■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.176■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
 携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
 検索エンジン http://www.google.co.jp/
 2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
 登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
 二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/

●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
 車名・型番/年式
 総走行距離/購入してからの走行距離
 メンテナンス履歴
 不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
 不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm 
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
●リンク、その他情報>>2-5
2774RR:04/03/15 08:30 ID:aO4JVO3n
☆リンク、テンプレ、その他情報

☆二輪車用AT限定免許は、噂はありますが未だ決まっていません。
☆「近い将来、四輪免許だけでは原付に乗れなくなる」というのはデマです。

2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
 よろず質問の前スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079306901/
 バイク購入相談スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078305459/
 保険関係の質問スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078737238/
 交通事故関係スレ http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078366862/

ホンダ ttp://www.honda.co.jp/motor/
ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/index.html
スズキ ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/index.html
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html

3774RR:04/03/15 08:31 ID:aO4JVO3n
4774RR:04/03/15 09:26 ID:FrX+rNBV
★三一親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part12
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078467511/

二輪免許取得日記[教習所編]Part43
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078661385/

【路上】右も左もわからない初心者【教習】7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077190051/
5774RR:04/03/15 10:10 ID:9TbObwk7
>>1さんスレ立て乙です。

※>>ALLへ。
考えて答えを書く方のみなさん、自分と違うアプローチから別の答えを書く人がいたとしても、
 「ははぁ、そーいう考え方もあるのか。」
という程度に考えて、煽ったり性急に反論レス撃ち込む事のない様に。
6774RR:04/03/15 10:41 ID:9z01m4Ju
ちょっと聞きたいのですが、
教習所を卒業して、試験場に免許の書き換えに行くとき、
卒業証明書、免許証、手数料、写真1枚が必要、
となっていますが、
この写真が免許証の写真になるのですか?
それともこれとは別に、試験場で撮影するのですか?
7774RR:04/03/15 10:43 ID:vmBncOmJ
>>6
別に試験場で撮影したものが免許の写真となります。
86:04/03/15 11:00 ID:9z01m4Ju
迅速なご回答ありがとうございました。
9774RR:04/03/15 11:41 ID:TQHPipYE
>8 散々待たされてイライラしてやつれた顔を撮られがちだから気をつけれ(w
106:04/03/15 15:04 ID:9z01m4Ju
ついでにまたお伺いしますが、
だいたいどれくらい時間がかかるんでしょうか?
仕事の関係で受付時間ギリギリの16時前くらいに
江東試験場に行く予定なんです。
いちおう1時間くらいはみていますが…
11774RR:04/03/15 15:09 ID:OY5p9LVJ
>>10
書き換えって事は、普通自動車免許を持っているって考えていいですか?
だとしたら、通常の免許更新とさほど時間は変らないと思いますので、
1時間くらいみておけばOKでしょう。
12774RR:04/03/15 15:24 ID:XvN0eUP3
ホンダのバイク屋にスズキのバイク持って行っても修理してもらえますか?
13774RR:04/03/15 15:26 ID:yEqXwQFP
>>6 >>10

ちょっとまて!免許証書き換えは時間かかるぞ!13時くらいに集められて、
長々とくだらない説明受けて、んで写真撮影。んでまた長い話のあと交付

学科の試験がないだけで13時に集合で16時帰宅と考えてください。
条件欄変更のハンコ押すだけとは違うのです。あと、写真は不要のはずです。
14774RR:04/03/15 15:28 ID:wUL97Wef
>>12 バイク屋、修理内容によるだろうが、普通はしてもらえる
15774RR:04/03/15 15:29 ID:zYTxqUc8
初めてのoff車なんですが、チェーンの調整がうまくできません。
アクスルナットをスパナで挟み込んで、時計回り(上方向)に力を込めるのか、
反時計(下方向)まわりのどちらなんでしょうか?
車種はKLXです。
16774RR:04/03/15 15:30 ID:XvN0eUP3
>>14
そうですか。ありがとう
17774RR:04/03/15 15:44 ID:8SASIfV7
>>6
>>13が正解。
一度免許センターの方に問い合わせてみては?

>>15
結構硬いので慎重かつかつ大胆に反時計回りに回しましょう。
ヤマハのミラーの逆ねじとかありますが、
基本的に時計回りで閉まり、反時計回りで緩みます。
18774RR:04/03/15 15:45 ID:OY5p9LVJ
>>13
え〜!昔はそんな話を聞いた憶えなかったけどな〜…記憶違いか?
昔は今と違って、免許証の発行自体に時間がかかったから、変なビデオを
見させて時間つぶしをされたように思ったけど…でも2時間くらいだったような?
とりあえず>>6さんは、試験場に問い合わせてみてください。
>>15
スパナはやめましょうね!メガネレンチを使いましょう、でも通常は左側のナットを
緩めると思うのですが…(当方KLXは知りませんが)
19774RR:04/03/15 15:58 ID:qy5MnEUi
>>15>>18
ボルト側は押さえるだけ、ナット側を回す。これ基本。
20774RR:04/03/15 16:04 ID:U3TDTn+M
バイクを譲り受けたんですけど、ナンバーをもらうのに書類を送って
ナンバーを送ってもらうのはできないもんでしょうか?
少々軽自動車協会まで遠いのできついんです。
250のバイクで書類はすべてそろってます。
21774RR:04/03/15 16:19 ID:OY5p9LVJ
>>19
そうでしょ?だとすると>>15の書いた

>時計回り(上方向)に力を込めるのか、
>反時計(下方向)まわりのどちらなんでしょうか?

って不自然ですよね…わざわざチェーン側(左)にレンチの柄をもってくる
みたいになりますものね。
22774RR:04/03/15 16:20 ID:tjY0RyEN
緩める時はナット側だけどチェーンラインがズレてたら締める時ボルト側も回した方がいいよ。
チェーンラインがズレてると低速、発進時にガコガコ音がするのですぐ分かると思うけど。

ノーマル車だけどナット側だけ回して何度も調整してたらズレたことあったんだよね。
最初何かわからなかったけど、スプロケ見たら歯に片側だけ削れ跡があって気付いた。
も一度緩めてナット側だけじゃなくボルト側も締めたら治ったけど。
23774RR:04/03/15 16:24 ID:t9qG45g4
流れ無視ですいません。
M400初心者です。
クラッチのつなぎ方がいまいち体得できない感じです。
慣れろ!という意見がもっともかもしれませんが、
コツがあったらお教えください。
24774RR:04/03/15 16:25 ID:9TbObwk7
>>20
郵送受付やってません。(相手は天下りの親方日の丸ですから)
近所のバイク屋さんに頼んでやってもらうとか、代行でやってもらう方法はあります。
25774RR:04/03/15 16:30 ID:YftfmbmL
>>13
免許証が新しくなるから写真も撮るよ。
26774RR:04/03/15 16:32 ID:YftfmbmL
すまん、とんちんかんなレスした。
>>13氏が正解ですな。
8割がた待ち時間だから本でも持って行くが吉。
27774RR:04/03/15 16:36 ID:qy5MnEUi
>>23
慣れろ!(w

参考になるかどうかはわからんが、以前「クラッチをどんなにゆっくり離しても
エンストする」と言っていた香具師に「離していってバイクが動き出したらそこで
一旦止めろ」と教えたら嘘みたいにエンストしなくなった事がある。
その「クラッチレバーを止めている時間」をだんだん短くしていけば万事OK。

#ドカのM400のクラッチって湿式だったよな?
28774RR:04/03/15 16:38 ID:OY5p9LVJ
>>22>>15
アクスルシャフトは、基本的に貫通ボルト&ナットなので、片方緩めると
スライドできるはずです。ナット緩めてプラスチックハンマーで軽くたたけば、
ボルト側もスライドできるようになりますよ。
エキセントリックカムとか言うのは、良く知りませんが…
>>25
写真撮影は>>13さんも書いてますよ、それより申請書に貼る写真の事ですよね。
昔は必要だったんだけど、今はどうなんだろう?
誰か「へるぷ ぷり〜ず」
29774RR:04/03/15 16:41 ID:YftfmbmL
>28
漏れのときは教習所が書類関係を全部揃えてくれて、試験場に提出するだけだったよ。
書類の写真も教習所入所時のを貼ってくれてあって。
30774RR:04/03/15 16:47 ID:9TbObwk7
>>6
現有の運転免許があるのなら申請書の写真は不要です。
ただし、免許証そのものは新しくなるので新たに写真撮影します。
316:04/03/15 16:50 ID:9z01m4Ju
たくさんのご回答ありがとうございました。
参考になりました。卒検がんばります。
32774RR:04/03/15 16:56 ID:vmBncOmJ
>>30
どこ?
埼玉県は申請書にも写真必要なんだが

東京都は免許の付記、新規等すべて午前午後とやってくれてるのに
埼玉県は新規は午前、追加は午後のみということになってるし
交通安全委員会の説明まで途中に入るし免許センターは一箇所だし
時代遅れも甚だしいことやってます。
(東京よりはるかに処理も遅いしな)
33774RR:04/03/15 17:09 ID:t9qG45g4
>27
ありがとうございます。
試してみます。やっぱりどんなにゆっくり丁寧に半クラしてても
エンストするんですよねえ。
M400はちなみに湿式だったと思います。
34774RR:04/03/15 17:16 ID:OY5p9LVJ
>>23
本当にクラッチだけを練習したいなら、リアブレーキをがっちり掛けておいて、
クラッチを滑らす練習もありです。(クラッチ板が少々減りますが)
動き始める事によって、そちらに気を取られてしまうようなら、上記のような
訓練もいいかもしれません。

クラッチをちょっとだけ繋ぐと、リアタイヤが“ぐー”っていいながら、
お尻下がりになりますので、その場所を徹底的に覚えます。

本当に走り始める時は、その位置で一旦停めたあと極ゆっくりレバーを緩めます。
本当に慣れですよ!
35774RR:04/03/15 17:17 ID:88GX72k2
怪我で卒検に行くことができなくて
教習期間を過ぎたのですが、もう試験を受けるのはむりですか?
36774RR:04/03/15 17:28 ID:8SASIfV7
>35
それは怪我をした時点で教習所のほうに相談するべきだと思いますが…
検定などは一定の規定はあるでしょうが、全国どこでも一緒ではないでしょうし
通ってる教習所に相談するべきだと思います。
3734:04/03/15 17:36 ID:88GX72k2
>>36
分かりました、アリガトウございました
38774RR:04/03/15 17:42 ID:+AERczyk
気になったので、ちょいと質問です。俺普通二輪、大型二輪連続教習で
取得し、喜び勇んでその都度、試験所行って更新しました。
二つの卒業証明書もって、一回の更新で大型二輪免許書き換えは
可能なんでしょうか?
だとしたら警察OBどもに余分な金を寄付したことに...._| ̄|○
39774RR:04/03/15 17:44 ID:t9qG45g4
>>34

そうですか〜
ぐーっていうんですかタイヤ。
さっそく今夜試してみます
40774RR:04/03/15 17:45 ID:YftfmbmL
>>38
二つ持ってっても大型側での書き換えになる...ような気がする。
41774RR:04/03/15 17:48 ID:+AERczyk
>>40 えっ?!Σ(゜д゜;)
てことは免許区分に普自二はつかなくて、
大自二だけ表示されるってことですか?
42BT:04/03/15 17:51 ID:/Wk9UZ95
>>23
M400はVツインでクランク回転部分の重量が少なく、
教習車のようなアイドリング付近の力強さがありません。
この状態で発進しようとするとエンストするのは当然です。(M900でもこの傾向)

少しエンジン回転を高めてからクラッチを少しづつ繋ぎ、
バイクが動き出したらクラッチレバーをそのままの状態で保持して
ある程度の速度になったら離してみよう。
43774RR:04/03/15 17:51 ID:OY5p9LVJ
>>38
確かに大型二輪だけ提出しても、良かったかも知れないですね?
でもあなたの免許の欄に、普通と大型と2つ書き込まれてません?
書き込み料と思っても悪くないかも。(友達で全部埋めるのが趣味のやつがいた)

>>39
つながり始めたら、すぐに止めて下さいね。でないとエンストか、走り出すかしますよ。
余裕が出てきたら、フロントブレーキだけを掛けてやると、リアの沈み込みが大きくて
面白いですよ!
44774RR:04/03/15 17:52 ID:eZME4Hh4
センチュリーではなくミレニアムではないかと
45774RR:04/03/15 17:54 ID:YftfmbmL
>>41 行政が両方を同時に処理...って気を利かしてくれるとは思えないのだが(想像)
46774RR:04/03/15 17:55 ID:eZME4Hh4
>23 エンストする人はクラッチが効き始めてもアクセルをONしないのじゃないのか?
47774RR:04/03/15 17:55 ID:+AERczyk
>>40>>43
そうですね。書き込み料ですね。なんか区分増えるのもうれしいですし。
ありがとうございました。
48774RR:04/03/15 17:56 ID:t9qG45g4
>42
>43
わっかりました!
わたしが立ち後家しないことを一緒に祈ってください(w
49774RR:04/03/15 17:58 ID:vmBncOmJ
>>38
普通二輪の卒業をした後、免許の書き換えを行わないと
大型二輪(自動二輪免許所持)は受けられないんですが・・・

普通二輪の教習19時間が終わって証明書もらったのに
大型の教習34時間(31だっけ?)受けたってこと?

ということと仮定すると
1、普通二輪の証明書は破棄+大型二輪にて免許取得
この場合、普自二はつかなくて、 大自二だけ表示
2、普通二輪と大型二輪 同時申請で両方表示(手数料ちょっとだけUP)

まぁ やったことないんでできるかどうかはわからんけど
二重教習になってなければできるんじゃねぇの?
5015:04/03/15 18:36 ID:lv54tbW7
みなさん、ありがとう。
ただ、アクスルシャフトに合うサイズのメガネレンチが無いので、断念です。
モンキーも無い・・・
klxスレでサイズ聞いてみます。
51774RR:04/03/15 18:55 ID:9TbObwk7
>>50
・・・聞かずとも目の前に現物があるんだから計れば良かろう...。
52774RR:04/03/15 19:07 ID:t9qG45g4
>46

23のM400エンスト君です。
ぐーっとアクセル開けていってはいるんですが、
ある程度上がったら(3000回転くらい)固定して
発進にトライしています。
どうでしょうか?
53774RR:04/03/15 19:15 ID:5uVpXbAf
>>52
そのまま発進⇒加速していい状況なら、
アクセルは固定じゃなく、クラッチが繋がるのに合わせて
そのまま開けていったほうが良いと思うけど。
下の図を参照。

っていうかもし教習所ではOKだったのにまるでダメってことなら、
一度バイク屋に持っていったら?


アクセル開ける   / ̄ ̄ ̄ ̄ ←アクセル開度
            /
           /
--------------  |〜| ←クラッチミート
アクセル閉

54774RR:04/03/15 19:21 ID:bW4IYyp8
>>32
30じゃないけど俺も埼玉です。卒検合格して教習所で全て書いてくれた申請書ももっていて、
写真も貼ってありますが、鴻巣って1時から45分間しか受付してないんですよね。
おまけに田舎にあって2時間かかるし、行く暇がありません
東京とは大違いですよ。受付時間長くするか土日営業くらいはして欲しいです
55774RR:04/03/15 19:30 ID:BdaZQmhO
チェーンオイルをホワイトのルブから
エンジンオイル系に変えようと思っています。
手元にあるオイルは2STエンジンオイルだけです。
4ST用かギアオイルを使うのでしょうか?
硬さは10−40じゃ柔らかすぎますか?
詳しい方おしえてください。
56774RR:04/03/15 19:36 ID:s+ik1o/T
もしキャブの中でジェット類が脱落してたら、どんな感じに
なりますか?走ってる最中にガス欠の様になり、がばっと
アクセル開けるとボコ付きます。ゆっくり開けると何とか
上まで吹ける感じです。完全ノーマルNC24です。
57774RR:04/03/15 19:42 ID:0BUWcVV+
アンケート気味になるんですが、チェーンクリーナーって一回にどのくらい使います?
普段、420ml缶を1回で使い切るのは使いすぎですかね・・?
58774RR:04/03/15 19:44 ID:eZME4Hh4
>52
>53の言うとおりです

アイドルではんくらかけて繋がり始めると、回転数が下がる(負荷を感じる)でしょ?
ここで車体は動き始めるわけですがそのまま繋いでいけば当然負荷が大きくなってエンストします

クラッチのつながりに伴って負荷がかかった分をそっとアクセルあけて
回転を保つような感じでクラッチミートとアクセルONを同時交差的にやらないと
59774RR:04/03/15 19:45 ID:+tJBtGGM
>>56
車種がぜんぜん違うからアレだけど
友達のセピアが急に調子が悪くなって
ボコついて全く吹けなくなるって言うから
キャブ開けてみたらメインジェット外れて転がってた。
60774RR:04/03/15 19:45 ID:eZME4Hh4
追記

3000だとしても同じで、クラチ繋がり始めると回転が落ちていくのが分かるから
3000を保つようなつもりでアクセルを入れます
61774RR:04/03/15 19:49 ID:FUC2+a4S
初めて原付買ったんですが
ガソリン入れるときは普通にスタンドいって「レギュラー満タンで」っていえばいいんですかね?

なんか馬鹿みたいな質問ですいません・・
6255:04/03/15 19:52 ID:BdaZQmhO
誰か頼みます。もうギトギトのホワイトルブは嫌です。
63774RR:04/03/15 19:53 ID:+tJBtGGM
>>61
レギュラー満タン現金で。

最近はセルフも増えてるから戸惑うかも。
俺はいまだに戸惑う。お札崩れるしセルフ嫌い。
64774RR:04/03/15 19:53 ID:KQ3nGEvc
>>61
そのとおり。
支払い方法も付けて「レギュラー満タン現金で」とすると
モアベターよ。
6555:04/03/15 19:54 ID:BdaZQmhO
>>61
レギュラー満タンでOK
現金払いなら「レギュラー満タン現金」まで言うと
店員さんが聞き返さないので早いです。
66BT:04/03/15 19:58 ID:/Wk9UZ95
>>55
エンジンオイルはグリスほど粘りが無く、洗浄作用があります。
チェーンオイルは必要最低限だけ吹いて余分なグリスを
ウエスで拭く事を忘れずに。
吹いたまま放置すれば余剰グリスが飛び散ったり固まるのは当然です。

>>57
一体どういう使い方…??
私は1回給油で噴射時間2〜3秒。
6757:04/03/15 20:01 ID:0BUWcVV+
>>66
いや、チェーン全体の汚れを落とすのに1本全部使うって意味です。
一回の噴射時間は2〜3秒ですよ。
68BT:04/03/15 20:02 ID:/Wk9UZ95
>>57追加
チェーンクリーナーを使う前にウエスで直接チェーンを拭いて
汚れたグリスを落としてから軽くスプレーしてウエスで仕上げ。
スプレーの勢いだけで取ろうなんて思わない事。

グリス給油時に余剰を残さなければコテコテになる事はありません。。
69774RR:04/03/15 20:06 ID:YtL0e7mH
いつも誠実なBTさんって何歳ですか?
7055:04/03/15 20:06 ID:BdaZQmhO
BTさん今回もありがとうございます。
参考になりました。
7157:04/03/15 20:08 ID:0BUWcVV+
>>68
あー、最初にウエスで落とせばいいのか・・・
スプレー→歯ブラシ→スプレー→ウエスでやってた・・・毎回1000円飛ばしてた・・
72774RR:04/03/15 20:41 ID:sye0t9at
>>57
私もかなりチェーンクリーナ使用しますよ。
たまに灯油を少量買ってきて漬けながらブラシで擦ったら気持ちいいだろうな。とか思ってます。

蛇足ですが、先日見たこともないくらいでかいゴキブリが発生し、ゴキジェットもない所をチェーンクリーナ
でシュッシュッと吹いたら退治できましたw
73774RR:04/03/15 20:41 ID:+tJBtGGM
>>71
シンプルグリーンでチェーン掃除すると
チェーンクリーナーみたいに揮発しないから
使う量も少なくて経済的かも。水で流せるし。
ちゃんと乾かしてから給油汁!
74yellow13:04/03/15 20:47 ID:gCSWqrCO
まあ、チェーンを綺麗にしすぎてダメになるなんてことはないので、好きなだけチェーンクリーナー使いなよ。
そうすれば、「あぁ、今日も俺のチェーンはピカピカだぜ」と、精神的に満足できます。
チェーンクリーナーを使った後のグリスアップを忘れないでね。
75774RR:04/03/15 20:50 ID:jdl72YH5
私は還暦を過ぎた隠居です。昔とった免許におまけとして
大型二輪が付いていますが、初めて乗るのに乗りやすい
単車はありますか?排気量は600cc以下くらいで。
76774RR:04/03/15 20:52 ID:MZG77Do1
750CCのネイキッドとかなら60過ぎてても似合うし
乗りやすいと思うが。。

慣れてないのに突然乗るには重いだろな。
77774RR:04/03/15 20:52 ID:e6NOf/RU
>>75
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.35■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078305459/l50

こちらへどうぞ。
78BT:04/03/15 20:53 ID:/Wk9UZ95
>>75
購入相談はこちらへどうぞ。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.35■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078305459/l50


身長や使用目的、予算、好み等を明記すると良いでしょう。
7957:04/03/15 20:54 ID:0BUWcVV+
>>72
灯油ファンヒーター使ってるから、灯油はタップリあるんだけど
チェーン外すの面倒&灯油臭い&灯油の処分に困るのでチェーンクリーナー使ってしまう・・

>>73
シンプルグリーンですか。

>>74
そうなんですよ、ゴールド色のチェーンなのでピカピカになるまで磨き続けてしまう・・
そしてチェーンオイル吹いて、馴染ませ走行して一休憩して(・∀・)ニヤニヤ
80774RR:04/03/15 20:58 ID:IC23cHPL
バイクチェーンのOリングはニトリルゴム(NBR)のはず

以下、ニトリルゴムのパッキンで使用不可のもの:
ガソリン、軽油、ベンゼン、トルエル、トリクレン、エーテル、ケトン(MEK)
酢酸エチル、リン酸、エステル系作動油、有機酸、高濃度無機酸
81774RR:04/03/15 20:59 ID:w7Ck4kUa
>>75
とりあえずの基準は、バイクを倒した時起こせるかどうか。

もし今までバイクに乗ったことがまったく無いのなら、
買う前に教習所へ行って練習する事を勧める。
#免許を取る為でない自由練習。

その上で言うならやはりスクーター。
操作も楽だし、長距離でも疲れない。いざという時でも重心が低いから
起こすのが楽。
各メーカーから250〜650ccのスクーターが出ているので調べてみるべし。
82初心者ライダー:04/03/15 21:09 ID:RJsJT0Uy
誰かVTR250について何でも教えてくだい。(ぺコリ)
ハンドル部分が遠くて困ってます。腰が痛くて・・・。
VTR250用のロングワイヤーとかって出てるんですか?
他にお進めとかあったら教えてくださーい^−^おにがしましゅ。
83774RR:04/03/15 21:10 ID:0ggUflww
先月に原付かって、今日止まってる車に軽く当たりキズつけてしまいました・・・・。連絡先当を聞かれて後で請求書を送ってくるらしいです。当たったのは車の後ろの一部分です。・・・・もしかして全額負担ですか?
84774RR:04/03/15 21:11 ID:e6NOf/RU
>>82
>1読んで出直せ。
初心者と言う言葉は、免罪符じゃない。
85774RR:04/03/15 21:12 ID:XOQZI9aa
夜間灯火等なしで止まっていたならともかく、昼間だったら
全額負担から逃げようがないでしょうなあ。

任意が使えるなら使っては?
86BT:04/03/15 21:14 ID:/Wk9UZ95
>>82
VTR250はかなりハンドルが近いバイクですが…

腰が痛いという事は背中と腕をまっすぐにしていませんか?
尾てい骨をシートに直角に突き立てる感覚で座り、少し猫背になって
程よくニーグリップで下半身をホールド、腕は軽くハンドルに
手を添えるだけで走ってみよう。これがバイクの基本姿勢です。
87774RR:04/03/15 21:16 ID:wjBJTuXP
>>83
そんくらいなら逃げるのが上策だったはず・・・

請求書が正しいものかどうかわかったもんじゃありませんよ

かる〜い傷とかではなく、その当たった部分のパーツ丸ごと新品に交換するはず

任意保険入ってるなら保険会社に聞いてみるといいですよ

88774RR:04/03/15 21:20 ID:tjY0RyEN
>>68に追加…
ウェスにクリーナー馴染ませるといいよ!

あと給油時にプラスチックの丁度コマにかかるようなアダプタ買うといい。
それでコマのぶぶんだけほんの少し一吹きしてから余分なのを拭く。
これでRKの普通の透明ルブでも飛び散りほぼ無し。
89774RR:04/03/15 21:21 ID:Z+ufkU0R
ZRX400の94年式に乗ってますがこの年式なら車検の時マフラー
変えてても音量は99dbまで大丈夫ですよね。94dbなのはもっと最近
の年式のものですよね?
90774RR:04/03/15 21:24 ID:a+aV5Ldd
あなたが付けたキズに関しては、全額負担です。
ご愁傷様でした。
9157:04/03/15 21:24 ID:0BUWcVV+
>>88
度々のアドバイスありがとう。
チェーンクリーナー切れたから買わないと・・

あと、ウエスて専用の布使ってます?
わたしゃ、いらなくなったボロ布とか服の切れ端を大抵使ってますが・・
92774RR:04/03/15 21:25 ID:a+aV5Ldd
>>90は、>>83へでした。
93>>83:04/03/15 21:29 ID:0ggUflww
>>87 レスサンクス。ゴツっと当たってすぐ中からでできたんで逃げれんかった・・・・。しかも高級そうな車だったから高いかな〜〜(_´Д`) 自賠責って関係ないのかな?とりあえず調べてみます。
94774RR:04/03/15 21:29 ID:e6NOf/RU
>>83
警察を通さないと、保険は使えないんじゃなかったかな?
自分の車を修理する時は使えたけど、人の車に当てた時とかは。
警察には当然連絡していないでしょうなぁ・・・。
95774RR:04/03/15 21:31 ID:NZ+oK1x2
いまからCB400SFスペ2のマフラー交換したいのですが、(純正→OVER)
必要な工具は何でしょうか?いまからドンキホーテに買いに行こうと思います。
どなたか教えてください
96774RR:04/03/15 21:33 ID:4dOfeNhS
カワサキの新車は値引きしないそうですが、本当ですか?
97774RR:04/03/15 21:33 ID:VJrdUoJu
ガスケットがないとダメだよ。明日バイク屋さんとかでかっときたほうがいいよ。
98774RR:04/03/15 21:35 ID:ChJg9rnJ
>>93
事故の場合は後々のことを考えて、まず警察に届けるのが大事だよ。
物損なら点数にも関係ない、事後報告でもよいので届けること。
99BT:04/03/15 21:35 ID:/Wk9UZ95
>>89
94年式なら基準値99デシベルです。

>>93
自賠責は対人のみ、対物は関係なし。
キズは小さくてもパネル1枚を塗装するので相応の金額は覚悟の事。
100774RR:04/03/15 21:36 ID:Z+ufkU0R
>>99
ありがとう!
101774RR:04/03/15 21:38 ID:e6NOf/RU
>>95
初めての交換なら、明るいうちにやった方が良いです。
ナットとかパーツを無くすと大変なので。
ボックスレンチと+ドライバーで交換できると思いますけどね。
サイズは確認してください。
10295:04/03/15 21:40 ID:NZ+oK1x2
>>97
ガスケットって排気漏れさせないように間に挟むパーツですよね?
同じ車種に乗る友達と交換なんですが、使い回しできないですかね?
いまから会うのでもしダメなら一時的なものでもいいのですが
103774RR:04/03/15 21:41 ID:e6NOf/RU
>>102
ガスケットの仕組みがわかっていれば使い回しは出来ない事ぐらいわかると思ったり
するのですが。
104774RR:04/03/15 21:44 ID:w7Ck4kUa
>>95=102
ガスケットは新マフラーに付属している可能性大だが要確認。
エキパイとセンターパイプを繋ぐスプリングを引っ張るスプリング
プラーはあるか?
ボックスレンチでエキパイ自体は外れるが、取り外すのにラジエター
等を外す(緩める)必要は無いか?

慌てず、時間のある日中にやった方がいいぞ、まして初心者ならな。
10587:04/03/15 21:49 ID:wjBJTuXP
>>93
う〜ん
そうか〜
残念ながら自賠責は関係ないんですよ。。。
あまりにも請求が高額なら警察通したほうがいいです
106短気な教えたがりはカエレ:04/03/15 21:55 ID:VaChf+kM
84 名前:774RR 投稿日:04/03/15 21:11 ID:e6NOf/RU
>>82
>1読んで出直せ。
初心者と言う言葉は、免罪符じゃない。
107774RR:04/03/15 21:56 ID:0ggUflww
93です。
みなさんレスありがとうございます。スタンドを下ろしてキックでエンジンかけつつ、アクセル(スクーター)かけたんで、バイクが暴れ馬状態 で飛んで行ったんです(T_T)どっちにしろ警察には絡んでもらってた方がいいみたいですね。長文スンマセン
108774RR:04/03/15 22:00 ID:0ggUflww
>>107
スタンド下ろしてじゃなくで「走れる状態にして」でした
109774RR:04/03/15 22:01 ID:ozgAPkeV
>>106
>>87 の「そんくらいなら逃げるのが上策だったはず・・・」という
当て逃げを勧めるような人間のクズ的発言の方が問題。
コイツには何やっても逃げていいらしい。
110フラットシートにしたいです。:04/03/15 22:02 ID:DLUup465
前スレ>>872 873

ありがとうございました。
11187:04/03/15 22:12 ID:wjBJTuXP
だれも「何をやっても」なんて言ってないんですが・・・
「そんくらい」ってだけです
正直なところミラー(自分)とミラー(車)がごっつんこって状態は経験した方結構いるかと
その時わざわざ降りて謝りますか?
俺は車も運転しますがミラーぶつけてくバイク結構いますよ
そんくらいでわざわざ金請求しようとは思いません
11287:04/03/15 22:13 ID:wjBJTuXP
多少ぶつかるのは仕方ないと思っていますんで
113774RR:04/03/15 22:14 ID:ozgAPkeV
>>111
ヴォケ!
世間ではそういうのを当て逃げっつーんだよ。
114774RR:04/03/15 22:14 ID:OqzQPMfg
自転車を漕ぎながらふと思った。

4ストシングルってひと漕ぎ(一回の爆発)でクランクシャフトを720度回しているんでしょうか?
まあ、慣性力が大きいのでしょうが、自転車を漕いでる分には不可能としか思えん(w
115774RR:04/03/15 22:16 ID:e6NOf/RU
>>112
謝りますよ?
まぁ、ゴッツンコするほど近付くような危険な運転はしないので、
今までそういう経験は無いですが・・・。
(原付で追突した時、前が気付かず行ってしまったのを、
後ろから警音器使って止まってもらって、報告?した事なら有りますが。)
11687:04/03/15 22:17 ID:wjBJTuXP
>>113
発言幼稚ですね^^
117774RR:04/03/15 22:17 ID:ozgAPkeV
>>111
ついでに、
「そんくらい」の基準が人によって違うのもわからんのか。
極論で言えば大事なバイクを盗まれても盗んだ奴らには「そんくらい」なんだ。
正しいかどうかはともかく、だから法律が存在するんじゃ。
118774RR:04/03/15 22:18 ID:e6NOf/RU
>115は、近付くような危険な運転ではなく、
危険なすり抜け・・・ですね。連書きスマン。
あと、
★三一親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part12
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078467511/l50
貼っておきますね。
119774RR:04/03/15 22:18 ID:w7Ck4kUa
>>114
そうです。
120774RR:04/03/15 22:19 ID:p3ZyRkdl
>>87
ちょっと、都合がよすぎですなぁ

そもそもは、停車中にぶつけたやつが悪い
そして、事故を起こしながら、都合よく逃げよう(警察からも)としたやつが悪い

そんなヤツが後からぐちゃぐちゃいいわけ言ったり、ムシのいい話をされても腹が立つ

まあ勉強だ。10万くらいは見とけ。
121774RR:04/03/15 22:19 ID:+tOqWaF7
このスレは雑談禁止
先週末あたりから誤回答やいいかげんなレスが目につきます
荒らし、煽りはスルーして下さい
122774RR:04/03/15 22:22 ID:9TbObwk7
・・・あー今夜もカルシウム不足の香具師らが多いですね。

スルー&クールダウンしる! 雑談sage。
123774RR:04/03/15 22:24 ID:ozgAPkeV
>>121
最後にするけど、大げさに言えば犯罪幇助はイケナイ、という発言が雑談?
124774RR:04/03/15 22:30 ID:wjBJTuXP
>>123
ん〜ごめん
ちょい勝手なこと言い過ぎた
出直してきます
125BT:04/03/15 22:30 ID:/Wk9UZ95
>>114
シングル車のクランクやフライホイールは結構な重量があります。
このくらい無いとアイドリングしない、と考えれば良いでしょう。

ヤマハXV1600ロードスターのフライホイール重量、20kg…
126774RR:04/03/15 22:31 ID:+tOqWaF7
>>123
>大げさに言えば犯罪幇助はイケナイ、という発言が雑談?

それをあなたの最初の発言>>109で書けばいいだけの話でしょ?


☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。

次の方質問どうぞ
127774RR:04/03/15 22:48 ID:PM4yNhmd
前スレ後半荒らしちゃってすみません。
もう来ないつもりだったけど、一言だけ。
>>123
おまいもこのスレから去れ。空気嫁てねーから。
ID変わっても来るな。
>>ALL
もう来ません。(>_<。)
スレ汚しスマソ
128774RR:04/03/15 22:56 ID:hDAP77di
すいません、リトルカブに乗ってるんですが、
燃料が半分をきり、明日はじめてガソリンスタンドに入れに行きます。
ガソリン給油口のキャップは、バイクの鍵で開けるようになってるんですが、
ガソリンスタンドについたら、ガソリンを入れてもらう前にこのキャップを
自分で開けてから店員の人にたのむんでしょうか?
それとも着いたら、店員の人にすぐ鍵を渡して、
最後キャップを閉めるとこまでやってもらうんでしょうか?
初心的な質問ですいません。
129774RR:04/03/15 22:58 ID:9TbObwk7
>>128
店員さんがカギ開け/閉めまでやってくれますが、
希に逆に回そうとしてカギを曲げちゃうおちゃめ店員さんがいらっしゃいますので、
漏れは自分でカギ開け/閉めやります。
130774RR:04/03/15 23:00 ID:JhejuHZP
ガソリンスタンドに入る。
誘導される。
止まったら、店員にレギュラー現金満タンで、とか言いながら
自分でキーを差込みキャップを開ける。
店員が入れ終わる。
大抵、店員がキャップを締めてくれるか、それか入れ終わったのを
見計らって自分で締める。
店員が料金言うから払う。
出る。
ウマー。

ってかセルフの方が気楽でいいよ
131BT:04/03/15 23:01 ID:/Wk9UZ95
>>128
カブ系なら店員も大抵知っているので鍵を渡せば
何事も無く給油してくれるでしょう。

でもキャップ締めを確実に確認するためにもできれば
自分自身で開閉する事を薦めます。
132774RR:04/03/15 23:15 ID:hDAP77di
>>129-131
なんか安心して明日、ガソリンスタンドに行けます。
とりあえずせっかく教えてもらったので、
普通のガソリンスタンドに行ってみます。
その後セルフも試してみたりします。
想像以上にバイクの燃費が良くて度々ガソリンスタンドに行かなくて済んでいます。
ほんとはみんな最初にいろいろ恥ずかしい思いをしたりして、
経験をつんで慣れていくんでしょうね。
それを素人のわたしに気さくにアドバイス、ありがとうございました。
133774RR:04/03/15 23:21 ID:8Oc9Ngj6
クーラント液を交換したのですが、ドレンボルトからジワジワと液が漏れてきます。
ワッシャもアルミ製のものと交換済みです。ボルトも結構強めに締めました。
今朝ウエスで綺麗に拭きとったのですが、今ドレンを触ってみたら指先に液がつきました。
何が原因と予測されますか?
多少の漏れは許容範囲ですか?

車種はZRX1100です。
134774RR:04/03/15 23:22 ID:+hLxlow0
教えてください。

’82のZ1000MK2のことです。
かれこれ1年半ほど不動なのですが、そもそも不動になった原因は突然エンジンがアイドリング以上吹けなくなりました。
スロットルはちゃんと動くんですが、バラつくばかりでまったく吹け上がらなかったんです。
そこから、キャブ、点火ぐらいだったら自分でなんとかしようと思って、部品を集めていたら結局1年半、です。

質問@ この「吹けない」原因のなにか手がかりを教えてもらえたらというのと、

質問A もうここまできたら自分で治す自信などまったくないので、バイク屋に出そうと思ってるんですが、とりあえずキャブのOHとハーネス類の交換とヘッドからのオイル注入、シム調整をバイク屋にやってもらうとなると、幾らぐらいかかる気がしますでしょうか?
バカな質問かと思いますが、カンと経験で答えていただくだけで助かります。
とにかく金がないもんで、修理に出すのが怖くて・・・。

ちなみにバイク屋には聞いてみたんですが、「とりあえずとりかからないとなんとも言えない」と・・・。


135BT:04/03/15 23:31 ID:/Wk9UZ95
>>133
ドレンパッキン当たり面の異物噛みや変形をチェックしよう。
136774RR:04/03/15 23:33 ID:p9qLUFyl
>>134
@についてとりあえず
キャブのオーバーホール
プラグ交換
古い燃料を交換ぐらいかな?

137774RR:04/03/15 23:35 ID:oEvCBVmY
骨ってなんすか?
138BT:04/03/15 23:36 ID:/Wk9UZ95
>>137
ホンダ ホーネット
2chバイク板でのみ通じる用語ですね。
139774RR:04/03/15 23:38 ID:FlqlQbRe
バイクに跨ると、リアサスから「ギシギシ」と音がするんですが改善するにはどうしたら良いんでしょうか?
車種はDT50です。
140774RR:04/03/15 23:39 ID:oEvCBVmY
>>138
どーもです
1414ep:04/03/15 23:48 ID:aImoSt7J
>>134
ハーネスの部品はお持ちですか?
質問2 の内容ですと部品代込みでおそらく6万円位は用意しないと
いけなくなりそうですが。
142774RR:04/03/15 23:54 ID:zlEeHbCR
すみません、どなたかご存知でしたら教えてください。
エリミネーター400のキャブ(CVK)を掃除中、スロージェットを折ってしまいました。
ドリルでもんで逆タップで抜こうと試みたのですが、ネジ部のみうすく残ってしまい取れない状態です。
スロージェットのネジ部と同サイズのタップ(正ネジ)などは販売されているのでしょうか?
判りにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
1434ep:04/03/16 00:02 ID:TsaTVrU9
>>142
かなり大変な状態のようですね。
申し訳ないのですがあの細目のタップが有るかどうか存じ上げません。
キャブレター総合スレ、整備スレの猛者なら経験があるかもしれませんので
誘導された事を記入の上サイドお聞きになってみてはいかがでしょうか?

キャブレーター総合スレッド Part2
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070465284/l50

【工具が】■整備するぞっ4【冷たすぎ】
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074852700/l50
144774RR:04/03/16 00:05 ID:QrSEicO0
>>142
こんなスレもあるでよ

【トキメキガ】エリミネーター3走目【加速汁!】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077010591/l50
145774RR:04/03/16 00:08 ID:n61yP4FW
774RRとは、何を指してるのですか?
1464ep:04/03/16 00:09 ID:TsaTVrU9
>>145
名無し、らしいです。
147774RR:04/03/16 00:15 ID:+JA+KhJM
初心者ですいません。
ホーネットと、スーパーカブ
どちらが空を飛べるのでしょうか?
ツレがいうにはホーネットのほうが飛びやすいよと。
148774RR:04/03/16 00:16 ID:n61yP4FW
>>146
気づきませんですた。
ありがd。
149774RR:04/03/16 00:16 ID:Jf1eySAM
スクワット効果ってどういう事なのでしょうか?
ノーズダイブと似たような事なんでしょうか?

よろしくお願いします。
150774RR:04/03/16 00:18 ID:+L4m2XLG
>>128
ちょっと前に購入相談してた人かなぁ。
スタンド行く前に自分でタンクキャップ開ける練習しておくといいと思うよ。

>>138
骨と聞くとついスカチューンのバイクを想起してしまう。
「雀蜂」って書けば良いのに…と思うのは多分私だけ。
151BT:04/03/16 00:22 ID:SeAZ8rhv
>>149
リヤブレーキでリヤサスを沈め、制動時の安定を高める事。
Google検索キーワード「スクワット効果 スイングアーム」
1524ep:04/03/16 00:22 ID:TsaTVrU9
>>149
スクワットとはノーズダイブの反対で、加速時にリアタイヤに押された
車体が上に向かう挙動を示す事を言います。

これを回避する為、最近のSSはスイングアームを長くし、重心位置や
リンクをチューニングしてアンチスクワット効果を高める車体ディメンジョン
を採用しています。
153142:04/03/16 00:23 ID:wcrsY7TS
>>143,144氏
早速のレス有難うございました。
頑張ってみます!
154BT:04/03/16 00:25 ID:SeAZ8rhv
>>150
ホーネット600は「蜂6」ですね。
AE86レビン/トレノの「ハチロク」をヒネった物と思われます。
155133:04/03/16 00:34 ID:VNR1pYfJ
>>135
確認してみます。
ありがとうございました。
156149:04/03/16 00:55 ID:Jf1eySAM
>>BT氏>>4ep氏
大変よく分かりました。
二人のご厚意に感謝します。ありがとうございました。
157774RR:04/03/16 01:07 ID:DfvIsN2h
スイマセン、教えてください!
オイル交換しようと思ってるんですが、1年ほど前に封を切ったオイルが残ってるんですが、これって使ってもいいんですか?
オイルって結構高いし、かといって封を切ったのって酸化してるようにも思えるし・・・・・。
よろしくお願いします!
1584ep:04/03/16 01:10 ID:TsaTVrU9
>>157
そのオイルが密栓してあってさほど雰囲気温度が高くない場所に
保管されていたのでしたら使えると思います。
159yellow13 :04/03/16 01:31 ID:Gw7hEFdj
>>157
もし酸化してても、高回転回さないように又は油温があまり上がらないように慎重に乗ればギリギリ使えます。
でも、エンジンに悪影響を及ぼす可能性が高いので、新しいオイルを買う事をオススメします。
160774RR:04/03/16 01:38 ID:c5LzZOY0
>もし酸化してても、高回転回さないように又は油温があまり上がらないように慎重に乗ればギリギリ使えます
こういうこと言える人ってやっぱりすごいと思う。
161774RR:04/03/16 01:40 ID:Jf1eySAM
チェーンのテンション調整に挑戦しようと思っているのですが
自分のバイクにはセンタースタンドが付いていません。
整備用のスタンドが無くても調整できるものなのでしょうか?
何か良い方法がありましたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
162774RR:04/03/16 01:41 ID:Ne4KjwsP
>>161 サイドスタンド
163774RR:04/03/16 01:41 ID:SqO4NDbh
つい3週間前に免許取得&バイク購入の超初心者です。
バカな質問ですが教えてください。
ショップの人に、「ガソリン添加剤使った方がいいよ」といわれ、
早速購入してみました。50リットルに対し添加剤1本の割合と
説明書に書いてあったのですが、
 1.ガソリン満タンの状態から入れたら溢れるような気が・・・
   やっぱりガソリン少し減らしてから入れるんでしょうか?
 2.使い切れなかった添加剤は、密封してればどれくらい持つんでしょうか?
   ガソリンタンク容量が18リットルなので、開封後2ヶ月近くは経過します。
164yellow13 :04/03/16 01:47 ID:Gw7hEFdj
>>161
よく車に積んであるような小さなジャッキでフレームを持ち上げるといいですよ。
安定させるには2つ必要ですが、無い場合は頭を使ってどうにかしてください。
165774RR:04/03/16 01:49 ID:4L84stA4
私は88年か89年のGPX250R-2にのっているんですが今日アイドリングの状態でいるといきなりエンジンが切れました。それいらい回転数を2千以上にしとかないとエンジンがとまってしまいます。なぜでしょうか?あと修理方法もおしえてください。
166774RR:04/03/16 01:53 ID:Ne4KjwsP
整備状態書きましょう
167774RR:04/03/16 01:55 ID:4L84stA4
整備状態は最近エンジンオイルをかえたところであと8ヶ月くらい前にキャブのオーバーホール(?)をしました。それで直キャブの状態なのですが一応キャブの所に網をつけてごみがはいらないようにしています。
168774RR:04/03/16 02:05 ID:qQvuD130
>>165
直キャブ化により混合気が薄くなったためと思われ



ちうかココで相談するレベルなのに弄った後で調子悪くなったなら
なんでノーマルに戻そうと思わんのかと小1時間
169774RR:04/03/16 02:11 ID:4L84stA4
それでも直キャブは8ヶ月くらい前からやってるみたいですけどきゅうに
こんな症状がでたりするんですか?ほんとに昨日乗ったときは全然なんともなかったんです。
それがこのバイク友達から購入したんですが
そのともだちがもともと直キャブにしてたみたいで私はそんなのうといのでもとに
戻せないんです。その友達も今はちょっと遠くにいってしまったので・・・
170774RR:04/03/16 02:11 ID:Jf1eySAM
>>164
なるほど、意外な盲点でした。やってみます。
ありがとうございました。
171774RR:04/03/16 02:12 ID:LFpEFU6E
バイク屋行ってエアクリボックス付けてもらいなさい


                         以上
172774RR:04/03/16 02:27 ID:TUod3GLd
峠の下りの連続ヘアピンって怖くないですか?あたしゃ怖い。
173yellow13 :04/03/16 02:38 ID:Gw7hEFdj
>>172
スピードを出さなければ恐くありません。
練習と経験を積んでも完全に恐くなくなる事はほとんど無いです。
逆に、恐怖を感じない人は死にます。
174774RR:04/03/16 02:43 ID:qQvuD130
>>169
バイクは今まで調子よく動いてるつもりでもどこかに無理
させてれば突然そのツケが出て不調になる
あと、プラグ引っこ抜いて状態見て味噌
つうか、プラグの交換は?



もっともこの場合バイク屋持ってって勉強させてもろた方が
エエ様な希ガス
175774RR:04/03/16 03:09 ID:CdOgj5eY
原付きで車種はディオフィットです。
後ろのタイヤがパンクしてガソリンスタンドでも入れれなくて
外れたような?状態になってしまいました。
バイク屋さんに行けば簡単に治りますか?
ホイルごと交換て言われるのが怖くてまだ乗り続けています。
だいたいの見積もりの見当つきませんでしょうか?
走行距離は10850位で結構走ってるので
修理の値段によっては買い変えも考えた方が良いかなと思ってます。
お金無いのに困った事になってしまいました。
アドバイス宜しくお願いします。
176774RR:04/03/16 03:14 ID:hgjVIqSR
>>175
ヤフオクでタイヤ付きリアホイールが\500-くらいから売っているので
それを買って自分で交換
(゚д゚)ウマー
177175:04/03/16 03:21 ID:CdOgj5eY
即レスありがとうございます。
ヤフオクで500円ならお店でもそんなに高くないのかな。
安心しました。
質問ばかりでごめんだけど即日で治りますか?
178774RR:04/03/16 03:27 ID:lyGH1hDB
>175
> 後ろのタイヤがパンクしてガソリンスタンドでも入れれなくて
> 外れたような?状態になってしまいました。
パンクしてビートが落ちている状態ということでしょうか?

> ホイルごと交換て言われるのが怖くてまだ乗り続けています。
その状態で走り続けるとホイルが本当に壊れると思います。

何はともあれバイク屋にすぐバイク屋に持っていくことをおすすめします。
パンク修理で直るなら2千円くらい
リアタイヤ交換なら5〜6千円くらい
ホイル交換だと・・・
どの作業になるかはプロの判断になります。
事前に見積もりを出してもらってどうするか判断してください。
179175:04/03/16 03:37 ID:CdOgj5eY
タイヤが片側ホイルから浮いてしまってる感じです。
ホイルとタイヤと地面が擦れてキューキュー言ってます。
明日持っていきます。レスありがとう。
どうかパンク修理ですぐ治ります様に。
180774RR:04/03/16 03:58 ID:hgjVIqSR
>>177
いや、ヤフオクの中古だから\500-〜なワケで
店で頼んだら
鉄ホイールで\8,000-
アルミホイール\12,000-以上はかかるし。
しかしよくそんな状態で走ってたよなぁ?
大事にならなくてなにより
181774RR:04/03/16 04:24 ID:WGEJEVcE
故障かな?と思ったのでお聞きします。

新車で買ったスペイシー100(原2スク、走行距離400km)なのですが、
さて出かけるかとセルを回してエンジンかけようとすると
「パーン!!!!」と風船を割ったような音(かなり大きい音です)
最初の一度だけで、その後停車した後などにエンジンかけるときは
そんな音はしません。でも次の日の最初にまた音がします。
私の愛車に何が起きているのでしょうか?
182774RR:04/03/16 08:47 ID:l9cGiYde
>>181
現象としてはアフターファイア
この時期のモノはキャブに溜った水のせいであることが多いので
フロート室の中身を全部抜いて、タンクにも水抜き剤を適量入れると
直ることが多い
183774RR:04/03/16 09:45 ID:eee4pa6d
バイク用のレーダー探知器って、BR-11以外には何か有りますか?
184774RR:04/03/16 10:56 ID:OVj3ls1L
湿式のエアクリーナーエレメントは交換するしかないのですか?
灯油で洗うとか聞いたことがあるもんで・・・できるのでしょうか?
185774RR:04/03/16 11:07 ID:D5aQSk5W
>>184
乾式(紙)やビスカス式(紙+オイル)は交換ですが、湿式はスポンジを洗浄して繰り返し使えます。
洗浄は灯油でもいいですが、専用クリーナーもありますよ。
洗浄してからエレメント用オイルをしみこませます。
詳しくはGoogle検索してみてください↓
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&newwindow=1&c2coff=1&q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF+%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC+%E6%B9%BF%E5%BC%8F+%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%96%B9%E6%B3%95&lr=
186774RR:04/03/16 11:10 ID:553/Aees
>>184
スポンジ部だけにできるなら
洗い油で洗浄は可能。灯油でもいい。漏れは中性洗剤で洗ってる。
複雑な形状のエレメントの場合接着材を使ってて、灯油だと接着剤がはがれる事がある。
きちんと洗い油や洗剤を落とさないとあとで塗るフィルタオイルが落ちやすい。
187774RR:04/03/16 11:17 ID:7E3svNgv
184ではないのですが、湿式エアクリの洗浄をしてから
エンジンのレスポンスが悪くなりました。
これは吸い込む空気が減ったからでしょうか?
188774RR:04/03/16 11:22 ID:D5aQSk5W
>>187
洗浄したら(失敗してなければ)むしろ吸い込む空気は増えるはずです。
エアクリ洗浄直後からの不調であれば、エレメントオイルのつけすぎかもしれません。
また、スポンジはしっかりとエレメントにはまっていますか?
微妙に隙間が開いたりしていると、レスポンスや性能に影響します。
189774RR:04/03/16 11:36 ID:7E3svNgv
> 微妙に隙間が開いたりしていると、レスポンスや性能に影響します。
そういえばスポンジが伸びてしまった気がします。
とりあえずオイルの量を減らしてみます。
190ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/16 11:54 ID:tG5me47n
>>183
tanaxのVZシリーズがあるでつね。
漏れはVZ-400使ってまつ
191774RR:04/03/16 11:59 ID:W0/G19j+
125ccくらすで水冷セル付きミッション車だと何がありまつか?
スズキのRG系はみっかったけど4サイクルが良いです
ちょっと大きいと鯛本田のCBR150とかあったけど
やっぱ250ccクラスしか4水セルミッションは無いのかなぁ?

192774RR:04/03/16 12:06 ID:syBxWW+u
>>183 TANAX VZ-400があるよ。
でも2マン以上するし高いっすよね。
俺は車用の付けてるよ。ホームセンター
で売ってるような5千以下のやつ。


193774RR:04/03/16 12:08 ID:wC8Td+Ox
>>191
逆輸入ではけっこうある
194193:04/03/16 12:11 ID:wC8Td+Ox
スマソ。アメリカンやVARADEROくらいしかない模様
195774RR:04/03/16 12:18 ID:u+eltWSS
>>191 【限定二輪】中途半端の美学【原付二種】 その4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072623001/l50
196774RR:04/03/16 13:11 ID:s6KNEDhZ
>>190,192
どもです。
ヤフオクでも15000以上しますね…。車のを流用したほうが経済的かな。

BR-11のポケットに入れて使えるというのも魅力的だったりしますが…。
197774RR:04/03/16 14:04 ID:GDIC+AZI
87NSR250に乗ってます。
2stオイルを補給したいのですが
前回の補給に使ったものと違う銘柄のオイルでも大丈夫でしょうか?
また、ミッションオイルの交換時期はどのくらい走ってからが最適でしょうか?
198774RR:04/03/16 14:05 ID:yGyqsgMN
大丈夫。FAQ
199774RR:04/03/16 14:31 ID:4nuTIrq4
CBR(250・400)RRのツラが好みではないのですが、
その性能に惹かれています。
例えば、現行600のツラなんかは取り付け可能なんでしょうか。
また、ブームが去っているので見つからないのですが、
ボルトオンできっちりつくデザインが全く違うカウルなんかも
あったりするんでしょうか。
200774RR:04/03/16 14:37 ID:3lqfWVdN
ボルトオンは難しいと思いねぇ
付けようとすればなんでも付くが、ボルトオンはまず無理
201774RR:04/03/16 14:43 ID:/A5Na5t7
お尋ねしたいのですが

ライトは昼間でも点けていないといけないのですか?
古いバイクを譲ってもらったのですが、当然のように
ライトオフスイッチがあります
最近のバイクには無いと聞きましたが、点灯させないと違反ですか?
202774RR:04/03/16 14:46 ID:I1fAvYgN
>>201 スイッチがあるなら、つける義務は無い
203774RR:04/03/16 14:47 ID:zGXFu2jx
>>201
現在の法規ができる前に製造されたバイクなら、スイッチが付いています。
このバイクは昼間転倒しなくても、罰せられる事はありません。
常時点灯バイクにあと付けでスイッチをつけた場合は、無灯火でなく
整備不良を問われる事になります。

でも街中などは、昼でもつけたほうが安全ですよ。臨機応変に!
204774RR:04/03/16 14:55 ID:a3JNzrpD
どっかの県では条例で常時点灯を義務付けていたと思うぞ。
詳しくは知らないけど。
205774RR:04/03/16 14:57 ID:u7BVemMy
>>204
九州じゃなかったっけ?
トンネルが多いから条例でライトの常時点灯云々…とか聞いたような読んだような。
うろ覚えなんで間違っている可能性大だけど。
206774RR:04/03/16 14:58 ID:/A5Na5t7
>>202,203,204
即レスありがとうございます

ボロなのでバッテリーがちと心配だったもので。。。

でも、出来るだけ安全のために点灯します!
207774RR:04/03/16 15:20 ID:gqK4AmlB
>>199
デザインがまったく違うの意味がわかりませんが、
現役時代は一つ目仕様などいろいろなタイプのカウルが数社から発売されていました。
208197:04/03/16 17:02 ID:GDIC+AZI
>>198
レス有難うございます

でも2stオイル補給の際、銘柄が違っても大丈夫なのは何故なんでしょう?

タンクにホンダ純正オイルが残っていて、そこにワコーズのオイルを補給すれば
明らかに2種類のオイルが混ざってしまいますよね?
不具合が起きそうに感じるのですが・・・
どういう仕組みなのでしょうか?
209774RR:04/03/16 17:03 ID:dzZQo9/3
道交法では、暗い時以外は点灯の義務無し。
車両法では、製造年月により「エンジン稼動時は常に点灯」してないといけない。
後付けswはそれ自体に罰則は無いが、swがあると車検は通らない。
210774RR:04/03/16 17:09 ID:zGXFu2jx
>>208
あくまでも2stオイル同士が混ざってもOKという事で考えてみると…
ガソリン=レギュラーとハイオクは混ざってOK、軽油はNG!
醤油=キッコーマンとヤマサは混ざってOK、ソースはNG!
水=六甲と白州は混ざってOK、海水はNG!

つまり、同様のものだから混ぜてもOKなので砂。
「混ぜるな危険」と書いてあったら…(笑)
211ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/16 17:13 ID:tG5me47n
>>210
でもブレーキフルードのように「混ぜるな危険」のものもあるでつね

っと、一応補足
212197:04/03/16 17:14 ID:GDIC+AZI
なるほど
これで安心してWAKOZ使えまつ(´∀`)
213774RR:04/03/16 17:18 ID:zGXFu2jx
>>211
ピタさん、あんがと…
214774RR:04/03/16 18:19 ID:vBYrAoQ5
今度初めて原付を買う予定なんですが
登録ナンバーの表示は住民票の住所なのか
今住んでるところの住所なのかどっちになりますか?
215774RR:04/03/16 18:21 ID:n9Mm/bJW
最近、ノーマル160mmのリアタイヤを180mmに
太くしました。「タイヤの恥」が依然3cm以上
あります。はずかしいので真剣に悩んでます。
>はしまで使える方おみちびきを
216774RR:04/03/16 18:27 ID:W0/G19j+
>>214
住民票の住所
旅行先、刑務所や別荘では行政手続きは難しいね
217774RR:04/03/16 18:37 ID:8dKtGGXh
>>215
無理して使おうとすると、端より先に命削ることになるよ。
218774RR:04/03/16 18:45 ID:0Qtrmoi0
>>215
ライテクスレ↓へどうぞ。
ライテク総合スレ 5コーナー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077367544/
219774RR:04/03/16 18:54 ID:uslO3LPC
ツーリングネットってやっぱシート幅×長さに合わせたもの買った方がいいんですか?
当方シート後部45×30くらいなんですけど、35×35のMか、45×45のL買おうか本気で迷ってます。

みなさんどうですか??
220774RR:04/03/16 18:58 ID:AeGKpl5S
>>219
荷物によるんでは?

というかシートサイズと合わせるという発想が俺にはなかった。勉強になる。
221774RR:04/03/16 19:11 ID:EP9qLZCR
実際に実験するわけにはいかないけど
どうなるか知りたいので
分かる人いたら教えてください。

50ccカブ級の4スト原付で
エンジンオイルをカラにした状態で
20キロ程度走行(途中フルスロットルも有り)した場合どうなりますか?

最終的にはエンジンが焼き付いて壊れるのは察しがつくけど
そこに至るまでの経緯というか
どういう症状が次々と現れてくるのかが知りたいれす。
222774RR:04/03/16 19:15 ID:GparcQWZ
>>214 FAQ
223774RR:04/03/16 19:17 ID:GparcQWZ
>>221 異音、エンスト、をくり返し、最後はエンジンがかからなくなる と思う
224774RR:04/03/16 19:21 ID:G5iNQY1Q
ホンダの水平式4気筒の250ccのバイクってなにがありますか?
225181:04/03/16 19:29 ID:WGEJEVcE
>>182さん
御礼が遅くなりました、ありがとう御座います。
とりあえずご指摘のとおりにやってみます。
直ってくれないと、エンジンかけるたびに心臓が止まりそうです。
226214:04/03/16 19:33 ID:1l0EwXbC
>>216
どうもです
227181:04/03/16 19:58 ID:WGEJEVcE
ちょっと今FAQ見たりとか、アフターファイヤーでぐぐったりしたのですが、
アフターファイヤーってアクセル戻したときなどに
パンパン音がするのですよね。

自分の場合はエンジンかける時の「パーン」だけで
走行中などにはその音(パンパン?)は全く出ません。
この場合でもアフターファイヤーなのでしょうか?

あと、かなりの初心者で、メンテナンス経験は洗車くらいしか無いのですが、
こんな俺でも自力で出来ますか?おとなしくバイク屋行くべきですか?
たびたびスイマセン。
228BT:04/03/16 20:00 ID:SeAZ8rhv
>>215
無闇にタイヤサイズを太くするとプロファイル(断面形状)が
本来の形にならない。リムが細いと尚更タイヤ端が接地しない。

またそのバイクはリヤ160で最適化された設計なので
太いタイヤを履かすとハンドリングが重くなってしまう。

一体何のためにタイヤサイズを上げたのかはワカランが…
草レースでは逆にタイヤサイズダウンをするくらいだぞ。
229774RR:04/03/16 20:05 ID:ORXB7PUY
>>227
バックファイアじゃねぇの?
アフターとバックの差を混同する人多いけど

バックファイアだとすれば音はキャブから
前回の未燃焼ガスによって起こります。
230229:04/03/16 20:10 ID:ORXB7PUY
だとすれば(スペーシーがキャブ車かは知りませんが)
キャブの不具合なので、キャブオーバーホールor燃調で直るはずです。
バックファイアはエンジンにもダメージを与えます。

まだ買ったばかりみたいなので一度クレームという形で見てもらうべきだと
思います。
231774RR:04/03/16 20:26 ID:LOXe8zr0
>>224
水平式4気筒250ccのバイクは有りません。
水平対向4気筒ならGL1000とかGL1100とかGL1200があります。
232774RR:04/03/16 20:55 ID:lTT8EHNB
車体の寸法について教えてください。

リアサスのトレール長って、スイングアームピポットから後車軸までの長さで
いいんでしょうか?
233774RR:04/03/16 20:57 ID:G5iNQY1Q
>>231
回答ありがとうございます
知人に安いバイク探してもらっていたんですが、
見つけてきた車種の名前を知人がうろ覚えで…
再度確認したところ4気筒だってことは確からしいので、
また質問ですみませんが、ホンダの250ccの4気筒バイクは存在するのですか?
234BT:04/03/16 21:00 ID:SeAZ8rhv
>>233
ジェイド ホーネット CBR250R CBR250RR
235774RR:04/03/16 21:07 ID:fooVfjyk
>>227
バックファイアーなら、とりあえずエアクリーナーを掃除しろ。
236774RR:04/03/16 21:09 ID:G5iNQY1Q
>>234
今、確認したところJADEが正解のようです
ありがとうございました
237774RR:04/03/16 21:13 ID:93V05ir3
メンテナンススタンドのフックボルトについての質問です。
M8とかM10って8Φボルト穴とか10Φボルト穴って意味なんでしょうか?
238名無し募集中。。。:04/03/16 21:13 ID:9KOdYNoE
この時間からハーレーのブレーキパッドを売っている店をご存じないですか?

都内か、千葉県の西側がいいんですが・・・。
239774RR:04/03/16 21:13 ID:aQOOqnSw
ハンドル交換したいんですが。
ワイヤーやらなんやらが色々足りなくて。
それも全部おまかせでパーツ屋で交換頼んだんだけど
工費が12000円のパーツ費20000円で32000はかかるって
言われてヤめたんですけど。
こんなにかかるもんですかね?というかパーツあれば自分でも
できないもんかねー??
>>239
ほぼ妥当だと思われる工賃/部品代ですが、車名も教えて下さい。
そうすれば部品とか検索できてもっと考察できますから。
241BT:04/03/16 21:19 ID:SeAZ8rhv
>>237
ボルト側のネジ外径です。
穴側(ナット側)はネジ山の分だけ小径になります。

>>239
工賃の正式名称は「技術料」。整備技術を売っているのだ。
自分にその技術があれば自分で作業すれば良し、自分で出来ないなら
相応の工賃を払って作業依頼をする。

ワイヤーやホースが絡めば相応の金額になるのは極普通。
242774RR:04/03/16 21:19 ID:QrSEicO0
>>181
だから>>182が書いているようにキャブの中に水が溜まっているために
スローからちゃんと燃料が供給されないためのアフターファイアだと思われ
冬場は結露のために、漏れのバイクはよく起こる
また、チョイとスロットルを煽ってエンジン掛けたときに頻度高く発生するなら
ほぼ間違いない

ちなみにマフラーから「パーン」と爆竹のような音がするならアフターファイア
タンク下から「バホッ」とか「ボバン」籠もった爆発音がするならアフターファイア

キャブのドレン抜きの方法が判らなければ、バイク屋に逝くのが正解かと思うが
しかしスペイシーなら、すぐにキャブにアクセス出来る上に1個しかないので自分で
やってみるが吉かと
キャブの下側に、いかにも「ココを緩めると中身がぬけまっせ」なネジがあるので
外してみて水とガソリンが流れ出てくれば正解
ドレン抜きした後には、キャブにガソリンが行き渡るまで長めにセルを廻せばかかるはず
243774RR:04/03/16 21:21 ID:/14vZYdo
>>239

アクセルワイヤー2本交換
ブレーキホース交換
フルード交換 エア抜き
油圧ならクラッチホース交換、フルード交換
ワイヤーならクラッチワイヤー交換

こんなクソ面倒な作業をやらせるんだから妥当な金額
244237:04/03/16 21:22 ID:93V05ir3
>>241
J-TRIPの商品説明だとYAMAHA車は10Φボルト穴のようなのですが
この場合、フックボルトはM8、M10どちらを選べばいいのでしょうか?
エトスデザインのスタンドとフックを買うつもりなんですが、HP見ても全然説明がないもので・・
245774RR:04/03/16 21:24 ID:jGCNw1gw
原付2種を取りたいと思っているのですがやはり教習場に通わなければ通り辛いでしょうか?
学科はは自分でやれますが実技が心配です。というか対策のしようがありません・・・
246774RR:04/03/16 21:26 ID:/14vZYdo
>>245
原2とるなら普通免許をオススメする・・・

たぶん大きいの欲しくなるから。
247774RR:04/03/16 21:29 ID:yY4ap5hp
>>244
エストデザインの商品は知らないが、J-トリップの場合
フックボルトやシャフトのパーツは単体で買える
248BT:04/03/16 21:30 ID:SeAZ8rhv
>>244
普通にM10。

>>245
クラッチ付バイクを普通に運転、法規走行を完全に理解していれば
一発試験での取得が見えてきます。
その自信が無ければ教習所で目一杯練習をしつつ免許取得を考えよう。
249774RR:04/03/16 21:31 ID:nvS8wAqc
>244
M8とかM10はメートルネジのサイズを言うから
ボルトがM10ならナットもワッシャも全部M10ですわ
250237:04/03/16 21:32 ID:93V05ir3
>>248-249
ありがとう、助かりました!
251239:04/03/16 21:56 ID:aQOOqnSw
レスサンクコ!
知り合いが5000円くらいで交換しもらったって話を聞いたから
ちょっと納得いかなくて( ´_ゝ`)
はんどるに32000か、覚悟がいるな。
252774RR:04/03/16 22:01 ID:XbG2RV4x
GSX−R400です。

カムチェーンのカラカラ音が激しく、(特にエンジンブレーキ時)
何とかならないかと質問させていただきました。

カムチェーンテンショナーって調整できる物なのでしょうか?
交換オンリーでしょうか?
253774RR:04/03/16 22:05 ID:HPZqpv9V
>BTさん。レスありがとうございます。215です。
自分の愛車はゼファー1100でノーマルが160mm幅なので
180mmにかえました。理由は後方から見たときのデザインの
バランスからです。勿論、ホイールも180用にかえてます。
254181:04/03/16 22:13 ID:WGEJEVcE
>>229さん >>235さん >.242さん、ありがとう御座います。
たぶん242さんの6行目のような爆竹みたいな音です。
しかもアクセルひねりながらエンジンかけてます。
アフターファイヤーのような気がします。
とりあえずそのドレン抜きてっやつをやってみます。
自分の愛車なので、出来る事なら自分で直してあげたいですから。

今日から寝る前に182さん、229さん、235さん、242さんに祈りを捧げてから寝ます。
255774RR:04/03/16 22:21 ID:w7iVsPWA
普通4輪と普通2輪持ってます。
大型2輪の免許を合宿以外で取るには最短でどのくらいかかりますか?
256774RR:04/03/16 22:23 ID:Q8GQtSsc
>>252
普通は、カムチェーンテンションアジャスター(メーカーによって、呼び名はさまざま)
で、調整できるようになってます。
同じいメーカーのイナズマには付いてますが、スズキですから、同様かはわかりません。

それと、カムチェーンが伸びた時に、交換するなら、テンショナーではなくカムチェーンだと思うますが?
257774RR:04/03/16 22:23 ID:WGEJEVcE
>>245さん
教習所で小型取ると、教習所にもよりますが普通二輪と3万〜4万しか変わりません。
どうせ行くなら普通二輪まで取ると良いかもしれません。

で、ここからは人に聞いた話ですが、
小型二輪は一発試験が比較的楽なので
小型二輪を一発で取って、その後普通車や普通、大型二輪をとると
教習所での学科教習の代金が免除されて安く取れるのでウマー
らしいです。でも原付にも乗ってなかった俺には関係ない話でした。

カブ乗ってるとか、友人が単車持ってて近くにバイク乗れる公園などがあって、
さらに友人が単車を気前よく貸してくれるのならそれも有りだと思います。
258774RR:04/03/16 22:30 ID:WGEJEVcE
>>255さん
いま手元にちょうど資料があったので・・・
一段階技能が5時間、2段階技能が7時間で、卒検があると。
最短で7日間です。
一発試験なら最短で1日です。
259774RR:04/03/16 22:30 ID:GMttcIDN
原付買ったんでヘルメットを買おうと思うのですがフルフェにするかジェッペにするか
すごい悩んでいます。各ヘルメットの利点欠点を教えてもらえないでしょうか?
260774RR:04/03/16 22:31 ID:RFRUXuBR
ジョルノクレアにパワフィルつけたらすぐカブってしまいます。
メインジェットを下げればよいでしょうか?
2614ep:04/03/16 22:32 ID:TsaTVrU9
>>260
パワーフィルター以外はどの辺りを触ってらっしゃいますが?
2624ep:04/03/16 22:36 ID:TsaTVrU9
>>259
【安全】ヘルメット総合スレッドpart25【カコイイ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078380564/l50

こちらへどうぞ。
安全性を少しでも上げたいならフルフェイスを選択されることを
お勧めいたします。
263774RR:04/03/16 22:36 ID:HowvF313
>>259
フルフェイス
 一般的に保護性能はこれが一番
 空力性能もいいものが多い
 視界が狭い(最近のはずいぶん広いが、顎部分を守るので下方向は結構死角あり
 ジェットよりは重い(とはいえ最近のはかなり軽いです)
 眼鏡をかけていると被ったり脱いだりするときに眼鏡をはずさなければならなくて面倒

ジェット
 フルフェイスより手軽
 眼鏡をかけたまま脱いだり被ったりできる
 視界が広い、開放感は抜群
 保護性能は基本的にフルフェイスには一歩譲る

というところでしょうか
264774RR:04/03/16 22:36 ID:Q8GQtSsc
>>259
フルフェイス:安全性では一番高い形状、でも(他のタイプに比べて)重い。
ジェット:顔面、特にあごを保護する機能は無いが、(フルフェイスに比べて)軽量。
子供にヘルメットをかぶったまま道を聞いても、怖がられない。(顔によるかも?)
265774RR:04/03/16 22:37 ID:RFRUXuBR
>>261
エンジン系はそのぐらいです。
あとは時計とか温度計とかドリンクホルダーwwです。
266 :04/03/16 22:39 ID:JCO7ud+Y
バイクの事じゃないんだけど。。。
スレ検索ってどうやるんですか?
267259:04/03/16 22:40 ID:GMttcIDN
皆さんレス有り難うございました。
これから熱くなってくるのでジェッペルにすることにします
どうもです
268774RR:04/03/16 22:42 ID:u7BVemMy
>>266
IEの場合、ctrl+Fもしくは編集→このページの検索。
269774RR:04/03/16 22:43 ID:evFTZbD2
>>266
ctrl+Fキーで検索窓が出てきます。

>267
意外とフルフェでも夏暑くないですよ。
ジェッペルの開放感(?)も気持ち良いですけどね。
良い物が見つかると良いですね。
2704ep:04/03/16 22:44 ID:TsaTVrU9
>>266
スレッド一覧を表示後、コントロール+Fキーで出来ませんか?
私のpcでは出来るのですが。

>>265
ノーマルにパワーフィルターだけを取り付けた場合はどちらかというと
薄くなる現象が出やすいのですが。
パワーフィルター自体が汚れてしまっているなんていうことはないですか?
またノーマルのと時はカブッたりしていたのでしょうか。
271元スタンド勤務:04/03/16 22:44 ID:k4gjM0WZ
>>259
フルフェイスの欠点  暑い
ジェットの欠点  寒い

私は両方持ってます。
ジェットも極力安全を考慮して
アライの3万ぐらいのを使ってますが。
天候でも使い分けます。(雨の日はフルフェイス。)
272 :04/03/16 22:45 ID:JCO7ud+Y
>>268
ありがとうございます
273774RR:04/03/16 22:47 ID:w7iVsPWA
>>258
ありがとうございます。
結構早くとれるんですね。
274260:04/03/16 22:47 ID:RFRUXuBR
>>270
そうなんですよね・・・普通濃くなるんで上げるっぽいんですが・・・。
ノーマルのフィルタより吸入量が低いのでしょうか・・・。
ノーマルのときは普通にふけあがります。
フィルターは新品です。
275774RR:04/03/16 22:48 ID:+el6BRkm
中古で買ったZRX1100をノーマルに戻したい人です。
カスタムされてるところ
 ・ダイノジェットなんちゃら3
 ・K&Nのカスタムフィルター
 ・デビルのマフラー

マフラーはそのままで、残りをノーマルにしたいのですがエアクリーナーボックス等がありません。
足りないパーツをオークションで購入してバイク屋に持っていけばノーマルに戻してくれますか?
この場合は工賃はいくら位が相場と思いますか?
また、知人にバイク通がいるのですが、その人に教わりながらなら自分でも出来る範囲の難易度ですか?(自分はオイル交換などの基本メンテしかできません)

276元スタンド勤務:04/03/16 22:49 ID:k4gjM0WZ
あらら、だいぶ出遅れ。

ジェットの欠点としてシールドのあるやつでも
結構風を巻き込むので、目が乾くというのもある。
2774ep:04/03/16 22:49 ID:TsaTVrU9
>>274
それでしたらいっそのことノーマルの状態に戻してはいかがでしょう?
耐久性も性能もクリアできて不具合もなくなるなら良い事尽くめですよ。
27852Y:04/03/16 23:00 ID:h1NZ1VWZ
274 vs 270
話がかみ合ってない様に見えるが、気のせいか?

270:どちらかというと薄くなる現象が出やすいのですが。
274:そうなんですよね・・・普通濃くなるんで上げるっぽいんですが・・・。

現在パワフィルが付いてるなら、ウェスの1枚でも巻付けて「どう変化」するか
見てみれば、濃いめか薄目かは判断出来るかと。。。
で、パワフィルでの調整が面倒ならば、277のとおりノーマルに戻せばいいのでは?
279260:04/03/16 23:13 ID:RFRUXuBR
すみません、混乱してかみ合ってませんでしたww
”薄く”の間違いですね。
実際のところ、友人(ジョルノクレア乗り)に「パワフィルつけたらかぶるからメインジェット変えてください」と頼まれて・・
だからそのバイクは手元に無いんです。
それでなんでかぶるのか自分でも良くわからないのでここで質問させていただきました。

友人はプラグのやけ色の存在もしらない方なので
明日見てあげる予定ですが・・・。
280774RR:04/03/16 23:15 ID:Q8GQtSsc
>>279
単なる失火か、力が出ないのをかぶるって言っているだけのような気がする。
281774RR:04/03/16 23:31 ID:MPN5523u
ビスカス式のエアクリエレメントって交換以外に
きれいにする方法は無いですか?
282774RR:04/03/16 23:39 ID:/14vZYdo
>>281
エアで吹いたら幾分ましだろうが、無意味。
283774RR:04/03/16 23:41 ID:VpXzk6qe
NSR250Rのことなんですけど、MC21から片持ちのMC28に変更になった
ときに、ホイールベースって変化しなかったんでしたっけ?
私の調べた範囲では1340mmで変化なかったみたいなんですが

ところで、公道走るのに片持ちって何の意味があったんだろう?
284774RR:04/03/16 23:44 ID:evFTZbD2
>>283
変化はわかりませんが、片持ちの意味は、

   見  た  目

が、1番でしょう。RC30・45と同じ形になりますからねぇ。
カッコイイし。ガルアームも好きですが。
285774RR:04/03/16 23:45 ID:+L4m2XLG
>>282
ビスカス式はエア吹くと湿気を含んだゴミが圧縮されて目詰まり起こすので
やっちゃダメ。
286774-SR:04/03/16 23:47 ID:hqZrfkuR
>>283
軸距→変化なし。
片持ち式→ワークスマシンNSR250がプロアームだったからでしょ。
排気系のレイアウトの自由度が増す、ってコレはガルアームもそうだしなあ。

見た目?
287774RR:04/03/16 23:47 ID:Hr0a0QOJ
>>283
殆ど見た目だが、チェーンの調整はし易いです。
288774RR:04/03/16 23:53 ID:D8ATSX49
 自分、方向音痴なもので、バイクに吸盤付きの方位磁石(球形の奴)を付けてました。
前のバイクのときはちゃんと働いてくれてたんですが、バイクを買い換えたら進行方向が
北固定になってしまいました(金属部分が多すぎるようです…

 GPSは電池がすぐ無くなっちゃいそうで遠慮したいのですが、何か方位磁石の代わりになるものって
無いでしょうか?
289774RR:04/03/16 23:53 ID:+PSzaMlL
廃車書類が無い400ccを再登録するにはどういう手順が必要ですか?
290774RR:04/03/16 23:53 ID:+L4m2XLG
>>281
掃除などのメンテナンスをしないで長く使えるように作られてるので
汚れがひどくなったり指定交換時期がきたら交換するしかないよ。
291774RR:04/03/16 23:56 ID:VpXzk6qe
>>284-287
ありがとうございます。
やはり見た目ですか。
でも販売店にとっては、ホイールナットの専用工具とか増えて負担もあったんじゃ
ないかといらぬ心配をしてしまいますが。

チェーンの調整ってしやすいですか?
両持の方がチェーン引きとか簡単だと思うんですが。
292774RR:04/03/16 23:57 ID:VpXzk6qe
>>288
GPSの電源をバッテリーからとるとか?
293288:04/03/17 00:01 ID:sJGNMEsA
 バイクの発電系がお間抜けで、油断すると渋滞の最中にバッテリーが上がっちゃうんで
GPSにまわす余裕が無いんですよ。
294774RR:04/03/17 00:01 ID:VS+c/UAZ
>>288
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/gfield/techniq.html
これをマスターすれば腕時計(アナログ)一つで方向が判るよ。
ただし晴天の昼限定。
295774RR:04/03/17 00:03 ID:LKmY9fda
こんばんは。よろずスレははじめてですが、よろしくお願いいたします。
FRPのカウルに付いて教えてください。

以前、A○Cから直販でNS-1用のFRP製のフェンダー(黒)を購入したのですが、
なにやらシワがヨってたり、表面は全体に糊を塗って剥いだ紙みたいなあとが付いてたりして、開封した瞬間に「不良品…いや、中古かコレは!」と思ってしまったほどでした。

FRP製の品物とは、こういうものなのでしょうか(当たり外れの範囲内?)
それとも、返品クレームOKなほど酷いものでしょうか。

どこでもこういうものなら、しょうがないとあきらめますが、それにしても、ヒドイもの売るなぁ…
296774RR:04/03/17 00:03 ID:vJ7hxfvI
>>288
まあたぶん停車中に方位を確認したいんだろうけど、
腕時計のバンドに装着するコンパスとか、キーホルダー型とか、
いろいろあるよ。キーホルダー型マップスケール付きコンパスなんてのも。

>>289
廃車書類がないと、非常にめんどくさい。
つか>>289が盗難車を登録しないとも限らんし。
297774RR:04/03/17 00:06 ID:LKmY9fda
>>288
いっそのことケータイ電話を使ってみるのはどうでしょう…
AUならA5502Kとか。

常時見れるわけじゃないからだめか(苦笑
298774RR:04/03/17 00:07 ID:I3EZSJsa
>>289
廃車前の登録ナンバーがわかれば、それから調べて、再発行してくれる場合もあるって聞いたよ。
(未確認)
299774RR:04/03/17 00:08 ID:hVjvzNUa
>>296
なるほど・・やっぱ教えられないもんですね。
ありがとうございました
300774RR:04/03/17 00:13 ID:I3EZSJsa
>>294
で、夜は北斗七星やカシオペア座から北極星(ry
301288:04/03/17 00:14 ID:sJGNMEsA
>>296
 どうも、バイクの周囲1メータぐらいは地磁気が乱されているみたいで、
またがっている限り、方位磁石も電子コンパスも使えないんですわ…

>>297
 GPS携帯電話も持ってるんですけど、あれは遅い。信号待ちで始めたら
次の次の青信号ぐらいに反応が。。。

>>294
 なるほど、タンクバックにアナログ時計を仕込めば(w
302774RR:04/03/17 00:16 ID:LkUi295N
>>295
その会社がどういう所かは知らないし幾らだったかも分からんが、
安物なら値段なりといった所かもしれんです。
ブツを見てみないと何ともですけど、
表面処理して塗装すれば気になら無くなるかもです。

高い奴は大抵しっかり作られてますよ。
ネジ穴がズレてるなんて事はありますけど。
303774RR:04/03/17 00:18 ID:LkUi295N
>>291
でっかいレンチが必要ですけど、
左右を少しずつ引きながらホイールが微妙に傾くのを調整といった事がないので
そう言った意味では楽です。
304774RR:04/03/17 00:24 ID:LKmY9fda
>>302
御回答ありがとうございました。
ちなみに
ttp://www.50cc.cc/left/frp.htm
コレなんですが…
\4,800-のフロントフェンダーです。

糊みたいなのはペーパーで水研ぎして塗装すればイケルかもしれませんが、
一番前の先端にある笑いシワみたいな線多数は、触ったらわかるデコボコなので削ってもダメそうです(泣
パテ埋めして削って… とかやるくらいならクーリングオフしたい気分です(苦笑
305774RR:04/03/17 00:25 ID:JZZMTeJb
>>288
方角見るときぐらいバイク降りればいいじゃん
306774RR:04/03/17 00:33 ID:qTHK5wuJ
川崎のバイクにZが付いてるとそれはすべて忍者なんですか?
307774RR:04/03/17 00:35 ID:HYv70r6C
>>306
カウル付が忍者だと思いますよ。
Zだと、Z750RS(Z2)とか、Z1000Mk-1とかあの辺も(ry
308忍邪龍剣伝 ◆GPZr.s/7.A :04/03/17 00:38 ID:KMHfr6XN
呼んだ?
309774RR:04/03/17 00:40 ID:FJAHIV6i
>>306
ER-5は半者と呼ばれていますが
310774RR:04/03/17 00:41 ID:LkUi295N
>>304
やぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っす!
大型のカスタムパーツの値段見なれてるとものすごいお買い得に見えます。

で、結論から言えば値段分ですね。
多分型に保護のためのフィルムかアルミホイル乗せてたアトでしょう。
高いやつはそこから表面処理までやって出す(それだけじゃないですけど)んですけど、
そういう部分を省いて値段を落としてるんだと思います。
(あまりお金の無い学生さん相手みたいですし)

表面処理してパテ埋めして塗装することを前提にしてる感じじゃないでしょうかね。
極力安く出すから、手間は掛けてねといったところでしょう。

クーリングオフの対象は訪問販売で通信販売は対象外ですので、
やるならクレームで交換の交渉をしてみるところからでしょうか。
311774RR:04/03/17 00:41 ID:hQk36qxs
GPZ,ZZR,ZXが忍者?
312774RR:04/03/17 00:42 ID:sa1xU47N
>>307
水冷でカムチェーンが脇っちょにレイアウトされたいわゆる忍者エンジン積んでるのが
Ninja なんじゃないの?
313忍邪龍剣伝 ◆GPZr.s/7.A :04/03/17 00:43 ID:KMHfr6XN
キモイのがニソジャ
314774RR:04/03/17 00:43 ID:qTHK5wuJ
>>307
ありがとう
>>308
>>309
´∀`
315774RR:04/03/17 00:46 ID:HYv70r6C
>>312
あ、そうなのですか?
カウル付=忍者と認識しておりました・・・。
水冷エンジンを積んだカウル付って事で・・・・ダメ?
カウル付は水冷しか積んでないか・・・。
忍者エンジンと言う言葉は始めて聞きますた。ありがd。
316774RR:04/03/17 00:48 ID:UqJek9gN
カブ90のエンジンはどのくらい持ちますか?
317774RR:04/03/17 00:50 ID:qTHK5wuJ
>>312
ショゥッ 最高でつ thx
3184ep:04/03/17 00:54 ID:j/LltTwN
>>316
ちゃんとメンテナンスをすれば地球を何週も出来ますよ。

ですが機械の寿命は最終的にはそのオーナーがどこまで
修理金額を支払えるかで決まりますので何km持つ、なんて
言う回答は出来ないと思いますが?
319774RR:04/03/17 00:57 ID:UqJek9gN
>>318
ラジャー
320774RR:04/03/17 01:01 ID:W3n/xmoN
>>316 カブを長持ちさせるポイントはオイル交換をマメにやることだね。
郵省カブは800km交換だそうです。
321774-SR:04/03/17 01:09 ID:EaD8V0cs
>>320
いまはそんなに短くないよ。
ちなみにMD90オイル食いすぎ・・・。
322774RR:04/03/17 01:48 ID:W3n/xmoN
>>321 でもカブってオイル劣化早すぎないですか? 俺は1000km 以下で交換してましたけど。
323774RR:04/03/17 02:04 ID:VgIhWetE
中免取って1ヶ月。やっと納車されました〜。骨250です
しばらく卒業してからしばらくギア車に乗っていなかったため、
エンスト3連続を3回したり、色々しましたが、
走ってると少しずつ慣れてきました。(とは言ってもまだまだヘタレですが・・・

質問なのですが、停車するときに、完全に止まる前にギアをニュートラルに入れるにはどうしたら良いのでしょう?
やはり”慣れ”なんですかね?
324774RR:04/03/17 02:14 ID:I3EZSJsa
>>323
止まる寸前に、クラッチ切ってニュートラルにチョンって入れるだけだが…
325774RR:04/03/17 02:20 ID:W3n/xmoN
>>323 どうすればって? クラッチ握ってギアチェンジを
「ていねいに」「絶妙な力加減で」やれば入る確率高いです。

でも 止まってから入れた方がいいかも。必死に走行中に
ニュートラルに入れても得なこと あんまないし。
326774RR:04/03/17 02:32 ID:yaxA3KEZ
原付の初速は2ストが速いって本当?
おれ60kmはすぐ出ないと公道走るのは不便て思ってたんだけど、
カブは60kmだすとすげえ振動して危険て本当?
327774RR:04/03/17 02:37 ID:6hgonWZ3
>>326
カブの60kmは…すげえ安定してますよ
そこからそれ以上伸びないのが泣けてくる。
328774RR:04/03/17 02:37 ID:HYv70r6C
>>326
2stの方が、エンジン単体重量を4stよりも軽く出来る。
そして、同排気量であれば、出力を大きく出来るのも2st。
低回転ではパワーが無い・カブルと、不安定な要素も有るけど。
カブは60キロだと凄い振動するけど、公道では30キロで走りましょう。
329774RR:04/03/17 02:39 ID:cbNsq1bK
今日友人から2stヴェルデを買ったのですがリミッターってCDIなのかプーリーなのかがわかりません・・・
年式はわからないです。どなたか知ってる方いらしたら教えてください。
330774RR:04/03/17 04:22 ID:Ar5cq70V
キーを無くしてしまいました。
スペアキーもありません。キー番号もわかりません。
ど〜すればよいのでしょうか?
車種はDioです。
331774RR:04/03/17 04:24 ID:h0/LBQDQ
>>330
バイク屋へGO
(答えるのが面倒だからじゃない)
332774RR:04/03/17 04:25 ID:h0/LBQDQ
補足
電話して相談、引取り依頼(金額も聞く)、
押せる状態なら自分で持っていく。。。などなど
333774RR:04/03/17 04:27 ID:HYv70r6C
>>330
キーやロック関係の質問には、犯罪に利用される可能性もあるため、回答できません。
バイク屋さんか、町の鍵屋さんを呼んで、対応してもらってください。


>329
私は分らないですが、車体番号の上5桁(英字含む)を記入しておくと、
答えてくれる人が居るかもしれません。年式が分らないのでは、我々は現物を見れないので
判断出来ません。
334_____________________________________:04/03/17 04:29 ID:p8rSW6Fb
(^д^)
5〜
335774RR:04/03/17 06:05 ID:lfSWjRtX
無知な質問で申し訳ないですが、サスペンションの自由長とは何処の長さを指しているんでしょうか?
教えてください。
3364ep:04/03/17 07:10 ID:j/LltTwN
>>335
サスペンション単体(無荷重)の状態での取り付け穴からもう一方の
取り付け穴までの長さを指します。
337774RR:04/03/17 10:01 ID:qaYv6TMg
どなたか「かぶる」の意味を詳しく教えて下さい

338774RR:04/03/17 10:04 ID:usEduHg8
FAQ読めばいいんじゃ?
339774RR:04/03/17 10:07 ID:ZtSa9Ggg
>>337 プラグがガソリンを「かぶる」くらい燃料が出すぎて火がつかない状態。
340774RR:04/03/17 11:27 ID:aAaPR4Zo
少し気になるので質問させていただきます
ギアチェンジ時に「ガコーン」と、結構大きな音がします。(特に1→2や2→1)
これってありがちな事なのでしょうか?走行には特に問題ありません。
車種はヤマハのビラーゴです。
341774RR:04/03/17 11:34 ID:NiLX3e/N
回転数が合ってないとデカい音するんじゃなかったっけ?
詳しい人お願い↓
342774RR:04/03/17 11:49 ID:VeW0Indm
原付バイクの免許取りに行きたいんですが
ペーパーテストだけですか?
343774RR:04/03/17 11:53 ID:NiLX3e/N
>>342
ペーパーテストに受かると簡単な実技で終了。
あ、ビデオも見させられる。
意外と役に立つからビデオは寝ないで見るといい。
344774RR:04/03/17 11:54 ID:VeW0Indm
>>343
ありがとうございます。
簡単な実技ってどうゆうもんなんですか?
バイク乗ったことないんですが・・・
345774RR:04/03/17 11:56 ID:NiLX3e/N
>>344
大丈夫。
原付の基本的な乗り方を教えてくれるだけ。
エンジンのかけ方とか。スタンドの立て方とか。
346774RR:04/03/17 11:58 ID:NiLX3e/N
あと、実際にちょっとコース走って終了。
自転車乗れれば問題ない。
347774RR:04/03/17 11:58 ID:VeW0Indm
>>345
そうですか。
ペーパーテストは90点以上?だっけ。それぐらい取らないといけないんですよね。
相当勉強しないと・・・
348774RR:04/03/17 12:04 ID:Yg5z6DNo
質問があります。原付バイクのライブディオを5年乗って走行25783です。今回ピストンの損傷とクランクシャフトの、がたでエンジンが壊れて4万ぐらいかかると言われました。
走行25783で、私は少し壊れるのが早い気がするのですが、こんなものでしょうか?又15万ぐらい出して4サイクルに買い換えようとも思っていますが、この走行距離なら修理と買い替えどちらが、妥当でしょうか。前回の原付は7年乗りました。よろしくおねがいします。
349774RR:04/03/17 12:08 ID:L5RNSVbZ
バイクって車庫証明いるんでしょうか?
350774RR:04/03/17 12:08 ID:suA2NgEz
ヤフオクで乗らなくなった原付を売ろうと思ってるのですが
バイクを全国配送してくれる業者ってないのでしょか?
検索かけてもバイク便てのしかなくて・・・
ちなみに静岡県にすんでます
351774RR:04/03/17 12:10 ID:usEduHg8
7年物なら修理よりも買い替え推奨。無印Dioなら定価は10万以下だし
352774RR:04/03/17 12:10 ID:usEduHg8
>>349 いらない
>>350 ある。バイク陸送で検索
353774RR:04/03/17 12:19 ID:Yg5z6DNo
>>351
今現在乗ってるバイクは5年です。その前に昔乗ってたバイクには7年乗ってました。ややこしく書いてすいませんでした。
354774RR:04/03/17 12:19 ID:QsHAIVCP
>>320
年3回の定期点検時に一緒にオイル交換らしい。
そのカブのオドメータ見るとすごい距離なんだよこれが。
355774RR:04/03/17 12:21 ID:93d7xZ3z
>>341-342でワラタ
>>342
そうです。一応講習みたいのはあります。
でもそれはテストじゃないです。
流れとしては
適性検査(視力とか)
→学科試験
→合格したら写真撮影(記念写真とはちがいます)
→実際に乗って2〜3時間の授業
→免許ゲット

ただし試験場によって多少の違いはあるのでそこは確認してくれ。
住民票とかハンコとか金も忘れるなよ。
356774RR:04/03/17 12:34 ID:Yg5z6DNo
質問があります。原付バイクの寿命は平均どれぐらいなのでしょうか。具体的に言えば買い替え時の走行距離や乗った年数ですが。よろしくおねがいします。
357774RR:04/03/17 12:34 ID:VeW0Indm
>>355
ありがとうございます
358ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/17 12:37 ID:2k+tdmBG
>>356
直す手間、金、気力より買い換えた方がいいと持ち主が感じた時が寿命でつね。

逆に言えば、直し続ければ永遠に乗れるでつね。
359774RR:04/03/17 12:40 ID:gTOYMUjl
>>350
購入スレのテンプレより。

>※Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
>1:普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
>(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
>注意!!あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
>      オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
>2:自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
> 高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
> バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/  など
>注意!!移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
>3:東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
>(航路くらいは自分で調べましょう)

あと、原付スクーター程度なら佐川急便さんでも持って行ってくれる事があるようです。
360774RR:04/03/17 12:40 ID:SSHWtM1h
>>348
乗り方次第で1マソ以下でも同様に壊れます。
変にいじったり、安いオイル入れたり、、、
まめにきちんとメンテして丁寧に乗ってれば5マソオーバーでも快調に使える個体もあります。

んで、修理か買い替えかですが、4万払っても新車になるわけではないので、
買えるのなら新車を推奨します。
361774RR:04/03/17 12:40 ID:nEs9MFvn
>>357
テストは90%の正解率ね!50問だから45点以上で合格でし。
362774RR:04/03/17 12:42 ID:nEs9MFvn
>>357
付け忘れちゃった _| ̄|○
ちなみにこれやってみたら…
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/scooter/license50/
363774RR:04/03/17 12:48 ID:VeW0Indm
>>361-362
dクス!
じゃあ5問までは平気なんだ。がんばろっと。ウルトラだっけそれつけておこう
>>362をやりまくればだいたいOKですよね?本買うのもなんだし・・・
364774RR:04/03/17 13:02 ID:LnBHkkQo
あとはこちらへどうぞ
明日俺に原付免許を取らせるスレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074686392/l50
365774RR:04/03/17 13:05 ID:nEs9MFvn
>>340
確かに回転数が合っていないと、大きい音はします。特にまだスピードが出ている
うちに一速に落とそうとしたりすると“ガッコン”といいやすいですね。
でも1⇒2で大きい音がするというのは、ちょっとビラーゴらしくないですね。
オイルが劣化したり、硬度の極端に違うものを入れたりすると、いつもと違う音
になってきます。(オイルを新品にした時にうるさいものもあります、一概には言えません)

そのあたりを疑ってみてください。
366774RR:04/03/17 13:28 ID:0yrOnK2K
先日M400でクラッチのことを質問していたものです。
>34
>53
>56
さんいろいろありがとうございました。国道を走るくらいうまく
なれました!

 ただ、ここで疑問に思ったのですが、回転数が3000以下に
落ちるととたんにエンストしたりするので、加速する意図では
なしに、回転数維持のためにクラッチ切ってアクセル開けたり
してます。けっこう回数も多いです。
 これってふつーのことでしょうか?それともぜったいやっちゃ
だめなことでしょうか?
367774RR:04/03/17 13:35 ID:5idHwdyW
そりゃ調子が悪いと思うな
368774RR:04/03/17 13:36 ID:nEs9MFvn
>>366
ぐえっ!クラッチワークが下手だったんじゃないのね? すまそ…
当方、停まってリアタイア“ぐーっ”ですが、それはただ単に調子が悪いだけです。
ちなみに確認してもらいたいのは、クラッチの繋がる位置はハンドルから充分離れて
いるかどうかです。(握っても中途半端に繋がっている可能性ありますから)

それが以上が無いなら、キチンとアイドリングできないバイクなだけです。
それで壊れる事は無いですが、早めにバイク屋さんに持ち込んで直してもらって下さい。

369774RR:04/03/17 13:49 ID:2ean6gVC
>>348
ライブディオはそんな感じ。
たまに早期故障車輌がある。
370774RR:04/03/17 13:53 ID:9q68b686
エストレヤって錆びやすいという噂を聞いたのですが、
そんなに錆びやすいんですか?
もうすぐ中型免許取ってこれから購入ってところです。
いま参考に入れてるのが

エストレヤカスタム CB400SS SR400  なんですけど。
アドバイスお願します。
371774RR:04/03/17 13:58 ID:0yrOnK2K
>368
>クラッチの繋がる位置はハンドルから充分離れて
>いるかどうかです。(握っても中途半端に繋がっている可能性ありますから)

はどういうことかよくわからないです。
ですがある程度の時間走ったあとは信号待ちのときに、なにも
しなくても4000回転くらいを維持してアイドリングしてます。
暖め不足なんでしょうかね? ほんとうに調子が悪いんでしょうか〜?(涙
372774RR:04/03/17 14:00 ID:U8OYPEYd
要するに>>368はクラッチの遊び調整はちゃんとなってますか?って聞いてんでしょ
373774RR:04/03/17 14:01 ID:ayhgLkZA
ツアラーとレプリカの違いは?
374774RR:04/03/17 14:04 ID:nEs9MFvn
>>371
ニュートラルでもエンストします?そこが肝心です。
あと暖まった時の方がその症状が出るのか、冷えている時なのかとか、
チョークはどうしてますかとか…いろいろ聞きたいことはあるんですが。

368で書いたのは、発進の際にどのくらい手を緩めてレバーが離れた位置で
繋がり始めるのか?その位置を大まかでいいから教えてください。
375774RR:04/03/17 14:06 ID:5idHwdyW
>>370 メッキ系は錆やすいとは言える。こまめに手入れが必要でしょうね。
376774RR:04/03/17 14:08 ID:5idHwdyW
>>373 基本的には元々のレーサーがあるのがレプリカ
見た目では、シートがシングルで薄い、バックステップ、ハンドルがローポジション
ツアラーはシートは普通の厚さで2シート、ステップも楽な所で、ハンドルも普通かアップ
とか
377774RR:04/03/17 14:09 ID:nEs9MFvn
>>373
忙しい時に…
ツアラー:読んで字のごとくツアーするもの、旅のお供としては最高です。
旋回性能や加速・最高速はあまり問われず、乗っていて疲れないことが
重要視されます。

レプリカ:複製などの意、現在はほとんど存在しないカテゴリーですが、
SSが近い存在です。旋回性能や加速・最高速・車体の軽さなどが重要視
され、快適性はあまり必要とされません。

この中間として、メガスポーツなんてカテゴリーもあります。
378774RR:04/03/17 14:10 ID:5idHwdyW
>>374 吸気系、燃料系、排気系の改造をしてるか、メンテをして無いとかは?
ノーマルでマニュアルに規定されてるアイドリング回転数で安定しないのは、
故障か、調整が合って無いかのどちらかと考えるのが普通かと。
379774RR:04/03/17 14:11 ID:9q68b686
>>375
 手入れといいますと、どのような手入れをしなければならないですか?
すごくお金のかかる手入れですか??

それとも市販の錆び落とし的なものでいいのでしょうか?
バイクそのものに関してほぼ無知なのですみません。
380774RR:04/03/17 14:17 ID:nEs9MFvn
>>379
錆びを落とすというよりも、錆びさせない工夫が大事です。
こまめに汚れを落としておいて、ワックスをかけたり保護剤を塗ったり、
なるべく雨に当てないようにするとか、屋外保管ならシートのいいものを
購入して、湿気が内部にこもらないようにするとかです。

見て綺麗に見えるようにしてあるのがメッキ部品ですから、ちょっとの錆び
でも目立ってしまうんですよね。愛情を持って磨きこんでいれば、大丈夫だと
思いますよ。(確かにカワサキは、スチール部分が錆びやすい傾向にありますが
極端に他のメーカーと変る訳ではありません)
381774RR:04/03/17 14:17 ID:5idHwdyW
>>379 こまめにワックスとかCRCで拭くだけです。あとはエストレアスレとかできいてみたら。
382774RR:04/03/17 14:19 ID:9q68b686
>>380
なるほど、予防が大切ってことですね。
ではワックス代や保護剤程度のお金で済むわけですねー。
勉強なりました。愛情持って頑張ります☆★
383774RR:04/03/17 14:20 ID:ayhgLkZA
最近なんでレプリカ少ないんですか?
絶滅種なんですか?
VFR400欲しいけど新車ナイ・・・
384774RR:04/03/17 14:22 ID:U8OYPEYd
>>383
人気がないからです
ハイ次
385774RR:04/03/17 14:22 ID:5idHwdyW
>>383 400ccのレーサーが無い.....
386774RR:04/03/17 14:22 ID:9q68b686
>>381
エストレヤスレでも聞いてみてます♪
387774RR:04/03/17 14:27 ID:0yrOnK2K
>374

>ニュートラルでもエンストします?そこが肝心です。

信号待ちのときにNにしたことがないのでわからないですが、
重要事項のようなので今夜にでもやってみます。

>あと暖まった時の方がその症状が出るのか、冷えている時なのかとか、

  冷えているときですね。

>チョークはどうしてますかとか…いろいろ聞きたいことはあるんですが。

 ひょっとして閉めるの忘れて開けたまま走ってたかもです。
かなり確率たかいです。

>368で書いたのは、発進の際にどのくらい手を緩めてレバーが離れた位置で
繋がり始めるのか?

 クラッチ全切を0/5 としたら、 2/5くらいからつながり始めます。
で3〜4/5くらいでキープしつつ加速しています
388774RR:04/03/17 14:30 ID:nEs9MFvn
>>387
上の方で>4000rpmでアイドリング… ってあるんですが、
何もしなくて4000rpmですか?アイドリングって1000rpm〜1500rpmが
いいところです。ノーマルですよね!チョーク怪しいです…(^_^;)
389774RR:04/03/17 14:31 ID:ayhgLkZA
VFR400ってレプリカじゃないのですか?
390774RR:04/03/17 14:34 ID:nEs9MFvn
>>388訂正
誤:1000rpm〜1500rpmがいいところです
正:どんなに高い車種でも、1000rpm〜1500rpmがいいところ(限界)です
391774RR:04/03/17 14:37 ID:jR9eUztT
>288
少し関係ないけど、僕はあまり遠出しないので迷った時は周りの民家
の物干しやマンションのベランダ側の向きを見てそっちが南(か東)だ
と思って、土地勘のある地域まで戻ってました。ドンブリ勘定で走ってますw
392774RR:04/03/17 14:37 ID:nEs9MFvn
>>389
当時はF3というレースカテゴリーがあったので、レプリカといえばレプリカ
でした。(厳密にはレーサーと平行開発のものが、レプリカなのでにゃんとも…)
393774RR:04/03/17 14:42 ID:0yrOnK2K
387です。
社外品のタコメーターを信用するとしての話ですが、
だいたい暖気時で2000、信号停止時で3000〜4000
回転しているようです。チョーク閉じ忘れのせいでしょうかね?
394774RR:04/03/17 14:44 ID:u7jEzZZ/
250ccの廃車済みのバイクの購入を考えているものですが、ナンバー登録代って
いくらかかかりますか?
395774RR:04/03/17 14:46 ID:nEs9MFvn
>>393
普通はかぶって停まるもんです、ノーマルじゃないんですか…
初心者で外車の改造車って… 勇気あるな〜!
まずチョーク確認!戻していてもそんな調子なら、即バイク屋行きです。
(アイドリングの調整方法も知らないでしょう?)
396774RR:04/03/17 14:48 ID:nEs9MFvn
>>394
>>1 の二輪館ネット見てね!
397774RR:04/03/17 14:51 ID:3ieDXWIs
>>387
エンジンが温まる前は(エンジン始動後数分間とか)はそんな感じになることあります。
他に、エンジン温まった後にチョーク引いたままだとそんな感じになることがあります。
↑の2つの場合は正常。

そうじゃない場合は、バイク屋さんに持っていって「アイドルしないんですけど」とか、
「アイドリングが安定しないんですけど」と言ってみましょう。
アイドリングってのは、クラッチ切ったりニュートラルにしたりして、
アクセルを全然開けないでエンジンが低回転で回ってる状態のことね。
398774RR:04/03/17 14:53 ID:3ieDXWIs
>>387
追加:
もしかすると調子が悪くてマトモにアイドルしないバイクを、
無理やりアイドリングの回転数を上げて売りつけられたかも、
という可能性を「少しだけ」頭に入れておいてください。

「このバイクはレース向きだからアイドリングしないよ」なんて言われて騙されないようにね。
399774RR:04/03/17 15:07 ID:0yrOnK2K
>397
わかりました!
あと>395さん、タコメーター以外はいじってないやつなんですけど・・
やっぱ無理めの選択だったかな。
400774RR:04/03/17 15:07 ID:kEQ3JKZG
スマートディオとディオ(共に4サイクルです)どちらを買おうか迷っています。どちらが、良いのでしょうか。スマートディオが値段が高いだけ
いいのなら高くても買うのですが。
401774RR:04/03/17 15:09 ID:WufIc4+G
>>400
こちらへどうぞ↓
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.35■ 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078305459/l50
402774RR:04/03/17 15:09 ID:5idHwdyW
>>400 どういう使い方をしたいか、近所の道の状況などを書いて購入相談スレへ
403774RR:04/03/17 15:10 ID:KiG8Znsk
センスタ掛けて前輪を回すと若干フロントタイヤがブレます
ホイールから交換しないと駄目ですか?
404774RR:04/03/17 15:14 ID:nEs9MFvn
>>403
タイヤを見ずに、ホイールだけを観察してください。
回しながら左右両方確認して、ホイールが歪んでいなければ大丈夫!
タイヤのできによって、中には少しブレる様に見えるものもあります。

確認してみてください。
405774RR:04/03/17 15:27 ID:w2h4dmd2
凸凹した所を走るオフロードバイクにサスペンションが有るのは判りますが、
舗装されたサーキットを走るレーシングバイクにもサスペンションが
有るのはどうしてでしょうか?。
私はサーキットを走った事が無いのですが、以外と段差が有るんでしょうか?。

406774RR:04/03/17 15:32 ID:HYv70r6C
>>405
段差を乗り降りする為じゃなくて、
路面を走る時の振動を軽減させる事がサスペンションの役目です。
特にレーサーの場合は、時速300`をゆうに超える性能を有してます。
コレが衝撃を吸収出来無いとしたら、人間の力では絶対に制御しきれません。
407774RR:04/03/17 15:32 ID:nEs9MFvn
>>405
結構段差があるもんですよ!一部補修の所の継ぎ目とか、ざくざくになって
むしれたようになっている所とか、限界スピードも高いのでサスが無かったら
さすがに… (笑)  おやじギャグですいません…

でもそれ以外に、滑ったあとのグリップの回復時等、まったくサスが伸びない
ようなバイクなら、すってんころりんみんなしちゃうでしょうね!
(逆にハイサイドすることは無くなるなるでしょうが…)

衝撃吸収以外にも、色んな役目をしているんですよ!
408774RR:04/03/17 15:32 ID:WufIc4+G
>>405
サスペンションは段差のショックを吸収するためだけのものではありません。
重心の移動を受け止め、地面からタイヤが離れないようにするのも役目なんです。
バイクは(自転車とちがい)パワーがありますから、そのパワーをサスペンションなしで後輪から路面に伝えようとしても(跳ねて)空転してしまったりします。
そこでサスペンションが適度に沈むことによって路面にパワーをうまく伝えるわけです。
またフルブレーキングの時などもフロントがまったく動かないと、両手や背筋にものすごい負担が掛かります。
そのほか、ライダーのアクションをバイクにつたえ、バイクがアクションするために、サスペンションはさまざまな働きをしています。
409403:04/03/17 15:33 ID:KiG8Znsk
観察してみました
回転軸を支点にタイヤがゆれているようにユラーンユラーンとブレてみえました
ホイールにはなんとなくぶれてるかな?汚れでそう見えるのかな?
程度でブレているような・・ないような・・でもピタッ!とはしてないような。
走行には支障はないのでしばらく様子を見ようと思います
レスありがとうございました。
410774RR:04/03/17 15:37 ID:F8qqMqVx
>>409
ベアリングチェックはやった?
411403:04/03/17 15:45 ID:KiG8Znsk
>409
いえ、してません。
整備素人にできるものでしょうか。ちなみに車種はSR400です。
412774RR:04/03/17 15:49 ID:HYv70r6C
>>405
そういえば、0-400のドラッグレーサーだと、フロントサスペンションはリジット(固定)になってる
バイクも有るみたいですよ。(1/32マイルの場合は良く見ます)
413774RR:04/03/17 15:50 ID:F8qqMqVx
>>411
微妙
原因を突き止めるのも難しいかもしれないので
時期を見てバイク屋などに顔を出してみる方が良いかも。
どこも大事だけど、フロントって止まる時に大事だから
早めに安心した方がいいと思うよ。
414774RR:04/03/17 15:53 ID:WufIc4+G
>>411
ホイールが、ちょっとでも「ぶれてるかな?」と思うようでしたら、整備に自信がなければ、バイク屋で点検してもらいましょう。
ベアリングなどの問題だとすると、症状が進むとガタつきが生まれて走るのが危険になったりします。
問題ない、と診断されれば精神衛生上もいいですし、一度点検してもらうことをオススメします。
415403:04/03/17 15:54 ID:KiG8Znsk
一度バイク屋に持ちこんでみます。
ありがとうございました。
416405:04/03/17 15:58 ID:w2h4dmd2
>>406
>>407
>>408
>>412
なるほど、納得しました。
ありがとうございました。
417774RR:04/03/17 15:58 ID:nEs9MFvn
>>411
まず何があったのかから…小1時間程問い詰めたい…  (うそ)
ベアリングが真っ直ぐ入っていないとか、そういう現象は置いておいて、
キズや緩みなどは、その状態でキャリパーとか干渉するものを外して、
くるくる回して、アクスルシャフト付近を触り、ゴロゴロとした異音
(というか感触)を確かめたり。
友達にハンドルを持ってもらっていて、ホイールを手でつかんで引っ張りながら
まわしてみて、全周に渡ってそのようなゴリゴリ感がないことを確認してください。
418774RR:04/03/17 16:03 ID:YFKrrbzf
社外タコでアイドルが異常に高いって
もしかして気筒数に合ってなかったりして?
419774RR:04/03/17 16:33 ID:kEQ3JKZG
>>401>>402
ありがとうございました。
初めてこの板来たけど、いい人ばかりで、うれしいです。
420774RR:04/03/17 16:44 ID:V8Q7NE6T
サスオイルとかギアオイルって変えないといけないんですか?どの整備本見てもエンジンオイルは書いててもそっちは書いてないんで。シャドウ400です。ご教授お願いします
421774RR:04/03/17 16:46 ID:F8qqMqVx
>>420
何万キロのってます?
422774RR:04/03/17 16:49 ID:nEs9MFvn
>>420
シャドウなら、エンジンオイルとギアオイルを兼用しているので、ギアオイル
を交換する事はありません。2stは分かれていますから交換しますが。

サスのオイルは、ダンパーがへたってきたな…と感じたら交換です。
それ以外のオイルシールとか、摺動メタルなんかも一緒に交換する事が多いので、
オイルのみの交換というよりは、OHと思っておいた方がいいでしょう。
423774RR:04/03/17 16:51 ID:bRj4inPD
>>420
サスオイルもギアオイルも変えて下さい。

シャドウそのものは知りませんが、一般的には
前後サスオイル:1〜2万km毎若しくは1年に1回
ドライブシャフトギアオイル:3万km毎に交換
と言われています。
当然、排気量・車種によっても違いますけど・・・

ドライブシャフトのギアオイルは交換しても体感出来るほどの差は無いですが
リア回りの音が若干静かになったりします。
これに対してサスの方は、汚れ具合にも依りますが十分体感できるほど変わりますよ。
おぉ〜サスがちゃんと動いて仕事している〜
って感じでね(w
424ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/17 16:51 ID:2k+tdmBG
>>420
シャドウ400ってチェーンドライブじゃなかったでした?
シャフトなら、FGオイルは1〜2マソキロくらいで交換でつ
エンジンのギアのことなら、4stはエンジンオイルが兼ねてるので、
変える必要はないでつ。

サスはフロントは交換出来まつが、初心者1人だと厳しいかも。
リアは純正の場合、多分交換出来ないと思いまつ。
425423:04/03/17 16:58 ID:bRj4inPD
>>424
シャドウ"400"はチェーンでしたね・・・勘違いすてますた

逝ってきます・・・_| ̄|○
426774RR:04/03/17 17:00 ID:LkUi295N
純正を無理矢理オーバーホールしてくれる所も有るにはあるが、
基本的にはASSY交換。
OHLINSなどのリプレイスサスはメーカーに送って
O/Hしてもらえるのが魅力の一つ。

Fフォークオイルは最初の1万キロで交換すると
減衰がハッキリ体感できるほど蘇るよ。
できれば同時にオイルシールとダストシールも交換しておこう。
427774RR:04/03/17 17:02 ID:nEs9MFvn
     ○ 
      ノ|) >>425 イキロ シャフトドライブの人間が見たなら、
 _| ̄|○ 「L        役に立つではないか…
428774RR:04/03/17 17:05 ID:F8qqMqVx
時々スライダーもね。
429774RR:04/03/17 17:28 ID:JNAR5I2k
20日からちょっと離れた教習所に中免を取りに通うんですけど
バイクの実技って何人かで一緒にやるんですか?それとも車の実技
みたいに一対一で教わるんですか?
430774RR:04/03/17 17:30 ID:4k6syXFD
大学が駅から遠いので大学の最寄駅に原チャ置いてるんですけど、春休みなので2ヶ月強ほったらかしなんですがあんまりほったらかしにすると
どんな弊害がでてきますか?
431774RR:04/03/17 17:32 ID:nEs9MFvn
>>430
無くなる…
432774RR:04/03/17 17:35 ID:xpTLENdi
>>429 何人かでやります
433774RR:04/03/17 17:47 ID:V8Q7NE6T
>>みなさん ありがとうございます。新シャドウはシャフトですよ、サスオイル変えてみます、中古なんで分からないですが走行23000Kmで変えてないと思うんで
434774RR:04/03/17 17:57 ID:lKp7P6qY
ギアが上手くはいってないときってブオオオオオオオオオオオン!ってなってニュートラルに
落ちることありますよね?そんな時カチッ!カチカチカチッ!って音がして
しっかりとはまってないギア同士の先端辺りが触れ合っているような感じを想像するんですが
こんな時アクセル回してギアが割れたりすることってないんですか?
文章が下手ですみません・・伝わるかなあ
435774RR:04/03/17 18:07 ID:Nz+WEGYu
>>434
欠けることはあるよ
割れることはまず無いと思う
436774RR:04/03/17 18:08 ID:lKp7P6qY
>>435
あ、欠けるって言いたかったんです。
そうなんですかーじゃきちんと入れないとだめですねー。
ありがとうございます。
437774RR:04/03/17 18:16 ID:hZS/Qt0l
>>430
2ヶ月放置すると、
エンジンがかからなくなる可能性が高い。
バッテリーもあがると思われる。
438774RR:04/03/17 18:29 ID:bRj4inPD
>>434
大部分(と言うよりほぼ100%)のバイクは常時噛み合い式のギアですから
ギア自体が欠けることはまずありません。
ギアの横部分に"ドック"と言われるギア同士をかみ合わせる突起があるのですが
シフトする→ギアが左右に移動する→ドッグが隣のギアと噛み合う
となりシフトが完了するのですが、
問題のギア抜けの状態ではこのドックが噛み合っていない場合に起こります。

少々ギア抜けした程度では大丈夫ですが、
何度も何度も繰り返したり乱暴なシフトチェンジをしていると
このドックの角が丸くなりギア抜けが頻発するようになります。
フォォォォォ〜ンとギア抜けしたら慌てずに回転が落ちるのを待ってから
シフトペダルをしっかり入れ直して下さい。
439774RR:04/03/17 18:29 ID:sdteJWqI
覆面パトに捕まりました。前後を四輪に挟まれて前に併せて流してたら、後ろの車が実は覆面で御用という次第。
納得いかないと文句言ったら3点を2点にしてくれましたが…

あと1点で初心者講習なので弱ってます、警察に捕まりにくい方法ってあるでしょうか?
一応、法定速度で走るように心がけて、追い抜きも追い越しもしないようにしてますが、
速度ばかりは周りの状況次第の部分もあるので…。
440774RR:04/03/17 18:41 ID:3ieDXWIs
原付?乗らないのが一番だよ。
441774RR:04/03/17 18:43 ID:F8qqMqVx
>>439
自分の経験では捕まる時は数ヶ月で2,3回捕まったりする。
バイオリズムだと思う(w
だから捕まらないようにするなら法厳守か >>440の通り。
442774-SR:04/03/17 18:44 ID:EaD8V0cs
>>439
雰囲気を読むとか、何となくこの道はパトカーやネズミ捕りが居そうだな
という勘を磨くとか・・・(w。
覆面パトカーは良く見ると分かる。男性二人乗り(制服着用)、室内がごちゃごちゃ
してるなど・・・。
443774RR:04/03/17 18:56 ID:HbrmnInP
ぶっちゃけCDIってどういうなにするものなのかさっぱり。だれか教えて。
444774RR:04/03/17 18:59 ID:xpTLENdi
445774RR:04/03/17 19:04 ID:JZZMTeJb
>>439
覆面の車種なんかしれてる。
セドリック グロリア V35スカイライン 現行ステージア・・・まだあるけど。
出没する道路も決まってるから、覚えておくことが大切。
446774RR:04/03/17 19:10 ID:SpH6gO+v
オッサンセダンの運転席と助手席が埋まってたら要注意
昼間だったらナンバー確認、ダブルミラーかどうかも確認
447774RR:04/03/17 19:11 ID:dTiNiBcH
一人乗りならまぁ大丈夫。
448774RR:04/03/17 19:12 ID:CBpYXgGo
ポリスちゃんは日産がすきなんね
449774RR:04/03/17 19:21 ID:j9XOwT88
エアースクリューを調節する時って具体的にバイクの状態がどのようなときなのですか?
よろしくです。
450774RR:04/03/17 19:24 ID:xNdp9Bmn
住民票がバイクを購入するとこと他県なのですが、それでも買うことはできますよね?

またナンバーは住民票のものがつきますよね?

くだらない質問でスマソ。
451774RR:04/03/17 19:37 ID:bRj4inPD
>>449
基本的にはアイドル時の燃調を調整するために使用します。
具体的にはアイドルスクリューで適切な回転数に合わせた時に
回転がばらつく・ぐずつくなどの症状が出たときに調整します。

また、スロージェットの補正に使うこともできます。
吸排気系を改造した時などでスロージェット(パイロットジェット)を調整する際に
ジェット自体を交換する前にエアースクリューで濃い目・薄目に振ってみて
スロージェットの番手を決める事もできます。
452774RR:04/03/17 19:52 ID:HbrmnInP
>>444さんありがとう。
ついでにもう一個いいですか?
RZ50に興味あるんですけど、一番エンジンやミッションに負担の少ないシフトアップ/ダウンの仕方を教えて頂けませんか?
453ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/17 19:57 ID:SKZhPyoI
廃車まで3速ホールドで走なんだおまえやめr
454774RR:04/03/17 20:00 ID:0nR5YUze
>>452 最適な所でチェンジするのが一番負担が無いんだが、
分からん間は、さっさと早めにアップ、ダウンは遅めの方が負担は少ないかな?
でも2ストで早めのアップは問題あるか....
2st原付■ゼロハンミッション統合スレッド■Part 11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078423830/l50
455774RR:04/03/17 20:07 ID:j9XOwT88
>>449
どうもサンクスです。
いろいろためして見ます。。
456774RR:04/03/17 20:10 ID:/MVL8rIb
高校生のためのスレッドはありますか?
457774RR:04/03/17 20:19 ID:X4xJ+J/f
先日、普通二輪の免許を取得しましたが、その際に初心者期間というのが有るのを初めて知りました。
何れは大型免許を取得しようと思っていますが、1年後に大型免許を取得した場合に
1年間の初心者期間は発生するのでしょうか?
また発生するのであれば、その期間中に400cc以下のバイクで捕まった違反も
講習への累積違反となるのでしょうか?
458つぬたりモータース:04/03/17 20:22 ID:NFwbMRG+
>>457
http://www.interq.or.jp/silver/s883/syosinuntenkikan.html

「初心者 運転期間」で検索したら一番上に引っかかりました。
459774RR:04/03/17 20:35 ID:gTOYMUjl
>>450
買う事できます。でも、代行手数料が高くなります。
ナンバーは住民票がある所のものです。
460774RR:04/03/17 20:36 ID:X4xJ+J/f
>>458
ありがとうございました。
リンク先に目を通してみましたが普通と大型について具体的には書いてないのですが
・初心者点数はその免許に対してのみ加点される
・上位免許を取得すれば下位免許の初心者期間は終了
の所を複合すると今すぐ大型を取れば普通二輪の初心者期間は終了し
400cc以下のバイクで違反した物は累積しないという解釈で良いのでしょうか?
461774RR:04/03/17 20:39 ID:Md0hCzBn
>>454 
どうもありがとう御座います。
ダウンの時は、どうなんでしょうか。
てか、僕最近思うんですけど、珍走とか走りやサンが
ウゥーーン ウァンッ ウウゥーーーーーーン・・・・
って、うpの時に一回吹かしてますよね。
あれ意味あるんですか?
4輪ではダブルクラッチと呼んでいて、シンクロの負担軽減のためにするらしいですが、バイクには効果あるんでしょうか
462774RR:04/03/17 20:40 ID:0nR5YUze
>>460 FAQにはこうある http://bikefaq.fc2web.com/faq.html#si
463 :04/03/17 20:40 ID:loVoFNIH
今年でバイクの免許がとれる十六歳になるのですが、
原付の免許はいつごろとれますか?
また、大体でいいので取得するにはどれくらいの期間が必要ですか?
464450:04/03/17 20:41 ID:xNdp9Bmn
>>459
レスありがとうございます。

代行手数料が割高とはどれくらいにあがるのでしょうか?
また、納車までの時期が長くなるなど、普通とは違う点は他にはないのでしょうか?

わかるとこでいいので宜しくお願いします。
465774RR:04/03/17 20:42 ID:L/owjOtF
>>460
例えば原付で免許取り消しになったら免許全て消える。
中型から1年間です。
466774RR:04/03/17 20:44 ID:0nR5YUze
>>461 アップの時にアクセルをあけるのは無意味
ギアチェンジの基本は、
そのギアでこれいじょうスピードが伸びないならアップ
そのギアでこれ以下のスピードにしたらエンストしそうならダウン
これ以上は誘導リンク先とか原付雑談スレがいいと思う
467774RR:04/03/17 20:45 ID:0nR5YUze
>>463 誕生日になってから、1日。
468774RR:04/03/17 20:45 ID:gTOYMUjl
>>463
>いつごろ?
 藻前が16歳になったその日から。
>どのくらいの期間?
 免許センターor警察署にカンヅメまる1日。
>費用は?
 受験手数料:¥1,650-
 交付手数料:¥1,750-
 安全運転講習受講料:\4,050-
 合計:           ¥7,450-


※原付免許(原付一種)の筆記試験、バカにしてると落ちますよ。
 問題集とか買って勉強しませう。
469 :04/03/17 20:50 ID:loVoFNIH
>>467-468
ありがとうございました

取得するには一日だけでいいんですか?
技術を学ぶこととかはよろしいんでしょうか?
>>468
警告ありがとうございます
470774RR:04/03/17 20:50 ID:gTOYMUjl
>>464
>どれくらいにあがるの?
 場所次第。普通で手数料1マソのところ2〜3マソに。
(くわしくはそのバイク屋さんに確認してくだちい)

て優香、
 1:進学/就職などで他県に引っ越したが住民票を移してない。
 2:近所に良いバイク(車種/値段)がなく、やっと探し当てたのが他県にある奴だった。
どっちよ?

>普通とは違う点
471774RR:04/03/17 20:54 ID:gTOYMUjl
>>469
>>468の『安全運転講習受講料』が、本物の原付バイクに乗っての一応の実地講習になります。
原付の基本操作を教えてくれて免許センターのコース内をちょっと走ります。
ウイリーで棹立ちさせるオバサンとかが普通にいますので気を付けてくだちい。

※警察署で免許試験を受けた場合は、その当日ではなく後日を指定される事があります。
472774RR:04/03/17 20:58 ID:aeQgNIKS
>>460

>今すぐ大型を取れば普通二輪の初心者期間は終了し

これは合ってるが、
大型二輪の初心者期間が始まる。

>400cc以下のバイクで違反した物は累積しないという解釈で良いのでしょうか?

違う。累積される。
473 :04/03/17 20:59 ID:loVoFNIH
>>471
回答ありがとうございます。

受講する前になにか身につけておくことはなんでしょうか?
では、合格したとすればその日から原付のバイクにのれるということでしょうか?

質問ばかりですいません。
検索してものってないもので。

474774RR:04/03/17 21:00 ID:lfSWjRtX
>>336さん
遅レスすいません。
どうも有難うございました。
475774RR:04/03/17 21:09 ID:gTOYMUjl
>>473
>身につけておくこと
 ・・・特にないかと。自転車に乗れれば大丈夫でし。
 あ、一点だけあるとすれば、
 『原付バイクは、足を地面に擦る足ブレーキでは止まらない』
 と言うことでしょうかw

>合格したとすればその日から原付のバイクにのれる
 免許センターで受験して、その日の内に免許を交付してくれる場合はそうです。
 警察署で受験して後日交付になった場合はダメですから交付されるまで待ってくだちい。
476774RR:04/03/17 21:10 ID:6lRpNTnZ
すでに自動車免許はもっています。でも教習所で原付の講習は
受けてません。それで、最近原付に乗りたいと思っているんですが
「安全運転講習」というのは、教習所に行けばそれのみでも
受けられるのでしょうか?
477774RR:04/03/17 21:21 ID:pkq3ytvq
先ほど立ちゴケしてカーボンマフラーに少し傷がついてしまいました。
タンクなどにはタッチペンなど誤魔化す道具がありますが、
カーボンマフラーなどの傷を誤魔化すのは何かありますか?
478 :04/03/17 21:29 ID:loVoFNIH
>>475
ありがとうございます。

では、免許センターに当日もっていくものは
何ですか?身分証明書くらいでしょうか?
479BT:04/03/17 21:37 ID:D2pstzgU
>>478
Google検査で簡単に出てきたぞ。

 ・本籍地の記載された住民票又は外国人登録証明書1通
 ・免許用写真1枚(たて3.0cm横2.5cm無背景、無帽、上三分身)
 ・めがね等(必要な方)
 ・指定自動車教習所を卒業された方は卒業証明書
 ・受験等手数料
480774RR:04/03/17 21:50 ID:eK/QNTvd
すいません、原付にのってまして常に自賠責の証明書などをバイクに積んでいるんですが、どっかで落としたりなくしたり誰かに拾われたりしたらまずいですか? 悪用されたり…とか
481774RR:04/03/17 21:52 ID:6NWbHfb5
ヤフオクでシーシーバー見てたんですが、
ボルトオンというのは、ボルトだけで取り付ける(スペーサーとかいらない)
ということでOKですか?
482774RR:04/03/17 21:57 ID:+MudRFcz
ボルトオン=無加工
って意味ね。
483774RR:04/03/17 21:59 ID:P8KugRwM
>>480
俺はコピー入れて、本物は家においてる。

本当はいけないんだけどね。
うちの親父が車上荒らしで書類持ってかれてからは
うちの家はそういう方針。

一度警察に盗難車かどうかの照会されたとき
自賠責のコピー見せたんだが、特に何も言われなかったな。
484774RR:04/03/17 22:06 ID:lARz5YG9
バイクのカバーって熱いままのエキマニやマフラーに当たっても平気?
485774RR:04/03/17 22:08 ID:dCAmknbM
>>484 素材による
486774RR:04/03/17 22:13 ID:pkq3ytvq
>>477
誰か答えてください
487774RR:04/03/17 22:13 ID:P8KugRwM
>>484
耐熱耐火素材を謳ってるものでなければマズイ
488774RR:04/03/17 22:14 ID:qmx9KOj0
>>484

ビニールやナイロンのモノは駄目駄目です
防炎を謳ってるバイクカバーも有りますが
防炎素材のモノであってもバイクが有る程度クールダウンしてから
カバーかけた方が良いと思いますよ。
489774RR:04/03/17 22:15 ID:lARz5YG9
>>485-488
取説に「チョト冷ましてから」とありました。
thx & 失礼しました。
490774RR:04/03/17 22:19 ID:qmx9KOj0
>>486

傷の程度にもよりますが下手にタッチアップせず
そのままか耐熱性の有るステッカーで隠したほうが
良いかもしれません

もしくは黒系の耐熱塗料を用いてタッチアップしても
いいかも。
491774RR:04/03/17 22:20 ID:eGPieOxX
>>486
カーボン柄のシールw

マヅレスすると、綺麗にペーパーでならしてクリア塗装で目立たなくなる
つかクリア塗装で保護してやらないと、そこからどんどん劣化しまつ
一応耐熱塗料の方が良いかと
電気ストーブで焼き付けしましょうね
492774RR:04/03/17 22:28 ID:pkq3ytvq
>>490
>>491
ありがとうございます。マジックペンにすることに決めました。
493774RR:04/03/17 22:50 ID:Zbl9R/aB
バイク(普通二輪)の免許取りたいんですが取れるまでの期間とお金ってどれくらいですか?
494774RR:04/03/17 22:50 ID:FJAHIV6i
>>483
実際のところ、登録車でない2輪の届出書・車検証などは
認印だけで移転手続きができてしまうので、複製でも叱られないよ。
また、雨や埃などで汚損するので、それも理由のひとつ。
でも、軽自協や国交省には、本書を持ってけ
495774RR:04/03/17 22:52 ID:P8KugRwM
>>493
普通免許無しなら15〜18万くらい。
期間は最短で2週間くらい。
496774RR:04/03/17 22:55 ID:lARz5YG9
>>493 概算だが、今何も免許持ってないなら毎日通って1ヶ月前後、20万弱位。
497495:04/03/17 22:59 ID:P8KugRwM
最短で3週間くらいの間違えだ。スマソ
498774RR:04/03/17 23:01 ID:IRfFeRbR
ワイヤーブラシで磨いて錆をおとした後って556でも吹いてコーティング?みたいなことをしたほうがいいんでしょうか?
499774RR:04/03/17 23:04 ID:gTKyhllA
オフ車を17インチ化するのって単純に考えて
スピードメーターが誤差出まくりになると思うんですが、
モタード化してる人達ってどうやって対処してるんでしょうか?
500774RR:04/03/17 23:06 ID:2UeQ+dgU
>>498
もち。556じゃ全然×。
場所にもよるが純正状態では金属むき出しではなくて
クリアもかかってたわけで、それまでワイヤーブラシで落としたんだから
何らかのコーティング剤で保護しないと悪化の一途。

>>499
車検外のバイクならそのまま放置。
501774RR:04/03/17 23:08 ID:qmx9KOj0
>>498

CRC556は流れて効果がすぐ薄れるんで
同じKUREでもシールコートの方が良いかも

KURE シールコートでググればどんなものかわかりますよ
ホームセンターで購入可。
502774RR:04/03/17 23:09 ID:LkUi295N
>>498
材質と部位による。

例えばステンレスなら油脂はご法度なので脱脂。
エンジンなど高音になる場所にCRCは
蒸発してしまうので無意味。耐熱ワックスを使うなど。

バイク整備にはあんまりCRC使わんと思うよ。
503774RR:04/03/17 23:13 ID:do+Qn7zL
460ではありませんが、同じような状況なので
>>472

>>400cc以下のバイクで違反した物は累積しないという解釈で良いのでしょうか?
>違う。累積される。

これは458のリンク先が言う所の普通点数として加算され、
大型二輪の初心者点数としてはみなされないということでしょうか?
504498:04/03/17 23:16 ID:IRfFeRbR
調べてみましたが、ちゃんと防錆剤ってのがあるんですね。知りませんでした^^;

>>502
え、556思いっきり使ってます・・・。
やっぱりちゃんとしたグリス買わなきゃダメなのね・・
505774RR:04/03/17 23:16 ID:P8KugRwM
498に便乗質問

ネジのサビを落とした場合もシールコート?
大人しくネジかえろってのは無しでw
506774RR:04/03/17 23:17 ID:do+Qn7zL
IDがドキュン orz...
507774RR:04/03/17 23:26 ID:qmx9KOj0
>>505

オイラはやむおえずさびたボルトを再使用するときは
焼き付き防止&湿気の侵入防止の為
ネジ山にモリブデングリスを塗布するかロックタイトを塗布して
再使用してます(あくまで間に合わせ、やっぱり交換が一番)

場合によってはシリコンシール剤でネジの頭全体を保護したりもします。
508774RR:04/03/17 23:26 ID:Zbl9R/aB
>>495
>>496
>>497
ありがとうございます
毎日通わなきゃいけないんですか・・
合宿ってのは料金高いんですか?
自分お金無いから1発で受かりたいんですが・゚・(つД`)・゚・  
509『音を変える方法』:04/03/17 23:28 ID:WPApnJfd
ノーマルのホーン(端子が1個のもの)を、買い替えなどはせずに『音を変える方法』ってありますか?
510774RR:04/03/17 23:32 ID:P8KugRwM
>>507
サンクス

>>508
合宿の料金は時期による。
学生が休みの時期以外だと安い。でもそんなときに通えるのは無職だけな罠。
511774RR:04/03/17 23:32 ID:x6op6HTx
>>507
焼き付き湿気防止にロックタイト使ってどうする?
外れなくなるだけだぞ(w
512774RR:04/03/17 23:33 ID:Zbl9R/aB
>>510
僕の周りはみんな1回で受かってますが単車取るのって簡単なんですか?
513774RR:04/03/17 23:36 ID:P8KugRwM
>>512
車にしてもバイクにしても教習所の実技試験は試験場に比べれば全然緩い。
とはいえ、一発で受かるかどうかはオマイ次第。
5144ep:04/03/17 23:37 ID:j/LltTwN
>>512
ちゃんと練習を積んで本番の試験で緊張しすぎなければ受かると思います。
簡単ではないかもしれませんが、1回で受かるようたくさん練習をしてください。
515BT:04/03/17 23:41 ID:D2pstzgU
>>509
…無い。
516774RR:04/03/17 23:42 ID:6+iASSB5
小型からコツコツ取っていくと意外に簡単。
517774RR:04/03/17 23:44 ID:Zbl9R/aB
>>513
教習所の実技試験と試験場の違いってなんですか?
>>514
教習所通うのって毎日行ってもウザがられないんですか?


ちなみに変な質問かと思うかもしれませんがネタじゃないので
答えてくだしぃ(´・ω・`)
518774RR:04/03/17 23:45 ID:Zbl9R/aB
>>516
僕お金無いんで普通二輪1発で受かりたいでし
519774RR:04/03/17 23:46 ID:qmx9KOj0
>>511

後々分解する事を前提とした低強度の緩み止めのロックタイトも有るんです

でもおっかないんで小ネジには使ってません
もっぱら10mmとかのボルトに使ってます。
520774RR:04/03/17 23:46 ID:P8KugRwM
>>517
試験内容は一緒。試験場のほうが審査基準?が厳しい。
別に毎日行こうと向こうは商売だからうざがらない。
むしろ早く卒業してくれたほうが有り難いはず。

まぁ、うだうだ聞くよりとっとと入所したほうが話は早い。
521511:04/03/17 23:50 ID:x6op6HTx
>>519
いや、ロックタイトに低中高とあるのは知っているが、
焼き付き防止&湿気の侵入防止用として使うのは
ちょいと違うのではないかと小一時間…

#漏れなら通常のグリスをカジり防止に軽く塗る程度だな。

522BT:04/03/17 23:50 ID:D2pstzgU
>>518
検定は運転技術を判断するので相応の技術が無ければ不合格になる。
教習所の料金は一見高額に見えるが教官+教習車+練習場所、さらに
検定にも金を払っている。

カネが無くて技術も無いなら… あつかましいとしか言いようが無い。
523460:04/03/17 23:51 ID:X4xJ+J/f
自分が知りたかったのは>>503の方と同じで大型二輪の初心者期間中に
400cc以下で違反をした場合に初心者点数とみなされるかどうかです。
もしされないのであれば大型に乗らない期間中に取得しておいた方が
有利かなと思った次第です。
524774RR:04/03/17 23:55 ID:Zbl9R/aB
>>520
じゃあ教習所の実技試験のほうがいいんですね
>>522
筆記試験は簡単ですか?
525BT:04/03/17 23:55 ID:D2pstzgU
>>523
初心運転期間対象になるのは新規免許+それに該当する車両を
運転している時です。

普二取得→1年以内に大二取得、なら大型の初心運転期間内に
普通二輪車を運転して違反しても初心のほうには加算されません。
(勿論、点数の累積はする)
526460:04/03/17 23:58 ID:X4xJ+J/f
>>525
ありがとうございました
って事は早々に大型取りに行った方がいいって事ですね。
早速検討してみます。
527BT:04/03/17 23:58 ID:D2pstzgU
528499:04/03/17 23:59 ID:gTKyhllA
>>500
虫ですか。どーもありがとう。
529774RR:04/03/18 00:04 ID:1e5mT/HE
皆さんのお薦めのブレーキパッドを教えて下さい。
530774RR:04/03/18 00:05 ID:aRjj7tBI
>>524
しらべろ
免許取っても、バイクを買う・維持するにもそれなりの金かかるので覚悟しましょう。
531774RR:04/03/18 00:09 ID:6dzGkSIO
>>527
おぉ!ありがとうございます!!
>>530
わかりますた
ちなみにマジェスティーが欲しいです

みなさんありがとうございました!!
53252Y:04/03/18 00:10 ID:UgCrmkBN
>>523 要は、こういうこと、、、なんでは?

※前提条件:普通二輪取得済み。ある程度経過後大型取得


<その1>
普通二輪----無違反------+---------@--------A--------B----400は乗れる---3点以上(免停)
大型二輪       祝合格♪----1点------1点------1点(大型乗車不可)

<その2>
普通二輪---- 1点 ------+--------1点-------B--------C----400は乗れる---2点以上(免停)
大型二輪       祝合格♪--------------1点------1点---大型も乗れる-------------(こっちもダメ)




ズレずに表示されるかなぁ?(出来れば等幅フォントで見てね)
533BT:04/03/18 00:12 ID:QvWT5M/j
>>529
アンケートは御遠慮願いたい。

不満が無ければパッドは純正。
効き、立ち上がり、コントロール性、耐久性、耐磨耗性、雨天使用、
鳴き防止、ディスク攻撃性、コスト等ブレーキパッドに必要な
あらゆる要素に適応するのは純正パッドくらいしかない。
534 :04/03/18 00:13 ID:ObhEwo2F
先日バイク屋で見積もりを出してもらったのですが,
ちょっと疑問に思ったことがあるので聞かせて下さい。

36回払いのローンを仮定して見積もりをしてもらったのですが、
年利が10%とのこと。「年利」なので支払いが進むにつれ利息が
減っていくのかと思ったのですが、店員に「年10%で4万円の利息。
これが3年間だから4万×3年で12万が利息です。」と言われました。

自分の理解と違っていたので確認しましたが、「全部トータルでの利息を
先に出すから」という説明でした。これがよくわからなかったのですが・・・

こういう利息、利子のかかりかたって普通なんですか?利子そのものは
普通だと思うんですが。
535774RR:04/03/18 00:23 ID:HuXaKYsO
>>534
先に検索で自分で調べる!
勉強してくるべし。
http://www.miya-shoko.or.jp/interest/interest.html
536774RR:04/03/18 00:24 ID:U3+WVKmV
250ccを中古で買うんですが、廃車登録されているのでナンバーを交付して
もらうんですが、自賠責はどの段階で加入すればいいのですか??


537534:04/03/18 00:33 ID:ObhEwo2F
>>535
ありがとうございます。

両方の方式で試算したのですが、店の提示した利息の額と
あまりにもかけ離れていました。このページの計算だと両方式共に
6万強の利息ですが、店は6万×3年=18万なので。

「教習所に通っていて、初めてバイクを買う」って言ったために
足下を見られたのでしょうか?
年利10%ではなく、18万になる契約です、ということなら仕方ないのですが、
そういう説明ではなかったので。
538774-SR:04/03/18 00:36 ID:e6UIznn2
>>528
自転車用のメーターをつけてる人が居たような。
539774RR:04/03/18 00:36 ID:RwDrhvQj
だいたい何キロくらい出せれば、公道で困りませんか??
80キロ出たら250ccでも問題ないですよね?
540774RR:04/03/18 00:36 ID:02kShIFe
>>534 ちょっと計算方法がふつうと違うような。良心的かどうかようわからん。
バイクは現金でしか買わないから詳しくないけど参考まで。

普通は借金の残高に利子がかかると思います。たとえば
100万円借りたとしたら100万円の年利の1/12と借金の一部を次の月返します。

その残金に利息がかかって その年利の1/12が次の月の利息。

というふうになってますが、面倒臭いので月々定額で返すプランを
たててくれるのがほとんどかと。。

借金の額は少ないほうが良いですよ。余計なお金はらってるだけです
から。頭金多めにしといた方が良いかと。

私は車もバイクも現金でしか買いません。家もそうするかも。
541774RR:04/03/18 00:38 ID:R2TTcnor
>>539
250ccなら公道でスピードが出なくて困ることは無いと思うが。
542774RR:04/03/18 00:41 ID:02kShIFe
>>539 俺は今 最低 180kmくらい出ないと困る。
みんなとつるんで高速道路 140km巡航とかするし。

その前はカブで困らなかったし、困るほど遠くに行かなかったし。
その人の乗り方によるんじゃないか。
54352Y:04/03/18 00:44 ID:UgCrmkBN
>>542
走り方、間違ってると思ふ、、、


よい子はマネしない様に!
544774RR:04/03/18 00:46 ID:VGn5L79y
>>540
535で単純に計算すると車体価格が115万円前後なら年利=10%、支払年数=3年で利息は18万円前後になるようだが
ローンなら年利どうこうや支払い回数云々よりも先ず月々幾らずつ支払うかで計画した方がいいと思う


つーか36回払いの金利手数料=10%のような気がするんだが…
545774RR:04/03/18 00:46 ID:RwDrhvQj
>>542
自分は速さを求めてるタイプじゃないんで、
別に高速とか興味ないんですけど、公道で困らないかを聞いただけでした。
でも場合によれば必要ということですね?ありがとう。
546534:04/03/18 00:47 ID:ObhEwo2F
>>540
ありがとうございます。

出来るだけ現金払いがいいですよね。
しかし色々な制約がありまして、なかなか
ローン無しには買えない状態なんです。

ともかく、その店では買わないようにしておきます。
バイク自体は気に入っていたのですが。

ただ、約半年間売れていないことと、その間にセンターカウル新品、
マフラーがナサートRチタンの新品(エキパイは焼けていたのでサイレンサー
のみ?)になっていたことはちょっと不思議でしたが・・・
547774RR:04/03/18 00:48 ID:mzko47lv
>>534
ローン組んだ事無いので何とも言えないですけど一般的に年利というのは実質年利なので
>>535のサイトの利息が正しいです。
そのショップの場合、利息の説明を簡素化する為に年利は10%で利息は**万と言ってるのでしょう。
ただこれだと一般的な実質年利ではないのではるかに高くなってしまいます。
実質年利5%以下のショップなども有るので別のショップでローンを前提に見積もりして貰った方がいいと思います。
548774RR:04/03/18 00:48 ID:HuXaKYsO
>>539
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。

呆気親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part13

156 :774RR :04/03/18 00:33 ID:RwDrhvQj

80キロ以上出すと苦しい250ccだからといって、
普通に走ってて困ることなんてないですよね?
すいません、質問の仕方悪いかもしれないですけど。
549774RR:04/03/18 00:50 ID:f+QJI46o
普通二輪免許取得後6年間ゼファー400を乗ってきたのですが高速を使っての長距離ツーリングがツラく大型免許を取得しようと思うのですがここにいる大型乗りの方は何故大型免許を取得したのですか?
550774RR:04/03/18 00:50 ID:RwDrhvQj
>>548
重ねて聞きました。
すいませんでした
551774RR:04/03/18 00:52 ID:R2TTcnor
>>549 友人にそそのかされて、見栄(w
552534:04/03/18 00:57 ID:ObhEwo2F
>>544,547

レスありがとうございます。
やはり実質年利が凄い率になりますよね。
もっと安い店を探してみます。
ちなみにその店は、金利や月々の返済のシミュレーション
が書いてある信販会社の冊子を見せてくれませんでした。
553774RR:04/03/18 00:59 ID:Yb71mdYO
>228様
>215氏の質問と類似になりますが。

リアのタイヤをオーバーサイズに変更予定です。
110/90-17とあまり選択肢が無いのです。
トレッド幅が増えると考えられますが、見た目が格好悪いという以外のデメリットはありますか?
フロントは適合サイズがあるので、ハンドリングに影響は及ぼさないと思うのですが。
554774RR:04/03/18 01:01 ID:R2TTcnor
>>552
金融機関で借りて店には一括払い、の方が安いこともある。
検討してみては。
555774RR:04/03/18 01:01 ID:HuXaKYsO
>>553
ティミのバイクは前輪だけで走ってるのでつか?
556774RR:04/03/18 01:06 ID:02kShIFe
>>549 大型に乗りたかったから。
大型乗ってみると 400って車重のわりにパワーがなくて
乗りにくい。750くらいの方が俺には楽。リッターオーバー
になると乗り手を選ぶバイクと、誰でも乗りやすいのに
分かれるような気も。
557774RR:04/03/18 01:10 ID:HuXaKYsO
>>552
エクセルで「ローン返済計画」というテンプレがあるので、検索して無料で入手されたし。
そして心逝くまで計算してみるべし。
558774RR:04/03/18 01:19 ID:hyW52zs4
モンキーなのですが、クラッチ板の減りや寿命はどうやって見分けるんでしょうか?
自分は半クラを多用しているので不安です。
559774RR:04/03/18 01:20 ID:RoajAAO1
クラッチが滑るようになったら交換
560534:04/03/18 01:22 ID:ObhEwo2F
>>554,557

調べてみました。ありがとうございます。
マイカーローンが使えれば有効ですね。
色々検討してみます。
561774RR:04/03/18 01:38 ID:FfpXhRyC
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1721/kotsu02.html
アドレスを出してこのページの人には申し訳ないですが。
一番下でタイヤに窒素を入れることは無意味と断言しているんですが・・
無意味というのは本当ですか?
こういう考えの人もいるってことであまり鵜呑みにしないほうがよいでしょうか??
初心者なので本気にしてしまいます・・
562774RR:04/03/18 01:47 ID:RvFplm2g
そもそも空気の8割は窒素ですぜ。
一般人にはほとんど体感できない、という感じ。

(効果としてはエアが抜けにくい・ロードノイズが減る、くらいか)
5634ep:04/03/18 01:47 ID:OdsRf+4/
>>561
タイヤに窒素を入れる時、よく言われるメリットは下記の通りです。

1 窒素の方が温度変化による体積変化が少ない
2 タイヤ内部に水分が入らないので内部の腐食が少ない
3 ゴム分子を透過しての圧力低下が少ない

ですが普通に入れる空気の窒素分は80%ほどあるのも事実です。
確かにボンベから窒素を100%入れれば水分混入はありませんが
スタンドで入れる空気に後々トラブルを起こすほどの水分が入っているか?
と聞かれるとどうでしょうか。

私自身は窒素を入れることが悪い事とまではいいませんが、金額を考えると
積極的に入れるまでのものではない、と思っています。
564774RR:04/03/18 01:50 ID:R2TTcnor
>>561
そもそもバイクは空気圧なんか毎回チェックすべきなので、メンテフリー目的なものは不用な感じはするけど。
565774RR:04/03/18 01:51 ID:02kShIFe
>>561 まあレースなんかでは窒素入れてるらしいけど。普通は空気で
いいんじゃないか空気の80%くらいは窒素じゃなかったか。
まあ俺の意見もいいかげんだからALL ABOUT JAPANでも読んでよ。

http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20020515A/
566774RR:04/03/18 01:57 ID:x5OeC66z
先日新車納車したばかりの者です
250ccネイキッドですが、初めてのバイクなので、5~8000kmくらい走るまでは性能的にノーマルで楽しもうと思っています
だけど、やっぱり格好良くしたい!ので、ステッカーを貼ってみたいと思っています
今は、昔から憧れだったMOMOのステッカーが1つだけ貼ってあるのですが、もうちょっと貼りたいです
店にいっぱい売っていますが、自分が好きなロゴやデザインがないんです。
なので自作しようと思うのですが、、、
グラデーションとか使ったりするので、店で売っているカッティングシートとかではダメなんです
イラストレーターなどを持っているので、自分でデザインしようと思うのですが
印刷する触媒をどうしたらいいか悩んでいます。専用のものがあるんでしょうか?
あれば、耐熱用もあると便利、、、
詳しい方いましたらレスお願いします
567774RR:04/03/18 02:02 ID:Yb71mdYO
>>555
何をおっしゃってるのか、さっぱりわかんね。
568774RR:04/03/18 02:03 ID:02kShIFe
>566 パソコン屋に行けはシールのプリンタ用紙があるけど、耐熱は
さすがに知らない。水でにじむだろうから 更に上にクリアのシール
を張らなきゃなんないと思う。
俺も詳しく知らない。パソコン屋で聞いて。
569774RR:04/03/18 02:08 ID:ph31J+e1
中古でタクト乗ってます。
なんでも排ガス規制とかで原付はメーター60までしかなくなったらしい。
おれのタクトは刻印は60までだけど、針はそれを超えて70まで行きます。
これいつ頃のやつなんだろ?
570774RR:04/03/18 02:08 ID:HuXaKYsO
>>563
1 窒素の方が温度変化による体積変化が少ない
2 タイヤ内部に水分が入らないので内部の腐食が少ない

体積変化と水分の関係は、
普通の空気では空気中の水分が熱で膨張して大きな体積変化を起こす、のが科学的根拠。

>>561
窒素を入れる事でメリットはあり、デメリットは無いけど、コストパフォーマンスは入れる人次第。
無料なら窒素の方が良い。
571yellow13 :04/03/18 02:21 ID:hyW52zs4
>>569
純正のメーターは実際の速度より多めに表示されるようになってるから、実際は70も出てなかったりする…
572774RR:04/03/18 02:28 ID:HuXaKYsO
>>569
原チャリのメーターって、その速度域は結構いい加減なモノ多いからなぁ。
それともフロントタイヤを新品にしたら60km/hまでしか指さなくなったりして。
573774RR:04/03/18 02:42 ID:/OgrBS1X
>>566
家庭用のプリンタじゃちょっとキビシいです。
データ作って専門の所に印刷頼む事になりますが、
最小ロットが何枚とか決まってるので気軽にってワケにはいかんです。

一番簡単なのはカッティングシート加工やってる所に
データ持ち込んでプロッタで切ってもらうヤツですけど
グラデーションはちょっとキビシい。っつーか滑らかなのはほぼ無理。

あとはクリアのカッティングシートの上にアクリルなんかで
手書きした上にもう一枚クリアのカッティングシート貼って、というやり方。
同様にプリンタで出力した物の上からカッティングシーとで保護ってのも有り。
574774RR:04/03/18 02:45 ID:RvFplm2g
たまに物好きが出てきてバイク板で面子募ってステッカー作ったりするな。
かくいう漏れもコソーリフレームに貼っていたりする。

雑談失礼。
575774RR:04/03/18 03:37 ID:FfpXhRyC
>>562
>>563
>>564
>>565
>>570
ありがとうございました。
576774RR:04/03/18 09:41 ID:SpF7w46D
なぜアルプスをすすめない?
577774RR:04/03/18 09:52 ID:/gNPleTi
>>576
アルプスのプリンタって、まだ売ってたっけ?
生産中止になったような(記憶違い)?

それにアレ、ステッカーとかデカール作る分には良いけど、
普通に使うにはちょっと不便じゃない?
性能云々じゃなくて、インクカートリッジがなかなか売ってないでしょ。
578774RR:04/03/18 09:58 ID:SpF7w46D
>>577
公式通販で買える
ttp://www.alps.co.jp/brand/printer/md5500/index.htm

ステッカーやデカールマニアなら買って損梨
579774RR:04/03/18 10:16 ID:/gNPleTi
>>578
あら、まだ売ってたのか。
でも…、やっぱり高いね。
まあ現行のプリンタでステッカーorデカール作成に向いているのってこれ位しかない(詳しくないんで他にあるかも知らんけど)から、
高くても仕方ないのかな。
580774RR:04/03/18 13:10 ID:A6pJ9V70
ホンダVT250スパーダに乗ってます。

今さっき転倒してしまいますた。
1.ギア操作用のステップがひん曲がってギアを入れ辛くなりました。
2.緑色の液体が少しこぼれていました。
3.ハンドルが歪んだのか、左手をやや突っ張って右手を引いた状態にしないとまっすぐ走れなくなりました。
 (真っ直ぐに構えると左に逸れていくようになった)

1はひん曲がったのをてこやらなんやら工夫して戻せばいいですよね。
2は多分一時的なものだと思うのですが、少し詳しく教えて欲しいです。
3が一番重傷だと思うのですが、車載工具と素人の腕で治せるでしょうか?
 バイク屋にたのまざるを得ない場合は修理工賃の相場を教えてください。
581774RR:04/03/18 13:17 ID:r8sFffuO
>>580
1.はその通りで、曲がりを取ってあげて普通にシフトができるようになればOK。
2.はクーラント(エンジンの冷却水)が漏れただけなので、まだどこかから漏れ
続けていないなら、クーラントの液量をチェックして、ロワーとアッパーの間なら
別に何もしなくてOK。
3.はどこにもぶつかっていないのが前提としてあるならば、ハンドルが曲がった
ようなので(自転車でも転ぶとタイヤとハンドルがそっぽ向いちゃうことあるでしょ?)
詳しくは後ほど…
まずぶつかっていないかどうかを教えてね!
582774RR:04/03/18 13:18 ID:rD+uycsf
>>580
2は冷却液がこぼれただけだと思います。
コカすとこぼれるものですので問題ありません。
念のため、冷却液の量を確認してください。

3は、バイクに前から向かい合って、足(ひざ)でフロントタイヤを押さえ、両手でハンドルをもって「えいっ」っと逆方向に力をいれれば直るかもしれません。
たいした転び方じゃなければ、それで十分でしょう。
シビアに見れば多少の誤差があるかもしれませんから、どうしても気になるようならバイク屋さんに。
583774RR:04/03/18 13:19 ID:gCiweVXm
>>580
1:正解
2:クーラントが漏れただけなんで問題なし
3:人に乗ってもらってハンドルを左に切り、何回かタイヤ蹴れば
  正立フォークなら真っ直ぐになるので、十分だ
584774RR:04/03/18 13:20 ID:rF1pJkCJ
>>580
緑色の汁は、LLC(冷却水:ロングライフクーラント)だよ。
何処から漏れたのか痕跡をたどっていくと良い。
勝手な想像だけど、おそらくリザーブタンク(予備タンク)から漏れたと思う。
その場合は、減った分だけ足せば良い。

ハンドルだけど
タイヤをまっすぐにしてみて、バイクに乗ってハンドルを観察してみて
単純にハンドルが左に曲がった(ズレた)だけなら
バイクの正面からタイヤを両膝でギッチリ挟んで
両手でハンドルを持ち、エイヤッと気合を入れて反対側へハンドルを
切ると治るよ。

もし、ハンドルのバー自体が捻れているよなら要交換。
585774RR:04/03/18 13:22 ID:rF1pJkCJ
同じようなレスをしてしまった 逝ってきます のsage
586774RR:04/03/18 13:25 ID:SpF7w46D
>>580
SPADAってセパハンじゃなかったっけ?
右もずれてるというならフォークまでねじれてる気がするんだが
見積もりだけなら数千円だから、バイク屋に見てもらったほうがいいと思うが
587774RR:04/03/18 13:27 ID:r8sFffuO
>>580
大丈夫!よっぽどひどいことになっていないなら直るから…
とりあえず、転倒後にホイールかフォーク廻りをぶつけていないかを教えてね!
交差点とかでのスリップダウンなら、充分直る!
588580:04/03/18 13:36 ID:A6pJ9V70
うわーレスがいっぱい!ありがとうございます!
1,2は問題ないみたいですね。

3について皆さんが聞いておられる点ですが、
ぶつかったわけじゃないです。単にスリップしてこけただけです。

あと>>586さんのおっしゃる通りスパーダはセパハンです。

色々心配な点もありますが、とりあえず>>582>>584さんの方法で治してみます。
それでもダメだったらバイク屋がいいのかな。
ほんとにありがとうございます!
589774RR:04/03/18 13:37 ID:HPsutAI8
グリスについて質問です
Webで色々調べてグリスアップする場所は分りました

今日バイク屋に行って見たのですがグリスも
モリブテンやらシリコンやら色々あって良く分かりません
(チェーンは分りました)

洗浄後に
レバーの根本 ペダルの付け根 サイド・センタースタンドの付け根
に塗るには何のグリスが良いですか?
一般に言われる万能グリスで事足りますか?

バイクはVFRです
590774RR:04/03/18 13:45 ID:T81VpaiH
リチウムグリスで良いんじゃね?
ホームセンターに売ってるよ
モリブデングリスでもシリコングリスでも良いけど別にそんなに高いもんじゃなくてもいい

つけすぎないようにね
ゴミがついたり汚れたりする
センサー類があると誤作動するじぇ
591774RR:04/03/18 13:45 ID:rF1pJkCJ
>>589
ホンダ車のレバーのピボット部分はシリコングリス。
ペダルやスタンドのしゅう動部分は、リチウムグリスやモリブデングリスで
 良いと思うよ。

※注 リチウムグリスとシリコングリスは混ぜないでー

>>580
 セパハン御免
592774RR:04/03/18 13:47 ID:r8sFffuO
>>580>>588
よし!ぶつかっていないなら、直し方を書きましょう。
まず車載工具では無理なので、メガネレンチが家にあるならとりあえず
他の人が言った方法で、真っ直ぐ“ぎみ”にして自走する。
メガネがあるところについたら、フォークを止めている三叉の、下側の
ボルトだけを緩める。(C型になってて、フォークを締め上げている所)
左右とも緩める【下だけだよ!】ゆるゆるにしたら、バイクを押して
ブレーキを握って、フロントサスがフルボトムするぐらいを繰り返す。
10回位やったら、一度元通り締め付けて走ってみる。
ハンドルが真っ直ぐに戻っていれば良し!だめなら上記をもう一回!
それでもダメな場合は、下側だけ緩めた状態で上にも他の人が書いている
ように、膝で挟んでハンドルを切って微調整する。
どうだ!直ったろ!
593589:04/03/18 13:55 ID:HPsutAI8
みなさんレスありがとうございます

実は今日走行中に雨に見舞われ、大変な目に遭いました
(防水ジャケットで助かった)
カウルに泥は付くし、タイヤ周りは悲惨です(´Д⊂

雨やんだら早速洗車してチェーン清掃 各種グリスアップしますね
ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
慣れたら他にも挑戦します
594774RR:04/03/18 14:00 ID:tMJ4IDgt
>>593
日常メンテレベルの話ならワコーズのメンテルーブを
可動箇所に吹いとけばいいと思うよ。

グリスアップといっても本格的にグリスを盛る場合と
油をさすって言うのと両方あるわけだし。

595580:04/03/18 14:09 ID:A6pJ9V70
>>592
わ、すごくわかりやすい上に完璧っぽい治し方ですね。
わざわざ長文ありがとうございます。
とても参考になりました!
596593:04/03/18 14:09 ID:HPsutAI8
ワコーズのメンテルーブですねc⌒っ*゜∀゜)っφ メモメモ
ホームセンターにあるかな?

メンテ程度のグリスアップならスプレータイプでOKですよね
本格的も盛るというのは数ヶ月に一度とか
ワイヤーグリス塗ったりするやつですな

奥が深い〜
597774RR:04/03/18 14:18 ID:V4sXy8J/
質問ですが
元々付いてるバッテリーより容量の大きなバッテリーに変えるとなにかデメリットはありますか?
重くなる、でかくなるなどは除いて電気的な部分で。

車種はカブで12v3ahから12v5ahのに変えるつもりですが。
よろしくお願いします。
598774RR:04/03/18 14:21 ID:hycEu/Fu
>>596
日常メンテならスプレータイプが便利だし十分かと。
でもCRC556の様なサラサラのものは駄目。
ワコーズ以外にもグリスとサラサラ油の中間ぐらいの物があります。
人によっては飛び散らないタイプのチェーンルブ(ワコーズならチェーンガード)
を汎用スプレーグリスとして使ってたりします。
表面的なありきたりの可動部ならこれでもいいと思います。

本格的なグリス盛りは、状況に応じて必要だと思った時に
分解、清掃してからやったほうが良いかも。

ワコーズのこの手のスプレーはスポーツ車などを扱う
自転車屋にも良く置いてあります。
599774RR:04/03/18 14:25 ID:r8sFffuO
>>597
あまり極端なものをつけると、デメリットになる事もありえます。
使い方にもよるのですが、満充電になる事が無い状態でいつも使うように
なってしまうようですと、寿命が通常の使い方より短くなる事があります。
使い方次第ですけどね、メリットは大きいですよね…
600774RR:04/03/18 14:31 ID:M/tYO/bD

今だ!600ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601774RR:04/03/18 15:43 ID:3AyxHmx8
>599
横レスでスマソが・・
バッテリーを大きくするメリットって何?充電能力が足りなくて満充電にならないようなら
バッテリーを大きくするメリットもないんじゃない?

充電能力が足りてるならメリットがあるってことかな?
602774RR:04/03/18 15:51 ID:r8sFffuO
>>601
例えば、長距離とか高回転とかで良く乗る人で、満充電になることが
たびたびあるのであれば、寒い冬場の始動時のセルとか、停止時の
ライトの明るさとか…もろもろ、いい所があるって事ですよ。

逆に満充電にならないようであれば、バッテリーの寿命にも良くないですし、
常時ジェネレーターで発電して充電していないといけないわけですから、
そういうエネルギーを考えてしまうと、エネルギーの無駄ってことになりますが。
603774RR:04/03/18 15:52 ID:J8ku5h+8
>>601
同じクラスの多少の容量の差は値段が安いこともあり得るので
メリットがあるとか

バッテリは電力消費時刻と充電時刻の差や充電量と最大消費量の差を
埋める一時貯蓄をしている
累積充電電力を上回る消費電力は得られないが
容量が大きい場合大きな電力(持続時間)を使えるメリットはある
ということだろ

>>597はセルも無さそうな空気だし
価格以外にメリットは得られそうもないがね

604774RR:04/03/18 16:04 ID:vxre8rUR
どっちかってとカブならバテレス化してみたかったりするんだけど
605xv:04/03/18 16:04 ID:uIheh6dU
普段足に使ってるリード90なんですが、始動時に煙をものすごくはきます。
1kmほど全開くれてやるとその後は落ち着くんですが、どういう理屈なんでしょうか?
以前から古いスクーターを乗り継いでますが、大体最初は煙はきます。
しかし今度のはちょっと量が半端じゃないため気になってます。
前のオーナーの話だと焼きついたのでピストン等交換したと言ってましたが、、、
どなたかお知恵を拝借!
606774RR:04/03/18 16:12 ID:r8sFffuO
>>605
普通2stは煙を吐くものです、程度にもよりますけどね…
冷間時はオートチョークがかかります、そうすると空気の割にガソリンが多い状態
(混合気が濃い)になります。当然ガソリンだけでなく、オイルも多くエンジンに
入ります、で…燃えると煙…
エンジンが暖まっている時に、気になるほど煙が出ないなら良しとして下さい。

PS:エアクリーナーを確認して、汚れがひどかったら洗浄してください。
607xv:04/03/18 16:24 ID:uIheh6dU
ありがとうございます。エアクリーナーの掃除やってみます。
煙の程度が今まで見たことも無いくらいの量だったもんで、、、
忍者が姿を消すことのできるくらいの量です(笑)
オートチョークの具合も少し悪いのかもしれませんね、、、
608597:04/03/18 17:18 ID:2KTFsOU9
>599>602>603
レスサンクツでつ
容量の大きいバッテリーに変えようと思ったのはエンジンを弄ったことにより(ボアアップ・圧縮比ウプ)
セルの動きが悪くなったからなんです。
容量を大きくすることによりセルの動きもよくなるかなと思ってます。
極端な容量ウプじゃなければメリットのほうが大きそうですね。
609774RR:04/03/18 17:36 ID:fhp4XcaC
3/20に東京であるkawasakiの試乗会に初めて行こうか迷ってるんだけど、
こういった試乗会っていろんなバイクに続けてすぐ乗れるものなの?
それとも2、30分ほど順番待ちになったりする?
610774RR:04/03/18 17:38 ID:RvFplm2g
>>608
うーん、カブのセルは非力だからね。
カブ90のセル移植とか・・・無理か。
611774RR:04/03/18 17:51 ID:8Ge8UR60
00式ドラッグスタークラシックに乗る者です。
マフラー交換の際にFエキパイがブレーキペダルに干渉するため、
付属のスペーサーでフットボードを外側にオフセットするようになっていたのですが、
それでも干渉するためホムセンで長いボルトとナットを購入してオフセットしていました。
先日車検のためノーマルに戻そうとしたところ、ボルトのピッチが違っていたらしく、
純正ボルトを入れるとネジ穴がスカスカになってしまっていました。
新しくネジ穴を切るといい、と聞いたのですが、具体的にどのような方法で行うのですか?
また、他に考えられる対処策があればご教授お願いします。
612774RR:04/03/18 18:01 ID:r2n1qBP1
>>611
・・・やってしまいましたね。
ステップ類のボルトだと太さ10ミリ、バイク用は1,25ピッチでホムセンとかに売ってるのは1,5ピッチです。
フレーム側のネジ穴の山を切り直しても良いのですが、おそらく厚さがあまりない個所ですので難しいでしょう。
フレームの裏側にスペースがあれば、長いボルトに換えて裏側をナット留めする方法もあります。
とりあえずは、バイク屋さんなどに診てもらってフレーム側のねじ穴山が切り直せるかどうか確認してもらってくだちい。
613774RR:04/03/18 18:04 ID:kGBMWFw/
質問ッス!
外装の傷を目立たなくさせるためにヤスリで削ったんですが余計目立ったッス!
これどうしたらいいんスか?液状コンなんとかって効果あるンスか?
教えてくれッス!
614611:04/03/18 18:12 ID:8Ge8UR60
>>612
レスありがとうございます。バイク購入当時は全くのメンテ初心者で何もわからず装着してしまいました・・・
ピッチの違いを知ってから外したときのことを考えてガクブルしていたのですが・・案の定でした。
フレームの厚さを調べてナット留めできそうになければ素直にバイク屋さんに持っていきたいと思います。
615BT:04/03/18 18:16 ID:QvWT5M/j
>>613
#1000〜#2000の耐水ペーパーで水研ぎしてから
細目コンパウンドで気長に磨き、クリア層を平滑にしよう。
616774RR:04/03/18 18:25 ID:kGBMWFw/
>>615
1000〜2000スか!?600で削ってたッスよ!!
600で削った後に2000で削ったら大丈夫ッスかね?
617774RR:04/03/18 18:30 ID:6oQi/z/G
TW乗りで自賠責更新ですが前回より安くなるみたいですがなんでですか?
618774RR:04/03/18 18:31 ID:vzbn7S4E
600で表面が荒れたくらいなら800,1000という風に番手をあげていって2000を超えたら液体コンパウンドで仕上げ。
ヤスリの番手は順番にあげることね。
619774RR:04/03/18 18:32 ID:0mXpSt7t
>>617 自賠責が原付以外は値下がりしたから
620774RR:04/03/18 18:34 ID:F2qrqbrt
すいません、自分リア工房なんですが友達とかみんな原付を乗っていますがバイクについてあまりにも無知すぎるというか…。よく聞いてくるんですが、2st 4stの違いとかもわからない人にはどう教えればいいですか? 変な質問すみませんm(__)m
621774RR:04/03/18 18:36 ID:0mXpSt7t
>>620 FAQ集読む、このスレ、購入スレ、原付スレなどを1ヶ月全部チェックする
622774RR:04/03/18 18:51 ID:kGBMWFw/
>>618
ヤスリってコーナンに売ってるンスか?
今日行ったとこにゃ無かったンスよ!
あっても〜600までっすよ?
623ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/18 18:53 ID:aDzObegL
>>622
ここで言っているヤスリってのは棒ヤスリなどのヤスリではなく、
耐水サンドペーパーの事だと思いまつ。
624BT:04/03/18 18:54 ID:QvWT5M/j
>>622
模型屋へ行けば売っています。
ついでに模型用の超細目コンパウンドも。

カーモデル等ののテカテカ表面はコレでやっています。
625774RR:04/03/18 19:03 ID:kGBMWFw/
>>623
そんなのわかってるッスよ〜プンプン
>>624
模型屋ッスか?そんなの近くにないッスッス!
他にあるとこないスか?通販はナシでお願いッスよ!
あと、クリアスプレーてどんな効果があるんス?
626774RR:04/03/18 19:06 ID:sFNY8r4q
>>623
そんなのわかってるッ酢よ〜プンプン
>>624
模型屋ッ酢か?そんなの近くにないッ酢ッ酢!
他にあるとこない酢か?通販はナシでお願いッ酢よ!
あと、クリアスプレーてどんなまるしげげんきっす?
627774RR:04/03/18 19:31 ID:PO3R4s/c
>>466
遅れましたが、レスありがdございます。
ダウンについてもご指導頂けると幸いです。
愚問ばかりすみません・・・
628BT:04/03/18 19:39 ID:QvWT5M/j
>>625
一般的ではないが業販向けの自動車部品店、または板金屋。
一般顧客に販売してくれるかどうかは… ワカラン。

クリアスプレーとは透明色の塗料スプレーの事。
透明の皮膜を塗装する事で表面のツヤ出しと保護を兼用。
ワックスをかけるとツヤが出る理屈と同じ。
ついでにステッカーの上からクリア塗装で剥がれ防止も。
6294ep:04/03/18 19:39 ID:OdsRf+4/
>>627
手順としては

1 クラッチを切る
2 ホンの少しだけスロットル煽る
3 エンジン回転上昇
4 シフトダウン
5 回転が上がりきった辺りでクラッチつなぐ

これをほとんど同時に出来るようになれば上出来です。
回転上昇にあわせた半クラッチを上手に使えるように
練習してみてください。
630774RR:04/03/18 19:40 ID:rD+uycsf
>>627
何度も誘導されているようですが…
…下記スレのほうで話をしたほうがいいと思いますよ↓
2st原付■ゼロハンミッション統合スレッド■Part 11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078423830/l50
631774RR:04/03/18 19:46 ID:OhimnqZR
CB400SFスレからの誘導です。マルチじゃ
ないです。以下コピペですいません。
今度CB400SFのスペ2を買うのですが盗難が怖くて
キタコのアラームのペイジャーX・3
ttp://www.e-seed.co.jp/p/020201528/
を買ったのですがバッテリーにつなぐもの
なのでよくわからないんです。
来週納車で初バイクなのでよくわからないもので
初心者でも取り付けられますかね?
先輩方どうかよろしくおねがいします。
632774RR:04/03/18 19:46 ID:cmGZFZv2
12V同士なら四輪と2種スクのバッテリーをブースターケーブルつないでも大丈夫ですか?
633774RR:04/03/18 19:51 ID:JlMAaEM9
どこで聞けばいいか分からないので質問させてください。
レーシングワールドのタイヤキャンペーンとバーゲンの
どちらがタイヤが安いのでしょうか?
634774RR:04/03/18 19:56 ID:cuTg0tPi
正立式のフロントフォークの事で聞きたい事があります。
フォークを伸縮させるとギシギシとキシミ音がでるんですが、
この場合フォークのどの部分がへたっていると考えられますか?
4千`前位にオイル&スプリングは交換しました。シールからの漏れもありません。
どうぞ、宜しくお願いします。
635774RR:04/03/18 19:59 ID:blMwEPnj
自賠責の質問です。
自賠責はどこで加入することができるんでしょうか?
バイク屋に頼むもんでしょうか?

よろしくお願いします。
636774RR:04/03/18 20:04 ID:PO3R4s/c
>>629 
4epさんありがとうございます。是非試してみたいと思います。
やっぱり体感的にスムーズで、変速ショックとかが少ない操作ならば、機械にも優しい運転ってことですよね。
いやあ、ほんとありがとうございます。これだから2ちゃんはやめられませんな。
637774RR:04/03/18 20:06 ID:QWY5cmSc
>>635
バイク屋でも良いし、保険屋に直接行っても良いし、コンビニエンスストア
で扱ってる所もある。(ローソンならLoppiの画面上で契約できるけど
店員が理解してなかったら大変だったりする)
638774RR:04/03/18 20:07 ID:1Ekfyhvk
キャンペーンは一部のメーカーが工賃無料とか
だったと思うよ。
バーゲンも期待はしないほうが無難。
値引き交渉しなければ買い得感は得られないよ。
技術的に俺はどうも…
639774RR:04/03/18 20:08 ID:blMwEPnj
>>637
ありがとうございます><;
640633:04/03/18 20:19 ID:JlMAaEM9
>>638
どうもありがとうございます。
そんなに差はないみたいですね。
とりあえず店に行って欲しい銘柄を伝えて
いつが買い時か聞いてみようと思います。
641BT:04/03/18 21:34 ID:QvWT5M/j
>>634
スライドメタルやガイドブッシュが怪しいと思いますが…
前回抜いたフォークオイルは綺麗でしたか?
642774-SR:04/03/18 22:03 ID:e6UIznn2
>>635
郵便局でも出来る。
643634:04/03/18 22:04 ID:cuTg0tPi
交換時2万`で、かなり変色してました。ちなみに現在24千`です。
スライドメタルとかガイドブッシュっていうのはどの部品の事なんですか?
SMみてもそういう名称の部品が無いんですが。
ちなみに、SM見てるとフォーク内部の部品は上から
キャップ→Oリング→スペーサ→ワッシャ→スプリング→
ダンパロッド→リバウンドスプリング→インナチューブ→
ダストシール→ストッパリング→オイルシール→オイルロックピース
→アウタチューブの順になっています。
上記ではどの部品にあたるんでしょうか?どうか教えてください。
644774RR:04/03/18 22:10 ID:Mz947Yi3
>>634
車種あきらかにしちゃえば?
645BT:04/03/18 22:12 ID:QvWT5M/j
>>643
スライドメタル(スライドブッシュ)はインナーチューブの一番下にあるメタル。
ガイドブッシュはアウターチューブの一番上にあるメタルです。
これが磨耗するとオイルが真っ黒になり、伸縮に問題が出ます。

とりあえず参照あれ。
ttp://www.icnet.ne.jp/~dominators/kenken/frontfork/frontfork2.html
646774RR:04/03/18 22:12 ID:8HdcOoDo
>>634=643
ぶっちゃけ、一番怪しいのはフォーク自体の歪みや曲がり。
転倒歴はないのか?
647774RR:04/03/18 22:13 ID:h6+/1jDA
スクリーンを削ったので、車検対策にゴムモールを付けたいのですが
どこに売っているものですか?
648774RR:04/03/18 22:14 ID:IB9F38dp
>>634 >>643
取り敢えず車種を書け。
正立と言っても種類があるぞ。
しかし、なんで>>1を読まない奴が多いんだろう?
649774RR:04/03/18 22:24 ID:G/Id4Scs
質問させてください。
XLR125RにCR125Rのエンジンを換装しようと考えています。
付けるだけなら溶接等フレーム加工で、手間さえ惜しまなければ問題ないと考えていますが、
エンジンの制御は可能なのでしょうか?制御系も一緒に換装するとなると、
通常の速度メーター類の制御は出来るのかなぁと思いまして。
650634:04/03/18 22:25 ID:cuTg0tPi
>>645
やっぱり距離も距離ですし、一度OHしてみた方が良さそうですね。
今週末にでも全バラしてみます。
651774RR:04/03/18 22:37 ID:r2n1qBP1
>>647
ウチの近所のホームセンターには普通に売ってましたが。
(ただし黒色のみ)
網戸とかの補修部品の所です。
652774RR:04/03/18 22:50 ID:h6+/1jDA
>>651
網戸のパッキンになるやつですよね?
バイク用ってのはご存じないでしょうか?
653774RR:04/03/18 22:54 ID:r2n1qBP1
>>652
いや、そのものズバリのU字形状の奴(スクリーンに嵌められる形状)も売ってますって。
6544ep:04/03/18 23:09 ID:OdsRf+4/
>>649
当然ハーネス類、CDIはCRのものを使用しなければいけなくなります。
そうすると灯火類が使えなくなってしまいますがそれらについては
どうされます?
メーターについては本体は問題ないでしょうが照明をどうするか等
問題があります。(公道使用のおつもりですよね?)

また車体のポテンシャルがエンジンに全く付いていけなくなりそうですし
排気騒音をどのようにクリアするのかなど、問題は多岐にわたりそうです。
655774RR:04/03/18 23:11 ID:h6+/1jDA
>>653
すみませんでした。
探してみます。
656774RR:04/03/19 00:10 ID:QEmfzm3S
来月普通二輪の免許取りに行くんですが
車の免許持ってると学科が多少免除になるんですか?
学科試験もなくなるとか
657774RR:04/03/19 00:12 ID:z4f4xzz9
>>656
学科・学科試験ともに免除
2時間か3時間程度だけ学科があります。
658ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/03/19 00:17 ID:8C+CnfP/
最近ですね、ガキライダーを卒業しようと思いまして、
皮グッズを見にいったんですよ。
そしたらなんかいろいろ種類あるじゃないですか。

できれば種類と用途の解説をしていただきたく存じ上げ・・・

1、全部つながってるツナギ、色はカラフル。レース用とは書いてなかったような・・・
2、全部つながってるツナギ、色はカラフル。文字いっぱい。レース用?
3、皮ジャケット。渋いデザイン。パッドとか入ってる。ポケットも大目。全体的にごちゃごちゃしたデザイン。アメリカンに似合いそう。アメリカン以外は着ないのかな?
4、皮ジャケット。ツートンで黄色や赤などが大きく入ってる。すっきりとしたデザイン。ポケット少なめ。
5、皮ジャケット。普通の街着の皮ジャン系。
6、ナイロンのごっつい素材のジャケット。文字が大きく入ってる。カラフルなのからシックなものまであり。

どれがどのような車種にマッチするデザインなのか教えていただきたい。
659774RR:04/03/19 00:22 ID:hfavwDRl
>>656
普通免許持ってたら普通二輪は学科1、実技17時間だったと思う
俺が取った所は2段階教習のシミュレーターが2時間セットになっていて
その1時間が学科になってた
学科が無いので実技のみで2段階、卒検と行けるのでかなり楽になる
当然、試験場でも学科試験無いから卒検通れば申請するだけで免許貰える
660774RR:04/03/19 00:24 ID:fzGRBis2
>>656
まぁ「公道」には慣れてるだろうから、「二輪に慣れること」が主な教習になるよ。
661774RR:04/03/19 00:25 ID:ebsoT6yT
数年放置車両(屋内)
キャブを軽く掃除して
セルでクランキングしようと思ったのですが
当然ながらバッテリーが逝ってます。とりあえず
エンジン始動確認用で車用のバッテリーを
ジャンプコードで繋いでセルを回したらマズイでしょうか?
どなたか、教えてください
よろしくお願いします。


662656:04/03/19 00:28 ID:QEmfzm3S
なるほど
実技に集中できますね
ありがとうございました(・∀・)
663774RR:04/03/19 00:31 ID:aE2K6Mx1
ジェベルにデイトナの電気式タコメーターを付けようと思うのですが、オフ走ると振動で壊れますかね?

オフ車にタコメーターがついてないのはひょっとしてオフがんがんに走ると壊れるからなのでしょうか、と、ふと思ったのですが。
機械式ならともかく。
664774RR:04/03/19 00:40 ID:wqGQc/59
>663
速度計があることをどう説明する?
665774RR:04/03/19 00:41 ID:aE2K6Mx1
オフ車の速度計は電気式なのでしょうか。
てっきり機械式だと思ってました。
6664ep:04/03/19 00:47 ID:PQvt9SSf
>>661
その車が12vのバッテリーでしたら問題はありません。
是非復活させてあげてください。
667661:04/03/19 00:54 ID:ebsoT6yT
>>666 さん

ありがとうございます
たしか12Vです。(カワサキ400cc)
早速明日にでもやってみます!!
668774RR:04/03/19 00:57 ID:26aaasid
χでフォークガードが付いているモデル('01以降?)に付けられる、
スタビライザーをご存知の方、居られないでしょうか?
居られたら教えて頂きたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。
669774RR:04/03/19 01:02 ID:596SIHfF
逝ったバッテリーが要交換であれば、新品買ってきて充電した奴使えばいいんでないの?どっちにしろ新品にするんだし
670774RR:04/03/19 01:48 ID:HMLOUkrl
>>667 車のエンジンかけてからつなげよ。車のバッテリーが上がるぞ。
671774RR:04/03/19 01:50 ID:IU2bwS2Y
>>663
オフ車のメーターは機械式が多いが、一部に機械+電気式が有る(XRのデジタル)
メーター本体よりパルス検出部が壊れるみたい(XRはデジタルなのにワイヤーで検出部を離している)

で、タコはオフ走ってれば見る余裕がないからいらないってのがホントのところ
アスファルトメインなら付けても良いと思います(慣れればいらなくなるけど)
電気式でも防水しっかりしてれば壊れません(ロード車でも転倒の衝撃で電気式タコメーター壊れた話は聞かない)
672774RR:04/03/19 01:52 ID:moLHFAys
まあ、メーカーが分からないのでアレなのですが

>1、全部つながってるツナギ、色はカラフル。レース用とは書いてなかったような・・・
バンクセンサーがついていなければダートラ用かな?昔のレーシングスーツや、ツーリング用のレザースーツ。
>2、全部つながってるツナギ、色はカラフル。文字いっぱい。レース用?
これも上と同様でつ。今のオンロードレース用のツナギならバンクセンサーがついてまつ。背中のコブとか。>
>3、皮ジャケット。渋いデザイン。パッドとか入ってる。ポケットも大目。全体的にごちゃごちゃしたデザイン。アメリカンに似合いそう。アメリカン以外は着ないのかな?
>4、皮ジャケット。ツートンで黄色や赤などが大きく入ってる。すっきりとしたデザイン。ポケット少なめ。
>5、皮ジャケット。普通の街着の皮ジャン系。
アメリカンから、セパレートツナギの上までいろいろ。
>6、ナイロンのごっつい素材のジャケット。文字が大きく入ってる。カラフルなのからシックなものまであり。
ライディングジャケットでつね。メッシュ地なら暑いときでもオケーでつ。

できればアナタの用途や、お乗りのバイクなどを教えて欲しいでつ。
673 :04/03/19 01:55 ID:rESAWuZ1
ネットじゃなくて、筑波などにオークションの会場があるって聞いたんですけど
そこってネットより安く買えるもんなんでしょうか?
Yオクみてると最低落札価格が数十万がザラで、業者ばかりで
なかなか買えるやつ、ないんですよね。
そういうオークション会場あるんだったら行ってみたい。
674774RR:04/03/19 02:12 ID:596SIHfF
そういうオークション会場って業者用(1バイク屋も含む)でないかい?
675774RR:04/03/19 02:14 ID:HXkVlRUL
個人で参加できるわけねーだろうが
676774RR:04/03/19 02:17 ID:Yvn9r8Uj
>>673
そういうのってバイク屋さん(販売免許所得者)しか出入り出来ない
と思う。バイク屋が中古車を扱っているのはそのバイク屋に
売られた(買い取った)バイクとオークションで買って来るバイク。
手数料を上乗せして販売するのでしょうね。
そういうHPで車体を探そうとしたら会員パスワードみたいの問われて
HPにすら入れないyo
677774RR:04/03/19 02:18 ID:Fze411Xy
全部つながってないツナギ?
678676:04/03/19 02:18 ID:Yvn9r8Uj
>>674>>675
被ったw
679774RR:04/03/19 02:20 ID:596SIHfF
>>677セパレート式で腰のところで上下つなげられるタイプのことだろ
680 :04/03/19 02:34 ID:rESAWuZ1
メーターが動かないのはケーブル交換すればいいのでしょうか?
速度計だけ動く、とか距離だけ動く、というのはないですか?
681774RR:04/03/19 02:34 ID:4At4hU6I
ちょっとおかしなこと聞きますが、
例えば大型のバイクで日本を横断したとして、
バイクのタイヤは傷んだりしますか?

自分、バイク板の住人じゃないんですが、色々と事情がありまして…
682774RR:04/03/19 02:38 ID:0HF32x2g
>681
そりゃータイヤは減るでしょう。
どのくらい減るかはタイヤの種類、乗り方、バイクの種類などでさまざま。
683774RR:04/03/19 02:40 ID:HXkVlRUL
>>681
おそらく、真ん中だけゴソっと減るでしょうな。
684774RR:04/03/19 02:41 ID:4At4hU6I
>>682
なるほど。サンクスです。
かなりでかい車体と考えていますが、車体が綺麗なままでということはあり得るのでしょうか?
685774RR:04/03/19 02:44 ID:HXkVlRUL
>>684
情報小出しにしないで、することしたいことを書いてくださいよ・・・
686774RR:04/03/19 02:50 ID:4At4hU6I
>>685
自分が乗るわけじゃないんですが……。
今、ライター(ライダーじゃないよ)のようなことをやっておりまして……
その資料集めといいますか、なんといいますか。

詳しくは言えないっぽいんで、その辺はお察しください。。。(_ _
687686:04/03/19 02:55 ID:4At4hU6I
というか、解決しました。スイマセン。忘れてください。
スレ汚し、失礼しました
688774RR:04/03/19 02:55 ID:HXkVlRUL
>>686
日本縦断すると、そりゃ車体は少なからずダメージうけるでしょう。
走ってれば飛び石あるでしょうし、大気中のゴミもつもるし
荷物やライダーとの摩擦で小キズが行くこともあります。

タイヤだけでなく、ブレーキ、オイル、チェーンも損耗します。
689774RR:04/03/19 02:56 ID:8NKA5JSt
>>686
え、、、俺の日本一周記書いてあげようと思ったのに・・・
690774RR:04/03/19 03:18 ID:A9V2DySj
ちょっと質問なんですが、寒い時って、30分くらい走っても70〜80キロくらいからスピード伸びが悪いですか?400アメリカンです。
691774RR:04/03/19 03:23 ID:HXkVlRUL
>>690
関係ないと思われ
692774RR:04/03/19 03:25 ID:596SIHfF
暖機きちっとやらなかったら、アクセルのつきが悪いときは在ります。50ccですがw
693690:04/03/19 03:36 ID:A9V2DySj
なんか、4速5速で、70くらいからなかなかあがらないんですよ。前の日に、エンジン暖めずに走って5分くらい一速でかぶりまくってたんですが、これ原因?
694774RR:04/03/19 03:41 ID:i/n2b/mi
寒いときは逆にエンジン良く回ると思う
(完璧に暖まっている場合)
なんか冬の間は酸素濃度が夏場よりも高いんだそうな。
695774RR:04/03/19 03:44 ID:HXkVlRUL
>>694
その通り。
暖かくなると燃調が狂うのを良く聞く。

てか、去年の今頃俺のバイク燃調狂った。
とりあえず>>693はエアクリ点検すべし
696774RR:04/03/19 03:45 ID:A9V2DySj
完璧に暖まるのって何分くらい走ってからですかね?400アメリカンで。
697774RR:04/03/19 03:46 ID:596SIHfF
知るか
698774RR:04/03/19 03:48 ID:596SIHfF
おっと誤爆だ・・・・

えっとですな、何分とかは判らないです。テンプメーターがある程度の所まで上がったらとか
だいたい5分でおわるとか人によってまちまちだと思いますよ。

699774RR:04/03/19 03:53 ID:A9V2DySj
>>695 なるほどm(__)mう〜んかぶったまま走ったのがダメだったのかな〜? >>697 知らんならいちいちかくなボケ
700774RR:04/03/19 03:55 ID:A9V2DySj
>>698はやとちりごめんm(__)m
701774RR:04/03/19 04:05 ID:596SIHfF
すまんが・・・上手く話がつながったな・・・・欝だしn(略
702774RR:04/03/19 06:58 ID:fCSY0E1K
スカイウェイブのようなビッグスクターでも温泉街にツーリングにいったり
できますかね?
やっぱビクスクでのツーリングはヘンでスカね?
703774RR:04/03/19 07:07 ID:KHxoRk4+
ビグスクはツーリングに最適のバイク
704774RR:04/03/19 07:53 ID:GlR+RTft
>>702
高速に乗らなきゃビクスクでも楽しめYO!
705774RR:04/03/19 09:01 ID:ExUkUuiV
>>702
何故そんなふうに考えるのかが理解出来ないです
706774RR:04/03/19 09:06 ID:KtLOWpAr
>>704
いやいや、高速こそ快適!ただし120km/hまでだけど…
ウインドプロテクション完璧だし、疲れたときに足を色んな位置に置いて、
体勢を変えられるし…
>>702 マジで快適ですよ!荷物もいっぱい入るし、落としちゃうとか濡れちゃう
心配も無いし、最強に近いですね。
唯一負けるのは、パニアケースつきの大型ツアラーくらい。
707774RR:04/03/19 09:44 ID:+xPuKy02
助けてください
中古のVTZのメーターが汚く、気になっていたのでヤフオクで
メーターアッセンブリーをゲット!
線がヘッドライト裏から出ていたので、とりあえず両脇の
ステーに止めてあるボルトを緩めてみたら、ナットがヘッドライト本体の中に
落ちてしまいました。ライト部分を外せば無問題、と思ったのですが
ライトを止めているネジを外しても最上部でひっかかっていて取れません!
隙間からのぞいたらライトを回せば取れそうにも思ったのですがビクともしません

朝っぱらからお騒がせしてすみません
こんなバカにアドバイスを宜しくお願いします

708774RR:04/03/19 09:49 ID:KtLOWpAr
>>707
状況が良く分からん…(;´Д`)
とりあえず今最初にする事は、バッテリーのプラス端子を外すか、メインの
ヒューズを外す事!やってあるならOK、やってないならすぐに汁。
あとは隙間からナットが見えているなら、百均で先端に磁石のついている
部品拾いの道具があるから、購入するかライトを分解するかだね。
709774RR:04/03/19 10:02 ID:7xEcnuei
>>707
引っ掛かってとれないネジって光軸調整用のネジじゃないですかね?
VTZはよく知らないけど、ライトのリムごと外すネジが下のフチあたりにないですかね?
710707:04/03/19 10:05 ID:+xPuKy02
>>708さん、レスありがとう
表現力の無さをお許しください

とりあえずバッテリーは外しました
落ちたナットは隙間から拾えました
ただ、ライトがじゃまでナットが止められないんです

ライトの反射鏡やバルブ(ようするに光る所)の裏側に
メーターのカプラー等が集まっているんですが・・・
って、表現が難しいなぁ。AAも出来ないし。。。

ライトを裏側(後ろ)のカバーから外したいんです
丸いライトなのでガラス部分を回すのかと思ったんですが
そうでもないようなんですよ

あ〜、表現できない自分がもどかしい!
いろんな意味で助けてくれ〜〜〜


711774RR:04/03/19 10:11 ID:KtLOWpAr
>>710
もちつけ!709さんの言うように、下側1箇所か2箇所にプラスネジがあって、
それを緩めるとスリットの開いている部分をネジがスルーするから、銀色の
ライトのカバー(VTZが銀色かは知らないけど)がとれて、ライトが手前に
外れるはずです。かくにんよろ!
712707:04/03/19 10:20 ID:+xPuKy02
>>709さん、711さん、ありがとう
冷静に見てみると、小さいネジ発見!

やりました!外れました!

2ちゃんねるでこんなに感動&感謝の気持ちで
いっぱいになったのは始めてです

みなさん、感謝!
713709:04/03/19 10:37 ID:Hue5lXcL
>>712
実は俺も同じ間違いをやった事があるんですよ。
ライトケース取り付けの内側ナット脱落・・・
で、光軸調整ネジを延々と緩めて小一時間悩みました。

なにはともあれ、よかったですね。
714774RR:04/03/19 10:39 ID:wrPfDYF2
まじで初心者でスマソ

白バイって何であんなに静かなの?後ろにくっついてても
ぜんぜん分からない。
715774RR:04/03/19 10:59 ID:KtLOWpAr
>>714
もともとVFR自体が静かなんだよ、まふりゃーがノーマルなら「デュリュリュ…」
って感じの音で、かなり静かな部類に入ると思う。
並列4気筒も静かな機種が多いけど、ネイキッドだと機械音が結構聞こえちゃうから、
VFRみたいにフルカウルだと余計に有利なんだよね。
横とか斜め後ろとかに行ってごらん、その「デュリュリュ…」と吸気音の「ヒョロロ…」
も聞こえるはずですよ。
716774RR:04/03/19 11:04 ID:jblZfxh+
>>714
人間の耳は前を向いていて、後の音に注意が行きにくいのは当然でし。
音で気が付こうなんて思わないで、
 『白バイの出没しやすい道』
ってのがありますから、そう言うのを人から聞いて注意したら良いと思うです。

また、白バイの出没しやすい道ってのは、真っ直ぐで見通しが効く道でもある訳で、
そんなバイパス国道みたいな所を通る時はミラーを偶には見るようにしませう。

慣れて来れば、あれほど怪しい動きをするバイクもない訳で、
(取締り区域を行ったり来たり、頻繁に車線移動して様子を伺う、等)
ちょっと注意すれば白バイは見つけ易いですよ。
717散々概出だろうけど:04/03/19 11:52 ID:UCTUJlkb
三十を越えて始めて普通二輪を取得、
峠などで気持ちよく走りたいんだけれど全く経験もなく、且知識もない。
いずれ大型を取り、ZZR110や12Rなんかを乗りたいんだけれど、
そのためにはある程度の知識や経験が必要と考えているんだ。
そこで、
バイク乗りの先輩諸氏に聞きたいんだが、
こんなド素人が基礎を学べる、安くて良いバイクを教えて下さい。
718ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/19 11:57 ID:dqm7asvA
>>717
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.35■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078305459/
こっちのスレへどぞ〜

個人的には2stレプリカが色々いじれて良いかもとか思ったり・・。
719ピタハハ ◆pietan/Tjo :04/03/19 11:58 ID:dqm7asvA
>>718
ゴメンナサイ
それは古いスレですた

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.36■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079601774/
720718:04/03/19 12:00 ID:UCTUJlkb
あ、そうなんだ、お騒がせしました。
721717:04/03/19 12:02 ID:UCTUJlkb
番号間違いごめん>>718さん。
722774RR:04/03/19 12:14 ID:AgCElojr
初めて原付に乗るんですけど、道でのマナーとか全然わかりません。
問題集チョットやっただけやし。
なんかマナーとかを学べる本とかってあります?
免許取得の本ではなくて。
723774RR:04/03/19 12:18 ID:wGVXya9C
>>722
それは走りながら覚えればいい。

基本的に
・自分がやられてムカつくことはしない。
・譲ってもらったら笑顔で挨拶
724774RR:04/03/19 12:19 ID:4EB3nrx4
>>722 原付雑談スレか、右も左もスレでいいんじゃない?
725722:04/03/19 12:25 ID:AgCElojr
>>723
レスどうも。その2点は頭に入れておきます。

>>724
右左でも聞いてみます。

ありがとうございました。
726BJDJ:04/03/19 13:42 ID:G8td67sE
BJ買おうとおもうのですが
どうでしょう
用途はその辺に出かけたり友達の家に行く事
身長約170
体重55です。
727774RR:04/03/19 13:44 ID:KtLOWpAr
>>726さん >>719見てね!
728774RR:04/03/19 13:44 ID:596SIHfF
過去レスぐらい嫁

■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.36■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079601774/
729BJDJ:04/03/19 13:49 ID:G8td67sE
すいません!場違いでしたね><
730774RR:04/03/19 14:27 ID:CgKGdbCG
>>715
>>716
ありがd!
振り向いたら白バイがくっついててビックリしたよ
かなりびびったぽ
731木村:04/03/19 14:36 ID:gToFZ7Wf
初めまして
JAZZのフロントフォークからオイルが漏れてるんですけど、
どう対処したらいいですか?
732BIG AUDIO DYNAMITE:04/03/19 14:42 ID:q+F+eB8d
>>731
(´з`)9m<OHをお薦めします
思いきってKSRの倒立フォークを入れてみるとか?...
733774RR:04/03/19 14:44 ID:8JkFl7a3
>>731
どう対処すればいいってそりゃ修理すりゃいいだろ。
734774RR:04/03/19 14:53 ID:zQFsL6Jj
すいません、質問させていただきます。
昨日リトルカブ買ったのですが、シートが微妙に動いてしまう(左右にズレる感じ)
んですがこれはカブの仕様ですか?
735774RR:04/03/19 14:58 ID:KtLOWpAr
>>731
多分症状は、インナーチューブにオイルがついていて、それがたれてくる…
だと思うんですが、それだとオイルシールが逝ってしまっているので、
OHが必要ですね。
あんまりオイルが抜けてしまうと、ダンパーが効かなくなってポンポン跳ねる
ようになってしまいますので危険です。
オイルが抜けるという事は、逆にゴミも中に入るっていうことですから、
オイルラインが詰まったりして、いきなりガチガチになるという事も無いとは
言い切れません。
バイク屋に持ち込んで、OHしてもらってください。
ついでにダストシールも交換した方がいいでしょう。
736774RR:04/03/19 15:00 ID:4psk8LSa
>>734 中古? 前のボルトの緩みのチェックと、
吸盤が劣化してるなら交換、吸盤のはりつく所を掃除かな?
737木村:04/03/19 15:52 ID:gToFZ7Wf
731です
色々ありがとうございました!
ついでなんですけどバイク屋でOHしてもらうと
時間はだいたいどのくらいかかるのでしょうか?
738774RR:04/03/19 15:55 ID:N6M6DIBK
時間?
そんな物バイク屋に聞けば?
バイク屋が忙しければ時間はかかるし
ヒマならその日にやってくれるだろうな。

まぁ、作業時間だけで言えば普通のバイク屋なら1〜2時間ってとこだな。
739http:// zaqdadcaf5e.zaq.ne.jp.2ch.net/:04/03/19 15:57 ID:J+kJNdyO
guest guest
740ギコ猫旅団@アセンブル ◆No.183Q2JY :04/03/19 16:07 ID:8C+CnfP/
>>672
サンクスです。
ツーリングに使おうと思っております。
バイクはカワサキの400SSです。
741774RR:04/03/19 16:13 ID:1jRQ7rD9
【テロ?】  地下鉄表参道駅で爆発   
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1079671960/l50
742774RR:04/03/19 16:44 ID:rTPWZS/s
'04 XJR400R 走行距離2000km弱です。
今日朝、オイル確認窓を何の気無しに覗いてみると、
内側に結露のような乳液を塗ったような、なんだか白く曇っていました。
あわててオイル注入口に紙を突っ込んで、オイルを視認したところ新品同様で
念のため、低回転から高回転まで回して走ってみても違和感はありませんでした。
オイルは月曜日に自分で交換してあります。
オイル交換は以前のバイクで何度もやったことがある上、
今回はドレンボルト+ワッシャーも新品交換してあります。
オイル自体も2週間前に買った新品の1L×2缶で、保存による劣化はしていません。

これは何か問題があるのでしょうか?
問題がある場合、どうすればよいでしょうか?
743774RR:04/03/19 16:48 ID:yGix0eUd
お手軽にオンボードカメラを楽しむ方法を教えろ
値段は1万以下でできないとヤダ
あと、ちゃんと録画した動画をPCに取り込めるのは
当たり前って事で
744774RR:04/03/19 16:51 ID:00HB3hEB
>>743
ない。以上
745774RR:04/03/19 16:56 ID:R9pxqD74
>>743
確かステアリングヘッドの穴に取り付けられるカメラ用の足
#1本がから1脚か?(w
があったぞ。1万円なら充分に買えるはずだ。

まさか、動画の取れるカメラ込みで1万円だなんて、世間知らず
なことは言わないよな?
746774RR:04/03/19 16:56 ID:U27oPI1l
>>742
オイルの乳化ですな
交換時に水が入ったというなら即交換をすすめますが、
点検窓だけなら寒暖の差からくる結露が原因でしょうから大丈夫でしょ
747774RR:04/03/19 16:56 ID:KtLOWpAr
>>742
オイルに水分が混じって、乳化してるんでしょう…
ちょい乗りばかりしてると、冬場はなりやすいです。
エンジンが完全に暖まるように、なるべく長い距離乗ってあげれば
解決します。でもまたちょい乗りを繰り返すと、同じようになりますが。
748774RR:04/03/19 16:59 ID:R9pxqD74
>>742
普通に考えれば水の混入による乳化なのだが、目視して大丈夫
だったというのがわからん。
それと確認なのだが、XJR400Rのオイルは2Lで足りるのか?
749742:04/03/19 17:28 ID:GKcBt2MK
みなさんありがとうございます。特に気にしなくてもよさそうですね。
以前のバイクは点検窓がなかったもので、気になりまして。(フィラーキャップの棒で確認するタイプ)
チョイノリを減らしてみようと思います。

>>748さん
2Lで大丈夫です。フィルター交換時は2.4L、OH時は2.8Lですが。
SMで確認済みです。
目視は僕もいまいち・・・でも新品と大差なかったんですよ、ほんとに。
750774RR:04/03/19 18:09 ID:eGbpJlQf
昨日の夜、二灯式のバイクが走っていて左右でライトの色が違ったんだけど、あれは車検とか道交法とかは大丈夫なのでしょうかと素朴な疑問。
751774RR:04/03/19 18:22 ID:x+KFUmzn
最近ZZR250購入しました。
マフラー社外にしたいと思いましたが,正規品は高いですね。
汎用のスリップオンサイレンサーも探しましたが,35パイのものはないみたいで。
他車種のサイレンサー(フルエキ,スリップオンどちらでもいい)で流用できないかと
思ったのですが,もし情報があったら教えていただきたいです。
加工は覚悟してます。お願いします。
752BT:04/03/19 18:29 ID:6y0zQhWe
>>750
保安基準に引っかかるので基本的にダメ。

例外として片目Lo専用片目Hi専用の2灯式バイクで
片方がHID式、もう片方が白色ハロゲン球など白色の電球の場合。
HIDは白色光と見なされるので白色電球と同一色扱い。
753774RR:04/03/19 18:34 ID:zWDipL9Q
ハーレーやホンダなど、車種によって運転の難しさなどはだいぶ違うものなのでしょうか?(サイズなどが
同じだとして)
また、一人乗りバイクと二人乗りのバイクでは運転の難しさには差はありますか?
754774RR:04/03/19 18:35 ID:colkJVjn
気をつけて運転しないとこうなるよ。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20040311222132.jpg
755774RR:04/03/19 18:38 ID:SsO+0usk
>>753
それぞれの車種ごとに特性はあるけど
市販車は慣れでまかなえる範囲です。
756774RR:04/03/19 18:39 ID:9Jf/g/vK
調べても分からなかったので質問させて下さい。
ブレーキ形式のリーディングトレーリングってどういった物なんでしょうか?
あとこの形式は他のものと較べてブレーキの効き具合は違いますか?
757774RR:04/03/19 18:42 ID:9Jf/g/vK
>>754
胴体真っ二つ
758774RR:04/03/19 18:45 ID:zWDipL9Q
一人乗りバイクと二人乗りのバイクでは運転の難しさには差はありますか?

>>574
これは自分に対して貼ったURLですか?まだ見てないけど。
>>575
どうもありがとうございます。
>>577
教えて下さってありがとうございます。
759774RR:04/03/19 18:46 ID:zWDipL9Q
>>754>>755.・>>757でした。失礼しました。
760774RR:04/03/19 18:50 ID:R9pxqD74
>>753
大きく分けると、
・ポジション(乗ったときの姿勢)
・エンジンの特性(排気量やパワーの出方)
で違いがある。

一人乗り用と二人乗り用の違いは無いといっていい。
但し、一人乗りの時と二人乗りの時では違いがある。
761BT:04/03/19 18:51 ID:6y0zQhWe
>>756
ドラムブレーキの一種です。
進行方向に対して後ろにシューの支点があるのがリーディング、
進行方向前側にシューの支点があるのはトレーリングです。
(バイクのスイングアームはトレーリング式)

ドラム内の2枚のシュー配置がリーディングとトレーリングに
なっている事を意味します。
リーディング方向に作動させると自己倍力が作用するので
ツーリーディング式より絶対制動能力は劣りますが操作性が良く、
回転方向の制約を受けません。
762774RR:04/03/19 18:54 ID:zWDipL9Q
>>760
なるほど、勉強になりました。どうもありがとうございました。
763774RR:04/03/19 18:57 ID:syF0+Zh6
質問させてください!JOGのサービスマニュアルを見て思ったんですが、マニュアルの挿し絵ではクランクが左右分割出来るようになってますがこれはクランクとクランクピンが圧入で結合されているんでしょうか?
764774RR:04/03/19 19:01 ID:/nAoNTQ6
質問です!!車種は400SFです。
純正のテールランプをとりつけようと思ってるんですけど
部品の中の真ん中がくりぬいてある棒状のものとちっさなネジ一個が
どこで使うのかわかりません。
あとテールランプの両側をボルトで固定するのはシートはずして中に手つっこんで
やるんですか??
教えてください!
765756:04/03/19 19:02 ID:9Jf/g/vK
>>761
勉強になりました。どうも有り難う御座います。
766774RR:04/03/19 19:08 ID:R9pxqD74
>>764
400SFをCB400SFと脳内変換した上で、車種毎の細かい話は
専用スレで聞いたほうが良いかと思われ。

【NC31】CB400SFスレッド 10台目【NC39】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1078023284/

767774RR:04/03/19 19:31 ID:9j05kpLo
コンセプトバイクと言われるバイクをモーターサイクルショーのスレで知りました。
コンセプトバイクというのは、そのまんまでなくとも量産化されるものなんですか?
それなら今から貯金しようと思いました。
768774RR:04/03/19 19:35 ID:fZkKKDcY
スリップオンマフラーを購入検討中の者です。
それでサイレンサーの形状についてなのですが、購入検討中の物に2種類形があります。
普通のオーバル形状の物と三角形のような物で、後者のほうが少し値段が高いです。
この三角形のタイプはどういうメリットや違いがあるものなんでしょうか?
お願いします。
769774RR:04/03/19 19:36 ID:cuY0IXIO
>>767
1:ほぼそのままの形で市販されるものもあります
2:姿を変えて(保安基準の関係や、市場のニーズを踏まえて)市販されるものもあります
3:まったく「コンセプト=概念」の提案で終わり、市販されないものもあります。

3:が多いですよ。 そのメーカーの将来のモデルに、コンセプトモデルのエッセンスが盛り込まれたりしますが、コンセプトモデルそのもののデビューじゃないです。
7704ep:04/03/19 19:38 ID:PQvt9SSf
>>767
モーターショーで発表されるコンセプトバイクはあくまでショー用の
展示車両である事がほとんどです。
展示時点で市販を考慮しているバイクは参考出品、もしくは市販
予定車として展示されます。

ですが極稀にコンセプトモデルがほとんどそのままのデザインで
市販される事もあります。(スズキSW-1など)

どんなバイクが気に入ったのか分かりませんがそれが発売される
事を夢見てお金をためるのは良いのでは?
771BT:04/03/19 19:38 ID:6y0zQhWe
>>767
コンセプトモデルは一般発売を完全に無視した物が多いですね。
ショーの華、メーカーのやりたい事程度に考えておいたほうが良いかと…

スズキアクロス、ホンダドリーム50、ドカティMH900e等が
ショーモデルから市販化されました。
772774RR:04/03/19 19:39 ID:596SIHfF
うちはこんなの作れますよーってのがコンセプト

でも、実際反響が強くて商品化するものもある
773774RR:04/03/19 19:40 ID:9j05kpLo
>>769
ZZR-Xが欲しかったです(;;)

ありがとございました。
774774RR:04/03/19 19:40 ID:cuY0IXIO
>>768 3角形というと「ヨシムラ・トライオーバル」でしょうか。
一番のメリット(?)は「個性的だ」ということでしょう。
断面形状の差で特性や容量面での違いもあるのかもしれませんが、特にスリップオンなら体感するほどでもないかと思います。
ご自分が「カッコいい」と思ったほうを選択したほうがいいと思います。
775774RR:04/03/19 19:41 ID:9j05kpLo
短時間でいっぱいレスついてるし(汗

みなさんありがとうございます。
776BT:04/03/19 19:42 ID:6y0zQhWe
>>768
ヨシムラのトライオーバルと思われますね…
下側を尖らせてバンク角を稼ぎつつサイレンサー容量も考慮した結果です。
777774RR:04/03/19 19:42 ID:r7+B9V+a
>>773
そういえば俺も欲しいと思ったなぁ
778774RR:04/03/19 19:53 ID:fZkKKDcY
>>774
>>776
ご返答ありがとうございます。ご指摘のヨシムラのものも検討品のひとつです。
もうひとつは海外製でブルーフレイムというところのものです。
新発売のものにTRIZOIDという三角形のものが出たようなので気になっています。
性能・音量(音質)に大差が無いのならオーバルにしようと考えていました。
779774RR:04/03/19 20:49 ID:BdwLV4sf
一般的な話でいいのですが2スト原付スクーターで
エンジンオイル一缶1Lにつき何kmぐらい走りますか?

780774RR:04/03/19 20:56 ID:/8v3NBvK
2stミッションでよければ1Lで1000`強
燃費は27km/Lだから779のスクの燃費が悪いともう少し短くなると思う。
781774RR:04/03/19 21:03 ID:r7+B9V+a
先日JOGのキャブレタを初めて分解清掃してみました。
で、今度は250cc4気筒のJADEをやってみようと思うのですが、何か注意する点はありますか?
エアスクリューの戻し回転数は調べました。4気筒なので4つキャブがある事も分かってます。
782774RR:04/03/19 21:10 ID:U27oPI1l
>>781
素朴な疑問。まず分解洗浄が必要な状態なのかどうか?

アドバイスとしては春先は天候が不順だから、もう少し待った方がいい
&同調取るのは大変。4倍以上の手間がかかる。
ゲージ持ってないなら止めとけ
783781:04/03/19 21:20 ID:r7+B9V+a
>>782
全然必要ないと思います。いじるのはもう少し後にします。
勝手な考えで、4気筒のキャブをいじれるようになってとりあえず一人前。ってな考えがあるもので・・・
同調?調べます。
784774RR:04/03/19 21:30 ID:BdwLV4sf
>>780
分かりました。ありがとうございます。
785774RR:04/03/19 21:35 ID:J94cFvoY
廃車登録したバイクを相手に譲るときって
相手に渡す書類ってあるのでしょうか?

「軽自動車税廃車確認書」が手元にあるのですが、
これ1枚をそのまま相手に渡せばいいのでしょうか?

切り取り線があるから、1部分だけ渡せば
良いのでしょうか?どなたか教えてください
786774-SR:04/03/19 21:36 ID:SGPmKIca
>>784
オレの経験ではスクーターでも同じくらい。
787774RR:04/03/19 21:54 ID:U27oPI1l
>>785
テンプレ読んでくださいな

登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
788774RR:04/03/19 21:56 ID:jblZfxh+
>>785
>>1のリンク先 二輪館ネット(各種手続きなどの情報あり) http://www.nirinkan.net/index.html
によると、
(1)軽自動車届出済証返納済確認書(通称:廃車証。薄いオレンジ色の紙)
(2)軽自動車届出済証返納証明書・自動車重量税用(白い色の紙)
とありますが、今年の1月からPC打ち出しの紙に変ったかもしれません。
その
>「軽自動車税廃車確認書」
はどういう紙ですか?“譲渡人”や“譲受人”を書き込む欄はありますか?
789774RR:04/03/19 21:58 ID:KycYUGKZ
FUELってコック(?)がバイクの側面にあるんですけど
これは何ですか?またどこに合わせればよいのでしょうか?
ONとOFFともうひとつなにか書いてあったような気がするんですが。。。
>>789
燃料コックです。
通常はONの位置にしといて下さい。
もう1つはRES(リザーブ:予備燃料)でしょう。
791774RR:04/03/19 22:05 ID:cuY0IXIO
>>789
ガソリンタンクとキャブ(またはFI)をつなぐバルブの開閉装置です。
普段はONにします。長期保管するときはOFFにして、キャブの場合はキャブ内のガソリンを抜いておきます。
もうひとつはきっとRESでしょう。これは予備タンク切替です。
ONで走っていてガス欠になったとき、RESにするともう少し走れるようになるので、ガソリンスタンドまで走って給油します。
燃料計が付いていないバイクのコックは、たいていRESがあります。ちなみにRESERVE(リザーブ)の略です。
792774RR:04/03/19 22:06 ID:3ZWP6L+4
ついでに言うとONの状態でガス欠になったらRESにして急いで給油する。
給油したらONにしておかないと、次にガス欠になった時に往生する。
793774RR:04/03/19 22:08 ID:KycYUGKZ
>>790-791
ご丁寧にありがとうございますー。
初心者なのでとても助かります。
知り合いにバイクの事詳しい人がいないので自分で調べるか
2chに頼るしかないので。。どうもありがとうございます。
794774RR:04/03/19 22:12 ID:596SIHfF
でRESになったままガス欠こいて往生したら、イモスレおいでな>>793
795774RR:04/03/19 22:21 ID:CojG74gE
>>789
もう一個は「プライマリー」だったりして・・。
796ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/19 22:24 ID:30RIMriH
オンとプライマリーが同居することなんてあんのかw
797774RR:04/03/19 22:27 ID:jblZfxh+
>>796
PRI(プライマリー)がある場合は、
 ON/PRI/RES
の組み合わせになります。
798ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/19 22:28 ID:30RIMriH
ほら見ろ俺・・・また無知をさらけ出してらアハハ('A`)

プライマリーはオフって事?
799774RR:04/03/19 22:32 ID:KycYUGKZ
>>792>>794
はい、ありがとうございます。
イモスレ??ってなんですか?

>>790
あ、バイクの名前はちょっとわからないです。
ぜんぜん聞いたことのない名前だったので忘れちゃいました(+_+)
800774RR:04/03/19 22:36 ID:jblZfxh+
>>798
プライマリーは、『垂れ流し』です。
主に負圧コックの場合に設けられます。
キャブを分解整備してキャブのチャンバーが空になって強制的にガソリンを供給する場合や、
ガソリンタンク内のガソリンを排出する場合に用います。

ホンダ車の様に、負圧式コックを装備していてもON/RES/OFF表示の車両もあるので注意しませう。

>>799
自分ではONに向けてるつもりでも、矢印が逆でRESに向いてる場合があるから注意しませう。
801774RR:04/03/19 22:37 ID:596SIHfF
799芋でスレ検索して下ちい
802774RR:04/03/19 22:40 ID:pY7/KafF
KLE400ノスレは消滅したのですか?
803BT:04/03/19 22:42 ID:6y0zQhWe
>>802
以後は自分で探そう
【早く】KLE400500アネーロのスレ【新型を】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053490538/l50
804774RR:04/03/19 22:43 ID:CojG74gE
>>800 プラス
こけてキャブのガソリンが流れた時も有効。
初心者は負圧コックのバイクで転倒後、すぐエンジンが掛からんと大騒ぎするけど
PRIにして数秒待つとすぐ掛かる。
805ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/19 22:45 ID:30RIMriH
TZR50Rって負圧キャブかな?良くわからん。
FIのバイクは関係無いって事だよね?電子噴射だから。
806BT:04/03/19 22:49 ID:6y0zQhWe
>>805
EFIは必ず燃料ポンプがあります。よって燃料コックはありません。
キャブレター車でも燃料ポンプ式があります。
807774RR:04/03/19 22:51 ID:wHyiLbio
>>805
FIかどうかではなく、燃料ポンプが付いているバイクには
(原則として)燃料コックは付いていない。
※FIは例外なく燃料ポンプ付き。
808774RR:04/03/19 22:53 ID:hO+QXJbp
トリップメーターがついてない50ccに乗っているのですが
トリップメーターのみ追加できるパーツってないでしょうか。
スピードメーター付近に追加するという意味じゃなくて、
とりあえずどこかへ付けられればそれでいいんです。
スピードメーターの取り付けがちょっと特殊で、V字ステーじゃないもんですから
スピードメーターごと交換だと合うものがなかなかないんです。
809774RR:04/03/19 22:56 ID:CojG74gE
>>805
コックをOFFにする。
コックのホースを抜いてONにする。
ガソリンが出てこなければ負圧コック。
810774RR:04/03/19 22:58 ID:wHyiLbio
>>808
うろ覚えでスマンが、自転車用のトリップメータを加工して付ける事ができたはず。
ホイールにセンサーを張る必要があると思った。あとはググってクレ。
811774RR:04/03/19 22:59 ID:8JkFl7a3
>>808
もしそんなパーツがあったとしても、スピードメーターケーブルがもう一本必要になるね。
さあ、どこからケーブルを引くのやら…
812774RR:04/03/19 23:01 ID:hO+QXJbp
>>811
タコ足でバイパスするとマズいんですか?
813774RR:04/03/19 23:06 ID:596SIHfF
えっと、スピードメータワイヤーって蛸足できるのでぃすか?
814774RR:04/03/19 23:06 ID:hO+QXJbp
>>813
やったという話は聞いたことないですが
出来ないという話も聞いたことがないんですが
どうなんでしょ
815774RR:04/03/19 23:07 ID:CojG74gE
>>812
どうやって・・・。

やる気があるなら13000円くらいで何とかなるかも。
ttp://www.tech-jam.com/items/image/16-0795.jpg
816774RR:04/03/19 23:09 ID:hO+QXJbp
>>815
技術的に無理なら無理と言いきってもらえますか?
でないとまた永いGoogleの旅に出なければならないので
817774RR:04/03/19 23:14 ID:gSnR86YY
>>816
たしか自転車用のトリップ(スピードメーター)はケーブルとかいらないはずです。
ホイールにセンサつけるだけですから。
比較的安価に売っていたはずです。

あとは自分でgoogleででも調べましょう。
818774RR:04/03/19 23:14 ID:KFr/m1lD
原付のメーターを60km/hから100km/h↑表示できるものに変えようかと思ってるんですけど
この部分を交換するには結構な知識が必要だったりするでしょうか?

よろしくお願いします。
819774RR:04/03/19 23:15 ID:hO+QXJbp
>>817
了解。自転車用で合いそうなのを探して無理ならあきらめて
メーターを台座周辺ごと交換します。
820785:04/03/19 23:16 ID:4Xjgzery
>>788

その紙です。点線で分かれてて
右下に「譲渡人」「譲受人」の欄あります。
これを渡せばいいけど、欄が3つあるからどれを
渡してよいのかわからないのです。全部渡しても
問題なければいいんですけども。
821774RR:04/03/19 23:18 ID:hO+QXJbp
>>818
スクーターやカブだと専用パーツを総とっかえです。
そうじゃないやつだったらhttp://store.yahoo.co.jp/seed/0304019200000.html
こういうやつとただ取り換えるだけでいけます
ただし台座のほうが問題ですんで上手く合わせるためのパーツを別途買うなり自作するなりです
ポン付けできるかどうかは製品写真と自分のバイクを見比べれば分かるでしょう
822774RR:04/03/19 23:22 ID:Th22fwDb
自転車用のスピードメーターは
タイヤ径24〜27インチまで
しか計れないよ。
823774RR:04/03/19 23:24 ID:KFr/m1lD
>>821
スクーターは総取り替えなんですね。
私はJOG'03なんです。

教えて頂いたサイトをみてるとJOG用とかあるみたいですね。
ついでなので聞かせてもらいますが、スピードメーターと走行距離&残燃料メーターは別のものなんでしょうか?
824774RR:04/03/19 23:26 ID:hO+QXJbp
>>823
http://store.yahoo.co.jp/seed/0207026500000.html
 
みたまんまです。多分、あけて入れ替えてコードをさしかえるのでは、と。
825774RR:04/03/19 23:33 ID:zorJyKPg
マフラーをチャンバーに変えようと思うのですが燃費や速度が変化したりするのでしょうか?
826774RR:04/03/19 23:33 ID:KFr/m1lD
>>824
あのまんまなんですね。
ということは今のメーターは残燃料と走行距離が液晶なんですが
全部入れ替えっていうことですね。

どうもありがとうございました。
今度ドラスタでじっくりみようと思います (・∀・)
827774RR:04/03/19 23:37 ID:CojG74gE
>>825
体感できるかは製品次第だし人それぞれ。
理論上は良くも悪くも必ず変わる。
828813:04/03/19 23:41 ID:596SIHfF
JOG’03ってもしかしなくとも電気式のスピードメーターでしたっけ?

すいません吊って来ます
829774RR:04/03/19 23:45 ID:CojG74gE
>>828
>>1 の注意書きに書いてあるのに、車種すら書かない質問者が一番悪(ry
830774RR:04/03/19 23:45 ID:z9aW46sQ
初心者講習について質問です。

僕は今年の初めに普通自動二輪の免許を取ったばかりなんですが、
一月に原付でスピード違反、違反点数1点。
二月に二輪で進入禁止違反、違反点数2点。
累積点数が3点になってしまいました。
点数が三点になると初心者講習って話を聞くんですが、
この場合も講習の対象になりますか?
原付の違反は二輪の違反にはならないから平気だっていう話も聞いたんですが、
なんとなく不安です。
だれか教えて下さい!
お願いします。

ちなみに4年ほど前に車の免許は取得済み。
それまでは一度も違反はありません。
831774RR:04/03/19 23:49 ID:CojG74gE
>>830
2ヶ月でそれだけ違反するって・・。
人を巻き添えにする前に免許は返した方が世間のた(ry
雑談すまそ。
832774RR:04/03/19 23:52 ID:596SIHfF
更新のお知らせに書いてくるから確認汁

833774RR:04/03/19 23:54 ID:jblZfxh+
>>820
はあ、やっぱり書類は変ってるんですね。
『譲渡人』の欄に、藻前様の住所氏名を書いて捺印、ぜんぶ1枚渡すべき物打と思いますが、
詳しくはより詳しい香具師の降臨を待つか、月曜日に陸運or軽自動車協会に問い合わせてくだちい。
834774RR:04/03/20 00:03 ID:z0TOBpJn
>>830
大丈夫。原付の1点は対象外。
あと1点以上を普二でやると講習。
乗り方を見つめなおす良い時期。
835774RR:04/03/20 00:12 ID:TsiH1nLT
俺のRZ50,恥ずかしながら一度もまだメカに触れていないため、バッテリーの位置さえ分かりませんでした。
俺を助けてください。釣って来ます。。。
8364ep:04/03/20 00:16 ID:hfONbwkD
>>835
一体何をしようと思われたのでしょうか?
別にどこにバッテリーが付いているか分からなくとも
バイクを楽しむ事は出来ますよ。
837774RR:04/03/20 00:18 ID:TsiH1nLT
キックばないくせにバッテリーレ(ry

ってことですばい
838774RR:04/03/20 00:20 ID:TsiH1nLT
訂正:×ば ○が
839774RR:04/03/20 00:22 ID:MOgR4lAi
あの…タンデムステップのついている三角形?の部分が油か何かで黒ずんでいて
磨いても磨いても取れないので思い切って耐水ペーパーでこすってしまったんですが(綺麗にはなりました)
やばいでしょうか?

場所がなんともいいづらいんですが、チェンジペダルの後ろについているやつです。
車種はCB400SFです。

840774RR:04/03/20 00:24 ID:/KXuPBPt
>>830
今回はセーフだけどリーチかかってしまったので以下の選択肢から考えてください
1)次ぎに捕まったら諦めて初心者講習を受ける
2)残りの期間は道交法を厳守する
3)残りの期間は普通二輪に乗らない
4)大型二輪を取得する
841774RR:04/03/20 00:26 ID:oU7SNEmq
>>839
キレイになればそれでいいんでないの。
CB400SFはタンデムステップの所にチェンジペダルがあるんだ。
言いたいのはヒールガードだろ。
8424ep:04/03/20 00:27 ID:hfONbwkD
>>837
・・・・まあ、これからはご注意下さい。
今回は良い経験が出来たと思って。

>>839
機械的には問題ないかと思いますがペーパーをかけた部分は
酸化しやすいのでクリアを吹くなりワックスをかけるなりして
保護してあげてください。
843774RR:04/03/20 00:41 ID:MOgR4lAi
>>841
あっそんな名前なんですね!
覚えておきます。
4epさん
クリア?を持ってないのでワックスかけます!

ご迷惑おかけしました!
844774RR:04/03/20 00:45 ID:+k/5A4L3
>>842
あ、いや、誤解を招いたようですね。申し訳御座いません。
無性にバッテリーレスにこだわってしまったので、とりあえずバッテリーの位置を確認しようと思ったんで見てみたけど分からなかったってことでつ。すみませんね。
8454ep:04/03/20 00:51 ID:hfONbwkD
>>844
それは大変失礼いたしました。
現行RZ50でしたらフレームの基本構成はDT50と同じですので
バッテリーはサイドカバーの中かシート下にあるかと思います。

また取扱説明書にも記載されている可能性がありますのでお持ち
でしたらご確認下さい。
846774RR:04/03/20 00:55 ID:+k/5A4L3
↑ありがとう御座います。
明日(今日ですが)早速確認してみたいと思います。
また、TZR用のマフラーはRZに取り付け可能でしょうか。
よろしくお願いします。
8474ep:04/03/20 00:58 ID:hfONbwkD
>>846
フレーム構成が違うのでボルトオンでは無理かと思います。
溶接の装置と技術があれば可能でしょうが。
848774RR:04/03/20 01:01 ID:+k/5A4L3
>>847
当方の愚問にも快くお答え頂き誠にありがとう御座います。
了解いたしました。考えてみます(何を?
これからもどうかよろしくお願いします。それでは、おやすみなさい。
849774RR:04/03/20 03:38 ID:LGFfC070
懇切丁寧、限りなく親切なTDM乗りが居るスレですね。
俺もTDM乗りなのでちょっとうれしい。
850義春 ◆kN.orXi3Fg :04/03/20 03:41 ID:TgDuH0Rb
自転車の液晶のスピードメーターってバイクにもつけられますか?
851774RR:04/03/20 03:50 ID:yUOhygCW
>>850
付きます。
夜間でも確認できるように工夫を。
法的な問題はわかりません。
852義春 ◆kN.orXi3Fg :04/03/20 04:27 ID:TgDuH0Rb
>>851
ありがとうございました
853774RR:04/03/20 04:39 ID:GgXgy0TD
>>736
サンクスこです。
吸盤がダメになってたみたいでした。
明日バイクショップ行って来ます。

854774RR:04/03/20 05:19 ID:br8Ug9w5
オーリンズのモノサスを取り付けたのですが
マニュアルの点検・メンテナンスの項目に

常に掃除の行き届いた状態を保ちオイルをスプレーしてください
(QS14、WD40又はCRC5-56、又は同等のもの)

とあります。
どこにスプレーしろとは書いてありません。
メインシャフトとかにスプレーしたらオイルシールを傷めそうな気もします。
リンク部分にスプレーしてもベアリングのグリスを洗い流してしまいそうです。

フリーダイヤルが土日は休みのようなのでどなたか詳しい方、教えてください。
855774RR:04/03/20 13:57 ID:W8HFwWko
教えてください!
バロンのオイルリザーブ入ってるんですが
毎回オイル交換をしたいっていうとすぐに車輌を持って行かれて勝手に入れられるんですけど
普通に考えてオイルの固さとか指定しないと入れられないですよね??
どうなっているんでしょう・・・?
この季節に最適なオイルを入れてくれてるってことでしょうか??
856774RR:04/03/20 14:07 ID:R68Np8ti
>>855
>オイルの固さ
オイルリザーブのオイル↓、基本的に固さは1グレードのみ10W-40です。
ttp://www.redbaron.co.jp/service/serv01.html

藻前様の利用してる店舗の評判は↓で確認。
 『レッドバロンの評価 Part9』
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079235945/14
857774RR:04/03/20 14:13 ID:oU7SNEmq
>>854
2日くらい注油しなくても壊れません。
月曜日に電話しましょう。
>>855
知らないでオイルリザーブを利用するのもどうかと。
オイルの事を良くわかってる人や指定するくらいの人は自分で選ぶ。
858774RR:04/03/20 14:21 ID:Fv31tefs
アクティブから出てるV-MAX用のFフェンダーの色は黒ですか?
雑誌に載っていたのですが白黒でわかりません。
ご存知の方いませんか?
859774RR:04/03/20 14:22 ID:nDRQVunc
>>855
季節によってオイルをかえたり、銘柄にこだわりがある人はオイルリザーブじゃなくて都度自分でオイルを持ち込んだり、自分で交換したほうがいいですよ。
バロンのオイルは基本的に1グレードのみです。
そんなひどいオイルじゃないですが、わざわざ選んで入れるような超高級オイルじゃないです。
ただ、リザーブ加入するときにその辺(このオイルをつかう、とか)の説明はされる気もしますが…お店がはずれだったかな?
ちなみに私はバロンのリザーブを4年間使っていますが、特にトラブルはありません、参考までに。
オイルリザーブの良し悪し、バロン各店の良し悪しは上記レスで出ているバロンスレでどうぞ。
860774RR:04/03/20 14:33 ID:oU7SNEmq
>>858
ネットにつながってるんだろ?
「検索」できるんだろ?
861774RR:04/03/20 14:39 ID:kQQLCm8O
ST250を新車で購入したんですが注意点とかありますか?
まったくの初心者なので基本的なことからわからない_n○
862774RR:04/03/20 14:41 ID:Fv31tefs
いろいろ調べて見たんですが・・・
863774RR:04/03/20 14:42 ID:nDRQVunc
>>861
まず、取り扱い説明書を読みましょう。
使用上の注意や、暖機運転、馴らし運転などについて説明されているはずです。
その上で判らないことがあったら、ご質問をどうぞ。
無理なさらず自分のペースで安全運転で二輪生活を楽しんでください。
864774RR:04/03/20 14:43 ID:nDRQVunc
>>862
たしかにGoogleとかでもうまく見つかりませんね。
車種専門スレのほうがいいかもしれません。
誘導された、と明記して以下に質問しては?↓

【04は】Vmax【どーなる?】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072260538/l50
865774RR:04/03/20 14:47 ID:oU7SNEmq
>>862
店に聞くという発想は無いの?
866774RR:04/03/20 14:48 ID:Fv31tefs
>>864
すいません。ありがとうございました。
867774RR:04/03/20 14:51 ID:Nbs8l+/k
>>861 【新設計エンジン】ST250 part2【低価格】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077901848/l50
868774RR:04/03/20 14:56 ID:Fv31tefs
>>865
そのほうが確実ですね・・・
ここにきたついでに聞いてしまいました
869861:04/03/20 15:37 ID:kQQLCm8O
早速書き込んできました
納車がマダなので_n○
説明書読めないです
嗚呼、早く乗りたい。
870774RR:04/03/20 17:56 ID:br8Ug9w5
>>857
日曜日にメンテしようと思って聞いたのに・・・。
871ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/20 18:06 ID:NXrgLhat
>>870
556とか浸透性、溶解性の高いものをぬるから問題なのであって
シリコングリスとかならいいんじゃないでしょうか。
872774RR:04/03/20 18:07 ID:oU7SNEmq
873774RR:04/03/20 18:10 ID:oU7SNEmq
>>871
「マニュアルの点検・メンテナンスの項目に
常に掃除の行き届いた状態を保ちオイルをスプレーしてください
(QS14、WD40又はCRC5-56、又は同等のもの)」
とあるが?
874ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/20 18:11 ID:NXrgLhat
メインシャフトとかにスプレーしたらオイルシールを傷めそうな気もして
リンク部分にスプレーしてもベアリングのグリスを洗い流してしまいそうなんだろ?
>>854氏の考えに従って注油しようと思えばそうなると思ったんだけども。
875BT:04/03/20 18:11 ID:jL1IaWAP
>>870
ダンパーシャフトにグリスはゴミを誘引するのでダメ。
シリコンスプレー等ゴミがつかないタイプの物を使用します。

ショックユニット取付の上下部分は可動かつストレスがかかるので
組付時のグリスアップは必須です。
876774RR:04/03/20 18:13 ID:D9CN4m6I
さんざん既出だとは思うんですが、
原付の免許取りに行くとき一番最初に
どこにいけばいいですか?
877774RR:04/03/20 18:15 ID:85HAWV21
>>876
市役所行って住民票取得→本屋で原付試験対策本購入して勉強→免許センターに指定の時間に行く。
878774RR:04/03/20 18:16 ID:oU7SNEmq
>>876
証明写真の機械。
879ラッパ艦長(-_-x) ◆wqVeruyTlo :04/03/20 18:17 ID:NXrgLhat
>>878
あ゙!履歴書の証明写真取るの忘れてた!
グッジョブ!グッジョオオオブ!
880774RR:04/03/20 18:22 ID:oU7SNEmq
>>874 >>875
質問者が聞きたいのは一般論ではなく、マニュアル通りの方法でないの?
だから、月曜日にメーカーか、その辺のオーリンズ取扱店に聞け、と。
ワシの >>878 の回答はそれ以下だが。
881774RR:04/03/20 18:31 ID:oU7SNEmq
>>876
>>1 の注意すら読まないあんさんの場合はどこよりも先に
検索エンジン http://www.google.co.jp/
だな。
882774RR:04/03/20 18:31 ID:R68Np8ti
も膣毛もまいら。

判らないならレスしない。
誰でも言えるググれとかメーカーに聞けとは言わない。
さもないと呆気親切スレが本スレになっちゃう。
883774RR:04/03/20 18:45 ID:oU7SNEmq
>>882
質問者にとって、最も早い解決方法を提示してるし
☆質問する方にお願い にも書いてあるんですけど?
884774RR:04/03/20 18:49 ID:R68Np8ti
>>883
それならばこのスレは>>1のみあれば良い。
判る事は伝えて、より知りたければ検索するよう促せばよし。雑談終わり。
885774RR:04/03/20 18:53 ID:oU7SNEmq
>>884
誰よりも無駄レスしといて・・。
嫌なら来なけりゃいいじゃん。
886774RR:04/03/20 19:29 ID:yHeh0MtP
信号などでとまる時はギアを下げてエンブレ、それともブレーキ?
887774RR:04/03/20 19:33 ID:Byn7dXHJ
>>886
その後すぐ加速するかどうか(信号が変わりそうかどうか)による。
888774RR:04/03/20 20:51 ID:N2yS9pqA
>>886
すぐ青に変わりそうならシフトダウンの手間はぶくためにエンブレ
889774RR:04/03/20 20:54 ID:hepo0aBK
VTです。
先日(4日ほど前)まで、エンジンが掛かったのですが
今日かけようとしたら、セルが回るだけてエンジンが掛かりませんでした。

プラグをはずしてみるとハブっていたので、ブラシで磨いて再挑戦。
しかし、やっぱりかかりませんでした。

燃料は?と思い、キャブに燃料がちゃんと行ってるのかドレンのコックを
開けてみたら、しっかりタラーっと燃料が落ちてきます。

何が悪いのでしょうか?
890774RR:04/03/20 21:13 ID:pDDCyDl6
>>889
プラグから火花が飛ぶか、確認しましたか?
891KAZUHA:04/03/20 21:16 ID:DFn9LZMj
こんばんは。いきなりですが
よく掲示板などで使ってる2stや4stの意味が
分からないのですがどういう意味なんでしょう?

それと原付を乗る時必要なのは自賠責と任意(これは任意ですけど)
と他に何かありますか?
それと原付を買う時に手数料か何か取られますか?
892774RR:04/03/20 21:21 ID:Nbs8l+/k
FAQ集と二輪館とBBBで分かるんじゃ無いかな
893774RR:04/03/20 21:22 ID:LTbTCuvU
>>891
☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さいな

バイク用語がわからない場合
ttp://bikefaq.fc2web.com/faq.html

購入時に必要なもの、費用等
ttp://goobike.com/tips/bike/04.html
894BT:04/03/20 21:23 ID:jL1IaWAP
>>891
2st:2ストロークエンジン(2サイクルエンジン)。4stも同じ。
エンジン構造の違いを表しています。詳細は>>1のFAQ集。

必用な物:原付を運転できる免許証、標識交付証明書、自賠責証書。
納車前整備や登録料が購入時に手数料として加算されます。
詳細は>>1の二輪館ネットへ。
895774RR:04/03/20 21:23 ID:Ef/YlCol
>>891
2st=ツーストロークといいます。
詳しくは>>1にあるFAQを参照。

後者の質問は何が言いたいのかよくわからんが、
加入しなければならないのでは自賠責保険、任意で任意保険。
原付を買うときは、納車手数料がかかります。

内訳は、乗れるように必要消耗品の組み込みや、市役所へ赴いて
ナンバープレートの取得する事の代行手数料です。
896889:04/03/20 21:26 ID:unlv8bCA
>>890
ありがとうございます。
プラグをはずし、コードに刺して、エンジンにくっつけながら
見てみたところ、火花が出てました。

燃料、火花と条件的にはかなりいいとこまで行ってると思うんです。
何が足らないんでしょうか?
897774RR:04/03/20 21:31 ID:iTe0fdQl
キャブ外して各ジェット類洗ってみたら。
ガゾリンはキャブまで行ってても、ジェット詰まってたら
意味無いから。
898774RR:04/03/20 21:32 ID:XEDj/xPZ
水冷と空冷のメリットとデメリットを教えてください。
899774RR:04/03/20 21:32 ID:R68Np8ti
>>896
火花が出ていても、弱い場合があります。
新品プラグが有れば良いのですが...。
あと、そのキャブから垂れてきたものが本当にガソリンかどうか、
(色が濃くないか、異臭がしないか)
その他は定番のエアクリーナーチェックでしょう。
900774RR:04/03/20 21:33 ID:Ef/YlCol
>>889
じゃあエアクリでは?

念のためキルスイッ(ry
901774RR:04/03/20 21:36 ID:Ef/YlCol
>>898
水冷=エンジンオーバーヒートの危険性が少ない
    安定したパワーが供給できる
    部品数が多くなり、重くなる
    同じく、コンパクトにできない。

空冷=軽量、かつシンプルでコンパクトなエンジンができる。
    エンジン音が良い、と言われている。
    熱に弱く、オーバーヒートや熱ダレの危険性がある。
902774RR:04/03/20 21:43 ID:XEDj/xPZ
>>901
ありがd!
参考になります!
903774RR:04/03/20 21:45 ID:Nbs8l+/k
>>898 FAQでいいんじゃないか?
904774RR:04/03/20 21:52 ID:Em0Nvt5T
停車したとき、どっちの足を地面につけるのが正しいんでしょうか?
905774RR:04/03/20 21:53 ID:1hlsL6Bl
基本は左

右足でブレーキの制御だから
906774RR:04/03/20 22:07 ID:Ef/YlCol
>>905
右側に足出してるとクルマに踏まれるからって教わったが・・・
907774RR:04/03/20 22:23 ID:KrXgHa1v
任意保険はどの程度はいっているんですかね?
入ってるんなら年額いくらぐらいですか。
908774RR:04/03/20 22:25 ID:AXEhmpZj
>>907 26歳以上無担保、30%割引
対人、対物無制限、搭乗者傷害300万円

年間保険料 約¥22000チョイ
909889:04/03/20 22:27 ID:unlv8bCA
私は坂道で停車したときに動かないため、って教わりました。

それはそうと。

たくさんのレス、ありがとうございます。
キルスイッチは早々に疑ってみましたので、大丈夫なようです。
キャブのドレンから抜いたものはガソリンで間違いないと思います。

プラグに火花の強さ、ですかー。新品が手元にないので、これは明日になってしまいそうです。
それまでまた、点検してみます。
910774RR:04/03/20 22:28 ID:Afmj0mu9
先生!バイク(原付)を輸送したいんですけど、いくらぐらいかかるもんですか?新潟から奈良です
911774RR:04/03/20 22:32 ID:LTbTCuvU
購入スレから転載

※Yahoo!とかのオクで買ったバイクの輸送方法は?
1:普通の路線便の運送店さん(佐川・福山・西濃etc)の支店に持ち込んで支店止め発送。
(軽トラック等のトランポに載せて持ち込むか、バイク屋さんに頼んで運んでもらう)
注意!!あまりにもボロボロで押しても引いても動かない不動車、
      オイルとか漏れてる事故/故障車だと断られる場合があります。
2:自宅までバイクを取りに来てくれる専門運送店さんにお任せでお願いする。
 高栄運輸:ttp://www.koei-tr.com/bhs/
 バイクポーター:ttp://www.bike-porter.com/  など
注意!!移動困難な不動車、破損の酷い事故/故障車だと割増料金が掛かる場合があります。
3:東京/川崎/大阪などについては、フェリーでの無人航送が可能な場合もあります。
(航路くらいは自分で調べましょう)
912774RR:04/03/20 22:33 ID:2uzi8Vfr
>>907
コレだけは言える。
 「 対 人 は 無 制 限 に 入 っ て お け 」
913774RR:04/03/20 22:35 ID:LKc7WL6c
常識だよな。
914774RR:04/03/20 22:41 ID:R68Np8ti
>>910
自走したら二泊三日で4万円位かなぁw
>>911サソが紹介してくれた1:の方法だと〜1,5万円位か?
行き先が奈良だと、その辺を地盤にしてる近鉄物流さん/名鉄運輸さんはもっと安いかもしれません。
2:の方法だと1,8〜2,0万円位でしょうか?
915774RR:04/03/20 22:45 ID:OFKoX5ur
失礼しますm(_ _)m
自分は16の高校生なのですが、今度原付の免許を取ろうと思っています。
しかし、自分の学校が免許を取ってはいけない校則になっているんです。
免許を取る際に学校とかに連絡は行くのでしょうか?
どうか解答お願いします。。。
916774RR:04/03/20 22:47 ID:LKc7WL6c
>>915 別に連絡は行かないと思うけど?
917774RR:04/03/20 22:48 ID:/KXuPBPt
>>907
新規の対人、対物無制限だと30歳以上で3万ちょいから20歳未満で10万近くだったと思う
対人、対物の上限で金額は変わるけど一番安いのにしても年額は数千円しか変わらないから
無制限で入った方がいい
918774RR:04/03/20 22:49 ID:UxY1XFWf
対人対物無制限の全年齢でも、掛け方次第で年6万割る。新規で。
919BT:04/03/20 22:51 ID:jL1IaWAP
>>915
学校に問い合わせよう。
校則を守る事を前提に入学しているのだから
校則を無視すると相応のペナルティがある事は覚悟しておこう。

大抵の学校は就職や進学が確定していれば許可が出るけど
16歳では多分無理…
920774RR:04/03/20 23:00 ID:N2yS9pqA
つうか、なんで学校が、学校外の生徒の行動を制限できるのかが分からん。
学校にバイクで来るなというのは分かるんだが。
会社の規則で「家でエロサイト見るの禁止」とか決められたら基地外だと思うだろ。
 
保護者は学校に甘えすぎだ。
921774RR:04/03/20 23:01 ID:+vahuVTe
>>915
校則を変えようという気は無いですか?
922774RR:04/03/20 23:04 ID:AXEhmpZj
>>915 自分はバイクがきっかけで高校は辞めました。(珍じゃないよ)
相応のリスクがあるという事を理解して、免許取得をするしないを考えて欲しい
923774RR:04/03/20 23:06 ID:LTbTCuvU
ここは雑談禁止
以前にも同じような質問でながながと議論が続いたが

>>915
取得時に学校に連絡がいくことはないにしても、
学校に知られれば取り上げられ、なんらかの処分があることも考えられます。
16歳とはいえ行動には責任が伴います。自己判断、自己責任で
924774RR:04/03/20 23:10 ID:LTbTCuvU
次スレ立てられる方
テンプレの保険関係の質問スレのリンク先間違っています。
↓でお願いします。

【任意】 保険統合スレッド 【破産】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076487954/
925774RR:04/03/20 23:10 ID:eJ9nC0s9
>>920
バイクに乗るな、なんて事は言わないし言えないが、
バイクや車を運転するって事は、他人の命までも危険に巻き込む可能性があるってわかってるのか?
本人が万一の事故の時に何の責任も取れないから規制されるんだ。
会社ですらバイクやスキー・スノボなどを禁止している所はある。
嫌ならその規則が無い所を選んで行くべき。
エロサイトと一緒にするな。
926774RR:04/03/20 23:14 ID:7vNWaBPw
プラグ替える時ってプラグのネジ山にグリス塗っとかないと困るんですか?
皆さんはちゃんと縫ってますか?
927774RR:04/03/20 23:17 ID:N2yS9pqA
>>925
あんたの言っている事はまったく正しい
 

 
なんで「校則で規制」なのかがわからんのだよ私は。
そもそもその責任だって「国が大丈夫だと考える」から16歳からなんだろう?
それでも「責任がとれないから」というならその子供が免許を取るのを規制すべきなのは
  親  の  は  ず  だ  
 
 
> 会社ですらバイクやスキー・スノボなどを禁止している所はある。
それは具体的な会社の例を5社ほど挙げてくれないと、信じられないな。
もちろんソースも含めてだ。
928774RR:04/03/20 23:17 ID:eJ9nC0s9
>>926
困りはしない。
929774RR:04/03/20 23:19 ID:ZuAO3KKQ
>>907
対物無制限にもしていた方がいいよ。
○○万円まで。という契約とたいして値段変わらないから。
930774RR:04/03/20 23:19 ID:LTbTCuvU
>>926
焼き付き防止のためには塗っといたほうがいいです。
普通のモリブデングリスで構わないので
931774RR:04/03/20 23:25 ID:eJ9nC0s9
>>927
世間知らずも困ったもんだ。
会社ですらバイクやスキー・スノボなどを禁止している会社は
誰でもわかりやすいのが、所属事務所や本人の重要性にもよるが多いのが芸能人。
一般の会社では、その会社が重要と判断した人材だ。
早く社会人になってくれ。
932774RR:04/03/20 23:25 ID:Y4PjH6Hr
質問のレベルがかなり下がってるな。
バイク乗りなら16歳以上だろうに、まず自分で考えて調べたり実行して
みることもせずに質問するようなのは捨て置く方がいいのかもしれん。

バイクは玩具じゃない。質問者はもう少し自分を磨いて欲しい。
そして回答者の皆さん、愚問は放置しませんか。
それが初心者ライダーに自己責任の大切さを教えることになると思うので。

雑談申し訳ない。<(_ _)>
933774RR:04/03/20 23:32 ID:LTbTCuvU
     ∫∫∫
      ヘ旦旦旦 
     (,, ・ω・) お茶が入りましたのでどうぞ
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

マターリいこうよ
雑談、アンケートは遠慮してね はぁーと

次の質問どうぞ

934774RR:04/03/20 23:33 ID:R68Np8ti
>>927
乗る/乗らない、を選ぶのは自分、
乗せる学校(企業)/乗せない学校(企業、)を選ぶのも自分でし。
選択肢がない場合、我慢する/我慢しない、を選ぶのもこれまた自分でし。
権利は制限される事もあります。

>>932
愚問や釣りに引っ掛かるのも2ちゃんのたのしみw
935889:04/03/20 23:44 ID:unlv8bCA
いままで、ありがとうございました。

原因はプラグだったみたいです。
予備が1本だけあったので、交換してみたところ弱弱しくアイドリングしました。
明日、2本買ってこようと思います。
ありがとうございました。

936774RR:04/03/20 23:47 ID:eJ9nC0s9
>>935
VTは3気筒かい?
4本とも替えた方が・・。
937936:04/03/20 23:49 ID:eJ9nC0s9
>>935
ごめん。
2気筒だから2本でいいんだね。鬱・・。
938774RR:04/03/20 23:58 ID:PRFdlEVs
保険に関しては対人対物はとりあえず無制限に入っとけ(たいして金額が変らん)
安く上げるなら搭乗者はつけない(これはちょっとでも条件上げると高い)
で、県民共済とかに入っておく(タンデムはできないけど)
これなら年齢に関係無いから、若いやつなら安くつく
あと、原付ならファミリーバイク特約っつう手段もある(これも搭乗者はつかないが)

任意保険に入る金が無いなら、バイクに乗るのはやめといたほうが良いぞ
通勤にバイク、自転車、乗用車等の使用を禁止している企業はけっこうある
(某自転車用品を売ってる企業は自転車通勤禁止だったりする)
あと、白バイ隊員は個人で公道にてバイクに乗ること禁止だったりする(県によるけど)

>>889
VT250系はエアクリが汚れるとすぐ不調になる傾向にあります
なので、プラグもあるけどエアクリが一番疑わしい
ビスカスなので汚れていたら交換になります
939774RR:04/03/21 00:06 ID:peGdYNdx
>>911 サンクス i-Lineというとこを利用予定
940889:04/03/21 00:28 ID:+rToc2pJ
>>938

ありがとうございます。
エアクリも重要なんですね、さっそく明日はプラグとエアクリをメンテして
今シーズンに備えたいと思います。

保険のハナシですが
複数の乗り物(バイクやクルマ)に乗る機会があるのなら、バイク事故での自分の治療費等の設定はナシにして
別で交通事故障害保険というものにはいるってのはどうでしょうか?
電車での事故でもクルマにはねられた時でも保険が適用されるようです。
941774RR:04/03/21 00:32 ID:JXzbeFZJ
>>940
どこの保険会社も売りたがらない個賠、安くて最強。
駅の階段でババァを避けて転んでも保障対象。
942774RR:04/03/21 00:37 ID:94SrtBH4
パンク修理に備えてリヤタイヤを外す練習をしてみました(エストレヤ)

組む際にチェーンを規定値よりちょっとだけ緩めに調整したら、
なんだかエンブレの効きが少なくなったような気がするのですが
チェーン緩めるとこんなこと起こり得るのでしょうか?

それともなにか別の要因かな?
ちなみに作業はRタイヤを外して、も一度組み付けただけです。
943BT:04/03/21 00:42 ID:UcMvQXCd
>>942
物理的にありえません。
エンブレの源は空気を圧縮するエンジンの回転抵抗です。
9444ep:04/03/21 00:44 ID:g9DNA6V6
>>943
BT殿、単純な誤植でしょうがエンブレは圧縮の抵抗ではなく吸入の
抵抗(ポンプロス)ですね。

無論チェーンの調整と無関係なのは仰る通りですが。
945774RR:04/03/21 00:44 ID:y4X2vb6b
>>942
チェーンが緩むと遊びが多くなるので、アクセルオン/オフのときのバイクの挙動にほんのちょっとタイムラグが出るかもしれません。
ただ、エンブレの効き始めはちょっと遅くなるけれど、効きそのものは変わらないと思われます。

あんまりたるみすぎると、チェーンが外れたりして危険な場合もあります。
適正な貼り具合に調整してください。
946774RR:04/03/21 00:49 ID:94SrtBH4
ありがとうございます。
どう考えても理屈がわからなかったもので。。。

以前はアクセルもどした途端にぐっとエンブレがかかってたのに
今回の作業以降、アクセル戻してもシャララ〜っという感じであまり減速しないので
チト不安になりました。

あす出かける前にもう一度調整してみまふ。
947774RR:04/03/21 00:51 ID:oQVl6d37
はて?>>944のエンジンは圧縮抵抗が無いのですか?
948774RR:04/03/21 00:58 ID:zjWCOAl+
一発試験で二輪免許を取ろうと思っているのですが、申請に行った当日に学科試験はあるのでしょうか?
技能試験は学科が受かった後予約みたいな感じになると聞いたのですが・・・。
9494ep:04/03/21 00:58 ID:g9DNA6V6
>>947
ホンダに気筒休止エンジンがあるのですが(軽負荷で6気筒のうち3気筒を休止)
このとき休止気筒の3つはバルブの駆動を止めてシリンダを密閉しています。

なぜこのような事をすると燃費に好影響があるのかを調べるとポンプロスの
内容も理解できると思いますので是非ご自分で検索してみてください。

エンジンというものは結構奥の深いものですよ。
950774RR:04/03/21 00:58 ID:y4X2vb6b
>>947
圧縮の抵抗はあるでしょうが、それはアクセルオンのときも同じように抵抗があるでしょう。
アクセルオンとオフで異なるのはポンプロスだといいたいのではないでしょうか?
951774RR:04/03/21 00:59 ID:oQVl6d37
>>942
それはエンブレの抵抗じゃなくて、チェーンの抵抗じゃないかな?
車種によっては少々緩めの方がスムースに感じることがあるので。
952774RR:04/03/21 01:05 ID:oQVl6d37
>>949
いえ、そんなことを聞きたいのでは無くて(ちなみに知ってますよ)、
エンジンに圧縮抵抗は無いのかってことです。
>>947の書き方だと圧縮抵抗は皆無みたいに聞こえるので。
9534ep:04/03/21 01:10 ID:g9DNA6V6
>>952
失礼ですがポンピングロスに対して根本的に誤解されているのでは?
ttp://www.nenpikoujyou.com/nenpi/pumping.htm

このページに簡単に開設されておりますので一度ご確認下さい。
9544ep:04/03/21 01:13 ID:g9DNA6V6
>>953
開設→解説の間違いです。失礼しました。
955774RR:04/03/21 01:15 ID:y4X2vb6b
>>952
>>947の書き方だと圧縮抵抗は皆無みたいに聞こえるので。
そんなふうには聞こえなかったけれど…。
あくまでも「エンジンブレーキの抵抗は」ってことで、エンジンそのものに圧縮抵抗がないという文脈ではないと感じます。
956774RR:04/03/21 01:16 ID:oQVl6d37
>>953
あぁ、まだ分かって貰えない…。
圧縮抵抗は有るのか無いのかだけでもお答え頂けないですか?
957書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/21 01:20 ID:CGh/osaW
新スレ建てとこか?
議論は残りでやってもらうとして(w
9584ep:04/03/21 01:27 ID:g9DNA6V6
>>956

仰るとおり圧縮行程では確かに圧縮抵抗が発生します。
ですがこの圧縮された空気がクランクの回転にしたがって膨張(実際は
元の体積に戻るだけ)する過程でこの圧縮分のロス分は±0となります。

例えて言うならちょうど空気バネのような状況になるという事です。

気筒休止での燃費向上をご理解いただけるのでしたらこの部分も
ご理解いただけると思っていたのですが。

959774RR:04/03/21 01:36 ID:oQVl6d37
>>958
それも分かってるんですけど、
現実のエンジン内で本当に±0になるんでしょうか?

例えば注射器のオモチャで先を塞いでぎゅっと圧縮して手を離しても
ピストンが元の位置まで戻るかどうかと言うと戻ってきません。
これは何故なんでしょう?
この場合、吸気は無いので吸気抵抗は無関係ですよね?
その部分をご説明頂ければ嬉しいんですが。
960774RR:04/03/21 01:39 ID:NuNT5tPn
なんか既に初心者スレの範疇を超えてる気がするんですけども。
961774RR:04/03/21 01:46 ID:Ejr6/gpH
>>959
おもちゃの注射器はピストンの密閉のためにゴムがついてたりする
その部分の密閉が完全ということはないだろうし、
注射器の先を抑えてる指のところからも空気が漏れているかもしれない

ピストンの先の部分と、シリンダーとの部分でゴムで密閉してるから、そこの部分にも負荷がかかる
負荷って言うか摩擦が。

それが原因で戻らないとか考えられる

物理の話しカヨ
9624ep:04/03/21 01:50 ID:g9DNA6V6
>>952
注射器のモデルは圧縮による損失ではなくあくまでピストンとシリンダの
摩擦抵抗による損失ですね。(エンジンの損失としてはどちらかというと
機械損失の部類)になります。
(断熱圧縮とみなした場合)

963774RR:04/03/21 01:51 ID:wM7Q3Oig
>>856
一種類なんですか〜それは知りませんでした・・。
はじめてのバイクなのでお店の人の言いなりに・・でも調子はすごくいいですけどね。
>>857
お得っぽかったのでついはいっちゃったんですよね〜。
アメリカンなのでそんなぶっとばすわけでもないし大丈夫なのかもしれません。
真冬エンジンが暖まるまで結構時間(5分たっても吹かすとエンジンが止まる)かかるんですが
オイルのせいもありますか?
10W-40というのは冬にしては固いのでしょうか??
ちなみに愛知県です。
964774RR:04/03/21 01:54 ID:wM7Q3Oig
すみませんレス忘れてしまいました。
>>859さんもありがとうございました。

オイルリザーブの説明ですか・・された記憶はないですね・・
どうやら評価もとても悪いお店のようです。
僕も良いお店とは思えません・・。
965774RR:04/03/21 01:54 ID:B+L0FUpI
>>959
どの程度の精度でデータがほしいのかなぁ?
漏れはあるけどエンジンブレーキとして体感できるほどの漏れは無い。

注射器はゴムシールなら、漏れのほかにヒステリシスロスもあるな。
内部が大気圧まで下がってない状態で止まっている場合もある。

966774RR:04/03/21 01:54 ID:5P7CFfh0
うちのAXIS90が最近バッテリーが上がり気味で
発電してないみたいなんですけどオルタ(ダイナモ?)の
修理は簡単にできますか?

あと、オルタとダイナモの違いってなんですか?
967774RR:04/03/21 01:54 ID:oQVl6d37
>>961
オモチャだけど密閉はできている注射器なんです。
あと摩擦抵抗なら圧縮した時にもあるから同じですよね。
だから摩擦抵抗は圧縮と膨張で±0なのは分かるんです。
でも同じ所に戻らないですよね。
ピストンが同じ位置に戻るには引いたりしないとダメなんです。
何故なんでしょうか?
968774RR:04/03/21 01:56 ID:oQVl6d37
>>962
なるほど、そうなるとやっぱり機械損失もエンブレになりますよね?
吸気抵抗だけじゃないですよね?
969774RR:04/03/21 01:57 ID:B+L0FUpI
>>966
原因を見つけるのはまぁ手間がかかります。
充電不足だと、レギュレータなどかもしれませんね。
もし発電機交換だとちょっと面倒ですが、レギュレータの交換なら簡単です。

オルタネータとはAC発電機の事を示します。
ダイナモとは発電機の事を示します。直流発電機を指す事も有ります。
違いjはあまり気にしないでもいいと思います。
970774RR:04/03/21 01:58 ID:OG9pt3u7
>>967
圧縮漏れ
9714ep:04/03/21 02:01 ID:g9DNA6V6
>>968
かなり厳密に言えばその通りです。
ですが事実上さほどの影響は与えておりません。
972774RR:04/03/21 02:03 ID:pGWpVN37
なんかちょっと違う気がするなぁ・・・
確かにアクセルオフ時の圧縮抵抗や吸入抵抗はあるだろうけど
それだけであれほどのエンブレは効かないのでは?
一番は、アクセルオフによる混合気減少=爆発エネルギーの減少=回転数低下
だと思うのだが?

>>967
それは密閉内の圧縮空気の圧力が、ピストンを押し戻す抵抗に負けているからでしょ?
元の位置にまでは戻らないけれど、中の空気自体は圧縮されているはずだから
そのまま水の中で口を押さえている指を放せば空気が出るはずだよ。
973774RR:04/03/21 02:05 ID:FvJC6s1S
車とバイク両方好きな人いますか?
974774-SR:04/03/21 02:06 ID:cgfi34Ej
>>973
いっぱい居ると思うよ、そりゃ。オレもそう。
975966:04/03/21 02:06 ID:5P7CFfh0
>>969
ICレギュレータはよく聞くんですけど一体どんな仕事をしてるんですか?
9764ep:04/03/21 02:10 ID:g9DNA6V6
>>975
ダイナモ(オルタネーター)で発電された電気をバイクの電装で使用される
12vに調整しています。
バイクの場合、電圧の調整と整流を一緒に行うレクチファイヤー&で¥レレギュレーターが
一般的です。

原理としては余分な電気を熱に変換して放熱していますので走行中はかなり熱く
なります。ですので走行風が当たらないと過熱で故障する場合があるのでご注意
下さい。
977774RR:04/03/21 02:10 ID:oQVl6d37
>>972
なるほど。今まででイチバン納得できました。
そうですよね。やっぱり吸気抵抗がどうとかより、そっちの方が重要ですよね。
よかった、これで安心して眠れます。どうもありがとうございます。
978書斎派 ◆lnMoNKEyvM :04/03/21 02:13 ID:CGh/osaW
新ヌレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079802646/

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
979774RR:04/03/21 02:13 ID:iGrBTP0Z
1000
980774RR:04/03/21 02:13 ID:pGWpVN37
>>975
レギュレータは電圧を一定に保つような仕事をしています。
オルタネータ(ダイナモ)は、エンジンの回転数に比例して発電電圧が高くなるのですが
電装系&バッテリー充電に必要なのは12〜14Vなので、
これより高くなった電圧をICによって下げています。
981966:04/03/21 02:18 ID:5P7CFfh0
>>976 >>980
よく解りました。ありがとうございました。
9824ep:04/03/21 02:39 ID:g9DNA6V6
959さんになぜインスパイアが3気筒駆動で燃費が向上するのか、
確認したかった・・・・
983yellow13 :04/03/21 02:43 ID:bQr1R6Sa
>>973
自分は今22歳なんだけど、14、15の時は車とバイク両方好きだった。
どっちかといえばそのときは車の方が好きだった。
ドリフトとかしたいなーと思ってた。
16になって普通二輪の免許を取り、バイクにはまった。
18になったときには車はどうでもいいやと思えるようになって来た。
一応車は持ってるけど、あまり改造しないでマターリ乗ってる。
もちろんドリフトなんかしてない。
クサイけど、バイクに乗ってると自分の一部になったような気がする。
やっぱりバイクの方が好きだね。
984774RR:04/03/21 02:48 ID:pGWpVN37
>>982
それ(休止)とこれ(エンブレ)とは話の次元が違うでしょ?

休止状態での燃費向上は単純に混合気の量が減るからだけで
吸排気&圧縮伸張時のロスがあるから
6気筒時の半分にはならない=そこに3気筒分のロスがある
という風に俺は思っているのだけど、エンブレとどう関係するの??
それとも注射器の方の話かな?

何れにしても圧縮時のロスも吸入時のロスもエンブレ時のいち要素だとは思うけど、
大部分は爆発エネルギーの減少だと俺は思うのだが。
9854ep:04/03/21 03:03 ID:g9DNA6V6
>>984
私はあくまでもポンピングロスの事を話したかったのです。
その具体例が気筒休止エンジンにあったという事です

V6のエンジンの3気筒を休止させてなぜ燃費が向上するのか?
その理由はポンピングロスの低減にあります。

ではなぜポンピングロスは3気筒化で減るのか?
その理由は「同一エンジン回転数で気筒休止が入った場合、スロットル開度が
大きくなる為ポンピングロスが減少するから」なのです。

スロットルを絞り、燃焼のエネルギーと惰行のエネルギーが釣り合った
部分がいわゆるパーシャル状態です。(ここなら減速なしで定常で走行可能)

ここから更にスロットルを絞り、エンジンの発生トルクが0以下になった
領域がエンジンブレーキ領域になるのですがこの部分でのエンジンブレーキ力は
あくまで吸入の抵抗値となります。
私の説明が悪く、その辺りのご理解がいただけなくとても残念です。
986774RR
寝ようと思ったけど、レスついてたからまた質問してみます。

>>985
あれれ?スロットル開度ってどこの開度ですか?
吸気バルブのリフトする量じゃないですよね?
吸気ポートにある弁の開度のことですか?