(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れば?33(^∀^)(^◇^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
いいよ

前スレ
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語る?32(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192021364/
2過去ログ:2007/11/23(金) 02:08:28 ID:KhXB+NuJ
GSX-R1000について語ってみよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988878118.html
GSX-R1000について語ってみよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997805608.html
GSX-R1000について語ってみよ Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007173259.html
GSX-R1000について語ってみよ Part4 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019017286/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027909966/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035446486/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part7 (アクセス不可)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047426289/
GSX-R1000について語ってみよ Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508983/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060789150/l50
GSX-R1000について語ってみょPart10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069671678/l50
GSX-R1000について語ってみょPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082218304/l50
GSX-R1000について語ってみょPart12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092313870/l50
GSX-R1000について語ってみょPart13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097629704/l50
GSX-R1000について語ってみょPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104672465/l50
GSX-R1000について語ってみょPart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112622469/
3過去ログつづき:2007/11/23(金) 02:09:25 ID:KhXB+NuJ
GSX-R1000について語ってみょPart16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117821255/
GSX-R1000について語ってみょぅPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121468758/
GSX-R1000について語ってみょぅPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126435549/
GSX-R1000について語ってみょぅPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131771977/
GSX-R1000について語ってみるべさPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138012366/
GSX-R1000について語ってみょぅPart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142921717/l50
GSX-R1000について語ってみょぅPart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147950141/l50
GSX-R1000について語ってィョゥPart23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151677401/
GSX-R1000について語ってみようかねPart24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157789050/l50
GSX-R1000について語ってィィョPart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160361554/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語てョPart26(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164361592/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000についてPart27(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171131422/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れョゥPart28(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175006880/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語っちゃィャソ29(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179111078/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ30(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1182436005/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ31(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186061158/
4顔文字と各年式の対応は・・・:2007/11/23(金) 02:10:36 ID:KhXB+NuJ
K1,K2 (^▽^)
K3,K4 (^Д^)
K5,K6 (^∀^)
K7,K8 (^◇^)
5774RR:2007/11/23(金) 02:38:43 ID:br7jMmDc
>>1こ、これは乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら(AAry
6774RR:2007/11/23(金) 03:28:36 ID:2GqGD+Sr
これは>>1 乙じゃなくて刺さって(AAry 

7774RR:2007/11/23(金) 08:38:09 ID:rGcZwRVx
ブレーキは前からの癖で手全体でぎゅっとレバーとハンドルを一緒に握ってしまいがちだったけど、
握りごけしそうになってからはちゃんと指でレバーを引き込むように直したら肩と腕の力も抜けて
スムーズで安全にブレーキかけれるようになった。
ブレーキの不安が和らぐと安心感が出て気持ちにも余裕が出来る。
8774RR:2007/11/23(金) 10:23:52 ID:2Chg6kID
R1000ならブレーキは指1本でかけても十分止まるだろ、常考
9774RR:2007/11/23(金) 10:48:18 ID:ELjDuaQw
最近”常考”って言い回し流行ってるの?
10774RR:2007/11/23(金) 11:27:59 ID:RcG0uw4Y
はやってるだろ上祐
11774RR:2007/11/23(金) 11:28:11 ID:XRy61x6Z
みょだった頃が懐かしい…
あの頃は漏れのK3が最強最速最新型だった。。。
12774RR:2007/11/23(金) 11:39:42 ID:kp7hLFXo
先生とかブラックムーンとか何してるんかな
13774RR:2007/11/23(金) 12:06:11 ID:UKxSShgX
>>11
大丈夫。K3は最新最強ではないが未だに最速だ
14774RR:2007/11/23(金) 12:10:59 ID:5F14r3Rv
>>13
K3かっこいいよな。デザイン的には完成している希ガス
15774RR:2007/11/23(金) 12:36:52 ID:8GhjW2Bw
>>12
先生は普通にレースに出てるじゃん。
16774RR:2007/11/23(金) 12:38:27 ID:0xJG5MWn
>>1
またおっ勃ておって。このド変態が!

乙。
17774RR:2007/11/23(金) 15:55:27 ID:YYoA4Dun
K7のヘッドライトの下辺りにある丸いダクトの様なものは、ラムエアシステムですよね?
18774RR:2007/11/23(金) 16:57:18 ID:Z3up9mBc
前すれちょろっとM社製のアンダーカウルの話題を出した者なのだけれど
今日外してみたら驚いた。
1つしかないネジ穴の部分のフィッティングが悪く穴が欠けてるの…マフラー交換後の
見てくれしか考えずアンダーカウルだけというケチな買い物はするもんじゃないね、あーあ……
19774RR:2007/11/23(金) 17:27:51 ID:ZouM2k2h
まさにそのアンダーカウルの到着を待ってるものだが・・・。
ちょっと不安になってきたなぁ。まぁ、かけるくらいならいいけど、割れたりしたらブチギレル!!
20774RR:2007/11/23(金) 19:47:25 ID:tNnBkh/Q
晴れて大型取得してエストレアから乗り換えようと思っています。
雑誌で読んだところ4社中一番足付きがよく前傾も緩いそうで形が気に入り決めました。
SBSに07のオレンジ黒の在庫が135万位で置いてあり契約してきました。
158センチの私には爪先が着く程度で不安も有りますが楽しみです。眺めてて思ったんですがサイレンサー根元のお弁当箱って何でしょうか?気になります
21774RR:2007/11/23(金) 19:48:49 ID:XaaRt2Yg
おにぎりを温めるBOXです
22774RR:2007/11/23(金) 19:53:01 ID:GDQfIPHg
最近のSSはお弁当BOXついてて便利だよね
つかその場でバイク屋に聞けばいいのに 何故ここで???
23774RR:2007/11/23(金) 19:55:37 ID:Z3up9mBc
中にお弁当が3.8kgも詰まってる立派なお弁当箱!
24774RR:2007/11/23(金) 20:15:28 ID:TBIJ/a0g
また女か!?

あ、その箱は触媒だよ。
25774RR:2007/11/23(金) 20:41:17 ID:Yyl+YIgW
ノノは本当に馬鹿でした!チンポがあるとかないとか関係ないのです!
チンポさえあれば・・・なんて思うものが本当のライダーになれる訳ありません!
なぜならば・・・
自分の力を最後まで信じるものにこそ、真の力が宿るからです!
きっと本物のライダーは・・・本物のライダーは・・・心に変態鈴菌を持っているのだから!
26774RR:2007/11/23(金) 23:18:16 ID:bJB/ptGe
あーうぜぇ。
27774RR:2007/11/23(金) 23:28:17 ID:SVr8RXvi
新スレでも不二子ちゃん登場ですか?
28774RR:2007/11/23(金) 23:48:38 ID:96bcrcOP
笑点・お題
「サイレンサー根元のお弁当箱って何でしょうか?」
コレに続くオモシロ回答は…?

例:おにぎりを温めるBOXです
29774RR:2007/11/23(金) 23:48:48 ID:oRwdrHc0
>>20
黒オレ135万て乗り出し価格?
30774RR:2007/11/24(土) 00:25:20 ID:G0VOg+BM
>>28
温水を作って貯めておく箱、ツーリング先でシャワーとか。
31774RR:2007/11/24(土) 00:39:09 ID:JRZJk8lX
>>28
夢と希望が詰まってます
ただしSUZUKIの場合は、変態が詰まってます
32774RR:2007/11/24(土) 02:14:23 ID:5x/ko0GG
白&銀カッコヨス(*^_^*)
33774RR:2007/11/24(土) 04:29:55 ID:yMhbX9ou
34774RR:2007/11/24(土) 07:24:48 ID:wF6KKgph
パーツリストが載っているサイトどこでした?
35774RR:2007/11/24(土) 10:47:19 ID:Bplthwqo
とりあえずR1000持ってるならここのリンクはお気に入りに入れとけ。
リスト表持ってるならいらんがさ
ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
36774RR:2007/11/24(土) 11:29:38 ID:RKAeCQ79
>>31
昨日取り外した弁当箱の中身を見たんだ。
夢と希望は詰まっていなかったけど、ああこりゃあ重いし、状況によっては溶けるだろう、
という現実が詰まっていた。
あんなの装備しつつも後輪160馬力越えるなんてR1000は凄いよ、やっぱ。
37774RR:2007/11/24(土) 14:45:11 ID:nQ+WmFgm
実はあれは卵。マフラーの熱で温めてる。来年の春先には小さいGSX-Rがワラワラと出てくる。
38774RR:2007/11/24(土) 15:15:20 ID:piWX6cIQ
>>37
↓こんな感じか 想像するとかわいいww
つ ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45915282
39774RR:2007/11/24(土) 17:44:13 ID:ekTENBBU
40774RR:2007/11/24(土) 18:58:26 ID:ZLWYSQwM
<<33温水さん自重ww
41774RR:2007/11/24(土) 19:00:15 ID:xfXF9L1W
キリンてスズキ、スズキはキリンですよね?
42774RR:2007/11/24(土) 19:09:52 ID:1VEemqS6
久し振りに赤城山は北面へ出かけようとK7を走らせたが今年の冬は早く来たようで南面側も日陰コーナーは所々白いものが残っていた、
久し振りに皆に会えるのを楽しみにしてたのに次回は来春なのかなぁ?

まだ11月なんだけどなぁ>サミシ
43おいるたんく:2007/11/24(土) 19:41:52 ID:ulpaLpHS
           !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           ,l:::::::::::::::::::::,l ::::::: :::::::::::::::::::::::|::::::::::l::|::::::::::::::::::::l
          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: !
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!   イッペン、シンデミル? (オマイラ全員)
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
/ / /   .!:::::::::::::/i,|:::::/,l〃'、 ヽ\.     / ./入l |:::::::::| !:l.l::: l !l
 ,/  /   .,!::::::::::::/ !!|:/"ヽ_ノ`、 !、ヽ.   / ./ / :::::7-、::::| !: !l::: ! !l
/  /    ,' :::::::::://.!'´  ,' ::::::::ヽ \ ヽr'  //::::::::::/~"ヽj !: ! !::l. l.l
.  /    ./:::::_, -'"::::::::``= ヽ::::::::::::::ヽ、ヽ  / / :::::::::::::::!、 " ! ヽ! l:::l !.!
 / .  / /ヽ: :: :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::: !、 У ,/ :::::::::::::::::ノ`‐~~::::::::::::ヽl. | |
44774RR:2007/11/24(土) 20:24:44 ID:cOg9IC5e
生憎俺は地獄の閻魔には嫌われていてな…
45774RR:2007/11/24(土) 20:25:02 ID:jDKi9dDC
R1000と合体したい・・・
一万と二千回転前から愛してる♪
46774RR:2007/11/24(土) 20:30:37 ID:/m5IKjbJ
>>45
タイヤの下に来て(はあと
47おいるたんく:2007/11/24(土) 20:49:47 ID:ulpaLpHS
おまいら
おもろいわ
其の調子で
かましてね!
48774RR:2007/11/24(土) 20:50:50 ID:jDKi9dDC
>>46
や、やさしくしてね?(ドキドキ
49おいるたんく:2007/11/24(土) 21:02:34 ID:ulpaLpHS
しかし
オイルタンクは
ワロタ!
なんか可愛いよ あいつ!
50774RR:2007/11/24(土) 21:10:28 ID:jDKi9dDC
青木が羨ましいぜ!
51774RR:2007/11/24(土) 21:18:57 ID:2HYmhx/7
そういえばヒゲは来季はドカティーで走るんだね。
52sage:2007/11/25(日) 11:11:54 ID:8CNE9Bw/
K7用にKーファクトリのアンダーカウルがほしいです。
K7は触媒外すと尻切れとんぼでかっこわるい
でも、触媒外したい(>_<)
53774RR:2007/11/25(日) 13:38:13 ID:lbtX5tYT
アンダーカウル単品はやめとけ…どうしても欲しいのならば
どうやって固定するかちゃんと調べた上での購入を薦める。

それに触媒取っても走ってる時には自分から見えやしないよ。
54774RR:2007/11/25(日) 17:21:12 ID:mXXUYGrj
黒オレンジ今日乗って帰りました。スムーズ過ぎて恐いって例えが合うと思います。
250からいきなりセパハン前乗り系リッターなので恐怖恐怖です。帰りにスタバ前で不覚にもよろめきました。
55774RR:2007/11/25(日) 17:25:07 ID:jy7Bh7+J
めし食えよ
56774RR:2007/11/25(日) 17:37:41 ID:fsjRexKi
歯磨けよ
57774RR:2007/11/25(日) 18:27:15 ID:lbtX5tYT
宿題しろよ
58774RR:2007/11/25(日) 18:29:19 ID:IEoMvDj+
風呂入れよ
59774RR:2007/11/25(日) 18:45:52 ID:4S7Kp35w
また来週〜
60774RR:2007/11/25(日) 18:49:09 ID:q9S9ArL1
なんだこの流れバロスwww
61774RR:2007/11/25(日) 19:07:41 ID:LSnnve50
>>54

07乗り出し価格いくらだった?
62774RR:2007/11/25(日) 19:36:16 ID:mXXUYGrj
>>61
154万位でした。SBSだと大きいとこみたいに下取り手数料取らないので少し安めだと思います。
黒が欲しかったんですがヨシムラスリップオンが後付け出来ない事等もあり店頭在庫の赤黒に決め一括で購入しました。
ストライカーのバックステップとクレバーウルフのタンクガードとフェンダーレスを注文して帰ってきました。
マフラーは高いのでしばらくして買おうかなって考えてます。
63774RR:2007/11/25(日) 20:05:31 ID:lbtX5tYT
それは予算的にスリポンがつかないという事だね?
一括で買ってバックステップにタンクガードにフェンダーレス…なんてお金持ち。
64774RR:2007/11/25(日) 20:06:57 ID:LSnnve50
>>54サンクス。
購入考えてるので参考になります。

k7で乗り出し価格になると結構な額だね。
値下がり待つってのも限界あるだろうし。

あ〜、早くほすぃ〜〜。

65774RR:2007/11/25(日) 21:07:22 ID:+DPZb+H5
>>62=20?
そりゃぁエストレ何とかから乗り換えたら大違いだろうよw
とにかく気を付けて!
66774RR:2007/11/25(日) 21:27:02 ID:lbtX5tYT
エストレ何とかかどうかはわからんが、転んでショップの人を困らせるなよ!
67774RR:2007/11/25(日) 22:52:03 ID:eSvgkQ99
ショップはウハウハ。
68774RR:2007/11/25(日) 22:57:22 ID:7v4j8Mv0
エストレアッー
69774RR:2007/11/26(月) 02:04:21 ID:jUfo6NaU
よし、この時間ならホモはいないな。
70774RR:2007/11/26(月) 02:16:42 ID:dC7nqK9f

  ,......,___                ___  >>69 お前初めてかここは?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
71774RR:2007/11/26(月) 09:38:44 ID:1/qjWiC+
>>62
07だと高くないかい?その値段。
でも赤黒はうらやましい・・・
72774RR:2007/11/26(月) 10:20:02 ID:QnETLoWx
希少カラー(ぶっちゃけ青白以外)は下がるどころかどんどん値引きが少なくなる傾向があるからな。
(真の不人気色を除く)
73774RR:2007/11/26(月) 10:42:29 ID:FrLEKSmR
>>62
安いんじゃね?車体が税込で135万なら諸費用やらガス件とか入れたら男爵あたりなら何だかんだで160近くなるよ
74774RR:2007/11/26(月) 10:44:01 ID:FrLEKSmR
>>72それは俺の黄色シルバーの事か?
75774RR:2007/11/26(月) 10:57:48 ID:5PiOloxy
>>72それは俺の銀一色の事か?
76774RR:2007/11/26(月) 11:27:28 ID:1/qjWiC+
さて実は明日07納車予定なんだけど、皮むきはどこでしようかなぁ。
今の季節だと、山は怖い・・・
77774RR:2007/11/26(月) 12:18:57 ID:UiBTfKb/
ちゃんと毎日お風呂では皮剥いて洗ってね。
78774RR:2007/11/26(月) 21:19:02 ID:N4EC0QEx
皮むきなんて都市伝説をいまだにs(ry
79774RR:2007/11/26(月) 22:31:32 ID:BnaWH0ht
俺は常時フルカウルだゼ!





∧‖∧
80774RR:2007/11/26(月) 22:45:36 ID:vTmwR9Yn
とんがりコーンあらわる
81774RR:2007/11/27(火) 01:26:57 ID:j+wQtPft
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^)(^△^)
82774RR:2007/11/27(火) 01:45:53 ID:JiB1uaho
(^▽^)(^Д^)(^∀^)(^◇^) (^△^)←>>79
83774RR:2007/11/27(火) 02:55:08 ID:yHVm25ji
もうさ、話が横にそれてくだらないレスがつく流れどうにかしようよ。R1000以外のレスはくだらな過ぎて読む気になれない。
84774RR:2007/11/27(火) 03:27:31 ID:aiFBZdMR
K3のシフトのショートストローク化でハヤブサ用のシフトリンゲージ使うってあったけどブサの年式おしえてエロイ人

>>83
まったくそのとおりだ
こういうR1000とは関係のないレスはくだらなくて読む気になれないよな

83 名前: 774RR 投稿日: 2007/11/27(火) 02:55:08 ID:yHVm25ji
もうさ、話が横にそれてくだらないレスがつく流れどうにかしようよ。R1000以外のレスはくだらな過ぎて読む気になれない。
85774RR:2007/11/27(火) 20:08:32 ID:JiB1uaho
>>84
今年のまでだったら、ブサはどれも一緒じゃないの?

あと、俺のK3に付けてるnaoのバックステップはストロークを選べるようになってたよ。
86774RR:2007/11/27(火) 21:16:34 ID:Sq8KM4Yp
>>85
サンクス。貧乏なのでバクステが買えません。リアルバランスのステップバーだけつけてまつ。
バクステ買おうとお金握り締めて用品店に行ってるのになぜか黒くで丸いものを買って帰ってしまう!
ふしぎ!
87774RR:2007/11/27(火) 21:19:03 ID:Far/SHA8
黒くて・・・?



(・∀・)ノ●ウンコー●ウンコー
88774RR:2007/11/27(火) 22:15:44 ID:jLc8BXs9
すいません、K7についてきたモトマップって付いてる小さなシールと青いスポンジに入り付いてきたネジって何に使うものですか?
あともう一つ質問なんですが、SBSでは1000キロ初回でフィルターとオイル交換と言われたんですが、
カワサキプラザやウイングで買った250のバイクに乗ってた時は500でオイルで1000で初回だったんですが どちらが正しいのですか?
何分まだ乗り始めたばかりで分かりませんし、以前のはXR250Mやエストレアなので比べるのも違うと思うのですが店の言う通りでよいのでしょうか?
詳しい方教えて頂けたら助かります。
89774RR:2007/11/27(火) 22:19:44 ID:NXZyXPap
>>88
買った時に一緒にもらった取説を嫁
書いてあるから
90774RR:2007/11/27(火) 22:22:36 ID:jLc8BXs9
>>89
全部英語で私には無理です
91774RR:2007/11/27(火) 22:27:44 ID:47YblYKL
翻訳して読もうとしないの?
92774RR:2007/11/27(火) 22:31:27 ID:nLTGgX+C
>>88みたいな人はSS自体乗らないほうがいいんじゃないか?
早く売れよ
93774RR:2007/11/27(火) 22:35:29 ID:NXZyXPap
>>90
お前はエアフィルターの清掃交換サイクルとか
メーカー推奨のエンジンオイル交換時期とか
サスの初期値とか、規定されている基本整備を確認しないまま
最高の動力性能を誇るgSSに乗るつもりか。

死ぬぞ。冗談抜きで。
94774RR:2007/11/27(火) 22:36:12 ID:jLc8BXs9
それ言われたら仕方ないですね。自分で何とかします
別に私のお金だし乗ってもいいんじゃん?
95774RR:2007/11/27(火) 22:37:17 ID:RLSH3hw5
慣らし中のオイル交換頻度なんて、考え方で人それぞれじゃね?
俺も店には500kmでオイル+フィルター交換、
1000kmでオイル+フィルター交換と点検って言われて、そうしたけど、
もっと頻繁に交換する香具師もそうでない香具師もいるしね。
96774RR:2007/11/27(火) 22:38:43 ID:y6fF2LLj
>>94
高校生?
97774RR:2007/11/27(火) 22:39:24 ID:NXZyXPap
>>96
例の転倒女じゃないかと思うんだが・・・
98774RR:2007/11/27(火) 22:44:19 ID:jLc8BXs9
以前質問させてもらった黒オレンジK7です。
高校生って、、、3年も前じゃないですか
99774RR:2007/11/27(火) 22:46:18 ID:wuqz7i3r
大型免許を取れたんだったら開けさえしなければ乗るのはいくらでも乗れるんだろうけどさ、
原付乗るような感覚か・・・

調べたら分かるもんを調べようともしない姿勢。
自分の乗り方や使い方、今までの経験に合わせて調整しない姿勢。

分からなければ買ったバイク屋にすべて任せろよ。
プロは金もらって整備するからほぼ間違いないし。
100不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/11/27(火) 23:11:23 ID:0kshts9W
なぁ。
俺、ちょっと疑問に思うんだが、
MotoMap正規物なら日本語マニュアル付いてくるよな?

俺がK5買った時はちゃんと付いてきたんだが。

>98
英語だから読めないって、
基本的で大事な事が書いてあるから、
一通り、辞書片手にでも読んどきなさいよ・・・
特にSSなんてR1000に限らずデリケートなんだからさ。

金出して好きな物乗るのは別に構わないけど、
それ以前の基本的な事をあまりに知らなさ過ぎる。

自分や人を殺す可能性のある乗り物に乗るなら、
無知はそれだけで罪なんだと覚えておいた方が良い。

最低限の整備すらしてない状態で「事故やりました」とかなると完全な加害者だよ。
101774RR:2007/11/27(火) 23:20:34 ID:nLTGgX+C
たしかに日本語マニュアルあれば、英語なんていらねーな。

ってかRACEFITのマフラーが欲しい・・・
102774RR:2007/11/27(火) 23:37:49 ID:sSEVtm+K
お店の人にオイルの交換サイクル聞けばいいだけじゃん。
こんなトコで聞けば、厳しい答え返ってくるよ。この手の質問は特に。
103774RR:2007/11/27(火) 23:53:59 ID:7YJ8vUQN
K6だけど日本語と英語のマニュアル両方付いてたよ。
104774RR:2007/11/28(水) 00:03:27 ID:QXOduApE
英語程度ならWeb辞書でも十分読めるだろ。
以前にも増して考えない輩が増えたな。
500kmでオイル・フィルター交換
1000kmで同じくオイル・フィルター交換
2000kmでオイル交換が大体の人の初期交換サイクルだと思われ。

自分で整備できないのなら店に任せておく方が良い。
質問する前に自分で調べるor動いてみてそれでも分からないなら
質問は分かるが以前250cc乗っててこれじゃな・・・
105774RR:2007/11/28(水) 00:09:22 ID:8IK903Uv
なんだかんだ答えてしまうおまいら素敵だ
106774RR:2007/11/28(水) 00:12:48 ID:oTig0Uay
店任せにするならホンダのバイクにしとけ
どっかのテンプレにあったけど正にこの通り

レーサーからのフィードバックなんかしねーんだよスズキは
そのまま保安部品付けて出す
これがスズキのバイクだ
107774RR:2007/11/28(水) 00:22:03 ID:EGyWNMaw
SBSで1000km走ったら、チェーンにオイル塗って下さいと言われましたが
1000km走行以降もオイル塗らなくてはならないのでしょうか?
また、エンジンオイルで良いのでしょうか?

手が汚れるので出来れば触りたくないんです。
108774RR:2007/11/28(水) 00:33:40 ID:xLLGxmsj
>>107
何故チェーンオイルが存在してるのかを考えれば答えは出るんじゃないかと


俺、釣られたのかな
109774RR:2007/11/28(水) 00:34:17 ID:VGPchomy
>107
釣りか?

んなこと言うなら原付乗っておけよ

でなきゃメンテグローブするなり軍手するなり考えたら?
110774RR:2007/11/28(水) 00:38:38 ID:hGjxxit/
>>107
できれば触りたくないなら触らない自由がこの国にはある。
バイク屋に持ってって工賃払ってやってもらうこともできるし何もしないでもバイクは走る。
サビサビでギシギシのチェーンで走行しててください。
ただし事故原因になって迷惑なので公道やサーキットには来ないでくださいね。
111774RR:2007/11/28(水) 01:28:23 ID:RfmZ7Fp4
つーかこんなダメダメSS乗りっているんだな
激突して死んでくから滅多にお目にかかれないだけか?
112774RR:2007/11/28(水) 01:34:30 ID:BcpjHFHD
まだ氏んでないからレスできるんじゃね!?
113774RR:2007/11/28(水) 02:26:52 ID:BklPJEg1
指使わないでオイル塗る方法考えます。
114774RR:2007/11/28(水) 02:33:58 ID:3miLJRgA
俺なんかチェーン掃除好きすぎて、走行毎にやってる
逆に汚いチェーンだと落ち着かない、そんな俺はオイルメンテ派
115774RR:2007/11/28(水) 02:48:50 ID:28qQIBRw
>>88は大型初心者かつ某巨大掲示板初心者かと。

>>88
わからないことは買った店に聞きな。
大抵のことは店に聞いたほうが早いよ。
ココは変態ばかりのスレだから、とりあえず
半年ROMれ(`・ω・´)9m


>>107
オリーブオイルでいいと思うよ
116774RR:2007/11/28(水) 06:51:17 ID:McNsosmH
これは壮大な釣りか?
長文スマソ。間違ってたらスマソ。ウザかったらスマソ。
殆どSBSで教えてもらったコトですが
中の人じゃないし毎回こんな回答は無理。
俺は初バイクがGSX-R1000K3だったので釣られてやります。
今はGSX-R1000K7を所有しています。
悪質な釣りだったらブチ切れます。

バイクやGSX-R1000のコト………好きですか?
バイク屋で聞けば解決する問題ばかりのように思います。
俺も最初はバイク屋やGSX-R1000を疑ってましたが
バイク屋に質問して解決することで信頼するようになりました。
声をかけにくいかもしれませんが
もっとバイク屋を頼ってください。

>>88
SBS購入なら仏語+英語+日本語マニュアルの3冊が付いてきます。
日本語マニュアル58ページ エンジンオイルおよびフィルターの交換に記載。
エンジンオイルとオイルフィルターを初期1000Kmおよび各点検時期に交換してください。
バイク屋にメンテナンスノートを忘れないように持参してください。
117774RR:2007/11/28(水) 06:53:21 ID:McNsosmH
>>107
日本語マニュアル67ページ ドライブチェンの清掃と給油に記載。
これは私の場合ですが、バイク自体が消耗品とも言えます。
部品が消耗したら交換です。
1000kmなどのような距離はあくまで目安です。
GSX-R1000のマニュアルや書店でバイクメンテナンスの本を参考にしてください。
切り傷ができるので手袋をします。
"O"リングを損傷しないような記載があるチェーンクリーナーとチェーンオイルを用意します。
チェーンクリーナーを吹き付けて汚れを拭き取った後にチェーンオイルを吹きつけます。
つけ過ぎに注意してください。
走行後にタイヤにオイルが付着しているのを発見した場合は綺麗に拭き取ってください。
洗車は台所中性洗剤で十分です。

>初バイクのGSX-R1000K7で転倒した女の子?
ヘルメットや服装は新調しましたか?
損傷したら交換です。
次回に転倒したときに本来の性能を発揮できない可能性があります。
既出ですが、転倒した後は周囲と自身の安全確認をした後に
バイクを押して安全な場所へ移動させてください。
その場にいる誰かに助けてもらうのも良いでしょう。
走行不能または支障がある場合は
バイク屋、業者ローダー、知り合いのクルマなどを電話で呼んで
回収しないと大きなトラブルが発生するかもしれません。
事前に連絡先を確認してください。
118774RR:2007/11/28(水) 08:44:00 ID:gfyvxnXU
釣りかもしれないのに、レスしてくれるここの住人好きだ
119774RR:2007/11/28(水) 09:50:54 ID:+T3bMrMG
初心者スレ行きなさいって
120774RR:2007/11/28(水) 11:14:41 ID:JKzmq08F
あのサービスマニュアルの英語なんて高校生でも翻訳できるし
もしやまた女か?と思ったらそのまさかか…
あーあー嫌だ嫌だ、これだから女は嫌いだよ。
121774RR:2007/11/28(水) 11:41:02 ID:NCDCnRwo
>>94
乗ってもいいよ。
いいけど、自分の所有する私有地内にしてくれ
公道はみんなが使う公共物で、使うには最低限
守らなければならないルールと法律がある。
自分の乗る車両の整備状況を把握し理解するのはこの
最低限のルールにあたる。
これが出来ない場合はバイク屋なりで整備してもらえばいいが
わからない、知らない、というのは許されない。

つか、誰だ!こんな奴に免許与えたのは!!
殺人鬼を世に放つようなもんだぞ
122774RR:2007/11/28(水) 12:06:26 ID:qh4QLt1T
袋叩きワロスwww
擁護が一人も涌かない所が鱸らしい
123774RR:2007/11/28(水) 12:18:01 ID:JKzmq08F
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!   
黒オレンジ購入者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
124774RR:2007/11/28(水) 12:22:51 ID:McNsosmH
>>123
お前は大切なコトに気付かないまま死ぬだろう
125774RR:2007/11/28(水) 12:29:26 ID:7j76Ity7
>>123
バイクが可哀相だから早く降りろよ
126774RR:2007/11/28(水) 12:33:24 ID:UD7Bs13t
久々の駄長文に
気が遠くなってきましたw
127774RR:2007/11/28(水) 12:43:30 ID:JKzmq08F
最近はここはひどいインターネットのコピペは古すぎたか。
128774RR:2007/11/28(水) 14:28:10 ID:Ctn8nBZj
>>124>>125
お前らも大切なことに気づけクマ
129774RR:2007/11/28(水) 15:13:37 ID:28qQIBRw
>>124-125
>>124-125
>>124-125

>>127
知らなくてもふいんき(←なぜか変換できない)でわかりそうなもんだがねえ
130774RR:2007/11/28(水) 15:53:22 ID:5leoW1vN
握力26kgでも運転平気ですか?
ハヤブサは重過ぎて押して歩けないのでパスしました。
R1000でも、転んだら起こせないかもだけど
風圧が少ないカウル付きが良いんです。
131774RR:2007/11/28(水) 16:02:10 ID:Ctn8nBZj
>>130
握力はどうでもいい。
引き起こしや押し歩きの出来ないものを乗って公道を走ろうというその精神を疑う。
コケたらどうするの?ぼーっと放置して二次災害を引き起こすの?
132774RR:2007/11/28(水) 16:08:40 ID:aB2CbBbo
>ハヤブサは重過ぎて押して歩けないのでパスしました。

よく免許取れたね?
133774RR:2007/11/28(水) 16:10:15 ID:PeK6KYja
筋トレすればおk
134774RR:2007/11/28(水) 16:29:31 ID:5Uzno8HA
周囲のことを考えもせず、自分の権利を主張するやつ多いよな
135774RR:2007/11/28(水) 16:43:07 ID:+T3bMrMG
山の中で30cmくらいの深さの側溝に落ちたときには
死ぬ気で持ち上げた
136774RR:2007/11/28(水) 17:04:53 ID:o/qMU6YQ
K7の黒オレンジ乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットル捻るむと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスポーツバイクなのに油圧クラッチだから操作も簡単で良い。
K7はK6に比べて低速トルク無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
K6と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって辻司も言ってたし、
それは間違いないと思う。
ただ交差点とかで車間を取らないで転ぶとちょっと怖いね。
2chでボロクソに叩かれるし。
速度にかんしては多分K7も隼も変わらないでしょ。隼乗ったことないから
知らないけど排気量が+340ccがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもK7な
んて買わないでしょ。個人的にはK7でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで隼1300を
抜いた。つまりは隼ですらK7の黒オレンジには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
137774RR:2007/11/28(水) 17:06:33 ID:n6ce08HQ
さっ
盛り上がってまいりました。(^-^)v
ガンガンかませ〜
138774RR:2007/11/28(水) 17:13:39 ID:aB2CbBbo
なんか最近変なのが湧くねココw
139774RR:2007/11/28(水) 17:18:03 ID:0drOTVMD
なんか変な雰囲気(フンイキ)だねw
140774RR:2007/11/28(水) 17:18:19 ID:EC47nhFV
132と同じ意見だな
教習所でも一発試験でもR1000より重いバイクを起こしたり押したりするのにな。
141774RR:2007/11/28(水) 17:22:35 ID:n6ce08HQ
祭りだ!祭りだ〜!
142774RR:2007/11/28(水) 18:01:37 ID:n6ce08HQ
あれっ
143774RR:2007/11/28(水) 18:18:27 ID:3ozjW3Z9
>>138
たのむ。何も言わずに↓に行ってなんでもいいからカキコしてくれ。
お前のような逸材を待っていた。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1194285297/l50
144774RR:2007/11/28(水) 18:27:00 ID:aB2CbBbo
>>143
なんかワカランが逝ってきたよw
145774RR:2007/11/28(水) 19:36:11 ID:28qQIBRw
>>144
10万人に6人のバーカバーカ
146774RR:2007/11/28(水) 19:43:23 ID:K6yDM5fm
130です。教習所では倒したバイク凄く重て1時間かかったけど
教官の励ましもあってか難なく立てれたので握力鍛えます。
147774RR:2007/11/28(水) 19:56:22 ID:oTig0Uay
>>121
馬鹿が戦車でやってきた
って映画のタイトル思い出した
見たことないけど
148774RR:2007/11/28(水) 19:56:30 ID:QyGvwiQa
握力より力の入れ方だね。
でも悪い事言わないかバイク乗るの止めた方がいいと思う。
149774RR:2007/11/28(水) 21:14:05 ID:ULRxzDHz
1000R買う前に、英会話学校言った方がいいかな?
150774RR:2007/11/28(水) 21:37:43 ID:jUONuhUS
やめろとか降りろとか大きなお世話。大体街中で乗る分には開けてくわけでもねえのに説教大好きな人が多すぎ
大体昨日C1でトロトロ120キロくれえで手乗りしてる俺と同色のK7青白みてえなのが説教くれてんだろ?どうせさあ
大体感覚で言えば車は障害物、チャリや人は地雷、自分以外のバイクは全部敵。
そんな感覚の奴も多いのに改まって初心者捕まえて説教してんのがダルイ。死ぬのは本人なんだし
151774RR:2007/11/28(水) 21:43:25 ID:QyGvwiQa
死ぬ前に忠告してやるのも1つの親切ってね。
152774RR:2007/11/28(水) 21:44:45 ID:ntFJ+Vc+
釣られっぷりが痛いのだが
153774RR:2007/11/28(水) 21:57:28 ID:t1ZaGu2O
誰か、k7のフロントアクスル締め付けトルク教えてくだぁさい。
154774RR:2007/11/28(水) 21:57:37 ID:ODB7sDeU
いや、どうみてもネタだろw
155774RR:2007/11/28(水) 22:43:23 ID:Ctn8nBZj
>>150
>死ぬのは本人なんだし
それに巻き込まれて怪我したり死んだりする人がいるかもしれないという要素は無視ですかそうですか
156774RR:2007/11/28(水) 23:10:33 ID:8IK903Uv
いかに知識があっても無謀運転して人を巻き込んだり怪我させるヤシはいるだろう。

もうこの辺でこの話題はやめようぜ。つまらん。
157774RR:2007/11/28(水) 23:31:23 ID:QyGvwiQa
今日は釣り師は大層釣り甲斐があったろうなぁ・・・
オイルの交換がわからないとか古いコピペが二つとかバイクが起こせないとかw
158774RR:2007/11/29(木) 01:31:12 ID:yfeUBNE+
>>130
貴様は2ダブにでも乗ってやがれ
159774RR:2007/11/29(木) 04:17:00 ID:dpIgcw+u
>>130
ハンドルは彼氏のチンポに手を添えるように
スロットルはドアノブを捻るように
レバーの調整やレバーを引く指の本数など
色々試してください
160774RR:2007/11/29(木) 05:47:57 ID:dpIgcw+u
…フォーム全体で見直さないと駄目な気がしてきた
俺みたいな素人のアドバイスで死んだり
指や手足が欠けたり不随になられると寝覚めが悪い

今からR1000を売っても誰も責めないよ

正しく乗る覚悟があるならHMS初級レディース池
免許を取れたのだから乗る資格だけはある
技能・経験・知識や心構えを身につけてくれ

と怖くて眠れない素人が連投スマソ
釣りなら馬路でYA☆ME☆TE
161774RR:2007/11/29(木) 06:00:37 ID:BoI2qEzc
昨夜はショックで寝付けなかった!






正規代理店から正規K5購入だった。俺の手元には日本語マニュアルが無い。

英語版オーナズしか、バチモンK5だったんだな!
162774RR:2007/11/29(木) 06:08:23 ID:dpIgcw+u
R1000が1台…
R1000が2台…


163774RR:2007/11/29(木) 08:27:36 ID:FED9+czW
R1001が3台・・・
R1002が3台・・・
164774RR:2007/11/29(木) 09:30:47 ID:LMOjRcRi
くくく・・・

オレのk6は英伊仏独西の5ヶ国分あるのに日本語だけが無いぜ・・・
165774RR:2007/11/29(木) 09:31:43 ID:/ZqipDnr
K7にK5,6のカウルはポン酢け可能でしょうか?
166774RR:2007/11/29(木) 10:03:08 ID:wBvyd8BB
>>143
GJ!!

>>144
釣られてくれてありがとうー
最大級の糞バカとしてしばらく崇め奉るからなー
167774RR:2007/11/29(木) 11:25:18 ID:uusRi0Do
>>165
純正だと多分無理。
168774RR:2007/11/29(木) 11:39:12 ID:gxmlvtEA
>>153に哀れみを。
169774RR:2007/11/29(木) 12:07:41 ID:GwEFGqhH
俺のK5は伊藤厨商事の日本語マヌアル付き正規物だったが購入はバロムだ
170774RR:2007/11/29(木) 15:12:17 ID:C8H6ZivE
>>153
勘でいいよ
そんなに繊細なトルク管理を必要とする場所でもないよ
釣りですか?
171774RR:2007/11/29(木) 15:17:57 ID:C8H6ZivE
マジレスすると100N・mですよ
172774RR:2007/11/29(木) 15:43:43 ID:JiGEKpoO
>>153です。

>>170釣りぢゃないですよぅ。
外側が6角になってる安物の
プラグレンチで回せる位のトルクかな?
173774RR:2007/11/29(木) 15:48:25 ID:/ZqipDnr
ありがとうございました!
174774RR:2007/11/29(木) 15:54:57 ID:C8H6ZivE
内径と同じボルトとナットいくつか買ってきて
ボルトにナットをはめていって
それぞれの面を合わせて6画レンチみたいにして
金属用のパテでくっつけるといいよ
175774RR:2007/11/29(木) 18:46:45 ID:MBDEUk1t
あのすみませんオイルチェンジャーのくだがうまく入らないんですけどバイク用のオイルチェンジャー必要でしょうか?K7ですよろしくお願いいたします
176774RR:2007/11/29(木) 18:56:26 ID:yoSurCQM
いいよ、君はOIL交換しなくって。
177774RR:2007/11/29(木) 19:40:19 ID:qANYyxTh
   ∩___∩       
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ      >>175
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
178774RR:2007/11/29(木) 20:35:20 ID:fk+5cqng
GSX1100Sから乗り換え、この日曜に取りに行きます。
自分にとってバイクの最終形体が9RとGSX1100Rでこれが一番速く乗りやすいバイクで今のSSに乗るのは初めてです。
正直カタナの11を直し引き続き乗る事も考えましたが今のリッターSSも試してみたいと言うのが動機でした。
クラブの仲間から「誰でも速く走れる単車に乗っても意味ねえじゃん。今のSS乗んなら保土に溜まってるのと同じになりてえの?」と言われましたが乗りたい気の方が強くK7のこいつにきめました。
30間近まで新型には緑のなかった自分にとって今度の相棒がどういったものになるか楽しみです。
誰でも速く走らせる事の出来る物への反発や意味が若い頃にありましたが28歳30近くになり肩意地張らず素直に楽しむ事の方が大事と思いはじめてきました。
9Rより乗り易いなんてどれだけ乗り易いのか今から楽しみです
179774RR:2007/11/29(木) 20:36:43 ID:57BKCCbU
あっそう。
180774RR:2007/11/29(木) 20:43:43 ID:fk+5cqng
で、俺いっつも見てて思ってて誰か三京かC1辺りの区間で走ってみませんか?
慣らし終えて12月7か8日位が都合がいいんですがダメですかね?
181774RR:2007/11/29(木) 21:19:12 ID:D0fkSSNe
レース場なら付き合うけど
首都高なんて興味ナシス
182774RR:2007/11/29(木) 21:23:55 ID:lUMnQmsH
>>180

三京かC1辺りでも攻めるのか?
迷惑だから止めてくれ。

一般車両の少ない山奥か、サーキット逝け。
183774RR:2007/11/29(木) 21:47:10 ID:JbeBAVwB
首都高スレに行けば誰か相手してくれるかもね、どうなっても知らないけど。
184774RR:2007/11/29(木) 22:10:47 ID:mG5acHQ0
相手にしなきゃ勝手に消えるだろ
185774RR:2007/11/29(木) 22:31:25 ID:D32HOPZ+
いつも思うけど速いんですか?維持の定義やら走りやら臭わせて垂れてる人もいるけど俺よりは速いんですよね?
なんせ最新最速のリッター開けていく人達の集いなんだから
186774RR:2007/11/29(木) 22:40:23 ID:p72aW19i
>>いつも思うけど速いんですか?維持の定義やら走りやら臭わせて垂れてる人もいるけど

このスレをどう見たらそんな解釈が出来るんだ???
いつもこのバイク値段いくらですか? とか 何処のスリッポンが良いですか?
みたいな話ばっかりでね〜かwww
ここには走りで語れる見せれる奴なんて居る訳ねえから それくらい察っしてくれよwww
187774RR:2007/11/29(木) 23:52:26 ID:ge040lde
>>185
スズキが本気なのはレースシーンと製造だけ。
4メーカーの中で一番ユーザーが馴れ合い好きなのはスズキ。
このスレ見て分かるだろ?
といでに600のスレも見てきなよ。
188774RR:2007/11/30(金) 00:30:39 ID:KA9LKECm
>>185
ケッ!速いヤツは謡わねーよ!!
189774RR:2007/11/30(金) 00:45:05 ID:lKvk/S0V
カタナとK3同時所有の自称ストリートファイターな俺が来ましたよ。
K7は解らないけど、カタナと同じ乗り方だと、ちっとも速く走れないよ。
走り方が何もかも違うから。
まぁ、まず第一に、速く走れるかどうかは乗り手次第。
速いヤツは何乗っても速い。
後は慣れ。
慣れればどちらでも「そのバイクなりに」速く走れるし面白いよ。
両方乗ってて、カタナや旧車は絶対速度は低いが自慰的に面白い。
SSは、マジで絶対速度が速いから、それが面白い。

…ってか、ノリノリに乗れてればカブでも面白いよ…
190774RR:2007/11/30(金) 01:19:48 ID:9SCAeCdI
皆さんはこのバイク特有の速く走らせる乗り方など試されていますか?
自分は2スト250からの乗り換えなので、進入ではフロントブレーキで前輪に荷重させて後はアクセルを開けて曲がっていく。という事をやっているのですが皆さんはどういった走り方をされてるのでしょうか?
191774RR:2007/11/30(金) 01:29:27 ID:CCRUXX4D
特に何もしない
192774RR:2007/11/30(金) 01:30:20 ID:CCRUXX4D
つか特有も糞もない
193774RR:2007/11/30(金) 03:26:44 ID:lX2Of9BU
>>189
凄いな。
オレは二台所有してたらそれぞれのライディングになかなかスイッチできない・・・。

確かに速いヤツは何乗っても速いけど、色んなバイクに乗って色んな経験積んで
広く勉強しないと無理だよね。
セパハンのレプリカしか乗った事ないヤツはアップハンだと怖いとか(特に峠上り)。

オレのツレにモタードに特化したヤツがいるよ。
オフ車以外では速く走れないw

>>190
どのバイクでも進入でブレーキ、アクセルで曲げる。
194774RR:2007/11/30(金) 03:50:57 ID:9PR2MHft
加速状態からコーナー侵入

フルブレーキ、姿勢作り

一次旋回では速度固定のアクセルパーシャル

二次旋回後半で半クラ使いながら徐々に加速

コーナー脱出したら全開
195774RR:2007/11/30(金) 08:58:26 ID:7IqcBOfp
半クラってレーサー125とかだろ。
1000で半クラ使うのかよ!? w
196774RR:2007/11/30(金) 09:21:51 ID:s3HPqTIE
>>195
街中とかでゆっくり前進する時とか使うだろ・・・常識的に考えて・・
197774RR:2007/11/30(金) 09:33:48 ID:I2r69LCr
>>196
2コ上のスレくらい読んでから発言するだろ・・・・常識的に考えて・・
198774RR:2007/11/30(金) 09:35:16 ID:I2r69LCr
>>197
普通、スレとレスの違い分かるよな?・・・・常識的に考えて・・
199774RR:2007/11/30(金) 10:00:33 ID:2OzqdgpE
>>198
自演するときはIDくらい変えるよな?・・・・常識的に考えて・・
200774RR:2007/11/30(金) 10:45:35 ID:s3HPqTIE
>>199
あれ?198のレスした覚え無いんだけど同じID??
201774RR:2007/11/30(金) 10:47:10 ID:s3HPqTIE
ゴメン。。違ったww
202774RR:2007/11/30(金) 10:57:23 ID:97qFOizY
元刀乗り、現SS乗り(R1000ではない)の俺の感想。
刀は丸太を抱きかかえてる感じ。
SSは切り株にまたがってる感じ。
203774RR:2007/11/30(金) 11:32:37 ID:4gUcByED
>>202
お前の例えはわかり辛い
204774RR:2007/11/30(金) 11:38:20 ID:WwC90YTU
大抵の人は丸太を抱きかかえた事無いだろうし、ハイキング等で切り株に跨った時は単純に座った感覚しかない罠。
205774RR:2007/11/30(金) 11:52:07 ID:z4FhcJ/M
>>194
スリッパーで半クラとな
206774RR:2007/11/30(金) 12:05:44 ID:DkBLTDJp
スリッパーってエンブレ軽減装置ちゃうんか…
207774RR:2007/11/30(金) 12:19:38 ID:TTmQy/VN
>>178
おいらも9R→K7乗り換えですノシ
全ての領域で2〜3割増ですよんw
208774RR:2007/11/30(金) 12:45:49 ID:nIkVw3Rb
タイトコーナー立ち上がり、1速と2速の間が欲しいときは半クラ使うな。
209774RR:2007/11/30(金) 14:45:41 ID:z4FhcJ/M
>>208
脳内乙
1速で160は出るのにタイトコーナーってそれどんなコーナー?
スリッパーで半クラ使うとジャダるから使わん
というか使えないんだけど
210774RR:2007/11/30(金) 14:51:52 ID:gZVFcbCb
速度が30km/hくらいで1速だとギクシャク、2速だともわぁ〜とする所とかジャマイカ?
尤もそんな時は2速でじわっと開けた方がいいとは思うけど…ってこんなコト書くと
また「貴方速いんですか?」と煽られそうwwwwwヒフッヒヒヒ!
211774RR:2007/11/30(金) 17:16:10 ID:2OzqdgpE
その書き込みで速そうと思う人はいないと思われ
212774RR:2007/11/30(金) 18:49:02 ID:RZIMcoi2
30`から開けるのに2速の選択はないよwwwwwww
213774RR:2007/11/30(金) 19:31:32 ID:FRp/f+id
つーか>>210はR1000はのオーナーとはとても思えないレス
1速30`のRPM数とレスポンス知ってたら「ギクシャク」なんて
単語は出てこない。もしかして壊れてる?

>>208>>194はリッターバイクのオーナーですらないだろ
214774RR:2007/11/30(金) 20:23:37 ID:UlkeAPNc
トルクがあるから走行中に半クラなんか使わないな。
ギクシャクするならリアブレーキ引きずりの方を使う。
215774RR:2007/11/30(金) 21:06:50 ID:zrb9oy6t
すいません。本当お願いします謙遜とかいらないんで一緒に走って下さい。RRスレで今聞いてみたですけどどうか分からないし首都高スレでも具体的に返って来なかったし
大体速い人いる筈なのに何で出し惜しみみたいな意地悪だかケチなことするんですか?
216774RR:2007/11/30(金) 21:12:43 ID:0yjk/QJb
>>215
わかった。だけどその前に一つ教えといてやろう。
複数スレに渡って同じ質問や書き込みをすることをマルチといい、
2chでは嫌われる典型だ。必死すぎるからな。見てて痛々しい。
だからお前は一生一人で走ってろKYが
217774RR:2007/11/30(金) 21:14:40 ID:0A7wgKvL
日本語でおk
218774RR:2007/11/30(金) 21:30:33 ID:yGWMeo1h
>>215
あんたと同じ車種で首都高を走っている人も少なからずいる。
それで勘違いされて何か厄介事に巻き込まれるのが嫌だからだ。
特にあそこで車種を晒すのは最大のタブー、実際それでちょっとした
ゴタゴタが起こっているからね。

219774RR:2007/11/30(金) 21:37:40 ID:bjWhSj9B
>>215

目的が理解できない。

何がしたいのか?

釣りがしたいのか?



220774RR:2007/11/30(金) 21:58:11 ID:qMffXnyw
マジレスしてやると、なんか文体からリアルに接触するとめんどくさいことになりそうな人の予感が
ヒシヒシ感じられるからみんな避けてるんだと思うよ
221774RR:2007/11/30(金) 21:59:31 ID:Gy3G3t7A
首都高なんか誰かが年中走ってるだろ?
走っていれば誰が速いかわかる
222774RR:2007/11/30(金) 22:00:59 ID:m6rPIpSg
>>216-221
ヒント:【ROMってるって事だけは】
223774RR:2007/11/30(金) 23:20:29 ID:FiYvLy8v
>>222
そのレス、このスレでは俺がオリジナルなんだ。最初の一発目だけね。
ただ、いつのまにか痛い香具師に奪われてしまった(´・ω・`)
224774RR:2007/11/30(金) 23:26:23 ID:273lezBV
>>215
仕方がない、可愛そうだから俺が手合せ願います。
日程1207金2600ジャストに君の指定場所迄行くよ。
降水確率・気温等でのキャンセルは一切無しで。
俺、加○山レプリカに黒のBATES 目印他にほしい?
それとコテハンにして俺が解るようにレス宜しく






俺のバイクは
勿論鱸の偉大なるチョイノリだからね! 
K7にはマダマダ負けないよ
225774RR:2007/11/30(金) 23:27:42 ID:FiYvLy8v
>>224
もしかして伝説のチョイノリ-Rか?
226774RR:2007/11/30(金) 23:31:55 ID:Rx+DdSeO
奥多摩の有名人と同じ装備W
227774RR:2007/11/30(金) 23:32:03 ID:253N2clM
それにしてもR1000本当に所持してるの何人いるんだろ。。。
同車種で同じカラーだと勘違いで狙われるから言うのはいないだろ。
ここで募集するよりは週末の夜中に
保土ヶ谷なり第三京浜行って募集でもしてこい。
228774RR:2007/11/30(金) 23:52:03 ID:LdG/rE/0
ツーリングやサーキット走行の誘いなら乗る人もいるだろうが、
首都高グル珍なんて非常識だからみんな避けてるだけ。
そもそもなんでつるんで走る人を募集する必要があるんだ。
SS初めてって訳でもないし、どうせ走っている時は一人なんだから、
サッと走ってサッと帰れる一人の方が良いじゃん。
229774RR:2007/12/01(土) 00:11:20 ID:1rRKjZfP
ここの連中はオフ会でも顔赤くしてテレてるような連中だろ。
腕も度胸もないのにそんなの絶対無理だろ。
もっと流れと空気嫁。

あとチョイノリは…高速無理(´Д`
230774RR:2007/12/01(土) 00:17:47 ID:0JxTO6Se
同車種でのゴタゴタがあるんだよ、それがね。
231774RR:2007/12/01(土) 01:49:12 ID:IvLJSil3
さあ、ホモ以外は寝る時間でつよ^^
232774R:2007/12/01(土) 08:20:37 ID:XspHZMz4
いま600でやっと筑波7秒です。R1000に興味があるのですが、乗り手が同じならストックの600と1000、どちらがタイムを詰められますか。
233774RR:2007/12/01(土) 12:05:50 ID:5o+2Uqpw
>>232
600で@4秒縮めろ
話はそれからだ
234774RR:2007/12/01(土) 15:43:08 ID:qauWngxO
C1回るならツナギと鎧位着ろよ。
今年はツナギ着た熟練者も含めて7.8人逝ってるからな。
235774RR:2007/12/01(土) 16:37:02 ID:ZB0v6Of7
C1てどんなセッティング?猫足?
236774RR:2007/12/01(土) 17:50:00 ID:0JxTO6Se
マジレスするとほぼ純正。
車高は少しだけ変えてる。
237774RR:2007/12/01(土) 17:59:36 ID:XaBccMiZ
三京の西湘バイパス付近でたまに見るK1の青白は有り得ない速さで走ってるの何度か見た
いつか死ぬな
238774RR:2007/12/01(土) 18:05:54 ID:y4FtCXDl
知らない間に、第三京浜も西湘バイパスと繋がったんですね。
新湘南バイパスも繋がればいいのにね。
239774RR:2007/12/01(土) 18:22:44 ID:fZmzYfpi
>>232
どうしたら筑波で走れんだい?
一般の人が
240774RR:2007/12/01(土) 18:34:41 ID:PYxRRMPs
PS
241774RR:2007/12/01(土) 18:38:34 ID:UXQRFh4k
山奥で5年修行
242774RR:2007/12/01(土) 19:02:45 ID:gdhUv0D3
筑波は走行料高くないでしょ
243774RR:2007/12/01(土) 19:04:24 ID:yirmIpk0
>>238
それ、どこで調べたらわかる??
244774RR:2007/12/01(土) 19:30:26 ID:qauWngxO
>>235
人に聞く内はデフォルトかプリロ抜いて猫足で走れば?
つーか、難しい公道でセッティングなんて、迷路に落ちるだけだろ。
245774RR:2007/12/01(土) 21:11:12 ID:jqhrs1JW
>>238
第三京浜はつながってないだろ。
246774RR:2007/12/02(日) 02:32:17 ID:buoUz6Bc
>>239
キミは一般の人じゃないのか
筑波ってそんなに敷居が高いとこなのか
247774RR:2007/12/02(日) 11:48:56 ID:eTzNQc7G
>>239
壮行会かバス旅行
248774RR:2007/12/02(日) 17:02:53 ID:DOhOTJOD
新しい話題を1つ
みんなレバー類って換えてる?どこかオススメはありますか
249774RR:2007/12/02(日) 17:22:30 ID:U7x1iJZh
純正
250774RR:2007/12/02(日) 17:25:59 ID:yD6ympGb
牛と鳥のレバーがオススメ
251774RR:2007/12/02(日) 17:32:07 ID:DOhOTJOD
早くもこんな展開か orz
252774RR:2007/12/02(日) 17:38:29 ID:U7x1iJZh
>>248
ネタじゃなくて本当に純正が一番だと思ったから純正と書いたのだが…
垂れ角もある程度調整出来るし、今のバイクに乗る基本の姿勢作りが出来ていれば
腕が突っ張る、手首が痛い、肩が痛い、手の平が痛いなんて事にはならない。
253774RR:2007/12/02(日) 17:57:38 ID:DOhOTJOD
>>252
dクス。
純正もいいけどなんか気分転換にイジってみたくてさ。
254774RR:2007/12/02(日) 18:55:22 ID:rg37qvcg
アクティブやアントライオンのレバーとか興味あるけど、
あれ1本で純正4本分だからな…。
サーキット走ってる人間的には、転倒時のコストを考えると多少違和感があっても
純正に慣れた方がいいやと思っちまう。
タイヤやらなんやらと消耗品だけで、結構金掛かるしな。
255774RR:2007/12/02(日) 22:18:21 ID:1xWXglfT
あんな盆栽パーツいらん
256774RR:2007/12/02(日) 23:05:15 ID:AkqWDvvo
K3で、タンク持ち上げる時プロップステー使うじゃん。

何故かオーナーズマニュアル通りにやると
引っかからないんだけど、折れだけ?
クランク側をトップブリッジの方に設定するのが正規なんだが
それだとタンクが引っかからないんだよなぁ。。。

いっつもプロップステーを逆に取り付けて使っている。
257774RR:2007/12/02(日) 23:15:07 ID:+EeVpCf2
K3で、ンな事オーナーズマニュアルに書いてある事を、マジで知らずに所有して4年半。。。
既にタンクはヨシムラ24gに換装し、ノーマルタンクはヤホオクにて安〜く売っちまった〜よ…。
イイよ〜、アルミのビックタンク。
競技に使ったり、首都高クルクルしたり、盆栽にも注目度抜群。
悪い所が見つからない!
258774RR:2007/12/02(日) 23:47:31 ID:yY1xHld2
マグネットタンクバッグがつかないくらいだな。
あと満タンにすると重さを感じるはず。24Lじゃなくて
20Lくらいで十分なんだが。
259774RR:2007/12/03(月) 04:12:07 ID:AyFAqrfD
アンチ社外レバー派の人はまず使ってみたら?
純正より細身のレバーがフィット感いいし、タッチもいい。
盆栽のつもりで使ったらチョイとハマった。
レースシーンでもライダーによってレバーの長さや形状が違う事にも納得したよ。
純正でも換性あって形状違うレバーあったら試してみる価値あるかもね。
260774RR:2007/12/03(月) 11:51:14 ID:pFyaCnv2
昨日の暗くなってからの夕方、愛知県名古屋市の大須で見たんだが…

オーバー750だと思うんだがちんちくりんのチビがGSXに乗っていた…

そのバイクには「キター━━(゚∀゚)ー━━!!!」のステッカーや「ドキュソ」なんたらステッカーやら
沢山のちゃねらーステッカーを貼っていた…

マフラー音量はまさしくDQN…ありえないくらいの大音量…しかしライダーはチビw

「自分はDQNなちゃねらーライダーです」と言わんばかりな勘違い自己主張馬鹿を見ますた…

ただそれだけです…ただ、そんな勘違いDQNなGSX乗りがいたことを報告したかっただけです…

(チビ過ぎて両足をピンっと伸ばし、爪先がチョコンとやっとの思い出付いていた光景にワロタw)
261774RR:2007/12/03(月) 12:58:26 ID:nWcGcgc5
>>259
アンチったって誰も「純正が一番、社外なんてクソ」とは言ってないわけだが…
漏れも社外のほうがフィット感(笑)もタッチ(笑)もいいのは知ってるしそうしたいが
高いのよ。転倒したときのコストを1円でも下げたいプライベーターにとってはね
262774RR:2007/12/03(月) 13:09:36 ID:ojWOJQf8
まぁ俺が純正が一番イイと書いた本人だが、あくまで俺は純正がイイだけだ。
ただ交換の効果が一番わかるならハンドルよりステップかな。
勿論幅広のハンドルに交換してもっとテコの原理みたいに車体をぐいんぐいん動かしたい
というのも有りだとは思う。

一度ハンドルを幅広に変えてる車体に跨ったがポジションがえらい違うので困惑したわ。
263774RR:2007/12/03(月) 13:27:46 ID:0veKlL9T
レバーは握り方で対応しちまうな。

ツーで疲れてN芋すると逆シフトに換えたくなるわ。
264774RR:2007/12/03(月) 14:07:00 ID:0J3etpxX
リアブレーキペダルをハンドルに移植した人いる?
どうなのよ?
265774RR:2007/12/03(月) 14:14:26 ID:LWRY41O/
リアブレーキ使わないのでわかりません><
266774RR:2007/12/03(月) 14:20:51 ID:ip/ytpOB
>>258
マグネットタンクバックをアルミタンクにつける場合は、タンクとマグネットが
接触する部分に両面テープで鉄の金属板を貼り付けておくと付く様になる。
267774RR:2007/12/03(月) 14:34:25 ID:QqY4yvNT
>>253
YOU!純正でも逆シフトに変えられるんだから変えちゃいなYOU!
268257:2007/12/03(月) 16:29:55 ID:cB4xav96
そもそも飛ばすマシンにタンクバックなんて伏せられなくなる物は付けない。
荷物は総てタンデムシート部に積載。
高速はETCで小物入れの必要なし。
地図が見たくなったら諦めて止まって荷を解いて見る。
面倒なので、基本的に道はシッカリ覚える。
買い物、給油等はウエストバックの財布やカードでOK。
269774RR:2007/12/03(月) 17:23:52 ID:AyFAqrfD
>>268
おまえは知らない道でも伏せなきゃならんぐらいの速度で走るのかと。
270774RR:2007/12/03(月) 17:28:30 ID:9wEh/r6u
>>268
日本の法定速度じゃ伏せなくても問題ないよ
271774RR:2007/12/03(月) 17:29:59 ID:9TSjnT6W
腕の長さが短いから伏せなきゃ手が届かない
272774RR:2007/12/03(月) 17:56:52 ID:0veKlL9T
>>267
dクス。上下逆に変えれば良さげ。

>>271
伏せると手首が楽だしな。
273774RR:2007/12/03(月) 18:28:36 ID:lwQOkJ8o
直線走るだけなら隼とどっちが速いねん???
最高速は隼のが上っぽいが
274774RR:2007/12/03(月) 18:37:08 ID:mFpJhpqx
考えればわかる
275774RR:2007/12/03(月) 18:44:01 ID:YABUu6+6
知ってるが
お前の態度が
気に入らない
276774RR:2007/12/03(月) 18:44:09 ID:gjDkdn+q
>>273
俺の感覚では旧ブサのが速かった。R1000、ホントに旧ブサより馬力出てんのか疑問
新ブサは推して知るべし
277774RR:2007/12/03(月) 18:58:33 ID:2UYo3o7k
どっちみちそんなギリ開けしないし好みの問題じゃん
速い速くねえとか乗り手の話だし
278774RR:2007/12/03(月) 19:39:42 ID:PM6MTn6s
ぶっちゃけ、早くパワーバンドで開けたもん勝ちでしょ。
279774RR:2007/12/03(月) 21:08:48 ID:Heip34Tx
>>268
俺はタンクバッグにカーナビ入れてるから、タンク上にバッグあると楽だよ。
280774RR:2007/12/03(月) 21:29:25 ID:nJIgKpJl
>>273
フル加速競争だったら日常メンテの具合で簡単に引っくり返るよ
エアエレメント・プラグ・チェーン・タイヤ・インジェクターの汚れ具合・・・
乗りっぱなしの個体は600SSにも負ける。

意外と盲点なのがバッテリー
弱ってると馬力が出ない
281774RR:2007/12/03(月) 22:53:53 ID:V8lEfQ3M
K6、車検のついでに前後サスのOHお願いしてみた。1万キロ走行。
そしたら動きが見違えた。高かったけどやって良かった。
282774RR:2007/12/03(月) 23:40:25 ID:gjDkdn+q
>>281
オクムラ?
おいくら?
283774RR:2007/12/04(火) 00:15:44 ID:QnO29z9H
綱島でもやってくれるみたいだな。
284774RR:2007/12/04(火) 01:19:10 ID:Z0xPuAVc
綱島?綱島にいい店あるの?下請け?
285774RR:2007/12/04(火) 17:47:31 ID:V8wolZZg
>>281

確かに1万キロ目安ってのは良いかも。
俺なんか、ステムのボールベアリングが段磨耗して
ハンドル動かすと、ガクガクとボールが溝に落ちる感じになってた。

低速走行で乗り辛いわな。
ちなみに5000キロで・・・
286774RR:2007/12/04(火) 19:44:14 ID:Lea0D286
01年式のZX-9Rと、同じ年式のGSX-1000だとどちらを選びますか?
287774RR:2007/12/04(火) 20:08:50 ID:XmLnAUC8
あ゛ーっ!!k7 超満タンにしても300km走らねぃーっ!!
288774RR:2007/12/04(火) 20:52:17 ID:4GGJ8rxl
K7で300kmを走りたいとなるとリッター辺り17km超の燃費を出さなければならない。
5速で120km程度で更に乗り手と車体を軽くすれば或いは…

ちなみに漏れは平均13km、まぁマフラーも変えてるし回すしね。
お陰で高速を使ったツーリングで冷や冷やする。
289774RR:2007/12/04(火) 21:50:48 ID:Vq76PzKA
アルミタンク積んでみ
290774RR:2007/12/04(火) 22:09:09 ID:7zlJTWAR
K8の発表はまだかな。
例年はいつ頃、次の年のモデル発表してる?
291774RR:2007/12/04(火) 22:23:54 ID:u/UzMAhb
あん?
292774RR:2007/12/04(火) 22:24:57 ID:V8wolZZg
k8 はスズキワールドに入荷したってぺよ。
293774RR:2007/12/04(火) 23:04:39 ID:WoI2kEQa
アルミタンクタカス。
294774RR:2007/12/04(火) 23:41:01 ID:PS/kblyS
約80`走って6gちょっとタンクに飲まれた
普段4〜7kRPMぐらいで走ってるだけなのに
飛ばしてないのに
295774RR:2007/12/04(火) 23:45:44 ID:C8Mz8eh9
燃費悪い車でストレス溜まりまくりなため
バイクに乗ったときには思わずバカ開け
296774RR:2007/12/04(火) 23:53:28 ID:SyyArSYs
つ、綱島?
297774RR:2007/12/05(水) 01:23:16 ID:wN+pyURL
298296:2007/12/05(水) 23:29:29 ID:9ZnK4JZr
ありがと。
戸田さんトコね。
自分の感覚では都筑とか、港北だけど。
確かに綱島だ。納得した。
ローカルな話題でスマン
299774RR:2007/12/05(水) 23:40:18 ID:FOu4nuhK
>>287-288
K7って微妙に燃費良くない系?

俺のK3はKENZのスリップオン装着で一般道のツーリングならリッター21〜22くらい行きますよ。
300774RR:2007/12/06(木) 00:22:35 ID:WLDMO6GL
うちのK6は町乗り13-15、高速こみで16-20くらい。
301774RR:2007/12/06(木) 01:30:35 ID:qd43yoEM
【JMCA】社外マフラースレッド【JMCA準拠】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196871103/
302774RR:2007/12/06(木) 13:00:13 ID:91PBHFjh
こっちは実測だといくつかな?

http://www.kawasaki.co.uk/zx-10r/default.asp?Sub=6549116

303774RR:2007/12/06(木) 13:14:01 ID:O5h44kAS
実測を語るヤツってホントよくいるが、ソイツ等は実測を計れる光電管測定器やGPSでも持ってるのだろうか?
普通の人は純正メーターしか無いのだから、何キロ出るかなんてメーター読みで良いと常々思う。
まぁ実測実測言うのは大体大概は情報知って理論武装したいだけの脳内最高速アタッカーで、
本当にリッター車でメーター振り切る程(最近なら299`以上)出すヤツは語らないか。
304774RR:2007/12/06(木) 13:56:23 ID:nynXk7YB
ノーマルバイクの最高速ウンヌンなんて意味ナイしな。
後先考えないで長い直線でアクセル回せりゃダレでも出せるさ。
甘いメーターに越したことはないさ・・・すぐに終わるからね。
305774RR:2007/12/06(木) 14:55:18 ID:Hy9zavIx
誰か最高速の話なんかしたのか??
306774RR:2007/12/06(木) 15:11:38 ID:klhECCr8
GPSレー探についてる速度計とメーターの差でわかるな
307774RR:2007/12/06(木) 18:44:10 ID:6ZkrJA62
>>302
マジレスすると俺のK7ノーマル状態Aモードで後輪157馬力。
何かの間違いだと信じたい。
308774RR:2007/12/06(木) 18:54:49 ID:yQQKD1QM
初代10Rが出る前は、伝え聞くスペックと噂だけで凄いなぁ、と感心した、出る前だけだけど。
12Rのときもそうだった。
309774RR:2007/12/06(木) 23:21:56 ID:fUXcnPrK
>>302
マジレスすると俺のK3、純正交換タイプK&Nフィルター、イリジウムプラグ、ST-1ハイカム、ストライカーR/Cフルエキ、G-pack、パワコマで後輪160馬力。
まぁイイ線だと信じたい。
310774RR:2007/12/07(金) 06:30:28 ID:KdAADkZa
ぼくR1乗り
311774RR:2007/12/07(金) 06:44:24 ID:W5gEIgob
ギコ猫ってどんなのでしょうか?
312774RR:2007/12/07(金) 08:20:02 ID:WOAaKmwv
皆さん今日深夜は何の日か解りますか?

集まるの楽しみにしてますよ!

  K7以外も大歓迎
313774RR:2007/12/07(金) 09:45:57 ID:x6UW5EVG
正直Cモードで満足しているおれには、
あんま馬力とか関係ないかな。。。
314774RR:2007/12/07(金) 09:47:16 ID:ogq0GO0n
付き合いきれねーよ
315774RR:2007/12/07(金) 11:14:20 ID:mzbGDCTp
質問。
k5〜G-PACKは効果あるのかね?
316774RR:2007/12/07(金) 11:58:39 ID:zWm2vprh
何処にK7海苔は集まればいいの?
317774RR:2007/12/08(土) 01:55:17 ID:z9LLiK1W
≫315
レスポンスアップとか謳ってるから多少の効果は
あるんじゃない?ただG-PACK装着の目的の大半は
スピードリミッター解除だろうからそういう意味では
効果はないね。G-PACK買う金があったら燃調とか
他をイジッた方が効果は高いんじゃない。
318774RR:2007/12/08(土) 08:02:43 ID:j+N2Bhca
本日未明に首都高に刺客を二人程送り込んだがK7はちゃんと狩れたかのう。
319774RR:2007/12/08(土) 15:07:44 ID:0gNPV8uk
リアタイヤを190の55に換えた。
足つき悪くなった。
しかも55と50の違いが分からない。
そんなヤツです。
320774RR:2007/12/08(土) 15:34:32 ID:pDI4XeDM
足つきが悪くなるのか…逆に俺は190/55しか履いたことないから
足つきはこんなモンなのかな?と思っていた。
321774RR:2007/12/08(土) 17:17:54 ID:1iTncoS+
180/55、190/50、190/55総て試したけど結果は教えてやんないw
まぁ個人個人の好みもあるからね。
322774RR:2007/12/08(土) 18:21:40 ID:ZaBBugEG
>>317
サンクス!
金貯めてEM-pro買おっと。
323774RR:2007/12/08(土) 22:03:09 ID:ibAjvH4l
ぼくニート!
324774RR:2007/12/08(土) 23:50:03 ID:ibAjvH4l
うそ

325774RR:2007/12/09(日) 17:26:02 ID:5EuVc003
俺はガチでNEETになってしまった。
今年K7買ったばかりと言うにな…
326774RR:2007/12/09(日) 17:29:42 ID:2ufjs2jh
就業努力ぐらいはしろよ
327774RR:2007/12/09(日) 18:09:57 ID:5EuVc003
勿論就活はしているさ。
ただ転職というのも結構難しいな。
328774RR:2007/12/09(日) 18:28:11 ID:jDl0ZX8l
周囲には秘密で将来を良く見極めたうえで転職先を決定し
そして元の職場に辞表を出すものだろ?常識的に考えて。
329774RR:2007/12/09(日) 18:32:29 ID:PETA5uch
ゴミニートに対して親身になって叱ってくあげてるのに感動
>>328は間違いなくヨシムラマフラー装着者。まさにPOP
330774RR:2007/12/09(日) 18:36:13 ID:2ufjs2jh
そうか。それならNEETではないよ。

2年前に俺も転職したけど、都会なら転職活動に
インテリジェンス、エイブリックetcの転職会社を使うのをお薦めするよ。
転職の方法、履歴書、模擬面接、日程調整etc全部めんどうみてくれるよ。

331774RR:2007/12/09(日) 20:00:38 ID:Wypap2rV
K8北米銀白が入荷し手続き終わりしだぃ来週から乗ります。
今までのっていたXR250Mは暖かぃ時期の通勤用にしてこれからR1000が私の宝物です。マイプレジャーとか言ってキスしたい位です。
332774RR:2007/12/09(日) 20:56:00 ID:EUiqUeF3
>>331

購入おめ。

乗り出し、おいくら?
333774RR:2007/12/09(日) 21:01:32 ID:yXEkUNrO
先人方に質問です。
通勤メイン、時折ツーリング。
これでK8黒金を乗っていきたいと考えています。
マイナス要素があれば教えていただきたいです
334774RR:2007/12/09(日) 21:35:36 ID:yWFuhEta
>>331
乗り出しだと170万位でしたフェンダーレス等用品込みです
335774RR:2007/12/09(日) 22:05:40 ID:5EuVc003
男爵価格か…
336774RR:2007/12/09(日) 22:30:58 ID:2I6C/eL3
>>333
通勤にR1000となwww正気かwwww

一年のタイヤ代とガス代差額でV125が買えてしまうぞ。いやマジで。
337774RR:2007/12/09(日) 23:04:46 ID:2ufjs2jh
走行距離が増えると価値が一気に下がるぞ。一生乗るならいいが・・・
通勤用途にV125を買った方がお得だよ。

           と以前、バイク屋の中の人が言っていた。
338774RR:2007/12/10(月) 00:19:48 ID:h5L9TXiH
乗り出し170万て何をプラスしたらそんなんなるんだ・・?

kwsk
339774RR:2007/12/10(月) 00:28:05 ID:BtoHFd3t
通勤用途だろうが別に好きにすればいいんじゃね?
とは思うが、盗難とかいたずらとか考えると通勤にはあんまり使いたくないな。
通勤先の駐車場が人目につかない屋根付きガレージとかだったら別だが。
340774RR:2007/12/10(月) 01:14:43 ID:Pp8pL16y
こかしたorz
軽4ボックスワゴンが道路に面した駐車場から
安全確認しないで飛び出してきやがって握りゴケ。
運転してたのはいい年したばばぁだった。
一瞬いぶかしげな顔して何事もなかったように
走り去りやがってむかつくぜ。

アッパーカウルは思ったより高くなかった。
サイドカウルは2枚そろえると結構高い。
シートカウルはかなり安かった。
左クランクケースカバーが小さいくせに結構高い。
外装なんて直すもんじゃないのかねぇ。
341774RR:2007/12/10(月) 01:18:39 ID:zXOrDLhv
>>340
それはババアにもなんてらこうてらって違反になるので警察呼んで処理してもらえばよかったのに
そうすれば半分くらいは修理代出ただろうし、なにより野放ししとくと(ry
342774RR:2007/12/10(月) 01:21:04 ID:zXOrDLhv
まあコケたバイクが滑走してババアの車に当たらなかったんだからおそらくは340が悪印だろうけど
343774RR:2007/12/10(月) 01:29:06 ID:t5fDFnha
>>340
握りゴケで滑空したバイクがババァ軽に当ってないという事は
フルブレーキで停まれた、という事
甘いレベルのブレーキングより転倒した車体が滑空した場合の距離の方が長い
判るよな?

たしかにババァが悪いが、340も未熟
これほどのストッピングパワーを生かせずにパニックに陥り
転倒するなどと恥を知れ愚痴る資格すらない
344774RR:2007/12/10(月) 01:41:34 ID:kRfanlIW
タクシーの後ろに付けて握りコケする女がいたかと思ったら
今度は婆の軽の飛び出しにビビッて握りコケかよ

K7海苔はヘタレだらけか!
こんちくしょう
345774RR:2007/12/10(月) 01:56:42 ID:B1+rrBiP
ババァの車に当たらなくても、ババァの車が事故発生の原因と
認められれば、事故の誘因として通常の過失割合と同等に過失を問えるのに。
もったいない。
346774RR:2007/12/10(月) 03:26:43 ID:ahTtuGLh
いや、それは証明無いと無理
347774RR:2007/12/10(月) 09:28:05 ID:f7Lc89zM
ババァ止めて警察呼んだほうが良かったんだろうね。

まあ怪我なくて良かったな。
348774RR:2007/12/10(月) 11:54:31 ID:Reaw8GkY
車両同士が当たってないんで損害保険は99%出ないね。
コケたバイクがスライディングアタックしたのなら即物損事故なんだが。
握りコケみたいなシチュエーションは本人が何を以て危ないと認知し動作したのか、その認知は一般基準なのか、
その動作は適正だったのかと証明が難しいし事が多い。
自損の車両保険なんてバイクにはないからこっちの保険屋は出ないし。
あと滑走距離>フルブレーキングとは限らん。
スライダー付けてたらよく滑るだろうがどうやら未装着みたいだし。
349774RR:2007/12/10(月) 12:46:30 ID:6Xy9LqjE
当たってなくても「誘引」などという項目もあるし他にもあるらしいから、
警察検分したりして事故証明取れれば、普通に保険でるよ。
相手10:自0は難しいそうだが9:1、8:2くらいまでなら有る、俺そうだったし。
350774RR:2007/12/10(月) 14:12:01 ID:dyukvqm+
まぁ乗ってるだけ偉いと思うよ。
我が家のK7なんてバッテリーあがったorz
防犯アラームが切れてるから?と乗ろうとしたら電力供給すら無くなってた。

やっぱ通勤に使ってるV125が最強だな…。
351774RR:2007/12/10(月) 14:44:20 ID:hlv1hFYg
オレも昔の愛車(他車)で脇からアッチ向いて
出てきたバン避け損ねて転んだ。
当たらなかったけど事故扱いになったよ。
保険もちゃんとおりた。
要は相手にどうやって保険屋に電話掛けさせるかだw
チビたタイヤをソッコーで替えたサ。
352774RR:2007/12/10(月) 14:46:32 ID:qOLd6BQW
そう言うのを恐喝と言う
353774RR:2007/12/10(月) 15:41:53 ID:L+K+ZQKz
握りゴケ=操作ミス、だよな?
ブレーキをかけさせたというのは相手の過失(?)だが
その操作を誤ってコケたのは本人の過失じゃないの?
354774RR:2007/12/10(月) 15:56:00 ID:0dJSQRuh
そんなもんなあ、世の中ゴネたモン勝ちなんだよ
ボケが

払いたくないと思うならごねろ。
気にしないなら不可抗力だったと諦めて素直に実費で直せ
355774RR:2007/12/10(月) 16:20:52 ID:hlv1hFYg
352は放ってオイテ・・・

>>353
違うんだよw
確かに自過失自損事故(勝手に転んだ)
という取り方もできるけど、
そいつがそこにいなけりゃ事故が
誘発されることもなかったわけだ。

ちゃんとアタリマエに警察呼んで
別にごねる事もなく、かつ相手も疑問に思うことなく
保険屋に連絡してくれたよ。
ちょっとした言い回しを考えればイイ。

やっぱりぶつかりたくないからねー、心理的に。
でも今度同じ場面に出くわしたら遠慮なく
ブツけるけどね。
そういうルールの国なんだよ、ニポンは。
356774RR:2007/12/10(月) 17:48:28 ID:L+K+ZQKz
>>355
バイク側がゴネる事が出来るように、相手も同様にゴネられる
というのを忘れぬようにな

当たってもいないのに「オマエのせいだ」って言われたら
「いや、知らない。勝手にコケたダケでしょ?」で終わらせる事も出来る
当たってないから現場検証しようにも飛び出してきたという物証が
ドコにも無い。
下手すれば「こいつよそ見してたよ?」なんて言われて墓穴掘る
どうしても事故にしたいなら当てねばならない。

結局、355のは素直で善良な相手にしか通用しないよ
そしてそういう善良なヤツは飛び出しなどせん
ただ間違いは犯すだろう
357774RR:2007/12/10(月) 17:53:17 ID:B1+rrBiP
>>346,348,353
しばらく、この板の事故相談スレッドに常駐してこい。
っていうか、知らないのに、よく自信たっぷりに書き込みできるよな。
358774RR:2007/12/10(月) 18:38:49 ID:BBcwdnK8
頑張れば事故誘因で50%だね。
保険屋いやがるけどねw
359774RR:2007/12/10(月) 18:53:18 ID:6nughX/9
非接触でも事故で保険対象になる。
ただ、>>357の言う通りスレ違いだな。
360774RR:2007/12/10(月) 19:17:46 ID:hlv1hFYg
最後に1回だけすれ違いスマン

>>356
だから「オマエのせいだ」なんて言わなきゃいいんだよ。
わからないならスッコンどきっ!
アタマがあるならアタマ使え!www

361774RR:2007/12/10(月) 19:36:08 ID:9TZcQgrE
変態鱸海苔はこんなやつばっか
362774RR:2007/12/10(月) 19:55:31 ID:t5fDFnha
いつからここは当り屋スレになったんだ

恥を知れ
363774RR:2007/12/10(月) 20:02:51 ID:hlv1hFYg
だからさぁ
アタッテナイ・・・ダロヨォウww
364774RR:2007/12/10(月) 20:08:36 ID:5t4MlMxz
そんなことよりボーナスで何を買おうか考えようぜ。
365774RR:2007/12/10(月) 21:17:49 ID:F18rU668
つ 顰蹙
366774RR:2007/12/10(月) 21:25:00 ID:kC/d7SFk
俺、ボーナス出たらタイヤ替えるんだぜ?
367774RR:2007/12/10(月) 21:38:32 ID:S5glkBUX
みんなスルー気味なんで一言書かせて。

>>343
握りゴケでバイクが滑空ておい!
368774RR:2007/12/10(月) 21:58:53 ID:7r8I2fTC
>>365
顰蹙 買うのか??
369774RR:2007/12/10(月) 23:07:31 ID:5djO4Hlr
>>365
マジで!?
370774RR:2007/12/11(火) 09:03:33 ID:Wohx7CWl
>>364
俺はとりあえずテレビとAVアンプ買い換えるぜ。
新居に移って46V以上のサイズがいけそうなんでアンプもついでに交換だ。

残った分は来年買換え予定のトランポ購入資金に当てるぜ。
371774RR:2007/12/11(火) 09:54:06 ID:5yLEaf2w
ボーナス出てもFフォーク、左右カウル、タンク、シートレール、ステップに持ってかれちゃうよ ほんと自損は悲惨
いくらかかるんだろ・・・
372774RR:2007/12/11(火) 10:37:26 ID:6wtUXssq
アクラスリッポン2本出しリンクパイプ付きを発注したぜ!

ノーマルとおさらばだ。
373774RR:2007/12/11(火) 11:56:03 ID:X50cpTmX
>>371
フォークとステップはヤフオクにしといた方がいい。
シートレールは新品を。
カウルとタンクは12万前後じゃないか?
374:2007/12/11(火) 14:04:21 ID:li3rG5ZB
皆さんにお聞きしたいのですが、K7は非常にバランスの取れた癖のないバイクと評価されていますが、他社製はどうなのでしょうか?
375774RR:2007/12/11(火) 14:11:00 ID:UH/c579H
( ゚д゚)ポカーン
376774RR:2007/12/11(火) 14:11:43 ID:v/93cSf/
>>374
他社製はバランスのとれていない癖の強いバイクです。
377774RR:2007/12/11(火) 14:58:38 ID:qTKSJaYU
他社スレで聞いた方がw
378774RR:2007/12/11(火) 15:41:16 ID:JmOqSMBy
他社製にぞっこんな件
379774RR:2007/12/11(火) 16:42:00 ID:LuLV6WDV
>>377
お前のせいで1000RRスレにまで来たぞ おいwwwww
380774RR:2007/12/11(火) 16:54:45 ID:UH/c579H
問題児だなwwwwww
381774RR:2007/12/11(火) 17:18:25 ID:R7td4bXo
ボーナス出ないし
382774RR:2007/12/11(火) 17:25:00 ID:Wohx7CWl
>>381
さり気無い発言でおじさんの目から汗が出てきたぞ
383774RR:2007/12/11(火) 18:18:37 ID:w6SwN9tw
茄子は公務員の半分しか出ねぇ><;

何も盆栽してないのにメンテと油脂・消耗品交換で半分飛んで行くぞ・・・
384774RR:2007/12/11(火) 18:34:30 ID:iBIYTkbY
>>383の半分しか出ねぇ><;

何も盆栽してないのにローンとタイ旅行で全部消えていくぞ・・・
385774RR:2007/12/11(火) 18:40:32 ID:e5grgGgl
昨日上で黒のK3が鬼の様な速さだった。
昨日はCB1100Rだったけど多分もう一台のK7でもパス出来なかったと思う。
用賀付近で手元見たら5速11000で160マイル越えてたし上手い速い奴はいくらでもいると少し凹んだ
そろそろ卒業かもしれない
386774RR:2007/12/11(火) 20:01:38 ID:yBv9drBR
>茄子は公務員の半分しか出ねぇ><;
茄子って業績に対するご褒美のはずだよね
借金まみれなのに(ry
387:2007/12/11(火) 20:23:24 ID:li3rG5ZB
>>379
CBRの方見てきましたが本当に居ましたね。もちろんあれを書き込んだのは私ではありませんが暇な人もいるものだと感心しました。
向こうに書き込まれた方、面白かったです。有難う御座います。
388774RR:2007/12/11(火) 20:42:22 ID:SrxQyDwV
どーだかねぇ…
389774RR:2007/12/11(火) 22:07:28 ID:zkt7im3E
K8で幸せになれますか?
390774RR:2007/12/11(火) 22:12:11 ID:fllh53Uw
>>389
いやK3の方が・・・
391774RR:2007/12/11(火) 23:36:33 ID:HD+KWDps
ンダ乗りならK0の砂型だろ
392774RR:2007/12/11(火) 23:41:44 ID:hl6LutJq
385は誤爆か?釣り師か?
上って高速か?
用賀付近って事は東名か?
CB1100Rって11000rpmも回って160マイルも出るんか、知らなかった。
じゃカタナより速いな。
ってか、東名上りでも下りでも用賀付近って車多いじゃん。
ソコでパイプフレームの旧車で260km位出せるって凄ぇな。
だったらk7に乗り換えれば300超で行けるだろう。
そのk3にも追いつくんジャン。
393774RR:2007/12/12(水) 00:23:56 ID:4TlbfeFd
俺、ボーナスが出たら結婚するんだ・・・
394774RR:2007/12/12(水) 01:52:14 ID:WYeRa8Wo
CBRスレの奴らすまん。
俺の軽率な発言で迷惑かけてしまったようだ…。

つか、08の10R188psかよw
395774RR:2007/12/12(水) 02:02:41 ID:4Opc06nz
時間帯と車の流れ次第でスカスカな場合もある。
で260km位ならあの辺り出せるけど覆面とか居るから注意が必要。
路面結構良い方だから安心して開けれる場所ではある。
ただ280↑はかなり別世界だからきっちり開けれるのは一部かと。
396774RR:2007/12/12(水) 09:51:12 ID:wSnUN23M
>>394
ラムエアで200PSだとよ
397774RR:2007/12/12(水) 11:40:03 ID:iDIaTEkZ
ポート研磨+燃焼室容量合わせ 位はやってそうなキガス。
398774RR:2007/12/12(水) 13:21:43 ID:mdGEbWmx
>>386
>茄子って業績に対するご褒美のはずだよね
ちがいます。(少なくとも日本では)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%B3%9E%E4%B8%8E&oldid=13493615
それに民間で業績が悪くても、ボーナス貰っている人だっているでしょう。

>借金まみれなのに(ry
そもそも、「公務員」でひとくくりしているあたり、アレなんですけど。
警察や自衛隊、消防は? 借金と関係ないと思うけど。
借金の無い自治体だってありますが?
公立学校の教師は? 公立病院の医師は?

このスレにも公務員がいることをお忘れ無く。
399774RR:2007/12/12(水) 13:45:41 ID:L01WUEWy
>>394
クソコテの仕業なんだから詫びる必要等無い。

で、実際測ってみたらすいません今日ちょっとパワー上がんないですで165馬力とかな。
400774RR:2007/12/12(水) 14:37:19 ID:HYnmIZ6H
カタログ数値って後輪値じゃないでそ?
401774RR:2007/12/12(水) 15:56:54 ID:KGwx+HoN
カタログ数値=空想値だよ。
402774RR:2007/12/12(水) 17:58:57 ID:r62XAEtA
>>386
>>398
マジレスすると日本の借金がどうこうってあれ、消費税上げたい財務省の策略だよ
財政破綻状態って言うのも嘘
わざわざ借金時計とか公開してみたりして一般人の危機感煽ってるけど、
実は日本の財政再建は順調に進んでる
実際債務残高に対するGDP比率は下がってるし、ずっと増えつづけてた債務残高自体も
今年の9月末時点で6月末時点よりも減ってる
(これについては政府短期証券の扱いみたいなちょっとややこしい話もあるんだけど)
これらは日本の財政再建の目標だったんだけど、それが達成された事をアピールすると
じゃあ消費税上げる必要無いじゃんって世間が気付いちゃうから大々的に言わないだけ

もし雰囲気に流されて増税もしょうがないな、みたいな気分になってるなら
もうちょっと実際のところを調べてみた方が良いと思うよ
何も言わないとあいつ等は幾らでも搾り取ろうとするからね

スレ違いスマン
403774RR:2007/12/12(水) 19:50:47 ID:hBWx+TVz
増税って国が滅ぶ最大の一因らしいね来年から原油高であらゆる物が値上がり
ただうまくしたらガソリン25円下がるらしいよ
404774RR:2007/12/12(水) 22:47:48 ID:eBQnLmkx
R1000スレと聞いてやってきました。
405774RR:2007/12/12(水) 23:24:06 ID:6th5mkee
>>404
スレ違いです。ここは386から日本の経済に対して語るスレになりました
406774RR:2007/12/12(水) 23:35:27 ID:tKhGrMRp
もれの棒茄子はK7の支払いのために15マソ消えます
これで話題は昇華ww
407774RR:2007/12/13(木) 01:50:32 ID:Q/h7yBul
公務員=悪者のイメージは今の時代仕方ないだろう。社保庁とかあるしw
消防だけだよ。ご苦労さんって言いたいのは。転けて怪我したらすぐ来てくれるし(´・ω・`)
408774RR:2007/12/13(木) 02:27:01 ID:0gjCLZru
>>407
食品業界=悪者のイメージは今の時代仕方ないだろう。吉兆とかあるしw
IT業界=悪者のイメージは今の時代仕方ないだろう。キヤノン工場建設問題とかあるしw
車業界=悪者のイメージは今の時代仕方ないだろう。三菱とかあるしw
バイクメーカー=悪者のイメージは今の時代仕方ないだろう。kwskとかあるしw


公務員=悪者のイメージって、マスコミに踊らされてないかい。
公務員って、スゲー業種多様だよ。
409774RR:2007/12/13(木) 08:44:52 ID:gDVpKPyN
マスコミ=悪者のイメージ ←これはガチ
410774RR:2007/12/13(木) 10:21:13 ID:7CF8t6UF
バイク乗り=悪者のイメージ
バイク=危ない乗り物のイメージ
411774RR:2007/12/13(木) 10:40:09 ID:5h6p5TRE
三菱を叩いてトヨタが叩かれないのって、まさにマスゴミと大企業と広告代理店の、カネの連携だよね。

>>409だけはガチだけど
412774RR:2007/12/13(木) 12:01:17 ID:+Iz03Hft
R1000=最高
誰がなんと言おうとこれは譲らない。
413774RR:2007/12/13(木) 22:06:10 ID:YeupToxO
フル加速直線でコカすってこわいな
http://jp.youtube.com/watch?v=-T5KNW-irWU&feature=related
414774RR:2007/12/13(木) 22:08:36 ID:b7TRJ4mm
乗ってれば上手くなってくものでしょうか?今日初めてK7で高速道走ったら恐かったです。
120キロペースで走りましたが250CCで出す同じ速度とは違いました。
日常恐くなくなるって言ったら変ですが普通に扱えるようになるにはどれ位かかりますか?
エストレアとは違い今普通に一杯一杯です。再来週安全講習と来年レディースライパに行く予定です
415774RR:2007/12/13(木) 22:17:45 ID:2+ce8DhW
ところで、プラグっていつ換えたらいいんだ?
416774RR:2007/12/13(木) 22:20:16 ID:rJfsuZox
>>414
エストレアと比べたら安定してると思うけどな、恐いのか・・・
普通ってのがよく分からんが、焦らんでゆっくり慣れていきなよ
こういうバイクは乗ってて楽しくないと苦痛だろう、楽しみなよ
417774RR:2007/12/13(木) 22:25:01 ID:DBk876rA
取説見た?多分12000`走行毎って書いてある。結局は使い方による。
418774RR:2007/12/13(木) 22:51:14 ID:IWS+sVjN
うーん・・・
リッターバイクって気付かないうちにふとメーターを見たら
dでもない速度で走っていたっていう意見はよく聞くんだけどね
人にもよるんだな
419774RR:2007/12/13(木) 22:54:16 ID:CrMBcPHx
おー、また女性からの書き込みですなー。
この後盛り上がるんでしょうなー。(超棒読み)
420774RR:2007/12/13(木) 22:59:45 ID:TydXf/NM
リッターSSが乗ってて怖いとかいう奴は
なんで600クラスにしないのか不思議でたまらんわ
421774RR:2007/12/13(木) 23:10:52 ID:QPG/Ktgq
>>414
自分(K6)も250オフ車からだけど、未だにスピード感についていけないよ
高速巡航は圧倒的に楽なんだけど、スピード抑えるのが一苦労

このバイクを乗りこなそうとか思わないで
最高峰のレーサーに乗ってるんだって気分を味わえれば充分じゃない
自分の限界を超えて事故したり、捕まったりしてもつまんないしね
422774RR:2007/12/13(木) 23:32:20 ID:XxUfhGkf
ま、購入するのは人それぞれ。
アメリカンだとバイク寝かせられないから
K7で慣れるというのはちと厳しいかも。
アクセルなんか一気に開けたら宙返りするし
せめて昔のSSとかオフ車で走り慣れてれば多少は違うんだろうけど。
しかし、教習所とかでそれなりに慣れてから
免許とるんだと思ったんだが・・・身に付いてないのかのぉ。
30分位8の字グルグルとか片手操作とかコーンを避けながら
減加速とかみっちりやらされたもんだが。
結局は自分の力量の範囲内で運転すればいいだけ。
ただこのバイクで正直速度我慢できるの何人いるんだ?w
423774RR:2007/12/13(木) 23:35:31 ID:h5cUUvXr
女?
どこ、どこ?
V(^-^)V
424774RR:2007/12/13(木) 23:38:01 ID:j+Lc9dP+
俺200km/h程度が最高だったかな。
シケイン侵入で一気に1速まで下げたからメーター見れなかったわ
425774RR:2007/12/14(金) 00:13:57 ID:pBKLR2m/
女の人ってあんまレスしてくれないんだよね
なんでだろ?
426774RR:2007/12/14(金) 00:35:37 ID:GN8IXluF
>>425
女=釣り師
427774RR:2007/12/14(金) 00:42:34 ID:46xaDI/O
峰不二子みたいに素っ裸の上に黒のレザーツナギ一枚で
高速道路をK7でビビリながら120`で駆るなんて萌え(*´Д`*)
428774RR:2007/12/14(金) 01:02:26 ID:2A08WKnU
回答有難うございます
何か人それぞれ個人差があるみたいですね。私も精進します
429774RR:2007/12/14(金) 01:14:08 ID:pBKLR2m/
女の人
おいで!
430不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/14(金) 01:55:48 ID:WVX3dBlL
>414
乗って「いっぱいいっぱい」なら乗らないほうが良い。
バイクに普通に乗れないから扱えてないだけ。
エストに”乗れてた”なら、R1000でも慣れれば普通に乗れるようになる。

速度域が怖い速度なら出さなければ良い。
それを出るからといって怖い速度まで出すのは「おバカさん」

余裕の無いバイクの乗り方してると事故やるよ。

貴方に足りないのは基本です。
今のままでは周囲のバイク乗りに迷惑なのと、
もし事故したら相手に対しても迷惑です。

自分の金で好きな物買うのはかまいません。
ただ所有欲満たすだけならいくらでも買っちゃってください。
免許も当然お持ちでしょうから、法律的に何ら問題はありません。

でも、お願いですから公道を走るのはなるべく避けてください。
見栄や所有欲に命かけますか?
今のままでは人様に迷惑かける可能性大なんですが、それでも平気ですか?

もう少し、それこそオフ車にでも乗って、
バイクの基本的な動きや、挙動を覚えてから乗りましょうね。



431774RR:2007/12/14(金) 02:08:54 ID:QMbkDeOR
>>429
呼ばれたので来ますた
432774RR:2007/12/14(金) 02:10:10 ID:71h3e0+7
バカめ・・地雷を踏んだな
このスレの大半があまりんぐスレの住人だということに気づかなかったのか・・・??
433774RR:2007/12/14(金) 02:14:59 ID:Klon4lZ5
俺のk3と交換すれば大丈夫だよ
434116:2007/12/14(金) 07:14:58 ID:LwbG3sUI
ライディングパーティーへ行く人の"普通に扱える"がどの程度か分りません。
俺は4万Km走っても下手糞なので、乗る量より質と思います。
1万Km走っても慣れた気がしただけでした。

恐いならオーバーペース 迷ったらペースダウン。
他のペースに合わせるのは危ないよ!!!
煽られたら合図して譲れば良し。
後方から200Km/h超などで急接近する上級者に対しては
変に走行ラインを変更しないでやり過ごせば良し。

あと120Km/hで恐いのはフォームやポジションがR1000に合ってないかもしれません。
着座位置が後ろ過ぎ…踝や太腿で体をホールドできてない…上半身の前傾不足…etc。
安全講習やライパで相談したりR1000に乗ったところを見てもらうのはどうか?
435774RR:2007/12/14(金) 07:55:04 ID:QMbkDeOR
>>432
な、なぜ俺が偽物だとわかった!?(;・`Д・´)
436774RR:2007/12/14(金) 10:30:06 ID:1blDrpnj
>>432
あまりんぐじゃないからってバイクをちゃんと扱えているとは限らないんだぜ…
端まで使うなら誰でも出来る。
437774RR:2007/12/14(金) 11:08:23 ID:vQbire5R
同意
余ってる奴はそれ以下って事よ
乗る資格なし
438774RR:2007/12/14(金) 11:12:14 ID:6BaEEPmy
>>迷ったらペースダウン
危険回避はアクセルONな事も有る。
439774RR:2007/12/14(金) 12:03:38 ID:RYs1dzJI
タイヤの端まで使うほどバンクさせてる時って
地面と水平になってるような感じがしてテラコワス。
公道では絶対ムリッス。
440774RR:2007/12/14(金) 12:39:29 ID:EUGrWV4h
端、端って・・・タイヤの端だけで走れ
441774RR:2007/12/14(金) 14:51:33 ID:c46mDkJM
角ケシみたいに、端しかないタイヤを開発して売り出せば
グッドデザイン賞の受賞は確実だよ
442774RR:2007/12/14(金) 16:56:17 ID:38U1VJao
>>441
新たに開発なんかしなくても四輪用のタイヤ使えば解決じゃね?
443774RR:2007/12/14(金) 17:16:34 ID:BYOkf3Tk
俺ならドーナツみたいに端っこのないタイヤを開発しちゃうね。
444774RR:2007/12/14(金) 18:32:11 ID:nqh4RHtk
余った分だけキャッシュバックとかマイレージとか、ないかな・・・
445774RR:2007/12/14(金) 18:32:18 ID:KOHGlZ2M
つうかバイク乗らなきゃ全て解決じゃね?
446774RR:2007/12/14(金) 18:50:43 ID:CD58nkz9
R1000でタイヤの端使うだけなら余裕だろ?
447774RR:2007/12/14(金) 19:27:05 ID:w7TQzfkz
私のk7に群がっていた二人の少年たちが笑っていたのは、そう言う事だったのか。
タイヤ端の方、2cm位接地してない。
448774RR:2007/12/14(金) 19:54:56 ID:GN8IXluF
逆に考えるんだ
端を使わずに曲がれていると
449774RR:2007/12/14(金) 20:00:12 ID:pjT0i8kK
スプロケ小さくしたところ、相対的にホイールベースが長くなって
倒しても曲がりにくいバイクになってしまいました。
タイヤの端はきっちり使って、なお遅い orz
450774RR:2007/12/14(金) 20:17:53 ID:5c8Zhce1
だからぁ端を使うのは副産物で大事なのは端を使うコトじゃないんだってヴぁ!
451774RR:2007/12/14(金) 20:21:23 ID:FXj0Nx5r
>115
いや、ウチの義兄には勝てないだろ。

1.一応大学院まで行って、外資系企業に内定していたのにいきなり中途退学→ヒッキー
2.家に引きこもりきりで本ばかり読むが掃除洗濯一切やらず。
3.そのくせ、両親(中卒で自営業)と妹(兄がバカ高い私大にいったので大学いけず高卒)を嘲る日々
4.妹が一応リーマンしている俺(自慢じゃないがSランク大卒。一部上場企業社員)と付き合いだして、焦りだす。
5.妹(=カミサン)が結婚するのに触発されて、引越し屋のパート社員として働き始める。(でも家にカネは入れない)
6.5〜6年引越し屋にいたが高年齢&仕事せずで解雇→再びヒッキー
452774RR:2007/12/14(金) 20:39:10 ID:GN8IXluF
また変なのが沸いた
わざと誤爆してるだろ?
453774RR:2007/12/14(金) 20:45:36 ID:r4mCdr2n
>>449
反対側のスプロケを大きくしてみたら?
どっちにしてもホイールベースの問題じゃない希ガス。
454774RR:2007/12/14(金) 21:25:56 ID:AB11KwXX
K7乗ってるんだけど、みんなは1速から一気にアクセル開けていってフロントが浮き始めてもアクセルを一切戻さず開けきれますか?
自分は後ろにひっくり返るんじゃないかと不安で途中で緩めてしまうんだが..
455774RR:2007/12/14(金) 21:31:44 ID:yu+26zLN
俺は慣らし中にすでに端まで使ってたぜ?
456774RR:2007/12/14(金) 21:38:11 ID:MlvaKCEV
>>434>>不人気乗りさん
有難うゴザイマス。確かにそうなのかもしれません。ただ下手なだけです。
それに加え前乗りセパハンもはじめてだからです。周りに女のバイクに乗る人も居ないのと、お店なんかで居ても私より10歳位年上の方で話しづらかったりもします。
色々女性のSS乗りの話なんかも聞きたいのですが
457774RR:2007/12/14(金) 21:47:25 ID:kJIS71NX
"SS"乗りの"女"って

性別関係ないんじゃないかなー

関東近郊ならお友達になれるけど、そこまで性別に拘るとちょっとねぇ
458774RR:2007/12/14(金) 21:48:14 ID:r7eaY1U9
07ハヤブサと08R1000の黒金とで迷っています。
さてどうしましょうか?
459774RR:2007/12/14(金) 22:01:59 ID:0NmGnSUP
りょほー買う
460774RR:2007/12/14(金) 22:09:03 ID:vQbire5R
ミクシィでも行けよ
461774RR:2007/12/14(金) 22:11:11 ID:L8GXmkw3
寺立地!
462774RR:2007/12/14(金) 22:25:11 ID:FxwDtSou
スズキのR1000k7乗ってる。先月免許取得してスズキワールドに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツバイクなのにリッターだからトルクも厚くて良い。リッターSSは腕が無いと
難しいと言われてるけど個人的には関係ないと思う。エストレアと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかでUターンしようとするとちょっと怖いね。リッターだから立ちゴケしそうになるし。
速度にかんしては多分リッターが圧倒的に速いでしょ。このR1000で全開にしたこと無いないから
知らないけど速く走るのに腕があるかないかだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもリッターSSな
んて買わないでしょ。個人的には腕がなくてもリッターSSは十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでエストレアを
ギリギリに幅寄せして抜いてあげた。つまりはエストレアですらR1000には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
463774RR:2007/12/14(金) 22:28:03 ID:J6LZStLf
>>462
ガイアが君にもっと輝けと囁いてるよ
464774RR:2007/12/14(金) 22:28:19 ID:AmoezJyx
>アクセルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと
>感動。

あたりめーだろwww
465774RR:2007/12/14(金) 22:31:24 ID:kJIS71NX
爆釣www
466774RR:2007/12/14(金) 22:47:16 ID:QMbkDeOR
>>462
もう一捻り欲しいな
467774RR:2007/12/14(金) 23:43:35 ID:ZZmfaDu9
こないだガチでフェラーリテスタとやりあった
ヤツら、結構速いのね(´・ω・`)
468774RR:2007/12/15(土) 00:24:09 ID:AftDLP+4
誰も>>454に答えない件について
469774RR:2007/12/15(土) 00:30:48 ID:/9NrmRyD
しょーがねぇなァァァァァ>>454よォォォォォ

そのまま開けきると青空が見えてしまうけれど、前上がるのは10000超えてからっしょ?
調度それくらいがトルクのピークだから上がるか上がらないかの所でシフトアップすればおk
470774RR:2007/12/15(土) 02:06:31 ID:V2XFQtql
>>456
二度とかきこむなカス
471不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/15(土) 03:03:51 ID:nMPenxtL
>456見てると「何だかなぁ・・・」と思うのですよ。
女だからSS乗るのに苦労してるのか?とか思っちゃう。

俺の周囲のバイク乗り女性は誰もそんなこと言わない。
バイクに乗るのに性別にイチイチ拘っちゃいないし、
女だからって理由で甘えたりする事も無い。

バイクに乗れば1人なんだよ。
事故も自己責任。
当たり前に皆がやれる事で、自分にできない所があるなら学習し練習する。
最初は誰でも下手で当然だし、そこには男も女も関係無い。
楽しむ為にやるべき事をやるだけでしょ。

路上では誰も性別なんて気にしてない。
バイクという物が走ってるだけ。
だから車は遠慮なんてしてくれないし、
邪魔だったら一緒に走ってる他のバイクも迷惑だ。

セパハンは判るけど前乗りって前傾姿勢の事かな?
K7じゃ自由度高いし、そんなにきついポジションじゃないんだけどなぁ。
その様子じゃ、自分に合った調整もしてないんだろうなと見える。
そう言う所が「基本」なんです。
お願いですから少しは勉強してください。
472774RR:2007/12/15(土) 03:05:43 ID:tu4S4gMv
>>456
前傾姿勢に慣れてないからハンドルに体重かけすぎて上半身が硬くなってるんだろうね
腹筋を締めるようにして背中を丸めて、肩の力を抜くといいと思う

知り合いに夫婦でドカに乗っててモテ耐にも出てる人がいるけど
要はバイクを嫌いにならず、楽しく乗り続けてればそのうち上手くなると思うよ
473774RR:2007/12/15(土) 03:57:37 ID:tu4S4gMv
>>456さん
みなさん結構きついことを言っていますが
ここがエストレアスレだったら対応はちょっと違ったかも
R1000はアクセル一捻りで100km/hも出るバイクです
あなたが基本的な乗り方も分からず自信なく乗っていて事故でもされたら大変なので
あえて厳しい言葉をかけていると思ってください
私のように楽しく乗っていればそのうち上手くなるだろうなどというのは
実は不親切なのかもしれません

知り合いにはドカに乗ってる女性の他にも上手い人が何人かいます
でも最初はみんな初心者です
バイクが好きだから上手くなろうと努力し
好きだから努力し続けて上手になっていったんだと思います
せっかく素晴らしいバイクを手に入れたんですから、それなりの覚悟と自覚を持って
バイクを嫌いにならずに乗り続けて欲しいと思います
474774RR:2007/12/15(土) 04:19:47 ID:u3y9im4R
端、端ってしつこく騒ぐやつに限ってリアルあまりんぐの件。
475774RR:2007/12/15(土) 11:08:55 ID:NjpaXhtB
476774RR:2007/12/15(土) 11:33:54 ID:G6ExYK3Z
>>469
>前上がるのは10000超えてからっしょ?

最近のは、そんなに回さないと上がらないの?
ウチのK3は5000位から浮くので、そのまま開け切ったら確実にバク転するわ。
2速4000パーシャルからのガバ開けでもポンポン浮くし。
ウチのは結構イジッてパワー出てるけどね、でもK1K2もそうなんでない?
どんなバイクもそうだけど、ヤッパ初期型に近い方がピーキーなのかね…
477774RR:2007/12/15(土) 11:58:11 ID:L061aAi3
>初期型に近い方がピーキー

ピーキーの意味が分かってないようだ。
478116:2007/12/15(土) 12:40:35 ID:b3qJPhPM
>>438
ナイスな補足ありがとう

>>454
自分は一切戻さず開けきれません
今は寒いので気をつけてます
479774RR:2007/12/15(土) 13:27:27 ID:pHJw3b0i
480116:2007/12/15(土) 13:52:08 ID:b3qJPhPM
自分は邪魔なのですね?巣に帰ります
bye bye
481774RR:2007/12/15(土) 14:04:09 ID:cax7h2Ao
じゃあねw

K7は8000あたりから少し浮くくらいじゃない??
最近のマシンは浮きにくいように作られてるからそのまま開け続けても大丈夫だけどね。
482774RR:2007/12/15(土) 14:13:06 ID:4oA6n9PD
>>476
うん上がらない。
1速でストッパーまで当てると前が浮いたという感覚は>>481の言うとおり8000rpmくらいで
おや?なんか前がふわふわするぞ…という感じになるし、浮きにくい設計という話は確かK5登場時に
何処かの文献で見た記憶がある。
483774RR:2007/12/15(土) 15:00:38 ID:pHJw3b0i
ストッパー
484774RR:2007/12/15(土) 16:02:30 ID:G6ExYK3Z
>ピーキーの意味が分かってないようだ。
言い方が悪かった。スマンね。
じゃじゃ馬というか荒削りってコトで。
485774RR:2007/12/15(土) 21:02:27 ID:STMYoVDB
すいません、K7のブレーキディスクについて質問おねがいします
走行後にリアブレーキディスクが熱を持ち触れなくなる程熱くなります。明日店に持っていく予定ですが気になりお聞きした次第です。
約一時間80キロペースで移動しただけです
486774RR:2007/12/15(土) 21:13:32 ID:4GliEwH8
リアブレーキの使い方しだいで熱の持ち方も変わってくると思う。
リアを全く使わないで走ってみてそこまで熱くなるんなら明らかに異常だと思うし
リアを多用する乗り方なのであれば、おかしくないかもしれない
メンテナンススタンドでリアを浮かすことが出来るのであれば、タイヤ回して確認すればいいし

というか、落ち着いて明日まで待とう
487774RR:2007/12/15(土) 21:19:23 ID:STMYoVDB
>>486
回答有難うございます。
今日は閉店してしまっているので明日店に電話してみます。
リアを多様する走る人みたいな乗り方をしていないと言うかへたくそなので自己満足で日常乗る程度です。
488774RR:2007/12/15(土) 23:42:12 ID:bvdX3Qbi
>>487
つま先がブレーキペダルに触ってるんじゃね?
489774RR:2007/12/16(日) 00:21:07 ID:HvM7erkO
>>485
使い方にもよるけど通常熱くてさわれないほど
ディスクが発熱することはない。
たぶんキャリパーピストンの清掃で直るはず。
490774RR:2007/12/16(日) 00:45:11 ID:qBp8/hRm
リアにしろフロントにしろ
ブレーキ直後はメチャクチャ熱いよ
491774RR:2007/12/16(日) 01:33:14 ID:SR/IlC1P
まったりペースでツーリングした後でも
休憩の時ザックをフロントブレーキのとこに置いておいたら溶けたことあるよ
492774RR:2007/12/16(日) 08:58:42 ID:Y0OYfbk6
>>485
バイク屋からもどったら報告してくれ
493774RR:2007/12/16(日) 09:49:26 ID:WxCl4jr2
取り敢えず他にも同じ例えがある方がいたら問題なので上げます。
10時にあく男爵なのですがいつも9時半に開いているので今見てもらいました。
異常に熱を持つ事はなくディスクの交換とキャリパーのOHを補償でしてくれるそうです。
あとアラタのステップ付けられている方は足の設置面とブレーキペダルの位置を少し離す様な取り付けの方が良いのかもしれないとも言っていました。
前にも似たような事例がありキャリパーの取り付け位置によりパッドとディスクが接触する頻度が踏んで居ない状況でもあることや
ストライカーのバクステの調整で触っている状態でもブレーキが効いているという事もあるそうです
長分と上げすいませんでした。乗るのは危険と言う事でタクシーで帰ります
494774RR:2007/12/16(日) 11:47:20 ID:PIAiGLK0
それった単に乗り方が悪かった…というオチ?
俺アラタステップだけどそんな事ねーよ。
495774RR:2007/12/16(日) 11:59:43 ID:snVKfUCM
>足の設置面とブレーキペダルの位置を少し離す様な取り付け
どんなステップでもそうじゃないの?

>キャリパーの取り付け位置によりパッドとディスクが接触
>バクステの調整で触っている状態でもブレーキが効いている
単に取り付けが悪いってだけじゃないの?
496774RR:2007/12/16(日) 13:21:57 ID:HvM7erkO
なんでこうR1000乗りには他人の言葉の意味を確認もしないで
馬鹿にするような低脳が多いのかね。
497774RR:2007/12/16(日) 16:03:57 ID:WxCl4jr2
>>493>>494
それもあるかもしれません。自分には無理なポジション6ミリアップ23ミリバックにして無意識に触れる事もあったのかもしれませんが遊びを最大にしているので爪先が設置しただけでリアブレーキが効くのも無いでしょうとも言われました。
キャリパーの異常か設置部分の誤差としか言われなかったのです。
僕が言いたかったのは熱を持ったキャリパーは一度見てもらった方がよいと言う事を言いたかったのでご容赦ください
ヘタクソなのは僕自身知っていますので無理な走り方はしていません。
498116:2007/12/16(日) 17:52:24 ID:znrppLMG
>>496
四輪に乗ると性格ゆがむのか?

>>493
転倒でディスクがゆがんだという可能性は?
499774RR:2007/12/16(日) 17:58:49 ID:a/ki3sV8
というかステップに土踏まずを載せなきゃ良いだろ>497
ステップにはつま先を置く。基本だよ
500774RR:2007/12/16(日) 18:03:50 ID:sKpVYM0c
>ステップにはつま先を置く。基本

あ〜そぅ
501774RR:2007/12/16(日) 18:53:54 ID:FueXsEXQ
>>499
それマジで言ったん?ソース出してみろよ
マジなら教官総力を上げて矯正するが


うん。お前がトロいのはよくわかった
502774RR:2007/12/16(日) 20:00:06 ID:a/ki3sV8
君、教官なんだ?
503774RR:2007/12/16(日) 20:03:13 ID:a/ki3sV8
フォームからしておかしいのにバックステップも糞もねーわ
504774RR:2007/12/16(日) 20:34:50 ID:oaUiTxyf
>>497
試しにブレーキペダルの下につま先を入れて乗ってみたら
505774RR:2007/12/16(日) 20:35:31 ID:WxCl4jr2
盆栽でバックステップ付けて人に迷惑もかけずに走っててこんなに叩かれるとは思ってもいなかった。
土踏まずを乗せないならブーツのヒールで固定出来ないし爪先乗せて走るなんて本当ですか?
506774RR:2007/12/16(日) 21:03:00 ID:BYZmC7Yh
バックステップでポジション合わせる時は

地面に接地しない位置に上げる
タンクに外足のもも掛けやすい位置に上げる
且つ土踏まずの位置にくるように後ろに下げる

なんだが。
内足は接地しないように爪先になるが、外足も爪先か?
おいおい〜皆そんなにイジメるなよ〜w

>>493
多分キャリパーの戻り不足でローターの歪みが見つかったんだね。
ステップの話はあるかもしれんという話。
まあ良かったじゃん、無償交換なんだから。
507774RR:2007/12/16(日) 21:07:44 ID:BIKniwr/
え、ステップはつま先と言うか指の付け根辺りをのせてふんばるモンじゃなかったのか?
しかしこういった問題はあまりんぐスレで先生にうかがった方がいいやもしれんな。
508774RR:2007/12/16(日) 21:10:24 ID:khLq3mV4
>>493
昔、バイクに乗り始めの頃同じ症状になったことがある。
原因はブレーキフルードがアッパーレベルより多く入れられていたため。

バイク屋で入れすぎが原因ではないかと質問すると、「入れすぎが原因ではないです」と断言されたが、
ブレーキフルードを少し抜いてもらったら直った。
店は男爵ですた。
509774RR:2007/12/16(日) 21:20:18 ID:oaUiTxyf
>>507
自動車教習所では土踏まずをステップに乗せろと教えています
乗馬倶楽部ではつま先を鐙に乗せろと教えています
510116:2007/12/16(日) 21:31:54 ID:znrppLMG
俺はコーナリングでイン側のステップを爪先で前から後ろに踏む
アウト側の足踏まずと踝と太ももでホールドされていることが前提な気がする
下手だからわからん
511774RR:2007/12/16(日) 21:57:32 ID:Z9zGdHwr
ここ
オモロイな

バカばっかしでさー!
512774RR:2007/12/16(日) 22:00:22 ID:hiayD+oD
今まで油圧クラッチのバイクに乗ったこと無かったんだが
K7のクラッチフルードの汚れやすさはデフォなの?
500kmくらい走るともう黒く変色しとるorz
513774RR:2007/12/16(日) 22:08:27 ID:BIKniwr/
デフォです。
でもクラッチの切れが悪いとか無いでしょ?
514774RR:2007/12/16(日) 22:18:18 ID:hiayD+oD
>>513
レスどーも。
確かに切れが悪いとかは一切無いんですよ
それが余計に不気味なんだよな・・・
どれ位の周期で交換すればよかとですか?
515774RR:2007/12/16(日) 22:21:41 ID:o89Hkk3X
>>508
フルード入れすぎでブレーキ引きずり?
もうちょっと詳しく聞きたいなー。
516774RR:2007/12/16(日) 23:02:50 ID:yHQ+kCDg
>>512
TLRの時と一緒だな。
517774RR:2007/12/16(日) 23:14:52 ID:P68dzejr
スタンス変えずに走ってる人が実際何人いるよ。何人もいないだろうね
518安倉:2007/12/16(日) 23:15:52 ID:jMq9eRA5
あのー k7乗ってる私ですが 安倉シングルスリップON付けた方で
マフラー後方からパンパンとバックファイヤーしません?
無茶パンパンユッテマス私ノン・・
8000rpmハーフスロットルから全開や全閉で パンパン これ普通でつか?
もうパンパン祭りて言うぐらい パーン パーン

ハズカチイ
519774RR:2007/12/16(日) 23:21:49 ID:P68dzejr
アフターバーンてあるの?CB1300SFをフルパした場合には社外付の場合アフターバーン起こしやすいけどR1000でもアフターバーンあるんだね
520774RR:2007/12/16(日) 23:34:43 ID:9lxWcIpQ
蓋でもしてみたら?

参考になるか分からんが
俺K6で元gpみたいなサイレンサー入れてるけど
標準でついてるバッフルを外したら町乗りでアクセル抜くたびにバンバンパンパンなるお。
外したらほぼ直感。

バッフルしたらほとんどアフターはならない。
K7で効果あるかはしらん。
521774RR:2007/12/16(日) 23:35:03 ID:sRs/Vso/
>>475
カワイイなおい
522安倉:2007/12/16(日) 23:38:14 ID:jMq9eRA5
さすがに インマニからわ 炎は出ませんが・・
k1の時はここまで酷く無かったので・・1万2000rpmから全閉した時は、
鳴ってましたが ボフ て感じに・・・ k7 パーンて・・
やっぱ サイレンサーと中間リンクパイプから2次エアー吸って鳴ってるのかなー

523安倉:2007/12/16(日) 23:42:29 ID:jMq9eRA5
>>520
 あ そういえば蓋付けて 走ってませんね
 イランヤロ とおもて 倉庫行きにしてたんで・・・
 今度一回やってみまつ

524774RR:2007/12/16(日) 23:48:44 ID:rfbRCyXo
セッティング無しでポン付けだと、最近のSSは燃調薄めだからパンパン鳴るかもな。
俺のはK5カナダ仕様だからか、そこまで酷くは無い。
13000rpmから全閉でボンボン鳴るくらい。
525774RR:2007/12/16(日) 23:56:58 ID:ex1opn/d
K7アールズギアですが、パンパン祭りです
526774RR:2007/12/16(日) 23:57:55 ID:JiFjfiB0
K6でマフラーノーマルだが3速全開から全閉でパンパン鳴るよ
527774RR:2007/12/17(月) 00:12:53 ID:H7PZvmOC
>>
映「トルク」 だな
528安倉:2007/12/17(月) 00:13:35 ID:nYOsHCZ4
そうでつか・・・ 皆さん奏でてるのですね・・ 自分だけかなと思っていましたんで
ある意味ホットしましたが (-_-;)
なんか パンパン 鳴ってると 途中から 鳴らすのが目的になり
意味も無く パーン ぱーーーーん  パーーーーオーーーーん と・・・

軽量化するつもりで買ったのに・・・ (+o+)

パンパン祭りだ わーい  \(◎o◎)/ て・・・ 

そんな私 変でつか・・・
529774RR:2007/12/17(月) 00:13:44 ID:H7PZvmOC
>>498がね
530774RR:2007/12/17(月) 07:16:25 ID:dK/qW6rl
>>528
意図的にパンパン鳴らすなクソが!死ね
531774RR:2007/12/17(月) 07:19:09 ID:v1hyTA59
>>528
きめぇ氏ね
532774RR:2007/12/17(月) 08:36:32 ID:VrMQP8xy
二次エアキャンセルしたらパンパン鳴るのは、多少良くなるんじゃなかったけ?
533774RR:2007/12/17(月) 09:31:57 ID:mNo/Ze5k
パンパン鳴らすと、過大な衝撃波がバルブシートをうんたらかんたらですよ。
534774RR:2007/12/17(月) 09:43:21 ID:BLMdn8Vu
>>528
お前みたいなカスは免許返して消えろ
535774RR:2007/12/17(月) 09:46:14 ID:Y7CxqetM
パワコマですべて解消
536安倉:2007/12/17(月) 09:46:27 ID:nYOsHCZ4
ナンデストー!
そりゃ 溜まらんとです。これ以上爆音もちょっと・・
町乗りは静かに走れるが、どうしても
峠に入ると必ず パンパン祭りになるんで・・ 
エアクリーナ交換ついでに2次エアーキャンセルしてみまつ・・・・
537774RR:2007/12/17(月) 09:53:50 ID:BLMdn8Vu
あ、ちなみに2次エアキャンセルはエミッション系に手を加える(=非合法)
なんでそこんとこよろしく
538774RR:2007/12/17(月) 10:01:04 ID:dK/qW6rl
>>536
問題解決だな。良かったな。もう書き込むんじゃねぇぞカス
539774RR:2007/12/17(月) 11:22:46 ID:4Eo/yY4V
ウチのK3は、スリップオンのポン付け時代からアフターファイヤー吹いた事無いな。
今はハイカム&フルエキ&パワコマなので当然吹かないが。
触媒無しの最後のフルパワー、K3は優秀なバイクだ。
540774RR:2007/12/17(月) 11:26:46 ID:FIg39Ibv
触媒無しの最後のバイクはK2だよ。
k3には触媒付いてますから
541774RR:2007/12/17(月) 11:28:34 ID:N2bNa5o+
>>540
K3で付いてるのはベルギー仕様じゃね?
カキウチ経由の北米仕様なら触媒なしのフルパワー仕様だお
542774RR:2007/12/17(月) 11:37:42 ID:lnZrsJ//
マフラー替えたアフターファイアってどんなやつ?
アクセルオフでボォォーっていう排気音に混ざってパパン…パン…パン…ってやつ?
それともキャブ車でキルスイッチ使ったみたいに大きいのがパーンって鳴るの?
543774RR:2007/12/17(月) 12:01:13 ID:FIg39Ibv
544774RR:2007/12/17(月) 12:02:33 ID:FIg39Ibv
出た当時はここでも話題にもなったはずだが
545774RR:2007/12/17(月) 12:06:05 ID:N2bNa5o+
>>543-544
それはリンク先の記述が間違ってるよ。
サイクロンのサイレンサーに触媒が入ってるのは本当だけど、K3の純正マフラーには触媒は入ってない。

サイクロンマフラーは2003年に時代を先取りして触媒を装備したけど、GSX1400とかも純正は触媒なしで
サイクロンには触媒ありだった。
546774RR:2007/12/17(月) 12:18:13 ID:FIg39Ibv

当時のカタログにあったサイレンサーのカットモデルに入ってた触媒も誤植ですか?
547774RR:2007/12/17(月) 12:38:25 ID:EYh/AYgs
ガス検がはじまったのはK2('02年度?)から、K1時は無かった。
K1に触媒ついてないはず、K2からついてるかはシラネ
548774RR:2007/12/17(月) 13:03:59 ID:N2bNa5o+
今、ざっと調べた限りでは、やっぱりカキウチ経由のカナダ仕様には触媒は入ってないっぽい。
あと、触媒の入っているサイレンサーだと、エンジン停止から30分くらいはサイレンサーが熱くて触れないとか。

俺のK3純正は、すぐに冷えてしまいます。
サイレンサーの刻印もノイズエミッションについてのみ記述がありました。
車検証にも排ガス適合とは書いてあるけど、触媒の事は書いてありませんでしたよ。

K5以降の車検証には触媒の記述はある?
549774RR:2007/12/17(月) 13:51:56 ID:4Eo/yY4V
541が正解。
カキウチ物で触媒付きはK4からだと思う。
550774RR:2007/12/17(月) 14:58:59 ID:b56IPyS8
正確には「K4のみ」だな。
K5からはカキウチじゃない。


とアゲアシとってみたりして。
551774RR:2007/12/17(月) 15:29:43 ID:RwvPIlit
K5,K6(^∀^)の純正バッテリーの型番分かる方いますでしょうか?
クレ厨ですいませんが、出先で調べられず…
552774RR:2007/12/17(月) 15:32:34 ID:nNLOuyCH
分かりますがなにか?
553774RR:2007/12/17(月) 15:36:04 ID:RwvPIlit
>>552
お手数おかけいたしますが、教えて下さいませ。
554774RR:2007/12/17(月) 17:28:30 ID:4Eo/yY4V
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
555774RR:2007/12/17(月) 19:52:32 ID:SUSd2A72
FT12A-BS
556774RR:2007/12/17(月) 22:10:10 ID:RwvPIlit
>>555
レスありがとうございました。
557774RR:2007/12/17(月) 22:21:04 ID:IGr9T43e
>552,554
嫌いなタイプのヤツや
少しは人に優しくしてやらんかい!
おたくら、もう立派な大人やろ?
55803ジスペケ:2007/12/17(月) 22:40:54 ID:C1o+Ty8v
<<539
同感です!
何故かアフターファイヤー吹いたこともないし、パン!って音もしないし・・・
私も03乗ってますけど低速トルクモリモリで乗りやすく、性能使い切るとかじゃなくて楽しく乗れるバイクです。
559774RR:2007/12/18(火) 11:17:49 ID:tE270DYJ
ググッても何しても、どーしても解らない事を尋ねるなら仕方ないと思う。
が、調べりゃスグ解る事でも何でも「聞けば教えてもらえる」と思い込んでる思考が理解できない。
だからSS乗りは低能だキモオタだと言われるんだ。
世の中はアンタ等が中心に回ってないから。
リッターSS乗れる年齢ならガキじゃねぇんだ。
しかも超簡単な調べ物だ。
まず自分で出切る事を最大限努力してみる事を心がけな。
560774RR:2007/12/18(火) 11:22:45 ID:b7av97wA
>>559
文盲は>>551をよく読め
561774RR:2007/12/18(火) 11:24:13 ID:yKH12hCQ
>>559
それを言ってしまうと、ほとんどの話題がそれに含まれる件について
562774RR:2007/12/18(火) 11:29:37 ID:tE270DYJ
>>560出先でしたか、失礼。
(でも最近の携帯でも調べ物は出来ると思うのだが…)
563774RR:2007/12/18(火) 11:35:49 ID:sJ12M8+V
ていうか、バッテリーを買いに行っているなら車種別対応表くらいあるはずだし、それ以外で品番を調べる
シチュエーションを想像してるんだが全く思い浮かばない。

正解plz
564774RR:2007/12/18(火) 12:00:47 ID:yKH12hCQ
>>562
IDがトヨタの旧車で..なんていったかな??TE〜ってやつ
565774RR:2007/12/18(火) 12:17:58 ID:tE270DYJ
あ〜ホントだ、86の前のレビンでつね。
566774RR:2007/12/18(火) 12:35:50 ID:yKH12hCQ
そうそうそれw
旧車は今の車にない魅力があって好き。
所有はしたくないけど
567774RR:2007/12/18(火) 20:45:02 ID:z96r+5su
ニイナナは初代レビンだった希ガス
568774RR:2007/12/18(火) 23:24:40 ID:DjLFM+Eo
http://www4.plala.or.jp/shiden-kai/car/history.html

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

レス違いスマソ

569774RR:2007/12/19(水) 00:00:41 ID:GiA+dOLU
<<567
シャコタンブギのおっさんも乗ってたo(^▽^)o
いまやオレもおっさんやが(*´Д`)=з
570774RR:2007/12/19(水) 00:34:46 ID:eAxrSowf
>>569
シャコブギの27はセブンのマユミの娘が乗ってた。
おっさんじゃない。俺はおっさんだが。
571774RR:2007/12/19(水) 01:04:35 ID:0q67JqhB
>>570
箱根でジュンちゃんと走ったんは違ったけ??
572774RR:2007/12/19(水) 11:44:45 ID:sHfbj4SJ
559は社会人としてここが駄目とか、
この車種のここが駄目だから嫌いだとか
そういう具体的な発言も出来ず、
ただひたすら何の根拠もない印象論だけで物事を語る事しかできない
一番駄目なタイプの(知識も教養もない)レイシスト
573774RR:2007/12/19(水) 13:09:35 ID:kobZNY+z
>>572
何ソレw
574不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/19(水) 13:39:13 ID:kRDGD/w2
スズキに対して要望
あの微妙なカラーリングにもう少し配慮してください。
無理して赤ラインとか入れなくて良いですから。
575774RR:2007/12/19(水) 17:35:23 ID:4hRyNAbN
576774RR:2007/12/19(水) 18:07:38 ID:FpZKTSgK
ビグスクの下痢便マフラーの音はエンジンノイズだったのかと理解した。
577774RR:2007/12/19(水) 18:09:21 ID:iEnP/fdg
>>574
赤ラインとか挿し色でオシャレじゃん

>>575
痛い奴だw
だが好みなタイプだ
578774RR:2007/12/19(水) 19:29:59 ID:QC1Cd4jl
k3のロアカウルの整合部分のファスナーが取れんorz
579774RR:2007/12/19(水) 21:16:37 ID:ifl+SxXF
>>578
アレ古くなると堅くて取り辛いよなw
580774RR:2007/12/19(水) 23:31:58 ID:zGuLf/GL
何か572辺りに変なのが湧いてるが触らぬ神に祟り無しなのでソッとしておこう。
>>575アレだけ引っ張ってフロント離陸しないんじゃ、相当パワー出てないねw
581774RR:2007/12/20(木) 01:53:51 ID:3j2fXoqZ
ひさしぶりにK3動かしたけど、やっぱりギア付バイクは面白いなぁーと再確認
アドレスばっかり乗っててゴメン…
582774RR:2007/12/20(木) 11:58:11 ID:M2XejNZE
>>580
どーだろうね、600だし。
それに全開にはなってないんじゃないかな。
583774RR:2007/12/20(木) 12:42:08 ID:BuycPN9K
>>578
冬場はなおさら硬いナリよ
584774RR:2007/12/20(木) 19:47:18 ID:I0hZDJVp
>>583
あきらめて左右くっついたまま引っぺがしたよ。
考えてみれば社外カウルは一体型だし問題ないと気が付いた
ステッカーチューンしようと思ってさ
585774RR:2007/12/21(金) 02:32:20 ID:4m6rX7GR
来週K6をオーバーホールに出します。2月位まで戻って来ません。
ちなみに8000キロです。公道6000キロサーキット2000キロの割合です。
586774RR:2007/12/21(金) 02:36:56 ID:xgRlDyn3
≫582
あんなんじゃ排圧もかからずに逆にパワーダウンしてるでしょ。
587774RR:2007/12/21(金) 11:29:38 ID:SEsf+Gq4
>>585
ここはお前の日記ry
588774RR:2007/12/21(金) 11:55:08 ID:GKhmvbI1
585は北国の人と見た。
たった8000キロでO/Hとは…おっ金持ち〜!
589774RR:2007/12/21(金) 12:07:06 ID:xF409o7O
>>585
もうちょっと詳しく聞きたいなー
590774RR:2007/12/21(金) 12:12:30 ID:/ErFMycJ
サーキット2000km、そりゃスゲェな。
ねえそのお金貸してよ、3倍にして来年返すからさ。
591774RR:2007/12/21(金) 12:49:43 ID:9AKtzjD0
富士なら余裕で400周回以上にゃ
592774RR:2007/12/21(金) 15:08:31 ID:km3/MT9l
タイヤは何セットくらい使ったんだろ?
593585:2007/12/21(金) 17:31:40 ID:DNQI5OZl
筑波では20時間走行しました。1時間で約40周として2Km×40=80K走行。すると20時間で800K走行
SUGOでは8時間走行でおよそ1000K また茂木と富士の走行会で合わせて2H その他トミン、エビス含むで約8時間

2000K以上はサーキットで使い公道6000Kでトータル8000K 因みに北国ではなく神奈川出身です。
公道で使ってなくてもサーキットで上記の時間を走行したらレース屋いわくOHが望ましいそうです。

どの位のOHかはエンジン開けないと分からないそうです。ヘッド周りかフルOHか?
勿論OHしなくてもいきなりブローは無いだろうけど、ライディングスポーツかサイクルサウンズで
サーキットの1000Kは公道では10倍の距離に匹敵する位の劣化するみたいな記事があったので
今回OHする予定です。




594585:2007/12/21(金) 17:53:48 ID:DNQI5OZl
追伸 2005年に納車なのでK6ではなくK5でした。
595774RR:2007/12/21(金) 17:58:28 ID:GKhmvbI1
まぁバイク屋はそー言う罠、寒い時期は暇だから。
当然O/Hするに越した事は無いわけだし。
神奈川ですか、乗れる環境にいるのに何ヶ月も入院させちゃうんじゃストレス溜まりますね。

私のR1000の使い方は、高速ふわわキロオーバー巡航のハイスピードツー主体で、
年に一度、七夕の日にチョイと飛ばして北方面にも行きます。
私のK3のセッティングをしてくれた、ライスポ誌の編集長が社長をしているレース屋の店長が、
「ミッションやクラッチはレースで使う方が負担が大きいが、パワーブロックに関してはアナタの使い方の方が完全に厳しい。
それだけの距離をその時間で走りきる使い方なんて、メーカーの耐久試験並です。」
と言われてました。
そんな使い方で4年半18000km走りましたが、ウチのK3は至って快調です。
無論ノーマルじゃないですが、ライトチューンで半年前にダイノで計った時点で後輪160ps出てます。
596774RR:2007/12/21(金) 20:47:22 ID:RlaNjh9N
俺のK3はもう五万`走っちゃったもんね。
597774RR:2007/12/21(金) 21:04:19 ID:X5ETKqoi
俺のK0は砂型なんだもんね。
598774RR:2007/12/21(金) 22:03:34 ID:IlmYM9Y9
ネンマツ
599774RR:2007/12/21(金) 22:32:03 ID:4m6rX7GR
K9はフルモデするかねえ。 08CBRぽくなりそうな気もするが
600774RR:2007/12/21(金) 23:14:14 ID:bDinui12
600/1000はメーカー差はあるにせよある程度行き着いちゃってる気する。
3〜4年周期になってもおかしくはないかもねぇ。
WSBが来年ドカティカップ化したら4メーカーどうなるか分からんし…。
Vツイン1200CCまでってなんだよorz
601774RR:2007/12/21(金) 23:28:54 ID:4JB5jftL
ドカティ必死だよな毎回
ジャイアンみたい
602774RR:2007/12/21(金) 23:37:54 ID:bDinui12
K7にABMのアプハンキット組もうと店に相談したら
「そんなことするくらいなら買取頑張るからB-king買ってくれ」
とのつっこみを頂いた。
正論すぎて何も言えなかった…でもデカいし重いんだものあれ。

>>601
けっきょく欧州が中心のコンチネンタルサーカスだからといえばそれまでかも。
603774RR:2007/12/22(土) 00:04:21 ID:4JB5jftL
200ccの差を埋めるのは不可能な気が・・・
外人はどう思ってるんだ?ドカティ容認してるのか?
604774RR:2007/12/22(土) 00:15:34 ID:3zSgpuNP
それでも鱸なら…鱸ならなんとかしてくれる。
605774RR:2007/12/22(土) 00:56:29 ID:SmmqCMmT
さっきテレビ見てたら(フジ系)CFにバイク出てるから何かなーと、あれはヤマハの反則技? 

鱸もその昔マイケル・ジャクソンをラブで起用してんだからやってほしいな

ガンダムとコラボでR1000が変身して空飛ぶとかエリカに体当たりするとか
何かないですかね?
606774RR:2007/12/22(土) 01:13:54 ID:ncFqIKmz
ドカティって朝鮮みたいだな
ていうか市販でもドカティ、値段高いくせに大騒ぎするほど速いわけでもないよな
日本車がドカぐらいコストかけたらもっと恐ろしいの作れそうだけど

ここまでセコイ事して勝てなかったらドカティはどうする気だろね
607774RR:2007/12/22(土) 01:16:35 ID:etCIgTi4
200cc差もそうだが鱸の場合車重が・・・。
608774RR:2007/12/22(土) 01:40:03 ID:fU5bJPDF
>>585
随分と時間の掛かることで
>>606
ドカが高いのは税金のせい
609774RR:2007/12/22(土) 02:18:45 ID:g4omBWn+
>>608
あと保険料込みだっけ?
610774RR:2007/12/22(土) 03:15:46 ID:6K9lG9rp
市販ドカが大して速くないかどうかは乗り手だろ…。
ってかF1でフェラーリ優勝国産勢はサッパリ。
でも市販車じゃあチューンド国産に勝てないっしょ。
レースシーンと市場を比較してはいかんよ。
あとは乗り手との相性かな。
ホンダさんトコにも昨年は優勝したのに今年は表彰台にすらほとんど上がれなかった選手もいるんだから。
611774RR:2007/12/22(土) 08:09:27 ID:kysobMrd
フェラーリとGT-Rみたいなもんだね。
612774RR:2007/12/22(土) 09:34:03 ID:bGf0Nv+X
>>605
体当たりはカピロッシにやらせればいいと思う
613774RR:2007/12/22(土) 09:37:26 ID:XMdMpK2r
>>604
でも今年は禿使っても3位だったけどな…
614774RR:2007/12/22(土) 11:11:39 ID:ZdM5CWt5
ビード上げたり塗装するにはどのくらいのスペックのコンプレッサーがいいのでしょう?
615774RR:2007/12/22(土) 11:44:44 ID:KENUm45F
最低10馬力320ℓ位
616774RR:2007/12/22(土) 12:12:44 ID:k6YT58x4
>>615
地面でも掘るのか?
617774RR:2007/12/22(土) 12:22:04 ID:apffeI2X
>>613
認めたくはないがK7はK5が出た時くらいのダントツの性能は無い。
でもいいんだ、R1000買うの七年我慢して今年やっとK7買えたから…
618774RR:2007/12/22(土) 13:10:42 ID:ryzn6WpD
>>614
2馬力位でも10kの圧が掛かるから十分です。ヤフオクで2万前後。
619774RR:2007/12/22(土) 13:12:01 ID:KENUm45F
ヒント:塗装
620774RR:2007/12/22(土) 13:12:40 ID:1gTVxil9
>>610
F1と比較しちゃうあたりが痛い
621774RR:2007/12/22(土) 21:56:08 ID:57Fv+f2E
空冷2バルブのドカは遅い。
それ以外のドカは速い。
622774RR:2007/12/22(土) 21:58:08 ID:57Fv+f2E
K6乗りだが、ぶっちゃけK7買うぐらいなら07R1買うほうが
いいと思った。
623774RR:2007/12/22(土) 22:12:37 ID:pRM3XY8e
理由は??
624774RR:2007/12/22(土) 22:37:18 ID:boxdKADL
K7乗りだけど次期10Rが気になるな
スリムでかこええ〜し速そうだし
R1のかっこよさはオレは好きくない
625774RR:2007/12/22(土) 22:55:49 ID:fuiHabqR
元K6乗りで、よそ見運転のバカ車に追突されて一発廃車になってしまったが、K7買おうか迷い中。
時期10Rかっこええね。新しいハヤブサでもいいけど、重いバイクはちょっと抵抗があるし・・。
思い切って、KTMとかハスクバーナのモタードでもいいなぁって思ったり。

ずばり、K7ってK6から乗り換えて感動しますか?
626774RR:2007/12/22(土) 23:14:55 ID:57Fv+f2E
これは自分の価値観なので同意してくれるとは思わないと
断った上で。

K7R1000は重くなってるのがまず1点。さらにパワー切り替え
スイッチがついたがどうせ使わないのが1点。ライバル車の
ほうが軽いのが1点。ディメンションが大して変更されてなく、
全長、全幅とも若干大きめなのが1点。

K6はまだ多少スリムだったからよかったが、正直K7は引いた。
07R1がいいといっていたのはこれらの理由による。ただ、今は
08CBRがベストチョイスだと思う。
627774RR:2007/12/22(土) 23:18:53 ID:G6uPTZ1k
>>626
07R1は恐ろしく低速がないぞ。加速が中型並みだ。
628774RR:2007/12/22(土) 23:19:37 ID:tMMNqI8g
パワー切り替えで一番弱いパワーにするとどの程度になるの?
雨の日気使わなくて済むぐらいになる?
629774RR:2007/12/22(土) 23:27:14 ID:4X79g1rZ
>>628
Cモードはイメージ的に2/3くらいの感じ。よく600ccクラスとたとえられるよ。
「600ccなら雨の日に気をつかなくてすむか?」と考えればわかるように、そんな事はない。ブンまわせば十分速い。
まぁ安全装置的な意味ではいいかもしれないが。。上でもレスがあるように、いずれ使わなくなるとおもう

630774RR:2007/12/22(土) 23:34:38 ID:57Fv+f2E
中型なみの加速ってのはさすがにネガキャンだろう。
下のトルクがないのは事実かもしれんがウソはいかんな。
まあ「どうせ使わない」という意味では可変ファンネルも
どうせ使わないわけだが、スイッチとかついてない分多少
ましという程度。

08CBRは「見た目」からしか判断できないがコンパクトで
軽そう。非常に注目してる。
631774RR:2007/12/22(土) 23:37:22 ID:/MpjvvUM
>>630
07R1糊の俺が言うのだから間違いない。下の加速は本当に中型並みだ。
10000越えだとスゲーが6000以下は本当にカスです。
632不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/22(土) 23:48:31 ID:ks5DjOeP
08CBRはデザインがアレだもんなぁ・・・
633774RR:2007/12/22(土) 23:51:13 ID:u5fnN4vn
俺が05年に出た直後のK5選んだ理由は
センター出しマフラーは、価格が高くなってかなわん。
スリップオンごときで10万超えとかどんだけ〜、と思ったから。
そういう意味では二本出しになってマフラーの価格の上がったK7はちょっと微妙。
見た目はイマイチだが08の10Rや1000RRはフルエキでも安そう。
634774RR:2007/12/23(日) 02:48:29 ID:TfO1hlVY
≫625
感動する事はないと思う。
ノーマルの場合だがアイドリングのちょい上
や中速のトルクはK5の方がある。
車重が重くなってる。
パワーも実際はほとんど上がってない。

現行のR1を乗った感じはやっぱ低中速は弱い感じ。
上での伸びはいいが思ったよりパワー感はない。
レスポンスにもうちょいシャープさが欲しい。特に低中速。
低中速が弱く感じるのはダルなレスポンスが影響してると思う。
何か電子制御で固め過ぎた感じ。
面白さより速さ重視のモトGPならまだしも
いち市販車としてはやりすぎのような気がする。
635774RR:2007/12/23(日) 12:48:40 ID:30pDw4em
>>625
普通に乗るならK6の方がいいかもしれない。
>>634が言っているように大型の触媒のせいで5000回転くらいでパワーの出方
が鈍く感じるコトもあるし。
ただしマフラーとタイヤとサスの少しの調整で化けるからその時は感動するかもしれない。

スリップオンにしただけで速度の乗りと運動性能が変わったのは驚いた。
636774:2007/12/23(日) 17:14:39 ID:QgOkwE0d
K8の白/銀は好きですが・・・買えませぬ (つД`)・゚・
637774RR:2007/12/23(日) 17:24:45 ID:mHdiQTDn
どうして買えないんだい?
638625:2007/12/23(日) 19:36:36 ID:dZrV5wS5
みなさん、どうもありがとう。
やっぱりK6はよく出来たバイクだったんですね。だからこそ廃車にされて悲しい・・。
次買うバイク悩むなぁ。
639774RR:2007/12/23(日) 21:00:17 ID:4nmsE17h
ところで、ぽまいら。
R1000から乗り換えるとしたら、何買うよ?

俺は、雀かな。
640774RR:2007/12/23(日) 21:06:48 ID:5POCUWXR
641774:2007/12/23(日) 21:23:20 ID:QgOkwE0d
636>>買う為の予算が割り当てられないです (つД`)・゚・
642774RR:2007/12/23(日) 21:41:47 ID:mHdiQTDn
>>640
ハイサイド起こした後に大人しくなったように見えたがそうでもなかったかな。
643774RR:2007/12/24(月) 01:55:58 ID:0DCyBE4G
>>639
雀かよww
ブサは前のってたからな〜
味のあるネイキッドがいいかも
644774RR:2007/12/24(月) 07:40:14 ID:Gh6VqJsE
CB1000Rか新型1000RRかな。
645774RR:2007/12/24(月) 09:32:44 ID:cbYkSA8Y
CB1000Rのプロアームがユニットプロリンクで08CBR1000RRのエンジンだったら欲しかった
646774RR:2007/12/24(月) 12:14:16 ID:YwnYA7ex
>>639
雀ってNS-1でしょ?www超希少車じゃんww
おれは今あえてゴガンを探すぜ。
647774RR:2007/12/24(月) 12:34:16 ID:FPE35i3y
>>639
隼か新型のR1000かなァ…B菌も悪くなさそうなんだけどね。
いやいやここはストラトスフィアが市販化されるのを待つべきか…悩むな。
648774RR:2007/12/24(月) 12:36:08 ID:3+i7ht8j
R1000の次はファルコラスティコ
649774RR:2007/12/24(月) 12:49:12 ID:Xagjg3LC
今日R1000納車されました!K7の中古でつが。
それにしてもこのバイク、レスポンス凄過ぎwwwフォンフォンって!!
最初吹かした時あまりにも吃驚して失禁しそうになったよwww
さて、タイヤが前後とも新品なんで皮むきに行って来ますよ!
下道使うとストレスたまりそうなんで、首都高湾岸線→東名御殿場インターまで
。バイクで走るの5年振りなんで楽しんで来ますネ!


650774RR:2007/12/24(月) 13:02:52 ID:421x6XjW
午前中、久しぶりにゴガンでプチツー行ってきました
天気いいのに山の方はあまり人がいなかったです
おかげでまったり走れて、燃費は13Km/リットルと良好
651774RR:2007/12/24(月) 13:05:50 ID:421x6XjW
あれ誤爆してもうた

>>649
5年ぶりンバイクがK7ですか
自分も数年ぶりに乗ったバイクがK6でシッコちびりそうでしたよ
652774RR:2007/12/24(月) 13:14:48 ID:tKqmjnfy
K8白銀28日納車だ・・・
隼盗まれて早2ヶ月もう感無量です
1年でバイクに300万以上使うとは思わんかったw
653774RR:2007/12/24(月) 13:24:30 ID:3iww8kEw
語り尽された話題かもしれんが、皆さんエンジンオイルは何を使ってる?
サーキット走行はしない前提で。
654774RR:2007/12/24(月) 13:42:12 ID:0DCyBE4G
>>653
鈴木世界純正。オイルメンバーなもんで。中身は餅の中クラスのやつだったかな。
655774RR:2007/12/24(月) 14:09:36 ID:Tvf/qhyT
>>653語り尽くされ杉
656774RR:2007/12/24(月) 14:59:01 ID:HUojE++3
純正か赤狐
こだわって金あるならリッター3000円くらいするの入れとけば
657774RR:2007/12/24(月) 15:02:36 ID:YwnYA7ex
エクスターオイル。
今までTYPE-04が純正の一番上のグレードかと思ってた・・・。
658774RR:2007/12/24(月) 16:00:45 ID:0v/MYAPC
FKマッシモHIGH SPEC Racing
659774RR:2007/12/24(月) 18:55:22 ID:3iww8kEw
皆さんレスdです。
純正の方って結構いるんですね。
今まで高いオイルよりこまめなオイル交換を、ってことでエクスターオイルTYPE04を使ってたんですが、
ちょっと奮発(微々たるもんですがw)してエクスターオイルにしてみようかな。
660774RR:2007/12/24(月) 20:54:29 ID:4meakdnP
661774RR:2007/12/24(月) 21:00:47 ID:4meakdnP
おこちゃまにはわからんだろ!R1000の世界は!
662774RR:2007/12/24(月) 21:01:54 ID:4meakdnP
衣装がいっしょ! なんつって!
663774RR:2007/12/24(月) 23:45:23 ID:wNNIhzza
>>660
巣に帰れ
664774RR:2007/12/25(火) 00:07:05 ID:cU/JMn7q
>>663
巣って
何処だっけ?
665660:2007/12/25(火) 00:24:55 ID:cU/JMn7q
サウンドはいいだろ?
道徳なんか意味ないんだ!
SSは神の領域なんだよ!
かませや!
666660:2007/12/25(火) 00:28:36 ID:cU/JMn7q
宗教版からきますた!
667660:2007/12/25(火) 01:18:07 ID:cU/JMn7q
オマイラ
乗り悪いよ!
668660:2007/12/25(火) 01:21:30 ID:cU/JMn7q
いつまでもつづかないんだからさ!
かませっつーの!
おもしろくね!
いい子ちゃんしてんなよ!
669774RR:2007/12/25(火) 01:23:19 ID:70NvyWAm
ROMってる事だけは・・・・?
670660:2007/12/25(火) 01:24:48 ID:cU/JMn7q
ただの
冗談でした!
671660:2007/12/25(火) 01:26:37 ID:cU/JMn7q
>>669
おまいだけだよ!
ひさしぶり!
672660:2007/12/25(火) 01:30:34 ID:cU/JMn7q
>>669
大将!
673660:2007/12/25(火) 01:39:04 ID:cU/JMn7q
たまに来るけど
バレバレなのよ
俺って

こんどはちょっと考えるよ!

サプライズまっててねっ!
674660:2007/12/25(火) 01:48:28 ID:cU/JMn7q
あれっ
675774RR:2007/12/25(火) 17:52:26 ID:DXF93AnF
>>660
あなたには、GSX-Rをおいてほかにネタがあってはならない
http://jp.youtube.com/watch?v=vfuyZRsHTEY を見て悔い改め
K8白銀を買って罪を償いなさい
676774RR:2007/12/25(火) 18:41:29 ID:AX8SySRT
k3の中古買って昨日サーキットに持ち込んでみたよ。
リッターバイクは初めてだったんだけどこのストレートの加速はヤバイねw
低速コーナーでのアクセルワークがギクシャクしたけどこれは自分の不慣れ
677774RR:2007/12/25(火) 19:54:57 ID:5owZaqEe
>>676

まあ90年代の前半のGP500より馬力あるだろうからね。
もしくはノーマルでも750時代のスーパーバイクより速いだろうからなあ。
678660:2007/12/25(火) 20:49:18 ID:cU/JMn7q
679660:2007/12/25(火) 20:52:32 ID:cU/JMn7q
680774RR:2007/12/25(火) 20:54:20 ID:hkv3N+26
この空気の読めなさは異常
681774RR:2007/12/25(火) 20:57:03 ID:LqZmApJO
何でハロプロヲタがいるんだwwww
℃-uteは鈴木”GSX-R”愛理が在籍してるからか?
682660:2007/12/25(火) 21:01:57 ID:cU/JMn7q
>>681
ナカーマ?
683660:2007/12/25(火) 21:08:07 ID:cU/JMn7q
もう来ませんから わたし!

しばらくは!
   
   ☆ノノノハ
   川*^∇^)|| さよなら
684774RR:2007/12/25(火) 21:14:14 ID:LqZmApJO
熊井ちゃんヲタかw
685774RR:2007/12/25(火) 22:18:52 ID:cU/JMn7q
>>684
熊井ちょー好きだよ

俺がこれ以上書き込むと
ここの住人に怒られちゃうな
やめとくわ!

R1000最強!


686774RR:2007/12/26(水) 01:44:32 ID:BUjfTDGP
こんなロリコン野朗と同じバイクに乗ってると思うと吐き気がするわ。
きもいんだよ。おまえらまとめて死ね。
687774RR:2007/12/26(水) 04:41:34 ID:RE5DeqyA
>>686
そんな粗悪なエサでもここの住人は全力で釣られるんだぞ。
ちなみに俺はロリコンではないが変態だ!
688774RR:2007/12/26(水) 05:08:35 ID:IRjuX+5O
仮に変態だとしても、変態という名の紳士だよ!
689774RR:2007/12/26(水) 08:23:25 ID:CESiHH6r
自分以外にベリ℃ヲタがいたことに驚きモモノキ
690774RR:2007/12/26(水) 10:01:39 ID:LMBS54Xa
山椒の木
691774RR:2007/12/26(水) 10:12:27 ID:HATgwxYJ
ブリキにタヌキに洗濯機
692774RR:2007/12/26(水) 11:58:43 ID:/0D35ZOL
>>688
通報した。
693774RR:2007/12/26(水) 13:47:06 ID:w53KAHdq
>>692
ウサミちゃん乙
694774RR:2007/12/26(水) 13:56:32 ID:mlbNLJym
>>691
やってこいこい巨大メカ ブッチュゥゥゥゥゥゥゥッ
695774RR:2007/12/26(水) 15:37:23 ID:9f5fDkk5
どんだけおっさんだよてめえら
SS海苔は本当ジジイしかいねえな
696774RR:2007/12/26(水) 17:03:29 ID:qW55EIZY
オサーンだと自覚しているけど、話の内容が全くわからない…
697774RR:2007/12/26(水) 19:50:16 ID:HbqaP3X9
今週のビックリドッキリメカ発進〜
698774RR:2007/12/26(水) 20:07:46 ID:1CPBNd7R
あ、いや、すまん。
ウルトラマンをリアル観てた。



白黒テレビだったけどな・・・。
699774RR:2007/12/26(水) 20:29:33 ID:OuIZJYh6
あの〜
もっかい、おまけ!いいかな?
700774RR:2007/12/26(水) 20:36:00 ID:CjUxHNEQ
いい加減空気読め。
701774RR:2007/12/26(水) 20:42:30 ID:OuIZJYh6
>>700
やっぱり?州*´∩v∩)
702774RR:2007/12/26(水) 20:52:20 ID:OuIZJYh6
みんなROMってんだね!
ROMってる事だけはレスってくれよな・・・・?

衣装がイッショっ!なんつって〜っ!|‘ o^ノ|
703774RR:2007/12/26(水) 21:00:15 ID:PO4Nwaid
頼むからトリップつけてくれ。
そうしたらNG指定できるから。

うざくてかなわん。
704774RR:2007/12/26(水) 21:01:37 ID:bm7qqtFX
600RRスレに続いてR1000スレもキチガイの巣になりかけてるな
705774RR:2007/12/26(水) 21:17:07 ID:OuIZJYh6
706774RR:2007/12/26(水) 21:26:01 ID:CjUxHNEQ
受けるORよかれて思って書いてるのだろうか。

せめてトリップ付けろよ
707774RR:2007/12/26(水) 21:30:51 ID:8T8m4X/3
>>706
バカね
わからんの?
708774RR:2007/12/26(水) 22:13:18 ID:K8rVJm/A
クレバーウルフがK7用のストリートカウルを今月に出すという話をちらちと聞いたのだが
HPには何も書いていない…アンダーカウル付の汎用カウル欲しいお(´・ω・`)
709774RR:2007/12/26(水) 22:26:34 ID:79+8hrc+
>708
ライコで見た広告に載ってたような…。

多摩ライコにK5のデモ車が置いてあった。
710774RR:2007/12/27(木) 00:51:01 ID:QwCmyolH
K6ですが内圧コントロールバルブつけました。

すげぇwwwwwwwwwwwwww
ドンツキ消えたwwwたまんねwwwWWwパコパコ開けれるww
711774RR:2007/12/27(木) 03:33:36 ID:8Lpm6lMj
>>710
K6ですが内圧コントロールバルブをつけました。

すごいです。
ドンツキが消えました。
たまらないです。
パコパコと開けられるようになりました。
712774RR:2007/12/27(木) 07:45:04 ID:IXWulSvU
内圧コントロールバルブってそんなにいいのか?
713774RR:2007/12/27(木) 13:55:30 ID:4rutl2J6
>>711 が翻訳してたのはスルーか・・
714774RR:2007/12/27(木) 20:51:41 ID:p1h46Bjq
K6ですが内圧コントロールバルブのおかげで彼女が出来ました。
715774RR:2007/12/27(木) 21:20:39 ID:rC+bVJ1c
K5ですが膣圧コントロールバルブをつけました。

すげぇwwwwwwwwwwwwww
ガバガバ治ったwwwたまんねwwwWWwパコパコ嵌められるww
716774RR:2007/12/27(木) 21:33:08 ID:wT7ZK5pI
>>715前のヤツがよっぽど太かったんだろうなw
717774RR:2007/12/27(木) 21:39:24 ID:rC+bVJ1c
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・・
718774RR:2007/12/27(木) 22:34:59 ID:d/plSdDS
お勧めのタンクパットを教えてください。
ワックスかけたらツルツルすべってニーグリップできませんでした(><)
719774RR:2007/12/27(木) 22:48:10 ID:scFDYzuy
ニーグリップするためにタンクパッド付けるのか?
案外いいかもなw
つーか、すぐに剥がれそうだな
720774RR:2007/12/27(木) 23:55:32 ID:bO9wMUAU
>>715-717
スレ違いだがワロスww
721774RR:2007/12/28(金) 08:37:45 ID:UXlAh6kZ
ジム屋はよくやってるじゃん、ニーグリップ用のタンクパッド。

一番いいのは革パン穿くこと。
タンクパッドなら、ホムセンでゴムスポンジを買い、適当なサイズに切り貼り。
722774RR:2007/12/28(金) 11:07:59 ID:Tw+bz9Lv
タンク横とズボンの内股のあたりにベルクロを貼り付ければすべりません
723774RR:2007/12/28(金) 11:25:26 ID:sUZq51aO
K3でコーナー入り口でフルブレーキングしたときに
「ダダダダン!」って感じで上下の振動がすごいんですが
これはリアが跳ねてるの?それともサスが底付きしてるの?
それとも他の理由?
724774RR:2007/12/28(金) 11:30:05 ID:7qKOIK13
知らんがな〜
725774RR:2007/12/28(金) 11:34:44 ID:7qKOIK13
>722
ついでに尻にも貼ったよくね?
726774RR:2007/12/28(金) 12:01:20 ID:xU1uSYp+
リアが跳ねてるなら体感で自分が一番よくわかるんじゃね?
727774RR:2007/12/28(金) 13:01:36 ID:RFBN3uCG
>>723
ダンピングが前か後ろかも分からんのか?
じゃあ前のプリかけるか後ろの伸び側強めてみ?
根本的に油面が足りんとかどっかが壊れてるのかもしれんけど。
728不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/28(金) 14:27:09 ID:6BrP48i0
>723
チェーンが暴れてるだけだったりしない?
729774RR:2007/12/28(金) 15:15:19 ID:MNEGgpSk
>>723
路面が荒れてる
730774RR:2007/12/28(金) 15:51:48 ID:IhzSZ36M
>>723
それ社外のブレーキパッド入れてない?
731723:2007/12/28(金) 17:01:50 ID:sUZq51aO
たくさんのレス有難うございます。
>>727
年明けのサーキット走行でそのセッティング試してみます。
多分フロントがガクガク言ってるのだと思うんです…
サスはOHしてもらったばかりなので壊れてるという可能性は低いと思います。
>>728
チェーンはコース用に標準よりも若干緩めてます。標準くらいでいいんですかね?
>>729
新しいコースで路面はきれいでした。
>>730
多分純正だと思うです。

進入直前でガクガクいうので倒しこみが少し遅れるんです。 鈴鹿ツインサーキットなんですが6秒が切れない…
732774RR:2007/12/28(金) 17:44:22 ID:nCnAVG0/
コケた…
新品タイヤに付け替え、走り始め1コーナー目で…
大してアクセル開けず、半クラ状態だったのに…
まるで氷上か、と言うほどツ〜ル〜ゥゥっと…
180度回転してハイサイド状に反対に…
4年半所有したK3…初コケ…ショック!
733774RR:2007/12/28(金) 18:09:08 ID:R2eePqGT
多分底付きじゃないかと思う。
どんな状況でも必ず起こる症状じゃあないでしょう?
突っ込みすぎなんじゃないの?
734774RR:2007/12/28(金) 18:36:44 ID:lao8oPLt
>>732
俺も最近同じような感じでこけた。
冬場の新品タイヤなめんなって事だと思ふ。
735不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/12/28(金) 18:40:03 ID:6BrP48i0
>731
チェーンは標準の状態で、
タンデムした時に丁度いい所になってるので、
サスフルボトムした時でも無問題だと思う。
どのくらいユル目かわかんないけど、
スプロケからチェーンが浮いて暴れてる可能性はあると思う。
736774RR:2007/12/28(金) 19:12:39 ID:WGFN/+Dx
例のコミュで同じ症状を訴えてたK3海苔がいたなぁ。
ローターが歪んでるとかフォークが逝ってるとか色々検証した結果
ディスク・フォーク・タイヤ?含めたフロント周り全体バランス
周波数とか難しい話になって、結局K3-4系の持病らしい、という内容だったよーな・・・

ペースダウンすればそういう症状は起きなくなる。
もしくはフロント周りをオーリンズ辺りに丸換えすれば収まる。
なんとも救いようが無い話で申し訳ないが、こういう症状にならない
K3-4型もあるので、個体差と諦めるしかないかな。
何をどうやってもダメな個体は本当にダメだから。
737774RR:2007/12/28(金) 20:49:02 ID:TK8wRjg/
なに ここ
元気んなちゃって
どしたの?
738774RR:2007/12/28(金) 20:51:56 ID:RFBN3uCG
突っ込み過ぎとかペースダウンとか…70年代のバイクじゃねぇんだぞw
型落ちとは言えごく最近のSSなのにワロタw
739774RR:2007/12/28(金) 21:23:42 ID:e9fRJ4sR
5年前の型がごく最近な訳がないだろ。
740774RR:2007/12/28(金) 22:26:31 ID:+wRJMS/2
じゃあ笑わないで真面目に原因を考えてみてはどうか?
角度とか周波数とか無しだよ。
741774RR:2007/12/28(金) 22:39:04 ID:Jx3O0HMx
ステムベアリングってことはないか。
742774RR:2007/12/28(金) 22:56:36 ID:IhzSZ36M
上下の振動が本当かどうかわからないけど、K3にはフロントブレーキのジャダーが出やすいのは本当。
純正だと聞いた事ないけど、社外のだと良く聞く。

ディスクローターを純正新品か、社外のに変えると収まるらしい。
743774RR:2007/12/28(金) 23:04:18 ID:Jx3O0HMx
プリロードをかけても抜いても 「サスの可動長」 は変わらない。
まずこれが大前提。

その上で、プリロードをかける(スプリングを縮める)と、たとえば
1cm分かけたら、バネが動き出すまでに必要な力が1cm分余計
に必要になる。

逆に1cm分抜いたら今までより1cm分弱い力でもバネが動き出す
ということ。

ストロークは変わらず、サスペンションの可動長も変わらず、荷重
範囲だけが変わる。それは1Gの状態でも現れるからストロークは
変わらず車高が変わる。スプリングレートは変わらない。

バネが動き始めるまでの荷重が変わるだけ。
744774RR:2007/12/28(金) 23:14:37 ID:lrIc5XsN
以前プリロードスレというのがあってプリを調整しても車高が変わるだけという結論だった。
俺の感覚でもプリロードは車高が変わるだけでサスの強弱が変わってる感触なないんだけど
皆はどう?
745774RR:2007/12/28(金) 23:20:58 ID:+wRJMS/2
盆栽先生スレの誤爆だなこりゃ。
746774RR:2007/12/28(金) 23:40:59 ID:7qKOIK13
プリかえれば明らかにハンドリングが変化するだろ
サスの強弱って…w
つーか、セッティングの話は荒れるからやめれ
747774RR:2007/12/29(土) 01:26:32 ID:sJTjRoa5
OH・・・それを先に・・・
>サスはOHしてもらったばかりなので壊れてるという可能性は低いと思います。
いじった履歴があるからそこを疑うという考え方も有る。そこ大丈夫ナリかい?
>多分フロントがガクガク言ってるのだと思うんです…
って確信してるみたいだし、まづソコを疑ってみては?
748774RR:2007/12/29(土) 02:47:24 ID:zBUWLzWb
>>739
こちとら大型バイクのスタートは20年前のツアラーなんだよ。
SSなんて高性能なバイクはどれも最近のバイクだ。
5年落ちなんてサーキットでヨーイドンしない限り腕でカバーできる範囲。
ゆとり乙。

>>740
プリかける、油面調整、リアの伸び側強めてみたら?って上の方で具体的にレスしたのオレなんだが…。
周波数とかは言わんよ。
メーカーレベルの話なんて実証できないし、金属の共振とかまで知識ないし。
749774RR:2007/12/29(土) 03:07:47 ID:zBUWLzWb
追記ですまん。
ステムなら切れ込んだりガタが出るし、ジャダーならそこそこ速度出てたら軽くブレーキかけただけでも振動する。
何よりピストン押し込んでしまうんで一発目のブレーキのストロークが長くなるんで分かるはず。
OHでちゃんと組めてない可能性が高いかもね。
ちなみにOH前はダンピングなってた?
750774RR:2007/12/29(土) 07:04:52 ID:Oqebg9Rf
K6海苔で良かった
751774RR:2007/12/29(土) 09:12:09 ID:hjFgiF3P
>>748はGPZ1000RXで08型GSX-R1000にサーキット以外なら勝てると言っています
752774RR:2007/12/29(土) 10:56:29 ID:f9SS2tfo
>>748
>>731を嫁

サーキットでよーいドンしてる時の話だよ
CB1300もある年式はフロントに共振抱えてる
バイクにはこういう共振現象は必ずあるものだろ

年逝ってるおっさんが物事を知らないというのは
恥ずかしいことだが、それを素直に認められずに
足掻くのはもっとみっともない。
あんたはただ漫然とバイクに乗って歳喰っただけの人なんで
アドバイスなんか出来る人種じゃないと認めたら?
753774RR:2007/12/29(土) 11:37:54 ID:CgKd1Kxz
>>751
もちろんマシン性能や腕もあるけどさ、
比較対照できないほどかけ離れている場合は別として
公道は、安全マージンの取り方しだいでしょ。
DQNな走りをしたり、とんでもないスピードを出さない限り
GPZ1000RXで08型GSX-R1000で付いて行けないとかは無いでしょ。

話が変わるが、お山(峠)の大将がサーキットでたいしたこと無い事は、良くある事だよな。

(個人的にはDQNな走りをしたり、とんでもないスピードを出さないとSSの価値が無いと思っているがw)
754774RR:2007/12/29(土) 11:38:31 ID:zRiEsxd3
>>749
> ジャダーならそこそこ速度出てたら軽くブレーキかけただけでも振動する。

それはディスクの歪みじゃね?
K3のブレーキのジャダーはそんな簡単な条件では再現しない。
755774RR:2007/12/29(土) 11:52:35 ID:yyTuBuc6
>>751
限界域なら話は違うが大概走りこんだサキトやワインディングだと最新SSが旧車に追い回されてる
のは不思議じゃない。
756774RR:2007/12/29(土) 12:41:41 ID:f9SS2tfo
おいおい違う話になってるぞ
旧車に乗ってる側にR1000与えてみろ
ライダーのスペックが同等ならどうなんだよ
それでも旧車が速いのか?頭イカれてるぞ
757774RR:2007/12/29(土) 12:48:54 ID:67TAAjlH
ぶっちゃけ本人がどこまで出すor出せれるか次第だろ。
最新のSSだろうが出さなければ早くない。
で出したら出したでDQN確定。
ついでに峠の下りの場合250ccとか手に負えない事もある。
さて来年のGWと夏季どこにツーリング行くか考え始めないとな。
758774RR:2007/12/29(土) 15:47:08 ID:zBUWLzWb
>>751>>752以下の文盲且つ顔真っ赤にしてキーボードレスしてるスズキ乗りにもちゃんとレスした方がいいのかな?
でも言いたい事分かってる人もいるし、質問してた人にも悪意なく伝わってるみたいだからいいや。
あとオレまだ30きてないんだけどね。
SSみたいな走りやすいバイクしか乗った事ない人とは話さえ噛み合わないってこった。
759723:2007/12/29(土) 16:28:02 ID:3DBOysPc
情報後出しになってしまってすいません。ここまで熱く論議されると思ってなかったので…。
フロントサスは純正。一ヶ月前にオクムラにてOH。中古で買ってから即OHに出したので
OH前の状況は分かりません。サス、キャリパーなどの組み付けはショップに頼みました。
ステム、ディスクも純正ですが全てチェックしました。他に出すべき情報はありますでしょうか?

ガクガクいうのは鈴鹿ツインサーキットのG第5コーナーで2速全開から全閉と
同時にフルブレーキングで1速に落とす左コーナー。
その他のコーナーでのブレーキングでは問題なし。

その後のヘアピンや1コーナーのブレーキングでのブレーキレバーストロークは変らずです。
760774RR:2007/12/29(土) 17:09:08 ID:YckUTmP+
リアタイヤのホッピングとは違うのかな?
761774RR:2007/12/29(土) 17:14:13 ID:9ZKlawkQ
>>759
フロントの症状かと思ったらリアの場合もあるよ。
ブレーキングでフロントが沈むスピードにリアが延びるのが追いついていないの
かもしれない、その場合リアのリバウンドを締めても逆効果。
フロントのコンプレッションを締めるかリアのリバウンドを緩める。

とりあえずフロントの底突きかどうかタイラップかグリスで調べてみては?
762774RR:2007/12/29(土) 19:37:02 ID:7b8Ht+o1
サスの底突きなんてめったにしないから別の原因と思われ。
たぶんリアがはねてるんだと思う。リアブレーキ使ってるなら
リアを疑うべし。
763774RR:2007/12/30(日) 05:18:52 ID:SF5G77Zf
どうやら意見がまとまってきたようです。
ローまで落とすフルブレーキングがそこだけだとしたらやっぱり駆動輪のリアが臭いかなぁ、と後れ馳せながらオレも思う。
こういう時のバックトルクリミッターなんだろうね。
詳しくないから分からないけど確か付いてないんだよね?
764774RR:2007/12/30(日) 10:48:54 ID:T9CtSz/V
K3乗りです。
ローターを社外品に交換したらなおったよ。
765774RR:2007/12/30(日) 21:52:28 ID:SF5G77Zf
>>764見て>>754涙目www
766774RR:2007/12/31(月) 00:45:17 ID:p5ngpOFW
ちょいと質問いいですか?
K7のポジションランプを白い物と交換したいんだけど
何かお勧めありますか?
HID付けてるんで色がチグハグになっちゃってかっこ悪く見えてしまうので・・・
767774RR:2007/12/31(月) 00:53:09 ID:SeLcqir8
俺はPIAAをポジションに入れてるけど。
768774RR:2007/12/31(月) 01:03:46 ID:0kzcldsr
PIAAのブルーホワイトにしたら予想以上に青すぎて俺涙目
769774RR:2007/12/31(月) 11:45:39 ID:6BSUTl9Y
>>766
HIDをつけてるという事でお尋ねしたいのだが、HID装着により
レンズが白く濁るという話を聞いたけれどそんな症状出てまふ?
770774RR:2007/12/31(月) 12:17:20 ID:Y9vlWveR
はい
771774RR:2007/12/31(月) 14:17:37 ID:p5ngpOFW
>>769
ごめん、まだ納車したばっかりなんでわかりません。
772774RR:2007/12/31(月) 16:06:34 ID:bYu+RzWx
乗り出して3年、4000Kmしか走ってないからオイルフィルター一回も替えてない
オイルは5回交換したけど
773774RR:2007/12/31(月) 18:05:15 ID:wr5nyelk
今年も、もう終わりやね。
寒くなってるので、年明けからR1000乗る人は気をつけてなぁ〜!
良いお年を〜!
774774RR:2007/12/31(月) 19:08:30 ID:ADQEt7CD
今から走り納めしてくるぜ!

おれ、この夜が明けたら初詣に行くんだ…
775774RR:2007/12/31(月) 19:23:22 ID:7XXpBe2u
来年から無免と脳内は書き込み禁止ね
776774RR:2007/12/31(月) 21:18:11 ID:lue2/Byx
無免、サーキットオンリーな僕もダメですか…そうですか。
777774RR:2007/12/31(月) 22:54:00 ID:7XXpBe2u
つまんねーあげ足取り乙
778774RR:2007/12/31(月) 23:01:00 ID:UtwPb9PU
原付、普通二輪免許なくてライセンス取れるとこなんて日本にあんの?
779774RR:2007/12/31(月) 23:15:47 ID:vXO/y8rD
いくらでもあるだろ
780 【大凶】 【560円】 !:2008/01/01(火) 02:38:31 ID:Op3jzufg
どうだ?
781774RR:2008/01/01(火) 04:14:29 ID:v4Ly5dOE
>>772
よく分からんがバカ自慢か?
782 【大吉】 【1138円】 :2008/01/01(火) 06:59:03 ID:RxxkD84z
K3乗りですが今年は車検
今年も無事故無違反で過ごせますように。
783774RR:2008/01/01(火) 10:59:45 ID:Uf+jhxx3
>779
え?どこ?
筑波、鈴鹿、茂木、岡山は駄目だろ
slyとマゼも駄目だったなぁ
どこよ?
784 【大凶】 【1409円】 :2008/01/01(火) 11:14:40 ID:MTfX5hVb
ミニサーキットじゃないの
785774RR:2008/01/01(火) 13:53:10 ID:6Ftsjz3/
>>783
満12歳以上の、親権者の承諾を得られる方で、
普通自動2輪運転免許もしくはMFJロードレース競技ライセンス所持者と
同等の運転技量をお持ちの方

783は親権者の承諾が得られないだろうなあ
786774RR:2008/01/01(火) 18:53:04 ID:/XiIl3NB
>>783
20年前と違い15才つまり免許ない中高生でも全日本出れる時代よ
免許なくてもライセンス取れるよ。つまり免取でもサーキット走れます。
時代は変わったよ 中房でも全日本チャンプの可能性あるからねえ。
787 【大吉】 :2008/01/01(火) 22:24:08 ID:10hNHHDX
だっけ?
788774RR:2008/01/02(水) 21:07:33 ID:sbEaXUGM
レッドバロンで07,08新車買った人いますか〜
乗り出し、いくらでした?
789774RR:2008/01/02(水) 22:14:00 ID:6jJQMHAI
昨年4月のことだけどK7乗り出し148だったよ。

790774RR:2008/01/02(水) 23:57:54 ID:QsLs+wPb
>>788
俺、160マソだったぞ。同じ男爵なのに結構、差があるな。
791774RR:2008/01/03(木) 00:17:39 ID:8GrjnD1T
>>765
去年のレスに今更レス付けて悪いけど、>>754書いたのは俺で、その前の俺のレスは>>742なんだ。
だからつまり何が言いたいかというと・・・まぁいいや
792774RR:2008/01/03(木) 01:23:41 ID:cMcyk3IQ
納車前に転けて足折っちゃったよ(´・ω・`)
793774RR:2008/01/03(木) 09:09:51 ID:aXHyphhu
釣りにせよこんな掲示板でさえ自己顕示しないと居られない様な性格なのにせよ、
どちらにせよ性根が腐ってる
まともに会話のできない煽るだけのアホ
妬むだけのクズ
794774RR:2008/01/03(木) 13:56:40 ID:zacbY+P5
>793
なんでそんなに涙目なんだ?
795774RR:2008/01/03(木) 17:10:43 ID:aXHyphhu
君といれば、涙もダイヤだからさ
796774RR:2008/01/03(木) 17:19:45 ID:A0VPXxyh
>>793は誰に言ってるんだ?
アンカーくらい覚えたら?
797774RR:2008/01/03(木) 20:23:33 ID:jdDePHS+
最高速の計算方法を教えて下さーい。
798774RR:2008/01/03(木) 21:12:00 ID:AXjAn8pd
K7なんですけど、社外フルエキに交換した後もSDMは使用可能でしょうかね?
799774RR:2008/01/03(木) 21:16:24 ID:pDHERHwH
使用可能です。
800774RR:2008/01/03(木) 21:32:19 ID:AXjAn8pd
>>799
ありがとうございます。C→Aに変えるなどすると加速して吹け上がる時の排気音が違って聞こえるので、エキゾースト内に何か制御が入っているのかと思ったのです。
801774RR:2008/01/03(木) 23:47:57 ID:GVGBEbz6
≫800
R1000じゃなくて08ブサなんだけど
某マフラー屋でA、B、Cモード
時の音量(もちろん社外マフラー時)を測った結果
Cモードが1番大きくてAモードが1番小さいって
いう結果が載ってたよ。AとCでは3dbほどの差があった。
R1000も同じモードセレクト機構があることから
モードによって音量が違う→排気音が違って聞こえるって
可能性もあるんじゃない?
802774RR:2008/01/04(金) 02:31:24 ID:xoErJ+QZ
このバイクで一番燃費のいい回転数って何回転ですか?K7なんですけど
803774RR:2008/01/04(金) 03:35:45 ID:4w5/u4a+
>>802

やっぱ0rpmじゃね?
804774RR:2008/01/04(金) 03:39:09 ID:XvI3iMsv
そんなん聞いてどうすんだろうな。
ってかここには定期的にバカが湧くなぁ。
強いて言えばゼロ回転
805774RR:2008/01/04(金) 04:30:16 ID:xoErJ+QZ
>>803、804
他にやる事ないのか?そんな頭悪そうな事しか言えないなんて、つまらない人生だな。
806774RR:2008/01/04(金) 04:33:30 ID:xoErJ+QZ
書き忘れた。お前ら安月給のバカは一生平屋にでも住んでろ。
807774RR:2008/01/04(金) 04:54:14 ID:pnbZIs1r
燃費気にしてR1000乗らなきゃならんとは、安月給でつまらない人生だな
808774RR:2008/01/04(金) 05:16:02 ID:xoErJ+QZ
お前らがだろ
809774RR:2008/01/04(金) 06:04:37 ID:Som3iHqj
>806
本当に頭悪いな。
土地を気にせず平屋で建てられるってのが一番だぞ。
それにな、建築物の評価価値なんて20年もすりゃなくなるんだ。
土地を持ってて、それを資産運用でなく、自分の為に使うヤシが勝ち組。
せめて普通の人並の知識くらいは持っておこうね。

810774RR:2008/01/04(金) 09:37:45 ID:of8RzlNf
>>805-809
他人の頭が弱く見える奴の頭は間違いなく弱い
実生活が最悪な人間って掲示板で粋がるよな
811774RR:2008/01/04(金) 09:40:44 ID:jqVA3/wK
>>806
部屋の数と広さが同じなら、2階建てより平屋の方が高くつく。
812774RR:2008/01/04(金) 10:21:51 ID:pdv1585x
>>806
6日日曜夜7時放送の完成!ドリームハウスを見ろ
813774RR:2008/01/04(金) 10:43:31 ID:Zy/4gYYP
一番効率のいいまわし方は知ってるがお前の態度が気に入らない。

>>800
ちなみにどちらのメーカーさん?
こっちはアクラでフルエキじゃないんだけど弁当箱取ったら以前ほど違いが体感出来ない
んよ。そりゃAとCは露骨に違うんだけど。
814774RR:2008/01/04(金) 11:56:18 ID:7Hip+EMN
ID:xoErJ+QZ涙目www
815774RR:2008/01/04(金) 18:39:03 ID:AhkAkm5p
平屋なんて狭いこの国じゃ最高の贅沢だがな。
もちろん相応の面積があればだが。
816774RR:2008/01/04(金) 18:59:13 ID:HKu07nWO

 ス レ 違 い

817774RR:2008/01/04(金) 19:08:36 ID:BkFBkqsD
素朴な質問なんですがレース管のフルエキ入れてらっしゃる方や公道不可のスリップオン付けてらっしゃる方って自分でやってらっしゃるんですか?
818774RR:2008/01/04(金) 19:15:44 ID:eRSW0UVI
いいえ、お店でやってくれます。車検も通ります。
819774RR:2008/01/04(金) 19:15:54 ID:awkTYvYa
K5にヨシムラシューターだが自分でやった
できるやつはできる、できないやつはできない
それだけだろう
820774RR:2008/01/04(金) 19:19:35 ID:BkFBkqsD
>>867
そうですよね、盆栽だけど出来る方が羨ましい
821774RR:2008/01/04(金) 19:53:36 ID:5mP/xaqJ
>>867お前には失望した!
822774RR:2008/01/04(金) 20:33:00 ID:iMQ/bwZA
なんという未来レス
823774RR:2008/01/04(金) 22:00:17 ID:+UaACqP/
これは>>867に期待
824774RR:2008/01/04(金) 22:00:52 ID:b8QXQPk/
隼と高速で最高速競争やったらR1000は勝てますか?
又 加速力では隼より上ですか(250キロ以上の速度域)
825774RR:2008/01/04(金) 22:05:53 ID:5mP/xaqJ
乗り手の気合と根性次第です。
リミッターが無ければK7のギア比で6速レブで317km/hです。
826774RR:2008/01/04(金) 22:18:33 ID:4HwHPiKB
>>825
リミッターって?
827774RR:2008/01/04(金) 22:25:56 ID:awkTYvYa
300`orビビ
828774RR:2008/01/04(金) 22:29:32 ID:iDlZRjfz
>>824
勝負が付く前に、後ろもろくに見ないバカドライバーの車線変更の犠牲になるかもしれん。
サーキットでやったほうがええよ。
829774RR:2008/01/04(金) 22:34:46 ID:UvKbGvw/
ああ間違えた。
317じゃなくて327だった。
但しあくまでも回ればの話。
まぁ、単なるスペックで言えば隼じゃね?という事で糸冬い。
830774RR:2008/01/04(金) 23:24:47 ID:iMQ/bwZA
>>824みたいな無免厨房の質問、何回見たことか。
もうテンプレに「はいはいまけるまける」って入れとこうぜ
831774RR:2008/01/04(金) 23:32:31 ID:Rxa9TdQc
>>824
GT-Rとか911GT2とか・・もっと簡単でドカンとパワーの出る奴あるゾ
832774RR:2008/01/05(土) 00:46:21 ID:N6bqQCjA
250km以上の加速で勝つのは難しいだろ。
絶対的なパワーが違う。旧ブサ相手なら互角か
勝てるんじゃない?
リミッターがなければって・・・。。
脳内決定じゃん。
833774RR:2008/01/05(土) 00:50:13 ID:BKxve3lq
今日K8を白を見たが
あの立体のエンブレム(R)はかっこいいな
うちのk7に付けようかと思ったがそれやると
立ちごけの補修に見えるよなあ・・
834774RR:2008/01/05(土) 01:24:57 ID:TEFlKT6n
K8欲しいな
835774RR:2008/01/05(土) 01:38:14 ID:oFIK/E39
そろそろ新型(K9)の要望を話そうぜ!
もう遅いかな?
836774RR:2008/01/05(土) 01:42:31 ID:VwH20ib8
燃費のいい回転数って何回転でしょうか?
837774RR:2008/01/05(土) 01:45:43 ID:/6fst7kw
0rpm
838774RR:2008/01/05(土) 02:04:26 ID:MxPxXLUF
最強
839774RR:2008/01/05(土) 04:04:42 ID:LP487aft
S-DMSがどこまで進化してるかに期待

つーか、K7でも最初は面白がって使ってたけど今じゃ全然…
840774RR:2008/01/05(土) 04:14:13 ID:EeXJWoYI
>>836-837
なにテンプレ化しようとしてんだよw
おまえらは平屋にでも(ry
841774RR:2008/01/05(土) 04:41:42 ID:N6bqQCjA
S−DMSっていらなくね?
わざわだパワー落としたりレスポンスをダルに
する必要がどこにあるのかと。
モトGPとかなら必要だろうけど市販車には必要なくね?
Aモードで十分過ぎるほど扱いやすいし雨でもまったく問題ない。
そんなとこに金かけたり脳を使うなら他にいくらでもやること
があるような気がする。
842774RR:2008/01/05(土) 06:13:51 ID:1ELaS2KW
ちょっと見ないうちにID:xoErJ+QZ という勇者(笑)がわいていた
ようだなw

燃費気にするようなやつはカブにでも乗ればいいのに。
843774RR:2008/01/05(土) 07:12:10 ID:Oi0TCNyW
少なくとも、燃費気にしながら乗るバイクじゃないよなあ
844774RR:2008/01/05(土) 07:48:20 ID:2hP5VV04
このバイク購入して燃費というのもねぇ
6速100km位で走ってればそれなりだと思うよ。20kmは余裕でいく。
それなりに回した方がエンジンは元気。

>>841
Aモードでも人によってはパワーありすぎという場合もある。
自分をデフォにして考えないことだ。
845774RR:2008/01/05(土) 09:19:16 ID:Dfs9j5Uv
R1000のCモードよりCAB90の方が開け開けで楽しい orz
鈍亀は一生平屋にでも(ry
846774RR:2008/01/05(土) 10:04:44 ID:aBA0VjfC
SDMSでクルーズ燃費が良くなるんならうれしいけどねぇ。
847774RR:2008/01/05(土) 13:48:16 ID:U3rnYeau
>>841
俺もいらないと思う。
そんなのより純正リアサスに油圧プリロードアジャスターを付けて欲しい。
848774RR:2008/01/05(土) 15:51:40 ID:T8c3V4EM
K7乗ってると事あるごとに「パワー切り替えスイッチってどうですか?」と聞かれるけれど
そこまで感動する物ではない罠。他メーカーとの差別化でつけたのだろうか?
で、あればR1のフライバイワイヤと可変ファンネルはR1乗りの間ではどんな評価なのか気になる所だ。
849774RR:2008/01/05(土) 16:49:43 ID:y97vuv4d
K9でS-DMS無かった事にされてないだろうな?
850774RR:2008/01/05(土) 17:00:44 ID:T8c3V4EM
更に二本出しマフラーも無かった事に…
851774RR:2008/01/05(土) 17:25:45 ID:4fQsudY6
いやいや2本出しはキマリでしょ。(K6チックな左右2本出し希望)
だいたい2本出しはデザイン的、運動的に実にバランスがいいんだよ。
どうせサーキットユースや盆栽先生はリプレイスに換えるんだし、少しでも軽量を
狙いたい奴にとってもノーマル2本出しの方が伸びしろが多いだろうが。
いったい2本出しでなにが嫌(困る)んだ?
852774RR:2008/01/05(土) 17:53:24 ID:B/53PxxD
>851
一本だしのほうがかっこええと思う人は、嫌なんじゃない?
スタイルの問題。
853774RR:2008/01/05(土) 18:18:28 ID:Dfs9j5Uv
>>851
乗り降りやチェーンオイルを挿すときに左のエキパイが邪魔。
前後重量配分が変わって後ろが重くなった。
2本出しでも速ければ良いよ。(GSV-Rチックな2本出し希望)
854774RR:2008/01/05(土) 20:17:16 ID:VwH20ib8
ところで、燃費のいい回転数って何回転でしょうか?
855774RR:2008/01/05(土) 20:41:45 ID:VNN4uQD8
3500rpm
856774RR:2008/01/05(土) 20:53:57 ID:oa0FRxf6
3825rpm
857774RR:2008/01/05(土) 22:01:38 ID:AdQwqKpG
やっぱ家建てるとしたら、平屋がいいんですかね?
858774RR:2008/01/05(土) 22:04:52 ID:zxJdw226
3500階建て
859不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2008/01/05(土) 22:30:25 ID:x7oIyP4i
俺の理想は家付きガレージ。
860774RR:2008/01/05(土) 22:36:31 ID:1ELaS2KW
>>848
フライバイワイヤーはともかく、可変ファンネルは普通の乗り手が
ショートファンネルに入れることはまずないのであまり意味ない。
サーキットなら別だけどね。
861774RR:2008/01/05(土) 22:38:02 ID:1ELaS2KW
>>854
回転数気にしても無駄。どんな乗り方をしても町乗りで
リッター14を超えることはなかった。

強いて言うなら長時間信号待ちする時にエンジンカット
すればかなり効果はある。
862774RR:2008/01/05(土) 22:49:24 ID:QgOCm4sd
>>859
俺の理想は平屋さゆり

>>861
アペックスの通過速度を上げるのはどうだろ?
863774RR:2008/01/05(土) 22:56:19 ID:p/UK2FZa
864774RR:2008/01/05(土) 22:58:15 ID:p/UK2FZa
865774RR:2008/01/05(土) 23:03:39 ID:QgOCm4sd
つまりV125を7台買うよりR1000を1台の方が排気量が多いと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
866774RR:2008/01/05(土) 23:22:11 ID:QB/Uz8Eb
>864
画像R600じゃん
867774RR:2008/01/06(日) 00:41:41 ID:SqAhtuTQ
>>863
恥ずかしい。話にならないほど恥ずかしいデザインだよこれ。

うちのRAMなんて11年ものなのにいまだに古くみえん。
こちらは出た瞬間にふるくさい。なんなんだろね?
868774RR:2008/01/06(日) 11:32:43 ID:isrBFIgW
>>855
>>856
ありがとうございます。大分低い回転数なのですね。その回転数での長時間走行はエンジンに対して何らかの悪影響を与えそうな気がするのですが、どうでしょうか?
869774RR:2008/01/06(日) 11:44:28 ID:wtyQMZ9K
          ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
870774RR:2008/01/06(日) 12:26:41 ID:1mdr9SoS
>>868
本気で聞いてるの?
871774RR:2008/01/06(日) 15:40:13 ID:Lla5WSrf
>>868
いい加減過去ログ読め。過去数スレで話題出てるはず。
燃費気にするならSS系なんざ乗らないほうがいい。
3月に法案通らなかったらガソリン25円安くなるしな・・・
とりあえずK6だと
一般的にスロットルにゴミが貯まってアイドリングが低下。
レブ付近まで回さない人は要洗浄って事だ。K7はシラネw
いい加減質問に答えるのも馬鹿らしくなりつつあるな・・・
872774RR:2008/01/06(日) 15:50:23 ID:Kle1692N
ちなみにうちのK7はアイドリングの低下の症状は見られないな。
873774RR:2008/01/06(日) 16:04:12 ID:02D2UnKE
待て、おまいら!
釣りの可能性の方が高い!
874774RR:2008/01/06(日) 16:26:18 ID:yo1O4ddz
>>871
掃除も添加剤もイラネーよ、1分ぐらいレブらせれば治る
高速で1速レッドゾーンに入れて1分前後キープするのは
そんなに難しくないだろ
160ぐらいだし
875774RR:2008/01/06(日) 17:08:51 ID:Lla5WSrf
>>873
そっちは考えてなかったwww

>>874
難しくもないがさ
サーキット以外では国内だと違法行為なw
慣れてないやつが出して何かあった場合さすがに気まずい。
自分のみなら自己責任で済むがさ。
最低限その辺り考えてから書き込もうぜ
876774RR:2008/01/06(日) 17:37:47 ID:OK/uHF1F
否定されて反論できずに似非正義を振りかざす
偽善者の典型
877774RR:2008/01/06(日) 17:39:50 ID:UnrVgH4G
臭う!臭うぜ!釣りの臭いがプンプンとな!!

>>868
自分のR1000で試したら?
調子を崩すかもしれないが即ブローなんてことは無い。
878774RR:2008/01/06(日) 17:53:36 ID:UnrVgH4G
>>876
868がその後どうなるかまで頭が回らないのか?
ゆとり乙。
879774RR:2008/01/06(日) 17:53:58 ID:yo1O4ddz
>>875
つまらん事をいうな
なんで良い子ぶるかな・・・
880774RR:2008/01/06(日) 18:54:42 ID:VD1d09iZ
まぁ実際には悪い事より偽善の方がマシだけどな。
周りが何も言わない世の中だから普通に飲酒運転もイジメも無くならないと言うし。
881774RR:2008/01/06(日) 19:16:35 ID:pT57DwKS
>>879
>なんで良い子ぶるかな・・・

今時煙草吸ってる親父に、昨日ポイ捨てに文句言ったら言われた台詞だな
882774RR:2008/01/06(日) 19:18:01 ID:n6g3JOWD
きっと本人だよ
883774RR:2008/01/06(日) 19:24:42 ID:7ASLdrnm
お店でR1000にまたがったら、思ってたより乗れそうな気がした
んで買ってしまいました。
Cモードは乗りやすいですか?
セローくらい乗りやすいですか?
884774RR:2008/01/06(日) 19:27:41 ID:XTmOiow/
>>883
せろーってなにっておもってしまうほどのりやすいです
ていうかかったんだからのりやすいもなにも
のらないとしかたないだろ

ようこそ
885774RR:2008/01/06(日) 19:32:57 ID:7ASLdrnm
だよね!だよね!ありがとう!
ちょっと安心したよ、納車まえに
マリッジブルーなオナノコな気分だったんだ
大事にのるよヽ(´ー`)ノ
886774RR:2008/01/06(日) 22:11:43 ID:YGaxMq/f
>>885
乗りやすいけどセローとは次元が違いすぎるから、馴れるまでは十分気をつけてな〜。
XR250モタードから乗換えて初日で自爆した友人がいるんでねw
887774RR:2008/01/06(日) 22:13:13 ID:w4+tngVM
臭う!臭うぜ!
マンコの臭いがなっ!
888774RR:2008/01/06(日) 22:35:11 ID:isrBFIgW
まともな解答が得られない様なので。
燃費のいい回転数って何回転ですか?念の為、走行時においてと付け加えておきます。
889774RR:2008/01/06(日) 22:39:00 ID:7G7W9eCt
2000以下
890774RR:2008/01/06(日) 22:43:36 ID:7G7W9eCt
つうか燃費気にするほどひどくないじゃん
俺の車アクセル押さえて走行しても7〜8キロしか走らねーよ。それに比べたら超低燃費
891774RR:2008/01/06(日) 22:47:19 ID:q/nlOPUp
このバイクで省燃費運転して楽しいのか?
892774RR:2008/01/06(日) 22:48:07 ID:XTmOiow/
>>888
はいはいアイドリングアイドリング
893774RR:2008/01/06(日) 22:48:39 ID:n6g3JOWD
3rpmくらい。
894774RR:2008/01/06(日) 22:57:30 ID:phrJjnhu
なんだ、既に3500rpmくらいというマトモなレスがついていたじゃないかw
ただココでまた先日のようにへそ曲げられて荒らされても嫌なので教えてやろう。
続きはWEBで。
895774RR:2008/01/07(月) 00:17:03 ID:oTNZOD6r
>>887
一般的にマンコにマンカスが貯まって臭う
掃除も添加剤もイラネーよ、1分ぐらいレブらせれば治る
896774RR:2008/01/07(月) 00:18:48 ID:2c49d5vh
>>883
Cモードは確かR600程度のレスポンスになるのを以前
どこかで見た気がする。
とりあえずアクセルを荒くしなければ大丈夫
慣れるまでは慎重にね。
250ccからの場合はR1000で同じようにすると
バイク屋から出たとたん
バックドロップやハイサイドするのが良くいる。
実際新車が即廃車になるのは数人いるようだからね・・・
慣らし終わってフル加速する時はモーレツに感動してくれw
897774RR:2008/01/07(月) 00:29:11 ID:2c49d5vh
今ふと思ったんだが
ギア入れないでアクセルだけ吹かせば問題ないんじゃ?
音はかなりするから住宅からかなり離れた所に限るが。
898774RR:2008/01/07(月) 00:39:21 ID:emFn3XTf
>>897
ラム圧がかからないと効果が無い
899774RR:2008/01/07(月) 07:29:42 ID:/3evkfH3
ラム酒の方が効果があります
900774RR:2008/01/07(月) 13:43:04 ID:Avz7zpQv
ラムの効果だっちゃ
901774RR:2008/01/07(月) 13:46:12 ID:lJz9B4nr
ラム肉の方がマトンより高価がある
902774RR:2008/01/07(月) 14:02:52 ID:Avz7zpQv
ラムなんて11年ものなのにいまだに古くみえん。
903774RR:2008/01/07(月) 15:12:53 ID:2x3g0uWN
実際のところ、SDMで、Cモードとかにすれば燃費よくなってるの?
まあ燃費より足元アツアツが少しでも何とかしたい。
904774RR:2008/01/07(月) 16:02:31 ID:Avz7zpQv
ラム圧がかからないと足元アツアツ
905774RR:2008/01/07(月) 16:17:46 ID:FxMId0ht
>>903
熱々に関してはライディングブーツで問題無し、夏場もOK
触媒撤去タイプのスリポンでも可。
906774RR:2008/01/07(月) 18:16:54 ID:0G290XGt
>>894
丁寧な返信ありがとうございます。
今までの自分の運転では7000rpm150km/h平均リッター14なので、20は切れる様になりたいです。信号スタートからでは6000rpmを目安に変速を行っているのですが(ハーフアクセル以上)、こういった事も燃費悪化の要因でしょうか?
907774RR:2008/01/07(月) 18:30:49 ID:syvwEOTM
>6000rpm
街乗りの癖に高えよ。大体そこまで燃費気にしたいなら600にでも替えろ
908774RR:2008/01/07(月) 19:39:25 ID:MriqvBqM
街乗りなんて4000rpm前後しか使わんわ・・・
909774RR:2008/01/07(月) 19:52:48 ID:FbBD8CtY
>906
20は既に切っているようなので、目標達成ですか?
910774RR:2008/01/07(月) 20:08:47 ID:nHCJYpPC
>>906
燃費燃費とうっさいなぁ。
気持ちは分からんでもないが、こんなとこで何度も何度も聞くくらいならお店にでも電話したらいいじゃないか?
丁寧にアドバイスしてくれるかもしれないぜ?
911774RR:2008/01/07(月) 20:25:50 ID:xzJ5yeo4
>>906
空気圧を上げれ。
912774RR:2008/01/07(月) 20:36:31 ID:OXC21F1g
>>898
200`未満でラム圧とか、高度な釣りだよな
913774RR:2008/01/07(月) 21:12:46 ID:/3evkfH3
ラム圧かかると5馬力アップするんだぜ?
914774RR:2008/01/07(月) 23:22:52 ID:YHlNwryN
セローおすすめ!
燃費すごくいいよヽ(´ー`)ノ
がそりん1リットルで30きろめーとるくらい走れるよ!
915774RR:2008/01/07(月) 23:33:24 ID:pmHKRoWT
フロントフォークのリフレクター外したいんだけれど
外した後つけるネジの型番わかる人いたら教えてください
916774RR:2008/01/07(月) 23:58:02 ID:2c49d5vh
>>906
いいかげん煩いからマジレスすっか。。。
北海道で300km位走行して給油してたので
K6ノーマル100〜120km6速巡航で走ると大体リッター20km↑はいける
上記はある程度の平坦地での話ね。
峠だとそこまで一定速度出せれないのでリッター12〜16程度。
燃費燃費いってる割に回転上げて走ってるし何やってんだろな・・・
釣にしか思えんが、続くなら無視だな。
917774RR:2008/01/08(火) 00:00:19 ID:wv5Paaad
>>915
↓ここは見たのか?載っているかわからないけど
ttp://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm
918774RR:2008/01/08(火) 00:11:26 ID:lqnXT9gO
919774RR:2008/01/08(火) 00:31:01 ID:WIQUacGa
R1000で死ぬまで省燃費運転してろピザ
920774RR:2008/01/08(火) 00:40:25 ID:8rptTRD/
R1000、話題ねぇなぁ・・('A`)
921774RR:2008/01/08(火) 00:43:01 ID:w/CF00Pz
チューニングしてる奴は書き込まないんだな、ここは
922774RR:2008/01/08(火) 01:32:21 ID:VY0N8iii
>>920
それほど完成度高いんで内科医?
俺はK6だけど今まで乗り継いだ単車4〜5台ある中で
ノーマルでほとんど不満がないと感じたのはこれが初めて。
峠、走行会レベルでの俺の話だけどね。
サーキット通い詰める人は別かと思うが。

もし何か手を入れたいなと思っても、作動性アップ兼盆栽のためにサスを入れてみたいなぁって程度だわ。
納車時から仕上がり過ぎてるのがなんか寂しく感じるのも事実。
ンダ車ばっか乗り継いできた自分からすると雑なエンジン音やフィーリングだけど
走ると至ってンダと変わらぬ優等生かと思う。

以上チラ裏
923774RR:2008/01/08(火) 02:00:46 ID:6tAlwPow
初めてのSSがK3だったけど、これは乗りやすいと思ったよ。
K5は足つきもいいんだよねーうらやましい
924774RR:2008/01/08(火) 03:23:01 ID:T1txf265
教習所のCB750でもいっぱいいっぱいだった自分でもちゃんと両足付くからね
925774RR:2008/01/08(火) 08:34:40 ID:08OLPLu6
でもマフラー変えたいんだろ?
926774RR:2008/01/08(火) 10:47:00 ID:19xTDS+E
チューニングと言ってもサンデーレースレベルだとマフラーとタイヤを変えるだけでも勝てるんだよな。
サスも純正をセタップ出来れば茂木や筑波でも充分。
以前有名だった先生レベルだとレースで食ってく領域だぜ…
そういや先生どうしてるんだろ?
927774RR:2008/01/08(火) 11:20:28 ID:LMZTni/C
どんな領域だよ。
先生はレースじゃ食わん(食えん)だろ。
スポンサー付いてる訳じゃなかろうし、第一、雨名ってサンデーレースクラブだろ。
まぁサンデーレースの究極に近い状態なんじゃね?
928774RR:2008/01/08(火) 11:28:10 ID:sTORj3K8
まだ先生で通じる人がいたんだ。
929774RR:2008/01/08(火) 12:24:19 ID:KRpe6faw
>>926
マフラーとタイヤを換えるレベルで実際茂木や筑波でどれ位のタイムが出せるの?
930774RR:2008/01/08(火) 12:35:22 ID:sTORj3K8
使いこなせれば1分6〜7秒くらいじゃないの?筑波で。
931774RR:2008/01/08(火) 12:53:50 ID:KRpe6faw
サンクス
1分5秒切るのって大変なのね
932774RR:2008/01/08(火) 13:18:46 ID:SPk3fTmT
マフラーとタイヤを換えたレベルのR1000で
筑波で1分を切ればスポンサーがつくと聞いたことがあるが
無理なのか
933774RR:2008/01/08(火) 13:54:04 ID:sTORj3K8
JSBの吉村が57とか58の世界だし。
934774RR:2008/01/08(火) 13:55:02 ID:j65yPH7J
935774RR:2008/01/08(火) 13:58:29 ID:a0jbT8ME
あれほどニコ動にupするなと小一時 (ry
936774RR:2008/01/08(火) 14:07:56 ID:j65yPH7J
youtubeでは見た事ないような。
937774RR:2008/01/08(火) 14:09:31 ID:j65yPH7J
600RR、筑波、1分1秒。
そんな内容。
938774RR:2008/01/08(火) 15:07:59 ID:OEkB6vuu
4輪のチューニングカーだと筑波1分切りは結構いるのに、遥かに速いはずのR1000がそのタイムなのはどうしてか教えて下さい。
939774RR:2008/01/08(火) 15:21:10 ID:SPk3fTmT
940774RR:2008/01/08(火) 15:22:00 ID:ycMeek8K
釣り?
2輪と4輪でコースレイアウトが違うだろ。
あとは自分で調べろよ。
941774RR:2008/01/08(火) 15:58:02 ID:w/CF00Pz
おれは
1分切るよ〜
942774RR:2008/01/08(火) 15:59:51 ID:gZCdlSxV
>>938
たいやのかずをかぞえてみよう!

かぞえたらしね
943941:2008/01/08(火) 16:52:34 ID:w/CF00Pz
早漏かも!
944774RR:2008/01/08(火) 18:32:56 ID:jHARTiny
短所ってエンジンの初期アタリが出てない時のゴリゴリ感&振動くらいだったな。
ホンダは最初から電気モーターのようなフィールだったけど、プロリンクと合わなくて1年でRに乗り換えちゃった。
945774RR:2008/01/08(火) 18:39:23 ID:SiAVp8z9
>938
四輪のコースで換算したなら〜56秒だよ
釣り乙
946774RR:2008/01/08(火) 19:15:11 ID:+kKUd1RH
R1000買う為に一昨年からせっせと金貯めてたけどもう駄目だ・・・
このペースじゃあと二年かかる・・・
というわけでGSR600に寄り道します
947774RR:2008/01/08(火) 19:30:24 ID:5BF9qUBR
>>944
あのゴリゴリってそういう意味だったのか…3000kmくらいまでゴリゴリしてたような。

>>946
一括以外にも買う方法はあるんだぜ。
948774RR:2008/01/08(火) 20:03:57 ID:lqnXT9gO
うんこ938は邪魔だからどいて欲しいお^^
938が速いのは右手の上下運動だけだお^^

まぁ、妄想癖やキモ粘着な奴はストーカーや性犯罪の可能性があるから注意だお^^
949774RR:2008/01/08(火) 20:07:35 ID:gFyT1Otc
>>946
ありえねえ妥協だw
950774RR:2008/01/08(火) 21:39:45 ID:wQx9xokW
>>946
おれのK3譲ろうか?

百万円で。
951774RR:2008/01/08(火) 23:08:50 ID:1eO/J7GC
>>950
肩たたき券に負けてくれないか?
952774RR:2008/01/08(火) 23:11:12 ID:OEkB6vuu
バイクとコースが違う?低速コーナーだと車の方が速くないか?
>>948
ストレス溜まってるの?
953774RR:2008/01/08(火) 23:16:57 ID:lqnXT9gO
R1000擦れオワタ\(^o^)/
キモオタと痛い女と盆栽先生と女に群がるオッサンと
自分が中心じゃないと怒り出すカス大学生の集団に成り下がった
>>952
てめーがストレスの原因なんじゃボケ!
954774RR:2008/01/08(火) 23:54:35 ID:JaO7dKeJ
>>953
ポマイはふたばに引っ込んでろ

レスする事ないならK9の顔文字でもマターリ考えてればいいんだよ
955774RR:2008/01/09(水) 00:30:33 ID:rbLb3cDw
ま〜ま〜お前等、コース走ったことも無いクセに餅つけって…。

>>938.952は馬鹿みたいに知らないようだから教えてやる。
http://www.jasc.or.jp/
のコースガイドの6コーナーと7コーナーを良く見てみ。

まぁ、実際本気で走って速いのは4輪だよ。
数年前までの筑波の最速ラップはミッションカートで、今は電気マシンらしいじゃねえか。
50秒弱だろ?
ケーターハム スーパー7辺りでも55秒位で走ってる様だし。
2輪じゃ無理だ罠。

>>942 タイヤの数?じゃ18輪トレーラーでも走らせたら速いんか?

そんなくだらない話より、R1000は楽しく速いんだよ。ばーか。
956774RR:2008/01/09(水) 00:59:15 ID:8q7YCrA6
K5かK6でHIDつけてる人に質問させて下さい。
汎用でもつきますか?
汎用品のバルブの長さが気になってます。
45mmまでならつくのでしょうか?
957774RR:2008/01/09(水) 02:30:10 ID:9wYkyt3d
>>955
その18輪でかつサーキットを走れるようにレイアウトするだけでどれだけの代物だと・・・。
例にすらなってなくてワラタ(w

確かに二輪と四輪ではタイヤの地面との設置面積から違ってくるし四輪が速いのは当たり前。
でも二輪はライダーが操っている。
車はその性能をドライバーが活かしている。
そんな感じでないの。
違う乗り物で速さ競ったってなんにもならないしアホクセ。
958774RR:2008/01/09(水) 03:05:56 ID:xKFbg4x5
俺はアイドリングストップ運動絶賛実施中。
STOP the 温暖化!!1111
959774RR:2008/01/09(水) 03:10:09 ID:ixxryrxP
そろそろ次スレの季節となりましたが、
燃費のいい回転数って何回転でしょうか?
960774RR:2008/01/09(水) 03:57:18 ID:5cjS1uVU
961774RR:2008/01/09(水) 08:41:39 ID:y44cjORR
お前が痩せろピザ
962774RR:2008/01/09(水) 11:11:04 ID:8tr6jIB4
今47kgです、これ以上痩せたくありません><
963774RR:2008/01/09(水) 12:16:59 ID:717D7KCL
燃費が気になるなら押して歩けばいいぢゃん。
おまいら頭悪いな!
964774RR:2008/01/09(水) 12:26:42 ID:U1oeMn2W
>>955
詳しい説明ありがとうございます。二輪はその特性上パワーウェイトレシオを生かした加速ならば車には負けないが、最高速やコーナリングでは大差はないといった感じですね。
>>953
うつ病?ストレス溜まってるの?
965みつを:2008/01/09(水) 12:29:11 ID:0WvUdOXq
燃費悪くってもいいじゃない。だって、R1000だもの。
966774RR:2008/01/09(水) 12:39:54 ID:0WvUdOXq
>>964
脳内確定だな。
最高速やコーナリングで大差ない?
2輪vs4輪で追いかけっこしたことないだろ。
967774RR:2008/01/09(水) 12:42:22 ID:U1oeMn2W
>>953
書き忘れたぜ。
てめぇみたいな安月給のゴミは一生平屋にでも住んでろ。
968774RR:2008/01/09(水) 12:44:13 ID:We2wiM/f
コーナーは車のほうがかなり早いよ。
最高速はリミッターがあるんで判らないけど
加速はGTRと良い勝負か車が早いかも。
969774RR:2008/01/09(水) 12:49:06 ID:U1oeMn2W
>>966
コーナリングにおいては微妙なとこだな。コーナーによってはマジで車の方が速い事もあるしな。最高速だって市販チューニングカーと比べて実際驚く程の差はないぜ。両方乗ってれば分かる。だろう?
970774RR:2008/01/09(水) 12:56:11 ID:We2wiM/f
車はターボがあるから。
昔ライトが可変するFRシルビアターボ乗ってたけど100kmから180kmまで踏み込んだら
タコメーターみたいに一気だったよ。
971774RR:2008/01/09(水) 13:04:46 ID:csbm94z1
R1000は速さのみ追求したバイクだから速さの話になるのはわかるが、そろそろ加速スレか車vsバイクスレでやってくれ
972774RR:2008/01/09(水) 13:06:03 ID:cLdGAg9e
S12とR1000じゃ比べ物にならんだろう…
500馬力前後の車体でロクに回せない乗り手のSSと加速勝負でどっこいだ。
973774RR:2008/01/09(水) 13:17:57 ID:1r6WmS7+
↓こちらでお願いします↓
車 VS バイク スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198816396/
974774RR:2008/01/09(水) 18:10:32 ID:oLht/s+N
4輪ならスポット増ししてケージ組んでSタイヤ履いてやっと同等くらいだから
ケージも付いてないウンコ走り屋の4輪なんて雑魚です
975774RR:2008/01/09(水) 18:14:49 ID:x2kDV6Nh
そろそろ次スレの季節だ罠。
976774RR:2008/01/09(水) 20:05:52 ID:3YbB/nmO
じゃぁ次スレ建ててくる・・・
977774RR:2008/01/09(水) 20:12:12 ID:3YbB/nmO
建ててきた

(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語レョゥ34(^∀^)(^◇^)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199876986/
978774RR:2008/01/09(水) 20:31:09 ID:x2kDV6Nh
乙、俺じゃあ建てられなかった。
ところで一つ提案があるんだが隼スレのようによくある質問の天麩羅を作ってみたらどうだろう?
そうすりゃ一々スレを消費して説明をする必要も無くなるかと思うんだが。
979774RR:2008/01/09(水) 20:47:49 ID:3YbB/nmO
各年式に共通のFAQといえば、バタフライバルブ周辺の汚れが原因で起こるアイドリング低下くらいじゃね?

各年式で流用出来るパーツとか網羅しちゃう系?
980774RR:2008/01/09(水) 20:55:08 ID:csbm94z1
>>977
乙だけど早ぇ〜
このスレうめないとな。
981774RR:2008/01/09(水) 21:03:04 ID:x2kDV6Nh
>>979
燃費とか隼とどっちがいいかとかフルパワーが何処の国とか。
ここ細菌そんな話題ばかりじゃない?
982774RR:2008/01/09(水) 22:16:35 ID:fAhSlzB+
>>979
R1000スレは過疎スレだから、まーそういうのはイランと思う。
現行SSなのに2ヶ月近くも1スレ持つのが珍しい
983774RR:2008/01/09(水) 22:32:13 ID:3Acc7hR1
12日土曜日にK8納車だ。ワクワク^^
984774RR:2008/01/09(水) 22:44:32 ID:RNpaz+3b
埋め中に、ちょっとお邪魔しますよ。

GSX1400のスレが落ちちゃったんですけど、誰か立ててもらえませんか?
私の使ってるプロバイダ規制中みたいで立てれませんでした。

つづく
985984:2008/01/09(水) 22:45:21 ID:RNpaz+3b
986984:2008/01/09(水) 22:46:13 ID:RNpaz+3b
どなたか、同じ鈴菌のよしみで、どうかお願いします
987774RR:2008/01/09(水) 22:50:44 ID:Y+jzkhe+
>>984
スレ立て代行依頼所 -陸拾漆-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1193973302/
988984:2008/01/09(水) 22:55:45 ID:RNpaz+3b
>>987
ありがとう、いってきます。
989774RR:2008/01/09(水) 23:30:04 ID:oYOBAype
989cc
990774RR:2008/01/10(木) 00:08:38 ID:uYhdGPy1
■100円リミッターカット■
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi4f-tkg/gsx/limitercut/100_limit_cut.html

これ気になるんだけど...
991774RR:2008/01/10(木) 17:02:04 ID:8JQyiiM4
この前の日曜日に俺様の07ブサにぶち抜かれた盆栽R1000
海苔は何処のどいつだい

オマエダヨ!!
992774RR:2008/01/10(木) 17:30:41 ID:6SvwMKJI
それ東名か?
993774RR:2008/01/10(木) 18:46:56 ID:8e/j80MC
この、ブタ野郎!
994774RR:2008/01/10(木) 19:00:49 ID:i2WBs2SQ
今日K7下取りに出して熟成のK8契約した
あ〜wktkとまらね〜
995774RR:2008/01/10(木) 19:04:22 ID:cozS1y3C
下取りいくらになった?


K7欲しいと思ってる俺より
996774RR:2008/01/10(木) 21:55:58 ID:UNKfQs5d
>994
熟成部分について教えて頂戴
997774RR:2008/01/10(木) 22:20:21 ID:UxpLIUTc
>994
ステッカーが立体化したのは重要だよな


GSX

尺が上だと、知らない人は尺GSXと読みそうだよな
なんで尺が上なの?
998774RR:2008/01/10(木) 22:27:03 ID:6SvwMKJI
>>996
熟成と言うかK7の一部車種で見られたアイドリング時の回転数上昇に関する対策が練られている。
と思う。
999774RR:2008/01/10(木) 22:37:36 ID:9zU53WQS
1000774RR:2008/01/10(木) 22:38:04 ID:nj90Mafi
1000ならK8買うかも。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐