【グリップ?耐久性?】タイヤスレ-25セット目【モサモサ】
1 :
仕事人 ◆DJEBELTibQ :
過去スレの格言集
スポーツタイヤはツーリングに比べてライフが無いのが当たり前。
でもそれ以上に安全は買える。車のタイヤとは違う。
ツーリングタイヤはグリップ無いよ。パニック時に体験できる。
ライフを気にする人が多々居るけど、ライフを長持ちさせすぎて
「タイヤの硬化」 という一番恐ろしい状態にしないように。
逆にいえば、通勤によって普段から使用されていると硬化するところまでいかない。
あまり距離を乗らない人ほど逆にタイヤの劣化を考えて少しでもよいものを入れて欲しい。
次回に乗るまでの間隔が長い人や冬越えたタイヤは劣化が確実に進んでる。
「溝が残ってる・残ってない」が交換の目安ではなく、
「ゴムがグリップするかグリップしないのか」のほうが遥に重要。
「流石に、1年半から車検を目安で交換して欲しい。冬寒い地方や、ツーリングタイヤ
ならコンパウンドが堅いので尚更気を使って欲しい。ツーリングタイヤというのは
必ずしも長持ちするというわけではない。輪ゴムと同じように劣化する。」
と以前DLのお客様相談室に他の質問の際に聞いてみたら、こんな素晴らしい答えが返ってきた。
ハイグリップタイヤでも硬化はまずいです。
すべてのタイヤに共通すると思いましょう
その2
何キロ持つか、持った、と距離を気にするのなら、
迷わずツーリングタイヤにしたほうがよい。
用途・乗り方によって距離は、もんのすごい変わってしまう。
特に同じタイヤでも数千キロの差が当たり前のようにでるし。ツーリングタイヤでも。
だから、スレに出てくる「○○キロ持った〜〜」ってのは
「目安」にして欲しい。そこからくる結果も、あくまで有意義なインプレ。
重要視すべき点は、タイヤはゴムだということ。
ある程度時期がくればかならず劣化して危険な状態になる。
冬を越え、寒暖の変化を受けることでも勿論進行するし。
メーカーは1年半〜2年で交換(溝があっても)という考えで作っている。
溝や距離ばかり気にして実は劣化ってのが一番恐い。
劣化したツーリングタイヤ。
危険すぎます。マジで。
これもテンプレになりつつある定期的な話題だけど、
タイヤの寿命は「溝や距離じゃなくて期間」
勿論、溝ないのは論外。
タイヤに関して質問する時の理想的なテンプレです。
質問がある方は参考にしてね
■車種:Bandit1200S (Front120/70/17 Rear180/55/17)
■用途:街乗り5 ツーリング(ワインディングはがんばる)5
晴れの日の公道しか走りません。双方ともタンデム多し。
タイヤセンターの磨耗を気遣って、高速道路でも150Km/h以下で走るようにしてます。
■現在までのタイヤ遍歴 (すべて1年以内で交換してます)
☆マカダム90X
中古購入時に装備していたタイヤ。フロントの段減りがひどかった記憶。
街中を走るには大変良いタイヤだと思いました。
10,000Km程度でセンター磨耗により交換。↓
☆PilotSports
マカダムとは比べ物にならないグリップに感動。
晴天時、50Km/hくらいで膝すりして心地よい程度のコーナーでは、
怖い思いをしたことがありません。一応タイヤの端まで使い切ります。
9,000Km程度でセンター磨耗(カーカスは見えていない程度)により交換。
■ご意見いただきたいところ
次もP-Sportsでもよいのですが、マッハがミシェラン値上げをはじめてしまったので、
ちょっと浮気心が(笑)。できれば日本メーカー製を試してみたい。。。
一応候補をざっと調べてますが、P-Sprtsとくらべて、ライフとグリップが
どうなのか知りたいです(ハンドリングとか乗り心地はこの際無視します)。
・SP-11:価格がすばらしいですね。
・BT-014:私の使い方で10,000Km程度持ってくれれば最高なのですが(笑)。
・BT020:ライフは同じくらいかな?グリップはさすがに落ちそうですね。
・D221:もしかして、かなり近い?
試された方や何となく分かる方のご意見をいただければ幸いです。
*形式名だと車種が判らない一部の自称タイヤに詳しい人が、形式パニックを起こしスルーや調べる事をせず、
荒らして質問どころではなくなる事が多々あるので、車名・年式(補足として形式名)の記入にご協力を!
ツーリングタイヤ:耐磨耗性が高い・ハンドリング、乗り心地が穏やか(神経質じゃない)・温感領域が低め
最大グリップ力が低い (夏場に攻めると、トロトロになる事がある↑)
スポーツタイヤ:最大グリップ力が高め・ハンドリング、路面インフォメーションがダイレクト・温感領域が高め
耐摩耗性が低い・乗り心地がハード (それなりに暖めないとグリップしないのもある↑)
レースタイヤ:スポーツタイヤを、さらに極端にしたフィーリング (冬場にツーリングペースだとグリップしない事あり)
それぞれのフィーリングや好みで選んだら良いかとオモ。
悩んだら中間クラスのスポーツタイヤが無難かな。
経験上、ウエットグリップは(そのタイヤの温感領域なら)ハイグリップの方がグリップ力が高いと思う。
ただ、轍などのヘビーウエットだと溝の多いタイヤの方が、ハイドロしないのでグリップする気がする。
2輪タイヤは四輪に比べて接地面が優れてるから、溝の依存度は意外に低いよ。
(シリカの配合率が高そうなのも、ウエットに強い傾向がある)
スレ内や過去スレを一通り読むと何となく判るかと・・・
タイヤの慣らし
100kmを目安に安全運転を意識する
変えたすぐは、特に意識して注意して運転する
タイヤが暖まってきたら徐々にバンクさせていく
グリップしないので立ち上がりであまりアクセル開けたり
素早くバンクさせたりはダメ
意識して注意しながら乗れば問題ない。
交差点などとくにね。
ブレーキは軽く余裕をもって。
まぁセンターは10km20km走れば問題ないと思うけど。
パーツクリーナーなどで一度脱脂したりするのもあるらしいけど
あまりよくないらしい。サーキットなどで使い切る場合ぐらいなのかな?
タイヤマメ知識FAQ集
■タイヤの空気圧
オートバイメーカー指定のタイヤ空気圧標準値は、二名乗車時を考慮しつつ
タイヤが完全に冷えた状態からいきなり最高速維持で長時間巡航する条件を
前提とした場合にタイヤがバーストしないようマージンをかなり大きくとった値。
現実ではこのようなことはまずありえないし乗り味が固すぎる場合が多いので
通常はそのタイヤを販売しているタイヤメーカーが示す指定値or自分なりに
乗りやすいと感じる圧に下げることを推奨。
■タイヤの製造時期の判別方法
タイヤ側面には主に数字4桁で「1006」などと書かれた表示がある。
これが製造時期を表す表記。上二桁が製造「週」、下二桁が製造「年」を表す。
上記の例では2006年第10週に製造されたタイヤとわかる。
■バイアスタイヤのかわりにラジアルタイヤを履かせると?
募集中
■標準のサイズと違うサイズのタイヤ(トレッド幅、扁平率、インチ)を履かせると?
募集中
■ミスターグリップマンてどうなんですか?
募集中
■タイヤマンてなんですか?
募集中
【ビッグバイクラジアル】ロード用※アメリカン・OFF・スクーター除く
レース------ハイグリップ--------スポーツ--------スポツーリング-----ツーリング
(プロダクション)
DL(ダンロップ)
D209GP----α10(ZR)---------Qualifier------------D221tG--GPR100
---------------旧208tG------------------------------------旧D220
BS(ブリヂストン)
002/PRO---002ST-------------BT014---------------------BT020
------------旧BT012SS--------BT015(OEM?)
ML(ミシュラン)
パワレス---------2CT---PP----------Pスポ-------------------Pロード------マカダム90/100
Pi(ピレリ)
SPコルSC---コルST---ディアコル------ディアブロ------------------ディアブロストラダ
MZ(メッツラー)
レステック--レンスポ------M3-------------M1--------------Z6--Z4
IRC(井上ゴム)
------------------------------------------------SP11------
レース-----ハイグリップ---------スポーツ----スポーツツーリング---ツーリング
(プロダクション)
DL(ダンロップ)
--------GPRα10(HR)--------------------GPR100----------------------
BS(ブリヂストン)
--------BT090(PRO)--------------------------BT92---------------------
ML(ミシュラン)
----------------Pパワー----Pスポーツ--------Pロード-------マカダム90/100---------
Pi(ピレリ)
スパコルSC--スパコルST------------DIABLO(HR)--------DIABLO STRADA----------
MZ(メッツラー)
レンスポRS-----SPORTEC M3--------SPORTEC M1-------------------
IRC(井上ゴム)
----------------------------------SP10---------------------------
そしてタイヤスレのマスコットにもなってしまったもっさりさんです( ´ω`)
/^l
,―-y'"'~"゙´ | タイヤもさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; モシャー
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
16 :
774RR:2006/08/13(日) 16:51:38 ID:olZJtdgd
17 :
774RR:2006/08/13(日) 16:59:28 ID:6nyikAB9
【ビッグバイクバイアス】ロード用※アメリカン・OFF・スクーター除く
レース-------ハイグリップ--------スポーツ---スポーツツーリング---ツーリング
DL(ダンロップ)
------------------------K300GP--------TT100GP------------------------------
BS(ブリヂストン)
--------------------------------------BT45V--------------------------------
ML(ミシュラン)
------------------------------------P.Active(V)---マカダム50/50E(V)--------
Pi(ピレリ)
-------------------------------SPORT DEMON(V)------------------------------
MZ(メッツラー)
-------------------------------NEW Lasertec(V)-----------------------------
IRC
----------------------------------------無し-------------------------------
18 :
774RR:2006/08/13(日) 17:00:24 ID:6nyikAB9
【ミドルクラスバイアス】ロード用※アメリカン・OFF・スクーター除く
レース-------ハイグリップ--------スポーツ---スポーツツーリング---ツーリング
DL(ダンロップ)
----------------TT900GP------------TT100GP---------------------GT501-------
BS(ブリヂストン)
----------------BT39SS--------------BT39------------------BT45(H)----------
ML(ミシュラン)
----------------------------------P.Active(H)------------マカダム50/50E(H)-
Pi(ピレリ)
--------------------------------SPORT DEMON(H)-----------------------------
MZ(メッツラー)
--------------------------------NEW Lasertec(H)----------------------------
IRC
----------------RX01 SpecR-----------RX01----------------------------------
バイアス貼っといた。
>>1乙
19 :
774RR:2006/08/13(日) 17:03:05 ID:6nyikAB9
とりあえず、質問などする人は
>>1-18のテンプレを読んでね。
○○ってどう?
などといった場合はスルーされる典型。
ありゃ。バイアスが抜けてますたか( ´Д`)
前スレの22-23に置き換えたときに落とした模様でスマソ。
21 :
774RR:2006/08/13(日) 17:24:53 ID:IYULW+tK
うわ、最悪…。スレ住人一同猛省を要するな。
22 :
774RR:2006/08/13(日) 17:27:12 ID:ddENm3bU
23 :
774RR:2006/08/13(日) 17:28:26 ID:p3Y0d71k
24 :
774RR:2006/08/13(日) 17:41:07 ID:Jb7f/4LA
立ってしまったんだから諦めろ。
仕事人はスレ立てりゃ、それで満足なんだから過剰反応するな。
最近は延々同じコピペ貼り付けたりして、
アンチのほうがひどい荒らしになってるからな。
25 :
774RR:2006/08/13(日) 17:52:46 ID:aLeyZ3Sk
ミスタークリップマンのリンクもテンプレ化きぼん。
26 :
774RR:2006/08/13(日) 19:13:00 ID:r0OpaP3Z
GT501って激しくツーリングタイヤだったのかorz
以前使っていたタイヤよりずっとグリップするからサーキットも走行できるのかと思ってた。
27 :
774RR:2006/08/13(日) 21:05:59 ID:MVCsbz//
グリップ感と実グリップ力は、必ず同じという訳ではありません。
28 :
774RR:2006/08/13(日) 22:24:06 ID:EH5uBY4B
>>26 そんなGT501からRX01に履き替えたワケだが
あまりのグリップに驚いた。
安かろう(ryだと思ってただけに。
29 :
774RR:2006/08/13(日) 23:00:17 ID:Hsgqv/9e
今日BT014からM1へ履き替えたワケだが
タイヤがインナーリアフェンダーに干渉しちまった…orz
うむむ、事前に調べとくべきだったよ。
しょうがね。インナフェンダ外すか…。
CBR600F&F4iでコワースのインナフェンダ着けてる人、ご注意を。
30 :
774RR:2006/08/14(月) 02:05:30 ID:6pfi7qRq
>>28 ヒント:世の中にはGT501、BT45から一気に飛んでTT900までサイズがない車種もある
orz
31 :
774RR:2006/08/14(月) 02:50:25 ID:ILyDRhPY
俺もGT501だけどそれ見た知り合いが「よくそんなタイヤで攻めるよねぇ〜」とかいってた。
最初から付いてたから他のタイヤとの違いなんかワカンネ('A`)
バイアスでツーリングタイヤだとなんかいかんのか?
32 :
前スレ1000:2006/08/14(月) 11:55:16 ID:Y5ADFPXG
駄レスでうめてスマソ
レスくれたみなさま感謝してます。
よく探して見ます。
33 :
774RR:2006/08/14(月) 11:55:37 ID:+0NeASC6
>>31 別にいいんじゃないのかな、それで現在もグリップ力に不満ないなら尚更。
もっと早くコーナー抜ける時とか急制動時に有利程度でいけないって事はないと思う
違いに関してはかなり荷重かけたときに違うような気がする。
ハイグリップだと高速から一気にブレーキロックさせてもつるつるーといかなかった
34 :
774RR:2006/08/14(月) 12:00:01 ID:+0NeASC6
バイアスってのはどうなんだろうね、
ラジアルは軽いとか耐摩耗性が高いとか言うけど自分もいまいちわかりません
同じ車両で両方履いたんだけどタイヤ自体のコンセプトが違いすぎて比較にならないし
>>32 おつかれっ、がんばれ
35 :
774RR:2006/08/14(月) 12:08:14 ID:+0NeASC6
>>32 補足
タイヤの製造年月日が新しいなら多分グリップ力には問題ないし
そこから更に裂けて来るもんでもないんで俺なら普通に乗る(多分問題ないと思う)
ただ最近出たばかりの新車なら最新の製造のタイヤだし
そんなすぐヒビが入るのはダンロップの製造に疑問は感じる(普通入らないはず)
保管時の状態や個体差にもよるけどこれならクレーム出してもいいように思う。終わり
36 :
774RR:2006/08/14(月) 13:06:45 ID:qtKMgW0W
うわっ、仕事人が立てたのかよ、最悪だな。
テンプレが一切読めなくなってるw
37 :
774RR:2006/08/14(月) 13:07:49 ID:LeeoYQmh
あぼーん機能ですかwwwwww
38 :
774RR :2006/08/14(月) 14:30:19 ID:K37KLEKf
前スレ982です
店員さんは町乗りくらいならそんなに意識しなくても大丈夫みたいな感じで
言ってたんで加速するくらいならまさか滑るとは思わなかったよ・・・・
当分は注意しながら大人しく乗ります
39 :
774RR:2006/08/14(月) 15:45:55 ID:qfYKvFC9
40 :
774RR:2006/08/14(月) 16:32:00 ID:5MoS67tQ
>>39 その行為が逆に新たな荒れ元にもなりかねんと言う事が分からんか?
今更立てて本スレも何もないもんだ。
モサスレが嫌な気持ちは分かるが、仕事人にやられる前に俺らが立ててれば済んだ事。
良い反省材料じゃないか。
41 :
774RR:2006/08/14(月) 19:24:34 ID:hs4h+GQL
>>39 ウゼえよバカ。
何が本スレだ。
混乱するだけだ。
42 :
774RR:2006/08/14(月) 19:29:59 ID:qeIGARRD
というより、このスレってモッサリスレの
方にスレ立て依頼したやつがいるから。
43 :
774RR:2006/08/14(月) 20:26:35 ID:M+PMZ9ec
別に不具合が有るわけじゃないし
このスレでもいいでしょ。
テンプレが間違ってるわけじゃないしね。
とにもかくにもこれから質問やらする人は
>>1-19のテンプレ読むしか。
以前から言われてる基本だが。
質問やインプレ書く人は車種も書いてね。
44 :
774RR:2006/08/15(火) 03:00:47 ID:dwc3XexU
車種:CBR600FS (Front120/70/17 Rear180/55/17)
用途:街乗り7 ツーリング3
今は中古で買ったままの純正D207前後をはいています。
消耗、劣化ともあり、前後同時交換を考えています。
もうちょっと高いグリップがほしいということと、
朝から通学に使うので温度の低い状態でも安心できるものがいいです。
BT020にしようと思っていたのですが、BT014では低温時扱いにくいでしょうか?
また、他に条件に合ういい物はありますか?教えてください。
あとBSは好きですがこだわってるわけではありません。
45 :
774RR:2006/08/15(火) 03:13:11 ID:6C3VRPSq
46 :
774RR:2006/08/15(火) 08:10:40 ID:+3e3Iixb
47 :
774RR:2006/08/15(火) 19:24:35 ID:Gk9izsZ3
>>44 俺もほぼ同じような用途でCBR600Fに乗ってて、つい最近までBT-014を履いてたよ。
毎朝通勤にも使ってるけど、低温時の不安とかは特に感じなかったな。
ライフについてはテンプレにもある通り、乗り方によって変わってくるだろうが
俺の場合はスリップサインが出るまで6000km乗ってたよ。
48 :
774RR:2006/08/15(火) 21:37:04 ID:R6cqoEKk
>>28 溶け始めるとあっという間に減るからスリップサインに注意。
49 :
774RR:2006/08/15(火) 21:41:03 ID:kjkaEJeU
50 :
774RR:2006/08/16(水) 13:04:01 ID:3eXCzL9g
スレスト間近、オメ
52 :
774RR:2006/08/17(木) 18:04:51 ID:6YEk8sIg
53 :
774RR:2006/08/17(木) 18:52:28 ID:OSM4TWbl
>>51 どっかで見たビート落としだなーって思ったら、
知った人だったのでビックリした。
こんなところで、見かけるとは
54 :
774RR:2006/08/17(木) 22:07:13 ID:En2Zt6JO
55 :
774RR:2006/08/17(木) 23:08:54 ID:93lAgNl4
何を拘っているのかw
別にいいだろうよ、何かこのスレに問題があるのかい?
後から立てた、そのスレこそ削除が妥当だと思うけどねー
タイヤの話題
PP2CTを入れてから2週間、やっと端近くまで接地させれるようになった
とんでもないバンク角と、グリップに感動
しかし通勤では右側しか倒しこめないから左端は1cm〜接地してない…orz
偏った磨耗になりそうだ…鬱
56 :
774RR:2006/08/17(木) 23:25:47 ID:4P/9Rw0o
しかしながら後から立てたスレの方が伸びてるしな。
住人も向こうに移っているのが多いようだ。
俺も向こうにいこっと。
57 :
774RR:2006/08/17(木) 23:48:34 ID:5ORSgDLJ
BT002スーパーハードなかなかいいぞ。
58 :
774RR:2006/08/17(木) 23:59:33 ID:jngFHwiy
59 :
774RR:2006/08/18(金) 09:11:58 ID:PDg4pooT
>>57 スーパーハードとストリートはどう違うのかな。
グリップ、摩耗が気になる。
60 :
774RR:2006/08/18(金) 12:24:13 ID:lS3I42DQ
スーパーハードは一般市販しないぞ。
61 :
774RR:2006/08/18(金) 17:45:53 ID:PDg4pooT
62 :
774RR:2006/08/18(金) 18:00:11 ID:rQe3bmuh
>>59 スーパーハードじゃなくてウルトラハードな。
温度依存が高いから公道じゃねぇ、サーキットでも真夏の耐久レースでも無い限り使わん。
公道で一時間以上攻め続けたりするか?しねえだろ。
63 :
774RR:2006/08/18(金) 18:26:20 ID:lS3I42DQ
全日本では夏冬通してウルトラハードだけどな。
一般人には売らない。
64 :
774RR:2006/08/18(金) 19:13:48 ID:37Im4s0i
妄想でモノいうなよ
BSの営業にひと声掛ければ買える
買えないのは他人と話の出来ないヤツだけだ
65 :
774RR:2006/08/18(金) 19:33:48 ID:lS3I42DQ
想像で言ってるでしょ?
煽って言ってる訳ではないけどウルトラハードのみ一般市販しないのは常識なんだけどな。
地方選に出場するからと申請書に書いて注文してみな。
却下されるから。
66 :
774RR:2006/08/18(金) 20:28:58 ID:PDg4pooT
67 :
774RR:2006/08/18(金) 22:41:04 ID:nqxTlEei
整髪剤スレに来たかとおもたよ。
68 :
774RR:2006/08/19(土) 09:41:10 ID:Pj7b7GKY
ウルトラハードって事実上鈴鹿4耐(ST600)専用タイヤでしょ?
69 :
774RR:2006/08/20(日) 17:59:21 ID:+wx0Oak0
PP2CT、減り早いな・・・
70 :
774RR:2006/08/20(日) 22:43:30 ID:fDkOnl2d
咽溢易井溢溢
71 :
774RR:2006/08/20(日) 23:15:52 ID:NN6e57jb
72 :
絢一咽咽咽溢:2006/08/21(月) 13:33:17 ID:ANDdnH8i
絢一咽咽咽溢
73 :
774RR:2006/08/21(月) 16:01:11 ID:tDp7mFqW
age
74 :
774RR:2006/08/21(月) 17:31:24 ID:ajPSWmXC
75 :
774RR:2006/08/21(月) 20:11:01 ID:KF3LD46U
>>71 溝の角がみるみる削れてきて、スリップサインがすごく近い感じになる
グリップはいいけど、PPとは別物の感覚。
峠だけとかの使用なら、1000キロもたないかも・・・
76 :
774RR:2006/08/21(月) 21:39:18 ID:wbjSzXhG
サイドは溝いらないよな
77 :
774RR:2006/08/21(月) 23:09:59 ID:bXoyue2S
揚げ
78 :
774RR:2006/08/21(月) 23:16:43 ID:YHsfT/Oq
保守
79 :
774RR:2006/08/21(月) 23:47:52 ID:ZH0fKtYn
>>75 ツーリングに使うと8000km以上持つけどな。
サーキット、峠メインだとどんなタイヤも3000kmも持たない。
ツーリングタイヤ付けても大して変わらず減るもんな。
80 :
774RR:2006/08/22(火) 09:52:12 ID:4/5UliH1
ageんなボケ共!
81 :
774RR:2006/08/22(火) 10:42:09 ID:n5mPchFJ
age
82 :
774RR:2006/08/22(火) 11:39:13 ID:PvfVir7o
sageんなボケ共!
83 :
774RR:2006/08/22(火) 20:49:09 ID:hL/hOE9H
とりあえず保守っとこう。
84 :
774RR:2006/08/22(火) 22:05:52 ID:LZ/tAKcE
二つはいらんからこっち落とそうぜ
85 :
774RR:2006/08/22(火) 22:50:37 ID:I0cj9zmu
捕手
86 :
774RR:2006/08/22(火) 23:32:27 ID:M/E/cMmr
002STって峠ばっかり走ってどのくらい持つ?
87 :
774RR:2006/08/23(水) 02:53:19 ID:PGP1x7SR
乗り方次第
88 :
774RR:2006/08/23(水) 08:33:07 ID:H9Slzr01
スレの伸び具合を見ればどっちが必要とされてるか明らかだろ
89 :
774RR:2006/08/23(水) 21:03:25 ID:LllnnoM/
保守
正直コレまでダンロップを舐めてました。
すげぇ良い。
90 :
774RR:2006/08/23(水) 21:14:51 ID:ZufXoBsz
D208はモサモサ感が宜しかったです。
α-10が気になるが、PP2CTに変えたばかりでしばらくお預け。
91 :
774RR:2006/08/23(水) 23:41:52 ID:SHUpy+wM
92 :
774RR:2006/08/23(水) 23:56:21 ID:LllnnoM/
必死に誘導してるヤツうぜぇんだよ。
こっちは勝手にやるからほっとけ禿げ!
93 :
774RR:2006/08/24(木) 01:11:26 ID:Gn9RfVt7
保守とAGEばっかのスレに何の価値があるんだかね〜
94 :
774RR:2006/08/24(木) 08:52:07 ID:89ZVfFv6
>91何か必死だな。どしたの?
95 :
774RR:2006/08/24(木) 17:52:05 ID:g4tDCWnM
96 :
774RR:2006/08/24(木) 21:24:02 ID:89ZVfFv6
97 :
774RR:2006/08/26(土) 00:03:58 ID:YUCXpRDm
レース用のタイヤを公道で「普通」に使えばどれくらいライフ持つんだろ?
試した人いたら銘柄とインプレ頼みます。
98 :
774RR:2006/08/26(土) 00:05:43 ID:OtZCpDhD
| | ∧
|_|ω`) モサモサ…
|仕|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99 :
774RR:2006/08/26(土) 02:42:05 ID:qcRu5+84
002PROをこの時期サキトで使うとしたらどんな組み合わせがいいでしょか?
リッターネイキッド乗りで現在PP2CT装着。筑波6秒の壁が破れないorz
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !'
/:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!?
.,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'"
" ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって?
..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''"
...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i'
:::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! {
;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
101 :
774RR:2006/08/27(日) 00:57:12 ID:SuiYOI4U
100kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゜。 + ☆。,゜. o 。+ 。゜.,
゜. o * 。 ゜。 ゜.。 ゜。 +゜ 。 ゜
゜ ` .゜ . . ゜. . ゜ . ゜ . ,
. . 。 . , 。
゜
。゜ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
102 :
774RR:2006/08/27(日) 10:07:12 ID:gROsP0g3
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドに以降して下さい。。
103 :
774RR:2006/08/27(日) 23:42:28 ID:rJjfBEBT
はあい。
104 :
774RR:2006/08/29(火) 13:12:19 ID:Clww8f9Q
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ