ライオンズの人気を回復させるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 16:52:00 ID:T0Dvh6v4O
>>950

「結局の所沢西武」と読んでしまったW
953代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 17:39:02 ID:EN6hbFCqO
しかしなんで強いのか?去年より戦力上がったとは思えないんだが…
954代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 18:36:13 ID:uvH7NhMI0
しかしなんで強いのか
@昨年の弱さは、一昨年の日本一の反動による膿みだし
A若手が順調に育ってきた(若手に出番のチャンスがある環境)
B表3枚以外の裏ローテに段違いの格差があったが、
 外人補強と涌井、小野寺の成長が功を奏している
Cまだ断定できないが、18歳捕手銀仁朗を固定してから投手陣の炎上が消えた
 銀が天才捕手なのか、フロックなのか・・・

競争要因

@優勝候補の2チームが昨年より弱体化
 ロッテ=アジア一やWBCで運気も体力も使い果たした
     スンヨプ、小阪、セラフィニの放出による弱体化
 ソフバン=城島の放出、川崎の欠場、積年に及ぶ主力放出のつけによる弱体化
以上が、西武が強い理由
955代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 19:44:51 ID:GJRG13BB0
>>955
つーか昨年の弱さの元凶は怪我人の続出で、それによる投手不足で裏ローテ・中継ぎ壊滅と、無理やり若手を起用することになっての守備崩壊でしょ。
何もかもが悪循環だったし、一昨年から不安定だった豊田が完全に抑えとして機能しなくなってきてたからそれを放出できたのも大きい。
今年優勝できるかどうかはまだわからないけど、もし優勝できたら新しいスターも出てきたしファンサービスも力入れてきてるから人気回復の大きなチャンスかもね。
とりあえずチームが優勝できればある程度は客足は伸びるし、昨年末のファン感謝デー効果や大成の地道な努力なども結びつくかもしれない。
956代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:09:36 ID:J6clHn57O
西武の主催の20試合ぐらいを、東京ドーム、太田スタジアム、他郊外にしてサラリーマンが行きやすい環境を作るべし、他球団所有でも、 空いていたらどんどん読売みたいに活用すべし!
957代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:29:10 ID:V5ygvUIaO
次スレを誰か立てるべし!
958代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 20:32:17 ID:/iVAXgSB0
>>956
つうか平日は東京ドームでも良いんでないか
向こうだって公がいなくなって困ってるだろうし

平日の東京ドームなら15000ぐらい期待できるんでないか
959代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 21:38:37 ID:S2y5ILZf0
いい加減本拠地変えろよ こんないい選手がいっぱいいるのに・・・

馬鹿堤の金儲けのためにあんな山奥に球場立てて。ホントもったいない

960代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 21:44:55 ID:DCbYC/YR0
>956
東京ドームは使用料が400万くらいかかるんだろ
それにハム戦の相手も拒否してるほどだし、西武鉄道に入る運賃が減る
からまず考えられない。したところでそれほど大きく増えるわけじゃないし
961代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 23:23:45 ID:W9R5kvWh0
>>960
何でハム戦拒否してるの?ドームでの西武戦見たいのに・・・
962代打名無し@実況は実況板で:2006/04/09(日) 23:26:51 ID:I0G+JePU0
だって実際公猫戦のレフトって埋まってたわけじゃないしなー
963代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 00:00:16 ID:UbSUyZ+5O
檻や鷲よりは猫の方が東京ドームは入るよ。
やらないのは移転時の準フランチャイズのゴタゴタがあるからだ。
東京ドーム最終戦のカードだったし、来年あたりに復活して欲しいな。

その前に西武には大宮開催して欲しいが。
964代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 00:42:20 ID:8kkcQLKN0
福岡も西武戦が一番入るんじゃなかったっけか?
965代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 09:35:44 ID:Au3BlTNy0
>963
俺は埼玉県民じゃないからわかんないんだけど、
どうして大宮をみんな推すの?
さいたまとか浦和とか所沢とかじゃだめなの?
966代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 09:40:17 ID:A5/EzVJY0
>>964
余裕でロッテ戦の方が入る
倍返しキャンペーンやってるから
967代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 12:56:25 ID:roNvW4wv0
>>965
浦和と大宮が合併したのがさいたま市。
浦和に球場はないが、大宮には2軍で使える程度の球場はある。
ターミナルとしても新幹線が停車する大宮のほうが優れてるという判断なんでしょ。
どっちにしろ、西武が親会社の間は大宮移転なんて100%ありえないんだけど。
968代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 13:08:37 ID:ZQkLv4Sl0
>>967
たまには市営浦和も思い出してあげて下さい(´・ω・`)
最近はロッチも使ってないみたいだがな。
969代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 14:47:13 ID:g3GgLitS0
前売り券で電車、バスを無料で乗れないかね。運賃で稼ごう
なんてケチ臭いことは言わず、来場し易い環境を作っていかな
きゃいけないと思う。

あとシニアに5000円ぐらいの年間フリーパス(内外野自由席)を
作ったらどうだろ。要するに昔の友の会のシニア版。
彼らは球場内でお金を落とすし、誰かしら連れ立って来場する
可能性が高いから元は取れるような気がする。

インフラ整備も大事だが、今やれることは何でもやるべき
あんな環境で選手をプレーさせるのは余りにも可哀想だ。
970代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 14:51:16 ID:ZQkLv4Sl0
>>969
電車賃ぐらい払ってくださいよ。ケチ臭いこと言わずに。
シニアはタダ券で入ってるのが過半数だからパスなんか売れんわな。
971代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:00:59 ID:F7Kvq4E+0
難しいわな ぶっちゃけ
強くても来ない 移転するつもりも無い
これじゃ 閑古鳥のままだろうな
972代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:11:37 ID:ElkK1nHl0
東京Dは入らないよ
猫応援団が名簿の提出を拒否してるから
973代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:14:37 ID:E1jVEXnZ0
なんでライオンズばっかり不人気だって攻めるの?
パリーグの他の4球団だって同じでしょ。
974代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:26:33 ID:SLqDYRTg0
>>973
スレタイ見れば分かると思うが。
975代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:58:10 ID:toyJN85Y0
だってビジターの試合(関東圏)で西武ファンって全然居ないし。
976代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 15:59:01 ID:8kkcQLKN0
つーかホームの試合自体行かないんだからビジターまで行くわけがない
977代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:11:40 ID:X0hO2nA80
コアなファンからしたら人気ないほうがいいんじゃないの?
席は取りやすいし(当日券で十分)、寝っころがって見れるし
ほいで首位なら極上の幸せ…
978代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:14:59 ID:KV9Dn+Q80
w
979代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:20:40 ID:toyJN85Y0
中日との日本シリーズの時、伊東の勝利インタビューでの球場からの反応の無さで
この球団はいくら強くなって日本一になろうがダメだと悟った。
980代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:23:19 ID:4+Eex54D0
移転しろよ。
981代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:23:36 ID:8kkcQLKN0
勝ったぞ〜
982代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:28:06 ID:+zNo/Oma0
>>973
ライオンズファン以外は別に人気回復に興味ないから次スレいらないよ
大宮スレとかもあるし、元は再編板向きだし
983代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:30:36 ID:Wp4hX8bNO
この際、名前をコリアンライオンズに変えて反靖国小泉軍団に
生まれ変わるニダ。虚の李をはじめとして韓プロ界からスター選手を獲り
メンツも在日で揃える。ユニホームにも違和感ないし韓国民全部がファンに
なるど。
984代打名無し@実況は実況版で:2006/04/10(月) 16:35:31 ID:WyjUPt6r0
長野か倉敷か松山に移転
985代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 16:41:20 ID:8kkcQLKN0
ID:/WXELaNdO下痢糞ファン死ね
986代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 17:05:00 ID:F7Kvq4E+0
丁度ってゆうか
イースタン七チームだから、倉敷か松山だな
マスカットって本当のチャパ何人くらい
この間の広島ー阪神で16,000位だったから
でも、とりあえず平日で15,000は欲しい
休日は25000がノルマかな
987代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 17:21:34 ID:BIci9W2VO
電鉄会社なのに輸送サービス悪いな

大阪近鉄は地下鉄の1日乗車券と外野自由席がセットで
1800円で売ってたのにな

もっと営業努力しなくちゃだめだよ
988代打名無し@実況は実況版で:2006/04/10(月) 18:09:33 ID:WyjUPt6r0
>>986
倉敷は3万近く入るよ。
岡山市からも近い。
仮に倉敷に移転なら広島との交流戦は盛り上がると思う。
同じ山陽だし。
989代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:16:08 ID:z/zTZ9NGO
大宮進出で埼玉県に密着した球団になるのが一番良い
もちろん文化放送ライオンズナイターも永久継続で
990代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:20:44 ID:JJrgfIwz0
ライオンズナイターの事を知ってる香具師からすれば、
移転でも県内移転ならば、万々歳だろう。
埼玉県はスポーツの街だし、サッカーと上手く連携してくれ。
991代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:21:47 ID:BA0hjqsBO
991なら今年西武3位
992代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:23:40 ID:JJrgfIwz0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【西武関連過去スレ】

西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50
西武ドームガラガラなんですけど part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1096639577/
西武ドームガラガラなんですけど part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098017085/
西武ドームガラガラなんですけど part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098185071/
西武ドームガラガラなんですけど part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098239004/
西武ドームガラガラなんですけど part5
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098379124/
993代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:24:04 ID:JJrgfIwz0
♪オーオーオーラーイオーンズby松崎しげる
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098018204/
西武の人気をなんとかしよう
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098578139/
西武の人気が下がった原因
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1102217829/
西武ライオンズを人気球団にしよう
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1108113605/
西武はなぜ、あんな糞田舎に西武ドームを作ったのか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1118871407/
なぜ、あんな糞田舎に西武ドームを作ったのか? 2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1119363843/


本拠地移転・チーム名・地域密着の話を絡めたい人はこちらへどうぞ

<本拠地移転に関する議論は以下のスレで>
埼玉ライオンズとか所沢ライオンズ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134964748/
西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1132837490/
来季からのライオンズのチーム名を考えるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132454649/
ライオンズを地元密着型チームにするには? part2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1132134321/
994代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:24:22 ID:JJrgfIwz0
西武ライオンズと埼玉県民球団構想について

先日も星野球団社長に、所沢だけでなく、国体が開催された熊谷など、
県内各地で試合を行い、県民すべてに愛される地元球団になってほしい
ということも要望したばかりでもございます。
県民球団とすることについては、プロ野球球団の経営にかかわること
でもあり、球団の意向が尊重されるべきだと考えます。

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1702/1702f050.html




 ―出資や税優遇など県として考えていることはあるか

 知事  西武グループそのものが、困難な状況にありますので、県が、ああだ、こうだ、というのは、なかなか
      辛いのかなと思っています。ただ、言えることは、今振り返ってみると、西部エリアにファン層が偏って
      いたきらいがあるのかな、と思いますので、まさに、県民全体の球団になるには、もう一息の工夫が
      必要なのかなという、また、そのことについて、県も、まだ、今まで、工夫が足りなかったのかなと。

 ―県内全域にファン層を広げるという話で、西武鉄道側や球団側と話をする意向か

 知事  はい。今までの反省としてですね、今後、西武グループが立ち直って、西武ライオンズが、
     あらためて、埼玉に根を下ろすという考え方をしっかり持ってこられれば、県もしっかり協議して、
     西武の売り込みについても、しっかり考えなければ、と思っています。

 ―もう球団側と接触しているのか

 知事  いえそんな、混乱したニュースが出ているときに、そんな余裕は、まだ、ありません
995代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:24:40 ID:JJrgfIwz0
西武ライオンズ営業担当 本村 剛さん
--------------------------------------------------------------------------------

地域性重視1年「おらが町」球団目指す

再編問題や、史上初の選手会によるストなど揺れるプロ野球。
その中で西武ライオンズは「地域の密着性強化」を目的に、今季から2軍戦
を上尾、飯能、本庄の3市で計18試合行った。県に本拠地を置いて25年目
の戦略転換。理由を、球団運営部営業担当の本村剛さん(35)に聞いた。
(聞き手・福角元伸)

■地元に冷めた声

−−地域密着を目指す具体的な動きをみせた理由は何ですか。

「昨年、阪神さんが優勝の決まる試合を埼玉スタジアムの大型スクリーンで
観戦させるパブリックビューイング(PV)を開催しました。西武側が野球
協約で定められている保護地域(本拠地を置く都道府県)を理由に、
『さいたまはライオンズのフランチャイズ』と異議を唱え、厳しい反響が
ありました。さいたま市では誰も認めていない、とか、本拠は所沢市でしょ、などの声が多かった。
地域のファンを見直さなければ、というきっかけになりました」

「競技は違いますが、サッカーの浦和レッズさんと比較すると、
ファンの浸透が遅れているのは理解しています。昨年まで西武は
ドームを含め球場が3面あるなど、恵まれた環境でした。積極的に
外へ出る必要もなかった。でも、もうそういう時代ではないですね」
996代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:24:56 ID:JJrgfIwz0
■スト「よかった」

−−新しい試みの年に、選手会のストライキが行われました。地元密着
プランに影響はありましたか。

「なかったと言えばうそになりますね。今季初となる上尾でのナイター
2連戦が中止ですから。カブレラ選手のバットや松坂投手らのグラブ、
シューズの展示会も予定していました。平日のデーゲームと違い、観客の
見込み数も期待していました。着ぐるみも用意して、子供へのアピールも
準備していましたから。営業担当としては、非常に痛かったです」

「ただ、個人的な意見ですが、将来を考えれば良かったのではないか、とも
思います。我々、そして選手、ファンが野球というスポーツを、もう一度
真剣に考えさせられる時間だったのではないでしょうか。振り返ってもらう
きっかけになったと思います」

■触れ合い大切に

−−ご自身もアイスホッケーの選手でした。

「子供の頃の経験が忘れられないんです。札幌にホッケー日本リーグの選手が来て、
サインを頂いた。うれしかったですよ。だから、2軍の試合では子供たちに
プロの選手と直接、触れ合ってもらうような企画を採り入れています。
グラウンドに下りて、選手との距離を縮めてもらいたい」
997代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:25:27 ID:JJrgfIwz0
−−野球人気の低迷が問題です。地元密着の試みが活性化につながればいいですね。

「近所の球場でプレーしていた選手が、1軍の試合で活躍する。
そんなおらが町的な部分が出てくればいいですね。地域に愛される
チームでなければ。北海道に続き東北にも新しい球団が出来そうです。
今後はより一層、地域色の強いチームが増えていくと思います。西武も
県内での試合を続けて、少しずつ増やしていきたいと思います。ぜひ、
若い選手に厳しい声をかけに、グラウンドへ足を運んでいただきたいですね」

【もとむら・つよし】69年、札幌市生まれ。駒大苫小牧高校ではアイス
ホッケーの選手としてインターハイに出場。西武鉄道入社後はFWとして
日本リーグで300試合以上出場した。00年に西武球団運営部に赴任。
主に2軍戦の営業やチケット販売を担当している。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000159999990294

大宮移転に賛成。既存ファンが離れるのを心配する声があるけど
俺はそんなことはないと思う。
西武沿線でも、豊島・練馬あたりだと殆ど所要時間は変わらないし、
東京北西部は武蔵野線、埼玉西部は川越線と川越駅で乗換え便利な
東武東上線でかなりカバーできる。
所沢市だって、奥まった所にある西武球場駅じゃなくて、中心部からなら
大宮まで1時間で行けてしまう。多少は客足鈍るだろうが、むしろ新たに
獲得できる沿線人口のメリットの方がはるかに大きいのは明らか。
埼玉県民なんて、都心に出るのに1時間以上はザラなんだから、時間がネックに
なって客が離れるとは思えない。
埼玉県のチームとして、県内全域から客を集められるようにすべき。
所沢だと、いくらチームが強くたって観客数は少ないんだから。

大宮公園野球場って結構いい球場だな・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~KW2H-KTU/yb-b/ballpark/park_omiyakouen.htm
998代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:25:50 ID:JJrgfIwz0
埼玉県営大宮公園野球場

埼玉県さいたま市大宮区の大宮公園にある野球場。1934年4月1日竣工。
同年11月29日、第2回日米野球で大リーグ選抜チームとの試合が行われた事や
長嶋茂雄が佐倉第一高校時代にこの球場で開かれた
全国高等学校野球選手権大会の南関東予選でプレーをしたことで知られる。
1992年に、現在の国際規格の球場に改修され、両翼99m、中堅122m、
6基のナイター照明設備、磁気反転式スコアボードなど近代的なスタジアムに一新した。
1塁側スタンドの後方にはさいたま市大宮公園サッカー場がある。
大宮公園専用駐車場のみで500台収容可。(西武Dは600台)また周辺に複数の駐車場有り。

【最寄り駅データ】
大宮駅の年間乗降者数は123,665,396人。大宮→池袋 33分 大宮→上野 34分(駅構内移動時間含む)
大宮駅発着の鉄道網(参考)
・新幹線 東北新幹線 上越新幹線 長野新幹線
・JR主要路線 埼京線 高崎線 東北本線 川越線 京浜東北線
・JRその他 成田エクスプレス JR湘南新宿ライン
・私鉄 埼玉新都市交通伊奈線 東武野田線

野球場図鑑・大宮公園野球場
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/ohmiya_p.htm
999代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:26:09 ID:z/zTZ9NGO
ラッキー7には「若き獅子たち」を復活させて欲しいね
1000代打名無し@実況は実況板で:2006/04/10(月) 18:26:11 ID:JJrgfIwz0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【移転のメリット】
・ライオンズ保護地域内のため複雑な手続きが要らない
・かつて現埼玉アリーナを野球場にするという計画が持ち上がっていた
・受け入れ側さいたま市の財務体力は合併特例債が使えるため仙台市よりも上
・既に基本となる球場・用地が存在している
・県営大宮球場は2軍イースタン戦の使用実績がある(現在も使用中)
・浦和学院、埼玉栄等、高校野球の下地がある(大宮武蔵野、大宮東もドラフト候補排出中)
・JR、私鉄、新交通システム等鉄道網のほか、
 首都高、東北道、外環道、国道16号線など交通の要衝である
・住民に「スポーツを観る」という意識が強い (また複数スポーツが両立しうる人口がある)

【立地データ】
・実質的に埼玉の中心地のため、全県及び隣県からのアクセスに優れる
・大宮駅から徒歩20分、バス(東武・国際興行の2路線)で10分、
 花見のスポットとしても有名な大宮公園内
(東武線大宮公園駅からは徒歩10分、但し電車待ち等の所要時間・運賃を考えると使わない方が無難)
・球場へは大通り〜氷川参道で、いずれも明るく広い歩道が確保されており、
 氷川神社初詣客、大宮競輪、大宮アルディージャ等、万単位の人間が移動できる実績がある
 (また、交通手段によって移動ルートが分散する)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://live22x.2ch.net/livebase/

アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://ex13.2ch.net/kyozin/