★バスボート総合スレ(その14)★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歌野原むし ◆CARPCuMsoc
過去スレ
★バスボート総合スレ(その1)★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1120234300/
★バスボート総合スレ(その2)★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1137219113/
★バスボート総合スレ(その3)★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1145564096/
★バスボート総合スレ(その4)★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1153900846/
★バスボート総合スレ(その5)★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1167137380/
★バスボート総合スレ(その6)★@バス釣り
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1181923096/
★バスボート総合スレ(その7)★
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1194249499/
★バスボート総合スレ(その8)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1206828827/
★バスボート総合スレ(その9)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1222133192/
★バスボート総合スレ(その10)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1229550687/
★バスボート総合スレ(その11)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1236690242/
★バスボート総合スレ(その12)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1245283257/
★バスボート総合スレ(その13)★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1251511544/
【BBCバスボートセントラル】
http://www.bassboatcentral.com/index.htm
2名無しバサー:2009/12/20(日) 23:17:13
2
3名無しバサー:2009/12/20(日) 23:35:09
明石家3マ
4名無しバサー:2009/12/24(木) 14:25:05
次スレ浮上
5名無しバサー:2009/12/24(木) 21:01:35
いちもつ。
6名無しバサー:2009/12/25(金) 07:05:13
7名無しバサー:2009/12/25(金) 11:54:51
日本で買えるの?
8名無しバサー:2009/12/28(月) 16:25:42
アリ尊の人いますか?
9名無しバサー:2009/12/29(火) 10:44:40
居ません
10名無しバサー:2009/12/29(火) 10:47:44
ベラードどうなのよ?
11名無しバサー:2009/12/29(火) 11:03:19
アリソン=アレ損
なんちゃって
12名無しバサー:2010/01/01(金) 17:24:54
13名無しバサー:2010/01/01(金) 17:35:42
6のNEW YEAR SALEきたね。
しかし46%引きって・・
14名無しバサー:2010/01/01(金) 20:28:48
フィッシャーお買い得じゃね?
商談中のれんじゃ、いくらだったの?
15名無しバサー:2010/01/01(金) 21:09:56
三百ちょいだったような・・
ダブルコンソールだったら買いなんだけど。
16名無しバサー:2010/01/01(金) 21:40:05
17名無しバサー:2010/01/01(金) 22:17:12
柳のサイン入り
18名無しバサー:2010/01/02(土) 10:23:19
フィッシャーってナイトロ製なんですか?
19名無しバサー:2010/01/02(土) 12:37:52
えっ?ナイトロ?
20名無しバサー:2010/01/02(土) 14:58:41
>>18
親会社と工場がナイトロと同じだった
バスボートでは良く在る話し
OMCはストラトス・ジャベリン・ハイドラってブランドで売ってたし
最近だとジェンマーがレンジャー・チャンピオン・ストラトスだ
倒産したけどなw




21名無しバサー:2010/01/02(土) 15:00:14
地味なトコだとバンブルビーとフェニックスも同じ
22名無しバサー:2010/01/04(月) 16:34:07
>>18
フィッシャーってブランド未だあったんだな、こっちはマリンパワーか?
ttp://www.fisherboats.com/

今のナイトロはトラッカーマリングループみたいだな
ttp://www.trackermarine.com/
23名無しバサー:2010/01/04(月) 17:39:39
主要バスボートメーカーのアドレスと俺の主観をを羅列しよう
BCBからのパクリだけどなw

Allison 軽量高速艇、走り8割釣り2割な人向け、日本じゃマイナー?
http://www.allisonboats.com/
Aries 見たことねぇ、霞方面で何艇か生息してるらしい
http://www.aries-boats.com/
BassCat 頑丈だぜ、走りも悪くないらしい、北浦に沢山生息
http://www.basscat.com/
Blazer 霞で1回目撃した、Bulletっぽいハルデザイン
http://www.blazerboats.com/
Bullet 軽量高速艇、ちょっと狭いけど釣りも出来る、霞に結構生息
http://www.bulletboats.com/
BumbleBee・Phoenix 今はBeeLineになったの?霞で何度か目撃した、Phoenixは日本に存在するのか?
http://www.phoenixbassboats.com/
Champion 重量艇です、決して早い艇ではありません。ワイドビームは釣りしやすくて良いね
http://www.championboats.com/
24名無しバサー:2010/01/04(月) 17:40:23
Charger バウのデザインが特徴、各地でよく見るけどマイナーなの?
http://www.chargerboats.com/
Fisher HPあるけどバスボートはもう作ってないみたい
http://www.fisherboats.com/
Gambler とても個性的、セッティングが決まってる艇は良いです
http://www.gamblerbassboats.com/
Hawk HP有りません、晴天でも波立つと何故か濡れんだよな
HydraSports HP有りません、各地で安売り中
Legend 霞で何度か目撃、外見はプロクラフトと酷似
http://www.legendbassboat.com/
Nitro 見たことねぇ、Z9のCDCはカッコいいね
http://www.nitro.com/
NorrisCraft 軽量高速艇だが見たことねぇ
http://www.norriscraftboats.com/
ProCraft 見たことねぇ、霞でLegendと見間違えたw
http://www.procraftboats.com/
Ranger 誰でも知ってるバスボートの代名詞的な艇、非常に釣り向き
http://www.rangerboats.com/
Skeeter 平たいデザインの艇、釣りもし易く良い艇だ
http://www.skeeterboats.com/
Sprint HP見れません
Stratos 時々見るけど詳しくはPで聞いて
http://www.stratosboats.com/
Stroker 軽量高速艇 見たことねぇ
http://www.strokerboats.com/
Triton 乗り心地が良かったけど後は釣りしにくかった
http://www.tritonboats.com/
スナガ 良い艇だとは思うんだけどねぇ
http://www.sunaga-boat.co.jp/
25名無しバサー:2010/01/04(月) 18:26:55
HydraSports 遭難率No.1

Gambler 事故率No.1
26名無しバサー:2010/01/04(月) 18:32:18
>>25
ソースは?
27名無しバサー:2010/01/04(月) 23:01:27
>>25
そういう根拠の無い事を書くのはどうかと思うぞ

HydraSportsは安くて入門向きだと思うよ
ただ、風で流されやすい艇だね船底のキールがあまり効いてない感じ

Gamblerは特徴の有る外見が好みに合うかは分らないけれど
良い艇だよ、但しセッティングが決まっている事が前提だね
プロペラの選定とかエンジンハイトをしっかりとセッティング
出来ていない艇が多過ぎだと思う
28名無しバサー:2010/01/05(火) 19:11:56
フィッシャー売れたな。
29名無しバサー:2010/01/06(水) 23:31:40
http://www.earthrace.net/files/Earthrace_Cockpit.mov
こんなバスボートあればいいのにな
30名無しバサー:2010/01/08(金) 11:55:15
チャージャーって今、新艇オーダーできんの?
STってやってる?
31NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/01/08(金) 15:38:53
ボート決まった。時間掛かったが(前オーナが忙しいので)OK
あとはシート張替えとかインペラ交換とかコツコツと直すだけ。
古い船だが無料なのでOK
32名無しバサー:2010/01/08(金) 16:07:20
>>28
半額?
33名無しバサー:2010/01/08(金) 18:07:41
>>30
メーカーが倒産してなきゃ出来るよ
ぶっちゃけ、今更チャージャーの新艇を買うのはどうかと思うけれど・・・
程度の良い中古は探せばスグに出てきますよ

>>31
シートの張替えって高いよね?自分は見積り貰ってビックリしたよ
34名無しバサー:2010/01/08(金) 23:36:38
霞水系ではSTが結構売ったはずなんだけど、
意外と中古艇ないよな?@チャージャー
35NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/01/09(土) 09:29:47
>>33
そう?自分でシート外してバイクのシート張替えやるところでやって貰うと安いよ?
36名無しバサー:2010/01/09(土) 15:29:56
ヒッチ販売取り付け店のおすすめあります?
37名無しバサー:2010/01/09(土) 16:07:37
>>36
霞水系ならここ→h ttp://www.f-warren.com/index.html
38名無しバサー:2010/01/10(日) 09:13:25
質問です。
シートが高い(深め?)メーカーはどこでしょうか?
車高の低い車のシートポジションではなく、車高の高い4駆みたいなイメージで座れる感じ。
39名無しバサー:2010/01/10(日) 21:00:29
>>35
近所の椅子やテントの張替屋に見積り出したんだよなぁ〜
バイク系の店を探してみるよ、ありがとう

40NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/01/11(月) 13:52:49
>>39
>近所の椅子やテントの張替屋に見積り出したんだよなぁ〜

こっち↑方が安い気がするけど高いん?
俺も両方見積もり取って見よ・・・
41名無しバサー:2010/01/11(月) 21:18:24
>>38
スタンディングポジションと言われるのはスキーター
荒れたら恐怖だけど、あの船の構造だと、ああなるのも必然のような気がする
42名無しバサー:2010/01/12(火) 19:44:29
>>40
座面だけ張替えて4〜5万の見積りだったんだー
これ言うとメーカー特定されるんだけど
メーカーから新品買うと625ドル+送料
シートの皮だけ新品で395ドル+送料
新タイプシートは750ドル+送料

中から綿だ出るまでは現状のシートで我慢することにしたよw
43名無しバサー:2010/01/14(木) 20:49:04
V6の中古一気に売れたな
新入社員も入ったってよ
44名無しバサー:2010/01/14(木) 21:49:51
フィシャーは元ギーヤナ挺に似てるよな
45名無しバサー:2010/01/16(土) 18:20:24
頭金なし月々五万円でBassCat買えますか?
46名無しバサー:2010/01/16(土) 18:24:11
http://blackbasscat.blog110.fc2.com/
まだ売れてないみたい
>>45余裕で買えるよ
47名無しバサー:2010/01/18(月) 16:46:34
それにしても不況だとか、バスブーム崩壊、終わり、と言われてるが、
中古バスボの売れ行きは良さそうだな・・・。
150万位の良い船は直ぐ売れる。じっくり選ぶ時間もねぇよ。
検討してる間に売れちまう
48名無しバサー:2010/01/18(月) 21:39:16
霞ヶ浦水系で修理の得意なショップ教えてください。
マーキュリー150です。
49名無しバサー:2010/01/19(火) 10:25:32
オオカワ
50名無しバサー:2010/01/23(土) 17:37:50
V-MAX SHO国内第一号はブイ六になりそうだね。
51名無しバサー:2010/01/23(土) 18:37:48
自演乙!

先に個人輸入のが入るよ・・・w
52名無しバサー:2010/01/24(日) 15:46:52
バス猫の人、かなりマメな性格だね。
53名無しバサー:2010/01/25(月) 07:50:22
>>52
勉強家で尊敬してます。
どのようなお仕事をなされてるのかわかりませんが、しっかりされてますよね。
どうしたら、たくさんの情報を得られるのでしょうか?
54名無しバサー:2010/01/25(月) 23:16:43
>>51
晒したら信じてやんよw
55名無しバサー:2010/01/26(火) 22:16:13
チビが粋がってますw
56名無しバサー:2010/01/27(水) 23:56:57
>>55
きしめんさん乙w
57名無しバサー:2010/01/28(木) 08:57:02
>>53
性格的にキッチリしていないと気がすまない感じですよね。
まだお若そうですが、人生設計もキッチリたてているようで関心します。
家買って、新艇買って、・・・羨ましいですわ。。。
58名無しバサー:2010/01/28(木) 13:46:20
ハーツマリンのチャンピオン欲しいなぁ・・・
388万はどう考えても今の俺には無理だ・・・涙
288万なら買うんだけどな
59名無しバザー:2010/01/29(金) 07:07:17
<<55
それって酔っ払い社長のこと?
60名無しバサー:2010/01/29(金) 09:01:25
きしめんてスゴいね。
61名無しバサー:2010/01/30(土) 18:34:22
ボート屋はどこがよいの?
62名無しバサー:2010/01/30(土) 19:17:59
BWK
63名無しバサー:2010/01/30(土) 20:00:32
kkb
64名無しバサー:2010/01/30(土) 22:26:01
BSO
65名無しバサー:2010/01/30(土) 23:53:06
バカゲッツ
66名無しバサー:2010/01/31(日) 10:26:15
ハゲゲッツ
67名無しバサー:2010/01/31(日) 11:43:58
>>65
○6はええ加減、ほかの悪口をやめろ!
68名無しバサー:2010/02/01(月) 00:43:07
他店の悪口を言ったり
ブログに書いたりする店は
信用できないね…
69名無しバサー:2010/02/03(水) 07:53:26
レンジャーボートは競売にかけられて倒産寸前!
オーナー涙目w
70名無しバサー:2010/02/03(水) 11:22:30
>>69
貧乏人の妬み乙www
platinumに売却済み
もともと優良資産として見られてるから
レンジャーが倒産することはまず無い。

情弱さんでつか???www
71名無しバサー:2010/02/03(水) 11:28:33
否、釣師w
72名無しバサー:2010/02/04(木) 10:31:09
なんだか今年は中古バスボの売れ行きが良いんじゃない?
73名無しバサー:2010/02/05(金) 00:00:33
薄利多売だす
74名無しバサー:2010/02/07(日) 16:13:40
フィッシャー買った人いますか?
75名無しバサー:2010/02/08(月) 18:32:41
買いました
76名無しバサー:2010/02/08(月) 23:27:56
オレも買いました
77名無しバサー:2010/02/10(水) 02:05:31
黄緑トライトン、まさかダウちゃん船かえるの?
78名無しバサー:2010/02/10(水) 14:54:25
現地で水没?水浸し?の船、誰か買っちゃうんだろうな・・・
79名無しバサー:2010/02/10(水) 19:04:09
>78
どの船?水没?水浸し。そっと教えて。
80名無しバサー:2010/02/17(水) 21:19:58
フィッシングショーで見たけど
V6のチビ・・・禿げてきてるなw
81名無しバサー:2010/02/20(土) 00:04:42
【フィッシングショー2010!!】プライムエリアとブルーストームがタッグを組んだ! 
スタイル別にデザインされた超本格仕様のフローティングベスト「コーストガーダーシリーズ」の全ラインナップ

http://www.lurenews.tv/video/bass/video_id/889/

コーストガーダーボートエディション
http://www.marukyu.com/primearea/floating_vest/coast_guarder_boat.html

田辺哲男新しいライジャケシステムの提案
http://www.youtube.com/watch?v=CNDA2Idj3MQ&feature=player_embedded

やっと出た模様
82名無しバサー:2010/02/20(土) 20:48:54
>>80
人間いつまでも同じままなわけないです。一日一日大事に生きることが大事です。男はハートですよ。
83名無しバサー:2010/02/20(土) 22:59:01
V6の話題になると必ず擁護したり、V6に中古出るとすぐ宣伝したりする奴ってなんなの?
84名無しバサー:2010/02/20(土) 23:34:33
>>83
関係者w
85名無しバサー:2010/02/22(月) 01:18:57
>>82
本人乙!
だったら髪染めたりしなさんなw
86名無しバサー:2010/02/22(月) 21:53:25
チビでハゲでアル中って・・・
87名無しバサー:2010/02/23(火) 09:50:56
たまには真面目な話を聞いてみよう。
ジャックプレートのセットバック
は短かったり長かったりすると
どんな効果になるのでしょうか?
88名無しバサー:2010/02/23(火) 10:38:48
ggrks
89名無しバサー:2010/02/23(火) 19:10:32
>>87
セットバックが短くても、というかジャックプレートがなくても
キチンと走る船が良い船。

だが、多くの船はセットバックを長くして重心を後方に移動させないと
立ち上がらないのが現状。

さらに、加えるなら多くの船はセットバックを長くしてプロップが清流
をつかむようにしないとトップスピードが伸びない。

いずれにしても8インチ程度のセットバックで最高速度が狙える船が
最もリーゾナブルなバスボートというのが現状。
90名無しバサー:2010/02/23(火) 19:35:13
>>89
なるほど

ちょっと疑問があるんだけど

>だが、多くの船はセットバックを長くして重心を後方に移動させないと
立ち上がらないのが現状。

ボートに対してエンジンの馬力が足りてない時とか、エンジン壊れ掛けで馬力の出てない時に
プレーンが遅いからって同船者にフロントへ移動してもらったりするじゃないですか?
素人考えなのかもしれないけど、アレって重心を前に移動させてプレーンを早くしてるんじゃないの?

セットバック量を増やしてプロペラに船底やトランサム部で乱れた水流を当てたくないっていうのは
分るんですが

どうなの??
91名無しバサー:2010/02/23(火) 23:17:02
ドロータイトのヒッチメンバーの在庫数と取り付けが良いおすすめ店を教えてください。
92名無しバサー:2010/02/24(水) 03:32:01
きしめんまたバスボ買ったな
93名無しバサー:2010/02/24(水) 11:12:22
今度はなに?
94名無しバサー:2010/02/24(水) 17:56:30
またチャンピオンらしいぜ
95名無しバサー:2010/02/24(水) 18:39:14
きしめんて誰?
96名無しバサー:2010/02/25(木) 07:48:31
てかさ、きしめんのボート全部売りに出てんじゃん
97名無しバサー:2010/02/25(木) 09:31:01
>>89
ジャックプレートは
水流抵抗を減らして
最高速度を上げる為に
エンジン位置をハイセット
にする物だと思ってた。
立ち上がりはチルトを
目一杯下げた時の角度&
高さが肝だと・・。

>>90
昔のハイドロスター130
が仰る通りでしたな。
98名無しバサー:2010/02/25(木) 09:45:11
キシメン|7|7|7|(^-^V)屋
在日でしょうか?
99名無しバサー:2010/02/25(木) 14:48:01
あいつのバスボ買いたくないよな
100名無しバサー:2010/02/25(木) 18:42:12
100

キリ番ゲッ太郎!!
101名無しバサー:2010/02/25(木) 19:51:09
銀球ボウズ
102名無しバサー:2010/02/27(土) 13:42:21
>>87
>>89 >>90 >>97 何が正解なのか良く分らないなー
俺のインプレを書くよ
エンジン直付け→6inジャック→6inジャック+4inセットバックプレート
と変更していったんだが

直→6inでエンジンハイト変更なしの時は中速でハンドリングがクイックになった気がする
最高速が大体2〜3キロ伸びた、プレーンするまでの時間とかは殆ど変化が無かった

直→6inエンジンハイト下げの時はハンドリングには変化が無かったけど最高速が5キロ位落ちたのと
プレーンが早くなった

直→6inエンジンハイト上げはノーマルロアケースなので水圧が確保出来ずに全然上げられなかったが
最高速は5〜6キロ伸びた、ハンドリングは変化なしでプレーンは少し時間が掛かるようになった
103102:2010/02/27(土) 14:06:28
6inジャックで最高速が出た状態で更にセットバックさせれば伸びると思って
4inセットバックプレートを取り付けた結果

最高速は2〜3キロ伸びたけど何故か船が暴れるようになり、プレーンも気持ち遅くなった
ハンドリングは変化無し
ボルトの緩みチェックする箇所が増えて面倒なのと、ステアリングホースを一杯まで
伸ばしてる状態が不細工(延長するまで予算が無かった)だったし船が暴れるように
なってしまったので外して売り払った

以上
104名無しバサー:2010/02/27(土) 21:39:52
propは色々試したの?
ジャックを有効に使うのもただバランス崩すのも、使い方次第
まあボートとエンジン、propお金と手間は掛かるけど、
それも面白くていいんじゃない
105102:2010/02/27(土) 22:52:05
>>104
ジャックプレートでエンジンハイトとセットバックを調整している時のペラは一貫して同じペラを
使いました、ペラまで変えてテストしてたら何が原因で船が変ったのか分らなくなっちゃうよ

ペラはマーキュリーので2種類、それ以外のメーカーで2種類試したけど
結局マーキュリーのペラに落ち着きました
106名無しバサー:2010/03/06(土) 00:28:09
せめてボートのサイズと馬力ぐらいは書けよ…
107名無しバサー:2010/03/06(土) 08:43:45
きしめん氏、今度はギャンブラーですか・・・。
あそこまでいくとマジ羨ましいぞ。

オレなんて、住宅ローン+車のローン+ボートのローン(7月で終わるぜぇ〜)
もうギリギリの生活(涙)嫁が働いてくれてるんでなんとかなってます(感謝)
108名無しバサー:2010/03/06(土) 09:30:43
きしめん。気前良いのかな?何か道具恵んで欲しいわぁ
109名無しバサー:2010/03/06(土) 09:44:20
知り合いのおじさんは昨年ヘリを買ったが
約7千万と言っていた。そう言う人から
見たらバスボなんて多分原付買う感覚なんだろうな。
110名無しバサー:2010/03/06(土) 12:13:19
きしめんもそんな感覚でi買ったんだろうね
111名無しバサー:2010/03/08(月) 12:23:29
ん?きしめんまたギャンブラー?
トラの方がいいのに。てか、飯くらいおごってくれよ!
112名無しバサー:2010/03/08(月) 23:01:46
きしめんってブイロクびいきだったはずだが?
113名無しバサー:2010/03/12(金) 18:52:38
てめぇら、きしめんにタカろうとするなよ・・・まったく

金持ってて車好きの連中は、フェラーリ何台も持ってたり、ベントレーやら。。桁が違うぜ。すぐに億イク。

きしめんはバスボ数台で、いいとこ2、3千万だろ。

それで、まわりからスゴイ、スゴイって連呼されたらそりゃ気分良いわな。

金持ち車好きの連中からしたら、ランボ1台持ってますっても、あっそ。で終わりな世界だからな。
114名無しバサー:2010/03/14(日) 00:49:42
ランエボは?1台もってるけど
115名無しバサー:2010/03/14(日) 12:11:09
国産ラリー系乗ってる奴ってデブキモオタ比率が高い気がする。
なんでですか?
116名無しバサー:2010/03/14(日) 12:43:52
アキバ系をなめたらあかんよ。
117名無しバサー:2010/03/14(日) 18:28:28
きしめんのブログに「すごいですね〜」とか書く奴の神経疑うわ!
普通は「アホやね〜」って思うんちゃうの。あの行動は。
結局、あの取り巻き連中はきしめんにたかるハエですわ?
きしめんはそんな甘いヤツちゃうで!
それなりに・・・してる奴やし。
高蔵寺近辺で聞いてみ〜。
有名やし。
118名無しバサー:2010/03/14(日) 22:59:38
>>117
・・・のところ教えて
119名無しバサー:2010/03/15(月) 07:58:13
どうせなら新型ギャンブラー買えば良いのにな
120名無しバサー:2010/03/15(月) 08:37:19
>>119
多分お金持ちは待つのが嫌なんだよ。
欲しいと思った時に手に入れないと
すまない性格なんじゃないの。
121名無しバサー:2010/03/15(月) 14:00:27
パワーポール付けてる人 インプレお願いします。
122名無しバサー:2010/03/19(金) 16:21:56
きしめんの過去を知ってる人いるよ。
123名無しバサー:2010/03/19(金) 20:08:15
>>122
詳しく!

こんなとこもあるんだな
h ttp://www.worldboatoutlet.com/
124名無しバサー:2010/03/19(金) 20:33:35
>>123
これってよく読んでないけどさ
国内での船検とかは自分でやるって
事かな?まあマリン物はどっちみち
一年しか保障効かないのが普通だから
安い方がいいよね。大概一年以降から壊れる
場合が多いし。
125名無しバサー:2010/03/19(金) 22:05:06
横尾渉 高浜さゆり
126名無しバサー:2010/03/20(土) 08:42:24
>>123
これって売りっぱなし、っ事か?
127名無しバサー:2010/03/20(土) 08:45:07
安いんだからいいでしょ。
バスボートなんて壊れても簡単になおせるし。
128名無しバサー:2010/03/20(土) 08:49:56
>>126
輸入となれば消費税や通関費用、駐艇場までの送料、船検など、
もろもろの費用を考えるとそれなりの値段になるね。
それで売りっぱなしでしょ。そう考えるとそんなに安くはないね。
129名無しバサー:2010/03/20(土) 21:53:29
はじめまして、詳しい方に質問します。 自分はバスフィッシング歴5年でずっとオカッパリでしたが、限界を感じ今度二級免許を取得することにしました。

ボートは中古で◯6で買う予定で、車がコンパクトカーなので駐艇も◯6に預けて会員になってランチングもやってもらおうと考えています。

所持金もほとんど無く、フルローンになりそうですが、◯6を拠点に常陸利根川 黒部川 与田浦 霞本湖 北浦と霞水系全域を釣りする場合、最低ボートはどんな仕様が必要でしょうか?
130名無しバサー:2010/03/20(土) 22:18:51
>>129
21フィートの225くらいか
131名無しバサー:2010/03/20(土) 22:27:37
>>130
有り難うございます!

やっぱり18フィートで150馬力は無理がありますか?

所持金少なくフルローンの為、なるべく安く済ませたいので。
132名無しバサー:2010/03/20(土) 23:12:11
>>129
コレハツリデスカ???
133名無しバサー:2010/03/20(土) 23:21:31
>>132
意味がわかりません

バスボート計画の相談したいだけです。

霞水系全域を釣りする場合、18フィートの150馬力では無理がありますか?

詳しい方、教えてください。
134名無しバサー:2010/03/21(日) 08:59:30
なんで定期的にV6信者が現れるんだよこのスレ
135名無しバサー:2010/03/21(日) 11:34:24
月々に使えるお金計算した?
ローン、楊降料、ガス代、駐艇代、修理代etc...
手持ちなしでバスボ買うのは無謀かも。
136名無しバサー:2010/03/21(日) 11:41:00
>>133
18fの150馬力では厳しい。
全域なら21f225だな。
137名無しバサー:2010/03/21(日) 12:12:49
>>131
無理ではない。
が、それなりの経験、操船テクニックが必要。
138名無しバサー:2010/03/21(日) 23:21:55
>>133
◯6で買おうと考えている時点でバスボート計画が破綻してます。
139名無しバサー:2010/03/22(月) 08:46:23
>>138
俺もそう思う。
140名無しバサー:2010/03/22(月) 11:18:02
>>138
俺もそう思う。
141名無しバサー:2010/03/22(月) 20:32:00
田辺ファンなのでスイマソ
142名無しバサー:2010/03/22(月) 20:35:41
でも、何で◯6は良くないの?

じゃ、関東で
バスボ買うのに、良い店はどこよ?
143名無しバサー:2010/03/22(月) 21:13:59
まじめにレスするが、たしかに○6はいいよ。
問題ないんじゃない?
問題があればおんなに駐艇してる人いないし、プロも置かないだろ?

結構ねたみとかあると思うよ。

んで、18ft150馬力でいんじゃね?
川は荒れてもたいした事ないし、霞本湖の大山あたりまでは来ないでしょ?
大丈夫だよ18ft 150で。
あとは腕磨け。
144名無しバサー:2010/03/22(月) 21:27:34
アドバイス有難うございます。

ローン頭金無し月5万迄、その他バスボの維持費に月5万迄

つまり、月10万あれば18フィート150馬力のバスボ維持できますかね?

ちなみに、月4回程の霞釣行です。
145名無しバサー:2010/03/22(月) 22:48:25
そんなにかかんないだろ
146名無しバサー:2010/03/22(月) 22:54:49
壊れた時の修理代はどうするの?
147名無しバサー:2010/03/22(月) 23:16:34
何も壊れないことを前提にし、駐艇代月割にすれば、ローン以外に月5万あれば十分かと。
ただ、何年も乗っていると、それなりに修理代は掛かるので、
手持ち無しで購入するのは再考した方が良いのでは?
(月収いくらかにもよるけど...)
148名無しバサー:2010/03/23(火) 00:00:13
アドバイス有難うございます。

じゃあ、修理代50万位貯金して置けば何とかなりますかね?
149名無しバサー:2010/03/23(火) 00:22:19
>>143
○6はノリピー軍団やゲーリーファミリーなど
有名プロが出入りしているだけあって最高のマリーナです!

150名無しバサー:2010/03/23(火) 00:29:28
月5万のローンで18ft 150馬力の程度の良いトライトン買えますかね?

5万 60回払い 300万

無理でしょうか?
151名無しバサー:2010/03/23(火) 06:44:34
15フィート150バリキで大丈夫でしょ。
修理代に月5万はかからないよ。 俺は年間5万くらいだ。
○6はいろいろと言われているが他のショップが妬んでるんだろ?
あそこは川だから荒れてもなんとか戻れる。
漂流してもどこかの岸にはたどりつける。
152名無しバサー:2010/03/23(火) 10:12:53
18ftの150馬力あれば日本国内なら平気だよ。
基本荒れたら出ない、出てて荒れたら
無理しない飛ばさないを心掛ければ
18ftもあればまるで問題なし。
多人数で釣りするとか見栄がとか
無ければ平気だと思います。
個人的に霞水系はバスボで釣り
すると一匹あたりの単価が異常に
高額なのに気がつき馬鹿げだと思っちゃった人
相当数見てますが・・。
バスボ楽しみに買うんでしょうから
最終的には自分のご判断で。
153名無しバサー:2010/03/23(火) 10:34:54
琵琶湖同じく、一匹あたりの単価にしたら超高級魚やね。フィネスなんてやってらんねー
154名無しバサー:2010/03/23(火) 11:10:40
>>129
今時フルローンなんか通るのかよ???
最近のローン用紙フォーマットって細かいところまで書かされて
審査めちゃくちゃ厳しいよ。
バスボ買うにしても、魚探やらエレキやら細かい銘柄まだ書かされるよ。
小額商品もローンに含めちゃうと審査通りにくいよ
155名無しバサー:2010/03/23(火) 12:01:50
修理代として50万位は手元に置いておけば、エンジン以外の修理は大丈夫でしょう。
あと、年数によるけど、トライトン18ft300万位であるのかな?
中古でも割高なイメージだけど...トライトンに固執せず、他の船も捜してみたら?
156名無しバサー:2010/03/23(火) 12:14:40
田辺&ノリーズファンなので、トライトンに憧れてます。

でも、トライトンは玉数少なく人気あるから高いとか聞いた事あります。
157名無しバサー:2010/03/23(火) 13:15:18
たいした船じゃないけど人気はあるから
リセル込みで考えるならいいかもな
158名無しバサー:2010/03/23(火) 22:59:07
霞は18ftでは小さいと考える人が多くて今まで売れているトライトンは
ほとんどが20ft以上で18ftの中古はないと思うよ。
最低でも400万は用意しないとトライトンは買えないね。
悪いことは言わない、諦めるか他のメーカーのボートにしたら。
159名無しバサー:2010/03/23(火) 23:45:34
158に賛同。
トライトンの18ftって狭いしね、個人的にはオススメではない。
18ft150馬力300万の括りなら、他探すのが手だけどね。
160名無しバサー:2010/03/24(水) 00:48:05
トライトンは諦めるとしたら、18ft 150馬力 300万で他にどんな船がありますか?
161名無しバサー:2010/03/24(水) 01:06:23
バスボは見栄の部分も大きいからトライトンに拘りたいなら
気長にいい船でてくるのを待つのもいいと思うぞ。

150積んでれば無理しなきゃ全域OKだし
ジャカ裏なんかも小回り効くから楽だし。

で、金が足りないなら、頭金揃うまで我慢しとけ。

その前に・・・免許取ってこい。
162名無しバサー:2010/03/24(水) 06:43:06
>>123
Outlet = 訳あり商品を売るお店
163名無しバサー:2010/03/24(水) 09:28:49
ヤフオクに出てるバレットにすれば。
300予算なら半額だぞ。

俺は霞オンリーでやってるけど、18ft150は乗らないな。遅いし・・・
164名無しバサー:2010/03/24(水) 18:33:47
フルローンじゃトラぶったら楽しめないじゃん。
遊びの道具なんだから余力を残して行動した方が
いいんじゃないのかな? 別に最新型のバスボ乗ってても
女子にモテる訳じゃないし、釣果が激変する訳でもないよ。
その辺りは完全に自己満足の世界の話だよ。
165名無しバサー:2010/03/24(水) 21:21:27
壊れたエンジンでもいいから、スタビライザー代わりにして、
エレキのみでバスボートっていう発想はどうだろう。
レンタルずっと借りてるよりは、安く上がりそうだ。
エンジンなんて査定無いようなもんだし。
166名無しバサー:2010/03/24(水) 21:51:33
ボート買うなら、ハーツ0リンがいいと思うよ。
元々、O6のメカニックだしね。

300万だすなら、環境対策エンジン買いな!

2ストを中古で300万は出す価値ないと思う。
167名無し:2010/03/25(木) 00:02:51
ハーツは 中古並行でしょ
アメリカの使用状況から見ても
国内の中古ボートより酷使されてるぜ
168名無バサー:2010/03/25(木) 00:08:14
いくら 元○6のメカでも
経営はおんちです
○6のお客を寝泊りまでして酒飲んで
自分の客に仕向けることでいっぱいな感じ
169名無しバサー:2010/03/25(木) 00:19:31
マジレス
18ft 150psで必要十分です。
しかし、慣れて来るとどうしても他の船が気になりだします。
200ps買っときゃ良かったとかね。
買うのは自分だから好きな船乗った方が良い。
もし、維持出来なくて手放す事になっても、バスボに乗った事は良い思い出になりますよ。
170名無しバサー:2010/03/25(木) 01:04:46
ありきたりで申し訳ないけど、チャンピオンなら300あれば買えるのでは?
チャージャー、バスキャットであればもっと安く買えると思うけど。。。
程度の良い船が出てくるかどうか微妙だけど。

言い忘れてたけど、中古ボートは運に左右されるから、常にアンテナ張っておくべきかと。
(知人の知人とかで良艇が安く買えるかも)
とにかく、良いボートが出てくるまでの間、ひたすら貯金しておくのが無難。
171名無しバサー:2010/03/25(木) 08:34:41
>166の意見にもあるが従来型の2サイクルエンジン
搭載の18ftに300万も出すのはやめよう。
バスボは割り切りが出来ないとドンドン上のクラスが
欲しくなる乗り物だぞ。 個人的には最大でも4気筒クラスの
小さめのバスボで全国釣り歩いた方が楽しいと思うけどね。
船の全長の長い船は荒れた時の安心感と言う名の保険代位しか
とりたててメリットないよ。
172名無しバサー:2010/03/25(木) 11:25:48
>>166
>>170
>>171
同意見。300出せるならわざわざ18ft150馬力なんか
買わない方がいいと思う。
買うお店を先に決めるのではなくて気になるボートがあったら
試乗して判断するのが得策。
霞水系のボート屋なんてどこも同じレベルでしょ。


173名無しバサー:2010/03/25(木) 11:34:34
>>167.168
ちび、はげ乙ww
174名無しバサー:2010/03/25(木) 13:23:28
>>173
やっぱ、○6社長だよね。

175名無しバサー:2010/03/25(木) 13:53:07
>>173、174
○6の社長ってそう言う人なの?
176名無しバサー:2010/03/25(木) 19:20:02
O6が気になるなら、他のマリーナに移動した人に聞いた方がいいんでない?
ハーツOリンにかなり、移動したみたいだよ。
噂がでるのは、関東はO6だけだな!

177名無しバサー:2010/03/25(木) 19:26:00
バイタルにTRITON Tr20 PDCが250万で売り出してよ。
環境対策エンジンだし、これ買いなさい。
178名無しバサー:2010/03/25(木) 20:54:23
18ftのバスボ、トレーラー車検いくら位が相場でしょうか?
179名無しバサー:2010/03/25(木) 21:01:37
>>177
250なら即売れだろ
180名無しバサー:2010/03/26(金) 00:35:25
バイ〇ルのトライトン、10年落ちだけあってデッキが結構汚れているね。
写真でも茶ばんでいるのが分かる。使用頻度高いかも。
181名無しバサー:2010/03/26(金) 00:38:27
>>178
慣性ブレーキ取付込みで約15〜30万円位では?
トレーラの全幅が2.5m超えていると、車輪、フェンダー切縮めが必要で更にup。
あとトレーラの通関証明無いとナンバー取ることが出来なかったはず。
182名無しバサー:2010/03/26(金) 10:29:09
琵琶湖なら環境対策エンジンじゃないと乗れないけど、霞水系なら従来型エンジンでいい。
パワーも出てるし、商品としての完成度も高いから。
183名無しバサー:2010/03/26(金) 12:15:48
何を以って環境対策エンジンと言うの?
基準あるのか?
184名無しバサー:2010/03/26(金) 12:27:49
2ストダメ
185名無しバサー:2010/03/26(金) 12:33:16
なんでオプティとHPDIはいいの?
186名無しバサー:2010/03/26(金) 22:33:19
>>181
製造証明を作ればいいよ
187名無しバサー:2010/03/26(金) 23:22:08
トレーラー車検って何年更新ですか?
188名無しバサー:2010/03/27(土) 18:14:37
バスボートの中古を買って霞・利根川水系で楽しみたいと思ってます。
ここを見ているとV6マリンの噂が出てきますが、他はあまり出てきませんね。
霞・利根川でバスボートを扱うお店の特徴を教えて下さい。

V6マリン
イーストワン
カスミブランチ
ABCマリーナ
船章
セイジマリン
OMM
マリンワークス大山
弁天
グランパスヨット
ハーツマリン
オオカワポートサービス
B−GETS
北総マリン
トップマリン
などなど。

いろいろあるみたいですね。

189名無しバサー:2010/03/27(土) 18:28:15
>>188
整備や修理をしっかりしてくれる店が良いと思います。
190名無しバサー:2010/03/27(土) 18:38:07
>>189
具体的にはどこですか?
191名無しバサー:2010/03/27(土) 22:07:38
ビッグホッグスがいいぞ!おすすめ
192名無しバサー:2010/03/27(土) 22:38:11
>>188
なぜポパイをはずしたw
193名無しバサー:2010/03/27(土) 22:42:22
大昔、村田の店もバスボート売ってなかったっけ?

村田がバスボート王って呼ばれていた(笑)
194名無しバサー:2010/03/27(土) 22:44:34
東京府中にあったビーウェーブてまだあるの?
195名無しバサー:2010/03/27(土) 22:45:19
オヌママリンはどうしたの?
196名無しバサー:2010/03/27(土) 23:35:28
>>192
すっかり忘れてました。。。
ポパイは駐艇場もあるのでしょうか?
197名無しバサー:2010/03/27(土) 23:47:20
>>194 ない
>>195 ない
>>196 横利根にあったような…
198名無しバサー:2010/03/27(土) 23:52:54
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269686767/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A
199名無しバサー:2010/03/28(日) 00:01:08
ビーウェーブとオヌママリンは潰れたの?
200名無しバサー:2010/03/28(日) 00:37:32
>>190
整備や修理という観点で言えば、船章・オオカワボートサービス・ハーツマリンは
メカニックが立ち上げたお店ということで信頼できるかも。


201名無しバサー:2010/03/28(日) 07:17:58
>>188
K'sもあるよ
202名無しバサー:2010/03/28(日) 08:39:16
いろいろな噂がある所もあるけれど、噂が出ると言う事は、何かあったから、
噂になるんだし…

いろいろな駐艇場を見て歩き、自分が良いと思った所に行くのが、
良いと思うよ。

203名無しバサー:2010/03/28(日) 09:16:27
>>201
ケーズさん、バスボートやってましたね。。。アルミメインかと思ってました。
仕切り直しで

V6マリン
イーストワン
カスミブランチ
ABCマリーナ
船章
セイジマリン
OMM
マリンワークス大山
弁天
グランパスヨット
ハーツマリン
オオカワポートサービス
B−GETS
北総マリン
トップマリン
ポパイ
ケーズ

それぞれの特徴、特にいいところを教えて下さい。
204名無しバサー:2010/03/28(日) 10:26:36
場所と値段じゃね?
この不景気の時代まして釣れない霞で経営できてるのだからそれなりにみないいと思う。

まず、船を見つけてからだと思うよ。
みんなメカいるでしょ?

メインでやりたいところを利根系霞本湖北浦によって絞られるじゃん。
んで欲しい船があったところで購入ぢて置けばいんじゃね?
悩んでるうちにシーズンが終わるぜ。

俺なら、北浦ならオオカワボートサービス
    利根川ならV6かポパイの提携してる駐艇場
    霞本湖なら 弁天
    スキーターなら船章or北総マリン
こんなところかな。
205名無しバサー:2010/03/28(日) 10:51:01
ボートのランチングをスタッフがやってくれるのは
V6・ハーツ・OMM・B−GETS・カスミブランチかな。
運転に自信がないならここから選んだほうがよい。楽だよ。
206名無しバサー:2010/03/28(日) 10:56:29
川沿いのマリーナ:多少荒れても釣が出来る
船溜りのマリーナ:増水すると出船出来ない
横利根のマリーナ:水門が閉まっているとかったるい

霞水系全域を攻めるなら水郷方面のマリーナがいいんでない
207名無しバサー:2010/03/29(月) 19:53:39
あまり書き込みが伸びませんね。
結局、霞水系はV6の悪い噂と擁護する意見しかないのでしょうか?
208名無しバサー:2010/03/29(月) 20:03:56
駐艇場は自分にあった場所を選べばいいと思う。
嫌なら移動すればいい。

何処もバスボートオーナーが気持ちよく釣りができたり楽しめたりできるようにがんばってると思うよ。
トーナメント開いたりさ。

んで、何処に決めるの?質問者は。
209名無しバサー:2010/03/30(火) 21:55:29
ここで質問する奴は「買わない、買えない」が定説
210名無しバサー:2010/03/30(火) 22:37:29
>>208
とりあえず150万前後の中古ボートを販売しているお店に
直接行ってボートと雰囲気を確認してこようと思ってます。
G.W.までには決めたいです。
雰囲気ついてはここでご報告させてもらいます。
211208:2010/03/30(火) 22:59:51
アングラーズサイト51にあるチャージャー395とコブラ2010はお買い得だと思う。

あとはセイジマリンにもチャンピオンがやすいね。

弁天のホークも安いと思う。
212名無しバサー:2010/03/30(火) 23:16:05
みんな購入する事に誤解してないか?
100万前後の中古艇なら手が出る金額だろ
ちょっとした中古車を買うようなもん。
駐艇料金だって霞だったら激安だろ
単純に月計算で1〜1.5万くらいだろ
車の月極駐車料金と比較してみ
車の維持費より全然掛からない。
検査だって3年に一度。3万くらいだし
ただし乗ったら乗っただけ燃料代がかさむことだな
あとは毎年シーズン終わったらエンジンのメンテナンス。
これやっとけば、まー安心だな
維持費なんてそんなもん
メンテ費用、3年毎の検査、それでも車の車検代にもおよばない
バスボの購入で悩んでるやつ!船持ってる奴は金持ちだと思ってるやろ
それは誤解だっちゅーの
貧乏カツカツでバスボ乗ってる奴いっぱいいる
それでも何とかなるレベルなんだよ
琵琶湖が高すぎる
中古艇だって悩んでいる奴ほど買う機会を逃す
色含め同じ仕様のボートは探したってなかなかないぞ
妥協は必要。売り出してるボートはそれしか無いってこと
本気で欲しかったら根性出せやー
人生は一度きりしかないんやで
後悔先に立たず
わかったか

私、30過ぎたら何だかイライラする〜
213名無しバサー:2010/03/31(水) 08:34:03
確かに琵琶湖は中古の回転が関東より
はるかに早いな。琵琶湖オープン参加艇300台越え
らしいし霞と比べて潜在的な需要が違うんだろうね。
第一、霞バス釣れないし・・・・(泣)。
214名無しバサー:2010/03/31(水) 23:46:15
アズマ安いぞー
215名無しバサー:2010/04/07(水) 22:30:18
きしめん沈
216名無しバサー:2010/04/08(木) 22:54:58
>>215 くわしく
217名無しバサー:2010/04/09(金) 15:45:44
ナイトロ正規代理ってないの?
218名無しバサー:2010/04/10(土) 10:51:00
ちゅ、中型は?
219名無しバサー:2010/04/10(土) 14:23:00
イーグルってまだあんの?
220名無しバサー:2010/04/10(土) 17:36:26
>>217
九州のホープが代理店だよね確か。
221名無しバサー:2010/04/11(日) 09:38:32
きしめん なんかあったん?
222名無しバサー:2010/04/11(日) 09:54:04
歯参
223名無しバサー:2010/04/11(日) 19:16:55
DCマリーナがナイトロ代理店
224名無しバサー:2010/04/12(月) 20:27:44
キシメン、マジで?うれしいから詳細URL教えてください。
225名無しバサー:2010/04/12(月) 20:42:47
おまえら糞すぎw

他人の事をより、てめえの心配しろ
226名無しバサー:2010/04/12(月) 21:38:23
きしめん沈www
227名無しバサー:2010/04/12(月) 22:29:48
テメエは大丈夫です。きしめん目立つし無駄遣いの末路が知りたいの、誹謗中傷では無く真実知りたいだけ。
228名無しバサー:2010/04/12(月) 22:40:05
きしめんさんは健在だよ?馬鹿な噂流しても盛り上がりませんよ。
229名無しバサー:2010/04/12(月) 22:48:17
ハーツマリンのチャンピオンが気になるが、
関西から見に行くには遠すぎる・・・

だれか代わりに試乗してインプレしてくれ!
230名無しバサー:2010/04/12(月) 23:08:42
>229
参考になるかわかりませんが・・・
乗ってきました。
走破性、静止性共に俺の女より良かったです。

以上。
231名無しバサー:2010/04/13(火) 00:48:04
ハーツのチャン(白黄)なら、トト家で20マン安く売ってるよ
232名無しバサー:2010/04/13(火) 01:46:50
>231
ハーツのほうが逆に20マン安いぞ。
そもそもトト家が何でハーツのボートを売ってんだ?
233名無しバサー:2010/04/13(火) 01:56:42
トトが輸入したんだろ?
234名無しバサー:2010/04/13(火) 09:12:21
ア●ファって陸送の時、トランサムセーバー付けないのかね?

どの写真見ても付けてないような・・・

まぁ、人の船関係ないかww
235名無しバサー:2010/04/13(火) 09:26:00
パークマリーナの委託艇
97年チャンピオン191 40万

買いかな?
236名無しバサー:2010/04/13(火) 09:45:43
>>234
挟む例のスティックじゃないのかな?
アメリカだと結構エンジン上げてる
だけで走ってるよ。
237名無しバサー:2010/04/13(火) 20:15:38
>233
トトは輸入してないよ。アメリカで売っているボートの写真を
UPしてお客を釣ってるだけ。
238名無しバサー:2010/04/13(火) 20:47:35
>235
買いだよ。買っとけ。んで関東に持ってきて90万で売れる
239名無しバサー:2010/04/13(火) 21:00:45
よし、買ってオクで転売だな
240名無しバサー:2010/04/13(火) 22:13:14
>239
出品者への質問
191に175じゃ遅くないですか?
241名無しバサー:2010/04/14(水) 00:33:32
175PSで走らなくはないが・・・ちょっとな
このボートのポテンシャルを追求するのであれば現状エンジンでは買いは無い!
242名無しバサー:2010/04/14(水) 09:19:56
値段が40万なら安いだろ。。
http://park-marina.com/node/13
243名無しバサー:2010/04/14(水) 13:57:38
琵琶湖で2スト乗れますか?
244名無しバサー:2010/04/14(水) 13:59:47
プレジャー登録でなければ乗れるよ。
245名無しバサー:2010/04/14(水) 14:14:59
そんな裏技あったの?じゃガイドや漁師はずっと2スト?…馬鹿げてるし、近隣住民はうるさくて仕方が無い。
246名無しバサー:2010/04/14(水) 14:24:40
>>244
それって登録無しってことですか?

247名無しバサー:2010/04/14(水) 14:39:02
琵琶湖のどこかの漁協組合に入会するのか?
248名無しバサー:2010/04/14(水) 14:39:50
霞で転売すれば、少しは利益でるかな?
249名無しバサー:2010/04/14(水) 14:51:07
漁師で2ストって燃費合わないと思うけど。

250名無しバサー:2010/04/14(水) 15:20:41
漁師はディーゼルエンジンだろ?
251名無しバサー:2010/04/14(水) 16:24:03
遊漁か漁師登録したい!マリナで闇契約?
252名無しバサー:2010/04/14(水) 16:34:15
ちなみに船検不要の3.3m以下の船も
2馬力以下の船外機で船検も登録もしないの
なら今後も琵琶湖で2ストでも使えるよ。
船検取らない状態だと滋賀県の言うプレジャー
ボートって区分に該当しないからね。
意外に知られて無いし免許不要艇じゃ琵琶湖
じゃ危険だけどね。
253名無しバサー:2010/04/14(水) 16:44:07
3.3m2馬力は船舶免許不要艇で
船検不要は5m以下5馬力以下やろ?
間違いならスマン
254名無しバサー:2010/04/14(水) 16:47:01
航続距離のある船で若い娘乗せて
のんびり鮎のすくい採りとかしたい。
255名無しバサー:2010/04/14(水) 17:29:58
遊猟船登録なら簡単
256名無しバサー:2010/04/14(水) 19:05:00
>>253
3.3m&2馬力以下艇は船検は要らないとわざわざ
書いてあるんだよ。普通の内水面はその通り。
ちなみに琵琶湖は3.3m&2馬力超えた瞬間に船検必要。
詳細は↓
ttp://www.jci.go.jp/overhaul/06.html
257NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/04/14(水) 22:55:34
シート張替えって座面だけだと5万位だけど全部張り替えると軽く10万超えんのね・・・
どっか、他のメーカーのシートかってつけたほうが安い気がしてきた・・・
attwoodもシート出てる見たいだし・・・
258NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/04/14(水) 22:57:21
>>42の言う通りで、バイクのシート屋がとうとう最後には「できねぇ」って言い出したし・・・
とりま、自分で外皮剥いで送ってみてそれからだとさ・・・

どっか、安いシート張替え屋ないかなぁ・・・ もしくは、新品シートで10万とかさ・・・
259名無しバサー:2010/04/15(木) 07:43:43
流れとか空気を読めないの?
その自己中を治せよ!
260名無しバサー:2010/04/15(木) 07:46:27
そして、自演が始まると…
261NA1@携帯 ◆NA1RZoncJM :2010/04/15(木) 09:48:09
>>259
スマソorz
262名無しバサー:2010/04/15(木) 23:47:00
2STから環境対策2STや4STに乗せ変えたのは5割なんだってな
残り5割は売却、廃船と琵琶湖のプレジャーボートの半分は居なくなったわけで
これからマリーナの駐艇料価格戦争が始まるわけですね^^
どこが一番にマリーナ閉鎖するかね^^
263名無しバサー:2010/04/16(金) 08:39:37
けど琵琶湖の2スト規制は元々ジェットスキー
を排除したかったってのが発端だったのに
バスボ等はいい迷惑でしたな。ジェットは広い琵琶湖なのに
一日岸よりの同じ場所でブイブイやってるから騒音で
苦情が凄かったらしいぞ。載せ変え特需も終了だし
262の話も現実味があるね。
264名無しバサー:2010/04/16(金) 09:18:22
>>234
アルファがトランサムセーバーの解説してるぞ。
最近のエンジンはエンジン側に付いてんだな。ありゃ便利だわ。
265名無しバサー:2010/04/16(金) 09:24:53
>>258
ね、高いでしょ〜
素人目には何でそんなに掛かるの?って感じ


自分はこの間メーカーから部品を取ったけど、送料と通関合わせて15000円位だったよ

注文して3日後には着いたよ
266名無しバサー:2010/04/16(金) 09:36:30
>>264
今のは知らないけど、昔のエビンはエンジンにチルトロックが付いてましたね

トリムシリンダーの所に挟む形式のトランサムセイバーはくない気がするよ
従来の方式だとエンジンの重さや衝撃をトランサムとトレーラーの2ヶ所で分散して受けてるのにトランサム1ヶ所でしか受けないんだからさ〜
267名無しバサー:2010/04/16(金) 15:45:24
昨年16F廃船したら10万円取られた。
今年も小船廃船予定ですが、安いところ
琵琶湖でご存知の方ないでしょうか?
268名無しバサー:2010/04/16(金) 15:46:29
下物で漁礁にすればおk
269名無しバサー:2010/04/16(金) 15:49:13
>>268
参考になりました。ありがとうです。
270名無しバサー:2010/04/16(金) 16:31:02
>>257
attwoodの製品ならProps経由で買えるっしょ
後はboat seat storeで探してみたら?
ttp://www.boatingseats.com/

271名無しバサー:2010/04/16(金) 18:05:23
廃船って結構かかるんだな
272名無しバサー:2010/04/16(金) 22:14:36
そう考えると廃船すると金になる
アルミの方がいいなw
273NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/04/16(金) 23:01:15
>>265
もう、メーカーは倒産してて無いんよ・・・
あぁ、考えよ

>>270
ありがとん♪
探してみるわぁ
274名無しバサー:2010/04/19(月) 23:32:23
スレを愛好する皆様こんばんわ。
皆様はどこのヒッチメンバーをお使いになっておりますでしょうか。
某組長プロが錆びてだめになり交換したとブログにも書いてありました。
形やマッチング等々も色々とございますが、皆様は何がお勧めでしょうか。よかったら教えて下さい。
275名無しバサー:2010/04/19(月) 23:37:13
ドロータイト丈夫だよ!
276名無しバサー:2010/04/22(木) 11:22:40
シーマリンオリジナル cランク設定でも21fまでなら大丈夫

経験者です。。
277名無しバサー:2010/04/22(木) 12:23:39
何処のメーカーの製品でも大して差はないよ
メーカーの指定通りの取付をしていればヒッチメンバーがモゲたりとか
そういうトラブルは皆無です。
頻繁に連結牽引する人はボールマウントと本体を連結するピンや
ヒッチボールの磨耗や折れに注意してください。

モノコックフレームの車両に多い例ですが、ヒッチメンバーを車両に取り付けたら
リアハッチの閉まりが悪くなったりします(逆もあります)
そういう時は一旦、取付ボルトを全部緩めてリアハッチを開けた状態か閉めた状態
のどちらかで取付ボルトを締めると直る事が多いです
理由は書かなくても分るよね?

また、なるべくリアバンパーにヒッチメンバーが隠れる作りの製品が良いという方には
ウォーレンの製品がオススメです
278名無しバサー:2010/04/22(木) 15:40:21
ウォー○ンはドロータイト正規品
にない車種用も切った張ったで国産車に
合う様に作っているからドロータイトと
書いてはあるが加工品と言った方が
良いのかな??
279名無しバサー:2010/04/26(月) 16:34:38
バスボ予定者なんですが、是非、皆様の愛艇自慢愚痴教えてください。参考にしたいです。
280名無しバサー:2010/04/26(月) 20:11:37
バスキャットは最高です。
なんといってもJDパワーの顧客満足度調査で連続ナンバーワンですから。
バスキャット以外はバスボじゃないといっても過言ではありません。
281名無しバサー:2010/04/26(月) 23:04:27
>280
どのあたりが満足?
古いバスキャット?それとも新しい奴?
282名無しバサー:2010/04/27(火) 00:16:14
ボート保険や自動車保険はかけてる人いますか?
おすすめ保険ありましたら教えて下さい。
283名無しバサー:2010/05/08(土) 22:30:52
ボート保険は何処で入っても一緒やねぇ
284名無しバサー:2010/05/10(月) 23:47:57
最近スズキの4st150psの船外機みかける事増えたが
4stならスズキが一番安いのかな?
スズキ、ホンダ、マーキュリー、ヤマハの4st150~200psの
店頭販売価格分かる人居ます?
285名無しバサー:2010/05/10(月) 23:57:18
286保守:2010/05/21(金) 01:01:19
水郷オープンの名前を勝手につかうなよ!
287名無しバサー:2010/05/24(月) 16:50:13
フロンティアの影のオーナーはきしめんって本当ですか?
288名無しバサー:2010/05/31(月) 00:58:21
トライトン X3 18ftシングルコンソール マーキュリーの150馬力にエレキと魚探とボートカバーなどフル装備にして新艇だといくら位でしょうか?

因みにレンジャーは同じ装備でもっと高いですか?
289名無しバサー:2010/05/31(月) 13:03:02
http://www.triton-izm.com/2010/03/tr-18se.html
あとは魚探ぐらいか。。

レンジャーは、もうちょい高。
値段に不満なら、並行中古にすればいい。
290名無しバサー:2010/05/31(月) 23:15:14
トライトンの18ftには18XS 、TRー18 、18EXPLORERと3種類ありますが何が違うのでしょうか?
291名無しバサー:2010/06/01(火) 00:11:33
装備とかのグレードだろww

つかトラのホムペをクグレ
292名無しバサー:2010/06/01(火) 01:28:13
英語がわからない
293名無しバサー:2010/06/01(火) 03:28:09
翻訳コニャクを使うがよろし
294名無しバサー:2010/06/01(火) 10:11:43
英語読まなくても画像だけでも分かりそうだが・・・。
295名無しバサー:2010/06/01(火) 10:25:33
>290
XS:長さ18.8 幅94 シート等豪華 175馬力まで可能
TR:長さ18.6 幅91 150馬力まで可能
EX:長さ18.6 幅91 115馬力まで シートしょぼい(Trとハルは同じ)
296名無しバサー:2010/06/01(火) 18:51:26
>295
わかりやすく有難うございます。

トライトン18ftの上位グレードのXS マーキュリー150馬力 エレキ GPS魚探 純正ボートカバー等フル装備で大体いくらくらいだかわかりますか?
297名無しバサー:2010/06/01(火) 19:31:25
289見ろよ
400万ぐらいか。。
298名無しバサー:2010/06/01(火) 19:57:13
289はXS18ではなく、TR-18です。

XS18だとプラス30万くらいでしょうか?
299名無しバサー:2010/06/02(水) 15:25:14
XS18 正規だと458万だよ。
それに前後魚探、Wコンソールしたら500超えるんじゃない?
http://www.tritonboats.jp/boat/18xs.html
ちなみにXSはオリジナルカラーにできるようだ。
300名無しバサー:2010/06/02(水) 16:36:31
300
301名無しバサー:2010/06/02(水) 18:52:02
298
どーせ、買う気ないだろ??ww
302名無しバサー:2010/06/02(水) 22:26:04
17fと21f釣果に差でます?
303名無しバサー:2010/06/02(水) 23:18:03
>>301
トライトンに決めてないけど半年以内には買いますよ!

ところで、トライトンの18XSと同クラスのスキーターを比べると、性能や装備、金額など何が違いますか?
304名無しバサー:2010/06/03(木) 00:23:29
こんなところで聞くしか出来ないの?
自分で調べてみなよ。
子供のオモチャじゃないんだからさ!
305名無しバサー:2010/06/03(木) 07:21:21
子供だから大人のオモチャの事はよく判らんのよw
306名無しバサー:2010/06/03(木) 08:42:17
実際に乗ってる人の意見聞きたいんだろ、ショップに聞いても取り扱ってるボート推奨するんだから。
俺だったらスキだな、ヴァイタルは嫌いだけど。
307名無しバサー:2010/06/03(木) 09:29:01
バスボほしい・・・
俺にはカートップできるジョンボが精一杯だ
308名無しバサー:2010/06/04(金) 11:15:44
関東でレインジャー、チャンピオン、スキーター、トライトン、を新艇で買うならどこが良い?
309名無しバサー:2010/06/04(金) 11:46:47
正直バスボは輸入元では自分で輸入しているボートに関しては
よく言うけどそれ以外はけなすからズバリの話は実際乗っている
人に聞くのが良いぞ。色々乗ったが結論として全開で飛ばさないし
荒れた時出さないのならどれ乗っても言うほど大差なし。
アルミに比べて収納スペースが便利かな、と揺れないから小便が楽、
個人的にはその程度だな。20年前の感動は慣れと共に何処かに行ったぞなw
310名無しバサー:2010/06/04(金) 15:15:19
>>309が良いこと言った!
でも読みづらいゾ〜〜ww
311名無しバサー:2010/06/04(金) 18:07:34
ハイラックスサーフでバスボートの長距離牽引は無理がある?

やっぱりランクルじゃないと辛い?
312名無しバサー:2010/06/04(金) 18:09:01
けん引できる程度のレベル 
313名無しバサー:2010/06/04(金) 18:26:33
その手の質問多いけど前進はローパワー車でも床が抜けるほど
アクセル踏めばそれなりに動くけど、止まる時は気合入れて
踏んでも止まらない時があるので慣性ブレーキ付きのトレーラーにしときな。
314名無しバサー:2010/06/04(金) 18:31:14
関東でレインジャーw
315名無しバサー:2010/06/04(金) 19:21:47
まだ日野のレンジャーじゃないんだからいいじゃん。
船の上げ下ろしの事何故か日本ではランチングって言うけどさ
ローンチングって発音の方が近い気がするぞ。
316名無しバサー:2010/06/04(金) 20:27:21
俺は日野のレンジャーに乗ってる!
317名無しバサー:2010/06/04(金) 23:42:55
バスボートはいろいろ特徴があるけど、乗るんじゃなくて乗りこなす気持ちで行ってみろよ。
女もそうさー。いちいち、どんな体位が好きかとか、得意技は何か?なんて聞かないだろ?
バスボの特徴を知って乗りこなす。これが醍醐味さ。

俺はそう思ってバスボに乗ってる。
女には乗ってもらってる。
318名無しバサー:2010/06/05(土) 08:34:22
>>317
>女もそうさー。いちいち、どんな体位が好きかとか、得意技は何か?なんて聞かないだろ?

俺きいてるし・・・^^;
319名無しバサー:2010/06/05(土) 10:02:06
ハンドルの右に付いてる前後させるレバーはスロットル?前は前進後ろは後退?
320名無しバサー:2010/06/05(土) 10:40:39
アフターバーナーだよ
321名無しバサー:2010/06/05(土) 11:01:35
脱出用の発射レバーだよ
322名無しバサー:2010/06/05(土) 11:38:28
サイドワインダー撹乱用のフレアだよ
323317:2010/06/05(土) 14:48:20
>318
彼女にきくのか?
ソープや歩手取るには聞くけど。

>319
波動砲のスイッチだよ。
324名無しバサー:2010/06/05(土) 15:44:31
じゃあ船はヤマト限定だな
325名無しバサー:2010/06/05(土) 17:12:48
オラのバスボはヤンマーだす

エンジンはトウハツだがや
バーサンに乗ってもらってる
326名無しバサー:2010/06/05(土) 18:34:15
なんでバスボートは右ハンドル?
327名無しバサー:2010/06/05(土) 22:45:54
おまえ、そんなのも解からないの??

ったく〜

次の人、教えてやってくれ。 ふぅー
328名無しバサー:2010/06/06(日) 14:30:22
>>326
ペラの回転方向に関係してる。
傾きを抑えるために右なのさ。
一人で乗った時の場合ね。
329名無しバサー:2010/06/06(日) 16:27:55
なるほどね!
みんな油圧ジャックどうやって調節してつかってますか??
330名無しバサー:2010/06/07(月) 09:30:08
>329
レバーで調整してます。上にすると↑下にすると↓
331名無しバサー:2010/06/07(月) 10:52:38
琵琶湖で12Kから卒業したいんですが、中古で安くまぁ許せる釣りやすいサイズ・予算はどれくらいでしょうか?サウザよりは早いのがいいです。しょぼいサラリーマンなんで。
332名無しバサー:2010/06/07(月) 15:12:26
琵琶湖2ストの特別措置が来年3月に切れるから今シーズンオフになれば
非環境エンジンの中古艇が多数出てくると思われ。

333名無しバサー:2010/06/09(水) 21:30:12
test
334名無しバサー:2010/06/09(水) 21:38:35
>>326
バスボートに限った話じゃなく、船全般に言えることなんだけど
水上での交通は右側通行が世界ルールだからです。



335名無しバサー:2010/06/09(水) 22:38:34
そろそろスポットエアコン付きのバスボートとか出ないの?
336名無しバサー:2010/06/10(木) 05:28:40
>334
地上の交通だと、
右側通行の国の車は、左ハンドル。
左側通行の国の車は、右ハンドル。
なんだけど、陸上と水上では逆だね。
なんでだろ?
337名無しバサー:2010/06/10(木) 08:59:37
>>336
それ逆だよ
338名無しバサー:2010/06/10(木) 09:54:50
バスボートって軽でも牽引していいの?
339名無しバサー:2010/06/10(木) 12:25:33
>>338
するのは勝手だが車への負担は半端ないし
ブレーキをふんでもまじで止まれないよ
むかーし長浜のスロープでミラでひいてるのいたよ
340名無しバサー:2010/06/10(木) 13:09:59
20フィートでエンジン新品を300万で買えば10年は乗れる
341名無しバサー:2010/06/10(木) 13:17:36
ミラならパワーありそうだから可能かぁ。俺のはフロンテだけど吹かせばいけるか!
342名無しバサー:2010/06/10(木) 13:57:44
質問厨、自重しろ
343名無しバサー:2010/06/12(土) 10:46:58
>>336 おまい運転したことるか?
滑走状態で右と左、どっちが楽に曲がれる?
344名無しバサー:2010/06/12(土) 11:05:48
油圧になってから左右どちらもおまけに直進も全て楽ですけど。
345名無しバサー:2010/06/12(土) 11:18:01
プロペラの回転方向の影響で起きる
船体のロールを考えてるのだべさ。
346名無しバサー:2010/06/12(土) 11:38:24
二馬力しか乗ったことないからわかんないんだけど、滑走状態って前みえるんですか?
347名無しバサー:2010/06/12(土) 15:15:58
プレーニングしてなきゃ前見えねぇよw
348名無しバサー:2010/06/12(土) 18:08:30
2馬力で滑走?手漕ぎより少し速いだけろ
349名無しバサー:2010/06/12(土) 21:33:43
霞のボート屋で修理や整備の技術が高く良心的な店はどこ?
350名無しバサー:2010/06/13(日) 00:01:41
>>349
フナショー
351名無しバサー:2010/06/13(日) 00:03:48
やめた方がいいとこは?
352名無しバサー:2010/06/13(日) 00:07:22
BSOは信頼出来る


高いけど
353名無しバサー:2010/06/13(日) 20:56:13
中古バスボートを買うときの注意点はどこですか?(10年落ち位)

354名無しバサー:2010/06/14(月) 09:46:18
まあ次から次と壊れるから修理代が購入金額を上回る事もw
355名無しバサー:2010/06/15(火) 11:37:19
>>354
ほんまによく飽きもせずに壊れるわて思う程
よう壊れるねw
356名無しバサー:2010/06/15(火) 15:59:11
まめにメンテナンス、点検すれば防げるよ
357名無しバサー:2010/06/15(火) 18:53:54
高年式のボートほど修理費を多くプールしておくのは基本でしょ
358名無しバサー:2010/06/15(火) 20:26:42
どこがそんなに壊れるんだ?今後の参考に聞きたい

10年前新艇で買って今まで壊れたってエレキ降ろしたまま走ってシャフト曲がっただけだけど
後は気密性悪くてメーター類曇る程度のもんだけど

359名無しバサー:2010/06/15(火) 22:50:23
10年も乗ってる人に聞かれても・・・

それに高年式の「老い立ち」の判らない中古艇の話しだし
360名無しバサー:2010/06/16(水) 09:59:20
屋外でカバー掛けて保管か室内でカバー掛けないで保管かで相当内部の痛み具合は
変るよ。特に湿気が電装系や金属部分、意外なのがFRPにボルトやビス留め箇所も
冬場等は結露を起こしてFRP部をやっつけるから注意が必要だぞ。
釣りに行ったら毎回ストレージ類の蓋開けて換気できれば理想なんだけど。
361名無しバサー:2010/06/16(水) 11:35:43
10年落ちだがバッテリ端子部とバウのスイッチパネル部で2ボルトくらい電圧低下してるんですが・・・w



362名無しバサー:2010/06/16(水) 11:44:36
じゃあ引き直せば。電圧低下に気が付いただけ凄いじゃん。
きしめんなら即乗り換えだw その前に古いの乗らないか。
363名無しバサー:2010/06/16(水) 16:18:38
そう言えばNA1はバスボートどうした?
364NA1 ◆NA1RZoncJM :2010/06/16(水) 16:53:19
>>363
名変も済んで直したら船検取り直してと思い、
パーツも注文したのに忙しくて取りにすら行けてない
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
夏までに綺麗にしたかったのになぁ・・・
こりゃ、秋までにっつー事にしなきゃダメポ・・・ 久々に船乗りたいわ・・・
365名無しバサー:2010/06/17(木) 00:25:33
ここまで露骨な自演も珍しいなぁ・・・
366名無しバサー:2010/06/17(木) 09:22:59
せめて半日でも時間を空けるとかw
367名無しバサー:2010/06/17(木) 09:44:58
粘着もここまで追いかけてきて大変なんだなw
ご苦労様です。

朝、出そうと思ったらチルトにエア噛んで調子悪いOTL
368名無しバサー:2010/06/17(木) 23:00:49
スキーターの新艇はどこで買えるの?
369名無しバサー:2010/06/17(木) 23:30:11
ひのうえ
370名無しバサー:2010/06/18(金) 00:38:52
ひのうえはどこにある?
371名無しバサー:2010/06/18(金) 10:08:50
近所の中古車屋にトライトン(18フィート?)の中古が98万で置いてある?
安すぎで怪しいよな?
372名無しバサー:2010/06/18(金) 21:59:17
>371
どこよ?俺ならすぐ買う
373名無しバサー:2010/06/18(金) 22:24:23
>>371
埼玉だろ?
その中古車屋のボンクラ息子がさんざん乗り回した船だぞ。
しかもトレーラー変な台車のやつでしょ?
374名無しバサー:2010/06/19(土) 02:59:15
えらい詳しいな。元友達?
375名無しバサー:2010/06/19(土) 09:36:07
阿吽w
376名無しバサー:2010/06/19(土) 21:34:31
スキーターZXシリーズの18フィートて新艇でフル装備にすると500万超えるかな?
377名無しバサー:2010/06/20(日) 09:13:58
>>357
高年式じゃなくて、「低年式」じゃね?
378名無しバサー:2010/06/20(日) 10:49:18
だよなwwwwwwwwwww
379名無しバサー:2010/06/22(火) 14:30:08
今ならヒッチメンバー付きベンツが付いてきます、に笑った。あ、ついてくるわけじゃないか、、
380名無しバサー:2010/06/22(火) 15:57:45
追い金100でヒッチ付きベンツだろww
381名無しバサー:2010/06/22(火) 19:21:37
安い
382名無しバサー:2010/06/22(火) 20:09:33
近々霞ヶ浦水系で中古バスボートを購入予定なんですが、どこのボート屋がオススメですか?
383名無しバサー:2010/06/22(火) 20:53:17
どうせかわねぇんだからきくな
384名無しバサー:2010/06/22(火) 20:56:26
買うから聞いてるんだけど
385名無しバサー:2010/06/22(火) 21:19:38
絶対買わないね。…買えないね
386名無しバサー:2010/06/22(火) 21:21:37
オマエウザイ
387名無しバサー:2010/06/22(火) 21:23:02
>>382
良い悪いは人によって受け取り方が違うから永遠に答えが出ないよ。

例えば「中古車を買いたいんだけど、何処で買うのが良いの?」って位曖昧な質問なんだよ。

取り敢えずは自分の欲しい中古艇を在庫している店に足を運んで話を聞いてみたらどうかと思うよ。
在庫していない店でも電話でアポ取って相談しに行ってみると良いと思う、決して安い買い物ではないんだから一通りの店を回ってから自分で判断して下さい。
388名無しバサー:2010/06/22(火) 21:24:00
こんなバカがいるとこで聞くオレが間違ってた
389名無しバサー:2010/06/22(火) 21:27:43
>>387の人は好い人だと思いますがその前の奴ホントバカだな
390名無しバサー:2010/06/22(火) 21:31:16
でもさ欲しいボートあって問い合わせても対応いいのは契約の時だけで、後はサービス悪くて対応悪いとこは避けたいのよ
391名無しバサー:2010/06/22(火) 21:37:41
でもさ2chで聞くのもどうかと。
392名無しバサー:2010/06/22(火) 21:44:32
>>390
それは自分自身で見極めるしかないと思います。

自分がお世話なっているボート屋さんは「契約はお客様とのお付き合いのスタート」っていうスタンスで納艇後も色々と面倒を見て貰ってますよ
393名無しバサー:2010/06/22(火) 22:08:45
バカゲッツ!
394名無しバサー:2010/06/22(火) 22:45:31
中古はまず、物を押さえる事。
買った店の対応が悪ければ違うところに行けばいいさ。

どんなに良い店でも、自分の欲しい船が無ければだめだべ?
382はどんな船が欲しいの?

あとは拠点だよね、利根川か、霞本湖か北浦か・・・北浦ならBSOがお勧め。
395名無しバサー:2010/06/22(火) 22:54:50
チャンピオンかトライトンだす
396名無しバサー:2010/06/22(火) 22:58:38
トライトンなら、今全域であるでしょ?V6が代理店らしいけど、ケイズなども扱ってるし。
中古だと、やはり物があるところ。
チャンピオンは、ハーツにあるよ。中古。

あとは関西から取り寄せる。
397名無しバサー:2010/06/22(火) 23:05:02
230万だと良い船無理ですか?
398名無しバサー:2010/06/22(火) 23:12:48
トライトンなら良い船は難しいね。
チャンピオンならいけるんじゃない?前の型の19あたり。
399名無しバサー:2010/06/22(火) 23:14:33
トライトンならV6に聞いてみたら?中古の販売台数は一番多いと思う。
アフターはどうだろう?
良く解からないけど・・・
400名無しバサー:2010/06/22(火) 23:16:59
>>397
環境対策エンジンでないボートなら200万オーバーのボートは
程度がいいと思われますが、現物を確認するのが一番!
401名無しバサー:2010/06/22(火) 23:18:19
参考にさせて頂きます
最後に霞北浦だとどの位のサイズのボートが必要ですか?
402名無しバサー:2010/06/22(火) 23:21:44
18ft以上だな。俺は。
根性と操船テクがあれば17でもOKだけど、ちみは初めてのバスボだと思うからできる限り大きいのを進める。
荒れると大変だからね。
403名無しバサー:2010/06/22(火) 23:27:21
あ、もう一つ
エンジンはマーキューリーが良いんですか?
ヤマハやスズキはどうですか?
404名無しバサー:2010/06/23(水) 00:10:46
船買うのに友達や先輩方に聞く事も出来ず2ちゃんなんて淋しい奴、やっぱり買わないよこいつ。
405名無しバサー:2010/06/23(水) 00:16:08
やっぱ買うのや〜め〜た〜w
406名無しバサー:2010/06/23(水) 03:16:55
V6って所で聞いてみます。
407名無しバサー:2010/06/23(水) 13:08:38
>>406>>404の自作自演
ご苦労さんですw
408名無しバサー:2010/06/23(水) 17:47:43
16、17位でメーカー性能の差は歴然ですか?全て試乗なんて無理だし、好みでオッケーですか?逆に買うなっての有れば教えて下さい。
409名無しバサー:2010/06/23(水) 19:52:01
最近ボートスレ全般に同一人物と思われるアラシが現れる件について
410名無しバサー:2010/06/23(水) 20:18:05
カスミならチャンピオン
411名無しバサー:2010/06/23(水) 20:22:22
>>408
予算があるなら18ft・175馬力以上をお勧めします。
16・17ftクラス買うとすぐに大きいのが欲しくなるよ。
それでも欲しいならチャンピオンをお勧めします。
412名無しバサー:2010/06/23(水) 20:22:43
南湖メインなら?
413402:2010/06/23(水) 21:29:41
俺も18以上を進める。エンジンは好み?スズキは知らないけど、ヤマハやマーキュリーは両方共にいいと思うよ。

君の予算ならチャンピオンの19とかもいけるよ。

釣りしづらいかもしれないけど、なれるといいらしい。
チャンピオンならBSOの大川氏が熱く語ってくれる。
414名無しバサー:2010/06/23(水) 22:47:47
駐艇費用ガスやエンジン馬鹿高くなるので皆様みたいな大型には到底追いつけないので、切り裂き王のチャンピオン調べます ありがとう
415名無しバサー:2010/06/24(木) 10:22:45
いやいや礼はいらん。
416名無しバサー:2010/06/24(木) 14:39:01
たしかに、16、17だとチャンピオン以外はみんな同じ。
そして、モノ足りなくなるのはチャンピオン含め、みんな同じ。
417名無しバサー:2010/06/24(木) 23:31:05
チャンピオン、かなり好印象で的が絞れました
かっこよく見えてきました
418名無しバサー:2010/06/24(木) 23:41:27
チャンピオンの日本の正規代理店てどこ?
419名無しバサー:2010/06/25(金) 00:40:48
ぽぱい
420名無しバサー:2010/06/25(金) 13:30:50
>>418
君はそれも知らないなんて丸で買う気ないなw
しかし419は親切だ。
421名無しバサー:2010/06/25(金) 14:40:55
ウソ
ぽぱいじゃなくて
おつぱい
422名無しバサー:2010/06/25(金) 15:08:38
最近荒らしてるのは420だな
423名無しバサー:2010/06/25(金) 15:27:01
で、結局チャンピオンはストラトスと合併してブランドだけ残すんだよな?
424名無しバサー:2010/06/25(金) 17:03:28
イーストワンでギャンブラーの新艇買った人居ますか?
425名無しバサー:2010/06/26(土) 14:50:07
>>371
の船買ったの誰だよ。
2ちゃんねる見ました!って買いに来たらしいぞ。
426名無しバサー:2010/06/26(土) 19:48:15
業販のが可能性もあるな
427名無しバサー:2010/06/26(土) 20:03:16
打ち間違えた
業販の可能性もあるな

近々どこかの店に並ぶかもよ
150万とかで
428名無しバサー:2010/06/27(日) 00:04:45
イースト○ンから移りたいんですが、いろいろ廻ってみるので駐艇場をたくさん教えて下さい。霞全域(北浦含む)でお願いします。
429名無しバサー:2010/06/27(日) 11:26:23
なんで移りたいの?
430名無しバサー:2010/06/27(日) 13:39:36
>>429
横利根のデッドスローがダルい
431名無しバサー:2010/06/28(月) 19:53:13
今年の冬琵琶湖ルールに適用しない船が、関東に大量入荷する事を祈る
432名無しバサー:2010/06/28(月) 20:42:31
>>431
俺がボート保管してるマリーナじゃもう8割がたオーナーが
売却か4st載せ変えしてるよ。関東に大量に出回るは無いかと。。
433名無しバサー:2010/06/28(月) 21:07:45
>>429
仕事が遅い
434名無しバサー:2010/06/29(火) 10:26:52
>>429 息がくさい
435名無しバサー:2010/06/29(火) 10:29:50
>>431
2ストのエンジンは沢山出るよ。
事実既にアルミ用のエンジンは多数琵琶湖物出てきてるから。
プレジャー登録でないと2スト関係ないのでレンタル艇にまわせばいいので
多分そんなには出ないとおもわれ。
436名無しバサー:2010/06/29(火) 16:03:24
150馬力と200馬力では燃費の差はどのくらいですか?
437名無しバサー:2010/06/29(火) 18:00:24
このくらい→|| 
438名無しバサー:2010/06/29(火) 19:21:09
>>436
437の説明でわかったかいw
大差ないよ。
439名無しバサー:2010/06/29(火) 19:24:00
GPS付いてないボートじゃどうやって燃費測るの?
440名無しバサー:2010/06/29(火) 19:33:31
燃費とか車の感覚でいたらあかんで、まぁこんな質問するアホには2馬力をすすめる
441名無しバサー:2010/06/29(火) 20:29:44
船から転落、船が転覆などの面白体験談聞かせて下さい
442名無しバサー:2010/06/29(火) 21:21:43
マジ話するが

去年の夏、KKR沖でヘビテキ3時間、久々のアタリに送りに送って一気にあわせ!
と思いきやバスこっちに高速で泳いできてフッキング空回りw
そのままうしろにのけぞった時に、足元のロッドに気をとられ後ろに転落w
そのまま糸たぐって生け捕りにしてやったわwしかも50なかったw
つか、めちゃくちゃ気持ちよかったw
443名無しバサー:2010/06/30(水) 12:49:08
(*´゚艸゚)・∵.ブッ

サンクスwwww
444名無しバサー:2010/06/30(水) 22:41:13
昔、クリートに竿挟んで折った事ある
445名無しバサー:2010/06/30(水) 22:45:10
エレキに絡まった藻と取り除く為に前のめりで作業してたら
ウェイクがワザと引き波立てて案の定水面に落ちました^^
ウェイクの近くは寄らないでね^^
446名無しバサー:2010/06/30(水) 22:48:28
まじで!?
大丈夫だった??
447名無しバサー:2010/07/01(木) 00:22:47
琵琶湖のウエイクはマジで頭に来るぞ。
しかし注意してみればイレズミ掘ったヤッチャンだったりするから迂闊に文句言えん。
448名無しバサー:2010/07/01(木) 06:18:06
気持ちはよくわかるが、琵琶湖はみんなの場所だから、ウエイクは悪くないぞ。一々腹立てたら命か、指落とすぞ
449名無しバサー:2010/07/01(木) 10:55:42
ジェットもうざいぞ!1回、北湖で追いかけたら凄いスピードで逃げられた
450名無しバサー:2010/07/01(木) 11:10:03
わざわざ近寄るウェイクは問題だが湖はバサーの為だけの場所じゃないからなぁ。
向こうからしたらバサーウザいとかあるだろうし。


451名無しバサー:2010/07/01(木) 13:09:12
ジェットの引き波ウザいけど釣果には影響無い。どちらにしろ釣れないって意味でな
452名無しバサー:2010/07/01(木) 13:39:42
ここのみなさんは何台か乗り換えたりしてるんですか?
私は、36回払いで買った船のローンがやっと来月で終わります。
乗り換えは当分無理・・・もうしばらく18フィートで我慢します(涙)
453名無しバサー:2010/07/01(木) 22:30:59
>>452
月々いくらだったの?
454名無しバサー:2010/07/02(金) 00:31:19
まだ買って3年じゃん。
愛着湧いてまだまだこれからって時じゃないすか。
大事に可愛がって乗ろうよ。
455名無しバサー:2010/07/02(金) 11:26:11
つーか乗り換えなんてもう一生無理。
家のローンに教育費、老後の資金。
どう考えても年収1000万無いと厳しい。無理。
一部のお金持ち除いて、みんな何を削ってんの?
全部望むのはリーマンには無理なのか。
456名無しバサー:2010/07/02(金) 11:44:20
>>455
こんな時代、あと50年はつづくよ
思い立ったら自営の道も。

俺は去年の9月に会社を辞め独立した(30歳)
会社員の頃、頑張ったかいもあり、クライアントがけっこうついてきて、
初月より70万ほど入金があった。今では平均入金額が150万ほど、
そこから外注加工費などで40万〜60万ぐらいとんでくんだけど、会社員の頃に比べたらぜんぜん良くなった。
確実に確保できているクライアントがいるならば自営の道もいいよ。
ちなみケコーンもしてるぜ。

やっと念願のバスボを最近物色している。
いままでレンタルだったからなぁ・・
457名無しバサー:2010/07/02(金) 12:51:26
結婚なんてしなければ楽勝です。自由だし、好きな物に好きなだけ金注ぎ込む事ができる。
458名無しバサー:2010/07/02(金) 13:05:32
>>456
今さらもう無理。
ちょうど40だし、社内での立場もあるし、今さら放り出せない。
もともと独立する気概もないがw
なんかリスク背負わんとしゃあないわな。
459名無しバサー:2010/07/02(金) 13:27:48
プータローだけどバスボ持ってるよ。
釣りのためにバイトしてるようなもんだがww
460名無しバサー:2010/07/02(金) 13:42:34
>>456
政権交代後の危機的な状況で凄いなおまえ!
うちのとこは公共事業が減らされ青色吐息。
こうなる状況を想定して去年9月から必死に民間の仕事にシフトしようと頑張ったが景気悪すぎてどうにもならん。
金払わずに飛んだ元請けも2件あった。
情けないが従業員に給料払う為に今年に入って2回消費者金融に行って金借りたぜ。
おまけに新しい法案でもう簡単に消費者金融で金も借りられん。
このままじゃ会社と従業員守るために損な条件で自宅を担保に銀行から金借りるしかないわ。

俺が独立した時も初年度・次年度まではそれまで勤めてた会社の客も相手してくれた。
しかし客のサービス期間はそこまでだったし。
まあそのせいもあって独立業としての入札や飛び込み営業を覚えていったんだけどさ。
でも今は駄目だ。
うちらの業界じゃ政府が介入して景気回復させにゃどうにもならないレベルにまで陥ってる。

残念だが俺のバスボライフは今年で終わりそうだよ。
つーかすでにバス釣り自体行けるような状況じゃないし。
昼飯休憩時にブログや2chで書き込みするのがやっとだわ。
461名無しバサー:2010/07/02(金) 13:52:26
もうサマージャンボ宝くじに全てをかけるしかないな
462名無しバサー:2010/07/02(金) 14:32:34
>>456
自営の先輩としてアドバイスだがその位で遊興費に金回そうと考えないほうが
いいぞ。もっと足場を固めて仕事用じゃなくて家庭の預金残高が4桁万円超えてから
レジャー等の浪費を考えようぜ。一年経たない位でまだまだ早いよ。
463名無しバサー:2010/07/02(金) 14:43:13
バス釣りで人生捨てるのはアホだぞ
464456:2010/07/02(金) 14:55:50
>>460
>政権交代後の危機的な状況で凄いなおまえ!

いやいや、違うよ、
こんな状況だからこそ、クライアントは「付き合い」での発注をやめて
本当に安くてノウハウがあるならば個人事業主にだって発注したいんだ。
それを逆手にとった。

付き合い受注がある時代はどうしても独立は難しかったけど
今はほんとにチャンスだと思ったらまんまとハマった。
むかしはでかい企業は「もうここに頼んでるから」で入る余地は
ほとんどなかったけど、今は違う。
現状の解析からの指摘、打開策と提案。企画書作ってプレゼンして
最後に驚きの見積もりで何かしらの案件を獲得できている。

>>462
大丈夫、その辺の物色も今の資産と今後の計画にあったボリュームで考えてる
というのも、経費削減として車手放したのでその穴埋めぐらいの範囲で検討中。
バス釣りは父親の社用車で行っている。土日なので使い放題。
465名無しバサー:2010/07/02(金) 15:03:20
なんかみんなちゃんとしてんなぁ〜
社会を動かしてるというか、俺が知らない世界だわ。

by29才 飲食雇われ店長
466名無しバサー:2010/07/02(金) 17:20:48
>>465
普通はほぼ皆雇われの身なんだから気にするな。
自営やら会社経営者の方が少ないんだから。ただ、従業員は身銭を切ってないから
金の重みが中々実感として湧かないよね。
467460:2010/07/02(金) 17:22:18
>>456
この辺りが新興勢力と俺とこみたいな独立13年超えの差なんだろうな。
なにかしらシガラミに捕らわれがちになって、一生懸命営業してるつもりでもどこか萎縮してる部分はあるよ。
他の業者との兼ね合いとか考えたりしちゃってさ。
13年間にペタペタと体に貼り付けていった経験やら肩書きやらシガラミやら生活レバルの維持やらが今度は俺自身を殺しにかかってる感じだわ。
おまけにこの大不況ときたもんだ。
始めた頃は結構ガンガン行ってたんだが・・・・
年取るとどうも弱気になっていかんな、気合い入れ直して頑張ろう。

>>465
そっちだってちゃんとしてるって。
全うに働いてるなら人は何かしら社会を動かしてるもんだよ。
468名無しバサー:2010/07/02(金) 20:38:14
無職だけどバスボで釣り

そろそろハロワ行く
469名無しバサー:2010/07/02(金) 21:09:38
人生って20代の間に努力するか、遊ぶかによって
一生が決まる気がする。20代ってめちゃくちゃ大事だ。
ただ娯楽の誘惑も一番強く、一番モテる時代だろうし
遊んでても楽しい時代だろうし、なかなか努力ができない。
20代で頑張れた人、頑張れなかった人、それぞれ話し聞かせて欲しい。
470名無しバサー:2010/07/02(金) 22:02:30
来月ポパイで519DVX 買うぜ!!

高金利でローン組んだぜ!!

ざまーみろ!!
471名無しバサー:2010/07/02(金) 22:06:16
>>469
>20代で頑張れた人、頑張れなかった人、それぞれ話し聞かせて欲しい。


すまんが別スレたててくれ。
さすがにバスボスレで長々とする話じゃないし。
472名無しバサー:2010/07/02(金) 22:11:12
キャッシュでチャンピオン買った

十年落ち(泣)
473名無しバサー:2010/07/03(土) 09:47:44
>>470
P大丈夫なのか?
474名無しバサー:2010/07/03(土) 09:48:30
10年前に戻れたら、自分がバスボート買う事を阻止してくる。
もっと有効な金の使い方があったはずだと
475名無しバサー:2010/07/03(土) 12:28:52
俺なんて10年前に戻れたら独立することを阻止しちゃうもんね。
いや、その前に15年前に戻り嫁と結婚することを・・
おや、誰か来たようだ・・
476名無しバサー:2010/07/03(土) 22:22:30
手取り年収たったの240万でも実家暮らしで独身ならバスボート買って維持できるかな?
477名無しバサー:2010/07/03(土) 22:58:29

例)手取り16万のドカタが18FT所有している
478名無しバサー:2010/07/03(土) 23:18:45
>>477
どうせおんぼろなストラトスあたりだろ
479名無しバサー:2010/07/03(土) 23:32:55
オンボロでも琵琶湖じゃ200万からだからね
480名無しバサー:2010/07/04(日) 00:37:50
バスボートって琵琶湖より霞ヶ浦の方が相場安いの?
同じ?
481名無しバサー:2010/07/05(月) 05:11:10
さあ?
482名無しバサー:2010/07/05(月) 10:37:43
琵琶湖艇の方が現代のエンジンに換装されてる事が多いから
高いんじゃないのかな。10年落ち位でイイお値段する中古はエンジンが直噴や
4ストになってるからエンジン代と考えると納得。
483名無しバサー:2010/07/05(月) 21:09:45
エンジン無しの設定で、ボート設計ってどうかな。
船体だけ買ってエレキのみっていうのも、
いいんじゃないかと思ってみたり。
湖によってはアリでしょ。
これこそ、究極のエコロジー。
484名無しバサー:2010/07/05(月) 21:19:30
>483
ランチングが大変。
あと風も大変
それならアルミでいんじゃね?
485名無しバサー:2010/07/06(火) 00:06:54
>>483
アルミどころかフロボ・ゴムボで十分。
486名無しバサー:2010/07/06(火) 13:44:20
7月10日、11日の中古艇フェアはバイタル出品はトライトン21xから
スキーターZX200に変わったの?
招待案内状にはトライトンなんだが。
487名無しバサー:2010/07/06(火) 13:46:45
試乗がスキーターで中古販売はトラじゃないか??
488名無しバサー:2010/07/07(水) 21:51:59
値段が大分安くなってきたんで、牽引用に中古トレイルブレザーを物色してたら、
正規ディーラー車以外はまず99.99%メーター巻き巻きされてるらしいな。
489名無しバサー:2010/07/07(水) 21:57:37
トレールブレーザーの並行物自体ほとんど見かけないけどな。
490名無しバサー:2010/07/08(木) 15:44:00
アメ車はほぼ100%巻いてるみたいよ。
国内オークションで流通してるのも巻かれてる。
ヤフオクに「貴方のアメ車の履歴調べます」みたいのが出品されてるから見てみ。
491名無しバサー:2010/07/08(木) 17:54:05
Dに電話してシリアル言えばD車か新平か中平か分かるでしょ
巻かれてるのは中平
1オーナーの多走行のD車と新平も買取時点で前回車検の走行距離より
少し長い距離まで巻き戻しはあるけどさほど問題ない
業者オーク一度出品した車は走行距離すべて管理されてるよ
492名無しバサー:2010/07/08(木) 18:06:11
×新平→○新並、 ×中平→○中並
普通の正規輸入車は車検証の型式欄に排ガス記号があるので
いちいち電話なんぞしなくたって分かるぞ。少量輸入車でなければね。
493名無しバサー:2010/07/09(金) 04:54:51
巻いてるじゃなくて、メーター自体を換えてるらしいぞ。
494名無しバサー:2010/07/09(金) 09:43:50
トレイルブレイザーかこいいお
495名無しバサー:2010/07/09(金) 14:44:17
国土面積が日本とは比べようも無い位広大だからねぇ。
10万キロなんてあっというまでしょ?ましてSUVなら尚更なのでは?

ところでV6の70万円のチャージャーはどうだろ?
あのエンジンって何年頃までのやつ?
496名無しバサー:2010/07/09(金) 14:45:34
70万のチャージャー     ぷっw
497名無しバサー:2010/07/09(金) 15:30:51
>>494
えぇー?
498名無しバサー:2010/07/09(金) 18:44:38
>>496
予算がコミコミ150万しかありません(駐艇代別で)
18フィート+175以上で100万位の船捜してます。
で、エレキと魚探は最新の物に載せ変え希望。
霞水系で使用。牽引はしないと思います(免許は取りましたが、車がエクストレイルですし・・・)
499名無しバサー:2010/07/09(金) 19:25:04
>498
おれならアングラーズサイト51のチャージャー395だな。
向こうの年式、エンジンともに良い。
予算にも合う。
500名無しバサー:2010/07/15(木) 08:32:26
ミンコタ版「パーワーポール」が今秋販売開始!

ホムペにタロンが正式発表されたぞ
501名無しバサー:2010/07/15(木) 08:45:24
502名無しバサー:2010/07/15(木) 13:16:48
先日不慮の事故でボートをぶつけてしまい傷だらけに・・・

補修は済んだのですが塗装が分かりません。。

ラッカー吹いたら剥がれてくるし・・・ご教授お願いします!
503名無しバサー:2010/07/15(木) 14:04:11
パワーポールって本当に必要ですか?
なんか見た目が美しくないんだよなぁ。
付いてても、使ってる人見た事ねぇし。
504名無しバサー:2010/07/15(木) 14:22:36
テレスコみたいに伸び縮みしたらいいのに
505名無しバサー:2010/07/15(木) 14:46:11
ミンコタの新型のは、そーみたいだな。ICASTの目玉かな。
506名無しバサー:2010/07/15(木) 14:54:44
あれって、いったんエンジン外してジャックプレートの根元につけてるよね。
後ろ投げヒュンヒュンとかドラッキングのときとかに邪魔そーだな。
カマキリタイプだと刺したときに、まるっきり装置は水没状態になるけど
ミンコタのテレスコタイプだと装置の上部分は残ってるし、
どーだろーねぇ〜ジャッカル小野くんにでも人柱になってもらおう。w
507名無しバサー:2010/07/15(木) 14:58:35
ミンコタのは簡単に取り外し可能だって
508名無しバサー:2010/07/15(木) 20:13:59
誰か教えて下さい。
最近、売買サイトの写真を自社のHPに転用していかにも自社在庫のように見せかけて
ボートを販売しているところがありますが、法的には問題ないのでしょうか?
509名無しバサー:2010/07/15(木) 20:41:08
相談にのるから晒せ。
510名無しバサー:2010/07/16(金) 15:40:03
>>508
仲介?
511名無しバサー:2010/07/16(金) 16:18:18
杉戸バスキャット 売りに出てるな
512名無しバサー:2010/07/18(日) 10:05:09
猫バスを思い出した。
513名無しバサー:2010/07/19(月) 21:32:11
初めて琵琶湖行ったんだが南湖の大船団は酷いな。
ウェイクも多いしもうウンザリ
514名無しバサー:2010/07/21(水) 00:04:55
ブランズウィックがトライトンを放出だって

見受け先はレンジャー、ストラトス、チャンピオンをゲンマーから
買い取った投資グループとか
515名無しバサー:2010/07/21(水) 00:18:32
買収だから問題は少なそうだね
516名無しバサー:2010/07/21(水) 00:24:10
彦根や長浜のスロープは有料ですか?料金はいくらですか?
517名無しバサー:2010/07/21(水) 07:20:48
>>513
そりゃしょうがないよ。
俺なんて真夏はジョンボに切り替えて人の少ない
涼しい山間のリザーバーに行ってるよ。
518名無しバサー:2010/07/21(水) 11:03:20
バスボートにウエイクポール付けてる奴いたけど
釣りとウエイクを1台の船でやってはるのか?
519名無しバサー:2010/07/21(水) 11:18:32
フィッシュ&スキー
520名無しバサー:2010/07/21(水) 11:31:31
>>514
ジェンマーだね。
バスボのゲルコートもジェルコートね
521名無しバサー:2010/07/21(水) 12:00:53
ここの情報は古いな
522名無しバサー:2010/07/21(水) 12:07:57
>>514
BBCのBBSから得意げにw
523名無しバサー:2010/07/22(木) 22:24:56
>>518
USAじゃ結構そういった遊び方も市民権を得てるが日本じゃ見解が狭い
人ばかりだから異質に写るのも無理はない。
これならこれだけって感じで考え方が凝り固まってしまってるのかな?
524名無しバサー:2010/07/24(土) 02:07:04
だよね
525名無しバサー:2010/07/24(土) 03:27:35
トレーラーユーザー車検をとった人がいましたら、優しく御指導願います
526名無しバサー:2010/07/24(土) 07:17:05
>>518
パワーポールじゃねーの?
527名無しバサー:2010/07/24(土) 07:40:52
>>525
当たり前だけど船は降ろして行かなきゃ駄目だよ
書類つくるのに窓口いっぱいまわるのが面倒臭いぐらいですよ
検査は自動車のラインには列びません
どっか隅の方に停めるように指示されて検査官が点検ハンマー片手に来ます
検査は5〜6分
ハンマーで叩いて、灯火類、駐車ブレーキの確認、牽引車の検査証見て終わり
やってみたら簡単でしたよ
初めてでも窓口で教えてくれるしやってみてください
費用は自賠責や税金、手数料など全部コミコミで¥15000でお釣りがきます
検査は予約制なので午後からのステージ(第1〜第7ステージぐらいに別れてます)を予約して午前中に書類を作りましょう、早くできたら次の早いステージで受けさせてくれます
最後に検査で落ちない為、ザッとガタが無いか点検と灯火類、タイヤの溝、ハブグリス、ぐらいは見てから行きましょうね
528名無しバサー:2010/07/24(土) 08:25:51
書類造りが一番めんどい。
大昔は業者が大ボッタクリしてた。
529名無しバサー:2010/07/24(土) 09:18:29
継続車検なら簡単ですよ
参考に↓
ttp://www.geocities.jp/face_the_bigwave/trailer/trailershaken
年度末や月末は業者で込み合うので素人さんの出入りは嫌がられます
それ以外ですと、親切に教えていただけますよ
530名無しバサー:2010/07/26(月) 22:48:32
書類作成100万円コースじゃないの?
531名無しバサー:2010/07/27(火) 02:09:30
>>525
新規にナンバーを取るのか、継続車検なのかどっちなの?
>>529さん
が、言うように継続車検なら簡単。
船を下ろす必要もないし。
新規に取るのが大変。
トレーラーにもよるけどね。
532名無しバサー:2010/07/29(木) 13:49:49
>>452-471あたりが一番参考なった。
やっぱりバスボ乗りになるには大変なんだなぁ・・
533名無しバサー:2010/08/02(月) 11:14:13
えぇ〜、則さん亡くなったんだな・・・涙
今じゃ、俺も小さいながらバスボに乗ってるが、80年頃則さんに憧れた青年でした。
VWデリバン、オールドタウンのカヌー、アムコ、アブ、フィリプソン・・・全てがカッコ良かった。
会社の倒産、その後の復活劇、等、問題あり?な部分も多々有ったとは思うが・・・。

ご冥福をお祈りします。。。
534名無しバサー:2010/08/02(月) 19:56:20
トライトン売却について誰も触れませんね。
これからどうなるの?新艇のオーダーはヤバすぎますか?
535名無しバサー:2010/08/02(月) 21:23:15
トライトンは閉鎖。 バスキャットが一番安心です。
536名無しバサー:2010/08/02(月) 21:28:58
マリーナに足運んでない人か?今更トライトンの話題って・・。
537名無しバサー:2010/08/03(火) 21:05:24
>>536
マリーナに足を運ばないと情報をもらえないって・・。
仮にも正規代理店と名乗っているなら説明しろや!って話。
538名無しバサー:2010/08/03(火) 22:23:00
バイタルでバス猫販売するのか・・大丈夫かね。。
539名無しバサー:2010/08/07(土) 09:04:01
きしめん氏、すげぇな。
また買ったよ。素晴らしすぎる・・・。
540名無しバサー:2010/08/09(月) 00:51:15
自演乙
541名無しバサー:2010/08/09(月) 11:23:40
>>539
って言うてもあれってセイジマリンにあった激安の中古ストローカーだべ?
しかもトランサム補修歴ありみたいな。
ストローカーの動画はかなり有名だけど
運転席が左側にあるのがミソだよなw
542名無しバサー:2010/08/09(月) 19:19:47
ガチな回答希望!
250万円でトレーラーナンバー有りのボート希望です。
ある程度馬鹿にされない4stエンジンのボートで速さより釣りを優先。

当方牽引免許持ちの条件なら全国どこのショップで
どのようなボートがいいですか?
近くにボート屋無いもので・・・
543名無しバサー:2010/08/10(火) 13:24:28
きしめんの売りに出てるボートって売れたのか?
そろそろ遺産の金も尽きてきたと言う噂もあるが・・・
544名無しバサー:2010/08/11(水) 22:10:49
きしめんの金は尽きないよ。文字通り湯水のように湧いてくる。
545名無しバサー:2010/08/11(水) 22:24:22
瀬戸の893だろww
546名無しバサー:2010/08/16(月) 20:46:32
V6
547名無しバサー:2010/08/17(火) 14:22:02
しかし95年以来の円高なのに今回はドカンと安くバスボ
誰も輸入しないね。バス熱冷めると業界も寂しいね。
548名無しバサー:2010/08/17(火) 15:36:50
Z520や21iクラスの新艇が本国じゃ300万台で買えるのか・・ゴクリ
549名無しバサー:2010/08/17(火) 16:05:52
売れないリスクを考えたら仕入れられない。
輸入代行と称して客のお金で仕入れて売るやり方が一番。
550名無しバサー:2010/08/17(火) 16:16:06
ギャンブラーの着手金持ち逃げの件もあるし
本国からの船は買いにくい感があるね
551名無しバサー:2010/08/17(火) 16:40:50
エンジンなんて保障期間の一年過ぎてから壊れる事が
多いから、一年持てば正規も並行も結局修理に
掛かる金は変らない気がするけどどうかな?
552名無しバサー:2010/08/17(火) 22:18:09
V6
553名無しバサー:2010/08/18(水) 21:44:27
>>551
初期不良で買ってすぐ焼きつくとかあるぜ

平行エンジン買った奴の末路↓
http://www.yatta-lures.com/column_20100726.jsp
554名無しバサー:2010/08/19(木) 08:41:50
そもそもエンジンの品質自体は正規経由も並行も
変らないぞ。なら壊れないを信じて安い方がいいな俺なら。
年20回も使わないしさ。
555名無しバサー:2010/08/19(木) 09:02:52
昔は正規だけだったけど並行を売るところが増えてきて
欲しい人間からすると価格面で選択肢が増えたのはいいことだね。
中古なんていつ壊れるか判らないから試乗して納得できた時が買い時だな。
556名無しバサー:2010/08/19(木) 10:36:01
HPDIかオプティの、200馬力の中古ってどっかにない?
あったとしたらいくらくらい?
557名無しバサー:2010/08/19(木) 10:49:37
なんかSHOの動画観るとHPDIって超ダメエンジンに思えてくる
のは俺だけかな??
558名無しバサー:2010/08/20(金) 13:54:53
あ、おれもw
559名無しバサー:2010/08/20(金) 17:01:28
M1が金持っていなくなったというのはホント?
560名無しバサー:2010/08/20(金) 17:16:27
>>557
どうやったら見れますか?
561名無しバサー:2010/08/20(金) 17:47:38
562名無しバサー:2010/08/20(金) 18:32:45
>>561の動画とそこから色々何本か見てみたけど
駄目エンジンかどうかなんて全然わかりませんでした。
具体的にどうゆう所が駄目っぽいの?
SHOに関してはPWCの方で毎年モデルチェンジしながら完成度高めてるって
感じするけど。2006年からならまだ熟成してないのかな
動画で駄目かどうかが分かる人教えてください
563名無しバサー:2010/08/20(金) 19:19:52
SHOはジェットの方でも名称は使っているがここの話題でのSHOとは
別物だからそれに気が付かない段階で無理。
564名無しバサー:2010/08/20(金) 19:35:37
え?V MAXのSHOってS/Cって意味ではないの?
もしくはプロペラシャフトとジェットポンプ噴流との推進力の違いで
SHOが効率良くない物だと言ってるの?
565名無しバサー:2010/08/20(金) 22:24:36
>>563
ジェットの方でも使われてる名称だということすら知らないのが此処ではデフォ。
566名無しバサー:2010/08/20(金) 23:02:26
おしえてください。バスボートの維持費って年間どのくらいですか??
仕事も落ち着いてきたのでレンタルから卒業しようと思ってます。
567名無しバサー:2010/08/21(土) 20:36:47
>>566
何処に駐艇するかによって異なる
568名無しバサー:2010/09/02(木) 22:30:36
>>559
M1、本当にどうなったの?
569名無しバサー:2010/09/03(金) 01:18:57
マエダは野尻湖界隈で潜伏してるよww
570名無しバサー:2010/09/03(金) 10:58:32
チャプター出たら名前も出ちゃうのに潜伏もクソもないだろw
571名無しバサー:2010/09/03(金) 11:12:47
金もってドロンなのに?ww
572名無しバサー:2010/09/03(金) 11:33:53
ドロンって消えることだろw
表に出てるのにドロンもクソもwww
八百長の使い方間違ってたりホンマ2ちゃんねらーは低学歴ばっかやねwww
573名無しバサー:2010/09/03(金) 11:48:08
話を総合するとM1のM氏は野尻湖付近に
お引越ししただけと言う事で・・・。
574名無しバサー:2010/09/03(金) 12:46:05
夜逃げだろ?
575名無しバサー:2010/09/06(月) 07:58:33
知ってるか?夜逃げは夜しないんだぜ。
576名無しバサー:2010/09/06(月) 09:03:17
さよならチャンピオン・・・。
スキート・リースがストラトスに移籍って
ちょっと前に出てたけどそんな理由だったのか。
577名無しバサー:2010/09/06(月) 11:54:55
きしめん…。
578名無しバサー:2010/09/06(月) 12:28:53
琵琶湖最強ボーターの人か?
579名無しバサー:2010/09/06(月) 14:13:08
チャンピオンのエリートが無くなるだけでしょ
580名無しバサー:2010/09/07(火) 00:09:31
581名無しバサー:2010/09/10(金) 12:27:10
ヤマハ、バスボート専用の軽量・高性能4ストローク船外機「VMAX SHO」を発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2010/0910/outboard.html
582名無しバサー:2010/09/13(月) 13:46:07
バスボートのポスター探しているのですがどこかで売ってないですか?
ネットで探しているのですがなかなか見つからなくて(;ω;)
583名無しバサー:2010/09/13(月) 16:46:27
メーカーに売ってもらえるようメールしたら?
584名無しバサー:2010/09/13(月) 17:15:40
>>583
やはりそれしかないですかね
585名無しバサー:2010/09/13(月) 17:28:03
普通にボート屋に行けば買えるだろ
586名無しバサー:2010/09/13(月) 18:10:28
非売品だと言われました
587名無しバサー:2010/09/23(木) 01:02:17
琵琶湖チャプター最終戦 【ゲーリーCUP】で八百長発覚!!

上位5名のうち4名が抜き打ちタックルチェックでエコルール違反が発覚!

大会運営者は「今回は無かったことで」・・・・・

意図的で悪質な不正者が無罪で涼しい顔をしてスポンサーが出した賞品を持ち帰りました。


知らずにミスしたタックルチェック記入漏れはペナルティーで

悪意があってわざとやった悪質なエコルール違反はペナルティー無し。

なんで?

真面目に出ている選手を完全に馬鹿にしている。

不正者の人権を守り、真面目な選手の人権はどうなるの?

不正者は追放が普通ではないのか!


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1284701132/l50
588名無しバサー:2010/09/28(火) 21:02:03
きしめんww
589名無しバサー:2010/09/28(火) 23:20:03
勝手に売られちゃったのかい?
590名無しバサー:2010/09/28(火) 23:30:55
事件か?
591名無しバサー:2010/09/29(水) 05:39:57
トレーラーユーザー車検の流れについて教えて下さい。
592名無しバサー:2010/09/29(水) 08:41:46
ここはバスボスレだから教えない
593名無しバサー:2010/09/29(水) 09:18:39
きしめん引越しってフロとトラブったのかな?
594名無しバサー:2010/09/29(水) 09:42:08
警察に被害届提出
595名無しバサー:2010/09/29(水) 11:52:29
トレーラー車検は船スポーツ板に行った方がアドバイス貰えるよ。
此処じゃ怪しい嘘情報つかまされるに一票。
596名無しバサー:2010/09/29(水) 15:56:06
レンジャー、トライトン、スキーターこの3メーカーで20フィートサイズのボートで
フロントデッキの広さだけで選んだらスキーターですかね?
ここにバスキャットの新しい奴も入れたらどれが良いだろうか?

走波性とかスピードも必要だけど目的は釣りだし釣りを快適にするには
やっぱある程度フロントデッキ広い方が良いし悩むよなぁ

しかしヤマハの新しい船外機円高の影響かメチャ安いよね
べラードより軽いし安いしこれからべラード選ぶ人は300馬力とか350馬力とか
馬力=ジャスティスって人だけになるのかなぁ?

597名無しバサー:2010/09/30(木) 10:17:45
レンジャに決めてるんやろ?後押ししてほしいだけ
598名無しバサー:2010/09/30(木) 11:59:53
レンジャーなぁ〜新艇でもハルのクラックが・・・
599名無しバサー:2010/09/30(木) 12:08:58
新艇なら保障効くんだから交換してもらえ。
600名無しバサー:2010/09/30(木) 12:43:41
前デッキ広い船はフロントヘビーだから波に刺さりやすいですよ

びちょぬれになります
601名無しバサー:2010/09/30(木) 14:28:43
きしめんてトラブルとか揉め事多くない?
昔V6と仲良かったのに今は疎遠でしょ、そして今回も何が原因か
分らないけど風呂とも決別ってさ、俺思うんだがV6や風呂にも
問題あるのかも分らんがきしめん本人にもかなり問題あるんじゃないかと思うわ

日本のしかも琵琶湖のバスボートの世界なんてすげー狭い世界だから
その内相手してくれる所なくなるんじゃないのかと思うわ。
でも金だけはあるから金目当てで相手するか
602名無しバサー:2010/09/30(木) 19:11:40
きしめんの素性は?銀玉社長だけじゃないの?
603名無しバサー:2010/09/30(木) 19:40:35
瀬戸一家 kgrks
604名無しバサー:2010/09/30(木) 19:41:21
>>601
V6も風呂もトラブルメーカー。酷い目にあった人はかなり多いぞ。
そんなところと付き合うきしめんの見る目がないということ。
605名無しバサー:2010/09/30(木) 19:48:41
なんか
606名無しバサー:2010/09/30(木) 19:50:52
前は 倍樽の事
悪く言ってたのに
今度はそこで買うみたいやね
607名無しバサー:2010/09/30(木) 20:27:57
FXってそんなに進化したのか?
スキーターはスキーターだろ
608名無しバサー:2010/09/30(木) 20:29:51
ジャガーの人は
どうなった?
609名無しバサー:2010/09/30(木) 20:32:22
どのメーカーも
トライトンのレベルに追いついてきた感じやね

最新のはどのメーカーでも
好みの問題では
610名無しバサー:2010/09/30(木) 20:51:16
ヤマハはHPDIでは大失態だったが今度の四ストはどうだ?
611名無しバサー:2010/09/30(木) 21:02:19
瀬戸一家?ヤクザもんが被害届け?私あんなんがヤクザもんのワケないじゃん
612名無しバサー:2010/09/30(木) 21:28:06
トライトンもXSシリーズはリアデッキもう少し狭くても良いから
フロントデッキをもう少し広くして欲しかった。
スキーターの22iと比べたら21XSのフロントデッキは狭いんだよなぁ
22iが異常に広いだけかもだけどサイズ考えたらもう少し広くても良いと思う。
20センチ位短い21HPより狭いからなぁ
613名無しバサー:2010/09/30(木) 21:33:00
フロンティアって知らんけど全く反省の色が感じられない文章だなw
三点リーダが二点なのもなんかイライラするわ
614名無しバサー:2010/09/30(木) 21:36:44
それは カタログでしか
見てないからだ

21HPと21XSなんて実物並べて見たことあるけど、フロントデッキなんて断然XSの方が広いよ

スペックと写真では ハッキリ分かりにくいよね

22iも さほど変わらないよ
615名無しバサー:2010/09/30(木) 21:38:53
ジャガーが一番広いぞ
616名無しバサー:2010/09/30(木) 21:45:05
広いと波すくってびしょぬれになるぞ
617名無しバサー:2010/09/30(木) 21:55:13
この前のバイタルのFX試乗会行った人いるかな?
行ってFX乗った人に聞きたいんだけどFXって今までのスキーターとは
乗り味が全然違うって話だけど実際どうなんだろう?
i-classは去年に試乗した事あってあのケツ流しながら曲がっていく感じが
どうも好きになれずにいたんだけどFXシリーズはどうなんだろう?

>>614
22iと21XSはどっちも実物乗ったけど22iの方が圧倒的にフロントデッキは広かったよ
618名無しバサー:2010/10/01(金) 09:14:42
>>616
物理的に考えると反対だな。
広い方がほぼハル面も広いからラフってる湖面走行中
着水時水を受ける面積が広いので船の沈下を止めるから刺さりにくくなるので
普通は濡れにくくなるぞ。Vがきつい方が理論的にはサクッと入っちゃう
から濡れやすい(刺さりやすい)ぞ。
619名無しバサー:2010/10/01(金) 10:08:08
Ksにあるバレットどうかな?
620名無しバサー:2010/10/01(金) 10:13:51
BとV間違えてるけどなw
621名無しバサー:2010/10/01(金) 10:38:16
物理はまあ置いといて現実的には前の広い船は前が重たいので波に対してバウが上がらず刺さっちまうんですよね

特に釣りして安定している船ほど前から水、波を受け入れます
622名無しバサー:2010/10/01(金) 11:45:13
新型バスキャットの貝みたいなコンソールはちょっと嫌だよな・・・。
どうせ買えないんだけどよ。
623名無しバサー:2010/10/01(金) 14:54:26
人魚姫がすんでそうなコンソール(笑)
624名無しバサー:2010/10/01(金) 15:04:52
あれの良さが
わからんかなー
625名無しバサー:2010/10/01(金) 18:22:25
ならおれはレジェンドボートだな
626名無しバサー:2010/10/01(金) 18:29:07
22iってどこで乗れるの?っていうか日本にあるのか?あれば一回乗りたいな。買えないけど。
627名無しバサー:2010/10/01(金) 19:21:17
>>624
君は分かるのかね?
628名無しバサー:2010/10/01(金) 19:53:03
21XSと

22i

両方乗るなんて 業界の人やろどっちも何艇もないし
そもそも22iって日本にあんのか?
629名無しバサー:2010/10/01(金) 22:03:02
あんたこそ
業界の人やろ
630名無しバサー:2010/10/02(土) 10:33:59
NBC本部の方へ。

琵琶湖チャプター最終戦ゲイリーCUPでの上位タックルチェックで

故意で悪質な不正が発覚しても許し年間優勝させてしまった問題はそのままスルーですか?

631名無しバサー:2010/10/02(土) 10:45:12
>>630
おまえは何が言いたいだ?クレーマーか?
632名無しバサー:2010/10/02(土) 11:14:49
誰かフロの詳細頼む
633名無しバサー:2010/10/02(土) 11:21:01
634名無しバサー:2010/10/02(土) 15:33:57
>>601
今度はV6べた褒め

ウププ。もうすぐだなw 
って書いてある。何か起こるのか???
635名無しバサー:2010/10/02(土) 16:37:13
>>634
>今度はV6べた褒め

これは褒めてるんじゃなく、きしめんなりのV6へ対する皮肉だと思うよ
普通さ通関証明書って船の引渡しの時に一緒に渡さないか?
それを3年後しかもこっちから請求しないと渡さないっておかしいじゃん
636名無しバサー:2010/10/02(土) 20:39:51
実際、風呂ってどうなの?
やられた客とかいるの?

以前レンタルしたとき感じよかったけど・・・。
637名無しバサー:2010/10/02(土) 21:17:24
>>636
全部ネタだから・・・
638名無しバサー:2010/10/02(土) 21:19:19
V6の中古艇はやめたほうがいいですか?
639名無しバサー:2010/10/02(土) 21:28:28
まぁ、それが無難ww
640名無しバサー:2010/10/02(土) 22:01:15
>>639
 
          【警告】
           業務妨害だぞ



641名無しバサー:2010/10/02(土) 22:02:47
通報汁
642名無しバサー:2010/10/02(土) 22:24:09
きしめんの策略、虚言ってこと?
643名無しバサー:2010/10/02(土) 22:25:08
デマなら通報
マジなら涙目
644名無しバサー:2010/10/02(土) 23:14:48
>>639
業務妨害??

645名無しバサー:2010/10/02(土) 23:20:08
あまり話題になりませんが、霞水系の「B−GETS」ってどうですか?
646名無しバサー:2010/10/03(日) 12:12:14
>>635
取り様で色々だが再発行不可の通関証明は納艇時にナンバー取らない
場合はお客に渡さず保管してるショップも多いぞ。渡して紛失されても
困るからだそうだ。今回のケースは?だが。
647名無しバサー:2010/10/03(日) 13:06:17
>>638
トライトンの現状を報告する前に自分の釣り自慢するようなところから
ボートを買うなんて考えられんでしょ。
648名無しバサー:2010/10/03(日) 16:11:07
>>647
地元なのでV6で買うか迷ってます(初めてのバスボート)
アフターサービスなどもダメですか?
マジレスです
649名無しバサー:2010/10/03(日) 19:23:06
http://www.denden2.com/day/col4.cgi

FRAブログから見たぜ  

これ見ろよ  これって? ホント?
650名無しバサー:2010/10/03(日) 21:11:39
結局当人同士しか事実はわからないね。
ただ代金債権の代わりに船売られそうだったと言う流れなら
辻褄は合いそうだけど・・・。全ては?だね。
詳細知ってる人後よろしく。
651名無しバサー:2010/10/04(月) 00:03:55
>>648
少なくともメカニックはいないよ。
652名無しバサー:2010/10/04(月) 00:13:02
>>649
こう言う流れじゃない?

風呂修理代金請求⇒きしめんはそんな修理知らん架空請求じゃね?と主張⇒風呂お金貰えない
貰えないなら船売っちゃえで名義変更⇒きしめん警察へ

653名無しバサー:2010/10/04(月) 12:51:53
今回の一件、きしめん悪くないな。
654名無しバサー:2010/10/04(月) 15:13:50
普通ならマリーナとそんなトラブルありえないから、今回がどうのこうの言うより、それ以前にきしめんの人間性の問題だと思うが。
絶対にかかわらないほうが良いと思われる。
655名無しバサー:2010/10/04(月) 19:38:24
893なんですか? 銀玉親方だからたいしてかわらんかな?
656名無しバサー:2010/10/04(月) 23:37:49
風呂が被害者との見解もあり
657名無しバサー:2010/10/05(火) 00:05:23
きしめんの評判も付き合っていたV6・風呂の評判も・・・
結局、お互い様のような気がしますが。
658名無しバサー:2010/10/05(火) 08:40:21
>>651
メカニックいないの?アレだけ大きくやってんのに?

そういやKsのメカニックも辞めたようだけど、独立したのかな?
659名無しバサー:2010/10/05(火) 10:29:24
P51のレンジャー、年式の割りに綺麗じゃね?
660名無しバサー:2010/10/05(火) 11:29:01
booのレンジャー売れねw
661名無しバサー:2010/10/05(火) 12:22:50
V6は社長が…だね。
662名無しバサー:2010/10/05(火) 20:08:20
>>658
メカニックと一緒にアレだけ大きくしたのに
社長が儲けをひとり占めしてけんか別れ。
きしめんも指摘してたけど、社長は金に相当汚いな。
663名無しバサー:2010/10/06(水) 01:12:51
オレが思うに、あそこは社長のその日の気分次第でボッタする時もあるし、良心的な値段の時もある。

結果、ボッタ価格を提示されても納得してしまうことが多い。
664名無しバサー:2010/10/06(水) 06:46:34
RANGER 519って何年〜何年まで作ってましたか?
665名無しバサー:2010/10/06(水) 07:04:03
そんなこと聞いてどうすんの?
666名無しバサー:2010/10/06(水) 07:06:44
買うんじゃねーの?
667名無しバサー:2010/10/06(水) 12:35:07
マジにきしめんって仕事してんのかぁ?
いっつもラジコンか釣りか買い物だろww。とてもムルシエラゴ維持出来て船何隻も維持出来てって
考えられん。何やったらそんな財力つくんだ?
668名無しバサー:2010/10/06(水) 13:10:10
働かなくて生活できるなら俺もそっちの方がいいよ(笑)
織ー部行って聞けばw
669名無しバサー:2010/10/06(水) 13:37:17
また車買ったみたいだな
670名無しバサー:2010/10/06(水) 14:44:55
生活どころか贅沢三昧だもんな。羨ましいよ。

こっちは働いても、嫁+子1+ランクル(ポンコツ80)+18フィート+嫁用軽+住宅ローンで
いっぱいいっぱい(涙)
通勤は駅までちゃり・・・。
671名無しバサー:2010/10/06(水) 14:49:47
>>670
黄色い財布買え
672名無しバサー:2010/10/06(水) 17:24:19
マジ羨ましいよな。素直に。
年収800、嫁、子1、嫁軽車、ボロランクル、家ローン、煙草酒無し、競馬有り、小遣い3万
20ft古チャンピ乗りのおれは是非ともその金脈を知りたい!
673名無しバサー:2010/10/06(水) 18:38:02
>>665
中古艇選びの参考にしたいと思っております。
現行Z系は到底買えませんので・・・。
2002年位までで、予算コミコミ350です。
674名無しバサー:2010/10/06(水) 20:51:13
こんな所で聞いてどうすんの?

素直にボート屋にその条件で相談しに行けば?
675名無しバサー:2010/10/06(水) 21:01:45
良くコミコミ幾らで〜って言ってるけどさ、そのコミコミは何がコミコミなんだろうね?っていつも思うんだよね


トレーラー車検もコミコミに入れるの?駐艇料もコミコミ?
676名無しバサー:2010/10/06(水) 22:18:15
雄琴の風呂代もコミコミでつ
677名無しバサー:2010/10/06(水) 22:20:22
>>663
買い取りも委託も酷いらしい。

ろくすっぽ査定もしないでいきなり価格提示。

あとからチェックして不具合が出たら査定ダウン。
678名無しバサー:2010/10/06(水) 22:50:57
>>667
地代収入か不動産管理会社でもしてて土地と建物で収入あるんじゃねーの?
管理会社としてもどっかの大手と10年だか20年で契約して、契約さえできりゃ建物建てたら10年だか20年分のお仕事オワリだからそりゃ楽だろ
税金収めるとき以外は動く必要が無いんじゃねw
679名無しバサー:2010/10/07(木) 07:21:14
>>678
あの遊び方は、そんな感じだね。

俺の友達にもあんな感じの奴いる。
一応、世間体気にして、昼間サラリーマンとして働いているが。
680名無しバサー:2010/10/07(木) 16:19:49
ある日突然億万長者になりました。
仕事は続けてます
車も変わってません
住宅ローンが完済し釣り場近くに別荘を買いアルミボートを保管してます
週末以外は自宅で過ごします
怖くて嫁以外に話してません。
とっても幸せです

あ!フィクション?です
681名無しバサー:2010/10/07(木) 19:40:03
>>677
だからあれだけ大きくなった。
そんなところにボートを委託するほうが悪い。
682名無しバサー:2010/10/07(木) 19:43:55
中古ボートは買ってからが設備交換が必要ですよ 新品買うのと大差ないのが現実
683名無しバサー:2010/10/07(木) 22:13:38
俺のストラトス、中古だけど絶好調だよ。メーター類も正常だし。
まぁ、エレキとバッテリーは新品にしたんだが・・・。
684名無しバサー:2010/10/07(木) 23:05:21
>>681
社長ブログ見たけど支離滅裂で何が言いたいのかわかりません。
確かに・・・ですね。
685名無しバサー:2010/10/08(金) 09:25:08
メーター類ってすぐぶっ壊れるよな
686名無しバサー:2010/10/08(金) 10:11:28
メーターはタコメーターと燃料メーターが動けばあと必要なし
687名無しバサー:2010/10/08(金) 10:28:02
水圧計は絶対要るだろ、普通
688名無しバサー:2010/10/08(金) 11:03:42
水圧計つけるとどんどん圧力下がるのがわかる

エンジン見て検水口から水出てれば大丈夫

つけたらインペラ交換のペースがはやくなる
689名無しバサー:2010/10/08(金) 11:09:19
普段どんな乗り方してるか分かった
690名無しバサー:2010/10/08(金) 11:15:05
スピードメーターはいりませんか?
691名無しバサー:2010/10/08(金) 13:35:38
いりません GPSで見てください
692名無しバサー:2010/10/08(金) 14:46:57
トリムメーターはいらんのかいな?
693名無しバサー:2010/10/08(金) 15:33:23
いらない
感覚と感でお願いします
694名無しバサー:2010/10/08(金) 16:22:12
電圧計メーターはいりませんか?
695名無しバサー:2010/10/08(金) 18:33:33
しつこい
696名無しバサー:2010/10/08(金) 19:36:14
タコメーターと水圧計は必須! 後はオマケ&お好みで

エンジンメーカー毎にアイドル時の目安水圧や全開時の目安水圧があります。
例えばアイドル時で○psiを下回ったらインペラ交換とかってね

後は砂やゴミを吸い込んでオーバープレッシャーになることもあるの、検水口から水が出てるからOKではダメです
697名無しバサー:2010/10/08(金) 21:39:51
アルファインターナショナルさんでバスボート購入された方は
こちらにいらっしゃいますか?印象やアフター等教えてください!
698名無しバサー:2010/10/09(土) 00:03:34
あんなとこで高価なバスボート買うヤツの気がしれね。
アフターもすべて他人任せだし。修理屋もアルファで買ったって言ったら見てくれないんじゃねーか?
おまけに検査受けしてるのBBN危めだしね。安くてボロくて当然です。
699名無しバサー:2010/10/09(土) 07:18:44
アルファって卸しもやってんの?
最近どこでもアメリカから持ってくるとこ多いよね(中古ボート)
700名無しバサー:2010/10/09(土) 17:43:35
中古の輸入代行で代行先に保証を求める買い手自体
代行の意味知らないんじゃないの?w
すでに輸入されている艇を買うならそこそこ何かしら保証は付くでしょ。
保証やら物に文句言いたいなら正規店で買えばいいだけじゃん。
701名無しバサー:2010/10/09(土) 18:29:01
α乙w
702名無しバサー:2010/10/09(土) 21:10:34
BBNとBBNのスタッフについて詳しい人いたら教えてください。
703名無しバサー:2010/10/11(月) 13:11:49
お尋ね。
霞でランチングするとしたら大山、土浦以外でどこが
いいですか?有料でいいです。ジェットとかとバッティングしたくないんで。
704名無しバサー:2010/10/11(月) 13:32:01
全国の湖沼でもっとマリーナの整備やスロープの設置をして欲しい。
705名無しバサー:2010/10/11(月) 21:42:00
>>704
日本じゃ無理だろ?
まして内水面なら尚更。
お上が興味ねぇからな・・・。
706名無しバサー:2010/10/12(火) 01:29:02
>>704
ジェットとウェイクの人とも仲良く話し合って協調出来る?
バサーによるバサーのためのスロープじゃちょっと利己主義で都合良すぎになるからなぁ。
707名無しバサー:2010/10/12(火) 14:02:11
>>704
ここで訴えてもどうにもならないだろう。
河川等で現況単にスロープ状なだけの斜路で皆が
昇降するとどんどん形状が変ってしまうので
一箇所頑丈な荷役用の斜路を御願します、と言う感じで
議員経由で陳情してみたら。
708名無しバサー:2010/10/12(火) 19:36:38
貸した金返せよ!by ウルフルズ
709名無しバサー:2010/10/12(火) 19:40:50
明日金返せよ!byウルフルズ
710名無しバサー:2010/10/12(火) 21:06:43
きしめん涙目
711名無しバサー:2010/10/12(火) 22:29:04
しっかし、きしめんのブログのTOPに きかんしゃトーマスでナニワ金融道「借金大王」
って動画貼ってあって「まさにあいつにぴったりな歌だなぁw」ってコメントしてるけど
普通の大人だったらこんなあてつけみたいな事しないぜ。
きしめんって奴本人見た事もないが人として小さ過ぎるわ、金あるDQNの典型だわ
712名無しバサー:2010/10/13(水) 02:42:31
風呂涙目。

↑風呂。自演乙。残念。
713名無しバサー:2010/10/13(水) 13:38:16
普通、新艇オーダー時の手付金(前金)てどの位用意すんの?
全額払ってあぼ〜ん、トンズラされたんじゃシャレにならんし・・・。
714名無しバサー:2010/10/13(水) 22:13:47
>>713
んなこたぁボート屋に聞けよ
どーせ買えもしないくせに知りたいだけの冷やかしだろ?
715名無しバサー:2010/10/13(水) 22:20:43
>>711
人間が大きい小さいの問題じゃないだろ〜?


まともな奴なら頻繁に船屋やマリーナは変えないって

気が小さい癖に自尊心は高い典型だよ
716名無しバサー:2010/10/14(木) 21:02:55
2スト全面禁止の噂があるけどどうなん?

オプティも駄目になるのか?
717名無しバサー:2010/10/14(木) 22:09:08
マジ?環境対策型もダメになるの?
718名無しバサー:2010/10/14(木) 22:09:57
従来型2ストの事だよ
719名無しバサー:2010/10/14(木) 22:10:18
金持ってるだけじゃねーな、きしめんブログの閲覧数から広がる噂
2ちゃんで書かれる噂
駐艇屋にプラスあるか?
ジワジワ首締められて廃業まで追い込まれるんだよ
金持ちに対してだけじゃなく、筋の通らない事してお咎め無しなんて商売は無いよな
南無阿弥陀物南無阿弥陀
720名無しバサー:2010/10/14(木) 22:19:50
環境対策もNGの可能性あり
okは4ストのみらしいです。

まだ、決定ではありません
721名無しバサー:2010/10/14(木) 22:21:04
15、16、17feet、マリーナ置き、南湖メインでトータル的にオススメ教えてください。もちろん金は安いほうがいいです。
722名無しバサー:2010/10/14(木) 22:30:09
>>720ソースは?
723名無しバサー:2010/10/14(木) 23:05:02
正直オプの値引き幅大きかったから怪しいとは思ってたが
まーどちみち船外機買い換える余裕もなく売却したけど。
724名無しバサー:2010/10/14(木) 23:06:12
http://www.pref.shiga.jp/d/leisure/sokushinjoho/sokushinjoho.html
↑これ見て買い換えた人もいるんだからもしNGにしたら訴えられるよw
725名無しバサー:2010/10/14(木) 23:13:04
Optimax買ったばっかだからアセった
726名無しバサー:2010/10/19(火) 09:35:15
チンカス
727名無しバサー:2010/10/19(火) 20:30:13
V6
728名無しバサー:2010/10/19(火) 21:05:54
サウザー450はこちらでよろしいですか?
先日納艇したばかりで行き場を探しています。
729名無しバサー:2010/10/19(火) 21:15:04
M剃り乙
730名無しバサー:2010/10/19(火) 22:17:59
3月にレジャー条例改正案が提出されます。
あくまで案なんで決定ではありませんが、先日、提出された案では完全2スト撤廃です。

知事も前向きに検討する発言でしたので、おそらく決定になるでしょう。

ソースはブラッシュブログより
731名無しバサー:2010/10/19(火) 22:22:00
732名無しバサー:2010/10/19(火) 22:31:46
733名無しバサー:2010/10/20(水) 23:34:49
BWK、中古の玉が充実してきたな。
734名無しバサー:2010/10/22(金) 21:03:28
フロン、ブログで反論?してるな
735名無しバサー:2010/10/27(水) 12:35:22
バスキャットのジャガー琵琶湖に来たみたいだね。
見てみたいし乗ってみたい。
そして欲しい!
736名無しバサー:2010/10/28(木) 17:59:23
キムケン艇って106`でるんですか?
737名無しバサー:2010/10/28(木) 18:00:22
106位普通だろ
738名無しバサー:2010/10/28(木) 23:18:57
M1とトラぶった奴ってどこの人?
739名無しバサー:2010/10/29(金) 14:14:58
>>738
俺も気になってる。個人的にM君に世話になったから
誰か教えて下さい。
740名無しバサー:2010/10/29(金) 16:19:09
いつの間にかHP一応更新されてんじゃん。
前金だけ払って、残金支払い拒否?か???
741名無しバサー:2010/10/29(金) 16:25:41
もう、トンズラー
742名無しバサー:2010/10/29(金) 19:05:44
修理代でトラぶったのはたしか愛知県の人だろ
743名無しバサー:2010/10/29(金) 19:10:13
もう、終わったハナシですからww
744名無しバサー:2010/10/29(金) 20:43:52
レンジャー155 詳しい方みえますか?
中古でみつけたら購入予定です。
745名無しバサー:2010/10/29(金) 20:59:10
レンジャー155
そんな糞ボート買うのか?
金をドブに捨てる気か(笑)
746名無しバサー:2010/10/30(土) 00:19:31
155ね、遅い狭い波かぶる、
レンジャーの名が付いてるだけでサウザーやイーグルとかわらん
747名無しバサー:2010/10/30(土) 09:20:48
俺はチンカス野郎!
748名無しバサー:2010/10/30(土) 09:25:38
これは空中排気だから琵琶湖でも桶?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108764685
749名無しバサー:2010/10/30(土) 09:31:00
155はハズイボートなんですね
750名無しバサー:2010/10/30(土) 11:14:28
155はカス中のカスボート 乗る人間もなんちゃってレンジャなカスが多い
751名無しバサー:2010/10/30(土) 11:40:31
155乗りに限ってキャップ、トレーナー、パーカー、Tシャツまでレンジャーww

155買うと後悔するよ

そういう人、いっぱい居るから。
752名無しバサー:2010/10/30(土) 12:12:10
R71の僕は恥ずかしいんですか?
753名無しバサー:2010/10/30(土) 13:14:24
R71はカスの中くらいだと思います。
754名無しバサー:2010/10/30(土) 13:42:36
>>751
別に何乗ろうがいいじゃん。
場所的には155のほうが使いやすい所だってあるんだし。
ま、琵琶湖や霞では乗ろうと思わないが。
あとマークの60HP4ストエンジンの155だと燃費が半端なく良い。
ただアレ買うなら正直ステやクイントの400クラスが使いやすいんじゃないかな。
結局ハンドル艇であのサイズだとデッキスペースが全くないから。

>155乗りに限ってキャップ、トレーナー、パーカー、Tシャツまでレンジャーww
まあ、12ftアルミで全身イマカツよりかいいなじゃね?w
755名無しバサー:2010/10/30(土) 14:55:59
おかっぱりで全身OSPよりいいんじゃね
756名無しバサー:2010/10/30(土) 15:26:59
デカイ船味わうとやっとの思いで買った16ftのボートに
凄く嫌気が刺すのは事実。これで20ftクラスに買い替えしてる人も多い
757名無しバサー:2010/10/30(土) 17:09:50
>>756
でも琵琶湖や霞以外ではデカイ船は逆に扱いにくい。
要は適材適所。
自分が良く行くフィールドを考えて買えばいいと思う。
たまに16ftぐらいのが欲しいときもある。
まあ、、155は買わないがw
758名無しバサー:2010/10/30(土) 17:45:56
じゃあ琵琶湖マリーナ置きで155は相当なカスという結論?
759名無しバサー:2010/10/30(土) 17:53:09
間違いなく選択ミス
760名無しバサー:2010/10/30(土) 18:29:47
>>758
それは本人の自由じゃないの?
まあ、、は駐艇スペースをとらないってことで
自宅保管とか出来るメリットがあるのにわざわざマリーナ保管は
もったいないけど。
それと牽引免許がいらないからマリーナに駐艇するのはもったいないけどね。
でもお気軽に釣りに行くにはいいサイズなんじゃない?
カスとは思わないけどね。
761名無しバサー:2010/10/30(土) 18:40:08
露天保管だとすぐにボロくなるよ。
つかバスボを露天保管する発想は日本独特だぞ
762名無しバサー:2010/10/30(土) 19:41:28
155って牽引前提だろ?マリーナ保管なら迷うことなく最低18f。
しかしサウザー395のマリーナ保管がかなり多いのには笑うよ

と17fをマリーナ保管の俺が叫ぶ
763名無しバサー:2010/10/30(土) 21:11:15
>>761
たしかにね。
ただ、ここは日本だからそんなこと言ってもどうしようもない。

>>762
155は牽引前提だからマリーナ保管はもったいないな。
ただ、家に駐艇スペースがなくてちゃんと保管するなら
マリーナに預けておくのも悪くないかも。
そこから色んなところにトレールするなら。
もしトレーラーにナンバーないなら本当にある意味155の良さが半減するけど。
764名無しバサー:2010/10/30(土) 21:17:00
ポパイ北浦にちょうどタイミング良く155あるじゃん
まじまじと写真見たの初めてだがちょっと笑ってしまうなw
レンジャー製とは思えないなw
765名無しバサー:2010/10/30(土) 21:28:45
>>764
日本企画のボートだからね。
特に初期型の155はハルが弱いから要注意。
でも作りはそんなに悪くないぜ。
写真見ただけじゃわからない。
766名無しバサー:2010/10/30(土) 23:30:07
狭いし波被るし意味ねーよ

ステーサの方がデッキ広いんだぜ
767名無しバサー:2010/10/30(土) 23:46:03
155に4スト60馬力で何`でますか?
768名無しバサー:2010/10/31(日) 00:01:56
ハルをバンバン叩いて、それどころじゃねーよ
769名無しバサー:2010/10/31(日) 10:46:01
河口湖で250馬力とかやめて欲しい・・・。
770名無しバサー:2010/10/31(日) 11:39:15
元並木のレンジャーかw
771名無しバサー:2010/10/31(日) 12:36:07
>>735 だれもバスキャットに反応しないんだね 
マジで人気ないな バスキャット
772名無しバサー:2010/10/31(日) 12:38:00
だってスギートの船だもんな
773名無しバサー:2010/10/31(日) 12:43:34
中古で出てるのは、糞だった頃の船

新型はかなりの良い出来だけどね

高いね たぶん、中古市場が安定してるレンジャーにするのが無難な選択
774名無しバサー:2010/10/31(日) 13:02:23
船外機メーカーで選ぶとスキーターになってしまう
もうマークはいいわ・・。
775名無しバサー:2010/10/31(日) 14:06:41
>>767
調子良い時で62km

>>773
レンジャーにするならキャットだな。
つか、日本人レンジャー崇拝しすぎ。

>>774
なぜ?w
スキーター=ヤマハだからか??
776名無しバサー:2010/10/31(日) 16:22:59
レンジャーは遅杉
俺はチャンピ、スキータ、ギャンがええわ。
トラは走りが不満だけどまあええ
777名無しバサー:2010/10/31(日) 17:36:21
チャンピオンは速いボートなんですか?
778名無しバサー:2010/10/31(日) 20:15:21
>>776
レンジャーが遅いのは今に始まったわけではない。
ただ、ギャンのどこがいいのか教えてくれ。
まさかスピードだけとか?
一応バスボはスピードを求めるボートじゃなくてフィッシングボートなんだけど
779名無しバサー:2010/10/31(日) 20:55:43
十数年前のバスボートの話はもう止めませんか?
780名無しバサー:2010/10/31(日) 21:29:04
チャンピオンは荒れても走れる
781名無しバサー:2010/10/31(日) 21:46:43
レンジャーは高値で売れる
782名無しバサー:2010/10/31(日) 21:53:42
>>780
そんなの一昔前の話だよ。
783名無しバサー:2010/10/31(日) 21:56:36
今はトライトンの時代だよ
784名無しバサー:2010/10/31(日) 22:00:03
宝くじ当たったらトライトン買う
785名無しバサー:2010/10/31(日) 22:18:50
トライトン トライトンって言ってる方達に質問です。
トライトン乗った事あるよね?まさかないなんて事はないよね? クスクス
トライトン程安っぽいボートないと思うんだけど クスクス
本国での評価も思いっきり低いし、実際乗っても超がつくほど安っぽくない?
まさか、日本のセールスや人気度合いだけで騒いでるんじゃないよね? クスクス

乗った事あったら 買う なんて言うバカいないか クスクス

間違いなく、日本に入ってるバスボでは最低です クスクス

乗り味は人それぞれ好みでいいと思うけど、クオリティは下の下

あ、ごめんね。 乗った事もない人達だったね クスクス
786名無しバサー:2010/10/31(日) 22:21:30
総合力でいったらトライトンだな
787名無しバサー:2010/10/31(日) 22:21:54
船に限らず商品なんてそんなもんだろ
通ぶって品質どうこうとか言うアホ居るけど所詮買い手側視線で
売り手側から見ればただのカモ
788名無しバサー:2010/10/31(日) 22:26:38
なるほど、自作ボートが最強ってことか!



泥舟になるだろうけどw
789名無しバサー:2010/10/31(日) 22:30:59
トライトン買えない人の妬みですね

790名無しバサー:2010/10/31(日) 22:38:33
チャンピオン★最強
791名無しバサー:2010/10/31(日) 22:39:52
トライトンの何処が良いのかが良く判らない。
乗っている人がいたら具体的に教えて欲しい。
792名無しバサー:2010/10/31(日) 22:58:49
値段
793名無しバサー:2010/10/31(日) 23:11:04
新船なら
トライトン
レンジャーZ


794名無しバサー:2010/10/31(日) 23:15:43
トライトン羨ましい 高過ぎて一生無理


サウザーで終わる自分
795名無しバサー:2010/10/31(日) 23:22:51
サウザー買うなら、中古のバスボの方がよくね?
796名無しバサー:2010/10/31(日) 23:57:42
車が小さいし牽引免許無。サウザーのローンがまだまだ残って余裕がないので
797名無しバサー:2010/11/01(月) 05:30:53
サウザー395買ったけど1年で嫌になった‥
琵琶湖でサウザーは小すぎますわ。
798名無しバサー:2010/11/01(月) 07:56:21
未だにブレイブコックスのオレに
ケンカ売ってんのか?
799名無しバサー:2010/11/01(月) 09:56:22
>>797
シナ漁港から一歩も出なければジャストサイズだよw
800名無しバサー:2010/11/01(月) 10:03:59
バスボートのスレってアルミの人も来るんだねwアルミってバスにも使う
ってだけでバスボートじゃないよねw
801名無しバサー:2010/11/01(月) 10:37:58
チャンピオン★最強伝説
802名無しバサー:2010/11/01(月) 10:59:23
チャンピオン、もう買えないから伝説w
803名無しバサー:2010/11/01(月) 11:02:12
サウザーも結構なお値段だよね。
804名無しバサー:2010/11/01(月) 11:57:41
>>785
そこまで最低だとは思わないがw
でもトライトン、トライトン言ってるやつは他の船に乗った事あるのかと言いたいのは確か。
糞同士で言えばレンジャーZ21もだけどね。
チャンピオン??論外ww
ギャンブラー??どこぞのアホ社長に憧れか?
あんなボート本国でもフロリダの一部の人間しか乗ってねーぞ。
レンジャーに憧れるのはまだわかるが、ギャンに憧れるやつは頭イタすぎw
805名無しバサー:2010/11/01(月) 12:09:20
>>804
ギャンブラーは確かにアメリカじゃマイナーな存在だけどね、
リブ構造じゃなくて2重ハルに発泡ウレタンで
かなり特徴的な船だよ。造り自体はかなりいいんだよ。
チャンピオンはいたって普通のボートじゃない?
806名無しバサー:2010/11/01(月) 12:13:33
トライトンは憧れのボート
高くて買えません
807名無しバサー:2010/11/01(月) 12:18:47
荒れた湖面でチャンピオンにブッチぎられたのが悔しいの?w
808名無しバサー:2010/11/01(月) 12:50:04
トライトンとチャンピオンどっちか選べと言われたら、






トライトンかな
809名無しバサー:2010/11/01(月) 12:54:16
スキータは人気ないの?走破性と釣りやすさを高次元で両立してるのは
スキータかバスキャットじゃないの?ネットの情報だけの知識だけどw
810名無しバサー:2010/11/01(月) 13:11:20
トライトン
俺は一生買えないだろうな(´・ω・`)ショボーン
811名無しバサー:2010/11/01(月) 13:15:21
>>810
レンタルすればいいじゃない。
どうせ買ってももマリーナ保管なんだろ?
だったらレンタルで十分に楽しめる。
812名無しバサー:2010/11/01(月) 13:53:01
>>805
特殊なボートでも釣りに支障をきたすならいらない。
知り合いが乗ってて何回か同船したけどはっきり言ってギャンなんていらない。
もしそこまで良い船ならフロリダでもアラバマでもテキサスでもカリフォルニアでも
人気があるだろうし。

今トライトン買う予算があれば間違いなくキャット買うね。
813名無しバサー:2010/11/01(月) 14:06:15
チャンピオンの波きりの良さは荒れたら分かる

レンジャーがバタンしてる横をズバッと走れる
814名無しバサー:2010/11/01(月) 14:15:07
レンジャーとチャンピオンどっちか選べと言われたら、






絶対レンジャー!
815名無しバサー:2010/11/01(月) 14:34:16
結局お金出す本人が気持ち良く金を出せる
船ならいいんじゃないの?どの船だって普通には
釣り出来るんだし。
816名無しバサー:2010/11/01(月) 14:44:47
なんでレンジャーが人気があるのか・・・疑問
817名無しバサー:2010/11/01(月) 14:48:30
ポパイがディーラーだからだろ
818名無しバサー:2010/11/01(月) 15:11:45
もうディーラーの威厳はゼロなのにな
819名無しバサー:2010/11/01(月) 15:15:39
だからレンジャー神話だw
820名無しバサー:2010/11/01(月) 16:17:22
今時のバスボートはハルが割れるとかトラサムのクラックとか心配ないの?
昔はスキーターは割れるとかレンジャーは丈夫とかあったけど。
821名無しバサー:2010/11/01(月) 16:33:17
>>815
その通りだと思う。
ただ、だだっ広い場所で穏やかな日が永遠と続くならねw
荒れてる場所や幅が規制される川みたいな場所だと
ボートによって使いやすい使い辛いが理解できる。
ただたんに速さを求めるなら別だけどね。
822名無しバサー:2010/11/01(月) 16:39:39
売る時考えたらレンジャーしかありません
乗り潰すなら好きなの買えばいい
823名無しバサー:2010/11/01(月) 16:44:53
>>822
夢がないね〜w
まあでもレンジャーはそこそこ高く売れるからね。
824名無しバサー:2010/11/01(月) 17:11:54
ギャンブラーの代理店はどこなの?
825名無しバサー:2010/11/01(月) 17:17:45
いいか悪いかだけで言えばバスキャットなんかめっちゃいい船だと思うよ〜
ただしリセールは最悪=人気なし
レンジャーは人気最強だがバタンバタン
トライトンは人気強だが作りがお粗末、安っぽい
チャンピオン・ギャンブラーは走りだけ
じゃあ何ってなると1番バランスとれてるのはスキーターじゃねえか?
ただしiクラスが出た以降のモデルな
ZXもiもFXもいい船だ
826名無しバサー:2010/11/01(月) 17:17:57
グランパスよっと
827名無しバサー:2010/11/01(月) 17:58:42
さあ、クルザー買にいこっと。楽しかったよ、貧乏人どもw
828名無しバサー:2010/11/01(月) 18:11:22
クルザーて何?
829名無しバサー:2010/11/01(月) 18:52:28
走り重視の俺は
ギャン>チャンピオン>スキータ>>トライトン>>>>>>>チャージャ>レンジャ>ゴムボ
830名無しバサー:2010/11/01(月) 20:48:58
走りとか語っている癖にどこにも蟻損、場列戸が出てこない件w
831名無しバサー:2010/11/02(火) 07:45:42
チャンピオンの波きりが良いなんて、
都市伝説をまだ信じてるやつがいる
832名無しバサー:2010/11/02(火) 08:17:17
このスレのバスキャット厨の暴れっぷりみたら
バスキャットだけは買わないと決意
桐山周辺の奴らなんだろうなあ
833名無しバサー:2010/11/02(火) 08:36:33
バイタルも何考えてるんだか・・・

834名無しバサー:2010/11/02(火) 10:57:19
>>832
×バスキャットだけは買わないと決意
〇バスキャットは買えない

の書き間違いだろ?ww

乗ったこともないのに偉そうに言うなよw
835名無しバサー:2010/11/02(火) 11:03:33
>>830
あんまりイジメてやるなよ。
バサーってボートのことよく知らないヤツが多いんだからw
836名無しバサー:2010/11/02(火) 11:13:30
蟻損買える奴なんかここにはいないよ。バスボートスレなのにアルミ君が
半分以上w蟻損自体知らないんじゃない?
837名無しバサー:2010/11/02(火) 11:15:52
>>835
バサーが蟻損や場列戸のことを知らない=ボートを知らないってことになるのか?
そんなにスピード求めるなら琵琶湖競艇か平和島競艇にでもはまればいいのに。
838名無しバサー:2010/11/02(火) 11:21:46
そもそも競艇の船は超遅いじゃんw
速さの話にバスボのカテゴリーで蟻損などが出てこない方が
不思議だよ。YouTubeで観てみたら? 代表的なレンジャぶち抜きとかを
839名無しバサー:2010/11/02(火) 11:22:23
蟻損はバスボートだけど、アルミはバスボートじゃない。
あくまでバスにも使ってるだけ。そんなスレ違が半分以上のスレで
蟻損知ってる奴なんか殆どいないって言ってるだけw南湖で船団組んでる
奴にはさらに無縁。と言ってるんだが?OK?
840名無しバサー:2010/11/02(火) 11:27:42
速さだけでなく、アリソンはラフウォーターにも強いことや
コーナーリングもすばらしいことを覚えておくように
841名無しバサー:2010/11/02(火) 11:33:06
レンジャー、チャンピオン、スキーター、トライトン、バスキャット
これらのボートで一番早いのはどこですか?二番も知りたいです。
釣りやすさとなんかも順位付けして欲しいです。
842名無しバサー:2010/11/02(火) 11:35:06
>>840蟻損は凄いな
そして値段も凄過ぎるwかえねーw
843名無しバサー:2010/11/02(火) 11:41:39
http://www.triton-izm.com/2010/10/post-251.html
これ読んでスキーターはいらないと思ったのは俺だけか?
トライトンもいらんけどな。
844名無しバサー:2010/11/02(火) 11:47:57
単純にエレキで流しながらや、とまってる時の安定性やデッキの広さなら
いまかっちゃんの乗ってるレンジャーは良いよ。
845名無しバサー:2010/11/02(火) 12:07:43
>>838
ぶち抜こうがぶち抜かれたとか、これって釣りとはまったく関係ないことねーか?
バスボートってバスを釣る道具の一部だろ?
リールやロッドと一緒。スピードだけが命じゃない。
だからそんなにスピードスピード言うなら別カテゴリーにでも言ってレスってこいよ。
846名無しバサー:2010/11/02(火) 12:13:45
>>843
この文面からどうしてスキーターはいらないと言う結論になるんだ?
このおっちゃんがスキーターに慣れてないって話だろ?
ヤナセのおっちゃんがBMW乗って「この車のハンドリングがおかしい。
なぜなら私はヤナセの営業マンでメルセデスしか乗らないからだ。
でもBMWは良い車だから買うならBMWジャパンから買ってね。」って
言う感じの話じゃん。
847名無しバサー:2010/11/02(火) 12:15:55
>>840
よかったね。
848名無しバサー:2010/11/02(火) 12:18:34
>>845
だからね、南湖だけならそうじゃない?でも全湖やメントに出るなら
スピードは重要だろ?プライベートでも外したと思ったときに大きく
ポイント移動出来るよね?何回も言ってるが南湖で船団組んでる
人は逆に何乗ってもそんなに変わらんでしょ?あんま荒れないし
リザーバーとあんま変わらん。ここの話見てたら殆ど南限定の話じゃん
全湖ならスピードも大事。スレタイ変えたら?
849名無しバサー:2010/11/02(火) 12:18:54
アリソンをヨウツベでしか見たことないのにさもアリソン最高!とか
妄想してるヤツよりも、琵琶湖で船団組んでるやつの方が
バスボートをよく知っている。
ここでアリソンマンセーしたいのはわかるけど、ちゃんと所有してから言おうね。
あとアリソンのこと語る=かっこいいなんて思わないように。
850845:2010/11/02(火) 12:22:19
すまんがオレは南湖組じゃないけど、キミの言うことは理解できる。
ただ、キミも北湖限定の話しかしてないのと同じで、
南湖組にしたらアリソンなに?ってなるじゃん。
スピードはもちろん大事だけど、それ以上にボートに求めることはたくさんあるでしょ?
ちなみに俺の行っているフィールドならアリソンなんていらないけど。
851名無しバサー:2010/11/02(火) 12:27:32
>>849ここでアリソンマンセーしたいのはわかるけど、ちゃんと所有してから言おうね

お前このスレに何人ボート持ちいると思ってんだよw殆どアルミ君だよ
ヨウツベなんか見てないが。この間一台入ってきた蟻損実物見たけど
ちゃんと>>848読め。カッコいいとか言ってないがw
852名無しバサー:2010/11/02(火) 12:30:33
>>850
それは解る。レスが入れ違いになった。すまん
853名無しバサー:2010/11/02(火) 12:36:46
アリソンになると熱くなる奴がいるな

もしかして、ジェネさん?w
854名無しバサー:2010/11/02(火) 12:41:16
スピードが関係ないというからアホかと。蟻損とかブランドは
どうでも良い。スピードもバスボの性能の重要な要素だと言ってるだけ
855名無しバサー:2010/11/02(火) 13:39:47
>>851からアルミ臭がする件。
856名無しバサー:2010/11/02(火) 13:59:31
>>855
お前はシーバス用にボート買ってから言いなさい。
オカッパリ君。
857名無しバサー:2010/11/02(火) 14:26:38
いずれにせよ、語り合ってる各人の素性が不明なので今後進展の可能性
低い模様・・・。
858名無しバサー:2010/11/02(火) 14:33:13
アリソンってトイレ付きのだろ?
859名無しバサー:2010/11/02(火) 14:33:20
脳内ボータースレw
860名無しバサー:2010/11/02(火) 15:01:23
>>851
こいつってアルミに恨みでもあんの?見てて痛々しいんだけど・・・
可哀想な人なのか触れてはいけない障害持ちの方なのか?
861名無しバサー:2010/11/02(火) 15:04:04
火病なんだよw
862名無しバサー:2010/11/02(火) 15:11:36
ギャンブラー走りは最高
チャンピオン乗り心地最高スキータ乗り心地+釣り最高
トライトン走り最高!!
チャージャ不明
レンジャ
乗り心地は固い※釣り最中は風が吹いても流されない!!不思議だ
863名無しバサー:2010/11/02(火) 15:12:50
バスキャット
乗り心地◎
釣り普通
864名無しバサー:2010/11/02(火) 15:17:08
湖荒れた時
ギャン大丈夫
チャンピオン大丈夫
スキータ98以降大丈夫
トライトン大丈夫
チャージャヤバイ
レンジャヤバい腰痛い
ハイ馬力は平均
865名無しバサー:2010/11/02(火) 15:25:30
また自演バカが湧いたか
とくに860
866名無しバサー:2010/11/02(火) 15:40:34
アリソンネタでスマンが向こうでのアリソンの実売価格はそんなに高くないんだけど・・・
867名無しバサー:2010/11/02(火) 15:57:59
>>866
他と比べて確実に割高だぞ。おまけにエレキ付き少ないしな。
868名無しバサー:2010/11/02(火) 16:06:24
乗り心地どうとか波きりどうとか言ってるのって
業界人、スポンサーから借りてるプロのスポンサーへのゴマすりか
持ってない奴だけだぞw
乗り出した1ヶ月はそんな事気にしてた時期はあったがw
どーでもいいレベルと気づくわw
869845:2010/11/02(火) 16:16:46
レンジャー糞とか言ってるキミ。
この動画見てどう思うか。
http://www.flwoutdoors.com/flwondemand.cfm?cs=flwlatestvideos&vid=8662
早さもバスボートを語る上で大事。
でもこのレイクシャンプレインみたいにババ荒れでも釣りが出来る性能も重要。
またアリソンを動画で見たとか実物を見たとか、所有してから語っていただきたい。
870名無しバサー:2010/11/02(火) 16:24:08
>>868
釣りがメインで単に道具的に考える君の様な人ならそれが正常。
未だにステイタスとか道具の競争したい人から見ると、何かしら
比較作業をして自分の所有物の価値を見出したいんだろね。
俺なんてどの船でもいいからガス食わないのが今は一番。デッキの
広さなんて竿並べないから全然気にならないし。エンジン、エレキ、魚探正常に
動いてビルジとライブウェルも動けばまるで問題なし。
がまともなら
871名無しバサー:2010/11/02(火) 16:50:24
バスキャット関係者の他社ボート叩きが酷すぎる
872名無しバサー:2010/11/02(火) 17:44:08
ヤッターマンの仕業だろうw
873名無しバサー:2010/11/02(火) 17:48:12
好きなの乗れ!終了
874名無しバサー:2010/11/02(火) 18:47:30
だね!!
875名無しバサー:2010/11/02(火) 19:08:10
>>871
バスキャット関係者wwww
いったいこの日本に関係者は何人いるだろうかw
876名無しバサー:2010/11/02(火) 19:10:41
いないな。コウタロウはUSA タミちゃんもUSA
877名無しバサー:2010/11/02(火) 19:39:07
だから、ヤッターマンwだろう!
878名無しバサー:2010/11/02(火) 21:04:02
ヤッターマンこそ大してバスボ所有もしてない癖に
バスボを大いに語ってる気がするぞ。ある種完全脳内
879名無しバサー:2010/11/02(火) 21:55:28
バスキャット、霞では意外と人気があるよ。
880名無しバサー:2010/11/02(火) 23:00:10
レンジャはべた凪に毛が生えた程度の波でもバッタンバッタンして腰が痛くなる。
それは18fも21fも同じだった。
いいボートとは言えないと思う
881名無しバサー:2010/11/03(水) 00:56:06
でも止まってる時はとても良い。走り優先のギャンとかに対して
静止安定性を求めた?
882名無しバサー:2010/11/03(水) 01:06:39
静止安定なんてアルミから比べたら極上
って事でやはり走破性が1番やね。 チャンか?
883名無しバサー:2010/11/03(水) 02:00:44
レンジャークラウン チャンピオンZ
ギャンブラー86レビン
チャジャーMAZDA
スキーターソアラ
トライトンセルシオ
ストラトスアルファード
バスキャトオートザム

そんな感じ?

884名無しバサー:2010/11/03(水) 05:38:02
おまえアホか?買わないくせに要らぬ心配じゃ
885名無しバサー:2010/11/03(水) 07:51:21
>>883
何?その例え
886名無しバサー:2010/11/03(水) 09:09:15
アルミユーザーはここに書くのはスレ痴ってことでw
887名無しバサー:2010/11/03(水) 09:16:33
レンジャー・ホンダ  チャンピオン・カワサキ
スキーター・ヤマハ   トライトン・スズキ
ストラトス・ハーレー  バスキャット・MVアグスタ
ギャンブラー・ドゥカティ  チャージャー・アプリリア

ちょっと無理あるかw
888名無しバサー:2010/11/03(水) 09:29:38
レンジャー・ロレックス  チャンピオン・オメガ
スキーター・ヴァシュロンコンスタンタン  トライトン・IWC
ストラトス・タグホイヤー バスキャット・オーデマピゲ
ギャンブラー・パッテクフィリップ  チャージャー・オリエント

やっぱり無理だわw
889名無しバサー:2010/11/03(水) 10:51:27
>880
運転が下手なだけだろ?

レンジャーいいぞ。
890名無しバサー:2010/11/03(水) 10:58:56
運転の上手い下手、関係なく痛いよ。
湖上が荒れた時は特にね。
891名無しバサー:2010/11/03(水) 12:12:30
レンジャー乗りの残念な気持よくわかるぞ 
間違いなくレンジャーの走行性能は低いからな
同情するわ
次買うときは荒れたときによく試乗してから買えよな
名前や人気に惑わされるな
892名無しバサー:2010/11/03(水) 12:20:58
>888
>ギャンブラー・パッテクフィリップ

そんなバカなwww
ギャン=フランクミューラーだろそれ言うならw
893名無しバサー:2010/11/03(水) 12:29:15
>>889
北西の風が強い時にでも琵琶湖に出てみて
白波が立ってたら尚、ヤバイ。
894名無しバサー:2010/11/03(水) 13:24:59
今までレンジャーしか乗ったことなかったんだけど(17ftと20ft)
こないだはじめてチャンピオン19ftに買い換えて波超えるときの衝撃の無さに驚いたよ。
Z21乗った時も衝撃あったからバスボートはこんなもんと思ってたわ
もうレンジャーには二度と乗らない。
895名無しバサー:2010/11/03(水) 14:55:50
>>892
それ時計をあんまり知らない人はすごい褒めてるように聞えるぞw
896名無しバサー:2010/11/03(水) 15:16:45
>>895
いやいや。いくらなんでもパテックは言い過ぎやろww
ヘンテコボート=ヘンテコ時計でいいんじゃね
897名無しバサー:2010/11/03(水) 15:50:42
ギャンブラー・ウブロ  レンジャー・ロレックス
チャンピオン・オメガ  スキーター・ゼニス
トライトン・IWC  ストラトス・ハミルトン
バスキャット・ジャガールクルト  チャージャー・オリス

どう?
898名無しバサー:2010/11/03(水) 16:08:36
チラシの裏にでも書いとけカス
899名無しバサー:2010/11/03(水) 16:17:41
レンジャー・日清  チャンピオン・エースコック
スキーター・サンヨー食品  トライトン・明星
ストラトス・寿がきや バスキャット・イトメン
ギャンブラー・徳島製粉  チャージャー・おやつカンパニー

我ながらしっくりきてると思う
900名無しバサー:2010/11/03(水) 16:39:43
>>894
Z21なんか持ち出しちゃーいかんよw
あれは駄作だから
901名無しバサー:2010/11/03(水) 18:14:59
>>900
最初は無理してでもZ21に乗り換えるつもりだったよ
レンジャーしか乗った事なかったしレンジャー=最高のバスボートって思ってたから
静止安定以外たしかに駄作だわ
902名無しバサー:2010/11/03(水) 18:20:15
静止安定性だけあれば十分じゃね?
と言っても安定性なんて船の大きさと波当てる角度だけのもんだしなぁ
903名無しバサー:2010/11/03(水) 19:35:44
>>902
ん〜走行性能の兼ね備えてないとダメかもね。
そこでやっぱレンジャーが人気あるのわかる。
すべてが普通だしネームバリューあるからリセールもいいし。
904名無しバサー:2010/11/03(水) 23:10:58
どうせおまえらが乗ってるのは
トレーラーに苔の生えたような古いやつに
お安い、〇ズキの4サイクル乗せたようなやつだろ?
905名無しバサー:2010/11/03(水) 23:23:54
生死安定性を求めるならおかっぱりしてろよw
バスボは走ってなんぼだろ。
上の方に書いてあったけど、ギャン>チャン>>>>>>>>>>>レンジャは正しい。
906名無しバサー:2010/11/04(木) 01:17:58
907名無しバサー:2010/11/04(木) 10:47:16
>>904
確かにそういうやついるよな。
でもお前の糞ボロアルミよりいいんじゃねw

>>905
いまだにギャンとか言ってるDQNw
908名無しバサー:2010/11/04(木) 11:21:14
そう言う907はペラとかリザーバーと言っている模様w
909名無しバサー:2010/11/04(木) 12:04:07
>>908
イミフ
910名無しバサー:2010/11/04(木) 12:29:13
アメリカではプロップ、レザボァって言うって話でしょ
911名無しバサー:2010/11/04(木) 13:10:41
こんなとこでネイティブの発音じゃないっていう指摘をする方がナンセンスだよ
アホとちゃうかwww
912名無しバサー:2010/11/04(木) 13:15:38
>>908
こいつは家でもバナァナ、キャメラっていうんだよw
913名無しバサー:2010/11/04(木) 13:36:13
バナァナって書くと微妙に卑猥だなぁ
914名無しバサー:2010/11/04(木) 13:37:59
なんでギャンて言うとDQNなんだ?
915名無しバサー:2010/11/04(木) 14:27:45
ギャン買えない嫉妬なのでそっとしておいてあ・げ・て!
916名無しバサー:2010/11/04(木) 16:25:17
>753
『カスの中』最高の表現で壺ったぜ!!
917名無しバサー:2010/11/04(木) 16:51:13
このスレで本当にバスボ乗ってる奴いるの?
どうせみんなフロボだろ?
918名無しバサー:2010/11/04(木) 19:59:41
>>917
現実逃避するな。
乗ってないのはおまえだけだ
919名無しバサー:2010/11/04(木) 20:32:48
トライトン一番人気
レンジャー二番人気
スキーター三番人気

920名無しバサー:2010/11/04(木) 22:13:50
菊本のチャンピオンが酷いことに(^^;)
921名無しバサー:2010/11/04(木) 22:38:41
俺はスキーターすき
922名無しバサー:2010/11/05(金) 10:44:42
バスボートに求められる性能に、スピードを第一に挙げるヤシいるが…。
同じスピードと言っても、90キロで楽に巡航できる船とトップスピード重視の船があると思う。
トップスピード命の船はベタ凪の時に最も性能が発揮されるが、いつもそんな状態の湖は日本にあるだろうか?
それに、琵琶湖だって130km/hの船と100km/hの船が同時にスタートしても、ポイントにつく時間は5分くらいしか変わらんし。


と、講釈を垂れるオレは次買うなら、それでもトップスピード命船がいいなと思う今日このごろ。
923名無しバサー:2010/11/05(金) 10:59:03
       *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

924名無しバサー:2010/11/05(金) 11:46:32
琵琶湖・南湖だと…船団が多くて避けながら、ゆっくり移動。
925名無しバサー:2010/11/05(金) 12:14:55
スピードとか静止安定性とかは二の次で
俺はスキーターのモコっとしたトランサムが好きで買った
あの突き出たケツを見ると今でも萌える
926名無しバサー:2010/11/05(金) 13:28:47
君!間違いなくボートもってないね!
南湖でいくら船団が出来てても、100キロくらいは誰でも出せる。
ボートも持ってない奴が傍から見てるとそう見えるんだろうね。
頑張ってバスボート買ってね。
ハイドラスポーツ マンセー
927名無しバサー:2010/11/05(金) 13:32:25
中国の漁船に体当たりされた事のあるヤツいる?
928名無しバサー:2010/11/05(金) 13:33:21
バスボって海でも使える?
929名無しバサー:2010/11/05(金) 13:37:26
いまだに何百万も出してZ21買う奴いるんだね〜
ましてこんなこんなところから買うなんて

こんだけ円高なのにこんな値段高すぎる
ぼった栗
http://4037.blogten.jp/288908.html
930名無しバサー:2010/11/05(金) 13:51:06
>>929
おまえは労働対価っていうものをわかってないのか?
まぁこんな時間に2ちゃんしてるおまえにはわかるわけないよな
931名無しバサー:2010/11/05(金) 13:54:35
932名無しバサー:2010/11/05(金) 17:21:55
>>930
って言ってる君も同じ時間に2ちゃんしてるじゃん(大笑)
目くそ鼻くそ笑う(爆笑)
930かっこ悪すぎ
933名無しバサー:2010/11/05(金) 18:23:26
>>926
ねぇねぇ・・・君さボートも乗ったことがない???
934名無しバサー:2010/11/05(金) 19:14:47
>>932
それが言いたくてわざわざ5時過ぎまで待ったのかいw
935名無しバサー:2010/11/05(金) 20:02:10
最近このスレの伸びすごいねw
よっ!この人気者!
936名無しバサー:2010/11/05(金) 20:14:12
バスボートを海水の平水、内湾、運河でも使うとしたら何がいいと思う?
ダイナトラックとかハイドラやチャージャーの激安中古かレンジャーか
誰か海水で浮かべた経験のある人求む。
937名無しバサー:2010/11/05(金) 20:28:47
レンジャが糞という点ではみんな意見が一致してるねw
938名無しバサー:2010/11/05(金) 20:45:24
菊元ブログ読んだけど
チャンピオンボロすぎ
939名無しバサー:2010/11/05(金) 20:47:50
>>937
糞ではない。普通。
日本人がレンジャーを崇拝しすぎ。
悪くはない。
Byレンジャーオーナーより・・
940名無しバサー:2010/11/05(金) 20:56:13
>>938
あちこちもげてるよね(w
941名無しバサー:2010/11/05(金) 21:36:44
>>938
なんかさぁ、タイミングベルト&ウォーターポンプ交換後
3日で自爆して廃車の俺から見ると共感しちゃうなw
942名無しバサー:2010/11/05(金) 22:35:03
ちゃんと整備していたら、ああはならないだろうに・・・
943名無しバサー:2010/11/05(金) 22:58:51
耐久性大事だなあれ見ると
944名無しバサー:2010/11/05(金) 23:39:58
>>939
レンジャーオーナから見てより良いボートを教えてください。
945名無しバサー:2010/11/05(金) 23:59:30
チャンピオンは耐久性に問題ありか
あれ何年ぐらい使ってんだ?といってもここ数年は頻繁に乗ってないだろうに
946名無しバサー:2010/11/06(土) 00:12:50
>>944
またギャーギャー言われそうだけど、次買うならキャットのジャガーかな。
全てのバランスにおいて高次元。
947名無しバサー:2010/11/06(土) 00:17:05
これは操船の仕方がわるかったんじゃないの?
エレキも壊してるみたいだし荒れてるのに無謀な操船したんだろ?
でなきゃチャンピオンの中古なんて怖くて手が出せない。
948名無しバサー:2010/11/06(土) 00:18:53
949名無しバサー:2010/11/06(土) 00:19:13
>>946
PUMAFTDじゃだめなのかい?
950名無しバサー:2010/11/06(土) 08:51:33
走行中にエンジンがすっ飛んでいってもおかしくないような感じだったのかね?
951名無しバサー:2010/11/06(土) 11:31:25
>>946
乗った事もないのになぜ高次元だとわかる?
これだから日本人はRanger買うんだな。
バスボートは乗ってから買いましょう。
952名無しバサー:2010/11/06(土) 12:26:06
走りはギャンが最高だな
953名無しバサー:2010/11/06(土) 14:22:23
>>951
だれも乗った事ないなんて言ってないんだがw
そしてだれも日本での話なんてしてないんだけどね。
パスポートあれば海外行けるよ貧乏くんw
954名無しバサー:2010/11/06(土) 18:08:46
バスキャットなんてよほどの金持ちかキチガイしか手出し出来ないもんね〜w

955名無しバサー:2010/11/06(土) 18:09:58
どうせバイタルのブログ見て書いただけでしょ
956名無しバサー:2010/11/06(土) 18:31:23
フローターって水の中に直接足入れるの?
957名無しバサー:2010/11/06(土) 19:02:58
>>955
誰の事?
958名無しバサー:2010/11/06(土) 20:49:04
>>954
なんとでも言えドアホがw
959名無しバサー:2010/11/06(土) 21:12:18
ヤッタマンでしょw
エンジンは糞掴まされてブローしたけどな
960名無しバサー:2010/11/06(土) 21:52:45
あれはヤッターマンの運転が下手で荒いからというのが周りの一致した意見!
961名無しバサー:2010/11/06(土) 22:59:26
>>960
やった
962名無しバサー:2010/11/06(土) 23:57:43
ランボルギーニは5日、『ムルシエラゴ』の生産を終えたことを明らかにした。

963名無しバサー:2010/11/07(日) 10:23:00
レンジャーって丈夫ってよく言われるけどスピードも出ないし
荒れた状況では飛ばせないからダメージも少ないんじゃないか?
ボート壊れる前に体が壊れる。
964名無しバサー:2010/11/07(日) 10:33:34
>>958
結局こんな事しか言えないんだね キャットなんかに手出しするなってことだよ
やりとり見ててもあなたの負け 残念
965名無しバサー:2010/11/07(日) 10:39:49
でもヤッタマンジャガーで荒れた霞を普通に走ってる動画みたらキャットスゲーwってなるわな
966名無しバサー:2010/11/07(日) 11:24:48
桐山がスキーターに乗ってた時はラフウォーターのメントで無茶して一週間で廃船にしたってどっかで見た。
スキータースタッフにもう少し優しく乗ってくれよって言われたんだよ。
そして後にスキーターの契約切られたところバスキャットからオファーがきて桐山もバスキャットw的なこともあったのだろう。
しかし、バスキャットを一週間ほど徹底的にテストしたところ非常に優れた性能を知り契約する(まァこの辺はリップサービスともとれる)
そして激荒れのレイクエリーでロングドライブしてエリートツアーで優勝。

こんなの知ればキャット欲しくなるわw

ちなみに桐山は自宅に自前のレンジャーを保管してる。
967名無しバサー:2010/11/07(日) 11:36:31
ちなみに新艇のスキーターを一週間で廃船にしたのは同じ激荒れレイクエリー成績はトップ10入り。
968名無しバサー:2010/11/07(日) 11:43:31
>>966
>>ちなみに桐山は自宅に自前のレンジャーを保管してる。

これでは説得力ないだろ?
969名無しバサー:2010/11/07(日) 11:54:47
おそらくキャットと契約する前からレンジャーは所有してたと思われる。
どこかで画像みたけどあんまり新品な感じは受けなかった。
970名無しバサー:2010/11/07(日) 17:47:56
ギャン>チャンピ>スキータ>>>>>>>>チャージャ>腰が痛い>レンジャ
971名無しバサー:2010/11/07(日) 19:00:54
もういいよ、この並び 飽きた
972名無しバサー:2010/11/07(日) 22:45:23
2001y 518VX コマンチ 査定額55万w
載せ変える金も無いし仕方ないかw
もう二度とボート変えないな・・・wあーあ・・。
973名無しバサー:2010/11/07(日) 22:48:01
>>972
これからはゴムボートで頑張ってくれよな!
974そに〜:2010/11/08(月) 06:13:43
お金持ちにごますってムルシとトライトンに乗りたいです\(^▽^)/
975名無しバサー:2010/11/08(月) 10:04:20
>>972
え、じゃあ俺に売ってよ
もっとだすよ
976名無しバサー:2010/11/08(月) 10:40:49
>>972
俺は程度にもよるが70万まで出す。
素直にヤフオクにだせば100万くらいで売れると思うよ。
977名無しバサー:2010/11/08(月) 11:38:00
>>972
エンジンはもう使えないのか?
978名無しバサー:2010/11/08(月) 11:40:04
レンジャーはババ荒れの中走ったら意味無いんだ!
どんなけ荒れ狂う様な時でも釣りしろ!
979名無しバサー:2010/11/08(月) 17:39:12
>>962
きしめんの車ってそんなにすげぇ車だったのか・・・。完全に勝ち組だな@きしめん
980名無しバサー:2010/11/10(水) 10:21:08
チャージャーの名前が出ただけでうれしいな(^-^)

チャージャー以外と霞じゃ走るよ!

同クラスのチャンピオンより切るし!

止まるとキツいけどね。
981名無しバサー:2010/11/10(水) 18:32:17
俺もチャージャーいいと思う。

しかし、狭いなチャージャーのフロントデッキ。
982名無しバサー:2010/11/10(水) 21:57:40
東京23区に例えるとチャージャーは北区だな!
983名無しバサー:2010/11/10(水) 21:58:51
>>982
ワロタw

じゃあギャンは足立区な
984名無しバサー:2010/11/11(木) 18:43:36
【滋賀】琵琶湖で2サイクルエンジンを使ったら5万円の過料 県が条例改正案 水上バイク、ボート
1 :そーきそばφ ★:2010/11/11(木) 15:43:30 ID:???0
琵琶湖で原則、使用が禁止されている2サイクルエンジンの水上バイクやモーターボートについて、県は10日、
違反した場合などに5万〜3万円以下の過料を課する条例改正案を、県議会環境・農水委員会に示した。
来年2月の定例会に提案、同4月の施行を目指すといい、11日から県民の意見「パブリックコメント」の募集を始める
罰則については2012年4月から適用される見込み。

「県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」の改正案。同条例では、未燃焼ガソリンや窒素酸化物(NOx)などを
水中に排出する2サイクルエンジンの水上バイクやモーターボートの使用について、08年4月から原則、禁止としている。

来年4月からは完全に禁止となるが、条例に罰則規定がなく、県の調査によると、県内登録の水上バイクの62%、
モーターボートの45%がまだ、2サイクルエンジンという。
985名無しバサー:2010/11/11(木) 21:54:10
PROPSのボートカバーってどうですか?縫い目は完全防水になってますか?
986名無しバサー:2010/11/12(金) 17:48:25
完全防水の縫い目なんか有るのか?
完全やで・・・
987名無しバサー:2010/11/12(金) 19:27:54
PROPSのボートカバーってどうですか?縫い目は生活防水になってますか?
988名無しバサー:2010/11/12(金) 20:53:42
バスキャット
あの貝殻なんとかならないのか?
989名無しバサー:2010/11/12(金) 21:38:55
次スレ
★バスボート総合スレ(その15)★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1289565479/
990名無しバサー:2010/11/12(金) 21:59:21
>>987
大事なボートを唯一守ってくれる物だから、安物買いは・・
サンブレラにしときな
991名無しバサー:2010/11/13(土) 21:36:21
ume
992名無しバサー:2010/11/14(日) 17:35:33
993名無しバサー:2010/11/15(月) 09:07:33
産め
994名無しバサー:2010/11/15(月) 09:24:05
995名無しバサー:2010/11/15(月) 10:25:16
★バスボート総合スレ(その15)★
996名無しバサー:2010/11/15(月) 13:10:28
埋め
997名無しバサー:2010/11/15(月) 13:10:32
埋め
998名無しバサー:2010/11/15(月) 13:10:39
埋め
999名無しバサー:2010/11/15(月) 13:10:45
埋め
1000名無しバサー:2010/11/15(月) 13:10:50
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。