メンテナンスQ and A 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
メンテナンスQ and A 26
自転車関連のメンテナンスについてはこちらで。

スレの性質上、質問が多くなりますが質問される方は
答えてもらったらお礼を忘れないようにしましょう。

質問の前には過去スレを検索してみる事をおすすめします。

過去ログ・その他関連スレは>>2-5辺りに。

[前スレ]
メンテナンスQ and A 25
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1122953754/l50
2ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:06:21
3ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:07:00
4ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:09:10
関連スレ

【なめたら】自転車工具スレッド7【あかん】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121110212/

【最強なんて】ケミカル総合スレ12【ないんだ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1125217633/l50

【ズバリ的中】異音の原因はここだ【職人芸】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1109965272/

■■■パーツ・自転車用品の使用感 Part14■■■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124198287/l50

【きれいに】洗車!【しましょ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1087097451/

おまえらアーレンキー何本持ってますか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1098369397/
5ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:13:20
関連スレ(2)

空気入れスレッド ポンプヘッド8個目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124369115/l50

【工賃】整備は自分で【モッタイナイ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124158334/l50

【アクア】自転車にもコーティングしる!【クリスタル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1121745238/l50

ホイール組め 8本目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117969720/l50


6ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 08:14:02
とりあえずここまで。
補完等あればよろしくお願いします。
7ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 09:13:14
>>1
スレたて「乙」
8ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 10:21:59
リム(ステン or アルミ)についた
ブレーキシューのカスを落とすには
どんなケミカルが良いんですか?
9ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 10:23:49
>>8
誰かが砂消しゴムがいいといっていた
108:2005/09/19(月) 10:27:21
>9
分かりました。

追加ですが油汚れはどうしたら良いんでしょうか?
11ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 11:31:40
つパーツクリーナー
12ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 14:45:54
ホイールの横振れが気になるんですけど
タイヤ付いてるままでも調整できますか?
自転車ひっくり返してシューに当たらないように調整しようかと
考えてます。
13ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 16:41:54
>>12
とりあえずなら可能だよ。
ただ、ホイールのセンターがズレる可能性と、立て振れが出る可能性があるので、
ほどほどにしておいたほうが吉。
14ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 16:44:02
>>12
あ、貼り忘れ。参考にどぞ。
http://forum.nifty.com/fcycle/faq/fure/furetori.htm
15ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 17:13:56
亀レスだが、振れ取りするならタイヤを外してホイールを振れ取り台にセットして行うのが基本。
車体に着けたままで行うのは応急処置程度にしておくべき。
16ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 17:24:01
UN74、25mmのモンキーレンチがギリギリ使えないサイズなのが殺意を誘いました。
17ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 19:31:34
>>16
つ[サンダー]
18ツール・ド・名無しさん:2005/09/19(月) 20:26:05
いや25mmじゃそりゃ使えないですね。
30mmでしたが結局新しいモンキーレンチを買ってくるヘタレぶり。
1912:2005/09/19(月) 22:00:08
>>13.14.15
応急処置って事で少しだけニップルまわしてみました。
ちょっとだけ改善した気がしますが荷重時に「パキン」と音がしたのが
気になります。
タイヤ交換時に再挑戦してみます。
20ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 02:36:10
>>19
その音はスポークが馴染む音だよ。問題無し。
21ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 04:28:46
初心者です。ロードで1400キロ程度走りました。
購入は去年の12月、雨の日は未走行、室内保存。
トラブルはありませんが、カンパの完組ホイールとBBはグリスアップ
必要ありですか?無しですか? 申し訳ありませんが
教えていただければ幸いです。
22ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:12:25
アウターケーブルをシマノのケーブルカッターで切断してブレーキワイヤとシフトワイヤを取り付けましたが、引き具合が非常に鈍くて困ってます。
思い当たるのはアウターを切断したときの断面を綺麗にしなかった事なんですが、皆さんどうやって切断面を綺麗にしてますか?
あと、ワイヤはシマノ等の純正がいいですか?
今回ホームセンターで購入したワイヤ使用しました。
ワイヤ関係一式を再度入手してやり直す予定なので良い方法があればお願いします。
23ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:23:27
>>22
鉄工やすり(油目)で削ってる。
中のチューブは千枚通しで修正。
使用ワイヤーはXTR。
です。
24ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:30:24
アウターケーブルはブレーキ用(らせん構造)とシフト用(同心円状のワイヤー)と
使い分けてる?
25ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:33:50
うん。
使い分けてる。
でも、シフト用って、よく割れるよね。
26ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:37:35
>>23
ヤスリと千枚通しですか。
早速ホームセンタ行ってきます。
XTRのワイヤは高価だったような気がしますがやはり全然質がちがうんですかね?

>>24
全部ブレーキ用を使ってます。
それも聞いたほうがいいかなって迷ってたんですが、やっぱりシフト用を使わないとまずかったでしょうか。
ブレーキ用しか見つからなかったので横着して全部ブレーキ用でやってしまった。。。OTZ
27ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:43:32
>>26
ホームセンターで買った事無いから知らないんだけど、
ステンレス製の奴って売ってる?錆対策にステンレス製がいいよ。
ま、こまめに交換するなら関係無いかもしれないけど。
ちょっと高くなるけど、ワイヤーもそれなりの物を使ったほうが、
ブレーキタッチ、変速性能が安定すると思うんだけどね。
28ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 11:49:25
>>27
ステンレスでしたが純正品とどう違うのか分からないので、今度は専門店でシマノの純正品を入手して比べて見ます。
確かに高くてもそれなりの物のほうがいいですよね。
切れたりしたら洒落にならんし。
ありがとうございました。
29ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 12:43:32
つーか、ブレーキ用とシフト用では太さが違うでしょ。シフト用の方が細い。
30ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 13:01:07
>>29
はい、太さが違うのは知ってましたが訪れた店でシフト用を見かけなかったので、
大は小を兼ねるかと思って太いの使っちまった、というところです。
上手く作動しない事を学んだので、今度はきちんとシフト用アウターも探して入手します。
31ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 15:35:55
つーかね、アウターに使われてるワイヤーが
なぜシフト用は縦一直線でブレーキ用は螺旋なのか
考えると分かるよ。
32ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 16:49:36
>>31
自転車歴が浅く初めてのワイヤ交換だったのですが、シフト用アウタは購入出来なかったので直線なのか螺旋なのか知りませんでした。
アドバイス助かります。
33ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:30:57
MTB(DH,DJ)ですが、
ハブのグリスにホームセンター仕様の
AZのリチウムグリス(400gのジャバラチューブ)使ったら
悲惨な結果が待ってますか?
34ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:35:51
何も変わらない
35ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:39:49
グリスにもよるけど漕ぎがちょっと重くなるかもしらん
入れすぎるとラチェットなんかはたまに引っかからなくなるかも
36ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:45:43
ラチェットはもともと緩めのグリスかオイルが指定されてるわけで。
37ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 21:50:01
ジャバラの奴って、安い奴だよね?
なんか、安いのって不安で使いたくないなぁ。
もちろん俺には差なんてわからないけど。
38ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:06:42
美奈さん
感想どーもです。
そうですヤケに安っいやつですwwww
そうですか、、、重くなる予報ですか。
ケミスレでは、デュラグリスより、ホムセンのAZフードグリース80g700円
なるものがすばらしいと万せーされていますね・・・
39ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:32:14
つーかおまいら螺旋と直線の違いがわからん俺に教えてください
40ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 22:42:54
バネと管の違いじゃね
41ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:06:22
それがブレーキとシフトにどう影響すんのかさっぱりワカンネ
バカでごめんなさい
42ツール・ド・名無しさん:2005/09/20(火) 23:22:14
シフト特に9速や10速のインデックスシフトは
もうコンマ何mmって勢いで精密にインナーを引いて
ディレーラーを動かさないといけないわけで、
その時アウターに螺旋ワイヤーが入ってるとその螺旋の隙間が
伸び縮みしてしまって、インナーの引き量が正確でなくなるわけさ。
アウターが伸び縮みするっていうのは、アジャスターが
常にクルクル回ってしまってるようなもんだからね。

じゃあブレーキも縦一直線ワイヤー入りにしたら
アウターの伸び縮みがなくなって
ブレーキタッチが向上するじゃん・・・って思うところだけど、
ブレーキの方は安全上の面からもインナーを太くする必要があって、
それに合わせた太いアウターに縦一直線ワイヤーを仕込むと
硬くて使い物にならんケーブル一式の出来上がりになってしまう。
43ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:35:57
伸縮するのはあくまでもアウターであって、インナーの引量の正確さに関係ない肝するが。
44ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:41:13
>>43
アウターが伸び縮みするっていうのは、アジャスターが
常にクルクル回ってしまってるようなもんだからね。
45ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 07:55:55
言われてみれば確かにその通りだな。
今までそんなん考えた事もなかったよ。
46ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 20:40:42
そういえば、油圧ブレーキがあるのに、
油圧変速機が無いのは何故?実はあるの?
昔、空気圧で変速する奴はあったよね。
47ツール・ド・名無しさん:2005/09/21(水) 21:43:48
変速にそんなに力はいらないから。
48ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 01:05:46
49ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 14:31:27
>>48
こんなのあるんだ!知らなかった。
どんな操作感なんだろ・・・
5021:2005/09/22(木) 18:27:11
ここは冷たいインターネットてすね。
51ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 19:58:56
>>50
あらら、スルーされてたのね。
1400kmなら、そろそろグリスアップしてもいい頃じゃない?
52ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 20:43:09
>>51
スルーしたんじゃなくて分らないから答えられなかっただけでは?
カンパの完組みは雨走ってないならまだまだ行ける=倍はいけるでその頃点検。
BBは物が何だか分らんと何ともいえないよ。
異音しないで滑らかに回るなら問題無いって事でBBは良いと思われ。
53ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 20:49:30
>>51
グリスアップってそんなに短距離でやらなきゃいけないの?
俺半年(7〜8000km)に一回位しかやってない、、、
54ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:01:03
>>53
人によるんじゃない?
俺はシマノハブだけど、買ったらすぐにグリス換えてる。
55ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:22:35
俺一年に一回ぐらいしかグリスアップしてないや・・・orz
56ツール・ド・名無しさん:2005/09/22(木) 21:53:36
とりあえず>53はグリスアップ以前にハブが2年くらいしかもたねんじゃね
3000km/年くらいだし玉辺り調整とかマンドクセから漏れは滅多にやらね

ってもやっぱ5M-20Mmに1回くらいはやっときたいかな
57ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:45:57
メンテ解説してるHPってないでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:47:20
59ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:49:02
60ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:52:03
61ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 00:54:05
62ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:02:40
あ、パークツールのページ、新しくなったんだ。知らなかった。
6321:2005/09/23(金) 01:38:25
皆さん、ありがとうグスン・・・。
64ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 01:47:32
涙は注意な。ベアリングが錆びる。
65ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 08:59:15
ハブスパナの代わりになるものってホームセンターなどに売っていませんか?
66ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:38
超薄型モンキー でもハブスパナ買った方が安いよ
http://www.engineer.jp/products/twm03/twm03.html
67ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 09:08:38
板スパナみたいなのがあればいいけど、無ければ普通のスパナをサンダーで・・・
駄目かな?
68ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:08:29
何ミリくらいの厚さのスパナならハブスパナの代わりになりますか?
69ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:09:52
2ミリから3ミリぐらい
70ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:15:38
あとスパナのサイズを教えてもらえませんか?
10o程ですか?
71ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 10:16:59
物によって違う
シマノの工具には13.14.15.17がある
72ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 14:00:33
>>67
んな手間かけるなら買った方が安いだろ
73ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 14:07:45
>67
現にホーザンのハブスパナはハンズで800円しないが、
ハブスパナはグリスアップ時に必ず使うんで
決して買っておいて損はないと思う。
74ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:01
シマノのを2セット買っても2000円しないんだから買えよ
緊急に必要で近くに売ってる所が無いならあれだけど
75ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 16:06:01
さっきホームセンターに行ったら自転車の整備用の多機能スパナ(\294)を見つけたので即買いますた。
しかもペダル脱着の15oの部分がハブスパナの代わりになりました。
76ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 16:51:32
セラミックリムがツンツルテンになるまで気がつかなかくて、マビックの消しゴム買ったんですが、力いるわ時間かかりそうだわで、も少し楽に出来る方法はないでしょか?
77ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 19:51:16
小さく切って要らないシューに接着してフルブレーキ
78ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:48:34
ツンデレと聞いてとんできました
79ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 20:51:00
空気入れる以外に必要なメンテナンスって注油とかグリス塗りくらい?
80ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:05:12
清掃やブレーキ、ディレイラー等の調整、ベアリングの玉当たり調整等々もあるでよ。
81ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:11:47
>>75
工具は多機能化するほどしょぼくなる感が…。
82ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:46:23
別にしょぼくても作業に支障無ければ良いじゃんwww
83ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 21:51:01
>多機能スパナ(\294)
これでは支障ありまくりどころかパーツぶっ壊すと思うんだが
84ツール・ド・名無しさん:2005/09/23(金) 23:38:05
箕浦のDS−510は使いずらい。
あさひの奴買っとけばよかった。マジで。
85ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:10:15
>>80
難しい?
86ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:20:57
>>85
楽勝だよ。
安物工具は使わないほうがいいよ。
作業は>>58-61参照で。
87ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:21:39
ハブって安物工具じゃマズイほどトルク掛けるもの?ペダルとBB以外は安モンで
いけるって認識なんだけど
88ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:38:32
使用回数にもよるね。安物はだんだんガタが出て来て、不安になる。
オイラはパークの奴を使ってるよ。
89ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 00:46:45
ハブの玉当たり調整なんざ、2mmのベニア板をスパナみたいに切り取ったもので十分
と妄想してみる
90ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 13:30:55
CRC-556は良く目にしますがお店にCRC-666がおいてました。

価格は680円でしたが、クロモリフレーム内に防錆で拭くなら
どちらが良いんでしょうか?
また樹脂や塗装面の攻撃性はどんなもんですか?
91ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 14:04:36
ブレーキレバーがゴリゴリします。
動作自体は問題なさそうなのですが、握るとすごい違和感です。
どこにオイル注せ、とか、どこの締め付けをチェックしろ、とかありますでしょうか?
92ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 14:20:13
>90
パイプの中の防錆ならもっともちのよいオイルがよい。
俺はエンジンオイル入れてる。
>91
どんなタイプのブレーキか明記。
9391:2005/09/24(土) 14:24:58
>>92さん、そうですね、失礼いたしました。

どんなタイプ?とか言われてもわからんので・・・

ブレーキセット TEKTRO GRX40
ブレーキレバー AVID SPEED DIAL-7

だそうです。ちなみにフラットバーロードです。
94ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 15:36:41
>>93
レバーからワイヤーを外して、ゴリゴリがレバーからなのかワイヤーからなのか
ブレーキ本体(車輪側のね)からなのかチェック。
ワイヤーなら交換してしまうほうがいいかも。
レバーやブレーキ本体なら分解・清掃・注油(場合によっては交換)が必要かもね。
9591:2005/09/24(土) 16:05:07
>>94
自分でやれるほど知識ないです。。。
自転車屋持っていきます。先週メンテしてもらったばっかりなのに・・・
9691:2005/09/24(土) 16:06:34
>>94
アドバイスありがとうございました。

お礼書き忘れる俺って・・・
97ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:33:04
パンクの修理の流れって
空気を抜く→タイヤを外す→チューブを外す→チューブの穴開いたところを塞ぐ→
チューブはめる→タイヤはめる→空気入れる

でいいんだよね?
タイヤがパンクとか言うけど、実際にパンクしてるのはチューブってことだよね
98ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 16:38:57
>>97
前略→タイヤを外す→穴をあけた場所の原因確認→チューブを外す→後略
99ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:18:43
ところで,ホイールのメンテですけどみなさん最初にやるときは
何を参考にしましたか?
玉あたりとかしてみたいですけどなにぶん初心者なもので・・・
100ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:23:38
>>99
小5の頃、興味本位でバラしたのが最初。
玉当たり調整は、そんなに難しい物じゃないよ。
今はメンテ本やネットで調べられるからチャレンジしてみなよ。
101ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:27:34
102ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:51:30
構造さえ分かれば玉当たり調整はそう難しい物じゃない
何事にも言えることだけど
103ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:56:22
>>102
そうかなあ。構造は単純だけど玉当たり調整の勘どころが微妙で
なかなか難しいと思うな。特にはじめて人にとっては。
104ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 20:59:41
フリーライド的使用なMTBのハブのグリス入れ替えをしようと思いますが、
ホームセンターで入手できる安くてもそこそこな物だれか知っていますか?
105ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:03:58
グリスが欲しいのか工具が欲しいのか
106ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:22:21
ロードにつく傷ってどのくらいからがアウトですか?
107ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:28:45
地肌が見えてたら
108ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:35:50
地肌って良くわかんないんですけど・・・・どれくらいの傷なら地肌見えます?
109ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:41:36
塗装が剥げて、フレーム素材が見えたらって事だよ。
とくにクロモリ等、錆易い素材の場合は、早めに修復をしたほうがいいよ。
アルミももちろん錆びるから、早めにね。
110ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:44:06
サビ取り用ケミカルでオススメはなんでしょうか?
111ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:52:11
>>110
場所、素材、サビの程度は?
112ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:54:30
>>97
なかなか面白いじゃないか

>空気を抜く→タイヤを外す
パンクしてるなら空気は抜けてるんじゃねーの?
>実際にパンクしてるのはチューブってことだよね
おなかが痛いって表現もするだろ?
113110:2005/09/24(土) 21:57:35
>>111
場所・ラグ付近やチェーンステイおよびダウンチューブ(Fキャリアがぶつかって錆)
   シートチューブのシートポスト固定用のネジ穴付近
材質・クロモリです。
程度・表面が茶色、ただし周囲の塗装を浮かせる程ではないです。


自宅に水っぽいラストリムーバー(クレ)があります。
これをクロモリに使っても良いんでしょうか?
114ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 21:58:05
パンクしてるのはタイヤ(カバー&チューブ)であって、チューブは穴が開いてるだけだな。
115ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:03:41
>>113
サビ落としケミカルを使うと、周囲の塗装にダメージを与えるかもよ。
塗装もやり直すならいいけど。
部分補修なら、サンドペーパーもしくは細工用ヤスリでサビを除去して、
サフェーサ→本塗りがいいかもね。
116113:2005/09/24(土) 22:05:46
>>115
親切感謝します。

またの質問ですが、塗りはタッチペンとして
サーフェサーって何を使えば良いんですか?
素人ゆえすみません。
117ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:07:52
puncture(ぱんくちゅあー)って英語は「尖った物で穴を開ける」ってニュアンスなんだな
118ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:23:36
>>116
サビの進行の防止なら現状発生しているサビを完全除去>タッチペンのみでOKだよ
車用のタッチペンなら防錆効果があるからね
そもそも小さな範囲なら塗装が割れたりしないからね
広範囲を補修するなら車用のサーフェーサーで下地作って車用ウレタンスプレー
が手軽じゃねーか
119ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:23:41
チェーン交換に挑戦しようと思うんですが、工具はこれで十分でしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/tool/tl-cn22.html
120ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:27:32
>>116
http://www.rakuten.co.jp/soft99/456464/403210/
俺はこのプラサフを使ってる(自動車の補修した時のあまり物があったので)けど、
自転車の補修には量が多いかな・・・。
一応、方法だけど、適当な容器にスプレーして、筆で補修したい部分に塗り、乾燥。
乾燥後1500番程度の耐水ペーパーで表面を研磨(補修面積が小さい場合は省略してもOK)、
次に本塗り。乾燥後、必要があれば耐水ペーパーで表面を平滑に。
耐水ペーパーをかける時、周囲の塗装を削らない様にしたいので、
特に仕上がりに問題(見た目の問題)が無ければ必要無いね。
121ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 22:29:09
>>119
大丈夫ですよ
122ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:10:04
>>98
おk
異物がタイヤとかに刺さってたらまたパンクだかね
>>112
えーと、とにかく手順はあってるよね?
123ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:17:29
レバーでチューブ損傷とチューブ噛みで破裂とリムフラップ損傷によるチューブ破裂と
嫌になってふて寝が抜けてる。
124ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:28:04
SIS-SP41のシフトケーブルって
グリス入りで 何も塗らなくていいって
なにかっで読んだけど ホント?

SIS-SP41用のグリス有るし。



あと、フレームの中をブレーキワイヤを通すときって
どうしてます?
125ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:31:54
>>105
グリスです。
相手にしてください
126ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:34:31
>>125
デュラエースのグリスでいいじゃん。
127ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:44:25
>>126
ありゃあーす!
デュラグリス50g1個で前後のハブのグリス入れ替え可能ですか?
128ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:45:44
200回分は交換できると思う
129ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:48:14
あっ そんなにできるとですか・・・
ちなみにリアのスプロ毛外さなくても何とかできますかね?
130ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:51:23
>>129
何処のハブ使ってる?それによるかも。
131ツール・ド・名無しさん:2005/09/24(土) 23:56:01
>>129
ついでにスプロケやフリーボディも外して、清掃・グリスアップしてあげなよ。
汚れてるでしょ?
132ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:00:29
>>130
すみません、お世話になります。
リアハブは、
1, アロイ、カセット、DISC、36H
2, Shimano FH-M475 disc
3, SHIMANO M495 DISK HUB
4, FELT アロイ カセット ブラック
 
の4つになりやす。多くてスマソです。
1〜3はメカディスクのMTBで、4がFELTのロードです。

ハブははじめていじるので少々ビビっております。
133ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:03:09
>>131
やっぱりどっちにしろ、スプ外し&回しあって損はない
っつー事ですね
134ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:09:09
>>133
だね。
壊さないように頑張って!
135ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:13:42
>>134
応援ありがとうございます。
やってみます。
BBもはじめはビビリましたがハブもおっかないっす
136ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:21:36
>>90
666は防錆性能が非常に良いから、そーゆう用途にオススメ。
攻撃性は知らんけどすぐふき取れば問題ないだろ。
137ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 00:24:15
>>95
その程度のメンテは中学生レベル。
本でも買っておぼえろよ。
138ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 01:29:22
>136
横レス失礼。

レスポとラスペネと比べたら666はどんな位置付けですか?
139ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:05:55
>>138
ラスペネは556と同じ系統。
666はレスポだと防錆潤滑スプレーでしょ。
140ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:11:21
初めてヘッドパーツをばらしたのだけど、
組み上げる際に圧縮リングがなかなかはまりません。
プラハンで叩いて押し込んで良いものでしょうか?
141ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:28:00
とりあえずグリスやオイルは何を買えばイイ?

あとパンク修理キット以外に買っておくべきモノは?
142ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:30:33
BBのグリスアップしようと、クランクと左ワンまでは順調だったんだけど、右ワンが抜けない・・・_| ̄|○
なんかいい方法ありますか?
143ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:33:59
>>141
俺の場合、
グリス:シマノ デュラエース
オイル:ワコーズ メンテルーブ
他には、アーレンキーのセットと、+ドライバー、フロアポンプがあればいいんじゃない?
あとは必要になったら買い足していけばいいと思う。
144ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:35:59
>>142
・潤滑スプレー吹いて、暫く放置。
・工具を長い物に変える。・祈る。
145ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 13:51:15
> ・祈る。
マジスカ・・・・_| ̄|○

とりあえず556でやってみます
146ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:06:13
>>145
JIS?
ひょっとして締めてる?
右側は逆ネジだよ。
147ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:10:55
先日水没してからフリーからシャカシャカと異音が出るようになりました。前後ともハブのグリスアップはしたのですが、フリー体を開けることができずお手上げです。
シマノのフリーの分解方法は知っているのですが、今使ってるのは安物MTBについてきたQUANDOだかってやつで、分解方法がわからないのです。
なんとか自分でどうにかしたいので、どうかお知恵をおかしくださいませ。
148ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:22:45
>>147
フリーボディのシールを外して、パーツクリーナーを吹いて清掃、
乾燥後に注油したら駄目かな?
149ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:32:04
>>143
あんがと

以外と金かかるよなぁ・・・orz
150ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:40:06
乗り物系の趣味としちゃ
いちばんお金がかからない部類だと思うんだけど

スケボーとかスケートや一輪車は除外ね
151ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 14:49:47
パーツクリーナーってホムセンとかに¥298とかで売ってるのと
WAKOの¥1500位するのって、なにか違うんですか?
あとパーツクリーナーをチェーン清掃に使うのはNGですか?
152ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:05:00
>>151
正直、俺には違いはわかんない。
昔はワコーズ使ってたけど、最近はホームセンターで売ってる安い奴使ってる。
チェーン清掃は大丈夫だよ。
ただ、自転車にチェーンを付けたまま清掃するなら、
ハブやプーリーにかからない様にしたほうがいいよ。
153140:2005/09/25(日) 15:10:53
自己レス。シーリングとコラムスペーサーの間に0.2mmくらい
リングが見えてるけど、問題ないみたい
154ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:25:25
>>151
ありがとうございます。ガンガン使うもんなんで、ホムセン派になろうと思います。
オートバイチェーンには使っちゃいけなかったんで、
自転車にはどうなのか、分からなかったので、お聞きしました。
155ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:28:56
>>154
自転車のチェーンはシール無しだから大丈夫だーよ。
156ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 15:42:35
>>151
パーツクリーナー、タイヤにもかけてはいかんとおぼえ聞く
157ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 16:58:50
>>156
すぐに拭き取れば無問題。
158ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 18:09:11
タイヤに液が飛んだりすること考えたら
マシかと思ってシール攻撃性が少ない
クレのチェーンクリーナーを使ってる。
159ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 18:10:50
拭く前に揮発するよろし
160147:2005/09/25(日) 18:31:20
とりあえずフリーボディを外そうともう一度チャレンジしましたが、やはりだめです。
普通なら10mmアーレンがはまるところがこのフリーには無く、のぞくと一応ギザギザの段はついているのですが。
考えられるとしたら逆側(反フリー側)からもっと太いアーレンキーを差し込めばなんとかなるような感じなんだけど、ひょっとして専用工具があるのかな?
161ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:04:30
これか?
シマノのと変わらんように見えるが・・・。

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/6994/uracanada9926.html
162ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:19:31
ロードのブレーキレバーにMTB用のワイヤーを使っても問題ない?
MTB用しか予備が無かったからとりあえず付けてみたんだけど
163147:2005/09/25(日) 19:20:19
そうそうそう! これです。 自分もさっきそのページ見ましたw
見た目は同じなんですけどね〜。 ここによると防水性が悪いということですが、安物はやはりこの辺で差が出るんでしょうかね?
164ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 19:38:08
なにこのうんこグリス
165ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 20:30:54
反対に防水性の高いハブってのはあるのかな?
166ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:19:44
>>160
ボスフリーじゃないのか?
167ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:47:21
>>160
がんがってくれ。こういう謎パーツや錆パーツの苦労に比べたら
新品フレームにフルデュラで組み上げる、なんてのは朝飯前だな・・・

むしろそのあたりの死闘が自転車趣味の真骨頂か
168ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 21:57:06
>>142
俺も同じ状況で、結局外れずサイメンに持ってった。山が崩れてしまう前に。

安い完成車だとインパクトレンチ?とかでとんでもないトルクで
締められていることが良くあるとか。
169ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 22:15:52
>>142
ゆるめる向きが合っていることは当然として、
まずBB抜き工具を確実に固定する。
大きいワッシャか何かを介して、クランクボルトで締めるとか。
それができたら、モンキーを足で踏むとか、
万力にBB抜きをクランプしてフレームを回すとか。
でもあんまりやるとフレームが歪むかもしれない。
プロに任すか、あるいはディスクグラインダーやルーターで
ワンをぶった切るのも最悪の場合は考えないと・・・

ボスフリーを抜くのに、無限1UP中のマリオみたくモンキーの上で
跳ねたことがある。10分くらい跳ねたら取れた。
170142:2005/09/25(日) 22:39:05
遅くなりましたが、とりあえず無事にBB外せました。
あんまり無茶するとまずいと思い、シマノのBB抜きと300mmモンキーにご登場いただき、
事なきを得ました。BB脱着後、スプロケット外しも行い、無事に完了しました。
右ワンの外周に錆が浮いていたので、ハンガー内部への付着などを心配しましたが、
とりあえず薄っすら色のりしてるだけで556+歯ブラシで対応できました。ただBBシェル
に錆が広がってましたんで、念の為に交換しようかと考えてます。
みなさま、どうもありがとうございました。
171ツール・ド・名無しさん:2005/09/25(日) 23:41:52
スペアのチューブとかパンク修理に必要なパッチ(だっけ?)とかはそこらのチャリ屋で容易に手にはいる?
172ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:11:21
>>171
余裕。それらがない自転車屋なんてありえん。
またはホームセンターか、最近は100均でも手に入る。
173172:2005/09/26(月) 00:13:02
前言撤回。
規格による。ロード用や小径用は比較的手に入りにくい。
174ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:35:58
そこらのチャり屋で仏式バルブのチューブ在庫してるかいな
175ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 00:59:32
>>172-174
ロード系の、23cや28cで仏式のチューブとかは微妙?
176172:2005/09/26(月) 01:26:05
まさしく微妙。あるかもしれないし、ないかもしれない。
リアルあさひやセオ(関東のチェーン店)みたいな店ならきっとあるだろうけど、
一般の自転車店だと、ほとんど店主の趣味の問題じゃないかと。

大きいホームセンターとか、ビックカメラなんかにも意外とあったりするが・・・
探し回るのも無駄だし、とりあえず「そこらのチャリ屋」とやらに
駆け込んでみて、無かったら取り寄せてもらったら良いのでは
177ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 01:40:26
>176
ビックは有楽町しか知らないんだが、
他店舗やヨドは自転車コーナーが大きいの?
178ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 03:04:35
オイルとかクリーナーとかグリスとかって、
ホームセンターで売ってる車やバイク用のでもOK?
179ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 03:36:18
使えるよ。クリーナーは全くOK。むしろホムセンのパーツクリーナーを積極的に選んでも問題なし。
グリスやオイルは趣味趣向が分かれるけど、使えるか使えないかだと使える。
180ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 05:39:41
購入後3年間無メンテだったバイクのBBを外そうとしました
左ワンが外れにくかったので、ラスペネぶっかけたりいろいろしたものの外れることはなく、
ついに樹脂製のワンがバキバキに割れてしまいました
その後ねじ山には触れないように左ワンを削って、
現在BBの側面が完全に見える状態なのですが全く外れる気配がありません
(クランク付けて普通に乗っても異音すら鳴らず、ごく普通に乗れてしまいます・・)
右ワンも全く動きませんでした

・・・これ、もう手はなくってフレーム釈迦なんでしょうか?
BB抜いて別のものに交換したいんですが・・
状態が状態なんで自己責任&釈迦覚悟です・・_| ̄|○ゴメンナサイゴメンナサイ
181ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 06:48:29
ドライヤーを最強にしてガンガン温めてから回してみ?
最悪タガネとハンマー。
182ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 07:01:35
>>180
・BBツールを固定(シャフトにワッシャーを介したボルトで固定)して、
しっかりした作業台に取り付けた万力に固定、
自転車を回す。
・インパクトレンチで回す
・とにかく長い工具でBBツールを回す
・自転車屋にお願いする
・祈る
183ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 09:20:06
>>138
666はもともと船用だからさびに強いです。

ちなみにオレがガキのとき、ラジコン専門誌に
タミヤのラジコンレースで異常に早い一群があって、
秘密を調べてみたら、モーターの中に666を吹いていた
という記事が乗ってた。
みんなで町中のガソリンスタンドを回って探し回った思い出があるよん。



懐かしかったんで遅レスごめんね
184ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 09:39:15
インテグラルヘッド(integratedタイプ)の組み付けについて教えてください
このヘッドパーツにはどの部分にグリスをつけておく必要があるのでしょうか

あと、カートリッジベアリングにはパーツクリーナーをぶっかけて洗浄しても良いのでしょうか
185ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 09:50:18
>>184
中に収まる部品全部にグリスを塗る
(部品どうしが当たるとこ全部)
カートリッジベアリングの中にグリスを
入れることが出来るならクリーナーで洗浄してもいいが
普通は出来ないから、ウエスで拭いてグリスを塗って
組み付けする。

尚、リテーナのようにボールが見えてる物は
クリーナーで洗浄後にグリスを塗るよ。
186ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:10:17
>>185
明快な回答ありがとうございます。

ついでといってはなんですが、半年ぐらいして開けてみたのですが、
玉押し、玉受けともに結構汚れていてグリスと思しきものが灰色になってたのですが
密閉されているものではないので、それで当然なのですよね?
187ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:23:43
灰色は金属粉と水分かもね。
問題無いっしょ。
188ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:30:06
アルミフレームからBB抜き取ってみたら、BBのシェルが腐食しはじめてた。
これって、電食ってこと?BB自体交換するつもりなんだけど、ハンガーには
シリコングリスじゃなきゃダメ?
189ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:41:12
>>188
和光のスレッドコンパウンドが超オススメ。
他に使うところが無いのが残念なぐらい。
190ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 10:55:24
>>189
ググってみたら、異種金属の電位差によって生じるガルバニック腐食を防ぐにはスレッド
コンパウンドじゃなきゃだめみたいだね。でもワコーズのは銅入りなんで、色がスゴイw
自転車で使い切れなくても、バイクとか四輪持ちならスパークプラグとかボルトとか色々
使いでがありそうですね。どうも、ありがとうございました。
191ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:30:13
専門用語が飛び交ってついて行けない(@_@;)
192ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 11:34:18
>>191
何かお困りで?
専門用語無し回答もご用意しております。
193ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 12:39:09
SORAのガイドプーリーとテンションプーリーって同じもの?
取り付けには回転向きもあるのかな?
バラして洗浄したら、どっちがどうか分からなくなってもうた。
194ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:24:52
>>193
ガイドプーリーは、横方向にガタがあるよ。
195ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:31:52
スレッドコンパウンド・・・・安物リチウムグリスじゃカジリ防止は期待できないの
でしょうか?
196ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:39:05
何もつけないよりは100倍マシ。
197ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 13:59:41
>>194
即レス有り難うございます。
どうも間違って組み付けていたようです。
バラシ後、変速の調子が悪くなっていたので....
198ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 14:11:36
>>193
SORAにあるかどうかは知らないけど、TIAGRAには二つあるプーリーのどちらかに、
G.PUなんたらって書いてある。このG.って書いてあるほうがガイドプーリー。
199ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 17:19:51
>>195
デュラだって、リチウムグリスだし、全然問題ないのでは?

2年間3ヶ月に一回安物(AZ万能)使っているが、特に流れたりしてないし、
トラブルになったこと無い。半透明だし、汚れとか確認しやすい。
自転車やさんでも見たことあるし。ママチャリ屋だけどね。

メンテを怠るよりはいいと思うから、グリスもオイルも安物で、こまめに使うようにしてるよ。
あまり安物だから、どうにかなったって話はきかないなぁ。
200ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:32:28
>>183
それは知らなかった。

もっぱらリーディーのパワースプレーつかってたなぁ・・・
スレ違いスマソ。
201ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 19:39:29
>>189
ペダルにも良いよ
202ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:00:43
みんな金あるなー、デュラグリスって高いでしょ。
俺なんかどこに使うのでも、いつどこで買ったのかもわからないチューブ入りのホワイトグリスってやつだよ。
203ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:07:57
600円ちょいでしょ?量は少ないけど。
貧乏な俺でも買えるじゃん。
204ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:14:45
真っ黒なモリブデングリスが手元にあるんですけど使っても大丈夫ですか?
汚れてもわかりにくいのが難ですが。
205ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:17:41
大丈夫だよ。汚れについては、こまめな交換で。
206ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:13
>203 俺はガバガバ豪快に使う性格なんでデュラはもったいない
207ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:50:20
みなたん、チェーンを洗浄等で外した後、
再構成する時は外したピン使いますか?
それともちゃんと新品のアンプルピン使いますか?
208ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:51:52
>>207
新品使うべき。
209ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:56:49
>>208
やはりそうでありますか・・・・・
ちなみにチェーンカッターはみなさんどこの
使ってますか?
210ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:57:35
つ[connex link]
211ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 22:58:10
初期伸びって調整のネジ回して調子が戻らなくなったらショップで
調整して貰うって感じでOK?
212ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:06:08
どうしてアジャスター回すとよくなるのか分かってるなら、
ショップに持っていくまでもない。
213ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:53
コネックスリンクも磨耗すると思うけど、チェーン自体を何回交換したら換えるようにしてる?
214ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:38:01
>>213
チェーンと同時に交換してる。つーか、チェーンに付いてくるし。
215ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:43:22
>>214
あんな高いチェーン使ってるの!?
普通は、というか俺はデュラのチェーンにリンクだけつけてるけど。
216ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:49:52
カンパなら純正より安いチェーンだったりする<コネックス
217ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:13
チェーンつなぐ時に新品のピンでなく、
抜いたのを再利用するとどんな結果が待ってまつか?
218ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:43
そういえばそうだな
なぜか店に売ってるのはレコードしかないし
でもウィパーマンてデュラと同じ厚さだから、カンパだとちょっと薄くならない?
219ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:21
>>215
え、高い?6000円ちょいだったよ。ステンレスの奴。
チタンのは高過ぎだと思うけど。
変速性能も問題ない(貧脚故か?)し、なんか気に入ったので現在3本目だよ。
220ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:53:34
デュラのチェーンが4000円くらいで買えることを考えると高いよー
221ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:56:38
>>220
>デュラのチェーンが4000円
なにそのぼったくりチェーンは?
ふざけてるの?
222ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:58:18
>>217
アンプルピンが用意されてないチェーンはそれが普通
(ピンを抜ききらないようにする)
指定されてるのに再利用すると、
最悪そこからチェーンが破断する、かもしれない。
223ツール・ド・名無しさん:2005/09/26(月) 23:59:58
>>218
知ってるだろうけど、
カンパのチェーンはレコードしかない…。
一番安いゼノンもチェーンはレコード。
224ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:04:16
>>221
あーごめん3000円ぐらいだね
いつもはマイクロロン処理されたデュラチェーン使ってるから間違えて覚えてた。
225ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:05:16
>>222
結構危険なんですね・・・
これから気をつけます。
226ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:06:51
>>225
ていうかジョイント部分なんだからトラブルがあるとすれば切れる以外に無いのでは
227ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:11:04
チェーン切れは問題無い。
しかし、ダンシング中に切れて玉強打する可能性がある事が問題だ。
(経験者は語る)
228ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:11:38
だからそれが切れることによる問題だろう
229ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:16:13
玉強打・・・チェーン切れると悲惨ですね。
まだ切った事無いから、切れないように、こまめにメンテ、交換しよっと。
230ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 00:55:14
チェーンクリーナorコネックスリンク使わないで、
チェーン切らないで洗浄する方法でこれはイイゼってのあります?
MTBでしかもメンドクサガリなんで汚れがごつくて、パーツクリーナーを
大量に使っても落ちないんです。
しまいには灯油をブラシで塗ってやりましたが、数日間も揮発させるの
待てないんです・・・。
乗る資格ないっすかね
231ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:00:46
>>230
コイン洗車場に行き、エンジンクリーナー(泡泡の奴)をぶっかけて煙草を一服、
高圧洗浄機でブシュ〜っと。
・・・結局手間かかるか。駄目だな。
232ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:36:32
>>230
粘度の高いチェーンオイルで、汚れも付着してる場合ってこと?
俺は食器用洗剤ちょっとしみこませた歯ブラシで詰まった泥を落としたあと、
パーツクリーナー。大量に使ってもってことは、ウエスの使い方じゃないかな。
ウエスけちったり、キメの粗いやつつかってると力技で無駄にクリーナーに頼ることになるよ
233ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 01:38:30
例えば、自動車用のワックスふき取り用のやつとかきめ細かくて、汚れも吸着しやすい。
234ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 07:33:18
>>229
厨房の頃、自転車で思いっきりダンシングしてたら
ペダル軸が折れてクランクからもげたことがある。
えー落車しましたとも…いまだに傷のこってる。
235ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 07:42:18
大きな端の歩道を走行中、サドルの固定ボルトが折れて端から転落したことがある
たまたま工事中で、端の横に転落防止の網があって助かったが、無かったら
冬だったし死んでいたかも
236ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 14:33:36
>>230
素直にチェーンクリーンを使うのが一番簡単だと思うのだが
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/gara.html
237ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:44:44
ホワイトライトニングなるものがあるね。
レポート読むとチェーン掃除が楽そうではあるけど白い皮膜ってどの程度白くなるのかな。
綺麗好きな漏れにとっては黒も白も許しがたいんだが・・・
238ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 15:52:17
>>237
あんた面白いな
239ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 18:16:19
どうやらブレーキシューにオイルがついてしまいました。
この場合、ディグリーザーに漬してしまえばよいでしょうか。
240ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:12:05
>>239
それで大丈夫。
洗浄後、800〜1500番程度のサンドペーパーで表面を軽く削っておけば完璧。
241ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:20:29
>>236
アサヒめ!欠品中商品の宣伝するな!
242ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:06
>>237
黄色かよ
243ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 22:12:47 ID:0
この前自転車が雨に打たれてしまい、洗車して一通りオイルをさしたのですが
何故かFブレーキだけやたら引きが重くなってしまいました。(リアは問題なし)
家にある「新版 ロードバイクメンテナンス」を読んで問題になりそうなところを探したのですが
関係ありそうな項目を発見できず行き詰ってます・・
問題のチャリはGIANTのフラバー、FCR 2です(一年弱程使用)
ブレーキレバーはAvid FR-5 ブレーキ本体はTEKTROの安物です。

どこかまずくなっていそうな箇所の指摘をお願いします・・
あと情けないことにワイヤーを外したことがないので、もしワイヤーを外す必要があるなら
自力で外してチェックするつもりですがその際の初心者がやりがちのミスを教えていただけるとありがたいです。
メンテ本はSTIレバーで書かれているのでフラバーな自分の自転車だとわからんとこもあるもので・・
244ツール・ド・名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:44
>>243
まずワイヤーをチェックだね。
そのメンテ本には、ブレーキ本体からのワイヤーの外し方は書いてあるんだよね?
で、レバー部分だけど、アジャスターの切り欠きを合わせて外せばOK。
参考画像
http://homepage2.nifty.com/kodamas/maintenance/brake_wire_grease_up/index.html
ワイヤー、レバー、ブレーキ本体それぞれの動きが渋くないかチェック。
たぶんワイヤーが原因だと思うけど。その場合、清掃・注油か交換がいいね。
交換となるとワイヤーカッター等が必要(メンテ本にあるよね?)なので、
ちょっと手間かかるけど、挑戦するのもいいと思うよ。
先端のバラけに注意して頑張って!
245ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:25:40
質問です。
プーリーケージに枝を巻き込んで曲げてしまったのですが、
これは部品だけ注文出来るのでしょうか?現行XTです。
出来るのであれば、交換は簡単でしょうか?
一般工具は一通りあります。よろしくお願いします。
246ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:39:10
>>245
それはRDハンガーがまがってるんじゃないの?
247245:2005/09/28(水) 00:50:47
>>246
一応、友人のRDを借りて、付け替えてみたのですが、
そのRDの場合は問題無く真っ直ぐに付いているので、
ハンガーについては異常無しのようです。
248ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 00:57:55
>>245
500〜600円。左右なら×2
交換は簡単。
249ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:06:18
ネットで色々情報を得られる現在でも、メンテ用の本って一冊は持つべき?
250ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:17:30
そう言う質問をするタイプなら是非持っておくべき。
251ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:17:52
俺は立ち読みしかしたことない。
基本的なメンテはウェブで十分だし、少し高度?なメンテだと、
パーツ解剖図がないと役に立たないし。
252ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:22:42
DVDとか、ストリームが見られるやつだと買う価値あるかな。
スムーズな動きでメンテ時間も効率よくなるし。
253ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:37:46
>>249
作業しながら見るときは紙の方が便利。
254ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:44:14
プリントアウトもできますよウェブ
255ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 01:56:20
>>244
フラバーのブレーキはレバー→MTB系、本体→ロード系と考えればわかりやすいんですね
自分でもどうにかできそうですし今週末にやってみようと思います
(ワイヤー自体はまだ新しいと思うので目立った傷がない限り分解、清掃の方向で・・)
どうもありがとうございます。
256ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 02:16:36
>>255
ワイヤーを再利用する場合、インナーワイヤーを抜いてから、脱脂した後で、
末端に瞬間接着剤を塗ってバラけない様にすると作業が楽だよ。
257ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 18:38:24
横スレお詫び申し上げます。
またチェーン洗浄ですが、
チャリ本体に装着したまま灯油で汚れを落とすとします。
すると周辺のパーツでダメージを与えそうなパーツがあると
みなさんはお考えですか?
車種はMTBですが、たまたま文庫本サイズのロードのメンテ本を
見たところ、装着したまま”軽油”ですが洗浄していたので・・・。
どうぞよろしくおねがいします
258ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 18:42:15
>>257
BBとかハブとかの、グリスアップされている部分に灯油がかからないように
気をつければ大丈夫……と思う。
つか、俺はそうしてるが今のところ問題なし。
259ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 18:50:58
>>257
大量に使うとプーリーのグリス(オイル)が流れるよ。チェーン清掃前にプーリーを外しておくといいね。
チョコチョコ洗うなら大丈夫だと思うけど。
ハブやBBも同様に、なるべく灯油がかからない様にしたほうがいいね。
あと、場合によっては塗装を痛める可能性があるので注意。
260ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 19:22:05
>>258 >>259
丁寧レス感謝です!!
なるほど! 部品その物よりもグリスの方ですか・・・・
では注意しながらちょこちょこ使ってプーリーのグリス流れたら
毎回注油すればいいですかね。
やっぱり灯油の洗浄力・コスパは魅力的だし(家のをパクる)、
毎回外して新品のピン用意するのかったるいっすもんねー
261ツール・ド・名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:07
>>260
オレ10年間チェーンクリーナーに灯油入れてチェーン洗ってきたけど、自転車本体には特に問題なかったなぁ。
チェーンクリーナー(プラ製)の方は変形してだめになったけど。
262ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:03:00
初心者丸出しで恥ずかしいんですが、

1、
ハンドルの高さを上げようとして、ステムの上下に一個づつはまってたコラムスペーサーを二つともステムの下に入れてみました。
そうしたら、2つのスペーサーの外径が違って、段々になってしまいました(当然内径は同じ)これはこんなもんなんでしょうか?
太いほうと細いほう、どちらが上に来るんでしょうか?

2、ハンドルをセットして、ステムを固定しようとしたら、ハンドルがなかなかまっすぐ(タイヤに対して直角)になりません。

なんかコツのようなものがあるんでしょうか?

恥ずかしい話ですが、こんなカンタンなこともなかなか相談できる人がいません。よろしくお願いします。
263ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 00:36:48
>>261
10年間のデータありがとうございます。
これで心おきなくガンガン使います!!!!
264ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 01:11:23
>>262
1
始めに組んだ時点でコラムスペーサーの外径が違っていた、というだけ。
(いろいろあるから、違う種類を混ぜればそうなることもある)
どっちが上でも下でも関係ないから、見た目で決めていいよ。
2
自転車の前に立ってホイールを股に挟んで調整。
ステムかハンドルがおかしくない限り、
ステムがタイヤとまっすぐに重なればいい。
ときどき後からちょっと離れて見てみる、といい、かも。
265ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 03:50:16
262
2.について。
ステムの長さにもよるけど、ステム先端の真ん中に、
50円玉を付けた糸をテープで止めて垂らすと、わかりやすいよ。
糸の長さは50円玉がタイヤのギリギリ上に来る位に調整。
266ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 07:49:09
スポーク長を測ろうと、一本だけ抜いたです。戻したら車輪がブルブル揺れるです。
調節外した一本だけを回すで良いですか?隣のスポークも回しますか?
267ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:11:24
>>266
その一本だけ、以前と同じテンションで組めば大丈夫なハズ・・・なんだけどね。
馴染みの問題で上手く行かないのかも。
なるべく他のスポークは触らないでやってみたらいかが?
268ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:12:57
>>266
戻すときに綾取りを間違えた説を挙げておく。
269ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:25:17
>>265
おまい頭いいな。
270ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 08:27:15
つーか長さ計るのに一本だけで大丈夫か?
フロント?
271262:2005/09/29(木) 08:55:11
>>265 >>267
ありがとうございます。
糸をたらすのは、確かに頭いいですね。
今日試してみます。
272266:2005/09/29(木) 09:03:55
レスありがとう。スポークは前輪だけです、後輪は長さが違うらしいですね。
組み方は合ってます、おそらく。一本だけを細かく調整、がんばってみるです。
初めての振れ取り。初めての高い自転車です、覚えることたくさんありすぎて大変です。
273ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 09:13:37
>>265に勝手に補足。
垂らしたら車体を垂直にしないと駄目だね。
スタンド使えば大丈夫か。
274ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 20:41:20
キシリSLってハブはメンテフリーって言うけど
しなくていいのかな?
2万キロくらい走ったので
心配になってきたw
275266:2005/09/29(木) 22:09:23
フレ取りしてみました。一本だけ調節とアドバイス貰いましたが良く見ると
たくさんブルブルしてました。たくさんニップル回しました。横振れはキレイに
なりましたが、縦に1-2mm。センターは1mm以内振れてます。
私は危険でしょうか?
276ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 22:19:29
>>275
とりあえず大丈夫じゃない?
ただ、振れの無いホイールでも、スポークテンションが均一の物と
バラバラで無理矢理振れを無くしている物があるからね。
しばらく乗ってみて、振れが出なければOKっしょ。
277ツール・ド・名無しさん:2005/09/29(木) 22:41:35
ありがとう。たぶんスポークテンションはバラバラになったです。いっぱいニップル回しました。
しばらく乗ってまたブルブルしたら全部バラバラに、また組み立てようと思います。
278ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 02:48:11
>>274
ガタが出たら専用工具で調整、
ベアリングがゴリゴリになったらベアリング交換
じゃなかったっけか
279ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 17:18:09
リヤハブのグリスアップしたいんだけど
スプロケ抜かなくても出来ますか?
280ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:30:16
↑ できることはできるが、俺はスプロケ外すね
281ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:30:53
>>279
⊃カテーテルw
282ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:46:01
すみません。
初心者なので、まず一通りメンテナンスのことを学びたいのですが、
おすすめのhowto本などはありますでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:46:51
Barnett's Manual
284ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 18:57:16
>>282
MTBとロード、それぞれにマニュアル本が出てまつ。
285ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:13:14
助けて下さいバカが来ました!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1128007615/100
286ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 20:47:20
>>285
痛々しくて、レスする気になれない。
287ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:22:43
歩道の段差や、リヤサスがストロークした時にチェーンが外れるんですけど
チェーンが伸びていて、交換時期という事でしょうか?
288ツール・ド・名無しさん:2005/09/30(金) 22:34:00
調整悪いのかも。
チェーンホイールにはまってるところを引っ張ってみて、
6mアレンキーが差し込めるようじゃダメかな。
289ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:42:32
カップ&コーンのBBですが、
自転車屋でグリスアップすると
相場はいくらくらいですか?
290ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 00:43:45
>>289
さぁなんとも。
3000円くらいがいいところじゃないの。
±2000円くらいで。
291ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:04:25
友達に使ってないMTBあるから上げると言われ、
貰ったのはいいものの数年雨ざらしだったらしく、
サドルなし。
サビつきあり。
タイヤベコベコ。
倒すとフレームから泥水(サビ水?)
…と、これくらいボロかったんです。
ツタ巻いてるMTBがとても可哀想に見えたので、
どうにか直して乗ってあげたいのですが、まず何すればいいでしょうか?
292ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 18:08:16
全バラ
→フレーム乾燥&防錆剤噴霧
→パーツ清掃&グリスアップ
→可能ならホイール調整
→消耗品を新品にして組み直し
293ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 19:57:48
>>291
そのバイクがMTBルック車であるなら
悪い事いわないから引き取るのをやめた方がいいと思うよ
その分だとフレームすら生きているか分からなく、結局パーツ代だけでエントリーモデルのMTBが買えてしまう事になるかも
294ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:45:45
>>291
知識がないならあきらめたほうがいいよ。
工具とか買っていくと高くつくし。それでもやるというなら応援してあげる。
まずはフレームがクロモリであることを祈るところから始めよう。
スチールだったらかなりの確率でルック車だから。

どうせホイールも振れまくってるだろうし、消耗品関係はシューやらワイヤーやら・・・チェーン、タイヤ、チューブ・・・
自分で交換できる?ショップに頼んだら、工賃で更に高くつくよ。

雨ざらしならヘッドパーツもダメになってるだろうから
これも丸ごと交換だろうなぁ。まずはワンを外して、新品を圧入。

・・・やめたほうがいいんじゃない?
295ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:48:47
クロモリもスチールの一種ですが
296ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:49:35
>>295
わかってますよww
297ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:50:09
ステンレスも錆びますが
298ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:51:21
クロモリとハイテンと言ったほうが判りやすかった予感(笑)
299ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:51:28
>>297
わかってま(ry

>>295
じゃあハイテン鋼とか書けばよかったですか?
アルミも錆びま(ry
300ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:53:06
くだらないルックMTBにくだらないつっこみだ
おまえらくだらなすぎますから

あーsage
301ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:55:36
突っ込みたいお年頃なんだろう・・・プププ
302ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:56:02
ルックってなんだ?と検索して今ごろいい自転車もらったと大喜びしてる予感
303ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:56:26
ハイテンですらないかもしれない
304ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:56:58
>>302
そりゃあないだろ
ロードじゃないし…
305ツール・ド・名無しさん:2005/10/01(土) 21:59:49
>>299
7秒差でケコーン
306ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 04:31:22
久々にヘッドパーツのグリスアップをするためにステム(アヘッド)を外そうとしたら、
スペーサーがコラムにくっ付いてしまってびくともしません。
どうやら、したたり落ちた汗の塩分が蓄積して、固まってしまったようです。
隙間にオイルを吹いたり、プラハンでスペーサーを叩いても駄目でした。
ちなみにコラムはカーボンで、スペーサーはアルミ製(+黒い塗装)だと思います。
どなたかアドバイスをお願いします。
307ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:06:17
ドライヤーあててみるとか

塩分が原因なら
まず水を含ませて塩分を溶かしだしてみたらどうだろう
確証はないけど
308ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:07:18
>>306
スペーサーを回転させてみたら駄目かな?
ウォーターポンププライヤーかなんかで。
309ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:23:25
ママチャリのサドルとかなら5-56吹いて1時間ぐらい置いてシートポスト蹴っ飛ばすんだが。
固着は強い衝撃与えるのが一番なんだよね。
310ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 05:40:47
>>306
原因が塩分による固着なら、
ゆるま湯につけておけば?
ダイビングや釣り機材のメンテではそうやる
311ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 07:31:17
ていうかスペーサーごとき割れてもたいした額じゃないんだから、プラハンでガンガン叩け
たいていのスペーサーはオーバーサイズコラムよりもさらに一回り大きい内径だから
その衝撃でどうにかなるとおもうんだけど
312306:2005/10/02(日) 09:02:18
>>308-311
皆さんさっそくありがとうございます。

実は>>308さんの方法で一個だけは取れてました(すげー固かった)。
やはりかなりの量の塩がスペーサーの内側に付いていて、びっくりです。
よほどしょっぱい汗を沢山かいてるのか > 自分

が、下に行くほど固いみたいで(塩の量の差?)、2個目以降が取れないのです。
スペーサー&ステムは上から順に、10mm、10mm、ステム、5mm、10mmの順に
はまっていて、一番上の10mmのやつだけ取れたところです。
コラムを長いままにしていたので、スペーサーが多いのも不運でした。

>.>310さんの方法も検討してみます。ただ、まだフォークがフレームから取れて
ないので、ちょっと面倒です。上から水をかけたらヘッドセットに悪そうだしなあ。

>>311さん、
どうも今の叩き方ではパワーが足りてないようなのでもっと思いきりやろうかとも
思うのですが、叩きすぎるとコラム、ヘッドセット、フレーム等に影響が出そうで
恐ろしいです。一個目を抜いたときは、スペーサーをプライヤーで力一杯挟んだり
ねじったりしたのでコラムにも同様の力がかかったはずです。
そんなに華奢じゃないですかね?
313ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 09:38:46
>>312
ぬるま湯かけるより、汗が染み込んでるほうがヘッドパーツに悪影響な気がするが・・・。
後で全部バラすんだから、ぬるま湯かけるべきかと。そのまま叩くのは良くないよ。
ちなみに、ステムは回転する?ボルトを外し、割を開いて回転させてみたらどうかな?
ぬるま湯攻撃とセットで。
314ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 12:39:41
ヘイズのブレーキフルード交換しようと、ブリードキット買ってきて、
作業したんだけど、マニュアルどおりにキャリパー側から新しいフルードを、
注入して、りザーバープラグから古いのを抜くとゆう方法で作業したんだけど、
注入すると、フルードがりザーバープラグの穴から出ないで
リザーバーキャップの隙間からだだ漏れなんですけど
これって何か対策は無いのでしょうか。
315ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 12:51:03
ヘイズのフルード交換したことあるけど
もれたことない。
キットの部品の名称まで知らないから状況がのみ込めんが、
穴に嵌めるノズルみたいなヤツをきっちり嵌めてる?
316314:2005/10/02(日) 13:02:03
>>315

>>穴に嵌めるノズルみたいなヤツをきっちり嵌めてる?
これキットに付属してきて穴に入れてみたんだけどガバガバなんだよね。
本来なら穴にきっちり嵌ってリザーバーキャップをしっかり押さえて
フルードの漏れを防ぐ仕組みになっていると思うんだけどね。
317ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:13:39
まさかとは思うがホースを直接
穴に入れてないよね。
ホースの先っちょにつけるヤツあるよね?

ネジとシール(ネジに嵌ってるやつ)以外に
何も取れてないか?
318ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:15:43
ちなみに、ちゃんと嵌れば
手で押さえなくても大丈夫なんだが...
319314:2005/10/02(日) 13:32:05
>>317

>>まさかとは思うがホースを直接
>>穴に入れてないよね。
>>ホースの先っちょにつけるヤツあるよね?

つけてますよ〜。アルミ製の奴ですよね?
太い方をホースに繋いで、細いほうをブレーキに繋いでます。

>>ネジとシール(ネジに嵌ってるやつ)以外に
>>何も取れてないか?
取れそうなものあるんですか?
まえに引きずりが酷いとき、そのねじ穴からフルード抜いて
直したことがあるから、そのとき落としたかも・・・。

使っているのは、HFX-9です。
320ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 13:51:46
9か...
ゴメン、9は触ったことない
(9は少し違うのを忘れてた。)

俺のは古いモデルだから樹脂製(白の半透明)のヤツを
使うんだけど、9はアルミの細いやつを使うんだよね。

一度、アルミのヤツを逆向きにしてみたらどうだろ?
それと、ディスクブレーキスレの方が知ってる奴おおいとから
そっちで聞いてみると確かな答が出てくると思う。

力になれなくて、申し訳ない。
321ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 17:14:31
>>292>>293>>294、その他諸々

アドバイスありがとうございます。
調べた限りでは多分ルックだと思います。
書き込みの後いろんなHPやメンテ本見ましたが、俺には無理そうです。
自転車をカナリ甘く見てました。
名残惜しいですが自分の力量不足です。というわけで友達に返しました。
友達ちょっと苦笑い。
以上です。相談に乗ってくれてありがとうございました。

いつか金貯めて自転車買った時は、また色々教えて下さいね。
322314:2005/10/02(日) 17:40:03
>>320
>>力になれなくて、申し訳ない。
いえいえそんなことありません。
私が最初に使っているタイプを教えなかったせいで、
余計なレスを書かせてしまいましたね。
申し訳ない。

>>それと、ディスクブレーキスレの方が知ってる奴おおいとから
>>そっちで聞いてみると確かな答が出てくると思う。
これってマルチポストにならないのかな?
323ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 19:17:24
>>322
ならないよ。
メンテスレでわからなかったので誘導された、とでもかけばいい。
324ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:04:06
せめてチェーンだけでも良い物をと思いデュラのチェーンを購入してきました。
灯油とか用意できないんですけどそのまま付け替えて注油でOKですか?
325ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:23:12
変えたことがないのでわからんのですが、チェーンを変えるだけでも結構違いが出ますか?
326ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:35:04
>>324
最初に付いてるギットギトのオイルはちゃんと落とせよ。
500mlのペットボトルにチェーン入れて、パーツクリーナーを数cm
たまるくらいまで吹いて、バーテンダーになりきってシェイクシェイク!
ちなみにゲータレードのペットボトルが口が広くてお勧めだ。
以上!

>>325
放置した時の錆びの出方に違いはある。(高い方が錆びにくい)
それ以外ははっきり言って無い。
以上!
327ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 20:38:09
痛んだ(錆びた)チェーンからの交換だったら見違えるように変わるが、
クリーニング&グリスアップ等しっかり整備されてるチェーンからなら
違いはわからんと思う。

328ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 21:17:31
なるほど、要はちゃんとメンテしろって事ですね
がんばって精進します。
329324:2005/10/02(日) 23:10:31
>>326
ありがとうございます。
クリーナーなら持ってるのでやってみます。
330ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:47:21
質問が二つあります。

[1]古いスプロケ・チェーンリングだと新しいチェーンは良くないの?
 お店で聞いたら古いチェーンリング、スプロケットに
 新しいチェーンを使うと歯飛びしやすいそうです。
 これは本当なんですか?

[2]シートピラーが完全固定できません。

 自転車はクロモリでピラーの固定はシートクランプでなく、
 シートチューブ直付けでアーレンキー留めです。
 グリスをコンモリと付け、固定してますが、アーレンキーが
 まわらない程度に締めても横方向に力を入れると
 サドルが動きます。
 どういった原因でしょうか?
 
331ツール・ド・名無しさん:2005/10/02(日) 23:51:53
>>330
[1]本当。
[2]シートポストの太さは、そのフレームに対して適切か?
締め付けトルクの不足は無いか?
332ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 00:25:29
>>330
331に同意だ。
トルク不足か、ピラーサイズが疑わしい。
0.2mm違うだけでダメだからな。
あんまりネジ締めすぎて、ねじ切らないようにね。
333330:2005/10/03(月) 00:40:37
>>331
>>332
夜遅くにありがとう。

アーレンキー留めですがネジをゆるめると
直ぐにスポッとピラーが下がります。
これって緩い《ピラーが細め》のかな?

ピラーサイズは合ってると思うんですが、
長く乗ってる(18年)んで、微妙に研磨されて
0.2mm位細くなってるのかも知れません。。
334ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:01:24
>>333
買った頃は問題無かったの?
どれくらいの頻度で上げ下げしてたのか知らないけど、
摩耗ってのも可能性が無いわけじゃないね。
シートポストにサイズの刻印がある(摩耗してたら無いかな?)と思うけど、
その数値と実測値は同じ?
サドルがストンと落ちるのは、物によっては異常無いと思うけど、
18年物クロモリ・・・チューブ内部はサビて無い状態?
335333:2005/10/03(月) 01:08:11
>>334
定期的に錆止めを拭いてるんで
内部(シートピラーと接する箇所)に錆はありません。

シートピラーの刻印(横に無数の細いミゾがある)は
ハッキリと残ってます。でもサイズが合ってるかは
良く分かりません。
いちおうフレームは丸石でしてピラーは付属してたから
サイズが違うとは思わないんですが。。
336ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 01:12:07
>>335
俺的素人流推測
クランプ部分の変型(伸び?)で、ボルトを締めても、

適正な力でポストをクランプ出来ていないって事は・・・ないか。
337ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 03:16:50
ふと気付いた事なんですが、
さっきスタンドかけてディレイラーの調整したんだけど、終わった後で、
なんとなくアウター×トップでグルグル回してみたら、リアホイールがブンブン揺れるんで、
重量のバランスが悪いのか?って思い、タイヤ・チューブを外してホイールだけで回転させたら
揺れなかったんですが、こんなもんでしょうか?
タイヤは見た感じキチンと歪みなく付いてたようですが・・・。
そもそも実走行ではそんなに回転させないから関係ないですかね・・・
車種はジェイミスダコタXCです。アドバイスいただけたら幸いです。
338ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 03:27:19
じゃあトルク不足を考えてみるか。
どんなレンチで締めてる?
短いレンチだと、あんまり締まらないよ。
まぁ、締めすぎると壊れるけど。

カーボンピラーの場合は、フレームにグリスが残っているとずり落ちてきたりするけどね・・・。
ちなみにどんなに締め付けても、横から思いっきりぶん殴ったり蹴ったりすれば傾くよ。
落車したときとか。
JISだと200Nくらいだっけ?
乗っていてずり落ちないんだったらいいんじゃないかな。
他に原因があるとすれば
フレームに精度がでてないとか、バリが残っているとか。
最終手段としては、サンドペーパーで荒らすという方法もあるね。
339ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 03:32:57
>>337
いや、たぶん重量バランス悪いんじゃない?
大概のリムは、接合面にピンが入っていてそこが他に比べて重くなっている。
高速回転させると、自転車がぐらぐら揺れ出したでしょ?
チューブとタイヤをつけたほうが外周が重くなるから揺れは顕著になるだろうし。

接合面と対面している部分にオモリをいれれば解決する。
軽量マンセー厨は嫌うけど。
340337:2005/10/03(月) 03:41:11
>>339

なるほど重量バランスですか。
そういえば、自然に回転が止まる位置が同じですね。
暇だし、反対側に釣りの板重りでも付けて調整してみます。
実際に乗った時、俺には違いが分からないでしょうけど・・・
ありがとうございました!
341ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:06:47
重量バランスのノウハウ誰かヨロ
342ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 12:17:07
自動二輪なんかだと、その手のバランサーは結構普通だよな。。。
343ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:33:05
重量バランス・・・少々自己満足の世界かもしれないけど、俺の場合は、
ハブをバラして(分解出来る奴の場合ね)清掃、グリスではなくオイルで組み付け。
外せる場合はダストシール無しで組み、
回転させて自然に止まる場所の1番下の位置にマーク(リム側面等にマジックで)。
多分、最初は決まった一箇所で止まるハズ。
で、マークの180゚反対側のスポークにオモリを付けて、
回転させて自然に止まる位置がバラバラになるように重さ調整。
完了したらハブをバラし、グリスを入れて完了。
俺は、こんな感じでやってる。
しかし、効果を感じた事は一度も無い・・・。
344ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:38:10
タイヤやチューブを交換する度にそんな事やってんの?
アリエネー
345ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:39:21
>>344
・・・だから自己満足なんだってば。
おかしいでしょ俺。
346ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:41:58
自転車乗らないで磨いている奴よりマシだと思うが、
変態だな。
347ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:51:57
>343
漏れの友人は自宅のガレージに車用業務タイヤバランサーがあるから
自作でアタッチメント作ってバランス取りしてるよ

ゆえに貴方は小変態クラス
348ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:59:06
>>347
それは重症だな。(良い意味で)
「兄貴、尊敬してます!」と伝えといて!
349ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 13:59:49
車用のバランサーで、自転車の車輪のような軽い物も測定できるの?
350ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 14:04:07
こらこら、子供の他愛ない嘘にマジレスしてはいけない
351ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 14:12:59
>349
重さは関係ないみたいですよ

ただアタッチメント自体の芯がとれなくて相当苦労したみたいです
バランサーも上級クラスになるとホイール左右のバランスも
取れるやつがあるそうでド変態は最近それに触覚を動かしてます(藁
352ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 14:15:32
最近のバランサーは凄いな。
http://www.yuko-corp.co.jp/ashi/balancer.htm
353ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 14:26:46
自動車の場合、左右のバランス取るのは昔っからじゃないか?
ダイナミックバランスって呼んでると思うけど…
354341:2005/10/03(月) 15:20:00
>>343
あり
そこまでやっても感じられないかあ、
ちょっとマンドクサすぎるなあ。考えないことにしよう。
355ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 17:31:08
http://www.kijafa.com/kijafa/html/scrap/wheelbalance.html
まぁやばいことにならないとは限らない、ということで…。
356ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 20:01:48
アルミコラムやシートポストを切断するには、
コラムガイド+ノコギリかパイプカッターどちらのほうが良いですか?

あと、アルミならともかく、カーボンやチタンなどはどうやって切れば・・・
357ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 20:21:08
サンダーにダイヤモンド刃を入れて切る
358ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 21:50:46
斧で一思いに
359ツール・ド・名無しさん:2005/10/03(月) 22:16:01
>>356
アルミならどっちでもいいよ。パイプカッターだと切り口が盛り上がるから、すこし余裕をみてカットする。
残しすぎるとメンドクサイことに。

カーボンの場合はソーガイド+鉄ノコだよ。細いヤスリで削り切るというのも。
ささくれ立ったところの処理もしなくてはならない。

チタンの場合はどうなんだろうね。たぶん鉄ノコだろうけど。
360ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 11:34:02
さっき灯油買ってきたんだが、リッター89円だったよ。マジ高杉!
ポリタンクと150円握り締めてガソリンスタンド行って
2リットル入れてもらった後おもいっきり恥かいた・・・
361ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 11:56:02
>>360
m9(^Д^)プギャー ボラれてやんのwwwwwwwwww
362ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 17:25:59
さて、俺もダイソーカッターでハンドルカットでもするかな。
363ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:06:38
すいません
厚さ2mmくらいのペダルレンチが欲しいのですが、
どこかのメーカーから出ているでしょうか?
364ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:16:01
それこそホムセン行けばよりどり緑。
薄口のモンキーもあるし、百均でも15−16mmのコンビのペダルレンチがある。
でも、ペダルは硬いからテコが利く長いのがいいな。
365ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 19:20:26
>>363
グラインダーで削ればよい。
366363:2005/10/04(火) 21:07:25
>>364
ありがとうございます。探しに行ってみます。
>>365
最終手段として心得ておきます。
367ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 21:10:46
>>363
手元にあった薄めの15mmスパナは、
シマノハブスパナ約2mm
ホーザンハブスパナ約2.5mm
三ヶ島ペダルレンチ約3mm
ハブスパナをペダルに使うのはどうかな?と思ったけど一応参考まで。
368ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:13:14
>>363
ここで聞くより工具スレにいったほうがいいだろ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127660468/l50
369ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:15:39
2ミリぐらいのスパナでペダル締めたらスパナがいかれちゃうよ!
それ以前にそんな薄いのはハブスパナ(コーンレンチ)ぐらいしかない。
370ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:44:16
ホーザンのペダルレンチって片方が薄いよな
あれって2mmくらいじゃないの?
371ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:46:26
>>370
あれは3〜4みりぐらいあるよ。
それに薄いのはペダルに接する部分だけで、その周りは強度確保のため? 厚くなっている。
全体的な薄さでいえば島野のほうがうy水よ。
372ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:48:45
>>371
2mm厚のペダルレンチが欲しいといっているやつは、ペダル軸にレンチをかける部分が
それくらいの幅しかないからじゃないか?
だったら、当たる部分だけが薄ければいいよな。
373ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:51:25
手持ちのParktool HCW-6を測ってみたら、3.5mmだった。
374ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:53:10
うーん、自分の経験から言えば、ホーザンのは一般者のペダル用。
まさにヘビーデューティって感じ。
でも残念ながら、スポーツ車のペダル(フラペ)をつける時には、ケージと干渉して
締め付けられないことが多い。そういう時はシマノのを使っている。

グランジとかBBB、パークツールのほうが良いと思うよ。結構高いけど。
375ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:54:59
ホーザンのペダルレンチってさぁ、2つあるよな。プロ用とそうでないの。
おまいらはどっちのことをいってるんだ?
たぶんプロ用ではないほうだと思っているんだけど。
376ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:55:57
サイメンはホーザン使ってるが、あそこって一般車やってるか??
377ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 22:56:33
アーレンキーのインチとセンチってどっち使うか分からんorz
378ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:40:55
ブレーキのワイヤーとかって多少乱雑に扱っても大丈夫なの?
あと、ハンドルを切りつめる場合、ワイヤーの処理というか整理に困ることある?
379ツール・ド・名無しさん:2005/10/04(火) 23:50:22
あまりに抽象的すぎるので答えようがありません
ワイヤーを砂の中に突っ込みながら、折り曲げたりして乱雑・・

ハンドルを切りつめる量さえか・・

もう全部略
380ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:27:11
例えば、自転車を担ぐとき、ワイヤーをグニってフレームと一緒に掴んだり肩に押し当てて潰してもOK?
381ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 00:35:57
普通は肩が負ける。
382ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 03:13:48
ママチャリの後輪を交換したのはいいけど、
いざ復元しようとしたらブレーキドラムがどうやっても固定できず、
左右にバタつくような感じで当然のごとくブレーキとして使い物にならなくなってしまいますた。
締められる所まで締めても、何度締め方を試してもまったく無意味でした。
一体何が原因でしょうか?
383ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 03:29:55
ハブのグリスアップってやつを始めてやってみたけど、なんか整備してるって感じが非常に出て良いな。
384ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 03:31:20
ドラム部分じゃなくてブレーキ本体がバタつくって事か?
ハブネジに対してナナメに入ってしまってるとか。
2_くらいの薄めのナットで締めてあると思うんだがまっすぐに入ってる?
ネジ山がバカになって広がってないのならガタつきは無いと思うんだがなぁ。
385ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 03:31:52
フロントディレーラーのシフトワイア交換したまではよかったんですが
アウターにうまく入らなくなってしました。
ディレイラーの取り付け位置調整と初期ノビ取りして
インナー、アウター共に調整しても
実際に走りながらのシフトでは挙動が全く違ってるんです。
仕方なく跨ったままドライバで微調整も試みましたが
せいぜい追い込んでもアウターギアの上にチェーンがかみ合わずに
乗っかったり、かと思えばクランク側に落ちたり散々なので
何を基準に調整してよいのかも解らなくなってしまいました。
どこを見直すべきでしょう?
386ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 05:41:37
>>385
ワイヤーをディレイラーに取り付ける時、シフターのレバーを動かして、
インナーを選択してある?
あとは単純にワイヤーの張りが足りないだけかも。
ワイヤー外して、2本のボルトでディレイラーの振り幅を調整、
シフター位置を確認しつつワイヤーを取り付け、
ワイヤーテンションが足りなければシフターのアジャスターで調整。
って感じで如何でしょ?
あと、ディレイラーの取り付け位置は完璧だよね?
387ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 07:19:57
ディレーラーのメンテについて質問です

走っているうちに、リンク部分やスプリングなどに砂などが付着しますが、
ディレーラーを取り外して、全体にパーツクリーナーをぶっ掛けてしまってもOKですか?
その後もちろんオイルは差しますが、場所によってはグリスが付いてるところもあるみたいなので
流れてしまったら分解しないといけないのかと思って…

またFDも外して、洗って、付け直したらまた調整しなおしですか?

あと、安めのRDについているプッシュベアリング? のプーリーには
オイルを挿しておくだけでいいのですか、それとも中にグリスを詰めるのが良いですか
あとどれぐらいの距離を走ればオイル吹いてますか
388ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 07:34:45
>>387
オイラの場合、
RD取り外して(プーリーも取り外し)、パーツクリーナーで清掃、
リンク部分にメンテルーブぶっかけ、余分なオイルを拭き取り、
プーリー(シールドベアリングなので)は、パーツクリーナーを吹いたウエスでふきふき、
薄くグリスを塗って組み付け。
こんな感じ。
FD、RDともに取り付け後は調整してるよ。
ブッシュベアリングのプーリーは、バラして清掃、
ブッシュにグリスを塗って組み付けたらいいんじゃないかな?
距離については走る場所によるからなんとも・・・。
オイラはMTBは山に行く毎に、通勤用クロスバイクは月一回(約400km、都内・晴天のみ)かな。
389ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 07:43:43
>>388
詳しい説明ありがとうございます
参考になりました

ブッシュベアリングですけどブッシュというとあの銀色の部分ですか、
あれの表面にグリスを塗るということですか?(裏表に)
それともあの中にグリスを詰めるってことですか?

390ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 07:49:50
>>389
銀色の丸い奴を取り外すと、中にブッシュが入ってるよ。
そのブッシュとプーリー本体、銀色の丸い奴を清掃して、
ブッシュとプーリー側面とシャフトにグリスを塗り、組み付ければOK。
ちなみに、プーリーには上下の区別がある(ガイドプーリー、テンションプーリー)ので、
ごっちゃにならない様に、別々に作業するといいかも。
組み付けた時に横方向にガタがある奴が上(ガイドプーリー)だよ。
391ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 10:55:29
>>351
×:左右 のバランス
○:ダイナミックバランス
392391:2005/10/05(水) 11:00:58
ってすでに指摘があった orz
393385:2005/10/05(水) 11:31:56
>>386 さん、早速のご回答ありがとうございます。

取り付け位置は目視で外側のプレートをアウター位置まで指で引っ張り出した時に
刃先に干渉するギリギリ、上から見たときに平行になる位置で固定しました。

安物のグリップシフターのインナー位置状態で
ワイアをペンチで引きつつ固定しています。
めいっぱいアウター側にシフターを廻すのにかなり馬力を要する状態です。
今朝起きたら左手首が痛くなってました。
逆にテンションかけすぎなのかと思っていました。

乗らなければノッチ2個程残した状態でシフトして止まりますが
乗ると同じ位置ではチェーンがガラガラいって噛み込んだりするので
High側のボルトをゆるめてみたりムキになってさらに馬力で廻してみたり
しますと乗り上げるだけか外れる状態です。降りてクランクを廻すと
簡単に勢いよく外側に外れます。

マニュアル通り調整していたつもりなのですが初心者が
原因の見当も付かないまま追い込むと事態が悪化するばかりですね。
ご意見を参考に落ち着いてもういちどはじめからやり直してみます。
394ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 13:13:19
ディレイラーの分解清掃&再調整なんて
敷居が高すぎるよブルブル

でも凄く気持ちよさそう
395ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 13:33:19
>>394
泥・砂・鉄粉・ウンコetc・・・
各可動部分にたっぷり溜め込んでると、
だんだん部品を削ってガタの原因になるよ。
・・・と脅かしてみたりして。
道具揃えてチャレンジするべし!
396ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 13:59:04
ガイド・テンションプーリーを取り外すと
ぼろぼろとゴミが落ちてきそうだ
397ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:01:45
RDのグリスってどこに注せばいいの?
購入時はスプリングにグリスが塗ってあるように見えるけど
スプリングに塗る意味がわからないし、どこを目標にグリス
塗ればいいかよくわからんです。
398ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:08:28
スプリングも含め可動部分には漏れなく
注油しないとギシギシいうじゃないか

俺はこまめにオイルスプレーして拭き取ってます
399ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 14:28:15
>>398
リンク部分にはもちろんオイル注してますよ。
グリスを塗る位置がわからないんです。
全部オイルでいいんですかね?
400ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 15:00:48
>>399
俺は巻きバネ2箇所(RD取り付けボルトの所とプーリーケージ取り付け軸の部分)に
グリス使ってる。リンク部分はメンテルーブ。
401ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 15:12:55
>>397
スプリングは単に錆防止だと思います。
402ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 18:35:18
>>400-401
なるほど、サンクス
403ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:51:28
8ミリのヘックスレンチってどこで使うんだっけ
何かに使ったような気がするのだが…
404ツール・ド・名無しさん:2005/10/05(水) 22:58:46
クランク?
405ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:21:58
ハンドルが長いんで
両端を切ろうと思います。

で、切る工具と工賃(ワンカット525円)で
悩むんですが、ちゃんと切れるカッターって
いくら位するんですか?
406ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:31:00
1000円〜
ま、自転車以外にも出番があるかもしれないし、
道具買って、自分で切ってみたら?
407405:2005/10/06(木) 00:52:51
>406
どんな製品名なんですか?
408ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:57:59
金鋸
409ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:58:00
パイプカッター

別に金のこで切ったっていいよ。
410ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 00:58:53
パイプカッター(生でやり放題)

径と素材は良く確認してね。
411ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 02:17:49
もれはこんどディスクグラインダーで切ろうと思ってる
412ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:48:14
Vブレーキ台座しかないチェーンステイに穴あけて
カンチ付けた漢は居ないか?
413ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 17:58:29
失礼 チェーンステイ→シートステイ 
414ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 19:17:43
Vブレーキ台座があればそのままカンチもつくじゃないか

…と思ってる俺はダメダメ?
415ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 19:22:22
そういえば後ろ用のカンチアウター受けって存在するの?
シートポストあたりにクランプするようなのならありそうな気がする…
416ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 20:54:55
417ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:32:24
1985年式のブリヂストンRADACについての質問でございます。

後ろブレーキのアウターがトップチューブの中を通る形式になってるのですが、
交換する時に何も考えずにアウターを抜いてしまい、
その後どうやってもの新しいアウターを通すことが出来ません。
今のところバンドで括ってごまかしてますけど、なんか悲しいです。

何かコツのようなものがあるのでしょうか?
418ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:42:19
まずインナーをなんとか通して、
そのインナーにアウターを沿わせて入れるとか・・・?
419ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:43:25
>>417
パンツのゴムが切れて直したりしたことないの?
俺はない。
パーカーの紐が洗濯で半分くらい抜けかけたことがあった。要領は同じ。
420417:2005/10/06(木) 23:49:47
>>418
ふむふむ、ワイヤーを先に通すんですか。
根気よくやったらできるかも知れません。

>>419
パンツのゴム通しは専用の道具あるしぃ、
黒森フレームをモミモミするほどの握力無いです。
421ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:51:11
>>419
この場合ヒモよりもカテーテルの方が近い

って事でとりあえず尿道カテーテルで練習汁
422ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:53:57
>>417
先日レイダック レストアした時に同じようになったよー
前からアウターをとおして、後ろの出てくる付近までおくる。
出口から目視してアウターを確認する。
精密ドライバーなど先の細い物で出口の方へアウターの向きを変えて
出してあげる。
423ツール・ド・名無しさん:2005/10/06(木) 23:56:08
>>420
>黒森フレームをモミモミ
俺はそこまでしろと言ってないぞ、同じ要領だっつんだよ
用意するもの

・熱収縮チューブ
・針金

アウターの先っちょに針金を熱圧縮チューブで固定してパンツのゴム通ししろ
正式名称は曖昧だが、ドライヤーでキュゥと縮むゴムくれと発声しろ
424417:2005/10/06(木) 23:56:30
ティムポにアウター通して寝ます。
寝小便したら421を一生恨む。
425417:2005/10/07(金) 00:00:13
>>422
>>423
ありがとう!
おれのティムポも無事に寝られます。
明日頑張ってRADAC復活させます。
426ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:01:46
何寝てんだよ
人がマジレスしてんのに
ホムセンかプラモデル屋に売ってから熱圧縮チューブ
針金の先端にもやっとくと中身にひっかからないし、傷もつかん
427417:2005/10/07(金) 00:03:56
すんません熱収縮チューブも買います
428ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:16:44
100均でも見かけるよ、熱収縮チューブ
別に使わんでも通せると思うけどな
429ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:23:30
通せるやつは質問しない
430ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:35:11
先日どこかのスレで糸を通して反対側から掃除機で吸出し
さらにその糸をワイヤーorアウターに固定して通すってのがあった
431ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:19
ああ、この質問みるの3スレ目だよ
432ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:58
ポール・モーリア聞きながらだと成功率UP
433ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 00:47:10
んなこたぁない
434ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:12:25
初めてペダルを外してみた。
で、BBのシャフトを指だけで回してみたけど
凄く硬くて重いんだね……。
こんなもんなのかな?ペダルで回すと軽く感じるし。
ちなみにシマノのローグレード品より安物だと思う。
435ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 01:42:24
>>434
そりゃあ安物だからだ
ユニットタイプでないなら、もうダメになってんじゃねーの?
DEOREクラスでも普通に回ってくれるぞ
436434:2005/10/07(金) 02:10:43
>>435
サンクス
でもまだ買ってから、のんびり500qくらいしか走ってないよ
BB外し工具買ってきて、グリス交換&アタリ調整やってみてから
グレードアップすべきどうか考えてみるよ
437434:2005/10/07(金) 02:27:01
http://www4.ocn.ne.jp/~kinohito/dick/crank.htm
>最近のBBは密閉されたカセットタイプになった。消耗したら全体を交換で
>シマノのBBは全てカセットタイプで、上位機はオクタリンク(後述)を採用している。

そうなのか…俺のBBもベアリング出せるかどうか判らないし
換えるとなるとショップによく相談しなくちゃな……。
438385:2005/10/07(金) 04:11:36
ディレイラー調整してもシフトでがっちゃんがっちゃんいうのは
チェーンとかギアの摩耗を疑うということで、まずはチェーンを
交換してみる、次にギア交換ってコースでよいですか?
439ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 04:20:38
>>438
調整は一応出来てて、負荷をかけないと変速するんだよね?
無理にシフターを回してたみたいだけど、FDのガイドプレートが変型(拡がって)ない?ちなみに走行距離(使用期間)はどれくらい?
チェーン、ギア板の摩耗も原因のひとつかもね。
結構走ってるなら、交換してみてもいいと思うよ。
440ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 04:31:48
>>438
車種、使用FD、シフター、クランクセットの品番を教えて。
チェーンリングの内側にある突起みたいな奴(あれば)が摩耗してない?
441385:2005/10/07(金) 05:08:09
>>439
早速のレス感謝です。ホントにしょうもない状態で済みません。。

ショップ持ち込みでシフトワイアー張り替えからやってもらいましたが
全く同じステップで行き詰まるのでディレイラーの調整方法に問題は無い
と思います。一つ救われたのはクランクをはずしてBBの増し締め?
というのでしょうか。ついでにプレートの歪みも取ってくれました。
それでアウターになんとか入る様にはなったのですが
ギア外の脱落防止プレート?込みでいくらか空転してから収まるといった状況でして、しかも一定でないためとても走りを楽しむレベルじゃありません。

FDが決められなくてRDも決まらない状況でしたが、RDの変速自体も
スムースに行ってないことに気づいたので摩耗を疑って見た次第です。
まずは既存のチェーンを裏返し、逆転方向に付け直してみようかと思っています。
それでいくらかでも改善できればチェーン交換からやってみようかと思いました。

距離はそんなに走ってません。毎日川沿いのサイクリングロードを平均20KM位ですから20KM*60日=1200Kmってところです 。ちなみにこけたり、ぶつけたりした
覚えもありません。

442385:2005/10/07(金) 05:48:06
書き込み遅くて連投スマソ。

>>440

ハードテイルMTBルック車シボレーです
シマノのターニーって、18段の安いセットです。
カタログのアタリ方が悪いのか論外なのか
6段リアスプロケットに書かれたTZ06
という記号とグリップシフトに書いてある
revo shiftとシマノロゴ以外の文字情報が
本体からは見えません。すみません。

ギア刃は万遍なく擦れているようでして
どれくらいあるべきものなのかというのが解らず、
何とも言えないんですがミドル内側突起物は頭が
つるっと禿げた風です。

ショボイ自転車でごめんなさいなんですが
こいつのおかげで自転車が楽しくなって来たところ。
なんとか再生したいのでよろしくお願いします。



443ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 05:58:55
>>442
走行距離は少ないみたいだけど、まずはチェーンを交換してみたらいいと思うよ。
安い自転車だって、色々弄ってみると勉強になるよね。
トラブルも楽しみのひとつだよ。原因をひとつひとつ潰して、
完璧に直してやってちょうだい。
444ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 06:07:47
お手軽グレードパーツは調整が上手く行かない・耐久性が劣る、
っていう典型的なパターンだな。
ちょこちょこグレードアップして乗ってやりなよ。
445ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 07:20:24
>>442
俺も基本はターニーだが
クランクセットはよく見たらSUNRACEというメーカーでシマノではなかった
チェーンとBBもシマノではないだろう
5万円の車体じゃこの有様だけど乗るほどに愛しいよ
446ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 11:47:39
コッタレス抜きでクランクを抜くときもの凄い力を必要としますよね
疑問なんですが、はめ込む時は手で押し込むだけでいいんでしょうか?
447ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:00:55
>>446
物凄くは無いと思うけど・・・まぁ、そこそこ固いね。
嵌め込む時は、クランク中央のボルトを規定トルクで締め付ける事により、固定されるよ。
448ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 13:39:57
>>447
なるほど。あのボルトを締めていけばいいんですか
とってもすっきり
449417:2005/10/07(金) 20:35:05
トップチューブにブレーキアウターを通す件の報告です。

皆さんのおかげでバッチリ上手くいきました。
手順といたしましては、
1)掃除機を使って糸をフレームに通す。
 サクッっと通りました。
2)通した糸をブレーキワイヤーにセロテープで留めてワイヤーを通す。
 アッサリ通りました。(ゴメン:熱収縮チューブは使わなかった)
3)通ったワイヤーをガイドにしてアウターを通す。
 ちょっとゴニョゴニョすると通りました。

最後にアウターが無事に通った時は感動モンでした。(嬉)
みんなあ、ありがと〜。
450ツール・ド・名無しさん:2005/10/07(金) 20:37:38
>>449
おめ!( ^∀^)
451385:2005/10/08(土) 01:11:12
>>443
チェーン交換してみました。結果、症状は緩和されましたが
根本的な解決に至りませんでした。
次はチェーンリング>ディレイラーの順で考えています。
工具もその都度揃ってきて妙に楽しいですw

>>444
知れば知るほどちゃんとした自転車がこんな価格で
普通実現できるわけ無いとか思うようになってきましたw
症状を落ち着かせつつ色々勉強していい状態に仕上げて
いきたいと思います。

>>445
無理矢理がちゃこんしすぎてフロント側ダイアル位置がズレました。w
結局大本の原因はゆるみでギアプレートが歪んで回転
したことから連鎖が起こった感じですのでどんなパーツ構成でも
メンテナンスを怠らない事が一番いい結果を出せると痛感しております。

今回はいろいろアドバイス頂きありがとうございました。
452ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 01:13:49
チェーンとディレーラーやスプロケットの
コンディションが良い状態ではどんな音がするの?

チェーンのチャリチャリ・・・の音は良くないんですか?
453ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 01:16:21
ロードレースなんかを見に行けばわかるけど、
しぇーんがか移転するシャーーーーという音だけが聞こえる。
ので、チェーンが回る音だけではなんともいえないね。
454ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 02:42:26
セッティングについてだけ言えば、
Fディレーラーがチェーンと擦ってなくて、
Rディレーラーのプーリーがスプロケの真下に正しく位置していれば、
あまり気になるような音はしないと思う。
あとは潤滑の問題と、パーツ適合の問題と、パーツ消耗度の問題かな。

たまにルック車なんかで、ディレーラープーリーがキュルキュル鳴ってるのを
見かけてああかわいそうにと思う。

まさか9sスプロケに8sチェーンを入れたりしてないだろうか>>452
455ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:15:48
ああ、ルック車の方はメンテしてないなぁ。
チェーンが錆びて、もう音が・・・。
潤滑もまともじゃないが、変速はそれなりに動くなぁ。
まぁ、振り幅とインデックスをあわせるだけだから簡単なほうだし。
456ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:17:07
5万だせばアリビオグレードの自転車が変えるのになぜルックを買うのか
457ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:23:02
ルックス重視
458ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:32:17
5万出してもターニーでしたよ

BBのグリスアップをしたいのですが
デュラエースグリスはゴムパーツを犯したりしないのでしょうか
459ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:33:39
>>458
>5万出してもターニーでしたよ
だから・・・

BBにゴムパーツなんてあったか?
460ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:34:25
一生ホームセンター巡りをしていろって感じ
461ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:47:15
たしかに5万あれば、アセラとかアルタスなら手が届くだろう
アリビオは…
462ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:49:43
>>459
クランクシャフト、ベアリング、左右ワン、ゴムのパッキン
という構成になっていました。
463ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 03:59:24
デュラグリスはゴム部品OKだよ。
464ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 04:05:15
デュラグリスよりもホーザンのLiCaグリスとか固めのがいいとおもうけどな
そのBBだとあまりグリスアップの機会も無いでしょ
465458:2005/10/08(土) 04:15:37
>>463
即レスd これで安心して使えます。

>>464
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/c13.html
なかなか良さそうなのですが
せっかく買ったデュラグリスですので使い切ろうと思います。
466ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 09:04:48
>>455
氏ねよ
油差すだけで直るのに
467ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 11:11:33
クランクをしっかり締めたんですが
右クランクで強く漕いだ時、チェーンリングが外側に動いて、FDにチェーンが当たってしまいます
これはBBの交換が必要なんでしょうか?
468ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 14:55:45
FDのとりつけトルクってどれくらいでしたっけ?
469ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:01:24
5Nm
470ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:31:24
>>467
原因1 BB軸が曲がっている
原因2 クランクが歪んでいる
原因3 チェーンリングが歪んでいる
原因4 取り付け不良

 まず原因を特定してくれ。
471ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:33:27
チェーンリングが安物でトルクかけたときにたわんでるんじゃないの
472ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:41:07
チェーンに少し錆がはいって漕ぐ時に異音がするのだが交換すべき?
473ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 15:45:45
お財布と自転車の用途と相談して決めてね
錆びに関係なく伸びたチェーンなら交換すべし
474472:2005/10/08(土) 16:08:12
チェーンはこないだ変えたばっか
おれ汗っかきなうえ水補給するとき
大量にこぼすからそれがチェーンにかかったと思われ
475ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:00:15
ちゃんと注油してる?
476472:2005/10/08(土) 17:08:24
してない
で、チェーンは代えるべき?
ちなみに、チェーンの連結部の内側に錆がいってる
477ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:08:27
>>472
錆びによるイオンなら、使ってるだけで錆び取れるからなくなるはず
別の個所からの異音かチェーンの重大欠陥だと思われ
478ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:10:17
>>476
だから氏ねよ
479472:2005/10/08(土) 17:17:28
>>477
確かに乗りはじめのほうが音がうるさくて漕いでるときに違和感を感じる
しばらくすると音も小さくなってペダリングも滑らかになるけど・・・
480ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:21:29
>>479
とりあえず、チェーンを清掃して、注油してみたら?
それで駄目ならチェーン交換してみるとか。
ついでに、プーリーにも注油しておくといいよ。
481ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:32:52
プーリーって?
482ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:45:48
483ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:55:27
今日、クロスバイクのBBを初めて外して掃除しました。
某メンテ本の「左ワンを時計方向に回し〜」を信じて、回してたら何かめり込んでいく感じが。
色々調べたら反時計方向やんか(ーー;)
やっぱり、メンテ本はものによって誤字脱字が多いというのは本当みたい。
マニュアル読まない自分がバカだったと反省してます。
484480:2005/10/08(土) 17:58:12
>>481
リア変速機の所に小さなギアが2個付いてるよね?アレ。
ちょっとメンテをサボリ過ぎじゃないか?
ショップで見てもらうか、メンテ本買って自分でやってみたら?
485ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:58:13
>>483
何種類も本読んだりググったりしたほうがいいね
486ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 17:58:32
asahiのサイトにあるけどワンの種類によっていろいろあるみたいよ
487ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:02:00
BBはITAとJISがあるから、それによって違う。
488ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:05:03
>486 asahiのサイトにあるけどワンの種類によっていろいろあるみたいよ

確かにメンテ本は参考程度にして、あれこれググる方がいいですね。
壊れるほどにはならなかったので、いい勉強したと前向きに考えます。
489ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:07:20
色々って、左右ネジのほかになにがあるんだ
490ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:07:28
>回してたら何かめり込んでいく感じが。

わかりすぎてワロタ
なるなるなるなるw
491ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:10:16
ぬこのメンテ本だろ?
光風のオッサンが出てるやつ。
BBのネジの向きとか、ハマると後々面倒になる事を
ああも平気に間違えられると困るよなあ。
492ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:11:06
> わかりすぎてワロタ
なるなるなるなるw

ITAとJISは確認したんですよ。
でも回す方向を逆に書いてあったのを信じてはどうにもなりませんな〜。
493ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 18:15:55
>>491
最初に買った本がそれで
色々へこまされた記憶がよみがえってきたよ

>>492
ドンマイ
494ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:44:54
とくにこだわりがあるわけではないですが、ケミカル類はレスポのシリーズを使ってます

で、プーリーなど回転部には、主にチタンスプレーを使ってるのですが
ディレーラーのスプリング部には何を使うべきか…
素人考えでは、潤滑よりも防錆目的で? グリスが付いているような感じなので
防錆潤滑スプレーを吹きかけておくだけで良いような気もするんですが。
まあ併用が可能と謳っているレスポだから、防錆+チタンとかが一番良いのかな。
なにか意見があればどうぞ教えてください。
495ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:28
スプリングにはスプレーグリスがいいよ
496ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:57:29
あ、もちろんエーゼットとか安い奴ね。擦動部じゃないし。
497ツール・ド・名無しさん:2005/10/08(土) 23:59:24
なるほどそんなのでいいのですか
ところで錆びについてはそんなに気にしなくても良い?>スプリング
498ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 00:06:53
そのスプリングちゃんよりも、テンション担当してるスプリングさんもかまってあげてね。
狭く暗い所で捩られて頑張ってます・・・。
499ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 16:56:33
>>498
何処のスプリング?
500ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:10:00
>>499
http://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/rd/rd7800-8.html
これ。カバーの中に隠れてるからぱっと見では分からない。
ターニーとかの安物だとカバーが無いから見えるけど。
501ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 17:32:35
>>500
なるほど、サンクス。
今からグリスアップしてみる。
502ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 21:33:59
分解できねぇグレードもあるから気を付けろ!
503ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:22:04
>>500
そういやそんなとこにもバネがあったな
これって分解しないと注油できない?
504ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 22:51:29
>>500
この図で言うと2番のスプリングが、いつも外から見えている、あのスプリングのことですか?
505ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:19:08
エーゼットのパーツクリーナーって噴射力強くていいね
506ツール・ド・名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:57
その噴射力で汚れを含んだクリーナーの液が皮膚に飛散し
発癌性物質が体内に、肝臓に、溜め込まれていく…
507ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 00:17:32
>>504
それはBテンションスプリング。ディレイラー取り付けボルトと同軸になってるから外からは見えないよ。
外から見えるのはディレイラーをトップ(トップノーマルの場合)に持ってきてるスプリングだね。
508ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 07:25:24
>>507
んん? ということは、このリストには載っていないパーツですか?
BテンションとPテンションしかないと思ったんだけど…
509ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 10:21:17
外から見えるのはその図でいうとDURAACE書いてあるところの裏側辺りに着いてるヤシだよな?
510ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 12:48:17
>>508
RDを手で動かしてみると分かるけど、
BテンションスプリングはRD全体を取り付けボルトを軸として働き、
Pテンションスプリングはプーリーケージ取り付け軸を軸にしてチェーンにテンションをかける役割だよ。
アウターリンク(ロゴが書いてある部品)とインナーリンクの間にある露出してるスプリングは
RDをノーマル位置に戻す(シフトワイヤーにテンションを与えている)スプリングだね。
これはパーツリストには無いね。アウター及びインナーリンクが非分解の為だろうね。
511ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 15:37:45
Pテンションなんて言い方があるのか?
知らなかったヨ。
最初はプーリーケージのテンションスプリングしかなくて、後になって
取り付け部にもテンションスプリング入れるようになったから、両者を
区別するためにAテンション、Bテンションと呼ぶようになったと聞いてた。
512ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 21:15:46
PってのはプーリーのP?
513ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 21:22:11
知ったかの自己顕示欲知識自慢にそんなことを言っても仕方が無い
514ツール・ド・名無しさん:2005/10/10(月) 22:49:07
どのレスが、知ったかの自己顕示欲知識自慢なん?
515ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 07:35:59
>>513でしょ
516ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:02:13
コラムを切りたいんだけど切りたい位置で切るとスターナットまで切れる
だからスターナットを深く打ち込みたいんだけど手持ちの工具で出来るかな?

とりあえずスターナットの上にパイプを当てて
そのパイプをハンマーで叩いたら少しずつ深く入っていってる
でもこれだとコラムに傷が付いてるけど大丈夫?
517ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:07:55
>>516
叩いてもいいけど、長いボルト+ワッシャー等を使ってコラム下側から引っ張ってもいいんじゃない?
518ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:19:25
>>517
下側が貫通してるとは限らないぜ
519ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:23:03
>>516
傷はしかたないから気にしない。
目的の位置まで下ろしてからステムやトップキャップをつけずにボルトを通して、
ボルト軸がステアチューブと平行になっていたらOK。そうでないなら
専用工具を買って、修正。
520ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 21:24:01
>>517-519
サンクス
がんばってやってくるよ
521516:2005/10/11(火) 21:57:50
途中経過

無事真っ直ぐ打ち込めた
案外簡単に再打ち込みが出来るんだな

今はコラムの切断に入った所
切断ガイドにはステムを二つ付けて代用してみてるがこっちもうまくいってる
という事でがんばってくるよ
522ツール・ド・名無しさん:2005/10/11(火) 22:35:42
ステムがキズだらけだぎゃ!
523516:2005/10/11(火) 22:55:45
無事終了
コラムがクロモリのうえ肉薄だからカット自体はアルミのハンドルバーカットより楽だった
ステムで切断ガイドは少なからずステムに傷が付くので必要の無いステムを使う事を進める

>>522
傷に気づいても指摘しないのが男の優しさってものよ
524ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 09:50:35
ステムは下になる方をカットする位置にあわせたらいいんでない?
傷のついた面が下になれば目立たんと思うが。

525ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 09:58:42
コラム切るのはパイプカッターだとうまく切れないの?
526ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 11:36:32
切れるよ。
ただ、切断面が膨らむ(若干直径が大きくなる)ことがある。
この場合ステムが入りづらくなるけど、ヤスリ掛ければOK。
527ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 11:59:18
カーボンコラムもパイプカッターで切れるの?
528ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 12:03:17
というかむしろパイプカットしたい
529ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 16:35:57
>切断面が膨らむ(若干直径が大きくなる)ことがある。

パイプカッターのセットの仕方が間違えてる。
切断するパイプにセットする際、ローラー(ガイド)部分が幅の広い部分と狭い部分がある。
その幅の狭い部分を切り落とす部分に合わせると、切断した部分の膨らみは無くなる。
何言ってるか判らんと思う奴は、もう一度パイプカッターのローラー(ガイド)部分を
よく見て欲しい。
530ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 16:46:57
へー。知らなかったぞ。
家に帰ったらよく見てみよう。
531526:2005/10/12(水) 17:08:32
>>529
正直知らんかった。
フォローサンキュ。
532ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 21:31:25
>>524
ステムの下面を傷つけるとヘッドの玉当たりの精度が悪くなりそう
533ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 21:37:55
>>531
信じちゃダメw

カッターの刃が当たる部分の両側数ミリはローラーが無い。
どっちに向けても端面は膨らむからヤスリ加工は必須。

ローラーの広い部分と狭い部分があるのは、パイプの端面を僅かに短くしたい時に
ちゃんとパイプをホールドするためのもの。

だいたいよ、おまえさんも正しい方向にセットしたんじゃないかい?
534ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:37:35
すいません、教えてください
LXの油圧(フロント)を点検しようとタンクを開けたら、ブレーキが全く利かなくなりました
これは空気がはいってしまったのでしょうか?
535ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:44:37
だろうね
536ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:46:24
やはりそうですか…
いくらやっても空気が抜けないんですけど、コツはなんですか?
やっぱり根気ですかね?
537ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 22:47:26
空気入らなくなっちゃたんだけど、何で?
538ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 23:15:40
>>534
どんな手順でカバーをはずしたんだ?
ただ開けただけならエア噛むはずが無い。
539ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 23:22:11
>>537
回答不能、情報不足です。
540534:2005/10/12(水) 23:30:45
手順ですか

レバーを水平にしてタンクを開けたら、利かなくなりました
最近利きが緩いと感じていて、空気抜きをしようと思って開けた途端です
普段はタンクを開けた状態でレバーを握っても硬いままなのに、突然緩くなってしまいました
541ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 23:35:10
>>540
そのまま何度も何度もニギニギしてろ。
542ツール・ド・名無しさん:2005/10/12(水) 23:36:20
>>540
オイルはちゃんと入ってるか?
543534:2005/10/12(水) 23:52:43
>>540
ニギニギで解決っすか
やっぱり根気が足りないんですかね

>>541
オイルはサーバーになみなみです
少し少なくなったかな?と思ったので注ぎ足ししてます
544ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 00:36:40
>>543
ラインを軽いドライバーの柄などでコンコン叩きながらひたすらニギニギ。
あるいはシマノのブリードキットを購入してケツからオイル注入。
545543:2005/10/13(木) 09:19:11
>>544
ひたすらニギニギっすね。ずっとニギニギやってみます

ちとググってみたんですが、シマノのブリードキットって売ってるんですか?
ブログとかしかなくて、販売店っぽいページは全部notfoundなんですけど
546ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 09:25:07
つーか、まず、シマノのマニュアル通りにエア抜き作業はやってみたか?
(ポンピングしながらニップルから少しずつエア/オイル抜き)

もしそれでダメならどっか壊れてエアがダダ漏れしてる。
547534:2005/10/13(木) 10:42:40
>>546
マニュアルどおりか?って言われるとアレですけど、概ね間違ってないと思います

もう1回基本に立ち返ってやり直してみます 
548ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 10:55:03
握るとレバーはハンドルとかグリップまで余裕で付いちゃうのかな?
549ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 11:10:17
>>545
ぐぐらんでも、店に行って取り寄せでもいいからお願いしますっていえば、ほとんどの店で買える。
550534:2005/10/13(木) 12:48:41
>>548
思いっきりいっちゃいます
だもんで「こらーオカシいぞ…」と思った次第で

>>549
取り寄せでフツーに入りますか、そうですか
じゃあ近所のショップへ逝ってきます!
551534:2005/10/13(木) 17:21:36
作業再開しました。マニュアルの手順どおりやってますが、上手くいきません
レバーを握るとブリードニップルからオイルが上がってきますが、レバーを放すと戻ってしまいます
これと関連あるかどうかわかりませんが、リザーバータンクの中に金属片がありました
オイルがケーブルに伝う部分のカバーのようなものだった思います
これはなくても大丈夫でしょうか?外れていると、やはり上手く機能しないですかねぇ…
552ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 17:32:01
>>551
それ、ワンウェイバルブ。
ないと逆流するからそういう現象になっている
553ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 17:32:46
あ、それ壊れてる。
それが弁の役目してるからこそ、シリンダーが効くんだから。
場所が場所だけに、素直にシマノ送りにしたほうがよさげ。
554534:2005/10/13(木) 17:41:26
>>552-553
うほ!
速攻の書き込みありがとうございます
シマノ送りっすね。了解ですー
あー解決っちゃあ解決です
555ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 17:43:31
>>554
解決オメ・・・・・・・・・・・・・・
556534:2005/10/13(木) 17:48:01
新たな問題です…
購入の明細がないと保証受けられないんですね…orz
557ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 17:50:56
いや、別に保証じゃなくても、修理で出せば良いじゃん
558534:2005/10/13(木) 17:59:49
そうですねー。一応電話してから出してみます
いくら掛かるんだろ…orz
559ツール・ド・名無しさん:2005/10/13(木) 18:51:10
いじり壊したのか?
560534:2005/10/13(木) 20:50:05
>>559
タンクの蓋を開ける以外は触ってません
流石にそんなところイジりませんよ…
561ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:41:41
歯車の錆を落とす方法を教えなさい


今すぐに!!


562ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:46:59
サビ落としのスプレーかけてメラミンスポンジで擦れば良いんじゃね?
適当に考えたけど。
563ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 08:49:19
つ【サンポール】


表面処理してあったら傷むかもしれんが。
564ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 11:17:21
>>562
ホント適当だな
いままでかかったけど結局落ちなかったよ
死ね
565ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 11:55:56
>>564
努力が足りねーよ
オマエはナニやってもそうだっただろ?
それがお前の人生
566ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 13:56:34
>>562
どの程度の錆か教えやがれ。
あと、歯車の材質もな。
567ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 13:57:58
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アンカーミスった。スマソ

>>561
どの程度の錆か教えやがれ。
あと、歯車の材質もな。

568ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 17:21:30
>>561
希硫酸にでも浸ければ?
569ツール・ド・名無しさん:2005/10/14(金) 22:02:36
うちだと軽いものは不織布研磨材で磨く
酷くて大量だとショット処理で外注に出す

まあ自転車なら油差して普通に乗って落ちない程度の錆びなら捨てた方が早くね
570ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 04:40:56
>>569
やっぱしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でもチャリンコ買うかねがねえ orz
571ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 07:37:42
5-56とワイヤーブラシと根性で落とせ!
あ、飯もちゃんと食えよ。
572ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 08:51:57
>>570
歯車だけ交換すればいいじゃん
573ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 13:33:46
先日、洗車をしようと思い自転車をひっくり返してみたら、クランクの付け根(?)、
BBが入っている部分から水がジャバジャバ出てきたんですが
これってマズいですかね?
574ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:05:26
>>573
雨天走行したり洗車したりした後、水抜いてあげなきゃ。
水置換性のある防錆・潤滑スプレーを吹いて、ひっくり返して良く乾燥させときな。
ついでにヘッドパーツもバラしたほうがいいかも。
エライ事になってるかもよ。
575ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 14:42:26
ありがとうございます
ま、まさか自分の知らない間にそんなことになっていようとは(((゚Д゚)))
576ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:14:41
質問です

カートリッジ式のBBや、ホローテック2用のクランクアダプタなども、
年に1度ぐらいは外して、洗浄やスレッドのグリスアップなど行うべきなんでしょうか?
ほうっておくと固着以外で何か問題発生しますか?
577ツール・ド・名無しさん:2005/10/15(土) 23:33:23
>>576
やったほうがいいよ。
固着は厄介だよ。
578ツールド・モールトソ:2005/10/16(日) 03:34:37
>>576
走行距離が5000キロになったら、メンテナンスしてます。手持ちの自転車はたぶん3万キロ
は走ってます。内装変速機も外装のディレイラーも全部分解掃除。チェーンは交換。など
メンテのおかげで、購入時と同じ様に乗れてます。

一度BB固着でエライ目に合いましたのでメンテをやるようになりました。固着したBB
のチューブにカナ鋸で軸方向に溝を二本入れてその間のチューブを剥がし、次にチューブを
丸める様にして外しました。フレームを傷めないようにするのが難しかったです。もう二度と
経験したくない事件でした。おかげでとりあえず何か差し込むときはグリスをスプレーする
ようになりました。
579ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 20:15:24
初めて、シマノのVブレーキを換えようと思い
Vブレーキとレバーを買ってきましたが
フレームのバネ穴にストッパーピンを固定してみた所

右側はテンション掛かり、外に開こうとしますが
左側のインナーリードがある部分は、テンションが掛からないで
パカパカ開閉する状態なのですが、これで正常な状態なのでしょうか?
580ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 20:22:04
>>579
左側、スプリングが外れているか、フレームのダボ穴にピンが収まってないかも
581ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:09:17
>>579
マニュアル嫁
582ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:12:14
ドロップハンドルへの交換を検討していて
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/ntc-a4.html
のステムを使用しており、このステムに通すには専用工具の
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/handletool.html
を使用すれば問題なく通せるものなのでしょうか?
また通す事が出来ても大変な作業でしょうか?

経験者の方、教えてください。
583ツール・ド・名無しさん:2005/10/16(日) 21:14:42
>>582
そんなのなくてもマイナスドライバーとかでなんとかなるけどな。
それよりもさ、サイズは合ってるのか?
584ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 00:57:13
>>583
ステムの突き出し長のことですか?
今のポジションが上体を起こして乗っているので
そのステムでも行けそうで、様子を見ようと考えています。
585ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 09:00:56
>>584
ステム径じゃないか?
ハンドル買うなら同じ日東にしたほうが無難だよ
586ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:24:45
先輩方、お教えください。
後輪にフレが出できました。(ロードレーサーです。500`ぐらい乗りました。)
乗り方が悪いのでしょうか、それとも、このぐらい乗ればフレは出てくるものなのでしょうか?
また、フレ取りはショップに持っていくのが無難なのでしょうか?
フレ取り台を買って自分で調整するといいましても、手先に自信がないのです。
ここをごらんの方はどうなされているのでしょうか、今後何度もショップに行くとなりますと、お金も気になります。
フレ取りの技術マスターは必須でしょうか?
よろしくお願いします。




587ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:28:34
>>586
1.そんなもん。最初は振れやすい。
2.メンテはショップに持っていったほうが安心。
3.自分でもできるが、金がもったいないなら自転車やめたほうがいいよ
588ツール・ド・名無しさん:2005/10/17(月) 22:33:42
>>586
振れ取り台持ってないけど、自分でやってる
ディスプレイスタンドにタイラップ巻いて、ホイールギリギリの長さでカット
結構いいよ
589ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:08:01
BBを外したいのだが。ピクリともしません...Orz
何か奇策あるでつか?
590ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:39:13
>>589
気合
マジに
591ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:40:52
>>589
鉄パイプでレンチを延長
592O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/18(火) 11:48:45
>>586
初期振れなら、買った店に持っていくとお店によってはタダでやってくれるかも、、、
どちらにしろお店に持っていって、どうやるのかよく見て、
出来ればやり方を教えてもらいましょう。
教えてもらった場合は、工具も購入♪
まぁ、初期振れ取ったらその後あまり振れなくなるけどね。
593ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 11:55:01
>591
!!!やってみるサンくす!!!

パイプ買いに行くのか...Orz
594ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:03:00
回す方向間違ってないなら、
自転車屋に頼む。
これ最良
595ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:09:41
俺も自分でリムのフレやりたいんだけど、検索してもイマイチ
わからないんだよな。。。
写真付きでも、何か大事な説明が抜けてて、わっからない。

出費が嫌だとかそういうのではなくて、自分でメンテできるようになり
たいので自分でやりたい。
ネットでもっと検索してだめなら本、それでもだめなら・・・ショップに
持って行ってやりかた教えてもらおうかな
596ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:12:55
何事も最初から完璧を求めず、挑戦することからはじめましょう
597ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:24:01
>>595
 簡単な原理なんだから良く見ればやる事は自明、ネジの向きさえ判れば簡単。
実際に綺麗に振れをとるにはスキルがいるが、やってりゃ腕も上がってくる。
598ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 12:57:36
>>595
ネットで詳しい解説があるのはここ
http://www.sheldonbrown.com/wheelbuild.html

本ならまず"The Bicycle Wheel"を読みなさい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0960723609/250-1910921-6789043
599ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:09:38
そういえば、なにかというとこのサイトすすめる奴がいるよなぁ
つーかそんな本いらんだろ。価格が1万ってなんだ?
600ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:12:07
>>598
その本を買うくらいならバーネッツを買うよ
601ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:13:29
Barnett's Manualはパラノイア気味のところがある上に理論的解説が少ないよ
602ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:26:57
>>598
それ、1〜2年くらい前に、一時期ネットで何度か見かけた
知り合いのリカンベント乗りが持ってたけど
リカちゃん乗りばっかがその本を持ってたのはなんでだったんだろう
どこかのリカ系自転車店から伝播していったのだろうか
603ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:27:47
偏執狂はおまえらだろ馬鹿
604ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:30:25
どうでもいいけどパラノイアを偏執的という意味で使ってるなら間違いだから。
605ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 13:50:51
一般的に「マニアック」みたいな意味で使われてる「偏執狂」を指すなら「モノマニア」というのが正解だろうな。
パラノイアは精神病だ。
606ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 14:00:34
funrideの10月号の付録DVDでフレ取りの仕方やってた。
607ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 15:49:46
>>606
情報有り難う
608面手茄子:2005/10/18(火) 16:15:33
>>595
図書館で自転車/メンテで検索すれば、それなりにヒットするよ。まあ内容は
期待しない方がいいけれど、一応参考にはなる。5、6冊読めばメンテの
概要がつかめる。ネット予約できるなら、今から予約すれば今週中に確保して
もらえるよ。もっと図書館を利用しましょう。
609面手茄子:2005/10/18(火) 16:19:29
>>589
奇策はないけど、暮5-56注入とか、BBを軸方向に鋸で引いて割るとか。
610ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:23:11
>>589はJISタイプの逆ネジを思いっきり右回しにしているに
100000ガルド
611ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 16:39:54
>>610 固いのは本当に固い、昔300mmのスパナ壊した事あり
スパナって一番広げた状態だと結構もろいね(構造上食いが浅くなる)
>>589 BBの下に木片かなにかでかいものして、フレームたわんで
力が逃げないようにしたほうが外れやすいよ。
612589:2005/10/18(火) 16:42:05
>609
今日、ワコーのラスペネ買いました。
>610
左足側を反時計回りに回してまつ。
これであってますよね?
613589:2005/10/18(火) 16:44:13
611さん
試してみます!ありがとうございます!
614595:2005/10/18(火) 17:42:48
>>608
そうします。有り難う。
615ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 18:42:53
>>611
固くて取り難いものがあるねぇ。

でも、君がアジャスタブルレンチの使う方向を間違えたか、破壊限界の小さい安物スパナを使ったに
1000000000オクタン
616ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 19:39:20
>>615 いや、使う方向は間違っていない 工具はKTCだ。
モンキーをよく見れば分かるが、一定以上広げると構造上
弱いのが分かるよ。
ちなみに端にクラックが入っただけなので2/3以下に狭くすれば
まだ使える。
617ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:34:10
KTCってあんまり評判がよろしくないよね。
なぜか自転車関係ではありがたがられているようだが。
618ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 20:38:49
>>617
そうか?
品質と値段を比べるとものすごくいいじゃん。
619ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:00:16
ヒント:品質じゃなくて評判
620ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:06:12
>>617
ホムセンで手に入りやすい工具の中では高い部類だからじゃないか?
会社でよく支給されるのもKTCだな。これはおそらく値段・・・。
621ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:12:53
>>619
品質が評判につながるんだよ。
支給品のKTCのレンチはあまりに使いにくくて嫌だったが、
かじりついたボルトを外そうとしたら壊れてくれたので、
そのときはたしかコーケンにした。
ヘックスレンチの評判がいいのはPBだが、アメリカに飛ばされていたときは
現地で売っているのを見たことなかった。
622ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:13:21
道具自慢、パーツ自慢は他でやったら
623ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:31:25
>>621
■言いたいことは簡潔にわかりやすく
624ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:47:37
>>622
どこが自慢なんだ?なにかコンプレックスでもあるの?

>>623
一行目をよんでもわからないのか?
625ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:54:27
いやとりあえず4行目までは何とか理解できた
最後2行を出した意図がわからない
626ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 21:59:22
>>624
評判がいいからといって、入手性がよいというわけではないということ。
627ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:32:35
論点を絞れバカ
628ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:48:22
PBそんなにいいか?
NC旋盤の爪交換で使ってる10mmそろそろ舐め始めてるんだが('A`)
629ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:49:12
>>628
その「そろそろ」は(ry
630ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 22:50:15
使い続ければいつか舐めるのは当たり前…

それより、PBの工具はグリップが全部同じ赤でぱっと見て区別が付かないところがむかつく。
でも色分けされたヘキサゴンは非常に便利。
631ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:06:31
>>630
あの色鉛筆みたいに軸にわが色分けされてるやつ、欲しいけど高いよママン……。
632ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:24:21
>>627
620を受けているんだよバカ
633ツール・ド・名無しさん:2005/10/18(火) 23:47:21
残念ながら、評判がいいけど手に入りにくい、では
手に入りやすいから評判が悪い、を否定することはできません
634ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 00:31:44
>>633
>手に入りやすいから評判が悪い
620はそんなことを言ってないだろ・・・
ホムセンで入手しやすい(しかもその中では値段が高い)から、自転車乗りの評判がいいのかな?ってことじゃないのか

たしかに2輪ではKTCが特に優れているという評判を聞かない。
635ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 01:42:57
2輪、4輪だとKTCが支給工具だから(゚听)ツマンネって評価が浸透しちゃってるからな。
636ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 09:36:41
もう、喪マイラ、自分の好きな工具を
使えばえ〜やんか。
ちなみに俺は自転車の専用工具以外は
車嬲りしてた頃にホムセンで投げ売り
されてたベータだけどな。
これなんて評判も全く聞かないぞ(w
637ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:00:45
クロモリフレームの防錆のため、
シートチューブからラスペネやCRC-666を
吹きたいと思います。

気になるのはシールドBBへの影響ですが、
防錆スプレーがBB内に浸透しないんでしょうか?
638ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:22:25
BB外してからやればいいだけじゃん。
639ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:23:07
シマノのカートリッジBBの事を言ってるのなら、
よほど大量に吹き込んでBBシェルに溜ったりさせない限り、ほぼ大丈夫。
640ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 10:23:32
>638

637ですが、シールドBBと言っても
潤滑スプレーが浸透しちゃうんですか?
641ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:31:31
3日ほど雨ざらしにしちゃった・・・。どういうお手入れをしたらいいでしょうか?
どっかに水が溜まってたりするんだろうか。。。
642ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 11:38:40
とりあえずシートピラーを抜いて、自転車を逆さに汁
643589:2005/10/19(水) 13:22:34
結局、自力では駄目で買った店に持っていきました。
工賃三千円取られたんだけど...orz
この工賃は許容範囲でつか?
644ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:23:44
>>643
どこいってもまあそんなもんだと思う。
645ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:29:54
クロモリのロードに乗ってます。

質問はBチェーンステー側と
BB部分は貫通してるんでしょうか?
だとしたら、内部の水抜きの際は
シートピラーを抜かずとも、
ウイリー状態にしてチェーンステーから
抜けば良い気もしますんで。。
646589:2005/10/19(水) 13:33:28
644さん
助言をありがとうございました。

自分で買った工具woあわせると幾らかかったんだ...orz
647ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 13:34:22
>645
BBシェルにもよるが、普通のラグ使ってたら抜けてる。
ただ、パイプの中というのは意外とデコボコザラザラで、
ウイリー状態にしたら小さな穴からチューっと・・・とは都合よくいってくれない。
648ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:13:30
メンテは屋外派?室内派?

室内でやりたいけどワンルーム6畳で狭いし、何より油ヨゴレで大変なことになりそうだから
(もちろん新聞紙等は敷く)
外でやっちゃう。
でも外だと昼・晴れ限定になっちゃうよねー。
夜でもライト付ければできるけど作業性悪いし、部品なくしたりして大変。
649ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:21:47
>>648
俺は部屋が狭いから、友達のガレージ借りてる。
なんとエアコン付きのガレージ。
・・・持つべき物は金持ちの友達。
650ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:31:36
部屋で2畳100円のレジャーシート広げてやってる。
新聞紙みたいに油やらが浸透してしまわないし、
汚れは拭けば取れるし、あまりに汚れたら捨てる。100円だし惜しくない。
換気はちゃんとする必要はあるけど、それはガレージでも同じか。
651ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:33:31
>>649
何故にエアコン?
ガレージって駐車場と違うん?
想像つかん。
652ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 14:37:09
ご友人もよくメンテするんだろう。車でも自転車でも。
シャッターが閉まればエアコン使える。
夢だよなあ。
653649:2005/10/19(水) 15:04:54
>>651
車2台と、作業スペースがあって、作業台やらパーツ洗浄台?(洗油が出てくる奴)やら、
デカイ工具箱(キャビネットつーの?)やら簡易リフトやらなんやら・・・。
で、エアコンがついてると。
乗り物弄り大好きな友達なんだよね。

仲間の車・オートバイ・自転車弄りアジトになってるよ。
654ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:20:50
>>651
都内じゃ少ないかもしれないけど、田舎に行けばシャッター付きのガレージはそんなに珍しくないよ
普通の一般家庭の家にもあるもん、エアコンもあるよ
さすがに、リフトは付いてないけどね
655ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:23:09
自転車屋で工具借りて自力でメンテこれ最強
お得意さんになれば嫌がられない。
パーツ買ってあげればなお良い。
656ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:29:23
>>655
それは店を選ぶな
657ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 15:54:34
だいたい自転車屋なんて狭くてメンテする場所ほとんどないし
道路でやるなんて迷惑千万。
658面手茄子:2005/10/19(水) 17:06:18
>>646
工具で2000円しないでしょ。取り外したのはいいけど、取り付けは?
また手間賃かかるよ。自転車くらいメンテは自分でやった方がお得。
パーツもナット1個か取り寄せできるし、怖いものなし。
659589:2005/10/19(水) 17:14:08
取り付けは自分でやります。
クランク交換なのでチェーン切りやディレイら調整など、
大変そうですが頑張りますー。
BBの固さには参りましたが、他は楽しみながらいじっていこうと思います。
660ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:24:26
クランク交換でチェーン切る必要ある?
10速にするとかだったら別だけど。
661ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:30:31
>>660
必要無いよ。
チェーンリング歯数が変わるなら必要になるかもね。
662589:2005/10/19(水) 17:45:21
歯数を48-38-28から44-32-22にするのです。
チェーンを切る必要がなければ嬉しいのですが...。
今晩やってみますー。
663ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 17:47:28
>>662
そりゃ切る必要あると思うが・・・。
664ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:11
XTのコンポなんですけど、BB交換の目安って何キロくらいですか?
あと、チェーンリングの磨耗が均一でないんですけど、やばい事ですか?
一部がガッっと減ったりしています。
665ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:29:41
>>664
 チェーンリングは「一部だけガッと」減ったりしない、
シマノの刃先加工か、何かにぶつけて欠いたか。
BB交換は「適時」、バキバキ音がしたり足にゴロゴロ感が伝わってきたら、開けてチェック、
BBがダメなら交換。
666ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:35:21
ホイールを両輪とも一つずつ持ちたいと思います。
パターンとしては、700C-35を普段の通勤用。
700C-28を週末のサイクリングロード用です。

質問はフロントホイールは良いとしても、
スプロケットがあるリアが問題でして、
トップ側とロー側とが全く同じ歯数の
スプロケットが手に入らない場合は、
チェーンを切らなければならないんでしょうか?

チェーンを切らなくて良い方法があればお願いします。

667ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:40:00
>>666
通勤と週末なら、タイヤやスプロケットをそのつど替えて、そのぶんいいホイールを1組買ったほうがいいとはおもうけど……
スプロケットの最も大きなギアにあわせてチェーンの長さを決めれば、まず問題ないよ。
668ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 22:43:57
両輪とも二つずつ、だよねw
ホイール2セットの方が分かりやすいと思うが。

まあそれは良いとして。
ローギアの大きい方を基準にしてチェーンの長さを決めれば、大体の場合
共用できると思うよ。MTB用の34Tを入れたいなんてのはちょっとナニだが。
チェーンが長い場合、インナー×トップで弛むこともあるけど、この組み合わせを
使わなければ特に問題はない。
669ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:23:20
カンチブレーキ車を
Vブレーキ車に変えたいと思います。

どんな部品を買いそろえれば良いでしょうか?
お願いします。
670ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:25:00
Vブレーキ用のレバーと、ブレーキ本体ぐらいかな。
671ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:39:34
>>655
> 自転車屋で工具借りて自力でメンテこれ最強
まともな自転車屋なら絶対に工具は貸してはくれないぞ。
672ツール・ド・名無しさん:2005/10/19(水) 23:53:42
>>669
Vブレーキキャリパー前後
Vブレーキ用レバー
新しいケーブル
673ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 02:06:05
チェーン切りを要さないチェーンで
SORAのリアディレーラーを使ってます。
リアディレーラー*だけ交換する場合、
ケーブルの調整だけで、チェーンの長さは
放っておいても良いですか?


*SORAのロングゲージからアルティグラのロングゲージ、
スプロケットやチェーンリングはいじらない物とします。
674ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 02:42:48
そのままでOK。
675673:2005/10/20(木) 03:13:48
>674
こんなこと言うのも変ですが、
リアディレーラーをSORAから
アルティグラに換えるとかなり
違いますか?
676ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 03:19:22
>>675
初期性能は、たいして変わらない・・・と思う。
ただ、摩耗が進んでるSORAからの交換なら、違いは大きい。
かな。
677ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:12:56
前腕の内側に付いた汚れを
呉のシトラスクリーンで洗うと
毎回かぶれるんですけど、何とかなりませんか?
678ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:23:31
>>677 化粧落しか台所用洗剤を試したら。
679ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:34:22
発疹・かゆみ等の症状があらわれた場合には、使用を中止し、
医師または薬剤師にご相談ください。
680ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 12:43:53
このスレに医師か薬剤師はおられませんか?
681ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:16:03
新規でチェーンを代えたんだがインナーに掛けると思いっきりたわむ
で、何個か間引きせにゃあかんの?
682ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:22:01
古いチェーンと比べると宜しい。
683ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 14:43:03
>>681
 自転車によって必要なチェーン長って違うんだから、売ってるのは長めになってる。
短すぎるチェーン売られたら困るでしょ。
684ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 20:36:23
>>681
インナートップでも安全に回って、かつアウターローまで使えるようにしないと危ない
685ツールド・モールトソ:2005/10/20(木) 21:56:49
>>677
耐薬品性の作業手袋の使用は選択肢に入らないの? クレの製品は浸透力の
強いのが多いから、敏感な人は直ぐカブレなどの症状がでるし、鈍感な人でも
長期間暴露するのは良くない。基本的にグリースやオイル、洗浄剤などを扱う
ときは、なんらかの防護をした方がベター。
686ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:00:37
>>677
つ「ユーゲル」
687ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:05:37
>>685
シトラスクリーンは油汚れよう石鹸なのだが…
688ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:19:40
>>687
いや多分、685は677の原因の除去について言ってる。
私は指の半分くらいの部分をPEコートしてあるナイロン繊維手袋を使ってる。1ペア200~300円くらい。
液体は透過するけど素手にくらべればずっと手が汚れにくく、爪が汚れないのがいい。
ゴム系ほどは蒸れず、使い捨ててもそれほど高くつかない。
689ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:36:39
>>688
前腕の内側ってどこのことかしってるか?
690ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:38:55
いわゆる握力で使うところです
691ツール・ド・名無しさん:2005/10/20(木) 22:47:57
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1116425086/l50
上記のスレで自分でアルマイト掛けなおそうとして失敗した、というのがありました。
皆様にあまり一般的ではない自転車の作業の経験があったら教えてください。
692677:2005/10/20(木) 22:51:30
すみません。下らん雑談書いただけなんですけど、レスして貰って。
単に使わなきゃいいだけなんで
693ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 17:02:16
グリスや油汚れを落とすしたいのですが
パーツクリーナーとディグリーザーってどう違うのですか?
それとフレームの汚れを落とすときにも同じものを使ってもいいのですか?
694ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:16:04
同じようなもの
名前の違いより成分を気にするべき

灯油とかあっち方面が主成分なら、
金属は大抵無問題
ゴム・プラスチックとかの石油から作られた物には注意
変形したり解けたりする
塗装も危ないかもしらん
695ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:26:33
>>693
フレームには使っちゃだめ。
中には大丈夫なものもあるかも知れないけど、
そんなリスクを犯さずとも、ブリジストンポリッシュなどのばか高くない専用品がある。


車のWAXとかでもいいのかな?
696ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:31:02
なんか色限定してるヤシは研磨剤が入ってて危険とか何とか
黒とかシルバーとかメタリック専用以外でどの色にでも使えるタイプだと大丈夫らしいけど要確認

漏れはシルバー用使ってるけどな
697ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:32:56
ありがとうございます。
エコテックっていう浄剤がフレームにも使えるみたいなのでこいつならいいですかね

それと油落としってヤツですが、あれってチェーン部にしか使わなくていいんですよね?
698ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 18:56:38
ブレーキクリーナーの類は、最近流行のポリカ製バッシュガードとかにかからないようにしたほうがいいんじゃね?
昔ラジコンやってたとき、その手のクリーナーでポリカ製ボディの汚れを落とそうと吹き付けたら、表面にサーッと萩焼の茶碗みたいな細かいヒビが入って、あっという間に崩壊してしまった経験がある。
699ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:33:32
おともなく くだけちった!
700ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:48:04
すいません、転んで出来たフレームの傷はどう修復すれば良いのですか?
701ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:49:29
研磨
下地塗り
本塗り
702ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 19:56:27
仕上げ
703ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:54:51
ワコーズのBC JUNBOっての人気みたいですが
コレってチェーンのほかにベアリング部のグリス洗浄などにも全て使えるんですか?
704ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 20:59:02
チェーンを洗うなら中性洗剤でいいよ
705ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:17:54
>>703
使えるよ。
706ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:18:48
>>693
俺はパーツクリーナーでフレーム塗装のクリア部分が剥げたよ
爪でひっかいたらボロッと逝った
707ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:20:01
>>700
それも自転車生活の歴史を刻んだと思って諦める
708ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:25:15
皆さんありがとうございます。
フレームはやらないほうが無難みたいですね
雑巾で拭くだけでいいですかね
709ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:32:09
フレームはブリジストンのポリッシュで
汚れ落とし&コーティング
710ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 21:39:06
フクピカが楽でいい
711ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:29:02
まじか・・・おれいつもフレームにディグリーザーかけてゴシゴシやってる。。。
712ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:32:28
え〜、あと転んだときにフレームとフォークのつながっている所が
ガタガタするのはどうすれば直りますか?
713ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:37:08
フレームとフォークを交換したらなおるよ
714ツール・ド・名無しさん:2005/10/21(金) 23:51:31
>>713
どういうこと?
715ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:19:31
>>714
初心者スレの方に行けヴォケってことだよ
716ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:20:46
そうするか・・・
717ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:25:45
>>712
 とりあえずヘッドの緩みの可能性が高いので玉当り調整してみ。
玉当り調整判るな?判らんのなら素直にショップに持ってけ。
718ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 00:35:53
>>717
ご親切にどうもアリガトウございます。
素直にショップにもって行きます・・・何円かかるんだろう・・・
719ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:29
ワークスタンド購入を検討しています。

値段からすると箕浦W3000なのですが、BB交換等の力がかかる作業に車体(車輪)
が地面まで下がらないみたいなのですが、実際使ってる方どうでしょうか?

また足のバランスが悪そうで、トピーク等の三本足の方の方も考えています。
どちらかお使いの方、いろいろご意見お願いします。
720ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 16:51:07
デオーレのハブは、何ミリのハブスパナよろしいですか?
721ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 16:56:58
13
14
15
17
722ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 18:36:15
はい、ご注文よろしいですか?
723ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 18:56:13
支払いはツケで宜しく。
724ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:08:12
デオーレのハブは、よろしいですか?
725ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 19:28:51
宗教上の理由でデオーレは使えないので、遠慮しておきます。
726ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:07:54
>>719
BBをさわるときは、ホイールをつけておけばスタンドなんて要らんよ
立てかけておくためにギタースタンドとかでもいい。
727ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:11:40
だな。どうしてもスタンドに固定したまま使いたいなら、
ビールケース等をタイヤの下に置いて、アームを一番下にしてやればいいね。
728ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:31
タッピングなんかにはスタンドが要るだろう
729ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:30:39
チェーン以外の注油ってブレーキバーのとこくらいしかないみたいですが
オイルはチェーン以外必要ないですか?
730ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:32:58
ロードのSTIレバーのメンテってどういうことをやればよいのだ?
レベルごとに教えて

1.簡単メンテナンス
2.ちょっとまじめに
3.オーバーホール
731ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:37:17
>>726-727
むしろ変速やブレーキの調整で
ホイールを空転させたい時にこそ
スタンドは必要。
つまり日常のメンテ時。

ロードだったらヒョイと逆さでも
なんとかなるけど、
クソ重いDHバイクともなると逆さにするのもおっくう。
油圧ブレーキのメンテにバイク逆転はありえないし。
732ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:48:10
>>730
レバー外してパーツクリーナー噴いて
シリコングリススプレー噴いておしまい。
オーバーホールは普通の人には出来ないからぶっ壊れたらシマノにおくる
733ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:51:31
>>732
レバーを外すというのは、ハンドルバーから外すという意味?
それとも、レバーの部分だけをSTIから分解?
ラチェットが聞かなくなったりしたらシマノに送るしかない?
734ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:52:20
>>729
君は初心者スレに行くといいよ
735ツール・ド・名無しさん:2005/10/22(土) 23:57:05
>>733
732じゃないが、
レバー部分はブラケットから簡単に外せる。
外したレバーからさらにラチェット部分を外そうとすると
専用工具TL-ST01がないと外せない。
736ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:08:45
スポークが切れてしまったのですが、修理に出すといくらぐらい
かかりますか?切れたのは後輪のカセット側です
737ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:13:03
2000円くらい。リム交換したらもっと。
738ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:14:52
>>736
2000円〜
って感じかな。
739ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 00:15:33
>>736
 前に交換した時は1500円取られたな、ボスフリーだったけど。
以降親しいショップ(上記の店でない)で適切な長さのスポーク買って、自分でやってる。
740ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 07:28:33
>>739
取られた、って…掛かる時間と手間を考えたらそれぐらいの工賃で当たり前だろ
自転車屋の商売をなんだと思ってるんだ
741ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 07:52:05
>>740
手間や技術の価値は、子供には分からんのですよ。
悲しい事に。
742ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 10:28:08
いやスポーク1本交換することの拘束時間なんて10分もないだろ
それでそれだけ取るのはおかしい

お前らよりも高給だぞ?
743ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:04:28
ニートだろ
744ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:06:24
>>742
技術料じゃねえの?
技術ある奴は自分でやるし、
ない奴んには2000円でも適正だし。

マクドナルドのバイト店員じゃないんだから、拘束時間でしか賃金計算しないってのはどうかと思うぞ。
745ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 11:11:45
>>744
ひきこもりのガキにそんなこと言ってもしょうがない
746ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 14:34:36
主流の投売りママチャリに対してその工費を請求されたら
ちょっと頭にくるだろ
元が安いとはいえ、本体の1/4をスポーク一本のためにお支払いするわけだから
747ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 15:34:11
いいじゃん乗り手の命の価値を5/4倍してくれるんだから
748ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:01:38
技術料なんだからチャリの本体価格とか関係ないだろ
749ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 16:49:28
廉価商品では修理や部品交換の人件費が
購入価格を上回るなんて普通にあることじゃん
安い商品を買うならそのくらい頭に入れとけ
750ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 17:08:21
じゃあ新しいチャリ買います
751ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:24:46
Wレバーの調整方法が載っているページを紹介してくれませんか?
シマノアルテグラ 15年ぐらい前のもの(SISです)を調整したいです。
752ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:26:49
輪行袋の油汚れが酷くなってきたんですがどうすればいいですか
一度洗濯機で洗ってみましたが落ちる気配はありませんでした
753ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:29:51
捨てて新しいの買うってのはどうよ?
754ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:36:18
>>751
SL-6401 とレバーに書いてあります。
755ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:37:18
洗濯機なんて楽してるから落ちないのでは?台所用のとか、油汚れ用のとかは試してみたん?
756ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:43:12
>>751
ディレイラーの調整じゃなくてレバーの調整?
757ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:45:15
>>746
自転車本体の価格がいくらだろうが行う作業が同じなら
請求する工賃も同じに決まってるだろ? 頭くるほうがヘン
758ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:47:23
>>742
嫌なら自分でやれよ不器用w
759ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 18:51:49
部分的に汚れがひどいのならば
裏側にウエスを当てて、表側からパーツクリナー
760ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:09:22
>>756
そうです。

http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/sl/SI-6J50A.pdf
をみると、「ロー側にした時フレームから30°立ち上がる」とありますが、
ロー側にするとフレームと平行になりますが… いいんでしょうかね?
761ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:30:36
それはデュラエースの左レバーの話
762ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:34:12
アルテグラの左レバーはロー側がフレームと平行でいいんですかね?
変なの。
763ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:42:35
透明プラ製のチェーン洗う器械は買いですか?
それから灯油とかの廃液どうしてんですか?
764ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:47:15
>>763
Wippermannのチェーンにしたほうがいいのでは?
簡単に取り外して洗えるし。
765ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 20:49:03
>>763
手軽でいいかもね。頻繁に使えば、結構綺麗になるよ。
廃油は、俺の場合、近所のガソリンスタンドに知り合いが居るので、そこで捨てて貰ってる。
カー用品店で売ってる廃油捨てる箱買ってきたらいいんじゃない?
同じ様な物を作れば、もっと安上がりだね。
766ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 21:53:07
シマノHGチェーンにConnexの8段用コネクターをつけたけど使えなかった orz...
3つも買ったのに。

仕方が無く、Connexのチェーンを注文しようとしたら、サイクルベースあさひ
では品切れ… Orz...

767736:2005/10/23(日) 22:12:33
なんか荒れてたみたいだな…とにかく
>>737>>738>>739どうもありがとう。
切れたのは1本だけど、他のスポークもチェーン落ちてダメージ
受けてるからたぶん8本分交換すると思う。だから3000円ぐらいに
なるかな…
まあ最初から車体持ち込まずに見積もりしてもらう事にするよ
768ツール・ド・名無しさん:2005/10/23(日) 23:37:23
>>767
いや、スポークを換える作業自体はたいしたことが無いのだけど、
結局触れ取りもしないといけないので、振れ取り+スポーク交換の工賃と考えればよし。
ということでスポーク1本増えてもスポーク代+200円ぐらいかと
769ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 02:00:08
>>766
使えるのは9段だけだが。
それにコネックスじゃなくても、シマノとカンパ用でコネックスリンクパクリ商品がすでにでているから
10速でもやれる。
770ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 04:27:31
>>766
コネックスリンクとの接点のみIGにすれば使えるよ。
チェーン切りで要圧入だけど。

コネックスの808はカワハラダには在庫あり。

771ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 10:53:36
ペダルのグリスアップをしたいのですが、専用工具はなにが必要でしょうか。

また、注意点がございましたらアドバイスよろしくお願いします。

ペダルはPD−R600(SPD−SL)です。
772ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 12:15:31
>>771
専用工具TL-PD40
773ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 19:08:47
ペダルは店に任せた方が安く済むかも。
774ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:00:11
BBの故障でパチパチという音はなるもんですか?
775ツール・ド・名無しさん:2005/10/24(月) 23:27:23
可能性はあるね。
他の原因(ペダル、チェーンリング、チェーン、部品干渉等)は解決してるの?
776ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:13:06
ベアリングは?
777ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:46:24
チェーンを切って掃除したいなぁと思って、チェーン切り工具を購入しました。

これでピンを押し出すと理解しているのですが、押し出すのはどれでも良いのでしょうか?
それとも、押し出すべきピンがある?

あと、掃除したあと、戻すときには新しいコネクトピンで繋ぐのだと思いますが、
新しいコネクトピンを使う限り何度も抜いたり繋いだりをしても良いのでしょうか?
778ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:50:34
プーリー外せば?
779ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:53:53
>>777
http://old.cycle.shimano.co.jp/manual/pdf/cn/SI-08D0C.pdf
リンクのところで切る。

あんまり切ったり繋いだりしないほうがいい。チェーンのこまだけしか
つなげないけど、普通は4,5回しか切ったりしないでしょ。

780ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:55:27
つうか、ワイパーマンのチェーン使うが吉。
本当にこれは革命的なチェーンだよ!
781ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:58:53
>>777
ここみれ。(Ulteglaの例)
http://cycle.shimano.co.jp/media/cycling/techdocs/jp/serviceinstructions/CN/SI-08V0A_v2_m56577569830564725.pdf

こっちから入ると、各コンポーネントの取説が見られる。
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/landing.jsp
782ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 00:59:18
>>777
一回つないだ所はもう抜かない方がいい。
(はじめつないだ所とか、コネクトピンでつないだ所はもう抜けない)

接続回数気にするほどチェーン掃除したいなら、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/chaincleaner.html
こういうの使うか、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/wippermann/link9.html
こういうの使うチェーンにするといいよ。
783ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:00:23
777大人気だな。
784ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:03:17
切断事故例はないの
785ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:06:07
UG時代にオイラの玉が・・・
786ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:16:04
>>777
現在使用しているシステムによって異なるので確認が必要です。
それと何故 >チェーンを切って掃除したい のでしょうか。
市販のチェーンクリーナーでも十分内側までキレイに出来るヨ。
一応一番メジャーなシマノの8S/9S/10Sのチェーンは
コレを押出すべきピンというのは無い、が逆に接続に使ったピンは
抜いちゃ駄目ってのがルール。
で何度でも抜いたり繋いだりを繰り返しても別のピンのところならば
問題は無いことになっている。
ただ、繋いだところは動きが若干だが渋くなるし、チェーンの
寿命=磨耗し結果、僅かな伸びが生じる。
何回も繰り返すのならば交換した方が良い。
ピン1本が約100円程度でチェーン1本が10Sで2000円程度
9S/8Sで1000円程度からある。
チェーンの性能に関してはシマノのソラは錆びやすい気がするが
それ以外に関しては悪条件使用のあとはメンテしてやれば問題無い。
10Sに関しては寿命永くは無い→変速がキモチ良い状態が永くない ので
装着前の洗浄ならともかく装着後に外して洗浄には向かない気がする。
787ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:28:03
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/bal/chaincleaner.html

廃液が飛び散って周りがえらいことになるので室内では使えない。
788777:2005/10/25(火) 01:32:39
みなさん、サンクスです!

今はシマノの9sです。
現在チェーンを掃除する物(ぐるぐる回すやつ)を使っていて、それを使うと確かに見た目は
綺麗になるのですが、手でチェーンをぐりぐりすると「ギシギシ」といかにも連結部分に
砂や汚れが詰まっているような音がするので、一度外して綺麗に掃除したいなぁと思ったのです。


プーリーを外して、フロントディレーラーのネジを外せば切らなくても外れるのですね。
思いつきませんでした。

コネクトピンで繋いだ所以外を抜くのが正しい。
一応その手順を踏む限りは何度抜いても良いが、コネクトピンで繋いだ所はスムーズじゃなくなるかも
しれないので、そういう部分が増えすぎるのは嬉しくない。
簡単に切ったり繋いだりできる優れものもある。
という事ですね。


ありがとうございます。
せっかく工具を買ったのでまず一度試してみたいと思います。

今のチェーンもすでに5000km走ってるので、失敗したら素直に交換してみます。
789ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:37:03
>>788
エレベーテッドチェーンステイ、又はリアサス車で、チェーンステイとシートステイが分割出来るフレーム以外は
プーリー外し、FD割ってもチェーンは車体から外せないよ。
後ろ三角をくぐってるでしょ。
ま、ダラダラにはなるから、洗いやすくはなるけど。
790ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:40:36
5000km乗ったなら、交換しても罰当らんと思う。
791ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:42:18
5000kmなら普通とっくに交換しているだろう…
792736:2005/10/25(火) 01:42:38
ConneXのリンクってどこでも売ってる物なの?
あさひの欠品中以外通販でも見かけないんだが
それともあるところにはあるんだろうか?
793777:2005/10/25(火) 01:43:12
ホントだ(^^;)
三角通ってた!
794777:2005/10/25(火) 01:44:38
5000km、とっくに交換ですか、、、
今年いっぱいくらいは走ろうと思ってましたが。

やはり、交換の方向で、、、、、
795ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:48:57
>>792
在庫あるか知らないけど。
http://www.cycle-yoshida.com/parts/chain_menu.htm
796ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 01:55:59
>>788
5000kmだったら寿命だと思う、ただ変速に支障が無ければ
問題なしという考え方もあるけれどね。

9Sだったら安いのならば千円程度なんだから2500〜4000km程度で
交換した方がトータルで安く付くんじゃないかな。
流石に自分は(交換を)面倒に感じるのでMTBは未だに8Sとロードは
カンパの9Sにしているので、多少精度が落ちてもフィーリングは
悪くなくて良い感じ。


797ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:00:31
古いチェーン使ってるとスプロケットが消耗しやすいという話も。

てか、今日ハブ分解して思ったんだけど
なんで前と後ろのベアリングの大きさが違うの?
798ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:01:25
かかる力が違うからじゃないの
799ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 02:10:49
でかい玉を使うとフロントの100mmの幅ではベアリング間の距離が狭くなって
捩れに弱くなるんじゃないのかな。

110mmにしてでもリアと同じ1/4インチ玉使ってくれるといいなあとおもうんだけどなあ。
レースを考えるとエアロとか重量とかが問題になるのかな。
800ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 05:58:06
>>787
>飛び散って
ぞうきん被せとくと良いよ
801ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 07:00:05
チェーンの掃除は、コンビニ袋を左手に被せてチェーンの向こうをカバーして
チェーンクリーナーをコンビに袋で反対側をカバーした場所に吹きつけて
そのまま後ろへ移動しつつクリーナーを吹き付け、コンビに袋を被せた左手でオイルをちょっと塗り伸ばしたり。
全体に吹き付けたあと、いらないウェスと古歯ブラシで徹底的に汚れを取って
その後にチェーンオイルをコンビニ袋を使って同じ方法で吹き付けて
余分なオイルをウェスで取って、コンビニ袋を裏返して、ウェスを入れてそのまま捨て。
毎週こんな感じでチェーン掃除してる、部屋の中でも出来るけど、下に新聞紙は敷いた方がいい。。
802ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 07:45:15
「来日したクイーンの面々は・・」 まで読んだ
803ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 07:49:35
>>801
パークやバルビエリ、フィニッシュラインのチェーンクリーナーは
偉大だと感じました。
804774:2005/10/25(火) 08:23:35
BBの音で質問した者です。高トルクで漕ぐとき、クランクを伝って
パチパチ鳴っています。
もう嫌なんで、クランク回り総取替することにします
805ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:16:15
チェーンクリーニングマシンより、粉末の洗剤をすっごく濃く溶いた液使ってブラシでやったほうが
やりやすいし、よく落ちると思うけどなあ。
チェーンクリーニングマシン、落ちにくいわりには飛び散るし。
灯油なんか使わなくても洗剤液でキレイになるよ。

チェーンを切らないでも十分きれいになる。
脱脂が必要な、ワックス系やフッソオイルを使う場合でも大丈夫。
灯油自体も油だから灯油で洗ってもけっきょく灯油を洗い流すのが大変だよ。
弁当箱くらいの量の水に大さじ二杯の洗剤とかのすっごく濃い液使うのがコツだ。
806ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:23:54
>>801
で、なんなんだ?
なんの参考にもならないから
そういうことはメモ用紙の裏にでも書いておいてくれ。
807ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:25:29
チェーン切る→ペットボトルに入れる→洗浄剤を入れてシェイク→終わり
808ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:27:45
>>805
誰も灯油の話をしていない件について
809ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:28:13
>>806
随分、冷たい香具師だなw
810ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:29:53
コンビに袋
コンビに袋
コンビに袋
811ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:31:08
毎週チェーンの掃除をしているなら、チェーン切れるようにしろと。
それで コンビに袋がどうした?
812ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:39:40
>>763に灯油でてるじゃん
813うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/25(火) 09:48:23
俺のチラシの裏
昨日、ガソリン使って洗浄してみた。
これいいね。蒸発する時間とか調度良いと思う。
ただ、余分なオイルが入っているためか、少しガソリン臭くなった。
良い子はマネしないように。
814ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:48:52
2日前になw
815ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 09:49:34
>>813
ガソリンと言わず、軽油を使う
816うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/25(火) 09:52:16
>>815
軽油も良いけど、蒸発しにくいしなぁ。
817ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 11:53:13
ガソリンは引火が怖いんだよな
あと鉄の専用容器じゃないと売ってくれないのもめんどい

使い勝手は確かに最高だけど
818ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:04:15
ガソリンはマジ、ちょっとしたことで引火、爆発するぞ。
819ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 12:10:20
おい、軽油も常温で十分引火するぞ。
気つけろよ...
820ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 14:05:34
っつーかさ
チェーン洗うなら中性洗剤と歯ブラシと、レスポ防錆スプレーがあれば十分だよ
821ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 14:23:37
ガソリンの話になると必死で批判しまくる人がいるよな
なんだろうなこれ
822ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 14:29:28
消防だろ
823ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 14:38:12
消防なら仕事だし仕方ないな
824ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:20:37
ガソリンで洗うってのは、当然ホワイトガソリン使ってるんだよな?
825ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:32:59
エネオスのハイオクです
826ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 15:50:55
洗浄は全部台所用中性洗剤だな
これで十分良く落ちる
827ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:05:52
>>826
時間をかければな
828ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:30:23
ホワイトガソリンってどこで売ってるの?山屋?
829ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 16:57:40
うらのとーふやさん
830ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 20:10:53
>>824 普通のガソリンじゃいけないの?
おれはシンナー使っているけど、結構気持ちイイ
831ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:24:12
おま、石綿とかには敏感に反応するくせに
有機溶剤の毒性は無視ですかそうですか。
歯が溶けるとかラリるとか、そんな生易しくないぞ。
発ガン性もなかなかのもんだし脳の萎縮なんかもイイ感じ。
832ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 22:49:35
Egオイルなんか、パッケージの裏に
「発ガン性があります」って書いてあるからな。

ガソリンだってどんな添加剤入ってるかわかったものじゃない。
833ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:13:52
>>723
ケツで払いたまえ
834ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:25:10
家の中で整備しているんですが、ギヤとかについた汚れを
周りを汚さずに落とす方法ってなにがありますか?

新聞紙ひいて少しずつパーツクリーナーを含ませた布で拭く?
ぐらいしか思いつかないのですが?
835O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/25(火) 23:26:38
>>834
ギヤを外して洗う。
836ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:26:56
汚れは見なかったことにする
837ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:27:27
もちろん、はずしたギアをどうやって洗うかですよ!

838ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:29:18
別に時間なんかかけなくても濃く溶かせば普通の洗剤で簡単に油汚れなんて落ちるよ。
839ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:30:00
こっそり食器洗い器にいれる。もちろんおかあさんには内緒だ。
840ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:42:18
食器洗い器は名案。
841ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:43:56
そんなハイカラな物はウチには無い。
842ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:45:55
便乗質問と言っていいのかどうか。
今週末にロードが納車されるのですが、日常的なメンテナンスについて質問です。

これまで乗ってたクロスはチェーンを台所中性洗剤で洗って油差しくらいしかしてませんでした。
今度のロードは一応ちゃんとしたケミカルを買って使ってみようと思っているのですが、駆動系(ディレイラー、スプロケ、チェーン)用の脱脂用のものと、チェーンに差す潤滑系のケミカルがあれば良いのでしょうか?

あと、皆さんは何を使ってますか?
843ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:49:45
特売で買ったCRC556一本丸々ぶっかけて洗い油にするってのを一度やってみ
てーな。
なんか贅沢な感じじゃん。
844ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:52:23
>>842
その手の質問は気が遠くなるくらい繰り返されているわけだが。
845ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:53:56
CRC556を落とすのにディグリーサーが一本いるけどそれでもいい?
846ツール・ド・名無しさん:2005/10/25(火) 23:54:58
CRC556はママレモンで落ちる。
847ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:02:16
>>844
では、気の遠くなるくらい繰り返されている定番の洗い方を教えてクレヨン
848844:2005/10/26(水) 00:03:42
こっそり食器洗い器にいれる。もちろんおかあさんには内緒だ。
849842:2005/10/26(水) 00:06:17
>>848
ああ、そうか、食器洗い機か・・・。

いや、マジレスしてケロヨン orz
850ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:32
やっぱりチェーン切って、軽油でドブ漬け洗いが一番かなあ…
普通の方法だと、チェーンの裏側というか、内側の汚れが落ちにくいんだよね。
851ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:06:57
よい子はマネしちゃダメだぞ
852ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:08:58
ケロシンで洗う
853ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:11:40
その軽油を落とすのがめどいじゃん。
854ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:12:23
物置にあった超音波洗浄機の家庭用みたいなの(超音波美顔器とかいうヤツ)
だと全然落ちなかった。
855ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:13:52
>>853

揮発するまで放置新聞
856ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:17:40
>>854
界面活性剤すこし入れてそれ使うと結構落ちるよ
857ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 00:21:52
>>853
窓の外に、一晩吊るしておくのは駄目なんかいな?
遠心力掛けて、安全な場所で高速回転させるとか…
858ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 01:32:23
軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。
859ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:02:45
軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。
軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。

軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。

軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。


軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。
軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。
軽油や灯油は揮発しない分子量の大きな油が残るよ。

860ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:06:31
お前が知らないだけ>>859
861ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:10:11
お前が知らないだけ
お前が知らないだけ お前が知らないだけ お前が知らないだけ

お前が知らないだけ お前が知らないだけ

お前が知らないだけ お前が知らないだけ
862ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:11:12
>>860
こうくすとおもってみてもよいですかとといかけてみたいものの
やっぱりこおるたあるがっておまえなんぱあせんとかわかってますか
863ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 02:13:09
>>860
それで、何が、どれくらい、残るんだ?
864ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 04:02:05
( ´,_ゝ`).。oO(正直、チェーンはブラシでこすらないと落ちないのにな・・・)
865ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 05:01:42
( ´,_ゝ`).。oO(ずいぶん世界の狭いやつがいるな・・・)
866ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 08:46:41
>>864
バイク用の歯ブラシの大きな奴でゴシってみた。
見事に綺麗になったヨ!
867うんこでぶ ◆DEBUke7PTw :2005/10/26(水) 08:50:43
ホワイトガソリンか。いい事聞いた。
そのうち試してみよ。年明けてからになりそうだけど。
868ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 09:28:00
>>842
簡単なメンテを頻繁にやるタイプの人なら、
フィニッシュライン メトロルーブhttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=456694&buddy=0001008593167
使うといいっすよ。
これなら洗浄と潤滑が一度でできるんで、乾くの待つ必要がない。

ブシュ〜とチェーンやディレイラーに多めにぶっ掛けて、布で余計な油と汚れをふき取れば、それでおしまい(汚れがきついときだけ歯ブラシ起動)。

CRCぶっかけと同じ感じだけど、CRCはすぐ乾いちゃうし、自転車専用品の安心感があるから、私はこっち使ってます。

こいつと、洗車用AND保護用に
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=452113&buddy=0001008593167
(こいつも吹き付けてふき取るだけ)
があれば、普段のメンテは十分だと思います。
869ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:29:13
ガソリンとか軽油という意見をよく聞きますけど、意外と灯油派が少ないのは何故なんでしょう?
ポリタンクで買えて経由より安いのに……性能面でなにか問題アリ?
870ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 10:31:22
灯油を使っている人は現状に満足しており、
このスレで軽油派とガソリン派が言い争っているのをただ冷笑するだけなので
レスはしないのです
871ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:10:57
原油は炭素数の少ない(分子量の少ない、沸点の低い)炭化水素と炭素数の多い
(分子量の多い、沸点の高い)炭化水素がいろんな種類混じりあった混合物。
石油ガス、ガソリン、灯油、軽油、重油と精製する原理は、沸点の違いによって
蒸留してるんだよ。
とはいえ、沸点に達しなくても蒸発はする。水だって100度以下だって蒸発はするだろ。
だから、ガソリンにしても灯油にしても単一物質ではない。
異なる分子量の炭化水素の混合物である。
ガソリンは割合として分子量の少ない炭化水素の割合が多く、軽油は分子量の
多いものの割合が多い。
軽油なんてのは、常温で揮発しにくい、油とか、ワックス分がけっこう入ってる。

結論:>>861は自分が無知なのに逆ギレして相手が無知だと思ってるキチガイ。
872ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:11:31
え、チェーンって汚れたら交換する物じゃないの?ガソリンだの軽油だの面倒臭いくない?
873ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:13:02
ガソリンや軽油なんか使わないでも洗剤で落ちるちゅーとるねん。
874ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:16:58
>>869
ガソリン、灯油、軽油のなかでは灯油使うのが普通でしょ。
漏れは灯油も軽油もめったに使わないけど。
ガソリンは論外。
灯油のほうが揮発性は高い。軽油より乾きやすい。
ブラック仕上げのパーツを軽油で洗うと、軽油のワックス分でなんか黒光り
したようになる。
灯油だと白っぽくなる。
まあ洗剤とかパーツクリーナーで洗って、シリコン系ポリッシュかなんかで
磨けば黒光りくらい簡単にするけどな。
875ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:17:30
ケミカルネタはホムセン厨、しったか厨がきて荒れるの法則。
876ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:23:28
> 灯油だと白っぽくなる。

脱脂されるってこと?
877ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:33:29
あぶらっけは残るんだが、軽油みたいにねばい成分とかワックス分じゃあないんだろうね>>876
それはそれでいいんだよ。
そのあと気になるなら、シリコン系のスプレーかなんかしておけばいいだけだし。
878ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:38:36
>>877
あ、なるほどね
879ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 12:49:53
>>872
ネタにマジレスすると、洗うよりチェーン交換の方が面倒くさい。
880ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:13:44
>>879
そこでコネックスリンクですよ。
881ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:23:25
1週間に1回もチェーン交換するなんて金持ちなんだな
882ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 13:27:02
普通は、中性洗剤+水+歯ブラシで綺麗になる。
 よく拭いて乾燥させて、ルーブ給油。
あまりにもネチョネチョで酷いときは、チェーンクリーナーか灯油を使用せよ。(ちなみにシールチェーンは不可)
チェーン交換は、コマのピッチ限度を超えたら交換で桶。
883ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:33:00
自転車にシールチェーンあるのかよ。
884ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 14:59:35
 だから ちなみに と書いてある
885ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:05:14
チェーンクリーナーも灯油もシールチェーンに使えますが?
886ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 15:21:18
>>885
図に乗ると「ぼうじゅん」する
887ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:46:23
エンジンオイルをたっぷりとつけてゾーキンでごしごしとしている
のは俺だけですか
888ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:49:38
>>887
俺もだ。
889ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:49:41
>>871
ググるの大変だったでしょ
まだわかってないねw
890ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:54:11
ところでその重めの油がチェーンに残ったところで何か問題があるんですか?
891ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 21:55:00
重量増かな
892ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:04:26
原油の話をはじめるんだもんなぁ。
893ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:17:20
チェーン洗浄するだけなのに、なぜに分子量とか出てくるのかよくわからんが
それほどまでに重要なことなのか?
たかが自転車のチェーンだぞ、きれいになれば何でも良いじゃないか
894ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 22:48:08
水が蒸発しても揮発しない物質が残るよ


このレベルだもんな
895842:2005/10/26(水) 22:51:00
>>868
レス、サンクス。

これ結構良さそうですね。
一度買ってみます。
896ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:05:47
>>842
あと、チェーンをブラシでしっかり洗いたい派には、
パークツールのチェーンギャングもいいかも
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=450750&buddy=0001008593167

これについてるバイオチェンブライトも、洗浄と潤滑を兼ねた液体なんで、乾くのを待つ必要がないです。
私は他社製のチェーンクリーナーに、このバイオチェンブライトをいれて使っております。
897ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:17:40
>>896
横レススマソ
>バイオチェンブライトも、洗浄と潤滑を兼ねた液体なんで
俺、知らずにその上からまた油さしてたよorz
やけに洗ったあと乾かないとは思っていたのだが・・・
898ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:42:35
MTBのタイヤのパンクを修理して、はめようとしたらブレーキに干渉してはまりません。
一度空気を抜いてぺたんこにしてはめてから、空気を入れなおしたのですが、
こういうものなのでしょうか?
もちろんブレーキのワイヤーははずしてあります。
899ツール・ド・名無しさん:2005/10/26(水) 23:44:01
そういうこともあるよ。
特にタイヤが太かったり、逆にフォークにブレーキシューが引っかかってそれ以上開かなかったりするときに
起きる
900ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:00:18
灯油や軽油は脱脂にはならん。
901ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:15
>887
エンジンオイルは砂ぼこりを拾うから、
マメに洗浄しないとチェーン、スプロケ、
チェーンリングが摩耗するよ。
902ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 06:58:21
リヤのスプロケの隙間って、どうやって掃除してる?
やっぱ分解しかないのか?
903ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 07:24:43
>902
ホイール外して、三つ編みにしたナイロン毛糸に洗剤つけて掃除してる。
904O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2005/10/27(木) 07:38:25
>>902
ディグリーザーかCRCで汚れ吹き飛ばすだけだなぁ。
905ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 07:38:41
ワイヤレスのサイコンでは距離が短いほうがいいって聞いたから
マグネットを外周近く(当然、スポークはハブ近くより奥になる)に付けて
センサーをマグネットに2mmくらいまで寄せてセッティングしたら
ホイール外せなくなったことあるw
Vブレーキ取り付け部とセンサーの隙間をタイヤが通らないでやんの
906ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 10:11:39
>>902
>スプロケの隙間
タオルを隙間に入れて磨く、うまい具合にスプロケに引っ掛かって
ちょっとづつホールが回転するので。
907ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 10:19:11
4万ちょっとのジャイアントのクロスを買って通勤に使ってます
昨日は帰りぎわ雨&飲みがあったんで、会社に置きっぱなしだったんですが
こういうときはどんなメンテすればいいですか?
雑巾で水気と泥を拭いて、チェーンに少しグリスすればOK?
908ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:08:01
自転車のチェーンにグリスって塗るの?
909ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 12:50:40
グリスでもいいけど、オイルのほうが抵抗が少なくていいよ。
910ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 13:07:06
>>907
安物で、しかもアヘッドなら
ヘッドパーツまでいかなくても、コラムやネジに水が入っただろうな
そして錆びていくと
911ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 15:02:43
ボスフリー式のスプロケットをリアハブから取り外すまではできて、
さらにプーリー機構まで分解して内部の掃除がしたいんですが
どう分解していいのか分かりません
もうこれ以上の分解はできないのでしょうか?
外すだけでおしまいかな?
912ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:00:56
何処のメーカーの何て型番?
913ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:48:50
チェーンを掃除するのに、灯油とチェーンをペットボトルに入れて振るのをやってみた。
だいぶ磨いたあとに試してみたのだが、灯油が結構黒くなり、確かによく汚れが取れるのだが、
チェーンが意外と出てこなかった(^^;)。
914ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 18:49:58
>>902
百円ショップに売ってる毛足のながーい、洗車ブラシ。
ローギア27Tのスプロケなら、奥まで入ってるよ。
34Tとかは知らんw
洗浄液は濃い洗剤。すげえきれいになるよ。
915ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:11:31
>>912
SUNTOURのAPってやつです
現物はたぶんこれと同じ型のギアが5段のもの。
この画像で歯数の一番多いギアが、円になっていて5段スプロケットになってる
一番中心の4つの凹にスプロケ抜きを合わせて、左に回すと取れました
ttp://members.jcom.home.ne.jp/suntour/free/suntour.html
916ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:28:23
黒い部分の丸穴2個をカニ目スパナで回してみたくなるな。
917ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 19:45:54
>>913
>意外と出てこなかった
カッターでボトル切っちゃえば良いよ
918ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:07:26
>>901様 
専用オイルを使用している方の時々取り外して洗油で洗浄する話を読んで
チェーン用のオイルはどろどろして砂とかごみが溜まっていって
エンジンオイルは飛び散るので一緒に砂などは飛んで行くと
おもっていました
919ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:32:59
>>918
同時に汚れもまたつく定期的に洗浄しないとだめ
俺は500kmごとに洗浄してるYO

920ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:37:10
チェーンオイルに普通ラスペネは使わない?
921ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:41:01
>>913
ゲータレードの広口ペットがお勧め。
それでもたまに出てこないときあるけどな。
922901:2005/10/27(木) 22:51:10
>918
砂ぼこりを拾うって言うか、
オイルの粘つきが砂ぼこりを拾う。

チェーンのメンテは面倒臭いんだけど、
ウエス使って週に一回程度ゴシゴシが一番だと。
そうすると、駆動系の異常に気付きやすく
トラブルを未然に防げると思う。
923ツール・ド・名無しさん:2005/10/27(木) 22:56:40
>>920
使ってるでもやりすぎはだめだね
924ツール・ド・名無しさん
>>920
ちとサラサラすぎだね。
晴天でも持たないよ。
ワコーズならメンテルーブのがいいんじゃね?