(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れょぅ30(^∀^)(^◇^)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
語れ

前スレ
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語っちゃィャソ29(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1179111078/
2774RR:2007/06/21(木) 23:27:15 ID:PsOSs7uc
過去ログ
GSX-R1000について語ってみよ
http://ton.2ch.net/bike/kako/988/988878118.html
GSX-R1000について語ってみよ Part2
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997805608.html
GSX-R1000について語ってみよ Part3
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007173259.html
GSX-R1000について語ってみよ Part4 (html化待ち)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019017286/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1027909966/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035446486/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part7 (アクセス不可)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1047426289/
GSX-R1000について語ってみよ Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053508983/l50
GSX-R1000について語ってみよ Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060789150/l50
GSX-R1000について語ってみょPart10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069671678/l50
GSX-R1000について語ってみょPart11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1082218304/l50
GSX-R1000について語ってみょPart12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092313870/l50
GSX-R1000について語ってみょPart13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097629704/l50
GSX-R1000について語ってみょPart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104672465/l50
GSX-R1000について語ってみょPart15
3774RR:2007/06/21(木) 23:27:38 ID:PsOSs7uc
過去ログ続き

GSX-R1000について語ってみょPart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112622469/
GSX-R1000について語ってみょPart16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117821255/
GSX-R1000について語ってみょぅPart17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121468758/
GSX-R1000について語ってみょぅPart18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126435549/
GSX-R1000について語ってみょぅPart19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131771977/
GSX-R1000について語ってみるべさPart20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138012366/
GSX-R1000について語ってみょぅPart21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1142921717/l50
GSX-R1000について語ってみょぅPart22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1147950141/l50
GSX-R1000について語ってィョゥPart23
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151677401/
GSX-R1000について語ってみようかねPart24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157789050/l50
GSX-R1000について語ってィィョPart25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160361554/l50
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語てョPart26(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1164361592/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000についてPart27(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1171131422/
(^▽^)(^Д^)GSX-R1000を語れョゥPart28(^∀^)(^◇^)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1175006880/
4774RR:2007/06/21(木) 23:27:52 ID:PsOSs7uc
K1,K2 (^▽^)
K3,K4 (^Д^)
K5,K6 (^∀^)
K7   (^◇^)
5774RR:2007/06/21(木) 23:33:03 ID:ikKNvuq0
>1乙
6774RR:2007/06/21(木) 23:34:45 ID:RCJPDPyt
ここはグダグダ
7774RR:2007/06/21(木) 23:43:25 ID:ar2658gG
おっぱいだいすき
8774RR:2007/06/21(木) 23:52:31 ID:Vaf6uxf6
GSX-Rの1000のK6乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスーパースポーツなのにツアラーみたいなモードスイッチとか無いから操作も簡単で良い。
K6は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。K7と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。触媒無しのマフラーなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分K7もK6も変わらないでしょ。K7乗ったことないから
知らないけどモードスイッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもk6な
んて買わないでしょ。個人的にはK6でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでR1000k7を
抜いた。つまりはK7ですら触媒無しのK6には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
9774RR:2007/06/21(木) 23:53:43 ID:Vaf6uxf6

K7がK6とK5に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。

気の毒だけどエンジンとサスペンション性能だけで比較するとK6に勝ち目はない。

実際にサーキットでK7に勝てるK6なんて皆無だし。 古いポンコツに我慢して乗ってるライダーが愚かに見える。

つまり、K6を選ぶ理由は何一つないわけ。

ユーザーだって馬鹿じゃない。

良い物は売れていくのだから、近い将来K6はバイク王で高く売れない悲惨な年式になる!!  
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   K7イケメン             K6ヒキヲタデブ

完璧なK7で満足               レンタルビデオに行く時はK6が1台あれば十分だよ。
最高のK7を大都会で満喫          K6でブックオフに立ち読みに行くよ。  
もちろん一戸建てとマイカーも所有してる         俺達はアニヲタだけど2ちゃんも大好きだよ 


10774RR:2007/06/21(木) 23:54:18 ID:ar2658gG
触媒無しは違反になります。
k1〜k2は違反になりませんが
11774RR:2007/06/21(木) 23:54:56 ID:Vaf6uxf6
K7がK6とK5に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。
気の毒だけどエンジンとサスペンション性能だけで比較するとK6に勝ち目はない。
つまり、K6を選ぶ理由は何一つないわけ。 ユーザーだって馬鹿じゃない。   
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
   K7イケメン             K6ヒキヲタデブ
完璧なK7で満足               レンタルビデオに行く時はK6が1台あれば十分だよ。
最高のK7を大都会で満喫          K6でブックオフに立ち読みに行くよ。  
もちろん一戸建てとマイカーも所有してる         俺達はアニヲタだけど2ちゃんも大好きだよ 
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
12774RR:2007/06/22(金) 00:02:16 ID:Vaf6uxf6



K7最強  伝説のK7  エビスサーキット最速ラップ達成記念 




               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
13774RR:2007/06/22(金) 00:04:56 ID:GPBSoh2B
K6、K7比較以外に話題は無いのかw

ところで、K5〜K6に社外品のリアサス付けてる人っている?
インプレ聞かせてほしいのだが。
14774RR:2007/06/22(金) 00:10:51 ID:qsm4ZFIw
ところで、2wayダンパってはまるな。もう、訳わかんね。
15774RR:2007/06/22(金) 00:43:37 ID:meM4qaFZ
オーリンズにしたがわかんねー
しかも2wayはまった
16774RR:2007/06/22(金) 00:55:31 ID:NRrngA2l
俺のK6が出光スーパーゼアスとモーレツに相性が悪い件。
即アイドリングが落ちるのはなんでなんだぜ?
17774RR:2007/06/22(金) 01:39:45 ID:FdezySDS
リアサスもそうだが、K5/6で後輪55にしてるヒトがいたら、インプレ教えていただけると
ありがたい。
次回タイヤ交換時にどうするか検討中なもんで。
18774RR:2007/06/22(金) 05:43:01 ID:4T0CTJdw
前スレ残り4で書き込んでしまったので今1度。

K6なら90万で売れそう?無転倒車・走行7000くらい
19774RR:2007/06/22(金) 09:01:15 ID:pL3FH4mq
ごめん。K7乗りだけど、再びK6に乗り換えるよ。

あまりにも足回りに馴染めない。期待してたのに。
2本出しは重量増だし、壊れる所も増えるし、掃除するところも増えるし、トランポでも体積取るしで
ロクなもんじゃね。
劇的にパワーが上がるとかでもないから、やっぱり2本出しは萎えだ。

スズキの来年の設計に期待。
20774RR:2007/06/22(金) 10:25:57 ID:XyK5yKSB
K8は色変更のみだろ。
新型に期待するならK9発表まであと1年3ヶ月待つんだな。
手元に来るのは約2年後、長い長い。
ところでK9って規制でどうんなるんだろ?
21774RR:2007/06/22(金) 10:32:46 ID:rL1TUsF9
>19

脳内K7乗りハケーン
K5かK6の中古に乗っていると推察されます!
22774RR:2007/06/22(金) 10:48:04 ID:pyJRpAHG
>>21
来年に期待ってあたりで
SSにすら乗ってない厨と推定
23774RR:2007/06/22(金) 10:59:12 ID:w7hidoCH
なぁ、お前らに聞きたいんだが・・・。
俺の周りにK8で本命FMCするっていってる奴が居るんだが、本当にそうなのか?
K7を夏に買おうと思ってるんだが、そのうわさが本当なら悩む。。。
24774RR:2007/06/22(金) 11:45:07 ID:4vbFxJwH
K7って超強烈に余ってるね
全然売れてないね
ホント出来が悪いのかな?w
25774RR:2007/06/22(金) 11:57:02 ID:J0Oq2ZX4
各地のサーキット試乗会で乗って下さい。 K7 
26774RR:2007/06/22(金) 12:14:28 ID:xaKNA5oJ
>>24
SS全体が冷え込んでる。
飽きられはじめてるし。
次の規制で更に縮小か?
27774RR:2007/06/22(金) 12:27:12 ID:pL3FH4mq
発表が来年9月頃で設計は来年でしょ。

買い換えるならK5かK6の中古だろうな。
流石に旧型の新車に買い換えるパワーないよ。
どのくらいの差額で手に入るかな?

期待外れでそれなりに凹んでるんですけど。
2805CBR→K6:2007/06/22(金) 13:05:03 ID:vJW2GZ3F
>>17
リア車高上がる→一次旋回向上
んで、立ち上がりでパワーリフトしにくくなる

タイヤのサイドウォールの吸収性、運動量が上がる
平たくいえば、無理が利くようになる

まぁ、全開走行するなら、価値ある
ヨシムラ車高調整キットで8mmupしてBS002、リアサスノーマル、フロント油面up
クイックなハンドリングで、運転がおもしろい状態になった
29774RR:2007/06/22(金) 13:40:56 ID:/NAOuXqc
K7ってかなり叩かれてるけどそんなに出来が悪いのか?
例えばマフラーを同じ物に交換したら、K7にはどんな悪さがあるんだろうか?
誰か教えておくれ
30774RR:2007/06/22(金) 13:50:55 ID:X2K49Pvp
k7だったら
R750かR1買うなぁ俺ならば
31774RR:2007/06/22(金) 14:08:00 ID:XyK5yKSB
すべてにおいて出来が悪すぎるから叩かれてんだろ。
K7買ったヤツは掴まされた負け組。
K5,K6がGSX-R1000の完成型だよ。
32774RR:2007/06/22(金) 14:16:22 ID:QzlZuZda
08でのモデルチェンジはない。
なぜか?R600がモデルチェンジだから。
他3メーカーもそうだが1000と600は毎年
交互のモデルチェンジしてる。
1000と600が被ることはない。
R1が07でズラシて登場しら時はR6が05で
モデルチェンジしたにもかかわらず06でさらに新型を出して
ちゃんと被らないようにしてる。

K7が叩かれてる理由は実際パワーはほとんど上がってないし
車重(装備重量)も予想以上に重い。見た目などK6からの
アドバンテージがほとんどない事が叩かれてる原因。
K9が実質最後じゃない?
K10からは新騒音規制が逆車にも影響してくるから
フルパワー仕様とかは現実的に無理。
33774RR:2007/06/22(金) 14:28:58 ID:pyJRpAHG
>>30
でもR750はもう国内販売してないだろう?
34774RR:2007/06/22(金) 14:50:41 ID:7+bsq9o+
>>28
油面はどの位アップしたの?車高調整も気になります。
35774RR:2007/06/22(金) 15:55:45 ID:h0bonI1I
>>18
つバイク凹、ヤフオク・・・
36774RR:2007/06/22(金) 15:56:06 ID:YqD+nfEV
国内は600主流になってくるんじゃないのかなぁ?
37774RR:2007/06/22(金) 16:28:43 ID:J0NnDKtb
>>18
頑張って75
38774RR:2007/06/22(金) 16:42:32 ID:DHklNBWu
>>33
普通に売ってるが?
39774RR:2007/06/22(金) 16:55:51 ID:4lmzQfeR
>>38
マジデ!
カタログにないぞ?
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_401.html
40774RR:2007/06/22(金) 17:04:23 ID:X2K49Pvp
600もカタログにないなw
41774RR:2007/06/22(金) 17:14:50 ID:9g79jMx6
K7が叩かれる理由はK6乗りが多いからだよ
どの車種も新型は叩かれるもんだ
K5の時はもっと荒れてたよ

あとはやっぱ見た目だね
K7はちょっと子供っぽいよな
若い人は好きそうだがK1からR1000を見てきた人には受け入れられないだろうな

走りの性能は文句なく良くなってましたよ
思ってたよりパワーが増えてたし
42774RR:2007/06/22(金) 17:28:45 ID:Yil21Yay
>どの車種も新型は叩かれるもんだ
>K5の時はもっと荒れてたよ
その頃このスレ見てなかったから知らないけど本当にそうだったの?
俺はK1→K3→K5と出てきた時はいつも関心してたけどな(性能の進化・外見の洗練度)
例えば新型600RRって叩く奴いるのかな?新型R1だって絶賛されてるんじゃん

技術が進歩してるんだからK7が良いバイクなのはあたりまえの事でしょ
何処の馬鹿が性能が悪くなった新型わざわざ出すのよ

>あとはやっぱ見た目だね
ここは禿げ上がる程同意 なんか安っぽくなった(実際安いのかw)
43774RR:2007/06/22(金) 18:38:35 ID:h0bonI1I
進歩はしてるんだけどその方向があまり好評じゃないのかも、
環境性能や消音性はキャタライザーや日本出汁で上がったけど、
おかげでFIやらポートやら改良した効果が反映されな(ry

他にもS-DMSとかECMもステダンもフォークもフレームも進化はしてるよね・・・
それに伴って開発費やらコストは上がったけど価格はあまり上げられない、
他の部分で補うから安っぽくなっちゃったんだろうね。
まあ鱸のバイクに高級感や品(ry
44774RR:2007/06/22(金) 19:05:04 ID:aGz59mSx
位を求めてこそ真の盆 (ry
45774RR:2007/06/22(金) 19:10:06 ID:zD6MJErm
そうだな。なんか最近の流れに違和感を感じてたのはそれか。
妙にスズキに質感を求めてる輩が存在する。

それにSSなんて走る為の道具だろ?安っぽい位が丁度良い。
46774RR:2007/06/22(金) 19:20:06 ID:593p60oN
>>42
荒れまくったよ。
やれ、小さすぎるだの、足付き良過ぎて素人、女子供向けだの
デザインもおもちゃっぽいだの。
酷いもんだった。
それでも、最小、最強、最軽量SSである事と
ぶっちぎりで2005年SBKチャンピオンになったから納得したような感じだったが。

07R1も荒れたよ。5バルブ06派と4バルブ07派で。
結局現時点最速バイクだから納得しているっぽいけど。

600RRだって荒れてるじゃん。
国内と逆車の仕様違いで。
特に今は国内仕様がリミッターカット出来ないらしい噂で大騒ぎだし。
47774RR:2007/06/22(金) 19:58:08 ID:DjFlobaN
小さいとか女子供向けって言う叩きはなかったと思うな
マフラーがダサイ、ミラーがダサイ、デザインがガキ臭い、
クリオネみたいな変なライト
とかだったと。
プレス試乗会後にパワーとか走行性能で叩く人間も居なかった
48774RR:2007/06/22(金) 20:08:18 ID:DHklNBWu
>>39
国内仕様車の事を言ってるのか?
それならR750どころかR600とR1000も無いよ。
っていうか、もしかしてふざけてる?
4917:2007/06/22(金) 21:00:03 ID:FdezySDS
>28
ありがとう。
自分でも漠然とは想像していたけれど、やはり実際やってるヒトのインプレは参考になるよ。
車高調・サス関係の情報も有益だった。
一度に色々やりすぎると、方向性がワヤになる可能性もあるので、とりあえずはタイヤから
やってみるわ。コストもかからんしねw
50774RR:2007/06/22(金) 21:33:25 ID:wypDmfki
来年のR750に期待。1000は軽いと言われるけどやはり
それなりに重い。
51774RR:2007/06/22(金) 22:19:02 ID:meM4qaFZ
やっぱK7〜8って新排ガス規制前のテスト車両みたいなもん?
エンジン新設計じゃねーし形もK4→K5の時みたいに劇的に変わってねーし

5205CBR→K6AU:2007/06/22(金) 23:09:45 ID:l+2zUynL
>>34
手に入れてまず、乗る前にバネレートチェック
交換の必要がないと判断、シングルで、9.5kg以上

で、折角開けたのだから、ショウワSS10で、標準の5mmup
底付き防止キャパを拡げるためだったけど
あそらく、ノーマルでも十分だと思う

リアもストックでイニシャルを2回転締め

>>49
繰安を弄って楽しいカテの車ですよ、折角のSSなんだから
但し、道路ではほどほどに
53774RR:2007/06/23(土) 00:39:30 ID:bZYnRQwd
最近妙にK7を貶めるような書き込みが目立つけど、ホンダ乙、ヤマハ乙、販売業者乙とでも言うべきなのかなぁ
実際にバイクを買った乗ったという状況ではなくて、伝聞や噂によるFUDが目立つ
54774RR:2007/06/23(土) 03:46:10 ID:9KiOffLB
粘着自演がK6煽ったりk7煽ったりして釣られやすいのが釣られてるだけ
55774RR:2007/06/23(土) 05:36:37 ID:vjgOePkx
>>53
伝聞だろうが噂だろうが、そういう意見が出ている時点で
K7に不満があるって事の証明だろうが。
最強、最速なら文句なんて言わんわい。

そういうアンタはK7乗ってるのかい?
もし乗っているならちゃんとしたレビューをお聞きしたいね。

そうじゃないなら勝手に工作員扱いすんな。
56774RR:2007/06/23(土) 06:31:36 ID:qogAsYYk
>>8 やたらK7を意識してるようにも解釈出来る。自分のがいいと思うなら他は気にならないはず。大事に乗ってくれ!
ちなみに140キロで抜いたってのは速度域が遅すぎ… 相手は単なる慣らしで流してただけと誰もが推測。
57774RR:2007/06/23(土) 09:19:47 ID:bdee0QwN
大型乗るなら、R1000と決めてる中型鱸乗りです。単純にバイクは左右二本だしが好きなのでK7が好きなんです。
58774RR:2007/06/23(土) 10:38:47 ID:bhvEps/Q
>>56


( ゚Д゚)
59774RR:2007/06/23(土) 10:54:33 ID:P559I5R1
>>57
俺漏れも’89のGSXR400がダイスキサ(´-`)
60774RR:2007/06/23(土) 10:55:27 ID:45sKKsSk
またマジレスを見た。
61774RR:2007/06/23(土) 10:58:20 ID:zdDgp6pn
>>55
不満?あるよー。
サイレンサー日本だしなんでCB750程では無いにしろ取り回しが重い。
パワー切り替えモードはあまり必要ない。
こんなところだけど許容範囲無いではある。
62774RR:2007/06/23(土) 10:59:56 ID:Djm3rrJH
>>53
それと同時にK6のがマンセーな意見も多いよな。

これで他社及び業者の可能性は薄くなる。

旧来のR1000海苔か、購入予備軍の意見ジャマイカ?
63774RR:2007/06/23(土) 12:57:07 ID:LfQWsOCO
>>62
・K6が初めての大型初心者
・K7買えなくてK6欲しいんだけどそれでも予算の足りない人
・雑誌のスペックだけの可哀想な人

こんな感じに見えるけどな。
なんだかんだ言っても熟成された新型でタマ自体も新しいバイクは良いよ。
ただK5、K6あたりから乗り換えることはあまり無いと思うし、もし自分が乗り換えならばK9あたりかな。
その時は他のメーカーも検討するから先の話だけどね。
64774RR:2007/06/23(土) 13:13:01 ID:7Z6wTji9
まあ、好きなの買えよw
65774RR:2007/06/23(土) 13:34:10 ID:1I16NQY+
K6とK7の加速はやっぱりK7の方が速いの?
66774RR:2007/06/23(土) 13:39:39 ID:k4rPD/WZ
今回はR1の方が出来が良かったから
ガッカリしてる人が多いのかな?
このクラスならどのメーカーの
買っても損はしないと思うがね
好きなのを買うのが一番良いよね
67774RR:2007/06/23(土) 15:47:43 ID:vjgOePkx
初めての大型、初めてのSSとかいう人達でK6かK7で
迷っているならK7を選べよ。

やっぱり2年間最新型っていうのは特別なものがあるよ。
新車ならなおさら。
このジャンルで買った時点ですでに型落ちっていうのは正直悲しいよ。

型落ち買うのはそこの所を分かっている人が
あえて選ぶ妥協の結論だからな。
68774RR:2007/06/23(土) 16:53:38 ID:C84zXmxw
初めてならコケても頑丈なK1だな。最近のはヤワすぎる。
値段安いし今までサーキットでコケても、唯一全部自走で帰宅出来たマシンだ。

…俺だけの偶然かもしれんが。
69774RR:2007/06/23(土) 17:13:38 ID:roT9HdpQ
話題から外れて申し訳ないですが、
K3のSETは撤去してしまうと車検通らないんですかね?
70774RR:2007/06/23(土) 18:24:13 ID:l5F5en+i
K6とK7の加速の差ってないに等しいでしょ。
どちらかと言えば高回転はK7有利で低中速はK6なんじゃない。
この辺は個体差で簡単に逆転する程度の差でしょ。


71774RR:2007/06/23(土) 19:03:55 ID:LtUNPPf6
k6とk7ってさ
ハイエース200系出たときにかっこ悪いって言って
100系を買った人が今になって後悔してるような感じ?
72774RR:2007/06/23(土) 19:20:54 ID:45sKKsSk
FIMは08年からのWSB車両規定を発表した。
2気筒エンジンについて上限1000CCから1200CCまでとなり、
最低重量が3〜4気筒の162kgに対して168kgと重くなり、
50mmのエアリストリクター装着が義務付けられる。
現在、2気筒999CCで参戦しているドゥカティはすでに1098CCの新型モデルを発売しているが、
来季に向け排気量増の新型を造ることが予想される。
また、出場認可のための最低生産台数が08〜09年は1000台、10年以降は3000台となる。

SVかTL1200のVツインがgSSの本流になったらR1000終わりだな
73774RR:2007/06/23(土) 19:56:31 ID:BEwp5t5+
>>71
きみのたとえはわかりにくい
74774RR:2007/06/23(土) 21:21:12 ID:8F1PmJqn
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
75774RR:2007/06/23(土) 22:03:09 ID:O16AGVrk
>>72
まさにドカの為のルール変更。日本車は750時代のWSBになる為
ワークス撤退かな。ドカがマシントラブルにでもならなきゃ勝ち目ないね。
76774RR:2007/06/23(土) 22:03:17 ID:fSShY0T2
今日K6のバイク便見かけた
リッターSSにあの箱は違和感あるな
77774RR:2007/06/23(土) 22:13:51 ID:hiZR/aVi
>>72
また暗黒時代の始まりか・・・。
WSBの数チームがmotoGPの方に移るかもって話も無きにしも非ずって感じだ。
スポンサーさえ連れて行ければなんとかなるわけだし。

SVやらTLの1200CCはありえんがホンダならVTRを新設計で一から作ってきかねない。
欧州の売り上げとかイメージ作りは重要だろうし。
78774RR:2007/06/23(土) 23:54:01 ID:MPROtdS3
>>前スレでK7のキャリアを探していた人へ

レンテックから発売されていますよ。
やっと明日手に入るので、いろいろ実験してみます。
R600のときは問題なくGIVI箱がくっ付いたのですがw |ι´Д`|っ
79774RR:2007/06/23(土) 23:55:29 ID:LeFd69U0
>>71
200系の方がいいだろ
80774RR:2007/06/24(日) 00:30:29 ID:7BK+4GrG
R1000海苔って買ってから不満出まくりの香具師多いな。
漏れは06R1乗ってるが今でも大満足だが。
カタログ数値や雑誌のインプレ鵜呑みにし杉なんだな。
プレス向けに一番金使ってるメーカーだしな。
81774RR:2007/06/24(日) 01:21:56 ID:4K1WoJTB
K6乗ってる。いいバイクだとは思うんだが、思っていたものとは
かなり違う乗り味だったのは確かだ。フロントに荷重かけないと
曲がらないとか。
82774RR:2007/06/24(日) 02:05:17 ID:TVV0jELb
つか癖ないでしょ
83774RR:2007/06/24(日) 02:36:19 ID:iMUoPcG6
>>80
06R1ってフルモデ前のやつ貝
84774RR:2007/06/24(日) 03:17:06 ID:Sew+pZtl
>>83
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんで型落ち扱いなのよ。なんだよ、
R1で06買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。R1で06乗っ
てる人が参考までに教えてやってるのにぶざけんじゃねーよ。
それともR1に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからって型落ち扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだK6にしか乗ってないからK7がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでR1000ってK6でも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと56さんは信じてないみたいだけど本当の本当に07R1000を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
85774RR:2007/06/24(日) 03:41:18 ID:U/uWBdld
K6の出だしが悪い?低中速スカのR1より遅い可能性0%

しまった釣られた。。
86774RR:2007/06/24(日) 06:10:16 ID:eAEg2xmo
良く釣れるな、ここはw
87774RR:2007/06/24(日) 08:00:44 ID:RoadqOwU
>>84
百歩譲ってネタじゃないとしよう。
で、君も相手もサーキットで限界の走りをしてたのかい?
違うだろ?
公道では相手が本気かどうかも分からない、ましてや慣らし運転中だったりしたら・・・。
だからオナニー的な自慢話は止めときなよ。
88774RR:2007/06/24(日) 08:24:47 ID:Xctnt2fA
>>87
いや・・・
これGTOの改変コピペだからw
89774RR:2007/06/24(日) 08:43:19 ID:pFZNWIcQ
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
90774RR:2007/06/24(日) 09:02:34 ID:7BK+4GrG
漏れ >>80 だけどマジレスすると
今年になってあえてフルモデル前の06R1の新車を探して買った。最近ようやくナラシ終わったとこ。
以前に00R1乗ってたので乗り換えるのにR1000も候補にしてたけど結局06R1にした。
06R1選んだ理由は07R1はかなりサーキット向けに振っていて
上は良いが中速域はもっさりしていて公道での面白さは06R1が勝っていると思ったから。
00R1→06R1の進化はナラシ中でもはっきりわかった。
寝かしこみが軽くコーナリング中でも安定していて峠走るのが更に楽しくなっていた。
あと07モデルは総じて重くなってるやん。
07R1000か06R1を最後まで悩んでいたがR1000の左右の弁当箱がどうしてもいただけなかった。
R1000がセンターアップマフラーになっていたらこっちを買っていたかもな。
決して安い買い物ではないんだから事前によく調査して買うべきだったな。
それに新型が常に進化(自分の望む方向に)しているとは限らんからな。
91774RR:2007/06/24(日) 10:49:08 ID:eAEg2xmo
>>90
まぁ、好きなの買えよw
92774RR:2007/06/24(日) 11:07:55 ID:5L694pUe
>>87
www
93774RR:2007/06/24(日) 11:09:10 ID:jLu0YemY
今度から天麩羅に神のGTO入れる?
94774RR:2007/06/24(日) 11:10:44 ID:2R+ofP96

K7がK6とK5に勝利してることは疑いようのない事実なんだよね。

気の毒だけどエンジンとサスペンション性能だけで比較するとK6に勝ち目はない。

実際にサーキットでK7に勝てるK6なんて皆無だし。 古いポンコツに我慢して乗ってるライダーが愚かに見える。

つまり、K6を選ぶ理由は何一つないわけ。

ユーザーだって馬鹿じゃない。

良い物は売れていくのだから、近い将来K6はバイク王で高く売れない悲惨な年式になる!!  
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

   K7イケメン             K6ヒキヲタデブ

完璧なK7で満足               レンタルビデオに行く時はK6が1台あれば十分だよ。
最高のK7を大都会で満喫          K6でブックオフに立ち読みに行くよ。  
もちろん一戸建てとマイカーも所有してる         俺達はアニヲタだけど2ちゃんも大好きだよ 


95774RR:2007/06/24(日) 11:13:46 ID:2R+ofP96

GSX-Rの1000のK6乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。

しかも世界最速のSSなのにツアラーみたいなモードスイッチとか無いから操作も簡単で良い。

K6は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

K7と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。触媒無しのマフラーなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分K7もK6も変わらないでしょ。K7乗ったことないから

知らないけどモードスイッチがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもk6な

んて買わないでしょ。個人的にはK6でも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでR1000k7を

抜いた。つまりはK7ですら触媒無しのK6には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
96774RR:2007/06/24(日) 11:30:13 ID:buAwg1cJ
>>94
敢えてK7を貶めようとしている改変にフイタw
97774RR:2007/06/24(日) 11:48:40 ID:k/wZ5isi
なんかK7対K6そのものがネタになりつつあるな。
98774RR:2007/06/24(日) 16:16:50 ID:GW1PhrpY
【( ゚∀゚)(゚◇゚ )】GSX-R1000を語####【仲良く】
99774RR:2007/06/24(日) 16:34:55 ID:OtWm0Wkr
俺は仲良く語るのは一向に構わんのだが如何せん周りが、ねぇ?
100774RR:2007/06/24(日) 17:17:33 ID:Q7fKBEyU
>>94
このコピペはCBR掲示板でも出ているねえ。
おたくは荒らしの大将だね。

101774RR:2007/06/24(日) 21:26:27 ID:X/KkVfTm
>>100
ゲーハー板はセンスないよな・・・
102774RR:2007/06/24(日) 21:59:28 ID:EO5CksdE
雨が降ったり止んだりなので磨いてエンジンに火入れるだけにしたんだけど
側でメットを被らない状態でエンジン音聞くのは久しぶり

チチチチ…って打刻音がするなぁ('A`)
ガガガガ…ってがさつな音だなぁ('A`)
少し煽ると、ゴウゴウ…言うなぁ('A`)
12000`K6
103774RR:2007/06/24(日) 22:09:56 ID:aMt9d2R5
>>102
CBRでも買ったつもりだったのか?
104774RR:2007/06/24(日) 22:17:08 ID:gFanktG8
mixiのR1000コミュが面白いな。飲酒て・・・
105774RR:2007/06/24(日) 22:27:21 ID:CRKEgmmR
だれか、ハイスロ入れてる人いる?
106774RR:2007/06/25(月) 00:15:11 ID:16OhtVbS
高速乗っても120km/h巡航、タイヤの端3cm新品のまま、ツー燃費20km/ℓ
こんな超ヘタレな走りしかしてませんが、乗ってて凄く楽しい♪
このバイクを意のままに操れるようになったらスゲー快感なんだろうね
107774RR:2007/06/25(月) 00:17:06 ID:iGL9fCj+
>>106
よう、俺。
108774RR:2007/06/25(月) 00:20:18 ID:HTC/C90B
>>106-107
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
109774RR:2007/06/25(月) 00:21:19 ID:MdeykVCX
後の黒い3連星である
110774RR:2007/06/25(月) 00:33:52 ID:/o+2TUC6
>>106
>このバイクを意のままに操れるようになったらスゲー快感なんだろうね
そう思ってサーキットに行くようになった俺ガイル。
111774RR:2007/06/25(月) 01:19:18 ID:9O301Xuz
K5海苔だがR1(06)を峠で試乗してみた。

まず取り回しが軽い!完全装備重量同士でもK5に比べて軽い。何故だ?
乗り出してもヒラリヒラリと軽い。コーナリング中のライン変更も容易。

サスも路面追従性がいい。
ノーマルセットでも突き上げが少なく、安心感がある。

エンジンは下がないが、回すと伸び上がってくる感覚。少し2スト的。
実際こんなに違うとは思わなかった。

でも下からドカーンエンジンのK5が好きだ。
112774RR:2007/06/25(月) 03:04:37 ID:u1e43p2B
>>105
ちょいスロはいれてるよ。1500円位
113774RR:2007/06/25(月) 03:27:45 ID:SueLmvWS
>>38
あれ?あるんだ?

モトマップのラインナップから無くなったんで、
並行輸入とかだけになっちゃったのかと思た。
114774RR:2007/06/25(月) 07:44:10 ID:sc63VJeL
>>113
いやいや。ないから!R750。
並行で強引に入れてるとこも次の車検がまともに通せるかどうかすら危ういそうな。
モトマップの中の人から聞いたお話。
最初は入れるって聞いてたから頭金入れて予約してたんさorz
115774RR:2007/06/25(月) 08:10:15 ID:lFhEwgEY
一回登録さえてきれば車検なんて問題はないよ
適当に詰めものしておけばおk

新規登録のさいにガスレポとか騒音の書類(陸自で実測できないもの)のほうが大問題
1台2台入れるのにレポート取ってたらそれこそ新規登録に50万とかかかる
116774RR:2007/06/25(月) 08:27:50 ID:N8JCq5Ke
>>112
やっぱりちょいスロ流行ってるんかなぁ〜
使ってるのはヤマハR1用?ガンマキットパーツ?
117774RR:2007/06/25(月) 11:53:22 ID:2Hwxgb2h
K7EU仕様ってそのままで騒音パスできるの?
K6EU仕様みたいにバッフル等小細工するのかな?
118774RR:2007/06/25(月) 12:08:30 ID:SueLmvWS
>>114
ああ、やっぱり無いんだ。

実は前スレで
http://roadking.blog12.fc2.com/blog-entry-405.html
を貼らせてもらった者なんだけど、もう完全にプロの仕業だし、
たまたま解体工場が検挙でもされない限り絶望的かなーと思って、
おぼろげに次の車両はR750もイイなぁと考えてたんだけど…。

まぁ、いずれにしてもショックでまだ具体的には考えられないんだけどさ…orz
119774RR:2007/06/25(月) 12:55:44 ID:JDxpX8F0
>>116
2004年のR1ですよ。ガンマは入手困難みたいです。R1はボルトオンの上安い!
約10%ハイスロになります。知人のK6もハイスロ(約1万?)とそんなに変わらないです。
120774RR:2007/06/25(月) 14:03:44 ID:FsUQ8NU8
>>118
ご本人さまでしたかセキュリティスレでは中野チョコが議論になってますよ、
ところで中野チョコの線径何φでしたか?
121774RR:2007/06/25(月) 14:31:04 ID:Z5EfCIIl
>>119
ありがd
ガンマ探してみます。
12205CBR→K6:2007/06/25(月) 15:44:11 ID:jdQeKxJM
>>105
リメッサ製ガンマ用、グリップラバー込み
0000A-B9570-112
千葉のサプライで1年位前に購入(当時リメッサでは品切れらしかった
左ラバーもセットで買ったけど、使ってないや

04 YZF-R1 37mm
4YR-26240-02

どっちがハイスロなのかな
123774RR:2007/06/25(月) 16:17:05 ID:Dy906xbf
R1の奴を付けたらスロットルの長さが足りなくて、端の隙間がちょっと恥ずかしい(つд`)
124774RR:2007/06/25(月) 16:55:36 ID:5E4dZCYd
>>113
並行輸入物なら国内に在庫はまだあるよ。
ガス検は大きな弁当箱のお蔭で普通に通るし、排気音量に関しても少しの加工で問題なく通るよ。
心配ならR600のサイレンサーを入れれば問題なし。
125774RR:2007/06/25(月) 18:17:34 ID:tM9VBhs0
>>123
K6に付けてるが問題はないよお
126774RR:2007/06/25(月) 20:13:47 ID:/o+2TUC6
K4にR1スロットルだとワイヤー余裕無くてパツパツ。
良い流用パーツご存じの人いる?
127774RR:2007/06/25(月) 20:45:40 ID:h+WFYOkk
【画像有り】ロシアの女子小学生200人ら教育環境の地位向上求め全裸デモ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/l50
128774RR:2007/06/25(月) 22:14:52 ID:efbXpNql
>>118
リリカで問い合わせて見な('A`)

R750知人で乗ってるやついるが、簡単な小細工で車検通るよ。

川崎なら近いだろう?
ttp://www.lirica.co.jp/index2.html
129774RR:2007/06/25(月) 22:35:46 ID:bsQknCTx
ガンマ用のハイスロキットは半端無いくらい開度が大きくなるから注意してね。
130774RR:2007/06/25(月) 22:39:35 ID:Pw8jEX3k
今、慣らし中なんだけど、4000縛りでも免許が危ない位速いのな。
つーかどこで使うんだよ?命と免許、どっちが先に無くなるかって感じだな。
こりゃ乗る側に相当な自制心ないとヤバいね。
131774RR:2007/06/25(月) 23:05:19 ID:4aPy3T4Z
自制心なんか必要ないよ。
命削って走るためのマシンだ。
ハンパなヤツはお断りだよw
132774RR:2007/06/25(月) 23:06:01 ID:cnyyb7cH
なにを今更・・・
133774RR:2007/06/25(月) 23:24:33 ID:QGNLbPoi
随分と軽い命だな
134774RR:2007/06/25(月) 23:31:34 ID:ymrlv8jV
安全マージンを取りつつ速く走れる腕があればマシンは従順に答えてくれる
R1000を筆頭にSSみたいなライダーの操作に機敏に反応してくれる安全なバイクはそうは無い
命削って走るってのはちょっと違うよ、ていうか事故られたら迷惑
135774RR:2007/06/25(月) 23:45:07 ID:JDxpX8F0
>>129
超ハイスロってこと?つまり直ぐ全開になるの?
136774RR:2007/06/26(火) 00:00:02 ID:IZhipf5i
>118
R750K7乗りだけど、皆の言うとおり普通に普通のバイク屋で買ったよ
こないだオイル交換に行ったときに、まだ1台置いてあったよ(青黒)
137774RR:2007/06/26(火) 00:07:08 ID:drdqp/c6
>>134
なにヌルイこと言ってんだw
トロトロ走られると迷惑だよw
138774RR:2007/06/26(火) 00:11:32 ID:VvBc54ax
>>137
邪魔なら抜けよ
139774RR:2007/06/26(火) 03:05:10 ID:B+kA0t14
お前の方がさらに迷惑だから。
140774RR:2007/06/26(火) 09:10:05 ID:VGmAS+EX
>>137
大丈夫、大抵の人は普通に走っても
命削ってるお前より速いから。

というかバイクで命削るくらいならあっさりなくしてみようぜ。練炭とかで
141774RR:2007/06/26(火) 09:14:43 ID:MiWswpSW
イノチ賭けてるプロライダーなんていませんよ^^
生きたいと思う強い心がさらにもっと速く走らせるんですよ^^
142774RR:2007/06/26(火) 11:28:03 ID:UtqMqHRE
おまえら小学生相手に大人げねーっつんだよ
恥を知れよ
143774RR:2007/06/26(火) 13:12:51 ID:2e/ENGDm
皆さん、顔を真っ赤にして必死ですねw
144774RR:2007/06/26(火) 15:58:30 ID:HFVgbmYt
ヤングマシン8月号見た
隼の新型リア周りスリットなんかあってゴツイな
それよりK6のブラック探してたけどCBRがフルモデルチェンジでやってくれそうだ
ドライ産婦?で再度出しショートマフラー
来年は本田海苔になってそうな予感
145774RR:2007/06/26(火) 16:04:33 ID:7G7dV1+E
なら本田スレに逝ってくれ。
146774RR:2007/06/26(火) 16:09:47 ID:HFVgbmYt
ションナ!!
147774RR:2007/06/26(火) 16:18:17 ID:V7dZmyyn
バイク界の東スポことヤンマシでそこまで考えられるとは立派ですな
148774RR:2007/06/26(火) 16:48:53 ID:UtqMqHRE
>>144
え?何々、新型ハヤブの実写写真みれんの?
それともCG?
149774RR:2007/06/26(火) 17:01:58 ID:V7dZmyyn
>>148
CGとは名ばかりの素人のコラより酷いレベルのものなら載ってた。いつもの事だけど。
150774RR:2007/06/26(火) 18:45:04 ID:JM7nJ4UT
なんかカッコワリイな  K7の方がカッコイイぜ
http://cbr1000rr.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbr1000rrbbs/img/16157.jpg

151774RR:2007/06/26(火) 18:48:07 ID:Xvr30PXJ
>>150
だからどこのグランゾートだよ
152774RR:2007/06/26(火) 19:46:03 ID:UtqMqHRE
ふーん
R600/750とR1000の中間ぐらいなマフラーだなぁ
それにしてもなんで横出しに戻ったんだ?
センタうpのが規制対応しやすいだろうに
153774RR:2007/06/26(火) 19:53:51 ID:ckmCBLFw
コラだろ。
マフラーホーネット600のじゃん。
シートレールになぜか、マフラーガードがあるし。
154774RR:2007/06/26(火) 22:05:28 ID:UyhSQx3w
>>150
単なるコラじゃんこれ
155774RR:2007/06/26(火) 23:06:37 ID:oyV/l9D7
お前等そこまで言うのなら過去4年分の当たった試しの無いヤンマシのコラ画像詰め合わせ
うpろうか?どっかロダ教えてくれたら今週中にうpるよ。
156774RR:2007/06/26(火) 23:15:55 ID:/vth5cCh
>>155
業物氏んとこによろ
楽しみだw
157774RR:2007/06/26(火) 23:22:11 ID:/vth5cCh
そういやRCVの後継に2stと4stのハイブリッドとか載ってたっけなー
あの編集マジ頭沸いてるw
158774RR:2007/06/26(火) 23:23:21 ID:7CUI4goV
3サイクル ?
159774RR:2007/06/26(火) 23:26:12 ID:/vth5cCh
RCVの後ろバンクに2st2気筒くっつけたコラだった気がする
160774RR:2007/06/26(火) 23:33:57 ID:7CUI4goV
やりたい放題だなwww
161774RR:2007/06/26(火) 23:46:12 ID:oyV/l9D7
じゃあ土曜日にそのハイブリッドRCVのもうpるよ、待っててくれ。
究極のネタのRGV−Δと新型刀が無いのは残念だが、お前等の腹がよじれるくらいの
笑いは提供できると思うよ。
162774RR:2007/06/27(水) 10:34:33 ID:elXgsNUF
読みは「あーるじーぶいでるた」でイイんですか?
163774RR:2007/06/27(水) 20:05:58 ID:a6V8NaBK
k7試乗したんだけどパワー切り替えってキーオン時
スイッチ押しとかないといけないの?
なんかフツーに掛けたらかえられなかったんだけど。
バイク屋説明めんどくさかったのかな。
164774RR:2007/06/27(水) 20:13:26 ID:vAkTGbp3
>>163
キーオンで無表示の時はモードA、そこからどちらかのスイッチ長押しでモード表示がオンになるから
好きに切り替えれ。キーオンだろうがアイドリング中だろうが走行中だろうが長押しから切り替えがアクティブになる。
165163:2007/06/27(水) 20:56:51 ID:a6V8NaBK
>>163
ありがとう。家についてから気になり始めちゃって
いたから助かりました
166163:2007/06/27(水) 20:57:39 ID:a6V8NaBK
ゴメン>>164
167774RR:2007/06/27(水) 22:34:08 ID:sLg8I1En
ようやくフロントタイヤ端まで使えるようになったんだが
膝擦れないのは股開き不足?
168774RR:2007/06/27(水) 22:40:44 ID:wp1RojAw
腰をずらしていないのでは?
169774RR:2007/06/27(水) 22:43:46 ID:sLg8I1En
新垣DVDのまねしてんだけどなぁ
170774RR:2007/06/27(水) 23:10:20 ID:wp1RojAw
だったら尚更。
荷重移動や諸々の動作が不十分。
171774RR:2007/06/27(水) 23:12:40 ID:BtAdDgEH
もしかしたら究極に足が短いのかもしれんぞ?
172774RR:2007/06/27(水) 23:23:31 ID:DgGHtsX5
膝すっても所詮は自己満足なんだよなぁ。
一度やってみたいとは思うけど。
173774RR:2007/06/27(水) 23:46:05 ID:sLg8I1En
>>171
やっぱそこか・・・
174774RR:2007/06/27(水) 23:51:32 ID:BtAdDgEH
>>173
思い当たるのかよ…
175774RR:2007/06/27(水) 23:55:39 ID:sLg8I1En
微妙に・・・
176774RR:2007/06/28(木) 00:11:52 ID:ZbR4RUaf
フロントタイヤが端まで使えるなら、膝なんか擦らなくてもいいんじゃね?
177774RR:2007/06/28(木) 00:40:28 ID:Pu1gax9M
>>176
フロントタイヤ端まで使えないけど膝擦れる俺も同じことを思った
178774RR:2007/06/28(木) 00:47:41 ID:eMqbj0mE
>167
身体いれろ
ビビって上体逃げてるんだよ。
フロント端まで使ってんのに膝擦れないような乗り方してると
荷重抜けて前からスッこけるぞ
179774RR:2007/06/28(木) 01:22:35 ID:mXgB8f1J
リコール情報!!
パイロットパワー&パイロットパワー2CTの
フロントタイヤ:120/70 ZR 17(58W)
フランス製で『DOT 6UCW 979T』
      『DOT 6UCW 980T』
サイドウォールに書いてあるからチェックしてみろ!
250km以上出さなきゃ問題ないみたい。
180774RR:2007/06/28(木) 17:08:18 ID:MqilAZKR
ミシュラン、正式に交換キャンペーンやるってな。
181774RR:2007/06/28(木) 17:12:45 ID:UNtXXmdT
フロントタイヤ端まで使って膝すれないなら
ハンドルこじりすぎだと思うよ
両足ツンツンの俺でもフロント端まで使うようなときは
横にあんまり出さなくてもすれるのに。
182774RR:2007/06/28(木) 18:47:02 ID:iPkq+pfg
つーか何で膝擦れないのに
フロント端まで削れるのか不思議
フロント端まで使わなくても
嫌でも膝が接地しちまうのに・・
183774RR:2007/06/28(木) 19:54:25 ID:eMqbj0mE

ハングオンのつもりがリーンイン+膝開いてるだけの状態
or
ジム乗りしててフロント加重させ過ぎてる
184167:2007/06/28(木) 23:39:53 ID:w7h8g32a
やっぱ体勢の問題か・・・
新垣学校入校しようかなぁ
185774RR:2007/06/28(木) 23:41:25 ID:zvqE8ncx
もっと寝かせば?
186774RR:2007/06/29(金) 00:09:42 ID:DmPhti8B
ニースライダーの厚さを30cm位にするとか。
187774RR:2007/06/29(金) 01:05:37 ID:xN/ChLsP
↑それが確実だな
188774RR:2007/06/29(金) 11:29:52 ID:wTAhG8q/
バンクセンサ−二階建て!
189774RR:2007/06/29(金) 14:32:32 ID:LVZSUVVH
すいません、もうすぐK3納車なんですが、
仕様地を調べるにはどこを見れば宜しいでしょうか?
190774RR:2007/06/29(金) 14:35:29 ID:JpqDb67J
もっと寝かせって(^^;)
意味無いっちゅうねん。
>167
金の無駄。走行会行きなさいよ。擦れない人だって来るよ
191167:2007/06/29(金) 17:21:04 ID:epKVEQ66
いやー、膝すりの話って盛り上がるねwww
結局半ケツくらいしかずらしてなかったから擦れなかったようで、
全ケツずらしめでたく擦ることができました。
擦ってみると膝ってより脛のあたりにガガガっと衝撃が来てびびった・・・
でも擦ってない時のほうが速い希ガス
192774RR:2007/06/29(金) 17:28:18 ID:JpqDb67J
>でも擦ってない時のほうが速い希ガス
一般向けの純正セッティングのせいだよ
擦れるようになったらセッティング変えよう。
コーナーで掛けられる荷重は明らかに大きくなる
純正セットでハングオンすると柔らかすぎてアクセル開けはじめにくい
193774RR:2007/06/29(金) 18:54:48 ID:MgQ+Q2iY
全ケツずらしって・・・ 無理ヒザじゃんかよw
194774RR:2007/06/29(金) 19:15:50 ID:JpqDb67J
全ケツずらしが基本だが。
第一お前アドバイスもして無いのにグダグダ言うなや
195774RR:2007/06/29(金) 19:38:42 ID:+0TEGbbZ
ニュルって車のタイムしかほとんど無いけど、r1000の正式タイム
発見。タイム方式は、スタート位置とタイム止めた
位置はまったく同じ場所。04年の記録でタイムは7分46秒。

同じ国産の車アタックでは、スタート位置よりかなり手前でタイム
止めてるから、r1000も車と同じ方式なら7分41秒ぐらいになる。
このタイムは同じ量産の市販車枠なら7分47秒の最速のポルシェgt3より速い。

あそこ路面すげー悪いのに、2個前の旧式でこのタイムすげーな。
新型ならさらに速いはずだ。

20年前のvfr750 rc30 は、7分49秒だが、たしか
イジってある奴だと思われる。

他には正式じゃないが、r1000が7分32とか42ぐらいで走っ
てるやつあったが、カスタムしてるかもしれんし、多分プロじゃないから、
上のタイムが参考になると思われる。
196774RR:2007/06/29(金) 19:40:57 ID:fITgIeXb
>>193
あえて言おう
腿乗りであると!
197774RR:2007/06/29(金) 19:44:11 ID:7Y7dhvMA
>>195
ニュルで全開アタック出来る奴の気が知れない・・・・


とGTとTTでしか知らない俺が言ってみる
198774RR:2007/06/29(金) 20:12:11 ID:oUMQJ4qj
ニュルってK3かK4でゴーストライダーが
走ってたよな。
199774RR:2007/06/29(金) 22:19:05 ID:5EoPD0jx
パーツリスト買ったけど値段が載ってない・・・
値段はドコに載ってるの?
200774RR:2007/06/29(金) 22:23:11 ID:fITgIeXb
201774RR:2007/06/29(金) 23:34:28 ID:GugJyGAR
暑い季節が来た。リッターバイクの熱量は半端ではない。
でもR1000でよかった。
意味分かるよな?
202774RR:2007/06/29(金) 23:48:10 ID:M2e2PQC5
わかるわかる。
俺R1000で抜けるもん。
203774RR:2007/06/30(土) 00:46:13 ID:y+yZC87y
アイドリングストップ運動絶賛実施中。
204774RR:2007/06/30(土) 01:25:22 ID:oqrLEet0
>>200
それ$表示だよね?
円のリストってドコで買えるの?
205774RR:2007/06/30(土) 01:44:40 ID:DWUFdVso
Pリスト見たが…ホンマふざけた値段つけとんな。
どうやったらあんな値段になるのか…。

元値はオレが決めてるのに。
206774RR:2007/06/30(土) 13:22:39 ID:YLYrNVkF
何かに取り憑かれた様に今更進化を重ねるMY K3。
K&Nフィルター・2ndバルブ除去・ST-1ハイカム・イリジウムプラグ・ストライカーR/C・G-PACK・パワーコマンダー
と言った仕様で、後輪出力160PS。
K5.K6にフルエキ付けたのと同等の後輪馬力が出せたのでチラ裏カキコ。
今後の導入目標は、マグ鍛ホイール、オーリンズ前後、ダイノマシンクイックシフター、スリッパークラッチ!
207774RR:2007/06/30(土) 14:12:08 ID:iduGfPvQ
>>206
もったいない
素直にK7買ったらいいのに〜
208774RR:2007/06/30(土) 14:27:25 ID:bsebuLAf
カッコの好みってのはあるからね
ていうか性能はもう公道でもサーキットでも素人が乗る分には全く関係ないしな

k7(k5以降)の次世代マシンのスタイルに抵抗を感じる人はK3がベストと言う人もいる
209774RR:2007/06/30(土) 14:40:27 ID:UZKd0Rvz
>>207
カスタムを楽しんでる人に「新車買ったらいいのに」と言うのは
とてつもなく野暮。
210774RR:2007/06/30(土) 20:03:40 ID:zC6Nko7W
俺のK5もヨシムラシューター、オーリンズリアサス、
フェンダーレス、ハリケーンセパハン、ゼログラスクリーン、
ベビフェステップとカスタムが進んでまいりますた
次は花びら三回転の予定
211774RR:2007/06/30(土) 20:14:53 ID:smwp5lJs
4年も乗って走行距離だけは進みまくるMY K3。
純正エアフィルター交換・アップステップキット・純正プラグ・3000km毎のオイル交換
と言った仕様で、後輪出力130psまで落ちていると思う。
初期型R1にフルエキ付けたのと同等の後輪馬力が出せたのでチラ裏カキコ。
今後の導入目標は、200系ハイエースワイド
212774RR:2007/06/30(土) 20:36:09 ID:y+yZC87y
GTOですかwww
213774RR:2007/06/30(土) 23:05:21 ID:3dKZH4nA
俺的にはR1000(特にK6)シリーズが世界一かっこいいバイクだと思う。これはガチ

最近新しいK1200SってかっこいいけどデザインはCBR1100XXのパクリじゃん
って感じてたんだ。だけどよくよく考えたらR1000シリーズもXXのパクリっぽいな。

チラシがありませんでした。
214774RR:2007/06/30(土) 23:23:46 ID:W7ZMkglT
折れ的には1400GTRがいちばんカッコイイと思う
215774RR:2007/06/30(土) 23:29:10 ID:zC6Nko7W
俺的には俺の黄色いK5が世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
216774RR:2007/07/01(日) 17:44:39 ID:gkTUohxG
通はK6の黒/銀
パッと見、どこのメーカーのバイクかワカラナス
217774RR:2007/07/01(日) 18:00:52 ID:RV7WaAj3
>>214
お前正気かw
218774RR:2007/07/01(日) 18:01:13 ID:Vuj4Yhaz
r1000に
219774RR:2007/07/01(日) 19:39:20 ID:Ala4lNcy
>>216
だな
埼玉の某店にほぼ最終入荷であろう黒銀があったけど
売れただろうな
220774RR:2007/07/01(日) 22:03:02 ID:ckN6NeYf
K6青白海苔だけど、K5の黄黒が一番かっこいいと思う。
あとはR600/750にあった青黒がいい。あの色に塗り替えたい
221774RR:2007/07/01(日) 23:23:56 ID:yv8NIFu1
鱸なら真っ青に。
222774RR:2007/07/01(日) 23:47:10 ID:CcikZeia
アンダーは銀で。
223774RR:2007/07/02(月) 00:15:04 ID:d91zWLgc
K6ですが、ドンつきが酷いです。
とにかくパーシャル出しがめちゃシビアになってます。
スロットルボディも洗浄してデジポット取りの添加剤も試しましたが
治りませんがな・・・全開走行繰り返したら下がってたアイドリング
が元に戻ったぐらい。

あと考えられるのは、スロットルのポジションセンサー?のズレぐらい
コレはどーやって調整するのか、教えてPLZ
224774RR:2007/07/02(月) 00:23:18 ID:TvdRTcGs
どんつきは半クラッチで逃がすしかない。
低速でしか出ないでしょ?ローならセカンドに上げるとか
セカンドなら半クラッチから加速していくとかすればいい。
丁寧に操作していても油断するとドンとくる。
225774RR:2007/07/02(月) 00:35:37 ID:CHfNqOrH
俺のK5はどんつきしないけどなぁ
226774RR:2007/07/02(月) 00:38:18 ID:GcaeBxVK
K1以降のセカンドバルブ付スロットルはまだましな方。
TLとかR750Tとかはもー凄い。
227774RR:2007/07/02(月) 01:22:31 ID:p1c54ko9
>>223
チェーンは大丈夫?
228不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/02(月) 01:39:16 ID:fKF6hNBI
俺のK5もドンつきしないよ。
>223はノーマルなのかな?
229774RR:2007/07/02(月) 01:47:12 ID:18jOFQA4
>>226
TLなんて超マイルドじゃん
230774RR:2007/07/02(月) 01:49:02 ID:iifxDuj7
マフラー変えてる?
231774RR:2007/07/02(月) 08:27:46 ID:Mgi4s8lM
セカンダリーバルブを外すか固定したら良いかも?
232774RR:2007/07/02(月) 09:02:46 ID:18jOFQA4
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
233223:2007/07/02(月) 09:17:46 ID:HJYJGEbc
チェーンは純正のまま、多少伸びていたりはするかもだけど
遊びは適性スね。
走行5000`越えた辺りから段々とドンつきが出始めて今12000`
最初乗った時にスロットル開けても滑らかなフィーリングだったのを
知ってるだけにもどかしい
23405CBR→K6:2007/07/02(月) 11:23:06 ID:Qk31Jlo3
>>223
自分も一回だけ調整しなおしたことがあるが、(念のため
今、マニュアルが手元にない・・・

フルノーマルなら、調整だけでもよいけど、
吸排気変更してるなら、エアーインジェクションカット+パワコマ投入がよいね
自分も中低速は濃いめにして、ぼかしている
235206:2007/07/02(月) 11:43:22 ID:RrdiRLUa
>>223
金は掛かるがパワコマ導入をお勧めする。
弄り方やマフラーの特性にもよるが、漏れのK3のノーマルマップでは低中回転域はガスが濃すぎ、高回転域は薄いらしい。
なので低回転域でギクシャク感があったのがスパッとなくなり、極低速ノッキング(しゃくり)が消え、トルクフルで乗り易いです。
低中速域は燃調を−に振り、トルクは上がってるのでアクセルを今まで程開けずとも速く乗れるので、事実上通常走行時は燃費も良くなる筈。
(確証なし。楽しいので開け開けで乗っちゃってるので…)
セッティングにより最高出力の上乗せはありませんでしたが、低中速域はパワー・トルク共上乗せされ(谷が消え)普通に走るのが楽になりました。
アイドリング時もセッティング前は「ガウ、ガウ、ガウ…」と新車当時から落ち着かなかったのが、「ボォォォ〜」と普通に一定になりました。
アイドル回転数も、スロットルボディー洗浄後1400rpm位から、少し経つと1000rpm辺りにスグ落ちていた物が、1200rpmでズ〜ッと安定してます。
段々悪くなっていった…って事は悪い部分を改善すれば元に戻る筈、とお思いでしょうが、アチコチ汚れも溜まるし、摺動部は減るし、クリアランス・タイミングも多少はずれるし、新車当事と=では考えられませんよ。
全バラフルO/Hとかならイイでしょうけどね。
236206:2007/07/02(月) 11:45:00 ID:RrdiRLUa
パワコマで被りました。。。
社員じゃないので乙とか言うな。
237774RR:2007/07/02(月) 13:52:26 ID:HJYJGEbc
>>234
吸排気共にノーマル

ECUにカプラか何かを噛ませるとディーラー(メンテ?)モードで
立ち上がってメーターディスプレイ見ながら調整出来るらしい
という所までは分かったんだけどねぇ
23805CBR→K6:2007/07/02(月) 15:28:16 ID:Qk31Jlo3
>>237
あ、そうそう、シート下のサービスカプラに専用ショートスイッチつなぐ、だった
カウルはずしたか、タンク上げかして、ドライバで調整(場所はマニュアルが・・・
調整そのものは簡単

しかし、排気バルブの位置確認必要ありかもです
これは結構ややこしい記述だったです
239774RR:2007/07/02(月) 20:37:53 ID:TvdRTcGs
単にチェーンメンテナンスをさぼっているだけの希ガス。
240774RR:2007/07/02(月) 21:00:29 ID:hPFoV7Ap
>>201
わかんねー
おせーて?
241774RR:2007/07/02(月) 21:39:52 ID:NfKGhPxV
他のメーカーと違い、アップマフラーじゃないって事。
アップマフラーは太ももが熱くてかなわん。
フレームの温度は危険な領域になる。
242774RR:2007/07/02(月) 21:47:03 ID:hPFoV7Ap
>>241
なーんだそうか
ありがと
俺ってばかだわ
243774RR:2007/07/03(火) 00:39:30 ID:34DbkJLD
ドノーマルK5の車検が終わってパワーチェックしたら147馬力ですた('A`)

2年乗ってさらに愛着が出てきたのでホイールやらマフラー諸々変えていきたいのですが、
アクラポビッチのヘキサゴナルマフラーはバッフルなしですか?
街中も頻繁に走るので素直にバッフル付きの楕円形を入れるべきか否か迷い中…
そこまで爆音でなければ5角形を入れたい所です。
244774RR:2007/07/03(火) 00:45:17 ID:UEa0tR3O
>>243
カタログスペックはエンジン軸出力だから、後輪では
かなりロスしてる。147出てれば十分じゃないの?

新車でも後輪出力だと150ちょいだと思うぞ。
245774RR:2007/07/03(火) 00:49:51 ID:JpA27bzV
ディーラーモードの設定

アイドリングを1150回転付近に合わせる
シート下のゴムキャップついてる黒いカプラを探す
それを針金か何かで短絡させる。スイッチオンして水温計をチェックする
「-C00」だったらOK。Cの後に数字がでると異常。バイク屋へGO。
「_C00」だとスロポジが低い、逆だと高い。
スロポジの調整はトルクスボルトを緩め本体を上下させる。

大抵はエラー無しで不調の原因はカーボン堆積。
スロットルバルブ裏の堆積が多いからキャブクリ吹いて
裏を指でゴシゴシするとOK。吹きすぎるとガスロックするので注意。

以上。簡単だからやってみやぁて。
246774RR:2007/07/03(火) 00:58:52 ID:34DbkJLD
>>243
そうでしたか。ありがとうございます。

車検終わった後サスがかなり固くなってて何でこんなにしてくれたんだと思ってたら、
倒しやすくなってしかも立ち上がりが早くなって驚きました。
今までどんなに勿体無い乗り方をしていたのか…
247774RR:2007/07/03(火) 02:01:59 ID:54ENorMk
俺のK5、レオビンチのスリップオン入れてるのに、後輪で138馬力しかない…。
248774RR:2007/07/03(火) 05:13:42 ID:9EZGQqrI
>>247
距離はプラブやエアクリやオイルの交換頻度は?
249774RR:2007/07/03(火) 07:58:56 ID:ay/391A9
皆、馬力測るんだ…
俺なんか一度も測ったことないや。
調子良ければOK!だし。
250774RR:2007/07/03(火) 11:11:57 ID:2VeaA2mV
後輪147馬力もちょい低くないか?
カタログ値になおしたら162馬力程だぞ。
俺のK5はノーマルで後輪157馬力
ちょいあったよ。
138馬力って平行物でも買った?
251774RR:2007/07/03(火) 11:36:09 ID:54ENorMk
>>250
平行物ではある。カナダ仕様。
距離は1万2千km.、プラグは5千で一回デンソーイリジウムに換えてる。
エアクリも5千で一回、K&N。
オイルはSUNOCO REDFOX.。
サーキット走ったりしているから、500〜700km毎くらい。
測ってもらった時はGIpro5速モードだったな。
全部ポン付けでセッティングもしてないから、こんなもんだと思ってた。
252774RR:2007/07/03(火) 11:50:29 ID:jBhB8lel
ダイノマシンの機種、ダイノマシンの個体差、計る人間によっても差が出るのは解ってるよな?

http://www.jac-net.com/~buell/archive/power/1st.html
253774RR:2007/07/03(火) 11:54:38 ID:nPk2wF2P
あれは絶対値を出すものじゃなく実走なしにセッティング出すものだと思っている
254774RR:2007/07/03(火) 13:33:20 ID:uTlJy1w/
相対的なデータを見るためのもので同じ台同士のデータ比べじゃないとちょっと意味が無い。
セッティングもある程度。やっぱりラムエア車は実走じゃないとつめれない。
255774RR:2007/07/03(火) 15:12:11 ID:Sta4N3MX
>>252
対クレーム予防線用の言い訳みたいなものが付いて回るシロモノは
一切信用しない事にしている。

パワーチェキも自己満する為のイベントで、体よくダイノ屋に騙されてるだけ
ダイノ屋も「機種、個体差、計る人間によっても差が出る」とか適当コいても
納得する馬鹿が客だし。

つーか計る人間によって差が出るとか、そんな測定方法はありえない
人で差が出たら、それはもう計測とは言わない

むしろボクのR1000の馬力を占って下さい!www
こんなレベル。
256774RR:2007/07/03(火) 15:59:22 ID:KfXDNYH2
だなw
最近のバイクのりってのは知識とか全然ないし、経験値も不足してるから
なんでも店の言いなりなんだよw

騙されても気が付かないから、いいカモww

せっかくの300km楽勝マシンでも実際に出したこともないのが大半だし
それを指摘しても
「公道で飛ばすのはDQN」とか
「サーキット以外で出すつもりは無い」
「別にスペックを使い切らなくてもいい」
とかヲタ&ヘタレ丸出しだからね

ダイノに載せてスペック自慢とかも気持ち悪いしな
速く走れてナンボのバイクのって言い訳とか見苦しいだけ

出来ない自分を正当化する言い訳だけは国際A級なんだよねwww
257774RR:2007/07/03(火) 16:07:15 ID:2VeaA2mV
一般的に差が出るのって季節(気温)ぐらいじゃね?
あとはどこも後輪なら10パーセントロスぐらいが普通だろ。
機種、個体差、測る人間まで気にしてたら測る意味なくね?
測ったって基準がないんじゃ比べようがない。
258774RR:2007/07/03(火) 16:11:20 ID:kNO2OG7q
まあ湿度や気温&油音&タイヤの外周の違いでアテにならんな。  
チェーンやスプロケも千差万別だし。
259774RR:2007/07/03(火) 17:19:28 ID:/GCcPZqU
タンク外すのって簡単ですか?
260774RR:2007/07/03(火) 17:42:01 ID:Sta4N3MX
>>259
外した事無いから判らん
外すのは多分めんどい
タンクをフリップアップするだけなら超簡単
261774RR:2007/07/03(火) 17:51:30 ID:jBhB8lel
だからー 同じ台で同じ人に同じように計ってもらうと意味があるんだよ。
262774RR:2007/07/03(火) 18:01:17 ID:wTr7CfWk
あのすみませんK7買って200kですが
後ろのホイルにべたべたしたものが
飛び散ったみたいなのがこれは何処
か故障ですか何なのですか。
263774RR:2007/07/03(火) 18:06:05 ID:2eXhz04/
>>262
カワサキじゃないけど、オイル漏れてねえか?
俺のK6はエンジンのパッキン不良でオイルがしばらく漏れていて
よくマフラーや後輪にくっついて汚れていた。
保証期間だったから無料ですんだけどな。
264774RR:2007/07/03(火) 18:06:37 ID:08N/wGNt
釣り?

チェーンルーブがホイールにとんだだけじゃねーの?
265774RR:2007/07/03(火) 18:19:20 ID:kNO2OG7q
新車はチェーンがベタベタしてるんだから拭き取れよ
266774RR:2007/07/03(火) 18:57:09 ID:/GCcPZqU
>>260
自分はK3なんですが、
アイドリング上げたいだけなんで外す必要はないですよね。
有難うございます。
267774RR:2007/07/03(火) 19:52:35 ID:ylJkON+Y
健康診断を怠って病気に気付かないヤツって、結構多いよね。
自分の体は自分が1番良く解かってる!
俺は元気ピンピンだ!ってかw
んで取り返しの付かない所でようやく気付くw
268774RR:2007/07/03(火) 20:16:50 ID:OA2Z2HLs
今度オレのツー仲間がK3買います。 K3とK4の違いてカラーだけですか?
269774RR:2007/07/03(火) 20:21:58 ID:n12pChsJ
チェーンのべたべた飛ぶんですか。
拭いてみました、凄く大変。
チェーンがテッシュまみれで。
ホイールは、ワックスで取れるのに。
270774RR:2007/07/03(火) 20:30:52 ID:cvcgIFvV
ティッシュって…。
今まで自転車でもいいからチェーン掃除した事無かったのか?
大丈夫なんか、こんなのがSS乗って…。
271774RR:2007/07/03(火) 20:39:41 ID:uncT5KX7
グリスupはするけど、チェーン掃除した事は無いなぁ。
大丈夫なんか、こんなのがSS乗って…。
272774RR:2007/07/03(火) 20:46:41 ID:kNO2OG7q
>>269
テッシュ・・・  w
273774RR:2007/07/03(火) 20:56:46 ID:S9BtrwAo
新車でマフラーに貼ってる青いビニールは剥す?
274774RR:2007/07/03(火) 20:57:48 ID:UEa0tR3O
>>251
吸気抵抗は「減らせばいい」というものではない。
275774RR:2007/07/03(火) 20:59:02 ID:s9/hVvSx
ズリセンはティシュ、チャーンはウエスだぞ

ティシュが勿体無いとウエスを洗って使っていた奴はいるが。
276774RR:2007/07/03(火) 21:01:34 ID:UEa0tR3O
>>269
K7買うくせにどんだけ素人だよ・・・・
チェーンオイルが飛ぶなんて常識だと思ってたよ。
買ったバイク屋で金払ってきちんとメンテナンスして
もらえばそうそう飛び散るようなことはないよ。
277774RR:2007/07/03(火) 22:16:22 ID:PDU82alO
>>274確かにな。
でもセッティング無しとは言えファンネル仕様って訳でもないし、イイんでない。
因みにOILも闇雲に変えればイイもんでもない…1番風呂が体にきついのと同じで。
まぁ金持ちなんじゃん。
しかし、こんなバイク乗っててシャシダイをこうも正面から否定する輩がいるのには驚いた。
じゃぁ全日本出場クラスのレース屋さんやワークスの事も、
占いでレースしてるよ、
とか言って全否定なんだな。
シャシダイ乗せない自分を正当化する言い訳だけは国際A級なんだよねwww
278774RR:2007/07/03(火) 23:08:05 ID:SjBNB9aT
現代科学を真っ向から否定された気分だw
279774RR:2007/07/03(火) 23:27:18 ID:m9jCP5qT
>>277
機種・個体差・計る人間で結果に差の出る物を「計測」と言ってしまえる
いい加減さが嫌いなだけ。こんなものは計測ではない。

大気圧や湿度(気候)、計測手順や機種などによって違うというなら
気候に左右されない完全密閉室の設置を義務付けて、使用機材も
誤差や個体差のない精度が出ている物の使用をするのが前提、これら
業界統一手順というものを設けた上でやっと「計測」と呼べる。

どこでいつ図っても同じ結果が出ないものは計測とは言わない。
280774RR:2007/07/03(火) 23:55:34 ID:lCiPh4a8
◎違う季節・違う機械・違う計測員(タイヤ・チェーン等は同ほぼ同条件とする)で計測した場合
どの程度結果が違うかが重要でしょ。
一馬力でも違うと意味が無いって言うんならやめればいいし、+−3馬力位なら誤差の範囲
でいんじゃね?
誰か◎の条件で検証した事ある人っていないかな。それは興味ある。

俺のは
・東雲ライコで計測
・K6ノーマル
・147馬力だた
*オイル・チェーン・スプロケ・タイヤ すべて新品
281774RR:2007/07/04(水) 00:18:00 ID:lZtcL9bI
つか、

>吸気抵抗は「減らせばいい」というものではない。
っていうのと、

>因みにOILも闇雲に変えればイイもんでもない…1番風呂が体にきついのと同じで。
これはマジで意味が分からないし笑えない。
282774RR:2007/07/04(水) 00:36:26 ID:9AvI9PlF
「公道で飛ばすのはDQN」とか
「サーキット以外で出すつもりは無い」
「別にスペックを使い切らなくてもいい」

300キロってなんですか?
283774RR:2007/07/04(水) 01:11:33 ID:hY2rA0Kr
機種・個体差・計る人間で結果に差の出る物を「計測」と言ってしまえる
いい加減さが嫌いなだけ。こんなものは計測ではない。≫

お前細かいな。毎日疲れるだろ?そんだけ神経質だと
カタログスペック通りのパワーが出てないと文句言い出すタイプか?
284243:2007/07/04(水) 02:19:52 ID:l/VXfKko
散々迷った挙句、アクラの楕円形のチタンS/Oを入れることにしました。
バッフル無しとバッフルあり共にパワーチェックしてノーマルとどう変わるか試してみます。
同じ店なら絶対的にはともかく相対的にはある程度評価できるかと。
でも話の流れとしては………同じ人に測定してもらわないとダメかな?
一応希望があればの話ですが、全部測定し終わったらグラフうpします。
ということでこれにてROMに戻ります。
285774RR:2007/07/04(水) 03:42:37 ID:XLK930Tb
いまどきのSSってのは金で免許買ったような連中が買うからめちゃくちゃだよな

なにティッシュってwww
ばかじゃね?無知にもほどがあるわ

ヘッタクソがリッターSSとか乗ってるの見ると正直笑えないよ
見ててイライラするようなの多すぎ
286774RR:2007/07/04(水) 05:42:25 ID:ixoCUqh9
釣りにマジレスはどうかと思うぞ☆
287774RR:2007/07/04(水) 06:08:51 ID:LuZYXaKz
>>282
盆栽先生かっこいいッス!
288774RR:2007/07/04(水) 06:18:05 ID:Eke6JpDG
10年以上オフ系のバイクに乗っててR1000に乗り換えたんだけど
最初は重いわ、ポジションきついわ、パワーありまくりでビビってたんだけど
慣れてくるとこんな楽しいバイクはそうないね
油断するとすぐに3桁越えしちゃうんで自制心がいるバイクですね
289774RR:2007/07/04(水) 11:21:00 ID:Yh3wSdmQ
俺のCB1300と比べたら軽いもんだ
290774RR:2007/07/04(水) 12:59:47 ID:JufgSO6I
GSX1400にくらべれば
291774RR:2007/07/04(水) 15:44:18 ID:s56iqrSz
R1000が重いんじゃ大型乗るのは向いてないよ。
つーか、自制心が云々言ってる時点でヘタレ確定だがなw
292774RR:2007/07/04(水) 15:50:44 ID:JkyQusUi
>>291
ハァ?何言ってんだ?お前頭大丈夫か??
オフ車から乗り換えたらそりゃ初めは重く感じるだろうよ。
293774RR:2007/07/04(水) 16:00:23 ID:Bl/CO6De
>>288
3桁越え‥ って(;゜O゜)
294774RR:2007/07/04(水) 17:36:19 ID:2azXZ81L
走行距離の事だろ。
295774RR:2007/07/04(水) 18:18:41 ID:ASYwUKtF
うむ
296774RR:2007/07/04(水) 18:31:16 ID:2K9kDfvf
>>291
自制心の無い奴は
乗る資格すら疑わしいけどなw
297774RR:2007/07/04(水) 18:42:06 ID:goOiIXw/
自省心と自制心の無い奴は成長しない

俺良いこと言った
298774RR:2007/07/04(水) 20:01:43 ID:JufgSO6I
別にいーじゃんすか
馬鹿の程度なんざ五十歩百歩だろおまいら
299774RR:2007/07/04(水) 20:01:47 ID:nLBaUWtd
ティッシュ野郎は乗る資格ねーな
300774RR:2007/07/04(水) 21:04:30 ID:LgGgrnaB
SS乗りたち気持ち悪いですね。
301774RR:2007/07/04(水) 21:16:53 ID:lA4ryxaD
>>300
イヤ俺の方が気持ち悪い
302774RR:2007/07/04(水) 21:21:36 ID:Or5Khn7j
>>301
いやいや俺の方こそ・・・
303774RR:2007/07/04(水) 22:20:53 ID:UYwk+6VG
おまえ等キモイな!!
304774RR:2007/07/04(水) 22:26:21 ID:lZtcL9bI
>>303
お前キモイ
305774RR:2007/07/04(水) 22:50:23 ID:cDLJuu3e
俺以外皆キモゐな。
306774RR:2007/07/04(水) 22:50:49 ID:nGmsmf76
おまえら、面白いなw
307774RR:2007/07/04(水) 23:17:18 ID:nLBaUWtd
SS乗ってる奴なんて、ほとんどアニオタ、ロリータだろ!

俺はそうだwww
308774RR:2007/07/04(水) 23:20:57 ID:Mc1HPv4t
R1000でゴーストライダーみたいにメーターよみ299なんて奴、居ね〜よな、ここには
もし居たら、どこで?知りたいな!
309774RR:2007/07/04(水) 23:21:29 ID:goOiIXw/
アニオタは許せるが、ロリコンは許せねんだ
>307
マジで事故って死んでくんない?
310774RR:2007/07/04(水) 23:23:17 ID:nLBaUWtd
>>309

だって小さい女の子、かわいいんだもん

(;´Д`) ハァハァ
311774RR:2007/07/04(水) 23:27:43 ID:GJwlPUb4
K7で痛車デビューします
312774RR:2007/07/04(水) 23:32:49 ID:lZtcL9bI
>>308
高速道路に3`メートルくらいの直線があれば楽勝でしょ。
290までは、以外とあっさり行きますよ。
313774RR:2007/07/04(水) 23:34:33 ID:hbQQbi/C
やめてくれ。
314774RR:2007/07/04(水) 23:35:05 ID:hbQQbi/C
あっ311ね。
315774RR:2007/07/04(水) 23:35:28 ID:Rg/DuJUQ
通報
316774RR:2007/07/04(水) 23:43:12 ID:uRlv83iA
フジスピードウェイ行けば余裕で299まで出るよ。
317774RR:2007/07/04(水) 23:49:01 ID:NynaRXXu
仙台西道路
318774RR:2007/07/04(水) 23:51:50 ID:zf52wJ4v
平日の日光道だな

ほぼ貸切
319774RR:2007/07/04(水) 23:53:21 ID:Or5Khn7j
谷田部テストコース
320774RR:2007/07/04(水) 23:54:17 ID:cDLJuu3e
湾岸線
321774RR:2007/07/04(水) 23:58:42 ID:LuZYXaKz
痛車=四輪
痛単車=二輪
322774RR:2007/07/05(木) 00:25:23 ID:3JOsmJyY
>>319
ちょっと待て。今の谷田部はオフ車位しか走れないぞ?
323774RR:2007/07/05(木) 00:48:30 ID:QPDM8pTi
ここに出てくる白R1000は来年の市販予定?社外カウル?
フロントかなりかっこいい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=2OXp6oYz_G4&NR=1
324774RR:2007/07/05(木) 00:59:02 ID:3JOsmJyY
07CBR600RRの白みたいな配色だな
325774RR:2007/07/05(木) 01:07:44 ID:gzCpsJiT
つうか隼ってモデルチェンジすんの?
雑誌買ってないから>323で初めて知ったよ

326774RR:2007/07/05(木) 01:17:54 ID:rVY+wGe2
327774RR:2007/07/05(木) 01:34:55 ID:gzCpsJiT
結構かっこいいね
328774RR:2007/07/05(木) 01:36:23 ID:rVY+wGe2
なんか尻が or2 ですごいです・・・
329774RR:2007/07/05(木) 03:07:59 ID:N1WT4a70
遅いレスだがストライカーとパワコマで165PS。K6で5000K走行。
サーキットのスポーツ走行でもK7と直線は変わらないね。
330774RR:2007/07/05(木) 03:32:32 ID:/4xO80oE
あの動画はスズキの08モデルの発表会だから
08のR1000だろう。
白銀カッコイイな!新ブサの白は赤ラインが邪魔。
白銀以外にあったのは黒金?黒オレンジ?
ワークスカラーが写ってないな。
ないってことはありえない思うけど。
331774RR:2007/07/05(木) 04:04:38 ID:dfe65G0n
>>308
逆に高速走ってて出ないオマエのRが故障してるんじゃないかと疑うがな。
332774RR:2007/07/05(木) 10:59:18 ID:IZxQz11J
故障かもしれん
この前最高速アタック敢行したら230くらいから振動がひどいことになって
260くらいで挫折した・・・ もう吹っ飛べそうだ
ステダン外しがまずかったのか、マグホイールにゆがみがあるのか、2マンKm超えのエンジンだからか
ブレーキディスクの異常磨耗か、単純に俺がヘタレになったんか・・・
思い当たる節が多すぎでもうわけわかんね
333774RR:2007/07/05(木) 11:26:12 ID:6HXkEP7Y
>>332
Fフォークがへたってきたんじゃないの?
334774RR:2007/07/05(木) 14:16:55 ID:KwwTY2FH
ステダンはないとおもうにょ  230で振動がすごいってどっかおかしいのは
確実だね 
335774RR:2007/07/05(木) 14:37:09 ID:N1WT4a70
>>332
前後のサスペンションのOHとステムとホイールベアリングの交換及び
各部グリスアップが必要だね。2万走っているなら、その辺りのメンテが必要。
336774RR:2007/07/05(木) 15:28:29 ID:EP2GxN7L
K7 R1000にサービスキャンペーンだってさ
不具合箇所はオルタネーター。
http://www.motorcyclenews.com/MCN/News/newsresults/mcn/2007/July/jul2-jul9/jul0407suzukirecallfalsealarm/?&R=EPI-92482
337774RR:2007/07/05(木) 17:10:48 ID:xklJFBV7
>>332
ホイルバランスじゃね?
338:2007/07/05(木) 19:48:25 ID:J8vbFSU3
俺メーター読みで299k出したぜ。思ったより安定してて、恐怖感とか物凄い速度って感じはむしろ無かったよ。ただ、風圧はかなりのものだったけど。ポケットのファスナーが風圧で開いたりとかね。
型式はK7で新車で買ってから2週間後の事だよ。やってみて思ったのは、こういった最高速は出せる人は乗ってる年数とか関係なく出来るけど、出来ない人は多分何年かかっても無理だろうなって事。
本当の話だから場所とかは色々まずいしふせとくけど、関東だよ。他にも出した人の話を聞きたいな。
339774RR:2007/07/05(木) 19:49:25 ID:69VCwHwI
>>320
湾岸線ってどの辺り?
あっ教えちゃうとヤバイか!
340774RR:2007/07/05(木) 19:56:57 ID:69VCwHwI
299k出した奴の自慢話聴かしてくれ〜〜
341774RR:2007/07/05(木) 20:01:39 ID:69VCwHwI
欧米ならアタリマエみたいだけど
日本人じゃ無理か〜?皆一緒主義の根性なしだもんな?
342774RR:2007/07/05(木) 20:04:52 ID:bwIqS3gM
俺は西湘BPの大磯〜橘料金所の直線で260ぐらいかな
平日のお昼頃でガラガラだったけどホント怖かった
それ以来200以上は出してません(怖くて出せません)
343774RR:2007/07/05(木) 20:07:58 ID:69VCwHwI
>>342
信用する!
344774RR:2007/07/05(木) 20:18:36 ID:ltxuEdNg
以前200超えるとバイブレーションが出るってレスしたんだけど
>>332がどんな感じか詳しく聞きたいねぇ

オレはステップ辺りが細かく振動する。
スピード上げると段々車体全体がバイブレーションに飲まれて行く感じ
200で手放ししてみたけど(伏せながら)真っ直ぐ走るから
ホイールバランスの狂いじゃねぇ
345774RR:2007/07/05(木) 20:42:09 ID:wU0URIOy
俺は前後ともバランス取ってないが200キロまではなんともない
200超えたあたりからハンドルに微振動が出る
タイヤはBT-015
346774RR:2007/07/05(木) 21:01:28 ID:XOyqLq6L
ねぇねぇ、漏れのk7のリアディスクが歪んだよう
 ちょっとディスクロックぶつけただけなのに・・・(手押しで)
 なんかいいリプレイスないの?
347774RR:2007/07/05(木) 21:41:17 ID:wU0URIOy
>>346
門木で挟んでなおせばいい
348(^Д^) ◆MANKO12ua. :2007/07/05(木) 22:24:46 ID:GQQPDakf
>346
後ろのディスクは純正でも構わないんじゃない?
だけど、後ろなら社外でも安いから、BREAKINGのとかでもかっこいいよね。

俺はパッドを社外に換えたときのジャダーと鳴きを押さえるために色々画策中・・・
349774RR:2007/07/05(木) 22:31:25 ID:fepRxZxL
>>336
リコールかよ・・・なに、じゃあたまにセルの回りが悪い気がするのもコレ?
350774RR:2007/07/06(金) 00:04:23 ID:dfe65G0n
あれは去年のモトGP予選を見た帰りのことじゃった。
水戸の料金所を通り、本線に繋がる道で強引に追い越して来たベンツがおったんじゃ。
頭にきたワシは追尾を開始したんじゃが、ベンツはふうわ`で走りおる。
目一杯飛ばしてその程度では天狗に笑われおるわ、と後ろからふうわ`の重圧を掛け続けた。
そろそろ飽きたもんじゃから、ワシは加速し追い越し車線のベンツのさらに右からふゆわ`で抜かしてふとメーターを見るとふよよ`で止まっておった。
これが最近のワシのふよよ`体験じゃわい。
351774RR:2007/07/06(金) 00:10:38 ID:vAr2pt+M
>>350
IDかわってないよ
352774RR:2007/07/06(金) 00:39:57 ID:bC6KZwe+
>346 
 万力で締め上げればOK!
353774RR:2007/07/06(金) 05:29:30 ID:Gx2nVjoU
K7リコール??
354774RR:2007/07/06(金) 06:40:14 ID:lGNR/FQD
さすがスズキだ
355774RR:2007/07/06(金) 09:19:56 ID:5rXXaKRg
オルタネーターなら1000RRもあったようななかったような・・・。
やっぱ突き詰め過ぎなのかねぇ。
新型600RRも何かしら出てきそうな気がしなくもない。
35605CBR→K6:2007/07/06(金) 12:45:53 ID:jSmJo/Cd
皆さん、ホイールは歪みやすいですよ、最近のは
段差、穴ぼこは、まったり通過しましょう
357774RR:2007/07/06(金) 13:27:50 ID:xnGPmJ4w
 日本自動車工業会と国土交通省は、二輪車の最高出力を100馬力に抑えている「自主規制」を廃止することで合意した。
二輪車による交通事故死傷者数が漸減傾向にあるなかで、根拠があいまいな規制を存続させるのはメーカー、消費者の双方に不利益が大きいと判断した。
2004年6月の四輪車の自主規制(280馬力規制)廃止に続く馬力規制の撤廃は、日本のモータリゼーションがより成熟したことをを示すものだが、
半面では高性能化が著しい二輪車の事故を再び増やさない取り組みが求められてくる。
自工会は6月中旬の常任委員会で規制廃止方針を確認、このほど国交省自動車交通局に自主対応の廃止を届け出た。
国交省は届出を受理し、型式審査や新規検査を担当する独立行政法人及び地方運輸局などに5日付で自工会の自主規制廃止を通知した。
自主規制は、上限値である100馬力のほか、400CCクラスの53馬力、250CCクラスの40馬力など、排気量別に10種類あるが、すべて廃止する。
2007.7.6
358774RR:2007/07/06(金) 15:37:09 ID:QDhhJN7/
そんで国内仕様が180km/hっと
359774RR:2007/07/06(金) 17:05:11 ID:ohyIE1ak
みなさんタイヤの空気圧どれくらいにしてます?
360774RR:2007/07/06(金) 17:47:47 ID:pbpRaA08
思いきり押しやっと凹むくらい。
361774RR:2007/07/06(金) 18:00:03 ID:2RZx383U
硬くなった自分の乳首の2倍の硬さのときコリコリやると気持ちいい。
362(^Д^) ◆MANKO12ua. :2007/07/06(金) 20:24:10 ID:4ztbg++o
自主規制を廃止したところで、音量でアレだからな・・・
363774RR:2007/07/06(金) 21:56:16 ID:AeO0XDJY
http://njd.jp/main/20070706-006.html

ソースはこれね。
364774RR:2007/07/06(金) 22:11:25 ID:SVTJpSpt
確実に死人が増える気がするな…ただでさえ排ガスだ騒音だでうるさいのにさ。お上はこのお陰で規制をより厳しくできるわけだ、やれやれ…







そうそう、今月からK7オーナーになります。皆さんよろしく〜ノシ
365774RR:2007/07/06(金) 22:17:06 ID:AeO0XDJY
また一人死人が増えたか・・・・
366774RR:2007/07/06(金) 22:18:05 ID:9/RzlfSW
いや、だからさ・・・スズキが国内仕様出してくれない限り
R1000シリーズにはもう乗れないってことじゃん。
367774RR:2007/07/06(金) 22:35:33 ID:RhbnE1gp
出るか分かんないけど次のR1000(K9)は期待できそうにないので
今のK7を大事に乗ることに決めたよ

ところでK7のMRAスクリーンってマダー?
368774RR:2007/07/07(土) 00:03:01 ID:vAr2pt+M
>>359
F2.0R2.2
369774RR:2007/07/07(土) 08:14:44 ID:Yo1CcmoV
来年以降も逆車に乗れるかどうかは、モトマップ&伊藤厨オートモービルのがんがり次第。
370774RR:2007/07/07(土) 09:06:56 ID:sQiDCvw5
ちなみに、国内仕様は今すぐ登録すれば
車検証には「13年度規制適合車」と書かれる
つまり急いで購入しても馬力が少ないから損する訳だ。 バイクを買うならこれからのニューモデルが賢い選択になるって事だ。

良かった良かった。排ガス規制+騒音規制&馬力規制で国内の二輪業界はもう終わったも同然だと
思っていたが、明るいニュースだね。これならメーカーも頑張って、排ガス規制、騒音規制を
クリアしてなおかつ高馬力のバイクを出してくれるだろう。

いやぁ良かった良かった。

これで秋に新発売のGSX1400も本来の姿になれるぜ  190馬力は確実だぜ 楽しみだ 
371774RR:2007/07/07(土) 12:19:17 ID:bI0TSQIk
例えひと型ふた型不遇の時期が有っても、その昔の石油危機当時
のように、日進月歩の技術進化でそのうち普通に出てくるしょ。
歴史は繰り返される、それが世の常。
372774RR:2007/07/07(土) 15:24:20 ID:Ey6CecJU
>>359
空気圧はまめにチェックしたほうがいいぞ
低圧だと中の空気が波打つ現象が起きる場合がある
これを”スタンディングウェーブ現象”と言うんだが
バーストの最たる要因だ 二輪だと直接死に繋がる可能性が高い
373774RR:2007/07/07(土) 20:27:31 ID:/1HjxEc3
すでに隼のパンフレット配布されてますね
排気量ビミョーな数値
これでK9の傾向が見えた
374774RR:2007/07/07(土) 21:26:22 ID:8MilogtH
>>373
ビミョーって?
375774RR:2007/07/08(日) 08:46:58 ID:WgqeD+ER
>>370
ここに馬鹿がいるぞ
376774RR:2007/07/08(日) 10:28:08 ID:kl9WjqcR
K3かっちめーました。
これからよろしくお願いします
377774RR:2007/07/09(月) 03:02:28 ID:j+0uE/uQ
(・∀・)人(・∀・)
K3いいよ〜これからの季節は。
ちょっぴり大柄な作りだからライダーに熱が当たりにくい。
378774RR:2007/07/09(月) 11:59:59 ID:BoJLm4zO
ブレンボのブレーキマスターに取り替えようと思うんだけど、どのサイズがいいかな?
サーキットも走るけど、普通のツーリングにも行く。
お勧めはどれだ!?
379774RR:2007/07/09(月) 12:11:00 ID:oUECpxAJ
態度が悪いしageてるから教えてやんね!
380774RR:2007/07/09(月) 12:31:16 ID:DIUeUG1P
K3乗ってる方に質問があります。
最近ベガスポのスリポンを頂いたんですが、
排気デバイスを完全に撤去しないと装着出来ないんでしょうか?
取り外しはいいんですが、配線殺したり
車検時の取り付けが非常に億劫です。。。
381774RR:2007/07/09(月) 13:50:05 ID:/HnaTZJl
>>380
撤去しないと装着出来ません。
諦めてください。
382774RR:2007/07/09(月) 15:52:47 ID:nOpmoOZ0
>>379
いや、大分下のほうだったからわざとageたんだけど・・・。
383774RR:2007/07/09(月) 20:12:23 ID:DIUeUG1P
>>381
そうですか…ありがとうございます。
再装着だけバイク屋に頼む事にします。。。
384774RR:2007/07/09(月) 21:19:23 ID:LBQCiRrO
じゃあこうすればいいかな。

拝啓

親愛なるGSX-R1000乗りの皆様方、如何お過ごしでしょうか?
スレが大分下の方にあるのでageさせていただくご無礼をお許しください。
さて、この度書き込ませていただきましたのは、この度私のGSX-R1000の
ブレーキマスターをブレンボに交換しようと思うのですが、サーキット及び
ツーリングでのユースも考えてどのサイズが良いのかどうかのアドバイスを
頂きたく思い書き込ませていただきました。
何卒レスの方をよろしくお願い申し上げます。

草々

というワケで>>379>>378の代わりにレスをしたので答えてあげて欲しい。
385774RR:2007/07/09(月) 21:54:33 ID:bOhAwgkE
>>384
なぁ、手紙書いたことないのか?
386774RR:2007/07/09(月) 22:14:04 ID:p5GsV1m/
拝啓→敬具
前略→草々 だっけか
387774RR:2007/07/09(月) 22:15:24 ID:ZK/f81Zr
>>386
NO〜ww
388774RR:2007/07/09(月) 22:22:35 ID:z4Q6acG8
バカが多いですね
389774RR:2007/07/09(月) 23:43:45 ID:BEZcyEuD
ひでーなw >>384
390774RR:2007/07/09(月) 23:46:56 ID:Krm/0ZhB
>>388
確かにw
391774RR:2007/07/10(火) 00:02:53 ID:UEacetso
大漁ですね?
392774RR:2007/07/10(火) 00:13:53 ID:9UP1oxTo
>>378
19×18がいちばんおすすめかな?

>>380
配線の殺し方は聞かれれば答えるけど、排気デバイスを撤去したあと、アクチュエーターも外すと、
車検の時に復元するのが凄く面倒。

俺のは、排気デバイスを撤去するタイプのスリップオンなんだけど、一応車検の時はワイヤーで排気
デバイスをほとんど閉鎖した状態のノーマルマフラーで通しちゃってます。
393774RR:2007/07/10(火) 00:59:17 ID:oaJ7NCz5
社外マルラー入れたのでデバイス外して、車検時ノーマルマフラーに戻し、デバイスは全開で車検通りました。
ちなみにK5です。
394774RR:2007/07/10(火) 09:30:32 ID:eAIfmdtZ
378です。
>>392
やっぱり19×18ですよね。ありがとうございます。
あとは取り付けか〜。頑張って自分でやろうっと。
395380:2007/07/10(火) 09:44:30 ID:uQ94KzdS
>>392
配線殺しは検索して何とか分かったんですが、
アクチュエーターを外さないですむ方法があるんでしょうか??
こればっかりは見つかりませんしたorz
396774RR:2007/07/10(火) 12:26:06 ID:8l9Iy5Da
>>395
アクラポビッチのスリップオンに付いている、
サーボを固定するアダプターを手に入れるか、同じ物を自作するか。
397774RR:2007/07/10(火) 21:47:08 ID:rqZlWCSw
>>378
おれは19×20入れてる。
公道ではそのぐらいぼかしといた方がいいよ、ってのがショップの言い分。
同じショップで19×16入れてるのを乗せてもらったけど握り代なかった。
398774RR:2007/07/10(火) 22:32:54 ID:Bb44Vl3w
漏れはK3にニッシンのφ17。
マッタク持って問題なし!最高!
399774RR:2007/07/10(火) 23:18:21 ID:9VLu8+z/
K8の白色いいよな・・・直ぐ汚れてくすんでくるだろうけどwwww
400774RR:2007/07/10(火) 23:34:57 ID:R8ssiVRM
皆!
自慢のR1000うpね!
無理?
401774RR:2007/07/10(火) 23:35:55 ID:BiBmIoDT
みんな照れ屋なんよ!
402774RR:2007/07/10(火) 23:43:09 ID:XA8t3W9a
プロの窃盗団に目をつけられそうでUPは無理です。(><)
403774RR:2007/07/10(火) 23:44:13 ID:hdqxuULN
404774RR:2007/07/10(火) 23:56:07 ID:R8ssiVRM
>>401
俺のなんか
どノ〜マル
皆の見たいし!

age
405774RR:2007/07/10(火) 23:57:37 ID:R8ssiVRM
>>403
これ高かいよ〜
406774RR:2007/07/11(水) 00:01:32 ID:Tar1iYWn
>>404
まずポマイがうpれ
業物んとこでいいから、そしたらうpってやる
1スレR1000オンリーで占領だ
407774RR:2007/07/11(水) 00:02:40 ID:9VLu8+z/
>>401
タンクパッドとメッシュホースしか変わってないノーマル車両だしな・・・
あと1000のステッカー剥がしたくらいかw
408不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/11(水) 04:12:42 ID:Zs5stT6u
じゃ、うpっとく。

ツアラー仕様R1000ね。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184094685853.jpg
409774RR:2007/07/11(水) 14:51:25 ID:a1hRfMXO
>>408
それで安定するの?
そこまで乗せるならいっその事箱でも付けた方が、見た目良いし安定感もあると思うんだが。
410774RR:2007/07/11(水) 15:08:14 ID:xSM1/Az/
>>408
かっこ悪るー
411774RR:2007/07/11(水) 17:21:29 ID:CmXL9oNf
俺ならもっと積むけどな(; ^ω^)
412774RR:2007/07/11(水) 18:31:23 ID:eNzL5SXi
チャーンメンテするお( ^ω^)
413黒+銅 ◆GT75AM/72Y :2007/07/11(水) 19:05:08 ID:lO8r7BK6
こんちは。久々にうpするよ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184148188963.jpg
414774RR:2007/07/11(水) 19:10:01 ID:g7x8Reb4
奥多摩?
415774RR:2007/07/11(水) 19:20:57 ID:YBt7Pd4C
>>413
良い写真だなぁ・・走りに行きたくなるよ。
416774RR:2007/07/11(水) 20:29:46 ID:DjdbElGj
>>408
長距離やっぱこうなるよな!
スクリーン・スライダー・ステッカーね!フェンダレスとマフラー入れないの?
>>413
美しい!
417774RR:2007/07/11(水) 20:37:05 ID:BwX61FKe
>>416
長距離旅仕様ならばむしろロングフェンダーとノーマルマフラー+バッフルだろ。
418774RR:2007/07/11(水) 22:18:56 ID:UpgHpHyM
>>413
綺麗だなぁ
K3乗ってる人居たんだな、これに乗り換えてから
1度も乗ってる人見た事無かったからちょっと嬉しい
419774RR:2007/07/11(水) 23:07:27 ID:UV7Q2Kbr
>>408
20Lのシートバック程度なら問題なく積めるよ。
今年は容量Upも兼ねてサイドバックを付ける予定。
タンクの増やすと高速とかで風当たりが辛い。
サイドの場合はすり抜け時は慎重にしないといけないから
一長一短だけどね。
これ以上容量増やす場合はベンチュラでも導入かな。
420774RR:2007/07/11(水) 23:43:56 ID:Yj6o9uT7
>>404
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184164877604.jpg

上げたぞ。
なーんにも変えてないドノーマルだがなー
421774RR:2007/07/12(木) 00:05:51 ID:Ls+PPhM1
>>420
俺かとおもたw
ヘルメットまでまったく同じデスヨw
422774RR:2007/07/12(木) 00:17:21 ID:mWqrVxeX
思わずタイヤをチェック
423774RR:2007/07/12(木) 00:22:38 ID:UhdI7DGG
>>396
遅くなりましたが、ありがとうございました。
阿倉ポに単品で買えないか問い合わせてみます。
424774RR:2007/07/12(木) 00:43:48 ID:7gewPYvR
なんか他の人が貼ってるのを見ると貼りたくなるもんだな。
425不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/12(木) 02:31:48 ID:RzRJrwQy
>409
サイドバッグつけてるから、
上に乗ってる荷物のスペースは結構あるんですよ。
キャンプ以外にはこんなに荷物載せませんw

>410
な、俺もそう思うw

>411
横からだから判り辛いと思うけど、
20L防水バッグ、60L防水ザック、片側5Lサイドバッグ、それと、タンクバッグ。
一週間くらいのキャンプできる容量です。

>416
フェンレスにするとドロの跳ね上がりが厳しいのでやりません。
マフラーはノーマルの性能を維持しつつ、
もっと静かになるマフラーがあれば入れたいです。

>419
20Lのシートバッグ積むとテントと寝袋の行き場がなくなるのです。
60L防水ザックにテント、寝袋、銀マット、衣類、その他キャンプ用品が一まとめに入っています。

ちょいと追加でマトモな画像もあげておきますw。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184175029275.jpg
426774RR:2007/07/12(木) 12:18:36 ID:Jc+oaKwY
>>420
ノーマルマフラーでありながらこのカッコ良さ・美しさは無比
これが2本出しだったらと考えると新型は本当に惜しい事したよな・・・・・
427774RR:2007/07/12(木) 12:27:26 ID:PDFTk77E
ノーマルサイレンサーでも結構いい色に焼けるなー

やっぱ黒/銀って一瞬どこのバイクかワカラナスw
428774RR:2007/07/12(木) 22:03:37 ID:dewKbss0
>>420
ミシュランだろ?
タイヤ
429774RR:2007/07/12(木) 23:48:52 ID:dewKbss0
もっとうpしれ  

照れ屋たち
430774RR:2007/07/13(金) 00:49:48 ID:U1V6yKAt
431774RR:2007/07/13(金) 01:00:26 ID:YucTd4W1
>>430
右のタイガースカラーのミラーはどこのですか?

値段等、お願いします。
432774RR:2007/07/13(金) 01:01:18 ID:U1V6yKAt
>>431
ノーマルだけど?
433774RR:2007/07/13(金) 01:06:36 ID:YucTd4W1
>>432
ウインカーがスモークなのか。
りょーかい
434774RR:2007/07/13(金) 01:12:46 ID:1t7RRfPs
>>433
あほ
435774RR:2007/07/13(金) 01:21:37 ID:YucTd4W1
>>434
あほでごめん
436774RR:2007/07/13(金) 01:25:27 ID:jpZal+mq
いや俺のほうがあほ
437774RR:2007/07/13(金) 01:27:38 ID:0/NbyCr9
いやいやオレのほうが
438774RR:2007/07/13(金) 01:30:01 ID:YucTd4W1
いやいや俺が一番のあほでしょ
439774RR:2007/07/13(金) 01:50:28 ID:FBXmcoHV
>>438
うん、君が一番アホ
440774RR:2007/07/13(金) 03:53:50 ID:OydfQY87
>>439
うわ…空気嫁よ…
441774RR:2007/07/13(金) 06:16:30 ID:7emIBRqX
空気嫁を英訳するとAir bride
エアギターやエアセックみたいと思った俺がアホ
みんなスライダーやガードつけて綺麗にしてるね
442774RR:2007/07/13(金) 09:12:31 ID:vH9RrVGz
その認識で大体合ってる
443774RR:2007/07/13(金) 16:58:03 ID:h2/Z+dz1
ちょいと教えておくれ。
K5に乗っているんだが、そろそろFフォークをOHしようと思っているんだが、
ググルと、スライドメタルが交換できないみたいな事が書いてあるんだが。
確かにばらした所、アウターに2個ひっついたまま、取れそうにない・・・
スライドメタルが逝った場合、アウターのASSY交換しかないの?
それとも、どこかSHOPにでも出せばやってくれるの?
444774RR:2007/07/13(金) 17:18:08 ID:in5WxztS
>>443
こう考えるんだ。

「純正部品でスライドメタルだけを売ってるなら交換は可能」

だと。
445774RR:2007/07/13(金) 17:35:53 ID:Qv6irfQH
>>443
自分で車体からフォークを抜けるスキルがあるなら、そのまま奥村にでも
送ってOHしてもらえばいいじゃん。MEチューンより素のOHだったら安いし。
446774RR:2007/07/13(金) 19:42:47 ID:qRs7jqgB
>>445
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
447774RR:2007/07/13(金) 22:16:57 ID:Te3Mjx1h
448774RR:2007/07/13(金) 22:39:04 ID:CzkxRan7
あーなんだかんだでK1もカコイイよねー
449(^Д^) ◆MANKO12ua. :2007/07/13(金) 22:42:47 ID:vH9RrVGz
>>447
K1,K2はやっぱかっこええわー
シート下にも収納多いし使い勝手良さ気だな。

そっち系なら俺漏れも
がんばれK3
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike1353.asf.html
450774RR:2007/07/13(金) 23:08:44 ID:5rPzla5k
何なんだこの流れw
つかどっち系だよ!
451774RR:2007/07/14(土) 00:09:30 ID:N0MRSqkX
452774RR:2007/07/14(土) 00:34:25 ID:UpOHVoNt
一見あまりんぐに見えてその実・・・・
453K3支援:2007/07/14(土) 00:38:41 ID:FHpjgU/L
君たちはいったいどこを走っているのかねw?
ちゃんと舗装路を走れって。

ギョウブツ鯖って直リンNGだったっけ?
ttp://img.wazamono.jp/touring/src/1184340934463.jpg
454774RR:2007/07/14(土) 07:19:36 ID:rBjwaoxK
おおおK3がこんなに
今日は良い日になりそうだな
455774RR:2007/07/14(土) 11:13:11 ID:OJ81Dr7X
k6海苔だけどk1派。
456774RR:2007/07/14(土) 12:08:56 ID:K8epARzG
>>451
あーいいねぇ
K3のケツて一番好き

>>453
これが噂のアレか・・
457774RR:2007/07/14(土) 12:52:36 ID:8RcaLOTE
>>453
サンタか?
458GSX−RRR:2007/07/14(土) 20:06:20 ID:easxrlsW
なぁなぁ、おまいらの中で自作フェンダーレス作った香具師いる?(k7で)
 もしいたらちょっち詳細聞かせてちょ(材料、費用等)
459774RR:2007/07/14(土) 20:20:15 ID:7u24jbYD
>458
エーモン 後はわかるな。
460GSX−RRR:2007/07/14(土) 20:31:45 ID:easxrlsW
>>459
ああ、ナンバー灯無視でいくならそれでもおけだな・・。
 車検までエーモンでいっとくか
461黒+銅 ◆GT75AM/72Y :2007/07/14(土) 20:52:47 ID:my4SOaon
調子に乗って追加しますよ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1184413604291.jpg

これ、昔乗ってた。懐かしいなぁ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1183648941418.jpg
462K6:2007/07/14(土) 23:07:40 ID:Y6NdmUXm
俺はエーモン+LEDナンバー灯だよ。
車検も桶。
463774RR:2007/07/15(日) 01:41:28 ID:lVcHn1wJ
K5、K6でハロゲンバルブ交換した人いますか?
インプレお願いします。出来たらメーカー、ケルビン等も書いてくれたら嬉しいっす
ハイでもローでもOKです
464774RR:2007/07/15(日) 02:19:19 ID:r3wqms5F
この映像ってR1000じゃなくてR750だよな
レッド14000rpmからだから

スピードとタコメーターが比例してないのはチェーン&スプロケをコンバート(細い方へ)したからだよね
センサーが正確に働かない。

UPした本人はGSXR乗りではないな。
465774RR:2007/07/15(日) 02:20:26 ID:r3wqms5F
466おなら:2007/07/15(日) 02:21:03 ID:FMkzgyVs
GSX-R1000って一回目の車検ってだいたいいくらくらいかかるんですか?
467774RR:2007/07/15(日) 02:25:53 ID:Yccw9IK8
バイク屋に聞け。
468774RR:2007/07/15(日) 08:11:01 ID:oCBlDRIa
>>466
K3,総距離38000q
基本整備+クーラント交換パット前後+スプロケ前後+チェン+マフラー戻し等



税金抜きにして





\1,700,000円




継続無し、勿論K7注文
チョイノリがオマケで付いてきました。
さすが鱸、車検に出すと新型になりオマケも付くなんて  イケてる  ね!

467さんの親切に被るけど
バイク屋の名前?
君のナンバーを電話すれば繋がるよ?もしかして知らなかったかな?今日は日曜日だから10:00から電話つながりますYO
469774RR:2007/07/15(日) 09:44:07 ID:WTOPgpiP
うーん…つまらんを通り越してキモイレスだな。
470774RR:2007/07/15(日) 10:40:12 ID:oPyUvv6f
>>464
速度は兎も角としてK1もカッコいいよね。
471774RR:2007/07/15(日) 12:19:27 ID:S6Z145Jw
>>466
フォークオイル交換、ステムベアリング交換、スイングアームピボット、サスリンクグリスアップを追加して8万円ちょっとだったぞ。
意外な安さに自分が驚いた。
472774RR:2007/07/15(日) 12:52:27 ID:L9CMhc1E
>466

ちゃんと日常整備しててノーマルだったら3万前後だろ。
もちろん自分で持ち込んだとしてな。
473774RR:2007/07/15(日) 17:19:05 ID:IY7k1hM+
>>463
タイムリーな奴よのぉ
Hi、Lo共に明日変えてみる予定

それまでインプレ出なかったらするから待っとき
474774RR:2007/07/15(日) 18:11:27 ID:ahDR/fwJ
>>468
k7、\1,700,000円 もしたのか?
たけーなぁ
475774RR:2007/07/15(日) 21:23:03 ID:lKGKkaNu
このバイクの純正のサイドカウルってどれくらいするか知ってる人いますか?
476774RR:2007/07/15(日) 21:54:48 ID:YuDgSBIg
>>468
チョイノリはおまけでなくて
車体+納車整備+登録代も定価×1.3でふくまれております。
477774RR:2007/07/15(日) 22:20:46 ID:x2eWXima
>>475
正式名称は忘れたけど
サイドアッパーカウル 280000円
サイドアンダーカウル 370000円
大体こんな感じだったと思う。
478774RR:2007/07/15(日) 22:38:05 ID:j6yoVUl1
465の映像は00’のR750だな!
01からは299kmまでしか表示しない。
R1000の初代は01というわけで
R1000が300の文字を表示することはない。

479774RR:2007/07/15(日) 22:47:09 ID:0K1jGpwA
カウルたけえwwwww
480774RR:2007/07/15(日) 23:57:00 ID:w+XEEW58
>>475
COVER,UNDER COW #94440-21H00-*** $232.41
COVER,UNDER COW #94490-21H00-*** $232.41
COWLING SIDE L #94483-21H00-*** $142.39
COWLING SIDE R #94473-21H00-*** $142.39
COWLING UNDER I #94461-21H00 $21.54
COWLING UNDER I #94462-21H00 $21.54
他にも細かいパーツといシール代が・・・
481774RR:2007/07/16(月) 00:03:16 ID:YU+2kZnn
>>480
なんで$なんだ?
482774RR:2007/07/16(月) 00:15:30 ID:B0HxgNQS
483774RR:2007/07/16(月) 00:32:08 ID:YU+2kZnn
>>482
ども
484774RR:2007/07/16(月) 12:52:59 ID:lF4d5ZW3
485774RR:2007/07/16(月) 13:03:30 ID:iTX0Fs00
さてと逝って来る 

         __ ____
      //   ̄  \\    
     //--.--  -─\\    
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

486774RR:2007/07/16(月) 13:10:30 ID:YU+2kZnn
GSR125?
487774RR:2007/07/16(月) 13:45:11 ID:J2cX+szs
488774RR:2007/07/16(月) 20:10:40 ID:WDnOLQXc
K3のメーターについてる、あの右側の謎のボタンはなんだ。
押したら点滅したんだが…
489774RR:2007/07/16(月) 20:47:14 ID:sT8hi1wV
GSR125
台湾かよ!
本気なのかギャグなのか訳わからんw
さすがスズキ
490473:2007/07/16(月) 20:50:54 ID:SEi791Y2
つーワケで予定通りバルブ換えてみた。
Hi、Lo共にPIAA製エクストリームフォース(4700K) HIDにすればいいのに、は禁句。

で、どんだけ変わったか夜走り行こうとしたら、雨降ってきやがったので帰宅。
肝心の情報がないインプレと相成りました。でもかなり白色化した。
心配だったレフへの青色の映り込みも、それほど気にする程でもない。

ただ縦二連の宿命か、めちゃくちゃ交換しにくい。クリアランスなさすぎ。
Lo側は四苦八苦しながらなんとか出来たが、Hi側はどうマウントされてるのかすら見えん。
しょうがないからアッパーカウルぶん取ってやった。
1回バルブの外し方分かればカウルそのままでも出来るかもしれんが、初心者は素直に
バイク屋に任せたほうがいいと思いました。

と、初心者の俺様が申しております。カウル無事元に戻せてヨカターヨ…
491774RR:2007/07/16(月) 22:20:26 ID:7G6X/ww7
>>488
バカお前それ自爆用だ
キーを俺に渡して早く逃げろ
492774RR:2007/07/16(月) 22:30:34 ID:r68VFVpH
某バルブスレでは常識化してるが、HIDほど光量が有る場合は別として4000K以上のは
路面が濡れたり湿ってる時に極端に見難くなるので避けた方がいい・・・って、遅いか。
493774RR:2007/07/16(月) 22:53:50 ID:Bxg23Oe7
全然参考にならないかもだけど、H7には俺もPIAAのハロゲンを着けてます@K3、色温度は3700K。
前に着けてた同じPIAAの4200Kに比べると、明るさは同等でも白くなくて普通のハロゲンぽいです。

あと、バイク用を謳った石英ガラス採用の高いバルブは、2ヶ月くらいで球切れ、しかも明るくないw
なぜかPIAAのがとても長持ちします。
494774RR:2007/07/16(月) 23:14:38 ID:GVhT+IjZ
>490
インプレ乙
次回は実際照らしてのインプレも次回お願いします
Hi側はスピードメーター外すと、なんとかできますよ
495774RR:2007/07/17(火) 00:56:36 ID:kZqbfm2f
6000rpmスロットルパーシャルあたりからじわっと加速体制に入ると
ガフッ!ガフッ!っとエンジンが咳き込むような感じになってFIランプが点灯した
イグニッションをOFFにして再びONにするとFIエラーは消え
IFランプが点灯した状態でも普通に走ることはできた

今までFIエラーは出なかったんだけど、今日一日で3回同じ症状が出た
どうもこのままでは安心して遠くまで行けない、
まず疑うとしたらどの辺から見てかかればいいでしょうか?

走行3万のK1、プラグは5000km前、
オイル、エアフィルター、スロットルバルブは500km前に交換、清掃

以前一緒に走った人に、排ガスが濃い気がするとアドバイスされたんだけど
FIでも長距離乗るとセッティング狂ったりするもんなんだろうか?

情報少なくて、判断しづらいだろうけど何かアドバイス頼みます
496774RR:2007/07/17(火) 01:47:11 ID:HrZnuKXN
電気仕掛けは素人が手を出せる分野ではない。
素直に整備に回すべし。
497774RR:2007/07/17(火) 02:12:50 ID:/qNPLw9J
>>495
燃料ポンプかインジェクターにトラブルっぽくね?
498不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/17(火) 02:20:52 ID:caXP2pzI
FIエラーの場合は詳しいエラーコードを表示させるウラワザがあるので、
サービスマニュアルが無い場合、バイク屋に持ち込むのが吉。
俺のK5もFIエラー出てたんだが、
排気バルブのワイヤー伸びだった。
499774RR:2007/07/17(火) 03:06:31 ID:txtaEWFi
PIAAとかアブソリュートとかのちゃんとしたメーカーの
バルブなら結構持つよ。今PIAAのエクストリーム・ホース
(4700k)使ってるけど1万km以上持ってる。
500774RR:2007/07/17(火) 12:28:27 ID:TbbkBpN2
>>464
13秒くらいに出てくる画像はK2のR1000ぽいしタコも12800くらいまでしか回ってないから
多分G-PackつけたK2のメーターだけ750Yに替えたんじゃないかな
501774RR:2007/07/17(火) 13:53:29 ID:D7nDy0p/
750で321kmは速過ぎる
502774RR:2007/07/17(火) 14:24:58 ID:CG28pUNJ
K1に'00のR750メーターはカプラーオンです。
299KM表示規制もない。

自分はそれにG−PACK付けて、スプロケ・タイヤサイズノーマル
東京湾の下で332KMを表示させたことがある。
6速レブリミ効かせたまま16秒ぐらい開けっ放しで。
もちろん後で車載動画で確認ですが・・・
503774RR:2007/07/17(火) 15:35:48 ID:fEAA+UcW
IDがk6…つまりk6R1000を買えとのお告げなのか…?悩む…
504774RR:2007/07/17(火) 15:38:51 ID:u0vGCRcD
もうK6の次に何乗ったらいいのかサッパリ分からん。
思い切ってBkingに変えてみようかな・・・
505774RR:2007/07/17(火) 15:53:38 ID:22wnVwvf
R1でも載ってみりゃいいじゃまいか
506774RR:2007/07/17(火) 16:07:00 ID:+ve1ljZD
ドカでもいってみたら?
507774RR:2007/07/17(火) 16:27:23 ID:D7nDy0p/
そうなんだよ、1000で321kmだと遅すぎる。
R600のK6はMAX286km。(実証済)
なので普通の750だと300前後だと思う。
って事は、カナりイジった750なのかね。
'00R1は303kmしか出せなかったな。
305kmでレブリミッターに当たる、と聞いていたが、出来んかった。

えぇ、総てメーター読みです。
実測値は−10%前後有る事は知ってます。
ってか実測なんてどうでもいいです。
脳内ではなく実証値です。
と先に伏線張っとく。
508774RR:2007/07/17(火) 16:56:40 ID:6e4SV+fo
K3のメーターパネルを押したら、ピコピコ光って煙がでてきますた...。爆発するかも。
で、ホントになんのボタンなんすかこれ...?
509774RR:2007/07/17(火) 17:04:00 ID:22wnVwvf
ビックリドッキリメカ発進ボタン
K5からはトランスフォーマーボタンに変更された
510774RR:2007/07/17(火) 17:40:59 ID:yBDUFg+W
k3のメーターパネル忘れた。
どんなだったっけ?
511774RR:2007/07/17(火) 17:56:54 ID:mHt/P2cJ
>>510
K4みたいなやつ
512774RR:2007/07/17(火) 18:49:57 ID:Nyf+/L43
mixi見てたら、R1000コミュで買おうか迷ってる
らしき人がトピを立ててるのだが、優柔不断でワロスwww
513774RR:2007/07/17(火) 19:27:40 ID:jiRdxvkG
>>512
不人気さんの助言を無視しててワロスww
514774RR:2007/07/17(火) 19:30:25 ID:TbbkBpN2
>>507
>>464の動画のはタイヤもスプロケもノーマルとは限らないから
表示が辛く出る可能性はあるよ(逆に甘く出てる可能性もあるけど)
道は完全にまっすぐか、トンネル内か地上の道か、とかでもだいぶ違う
(当然まっすぐでトンネル内の方がのびる)
>>502みたいにギア比とタイヤサイズと状況さえ書いてくれれば
メーター表示にもそれなりに意味があるね
逆にそれらを書かないメーター読みには殆んど意味が無い
理想は実測とかGPS計測なんだろうけど普通じゃ測れないし
515774RR:2007/07/17(火) 20:31:04 ID:fJ3gI0tk
>>465
ハリウッドゴジラナツカシス|´・ω・)
516774RR:2007/07/17(火) 20:44:47 ID:UP6Xm+If
正直、>>508俺もK3乗りですがわかりません。
なんか長押ししたらスピードの上に稲妻マーク出ましたが。
ググってもわかんないし、説明書もありませんorz
どなたかお願いします。
517774RR:2007/07/17(火) 20:52:41 ID:/qNPLw9J
バトルの最中、ライバルのテールに食らいついたらボタンを長押し、稲妻マークが点灯したら準備完了。
518774RR:2007/07/17(火) 21:33:28 ID:ap5/vNIE
>>517
意味がわからん!
519774RR:2007/07/17(火) 21:55:48 ID:ZH2BWbJt
>>516
稲妻はシフトインジケーターランプみたいだな
ボタンはランプの横。設定方法書いとくぞ
1 ボタン押しながらキーオン、タコの針が今の設定値を指す
  でランプが点灯する
2 ボタンを押し任意に設定(押すと針動いたはず)
3 ボタンを2秒以上押すと、作動可能となり稲妻が表示される

俺は買った時に店員にやってもらったんでよく分からんがw
500刻みで設定できるそうだ。やってみれ
520774RR:2007/07/17(火) 22:11:02 ID:mIvesU5r
>>512
アイツは絶対に買わないに10000円賭ける!
521774RR:2007/07/17(火) 22:17:04 ID:JZbOxyjQ
K3やK5やK7でメーター数字をフルスケールで出す方法ってないんだろうか?
'00R750のメーターを加工して付けた香具師とか、その他の方法見っけた香具師とか居ます?
チャリンコ用の磁石をホイールにつける後付けメーターとかはナシの方向で。
522774RR:2007/07/18(水) 00:32:20 ID:G8IpbQvI
>>521
誤差ありまくりのメーターをわざわざ弄るなんて意味無いからやってる人なんていないと思う。
正確な数値が知りたいなら、スピードヒーラーとか付けているだろうし。
523774RR:2007/07/18(水) 01:11:01 ID:s6RAhIbD
何故メーター誤差とか実測値とか言いたがるのだろう。
299とか出した事無いからだな。
所詮俺たちゃメーターしか身近に測るモン無いんだし、逆に言えば簡単に測れるモンはメーターなんだし、メーター読みで良いジャン。
とっても素朴だが、乗れてるストリートライダー達の意見は、「実測なんてどうでもいい。」だろ。
どこかの真っ直ぐなトコでドレだけ出たかでイイんじゃね?
タイヤやスプロケでインチキする香具師は、自分が寒いだけジャン。
524774RR:2007/07/18(水) 02:10:31 ID:tqgg65rn
>>519
なるほど…そういう事だったのか。
どうもありがとうございましたorz
525774RR:2007/07/18(水) 02:12:04 ID:kGcAShLW
K7買うんだけどやたら回りに叩かれる…見た目ってそんなに重要かなぁ?
センターアップが気に食わないし今年の新車乗りたいだけであんまりだよね?
526774RR:2007/07/18(水) 02:16:56 ID:tqgg65rn
見た目は重要だと思うよ。
まぁ、中古がいやなら新車買うしかないけどね。
527774RR:2007/07/18(水) 02:19:25 ID:rWTEl+iY
2000年の雑誌があるんだけどR750はメーター読み
314kmで6速のレブリミッターが作動したってよ。
この時は他に12R、隼、XX、R1、929RR、9R、
996SPS、SP1、RSVが合同で0−100、0−400
、0−1000、ラップタイム、他を計測してる。
この314kmは隼、12R、XXに次ぐ4番手!!
528774RR:2007/07/18(水) 02:39:10 ID:XQ9p3V/J
買って街中乗って思ったんだけど・・・
殆ど2速でおkのオートマだねこれは。
529516:2007/07/18(水) 07:27:37 ID:fPA9o32I
設定の仕方まで丁寧に有難うございます!
なんか3500rpmあたりで光ったので、設定し直しますorz
530774RR:2007/07/18(水) 10:21:49 ID:kBbJx1KS
>>523
たしかに公道でやってるやつらは実測でどうなんて語らんが
それ以前に不特定多数の見れる場所で300km/hうんぬん語るおまえは場違い
531774RR:2007/07/18(水) 13:54:33 ID:j3gSzJjl
一ヶ月以上エンジン掛けてない
オイル下がっちゃてるかな?
いきなり火入れたらやばいか
532774RR:2007/07/18(水) 14:29:10 ID:QqyKf1gQ
>>525
気にするな。周りは買えないから僻んでるんだよ。
K7、いいバイクだ。乗れば分かる。買っちまいな!!
533774RR:2007/07/18(水) 17:07:47 ID:gFuXjVER
>>531
どんだけ素人だよwww
534774RR:2007/07/18(水) 17:17:47 ID:CFauKqUs
>>531
やばいよ!やばいよ!
バイク屋に来てもらえ!!
535k4→k7:2007/07/18(水) 17:49:08 ID:JU3M/W2w
慣らし終わったんで、ちょっと暴走してみた。
技術の進歩にびっくりました。
536774RR:2007/07/18(水) 18:32:18 ID:EWdNsAjv
>>520
荒れるかな?と思ったけど意外と平和だね・・
537774RR:2007/07/18(水) 22:07:10 ID:aL9LqKyB
>>536
1回荒れたっしょ。
焚きつけたヤツが案外アッサリ引いたんですぐ鎮火したけど。
538774RR:2007/07/18(水) 22:22:01 ID:3kvutyuA
ミクシ見てきた。

ありゃ、来年もグダグダ書いて
K10とかになっても結局買わないに10000クリフ。


迷うときが楽しいのはわからんでもないが、
あれは単に雑誌やネットの記事を見て
右往左往してるだけの気がする。
539774RR:2007/07/18(水) 22:36:12 ID:0IAuR824
今日、K7R1000でバイク便やってる人をみた。段減りしたタイヤで週末楽しめるのだろうか。それとも純粋に仕事用に選んだのだろうか。もったいない気がした。
540774RR:2007/07/18(水) 22:48:36 ID:s8b1hZSy
クリフは買うのか買わないのか、さっさと決めやがれ!
541774RR:2007/07/18(水) 23:41:45 ID:TI8seJK3
フロントウインカーをRRやR1みたいに、常時点いてる仕様にしてる人…
いないだろうなぁ…
あれの方が視認性いいからそうしたいんだけど
542K6:2007/07/18(水) 23:46:39 ID:KkH+sLXQ
>>541
えっー! 配線・座金加工(流用)・W球入れればイージャン!
小学生の理科レベルだよ!
ガンガレ超ガンガレヽ(`Д´)ノ
543542:2007/07/19(木) 00:34:35 ID:eHQ2l+EU
いけね! S球でも可。
法規的にはコッチだね。ごめん。
その仕様の配線図を入手すると楽チン!
544774RR:2007/07/19(木) 06:36:41 ID:g9qj/fii
K5.6とK7はどっちが後軸出力でてるんかな?スペックとりたいけど、デザインもとりたい
545774RR:2007/07/19(木) 12:03:43 ID:Hk7J/EF8
測定条件や機械にもよるがK5・6は155PS、K7は160PS程度。
パワーはK7だがそのぶん重い。
546774RR:2007/07/19(木) 12:29:40 ID:MaUCDIPJ
スペッって言ってもあのレベルのバイクは乗りこなすのに一苦労だからデザイン重視でおk
547774RR:2007/07/19(木) 16:59:41 ID:bi6wPFRX
マフラー換えればK7優位だな
548774RR:2007/07/19(木) 17:48:34 ID:hQ6LaHbc
K7はK5より後軸で5〜10PSくらい上乗せされてる
でも出力特性が違うし車重もK7の方が約10キロ重いから加速性能は同等とも言えそう
サーキットでの性能重視ならK7選んだ方がいいと思うけど、
街乗りならデザインで選んだ方がいい
549774RR:2007/07/19(木) 18:23:12 ID:fikwvCnT
>>544
とりあえず、'黄色'のK7を選べば幸せになると思うよ。
もうたまらん。
550774RR:2007/07/19(木) 19:41:28 ID:bDq42HRg
模範解答北
551774RR:2007/07/19(木) 19:53:39 ID:g9qj/fii
つーかK6の新車あるんかな?
552774RR:2007/07/19(木) 20:05:24 ID:YNbTxVtE
うちのK1、ギア抜けが気になるようになってきた。
オイルで少しは改善して欲しいところだけど、変な癖ついたな〜
553774RR:2007/07/19(木) 22:14:07 ID:pRN4hhRS
>>551
俺の地方だとまだ残ってるね、
K7だと黄色がなくなってきてるみたい。
554774RR:2007/07/19(木) 23:04:53 ID:VZc2FCD0
K6なんだけど、発進のときラフにクラッチつないだりすると
たまに「コクッ」って振動が出ることがあるんだが。
これってスリッパークラッチがずれてるってこと?
555774RR:2007/07/19(木) 23:10:20 ID:g9qj/fii
マジで悩むわ、できればK6が欲しいけど、スペックも捨て難い。7馬力でどんなけ違うかやな。今VΓ乗ってんねん、それを頭金にして買おうかなと
556774RR:2007/07/19(木) 23:19:11 ID:VZc2FCD0
おそらく7馬力の違いは体感できないレベル。
ハイテク装備が好きか嫌いかでいいんじゃない?
ただなにげにK7でリアブレーキキャリパーが
改良されてたりするんだよな。むかつくぜw
557774RR:2007/07/19(木) 23:39:31 ID:bDq42HRg
>>555
俺も前はΓ乗ってたお
どっちに乗っても、きっとエンブレに悩むから、どっちでも良いよw

>>556
そう言えば信号待ち以外にリアブレーキ踏んだことないんだお(; ^ω^)
558774RR:2007/07/19(木) 23:53:08 ID:nkXGwvby
>>555
走行会レベルじゃないと自負するならK7なんだろうが、
そうじゃないなら、どちらでもOKだと思うよ。

ただ、ローンで買うバイクじゃないとも思う。
街乗りしかしないなら別だが、それならもっと楽しいバイクが他にある。
559774RR:2007/07/20(金) 00:05:40 ID:o4f0ORkT
γに比べたらエンブレの効きは凄く滑らかだし、吹け上がりも比べ物にならないくらいいい。
買えるなら新しいほうがいいと思う。
560774RR:2007/07/20(金) 00:14:38 ID:zJbE2M1o
>>559
> γに比べたらエンブレの効きは凄く滑らか

ちょw
561774RR:2007/07/20(金) 00:34:59 ID:M44TuAT2
>>556
多分ジャダーが起きている。俺もなるが気にしない。

K5気に入っているが、リアブレーキの位置
(というよりメンテナンスフック取付穴の位置)だけは欠陥だと思う。
なんでキャリパーの取り外しだけで、リアアクスルずらさなきゃならねーんだよ。
後1cm前か後ろにズラしてくれれば問題無かったのに。
562774RR:2007/07/20(金) 01:01:07 ID:2PPqR+a3
K7のマフラー情報って余り無いね・・
ボーナスで購入予定なのだがどこのがマッチしているんだろう
563774RR:2007/07/20(金) 01:08:33 ID:aplkX+dy
>>554
スリッパークラッチって要らなくね?
「コクッ」でやたらリズムが狂う

564774RR:2007/07/20(金) 04:08:38 ID:oxKk74xa
K7は赤橙がほぼ完売状態。
もうすぐ来る最終便にもあまり数がないとのこと〜。やっぱり青白が台数多いよ。

K7のマフラー結構でてきてるけどな??
確かみくしにK7コミュがあったから覗いてみたら??
565774RR:2007/07/20(金) 07:49:28 ID:a8vZ6D7s
最終便はいつくるんだお
なかなか来ないんでもう発狂しそうだお
566774RR:2007/07/20(金) 10:46:38 ID:A1/3NblJ
>>558
GSXR好きならローンで買っても良いじゃないか。

567774RR:2007/07/20(金) 12:41:15 ID:oxKk74xa
>>565
今月末って言ってたからもうすぐじゃないか??

あれだ。発狂したかったらすればいいさ。それが鈴菌クオリティ
568774RR:2007/07/20(金) 12:45:01 ID:jlvhCy4c
俺も買っちゃうぞ
569k4→k7:2007/07/20(金) 19:45:46 ID:P77L7e8A
マグネット式のタンクバック使えない yo
ツーリングマップル入る位のスペース欲しい yo
570774RR:2007/07/20(金) 20:19:31 ID:fkAqEqVZ
>>565
まるでまだ発狂してないような言い草だな
571774RR:2007/07/20(金) 21:32:01 ID:LNBKfs0w
4月に購入して今だに走行距離300キロ。6月からは一回も乗ってねー
なんか160マソあれば高スペックパソ買ったり大型液晶テレビ買ったほうが幸せだったかも…
チラウラスマソ
572774RR:2007/07/20(金) 21:47:59 ID:J83UwcZF
>>563
いや、気を遣わずにがんがんシフトダウンできるから
あればあったで便利だよ。
573774RR:2007/07/20(金) 21:50:18 ID:pJX/JJTd
今日見積もりを貰った。K6新車が無いらしく、K7の見積もり貰った。γ頭金40万で120万
574774RR:2007/07/20(金) 22:07:49 ID:664pkY35
下取り高ええええええeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
575774RR:2007/07/20(金) 22:16:30 ID:pJX/JJTd
下取り高いかな?一年前に60で買ってもうすぐ一万`走った事に、二万六千`やったら、40はたかいほうかな?
576774RR:2007/07/20(金) 22:19:05 ID:J83UwcZF
新車価格が70万くらいだから十分高いよ。
577774RR:2007/07/20(金) 22:25:04 ID:pJX/JJTd
買ったらスピードメーターをアナログに変えたいやけどまだないんかな。店の人には無いゆわれたんやけど
578774RR:2007/07/20(金) 22:35:54 ID:z1TFip//
>>577
あるっちゃあるし
ないっちゃないよな
これ!
579774RR:2007/07/20(金) 22:59:23 ID:Lr7Uf+4R
>>562
>>564
実際あまり出ていない。
そこそこ名前が売れていて既に発売済みなのがストライカー、オオニシ、レオビンチ、マイクロン。
発表はしていないけど扱いがあるのがケンツ、レーシングサプライ。
これから発売予定がアクラポ、アロー、アールズギア、ヨシムラ。

この内公道対応がストライカーのスリップオンとヨシムラのみ。
580774RR:2007/07/20(金) 23:02:39 ID:664pkY35
つーか10年落ちの四輪、下取りゼロなんてざらだぞ
581774RR:2007/07/20(金) 23:19:18 ID:Y7VHYyB0
582562:2007/07/21(土) 01:04:06 ID:FV45xFjo
>>579
dクス!アクラが欲しいけど、車検や点検で戻すのが面倒いからストライカーにしておこうかな・・
583774RR:2007/07/21(土) 02:02:41 ID:/sFH7e4D
スリッパークラッチってシフトダウンする時の回転数合わせ動作っていらないの?
ぱぅーん…ぱぅーんってやつ。解りにくいよな…
584774RR:2007/07/21(土) 02:14:09 ID:Jf4hDiTD
>>583
普通に使ってる分にはギアを2段一気に落としたりしないと効果はそんなに分からんかも。
茂木のダウンヒル〜90°の所ではもろに効果を実感した(w
585774RR:2007/07/21(土) 03:31:59 ID:qX9LSGb7
アールズギアも車検対応させてくると思うぞ!
俺はこれを待ってる。
586774RR:2007/07/21(土) 05:22:51 ID:/sFH7e4D
純粋にR1000が好きでやっと買える…新車は無理だけど中古でk6買っちゃう。k7は正直羨ましい…でもり一目ぼれしたのはk6!それにしても両方ヴっ叩かれてるのは気のせいかなぁ(´;ω;`)?
587774RR:2007/07/21(土) 08:08:08 ID:EGH1IV8A
K6中古って結構高いような、
105マソ〜見たいな感じで新車だと俺の地方で最安109マソだからなんか・・・
まあ新車は別に14マソは費用かかるからそれ考えれば中古が安いのかも。
588774RR:2007/07/21(土) 09:15:19 ID:97/gLIua
オレも4月きK7買ってまだ500kmしか乗ってない。
年内に慣らし終わればいいかな。
589774RR:2007/07/21(土) 11:59:14 ID:9yFzoc0E
>>588

ナカ〜マ
590774RR:2007/07/21(土) 12:02:28 ID:a4g6vIYW
>>583
R1000(K5以降)に乗りなれた後に無い車体に乗ると効果のありがたみが凄くわかる。
591774RR:2007/07/21(土) 12:38:27 ID:jd74TM7E
スリッパークラッチ未装備のK3に、アクラのK5以降用S/Oヘキサゴナルサイレンサー装着age
592774RR:2007/07/21(土) 15:53:27 ID:nl+Rbmsy
まだ大型持ってないのに、K7注文しちゃった。もうすぐで取れるけど
593774RR:2007/07/21(土) 17:32:05 ID:oDsn0to2
600と1000のメリット、デメリットはなんですか?
公道メインで使用するのですが、オーナーのみなさん教えてください!
600と1000で迷ってます。
594774RR:2007/07/21(土) 18:40:31 ID:9yFzoc0E
>>593

大は小を兼ねる
1000買っとけ
595774RR:2007/07/21(土) 19:07:52 ID:8bcTroDA
クリフ暴走www
596774RR:2007/07/21(土) 19:08:47 ID:XLIi67kh
>>593
メリット・デメリットは人によって感じ方も違うと思うので・・・
R1000K6乗りですが、友人の他社600SSとツー先
で交換したりします。
ツーは、峠を4〜5本混ぜた4〜500`程度、高速は使わ
ない方が多い、日帰りってな感じです。
で、私の場合「大差ない」ていうのが感想です。
ポジション・コーナリング性能・高速安定性・燃費・
積載性・維持費・購入費等、大差ないと思います。←私感
しいて挙げるとしたら、600の方が幾らかスリムで軽い
ですかね。(カタログスペック以上に) 下りがきつくタイトな
コーナーでは、ブレーキング〜クリップまでが、とても楽です。
あとは、どちらも回さないと面白味のないエンジンですが、
アクセル一発のダッシュはやはり1000ですね。
K6は1〜3速までCPU制御が入りますが、それでも引
き離しますw かといって、コーナー立ち上がりやウェット
で、気を遣う必要はありません。巧く出来ています。以前
乗っていた、gNKの方がよっぽど気を遣いました。

書いていて思いましたが、参考になってませんねw
よく、「買うまでが楽しい」なんて言いますが、「買ってから
も楽しい」と思います。勿論、どちらとも。
安全で楽しいバイクライフを!     そんな私は(ry 
597774RR:2007/07/21(土) 19:18:30 ID:FEslJ1Wq
08'隼の実車画像をやっと見ました☆わーい(嬉しい顔)
『BIG MACHINE』の8月号に掲載されてましたね
感想としては、かなりいいッス!
げっそり こりゃK8-R1000も見てからじゃないと決められない感じになってきました〜げっそりダッシュ(走り出す様)

今回の隼は結局1340ccで収まったようで、シート高も従来通りみたいです。
まだパワーについて正式結果が記載されていません。
私が外観で一番変わった印象を受けたのは、テールですね☆ カッコイイと思いますウッシッシグッド(上向き矢印)
それからメーター周りのデザインもヤル気満点! キーのデザインも気に入りました指でOKぴかぴか(新しい)
こりゃ早く実物見てみたい〜ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


隼の追加コメントですが、カラーバリエーションに青/白SUZUKIカラーが無いのが残念!
考えてる顔バッド(下向き矢印) せめて青/銀くらいは欲しいとこダッシュ(走り出す様)



コイツは結局何も買わないに更に10000ベット!
598774RR:2007/07/21(土) 19:22:18 ID:YB20gtmB
>>597
なんだこのイタイヤシwww
どこのコミュ?おれもオチっとくわ
599774RR:2007/07/21(土) 19:24:20 ID:fPppLx+w
>>593

600
・軽い、全長・ホイールベースが短く曲がりやすい、小回りがきく
・下のトルクはなくピークパワーも控えめ。だが250km/hは出る
・外見で確認しただけだが1000よりは足つきはよさそうだ
・ギア比が低めで日本の峠にはこちらのほうがあう

1000
・やや重い、余裕ありまくりのパワー、下から上まで必要十分。
・全長、ホイールベースがやや長いため小回りは苦しい
・ギア比が高めなので低速コーナーや日本の峠はやや苦手
・MAX300km/hと、どこからでもアクセル1つで加速できる
600774RR:2007/07/21(土) 19:50:23 ID:X8bju0KF
>>593
1000の方がカスタムパーツが多い。
リセールバリューが高い。
600はその逆。

公道メインなんて言っている時点でどっちの性能も使い切れんし、
乗り潰す気無いだろうからこの程度の助言で十分。
601774RR:2007/07/21(土) 20:09:24 ID:12b3l7uL
>>593

600cc買う → 1000ccにも乗ってみたくなる。

え-ー、私のことです。1年で乗り換えとなりました。
やっぱり人生一度は1000ccのバイクを経験をしないとw
602774RR:2007/07/21(土) 20:34:58 ID:N1AIwdoz
>>593
迷ってんなら1000買うのが常道!
>594>601の意見が正解
603774RR:2007/07/21(土) 20:45:18 ID:lE4iRRrl
クリフはきっと雑誌記事で購入した気分なんだろう。
来年になっても絶対買わないと思うよ。
604774RR:2007/07/21(土) 22:29:33 ID:CoTLzf9U
>>597
相変わらず宇宙から電波を受信しているような書き込みだなw
605593:2007/07/21(土) 22:30:05 ID:oDsn0to2
みなさんアドバイスありがとうございます。
400ccのバイクしか乗ったことがなく、
大排気量に抵抗を感じてましたが、
1000ccを購入したいと思います!
優柔不断なトロイ質問に答えてもらって感謝です☆
606774RR:2007/07/21(土) 22:32:36 ID:vNwUAtPC
R1000の美点でもあるロングストローク、低回転も粘るので山に着くまでも楽チン。
607774RR:2007/07/21(土) 23:10:12 ID:UvGqydJH
クリフ
608774RR:2007/07/22(日) 00:00:19 ID:DxQEY/GC
>>597

おいおい君どこ見てる

194psと書いてあったろ。
609774RR:2007/07/22(日) 00:16:40 ID:6aS0u1bp
皆、あのウィンカーは気にならないですか?俺はミラー内蔵型はやめてほしい。視認性は抜群だろうけど。
610774RR:2007/07/22(日) 06:12:26 ID:/zOPeadd
俺も好きじゃない。ブサの方がいい。
ただ新ブサのリアウインカーはカッコ悪い。。
ウインカー内蔵の出っ張ったリアカウルは不自然。
611597:2007/07/22(日) 06:53:26 ID:8FvPCEjw
あそこでなれ合ってる奴等は盆栽に更に10000クリフ!
見てて虫酸が走るのは俺だけではないに更に10000クリフをレイズ!
これで計40000クリフを賭けた。
612774RR:2007/07/22(日) 10:56:26 ID:h2TeVuVu
あんな優柔不断な奴がスズキ乗れるのかと疑問に思う。
なにより馴れ合ってる連中もさっさと買えよバカってなぜ言えないのか...。
しかしブサの話題だすならブサコミュいけよ。
613774RR:2007/07/22(日) 11:28:06 ID:VrGyHKOq
さっさと買えよ馬鹿と言ったら「お前のような問題ある人間とは違う」と言われたとです。
614774RR:2007/07/22(日) 12:19:15 ID:2xkUVWgx
ヒロシです。。。
615774RR:2007/07/22(日) 12:50:09 ID:h2TeVuVu
見ててイライラする奴だよなぁ。
金がないなら中古買えばいいだろう。
目移りしすぎて結局なにが欲しいか分からないんじゃね?
616774RR:2007/07/22(日) 18:17:14 ID:s3p/BrfF
買えるだけの経済力が無いのかと・・・
この時期ボーナスもあるしホントに欲しかったら頭金とハンコ持って即決だよな、
返済は業増やせば無問題だしな。
617クリフ:2007/07/22(日) 18:39:16 ID:8FvPCEjw
あるマイミクの親切な方が、私が好き勝手言われていると教えてくれたので覗いてみました。

私はバイクを通じて話が出来たらと思っているだけですし、迷っているからこそトピックを立てました。別に規約違反でもなんでもありません。

面と向かって意見も言えないゴミのようなあなた方とは違います、あ失礼(笑)
あなた方のような人が乗っているなんて本当にR1000が可哀想に思えてきます。
言いたい事があるのならなんなりと私にメッセージを送って下さい。
送れるものなら(笑)
618774RR:2007/07/22(日) 18:49:15 ID:skCjz079
クリフ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
619774RR:2007/07/22(日) 18:51:49 ID:c6MED4lo
ID くらい変えてから来い。
>>617=>>611
620774RR:2007/07/22(日) 18:56:04 ID:s3p/BrfF
>>617
15点だな文章にときめきを感じない
621774RR:2007/07/22(日) 18:56:18 ID:z4ViFtsJ
ちなみにクリフは36歳らしいw
622774RR:2007/07/22(日) 19:00:44 ID:nSGIvw0s
>617が偽者に1000クリフ

仮に本物だとして、
クリフは

1.本当に買う気があるか?
2.ただ買う気分を味わいたいのか?
3.なぜ不人気の意見を無視するのか?

俺的追記
1.に関しては「無い」だろうというこのスレ住人の大半の予測。(>>1にもちゃんと書いてるから)
2.に関しては購入前提とした他の人のマジレスが可哀想だと思う。(これは俺の私見)
3.の不人気のカキコに対する返答がズレてると思ったのは俺だけじゃないはず。

ちなみに俺もクリフがR1000買わない(買えない)に10000クリフ
623774RR:2007/07/22(日) 19:11:14 ID:/haNupgn
トピの題名も「いつかGSX」だからなぁ。
でも、ウザイのには変わりない
624クリフ:2007/07/22(日) 19:11:50 ID:8FvPCEjw
すみません釣りでした。
625774RR:2007/07/22(日) 20:14:15 ID:aPvIAFt0
駐車場でスローモーションを見てしまった
クラッチレバー折れた
626774RR:2007/07/22(日) 21:01:16 ID:Ax0JJHgn
クリフより、気の短い俺は来週、何台のRが表彰台に上がるかを!

1−2−3独占に

1000000000クリフ
627774RR:2007/07/22(日) 21:02:19 ID:8Lw5x/GR
それはいくらなんでも無理だ。
628774RR:2007/07/22(日) 21:08:59 ID:s3p/BrfF
>>625
「お、おにいちゃん、クラッチレバー折れた ?」
「ああ、折れたよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなんで折れたの?」
でんでん虫ミラーを舌でやさしく舐めながらオレは答え(ry
629クリフ:2007/07/22(日) 21:28:10 ID:8FvPCEjw
すみません釣りでした。
630774RR:2007/07/22(日) 21:35:35 ID:2DdYVJYv
うひょーw流れぶった切って悪いけど今日k6R1000買っちまったよぉ!!
車検付きで4000弱走っててタイヤは後ろが五分山くらい…保険もコミコミ115マソ!ちょっと高いけど満足!…後は事故の保険金が下りれば(´;ω;`)ウッ
631774RR:2007/07/22(日) 22:04:20 ID:HtI5g5iE
>>630
俺はK7買って来たよ・・150万円。K6でも良かったんだけど、色が選べないのが残念orz
632774RR:2007/07/22(日) 22:08:01 ID:z4ViFtsJ
みんな何色のマシンなの?

633774RR:2007/07/22(日) 22:11:47 ID:HtI5g5iE
>>632
オレンジ/黒
634774RR:2007/07/22(日) 22:16:56 ID:OhpINCux
ブサ張りにパワーの出てるK3(少し前に書きましたが後輪160PS)とカタナ1100SD(珍しい純正青の鯖カラー)を所有する俺が来ましたよ。
子供も3人いますよ。
5♂、3♂、1歳♀と。
クリフ君、何か1台でも買えるかな〜w
(何週間か前に某所をカッ飛んだ某人々には俺が誰だか解っちゃうな…)
635774RR:2007/07/22(日) 22:41:55 ID:s3p/BrfF
>>632
黄/銀
あと黄色の三角木馬も所有・・・
636774RR:2007/07/22(日) 23:45:14 ID:qmMGkuMb
>>634
これから金かかるな〜、これからも頑張ってバイク乗り続けて下さいな
637774RR:2007/07/23(月) 00:20:08 ID:psT98Tsk
>>634
頼むからうちの県きて死ぬなよな
638443:2007/07/23(月) 18:23:01 ID:zha7pmvK
先日、スライドメタルの件で書き込んだものですが、
technixさんでは、スライドメタル交換を含んだOHをしてくれるそうです。
これで、ASSY交換せずに済む
639774RR:2007/07/23(月) 20:22:24 ID:zf/ioCad
だけど、このスライドメタルって今までのより一つ少なくね?
640774RR:2007/07/23(月) 20:29:23 ID:3MWkNHo0
週末に最終便クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
641774RR:2007/07/23(月) 20:51:15 ID:ly54sJP8
上に書かれてたからmixiのコミュ見てみた。
クリフとやらはすげーなw
642774RR:2007/07/23(月) 21:17:37 ID:8P71iDRY
k7のEU仕様とカナダ仕様を見てきたんですが
タンクの注意書きにEUの方は95
カナダの方は90とあったんですが、
カナダ仕様はレギュラーでOKってことかな?
643774RR:2007/07/23(月) 21:17:40 ID:QnrGbHUI
mixiに知合い居ねーしっ!
どうやってみんだ!
644774RR:2007/07/23(月) 22:03:36 ID:2yvqjCrv
あれ、カナダ仕様もハイオク指定ちゃいますの?
645774RR:2007/07/23(月) 22:15:57 ID:ORI7zDYu
K7EU仕様って音量パスできるの?やっぱりバッフル装着かな?
646774RR:2007/07/23(月) 22:18:19 ID:F7nZ6nNI
ばっふるばっふる
647774RR:2007/07/23(月) 22:28:28 ID:HyzE6e2b
カナダもハイオク仕様だよ
648774RR:2007/07/23(月) 22:35:23 ID:ver/p1Iz
流れぶった切って申し訳ないんですが、
H4の方にHID入れてるてる方いますか?
自分のK3のH7のほうが壊れたので
思い切ってH4に入れかえるか、
H7直すかで悩んでます。。。
649774RR:2007/07/23(月) 23:43:00 ID:u+dGVmUK
>>640
それは真か!?わしのR1000もそこにおるのじゃな!?
週末に来るとなると、納車は8月10日あたりかな……。
650774RR:2007/07/23(月) 23:47:34 ID:F7nZ6nNI
誰かこの車種にETC付けている猛者はいないか・・?
場所が無いんですがorz
651774RR:2007/07/24(火) 00:01:51 ID:QnrGbHUI
>>650
付けれんのかなー
652774RR:2007/07/24(火) 00:23:13 ID:9OxCE1Wg
>>650
K7R1000へのETC搭載は、NAPS三鷹で実績あり。
行ってみるとよろしい。
653774RR:2007/07/24(火) 00:37:37 ID:Fbzx4XkU
K6かCB1300かK7かでさんざん悩んでK6買ったんだけど、どれでもええやw

654774RR:2007/07/24(火) 00:41:45 ID:sOxpfXlC
俺はK6かK7どっち買うか迷った挙句、別のバイク買う予定。
どっち選んでもなんだかんだで後悔しそうだし。
655774RR:2007/07/24(火) 00:43:08 ID:UZjC6yiu
>>650
K6だけどバイク買った近所のお店で付けてくれたよ
本体はリアシートの下、ちょっとひっかかるトコは削ってもらいました
センサーはハンドルの根元の平らなトコに両面テープで固定
本体+取付費+セッティング全部で5万弱、高くつきましたが

ETC付の便利さを味わうと付いてないバイクでは高速に乗りたくなくなりますよ
次はナビを付けようと思ってます
656774RR:2007/07/24(火) 00:55:03 ID:eCiFdGQ0
自主運用のETC車載器(インジケーター付きのアンテナ分離)にナビ、レーダー探知機、
車載カメラも搭載済みだお(; ^ω^)
657774RR:2007/07/24(火) 01:11:46 ID:afTKeIMI
>>648
いれてまっせ
658774RR:2007/07/24(火) 01:31:28 ID:ikH4GKH6
オニギリすげえw
659774RR:2007/07/24(火) 01:31:42 ID:UZjC6yiu
>>656
参考にしたいんでUPお願い
660774RR:2007/07/24(火) 01:54:32 ID:Fbzx4XkU
K6はクラッチ切るときのコクがうざい
661774RR:2007/07/24(火) 06:50:53 ID:/ygvkx+J
クリフwwwwwwww
662774RR:2007/07/24(火) 07:49:19 ID:46qKFv5p
>>650
ETC本体はリアシートの横の部分に両面テープにて固定すれば
リアシートのキャパ変えずに付けれるよ。
難点はカードを出し入れし難い程度。
アンテナ部分はハンドル固定のネジを長いのに交換して
POCHE?の固定冶具を少し曲げて要らない部分を切断して貰えば
すっきりと実装できますよ。
うちは入手第一便にて加工して貰ったから
それ以降違う取り付け方法があるかもしれないけどね。

>>656
それだけ載せようとすると結構工夫が必要になるからちと見てみたいかも
663774RR:2007/07/24(火) 08:52:57 ID:By4tMp6K
K1・K2からK7に乗り換えた人いますか?
サーキットでどの程度具合良く、速くなったのか気になる。
664774RR:2007/07/24(火) 10:24:27 ID:SOHhz4II
K2からK7に乗り換えたが初乗りで2分9秒から7秒へ2秒タイムアップした。
コースはもてぎでタイヤ以外はノーマル。ただ、ノーマルK7は
触媒が溶けるそうなのでサーキットは自粛するハメになった。
ブレーキングから倒しこみ、旋回、立ち上がりに切り返し全てにおいて
扱いやすくて安定してる。欲をいえばポジションは大柄なK2のほうが
よかった。
665774RR:2007/07/24(火) 11:43:14 ID:TRGXB8qU
クリフは構って君なのかも知れない。
トピック冒頭で現実には買えませんと自分で分かって書き込んでいるのに、今もダラダラと未練たらしく書き込み続けている。
オーナーもしくは買う気のある人のコミュなのに、冷やかし気分で書き込み続けるクリフを追放してやりたい。
666774RR:2007/07/24(火) 12:21:52 ID:+tcOves2
意外と擁護派がいるのがわけわからん
667774RR:2007/07/24(火) 12:23:29 ID:K8qBr9+k
買う気があるなら今手元にいくらあって、
毎月いくら貯金もしくは支払いできる
かを具体的に書けばいいのに。


欲しいけど家庭の事情が……だけじゃ
欲しいよ〜って駄々こねてる子供と同じ。


家庭持ちだけど、ローン組んで頑張って
支払いしてる人なんていくらでもいるのに。
668774RR:2007/07/24(火) 12:38:00 ID:ikH4GKH6
存在自体がうざい。あと絵文字
669774RR:2007/07/24(火) 12:38:42 ID:JT2/I7Va
あれは、ヤンマシみながら「かっけー、かっけー」言ってる原付高坊みたいなもんだから
真面目に相手にするのはアホ。
そのうち脳内ライテクを披露しだすだろう。
670774RR:2007/07/24(火) 14:18:44 ID:By4tMp6K
>>664
サンキュー! 俺もK2だよ。
もてぎで2秒かー。 当たり前だけど差はあるんだな。
K2はイジってあり、ノーマルのK7という解釈でいいのかな?
俺身長184あるんでK5以降の小さな車体だとポジションキツイのかな?
(がむばってNSR乗ってたか大丈夫だと思うが。  それに元々外人用だしね。)

クリフちゃんじゃなけど俺もまだK7買えないな〜
K2下取りに出してもあと100万は必要だしな orz
もうしばらくK2で頑張るか!
671774RR:2007/07/24(火) 14:19:59 ID:cP5gn6JA
>>657
H7の方はどうしてます?
なんか俺のK3バルブ入れ替えてもH4のLowが付かないっす。。
orz 
672774RR:2007/07/24(火) 15:14:00 ID:SOHhz4II
あ、K2はタイヤとブレーキパッド以外はノーマル。
ポジションはタンクが短くなったのがサーキットで
悪影響してると思う。
673774RR:2007/07/24(火) 19:57:54 ID:Jokx5raA
今クリフみてきた!

コイツ文盲?

コミュの説明に
>GSX-R1000オーナーのコミュニティです
って書いてあるんだけど?www


誰でも参加できるの意味を勘違いしてないか?


普通に空気読めるヤツが例えば
「R1とR1000を買うのを迷ってます」
で背中を押して欲しいとかならわかるんだがな
┐(´д`)┌

674774RR:2007/07/24(火) 19:58:10 ID:MHAQu82V
>650

アンテナはライトの横(カウルの裏側にステーを貼り付けた)
ランプはキーシリンダー横の平らな面に
本体はシートフレームの外側(カウルるとの隙間)にベルクロで貼り付け

カードを入れるとき少し不便だが慣れの問題でしょう
アンテナの位置も今までバーが開かなかったこと無いから大丈夫そうです
675774RR:2007/07/24(火) 20:05:14 ID:c3xWCmSe
俺もクリフ見てきた
ただの構ってチャンだなこれは
676774RR:2007/07/24(火) 20:11:26 ID:2vMVrR4f
幸楽園で見た
677650:2007/07/24(火) 21:57:12 ID:PY7eyAng
ETCレスくれた各位dクスm( )m
原則は「貼る」ようなのでボルト固定できないのが不安ですが、やってみます。
678774RR:2007/07/24(火) 22:13:00 ID:afTKeIMI
>>671
両方HIDだよ。

H4のLowがつかないのは接触不良とかかと。

ちなみにカナダ仕様でおk?
679774RR:2007/07/24(火) 22:16:07 ID:18rzEUCN
680774RR:2007/07/24(火) 23:18:25 ID:NaVBmmZf
KFのローダウンキットはないんかな?
681774RR:2007/07/24(火) 23:24:00 ID:WAxjuUXi
>>680
脚短いのか??????????
682774RR:2007/07/24(火) 23:29:43 ID:S1MloghV
ウォンウォン系ってやつですか?
683774RR:2007/07/24(火) 23:33:43 ID:xQfsoAJh
何この来年のカラー。
今年買った俺が損したようなカッコ良さ。
684774RR:2007/07/24(火) 23:37:14 ID:Otsyrzqy
ただ白は危険だなー
すぐ汚れそう。とくにサーキットユーザー
685774RR:2007/07/24(火) 23:38:55 ID:XhtQPipT
ススだらけにn
686774RR:2007/07/24(火) 23:40:26 ID:VZjrdrW/
687774RR:2007/07/24(火) 23:51:53 ID:PY7eyAng
頼むから真っ黒を出してくれスズキよ
あ、そうしたら橙黒を選んだのを後悔しそうだから出ないでくれ orz=3
チラ裏スマソ
688774RR:2007/07/25(水) 00:11:06 ID:KBPBzoxk
>>678
カナダ仕様です。
自分も上下入れようかと思たんですが、バラスト等の
配置でかなり悩んでます
どのように配置しました?
是非参考にさせてください。
689774RR:2007/07/25(水) 00:30:10 ID:ODmUMf7G
誰だ。クリフに600だの750だのって新しい餌撒いたのw
これでまた生き生きしちゃうじゃないか!!
690774RR:2007/07/25(水) 00:47:32 ID:Fb/TwC1n
>>688
残念ですがダクトの上に両面で貼り付けです。
フロント部分にいい付け場所がなかったし、
ライトを明るくしたかったので妥協しました・・・。

延長ケーブル手に入れてシート下に入れるのが
スマートな取り付け方かな?と。
691774RR:2007/07/25(水) 02:09:42 ID:nBXJaMA7
バイクのETCなんて4輪の軽自動車登録のヤツでいいんじゃねぇ。
二輪専用は糞高ーしww
料金的には不正は無いし。
不正があるなら考えます。
まぁ良くは無いだろうけど俺はこのまま捕まるまでヤルヨ!
692774RR:2007/07/25(水) 03:23:17 ID:EkirB7aS
違法行為だが料金的に問題が無いため罰則は無しというのが現状。
693774RR:2007/07/25(水) 09:26:09 ID:ATIaq8GV
>>679
K8の青/白のメバリはどうなったんだろ・・・
694774RR:2007/07/25(水) 09:34:56 ID:ATIaq8GV
>>687
欧州だとK7ブラックあるよね並行輸入で入ってきてるかも。
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/bikes/detail.php?ref=gsxr1000&y=k7
695774RR:2007/07/25(水) 11:21:49 ID:WyY0HAPG
ブサ張りにパワーの出てるK3(正規物)に、モニター用ETC装備。
アンテナは右ラムエアダクト上の最奥端に強力両面テープ固定。
インジケーターはカウルステーにタイラップ止め。
本体はタンデムシート下。(パワコマもタンデムシート下、車載工具も降ろさずそのまま、後はグローブ入れる位しか残りスペースない)

HIDも上下2灯共に装備。
H4用はハイ・ロー切替出来るヤツ。(パッシングは無理)
上下共4700kなのだが、H7側(ロービームのみ、ソーラム製)が明る過ぎ、
H4側(ハイ・ロー切替タイプ、悪名高きサンヨーテクニカ製)の光がイマイチでハイビームにしても遠くが薄っ暗く感じるが、
車検時にテスター屋で光量測ったらメチャクチャ数値出ており車検は難なくパスしたので、その辺りの配光は反射板のカットの問題なのでしょう。
696774RR:2007/07/25(水) 12:14:07 ID:JSZep7zc
クリフは救いようがないな。
あのコミュニティーはもうダメだ。
697774RR:2007/07/25(水) 12:45:10 ID:NUpURj5r
遠まわしに不人気乗りがウザイからでてけって移民先まで提示してやったのにな
698774RR:2007/07/25(水) 13:42:29 ID:ZRMmth31
俺のミキシにクリフタンキター!

>>697
あの後のクリフの米見て、買わないって居直ってて笑った。
699774RR:2007/07/25(水) 13:48:08 ID:LPRnwnBa
>>695
H7側は元々配光バッチリだから明るく見えるってことかな?

普通のバルブですら発光位置の微妙な違いとかで光軸が大きく違うし、こればかりはトライ&エラーで
行くしかないね。

しかしハイビームもロービームも、同一の光源だと、ハイビームが暗く感じるのは仕方ない?
700774RR:2007/07/25(水) 15:41:05 ID:c/PHLssb
純正ウインカー付ミラーの流用を考えているんですが
どなたか付け根の所のボルト間の長さ(中心間)を教えて頂けませんでしょうか?
701656:2007/07/25(水) 16:09:40 ID:LPRnwnBa
>>659
>>662
さっき写真撮ってきますた
参考にならないかもだけど晒します
http://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=29253
702連投でスマソ:2007/07/25(水) 16:14:11 ID:LPRnwnBa
写真の中の、緑色のポーチに入っているのがETC車載器(DIU-7000)です。
車載工具スペースには何も設置してません。

右シートレール外側には盗難防止ブザー、手ぬぐいと雨用のグローブ。
シングルシートカウル内側にはカッパのズボン←K3ユーザーのお約束?
703774RR:2007/07/25(水) 17:09:22 ID:7LjRA05o
クリたんも書き込んでる連中もヤバいな

欲しけりゃ買えばいいし金がないならあきらめるしかない
ホントそれだけなのにね
雑誌でゲットした情報なんかも披露しててきもい
704774RR:2007/07/25(水) 17:25:48 ID:xbngOQH+
>>687
先週日曜、小作で真っ黒07R1000見たよ
ガンミしちゃった(●^o^●)
705774RR:2007/07/25(水) 17:59:19 ID:OLREgyrJ
クリフの空気読めてない感は尊敬できるレベルだな。

だれか、捨てアカ持ってる人がいたら、ここの意見を
書き込んでくれよw
706不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/25(水) 18:27:34 ID:Ldre6m3S
んー
クリフさんはネット慣れしてないんだな・・・
あそこで出されてる情報などいくらでも転がってるんだが。

彼にとって、唯一の情報源なのでしょう。
カキコしてる人も優しい人多いし、
ここは一つ生暖かくヲチしておこうよ。

しかし、せめてブラウジング機能のついた携帯にしろと小一時間問い詰めたい。
707774RR:2007/07/25(水) 19:45:29 ID:NUpURj5r
Wii買う金はあるくせに余計な小金ばっかり使うからバイク買えないんだよ。

買う気は元々ないみたいだし、なんでGSXトピで居座るかがわからん。
708774RR:2007/07/25(水) 19:56:09 ID:JoQec6Gc
バイクの前にパソコンだなw
709659:2007/07/25(水) 20:11:34 ID:ArCd3sTP
>>701-702
upありがとうございます
あんな狭い空間にその気になればいろいろと付けれるものなんですね〜
ナビはバックの中に入れるつもりなんですが、レーダーはちょっと工夫が必要なようですね
710774RR:2007/07/25(水) 20:17:44 ID:e6SZRr7P
良く話題に上がってるスロットルボディだけどさ
ドンつき気味だったのが、サーキット行って全開走行したら
嘘みたいに治った\(^o^)/

こんなん1分ぐらいレブらせときゃ治るんじゃんかよ
インジェクター清掃とかアホな事してたわ
711774RR:2007/07/25(水) 20:19:40 ID:ODmUMf7G
>>708
それは言わないお約束w
つか、ほんとに空気嫁てないよなぁ〜。
いきなり管理人がアク禁とかにしたらテラウケしちゃうぞ。
712701:2007/07/25(水) 20:30:19 ID:LPRnwnBa
>>709
レーダー探知機本体は、アッパーカウルの下、遮風版(のようなもの)の上に貼り付けてあります。
レーダーのワーニングランプとETCのアンテナは、ベルクロテープで留まっています。

>>710
全開にすると、インジェクターから吹き出された燃料がいったんスロットルバルブに当たるから、
燃料の清浄効果で良くなったのかな?
スロットルポジションセンサーの位置合わせは定期的にやらないとだけどね。
713687:2007/07/25(水) 20:47:50 ID:DJsOQHWi
>>694 >>704
そう。。そうなんスよ。並行ならあるんですよね。orz=3
でも漏れの場合ディーラー系が安かったし何より安心なので橙黒にしますた
714774RR:2007/07/25(水) 22:28:56 ID:ATIaq8GV
mixiは馴れ合いが基本みたいだから優しい奴が多いのはデフォだけど、
クリちゃんはあまりにもアレすぎて正直すごいと思うわけです。
経済的に苦しかったら残業増やしてみるとかバイトするとかするのが大人の対応。
715774RR:2007/07/25(水) 23:53:48 ID:QvK7kGW6
これでバイク便やってる人もいるな

716774RR:2007/07/26(木) 00:01:18 ID:Jcrj0RNi
その程度の頭だからバイク便なんて底辺の仕事してるんだろうな
717774RR:2007/07/26(木) 00:09:31 ID:gcfAVml3
黒/カッパかっこいいよ。

安易にファクトリーカラー選んだのが残念なくらいだ・・・。
718687:2007/07/26(木) 00:11:46 ID:NP/reM5B
>>717
マジっすか。。何しろ実物見ないで発注してしまったもので。

719774RR:2007/07/26(木) 00:57:09 ID:kH1oUVRj
でもいくらソリッド黒とかがカッコ良いとネットや内輪で評判でも
ファクトリーカラーが一番下取り高いんだよね
720774RR:2007/07/26(木) 01:20:59 ID:VJaBw8uK
>>701
アップありがとね。
意外と詰めれるものだなぁと少し思ったり。
シートの中は工具とチェーン・キー悪戯防止、書類一式
を入れると何も入らないのが。。。
右にはETC取り付けてるので左は防犯系かなぁ。。。
721774RR:2007/07/26(木) 03:10:44 ID:wwE6RQ9S
>>701
画像見たが、素直にスーパーボルドール買ったほうが・・・
722774RR:2007/07/26(木) 12:43:41 ID:HoHAqNXs
なにが素直にだよwあほか
723774RR:2007/07/26(木) 15:40:04 ID:ee6O86ej
ひねくれてこそ鱸海苔。
724774RR:2007/07/26(木) 16:49:07 ID:TcleMNcA
いいねぇ〜この空冷っぽい音
http://jp.youtube.com/watch?v=EsqA_P9pxCo&mode=related&search=
725774RR:2007/07/26(木) 18:24:07 ID:f2C7fpF7
>>695
H4のLOWつけても、HI気味の配光になりませんか?
バイクやで相談したらそう言われたんですが・・・
726774RR:2007/07/26(木) 18:52:42 ID:LgSoUQ0I
クリフ見てみたけどホント面白い
727774RR:2007/07/26(木) 18:55:15 ID:7Tq7s2Ud
>>699 H7側の反射板の具合で配光バッチシだから明るいのか、H4とH7のメーカーの違いでH7がホントに明るいのかは不明。
ただ、H4(サンテカ)側は純正コネクターから電源取ってるのに対し、H7(ソーラム)側はバッテリーから電源引いてる。
コレが原因なのかも不明。
試しにH7側のヒューズ抜いて、H4のみで夜間走行してみたけど、コレはコレで普通に照らしてるし、
ハイ・ロー切り替えても、ハイが暗い、と言う事も無いみたい。

>>725 ならんよ。
光軸狂ってたら車検受かんないし。
ちゃんと純正の光軸調整ノブで調整できるし。
ってか、マジでH4の光量少なすぎ…
いや、光量はバッチリ出てるんだから、H7側が明る過ぎ。
H4は悪名高きサ○ヨーテクニカ、たまに点灯をサボタージュするのだが、消えてても乗車中は本人マッタク気付かず。
(住まいが街中なので外が明るくて気付き難いってのもあるだろうが)
前走車のケツに付いた時に何となく暗い気がすると思い、ハイロー切り替えても光が動かないと、そこでようやく気付くのよ。
728774RR:2007/07/26(木) 20:56:53 ID:EHR2nvGd
オレはハロゲンのままでいいからハイ側(下段)も
ロー配光で点灯させたいけどなぁ
昔のヘッドライトみたいに上下2球をハイ/ロウ切り替えで常時2灯にしたい
リフレクターの角度が違うから無理なんだろうけど。
729774RR:2007/07/26(木) 21:24:24 ID:Eh3/QfAb
k7 CAN仕様はオクタン価90になってるんでレギュラーでOKなんだろうけど
EUはオクタン価95って何が違うんだぜ?
730774RR:2007/07/26(木) 21:57:53 ID:0irYv89Y
>>729
RON OR MON
731774RR:2007/07/26(木) 22:52:12 ID:k71+nyEc
カナダのポンプオクタン価と日本のオクタン価は違うんだよ。
レギュラー使って良いわけない
それがRONとMONの違い。
よくタンク見てみろ、90octaneとは書いていないから
732774RR:2007/07/27(金) 00:53:08 ID:RCQklinN
せっかく100マン以上のマシン買ったんなら、リッター10円程度の差ならのレギュラーよりもハイオク入れればいいんじゃない!?
733774RR:2007/07/27(金) 00:54:54 ID:XrsDAOMy
>>732
カネの問題だけでなく、オクタン価の問題だと思います。点火時期など。
ハヤブサスレでも出てますが、ハイオクにすれば良いという問題ではないようです。
734774RR:2007/07/27(金) 01:09:23 ID:RCQklinN
>>733はレギュラー入れてんの?
735774RR:2007/07/27(金) 01:19:52 ID:VMH/EnGL
RONとMONの違いも分からない人間は黙ってハイオク入れれば良い。
ハイオクを要求する圧縮比のエンジンにレギュを入れる弊害を
自覚して入れるなら個人の問題。とやかく言うつもりなし。
736774RR:2007/07/27(金) 02:02:41 ID:XrsDAOMy
>>734
ブサにはレギュラー入れてますよ。ディーラーに聞いてもレギュラーのが良さそうという見解だったので。
R1000は未納車なので調べていないのでわかりません。
737774RR:2007/07/27(金) 02:15:35 ID:RCQklinN
>>736
回答有難うございます。
ハイオク入れててレギュラー入れてる人よりも、いいとか悪いとかあんまり聞いた事ないし
それぞれ好きなガソリンを入れればいですね。
738774RR:2007/07/27(金) 04:45:10 ID:fgi7LVHr
ブサはレギュラーって、R1000とブサじゃ圧縮比が違うだろ。
739774RR:2007/07/27(金) 07:25:10 ID:6LXUszgg
K7はフルパワー仕様はカナダ?フルパワ-仕様以外あるの?
740774RR:2007/07/27(金) 07:41:51 ID:Gj5clSOm
つかこのバイク乗っててレギュラーとかありえんだろ。。。
リッター3〜5kmしか走らない車とは違って
結構アクセル開けてても12km位までしか下がらん。
ノッキング他の弊害考えると変えるメリットはないな。
精々ガソリン代が多少落ちるっつーても
満タン18L入れて10円差だと180円しか違わん。
缶コーヒー2杯分程度と思えば高くも感じないが。
ま、本人がそれで良いというなら何も言わんがねw
741774RR:2007/07/27(金) 08:43:23 ID:ItVLB9ug
レギュラーに混ぜるとオクタン価上がってハイオクに
なるガス添加剤とかあればいいんだけど

鉛の溶液とか
742774RR:2007/07/27(金) 10:36:37 ID:15EfP7hb
鉛はちょっと違うぞ

ていうか無鉛仕様のバルブシートには鉛は無意味でしょ
743774RR:2007/07/27(金) 10:45:30 ID:fgi7LVHr
カナダ仕様はフルパワー(185馬力)って事になってるらしいけど
実際は182.5馬力だよ。
744774RR:2007/07/27(金) 11:44:53 ID:puYqWfkY
バイク店員「そのバイクでレギュラーっすか?www」
745774RR:2007/07/27(金) 13:13:54 ID:ts+g92rQ
>>741
つオクタン価ブースター
746774RR:2007/07/27(金) 13:28:12 ID:9+Zv7ho7
クリフ飽きた。
無知故なんだろうが、慇懃無礼でむかつく。
結局構って欲しいんだろうな。
747774RR:2007/07/27(金) 13:53:43 ID:iqXkCHPM
>>746
クリフの人気に嫉妬wwwwwww

ミク以外であの態度と会話なら間違いなくはぶられるしな、
雑誌やネット見てR1000カッケーと思ってる中学生のような感覚がありありと・・・
748774RR:2007/07/27(金) 18:21:01 ID:5Q0oc+cB
クリフ最近誰もかまってないw
このまま消えるかな??wwwwwwww
749774RR:2007/07/27(金) 18:46:07 ID:xL+xUchX
>737
いやエンジンに悪いって言ってるじゃん。
どうしてもレギュラー入れたいならソレを踏まえて入れろよ

750774RR:2007/07/27(金) 21:53:53 ID:PMTwPEO2
最終便キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!age
751774RR:2007/07/27(金) 21:58:03 ID:R4Z9E7Sq
スタンドのあんちゃんに「レギュラーで?」と聞かれるのが
なんかむしょうにむかつく。
752774RR:2007/07/27(金) 22:22:04 ID:zyvZ+7vb
乗り出し予算が乏しいけど新車を買おうと思う。

で、goobikeとか見てたら、K4、K5、K6だとまだ
新車・新古車があったりするんだけど、これらを
買うのはさけた方がいいかな?

ちなみに、初大型なのでどのモデルでもパワーに
おっかなびっくりなことは間違いないのだがw
753不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/27(金) 22:27:23 ID:yOdt4wQQ
>752
コケない自信があるなら新車で良いんじゃない?
754774RR:2007/07/27(金) 22:35:05 ID:xRpk0113
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ク  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ク ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  リ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  リ |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  フ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  フ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
755774RR:2007/07/27(金) 23:13:55 ID:Ff4gGhqS
>>745
その方がハイオクとの値段差以上に・・・
756774RR:2007/07/27(金) 23:54:11 ID:RCQklinN
>>749
おまいに言われる前に俺はハイオク入れてるけど
757774RR:2007/07/28(土) 01:45:56 ID:90HMlg5G
>>756
自分がハイオク入れてるのに、どっちでもいいなんて適当な答えするなよ。
758774RR:2007/07/28(土) 02:04:52 ID:BVfwdxqC
>>757
オレはオレ、よそはよそ
好きにやればいいだろ
おめーより適当じゃねえよ
759774RR:2007/07/28(土) 02:21:13 ID:G6Vf/94U
>>758
十分適当だろボケが。
760774RR:2007/07/28(土) 02:28:36 ID:5w0SmJNN
なんてR1000乗りはこういう低脳が多いかね。
同じバイクに乗ってると思うと恥ずかしい。
761不人気乗り。@会社 ◆GSXRyqU0Gw :2007/07/28(土) 03:09:45 ID:Skf5BuAz
珍しく殺伐としてるなぁ。
まぁもちつけ。
762774RR:2007/07/28(土) 10:06:30 ID:n2907Reh
>>760
ここをどこだと心得る、
恐れ多く(ry
763774RR:2007/07/28(土) 11:46:15 ID:1SB+TjfU
とりあえず廃屋入れとけ。それで解決!!
764774RR:2007/07/28(土) 18:38:49 ID:aGvPchir
ハイオクいれりゃ間違いない。
アホはレギュラー入れとけ!
765774RR:2007/07/28(土) 18:41:22 ID:n2907Reh
ディーゼル車がセルフで灯油入れて(ry
766774RR:2007/07/28(土) 19:13:11 ID:R9yee4uc
らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
767774RR:2007/07/28(土) 19:37:39 ID:95GBxe47
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:08 ID:hzHEg9RG
オマイラが散々叩いてるK7が現在鈴鹿で1−3ですよ!
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:41:17 ID:L2ucGOlI
ホンマかいな!!!スゲーR1000
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:57:56 ID:7oyfEDmt
あと2分
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:28 ID:6sOgYwBO
29日18時19分 現在

1:ヨシムラスズキ with JOMO 34 SUZUKI GSX-R1000 加賀山 就臣/秋吉 耕佑
4:ヨシムラスズキ with JOMO 12 SUZUKI GSX-R1000 渡辺 篤/酒井 大作
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:35:03 ID:R/og9i9o
R1000、全てのマシンを周回遅れに!
スゲー!K7スゲー!
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:01:56 ID:uhnQCCqs
あと30分!ガス欠は・・・
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:52 ID:4qZS1dW3
流れをぶった切ってスマソだが、
初大型がR1000って人どれぐらいいます?
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:29 ID:/NcZH+j+
ノシ
但し初大型であって当然初バイクではない。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:19:48 ID:8usEK/ak
8時間も走らされるマシンは大変だよな
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:48 ID:/NcZH+j+
あああああああああああああああああああ!!!!!
ヨシムラきたァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:25 ID:pQxVAFPR
24年ぶりぃー 泣けた
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:34:35 ID:aN4r1a0I
>>774
俺生まれて初めてのバイクがR1000だよ
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:35:18 ID:/rhqNcdX
このスレってPART30で、今年の8耐は第30回・・・

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:21 ID:aN4r1a0I
ヨシムラキタのか?
782888 ◆m9.ystswe2 :2007/07/29(日) 19:37:52 ID:Ha9qgB9j
キマスタ━━━(・∀・)━━━!!!
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:35 ID:7pHmsTY3
ここ数日間はヤフオクで高値でマフラー売れるな
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:59 ID:LCv7j7pO
こんな年にスズキに入社した俺は幸せだ・゚・(*ノД`*)・゚・
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:22 ID:3MK9KRP/
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
K7優勝 
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
786(^Д^) ◆MANKO12ua. :2007/07/29(日) 19:47:00 ID:HUCKqvW9
K7優勝おめ!
ヨシムラ優勝オメ!
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:38 ID:HUCKqvW9
ageないと!
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:48:53 ID:aN4r1a0I
age
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:16 ID:gI+7ONJI
これでK7は歴史に残るな。
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:45 ID:X5XGG01l
やっべええ急にK7欲しくなってきた
K6買おうかと思ってたのに
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:52:54 ID:t3pTx3zK
おい、これでクリフも息吹き返すんじゃないか?
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:53:33 ID:3MK9KRP/
鈴鹿で無敵のK7 
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:43 ID:HUCKqvW9
>>791
そっちかーw
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:14 ID:3MK9KRP/
    ⊂(*゚д゚*)
.     ヽ ηミ)
     (⌒) | ドドドドォォォオ
        三 `J

                _∧_
               ∠__>、
.              /:.:;. 个 、::.:.ヽ
           ,、__/:/  ||  ヽ:::|
    __ ,. ‐‐ 、 イ:| .|.|::l '⌒ .||, ⌒ ; ト、_,、
 ∠   /:.:. ヽ}」>l | .|.|::|ゝ_.ノ||ゝ_.ノ::| | |\n
  l:::`Y.:.:.:.:.::.::∠⊥l‐|.|::l    ||   |::| | |  l |
  ヽ /.:.:.::./ ̄  |:.: ̄.:Lニニニニニニニ::」二.‐- |」
.  /.:.:.:.:∧    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ._____レ':..:.::..、/  ̄ \
  /.:.:.::.:.l  \  |:.:.:|\l∩l|:.:.:.:.:.:.:,く  ̄ \   / そういうこと!
. / :.:.:.:.:.:|‐'''" ヽ |.:.:.|  ヽ' |.:.:.:.:.:.:.::Lト、__,..:.:.\'
l .:.:.:.:.:.:.:.|    /.:.:.:.|.    |:.:.:.:.:.:.:.:.| `ー\.:.:.:.:\
| .:.:.:.:.:.:.:.l_..r''''".:.:.:.:.:.|.   | .:..:.:.:.:.:.:|  /  |.:.:.:.:..:l
`''‐---‐'  l :.:.:.:.:.:.:.:.:|   /.:.::.:/l.:.:..| ∧.  |.:.:.:.:.:.:|
         |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| //l:.:/ |.:.:.:|// ヽ/.:.:.:.:.:.:.|
        \:..:.:.:.:.:.:|/:/:.|/   |:.:.:.:/    \:.:.:.:/
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:31 ID:IdYQo+tn
涙がとまらねーーーーーーー!!!!!!!
ありがとう!!!!!!
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:24 ID:3MK9KRP/

やべえ  k7が輝いて見えるようになったぜ  

来年も優勝するかもな 

797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:44 ID:NrwraW1a
加賀山!!!!!!!!!!

自民党歴史的惨敗wwwwww
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:35 ID:gzDXoQxj
スズキはじまったな
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:01 ID:ebuf02F7
これで売り上げ倍増か?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:03 ID:Ayk1kM3+
K7ヨシムラカラーリング+サイレンサー付き
HYODOツナギ
OGK FF5

で8耐セットを売れ。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:43 ID:aN4r1a0I
みんなR1000買って来い!

age
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:15 ID:rBwCIwvE
納車待ちの俺は勝ち組
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:28 ID:2T5ccnnE
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
K7は最初から最後までクライマックスだぜ!!!
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:24:32 ID:QT2O6hWT
24年振りかぁ〜
感無量だなw
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:25:46 ID:QPUPVXm3
仕事ですっかり忘れてたぁ
806774RR:2007/07/29(日) 20:42:34 ID:1vDdq6XY
散々叩かれていたK7がついに歴史に残る名車に…
信じてK7を買って良かった、本当に良かった。
チェッカー受ける時泣いちゃったよ。
807774RR:2007/07/29(日) 20:50:13 ID:DjV5cY9d
鈴木なあーライトが両眼ならいいのになあー
808774RR:2007/07/29(日) 21:05:12 ID:3MK9KRP/
近所のショップが21時まで営業してたから 
K7を3台注文しちゃいましたよ 

809774RR:2007/07/29(日) 21:21:27 ID:PY/0pO/u
ウェルカムプラザの姉ちゃん可愛かった。
トイレで抜いちゃった(*^_^*)
810774RR:2007/07/29(日) 21:25:35 ID:7RG/tfsC
話それるけど、K7のクラッチレバーにどうもなじめません

硬すぎない?レベル4でも遠すぎない?何で4段階しかないの?
これってワイヤー式みたいに調整できるのすか?ちなみに2本掛けです
811774RR:2007/07/29(日) 21:39:51 ID:V35CG12t
>>810

釣り?
k7のクラッチが硬いならもうスクーター乗るしかないぞ
812774:2007/07/29(日) 21:49:27 ID:4qZS1dW3
初大型でR1000にするかR1にするか悩んでたけど、
(バイク屋ではR1とCBRを薦められたが)
8耐で勝ったのでR1000にしようかな
813774RR:2007/07/29(日) 21:50:48 ID:WHgZotz7
>807
国産SS全て同じライト周りにするつもりか!
個性を大事にしろ!
814774RR:2007/07/29(日) 21:50:58 ID:C3EkpIMS
今日k6買った!!昨年モデルだけどk7おめでとう!!格好良すぎるぜ!!
815774RR:2007/07/29(日) 22:16:06 ID:8usEK/ak
モノアイがかっこいい
816774RR:2007/07/29(日) 23:22:02 ID:KxgT2/qL0
アレだけ他の車種やK6よりも重いだの
馬力が無いだの失敗作って言われてたのに・・・
逆にその失敗作に勝てないチームって一体wwwwwwww
817774RR:2007/07/29(日) 23:24:51 ID:ngBfU+5c0
>>816
スズキが勝ったのではない
ヨシムラが勝ったのだ
818774RR:2007/07/29(日) 23:40:23 ID:KxgT2/qL0
>>817
その失敗作に乗ってたヨシムラが勝ったんだよね、
それで十分ですおっかさん。
819774RR:2007/07/30(月) 00:03:35 ID:czLtPCCt0
8耐優勝記念カキコ

#34繋がり(ついうか元祖)で、K8のカラーリングは
ttp://www.schwantzschool.com/2007news/isleofman/big/DSC00386.jpg
でお願いします。
820774RR:2007/07/30(月) 00:13:07 ID:6pxQV5KS
うぁ あれだけ酷く叩かれてたK7勝ったのかw
ま、うちはK6乗りだが鱸が勝ってくれるのは嬉しいね。
821774RR:2007/07/30(月) 00:28:37 ID:b1+sgDqF
>>819
なにこれー
スゲー
822774RR:2007/07/30(月) 00:30:08 ID:b1+sgDqF
おれもマネしよー
823774RR:2007/07/30(月) 00:35:30 ID:T8oY1byU
これで少しでもK7が売れてくれるとうれしいね。
3月購入組だけど4月以降そんなに出ないと店から聞いてたし。
値段が少々上がったのもあるのだけど。

それよりも24万払ってまだ来ないGPevoUはいつ家のバイクに装着できるのだろうか・・・
orz
824774RR:2007/07/30(月) 00:51:19 ID:b1+sgDqF
>>819
シュワンツ・スペシャルジェネレイション34
825sage:2007/07/30(月) 01:16:24 ID:q/wbu/yJ
最近ヤフオクでK7用マフラー(外国製)がよく出品されるようになったけれど、あれってどうなんでしょ?
見た目はかっこいいんだけど、加工が必要なものが多いから純正に戻せなかったら車検に通らない恐れがあり、中々が出せませー
826774RR:2007/07/30(月) 01:17:32 ID:6xmOkSBz
>#34繋がり(ついうか元祖)
いや
シュワンツ、インタビューで言ってなかったっけ?
おじさんがAMAで34使ってたんだけど成績落ちて誰かに取られたとかなんちゃら
その後取り返して云々
827774RR:2007/07/30(月) 01:28:52 ID:irFV1u4w
>>820
叩かれてたのは、市販のK7だな。
8耐ぐらい手が入ってれば速いだろうし、カコヨクもなる。

とはいえ、鱸勝利おめー。
828774RR:2007/07/30(月) 02:43:41 ID:j8Wyknnt
八耐優勝で今まで購入候補の2番目だったのに一気に1番目になってしまった。
829774RR:2007/07/30(月) 03:55:05 ID:drxGXEJ1
RRと一緒でレーサーは別物すぎるから微妙だがw
830774RR:2007/07/30(月) 04:29:14 ID:KSEh9m2T
外装・足回り・排気を変えた時点でk6とほぼ同じことに着付けw
831774RR:2007/07/30(月) 04:45:18 ID:ze4i+wda
K6ですらないだろ
832774RR:2007/07/30(月) 05:51:57 ID:DKNKM42C
JSB仕様なら・・・
833774RR:2007/07/30(月) 06:40:39 ID:bRaFM9Aj
クリフ活動再開アゲ
834774RR:2007/07/30(月) 06:51:25 ID:QOFbOSTV
あんな馬鹿がヨシムラの名前を知っていた事に驚き。
835774RR:2007/07/30(月) 09:30:17 ID:ABxzorHA
ヨシムラの魂
836774RR:2007/07/30(月) 11:30:20 ID:DKNKM42C
ヨシムラの塊
837774RR:2007/07/30(月) 11:33:00 ID:Ez40ZhKG
関口太郎がGSX-Rで出走してたんだね、リザルト見て知ったわ。
838774RR:2007/07/30(月) 12:18:39 ID:hmUbr+Zs
>>829
サーキットしか走らないの?
839774RR:2007/07/30(月) 13:03:53 ID:nhjW4hFn
さすが加賀山やってくれる!
現役スズキの魂
840774RR:2007/07/30(月) 13:07:02 ID:mgdfrZJQ
ちょっとヨシムラ管買ってくる
841774RR:2007/07/30(月) 13:12:16 ID:WQ8DUszh
K1の時代から8耐の優勝のチャンスはあったがついにやったよ!
K6乗りだが超嬉しい!(^0^)/
842:2007/07/30(月) 13:41:25 ID:JK6LpalG
自分はK7に乗っていますが、ここを見て鈴鹿8耐でGSX-Rが優勝した事を知りました。レースの様子を御存知の方がいらっしゃいましたら、どのような展開で優勝に至ったのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
843774RR:2007/07/30(月) 13:47:58 ID:QOFbOSTV
スタートから八時間ぶっちぎりで優勝に至りました。
844774RR:2007/07/30(月) 13:49:41 ID:XJAJc34b
>>842
#34が1周目にトップを奪い、そのまま抜かれること無く仏恥義理状態

終盤は2位以下を全て周回遅れにしちまったし
845774RR:2007/07/30(月) 13:59:57 ID:rFNDmLjt
抜き方がえげつなかったなぁ
8時間延々周回遅れをパスするシーンを見せられた
846774RR:2007/07/30(月) 14:02:41 ID:nhjW4hFn
スプリントと耐久じゃ勝手が違うのかやっぱ
JSBでもWSBでもあんましぱっとしないk7だけど
そんなぶっちぎり状態になるのが不思議
847774RR:2007/07/30(月) 14:52:02 ID:l+RpWwpL
ホールショット後、一度もトップを譲らず、
全車を周回遅れにって、完全勝利と言っていいな。
848774RR:2007/07/30(月) 18:38:11 ID:jw2nuk+I
ライダーのレベルが他と違い過ぎたな。
現役SBKライダーとmotoGPテストライダーは伊達じゃない。
あれでトラブル無しならそりゃ勝てんわ。
エース様とタディ、イトシンくらいしか太刀打ち出来ないだろ。
もっとやれる子だと思っていたトスランドもイマイチだったし。
ノリックがんばってたけど、相方遅すぎ。
849774RR:2007/07/30(月) 18:50:21 ID:ZFAerPiO
つまりライダーの腕で勝ったという事だね。
850:2007/07/30(月) 20:42:20 ID:JK6LpalG
皆さん御返事頂き有り難うございます。圧倒的な差で優勝したのですね。私達の乗っているバイクがその様な性能を持っているとはとても気分の良いものですね。鈴鹿へ観戦に行かなかった事が悔やまれます。
851774RR:2007/07/30(月) 20:44:48 ID:FoK/EGMP
まあトラブルがない車体としてK7のオーナーは安心できるね 
852774RR:2007/07/30(月) 21:18:40 ID:pXUo33x+
これから買おうと思ってたのだが、
中古相場上がっちゃうかな?
だったらやだな
853774RR:2007/07/30(月) 21:32:32 ID:fqRmC2Yi
あー、やっぱりなー
8耐優勝してもR1000が欲しいとは全然思わないもんなー。
854774RR:2007/07/30(月) 21:39:41 ID:cJGUV152
>>852
つ新車。
かくいう俺も明日現車見にいって見積もりしてくる。
855774RR:2007/07/31(火) 00:07:50 ID:HjJep6/a
来週中にはKF納車や、楽しみやで。でも・・・・足届かない、はよローダウンださんかい
856774RR:2007/07/31(火) 00:16:57 ID:y8ef5MNs
857774RR:2007/07/31(火) 00:52:11 ID:11Ld6CZW
早くワイバンでないかな〜
858774RR:2007/07/31(火) 06:38:26 ID:Y83p1G7S
>>856

なんか変なマフラーだな・・・
859774RR:2007/07/31(火) 07:09:00 ID:faH3f0hV
こんなのがいるから・・・
R1000乗りの品位が下がる。

首都高暴走証拠動画↓
ttp://www.geocities.jp/youhei_i/shinkanjyou.wmv

上がってるMixiコミュ↓[GSX-R1000(Own The Racetrack)] トピック↓
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19269443&comm_id=204000

犯人↓
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=3406212

本人のバイクと特定されれば捕まるのに、
嬉々としてネットに動画あげてる。

どうしようもねーな。
コイツ。
860774RR:2007/07/31(火) 08:20:58 ID:OPcb29z9
捕まる前に自爆でくたばっちゃえばいいのに…
861774RR:2007/07/31(火) 09:25:57 ID:81PG7IeX
冒頭の件はダサいしBGMはあまりにセンス無さ杉
後半みたいにBGM無しででエキゾーストノートだけでいい
それとシフトダウンの仕方がアレだな
862774RR:2007/07/31(火) 11:02:19 ID:YXQfpEuE
最終便の納車まだーーーー??もう待ちきれない・・・。
863774RR:2007/07/31(火) 12:13:18 ID:xkZVYP/U
コンビニ限定京商8耐シリーズが売ってねえorz
864774RR:2007/07/31(火) 12:15:49 ID:17yREs16
今携帯なんでようわからんけども、暴走動画って場所が首都高なだけでそれが峠でも暴走って言うんだろ?
865774RR:2007/07/31(火) 12:23:56 ID:D3cTRPSJ
地方の男爵ではずーとK7売れ残ってるのだが…
866774RR:2007/07/31(火) 12:35:51 ID:qLYTy1a8
まぁ、原付みたくサクサク売れるもんでもないしな。大してでかくもないパイの中に
4メーカーがひしめいてるし。
867774RR:2007/07/31(火) 12:41:07 ID:JDHhXOj2
男爵なら引っ張ってもらえば
868774RR:2007/07/31(火) 12:47:45 ID:x2Q+oUeI
昔、男爵でRF900イタリア仕様新車が69.8k円で売っていたのは笑った。
869774RR:2007/07/31(火) 14:06:30 ID:Dm4Tq62K
ていうかこの程度で暴走ってwwwww

おとなしいもんじゃん
辰巳手前でメーター270オーバーは結構気合入ってるけど
すり抜けとかコーナーはぬるすぎる

1000乗っててこのくらいは普通だろどう見ても
むしろこれを非難してるような連中が1000乗ってると思うと笑えるぞw
雑魚もいいとこだwwww

本気はサーキットで!(笑)か?wwww
870774RR:2007/07/31(火) 14:15:29 ID:wM66tBWR
ネットでは誰でもスーパーマンになれるよね
871774RR:2007/07/31(火) 16:50:23 ID:WsE0DCXh
公道で何言ってる感じだがwww
正直、俺もコーナリングやブレーキングはぬるすぎだと思った。
開けてるのは直線だけ、それもマシンのおかげで速度出てるだけ。

動画の主は単なるアドレナリンジャンキーなんだろう。ライダーじゃないよ。
こういうヤツでも金さえ出せばリッターSSに乗れて、バイクの性能だけで300km/hで走れるんだ。
一時のテンションで人生を棒に振らなきゃいいんだけどねw
872774RR:2007/07/31(火) 18:19:44 ID:OPcb29z9
気合とかぬるいとか犯罪行為ごときキモイ連中だな
873774RR:2007/07/31(火) 18:59:37 ID:pygWMWEW
とりあえず、こんなバイク乗ってる連中が「暴走だ!」っつって
目くじら立てるような走りとは思えないんだけども。
しかしあんなぐらい走りを嬉々としてうpって
自分に酔ってるあたりが嫌な感じだなw
自分だけでやれっつうか、背徳感っつうかさ…、まぁいいや
874774RR:2007/07/31(火) 19:18:46 ID:OC4PBrFX
サーキットでの熱ーいコーナリングをぜひ見せてくれませんか。
875774RR:2007/07/31(火) 19:21:32 ID:bbDWE5Nf
つうかこんなバイク乗ってる時点でDQNを否定出来る奴の方がウザイだろ
R1000に乗って法定速度+αしか出さない奴なんているのか?
動画の奴は他の車に十分配慮して車線変更してるし、どんな奴だってアレくらい
のペースで遊んだりすんだろ
今まではサーキット限定の話なのか?

いつも何馬力だの何`出しただの峠でどうだの今さらアホか
876774RR:2007/07/31(火) 19:24:38 ID:17yREs16
まぁホラ、夏だし。
877774RR:2007/07/31(火) 19:28:47 ID:vBfyL0G+
首都高は30過ぎで暴走するのが流行りなのか?
878774RR:2007/07/31(火) 19:31:50 ID:GJqFPZar
おっさんは自転車のってろヨ
879774RR:2007/07/31(火) 19:38:55 ID:E/7wz2wN
日本の夏、夏(ry
880774RR:2007/07/31(火) 19:39:49 ID:Kov2g9LN
日本のSS糊はむしろおっさんが多い現実ww
881774RR:2007/07/31(火) 19:40:44 ID:mjaGPaXa
これくらい安全運転なら事故らないでしょ
ストップ&ゴーの連続だけぢゃん
882774RR:2007/07/31(火) 20:32:15 ID:dxqwiEmO
大漁なうp主に嫉妬
883774RR:2007/07/31(火) 20:48:21 ID:2oG0gEi3
首都高でリア滑らせながら銀座のS字走ってる隼なら見たことアル。。。
あれは流石に危険だとおもた・・・。
884774RR:2007/07/31(火) 20:53:10 ID:8zdinHbQ
クリフK8隼購入宣言age
885774RR:2007/07/31(火) 20:54:50 ID:2oG0gEi3
>>884
上がってねぇよww
代わりにageといてやるyo
886774RR:2007/07/31(火) 20:57:02 ID:Fwf9tp5h
上がってねえwww
しょうがねえから俺がageとく
887774RR:2007/07/31(火) 21:01:31 ID:4uuVM6Xr
888774RR:2007/07/31(火) 21:05:25 ID:17yREs16
>>884
買ってそのまま消えてくれればいいけれど一生指くわえてるのが似合ってるwwww


あとしょーがないから俺がsageといてやるwwwww
889774RR:2007/07/31(火) 21:12:49 ID:z02u9Uhp
なんだかんだ言って買わなさそうな予感もするw
コミュニティの人数がちゃくちゃくと増えつつあるねww
890774RR:2007/07/31(火) 21:36:49 ID:S0fKpD95
>>862
もちつけ、漏れは来週やっと乗れる。
変態色のために2ヶ月待ったお。。。。age
891774RR:2007/07/31(火) 23:03:36 ID:tBKME9WP
叩かれてる動画を見たけど、ありゃ叩かれても仕方ねーな。
下手過ぎるっつうか、既出の意見だけど車体に完全に助けられてる。
京橋の上りストレートが200ちょいだが、あそこは230出るぞ。
速度はやれ何処何処で何km/hというしょうもない自慢だから別として、並の腕だね。
892774RR:2007/07/31(火) 23:08:58 ID:L4B4+Y99
首都高かどうはこの際別にして、技量叩くなら自分の動画をうぷしてから、がバイク板では普通ではないだろうか。
893774RR:2007/07/31(火) 23:11:31 ID:AIseJ27T
2chでは誰もがすーぱーらいだーです
894774RR:2007/07/31(火) 23:13:51 ID:L4B4+Y99
>>893
いや、俺はヘボライダーを自認しているよ。。
895634:2007/07/31(火) 23:14:07 ID:bmrMuibV
あの程度でトップガン気取ってうpするあの動画の主は寒い。
いつまでトラックの後ろ走ってんだよ。
でも、それをイチイチ犯罪だの暴走だのDQNだ言う香具師も相当ウザいな。
言ってる事は解るが、では875はどんだけ速いんだい?
是非1度走ってみたいw
(別に喧嘩腰じゃなく、速い香具師とは純粋に一緒に走りたい)
俺は…まぁ遅くは無ぇぞ!
とホロ酔いで書いてみる自称ストリートファイター。
896 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/31(火) 23:23:09 ID:MVdOxv6r
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "
897774RR:2007/07/31(火) 23:23:45 ID:tBKME9WP
>>892
俺だって機材があったら撮影くらいするよ!
せいぜい自分で楽しむ程度かな、後は仲間内に回すとか。

この際速度がどうこうとかは抜きにして一つだけ言わせてもらえば
冒頭のルール、アレが厨房ぽくて痛い。
898黒+銅 ◆GT75AM/72Y :2007/07/31(火) 23:28:09 ID:70T+gVZV
>>859
これ2曲目ってなんて曲?
899774RR:2007/07/31(火) 23:40:47 ID:WsE0DCXh
犯罪だの暴走だのDQNだの言われるのは公道でやらかすと何の関係も無い一般市民を巻き込む恐れがあるからだろ。
勝手に自爆して死ぬ自由は認めるが、他人に迷惑はかけないで欲しい。
それと死ねれば良いけど、生き残って障害者になっても特定の医療費や援助金などは自己負担でお願いしたい。
900774RR:2007/08/01(水) 00:24:30 ID:jw6HAk6a
あぁ、藻前の言ってる事は正論だよ。
だからどうした?
藻前に何か1つでも迷惑かかったのか?
保険や税金ウンヌン言うのなら、まず無駄使いしっぱなしの政治家にでも言えよ。
で900ゲト-
901774RR:2007/08/01(水) 00:27:13 ID:gg9tv4uU
死は一瞬先にある…
安全に飛ばせ!
言ってる意味分かってくれるよな
みんな死ぬなよ
902774RR:2007/08/01(水) 00:41:42 ID:iyj7Uo/a
夏厨のしてするなよ、わかってるよな。
903774RR:2007/08/01(水) 00:51:23 ID:v9+jgMbS
>>900
正論だとわかってるなら無視して流せよw
それと親や友達に向かって酔ってても絶対そんなこと言うなよ。

俺は車で峠小僧を轢いたことがあるぜ。
少しきつめの右コーナーに入った瞬間、正面からスライディングタックルw
大腿骨と肋骨と鎖骨をへし折ってやったわw
車の俺自身は当然無傷、でも相手が100%悪くても大怪我されたらマジ凹むわ。
俺もバイク乗るしな。
もし頭でも轢いて死なれてたらって考えるとゾッとする。そうなったら遺族に
PTSDになったから慰謝料くれ!って言えるのかなw
904774RR:2007/08/01(水) 01:01:19 ID:MLrHA9j3
気になるので一寸見た。バイクが寝てないし面白くなかった。半分見て捨てた。

74はR1000と関係ないので、あのシールは早く剥がして頂きたい
905774RR:2007/08/01(水) 01:05:21 ID:zqr+egHl
SPEED HIGH CREW て何?
906774RR:2007/08/01(水) 01:24:27 ID:nUk408fZ
>>904
動画の内容は心底どーでもよかったが
74だけは癪に障ったな。
907774RR:2007/08/01(水) 04:20:32 ID:ZR/ZCeKR
本人が必死で擁護してる(゚∀゚)ヨカーン

言っていい?



本人乙!!!
908774RR:2007/08/01(水) 07:19:05 ID:p7ejFCwS
クリフたんへ

隼欲しいならさっさと隼コミュに逝けや!買う気も無いのにいつまでも居座ってんじゃねぇ!
909774RR:2007/08/01(水) 09:09:07 ID:Brkluwcp
mixiの話をこの板でするなよ

ボケ、カス、死ね!
910774RR:2007/08/01(水) 10:56:47 ID:zIDqu5C+
>>908
紳士的に燃料を投下しておいた。
911774RR:2007/08/01(水) 11:24:41 ID:J5AwD8wD
>>909
クリフ乙www

>>908
あんたか。もっときつく言ってやれ。漏れは見てるだけだがなw
912774RR:2007/08/01(水) 11:33:21 ID:mIAOvy0h
>>899
こいつみたいなのが一番嫌いなタイプw
お前は完全にルールとマナーを守ってるのかってのw
五十歩百歩って知ってる?
仮に完全にルールとマナーを守ってるとしたらR1000なんてやめたほうがいいよ
気持ち悪いから
913774RR:2007/08/01(水) 12:19:47 ID:f1LDG5F9
ミクシ見た。

たぶん、クリフはこう返してくる。



このバイクも隼も候補ですから問題ないと思います。
嫌ならミクシやめればいいんでない?

私は皆さんとバイク談義をするのが楽しいんです。(絵文字)


これからも書き込みよろしく(絵文字)


どうよw
914774RR:2007/08/01(水) 13:16:05 ID:zIDqu5C+
そのまんまのレスが返ってきて笑ったwwwww
915774RR:2007/08/01(水) 13:20:02 ID:9/jU6Bja
>>912
ルールは状況によるけど、マナーだけは守るようにしないとな。
他人の命を危険にさらす可能性は出来る限り無くした方が良いに決まってる。

それに他人がR1000をどう使おうと関係ないかと。
たかが100万円台半ばで買える物に大袈裟すぎるw
916774RR:2007/08/01(水) 13:21:56 ID:nUk408fZ
本人だったりして。
917774RR:2007/08/01(水) 13:52:05 ID:GqOvUAEx
五十歩百歩っていっても程度問題なんでないかと思うけど
ふわわとか出すんならクローズドコースでやってくれと思う
918774RR:2007/08/01(水) 14:12:23 ID:v9+jgMbS
>>912
法定速度や法規走行の話などしていない。
もちろん俺自身が事故を起こす可能性だって当然ある。
でも公道で動画の主のようなことをやてってやらかしたら、自分にも他人にも言い訳できないだろうね。
「業務上過失致死(傷害)」も「危険運転致死(傷害)」も「殺人未遂」も同じ罪悪だから50歩100歩って
ことで片付けるなら反論のしようもないけどなw
919774RR:2007/08/01(水) 14:14:43 ID:lpX+9DZh
クリフクリフうるせーな
だれかクリフをここへ連れてこいっ!
920774RR:2007/08/01(水) 14:15:12 ID:K0F/3eAG
2chでこんな議論してなんか役に立つのかねぇ

相当暇なんだな
921774RR:2007/08/01(水) 15:13:38 ID:UPI9gblO
>>920
2chは不毛な議論で無限ループは基本だろ、
ν速やニュー速+どうするんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレだとセキュリティース(ry
922774RR:2007/08/01(水) 15:31:33 ID:zIDqu5C+
公道動画が出ると軽く荒れるよな。
923774RR:2007/08/01(水) 15:42:37 ID:UxHPNi7W
>>859の日記見たら中の人も色々大変みたいよ
924774RR:2007/08/01(水) 15:54:15 ID:ltyADc9N
んじゃν即とVAPに貼ってくるか
多分食いつかないだろうけどw
925774RR:2007/08/01(水) 17:47:26 ID:v9lsQdfS
R1000コミュ、ネコゲルゲという名の原爆投下w
クリフたん大激怒!!wwwwwwwwwwwww

にちがいない・・・。荒れるなありゃ。
926774RR:2007/08/01(水) 17:54:36 ID:9gl18zXh
ネコゲルゲ見てきた
容赦無しの発言でワロタ
927774RR:2007/08/01(水) 18:05:20 ID:zIDqu5C+
俺の米が焚き付けレベルならネコゲルゲは間違いなく核ミサイルレベルwwwww
928774RR:2007/08/01(水) 18:13:28 ID:aLH0arH7
反応があったけどあんまり反応が無いな怒り狂う課と思ったのだが。
少なくてもここを見ている9割方の人はネコゲルゲ氏に同意だろうな。
929774RR:2007/08/01(水) 18:23:02 ID:knqq8Nlx
あれだよな

ミクシにアンケート機能あったよね?

クリフウザイかどうか
アンケート取ればいいのに
930774RR:2007/08/01(水) 18:30:35 ID:1XO/VLXE
クリフ最新コメント

色々話してきましたが、とりあえず良識ある方だけコメント下さい。
ネコゲルゲとか訳分からんヤツはいちいちコメントしないでよろしい!仮面ライダーの延長でバイク乗ってんなら、場違いじゃ!

今まで快くコメントしていただいてきた方々に申し訳なく思っております

今回こちらでトピを立てさせていただき、R1000について、他にもいろんなコメントいただき感謝しております

しかし、ミクシィとは言えオープンな掲示板にはウザいオタク系は存在し、自分の主張だけで心無くコメントしてくるのもまた事実!
個人を攻撃する気はありませんが、不快なコメントに対しては見過ごす訳にもいかず汚いコメントをしてしまいました。すみません
931774RR:2007/08/01(水) 18:56:54 ID:JCqZT3l5
お前らいい加減に汁!
せっかく8耐優勝おめ!で盛り上がってたのに水指すようなマネすんじゃねぇよ。
932774RR:2007/08/01(水) 19:00:15 ID:2PLfO2y+
クリフは人格障害くさいぞ・・・それも破壊力抜群の境界例自己愛性

政治家やら経営者には必須と言われてる資質
だが濃すぎると人格障害者の烙印を押される諸刃の剣
933774RR:2007/08/01(水) 19:25:50 ID:I1TpopH+
どうでもいいmixiの話題ばっかじゃねーか。
夏休みな奴はバイクに乗って出かけろ。
ガス代も無いのか?
というかそもそもバイク持ってないのか?
934774RR:2007/08/01(水) 19:28:04 ID:ylXY3FQP
ネコゲルゲwww
935774RR:2007/08/01(水) 19:33:21 ID:UxHPNi7W
原因作ったのは自分なのになwww
936774RR:2007/08/01(水) 19:57:40 ID:va56942t
イタいGSX-R乗りがいるの?
937774RR:2007/08/01(水) 20:00:41 ID:ylXY3FQP
管理人光臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

クリフの反応ワクワク
938774RR:2007/08/01(水) 20:04:46 ID:v9lsQdfS
管理人キタ-----!!
削除ケテイwwwクリフたん居場所なくなるw
管理人もああは言ってるが、ウザくて我慢ならなくなったのだろうw
939774RR:2007/08/01(水) 20:23:48 ID:1XO/VLXE
トピが消えとる・・・
940774RR:2007/08/01(水) 20:25:40 ID:yA5Hv51j
なんだか楽しげなので見に行ったら
既に削除されてる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
見てみたかったな〜〜  誰か保存してない?
941774RR:2007/08/01(水) 20:26:13 ID:v9lsQdfS
クリフ撃沈・・・w何か反応あったのか?

しかし、管理人も数日中って言ったのに速攻かYo!!
942774RR:2007/08/01(水) 20:28:45 ID:zIDqu5C+
社会人には夏休みなんてねーです…
週に一度乗れればいいくらい。


ま、トピ削除でめでたしめでたし、とね。

↓それでは次の話題をどうぞ。
943774RR:2007/08/01(水) 20:31:59 ID:ylXY3FQP
クリフの移転先はどこになるんだろう・・・
K7コミュに来ないように(-∧-;)
944774RR:2007/08/01(水) 21:18:36 ID:JoUFoT44
クリフ叩くのはかまわんが頼むからネヲチ板でやってくれ。
正直うぜー。
945774RR:2007/08/01(水) 22:31:15 ID:P6lZr+GU
差出人 : クリフ

日 付 : 2007年08月01日 22時04分
件 名 : 削除

してやったぞ、満足か?
これでこのコミュニティはあんたのモンや! 良かったのぉ〜おめでとさん!

以上。現場のネコゲルゲからでした。

946774RR:2007/08/01(水) 22:33:31 ID:UxHPNi7W
GJ!!!!!1111
947774RR:2007/08/01(水) 22:46:16 ID:uRxLSxNN
ネコゲルゲ乙
948774RR:2007/08/01(水) 22:49:37 ID:19qbvZTw
これが本当に36歳で家庭持ちの男のする事か…?
最低だな。
949774RR:2007/08/01(水) 23:15:48 ID:whIZA78H
よし踏んでくる
950774RR:2007/08/01(水) 23:22:43 ID:whIZA78H
きもかったよ><
951774RR:2007/08/01(水) 23:30:50 ID:f8wAZyep
クリフまだ見れる?
952774RR:2007/08/01(水) 23:34:04 ID:jw6HAk6a
>>933
あるよ〜、飛び切り速いK3と希少なカタナが。
でも暇も無いし乗る気も無い。
2週に1度の休みは家族サービスってか食材&生活必需品の買い出しだ。
普段は暑い中仕事して、帰ったらスグ呑んじゃうし。
休日早起きして早朝ツーするのも、前夜に呑んじゃうので無理。
たま〜に仲間とド〜ンとカッ飛びツーに行く楽しみってのもアリじゃね?
俺は年に4〜5回ロングカッ飛びツーに行って、年間走行4000`だよ。
年にたった数回だけど、走る時はほぼふよよ超えのロングカッ飛びツーだ。
楽しいよ。
899とかに怒られるかな…
953774RR:2007/08/01(水) 23:45:05 ID:D2qiPVTk
久しぶりに日記書くネタができました〜

ミクシィに入ってまだ間もなく、イマイチ活用できてません
ですが最近あるバイクのコミュニティにトピ立てて、いろんなバイク乗りと話しができて楽しんでいました
しかし、コミュニティの内容にふさわしくない、というような意見がコメントされ色々揉めまして結局削除となりました

見たくない人はスルーしとけばいいのに、イチイチ文句を言って主張したがる人間が多いことにウンザリですね
コミュニティの中の他トピで盛り上がってたりするならまだしも、大して盛り上がってもなく、一番アクセス多い私のトピに文句だけは言ってくるんですから、かなり『ブチ切れ』でした
オープンな掲示板は、一部の人間小さいヤツの荒らしがあって、どこも一緒なんやなぁと痛感しました

せっかく前向きで色々コメントをしていただいてた方々に申し訳なく思ってます

だって。勘違いもいいところだ。
ただのガキじゃねーかw
954774RR:2007/08/01(水) 23:53:13 ID:19qbvZTw
一部の小さいヤツが自分である事に気付いてねーwwwwwwww
955774RR:2007/08/01(水) 23:57:33 ID:2PLfO2y+
>>953
コレは祭りの予感がする
956774RR:2007/08/02(木) 00:01:28 ID:Kij0K5fy
だれかネコゲルゲ氏のコメントupして
957774RR:2007/08/02(木) 00:05:47 ID:o2Q8ppin
本人がいるんだから直接頼んでみれば??
958774RR:2007/08/02(木) 00:07:04 ID:o2Q8ppin
本人がいるんだから直接頼んでみれば??
959774RR:2007/08/02(木) 00:31:35 ID:sRT5zqFb
それよりクリ坊コッチに呼んだ方が面白くね?
960774RR:2007/08/02(木) 00:54:36 ID:OvzZSRks
なんかヨチスレになってるけど仕方ないよな、
クリフほどの逸材はなかなか居ないし、
スルーすればいいと言ってる本人が一番顔真っ赤で流石は団塊ジュニア・・・
まさにアダルトチルドレンの典型だよなwwwwwwww
961774RR:2007/08/02(木) 00:56:20 ID:9HzFfY2S
クリフの年代は団塊ジュニアじゃねーよ
962774RR:2007/08/02(木) 01:03:06 ID:OvzZSRks
>>961
団塊ジュニアって1970年前半だろ、
クリフが36歳なら1971年生まれでジュニア世代じゃないの?
963774RR:2007/08/02(木) 01:04:45 ID:UuYQrN0l
GSX-R1000を欲しがる素人について語るスレか…
964774RR:2007/08/02(木) 01:05:02 ID:9HzFfY2S
965774RR:2007/08/02(木) 02:33:24 ID:BMgrDmcO
まぁ色々ありますなぁ! まったくもって疲れます
別にコメント入れてないような人間に、いきなり指摘されても困ってしまいます
『おまえらは監視員か!』と言いたくなりますよ
と、そんなこんなで色々ありましたが、貴重なコメントありがとうございました
966774RR:2007/08/02(木) 06:48:24 ID:10/clGKW
ここでクリボーについて語ってる限りやってる事は一緒とそろそろ気付こうぜ。
967774RR
ここがどこだかわかってる???