西武は県営大宮公園球場を準フランチャイズに!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
埼玉県の球団でありながら、県西部の一地域である西武線沿線でしか人気の無い西武。
これは、埼玉県中部や埼玉県東部から西武ドームが乗換えを繰り返す必要があるからだ。

ちなみに県庁のある浦和からは、浦和→南浦和→新秋津・・・秋津→西所沢→西武球場前
の3回も乗換えを要する。行きたくても行くのが面倒くさい。

西武社長の地名を冠にし、「埼玉西武」、「所沢西武」にすることを検討をすると述べているが、
まずはこの問題をクリアにしなければならない。

サッカーが盛んであるさいたま市ではあるが、大宮公園球場で1/3〜1/4の試合を行う事に
よって全県的な人気がでると考えられる。後藤社長、考えてみませんか?
2代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:08:18 ID:nj7/5aCR0
               O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        


3代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:08:38 ID:iWFkk42hO
>>1
(Θ щ Θ)<ガムをドゾー
4代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:09:16 ID:VlllgGvX0
ながい
5代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:09:33 ID:LtOIZ0UG0
>>1
再編版でやれよといいたいが過疎ってるからなぁ

横浜ファソの俺も大宮なら乗り換え無しなので賛成
6代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:11:15 ID:8j5SHcMx0
>>1
すばらしい、君は英雄だ
7代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:11:36 ID:VXxJ4pGpO
貴残留〜ヾ(*´∀`*)/
8代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:12:50 ID:e5Kl14he0
>>1
こんなとこにスレ立てないで球団にメールしなよ
9代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:14:38 ID:o+d/5eui0
さいたまブロンコス!
10代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:16:14 ID:LtOIZ0UG0
将来的にはライオンズ売るんだろうから

50億円くらいは投資して大宮を改修して
3万収容にリフォームして
平均15000人集められる球団にすれば
今よりは高値で球団が売却できる。

現状50億円の価値も無い球団が100億円以上にはなるだろう。
11代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:16:25 ID:4h1cROyE0
>>9
それはバスケのbjリーグのチームだろw
12代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:32:23 ID:M5A0jD/10
最近知ったんだけど、アルディージャってサカ板でボロクソなのね。
地域チームの振りした企業の福利厚生チームとか。
ブロンコスも客入りそうもないし(土曜さいたま、日曜春日部)、
レッズ以外に生き残れるプロスポーツあるんだろか。
13代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:39:50 ID:Lyufg38G0
西武は埼玉県の為の球団ではないが。
14代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:46:40 ID:4yjBYmne0
>>13
埼玉県を本拠地とした球団ではなるな。
15代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:51:01 ID:kbUQuU7jO
マジレスすると、大宮公園へのアクセスも鬱じゃまいか?
16代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:54:20 ID:ikSbl5xb0
今よりマシってぐらいだろ
17代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 22:55:11 ID:94sOM/m/0
ニューシャトルが複々線化しますから大丈夫です
18代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:18:13 ID:IEaayExy0
【西武大宮移転・過去スレ】

西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50



西武ライオンズと埼玉県民球団構想について

先日も星野球団社長に、所沢だけでなく、国体が開催された熊谷など、
県内各地で試合を行い、県民すべてに愛される地元球団になってほしい
ということも要望したばかりでもございます。
県民球団とすることについては、プロ野球球団の経営にかかわること
でもあり、球団の意向が尊重されるべきだと考えます。

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1702/1702f050.html
19代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:18:56 ID:IEaayExy0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html


▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、
しばしば日本一にもなった非常に強いチームであります。
若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができてる
ということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球
球団ですので、県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県と
いうよりは彩の国魅力づくり推進協議会という形で、応援団なんかも繰り
広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続していただき
たいという気持ちを、基本的に持っております。

やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていま
すので、こういう機会を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただ
ければありがたいなと。スポーツにより、県民が夢や感動を持ったり、県民
統合のシンボルにもなったりしますので。 今度は、少し機会があれば、西部
エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などに
ついても、議論をさせていただければと思っています。
20代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:19:40 ID:IEaayExy0
【移転のメリット】
・ライオンズ保護地域内のため複雑な手続きが要らない
・かつて現埼玉アリーナを野球場にするという計画が持ち上がっていた
・受け入れ側さいたま市の財務体力は合併特例債が使えるため仙台市よりも上
・既に基本となる球場・用地が存在している
・県営大宮球場は2軍イースタン戦の使用実績がある(現在も使用中)
・浦和学院、埼玉栄等、高校野球の下地がある(大宮武蔵野、大宮東もドラフト候補排出中)
・JR、私鉄、新交通システム等鉄道網のほか、
 首都高、東北道、外環道、国道16号線など交通の要衝である
・住民に「スポーツを観る」という意識が強い (また複数スポーツが両立しうる人口がある)

【立地データ】
・実質的に埼玉の中心地のため、全県及び隣県からのアクセスに優れる
・大宮駅から徒歩20分、バス(東武・国際興行の2路線)で10分、
 花見のスポットとしても有名な大宮公園内
(東武線大宮公園駅からは徒歩10分、但し電車待ち等の所要時間・運賃を考えると使わない方が無難)
・球場へは大通り〜氷川参道で、いずれも明るく広い歩道が確保されており、
 氷川神社初詣客、大宮競輪、大宮アルディージャ等、万単位の人間が移動できる実績がある
 (また、交通手段によって移動ルートが分散する)
21代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:20:23 ID:IEaayExy0
埼玉県営大宮公園野球場

埼玉県さいたま市大宮区の大宮公園にある野球場。1934年4月1日竣工。
同年11月29日、第2回日米野球で大リーグ選抜チームとの試合が行われた事や
長嶋茂雄が佐倉第一高校時代にこの球場で開かれた
全国高等学校野球選手権大会の南関東予選でプレーをしたことで知られる。
1992年に、現在の国際規格の球場に改修され、両翼99m、中堅122m、
6基のナイター照明設備、磁気反転式スコアボードなど近代的なスタジアムに一新した。
1塁側スタンドの後方にはさいたま市大宮公園サッカー場がある。
大宮公園専用駐車場のみで500台収容可。(西武Dは600台)また周辺に複数の駐車場有り。

【最寄り駅データ】
大宮駅の年間乗降者数は123,665,396人。大宮→池袋 33分 大宮→上野 34分(駅構内移動時間含む)
大宮駅発着の鉄道網(参考)
・新幹線 東北新幹線 上越新幹線 長野新幹線
・JR主要路線 埼京線 高崎線 東北本線 川越線 京浜東北線
・JRその他 成田エクスプレス JR湘南新宿ライン
・私鉄 埼玉新都市交通伊奈線 東武野田線
22代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:20:48 ID:4yjBYmne0
野球場図鑑・大宮公園野球場
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ranbee/ohmiya_p.htm
23代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:21:47 ID:IEaayExy0
【埼玉県の人口20万以上の都市(昨年10月)】
都市     人口
さいたま市 1065198
(旧浦和市) 501721
川口市    480888
(旧大宮市) 472827
所沢市    336228
川越市    335242
越谷市    316260
草加市    234093
上尾市    219418
春日部市   203672


【参考データ】
大宮から球場までの移動にかかる時間
※算出ソフトは駅すぱあとを使用
※大宮駅の出発日時を11/11 12:00に設定し、到着時刻までにかかる時間を計算

・東京ドーム最寄駅の後楽園まで35分
・神宮球場最寄駅の外苑前まで48分
・西武球場最寄駅の西武球場前まで1時間6分
・横浜スタジアム最寄駅の関内まで1時間8分
・千葉マリンスタジアム最寄駅の海浜幕張まで1時間20分

結論
大宮からだと巨人やヤクルトの本拠地に行くほうがずっと早く着く。
即ち埼玉副都心の住人にとって埼玉の球団という感じがしないのは遠からず当たっている。
24代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:22:30 ID:IEaayExy0
▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

 知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、しばしば日本一にもなった非常に
      強いチームであります。若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができ
      てるということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球球団ですので、
      県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県というよりは彩の国魅力づくり推進協議会
      という形で、応援団なんかも繰り広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続して
      いただきたいという気持ちを、基本的に持っております。
      やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていますので、こういう機会
      を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただければありがたいなと。スポーツにより、
      県民が夢や感動を持ったり、県民統合のシンボルにもなったりしますので。今度は、少し機会があれば、
      西部エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などについても、議論をさせて
      いただければと思っています。
25代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:22:43 ID:IEaayExy0
 ―出資や税優遇など県として考えていることはあるか

 知事  西武グループそのものが、困難な状況にありますので、県が、ああだ、こうだ、というのは、なかなか
      辛いのかなと思っています。ただ、言えることは、今振り返ってみると、西部エリアにファン層が偏って
      いたきらいがあるのかな、と思いますので、まさに、県民全体の球団になるには、もう一息の工夫が
      必要なのかなという、また、そのことについて、県も、まだ、今まで、工夫が足りなかったのかなと。

 ―県内全域にファン層を広げるという話で、西武鉄道側や球団側と話をする意向か

 知事  はい。今までの反省としてですね、今後、西武グループが立ち直って、西武ライオンズが、
     あらためて、埼玉に根を下ろすという考え方をしっかり持ってこられれば、県もしっかり協議して、
     西武の売り込みについても、しっかり考えなければ、と思っています。

 ―もう球団側と接触しているのか

 知事  いえそんな、混乱したニュースが出ているときに、そんな余裕は、まだ、ありません。
26代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:23:20 ID:IEaayExy0
周辺人口や交通を考えれは、埼玉県外へ移転する必要はない。ファンを大切に
埼玉にしっかり根を張って地元のファンを増やし、黄金時代に獲得したファン、
を取り戻し、再び人気チームになってほしい。
 しかし、猫屋敷を本拠地に使うのは、もう限界だろう。所沢駅前ならともかく、
単線の末端駅で、道路も貧弱。いくら何でもアクセスが悪すぎる。とはいえ、
現在の熱心なファンを見放してはならないので、年間10試合以上を実施すると
言うのが落としどころだ。
 さいたまの球団として根付くために、本拠地は県庁所在地のあるさいたま市、
交通の要所である大宮公園が適当だろう。
 但し、現在の大宮公園野球場では観客収容人数がやや不足し、サッカー場が
隣接し、スタンドの増設も厳しい。当面は使用するにしても、本拠地球場として、
何らかの対策が必要である。
 やはり、ここは新球場だ。箱物と言われるかもしれないが、ライオンズの黄金期、
西武球場は、他ファンに誇れる、すばらしい球場と皆が思っていたはずだ。
 幸い、大宮公園には、新球場が建設可能なスペースも存在する。大宮球場のスタンド
部分を削る事で、サッカースタンドも増設できる。問題は、採算ベースに合う範囲で、
どのようなスタジアムを作るかだろう。
1 屋根を付けるか?
  開閉式/固定式ドーム/無し
2 目的は
  野球専用(天然芝)/多目的…競輪併用(人工芝)/その他
と言う事になると思うが、個人的には、野球専用天然芝(メジャーリーグ風)
が経費もかからず(西武ドームの屋根代100億円もあれば、相当すばらしい
球場が作れるはずだ…ちなみに神戸が60億円)良いと思う。
 将来的に開閉式ドームも設置できるようスペースを確保しておけば、ドーム派の
納得も得られるだろう。
27代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:26:04 ID:IEaayExy0
西武ライオンズ営業担当 本村 剛さん
--------------------------------------------------------------------------------

地域性重視1年「おらが町」球団目指す

再編問題や、史上初の選手会によるストなど揺れるプロ野球。
その中で西武ライオンズは「地域の密着性強化」を目的に、今季から2軍戦
を上尾、飯能、本庄の3市で計18試合行った。県に本拠地を置いて25年目
の戦略転換。理由を、球団運営部営業担当の本村剛さん(35)に聞いた。
(聞き手・福角元伸)

■地元に冷めた声

−−地域密着を目指す具体的な動きをみせた理由は何ですか。

「昨年、阪神さんが優勝の決まる試合を埼玉スタジアムの大型スクリーンで
観戦させるパブリックビューイング(PV)を開催しました。西武側が野球
協約で定められている保護地域(本拠地を置く都道府県)を理由に、
『さいたまはライオンズのフランチャイズ』と異議を唱え、厳しい反響が
ありました。さいたま市では誰も認めていない、とか、本拠は所沢市でしょ、などの声が多かった。
地域のファンを見直さなければ、というきっかけになりました」

「競技は違いますが、サッカーの浦和レッズさんと比較すると、
ファンの浸透が遅れているのは理解しています。昨年まで西武は
ドームを含め球場が3面あるなど、恵まれた環境でした。積極的に
外へ出る必要もなかった。でも、もうそういう時代ではないですね」
28代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:26:21 ID:IEaayExy0
■スト「よかった」

−−新しい試みの年に、選手会のストライキが行われました。地元密着
プランに影響はありましたか。

「なかったと言えばうそになりますね。今季初となる上尾でのナイター
2連戦が中止ですから。カブレラ選手のバットや松坂投手らのグラブ、
シューズの展示会も予定していました。平日のデーゲームと違い、観客の
見込み数も期待していました。着ぐるみも用意して、子供へのアピールも
準備していましたから。営業担当としては、非常に痛かったです」

「ただ、個人的な意見ですが、将来を考えれば良かったのではないか、とも
思います。我々、そして選手、ファンが野球というスポーツを、もう一度
真剣に考えさせられる時間だったのではないでしょうか。振り返ってもらう
きっかけになったと思います」

■触れ合い大切に

−−ご自身もアイスホッケーの選手でした。

「子供の頃の経験が忘れられないんです。札幌にホッケー日本リーグの選手が来て、
サインを頂いた。うれしかったですよ。だから、2軍の試合では子供たちに
プロの選手と直接、触れ合ってもらうような企画を採り入れています。
グラウンドに下りて、選手との距離を縮めてもらいたい」
29代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:26:39 ID:IEaayExy0
−−野球人気の低迷が問題です。地元密着の試みが活性化につながればいいですね。

「近所の球場でプレーしていた選手が、1軍の試合で活躍する。
そんなおらが町的な部分が出てくればいいですね。地域に愛される
チームでなければ。北海道に続き東北にも新しい球団が出来そうです。
今後はより一層、地域色の強いチームが増えていくと思います。西武も
県内での試合を続けて、少しずつ増やしていきたいと思います。ぜひ、
若い選手に厳しい声をかけに、グラウンドへ足を運んでいただきたいですね」

【もとむら・つよし】69年、札幌市生まれ。駒大苫小牧高校ではアイス
ホッケーの選手としてインターハイに出場。西武鉄道入社後はFWとして
日本リーグで300試合以上出場した。00年に西武球団運営部に赴任。
主に2軍戦の営業やチケット販売を担当している。

http://mytown.asahi.com/saitama/news02.asp?c=5&kiji=1455
30代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:26:53 ID:4yjBYmne0
準フランチャイズならこのままで様子を見てもいいだろ。
一番いいのはスーパーアリーナで公式戦ができることだが。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:29:21 ID:iIw8l/fK0
埼玉県のほかの球場でやるのはいいが各球場年間1,2試合だね。
大宮だけ特別は賛成しない。
大宮→池袋 33分なら東京に住んでる俺は西武ドームを取るけど。
32代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:33:27 ID:IEaayExy0
大宮移転に賛成。既存ファンが離れるのを心配する声があるけど
俺はそんなことはないと思う。
西武沿線でも、豊島・練馬あたりだと殆ど所要時間は変わらないし、
東京北西部は武蔵野線、埼玉西部は川越線と川越駅で乗換え便利な
東武東上線でかなりカバーできる。
所沢市だって、奥まった所にある西武球場駅じゃなくて、中心部からなら
大宮まで1時間で行けてしまう。多少は客足鈍るだろうが、むしろ新たに
獲得できる沿線人口のメリットの方がはるかに大きいのは明らか。
埼玉県民なんて、都心に出るのに1時間以上はザラなんだから、時間がネックに
なって客が離れるとは思えない。
埼玉県のチームとして、県内全域から客を集められるようにすべき。
所沢だと、いくらチームが強くたって観客数は少ないんだから。

大宮公園野球場って結構いい球場だな・・・
http://www.asahi-net.or.jp/~KW2H-KTU/yb-b/ballpark/park_omiyakouen.htm
33代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:38:51 ID:ikSbl5xb0
移転するには身売りが最低条件だからな
西武なら準フラが限界だ。
34代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:43:27 ID:HHJuj0+i0
>>32
東武東上線でかなりカバーできる→身売りしないと無理。
西武は鉄道会社です。
35代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:49:28 ID:HPS5VDPHO
小手指か飯能に移転を!
36代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:51:54 ID:IEaayExy0
 猫屋敷のネックは、野球を見る為に「わざわざ」行かなくてはならない事
だと思う。しかも道路は混雑し、電車の本数も、、、。所沢といっても、
噂のあった所沢車輌工場跡地にドーム球場が作られていたならば話は違ったが、
所沢中心地から離れた単線の末端にある西武球場前駅である。特に平日ナイター
等では、通勤客が途中下車で行けないのは、大きなネックである。
 大宮駅下車で野球観戦が出来れば、多くのファンを集める<可能性>がある。
ライオンズファンの中核をなすべき埼玉県民、そして栃木、群馬、長野だけでなく、
私の住む神奈川県からのアクセスも大宮なら良い。乗り換えなしでいけるメリット、
たくさんの路線が集積するメリットは、猫屋敷を本拠にしている限り享受できない。

猫屋敷は、年に15〜20試合もあれば十分ではないか。大宮公園までは、徒歩15
〜20分かかるとしきりに訴えているが、 大宮駅下車という安心感はあるし、
通勤客が途中下車や、少し足を伸ばしてといった感じで観戦できるメリットは大きいはずだ。
周辺人口だって、さいたま市周辺の方が断然多い訳だし、交通アクセスについて比較する
事自体が不適当。同じ条件のマンションが 大宮駅徒歩20分と、西武球場前徒歩2分に
あったとして、どちらに住む人が多いか価格はどうか?考えればおのずと結果がでてくるはず。
大宮はとにかく関東でも交通の便が相当いい部類に入るからね。
集客力と言う時点では好条件だろう。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/11/24(木) 23:57:55 ID:nkwcy9f+0
どうせなら、大宮公園サッカー場をフランチャイズとしてるアルディージャと提携
38代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 00:10:35 ID:Wt53My620
SBに対抗するためにNTTが買収すればおもしろいけど
有り得んからな
39代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 00:21:28 ID:X1yBFmNwO
半国営だからな
40代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 00:27:30 ID:ihzLQZCo0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242  109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892  137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942  3,797.25  1,860.28
41代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 00:42:45 ID:vb7A1JQNO
大宮公園は場所が微妙だな
大宮駅から歩くにはちと遠いし、
バス使おうにも道混みすぎだし
かといって市営大宮や市営浦和はもっと微妙だし
俺個人的には自転車で行けるから有り難いけど

いっそ片倉パーク壊して新球場作ってくれないかな
42代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 00:56:12 ID:jcLHUP/Y0
>>36
話はわかるがそれは身売りしないと現実的に無理だね。
>>34が書いてるように西武は鉄道会社だから。
大宮に西武線を引くなら話は別だと思うが。
43代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:01:35 ID:ihzLQZCo0
>>40のデータを見れば分かるとおり、さいたま市や川口市への開拓が必要です。
今から大宮と所沢のどっちに球場を作るか決める話じゃなくって、所沢は
もう結果が出てるわけじゃないですか。 ファンは他の球団に比べて根付いて
ない印象(おそらく事実)だし、そういう意味ではすでに所沢は失敗してる
と思うんです。当然より良い球団つくりを成功させるために、移転がひとつの
アイデアとしてでると思うんです。 じゃあ、どこにするか、、、と移転すること
を前提に考えれば(=所沢は失敗したからね)、さいたま市に本拠地球場を移すべきと思う。

そして、所沢でも試合を開催すれば良いのではないだろうか。
猫屋敷は、所沢といっても、中心地から遠く離れた森の中。
いくらがんばっても、平日の集客は厳しい。 大宮なら、頑張れば
平日ナイターの観客動員も可能性がかなりある。 埼玉県民の球団として、
猫屋敷でも公式戦を開催すれば良い。15〜20試合程度が妥当かな。
44代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:04:29 ID:adl1pIeb0
大宮は西武にとっても全然縁が無い場所ではない。
昔、川越線と並行する西武大宮線なる列車が走っていた。(川越線の開通に伴い廃線)
だから、その名残で現在の西武線とは縁も無い大宮に西武バスがあれだけ走っている。

あくまでも、ここでは「大宮公園球場を準フランチャイズに!」がテーマですので、
身売り、完全移転の話は「再編問題」各スレでお願いします。
45代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:24:32 ID:WS6n29ky0
年間数試合ならいいんじゃない?
ただあのヘボ球場じゃ1軍の試合は無理。
元球場警備員の俺が断言する。
後、騒音とか大丈夫なの?公園とかあるし、民家も近いよね。
46代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:27:38 ID:O2yTW6ed0
大宮は確かに立地はいい。
ただ、立地の良い横浜や神宮にはなぜ客が入らないのか?
立地の良さが客を呼び込む事に繋がるとは限らないのだと思う。
私は川口に住んでいるが、西武を応援する土壌はさいたま市周辺にはないと思う。
47代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 01:46:43 ID:WS6n29ky0
埼スタや駒場、大宮公園サッカー場で試合がある日にわざとぶつけて
野球が満員になるならやる意義があるがそうでないならそのままでいいよ。
当然野球場も西武ドームと同等人数入れると言う前提でね。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 07:44:09 ID:CAc2kRCT0
最短移動時間
【池袋-大宮公園球場】
池袋-(JR湘南新宿ライン21分)-大宮-(徒歩20分)-大宮公園球場
※大宮-(東武野田線4分)-大宮公園-(徒歩10分)-大宮公園球場もある
※歩きたくない場合、東口11番乗り場 国際興業バス「導守循環」「大宮サッカー場」下車(約10分)
※歩きたくない場合、東口2番乗り場 東武バス「第二住宅行き」「サッカー場前」下車(約10分)


2004年度 高校野球埼玉大会決勝(浦和学院vs所沢商)満員[写真つき]
http://www.tokyo-np.co.jp/04_k-yakyu/stm/stm_kiji/stm_kiji040729.html
2004年度 高校野球埼玉大会開会式 ほぼ満員(本当は15000人)
http://www.tokyo-np.co.jp/04_k-yakyu/stm/stm_kiji/stm_kiji040711.html

大宮に仕事できている人も多いしそれ以上に大宮から東京に仕事で出かけてく人も多い
大宮の場合、千葉西部、東京城北部の住人も観に行きやすくなる。
「大宮は歩かされる」と言うが、武蔵野線新秋津駅から西武線秋津駅まで少々歩かされることはご存知?
それを考慮して、武蔵野線の南浦和駅から、西武球場前駅と大宮公園、どっちが早く行けると思う?
上野駅からでも答えは同じ。

大宮は「埼玉県民からしてみると」交通の便が良い。
というコトで、私は西武が球団を手放して地元密着型の地域球団と
して再生する、というコトを前提に話してます。
そーゆー路線で考えるなら、大宮以外にないだろうと。
まさか所沢で地元密着型の球団を経営出切るとは思えないですし、
今のプロ野球で、遠くからの客を呼び込めるとも思えないですから。

西武の保護地域が埼玉というコトで手続き等も楽なんだろうし。
今から他地域に移って地元密着型の球団ってのも、都市人口等から
考えると現実的ではない。
地元密着型&現在の保護地域が埼玉という2点を考えれば、埼玉で
最も人口が多く、自治体もスポーツイベントのノウハウを持ってい
るさいたま市(大宮)が一番現実的じゃないですか?
49代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:21:22 ID:5wnvITUu0
>>48
あくまでも、ここでは「大宮公園球場を準フランチャイズに!」がテーマですので、
身売り、完全移転の話は「再編問題」各スレでお願いします。

後、>>47の案は面白いね。
サッカーある日に客足落ちるならあそこら辺で試合をするメリットはない。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:38:15 ID:op2M/dg3O
age
51代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:48:38 ID:D1nzMffe0
東武線混むから勘弁してください。
52代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 11:59:34 ID:nsZ3u8v00
顕正会本部は喜ぶね
53代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:08:17 ID:cek3o1U10
大宮駅〜大宮公園球場へのアクセスは、
コアなファンには問題のない距離に思える。
だが、多くの一般の人にとっては億劫になってしまう距離だ。
54代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:18:40 ID:HSmoSAVI0
県の使用許可の面からも、球団・西武の支出増・収入減の都合からも、
せいぜい年に2試合くらいまでが現実的なところだろうな。

バスは本数的にも実質無いものと考えた方がいい。
あとは通常時間のナイターだと使用許可が下りず、デーゲーム限定もしくは
17時開始になる可能性もある。

もっとも本当にファン獲得を主目的とするなら、家族連れで行ける休日にこそ
デーゲームでやるべきなんだけどね。
55代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 12:21:34 ID:nMtmwz9U0
大宮厨によると、大宮なら平日ナイターでも客が入るらしいから、
平日ナイター限定でいいんじゃないの?
休日なら、猫屋敷でも十分客が入るんだし。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:11:19 ID:dqV5y0Ou0
月2試合くらいだな。パの試合なんてめずらしいだけだから、飽きたら終わるよ。
市民も野球にそんな金使わないだろ
57代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:12:45 ID:dqV5y0Ou0
巨人阪神>>>西武ロッテオリハム戦
58代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:15:28 ID:TekuhYNZ0
>>56
月2試合?年2試合の間違えでしょ。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:19:25 ID:b9DrxyrNO
市営大宮でもよくない?
とりあえずまずインボイスは市営大宮、県営大宮での試合を何試合かやってくれ。ロッテファンだがみに行く
60代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:46:06 ID:k+QOxRHCO
>1
東武鉄道と西武鉄道が合併すれば可能
61代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 13:50:02 ID:wUdKfzvd0
表現はともかくとして、>>55に賛成。
これまでの流れを見ると、
平日の通勤客を取り込むには
×インボイスドーム、○県営大宮
しかし、応援する土壌、鉄道会社という企業の論理では
×県営大宮、○インボイスドーム

つまりスレタイ通り、県営大宮は準フランチャイズで、
かつ西武鉄道が何とか妥協できるのが、
どうせ客の入らない平日ナイターを県営大宮で行う
ということになるように感じる。

ファン層拡大に成功するかどうかの見極めも
その時点でするということも含めてね。
6261:2005/11/25(金) 13:53:12 ID:wUdKfzvd0
日本語がおかしかった。

「つまりスレタイ通り、県営大宮は準フランチャイズ扱い止まりとして、
かつ西武鉄道が何とか妥協できる案が、
どうせ客の入らない平日ナイターだけを県営大宮で行う
ということになるように感じる。 」
63代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 15:43:25 ID:cek3o1U10
>>61
平日の通勤客は、
途中下車した上に、片道15分の徒歩かバス乗換えなんて、疲れててやんないよ。
会社の最寄り駅から帰路の電車に乗ったら、そのまま自宅の最寄り駅まで直行でしょ、ふつう。
64代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 15:49:26 ID:y7TODI5G0
>>63
てか、通勤客の100%が途中下車する必要ないわけで、、、、
65代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 15:52:08 ID:Wt53My620
ロッテも平日は苦戦してるしな
対して観客数変わらないんなら西武ドームでやったほうがいい。
66代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 15:53:27 ID:y7TODI5G0
海浜幕張と大宮は違いすぎでしょ^^;;
67代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 16:03:03 ID:wUdKfzvd0
ロッテは確かにあの所沢とそう変わらない環境で、
しかもジェフが観客動員数最下位を続けている環境で、
健闘してるところが偉大だなと感じる。
見習うべき部分はあると思われる。

>>63
確かに疲れてるだろうけど、
乗り換えのついでにって感じで。
高崎線、宇都宮線、埼京線の川越線直通、新幹線の客に
降りてもらうのは難しいかもしれないけど、
野田線乗り換えの人に来てもらうのは無理じゃない気がする。

と言うと、鉄道会社の企業論理の問題が出てくるが…。

火・水・木の方は無理でも、
金曜日のナイターだけ大宮ってのはダメかな。
ソフトバンクの北九州市民球場利用みたいな感じで。
68代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 16:04:40 ID:Wt53My620
どんだけ経費がかかるかだろ
69代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 18:45:15 ID:JYUmPbTz0
ここは地方球場みたいなところなんだよね…
横浜でやってる平塚みたいなもん。
だから限度が1〜2試合だと思う。
でも空の下のナイターは最高だと思う
開催希望だな
芝生席でトランペットがなるのは気持ちいい
70代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 19:40:43 ID:6mWFjblbO
めんどくさいから大宮行かんでよい。駅からも駐車場からも離れてるし。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 19:46:31 ID:vwJYvMxE0
大宮駅から大宮公園サッカー場への行き方
http://demo.hp.infoseek.co.jp/oomiya_access.html

下は平成2年の航空写真。大宮公園球場は丁度改修中だが位置関係は良く解ると思う。
北東には市営球場も見える。改修ってよりはほとんど建替えだったんだな。
競輪場次第だが、見方によっては、もう一度改修の余地はありそうな気配。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/90/ckt-90-1/c24/ckt-90-1_c24_40.jpg

参考になるのも貼って置く。>>70みたいに携帯からいい加減な事を
書く奴もいるが、駐車場もいいし、条件は整っている。
http://waka77.fc2web.com/studium/11saitama/02oomiya.htm
http://backstand.net/stadium/omiya/omiya.htm

大宮公園ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A10/BD00/home/kouensyoukai/omiya.html
72代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 19:57:19 ID:eBa3tKMG0
関係ないけど大宮公園サッカー場の完成予想イラスト
http://www.imgup.org/file/iup122889.jpg
73代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 20:08:09 ID:nONmOvOi0
大宮妄想者が何をトチ狂っているのかわかないが、西武は
有料入場者プラス西武鉄道の乗車料を見込んでいるわけで、
球場入場者だけの大宮なんて1%も考えていないわけだが。
74代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 20:09:47 ID:gkIHOY8F0
大宮公園まで西武バスがシャトルバス出せばいいじゃない
そうすれば西武も儲かる
75代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 20:16:59 ID:XatPYH8J0
>>73
西武(コクド)に堤義明がいなくなったから、初めて構想に上がる案ではある。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 21:20:10 ID:K2MM+twa0
県営ですかw 
日程サッカーと被ったら・・・がくぶる
77代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 21:21:51 ID:eBa3tKMG0
大宮公園サッカー場はこれから先2年間、改修の為試合はありません。
78代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 21:40:55 ID:65Z3JWEx0
>>69
>地方球場みたいなところ
地方球場みたいなと言うか、地方球場そのものですが?
79代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 21:54:56 ID:fzqDQYzJ0
現時点でどの程度の観客収容が見込めるところなのかわからんが、
試しに年数試合やるのはいいと思うぜ。県内なら全部本拠地のみ
っていうのは何か息苦しいし、球団としての視野が広がらない。
新規開拓も難しい。西武の選手や職員も、本社に色々注文つけられて
正直息苦しいんじゃないか? あと、県営大宮に限らず他にも
出来そうな球場があれば数試合はやってみればいい。観客減の
被害が少ないとしたら、ナイトゲームよりデイゲームかな。
どうせ西武ドームでもデイゲームなんてロクに客入ってねえだろ。
西武バスが駅からのシャトル便みたいに使えるなら尚のことよ。
80代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:02:16 ID:rpWvxLj30
現時点で西武ドームより客が入りそうな球場はみあたらない。
それに観客減とか言ってる奴はなんだ。大幅水増し発表をやめただけで今年は観客増だが。
81代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:10:56 ID:X3QwFKFQ0
大宮県営は立派な球場なのに、プロの試合が行われないのでもったいないと思っていた。
他県にあれば、余裕で一軍公式戦が開催されるのだろうが、西武があるせいで、
今まで他球団が公式戦を行うことは無かった。是非、西武は県営大宮で年間数試合開催
してほしい。
82代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:25:11 ID:nojE76BF0
45 :代打名無し@実況は実況板で :2005/11/25(金) 01:24:32 ID:WS6n29ky0
年間数試合ならいいんじゃない?
ただあのヘボ球場じゃ1軍の試合は無理。
元球場警備員の俺が断言する。
後、騒音とか大丈夫なの?公園とかあるし、民家も近いよね。
83代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 22:27:30 ID:eBa3tKMG0
サッカーだってナイトゲームやってるし騒音は平気だろ野球場の方が民家より遠いし
本拠地にして毎日毎晩とかになったらさすがに揉めるだろうけど
84代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:05:25 ID:y7TODI5G0
新しいこと始めようとしたら問題が起こるのは当たり前。
問題を一個一個潰していかなくちゃ何もできない。
85代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:10:28 ID:XatPYH8J0
特に二軍のインボイスは所沢の第二球場でやる必要性が全く無いので、
観客席のある県営大宮の方がいいのではないだろうか。
86代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:13:24 ID:65Z3JWEx0
>>85
第二ならタダ同然。
大宮なら移動代、球場使用料が掛かる。
それを差し引いても利益が出るならとうにやってるんじゃない?
87代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:13:47 ID:zPWOTN/60
お、いいねえ
大宮あたりも娯楽ないからさ、実現するといいな
88代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:17:13 ID:uXCneUuH0
89代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:21:05 ID:zPWOTN/60
>88
 おお、いいじゃん。いいじゃん。
 いい場所あるやん
90代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:24:30 ID:ogOzVZIw0
>>86
2軍本拠地にしてしまえばいいのでは?
そしたら年2試合くらいやる口実にはなると思うがw
91代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:25:30 ID:ogOzVZIw0
あ、ちなみに俺は西武球場まで来れる大宮よりは熊谷の方で開催すべきだと思うが。
92代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:33:29 ID:zPWOTN/60
>91
 大宮から所沢ってそんなに近く無くない?
93代打名無し@実況は実況板で:2005/11/25(金) 23:54:56 ID:OcMQLZS50
川崎に住んでる奴は立川には行かないよな、そんな感じだと思う。
94代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 00:05:19 ID:J+lfJCBp0
>>93
しかし、川崎と立川は南武線一本なわけで・・・。

松戸に住んでる奴は千葉マリンには行かないよな、そんな感じだと思う。 
95鶴ヶ島市民:2005/11/26(土) 00:09:43 ID:gGJlLfYMO
西埼玉住民だけど、おいらのとこは東武東上線。

西武とは接続悪いから結局近くて遠い感じ。車だとすげえ混むし
96代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 00:33:27 ID:ck+x8PDk0
大宮から所沢は車ならそんなに遠くない。
なんか、大宮から球場指定席付きの西武バスが出てるって聞いたことあるんだけど、ホント?
相撲みたいにお弁当お土産付きの大宮発往復バスとかあったら、仲間内でのちょっとしたイベントとしてピクニック感覚で楽しそう。
97代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 00:39:44 ID:2uupxwQq0
>>96
>球場指定席付きの西武バス
西武の路線バスの中吊りでしか広告にお目にかかったことがないがあるのは事実
もちろんそのバスは大宮は走らず西武沿線のみを走ってる。やる気ねえー
98代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:05:17 ID:GquQiwTu0
>>96
人数が集まらないと運行しないらしいから、実際はまったく稼動してないらしいよ。
団体なら事前に申し込めば大丈夫かもね。
ファンブックに広告が載ってたと思う。
99代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:22:01 ID:ck+x8PDk0
>>97-98
教えてくれてありがとう。
例えば大宮駅を通る電車の中で、大宮からバスが出てる、球場へおいでよ的な告知をすれば
少しは変わると思うんだけどね。変わんないかな´Д`
100代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:23:11 ID:1Dt3SbKG0
>>99
バスを運行して得られる利益より広告料の方が高いんじゃない?
101代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:25:14 ID:ck+x8PDk0
いや、目先の利益じゃなくて、、、目先が大事な時期かもね・ω・
102代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:33:38 ID:qxlfFpc40
逆転の発想で東京ドームをフランチャイズにするってのはどうよ?
ハムが札幌に行ったしちょうどいいだろ。
どこかに身売りしたら可能性はあると思う。
103代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 01:43:00 ID:tRanHgM9O
どうせなら、群栃に池!
高崎市営で20。
宇都宮清原和博球場で30。
残り15試合は、長野とか甲府とか適当に。
104代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 02:15:51 ID:IlqMA8if0
>>102
球場使用料が法外的な値段。
あと西武の援団が入れてもらえない。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 02:52:50 ID:lU8mBa21O
そういえば航空公園で硬式球場造っているな
106代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 03:01:00 ID:NYW+NUxl0
>>105
あそこはプロの試合できないらしい。
http://shinminpou.co.jp/2005.10/2005.10.9.html
107代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 03:09:22 ID:Crt7V/N/0
もし大宮公園に来るなら、栗鼠から山下を引き取って下さい
108代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 12:34:51 ID:lU8mBa21O
age
109代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 12:35:48 ID:2uupxwQq0
>>107
柏に返せばいいだけだろうに
110代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 12:39:01 ID:z9rwHtRe0
>>108
何かコメントしろよ

年に何試合か開催する事から始めて欲しいね。
長野遠征を削って大宮開催にするのが一番いいと思うけどね。
新幹線の遠征費もかからないし。
111代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 12:39:27 ID:5cZL6U430
私としてはイースタンの数試合をさいたま県営大宮、浦和でやっても
いいと思う。ヤクルト、ロッテがたまに使ってるけどね。
前に大魔神が浦和に来て「でけー!」って写真撮らせてもらった。
アメリカから帰って来た後、サインが変わっていたのにも感慨深い
ものがあった。
112代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 12:42:31 ID:J7zvxBex0
>>106
場所は悪くないな新独立リーグが使って
西武ライオンズより観客入ったりしてな。
113代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 17:57:55 ID:VMI25mXM0
大宮在住の西武ファン歴23年ですが・・・そりゃ近いとうれしいけど
でも秋津から西武線に乗り換えて西武球場前駅に着いたときのドキドキ感は大人になってもたまらない。
114代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 18:09:54 ID:x97ofkYO0
県営大宮で年に5試合くらいやってくれりゃ
東北線沿線の自分も行けるのに。
自分の脳内では幕張、ハマスタと同じ距離感覚だよ。
115代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 18:18:20 ID:9BQF9Umb0
それはそうよ
116代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 18:49:33 ID:2uupxwQq0
大宮〜関内 70分弱
大宮〜海浜幕張 70分弱
大宮〜西武球場前 60分前後?
あまり変らない
登戸当たりからの方が西武球場は近い
マリスタは駅から歩く分だけ遠いけど。
大宮からだとバイクが速いよ。酒飲めないけど。
117代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:00:56 ID:VMI25mXM0
でも所沢は戦後人口増えすぎた→先に学校作らぞうろう得なかった。結果は道路後回し
あげくの果てには道路事情最悪の都市。
こんな街にライオンズあっても、道も交通機関も埼玉県央地区からは陸の孤島。
だからいかない、っていうかいくのがメンドクサイ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:06:37 ID:9BQF9Umb0
やっぱ身売りしかないな
119代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:17:38 ID:VMI25mXM0
ですね
120スワローズ地方移転推進本部:2005/11/26(土) 19:24:05 ID:3LcTCTAk0
10数年前の新都心計画のとき、現在のスーパーアリーナが西武の新球場に
成る計画もあったが、夢のまた夢。大宮公園球場はむしろ「東武」の駅に近い
ライバルの東武に儲けさせるような真似はしないだろう・・・
121代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:26:43 ID:9BQF9Umb0
船橋東武はロッテに肩入れするみたいだな
プレーオフの時、幹部がマリンまで来てロッテの職員に
西武を倒して下さいって言ったらしい。
122代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:28:43 ID:VMI25mXM0
スーパーアリーナは敷地面積の問題で野球場規格には合いませんでしたね。
格闘技もいいけど、やっぱりおせちはカレーだね。
123代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:31:09 ID:cK1JWmcm0
西武ドームで年明けカウントダウンでもしたら?
おっと、凍死するか・・・・・。
124代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 19:31:41 ID:/TJhdBfL0
準フランチャイズにも客はいらないと思う
125代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:06:23 ID:lejtbODP0
>>120
えぇ?そんな計画あったか?
西武が新球場を建設しようとしていたのは「臨海副都心」だろ?
聞き間違いじゃないの?
わざわざ沿線外の埼玉の奥地なんかに新球場を作らないだろ。
126代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:16:24 ID:lejtbODP0
>>114
東北線沿線のあなたにはフルキャストがお勧め。

>>116
大宮〜フルキャスト 90分強
球場までの時間は接続によっては千葉マリンより早いかもな。
127代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:20:51 ID:8Es3b08D0
>>125
>>120の話は知らんけど、十年ぐらい前に日本ハムを追い出して東京ドームを本拠地(或いは準本拠地)
にするとか臨海副都心にドーム作って移転とかいう話はあったよね。
昔のロッテと同じで東京から離れる気はまるで無かったみたい。
128114:2005/11/26(土) 21:35:10 ID:x97ofkYO0
>>126
一応埼玉県民なので・・・
フルスタにも行ってはみたいが。
129代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:43:07 ID:NYW+NUxl0
本日さいたま市内で行われたプロスポーツ
レッズ:  54883人
ブロンコス: 704人
(参考12日アルディージャ@埼スタ: 7019人)

ブロンコスはbj初の1000人割れで最低観客数を更新。
果たして大宮へ行ってレッズの牙城に食い込めるのか。
130代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:51:40 ID:fGnJ22Bj0
はっきり言って球蹴りは関係ない。

ホーム15試合の時に9.5回見に行くのがJ豚

どう多く見積もっても10万人規模の小さな市場
131代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:58:10 ID:NYW+NUxl0
サッカー云々ではなく、レッズ以外は客を集められない。
そこが引っかかってるわけね。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 21:58:30 ID:12G0aKIY0
漏れはレッズサポだけど、試合が重ならない平日で年1〜2回なら
133代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 22:01:23 ID:12G0aKIY0
失礼。途中で書き込んじゃった。

年に1〜2試合なら家族連れじゃないけど一人なら見に行くぞ。
さいたま市でも日常的に開催されないが親しみ易いイベントという位置付けなら
野球はやっていける。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/11/26(土) 22:03:28 ID:cK1JWmcm0
そうなんだよな
そのぐらいの頻度なら結構、観客入りそうなんだよな
ただずーっと本拠地に、ってことになるとやっぱ東京の集客力には敵わないかと・・・。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 12:22:57 ID:Lt+3dT7l0
大宮在住。
サッカーの方が地域に根付いてるのは間違いない。
スーパーやら銀行やらにレッズやアルディージャのマークは見かけても、
ライオンズは一切見かけない。
だからどうしろと具体的にはわからないが、ガンガレ。努力しろ。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 12:35:03 ID:es8aQlgp0
そうだ!ライオンズは大宮に移転しろ!
137代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 12:42:49 ID:XA1EuaeeO
屋根付けた以上後戻りできん
138代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 13:05:02 ID:kiPwlzUR0
これまで密着する気がなかったんだから当たり前だな
139代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 20:07:50 ID:woSIAqNY0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242   109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28
140代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 22:04:00 ID:lFxTw6pX0
所沢市は合併とかの話はあるの?
141代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 22:20:06 ID:IH9bhDbQ0
>>140
まったくない。
142代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 23:02:00 ID:6IAihzOuO
10数試合くらい大宮でやっていいんじゃないの?
143代打名無し@実況は実況板で:2005/11/27(日) 23:22:20 ID:vwbcmwzo0
新宿から大宮まで450円
池袋から大宮まで380円
これなら西武ドームでやってもらったほうがいいですな。
144代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 15:07:26 ID:pmSLVm0I0
西武である限り準フラも厳しい
145?代打名無し@実況は実況板で :2005/11/28(月) 16:07:09 ID:vXHj2Nv80
>>127
当時はスポーツ紙のオフのネタ記事かと思ったが、臨海副都心に球場を作ってヤクルトとの共同
フランチャイズにする計画があるという記事をみた記憶がある。
ヤクルトも神宮の立地はいいけど学生優先でなにかと使い勝手悪いからね。
でも臨海副都心だって直線距離での近さの割には交通の便はあまりよくないだろう?
それと臨海副都心はたしかに空き地はあるけど真ん中に高速があるから球場が作れるような
まとまった空き地なんて残ってなかったんじゃないの?
146代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 16:52:46 ID:9w5r3LAVO
>>144
堤がいなくなった今、全く有り得ない話でも無い。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 22:05:31 ID:1iRsvFZb0
omiyage
148代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 22:09:05 ID:uOUHH/S+0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242   109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28
149代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:01:35 ID:fFpaghJt0
ライオンズは航空公園に移転しろ
150代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:10:23 ID:WSTLmDGLO
東京都になってしまうが、
豊島園縮小もしくは閉園してドーム球場造っては…。
151代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:21:47 ID:dwgMElRV0
>>1
あんた、最高だよ
ライオンズの球団職員になって、県民に愛される球団を作れ!
152代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:22:49 ID:5czbI+Ci0
おまいら早くロッテに追いつけ
153代打名無し@実況は実況板で:2005/11/28(月) 23:25:34 ID:qOvJIXPX0
球場の場所よりもファン気質や応援を変えなくちゃな。
154代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 00:10:51 ID:ihzeFTvQO
ファンの気質?どこがワルいんじゃ!
155代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:42:50 ID:Wj3sLkvn0
>>150
東京都でいいじゃん
156代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 01:46:48 ID:hT4NY+E+0
武蔵野ライオンズにすれば無問題
157代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 02:11:10 ID:gyJUKekL0
ていうかぶっちゃけ東京ドームのほうが近い奴多いだろ
158代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:17:42 ID:Vfu2GGLt0
>>1

星野や黒岩じゃ駄目だ・・あんたの熱い思いを球団に直談判してみてはどうですか?
期待してます。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 03:52:08 ID:ylSGsw+7O
要するに西武電鉄が通ってないから大宮来るの渋ってるんだろ?球団は。ならば西武桶川線を開設汁。大宮-桶川
んで上尾の球場使う。
160代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 13:04:04 ID:/f0Vyi3X0
>>159
一発で近隣の人間じゃないとわかる書き込みだ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
161代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 15:41:44 ID:Qs8nRiOM0
>>145 あったあった。西武球場のドーム化が決まる前ね。ヤクルトも
神宮が大学野球優先で日本シリーズが後楽園になったり、昼間の大学
野球で練習時間が制限されたりで、西武の臨海副都心ドームに相乗り
するって話だった。でも、もしそれがあの当時、実現してたとしたら
交通機関はちっぽけな『ゆりかもめ』だけ。ナイター見に行くのも帰る
のも面倒くさそうで、今の猫屋敷と変わらなかった気もする。
 やっぱり、地域密着という鉱脈を見つけたJリーグとホークスは評価
すべきだよね。
162代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:27:06 ID:M2cs5tf80
>>111
 今年、インボイスは埼玉県内各所で
 結構な数の試合を挙行したことを知らんのか?(雨天中止含)

 4月09日 上尾    対巨人
 4月27日 飯能    対ヤクルト
 5月07日 上尾    対ロッテ
 5月15日 本庄    対巨人
 5月20日 市営大宮 対楽天
 5月21日 上尾    対楽天
 6月01日 飯能    対湘南
 6月02日 飯能    対湘南
 6月18日 上尾    対ロッテ
 6月19日 上尾    対ロッテ
 7月05日 上尾    対日ハム
 7月06日 上尾    対日ハム
 7月07日 飯能    対日ハム
 8月05日 熊谷公園 対ヤクルト
 8月12日 飯能    対ロッテ
 8月13日 飯能    対ロッテ
 8月14日 飯能    対ロッテ
 
 ちなみに、巨人・ヤクルトも少しだが埼玉県内で開催している。
 4月09日 岩槻    ヤクルト-楽天
 4月10日 市営浦和 ヤクルト-楽天
 4月23日 市営大宮 巨人-インボイス
 4月24日 越谷    巨人-インボイス
 6月25日 熊谷公園 巨人-湘南
 8月06日 市営浦和 ヤクルト-インボイス
 8月07日 市営浦和 ヤクルト-インボイス
163代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:36:38 ID:Qs8nRiOM0
 西武第3球場を駐車場にしちゃったから、2軍の第2で1軍が
アップをするようになり、ジプシー化した。それで、地域密着となった
訳で、インボイスの地域密着が最初から意図されていたわけじゃない。
大体、何なんだ。インボイスってのは。ニックネームがねえじゃん。
社会人チームかよ。サーパス神戸ってのも、ズルい名前だが。
164代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:43:59 ID:ZdfMPQ0Z0
足立に移れ。荒川の河川敷。
小台ライオンズ。
165代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 19:49:35 ID:YwD5N+ub0
>>162
あんた通だね、ところで観客動員人数の詳細よろしく願います。
166代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 20:13:30 ID:e+fPL+MY0
>>162
これなのに何で1軍は所沢に引き篭もってるんだろうな。
3試合くらい県内の他の球場でやればいいのに。
撒き餌の意味でさ。
167代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 20:19:08 ID:M2cs5tf80
ググれば物好きが写真付きでレポしてるHPがいくつか出てくるからそれ参照汁。

インボイス主催試合には何試合か行ったので、
観客席のまばらな観客を大まかに数えたら、
平日開催だと150〜200、
休日開催だと300〜350ってところだった。

多いか少ないかどうかは個人の判断に任せる。
どっちにしろ、あまり参考にはならないと思われ。
168代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 20:25:22 ID:YwD5N+ub0
>>167 先生
有難う御座います、参考になりました。
169代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:17:37 ID:fJ4ER8Wu0
>>161
今から作ればりんかい線もあるよ。
首都高挟んでフジテレビの反対側とか
まだ空き地と平面駐車場と都の公園だよね。
170代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 21:22:27 ID:t9oD6c900
>>164
北千住ライオンズ。
あそこ交通なかなかいいんだよな
171代打名無し@実況は実況板で:2005/11/29(火) 23:49:40 ID:ihzeFTvQO
東伏見に作れ
172代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 00:04:25 ID:tDfMKhGo0
>>164>>170
北千住は確かにすばらしく交通の便はいいけど、
洪水になりそうなときはどうするんだろう?
173代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:12:48 ID:F8KtbLjK0
>>162
何で県営大宮ではやらないんだろうな?
174代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:19:41 ID:h7ZSncZI0
>>166
他の球場見た事あって言ってんのか?
上尾とか飯能とか、一軍が試合を出来るような球場じゃないぞ。
175代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:24:55 ID:aMWBrrj10
浦和球場をフランチャイズにでもすればいい
176代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:36:30 ID:bGO0b7Fe0
新都心あたりに来てくれれば北に行ってしまった日ハムファンやめて西武ファンになるのに。
ファンクラブも入って毎試合観に行くのに。
177代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:39:41 ID:aMWBrrj10
せめて、野球チケット持参で
所沢までの足代をタダにしろよ
まあ、それでも行かないが
178代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 04:49:10 ID:tKW+47QtO
じゃあ、実は大宮、浦和のたりにはファンがいて、単に乗り換えが面倒だから、所沢には姿を
見せなかったってこと?

まさか、浦和のロッテ2軍つなかりで、武蔵野線で大挙して幕張に出掛けるロッテファンの方が
多いなんてことは無いだろうね?

千葉から更に行きやすい大宮じゃ、逆にロッテファンが更に増えてレフトスタンドに
収容しきれない何て事になったら悲惨じゃ?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 06:44:56 ID:zUE0+36J0
JR大宮駅から試合の日に
西武球場までの臨時バスとかってないの?
180代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 07:35:15 ID:WxBdImsb0
>178
大宮や浦和にも西武ファンも住んでるだろうけど、ちょっとの乗り換えが面倒なんて人はその程度のファンでしょ
181代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 08:43:18 ID:tKW+47QtO
>>180
その通り。
だから>>1の言ってることは無駄だなと思ってるよ。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 09:35:09 ID:GYB9FkUX0
>>177みたいな奴しかいないってことか
183代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 09:43:36 ID:zUE0+36J0
券持ってればタダでのれる
大宮〜インボイス間のバスってのを作ってくれれば
ぜひ利用したい

タダじゃなくてもいい
格安ならありがたい
184代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 10:07:50 ID:GYB9FkUX0
沿線住民だって金出して球場行ってるのに、
どうしてそういう発想が生まれるのか不思議だ。

ちなみに大宮からのバスは走ってるけど、人数がまとまらなきゃ運行しないよ。
185代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 10:15:51 ID:zUE0+36J0
>>184
だって漏れは別に西武ファンではないしな。

大宮からバス一本で格安でいけるなら見に行きたいな、と思っただけ。
虫が良くてゴメンよ。

でも興味ない球団なんてそんなもんよ、実際。
わざわざ乗り換えてまで見に行かんわ。
186代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 11:47:25 ID:F+B/fkcuO
>>180-181
県東部のその程度のファンを近くの球場に来させてコアなファンにするのが裾野を広げるってことでは?
187代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 12:17:30 ID:oRSsCnIo0
>>186
本当はファンなんか増えて欲しくないってのが既存ファンの本音。
場所取り面倒になるしw、応援ぬるくなるしw
188代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 12:24:24 ID:odO7gzyn0
>>186
同意、埼玉県各主要駅前より無料シャトルバスを運行するか、行きの電車代〔西武線〕をタダにするとかさー、球団はまず「ドームを満員にするぞ」という目標を立てるべき

客が入れば、選手のモチベーションも上がり、より白熱した試合が見れるはず。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 13:11:36 ID:DqoSnsnn0
>>187
今の応援、熱いんだ……プッw
190代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 13:22:02 ID:O9nXwloy0
去年よりかはマシになった程度
191代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 13:36:31 ID:tDfMKhGo0
>>186>>188
その通りだと思う。
熱狂的なファンでない人も
何の気なしに行けるような環境づくりが大切だよね。
192代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 13:55:48 ID:NFuLxbjz0
>>180
アホか。その程度のファンでも何でも入場料金は一緒。
球団を潤わすためにはそういう潜在的ファンを球場に来させないと。
その程度じゃない熱の入ったファンは黙ってても来るんだから、ある程度のフォローだけしてほっときゃいい。

客増やして、球団潤わせて、戦力整えさせろ。
193代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 14:07:13 ID:GYB9FkUX0
ペナント最終戦やファン感謝デーに行った人なら分かると思うけど、
タダにするとどこから湧いて来たんだと思うほど客が来る。

でもそういう奴の大半は所詮クレクレ厨なんだよな。
そういう客ばかりを集めたところで、未来はないと思う。
194代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 14:28:34 ID:WxBdImsb0
>192
大宮や浦和に沢山いるわけではないだろうけどね。そのへんいくと西武の露出も全然無いし
大宮でやっても入場者数は所沢と同じか少ないくらいだろ
195代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 16:51:34 ID:tDfMKhGo0
「露出」ってものは、
今あるかどうかを基準にするのではなくて、
これから作り出していくものだと思う。

「クレクレ厨」で構わないのでは?
よくチャリティーオークションなんかを見て思うけど、
本来はそれほど価値のないものに価値を加えられる
人たちってすごいなと思う。
別にあえて説明するまでもないけど、
色紙一枚と油性ペンちょっとのインクでできるサイン色紙が
何千・何万円の価値になりうる。
一個1000円の硬球が「ホームランボール」っていうだけで
数十・数百万円の価値になりうる。
そういう人たちの中に野球選手はいる。

入場料だけはきちんともらうようにしなければダメだけど、
「クレクレ厨」を一人ひとり真のファンにしていくことも
考えていくべきだと思う。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 17:22:12 ID:GYB9FkUX0
いや、構うでしょ。
クレクレ厨が増え過ぎると、一般の良質なファンが離れて行く恐れがある。
クレクレ攻撃の中で荷物を踏まれたり、
せっかくいい席を取っても観戦を妨害されたりするからね。

ちょっと論点がズレてきたけど、モノで釣るんじゃなく、
もっと根本的に変えて行かないと、どうしようもないよ。
あのファンプレゼント当選発表後の大量帰宅が、現在の西武ファンを象徴してると思う。
197代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 17:40:12 ID:fNSaXp020
>「露出」ってものは、
>今あるかどうかを基準にするのではなくて、
>これから作り出していくものだと思う。

そのとおりでしょ。
楽天と一緒で、大宮で試合やれば客は来るよ。もの珍しいから。2年目以降定着させるには戦略と努力が必要だろうが。

俺、大宮の人間だけど、大宮あたりの人間は線路の影響で、所沢方面に目は向いてません。
上りなら上野、東京、埼京線ができてからは新宿、池袋も視野に。
下りなら熊谷とか高崎とか宇都宮とか。
所沢とか春日部とかには基本的に目が向いてません。
おそらく野球に興味が無ければ、所沢にはどうやって行くのかも知らないような人がほとんど。
だから、大宮でやることによって、間違いなくファンは増えます。
所沢という謎の所でやってるからいこうなどとは思いもしなかったイベントが、現実の場所に下りてくれば行ってみようか考えるでしょう。
特に、野球を知らない人でも知ってる松坂大輔がいる間に、大宮でやった方がいいんだけどね、本当は。
松坂が大宮で投げるって言うだけで、露出無くても口コミで話題になります。

↑今書いたようなことは、俺の思い込みの的外れかもしれないが、とにかく西武球団、手放す気が無いならお前ら動け。
デスクの前で考えるだけで動かなかったら何にも変わらない。動けば失敗しても失敗データが手に入る。
てか、、、、、やっぱりもういいから、やる気のある企業に球団売ってくれ。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 21:10:32 ID:l/6D1Ukj0
>>161
西武りんかい線が出来て西武新宿線と相互乗り入れしてたかもよww
199代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 21:18:58 ID:tDfMKhGo0
>>198
確かなソースはないんだけど、
西武新宿線は西武新宿からJRの新宿駅の地下まで
延伸するという話があった。

それって、「西武りんかい線」を意識した上
での話だったんじゃないかな。
200代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 21:42:58 ID:YzvlpCCH0
>>197
まず、お前が動けよと小一時間・・・
201代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 22:12:13 ID:Tu0j7Un40
読売や阪神くらいに球団での利益が確定しているところは別として、
普通の企業なら本業の利益を減らしてまでは球団の顧客獲得には動かないよな。

好きだから仕方無いのかもしれないけど、おまいさんたちの意見は球団本位でありすぎるよ。
今の西武の会社事情まで考えたらそれ程劇的な変化は期待できないでしょう。

っていうか、今まで西武が少なからず投資してくれたお陰で楽しめてきたんだから、
西武・球団がピンチのときこそファンができることを模索しよう!とかいう動きは無いの?

ケネディじゃないけど、「ああして欲しい、こうして欲しい」っていう要求ばかりしないで
ファンが協力できる事をみんなでやるのが大事なんじゃないかな。
202代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 22:18:55 ID:YzvlpCCH0
>>201
同意。
203代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 22:35:15 ID:L0LqNMFP0
>201
球団の奴らは何もわかってないんだよ・・ファンの声を聞きたい・・

だからファンが「ああして欲しい、こうして欲しい」当たり前な事

  お客様第一主義

204代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 22:52:38 ID:Tu0j7Un40
球団が聞いてくれないのであれば、先にファンが「俺たちはこれだけのことをやった、
だから球団はこうしてくれ」と言えるだけのことをして、ファンの存在を球団に認めさせないと。

確かに球団の努力が欠けている、ファンの声を聞かないというのはあるかもしれないけど、
今のファンの大半は、「じゃあファンの努力で変えられることは有るのか?」って考えて
行動していないでしょ。

大宮開催だって、こんなところで主張していないで、自前でビラ作って大宮近辺で呼びかけたり
署名集めたりしたほうが実現に近づくんじゃないの?そういうことをやる人が多い地域で活動が
盛り上れば球団だって放っておけなくなるよ。

ネット上の活動の域を出ない主張だけじゃあ、本人の熱意を疑うよ。
205代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 23:40:39 ID:e7t+FGbv0
>>198
wwさん、そのりんかい線のことをもうちょっと詳しく。

206代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 23:41:57 ID:oIH3P5JF0
不人気球団は大変だな・・・
207代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 23:47:04 ID:pOwkwkWG0
その不人気球団も
秋山、清原らがいた黄金時代に
もうちょっと立地条件がよい場所に球場があったら
人気も不動になっていたはず
伝説の史上最強軍団も、今思えばさいたま山奥のローカルチームにすぎない
208代打名無し@実況は実況板で:2005/11/30(水) 23:58:59 ID:LrsSFXMI0
大きな箱を作る土地もなくはないのだが、どこも交通の便がものすごく悪い。
いくら地域密着といっても、駅からの徒歩圏になくてはアピールし辛い。
大宮以北の郊外では、都心部からのアクセスが猫屋敷よりも時間がかかってしまう。

だから大宮公園球場にこだわるしかない、というのが実情。
しかし、上にもあったが、思い切って老朽化した競輪場解体という手段も考えられる。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1006/1006k120.html
ちなみに、大宮競輪は02年に初めて赤字を計上。その後も収益は落ちる一方。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/gyosyu/kyousou.html
97年度では大宮は32位の収益を上げていたが、同年29位の豊橋競輪すら閉鎖が決定している。

今後埼玉県の球団にするのであれば(知事発言より)、
埼玉の中心地(大宮駅)からの距離が重要になって来るとも思われる。
209代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 01:14:29 ID:xVzntz7e0
ファン分布や人口を考えると、多摩住民を切り捨ててまで
(大宮なんて多摩からは旅行に等しい)大宮に固執するメリットはないと思うけどね。

年数試合開催程度なら賛成だけど、その為に埼玉が莫大な金を出すとは考えにくい。
210代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 07:02:09 ID:6WDNlPpZO
球団や野球、選手に魅力を感じないと、どこでやっても、お客は来ないよ。
近かろうと遠かろうと、チームや選手に魅力を感じりゃ、喜んで客は集まるよ。
他球団を例に出すと荒れるかもしれないが、幕張地区からは分断されてる柏や松戸からはおろか、
房総や銚子方面、埼玉、東京からだって、幕張に集まるようになる。

いずれチームが強くなりゃ、所沢だってまた昔のように集客出来るよ。
今は行く気もしない遠い田舎が、ピクニック気分で行ってみるか!と思えてくるもんだよ。

財政も限られてるんだし、まずは勝つことに金を遣うのが最優先かと。
今の金の遣い方の良し悪しや、フロントの在り方の良し悪しは別の議論としてね。
211代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 11:44:18 ID:UXumzWZG0
糸冬 了
212代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 12:41:13 ID:o1wW9SYd0
とりあえず試しに何試合か浦和・大宮その他でやってみたらどうよ
213代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 13:30:02 ID:CsY1a1s00
フロントをしっかりさせろよ
214代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 13:32:38 ID:Tc2AbbgT0
残念だけどJRラインはあきらめるしかなさそう。
そもそも「西武鉄道/開発」のための球団だったわけで。
やっぱマリンのほうが便利だし親近感感じます。
そりゃ大宮に球団できたら全然違うけど・・・
でも横浜ですらあの惨状なんだから大きなコトは言えないよね。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 13:43:51 ID:KODDOTyd0
>>208
 その競輪の話を出したの、漏れなんだが・・・。
 せめて「前スレからコピペした」とくらいは書いてくれよ。

>>210
 >いずれチームが強くなりゃ
 今年まで24年連続Aクラスという、
 誇張抜きでもプロ野球史に残るほどの継続的な強さ。

 問題は、それだけ強いのになぜ客足がいまひとつなのか、ということ。
216代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 14:05:16 ID:97SUEqno0
>>199 その話は、西武新宿線が混雑が酷いので、本来ならJRや東武線、小田急
のように複々線にしたいんだが、予算がないのと日照権の問題で、上石神井
辺りから急行専用地下鉄を現線路の下に掘って、ノンストップで高田馬場、
そしてJR新宿駅(元々、西武新宿は今のアルタ前の地下に作る予定の仮駅だ
った)に繫げる計画だった。そのために運賃に積立金を割り増しする制度を
使っていたが、乗客が毎年のように減少し始めたので計画を廃止したもの。
けれど、今年、その計画の一部を流用して高田馬場から東西線に乗り入れる
計画が検討されることになったというもの。長く、スレ違いっぽい話題でごめん。
217代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 14:18:34 ID:r8/O0AZN0
>>210
強くて選手に魅力があっても観客が増えるわけではないぞ
清原、秋山、デストラーデ、渡辺、工藤の全盛期のライオンズ
でもスタンドはガラガラだったし。大昔の阪急もそんなもんだろう。
負けても勝っても客入る阪神タイガースみたいのがベストじゃないの? 
218代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 14:23:28 ID:RPnU6pGQ0
日ハムが東京本拠地だったころ、西武戦でどれくらい集まったかがキーでしょ。
東京ドームで集められなきゃ、大宮でやっても推して知るべしだと思う。

地域密着って、チームがその土地で試合すればOKってもんじゃないぞ。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 14:35:11 ID:xF58OXZj0
>>218
元東京ドームシミスポ警備員の俺がマジレスすると、
松坂のときは良く入るよね・・・以上。
外野はロッテ・当時のダイエーのほうがよく入っていた。
220代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 15:49:02 ID:qKn77GBS0
平日に東京Dのバックネット裏2回席で良く見てたけど、
ちょうど真ん中を境に回りは西武ファンって感じだったな。
当時は日ハムの客入りも酷かったから、
球場演出を除けば特にビジターと意識することがなかった。
221代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 19:29:14 ID:1ppzD68N0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242  109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942  3,797.25  1,860.28

人口20万の市を重視した方が良い。特にトップ3の、
さいたま市、川口市、川越市、で人気を得る事が大前提。それが第1段階だ。
そして、越谷市、春日部市、草加市、上尾市が第2段階だな。
そういう方向性で行けば、大宮での試合は必要不可欠と言える。
222代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:32:00 ID:2U1vnleu0
大宮以南のJRが止まる駅がいいな
223代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:36:07 ID:17w6qeLhO
>>207

稲尾、大下、中西らがいた頃は不動の人気球団だったらしいが。
224代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:42:09 ID:QaWjTqXh0
浦和や大宮で年に1〜2試合やってみてもいいだろうというのは
ある程度の支持が出た。

さて、ここからいかに実現に持ち込むかだが・・・これからは諸君の
実際の行動に頼るしかないぞ!諸君の献身的な行動を望む。

県内の人口など現状のコピペはもう要らないぞ。あとはおまいらの行動だけだ。

大宮での試合反対派には実際の署名数で現実を見せてやれば良い。
ここでの論調なんて所詮チラシの裏だ。
225代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:57:04 ID:o1wW9SYd0
いやホントに年に1〜2試合くらいやってみりゃいいのに
施設的にはそりゃだいぶ劣っちまうんだろうけど
226代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 21:59:12 ID:Ez2AQmqJ0
問題はここで呼びかけて有志が実際に集まるかどうかだ
いざとなったら尻込みして、結局「そこまでするつもりはない」
っていうことになるんじゃないのか?
227代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:01:51 ID:QaWjTqXh0
>>225
ここでの結論なんて何の意味も無いんだよ。
実際にさいたま市民が市民の声としてライオンズの試合を求めているというのを
証明すればいいだけだよ。

開催を望むならそのために行動せよ!
228代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:01:56 ID:o1wW9SYd0
署名くらいは、しますよん♪
229代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:03:10 ID:o1wW9SYd0
>>227の書き込み見て一気にひいたわ・・・

なんでこんなに偉そうなんだコイツ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:06:47 ID:Ez2AQmqJ0
偉そうかどうかは別にして、結局どうこう言ってても
行動には出ない人がほとんどでしょ。今まで目立った
提案や行動がなされてない(報道されてない)のが証拠
231代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:10:40 ID:o1wW9SYd0
まあ署名やるってんなら
軽い手伝いくらいはやってもいいけどね。

ID:QaWjTqXh0は
まず自分が行動始めろよな。
お前が最初に動けや。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:14:10 ID:QaWjTqXh0
偉そうに思われたのはすまないが、好きな選手が切られてまで得られた活動資金を
それ以上のリターンが球団にもたらされる補償も無しに「とりあえず試しに何試合かやってみろ」
なんていう気持ちの人がいるところの試合で使って欲しくないよ。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:16:40 ID:jS3xRxad0
>>227

お前、行動で示せとかチラシの裏だとか偉そうにしやがって・・
「ここでの結論なんて何の意味も無いんだよ」だったら書き込み汁な。
234代打名無し@実況は実況板で:2005/12/01(木) 22:27:48 ID:o1wW9SYd0
>232
なんだよ
「試しにやってみれば」ってのが非難の対象になっちまうのかよ
ついていけんわ
235代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:22:35 ID:zxubO99b0
埼玉県/知事への提言
http://www.pref.saitama.lg.jp/room/teigen/enq.html
 ↑
県のホームページを通じて、県に大宮での主催試合を誘致してもらうのはどう?
例として、このような内容のメールをみんなで送ってみては?
 ↓

西武ライオンズの県営大宮公園球場での主催試合の誘致について

埼玉県の(野球)球団である西武ライオンズを全県的に応援できるよう、
本県の交通の要衝である大宮駅に近い県営大宮公園での主催試合の
誘致を県として積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
236代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:26:05 ID:ouNscoT+0
おまえら、、仲間割れ早すぎですwwwwww

それぞれゴールは一緒なんだから、マターリとは言わないが、もうちょっと仲良く行こうよ
237代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:30:30 ID:zxubO99b0
ついでにさいたま市のホームページにも大宮での主催試合を誘致してもらうのはどう? 
こちらはさいたま市民の方でないと採用されないかもしれないけど。

さいたま市-市長への提案制度「わたしの提案」 
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::32568 


例として、このような内容のメールをみんなで送ってみては? 
 ↓ 

西武ライオンズの県営大宮公園球場での主催試合の誘致について 

埼玉県の(野球)球団である西武ライオンズを本市でも応援できるよう、 
本市の交通の要衝である大宮駅に近い県営大宮公園での主催試合の 
誘致を市として積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
238代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:32:38 ID:zxubO99b0
>>237URL貼り付け失敗スマソ。

ついでにさいたま市のホームページにも大宮での主催試合を誘致してもらうのはどう?  
こちらはさいたま市民の方でないと採用されないかもしれないけど。 

さいたま市-市長への提案制度「わたしの提案」 
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::32568


例として、このような内容のメールをみんなで送ってみては?  
 ↓  

西武ライオンズの本市、県営大宮公園球場での主催試合の誘致について

埼玉県の(野球)球団である西武ライオンズを本市でも応援できるよう、
本市の交通の要衝である大宮駅に近い県営大宮公園での主催試合の
誘致を市として積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
239代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:34:40 ID:XT14CHvL0
このスレに浦和や大宮にライオンズファンはいないって工作員がいるけど
サッカーは○○。野球はライオンズっていうのが多い。ロッテの2軍のせいで
ロッテファンってやつもいるが。
240代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 01:34:50 ID:d90a/kGv0
プロ野球におけるフランチャイズとは保護地域となる都道府県のこと。
ライオンズの場合、埼玉県がフランチャイズとして認定されてるので、大宮で試合をしても
準フランチャイズとはならず、正式なフランチャイズ試合となる。

このスレの趣旨からすると、「大宮球場を準フランチャイズに」ではなくて「大宮球場を
準本拠地に」とした方が用語の用法としては正しい。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 02:32:03 ID:Giea7g3t0
県営大宮じゃ1軍の試合は無理。
あの程度の球場なら西武ドームのほうが絶対いい。
県営大宮が県内で誰もが認める一番いい球場なら話は別だが。
まずは改修しないとダメだね。
できないなら長野とかで試合したほうがいいよ。
242代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 03:24:49 ID:KXud49Fu0
長野でやって欲しいね
243代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 05:35:18 ID:ZIQoBXD/0
西武球場前にある狭山屋内スキー場によく行くんだが、マジあそこはやばい。
このシーズンオフになると人っ子一人居ないほど閑散としてる。

あれで西武球場から西武を移転すると・・・鉄道の損害はどうなるんだろうか。
どちらにせよ、西武グループは終わりっぽい空気だな。
244代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 08:28:38 ID:foLuPet50
そりゃシーズンオフの観光地に人がいる訳ないだろ。

あの辺は自然保護地域で開発は難しいから、
猫屋敷の敷地内にショッピングセンターでも作ればいいのにな。
バッティングセンターとか、BIG BOXのような娯楽施設でもいい。
せっかくの駐車場が勿体無いよ。
245代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 08:29:03 ID:foLuPet50
あ、完全なスレ違いだったスマソ
246代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 12:08:08 ID:JV/VTkEc0
>>238
あそこの市長は浦和派のサッカーバカだから無駄だよ。
247代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 12:10:33 ID:JV/VTkEc0
本当に実現したいんだったら、県でも市でも行政に直接頼むより
議員を巻き込んで議会で訴えてもらったほうがいい。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 13:26:45 ID:N+pun7Ze0
>>247

エラそーに
249↑代打名無し実況は実況板で:2005/12/02(金) 14:54:09 ID:XiMPNTY+0
>>248
ワンフレーズ馬鹿。意見はないの?
250代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 14:59:25 ID:JV/VTkEc0
>>248
いや、本当だって。
役人は苦情など自分達のマイナスが出ていることにはそれなりの対応をしてくれるけど
要望はやってもやらなくてもあんまり関係無いからスルーされる。
政治家は自分の名前がアピールできることであれば協力してくれるから。

オレは大宮開催についてはどっちでもよくて、ただi川が嫌いなだけだからw
251代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 15:05:44 ID:ouNscoT+0
たしかに議員をライオンズ主催試合大宮誘致の会の「名誉会長」になってくださいとか、
役職あげれば動いてくれそう。選挙権所有の年齢層にはやっぱりサッカーよりも野球の方が根強いからって言えば、
票に繋がると考えてくれるんじゃないかなぁ。
252代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 19:07:38 ID:fMj6x0550
1軍の試合無理ってことはないだろ
西京極や豊橋よりマシだろ。本拠地はどうあがいても無理だけどさ。
253代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 19:44:09 ID:QJ6vSV7N0
知事が金使いたくないらしいからな
改修も無理だし
254代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:02:20 ID:fV+jeYH/0
>>252
45 :代打名無し@実況は実況板で :2005/11/25(金) 01:24:32 ID:WS6n29ky0
年間数試合ならいいんじゃない?
ただあのヘボ球場じゃ1軍の試合は無理。
元球場警備員の俺が断言する。
後、騒音とか大丈夫なの?公園とかあるし、民家も近いよね。
255代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:07:54 ID:fMj6x0550
野球場よりも民家に近いサッカー場でJ1の試合やってんだから音は平気だろ。毎日でなきゃ。
公園とかあるしって意味不明。そもそも公園なのに。
競輪もやる公園で野球ができない理由がない。
あんな競輪場でも特別やれば万の人間が来る。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:11:34 ID:QJ6vSV7N0
その競輪場も潰れるかも
http://www.saitama-np.co.jp/news11/29/02p.htm
257代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:18:02 ID:fMj6x0550
競輪場は潰れるだろうな。でも野球ができるできないとは関係ない
DQNばかりの競輪ファンが万の人数来るのができて
野球ができない理由がない。
258代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:22:25 ID:fV+jeYH/0
>>255
元球場警備員さんが言ってるから1軍の試合は無理は事実じゃないの。
俺も元球場警備員でここの球場で2軍の試合の手伝いに
行ったことあってここでは書けないけど
1軍の試合の警備をする上でいろんな問題点がある。


259代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:24:49 ID:JxY5Qoyc0
>>258
なんで書けないの?
260代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:26:32 ID:fV+jeYH/0
>>259
知られると絶対悪用されるから。
261代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:29:38 ID:fMj6x0550
その元球場警備員は豊橋や西京極のすばらしさを知らないだろ
262代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:30:26 ID:JxY5Qoyc0
>>260
そうなのか。

でもそれって、どんなことしても防げないわけではないでしょ?
263代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 20:40:52 ID:fV+jeYH/0
>>261
知りません。でも埼玉のいくつかの球場は知ってます。
>>262
ちなみに1つや2つじゃないです。
人数がいればわかりませんが
西武ドームの警備員さんができるとは思えません。
264代打名無し@実況は実況板で:2005/12/02(金) 21:29:17 ID:PMe4mf0KO
今日は帆足がさいたま警察の1日署長をやって大宮駅にも来たじゃないか。
やっぱり、さいたま市たの関係を広げて行くべきだと思う。
「埼玉県の球団」としてライオンズに人気出て欲しい。
265代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 00:38:00 ID:SOMIuCtW0
なんで埼玉県の球団と限定したがるのかなあ、理解できん。
266代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:04:44 ID:mxWwCcjd0
何で埼玉県の球団として考えるのが理解できないのか、全く理解できない('A`)
267代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:21:04 ID:ZRga1VCI0
埼玉の人が地元の球団だと思う
多摩の人が地元の球団だと思う
西武自身はどこの球団かというのは明確にしない

両立できない事ではない
268代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:28:50 ID:yCKcS+TG0
じゃあ 埼多摩西武ライオンズか〜

二兎追うものは一兎も得ず
269代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 01:35:58 ID:FyXv9VHB0
そうともいえないだろ、じゃあ阪神はどうなる。
270代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 07:54:47 ID:dReF1Q0L0
http://redswave.com/
浦和レッズ専門ラジオ局、レッズウェーブ開局
さいたまで浦和の牙城を崩すのは無理だな
271代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 13:12:22 ID:mxWwCcjd0
なんでも始めるのは簡単。
根付かせられるかだな。



てか開局するだけでもすげーな^^;;
272代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 15:41:48 ID:JE+ZqK1G0
>264
保護地域の問題でしょ。一応所沢は埼玉だし、都内でするほうがおかしい
273代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 16:47:10 ID:gbw15u380
どこの地域で密着するのかだろ。
西武沿線を中心にやる気か
274代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 17:25:08 ID:lNTHbYM60
出るのはコストカット(放出、解雇、金銭トレード)の話ばかり
将来への投資(補強、新規採用、ドラフト、フロント改革、現場の改革)の
話は、まったく無い、12球団で一番来期の体制が見えない球団
それに加えて、自主退職(FA、ポスティング移籍、メジャー希望)の嵐で
逃げ出そうとする選手が山と居る きっと不満も渦巻いてるんだろう
再建に支援するOBの声も聞かない・・みんな関わりから逃げているようだ
これはまさに末期症状、倒産寸前の会社の状況に良く似ている
明日無き絶望球団に成り下がってしまった・・

275代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 17:34:09 ID:QmC6T/ys0
堤の独裁恐怖政治からまだ脱却できてないんだろ。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 17:39:03 ID:lNTHbYM60
まあね、堤一族のやったことは
証券取引法上は罪だが、上場してない個人商店なら
罪に問われない世界だからな・・
上場企業としては、大改革が行われるだろうが
裏の部分では
堤独裁政治は、本質的にはかわらんだろう
だからライオンズ売却しろよ
西武と切れろ
277代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 17:43:48 ID:U3WoPG6H0
準フランチャイズは禁止です
大リーグにそんなことしてる球団は無いだろ
278代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 19:03:53 ID:YhIJw7k90
別にメジャーに合わせる必要はない。
メジャーがやってないからって地方のゲーム開催を廃止したら面白いか?
279代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 19:40:30 ID:ggr6uhpE0
>>278
地方でやるなら長野とか前橋辺りでやったほうがいい。
280代打名無し@実況は実況板で:2005/12/03(土) 20:49:19 ID:xTXBYXAU0
大宮公園球場は、新幹線からも大宮公園球場の照明灯は見えるけど、
大宮駅からはだいたい1キロ程度かね?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.51.259&el=139.38.12.170&la=1&fi=1&sc=4

千葉マリンとそんなに駅からの距離としては遜色ないじゃん。
千葉マリンも海浜幕張からけっこう歩くし。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.31.401&el=140.2.3.040&la=1&fi=1&sc=4
281代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 02:33:57 ID:OmN/YDEr0
実際に歩く道のりは1.5kmくらいかねぇ

微妙にバスにのりたい長さだ
282代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 03:33:51 ID:S4qNmTi40
>>276
堤やナベツネみたいに、自分の一言に影響力があるって思ってる人は、
(これまでは、実際にあったんだけど)
今の状況はかなりキツイだろうな。
影響力・実現性どころか、彼らの思いとは全く反対の方向に進んでるからね。
283代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 07:08:09 ID:7k5Rx22t0
まだ堤はライオンズに興味あるのか
284代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 09:00:49 ID:bFbV0Ye/O
残っているとりまき連中が、堤の影にいまだに怯えてますから、しばらくはダメでしょうね。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 10:44:13 ID:WPowmK5D0
 猫屋敷のネックは、野球を見る為に「わざわざ」行かなくてはならない事
だと思う。しかも道路は混雑し、電車の本数も、、、。所沢といっても、
噂のあった所沢車輌工場跡地にドーム球場が作られていたならば話は違ったが、
所沢中心地から離れた単線の末端にある西武球場前駅である。特に平日ナイター
等では、通勤客が途中下車で行けないのは、大きなネックである。
 大宮駅下車で野球観戦が出来れば、多くのファンを集める<可能性>がある。
ライオンズファンの中核をなすべき埼玉県民、そして栃木、群馬、長野だけでなく、
私の住む神奈川県からのアクセスも大宮なら良い。乗り換えなしでいけるメリット、
たくさんの路線が集積するメリットは、猫屋敷を本拠にしている限り享受できない。
 さいたま市移転反対派の方に問いたい、私は猫屋敷を使うなとは言っていない。
しかし、年に15〜20試合もあれば十分ではないか。大宮公園までは、徒歩15
〜20分かかるとしきりに訴えているが、遠距離観戦の身から言わせていただくと、
大宮駅下車という安心感はあるし、通勤客が途中下車や、少し足を伸ばしてといった
感じで観戦できるメリットは大きいはずだ。周辺人口だって、さいたま市周辺の方が
多い訳だし、交通アクセスについて比較する事自体が不適当。同じ条件のマンションが
大宮駅徒歩20分と、西武球場前徒歩2分にあったとして、どちらに住む人が多いか
価格はどうか?考えればおのずと結果がでてくるはず。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 10:48:01 ID:WPowmK5D0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242  109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942  3,797.25  1,860.28
287代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 10:48:53 ID:WPowmK5D0
プロ野球におけるフランチャイズとは保護地域となる都道府県のこと。
ライオンズの場合、埼玉県がフランチャイズとして認定されてるので、大宮で試合をしても
準フランチャイズとはならず、正式なフランチャイズ試合となる。

このスレの趣旨からすると、「大宮球場を準フランチャイズに」ではなくて「大宮球場を
準本拠地に」とした方が用語の用法としては正しい。


ついでにさいたま市のホームページにも大宮での主催試合を誘致してもらうのはどう?
こちらはさいたま市民の方でないと採用されないかもしれないけど。

さいたま市-市長への提案制度「わたしの提案」
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::32568


例として、このような内容のメールをみんなで送ってみては?
 ↓

西武ライオンズの本市、県営大宮公園球場での主催試合の誘致について

埼玉県の(野球)球団である西武ライオンズを本市でも応援できるよう、
本市の交通の要衝である大宮駅に近い県営大宮公園での主催試合の
誘致を市として積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:10:22 ID:q76qxDxb0
>>285
西武ドームと同様に県営大宮もタダで試合ができるならとっくにやってるよ。
あなたの話はわかるがファンのメリットばかり、じゃあ球団のメリットは?
どれだけもうかるのかね?絶対満員になるの?
同じ県内なのに西武線使ってもらえないんだよ。親会社が鉄道会社なのに。
ファンが増えるとかそんな抽象的なものならやらないほうがいいよ。
球団は慈善事業ではないから。
俺は東京23区内に住んでるがどっちにしても「わざわざ」
観に行かなくてはならないと思ってるよ。
でも西武ドームなら新宿に大宮より安く早く行けるからいい。
289代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:19:52 ID:Sg1aDag/0
>>288の言うことが全面的に正しいとするなら、一刻も早く他の企業に球団を売却してほしいと思う。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:26:58 ID:TgppazCN0
いまだにそんな発想している奴がいたとは……
感動した!
291代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:30:44 ID:q76qxDxb0
まあお前らがんばれよ。
ここでウダウダ言っても何も変わらないんだからさ。
でも俺はどっちでも応援しに行くよ。
292代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:43:25 ID:RHXhX5jL0
>>288
東京23区在住って、具体的にOO区にすんでるの?

西武線使ってる奴はダサいのが多い、小田急 京王 東急と比べて。





293代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 16:49:48 ID:8MFqT9690
つうか本当に埼玉県民の利便性を考えるなら
東京ドームを準本拠地にするのがいいと思うぞ。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 17:15:16 ID:ZIMSxXjs0
>>285
過ちを素直に認めて、インボイス?ドームはぶっ壊す。
富良野のゴルフ場同様、自然を復元する植林事業すれば良いか。
>>288
実現したら近鉄の二の舞だろうな。
>>289
NTT東日本野球部を大宮アルディージャにして総合クラブに!の方がまだマシだよ。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:33:12 ID:7k5Rx22t0
大宮アルディージャは嫌われてるからな
296代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 18:43:41 ID:hbo6QQSMO
『3日開催されたブレーブス・ブルーウェーブOB会第28回総会で山田久志氏が新会長、福本豊氏が新副会長に就任』


あの檻ですら阪急時代からのOB会があるんだよなぁ。

出生が実はソビエトなのに、白頭山だと詐称している拉致国家の将軍様と同様、福岡時代を無視・ライオンズの歴史を捏造している西武よりはまだマシかもな。

松坂の駐禁身代りで書類送検された前歴がある代表よ、いくら上意下達がモットーの体育会系でも、
起訴された日本の将軍様に忠誠誓い監督に苦言ほざく暇があったら、北朝鮮並みの歴史改竄やめろや、いい加減に。
297代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 19:10:24 ID:7k5Rx22t0
もう西武が持つ限りイメージが悪いからな
298代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 19:23:32 ID:Y46HSv1o0
でも、パリーグって、実は、罪になる、ならないを含めると、
何気にみんな何かやらかしてんだよな。
あ、俺、パリーグファンだけどね。
299代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 19:47:56 ID:sZUg6N+wO
大宮球場スワローズ復活で鉄道界活性
300代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 22:55:06 ID:doaMqwpaO
「埼玉西武ライオンズ」で出直しだ。
将来的には西武鉄道はライオンズの一スポンサー
になって貰って、大宮48、所沢20の試合数で
主催試合をして既存のファンも新規ファンも埼玉県のライオンズ
を応援出来る体制を取って欲しい。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 23:00:39 ID:bFbV0Ye/O
その程度の試合数のために、西武が球場を維持し続けるのはつらいね。
てか、それじゃ、苦境の西武グループが球団にかかわる意味無いんじゃ?
302代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 23:37:46 ID:+uHC6p7n0
専用球場である所沢(インボイス)をサブにするのはちと極論だな。
まあ、大宮では年間多くても10試合くらいが妥当じゃないの?
303代打名無し@実況は実況板で:2005/12/04(日) 23:39:35 ID:OGVzJlZ40
スタッフ募集〜プロ野球球団のメンバーとして働く〜
http://www.rakuteneagles.jp/html/news/eagles/051110staff.html

304代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:07:59 ID:Q24x1ZaR0
お前らごちゃごちゃ言ってないで動けよw
何にも変化ないじゃんw
やっぱ西武ドームが一番やね!!
305代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 00:19:18 ID:OkA10bj10
>304

お前、黒岩だろ〜楽して儲けようなんて図々しいぞ!

ちゃんと給料分働けャデブ!
306代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 08:53:47 ID:gRo6ntUW0
>>296
OB会だから親会社は関係ないべ。
オリ会社が正規にそんなもん認めるはずがないし。
西鉄〜西武OB会が無いとすれば元西鉄選手のやる気の無さが原因。
でも、本当に無いのか確かめてみた?
307代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 15:35:31 ID:pP6oDoIT0
OBまで歴史から抹殺されてるのかよ
308代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 22:20:40 ID:vSWlAegn0
OBと大宮の話は関係なし。スレ違い。

>>300
完全撤退ではなく、一スポンサーとしてライオンズを支援する形が
西武鉄道にとってもレオマークも継続出来るし。
20%位の出資で、インボイス20試合出来れば、いいかも。
309代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:03:30 ID:gRo6ntUW0
埼玉より東京都下の球団として地域密着する方が現実的。
大宮では客が来ないだろ。
インボイス40試合、東京都下30試合くらいがいい。
保護地域が問題になるのなら東京をフランチャイズにしてインボイスを準本拠地にすればいい。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/12/05(月) 23:08:18 ID:vSWlAegn0
>>309
>大宮では客が来ないだろ。

どこにそんな証拠が?
西武が都内で試合をするには、保護地域の問題もあるから、
そう簡単には出来ないぞ。ハムは元本拠地だから認められているが。
埼玉県の球団として地域密着する方が現実的。
大宮をフランチャイズにしてインボイスを準本拠地にすればいい。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 00:16:33 ID:wT6n0p3c0
>>308
レオマークがイラナイだろ!
>>309
西武は当然多摩が地元だ。
>>310
大宮では客こねーよ!
312代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 00:20:06 ID:Lbyt+bov0
>>311
>レオマークがイラナイだろ!
>西武は当然多摩が地元だ。

レオ廃止を唱えてるのに、地元が多摩とは支離滅裂だな。
一応、協約上では、埼玉県が保護地域なんで。

>大宮では客が来ないだろ。

どこにそんな証拠があるの? 頭ごなしに否定している時点で、
君がまともに議論する気がないのはよく分かったけど。
今のファンを大事にしつつ、ファン層を拡大していく方法の一つの
有力な方法としてさいたま市進出がある訳だし。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 00:34:41 ID:1wOgDSiH0
出るのはコストカット(放出、解雇、金銭トレード)の話ばかり
将来への投資(補強、新規採用、ドラフト、フロント改革、現場の改革)の
話は、まったく無い、12球団で一番来期の体制が見えない球団
それに加えて、自主退職(FA、ポスティング移籍、メジャー希望)の嵐で
逃げ出そうとする選手が山と居る きっと不満も渦巻いてるんだろう
再建に支援するOBの声も聞かない・・みんな関わりから逃げているようだ
これはまさに末期症状、倒産寸前の会社の状況に良く似ている
明日無き絶望球団に成り下がってしまった・・

314代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 00:39:03 ID:Lbyt+bov0
>>313
そのコピペ見飽きた。

フランチャイズ内の他球場で試合をすることは、それ自体の動員と共に
ホームスタジアムへ来る後背地を拡大する意味がある。ホークスの北九州
だけでなく、カープの福山・尾道、ベイの平塚(隣接県の静岡草薙)、ファ
イターズの旭川、函館、釧路、帯広等。このスレは、『大宮移転』ではなく
『大宮開催』なんだし、前向きに考えて欲しいね。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 05:36:06 ID:Kd80r1LI0
西武は地域密着球団にならんと先がないぞ

とりあえず、夏の甲子園埼玉予選準々決勝位からドームをやらせてあげたい。
千葉マリン、フルスタ、ハマスタetc他県はやってるのに・・・
316代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 06:03:21 ID:Uf4gwGU9O
夏の猫屋敷はサウナ状態らしいよ!高校球児は猫屋敷でやりたいかな?
317代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 08:01:36 ID:oXPnStQw0
文化放送のリスナーもくるんじゃない?
やってみんよ
318代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 13:07:31 ID:WfUUgAJf0
>>316
冬にサウナ状態なら素晴らしいのですが…
319代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 16:51:43 ID:5ZISVxuB0
昔は高校野球の決勝やってたけどな
320代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:09:12 ID:IHYflEN00
>316
高校球児はサウナ状態でも、猫屋敷でやりたいんじゃないの・・
大宮公園じゃ選手、父母会、応援団もテンション上がらんよ。
321代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:13:48 ID:3JiDfNTb0
とりあえずさいたま市民として賛成
322代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 17:14:16 ID:rKGpYzBo0
遊びじゃないんだから、慣れてない人工芝より天然の普通の球場がよい って十数年前の俺は思ってた
323代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:40:42 ID:REcCZOTx0
高校野球じゃ決勝でいきなり人工芝じゃ戸惑うだろ
高校野球県大会決勝は大宮公園の方がいいよ
324代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 18:52:16 ID:SLeC9bWU0
>>323
でも東京は神宮、神奈川は横スタと人工芝球場使ってるけど。
そのへんどう説明していただけますか?
325代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 19:22:08 ID:rKGpYzBo0
それは東京と神奈川が適切でないことをしているんだろ。
326代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 20:31:39 ID:wT6n0p3c0
>>325
意味プーです。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:15:21 ID:Y5wrClfC0
ってか、秩父の山奥引っ込めよ。
今さら地域密着とかざけんな
328代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:42:24 ID:V3IBrg+60
>>315
簡単なことだ。所沢は埼玉の端っこだから。
…と書くと煽りっぽいな。

そこで名前を挙げたスタジアムは、全部県庁所在地にある。
千葉マリンは千葉市、横浜スタジアムは横浜市、フルキャストスタジアムは仙台市。
県の代表を決める試合を、県の中核都市で行うのはある意味当然の流れ。
以前西武球場で決勝戦を行っていたのは、大宮公園球場老朽化&改修のためだし。

それに、例えば花咲徳春高が決勝進出なんてことになったら、
応援団は確実に太陽が昇るよりも早く起きる羽目になるか
所沢周辺に投宿しなくてはならないだろう。
329代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:45:57 ID:REcCZOTx0
花崎から西武球場前まで2時間で行くぞ
夏場に日が昇る前に起きなきゃイカンは言い過ぎ
330代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 21:52:30 ID:hOHxUr0R0
所沢から見れば大宮以北は僻地。
大宮から見れば所沢以西は僻地。

間を取って神宮でやれば?
331代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 22:01:25 ID:6TTIlXqp0
ヒント:ロッテの浦和球場
332代打名無し@実況は実況板で:2005/12/06(火) 22:33:04 ID:5ZISVxuB0
ロッテの2軍も千葉に将来的に移転するんだろ。
333代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 13:00:32 ID:44QidU2H0
長野でやってるのは、五輪に絡んで何か裏約束とかあったのかな?
334代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 13:46:57 ID:epfZO5RO0
>>333
長野を中心(秩父〜軽井沢〜苗場)に、堤は土地持ってるからね。
長野・上越新幹線のルートは、堤とか角栄の働きかけで決まったようなもんだ。
335代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 16:45:41 ID:rdcxIfJ80
西武が自分たちと関係ない所で試合するわけないだろ。
だから大宮もないよ。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 16:48:08 ID:npOFZUsj0
西武沿線住民に長年愛されて来たんだから今の所から出て行く事はない。
所沢西武でこれからも行って欲しい。
337代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 16:57:28 ID:npOFZUsj0
埼玉というよりも寧ろ西東京地域の球団なんだよね。
何も「埼玉県」だけに拘る事はない。
池袋と新宿から所沢に跨る地域を中心に活動をすればいいだろう。
338代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 19:25:53 ID:xj7slLqd0
モノレール延長が鍵を握っている。
339代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 19:43:05 ID:PjxSorf0O
はあ?
340代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 20:02:57 ID:KeHqQdB5O
新幹線なら東京−大宮って15分位だっけ?だとすると千葉マリンはおろか、神宮より早く行けるということか。
まあ急いでなければ普通の電車で行くんだろうけどね
341代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 20:29:41 ID:PjxSorf0O
当たり前
342代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:09:10 ID:HvqMc/2L0
>>333
堤がJOC会長やって、五輪を誘致して、その会場をコクドが建てて・・・
って流れを考えれば、長野オリンピックスタジアムで西武が試合やるのは自然な流れで
別に裏約束とかそういうもんでもないだろう
343代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:20:34 ID:W/0KMiRS0
じゃあ西武としては大宮でやるよりも長野でやったほうが
利益が多い(もしくは損失が少ない)という単純な理論なのか。

>>340
駅から球場までのほうが時間がかかるなw
344代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:23:57 ID:PjxSorf0O
そういえば、悪事で儲けた金で家を建てて住んでたヤツが、捕まったあとに、
悪事は悪かったが、家を建てて、居住することは、何ら悪くない、って主張した事件があったな。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 21:55:00 ID:YGjPvjkg0
>>343
年間で地方開催は絶対しなきゃいけないからという理由。
前は札幌だったけど日ハムがあっち行ったので長野に移った。
当然大宮じゃダメだからね。
346代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:03:26 ID:W/0KMiRS0
>>345
じゃあ大宮がフランチャイズ外になったほうが大宮開催の可能性が高まるという
パラドックスなんだね。

立川でもダメなのかな。(保護地域でない都道府県で、という条件ならダメか)
347代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:16:34 ID:OJ0ic73K0
>西武鉄道の猫ならぬ犬が、ウザイスレだね・・・・
348代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:19:11 ID:YGjPvjkg0
>>346
過去レス読め。>>240
349代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:23:19 ID:W/0KMiRS0
偉そうに言われなくてもそこは解ったからw

聞きたいのは
地方開催=球団の存在しない地域での試合 or 自チームのフランチャイズ以外での試合
どっち?
350代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:31:13 ID:YGjPvjkg0
>>349
え〜マジで説明するのwww
自チームのフランチャイズ以外での試合
巨人は福岡・大阪・札幌で毎年してるし
ヤクルトも千葉でやってる。
わかったかよwww
351代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:36:59 ID:YGjPvjkg0
>>350
ヤクルトは違った。
オリックスやソフトバンクは東京Dでやってる。
352代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 22:41:20 ID:W/0KMiRS0
手間かけて済まないね。

じゃあ球団としてはその義務を近場で一番安く済ませるようにしたってことだ。
本音としては、できることならホームの試合は全部猫屋敷でやりたい、ってことだね。

地方開催に割り当ててもらえるならともかく、本拠地開催の分を割いてまでは
大宮開催はやれないんじゃないの。(やるべきとかいう理論は別としてね)

大宮をよく知らない人は、今週土曜に十日市があるので遊びがてら行くといいかも。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 23:26:01 ID:hH5RbTVJ0
さいたま市はjのフランチャイズが2つあるせいかサッカーの匂いはするが
354代打名無し@実況は実況板で:2005/12/07(水) 23:26:27 ID:hH5RbTVJ0
野球ファンがいる気配があまりない。
355代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 00:10:17 ID:sYsk9VR4O
>>343
長野も西武の企業城下町だからじゃないかな。
オリンピック時には雑誌フォーブスにも「真の長野の金メダリスト堤義明」
みたいな記事載せてたくらいだし。
関東のファンが西武バスで長野に行って野球だけじゃなくて
+観光目的でプリンスに泊まって食事までしたりとかすればグループとして
儲かる
356代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 00:15:46 ID:sNFvLn/10
長野まで遠征するようなコアファンはプリンスなんぞに泊まらない
そんなところに泊まってたら遠征費きつすぎ
357代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 02:20:39 ID:uNnqRaxP0
高校野球なんてばかげたイベントをいつまでやってんだろうね、邪ップは!
358代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 02:41:03 ID:GXIJUiXT0
>>345
 >年間で地方開催は絶対しなきゃいけない
 そんな規則は聞いたことがない。
 例えば、来季ロッテは主催試合は全て千葉マリン挙行なのだが。
359代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 02:56:38 ID:uEzO085O0
近鉄も大阪ドームだけの年あったし
360代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 03:07:18 ID:1JMjWHdp0
>>340>>343
東京〜大宮は新幹線でも26分。
しかも駅前ではない。
361代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 03:28:04 ID:TkNQlF940
東京〜新横浜は新幹線を使うことがあるけど、
東京〜大宮で新幹線は使わないなぁ。
362代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 03:48:43 ID:f1qNF3Wi0
>>345
お前さー勝手にルール作るなよ
363代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 12:21:08 ID:AjHaIedw0
>>345
うそつき
364代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 13:37:06 ID:3NroegREO
真面目なレスが多いのに、ここまでまともな意見が少ないのも珍しいなw
大ボケ、ピンボケ、スレ違い、しったか等の連続。
ヒドイね、ここ。
365代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 15:14:50 ID:lBgX9PCj0
>>364
今更、何言ってんだか。
大体このスレ自体が茶番なのにwww
366代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 19:15:00 ID:3NroegREO
>>365
君のように、毎日見てる訳じゃ無いからw
367代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 21:40:09 ID:WxPDi1X50
>>364-366
気にならばければ、ここには書き込まないのに、書き込んでしまう。
それが君達の本音なんでしょう。誰にでも言える事だが。


結構なファンでも西武ドームの場合地理的な問題で平日の夜はいけないよ。
池袋,新宿からどっちからでもドアtoドアで1時間かかるし。例え6時に仕事
終わったとしても都内からじゃ結局7時過ぎになる。電車に往復2時間乗って
試合は1時間〜1時間半じゃね。相当なマニアしか行かないと思う。
休日はそこそこ入っているし、頑張ればもっと客は来るだろうけど。

平日の試合に関しては、適した球場さえあれば、さいたま新都心や大宮辺り
の場所で試合を開催出来れば文句無いと思うんだが。
新幹線、高崎線、宇都宮線、埼京線、湘南新宿ライン、東武野田線、
京浜東北線、ニューシャトル、これだけ交通手段がある訳だし、
営業方法次第でもっとファン層が拡大すると思うんだがね。
368代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 22:03:45 ID:Wl5qciiY0
大宮だって駅to駅なら早いがドアtoドアならたいして差は無くなるよ。
しかも往復40分以上の歩き付きだし。

そもそも都心からの往復を主体に考えるのはおかしくないの?
帰りにも都心まで出る客がメインじゃないんだし。
369代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 23:07:35 ID:uEzO085O0
大宮周辺のファンを獲得しないといけないんだから
370代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 23:13:53 ID:S2K0Thh70
大宮にはヤクルトが逝ったらいいんだよ!オリンピックまでにはそうなるだろうな。
371代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 23:23:26 ID:cQHg06je0
埼玉県民としては、年数回でもいいので大宮でやってほしい。

試合前に買い物とかできるし、試合後も飲み屋とか風俗にすぐ行けるしね。
372代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 23:27:34 ID:a+1nRitE0
野球帰りに風俗行く奴なんか居るのかwww
373代打名無し@実況は実況板で:2005/12/08(木) 23:29:04 ID:uEzO085O0
横浜とか多いんじゃないの
374代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 02:26:59 ID:g6AYkX1T0
たしかにな〜所沢は健全すぎるんだよな〜、大宮みたいに怪しげなところもないし。
375代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 10:35:10 ID:2Gkwih1Z0
「埼玉県」に拘る事もないだろう。
西東京と西埼玉中心のチームだ。
沿線の人が応援すればいいんだよ。
春日部の人には余り馴染みもないだろうし。
376代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 12:26:08 ID:Js3c5USq0
大宮公園と立川市営の両方で2試合くらいずつやればいい。
377代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 12:33:45 ID:AwD/VWju0
>>376
まあせいぜいやってもらえるように動きみせてみろよwww
できないとは思うけどw
378代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 13:44:02 ID:WSEM+9940
>>375は何もわかってないな´Д`
379代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 15:04:48 ID:DGAQsAGGO
どうせいつまでたっても、1試合だって開催されることはないけどね。
380代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 16:19:43 ID:yFAfJ92Z0
平日のナイターは大宮、土日祝はインボイスでやれ。
381代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 20:43:22 ID:GfdC6Vxv0
「荒川〜多摩川ライオンズ」と名乗ろう
382代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 20:46:50 ID:sP0wPnzX0
どこの球団だよ
383代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:18:27 ID:p66PzrTX0
>>375
だからファン層を拡げるために大宮で主催試合をやったらどうか?
という話なんだよ。
384代打名無し@実況は実況板で:2005/12/09(金) 23:37:21 ID:brkSr8Jc0
だから所沢は、さいたまから、遠いっつーの!


385代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:14:24 ID:3NFnKKF5O
もしよろしければ西武本スレ立てに協力してもらえませんか?
386代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 01:28:27 ID:uUk2Wetz0
県営大宮と言えば
去年の国体の東北高校の試合で
女子高生が大挙押し寄せて
キャーキャー騒いでたのにはビックリしたなあ
387代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 20:34:53 ID:IUFqkg+e0
地元じゃねっぺよ
388代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 21:33:48 ID:cXuFLrBJ0
所沢は好きだけど、さいたま市はキモイと思ってる人間が大半。
さいたま市民はロッテとヤクルトの2軍に密着してれば良し。
389代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 22:05:12 ID:1oDI/AWB0
市に対してキモイとか思ってるやつなんていねーよ´Д`
390代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:38:47 ID:UJAU8aBc0
>>388

初めて聞いたヨそんなの・・・・

大宮ナンバーはマダいいけど、所沢ナンバーで遠出するのは、恥ずかしいー
って言う話は聞いたことあるが。
391代打名無し@実況は実況板で:2005/12/10(土) 23:58:35 ID:23atNKUj0
そんな話所沢でも大宮でも聞いたこと無いが、どこの品川ナンバーに歓喜してる田舎モノが言い出したんだ?www

ところで準フラとかぬかしてるお前らのクリスマスは川越に献血に行くよな?
392代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 02:01:30 ID:Cy28qALJ0
県名に埼玉ってついてんのに、せっかく合併した市名に、
なんでまた、わざわざ、さ い た ま ってつけるかなあ?
393代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 02:13:59 ID:Eam9whAs0
東京に住んでると、所沢も、大宮も、同じだ。

ただ、生え抜きの所沢市民wの知り合いがいたんだけど、
なんか異常に所沢に誇りを持ってたんだよなぁ。
パルコがあるとか、西武の本社があるとか。
聞いてる俺は、「ふーん」って感じだったけど。
394代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 02:24:14 ID:UuQGWV2Q0
実際、普通に人が住んでるようなところだと、東京も埼玉も千葉も神奈川も大差ないんだけどな。
まあイメージ的に「東京に住んでると、所沢も、大宮も、同じだ。 」になるのは、わからないでもないな。
395代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 03:05:25 ID:RpnlAAGB0
パルコがあるとか西武の本社があるとかどうでもいいのに
ライオンズがあることを誇りに思うべき
396代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 03:22:23 ID:BtyP/SXE0
>>393
地続きの分、所沢の方が親近感がある。
新座とか、和光とかも普通に住宅街が続いていて気がついたら埼玉に入ってるし。
397代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 03:28:58 ID:VBfCni9T0
埼玉スタジアムを野球場に改修するしかないな。
398代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 03:36:42 ID:JlHfn6Fy0
埼スタは平日じゃ行きにくいよ
399代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 09:47:55 ID:VDiyVJHM0
>>383
ファン層を広げすぎて失敗した経緯もあるけどね。
400代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 09:50:11 ID:VDiyVJHM0
>>393
東武野田線沿線と西武池袋沿線は同じだとは思わない。
正直一緒にしないで欲しい。
高貴な沿線だ。
401代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 09:54:07 ID:VDiyVJHM0
文化放送ライオンズナイターの影響力って予想以上に凄くて一時は全国区
になるくらいの人気を誇った。北海道で九州でライオンズナイターを聴いて
いるというリスナーも結構居てファン層を広げていった。
それが逆に仇になってきた。
402代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 22:22:23 ID:N61FPLRJ0
>>397
なるだけ埼玉県内の京浜東北線沿いに球場があった方が良いんだが。
大宮公園は京浜東北線沿いではないが、大宮駅から凄く遠いわけでは
ないから、ギリギリと言った所か。まあ、今の企画ではダメだが、
フルスタ宮城のような改造がどこまで施せるかどうかだ。
大宮主体なら、大宮48、所沢20が妥当だが、身売りが必要だからなぁ。
403代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 22:22:31 ID:K2/qDRDJ0
(´゚c_,゚` ) プッ野田線だってwwwwww
404代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 23:26:31 ID:d5KIy1KJ0
西武が逝かないと思うが ただ間違いなく大宮のほうが入るな
405代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 23:27:43 ID:eKUigz4u0
>>402
年に1〜2試合なら改修不要だろ。敷島とたいして変わらんじゃないか?
いずれにしても大宮は宮城と事情が違うし、今の世論や状況では年間で数十日も使えないよ。

それよりも1試合さえ行われないのは
(1)球団が球場使用料を負担して、鉄道収入を捨ててもその地域で試合を開催したいのか
(2)その地域の自治体が球場使用料を減らしてでもプロ野球開催を望んでいるのか
ってことじゃないの?

前橋開催はどちらかの条件(2かな?)が満たされたから開催できるようになって、
大宮は両方とも満たさないから開催されないっていう、単純なことじゃないの?

ライオンズ=西武は、自分達が順調な時は地元、特に県南東部なんて一切無視してきたんだし、
アリとキリギリスの話と同じで、苦しくなったときに地域密着を唱えたって、誰も反応してくれないよ。
サッカーと比較される埼玉では、ライオンズじゃなくてもプロ野球が背負う当然の業だけどな。
まずは資金が減って地べたを這うような思いをしてでも、特定の企業色を消して活動をしないとな。

10年連続最下位とか、あまりにも悲惨な状況になれば、地元企業や住民は放っておけなくなるよ。
清貧に慣れるのは辛いけど、がんがれよ。
406代打名無し@実況は実況板で:2005/12/11(日) 23:49:05 ID:LoD4vfl60
トップが容疑者だった球団なんかには大宮に来てほしくないなぁ
ホントイラネーよ西武なんか、まあ身売りともなれば話は別だが・・
407代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 01:20:26 ID:ZkZ0TSon0
ライオンズは大宮には逝かねーよ
408代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 05:00:39 ID:carnSIWxO
仮に大宮がプロの試合を仕切れる規格の球場だったとしても、西武が最大の懸案である
球場のロケーションという問題に関して、下手すりゃ自己否定に繋がるような賭けはしないよ。

オレ個人としては、大宮でも客は入らないと思ってるけどね。
409代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 13:03:36 ID:GUjs1X7e0
大宮はぜったいおさえておくべきだな、ヤクルトが。
410代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 13:38:22 ID:r8wmG90X0
>>409
そもそも、セは関東に3球団も要らないだろ。パはハムが札幌移転した。
関東は、東京、埼玉、千葉、神奈川に1球団ずつ、セパ2球団ずつ
あってちょうどよくバランスが取れると思うのが、一般的な考え方。

ライオンズは、今後どこを拠点にして行こうとするのか、
球団名に付く、地域名である程度の検討はつくと思う。
大宮と所沢でよく所要時間が変わらないと言うが、全然レベルが違う。
最大のメリットは、東京からの時間ではなく、県内全域から、
一番近い地域にある事でしょ。人口を見れば分かる。

【埼玉県主要市の人口(20万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242  109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08

この人達にとって、どこが一番良いかを考えれば、答えは大宮しかない。
411代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 14:06:23 ID:CfjtoxE30
>>410
それじゃあ大宮に来てもらえるようにお前が中心になって
動いてみろよw
何もしてないくせにデカイ口叩くなよwww
こもってるだけじゃ何も起きないよw
412代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 14:48:48 ID:bEX4NEl/0
>>410
やっぱり、さいたま市とその周辺層が新規開拓の市場なんだな〜
地図を見ると、何となくそれが浮き彫りになっているような気がする
でも、今年は草加市民デー、さいたま市民デーもあったし
川口駅東口は西武百貨店の全面支援を受けているそごうもあるし、
そういうのを何とかきっかけに足がかりを掴めるといいね

http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html
413代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 15:14:27 ID:4HjpMRgq0
>>411
お前は球団繁栄のために何かやってるのか?
とりあえず>>410くらいのデータを出してから反論すれば。

他人に「動けや・・」って言ってるくらいだから、当然なんかやってますよね。
414代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 15:51:22 ID:carnSIWxO
ここは、言うだけでやらない人が集まるスレだよ。
何もしないで、えらそうに妄想を語りたい人が集まって、楽しく話してるんだから、
何かやりたい人は、ここには来ないで欲しいな。
迷惑だ!
415代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 20:04:32 ID:KNW+TGxj0
巨人だってほんとに人気がなくなれば大宮に目をつけるかもな
416代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 21:05:30 ID:GFf7K2Gl0
バブルが来て新球場でも建つというんならな、西武がそれまでもたないよ。
417代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 21:12:48 ID:CtT/h1HI0
本拠地としての価値としては>>408に同意だな。
人口だけで比べたら大阪なら大人気にならなきゃおかしいもんな。
そこのスポーツ事情とか今のスポーツファン分布まで考えなくちゃ。

さいたま市で、浦和レッズに次ぐ人気になれば、経営的には今の西武よりかはマシになる事は
可能かもしれないけど、それじゃプロ野球の球団としての採算には遥かに見合わないんだよな。
広告価値を維持する為にも、まずは地域でプロスポーツの一番の存在になれるっていうのが最低条件でしょ。

数試合やって、ただ単に客を増やしたいだけという目的ならやり方次第では可能性があると思うよ。
418代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:22:24 ID:asxRIjpB0
お前ら所沢なめすぎ&大宮過大評価しすぎだろ。
人口と地図でしか考えられないのか?
419代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:29:47 ID:ISq487jA0
>>345
え〜マジで説明するのwww
自チームのフランチャイズ以外での試合
巨人は福岡・大阪・札幌で毎年してるし
ヤクルトも千葉でやってる。
わかったかよwww
↑  ↑  ↑
知ったかぶり馬鹿



420代打名無し@実況は実況板で:2005/12/12(月) 23:52:07 ID:Y4R5ngon0
オリックスやソフトバンクが東京ドームでやったのは本社が東京にあるからなんでしょ
ヤクルトの千葉主催も今年からなくなるし、地方主催がないといけないなんてルールは無い
421代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:10:20 ID:jp4SkYcM0
西武は以前、主催試合を全試合西武球場で開催していた事も知らない奴がいるみたいだな。
422代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 00:42:27 ID:MwU3MCWJ0
関東のファンって半分が巨人で残りを4等分って感じでしょ。
もう移転か削減するなりしてやらないとだめなんじゃないの?
423代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 01:35:20 ID:c9SEzYoM0
>422
それであの視聴率ですか
424代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 03:59:39 ID:RYqGRFBEO
もう儲けられる地方なんてないよ。
椅子とりゲーム終わり〜
425代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 12:56:06 ID:GYacvVsx0
チーム数を増やして、チームあたりの試合数を減らせばいいんだよな
支配選手も減って球団運営は格段に楽になるし、平日の開催が減れば
猫屋敷だけでも十分やっていける
選手の雇用の確保はできるんだけど、年俸は減らさざるを得ないから
選手会は猛反発するかもな

って板違いだな
426代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 13:07:17 ID:RYqGRFBEO
>>425
なんだ、簡単じゃんw
427代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 19:27:27 ID:jN2w7nof0
 そういえばさ、オリックスが福岡ドームでホークス戦やったことあったな。
考えてみれば、凄い発想だ。確かホークスは1塁側でユニもホーム用だった気
がする。
 まあ、それは置いておいて。本拠地球場に試合を集中させると、グッズや飲食
収入も確実に入って来るし、使用料も安い場合が多い。選手にとっても移動がなく
有利。遠征費もかからないしね。西武、来年のロッテ(これはマリンの雑収入がロ
ッテに入るようになったせいもあると思う)、ダイエーの末期(北九州1、東京1)、
とか例があるが、ファンの底辺拡大は犠牲になる。
 ライオンズがパの巨人(プッ)を目指し、全国球団になりかかったのに、失速して
パリーグのお荷物に成り下がったのは、目先の小銭を拾うために、ファン拡大をしな
かったことだよね。巨人は、新聞販促という動機にせよ全国で試合している。
あの当時の西武(ゴールデンでナイター全国中継もあったし、拡大しつつあった)
がそれをやっとけば・・。
 ま、今は時代が違うし、マーケットが開いていた北海道、東北、九州も押さえられた
今は、埼玉地域密着しか生き残る道はあるまい。
428代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 19:45:18 ID:0PWI5IGw0
大宮厨ウザイ。
西武池袋線と新宿線は山の手沿線だ。同じ埼玉って言っても人種が全然
違うんだよ。お前らは下品なサッカーチームを応援してればいいんだ。
一緒にするなよ。
429代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:01:46 ID:KqXSLvL1O
age坊、「厨」を付ける奴は殆どまともな書き込みがないのがよく分かるね。

今のライオンズは、年間何十試合も行くようなコアなファン
が多く、なかなか新規ファンが入る要素がないんだよね。
あの周辺は地域密着出来る土地柄もあまりないし。
今までのコアなファン+新規ファン+地域性を
考えれば、埼玉のチームというのを明確化させて
多くの支持を得られる路線にシフトさせた方が良い。
その為の大宮進出はとても前向きだし、画期的じゃないかな。
430代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:06:15 ID:c9SEzYoM0
大宮でファン層広げて、大宮からバスでインボイス行けることを大宮での試合中にお知らせとして伝える。
大宮からインボイスへのバスって実質何分かかるんだろ。
帰りはインボイスで21:30試合終了22:00頃バス出発、23:00には間違いなく大宮に着くことは予想される。
大宮沿線の終電には間に合うな。
431代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:21:43 ID:APlAxeLf0
優勝したら普通、TVのニュースとかで地元駅前、商店街、ショッピングセンターなど
人々が集まる場所などで地元ファンが盛り上がっている様子が放送されるが・・・

去年西武が優勝した時、そういうニュースがあまり見られなかったね。

やっぱり、地域名を付けて地元民に愛される球団を目指すしか生き残る道はないと思うが



432代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 20:27:35 ID:rfnbX+xY0
バスじゃ1時間で着かないな。
といより片道でも1000円くらい取られそうだけど。

>>425
それが出来れば一番良いよな。
1球団を維持するのに必要なマーケットが少なければ球団増にも全国展開にも繋がるし。

コアなファンしか集まらないというのは、地域性の問題ではなくて、球団やファンの気質、
ひょっとしたら球界全体の雰囲気作りなどに問題があると思う。
そもそも巨人を除く関東の球団は似たようなものなのだから。
433代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 21:20:35 ID:Bfz66QA00
>>425>>432
これだけ問題が噴出しているのに、球団増なんて、有り得ないから。
横浜もロッテもそれなりに、地元でイベント開いているし、
巨人を除く関東の球団は似たようなではないから。

>>427>>429
まあ、プロ野球の場合は、都道府県単位で地域密着しているケースが多い
(そうでない球団もあるが)。今のライオンズファンの分布を見ると、
色々な地域に住んでいる人が多いと思う。その割りに人数が少なく、
コアなファンが多いから、殆ど球場に行く人も居れば、年に4,5試合
という層に分かれるんじゃないかと思う。コアなファンは大宮での
試合する程度で、そう簡単に離れる可能性は低いと思う。
平日の集客にも課題を抱えているわけだし、どうすれば、色々な
人に関心を持ってもらえるか考えれば、大宮での試合はこれから
検討して行くべきだと思う。埼玉、千葉、神奈川の3球団は、
もっと地元のUHF局や、FMラジオをもっと活用すべきだと思う。
434代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 21:37:14 ID:rfnbX+xY0
>>433
> 巨人を除く関東の球団は似たようなではないから。

横浜やロッテの努力は良いことし、西武も来年からはやるみたいだし。
ただ結果の差としては、ほとんどコアなファンの数の差だけのような感じだろ。
あと、コアなファン層の雰囲気が他球団と比べてイマイチな感じがするのは気のせいか?

また、ロッテの場合は収入が増えた分、いやそれ以上に更なる投資も出来る状況だけど
西武で考えれば、ファン増加と同時に収支も改善されるような案じゃないと実行できない。
ここが痛い違いだよな。
経済的余裕があったときは大宮での試合開催は必要なかったが、大宮での試合開催が
必要になったときには経済的に開催する余裕が無くなってたんだなw

だからといって球団保有の意思がある限りは、あっさり売っちゃえと思えるほど冷酷じゃないけどさ。
今の西武より更に貧乏な会社に変われちゃいそうだから、っていうのもあるけど。
435代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 22:22:32 ID:8bRlxKGT0
自前で球場持ってなかったら簡単に開催できるんだろうけど
436代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 22:55:33 ID:Zk0TiKtx0
>>433
 漏れ大宮関連スレ初期からいるんだが、なんで
 >もっと地元のUHF局や、FMラジオをもっと活用すべきだと思う。
 といった意見が後を絶たないんだろうか・・・?
 (移転スレの地方移転すれば中継が増え客も来る、論など)
 NACK5に文化放送、テレビ埼玉体制を知らないのか?

西武中継事情を知らない香具師もいるようなので念のため説明しておくと、

文化放送
 →ライオンズナイター。平日ナイターの西武戦は原則全試合完全中継。
NACK5(FM埼玉)
 →サタデー(サンデー)ライオンズ。土日の試合はほぼ中継するが、ナイター&ビジターだと中継しないことも。
テレビ埼玉
 →ライオンズアワー。所沢での平日主催試合を半数程度(※主観)中継。
  千葉での対ロッテ戦や札幌(&後楽園)での対日ハム戦なども中継したりする。

FMで野球中継を定期的に行っているのは、全国でもNACK5のみ。

…でも、集客力はアレなんだよなあ。結局問題の解決策は別のところにあるんだろう。
437代打名無し@実況は実況板で:2005/12/13(火) 23:30:49 ID:Bfz66QA00
>>436
当然知ってますよ。テレビ埼玉はかつて、西武戦の所沢でのナイターは
全試合中継していた。だが、球団の方針により、放送が縮小された。
オフになると、土曜日は「レッツゴー・ライオンズ」と言う応援番組
をやっていたしね。(TBSも土曜朝の時間帯にやっていた)

そういうのをもう一度見直すべきなのでは、と言っているだけ。
リスナーの意見を集約出来る番組をもっとあっても良いと思うだけ。
文化放送は、あくまでもAM局で、チームには20年以上深い付き合いが
あるのは分かるが、埼玉県の事情までは深く突っ込めない。
NACK5に関しても、応援番組をもっと作るべきではないか、と。
これは埼玉県の限らず、どこの地域の球団にも言える事だけど。
438代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:09:05 ID:mGh0n33/0
>>433
サッカーの話を出して申し訳ないが、Jリーグの地元密着活動が活発に行われてる中、
それなりの活動では、関東の人間(一般人)はごまかせなくなると思うよ。

埼玉は、レッズが「レッズランド」を作ったけど、
「じゃあ西武は何をやって、何を残してくれるのだろう?」と言われることは必至だろう。
優勝した時にパレードやる、たまにサイン会をやる。
それ以外の時は、「球団の営業がガンバレ」「もっとメディアを使え」では、
特にさいたま市あたりはキツイぞ。

しんどいかも知れないけど、選手自身が普段からもっと“地元”に足を伸ばさないと。
439代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:31:29 ID:BgL20W850
大宮"県民"は23日川越行けよwww
440代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 00:57:01 ID:JB792ulS0
>>437
西武鉄道元社長が天下ってるNACK5でこれ以上出来ないと
言ってるんだからできないんじゃないのかな?
大宮公園開催時に西武グループで現在大宮所在のNACK5が
中継すれば相乗効果はあるかも。
しかし、NACKアフター5は、はしょってもいいが、中途半端な
西武ファンとしては鬼玉が短縮となると悩みどころでは有る。
441代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 01:05:43 ID:G2w6k75a0
土曜日に球場に来るまで行くとき千代あやかのレポート聞いてワクワクしながら運転して
帰りはひっつざたうーん聞きながら帰るのが好きなのよ
442代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 02:51:46 ID:fZALfBWw0
大宮球場は隣に競輪場がある
443代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 05:16:40 ID:gnO2QpjdO
中途半端な地方球場での試合なんか見たくないな。

しかし、所沢も車で行きたいオレにとっちゃ、特に帰りは、毎回アリ地獄のような渋滞。
高速入口はどこも距離はあるし、ホントに萎えるわ。
何なの、あそこは?
444代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 06:10:00 ID:2Rh5G2gE0
>>440
逆にNACKアフターファイブで地元チームといいながらライオンズとアルディージャだけを
取り上げて、レッズは一切スルーしているところが、地元重視じゃなくてスポンサー重視なのが
アリアリと見えて違和感さえ憶えるぞ。
445代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 06:12:41 ID:2Rh5G2gE0
まあ朝の大野さんの取り上げ方とバランスを取っているつもりなのかもしれないけど。
ウォーミングアップミュージックはあんな構成でも朝の時間帯に関東で一番聞かれている
番組らしいからな。
446代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 09:10:30 ID:qJb/t2JX0
 そうなんだよね。430の言う通り『撒き餌』としての『大宮開催』の意味
はある。大宮開催、地元球団としての認知度拡大→西武ドームへも足を運ぶ
ファンが増える。(ただし、西鉄が九州各地でやっているように県主要都市
から西武ドームへの観戦バス運行や、県が構想している武蔵野→西武直通
運転等、交通の便の改善が必要)
 こう書くと、さいたま市はサッカー馬鹿ばかりで、とか巨人のファンが
多いとかでファン拡大は無理だというが、札幌、仙台でも同じ台詞を聞いたが?
 それに、平日のナイターで西武ドームっつのはサラリーマンじゃ辛い。
大宮は交通の便がいいし、ハブ空港ならぬハブ駅。しかも、オフィスも多い
ので帰宅時の気軽な観戦も可能。別グループだが、セゾンのそごう、ロフト
もある。西武バスのエリアだもあるし・・。一部開催でもメリットは十分だと
思うが・・。
447代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 09:20:47 ID:eBKxPGGv0
だからそれを球団にガンガンメールしろ
地元の奴は署名運動でもしろ
要望が多ければ球団も少しは検討してくれるだろう
448代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 09:24:19 ID:gnO2QpjdO
気軽に観戦するサラリーマンなんてごくごくわずか。
しかも、みんな取引先からもらったから、仕方なく来たか、自社で買ってる
シートの余りだから、増収にもならない。
449代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 11:24:03 ID:Jb8Upt9B0
西武は優勝しすぎて夢が無くなった。
ヤクルトもそう。かつての広島や阪急もそうだった。
79年から82年の頃のファンと共に優勝を夢見た頃のライオンズが一番
輝いていた。今はその面影すらない。
450代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 11:26:14 ID:Jb8Upt9B0
98年の横浜、03年の阪神、そして今年のロッテ。
本当に夢があって素晴らしかっただろう。
そんな感動が西武やヤクルトには無くなってしまった。
あの巨人ですらそうなりつつあるのではないか。
あそこは本来、勝てば勝つほど盛り上がる所なのだが。
451代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 11:41:34 ID:aKBwUHvkO
>>449

>79年から82年…

ライオンズが優勝していないのは64年からなんだけど。
452代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 11:44:29 ID:Jb8Upt9B0
関東のファンにとってはそりゃあねぇ(w
でも福岡も西武を応援してくれた。
クラウンライターの帽子を被っていた人も大勢いたね。
CL帽子が懐かしい。
453代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 14:58:58 ID:jaW0LrQp0
ファンがこれだけの一生懸命激論を交わしてるというのに

妻子モチのイケメン投手が高級キャバ嬢と路上でDキスだもんな〜

羨ましいやら〜情けないやら〜・ファンが可哀想〜
454代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 14:59:05 ID:+Z8/rFys0
先ずは試験的に大宮での主催試合をやってみれば良いと思う。
3連戦1本とか。
で、それの客入りを見て少しずつ増やすとか。
春先や秋口の西武ドームは寒すぎる。
455代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 15:16:19 ID:u6D7rRYm0
でも西武はよくやったよ。今は素直におつかれ様といってあげたい。
456代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 16:32:28 ID:VwuRnXeq0
そうだね西武さんありがとう。
457代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 17:23:02 ID:GSb2nluT0
NTT東日本あたりが親会社になって大宮移転してくれると
アルディージャと相乗効果を狙った面白いことが企画できそうなんだけどね。

地元で圧倒的優位のレッズに対抗する方法としても、
考える余地はありそうなんだけど、どうだろう。
(まぁレッズに対抗するのは土台無理だとは思うけど、
少なくともこのままだとアルディージャはジリ貧だと思われ)
458代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 20:24:44 ID:G2w6k75a0
>>444
レッズはオーノセータローがいるからいいじゃんか
毎朝聞いてるよ俺は好きでもないのに
459代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:10:17 ID:dF9RjOZv0
>>457
アルディージャはビッククラブになれるかどうか
圧倒的にレッズより強くなれば対抗できるようになるかもしれんが
460代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:57:23 ID:iftbWemu0
同一地域に球団が2つあってうまくいった例はないだろ。
461代打名無し@実況は実況板で:2005/12/14(水) 23:59:19 ID:AkS9+k+G0
所沢では集客力に難あり。やっぱり大宮かな。

昔のドームになる前の西武球場は好きだったんだけどね。雰囲気がよくて。
462代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 00:06:32 ID:fPQVoSgu0
大宮の集客力が所沢より大幅に多いと思ってるのがすごいよなw
463代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 00:56:02 ID:/T9v5l9j0
>>462
比較対象が所沢だからなぁ。
464代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 01:35:11 ID:wTbLFvg90
>>462
やっぱJRと関東では最大の私鉄である東武の存在は大きいと思うよ。
465代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:00:24 ID:qO98HKVk0
週べにも載っていてが球団は所沢市とタッグを組んで
ファンサービスに力入れていくって。
残念だね。大宮開催派の方。
ある程度メドが立ったら周辺の川越、狭山、入間、朝霞、新座市辺りも
やっていって、その後は
越谷、川口、上尾、草加辺りをやっていくんだろうな。
さいたま市はサッカーあるからどうでもいいって聞いたことあるし。
466代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:08:07 ID:Pre59TnT0
>>465
情報サンクス。
頑張ってほしいね。
同時にチームの建て直しも頼む。
467代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:10:25 ID:OF6cUrHJ0
>>429
>今のライオンズは、年間何十試合も行くようなコアなファン
>が多く、なかなか新規ファンが入る要素がないんだよね。
>あの周辺は地域密着出来る土地柄もあまりないし。

その通りだと思う。猫の本スレの伸び方、yahoo掲示板の投稿量の
多さにファンの数が見合っていない。つまり、コアな絶対的な
ファンはいるが、その数が極端に少ない。マニアック的なファンが
中心的である、と。そういうファン層からまず見直した方がいいかも
しれないね。今までのファンに新規開拓として、埼玉県全体に
土壌を広げて、ここで挙げた層を薄くして行って、なるだけ多くの人
に興味を持って貰えるチーム作りにして行くのは、良い事じゃないかな。
468代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:29:58 ID:dbabQEdS0
さいたま市はサッカーあるからどうでもいいって聞いたことあるし。


ってどうなんですか?
さいたま市はサッカー>野球って姿勢らしいからダメだよ。
大宮でやって金の無駄遣いするなら西武ドームでやったほうがいい。
それで周辺地域の方に来てもらったほうが有益だよね。
469代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:36:27 ID:L1XZxNN40
>>468
大宮開催推進してる奴らは理想だけ語って何もできないから
心配しなくても西武ドームでやるよ。
470代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:56:09 ID:XAgl+Ssc0
>>467
まったくもってその通りなんだけど、
西武ドームのゲームを1試合でも減らそうなんて意見が出ようものなら
コアな所沢のマニアが火病ってスレを荒らしまくるから
その他の県民は萎えて「ならば所沢市民だけで勝手にやってくれ〜」って結論で終わり。

類似スレは今までいくつも立ったけど、いつも結論は一緒。
もう真面目に話すのもバカバカしいですよ。
埼玉県全体のチームって考え方自体、彼らは気に入らないみたいだし
チームの人気や存続なんてどうでもいいみたいですよ。
471代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 02:59:13 ID:/T9v5l9j0
このスレをずっと見てたけど、
「所沢じゃなくちゃ嫌だ!」っていう切実な意見は聞かないんだが。

「別に他でやっても良いけど、大宮だったら所沢と大して変わらんよ」
って意見は結構あるが。
472代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 07:24:50 ID:qXsc2XOfO
どこでやろうと、どうせ今のライオンズを見に行く人は少ないよ。
どこでやろうと、時間やチケット代の価値を見出だして貰えないうちは、人の興味は向かない。

プレーオフみたいな試合ですら、千葉に足を伸ばす意欲のある人がいなかったのに
ましてや普通の試合なんか、見たい人はいないから。

先ずは、今の所沢でもう少し観客が増やす努力をしてから、他の場所での開催を考えるのが筋。
473代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 14:32:35 ID:SMdqXQIL0
事情もよくわからん関東以外の人間がさいたまさいたまってうるさいねえ
474代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 16:20:41 ID:4XYiHWqJ0
うわー排他的w
475代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 17:03:39 ID:7qAtlhkU0
地域密着出来る土地柄ではない?
トンでも無いよ。西武池袋線と新宿線沿線地域はライオンズに対する地元意識が
強い。何か勘違いしている人が多すぎる。
476代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 17:12:59 ID:Pre59TnT0
日本シリーズくらい西部ファンで埋めて欲しかった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
477代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 22:16:07 ID:PBanTMV50
コアなファンは、客席がスカスカの現状維持で良いと思ってるのだろうか?

また、選手はどう思っているんだろうか?
478代打名無し@実況は実況板で:2005/12/15(木) 23:48:09 ID:qfnAkzYy0
マジック1になると超満員の西武球場
479代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 11:47:38 ID:WswE3a5D0
昔から読売新聞がライオンズの悪口記事ばかり書くからだ。
かなりのイメージダウンになってるのも一因。
メディアの力を利用出来ない西武も気の毒だ。
480代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 11:51:18 ID:by/LabMUO
読売は嫌いだか、君の言い分は単なる言い掛かり。
481スワローズ地方移転推進本部:2005/12/16(金) 15:39:50 ID:CYYJqFYU0
ライオンズを埼玉県に密着させるには、大宮移転よりも埼玉各地からの所沢へのアクセスを
容易にするほうが良い、親会社は電鉄なんだし。
@川越−本川越問題 
離れすぎ、せめて西武新宿線は川越駅に止まるようにしてほしい、野球云々以前に庶民の足のことも考えろ
A秋津−新秋津問題
離れすぎ、JRと話し合ってひとつの駅にしろ、地元商店街の反発もあるかもしれないけど・・・
B新宿−西武新宿問題
離れすぎ、新宿から乗り換えるまで歌舞伎長方面まで歩かにゃならんのは勘弁してくれ、地下にして新宿駅まで伸ばせないか?
これらの「アクセス」さえ解消できれば、西武ドームまで行きやすくなる

ただ、これって移転以上にお金かかるんだけどね  
482代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 18:36:40 ID:b41deREo0
いろんなスレで会うなww
483代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 19:01:41 ID:by/LabMUO
>>481
おまえは一般社会に出ても、多分ダメなヤツの区分に分類されると思う。
それだけは、断言しておくよ。

よっぽどレベル下げて、そういう集団の中に属して、独りでごたくをぶっこいてりゃ、
尊敬してもらえて、いい気持ちになれるんじゃないかな。
484代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 20:28:05 ID:wL5T5r+R0
>>481
ライオンズを埼玉県に密着させるには、大宮移転の方が良いに決まってるだろ。
平日ナイターで、あんな所に行く人は、それこそコアな層しか行かないんだよ。
だから、猫ファンは偏りが激しいのを分からないのか?
猫スレのあの伸び方とファンの数を考えれば、そういう傾向にあるのが分かるはず。
彼らの中にはライオンズは埼玉県の球団になる事に否定的なのがいる。
もっとファン層から変えていかなきゃならないんだよ。このチームは。
485代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 20:32:01 ID:l0VD1KYd0
ファンが望んでいないんならそれでいいんじゃない?よくねーか。崩壊まっしぐらだもんなそれじゃ。
486代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 21:16:37 ID:jkDHPsil0
今の状態だったら、一度ファン自体もまっさらにして
ゼロからやり直した方が効果的だと思われ。

下手に昔を引き摺っている檻と白紙からはじめた鷲を比較してみろと。
487代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 21:30:10 ID:jZsrV8PV0
>>486
それを考えれば、大宮移転は打って付けの改革案だな。
今のファン層はマニアが多過ぎて、新規ファンが取り込めるような
要素が少ない。だから、ファンも限定的になる。
488代打名無し@実況は実況板で:2005/12/16(金) 22:10:31 ID:8Zeku6nw0
埼玉だと余程のイメチェンをして、それなりの期間が過ぎないとまっさらになりきれず、
負のイメージだけ引きづることにもなりかねない。
多くの埼玉県民にとっては、西武でもライオンズでもニュートラルな立場じゃないからね。
一番の収入の頼みである野球ファンであるほどその思いは強いし。
489代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 01:25:46 ID:rM91MFN/0
>>484 >>487
んでお前は何県民?まさか都民じゃあるまいし、埼玉県民でも無いんだろ。
490代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 03:38:16 ID:OoINBYl3O
>>489
だったら何?
491代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 11:16:34 ID:PVrBQHDz0
移転がいいと言う意見の総意ならこのスレ終了だね。
身売りしない限り大宮なんぞで試合はしてもらえないからね。
492代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 13:21:36 ID:nroBV7WW0
関西の西武ファンどこいった?
関西でも西武戦は割り増し料金でも満員になってた時代もあったのに・・・
それが今じゃまともに応援団すらいない状態だもんな
493代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 13:52:50 ID:F+ERrk3d0
スター選手が居なくなっちゃったからねぇ。。
494代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 13:56:16 ID:F+ERrk3d0
大宮はっどちかと言えばジャイアンツやスワローズだろう。
そっち応援してたら。
495代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 17:36:18 ID:wFEJ4C3f0
こんな独裁犯罪者球団なんかに、『埼玉』とか付けられたら迷惑です・・・

早く身売りしろや〜!
496代打名無し@実況は実況板で:2005/12/17(土) 22:01:08 ID:s/IUZwzj0
ちなみに各球場の最寄り駅から球場までの時間(徒歩)

千葉15分
神宮15分
名古屋15分
福岡15分
東ドーム3分
横浜2分
甲子園3分
札幌10分

497代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 01:11:41 ID:vqkZCDaw0
千葉15分ってのはかなり嘘風味。
不動産の広告じゃあるまいし。
498代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 05:26:53 ID:Y43RGkDk0
>>497
不動産の広告は分速80mとかでしょ。
信号待ち除けば普通に歩いてもそんなもんだよ。

試合のあるときは人が多いから歩くのが遅くなる。
それ考えると他も嘘っぽい。

俺的には幕張本郷が最寄り駅だけど。
499代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 09:36:54 ID:H/IKVFRK0
普段は大宮なんて新幹線の乗換え位でしか使わないけど、今日久々に外を歩いた。
すげー下品な街だな。
あんな所を歩いて球場に向かうのなんて絶対に嫌だ。
500代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 09:37:33 ID:H/IKVFRK0
×今日
○昨日
501代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 09:42:36 ID:HenRJPks0
千葉マリンはただっ広い敷地に大きな構造物が点在しているから
歩いても歩いても先に進まないような感覚に襲われるな。
大きな歩道橋を潮風に吹かれながら歩くのは嫌いではないが
帰りは少々シンドイ。
502栗鼠:2005/12/18(日) 11:01:28 ID:x7V5vKwT0
>>499
オレンジロードはそんな下品じゃないぞ!
503代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:02:05 ID:G9nC9HnJ0
野球のほうが下品だろ
504代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:28:12 ID:oOg7oSF10
山手線JR大塚北口の方が下品(リーマン天国)ピンサロ2000円
505代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:53:19 ID:Oc4qHj/a0
大宮の駅前は田舎臭すぎ。
関東と言うのが嘘みたい。
あの雰囲気は昭和四十年代の地方都市だよ。
506代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 16:54:29 ID:x7V5vKwT0
東口の再開発は頓挫したからな
西口はバブルっぽい景観だけど
507代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 17:31:09 ID:UFZiIZox0
おまいら落ち着け。
皆、もっと重大な事を忘れてるぞ。
西武グループの負債総額いくらか知ってるか?準球場とか選手の補強がどうのとか言ってる場合じゃないだろ?
ン?まだわかんない?なら説明しよう。
西武グループは来年かよくもって再来年に間違いなく民事再生法(つまりは倒産)の適用を受ける。
ダイエーがその後どうなったか?おまいらは同じ道を行くのだよ。
即ち『球場売却』である。
西武ファンなら皆知ってると思うが去年球団が身売りを画策してアッチコッチ
(なんとライブドアにまで…節操なさ過ぎ!)
に売却話を持ち掛けたんだけどそのお値段
『250億プラス本拠地は所沢球場を使え』
というプゲラなアフォ条件だったんでどっこも買い手がつかなかった(ナンボなんでもこれ位は知ってるよね)
っていう痛い過去が…ではそろそろ結論。
西武ライオンズは後三年以内に球団売却により消滅します。
SBみたいな優良企業に買ってもらえたらいいね。
だけどホークスと違って、縁起が悪いからライオンズっていうチーム名も確実に外されるね。
だから炭谷とか星が正捕手になる頃には、全然違うチームで、違うユニフォーム着てるんだろうね。
今年松坂を引き止める時に代表のセリフ『来年は西武改革元年だから』
あんた代表のクセに本社の状態も知らんのかー、それともアメリカンジョークか?
だから西武ファンの皆は『今後どの企業に球団を買ってもらい、どんな球場を作って欲しいか?』
を今のテンションで議論した方がいいよ。
堤の保釈金の話はまた今度ね。
508代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 17:36:56 ID:4mRKJke40
今ひどい釣りを見た
509代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 20:40:35 ID:ZgXdZBDz0
>>508それは地平を駆ける獅子を見たで節回しするの?
510代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:05:59 ID:WJDCrXQg0
日は昇り風熱くスレ立って〜♪
今ひどい釣りを見た〜♪
511代打名無し@実況は実況板で:2005/12/18(日) 22:07:25 ID:f82E3mpU0
獅子よ燃えろよ〜、どんどん燃えろ〜
512代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 01:36:21 ID:KZNt3Z/g0
>>505
そこがまた大宮のいい所、ライオンズの野暮ったいイメージとも重なるし。
513代打名無し@実況は実況板で :2005/12/19(月) 02:45:14 ID:JZWCSQWg0
大宮で西武対楽天戦をやってくれ。
東北新幹線直通対決が見たい。
大宮周辺は東北出身者のベッドタウンだし。
パリーグの名物カードになるぞ。
514代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 02:52:29 ID:6XtIb0Py0
>>512
全然違うな。
あの雰囲気に似合うのは川崎ロッテとかだよ。
515代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 04:54:08 ID:ueRnlLJR0
516代打名無し@実況は実況板で :2005/12/19(月) 06:13:23 ID:JZWCSQWg0
>>515
いくら東京都と数百メートルの県境とはいえ埼玉は埼玉だ。
埼玉ライオンズでいいんでないかな。

とりあえず埼玉という名前を付けてしまえば、
もっと大宮方面で試合をやれという声も大きくなるだろうし。
517代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 06:19:29 ID:0kMVOvKB0
>>516
> とりあえず埼玉という名前を付けてしまえば、
> もっと大宮方面で試合をやれという声も大きくなるだろうし。

ならんでしょw。
518代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 06:28:48 ID:pLCvuO3z0
けっこう今回のニュースは驚きで。
もちろん「所沢ライオンズ」なんて実現しないだろうけど、
こんな請願が起きてしかも通るってこと自体が意外なの。

で思ったんよ。
このスレで熱心な人も県議会でも同じことやってみたら?
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/library/seigan.html
519代打名無し@実況は実況板で :2005/12/19(月) 06:59:29 ID:JZWCSQWg0
>>517
なんで?
520代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 10:06:23 ID:Dr91LfY70
>>513
 2軍ではもう新幹線対決は実現してるぞ。
 >>162
521代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 11:45:47 ID:ImQqTfNgO
ホントに所沢を名乗ったら笑う。
リトルリーグみたい。

所沢市なんて、横浜市あたりとは違うんだから、せめて、県単位の名前にしとけよw
522代打名無し@実況は実況板で :2005/12/19(月) 11:59:11 ID:JZWCSQWg0
埼玉では「湘南」のようなブランド化した地域名がないからな。
しいてあげれば「浦和」かな。

523代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:33:54 ID:UzEjrlk+0
ダサい「浦和」に拘ったから逆にブレイクしたんでしょレッズの場合は。
524代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:42:45 ID:5XRy90aA0
じゃ、所沢ライオンズで大ブレイクだな。
525代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:50:54 ID:yClk0DIV0
客商売なのになんでわざわざ所沢なんて狭くて人口も決して多いとは言えない地域名にするんだよ^^;;
アフォか

西東京のファンも興醒めだろ
さいたま市の俺は興醒めだ
526代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:58:59 ID:tYuYO6zD0
「さいたま」とか「埼玉」とか付けられるよりはマシだけど、「武蔵野」の方が良かったな。
527代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:30:27 ID:E2WBEHQg0
西武蔵ライオンズ
528代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:32:02 ID:qxsbWmsY0
所沢〔笑い〕
529代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:38:46 ID:URvjpraW0
東京ヤクルトてwwwwwwwwwwwwww
所沢西武てwwwwwwwwwwwwww


ああ・・・orz
530代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:47:42 ID:SEhvTUrx0
>>523
地方在住か?
首都圏で浦和といえば、関西では芦屋とは言わないが西宮とか東灘とかその辺の
ハイイメージなんだが。首都圏でも屈指の高所得、文教地帯だよ。
531代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:32:36 ID:tYuYO6zD0
>>530
お前こそ地方在住か?釣りか?
東京でそういう地域は、京浜東北線の南側以北時計回りに、せいぜい西武池袋線までだよ。
しかも都区部限定な。

大宮とか地方都市だという事を自覚した方が良いぞ。
悪いけど浦和以前に、東北本線とか常磐線沿線と言う時点で論外だから。
532代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:59:59 ID:UzEjrlk+0
>>530
横浜だよ〜。
浦和がダサくないって人、はじめて見た。
533代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:15:06 ID:qxsbWmsY0
>>532
横浜ってやたら面積がでかいし場所によっては百姓、横浜市なに区で最寄り駅どこだよ!
534代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:19:08 ID:yClk0DIV0
もうおよし、子供達よ。
535代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:40:02 ID:NLGabygt0
>>532
所沢のリアル百姓
536代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:52:12 ID:DpevYKKv0
でも、実際所沢と大宮だと大宮の方が田舎臭いんだよな。
所沢は100パーセント東京のベットタウンと言う感じだけど、大宮の東口に降りたら愕然とした。
ありゃ、首都圏の雰囲気じゃないよ。
何であんなに田舎臭いんだ?
大宮以北や群馬、栃木の人達が出てくるから?
537代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:56:11 ID:ImQqTfNgO
>>530
浦和をハイイメージと言ったヤツは、初めて見た。
(てか、ハイイメージって言葉もなw)

浦和生まれのオレから言わせると、おまえの感覚はおかしい。
それだけは確か。
538代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:09:23 ID:yClk0DIV0
おとなしくしてろ、ガキども!
539代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:19:23 ID:SEhvTUrx0
>>531
西武沿線なんてものすごく低イメージなんだが。特に西武新宿線の沿線は。
浦和とは比較以前の問題。
私鉄では東急といえども沿線としてJR幹線に勝つことは不可能。
540代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:23:05 ID:TEYQivEl0
で、ID:SEhvTUrx0はどこに住んでるって?
541代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:25:11 ID:SEhvTUrx0
>>537
浦和の実態は、日本有数の高級都市だがそれを鼻につけることをよしとしない
風潮があるというところ。武骨、バンカラとでもいうべきか。
実際、浦和自慢をする旧浦和市民などみたことがない。

逆に私鉄沿線みたいに中途半端に都市化されていて上京田舎民が多いところでは
居住地のイメージアップも必死だし住民も必死。
542代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:37:47 ID:yClk0DIV0
日本有数の高級都市だがそれを鼻につけることをよしとしない風潮がある

と、

武骨、バンカラ

は全然違う気がするんだが^^;;;


>実際、浦和自慢をする旧浦和市民などみたことがない。

当たり前だろ。
自慢なんかしたら、この板と同じ反応される。
俺はお隣の大宮だから、浦和の友達もたくさんいるし、大体の雰囲気はわかってるつもり。

てか、大体浦和も大宮も所沢も西東京もレベルは一緒だよ。
このレベル範囲で都会とか田舎とか平気で比較してる方が聞いてて非常に恥ずかしいんだが。
どうしても結論付けるなら、みーんな田舎。
都会っぽいところがあっても狭い範囲にすぎず、ちょっと離れれば田舎の都会もどき。
543代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 18:44:46 ID:SEhvTUrx0
浦和と大宮はあわせて一つの街といってもいいが、
駅や番地レベルで細かく言えば地域性は異なる。
旧市の平均所得も大差があった。大宮も首都圏平均よりは裕福だが
浦和のレベルの高さは首都圏屈指、埼玉県では突出している。
旧大宮市域でも、東口の氷川神社の参道の近辺は高級住宅地で屋敷も多い。

西東京は保谷とか田無だろ。練馬区と比べてもかなり田舎じゃないか?
浦和の足元にも及ばない。

544代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:24:49 ID:Dr91LfY70
主観ばかりの議論じゃ、いつまで経っても収束しないぞ・・・。

「田舎」と言いたい奴には好きにさせておけ。
ムキになって長文で反論するから面白がられる。
545代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:41:48 ID:I2weY64z0
「浦和」っていうのはサッカー界においては全国でも有数の知名度もあったし、
その浦和にサッカーのプロチームが出来る時には好意的な反応が多かったんだろ。

埼玉では野球だとそこまで名の知れた場所は無いんだから、これから所沢をそういう場所に
していく、と自治体もそのつもりなら互いに協力していけば良いんじゃないの?
要は名前より活動内容であって、活動さえしっかりしていれば名前の地域が広くない事は
それ程問題じゃない。
546代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:37:50 ID:jhkxY8tP0
>>525

【埼玉県の人口20万以上の都市(昨年10月)】
都市     人口
さいたま市 1065198
(旧浦和市) 501721
川口市    480888
(旧大宮市) 472827★
所沢市    336228★
川越市    335242
越谷市    316260
草加市    234093
上尾市    219418
春日部市   203672
547代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:49:55 ID:TEYQivEl0
ググってみたら、所沢って平均所得が県内一なんだな。
ちょっと見直した。
548代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:38:58 ID:PMIn/fyW0
>>543
各駅停車(湘南新宿ライン)も止まらない浦和が何か?
549代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:43:30 ID:2v2PZ80c0
>>546
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48 ★
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242   109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48 ★
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28

所沢市は埼玉県内4位の人口。1位の半分以下だし、川口市にも負けている。
サッカーJ1チームのレベルでやっとの地名なのに。
ここを見れば、どこを拠点にすべきか誰でも分かるはず。
550代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:52:41 ID:GJKBljCo0
うちの会社の埼玉軍団〔西武線所沢〕の奴、スッゲー嫌われてんだよね〜
40歳で未婚、未だ実家〔ダイオキシンほうれん草農家〕に住んでるみたいで
決して可愛いとは言えない程度の女子社員からも完全無視状態。

所沢ってキモい人多いのかな?
551代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:55:19 ID:g/mYhIjN0
552代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:18:17 ID:M0hllg9n0
じゃあ狭山市と入間市を合併して65万都市になればいい。
人口でしか物事を見れない馬鹿ものは黙るだろうなww
553代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:36:38 ID:Jut/BQqf0
大宮公園野球場より10KM圏内に市街地がある市の人口
さいたま市  1,174,986人  217.49km2

インボイス西武ドームより5km圏内に市街地がある市の人口
入間市  147,909人 44.74
所沢市  330,100  71.99
狭山市  161,460  49.04
東久留米市 113,302  12.92
東村山市  142,290  17.17
小平市  178,623  20.46
国分寺市  111,404  11.48
東大和市  77,212  13.54
武蔵村山市 142,290  15.37
 合計  1,404,590 256.71
554代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:38:50 ID:2v2PZ80c0
>>552-553
全然比較になってない。
555代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:39:38 ID:Jut/BQqf0
うわ!数字がズレータ。

大宮公園10km圏内は117万人(217.49km2)
インボイス5km圏内は140万人(256.71km2)

人口だけを見ればインボイスを離れるのは無謀。
近くの都市からこまめに客を集めるのが吉。
ちなみに、人口データは2000年国勢調査人口。
556代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:41:10 ID:2v2PZ80c0
>>555
インボイス5km圏内は140万人って、実態に伴ってない。
随分と強引な数字だな。狭山湖に周囲に140万人も居ません。
557代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:43:11 ID:Jut/BQqf0
なお計算がめんどくさかったので、インボイスの人口集計対象は5km圏内としたが
これを大宮公園と同様に10km圏内に拡げると、
立川、国立、西東京といったあたりも加わるので
さらに差が際だつ。
周辺人口ではさいたま市はインボイスに及ばない。
558代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:46:06 ID:2v2PZ80c0
>>557
インボイスから立川、国立、西東京の各中心部までどれくらい距離がありますか?
559代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:50:19 ID:Jut/BQqf0
めのこでいえば、8〜10km、大宮公園から南浦和くらいまでの距離と思われ。
ちなみに、140万人に立川、国立、西東京は含めてないので念のため。
560代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:51:37 ID:2v2PZ80c0
>>559
いい加減なデタラメ言う前にここでしっかり確認しましょうね。

【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html
561代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:54:28 ID:M0hllg9n0
でたらめっていうかID:2v2PZ80c0が意味を理解してないだけだろ。
562代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:56:26 ID:Jut/BQqf0
なお、人口と面積の出典は、
2003年版「地域経済総覧(東洋経済)
人口の大本は2000年国勢調査人口
面積は国土地理院計測
この数字をいい加減というなら数字を使った議論は成り立たないわな。
563代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:06:43 ID:2v2PZ80c0
>>561-562
インボイスの人口集計対象は5km圏内で人口140万人としている時点で、
普通の人の感覚からだいぶズレているようですね。
これでは、議論は成り立たないわな。
何故、新幹線は大宮に停車し、インボイス周辺には停まらないのでしょうか?
564代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:22:03 ID:M0hllg9n0
は?5km県内の市って書いてあるのが読めないのか?
それに新幹線とか言い出して頭おかしいんじゃないの?
真性の人だったらお断りだよ。
565代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:47:02 ID:tdx9Z6bs0
>>549
このたびたび繰り返されるコピペ、なんで所沢と川越が入れ替わってるの?
どうでもいいことなんだけど、こう何度も目にしていると段々気になってきた。
566代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:00:52 ID:9anfye3r0
世の中には色々な人が居るから
567代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:54:43 ID:/vF8rqNc0
所沢ってイメージ悪くない?川越は良いけどさ。
568代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:57:01 ID:9TDV5gdsO
同じだよ
569代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 13:04:45 ID:ILvzdFgV0
川越は観光地だからね。
郊外に行くと所沢より更に田舎。
570代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 13:43:14 ID:hRvEbzYM0
人力車走ったり、外人ぞろぞろ歩いてたりするね>川越
571代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:23:16 ID:63nOqf4x0
所沢駅前って、コッチェビみたいのがワンサカいるみたいね
572代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:51:42 ID:KWECMCTy0
大宮で試合をして欲しい人は、次の選挙で市長を変えよう
573代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:12:37 ID:aMtcSFHg0
浦和と所沢でどっちがハイソかって
おまいら真性池沼でつか?

世間様から見ればおまいらはダサイタマ

カチグソとビチグソがどっちが綺麗かって言い争うようなもん
574代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 03:41:26 ID:F0PJQJtY0
>>573
おめえ馬鹿か?関東に住んだこともねえ、-田舎もんか?
浦和と所沢ってこっちじゃ埼玉も東京も区別ねえんだよ!
575代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 06:58:11 ID:pzZ+TdYKO
オレは、中学まで浦和にいて、大学卒業する頃まで所沢に居た。(今は川崎)
どっちも大差ないとおもうがなぁ。

ただ、いまどき「ダサイタマ」なんて言葉を使う>>573はかなり恥ずかしいよなw
関東の人は、恥ずかしくて絶対に言わないよ。
>>573って、どこの人?
どう言い訳しようと、君こそ、地方在住なのはガチ。

「ダサイタマ」www
これはヤバイわ
576代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 10:18:16 ID:wd7PcvUA0
>>575
俺、東京23区在住だがダサイタマってジョークで使うよ。
埼玉に住んでる奴がギャグすべったり、何かやらかした時に
「このダサイタマ人めwww」ってね。
577代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 13:25:41 ID:cyEahckj0
埼玉に住んでる奴以上のすべりを引き起こすことで場を和ませてやるわけね。
なるほど、そんな使い方するにはダサイタマっていいかもな。
578代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 22:07:17 ID:mlo56ryX0
仲間内でケンカすんなww
579代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 22:31:45 ID:SM/CJ8Vi0
荒川の東西に仲間意識はないだろ

むしろ近親憎悪みたいなもんがあることは
このスレや池袋からスレ読めばわかる


580代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 12:26:48 ID:eFw3Rxgz0
荒川の東西で人気球団の引っ張り合いじゃなくて、
実は不人気球団の押し付け合いだったりしてなw

どこかの地方都市が「じゃあうちに・・・」なんて名乗り出たら、
どっちもすぐに「どうぞどうぞ」だろ
581代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 15:03:59 ID:45kqwVqe0
旧浦和市民だけど、世田谷なんかに負い目は全くありませんw
それに地元を馬鹿にされたことも一度もない
582代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 16:00:01 ID:jCnVgGsx0
で、何の話だっけ?
583代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 16:01:21 ID:4dGQ/WCx0
25年間愛され続けた「ジャングル大帝レオ」のキャラクターに飽きが
来ている。どのチームもキャラクターは時代時代で変わる物だが。
沿線住民にとっては偉大な英雄でもある手塚治虫。
ジャングル大帝の呪縛を取り除く事が出来ないままここまで来てしまった。
どんな大作だろうと決別する勇気が必要かも知れない。
584代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 16:03:45 ID:4dGQ/WCx0
手塚治虫を否定する事は西武ライオンズを否定する事と同じくらい
レオマスコットはある種崇高な存在だった。
崇高なキャラクターからの決別が出来ればライオンズの将来も明るい
だろう。
585代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 17:10:37 ID:coCGWYPD0
>>581
負い目がなかったらそこで世田谷意識した発言が出るか?
そういうのをコンプレックスと言うんだよ。

埼玉だからって馬鹿にする気はないが、根性がさもしい人とは
お近づきになりたくない。
586代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 19:49:06 ID:dJN/BXmo0
>>583
 「飽き」というのは個人的な感情にしか過ぎん。
 説得力がないぞ。
587代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 21:19:31 ID:7VPJxBST0
それが出来れば苦労しないな
588代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 22:34:03 ID:AOTWfYBk0
>>580
ガチョウ倶楽部かよw
589代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 22:34:24 ID:AOTWfYBk0
やべ、タイプミスしたww ハズカシス
590代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 01:48:44 ID:aDN9Jzvz0
レオマーク飽きた変更しろ。青のユニもかっこ悪いからやめろ。
591代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 01:52:32 ID:Z5ji+8P+O
むしろ埼玉東部より多摩方面だろ
592代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 02:14:02 ID:lObTkIty0
>>590
地元の人間にとっては、いや日本中の人がそう感じていると思うけれど
レオマークは崇高な存在なんだよ。
これを変更するのには球団も勇気がいるのではあるまいか。
沿線の手塚ファンの数は物凄い。手塚さんの悪口を言おう物なら大変な
事になる。それぐらい凄いんだ。
手塚さんの名作をマスコットに採用した事がここに来て弊害になってる
とは皮肉な話だ。
593代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 03:27:48 ID:w5X259WT0
身売りするんだったら変えて欲しいね。
594代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 03:36:28 ID:g7YoKKCwO
まぁ、いずれにせよインボをもう少し埋めてからの話だわな。

上ではモメてるし、先発は駒が足りないまま。
中継ぎと抑えが抜けて、メドつかず。
外人も片割れを切ったまま。

来年、どんな成績になるんか知らんが、大宮をどうするとか、そんな状況ですら無い気がする。
595代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 06:52:57 ID:AYEMOuGjO
府中市民球場を準フラにして東京競馬開催日にナイターゲームを開催して競馬帰りの客を取り込むのが良いと思う
596代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 10:10:47 ID:E+bE54HV0
レオマークはシルエットにすればいいんでは?
それで肩口に貼れば
597代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:45:28 ID:AlWM0D7O0
>>596
(。A。)イイ!!
598代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:52:47 ID:YpDl9ij10
競馬帰りの客・・・

野球なんか見ないよ、勝ったヤシは風俗、負けたヤシは婦女暴行
599代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 21:36:34 ID:VLOUIdOV0
>>592
日本中なんて誇張しすぎだろ。
あのレオがジャングル大帝だったなんてしらねーよ。
600代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 07:18:00 ID:P+Fh+0yjO
>>592
「日本中の人がレオマークが崇高な存在と認識している」

今年の妄想大賞かもよ。
601代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 07:22:10 ID:En06LYBh0
何を
602代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 10:56:47 ID:5eBv8jixO
>599>600
あまり清瀬市民を怒らせないほうがいい
603代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 11:42:44 ID:zoOfKH5O0
>>602
なんで?
何か大変な事でも起きるの?
604代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 12:39:49 ID:gEUUqD5x0
>>602
清瀬生まれだが分からん・・・・・
何かあったっけ?
605代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 13:51:53 ID:niOiYQLo0
すぐ隣の久留米に手塚さんの家があるから?清瀬では結構ロケとかに使ってるみたい
でも日本中は大げさすぎ。変える=手塚さんを馬鹿にしてるとかじゃないし
606代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 14:43:58 ID:yMTeaeTa0
てか、レオマークに固執してるの、このスレで1人だけじゃん^^;;
もういいよ。
607代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 15:07:22 ID:QTcp9BSN0
ヒョウタンツギでいいよ。
608代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 21:55:27 ID:g3DNQnTN0
http://www.detroitlions.com/

こんな感じのロゴで、デトロイト・ライオンズのだけど
609代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 02:35:02 ID:lyP+PGdn0
ライオンズってなんで青が多いんだろうな
610代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 02:52:59 ID:MSRhSTRl0
世界中が西武のマネしてんだろ
611代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 03:03:07 ID:kyhccg3f0
電車の色も青に変えろ
612代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 04:35:12 ID:scqEUIM20
>>599>>600
ジャングル大帝レオが日本中の人に愛されている事は確かだ。
613代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 04:47:38 ID:scqEUIM20
>>599
>あのレオがジャングル大帝だったなんてしらねーよ。

お前死んでいいよ。
614代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 05:17:24 ID:IlV7lvQRO
青色が西武二万系です。
615代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 05:18:03 ID:+KrPD4NkO
>>612
もういいからw
616代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 11:59:20 ID:hVNZCuh6O
Jリーグ 浦和が将来的に野球のクラブチームを保有する考えがあるそうですね。日刊に載ってました。
617代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 13:06:56 ID:h4BDVsYI0
>ジャングル大帝レオが日本中の人に愛されている事は確かだ。

20歳以下の人にも愛されていますか?
知られていないと思うんだけど。
618代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 13:12:55 ID:v+GeDiLI0
さっきスカパーでやってたな。
エンディングはチャンテの曲だったよ。
619代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 16:29:15 ID:aIjztWiO0
ブルーライオンでおなじみのプジョー・ジャポンが親会社になればユニフォーム&ロゴ問題は万事解決
620代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 16:39:58 ID:erGgshuX0
西武電車の青色ってライオンズから取ったものと聞いたが(子会社の伊豆箱根電鉄の色も)。
余談だが今の青や黄色の前は、なかなか渋い臙脂色で好きだったよ。
621代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 17:13:51 ID:LDXHjDln0
>>619
プジョーって恵比寿じゃん。場所的にはスワローズか。
っていうかプジョーが野球のスポンサーなんかやるのかね。

BMWはマリーンズのスポンサーに乗り出したっぽいけど。
622代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:36:04 ID:lyP+PGdn0
BMWは幕張に会社あるからか
623代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:57:51 ID:h4BDVsYI0
ライオンが付くものが数社で出資すればどうだろ。

台所用品のライオン
ライオン事務機
ポンデライオンのミスド
ライオンズマンション

まだまだいっぱいあるだろうけど、まあそんな感じでよろしく頼むよ!!
624代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:19:08 ID:NO7BP2kE0
西武百貨店とセブン&アイが経営統合するそうですよ。
西武グループは関係ないが、西武セブンライオンズなんてどうよ。
625代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:20:44 ID:kg4QdP+u0
>>624
セブン&アイに買い取ってもらうのが一番いいんじゃないのか?
セブンライオンズ。悪くないじゃん。セゾンみたいで。
626代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:47:36 ID:PtOtE7tE0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
所沢市     336,228   71.99  4,670.48 ★
川越市     335,242   109.16  3,071.11
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28
627代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:53:11 ID:RZcw8vxX0
西武ライオンズも終わりのときが近づいてきたな
628代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:59:34 ID:34ipEicc0
西武が身売りするのはしょうがないな
629代打名無し@実況は実況板で :2005/12/26(月) 07:24:29 ID:TbPrrZeM0
セブンイレブンライオンズに決まったか。
630代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 09:42:19 ID:TI5miuVk0
7&iライオンズ

本拠地は春日部か
631代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 10:24:52 ID:Eeb5WTozO
鉄道は弟で、百貨店は兄貴で別系列だよな?
632代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 12:27:31 ID:zg0dTZlY0
>>625
球団だけは要らないと言われるよ
633代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:24:57 ID:6pGbb+3t0
>>631
兄貴はとっくの昔に引責辞任してる
バブル路線失敗で
634代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 20:55:37 ID:LueLEZwM0
>>633

とは言っても兄貴のほうは芸(文才)があるからな、辞任してからのほうが楽しい人生を
送ってるみたいだ
635代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:40:30 ID:TI5miuVk0
しかし西武グループ再建策がリークされて
義明容疑者の持ち株他資産が巻き上げられそうだとわかったとき
西武園の弟なんかと一緒に「わしらの持ち分もあるはず」と
わめきはじめたのはみっともなかった

やっぱ兄弟なんだ
同じ穴のむじなだった
636代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:54:29 ID:tMvoyt3a0
いや俺でもそう言うw
637代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 13:44:47 ID:NgM4lyHMO
そろそろ本題に戻ろうか。
638代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 15:57:38 ID:cAWB0JxB0
>>595
>競馬帰りの客
そんな下品な奴らは似合わない。
大宮以上に下品じゃないか。
639代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:21:15 ID:CkDvsHV50
競輪場「いっそ廃止を」   2005年12月26日

◇赤字のさいたま市 撤退濃厚

祝日の大宮競輪場。空席も目につくスタンドで観戦する客の多くが、
中高年者だった。競輪事業のあり方を検討していたさいたま市の
有識者による委員会が20日、相川宗一市長に事業からの撤退を
促す最終報告を出した。県内では、同じく赤字に悩む秩父市と熊谷市
が撤退を表明しており、さいたま市もこれに続く可能性が高い。ごみの散乱、
イメージ悪化に悩まされてきた競輪場周辺の商業者からは「いっそのこと
競輪場の廃止を」と訴える声も上がり始めた。(樋口慶)

◇周辺商店 ごみ・「怖い」積年の思い

県内には、さいたま市の大宮競輪場と所沢市の西武園競輪場がある。
レースを開催する自治体は、県のほか、さいたま市や所沢市など計7市ある。

◇痛い上納金3%

さいたま市は、最盛期の91年度は約16億円の黒字だったが、バブル崩壊
を契機に収支は悪化。99年度に赤字に転じ、04年度の赤字額は約6千万円、
累積赤字は約1億6200万円に膨らんだ。川口市も04年度末で累積赤字
約8千万円。川越市は繰越金が約1億円あるが、03年度だけみると
約1300万円の赤字だ。自治体の財政を圧迫する要因の一つに、経済産業省
所管の特殊法人「日本自転車振興会」への交付金制度がある。
実際のもうけの収益ではなく、売上額の約3%を「上納金」として納めなければ
ならないため、自治体の負担感は大きい。全国競輪施行者協議会会長を務める
上田清司知事も今年10月、当時の中川昭一経済産業相に制度の見直しを要請した。
640代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:21:47 ID:CkDvsHV50
◇抜けるのにも難

一方で簡単に競輪事業からの撤退もできない事情もある。開催権の引き継ぎ先
を見つけ、赤字の補填などに充てられる補償金を支払わなければならないからだ。
さいたま市の担当者によると、他県の事例では「年間赤字額の5年分プラス
アルファ」が相場だという。04年度の数字から試算すると、さいたま市は
約3億円以上を用意しなければならない。

そうした中、同市検討委の委員も務める大宮東口商店街連絡協議会の
新井正男会長は「市の財政に役立つと思って耐えてきた。でも、もう競輪場
自体を廃止して欲しい」と委員会で主張した。開催自治体でつくる県公営競技
施行者連合会は、地元自治会にごみの散乱などに対する「迷惑料」として
年間約660万円を支払っている。しかし商店会にとって、もっと深刻なのは
「競輪開催日の東口は怖い」といったイメージ悪化だ。

◇黒字の県無関心

ただ大宮競輪場を管理する県は「廃止について検討すらしたことがない」
という。売上高、入場者数ともに減少傾向が続く(グラフ参照)とはいえ、
開催日一日あたり約300人もの施行者連合会登録の職員が働き、記念競輪
など収益性の高いレースを抱えることもあり、04年度で約1億8千万円の黒字だ。

それでも新井さんらは「跡地に大宮公園球場に代わる県営野球場を建設し、
埼玉県の新しいシンボルとして、プロ野球の西武ライオンズを誘致するなどして、
指定市の玄関口にふさわしい街にしたい」と県に対して訴えていく考えだ。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000150512260002
641代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:33:59 ID:YnrEv2ZO0
>>639-640
最後の3行分、どこにもそんな記述がないのですが……。
妄想ですか?


 それでも新井さんらは「跡地に水族館や自動車メーカーのショールームを
誘致するなどして、指定市の玄関口にふさわしい街にしたい」と県に対して
訴えていく考えだ。

642代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:58:39 ID:WZazJw4z0
で、西武は迷惑料としていくら払ってくれるんだ?
643代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 22:18:23 ID:eMbqcfiK0
ピコーン
じゃあ、競輪をインボイスでやって野球を競輪場でやればいいじゃないか!
644代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 22:22:35 ID:23c/CXQ30
西武=犯罪者集団
645代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 22:41:03 ID:N1UvCbTz0
競輪場と今の大宮公園野球場を壊して、新球場と言うのはいい案だな。
問題は資金面だろうけど。今の球場を競輪場跡地に建設出来れば、
大宮公園サッカー場のバックスタンドも増設出来るし、画期的だろうね。
646代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 22:45:16 ID:SlRDjfky0
禿げワラ
647代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 23:06:47 ID:dD2DGr9E0
競輪、黒字だし。まあないな(キッパリ)
648代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 23:13:58 ID:WZazJw4z0
西武が改修費用を出して、改修した施設を1試合辺り1千万円で借りてくれる上に、
競輪の数倍の迷惑料を払ってくれるんだったら大宮市民も大助かりですよ。
649代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:00:15 ID:N1UvCbTz0
>>647-648
実現性はともかく、競輪より野球の方が全然盛り上がるし、
今の猫屋敷よりも注目度はかなり上がるだろうけどね。
かつての後楽園競輪みたいに、野球をしていない日は
競輪として活用する事も出来るようにすればいいだろうし。
埼玉の球団として再出発するなら、それが理想。
あの土地を競輪だけに活用させるのはもったいない。
650代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 04:40:47 ID:2LDtjrDaO
みんな勝手に妄想してるのがワロス。
はっきり言って、県や県民は西武なんてどうでもいいから。
勝手に、競輪がどうたらこうたらとか、テラワロスw

脱税まがいの手口で、地元に税金も払わない企業なんて、自治体から見れば
支援の価値なんか、全くなし。
同様に、自分の事ばかり考えてきた身勝手な企業なんて、急に好かれる訳無し。
651代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 12:48:43 ID:O7uD68m+0
> 実現性はともかく
おいおい、そこを避けた話なんて何の意味も無いだろ

>>650みたいに言われるのは嫌だが、実現可能で、経営難の西武でも実行可能な
人気回復策は無いものか?
652代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 13:20:50 ID:GEgojVRk0
>>650

地道に沿線沿いに活動する他、策は無いね
例えばガキンチョ相手の野球教室にしたって『猫屋敷でやるから、来いや!』じゃ
集客には繋がらない。
それこそ球団側から沿線沿いの学校に出かけていって開催するようにしないと
でその際に招待券を配布するにしても子供用だけにして付き添いの親にはちゃんと有料
で来てもらうようにすると
653代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 17:51:35 ID:RuPl0VIH0
>じゃあ、競輪をインボイスでやって

これは笑うところ?
654代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 19:01:47 ID:+EJDcrDQ0
西武園があるからムダ
655代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 04:02:49 ID:VZjKwd5k0
西武じゃ球団も親会社の補填無しでは大赤字、
球場もタダ券無しではガラガラなのは目に見えているからね。

大宮公園に既に2つ野球場があるのにまた作るくらいなら
無駄といわれている大宮サッカー場のキャパ増設の方がまだマシ。そっちの方がずっと安いし。
プロ野球呼べるくらいのドーム作る費用があれば、埼スタ潰してキャパ5万の
レッズスタジアム作った方が、試合数が少なくても必ず満員になるので元は取れるよ。
何よりもそれならば県民の納得が得られる。
656代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 11:28:46 ID:FxRm3ERD0
>>655
大宮に新球場の話なんてないし、
埼スタの場所は旧与野の行政区なので、大宮が黙っちゃいない。
657代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 13:00:09 ID:phw/RXqb0
>>655
レッズは駒場と埼スタで十分でしょう。レッズランドも出来るし。
現大宮公園球場取り壊し&大宮競輪廃止はアルディージャにも
プラスなんじゃない?今まで球場が真後ろにあって工事が出来なかった
バックスタンド増築が出来るからね。現大宮公園球場の跡地は
その増築分と、駐車場、事務所、新球場の一部分。競輪場の跡は
新球場のスペースに活用して、競輪と併用なら、もっと有効利用出来る。
658代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 15:46:13 ID:YYgYo9PG0
大宮には西部以外がいいよ
659代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 16:10:53 ID:18i5bEw80
さいたまじゃ、レッズとアルディージャは、一種アンタッチャブルな存在になっていて
共産党はおろか何にでもイチャモンを付けて来る自称オンブズマンでも手をつけられない
ただ、お上に従順な土地柄って訳じゃないから、税金使って球団誘致なんて事になったら
その手の連中は、これみよがしに暴れだすよ
660代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:56:26 ID:gl2YlJ2Z0
>>659
暴れだすどころか大歓迎だろう。盛り上がる要素が増えるし、
大宮公園サッカー場の客席は増設されるし。球団と運営側の
やる気次第で、さいたま市周辺住民の気持ちを掴めるか否かが決まる。
661代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:00:53 ID:VZjKwd5k0
>>657
埼スタは立地が悪くて市内や多くの県内からのアクセス最悪だからね。
それでも毎試合タダ券無し実数で4〜5万入るので問題無さそうに見えるけど、
見に行くの大変だからね。遠いから面倒でいかない人もいるだろうし。
仮に京浜東北の駅から徒歩圏にサッカー専スタなら、レッズなら
日本では唯一のキャパ10万サッカー専スタでも試合によっては満員にできる力はあると思う。
キャパ増えるほど2乗で建設費もかかっていくと思われるので5万で十分だけどね。
ただ5万なら対戦相手、状況に関わらずリーグ戦は満員だろうね。
662代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:08:23 ID:VZjKwd5k0
プロ野球に大宮に来てもらうのも場合によってはありだと思うよ。ただ
1リーグ前提でなければ西武はちょっと勘弁してほしい。ヤクルトはOK。
アルディージャいらないし、大宮拠点では今後の人気拡大も無理だけど、
アルディージャに消滅か地方に行ってもらうとしてもNTTと埼玉の結びつきは
残したいので、ヤクルトに身売りのプロセスを踏んでもらった上でNTTに
現スワローズを買って貰って野球を運営してもらうというのなら
大宮来てもらってもいいかな。西武は今の場所で頑張ってください。
大宮に野球が来て人気を心配する人もいるけど、セリーグの人気球団なら
アルディージャと同等以上の人気は出ると思うよ。
663代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:20:44 ID:uZ31zoA+0
ID:VZjKwd5k0
>西武はさっさと消えろ

ここまで読んだ
664代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:55:03 ID:ogtuwzt00
俺は最後まできちんと読んだ。
このスレをブックマークから外すことにした。

それでは皆さんさようなら。
665代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 20:58:29 ID:mcoV5/a50
今さらNTTがプロ野球進出するわけねえだろってのは禁句?
666代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 21:30:20 ID:5kKcZiJbO
こんな妄想スレに禁句もなにも無いですよ。
少年達が自由な夢を語る場です。
667代打名無し@実況は実況板で :2005/12/30(金) 12:40:47 ID:R2Fmge3P0
チーム名変更の話もいつの間にか立ち消えになっちゃったな。
来季なんにも目玉無しライオンズ。パリーグのお荷物。
景気のいい話はゼロ。
668代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 14:45:41 ID:8RtK5qcH0
age
669代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 14:59:48 ID:cQS0Ew1H0
> アルディージャと同等以上の人気は出ると思うよ。
それって不人気ってことじゃ・・・

話は変わるが、西武の身売り騒ぎが起きた時に、大宮に誘致しようと考えた
政治家は居たんだよ。(たかはし秀明って人)
ただ、さいたま市地区であんまり支持を得られる主張じゃないんで、大々的には
アピールしてなかった。
それとは関係無いだろうが結果は落選だった。
670代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 15:05:55 ID:cQS0Ew1H0
補足
野球誘致に賛同してくれる地元企業が無かったから、という理由もあった。
671代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 17:34:50 ID:NF/iPMQq0
全然ダメじゃないですかw
672代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 18:05:43 ID:5Au42e060
結論
所沢で座して死を待て
673代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 18:28:58 ID:AuycH0bE0
まあ、地方のどっか欲しがってる所に、ライオンズあげて、
所沢を準フランチャイズにするのが、一番現実的な様な気がする。
674代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 18:40:13 ID:NF/iPMQq0
所沢を準フランチャイズって、暫定処置ミエミエですね。
でも、そんな感じだろうと、私も思いますね。
こればっかは、もうどうしようもないと思います。
675代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 22:28:20 ID:OsMJ/ZJf0
>>669-670
これとは違う人か?まあ、現状では動きようが無いからな。
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1702/1702f050.html

>>673
まあ、さいたま市(大宮)メインで50試合を開催し、所沢で残り18試合
程度をサッカー開催時に出来るだけして、バッティングを減らして
準本拠地的な扱いをして、「埼玉ライオンズ」となれば理想的だな。
676代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 23:09:01 ID:cQS0Ew1H0
>>675
その質問したのは東松山あたりの県議でしょ。
それにさいたま近辺の県議で野球を押す人間はまずいない。サッカー議連作ってるくらいだから。

秀明さんは自民系で国政選挙に出た人だよ。確か土屋さんの元秘書だったかな?
貴方の理想は別として、自民系の人の意見でも財界の反応が鈍かったし、
今の知事は緊縮財政の民主系の上田さんだし、ジャンボ宝くじを連番10枚だけ買って
1等当てるくらいの奇跡でもないと難しいね。

皮肉な話だけど、逆に土屋時代の方が可能性はあったかもね。
677代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 02:07:49 ID:zLtOPQmf0
球場と競輪場つぶす話まで進んでるのに
今さら大宮移転の話する人がいるとは

もっと現実を見ようよ
678代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:27:19 ID:jjR5qBjn0
679代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:39:25 ID:Eg6Fr3EZ0
680代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 19:04:26 ID:tvpTnu8J0
球団へのご意見等はこちらへ
[email protected]
681代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 02:41:40 ID:5ex4vWSP0
>>677
ソース希望
682代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 05:00:14 ID:aSiYcmue0
>>657>>669>>662
三菱ふそう川崎→浦和移転、NTT東日本→大宮移転
日本通運→ゴールデンゴールズと統合・茨城移転でホーリーホックへ、
西武→プロ野球脱退・さいたまブロンコスとヴァンフォーレに分割
ロッテ2軍→川崎移転の後フロンターレへ
683代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 11:05:16 ID:9s9uP2a40
>>649 
 西宮競輪とごっちゃにしてないか?
 後楽園競輪場は、今東京ドームがある位置に独立した建物があった。
>>656
 少なくともおまいが埼玉県民ではないことが分かった。
 埼玉スタジアムの所在地は、旧住所表記だと浦和市大字玄蕃新田。
 旧与野〜浦和・大宮市境からは7Km以上離れてる。
 与野がそこまで離れた場所の行政に口出しできるような状態だったら、
 区名を変更させられるなんて事態は起こらなかったろうよ…。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:01:51 ID:g7ZU3uZw0
頑張れよ。
絶対、大宮なんて移転ないからw
685代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:31:22 ID:ImXYc/Sb0
元旦と日曜日が重なってなんか損した気分だな
686代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:57:15 ID:4ZrFSmrj0
>>683
東京ドームも競輪計画があったからな。
グラウンドのスペース的にも、競輪は出来るよ。
今の大宮公園の場所を競輪だけに使用するのは非常に勿体無い。
もっとスポーツ施設として、有効活用出来るのにしないと。
687代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 15:18:13 ID:G6oAnoJJ0
>>686
東京ドームには地下に競輪用のコースが埋まってる。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 16:16:06 ID:SKkO3Nil0
後楽園競輪は、廃止する際に都が莫大な補償金を支払ってるから
復活させられないって話だな
689代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 22:47:48 ID:0gH9zMmA0
都が同意すれば何の問題もないだろ

つか慎太郎が復活論者じゃなかったか?
690代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 23:08:56 ID:Igeqzqvw0
文京区が反対派
691代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 23:53:25 ID:FtCtpDXY0
>>689

同意したら間違いなく行政訴訟を起こされて敗訴する可能性が高い
ドームが完成した88年にドーム側から非公式に都へ打診があったものの
当時の鈴木知事が拒否したのもその為
692代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 14:04:00 ID:qfLRP3Os0
まずは1試合でも良いから試験的に開催してみてはどうかね?
前橋や長野で開催するんなら、大宮で開催した方が面白い。
693代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 17:45:06 ID:HPYV+uKh0
試験的も何も1軍の試合が開催可能な球場が存在しないんだが。
694代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 19:55:55 ID:5bAVnSUu0
ネット上で吠えるだけでなく
大宮駅前で署名呼び掛けるぐらい
してみてはどうかね?
695代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 21:08:29 ID:pdEDIySU0
>>693
県内中見回してもそんな大きさの入れ物は存在しないな。
あとはスタンドに木が植わってて、イースタンすらまたいで通る狭さの川越初雁とか。
あんな糞球場溺愛してるのは県高野連と市役所にいる市立川越OBだけだよ。
696代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:11:15 ID:0XsTLhm5O
age
697代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:17:29 ID:XA8TYmfy0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
698代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:27:45 ID:v5s7k1Ba0
横浜の二の舞で巨人ファンや阪神ファンが大挙して球場に押し寄せるだろう。
状況は大して変わらないと思う。
699代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 17:44:21 ID:LlzC4aFu0
大宮公園じゃ所沢と五十歩百歩。
もっと近くに移転するならメリットあるだろうけど。
700代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 17:56:25 ID:PkczAkBZ0
近隣が住宅街なんでナイターだと開催許可が下りないんだろう。
あとは使用料がバカ高いのかもな。

デーゲームで破格の使用料払うくらいなら、安くてナイターが出来る前橋の敷島か
無料の猫屋敷の方がいいという判断だろう。
大宮でただ試合開催しただけでは客が入る訳じゃないんだし、安易に行動して経営基盤に
影響があるよりは良いんじゃないの?親会社が替わって欲しいと思う人は別だろうけどさ。
701代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 20:29:26 ID:zsP6ut0k0
>>699
近くってなんの近くだ。おまえんちか?
702代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 23:35:19 ID:wUPiuHi+0
すぐ隣の大宮サッカー場は05年度も普通にナイター開催したし、
野球場も巨人二軍が試合開催したので、使用料が異常だとも思えんのだが。

例えば、上尾市民球場で週末にナイターを開催した場合は
午後1時〜午後9時までの球場使用料が合計21000円、
さらに放送設備使用料1000円、ナイター設備使用料(3時間と仮定)30000円、
スコアボード使用料5000円。
合計58000円で、おまけに球場警備費などもかかる。

なのに05年度、その(使用料が高いと言われる)上尾でインボイスは7試合も試合を行っている。
703代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 23:42:58 ID:b4miAM+G0
58000円が高いのか。
埼玉県民の平均年収っていくらぐらいだ。
704代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 23:51:34 ID:gsYRVZRgO
大宮公園で試しに数試合やってみりゃいいんだよ。
705代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 06:03:09 ID:tkRUrdpkO
↑スタートに戻りました。
↓では次の方、どうぞ。
706代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 07:21:58 ID:Ux/2ntjA0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html


▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、
しばしば日本一にもなった非常に強いチームであります。
若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができてる
ということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球
球団ですので、県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県と
いうよりは彩の国魅力づくり推進協議会という形で、応援団なんかも繰り
広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続していただき
たいという気持ちを、基本的に持っております。

やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていま
すので、こういう機会を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただ
ければありがたいなと。スポーツにより、県民が夢や感動を持ったり、県民
統合のシンボルにもなったりしますので。 今度は、少し機会があれば、西部
エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などに
ついても、議論をさせていただければと思っています。
707代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:41:00 ID:gak+EqWT0
>>702
市営の施設のアマ使用とくらべてどうするw

県営施設のプロ使用は市営施設の数倍〜数十倍
プラス入場料・グッズや飲食物売上の一定割合徴収がデフォ
警備費も別
看板広告料は県に入る

参考までに、浦和レッズが市営の駒場スタジアムで2万人集めたのと同じ利益を
埼スタで出すには3万5千人入らないといけないそうだ
(客単価1500円で考えても2000万円以上経費が余計にかかるということ)
警備員等も増員しなければならない分もあるが、それを差し引いても使用料自体に
格段の差がある

敷島でやるってことは群馬は安いのかも試練が、残念ながら別の県だ
708代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:10:21 ID:E3XLxJNJ0
永遠に堂々巡りだなあ。
残念だけど大宮開催なんて永遠に無理っぽいな。
709代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:18:57 ID:tkRUrdpkO
全くだな。
710代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:22:25 ID:dgsrwBfs0
サッカー見た後に野球がすぐ見れるなんて・・・・・・
夢のまた夢だ・・・・・・
711代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:23:49 ID:lFxAf4s10
まあ実際には大宮公園球場で1軍の試合を開催するとしたら
球場使用料600万+人件費ってところだろう。
これくらいならまあ妥当な金額だから球団の決断次第ってところだよな。

あとは球場の使用許可を出すのが教育委員会っていうのがなぁ。
ライオンズに味方してくれる委員は居るのか?ちなみにレッズの社長も委員だぞ。

県議会にしてもそうだけどライオンズ贔屓の議員が殆どいなくて、いても県西部選出の人だけ
になってるのが痛いよな。知事は一応県西部だけど緊縮財政の政策の人だし。
712代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 20:23:54 ID:BnuJns/R0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79

投票は1月15日まで
713代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:32:55 ID:2BwJoCId0
>>711
大宮公園野球場の使用料は数万円程度の様ですよ
714代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:13:02 ID:NfuGBpe/0
しかし、今年はやけにファンサービス精神旺盛じゃないか?
毎年こんなに一日駅長やってたっけ?
西武の方針としてはやっぱり埼玉密着より地元密着を選んだみたいだね。
そりゃそうだろ。球場に足を運んでくれる人は埼玉県民じゃなくて西武沿線住民なんだから。
715代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:39:05 ID:ZtGsnDBi0
>>711
球団の決断とかほざく以前に大宮公園球場の設備が
1軍の試合開催基準にまるで達していないことを理解しろ。
716代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 04:37:58 ID:xNjuEG2t0
>>713
設備も使用料もアマのことしか想定していないんだよ。
717代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 14:09:23 ID:mhejKzjIO
妄想と願望がごちゃまぜの子供達の楽しみを奪ったら可哀相だよ。

さぁ、遠慮しないで、みんなの脳内を語れ!
馬鹿を晒すのは、恥ずかしくないぞ、子供のうちはw
718代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 14:36:24 ID:k+XKNldy0
>>716
公営の競技場なんて同じ様なもんです
プロ野球の試合が年2回開催されている浜松市営球場も、使用料は数万円ですよ
719代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 15:43:04 ID:2WRttfBo0
>>716
球団がある地域の公営球場の設備は割り切ってるとこ多いね。
逆に球団がない地方の新設球場は豪華。
お役所の偉いさんが「プロ野球の試合をウチの街で」って夢見てるせいで、
計画設計の段階からプロ野球関係者に監修料払って来てもらってるからね。
で、プロがやって来ても年1〜2試合なんだけどね。
720代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 19:42:26 ID:JBTXEiqxO
大宮公園は日米野球も開催された球場だが?
721代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 19:52:47 ID:gPfUErbX0
昔話をする年寄りまで出現しますた
722代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 19:57:29 ID:vlnNyLaJ0
年2、3開催なら悪くないと思うけど。
723代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 19:59:27 ID:xrdWy/X80
馬鹿だなあ
西武球団がメリットないと思ってんだから
仕方ないだろ
724代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 20:03:27 ID:nLezJ2D2O
さいたま市長あたりは大宮開催する気あるのか?
725代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 20:09:04 ID:gPfUErbX0
>>724
レッズとアルディージャの後援会長で埼玉県サッカー協会会長だから皆無だな
726代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 20:47:40 ID:gPfUErbX0
数十万人のさいたま市民の署名でもあれば話は別だ
727代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 21:09:02 ID:SE3Y6f52O
球団は埼玉県民に愛されたいと思っているわけでは無くて、西武沿線住民に
愛されたいと思っている訳なので、そこをひとつ誤解なきよう、御留意頂きたく。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 21:30:11 ID:nLezJ2D2O
↑だったら大宮開催なんか言うな
729代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 21:34:17 ID:VuKeZ2DH0
大宮開催をしつこく叫んでるのは明らかに沿線外住人(さいたま以北)だろう
730代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 22:08:45 ID:HqLeNWXm0
>>714
 …今オフ、帆足が1日鉄道警察隊長やったの知らんの?
 ttp://www.seibulions.co.jp/news/051202/index.html
 
 ついでに去年オフ、埼玉県内で1日署長を務めた選手たち。
  12/01 野田 新座警察署
  12/07 大島 上尾警察署
  12/10 石井義 埼玉県警本部
  12/11 石井貴 所沢警察署
 新座に上尾、埼玉県警本部は西武線沿線にあったのか、知らなかった。

大宮ネタを妄想と馬鹿にするのも結構だが、
そういう本人がソースなしで妄想垂れ流しじゃ世話無いな。
731代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:16:55 ID:xrdWy/X80
714がいい加減なことは確かだが
大宮開催が実現性低いのも確かだろ
732代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 02:24:55 ID:FXz7mJjD0

大宮ネタは全部妄想だろ
733727:2006/01/08(日) 06:44:37 ID:/KE2SKnwO
>>728
オレがいつそんな事を言ったんだよ?タコ。
734代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 18:15:57 ID:nJMtNRXS0
「大宮あたりでやってくれると帰りが楽でいいよな」と
ロッテヲタ達は言っているらしい。
(そのうちの一人がオレの友達なんで、そいつから聞いた。)

正直微妙だ。
735代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 18:35:50 ID:oZaMDI520
千葉県民はそうなのか
東京都民はあんましかわんないんだよね
もちろん東京でも住むとこによるけど

736代打名無し@実況は実況板で :2006/01/10(火) 11:10:44 ID:wrZPv7/v0
浦和あたりはけっこうロッテファンているんですか。
戸田あたりはけっこうヤクルトファンているんですか。
737代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 13:01:21 ID:l5XAMbjSO
工場があるからね。社員が『俺たちも千葉ロッテ』なんてボード持って食堂で応援してるんじゃない
738代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 13:15:40 ID:/9rGU28hO
幕張や所沢で試合がある日は、明らかにロッテファンと思われる人達が武蔵野線に
多数乗車しているのがわかる。
幕張のときは、明らかに武蔵浦和辺りから、南船橋に向けて増えていく。
739代打名無し@実況は実況板で :2006/01/10(火) 13:27:08 ID:wrZPv7/v0
>>738
なるほど。ヤクルトも戸田に工場があれば違うのかも。
でもこういうのって地域密着って言うのかな。
740代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 13:51:23 ID:/9rGU28hO
工場は関係ないと思う。
関係あるとすれば、むしろ、二軍があるからでは?

武蔵浦和辺りから増える、と言ったのは、埼京や京浜東北から乗り換えてくるのも
合流してぐっと増えてくる感じですので。

明らかに高校生とか学生で、工場あたりで働いている感じはあまりしない。

大宮でやったら、逆に千葉からも来やすくて、かなり動員されそうな気はしますね。
ただでさえ、彼等はフットワークよく所沢まで来る訳だし。
741代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 15:10:27 ID:QYD8NJN/0
どこに球場があろうと、行く人は行く、という事かな?
はからずも、他球団ファンの動向でのことではあるが、、、
742代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:01:05 ID:zrRY8wIh0
西武ファンが増えないんじゃ移転しても意味ない
743代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 20:54:27 ID:lUqYibO+0
>739
ロッテのファン気質だよ。週ベの交流戦、どんなカードを
見にいったかっていうアンケートで一位は全部ロッテ絡みだった。
工場はたいして関係無いよ。工場があるからファンなんていないだろ・・
いたとしても数はたかが知れてる。

西武ファンはマリンにも他の球場にも全然来ないから気質が大分違う
744代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:32:39 ID:cJJkafSM0
要は場所よりファン気質ってことだな。
ロッテと西武の本拠地を入替えても、同じか西武が余計不人気になるだけだろ。

球場の客を増やすには、どこでも駆けつけるファンを作る事。その手段は球団それぞれ。
ロッテの場合は応援だったけど、西武だと今のファンにも受け入れられないといけないから難しい。
745代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 21:56:12 ID:vxYIfHRC0
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?位って恥ずかしくないの?
746代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:32:22 ID:lUqYibO+0
>744
阪神もサッカーのサポも、何処でも選手のために応援に行くっていう気質があると思う
ロッテもツアー頻繁に組んで遠征意識高めてきたし。
747代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:21:10 ID:5xaVj0o50
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの


ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの
748代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 17:58:40 ID:kx+AHThZ0
>>747
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

うーん?
31年ぶりの優勝なら、普通、観客動員数は何位になるんだ?

ついでに、2年ぶりから40年ぶりくらいまで、観客動員数が何位になるか、おしぇーってよ
749代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 07:54:42 ID:fuo2qHtK0
スレ的にはビジター客をどう誘引するかって話になるのかな。ロッテはビジター客にマリサポいないしw

そう考えると、西武は試合の一部を東京ドームやハマスタでやったほうがいいのか?
750代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 08:53:38 ID:yU7P5Hwj0
>>749
ハマスタって無理だろ。横浜以外が主催した試合ある?

西武は、都内や横浜だからといって大幅に客が増えはしない
西武ドーム以外でやった場合運賃収入が入らない、使用料、移動費が余分にかかる
751代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 16:28:03 ID:zDy8cQK20
>>749
>スレ的にはビジター客をどう誘引するかって話になるのかな。

全然違うだろ。ライオンズを埼玉県に根付いたチームにするには
どうしたら良いか。その為には埼玉県西部に偏っていたファン層を
中心部にも広げて行く事が大切。その中で大宮開催は必要なものである事から、
ここまで議論が深まっているだが。ビジター客頼みではヤクルトと同じ。
752代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:27:45 ID:7OY/mi1h0
>>730
少しずつ変わり始めたと捉えたいが。
753代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:31:38 ID:ET6rM7Ry0
県内の沿線5割、都内の沿線4割、都内の沿線以外1割でもいいじゃない。
実際に集客に繋がるのはそんなもんだと思うし、ゼロじゃないだけ可能性がある。
754代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:32:11 ID:ET6rM7Ry0
都内の沿線以外→県内の沿線以外ね
755代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 00:47:30 ID:gOfRSfZj0
>球団は埼玉県民に愛されたいと思っているわけでは無くて、西武沿線住民に
愛されたいと思っている訳なので

20年前にそう思って行動してたら、今頃、鷹か鴎ぐらいにはなれてたよ
756代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 01:55:59 ID:mua3D9IE0
北海道とのダブルフランチャイズとか
アホなことやったから肝心の沿線客に見放されたわけで。
(しかも北海道でも、馬鹿にしてんのか?と大ブーイング)

ここでまた大宮準フランチャイズなんてやったら
同じ事の繰り返し。
757代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 02:30:09 ID:MGDUh1sm0
埼玉の名前が付いたらライオンズの応援するのやめますと言った都民は、
これからは東京の名前が付いたヤクルトを応援しますと言わなきゃ筋が通らない。
758代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 18:55:17 ID:cWndrjgY0
単純な脳味噌の持ち主っていいね
759代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 20:02:05 ID:kLfwXT5X0
>>758
オマエガナー

>>757
そこまでは行かんが、地域名を付ける事は従来のファンを切り捨てる事
ではなく、より地域との関わりを深くする意思の表れである。
プロ野球はフランチャイズ権が協約に定められているんだし、それに
従ってファン獲得を少しでも出来るような体制作りをして欲しい。
760代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:48:49 ID:tihMiUAI0
age
761代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 19:01:36 ID:Yf6Q9q2P0
さいたま新都心をホームにするのが理想だね。土地が問題だが、その暁には、
壮行会はくすのきホールではなく、さいたまスーパーアリーナでやればいい。
762代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 21:21:08 ID:EmaoQ0fy0
>>757>>759
ま〜た、きみか。
763代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 21:59:41 ID:BGenYMl5O
大宮なんか準フランチャイズにする訳無いんだから、妄想はやめなよwww
764代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 22:20:58 ID:C5CzlYKG0
その前に栗鼠を大宮から追放せよ
765代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 00:00:12 ID:8b2DEzIc0
埼玉に根付く為には、さいたま市は重要な位置付けだが。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 06:44:16 ID:ldwBlWys0
埼玉に根付くより西武沿線で人口も多い多摩地区を重視する方がいいに決まってるだろ
767代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 07:21:16 ID:9uHwDElX0
埼玉県全域で根付くことなんてそもそも不可能。
埼玉県に限らず関東の生活圏は行政区域ではなく
○○沿線単位で成り立っている。
768代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 09:18:49 ID:GegRcbro0
>>765->>767
以降永遠にループ
769代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:51:31 ID:ZHdZL4Wu0
結論はとっくに出てるのに
頑として認めない人がいるんだから
無限ループも当然だわな
770代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:32:10 ID:KF41tt9s0
ライオンズが埼玉県の球団になる事に否定的なのがいるだけ。
結論としては今の所沢より大宮の方が良いに決まっている。
その為には球場改造や身売りが不可欠だから実現性がない。
771代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:10:28 ID:xio2n8zp0
>>769
>>770みたいなのが居る限り無限ループは終わらないね・・・。
772代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:15:34 ID:yFAj55Iv0
埼玉県の球団なんていういうのは1球団だけの努力でどうなるもんでもない。

本当にそうなって欲しいなら、まずは首都圏でも各県毎の経済・文化の独立を目指して
政治家になれば良いじゃないかな。
区分けをもっと大まかにしようという道州制の流れに逆行してる気もするけどさ。
773代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:31:46 ID:3pB5ylToO
西武鉄道では、大宮には行けないことは、わかってるよね?
西武グループは、大宮に人を集めるために、赤字を出してまで、球団経営を
してる訳じゃ無いんだよ?
774代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:18:47 ID:yFAj55Iv0
西武はこういうファンを増やすつもりなんだよ。それはそれで間違いじゃない。

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137309884/584
584 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/18(水) 23:14:43 ID:Fbu7QE+N0
>>521
西武ライオンズが好きだから、
西武鉄道も大好き、
西武百貨店も大好き。
俺だけじゃないんだね、そういう人。
775代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:44:15 ID:P56Q1vxl0
>>774
>西武ライオンズが好きだから、 西武鉄道も大好き、 西武百貨店も大好き。

  西武はこういうファンを増やすつもりなんだよ。それはそれで間違いじゃない。


20年前なら楽々できた、10年前でも頑張ればできたかもしれない、しかし今は・・・
776代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 00:09:22 ID:g7Rk3dw+0
俺はイトーヨーカドーに務めてるけど系列のセブンイレブンよりローソンの方が好き。
まあいろんな奴がいるさ。
777代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 02:36:51 ID:LyHHTpHk0
戸田あたり土地空いてそうだからそこに球場ができたらいい
778代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:36:20 ID:/YyKMV0T0
>>772
現時点では、首都圏は1都3県がメインに動いているし、ライオンズは
その一翼を担う埼玉にもっと密着して行けば良いと思うけどね。
一応、埼玉県を保護地域にしているのはライオンズしかないし。
779代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:05:00 ID:jGy7fhwz0
西武鉄道では、大宮には行けないことは、わかってるよね?
西武グループは、大宮に人を集めるために、赤字を出してまで、球団経営を
してる訳じゃ無いんだよ?
780代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:58:13 ID:/C+8K5Cx0
とりあえず来てね
◆カンペオーンに花束を レッズ本スレ1301◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137672108/
781代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 20:00:58 ID:7Rp8sLwo0
>>779
球団名につける地域名次第で展開は変わる。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 08:25:10 ID:2cY6uFZf0
さいたまじゃ、肝心の西武沿線のファンが逃げていく。
都下のファンだけではなく、埼玉西部の人間も浦和とか大宮などの名前には違和感しかない。
783代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:00:04 ID:7lsHZwKY0
「さいたま」はダメだな。「埼玉」ならOKだけど。
784代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:54:50 ID:4EmeohTX0
埼球ならどうだろう野球っぽいと思うが
785代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:59:19 ID:dekXp2lDO
いっそ、武蔵でいいじゃん
786代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 07:20:58 ID:hVjqJASQO
西武線は東京に繋がってるから、やっぱ埼玉の名前をつけるのはやめるんだとwww

さいたまだけじゃ、食っていけません、とさ。
787代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:21:20 ID:NN49XqSE0
ゲームが終わって西武池袋方面の電車に乗り新秋津で武蔵野線
に乗り換えるのですが結構降りるお客さんがいます。
でもそこから朝霞あたりでLユニを着た人は殆どいなくなり、
南浦和で京浜線に乗り換えたホームには私だけという寂しい状況です。
私の住んでいる地域にも結構Lファンはいると思うのですが、遠いから
テレビ観戦でいいやと思って足を運ばないファンが多いのではな
いでしょうか。かつては私もその一人でしたから。私のよう
にJR沿線に住んでいる者からするとライオンズは埼玉とい
うよりも東京の多摩地区がフランチャイズのように見えてし
まいます。埼玉という地域名を入れて一般の人にも地元の球
団なんだ応援しようという気持ちをもってもらい新たなファ
ンを獲得するのも手ではないでしょうか。
788代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:33:38 ID:CXIYNPx+0
> 私の住んでいる地域にも結構Lファンはいると思うのですが、
残念ながらこの仮定が誤りであり、商圏と見なすほどはいないでしょう。

> 私のようにJR沿線に住んでいる者からするとライオンズは埼玉というよりも
> 東京の多摩地区がフランチャイズのように見えてしまいます。
どっちの人にも地元と思ってもらうことが球団の狙いです。
多摩地区と同じくらい埼玉も大事ですから安心してください。
長文お疲れ様でした。これからも西武ライオンズを宜しくお願いします。
789代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:07:47 ID:61PL0Qu+0
オズラは、ライオンズを応援するために球場と仕事場の中間地点にある西武線の練馬に引っ越した筈
という事は、埼玉ライオンズになったら、さらに西へ引っ越すのか?それともファンを止めるのかな?
790代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:49:31 ID:Q80bXkCY0
そういうのを論理の飛躍っていうんだよ
791代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 02:07:19 ID:5xhYuB4n0
誰がどう考えてもライオンズの地元は多摩地区だ。
792代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 04:12:43 ID:NIXNItZd0
>>787
埼京線でも
横浜ユニを見かけたことがあるのに
西武ユニを見たことは一度もない・・・
793代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 08:31:59 ID:kvbKOva40
>>792
埼玉県民は、自ら埼玉県民であることをアピールなんてしないからな。
ユニは球場で着替える人も多い。
794代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:10:35 ID:VVzD7fk3O
そらそうだが、いなさ杉って話でしょ。
795代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:32:19 ID:uTzGpKga0
首都圏に5球団、とありますけど、過密状態なのは言うまでも
ないし、将来的にはもう1球団は地方移転がありそうな気がするん
ですよね。ライオンズはこのままだと危ないと思いますよ。
だからこそ、地元色を出して行くのには賛成ですね。
上田知事も埼玉と名乗って欲しいならば、口だけではなく、県内
に誘致出来る球場の整備もしてくれたらな、と思いますし。
ファンを無視する訳ではないですが、多摩地区とか武蔵野とか
中途半端に東京色を出すのは返ってマイナスじゃないかと。
本拠地の場所が場所だけに複雑ですけど、埼玉県の球団として
ハッキリとした方向性を打ち出した方が地方移転の不安も消える
と思います。ファンが危惧するのは、身売りよりも消滅や移転ですからね。
796代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:20:16 ID:VSvqjgkj0
まずは、球団が方向性を明確に打ち出さない限り、県だって
対応しようがないよね。
税金使って、1企業(しかも多少デリケートな問題を抱えた)を
支援する行為になる訳だからさ。
県側にすれば、西武側からの何らかのアクションがあって、
県民が納得するそれなりの理由付けがないと、一方的な思い
だけでは動けませんよ。
797代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:59:30 ID:A1w421uF0
西武グループからアクション起こすことは
まずないと思われるので、このまま低落傾向のまま
数年後に地方移転となりそうですね
798代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:18:05 ID:4wXvDOhN0
>>797
埼玉県やさいたま市がアクションを起こす事もまずない
唯一アクションを起こした所沢市(チーム名に所沢をつけるように要望)は
あえなく袖にされたみたいだから、球団売却&本拠地移転以外に好転する
要素はなさそう
799代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:11:02 ID:olxxNowv0
>>792
野球のユニ来て歩いている人なんてイタイ人しかいません。
800代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:23:58 ID:2hrqP6hfO
巨人が富を独り占めしているから悪い。
巨人は西部に東京ドームのフライチャイズ権を譲渡しろ!
801代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:44:35 ID:23CjllF0O
>>799
ファンが多けりゃ、必然的にイタイヤツも増えるんだよ。
良し悪しは別にして。

>>800
西武はそれを言う前に、やるべき事が沢山あるから。
802代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 06:47:19 ID:OQ277bMs0
野球場以外でユニ着てる=痛いやつ
ってのは偏見だと思うけどなぁ

ここはアンチ板じゃなくてプロ野球板だろ?悲しいぜ
803代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:33:37 ID:23CjllF0O
普段着でも水色なんて着ないのに?

あの水色を着こなすのは、白いスラックスをはいて、水色のジャケットをきた
演歌歌手ぐらいじゃないのか?
804代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 07:58:58 ID:lPa2AyaW0
ユニは絶対数考るとどうともいえないけど、帽子かぶってる子供は>>787な気がする。
後半の意見には同意しないけど。
805代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:08:05 ID:23CjllF0O
インボ終了後の武蔵野線で、オレが南浦和で下車しても、当然ながら黒いユニは
多数乗車している。

マリン開催の日に、南浦和から武蔵野線に乗車すると、既に白ユニが座っている。

ヤツらのあの身軽さは何なんだ?
806代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:55:34 ID:ADcFq0eJ0
>805
やる気の違いだろ

>>787>>795、中川充四郎のBBSの書き込みそのままコピペするのやめろよ
807代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:53:30 ID:KsOhQ6570
カリスマBBSでの地域密着についての意見は理に適っているからな。
808代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:53:34 ID:BkrJNuHi0
>>778
どちらかというと東京を中心に東西南北というイメージだなあ
真ん中に巨人、ヤクルト、西に西武、南に横浜、東にロッテ
個人的にはヤクルトが大宮にいって東西南北中でいいような気がする
809代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:55:46 ID:BkrJNuHi0
>>787
自分もロッテファンなので新秋津で乗り換えるけど
ロッテファンの半分もライオンズファンは浦和方向にいかないけど

沿線で完結しているような気がする
810代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:14:58 ID:k4d2r6jQ0
>>808
東京が巨人、神奈川は横浜、千葉はロッテ、大宮に西武、
ヤクルトは地方移転。これなら1都3県にバランスが
取れていいと思う。12球団しかないんだし、1つの
都道府県には1球団しかいらないよ。
811代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:06:38 ID:lpOUJqYi0
都道府県単位でしか物事を見れない人がなぜに絶えないかね。
>>808なんか関東の実情をよく理解してる意見だよ。
やっぱり地方の人にはこの手のスレで何度言われても永遠にわからないんだろうな。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:06:50 ID:1ub70dI80
代打名無し@実況は実況板で :2006/01/26(木) 02:47:12 ID:RHpga8oH0
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの


ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの

813代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:40:32 ID:V6PT/GRo0
前橋や宇都宮でもっとやってみたら?
大宮からなら行く気になれば西武ドーム行けるけど、
西武ドームに行きにくい群馬栃木で400万人いるうえJとの競合もない。
今は巨人の金城湯池だが、身近な球場で野球やってくれる球団には
固定ファンが必ずつくよ。
814代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 14:14:34 ID:4WZ87Ng00
新規につくファン以上に本来の本拠地のファンが離れる。
現に北海道準フランチャイズ構想で西武沿線のファンが大量に減ってしまうという大失敗をしている。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:32:34 ID:wubI35gx0
あれは「準本拠地」とか言って所沢離れを示唆したからだろう。
以前にも東京へ本拠地移転の構想があったし…
大宮開催は賛成だけど、ベイスターズの草薙、平塚両球場の使用頻度ぐらいに抑えるべきだと思う。
816代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:04:40 ID:x/zyj+z60
>>815
>以前にも東京へ本拠地移転の構想があったし…

いつあったの?
自前の球場を放り出して、移転するなんてちょっと考えられん・・・
817代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:25:22 ID:80GR5v3b0
昔、お台場への移転の話があった。

今のさいたまアリーナの場所に球場を建設して、ライオンズを誘致するという話もあった。
818代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 17:36:04 ID:8MupWNz60
更に昔は早稲田周辺か東伏見にドーム球場を建設。西武球場は所沢市へ寄付という
話があった。
819代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:51:40 ID:x/zyj+z60
>>819

早稲田周辺に球場を建てられるような土地なんかないよ
820代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:48:05 ID:T1xv96A50
戸塚球場跡地じゃまいか?
821代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:10:41 ID:hNBmYDz00
あの、「ライオンズが好き」なんて言ったら村八分にされそうな雰囲気の
バブル期になんでもいいから雇われた低学歴の下っ端球団職員と能無し
ホッケー上がりを一掃して、有能なの雇うだけで、赤字は無くなるよ。

立地やパリーグというのを問題提起する奴は、
知った風な口を聞く、そのへんの知ったかぶりオヤジ。
822代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:39:04 ID:x/zyj+z60
>>820

あそこには、100周年事業で図書館を建てる事がライオンズが所沢に移転して来た頃には
もう決まってたよ
823代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:23:51 ID:g8QjOVJ30
親会社が西武以外であれば、埼玉県と言う市場を放って置く会社はないだろう。
さいたま市(さいたま新都心、大宮)を本拠地の候補になるのは当然だな。
球場が無いのが最大のネック。県も真剣に考えないといけないんだがな。
824代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 16:54:33 ID:mf4UJSec0
>>823

県も市も球場を作ってまで誘致しようなんて小指の先程も思ってない
楽天みたいに球場改修(建設)費も全額出すからって言ってくれば
『やりたかったら、おやりなさい』ってぐらいのスタンスだよ
825代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 04:11:17 ID:mn33plK/O
昔武蔵野市のでっかい公園に国鉄スワローズの球場があったらしいだけどあの立地で客入ったの?
826代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 04:25:57 ID:7FfYh4Lp0
>>779
実際問題として西武グループが球団を保有しているうちは移転なんかありえないよな。
そんなことをしたらそれこそ近鉄の大阪ドーム移転の二の舞だ。

これはかつての阪急や南海の身売りの時も思ったことだが、
鉄道会社って本質的にプロスポーツチームの親会社には向いてないんだろうな。
どうしても本拠地を設定する際に制限がかかるから。
827代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 05:04:47 ID:7FfYh4Lp0
>>811
でも東京(正確には東京23区)の西側って、結局どこも23区の裏庭みたいになってるんだよ。
西にはさいたまや千葉や横浜のような中心になる都市がないからね。
828代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:47:14 ID:RJJUKDym0
>>825
引込み線に臨時列車まで走らせたのに客が入らず、
しかも赤土舞いまくりなので1年で撤退したそうな。
829代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:17:43 ID:APnMMO1y0
埼玉県は沿線ごとに文化圏・商業圏が分かれてるから
西武が大宮に主催試合を移しても既存のファンを失うだけだぞ

レッズがJトップクラスの人気を獲得したのは県中央部のJR沿線住人に
サッカーと言うかつてのアイデンティティを呼び起こされたからであって
縁もゆかりも無い野球を持ってきてもアビスパの二の舞だろ

そもそも一部球団の地元人気を別にすれば全国的な集客力はセ>パなんだから
JR沿線の住民がプロ野球を見に行く時は東京ドームか神宮に行くっての
830代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:50:00 ID:uwJAz2dw0
>>829
大宮主催を行ったぐらいで減るファンの数が増えるファンより多いってのは根拠無いなぁ
その程度で離れるニワカファンなんか無視しちゃっていいんじゃないの?
831代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:33:19 ID:1qmL2adA0
>大宮主催を行ったぐらいで減るファンの数が増えるファンより多いってのは根拠無いなぁ

現に北海道準フランチャイズ構想で多くのファンを失っている。
ほとんど縁のない北海道でもこの有様なんだから、県の予算を牛耳って好き勝手に使っている
浦和や大宮に反感すら抱いている県西部住民のファンが減るという根拠は充分すぎるほどある。
832代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:38:04 ID:2EZkLQD/0
>>827
つ[立川]
833代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:01:53 ID:1qmL2adA0
>>832
>>827は関東地方知らない田舎者なんだから察してあげましょう。
政令指定都市であれば東京から独立した都市を作り上げていると勘違いしてるんだし。
834代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:02:00 ID:uwJAz2dw0
>>831
北海道準フランチャイズ構想で多くのファンを失っている…ってのが
そもそもただの憶測でしょ?
何が充分なんだかさっぱりわかりませんわ。妄想激し過ぎw

もしあんたの妄想が現実だとしたら、そんなファンにはとっとと減ってもらいたね。
球団の発展に何ら貢献しない糞ファンだ。
835代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:04:20 ID:OFn4ZPNE0

日公は、『今までのファンがいなくなっても止むを得ない!』って覚悟で津軽海峡を渡って逝ったから
それぐらいの覚悟がないと、新しいファンは獲得できず元のファンは去って逝くって最悪の展開に
なっちゃう
836代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:13:09 ID:2EZkLQD/0
西武ファンであっても所沢には行かないさいたま市周辺住民が多いってことは、
西武ファンであってもさいたまには行かない所沢周辺住民も多いってことじゃないのか。
837代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:28:32 ID:uwJAz2dw0
>>836
『西武ファンであっても所沢には行かないさいたま市周辺住民』なんていない。
仮にいたとしても極少数派。多いなんてとても言えない。
西武ファンなら現状所沢まで行く。行かない奴は西武ファンじゃない。

つーか、そもそもさいたま市周辺には西武ファンほとんどいない。
千葉や所沢の帰りなんかロッチファンの方が多いぐらいだ。
だから『新規開拓』するために大宮開催を検討する必要があるんじゃないか?
…って話しだと思ってたんだけど。もしかして違う?
838代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:41:41 ID:2EZkLQD/0
>>837
大宮開催に必死になってる奴がいるから、それなりにファンがいるのかと思ったよ。

数試合開催くらいで新規ファンがそれ程増えるとは思えないけどね。
むしろロッテ等のビジターファンが喜ぶだけじゃないのかな。

まあ、年数試合程度ならいいと思うけど
それなら、ちょっと足を伸ばせば見に行ける地域より、
地方でやった方がメリットが大きいような気もするけど。
839代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:44:49 ID:uwJAz2dw0
ちょっと足を伸ばせば見に行ける地域でファンを開拓した方が
球団としてもメリットが大きいような気もするけど。
長野の人なんて所沢に年に何回も来れないでしょ。
840代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:51:46 ID:+nFgIsM60
>>830
「地元(沿線)の球団だから(球場には行かなくても)応援はする」
みたいな層なら未だしも西武に「にわかファン」なんているのか?

つーか県中央に全て移転するなら未だしも一部だけ開催した所で
レッズみたいにコアなファンの開拓なんて望めないし
君の考えてる「にわかファン」みたいなライト層はドームか神宮へ行くよ

君が何処に住んでるかは知らないが
自分は浦和で生まれ育って現在は中央区在住の純さいたま市民だ

幾ら人口が多い(=マーケットが広い)としても
・地元のアイデンティティ球団としてのレッズ
・ライトな娯楽対象としてのジャイアンツ
が定着してる現状へ中途半端に手を出しても企画倒れに終わると思われ
841代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:02:20 ID:+nFgIsM60
それと県知事の発言を頼りにしてる奴が居るけど
アイツの発言が埼玉県民の総意では無いし
「プロ野球チームに居て欲しい」とは思っても
「西武ライオンズが居て欲しい」と同義じゃないぞ?

西武が親会社で在る以上は大宮への全面移転なぞ在り得ないし
一部だけ開催なんぞしても在りし日の川崎球場化して
酔っ払い・カップル・ボール目当てのガキが外野スタンドに生息するだけだろ
842代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:02:33 ID:uwJAz2dw0
所沢の人だけで球場を埋めてくれればこんな何の生産性も無い事で悩みはしないよ。
ドームや神宮へ行くライト層をいかに所沢へ向けるかって何でみんな考えないんだろ。
このまま放置すればあとは球団消滅へ一直線だというのに。

>>830
上2行が意味わからん。ごめん、もう少しわかりやすく書いてくれると嬉しい。
843代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:10:38 ID:+nFgIsM60
>>842
西武が沿線の柵が無い企業へ球団売却して大宮へ全面移転するか
西武保有のまま長野に全面移転してバクチ打つしか方法は無いと思われ

つーか鉄道会社で球団持ってるのは他に阪神しか残ってない現状を見てみ?
ビジネスモデルとしては終わってる形態なんだから
一つの県だけではなくマスメディアも含めた1地方の
文化・商業圏を全て取り込むくらいの事をしなきゃ発展性なんぞ無いよ
844代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:56:13 ID:2tFBLwQ70

さいたま市内にプロ野球開催できる球場はないし作る予定もない。

845代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:39:36 ID:q8pnPjbmO
では、ここいらでひとつお開きという事で。
846代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:05:32 ID:RJJUKDym0
1軍がダメなら2軍。

…日程発表されましたが、上尾で6試合やるのにさいたまは市大宮と岩槻で2試合ずつですか。
まあ武蔵浦和にロッテの2軍がいるしなあ…

6/25のG-M大宮って、
847代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:15:51 ID:1k7AfEmH0
よみうり営業さえもさいたま市ではマリーンズファンの方が
動員見込めると認識してるわけかよ
848代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:01:46 ID:mn33plK/O
>833
でも立川って実際しょぼいじゃん
大宮、千葉、川崎規模の商業タウンだったらモノレールを球場前→所沢と延長するだけで客はそこそこは見込めたと思うけど
849代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:52:26 ID:vopWVctL0
今まで、大和田公園でなくサッカー場の隣の球場でイースタンやった事ある?
巨人だって、ずっと大和田公園ばっかだろ。
850代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:27:02 ID:i3MZqSy60
>>841
西武が親会社で在る以上は大宮への全面移転なぞ在り得ないし
一部だけ開催なんぞしても在りし日の川崎球場化して
酔っ払い・カップル・ボール目当てのガキが外野スタンドに生息するだけだろ


こういう球場でもう一度野球みてみたいなとドームに厭きた俺。
851代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 16:39:36 ID:AcLMDSig0
>>850
もうオーナーがお遊びで広告のためにやっていた時代とは違う。
てめえで野球チームでも作って目的達成しろよ。
852代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:50:06 ID:BTKmWZcl0
さて、来季のイースタンリーグの公式戦日程も発表された
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_04.html
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_05.html
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_06.html

大宮開催だが、インボイスが市営大宮で、
4/30(日)、5/4(祝)の2試合

巨人がここで何度も話題になっている県営大宮で、
6/25(日)の1試合

その試合は西武は長野遠征。巨人2軍と開催球場を入れ替えて欲しいな。
853代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:41:19 ID:hnTpnET50
長野遠征楽しみだな。
大宮じゃつまんねえからな。
854代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 08:40:30 ID:uHDLcYKy0
855代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:04:37 ID:MibKRXFC0
1軍試合開催が殆どない地域がこれだけ注目されると言うのは
稀な事だよね。大宮はそれだけ魅力的な立地条件である事の裏返し。
856代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:11:13 ID:eHgcknGO0
妄想を根拠にすごい事を言い出してるぞ、おい
857代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:13:26 ID:MibKRXFC0
>>856
お前がな。

ずっと前から大宮の話は出ているじゃん。
858代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:15:35 ID:/QrOmn2Z0
×注目されている
○同じ人が繰り返し書き込む
859代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:40:30 ID:eHgcknGO0
>>857
話ってまさか2ちゃんの妄想話の事ですか?

>>858
正解www
860代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 01:47:52 ID:pj8Ufj1O0
>>858
○興味を示している人が多い
×同じ人が繰り返し書き込む

>>859
残念、不正解w

猫屋敷のネックは、野球を見る為に「わざわざ」行かなくてはならない事
だと思う。しかも道路は混雑し、電車の本数も、、、。所沢といっても、
噂のあった所沢車輌工場跡地にドーム球場が作られていたならば話は違ったが、
所沢中心地から離れた単線の末端にある西武球場前駅である。特に平日ナイター
等では、通勤客が途中下車で行けないのは、大きなネックである。
 大宮駅下車で野球観戦が出来れば、多くのファンを集める<可能性>がある。
ライオンズファンの中核をなすべき埼玉県民、そして栃木、群馬、長野だけでなく、
私の住む神奈川県からのアクセスも大宮なら良い。乗り換えなしでいけるメリット、
たくさんの路線が集積するメリットは、猫屋敷を本拠にしている限り享受できない。

猫屋敷は、年に15〜20試合もあれば十分ではないか。大宮公園までは、徒歩15
〜20分かかるとしきりに訴えているが、 大宮駅下車という安心感はあるし、
通勤客が途中下車や、少し足を伸ばしてといった感じで観戦できるメリットは大きいはずだ。
周辺人口だって、さいたま市周辺の方が断然多い訳だし、交通アクセスについて比較する
事自体が不適当。同じ条件のマンションが 大宮駅徒歩20分と、西武球場前徒歩2分に
あったとして、どちらに住む人が多いか価格はどうか?考えればおのずと結果がでてくるはず。
大宮はとにかく関東でも交通の便が相当いい部類に入るからね。
集客力と言う時点では好条件だろう。
861代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:29:16 ID:n2JOLfUp0
>>860
だから西武が南海みたいに球団売却しない限り大宮移転は在り得ないって

一部開催程度じゃファンが増えないのはプロ野球でもJでも実証済みだしな
862代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 04:41:43 ID:jvOPO4FtO
そりゃ、球団の背景を度外視すれば、所沢より大宮の方がパイが大きいのは、
小学生でもわかるよ。

問題は、球団を所有している企業が、西武蔵野地区をビジネスの本拠とし、
すでに球場とそれに類するインフラを抱えていて、しかも経営的に苦しく、
新しくドラスティックな展開を打ち出すことが、現状困難であることだよ。

そこを無視して、或は知らずして、大宮、大宮と言うのは、ちょっと子供っぽい
というか、子供なのか、頭が悪いというか、、、
863代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 07:58:44 ID:sjyvT8UcO
なぁ、大宮でやるかやらないかは球団が決める事なんだからさ、
もうそろそろ大宮でやって欲しいと思ってる奴は、取敢えず要望を球団に送ってみるとか
大宮に働きかけるとか、なんか動かないの?
要望があれば球団も何かしら考え、動いてくれるかも知れないじゃん
ここで話してるだけよりは良いと思うけどな

ちなみに俺は日ハムFANで東武沿線在住なので、大宮でハム戦をやってくれたら見に行きたいと思ってるよ
864代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 09:33:26 ID:cc179KB00
ID抽出するとわかるけど、大宮派の人はヤクルト移転や静岡への球団誘致にも
忙しいから、西武だけに構っていられないんだよ。

他球団の心配と掛け持ちで考える程度の思い入れしかない人、あるいは
シミュレーションゲーム感覚で語ることだけを楽しんでいる人しか居ないってことさ。
865代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:04:59 ID:aLuNPaWB0
>>863
鉄道会社がプロ野球チームを持つ目的=ビジネスモデルが
「沿線価値の上昇」(平たく言えば地上げ)なんだから
西武鉄道や"さいたま市"にファンが働きかけても無意味なんだよ

今の西武グループに川越−大宮間を新規開拓する余裕なんて在る訳無いだろ?
JR東日本が川越線を売ってくれる訳無いし西武が買える訳も無いしな
一部開催した処で本丸の所沢線・ドーム等の収益が下落するだけだろうに
866代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:20:00 ID:qjmsO2pR0
所沢の人間がまーったく球場を埋める気が無いんだから、
所沢まで来てくれそうな人を大宮まで開拓しに行くのの何がいかんのだ?
球団にこのまま潰れろって言うのか?
867代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:59:44 ID:aLuNPaWB0
>>866
大宮で一部開催しても所沢まで来てくれる様なコアファンなぞ開拓出来んよ
「悪い」とは云わんが成功しないだろうし西武も実行しないだろ

「このまま」が嫌なら長野へ全面移転してバクチ打つ方が
西武グループとしてのビジネスモデルとしては未だ理が在るし
ライオンズとしてなら他企業が買い取って大宮へ全面移転するのが一番マシ
868代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:47:18 ID:gBsC8Tg/0
>所沢の人間がまーったく球場を埋める気が無いんだから

ってソースは?
ちなみに>>866はどのくらいの頻度で球場に行ってるの?
869代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 04:49:00 ID:9k6pLXNu0
【長野開催の場合】
「パパ、野球おもしろかったね」
「そうだね。来年か再来年、一度所沢まで行ってみるか」
「わーい」

【大宮開催の場合】
「パパ、野球おもしろかったね」
「そうだね。来週のホークス戦も所沢まで見に行くか」
「わーい」

…こんな感じかと。
まあ、ライオンズがおもしろい試合をするわけが無いので、前提からしてあり得ないが。
870代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 07:35:29 ID:53RpeT2T0
>>868
言葉尻をとらえて無駄な事を言うなよ。
所沢で行ってる人も居るけど、数少ないって意味だろ。
わかってるとは思うけどさ。

「ソースは?」だって。
871代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 07:56:14 ID:xriWaLtE0
前提として西武が『地域密着』としてインボイスの『埼玉県内開催展開』している
ことがある。これは所沢への後背地を育てる意味だろう。
だから、大宮開催は869のようにまさしく後背地培養の意味がある。ホークスの北九州
ファイターズの函館・旭川だけでなく、ベイスターズの平塚等の例もある。
872代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:49:10 ID:dfFxXa+T0
ライオンズの未来を憂うなら、ここでグダグダ言う前に
一人でも多くの友人知人を誘って一試合でも多く球場に足を運べ。
大宮派は、駅前で署名運動でもしろ。

今ファンに出来るのはそれだけだ。
873代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:31:40 ID:BGKLJ2yv0
>>869
全面移転なら未だしも長野で一部開催なんて何の意味も無いだろ(w

大宮にしても単に「野球おもしろかったね」レベルで良いなら
所沢なんかじゃなくドームか神宮に行くしな

>>871
所沢と大宮を「一つの地域」と考えてる時点でアウトだっつーの
福岡や札幌と違い所沢は一地方の中心なんかじゃないしな
874869:2006/02/03(金) 12:23:37 ID:9k6pLXNu0
>>873
その通り、何の意味も無いから長野開催なんか止めて欲しいってのが>>869の主旨。
別に笑わなくてもいいじゃん。
ドームか神宮行くしな…には同意できない。神宮じゃ普段西武戦やってないし。

ま、今年の日程知らなかったり東京ドームを「ドーム」って呼んでる段階で尻尾見えたよw
875代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 13:53:17 ID:aaov052L0
>>874
「野球おもしろかったね」レベルのガキが何故「西武戦」に拘るんだよ(w
ネコオタは知らんが県中央の人間にとってドームと云えば水道橋の事だしな

876代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 15:10:32 ID:Ujdd4sMw0
無駄なスレだから、埋めるよ。
大宮移転や大宮準フランチャイズなんて、絶対にないしw
877代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 22:49:37 ID:tYjynT1O0
>>876
とてもいい案だと思います。
878代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:05:05 ID:ld1bLKVF0
そうなるとさいたま大宮厨の妄想隔離スレがなくなってしまうのだが。
879代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:50:34 ID:Wpn/zIrm0
ヒント:再編板
880代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 07:39:11 ID:2HC9sRrlO
ume
881代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:19:08 ID:phDdFpXH0
(・∀・)ニヤニヤ
882代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:11:39 ID:CgUWg6FX0
883代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:49:51 ID:HMaUJK7s0
>>863
自分も他球団のファンだけど大宮で試合するのも悪くないなあ
でも西武が持つ限りは所沢だと思うが・・電車で往復400円というのは
相当にでかいと思うぞ 近鉄なんか逆に都心に進出したばかりにつぶれたけど
あれなら藤井寺を改装したほうがよかったといっていたしな

マリンも不便極まりない立地で徒歩20分近くかかるし東京駅でも10分は
歩くが結構客は入る。確かに場所も問題かもしれないがそれ以上にファン気質も
影響するんじゃないか?
884代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:51:41 ID:HMaUJK7s0
>>867
長野に全面移転って・・・すげー博打だな
ポーカーでいえば一応Aが2枚ペアであるのに全部交換するようなもんだ
885代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:54:00 ID:HMaUJK7s0
>>871
後背地は結構大きいね
所沢は飯能までだし、立川方面に電車にでるのは結構遠いしね
ロッテもなんやかんやいって茂原とか市原とか成田を攻めているよ
おそらく東京の球団よりは行きやすいという理由だろうな
886代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:08:01 ID:sOtjA/Ik0
>883
当然ファン気質も関係あるよ。西武は、都内での試合でも特別多くなるわけでもないし
887代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:38:20 ID:oz+8GS1J0
>>884
>ポーカーでいえば一応Aが2枚ペアであるのに全部交換するようなもんだ

それだったら1枚チェンジでAのスリーカードの可能性もあるが
猫屋敷に居住している限りスリーカードなんてありえん
888代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:00:33 ID:zB/VLLxO0
いっそのことチームカラーを燃えるオレンジにしてみるとか。
ファン気質を変えるにはそれくらいの改革がいるじゃないかな。
889代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:47:23 ID:1PE19dOl0
今日14:55分から日本テレビで「本当に美味しいラーメン33」を放送するけど
万里が出るよ。当然スターの家族も出演だ。

多くの人に見て欲しいからage
890代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:36:00 ID:CgUWg6FX0
>>885

>おそらく東京の球団よりは行きやすいという理由だろうな

オレの実家が茂原だから良くわかるんだけど、茂原や成田から
幕張に行くんなら、そのまま高速おりなければ、25〜30分で
都内に着くよ。
東京の球団が好きで、球場に行きたいなら、大して変わらない
時間で行ける。
「幕張の方が近いから」程度の動機では、あの辺の人はそもそも
幕張にさえ出かけないよ。
幕張に行きたい、マリンで野球が見たい、と思わせられる努力が
あると見るべきかと。

むしろ、所沢インターで下りてくれる客層をつかむとか、西武だって
努力の余地はいくらでもあるはずだと思う。
そういう意味で、自ら路線内密着にこだわって、営業区域を狭めている
とすると、今後も見通しは暗いね。

>>886
気質はあるよね。
高校時代の同級生と新年会で会った時に話したら、
ホームよりビジターで黒を着た方が、燃え方が違うらしい。
特に西武戦は燃えるとか、そんな話を聞いた。

>>888
個人的にはおおいに同意です。
なんかクールだよね。
891代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:06:05 ID:J6h/wmNB0
せいぶにはーまけらーれなーい。
対西武戦だけの応援歌があるぐらいだからなぁ。
892代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:27:43 ID:LNLpzEo10
所沢インターから西武球場までの道のりを知ってて言ってるのだろうか・・・。
893代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:55:28 ID:3Hf0x0Ad0
大宮球場より春日部牛島球場の方がライオンズにふさわしい。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:23:14 ID:ZJyzW8Qt0
>>884
リスク大きかろうが西武保有の侭で打てるバクチは他に無い罠
そもそも所沢に人を呼び寄せて地上げを図るのも大博打だった訳だしな
大宮に移転するなら西武と無関係の企業が買収しない限り無理
つーか現状の集客力を考えたら移転先の縛り無しで売っても+だと思うが
895代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 07:22:09 ID:CsRVfQqYO
>>892
言わんとする事は、わかる。

でも、オレは朝霞市民だが、あの程度の距離で集客を諦めるなら、じゃあ
もうホントにご近所さんだけ集めるしかないね。
荒川以東はダメ、関越所沢インター以遠もダメって事だもんね。

まぁ、ご近所さんのタヌキやヘビにタダ券でも配るしか無いね。
896代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:02:59 ID:qN87decJ0
球団側が鉄道側に頼らず、独自で収益源や営業地域を開拓してゆく
ぐらいの気概を持って、思いきって営業展開していかないと、
いつまでも鉄道側の思惑や利害に引っ張られて、一向にラチが
開かないだろうね。
もちろん、縁を切る(切れるわけ無いが)とか、対立するとか
いう意味ではなく。

・所沢に作ってしまった負の遺産に近い球場などのインフラ
・沿線のみをターゲットとした(せざるを得ない?)ものの
有効な策はなし
・堤の幻影や過去に黄金期があったために、過去の西武カラーを
脱却しにくい社風や土壌

こんなのを抱えつつ、このまま大した打開策も無く、ズルズルと
スパイラルに落ちていくのかな。
897代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:14:14 ID:+XNCYoFP0
2ちゃんにばっか張り付いてて球場に行かない奴が多いから仕方ないよ
898代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 10:08:38 ID:JbpHnVNA0
君とか?
899代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 13:26:13 ID:NgYZ+PLI0
埼玉から出て行ったほうがいいだろ
900代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 18:29:05 ID:nwiNAhGA0
三位争いをしている大切な試合が終わった後
帰って2ちゃんを見たら
試合中の時間帯にさいたま市移転についてダラダラ書き込んでる
香具師がいて脱力した覚えがある。
ま、首都圏の人間じゃないのは分かっているけどね。
901代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:50:09 ID:40WZGOhF0
大宮移転に賛成。既存ファンが離れるのを心配する声があるけど
俺はそんなことはないと思う。 埼玉で地域密着が可能なのは
レッズで証明済み。西武沿線でも、豊島・練馬あたりだと殆ど
所要時間は変わらないし、 東京北西部は武蔵野線、埼玉西部は
川越線と川越駅で乗換え便利な 東武東上線でかなりカバーできる。
所沢市だって、奥まった所にある西武球場駅じゃなくて、中心部からなら
大宮まで1時間で行けてしまう。多少は客足鈍るだろうが、むしろ新たに
獲得できる沿線人口のメリットの方がはるかに大きいのは明らか。
埼玉県民なんて、都心に出るのに1時間以上はザラなんだから、時間がネックに
なって客が離れるとは思えない。
埼玉県のチームとして、県内全域から客を集められるようにすべき。
所沢だと、いくらチームが強くたって観客数は少ないんだから。

【大宮移転のメリット】
北関東からの集客が見込める
選手の移動が楽
仙台まで75分(新幹線直通
大宮-海浜幕張はJR 890円

【大宮移転時の目指すべき集客層】
さいたま市民・・・30%
さいたま市近隣・・・30%・・・川口、川越、春日部、上尾
埼玉県北・・・・・15%・・・熊谷、久喜
旧コア西武ファン・・10%・・・西武沿線
群馬栃木・・・・・10%・・・高崎、宇都宮
都内、千葉・・・・5%
902代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 23:52:27 ID:IV7F3rxM0
>>901
首都圏のことをまったく知らない田舎者乙
903代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:34:15 ID:R1d1dTRC0
大宮って交通の便いいのか
904代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 01:52:30 ID:OXDo0dWW0
>>901
いつまでも夢語ってないで動けよ。
大変だよ。
まずは球団を買収してくれる企業とか探さないとね。
俺は今年もインボイス西武ドームで野球見に行くよ。
大宮でライオンズが試合するのは何年後かな?
レッズファンが地域密着を証明してるって?
じゃあレッズ戦がある日はレッズファンは
ライオンズの試合見に来てくれるのかな?
905代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 02:24:05 ID:d7+gcdYp0
>>901
其の為には先ず西武が本拠地移転の縛り無しで球団売却しないとね
906代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 06:16:02 ID:a6zIbcGWO
>>901
子どもは寝なさい。
企業側の事情がわからないうちは、意味のある意見は書けないから。
907代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 07:58:54 ID:z9hwhLX10
交通の便と地域密着だけで客が呼べるなら横浜ベイスターズはあんなに苦労しないわな。
横浜でさえ苦戦してることをさいたま市でやって上手く行くわけない。
>>901は首都圏の人口分布を素直な目で見直した方がいい。
908代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 10:42:11 ID:Y/bdWtrN0
ロッテは何故31年ぶりの優勝にもかかわらず今季パリーグで観客動員数が2位なの?


909代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 11:57:20 ID:IcMbnTFd0
ここって最早コピペだけでスレが進行できそうだなw
910代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 12:52:17 ID:BwrcJV5S0

近くの柏とか松戸からは集客ありそうだよ
911代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 13:17:36 ID:fODR4+Cr0
結局西武ファンは腰が重すぎなんだろうな。
ファンの意識改革をして行かないことには、どこに移転しようが結果は変わらないと思う。
所沢でも、ロッテや広島ファンはあんなに集まって来るんだし。
912代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 16:28:03 ID:R1d1dTRC0
西武は群馬の移転しろ
913代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:30:27 ID:3jxzyMm00
>>912
×西武は群馬の移転しろ(日本語の使い方違います)
○西武は大宮へ本拠地を移転しろ


ライオンズっていうのはJEFみたいなもんかね?

・それなりに強い
・ホームが僻地
・客が少ない(対戦相手ファン頼み)
・鉄道会社が親会社

JEFは市原から千葉(蘇我)へ移って名前も変わったが、
人気は向上中。当初は人気向上を疑問視する声もあったが、
移転効果は予想以上。市原臨海と蘇我ではまるで注目度が違う。
ライオンズはJEFのケースに非常に似ている。
914代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:41:13 ID:MzY2T8r10
>>913
ジェフの市原から千葉への移転は、同一沿線上で都心寄りへの移動であり、更に既存の
ファン(市原へ試合を見に行っている人)の大多数にとっても通いやすくなるし見やすくなると、
良い事尽くめだったからね。今のライオンズで置き換えてみれば、所沢駅前に天然芝の
開閉式ドームを造って、そこに移転しましょうというようなものだよ。

大宮に移転するという案に対して球場でアンケートをとっても、それ程多くの賛成は得られないでしょ?
大きく違うのはそこだよ。
915代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 18:46:27 ID:W4i+AUXk0
ジェフはアレだ。西武球場の位置に電車のレール無しで鳥屋野球場があったようなもんだ。
916代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 19:18:23 ID:GufeA3yt0
>>913
×西武は大宮へ本拠地を移転しろ(ビジネスモデルに反してます
○ライオンズは身売りして大宮へ本拠地を移転しろ

西武グループが大宮本拠地の球団を持っても赤字に見合うメリットが無い
917代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 20:17:45 ID:b6BuTi8o0
>>913
読ませてもらったが、中身がないね。
分析も解釈も同意出来ないわ。
918代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 20:56:10 ID:tD0FhMGd0
埼玉以北でライオンズを買ってもらえそうな企業

東武鉄道
7&iホールディングス
しまむら
セーブオン
カインズホーム
宇都宮餃子
919代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:08:52 ID:a6zIbcGWO
親会社の本社所在地と球団の本拠地は、あんま関係ないんじゃ?。

日ハム、楽天、ロッテ、オリックス、ソフトバンクは、一致してないし。
920代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:09:58 ID:MzY2T8r10
セーブオン・カインズホームは同じベイシアグループだな、というのは別として
その中では関東で球団持つ企業は無いでしょう。
921代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:11:36 ID:MzY2T8r10
というか、身売りして〜なんて話は板違いですので再編板へどうぞ。
922代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:44:10 ID:tD0FhMGd0
西武ライオンズのままで大宮進出もありえないので
充分板違いだと思うんだが
923代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:05:08 ID:GufeA3yt0
>>919
その中に鉄道会社は一つも無いんだが

日本プロ野球の歴史を紐解けば
元々は鉄道会社の沿線価値向上(平たく言えば地上げ)と
新聞会社のネタ(メディアコンテンツ)造りの為に始まった事が解る

そして前述のビジネスモデルは時代遅れとなり
鉄道会社がオーナー企業なのは西武以外じゃ
近畿マスメディアを独占した阪神しか残ってないのが現状なんだよ
924代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:28:22 ID:GufeA3yt0
>>921
国鉄が産経新聞、西鉄が太平洋クラブ、阪急がオリックス、南海がダイエーに
身売りした事を「球界再編」とは言わない(リーグ分裂や統合なら合致するが

西武"グループ"が球団保有したまま新機軸を打ち出すなら
長野に移転して甲信越マスメディアを独占し地上げを図るくらいしかないが
近畿より遥かに商圏は小さいしマスメディアの影響力も小さいから
阪神のビジネスモデルを再現するのは難しいだろうし
NPBとJの経費差を考えたらアルビレックスの再現も難しいだろう

大宮に全面移転すれば商圏だけは広がるだろうけど
マスメディアの独占なぞ臨むべくも無いし
路線を持たない西武が新規に地上げ出来る様な土地も残ってない

結局は路線や地域の柵を考慮せずに済むメディア事業会社が
企業ブランド格上げとしての広告塔として球団買収した上で
商圏の広がる大宮へ全面移転するのが一番マシって事だよ
925代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:45:20 ID:MzY2T8r10
理想だけを追って満足するか、現実を受け止めて前進していくかの差だね。

いずれにしても、この板は「西武」ライオンズを含むプロ野球の掲示板だから
現在の場所で頑張るという西武や球団を前提としないような意見は板違いですよ。
926代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:04:55 ID:GufeA3yt0
>>925
所沢に拘るならスレの意味自体無いけどな

自前の球場を使用出来て路線利用して貰えるメリットを捨てて
大宮で球場を間借りした上で出張開催してファン以外の人間を呼び込んでも
却って収益が悪化するだけだろ

さいたま市・市民にして見れば既に資本参加してるレッズがいるのに
「本妻の所沢に次ぐ妾になって貢げ」なんてふざけた話だしな

真に西武ファンなら所沢くらいだったら行けない場所じゃないし
単にプロ野球が見たいだけなら水道橋か神宮に行けば済む話だ
所沢には行った事なくても都内に行った事はあるのが殆どだろ>さいたま市民
927代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:12:02 ID:MzY2T8r10
>>926
そういう前提は全く無視して意味の無いスレを立てたり、コピペを繰り返す人がいるんですよ。
と言いながら埋めますか。
928代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:43:50 ID:QAkQ4voO0
既存の西武ファンがさいたま市方面を毛嫌いしているのが、
良く分かるスレだね。誰が見ても明らかな不人気ぶりなのに、
ファンを拡大する事を嫌がっている。と言うか、東京と埼玉の
県境辺りの人がかなり反対しているんだろうね。中途半端な位置で
どこをフランチャイズにしているか曖昧のも、不人気要因の一つだし。

少しでも多くの人に興味を持って貰う為に、1,2試合でも
良いから試合をしてみては、と思う人がいて当然だと思うけどね。
現状維持のままで改善出来る事もあれば、抜本的な見直しも必要な
事もある。少しでも可能性を探る事に対して否定的なのはいただけないね。
929代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:55:30 ID:tD0FhMGd0
>少しでも多くの人に興味を持って貰う為に、1,2試合でも
>良いから試合をしてみては、と思う人がいて当然だと思うけどね。

問題は2ちゃん以外でそういう意見をまったく見かけないってことだよね
俺の知り合いのさいたま市民はまったくライオンズには興味ないようだし
唯一の野球ファンはロッテ浦和球場に通ってる香具師w
930代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:03:46 ID:pgAohFvI0
>>929
それは君の視野が狭いだけだろうね。適当な事は言うべきではないよ。
俺の知り合いのさいたま市民は、猫屋敷には何回か足を運んでいる。
興味が無いなら、試合を少しでもして興味を持って貰う絶好の
ビジネスチャンスだと何故考えられないのかな?
そういうところが、現在の一部西武ファンの閉鎖的な面なんだろうね。
931代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:15:04 ID:TEpa1U/30
西武ファンの主流がどうとかは別として、一般のさいたま市民の姿は>>929で合ってる
むしろ>>930の知人のような方がごく僅かに存在する珍しい人だよ
ロッテファンでさえ少数派だけどな
932代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:42:28 ID:oro/9qki0
知り合いは別として>>929-930は「さいたま市民」なのか?

自分は浦和・与野に生まれ育って30年の営業職だから色んな人間に会ってるが
所沢なんて仕事でもなければ関越乗る時に通過するだけの人間が殆どだぞ
(ライオンズのホームゲーム目的以外で私的に訪れる必然性が無い

人気下落の激しいスポーツ興業の非主流リーグに所属してるライオンズが
歴史も地盤も無い大宮で顔見世興業を年数試合行ったとして
所沢開催の損失分を上回る新規コアファンの獲得なんて絶望的だろ
933代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:26:14 ID:NXAOl5cZ0
荒れてるな
934代打名無し@実況は実況板で
さいたま市より所沢に近い朝霞に住んでたって、西武のセ、ライオンズのラすら、
全く聞こえてこないよ。
球団側が西武沿線だけをターゲットにしてるんだから、しゃーないかもしれんが。

一番閉鎖的なのは、ファンじゃなくて、球団でしょ。
自らものすごく狭いエリアを営業対象としてるもの。
天皇の影や電鉄の意向が恐くて、JRや東武沿線での営業展開なんか、倒底
着手出来ないんでしょ。

自業自得だよ。