埼玉ライオンズとか所沢ライオンズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
>地域密着を前面に押し出して集客力を向上させる方針だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20051218_20.htm

なんか弱そうなんだけど、西武ファンはそれでいいのか?
2代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:06:26 ID:HNUeobkp0
3代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:10:21 ID:z9z10XW40
俺関東じゃないから土地勘ないんだけど、
「武蔵野ライオンズ」ってのは地理的に変なのか?
4代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:20:12 ID:IQEmMy5Z0
いいんじゃね?これで。
完全なフランチャイズの道を歩む第一歩だし
これで球団が独立していってくれれば
選手の高額年棒も抑制されるんじゃないか?
ってなればいいな〜と言ってみる俺は
どうみてもあんぽんたんです。

本当にありがとうございました
5代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:24:58 ID:HIx9xz8/0
西武って名前が隠れただけでも
6代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 13:49:30 ID:X9eNmq5NO
西武ライオンズ→カコイイ
埼玉ライオンズ→ダサい
所沢ライオンズ→ちとダサい
武蔵野ライオンズ→ちとダサい
7代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:03:13 ID:RoiKtnV60
埼玉県全体で盛り上げればいいのに、
なぜ所沢・・・
8代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:09:06 ID:B7Kpv8wi0
所沢ってwwwww
せめて埼玉だろうよ
9代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:10:59 ID:CLXfAIIm0
>>6
西武ライオンズ→普通
埼玉ライオンズ→ワロスwwww
所沢ライオンズ→ワロスww
武蔵野ライオンズ→カコイイ

じゃないか?
10代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:12:05 ID:GHy1yE2Q0
埼京ライオンズ
11代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:12:29 ID:GHy1yE2Q0
そして最強ライオンズと呼ばれる
12代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:13:02 ID:CLXfAIIm0
移転した上で土地名を冠につけるならいいと思うんだけど
同じ場所で埼玉とか所沢ってつけても
地元の人は「フーン」って感じで大して盛り上がらないと思う
13代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:13:07 ID:GHy1yE2Q0
金玉ライオンズ
マンコライオンズ
フェラチオライオンズ
14代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:16:31 ID:BBFvc1MB0
Jリーグの単位に合わせたんじゃね?
15代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:19:21 ID:GHy1yE2Q0
韓国や台湾などの近隣諸国を見ると野球もサッカーも企業名で
チーム運営されてるね。
東アジア地域は何だか企業名の方が合ってるみたいだ。
16代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:24:28 ID:7KicGASx0
ちちぶライオンズ・・・
17代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:32:55 ID:JUL6l2rWO
俺の希望

埼京ライオンズ
浦和ライオンズ
埼玉武蔵野ライオンズ

浦和ならレッズもあるし、釣れるかも。
18代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:33:31 ID:j1RZpKix0
埼玉=ださいたま 
なイメージがあるから所沢ライオンズの方がマシ。
いっそ浦和に移転して浦和ライオンズにでもした方が客入りそうだけど。
19フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2005/12/19(月) 14:33:44 ID:375NgBwkO
チーム多いならいいけど限定しすぎだよ
20代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:36:59 ID:lRyOJPO1O
行けメンライオンズ♪♪(・∀・)
21代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:42:29 ID:AdHk8QQq0
所沢ライオンズ
所・沢らいおんず
ところざわらいおんず
ところTHE笑いおんず
トコロ・ザ・ワライオンズ

どうにかしろよ、この救いようのない、恥ずかしい、ダッセェ語感と語呂合わせをよw
22代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:42:34 ID:x127Cm5m0
埼玉西武ライオンズ

これじゃいかんの?
23代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:45:49 ID:JUL6l2rWO
コクドライオンズでいいじゃん
24代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:46:28 ID:AdHk8QQq0
>>18
>埼玉=ださいたま
>なイメージがあるから

「ところざわ」にはダ埼玉以上にダサさを感じさせる何かがあるw
25代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:47:00 ID:NnLrVKo7O
小手指ライオンズ
飯能ライオンズ
ユネスコライオンズ
26代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:48:32 ID:B7Kpv8wi0
飯能でいいよ飯能で
27代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:48:55 ID:Lp4i1h7p0
>>6
2chで予想される蔑称

西武ライオンズ→ 性豚
埼玉ライオンズ→ ださいたま
所沢ライオンズ→ 心太
武蔵野ライオンズ→ ブサシノ
28代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:49:52 ID:x127Cm5m0
武蔵野ライオンズ→ ブサシネ
29代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 14:51:53 ID:HIx9xz8/0
浦和ライオンズ
30代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:31:12 ID:Tgtx2n+M0
みんな落ち着いて代表者をよく見れ。
山田うどんのシャチョサンだろ?
つまりは
「所沢山田うどんライオンズ」になるわけだ。
31代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:37:48 ID:x127Cm5m0
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
神戸
仙台
千葉
横浜
広島



所沢 (笑)
32代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:38:11 ID:gzHXexrp0
武蔵野ライオンズってリトルリーグみたいだな
33代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:41:13 ID:x127Cm5m0
所沢ライオンズ
http://www.geocities.jp/mini_lions/

もうHPできたのかよ
34代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:43:06 ID:GHy1yE2Q0
日本ライオンズ
35代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:51:00 ID:XSYgC7jiO
埼玉でも所沢でも西武でもなんでもいいが、「ライオンズ」の名を使うな
36代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:58:36 ID:r+Wvzdev0
人口 338,231人か。
思っていたよりははるかに多いが、しかし微妙。
37代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 15:58:54 ID:oIuE07LF0
多摩湖ライオンズ
38代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:00:59 ID:GHy1yE2Q0
手塚治虫が長く在住していた沿線だ。虫プロもあるし。
ジャングル大帝はチームの中に生きている。
ライオンズの名称は当然継続されるべきだろう。
39代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:01:52 ID:LGOYBdqdO
さいたま!さいたま!
さいたまライオンズ。
40代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:05:20 ID:qxsbWmsY0
>>33
性犯罪者予備軍、近日中任意同行!
41代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:13:10 ID:Oj2slAMS0
おもしろ大陸ライオンズ
42代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:25:19 ID:474jFq/X0
武州ライオンズは?
埼玉やら所沢よりはマシなような希ガス
43代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 16:34:51 ID:qviwYbyF0
所沢ライオンズって少年野球のチーム普通にありそう。
44代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:37:22 ID:VapinWeFO
>>43
ジュニアライオンズに改名か?
45代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:39:09 ID:GHy1yE2Q0
所ジョージライオンズ
46代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 17:50:18 ID:H1QqUE310
所沢ライオンズになったら飯能市民の俺はあまり応援しなくなりそうだ
阪神とおなじで西武ってのも地域名なんじゃないの?
47代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:01:07 ID:wgU0AYDs0
>>46
確かに「西武蔵」だし、武蔵国は今の東京と埼玉を含むからこれで合ってはいるんだよな。
48代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:16:17 ID:NnLrVKo7O
>>37で思い出したが『狭山ライオンズ』でいいよ
狭山スキー場も隣接してるし、あの辺て狭山なんたらってとこだろ?
49代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:39:16 ID:7sSyS+M9O
狭山なんて狭山事件(石川さん事件)しか思い浮かばない。
どっちにしろイメージ良くないな。
50代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:45:51 ID:GgWdbeGoO
狭山には狭山茶ってあるけど実は作ってるの隣の入間なんだよね
51 :2005/12/19(月) 19:46:49 ID:0FKN+LVI0
埼玉ライオンズとか
所沢ライオンズよりいいのがあるじゃん

多摩ライオンズ
52代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:52:46 ID:H038Xs/f0
北関東ライヲンズ
53代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 19:59:28 ID:cQQ6Ow7J0
どんなに名前を変えてもあんな僻地にある球場じゃあ集客は見込めないよ
54代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:01:31 ID:B2/I2UUY0
三菱東京UFJ銀行みたいに
埼玉所沢西武ライオンズ
55代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 20:55:08 ID:oLlrrqCw0
正直所沢ライオンズにするくらいなら西武のままでいい。
「今日所沢勝ったね!」
「所沢、見事な逆転劇です!」
「優勝の行方はロッテと所沢に絞られました…」

…盛り上がれない。
56代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:12:45 ID:2v2PZ80c0
今日の報知の記事を見て、所沢の市議会の奴らを殴りたくなった・・・。
普通の人の感覚と相当ズレている。そんなんで人気が出るのかと。
どっかの市議会議員は「埼玉ライオンズじゃ人気は出ない」とかほざくし。
57代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:40:23 ID:GJKBljCo0
仕様がねージャン、百姓なんだからさ。。
58代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:42:29 ID:fLbcNcwj0
さいたま西武ライオンズがいいよ。
59代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:43:16 ID:DqOo7bQpo
こりゃもうダメかもわからんね。来年のドラフト戦線に影響しそう。
60代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:44:55 ID:2v2PZ80c0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48 ★
川口市     480,888   55.75  8,625.79
川越市     335,242   109.16  3,071.11
所沢市     336,228   71.99  4,670.48 ★
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28
61代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:51:00 ID:GZQz74B9O
所沢ライオンズ
川越ライオンズ
秩父ライオンズ
行田ライオンズ
春日部ライオンズ…
どこの地名を取ってもダサダサだな
62代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 21:52:55 ID:fLbcNcwj0
もう大都会ライオンズでいいよ。
63代打名無し@実況は板で:2005/12/19(月) 21:55:54 ID:a5aX55qc0
俺の市なんか県内(栃木)2位でも狭山市くらいしかいないのに
なぜこれで客が入らないんだとどうしても突っ込みたくなるが
64代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:16:36 ID:fLbcNcwj0
最終手段、日本ライオンズ
65代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:23:48 ID:CZboCe250
自分は埼玉県とは全く縁がない西武ファンだけど、埼玉とか所沢とかになったら
ファン止めます。地域名を付けるのは結局その地域に住んでいる人には応援する
チームを押し付け、それ以外の地域に住んでいる人は排除するだけのように思う。
日本には合わないから止めるべき。Jリーグが沈んだ理由の一つもそこにあるかと。
アントラーズが「鹿島」じゃなきゃ応援したかったんだけどな。
66代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:24:27 ID:O1pXqVmB0
ださいたまだけは勘弁
67代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:28:58 ID:A5No/Vqm0
さいたまライオンズでお願い
68代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:31:56 ID:5OmhjygQO
ポンデライオンズ
69代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:46:41 ID:vxnCBiaw0
「ライオンズ」が残ればそれでよい。
70代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:48:45 ID:GZQz74B9O
無難に関東ライオンズで。
71代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 22:53:42 ID:O1pXqVmB0
あとは所沢を都民にしてあげれば全て解決だな。
72代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:04:25 ID:GIHBLRtJ0
西武池袋線も西武新宿線も路線区域は東京と埼玉で半々くらいだし
西武ドームは東京都と埼玉県のほぼ県境に位置するから埼玉とか所沢を
入れたら埼玉と同じくらいのターゲット層である東京都民のファンが
離れていく可能性がある。
西武ドーム付近の地図↓(県境のすぐ上にある)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.45.56.477&el=139.25.25.626&fi=1&skey=%c0%be%c9%f0%a5%c9%a1%bc%a5%e0&pref=&kind=

73 ◆DQN.BOMcLA :2005/12/19(月) 23:22:26 ID:CLXfAIIm0
どうしても地域名冠するなら、楽天みたいにひろーく取っておいたほうがいいよ
一部地域だけに限定するのはあんましいくないと思う
冠なくても地元の人は応援するもんだと思うし

西武は西武のままでいて欲しいのが一番
74 ◆DQN.BOMcLA :2005/12/19(月) 23:24:51 ID:CLXfAIIm0
既存球団が新たに地域名付けるとすれば
移転した時がタイミング的にGOODだと思うんだけどな
75代打名無し@実況は実況板で:2005/12/19(月) 23:25:12 ID:GZQz74B9O
じゃあ太平洋ライオンズにしよう。
76代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 00:00:15 ID:wdg78Rdv0
THEカスピ海ライオンズ埼玉CoQ10
77代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 00:23:12 ID:LmJOlFg00
所ざわ…ざわ…
78代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:09:04 ID:KzO721TU0
中途半端な場所に球場作った事は昔から悪く言う人が結構居た。
昔、えもやんなんか西武球場の事を余り良く言ってなかったな。
綺麗な球場だけれど偉い田舎につくったもんやと皮肉ってた。
79代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:10:55 ID:LbIpLcGu0
|│ /
| ̄\
|∀ ゚ )─
|_/
| ∧ \
|∀゚)
|∧∧
| ゚∀゚)
|⊂/
80代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:21:45 ID:+5UpiUsjO
スレ伸びないね
81代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:28:50 ID:xrRGijin0
今まで「西武」って呼んでたけどこれからは「ライオンズ」って呼ばなきゃいけなくなるの?
まさか「所沢」って呼べなんてむりだよ。ソフトバンクって呼ぶより無理だよ
82代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:36:56 ID:BUxHcVGu0
せーいぶーにはー負ーけーらーれなーい

が歌えなくなるのか・・・・
83代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:40:56 ID:odtWSwnJ0
所沢西武ライオンズになるんじゃないか?
84代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:45:24 ID:KzO721TU0
通用は今まで通り西武だろうけどw
85代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:45:51 ID:KzO721TU0
通称は今まで通り西武だろうけどw
86代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 01:46:59 ID:+cDK4VMWO
仰木さんの葬儀、ライオンズOB会でもやるみたいだよ
87代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:03:35 ID:x2Te3D9l0
今までの憎らしいまでの強いイメ−ジから一転、
辺鄙な田舎の芋侍イメージに落とすつもりかw
88代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:04:47 ID:9a2dgzq90
西部ライオンズでいいじゃん。

西部ライオンズの親会社は西武鉄道って連想し易いし。
もちろん某軍団のコラボレーションも期待出来る。
89代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:05:35 ID:xrRGijin0
強いイメージもってんのってもはや他球団の昔からのファンだけだと思う
所沢じゃまったく盛り上がってないからね
90代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:19:09 ID:JT8+S+ZdO
>>80
ヤクルトみたいにスレタイにwをたくさん付けたらもっと伸びたかもしれないけど。
「所沢ライオンズてwwwwwwwww」

東京ヤクルトてwwwwwwwwww
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134620730/
91代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 02:32:01 ID:JT8+S+ZdO
芸スポは一応2スレ目

【野球】「所沢ライオンズ」誕生へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134935004/
【野球】「所沢ライオンズ」誕生へ―★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135007794/
【所沢ライオンズ】 誕生へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1134956898/
所沢ライオンズだせぇwwwwwwwwwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134955957/
92代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:41:51 ID:9TDV5gdsO
こりゃ、もうダメかもわからんね。
93代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 04:43:45 ID:ducZHy880
所沢って、なんかところてんみたいだよな
94猛虎応援団長 ◆w/Wi6Re.Tk :2005/12/20(火) 05:11:59 ID:alb4NSyRO
所沢ライオンズってwww
ありえねーだろwwwww
せめて埼玉ライオンズにしとけwwwww
どっちみち終わってんなwwwwwwww
95代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 07:27:42 ID:+vJ209jb0
埼玉はダサいから
所沢がいいなぁ
96代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 08:06:14 ID:xbrZlr970
さいたま西武ライオンズ
97代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 10:30:30 ID:jX0VCmzu0
★所沢市を東京都にしよう!!!★
http://tokorozawa.daisuki.cc/

投票お願いしますm(_ _)m
98代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 11:21:22 ID:08DJqmlo0
武蔵野ライオンズでイイじゃん
99代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 11:25:39 ID:FxCwa/9v0
所沢だけは、辞めてください。あとはなんでもいいからさあ。
100代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 11:50:40 ID:+cDK4VMWO
>>97

所沢が東京都に編入するのは知ったことじゃないが、となると、東京都に3球団もいらないな。

後から来た西武が移転しないとな。
101代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:12:25 ID:alb4NSyRO
昔は東京に四球団あったけど?
102代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:23:18 ID:StudzWTL0
ヤクルトも渋谷スワローズにしよう
103代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:24:01 ID:82g8HO7v0
>>100
そこで多摩県の誕生ですよ
104代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:28:44 ID:RB59wFQvO
102神宮は新宿区だけどあのZEEBRAを呼んだり渋谷スワローズ化図ってるよな。でもB−BOYにはいまいち浸透しなかった。
105代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 12:31:35 ID:FxCwa/9v0
もう八王子とかに球場つくって「多摩西武ライオンズ」にしちゃえばいいじゃん。
106代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 13:01:30 ID:LmJOlFg00
西武付けたら西の方と間違え(ry
107代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 13:26:00 ID:9DDwEOuj0
所沢はダイオキシンのイメージ
108代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 14:03:01 ID:DdVJXl2q0
>>104
チームカラーがB-BOYという感じじゃないんだよな。
もっとヒールなイメージのチームの方が良い。
109代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 15:20:38 ID:EOPyRPU20
本拠地変えろ
110代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 15:43:29 ID:PafDcywv0
トトロライオンズでいいよ。代走ネコバス
111代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 15:53:42 ID:w6vizrFkO
コクドライオンズ
112代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 16:03:41 ID:hRvEbzYM0
日本ライオンズ
113代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 17:07:13 ID:EFQqObw40
ぬるぽライオンズ
114代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 19:28:22 ID:DVbmPXzPO
武蔵野ライオンズ
ユニフォームの胸には漢字で「武蔵」
115代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 20:46:49 ID:odtWSwnJ0
香港ライオンズでいいよ
もう
116代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:02:16 ID:AQLcq6OL0
シールドライガーズ
ブレードライガーズ
117代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:22:45 ID:I+WqLaUk0
>>97
どうせやるなら、狭山入間飯能に小平東大和清瀬東久留米西東京も含めて大合併した方がいいな。行政改革にもなるし。
150万市民を抱える「東京都西武市」にすれば解決だな。
日立市豊田市があるんだから西武市も有りだろ。
118代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:23:09 ID:INfYIH0b0
所沢市民だけど埼玉と言われてもピンとこないし。
県から冷遇されてる地域だからねえ。
119代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 21:50:13 ID:tyDZebTxO
西武の冬市
120代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:06:09 ID:nxr+T7v50


------------------------------- 以上、所沢の売名行為でした。--------------------------------


121代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 22:17:41 ID:4cAapAht0
>>116
ゾイドかよw
122代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:47:34 ID:EOPyRPU20
西武は本当にお荷物球団になったな
123代打名無し@実況は実況板で:2005/12/20(火) 23:49:45 ID:jIuxVrYz0
所沢ナンバーってダサいよね、都内進入禁止!
124代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:21:02 ID:Tb7BUCdK0
埼玉は東京のポチ
125代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 00:29:11 ID:JVH5J6rxO
ここでライブドア来ちゃう?…あれは広島買収するか

だ埼玉ライブドアライオンズ
126代打名無し@実況は実況板で :2005/12/21(水) 02:01:59 ID:QSHonHAY0
とりあえず、所沢市は合併して西武市になっておけ
127代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 02:47:09 ID:lOoWwTVZ0
西武ファンもある種の飽きが来てるような気もするよ。
理想論を掲げてもどうにもならない所まで来ている。
128代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 02:50:27 ID:lOoWwTVZ0
マスコットのジャングル大帝レオを捨てる事が出来るかと言えばそれも出来ない。
手塚さんは沿線住民にとっては英雄。粗末には出来ない。
手塚さんの呪縛が何か新しい事への妨げになっているというのも皮肉だ。

129代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 03:19:58 ID:BYyEHJAp0
所沢西武ライオンズ

西武鉄道以外で所沢に本社や本店がある会社
やまだうどん、ビクセン、ぎょうざの満州・・・
これらの会社が買うと想定すると

所沢山田(うどん)ライオンズ
所沢ビクセンライオンズ
所沢(ぎょうざの)満州ライオンズ
130代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 03:47:07 ID:Tb7BUCdK0
埼玉から撤退した方が得策だろ
131代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 03:54:27 ID:n9QPJ0J30
所沢ライオンズになんてなったら
「所沢?それどこ?」ってなるだろ
まあ俺は所沢市民なんだが。
132代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 04:19:11 ID:g/IJQUWOO
埼玉ねこちゃんず
133代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 04:34:10 ID:iwZBzois0
何にしろ、いまさら感が強いので
さっさと身売りして、関東以外のフランチャイズ見つけたほうが
良いだろ。
134代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 05:05:35 ID:bGgeyyze0
>>131
所沢はみんな知ってるよ、ダイオキシンでテレ朝ともめて全国区になったからね。
135代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 07:25:00 ID:KHxd3rdM0
埼玉ライオンズはやめて欲しい。
所沢って旧入間県でしょ。
埼玉とは何の関係も無いわな。
136代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 12:57:33 ID:p37kdGFj0
ちょっと前に、所沢と入間・狭山(・飯能)の合併話がなかったっけ?
137代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 13:20:26 ID:cyEahckj0
所沢・西武球場として球団創設からやってたわけで、この度所沢に移転しましたな訳じゃないんだから、
「所沢?それどこ?」とはならんよ。
138代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 13:31:30 ID:Tb7BUCdK0
さっかー王国の埼玉から撤退した方が
139代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 13:52:06 ID:KHxd3rdM0
埼玉県はさっかー王国なのかもしれんが、
荒川から西の入間県には何の関係も無い話しだわさ。
140代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 14:44:10 ID:zuTQBAys0
も、おにゃん子クラブでいいよ、、、
141代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 14:50:24 ID:xepiHNtWO
西武、オリックス、ヤクルトは移転すべき
静岡、四国あたりに行ってよ!
142代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 15:31:25 ID:GvX2MzsV0
>103
タマキン?
143代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 15:50:00 ID:Tb7BUCdK0
>>141
静岡なんてもっとさっかー王国では
144代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 16:48:46 ID:JVH5J6rxO
所沢は勘弁。埼玉もキツい。

浦和、大宮あたりなら受けつけるけど…

埼京でがまんするか(*´д`*)
145代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 16:51:56 ID:B42AZB2X0
おまえら地域密着に今さらのっかるなよ
我が道をいけよ、おら
146代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 20:30:16 ID:u40C2Oag0
移転当時は新聞が「所沢球場」と書くと、「所沢じゃない。西 武 ラ イ オ ン ズ 球 場 だ !」
って球団関係者が息巻いてたんだよね。
時代は変わるものだ。
147代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 20:37:06 ID:H/+YbA4t0
>>143
さいたま市のサッカーに対する熱の入れ様は全国でもダントツで
静岡なんて足元にも及ばない。県よりも金持ってるし。

合併前の大宮なら何とかなったかもしれないのに、本当にタイミングが悪杉。
148代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 22:17:15 ID:7JyZv/ib0
>>136
なんでか知らないけど、所沢は一切合併話がない。
数年前に中核市になったばかりとか関係あるんだろか。
149代打名無し@実況は実況板で:2005/12/21(水) 23:39:59 ID:SSrAX8lh0
>>15
サッカーだと都市名と企業名を併記するケースが目立つけどね。

>>36
そうはいっても東京と大阪の周辺では30万人以上いたところで
せいぜい10万人規模の地方都市と同じ程度の影響力しかないよ。
さらに所沢の場合浦和や大宮への直通路線がないこともマイナスに働いてる。
150代打名無し@実況は実況板で:2005/12/22(木) 18:28:43 ID:1+cVIsbe0
サッカーだとPSV(フィリップス?)とかヴェルダー・ブレーメンなんかが企業名だったっけ?
151代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 01:06:55 ID:O8WkgJWt0
堤ライオンズ
152代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 03:11:03 ID:UHhrPeFt0
結局西武の人気がない根本的な原因はそこに行き着くんだよな。
ファン感謝デーはやらないわオーナー会議には出ないわじゃファンの支持なんて得られるはずがない。
153代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 03:31:17 ID:3Gz5yzWN0
オーナー会議に出なかったのはあまり関係ないと思うけど、
ある程度モノを知ると堤のオモチャってのが見えちゃってたよね、今までは。

個人的には、そんなの知る由もない幼稚園児から応援してたので、
最近になって広く明らかにされた体質を、所沢住人として
身をもって知った後も、既にファンを辞められなくたってた。
(古手の所沢住人は西武に対してアンビバレンツな感情がある)
154代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:00:11 ID:AYEMOuGjO
地域名を入れるのは賛成だが西武を外すのは反対、ついでにユニも戻せ!
155代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:07:03 ID:PYIvWD+i0
ライオンズの本拠地は、西武鉛線を中心とした埼玉西部と東京23区西部と多摩地区。
西武蔵、武蔵野の地域。
埼玉ってのは、しっくりこない。
156代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:17:26 ID:lObTkIty0
>>155
位置的に中途半端な所に野球場を作っちゃったのが不味かったかもな。
狭山湖一帯の行楽地の一環で作ったんだろうけど。
あれなら豊島園とか西武園の方に球場作った方が良かったかも知れない。
やはり西武は東京のチームだよ。埼玉ってのは確かにしっくり来ない。
157代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:19:09 ID:55vw8lXv0
ageてんのは、ロクなレスがない事が分かったな。

>>155
君もしつこいね。
158代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:19:22 ID:lObTkIty0
ついでに狭山茶ウマー
西武球場行くと必ず飲む。
159代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:21:25 ID:O8WkgJWt0
狭山に球場作った時点でセンスなし
ロケーションを考えずに、遊休地があったから建て立っちゃ
160代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:21:37 ID:PYIvWD+i0
>>157
初めて書いたんだけど・・・
気に入らないレス=ろくなレスが来ない、なの?
まあ、いいけどさ。
161代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:22:19 ID:F7SH3AZW0
>>156
> やはり西武は東京のチームだよ。

ええっ! 東京在住者からの一言でした
162代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:26:11 ID:55vw8lXv0
>>156
プロ野球の保護地域に関する部分の協約読み直した方がいいよ。

>>160
自分でよく考えた方がいいよ。そういう感覚すらないのは危ないね。
西武蔵、武蔵野の地域とかなんて世間一般では誰も殆ど変えてないから。
西武蔵、武蔵野の地域という認識すらないだろ。
163代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:32:44 ID:lObTkIty0
東京都下に四球団が犇めき合ってた時代ですよ。。オリオンズは東京を
離れましたが。それでも三球団がありましたね。
>>161
西武池袋線沿線は東京です。大泉学園も東京です。葛飾や墨田だけが東京
ではありません。
164代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:32:58 ID:PYIvWD+i0
>>162
そうかな
埼玉だったら、荒川で文化圏は区切られるし
東京も、新宿と上野は違う。
多摩はまた別だし。
ふさわしい地域名があるかどうかは議論の分かれるところかもだけど
西武沿線を主な本拠地と考えたほうが、現実には近い。
埼玉っていうと、春日部とか熊谷も入るわけで、そういった地域にライオンズファンが多くいるとは考えにくい。
実勢に即せば、本拠地は、いわゆる武蔵野のあたりになるとは思うけどね。 
165代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:37:32 ID:hsNgKrDN0
西武沿線住民は田舎臭いヤシばっか
166代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:45:07 ID:lObTkIty0
その田舎臭さがいいんだよ。今でもタヌキが出るからw
東京ローカルと言ってもカントリーっぽい東京だからいいんだ。
練馬大根を一緒に食うか?w
167代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 04:51:39 ID:lObTkIty0
東武東上線よりかはマシか?あっちも田舎臭いけど。
まあ西武池袋線も東武東上線もどっこいどっこいだなw
168代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 05:45:46 ID:96HpE2zp0
東京都・鉄道沿線地域格付け

S 東急田園都市線 小田急小田原線 ゆりかもめ 都営大江戸線
A JR山手線 JR中央総武線 東京メトロ
B 東急東横線 京王井の頭線
C JR京浜東北線 JR埼京線 JR中央線 京王本線
D 京急本線
E 西武池袋線 西武新宿線
F 東武東上線 京成本線 常磐線
169代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 05:54:53 ID:v6XuzKei0
マリンズ本スレが小坂追悼モードになってるのでこのスレでコッソリ言うが、



「西武には負けられない」は?
170代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 06:25:17 ID:teYrIrwIO
マジ球団のHP使い公募制にしよう!イタズラないよう候補10くらいあげて
171代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 06:37:01 ID:gmA7CWQKO
所沢ライオンズが、最有力です。
http://www.saitama-ne.co.jp
172代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 06:43:40 ID:Z1BcKaGt0
武蔵ライオンズ
が一番かっこいいのに・・・
摂津タイガースは、なんかあれだけどw
173代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 06:59:55 ID:/CWzoFBOO
所沢ライオンズ〜言いたい事も言えないこんな世の中は〜

だ埼玉ライオンズ〜ときには起こせよムーブメント〜
174代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 07:03:58 ID:be78ijZw0
めんどくさいから獅子ライオンズでいいだろ
175代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 07:04:48 ID:lObTkIty0
そんなに地域限定したがるのなら狭山ライオンズでいいよ。。
176代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 07:52:26 ID:XS+yfzEC0
いつ新チーム名が正式に決まるの?
177代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 08:28:33 ID:RZPYGhW70
西武ライオンズオブ所沢
178代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 13:12:19 ID:O8WkgJWt0
>>175
狭山湖ライオンズは?
179代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 13:16:44 ID:iHwjsX4N0
北関東ライオンズ
180代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 13:40:58 ID:ggyb/7Nt0
西武さん、移転するか、球場の周りを再開発してスッゲーレジャー地域にするかどっちかにしてください。
後者だったらまずは馬券売り場作ろうぜ。
181代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 14:48:43 ID:CdSM18gz0
FC東京ライオンズでいいじゃん、もう。
182代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 15:05:43 ID:8WVs1BtaO
所沢入間狭山飯能が合併し西武市という名前にすれば無問題
183代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 15:07:31 ID:O8WkgJWt0
堀江からも村上ファンドからも投資対象から外れてるライオンズ
将来性ないね
184代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 16:03:55 ID:55vw8lXv0
>>180
大宮移転で「埼玉ライオンズ」。これが一番理想的。
インボイスはサッカー開催時を中心に年間20試合程度残せばいい。
185代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 18:33:41 ID:KsufiBLj0
sageでも不毛なレスはあるもんだな
186代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 20:47:24 ID:hHbgsksTO
彩の国ライオンズ
187代打名無し@実況は実況板で:2005/12/23(金) 21:08:09 ID:WgnZOdIJ0
西武農業鉄道ライオンズ
188代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 00:12:51 ID:6LzY0Uf90
狭山湖畔に球場を作ったなんて如何にも国土計画らしいといえばらしいが。
堤さんのスケールの大きさはちょっとプロ野球ファンの常識を超えてたん
だよ。地域密着とかそれ以前にプロ野球と自然を融合させたかったのさ。
自然と野球を一緒に楽しむそのスケールの大きさに僕等ファンが最後まで
付いていけなかった。苗場や雫石のようにはいかなかっただけさ。
189代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 00:36:39 ID:RqbRkcAT0
ライオンズってwww  なんかダサいよ
190代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 12:48:55 ID:7zTuiDmXO
西武オレステス
191代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 14:59:08 ID:g1UIreYv0
もう、浦和レッズでよくない?
192代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 15:36:47 ID:yMTeaeTa0
うん、いい!いい!!
193代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 18:38:29 ID:r+pgSXv60
「埼玉」とか「所沢」って・・・国体じゃないんだから。
だいたい埼玉県民は埼玉のこと愛しているのか?
東京に住みたくても住めないだけじゃないのか?
194代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 19:42:32 ID:yMTeaeTa0
>>193
大宮在住の俺がマジレス。

埼玉を愛してなどいない。名物も無いし、たいした歴史も無いし、観光名所も無いし、
愛着のわきにくい土地だろうと思う。
ただ、災害(起こって大変な地域の方々には申し訳ない物言いだが)が、全くといっていいほど起こらない
平和な土地なので、安心感は非常にある。なので、日本の中心地である東京へは近いし、住むのには安心だし、
「ベッドタウン」として、非常に優秀な地域だと思う。おそらく一生住むだろう。
物価の高い東京に住みたいとは全く思わない。
>>193の「東京は誰もが住みたいところである」という前提で書いているような発言を見て、
外見重視でものの本質を見ることのできない人なんだろうなぁと思う。
195代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 19:57:35 ID:Awky4f5s0
俺の知り合いの神戸市民も10年以上昔そう言ってた。
196代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 20:13:21 ID:roAD+8Hx0
さいたま所沢ライオンズ
197代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 20:36:23 ID:yMTeaeTa0
>>195
それは本当に考えさせられる話だな。
198代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 20:57:32 ID:uqo5saNC0
航空管制部と米軍通信基地がある所沢は、
子供の頃にある程度の覚悟を教えられる。
この点は、大宮と全然違うんだろな。
199代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 23:08:26 ID:L4WkTwJV0
JR武蔵野線=武蔵国縦断、貫通の路線の意
JR南武線=南武蔵(野)=武蔵国の南部の路線
東武鉄道=東武蔵野鉄道=武蔵国の東部地区を走る路線の意
西武鉄道=西武蔵野鉄道=武蔵国の西部地区の路線の意

どう考えても「西武」は地域名です

200代打名無し@実況は実況板で:2005/12/24(土) 23:10:16 ID:CIeb4GQh0
【クリスマス】カップル板に突撃しようぜ【イラネーヨ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1135424494/
201代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 04:57:24 ID:Ib2LrmlI0
>>188
実際問題として狭山では苗場や雫石と違って中途半端な位置にあるから
そういう感覚を持ちづらいというのはあるかもしれんな。
猫屋敷にしても単に都心から遠くて不便な場所という認識でしかないし。

>>198
そういえば米軍の基地や飛行場がある地域って全体的に暗いイメージが付きまとうな。
漏れは以前別スレで、人口が多いわりに地域としてのイメージが薄い
多摩と相模と武蔵野のことを“吹き溜まり御三家”と呼んで揶揄したことがあるが、
よく考えるとその三つの地域っていずれも米軍関連施設があるね。
202代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 13:44:16 ID:kmiJigb20
埼玉から撤退した方が
203代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 17:41:31 ID:fE7CS5BW0
>>199
そう考える人は日本人の何割いるんでしょうね?

>>202
今の中途半端な地域より埼玉県に密着した方がどう考えてもプラスですね。
これからのプロ野球のフランチャイズ制度は都道府県単位ですし。
204代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 17:58:36 ID:g+y2WFI+0
所沢じゃない埼玉県民(西武線沿線)の自分としては、「所沢」と付けられるとちょい寂しい
205代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 18:29:07 ID:wE0MdIYn0
ライオンズに移転してくれとは思わないが、埼玉を名乗るのは
荒川東岸に本拠地を置くチームであるべきだと思う。
206代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 20:51:55 ID:EEhZHG0k0
荒川の向こうが埼玉県
荒川のこっちは入間県
207代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 20:52:33 ID:NDhyiuU50
清原の新背番号は何番?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=69
208代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 20:56:52 ID:+CuI2rVd0
埼玉(所沢)セブン&アイライオンズ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000044-mai-bus_all
209代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 21:02:03 ID:kmiJigb20
イトーヨーカドーライオンズ
210代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 21:02:28 ID:v1vCLnMt0
もう手遅れ
211代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 21:05:21 ID:oSG0Bwwp0
西武ライオンズwith埼玉

とかだったらナウいぞ!
212代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 21:50:42 ID:RtJMA6mV0
もう埼玉ライオンズofTOKOROZAWAでいいよ
213代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:14:58 ID:N6Mxz2Hj0
いっその事、苗場や軽井沢に新球場作っていっそうリゾート感覚を
強調したチームにすればいいんだよ。
それがコクドの真骨頂w
214代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:25:21 ID:XUVrsvu20
埼玉県に根差したチームつくりをする事を第一に考えれば、
ファンサービス等、ファンが何を求めているのか、
どうすれば、チームに愛着が持てるか見えて来るだろう。
215代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:40:00 ID:LDXHjDln0
>>213
儲かるのはJRだな。
軽井沢なら東京からの時間は所沢と大差ないかも
216代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:41:13 ID:+CuI2rVd0
やっぱりNACK5ライオンズだな
217代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:48:43 ID:N6Mxz2Hj0
埼玉は埼玉で新規球団作った方が数倍愛着が湧くとは思うけどね。
ライオンズを引き継いでも余り愛着湧かないと思うよ。
218代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:49:51 ID:N6Mxz2Hj0
>>215
JRライオンズツアーと周遊パックで客が来そう。
219代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 22:51:23 ID:gsfuwa3B0
来ォキーォコォォェ鬪ホル」称変フレェテェニェ筱ヲェ碌キェ鬪?ェニェハェ、ェォ」ソ
220代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:08:51 ID:lL17JeGWO
もう勤ライオンズでいいよ
221代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:12:06 ID:EiIGtEsw0
地球ライオンズ
222代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:31:26 ID:4S+3iZS+0
武蔵所沢ライオンズでどう?
223代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:37:08 ID:kmiJigb20
よかったなセブンイレブンと合併して
224代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:40:59 ID:U8WXkR/U0
このスレ無知多すぎ
西武鉄道≠西武百貨店
225代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:45:22 ID:zfLYyVlp0
いや実質同じだろ
226代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:49:11 ID:yRpP8y8F0
そんなこと今更どうでもいいよ。名前変えるって言ってるんだから。
227代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:50:38 ID:NO7BP2kE0
恥の上塗りは止めた方いいよ。
228代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:51:39 ID:EEhZHG0k0
>>225
いや今は全然違うんだ
229代打名無し@実況は実況板で:2005/12/25(日) 23:57:02 ID:4aj0NvWXO
新座ライオンズにして新座球場を本拠地にしろよ
たまに俺も草野球で使ってるけど良い球場だぞ
230代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:03:05 ID:LDXHjDln0
>>228
引き継いだ兄弟が仲悪いとか、
セゾングループ解体して西武百貨店そごうの親が野村とか言っても
ふつーの人にしてみれば、「西武は西武」だよ。

まぁ、これでライオンズのセールやる義理もなくなったな。
231代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:04:28 ID:N6Mxz2Hj0
腹違いの兄弟だから仲悪いのは仕方が無いが。。
232代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:10:42 ID:D3R0c2f9O
っうか、義明の人望の無さと横柄な性格なんだろうな?
不仲の元は。


女子社員を膝まずかせ、お茶を入れさせたり、元旦にてめぇの親父の墓参に幹部を動員させるとか、

ま、日本の金正日と言われたことだけあるな。

金正日で思い出したが、アメリカのブッシュも日本の小泉純一郎もみんな二世者なんだよな。

親の七光が全て悪いとは言わんが、こいつらってどうしても軽薄に見えてしまうんだよなあ。
233代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:16:49 ID:ortZkmyF0
「ライオンズ」の球団名に相応しい企業はどこだろう?
234代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:21:08 ID:hJevn9Mu0
>230
中核7社の資本関係見れば、もうコクドとは縁遠いのがわかると思う
235代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:23:08 ID:PQWAVZNV0
>>233
大京グループ
236代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:27:12 ID:D3R0c2f9O
>>233

自分の親父の世代なら

西鉄

って答えるだろうが、


俺は物心付いた時は、

太平洋クラブ

だった。
237代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:30:01 ID:27a1s/CF0
思い切ってセブンアンドアイHDが西武球団も買収してくれると良いのに
いきなり儲かってる親会社のなって一転して脚光を浴びそうだが
その節は、静岡草薙球場に移転して
静岡セブン&アイライオンズになればいいよ
238代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:30:29 ID:tb5g4sYh0
所沢野球倶楽部 ライオンズ
これでどや
239代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:33:03 ID:9Oa+B8lU0
ソニーライオンズ、松下ライオンズ、新日鉄ライオンズ

でもこれらの大企業はプロ野球には全く関心を示さない。
社会人は持っているのだが。。
ぜひとも野球にも興味を持って欲しい。
240代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:33:22 ID:PtOtE7tE0
「がいい」
「でいい」

では、レス一つでも全くその人のライオンズに対する思い入れが違う事が分かるね。
241代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:35:45 ID:PQWAVZNV0
ライオンズマンションライオンズ
242代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:36:36 ID:A0W7B1af0
とりあえず無関係な西武百貨店ロゴ外せ。
243代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:41:38 ID:F/W1WLll0
球場あるのって狭山市でしょ?
狭山ライオンズでいいじゃん。

244代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:45:51 ID:9Oa+B8lU0
狭山ライオンズで決定だな!
245代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:46:10 ID:9Oa+B8lU0
狭山茶ウマーライオンズ
246代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:48:38 ID:PtOtE7tE0
「埼玉西武ライオンズ」で決定だな!
247代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 00:57:27 ID:P4W1iRNQ0
をいをい、所沢にあるんだよ、西武ドーム。
248代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:00:21 ID:RZYOOlVG0
入間で作ってるのに狭山茶
狭山にあるのに入間基地
狭山に焼却炉が多いのに所沢ダイオキシン問題

狭山はなんかの広域概念なんだろか。
249代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:06:48 ID:hJevn9Mu0
狭山丘陵って言うし
250代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:12:58 ID:9Oa+B8lU0
狭山おろしに〜颯爽と〜♪
251代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:13:41 ID:9Oa+B8lU0
緑の森にいざ湧き上がる〜♪

ウイアーザライオンズ最高!
252代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:20:53 ID:tb5g4sYh0
狭山茶どころライオンズ
253代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 01:51:40 ID:8OZtDMXu0
所沢セブン&アイ・ホールディングスでいいじゃん
254代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:00:03 ID:o17mlH2dO
関東ライオンズにすればいいじゃないか
北海道、東北、関東
ほら違和感なし!

ソフバンは九州にしてもらって
オリックスは関西にしてもらおう
ロッテは…四国あたりに移転していただく
255代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:17:28 ID:PQWAVZNV0
東村山とか東大和も距離的に近いのでホームタウンみたいなもんなんだけどな。
東大和に住んでいたとき、ドームの明かりが見えてたし。
256代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 02:44:19 ID:Yyf9e3iD0
>>217
あえて誘致するなら練習場が埼京線沿線にある薬しかないかな。
257代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 09:24:34 ID:GJYLPaV80
今日所沢勝ったね!
258代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 09:55:44 ID:hpbwv9VO0
埼玉所沢ホールディングス
259代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 10:31:46 ID:aYAxFW8SO
なんでもいいけど「多摩湖」いれろよ

『多摩湖インボイズ』で
260代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 10:41:41 ID:uw7Vl5JgO
>>232
マジレスすると小泉は二世どころか三世
七光どころか、選挙中に一度も地元に帰らなくてもぶっち切りで当選するくらい地盤は強い
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 16:05:30 ID:b1MnjH8m0
>>259
多摩レイクスでいいじゃん、企業名入ってないし
263代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:06:16 ID:0k8fj0TQ0
松坂が居なくなったら悲惨だろうな
264代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 22:46:30 ID:Jg+t7s8y0
もういいや、来年から日本ハムでも応援するよ。これでふっ切れた。
さらばライオンズ。
265代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 23:08:15 ID:gcSHWgZu0
ごめんねライオンズ
266代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 23:11:45 ID:JdepCtue0
「埼玉ライオンズ」で一から出直す事が最低条件。
267代打名無し@実況は実況板で:2005/12/26(月) 23:11:51 ID:V3TX3bBz0
>>264
「これで」って何を指してるの?
268代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 00:05:39 ID:WuzzTx5R0
志村けんホームズw
269代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:17:37 ID:rcfkgY4e0
>>268
どこが面白いの? 馬鹿かおまえ
270代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:19:05 ID:4OVYuIFd0
小手指ライオンズ!
271代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:25:10 ID:CG/cdY3z0
西武日本ライオンズ
272代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:25:40 ID:WuzzTx5R0
>>269
何だ面白いと思わないか。本当に若いな。。
以前なら思い出しただけでも噴出しそうな話だったからな。
273代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:26:16 ID:14dB7Toh0
>>269 267
お前もカス
274代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 01:29:19 ID:WuzzTx5R0
当時ペーペーだった志村けんをスターダムに伸し上げたネタだろう。
東村山音頭は当時、日本中を爆笑の渦に巻き込んだ。
275代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 02:44:48 ID:eMbqcfiK0
すいません、もういいですから。
276代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 10:09:04 ID:Y1lnEDrxO
湖畔ライオンズでいいよ
277代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 10:15:18 ID:nc0TMTB+0
無礼なことを言うな。たかが名無しが :2005/12/14(水) 19:46:27 ID:3M+NvLo8
順位 チーム       放送試合数   視聴率(%)
1位 阪神(関西)        94       16.1
2位 楽天(仙台)        13       16.0
3位 ソフトバンク(北部九州) 71       14.6
4位 中日(名古屋)      79       13.7
5位 広島(広島)        91       12.5
6位 西武(関東)        7        11.6
7位 日本ハム(札幌)     19        11.4
8位 ロッテ(関東)       6        11.1
9位 オリックス(関西)     10       10.5
10位 読売(関東)       139       10.2
11位 横浜(関東)       17        9.2
11位 ヤクルト(関東)     21        9.2


試合放送数に注目。31年ぶりの優勝なのにロッテはいったい



しかも観客動員数はパで4位というしまつ。関東の球団がほとんど低迷してたのにねー


278代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 11:07:08 ID:KWlMPx4sO
所沢を付けると田舎臭いな
279代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 12:48:26 ID:7TIVsXgj0
結局名前は変わらないというオチ
280代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 14:35:56 ID:1VK4duqr0
志村けんと所ジョージのおかげですな
281代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 19:22:29 ID:Y1lnEDrxO
インボイス西武ドームから歩いて5分の場所の住所






東京都東大和市湖畔ww
282代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 19:50:00 ID:lDDB0xY40
上山口ライオンズ
村山貯水池ライオンズ
283代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 19:59:53 ID:rcfkgY4e0
埼玉から撤退しろ
284代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 20:24:35 ID:eygJs5TB0
東村山音頭(以下は志村けん版、オリジナルは三橋美智也)  

1、東村山 庭先ゃ多摩湖
  狭山茶どころ 情けが篤い
  東村山四丁目 ソレ 東村山四丁目 

2、東村山三丁目
  ちょいとちょっくらちょいとちょいと来てよ
  一度はおいでよ三丁目 ソレ 一度はおいでよ三丁目

3、略

なんでライオンズの応援に使わないのか?理解に苦しむ。埼玉だ東京だ言ってる場合じゃなし。
炭鉱節はホークスにお譲りなさい。東京埼玉には炭鉱がない。セメント鉱山ならいっぱいあるが。
そんでファイターズが北海盆歌やったら最凶。
285代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:19:37 ID:CkDvsHV50
競輪場「いっそ廃止を」   2005年12月26日

◇赤字のさいたま市 撤退濃厚

祝日の大宮競輪場。空席も目につくスタンドで観戦する客の多くが、
中高年者だった。競輪事業のあり方を検討していたさいたま市の
有識者による委員会が20日、相川宗一市長に事業からの撤退を
促す最終報告を出した。県内では、同じく赤字に悩む秩父市と熊谷市
が撤退を表明しており、さいたま市もこれに続く可能性が高い。ごみの散乱、
イメージ悪化に悩まされてきた競輪場周辺の商業者からは「いっそのこと
競輪場の廃止を」と訴える声も上がり始めた。(樋口慶)

◇周辺商店 ごみ・「怖い」積年の思い

県内には、さいたま市の大宮競輪場と所沢市の西武園競輪場がある。
レースを開催する自治体は、県のほか、さいたま市や所沢市など計7市ある。

◇痛い上納金3%

さいたま市は、最盛期の91年度は約16億円の黒字だったが、バブル崩壊
を契機に収支は悪化。99年度に赤字に転じ、04年度の赤字額は約6千万円、
累積赤字は約1億6200万円に膨らんだ。川口市も04年度末で累積赤字
約8千万円。川越市は繰越金が約1億円あるが、03年度だけみると
約1300万円の赤字だ。自治体の財政を圧迫する要因の一つに、経済産業省
所管の特殊法人「日本自転車振興会」への交付金制度がある。
実際のもうけの収益ではなく、売上額の約3%を「上納金」として納めなければ
ならないため、自治体の負担感は大きい。全国競輪施行者協議会会長を務める
上田清司知事も今年10月、当時の中川昭一経済産業相に制度の見直しを要請した。
286代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:20:17 ID:CkDvsHV50
◇抜けるのにも難

一方で簡単に競輪事業からの撤退もできない事情もある。開催権の引き継ぎ先
を見つけ、赤字の補填などに充てられる補償金を支払わなければならないからだ。
さいたま市の担当者によると、他県の事例では「年間赤字額の5年分プラス
アルファ」が相場だという。04年度の数字から試算すると、さいたま市は
約3億円以上を用意しなければならない。

そうした中、同市検討委の委員も務める大宮東口商店街連絡協議会の
新井正男会長は「市の財政に役立つと思って耐えてきた。でも、もう競輪場
自体を廃止して欲しい」と委員会で主張した。開催自治体でつくる県公営競技
施行者連合会は、地元自治会にごみの散乱などに対する「迷惑料」として
年間約660万円を支払っている。しかし商店会にとって、もっと深刻なのは
「競輪開催日の東口は怖い」といったイメージ悪化だ。

◇黒字の県無関心

ただ大宮競輪場を管理する県は「廃止について検討すらしたことがない」
という。売上高、入場者数ともに減少傾向が続く(グラフ参照)とはいえ、
開催日一日あたり約300人もの施行者連合会登録の職員が働き、記念競輪
など収益性の高いレースを抱えることもあり、04年度で約1億8千万円の黒字だ。

それでも新井さんらは「跡地に大宮公園球場に代わる県営野球場を建設し、
埼玉県の新しいシンボルとして、プロ野球の西武ライオンズを誘致するなどして、
指定市の玄関口にふさわしい街にしたい」と県に対して訴えていく考えだ。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000150512260002
287代打名無し@実況は実況板で:2005/12/27(火) 21:35:30 ID:dD2DGr9E0
てめえの趣味のために黒字産業をどけろってか。
最悪だな。
288代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:15:24 ID:bCZg0yK30
>>284
3、略
↑略すなよ、最後まで書けや
3、ワァオ イッチョメイッチョメ ワァオ 
  イッチョメイッチョメ ワァオ
  ヒ ガ シ ムラヤマイッチョメ ワァーオ

289代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:21:38 ID:QP/dVlva0
>>287
趣味はあるかもしれないけど、
商店街として競輪場が近くにあることのイメージダウンより、
野球チームを誘致してタイアップなど相乗効果での
利益誘導が一番の目的なんだろ。これを読んだだけでは、ゴミの散乱が
競輪場の開催と本当に関連付けられるのかわからないが、
ギャンブルをやる奴=DQNという観念が存在するのは、商店街の人にとっても
一般の人にとっても間違いないことだしな。
290代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:23:39 ID:bCZg0yK30
大宮ギャンブルス
291代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:24:42 ID:Ep+0zbmF0
WBC 松井秀喜に代わる日本代表の4番打者は?
http://sports.livedoor.com/question/list?id=78
292代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 00:29:01 ID:eaU+/sPi0
で、どうなったの
293代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:14:01 ID:iMQQ+ygX0
>>284
レスが付かない所に時代の流れを感じるな。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:27:17 ID:ysJHfjl00
所沢とか辞めろって!!!
まじ弱そう。
295代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:35:46 ID:eaU+/sPi0
>>294
強そうではないな
296代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 01:37:45 ID:ysJHfjl00
>>295
所沢とかマイナーすぎる。
福岡にばかにされる
297代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 02:47:17 ID:iMQQ+ygX0
果たして所沢だけの球団なのだろうか。
球場に足を運ぶのは殆どが池袋・新宿方面からくる人達だ。
ライオンズが商店街のチームとして長年認知されなかったのはまさに
それだからだろう。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 02:49:03 ID:32QkpFzv0
武蔵ライオンズで良くね?
299代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 04:08:21 ID:Kou4EKZR0
>>297
池袋・新宿を巻き込むな糞、迷惑です!
300代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 04:43:16 ID:/iwOie0Z0
>>298
いいよ、それで。
301代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 09:32:35 ID:kcGQ/qok0
>>288
レス深謝。文字にすることがためらわれたもので。
>>294
もう30年もたつんだよなあ。もう20年早く提案しとけばよかったw
でも最近のお笑いもベタな奴多いし。笑いのツボは当時と大して変わってなさそうだが。
あ、応援のスレでしたね。失礼。

302代打名無し@実況は実況板で:2005/12/28(水) 23:06:55 ID:hLEnGR2h0
>>289
競輪場より野球場の方が、周辺への波及効果は大きいだろうね。
競輪も野球非開催時に開催出来れば、ある程度黒字になるし。
廃止の話が出て来始めているし、大宮駅東口再開発計画の
再開にもなる話だし、問題点は「金」が一番だな。
303代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 00:34:54 ID:SwUzE9Hh0
地名無しで単なる「ライオンズ」でいい。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 00:35:58 ID:SwUzE9Hh0
>地域密着を前面に押し出して集客力を向上させる方針だ。

単に客を集める方法なら他にもあるだろ。
305代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 02:32:15 ID:gKC6nlQW0
埼玉トコロザワーズ
306代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 08:12:50 ID:EOKrmBHZ0
西武バスが日高から撤退だってさ
県内に密着どころか離れてどうするねん
307代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 12:44:45 ID:Yh2M6XYs0
それは密着とは別物だろ?バカが。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 13:17:37 ID:PfjS+S6T0
不人気球団だから、どうやっても人気でないよ
309代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 16:38:40 ID:YYgYo9PG0
>>262
それじゃ、消費者金融だろ。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 16:42:27 ID:O16qFFILO
多摩アイフルズ
多摩プロミス
多摩武富士ズ
311代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:29:34 ID:SwUzE9Hh0
レジャーの一環として運営されてきた球団だから単に飽きられた所だろうか。
地域とか地元とか言った概念が無いままここまで来た。
地域に根ざした球団を作るのには球場を都会に移すしかない。
312代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:34:00 ID:GqReL1yd0
西多摩郡ライオンズ
313代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:37:58 ID:4RADAAxWO
土田舎犯罪者ライオンズww
314代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 18:50:44 ID:gl2YlJ2Z0
>>311
>地域に根ざした球団を作るのには球場を都会に移すしかない。

同意。それがここで散々指摘されている大宮なんだろうね。
埼玉県に根付くには、あそこしかないと俺も思う。
ただ、埼玉県の協力と身売りが必要になってくるから、
実現が難しいのだが、実現すれば今より大分状況は好転する。
315代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 19:56:43 ID:UDp2nY59O
けして社会人チームの復活ではなくて・・。

新チーム名

所沢プリンスホテルズ
316代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 21:18:44 ID:uHwUQmFQ0
企業名にズをつける奴がどのスレにもいるけど面白いとでも思ってんのかな?
317代打名無し@実況は実況板で:2005/12/29(木) 22:58:14 ID:VZjKwd5k0
他所スレにも書いたのだけど、
プロ野球が大宮に来てもかまわないけど、
1リーグ前提でなければ西武は勘弁してほしい。ヤクルトならOKもちろん身売り込みで。
それに西武は西武という実質地域名がついた球団なので、埼玉県中心部に
移転して埼玉全域を主眼においた球団になるなら親会社を変えてもらわないと
地域密着は難しいと思うし、西武系列は所沢で頑張って欲しい。
身売り先はNTTを希望。

それから西武沿線はそれ自体が東京でも埼玉でもない一つの独自の地域圏なので
地域密着できないわけではないよ。現状でも西武グループ全体で、広報など地域への
営業努力はかなり力を入れていることを知って欲しい。
318代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 00:55:54 ID:QKcVshjoO
>>316
PRINCE HOTELはPRINCE HOTELSをチラシ等でよく使ってる
319代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 01:00:08 ID:5TJib4Ie0
東京ライオンズ

どさくさまぎれにやったれ
320代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 02:07:55 ID:2mAfHbpZ0
>>319
一般的に東京という言葉は一都三県を表すのが常識だしな
321代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 04:57:28 ID:iqbLBrUiO
えっ?
一般的な常識??
すごい違和感。
322代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 14:07:43 ID:Fx1RiqmU0
>>320
外人は日本=東京のイメージしかないからな
323代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 16:56:26 ID:gK7a15PC0
まあ俺の田舎の親戚は横浜に住んで25年以上経つうちの家族のことをいつまでも「東京の一家」と呼ぶ。
「横浜」じゃダメみたい。
324代打名無し@実況は実況板で:2005/12/30(金) 22:43:34 ID:OsMJ/ZJf0
>>317
逆だろ。ライオンズが大宮に来て、スワローズが地方移転した方が
関東はセパ2球団ずつになって丁度良いじゃないか。
東京、埼玉、千葉、神奈川、に1球団ずつになって、ハッキリするし。
まあ、身売りしないとそれは実現出来ないがな。
西武系列はライオンズの一スポンサー的な立場で支援し、
大宮移転後も所沢で10数試合開催出来るようにすればいい。
今の練習場や寮もそのまま使用出来るしな。
325代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 00:43:25 ID:Ckmhng570
来年はセブンイレブンでもセールするのかな
326代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 01:31:05 ID:CdAgD2Tp0
巨人が地方移転すればいいw
冗談ではなくて現実的に近い将来そうなるかもよ。
巨人のヴェルディー化は既に始まっている。
327代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 01:33:34 ID:CdAgD2Tp0
首都圏に2球団が本来の理想だろう。
でもそうなるのには時間が掛かる。
あと50年は今のままかも知れない。
328327気も杉:2005/12/31(土) 07:25:40 ID:3pMmWceS0
おまいら肝心なコト忘れてない?
大赤字を抱えた近鉄が突然『大阪近鉄』を名乗ったり、その後消滅したのをもう忘れたの?
そう、西武グループの負債総額いくらあるか知ってる?一度ググッて調べておいで。
つ ま り 、西武グループはどれだけもっても三年以内に民事再生法を受けます。
で、よくいって身売りになるわけだけど、所沢で収支が取れるわけがないから、
どこかの地方都市に移転してチーム名も当然ユニフォームも全然違う新球団になってるわけさ。
これが嘘だと思った奴は獄中の堤オーナーに聞いてきな。
329代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 08:53:53 ID:vFhEP93U0
>>323
どこよ?うちは静岡だけど
草加の弟一家のこと説明する時はちゃんと「埼玉県の草加市にいます」
新百合ヶ丘に住んでる妹のことは「川崎の麻生区に」って具合に。
実際肩のこらない世間話では「東京の方にいます」で済んでしまうけどな。
330代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 11:07:47 ID:eE3nrX8FO
>>328
3年以内に・・って学生の頃、教授達がよく言ってたけどその類いのものは大抵ハズれる。なぜかというと、経営状態をよくみずに断片
だけで勝手に言ってるのにすぎないから。負債は、あるけど資産もある。債務超過でもない。村上ファンドがくい付いた。
投資ファンドが増資に応じた。なぜか?
無知な人って負債額だけで大騒ぎする人多いけど負債額より大事なのは資産内容と運転資金。
西武の資産内容もロクに知らずに地方の寂れたリゾートを見てヤバイヤバイ言う人多いね。本当にヤバイ会社であれば上場廃止の時点で
資金繰りがショートしてるし、素人が見てもヤバイ案件に村上が手を出すわけがないし、投資ファンドが増資に応えてるのを見てもわかる。
球団はどうなるか知らないけど西武の経営は2〜3年でどうこうというものではない。経営がどうこう言う前に所有資産の簿価でも調べてみたら
331代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 15:59:07 ID:40udocV/0
さいたまなんてサッカーが使ってないのに野球が使う意味がない
332代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 16:01:24 ID:4UB+l6tS0
ソヴィエトカムチャッカライオンズがいいな
333代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 16:17:03 ID:Ckmhng570
人気なし
ライオンズよ さようなら
334代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 17:35:26 ID:n1sH0CYm0
巨人とSB
ロッテと阪神
西武と中日
楽天と広島  こいつらは合併した方が良い(キャラ被ってるからw)
335代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 18:54:59 ID:7aWFsi220
所沢は2軍の本拠地扱いにして、ネーミングライツにしたらいい。
1軍の拠点をさいたま市に持って来て、埼玉県の球団として出直せや。
まあ、今の球団事務所や合宿所は移転しなくていいからさ。
埼玉県をスポーツの街にするには、野球とサッカー、両方を売りにしないと。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/12/31(土) 19:03:15 ID:tvpTnu8J0
球団へのご意見等はこちらへ
[email protected]
337代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 00:13:36 ID:2GBcdLh90
いっそ西武つながりで、7アンドイiHDに買い取ってもらえば良い
コクドが経営するより、コンシューマー対応が遥かにうまい気がする
7アンドiにしてもCIの拡散効果やグループのシンボルとして使うメリットはある
まあ本拠地移転は必須ですが・・
338代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 02:20:27 ID:5ex4vWSP0
いまパリーグの球団はみんな名前が長いだろ、俺は長いのは反対。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 02:24:44 ID:K4WS3BXd0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
340代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 05:57:38 ID:um0uzu6J0
西武球場に行っていつも感じていた事はとにかく空気が美味しいと感じた
事だ。自然が素晴らしい。地域密着とかよりも自然と野球を共有できる
素晴らしさを何時も感じていた。
日米野球で来日するメジャーの選手の殆どが自然が素晴らしい球場だと
絶賛するのはこの西武球場だけだった。
ドーム化するのは急ぐ事も無かったのにと思う。
341代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 07:53:30 ID:nspY/oiq0
西武蔵野ライオンズでいいんでないの?
342代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 08:46:59 ID:pOFvH4XSO
所さんとライオンズ
343代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 10:10:15 ID:Vxeo3uqs0
どこどこに買ってもらってとか、随分都合の良い話が多いスレですね
344代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:05:24 ID:ImXYc/Sb0
村上に株買ってもらってシリをたたいてもらうといい
345代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 13:11:55 ID:P7riCk3q0
公開株じゃないし・・
まあ、そうだとしても村上は、自分でリスクテイクしてまで先行投資はしない
他人が投資して形になった出来あいのものしか手につけないから
今のライオンズは対象外
どこか先行投資して育てる気合に満ちた企業はないものか・・
セブンさんどうよ 化ければ美味しいよ
346代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 14:09:46 ID:4ZrFSmrj0
>>344-345
ライオンズも埼玉県民の球団株の一部を所持して貰うようにすればいいね。
地元企業にも賛同を得られるような形になれば、人口数は多いだけに面白い。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/01/06.html

>>345
まあ、こんな良い場所にセブンホールディングスのお店があるがな。(そごう&イトーヨーカドー)
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.54.11.0&el=139.37.36.5976&memo=%c2%e7%b5%dc(%ba%eb%b6%cc%b8%a9)%B1%D8&prop=transit
http://map.yahoo.co.jp/print?nl=35.53.29.0&el=139.38.10.0&memo=%a4%b5%a4%a4%a4%bf%a4%de%bf%b7%c5%d4%bf%b4%B1%D8&prop=transit
347代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 15:39:10 ID:xRkWjgEpO
4月から移住すっから、ふじみ野ライオンズになったら熱烈に応援する

かなり草野球なネーミングだが

いっそのことライオンズクラブになれば良い
348代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 15:42:10 ID:M2w4dGlv0
ライオンズマンションが買収すれば
349代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:13:20 ID:2bTjNeKm0
彩の国駄埼玉ライオンズでいいじゃん
350代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:17:43 ID:15WJ42d/0
富士吉田店跡地に移転すれば良い
351代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:25:51 ID:d+FD2GTL0
>>324
ちょうどいいって、、、、
べつに埼玉にプロ野球なんか無くてもいいし、パリーグは人気無いから
できれば来て欲しくない。当然では?
球団経営を考えても、埼玉中心にパリーグの球団が進出しても人気出ないから。
パが2つというのはよそ者の数の論理でしょ。動かすだけで、
その後のことまで考えていない。地元はお荷物を押し付けられるようにされても困るわけ。
逆に今の西武は、西武沿線という一つの地域圏に曲がりなりにも定着していて
球団名も企業名でかつ実質地域名で、地域は親会社の商圏なので、
西武が埼玉中心に移るくらいなら今の所沢の方が球団経営もいいわけよ。
埼玉はサッカー県だし首都圏なのだから、今までプロスポーツが無かった地方みたいに
プロ野球が来たからといって盛り上がることはないわけ。参考になるのは
オリックスやアルディージャ。西武大宮移転派はそこまで考えての発言か?
352代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:28:29 ID:24qNaL4Q0
>>349
>>240

埼玉県の人口を考えれば、とっくに人気球団になってなきゃいかんのに。
さっさと身売りして、旧態依然とした体質を改めて、さいたま市に行って一から出直せや。
所沢の僻地で細々と球団運営する時代は終わったんだよ。

>>346
球団株購入権を埼玉県民から優先するとかもいいね。
やっぱり埼玉以上の人口の土地はそうはないから、それをどう活かすかだ。
現実問題として、西武売却後も埼玉に残るとすればさいたま市しかないだろうな。
353代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 18:43:22 ID:d+FD2GTL0
プロ野球はビジネスだよ。その経営ビジョンや採算性をまず考えるのが当たり前だろ。
埼玉(西武地域除く)でプロ野球球団の人気を獲得するためには、
対東京(巨人)、対横浜、それから中日、阪神といった大都市圏を代表する
球団との対戦によって、地域ナショナリズムで盛り上げるしかない。
もちろんセ球団が来たからといって人気を得るのは容易ではないけど、
サッカーが、レッズが根付いていて、プロ野球であれば伝統的に巨人の勢力圏に入る埼玉では、
まず第一に考えるべきは埼玉を支配する浦和レッズの存在で、これとは競合しても
無意味(サッカーの土壌にいるアルディージャをみればわかる)。
球団カラーを薄め、埼玉ナショナリズムを前面に出すことで、違う土俵の存在として
レッズとも掛け持ちできる存在とするのが埼玉における野球の正しい攻略法。
そう上手くいくわけが無いが、少なくともアンチを量産し、反対運動を盛り上げない
ためにはそうする必要がある。
そして最大のマーケットは県内(西武沿線の除く)にもいるプロ野球ファン(巨人ファンほか)
からの買い替え需要。これを促すためにも、東京や横浜、名古屋、関西と
地元球団が対戦することによる埼玉ナショナリズムが有効。
埼玉県は国や政治、行政、大手マスメディア等々、中央からはこっ酷く冷遇されており、
軽視されているので地域ナショナリズムは大きな力に成り得る。

そうするとヤクルトという結論しかない。

それにセリーグが東京に2球団あるのは無意味で、セとパがある方が都内の
野球ファンは両方見る機会があるしアウェー動員で広い対戦が対象になるでしょ。
横浜が身売りするのであればこうした構想もご破算だけどね。
354代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 19:05:31 ID:15WJ42d/0
>それにセリーグが東京に2球団あるのは無意味で、
別にあったっていいじゃん。
サッカーだってロンドンに一流〜四流チームまでワンサカあるし。
メジャーはフランチャイズ制度が確立されてる?
だから?
355代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:23:31 ID:um0uzu6J0
ライオンズは長野移転がいいだろう。
田中知事も誘致したがっているし。
ライオンズは長野へ移転しる!
356代打名無し@実況は実況板で:2006/01/01(日) 20:28:03 ID:K4WS3BXd0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
357代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 01:07:21 ID:U8vs2JIK0
赤田は運動神経いいな
358代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 02:29:07 ID:aWAMgiom0
>>354
試合数があまりにも違うサッカーと比べるのは意味がないのでは?
>>355
田中知事も誘致したがってるの詳細希望。
359代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 10:46:16 ID:zvDG51mE0
>>258
ロンドン近郊の場合10チーム以上あるから、いくら個々の試合数が少なくても合算すると凄く多い。
しかも同じ曜日でゲームが行われるし。
360代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 13:43:49 ID:U8vs2JIK0
ライオンズはもうアカン
361代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 15:10:58 ID:rEBi1Eha0
西武と合併しそうな球団て何処かある?
362代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 15:16:28 ID:ofMqlii60
>>354
フランチャイズ制の観点からすると、同一リーグというだけでなく、
半径10キロ以内に2球団あるのは、物凄く違和感を覚える。
2004年の再編問題からして、これからは1地域に1球団だと感じた。
特にプロ野球は12球団しかないし、余計にそう感じるはず。

>>358
レス内容からして、ネタだと分からんのか?

>>353
レッズと掛け持ちと言うより、協調していく姿勢は大事だと思う。
始球式やイベントにお互いの選手を呼び合ったりとか、埼玉の
プロ球団として、野球もサッカーも競技は違うが、同じように
興味を持って貰える方向になるように、頑張らなきゃいけないね。
俺は関東は東京、埼玉、千葉、神奈川に1球団ずつ、セパ2球団ずつ
あるのが理想だと思っているから、君とは意見が近いね。
埼玉は埼玉のチームとして、独自色を出して行くべきだと思う。
363代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 15:48:32 ID:BERy7HSu0
インボイス西武ドーム周辺9km圏内の人口は概ね157万人
うち東京都下は101万人、埼玉県下は56万人。
すなわち、周辺人口の約2/3は東京都民であり、
むしろ東京都下(多摩地区のことね)のチームと考える方が自然。
ライオンズを埼玉独自のチームというのはちょっと無理があると思う。
364代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 16:02:20 ID:yB4hThYX0
西武が所沢にある状態のまま、仮にヤクルトが大宮にきたとしても、
それぞれの球団に悪影響なんて殆ど無いだろう。

都道府県のくくりで言えば同一県だけど、文化圏・生活圏で考えればまったく別だよ。
ライオンズを大宮になんていう人は、このことを致命的に解っていないのか、
あるいは敢えて無視してるのか。
365代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 17:44:35 ID:zvDG51mE0
>>362
フランチャイズ制なんて崇めて、ファン的に得することとかあるの?
366代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 19:55:31 ID:oL6BZz5D0
>>364
ヤクルトは地元ローカルのMXテレビにすら、東京で忘れ去られている
存在だから、今更、という印象が拭えないし、あそこは「東京」をつけた
以上、埼玉なんて中途半端な事は出来ないね。このままか移転のどっちかだろ。
所沢と大宮は文化圏・生活圏で考えればまったく別とかさ、いつも排他的な
考えだよな。今のままでは危ないから、これからはもっとファンを拡大しなきゃいかんのに、
この期に及んでまでそういう事を言えるのが、致命的に解っていないと思う。

>>362
所沢だけの名で運営するのは限界があるのは誰もが認めるところ。
東京には2球団もあるし、ライオンズが独自性を出して首都圏で
やって行くには、埼玉をもっと意識するしかないだろうね。
幸い、テレビ埼玉、NACK5とまだ脈はあるから、もっと活かさないとな。
去年から○○市民デーをやっているのが目立つがもっと埼玉色を出さないと。
367代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:11:47 ID:yB4hThYX0
>>366
> 今のままでは危ないから、これからはもっとファンを拡大しなきゃいかんのに
こういう事情があるのはわかるけど、それ程資金的余裕も無いのに「やり方次第でうまく行く」とか、
抽象的な書き方で可能性を見出そうとしているところが苦しすぎる。

資金をふんだんに使って巨人以上のマスコミ露出を確保するなど、日常のキー局での
露出が確保できるなら別だけど、関東においては県内のローカルメディアなんて本当に微力だよ。

埼玉という単位での文化圏・生活圏独立なんて、野球本位で動いたって無理な話なんだしさ。
368代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:20:04 ID:oL6BZz5D0
>>367
君はどこに住んでいるんだい?
文化圏・生活圏が違うとか、そんな事を言っていては何も始まらない。
369代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:23:56 ID:yB4hThYX0
>>364ではヤクルトが大宮に来れば人気球団になる、と書いた訳ではないからね。
西武人気への悪影響も殆ど無いけど、西武程度、若しくは多少マシな球団が県内に増えるだけで
世間で言う人気球団とまでは行けないよ。

ライオンズが大宮に進出したいなら、今の所沢を完全に捨てて、全面的に大宮に移転する
覚悟のほうが成功する確率は高いだろうよ。西も東もっていうよりは、東だけでね。
地元民の熱の入れ方が格段に変わる。

>>368
旧大宮市地域
あなたは?
370代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:28:49 ID:oL6BZz5D0
>>369
川口ですよ。もちろん、猫屋敷には逝ってますよ。
完全移転でも問題はないけど、まずはファンを一人でも多く開拓
するには、ファンサービスだけでは乗り越えれないものもある。
371代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 20:32:39 ID:yB4hThYX0
>>370
完全移転なら得られるファンの数>>>一部所沢開催で残るファンの数
ですよ。

完全移転に向けての活動なら協力を惜しまないよ。
完全な「さいたま市の」チームならね。ってスレ違いになっちゃうか。
372代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 22:19:38 ID:To0RkaUt0
大宮から柏あたりまではプロ野球空白地帯だから球団はあった
ほうがいいと思うけど移転しちゃうと多摩地区が寂しくなるよね。
373代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 22:29:52 ID:BQBvOl2i0
>>371
その根拠は?
374代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 23:16:29 ID:U6FeV8LZ0
上品な山の手球団が次へと消えていく。。
下品な下町球団がこれからも増えるのかな。。
それはそれで活気があっていいけどそんなのばかりになるのも問題だ。
375代打名無し@実況は実況板で:2006/01/02(月) 23:54:53 ID:hwGCATHLO
思ったんだけど球団経営についての総合スレってあったほうがよくない?
西武専用にしろ、12球団用にしろ。まあここで十分だったらいいけど。
376代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 00:20:01 ID:IjOoQi1E0
大宮は浦和のレッズに対抗できるプロスポーツ団体を欲している。
アルディージャでは力不足。
レッズの後追いが見え見えなので地元民も真剣になれない。
プロ野球団移転と言う話なら、浦和と差別化が図れて、
大宮住民は結構真剣に応援するんじゃないのかな。
377代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 02:33:17 ID:Ugs7rRIK0
良い悪いは別にして、西武が保有しているうちは
所沢からの移転は無いと思う。
施設は勿論、何より重要なのは球場への電車賃。
所沢の中でも僻地にあり、所沢駅からの往復運賃が確実に見込める。
ライオンズが無くなれば、そのローカル線は超赤字路線になるしね。
球団の赤字不人気とその他様々な要因を天秤にかけても
所沢で継続保有する事が吉とみてるんじゃない?
378代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 02:35:57 ID:XA8TYmfy0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
379代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 02:58:33 ID:v5s7k1Ba0
>>377
下山口から西武球場前までの路線は、どうせまた何か遊戯施設作るだろうから
収支にはそれ程問題にならないとは思う。
380代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 03:06:45 ID:BFHIHS1y0
埼玉じゃあどの都市がフランチャイズになっても全国的には盛り上がらないと
思うがなぁ・・・全国的には東京の一部という印象だし「さいたま市」なんて
まだまだ認知されてないでしょ。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 06:51:15 ID:9qv12iP+0
>>366
> 去年から○○市民デーをやっているのが目立つがもっと埼玉色を出さないと。

練馬区民デーもやってましたが何か。
ファンの半数以上が東京都民という現状で埼玉色を出し過ぎるのは自殺行為。
幸い、あのあたりには「武蔵野」という地域が曖昧で、
都民にも県民にも「わが街」として受け入れられる地域ブランドがあるのだから、
武蔵野色を出すのがベターな選択。
382代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 11:01:26 ID:Mn5JqFuw0
>>381
東京都なら、巨人か、「東京」をつけたヤクルトを応援すればいいじゃん。
武蔵野色なんて、新年早々受け狙いか?笑わすなよ。候補にも無い。
東京都武蔵野市に猫屋敷はあるのかい?全く違いますよね。
チーム名に挙がっているのは「埼玉」か「所沢」しかないのに。

>>380
少なくとも所沢市よりは何倍もマシでしょ。あれだけ乗降客数が多く
新幹線も停車し、JR東日本の中でもトップ10に入る駅からたとえ
徒歩で20分だとしても、今の僻地よりどちらが良いかはすぐ分かるし。
確かに西武のままでは大宮への移転はなさそうだが。試合開催自体は
今後次第だろうね。長期的視点に立って考えれば、西武線沿線のチーム
より埼玉県のチームとしてやった方が、ファンも増えるだろう。
383代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 11:43:48 ID:HidYR7+r0
球界再編には巻き込まれなかった西武
384代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 12:07:38 ID:hyVTcZ2x0
数少ないファンが内ゲバ繰り返して絶滅寸前のチームのスレはここですか?
@埼玉ライオンズにするなら大宮
A所沢ライオンズにするなら所沢
しかし後者はリスク大きすぎるな。西武名だから中野区や豊島区にも一定の
ファンがいるわけで。
385代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 13:28:41 ID:76vSOXTfO
嫌がらせで、ロッテの二軍をさいたまマリーンズに改名汁!
386代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 20:43:27 ID:v5s7k1Ba0
さいたまマリーンズでファームを盛り上げろ
387代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 20:45:45 ID:XA8TYmfy0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79
388代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 21:14:37 ID:SogOnRys0
>>382
球団を持ってきただけじゃ駄目。
野球を有りがたがる県ではない。
西武が来たところで巨人にも勝てない。
西武は西武という親会社名に地域色が強いし。身売りしても西武としての歴史に
西武色が着いてしまっている。
対戦によって人気を得ないと。従ってパでは駄目。もちろん1リーグなら別。
389代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 21:18:39 ID:v5s7k1Ba0
文化放送はライオンズナイターをもっと昔のような過激な熱狂中継番組にして欲しい。
それだけでも随分と違うと思う。
昔のライオンズナイターは野球中継というよりもライブコンサートみたいで迫力があった。
390代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 22:08:49 ID:m11E1xJA0
>>388
パでは駄目って事は無い。ただ、どれだけ埼玉に根付こうとする
意欲があるかないか、それにかかっているだけ。身売りした方が
新しいファンが付きやすいのは事実だろうけど、それだけではない。
いかに、県民にとって、ライオンズを身近な存在にして、自分達が
応援してやろう、という意識に球団側が出来るか、にかかっている。

>>389
そうそう。文化放送も大事だよ。ずっと昔からライオンズでやって来たし。
「はっきり言ってライオンズ贔屓です」の時代位に戻して欲しいね。
知らない人が多いだろうけど、昔の方が面白かった。
それと、「若き獅子たち」を復活させて欲しいね。
391代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 22:14:08 ID:oluZHGZxO
>>389
文化放送は、今年後半から何気にロッテを中継し始めたり、ロッテのベンチリポーターを
据えたりして、視聴者の反応をチラチラ伺い始めたりしているわけだが、、、
392代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:33:49 ID:SogOnRys0
>>390
だからただプロ野球があるだけでは地域には根付かないということ。
野球色を出来る限り取り除いて、大都市球団との対戦による都市対決の力で
人気を得ていく戦略が必要だということ。またそうでなければ
浦和とも巨人とも競合する。浦和とバッティングせず、巨人他からファンを
奪うにはそうするしかない。

393代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:35:30 ID:SogOnRys0
それに野球の本場関西でも、旧オリックスが神戸の市民球団だといっても、
大阪府内の球団は旧近鉄だけだといっても、神戸でも大阪でも
神戸でも大阪でもない阪神人気には全く及ばなかった。それと同じなんだよ。
394代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:38:06 ID:SogOnRys0
>>393
>神戸でも大阪でも、
>本拠地が神戸でも大阪でもない阪神人気には全く及ばなかった。

わかりにくかったね。
395& ◆hITxDT.2ws :2006/01/03(火) 23:41:50 ID:MaoM1cMD0
한국의 최고 타자 이진영 기억해라
韓国の最高バッター"李晋暎"憶えなさい
396代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:44:39 ID:v5s7k1Ba0
野球の本場は関西なのか。
名選手が多い事は確かに認めるが。。
397代打名無し@実況は実況板で:2006/01/03(火) 23:56:08 ID:SogOnRys0
>>396
少なくとも首都圏よりもずっと野球熱が高く、
人口の多さからいっても明らかに関西だろ。
プロ野球のみならず甲子園で高校野球もあるので野球が完全に根付いている。
398代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:01:38 ID:SogOnRys0
>>393
>(首都圏以外の他地域と比べた)人口の多さからいっても

また>>393にも一応補足するけど、ここで言っている阪神というのは巨人のことだよ。
西武が大宮に来ても巨人にも勝てないよ。セの伝統人気球団と所沢を本拠に
球団の歴史やカラーを積み重ねてきたパ球団の違い。
実態としては、埼玉県で阪神にあたる存在は浦和レッズだけどプロ野球内での話。
399代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:04:05 ID:HidYR7+r0
松坂はメジャーにいけ
400代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:06:18 ID:aYyAl86DO
北関東ライオンズでいいじゃないか
あんまり地域を特定しちゃうのは移転と一緒にするぐらいでないと
デメリットのほうがデカイ希ガス
401代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:10:31 ID:aYyAl86DO
栃木ライオンズ
茨木ライオンズ
鳥取ライオンズ
新潟ライオンズ
静岡ライオンズ
埼玉ライオンズ
402代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:11:30 ID:VHteJrLo0
清原球場かぁ。。w
403代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 00:40:19 ID:geTutLN70
西武というのは私鉄を中核とした地域型企業で、
西武という名前は実態としては地域名に近いのだから、
今の本拠地ならヘンに所沢とか埼玉とか入れずに西武のままの方がいいと思う。
西武鉄道は、主本線の池袋線がもうすぐ東京メトロ13号線と直通運転をするので、
神宮球場にもアクセスが伸びる。今の西武のライオンズ営業方法は神宮本拠でも有効だし、
西武沿線のファンは観戦に鉄道を使うしグループ資本が集まる池袋や馬場を通るので、
都内にセ、パ各1球団置くという理想を追求すれば、西武の神宮移転も検討材料。
そうするためには、その前にフジサンケイも見捨てているヤクルトを取り除く必要があるけど。
404代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 02:13:15 ID:aRsz1e7I0
所沢って都市として中途半端だから変える必要ないだろ
405代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 04:04:24 ID:U7TyDapC0
まあ、大宮が所沢より悪くなりそうな要素は、見当たらんね。
少なくとも真面目に営業すれば、集客が今より落ちる事はないでしょう。
所沢は25年やってこの体たらくなんだし、サッカーチームとは違って、
都道府県ごとにフランチャイズが定められているプロ野球なんだから、
それに則った運営をして行くのは自然な考え方だから妥当でしょう。
誰かが言っていたが、所沢は準本拠地的な扱いで、サッカー開催と
被る日に開催するようにして、年間20試合弱でいいのではないかな?
それなら、埼玉のチームにもなるし、所沢からプロ野球は消えないし。
1都3県にセ、パ各2球団置くという理想を追求すれば、ライオンズの大宮移転も検討材料。
406代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 04:26:56 ID:1KgKR5ea0
埼玉は巨人のファンが多くて球団自体根付かないと主張している人がいるが、
今時、巨人のファンなんてそんなに多くないだろ。
いたとしても、地元(大宮)に球団が出来れば、そっちに寝返るような
ライトなファンじゃないのか?

ならなぜ、西武に寝返らなかったのか?
当然、本拠地が所沢では大宮近隣住民にとって地元意識が薄かったためと思われ。
407代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 11:45:27 ID:meqcsXB+0
球場の保有も考慮にいれるべきと思います。
過去移転をした球団は球場までは保有していなかった。
一昨年、近鉄が大阪ドームに支払う年間使用料なども問題になってたと思います。
西武は自分で球場を作り保有をしているので他球団とは事情が異なるかと。
一時期北海道を準本拠地にしようとしましたが、北海道は西武が
リゾート開発などに力をいれ西武王国と言われる土地柄だから。
大宮は西武とは全く関係ないし、計画の議題にもあがって無いと思われ。
408代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 14:45:11 ID:YrDLAw6b0
だから、大宮なんてあり得ないから。

何をやるにしても、今あるお膝元の所沢がスカスカなのに、
西武鉄道に直接的なメリットのない、他地域に手を拡げる策が
西武社内で通るわけがない。

わざわざ球場使用料をかけて、西武鉄道に見入りはなく、仮に成功すれば、
所沢存在の意義すら問われる営業策を?
居なくなったとはいえ、堤義明を否定するに近い策を起案する土壌が
西武にあると?

もし、そんな社員が居れば、
「お前馬鹿か?その前に今あるインフラを有効活用する策を考えろ」
と、普通に上司に言われるだろうね。
(西武に限らないと思うけどさ。)
普通に考えればわかる事。

大宮方面から、強烈に要望されてるわけでもなく、全く呼ばれても
いないしね、、、
409代打名無し@実況は実況板で:2006/01/04(水) 19:00:27 ID:QI29KLQFO
>>408
子供達が夢を語るスレで、新春早々ホントの事を、言っちゃダメですよ。
410代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:22:18 ID:5FKzY1cq0
プロ野球は全球児の夢だ!!といってる俺もだが・・
411代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:42:23 ID:EtxDXZiu0
>>407
軽井沢ライオンズ
412代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:45:09 ID:BnuJns/R0
あなたが選ぶ2005年スポーツ大賞は誰?
ttp://sports.livedoor.com/question/input/index?id=79

投票は1月15日まで
413代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 00:55:44 ID:PGgdQXMhO
唐津に移転したら?

ちなみに公募で決まったライオンズの名付け親は唐津の女性らしい。
414代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 07:22:20 ID:Ux/2ntjA0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html


▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、
しばしば日本一にもなった非常に強いチームであります。
若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができてる
ということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球
球団ですので、県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県と
いうよりは彩の国魅力づくり推進協議会という形で、応援団なんかも繰り
広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続していただき
たいという気持ちを、基本的に持っております。

やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていま
すので、こういう機会を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただ
ければありがたいなと。スポーツにより、県民が夢や感動を持ったり、県民
統合のシンボルにもなったりしますので。 今度は、少し機会があれば、西部
エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などに
ついても、議論をさせていただければと思っています。
415代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 07:42:50 ID:tkRUrdpkO
大宮でもいいけど、千葉から来やすくなって、更に乗り込まれて、ライト外野も
半分くらい真っ黒になるんじゃ、、、

ま、入場料収入が増えりゃ、いいんかもしれんがね。
416代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 10:51:40 ID:MCdu6cWr0
>415
レフトが混むだけだよ・・応援団の声も聞こえないし誰がライトに行くんだよ
球場側もそんなことはさせないよ
417代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 11:25:57 ID:s1CjHe9g0
所沢に西武ライオンズが誕生した時、球団はファン獲得に
一生懸命でした。
半径数キロの小学校でグッズを配ったり、あの頃はみんな
ライオンズの帽子、ジャンパー、バックなど嬉しそうに持ち歩いていました。
選手も華があり、人気もパリーグで一番でした。
しかし、その後のファンサービスは怠慢としか言いようが無い。
このオフには20数年振りにファン感謝デーなどもやり、その他いろいろな
イベントにも選手が顔を出すようになってきた。
所沢に残る事を決め、初心に帰ったという事かな。
418代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:11:02 ID:zJkVQCyS0
>>417
>所沢に西武ライオンズが誕生した時、球団はファン獲得に 一生懸命でした。

そうだったか?
沿線域のガキンチョが被ってる帽子は西武が一番多かったってのは喪舞さんの
指摘通りだったけれど
実家は西武線域の東京圏にあって小・中・高と西武線で通学していたんだが
ファン獲得に熱心だったって記憶はないな
確かに試合翌朝の列車の吊革広告で前日の試合結果を写真付で解説していたり
ほとんどの駅でナイターの途中結果のスコアーを提示していたりしていたけれど
今思えば『ウチの会社のチームを応援させてやるよ』ってな感じだったよ
419代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 12:54:29 ID:0kAtDyy/0
地域密着とかいいながら西武という企業名外さない。地域密着などありえないだろ。人気が低下してからファンサービス、地域密着?
地域密着などいちいち宣言してやるものではないと思う。

その地域に野球の文化が根付き、ファンから愛される。まあ無理だろうな。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 13:12:21 ID:et4ZdktU0
堤の影響力がなくなったんだから、思い切って改革しろ
421代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 13:14:38 ID:igA4lMrX0
別に企業名があるから地域密着してない、地域名があるから密着だとかそういう問題じゃない
姿勢の問題
422代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 14:14:38 ID:0kAtDyy/0
西武が企業名を外さない理由。外したら球団を経営する意味がないから。=地域密着は口だけ。
ファールボールを毎回笛をピーピーならしながら回収する球団。
423代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:29:05 ID:bCpc7XXx0
地域密着よりもレジャー密着の方が楽しいんだけどね。
景色が素晴らしい、空気が美味い、ビールが美味い、花火が綺麗、野球が
面白い、そんな魅力に魅せられて遠路遙々球場に足を運ぶ人も多かった。

単にそれに飽きがきたと言うのならそれは野球ファンのエゴだろう。
424代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 21:36:42 ID:et4ZdktU0
江藤が着たから人気でるんではないか
425代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 22:15:28 ID:Kzoi2nOz0
>>422
えっと何年西武ドームに行っていないのでしょうか?
426代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 23:13:09 ID:ARYwDEmI0
埼京ライオンズで
427代打名無し@実況は実況板で:2006/01/05(木) 23:20:13 ID:Ux/2ntjA0
まずは1試合でも良いから試験的に開催してみてはどうかね?
前橋や長野で開催するんなら、大宮で開催した方が面白い。
チーム名は「埼玉ライオンズ」が理想だな。
428代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 00:28:20 ID:vu1CJvh70
>>427
埼玉りそな銀行みたいだな
429代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 00:45:28 ID:cavklgSvO
>>422
ファールボールはお客様にプレゼントしておりますが打球の行方には十分ご注意くださいませ。(ウグイス嬢アナウンスより)
430代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:31:03 ID:irkyRmbo0
所沢ライオンズのほうがいい。
「埼玉」だと荒川以東のイメージが強い。
431代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:36:07 ID:82+DRvV60
西武球場の素晴らしさはドームになってから初めてその有難みに気付いた。
屋根が無かった頃の方が何十倍も良かった。
432代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:38:25 ID:82+DRvV60
ロッテの二軍も埼玉だから埼玉に固執してる人はそっちの方を応援したら。
433代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:40:09 ID:82+DRvV60
千葉も北西部はマリーンズというよりも鎌ヶ谷ファイターズの
地域って感じもするよ。盛り上がって素晴らしい。
434代打名無し@実況は実況板で :2006/01/06(金) 01:41:49 ID:khzR07Od0
埼玉ライオンズでいいんでないの。
武蔵村山とか東村山とか俺ら杉並区民からしたら埼玉としか思えないし。
435代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:43:19 ID:d9+bqEeB0
425>>15年ぐらい。地元だけど。どうせなら球場ぶっ壊してスーパーでも建てて地域密着してほしいな。
436代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:46:52 ID:d9+bqEeB0
>>425訂正
437代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:46:57 ID:82+DRvV60
森西武が最強だった頃から球場逝ってないのね。。
確かに東尾西武から以降は球場逝く人少なくなったね。。
438代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:47:54 ID:khvHtpPh0
>>434
プ、杉並の分際でwwwwww
439代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 01:56:24 ID:IQPoTM5/0
>>434
だから君みたいな地域の事情を知らない関東以外の人はおよびでないの。
440代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 17:08:55 ID:lslS72zr0
代打名無し@実況は実況板で :2005/12/27(火) 10:12:10 ID:nc0TMTB+0
ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?

ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?

ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?


ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?

ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?

ロッテはにわかが増えてもパで今季の観客数が4位ってはずかしくないの?
441代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 17:18:09 ID:nvF2yh1BO
東京ヤクルトの二軍も埼玉県だけど。
442代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 17:29:43 ID:IfCjRrpn0
>>441
しかも戸田。よりによって戸田。
443代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 18:57:53 ID:rgneOWPX0
【埼玉県主要市の人口(10万人以上)】

 市名      人口    面積  人口密度

さいたま市  1,174,986  217.49  5,402.48
川口市     480,888   55.75  8,625.79
所沢市     336,228   71.99  4,670.48 ★
川越市     335,242   109.16  3,071.11
越谷市     316,260   60.31  5,243.91
春日部市    240,662   65.98  3,647.50
草加市     234,093   27.42  8,537.31
上尾市     219,418   45.55  4,817.08
熊谷市     191,892   137.03  1,400.36
狭山市     160,548   49.04  3,273.82
新座市     152,096   22.80  6,670.88
入間市     150,530   44.74  3,364.55
三郷市     129,122   30.16  4,281.23
朝霞市     126,797   18.38  6,898.64
鴻巣市     120,124   67.49  1,779.88
戸田市     114,875   18.17  6,322.23
富士見市    104,896   19.70  5,324.67
深谷市     103,557   69.40  1,492.18
ふじみ野市   102,106   14.67  6,960.19

埼玉県合計  7,063,942 3,797.25  1,860.28

もう、あそこだけを市場として開拓するのは無理なんだよ。それが現実。
都下の過疎地域を挙げても猫屋敷まで1時間以上かかる地域もあるし、
それくらいの中途半端なエリアでは、やっぱり人気向上は限界があるよ。
さいたま市、川口市の市場をどう取り込むかが、今後のポイントになる。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 21:27:08 ID:0I5XsA2X0
いや、だから
さいたま市、川口市は生活上、所沢と何の接点もないから
ライオンズの市場に取り込まれたりしないよ。
同じ県であることさえ気づいてないといっても良いくらいだ。
445代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 23:25:50 ID:Z4GJhIim0
結局は、県西部と県東部がどこで接点があるかというと
池袋や新宿なんだよね。だから関東ではうまくいかない。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 23:46:52 ID:tdAAohet0
正直、球団にとって人気はどうでもいい。
仮に大宮で試合をして観客が2,3割増えても西武としては
あまり旨みが無い。
ならば今の所沢で1割でも増えれば、その方が良い。
電車賃や施設使用料考えれば・・・・・・ね。
447代打名無し@実況は実況板で:2006/01/06(金) 23:49:01 ID:oupqRzek0
そうそう。その証拠に今オフの営業は徹底的に西武沿線だよ。
ここで大宮妄想してる人には残念だけどね。
448代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 00:04:34 ID:VlHpKx5Q0
何だかんだで四半世紀も地域に根付いている球団だけれどね。
以前の西宮阪急に似ている。
阪急沿線にはファンが大勢居るのに彼等は何故か球場に足を運ばない。
結果ブレーブスは神戸に移転する事に。
ファンの声を無視するとか以前にファンが球場に足を運ばないんだから
仕方が無い。
球場に足を運ばない西武ファン。
球団が無くなっても誰のせいにも出来ない。
悪いのは球場に足を運ばない「ファン」なのだから。
449代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 00:08:22 ID:6Ai63Ahd0
だからー
野球を中心にすえて、商売しようと思わない企業は
早く売却してとっとと出てってくれ
やる気の無い企業に片手間で球団経営して欲しくないよ!
プロ野球のためにならない
球団経営をやる気のある企業がやるのが一番良い
450代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 00:29:43 ID:VlHpKx5Q0
西武がやる気の無い企業だとは思わないけどな。
色々やって万策尽きた感じだな。
勝手なファンに振り回されて終わるんだろうな。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 10:43:03 ID:ucbImhan0
>447
それは今シーズンに限った話じゃない。っていうか自分の会社だし
一番やりやすいし。他の電車だと調整も必要
452代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 13:53:32 ID:mMwU5uru0
子供が中心って感じだな西武のファンって
もっと大人の男女に呼びかけないと
453代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 13:58:36 ID:p3z3zgLJ0
昔松坂が登板する日だけ満員になってそれ以外はガラガラじゃなかった?スポーツとして見てるんじゃなくて芸能なんだろうな。
454代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 22:44:41 ID:o0UO0xmc0
>>1埼玉インヴォイスライオンズに再来年なりますよ
楽しみですね
455代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 22:48:30 ID:LROnLMZ0O
↑ちがうだろ!

山田うどん だよっ!
456代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:00:48 ID:so+jzMFi0
>>453
スポーツと芸能はまあ同じようなものだけど。
スポーツ芸能って人括りの扱いでしょ。
457代打名無し@実況は実況板で:2006/01/07(土) 23:23:53 ID:so+jzMFi0
戸田、浦和、所沢とファームに関しては埼玉は野球所だな。
458代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 00:54:27 ID:vh2ighdV0
西武秩父線を軽井沢まで延ばして軽井沢ライオンズ
459代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 02:17:04 ID:FXz7mJjD0
長野県は西武の企業城下町みたいなところもあるしな
460代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 02:43:09 ID:e6m08UYk0
東武鉄道がライオンズを買ったらいいんだろうけど。
まあ買わないか。
461代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 08:38:36 ID:7yo7YMgP0
東武さいたまライオンズか
まあ、東武は川越経由の東上線と大宮始発春日部経由の野田線持ってるしな
埼玉で地域密着路線で行くなら、東部のほうが
埼玉南部〜西北部、埼玉中心部から東北部とエリアの網羅度は
埼玉県西部の一部しか走ってない西武より
埼玉県民の親近感は高い
本気で地域密着と大宮又は川越に球場移転なら
東武に身売りしないと駄目だわな
462代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 08:41:14 ID:7yo7YMgP0
草加〜越谷〜春日部を通過する伊勢崎線もあるから
県東南部〜東北部も網羅してるな
463代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 08:49:26 ID:lj/hlVmX0
赤字でメリットゼロ球団押し付けられる東武にしちゃあ、いい迷惑だなw

まぁ人材かネットベンチャーか、そういったところしか買い手ないだろうな。
464代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 09:17:03 ID:/KE2SKnwO
去年の楽天みたいに、勝つ気ゼロでやれば別だが、普通にやると赤字事業になる
球団経営に手を出すのは、株主訴訟にもなりかねないんじゃないの?

新興企業なら、明確に知名度アップの為の宣伝費と言い切れるけど。
どうなん?詳しい人。
465代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 13:33:29 ID:HZtFuMmQ0
西武王国とともにライオンズも消滅する
466代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 19:04:57 ID:bokluwrK0
現実として買うであろう会社の話はやめよう。
せめてここでだけでも大会社に買ってもらおうよ。
467代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 22:17:26 ID:55x4z3yx0
西鉄や西武のイメージが強すぎるライオンズは
東武ににあわんだろフライヤーズならにあうが。
468代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 22:20:00 ID:2sCblF1t0
>>466
皇室ライオンズ、でどぉ?
469代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 22:36:39 ID:4EnuK3aU0
埼玉県をフランチャイズにするなら
西武より東武鉄道のほうがふさわしい
そもそも埼玉のハズレにしか敷設してない西武が
埼玉フランチャイズで球団を持ったこと自体が間違い
鉄道沿線にこだわる限り、さいたま全域を相手にした
地域密着など端から無理だったわけだ
球界進出は堤個人の売名行為にすぎない
470代打名無し@実況は実況板で:2006/01/08(日) 23:38:08 ID:awxiKDrX0
だから埼玉は西武の地元じゃないってば。
地元じゃない地域に密着してどうすんだ、馬鹿が。
471代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 00:26:14 ID:Xx3vNYiA0
ライオンズに幸あれ
472代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 00:58:15 ID:ZJfx3dTk0
>>470
同意。
西鉄の頃からの選手やファンをもう少し大事にして、
西武沿線(所沢だけでなく都内多摩地域も)でもっと営業活動してれば、
こんなに不人気にはならなかったはず。

沿線ではない埼玉人の要望に耳を傾けるのは百害あって一利なし。
ロッテ・ヤクルトの2軍でも応援してろっちゅーの。
473代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 07:52:25 ID:XAKrwZhZ0
大宮公園、インボイス西武ドームの各球場から半径9km圏内の市町村とその周辺人口(2000年度国勢調査人口)は以下のとおり。 なお、末尾に○を付した市町村は、概ね市街地の9割以上が、また△を付した市町村は半分程度が9km圏内に含まれることを意味する。
また、補正人口とは、△を付した市町村人口を0.5倍して計算した人口である。

■大宮公園野球場
さいたま市○、上尾市△、蓮田市△、伊奈町△
 全人口:1,442,849人(305.11km2)
 補正人口:1,288,075人

■インボイス西武ドーム
立川市○、昭島市△、小平市○、東村山市○、国分寺市○、国立市○、福生市○、東大和市 ○、清瀬市△、東久留米市△、武蔵村山市○、瑞穂町△(以上、東京都下)、所沢市○、狭山市△、入間市○(以上、埼玉県)
 全人口:1,834,136人(343.83km2)
 補正人口:1,288,075人

ここで9kmとしたのは、大宮公園の場合、仮に半径8kmとすると旧浦和市が対象外となることや、10kmとすると荒川西岸が含まれてしまう等、9kmがさいたま市圏をよく表現する半径と考えた理由による。
474代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 07:54:14 ID:XAKrwZhZ0
インボイス西武ドーム周辺9km圏内人口詳細は以下のとおり

■東京都下
 全人口:1,194,667人(178.06km2)
 補正人口:1,014,638人
■埼玉県
 全人口:639,469人(165.77km2)
 補正人口:558,739人

すなわち、インボイス西武ドーム周辺人口の約2/3は東京都下となる。
半径10km圏内に拡げると、東京都民の占める割合はさらに大きくなる。

上記より、ライオンズをさいたま市へ移転させるのは、周辺人口から考えて不合理。
また、埼玉色を出し過ぎるのも、東京都下に多くのファンがいることを考えると危険である。
475代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 08:52:38 ID:RwkoLMStO
なんか大宮派の奴ってキモイね。
476代打名無し@実況は実況板で :2006/01/09(月) 09:10:41 ID:d/ZPN6/X0
都心に住んでる人間からしたらひばりヶ丘とか埼玉みたいなもんだから
埼玉ライオンズでもべつにかまわないと思うけどな
477代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 15:37:30 ID:M+QCemTI0
90年代前半までは,
西武球場の入りってまだよかったよね。

何でこうも減ったのだろうか。

いや、ビデオの整理をしていたら昔のビデオが出てきて懐かしくなった。
レフト側まで西武ファンいて、ダイエーファンなんて数えるほど。
こういう時代はもう来ないのかねえ。
一応キャプってうpしてみました。h264形式だけど。
明日には消します。

http://www.pcefan.com/video/lions.MP4
478代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 17:09:46 ID:nJMtNRXS0
まぁ、どの球団だって、十年単位ぐらいで、上がり下がりするんだから。
ここ20年ぐらい、ずぅーっと下がりっぱなしの球団ってあった?
479代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 21:58:39 ID:IpZlxWmL0
埼玉県をフランチャイズにするなら
西武より東武鉄道のほうがふさわしい
そもそも埼玉のハズレにしか敷設してない西武が
埼玉フランチャイズで球団を持ったこと自体が間違い
鉄道沿線にこだわる限り、さいたま全域を相手にした
地域密着など端から無理だったわけだ
球界進出は堤個人の売名行為にすぎない

480代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:03:19 ID:gxM8ROnyO
ばーか
481代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:09:41 ID:WN73OnpH0
>>473
意味不明な人口だの補正人口だの、所沢が有利になるように
「周辺人口から考えて不合理」と言って条件を捻じ曲げるのは
止めような。交通の便がこれだけ違うんだが説明はないのか?
乗降客数が5倍も違うのに、そう結論付ける度胸は凄いけどな。

大宮駅発着の鉄道網
乗降客数(年間): 123,665,396人
・新幹線 東北新幹線 上越新幹線 長野新幹線
・JR主要路線 埼京線 高崎線 東北本線 川越線 京浜東北線
・JRその他 成田エクスプレス JR湘南新宿ライン
・私鉄 埼玉新都市交通伊奈線 東武野田線
http://house.biglobe.ne.jp/town/station/025

所沢駅の発着の鉄道網
乗降客数(年間): 24,936,145人
・西武池袋線 西武新宿線
http://house.biglobe.ne.jp/town/station/112/
482代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:13:51 ID:epsRpWSH0
もうちっと所沢らへんと埼玉中心部の繋がりが良ければいいんだが。
483代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:19:43 ID:48dS37810
>>481
お前は鉄道利用者がみんな野球を見に来てくれるとでも思ってるのか、気違いが。
地元密着をしようとしてるんだから重要なのは駅の利用者じゃなくて周辺住民だろ。
意味の無いデータ持ち出して有利に見せかけるのはやめような。これだから大宮中は
484代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:33:37 ID:WN73OnpH0
>>483
24,936,145人と123,665,396人を比較するのも無理があるが、
周辺住民を考えても、そういう結論にはなりません。以下参照。

http://www.glin.jp/cpf/saitama.html
http://www.glin.jp/cpf/tokyo.html
485代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:37:25 ID:48dS37810
>>484
あのなぁ。市はどれも同じ形してるとでも思ってるのか?
西武球場が所沢市の端っこに位置するのは知ってるよな
そういう単純なデータでしか物事を見れないようじゃお話になりませんよ?
486代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 22:38:36 ID:XpwsQ6vl0
所沢市を西武市に改称すれば解決
487代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:10:18 ID:7ArMjbKv0
所沢市民なんだが
西武市でもまったく違和感無いことに気づいたw。
知らず知らずのうちに、やっぱり西武王国に毒されていたんだな。
488代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:31:10 ID:atQjjr8W0
じゃあ西武市に市名変更で一件落着だな
489代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:42:04 ID:HgF0djRj0
どうせなら多摩と合同で西武県だろ
490代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:49:43 ID:Xx3vNYiA0
>>486
堤がまだ元気だったら、無い事も無い案だな
491代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:55:58 ID:wQbxm9se0
ダサいの由来
だって埼玉⇒ださい
492代打名無し@実況は実況板で:2006/01/09(月) 23:58:31 ID:WN73OnpH0
>>485
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html


▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、
しばしば日本一にもなった非常に強いチームであります。
若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができてる
ということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球
球団ですので、県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県と
いうよりは彩の国魅力づくり推進協議会という形で、応援団なんかも繰り
広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続していただき
たいという気持ちを、基本的に持っております。

やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていま
すので、こういう機会を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただ
ければありがたいなと。スポーツにより、県民が夢や感動を持ったり、県民
統合のシンボルにもなったりしますので。 今度は、少し機会があれば、西部
エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などに
ついても、議論をさせていただければと思っています。
493代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 00:14:27 ID:0vcIpqGv0
西武は所沢沿線の開発をもっとしろ
494代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 00:19:49 ID:CPxAKMR+0
全国制覇を再び目指せ!!!
所沢の西武で終わるな!!!
何故かこの考えが否定されている世間の風潮は淋しい物だ。
495代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 00:21:54 ID:4YUq0dDJ0
平素は楽天市場をご利用いただきありがとうございます。

楽天市場では、先日来より各種サイトで「楽天ブックスポイント
プレゼント」を行っておりました。

しかしながら、キャンペーンの趣旨とは異なった利用が多数散見
されましたため、今回のキャンペーンは誠に勝手ながら
中止とさせていただくこととなりました。

そのため、当該キャンペーンで獲得されました楽天スーパーポイントに
関しましては、取り消しの作業を行わせていただきます。
(ポイント獲得・利用履歴ページには「楽天ブックスポイントプレゼント
取り消し分」と表示され、マイナスポイントが表示されます。)

なお、キャンペーンの趣旨にご賛同いただきましたお客様には
大変申し訳ございません。
弊社が確認する中で、正規の利用であると判断されるお客様には
別途連絡をさせていただきます。

弊社といたしましてもこのような結果となり誠に遺憾に存じますが、
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後とも楽天市場をよろしくお願い申し上げます。


-------
楽天株式会社
[email protected]
496代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 00:26:18 ID:l5XAMbjSO
凍結されてた所沢駅大改修と駅ビル商業施設と所沢工場跡の開発が決まって積極的に沿線開発をするみたい。
497代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 04:49:00 ID:/9rGU28hO
それが何か?
498代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 06:50:26 ID:xuRhr+X20
>>481
地域密着という観点なら、鉄道乗降客数より周辺人口を比較する方が正しいと思うが。
つか、大宮有利の材料として新幹線を持ち出す意味があるのか?
まさか、おまいは新幹線に乗って野球を見にこいとでもいうのか?
499代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:41:02 ID:0vcIpqGv0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`  西武ライオンズはもうダメだろ
             来年は楽天と合併だ
500代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:42:20 ID:hbXJIJpJ0
>>498
周辺人口を考えたとしても>>473の算出法は明らかにデタラメ。
大宮を過少算出し、所沢を過剰算出しているし。
普通に考えて、さいたま市周辺が猫屋敷周辺を上回る事はない。
球場に行くのに、交通の便は最も大事な要素であって5倍の差は大き過ぎる。
501代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 22:49:04 ID:A0YyP7ii0
駅から15分も歩く大宮公園が交通の便がいいって本気で言ってるのか
相変わらずだな
502代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:05:05 ID:l5XAMbjSO
さいたま市の3倍以上もの人口を有す国際都市『横浜』にある球団の観客数を見ても交通の便がよく人口がいくら多くても
観客数にはほとんど関係しないし西武沿線や所沢周辺の人口が少なすぎる訳でもない。
503あ  ◆5EJ71eKlNQ :2006/01/10(火) 23:23:06 ID:VqKwb2Cj0

504代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:39:06 ID:FwhIWJ1x0
横浜は地域としてのアイデンティティー0。
いくら人口だけいても、大阪・名古屋はおろか福岡ほどの存在感すらない。
505代打名無し@実況は実況板で:2006/01/10(火) 23:43:41 ID:VvCt0UQH0
横浜市民の俺としては横浜はみなとみらいが出来て以来街の魅力が分散された気がする。
スレ違いだからまあいいや。
506代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:12:48 ID:zEXChF6A0
西武は球場建て直せ
都心に
507代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:17:00 ID:hW1sx9DZ0
山の手球団は何故か長続きしない。
下町球団の方が息が長い。
皮肉と言えば皮肉。
508代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:29:04 ID:TnhvbF3W0
>>507
…東京オリオンズは?
509代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 00:31:53 ID:ybTJzHx30
んで西武は所沢か埼玉いつつけるんだ?ヤクルトは今日ついたぞ
今年は変更しないのか?
510代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:10:42 ID:swMGVz4L0
やっぱり「埼玉」とか「所沢」より
「武蔵野ライオンズ」の方がいいなあ。
そのほうが実態に合っているし
「武蔵」ってなんか強そうだし。

前にもあったけれど東武だったらズバリ埼玉で違和感ない。
そもそも西武という企業に埼玉への帰属意識があるのか疑問。
511代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:20:17 ID:swMGVz4L0
西部武蔵野ライオンズ
ってアメリカの西部で大和魂の侍が戦うみたいで
かっこいい。
東京都下の沿線住民も包含できるし。

512代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:28:12 ID:oUFV80/f0
西武って西部武蔵野の略称でしょ
まんまじゃん!
なんのひねりもない
513代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 02:33:26 ID:hW1sx9DZ0
狭山ライオンズでもいいな。
狭山の自然を大事にしたいし狭山の自然を誇りにしたい。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:22:08 ID:JxPC7BZsO
狭山と言えばドームの敷地内に狭山スキー場があるね
515代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 03:56:35 ID:swMGVz4L0
「狭山」はあの辺一帯をさすエリア名だけど
狭山市という市もあるからなあ。
所沢市民が納得しないような気がする。

516代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 09:42:05 ID:iGrPzCmv0
所沢市民だが、あのあたりを狭山といわれても、何の違和感も無いよ。
隣のスキー場が狭山スキー場なんだし。
所沢と狭山って何も違わない気すらする。狭山茶も所沢で作っているし。
埼玉ライオンズといわれるよりははるかにマシ。
ただ、それが球団名に適当かといわれれば、やはり、小さいよねぇ。

517代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:18:26 ID:5xaVj0o50
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの


ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの
518代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 13:37:41 ID:zEXChF6A0
所沢ライオンズ

地元小学校の野球チーム名みたいだな
519代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 21:11:08 ID:JxPC7BZsO
>>518
所沢ライオンズ
中学生だか小学生のバスケットチーム名でHPに『僕達のチーム名がプロ球団に奪われようとしている』とか書かれてた。
520代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 21:26:29 ID:ydFJpCxm0
これからのプロ野球の主役は地域の球団である。テレビを点けて
野球中継を見ようとすれば地元の球団の試合が放送されている。
それが当然になる。それでよい。遠くない時期に巨人戦中継は
日本テレビの番組枠から外れるだろう。今は東京ドームの中継を
NHKなどが買っているが、それも高い値段で売れなくなり、読売グ
ループは巨人軍をどうするか真面目に考える必要に迫られる事態になる。
最悪の場合は身売りもあり得る。巨人が東京に残り、東京の市民が
巨人戦の中継を楽しむ姿というのは、別に4チャンネルの日本テレビ
でなくても12チャンネルのテレビ東京とか、あるいはMXテレビでも
よいのではないのか。地域密着の考え方からすれば、その方がむしろ
適当なあり方と言えるだろう。そしてヤクルトスワローズは東京を出て、
新潟とか長野に本拠地を探すというのがあるべき姿だと思われる。
ライオンズは西武資本を離れるのを機に、本格的に埼玉県民の
県民球団として再生を試みてみてはどうか。未利用地が残っている
埼玉新都心に新ドームを建設して、広く埼玉県全体から観客を集めればよい。

http://critic.exblog.jp/3191236/
521代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 21:48:58 ID:lczJmv3Q0
>埼玉新都心に新ドームを建設して、広く埼玉県全体から観客を集めればよい。

大宮球場の改修費さえ出してくれそうもないのに・・・・・・頭の中にチョウチョウが飛んでるみたいだな(w
522代打名無し@実況は実況板で:2006/01/11(水) 23:23:12 ID:1FWNaScc0
>>520は痛い意見だから晒しただけだよねぇ。
まさか同意してなんてことは・・・
523代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 00:21:59 ID:YDoYPHYz0
>>519
ワラタ
524代打名無し@実況は実況板で:2006/01/12(木) 00:27:53 ID:6fwLQptDO
>>522
もちろんです!だってそのチームは歴史は浅めだしチームカラーは、なんとライオンズブルー(笑)ことば足らずでごめんなさい。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:32:37 ID:ncLOKhWW0
>>525
おまえって奴は・・・・・
527代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 00:56:26 ID:jMTIJAUD0
>>525
よくそんなことがいえるな。
528代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 01:22:53 ID:ncLOKhWW0
>>527
もうそのへんにしとけ
529代打名無し@実況は実況板で:2006/01/13(金) 05:06:42 ID:J7+eqBnh0
日本ライオンズでいいよw
530代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:33:06 ID:MDXKupGE0
「埼玉西武ライオンズ」がベターだな。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:40:46 ID:kpm/KHYX0
>>530
普通すぎ
532代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 00:47:27 ID:MEtCKmhlO
「所沢」はなるだけ避けてほしい。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 02:39:32 ID:LWerbdB50
密林ライオンズで
534代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 11:04:33 ID:JpdKXtNt0
武蔵西武ライオンズがカコイイ
埼玉はカンベンして
535代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 16:59:34 ID:zDy8cQK20
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【ここまで新聞紙上で出た候補】

1.埼玉西武ライオンズ
2.所沢西武ライオンズ
3.埼京西武ライオンズ
4.埼玉ライオンズ
5.所沢ライオンズ
6.埼京ライオンズ

この中からの選択になりそうですね。ファン投票で決めたらどうでしょう?
536代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 17:48:19 ID:W/invCiS0
>>535
「西武」を外す可能性は低いから、1と2しか選択権がないような。
でも、その一騎打ちの中でのファン投票(きちんと身分が照明出来る
事が出来る人に1人1票方式)にすれば、大いに盛り上がるかも。
537代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 19:38:22 ID:kpm/KHYX0
ライオンズって名称も変えろ
538代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:43:41 ID:8WFTylb50
埼玉コバトンズ
539代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:46:15 ID:+HDrRdyxO
武蔵野西武ライオンズでいいじゃん
540代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 22:53:50 ID:qVG5h2MT0
西武の公式サイトに掲示板ってないの?
541代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:01:14 ID:9yQYXA+v0
>>535
ファンを多く獲得するには分かりやすい名前にする事が大前提。
埼玉西武ライオンズが一番良いと思う。球場が微妙な位置にあるのは
分かるが、それを考慮しても独自性を出すには埼玉県&西武線沿線
というのを主たる営業地域として行くのが一番良い方法かな。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/01/14(土) 23:39:34 ID:IQAX3TLG0
西武ライオネルズ
543代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 00:01:06 ID:PdpTbGYH0
>>541
都内のファンがいなくなってかえって不人気化。
所沢なら沿線ファンは何とか納得。

よって埼玉を冠するのだけは絶対ダメ。
544代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 00:05:03 ID:4KlwFUjM0
>>541
埼玉西部だと思われるような気がする。
地名が2つ入るのも気持ち悪い
545代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 02:12:47 ID:QoFIvWAV0
いろいろな意見が出たが、結局そのままの方がマシな気がしてきた
546代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 14:57:56 ID:foSK3TgX0
結局セブン&アイホールディングスライオンズになるとは
意外だったね。
547代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 16:58:59 ID:LVRlVxK20
上にもあったけれどいろいろとモメるのだったら
「日本ライオンズ」でいいよ。
日本大学や新党日本もあるのだから
問題ない。
548代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 22:03:51 ID:O9iBKfdk0
他にやることいっぱいあるだろ。球場の問題とか「テントや人工芝」
サンプロでもいってたけどファン激減の理由はおもに芝問題らしいね
あとださすぎるユニフォームを変えること。いろいろ意見もでてるけど
ファンは現状維持だよ。その理由は西武ライオンズでじゅうぶんかっこいいから。
549代打名無し@実況は実況板で:2006/01/15(日) 23:55:41 ID:G0UR71Z00
所沢から脱出しないと客は増えないよ
550代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 00:32:31 ID:ydUXTrUV0
ロケーションの失敗。
551代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 02:02:03 ID:MGDUh1sm0
>>543
おれは都民だが、横浜やロッテをにわかで応援してた経験があるので、
埼玉の名前を付けられても応援する妨げにはならないと思う。
むしろ地域密着しようとしているチームは自分の地域でなくても好感がもてるし、つい応援したくなる。
552代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 07:49:09 ID:kLfwXT5X0
544 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2006/01/15(日) 23:46:12 ID:Uo2GvSxk
>>541
【球場名】
所沢インボイスSEIBUドーム

【チーム名】
埼玉西武ライオンズ

これを一番強く推します。長い目で見るなら、首都圏で生き残る為には、
協約で認められているフランチャイズ権を少しでも有効に活用すべきかな。

「埼玉西武ライオンズ」になったら東京のファンが離れる、という話が
あるが その程度で、心変わりするものなのか? そんな事はない。

一応都民だが、西武沿線なんて埼玉みたいなもん、って思っているん
で全く抵抗が無いのですが・・・。むしろどこの都道府県かハッキリさせて
あげた方が分かりやすいし、別にファンを排除する事ではないので良いかと。

>>551
どこの地域かハッキリさせる事も大事だからね。
553代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:21:30 ID:obJlBjb9O
>>551
浮気者の意見は却下。
554代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:32:16 ID:15q+0dMq0
チーム名変更の続報も出てこないし、結局変更はなさそうだね。
555代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 19:37:31 ID:kLfwXT5X0
>>554
ないかもしれないが、こういう話は新聞紙上で突如出て来るケースが
多いからね。西武にとって、利用者が多くなるような一番メリットの
ある名前になる可能性が高い。それは経営者が考える事だけどな。
556代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:39:02 ID:ydUXTrUV0
西武のユニフォームださいよなぁ・・・・
557代打名無し@実況は実況板で:2006/01/16(月) 23:43:54 ID:yrFsxBcQ0
>555
遅くても2月までには決めなきゃまずいでしょ。実行委員会もそう頻繁にある訳じゃない
558代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:04:13 ID:ca40sKru0
所沢は田舎っぽいwww

西武ライオンズでいいじゃん
西の武蔵っていう地域名なんだし
559代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:04:39 ID:PeoVUyoI0
 
560代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 00:29:02 ID:qohs4Cno0
・・・・・・・・・・
561代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 06:39:02 ID:GaKikxWo0
東大和ライオンズという手もあるな。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20060117/spon____baseball003.shtml
562代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 06:53:20 ID:rYAvZsOH0
>>561
東大和在住だけど、マイナー過ぎて絶対神奈川県に間違われるのでお勧めしない。
とマジレスしてみる
563代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 07:19:36 ID:BGenYMl5O
>>561
リトルリーグかなんかですか?w
564代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 10:54:26 ID:i0H5Uh4o0
宮崎勤ライオンズ
565代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 11:38:18 ID:c3ALRqVGO
武蔵野インボイスでどうだ
566代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 13:15:00 ID:qohs4Cno0
ライブドアライオンズ
567代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 15:51:17 ID:ca40sKru0
埼玉ライオンズとか
所沢ライオンズなんて
田舎過ぎて

一気にファンが減るな
568代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 15:54:52 ID:ca40sKru0
どうでもいいが、木造の田舎駅=所沢駅なんとかしろ
569代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 17:27:22 ID:i0H5Uh4o0
その古さがいいんだってば
570代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 18:58:48 ID:Yf6Q9q2P0
埼玉ライオンズが理想だが、埼玉西武ライオンズが現時点ではベストだな。
571代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 20:05:10 ID:0PvZleUrO
>>571
埼玉を冠するのだけは百害あって一利なし。
572代打名無し@実況は実況板で:2006/01/17(火) 23:38:35 ID:qohs4Cno0
573代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 00:17:57 ID:qWcC2mQx0
球団名はもう変更したの?
574代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 00:24:38 ID:OTCeGLOv0
結局変えないだろ、この調子だと。
江藤のおかげで東京武蔵野地区にアピールできるし、埼玉なんて今更付けたら馬鹿だよ。
575代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 01:38:35 ID:YYP/V7Lc0
千葉ロッテはもうブランドになってるが

埼玉西武 所沢西武はヤバイでしょ
そのまま西武百貨店の支店名じゃんwww
田舎杉www
576代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 02:03:16 ID:qWcC2mQx0
せめて所沢駅前に球場造らないと客は来ないだろ
577代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 02:47:19 ID:WI2s/5A70
地域密着とか抜かすんなら、ブロンコスに改名しろってんだ。
578代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 03:02:21 ID:6/OWMlq8O
そうするとドームも埼玉インボイスドームに改名?
579代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 03:58:45 ID:iQLkd8eEO
>>577
ブロンコスは地元を裏切って不人気街道まっしぐらな訳だが・・。

市民球団として所沢に移転しながら裏切ったんだから当然だが。
580代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 06:15:03 ID:W6WbW1bN0
千葉県から失礼するけど、埼玉も色々大変だなぁ・・。
なんか同情しちゃうよ。サッカーにしたってせっかく合併してさいたま市ができた
のにクラブのホームタウンで浦和と大宮の名称が残っちゃてるから、他県からしたら
合併した感じがしないんだよ、、なんか一向にさいたま市って馴染まない感じ。
あと政令市に球団がないのは本当悲惨だよなぁ、、なんかほぼ東京みたいなとこにあるから
応援する気もなくなるよな・・。大宮移転でもすれば密着できるかもね。でもあそこらへんはもっぱら
レッズファンが多いのかな?、、、w
581代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 08:14:05 ID:e8lq0tEl0
西武が千葉に同情されてるなんて。。。
西武沿線も落ちぶれた物だな。。。
582代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 13:32:02 ID:qWcC2mQx0
西武沿線住人は堤に愛情感じてるの?
583代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:14:35 ID:WI2s/5A70
えっと、京葉線沿線住民ですが、重光に愛情を感じているかというと……
584代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:57:39 ID:ldwBlWys0
堤さんは20年くらい前までは沿線住民に人気があったよ。
ストをしない、職員が乗客に対して親切なんて鉄道会社は
昔は西武だけだったからね。
585代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:01:55 ID:e8lq0tEl0
西武電車の駅員って何か怖いイメージが。昔から余りいい印象がない。
何度かキセル乗車疑われて大変だった。変に乗客を疑うあの雰囲気は
嫌だった。
586代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:22:40 ID:KF41tt9s0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【ここまで新聞紙上で出た候補】

1.埼玉西武ライオンズ
2.所沢西武ライオンズ
3.埼京西武ライオンズ
4.埼玉ライオンズ
5.所沢ライオンズ
6.埼京ライオンズ
587代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 19:39:47 ID:3PN1UTBeO
>>574
全面同意。
次の一手は浦和・大宮厨排除だぁー!!
588代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:16:44 ID:WnVXAA5oO
>>587
武蔵野厨の排除と県内ファン拡大派の浸透が先だな。

>>586
1か2だな。
589代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:31:21 ID:ldwBlWys0
>>585
首都圏の人間は普通は「西武電車」とはいわないけどね。

まあ今は堤といっても「誰それ」というのが沿線住民の反応ではないかと。
鉄道の職員は親切なのがあたりまえになったし。
むしろ地下鉄への乗り入れの不便さや駅前の汚さといった面で
折れとしては後進性を感じているわけであるが。
590代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:50:11 ID:e8lq0tEl0
西武電車って言うよ〜〜〜。何ら自然。
591代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:01:42 ID:iQLkd8eEO
生まれてからずっと西武沿線に住んでいたけど東武東上沿線に
引っ越してきたら東武の感じの悪さにはビックリした、東上に
限らず伊勢崎線も尋ねても一言も言わない人いるし。西武は
切符落としてしまっても(自分が悪いけど)イヤミ言わないし
所沢の駅員さんは、落としたと言ったあと『いいでしよどうぞ、お通りください。
今日はサヨナラ勝ちでしたね』とレプリカユニ着てるオレをみて感じよく話し掛けてくれて
うれしかった。
592代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:07:59 ID:xio2n8zp0
>>590
はいはい、檻ヲタか虎ヲタか知らないけど、大阪●国の人は自分の国に帰りましょうね。
関東の人は西武線って呼ぶんだよ。西武の駅員が怖いなんてひどいデマだ。
593代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:46:57 ID:dIMJtr6+0
>>588
キモ過ぎw
さいたま市厨と大島厨追放!
大島もトレード希望。
594代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:08:08 ID:IRm+MP3i0
大宮厨は平尾のことも忘れないでやってくれ・・・
595代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:18:45 ID:3PN1UTBeO
平尾は好きだけど、大島ファンはフーリガンかヲタクが多いという印象・・・
596代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 23:48:37 ID:j6X8+dRN0
旧浦和市在住ですが、南風さんも忘れませんよ。
ぶっちゃけ、埼玉西武ライオンズ希望なんだけどな。
俺は大宮移転なら諸手を挙げて大歓迎するぞ。
597代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 00:19:40 ID:BCoTrO340
大宮に本拠地移せ
598代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 01:50:06 ID:OIeZajXZ0
埼玉とか所沢とか田舎杉wwwww

西の武蔵なんだから西武でいいじゃん
599代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 02:05:32 ID:4dDEM97A0
トコライ
600代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 03:51:29 ID:ROP5I6zJ0
もう所沢とか大宮とか浦和とか県内での綱引きやっても意味ないじゃん

中間とって児玉ライオンズにしようよ
601代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 07:51:18 ID:3hhasmZW0
県内だけの綱引きではなく多摩地区も絡んでいるから話がややこしい。
西武だと浦和大宮排除になっちゃうし、埼玉だと多摩地区排除になるから
国名をとって武州ライオンズ、武蔵ライオンズ、
あるいは地域名をとって武蔵野ライオンズとすれば
埼玉も多摩も全域をカバーできてみんなハッピーなのではないかと。
602代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 09:57:41 ID:gBH117eL0
○○電車って表現はそんなに不自然か?語呂が悪ければ使わないけど。
でも東武電車とか西武電車とかそんなに不自然とは思わないな。
そりゃJR電車とは言わないけどJRはJRだけどね。
603代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 10:13:30 ID:clH8Yyl30
登山電車、路面電車、花電車くらいしか使わない
604代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 10:30:02 ID:gBH117eL0
605代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 10:31:50 ID:gBH117eL0
ちょっとムキになってしまったがやはり普通に使われてる言葉が
違うと言われてしまっているのも何だったので。
606代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 10:57:00 ID:Azek7W5h0
>>602
関西では普通に使うけど
関東だと西武に限らずほとんどの人は使わない。
607代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 11:18:34 ID:gBH117eL0
僕は関東だってば。池袋線沿線の江古田だよ。
使う人もいれば使わない人もいるかんじかな。
608代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 11:25:55 ID:hdDALtSA0
名前より重要なのは地元出身選手がいるかどうかですよ。
江藤が入ったので地域密着問題は解決しました。
もう西武ライオンズのままで十分です。
609代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 14:27:52 ID:Azek7W5h0
>>607
>僕は関東だってば。池袋線沿線の江古田だよ。

ほら、使ってないじゃん。
地元の人間は池袋線とか新宿線もしくは西武線。
西武電車なんて呼び方は関西出身か
よっぽどの変わり者でもない限りまず使わないよ。
610代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 19:55:07 ID:fqHu9lcLO
>>608
江藤みたいな名を遂げた選手が巨人で辛酸を舐めた末、地元に帰ってきたところに心をくすぐられる。
仮に鳥谷がドラフトで入ってきても感動はなかったと思う。

頑張れ江藤!今年は球場に行くぞ!!
611代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 19:59:28 ID:fqHu9lcLO
>>609
20年くらい前、東武動物公園のCMに
「お出かけは東武電車で!」というフレーズがあった気がする。
612代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:51:30 ID:3hhasmZW0
関東で○○電車という呼び方をするのは、それだけ稀だってことだね。
613代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:57:34 ID:BCoTrO340
所沢住民からも無視されてるライオンズ
614代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:06:14 ID:0PXHj87o0
東武鉄道が買収して、春日部に行けばいいのに。
春日部ライオンズ・・・
615代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:07:58 ID:foXixY050
>>609
単に"新宿線"は地下鉄と紛らわしいから辞めてくれ
616代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:06:07 ID:t5UI2FhV0
>>615
新宿線が西武が先に名乗ったんだよ、いい加減しつこいよ関西人。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:17:04 ID:6elB4CXx0
>>614
おっそれはいいな!でも球場はどうするんだ?まさか牛島球場?
駅南の空き地に新球場建設・・・
なんて東武にそんな金もあるわけ無いのに色々妄想しちまった・・・orz
618代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:40:53 ID:fqHu9lcLO
>>616
他の地域と喧嘩したいなら退場願う。
気に食わない=関西人という思考回路キモ過ぎ。
619代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:53:19 ID:vYnjpUgyO
『航空発祥の地所沢・西武ライオンズ』

通称は西武ライオンズ。
斎藤ひ口し市長が泣いて喜んでくれるハズ。
若獅子打線から『ファルマン打線』とか(相当かっこ悪いが)
620代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:16:20 ID:HQ4ziqal0
◆カンペオーンに花束を レッズ本スレ1301◆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137672108/

遊びに来てね(はぁと
621代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 00:17:00 ID:vNCQH0vL0
電車が地味
622代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 00:44:31 ID:yX71g9hU0
昔の東上線のクリーム色の電車よりマシだ>地味
623代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 08:00:36 ID:l4HiNYl90
練馬大根ライオンズ
624代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 09:02:11 ID:JF5v4q1z0
東武に売却なら
球場は大宮又は川越移転
625代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 09:03:10 ID:l4HiNYl90
東武なら東武動物公園敷地内あたりに球場作りそうw
626代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 11:11:18 ID:eOVxTZ8I0
>>625
ちょっwwwwwwwwwwwwwww
田舎杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
627改名したら:2006/01/20(金) 14:10:30 ID:JKOxSLCC0


 日 本 一 の 田 舎 球 団 に な る 悪 寒

628& ◆AOmHmJ06aw :2006/01/20(金) 14:11:35 ID:JKOxSLCC0



 埼 玉 と か 所 沢 と か  、 あ ま り に も 田 舎 杉 w
629細木数子:2006/01/20(金) 14:14:12 ID:JKOxSLCC0


 西武日本ライオンズ ← これなら売れるわよ
630代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 14:37:44 ID:vNCQH0vL0
埼玉ライオンズでいいじゃん
631代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 14:44:54 ID:vmr/82Z40
もう、いい加減語り飽きた。
何でもいいから早く決めてくれないかなぁ。
決まったらその名前を思いっきりたたいてやるから。
632代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 16:10:54 ID:bosBY7nW0
>631
≪チーム名に「所沢」要望書≫
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/20/07.html
黒岩球団代表は「とりあえず話は聞いてみるが、方向性は白紙」と慎重な姿勢だった

西武球団名に「所沢」を…斎藤市長が20日に要望書提出
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200601/bt2006012013.html
一方の西武側も西武鉄道の後藤高志社長(56)が「将来的にはチーム名に埼玉、
所沢を付けてもいい」と発言。柔軟な姿勢を見せている。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 17:17:00 ID:QxfkX6yB0
斉藤市長から要望書が手渡された。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060120-00000023-kyodo_sp-spo.html

球場名にも所沢をいれろって話らしい。
インボイス所沢西武ドーム??
634代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 17:18:28 ID:QxfkX6yB0
違った。
インボイス所沢SEIBUドームか。
635& ◆xfvx2QuQRA :2006/01/20(金) 19:45:09 ID:JKOxSLCC0
 
   ヤ  バ  ス  ギ

プロ野球の歴史に新たな汚点・・・・・・・・・

絶 対 に 、球 団 名 に 所 沢 と か 埼 玉 と か 入 れ た ら
フ ァ ン が 激 減 す る ぞwww


ださい ださい ださい ださい ださすぎwwwww
636& ◆xfvx2QuQRA :2006/01/20(金) 19:46:04 ID:JKOxSLCC0


 だ   さ   だ   い   た   ま   再   燃


637代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 19:51:58 ID:5AmdUAOB0
【野球】所沢市が西武に要望書 「球団名に所沢の名前使って」

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137744139/l50
638代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 19:59:18 ID:7Rp8sLwo0
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【ここまで新聞紙上で出た候補】

1.埼玉西武ライオンズ
2.所沢西武ライオンズ
3.埼玉ライオンズ
4.所沢ライオンズ

「武蔵野」「埼京」は候補から外れました。
候補は「埼玉」か「所沢」に絞られました。
639代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 20:41:03 ID:QeB9ifPz0
> 親会社の西武鉄道の営業区域は埼玉県だけでなく東京都にもまたがっていることから、黒岩球団代表は「とりあえず話は聞いてみるが、方向性は白紙」と慎重な姿勢だった。

現場は名前を変える気が無いみたいだな。
ある意味当然な判断だけどね。
640代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:18:20 ID:oFWmkt2f0
新聞の妄想を真に受けてコピペしてる人間恥ずかしいからやめなよ
641代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:19:01 ID:vNCQH0vL0
ファンサービスのやり方をしらない西武球団
642ファンサービスと話題づくりで:2006/01/20(金) 22:21:45 ID:AEd+9vzIO
ロッテみたいなウンザリするような『いかにも系』はイヤだな。
千葉では受け入れられたけど埼玉人ってコテコテは嫌うし
643代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 22:54:36 ID:lSw0CO/GO
俺は所沢市民だが、名前が変わったからって何も変わらんと思うぞ。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:00:49 ID:JKOxSLCC0
地域名なしで 「 ラ イ オ ン ズ 」 でいいじゃん


埼玉や所沢じゃ田舎杉wwww
645代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:02:10 ID:2Z3K6ZsO0
さいたま所沢ライオンズ

で。
646代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:05:07 ID:X8Dm7xcV0
とにかく所沢でも埼玉でも何でも
ライオンズも早く地域密着体制整えろ
そうすれば巨人はヴェルディ化して勝手に崩壊するから。
647代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:09:48 ID:f6auq6WVO
ニックネームの「ライオンズ」からして福岡時代ものだしなぁ。

公募して決めたらいいのに、何でやらねぇんだろ…。
648代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:15:57 ID:oFWmkt2f0
>>647
色々と手口を変えてご苦労様ですね。
649代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:17:40 ID:2Z3K6ZsO0
西武さいたま

ニックネームを「さいたま」にして一件落着♪
650代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:17:59 ID:f6auq6WVO
>>648

ハイハイ、ワロスワロス。
651代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:29:20 ID:7NJeub8v0
池袋の辺りに球場つくればいいじゃん

と地方在住の俺がテキトー言ってみる
652代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:35:43 ID:eOVxTZ8I0
>>651
巣鴨ライオンズ
大塚ライオンズ娘
東池袋大勝軒ライオンズ
653代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:45:46 ID:JKOxSLCC0
第一さぁ なんで所沢みたいな超田舎にプロ野球球団があるんだよ!!
少年野球じゃないんだから、さ。

仙台も千葉も横浜も名古屋も広島も福岡もみんな政令指定都市だろ。
で、何だよ所沢って?www 存在感の無い衛星都市に本拠地置くなよ、西武。
654代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:59:09 ID:yX71g9hU0
サンシャインの隣だと堤も満足しそうだよな>652
655代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:01:04 ID:SgTsOj9F0
埼玉西武ライオンズが一番いいね。
656代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:01:53 ID:JKOxSLCC0
よく考えれば、西武のユニって12球団一ダサイな
657代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:09:44 ID:cL8K/vrC0

広島カープふうに 「 埼玉セーブ 」

埼玉が球団名 セーブが愛称
658代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:40:03 ID:euUL9Zut0
>>614
藤の牛島ライオンズなんて華があっていいじゃないか。
どうしても西武がもつなら小手指ライオンズにしなはれ。
今の球場使いたいなら、秩父鉄道に売って、御花畑ライオンズでも可。
659代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:46:27 ID:ecOvPsoI0
さいたまんズ
660代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:46:42 ID:Fo9nuW7ZO
ヤクルトを見て解るだろ
地域名入れるなら移転か新規の時にやらないとなにも変わらないと
東京ヤクルトって名前になったから東京に密着してるとは感じない
東京以外の奴は応援すんなよって雰囲気にはなったが
661代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:51:27 ID:pBL1DMkH0
>>655
キモイ
662代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 00:52:57 ID:jYSrEWVJ0




    だ  さ  い  た  ま  は  劣  頭  だ  け  で  十  分  w       



663代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 01:00:31 ID:S5EteA5/O
>>658
東上線や伊勢崎線の春日部あたりの人じゃピンとこな
いかめしれないが北関東のド田舎に一時間に一本しか
電車がこないところや無人駅ボットン便所が多数ある
赤字路線比率が高く優良な資産も少ない東武なんかが
球団もったら沿線民の反発必死で球団は福岡球団末期
の様になると思う・・
営業距離がやたらと多くて赤字路線多数ってゆうと
近鉄なんかが当てはまる
664代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 01:03:10 ID:S5EteA5/O
>反発必死で ×

必死だし、球団は
665代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 01:04:06 ID:jsm5h2Ju0
東武なら絶好の場所があるよ
押上の新タワー建設予定地
666ズバリ:2006/01/21(土) 02:23:05 ID:cL8K/vrC0
   /三ミミ、y;)ヽ
  /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}     埼玉とか所沢なんて、ぜったいに売れない名前よ
  ,':,' __  `´ __ `Y:}  きっと地獄に堕ちるわよ!
  }::! { : :`、 ,´: : j !:!  そもそも、ださいたまの中途半端な田舎町に
  {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   プロ野球チームがあることが間違いの素なのよ
 r(   / しヘ、  )j
 g !  ` !-=‐!´ ,ノg
   \._ヽ _´_ノ ソ
 __,/ ヽー ,/\___
 :::::.《  ヽー/  》.::.〈
/.:::.`\      /'.:::.ヽ\
667代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 07:01:56 ID:Gd4HedIr0
>640
今朝の新聞にも出てるし、大体本気で考えるならとっくに変更してるよ
もう今季には間に合わない
668代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 08:47:07 ID:LFeguiDG0
鉄道もファンも東京と埼玉にまたがってるんだから
埼玉とか所沢とか付けるわけ無いわな。
社長が埼玉とか口走ったのはおそらく埼玉県に対するリップサービス。
口先三寸で期待だけ持たせておいてできるだけ引っ張る魂胆だろう。
669代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:04:49 ID:YrRK2VIk0
>>668
そりゃそうだ、、下手したら大半を占める東京のファンを失い兼ねない・・。
670代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:12:08 ID:SgzjzhDe0
>>658
藤の牛島キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
671代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:23:10 ID:GQ6/i3zs0
やっぱ、地名つけないんだw
何をやってもダメだね〜
要は方針や行動が全て中途半端なんですよ。

西武からは手放してもらわないと、ライオンズは廃れるね。
これは明白だよ。
672代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 11:49:50 ID:jOOed2iP0
>>609
成田空港へ行く時は京成電車で行くかJRで行くかみたいな会話は出る
けどね。
673& ◆xphMa7RvWI :2006/01/21(土) 13:05:49 ID:cL8K/vrC0

  所沢なんて、田舎地名ださすぎるよ!!!!

674代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 13:32:44 ID:LFeguiDG0
>>671
近鉄は地名を付けたばかりに廃れて地名を付けてない球団に吸収されたぞ。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 13:44:31 ID:9vrX+pXI0
まあ今年一年江籐を売り物にやってみて
それでだめだったら地名を付ければいいじゃない。
676代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:02:28 ID:jOOed2iP0
>>674
地名付ける以前から廃れてましたが・・・
その中での苦肉の策でもあった分けで。
万策尽きた感じですね。
677代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:05:17 ID:jOOed2iP0
田淵、田尾、清原、松坂、江藤、西武はビッグネームが入団した年は
一気に活気付く傾向があるな。
選手にビッグネームが居なくて粒揃いの時期はチームが幾ら強くても
やはり人気が出なかった。
678代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:40:38 ID:yGI3pHFJ0
西武の球団名「所沢」?「埼玉」?

西武の本拠地でもある埼玉・所沢市の斎藤博市長(66)が20日、
球団事務所を訪れて球団名に「所沢」を冠する要望書を提出した。
だが同日、埼玉県の上田清司知事(57)が「埼玉ライオンズ」を希望。
両自治体が火花?を散らせた。

午後3時。斎藤市長から要望書を受け取った星野オーナー代行兼球団社長
は親会社の西武鉄道が埼玉県と東京都にまたがっていることから即答は避けた。
実はこの日午前中、星野社長は埼玉県庁を訪問した際、上田県知事から
「これまでは所沢が独り占めだったけど、県内各地を盛り上げてほしい」
と要請されていた。同知事はその後、報道陣に「希望は“埼玉ライオンズ”」
と本音も漏らした。球団名については今後の重要検討課題。
「所沢の皆さまの気持ちは大変ありがたく思います。いろいろな観点から
検討させていただくが簡単な話ではない」と星野社長。両自治体から
“板挟み”になった球団の悩める日は続く。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/01/21/08.html

「所沢西武」今季は困難…斎藤市長が球団に要望書提出も
斎藤博所沢市長(66)が20日、西武球団事務所を訪ね、球団呼称と
本拠地球場(インボイス西武ドーム)名に「所沢」を入れるよう要望書を提出した。
球団側は「検討」すると回答したが、3月25日の本拠地開幕戦(対オリックス)
まで時間がない上、グループの中核である西武鉄道の営業区域が東京都
にもまたがっていることから、今季に「所沢」の名を入れるのは困難とみられる。
この日、要望書を受け取った星野好男オーナー代行兼球団社長(55)は
「地域密着、沿線密着など、いろんな観点から検討させていただく」とコメント。
今後はグループ内で、慎重に判断する方針だ。今回の要望については、
昨年末に所沢市の定例市議会で全会一致で採択していた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200601/bt2006012111.html
679代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:42:23 ID:yGI3pHFJ0
「所沢ライオンズ」市長が変更求める

埼玉・所沢市の斎藤博市長(66)が20日、同市の西武球団事務所を訪れ、
「所沢ライオンズ」など球団名に「所沢」を冠するよう求める要望書を
星野社長に提出。変更の期限は設けていないが、斎藤市長は「一日も早く、
球団名や球場名に『所沢』の名前を入れてほしい」と話した。

一方この日、西武からオークションの売上金183万6514円の寄付を受けた
埼玉県の上田清司知事(57)は、「知事としては『埼玉ライオンズ』がうれしいですね」
と希望。新球団名をめぐる思惑は、市と県でそれぞれ違う。

星野社長は「地域密着、沿線密着など、いろいろな観点から検討させていただく」
と慎重にコメント。西武鉄道は埼玉だけでなく東京も営業区に入るため、
埼玉に限定した名称が最適とは言い切れない。(竹内 竜也)

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20060120_90.htm


所沢市長が西武に要望書

西武が本拠地を置く埼玉県所沢市の斎藤博市長が20日、同市内の
西武球団事務所を訪ね、球団名と球場名に「所沢」の名前を入れることなど
を求める要望書を提出した。
斎藤市長は「埼玉の名前をつけるよりも所沢の名前にしてほしい」と語り、
星野好男球団社長は「地域密着、沿線密着など、いろいろな観点から
検討させていただく」とコメントした。

http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/21/202066.shtml

「埼玉」か「所沢」のどちらかに絞られた訳だが、埼玉がやや優勢だが、
地域名をつけない事も十分に考えられそうだ。俺は「埼玉」を希望。
680代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:50:47 ID:AoxZP78B0
「地域密着、沿線密着」だったら「埼玉」は有り得ないんじゃないかな。
そういう観点で行くんならやはり「武蔵野」がいちばんしっくり来るけど、
こりゃ今のまま行った方がよさそうだな。

せいぜい、妥協案として球場名に「所沢」を入れる程度だね。
681代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:57:03 ID:PTLy8rpAO
>>680
まだ暴れてるのかよ、武蔵野厨w一部ヲタの
執着ぶりだけは凄いね。候補にすらない名前の話は終わったんだよ。
最初から埼玉か所沢しか選択肢がない状況なの。分かる?
東京都の地名なんか候補にないから。
682代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:03:42 ID:XNleKhJU0
>>669
>大半を占める東京のファン

その根拠をしめせやゴルァ!武蔵野厨!
683代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:03:44 ID:jOOed2iP0
別に埼玉でもいいけど。駄目ならまた戻せばいい。
阪神も一時期は大阪タイガースを名乗っていたけどすぐ戻したし。
684代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:05:49 ID:jOOed2iP0
>>682
試合後、電車で帰路に着く乗客は圧倒的に飯能方面よりも池袋新宿方面の方が多いの
ですが。。
685代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:08:26 ID:jOOed2iP0
駐車場が出来る前は電車でしか球場に来れなかったからその傾向がはっきり
していた。観客の殆どは東京の人だよ。
686代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:12:16 ID:+Ai2kswS0
自分は埼玉とは何の接点もない西武ファンだが埼玉とか所沢と冠したら
ファン止めると思う。地域密着もほどほどにしないとJリーグみたいに
ごく一部のマニアのためのリーグに落ちぶれるぞ。
687代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:14:10 ID:5LIMfdyu0
それにしても試合終了後の西武鉄道のダイヤ編成は見事だな。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:20:00 ID:QpW0LUB20
西武は西武蔵の略だからそのままでいいんじゃない
689代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:35:18 ID:LFeguiDG0
埼玉県が西武県に名前を変えれば万事解決
690代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:37:35 ID:Jg/awNZp0
所沢住民にアンケート取れ
本当に所沢に西武が必要か
691代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:41:57 ID:LFeguiDG0
>>683
兵庫県の球団が大阪タイガースを名乗ってた故事に従えば
西武は東京ライオンズということになるわけであるが。
692代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:45:44 ID:jOOed2iP0
ああそうか言われて見れば逆だね。東京ライオンズねぇ。ちょっと都心から
離れてるしどうだろう。それなら寧ろ東京ロッテマリーンズの方がそれに
近いかもねw
693代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:49:47 ID:jOOed2iP0
千葉にあるのに東京ディズニーランドに新東京国際空港とはね。
千葉ディズニーランドに千葉国際空港では駄目なのか?w
東京マリーンズの方がナウいかも知れないぞw
ロッテファンもちょっと考えろw
694代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:52:51 ID:INqeGhpVO
電車に忘れものをしたので今から大宮に取りに行きます。初めて埼玉に足つっこみます
695代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:53:09 ID:jOOed2iP0
そうするとやっぱり埼京ライオンズがしっくり来るのかな。
なら埼京ライオンズでいいやw
696代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:53:49 ID:jOOed2iP0
>>694
見つかるといいですね。。
697代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:56:04 ID:hyG4gY+20
【Yahoo!地図情報・埼玉県】
http://map.yahoo.co.jp/address/11/index.html

【埼玉県・市町村一覧】
http://www.glin.jp/cpf/saitama.html

【ここまで新聞紙上で出た候補】

1.埼玉西武ライオンズ
2.所沢西武ライオンズ
3.埼玉ライオンズ
4.所沢ライオンズ

>>678-679参照。

>>695
>>240参照。
698代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 16:10:41 ID:jOOed2iP0
>>697
まぁ埼玉ライオンズ「でも」いいしw
実は地名なんてどうでもいいと思ってる。
あくまで僕は「ライオンズ」ファンだからさ。
699代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:07:53 ID:IgZ9nRRF0
>>692
「東京湾ロッテ・マリーンズ」なら、ヨソの地名を借りパクしたネーミングじゃないし、
なおさら良いかもね。優勝したら飛び込んでほしい。道頓堀なんかよりスケールでかくいけ。

だけど、それを言い出したら横浜ベイスターズが「東京ベイ・スターズ」になった方がいいかな。
略して、“TBS”になるしw
700代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:11:57 ID:3QlMUPda0
俺はファン歴20年越えて、ずっとライオンズファンで行くだろうと思ってたけど、
所沢がチーム名に入ったら、本気で考えてしまう。
いや、考えた結果ファンはやめないとは思うんだけどね。でもやっぱり考えちゃう・・・。
701代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:22:32 ID:+BxdNl0b0
俺も近々ファン暦20年の20代、所沢に縁もゆかりもない人間だけど、
本拠地を移転しない現状で地域名を入れるなら所沢がいいな。
野球ファンの間なら所沢=ライオンズのイメージだろう。
埼玉とかじゃ大きいし曖昧すぎて地域密着の趣旨から遠くなるし、そもそも東京でもない。
でもなにより、どの冠が付こうがライオンズの名前が変わるわけではないし、近鉄みたいにチームそのものが変わるわけでもない。
俺にとっては、所沢の名前が入ったことでファンを辞める辞めないって考える程のことではないな。
(仮に東京とかの名前にしたら節操のなさぶりに呆れる事はあると思うが、そもそも西武という親会社の体質自体が気に食わないのは承知でライオンズファンやってるからなぁ…)
702代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 18:23:02 ID:0zw3LeFMO
>>682
多摩地区妬み厨哀れw
レッズの暴走フーリガンのイメージが強いから、埼玉を付けるのはダメ。
703& ◆Z2KySTSpOo :2006/01/21(土) 19:04:54 ID:cL8K/vrC0
>>693 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/21(土) 15:49:47 ID:jOOed2iP0
千葉にあるのに東京ディズニーランドに新東京国際空港とはね。
ロッテファンもちょっと考えろw

おいおい!新東京国際空港はもう「NAA成田国際空港」に名称変更して3年も経つぞww
地図帳見て確認しろ!!!

それより
所沢にある東京航空管制センターを ダ埼玉航空管制センターにしろww
川越にある東京国際大学を ダ埼玉国際大学にしろww
704代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:27:45 ID:4uLwTtKo0
新宿ライオンズになるように
新球場造ってください
705代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:30:27 ID:DQZBXEiG0
まぁ結局、地名をつけるなんて話は、無かった事になったので
スレ終了でw
706代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:34:32 ID:3ufhzdjV0
あのさ、多摩地区を全部埼玉県にしちゃえばいいんだよ。
元々は武州で一緒でしょ
707代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:36:42 ID:4uLwTtKo0
新撰組ライオンズ
708代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 20:57:29 ID:cL8K/vrC0
La イオンズ で良いよ。

709代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 21:14:33 ID:NC4d4d7X0
>>681
粘着してるのはどう見ても地元じゃない埼玉なんて地名を使いたがる埼玉厨だろうが。
710代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 21:33:44 ID:Jg/awNZp0
多摩地区と埼玉西武をカバーできる場所に新球場建てろ。立川とか。
711代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 21:43:34 ID:jqS3J8XO0
北関東・埼玉西武ライオンズがいい。

北関東の群馬や栃木あたりもフランチャイズとし集客アップ↑

埼玉ライオンズでは埼玉のみだし
所沢ライオンズはコメントを控えさせてもらいます
712代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 21:52:24 ID:+BxdNl0b0
なんで所沢だとダメなの?
本来地名にかっこいいも悪いもないだろ。
713代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:27:01 ID:pBL1DMkH0
>>711
悪いけど、人気回復の為に、さいたまと北関東のイメージはチームから取り払って欲しい。
二軍の前橋遠征とか一軍の長野遠征とか、北関東・ウインタースポーツ出身の黒岩・星野代表とか。

野球のイメージがわかない地域だからね。
714代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:36:53 ID:7lsHZwKY0
>>712
プロ野球のチームとして、地域が限定され過ぎるから。
個人的には、多摩地区は東京ヤクルトにお任せしたいけどね。

上田知事にライオンズについて、現時点でどう考えているのか、
色々聞いてみたいね。俺も意見出そうかな。地域名云々以外の面で、
言いたい事沢山あるし。ここで出たソース以外の事をね。
715代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:51:08 ID:AoxZP78B0
>>714
多摩地区の住人がどれだけ西武に貢献してるのか分かってないようだな・・・
716代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:58:43 ID:7lsHZwKY0
>>680>>715
あまり同じ事は言わない方が良いかと。
717代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:11:50 ID:AoxZP78B0
>>716
同じことって?
718代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:13:03 ID:+BxdNl0b0
>714
例えばさいたまとかだと、逆に地域が広いし曖昧なイメージしかなくて地域密着って銘打つ意味がないと思う。
埼玉県民がライオンズを我がチームと思うには、地域的にも住民性からも(埼玉都民とか)イメージが希薄過ぎて障害が大きいんじゃないかな。
所沢なら球団側が地域と今までより密な協力体制を敷けば、今まで野球に興味なかった市民にも愛着もってもらえる可能性はあると思うよ。
フランチャイズの地域を絞ることは、広すぎて漠然としてしまうよりは悪いことじゃないし、
そもそもいきなり地方都市に球団が移ったならともかく、
20年来球団が所沢にあって、野球ファンなら所沢=ライオンズ(もしくはライオンズはどこにある?って聞かれたら(せいぜい付け加えて埼玉県の)所沢って答えるでしょ)のイメージになってるんだから、
現状からすれば馴染みのない地域の名前を取り入れる方がよっぽど不自然だと思うけど。
あと、どの自治体や地域名を入れるべきかって話は色々意見あるのはもっともだけど、
それとは別の次元の話として、仮に所沢になったらファンを辞めるかもってのは理解できないなぁ。
球団名に入ってる地域の住民しかファンになっちゃいけない訳じゃないのに。
ライオンズの名前とチーム自体は変わらないのに、(もしかしたら)地域名がかっこ悪いからファン辞めるかも、ってのはわかんないなぁ。
719代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:46:41 ID:hJX3RC5wO
結局、西武線は都内も走ってる、っていう理由で地名の件も却下だろ。
別のスレで、大宮を準FCに、とかいうスレもあったけど、企業側の論理から
すれば、どっちも有り得ないんだよ。

西武線は埼玉だけの為に走ってる訳じゃ無く、そもそも西武線の無い大宮なんかに
人を集めるために、西武グループとして、赤字の野球ビジネスを抱えている訳じゃ無い。

結局、西武線やその他施設などを絡ませなきゃ、何もできない西武ライオンズは、
それが足かせになって
集客面で更に泥沼にはまっていくんだろうね。

プリンスホテルを見てもわかるが、施設やサービスも明らかに見劣りしていて
サービス業としても明らかに新しい展望が見出だせ無い状態。

ライオンズは西武グループに手放してもらわないときついよ、これからもっとね。
これだけは、自信を持って断言できる。
720代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:57:43 ID:zopPWF7I0
西武線沿線ライオンズ
721代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:32:23 ID:FLgzTtIm0
いっそ群玉ライオンズで群馬と埼玉をフランチャイズ。
もしくは三国峠にあやかって、三国峠ライオンズでどう?
埼玉、長野、群馬がフランチャイズ。
722代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 01:51:48 ID:oQ9Bipeo0
そういえば中学生まで西武とヤクルトの本拠地がわからなかったなあ
723代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 09:13:38 ID:4Xn/QW060
>>702
マナーの良さだけがライオンズファンのいい所だったのに。
地域密着とかそれ以前にそれだけでも球場にもう一度言って見たいと
思える球場だった。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 09:22:57 ID:KJkDs9Yk0
埼玉県をフランチャイズにするなら
西武より東武鉄道のほうがふさわしい
そもそも埼玉のハズレにしか敷設してない西武が
埼玉フランチャイズで球団を持ったこと自体が間違い
鉄道沿線にこだわる限り、さいたま全域を相手にした
地域密着など端から無理だったわけだ
球界進出は堤個人の売名行為にすぎない

725代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 09:26:13 ID:KJkDs9Yk0
出て行く一方で、勝てるわけねえだろ。
能無しフロント。
やる気ないなら、総入れ替えしたらどうだ
726代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 11:56:41 ID:4l8qPOYY0
やる気がないというのが、赤字を減らす事に対してじゃなく、
勝つ事に対してなら、フロントはまったくやる気ないだろうな。
広島みたいな経営を目指してるんじゃないか?
チームは弱いが黒字経営(広島も去年は赤字らしいが)
727代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:01:04 ID:FYqbHd270
>>684
ドーム内およびドーム周辺の駐車場のクルマのナンバー見ると、圧倒的に東京都内のそれより埼玉県内のナンバーの方が多いの
ですが。。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:29:26 ID:bzZGU/qf0
大宮に立てろ
729代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 15:29:43 ID:L6RJdPWGO
>>727
んなことない。
仮にそうであったとしてもドームに車で来る奴なんて観客の1%にも満たないだろ。
都内・多摩地区から電車で来る奴との比率を考えろ。さいたま厨クン。

秋津まで上京して乗り換えるのは面倒だろうから、ご自慢の東北新幹線で仙台のチームでも応援に行けば?
730代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:40:17 ID:JUQOcIkD0
>>圧倒的に東京都内のそれより埼玉県内のナンバーの方が多い

実際に見てないのが丸出しだが。
圧倒的に多いのは多摩ナンバーと所沢ナンバー。
不思議なのは練馬ナンバーが少ないことかな。
731代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 16:49:22 ID:8Iyo93b50
練馬からだったら電車で行った方が便利だしねぇ。
732代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 17:28:06 ID:RqctRGYB0
多摩からは、距離的に近くても電車だと不便な地域が多いね。
モノレール利用者も結構いるし。
上北台からのバスで来るのはほぼ全員都民だよな。
733関連スレ:2006/01/22(日) 17:45:53 ID:RuB2MseR0
西武ライオンズの応援を真剣に話し合うスレ3試合目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137914743/
734代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:33:46 ID:oYFMQehp0
>>693
ロッテは一応 毎日→大毎→東京→ロッテ 創立以来東京が本拠地だから
違和感が無い。実際東京オリオンズだったし

でも千葉マリンの経営権をとった現在では可能性はゼロでしょう
今年なんか地方の試合はゼロですよ
735代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:21:38 ID:bzZGU/qf0
さてどんな名前になるやら
736代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:32:21 ID:b8oMaHIB0
マジレス、今年も「西武ライオンズ」のままだよ。

ただし、ユニの袖に所沢の文字が入るかもよ。

                        〜完〜
737代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:39:51 ID:tiaXIoL70
北関東西武所沢ライオンズ
738代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:03:35 ID:Q/U1Osvb0
所沢なんて田舎杉wwwwwwwwwww
739代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:13:00 ID:ApIgUwT8O
もう地名の有無なんかだけで、どうこうなるレベルの人気の無さじゃないしな。
740代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:58:19 ID:KEW5KMdE0
埼玉県知事や所沢市長が「県名(市名)を球団名につけて欲しい」と要望してるのに対し、
東京の自治体からは一切要望は来ていない。これを見るだけで、「武蔵野」なんて論外なのがわかるな。
ね、「武蔵野厨」クンw
741代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:25:09 ID:uLyOF9j9O
東村山西武ライオンズ
742代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:04:59 ID:zM16M71H0
ライブドアに買収してもらえよ
743代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:40:26 ID:KbiDYK9ZO
>>740
所在は東京じゃないんだから当たり前やろ。
普段見向きもしないのにこんな時にだけ喚いて名前付けろとか言ってるさいたまってキモ過ぎw
さいたま市長や県知事なんてライオンズファンでもないくせに何を言ってんだかw
来場者数ネタや車ナンバーネタで言いくるめられたからわけのわからんことを言い出すさいたま厨アホ丸出し。

さいたま厨を悔しがらせる第一歩として大島のトレード希望。
744代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:16:31 ID:BHAcXEm60
普段見向きもしなかったのは、球団の方…
745代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:11:18 ID:KbiDYK9ZO
>>744
埼玉の自治体も今まで球団に見向きしてない。
どっちもどっち。

さあ江藤が入ったし、やっぱ沿線密着。
746代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:19:33 ID:i/F1pxNx0
自治体としては、スポーツとはいえ一つの企業、しかもそれほど住民に支持されてもいない
球団に積極的な支援が出来るはずも無い。これは上田知事も明言している。
北海道や仙台、千葉は別かもしれないが、埼玉では出来たとしても年間で1千万円以下だよ。
年一回の応援ツアーを組むのが精一杯。
球団がこれっぽっちのことを有り難がってチーム名変えてくれるかね?

さいたま市のサカー基地外市長みたいに、野球大好きの首長でも誕生させられれば別だろうけどな。
747代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:43:46 ID:HB7DSYnY0
二十数年来のライオンズふぁんだけど
このスレの人たちはケツの穴の小さいヤツばかりだなぁと思ってしまうのは俺だけ?
所沢だろうがダさいたまだろうが武蔵野だろうが多摩だろうが武州だろうが西部だろうが
どうだっていいよ!
好きなチームを応援して楽しめれば、それでいいじゃんかよ!
748代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:50:46 ID:iqHxBcq00
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの


ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの





749代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:58:30 ID:Q/U1Osvb0

  所沢や埼玉なんて田舎杉るから、死んでも球団名につけるな!!
750代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:05:23 ID:BHAcXEm60
>747
同意。
田舎な名前の球団がイヤならファン辞めちまえ、ってくらい言いたい。
所沢が田舎かどうかは別として、そんなに大都会とか広域地域名がありがたいのかね。
じゃあ巨人阪神のファンになれば解決するんじゃない?
751代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:10:10 ID:bNWVK0nF0
言うのは勝手だが、今まで地元意識を持ち続けてた人が名称変更で離れてしまうことを危惧しないのが2ちゃんらしいよ。
752代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:24:29 ID:HB7DSYnY0
>>748
そんなコピペして恥かしくないの?
753代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:38:18 ID:BHAcXEm60
>751
今まで地元意識持ち続けてた人ってのは、所沢市民以外のファンってこと?
そういうファンが少ないのが、ライオンズ不人気ってのにつながってるんだろうけど、
少ないながらも地元意識もってくれてる人って西武線沿線の人が殆どだろうね。
で、そういう人はライオンズと縁もゆかりもない突飛な名前が付かない限りは、
西武沿線住民として地元意識持ち続けてくれると思うんだけど。

新しい名称が妙にライバル意識のある地名(浦和と大宮、阪神で言う大阪と兵庫みたいな例)とかならまだしも、
所沢とかにそういう負の思い入れがある人っていない気がする。
カッコ悪いとかの理由は知らない。地名にかっこいいカッコ悪いなんてないし。
754代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:46:48 ID:KbiDYK9ZO
>>751
今まで沿線の東村山で地元意識を持って応援してきた身として、
「埼玉」はかなり突拍子もない名前だ。
所沢なら我慢できんこともないがね。

多摩地区万歳!さいたま最低!!
755代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:48:34 ID:+RgVhnFW0
743 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 19:40:26 ID:KbiDYK9ZO
>>740
所在は東京じゃないんだから当たり前やろ。
普段見向きもしないのにこんな時にだけ喚いて名前付けろとか言ってるさいたまってキモ過ぎw
さいたま市長や県知事なんてライオンズファンでもないくせに何を言ってんだかw
来場者数ネタや車ナンバーネタで言いくるめられたからわけのわからんことを言い出すさいたま厨アホ丸出し。
さいたま厨を悔しがらせる第一歩として大島のトレード希望。

745 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 21:11:18 ID:KbiDYK9ZO
>>744
埼玉の自治体も今まで球団に見向きしてない。
どっちもどっち。
さあ江藤が入ったし、やっぱ沿線密着。

754 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 22:46:48 ID:KbiDYK9ZO
>>751
今まで沿線の東村山で地元意識を持って応援してきた身として、
「埼玉」はかなり突拍子もない名前だ。
所沢なら我慢できんこともないがね。
多摩地区万歳!さいたま最低!!

>>754
携帯からご苦労様。突拍子もないのはお前、ID:KbiDYK9ZO
756代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:57:37 ID:bNWVK0nF0
>>754
そうなんだよな。東京都でも所沢市は隣接自治体だからさほど抵抗は無いが、
埼玉っていうと完全に大宮方面のイメージだから別物。
埼玉大宮厨には埼玉県がみんな一緒に見えるんだろうけどね。
名前なんか変えないのが一番だし、実際変えないと思うが。
757代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:58:35 ID:ApIgUwT8O
地名云々より、今回一番問題なのは、人気急落という状況にある中で、
責任ある立場の人間が、「やる」と明言したにもかかわらず、結局は実行に
至らなかったという事と、そのような事が特に問題視もされない球団の
ナアナア体質。
758代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:01:33 ID:i/F1pxNx0
検討するって言っただけじゃないの?
変えるなんていうのは新聞が書きたてただけ。
その時点での名前変更の可能性も、多くみたって50%だよ。
759代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:06:16 ID:xuibUcuT0
>>756
ここで埼玉埼玉と騒いでる香具師って首都圏の人間とは思えないのだが。
埼玉県ってまとまりがないからね。それが分かっていない。
埼玉って名前をつけさえすれば県民が応援するなんて幻想を語られてもね(笑)

>>757
検討してみたけど無理だと判断したんだろ。
役所じゃないんだから間違いに気付いたら修正するのは当然の話だよ。
760代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:06:36 ID:bNWVK0nF0
そもそも後藤社長がTV番組でのリップサービスを馬鹿スポーツ紙が先走って妄想を書き散らしただけ。
761代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:08:09 ID:BHAcXEm60
確かに西武線沿線住人って、県の中心部から離れてるし埼玉都民が多いだろうから、
「埼玉」って意識はどちらかというと薄そうだよね。

例えば、八丈島に今まで地元密着を重視してなかったプロ野球チーム「海洋汽船アシタバーズ」があったとして、
地域名称をつけるかどうかって時に、八丈島も東京都だから「海洋汽船東京アシタバーズ」にするかっていうと、それはちょっと…なしだよね。
対象地域住民は少なくとも「八丈島アシタバーズ」の方が、地域密着で応援してくれるだろうし、
「東京アシタバーズ」だったら応援しない伊豆諸島の人も応援してくれる可能性が高い。
もしかしたら伊豆つながりで、伊豆の人たちも地元意識持ってくれるかも。
それに、今まで八丈島にあったのは変わらないのに、名前が付くようになったからファン辞める人ってあまりいないだろ。
極端だけど、八丈島を所沢に置き換えるとライオンズじゃね?
762代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:30:42 ID:Q/U1Osvb0

 田舎杉 埼玉 所沢

763代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:41:04 ID:+RgVhnFW0
751 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 22:10:10 ID:bNWVK0nF0
言うのは勝手だが、今まで地元意識を持ち続けてた人が名称変更で離れてしまうことを危惧しないのが2ちゃんらしいよ。

756 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 22:57:37 ID:bNWVK0nF0
>>754
そうなんだよな。東京都でも所沢市は隣接自治体だからさほど抵抗は無いが、
埼玉っていうと完全に大宮方面のイメージだから別物。
埼玉大宮厨には埼玉県がみんな一緒に見えるんだろうけどね。
名前なんか変えないのが一番だし、実際変えないと思うが。

760 :代打名無し@実況は実況板で :2006/01/23(月) 23:06:36 ID:bNWVK0nF0
そもそも後藤社長がTV番組でのリップサービスを馬鹿スポーツ紙が先走って妄想を書き散らしただけ。


地域名の候補にすら入れてもらえなかった、武蔵野厨のささやかな抵抗ですね。
764代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:50:15 ID:bNWVK0nF0
は?武蔵野厨も何も俺は西武ライオンズが一番よい名前だと思うが?
不利になるとコピペだけして身を隠す臆病者埼玉厨にそんな事を言われるとは心外だ。
765代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:50:35 ID:i/F1pxNx0
大きな勘違いをしている人がいるようだが
×候補
○例
に過ぎない。
766代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:01:26 ID:+RgVhnFW0
>>764
このままでは身売り&移転止むなしとのお考えのようですね。
767代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:07:15 ID:Zg6cGD1P0
あー、なるほど。東京も埼玉も知らないアンチが騒いでるからこういう流れになるんだな。
もしかしたら西鉄ジジイか堀江教信者でつか?ww

お前らの願望とは逆に西武ライオンズはこれからも存続していくだろうな。
768代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:31:20 ID:0tMZlBqq0
ライオンズは松坂がいなくなったら球団価値ないよ
769代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:39:14 ID:/JtCR9gW0


  だ  さ  い  た  ま  だ  さ  す  ぎ
770代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:22:42 ID:0tMZlBqq0
インボイスも怪しいな
771所沢:2006/01/24(火) 06:46:29 ID:PqkjR/XJO
>>746
オラんちの街の『ひろし』さんがおるでねぇか。

去年壮行会で挑戦ふたたびを『ふたたび挑戦』と言っ
た前科はあるけれど。市長は、かなりの野球好き。

772代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 06:48:10 ID:/kXz9yKY0
西武蔵野ライオンズ。(にしむさしのらいおんず)
773代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 07:34:34 ID:QHgZHN89O
所沢ライオンズにするかわりに所沢市に所沢駅近くに新球場つくらせればいい
これなら所沢をつけることによるファン離れも新規の客で賄える
774代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 07:37:02 ID:VVzD7fk3O
んな金ねーよ。
子どもは無邪気だなw
775代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:12:35 ID:Ylp/ezHWO
>>755>>763
要点まとめてくれてありがとう。
さいたま大宮厨は非常に少数派で、多摩地区に敵わないとキレるネットヲタだということがよくわかった。
776代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:35:04 ID:daVvJ4iO0
ヤクルトがさいたま市へ行って、
西武が神宮へ行って、
どっちも時々インボイスを使えば万事解決。
777代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 16:09:25 ID:/JtCR9gW0


高崎に移転しろ。所沢なんて田舎杉
778代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:23:45 ID:PqkjR/XJO
仕事で半年くらい毎日のように行ってたけど高崎も田舎だよ。
周辺人口も市街地も何も知らずに電車でインボイスに行くと
降りた瞬間に山の中(丘陵)だから、人もいない様なド田舎
と感じるけど所沢の人口は高崎より多いんじゃなかったっけ?
前橋は多いけどそれでもあの周辺の人口じゃ・・。
779代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:24:45 ID:0tMZlBqq0
780代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:30:45 ID:uTzGpKga0
ヤクルトが地方移転して、神宮を準本拠地にして、
西武がさいたま市へ行って、所沢を準本拠地にすれば万事解決。

【球場名】
所沢インボイスSEIBUドーム

【チーム名】
埼玉西武ライオンズ
781代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:41:22 ID:PebAXljG0
みんなそんなにも所沢に愛着がないんだねぇ。
俺なんか所沢市民じゃないけど、20年来球場があったら嫌でも情みたいのが沸くけどね。
だからって状況に応じては所沢に絶対固執するわけじゃないけど、そこまで毛嫌いされる所沢も可哀そうだわ。
782代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:14:13 ID:VSvqjgkj0
>>778
ま、やり方次第では、Jの鹿島のようにもなれる可能性はあるから
何とも言えないが、、、
娯楽が少ない方が、逆に作用する場合もあり得るし。
ただ、一般論として、ビジネスとして逆張りするには勇気が要るね。
失敗したら、馬鹿じゃねーの?って話だし。

ま、どっちにしろ西武が球団持ってるのに、今の所沢のインフラを
捨てて、西武鉄道やグループ他社に何のメリットのない高崎移転
なんて話は、100%あり得ないけどね。
783代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:41:55 ID:FXQIs4ai0
>>773
ドーム化にする時、所沢駅前に移転って話もあったね。
784代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:24:23 ID:Ylp/ezHWO
さいたま大宮厨には、>>780みたいな他球団にまで迷惑を強要する奴しかいないわけだ。
ライオンズファンの恥さらしだね。
785代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:34:51 ID:XuSZUUa70
>>784
過去ログを遡れば、ライブドアを推してたような先見の明の無い人たちですから。
週末に樹海に行ってなきゃいいけど。
786代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:45:04 ID:n8mWXRrE0
首都圏に5球団、とありますけど、過密状態なのは言うまでも
ないし、将来的にはもう1球団は地方移転がありそうな気がするん
ですよね。ライオンズはこのままだと危ないと思いますよ。
だからこそ、地元色を出して行くのには賛成ですね。
上田知事も埼玉と名乗って欲しいならば、口だけではなく、県内
に誘致出来る球場の整備もしてくれたらな、と思いますし。
先見の明の無い人武蔵野を推す人達は、申し訳ないですし、
ファンを無視する訳ではないですが、多摩地区とか武蔵野とか
中途半端に東京色を出すのは返ってマイナスじゃないかと。
本拠地の場所が場所だけに複雑ですけど、埼玉県の球団として
ハッキリとした方向性を打ち出した方が地方移転の不安も消える
と思います。ファンが危惧するのは、身売りよりも消滅や移転ですからね。
787狭山線の接続が・・:2006/01/24(火) 23:54:17 ID:PqkjR/XJO
>>783
東口駅前や西口車両工場跡に出来てれば、コア層じゃ
ない人も仕事帰りや買い物帰りに気軽に行けたけど、
あの辺りを本格的に再開発して道路をなんとかしない
とムリがある。堤さんが40年くらい前に『所沢に新都
心を』と言ったのが実現してれば道路もちゃんとして
たんだろうけど。でも現実的に駅前移転は、ないだろ
うから、せめて球場前までの輸送を改善して欲しい。
仕事帰りに途中からの観戦で行った時、池袋から急行
乗ったのに西所沢で接続電車が8分くらいなくて、西
所沢でライオンズナイター聴きながら、ちょっとイラ
イラすることが何度かあった。急行の接続をとってほしい
788代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:58:08 ID:daVvJ4iO0
西武ライオンズのままでいい。
「所沢」の名前は球場名に付けるだけで勘弁して。
「埼玉」の名前は二軍のチーム名に付けるだけで勘弁してほしい。


とにかくインボイスと相談だ。
789代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:00:25 ID:n8mWXRrE0
埼玉西武ライオンズがいい。
「所沢」の名前は球場名に付けるだけで勘弁して。
「埼玉」の名前は一軍のチーム名に付けるだけで勘弁してほしい。
790代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:00:48 ID:hfJueI9l0
ダイオキシンライオンズ

所沢ダイオキシンズ
791代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:04:33 ID:twFe6vPK0
東北楽天イーグルスを見習って北関東埼玉西武ライオンズってのは?埼玉だけ地元にするのはなぁ
792代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:05:05 ID:XuSZUUa70
上田知事についての実情(コピペ)
これが埼玉県民の意見の大勢に近い意見

574 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 15:12:21 ID:PlXVHcQn
なまじ知っている分余計に東西を切り分けようとしているのかもね。
東に一極集中させてしまうのは避けて、東はサッカー、西は野球で
それぞれ盛り上げて県はウハウハって。

577 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[age] 投稿日:2006/01/24(火) 06:30:44 ID:YED0l2uf
>>574
上田さんならそうゆう感じで考えてそう。

土屋時代から、それなりに人口が多くて増加率も高い
西部を無視して東部に一極集中させた挙げ句に財政破
綻寸前にされたから、県主導で球団まで持ってかれた
ら反発が出そう。上田知事は全域がバランスよく発展
できるようにしたいみたいだから率先して移転はあり
えないと思う。



違うという反論でも欲しいところだね。
793代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:32:53 ID:ErjkLeJt0


所沢は田舎過ぎる!!!大宮か柏か船橋あたりに移転しろ!!

794代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:33:56 ID:FrUww8/o0
795代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:34:18 ID:FrUww8/o0
796代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:39:22 ID:IoC9hpFO0
間を取って東久留米ライオンズ、清瀬ライオンズ
797代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 02:57:24 ID:4v70HNiE0
>>793
大宮も田舎じゃボケェ!
798代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:23:27 ID:ErjkLeJt0
やっぱり、ロッテと大合併して、京成電鉄を西武鉄道千葉線にすれば完璧。
京成関連企業のディズニーランドや成田空港(株)も西武の支配下に。

西武千葉ロッテマリオンズ

そして一リーグへ・・・
799代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 03:26:57 ID:23CjllF0O
>>798
酔っ払ってんのか?
800代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 10:58:02 ID:ADcFq0eJ0
>798
死ね
801代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:32:05 ID:B/rtIppqO
川口・浦和・大宮などと北関東は既に東北楽天のフランチャイズ地域。
行ってらっしゃ〜い!!
802代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:58:08 ID:MHuhpZGp0
>>801
川口のどこが北関東なのかと
803代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:18:49 ID:FrUww8/o0
荒れてるな
804代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:43:35 ID:B/rtIppqO
>>802
都内の人間の認識は元々そんなもん。
東北線地域のさいたま=東北
805代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:44:25 ID:B/rtIppqO
>>802
都内の人間の認識は元々そんなもん。
東北線地域のさいたま=東北
806代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:07:54 ID:MHuhpZGp0
東北新幹線のある大宮は北関東だよ。
正確に言えば北関東の玄関口かな。
でも川口って足立区の一部みたいなもんじゃね?(寧ろ足立区が埼玉ともいえるが・・・)

関係ない話でスマソ
807代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:35:13 ID:B/rtIppqO
まあ、正直、北関東も=東北だから。
首都圏と明らかに一線を画していることに違いはない。
大宮近辺の人は東北新幹線を誇りにしてるみたいだから、素直に仙台のフランチャイズで良い。
808代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:51:55 ID:MHuhpZGp0
>>807
そもそも寄せ集めで明確な郷土性がなく、郷土愛が低い埼玉県でフランチャイズと言うのも意味ないんじゃないかと。
浦和レッズという成功例はあるけど、そうした県民性の中にもサッカー文化という下地があってのものだし。

でも北関東の括りは群馬茨城栃木の三県プラス福島の結びつきだよ。
東北といわれるので福島は仙台のフランチャイズに入るけど、文化とか言葉(特に言葉)は福島だけ北関東。

郷土愛が低いといいながらも、埼玉は埼玉フランチャイズ(所沢のようなところは武蔵野だね)
でいいと思う
809代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:53:43 ID:MHuhpZGp0
郷土愛が低いながらも、北関東とは微妙に違う(入り口ではあっても)ので、
埼玉フランチャイズという意味ね。わかりずらくなってしまった
810代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:31:06 ID:fV33mtXP0
埼玉を名乗るのは二軍だけでいいんでないの。
実際二軍は埼玉のあちこちで試合してるし。
811代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:45:06 ID:Pyg6H0xT0
西川口ライオンズがいいと思うお。
勝った西川口のお店は大サービス。
812代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:37:54 ID:ErjkLeJt0
いまさら「埼玉」とか「所沢」なんて田舎地名強引につけても遅いよ。
どうせ道州制導入されれば、「自動的に群馬栃木茨城も付いて来るんだから。

だったら、となりのトトロライオンズにでもしろ!
813代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:17:12 ID:dB/UyxAm0
10年後に本拠地が所沢である可能性は高くは無い。
武蔵野とか多摩とかなんかで、地域密着出来ないのは25年間
やって来て分かった事だから、東京色出す必要性は全くない。
所沢密着と言う選択肢も長期的に考えれば有り得ない。
地方移転か、埼玉県密着かのどちらかしかライオンズが
生き残る道はないんだよな。となれば埼玉しかない。
球団と埼玉県との連携がうまく行けば、もっと違うんだがね。
814代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:39:08 ID:eGaatglx0
>>813
地域密着の努力を全くしてこなかった挙句、
25年間で無理と悟ったとは、片腹痛い。
815代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 21:52:27 ID:KsOhQ6570
>>814
実際、人気無いからな。今の場所では無理だと言う事。
西武線沿線ばかりを市場にする事はもう時代遅れ。
816代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:04:27 ID:23CjllF0O
所沢のインフラにこだわらない企業に身売りでもされれば、新しい展開が見えるかもね。

逆に言えば、西武線で所沢まで人を運ぶ事にこだわらざるを得ない、西武グループでは
思い切った展開、展望は見えてこない。
817代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:09:55 ID:LyZdLVDn0
西武が保有してるうちは所沢からの移転はありえない。
かと言って、別企業が買収した場合に大宮に来る事も無いんじゃない?
四国の「坊ちゃんスタジアム」を本拠地にすると思うなあ。
818代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:21:25 ID:W0HI25tAO
>>814
沿線という市場にこだわるのは時代遅れ


西武沿線ってゆうのは、ある一定の所得層や年令層が
固まってるの?沿線の市場が時代遅れと言うのは違う
でしょ。沿線密着もできてない球団だし、沿線すら密
着できないようじゃと言う意味での地元と沿線への密
着でありまずは足場を固めて盛り上げていきましょう
ってゆう方針でしょ。  

>>813
なぜ所沢と西武沿線に密着したいと球団が言い始めたのか。
毎年多額の協賛金を提供してる西武鉄道グループ各社
や特に協賛金額も最大で来月親会社になる西武鉄道に
利益を生まない移転は、ほとんど有りえないと言うか
単なるグループシンボルだけで直接的に利益を伴わな
い球団へ協賛金を支出したら株主が反発しかねない。
球団売却に反対してる鉄道株主のミレニアムリテイリ
ングも西武沿線開発に力を入れる中では、なおさら。
球団は巨人くらいしか多大な利益を出す事は、できな
い(セリーグすら半分が赤字)のだから移転して鉄道
の利益をなくしてまでの移転は考えられない。
819代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:46:29 ID:ErjkLeJt0
セパの本拠地 北から
札幌 仙台 千葉 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 広島 福岡

全部、政令指定都市だろ!!!!

んで・・・何だよ所沢って。
一つだけ圧倒的な田舎町がじゃんか!京都あたりに移転しろ!!
820代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:47:41 ID:ErjkLeJt0
セパの本拠地 北から
札幌 仙台 千葉 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 広島 福岡

全部、政令指定都市だろ!!!!

んで・・・何だよ所沢って。
一つだけ圧倒的な田舎町がじゃんか!京都あたりに移転しろ!!
821代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:48:05 ID:ErjkLeJt0
セパの本拠地 北から
札幌 仙台 千葉 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 広島 福岡

全部、政令指定都市だろ!!!!

んで・・・何だよ所沢って。
一つだけ圧倒的な田舎町がじゃんか!京都あたりに移転しろ!!
822代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:49:48 ID:W0HI25tAO
しつこいから
823代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:55:29 ID:0pjTmcSu0
>>813
地域密着とかそういう次元の物じゃないし。
レジャーとして素晴らしい球場だ。
地域に捕らわれずに何処の人も憧れて遠路遙々球場に来る人達。
それはそれで素晴らしい事だとは今まで思っていた。
824代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:57:49 ID:B/rtIppqO
>>813
今までの25年を多摩密着で失敗した25年とか言ってるバカ発見!
むしろ埼玉の方を向いた結果、大失敗した25年間だろうがw
825代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:03:28 ID:0pjTmcSu0
優勝しすぎて夢が無くなった。82年の初優勝の頃の熱気を知ってるから。
あの頃に比べると本当に熱気が無くなった。
地域密着以前の問題のような気もする。
826代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:08:23 ID:0pjTmcSu0
優勝する事が当たり前のチームになってしまった事が逆に不幸の始まり
だったのかも知れない。何かの目標に選手もファンも一つになって突き
進むチームになって欲しい。
僕等ファンも目標を失っている。
827代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:13:10 ID:W0HI25tAO
>>824
多摩も埼玉なんかも見てなかったよライオンズは。
市内の球団なのにあまり身近な存在に感じられなかったよ。
三芳町に近い俺は。地元も無視して全国向いて失敗したんだよ
828代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:15:45 ID:W0HI25tAO
>>827
補足

だから球団は今更ながら地元、沿線密着を言いだした
829代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:22:34 ID:B/rtIppqO
全国を向いても地方のファンは減った気がする。
正直、西武ファンのいそうな地方って九州くらいしか浮かんでこない。
830代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:57:26 ID:ErjkLeJt0
セパの本拠地 北から
札幌 仙台 千葉 東京 横浜 名古屋 大阪 神戸 広島 福岡

全部、政令指定都市だろ!!!!

んで・・・何だよ所沢って。
一つだけ圧倒的な田舎町がじゃんか!京都あたりに移転しろ!!
831代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:02:09 ID:k4d2r6jQ0
【セ・リーグ】

東京  :ジャイアンツ
神奈川:ベイスターズ
静岡  :スワローズ
愛知  :ドラゴンズ
兵庫  :タイガース
広島  :カープ

【パ・リーグ】
北海道:ファイターズ
仙台  :イーグルス
埼玉  :ライオンズ
千葉  :マリーンズ
大阪  :バファローズ
福岡  :ホークス

北海道:セ0、パ1 
東北 :セ0、パ1
首都圏:セ2、パ2
中部 :セ2、パ0
関西 :セ1、パ1
中国 :セ1、パ0
九州 :セ0、パ1

北海道、東北にパの2球団が出来た理由を考えれば多少の偏りは仕方ない。
12球団しかないんだから、1都道府県に付き、1球団にしないと。
832代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:05:44 ID:/kQNXmPL0
むしろ唯一、政令指定都市じゃない所沢の球団が何度も
日本一になっているなんて爽快じゃないか。
833代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:44:52 ID:sv5PYXRYO
狭山を入れよう
834代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 00:53:04 ID:HmsfvC670
細かい突っ込みいれるが西宮も政令指定都市じゃないのに誰も触れないのは何故?
835代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 01:10:12 ID:rAovMMCN0
>>829
北海道なんかは西武ファン多かったよ。
準フランチャイズ騒動のゴタゴタで一気に減ったけど。

もっと問題なのはこの騒動で本来の西武沿線のファンにも見放されたこと。
この球団は2途を追う度にファンを減らしてる。
836代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:12:43 ID:Yidwi06H0
先日の斉藤所沢市長の談話
「昔の所沢の子ども達は西武ライオンズに憧れて、キャップからTシャツ、
靴下までみんなライオンズのロゴやキャラクターの入ったものを身に付けていました。
野球そのものの人気も低迷しているので、球団側もファン獲得、地域密着を視野に入れ、
十分検討して頂けるでしょう。これを契機に、当時の盛り上がりが復活してくれれば」
http://shinminpou.co.jp/2006.1/2006.1.22.html

特に意味ないけどコピペ。
当時(上記は誇張が含まれていると思うけど)の
熱気を取り戻すのは、相当に大変なことだろうなぁ。
837代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 04:15:19 ID:GjtlBsBd0
>>834
西宮は阪神地区でしょ?保護地域は兵庫県と大阪府だから、政令市の神戸と大阪の飛び地みたいなモノ。

838代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 07:09:38 ID:EyIc3Y9mO
>>835
北海道ってコクド関係者の家族とか、やらせ的なのが多い希ガス。
839代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 07:44:23 ID:3PAdmpJfO
西武所宮線作って大宮と所沢のダブルフランチャイズ性にすりゃいいじゃん
なぁに一兆もかからんよ
840代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:55:40 ID:fGjdG/5N0
川越、狭山、所沢、入間、飯能の西武沿線で100万はいるよ
841代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:05:35 ID:qvaTIxYS0
西武にファンサービスの精神ゼロ
842西武ライオンズ:2006/01/26(木) 13:18:31 ID:GjtlBsBd0

つ ー か 、 狭 山 丘 陵 周 辺 を 合 併 し

西   武   市   に   し   ろ   !!!!

そ れ で 問 題 は 一 気 に 解 決 だ !!!!
843代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:54:12 ID:lpOUJqYi0
狭山と入間の合併があぼーんした時点でしばらくは無理だろうな。
将来的には所沢+狭山+入間+αの新市ができるのは既定路線だろうが。
名前も西武市だと露骨過ぎるから西武蔵市がいいんじゃないか?
844代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:26:57 ID:KvyFPq8u0
絶対に埼玉ライオンズにすべきだと思うんだが。規模もでかい。潜在的ファン層が一気に
拡大する。他地方から見てもイメージが明確に沸く。

所沢て、どんだけ小規模なんだよ。楽天なんか「東北」だぞ?地方にいたら、所沢なんか
どこにあるかさっぱりワカランし、地域名だとすら思われないぞ。

埼玉ライオンズに反対する人は、いったい何を反対しているんだ?
845代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:29:15 ID:nhBBWhQ30
西さいたま市になったりして
846代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:38:26 ID:n8/dCPZ+0
渋谷じじいの家のすぐ近くだから
渋谷ハーレムライオンズでいいよ。都会っぽいしw
847& ◆UFPbBGCO9U :2006/01/26(木) 15:31:16 ID:GjtlBsBd0
>埼玉ライオンズに反対する人は、いったい何を反対しているんだ?

本来、埼玉っていったら、行田周辺やさいたま市を指すだろ?
所沢を埼玉というなら、八丈島を東京っていうようなもの。

もし、埼玉ライオンズなら
きっと、所沢周辺の頭のカタい農民たちは暴動起こすはずwww
ダイオキシン風評被害の血が再び疼くwww

それか入間県、再独立の道へ・・・
848代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:57:22 ID:lpOUJqYi0
>>847
東京郊外より更に地方の人にマジレスしたってどうせわからんよ。
849代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:08:48 ID:EyIc3Y9mO
東京都東村山市出身の鳥谷が地元と言われた西武を袖にしたのは、
全国的には埼玉が地元と思われてしまうのが嫌だったからかもね。意外と。

球団名に埼玉が付くのを嫌うファンが多いのも似たような感覚。
多摩地区をはじめとした都民はには、さいたまを応援してると思われるのがハタ迷惑なんでしょ。

全国一郷土意識の低いさいたま地区は東北楽天の広域フランチャイズ圏と捉らえた方が方がしっくり来る。
850代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 20:32:40 ID:3PAdmpJfO
ぶっちゃけ埼玉を馬鹿にできるのは東京神奈川 大阪 福岡 名古屋ぐらいだけどね
球場あたりの山も丘みたいなもんだし
851代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 20:41:32 ID:Iflh1Yit0
都会のが格上みたいな考え方こそ古臭いしカッコ悪い
確かに都会のが便利で地方は不便なことも多いけど、地方には地方にしかない良さがある
特に地方在住の人には、地方ならではの良さを認識して欲しい
852代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:03:55 ID:TPZAnA0b0
で、何?
853代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:30:57 ID:Iflh1Yit0
でっかいとこの名前をつければいいってもんじゃない
一番ライオンズのイメージにも合ってるし、地域密着の趣旨にも適うんだから、素直に所沢にすべし
854代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:10:56 ID:lpOUJqYi0
西武が今季、インボイス西武で主催する9試合で“薄暮ナイター”を実施することが24日、分かった。
7月1日のオリックス戦と、8、9月の夏休み週末の8試合を通常より1時間早めた午後5時開始とするもので、
子供の来場を増やすことが大きな狙い。松坂らナインからもファンサービスの声が出る中、球団も積極的に人気復興に動いた。


ださいたま厨が夢見るのは勝手だが球団は埼玉移転なんて眼中に無いし、
埼玉ライオンズなんて実情を伴わない名称名乗るわけないな、こりゃw
855代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:30:33 ID:cKqnLuSm0
厨とかどうとかは別にいいけど、ライオンズの人気を出すための案を出す話し合いなのに
「埼玉と名付けなきゃ駄目」とか「埼玉に根付いた球団にならなければ」のように決め付けて、
途中から手段自体が目的になっちゃってる人はちょっと嫌だな。

西武の方針が自分の意思に沿わなかったら応援してくれないの?
チームが好きっていうより埼玉好きっていう感じが強すぎる気がする。
856代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:34:44 ID:ilVlUuf50
多摩所沢西武ライオンズ

東北大宮ゴールデンイーグルス
857代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:35:55 ID:Yidwi06H0
昨日のニュースだけど、ミレニアムリテイリングに続いて、
伊藤忠とも沿線開発で提携だってさ。

もっとも球団は、沿線事業部門ではなく、
レジャー事業の方に位置づけられるようだけど。
858代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:40:42 ID:n8/dCPZ+0
>>850
実際山ではなく丘ですが・・・
859代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:49:08 ID:BHnPjEkD0
「埼玉」が一番無難なのかな、と思います。
私は東京都在住ですが、「埼玉」が入る事がファン排除に
なるとは思っておりません。既に東京には、巨人と東京ヤクルト
の2球団があり、ライオンズが敢えて東京色を出す必要は
ないのでは、と思います。日本ハムが東京から消えた今、
プロ野球球団が過密状態・飽和状態と言われる首都圏で、
どのようにすれば生き残れるか、少しでも独自性を出して
行く事を真剣に考えて行かなければならないと思います。
ファン層を埼玉県内に地道に少しずつ広げて行く方法が、
長い目で見たら、プラスになるのではないか、と感じます。

私案としては、球場名に「所沢」をつけ、チーム名に「埼玉」
を入れるのが、一番良い落としどころであると考えます。
反対の方もいるでしょうが、チーム名に県名を入れて、
少しでも地元意識を高めて貰う事と、本拠地がどこにある
のかを明確化させる2つのポイントをクリア出来る面で
かなりメリットがあるのではないかと思います。
860代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:56:16 ID:ToEWgJFkP
上のほうで同じこと言ってる奴が居たから自演だろ。
861代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:56:50 ID:EyIc3Y9mO
>>855
「ライオンズの人気を回復させるスレ」のさいたま大宮厨がキモイ。
どうもさいたま郷土愛のある人間って、ああいうフーリガン気質の持ち主なんだよな・・・

多摩地区を嫌ったり、所沢をショボイ街扱いしたり、西武線沿線が嫌いなのになんでライオンズファンなんだろうかね?
862代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:07:42 ID:cKqnLuSm0
>>861
意見の内容が、球団が実施しそうなことでもなく、その上今のファンにも受け入れられそうにないことばかり
だから、全く会話の進歩が無いんだよね。
同じことの繰り返しばっかりで。

埼玉・大宮中心に考える人だったら、自分たちファンの力で試合誘致活動でもして、どれだけ需要が
あるのかを球団に示してみればいいのにね。
本当に来て欲しいんだったらそれくらいは出来るはずだよ。
863代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:22:06 ID:qvaTIxYS0
埼玉西武ライオンズでいいじゃん
864代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 23:26:39 ID:ilVlUuf50
>>860
同意

>>861
ああいう輩は成人式で目立ちたくて大騒ぎするタイプだろう。

>>862
さいたま市に球団が欲しい派は、まずヤクルトの2軍誘致とかやってみればいいのにと思う。
インボイスと「埼玉ダービー決戦」と銘打つ方が、よっぽど彼らの嗜好に合う気がする。
もっとも、インボイスファンが「は?ウチらは埼玉対決なんて意識はないよw」と、
にべもない対応をするかも知れんがw
865代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:02:28 ID:pJEsKH+40
まぁ大宮移転を考えるなら
まだ狭山や川越市民をどれだけ球場に足を運んでもらえるかを考えたほうが
建設的だと思うけどね
あの辺は西武沿線でしかもサッカーがそんなに侵食してないエリアだから
(まぁそれなりにサポの数はいるけれど)
川越なんて住民数から言ったら所沢と変わらないくらいだろ

ただなぜかこっち方面は行きも帰りも直通電車すら走らせてもらえずに
しかも乗換えが不便と来てるからなぁ
沿線なのにドームはドームでも東京のほうがへたすりゃ近いくらいだから
866代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:14:16 ID:nR8De/F+0
北関東西武ライオンズが一番!!
867代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:25:09 ID:ve/nFott0
>>864
二軍だったらとっくにロッテがさいたまにいるんだけど、
違う意味で言ってらっしゃるんでしょうか?
868代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:27:26 ID:ABMoXU5g0
昔の西武は、今のソフトバンクのように
華のある選手が多かったなぁ・・・・。
869代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:37:20 ID:F6Kak/e20
FA制度の最大の被害チーム
870代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:40:43 ID:F6Kak/e20
よそ者が大挙して田舎の球場に押し寄せる球場だ。
新潟のスキー場に東京の観光客が大挙して押し寄せるのにも似ている。
871代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:42:18 ID:F6Kak/e20
蔵王とかくらいになるとさすがに東京の連中は大挙して来ない。
さすがに遠いからね。
郷土色を出したいなら何処か遠くに引っ越せ。
それしかない。
872代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:52:06 ID:RQJXontU0
意味不明
873代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 01:19:13 ID:8MraqVpK0
874代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 01:49:40 ID:n0OvHzlhO
狭山湖の美しい景色をうりに『ちい旅ライオンズセット』
なんてどうかしら?と思うほど秩父連山や富士が見える中
夕日に照らされた狭山湖は美しかった。まるで箱根の芦ノ湖
SPAハワイアンズのような施設があればなぁ、風呂上がりにナイターとか
最高!エリアの集客もあがるし。屋根がつく前の球場も夕日が
とてもキレイだった・・・まさか、ライオンズ球場には
観光需要もあったのか・・・
875マジレス:2006/01/27(金) 03:34:07 ID:WHbZbJPS0
今年も来年も球団名は

「 西 武 ラ イ オ ン ズ 」 の ま ま で す よ !!
876代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 03:38:40 ID:PhpUZ8ovO
東京ヤクルトスワローズなみにダサいな
877代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 04:02:22 ID:ensRWCxiO
大宮移転より川越のが現実味あるな
練馬、田無、所沢駅前より地価が安く中途半端な狭山とか航空公園とかより集客は見込め大宮方面からも行きやすい
878代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 05:06:31 ID:XDwmRtRyO
そんな中途半端な移転に、多額の費用をかける馬鹿がどこに居るんだよ?

バーカwww
879代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 05:55:33 ID:xLhzk2vLO
埼玉所沢西武ライオンズでよろしいですか?

それとも埼玉所沢○○ライオンズ?○○は売却先ね。
880代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 07:33:55 ID:ensRWCxiO
>878
西武鉄道が埼玉の球団として地域密着を狙うには最適な立地だろうが
どのみち現状のままなら赤字が増すのはみえてるし西武鉄道が保有する限り大宮、浦和移転は絶対あり得ないし
881代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 08:31:07 ID:XDwmRtRyO
馬鹿乙www
882代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 11:30:40 ID:4hM51/SuO
>>871
賛同者ゼロでやんのw
自作自演でもしないと格好つかないよw
883代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 13:36:15 ID:RQJXontU0
荒れてるな
884代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 15:52:26 ID:n0OvHzlhO
市長、今年は『あるのみ挑戦』とか言わないでね。
壮行会参加の市民より
885& ◆ueGjjyAmr. :2006/01/27(金) 19:22:52 ID:WHbZbJPS0

埼玉ださい
所沢ださい

田舎は何やっても田舎
886代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:55:09 ID:dQJByMXs0
球団トップ(社長兼オーナー代行)が交代。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060127-00000017-kyodo_sp-spo.html

「明るく風通しのいい球団にしたい。ライオンズは大事なシンボルだと思っている。
球団がよくなればグループのイメージもアップする。
地域と沿線との密着を目指し、グループの力を合わせたい」

地域密着ならぬ、地域と沿線密着?
887代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 22:40:21 ID:tqy2bBgU0
>>880
赤字縮小されてますけど?
アンチが何も知らないのに騒いでるのが良くわかった。
888代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 22:40:29 ID:4hM51/SuO
>>879も賛同者ゼロだな。
大宮厨よ、自作自演しないと格好つかないぞw
889代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 23:35:20 ID:9Rpm1St90
現時点では、「埼玉」か「所沢」か「そのまま」の三択でしょう。
他の候補は、ちょっと厳しいかな。これも今オフの話になりそう。
球場名に「所沢」が付く可能性はかなり高いとは思うけど、
埼玉県にもっと侵食した方が良いと言う意見はあるだろうし。
「埼玉」か「そのまま」の可能性が半々と言った感じでは?
890代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 23:48:53 ID:TtWC1aGd0
今日の壮行会で、所沢市長が
「皆さんが応援してくれれば、『所沢』の名前がつくかもしれません」
みたいなこと言ってたね。
地元民はそんなにいなかったのか、会場の反応は微妙だったけど。
891代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:00:04 ID:dQJByMXs0
>>890
ちょっと面白い。

いっそ壮行会に来たファンの居住地の統計欲しいわな。
実際、何割ぐらいなんだろうねぇ。
892代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:01:04 ID:dQJByMXs0
所沢住民は何割なんだろ、ってことね。
わざわざ追記する必要ないだろうけど、念のため。
893代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:17:01 ID:2YA+tTqQ0
絶対、ファンが減る。
894代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:19:13 ID:ICM/Pmkn0
所沢在住の俺は「所沢」も「埼玉」も付けて欲しくない派だが…
地元の仲間内で話題になったことあったけどどちらかというと否定的だったな。
案外盛り上がってるのは市議会だけだったりして。
895代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:24:00 ID:6nmvnG3L0
球団が移行するわけでもなし、所沢の名称をつけたくらいで辞めるファンなら、この先事あるごとに辞めるって言い出すだろうから、とっとと辞めちまったほうがいいよ。
ファンを辞めるって言葉を簡単に使って欲しくない
896代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:43:19 ID:iXxkpl7EO
>>895
同感です。
数々の栄光を築き上げてきた西武ライオンズってゆう名前には
誇りや愛着があるけど地域名が入ってもライオンズの本質は
何もかわらない。ライオンズを愛していれば、時代の流れで
地域名が入ったりしたって大した問題じゃないライオンズと
ゆう名前が消えるのなら猛反対するけどさ。
897代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:43:57 ID:t0laQ0h20
西武はいまだ殿様経営か
898代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:44:11 ID:vODVJBUs0
入間県、再独立
899代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 00:54:10 ID:p6PUQKoSO
仮に名前に地域名が入ったとしても今までと何らかわらない応援をするつもりだよ
でもできれば入れてほしくないってだけ
球団に特にメリットあるようにも思えないし
900代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 03:24:14 ID:rVKu0r9v0
西武ドームの屋根を全部取り払うか開閉式ドームにしろ。
話はそれからだw
901代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 03:28:52 ID:rVKu0r9v0
乙武ライオンズ
902どうやら:2006/01/28(土) 04:11:26 ID:2YA+tTqQ0

「 西 武 ラ イ オ ン ズ 」で 決 着 し そ う で す 。

ユニフォームの袖に「TOKOROZAWA」の文字が入るそうです。


                      よって、このスレ終了!!!!
903代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 11:27:42 ID:nZAcfEMm0
>>902
案外こういう突発的なのが事実だったりするのが2chの怖いとこ。
桃井望が死んだときもこんな感じだった。やけに具体的な書き込みが・・・
904代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 13:24:39 ID:svTDMSPt0
昨日、大宮駅で乗り降りしたんだが、やっぱり所沢とは規模が違いすぎる。
さいたま新都心も見たが、確かにここに出来れば、集客面では今よりかなり
見込めそうな気はしたよ。大宮が推される理由は何となくだが分かる。
問題は、適した球場がないのと、親会社があっち方面な事なんだな。
まあ、埼玉県に密着したチーム作りが長い目で見て必要なのは少し感じた。
905代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 13:36:24 ID:wb3scXCS0
壮行会にあれだけ集まるんだから、決して不人気とは思えない。
問題なのは、タダで何か得をする(物が貰える、写真が撮れる等)時しか人が集まらないこと。

このスレや関連スレを見てても思うけど、
自分に都合が良いことばかりを求める人が多いよね。
何度も言われてるけど、もっとファンの意識から変えて行かないとどうにもならないと思う。
906代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:03:38 ID:t0laQ0h20
今年から球団名変える気ないだろ
907代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:45:28 ID:i96GHITd0
>>906
ないよ。つか間に合わない
908代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 19:31:49 ID:E/Ur4BFx0
西武市つくっちまよ。なんなら埼玉から独立して西武県でもいいぞ。
909代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:03:29 ID:lpJnxw960
従来からのレオファンであるという新代表のコメント抜粋
「グループ再生のシンボルとして、西武沿線密着、地域密着を目指しグループが
力を合わせてやっていきたい。」
910代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:21:36 ID:Ysgwf8z/0
>>904
大宮付近の人間は何度も乗り換えて秋津まで上京して所沢に来るより、
東北新幹線で楽天を応援しに行けば良い。
911代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:23:00 ID:Hq4snZph0
>>910
そうだな。東北新幹線沿線住民だしな。
912代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:03:14 ID:lCsE8RAt0
名前を変えるなんて最も重大な事なのにそれくらいでファン止めるならみたいな事言ってる奴は地元ファンじゃないな。
913代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:11:19 ID:hNBmYDz00
あの、「ライオンズが好き」なんて言ったら村八分にされそうな雰囲気の
バブル期になんでもいいから雇われた低学歴の下っ端球団職員と能無し
ホッケー上がりを一掃して、有能なの雇うだけで、赤字は無くなるよ。

立地やパリーグというのを問題提起する奴は、
知った風な口を聞く、そのへんの知ったかぶりオヤジ。
914代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:13:20 ID:6nmvnG3L0
なら>>912はどこに住んでいて、候補に出ているどの名前だったらファンを辞めるのか

俺はかれこれ20年近いファン暦になるが、初めは近畿に住んでて(藤井寺等は年に3回くらい、所沢は毎年夏に一度くらい観戦)
今は横浜、年に3回ほど2時間くらいかけて行ってる
球場所在地であり西武球場として通りの良い所沢がベストの選択肢だと思うが、それ以外でも地域密着の趣旨に適う限り突飛な名前でなければ歓迎する
915代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:31:17 ID:lCsE8RAt0
なら埼玉は絶対にありえないよな。ちなみに俺は練馬区民。
916代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:00:44 ID:6nmvnG3L0
可能性としては、埼玉は有り得ると思うよ。
球団が所沢より広げて地域名をつけるなら、最有力だと思う
ただ、俺個人はそれだとどうも西武沿線以外の地域にとっては無理やり広げた感も感じられて、少しずれてると思うけど。
球団としては西武線沿線を対象にした名前をつけたいところだと思うけど、沿線に限った露骨過ぎなのも良くないし、そもそもネーミングが難しい。
(俺は多摩地区に住んでたこともあるが)武蔵野とか多摩とかってのもイメージが拡散しちゃってよくわからんのじゃないか?

結局、現実的に球団がとりそうな選択肢って「結局名称つけない」>「所沢」>「埼玉」の順な気がする。
俺としては、地域密着はこの先絶対必要なことだと思うから、所沢をつけてやってほしいんだけどね。
ってか地域密着=他の地区軽視ってわけじゃないのに、そういう風な発言が多いのが気になるね。
なんでそういう風に思うんだろう。
917& ◆oP7sZVnN8U :2006/01/28(土) 23:22:46 ID:2YA+tTqQ0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  戦  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き  わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と   ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |           ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ        ___
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..     /´     `ヽ、
/. ` ' ● ' ニ 、     ./         .'、
ニ __l___ノ     |  |||||||||||||||||||| .|
/ ̄ _  | i       ヽ, / - ./ .-  .',/
|( ̄`'  )/ / ,..      |('i| _,. (。_。)、_ .リ)| 
`ー---―' / '(__ )    ヽ_|.  ト===イ  |_/  < こんな顔もおフランスではモテモテです。
====( i)==::::/        '、 ヾニノ  / 
:/     ヽ:::i          .|\___/|
918代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 03:02:04 ID:IkVKAyJJO
>>912
球団名の変更にかわりはないけど、あくまで球団の営業方針
として地域に密着する為に地域名を入れようかという事であって
西武ライオンズであることに何ら変わりはない。突然ライオンズ
の名を捨てて例えば『西武フェニックス』にしたいとか言いだし
たら猛反発するけれど、あくまで地域名を入れようかと言ってる
にすぎない。
俺は、所沢生まれ旧上福岡市育ちで高校は所沢市内、一試合でも
多く野球が見たいだけの理由で大学入ってから所沢に住み初めて
就職後も同じ理由で所沢に住んでいる地元住民。栄光の
『西武ライオンズ』の名に誇りも愛着もあるし幼稚園の頃
からずっとライオンズが大好きだ。
919代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 04:14:55 ID:MAwki6d+0
>>913
>「ライオンズが好き」なんて言ったら村八分にされそうな雰囲気

って、どういう意味?西武グループ内の話でしょ?よくわからないのだが。
グループ内ではホッケーの方が立場が上で野球はバカにされてたってこと?
920代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 12:51:55 ID:q77bWL7F0
西武は20億の赤字らしいな
松坂のせいか
921代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 16:09:04 ID:NWJ1eXds0
>>916
埼玉県西部の人間は根本的に地元地域には愛着があっても
県に対して愛着がない。
買い物行くにしても新宿や池袋であって県庁所在地に行くことはまずない。
922代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 20:39:24 ID:jiPHBbzz0
ホッケーも今は「ライオンズ」って名前なのに>919
923代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:56:29 ID:cGytYwOc0
>>921
埼玉県民の便を考えると池袋が最高なんだけどな
924代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:29:48 ID:84e0AVah0
>>921>>923
埼玉県民の便を考えると大宮が最高なんだけどな
925代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:03:49 ID:2EZkLQD/0
>>924
埼玉西武・南部の人間は、大宮になど縁も用もないと何度言ったら分かるのか・・・
926代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:46:13 ID:TkrKILcZ0
>>925
埼玉県に密着したチームにするには、西部、南部だけでなく、県民
が一番集まりやすい県の中心部に本拠地を置く事がベストだと、
何度言ったら分かるのか・・・。しかも字が違ってるし、ダメだな。
927代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:23:54 ID:urhTI9zcO
>>926
君は『沿線密着』と言う大事な事を忘れちゃいないか。

大宮が本拠地のアルディージャ県内や大宮に密着できる気配もないが
埼玉高速でしか行けない浦和美園から15分も歩かされるレッズは
それなりに密着できていて動員力もはるかに高いのだが・・。
野球でも神奈川人が大好きな『横浜』の関内駅前のベイスターズは
客も入らず県内の人気も低いのだが・・
928代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:37:06 ID:doz06i3A0
日本はまだ完全な車社会じゃないから。鉄道利用の割合もまだ高いわけで。
その点は千葉なんか例の幕張駐車場が馬鹿デカイからマイカー族には有り難い。
929代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:44:06 ID:Cmepk3WcO
西部所沢ライオンズとか
埼玉西部ライオンズでいいんじゃないか?
930代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:51:11 ID:q8pnPjbmO
まぁ、周りがいくら騒いだって、球団は移転なんてサラサラ考えてないけどね。

インボというインフラを捨てて、しかも西武鉄道が走ってもいない大宮に移転する
判断なんて、企業として絶対に有り得ないね。

更に損失でも出そうもんなら、株主代表訴訟モンだわ。
(今、上場廃止だっけか?)

所沢に本社を置き、西武蔵野に線路を敷いて、宅地開発して、バスを走らせ
沿線に流通業を置いた西武が、大宮に球団を保有する意味なんて全く無いんだよ。

全国のホテルも撤退売却が相次いでいる訳だしね。
少しでも意味を感じているなら、球団名に「さいたま」ぐらいは即くっつけてるよ。
931代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:01:43 ID:1K2sBiuG0
所沢からの移転は、西武という会社の根本を覆すような話なので、
社員からすると、そんな怖い事は言い出せないし、全く想像すら
してないとおもふ。
932代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:45:52 ID:doz06i3A0
>>927
なら沿線住民ももっと球場に足を運ばないと。
レオカードを所沢に落とさない沿線ファン。
今日のような騒ぎを起こしているのも結局は沿線ファンが球場に足を
運ばないのが原因だろう。
933代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:10:30 ID:TXh4IqXQ0
ブロンコススレで見つけた意見だが、西武にも通じそうな気がした。
ベタだけど派手な宣伝よりも地道な積み重ねだよ。

> 984 名前:バスケ大好き名無しさん[] 投稿日:2006/01/29(日) 00:44:50 ID:1XwxNNob
> 関東はJのチーム多いんだし、頭下げて色々勉強させてもらえ。
> レッズもそうだが、FC東京の小平が距離的には近いぞ。
> 近所に2つの成功チームがいるんだから、真似るだけでも違うだろー。
> 埼玉だからレッズと言う気持ちは分かるが、スター選手無しで平均観客数
> 二万まで持っていったFC東京がブロンコスの模倣対象だと思う。
> Jの福岡は選手も駅前に出てチラシ配った事があるそうだ。
> 所沢駅前でやってみろ。
> ここまで書いて思ったが、うちが真似る相手は甲府じゃねえか?

> 985 名前:バスケ大好き名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 00:50:01 ID:???
> >984
> FC東京は毎週地域のイベントに出る、朝スタッフがチラシを駅で撒く
> 地道な積み重ねであそこまで持って言ったのは有名だからな
934代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:44:26 ID:1qmL2adA0
>>926
>県民が一番集まりやすい県の中心部

そんな場所は埼玉県には存在しない。

現状の本拠地と呼べる県西部、北多摩の人間にしてみればさいたまはただの辺鄙な場所でしかない。
小平に練習場があり北多摩にも多いFC東京のサポもレッズとのアウェーの試合では「田舎でも負ける訳はないさ」と歌っていたし。
935代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:40:52 ID:ZmRUaG9j0
東京ウォーカーや横浜ウォーカー、千葉ウォーカーがあるのに

埼玉ウォーカーがないのは、やっぱり埼玉は顔が無いからだと思う。
海ない。ビーチない。空港ない。貿易港ない。大きなテーマパークない。
936代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:07:44 ID:XbMIBUvN0
>>935
森林公園は埼玉? 
937代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:46:51 ID:4shnxsZ/O
やはり直通電車の増発しかないな
938代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:01:28 ID:q8pnPjbmO
えっ?
ライオンズを見に行く人が少ないのは、直通電車が足りないからなの?

激しく疑問w
939代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:43:23 ID:3NKSYy5g0
>>938
もっと本数が多ければ便利だとは何度か思った事がある。
940代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:42:02 ID:tiHjTFZ/0
さいたまいんぼいすらいおんず
941代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:50:58 ID:6B+CXkEM0
>>938
黄金時代には本川越からの直通などもあったのだよ
西武新宿からの直通も今よりもたくさんあった

廃止したから人気がなくなったのか
人気がなくなったから廃止したのかはわからんがな
942代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:59:34 ID:F6dLGQjv0
マジな話、新宿駅とかで『西武球場行き』の表示を繰り返しみてれば、
ふとした時に「そういえば野球観に行ってみようか」って気にさせることだってなくはない。
意外にそういう情報の刷り込み効果って大きいと思うよ。
まぁ球団の経営には貢献しても鉄道の経営上は負担増になって、西武グループ自体ではマイナスかもしれないけど。
短期的な損益だけで見ないで、どこまで球団ってコンテンツをシンボル的存在として大切に育てていく覚悟があるのかにもかかってくるね。
943代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:28:00 ID:vqtCdSPc0
>>942
乗ってれば到着するって安心感も生まれるね。
944代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:24:27 ID:uUVOxNBV0
西武新宿は新宿駅から遠いからな。
945代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:59:12 ID:urhTI9zcO
>>944
沿線民にアピールする意味での直通提案だから新宿から遠くても
西武新宿や高田馬場から乗る人や沿線各駅にアピールできれば
いいんじゃない?
川越・箱根のPRで協力関係にある小田急に野球のPRもお願いする
とか。
946代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:12:52 ID:XSm77OPY0
関東
                     .. ― ..、 
            ,..、 .,   ,..-'"     `'‐、
        ,i'"  .`゙゙ーi‐'´            l,,  .,,.. ..,,、
      ,..-′    .!          |.`''"   !
   ,,,┴'゙゛       |              l      !
  ./              \         l     .i"
 i"                |            /     . !
 .`゙'ー、          \,,     .,, -'"     |
    ,|      _,,,,,,_,、  `'-、 /       │
   .!、     ./    .`'---ー'("゛         ヽ
    .ヽ  .,, ‐"゛ ださいたま   ヽ__         ヽ
     `ィ'゛             ! `-、.       .ヽ
      ゝ- i―-...._、       リ   `'---'''''"`''-、_'!、
        \   `''''''''''''''''"'''!!i             _〉
          ヽ.    .東京__r'"゙''''、千葉   ., ‐''"
           ! `''''''-,l゛ `''-l゙   /     ./
        ., -''"   横浜 i"  ./      !
       .'''゙''''、  .__......、  !.,..i'゛       .!
            ! /     │ ./'.!         ,./
            !./      ゙'" .!   ._..‐'゛
                  i"  /
                   ゙'''‐"
947代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:17:17 ID:94vXrr220
所沢に球場作った堤は経営センス無し
948代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:21:46 ID:oLQD7oZz0
作ったときはまさかプロがあんな所をフランチャイズにするとは思いもしなかったろうけどね
949代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:25:18 ID:XJpTyanT0
埼玉県に根付く為には、さいたま市・大宮でのライオンズの認知度向上が
必要不可欠なのは言うまでもないですが、親会社の営業エリア外なのが
最大のネックになってしまっていますね。西武である限り問題は続くでしょう。

ライオンズが今イチ埼玉のチームという印象が薄いのは、イースタンリーグ
にも原因があると思います。千葉ロッテの2軍が浦和、ヤクルトの2軍が
戸田ですからね。ロッテも2軍を千葉で構える計画がありますし、ヤクルト
は神宮第二で良いじゃないかと思います。(設備等の問題はあるでしょうが)

それでライオンズの2軍が浦和なり大宮なりにフランチャイズを構えられれば、
そこを足がかりにしてライオンズを埼玉のチームとして浸透させていく事が
可能ではないかと思います。あと、インボイスとの命名権の契約がいつまで続くか
は判りませんが、2軍のチーム名を、湘南シーレックスやサーパス神戸のように
1軍とは異なるチーム名にしても良いと思います。所沢やその周辺の地域、
風土に合った名前をファンから公募するのも一つの手だと思いますし、
地域密着にも繋がると思います。
950代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:59:59 ID:0oT1IQuA0
>>909
それ見ててアルディージャの事業概要のこと思い出した。
あの読売グループでさえ「グループ一丸となってジャイアンツを応援していく」というスタンスなのにな。
やっぱりそういう考え方だからいつまでたっても人気出ないんだろうな。

それと、>>927はアルディージャがNTTに密着したチームであるということを見落としている。
951代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 07:41:52 ID:pWmCNXcQ0
>>947
リゾート感覚で観戦出来るあの雰囲気はかなりの経営センスを感じたよ。
屋根の無い頃は本当に良かった。
都心から遠いという事以外はパーフェクトな球場だった。
952代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 07:54:27 ID:t3A63+wZO
>>949
ロッテは戸田に2軍があっても、千葉のイメージだけどね。

でも、主張の意図は理解できるよ。
953代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 07:55:54 ID:t3A63+wZO
↑戸田じゃなくて、武蔵浦和だった、スマソ。
954代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:50:04 ID:pWmCNXcQ0
西武第二球場の設備も充実してるからなぁ。
かつては日本一の規模を誇った屋内練習場もあるし。
多大な費用を掛けて移転するのも骨だろうなw
955代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:00:22 ID:pWmCNXcQ0
ドームになる西武球場って素晴らしい球場だったよ。
単に飽きたから球場に行かないなんて勿体無かったよ。
あの頃皆球場に足を運んでいればドームにならなかったかも知れない
のに。本当に勿体無かった。
956代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:00:59 ID:pWmCNXcQ0
ドームになる以前の西武球場ね。
957代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:38:57 ID:XSm77OPY0
ロッテの戦略は大成功したな。今では幕張は完全にロッテタウンだ。
西武ドームは、なんか冷えた弁当持ってハイキングや行楽に行くってイメージがあるけれど
千葉マリンは、ディズニーランド・ディズニーシーのリゾートの延長の感覚で行ける。
やぶ蚊の多い丘陵 と 夜景のきれいなベイエリアじゃ気分的に全然違うんだよね

西武ドームは、田舎の密林に突如不時着したUFOって感じでヤバイ。所沢に本拠地を置いたのは間違い。

958代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:31:15 ID:94vXrr220
もう西武はダメだな
959代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 19:14:36 ID:UbzQzjRG0
960代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 19:21:29 ID:Srgalgok0
>949
ライオンズのために他球団が移動しろって勝手過ぎ
961代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:48:12 ID:JtzhoqVF0
そういえば昔、埼玉ローカルなパソ通のオフはいつも池袋でやってたなぁ。。。。
962代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:37:43 ID:5YFJu6x4O
田舎に不時着ワロス

他球団ファンだけど、俺は立地ふくめて好きだよ。
夏は虫の声がして、芝生がひんやりして
素敵じゃないか。

でも俺が好きでもしようがないんだよな。
万人受けか…
963代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:43:56 ID:94vXrr220
ナック5って今だに西武応援してるの
964代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:46:49 ID:qPdiOmXa0
>>963
ヒント:ナック5とテレビ埼玉の株主
965代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:11:10 ID:BTKmWZcl0
>>964
ヒントじゃなくて、もう答えだろ

さて、来季のイースタンリーグの公式戦日程も発表された
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_04.html
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_05.html
http://www.npb.or.jp/schedule/2006el_06.html

大宮開催だが、インボイスが市営大宮で、
4/30(日)、5/4(祝)の2試合

巨人がここで何度も話題になっている県営大宮で、
6/25(日)の1試合

その試合は西武は長野遠征。巨人2軍と開催球場を入れ替えて欲しいな。
966代打名無し@実況は実況板で
ライオンズって名前がダサイよ