『   環境 ISO14001 と グリーン購入   』

このエントリーをはてなブックマークに追加
114000
環境 OAISO14001
* 『ISO』とはInternational Organization for Standardization
の略で、日本語では『国際標準化機構』と訳されています。この規
格は1947年に設立された民間法人であり、電子、電気以外のあらゆ
る分野の規格や標準類を発行しています。本部はスイスのジュネー
ブにあります。130ヶ国の参加国の中で、日本は仏、米、独、英、
露と共に永久理事国という重要な役割を担っています。
* その中で、『OAISO14001』は特に環境マネジメントシステムに
関するものです。簡単に言えば、企業等の活動において原材料、
製造、廃棄などによる環境負荷を最小限に抑えるためのマネジメ
ントシステムです。

グリーン購入
ソニー株式会社およびソニー関係会社に納品する製品(部品番号
付き印刷物)中に、また、その他のクライアントに対して納品す
る印刷物中にも、ソニー技術標準SS-00259および法律で規制され
ている環境関連禁止物質および全廃物質が含有されていないこと
を保証する。
2ドイツ 包装・容器廃棄物の発生回避に関する政令:04/07/16 21:20
1991年にドイツで公布された政令。循環経済廃棄物法の定める製造物責
任の先駆的な役割を果している。本政令は包装物の製造・流通業者に、
包装廃棄物を自らの責任で回収し再利用することを義務付けた。
この引取り・リサイクル義務は、一定の条件を満たした回収システムへ
の参加で免除されるため、製造・流通業界が共同出資した有限会社DSD
(デュアル・システム・ドイチュランド)を発足させた。この回収シス
テムに参加する企業は、「緑のマーク」(Der Grune Punkt)のライセ
ンス料をDSDに支払い、DSDは緑のマークのついた包装財の回収、すなわ
ちライセンス料を支払った企業の回収義務を履行する。ライセンス料は
包装材の材質や重量・容量によって異なり、包装材の量的な削減やリサ
イクルしやすい材質の使用を促す役割も果す。2003年1月より導入され
たワンウェイ容器へのデポジット制度改革のため、本政令の改正が必要
とされている。
3あるケミストさん:04/07/16 21:20
2?
4Der Grune Punkt:04/07/16 21:23
日本もこれくらいやらないと、、、14001でお茶を濁さずに。

いいかげんに ペットボトルのデポジットぐらい出来ないのか?
都知事に陳情してみるか?
5DerGrunePunkt:04/07/16 21:29
6「持続可能な開発または発展」:04/07/16 21:32
そもそも、リオデジャネロの地球サミットで確認されたように「持続可能な開発または発展」
という概念を産業界まで広げようとして作られたのが、国際環境規格というわけだから、本来
このISO認証取得をするのは企業市民として当然の義務であるとも考えられる。企業が単に
お金儲けや、経済の面からだけでこれを考えてしまうと、対応が立ち遅れてしまうことにな
ってしまう。
7英国はロイヤルティー収入で儲けています:04/07/16 21:39
ISO9000シリーズ/14000シリーズって、元は英国の文書管理(ドキュメントコントロール)の
ノウハウがベースになっているそうです。で、産業が衰退した英国の国策として、戦略的に、
この規格を世界スタンダードにしたんだそうです。英国はロイヤルティー収入で儲けています。
まんまとはまってしまったのが、日本でしょうか?

うまく使えば非常に意味のあるシステムなのですが、形式だけ輸入してポリシーを学ばないので、
弊害しか残りませんね。形骸化っていうんですかね。

建築の世界でも、検査機関や規程が色々ありますが、形骸化して役に立たなくならないように、
気を配って頂きたいものです。各人が問題意識を持つしか方法は無いですよ。
8英国はロイヤルティー収入で儲けています:04/07/16 21:46
上のは別スレのコピーです(但し書き)
9あるケミストさん:04/07/17 20:16
地球温暖化は ホントカ ウソカ
誰か答えて。
1014001:04/07/18 00:38
このスレは維持できそうにないか?
11あるケミストさん:04/07/18 04:18
ドイツのペットボトルはデポジット制で回収されているが
それが再利用されているかは謎。
再利用技術を確立せずに制度だけを法律上の規定の則って
導入したという話だし。
1214001:04/07/18 12:29
>>11
ドイツはガラスのボトルがまだ多い、
確かにペットボトルを何に使っているかは確認要
ただ日本のように野山、道端には捨ててない。
13あるケミストさん:04/07/19 04:58
>>12

そうでもないよ。結構、街中や野山にゴミは散乱してる。駅のレールも Kippen
だらけじゃん? 特に酔っ払いがそこら辺に放り投げて割るビール瓶がタチ悪い。
一体、どこみて寝言いってるのやら… ただ、日本みたいに人口密度が高くない
し、自販機が発達してないし、コンビニはないし、失業者対策で掃除夫が多いから
結果として目立たないだけだから。

それに、Pfand が面倒だから ohne Pfand の奴の方がが売れているという皮肉が
あるわけで、業界団体は、実物を回収できずに積み上がる Pfand の額に頭を抱え、
方々から、使い道のない Pfand の山をどうするのだ? と批判を浴びている。
Der Gruene Punkt みたいに、出稼ぎ外国人を安くコキ使って人海戦術で分別
してみるのも名案かもな(w 日本人には恥ずかしくてマネできん仕組みだが。

それにドイツの技術力ではPETのリサイクルは無理。実際、動いてない。先に
指摘が出ているように、回収しても需要が無いから埋め立ててるだけ。動いている
分も、日本の消費者の要求水準を到底満たしていない(特に美観と衛生面)。
ずぼらなドイツ人ならともかく、品質に神経質な消費者の多い日本では到底、
導入はできないと考えられる。
14あるケミストさん:04/07/19 11:15
>>13 さん
目立たないことが大事では、
空き缶、空き瓶、コンビニ弁当の残骸は見たくない。
コンビニ弁当の残骸>>14001取った会社の営業が捨てていく?

ただ、日本みたいに人口密度が高くないし、自販機が発達してないし、コンビニはないし、失業者対策で掃除夫が多いから結果として目立たないだけだから。
15あるケミストさん:04/07/19 11:23
>>13
そうですか私はドイツではビンよりも犬のウンチが気になった覚えしかないので

単純な質問があります、日本でペットボトルをデポジットにして回収後に燃料にすることは可能?
石原都知事に嘆願すれば可能?

デポジット >> 良いデフレ対策だと思うが。
少なくともISOよりはずっとましでは。
16あるケミストさん:04/07/19 15:25
>>14

もし、ドイツにコンビニがあったならという途方も無い仮定をしたとして、
ISOとかに関係なく、弁当殻は捨てるだろうね。

だいたい、向こうの下っ端庶民の程度はそんなもんですよ。そんなに違い
があるはずもなく。要はどういう "餌" をやるかという問題のような気がする。
17あるケミストさん:04/07/19 17:27
環境ISOって化学なのか? いや、そもそも自然科学なのか?

>>14
ある大学の周りが空き缶とか弁当ガラだらけだったのが、
その大学が移転したら(後には企業が入ったらしいが)
ゴミはほとんど無くなったという話を聞いたことがある。

常識の無い行動をするのはDQN学生が多いんじゃないか?
18あるケミストさん:04/07/19 17:56
ことゴミに関しては、性悪説を取った方が良いのでは、一部のひとが捨てるだけでも十分汚れるし、自分では捨てない人も人のゴミまで拾いたくない。
やはり、ペナルティー(シンガポール)と金銭(デポジット)で解決が現実的では。
19グリーン購入:04/07/19 17:58
ソニーのグリーン購入は下請けの材料屋いじめだよね。
20一気に解決 10円:04/07/19 18:02
>>18 の続き
空き缶やコンビに弁当のデポジットを10円にすれば、ホームレスの人たちが争奪戦をはじめるよ。
一気に解決
21あるケミストさん:04/07/19 21:56
ずぼらなドイツ人といえば、皿洗いが凄いYO! 水を張って、洗剤入れて、皿を
じゃぶじゃぶして、そのまま水切って戸棚に GO!!。 「工エェ〜(AA略」という
感じだな。まぁ、湿度が低いからOKだけど、それにしてしても「おぃぉい、
洗剤の漱ぎはどうした?!」という感じなんだが(w しかも同じ水で洗う
から最後の方は洗ってるのか、汚してるのか… 区別がつかない!

たまたま、その女の癖なのかと思っていたら、他でもやってるし、さらに、台所
の流しで洗濯をしちゃう女もいる。これもロクに漱がない。思うに、泡々の
風呂で体洗って、自分の体の垢と石鹸屑の懸濁液に浸かって綺麗になったつもり
でいるという彼らの謎の思考と一貫性があるような。まぁ、それぞれの文化だから
好きにすれば、いいけどさ、なんというか凄いよなー。
22あるケミストさん:04/07/19 23:20
>>21

ワロタ。「アメリカ人のBBQ」(ダディクール)コピペを髣髴とさせる味があるよ。
23あるケミストさん:04/07/19 23:24
日本人の感覚は水が豊富なため過剰に洗う。ただそれだけ


見ないのが一番。海外に逝く時には正ろ丸を忘れずに
24あるケミストさん:04/07/20 00:30
>>21
ドイツだけじゃないと思います。
逆に日本が例外では。

そういう日本だから、日本はISOの・・条文・・に過剰反応したのでは?
25あるケミストさん:04/07/20 01:03
たしかに日本の清潔文化と、キメ細やかなサーヴィスは、世界随一と思われ。

>>23
でも、その一方で一人ひとりシャワー浴びてたらやっぱ結構水消費するでしょ?
それに、広いお庭の芝生にバンバン散水してるよ。あと、泡々お風呂も、さすがに
その人専用なんだろうし、あれじゃ残り湯を洗濯とか庭の水遣りに使えない。
同じお湯を家族で大事に使って、沸かし直したり、残り湯を洗濯に使ったり、
植木にやったり、結構、日本人らしい「勿体無い」意識は発揮されていると思う。
26あるケミストさん:04/07/20 16:14
>>15
デポジットって本質としてはその容器の新規作成費用>回収費用の時に
「その容器は改めて作ると金がかかるから返してね。返さないと損するよ。」
っていう制度。

ペットボトルを燃料にするなら当然燃料費>回収費用でなきゃ制度は
うまく回らない。
つまり燃料に税金を課して燃料費>回収費用にするか、回収費用を税金で
ある程度負担して燃料費>回収費用にするか、のどちらかが必要になる。
27あるケミストさん:04/07/20 21:47
(燃料費+顧客負担)>回収費用 で良いのでは。

缶ジュースが100円のときデポジットを課すことが話題となった、しかし100円と言うちょうどの値段が維持できないとか言ってツブレタ記憶が有る。
ところがいつの間にか 110円 120円になっている。

はっきり覚えていないがヤハリあれは 反対勢力の影響でウソをついたのかな。

小さなペットボトルは初め規制されていたが、次第になし崩しなった、これも?
28あるケミストさん:04/07/20 22:15
何だかんだ言っても環境面では日本っていいな
29あるケミストさん:04/07/20 22:33
>>27
デポジットは顧客負担ではないよ。
デポジットというのはあくまで一時預り金の制度のことなので回収所に
容器を持っていけば返ってくるようなもののことをいう。
自販機モノのデポジットはどこで容器の返還を受け付けるのかが最大の
問題だと思うけど。
30あるケミストさん:04/07/20 22:37
まぁ、程度問題ではあるが、規格容器の回収の為に保証金が設定されることは
いいことだと思うよ。あとは技術的な採算性からどのくらいの「動機付け」を付加
した値に設定するかということですな。ここは現実的な数値である必要があろう。

癪なのは、ドイツでやってるからとかなんとか、何かと外国を引き合いに出しつつ、
日本を貶めるような視点で活動が行なわれているフシがあること。良いことは、イイ、
だめなもんなダメ、と普通に論理的、主体的に判断して粛々と主張すればいいじゃないか?
なぜ、ここで「ドイツでは、…」と出羽の守が跋扈する必要があるのかがワカラン。

実際、ドイツの環境政策なんか張子の虎だし、こういう環境市民団体というのは、
なんか政治的なモーティヴェーションが背景にあるのでは? と疑わざるを得ない。
31あるケミストさん:04/07/20 22:52
たしか、日本は空缶の9割は回収・再資源化されているはず。
世界でもここまできちんとやってる国は稀じゃないの?

PET容器も6割くらいは回収していて、これも回収率世界一だったような。
しかも、まだまだ努力途上なわけで、メーカーを含めて開発意欲旺盛。

さらに缶もPETも、デポジットを設定していないのに、この成績だよ?
外国の悪口をいうのは良くないけど、日本の現状は十分に誇るに値すると思う。
環境保護屋のうそ臭い宣伝に洗脳されてるだけだべ?

もちろん慢心はダメだけど、いっぽうで努力を凹ませるようなネガティブ
キャンペーンはお腹一杯ね。 非建設的なやりくちは、(・A・)イクナイ!!
32数字:04/07/20 23:11
4割は道端や野山に捨てられているという事、
環境保護はどうでもいいがゴミを見たくないだけ。

日本人が毎日1本使用するとすると これだけゴミになる。

一億2千万人×365日×1本×4割=17520000000本
33担保:04/07/20 23:18
>>29

> >>27
> デポジットは顧客負担ではないよ。

容器を返却しない人は個人負担
34あるケミストさん:04/07/20 23:31
>>32

まてまて。飛躍があるぞ。

6割という数字は、PET容器として回収している割合だろう? 残りの4割が
即、野山や道端に散乱しているわけじゃない。4割のうちでも、一般ゴミとして
不本意ながら "通常に" 処分されているものが大半のはず。
35あるケミストさん:04/07/21 00:04
>>32
うちの寮だとペットボトルは普通に「燃えるゴミ」。
一部に個人的に回収箱に持っていっている人もいるが。
それにすべての自治体が資源ゴミに分別しているわけでもないと思われ。

それはそうとスレタイと内容が全然違う方にいってしまっているな。
36あるケミストさん:04/07/21 00:47
ホットのPET容器ってナイロンとかカーボンとかが使われてて
純粋なPETじゃないんだよね?
PET→PETのリサイクルをする上で障害にならないのかな。
37数字:04/07/21 04:10
>>34
野山や道端に散乱してるのは何割?
4分として ゼロをひとつ減らそう

一億2千万人×365日×1本×4分=1752000000本
38あるケミストさん:04/07/21 05:24
2,3年前で飲用ペットボトルの年間製造量がだいたい80億リットル分くらい。
500mLの容器がメインとして160億本。そのうち4%が野山や道端に散乱して
いるとして約6億本。
これが日本全土にまんべんなく落ちているとするとだいたい100m2あたり
15本落ちていることになるがどうよ?小さな家の周りをぐるっと見て回ると
だいたい5本PETボトルが飲み捨てられているくらいになるわけだが。
自分の実感としてはさらにこの1/10以下だと思うが。
39あるケミストさん:04/07/21 05:52
>>38

確かにそう思うなぁ。しかも、日本の国土は大半が現代生活に適さない急峻な山岳地。
だいたい、7割くらいは居住不適だったはず。そして、>>38 氏の控えめの試算に、
さらにこの要素を加味すると、100平米あたり50本の割合になる。ということ
は2平方メートルで1本ということか。畳1枚強の面積に1本っちゅうことだ。
もし、そんなに散乱していたら、その瞬間に都市活動麻痺と見て間違いないなぁ。

ということで >>37 の考えには著しく不同意だ。
40数字:04/07/22 04:11
それで何本ぐらい捨てられていると推定するの?
41あるケミストさん:04/07/22 16:50
>>40
>>38 >>39を勘案した個人的な意見としては
町中でない道路とか公園のようなところは100m2あたり1本くらい落ちて
いてもおかしくはなさそう。こういう場所は国土の5%程度。
住宅地や商店街、農地とかでは多分1000m2あたり1本くらいに減るだろう。
こういう場所は国土の25%くらい。で残りは人がそんなに踏み入らないから
概算に入れるほどのこともなかろう。
とすると大体日本全体では100m2あたり0.075本落ちているということになり
約300万本が野ざらしと見る。対生産量にすると0.02%だな。

そうするとやはり回収されなかった残り4割(2.4億本か)は燃えるゴミor
燃えないゴミとして処分されているんだろう。
42みえない所:04/07/25 08:55
>>41

みえない所に捨てられているのと繰り返し清掃されているところは
・道路の中央分離帯、定期的に掃除されているが最大5本/m2ぐらい
・どぶ川の底 不明
・海底
・畦道、10mの距離で1本ぐらい落ちているが時々清掃される、それを5回繰り返すと
 年間 5本/年
・営業車がコンビに弁当を食べているような場所 1本/m2〜10本/m2
・行楽地 ケースバイケース
・不法投棄場所、ふくろに入れて 50本ぐらいまとめて

もう少し 公共のゴミ箱を増やそう
43あるケミストさん:04/07/26 06:56
つーか、激しく板違いなのだが…
44あるケミストさん:04/07/27 00:48
そうだよね、本来
グリーン購入のとばっちりとか、
ICPが良く売れちゃったとかの話、
45あるケミストさん:04/07/29 22:06
もうそろそろ スレ落ちか
46あるケミストさん:04/07/29 22:21
やれやれ  ┐(´〜`;)┌

こんな絶滅危惧種スレがあったのか。過疎板らしいな。
もう、いまどきドイツ見習え厨は流行らないですよ。
完全に時代遅れ。

朝日新聞でも読んで、いい子で寝るんですよ?
47あるケミストさん:04/07/29 22:25
>>46 日本中がヨーロッパの罠にはまっているんですよ!
英国はロイヤルティー収入で儲けています :04/07/16 21:39
ISO9000シリーズ/14000シリーズって、元は英国の文書管理(ドキュメントコントロール)の
ノウハウがベースになっているそうです。で、産業が衰退した英国の国策として、戦略的に、
この規格を世界スタンダードにしたんだそうです。英国はロイヤルティー収入で儲けています。
まんまとはまってしまったのが、日本でしょうか?
48プレステ sony:04/07/29 22:27
ソニーのプレステもヨーロッパでけちがつき
輸出できなくなった
49プレステ sony:04/07/29 22:36
2001年、PS one 用に外部メーカーから供給された周辺機器の部品の一部
からカドミから検出 オランダ
50あるケミストさん:04/07/30 21:05
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/denki/1088841789/l50#tag98
末期症状

ISOも病状がひどくなると 社内にマニュアルバカがはびこり始める。
51あるケミストさん:04/08/01 09:34
本来、ISO14001のスレは何処に あるべきか?
52あるケミストさん:04/08/01 10:56
ISO9000sとISO14000sで経営板じゃないのか
53あるケミストさん:04/08/01 20:41
環境ISOって? (78) - 環境・電力板@2ch
…OK〜。>2素朴な疑問。ISO14000取得ってCMあるけど、ISO14000剥奪って あるのかな?剥奪するほどのもんじゃない>>2 大当り。マジで、公害垂れ流し、産廃出しまくり企業ほど、ISOを取得したがる。実態は…
54あるケミストさん:04/08/01 20:53
55あるケミストさん:04/08/01 21:05
これらのスレをマトメテ
革命を
いや、 一揆だ
56あるケミストさん:04/08/02 22:21
世の中に オアイソと言う言葉が有る。
57廃スレ:04/08/11 18:36
そろそろ 廃スレか?
58あるケミストさん:04/08/11 18:41
>>53
そうだよね 二つしか知らない

荏原製作所ISO環境認証返上
三菱は品質
59あるケミストさん:04/08/11 18:45
一方で、環境ISO認証取得の審査委託に伴う経費削減のために、認証された環境ISOを返上する自治体も出てきた。


 岩手・水沢市は2月から、2001年2月に取得した環境ISOを更新せず、独自システムで環境管理の運用を始める。
環境ISOにより年間400万円の経費削減を実現してきたが、認証取得審査と定期審査でシステム構築が既にできており、
審査登録機関の審査がなくとも職員自らの力で継続できるとして返上した。ISOの認証審査には、初年度登録で200万円、
年1回の定期審査に88万円、3年ごとの更新時にも184万円がかかる。
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20040130.htm
60あるケミストさん:04/08/11 18:47
兵庫県庁が自己適合宣言へ?!

 平成12年10月にISO14001認証登録されていた兵庫県庁(本庁舎)が認証登録を返上し、自主的な取り組みをすることになりました。15部局185課室(約3,500名)の本庁舎だけではなく、約440ある県の地方機関にまで手を広げて実施するようです。
61あるケミストさん:04/08/11 18:52
ISO崩壊

著者……山田明歩

2000円 四六判 192頁 2003年1月発行
ISBN4-8067-1258-2

週刊朝日(「コンサルタントが内幕暴露」)や、
月刊サイアス(「ISO14001認証取得システムの実態」)などの記事で話題を呼んだ、
ISOコンサルタントの書き下ろし!

建設企業を筆頭に、あらゆる業種に広がったISOマネジメントシステムの現状と未来を分析。
今まで誰も書かなかったISOをとりまく業界(企業、自治体、審査登録機関、コンサルタント)
の問題点をズバリ指摘し、今後のISO業界、さらには新たなマネジメントシステムの確立を
探った本。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これからISO取得を考えている経営者(受査側)、審査登録機関(審査側)やコンサルタント
などISO業界関係者はもちろん、ISOに疑問を抱いている方、企業、自治体の環境問題への取り
組みに関心のある方にも読んでいただきたい。いま、本書を参考にISOのあり方を検討
すべきときが来ているのだ。
62SURE崩壊:04/08/18 18:57
ISO崩壊よりSURE崩壊が早そう。
63殺戮プラスチック:04/08/25 00:25
プランクトンの中にもプラスチック――深刻化する海洋汚染

本記事は「環境」特集として再編集されたものです。本記事の初出は2004年6月23日です。

 国際連合は今年の『世界環境デー』が取り組むテーマとして、海を選んだ。海に大きな悪影響を及ぼしているものの一つが、身近な素材、プラスチックだ。

 国連のコフィー・アナン事務総長が発表した声明によると、プラスチックをはじめとする海に投棄されたごみが、毎年100万羽以上の海鳥と10万頭にのぼる哺乳動物やウミガメの命を奪っているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040812-00000009-wir-sci
64デカイ車:04/09/20 00:51:48
ガソリン高騰の原因はアメリカ人がデカイ車(SUV)に乗っている事らしい。
65ガソリン:04/09/26 23:01:40
今年はアメリカ人がガソリン使いすぎです。

http://www.idcj.or.jp/1DS/11ee_josei040921_3.htm
66初心者:04/10/13 14:05:05
お尋ねします。

1.審査機関に申請するまでにどのくらいの準備期間が必要ですか 業種や規模によって違うのですか 機械製造業です
2.審査に要する期間はどのくらいですか
3.毎年の審査の際に準備する書類は膨大なようですが 例えば、A4で数百枚程度 千枚を超えますか  

どなたか教えて下さい

67あるケミストさん:04/10/13 21:43:03
全て、規模により全く異なる。
目標の水準にもよるし・・。
1事業所、1部課だけとしても書類の量は記録も含めれば、認証時に4桁にはなると思う。
社内の既存の書類を流用するか、書式をルールに会うように変更すれば、実質の増加は
減らせるが。
審査に要する期間についても、現在の社内の水準により大幅に変わる。
現状と目標が近く、内部的に一定の書類で管理している状況なら体裁だけ整えて予備審査
即審査になるはず。
68初心者:04/10/13 23:42:00
書類作成に要する時間は相当なものですね。

isoの書類作成については紙、ごみ、電気など担当する社員を決めておいて日常の業務の中でその都度
作成するようにしているのでしょうか。 
それとも社員全員で月一回とかの頻度でまとめて作成するのですか。

設定した環境目標を達成できなかった場合は認証取り消しという場合もあるのですか。

69あるケミストさん:04/10/17 13:34:07
家は、そんなに高い目標を立てなかったから、4月に初めて11月末には認証されそう。
ちなみに、漏れは環境管理責任者(w
70殺戮プラスチック:04/10/21 01:44:43
>>63
台風で 殺戮プラスチックを海へ放出だ。
71あるケミストさん:04/10/23 16:00:33
まじで?
72あるケミストさん:05/01/22 23:57:17
ああ、このスレ見てたのに
まじで?
で終わって早3ヶ月
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
(´・ω・`)
73エコアクション21:2005/03/24(木) 15:46:04
こんなのもあります。

http://www.npogunma.or.jp/ecoaction21/
74あるケミストさん:2005/04/22(金) 23:30:13
とりあえずこの「糞会社さらすわ
75あるケミストさん:2005/06/29(水) 19:32:01
説明責任が果たせていない。
できてない。
……
じゃ、おまいがやってみろ!
ってできる日本人って少なくなっている希ガス
ttp://www.n-souken.com/news/news324.html
76MS:2005/07/17(日) 00:07:33
基本=順法+継続的改善+汚染の予防
77あるケミストさん:2005/07/19(火) 20:56:37
最近、WEEE、RoHSの関係で重金属、臭化物が

は い っ て る か

との依頼が多い。
大企業からの垂れ流しのような感じで来るが
迷惑この上ない。
使ってない、でええやん。
調べて欲しかったら金だせよ!!
78あるケミストさん:2005/07/20(水) 01:48:15
あ、別にいいです。保証できないんだったら他所から買いますから。

一応ご忠告申し上げますと、無いって言って入ってるのが発覚したら
賠償金いただきますので。何十億になるか何百億になるかわかりませんが。
分析を害虫に出すなら、データ捏造とか技術水準の低さによる検出ミスにも
注意したほうがいいですよ。老婆心ながら。
誤ったデータを採用した責任は御社にありますので。
79あるケミストさん:2005/07/23(土) 21:49:22
Cd\8,000
Pb\8,000
Cr\8,000
Hg\10,000
Cr6+\10,000
80あるケミストさん:2006/04/22(土) 16:12:56
ISO14000シリーズに認証しないと「エコロジー活動をしている組織」として国際的に通用しない事になる。
さもないと最悪の場合、EU市場から締め出されるだけでなく、「環境汚染をやらかすDQN組織」の烙印を押されることになる。
ISO14000の威力は強烈。どんな組織もISO14000。

http://www.transport.jp/iso/ http://www.ecology.or.jp/member/iso/0603.html
http://www.technofer.co.jp/FAQ/FAQkankyo_043.html http://www.zhb.gov.cn/japan/env_info/3_5_2001_09.htm
http://russian.china.org.cn/japanese/94257.htm http://www.pekinshuho.com/lanmu/index4-jinji.htm
http://www.e-yamasa.com/company/haccp2.html http://www.jetro.go.jp/biz/world/europe/eu/qa_01/04A-010733














ISOの本当の目的は、EUによる対外非関税貿易障壁とうわさされている。これで中国は大慌てwww
81あるケミストさん:2006/04/28(金) 20:41:50
エコアクション21は?
82エコアクション21:2006/06/22(木) 23:22:32
エコアクション21の方が費用は安いし威力は抜群!
ISOは費用かかりすぎ。時間や人的資源もかかり過ぎ。
83あるケミストさん:2006/06/28(水) 22:31:03
ISOなんて所詮虚業!
84あるケミストさん:2006/07/01(土) 10:23:40
ISOの取得を自慢してる会社の社長は運転手つきで自動車出勤。
環境のこと考えるなら、電車か自転車で出勤せー。
85あるケミストさん:2006/09/14(木) 11:26:19
>>82
ISO自己適合宣言書に切り替えなされ。
効力は同じ。
86あるケミストさん:2006/09/18(月) 09:44:08
ISO14001の正体はEUによる実質的な対外非関税貿易障壁だから
ヨーロッパに輸出しない・ヨーロッパと関係ないなら何も問題は無いww
87あるケミストさん:2007/02/04(日) 17:35:32
こんな動きもあります・・・。

「不二家」の不祥事が次から次に出て来た為か、
「ISO」の再審査問題から、機関への不信まで、
色々とにぎやかですが、
食品業界の一部には、こんな動きもある様です。
(こちらは、ISOの補完手段としては有効かも?)

「不二家」もコレをやっておけば、よかったのにネ・・・。
キーワードは、
「情報の公開」 「トレーサビリティ」 「第三者の視点」の3つ・・?
↓↓↓↓
http://fsr.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_5649.html

TVニュースでの「映像」は、こちらに。
↓↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=fa9BwUFMOXo

これって、どうなんでしょう・・?

88あるケミストさん:2007/05/22(火) 16:24:04
    ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
89欽ちゃん:2007/07/19(木) 19:12:32
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
           心に宿すは燦々と燃え盛る炎が如き紅蓮の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
           瞳に映すは凛々と透き通る氷が如き蒼天の夢想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
           背に翻すは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
           身に纏うは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在るのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
90あるケミストさん:2007/08/29(水) 09:01:45
もう少しで外部審査に入るのだけど
法律関係の届出書や資格書を見せてください、と審査員から言われる事はあるのでしょうか?
御経験のあるかたいらっしゃいましたら御教授ください・・・
91欽ちゃん:2007/09/18(火) 19:47:06
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
92欽ちゃん:2007/09/21(金) 23:22:22
『  K  L  A  C  K  』     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
93あるケミストさん:2007/09/22(土) 02:33:38
ガリレオの相対性原理は間違っていました。元日本物理学会
会長の佐藤文隆教授も昔からそれに気づき、自著に書いてお
られます。以下の文はGZKカットオフに関する記述の一部
です。

ガリレオの相対性原理は「互いに等速運動している系はみな
対等だ」というのです。
・・・・・・・・・・途中略
物理は全部、相対性原理にのっとっているといえます。
・・・・・・・・・・途中略
相対性原理でない考えは、なにか絶対系があるというもので
す。なにか特殊なものがあって、それから見てあれはあっち
に動いている、これはこっちにこう動いていると、相対運動
についてランクづけできるわけです。


ガリレオの相対性原理は、静止と等速直線運動は区別出来な
いという、慣性の法則の一部の結論によって構築されました
が、思考実験によって、400年ぶりに静止と等速直線運動は
力学的に区別出来ることが判明しました。
詳しくはこのサイトをご覧ください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/fenomina.html
94欽ちゃん:2007/09/22(土) 04:33:45
≪   K   L   A   C   K   ≫     光     を     纏     う     救     世     主

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・
95あるケミストさん:2007/09/22(土) 21:00:25
ウチは、審査側とグルになってやっているんで結構楽しています。
そろそろ更新審査なんで、事前に書類を送ったらトップマネジメントの
日付をずらせとか、内部監査のメンバーが不適切だから変えろとか、いろいろ
指摘を受けました。内部監査は、監査と被監査が同じ部署の人間にしたので
指摘されるのは当たり前なんですけど、
実質的な内部監査はやっていません。内部監査者が一人で書類を作っています。
他の社員は環境方針以外の文書がどこにあるか知りません。
これでも充分に審査通ります。少し払っていますがコンサルタントより割安です。
96あるケミストさん:2008/03/14(金) 10:08:25
hoshu
97某審査機関勤務:2008/03/15(土) 09:47:48
>>95
常識ですなー。
特に大手の顧客にはそうです。
中小には厳しくISOの建前、正論ふりかざす。
でも大手には甘く。
だって大手が取得している事実はものすごい宣伝になりますからな。
広告費ゼロで各種パンフレットとかに我が審査機関の名前やマークを出してもら
えるから。
で、それを見てやってきた中小企業にはとことん厳しくです。
98あるケミストさん:2008/03/16(日) 22:51:01
そうなんだ。。
99あるケミストさん:2008/04/30(水) 20:46:24
そんなことない。
97がどこの審査機関のことを言っているのか知らんが、過当競争で今や
客の取り合い状態だから審査機関も客の顔色をうかがっている。
つか、そもそも審査であれこれ言われて慌てふためく方がおかしい。
「審査をしていただいている」のではなく「審査をさせている」わけだから、
こっちの方がエライのだということを相手にわからせないといかんよ。
100あるケミストさん:2008/05/09(金) 12:59:28

地域版KESやみちのくEMSを検討なさい
101あるケミストさん:2008/05/31(土) 08:48:00
環境影響の評価リストを改ざんして、排水の数値目標を廃止しました。
あまりに煩雑で、金もかかるしやってられへん。
工程でpHが乱高下するので、水質検査は全ラインを停止してやってました。
ISO14001は恣意的に基準を決められるので、はっきり言って「ざる」です。
102あるケミストさん:2008/05/31(土) 18:25:38
ISO14001は水質検査を義務付けてなどいない。「ざる」は、お前の会社の運用方法。
103101:2008/06/01(日) 00:04:22
>>102
4.3.2法令順守において、水濁法、下水道法の排水基準について、
順守を求められますから、排水があるなら適合を証明するために
最低一回は水質検査が必要になります。
ISO14001が「ざる」だから、「ざる」的な運用方法が可能なのです。
「ざる」的運用方法として、紙、電力は数値目標を廃止済みで、実質的な
活動はしておりません。来年は、「ゴミ」の数値目標を外します。
ISO14001の維持は、環境に良いとか悪いとか、そんなレベルの話じゃあり
ません。村八分にならないために村の掟に従うということだけです。
104あるケミストさん:2008/06/01(日) 09:13:35
>>103
よくある思い込みの一つだが、ISO14001は法令順守を「直接的に」
求めてはいない。「有益な環境側面」と同列で、何をどのように運用
するかは組織が決める話であって、ISO14001の認証要件ではない。
4.3.2で求めているのは「特定し、参照する」こと、「どのように適用する
かを決定する」こと、EMSの確立と実施において「考慮に入れる」こと。
つまり、順守のためにもれが生じないことを求めているだけで「順守
すること」自体を求めているのではない。ちなみに、4.2のC項と4.5.2も
そう。
家庭排水がまったくの野放しであるのに引き換え、企業にはpHや
nヘキサンの基準値が病的に厳しく規制されているのは法令側の
問題であって、ISO14001が不合理なのではない。それを混同して
はいけない。
105101:2008/06/01(日) 11:06:09
ふざけた書き込みにお付きあいいただきありがとうございます。
ISO14001は不合理だなどとは、一言も書いておりませんがね。
結局、あなたは、ISO14001 の「ざる」のところを説明しただけですよね。
106あるケミストさん:2008/06/01(日) 11:16:14
>>105
ISO14001が直接的に法令順守を要求していないことをもって「ざる」だ
というのならそうであろう。
しかし俺は、
> ISO14001は恣意的に基準を決められるので、はっきり言って「ざる」です。
というのは誤りであると言っているだけ。
これを正確に言うなら次の表現が正しい。

ISO14001「の認証に基づき作られた自社のEMSの手順」は恣意的に
基準を決められるので、はっきり言って「ざる」です。

つまり、102に書いたとおりで運用方法の問題。
107101:2008/06/01(日) 14:26:45
そういう点では、こちらに言葉が足りませんでした。
ありがとうございます。
108あるケミストさん:2008/06/03(火) 23:49:33
101さん他ありがとうございました。

大変勉強になりました。






マジで。。。
109あるケミストさん:2008/06/07(土) 13:18:36
審査では、何らかの形で工程からの排水があれば、
「水濁法、下水道法は、考慮に入れましたか?」
と、排水について必ず突っ込んでくる。
「はい、しています。水質は調査済みで、法令に適合しています。」
と回答したい。さもないと、もめる。
その点からも、水質検査は、事実上、審査前に一回は必須だろう。
110sage:2008/06/07(土) 16:49:14
年2回法定検査じゃないのかな?
水質が不安定なところは、排水池を作って魚飼っとくのが一般的かな。
111あるケミストさん:2008/06/10(火) 00:32:18
【クリンクリン】レレレのおじさん、個人でISO14001の認証を取得!小池元環境大臣から祝福のキス!【お出かけですかー?】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/
112あるケミストさん:2008/06/21(土) 10:15:39
紙ゴミ電気の数値目標無し、製品設計開発製造という本体業務だけでISO14001取得できました。
113あるケミストさん:2008/06/21(土) 10:56:54
>>112
そういう意味では“簡易型”環境マネジメントシステムといわれるエコアクション21の
方が定量的パフォーマンスを義務付けられている分だけISO14001よりもずっと
ハードルが高い。
ISO9001もそうだが、ISO14001なんてカンタンに取得できるし、維持はもっとカンタン。
審査でヒイヒイ言っている会社は単に要領が悪いだけ。
114あるケミストさん:2008/06/22(日) 06:24:38
維持が簡単?仕事もしないで処理が煩雑な素人フォーマットの書類作って、
その処理の残業代バンバン出て。
書類馬鹿が平気な顔してコストが月数千円下がったとか言ってる規格が?

こんなので書類何枚も作って何時間も仕事さぼってる会社はな、
税理士が豚を見るような目で「あそこは見下げ果てた宗教団体だ」とか言ってんぞ。
115113:2008/06/22(日) 10:00:33
>>114
規格自体は、ムダな書類をバンバン作ることを強制してはいない。
バカ審査員とそれに従順に従う無能な管理責任者のせい。
審査員を手玉にとることができる管理責任者がいれば認証の維持なんて
極めてカンタン。

> 書類馬鹿が平気な顔してコストが月数千円下がったとか言ってる規格が?

こうしたムダを規格の4.1に対する不適合と指摘しない審査員、放置している
管理責任者が悪いのであって、規格自体が悪いわけではない。
こうした問題がわかっているのなら、114が内部監査で指摘して“環境パフォ
ーマンス”について語り合えばいい。何で放置してるの?
ついでに言うと、規格4.6のc)の報告を受けて放置している経営者も同罪。
116あるケミストさん:2008/06/23(月) 01:18:02
そもそも、そんな顧問税理士に見下されるようなくだらない会社でISOのシステム改善をがんばるより
他の会社行って自分の仕事だけしてる方が何倍も楽だと思うが。
117あるケミストさん:2008/06/23(月) 23:35:49
今週審査です。。
118あるケミストさん:2008/07/09(水) 06:34:00
偽造場仮だからムダ。
119あるケミストさん:2008/08/15(金) 10:17:16
ISO14001はあくまで「規程に沿った手順があるか」「記録されているか」といった書類整備であって、
「規定が正しいかどうか」「効果があるのか」は範囲外だよね?
120あるケミストさん:2008/08/15(金) 13:44:09
>>119
認識不足も甚だしい。JAB通知嫁。
http://www.jab.or.jp/news/2007/070413_1.html
121あるケミストさん:2008/08/26(火) 12:57:36
>>120
ISO14001 そのものに限っては、119が正しいだろう。
ISO/IEC 17021 は、ISO14001 とは関連があるが異なる規格である。
経産省ガイドラインもそうだが、ISO14001だけでは119のようにとらえられても
仕方がないから、後出しジャンケンと同様に付帯的な規則がいくつも出てくる
ことになる。
122あるケミストさん:2008/08/26(火) 22:44:25
>>121
「規定が正しいかどうか」→4.4.6のa)、4.5.5のa)で正しい規定の策定と確認が要求されている。
「効果があるのか」→4.6のc)で効果の確認が要求されている。
それでもって、4.1でこれらを含めて継続的に改善することが要求されている。
123あるケミストさん:2008/08/30(土) 10:21:28
>122
序文によれば、
「環境パフォーマンスに対する絶対的要求事項を規定するものではない」
わけだから、実際に構築したシステムは、119のような状態であっても
審査は通すことが可能。
厳しい規定を作っても、出来なかったら規定を変えればよい
のが現実だからね。
124あるケミストさん:2008/08/30(土) 19:51:27
>>123
「審査に通る通らない」の話をしているのではなくて、『「規定が正しいか
どうか」「効果があるのか」は範囲外だよね? 』という仮説が正しいか
どうかの話であるまいか?

125あるケミストさん:2008/09/16(火) 21:53:51
ISO14001は組織内で環境問題に取り組むための体制づくりに関する国際規格のことです。
これを認証取得するとはどういうことでしょうか?


お客様から「あなたの会社は環境問題に取り組んでいますか?」と聞かれたとしましよう。

あなたは「私の会社はキチンと環境問題に取り組んでいる会社です」と答えました。

でもその答えだけでは何の証拠もありません。本当にお客様に信用してもらえるでしょうか?


ISO14001を取得するとは「あなたの会社がキチンと環境問題に取り組んでいる」ことを
第3者である審査機関が証明してくれることです。当然お客様からの信用や信頼が高まることになります。
126あるケミストさん:2008/09/17(水) 21:39:40
そうだな。で?
127あるケミストさん:2008/10/09(木) 08:23:02
>125
いまさらなのだが、著作権で通報されるかも、、、、
ttp://www.isolabo.com/60_ISO14001/index.html

ISO14001を取っているからといって、環境にきちんと取り組んでいる証には
ならんと思うけどなあ。古紙偽装したって、ISO14001停止にすらならない。
一度取ってしまえば、あとは審査当日までに書類さえ整えておけば、何を
やっても大丈夫というのが常識。
128あるケミストさん:2009/01/31(土) 00:15:33
大企業なんだから14001くらい取得しないとな…イメージいいし…という感じで取得したんだろうけど、職場では従業員のレベルが追いついてない、知る気もやる気もない人がほとんど。
ゴミの分別方法を知らない・そもそもやる気がない人が捨てたゴミまで分別やり直さなければならず、本当に苦痛。
結局みんなゴミには関わりたくないため、特定の人にだけ皺寄せが行く。
でも対外的には、「きちんとやってます」とPR。
エアコンの温度管理も無視してる人がほとんど。
更新審査で不合格になり、認証取り消されれば煩わしさから開放されるのにな。
129あるケミストさん:2009/01/31(土) 09:13:27
>>128
> 更新審査で不合格になり、認証取り消されれば煩わしさから開放されるのにな。

そのとおりだ。
そもそも認証維持のために何の役にも立たないことを続けるということは、
ムダをなくす、ロスを抑えるという規格の意図に反する。規定と実態が乖離
していることを審査で暴露すればいい。それが会社のためになる。
その上で認証だけが欲しいなら、無意味なゴミの分別や、実態に合わない
エアコン温度の統制などしなくても認証が取れる方法を考えてやればいい。

ちなみにウチではそんなバカバカしいことはやってない。最初はやっていた
のだが、やめた。それでも認証は維持できている。
130あるケミストさん:2009/02/01(日) 21:02:06
>129
やってみればわかるが、絶対に取り消してくれない。
審査員に不正を直訴したが、見て見ぬふりをされた。
ウチなんか、内部監査員がデータを作っちゃっているからね。腐敗もここまで
来たら止めようがないが、そんなことがわかっていても取り消してくれない。
一昨年、昨年と、新聞報道までされた環境関係の不祥事が続いたが、どこも
取り消されていない実態を見れば、取り消されることがどれほど難しいこと
なのかわかると思う。
131あるケミストさん:2009/02/02(月) 00:24:03
企業が認証団体に払うお金は相当ですよね。
天下りとか?
まあ、貴重な収入源である企業から認証を取り消すわけないか〜
環境を悪くしないための努力は当然必要だと思うし続けていけばいいと思う。
ただ、環境ISOの今の有り方には、違和感がある。
132あるケミストさん:2009/02/02(月) 18:42:11
>130
確かに取り消してくれない。
「定期審査はもう受けない。やめた」と言っても、
審査会社側の方で、なんらかの理由を付けて、
とりあえず認証期間内(取得してから3年)は延命
させる。

それに便乗してこの会社は、定期審査を受けないまま、
誇らしげに、認証証書をサイトにアップしている。
ひどい話だ。
133あるケミストさん:2009/03/07(土) 22:51:47
産廃業者への支払いとISO14001の記録が合わないので、産廃業者と
やり合ってから、漢籍を問い詰めたところ、机の中からごっそりと
マニフェストの束が出てきました。目標が達成できないからと、
隠し持っていたのです。
経営者に直訴したら、仕方がないだと、、、どうやら、グルらしいです。
どうしたもんですかね。
134あるケミストさん:2009/03/08(日) 12:36:38
>>133
「どうしたもんですかね」という意味がよくわからん。逆にどうしたいわけ?
文面どおりに読むと、事実関係はこういうことか?
@廃棄物の削減を目標に掲げていたが正直に記録すると目標未達成
 になってしまうので、漢籍がマニフェストのE票を机の中に隠していた。
A経営者はそれを知っていた。
B産廃業者には適切に処理を委託しており、廃掃法は順守している。

これを前提に質問するが、目標が達成できないという事実に対してどんな
不都合があるのか?
135133:2009/03/08(日) 15:03:45
>134
漢籍と経営者の態度は、目標が達成できないと不適合に対する是正及び
予防処置をとらねばならず面倒くさいという態度がありありでした。
経営者がマネジメントシステムを否定しているわけですので、あなたの
書いたとおり、どうしようもないのです。
その憤りを書いたまでです。どうも失礼しました。
136134:2009/03/08(日) 15:29:40
>>135
まず、「目標が達成できないと不適合に対する是正及び予防処置をとらねば
ならず」ということについて教えて欲しい。
環境マニュアルか下位文書にそのように規定(明記)しているのか?
であれば、それを撤廃すればよい。だって、経営者と漢籍が未達成を容認して
いるのであるから、そんなことを規定している文書の方が不適合ということに
なる。
ちなみに、規格要求事項はそんなことを義務付けていないし、審査員がそれを
強要する根拠はどこにもない。つまり、審査で不合格とすることはできない。

めんどくさいというよりは、もともと達成不可能な目標を掲げたことに問題が
あるのではないのか?
前年よりも減っていないといけないと思い込んでいるのだとしたらそれは誤り。
一定水準にまで達している場合は、維持することの方がむずかしいこともある。
137133:2009/03/21(土) 20:59:59
>>136
マニフェストの取り扱いに関する実務をご存じないようですので、
レスする気にもなれませんでした。

目標未達成で是正は、多くの団体であり得る規約だと思いますが、ウチだけでしょうかね?
維持の件は、ウチでもそうなっている項目はあります。あなたに言われなくてもわかっています。
いずれにしても135に書いたとおり愚痴ですので無地してくださって結構です。
ISO14001では、経営者と漢籍は「神」なのでしょう。
朝礼暮改、下々はアホらしくてやってられません。
138あるケミストさん:2009/03/30(月) 04:44:55
ISO 14000自体が、環境政策に名を借りた非関税障壁だからねww
139あるケミストさん:2009/04/02(木) 00:53:41
漢籍って何?
140あるケミストさん:2009/04/02(木) 06:59:00
管理責任者(4.4.1)
141あるケミストさん:2009/04/11(土) 02:13:02
>>140

遅レス失礼!

どうもです。。
142あるケミストさん:2009/04/19(日) 23:12:36
なぜ14001って数字なんですか??
143あるケミストさん:2009/07/05(日) 16:06:33
お上のほうでは、グリーン調達の基準が変更になったとか騒いでいるようだが、
まさか、おまえら自分のところの基準を変えたりしてねぇだろうな。
お上の意向に振り回されるのは、飽き飽きした。
144あるケミストさん:2009/07/05(日) 17:18:59
企業であれば機能的な品質が同じなら値段で選ぶのは購買の大原則。
グリーン購入なんてもともと眼中にない。どうでもよろし。
145あるケミストさん:2009/07/18(土) 00:13:18
環境側面抽出シートと環境影響評価シートをまとめて一緒にすることは、
できるのでしょうか?
146あるケミストさん:2009/07/18(土) 08:27:30
できる。
つか、いいとかダメとかを決めるのは組織であって審査員ではない。
そもそも環境側面抽出シートや環境影響評価シートを作ること自体もそう。
規格要求事項には「環境側面を特定すること」と「著しい環境側面を決定する
こと」が書かれているだけで、そんなシートを作れなどとはどこにも書いていない。
147あるケミストさん:2009/07/18(土) 14:56:27
>>146
ありがとうございます。
社内でそういう話が出て、できるのかな?? と思って聞いてみました。
148あるケミストさん:2009/08/18(火) 23:20:55
審査は、プレゼンか。
149あるケミストさん:2009/11/04(水) 21:49:59
漢籍が何もやってくれなくて、カテゴリーBを出されました。
何度も上申したのですが、環境管理委員会を開催してくれなかった。
忙しいからと、書類の承認もしてくれなかった。
それでも、フォローしない事務局も悪いという、、
この怒りをどこにぶつければ良いですか?
150あるケミストさん:2009/11/04(水) 22:19:48
カテゴリーBって何?
151150:2009/11/17(火) 20:52:36
J○▲の無料フォーラムに行ってやっと意味がわかった。
一般的に言うところの「マイナーNC」とか「軽微な不適合」ってヤツだな。

152あるケミストさん:2009/11/18(水) 10:41:23
カテゴリーBっていう言い方するのは、J○▲だけなんだ。
知らんかった。一般的だと思っていた。
153あるケミストさん:2010/02/06(土) 15:48:56
経費節減のため、コピー用紙を白色度70%から真っ白のものに変えました。
蛍光剤がいっぱい入っていて青白く光り、まぶしいです。
154あるケミストさん
結局のところ、ISO14001というのは、パフォーマンス評価がないので、
環境への影響を計れない。書類が増える、パソコンの稼働が多くなり
電力消費が増える、残業が増えエネルギー消費が増える経費が増えるって
いうことで、環境や経営のためには良くないという結論でよろしいでしょうか?

法順守に効果があるっていうのは、無しです。
法律を守るというのは、ISO14001の有無に関係ないです。
マネジメントシステムが勉強できるというのも無しです。
いずれもバカにしているのか? っていう話です。