Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR について存分に語ってくれい

ZX-6R KawasakiHP
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninjazx-6r/index.html
ZX-6RR KawasakiHP
http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/intermoto/zx6rr_index.jsp
純正部品カタログ
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/pcsearch.cgi?mode=mc

前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208748730/



その他テンプレは>>2-10あたり
2774RR:2009/05/27(水) 00:55:58 ID:G2jL8hMf
>>1
間違い
前スレ
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7.2.
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1223294190/

過去ログ (スレ分割前)
■お待たせ■とうとう出たよ!New ZX-10R
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1061988900/
■お待たせ■とうとう出たよ! New ZX-10R ■ 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066756545/
【175ps】Kawasaki ZX-10R・3【170Kg】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071712457/
☆もうすぐ発売Kawasaki ZX-10R・4台目☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076494888/
☆ついに発売Kawasaki ZX-10R&ZX-6R・5台目☆
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1080642653/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR,10R (゚д゚)6 ☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083573017/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-10R,6R,6RR (゚д゚)7 ☆☆
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086543452/
★ Kawasaki ZX-10R + ZX-6R ★ Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1091105891/
★ Kawasaki ZX-10R + ZX-6R ★ Part9.0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101294540/
3774RR:2009/05/27(水) 00:56:40 ID:G2jL8hMf
★ Kawasaki ZX-6R 情報交換 1便目★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111817956/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR (゚д゚)゚) ☆☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123565435/
☆☆ Kawasaki Ninja ZX-6R,6RR (゚д゚)゚)゚) ☆☆(dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1134799685/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part2 (dat落ち)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140393249/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142292109/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151023190/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160609110/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1172331969/l50
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1187652634/
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208748730/
4 ◆ZX6R...Eks :2009/05/27(水) 00:57:37 ID:G2jL8hMf
先代(05-06)でちょこちょこ質問されるネタについて少し言及

Q:フルパ化したいんだけど?
A:PART3スレより
 236 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 20:40:20 ID:Fs+8I+Qc
 10Rで検索すればわかりやすいと思います。
 画像はなくても口で説明聞くだけでできると思いますけどね。
 サイドカバー外してシート外して、出てきたECUからのメインハーネス付近にビニールテープに撒かれたあきらかに不自然なカプラーがあるのでそれを抜けばいいですよ。

Q:給油口まわりの水が抜けない・・・
A:Part4スレより
 25 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 17:46:03 ID:MhRctToJ
 対処は簡単だよ、左のサイドカバー開けてチューブを手前に引く
 見ればわかると思うけど、チューブは途中直角に折れててどうもここが流路を塞ぐっぽい
 チューブ軽く引いてこの直角部分を伸ばすようにすると水抜けるようになるよ
 対処したら水ぶっかけて確認忘れずに

マッタリ行きましょ
5774RR:2009/05/27(水) 01:00:10 ID:oToqVJd/
乙とか何とか
6774RR:2009/05/27(水) 10:12:46 ID:U4Wr+fmK
>>1
7774RR:2009/05/27(水) 11:12:02 ID:VPigzRSl
前スレ>>981さん
インプレありがとうございます

ケニーロバーツのS/Oを考え始めてます
8774RR:2009/05/27(水) 20:43:13 ID:2EPTWnOH
前スレで6R買うって言ってた人、
年式はどれにしたんだろう。
9774RR:2009/05/27(水) 21:06:19 ID:JpI2nb+X
>>8

09でふ。


本日ハンコポンして参りましたo(^▽^)o

嫁にバレたらそのまま紙にもハンコポンね予感!
10774RR:2009/05/27(水) 21:21:25 ID:W5vZFiBb
・・・バカな
11774RR:2009/05/27(水) 21:24:45 ID:yPeSVHNp
         ____
       /      \
      /  ─    ─\  
    /    (●)  (●) \   <散々買えって煽っちゃったけどまさか契約なんてしないよなぁ 
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          | <本日ハンコポンして参りましたo(^▽^)o
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |




12774RR:2009/05/27(水) 21:26:33 ID:r7+Iqg5g
86万現金で先週ZX6R買ってきました。

再来週あたり納車です。
13774RR:2009/05/27(水) 21:36:23 ID:U4Wr+fmK
本物の馬鹿がいる
ハンコポンされてしまえ!
14774RR:2009/05/28(木) 09:47:44 ID:edbWK2t0
オレは78万でイャッホゥすた(笑)

>>4
フルパ化って、6Rは国内仕様あるの?
海外用はすべてフルパかと思てた
15774RR:2009/05/28(木) 10:08:58 ID:ZTvdxUxX
>>14
北米仕様とマレ仕様だろjk
16774RR:2009/05/28(木) 11:41:52 ID:edbWK2t0
6Rもでしたか><
北米の中古でタマあるんすんかね?
17774RR:2009/05/28(木) 12:06:08 ID:BrfotGya
05を買った当時、北米仕様も引っ張って来れるよって
言われたけど、差は123ps → 130ps 程度だし、
なにより、ウィンカーがダサくておとなしくマレ仕様を買った。
18774RR:2009/05/28(木) 12:33:51 ID:ZTvdxUxX
正規に入ってくるのはマレ仕様だけだ
19774RR:2009/05/28(木) 16:31:40 ID:rYsynL0+
09いいなぁ
ヤングマシンのDVDみてたら欲しくなってきたよ
20774RR:2009/05/29(金) 02:17:59 ID:oKaoV9hH
タイムだけで見ると同クラスどころかリッターSS含め一番いいタイムなのに乗りやすいというコメントが多かったのが惹かれますね。
21774RR:2009/05/29(金) 04:49:14 ID:vTbolT7G
俺も買うことにしたぜ。来月の嫁の命日に1週間休暇取ってツーリング行ってくるんだ。失った3年分を嫁と楽しんで来るぜ!
22774RR:2009/05/29(金) 08:51:52 ID:cOPJ8OeP
>>21
・゚・(ノД`;)・゚・
まじ楽しんで来い
23774RR:2009/05/29(金) 10:28:33 ID:9yOPUxIj
フルパ化してもそんなもんならそのままでいいや
24774RR:2009/05/30(土) 02:15:44 ID:9C5+OpTb
06なんだけど、いいかげんミラーほぼ全体に自分の腕が写るのが嫌になって調べてたら
ミラーワイドナーとかいう商品を見つけたんだけど、使ってる人居るかな?
いたら使い物になるか教えてー
25774RR:2009/05/30(土) 12:23:40 ID:5F3JxQCM
俺もデイトナから出てるブラインドバスターとか気になるな
26774RR:2009/05/30(土) 12:29:50 ID:5F3JxQCM
俺もデイトナから出てるブラインドバスターとか気になる
死角はなるだけ作りたくないもんな
05だけど見えにくいけど見えないわけではないよ
あとダボつく服着たら一気に視界不良になる
27774RR:2009/05/30(土) 13:00:22 ID:5F3JxQCM
連投すまそ
28バリ:2009/05/30(土) 14:24:44 ID:ZyZqDxjW
あと16日間待たねば…
辛い…
29774RR:2009/05/30(土) 14:47:09 ID:nHHtUm3y
USヨシムラS/Oとフレームスライダーポチっちまったぜ
送料込みで$540位
30774RR:2009/05/30(土) 15:58:37 ID:Sx71AsKa
スライダー?いつの年式の?
31774RR:2009/05/30(土) 17:14:52 ID:3+QqYCa8
緑のオイルいれてみた。
前の4CTよりレスポンスが軽い
気がする。
32774RR:2009/05/30(土) 18:38:57 ID:5RnLKVHh
09先週の土曜納車だった
FTRからの乗換だけどやっぱりポジションがきついね
33774RR:2009/05/30(土) 18:55:31 ID:3ztgd2HX
>>32
どうせならもっと感動を伝えてくれwww
34774RR:2009/05/30(土) 21:18:20 ID:NdsEXLqg
>>32
すぐ慣れるよ、最初は我慢だ
35774RR:2009/05/30(土) 22:55:50 ID:3uobVV/v
01本日 判子ポンして来ました。希少かな?
3629:2009/05/31(日) 02:58:38 ID:dyr9ZLKE
07-08年式用のカウルカット無しの
タイプで$80位でした。
37774RR:2009/05/31(日) 04:30:13 ID:XosXn+XI
>>36
07につけるなら・・・がんがれw
38774RR:2009/05/31(日) 18:05:32 ID:IH3sWD5L
今日お店で09見た。

かこいい・・・ほしい・・・かなりほれた。
しかしリアサスプリロードがものすごく調整しにくそう。
ミラーはずすのにも苦労しそうですが、どうですか?

ほしいなぁ・・・
39バリ:2009/06/01(月) 17:57:01 ID:fmL5WXU5
ちょっと早めに運転出来ました。
先ほどお店の周りを少し運転したのですが、トルクがヤバいですね。250と比べちゃダメか。
40774RR:2009/06/01(月) 17:58:20 ID:MMyUiQCz
>>39
馴れた頃に気をつけて
41774RR:2009/06/01(月) 19:21:47 ID:fWyhJOkm
6R買うからETCをサービスで付けてくれって言ったら、ぉkだってんで探してるみたいだが、かなり時間かかりそうだ
42774RR:2009/06/01(月) 20:48:30 ID:KCMYsj1n
ETCは今頼むと来年だっけ?
そんな話聞いたぞ


・・・ていうか何で俺このバイクにETCつけたんだろ・・・
43774RR:2009/06/02(火) 12:35:44 ID:XFwScCRS
中古探してるって
44774RR:2009/06/02(火) 20:36:23 ID:jJCvIFvP
そういえば09にやっとフレームスライダーが出たね
バトルファクトリーのページ見て気づいたよ


・・・でもこれ大丈夫か?w
45774RR:2009/06/03(水) 23:59:25 ID:3tT69Mc6
中古ETCゲト
46774RR:2009/06/04(木) 18:25:37 ID:RCq6oJMS
バトルファクトリーじゃなかた・・・ベビーフェイスだった・・・(´・ω・`)
47774RR:2009/06/05(金) 12:08:22 ID:ITPJkOAH
( ^ω^)いいお
48774RR:2009/06/05(金) 19:07:55 ID:XDhGduaA
>>44
俺の検索時間返せよ



でも教えてくれてありがとうございます
49774RR:2009/06/05(金) 19:09:31 ID:4gSUoAMK
ETC便利じゃん。
50774RR:2009/06/05(金) 22:18:06 ID:FhPCbVW6
スライダー欲しいけど

今つけてる二次カバーの上にゃ付かんだろうなぁ・・・
51774RR:2009/06/05(金) 23:03:07 ID:K8zMsmp/
ホームセンターで売ってるゴムを付けてるわ
街乗りでスライダー付けてフレームにダメージ行くのも嫌だし
52774RR:2009/06/07(日) 10:21:31 ID:6Eur1QKT
納車行ってくるお(`□´)
53774RR:2009/06/07(日) 16:41:30 ID:6Eur1QKT
納車した(o`∀´o)
このバイク中に猫がいるのか?

うにゃ〜って叫んでるなw



取り回しも軽いし面白いわ〜
死なないように運転してかえります
54774RR:2009/06/07(日) 17:06:37 ID:oCdWTAEr
>>53
今すぐエアクリボックスからぬこを救出するんだ!!
55774RR:2009/06/07(日) 21:43:12 ID:RDrp7cF4
'09試乗してきた
'07に比べて、あくまでも印象的には、大人しい感じだった。636から乗り替えるならこっちかなと思う。
'09に乗ると'07はがさつに感じる。'07単体なら気にならないが'09と乗り比べると'07はドンづくし。
'07乗りとしては悔しい限りだったよ。
56774RR:2009/06/07(日) 23:56:38 ID:J2WNXuKf
パンクしたぜヒャッハー


道路に釘なんか落ちていない、そう思っていた時期が僕にもありました
57774RR:2009/06/08(月) 06:43:04 ID:+i+Rz+51
>56
で、どうするの?
裏打ち焼付けパッチ? 新品に交換?

新品で週末3回ぐらいしか使ってないタイヤだと凹むよな
58774RR:2009/06/08(月) 09:14:27 ID:vpmmECWe
'06はドンツキ酷い?
59774RR:2009/06/08(月) 11:59:52 ID:ubpF0+rc
>>58
キャブ車より自然なフィーリングだと思う。
09には試乗してないので、差は分からない。
60バリ:2009/06/08(月) 12:44:36 ID:bpWSpmCd
先ほど納車しました。保険が効くのが明日からなので、バイク屋から自宅までの距離しか運転していません。
初インジェクションです。何だかやたらエンストしたのですが私が下手なんでしょうか?
アクセル煽って戻すと回転数が一気に落ち込むというか…
当然、慣らし運転中ですので遠慮してでの運転です。
61774RR:2009/06/08(月) 15:29:03 ID:jcszBHqb
>>60

> 初インジェクションです。何だかやたらエンストしたのですが私が下手なんでしょうか?
インジェクションの方がアクセルに対する反応が素直だからエンストは少ないだろうと思うんで
自分で書いた通りではないかと。

> アクセル煽って戻すと回転数が一気に落ち込むというか…
意味不明。

> 当然、慣らし運転中ですので遠慮してでの運転です。
ナラシはエンジンだけの話じゃないんで、エンストの理由はクラッチのワイヤーやスプリングが
馴染んでないってのもあると思うんだけど、新車買ったの初めて?
お店の人の注意をちゃんと聞いた?そう言う問題だと思うよ。
62774RR:2009/06/08(月) 18:42:10 ID:ot2Fc7/I
(´・ω・`)慣らし終わるとイイね
63バリ:2009/06/08(月) 18:51:04 ID:bpWSpmCd
>>60ごめんなさい

>>61辛いです。4千回転じゃ下手すればバリオスの6千回転より遅いです。
64774RR:2009/06/08(月) 19:22:50 ID:y3vqOC8Z
アクセル煽って戻すと回転数が
の意味が全くわからない
65774RR:2009/06/08(月) 19:43:50 ID:MTmdWfWe
最近5万走ってるうちのおじいちゃんZX600Jが・・・2000でいきつきする・・・プラグかな・・・
66774RR:2009/06/08(月) 20:05:58 ID:gT0Zdk2i
>>57
そろそろ二年くらい使ってたんで交換時期かな?
とか思ってたんだが金なくてやっぱバイク屋もってってパンク修理してもらったよ
今年中には換えたいな〜・・・
67774RR:2009/06/08(月) 20:28:48 ID:vpmmECWe
>>59
さんきゅ〜でし
'07 14Ninjaのドンツキのおかげでアクセルワークは少しうまくなった気がすっから、多少はたぶんだいじょぶ

月末納車す
ヽ(´∀`*)ノ

68774RR:2009/06/08(月) 21:04:57 ID:D41DeTIn
>>63
ホネからの乗り換えだけど下のトルクはかなりあるからエンストなんてしないぞw
クラッチ繋がる前にレバー離してるんじゃないか?
まぁ高速で慣らしを早く終わらせることをオヌヌメ致す
69774RR:2009/06/08(月) 22:01:46 ID:koVnRihR
だから高速で慣らしをしたら意味無いって何度いえb(ry

多分新しいバイクに乗り換えるに当たってクラッチの切れる場所が変わったのが問題なんじゃない?
調整してもらいなよ
70774RR:2009/06/08(月) 22:12:25 ID:7lyUq+lv
>>64
05ですけど、ほんのちょっとの(アクセル5分の1明けくらい)煽りを2〜3回繰り返して、アイドリングに戻すとアイドリングの回転数はガクッっと落ちますね。
71774RR:2009/06/08(月) 22:36:42 ID:an38TCM9
エリミ250SEからNinjaにステップアップしたけど回転数がすぐ下がるってのわかるわ。
エリミだと回すとぐうわーぁぁーーんって感じだがNinjaだとぐわぁん!って感じ。回転が落ちるのが早いといえばいいのか。
低速トルクの無さとクラッチの繋がる場所が短いのでエンストしやすいんだと思う。250ccのクラッチとは次元が違うしっかりとした印象。

まぁエンストしたことは無いがな。
72バリ:2009/06/08(月) 22:37:02 ID:bpWSpmCd
4千回転を越えちゃいけない!って意識が大きいのでアクセル開けれないんです。
今思えばバリオスIIも一段階の慣らし運転中はよくエンストしてたかも…

あとモノは慣れですよね?
73774RR:2009/06/08(月) 22:46:06 ID:an38TCM9
すぐ慣れるよ^^1〜2ヶ月くらいさ
74774RR:2009/06/08(月) 22:46:31 ID:y3vqOC8Z
>>70
そんなことする意味あるの?
75774RR:2009/06/08(月) 23:43:22 ID:Xb3nufcF
エンストする奴は10Rでもエンストするからなw
76774RR:2009/06/09(火) 03:29:13 ID:HtYUvXLY
SSに二年モノのタイヤかよ


て誰も突っ込んでないし
77774RR:2009/06/09(火) 05:27:57 ID:UjuaTUO8
戻るのが早いのは当然

開ける→戻す→繋ぐ×
繋ぎながら開ける○
7829:2009/06/09(火) 08:19:21 ID:WfsEn433
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1244502316097.jpg

荷物とどいた

スライダ付けるのは簡単でしたが
マフラ交換かなり面倒でした。
79774RR:2009/06/09(火) 08:21:58 ID:Sy0X4XkM
うわ、かっこわりー
80774RR:2009/06/09(火) 09:25:47 ID:2bvmtiwe
>>78
おお!俺も07にこれ付けようと思ってる。かっこいいぜ。
すりっぽん?音量はどうですか?

81774RR:2009/06/09(火) 12:06:15 ID:ZOWkeZis
>76
>て誰も突っ込んでないし

まあ人それぞれだしいいんじゃない
かつては攻める運転してたが今はまったり乗る方に転向したけど、新しいバイクに
買い換えを検討するも、今のバイクの下取りがあまり芳しくなくSSのままツーリング
仕様にしているのかもしれんし
82774RR:2009/06/09(火) 12:35:02 ID:HtYUvXLY
>>60
アイドリングが低すぎてコトない?
83774RR:2009/06/09(火) 19:12:43 ID:0UiMOVka
06にアクラボのエヴォリューション入れてる人いる?

ノーマルと比べて劇的に軽くなるなら交換しようと思うが


サスとマフラーで悩むわ
84774RR:2009/06/09(火) 20:19:23 ID:fSNfOY/M
それいれたかったんだよなぁ・・・
購入前に07アボンしちまってよぉ・・・(´;ω;`)

でもスライダーつけるの苦労しないってのはめずらしいね
なかなかあのボルト外れないんだけどね
85バリ:2009/06/11(木) 00:31:55 ID:DU5wqayY
>>82
今確認出来ないのですが、確か1500だった気がします。
86774RR:2009/06/11(木) 00:42:47 ID:jYitSKlI
むしろ高いぐらいだな
87774RR:2009/06/11(木) 09:54:52 ID:phlyLWBj
でも最初のうちはアイドリング高めにしておいたほうがいいって聞いたよ
エンストもしにくくなるはずだし
88774RR:2009/06/11(木) 19:19:56 ID:JMpZwPW7
まだ乗ってまもないからわからんのですが
街乗りのときって何速までいれてますか?

トルクあるから一番上でも平気なんだけど
89774RR:2009/06/11(木) 19:44:32 ID:phlyLWBj
流れがよけりゃ6速
低くても4速ぐらい

250乗ってたころじゃ考えられんwww
90774RR:2009/06/11(木) 20:02:42 ID:WKQwZ0qy
5000回転以下で走るようにしてる。ってみんなそうか。
91バリ:2009/06/11(木) 21:33:56 ID:DU5wqayY
アイドリングは1千回転ちょいでした。
納車から250km走りました。燃費はリッター20km走りました。

慣らし運転中とはいえ、ちょくちょく100kmくらい出すのですが大丈夫ですよね?
92774RR:2009/06/11(木) 21:40:02 ID:JMpZwPW7
>>89>>90
サンクス

調子のって10000rpmとか回すのは我慢しときやすw
93バリ:2009/06/11(木) 22:19:05 ID:DU5wqayY
出すといっても6速・60kmの時にちょっとアクセル捻って100km出してまた60kmに戻すという感じです。

ですからまだ緑ゾーンすら使ってません。
94774RR:2009/06/11(木) 22:21:34 ID:+Po8Ck63
250Rスレに降臨された中の人曰く

エンジン的には高回転まで回した時の負担よりも、ノッキングや低回転高負荷の時のダメージの方がでかいです
慣らしだからと言って回転を抑えすぎるとかえってダメージを与えかねません
回転数超えても良いので、スムーズに走れる回転で走ればおk

ただ、回転制限が必要なのはギア
回転が高いと変速時のギアの速度差も高く、負担がかかります
そのあたりに注意を払ってください

…だそうだ。ただ、エンジン形式違うからこれでいいのかは謎。
95774RR:2009/06/11(木) 22:46:00 ID:bszgTzol
>>94
パラ2の話だからER-6にはあてはめることができるかもしれないけど、直4とは違うと思う…
96774RR:2009/06/11(木) 22:59:52 ID:phlyLWBj
慣らしもずーっと低い回転で走るんじゃなくて
段階的にやるといいって聞いたよ

最初の300`は5000以下でそっから100キロ毎に500回転ずつあげてくって
97774RR:2009/06/12(金) 13:56:09 ID:ON3VQG3z
ショップから連絡きた!休みと天気のいい日が合えば、いよいよ納車!
98774RR:2009/06/12(金) 14:23:12 ID:bbRh8cE+
>>94
車でエンジンチューンしてたからノッキングにはシビアだったんで、チト補足。
低ギア(1〜2速)の負荷や多少のノッキングは問題無し。
ヤバイのは高ギア、高回転時のノッキング。車だと一発でエンジンブローすることも。
ま、バイクの場合は車体が軽いので、ノーマル新車でギアが合わないくらいのノッキングは
正直屁でもないですよ。
マズイのはマフラーやエアクリ変えて、燃調が合わないときのチリチリ、キリキリ、チュンチュン
というノッキング。

一応ノーマルでも5速や6速の低速からアクセルあけて
高速まで持って行くようなやり方は結構こたえるんで御法度。
各ギアを適切につかって目的の速度に持って行くことが大事。

エンジンの慣らし自体は高速で一気にやるのがベスト(レースエンジンなんかはみんなそうする)だけど
ギアやサス含めた可動部の慣らしもあるので、高速・下道半々くらいで。
最初の500kmくらいは最高馬力発生回転数の半分以下で。
その後100km走るくらいに1000rpmくらいMAXをあげていく。
MAXへはアクセルをゆっくり回して、ゆっくりMAXにあててシフトアップを2〜3速までやれば十分。
500kmでオイルとエレメントは交換。1000kmでも交換。ついで2000km。
その後は整備手帳記載通りでおk。
こんな感じ。

99774RR:2009/06/13(土) 23:53:53 ID:FIUdVUJF
05年式のRRは希少種?

636との違いがイマイチわからない・・・。
100774RR:2009/06/13(土) 23:59:47 ID:hfqp0V3q
レースするならRR
公道メインなら636
101バリ:2009/06/14(日) 02:04:02 ID:XyEnvJUS
>>98
つまり、6速60kmから100kmちょいにグイっと加速するのはよくないって事ですか?
102774RR:2009/06/14(日) 10:36:59 ID:VjrKRAZu
(´・ω・`)全然大丈夫だよ
103バリ:2009/06/14(日) 14:23:34 ID:XyEnvJUS
質問なんですが、4千回転までしか使わないとやたらギアの入りが悪いのですが仕方ない事なのでしょうか?
4速からやたら固くなります。(ギアを上に上げる動作が)
104774RR:2009/06/14(日) 17:17:41 ID:jTitWTum
>>99
6RRは
フロントフォークインナーチューブがチタンコートされている
フォークアウターは一緒だけど、オイルシール?ダストシール?が違う
フロントスプリングが違う。標準プリロードも違う。多分ダンパーも違う
リアサスも別品番(詳細不明)

636よりも作用角の大きなカム+バルタイ可変(変更にはカムシャフト外す必要あり?)
636よりも排気ポートがでかい
エキパイは一緒だけどサイレンサーが違う
ピストンスカートにモリブデンコート有
コンロッドが違う
クランクも違う(パーツリストを見ると形状からして全然違う)
当然ECUは別品番

クロスミッション(636がSSの割にワイド、と言うのが正しい?)
アンダーカウルまでライムグリーン一色
05型RRより09型6Rの方が多分速い

俺が知ってるのはこれだけ。まだ違う箇所があるかもしれない。
105774RR:2009/06/14(日) 18:06:14 ID:HtGNOdxe
>>104
レスサンクス

結構違う所あるんですねー。
最新RRのほうが速いですか・・・。
まぁそこまで求めてないからいいんですがw
106774RR:2009/06/14(日) 21:04:10 ID:zLHH5edr
>>104
サイレンサーが違うのか。
純正は物足りないけど社外じゃ音がデカすぎると思う俺にはちょうどよかったりするかな?
RとRRだとどれだけ音に差があるんだろ。
107774RR:2009/06/14(日) 22:03:48 ID:Kr1qTdDb
03RRだけど社外みたいにヴォウヴォウうるさいぞ。って言われた。
108774RR:2009/06/15(月) 01:32:46 ID:wIgtGcg4
昨日サーキットでコケタ orz
ステップが明後日向いてるよ...
109774RR:2009/06/15(月) 09:21:05 ID:jEEjK1Ee
>>106
ごめん。間違いだ。
6Rのマレ仕様とその他仕様でサイレンサーが違っている。
例えばEU仕様の6Rと6RRならサイレンサーは共通のようです。
6RRのパーツカタログにマレ仕様の項目が無かったから勘違いしていた。
110774RR:2009/06/15(月) 15:36:49 ID:VfLS5QnA
>>103
つオイル
111774RR:2009/06/15(月) 17:15:04 ID:jG27SdXn
今更だけど、6Rスレが1000までDAT落ちしなかったことにビックリ。。。
112774RR:2009/06/15(月) 18:37:28 ID:JlTULvyy
>>109
わざわざ訂正サンクス。
俺のは05マレーシアなんだけど、USを調べてみるわ。
純正とはいえ高いからオークションで落としたいけどないだろうなあ…。
113774RR:2009/06/15(月) 21:22:25 ID:jEEjK1Ee
>>112
品番18091-0209
定価65142
社外サイレンサーの中古を買っておつりが来てしまう価格。
マレ仕様と価格が一緒なので、本当にフルパワー仕様サイレンサーが来るのか
疑ってしまって結局注文できずにいるんだが…
114774RR:2009/06/16(火) 13:48:48 ID:upBo7nX7
カワサキの競技用を
115774RR:2009/06/16(火) 21:01:51 ID:9T1ii0RY
5000rpm以下の低回転ばっか使ってると、俺みたいにスロットルボディにカーボン溜まりまくって
アイドリング下がってパワー激落ちするから気をつけて。
600SSは高回転で燃調とってるから低回転使いぎるとエンジンにかなり負担がかかる
らしい。一度直してもらってからは、高回転ある程度維持する事で症状も無くなり
高回転維持しても最高燃費23kmだったので驚いた。
116774RR:2009/06/17(水) 03:55:23 ID:PUDg1xxd
そういうカーボンって、高回転まわしたらたまった奴も飛んでったリしないの?
117774RR:2009/06/17(水) 07:41:30 ID:4l+9abZA
金払ってくる
118774RR:2009/06/17(水) 07:57:20 ID:KHY39L4u
>>117
いってら〜

これだけ晴れてたら仕事休みたいな
119774RR:2009/06/17(水) 12:37:36 ID:wjvtmqm2
>>116
こびりついてる感じだからね
120774RR:2009/06/17(水) 18:53:22 ID:wuMK8iRt
>>116
ある程度は飛びますが蓄積するものなので、こびリついたもの
は清掃しないとだめみたいです。メカニックの話だと600SSは
400のエンジンをカリカリチューンしたようなもので、無理やりパワー出してる
感もあり、燃料噴射量が多い。よって、それによる吹き返しのカーボンが溜まりやすいそうです。
121774RR:2009/06/17(水) 21:59:55 ID:0PFbk2+e
ほほう。では走行距離にしてどのくらいでキレイキレイしてやればいいのだろう。
毎20000kmくらいかしら。
122774RR:2009/06/17(水) 22:01:51 ID:xYxoE6Rd
質問なんですけど09'6RにETCつけるにはJRM-11とJRM-12どっちがよいのでしょうか?
123774RR:2009/06/17(水) 22:31:07 ID:QS1TeC3J
USヨシムラつけてー!
124774RR:2009/06/17(水) 22:53:28 ID:0PFbk2+e
>>122
NAPSだと分離式しかつかねーって言われる
125774RR:2009/06/17(水) 23:03:04 ID:xYxoE6Rd
>>124
そうなんですか
赤男爵でつけてもらおうとしたら一体式じゃないと無理って言われたんですけどもう一回確認してみます
126774RR:2009/06/17(水) 23:04:43 ID:PyO9MjBm
別体式を聞き間違えたんじゃないの
127774RR:2009/06/17(水) 23:06:30 ID:xYxoE6Rd
>>126
そーかもしんないんで明日いってみます
128774RR:2009/06/17(水) 23:12:55 ID:3AswKu9E
>>113
今自分でも確認してみたけど、確かに値段が一緒だ。
これじゃ踏ん切りがつかんわな。
川崎に聞いてみたほうが早いかもね。
129774RR:2009/06/17(水) 23:54:01 ID:2QmleC6R
変らないうちに記念カキコ。

一度、試乗させてください。
130774RR:2009/06/18(木) 08:39:32 ID:768Gn0bP
>>129
関西なら今度試乗会あるよ
131774RR:2009/06/18(木) 10:36:06 ID:6WJiRRyN
さっき赤男爵いってきた。
シート下に固定せずに入れといてもらった。
あとでナップス行って固定してもらうか
132774RR:2009/06/18(木) 18:09:16 ID:768Gn0bP
05の6RにETCつけてる人いたら
画像うぷしてくれまいか

やっぱりマフラー上部に置くことになるのか?
133774RR:2009/06/18(木) 18:51:17 ID:Qke5aEDY
俺のは一体式だから
参考にはならないかな?
134774RR:2009/06/18(木) 21:10:05 ID:SHJaTIoy
>>132
画像は03だけど08も同じ感じでついた。
http://members.jcom.home.ne.jp/kaze-hosi/ETC/etc.htm
135774RR:2009/06/18(木) 22:31:20 ID:6WJiRRyN
<<134
余裕あるね。
09だとほんとシート下狭い。
ETC+車載工具でいっぱいいっぱい
136132:2009/06/18(木) 23:49:08 ID:Jcau+YJq
>>134
画像サンクス
余裕で入ってますね・・・。

車載工具入れたままで入るかなぁ〜
ムリっぽいなぁー。
137774RR:2009/06/19(金) 00:03:26 ID:nzadgXVt
2st250乗りなんだが、
部品供給も不安になってきたので乗り換えを考えてる。
ライムに憧れがあるので6Rに乗り換えたいんだが、
予算的に03・04か05・06あたりが限界、
この年式の2台だと見た目以外性能的に違いは大きいんだろうか?
138774RR:2009/06/19(金) 00:44:03 ID:5eSco5E9
>>137
バックトルクリミッターがある05をお勧め。
139137:2009/06/19(金) 00:48:45 ID:nzadgXVt
03.04はバックトルクリミッター付いてないんですね
情報ありがとうございます。
140774RR:2009/06/19(金) 05:46:00 ID:in3GGdGN
>>136
08は工具入りませんでした
141136:2009/06/19(金) 20:14:08 ID:JE3bhhkm
>>140
そうですか、、、
ありがとうございます。

まぁSSだから積載性はないですよねー。
142774RR:2009/06/19(金) 20:39:08 ID:udXoHXux
08のスペースのなさはやばい
HIDLo側入れただけでもうスペースない
143774RR:2009/06/20(土) 16:52:31 ID:YVRBRsXf
>>132
今更だけど画像貼ってみる
初めてうpするもんで、ちゃんと見られるかな?
ケツ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149796.jpg
アンテナ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org149798.jpg
ちなみに車載工具は抜粋してテールカウル右側に入れてる。
144774RR:2009/06/21(日) 17:12:24 ID:hxsN11ue
145774RR:2009/06/21(日) 19:45:53 ID:xExivrWE
ウインカーをLEDにしたらハイフラんなったお。

市販のリレーってポン付けできないよね?
07です。
146774RR:2009/06/21(日) 20:43:01 ID:s7m1k1DB
02〜06ってパーツが流用できるんですか?
リアフェンダーが02〜06って表記になってたんで
05にもいけるのかなぁーと・・・。

その他色々汎用性があるものってあるんですかね
147774RR:2009/06/21(日) 22:42:20 ID:U89kO6Eo
145だけどググってわかりました。

07のウインカーリレーってどこについていますか?
148774RR:2009/06/22(月) 07:41:21 ID:wwlKWWAM
>>147
静かなところでキーをON位置にしてエンジン始動せずに
ウインカー点灯させてみれば分かると思う
149774RR:2009/06/22(月) 23:05:24 ID:CEgh/o3F
age
150774RR:2009/06/23(火) 12:00:00 ID:ktn9vR69
6Rはなんでこんな不人気なんだ、、、
これじゃ10Rにしとけばよかったと思ってしまうな〜
まぁ死期が早まるだけだから買い替えないけど
151774RR:2009/06/23(火) 12:29:53 ID:cR4veycL
>>148
メーター裏っぽい・・
アクセスがめんどくさそうだw
152774RR:2009/06/23(火) 12:30:45 ID:EZsN27MQ
不人気なのがいいじゃないか!
153774RR:2009/06/23(火) 16:11:36 ID:B+KKFx08
そうだそうだ!!
CBRみたいに毎日のように見たら有り難みがないじゃないか!
154774RR:2009/06/23(火) 17:54:03 ID:MqAxcJmF
そうだそうだ!'05〜'06を全国ネットワークのバロンで検索してもらったら2台しかなかったんだぞ!最高だろ!
そのうちの一台をおれが買ったんだ(笑)
155774RR:2009/06/23(火) 19:09:42 ID:qMhg4SSk
それはバロン特有のウソだよ。
在庫だらけというよりは残り数台っていうほうが売りやすいでしょ?
まあ斯く言う俺もバロンで唯一の在庫の05銀を買ったんだがな。
156774RR:2009/06/23(火) 19:43:15 ID:aMY2aAr/
>>155
奇遇だな
俺もバロン最後の新車07緑を買った
157774RR:2009/06/23(火) 20:59:34 ID:KOOlQhF3
最後やら唯一やら残り二台とかw
流石はバロンだ
158774RR:2009/06/23(火) 22:22:17 ID:E76iXAYv
別にダマされたって感じはしないでしょ
6Rはいいバイクだし
159774RR:2009/06/23(火) 22:25:52 ID:aMY2aAr/
>>158
そう
背中を押してくれただけだったんだよ!
160774RR:2009/06/23(火) 22:30:28 ID:CReWjOm3
確かにいいバイクだと思う
他の600ccのバイク乗ってないけど
いいバイクだと思う

週末龍神いってくるよ
161774RR:2009/06/23(火) 22:56:10 ID:bPcLRXw7
じゃぁ俺もいこうかな
162774RR:2009/06/24(水) 10:25:19 ID:OFByURKa
>150
欲しいんだが会社の系列上買えない(訳じゃないがバレると厳しい)人もここに居る


163774RR:2009/06/24(水) 13:40:24 ID:3iqU9uAy
納車が楽しみになってきた〜
164774RR:2009/06/24(水) 13:40:57 ID:yIIHPVKx
You買っちゃいなYO!
マグネットシートのHONDAやらYAMAHAをKawasakiの上から張っておけば・・・
165774RR:2009/06/24(水) 19:46:00 ID:S6AVjQxk
>>161
ライムの05RRの人ですか?
見かけたらよろしく(゚▽゚)/
166774RR:2009/06/24(水) 23:58:10 ID:tJG27cYs
>>165
だいぶちがうwwwwww
6Rが気になってきたR600乗りです。
167774RR:2009/06/26(金) 16:52:58 ID:otT6bCFF
'06今夜納車!
168774RR:2009/06/26(金) 17:55:54 ID:oJJ/KETp
>>22
今更で何だけど、楽しめました。
涼しい時に行って良かったぜ...
169774RR:2009/06/26(金) 20:37:34 ID:o7/8hPwU
>>167
おめでとうo(^ヮ^)o



関西の6R乗りで日吉のコーヒーブレイクミーティング行く方おられますか?
170774RR:2009/06/26(金) 20:44:08 ID:VkDX/6/n
>>169

ホンダ車で行けるもんなの?
171774RR:2009/06/27(土) 00:11:38 ID:zlxf2V14
>>169いつあるの?
172774RR:2009/06/27(土) 00:23:00 ID:1G//XquC
日時: 2009年6月28日(日)

エリア: 関西

都道府県: 京都府

場所: 府民の森 ひよし

住所: 京都府南丹市日吉町

問い合わせ先: KAZE本部事務局
173774RR:2009/06/27(土) 00:25:22 ID:zlxf2V14
日曜日は天気が怪しいなぁ
174774RR:2009/06/27(土) 15:24:51 ID:bp9CH92T
>>174
晴れ男な俺が行くから晴れるよ
175774RR:2009/06/27(土) 21:05:48 ID:0kQpk2pS
よっしゃ!納車!
股が熱いねw
176774RR:2009/06/27(土) 23:35:17 ID:I2B/UA8j
脛が熱くて熱くて仕方ねぇズラ。ロングブーツ履けば大丈夫なもん?余計熱い?
177774RR:2009/06/28(日) 20:05:48 ID:LGPeVecA
コーヒーブレイクミーティングお疲れ様です
仲間は見つかりませんでしたが
いろんなバイク見れて楽しかったお
あれだけのバイク集まるって(o≧▽≦)oすごいね



さっ、餃子食べにいこっと
178774RR:2009/06/29(月) 01:38:55 ID:381+tYDD
>>176
> 脛が熱くて熱くて仕方ねぇズラ。ロングブーツ履けば大丈夫なもん?余計熱い?

ラジエータから流れてくる熱風も防いでくれるよ。もちろん、ジーンズで隠してます。
elfのライディングブーツが安かったので履いていた時期があったんだけど、熱風は防げなかった。
179774RR:2009/06/29(月) 23:38:12 ID:bmkRZMUW
そうかい!ありがとう。あるぱいんすたーorべりっくのブーツが欲しいのう。
180774RR:2009/07/01(水) 00:53:13 ID:+Oi/k9FJ
ho
181774RR:2009/07/01(水) 20:22:32 ID:yXjATHX4
一泊二日の工程で四国一周は厳しいですか〜?
大阪出発で高速で四国入りです。
宿泊は高知

室戸岬
四万十川
讃岐うどん
金比羅宮
は巡る予定です
経験談キボンヌ
182774RR:2009/07/01(水) 21:51:50 ID:0Zeu9gJC
うどんいいなぁ。楽しんで!

前輪がディアブロなんだけどヒビが入ってきた。しかしお金が絶望的に無い。
ヤフオクで中古コルサVでも買ってバイク屋持ち込んで凌ごうかと思ってる。
どうだろう?え?新品買え?そうですよね。
183774RR:2009/07/01(水) 22:33:24 ID:yXjATHX4
>>182
讃岐うどんと普通のうどんがどうちがうか堪能してきます(´ω`)



やっぱりタイヤは新品がいいかと思います
PilotLoadあたりどうです?
184774RR:2009/07/02(木) 00:01:31 ID:SmAmIV+i
話ぶった切ってゴメン。。。

内定出たからこれ買おうと思ってるんだけど、monster energy色って日本で手に入る?
どこのバイク屋サイト見てもなさげなんだけど、、、
185774RR:2009/07/02(木) 00:18:33 ID:Pj5zdG6x
輸入代行やってる店は結構あるはずだから
モンスターエナジーカラーは見たことないけどそういうとこ行けばいれてくれるんじゃない?
もしくはステッカーを取り寄せも出来るはず
186774RR:2009/07/02(木) 00:32:35 ID:vfvHr8ai
乗ろうと思ったら、走り出してすぐエンスト。
それからエンジンかからないお・・・07です。
187774RR:2009/07/02(木) 03:34:40 ID:pRww5dTV
>>185
ありがと。問い合わせしてみる。
188774RR:2009/07/02(木) 06:15:37 ID:QDE44m1Q
189774RR:2009/07/02(木) 07:17:50 ID:j4nUVm1L
>>184
新車でかうなら結局ブライトで輸入することになるから
モンスターエナジーカラーもあると思う

中古でも、ステッカーも売ってるから変えれるっちゃ変えれる
190774RR:2009/07/02(木) 10:37:53 ID:2KVOj1Ne
地方に住んでて近くで中古の6R探してるが見つからない
そこで、通販しようかとグーバイクみるとソック○草加店で
安い06発見、距離の割に安いんだけど現物見た方いますか?


191774RR:2009/07/02(木) 13:31:40 ID:PVAeMjWS
6Rは安いよ
みんな少し金足して10Rにいくみたいだから
192774RR:2009/07/02(木) 13:40:23 ID:5pqZo9GQ
ホントに欲しいなら自分の目で見たほうがいい。
俺は東海地方の田舎在住だが、05型を買うため東京まで下見に行った。
(時間無かったので新幹線で往復)
程度良好だったし、店も信頼できる感じだったのでハンコ押し。
2週間後に再び上京、東名高速で連れ帰ってきたよ。
193190:2009/07/02(木) 14:56:31 ID:2KVOj1Ne
現車確認したいが、飛行機乗らないと行けないのさ
バロンは高いし…悩み処だわ
194774RR:2009/07/02(木) 15:52:07 ID:Pj5zdG6x
>>189
ブライトの取り扱いではモンスターエナジーは無いはず
だから並行とかでいれてるとこじゃないと無理ぽ
195774RR:2009/07/02(木) 16:49:33 ID:SvXiY0/p
>>193

> バロンは高いし…悩み処だわ

高いのにも安いのにも理由があるって考えないの?
中古の値段で悩むくらいなら新車買えば良いじゃないか。
196190:2009/07/02(木) 19:27:56 ID:4QlJL7Eh
その通り、バロンで中古買うなら新車買う
バロンの中古に高い意味なんてあるか?
08の在庫新車と中古07車両本体価格の差が数万円だって
中古は登録手数料安い分だけ安いよ!だってさw
197774RR:2009/07/02(木) 20:18:27 ID:EOW+v2ox
中古と新車じゃあ車検が違うよっよ
198774RR:2009/07/04(土) 11:59:34 ID:/vrVR5PT
6Rじゃないがバロンは見積もりを5件回ったなかで一番高かったなー

どこも店頭在庫なんか無い取り寄せ扱いというイコールな条件で、
一番安かったところとの差は16万円もあった

199774RR:2009/07/04(土) 13:12:17 ID:Q6pJaqph
唐突ですが

走行10000の05ライム
立ちゴケ一回(バランスを崩したのだが、頑張ってそーっと寝かせる感じで倒したので傷はほとんど目立たない)
55万位なら売りたくなるかも
車検は7月、神奈川県

200774RR:2009/07/04(土) 17:11:05 ID:UKA/Ada4
>>199
こけちゃった〜ってママンに抱き着いてこいよ
このクソガキが!

売りたいならさっさと売ってこい



それよりオマイに怪我は無かったのか?心配た゛
201774RR:2009/07/04(土) 17:14:09 ID:FmGAepfg
>>200
ツンデレかよ
202774RR:2009/07/04(土) 17:39:40 ID:Q6pJaqph
>>200
あんがと
俺はこけてないので体はどうもないよ

20歳下のお姉ちゃんに一緒に住もうと言ったら
今の2DKじゃいやなんだと、自分の部屋がほしいと
ミシンの部屋にしたいそうな
で、引っ越しを考えてて、すぐお金になるといったら…

でも、売ってしまったらすぐには買えないし
35万とかでは売りたくないし
なんてぐずぐず考えてた

長々と愚痴を書いてしまった、すまん
203774RR:2009/07/04(土) 18:05:22 ID:mae2ihSr
>>202
オマイが70歳だったら羨ましくも何ともないが、、、
204774RR:2009/07/04(土) 19:38:26 ID:Q6pJaqph
>>202
俺が45で、姉ちゃんが25
まあ、普通すぎてゴメン

さすがに同年代には手が出ないなあ
ジュニア6Rも反応しねし

205774RR:2009/07/04(土) 19:39:06 ID:X3JnSTCL
>>202
ピーナの為にバイク捨てるとか終わってるw
206774RR:2009/07/04(土) 21:32:05 ID:d7plaivk
ウチまで持ってきてくれたら買う

北東北だけど
207774RR:2009/07/05(日) 00:26:17 ID:ejrcmLLg
欲しいけど…来月まで金ない
208774RR:2009/07/05(日) 14:30:47 ID:fHg/wFBv
すいません!
どのカプラーがわからないので、知ってるかた教えていただけますか?
m(u_u)m

http://imepita.jp/20090705/520842

Q:フルパ化したいんだけど?
A:PART3スレより
 236 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/04/06(木) 20:40:20 ID:Fs+8I+Qc
 10Rで検索すればわかりやすいと思います。
 画像はなくても口で説明聞くだけでできると思いますけどね。
 サイドカバー外してシート外して、出てきたECUからのメインハーネス付近にビニールテープに撒かれたあきらかに不自然なカプラーがあるのでそれを抜けばいいですよ。

209774RR:2009/07/05(日) 17:02:09 ID:G3EfIdO+
>>208
左上の黒/黄の配線が付いてるカプラーじゃなかったっけ?

∩←黒/黄


配線の色はうろ覚え
210774RR:2009/07/06(月) 12:57:26 ID:QeVA5xL6
>>209
ありがとうございます
画面左上にある(見にくくてすいません)黄色のキャップみたいなやつですか?黄色のキャップが行き止まりになってます。反対側を抜くのでしょうか…
度々すいませんm(u_u)m
211774RR:2009/07/06(月) 14:10:26 ID:e3li3ldk
>>210
黒色に黄色のラインが入ってる配線があると思うんだ。
それが黒色のジョイント?部から出て、ワッカになるように戻っているやつ。
たしか黒のビニールテープで巻いてあったような。
∩←黒に黄色のラインの配線
□←黒い
それを外せばOK。
言葉だと説明するのが難しいな。
212774RR:2009/07/06(月) 18:26:20 ID:f49Ku6nV
エンジン急にかからなくなった香具師いる?07です。
213774RR:2009/07/06(月) 21:27:53 ID:eSamRVW3
>>212
キルスイッチじゃね?

あとは圧縮抜けとか
ガス欠とか
どんな状態でかからないのかもっと詳しく(´ω`)書いて
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:33:27 ID:j+NQDa/8
>>211
それってジャンパーしてあるコネクタを抜けばいいのですか?
ちなみに'08でも同じですか?
215774RR:2009/07/07(火) 09:29:14 ID:ZFygfSIW
208・210です
>>209さん >>211さん
できますた(・∀・)
ありがとうございました
216774RR:2009/07/07(火) 18:02:38 ID:eze08Ztd
身長170cmちょうどくらいだと、乗ったまま足でバックというのは無理?
股下にもよると思うけど。
前傾姿勢とかは全く気にならないんだけど、足つきだけが心配で
ER-6Fとどっちにしようか迷ってる。
217774RR:2009/07/07(火) 18:05:11 ID:xHpojzV6
182cmの俺が何とか両足ベタ付きだから無理だろ
218774RR:2009/07/07(火) 18:42:04 ID:zft18TY6
>>216
170センチ53キロたぶん股下普通くらいの俺が来ましたよ。
シート高825の03年式だがなんとかできるよ。砂利道は無理。坂も無理。
シート高680の250ccではバッタバタ転んでたけど、この手のバイクはバランスが良いからまだ転んでなす。
つか軽いから降りて押した方が楽チン。
219774RR:2009/07/07(火) 19:26:01 ID:NdN4QdmN
>>216
170センチ、56キロ、08だけど、足つき余裕
車高下げてるけどね。
220774RR:2009/07/07(火) 19:55:12 ID:a6Cw3uV2
168センチ 60キロで両足べた付き
このバイク、スゲー足つき良いよ
221774RR:2009/07/07(火) 21:15:44 ID:zrhrM1do
足付きはかなりいいけど足バックはやらないほうがいいぞい
フラットな場所ならいいけど抵抗あるとこはつらい
まぁマッチョな人がやれば大丈夫かな

実際に取り回しとか経験できるならやったほうがよいぞな
222774RR:2009/07/08(水) 01:12:48 ID:qSHDerR7
最近買った人いる?
乗り出し価格聞きたいんだが。
223774RR:2009/07/08(水) 12:36:57 ID:dUreUgcZ
>>222

店舗によって相当差がありそうだが、普通に120〜135万くらいだろ?
224774RR:2009/07/08(水) 17:48:50 ID:azI1gQNW
>222
09モデルで乗り出し120万って見積もりもらったよ

でもってバロンがこれより16万ほど高い見積もり
225774RR:2009/07/08(水) 21:40:59 ID:taIrZhV8
この前見積もり頼んだばっかだが126万だったな
在庫があるかないかわからん状態だったが・・・

在庫があることを祈ってる。
226774RR:2009/07/08(水) 21:47:47 ID:LFKVNMol
thx!
俺も今日見積もり頼んだら124万って言われた。
やっぱりこんなものなのね。

在庫はまだあるから、ゆっくり考えると良いよって言われたお
227774RR:2009/07/09(木) 01:48:22 ID:+lutQ5tW
etc分離型つけたらリアシートの下に本体が入っていた
熱大丈夫なのだろうか
キャンプとか上に荷物乗るし長時間走りっぱだから少し不安だ、夏だし
まぁ壊れたら仕方が無い
228774RR:2009/07/09(木) 22:58:03 ID:NZMMDpyH
>>227
漏れの05もそこに本体を押し込んでる。
もう1年半くらい使ってるが、特に壊れてないぞ。

走行会でエンジンをブン回した後はかなり熱くなってるが・・
229774RR:2009/07/09(木) 23:05:16 ID:0Nge/ina
今度タイヤ変えようと思ってるんだけど、空気圧ってどんくらいですか?
峠行こうと思ってるんで低めにしたいのですが、どこにも書いてない。
230774RR:2009/07/10(金) 01:16:37 ID:S3CAH/fQ
試しに10%位下げときゃいいんじゃないの、自己責任で。
231774RR:2009/07/10(金) 21:38:42 ID:jPNy7QmD
おれはα10で
前200後210だよ
前は190でいいって人もいるけど
サーキットじゃないしね
232774RR:2009/07/10(金) 22:57:49 ID:Uieq+cnc
>>230
thx
>>231
thx!参考にさせていただきまっすす
233774RR:2009/07/12(日) 13:52:30 ID:oxabnivz
昨日タイチ行った時にフロントにETC付けてるひと見たんだが
振動とかどうなんだろう
高速走ったら落下しそうだったが
待ったけど持ち主いなくてきけなカッター
234774RR:2009/07/12(日) 16:21:27 ID:NT8/hgHT
すっころんでジェネレーターカバーに穴が開いちゃった。カウルがりがり。何色に塗ろうかな><><>
235774RR:2009/07/12(日) 16:26:47 ID:z+miAwi5
ピンク!
236774RR:2009/07/13(月) 01:45:34 ID:uw4F3tJb
今日代田付近で、6rっぽいの見たけど
かっこよかったなぁ

女が乗ってたのがさらによかった
237774RR:2009/07/14(火) 02:23:00 ID:DgbGSpFm
>233

チタニウムカラーならなんという漏れ

黒い内カウルへの固定だけど,下から当て板とかあって結構しっかり付いてる.
振動とか,走行中に落下とかはまずなさげ.

盗難に関しては,工具無しだと,多分カウルごともげそうな感じ.
238774RR:2009/07/14(火) 08:25:24 ID:cuQQUccL
ちょっと質問ですが
6Rの燃費ってどんなもん?
マフラーをアクラに変えてるんだけど平均してリッター16〜18くらい

こんなもん?
239774RR:2009/07/14(火) 09:59:13 ID:PhBc0Sa1
09だけどマフラー変えずに18ぐらいだったよ
マフラー変えたら16とか17だった
240774RR:2009/07/14(火) 19:46:27 ID:cuQQUccL
>>239
そか、サンクス(´ω`)
やっぱり燃費悪いのは体重かな(笑)
痩せるようにします、、、
241774RR:2009/07/16(木) 23:21:36 ID:o5Ey41je

242774RR:2009/07/17(金) 00:19:22 ID:OBdAhl/F

243774RR:2009/07/17(金) 01:06:01 ID:BMa5jHFP

244774RR:2009/07/17(金) 01:26:55 ID:fX4ImVVh
>>199
今更だけど欲しい
245774RR:2009/07/17(金) 09:30:47 ID:vZplLPwb





だろ!>>244

たぬきうどん最高
246774RR:2009/07/17(金) 14:08:50 ID:BMa5jHFP
>>244にはがっかりだ
247774RR:2009/07/17(金) 14:43:53 ID:i7lVC23s
失業保険オワタ
248774RR:2009/07/17(金) 14:44:50 ID:i7lVC23s
誤爆
249774RR:2009/07/17(金) 16:22:59 ID:wzSkfrUX
>>245
ハイカラうどんだろ
250774RR:2009/07/17(金) 18:13:07 ID:QFJ4KkMy
6Rでうどんオフ?
武蔵野とか埼玉(加須とか館林とか以北)とか吉田とか結構美味いうどんスポットあるね、関東でも
251774RR:2009/07/17(金) 18:27:46 ID:LAnNUZgJ
>>250
楽しそうだな。R6スレがオフやるっぽくて、裏山。
252774RR:2009/07/17(金) 19:05:48 ID:wzSkfrUX
西日本では
やっぱり高松か?
こんぴらのしゃぶしゃぶ肉うどんのあと
鶴丸でカレーうどん(海老天二本のせ)
宇高フェリーでゆられていってたよ
岡山の「たぬきや」もいいな
253774RR:2009/07/17(金) 21:16:01 ID:BMa5jHFP
6Rで名古屋駅の立ち食いきしめんを食べるオフ
254774RR:2009/07/17(金) 21:48:03 ID:9DwwKL1N
関西の6R乗りもツーリングがてらやろうぜ
讃岐うどんツーリング!
255774RR:2009/07/18(土) 00:54:58 ID:1qJwUDe6
ランチに水沢うどん食べ放題かはちみつうどんで
おやつが温泉まんじゅうツーリングしようよ♪
256199:2009/07/18(土) 01:12:15 ID:qDxQOjAy
>>244
55マソでよければ売る気ありますよ
車検は27日まで
川崎市だけど一度見ます?
257244:2009/07/18(土) 01:32:56 ID:k8tOdPna
>>256
まじですか?流れが読めなかった甲斐が・・・
迷惑なんでアド晒します。sage以降です
258774RR:2009/07/18(土) 02:51:18 ID:MpNApq+9
8耐久いく6R乗りいる?
25906海苔:2009/07/18(土) 14:48:45 ID:SLeQb16C
258>>
一昨年東京から自走で行ったけど予選の見学で熱中症になって洒落にならんかった。

決勝の朝、駐輪場に止めた時にリアのメットホルダーを使ったんだけど
リアシート下にメインキー刺しっぱなしで放置してて、帰りにエンジンかけようとしたら
キーがないっ!!あわわ、どーしよう??みたいな(笑)
優勝したのがヨシムラだったってのも家つくまで解らなかったし。

まー要約すると水分補給と帽子は被ろうねって事です。
260774RR:2009/07/18(土) 18:16:35 ID:9EihBvFd
>>258
いきますよー
当日雨降ったら車かもしんないけど
261774RR:2009/07/18(土) 19:46:12 ID:yYhkih6D
>>260
07のエボニーでインテグレートテール見かけたらよろしくね。
262774RR:2009/07/18(土) 21:48:06 ID:9EihBvFd
>>260
09のライムでトリックスターマフラーです
よろしくです

去年は07のエボニーで行ったなぁ・・・(´;ω;`)事故のバカ!
263774RR:2009/07/19(日) 01:06:41 ID:X0TklgfT
600クラスでkwsk車がほしいぉでもお金ないぉ^p^・・
264774RR:2009/07/19(日) 18:56:34 ID:bLNUDFzM
ロッソ入れたぜー。曲がる曲がる。
265774RR:2009/07/20(月) 12:02:06 ID:3Ra01Qkc
kawasakiさんははやくこのエンジンを使ってザンザスを出してください
266774RR:2009/07/20(月) 14:00:51 ID:1LpsVkFy
HID入れたいんだけど
どこのやつがいいかね
画像含めてインプレ書いてくれたら(*´▽`*)うれしいです
267774RR:2009/07/20(月) 20:45:49 ID:Wb30hez1
>>266

俺は88HOUSEのを入れてる。
6Rは実家に置いてるので、写真は勘弁。

Loは、ノーマルに比べて結構明るくなって満足してる。
ただHiの方までHIDにしたもんで、短時間だけ点灯させたい時に不便。
次の車検で、Hiだけは色の近いハロゲンに変え.様と思ってる。

88HOUSEのHIDは、PIAA等に比べてお手頃だから、行きつけのバイク屋でHID付ける人は俺以降みんな88HOUSEらしい。
268774RR:2009/07/20(月) 21:58:26 ID:NG4nT/9a
>>267
俺も88HOUSEだけど、よく考えたら3年以上つかってる。
HIDの寿命やコスパって懐疑的にみていたんだけど、コスパいいかもしれない。
Hiはハロゲンなんだが3回交換してる。
269774RR:2009/07/20(月) 23:18:52 ID:Fu2T3pe3
昼乗ったら暑すぎてひっくり返りそうになった
270774RR:2009/07/21(火) 01:53:36 ID:4FwbNYLl
このタイプのバイクはなんでこんなに熱いにょ?
271774RR:2009/07/21(火) 13:44:46 ID:DrbKh9lG
09 6RとZ1000とダエグで悩んでるんだけどこれそんなに熱いの?
用途は通勤7峠3くらいで09は街乗りにも使い易いって聞いたんだが
272774RR:2009/07/21(火) 20:11:31 ID:BWufOJFY
>>271
確かに暑いが我慢出来ないほどではない。
だけど足に低温火傷の跡がつくのは覚悟したほうがいい。
身長によるかもしれないけど。
273774RR:2009/07/22(水) 07:04:35 ID:4J/tFRH7
>>267>>268
レスサンクス
LOWだけの方がいいのかなぁ、、、



コスパ含めて検討します!
274774RR:2009/07/22(水) 21:19:57 ID:NxFgy51Y
600CCのSSは低回転が使い物にならなくてすぐエンストするとか聞くけど
09 6Rってそこらへんどうなの?

Ninja250Rから乗り換え考え中です。
用途は街乗りメインでたまに峠走るくらい。
275774RR:2009/07/22(水) 21:25:29 ID:qJ4WpAlZ
250Rをそのままで買い増しすると幸せになれるぞ。
276774RR:2009/07/22(水) 23:28:13 ID:g79b+pBE
>274
んなワケねーだろ。そんなの心配する程度のレベルじゃNinja250Rだと
一生発進できねぇっつーの。
ボスホスにでも乗れば良いと思うぞ。
277774RR:2009/07/22(水) 23:51:16 ID:ip+RWW4y
>>274
4発でショートストロークだからそう言われてるだけ。
でもって、比較対象がネイキッドなどなら1000でも600でもSSは低速のトルク感は薄い。
トルク感が薄いだけで、トルク自体は250Rとは比較にならん程モリモリしているわけで、
最初のうちはトルクを抑えきれずに減速するのすら苦労すると思う(十分に減速したはずなのに
ブレーキを戻すと加速してしまう感じ、変な表現だけど)。
いわゆるアイドルでクラッチ繋げば、そのまま走れるか?っていう素朴な疑問なら、答えはYES。
それくらいのトルクは十分にある。
278774RR:2009/07/23(木) 00:01:04 ID:cs2eSTWL
>>274
その使い方で6Rは辛いかもしれない・・・
ER6Fとか乗ったことあるけど、なかなかいいバイクだった。
279774RR:2009/07/24(金) 13:42:28 ID:Fl/Vlo2N
次はW650かER-6nがいいなぁ。おいらこんなバイクもう満足です。
280774RR:2009/07/24(金) 18:04:30 ID:AFZfBQqg
上で出ていた関西オフいいね!
旧型も仲間に入れてね(はあと
281774RR:2009/07/24(金) 20:36:59 ID:o2hBsLP0
>>280
企画して集まるなら企画するよ〜
mixiでもなんか企画あるみたいだけど
誰も参加表明ないから参加しずらいふんいきだ
6Rが集まるとこ見てみたいな〜
282280:2009/07/24(金) 22:30:22 ID:8q4w4f6m
>>281
ミクシはしてないけど、ここで企画あがれば凸しまっす!
283774RR:2009/07/24(金) 23:22:15 ID:NbGTIUBX
>>281
282と同じく企画あればいきます!!
284774RR:2009/07/24(金) 23:37:12 ID:l2T54mVy
流れ無視して

明日待ちにまった09納車
ほんとはER-6F欲しかったけど
在庫がない言われたから6Rにした
後悔しないように楽しむぜ

ninja250Rから乗り換えで違いがすごいが
これからよろしくなっ!!








('A`)
285774RR:2009/07/24(金) 23:47:13 ID:SF+yApxv
>>284
俺もNinja250Rから乗換え検討してるんだけど
比較してポジションってどんなもん?
286774RR:2009/07/24(金) 23:52:17 ID:l2T54mVy
試乗した感じでは
ポジションきっつい 手首超いてぇ
だが超HAEEEEEE

慣れもあるだろうけどね

ER-6Fはパワー増えたninja250Rって感じで
楽だった反面つまらなかった
287774RR:2009/07/25(土) 20:27:51 ID:DGG4dmBG
KSR-2から乗り換えた俺様に言わせれば屁でもない悩み
288774RR:2009/07/25(土) 20:51:02 ID:4fEX7GgM
ZZR400から乗換だが、ポジションきつい、最初の1000kmくらいはかなり腰にくる

だが、やべぇはやい。
289774RR:2009/07/26(日) 00:39:03 ID:QSCty8bs
早いよねぇ。1速100キロ加速とかたまらんよねぇ。1000ccのSSとかどんだけ速いんだろうね。
おいらはこの子で十分です´`
290774RR:2009/07/26(日) 00:54:29 ID:LB05BeDT
>>289
禿同 1000ccの加速を味わいたくなった。

600ccでもフロント上がるのに・・・
291774RR:2009/07/27(月) 18:52:44 ID:6J0GgaMp
ZZR250に乗っていた頃にVTR1000とSV1000を試乗させてもらったことがあるんだが
降りた後、足が震えてたよw それでもアクセル半分も開けてなかったような。
292774RR:2009/07/27(月) 18:54:16 ID:AsuPGe6W
アイドリングでクラッチつなぐだけで10キロ超えるもんなw
250から乗り換えると超絶速いZE
293774RR:2009/07/27(月) 21:40:29 ID:dUFWLhP5
誰か05・06でoverのマフラー付けてる方おられます?
どんな感じになるのか見てみたいのですが・・・。
294774RR:2009/07/29(水) 20:46:22 ID:EwPlz0xU
.
295774RR:2009/07/29(水) 21:18:41 ID:6E14FuYv
09 納車直後に給油したあと
慣らしの4千回転縛りで225q走って
12.89給油して
リッター17.5kmぐらい
過去ログみても 大体こんな感じか

250からの乗り換えだと燃費がすげぇ悪く感じるな


早くまわしてぇ('A`)
296774RR:2009/07/29(水) 21:25:07 ID:9ZtO5m4Z
我が愛車はツーリング25km/l。
00年式キャブ仕様ばんざいw
297774RR:2009/07/29(水) 21:47:02 ID:4wDQpNAp
キャブのほうが燃費いいって納得いかんのやが
298774RR:2009/07/29(水) 22:12:13 ID:tfXruw/4
>>295
そうか?
250のときリッター14とかだったからむしろ燃費良いなぁと思っちゃったよw
4発な上に回してたからなぁ・・・
299774RR:2009/07/29(水) 22:20:00 ID:6E14FuYv
ninja250が
リッター28〜25kmだったからなー


4発は燃費悪いね('A`)
300774RR:2009/07/29(水) 22:20:25 ID:d2KU6+9G
09だがリッター22〜23kmいった。
zzr400が15くらいだったから燃費いいなぁと思ったw
301774RR:2009/07/29(水) 22:23:09 ID:d2KU6+9G
>>299
ツインは燃費がかなりいいらしいね

友人のW650がリッター33kmってきいて( ゚д゚)ポカーンってなったw
302774RR:2009/07/30(木) 00:53:54 ID:T6uGd+Jk
>>300
ZZR250でそれ位な俺(´・ω・`)
303774RR:2009/07/30(木) 02:41:46 ID:4nyLGemN
>>302
俺のH3もそんなもんだ安心しる(´・ω・`)
304774RR:2009/07/30(木) 08:33:43 ID:5u8ycoxi
今年の8耐、トリックっすたーノZX-10Rが(井筒&武石組)2位表彰台なんて
超すごくない?
久々にレースで興奮するニュースだよ。
井筒もカワサキワークス時代に2000年スーパーバイクシリーズチャンピオン取ってるし
全日本でも表彰台上がったりしないかな。
帰ってきたヒーローっぽくてかっこいいぞ!
とりあえず今度の全日本SUGOは応援行ってみる。
305774RR:2009/07/30(木) 11:38:38 ID:0BCVumJ4
>>304
kwskはいつになったら表彰台に・・・とかおもいつつ8耐見に行ってたらうれしい誤算でよかったよ!!
306774RR:2009/07/30(木) 13:34:42 ID:5u8ycoxi
帰ってきたヒーロー 井筒仁康

http://www.youtube.com/watch?v=KMEWG3iM0jQ
307774RR:2009/07/30(木) 22:53:13 ID:ujkblkkl
>>301
いやいや、スポーツツインは燃費悪いぞ。
VTR1000FSやSPだと12〜14位だ。
308774RR:2009/07/30(木) 23:41:59 ID:o63HQycY
SUGOからST600で去年の4耐勝った子が出るんだよね
確かトリックスターからじゃなかったっけ?
309774RR:2009/08/01(土) 09:54:08 ID:o/Vi3iDt
こう週末ばかり雨が続くとストレスが溜まるなぁー
310774RR:2009/08/01(土) 10:15:39 ID:RATipUWn
US YOSHIMURAのフルエキほしいのう。。
311774RR:2009/08/01(土) 13:13:54 ID:o/Vi3iDt
>>310
迷ってる暇があったら買っちゃいなよ!
312774RR:2009/08/02(日) 20:48:48 ID:shLkJr2q
ボチボチ夏かねぇ
ことしは暑中見舞いが書きづらいんだが
まぁいいかと思ってるあげ
313774RR:2009/08/03(月) 12:28:01 ID:eZwKIYHZ
東京はまだ夏じゃない気がする
ってもう8月なんだが
314774RR:2009/08/03(月) 16:50:34 ID:4FZysWOK
夜とか涼しいし
315774RR:2009/08/03(月) 19:11:41 ID:nxpOwEib
07で1200km、前の全く見えない土砂降りの中走ったぜー
体はまだ余裕あったし、あんまり疲れなかった。俺がドMなのか?
316774RR:2009/08/03(月) 23:01:35 ID:SDsWgYHl
>>315
Mでもなんでもないし、普通だから気にすんなよ
317774RR:2009/08/04(火) 01:55:33 ID:9znwtvkV
俺は晴天50キロでも疲れるけどなw
318774RR:2009/08/04(火) 13:10:39 ID:zCRPV/AB
オレなんか通勤片道15kmで脚カク
319774RR:2009/08/04(火) 18:50:22 ID:4AwAJaId
仕事終わったし!
今夜は走る〜
320774RR:2009/08/05(水) 17:55:24 ID:0rAgnCaK
中古で買った乗ってたんだが、Uターンできないしコーナーも曲がるときもなんかめちゃ怖いんで
サスをセッティングしなおしたら、ちゃんと曲がるようになってくれた。
ってか前のオーナーさんこんなんでよく乗れてたな。すごい
321774RR:2009/08/05(水) 18:22:38 ID:lNg26KWD
>>320
サスいじったら、乗りにくくなった。
週末戻す。
322774RR:2009/08/05(水) 19:25:27 ID:yIIA2ixE
>>320
それは前の所有者がレースでしか使ってないとかじゃないのん?
まぁフロントよかリアのセッティングが合えばフィールは変わるよね



まぁセッティングなんてしてないけど(笑)
323774RR:2009/08/05(水) 21:01:33 ID:Mcah2z+d
8耐の興奮冷めやらぬ中、もうそろそろ全日本も後半戦に入ろうとしてる。
次の全日本SUGOのエントリーリスト見てたら、
新型の性能がいいからかJSB1000もST600もカワサキ車多いねえ。
ちなみにJSB1000は28台中5台がZX-10Rで、R1は3台、GSX-Rは6台。
他はCBRって感じ。
ST600はZX-6Rが8台もエントリーしてるし、表彰台の一角はいつもカワサキ車になる日も
そう遠くないかも。いや直ぐになってほしい(希望)
今度のSUGOはなんか楽しみです。
324774RR:2009/08/05(水) 21:53:58 ID:sGOV5966
WSS見ても600のほうはかなりいい感じだしね
WSBは・・・

600はいいマシンだってこと!みんな喜んで乗ろうじぇ!
325774RR:2009/08/06(木) 18:00:02 ID:m9rzhLmA
サスなんて全抜きだわ
限界つかみやすいし無茶する自分を抑えられるし
326774RR:2009/08/07(金) 08:25:35 ID:PwivJ9q0
まだ盆休みの計画が立ってないが関西から二泊三日で行けるオヌヌメスポットあるかい?
ワインディングと景色がいいとこ教えてグリ
327774RR:2009/08/07(金) 12:32:27 ID:p7Z1bANl
ナカーマ
自分も二泊三日で岐阜まで行ってくる@神戸発
328774RR:2009/08/07(金) 18:09:07 ID:cgN95Q8t
タイヤロッソに変えたけど端っこ余ってる^^死にたい
329774RR:2009/08/07(金) 18:24:12 ID:plDq17ih
端は危ないから余ってて正解
330774RR:2009/08/08(土) 15:00:27 ID:BfLCRMQD
調べたらロッソってサーキットで走っても端まで使えないらしい。知らずに倒してたら転んでたな。
331774RR:2009/08/08(土) 18:08:23 ID:+D0nF+ph
>>324
おまえが夜中みてるアニメはよくわかった。
6Rはイイね
332774RR:2009/08/09(日) 22:14:07 ID:HPGBXAyg
ほす
333774RR:2009/08/10(月) 07:25:47 ID:1KWy9DqV
関東は渋滞すごいみたいね・・・。
台風で雨も
334774RR:2009/08/10(月) 15:02:13 ID:9eJs2Jdz
下手糞の四つ輪が大量に沸いてるからね
この時期の渋滞は仕方無い
335774RR:2009/08/11(火) 08:20:33 ID:GwUBrIwj
熱いな〜
山の方はガスってそうだが大丈夫かな〜
336774RR:2009/08/11(火) 20:53:37 ID:8Fl9urwM
走ってくっぺ
337774RR:2009/08/11(火) 20:58:26 ID:NMBk+9GO
誰か明日走りにいかね?@関西
338774RR:2009/08/12(水) 16:11:38 ID:bpre5Fc9
ノシ
339774RR:2009/08/12(水) 18:34:21 ID:hjBEyRH7
今日は美ヶ原からの雲海、最高。
AM8:00で16度 ちっと寒かった。
340774RR:2009/08/13(木) 11:41:00 ID:r4uj6gO5
ソバ焼酎で乾杯!
341774RR:2009/08/13(木) 15:15:25 ID:FsDV60uB
長渕剛で乾杯!
342774RR:2009/08/14(金) 02:58:22 ID:ZXcm43Q9
僕の「早さ」についてこれるかな
343774RR:2009/08/14(金) 10:27:45 ID:ambxX4Rh
「速さ」じゃなくて「早さ」なのか。。。
344774RR:2009/08/14(金) 14:25:49 ID:NhVOebro
四国いいね
かんかん照りで熱いけど、、、
345774RR:2009/08/14(金) 14:56:47 ID:4M23b9XF
>>300
どうやって走れば22〜23kmいくの?
俺も09だが16くらいしか走らん
346774RR:2009/08/14(金) 17:41:06 ID:9mLRzH/k
リアのタイヤ交換したいんだけど ホイール固定してるあの馬鹿でかい
ナットって何インチですか?
所有してる最大レンチ19インチじゃ全然小さくてなんか笑えてきた。
347774RR:2009/08/14(金) 18:12:12 ID:F+XjaPRl
>>346
タイヤ交換は初めてかい?
ビードはどうやってオトす?
割ピンちゃんと用意してる?
348346:2009/08/14(金) 18:49:46 ID:9mLRzH/k
>>347
ZX6Rでは初めてですね。
原付の12インチタイヤなら交換経験あります。
そのとき自作したビートブレーカーがあるんで、たぶんそれで落とせると思います。
だめだったら、ちゃんとしたの買う予定。
割りピンは持ってないですね。近くのホムセンで下見して数百円で買えるものなんで
最後でもいいかなと。
349774RR:2009/08/14(金) 19:53:03 ID:jSSK61n1
>>348
・・・冗談?
180のタイヤをまともな工具無しでやれると思う根性がすげぇ。
何気に6Rのホイール高いし、歪んだらやだな。
高速域(100Km以上で走るなら)考えるとバランスとらないとバイブレーションかなりやばいよ?
俺もチューブ、チューブレス問わず140までなら数を忘れるほど交換したが自宅で180はまずやらねぇw
まぁ、慣れの問題だろうけどさ、金出した方がいろいろ楽だもの。暑いぞ?腰も丈夫じゃないとやっちまうぞ?
350346:2009/08/14(金) 20:19:01 ID:9mLRzH/k
>>349
ttp://zoome.jp/garage-t/diary/9/
この動画のタイヤは160ですかね?
観てるとなんか自分でもできそうな気がしてきたんで
挑戦しようとおもうんだけど、甘い?
一応、自分のバイクなんでできる限り自分で整備して乗りたいんですよね。
351774RR:2009/08/14(金) 21:35:06 ID:A1uxQH10
>>350
挑戦することはいい事だと思うが

途中で断念した時の事も考えておいた方がいいと思う
352774RR:2009/08/14(金) 23:32:52 ID:jSSK61n1
>>350
いやいや、挑戦することはいいことと思うよ。
ただ、自分自身にも値段があるわけだから、店で30分でやってもらう工賃と
自分で数時間かかる工賃を比較してどっちが良いかってのもある。
サーキット走る連中なんて、中古で機械買いこんだりしてるし、手作業でタイヤ
入れても、バイク屋に持ち込んでバランス(あとN2充填とか)だけは見てもらう奴多いよ?
やれるところを自分でやるのは賛成だけど、最終的にはバランス取ってもらった方が安全。
バイク屋でさえ、回転方向間違えることあるんだから。
353774RR:2009/08/14(金) 23:38:03 ID:yzsYlPD6
07-08を購入検討中なんだけど足つきってどんなもん?
身長175なんだけどベタ足って厳しいですかね
354774RR:2009/08/14(金) 23:56:39 ID:zjkcKP4d
>>350
通りすがりだけどだいたいこのビデオのとおりにやればいいよ。
手順・作法的に俺もほぼ同じだし、注意点もほぼ言ってる。
アハハ、そうそう!て思いながら見たw これ180くらいかな。

一番かかるのは8分と17分からのホイールから剥がしとハメのとこだね、
ここが一番力使う。(この動画だとハメうまくやってるね、参考にするわ)
これ特にプロダクションのBT002だからタイヤ固くて超苦戦。
公道ハイグリップタイヤ程度なら柔いのでまぁ大丈夫だけど。

なんかブレーキローターをガッツンガッツン下にしてるとこだけが
超気になるので、下に作業台して中古タイヤ敷いて作業したほうがいい。

あと、最初は休日を一日潰すつもりで、朝からジックリやることかな。
道具もちゃんと揃えてね。
355774RR:2009/08/14(金) 23:57:18 ID:jSRzhBzG
べた足まではいかんくても不安ないぐらいの足つきなんじゃね?
173の俺でも両足が一応つくから
356774RR:2009/08/15(土) 00:51:18 ID:tnOpWGkx
モトクロッサーから乗り換えた俺から見れば
両足が着くなんて安心の極み。
357774RR:2009/08/15(土) 17:27:03 ID:wqrYRwSK
07がオイル漏れかもしれん。7000km直前。
走行中の吹けが悪い時がある。
358774RR:2009/08/15(土) 17:47:56 ID:/I1Wn22B
>>375
カワサキじゃ普通だからきにすんなよ
359774RR:2009/08/15(土) 20:35:34 ID:0L6dRNih
オイル漏れして吹けが悪くなる、ってのは初耳だ。
360774RR:2009/08/16(日) 06:04:23 ID:+FaXbwMl
>>348
間違ってもパンタジャッキでするなよ
ひっくり返るから
なかったらアストロPで安いスタンドを
あとナットは08では32だた

まだ見てる?
361774RR:2009/08/17(月) 08:29:47 ID:o/eidti5
ローダウンしてる人いる?
リアだけ2cmくらい下げるとどんな感じになるんだろう?
362774RR:2009/08/17(月) 10:25:32 ID:IWgan3y1
SSだからねぇ。曲がらなくなるんでは。
363774RR:2009/08/17(月) 15:08:33 ID:B1ghHgq9
>>361
ローダウンだけっていうのをやってくれるバイク屋少ないんじゃねーかなぁ。
バロンに行ったとき、Ninja250にローダウンキット入れた女の子がいたんだけど、
突き出し調性も一緒にやる(やらないとだめ)っていってたし。
逆に突き出し調整さえすれば、乗り味はほとんど変わらないとも言ってた。
まーこんなもん自分でやってもそんなに時間かからんけど、2cmなんて相当乗りにくいだろうね。
それにしても、最近ファッションバイクに成り下がったわけ?このバイク。
364774RR:2009/08/17(月) 15:40:24 ID:mDHP8DCA
サイドスタンドも変えなきゃダメなんだっけか
確かに足つき悪い(俺比)けどバランス崩れそうだからヤラネ
365774RR:2009/08/17(月) 20:37:50 ID:cpslBb16
>>365
崩れても気がつかないかもしれないぞ?

そもそものりあじなんて人それぞれだしな〜
366774RR:2009/08/17(月) 20:51:53 ID:9qjfZBse
367774RR:2009/08/17(月) 20:52:55 ID:1R+IDkWm
03-04て写真だとイマイチだけど
実車をナマで見るとだいぶ印象違うね。

ちょっといいかも・・・
安いし
368774RR:2009/08/17(月) 21:41:12 ID:IWgan3y1
>>367
なんだと!
369774RR:2009/08/17(月) 22:38:40 ID:cK5MlD+d
>>361
あんこぬきでは?
370774RR:2009/08/18(火) 08:43:00 ID:/QSgpbZn
>>367
おれも'03,'04がちょっと気になってる。
センターアップマフラーもいいけど、やっぱりサイドのでかいサイレンサーはカコイイ。
流行りなのか効率なのか知らないが、'09のマフラーはダサ杉。
371774RR:2009/08/18(火) 08:46:54 ID:OozEkK+M
>361
グライドの18mmダウンリンク付けてたよ
フロントも同時に10mm下げるとこ前提で最高速狙いでやっていた
只リアを下げるだけではキャスターが寝て曲がらないバイクになるよ
372371:2009/08/18(火) 08:51:52 ID:OozEkK+M
自己スレ

済まんDトラスレと間違えた>371は忘れてくれw
373774RR:2009/08/18(火) 10:39:24 ID:kKzsN54K
>>370
ダサすぎとまで言えるのは凄いな
09かなりいかしてたわ
374370:2009/08/18(火) 11:07:24 ID:/QSgpbZn
書き方が悪かった。
'09自体は素直にカコイイと思うが、マフラーが俺の好みではないだけ。
気分悪くした人が居たらスマソ。
375774RR:2009/08/18(火) 12:46:43 ID:nbtPvBKb
'05R6買いにバイク屋へ行ったが
なぜか'04の6R買ってしまったおれが通りますよ

後悔はしていない
376774RR:2009/08/18(火) 16:34:58 ID:4jNEYkPK
あんこ抜きされてるかたはいらっしゃいますか?
検討中なのですが…
377774RR:2009/08/18(火) 17:32:56 ID:Hq8BnqPD
上の方のスレでロッソが端まで使えないというヤシが居たが、
リアなら普通に使いきれるが?

フロントはさすがにアマリングorz
378774RR:2009/08/18(火) 19:25:51 ID:aRscviMC
09の最高速は何kmですか?200kmまでしか確認してないです。
379774RR:2009/08/18(火) 19:26:58 ID:aRscviMC
09の最高速って何kmですか?200kmまでしか確認してません。
380774RR:2009/08/18(火) 19:54:39 ID:ZfFZsX3G
’06モデルなんですが、バッテリー上げちゃったんだけど、がマジで取り出しにくいです…
調子にのって安いからって、ヤフオクでソーラーパネルを落札しちゃったけど、効果あるかなぁ

バイクにもって紹介文に書かれてるのに実物は車用とかさすが安物。

>>361
つま先立ちツンツンから爪先立ちになるくらいですかねぇ
ちなみに160cm。
381774RR:2009/08/18(火) 20:39:35 ID:h2KHTKt1
09の6R成約して来ました。

通帳が風邪引いたけど、納車が楽しみ。
382774RR:2009/08/18(火) 20:48:06 ID:I8h/s5aR
05-06、07-08で迷ってるんだけどライポジ的に楽なのって05-06かな?
383774RR:2009/08/18(火) 23:15:27 ID:dLXl2TJK
ライポジはそんなに変わらなかったような。
それより印象的だったのは
05→シート厚くてふかふか。長時間乗り続けてもケツ痛くない
07→05より足つき向上(気持ち程度)。代わりにシートは薄く堅い。長時間乗ってないのでケツの痛さは不明
384774RR:2009/08/19(水) 00:04:41 ID:rmCIFp3+
アーーーーーーーッ!
385382:2009/08/19(水) 00:34:32 ID:ZfBebGwx
>>383
d
ライポジに大差ないなら長距離ツーしないし07-08で考えてみる
386774RR:2009/08/19(水) 00:38:12 ID:h/y3olpv
あと07から636ccから600ccになって下がスカスカで町乗りで少し厳しいってなかったっけ?
387774RR:2009/08/19(水) 00:41:16 ID:4pAnrV2E
>>386
スカスカではない。
388774RR:2009/08/19(水) 07:07:00 ID:gq3M0tz2
>>386
俺の06だけど600だぞ
389774RR:2009/08/19(水) 18:25:24 ID:eDNnvXt/
>>386
600ccになったのに
差を感じないくらいしっかり調教されてる
というのなら聞いたことはあるが?
390774RR:2009/08/19(水) 21:03:46 ID:e2RBqF0u
03のRRはスカスカに感じる。これの何処が600ccだしトルクはあるなんて言えるんだろうかってくらいに感じる。
391774RR:2009/08/20(木) 10:49:41 ID:bLOFrP53
暇な俺が6rのパワーチェックデータを持ってきてみた
残念ながら03は無い

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org51069.jpg

元はモーターサイクリストのエッジで走れ!
392774RR:2009/08/20(木) 10:58:48 ID:/sDbx3TH
07,08ってなんで10kg近く重いの?
393774RR:2009/08/20(木) 11:16:04 ID:97Lzjljl
>>391

+36ccの余裕と排ガス規制の絡みで未だに05型エンジンが最強だけど
07以降は意外と低回転トルクが出てるようですね

一つお願いしたいんですが、サスのセッティングデータお持ちでしたらupして頂けませんか?
394774RR:2009/08/20(木) 11:39:34 ID:bLOFrP53
395774RR:2009/08/21(金) 00:36:07 ID:spTUaP4Q
>>394
ありがとうございました
396774RR:2009/08/21(金) 08:40:02 ID:CHObC9UQ
ほしゅ
397774RR:2009/08/21(金) 12:43:18 ID:cI75fVZ4
なんのs/o付けようかな@05
398774RR:2009/08/21(金) 18:33:49 ID:ucD+LrWI
>>397
OVERのつけてインプレよろ
爆音ならアクラボから変える
399774RR:2009/08/21(金) 18:38:23 ID:SBN7b9GT
>>398
>>>397
>OVERのつけてインプレよろ
>爆音ならアクラボから変える

爆音ならMicronじゃねーの?107dbでしょ。
400774RR:2009/08/21(金) 20:00:36 ID:evY811Bq
>>399
つぶれたよ
401774RR:2009/08/21(金) 22:09:36 ID:dR0KJFaP
デルケビックのスリップオンのインプレまだー?
402774RR:2009/08/21(金) 23:07:59 ID:wzhe1BXm
〜97のF型ってまだ部品出る?
403774RR:2009/08/22(土) 02:08:00 ID:OkpsmBDC
>>395
見れないので再うp希望
404774RR:2009/08/22(土) 13:21:09 ID:NUTGVSyO
>>399
OVERが好きなんだけど、どんなんかわからずにつけたくないから
今わアクラ入れてる・・・。

ネットで探してもでてこねぇし
405774RR:2009/08/22(土) 19:14:54 ID:FsESzHIB
さっき03を中古屋でみて猛烈に気になってる。
走行2万km弱、2オーナー、68万、外観とくに問題なし。相場このくらい?
今夜は悩んだり妄想したりで眠れんな…。
406774RR:2009/08/22(土) 20:46:26 ID:BvgfMULQ
おれは03年式2.1万kmの中古車
車両価格で58マソで買ったよ
407774RR:2009/08/22(土) 21:18:17 ID:fM+sUizA
>>405
正直言うと高い。
もう10万出せば05が買える、と思う。
408774RR:2009/08/22(土) 21:35:51 ID:Tt9HHMfX
>>405
03RRを走行7800外見マフラー側立ちゴケ込み込み65万だったよ。カウルはもちろん傷なし。
409405:2009/08/22(土) 22:57:37 ID:FsESzHIB
レスありがとう。

>>408は、乗り出し価格の意味だよね。ならやっぱ高いな。交渉すべきか。
>>407 そう、実はプラス10万で05もあったんだ(状態はさして03と変わらず)。
だが「あと10万」の間には深くて早い川がある…カウルの印象も03のが気に入ったし…。

よけい眠れないw でも年内にはオーナーになりたいです。
410774RR:2009/08/23(日) 02:01:25 ID:tD/MF0ey
>>399
ありがとう。それは海外メーカー?
今日ビートのナサート競技用の音聞いてきた。かなりよかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:37:27 ID:mctYWytb
お聞きしたいのですが、
何方か’08のサスセッティングデーターシートとか
そんなのが載ってるサイト教えていただけませんか
412774RR:2009/08/23(日) 15:14:40 ID:4+IG98Ub
保守
413774RR:2009/08/23(日) 16:16:01 ID:hrIiD9wu
414774RR:2009/08/23(日) 18:33:04 ID:MLeRytGV
>>410
>>>399
>ありがとう。それは海外メーカー?
ttp://www.cooride-net.com/micron/micron1/micron1.htm
上でもフォローされてるけど、潰れちゃったみたいだね。
かなり特殊な音(下はゲロゲロ、上は金属音系)でFIM基準ギリギリ音量の爆音マフラーだったのに。
415774RR:2009/08/24(月) 01:03:35 ID:ln3Nhyca
>>345
亀レスすまぬ

慣らし運転中の出来事で信号がほとんどない道で4000rpm(75km)くらいでずっとはしったらいった。
金沢だとそんな道があるからできた。
都会で信号多いと無理だと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 09:54:37 ID:cuDfY4Bt
>>413
有難う御座います。
417774RR:2009/08/25(火) 17:46:24 ID:zm35ZaA9
418774RR:2009/08/26(水) 01:22:34 ID:pQ+slGoq
09新車乗り出し105万って安い?
419774RR:2009/08/26(水) 02:15:59 ID:79WgQzyd
安い
420774RR:2009/08/26(水) 11:19:54 ID:m+3GURcb
俺なんて126だぜ
421774RR:2009/08/26(水) 14:16:18 ID:NEp9I0ES
安すぎるな大丈夫か?
422774RR:2009/08/27(木) 20:01:51 ID:AyVtcW9A
仕事終わってなんもすることないし、、、走るか!
423774RR:2009/08/27(木) 20:18:20 ID:DLXO714E
このバイクは初心者は絶対乗っては駄目です!
免許取り立てとか言語道断!
424774RR:2009/08/27(木) 21:17:26 ID:Tj3UYGHk
すいませんねぇ。
425774RR:2009/08/27(木) 22:27:56 ID:1smJTmpZ
>>423
2年間バイクにまったく乗ってなくて
最近大型とってコイツに乗ってる・・・。

ゴメンネ
426774RR:2009/08/28(金) 00:28:40 ID:1fk4F3Nd
>>423
はーい、2輪免許取って最初に買ったバイクはYZF-R1です。
427774RR:2009/08/28(金) 00:42:45 ID:D4udf4Ia
まあ自制心さえもってれば問題ないわな
428774RR:2009/08/28(金) 01:45:51 ID:19eE3i6c
>>423
今バイク暦2年でZZR400のってます。
来年あたりに600忍者買いたいんですが、駄目でしょうか?
429774RR:2009/08/28(金) 04:26:35 ID:cmgXbbn+
>>428
>>>423
>今バイク暦2年でZZR400のってます。
>来年あたりに600忍者買いたいんですが、駄目でしょうか?

9Rから636を2台乗ってるけど、やっぱ600クラスは難しい。
ちなみに、俺はZXR250から9Rですw
俺もいきなり600クラスは止めた方がいいんじゃね?派だけど。
それは、もっと大きい奴を乗ってからの方がメリットあるんじゃなかろうか?ってこと。
600クラスはガンガン回すからねぇw
ぶっちゃけいうと、600クラスって最も危なくて魅力的な排気量かもしれん。
ZZR400乗ってるならZZR1400で頂点感じても良いんじゃないかな。
っま、好きな奴買えって、どのスレでも書かれてることだけどね。
430774RR:2009/08/28(金) 08:40:14 ID:h5XUjlZU
>>428
俺はZZR250→ZZR400→ZX-6R(05)と乗ってきたが
6Rが一番乗りやすいと感じている。燃費も結構いいし、何より乗ってて楽しい。

免許取り立てで大型行くのはどうかと俺も思うけど、
2年経ってれば20000kmくらい走ってるよね?何乗っても大丈夫だと思うよ。
431774RR:2009/08/28(金) 08:53:07 ID:m2bLYOSJ
6Rのポジションって、NSR250と比べてどんな感じ?
それ系のバイクはNSRくらいしか乗ったことないんで、乗ったことある人よろしく。
432774RR:2009/08/28(金) 11:26:21 ID:EhjwSjj7
>428

ZZR400で右直して二年あけで6Rだが事故って自制心も利くようになったし、
サスが全然違うからコーナリングがすごく楽しい。
433774RR:2009/08/28(金) 15:52:00 ID:ZVlVQQ+T
乗って慣れればどんなバイクだって大丈夫だよ
434774RR:2009/08/28(金) 18:23:44 ID:2k4JmkeD
だいたい他人にダメって言われて辞めるぐらいなら他のバイク買ったほうがいいよ
俺はこれじゃなきゃダメだったから大型とって最初に買ったよ
07を事故って廃車にしても09買って楽しんでる
435774RR:2009/08/28(金) 20:17:36 ID:uoHyezTh
6Rチョー楽しい
436774RR:2009/08/28(金) 20:28:01 ID:kUIuXTlD
最近おれの顔がバイクに似てきたらしい


03海苔です
437774RR:2009/08/28(金) 20:41:27 ID:Vv3LoIGb
くやしいです!!みたいな顔になるぞ。今日トンボがエアダクトに顔突っ込んでた。
438774RR:2009/08/28(金) 23:01:50 ID:BEMcSJ1B
>>434
07と09どんな感じで違うの?
時間あったらインプレ聞かせて
439774RR:2009/08/29(土) 01:54:24 ID:c8x3/vtX
最近デュアパー400買ったら6R乗らなくなってきた。
こうやって原2あたりに堕ちていくんだろか?
440774RR:2009/08/29(土) 18:28:15 ID:QWFtpwRV
>>438
07に乗ってたのは半年間だしあんましインプレしたくない
そこまで乗れなかったし(´・ω・`)07乗ってる人に申し訳ないよ
09になって変わったと思ったことはあるよ
・BPFのおかげ?でかなり乗り易い
・ステダンが付いたせいで街中の右折やら左折やらがしんどい
・でも10キロの軽量化は結構利いてる
・あとエンジンもちょっと速くなってる?

俺の腕でハッキリわかるのはコレぐらい
どっちが乗り易いって言われたら間違いなく09
でも可愛さで07選ぶね
確か07はマレ仕様で109馬力ぐらいだったけど09は120以上出てるみたい
441774RR:2009/08/29(土) 18:43:13 ID:WTkbXAHk
明日決勝の全日本ロードレース第4戦SUGO(8/29・30)速報!!
本日行われたJSB1000予選の結果
我らがカワサキZX-10Rが予選グリッド5番手と9番手をゲット!

PP 亀谷長純(ホンダドリームRT桜井ホンダ) 1'27'827

柳川 明(チームグリーン)      1'28'239 Pos5
井筒仁康(トリックスターレーシング) 1'29'446 Pos9

明日の決勝は充分お立ち台圏内。個人的には井筒選手に勝ってほしい。
2000年ワールドスーパーバイクSUGOで
1・2ヒート優勝したときの感動がよみがえるなあ。
明日は応援に行くしかない!!

その他の詳しい予選結果は

http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2009/road_race/2009result/rd04/jsb_opt.html

http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2009/road_race/2009result/rd04/jsb_grid.html
442774RR:2009/08/29(土) 22:19:21 ID:QWFtpwRV
何故ST600の話をしてくれないんだ・・・
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:39:30 ID:eLsUdpRe
6Rの箱ばらしてたら、危うくぶつけそうになってキュッてなった。
444んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/30(日) 21:35:07 ID:jnYDGMqI
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 444
  \ヽ  ノ    /    
445774RR:2009/08/30(日) 21:36:44 ID:ZstvWEyx
関西オフの話マダー(´・ω・`)
446774RR:2009/08/30(日) 22:14:53 ID:IHbAidgj
例の讃岐うどん?
447774RR:2009/08/31(月) 00:31:41 ID:hlpNxdPy
08の6Rって長距離きつい?
用途がツーリングと峠とときどきサーキットだから長距離がいけるなら色んな意味でドンピシャなんだが
448774RR:2009/08/31(月) 18:46:09 ID:yAwIRq0k
>>446
そそ。うどん食いて〜。
449774RR:2009/08/31(月) 19:54:45 ID:IYvbarGk
>>447
日帰り500qでへろへろです、まぁ年も年ですから、S28年生まれ。
450774RR:2009/08/31(月) 20:56:15 ID:0SZbrHZX
>>449
うちの親父と同い年だわ。
俺が6Rで親父はスーパーシェルパだけど。
余計なお世話だけど歳に負けずに頑張って。
451774RR:2009/08/31(月) 21:13:07 ID:epiRfFf6
'06C型6Rのリアまわり全部外してナサートのS/O入れます。
ウインカーはボディに貼り付けるタイプにすればいいでしょうか?
ナンバーは裏側に貼り付ければいいですか?
452774RR:2009/08/31(月) 22:18:33 ID:hlpNxdPy
>>449
ありがとう
500も行けたら充分なのでとりあえず6Rを目標にお金を貯める事にします
453774RR:2009/08/31(月) 22:36:42 ID:7DBbXstt
すみません質問します
中古ですが最近06の6Rに乗り換えました
念願のタコメータ付いてるバイクなのですが回転数を合わせて
シフトアップやダウンをするというのがいまいちつかめません
マニュアル等はもってないのですが何速で何回転みたいなものが
あるのでしょうか?
以前はタコメータの無いエストレアで音など何となくでシフトチェンジをおこなってました
454774RR:2009/08/31(月) 22:58:10 ID:puUnkyz1
200キロから減速とかなら意識して回転合わせてシフトダウンするけど、街乗りじゃしてないZE
455774RR:2009/09/01(火) 00:24:26 ID:EIrfZkJg
こんなバイクを街乗りで本気なってたら命か免許無くなりますよ
456774RR:2009/09/01(火) 02:43:24 ID:Avwenn2k
>>451
>'06C型6Rのリアまわり全部外してナサートのS/O入れます。
>ウインカーはボディに貼り付けるタイプにすればいいでしょうか?
>ナンバーは裏側に貼り付ければいいですか?

下らないと思うかもしれないけど、最近保安部品(外見)とかサイレンサのチェック
が厳しくてだな、純正05のリアウィンカーなのに停止させられて距離(左右の寸法)測られたよ。
あと明るさも。一応、車検通したばっかとか純正ですって言ったんだけどね。
まぁ、本当に車検通したばっかで、まるまる純正だから信号2回分くらいの時間で終わったけど、
あと、数日遅かったらいろいろと加点されたと思われ。
シールは落っこちるし、絶対に光量足りないし、あと角度とかw
なので厳しい時期は止めておいた方が無難。ちなみに、横浜通過時の出来事です。
457774RR:2009/09/01(火) 21:44:07 ID:G82sXdHf
>>453
普通に待ち乗りや峠を流す程度なら、小指でブッ!とレスポンスさせる程度で十分。
ブォン!ではなくブッ!ぐらいで十分だよ。
458774RR:2009/09/02(水) 02:32:26 ID:OaIEO87b
>>453
かっこよく
ぎくしゃくしない様すればおけ
459774RR:2009/09/02(水) 07:27:07 ID:2vKXavBE
>>456
情報ありがとうです!!

でも珍も取り締まれないクソお巡りどもなんかに負けません(笑)
なんせリアまわりの見た目がわるいので、やっちゃいます(笑)
460774RR:2009/09/02(水) 19:08:41 ID:nFoW1Pss
大型車にターボ採用らしいけどやっぱ6Rが対象かな?
10R以上に積んでもほとんどのライダーには使い道なさそうだし、
他の候補が見当たらない。
461774RR:2009/09/02(水) 19:29:37 ID:k53J09xi
6Rにも要らないだろ。
462774RR:2009/09/02(水) 19:53:02 ID:nFoW1Pss

 えっ?
463774RR:2009/09/02(水) 21:19:00 ID:C2OtXsMf
要らないと思う
6Rのエンジン使ってターボツアラー作るならまだわかるよ

ターボつけて変態的なザンザス作ってくんねぇかな・・・
464774RR:2009/09/02(水) 22:30:26 ID:jydK3ZEA
09新車購入した人に質問させて下さい。
任意除いて乗り出しいくらになりました?
465774RR:2009/09/02(水) 22:35:40 ID:Xw0Iw8Yg
今の600SSのエンジンにターボ付ける余裕は無いと思うが。
466774RR:2009/09/02(水) 22:59:41 ID:jydK3ZEA
>>464
すいません、追記…
逆輸入車は初めてなのですが逆輸入車に値引きはあるんでしょうか。
あるとすれば何%程期待出来るのでしょうか。
467774RR:2009/09/02(水) 23:10:45 ID:C2OtXsMf
値引きはほとんど無いと考えたほうがいい
在庫車とか店によってはあるかも
ちなみに自分の乗り出しは120万ちょい
468774RR:2009/09/02(水) 23:20:22 ID:k53J09xi
私は125万で
別の店では見積もり119万
469774RR:2009/09/02(水) 23:31:05 ID:Xw0Iw8Yg
俺が06買った店では09は116万だったかな。
06は106万だた。
470774RR:2009/09/02(水) 23:35:45 ID:jydK3ZEA
>>467
ありがとうございます。
やはり値引きはないんですね…もう少し資金繰りが必要みたいです。

>>468
ありがとうございます。
任意等も考えると最低130くらいは用意しておくべきですね。
471774RR:2009/09/02(水) 23:40:40 ID:jydK3ZEA
>>469
ありがとうございます。店によっても微妙に幅あるみたいですね。地域にもよるのかな…
いずれにしてもカツカツで買うのも怖いのでさらに貯金です。。
472774RR:2009/09/02(水) 23:50:08 ID:3FaP0fQg
07はETCつきで105万だった
473774RR:2009/09/03(木) 09:15:58 ID:LrRp3n6R
俺のIDを見てくれ。こいつをどう思う?
474774RR:2009/09/03(木) 13:32:00 ID:f+mqHTSJ
今すぐバイク屋に行ってハンコ押して来るんだ
475774RR:2009/09/03(木) 23:30:53 ID:27szgb99
いま中古で9R買うか6R買うか迷ってる。
やっぱ新しい年式のタマ数豊富な6Rかな〜。
476774RR:2009/09/04(金) 01:17:04 ID:CmsSAxH1
>>475
燃費とタンデムと乗り易さと積載量と最高速と高速安定性と部品と車体の大きさなら9R。
それ以外なら6R。
477774RR:2009/09/04(金) 01:52:09 ID:5euouN73
>>476
すげー6Rの分が悪いなorz
478475:2009/09/04(金) 01:56:18 ID:J76FPJdj
>>476 thx。 6Rは9Rより燃費悪い? 車体の大きさ的に6Rに惹かれるものがあるが…。
ちょっと9Rスレに出かけてくる。
479774RR:2009/09/04(金) 07:09:22 ID:eaXjn8+f
>>475
そこで00年式6Rですよ。
480774RR:2009/09/04(金) 09:03:10 ID:ms7mWRQK
値引きは3万円

サービスで、
ETC車載器(中古品)・取り付け工賃(セットアップ含む)
タイヤ前後新品・取り付け工賃
フェンダーレスキット・取り付け工賃
フロントフォークO/H

サービス計、約15万円
合計、約18万円

100万超える買い物だから、これくらいさせなきゃ
481774RR:2009/09/04(金) 14:32:55 ID:QY8YoJhd
>>478
00'9R→05'6Rと乗ってきたが、燃費は峠だと6Rはブン回すので似たようなもん
ただ意識的に燃費走行すれば6Rのほうがいい(20km/ℓいく)
コーナリング性能は当然高年式の6Rのほうがいいが、
極低速(Uターンなど)は9Rのほうが楽
エイヤッとオーバーアクションで乗りたいなら9Rの方が楽しい
6Rは勝手に曲がる(他メーカーと比べれば曲がらないが)

積載?6Rにそんなものはない。駄文長文失礼
482774RR:2009/09/04(金) 16:47:53 ID:KIOYIm+R
10Rと6Rで迷ってるんだが。
GPZ900R>>ダエグに換えたらあまりの遅さにあごが外れた。
サイズ的には6Rなんだが「どーせなら。」と言う気持ちが・・・
迷えるKAWA被りにアドバイス・プリーズ
483774RR:2009/09/04(金) 17:42:31 ID:WI67S4Yh
マジレスするとZZR1400
484774RR:2009/09/04(金) 17:53:21 ID:f39M7Dm3
09 乗り出し110万円です。
485774RR:2009/09/04(金) 19:41:50 ID:aiBm9DN/
YZF R6にしなさい
486478:2009/09/05(土) 10:07:03 ID:rPYDCjqC
>>481 たいへん参考になるレスをありがとう。土日でじっくり悩んでみる。
487774RR:2009/09/05(土) 15:58:01 ID:wOImKr1a
482だが、まったく参考にならんので店員の態度がGOODだった
CBRのABS付きにしる
488774RR:2009/09/05(土) 16:00:40 ID:UlITgkR/
http://www.youtube.com/watch?v=twIxGkDzsXI&feature=PlayList&p=D5CBDB102825F69A&playnext=1&playnext_from=PL&index=42
2分のところで吹かしてる白いバイクの名前わかりますか
489774RR:2009/09/05(土) 16:18:59 ID:1krE7/1v
>>487
その選択で間違いないと思う
490774RR:2009/09/05(土) 17:16:01 ID:fh4gsDBa
最初から選択肢にCBRがあるならソレのが絶対良い
そういうバイクだ
491774RR:2009/09/05(土) 21:54:52 ID:lJ4JITsi
みんなわかってるじゃねぇかwww
492774RR:2009/09/06(日) 02:07:58 ID:w/4xCsil
ほんと6Rは他人にお勧めし難いバイクだわ
493774RR:2009/09/06(日) 02:18:42 ID:rVD3ZTFk
饅頭怖い
494774RR:2009/09/06(日) 10:28:09 ID:lxoVdPa8
どの辺がお勧めし難いの?
495774RR:2009/09/06(日) 10:52:28 ID:mmSqgxX1
kawasakiだから
496774RR:2009/09/06(日) 13:37:27 ID:/LC52XtY
>>488
顔がドゥカティっぽくねと素人の俺が言ってみる
497774RR:2009/09/06(日) 18:19:23 ID:0jUVPvyd
漢川崎だからトルク管理が適当。
498774RR:2009/09/06(日) 20:18:37 ID:Tp3WSJQQ
ステダンとタンク留めるネジが飛んだりな
499774RR:2009/09/06(日) 23:51:42 ID:rXhYiEsG
'05-'06(C型)のマフラー、ビートナサートR(競技用)のS/Oを探して購入を考えています。
心当たりあるなどのかた、いらっしゃいましたら連絡くださいm(_ _)m

[email protected]
500774RR:2009/09/07(月) 19:26:36 ID:a+cZICri
>>487
>482だが、まったく参考にならんので店員の態度がGOODだった
>CBRのABS付きにしる

>まったく参考にならんので店員の態度がGOODだった
日本語って難しいね
501774RR:2009/09/07(月) 19:54:19 ID:tMbnXWIs
人気はGSX>CBR>YZF>ZX6Rの順でおk?
502774RR:2009/09/07(月) 19:56:26 ID:WyAif3/3
CBR>>GSX=YZF>>>ZX
こんなかんじじゃね?
503774RR:2009/09/07(月) 20:56:14 ID:RgscMN+M
CBRが一番売れてそうだけど絶対乗りたくないね
しかもABS付き俺なら恥ずかしくて死んじゃう
カワサキ乗りならわかるだろうw

マニアの順位
YZR>ZX>GSX>CBR
じゃないかね

GSXとCBRはおもしろくないと言いだすやつがいそうだぞ
504774RR:2009/09/07(月) 21:04:10 ID:5yA0HctR
6R海苔だけど、CBRのABSの性能にはビックリした。
もう少し軽くなれば良いと思うよ。
505774RR:2009/09/07(月) 21:05:08 ID:Q4pJA8aT
CBRは良いバイクだろうな。
人には進められるが自分が乗りたいかというと・・・ちょっとな。
YZF>ZX>GSX>CBRの順かな。
506774RR:2009/09/07(月) 21:33:33 ID:XVjoDoF3
GSXは750あるのがいいよな
507774RR:2009/09/07(月) 21:38:41 ID:Q5QckQhq
この10年の間にSSを6R*2台とR750、600RR買ったけど
Yだけは買う気が起きないな。
R1もR6も俺の好みからデザインがかけ離れ過ぎててちょっとな。

508774RR:2009/09/07(月) 22:30:51 ID:TCpkg5pI
600SS欲しいって相談された奴には漏れなくR6を勧めてるな
初心者には低回転スッカスカだから危なげなく乗れるだろうし、回して乗るのが欲しいなら言わずもがな
6Rは600SSの中では低回転からつきが良くってスロットル操作にちょっと気を使う必要があると思う
509774RR:2009/09/07(月) 23:06:25 ID:2F/+pRp6
バイク買えるいい大人なら自分で判断して買えよ
ただこれだけはガチでいえる



おっぱい大好き
510774RR:2009/09/07(月) 23:19:51 ID:ZKjqC1Ff
あーあ
触ったらおっぱいの感触がするグリップとかねぇかな
511774RR:2009/09/07(月) 23:39:04 ID:5yA0HctR
>>509
お前が良い奴だって事は分かった。
512774RR:2009/09/08(火) 00:31:12 ID:GBqv4ovA
先日09納車されました
Uターンやり難いんだけどサス調整したら変わってきます?
513774RR:2009/09/08(火) 07:31:59 ID:09BJCo+b
>>512
かなり変わりますよ。

それと、ステダンを弱めてみては?
514774RR:2009/09/08(火) 09:06:49 ID:eAsBQ/yX
おれは見た目。デスモ・1198・1098・1000RR・6R(C)・R1みたいに長目二灯がすき。
鈴木さんのデザインは苦手(個人的に)。
515774RR:2009/09/08(火) 11:40:07 ID:aUTun5xn
工業製品としていいのと乗りたいバイクは一致しないこともあるからな
CBRはいいバイクかしらんけど女子供が乗ればいいと思ってしまう

人に勧めるなら俺もR6だろうな
R6でキビキビ走ってほしい
新型のR6は下からトルクでてるし

6Rは女子供にも走るのが好きなやつにも勧め辛い
でもなぜか好きだw
516774RR:2009/09/08(火) 17:16:09 ID:/MU3QJBA
北米仕様だったかな?オレンジ色を雑誌で見た記憶あるんだけど持ってる人いる?
517774RR:2009/09/08(火) 17:29:27 ID:ClQKNhXL
>>516
ノシ 09オレンジ乗ってる
518774RR:2009/09/08(火) 18:08:38 ID:ORrWwUdn
>>510
そんなの何か価値ある?
触ってるものが”おっぱい”だからこそ意味があるんだろ?
519774RR:2009/09/08(火) 19:00:41 ID:/MU3QJBA
>>517
あ、では質問…
北米仕様とマレーシア仕様では乗り出し価格も変わりますか?
520774RR:2009/09/08(火) 19:15:06 ID:ClQKNhXL
>>519
店によるだろうけど、俺は123万だった。(自賠責含)
おまけでシングルシートカウルとグローブ。

大差ないと思うよ。
521774RR:2009/09/08(火) 20:28:55 ID:Z2rY/R+S
>>513
少しづつ弄っていってみます
ステダンは最弱にしてますがまだ重く感じます
しょうがないか

522774RR:2009/09/08(火) 20:31:43 ID:/MU3QJBA
>>520
サンクスです。参考になります。
523774RR:2009/09/08(火) 21:00:42 ID:2CD1DiwT
>>521
しかたないよー
俺も07から変えたけどステダンには泣かされそうになったよ
今もサーキット行く以外は最弱やから
524774RR:2009/09/09(水) 00:46:18 ID:Zu7iGxl6
6R=人気は無いし、乗ってる人も薦められない変態が乗るバイク。でおk?
525774RR:2009/09/09(水) 00:47:36 ID:O9kXOegr
変態はカワサキのらねーよ
526774RR:2009/09/09(水) 00:48:20 ID:pJnVF8P9
スズキだろうが変態は・・・
527774RR:2009/09/09(水) 10:34:35 ID:za21JdIZ
俺、ど変態だけど6Rのってるよ
528774RR:2009/09/09(水) 12:28:30 ID:TZs9jFEd
スズキはたまに変態バイクを出すだけで、全車種が変態とは思えない。
529774RR:2009/09/09(水) 14:18:49 ID:LyBVfXF8
俺も変態じゃないよ
二次元にしか興味ないけど
530774RR:2009/09/09(水) 17:06:29 ID:L98Yr17h
サス抜いたら街乗りは調子良いけど
峠の下りでフワついて超怖い
531774RR:2009/09/09(水) 23:51:47 ID:wKbC9Kc2
2000年式の購入を本気で考えています。
当然試乗は出来なかったのでショップの新車2009モデル試乗しました。
すごい。乗りこなせない。
逆に言うと2000年モデルならOKかも?
両方乗った経験ある人でコメントして頂けるととてもうれしい!
532774RR:2009/09/10(木) 00:27:13 ID:7FXQZdLR
2000年モデル買うんならZX-9RのEF型買っとけば?
燃費いいし攻めて良し流して良し
533531です:2009/09/10(木) 00:50:42 ID:wL0zpacv
アドバイスありがとう
もちろん9Rも選択肢に入ってます。
でも近くのバイク屋で6Rのいいのが入っていたのでこちらにしようかと
ポジションも最新型よりいい意味で楽だったのですがどうでしょう?
534774RR:2009/09/10(木) 02:20:06 ID:V2Sf7Oy4
>>533
02(初代キャブ636)なら乗ってたけど・・・。
重心が下にあり、Uターンなど取り回しはすごく楽で前後の重量バランスも
中央付近にあってめちゃくちゃいい。
ライトはH4の二灯常灯なので、かなり明るい。
っで、20年バイク乗っていて一度もこけなかった唯一のバイクw
ハッピーメーターかもしれないが、270Kmまでの到達時間なら05よりも
ずっと速かった気がする。
0ー400の公式タイムだけなら同年式の9Rよりも速かった(これ本当)。
02は本当に速い。でも、まったく止まらない。
乗りやすさなら間違いなく旧型だけど、6ポッドキャリパが峠ではあっと言う間
に熱で効かなくなるのと、フロントサスがとんでもなく暴れる。
かなり性格の違うバイクだと思うから。やっぱり新しいのを買った方が無難じゃないかと思う。
535774RR:2009/09/10(木) 02:22:08 ID:FObBoaVY
すいません免許取り立ての者ですがこのバイク(6R)に乗りたいのですが
ステップアップとしてまずどんなバイクに乗って練習すべきでしょうか?
やはり250Rがベストでしょうか。
536774RR:2009/09/10(木) 02:43:50 ID:V2Sf7Oy4
>>535
好きな(or欲しい)バイク買えって必ず言われるはず。
人に薦められて6R買った人も少ないはず。
俺は練習するときは必ず自転車。
537774RR:2009/09/10(木) 07:00:06 ID:2u3zoI5o
ステップアップも何もブン回さなきゃ400と変わらん
538774RR:2009/09/10(木) 07:18:06 ID:nW+Chmuw
>>531
良い意味でSSとツアラーの中間。
燃費も良い(レギュラーでも可)。
悪い点は、不人気な年代なので社外パーツがほとんど無いよ。
ギアが傷みやすいから、そこはチェックした方が良いと思う。
前オーナーが適当に乗っていると、割とギア抜けしやすい。
まあカワサキだからあきらめて。
関西なら試乗させてあげるよ。
539774RR:2009/09/10(木) 09:11:21 ID:h5Ll73AC
社外パーツって何年式が多いの?
ほとんどなくね?
540774RR:2009/09/10(木) 12:27:41 ID:DTzZ49k2
05、06あたりじゃね?
541774RR:2009/09/10(木) 12:36:32 ID:FObBoaVY
537です。レスありがとうございます。

>>536
自転車で練習ですか。なるほどそういう手がありましたか…
ロードバイクの購入も視野に入れてみます。

>>537
なるほどそうなんですか。600RRには股がりましたが
750に慣れていたせいか確かに随分軽く感じました。

542774RR:2009/09/10(木) 19:57:58 ID:h5Ll73AC
>>540
マジで?

不人気ってだけで、、、



まぁ盆栽せずに済むとボジティーに考えよ
543774RR:2009/09/10(木) 20:03:24 ID:JjAjTRDS
全くの二輪初心者ならてきとーに安い250買って経験積んだ方が良いんじゃない?
いきなり6R買って転んだり倒したり滑ったりしたら勿体無い
要領良い奴はそんなことないんだろうけど
544774RR:2009/09/10(木) 20:24:29 ID:hPHkSKs+
ユメタマw
545774RR:2009/09/10(木) 21:35:04 ID:j8/SpExQ
>>531
‘99から‘06に乗り換えたけど
はっきり言ってまったく志向の違うバイク。
‘99ってかなり軽いスポーツツアラーだったよ。
ライポジも前傾姿勢は全然キツくないし。

難点は基本設計の古いエンジンなんで、
キア抜けクセのある個体が多いのと
カムチェーンテンショナーに持病あり。
546774RR:2009/09/10(木) 23:09:31 ID:2aDBCAgX
>>545
>難点は基本設計の古いエンジンなんで、
>キア抜けクセのある個体が多いのと
>カムチェーンテンショナーに持病あり。
それはカワサキの(ry
547531です:2009/09/10(木) 23:17:58 ID:wL0zpacv
1日で色々ためになる書き込みありがとう。
ここ良スレですね。

それはともかく、ブレーキの問題はパッド換えれば済むような気がします。
社外品が少ないというのは気になるが・・・
ギア抜けはちょっと気になりますね。ショップによく確認しよう。
カムチェーンテンショナーの持病とは? ちょっと気になる!

ちなみにカワサキだとZRX1100の国内仕様に乗っていたことがありますが、
あの6ポッドキャリパーは絶品でした。
それと比べるとどうなのだろう。
SSだから同じ出来だとしてもややパフォーマンス不足と感じるという事?
548774RR:2009/09/10(木) 23:41:34 ID:j8/SpExQ
>>547
テンショナーがイカれてしまって
カムチェーンが張ってない状態になる時がある。
そうなったらテンショナーAssyを交換。

ZRX1200Rも乗ってたけど、キャリパ本体は同じでもパッドの材質が違う。
1200Rはブレーキがよくキーキー鳴いたんで、対策で6Rのパッドに換えたりしたわ。
パッドは6Rと9Rが共通。12Rも同じだったかも?
549774RR:2009/09/11(金) 01:44:44 ID:kAW8rI/N
09のモンスターエナジーカラーかライムグリーンかですごく悩んでいます。
現物を実際に見たことある方、両方の情報下さい!
550774RR:2009/09/11(金) 02:51:21 ID:MMGmJif8
>>543
レスありがとうございます。悩んだ末250Rにほぼ固まりつつあります。
まずこのバイクで練習し、然るべき技術を身に付けてから
皆さんの仲間入りを果たしたいと考えております。

551774RR:2009/09/11(金) 07:59:19 ID:XcOV8a4F
>>549
モンスターエナジー見たけどかなりいいと思う
ただ、カワサキライムが好きならライムを買ったほうが、、、

まぁどっち買っても後悔しないよ
552774RR:2009/09/11(金) 08:42:20 ID:zsoptVTG
09の、あの顔にまだ馴染めないおれがいる
553774RR:2009/09/11(金) 13:59:10 ID:M/IboemO
弟が09ライム買ったけどかなり良かった
554774RR:2009/09/11(金) 17:06:25 ID:4h15pPdE
EZなんとかと言うところの
ハンドルバー注文してきた
どんだけ楽になるかはわからんが
たのしみだ
555774RR:2009/09/11(金) 19:53:09 ID:XcOV8a4F
今からラーメン食べるけど
楽しみだ
556774RR:2009/09/11(金) 22:03:06 ID:kAW8rI/N
2010年モデルの発表はいつ頃ですか?
557774RR:2009/09/11(金) 23:04:21 ID:F5FdKqTi
>>556
しかしいいIDだなKAW・・・・なんて
大体年末ぐらいじゃないのわかんないけど
558774RR:2009/09/12(土) 10:39:44 ID:53zWX5mj
Kawasakiなら神
559774RR:2009/09/12(土) 11:14:19 ID:YMJXqoeS
久々の休日に雨光臨
泣いた
560774RR:2009/09/12(土) 21:12:28 ID:gamjKHIl
>>559
久々の仕事で雨だった俺よりマシ
濡れて風邪引きそうorz
561774RR:2009/09/13(日) 01:58:21 ID:dvy2cBMw
休日なのに熱出して寝込んでる俺は、、、
562774RR:2009/09/13(日) 02:31:16 ID:quQhTFbW
k10でオレンジキボヌン
563774RR:2009/09/14(月) 07:04:09 ID:OR323Riz
今日もいい天気だなぁー
564774RR:2009/09/14(月) 09:18:46 ID:1/ggpjgZ
'06(C型) 距離3500
左フロントフォークからオイルがダー…orz
倒立は初めてのりますが、こんなもんすか?
565774RR:2009/09/14(月) 11:53:45 ID:/zhdGEZH
これから椿行ってくる。
@05銀
566774RR:2009/09/14(月) 13:57:45 ID:PxaYfcO3
>>564
中古?
転倒とか大きな衝撃があると、フォークが歪んで(フォーク自体は交換の必要無しと
判断される程度)シール交換しても直らないことある。前のオーナーが実は転けてた。
あとは管理&メンテの問題。扱いが雑ならそうなっても仕方ない。
567774RR:2009/09/14(月) 15:36:03 ID:qxCDRhIz
俺の05もダストシール割れてきた
オイルは漏れてないけどそろそろOHしたほうがいいかも
568774RR:2009/09/14(月) 16:46:12 ID:FB/6nfWs
新型まだぁ
569774RR:2009/09/14(月) 19:55:34 ID:1/ggpjgZ
>>566
ありがとうです。
バイクの管理・メンテはきちんとしてますが、いきなりオイルがじゅわじゅわ出てきたので、ビックリしました。


前オーナーは、たちごけしたみたいです(跡あり)。

570774RR:2009/09/14(月) 21:10:04 ID:kXA8/Hkp
09スライダー注文した
カウルの脱着が不安だけど一時間くらいでできるかな?
571774RR:2009/09/14(月) 21:14:18 ID:+JCBZSgU
>>564

私も'06乗ってますが、13000km程で左フロントフォークからオイル漏れが。
インナーチューブにたくさんの縦傷が入っており、オイルシールにも
ダメージがありました。
よくインナーチューブは掃除していたし、その都度潤滑のために
シリコンオイルを塗布してました。もちろん転倒などは無し。

購入して2年未満だったのでクレーム修理できました。
インナーチューブやシール類を新品に交換です。
また傷つくのが嫌だったので、クロムコートを施してから組みましたが
やはりうっすらと擦れた跡が・・・。

どうもスライドメタルとの当たりが良くない? 6Rのフォークの持病
なのかもしれません。
572774RR:2009/09/14(月) 21:36:04 ID:qViv9J2e
書類申請して早二週間

申し込み、車検と排ガスは一日でするとして、早くしてくれないと、シルバーウィーク間に合わないぞ(汗
573774RR:2009/09/14(月) 21:36:46 ID:08PVBX9h
03で倒立化してからオイル漏れ報告は多いね。
俺の06も左が漏れたし。
07以降はフォークの中身が変わったみたいだし
漏れたって話はまだ聞いて無いな。
574774RR:2009/09/14(月) 21:49:27 ID:V1Ksfbpi
05のハンドル換えた件で報告
バーエンドで1.6p微妙にUPする奴だけど
操縦に関してフィーリングはあんまり変わらない感じ
ポジションはなんとなく楽になったような気もする感じ
早い話、違いがあんまり判りませんでした〜
相当走りこんだらわかるかもしれないが
逆に走りこんだら慣れちゃってさらにわからないかも?
575774RR:2009/09/15(火) 07:46:47 ID:iEqUifs4
フォークからオイルが滲んだら
社外品にかえなよ

別のバイクみたいになるから
576774RR:2009/09/15(火) 19:44:25 ID:9fIwiu79
いくらくらいすか?高いすよね…orz
577774RR:2009/09/15(火) 20:55:09 ID:3FhEmWac
>>576
オーバーホール+チタンメッキなら10万かからないんじゃない?
それで漏れたら、文句言ってやればいい。
578774RR:2009/09/16(水) 01:00:42 ID:lM0ZuYcM
社外品にかえたらいくらくらい?
579774RR:2009/09/16(水) 02:33:45 ID:9NDZ0N5s
09になってから街乗りし易いって聞いたけど、どうかな?
ER-6Fと悩んでるけど、デザインはこっちがカッコイイ
580774RR:2009/09/16(水) 10:50:35 ID:jSSZeaB3
ERと比べちゃダメ
街乗り適正は間違いなくERのが上
581774RR:2009/09/16(水) 11:46:44 ID:aQf+7XCs
事務仕様にしたら街乗りも楽ですよ。
とかのたまってみる。
582774RR:2009/09/16(水) 11:56:31 ID:iJH6qLVm
街乗りで乗るバイクじゃーないなー
583774RR:2009/09/16(水) 13:48:39 ID:EHz7P9xd
楽さを求めたらSSは選択肢には入らないだろうw
584774RR:2009/09/16(水) 15:26:49 ID:xMfHtIGH
峠、サーキット ◎
街乗り 冬○〜夏△
ロングツーリング ×
って感じかな、俺的には
何より夏場は長時間乗るのがツライ
585774RR:2009/09/16(水) 18:17:01 ID:zMs0T4z3
ポジションは慣れればそこまで苦痛じゃないけど
信号待ちなんかで熱風直撃とフレーム爆熱がね
通勤通学に使うのはお勧めしない
586774RR:2009/09/16(水) 18:26:25 ID:eTOXV0k8
俺の場合、
09モデル
峠、サーキット◎
街乗り 冬○、夏△
高速走行◎
ロングツーリング 夏×(北海道は△だった) それ以外○

ポジションは全然苦痛じゃないけど、やっぱり熱で体力持っていかれる気がする。
通勤に使ってるけど、この季節の信号待ちは修行の域だな。
587774RR:2009/09/16(水) 20:05:14 ID:+SWAdLSp
お前ら夏はダメとか
長距離ダメとかいうけど

夏は暑い前に走るほうがいいぞ!
長距離にしても高速走行だと苦痛じゃないし、、、



まぁのりてを選ぶバイクだから、買って確かめろってこった
588774RR:2009/09/16(水) 20:21:53 ID:eTOXV0k8
乗り手を選ぶ暴れ馬ZX-6R

不覚にも乗れていることを誇らしく思ってしまった。
589774RR:2009/09/16(水) 20:41:23 ID:aQf+7XCs
>>588
そんな大層なバイクじゃないだろ
590774RR:2009/09/16(水) 22:15:04 ID:r+UqR0lh
乗りたいバイクに乗るのが一番です
ロンツーもツラいほうが楽しいぞ
591774RR:2009/09/16(水) 22:46:18 ID:iJH6qLVm
で、みんな次は何に乗りたいと思っているんだい?
592774RR:2009/09/16(水) 23:19:34 ID:jSSZeaB3
6Rかカワサキが6Rのエンジンでストリートファイターを作ってくれればそれで
あとはゼファーのFX外装つけた奴
593774RR:2009/09/17(木) 03:55:23 ID:8EDTDWqI
6Rの顔とセンターアップマフラーでメットイン
594774RR:2009/09/17(木) 05:33:49 ID:6d3kqQWe
09、片道100km程度のツーリングでもつらいの?
595774RR:2009/09/17(木) 06:00:08 ID:6nW8M72R
>>594
ずっと峠なら辛くないけど、ずっと直線だと辛いよね。どの年式も。
596774RR:2009/09/17(木) 08:41:15 ID:bqsPNJuf
>>595
ずっと峠って、、、
腰がやばくね?
597774RR:2009/09/17(木) 09:17:41 ID:RF1I81QT
やまなみハイウェイとか
ミルクロードか100キロなら
たのしいな
598774RR:2009/09/17(木) 11:07:55 ID:5/EDHhLc
モンエナでないかな<2010モデル
599774RR:2009/09/17(木) 12:51:10 ID:viXnHZkI
Ninja250Rはナイスな10年モデルが出たな。
600774RR:2009/09/17(木) 14:12:03 ID:nIxzWzHB
600ゲト
601774RR:2009/09/17(木) 17:26:50 ID:6d3kqQWe
なんで250R発表されたのに6Rはまだ発表されないんだろう。
予約は既に受け付けているみたいだけど。
602774RR:2009/09/17(木) 18:00:41 ID:iNaWbG4s
このバイクに乗ったら岩鬼正美のようになれますか?
603774RR:2009/09/17(木) 22:24:12 ID:QHZVzagb
つーか10モデル出るの?
R1やらVMAXは規制対応できないから輸入しないんでしょ
604774RR:2009/09/18(金) 00:19:57 ID:Lg87bywj
予約受け付けてるなら、一応入ってくるんじゃね?
605774RR:2009/09/18(金) 21:55:15 ID:b+4syack
09でフルブレーキとかでフロント沈んだ時にカチって音がするんだけど
なんなんだこれ
606774RR:2009/09/18(金) 22:24:53 ID:A5Vm6AqF
自爆装置
607774RR:2009/09/18(金) 22:39:35 ID:6uAoALed
気にしてなかったけど
確かにそんな音するね

そこまできにならないけど。
608774RR:2009/09/19(土) 06:57:06 ID:NOgSsi9Q
本日09納車
wktkして寝れなかった

初のSSでタチゴケしないか心配
609774RR:2009/09/19(土) 07:59:42 ID:Ipgd1MJV
うp期待してるわ
610774RR:2009/09/19(土) 08:48:06 ID:soMlIemE
06もフロントが沈んだ時にカタカタ音鳴りする時がある。
どうもブレーキ周りらしいが問題ないんで気にしてないわ。

>>608
オメ
足が短くての立ちゴケはどーしようもないが、
それ以外はハンドル低いだけで基本的に扱いはネイキドとかと変わらん。
車体が傾いてる時に止めようとしない限り、
そんなに簡単に倒れん。
611774RR:2009/09/19(土) 19:04:38 ID:mkdAfvZT
俺、街乗りでのUターン時も油断したらこけそうだから両足つきながら回ってるよ

フロント沈んだ時のカチ音はステム増し締めしたら消えるとかどっかで見たことある
612774RR:2009/09/19(土) 20:25:18 ID:NOgSsi9Q
>>609
迎えてきましたm(_ _)m
http://imepita.jp/20090919/354130
http://imepita.jp/20090919/705120

>>610
本当に言われたような感じでした。
ただ、バイク屋から出る時にこけるかと・・・
慣らしがてらに100kmくらい走って来ました。
これは、楽しい(・∀・)
613774RR:2009/09/19(土) 20:48:56 ID:soMlIemE
>>612
しっかり可愛がってやっておくんなまし。
慣らしが終わってエンジン回し始めると更に楽しいんだZE☆

614774RR:2009/09/19(土) 21:48:14 ID:AqTltUJB
いいなあ。俺も買おうと思ったら09はもう取り扱い終了しましたと言われたよ
なのに2010は情報すら来ないし。早くして欲しい
615774RR:2009/09/20(日) 01:52:43 ID:3lPfBG1a
>>612
うp乙!めちゃくちゃカッコイイw堪能して下さい
616774RR:2009/09/20(日) 08:26:35 ID:7krCvwnr
>>614
まだ在庫かなりあるよ。
617774RR:2009/09/20(日) 20:05:56 ID:uiop/PBb
09のリアブレーキホースがホックとかで留めてなくて
タイヤに接触して摩擦で削れてた
もう少しでフルード駄々漏れに……
中古で買ったんだけどこれってもともとこういう仕様なの?
618774RR:2009/09/20(日) 21:21:17 ID:1XDAl4dj
>>617
インナーフェンダー?のボルトに金具が付いていてそれで固定されてます。
ボルトが無くならない限り接触する事は無いですよ。
夜だからあまり見えなかったので、若干違うかも知れませんが。

ですが、ブレーキホースを揺すって引っ張ったりしましたが、当たる事はありませんでした。
619617:2009/09/20(日) 22:16:47 ID:uiop/PBb
>>618
d
前オーナーが社外インナーフェンダーから、
元に戻すときに付け忘れたかもしれないですね。
ビニールテープで応急補修してます。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1253452225189.jpg
620774RR:2009/09/20(日) 22:44:47 ID:MCLLVntO
09で中古だとまだ店の保障があるだろうから店にゴルァしてホース変えてもらえ
621774RR:2009/09/21(月) 06:33:29 ID:RFwZEVyj
誰かメッツラーの履いてる人いる?
もともと次は003を履く予定が
二輪館で四万切ってたから、M3と003のどちらに悩む、、、

622774RR:2009/09/21(月) 08:44:05 ID:3dLdfrTk
おれはBS派
623774RR:2009/09/21(月) 10:10:17 ID:prx9G3Mw
おれはBM派
624774RR:2009/09/21(月) 13:27:09 ID:9Pgl/ItM
ナップスのセール品だな。今ならコルサVか
625774RR:2009/09/21(月) 20:14:00 ID:UCE/Y1ip
>>619
http://imepita.jp/20090921/387900
一応こんな感じでした。

補修お疲れさまです。
このバイクを嫌いにならないで><
626774RR:2009/09/22(火) 00:04:32 ID:1ZJLq1nt
>>625
なんて美しくあらせられる…。
09年欲しいなあ。
627774RR:2009/09/22(火) 11:17:26 ID:YkBXMIKd
タイヤネタですまんが
65偏平ないから60か70に変えようと思うのだが
どっちがどうなの?

おっぱい好きな人教えて
628774RR:2009/09/22(火) 18:08:19 ID:pLMqYFuw
>>627
ぶっちゃけると、銘柄変わるから65か70かっていうより
タイヤ径で調べた方が良いと思う。
別に65だから小さくなるとか70だから大きくなるってのは
メーカーでまちまち。
乗り心地を変えたくなければ、純正の径に近い方がいいのでは?
まぁ、俺はどーしても手に入らないって時は、径が小さい方を選ぶけど。
629617:2009/09/22(火) 19:08:43 ID:Mi4+O/T2
>>625
どうもありがとうございます。
やっぱガイドがついてますね。

もっと早く気づけなかった自分の落ち度です。
630774RR:2009/09/22(火) 20:21:25 ID:mbT8nrWs
俺、05で70に換えてるけど
くっついた小石がフェンダーにガッて当たるときあるよ
631774RR:2009/09/22(火) 21:25:44 ID:x6DyjAnH
120/70 180/55セットで売ってるから70かなー
632774RR:2009/09/23(水) 16:30:47 ID:rIDvZFl7
ほす
633774RR:2009/09/23(水) 17:27:19 ID:x2uYoDSE
>>628>>630
BT−003の120/60にしてみました
65よりも素直に寝てくれる感じになったので満足です!
634774RR:2009/09/24(木) 23:36:27 ID:s5mTN1Ne
ほす
635774RR:2009/09/25(金) 01:00:43 ID:ChZl6iWz
通勤用に買ったが、転勤で強制電車通勤…orz

売ろうかどうしようか
636774RR:2009/09/25(金) 01:03:31 ID:OgeloTCJ
通勤用からレジャー用に変わるだけではないか。サンデーライダーの仲間入りですね。
637774RR:2009/09/25(金) 07:04:12 ID:mbEepDBP
>>635
電車通勤だけど
週3は乗るようにしてるよ?

バイクないと刺激が足りなくてつまらなくなるんじゃないかな?
638774RR:2009/09/25(金) 08:49:31 ID:ChZl6iWz
メインとセカンドがあるのです><
639774RR:2009/09/25(金) 11:46:33 ID:OgeloTCJ
ZX入れて3台になるなら要らないんじゃないだろうかw入れ替えちゃえば?
640774RR:2009/09/25(金) 12:45:16 ID:q7Z/6J0q
浮気はイカン。一台に絞りなさい。
641774RR:2009/09/25(金) 19:09:05 ID:sf//+HkW
6Rが欲しいんだけど今持っている2ストレプリカと用途が全て被るので迷う

運用面で言えばコストは変わらないが維持するのが楽だろうから、買って
しまったらレプリカの方は全く乗らなくなるのが判りきっていて辛い
642774RR:2009/09/25(金) 22:11:05 ID:/pBf60ct
俺なんてSV400Sとの2台持ちだぜ
643774RR:2009/09/25(金) 23:49:15 ID:ojAgAH8P
俺は12Rとバリオスとの三台体制。
6Rは殆ど乗って無い(;_;)
売ろう!と決心して「最後に」って乗ると
売りたく無くなる。コレを何回も繰り返してるわ。
644774RR:2009/09/26(土) 00:18:15 ID:Yd7C2w+e
6Rをぼくにください。
645774RR:2009/09/26(土) 00:34:40 ID:bM/KbA57
>>644
樋口君、お父さんに買ってもらえば良いじゃないか。
646774RR:2009/09/26(土) 17:59:19 ID:pyhL5Fj6
07ライムに惚れちゃってヤバイ。
成人するまでに頭60マソためる
647774RR:2009/09/26(土) 20:44:20 ID:zjVcdMbM
今年の6Rはレースで結果でてて、市販仕様も出来がすこぶる良くてオススメしたいが
オススメしたくない
648774RR:2009/09/27(日) 02:49:15 ID:c+OU6kcI
>>639
やっぱ6Rを手放すかも。

>>643
なんか似てる(笑)
ゼファーと14Ninjaと6Rだから、通勤に使えなくなった今、6Rは手放そうかとおもってます。
649774RR:2009/09/27(日) 15:06:23 ID:NZ5kBDyQ
’09モデルの最小回転半径の公称値って何m?
650774RR:2009/09/27(日) 17:20:40 ID:iN8mMoKU
>>649
4輪じゃないんだしw
まぁ、人によりけりでは?
651774RR:2009/09/27(日) 17:47:14 ID:XHNiWdvj
09にエンジンスライダー装着した
カウルの取り外し方わかんなくてラチェット無理やり突っ込んだ
マニュアル買った方がいいよな
652774RR:2009/09/27(日) 19:58:38 ID:j2YnTNZ4
6R乗ってる人って他にもいっぱい乗ってるのかなw
おいらは6RRとエリミ250SEとカブ72があるけどエリミは乗らないので旅立っていった。
駐車場の出し入れが楽になったぞ^^
653774RR:2009/09/27(日) 20:14:36 ID:YNUIFnDR
今は6R一択で通勤・峠・サーキット・ツーリングこなしてる。
D虎をセカンドで飼ってたんだけど、2年前に事故で召されてしまった。
654774RR:2009/09/27(日) 21:54:43 ID:VIcOz3yy
記憶が曖昧だけどST600用ならもっと爆音じゃないの?
ナサートとか
655774RR:2009/09/27(日) 23:56:16 ID:NZ5kBDyQ
>>650
俺が知りたいのは公称値なんだけど?
656774RR:2009/09/28(月) 00:10:24 ID:ZOSB7h5p
>>655
ブライトには載ってないな
まぁ、公称値があったとしてもやっぱりこういうバイクだから関係ないと思うよ


最小回転半径の公称値って何で決まるんだろうね
657774RR:2009/09/28(月) 00:10:46 ID:iLZBk/8X
658774RR:2009/09/28(月) 07:25:10 ID:IMoZBXTm
>>656
車体を垂直に立ててハンドルはフルロックの状態で押し歩きした時の軌跡。
車体を寝かさないし、後輪に駆動力が掛ってないから、
実際に小回りできる半径よりも大きな数値になりがち。
一車線の幅があれば一発でUターンできるバイクでも、カタログ値が3mだったりするし。
659774RR:2009/09/28(月) 20:11:12 ID:nkNYkqto
'05-'06のナサートR、S/Oがどこにも無い!
660774RR:2009/09/28(月) 20:22:29 ID:Ghc9v4GU
>>659
フルエキじゃ駄目なの?
661774RR:2009/09/28(月) 21:25:57 ID:t8W9y/nU
09のスリッポン種類ないなー
662774RR:2009/09/28(月) 21:57:22 ID:g00Km1QZ
最小回転半径ってほぼ日本独自の諸元表の項目だよな。
海外だと大型トラック&バスとかの大型車、ホイールクレーンなんかの大型特殊車のカタログでしか見ない。
663774RR:2009/09/28(月) 22:30:49 ID:ZOSB7h5p
>>661
トリックスターあるよ
664774RR:2009/09/28(月) 22:40:25 ID:xNy8eP9L
>>663
あれって排気デバイス対応してないよね
キャンセルって簡単にできるもんなの?
665774RR:2009/09/28(月) 23:44:32 ID:ZOSB7h5p
>>664
排気デバイスが引っ張ってるワイヤー取っちゃえばおkだったと思う
666774RR:2009/09/29(火) 00:38:28 ID:53EC8vvc
>>660
フルエキ22万だから今はちょっと厳しいす。
667774RR:2009/09/29(火) 06:53:19 ID:UiYIEY0E
ブルーとかオレンジの6Rをネットで見たのですがどこで買えますか?
668774RR:2009/09/29(火) 08:42:38 ID:xgG8/DNu
>>667
バイク屋で買える
669774RR:2009/09/29(火) 13:50:34 ID:shvryCad
>>667
brightは取り扱ってない(多分次のシーズンはグリーンのみ)だけどバロンとかなら頼めば入れてくれるんじゃない?
670774RR:2009/09/29(火) 15:58:56 ID:I9SAFFdf
塗ったら20万円くらい?
671774RR:2009/09/29(火) 17:36:08 ID:b8xy8YXN
ブライト
マレーシアのモンスターエナジー仕様は一時期扱ってたような

欧州や北米仕様は二年保証付き、割高でありましたよ
どこが輸入していたかは申し訳ないが忘れてしまいましたが、確実に入って来てはいます
672774RR:2009/09/29(火) 18:21:29 ID:yirxlamr
>>670
塗らなくても外装買い替えで15万くらいじゃない?もうちょいかな。
パーツカタログ確認してないけど、パーツとしての購入は国内でも可能だろ。
買って、差し替えればいいじゃん。
673774RR:2009/09/29(火) 20:38:41 ID:CHER89dS
違う色を買って取り替えれば今付いてるのを売って少し回収できるからね。
674774RR:2009/09/29(火) 21:23:08 ID:8NL9Ptby
車載カメラつけてるひといる?
参考程度に教えて欲しいです・・・。
675774RR:2009/09/29(火) 21:24:58 ID:b8xy8YXN
そこまで差額は高くなかったから、わざわざ外装を買わなくてもry
676774RR:2009/09/29(火) 23:57:11 ID:cVC5rw4E
乗り出して一月経つが未だにUターンが上手くできねー
677774RR:2009/09/30(水) 00:15:23 ID:IGp9nWpT
練習しろ
678774RR:2009/09/30(水) 00:29:48 ID:ZNEHNAMh
>>667
IBSとか輸入商社と付き合いがあるバイク屋行けば入ったりするよ
679774RR:2009/09/30(水) 00:37:03 ID:9R7LXMw9
>>676
俺はリアブレーキを引き摺ったり、白バイ隊員みたいに足を着いてターンしたりという姑息な手段を使ってる。
680774RR:2009/09/30(水) 20:39:57 ID:S6xvhs4S
Uターンで失敗して立ちゴケ
ミラー折れた
8k円はいてぇ・・・

Uターンは適当にやるといかんねっ
681774RR:2009/09/30(水) 22:35:02 ID:T2SEZ8QA
両足つきながらUターンしてる俺だ
682774RR:2009/10/01(木) 00:50:22 ID:2Vgou3kn
おれも教習所でできてたUターンがこのバイクだとできなくなった。
倒したらカウル割れるという恐怖心のせいだろうか…
683774RR:2009/10/01(木) 14:38:28 ID:otrIqiWV
2010年型はいつになったら買えるの?
684774RR:2009/10/01(木) 15:37:54 ID:s6WhVCUA
'05のライム北米仕様、中古で買っちゃいました。

走行距離も短くピカピカの上物でお値打ちだった。
前オーナーさんありがとう(*´-`*)ノ。

今からバイク屋さんへ行って乗って帰ります。
685774RR:2009/10/01(木) 16:00:53 ID:QUByx/Pw
Uターンは難しいよ。
セパハンで低速はバランス崩しやすいのかなぁ?
686774RR:2009/10/01(木) 16:22:14 ID:ptVUmi9U
>>684
オメ
北米使用ということは
前ウインカーはとびたしてるやつなのかい?
687774RR:2009/10/02(金) 12:33:48 ID:Ll8eWxao
>>686
ありがとー!
前ウインカーはカウルと一体化しています。
後ろがとびだしてるやつです。

幹線国道をかっとび通勤しようと思って買ったのに、
今日からその国道が工事で片側一車線規制の大渋滞、、。
帰ってくるのメチャ疲れたよ〜。(;-;)
688774RR:2009/10/02(金) 17:34:30 ID:6Ae3YhLI
05人気だねぇ
やっぱデザインと+36ccがいいのかな?
689774RR:2009/10/02(金) 18:33:59 ID:qo75WMh9
俺はオートバイ誌で一目惚れして、即
予約しに行ったよ。05。

2007年春に事故ってメタメタになったけど。

あのカウルデザインは最高に格好良かった。
690774RR:2009/10/02(金) 18:54:39 ID:wIHP+6+L
俺もデザインに惚れて06エボニー買ったんよ。
691774RR:2009/10/02(金) 22:32:04 ID:h5AWLCg/
test
692774RR:2009/10/03(土) 01:53:42 ID:DAaRn0q8
05良いよね、
丸っこくって可愛い!

そんな俺はスレンダーよりポッチャリな女の子が好き♪
693774RR:2009/10/03(土) 09:31:34 ID:wv97gNnw
俺も05乗りだけど、ZZR636とも言える懐の深さは他のSSに無いと思う。
カウルデザインも前後バランスが良くていい。
07、顔は可愛いんだけどテールカウルがスリムすぎるんだよね…
694774RR:2009/10/03(土) 09:45:09 ID:dQW/cPLU
07も良いよ(´・ω・`)
695774RR:2009/10/03(土) 10:06:26 ID:WvypBABS
単色だからコストあんまりかからないように思えるんだが何でカラバリ増えないのはどうして!?
696774RR:2009/10/03(土) 11:40:00 ID:dQW/cPLU
※お好みの色にオールペンして下さい。
697774RR:2009/10/03(土) 17:39:27 ID:GA2LoAl3
足つきを確かめにバイク屋に行ったのですが、
6Rが無いので代わりに10Rに跨ってきました。

スペック表見たら、シート高は10Rが830mmで6Rが815mmみたいですが、
シート幅とか太ももがあたる部分の幅の大きさは同じですか?
698774RR:2009/10/03(土) 17:40:59 ID:FXaV4ATc
オレ05の青。オールペンしてZ1000だか750の白にしたいと思う。
フルカウルで白って無いよね。やっぱ社外のFRPと思われるのがイヤだから?
699774RR:2009/10/03(土) 21:15:20 ID:r1fkfxZF
2010型はライムグリーンしかないってホント?
700774RR:2009/10/04(日) 01:08:44 ID:JA1Jal1+
年末に購入予定なんだけど、これと10Rでまだ迷ってる。
ここにカキコするってことは、6Rのが優勢なんだけど…
なんか、決めの一発お願いします、ここ良いよ的な。
使い道は峠メイン(今はモタ乗り)、走行会もたまにです。
701774RR:2009/10/04(日) 01:43:38 ID:FObVC7Wt
2010型はモンエナVer.出ないって事ケ?!
702774RR:2009/10/04(日) 02:15:37 ID:QovGoQK0
>>700
10Rの方が良いよ
パワーが全然違うわりに重さは一緒なんだからさ
試乗してみてください
あとは概観の好みで選べばどうかな、フィーリングで
そんな俺は05の6R糊ですがね
703774RR:2009/10/04(日) 05:04:04 ID:6sj0OkIT
>>699>>701
ブライトの取り扱いはライムグリーンのみの予定。
だから向こうではそれい以外のカラーも出すっぽい。
704774RR:2009/10/04(日) 08:07:23 ID:cYHQdddG
>>698
白にオールペンされた10Rを見たけど、なかなか格好良かった。
一応写真もあるが…
705774RR:2009/10/04(日) 08:10:00 ID:3ZoYrmB+
10Rってデフォで白あるよな?
706774RR:2009/10/04(日) 09:03:45 ID:HP/0Ywb/
600だとさらに山道楽しいよ。リッターSSは峠何速で走ってるんだ?ロー以外パワーバンドに入れて走れない気がす
707774RR:2009/10/04(日) 09:53:39 ID:ZJjCekml
10Rと6R両方試乗したけど
6Rのが断然楽しめたな
バランスよかったよ
708774RR:2009/10/04(日) 17:25:10 ID:0VW8a+34
俺も購入で悩んで、両方試乗したけど
安定走行+過激なフィーリングだと10R
楽しさ+操作感では6R
最終的に見た目とマイナーレベルで6R選びました。
709774RR:2009/10/04(日) 17:52:52 ID:sV5Xzh+h
>>700
10Rの方が良いよ
パワーが全然違うわりに重さは一緒なんだからさ
それに、やっぱCBRみたいに増殖して欲しくないしね
そんな俺も05の6R糊ですがね
710700:2009/10/04(日) 18:19:57 ID:JA1Jal1+
なんか半々って感じですね、難しい。
試乗は両方したのですが、6Rのが軽快な感じがしたなぁ。
たぶん年明けにはここの住人になると思うので、
その時はよろしくお願いします。
711774RR:2009/10/04(日) 19:46:25 ID:W0m1kg/1
増殖したほうがいいんだけどな
712774RR:2009/10/04(日) 19:49:02 ID:DtpC4n1y
10R乗りの癖に、こっちROMってた俺様参上!!

フルサーキット走らないかぎりは、6Rで十分だと思うよ。
てか、俺がミニっぽいサーキットしか行かないから
10Rだと完全にギアが合わなくて、6Rに乗り換えようか検討中w
713774RR:2009/10/05(月) 08:47:06 ID:SEM3vh2X
っぱ
714774RR:2009/10/05(月) 09:07:45 ID:q7z4LGEM
>>712
買い増しをオススメする
リッターにはリッターの楽しみがあるじゃないか



高速乗るともう少し余裕が欲しくなる
それが600かな
715774RR:2009/10/05(月) 09:15:04 ID:oWID8PEm
やはり750が欲しいな
716774RR:2009/10/05(月) 10:58:04 ID:ZaxoMGDr
じゃGSXで。高ぇ〜よ。
717774RR:2009/10/05(月) 21:56:40 ID:jVtmi47n
10発表されたみたいだな

正直09の単色の方がいい…
http://www.bright.ne.jp/lineup/index.html
718774RR:2009/10/05(月) 22:20:22 ID:qatQLaAJ
10Rのフロントまんま6Rじゃね?
719774RR:2009/10/05(月) 22:44:30 ID:m5fVlm44
この外観は無いわー
720774RR:2009/10/05(月) 22:45:34 ID:eWi8OItH
Z1000キメェwww
721774RR:2009/10/05(月) 22:52:55 ID:k+nym/47
Z1000のカタマリ感が結構好きだな
722774RR:2009/10/05(月) 23:01:26 ID:Y9d3Z8rw
>>700
俺ガイルw
世話になっている店で馴らしが終わった程度の極上の08モデルの10R中古があって、それに決めるか6R新車を買うか非常に悩んでる。値段は10R乗り出し価格の方が6R本体よりも安い。
用途はツーリング&たまに気分転換の通勤用。サーキットは行くつもりないです。
723774RR:2009/10/05(月) 23:33:25 ID:cwXO3lN7
>>722
ツーリングなら10Rのがまだ間違いない
ポジションはアレだがリッターのパワーでなんとかなるw
724774RR:2009/10/06(火) 08:24:25 ID:Z6WESI1p
通勤&ツーリングメインなら9Rだろ
725774RR:2009/10/06(火) 08:34:19 ID:EBdTNDdK
通勤ならKSRでよくね?
726722:2009/10/06(火) 09:22:00 ID:Hi+4tTpy
通勤にはニンジャ250を既に使っているんだ。
ツーリング&用に大型が欲しくなって悩んでいるんだわ。
他の車種の選択誌は無いデス。
727774RR:2009/10/06(火) 09:32:51 ID:KHhU6ziP
>>717
なんで折角の外観を殺すようなカラーリングにすっかなあ…
もう近くに09置いてるとこ無いよ…
ぐあー
728774RR:2009/10/06(火) 09:48:29 ID:E1QhLB8D
ツーリングにSSって…
言っておくがninja250とは本当に別物だからな
729774RR:2009/10/06(火) 10:11:47 ID:qA3VRmzX
>>728
まーただ排気量が大きいだけだろう。って思う人も多いんじゃないかな?
それは、実際に乗ってから体でわかるからいいじゃないか。
まず、体のあっちゃこっちゃが痛くなる。目が付いていかない。怖い。→手放す。
それもありさ。
730722:2009/10/06(火) 11:29:13 ID:PUV6KCKY
ツーリングと言っても、峠ツーリングがメインなのです。
峠となると6Rの方が楽しめると、他のところでも聞くから、10Rに決まり掛けていた心が6Rに傾いている。
値段の折り合いは付いているので、後は背中の一押しが欲しいんだ。
731774RR:2009/10/06(火) 11:32:50 ID:vh35bK45
リッターSSでツーリングなんて、フルタンク入れても180kmも走ればまた給油だぞ。
Ninja250なんて400Kmオーバーだぜ!
732774RR:2009/10/06(火) 13:29:25 ID:cL6tqqHU
>>692
>そんな俺はスレンダーよりポッチャリな女の子が好き♪
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ♪

おしりぽっちゃりは気持ちよくてすぐ逝っちゃいます。
733774RR:2009/10/06(火) 13:41:36 ID:GXkDK66r
>>730
とりあえず試乗をオススメする。
250R乗ってるから6Ror10Rって考えるのもどうかとは思うけど。
峠、ツーリングならERシリーズの方が楽だしね。
734774RR:2009/10/06(火) 13:53:08 ID:B5Aw0rzb
Ninja250Rから乗り換えて1ヶ月が過ぎようとしているが、1度も6Rと擦れ違わない・・・
250Rの時は沢山擦れ違ったのに(泣)

でも、97年式の1つ目だからか、ZZR乗り達が仲間を見るような目で見てくれるのが嬉しかったりw
735774RR:2009/10/06(火) 13:53:58 ID:EBdTNDdK
走る峠にもよるけど
6Rの方が楽しい峠は多いと思う

得に250とかカチマワシて乗らないとだめな
バイクに乗ってたら余計そう思うわ

回すのが楽しいなら6R
低速トルクの楽さを求めるなら10R


まぁアフターパーツは10Rが多いよ
736774RR:2009/10/06(火) 14:31:12 ID:tiqEmlHB
カワサキって壊れるって言うけど、みなさんなにか不具合とか故障ありました?
737774RR:2009/10/06(火) 14:46:53 ID:qA3VRmzX
>>736
そんなこと聞いてどーすんの?どっか逝けよカス!
738774RR:2009/10/06(火) 15:42:45 ID:CtSP/2CV
>>735
よく行くのは椿なんだけど、どうなんだろ。
6Rだと結構回すよう?

ようつべで見たR6はすごかった。
739774RR:2009/10/06(火) 16:15:42 ID:fg7eKQh9
10000弱〜15000くらいがおいしいところ
740774RR:2009/10/06(火) 16:25:40 ID:tiqEmlHB
>>737
なんでそんなに怒ってるの?
わけわかんない
741774RR:2009/10/06(火) 16:38:41 ID:GXkDK66r
そりゃ、自分が乗ってるバイク・好きなメーカーについて
故障ありきで聞かれたら嫌な気にもなるだろうさ。
742722:2009/10/06(火) 16:57:42 ID:2B/jiCNR
>>735
ありがとう、そういう意見が聞きたかったんだ!
早速次の休みにハンコポンしてくるわ。
年内には6R納車してもらえるように頼み込んでくる!
743774RR:2009/10/06(火) 17:26:18 ID:QV58Y6HQ
もうすぐ50000`だが故障はないな(05)
何回もコケたけど
ドレンホース事件くらいか
744774RR:2009/10/06(火) 19:15:55 ID:e8BsMsZi
最近、Ninja250Rに現行6R買い足した
往復500kmの峠道メインのツーリングなら全然余裕
信号待ちが多々ある様なルートだとフレームの発熱で死ねるだろうけど

745774RR:2009/10/06(火) 20:00:52 ID:WihLo3or
新車で買って5000kmでフロントフォークからオイルだらだら。
フロントブレーキ使いすぎたかな…
746774RR:2009/10/06(火) 20:22:33 ID:tiqEmlHB
>>743
ありがとうそういう生の声が聞きたかったんだ!

カワサキは壊れるってイメージだけど、最近のカワサキは作りも丁寧なのかな?
1速のショックが大きいとかはそのままですか?
747774RR:2009/10/06(火) 20:37:05 ID:GXkDK66r
丁寧ってか、技術力はかなり上がってると思う。
今のところドレン付近のにじみ以外は見当たらない@09/12000km

ショックが大きいのは個体差や車種の違いもあるかもしれない。
つれの250Rはガシャコンほとんどないし。
748774RR:2009/10/06(火) 20:58:52 ID:tiqEmlHB
600のSSの中でZX6Rがダントツにカッコイいよね♪
スズキファンなんだけどGSXよりカッコイい
749774RR:2009/10/06(火) 22:09:48 ID:yPL9CGBM
PVはいつもninjaがかっこいい
実車だとR6のがやや上だな
750774RR:2009/10/06(火) 22:40:34 ID:xbOdGj9L
>>745
釣りだとは思うが、保証で直るぞ。
751774RR:2009/10/06(火) 22:46:45 ID:PZpjrPOf
07の6Rに乗って一年
基地外地味て峠走ったりしてて俺ハエーって思ってたのに、友人の旧車CB400four借りたら俺が乗れてるんじゃなくてバイクに乗らされてるだけでした・・・・

最近のSSの性能マジキチ
752774RR:2009/10/06(火) 23:35:17 ID:KHhU6ziP
2010年モデル値上がりした?
753774RR:2009/10/07(水) 00:01:20 ID:xbOdGj9L
>>751
あの辺は乗り方が違うキガス
754774RR:2009/10/07(水) 00:28:16 ID:a6eM+o9A
>>752
21,000の値上がり
755774RR:2009/10/07(水) 00:42:11 ID:Avypvy28
現在09モデルの購入を検討しているんですが、
ETC(分離型)つけるスペースってありうでしょうか?価格ドットコムのカキコでスペースがないとあったので…。


756774RR:2009/10/07(水) 00:48:57 ID:ehH3dsd+
>>755

09に分離型つくよ。
ただし、車載工具ははいらない(つд⊂)エーン
757774RR:2009/10/07(水) 00:51:30 ID:vWVfETNy
>>754
あ、ごめんなさい。
ありがとうございます。
758774RR:2009/10/07(水) 09:08:10 ID:lHhcp99D
>>755
同じくつけてるけど工具外せばなんとかなるよ

ETCつけてサーキット爆走したら笑われた・・・
だって便利なんだもの(´・ω・`)
759774RR:2009/10/07(水) 10:29:52 ID:u4zqUiz4
初めてETC付けて高速乗ったらVIPっぽくって感動したなー

付けてなくて料金所でオタオタと金を払っているバイクの横を優越感に
浸りながら通過するのって最高だ
760774RR:2009/10/07(水) 20:20:25 ID:iq4Np30s
>>756
>>758
>>759

みんなサンクスです。
今週末ハンコ押してきます!
761774RR:2009/10/07(水) 21:56:18 ID:ANVgHSvW
>>738
椿ラインなら10Rより6Rじゃないかな
10Rだとストレスたまる気がす
762774RR:2009/10/07(水) 23:38:52 ID:o6RSqERP
ID来たー
6R欲しいおおお
763774RR:2009/10/07(水) 23:45:58 ID:ehH3dsd+
>>762
オメ(・∀・)

これは運命だ!買うしかない!!
764774RR:2009/10/08(木) 00:19:53 ID:EN02Exxn
つけてる人いたら聞きたいんだけど
09のUSヨシムラスリッポンてキャタライザーもキャンセルできんの?
765774RR:2009/10/08(木) 22:36:44 ID:74LlZXK/
かるーい気持ちで1速レブリミットまで回したらびっくりした。
恐ろしい乗り物ということを再認識した。やっぱり次はW650とかERだな・・・
766774RR:2009/10/08(木) 22:59:53 ID:L6Zne1gt
台風の後の路面で全開?
767774RR:2009/10/09(金) 08:20:41 ID:XqlnPJqD
>>765
確かに加速と馬力は凄いね
上まで引っ張らないでシフトアップしてしまう、、、
峠だとほぼセカンド固定で走ってるよ
768774RR:2009/10/09(金) 15:10:16 ID:c0c68wV1
街のりだと、まず5千回転くらいまでしか回せないよな。
しかもその5千も発進時だしw
769774RR:2009/10/10(土) 10:13:20 ID:+kx6/KJB
田舎万歳
770774RR:2009/10/10(土) 15:23:21 ID:X1JqNHpM
>>768
ずっと一速で走ればおk。
771774RR:2009/10/10(土) 16:05:36 ID:EoIf119I
田舎万歳
772774RR:2009/10/10(土) 17:05:20 ID:1N6I5iyv
と、都会万歳
773774RR:2009/10/10(土) 21:56:30 ID:RtLFvV3W
722だけど、確約って形で今日見積もり出してもらった。
後は農協の低金利ローンの手続き&審査通過で契約だ。
ちなみに、今乗っているニンジャ250の下取りは35マソ出してもらえた( ´ ▽ ` )
774774RR:2009/10/10(土) 22:03:01 ID:t6NH5Coc
>>773
ちょいと早いがオメ
さすがにninja250Rは良い値で取ってくれるなあ。

俺が6Rの下取りに出したZZR250は
新車買って11ヶ月位だったんだが半値以下だったよ(´・ω・)
775774RR:2009/10/11(日) 03:10:54 ID:vAngSBdh
峠万歳
776774RR:2009/10/11(日) 08:10:52 ID:Waucwt75
通勤に250乗るんじゃなかったのかよ!
777774RR:2009/10/11(日) 11:30:46 ID:jxHi3fpH
リアのプリロード調整の時に使うフックスパナってどのサイズ買えばいい?
778774RR:2009/10/11(日) 11:52:16 ID:pIjvUlwN
2010 ZX-6RはモンスターエナジーVer.出ないの??
779774RR:2009/10/11(日) 12:23:39 ID:/W2AgUBy
いやぁ… 下取査定とお店の人の口車に負けますたw
通勤には新たに6Rを使って、そのうち125のDトラでも買おうかと思います。
780774RR:2009/10/11(日) 23:40:51 ID:buDVVD6z
>>777
純正工具で出てるよ。車載工具ではないよ。モンキーみたいに
大きさ調節できて便利だよ
781774RR:2009/10/12(月) 00:47:12 ID:WRRouMFg
実質的な燃費はどのくらいですか?
782774RR:2009/10/12(月) 01:49:38 ID:6jExJMM7
>>781
正確に測った事はありませんが、
09で体重が56kg/f
渋滞、頻繁な信号待ちが無く燃費走行をすれば20km/Lくらい
街乗りで14km/L
ぶん回すと5km/Lくらいです。
783774RR:2009/10/12(月) 02:10:29 ID:vYTSl3WH
))777
すぐ使いたくて、メーカー拘らないならホムセンで売ってるべ。
工具コーナーにあるから探してみ、1000円以下だったと思う・・・多分
784774RR:2009/10/12(月) 04:54:22 ID:37jiz97B
6Rの2010年モデルのシート高って815だっけ?
170-59だから足つきが不安だなぁ。。。ローダウンしたら腹下きつそうだし。
2a下げて、シートを気持ち薄くして、ブーツで2a稼ぐか…w=4〜5a確保
6R格好いいから乗りたいんだよな〜
片足ステップで、もう片足がべた付き位にできればいいな。。。
785774RR:2009/10/12(月) 07:25:35 ID:HGrs4/OP
ドンだけぶん回しても5km/Lはねーよw
786774RR:2009/10/12(月) 08:21:52 ID:6jExJMM7
>>785
高速で200〜巡航した時それくらい悪かった気がした
思い違いならスマソ
787774RR:2009/10/12(月) 09:32:55 ID:7iUAO0TP
すいません質問です。
EUR、北米仕様だと純正部品の取り寄せに時間がかかったり
保証がつかなかったりと聞きましたが
ブライト以外だとやはりその辺で不便感じたりしますか?
788774RR:2009/10/12(月) 11:23:41 ID:Fq3rKTXe
最近のはプリロードいじる余地あるのかな?
05だけど最初っからこれ以上緩められない
ってとこまで緩めてあった
789774RR:2009/10/12(月) 12:54:23 ID:IPN2hSGe
>>784
05乗ってるが、09跨ったらすっげー足つきが良くて泣いた。
162で両足ギリギリだな。05なら片足しかつかん。
体重は最近測ってないが、ピザじゃないんだぜ。
790774RR:2009/10/12(月) 13:51:37 ID:YmOAj4yD
フロントのアクスルシャフトは何ミリですか?
791774RR:2009/10/12(月) 16:35:02 ID:eLhZ67ef
07,08のアクラのスリップオン、e1仕様だと音はやっぱりだいぶ静かになるのかな?
792774RR:2009/10/12(月) 18:57:21 ID:Rqt4HZu2
レッドバロンで07ライムグリーン走行4000kmの見積もりだしてもらったんだけど、
車体89万でキャンペーンの5万円OFFつかって乗り出し94万でした。

GooBikeで他所のバイク屋見てみると車体85万以下が多くあるけど、やはり男爵は避けたほうが良いのでしょうか?
793774RR:2009/10/12(月) 19:55:34 ID:Zis8L9r5
>>792
男爵はロードサービスに関しては優秀だと思うよ
でも整備とかは絶対任せたくない
794774RR:2009/10/12(月) 20:24:54 ID:02EMUBFL
>>785
巡航してるなら余計燃費良いはず

ON/OFFを激しくして更に
1・2速を多用しなければ、そんなことには成り得ない

脳内バイク乗りは死刑
795774RR:2009/10/12(月) 21:29:06 ID:6jExJMM7
>>794
定速って書いてあるか?
796774RR:2009/10/12(月) 22:43:24 ID:1GNDvOkJ
))795
巡航って書いてるじゃないか
797774RR:2009/10/12(月) 22:58:28 ID:Ucg08WIS
200km〜という事は一時間に200km走るわけで1分で3.3km走るわけだ。
ということは1分30秒で5km程度走るわけだ。1分30秒で1リットルも消費できるのだろうか。

と、思った。
03最高だぜ!
798774RR:2009/10/12(月) 23:10:07 ID:ifOtaMRh
一泊二日のプチツー帰ってきました
07乗って初の長距離だったけど(前はリッターネイキッド)最初の150kmで挫折しかけた。
だが、そこからは持ち直し全行程無事でした。
やっぱり楽さを求めないで好きなの乗るのが一番楽しいわ。

ポジションよりシートが固くてケツが痛いのだけはなんとかならんかね
799774RR:2009/10/12(月) 23:37:02 ID:oV3AdCEE
05-06のシートのフカフカさは最高。
800774RR:2009/10/13(火) 08:01:21 ID:vgR1gczy
同感
801774RR:2009/10/13(火) 08:20:45 ID:aytmJqnP
1stがホーネットで06乗ってるけど06の6Rの方が
ケツに優しいね


たぶん06はツアラーとしても優秀
802774RR:2009/10/13(火) 22:32:17 ID:1XbVlWIU
儂の、
儂の'98−9Rが、
とうとう死んでしもうた
とうとう、終わってしもうた…
ジジイに優しいバイクじゃったのに…
803774RR:2009/10/14(水) 14:43:40 ID:2kFqNhXw
死に方による
804774RR:2009/10/14(水) 15:31:45 ID:dGvrb4Op
>>802
ここ6Rスレですよ
805774RR:2009/10/14(水) 23:51:46 ID:gAY1A8qZ
プリロードのナット硬いわ狭いわで調節できねー
806774RR:2009/10/15(木) 09:00:20 ID:3nHU9JLl
>>805
調節いらなくね?
807774RR:2009/10/15(木) 11:01:15 ID:lMp618ru
らめぇ!狭くて硬いけど、レンチでカチカチしてぇ!
808774RR:2009/10/15(木) 11:03:29 ID:lMp618ru
…ふぅ
809774RR:2009/10/15(木) 11:20:28 ID:ggYJbsr+
>>807,>>808
二分で賢者モードか。
ただ、ageてしまうほど忘我の果てにいたわけではなかろうに。
810774RR:2009/10/15(木) 21:24:02 ID:TtumNI+j
後硬すぎて街乗りし辛いんだよ
かわりに圧側減衰抜けばいいかな
811774RR:2009/10/16(金) 00:03:28 ID:vpzNsgwf
俺は体重52しか無いから前後何もかも最弱。
812774RR:2009/10/16(金) 01:20:45 ID:I/0p4gLa
07 で
Fプリ  STDから2回転抜き
 伸  2回転抜き
 圧  STD

Rプリ STD
 伸  2クリック抜き
 圧  STD

で峠は最高に楽しいものとなったが、岡国走ったらハンパないほど滑りまくりでワロタ
813774RR:2009/10/16(金) 06:12:01 ID:xXsMDrdl
05 体重58kg 峠メイン
フロント・リア プリ標準位置、伸・圧ともに標準より半回転・1クリックソフト
空気圧 F2.3-R2.5
タイヤ BT-002(残りわずか)
814774RR:2009/10/16(金) 08:15:07 ID:tb4gJ99o
05,06か07,08のどちらを買うか迷ってるんだけど、
両者を比較した場合の長所、短所を教えてください。
見た目だけなら確実に05,06なんだけど。
815774RR:2009/10/16(金) 08:19:08 ID:NRT/rNwH
>>814
タイヤとか排ガスとか
あとはタコメーターに
シフトインジケータとか

気に入ってるほうにしなよ
どっちでも後悔しないけど、、、



カワサキってこと忘れんなよ
816774RR:2009/10/16(金) 15:17:19 ID:YOnkHzYE
見た目でC型買ったおれ(笑)
817774RR:2009/10/16(金) 15:27:49 ID:3P5X/alQ
05、06にお乗りで北米/EU仕様の純正サイレンサー装着されてる方いらっしゃいませんか
音量はマレ仕様より大きくなりますか?
818774RR:2009/10/16(金) 15:30:47 ID:Yu1sksmE
ブライト経由で買わなくて困った事になった人いる?
819774RR:2009/10/16(金) 17:29:56 ID:JGXHZPQ5
SSにカジュアル系のブーツって合わんかな?
820774RR:2009/10/17(土) 02:39:35 ID:Pmyi6eyQ
>>814
07はスタンドかけると直立で怖いけどかわいい
821774RR:2009/10/17(土) 07:08:18 ID:VcnemCqf
>>820
08乗り、スタンド5ミリ切って溶接したら、いい感じです。
822820:2009/10/17(土) 09:26:07 ID:Pmyi6eyQ
>>821
マジで???
そんな加工してくれるとこあるんだ
ポキっといきそうで怖いな
823774RR:2009/10/17(土) 12:10:55 ID:YX0OgWSE
>>821
08はスタンド長が対策されてたはず
824774RR:2009/10/17(土) 13:58:35 ID:aGuPYiqi
>>819
>SSにカジュアル系のブーツって合わんかな?

合わなくはないけど、シフトペダルと当る部分、くるぶしがあっという間に
擦れて台無しになる。
あと、足首カパカパだと結構あぶない。ついでに靴底が固すぎるとブレーキ
の調節しにくかったり、逆に靴底が負けてひび割れたりする。
カジュアルっぽい足首上くらいまでのライディングスニーカー売ってるから
そういうの選んだ方がたぶんイイヨ。
825774RR:2009/10/17(土) 18:32:05 ID:C8sw4ndI
826774RR:2009/10/17(土) 19:06:05 ID:I2ut4iF3
速いなおいw
827774RR:2009/10/17(土) 19:21:54 ID:FdEAegjQ
便乗質問だけど、6Rに革ジャケ・パンツはおかしく無いよな?
828774RR:2009/10/17(土) 19:24:31 ID:i9DF4Lwj

もちろんライムグリーンの革だよな?
829774RR:2009/10/17(土) 19:34:43 ID:TNFNY+sH
>>820
ショートサイドスタンドも売ってるよ。定価15750円もするけど。
>>821みたいに加工する方が安上がりだね。
830774RR:2009/10/17(土) 19:48:11 ID:zipDK3oS
スタンドを切り貼りするのってそこからポッキン行きそうで怖くない?
831774RR:2009/10/17(土) 20:03:36 ID:TNFNY+sH
>>830
アルミならともかく、ただの鉄棒なんだから
よほどの素人が溶接しない限り折れないよ。
832774RR:2009/10/17(土) 20:37:52 ID:aGuPYiqi
833774RR:2009/10/17(土) 20:45:46 ID:I2ut4iF3
別に赤でも良いんだぜ?
834774RR:2009/10/17(土) 22:06:24 ID:l0i3wSgd
2010 ZX-6RはモンスターエナジーVer.出ないの??
835774RR:2009/10/18(日) 23:00:31 ID:bTgkiFxc
店に06を売って1ヶ月もしないうちに新しいオーナーに引き取られていった
600はマイナーと思ってたけど結構人が増えてきたのかね
836774RR:2009/10/18(日) 23:48:58 ID:EDbVd60z
ETCつけたら車載工具つかないって…

なにかあったときどうするの?
837774RR:2009/10/18(日) 23:53:47 ID:zK4p9mjb
>>836
シートバッグをつけてその中に常駐 or 車載工具で整備できる気がしないのであきらめる
838774RR:2009/10/19(月) 00:04:01 ID:EDbVd60z
なるほど、常時シートバッグをつけて解決か…

う〜んまいっか
839774RR:2009/10/19(月) 11:36:05 ID:GyjNABxT
ETC取り付けてもらったら家で即効で取り外して電源ケーブルはジョイント化し、
ETCはタンクバックの中にでも仕込めばいいんじゃない?

薄くて気にならないタンクバックもあるし、取り外しできるから他のバイクにも
流用可能でETC1台で全部のバイクをカバーできる ウマー!
840774RR:2009/10/19(月) 13:02:18 ID:yjA5LFQL
リアアクスルナット外すのって何mmのメガネ使えばいいですか?
年式は09です
841774RR:2009/10/19(月) 13:10:56 ID:9itF69Mw
定規もないならバイクの整備をやろうとしないほうが身のためだと思う
842774RR:2009/10/19(月) 18:01:51 ID:j/tnQmkL
現行6Rってマフラーがダサいよね。
843774RR:2009/10/19(月) 18:12:28 ID:MC2ls4GD
顔もね。
844774RR:2009/10/19(月) 18:19:07 ID:q7CAIHLf
俺は他年式より顔は好きだが、マフラーは形容しがたい程にださいな。
845774RR:2009/10/19(月) 18:43:38 ID:cTKWISYn
あのマフラー俺好きなんだけど・・・
顔も
846774RR:2009/10/19(月) 18:45:57 ID:HMUwriE9
マフラーは4メーカーで最悪だと思う
847774RR:2009/10/19(月) 18:47:44 ID:tiYABYwi
俺の中では’05〜’06が完成系
848774RR:2009/10/19(月) 19:32:58 ID:WvBUTc7n
ここんとここのスレで05のデザイン最高!!
みたいなレスが多いけどそんなに人気なん?
05乗ってる俺だけどデザインは07の方が好きだ。
849774RR:2009/10/19(月) 19:36:54 ID:cvEYM/9a
05〜06のセンターアップは秀逸だった。
6Rにしても10Rにしてもセンターアップマフラーだった頃の
デザインが一番好き。
850774RR:2009/10/19(月) 20:08:32 ID:OrfOVUMx
>>848
05乗ってるけど、09なら乗り換えてもいいと思ってる俺。
跨いだら、欲しくなった。
851774RR:2009/10/19(月) 20:48:44 ID:rZiFUsr9
07の顔はカッコいいと言うより美しいと思う
あの曲線が堪らないヒフヒヒヒ
852744RR:2009/10/20(火) 08:11:32 ID:X8Jd7xgM
全日本選手権もてぎラウンドついにST600でZX-6Rが黒川武彦で優勝したぜ!2位がCBRで3位がZX-6R
なんと1位と3位をゲット!!優勝の黒川武彦はなんと最年長優勝だそうだ。
ST600はZX-6Rの時代がやってきたか。
853774RR:2009/10/20(火) 09:39:11 ID:vhi6oLJi
>>852
ただ単にピレリが速いだけ
1位も3位もピレリ、しかもSHOWAサスだからこの組み合わせがかなり良いっぽい
もちろんマシンの素性はそれなりにいいんだろうけどな
854774RR:2009/10/20(火) 10:14:53 ID:W/jbJFUG
おれは顔とセンターアップが気にいって06にしたが、サイレンサー周りのウインカー付けてる部分が気にいらん(笑)
なんかUFOみたいで…orz
競技用RRみたいにすっきりさせたい!
855774RR:2009/10/20(火) 19:55:42 ID:MFkbbNHD
>>852
WSSでラスコルツも優勝したしな。
856774RR:2009/10/20(火) 23:55:37 ID:5h32oJIt
現在走行24000kmなんだけど、30.000km超えたら腰上OHくらいした方がいいですかね?
今の所どこも以上なし、峠7割 街2 サーキット1 といった感じですが…
857774RR:2009/10/21(水) 16:11:39 ID:BE9yTxH3
異常ないならOHする必要なくね?
そのくらいの距離ならタペット音も静かなもんでしょ
レースやってるとかでサーキットでのタイムを気にするならOHついでにポート研磨とか…
858774RR:2009/10/21(水) 18:48:01 ID:uKaQeuRJ
>856
ほれ見積もりだ
http://maxspeedrt.at.infoseek.co.jp/engo-h.htm
この金額をポンって出せるのならやってもいいんじゃない?

おれなら新型に買い替えを検討するけど
859774RR:2009/10/22(木) 20:40:26 ID:fOa0nIoc
チー
860774RR:2009/10/23(金) 00:55:04 ID:NQ9mMa4Z
カメラすてー買ったけど、、、
着くかな(´Д`;)
861774RR:2009/10/23(金) 08:54:55 ID:TiT1WGNW
09のサスセッティングが上手くいかない・・・。
862774RR:2009/10/23(金) 22:32:57 ID:OWUX5yuB
2010 ZX-6RはモンスターエナジーVer.出ないの??
863774RR:2009/10/23(金) 22:40:38 ID:tiGeTmN8
明日07ライムが納車される!

皆さん宜しくお願いします。
864774RR:2009/10/24(土) 00:23:30 ID:eLAkKjJc
>>863
おめ!
オイラと同じだ嬉しい

07ライムの可愛さは異常だからな
865774RR:2009/10/24(土) 11:24:20 ID:1xeWmn4M
>>863
嬉しさのあまりに回しすぎ等に注意な
あと、いつも以上に周りみて走ろうな



おめでとう(*^▽^)/
866774RR:2009/10/25(日) 20:15:28 ID:QvTrEaEY
北米向けの赤
欧州向けの白
どっちもカコイイ!
867774RR:2009/10/26(月) 10:13:15 ID:eRU/9MuW
白!?
868774RR:2009/10/26(月) 13:00:04 ID:kxJdXGqj
869774RR:2009/10/26(月) 16:23:02 ID:Rphl0UYz
白もかっこよくて困る・・・
870774RR:2009/10/26(月) 18:08:19 ID:cRCsbmUl
シロいいな
日本に入ってくるかな?
でもまた70km/hしかだせないナラシしなきゃならんのか
871774RR:2009/10/26(月) 19:46:56 ID:sf5A8Bfj
05でフロントタイヤを偏平率70にしてるやついたら
インプレッションをお願いしたい。
そろそろタイヤの交換時期なんだけど
またBT014にするか、それともBT016を入れてみるか迷ってるんだ。
872774RR:2009/10/26(月) 19:49:24 ID:3abvDuyH
何で川崎さん、日本にはマレーシア仕様とかいうゴミを寄越すのか・・・
873774RR:2009/10/26(月) 20:01:06 ID:mRmjNyYC
俺はいじるから何仕様でも問題ないな。
874774RR:2009/10/26(月) 20:01:14 ID:Nzm96Kqi
>872
実際マレーシアで乗っている奴なんて居ないだろうから日本での検査が通り易い様に
なっている実質的な国内仕様でしょ
875774RR:2009/10/26(月) 20:22:28 ID:VEg0mmqs
>>874
そこまでやるのならなぜ日本仕様を作ってくれないのか?というのが正直ある。
876774RR:2009/10/26(月) 20:53:19 ID:sf5A8Bfj
>>875
日本仕様にすると規制がキツすぎるからじゃね?
CBRみたいな6Rは正直イラネ。
877774RR:2009/10/26(月) 23:16:53 ID:egHJbILm
>>871
いい加減出尽くした話題だけど70扁平履いてるよ。
新品タイヤのヒゲがフェンダーに当たる。
フォークの突き出しは5mm増やした。
この状態でノーマルBT014の時とハンドリングに変化は感じられない。(鈍感ともいう
65扁平に拘るならPP無印、M1、M3もあるよ。
ちなみに俺が履かせてるのはPR2。突然の雨でも安心。
878774RR:2009/10/26(月) 23:44:09 ID:PDdUkW0Q
>>871
前にも書いたが、タイヤにくっついた小石がフェンダーに当たる
俺はα10履いて5mm突き出してるけど素直なハンドリングになった感じがする
攻めずに流すくらいならとっても楽
しかし、次回は65に戻すつもり、なんか気持ち悪い
879774RR:2009/10/26(月) 23:58:27 ID:sf5A8Bfj
>>877 >>878
レスサンクス。
また同じような話出しちゃってすいません。

>>877
無印PPやクオリファイアーも視野に入れてたんだけど
個人的にBSを着けたいから新しいBT016を試してみたかったんだよね。
腕のない俺ならPR2で必要十分かもw

>>878
フェンダーに小石が当たると言うのはいただけないなあ。
やっぱり純正サイズが1番いいんだろうなあ…。

長文スマソ
880774RR:2009/10/27(火) 10:32:55 ID:vvPWZlRJ
アンダーも白ければいいのに!!
881774RR:2009/10/27(火) 11:37:29 ID:zpQKGMmT
禿同

これならFRPの黒で良い。
882774RR:2009/10/27(火) 23:15:13 ID:Lu6EUObq
ZXをオモチャにする基地害達、正直殺意を覚える
↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=zMqCOSWU6xQ
883774RR:2009/10/28(水) 00:34:27 ID:1qzokoee
>>882
人それぞれの楽しみ方があってもいいとおもうけどなぁ。
エクストリームってやつだよね。

アメリカのKawasakiのサイトでは6Rの公式動画でその動画と同じような事をしてるのがあったよ。


884774RR:2009/10/28(水) 00:40:00 ID:efGpc9LT
エクストリームってFI化して一気に過激化したよね……
885774RR:2009/10/28(水) 00:44:41 ID:R5sDQdTF
エクストリームやるやつって
ドリフト野郎と同じ臭いがする。
886774RR:2009/10/28(水) 01:28:00 ID:5FVE18P1
バイクっておもちゃじゃないの?
887774RR:2009/10/28(水) 08:30:46 ID:JZdwBRf/
玩具だね。

エクストリームは競技

峠(迷惑)や町乗り(足)よりは、まともな遊び方だと思うよ。
888774RR:2009/10/28(水) 08:51:31 ID:8dFKZuJT
Rスプロケでけぇ
889774RR:2009/10/28(水) 15:21:36 ID:y11JdUq4
>>882
あんな風に乗れたら楽しいなぁって思うけど。
別に粗末に扱ってるわけでもないし、
なんで殺意を覚えるかわからん。
890774RR:2009/10/28(水) 17:52:06 ID:jEwycJkP
大学時代BMXサークルだったけど
100万のSSで遊ぶってマジ基地すなぁ
891774RR:2009/10/29(木) 07:34:13 ID:UtO3oeaF
>872
俺は社員旅行でマレーシアに行った時に
カワサキのビッグバイクがしこたま見れると期待してたら
カブしか走ってなくて泣いた。
892774RR:2009/10/29(木) 10:43:13 ID:cLoZZ4F4
そんなもんなのか。
893774RR:2009/10/29(木) 11:04:37 ID:4DB3SJWw
マレーシアってどこの発展途上国だよwww

と思ってWikipedia見たら写真でちょっとビビった。
894774RR:2009/10/29(木) 13:56:32 ID:/LGbiCBK
うお地味にすごいところはすごいんだな・・
895774RR:2009/10/29(木) 15:43:06 ID:AU3RFanw
マレーシアは東南アジアのバイク王国らしいしな。
北米よりも日本の気候に近いから、こっちが日本仕様のベースなんでしょ。
896774RR:2009/10/30(金) 09:49:22 ID:4KO7QLjC
897774RR:2009/10/31(土) 20:38:59 ID:xIbgDor+
(・ω・)
898774RR:2009/10/31(土) 21:24:08 ID:9CW+Dvt+
11月3日は清里にコーヒー飲み行く?
899774RR:2009/11/01(日) 01:17:26 ID:kKwK3lDu
>>898
天気がよければ行く予定。
たぶんな・・・
900774RR:2009/11/01(日) 15:25:07 ID:HD5YuRwt
三日は龍神行きます
走りおさめかなぁ〜
901774RR:2009/11/01(日) 20:51:02 ID:LttdBCjd
3日行きたいが仕事…orz
902774RR:2009/11/02(月) 03:50:40 ID:0OMUio0B
このバイクはカッコよすぎる…
グリーンカウルはマジ憧れるわ
(´Д`)ハァハァ
903774RR:2009/11/02(月) 04:01:32 ID:0OMUio0B
欲しいorz
グリーンカウルのメッキフレームが欲しい(>_<。)
904774RR:2009/11/02(月) 18:15:21 ID:6lr8O1PE
明日の龍神は寒そうだぜ。
気を付けていくんだぜ。
905774RR:2009/11/03(火) 15:03:05 ID:toffFfWL
箱根も寒いぜ!
906774RR:2009/11/04(水) 15:40:31 ID:uSE442mv
急に走行中でもFIランプが着くようになったんだが
故障なの?
走行には問題ないんだが、、、



因みにマフラーはアクラに買えてます
907774RR:2009/11/04(水) 17:19:03 ID:2ni1RtDk
>>906
外したモンの残りを処理してないからじゃねーの?
908774RR:2009/11/04(水) 20:53:02 ID:XPuuxsxe
>>906
ECUはデータロガーも兼ねてるんでエラーを記憶してる。
調べればなぜ点灯したかは分かるよ。
そのテスターはよほど大きなバイク屋でないと持ってないけど。
無い場合はカワサキの営業所送り。
909774RR:2009/11/04(水) 23:00:34 ID:lGSkCa8I
>>906
>>907が言うとおりマフラー交換が関係してるかも。
俺の(06)はエキゾーストバタフライバルブを動かすモータ
が壊れて、FIランプが付きっぱになったりならなかったりしたことがあった。
走行には支障なし。

でもそうだったら交換した直後から出てたはずだから違うかも。
910906:2009/11/05(木) 19:43:11 ID:pjIHSi2l
レスサンクス

とりあえずバイク屋に持ってて診断してもらいます

故障じゃなかったらいいなぁ〜
911774RR:2009/11/06(金) 19:36:45 ID:6oyAXtFv
912774RR:2009/11/07(土) 10:47:43 ID:uYc9AFCi
きもちいい天気ねー
913774RR:2009/11/07(土) 18:23:50 ID:DyhYs3Sg
>>909
自分も今まったく同じ状況なんですが、
モーターASSY交換で直りましたか?
たまにモーター動くのが謎なんですよ。
何が原因だろ?
914774RR:2009/11/08(日) 00:26:36 ID:YA+tRyPa
>>913
俺は'06 ZX-6R(吸気・排気ノーマル)に乗ってるけど、
先月、全く同じ様な症状になってモーター交換して貰って直ったよ。
原因はモーターの通電ブラシにゴミが付着して接触不良になってた。
ゴミの正体がよく分らなかったけど。

>>908
そんな事をしなくても、バッテリーかECUを外せばリセットされるよ。
短絡させるとオシャカになるけどw
915774RR:2009/11/08(日) 02:38:48 ID:msWpOq2d
>>914
レスありがとう
やっぱ交換なんですね…
13000円位しましたよね、確か。
ナップスで注文して自分で取り付けるかなー
ちなみに私も06です。しかし3年ちょっとで逝っちゃうってどうよ?
同じく壊れてる人多いみたいだし、持病かな?

916774RR:2009/11/08(日) 09:33:32 ID:G9+8G4aU
>>914
FIランプ点灯の原因を調べないといかんのに
リセットしてどーすんのよ。
917774RR:2009/11/08(日) 21:34:14 ID:6/2mwzns
こんなにNinja250Rと見間違えられるのが嫌なもんなんですかね?
必死に250のスレに来てるのでお返しします。

271 名前:774RR [sage] :2009/11/08(日) 20:54:47 ID:XggfOmr/

とりあえず、このバイクが女と初心者と維持費にアップアップするやつに好まれるようが、
タイヤが激細だろうが、ライバルは150ccの2stバイクだろうが、排気音が耕運機だろうが関係無い!
名前を変えてくれ!!こんなバイクと同じ名称で「ニンジャ」って呼ばれるのだけは本当にヤダ。
918774RR:2009/11/08(日) 21:45:28 ID:rqDU7tPT
ニンジャなんて呼んでないよな、6Rとか10Rとかじゃない?

919774RR:2009/11/08(日) 21:46:32 ID:wMBfq3kn
選民思想みたいのもんだから許してやってくれ。

920774RR:2009/11/08(日) 22:19:45 ID:YA+tRyPa
>>915
もしかしたら分解してブラシを洗浄すれば直るかもしれない。

kwsk店の親父曰く、モーターの故障は6Rの慢性的な持病だとさ。

>>916
すまん、単純にリセット方法の話かと思ってた。
車みたいに自己診断機能が付いていればって何度思った事か。
921774RR:2009/11/09(月) 00:43:46 ID:qQ7nVj6O
自己診断機能付いてるよ。
シート下に1本余ってる端子にアースつないで3秒待つと
FIランプの点滅回数&長さで分かるようになってる。
サービスマニュアル買わないと解読出来ないけど…
922774RR:2009/11/09(月) 17:36:58 ID:zivTC2+U
今更05型のサイレンサー比較。
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1257755668407.jpg
左は多分EU仕様、右はマレ仕様。サイレンサーカバーの品番は同じ。
サイレンサーカバーの穴の大きさを同じに合わせたらこの通り
923774RR:2009/11/09(月) 22:10:01 ID:4J89TPhH
>>921
それはイイ事を教えて貰った、thx。
しかし、それを知ったとこで如何にもならないやw

まぁ、車の自己診断もそんな感じだから、
予想してたけど、やっぱりマニュアル頼みなのかぁ〜。
とりあえず、某車メーカーみたいにコマンド入力じゃないだけマシか。
924774RR:2009/11/10(火) 00:36:14 ID:u2bGpbV1
昨日、モトレックスpawer synt4tにエンジンオイル
交換したよ。
今まで某RBのリザーブオイルしか入れてこなかったけど2000km前後で
シフトフィール悪くなるんだよね。
カワ車のデフォかオイルのせいか知らないけど…
(オイルリザーブ味わっちゃうとオイルに1万とか払えなくなるね。)

みんなは6Rに何入れてる?
相性がいいオイルとかあるのかな?
925774RR:2009/11/10(火) 19:07:16 ID:9DoTTX0L
>>924
俺は某鈴木世界のリザーブオイルを入れてる。
よって他のオイルを入れたことがない。
なんか変わったらインプレよろ。
926774RR:2009/11/10(火) 19:25:59 ID:4Kw0degz
純正
パノリン
もちゅーる
シルコリン

インプレ的にはパノリン

シルコリンはまだ回してないからわからんが
川崎ともちゅーるは相性悪い気がする

二ヶ月に一度はオイル変えてるが、、、
そんなサーキット行ったり高速走行が多いとか
走らないなら安いオイルで十分
ただ真夏は安いオイルた゛とタレる
927774RR:2009/11/10(火) 20:00:25 ID:ghy3b/x/
オイル悪いと1→N→2 でNで引っかかってバイ〜ン
てなっちゃうんだよな。
で、顔赤らめてそそくさと退散と…
928774RR:2009/11/11(水) 08:18:13 ID:my26ENJV
>>922
よく見たら開口部が大きいのか?

音の違いとかはあるのだろうか。
929774RR:2009/11/11(水) 18:54:38 ID:dhVghL5r
昨日久しぶりに乗ったら、やっぱ楽しいなと思った
930774RR:2009/11/11(水) 20:04:53 ID:Dte0K9uC
>>922
そんな違いがあったのか。知らなかった
てことはフルパワーカプラーはずしても
マレーシア仕様はフルパワーにならないのか?
931774RR:2009/11/11(水) 20:07:58 ID:GzwKuic2
なんでこっちは大人な大忍なのに、子忍はあんなくだらん争いを…w
932774RR:2009/11/12(木) 20:55:55 ID:tY1MbWEz
>>922
おれの6R見た目は左側のEUぽいが、カプラー付いてるからマレなのかな?
933774RR:2009/11/13(金) 15:22:56 ID:8s+rDZPj
RRはUS仕様なのかね、、、
934774RR:2009/11/14(土) 10:32:38 ID:kUeg8W9j
そろそろ二万キロ、、、
なんか交換すべき所はあるかね〜



あと、06のRRには社外のサス付かないの〜
教えて〜
935774RR:2009/11/14(土) 17:27:56 ID:9l7WsMFG
>>934
RRだと、リアサスはオーリンズ装着不可なんだよね。確か…
ナイトロンは有りそうじゃない?
フロントはわかんないや。
936774RR:2009/11/14(土) 19:51:27 ID:cwRqPW/M
>>934
自分の05ももうすぐ2万km。
今のところトラブルなし。当然オイル漏れも無しw

今までに何か不具合ありました?
937774RR:2009/11/14(土) 21:13:21 ID:0ozgSiRM
3000kmでフロントフォークからオイルじゃ〜
ヽ(´∀`*)ノ
938774RR:2009/11/15(日) 00:55:48 ID:t9NJ50Zw
>>937
インナーチューブの掃除さぼったんだろ、どうせ。
939774RR:2009/11/15(日) 09:59:27 ID:R4hNnNNh
WPは逆に05-06ではRRしかなかったようなキガスル〉リアサス
940774RR:2009/11/15(日) 13:13:40 ID:yOu7ptSw
>>938
新車で買ってどのくらいでやるんすか?
0km→3000kmも走っちゃいけないの?

素人ですいません
941774RR:2009/11/15(日) 13:43:27 ID:d056CtWr
手裏剣は、どこに入ってるの?
942774RR:2009/11/15(日) 17:30:58 ID:t9NJ50Zw
>>940
釣りなのか?

洗車するときに洗ってシリコン吹いとけよ。
943774RR:2009/11/15(日) 23:27:03 ID:PGtIGzJp
フォークの分解清掃と勘違いしたんでしょ。
944774RR:2009/11/16(月) 08:07:02 ID:RmOgqfNu
>>935
>>939
ナイトロン・WPかー
レスサンクス!

オイル漏れはないけど、にじみは出てるっぽいけど・・・。
カワサキだからと切り分けて考えてるけど問題ないよね?
サーキットに向けてスライダーでも付けとくか
945774RR:2009/11/16(月) 09:37:34 ID:q1fHpWxI
05R6から09か10の6Rに乗り換え検討中です
09のインプレお願いします
サーキットと峠メインでツーリングはほとんどしません
946774RR:2009/11/16(月) 10:23:12 ID:uzq1/gLf
ナイトロンいいよナイトロン
947774RR:2009/11/16(月) 19:23:02 ID:km/+4qsm
スライダーって立ち転け対策だろ?サーキットで転けたら下手するとEGマウントお釈迦になるよ。
まあ斯く言う俺も転けてスタンドフックの根元がすこし曲がってるんだけどね。
948774RR:2009/11/16(月) 20:37:44 ID:uzq1/gLf
たちごけ対策じゃないみたいですよ。
コーナリング中にスリップしたときにボディを守る(サーキットでグラベルまで入っちゃったり、公道で壁・家屋・ガードレールなどがあり、それらにぶつかればやはり意味がないですが、ある程度サイドは守られるでしょう)ためのようです。
エンジンスライダー付けたCB1300がたちごけしたら車両の重さをスライダー部分一点で支えてしまうためエンジンにめり込んだそうです。
フレームスライダーにおいても、フレームが歪んだりすることもあるそうです。
というわけで、私は付けていません。
949774RR:2009/11/16(月) 21:59:45 ID:J7ViVwLf
スライダーってスライドで削れさせるから
スライダーじゃないの〜?
立ちごけ程度じゃスライダーは不要でしょ〜
エンジンガードと勘違いしてない?
950774RR:2009/11/17(火) 09:05:51 ID:dJhNBB4e
>>949
だからスライダーを本来の役目と違う考えで使ってる人が多いって言いたいんじゃないの?
エンジンガードがでかすぎるしダサいからとりあえずスライダー・・・って人が今は多いんだよ
本来の役目で使ってる人なんて極少数じゃない?サーキットでも最近使ってる人見ないよ

そんな私は二次カバー愛用者
951774RR:2009/11/17(火) 12:09:24 ID:dLuN8PeX
そんな私は立ちゴケのキズを隠すためにジェネレーター二次カバー愛用者
952774RR:2009/11/18(水) 07:44:10 ID:3ziD0sEo
>>930
EU仕様でも初心者33ps規制の都合でカプラー付きモデルが存在しますよ
サイレンサー裏の刻印が「488」ならフルパワーサイレンサー
「490」ならマレーシア仕様サイレンサーだそうです
953774RR:2009/11/18(水) 14:58:51 ID:I+obEYrN
>>952
ってことはノーマルでもパワーが変わるんかえ?
やっぱり04あたりが一番パワーあんのかな〜
規制的に
954774RR:2009/11/18(水) 18:42:46 ID:y/ZGtkcb
>>952
レスありがとう。
一般的にはエキパイの太さが大きい方が馬力が上がると思うけど、
やはりマレ仕様は騒音規制でのマフラーエンドの小口径化なんでしょうね。

しかし詳しいですね…もしかしてkawasakiの中の人?
955774RR:2009/11/18(水) 19:28:51 ID:3ziD0sEo
社外のスタイルは好きじゃないし、音量も大きくなりすぎるような…
というわけで程よい音量増加を期待してフルパワー仕様サイレンサー発注してきた。
重量的なメリットは全く無いし、コストパフォーマンスは最悪レベル。。。
詳しい?一応サービスマニュアル読めば分かると思いますよ。

エキパイといえば07型は仕向地によって4種類のエキパイがあるみたい
956774RR:2009/11/18(水) 22:38:50 ID:puFGIe3h
>>955
注文したのは05?
是非インプレッションをお願いしたい。
俺も社外にはしたくないし(デザイン的な意味で)、もう少しだけ音量を大きくしたかったんだ。
957774RR:2009/11/19(木) 23:25:01 ID:w2fpnuEc
ステッカーでなんとなくふんいき変えてみたいんだが
モンスターエナジー以外ってある?

958774RR:2009/11/20(金) 13:53:01 ID:dQZ3XVpG
ステッカーなんかじゃ
大して雰囲気変わらないだろ

そもそも何色の車体?
黒ならハヤテの真似すれば良い
959774RR:2009/11/20(金) 14:08:17 ID:1BKxOcDZ
>>958
色はライムなんだが、、、
デカイステッカーならふんいきかわるかと

もちろん普通のサイズだと無理かと思いますが、、、
960774RR:2009/11/20(金) 16:30:24 ID:ErSDeamB
注文していた10年モデルがお店にキタ━(゚∀゚)━!
12月中頃かと思っていたけど、割と早く到着したよ。
オールペンに出すので、乗り出しは来月になるかな。
今からwktkが止まらない。
961774RR:2009/11/20(金) 18:01:53 ID:dQZ3XVpG
>>959
ハチプロにキャラ抜のデザイン頼めば良い
962774RR:2009/11/20(金) 18:48:44 ID:Lr8TqsFQ
>>959
白と黒のカッティングシートを駆使して7Rみたいなにするとか
963774RR:2009/11/20(金) 21:20:17 ID:1BKxOcDZ
>>961
あそこてキャラ抜きでやれるの?
やれるなら知り合い通して聞いてみよかな、、、
サンキュー(v^-゚)
964774RR:2009/11/21(土) 22:55:22 ID:GEFM2Or5
>>958
HAYATEステッカーって売ってる?
検索するとハヤテのごとくしか出てこないょ
965774RR:2009/11/22(日) 22:29:51 ID:FwHTDWKn
シルコリンって6Rに合う?
966774RR:2009/11/22(日) 22:57:46 ID:WItU7Far
>>965
結構いいよ〜
費用的にはパノリンかなぁ〜

ただ劣化についてはわかりんが3000前で劣化する気がする
967774RR:2009/11/23(月) 20:53:04 ID:13gJyANF
今夜こそ乗る!!
968774RR:2009/11/23(月) 22:14:05 ID:4SqY79HJ
>>966
ウェビックで安かったからPANOLIN SYNTH 10W-40買ってみたよ
冴強より持てばいいや
969774RR:2009/11/24(火) 19:17:46 ID:aC/2u5e+
>>964
いいじゃんナギ様で昔ヤフオクでHAYATEの売ってたのは見たことある
970774RR:2009/11/26(木) 08:52:31 ID:GCN7jex+
>>968
冴強どうだった?
10W−50の方だっけ?
971774RR:2009/11/26(木) 11:17:00 ID:XoKv9kE+
10モデルはグリーン×ブラックの1種類だけ?
青とかないのかな。
972774RR:2009/11/26(木) 16:59:31 ID:KeVTfBIi
>>970
上までめっさ軽やかに回る
2000くらいで終わるけど
973774RR:2009/11/26(木) 18:38:51 ID:bHLwjqXG
>>972
2000は言い過ぎ1500もあやしかったぞ〜
まぁ乗り方と気温もあるかもしれんが
974774RR:2009/11/26(木) 21:07:10 ID:aYj0rQaJ
>>956
装着したのでレポ。
やっぱり純正は純正の音量でしかなかった。
アイドリング時に気持ち音量が増えたような気がする。
走行中もマレサイレンサーより気持ち(ry
65000円払って得られたのは、ちょっと大きなサイズの排気口だけのレベル。
費用に見合わないから換えるならバッフル付き社外の方が絶対いい。
975956:2009/11/26(木) 22:20:54 ID:nPoI8eas
>>974
レポありがとう。
やっぱり純正は所詮純正ということか…。

悩むところだが、純正に似た雰囲気のアクラポでも入れようかなぁ…。
976774RR:2009/11/27(金) 03:57:45 ID:LCJ1I730
05のサイレンサー周りのアレ、外したいんだが外してウインカー貼り付けか埋め込みにした人いる?
977774RR:2009/11/27(金) 19:12:37 ID:E8o8uk51
>>975
アクラ入れると排気デバイス取らないといけなくなるけどね。
純正取り外しスゲーめんどくさかった…
978774RR:2009/11/27(金) 21:09:06 ID:OFrmHZ3B
>>977
排気デバイス外さなくてもいい社外ってあるの?
あるならそっちにしたいなぁ。
979774RR:2009/11/28(土) 03:09:10 ID:UqbtBUra
>>978
無いと思う。
980774RR:2009/11/28(土) 07:57:11 ID:rZO5AK6O
>>979
ですよねー。
981774RR:2009/11/28(土) 14:27:07 ID:MiSfMwEL
排気ディバイスっている?
消音の為についてるのかと思ってたんだけど・・・
低中トルク云々は大して役に立ってないでしょ。
982774RR
>>981
デバイスは車検通す為って良く聴くよね。
低速と言うか発進時はトルク無くなったと感じる。
でも排気デバイスキャンセル=マフラー交換と同時
だからなんともいえないな〜

ちなみに05アクラスリップオンです。