【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
(親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい。)

関連スレは>>2
過去スレは>>3-4

初めて来た方は、
↓発達障害の基礎知識(まとめサイト)
http://development.kt.fc2.com/
に、必ず目を通して下さい。

携帯からの閲覧で、まとめサイトが見られない人は、
↓ひゅぅてっち
http://nikuq.com/i/htm/meta.html
を使ってみて下さい。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

前スレ
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/l50
2名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:53:28 ID:cF6kPGf6
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−3(質問禁止・愚痴吐き専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201334834/
言葉の遅い子 21(言葉のみが遅い子専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195725133/
【運動】発達遅滞【精神】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1172803870/

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
【自閉症】グレーゾーンの子育て3【スペクトラム】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205403749/
●●広汎性発達障害統一スレ5●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203661343/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その23
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209345299/
●●自閉症@育児板 Part29●● (カナー専用)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208392289/
知的障害児の育児
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1163037716/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
親の】障害児育ててなくない14人目【愚痴吐き場】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210954416/
3名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:54:03 ID:cF6kPGf6
【過去ログ】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1135769611/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1141544768/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148591033/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155028028/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160579399/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166152739/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173329436/
4名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:55:47 ID:cF6kPGf6
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178187389/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183180852/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188498756/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192448783/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196863060/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201227024/
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204904441/
5名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 19:58:06 ID:cF6kPGf6
前スレ書き込み容量オーバーのため
新スレ立てました。
6名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:59:12 ID:8TKkjpLw
>>1
スレ立てお疲れ様でした。
7名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 01:01:10 ID:Jx0QKg4+
早速質問なのですが・・・
2歳になりたての息子のことで。

最近、こだわりみたいなのが多くなってきました。
例えば、階段を自分で下りたいのに私が途中から抱っこして下ろして
しまった時、泣いて怒り、抱っこされた階段まで戻って自分で
下りたがります。
また、逆に抱っこをして欲しいのに、私が子供に歩かせた時も
子供が抱っこして欲しかった地点まで戻り、そこから抱っこしなおして
あげないと怒ります。
これは、発達障害を持っていない子供でもありえますか?
よろしくお願いいたします。
8名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 02:32:08 ID:B4CvhVzI
>>7
発達障害を持っている子だけがする行動、というのは無いそうです。
言い換えると、○○をしたから(or しなかったから)発達障害である、
もしくは発達障害ではないと言えるような行動は無いと。
9名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:05:26 ID:kPKkJETE
>>7
ちょうど反抗期になる頃じゃないでしょうか…?
反抗期は「こだわり」がでてきて起きるものらしいのでまだ様子見でいいんじゃないかと…
大変ですね。
10名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:35:56 ID:qeCZTDB5
3歳半服を着替えるのを泣いて嫌がるので、頭にきて持ってた服で10発くらい叩いてしまった。
ビックリしてまた泣いてたけど、うるさくて蹴り上げたい気分だった。
自分基地外ですよね?
11名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:30:33 ID:W+JDr9/Y
>>10
その気持ちはよーーーくわかります。
あなたが蹴り上げるのをこらえる事ができて良かった。
基地外なんかじゃないよ。
12名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:32:21 ID:v8+ANIkI
気持ち分かる。
うちは、今まで長袖だったのが半袖に変わるっていうことに対して
ものすごく嫌がって‥
疲れるよね、限界まで。
13名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:13:54 ID:DfgORfD7
今日もやらかした。

学校から学童行く時に、集団で行くんだけどこっそり抜け出してそのへんを一人で歩いてたらしい…

学校の先生も学童の先生も寿命が縮まる思いで探してくれたに違いない。

嫌なことがあると物に当たり暴言を吐き飛び出していく小1息子。
学校でも座っていられない。

自分の育て方が悪かったからこんなに育てづらい子になったんだってずっと悩んでた。
今、相談所の予約待ちなんだけどこれで脳に何も異常ありませんと言われたら自殺してしまおうかな。
14名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:34:56 ID:Zz+hA8k5
>13
自分の育て方が悪かったからって私もずっと悩んでいます。
甘やかし過ぎとも言われたり。
反省してもっとちゃんとした母親になろうと試行錯誤の育児。

でも何か違うってずっと思っていました。
すごく気持ちわかります。

でも死んだらだめだよ・・・・
15名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 22:42:27 ID:DfgORfD7
>>14ありがとう。
でも、自分の子がADHDであってほしいと思ってしまう私って頭おかしいのかもしれない。
16名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:54:04 ID:W11NRx+X
携帯から質問すみません。
2歳1ヶ月の息子の事です。
先日、公民館の子育て広場に参加したところ、保健師から次回は心理士が来る親子教室に参加してみないかとの話をされました。

息子の心配な行動は、落ち着きがなく、スーパー等で無目的に走り回り、カートなどに乗せてもすぐに脱走。
生まれてから、まとめて寝た試しがなく、未だに1時間おきに目を覚ましぐずります。

言葉は2語文出ていて、指示は通ります。たまに、前の記憶を思い出して関係のない話をしていたりもします。

知識が浅くて申し訳ないのですが、アスペルガーの可能性があるのでしょうか?まとめサイトも読みましたが、不安で仕方がありません。

長文すみません。
17名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:05:58 ID:aMO6as63
>>16
「可能性」ならあるかも。
でも3歳すぎないと確定は難しいんじゃないかな…
18名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:33:14 ID:gtbpZPex
三歳半、幼稚園年少の娘です。
赤ちゃんのときから活発すぎるきらいはありましたが、この歳になっても落ち着きません。
座っていなければならないときに一人寝そべりだしたり、立ち歩いたり。
お迎えに行っても時々園を一人で飛び出して行ってしまい、二ヶ月の赤を抱いている私が
必死に追いかけても間に合わないくらいで大変心配です。
お母さんと一緒に帰らなければいけない、と言い聞かせても「一人で帰れるもん」と言ったりします。
スーパーなどでもいくら言っても勝手に行動してしまうので、一度迷子になったらどうするのか
夫とそっと後をつけたことがあるのですが、一時間たっても後ろすら振り返りませんでした。

園でもいつも一人でふらっと行動しているようで、そんな我が子をなぜか慕ってくれるお友達が何人かいて
「一緒に遊ぼうよー」と追いかけてくれるらしいのですが、娘はどちらかというと一人が好きなようです。
周りの人の気持ちを考えようねと言っても、自分自身が一人好きなので自分と一緒に遊びたい
お友達の気持ちがよくわからないようです。

家にいるときは座って塗り絵や絵本に集中したりもできるので、今までは楽観視していましたが
園に通うようになって不安がつのりだしました。
専門機関に相談に行った方が良いでしょうか?
19名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:04:19 ID:A3V761Mt
3歳半検診は?
20名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:06:52 ID:j3KwePID
>>18
家ではl問題なく過ごせても集団的場面では問題がでる場合もあります。
ご心配ならば専門機関にご相談されては。

てか、>>16>>18
実際その子を見てるわけじゃないから
心配なら専門家に見てもらえ程度のレスしか誰も付けられないよ。
心配なのは解るけど、心理士なり担任の先生に尋ねた方が確か。
2116:2008/05/28(水) 12:17:45 ID:W11NRx+X
>>16です
>>17>>20さんありがとうございます。
来月予約した心理士との面談の時に、気になることを相談してみます。
2220:2008/05/28(水) 12:46:35 ID:j3KwePID
>>21
えーと、ごめんね。言葉足らずかも。
こんな回答を続けると初めての人が相談しにくくなるよね。
心配だから居ても立てもいられず相談してるのは解るよ。
まだ2歳とか3歳とか小さいと、よほど症状が如実でなければ
専門家でも判定しにくいものだから。
不安でたまらなかったらまたここに相談に来てね。
心配なのはみんな同じだから。
23名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:01:06 ID:Sy87Ysgr
前スレを見て相談します。
児童心理の先生に心配無いと言われても医師に見てもらわないとわからない
と、ありましたが
児童心理の先生に「問題ありすぎ!」と言われて
療育を勧められ、発達相談専門医?(こども病院の発達の先生)を紹介されましたが
3回面接を受けて、問題無し。精密検査もいらない
本屋さんに行って男の子育児の本でも読めば?目からウロコだと思うよ
と言われました。
これについてはどう考えるべきでしょう?
心理の先生のカウンセリング予約は取り消した方がいいでしょうか
24名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:11:13 ID:O+IGCjtj
>>23
正直、それだけでは判らない。
先生の名前でぐぐってみたら、論文や研究分野などについて
ひっかかる事もあるから、それも判断材料に出来るかも。

私なら、予約は取り消さず、紹介された先生に診て貰った
結果をそのまま伝えてみるかな。

でも、最終的には、あなたがお子さんを見て、そういう
サポートが必要かどうか判断するしかないよ。
25名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:58:25 ID:QiZpQZ8m
>>23
ものすごくうちとそっくりです、びっくりするぐらい
同じくどうすれば良いか迷ってるのでアドバイスもできませんが…
うちは相談センターでみてもらって>>23さんと同様にボロクソに言われ
市の保健士さんに紹介してもらった児童精神科の医師に診てもらい、色々と検査も受けグレーの診断でしばらく様子見中です。
心理士さんと意見が違うとどっちを信じたらいいか迷いますよね。
うちはそのうえに幼稚園の担任も違う意見で3人の意見に惑わされてます(療育の必要性とか…)
様子見とかグレーの範囲だとよくあるのかな…
26名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:47:47 ID:h7nAZksR
ダンスィとADHDの境目てどこなんだろう。
あちらのスレを見ていたら
うちの方がかなりまとも…
何でADHDの様子見なんて位置にいるんだろう
はっきりしたところで療育もないのに
とモヤモヤする
27名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:18:23 ID:QiZpQZ8m
>>26
ここに来ている人のお子さんって、障害の可能性があるって状態の子が大半で、うちの子もそうなんだけど
悩みに悩んだ末に、
「医師だって心理士だって立場上厳しく目な意見を述べるけど、この子がこの先上手く行かないなんて神様でもわからないし療育を子供版マナー教室だと思って飲み込み易い子供のうちにマナーを学べば少なくとも定型のDQNっ子よりは良い子に育つだろう」
って考えるようになった。
専門の知識をもってる人からしたら間違ってるように見えるかもだけど、こうゆう風に考えるようになって精神的に楽になったよ。
ダンスィスレのん?って子の中にも発達障害の範囲の子もいるかもだけど
気付かずに療育受けてない子よりちゃんと療育を受けているあなたのお子さんのほうが良い方向に向かう筈だよ。
障害か障害じゃないかの境目なんて曖昧なものだと思うよ。
28名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:10:28 ID:OkBS2Ez6
落ち着きの無い健常と軽度発達障害疑いの様子見ならどっちがいいんだろう
下手に障害だと付き合いを避けられるけど
ただの落ち着きの無い子なら笑って済まされるのかな

うちは幼稚園に入園してからは急に落ち着いた。
個人的に習うよりもみんなで一緒に教わる方が覚えがいいという事は視覚優位?
シャツのボタンをとめるのが遅いのは運動障害?
参観で何度も私の方を見て満面の笑顔だけど
先生の話を聞いていないのは注意力の欠如?
絵が下手だからLD?手遊びを間違ってる…模倣が苦手?並ぶ順番を飛ばしてる…先の見通しが苦手?自閉症?

もう、疲れたよ…
29名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:53:20 ID:eOfgDOOB
>>28
痛い程分かる、その気持ち。
うちは保育園で結構うまくやっているらしいが、
何をやっても無邪気に凄いね!とか思えない。
疑いの目で見てしまう。
みんなの描いた絵を見てまだまだうちの子程度の
レベルがいてほっとする、とか。
本当に母親失格だよな。
30名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:18:38 ID:2QwKEdpa
発達障害って脳の障害なんだよね?
専門家による発達検査って必ず異常が出るとか
脳のスキャン撮ったら異常が見つかるとかないの?
微妙な位置の子だと診る人によって診断も違って来るみたいで‥
親や本人が困ってるかどうか、というのも
受け止め方もそれぞれだし。
31名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 19:45:34 ID:6ym+mgi+
>>30
うちは、重症の仮死だったのでMRIを撮って脳に傷跡が無いかを見る予定でしたが
あれってなんか部屋がスゴイ音がするんですよ
案の定パニくって中止。
始まったらもっとスゴイ音が出るらしので無理。
32名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:44:30 ID:QiZpQZ8m
>>30
>>31さんみたいなケースを除いて、MRIやCTとかでは分からないんだよね。
脳微細障害なので。
医師や心理士の面談や知能検査で判断するので、定型に近いような子は判断がものすごい難しいし
はっきりは見えないから誤診もあると思うし、
様子見ぐらいだと小学校中学年ぐらいにならないとはっきり障害かどうか分からない子も多い。
小学校中学年ぐらいには我が子が目立たなく馴染んでくれる事を願ってる。
33名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:43:00 ID:MM5hXkLj
>>15
気持ちよくわかるよ。
私も障害じゃなかったらどうしてこんなに手がかかるんだろうって思う。

うちの息子ずっと落ち着きなくてアスぺADHD様子見。
落ち着きのなさは減ってきた感じではあるけど、
集団に入ると浮いてる。空気が読めなすぎるなどなどいろいろあって
専門の先生にお願いする予定。秋ごろかな。

そこで白黒はっきりするのか果たしてグレーなのかって感じなんだけど、
全く問題なかったら、私の育て方しつけが出来てなかったってことなんだなぁって。
放置で育てたつもりはないし、むしろ口出し過ぎたかなぁって思ってるくらいなんだけどね。
ホントこんなこと誰にもいえませんよね。
34名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:10:41 ID:4XLBdzYK
わたしは様子見という状態に凄くストレスを感じてる。
何をどう様子を見るの?って
散々様子を見て相談に行ったのに更に様子を見ろと?
様子見のガイドラインが欲しいよ
いざ幼稚園に入ってみたら
普通にも見えるしいや、やっぱりちょっと…とも思う
躾が悪いなら躾の仕方を工夫したいけど
今まで出来る事はやってきた。
様子見の時って何をしていたらいいの?
何かあったらいつでも
とは何があればどうなるんだ?
全く先がわからなくて悩む
3516=21:2008/05/28(水) 22:26:32 ID:W11NRx+X
>>22さん
お礼が遅くなりました。
優しい言葉、本当にありがとうございます。
親身に相談できる人も場所も見つからなくて、一人で落ち込んでいたので本当に救われました。

毎日毎日、追いかけまわして私自身ヘトヘトで…けど、私だけじゃなくて、みんな頑張っているんですよね。
励まされました。
(愚痴すみません。)
36名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:35:13 ID:+xGlqm3Q
>>30
知的な遅れのある子の脳波の波形が未熟だったり、てんかん波が見付かったり、
多動の子の血液検査からドーパミンが大量に検出されたり、
自閉症の子が染色体検査で脆弱X症候群だと分かったり、
検査で障害が確定されるケースも中にはあるよ。
広汎性発達障害なら発達検査で少なからずばらつきが見られるし、知的障害があれば正答率は7割以下。
そもそも診断基準は明文化されてるんだから、そんなに分かりにくいものではないと思うけど。

>>31
MRI、眠らせてからやらなかったんだ?
37名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:56:17 ID:W499wrnX
切り替えがどうのとかっていいますけど、例えば楽しみながら何かやっててそれを中断したら
小さい子なら泣いたり怒ったりすると思うんですけど、
健常と障害って見分けつくんでしょうか??

例えば公園とかキッズスペースから帰るとき泣いたり暴れたりする子って多いと思いますが
全員発達障害のわけないし。

38名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:35:58 ID:ruyQSjwU
ウチの中1の息子。
6歳ぐらいまで様子見で、言葉の教室にも通ってた。
5歳の時、風邪の高熱で痙攣を起こし、MRIと脳波検査もした。
結果は、脳波の波形が何度か飛ぶと言われ、
3歳ぐらいの子の脳波と同じと言われた。

しかし、6歳の1年間で急に変わり始めた、
様子見からも外れ、普通に小学校入学。
授業中も静かにイスに座り、学習面も心配なし。
友人は誰とでも仲良くとはいかないけど、数人はいる。

今思うと、あの6年間はなんだったんだろ?と思う。
幼稚園での「100%勇気」の体操で、列から外れ、
1人、手裏剣を投げる真似をし続けた息子。

壇上で合唱の発表をしている時、
1人だけ座ってしまって、全く歌わなかった息子。
今では全然信じられない…
ウチみたいな例もありますから、皆さん希望を捨てないで下さい。
39名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:39:40 ID:wmb+qa1V
>>18
ちょっとここが気になったので・・
>一時間たっても後ろすら振り返りませんでした

定期的に通っている保健センターの児童心理の先生は
息子が公園などに行くと鉄砲玉のようにすっ飛んで歩き、
あっという間に離れていってしまうと言う私に、
すっ飛んでいきっぱなしだったら心配だけど、
折を見て母の姿を確認するかしないかがポイントだ、と言ってました。

気になるところがあるなら相談したほうがいいと思いますよ。

40名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 03:07:09 ID:rAfJwuv4
>>37
高機能広汎性発達障害の息子の場合、遊びの中断だけでなく、
自分でこうと勝手に決めてしまっていた場所や順序
(たとえば、おもちゃをしまう場所や外出時の道順、療育プログラムの順序、階段を昇り降りする時に誰が先に行くかなど)
を崩されると、気持ちが切り替えられずにいつまでも泣くという事が多かったですよ。
同一性保持+見通しの弱さは、広汎性発達障害の基本症状です。
41名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:05:30 ID:zFGsYhw7
>>37
軽度のPDD-NOSの子供がそんな感じです。私も、健常の子の癇癪とか
切り替えの出来無さとの区別がよくわかりません。
うちの場合は程度の問題に見えます。
よく帰らないと泣く子もいるけど、結局なんだかんだ10分もすればお母さんについていくんですよね。
帰るまで30分も1時間も説得しなきゃならない程の子は、3歳過ぎるとあまりいないかな。
42名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 07:07:10 ID:zFGsYhw7
上に書かれた方の「見通しの弱さ」に繋がるのかも。
楽しくてやめたくなくて「また今度がある」と言っても
それが想像できなくてやめられないのかも。
4340:2008/05/29(木) 07:55:59 ID:rAfJwuv4
>>41
程度の問題で言えば、うちは4歳過ぎまで1〜3時間コースでしたよ。
道路だろうがお店だろうが、突然ひっくり返って大泣き→声を掛けると益々ひどくなる→
本人も訳が分からなくなって泣き止めない→小脇に抱えて退散
というのがいつものパターンで、通っていた保健センターの教室でも、帰りはいつも一人居残って泣き続け。
ちなみに、近所に3歳の甥っ子やその友達が何人かいてよく遊びますが、
こちらの言ってる事が普通に通じますし、眠いなどよほど不機嫌な時以外は、
ひどく泣いて困らせるという事は無くて、泣いても割とすぐに泣き止みます。
少なくとも、息子のは素人目にもかなり異常な状態だったと思いますよ。
息子の場合、身体が大きかった事もあって、周囲の視線が本当に痛かったです。
44名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:13:01 ID:kXfybtyw
>>1に反しますが、相談させて下さい。
うち(2才)は言葉が遅いのと多動で様子見ですが
妹の子(5才)も色々当てはまるので受診を勧めました。
今までも保健センターで
「もしよかったら療育センターで相談したら?予約を入れましょうね」
と言われて予約をしても、当日になってから
「もしよかったら、と言われたから
そんなに強く絶対に行きなさいという感じではなかった。」
と、キャンセルしていました。
今回も自宅近くの機関で相談する様にすすめて、行ったのですが
「お母さん、よく気が付きましたね。
軽度の発達の遅れはお子さんに愛情を持って接していないとなかなか気付かない事が多いんですよ。」
と言われたらしく
「普通の人は気が付かないくらい軽いから通う必要はない」
という理由で次の予約の日にキャンセルしました。それでも
・朝の支度が出来ない
・店で1時間以上泣き叫ぶ
・毎晩夜泣き、夜叫
・どこでもすっとんで行って迷子
・理由の無い兄弟への暴力
・相手を怒らせても理由がわからず怒られた事に腹を立てる
事に困っていつも愚痴をこぼしています。
幼稚園からもあまりの行儀の悪さを指摘されているそうで
「うちの子はダメだ」とこぼしています。
受診を勧めると「軽いから施設が無い」「機関がない」(実際はある)
ひとつひとつの行動に自分で考えた理由をつけて言い訳しています。
キュウリや野菜を食べないのは草刈の音に脅えた時に草の匂いがしたから
みたいな回りくどい理由でも
そういう理由があるからいいのだ
と言うのですが、どう言えば納得して相談に行くでしょうか?
納得すれば素直な妹です。
45名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:50:13 ID:KwF7sGLy
うちの子はダメだ・・・なんて発言を繰り返してると、子供のプライドも傷つくよね。
後々もっと深刻な問題に発展するかもしれない。(←ここは障害の有無に関係ない)
「うちの子は〜〜が苦手だけど、それでも本人は毎日頑張っている」と思える
子育ての方が、親も子も幸せなんじゃないかなと思う。

親が覚悟を決めないとどうにもならないとは思いつつ・・・。
療育にしても、相談・経過観察にしても、どっちも子供のためというより
妹さん自身が楽になるため、というように説明してもダメかな?
目的は診断をつけることではなく、困っている子供さんと妹さんが
(ともに集団生活を送っている周囲の子供たちのためにも)
どうやったら快適に日常を過ごせるかというポイントを学ぶことだと思う。
理由付なんてたいして意味ない(分かってた方が対応が楽っていうのはあるけど)し、
本当に草刈りの音と匂いの記憶のせいで野菜が食べられないなら
どうしたら食べられるようになるのか?の方が大切じゃないですか。

あと、年齢的に考えても、夜泣きや夜驚は薬を処方してもらえる可能性高い。
薬で睡眠が確保されると、子も親もとても楽になるよ。
睡眠の質が変わるだけで昼間の問題行動も減るかもしんない。
46名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:34:52 ID:dyM8FcYL
以下は同一人物です

障害児を持つ母親をうらやましいと書いている人間として最低の母親

ttp://plaza.rakuten.co.jp/russiaballet/diary/200805200000/

その上にマンションにピアノを持ち込んで騒音撒き散らしている最低な母親

ttp://plaza.rakuten.co.jp/russiaballet/diary/200805020000/
47名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 11:43:33 ID:LztNk9Qd
>>44
お子さんが障害があるかも、というのを親御さんが認めたくないのでしょうかね。
あと療育みたいなものにものすごく敷居を設けているというか。

>普通の人は気が付かないくらい軽いから通う必要はない

問題はここですよね。
軽いほど、普通の人たちの中でのそれなりの社会性のある行動を要求される。
今は年齢的にも個人差やできないことがあっても多少はおおらかに見られても
周囲が成長するに伴ってどんどん厳しくなってくるだろうし・・・。

「子供にあった躾の方法を教えてもらえることで母子ともに楽になる」
ってのを強調したらどうかなぁ。
軽度であっても、正しい指導を受けたり伸ばしてやった子と
伸ばしてやれなかったり、子供を否定して二次傷害の方が先でもっと差が開くってことも。

障害の軽重じゃなくて「現在困ってるかどうか」で考えてみたらどうなのかなぁ。
うちも軽度だけど心理士さんに
「うーん、どうやったらお母さんを楽にしてあげられるかなぁ」と言ってもらって
具体的に、うちの子に効果のありそうな方法を指示されるだけでも
感情的になることが減ったし、多動による孤独感からも救われた気がする
48名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:06:37 ID:6lONviTg
積極奇異の対処で参考になる本てないでしょうか?
読めども読めども、見つからず。
ググレどもググレども少な過ぎて・・・。
49名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 22:32:25 ID:KUrv8Sp+
前スレ書き込めなかったのでこちらに失礼します。

二歳もうすぐ7ヶ月男児、プレ幼稚園に通わせて一ヶ月経ちました。
更に言語の発達を医師に様子見すること半年目、今週頭にSTさんのテストを受けました。
テストといっても、STの先生とシャボン玉をしたり(子はシャボン玉を捕まえて遊んでた)
おもちゃで遊んだりの内容でわたしからするとどこがテスト?という感じでしたが、
その結果は再来週に聞きにいくことになっています。
その結果でこれからの療育が必要かなどがわかるのでしょうか?

プレ幼稚園での様子ですが、席に着いていられずフラフラ歩いておもちゃで遊ぶ、
みんなといっしょに体操するときもまったく混じりません。
始まる前の自由時間におもちゃで遊ぶときや、お外遊びは機嫌よく遊びます。
気に入らない状況だと奇声を上げたり壁をたたきます。
プレは親も同伴です。席に着かない息子をなだめつつ
他のお母さんがたの視線も気になります。
他の子供たちはきちんと座っていられるし、差を感じます。
正直、これまで児童館なども数回しかいったことがありません。
親子で行動することが多いから、こういう環境に慣れていないだけなのでしょうか?
50名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:10:18 ID:sJKfFSlL
うちも3歳の頃プレ幼稚園に通ってたけど、
皆んなと一緒に行動してくれなかった。
親子でダンスなんて私と手も繋がらない、無理矢理繋ぐと怒る。
私から離れて隣の教室へ遊びに行ってしまったり、
他の子供達との様子の違いに涙したよ。

でも、小学校に入ってから普通になったよ。
やはりその場に慣れていなかっただけみたい。
軽度だと小学校に入るまで、判断は難しいよね。
51名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:23:27 ID:xUvm3JmK
>>48
とりあえずこのページを参考になっては?
ttp://ww3.tiki.ne.jp/~teppey/osusumebon.htm#お薦めの一冊 目次
52名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:35:04 ID:6lX4sLxZ
発達のテスト?を受けました。今2歳10ヶ月です。
運動は歩き方ヘタ、走りが遅いとの事で6ヶ月遅れ
理解力は3歳後半で言葉は発音不明瞭で2歳前位と聞きました。
これは表出性言語障害という事でしょうか?
53名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:37:05 ID:Z6R+5ym0
>>48

> 積極奇異の対処で参考になる本てないでしょうか?
> 読めども読めども、見つからず。
> ググレどもググレども少な過ぎて・・・。
54名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:38:56 ID:Z6R+5ym0
>>48
本気で知りたいなら、アスペスレとか広汎性スレで聞けよ。
55名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:53:45 ID:0SVEpCts
この1週間、トイレ大丈夫になったり、
何か見たときに「ママ、○○!」って必ず呼んでくれるようになったり
一気に成長したって思ったんだけど、
同時に自己主張というか、お風呂入る前に着替えさせようとしたら狂ったように暴れる。
やっぱり黒なんだろうか・・・。
56名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:05:29 ID:hY+qNYIg
>>55
質問じゃなくてぼやきだよね?(ここじゃわかんないし)
だいじょうぶか? いややっぱり黒か?
ってしんどいよね。揺れ動くの疲れちゃった。


うちの子はここ半年すごく聞き分けもよくなって落ち着いたなって思うけど
やっぱり他の子からは浮いてるし
大丈夫と思ってると突然何をするかわからんなw

しまい忘れてた私も悪いんだけど、インスタントコーヒー瓶一本分
炊き立ての炊飯器に入ってた
泣く泣くご飯全部廃棄だ・・・orz

よその子もまだまだこういういたずらするんだろうけど
次々に繰り出すペースとか頻度とか
途中で見つけてもストップさせられないのとかちょっと違うわ、って思う。
57名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:25:24 ID:sJKfFSlL
私も苦しんだっけ、
私の育て方が悪いのか、障害があるのか…
普通じゃんって思ったり、やっぱり他の子と違うって思ったり…
ウチの場合、姑や実母も冷たくて、
姑はパニック起こして暴れてる子を見て、
小児まひじゃないか?など勝手な事を言われたっけ。
58名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:34:16 ID:0SVEpCts
>>57
言葉の発達具合はどんなでしたか?
59名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:52:12 ID:sJKfFSlL
>>58
3歳児検診で、ブーブー・ワンワン・ジューチュ、
会話は「あっち行く」ぐらいの2語文、
保健センターの言葉の教室へ通うように言われた。
6058:2008/05/30(金) 16:59:22 ID:nJddiaBp
>>59
お子さん、その後どういう感じで言葉は発達されましたか?
今は全く普通に話せるんでしょうか?
61名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:15:29 ID:sJKfFSlL
>>60
幼稚園に入ってから少しずつ変わっていった
でも、皆んなと一緒にダンスはしない、歌も唄わない、
お昼の時間は、お弁当を壁に向かって投げつけて、泣きやまない。
入園当時、先生や園長先生からは、
「この子は長い目で、市役所の保健士さんと連携して見守って行きましょう」
と言われた。

年長さんでやった劇は「ありやとう」の一言のセリフにしてくれた。
小学校に上がっても喋りは下手だったよ、
何を言いたいのか?主語がない話し方だった。
例えば私が新車を買った時「あたらしいの車買った」
と学校の先生に話した、誰がが、抜けてる。
62名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:25:37 ID:sJKfFSlL
あっ、で今ですか?
相変わらず喋りは下手です。
何が言いたいんだか分からない時があって、
「落ち着いて説明して」と言うと、誰だれが〜なになにで〜と話す。
人とのコミュニケーションは苦手だけど、数人は友達います。

今は中1で反抗期も加わり、また2語文に戻ってますw
63名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:49:44 ID:Z6R+5ym0
診断名はちゃんと書かないとな。>sJKfFSlL

>>58
言葉の遅ればかり気にしてると、肝心な部分を見逃すよ。
64名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 17:55:22 ID:sJKfFSlL
ウチは診断がつかなかったんだよね。
小学校に上がってからは、団体行動ができる様になったし、
授業もちゃんと座ってるし、
6歳までは様子見で、6歳から普通になった。
まるで別人の子を二人育てたみたい。
65名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:12:23 ID:cXu3bQ2d
うーん、普通の基準がずいぶん違う予感。
小学生に入ってからも言葉の遅れだけでもかなりだと思うけど。
66名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:21:23 ID:sJKfFSlL
何度もごめんなさい。
多分ウチの子は、軽度のアスペなんだと思う。
3歳頃の事を考えると、軽度には思えないけど…
きっと、軽度だと小学校入学まで様子見でいって、
後は、学校生活がちゃんと送れるかで判断するんでは?
親は、それまで黒か白かで悩み続けるんだけど…
息子は友人ができにくいけど、それなりにやってる。

ちなみに学校の成績はいいよ。
67名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:37:00 ID:sJKfFSlL
>>65
そうだよね、今から考えても言葉は酷かった。
まともに会話が成立したのは、多分、小2ぐらいだと思う。
言葉の教室も小2までだったよ。
「お母さんが心配ならまた来て下さい」て言われた。
68名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:37:57 ID:Z6R+5ym0
顕著な言葉の遅れでアスペはないなw
無自覚と言うより無知なんだろう。
69名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:03:54 ID:sJKfFSlL
>>68
書き込みの内容だけじゃ分からないよ。
ウチは検査も療育もしてある、これ以上何をすれば?
診断が下るまで病院を探しをし続けろと?
70名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:13:36 ID:sJKfFSlL
本当に何度もごめんなさい。
私がこのスレにきたのは、様子見ならまだ可能性はある。

大きくなるにつれて、個性の範疇で収まる可能性がある。
だから、様子見の段階で希望は捨てないで…と言いたかった。
余計なお世話だったみたいだけど…

ウチの子も、今は話し下手程度の個性で済んでるよ。
71名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:27:44 ID:Z6R+5ym0
>>70
本気で他人を安心させようとしてたのか。
煽りか釣りだろうが、もしも本気なら、
余程想像力が無いのか、長い様子見で「普通」の基準が狂ってしまったのかだな。
低年齢の悩める親を慰めるには、立派に成長し、
定型と全く変わらない状態になった例でないと意味無いだろう。
72名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:30:41 ID:uYTheuqm
>>70
あなたの気持ちはよく伝わってますよ。
今の現状からは目を逸らしてはいけないけど、過度な思い込みや不安になるのは
やめようと思いました。ありがとう。
73名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:41:54 ID:sJKfFSlL
>>71
そこまで完璧を求めてたのか…

私は今の息子で十分だと思ってる。
友人もいる、部活も楽しい、成績良好。
不登校もしてない、イジメもされてない、
毎日元気で楽しそう。

中学生になると、田舎の公立ってのもあるけど、
不良になる子もチラホラと出てきて、
そっちの方が障害児に見えるよ、

ウチの子は、おとなしい普通の子としか見られてないよ。

周りのお母さん方との付き合いで、なんとなく分かるし…

まぁいいや 皆さん頑張ってサヨナラ
74名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:44:32 ID:34BOLt3d
>>73
気にすな〜。うちは診断済みですが、いいお話聞かせてもらいましたよ。
75名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 20:25:56 ID:zsVJA3HO
私もそういう書き込みは嬉しい。

というよりID:Z6R+5ym0のレスを全部見たら、
何だかなんかなので、スルーしていただきたい。
76名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 20:40:42 ID:5YMCv1xP
私もずっと悲観的になりすぎてたので、とても嬉しかったです。
まだまだ可能性がありますよね。
77名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:14:37 ID:Iv6WvO6b
軽度発達障害研究で有名らしい先生に言われたけど、
自閉症状というのは悪くなる事はなくて(レットとか特殊な例を除いて)
「治った」(と言っても差し支えない)例はたくさん出て来ていると言ってたよ。
障害だから絶対に治らない、と言う人も居るけどの、それは古い説だそうだ。
78名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:07:00 ID:5YMCv1xP
>>77
治るってより、成長とともに落ち着く、目立たなくなると言う感じなんですよね。

私自身、今の時代だったら軽度発達障害疑われたんだろうなって子供だったけど
どんどん、目立たなくなり周りに馴染んで、確かに空気読めない部分が多少なりあってなんで皆そんな所まで気を使えるんだろう?とか悩んだこともあったけど、思春期に色々な友達と付き合ってなんとなく人付き合いのスキルとか覚えたよ。
自閉的な部分が軽いと、小さい時は定型の子より空気読めない部分が目立つかもだけど、少しずつ空気の読み方学んで大人になってそんなに普通と変わらない生活送れたりするかもですよね。
79名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:31:16 ID:HPaGzd5M
アスペだと改善プログラム?だか研究チームだかあってほぼ健常者になった人も何人もいるそうですね。
健常なら経験から学べるシンパシー的なものや空気読む能力を鍛えるプログラムがあるって。
(うろ覚えスマソ)
発達障害全般にそのようなプログラムが発明されるのもそう遠くないかもしれないです。
80名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:59:50 ID:zsVJA3HO
>79
そのチームに参加させていただきたい。
日本じゃないか・・・。
81名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:55:54 ID:UgMNDLBH
診断名(診断されるならココ)にとらわれすぎない事が大切だと最近、気付きました。

子供の弱い部分を認めて伸ばしてあげる事。それが大事なんだな〜と思います。
うちは3歳半でやっと2語文ちらほら。言葉の遅れがどの部分の弱さからきてるのか、療育で何となくでも掴めたのが私自身の成果。

将来それが個性か世間的にみて障害と言われる範囲か解らないけどね。
82名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 02:22:19 ID:v/LmkoH9
>>80
日本だったと思ったけど…うろ覚えスマソm(_ _)m
でも保母が読む保育雑誌の特集で見たから探せばみつかるかもです。
(他にも紹介されてるかも)
83名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 08:52:21 ID:pvQWA4qT
私の書き込みに、少しでも希望を見い出せてくれた人がいて嬉しいです。
もしも参考になるなら、ウチの子の事をもう少し書きます。

携帯ですし、ヘタな文章なのはお許し下さい。

息子が3歳の頃の10年前は、障害児認定はあいまいでした。
余程の重度でない限り、ほとんどが様子見だったと思います。

返って、そのあいまいさが私には救われました。
細かく診断結果を出されたら、ノイローゼになってたと思う。

3歳の頃、子供とデパートに行くと、
いつもパーと走り出して行ってしまい、
後ろも振り返らず1人でどこかへ行ってしまいました。
後をつけてみたら、本屋で絵本を見たり、おもちゃで遊んだりして、
色々なチョコを箱に入れて、グラムで売ってる所では、
勝手にチョコを食べてました(試食ではなく売り物です)
店員に見つからないうちに、慌てて抱きかかえて逃げました。
84名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:01:17 ID:Hw4ow9Na
お金は払わなかったのか。
泥棒?
85名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:01:53 ID:I76mwm0i
そりゃちゃんと謝って買いとらなきゃ駄目でしょ。
釣りですか?
86名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:06:28 ID:MOEsTTHo
成りすましの釣りでしょ
87名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:15:05 ID:Q+K8IfH3
>>78
それなら、診断名が付かないような程度やグレーなんてのは勿論、
軽度発達障害にも、療育や病院は必要ないね。
ここ2、3年、個性の範囲のレベルまで障害として扱うようになったおかげで、
施設も専門病院も支援級はどこも混みまくり。
本当に福祉の手厚い支援を必要としている子供達にしわ寄せがきていて、みんな迷惑しているんだよ。
普通にしか見えない、障害があるか分からない、なんてレベルで受診しないで欲しい。
二次障害が出るなんて言って脅す連中もいるけど、きちんと子供と向き合って、変わった部分がある所を肯定してあげれば、
まずそんな事にはならないでしょ。
親も保健師も心理士も医者も教諭も、神経質になり過ぎなんだよ。

>>83
>勝手にチョコを食べてました(試食ではなく売り物です)
>店員に見つからないうちに、慌てて抱きかかえて逃げました。
…DQNだね。
つか、うちは大丈夫だった系の話は、ここじゃなくて発達不安スレの方でやってよ。
そういうの聞きたい人も連れていってね。
88名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:19:49 ID:pvQWA4qT
続きです。
言葉の遅れが酷かったので、
姑からは、私が教えないからいけないと責められました。
だから、プレ幼稚園や、あと「め○え教室」にも通わせました。
公文式は文字や算数を教えるので、うちの子は無理だと思い、
知育のパズルや間違い探しなら、大丈夫かと思って…
入る時に「うちの子は遅れてるので、1つ下の子達と同じクラスで」
と、お願いしましたが、講師がいっぱいいるから大丈夫と言われました。

最近になって、教育テレビで自閉症の子のリハビリを見たけど、
まさしく息子が教室でやってた、同じ教材でやってました。
意識はしてなかったけど、結果的にリハビリをしたんだと思います。
考えてみたら、その頃から子供の様子が変わったと思います。
療育センターだと一ヶ月に一度なのを、うちは一週間に一度通い、
その上、家でも教材で遊ばせてました。

高い教室でしたし、うちは1年で辞めてしまいましが…
もしも近所に、○○アカデミーとか、知育の教室があったら、
行ってみる価値はあると思います。
言葉の遅れは8歳までダメだったけど、学校の勉強は大丈夫でした。

また、何か思い出したら書きます。
89名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:26:13 ID:pvQWA4qT
あっすみません。
チョコは私もびっくりしてしまい、1個だけでしたし、
周りに誰も居なかったのをいい事に、逃げてしまいました。
反省しています。

また、釣りと思われるようなので退散します。
90名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:31:13 ID:I76mwm0i
>>87
さじ加減が難しいよねえ。
「個性の範疇」「男の子はやんちゃなもの」でほっといて発達障害で周りに迷惑
かけまくりなんて例も後を絶たないし。

不安に思うなら専門家や医師に見て貰うのは悪いことではないと思う。
例えハタから見ればどんなに軽度や気にしすぎのレベルであっても。
そうやって不安を取り除く受け皿の裾野を広げることは、長い年月の
レベルで見れば良い結果の方に向くのでは。
91名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:40:25 ID:I76mwm0i
>>89
ちゃんと頭下げて弁償して
そういう姿見せていかないとこういう子供はわからないよ。
勉強より大事な事じゃない。
92名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:51:59 ID:pvQWA4qT
>>91
すみません本当にびっくりしてしまい、
その後、しばらくそのデパートには行けなくなりました。
2歳〜3歳頃の話しで、今は善悪の区別は付きますから、大丈夫です。

ここは様子見だから、黒か白かで悩んでるスレだと思ってました。
完全に黒の人がくるスレなんですね。
勘違いしてました。
93名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:01:59 ID:I76mwm0i
>>92
様子見の親御さんが不安なことを相談するスレ、ですから
悩んでるだけのレスもあれば診断済みの親がそれに答える事もありますよ。
捨てぜりふみたいなレスはどうかと思います。

>>91を書いたのは、あなたのレスを読んだ小さな子をもつ親御さんが
こういう対応をしていいのかと誤解しないように書いたものです。
あなたのお子さんが未だに善悪の判断がつかないという意味で書いたのではありませんよ、勿論。
94名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:08:01 ID:pvQWA4qT
>>93
診断済みの人のレスがあるなら、
個性の範囲で収まった人のレスも、受け入れては貰えませんか?
95名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:14:16 ID:I76mwm0i
>>94

私は個性の範囲で収まった人は書くななんて言ってないですが。
スレの性質上、発達不安向の方が向いてる話かなとは思いますが。
96名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:24:58 ID:pvQWA4qT
>>95
ここのレスを読むと、ウチの息子と同じか、軽い症状の子がいて、
それに不安がってる親御さんが、気になってました。

スレの性質上、個性の範囲の答えは必要ないって事ですね。
97名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:28:34 ID:I76mwm0i
なんというのかな。そんな事は無いんですけどね。
ガチガチに大丈夫だったって話を書くななんて思わないし
いい話は聞いてみたいし。>>74書いたの私だし。

今日のあなたの書き込みにはがっかりしたよ。
98名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:36:29 ID:pvQWA4qT
私は、元々ここの住人ではないし、
通りすがりの荒しに近いのかもしれませんね。

息子が小さい頃の失敗談、赤っ恥じ体験、
周りから嫌な顔をされた、数々の体験談が山ほどあって、
今だから話せる話しを、誰かにしたくなりました。

でも私のひとりよがりでした。
これでホントに退散します。
失礼しました。
99名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 10:36:55 ID:tiF3Z6P6
文面読んでると親の方が発達障害かもという気がしてきた
100名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:22:42 ID:H/BSb6FD
>>98
気にしないで。
安心される方だってきっといるんだろうし。
101名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:26:09 ID:m/UZ+hcZ
>>89
一事が万事
102名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:36:38 ID:cmyae8N/
発達障害じゃないほうがもちろんいいんだけどさ
個性の範疇と言っても生活に障る個性だったり人とぶつかりやすい個性のこともあるだろうし
発達障害でもアプローチさえうまく働きかければ
それなりに生活できることもあるんじゃないかなぁとは思う
自分は診断名は割りと何でもいいといったら変だけど
今ある困ってることをどうするか、これから困らない、迷惑かけないためにどうするか、の方が気になる。


103名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 11:38:04 ID:MOEsTTHo
>>99
話の趣旨、要点が理解出来ないところがちょっとね。
でもまぁ本人も自分の言いたかった事と違う点で批判されてカーっと来ちゃっただけかもしれないけど。
それにしても捨て台詞はみっともないよね。
104名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:00:21 ID:5sUeJva4
>>87
ホント、その通りだと思う。
グレーや個性の範囲なのに周りが神経質におかしいおかしいってあら探しして受診や療育を勧めたりすると、かえって親に不安を与えて子供の悪いところばかり探して見てしまうからデメリットもあるって事もうちょっと考えてもらってもいいと思う。

もし、私が発達障害グレーだ療育を!って育てられたら、色々と可能性も奪われてたんだろうな

自己成就の害もあるだろうし
他害があったり小学校あがってからも多動が収まらなくて授業が受けれないぐらいなら考えなきゃだけど

とにかく発達障害をほんの少しでも疑われたなら、何がなんでも療育をうけなきゃ親失格だ!って風潮どうにかしてほしい
105名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:41:01 ID:I76mwm0i
>とにかく発達障害をほんの少しでも疑われたなら、何がなんでも療育をうけなきゃ親失格だ!って風潮どうにかしてほしい

羨ましい地域だわ。正式に診断されても療育先が無いとですよ。
106名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:03:56 ID:m/UZ+hcZ
うちは療育云々は親の意思にまかせるって感じだなあ。
様子見レベルだと、少し大きくなったら保育園を勧められるし。<今ここ

保育園に通いはじめて一ヶ月あまり(3歳一ヶ月)
ふと、保育園のお友達で誰が好き?と訊いてみたら
うーん…ゆうとくん好き。と答えた。
時々いい雰囲気で遊んでるとは聞いてたけど…うれしい。
107名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:18:21 ID:Q+K8IfH3
>>104
そう思うなら、療育や診察を勧められても、必要無いと断固とした態度で断って下さいね。
風潮のせいにしてないで、自分達で変えて下さい。
108名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:37:41 ID:5sUeJva4
>>107
いやいや、発達障害とか療育を否定している訳じゃないんです。
ただあんまりにも神経質になりすぎてるなーって

必要な場合ももちろんあると思います。
109名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:07:12 ID:m/UZ+hcZ
>>108
正直、そんな神経質になりすぎな風潮とは思わない。
むしろ、療育という言葉に神経質な人が大杉だと思う。
110名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:14:57 ID:Q+K8IfH3
>>109
そうですか?
前にも、診断名は付かないと言われたのに、病院での経過観察が続いていると愚痴ってる人が複数いましたよね。
最近、本当に専門医の予約が混んでますよ。
流行りのように、通級や情緒級など、軽度発達障害の子供の為の支援級ばかり増えてますし。
ただでさえ数少ない療育の枠や、医師まで取られたら、こちらはたまりません。
111名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:23:34 ID:m/UZ+hcZ
>>110
こちらはたまりませんって……様子見スレなんだから
お子さんも様子見中かと思ってたけど、
>>105を見ると診断済みのお子さんということ?
それなら、スレ違いだと思うのですが。

療育が必要だと判断されれば、軽度の様子見でも受ける権利は
あるのですから、枠が足りない等のいら立ちは
行政にぶつけるベきものですよ。
112名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:29:04 ID:I76mwm0i
>>111
それば同意。「たまりません」ったって、元々療育ってのは重度の子に
向けて行われてたもので、軽度の子にまで広がったのは最近の話だよね。
過渡期だから、そのせいで重度の子が手薄になったケースだってあるかもしれない。
それ言い出したらキリがないよね。

シロウトがモンモンとしてても仕方ないし、グレーにしろ客観的に診て心配ないレベルにしろ
とりあえず親本人が心配なら診てもらうのはアリでしょう。療育にしてもしかり。
タイミング、状況が合えば受ければいいと思う。

>>105は私で、診断済みですがその人とは別のものです。
113名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:41:42 ID:px5UYhtZ
> とにかく発達障害をほんの少しでも疑われたなら、何がなんでも療育をうけなきゃ親失格だ!って風潮どうにかしてほしい

療育に行かなきゃ親失格なんて風潮は聞いたことないし、感じた事もない。
グレーだろうが様子見だろうが診断済みだろうが、
本人が苦しんでいたり、周囲に迷惑を掛けているのにもかかわらず見て見ぬふりをし、
療育に空きがないんだもーんを言い訳にしてなんの対策も講じず、
親自身が積極的に解決策を学ぼうという意思のない人が
「親失格」って言われてるだけじゃね?

114名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:15:08 ID:Q+K8IfH3
>>111>>112みたいな親が逆ごり押しをするんだろうな。
無自覚親とは反対に、グレーや軽度でも障害なんだから療育受けさせろ、支援しろ、
知的障害無いのに手帳を出せって声高に主張する親、親の会にも最近増えてる。
障害って、一生治らないから障害なんじゃないの?
乳幼児の時点で個性の範囲に見えるレベルだったら、大人になったら普通にやっていけるでしょうに。
育て方のせいにされるのが嫌で免罪符にしてるのかもしれないけど、
障害と考えるのをやめる勇気も必要だと思うよ。
診断受ける前によく考えて下さい。
115名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:17:59 ID:Q+K8IfH3
>>111
病院は予約が入れば診察せざるをえないでしょ。
患者が増えてるのは医師のせいじゃないよ。
最近本当にひどいんだ。
116名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:23:08 ID:I76mwm0i
何勝手にエスパーしてんの。
診断受けたけど(高機能広汎性)手帳の申請なんかしたことないし、療育は申し込んでいたら
空きが出たから受けさせて貰ったよ。卒業後は空きがないということで行ってない。
個性の範囲かどうか、実際専門家に診てもらわなきゃ分からない事だってあるでしょうよ。
そこで個性の範囲と言われてなおかつ気にするようならさすがに神経質な親かもしれないけど。
様子見の子だって実生活で困ってるなら(受け入れ先が有るなら)アプローチすればいいと思うよ。空きが無ければ断られる。
それだけの事だろうに。
自分が勝手に想像するDQ親に当てはめないでね。
117名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:36:23 ID:I76mwm0i
>障害って、一生治らないから障害なんじゃないの?

これに関しては最近また常識が変わってきてる部分があるので
杉山医師の「発達障害の子供たち」を読んでみるのをオススメします。
治るという概念ではないけどね。
118名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 18:52:12 ID:ipBwKgYT
>110
>流行りのように、通級や情緒級など、軽度発達障害の子供の為の支援級ばかり増えてますし。

流行ではないと思いますよ。発達障害児を抱え困っていた保護者や協力者が活動した結果、
国や社会に認知され、発達障害者支援法が出来た経緯がありますので。

>ただでさえ数少ない療育の枠や、医師まで取られたら、こちらはたまりません。

療育も地域格差が激しいから、議会で問題になっていても
心理士や福祉関係者が足りないと言っても、改善しようとせず
放置のままの自治体があります。
ご自身の地域がそうならば、当事者が動くしかないと思いますが。
受診者が多くて困ると言われてますが、最近は発達障害者支援法に基づき
早期発見、早期療育の観点から、低月齢でも小児科以外の科から
専門医への紹介を促してます。
心配性の親ばかりが、駆け込み受診しているわけでもないです。
119名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:01:59 ID:EIFS8fK2
だから障害児の親は…って言われちゃうんだよ
逆差別?
中途障害や知的を伴わない自閉、身体障害の人より自分達が大変だから行政は自分達だけ助けてくれみたいな
親の会と人権屋が働きかけて、役所に施設を作ってもらったが中途障害の人は入っちゃだめっ!って子供みたいにだだこねた団体があった
親までおかしくなってどうする…
120名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:18:09 ID:DQIJltL3
小1息子。ADHDの疑いがあり、近々相談センターへ相談にいきます。
通学班の登校で、きちんと並んで歩けないし一番前に出たがり、ふらふら蛇行はするし大変なので、担任の先生からの提案もあり毎朝チャリンコで学校までついていっています。

帰りは学童なので迎えに行けばいいだけなので大丈夫なんですが…

小学生をお持ちの皆様、登校はどのようにしていますか?
普通に通えますか?
先日は同じ1年生に「うわぁ○○(息子)だ、気を付けろ!」なんて言われていました。衝動性も強く、やりたかったことが出来なかったり、やりたくないことを強制されると暴れるので、同じ年の子から見ても「変な子」と思われてるみたいです。
息子は気にしてないようですが、私はちょっと悲しかった…
121名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:36:56 ID:Mrdy2oTC
軽度発達障害の子が通級や情緒級に気軽に入れるのは良い風潮だと思うよ、
知り合いの子や子供の同級生に知的に全く普通かボーダーの軽度発達障害の子が
いるけど、昔だったら放っておかれて虐められて大人になって二次障害で
精神障害になってたりするタイプが周りの理解を多少でも得るようになったんだから。

問題は支援法に穴があること自治体に差があること、
全ての学校で情緒級、知的級、通級制度が存在し
身辺自立が出来でいない子や中度〜重度の子は支援学校に入る、
という風になっていないこと。
専門医不足教師の勉強不足もだね、法だけ作って丸投げしてるからね。
これは親達がわるいんじゃなくて国が悪いんだから、
文句つける先が間違っている。
122名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:06:59 ID:m/UZ+hcZ
>>114
軽度の親はあなたみたいな決め付けやエスパーには
ゴロゴロであってると思う。エスパー返しするなら
自分たちの子より軽度で生活も大変じゃないのに、
何故公費で療育を受けてるの?って思ってしまうのかな?

うちは知識の浅い人から見れば本当に健常にしか見えないと思う。
でも明らかに自閉症的な弱い部分があり、実際、
専門医が「なんでもないとは言えない」と言います。
診断受ける前にって言うけど、診断うけないと判らないでしょうw
123名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:17:04 ID:dAc9n1mA
友達の家で遊んでいて気づいたこと。

3〜4歳児(学年は違うけど生まれた年は同じ)3人でお絵かきして遊んでいた。
とても園児らしい絵を描いていたのですが、うちの子だけなにやら芸術に近い絵
を描いていた。2人のお母さん達も驚いていた。家ではいつもこんな感じだったので、
逆に私の方が驚いたくらい。

2人が他の遊びをしていても、うちの子だけ黙々と、延々と同じオモチャで遊んでた。

文章表現はできているんだけど、単語の発音がダメ。
124名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:58:43 ID:YJjpaHIg
Q+K8IfH3って、特別支援教育のスレにも書いてたでしょ。
軽度発達障害を流行りとか、言ってる事が全く一緒だもんね。
文句を言う相手を完全に間違えてるよ。
125名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 07:26:42 ID:8EyIqO0Z
それでいてこの人は障害児が普通級に通うのも許さないらしい。
一体どないせーちゅうのw
126名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 08:14:14 ID:s1ExjVL4
要約すると…軽度が憎い。
127名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:05:58 ID:WkorE1Gv
3歳なりたて息子、言葉は2語文メインで3語文がチラホラ程度。最近オウム返しが酷い。
指示だけなら通るけど、日常の色々な話しかけに対する理解度はまだまだ…という感じ。
で療育に通ってるんだけど、そこは診断済みの子もいれば診断済みじゃない子もいる。
この間、うちのより小さい(恐らく診断はつかないであろう)子が、
「今日は雨なのでこの後のお散歩はいけないね」とか「今日は時間いっぱいなのでこの後の自由遊びはできません」とか
先生が前もって言う事をその場でちゃんと理解してて「イヤー」と悲しんでた。
うちのは、その言葉がけだけ聞いててもポカーンもしくはフーン( ´_ゝ`)、
いざその段階になってみて「え?できないの?」と現実を悟って初めて「イヤー、ウワーン」という感じ。
毎回心の中で『だからさっき何度も言ったじゃんよ…orz』と突っ込む事ばかり。疲れた…。
128名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:26:57 ID:s1ExjVL4
他の子と比べるなよ、
のんびりいきましょう
129名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:55:28 ID:lrnMugqQ
1歳半健診、3歳健診でひっかかり、療育も月に1〜2回、言語相談と療育相談を半年に一度
くらい、通ってます。基本的に言葉の遅れ、多動気味。
今までサビくらいしか歌を歌わなかった年長5歳半の息子が全部歌ってる〜。
すんごい進化だ。
アニソンだけでなく幼稚園で歌う童謡も時々間違っているくらいでもう感激だ。
ひらがなも表を見てわかるくらいまでになった。
数字も時々飛ぶけれどでかい数まで数えられるようになって嬉しくてたまらない。
時計も起きる時間の7時と寝る時間の9時と幼稚園に行く時間の8時半とかの要所要所の
時間もわかるようになったよ。

このまま順調なら普通学級行けるかな〜。いや、行けないならそれはそれでいいんだけど。
ただ、今本当順調で嬉しい。


ゴメン豚義理&チラ裏で。
130名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:00:53 ID:lrnMugqQ
>>127
連投失礼。
いつだったか発達障碍の診断済みの子に会ったけれど、そのとき2歳半だったかな?同じくらいだった
遅れも何もないうちの下の子@2歳ちょっとと普通に会話してたから、障碍っつったって会話(に問題ある子)のみじゃないんだよ。

同じように療育通ってて自分の子が出来ないことが出来る子ってうらやましいな〜って
思う気持ちはわかるよ。
131名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:55:25 ID:rGY+YaRF
ずっと多動で様子見だった女児なのですが、
4才の誕生日過ぎたらぱったり多動が無くなりまるで以前の娘とは別人のような落ち着き様なんです。
ADHDの多動でも、幼児期の間に落ち着くことなんてあるんですか?
専門医でも診断つかなかったんだけど、医者は落ち着く可能性を見抜いていたのかな?
132127:2008/06/01(日) 13:15:29 ID:WkorE1Gv
>>130
うちは、今は他の子をうらやんだりはしてないな。
そりゃ親も自慢したがるような発達の良いお子なら別だけど
少なくとも療育にいる子や他の定型の子でも親にとってそれぞれの大変さや不安があるのは察してるんで。
でも>>128さんの指摘のようについつい他の子を比べてしまうところがあるのはいつも反省。
というのも、うちの子だけ見てれば、基準がわからなくて「この時期こんなもんなのかな」と思うところが
他の子の集団を見て初めて自分の子の位置を知るというか。
その都度、ちょっとショックだったり逆に嬉しかったりと、これはどの親も同じなんだけども。
>>127も、確かにうちの子理解も遅いと思ってたけど、
そうか普通の子はもっと小さくてもやっぱりここまで理解できるんだな、みたいな現実を改めて知った。
でも、>>128さんの言うようにのんびりいかないとな。
133名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:30:08 ID:s1ExjVL4
いつか追い付けばいいんだよ、
5年かかるか、10年かかるか分からないけど、
2歳〜5歳ぐらいで、自分の子の位置なんて知る必要ない。
134名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:29:15 ID:YJjpaHIg
知的発達は9歳で止まるから、10年掛けて追い付くのは無理だけど、
3歳で複語文が出てるなら、まだまだこれから伸びるよ。
135名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:38:16 ID:s1ExjVL4
確か脳の発達は、6歳で80%、10歳までで100%じゃなかったっけ?
6歳までは家に閉じ込めずに、刺激をいっぱい与えて、
家でも、お母さんとゲーム感覚でリハビリをいっぱいしよう。
136127:2008/06/01(日) 15:23:15 ID:WkorE1Gv
ありがとう。夕方水筒とおやつ持って公園で遊んでくるよ。
午前中も行ったんだけど、今日は併設のグラウンドで少年野球をやっていて
子もいつも遊ぶ遊具には目もくれず楽しそうにそれを見てたんで、私も一緒に座って眺めてた。
曜日によってはサッカーの練習場にもなっていて、
ネットの外から興味深々で見てる息子に、大学生くらいのコーチ(※イケメン!)が
「ボクも大きくなったらサッカーやるか?」って爽やかに息子に声掛けてくれた事があった。
息子は当時ウンもスンも言えなかったし人見知りも強い子だったけど、
その時ばかりは満面の笑みを返していた。その光景がとても嬉しかったな。
それ以来、日焼けして生き生きしたスポーツ少年を見るたびに、微笑ましい気持ちになりつつ私も心から願う。
137名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 16:11:42 ID:s1ExjVL4
軽度の親ってのは、実は辛い思いをいっぱいするんだよ。
普通学級で、定型の子達に混ざるから、色々問題がでる。
何かが普通の子と違うし、他の親からも変な目で見られる。
躾ができてないとも思われるし、母子共に友人もできにくい。

これから辛いだろうけど、腹くくってしっかり生きていこうよ。
138名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 18:22:02 ID:oxDijD9K
>>137 ノシ
139名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:47:26 ID:9UYroCYG
様子見だし一見わからないようだし、
叩き込みようで何とかなるのかもしれない3歳。
空気読めず切り替え出来ず単語ばかり。
今の育て方に悩んでしまう。
片付け一つとっても厳しくしてしまう。
少しでも迷惑掛けないようにパターンとして仕込もうと、
何だか動物の躾みたいになっている。
空気読めないので怖い顔をしてみせる。
置いて別室に行ったりする。
順調な時はニコニコ相手をする。
子が母を二重人格と取らないか心配…。
でも対処がわからない。
本にあるようなのではまるで聞いていないし。
ただの出来ない母なだけじゃないか、
のびのび親の元のが良かったんじゃないかと悲しくなる。
大切だからやっていけるようにと厳しくなるしかない。
変形タイプみたいで毎日辛いです。
皆さんは本で言われてるような接し方で過ごしてますか?
140名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:50:11 ID:jEH/IzcY
>>139
似てるかも。
馬耳東風状態だと、思わず激怒してしまう。
本にあるように根気よく…とは思ってるんだけど。
なかなか無理だよね。少しずつ実践していきましょう。
141名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:58:54 ID:s1ExjVL4
3歳でしょ?まだ普通の子だって躾なんて行き届かないよ。
うちの子は小学低学年でも、母がナゼ怒ってるか分からなかった。
母親は自分を嫌ってると思うみたいだよ、その方が怖い。

子育て本は、マニュアル的な書き方してるのは読まない方がいい。
試行錯誤しながらも自分のやり方を見つけたら?
142名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:50:58 ID:jEH/IzcY
>>139
私が実践したいなと思ってるのは(一割くらいしか出来てないかも)
「うまくやるための強化の原理 飼いネコから配偶者まで」って本です。
私は、動物の躾で良いんだと思ってる。
ただ、昔のそれではなく、あくまでも最新の動物の躾のハウツーで。

そのうち身になるさ、くらいのつもりで
諦めず繰り返していけば、いつかは…たぶん。
実際、なんかふと出来るようになってる事もあるし。

>>141
怒るのはNGって139さんも判ってると思うよ。
躾=怒るじゃないし。
143名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:58:46 ID:HIj15+7K
>>60です。
>>61さん、詳しくいろいろ書いてくださってありがとうございました!
とても参考になりましたし、気持ちが伝わってきてうれしかったです。
希望を持って子育てします。
ネットできない状態でお礼が遅くなりすみませんでした。

144名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:10:10 ID:PSJxe+Li
>>139
まるで私だわ。
うちのは四歳過ぎた。でもまだおんなじことで悩んでるよ。
すべて気にせずにのびのびおおらかに育てられたらどんなにいいか。
本もいろいろ読んで気にはしてるけど
なかなかうまくはいかない。やっぱりよっぽどこちらが心を広く大きく持って
対処しないと全然駄目。
すべて母親しだいなのかと思うと、時々放り出したくなるよ。

もう躾って何だろうなぁ。
迷惑かけない子になって欲しいから一生懸命言い聞かせても
ちっとも浸透しない。私の声かけが悪いといわれればそれまでだけど、
もう何もかも気にしないでほっといて見たいよ。
私が気にしすぎて口出し杉なんだろうか。
145名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:45:08 ID:I4NLXB5v
1歳9ヶ月になる娘、1歳半検診で落ち着きが無い、言葉が遅いなど気になることを
相談した結果、様子見で自治体の親子サークルへ月1で通いはじめました。
それと平行して幼児教室にもいれてみたのですが、多動気味なせいか流れについていけてません。
歌やお遊技系は好きらしく率先してやるのですがそれ以外はいまいち興味がないようで
後ろの方に逃げていきます。教室の流れ止めまくりで、最近は他のお母様方の視線も痛く、
私もつらくなってきてしまいました。子のためならばがんばらなければとは思うのですが、
みなさんお稽古事とかさせたりしてますか?本人は行くのを嫌がるわけではないのですが、
自分の好きに動けないのでイライラしています。やはり無理させない方がいいのでしょうか?
146名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:25:10 ID:YJjpaHIg
>>128>>133>>137を書いたのが同じ人な事に驚いた。
比べるな、まだ分からないって言っておきながら、これから辛いよって一体何?
最近本当に変な人が多いね。
そもそも、このスレは軽度の様子見限定じゃないよ。
147名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:35:46 ID:YJjpaHIg
>>139
本って一般の育児書?それとも療育関連の本?
前者なら、様子見の子に合わなくても仕方ないし、
後者なら参考にしてる本は、お子さんのタイプに合ってないんだと思う。
療育方法として厳しくするやり方は実際にあるけど、
自分の感情に任せて怒ったり怒鳴ったり放置したりべたべたしたりと、
態度に一貫性を持たせられないなら、逆効果だからやめた方がいいよ。
いずれにしろ、今のやり方では子供に伝わっていないのだから、きちんと専門家の手を借りた方が良いんじゃないかな。
育て方が悪いんじゃなくて、たまたま接し方に工夫の必要な子なんだよ。
148名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:45:31 ID:A35nCaq8
3歳半の息子。
3歳健診で音に敏感な事、こだわりがある事でひっかかり、
現在保健センターの親子教室に通っています。   
先日、心理士の先生と面談の結果、
言葉、理解力は年相応ですが、普通の子よりも過敏なところと対人面が苦手なところがあると言われました。 
私が「自閉症の可能性も?」と聞いたところ、
「その診断名がつくことはまずないと思います、ただ発達障害をかする所はあるかもしれない」と言われました。
これはほぼ発達障害だということなんでしょうか? 
療育などは今は必要なく、希望して、3ヶ月後に専門医の予約をとったのですが、それまでが長くて、辛いです。
149名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:46:22 ID:s1ExjVL4
>>146
分かる人には分かるよ。
焦っちゃいけない、のんびりいこう、
でも現実は厳しい、だから腹くくろう…

様子見=軽度だとばかり思ってた。
150名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:22:46 ID:qOXfJ77S
>そもそも、このスレは軽度の様子見限定じゃないよ。

じゃあ誰用なの?
確定済みの人が不安を煽る専用スレ?
151名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:33:57 ID:xi2benjp
重度でも確定診断がつくまでは「様子見」だよ。
ゆくゆくは知的重度の判定を貰うような子でも、
運動発達で遅れがなければ1歳代ではわからないこともある。
診断がつくかつかないか微妙なラインという意味で様子見期間が
長引いている人たちはグレースレの方が多いのでは。
152名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 00:40:59 ID:kJBA3EcC
軽度って知的障害の無い発達障害という意味?
知り合いに、精神年齢が実年齢の半分程度の発達遅滞と、重い言語発達遅滞の子がいるけど、
どちらも、まだこれからどう伸びるか分からないからと、具体的な診断名は付いてなくて、
療育を続けながら、センターでの様子見状態がずっと続いてるよ。
153名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 05:18:11 ID:FsKMsWfP
軽度も重度も含むのが様子見スレだよね。
でも、たまたま、軽度の療育をゴリ押しと決めつける人がいたから
軽度の立場からのレスが続いただけでしょ。
154名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 06:15:36 ID:OPmI2uri
軽度と重度でスレを分けた方がいいかもね。
155名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 06:19:42 ID:3e/8TZB+
なんだそりゃ
156名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:30:54 ID:9c/wb38Y
5才までにしたほうがいいきが
157名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 08:44:13 ID:kJBA3EcC
>>156
2、3歳から様子見始めて5歳になったけど診断付かないなんて場合は、
むしろグレースレ向きでは?
逆に、就学後に学校から指摘されてというケースも少なからずあるから、
門戸は狭めない方がいいと思うけど。
158名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:26:41 ID:3e/8TZB+
うん、なんの必要が有って分けようとしてるのかわからない
159名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:32:21 ID:FsKMsWfP
分ける必要なしでFA

どうしても分けたい人は勝手にスレ立てればいい。
でも、誰も過疎って落ちるだけだと思うよ。
160名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:01:50 ID:OPmI2uri
グレースレってあるんだ、教えてくれてありがとう。
私はそっちの部類だわ
161名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:30:33 ID:hOjnJEkO
療育センター月一回通って様子を見つつ相談と躾方を模索してるところだけど
引越しの話も持ち上がるこのごろ。
旦那の年齢とかローン考えると今年か来年が考え時。
なんか必死で今幼稚園探してて夏が正念場で、心理士さんも親身に手伝ってくれてるから
私としては幼稚園一杯は転勤以外は引っ越したくないな

でも子供の性質を考えたら幼稚園に慣れた頃に引っ越してしまうより
今年度中に引っ越して、そちらで園を探したほうがいいのかな。

他の自治体での療育施設のあり方とか充実度もわからないから悩む。
旦那は引っ越したいみたいだけど。
162名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:00:38 ID:nkFf1wTd
>148
「普通の子よりも過敏なところと対人面が苦手なところがある」って場合で発達障害ならば
どんな診断が考えられるのかな。

うちの子この一節にどんぴしゃりで、ちょっとほかの子とちがう。
4歳から幼稚園通っていますが対人関係が苦手で泣いてばかり。

私は何かの発達障害を心配しているのですが、身内ではちょっとわがままな変わった子で通っていて
うまくわかってもらえません。
163名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:15:07 ID:m3K+D3ZL
>>162
>>148もだけど、問題がその部分だけなら、
付くとしてもせいぜい特定不能の広汎性発達障害とかそういうレベルじゃない?
まあ、こういう事って、直接見てみないと分からないし、
検査してみると思っていたより発達が遅れていたとかアンバランスだったなんて事もあるから、
気になるなら保健センターや教育相談所、最寄りの療育施設に相談してみた方がいいよ。
164162:2008/06/02(月) 23:38:01 ID:nkFf1wTd
>163
ありがとう。
アンバランスっていうのもピンときます・・・。
集団生活を始めるとよくわかってきますよね。
今は園に慣れない泣き虫さんで通っていますが
これからどうなるのか、こわいです。
相談してみます。

165名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:01:25 ID:bB5WX1cp
知的障害の子供に
2000万円の死亡保険金をかける相談を
掲示板でしている親
ttp://www.autism.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0067&no=7814&page=0&act=past
166名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:18:27 ID:YnhKhlED
>>145
うちの子も同じような感じです。
私も集団の中に入れるのに迷ったとき、発達障害支援センターの方に
相談したことがあります。
そのときは、「無理して集団の中に入れるよりも親子の関わりでも良い」と言われました。
一度、職員の方と話してみると良いと思いますよ。
167名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:25:34 ID:IfpGzIhi
授業中、じっと座っていられないで歩き回ってしまう、嫌なことを強要されると暴れる子供がADHDでない可能性はありますか?
小1です。

学校側からは、障害ではなく育て方や今までの環境が原因というニュアンスで話をされています。

教育相談にも行き始めましたがまだ状況を伝えているところです。

育て方の問題なんでしょうか…
168名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:46:33 ID:+trkz1jU
ADHDじゃなければ、自閉圏が考えられますが、
虐待を受けて育った子にも発達障害のような症状がでるそうです。
育て方、環境の問題だとすると・・・被虐待児・・・ということですか?
169名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:07:53 ID:e+QoWn2A
年少の子供です。
幼稚園での様子を見ると
先生の言う事がいまひとつ聞けておらず、他の子より一歩遅れたり、
やってはいけない事の例を見せられて
それを(多分ですが)やらなくてはいけないと勘違いしてやってしまったり、
その事を注意されてもあまり気にもしてない様子。
‥楽しそうにやっているのはいいのですが。
他の子達より赤ちゃんぽく見えました。
あとは友達の名前をあまり覚えていない事も気になっています。
それから本人の申告に寄ると、座っていなくてはいけない時に席を立ったり、ドアをあけて外へ出ようとして先生に怒られたりしている様です。
(だめでしょと怒ると、キョトンとして「ちゃんとごめんなさいしたよ。」と言います)
先日受けた発達検査ではこれといった能力差もなく意外な事に高得点。
自閉的なところも見られないと言われました。
私は実は他動の無いADHDを疑っているのですが‥どんなものでしょうか?どう思われますか?
170名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 06:35:35 ID:AblWiYm3
>>168ありがとうございます
虐待は心当たりがありませんが、母子家庭なので育児に行き届かない点はあったかもしれません。
学校側からは、障害の可能性を抜きにしてあくまで普通の健常児と同じようなニュアンスで話をされているので、先生方には障害があるようには見えないということなのかなと思って。
171名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:17:33 ID:YNNRxnB6
>>170
障害指摘されてキレる親もいるから遠回りに言ってる可能性もあるよ
172名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:25:24 ID:TjvxYoYP
>>170
学校の先生に診断出来たら苦労しないよ。
はっきり言って、教師や保育士は、発達障害の知識なんて無い人の方が多いから。
軽度の子は、一見普通に見えるからみんな苦労してる訳で。
きちんと判定して欲しかったら、病院に行くしかないよ。
173名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:47:52 ID:Fq62NDw1
>>169
集中力、注意力、衝動性、多動性を自分でコントロールできない脳神経学的障害
がADHDと診断になりますよね。
悪いけど、もう少し様子をみた方が良いのでは?
年少の小さい子供さんは、どの子でも逸脱する行為もあるものですよ。
早期に親が気付いて療育もそれはもちろん大切ですが、
まだそこまではいく必要はないと思いますがね。
沢山触れ合いをして、元気よくお友達と遊ばせることも大事だと思いますよ。
174名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:12:57 ID:rF6JPpFR
>>169
多動のないADHD=ADD
確かに他の子より幼い印象と先生の話を聞いてないと言うのは
ご心配かもしれませんが、ただ単に集団慣れしてないようにも感じます。
もしADHDであれば発達検査に何らかの能力差が出てくると思いますし
自閉的な要素も見られないのであれば心配ないのではないかと。
小学生の中学年あたりになって、学習が遅れ気味、注意散漫で忘れ物ばかり、
何かにつけやる気が感じられない、時間が守れない、片付けができない、他力本願であるなど
そのまんまのび太君だったらADDが疑わしいですが。
まだ小さいのだからそんな完璧を求めないであげて欲しい。
私は医者じゃないし、あくまで私的意見ですので
他にも要素があったりご心配であれば専門医を受信してみてください。

>>170
>>171に同意。
自分の子が障害だと言われると頑なに受け入れない人も多いので。
まず取っ掛かりとして、母子家庭という環境のせいではと言ってるのかも。
でも育て方が悪いとか平気で言っちゃう心無い輩もたくさんいるんだな、これが。
175名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:39:34 ID:fi5z5h9g
>>173-174
丁寧なレスをどうもありがとうございます。
ADHD、ADDは年少くらいではまだ診断出来ないのですよね。
しかしながら
>小学生の中学年あたりになって、学習が遅れ気味、注意散漫で忘れ物ばかり、
何かにつけやる気が感じられない、時間が守れない、片付けができない、他力本願であるなど
そのまんまのび太君だったら

これそのまま小学生のころの私です‥診断を受けた訳ではないのですが。
子供がその私に良く似ているので、きっと私と同じ様な苦労をたくさんするのだろうなと思うと、
何か出来る事は無いだろうかと焦ります‥。
176名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:31:16 ID:DCDAPj8t
>166
ありがとうございます。先日支援センターの方に相談してみましたが、
やはり無理して通わせなくてもいいと言われました。
私は幼児教室は辞めさせたいと思っているのですが、
主人は続けさせたいみたいなんですよね、
そのうち慣れて落ち着くと思っているようです…意見が対立してます。
家の中で母子で遊んでいる時は落ち着いててにこにこ機嫌も良いし
言葉の理解も少しづつ進んできているようにみえるのですが、
外に出るとダメなんですよね、指示が通らない、余裕がなくなってしまうようです。
私も何かしなくてはとあせっていましたが、
とりあえずいっぱい遊んであげながらじっくり様子見ていこうと思います。
177名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 05:16:42 ID:Io/XfyzD
よく1歳○ヶ月ですが、とかの相談あるけど
正直1歳ちょっとじゃ全然わからないんじゃ?
178名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:18:09 ID:0/Brrw7I
>>177
必ずしも全然わからないって事はないけど
相談しても「とりあえず2歳になったら」と待たされる事が多いから、1歳台はマターリが推奨される。

うちは3歳の高機能様子見だけど、1歳前から特徴ははっきりとあったよ。
179名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:48:38 ID:5NaNP0hn
たとえばどんな?
たまにそういう話聞きますよね。
うちの子の赤ちゃん時代は、目は合うんだけど、
知らない人をジーっと見つめる行為が全然なかったな。
↑定型ならデフォでやりますよね?
180名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:53:00 ID:ClEkhRiT
自分は「そういう時期」と思ってやり過ごしてた1歳後半が
本当に本当に一番辛かったので
3歳前で療育で様子見と面談しつつ対策してる今すごく楽になったので
1歳の頃に行っておけば良かったと思った。

診断が欲しいとか、言葉が遅めとかならまだわかんないんじゃない?って思うけど
日常生活で困ってることがあるなら相談したほうがいいんじゃないかなとも思うよ。
行動や症状の枝葉末節をとりあげては
「〜してる!発達障害!?」みたいなのはモチツケって思うけど。
181名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:07:32 ID:KRoDJbAC
>>179
そうそう、うちのも無かった。
初めての子だからなかなか気づかなかったけど、定型の子は普通にするよね。
私とは普通に目線は何秒も合うし…と思って、そっちは敢えて考えないようにしてたけど
指差しの重要さ程までいかなくても、あれも対人を理解する上で重要な行動の一つなんだろうね。
182名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 15:08:03 ID:SSDDsi+G
同意。
私も1歳過ぎからおかしいなぁと思いつつ、
2歳2ヵ月検診、3歳児検診で真剣に相談したのに
「まだまだこれからですよ〜」と流されたので正直かなり辛かった。
両家両親にもしつけがなってないと言われかなり追い詰められた。
でも、年少の頃にことばの教室や発達相談に行き、ようやく落ち着いたよ。
ホント、早くちゃんとした所に行けばよかったと後悔してる。

183179:2008/06/05(木) 20:11:30 ID:5NaNP0hn
>>181
今はどんな感じですか?
うちの子は今3歳半。周りの子より一斉指示が通りにくい様な気がするのと、マイペースな所があるくらい割と普通にやってます。
でも少なくともADDはありそうな気配濃厚です。
184名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:33:55 ID:j1lViwmx
>>177
高機能自閉症スレに行くと、1歳どころか新生児や胎児の頃から違っていたという書き込みが沢山ありますよ。
その一例。

284 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/12(月) 11:20:18 ID:sz7FQrir
周りの療育仲間見ても、乳児期はものすごく手が掛かったって人が多い。
勿論、超ラクだったって人もいたけど、
圧倒的に親がフラフラに成る程大変だった子が多い。
うちの子も寝ないし、起きてる間は泣きっぱなしで、夜泣きもすごかった。
その泣き方も尋常じゃなかった。近所には虐待と思われてたかも。
下に下ろせば号泣だったから、常に抱っこで一日中揺らし続けてたなぁ。
因みに、病院で生まれてすぐに「何かおかしい」と思った。
他の子とあまりにも違った。
いつも家のこの絶叫が新生児室から聞こえてた。
他の子はすやすや気持ち良さそうに寝ているのに、
うちの子は、わずかな睡眠中も苦悩の表情をうかべ、眉間にくっきり深いシワが!
看護士さんたちには「哲学者のような顔ね〜」と言われ・゚・(つД`)・゚・。
お腹の中にいる時から何か辛かったんだろうか?胎動はものすごかった。
今は積極奇異の高機能広汎性発達障害です。

更に、知的に問題があれば運動の発達も遅れますから、
分かる人には分かります。
理学療法は1歳から適応です。
185名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:35:24 ID:UOWW9Adc
>>184
うちも1歳9ヶ月の子がお腹にいるときから、
胎動が激しくて、新生児室での泣き方見てから
「何かが違う」と感じてた。自宅での様子も同じ。
1歳前には、多動やこだわり、積極奇異が出て、
周囲も奇異の目で見ていて、あちらこちらの医師からも
発達障害のことは言われていて事故もあって疲労困憊できつい。
保健師さんに相談したものの、「育児ノイローゼ」で処理されて終わり。
指摘してくれた医師は多くいたけれど、その先がなくて残念。

地域によっては、生後4ヶ月から発達障害のスクリーニングや
親子支援、1歳代で療育が受けられる。
私の住む地域では「1歳なんて分からない」と言われ、
1歳代で療育することに否定的。
私は1歳でも、子どもは分かっていて効果があると思うが。
福祉関係者も「この地域は、専門職も施設も全然足りない。
やる気がない噂も聞く」というから、これからも駄目なんだろうな。
186名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:09:05 ID:/q7mIjAU
うちは超ラク派だった。
母乳も飲まず寝てばっかり。
今は大変だけどね。
187名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:43:57 ID:yzkM7j+o
>>179さんと同じだった。
で、3歳一ヶ月の今、まさに>>183のような状態。
普通の子に比べて特に大変とか楽とかは無かった気がする。
188名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:05:49 ID:VKSoNyef
うちは夜寝なかった。あ、昼もw
抱っこかおんぶがデフォ。
在宅仕事(PC)も納期迫ってたら授乳させながら入力
してたりしてた。
周囲から標準体重なのに、お乳が足りてないからだとか
しつけがわるいだの言われてた。
5ヶ月のある日、布団の上でめずらしく機嫌よくしてる
なぁと仕事してて気が付いたら寝てた。
3才まで添寝してても寝なかったから
そのたった一回の体験は衝撃的だった。
4才半のいま 179さんと同じような状態。
7月から療育開始します。
189名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:19:54 ID:ZGHxigIV
>188
>4才半のいま 179さんと同じような状態。
7月から療育開始します。

179と同じ様な状態というのは>>183のような状態ってことだよね?
そんなんで療育なんて必要なの?(受けられるの?)
190名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:41:20 ID:u6X9un1r
定型でも、手の掛かる子(ディフィカルトベビー)が1割、
掛からない子(イージーベビー)が4割って言うよね。
ただ、色んなスレを読んだ感じだと、アスペや高機能の子は、
胎動が激しくて、産まれてすぐからよく泣いたり、
寝なかったり、要求が強くて育てにくい子が多く、
1歳後半〜3歳前半は本当に大変だけど、
それを過ぎて周りが見えてくると楽になる、というパターンが多いみたい。
逆に、知的障害のある子の場合は、寝てばかりで生命力が弱い印象、
乳児期はおとなしくて手が掛からなかったのに、
ある程度成長してきたら大変になったというケースをリアルでもよく聞く。
勿論、これはあくまで傾向で、違う子もいるだろうけど。
あと、最近は発達障害のある子は、知的障害が無く、他の成長は順調な場合でも、
おすわりだけ遅れたり、ハイハイの形に特徴があるから、
そこから早期発見出来ないか、研究してるみたいだよ。
191名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:09:10 ID:U0HupuU1
みなさんのお子さんはどうでした?
うちはお座りハイハイは至って普通。
乳児期の育児は超楽だった。
現在自閉様子見の2歳、DQは総合で78です。
192名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:33:18 ID:VKSoNyef
>>189
10ヶ月から保育園ですが、入ったころから
ちょっとおかしいかな?ってところがあり、
園とは相談はしていて様子見の状態でした。

年中にあがって幼稚園と同じようなカリキュラムに
なってから特に指示が通らなくなって、ストレスから
の他傷がみられてきたので受けられるようですorz
NPO法人のキッズサポート代表の方が直接発達テスト
してくださって、市役所、お医者さん、育児センターに
働きかけてくださったのが大きいです。

保育園の待機児童なしパートでもOKなちっちゃい
地方都市だからこそなのかも。
193192:2008/06/06(金) 10:45:26 ID:VKSoNyef
まっすぐの線がかけない。×がかけない。
ブランコが乗れない。
遊びがめまぐるしく変わる。
ああ、179さんのお子さん程度じゃなかったorz


194名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:05:49 ID:wJayD9eu
2歳9ヶ月男の子。乳児期の育児は大変でした。寝ない、抱っこじゃないと泣く(抱っこの仕方にもうるさい)、眉間のしわ。
でも2歳5ヶ月で受けた発達検査ではDQ72。高機能になるのでしょうか?

高機能の子は、2歳代からDQは低くないのですか?もともと、指示に従いにくかったり、質問の意図が
わからなかったりで、低く出たのかなとはおもっているのですが・・・。

発達障害のどこかにいるのだろうということは覚悟しているのですが、
せめて、知的におくれがなければ・・・と思ってしまいます。
195名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:34:24 ID:ZGHxigIV
広汎性の子は年齢があがるとIQ伸びると聞くよ。
家の子も初めに受けた1歳前半では70以下だったけど、一年で2〜30くらいずつ伸びたよ。
親子教室が同じだった子でも同じ様な伸びをしている子が居た。
196名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:33:27 ID:T+jw4vAJ
>>183
>>181です。うちの子は今3歳1ヶ月。
言葉は不明瞭な3語文と殆どオウム返し。
指示だけなら、(他の子と全く同レベルとまとはいかなくても)なんとか通ってます。
あと、やはり好きな遊び等の「おしまい」を理解する事や切り替えは弱いです。
でもこれは定型の子でも見られる程度のものだそうで、言い聞かせたりあやすと泣き止みます。
動き回るのが大好きですが、脱走したり鉄砲玉のようだったり、という事は無く、
自由遊びの時など視界から一時的に居なくなっても定期的に私を確認しに戻ります。
課題中は椅子に座っていられ、たまに友達と一緒に立ち歩いても口頭指示で戻ります。
ごめんなさいとありがとうは3割程度なら自発的に言えるようになりました。

…という訳で、最近やっとだいぶ状況は改善されてきましたが
2歳半ばくらいまでは、色々な要素盛りだくさんでしたよ。今でもまだありますが。
当時、心理士さんとの面談では「就園にあたってこの子だと加配がつきます」と言われてましたが
今では、「普通の他の子とやっていけるレベルです、多分園に行くようになるともっと伸びますよ」
とのお言葉を貰いました。なんとか人並みに追いついてくれるといいですが。
197名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:02:09 ID:YZ/LLNPD
>>196
うちと似ている気がする。同じ三才一ヶ月。
ちなみにお友達とのコミュニケーションはどうですか?
来年年少ですよね?
うちは楽しそうにしている時もあるのですが、まだまだ母親や大人と遊ぶのが好きなようで、
来年の就園を心配しています。
198名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:25:49 ID:u6X9un1r
>>194
自閉圏の子は、>>190に書いた
>周りが見えてくると楽になる
時期に、IQが伸びる事がよくあるよ。
うちのも75から120になったし、中には軽度どころか中度知的障害から高機能になるケースもある。
療育でも、就学前に手帳を返上した子が実際に何人かいた。
ただ、自閉症状よりも知的障害の症状が強い場合は、この限りではないと思う。
199名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:27:08 ID:u6X9un1r
>周りが見えてくると楽になる
の詳しい解説です。

377 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/31(水) 12:40:46 ID:omKHMfE0
認知=物の見え方だよ。
発達に遅れがあるという事は、受け取った情報を伝達する回線のどこかに問題があって、
脳に入っていきにくい状態だという事。
定型の子なら、溢れる情報をスポンジのようにどんどん吸収して、
それが成長につながっていくんだけど。
更に、自閉の子は、回線のつながり方が一定でないので、
情報をうまく処理しきれず、脳に伝わった時点で、普通の人とは違った形で映っていたりする。
それが、いわゆる認知のゆがみ。
特に小さい頃は、回線のつながり自体が悪いから、
必然的に発達も遅れ、興味がとても狭い、半径50cmの世界に住んでいる、
という評価をされるような状態になる。
もう少し大きくなっても、まだ回線は不安定で、
本人は混沌とした中に生きていて、とても不安な状態が続くから、
同じ物を見たり持ったり集めたり、同じ事をする事で何とか落ち着こうとする。
これが同一性保持や常同行動。
マークや字のように、決まった形ものを好むのもその為。
外界の変化は不安でしかなく、周りからの要求は、本人にとっては理不尽でしかない。
苦痛を感じても、言葉で気持ちを表現する術を知らないから、パニックという形でそれを表す。
それが、自閉症状が一番きつい時期と言われる、大体2〜3歳代の状態。
それを過ぎると、身体の成長と共に脳やその他が発達するからか、
回線のつながりが良くなり、周りの世界がはっきり見えるようになり、
言葉が増えたり、他人に対しても興味が出てきて、
まるで別人のように、積極的に行動するようになったりする。
ちなみに、自閉度が高い低い、濃い薄いと言うのは、回線のつながり具合と安定度の事。
中には、特定の部分だけ回線のつながりが妙に良い子もいる。
まあ、これらはあくまで自閉症の話。
知的障害を伴う場合はまた違うけど、最終的に高機能で落ち着く子は、
こんな感じの子が多いみたいだよ。
200196:2008/06/06(金) 15:42:19 ID:T+jw4vAJ
>>197
以前は、子供同士のふいんきは好きだけど意思の疎通ができない為、
その近くを動き回ったりして気分だけでも混じったつもりで本人は楽しんでました。
今でもまだ「ごっこ遊びをする」などの想像性が乏しいので遊びに発展はなく
遊具を使ってダイナミックに遊ぶ事に関してはうまく絡んでいますが
小さい玩具などを共有して手先や言葉のやりとりが重要な遊びはまだうまくできません。
自分の好きなものに関しては、促しても貸せないので特定の子とは衝突も多いですが
療育で揉まれているうちに、最近は少しづつ譲歩や我慢を覚えてきているようです。
ちなみに、そんなに執着の無い物でも、周りが促さず自分から貸してあげるのは見た事ありません。
ただ基本的に今は「大人<子供同士」のようで、お友達が好きなようです。
療育の先生方からまだ特に何も言われて無いので、就園は今のところ普通に年少から、と考えてます。
201名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:14:28 ID:wJayD9eu
194です。レスありがとうございます。
乳児のころ育てにくかったということ=高機能とは必ずしもならないのでしょうか?
今の段階で、高機能か、そうではないかはわかりませんか?

4月から療育に通いだし、199で書かれているように、今回線がつながりつつある印象を受けています。
お友達を意識して、真似をしたり、「いっしょ」といいながら、物を見せにいったりしています。

おどおどしたところがなくなり、積極的になっているように感じます。が、おとなしければ目立たなかったのに、
言葉がしゃべれないにもかかわらず、いろんな人に相手してもらいたがるので、時々、迷惑な顔をされるときがあります。
覚えた言葉をしゃべりたがり、それがしつこいので、周りの人も異様な雰囲気を感じるようです。正直、障害児っぽいのです。
(語弊があればすみません。適切な表現の仕方が思いつかないので)だまっていれば、おとなしい子だな、ですむのですが・・・。
最終的に落ち着いていく子にもこんな時期はありましたか?

周りの目が気になる、ダメダメな親です。
202名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:51:14 ID:wJayD9eu
つづきです。言葉がしゃべれないというのは、会話ができないということです。
単語だけなら、100以上は出ています。
しつこく言う言葉は信号を見て、「あお、わたるー。あか、すとっぷ」や、バスに乗っていて、
バス停につくたびに「おりるー」ということ、電気をみるたびに「つけるー」ということ、誰にでも
「バイバイ」ということ(返事してくれるまで)などです。
203197:2008/06/06(金) 17:27:46 ID:YZ/LLNPD
>>200
レスありがとう。
うちより社会性が高そうですね。
うちはなかなかお友達が好き!まではいってくれなくて‥‥。全く興味が無いわけではないのですが。
多動、他害がなく、言葉が出ていて指示も通るので、基本的にそれ程扱いにくくはないのですが、
やっぱり子供同士で上手くいかないと、幼稚園ではやっていけないような気がしています。
これから、療育の場で相談していこうと思ってます。
204名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:19:07 ID:CjP5y9k1
>194
高機能は知的障害がないという事をさすので、
高機能というのは知的境界域以上の子たちを指します。
なので現時点であなたのお子さんは知的境界域=高機能にあたります。

年中のうちの子は高機能広汎性(知的境界域)ですが2歳半ごろの数値は69、
3歳ちょうどで72、4歳で79とじわじわと上がってきてはいます。
ですがうちの子は自閉圏にいる子なので知的障害が無いからと言っても
(むしろない分)、面倒な所も多々あります。
乳児期もやはり育てにくい子ではありました。
ちなみに今現在は会話はほぼすらすらなものの、
194さんのお子さんの様な状態が続いています。

療育先の知的ボーダーや数値が60以上な子の親御さんたちと話していても、
やはりほとんどの方が抱っこじゃないと駄目などこのスレでも既出の
事を言っています。
205名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:52:46 ID:8cDH0LjU
1歳1カ月女児です。
最近怒ると口に手を入れたりするんですが、幼児の仕様ですか?
レット症候群の症状に口に手を入れると書いてあったので気になっています。
206名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:55:17 ID:xy+tQvTa
>>200 ふいんき って何ですか? 雰囲気(ふんいき)の事ですか? 
207名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:56:52 ID:yzkM7j+o
>>203
横ですが。他害・多動無し、指示が通るなら
上手くいくような気がします。
うちの3歳一ヶ月も同じような感じで、保育園以前には
子ども同士で遊べてませんでした。
コミュニケーション能力の低さを気にしつつ、4月から保育園に。

すると、意外にも、お友達と二人でお料理遊びをしたり、
困ってる子に手をかしてあげたりする事もあるそうで…
先日は、帰りにクラスの女の子達に大声で呼び止められ、
手の平パッチンのバイバイのご挨拶をしていました。
会話も前よりは達者になったのですが、家族が使わない語尾など
多用しているのを見るにつけ、周りのお友達の影響力が
大きいのだろうと感じます。案ずるより…という事もあるかもしれません。
208名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:01:05 ID:yzkM7j+o
>>207補足。
グループ療育には通っていたのですが
療育仲間だとお互いあまり働きかけが無く、
お友達の影響という程のことはありませんでした。
ポーッとした息子に積極的に関わってくれる
保育園のお友達が良い刺激になったようです。
209名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:21:29 ID:DJrtl/VB
>>206 半年ROMるとわかりますよ
210名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:41:14 ID:r0UZEtWD
うちは抱っこもイヤー!だったわ。
幾つになっても抱っこしにくい。
211名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:49:47 ID:ZGHxigIV
>>192
「指示が通りにくい様な気がする」と、「指示が通らなくて、さらに他害」とは全く違う‥のでは?
212名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:55:53 ID:ZGHxigIV
あ、遅レスだった‥
ついでにもう一つ「一斉指示(が通らない)」と単なる「指示(が通らない)」というのも似ているようでかなり違うよね。
日本語って難しいね。
213名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:00:20 ID:7pM3hgb7
療育の他害児だけはほんとにかんべんして欲しい。
うちの子だけでなく迎えに行った私まで意味なく叩こうとするし・・・
うちより2歳くらい大きいけれど、昔からだったのか急になのか、
他害って突然始まったりするのでしょうか?

だとしたらそれはそれで、明日はうちの子ももしかしたら・・と心配です。
214192:2008/06/07(土) 06:40:37 ID:j4w6fc0l
211さんも言うとおりまったく違いますね。
指示が通りにくい気がしてたのは、家での印象。
保育園側では「指示が通らなくて、さらに他害」
認識不足でした。

>>213
うちの場合ですが
知らない人をいきなり理由なく叩くという訳でなく、
自分のしたいことが通らないと、注意した人間を衝動的に叩く
状態です。この衝動性をなんとか抑えたいので相談に行きました。
その相談で、他害を行うことが発表会や運動会の練習期間中に集中
している事に気付いた。
その後療育の先生に園での様子を見ていただき、指示が通らない事が
確認できたので、療育決定という流れでした。
指示が通らないので、自分のやるべきことがわからないことが
ストレスになり、より衝動的になるのでは?というのが先生の見解です。
215名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:56:15 ID:27Ov/yw/
3歳過ぎの子ですが
田中ビネーvという発達検査を受けたら
まさかの高得点でした。

http://school.js88.com/lifelearning/iq/jsc_iq.htm#
発達検査の3ヶ月くらい前に、このIQテストをするのが好きで
ゲーム感覚で何度かやらせてしまったのがまずかったでしょうか?
他にも、幼児ドリルもやってました。
これでは発達検査の結果はあてにならないかな?
216名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:13:41 ID:p2coQtS1
>>215
それを検査してくださった人に言ったの?
217名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:51:38 ID:WdAesrhZ
>>215
IQって、練習すれば20〜30は上がるよ。
だから、マトモな機関だと、問題に慣れてしまわないように、
最低一年は間を空けるんだよ。
そもそも、ネットのIQテストだって何度もやるようなものじゃないよね。
3歳の子に頻繁にパソコンやらせるのもどうかと思う。
知能検査は高い点数を取る事が目的じゃない。
正確な状態が分からない事で、必要な支援が得られなかったとしたら、
お子さんにとっては不利益になるだろうね。
218名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:58:38 ID:27Ov/yw/
>>217
何度もと言っても3度くらいだったかな。
一回試しにやらせたらもう一回やる!と聞かなかったので…
発達検査をする事がが決まってからはやっていません。
幼児ドリルはその頃日課だったのでしばらく続けてましたが。

ビネーVの内容と、上に上げたサイトの内容ってリンクしているかどうかと言う事が聞きたかったんですが…
219名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:05:23 ID:27Ov/yw/
それから間違えた箇所の正解を教えた訳でもないのですが、
それでも影響が出てしまうものでしょうか?
子供はゲーム感覚だし、私ももちろん検査で高い点数を取れる様にと訓練したつもりは毛頭ありません。
220203:2008/06/07(土) 15:30:06 ID:MulwyLeW
>>207
なるほど‥。やはり療育に通っている子は、うちの子と同じようなタイプの子が多いので
(大人しくて、子供同士あまり関わろうとしない)、お互いに接点が持てないことは
あるかも。
幼稚園や保育園だと積極的に声を掛けてくれる子がいるかも知れませんね。
実際、近所の積極的な子と遊ぶと楽しそうにしていることも多いです。
療育先の先生にそろそろ相談しなきゃな‥。
221名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:32:36 ID:y7ecPiW4
>>82
「アスペルガー プログラム 研究」でぐぐれ。
とりあえずこんなん出ましたけど。
http://www.as-japan.jp/j/research/kaihatsu.html
http://astore.amazon.co.jp/keyaki-22/detail/4902244551
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yugaku21/sst.html
222名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:52:51 ID:p2coQtS1
>>219
だからそういうことを含めて検査してくださった先生にお話したらいいのじゃないの?
223名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:41:37 ID:uYZGNMZN
初めて書き込みします。うちは8歳になる息子がいます。もしかしたら、という症状が出てきて
少し不安になっています。
保育園のとき1年間だけ、そりの合わない先生になり2歳〜6歳までの間通っていたその1年だけ日微妙な状態でした。
・じっと座っていられない
・他のクラスのおやつ時間に自分のしている作業を放棄しクラスを出る。食べる気はなく見に行くだけ
・運動場をかけっこ時間ではないときにぐるぐる回る(自閉症と思われた?)

などのことで、どうしたら直るか3歳児健診のとき私から質問するように言われたのですが、その頃もネットで調べ発達障害を疑われていることは
わかりました。しかし保健師さんや、転勤があり他県に越してからも異常があるようには触れられなかったので安心していたのですが…
学童期に入り、
・先生の話をさえぎって自分の休日の体験談や知識を延々語る。
(これは家庭訪問で言われて、息子に注意したら改善しました)
・記名しても鉛筆、定規、給食マスク、ミニ鉛筆削りなどを頻繁になくす
・机の中、引き出しの整理整頓がまるで出来ない
・こちらから指示を出さない限り宿題、課題、明日に必要な準備などをしない
・入浴、課題などをスタートするのに嫌がって時間がかかる

などです。先生にそう言った方が早いのか、様子見するべきなのか悩んでいます。乳児期の言葉や発達などに
問題は一切みられませんでした。学校内のテストや計算ドリル、漢字などはほとんど問題ない程度に正解します。
ただの、小学低学年に見られる様子なのか微妙です。こういう方いますか。
224名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:37:22 ID:27Ov/yw/
>>222
次に会えるのは一年後なんです…
どなたか詳しい方いらしたら教えて下さい。
225名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:06:52 ID:SSOIl59Z
>>224
少なくとも、
「問題ありませんよ、その検査結果は正確なものでしょう」
と言ってしまえる人はいないと思う。
226225:2008/06/08(日) 00:14:42 ID:DXR81qXS
>>225
そうですね…
でも別の形式の発達検査(例えば新k式とか)だったら、
同時期に受けていたりするものらしいし、それは問題ないわけですよね?
このスレにはたまに詳しそうな方(専門家?)がいらっしゃってる様なので聞いてみました…
227名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:19:40 ID:DXR81qXS
すみません名前欄間違いました。
225ではなく224です。
228名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 06:35:45 ID:qz9h4rMe
>>218
最後の1行を最初から書けよ
親のアンタが頭おかしいんじゃね?
ムキになってるし、後出しだし、でもでもだってちゃんだし
気分悪い
229名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:26:27 ID:5Wm1ekpv
まさかの高得点ていうけど、ビネーって110が平均でしょ?
とんでもない数字とかでなければ別に驚くこともないのでは。
230名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:37:16 ID:kSFjB2hf
>>223
お母さんはADHDを疑ってらっしゃるんですよね?
書かれていることをそのまま受け取ればそんな傾向に見えます。
が、実際に専門家の方に診てもらわなければ
「小学生男子なんてそんなもん」の範疇なのか、
個性を逸脱した問題があるのか分からないと思います。
とりあえずまとめサイトの受診の流れをご覧になって、
どこかに相談される事をお勧めします。
231名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:57:11 ID:DXR81qXS
>>229
指摘するほどのばらつきもなく135を超えてたそうなんですが、
普段の様子を見ている限りでは、
どちらかと言うとかなり幼く見える方だし、本当に意外だったので。
もしかしたら何か別の要因が?と思いました。
どうも書き方がまずかった様ですみません。
232名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:08:33 ID:5Wm1ekpv
>>231
心配ならその旨説明してまた別の検査を受けてみたら?
ただ、もともと正常域に無い子が多少練習したからといって
IQが飛躍的に上がっちゃうって事はそうそう無いと思う。
「覚えている」事にもそれなりの知能が必要なわけだし。
○を書くとか三角を書くとかの分野に関しては、練習したからといってできるものではないし。
(練習して出来たのなら、それはたまたま書ける時期が来ていたということ)

ネットのテストは内容しらないのでよくわからないけど、よっぽど被っていたとかでなければ
問題ないんじゃないかなあ。そういうのも影響与えてしまって駄目だとしたら公文とかしまじろうとかも
駄目になっちゃうよね。というか、お母さんは現場でテストの内容見てないのですか?
233名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:28:08 ID:eXhbnPeF
年齢とともにロックも外せるし、踏み台も持ってくるし
物の隠し場所に困るようになってきた。
すばやい、衝動的、禁止が通りにくい。
目を離してる時間に対してやっぱり普通の子よりも次々やらかすことが多いので
疲れてしまったよ。

触られたら困るものってどうしてます?
234名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:33:29 ID:DXR81qXS
>>232
返信ありがとうございます。
その機関は先の検査結果で差し迫っての問題は無しとされたのか(?
次の予約は1年後に、と言われました。
他の機関も前に問い合わせた事があるのですが、結局同じテストになる様です。
テストの内容は母子別室だったので見ていませんでした。
件のネットテストは
ttp://school.js88.com/lifelearning/iq/jsc_iq.htm#
これの2歳と3歳用でした。
前にやったのは3回ほどと書きましたが、年齢も2種類やった記憶があるし、もっとだったかもしれません。
検査の3ヶ月前位に、とも書きましたが、思い返すと定かでないです…
また後だしになってしまい恐縮です…
もっと幼い頃はともかく、今は特に知的に遅れがあるとは思っていませんでしたが、
平均よりは少し幼いくらいかな?と思っていたので、
主人も別の子の結果なんじゃないの?と言ったくらいです。
…結果的にダラダラ何度も書いてしまってお目汚しすみません。
235名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:50:07 ID:dzE9cpRu
>>234
>問題は無しとされたのか(?

疑問はその場で訊けるようにならないと、
今後も無駄な「?」が増えると思いますよ。
何が知りたくて専門医の診断を、テストを受けるのか、
もう一度ご自分の中で整理されると良いと思います。
236名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:46:54 ID:NxvElfYd
>>229
4〜5歳で平均120だよ。
アスペスレとか行くと、130・140なんて普通にいるね。
237名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:59:24 ID:X8NATeRs
検査の結果をみた後、今になって疑問に思う事が出てきたので相談に乗ってもらえないか
というお願いの仕方だったら、電話だけでも出来る話じゃない?
10分もあれば解決するような内容だと思うけど。

・IQテストのようなものが好きで、よくやらせていた
・ビネーの内容ともし被っていた場合、予習によって点数が上がる事があるか?
238名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:28:29 ID:BZvEtCIx
オーティズム・パートナーシップってところ、経験ある方いますか?
まだ保健センターでの判定もでていない2歳男児ですが、
発語なし、目線あいにくい、指差しなし、指示通らないといったところです。
夫が早期療育が絶対必要!ムキー!みたくなって探してきたのですが、
サイトみただけでは正直どんな感じかもわからない…とにかくお金かかることだけはわかったのですが。
判定まちでは遅いのでしょうか?
239名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:35:21 ID:4teBktjX
アスペですが就職できなくて自殺したいです 3

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1212807474/
240名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:17:55 ID:Uso7sOwO
>>238
多分ここではそれに関して有益な情報は得られないと思います。
保険センターでの判定まち、というのが意味わからない。
心理士や専門医の診察待ちって事?それとも発達テストの結果待ち?
241名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:00:17 ID:OmcMuagD
【社会】ニートに心身の問題 軽度の発達障害や精神疾患 盛岡の支援団体調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212740190/
242名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 13:36:01 ID:7U8hilgS
誰か助けて。

今まで空き待ち状態で療育に通えず、
転居してようやく市の療育に通わせられることになりました。
ところが7月頭から、プールまでしてくれちゃうんです。
しかもビニールとかでなく、普通の四角い大きなプール・・・。
必ず親同伴、キャップ装着の本格派。
私、大き目の水着を着たところでボンレス確定です。
どなたか、水着のアンダーで矯正系をご存知の方教えてください。
その他、他動娘。相手にプール準備・着替えなどの便利アイテムなども
オススメあったらお願いします。

鬱すぐる。
243名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:23:19 ID:KW81Ly9l
>>242
補正水着でぐぐってみ。
でも別にいいじゃない。みんな子供に必死で見てないんじゃ…?
娘さんの水着は派手にしては。赤とか濃いピンクとか。
244名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:50:46 ID:ZSP5Z7he
言葉が遅い@2歳0ヶ月
先月から週1で言葉の教室・月1で母子センターののびのび教室に通っているんだけど、療育の話はでない
目は合うし、指差しもやり始め遅かったけどする
甥が広汎性発達障害で、コトメが「療育やり始めたら伸びたよ〜」って言ってたから気になってるのですが
親が希望して受けられるもんなんでしょうか?
参考までに教えてください
245名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:09:52 ID:NpbsK/Cl
>>244
>週1で言葉の教室・月1で母子センターののびのび教室
は療育じゃないの?
特に前者。
246名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:28:14 ID:ZSP5Z7he
>>245
それが療育なんでしょうか?
コトメと話した時に、「言葉の教室と療育、どっちもできたら良かったのにね」みたいに言われたので
別物だと思ってました
型はめをしたり、「ちょうだい」や「もう1回」の練習を遊びながらする感じです>言葉の教室
247名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:30:29 ID:bYJGPDDU
>>246
>型はめをしたり、「ちょうだい」や「もう1回」の練習を遊びながらする
STさんとマンツーマンなんでしょ?十分療育だよ。
2歳でそれだけの事をして貰えるなんて、かなり恵まれてる方だと思うけど。
甥っ子さんは広汎性という事だけど、お子さんは言葉以外に問題を指摘されてるの?
248名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:40:14 ID:ZSP5Z7he
>>247
マンツーマンでやってます
それも療育なのですね
今のところ言葉以外には、1歳半検診で積み木を積んだ後投げて遊んでしまい
そのときにそのことで言われましたが
言葉の教室では何も言われていません
耳の検査もしたのですが特に異常はなし
出ている単語が10程度で、2文語はまだまだ全然です
早く方向性を見極めたいのですが、なかなかこれといった特徴がないのでわからない状態です
249名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 19:37:39 ID:Xov6hzvG
>>242 市民プールに来ている子供連れのお母さん達はフツーの水着の上に色合いを合わせた膝上くらいの男性モノの海水パンツ履いてたりしたよ。
250名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:39:50 ID:nSzNXseT
<<242
わたしもハムですが、今はジャージ風の7分袖7分丈パンツの水着
ショッピングセンターでもデパートでもうってますよ。
覆ってる部分が多いので、日焼けもしにくいよ。
251238:2008/06/10(火) 06:53:09 ID:IyYjnXA+
>>240
レス遅くて申し訳ありません、ありがとうございました。
判定待ち云々は、保健センターの相談員と小児科医に面談済みで、心理士や言語の診察待ちです。
発達テストは受けておりません。
発達テストってネットで見かけるようなものでしょうか?
保険センターでの小児科医との問診内容はそんな感じでしたが、ペーパーでのテストといった形ではありませんでした。
心理士などの診察を終えたら、その結果を踏まえて再び小児科医と相談という予定です。
自分は三才半検診でひっかかったら専門機関受診で十分と思っていたのですが、
二才0ヶ月でまも遅いのかと不安になってしまいました。
252名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:10:49 ID:96qdaxJw
>>251
別に遅くないと思いますよ。
253名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:03:58 ID:hn3QCjRG
>>251
本でABAについて勉強すれば、家庭でもある程度は
実践できると思う。というか、いくら療育機関に通っても
家庭でそういう接し方をできなければあまり意味ないと思うし。

で、個人的には、2歳は遅くないけど3歳半で
ひっかかってから、では少し遅いかもと思う。
254名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:33:00 ID:lL/wLIgu
>>251

自治体主催の療育か、病院主催の療育をまず探したら?
すでに保健センターや医師などと繋がりが出来ているのだから
そこにお願いすれば、療育の紹介をしてくれると思うよ。
あちらから言ってくるのを待っていると時間がかかるし
地域によっては療育が空き待ちで待たされる場合もあるから
今すぐ通うつもりがなくても意思表示だけは早めにしておいたほうがいいと思う。
255名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:18:32 ID:Vr83LRhn
チラウラ



ど田舎、専門機関の影形もなし
3才検診時に「ワンワンキタ」の2語文ワールドの住人
小学校入学時に「1、2、3、・・・・・・たくさん!」の算数ワールドの住人

現在、中学1年
今だ、話し言葉は怪しいが書き言葉ならおk
今だ、10進数の概念を理解していないが中間テストは平均点よりやや上

もうじき期末テストだ
先は長いが、良くここまできたなとも思う今日この頃
256名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:40:55 ID:EIh2Xw0k
>>255 日本語でどうぞ。
257名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:19:52 ID:aRebpAQl
>>256
別に、普通に読めるけど?
ただ中1で様子見はありえないかもw
だとしたらスレ違い。
誤爆かも。
258名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:44:21 ID:K590Sopk
あと数ヶ月で4歳になる園児ですが、
保育参観での様子を見ると、なんとなく一斉指示が通って居ない様な感じで、他の子よりも一歩遅れていたりちょっと違っていたり?
という印象を受けました。
普段の会話は普通に出来ているし、年齢相当のドリルなどもよく出来ているので知的な面での遅れはないと思います。
よくふざけるけれど、割と素直で反抗的ではないんですが、
マイペースというか、
出かける準備で慌てている雰囲気の中、服を着ておいてね、と言っても全然違う事をしだしたり、(もう置いて行くよ!と盛大に怒られてようやくやる)
普段のおもちゃの片付けなども、一緒にやって〜と一人ではなかなかやらず、
おもちゃをお店に返しちゃうよ!と脅してようやくやりだしても、
ふと見ると、絵本を眺めていたり…(私が、「もう本当にお店に返してくる!」と袋につめだすと大泣きしてやっと片付ける)
これはやはり普通じゃないでしょうか?
疑うとすれば何でしょうか。
後半の、やらなくてはいけない事をほっておいて、他の事をしだす、
というのは衝動性に問題あり…と言う事でしょうか?

259238=251:2008/06/11(水) 06:29:25 ID:16vgF1cG
レス下さった皆様、ありがとうございました。
特に2歳0ヶ月療育開始なら手遅れレベルではなさそうなので、とてもほっとしました。
家庭での接し方や自治体主催の療育については、保健センターの相談員の方といろいろお話していて、
心理士、言語の先生との診察後にくわしく決めたいと言われています。
ただ、夫が何だかすごく先走ってしまっていて、
「その(特別な?)療育施設に通わせれば治る!!少なくとも治る確率は他所より高いんだ!」
みたいな状態になっているのです。
STさんかそれに準じるような方が自宅に来てくれる、といったシステムだと思いますが、
確かにいいシステムだとは思うものの、そこまでしないといけないのかしら?と疑問に思っていました。
自分は自治体の療育でも十分だと思っています。
療育の開始も場所も保健センターの方との話し合いの結果をもとに、夫を説得してみようと思います。
長々と書き込み続け、失礼しました。不安だったのでとても心強かったです、ありがとうございました。
260名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:04:27 ID:j4brTal4
>>223です
昨日担任に相談したところ、学校にいる間の振る舞いは元気いっぱいで調子に乗るが
み〜んなこんなもんです、気にしすぎ、との回答でした。
宿題も出さないのはおろかやっても来ない子も多数いるそうで、うちの子だけ異常だなんてことはないそうです。
うちの息子は少々学校から離れた地域に住んでいるので電車で通学しています。
(この地域では何十年前もから電車通学だそうで)
電車に遅れそうになるので間に合わなくなるのを恐れ、机やランドセルに片付けきれないのが物なくしの原因らしいです。
来週あたり保健の教師の方と相談されてもいいと思います、といわれました。知識も豊富で、成績も問題ないし発達に障害があるとは
思えませんとも言われました。うちの学校には障害児クラスもあるし、学校でお話をしてみようと思います。
261名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:48:40 ID:SWjiaMOg
>>260
良かったですね。
保育園の時のことは原因もあきらか(そりの合わない先生)
なのですから、本当に気にし過ぎのような気がします。
私が小学生の頃も、それくらいは男子のデフォだったような。
262名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:53:35 ID:u/D96t8w
ここに書くのは初めてです。

うちの娘は今小学校6年生です。幼稚園の頃から落ち着きのなさが目立ち、友だちとの距離感もよくつかめないようでした。
もちろん周りとのトラブルも多かったので、そのことから私自身が対人恐怖症のようにもなりました。

入学後、すこしは落ち着くかと思っていましたが、もしろますます落ち着きのなさ&忘れ物が多くなり、
試しにネットで調べてみたところ、ADHDという病名に行き当たりました。
2年生の夏前に専門外来のある大きな病院へ行き、2か月かけて診察してもらった結果、
やはりADHD(但し、多動よりも注意欠陥のほうが顕著なケース)と診断されました。

あれから4年近く経ちますが、一向に状態は改善しません。というより悪化しているように思います。
忘れ物はしょっちゅう。宿題も忘れます。
連絡帳に書くのも忘れるか、書いても連絡帳を学校に置いてきてしまうので結局同じことです。
運よく家に持って帰ってきても、連絡帳を見ることを忘れるので、忘れ物が減りません。
ギャグのようにですが、大真面目な話です。

情けなくなりますが、親の私に連絡帳をきちんと見せてくれたことは
入学から6年経っても、合計で10日間くらいしかありません。
学校の先生は理解してくれる先生もいれば、「しつけ」の問題だと割り切ってしまう先生もいて、
親は振り回されました。

長くなるのでいったん切ります。

263名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:05:19 ID:TU/EFwPN
>>262
ここは診断前の子用のスレだよ。
ADHDなら↓にどうぞ。
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169049208/
264名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:08:55 ID:u/D96t8w
続きます。

勉強のことはもう諦めているのですが、今一番の問題は友人関係のことです。
いま「KY」という言葉がはやっていますが、まさに娘は「KY」の一言に尽きます。

6年生にもなれば、言葉の本音と建前、当たり障りのない上手な断り方やさりげないスルーの仕方などを覚えはじめ
友達付き合いも低学年の頃とは違い、もっと複雑なものになっていきますよね。
でも娘にはそれが理解出来ません。自然と周りのクラスメートとも溝ができてしまい、今では孤立している状態です。
本人はなぜ自分が敬遠されるのか分からず、「自分がだめな人間だから」との思いがとても強いようです。

私もほとほと疲れました。周囲にカミングアウトしてしまえればいいのでしょうが、田舎で閉鎖的な土地柄です。
近くに発達障害の子供さんのいるお宅がありますが、カミングアウトしたことでその兄弟まで敬遠され孤立しています。
それを考えると好意的に受け入れてもらえるとは思えませんので、誰にも言うことができません。とてもつらいです。

一番きついのは、「すべて親のしつけが悪い」と陰で言われてしまうことでしょうか。
私自身は、子供を人一倍厳しく育ててきたつもりですし、自分自身がきちんとした(しすぎるくらいの)性格なので
そう言われてしまうのが悲しくてたまりません。

娘は反抗期に入っているので、私とは口もきいてくれず話ができません。
私も娘と話していると、どうしても詰問口調になってしまうので、そのほうがいいのかも知れませんが・・・。

将来に希望が持てません。
こんな状況(宿題忘れ・連絡帳などの忘れ物・悪化した友人関係)で中学生になったらどうなるのか不安です。

同じようなお子さんをお持ちの方で、どなたかアドバイスいただけると嬉しいのですが
長くなってしまってすみません。



265名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:10:06 ID:u/D96t8w
あ、ごめんなさい
スレ違いですね。

ご親切に誘導ありがとうございます。
そちらのスレで聞いてみますね。
266名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:16:04 ID:TU/EFwPN
こんな本を見付けたんだけど、読んだ人いる?
『2歳で言葉がない子・増えない子「様子を見る」のは危険です』(金子保/メタモル出版)
著者がさいたま市の教育相談所の所長だそうだから、トンデモではないと思うんだけど。
267名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:27:00 ID:SWjiaMOg
>>266
第6章 効果的な治し方の実際―金子保式全人格発達方法
第7章 予防について
第8章 発達障害回復後の豊かな知性を育てる楽しい遊び

治し方だの予防だのって言葉を選んでるだけでも私にとっては
トンデモ本かな。保護者の不安を煽るようなタイトルも
商魂のたくましさというかあざとさを感じるし。
目次を見る限り、ネグレクトが原因で自閉症的な症状が出ている
子の親にしか参考にならないような気がする。
268名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:38:56 ID:lmxUYi/R
どっちかってーと、テレビとDVDにお守りをさせてた場合の子の参考ぐらいにしか
なんねーや

つか、これあやしすぐる
ttp://www.metamor.co.jp/maegaki/yousumi.html
269名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:39:12 ID:TU/EFwPN
>>267
即レスありがとう。
治し方に予防、回復かあ…確かにうさんくさいね。

って事は、さいたま市では公的機関で怪しい療育法が行われてるって事なのかな。
270名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:49:39 ID:TU/EFwPN
>>268
エ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━!!!!!
さいたま市の幼児調査では、2歳児の3割が言語遅滞で、2割が発達障害、
完全に正常な子は5割しかいないって事?
んなアフォな。

でも、変な名前を付けて独自性を出そうとしてる割に、療育の内容は普通っぽいね。
うちの子が保健センターでやってる事と変わらない。
271名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:54:13 ID:SWjiaMOg
>>268
あやしい。
っていうか、治療とか治すって医者以外の人間が使って良い言葉だっけ?

>>269
古い人達の中には、こういう、結局は育て方に問題があるのだという
考え方しか出来ない人がいるというだけの事じゃないかな。
いくらなんでも、市ぐるみでこの人に追随してるという事はない筈。
ハウツー自体はABAと通じるものがあるような気もするし。
272名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:11:06 ID:spQbfj+n
http://www.ans.co.jp/k/kyouiku/index.htm

名前からすると自治体の施設っぽいけど、よく見てみると
私立幼稚園にある相談所っぽい。面談は1回1万円だし。
273名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:17:23 ID:TU/EFwPN
>>272
あれ、本当だ。
>通常の面接相談は1回(約50分)が1万円。特別の心理療法を使用する相談は別料金
しかも、療育機関をうたってるのに資格職が一人もいない。
やっぱり怪しいのか・・・
274名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:25:31 ID:oOvHFXh8
さいたま市なら、ひまわり学園という総合福祉施設があって、
診断も療育もそこの分園で受けられるようになってるし、
就学相談も教育相談室というのがあるよ。

紛らわしいと言うか、わざと誤解を招くような名前にしてるんだろうね。
悪質だ。
275名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:14:10 ID:D21QQTEh
3歳3か月年少男の子の母親です。
2歳から様子見で療育行っています。
現在2語文。少しの質問には答えられます。
表情は豊かな方です。
「幼稚園どうだった?」と聞くとなぜか駅名を言っています。
家などでもよく駅名を言わせられます。
駅名や信号機の所に書いてある名前、地名などをすぐ覚えます。
公園に行くとママさんの輪の中に入りたがります。
警備員さんを怖がります。
自宅ではない所で靴下をぬぐのを極度に嫌がります。
ひざに乗せて向かい合わせで抱っこすると目が合いづらいです。

抽象的な書き方で申し訳ありませんが、息子はどんな傾向なのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
276名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:22:04 ID:R0iZa7uz
でも二歳でしゃべらないのはやっぱり普通じゃないでしょ?
普通の二歳は保育園の今日の出来事とかしゃべりまくるよ。
277名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:41:41 ID:A2l1jSnB
>275
発達障害の何かに当てはめるとしたら、自閉圏にいる子って感じですね。
278名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:31:29 ID:F7FoadDu
子を見もしないで自閉だと言うなんて
一体どういう人なんだよ。
279名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:39:16 ID:A2l1jSnB
>278
いや、だからわざわざ「何かに当てはめるとしたら」って書いたんだけど。
決めつけてはいないよ。
280名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:44:07 ID:K590Sopk
>>258もよろしくお願いします
281名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:48:22 ID:aRebpAQl
>>258
幼稚園児なんてそんなもん。
小学校中学年でもそうなら心配してください。
282名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:23:32 ID:K590Sopk
>>281
はい。ありがとうございました。
283名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:40:47 ID:tbmi3c/K
なせま
284名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:53:36 ID:ZnZg16JH
4歳8ヶ月年中の娘です。
マイペースでのんびりしている子だとは思っていましたが
幼稚園の先生に“帰りの支度等いつも遅い”と言われ
“のんびりしている子で発達もゆっくりなものですから…”と答えたら
“療育センターに相談されては?”と言われて衝撃を受けました。

慌てて連絡してみましたが、診察まで5ヶ月待ちです。
確かに2歳代はつま先立ちをよくしていて
気になっていたのですが、3歳過ぎたらしなくなったし、
3歳でできなかったジャンプも今ではできるし…と
ペースがゆっくりな子供なんだと納得してきました。

片足立ちやけんけんができませんが、これもいずれできるだろうと
安易に考えていたのですが、今の時点でできないのは
問題なのでしょうか。
幼い印象はありますが、会話もそれなりにできますし、
鈍い子なんだろうと思っていて…。

この先5ヶ月辛い気持ちで過すのかと憂鬱です。
この間家庭でしておくべきことがあれば
アドバイスいただきたいのでお願いいたします。
285名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:58:46 ID:g0wncToI
【科学】注意欠陥多動性障害は、遊牧民族においては人間を環境に適応させる影響力を持つ?…米大学研究
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213191666/
286名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:05:20 ID:QwTr0MF2
ん? 「いずれ出来るようになるなら障害じゃない」じゃないよ?
年齢に合った発達ができていない(ゆっくりな発達)だから発達障害なのでは?
4歳でほとんどの子ができることが1年後にできるようになったら「1年遅れている」
ってことでしょ? 寝返りやお座り、つかまり立ち、ひとり歩きは平均的な月例で
できてましたか? 「いずれできるようになるから大丈夫」って考え方は間違ってるよ。
287284:2008/06/12(木) 00:07:16 ID:jjgQM7Gs
>>286
1年遅れてもいずれできるようになるなら
ある程度の年になれば一緒=問題ない?
と思っていました。
ゆっくりなのが娘のペースで、まぁこういう子もいるよね位に
考えていました。
同じ学年の4月生まれと3月生まれでは約1年違うわけで
その中での“1年遅れ”にどんな意味があるのだろう…と思っています。
皆が皆平均的に成長しているわけではないですよね?
というか“平均”にはその上もあれば下もあるわけで…。

発達障害の概念の理解から間違っているのかな。

娘はつたい歩きまでは、むしろ早めにできる方でしたが
ひとり歩きは1歳半でした。
3歳児健診でも問題なしでした。

つま先立ちや走り方がぎこちない等、
気になることは3歳児健診で相談しましたが、
「まぁこんなものでしょう。4歳になってジャンプができなかったら
改めて相談にきてね」と言われ
4歳の誕生月にジャンプができるようになったので
辻褄は合っていくのかな などと思っていました。

288名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:54:28 ID:AXIF3dGT
>>287
>4歳の誕生月にジャンプ
今、東京学芸大のレポートを斜め読みしてみたんだけど
ジャンプは定型発達でも3歳児検診で出来ない子が多いみたい。
丸が書けるかどうかはポイント高いらしい(あくまでもその文章では、ね)

本やテストで判断するよりも、「母親の勘」は大きいと思うので
個人的には幼稚園の先生が過敏過ぎに一票。
289名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:58:58 ID:JqpCi0M9
はじめまして。1歳7ヶ月男児の母です。

1歳半健診で意味の通じる発語が1つ(マンマ)のみで引っ掛かりましたが、ゆっくりな子だからねぇ位に思ってました。
が、帰ってネットで色々調べるうちに一気に不安に。健診から1週間経つ今ではほぼ確信に変わっています。

気になるのは以下の事です。
・指差しはするし目は合うのですが、たった1つあった言葉(マンマ)を最近言わなくなっています。
・要求はすべて「あーっ うっ?」とか言いながら指差しです。言葉が出る気配はありません。
・昼寝から目覚めても私を呼ばない。部屋で一人で何時間も寝転がっているみたいです。
・興奮するとぐるぐる回ります。
・電話のベル、玄関チャイムを怖がり、しがみついて来ます。
・簡単な指示でも「ゴミをポイして」「パパにどうぞして」は通りますが「ボール取って来て」は毎回違うオモチャを取ってきます。

市の保健センターに電話して、今月末に専門家の先生による発達相談を予約しました。
それまで、心配で不安で、、、
今まで「なんて可愛い」と思って見ていた仕草ひとつひとつに、「これは月齢相当だろうか?」と考えてしまうのが辛いです。
290名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:04:19 ID:K22UqLFY
>>287
ここからここまでが健常、ここからは障害、
ってラインがはっきり見えるわけじゃないからねぇ…。
1ヶ月遅れなら問題はない、さすがに3年10年遅れてるなら問題だ。
じゃあ、その境は?って言われても、ここできっぱり言えないんじゃないかな。
遅れが広がっていくことも、逆に縮むこともある。
親としてはどんどん差は縮むと思っていても、
実は障害で…ってこともあるし、その逆もある。

うちの子とほぼ同じ年だ。
その文みてる感じでは、発育に問題あるほどに思えないけど…。
むしろ先生に、「何が」気になったのか聞いてみては?
うちのは一人ではちょっと幼いけどそこがかわいいだけの子だけど、
集団に入るのが苦手で先生に指摘された。
遅いだけならどのくらい園で困ることがあるのか聞いてみるとか。
先生の性格もいろいろだからー。
291名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:11:18 ID:K22UqLFY
あ、>>287あてに続き投稿しようと思ったら、
>>289に新しいレスが。
うわー、うちの子が1歳7ヶ月のときの私の気持ちと同じだわ。
焦った焦った。内臓ひっくりかえりそうなほど不安だったわ。
>>289みると、確信するほど重要なポイントじゃないよー、と思うけど。

焦る気持ちはよく分かる…。
自分もまだ焦りがあるし。
ちょっと前までは病むほど焦っていたし。
今日こんなこと言ってても、きっと明日には死ぬほど落ち込む。
焦って他の子同様をきっと求めちゃう。

でも焦ってもいいことって無いんだよね…。
「他の子に追いつけ、頑張れ!」って親がいくら尻叩いても、
子のペースがあるので、逆効果なだけだし。

療育っていうけど、発達障害の子の助けになる療育は、
定型発達の子に当てはめても効果的っていうし。
療育してもらえるなら、定型発達だってラッキーだ。
つまり、子育ての極意を知るってだけだなと思って、
「どうしたら子がのびのび成長できるか」だけ勉強しておけばいいと思うよー。

って、人にはそう言っても、
自分にゃなかなか適用できないんだけど。
不安にもなるよねぇ。
でも、この子はこの子だからねぇ。
いくら健常でも、他の子と取り替えるなんて絶対いやだ。
この子がいい。ので、受け入れようと思う。
292名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:21:30 ID:Y77gW5T1
そもそも「ボール」は理解してるの?
「ボール取って」は通じる?
293289:2008/06/12(木) 02:10:59 ID:JqpCi0M9
289です。こんな時間にレスをありがとうございます。

>>291

同じ気持ちだったんですね。心強いです。291さんのお子さんは今何歳なのでしょうか?
私も焦っても逆効果と思いつつ、絵本を見せながら、今まで絶対しなかった質問(わんわんどれかな?等)をしてみたり、、、
そして車を指差され、絶望的になってみたりしています。

療育は、診断がつく前からでも可能なら通いたいと思っています。
今回予約したのは単なる「相談」なので、診断は?療育は?今後どうなっていくのかわかりません。
方向が決まればもっと前向きになれるのですが。


>>292

私(>>289)にいただいたレスでしょうか?
「ボール」が何かは解っていないようです。「〜取って来て」で通じるのはオムツとペロペロキャンディー(はらぺこあおむしの絵本です)だけです。
でもボールでは何度も遊んでいるし、そんな物の名前すら理解できていないのが引っ掛かるのです。


294名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:26:30 ID:MdwGqSGW
いつ指差しはじめたかにもよるけど1歳7ヶ月で頻繁に指差し出てるなら
発語はそう遠くないし何かあるとしてもとても軽いと思うよ。
なんとも言えない微妙な時期なんだよね、1歳後半て。ここから凄い勢いで
吸収していく子もいるし。
295名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:39:33 ID:MdwGqSGW
>>287
ちょっとおおざっぱすぎるな書き方ですが、例えば5歳で成長が一年遅れ、だとすると
知的にはボーダー域(DQ80)ということになるわけです。
この開きは問題なくこのまま伸びていくことも、ある時期ぐんと伸びて正常域まで伸びることも
また差が開いてしまう事もあります。お子さんによるとしか言いようがないのだけど
例え自閉傾向が全くなくてもボーダーくらいの子だと学校ではついていくのがしんどかったりそれなりに
支援が必要だったりする場合もあります。逆に生活力やコミュニケーションの能力でカバーできる場合もある。
お母さんやお子さん自身が今困ってないなら差し迫って相談の必要はないと思いますが
>その中での“1年遅れ”にどんな意味があるのだろう…と思っています。
と有ったので、一応参考までに。
296名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:31:01 ID:tN7PfSmN
小1で多動の疑いありです。LDの気配もあるような気がします。

今、教育相談に通っているんだけど
ここから診断までどう漕ぎ着けるんだろう…

今日は息子連れて相談所に行きます。

病院とか紹介してくれたりするのかなぁ…
297289:2008/06/12(木) 08:43:47 ID:JqpCi0M9
>>294

指差しは早かったです。10ヶ月?位のときからしていました。
親が指差して教える、という事をまったくやっていなかったので、はじめの頃は指差しと思っていませんでしたが、、、
まとめサイトを見て、1歳半で発語の通過率が97%となっていたので絶望的な気持ちになっています。
それでもまだ、微妙な時期でもあるんですね。あまり焦らず様子を見てみます。
298名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:54:00 ID:ROAykTIz
>>296
施設の方針とか、その地域での専門医の混み具合とか親の希望とかによるんじゃないかなぁ。

うちは、まだ3歳ちょっと前の話だから参考にならないかもしれないけど
行ったその日に面接で、問診した内容で
(発達テスト問題なし、面接中は多動傾向全く見せずだったのに)

せっかく面接に来て何もはっきりしないのが不満だとか
周囲に大変さをわかってもらうとか、何か他人に説明する必要があるとかで
診断名を希望されるなら専門医を紹介しますが?

といわれました。

でもここ見てても、紹介とか受診の話が出るまで時間かかることもあるみたいだし。
うちは結局、積極的に受診するべきかどうか心理士さんの考えに沿いたいと答えたところ
実際の行動の中でその傾向を直接、肌で感じてからにしたいといわれました。

なんだったら、診断とかまではどういう過程をとる予定ですかと聞いてみては。
299名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:59:57 ID:PyZiHRsG
>>297
あれは、97%というのはあくまで発語だけの話だから、
3%の子全員に何かある訳じゃないよ。
指さし行動が早くからあるのはポイント高いと思う。
まとめサイトのM-CHATはやってみた?
300名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:42:11 ID:ujQchXGQ
>>266
あはは この人知ってる。トンデモだよ。
でも、市の広報に載るような市が主催のセミナーでも幼児の発達の講演してる。
その講演場所でもその本を売ろうとしているよ。
自閉症は3歳までに私のところに来れば治るって言ってたよw
301名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:51:38 ID:MdwGqSGW
>>297
まだ1歳後半じゃないですか。全然絶望なんかすることないよ。
変わらす愛情かけて楽しく過ごしてほしいなあ。
障害が有ったらもう駄目だ、という事でしたら広汎のうちの話は参考にはならないけど
うちの子の指差しは1歳9ヶ月、発語はその4ヶ月後からでした。
その後2歳半で3語文、単語400程になり、4歳2ヶ月の今では日常会話には
不自由しません。まあ日々細々とした問題は多々ありますが。
一緒に療育に通っていた子は1歳代前半から指差しが出た子も結構いて、その子たちの中で
診断名がついた子はいませんでした。
302名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:55:33 ID:AXIF3dGT
>>300
>自閉症は3歳までに私のところに来れば治る
殺意すら覚えるわ…
303名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:02:24 ID:/kNql4K9
治療法しか学んでいないってどんだけー
何かの宗教みたいだな、こりゃ
304名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:04:00 ID:ansJyZoH
そんなこと言って講演したあげく本売ったりって、
いいんだろうか…詐欺まがいじゃん。
根拠なく「痩せる!」は摘発されるのにな。
305284=287:2008/06/12(木) 10:08:20 ID:180w3SPV
>>288,290=291,295
ありがとうございます。

○は書けていますが(というより描く絵は○を組合わせたもの…)
△は案の定書けません。

290さんのお子さんと似ているのかな。
赤ちゃんぽく素直なので、現担任以外の先生や
大人にはかわいがられています。
何度注意しても、さっさと支度ができないというのと
先日視力検査でランドルト環を理解できなかった というのが
今回のご指摘の原因らしいです。

295さんの説明よくわかります。
学校生活10年以上ありますものね。

小学校時代を思い返し、運動会でいつも最下位、
スキップができなかった子がいたな〜娘もそうなるんだろうな〜
と軽く考えていたのですが、そういう性質のものじゃないのかなと
不安になってしまいました。

とりあえず、民間クリニックで発達を見てくださる所を探してみます。
5ヶ月も待つのは辛いので…。
家庭でするべきことがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

306名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:51:31 ID:MdwGqSGW
お子さんに対してはそのまま普段の生活どおりでいいと思いますよ。
苦手な部分は気になるなら遊びとして楽しみながら一緒にトライしてみる程度で
知育テストみたいな事を詰め込む必要は無いでしょう。
相談事をまとめるくらいでいいんじゃないかな。今までの生育歴や発語の状況
1〜4歳の間に見られた特徴などが有ると見てくれる人の参考になると思います。
相談を受ける旨幼稚園に伝えて、もう少し詳しく状況聞いてみたほうがいいかもしれません。
307名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:12:32 ID:K22UqLFY
>>305
家庭で出来ることは、教育者になろうとしないこと、
と療育先の先生方に言われたよ。
逃げ場がなくなるというか、
「大人だって、仕事終わって家帰ってまた上司と仕事…、じゃ辛いでしょ?」
って。
308名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 15:19:53 ID:AXIF3dGT
>>305
他の人のアドバイスとだぶるけど、
家ではNGな叱り方をしないだけで良いんじゃないかな。
感情的にならない、グダグダ長引かせない、貶すような言葉を使わない等。
305さんは優しそうでそんな叱り方してなさそうだけど。
309305:2008/06/12(木) 20:41:55 ID:j/SvgCfR
>>306,307,308
ありがとうございます。

叱る時は感情的にならないように…
と心がけてはいますが、なかなか。
叱るとてきぱき動いたりするので
実は大人をなめているのかな…と思うこともしばしばです。

特に運動面が気になるので、なるべく体を使って過すようにします。
幼稚園にも普段の様子を詳しく聞いてみることにします。
皆さまのレス、とても参考になります。


310名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:33:19 ID:xYJn5iKq
>>309
片足立ちは簡単な発達検査で行うところが多いらしく、
専門の人が見たら、片足立ちが出来る出来ないことや、その姿勢などによって
なにかがそれなりにわかると聞いたことがあります。素人では分からないみたいですが。

ケンケンは、うちの子が通っていた療育で、運動の時にやっていました。
昔ながらの「ケンケンパ」です。あとはスキップも療育でやりました。
療育の先生がおっしゃるには、こういう運動は、脳からの伝達がスムーズかどうか、
体のバランスが取れているかを見極めるのに良い、ということでした。
あやとりやなわとび、自転車も、療育の先生にすすめられた遊びでした。

三角の概念はお子さんはおわかりでしょうか?療育でも、先生が子供たちに
「三角を描いてください」と言っても、四角を描いてしまう(その子は三角を
描いたつもり)子や、○になってしまう子(角を描いたつもり)など、
脳からの伝達に支障のあるケースがあったみたいです。
型はめ遊びなども子供と一緒にすると楽しいです。丸に三角入れようとするしw
手先の器用さを、というのであれば、アクアビーズなどが楽しいです。
ハサミの作業も療育でやりました。ハサミを使ってなにかを作る本なども
年齢別で出ているので、色塗りも一緒にやると楽しいです。

私も今度、Wii買って、バランス関係のゲームを子供と楽しむつもりでいます。
311名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:44:06 ID:xYJn5iKq
連続ですみません。
なんか最後の一行が、とっても「業者乙!」な感じになってしまってorz
言いたかったことは、ゲームなどで楽しみながら、ということだったんです。
具体的ゲーム名出してしまってすみませんorz
312309:2008/06/13(金) 00:59:07 ID:jzSnbr2B
>>310
>なにかがそれなりにわかる
なにがどうわかるのか非常に知りたいところです。
走る姿を見れば、バランスが良くないのが一目瞭然で…。

ハサミは好きでそれなりに使えます。
三角形は模写させようとしたところ、角がない○になっていました。
斜めに線を引くのが難しいようです。

けんけんにしろ、三角模写にしろできないと私の気持ちが曇るのを察してか
もしくは劣等感を感じるのか、「やりたくない」「難しい」と言って
取り組みを放棄するようになってしまいました…。
313名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 01:47:28 ID:esolWNzu
私たち親だって、出来ないことばかりをれやってみて〜これやってみて〜って
言われてやらされたら、やっぱりツライしもう一度やってみようとは思わないよね。
手先の器用さなどの発達も、元をたどれば全身を良く動かす粗大運動が
ベースとなるそうで、細かいことにとらわれる前に身体を良く動かすような
ダイナミックな遊びをたくさんしておいた方がいいんだって。
314名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 02:40:47 ID:i1MgK1O9
>>312
たぶんハサミもよく見たら指入れるところが逆だったり、
切りにくそうにハサミ動かしてると思うよ
斜線はね、ちえ遊びなんかの・と・を線で結びましょうになると
答えは分かってても線が引けないという事態が起こる
315名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 07:53:10 ID:dhsWX64V
三角って何歳くらいから書けるものなの?
316289:2008/06/13(金) 08:36:45 ID:+tZI6w0D
返事が遅くなってすみません。

>>299

そうですね。「大体1歳半で発語がある」というと8割程度かな?と思っていたので、97%という数字に驚いてしまったのです。
M-CHATはやってみました。「自閉症の可能性があります」となりました。
曖昧な(回答に困る)項目がいくつかあったので、それを変えると「可能性が低い」ともなりました。
たぶん、グレーゾーンなのかな、と思っています。


>>297

絶望なんて大げさな書き方でしたね。感情にまかせて書いてしまい、気分を害された方がいたら申し訳ありませんでした。
1歳前半から指差しをしていて診断名がついた子はいない、というのをお聞きして、とても落ち着きました。


宇宙語をペラペラ喋っているのを聞きながら、もうちょっとで単語が出そうだし大丈夫、と思ったり、
赤ちゃんの頃のオモチャを見て、その頃は何の疑問も持たずに未来を思い描いていた事を思って泣いたり、しています。
ここでみなさんの温かいお返事を読んで、だいぶ救われた気がします。ありがとうございました。
今月末に発達相談を予約しているので、その結果が出たらまた報告に来ます。
317309=312:2008/06/13(金) 09:43:23 ID:YCFcWTru
>>313
そうですね。わかってはいるのですが…。
外遊びをすることがあまりなかったので、
それも原因なのかなと反省しております。

>>314
ハサミを使わせる時は目を離さないようにしていますが
持ち方はあっています。
直線は線に沿って切れますが、波線は難しいですね…。
三角も・を3つ書いてやり、・と・を結ばせれば書けるようになりました。

>>315
4歳半から5歳半で書けるようになるそうです。
318名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:11:12 ID:xYJn5iKq
>>317
310です。バランスを取れるかということは、脳からの伝達がスムーズに
体に行き渡っているかを見ることになると思うので、その伝達に関する
ことがわかるんじゃないかな、と思っています。伝達がスムーズでない子は
複数のことを一度に行うのが不得意だそうです。なので、目を閉じて片足あげて
手を広げて、と一度にいろいろやらねばならないことが困難なんだとか。

親としては、つい焦ってしまって、あれやって、これしてみて、に
なりがちですが、そこをグっとガマンして、知りたい動きがある遊びを
するようにうまく誘導して、自然にその動きにもっていけたら、一番それが
スムーズなんですよね、なかなかそれがうまくいかないんですけどね〜。

三角に関することは、視知覚に関わる話題になると思います。
「点つなぎ 視知覚」で検索してもらうと、いろいろ点つなぎのことや
視知覚のことが出てくると思います。これも遊びにしてしまうといいかもです。
ハサミは療育では○がスムーズに線の通りに切れるかを先生は見てました。
切りながら紙を動かしていく、ということが出来るか、ということみたいです。
波線を切るのもやりました。それぞれ得意な子、不得意な子がいました。
これも見ながらハサミを動かすという、複数のことを一度にやってるわけです。
点つなぎも見ながらの作業になるということです。

うちの子も外遊びをあまりせず、幼稚園でやっと外に出たほどです。
絶対に外で遊ばねば!と思うと、親子共にしんどくなると思うので、
外遊びの日、家で遊ぶ日を振り分けて、気負わずお子さんと楽しく
遊びながら、お子さんの得意なことを新しく発見できたらいいですね。
苦手なことばかり探そうとすると、気持ちが暗くなりますしね。
319名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 17:22:30 ID:czyb7DEW
チラ裏見たら、トイレトレ完了とかあった。
発達障害と行っても始める時期は同じだろうか。
始めるというか、一応のチャレンジというか…。
皆さんはどうしましたか?
320名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:58:55 ID:ogGWEZ0N
>>319
うちはYES NOの意思表示がまだ未熟だと思っていたので
やらないでいたけど、ウンチだけは1、2回させてみたら
そのまま出来てしまった(2歳半くらい)。
3歳で保育園に入ったら、すぐにおしっこも出来るようになった。
両方とももっと普通の時期に始めても良かったのかも、と思ってます。
無理に厳しくとかしないなら、チャレンジはしてみたほうが
良いと思います。
321名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 14:57:44 ID:vo7xocQX
>>258
うちの四歳過ぎ息子と似ているな〜。
絵本もおもちゃも捨てるまねし始めてやっと片付けるとかさ、
盛大に怒られてやっとはじめるところ。
着替えてる途中、シャツを脱いで髪の毛で引っかかってるまんまの格好で
絵本読んでたり。
実は私も大掃除の途中でアルバム見入っちゃったり、
雑誌読み始めちゃったりするから、遺伝か?とも思うわけだけど。

今年度から四歳半検診があると聞いた@都内。
全国的にもあるもんなのかな?
未就学時代に、うまいことフォローされてきて
小学校入学後に発達障害疑いあり、とされる児童が増えているということで
就学前に気になる人は受けられるらしい。
うちの息子もここでガッツり相談して何らかの対処をお願いするつもり。
322名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:51:38 ID:vGvDyMlV
>>321
疑ってる発達障害はADHDになるんですか?
323名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 03:36:08 ID:FcSmIUnT
>>321さんとことよく似てる、年齢も。
よくこういう子には感情的になっちゃいけない、短い言葉でビシッととか言うけど
それじゃ聞かないんだよ、ほんと。怒鳴ってこちらが本気で怒ってるのが
わかってようやく動き出す。
普通に話してたんじゃいつまでもボーっとしてるんだよね。
「パンツはいて」「はーい」で片足つっこんでそのままボーっとしてたり。
で、「○○ちゃん、パンツ、・・・パンツ!!・・・パンツは!!?」
って感じ。疲れる。おもいっきりADHD疑ってますが、対人関係も苦手なので
自閉もあるのかも。
324名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:43:49 ID:WEMNty+H
>>322
321ですが、うちは空気の読めなさと積極的過ぎるところがあるので、
アスペとADHD疑いですね。積極奇異型ではないかと。
保健センターの児童心理の先生には個性の範疇と言われていますが、
どうにも集団に入ると浮いてるようにみえる。
もうすごいんだ、人に対する働きかけ?が。
買い物行けば試食のおばちゃんから八百屋のおっちゃんから話し掛けまくって
あしらわれても、私に制止されても平気。
あの調子だと本当に友達なくすわ・・・と心配だ。
325名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:49:29 ID:WEMNty+H
連投ゴメンナサイ。
>>323
月齢が近いとのことですが、四歳半検診ありますか?

やっぱり同じ感じですね。
もういい加減怒られてから行動するの止めて欲しい、というか
もうそろそろわかる年頃じゃないかとも思ったりするんだけど・・
私が手を焼きすぎてきたのもいけなかったのかな〜
と、最近ではあまり口出し・指示しないよう心がけているけど
そうするといつまでたっても終わらない!
生活リズムとかはほぼ崩れないし、偏食もないから
そういうところでは楽なんだけどネ・・
326名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:14:57 ID:FcSmIUnT
うちは言葉は遅めなのでアスペではないなあ。幼稚園でそれなりに遊び相手も
いるみたいだけど、しつこくして嫌がられる事も多いみたい。
4歳半検診は無いんですよね。療育センターで診察すると1年後と言われたので
民間に行ってみようかな。
気が散りやすいのと、あと最近おふざけが酷くて。年齢的な事もありそうだけど
度を超えてて、なんだか最近叱りっぱなしだ。
327名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:48:36 ID:l7B5x8sX
>>321,323
子供ってそういうもんじゃないの?
1度で言うこと聞く子の方が珍しいと思ってたけど…。
自分が子供の頃を思い返しても、
好きなことならすぐにやるけど 片付けとか宿題とか
「今やろうと思ってたのに!やれって言われるとやる気失くす」なんて
言いませんでした?
別問題?
328名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:57:48 ID:DyW0V5N+
だから幼稚園児なんてそんなもんだってば。
他にも心配な要素があれば別だけど
生まれて3年や4年の子に完璧求めるほうが無理だって。
あっちこっちに気はそれるし、怒られるまでやらないなんて
どこの家庭でもある風景だから。

なんでもスムーズに出来て怒られる前に
完璧に事を済ます年少さんなんてあんまりいないから。
たまにいるけどそこを目標にしちゃうと子どもがかわいそうだって。
329名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:52:08 ID:XxGwicm/
それは頭ではわかってる。
わかってるんだけど、他にも足りない部分があるからいろいろあるから、
せめて身辺自立くらいはしっかりして欲しいと思っちゃうんだよね。

…って細かく注意してたら最近チック症っぽい症状がでてきちゃった。
びっくりしてググりまくって昨日から極力文句言わないように我慢してたら
あっという間にへんな瞬きが減ったよ。母さんが悪かった。
けど、今のうちにある程度身につけておかないと困るのは本人なんだよなあ…

バランスって難しい。まだ3歳半されどもう3歳半。
330名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:03:02 ID:PagrluBN
まぁ、そりゃ目につくところにいらんもん置いとくのも悪いとおもわれ。
気が散らないような状況でさせるっていうのも大事だよ。
あとは、タイマー制だね。
331名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:13:52 ID:ynv3fmFq
>>330
タイマー制と言うのは、タイマー回して、「なるまでに片付けて」と
言えばいいのかな?
年少の今からそういう訓練していれば
小学生位になったら身に付くかなぁ。
私も多分ADD入ってるから(※自己診断)
私にそっくりなこの子はおそらく学童期以降いろいろ苦労するはず…

なんか今から他にしておくべき事とかないですか?
そういうマニュアル本ないでしょうか?
332名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:17:52 ID:wmT+MZBC
本はいろいろ出てるよ。
様子見だからって遠慮せず、障害児療育を扱っている本読んだらいと思うけど。
合ってる手法を取り入れていけば、親も本人も楽になってくるでしょ。
333名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 13:23:56 ID:WryfcyBo
>324さん、ご近所ではないかなぁ・・・@東京S区
>空気の読めなさと積極的過ぎるところがある
>生活リズムとかはほぼ崩れない
うちはじき3歳ですが、周りに積極型がいません。
お話してみたい・・・。
334名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:04:55 ID:3rbAV7P9
療育通い中の2歳10ヶ月男児。とにかく、感情の起伏が激しい。にこにこしているときは、
みんなにかわいがられるちょっと幼い感じの子(言葉がまだ、単語だけなので)。でも、いったん
怒り出すと、大声で「いやー。いやー」最近はどこでおぼえたのか「ばか」といいながら、泣きわめきます。
原因は、使いたかったおもちゃを貸してもらえなかったことや、行きたいところにいくのをとめられたとき等です。

療育に一緒に通っている、他の子たちは、こんな風になっているのを見たことがありません。にこにこかわいい笑顔もあまり出ないけど、
激しく怒ることもない。ちょっとぐずったり、立ち直りが遅かったりはしますが、公共の場でされても恥ずかしくはない程度です。

発達障害にもいろんなタイプがあると思いますが、癇癪の強さと、自閉度、知的な遅れ、は関係がありますか?
また、いつかはおさまってくるものなのでしょうか?おさまるとしたら、どのくらいの期間続くのでしょうか?
おさまらないのなら、どのように対処していったらいいのでようか?アドバイスをいただけると、ありがたいです。
335名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:27:28 ID:NEbqQuGx
>258>321>323さんとうちの年中息子も似てる。
ほんと、聞こえてないのか、怒られないと片づけとか出来ない。
片づけてても途中ぼーっとしたり、他のことしたりで、
片づけるのにすごく時間がかかる。
それに加えてうちは去年幼稚園入園して1ヶ月くらい、多動があり、
園から言われて療育センターに相談。
多動は2学期にはだいぶおさまったんだけど
駐中力のなさや注意力散漫なのは相変わらずで
ADHD様子見…というか、ADHDもまだ年齢的にそう断言できないらしくて
はっきりとそう言われたわけではなく遠回しADHDを思わせるようなことを言われた。
「ADHDですか?」とこっちから聞いたら
「うーん…っていうか、刺激に弱い子だと思って下さい。
何か見えたり聞こえたりしたらそっちに気を取られるんです」と言われた。
たぶん、ADHDなんだろうな…
336名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:19:56 ID:gfeycwiJ
>>334
同一性保持の症状が強かったり、気持ちの切り替えが苦手で、
親子教室ではプログラムの順番が変わったり、終わる度に毎度パニックを起こして、
何時間でも寝転がって泣きわめいてたような息子がいるけど、
付いた診断名は高機能広汎性発達障害だったよ。
その時は、こんなに大変なのにPDD-NOS?と思ったけど、3歳半過ぎたら嘘のように落ち着いて自閉症らしさも薄れ、
年長の今は一見しただけではまず分からない状態。
まだ2歳なんだから今後ガラっと変わる可能性は高いと思うよ。
こうしたからおさまったというのは特に無いけど、本人も辛そうだったから、
絵カードとか使って、出来るだけこれから起こる事を事前に予告したりしてたかな。
337名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:54:15 ID:GQsrCn1c
>>333 ここで馴れ合いはやめてくだい。
338名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 07:04:23 ID:csS5xtcc
確かにここでなれ合いは良くないけど、
「同じような苦労」をしているママとお話ししてみたい、と言うのはあるよね。
地域の掲示板などでママ友募集するようなわけにもいかないし。
この前、子供の療育相談のため療育センターに行ったら、帰り間際に
短期の子供水泳教室で一緒だったママとバッタリ会った。
お互い「えーーーーーっ!」って驚いたけど、それから時間の許す限り
(と言っても一時間程度だけど)語り合っちゃったよ。
旦那じゃない、相談員じゃない誰かと、子供のこんな話したかったんだ
なあって改めて思いました。

実際に話ができれば一番良いけど、それが叶わないためのこのスレ、って
事で良いんですよね?
339名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:08:51 ID:fOehgmYF
>>338
ウチの場合、身近に理解者はいるけど
同じような苦労をしているママがいないから、
ここでの話は参考になるし、助けられる事が多い。

ど田舎で閉鎖的な町に住んでいるので
元バリバリの幼稚園教諭ママとか子供が多いご家庭のママとか
色々経験してきている人は決して上から目線ではなく
気軽に声掛けや相談相手をしてくれるので、
それだけでもありがたいんだけどね。。。
340名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:31:55 ID:xSL38fCi
>>333
おんなじ区っぽいですね。てか世田谷区です。
全国的にやってるわけじゃないのね・・>四歳半検診

>旦那じゃない、相談員じゃない誰かと、子供のこんな話したかったんだ
なあって改めて思いました。
わかる。旦那は認めたがらないせいか、本も読んでくれないし。
実家も活発な男の子なんてこんなもん、ノビノビ育てろ!って感じ。
障害を疑ってる自分がおかしいのかと思えてくるよ。
341333:2008/06/17(火) 23:25:59 ID:XLMjZOyA
>337
すみませんでした・・・。

>340
レスありがとうございます、きっと同じところに通ってますね。

うちは旦那も怪しいタイプで、自発的に子の事など考えちゃくれません。
子は喋れるし笑うし目も合うし、一見ただのやんちゃ。
それも最近のことで、長らくは発語も2・3、目も合わず笑わず。
自分も物もクルクルクルクル。
それがこのところ、アスペの芽がグングン伸びているようです。
相当人との距離感・接し方・話しっぷりに表れてきてます。
一番必要なのはSSTだと思うのですが、
あれは小学生くらいにならないと実施しているところも見付かりません。
そこまでの理解力もないのでもっともなのですが、
今出来ることが椅子に座っていられるように・切り替えが出来るように。
ほかに何か出来ることはないものかと模索してます。

就学前のアスペっぽい子をお持ちの方は、どのようなことをされていますか?
342名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 06:57:10 ID:SESWEUmw
>>334
レスありがとうございます。パニックをおこしにくくするために、工夫はしていますが、
いい加減、どうしてこちらからばかり、気を遣って、息子に合わせなければならないのか、
腹が立ってくるときがあります。それに、私と二人だけのときは、あわせることもできますが、
来年、幼稚園に入園したら、息子にとっては予想外のことばかり、起こるはずです。そのたびに、
大声でわめいていては、怖がられるし、迷惑がられると思います。なんとか、入園までに、
周囲と折り合いがつけられるだけの柔軟性を身につけていってほしいものです。

334さんのお子さんのように、落ち着いていってくれることを願っています。
343名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:06:37 ID:rvm+/Zun
>>341
うちは今度、民間療育施設に面談に行くよ。
療育させてもらえるかわからないけど。

うちの子ももうすぐ3歳。
遅かった言葉は達者になってきたのに、
なんか不安が拭えないと思ってたら、
>>アスペの芽がグングン伸びている
この表現がピッタリだ。まさに積極奇異。
いつまでも自分の好きな電車について語ってくるし、
公園とかで知り合った子と仲良くしたいのはいいけど、
その子が帰るときには「一緒に帰る〜」と号泣。疲れる。
344名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 11:59:59 ID:U+bbviyB
>>334の癇癪と>>336のパニックは、重なる部分もあるけどまた少し別物かなぁ。
おしまいが理解できない、気持ちの切り替えが苦手なのはかぶってる気がする。
うちの子は334さんのところに似てるかも。
行動パターンが変わると泣き喚いたりっていうのは無くて
玩具貸してもらえなかったり、楽しく遊んでたのに他の子に取られたり邪魔されたり、
まだ遊びたいのにお終いになったり…というように欲求を抑えられた時が最近酷い。
「おしまい」と「最後」ってのは理解してるんだけど、気持ちの融通がきかないというか。
ただでさえ普段の声も大きいのに、「ママー!」「イヤー!」「もっとやりたーい!」と叫びだすと
療育の他の子もポカーンと見てる。
療育内にも色々なタイプの子がいて大変さの質はそれぞれなんだけど、
うちの子ほどうるさい癇癪は少なくとも療育内では見た事ない。
345344:2008/06/18(水) 12:01:31 ID:U+bbviyB
>>344の二行目訂正
> おしまいが理解できない → おしまいに従えない
346名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:18:42 ID:TVbCIpR5
自閉症の場合、知的障害のある子よりも、
高機能の子の方が低年齢の頃は要求が強くて大変と言うよね。
347名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 20:58:01 ID:vGZMTLld
>258>321>323と似てる4歳児持ち。
でも一度放り出した50ピースのジグゾーパズルも、
「終わらないとこのおやつは無し!」となどと脅せばとなんとか仕上げる。
↑ならADHDの可能性は低いですか?
348名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:48:52 ID:BD1JZPUr
>>347
それだけじゃなんともいえないよ。この辺の障害って、個人差とか組み合わせとか
バリエーション豊かだから、目に見える症状の濃い薄いは誰にだってあるし。
349名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:49:04 ID:5nwq78VQ
すごいね。40ピースのパズルが仕上げられるんだ。
うちの年少♂は6ピースでも四苦八苦だよorz
それはそれですごい事だし、いっぱい褒めてあげてね。

ADHDというか広汎性なんかだと
目標設定してご褒美をちらつかせるとそれに向かって努力をするよ。
自分のしたい事欲しい物にはすごく貪欲なの。
療育でもそういう訓練の仕方をするよ。
350名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 07:19:29 ID:7OIMeEcP
>>349
うちの子も年少の頃は4ピースで四苦八苦だった。

年中の今では時間はかかるが60ピースいけますよ。

忘れていたけど成長するんだなと実感。
351名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:46:55 ID:jNPazuQ8
2歳で療育に通っているのですが
毎回やることは、型はめや知育系のおもちゃで遊ぶことです
2歳だとこんなもんなんでしょうか?
毎週30分遊びに行ってるみたいでちょっと不安です
352名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:35:24 ID:lhRoVJxH
>>351
先生に質問したらいいのに。
「これをする事で何が改善するのですか?」って。
353349:2008/06/19(木) 11:56:20 ID:Cw953bL5
>>350
発達検査でも丸三角四角は判るのにパズル系、絵合わせ系が苦手だったので
ここら辺の認知に難しさを抱えてる我が子。

年中さんになる頃には60ピースもできるようになるかもしれないんだと思うと
なんだかちょっと希望がもてる、ありがとう。成長を信じるよ。
354名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:13:15 ID:jNPazuQ8
>>352
レスありがとう
療育中は子供と先生中心ていうか、なかなか口を挟める隙がないorz
でもそんなことも言ってられないですよね
次回ちょっと聞いてみます
355名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:13:52 ID:Ctr76e5q
うたた寝したら、夢を見た。
息子と電車のホームにいると息子の好きな特急電車が来て、
現実では必ず手を繋いでいるのに何故か繋いでいなくて、
息子が電車を追い掛けて走り出した。
ホームの端に柵がなくて、そのまま道がなくなるように落ちた。
私も追い掛けながら飛び降りた。
飛んでる間に、息子が頭を打ったように見えた。
慌てて抱き抱えて、
「大丈夫?痛い?おでこぶつけた?」って聞いたら
「おでこ、ぶつけた」と言って目を閉じた。
ああ、いつものおうむ返しじゃわからないよ!
あああああ!

で目が覚めた。
起きたら震えて涙がボロボロ出てきた。
夢で本当に良かった。
でも待ってがいつまでたっても届かないのが心底怖い。
思うまま走って行くのが怖い。
多動で固定していくのか、
出来ればここだけは落ち着いてほしい…。
356名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:23:24 ID:YNJVffT0
>>344
読んだ限りだとイヤイヤ期突入なのかも。
子供自身も原因はわかってるみたいだし。
暫く大変だけど、知恵がついてきたと思えば・・・・・。
357名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:18:10 ID:QR756Cz+
奇声とか会話のチグハグさがある三歳。知的障害が入ってるかはやっぱり気になる所。軽度だと医師も三歳くらいじゃ診断つかないかな。それか知的が入ってるとすぐわかるかな…通ってる療育は未診断の子ばかりだからどんな子が知的障害かわからないよ。
358名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:56:11 ID:70KZOJ8t
知的障害があるかどうかは検査すればすぐにわかるよ。
70以下だったら知的障害だ。
3歳なら軽度でも「これです!」ってはっきりとは診断されないかもしれないけど、
ある程度の判断はできるよ。
(仮にあるとしたら)自閉傾向とかぼやかした言い方されるとは思うけど、
傾向があるかないか分かるだけでも、親としては心構えができるよ。

うちは3歳なりたての頃の初診でズバリ聞いたら、自閉傾向と言われ、
その半年後に聞いたら「この辺ね」って図で非定型自閉とか、高機能辺りを
さされ、さらにその半年後、保育園の障害児枠を申し込むために
診断書を貰いに行ったら、そこには広汎性と書かれていた。
359名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 18:18:09 ID:uoM0fwdZ
うちは専門医に初見では問題なさそうと言われつつ様子見継続中で、
定期的な相談や検査に専門医のところに通ってて、カルテに書いてある
診断名について聞いたら保険適応にするためにカルテには
何らかの診断名を書いてると言われました。最初は他動性障害、
ADHDからくる他動とは思えないとの診断後はPDD?とカルテには書かれてます。
専門医に診せて、もしカルテにADHDとか広汎性〜とか書かれていても
それがそのままその子の診断名とは考えないほうが良いかも…
息子が三歳9ヶ月でまだ確定診断できないだけかもしれませんが…
360名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:43:32 ID:pxzIYaJn
教えてください。

2歳4ヶ月の男子で自治体の発達が遅い子用の親子教室に通っています。
私は専門医に診てもらいたいと思っているのですが、
教室の先生もそこに来られる心理士の方もまだ早いんじゃないかと難色を示されてします。
今後のために早めに医師と接触をもつというのは、あまり意味ないことでしょうか?

ちなみに心理士の方には発達検査の結果、
「専門医に見せれば広汎性と診断がつくだろう」と言われました。
361名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 02:25:08 ID:HGDWsiVB
うちの自治体では心理士はそういう事(診断名など)を言えないので、
知りたければ専門医にかかることを薦めますと言っていました。
ちなみにうちの子は自治体・病院の心理師の見立てでは個性の範疇、
診断名はつかないと思いますと言われていましたが、
念のためかかった専門医によると生育歴などからまだ様子見という感じです。
実際に本人が困り始めるであろう就学に向けて何かしら準備をするかどうか
これから検討しましょうと言われているので療育もしていません。
0歳から保育園に行ってるので、集団に慣らすという点ではそれが療育代わりかな!?
すでに療育も受けているなら焦って診断名を求めなくてもいいのでは?
うちの専門医も言ってたし、どこかのスレでも見かけましたが、
大事なのは診断名ではなくその子の特性を知り、適切な対応をすること…
専門医にかかったのは我が子の弱いところを知り、フォローをするためでした。
親の私がまだまだ未熟で、適切な対応をできてないことが目下の悩みです。

上手くまとまってませんが、二歳代と三歳代だと落ち着きも随分違うし、
もう少し本人の成長を待ってからでも遅くないということなのかも…
362名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:56:40 ID:zK/kN1/v
>>358
うちは、2歳5ヶ月でやった、検査でDQ72だったんです(ちなみに、能力的には、もう少しできると思います。
途中でいやになったみたいなので・・・といわれました)。70なら知的障害で、
71なら、知的障害ではないとはいえない気がします。気分のムラもありますし。72という微妙すぎる数字なので、
この先、伸びるか、さらに遅れるか、不安なのです。

2歳半になる前から、数字はよめますし(1から12ぐらい)、ひらがなも半分はわかっています。数字や文字に興味が
あるのは自閉の特徴ということもわかっていますが、これは、知的障害を否定する材料にはならないでしょうか?
ちなみに息子は2歳10ヶ月です。
363名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:02:42 ID:yYcgt7us
数字が読めるだけじゃなくて、数の概念がついてこないといけないからね
だから検査のときに、ブロック○つとってくださいとかが、入ってるんだよな
364名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 11:08:53 ID:DAEKl/eD
>>362
低年齢で受けた知能テストでIQが低くても、伸びる可能性はありますよ。
うちはIQ69からIQ88まで上がりました。
希望を捨てないでくださいね。
365358:2008/06/20(金) 12:54:29 ID:9YXsCsty
>362
私が書いた70以下はっていうのは医学的な定義なので、
確かに70だったからといって手帳取得を勧められるか微妙な値だと思います。
ましてや2歳3歳なんかは知的な伸び盛りなので、
仮に数値が68だったからと言って「知的障害です」と診断を下す医師は
そうそういないでしょうね。

実際うちの子が2歳半ごろ受けたときは68でしたが、手帳取得は勧められず、
その後の検査では受けるごとに5程度数値が伸びています。
366名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:22:19 ID:fyxFMTxj
>>347
診断受けてないけど、受けたら名前はつくだろうといわれてる3歳児。

2歳1ヶ月で36ピースを一人で仕上げた。

でも自分がやりたいと思って熱中するとできるんだけど
気が向かないこととか、飽きてくるともう全く駄目。
集団だろうが、大事な場面だろうが「やるべきことじゃないこと」に熱中したりとか…。

とても好きだけどたまにしか遊べない相手との約束がある日とかは
身支度とかもスムーズだけど。

逆にどうしても気になるものがあると、どんなご褒美があってもやらない
367名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:36:47 ID:AfMlOtOG
>>347はピースの多いジグソーが出来る出来ないという能力的な話をしたいのではなく、
かなりの根気の必要な、一度放り投げた様な嫌な事を、普通に言うだけではダメでも、
おどしたりご褒美を与えれば仕上げる事が出来りうという事は
安心材料になるかどうかと言う事が聞きたいんだと思う。


んで、>>347読む限りでは普通としか思えない。
368名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:51:47 ID:OkqQqgBi
あまりパズルは参考にならないと思うよ
うちのとこは3歳の時はピクチャーだけど、ぐちゃまぜにしたのを
3枚台紙並べて一度にやってたし
6歳では500ピースやってたから
典型的な広汎だけど
369名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 18:08:38 ID:AfMlOtOG
>>368
だから…
>367で言ってるのは、例に挙げてるのはパズルだけど、
実際は、「嫌な事」を最後まで出来るかどうかって話でしょ、って…

広汎性の視覚優位の子がパズル得意っていうのはよく知ってるよ。
370360:2008/06/21(土) 00:18:42 ID:oO8sgoaC
>>361
レスありがとうございます。
すいません、特に医師に診てもらって診断名が欲しいというわけではないです。
親子教室が2〜3歳くらいまでで、通園施設は来年も定員で無理といわれました。
そこで幼稚園?保育園?専門的な療育はどうする?と考えるうちに
医師はそういう紹介はしてくれないのかな?と思って診てもらおうかと考えていました。

でも、私が焦りすぎてるだけなのかな…

371名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:42:46 ID:+fF/Z9fQ
父親アスペ・息子4歳高機能っぽい感じ。
児相の検査受けてきたけど、その日のお話の内容から
自閉圏にいることがばっちり現れてるのは確認できたorz

アスペ父は自分が空気読めないくせに、息子にそれを要求する。
お互い要求が通らなくてどんどんヒートアップしていく。
最終的には父がわめき散らしてねじ伏せるか、私が子供を隔離するか。
学級崩壊ってこんな感じなのかなぁ、なんて思ってみる。
372名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:46:49 ID:pzRLh8V3
すみません他の板でも同様な質問をしているのですが、
ご相談させて下さい。

今、2歳一ヶ月の子が居ます。
1ヶ月前からものすごい泣くようになりました。
一度泣き出すと数時間泣き続ける事もあります。

泣いて、抱っこしてしばらくグズって、正常というパターンを繰り返しております。

これは自閉症の症状なのでしょうか?


他によく言われる自閉症の症状は見られないのですが、
あえて言うなら、夜遅くまで寝ない、
泣いてる時は本やおもちゃの位置にこだわる、
お菓子ばかり食べてご飯を食べない等があります。
373名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 06:58:25 ID:GRZRLV5c
>>360=>>370
気持ちはわかる。
私もあなたと同じだった。
他の人からも違った意見が出るだろうから、
意見の中のひとつとして私が個人的に思う事を書くね。
後の事は責任を持つ事は出来ないので目を通すだけにして下さい。
多分あなたのお子さんは、普通なんだと思うよ。
集団に入れば目立たない存在だと思う。
小さいうちは、親からの聞き取りも診断の材料になるからお母さんが困っているなら何らかの疑いがある、と判断される事もあるんだよ。
療育を希望しても特にすすめられないなら必要無いんだと思うよ。
通園施設は空いてると思う。
もっと必要なお子さんのために空けているだけだよ。
あなたのお子さんはその程度のレベルで特別な支援を必要とする子じゃないんだと思う。
多分お子さんを保育所や幼稚園に入れたら、何人かは療育に通っている子に出会うと思うよ。
一見、自分の子との違いがわからないくらいの子もいると思うけど何かが違うんだと思う。
その何かはたくさん子供を見ている人にはわかるんじゃないかな?
小さい時は大変でも集団に入れたら伸びる子なら療育は要らないんじゃない?
集団に入れてからそこでどうなのかを見てからまたどうするか。の話になるんじゃない?
医師の診察も必要かどうか微妙だと言われているなら特に
要らない、育児相談の範疇のお子さんなのかもしれないよ。
軽度発達相談の疑いあり
という事で数回通って特に検査も無し
な、お子さんなんじゃないの?
374名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:41:13 ID:Xqr8lDmd
>>362
数字が読める、文字が読める事は知的障害のあるなしの判断材料にはなりません。
高機能の子にそういうのが得意な子は多いけど、カナーの子でもできる子はいるからです。
ただ、年齢相応の数の概念みたいなのは知的障害の子には難しいかな?と思います。
数字が読めるだけではなく、数の概念もありますか?
そろそろ3歳なら「3つ取って」が分かればいいくらいかな。
ただ、それもあくまでも目安なので、やはり成長を待つしかないでしょう。
小学校に上がるくらいいまでは微妙な子はなかなか確定できないようです。
375名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:45:19 ID:P/ks51Vv
横レス失礼します。
3才までに「3つ取って」がわかるのが普通ですか?
うちは3才の時はできませんでした。
もうすぐ4才ですが、まだ数は微妙です。
知的障害の可能性がありますか? 
376名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:48:04 ID:Xqr8lDmd
ちなみに自閉のある子のIQは成長とともに自閉傾向が薄まると
伸びてくる、というのは、このスレでもよく見かけます。
医学的に根拠があるかはわかりませんが。
377名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:56:30 ID:Xqr8lDmd
>>375
いや、全くそういう事ではありません。誤解をされるような書き方でしたら
すみませんでした。
一応、数の概念としては、3歳までに3つ、4歳までに13が分かるのが
目安とされていますが、それができないからといって、それは単にその分野が
遅れているというだけの事で、全体の遅れの判断材料にはなりません。
他のことでも心配があるのでしたら、相談、検査などお勧めします。
378名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:15:11 ID:JQkruFnA
>>377
それを詳しく説明されたサイトを教えて下さい。
うちの子は4才ですが13までを唱える事はできますが
13という数はわかっていないと思います。
今まで知能の問題を指摘された事は一度もありませんが
多少多動気味です。
衝動や不注意は無いので3才半児検診で相談したらしばらく家庭での様子見になりました。
幼稚園に入園してからは色々な面で伸びていて、担任の先生からは
他の子と比べても何も変わった所が無いと言われています。
4月生まれなので、平均並ということは、半年程度の遅れに相当するのかも?
本当に数はわかっていないと思います。
何かあれば保健センターに相談に行くつもりですが
数を理解しているかどうかはどう確認したら良いでしょうか?
今半年くらい遅れているとしたら今後どのくらいの差が出てくるのでしょうか?

 
379名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:28:04 ID:Xqr8lDmd
すみません、うちのを3歳と4歳の時に検査したときその質問をされたので
てっきりその年齢の項目だと思っていました。
今まとめサイトで確認したら「3〜4歳で3まで」「4〜5歳で13まで数えられるか」
とありますね。もしかしたら、「3歳ジャストで」「4歳ジャストで」
という事ではなく「3歳代で」「4歳代で」ということかもしれません。
だとすると自分の勘違いでした。大変申し訳ないです!

4歳の時13まで数えられるか、と聞かれたのですが、もしかしたらそれは
もう少し上の月齢の項目で、出来なくてもいい項目だったのかもしれないです。
380名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:55:15 ID:43YLRZ7U
>>372
中耳炎ってことはない?
爪がくい込んで痛いとか、なんか思い当たることが無いないなら
もう少し様子見でもいいと思うけど。
381372:2008/06/22(日) 11:41:35 ID:pzRLh8V3
>>380
中耳炎確かにやってましたが、医者にはもう治っていると言われてます。
爪のくい込みは、定期的に爪を切っているので無いとは思っております。

もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。
382名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:42:19 ID:HhAwPL2f
>>379
そういう曖昧な吹き込みが無意識に荒しを呼ぶんだってば
気をつけてよ
383名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:26:01 ID:aBoQb2pf
常同行動って健常者はしないもんなんですか?

例えば、つま先立ちとかフェンスを横目で見るとか
384名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:51:55 ID:8OdmmQkK
5歳の男の子です
あまのじゃくと言うのでしょうか、嫌なことばかり言います。
認めたがらない、真逆のことで反論してくる。
どうでもいいようなささいな会話でもです。
会話中も、突然違う話をしたり、聞かれていることの答えにならないことを言ったりします。
ポケモンなどにハマると、関係ない日常会話にポケモンを出してきたり、一日中ポケモン一色に。
少し落ち着きがなく、ごっこ遊び中もうろちょろ、毎日行く公園も初めて行くかのようにうろちょろ。
浮かれている時はつま先立ちでヒョッコヒョッコ歩きます。
これは障害のサインなんでしょうか?
385名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 16:56:41 ID:+4vcih6f
>>382
とぼけたフリして、わざと不安を煽ってるんじゃない?とか思ってしまう…
Xqr8lDmdの書き込み一通り見たけど、思い込みで書いてるものばかりなんだもん。。
386名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 16:59:03 ID:+4vcih6f
>>383
横目は見た事無いけど、つま先立ちならやる子はいるんじゃない?
自分も小さい頃、バレリーナに憧れてやってたしw
そんな枝葉の部分ばっかり気にしてもしょうがないと思うよ。
387名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 17:02:14 ID:C/DnysL0
15の弟が自閉持ちで、年齢的に反抗期なのか挑発行為が多くて困ります。

どうにもならないことはわかってるんですがね、もうね…
388名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:26:46 ID:QPQeog4g
書き込みは 親 だけにしてください。
389名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:06:19 ID:C/DnysL0
申し訳ありませんでした、帰ります。
390名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 23:32:06 ID:kzWhJRpB
短パン
391名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 23:58:06 ID:pzRLh8V3
最近2歳児の娘が泣き喚きながら同じ事を何回も繰り返します。
また、靴や服や物の位置などに拘りをみせています。

他には自閉症的な障害は見られないのですが、
これは自閉症の可能性が高いのでしょうか?
392名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:24:50 ID:g3ZFmM85
自閉症スレとここにマルチして、それでも優しくレスを貰ったばかりなのに
まだ気になるんですよね?まだ半日しかたってないけどw
誰も本人を見た事もないし、普段の様子も書いてないし、
可能性があるのか無いのかなんて流石に誰にも分からないと思うが。
気になって気になって仕方がない気持ちはとてもわかりますが、
よほど顕著な症状が出ていたり、ビンゴな不安項目が多すぎる場合を除いたら、
文字のやり取りだけでは疑いを持つべきかどうかなんてわからないよ。
明日にでも、行政の育児相談なり発達相談に電話してみたら?
居ても立ってもいられない気持ちのままオロオロするよりも
不安を誰かにぶちまけてきた方が多少はスッキリするからさ。
393名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:55:12 ID:BUvZzZO2
>391

>392に禿同
そこまで気になるならここで聞くより専門家に診てもらった方が早いよ
それで何ともなければ安心できるしさ
このまま疑い続けるよりはいいんじゃない?
394名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:22:17 ID:8NWmpSFg
>>391みたいな書き込みを見ると
無理矢理考えられる診断名を教えて欲しいと書きつつ
それに応えた書き込みを見ては、障害扱いされた!
と騒ぎたいだけの、ただの釣り師だろうと思ってしまう。
395名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:28:03 ID:e8HDcPLT
>>383
絶対しないとは言い切れないけど、する子見たことない。
396自閉症の母:2008/06/23(月) 13:03:54 ID:LHibL6yf
今凄く辛いです
397自閉症の母:2008/06/23(月) 13:06:01 ID:LHibL6yf
自閉症は目に見えません
親でも何を考えているのかわかりません
398自閉症の母:2008/06/23(月) 13:08:20 ID:LHibL6yf
病院では自閉症=生まれつき大脳の障害と言われました
学校では先生方、親御さん達にそれはないと言われました
399自閉症の母:2008/06/23(月) 13:10:25 ID:LHibL6yf
先生方や親御さん達に学校で暴れるのには家庭に問題があると言われ、子供がした事にまず土下座をしてみせて悪い事を教えるように言われました。
400自閉症の母:2008/06/23(月) 13:12:00 ID:LHibL6yf
私が消して暴力的な育て方はしてないと言ったら、そんな事は当たり前だと、火に油を注ぐ発言となってしまいました。
401自閉症の母:2008/06/23(月) 13:13:08 ID:LHibL6yf
何故自分の子供がという思いで一杯です
402自閉症の母:2008/06/23(月) 13:13:33 ID:LHibL6yf
こちらに来たのはもう他に話す先がないからです
403自閉症の母:2008/06/23(月) 13:14:23 ID:LHibL6yf
相談料を払って話した事もありました
404自閉症の母:2008/06/23(月) 13:15:58 ID:LHibL6yf
相談はネットで調べられる限りのところでやってきました
でも何ら解決にはなりません
子供の行動を止める事ができません
405名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:16:20 ID:16+LOh2H
あなたが自閉症なのでは?
406自閉症の母:2008/06/23(月) 13:18:43 ID:LHibL6yf
先生方や親御さん方は散々な事をいいながらも学校に来るようにと言います。
しかし学校に行けば必ず子供が騒ぎを起こします。
障害だと受け入れずに母親が自閉症だと気弱になっている事が一番の問題だと言うのです。
407名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:08:47 ID:f14EQD+i
学校の教育相談日に申込みして相談に行き
相談員の先生(児童専門の心理の先生だと思う)から教育委員会を通して学校に説明してもらいなさい。
408名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:06:02 ID:U50kA/E1
362です。レスありがとうございます。

数の概念はまだできていません。よめるだけでは知的障害を否定する材料には
ならないようですね。

自閉傾向が薄まると、伸びるとよく目にしますが、自閉の子が伸びるのは大体いくつ頃なのでしょうか?
409名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:06:38 ID:BUvZzZO2
もしくは自治体の児童福祉課に相談してみるとか
410名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:27:40 ID:98X0nH2d
>>408
人それぞれ。
数の概念とかは生活の中で自然に教える方がいいよ。
「おかし一つ頂戴。」とか。「お皿にプチトマトを3こずつのせて。」とか。
411名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:29:20 ID:eyp98Tkx
やっぱお菓子は効果絶大だけどねw
412名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:17:32 ID:oO7wVSOn
ADHD様子見4歳児、今週から療育に行きます。
夫、同居の義母、義姉から見当違いなアドバイスや批判をされてイライラ
してます。
私がポイントカード(身の回りのことができたらはんこを押す。たまったら
本を買う)をはじめたら、「そんなのできるわけない」「無駄」
義姉は「赤ちゃんみたい」「それは療育の先生がいったこと?」とひやかす
ようなことを言などと言います。
義母は賛同してくれましたが「もっとかわいいのにすればいいのに」ort
療育にも義母は
「療育より習い事させて、わがまま通せないようにするべき」
偏見もあるしそれゆえ、かわいい子供、初孫がそんな障害者になることが
認められないようです。
私も平気ではありません。ちゃんと受け入れられてるとはいえない精神状態
ですが、そんなことよりこの子がちゃんと生きていけるようにしてやることが
先決だと思い、情報を集め、人に会い、手続きをしてきました。
周囲の人、特に義理関係とはどのように向き合ってますか?
413名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:09:29 ID:WEJag1N6
1歳2ヶ月の男の子です。
まだ掴まり立ちで、意味のある一語文は無く、指差しもありません。
皆様のお子さんの1歳2ヶ月頃の様子をお聞かせ願います。
414名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:28:00 ID:LUJowNV3
>>413
わざわざ不安になるためにアンケートを取る神経がわからん。
つかまり立ちしてるって事は発達しているでしょ

今はまだ家庭で様子見でいいじゃないか
1才半健診で相談したら?
実際そのくらいにならないと発達に遅れがあるかどうかなんかわからないよ。

どうしても不安なら保健センターに電話して相談したら?
415名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:40:52 ID:JRBVyh8d
ハイジや赤毛のアンやトムソーヤはADHDらしいね。
なんかいいよねw

416名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:06:10 ID:eNy4MyLo
>>415
うん、ごく軽いADHDやアスペ風味の(+能力のある)
人たちが居るからこそ世の中発展して来たんじゃないかなとも思うよ。

417名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:55:28 ID:kYwf4pW5
最近娘が大泣きをしている時に限って、同じ行動(物を特定の場所に置いたり戻したり)を
繰り返します。これって自閉の疑いが強いのでしょうか?

一応まとめサイトのチェックの結果は自閉の可能性は低いと出たのですが。
418名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 02:05:44 ID:UOU7cz3O
脳波、聴力、MRIの検査を受けたことのある方いらっしゃいますか?
やっぱり寝かせるのとか、大変ですか?
検査の途中で起きてしまったりしませんか?
来月受けるんですが、心配なことたくさんです。
419名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 04:01:20 ID:BUHcKd8Z
寝不足にさせておいて薬飲ませるだけだよ
420名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 07:05:53 ID:sKjIObXQ
>>418うちは、ADHDの疑いありなんですが、眠くなる薬飲ませても余計ハイになってしまい多動MAXで検査出来ませんでした。
来月また検査に行きます。
421名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 08:59:17 ID:V6L8o/HN
>>415
それって彼の国の人間が「中田とイチローは韓国人ニダ!」って言うのと一緒じゃん。
見たわけでもないのに勝手に決め付けて大喜び。馬鹿?

422名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:28:53 ID:eNy4MyLo
>>421
そんなにムキにならなくても。
架空の人物じゃん。
ただの雑談雑談w
423名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:55:04 ID:+5Y161S+
>>418
自分の子は受けた事が無いけど
1才過ぎていたら飲み薬ではなかなか眠らないから座薬になるかな。
あまり熟睡しても正しい結果が出ないんだよね
1年生でもじっとして検査を受けるのは微妙。
気長にやるつもりでやった方がいいょ
424名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:34:20 ID:n3B4OmzW
>>413
14ヶ月のチビにいったい何を話してもらいたいんだ?
うちなんて、まだまだハイハイの方が得意で、よだれを
いっぱい垂らしながら、うーうー言っているよ。
と言ってもらって安心するのか?

まぁうちは二人目なんで余裕があるのかな。
425名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:41:34 ID:C2sCSCIl
>418
3歳でMRIと脳波検査を受けました
飲み薬では寝そうになかったので、点滴で鎮静剤を投与
それでも中々寝なくて限界量まで薬を追加
寝付くまでに4時間も掛かりました
先生にこんなに薬に強い子供は初めてと太鼓判を押される始末orz

脳波は頭に一杯付けなきゃいけないので、付けてる最中に何度か目が覚めて
とるのにとっても苦労しました

どっちの検査も寝入ってすぐに始めたので、途中で起きてしまった可能性大です
なので寝ても完全に深い眠りに落ちるまで刺激は与えない方が検査はスムーズに行くと思います
426名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:52:41 ID:6qcf2X0/
>>413
なぜ聞きたいのか理由を書いたほうが受け入れやすいと思うよ…
なんとなくわからないこともないけど。

うちの4歳男児(発達検査結果待ち中・多分高機能)の例でよければ
ちょっと話してみたかったし書いておくよ。

1歳頃から無意識下では2.3歩自立歩行してはいたのに
本人は「歩けない」と思い込んでいたような感じで
1歳2ヶ月頃までは、殆どハイハイと伝い歩き。

そんな状態で引越し。新居入居当日の朝まで伝い歩きだったのに
新居の玄関を開けた途端、いきなりスタスタと歩いて家中探検!
ギリギリ手の届くドアも襖もガンガン開けて歩く息子に
夫と二人ポカーン・・・あの豹変が未だに理解できない。なんだったんだろうw
427名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:57:30 ID:vdzTuNIN
>>418
2歳で聴力検査しました
寝不足にさせてください&昼寝をさせないでくださいと言われ
昼過ぎに行って鎮静剤を飲ませ(なかなか飲んでくれず、飲ませるのに苦労しましたorz)
30分くらいしたら寝てくれたので、それから検査になりましたよ
428名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:37:57 ID:o5hZfxTR
>>426

急に歩き出す様なら自閉疑いがあるって意味?
429名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:56:36 ID:vrTLuMJB
408です。レス、ありがとうございます。

>>425
質問ばかりで申し訳ないですが、MRI、脳波検査で、何がわかるのでしょうか?
うちは、今2歳10ヶ月で、3歳5ヶ月にその検査の予約が入っています。(2歳5ヶ月で、発達検査をうけて、
そのときに、一年後に一応検査しましょうといわれました)
発達障害は、脳波でわからないと何かで読んだ記憶があるのですが・・・。
430名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 15:23:19 ID:g8MZAXlm
>>429
てんかんで発達障害の様な症状が出る事があるみたい
うちは気分の波が激しくてアスペ疑いがあるんだけど脳波を取ったらてんかん波が出ている。
気分の波が発作なのか単に何かが気に入らなくてパニックなのかはまだわからない。
脳波に未熟なところがあると何か、とか色々あるみたいだよ。
脳波に異常がなければ発達障害なのでは?
431名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:02:23 ID:6eik8n1Y
>429
発達の遅れやばらつき、それからくる異常行動などが、
検査で分かる脳の異常からくるものではないか調べるためとうちのかかりつけの先生は言ってました。
それとうちの先生は臨床経験から自閉症児にてんかんも併発している例が
多いため、発見・予防するためにやるそうです。
あなたの言うとおり発達障害かどうかは脳波検査ではわかりません。

432名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:42:12 ID:eeyDm7gI
>>428
単に体験談を書いただけでそれ以上でも以下でもないんじゃないの?

うちは病院が変わったら「自閉症」から「発達障害様子見」に格下げwになった
もうすぐ3歳の男子。
1歳2ヶ月では指差しなし移動は高速ハイハイ。立っちはしていた。
つかまり立ちのときかかとが上がってなくてしっかりしていれば
大丈夫、すぐ歩き出すよ、と小児科の先生には言われた。
実際それからすぐ歩いた。

目線が合うなら>>414>>424に同意。
433425:2008/06/24(火) 20:06:43 ID:C2sCSCIl
>429
うちの子は脳に損傷があるのでMRIと脳波検査を受けました
現在、3歳7ヶ月ですが全体的に約1歳〜1歳半の遅れがあります

仰るとおり脳波やMRIでは発達障害かどうかは分かりませんが、
お医者さんは429さんのお子さんの発達障害の原因(脳の異常など)を探る目的で
MRIや脳波測定を勧めたのではないでしょうか?




434名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:35:05 ID:RYVyH5gL

うちの様子見息子がここ2ヶ月くらいでかなり
横目使いが目立ってきたように感じます。
自閉でも絶対するというわけではないみたいですが、
みなさんのお子さんはいかがでしょうか?
歩道を歩くときも壁側を駆け足で走っています。
回り込んでみてみると時々横目してます。
それ以外の普通のときも横目していることがあります。
435413:2008/06/24(火) 22:38:13 ID:WEJag1N6
>414 424 426 432
レスありがとうございます。
最近、他のお子さんとは何かが違う様な気がしまして。
とりとめもなく、クレクレで申し訳ありませんでした。
目線はよく合います。
436名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 01:50:17 ID:k5EZpXdm
>>413
そのころは発語無し。指差し無し。目線合わず。数週間前に歩き出しすでに鉄砲玉。
呼んで振り向くか、母親をわかってるか、何か行動するときに母親を意識するかどうかが大事だと思います。
うちは全部×でした。
3歳で高機能広汎性と診断されました。
437名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 04:21:48 ID:L2RYlOXY
うちの小4娘の家での生活態度が
不注意優位型のADDにもろ被りということに最近気付きました。
でも学校からはそのようなことを先生から言われたことはない。
むしろ「集中して話を聞いてる」と言われたこともあるような…
そう見えるだけでぼーっとしてるのか、単に性格なのか…
夏休み中にでも診断受けた方がいいか悩んでます。
438名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:15:33 ID:mdM0Ii6k
>>437
小学生なら学校で教育相談日ってない?
それに申し込めば、児童心理の先生と話が出来るよ。
教育委員会でやっているものだから、役所に電話しても予約出来る。
最初は親だけが行って相談する事も出来るから
今年の担任か去年の担任の先生に相談出来たら相談して
学校での様子を聞いて、相談したい事をまとめて行けば?
439名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:17:30 ID:vtnOg7bj
>>436
そんな状態でも高機能なんですね。
440名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:46:47 ID:k5EZpXdm
>>439
1歳代が一番症状が顕著でした。ボーっとしてたり目的なく部屋をうろうろしたり。
実際その頃の発達検査ではボーダーの下限ギリギリの数値だったと記憶しています。
指差しは1歳10ヶ月から、2歳半で言葉の爆発がありました。
今3歳半で、実際周りの子よりは全体的に半年くらい遅れている印象があるのですが、
高い分野もあるのでDQは正常域だそうです。
441名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:58:22 ID:IMjQjPBQ
友達の家の子、病院変えて自閉症から様子見に変更になった。
でもその子自身は全く変わっていない。

変わったのはお母さん。
442名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:20:03 ID:Kr/lvR5C
>>441
抱える問題は変わらないけどね。
小学生以降にならないと、わからないんだよ。
443名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:53:28 ID:R2VTqjAm
>>441
どう変ったの?
444名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:08:12 ID:5/YSx+fC
>>428

>>432の指摘通り、単なる体験談です。
急に歩き出す定型の子もいるし、それだけを取り出して自閉症って
いくらなんでも焦り過ぎですよ。

ちなみに、目は合ってると思ってたけど、見詰め合うのは苦手。
だから「目が合いますか」の質問は「はい」にマルしてた。
今思えばこれが発見を遅らせた原因だったんだなぁ…
3歳児健診で引っかかって、はじめて気がついたダメ母です('A`)
445名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 19:53:10 ID:NNWxh9yk
小学生にならないとわからない…ってレスをよく見掛けるのですが、小学生ならすぐに診断は受けられるんでしょうか?
一年生なのですが学校生活に支障を来していて、初めての診察が来月なのですが早く診断を受けたくて焦っています。
446名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:01:43 ID:R2VTqjAm
>>445
診断がすぐに受けられるかということでなく、
そのくらいの年齢の方が自閉かどうかの診断がつけやすいってこと。
健常児との差がはっきりわかるようになってくるから。
447名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:06:57 ID:oiJACzcp
>>445
私がかかった先生は10才くらいにならないと
知能も対人も学力もはっきりとはわからないと言っています。
知能は普通でも学力が低い場合もあるし
対人に問題があると思ったら意外に普通だった
という事もあるみたい。
1年生くらいだと普通の子でも親に教えられた事と自分の考えの違いもわからないし
聞かれて答えた事が実行出来る事かどうかもわからないって。
448名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:26:09 ID:NNWxh9yk
>>446
>>447
なるほど、参考になります。ありがとうございます。
息子は授業中に座っていられず校内をうろついて、学童からは何回か脱走しています…
クラスの子に怪我をさせてしまったこともあり、謝ってばかりで私自身かなり精神的にも参っています。
早く診断を受けられたら良いのですが…
449名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:17:29 ID:Av5sJKs2
450名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:35:52 ID:XAZ/JeIT
 >>448
お母さんが精神的に参ってるとき、子供はもっと参ってますよ。
お子さん、とっても辛いと思います。
授業中に座れなくなったときにどうするか(先生に許可をもらって
職員室に行くとか)
最適な方法を教えてあげてください。
「どうしてこんなことするの?」と責めないでするべきことを
言ってあげるのがいいですよ。(健常でも)
451名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:50:50 ID:xfENSb1M
>>450
求めてるのは綺麗事じゃないんだよ。
452名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 23:59:28 ID:phfUN7bw
453名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:33:55 ID:txC+m/d1
私も参ってます。
最初は手遊びだけだったのが順番に出てきました
座っていられず、立つと
先生と子供からアウトと
言われ、今日はアウト何回だったか数えて帰るらしい友達ともうまくいかず
とうとう他害がでてきて
よく家に来ていた友達からも無視されて、なのに学校は休みたくない。と頑張ってるのがつらい。
454名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 01:08:08 ID:MNd6az3d
10歳まで待たないとはっきり分からないのは、スペクトラムでも一番端の、
ごくごく軽度の特定不能の広汎性発達障害とかの話だよね。
自閉症かどうかは普通3歳位で分かるから、意味が分からなかったよ。
細かい事を言って申し訳ないけど、分かりにくいし誤解の元だから、
自閉という単語を、グレーを含んだ広汎性発達障害全般の意味で使わないで欲しいなあ。
せめて自閉スペクトラムとか自閉圏とか…

診断だけど、症状がはっきりしていて実生活に支障が出てるなら、支援とフォローが必要だから、
年齢を問わず希望した方が良いと思うよ。
455名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 01:14:05 ID:MNd6az3d
>>448
診断よりも先に、今すぐサポートが必要な状態かと。
周りの子の為にも本人の為にも。
診断が出るまでは親が付き添う、保健室登校する、
その後は通級を利用する、特別支援級に移るetc…
選択肢は色々あると思うけど、学校側や教育委員会は何と言ってますか?
456名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 03:04:16 ID:B3Y/qA48
>>453
そりゃ様子見スレじゃないな、相談先は
他害は大変よ
これがあると親は毎日付き添いに来たりしないといけなくなるし
学校の支援コーディネーターか児童相談所にとりあえず相談できないの?
457437:2008/06/26(木) 06:09:14 ID:BwCDAgyy
豚切りすみません
>>438さんありがとうございました。
来月担任との面談があるので、学校での態度含め担任の先生に相談してみます。
昨日もぼーっとしてるので「やることやったら?」と言ったら
「何すればいいのー!?」と泣いた…
明日の用意とかお風呂とか毎日やってることも聞かないと分からないのかと…
甘えなのか本気なのか…
458名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 06:42:15 ID:I0VNOYTR
>>455
今は、教室にいない時は学級支援員の先生が息子についてくれています。
仕事が休みの時は私が付き添っています。

校内の特学は、担任の先生に聞いてみたところ「お勉強系」らしく、座っていられない子には難しいのかなと思いました。

毎日、何をやらかすか怖くて怖くて…
多動なのかもしれないと気付いてからは気持ちは楽になり叱ることは減りましたが、他害はきついです…
459名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:13:04 ID:TSldvqmk
>>458
お勉強系って何の為の特学なんだ?
一体対象者はどんな子達なんだ?

素朴に疑問
460名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:52:23 ID:dB61JPXD
情緒級なんじゃない?
知的には問題の無い子が集まってるんでしょ。
とは言え、特学は個別対応が基本だから、そっちに行った方が子供の為だと思うけどね。
未診断だろうと、他害のある現状で普通級に入れておくのは厳しいよ。
461名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:14:36 ID:+983Hlzt
>>448
因みに幼稚園の頃はどうだったのでしょう
幼稚園でも少なからず座っていなければイケない時や、お遊戯など行事はあるのですが、そういう時は特に目立たなかったのでしょうか
462名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 11:50:13 ID:eciDOub4
まぁ、来月診断受けるみたいだから、そのときに脱走と他害があることは
しっかり医師に言えばいいんじゃない
結果として投薬されるかどうかは分からんけど、
どっちにしても普通級は無理でしょ

>>461
保育園だったんじゃない
自由保育うたってるところは、のびのび言い訳に放置してるとこ多いし
まだ園児だからって、ごまかされる部分も多い
で、手遅れになるんだよな
463名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:29:45 ID:Qj0a9xrU
手遅れとまで言わなくても。
キツイなあ。
464名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:38:47 ID:I0VNOYTR
>459
息子の担任の先生があまり詳しくないらしく今度詳細を伺うつもりですが、特学の授業を見た限りだと知的障害と車椅子のお子さんがいらっしゃるようです。

>460
私も、普通級に入れておくのはいろんな意味で不安です。学校側は、頑張れる時は頑張れるから、教室にいられる時間を増やそうと努力してくれているようです。

>461 >462さんの通り、保育園で自由な保育をうけておりました。
育てにくさは感じていましたが、自分に育児は不向きなだけだと思っていました。
3歳、4歳の時の保育園の運動会やお遊戯は、みんなと参加できませんでした。
ただ5歳のときには、運動会やお遊戯はちゃんと出来ていたので安心しちゃったんですよね…

465名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:50:27 ID:PY0wgNc7
上でMRIや脳波検査の話が出ていたが、やっぱり大変なんだね。
5歳男児。昨日MRI受けたんだけど。わりとすんなりだったね〜と先生に言われた。
私的にはなかなか苦労したな〜と思ったわ。
23時過ぎに就寝6時半ちょっと前に起床。だったから眠いはずなのにMRIの待合室にある物に
なんでも興味津々で飲み薬使ってやっと寝たし。

来月には脳波…コレより苦労する可能性もあるのか。
絵本で寝るタイプじゃないからきついな。
466名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:59:35 ID:LT2TxEs3
先日、建物を出て数秒後突然猛烈な勢いで走り出した。
路地の向こうから走ってくる車に向かって猛ダッシュ@3歳。
あわてて追いながら止まるように叫ぶも余計興奮してゲラゲラ笑いながら走ってった。
数メートル手前で別方向に走り出したから良かったけど
死ぬかと思った。

やっと追いついたところで
心底おかしくてタマランという様子でゲラゲラ私を見て笑ってる姿に
安心と怒りが湧き上がって泣きながら叩いてしまった。

一人っ子の1歳の頃はもっと顕著な症状があったけど付きっ切りだし
目も離さないし大変だけどフォローが行き届いててトラブル少なかった。
下の子が生まれてどうしてもフォローが追いつかなくて日々怖い。
毎日同じことなら、そこを気をつければいいけど
すっかりやらなくなったことを、忘れた頃に突然やるんだもん
467名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 17:11:17 ID:dB61JPXD
>>465
うちはおんぶして寝かしつけたけど、いつもと環境が違うから4時間位掛かったよ。
病院で別室を貸してくれたりする所もあるけど、運転出来るなら寝るまでドライブする方が楽かな。
468名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:13:32 ID:Y9oChNDB
>>463
小学校で他害と脱走繰り返すって様子見レベルじゃないよ
仕事あるからなんて言ってられないと思う
苦情出て転校ってのもよくある話
469名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:51:16 ID:7B2lmb3G
相談させてください。
子が一歳になる頃、私自身、育てていてなにかおかしいと思い
病院を周ったのですが、一歳半検診まで待ってくださいと言われました。
検診でもスルーされそうになりましたが
私が発達に不安があると主張し、あらためて病院を紹介してもらい
色々検査にいきました。(聴覚や発達等)耳には異常はなく、子を診察後、
医師からは「自閉かもしれない」と言われ、それならば療育に行かねば!と、
発達センターに子を連れて行ったのですが
心理士さんに見せると「大丈夫に見える。また二歳になって心配ならつれてきて」
との事でした。
もんもんとしつつも、二歳からは保育園に入所。
それから何度も色々な心理士さんに見せるも、
「就学前に、またもし不安でしたらつれてきてください。
大丈夫に思えますが・・・」と、言われてしまいました。
470名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:51:40 ID:7B2lmb3G
今、子は四歳ですがやはりとても育てていて不安です。
違和感というか、なにかがおかしい。
しかし一人でトイレも食事もでき、ひらがなも読め、
園でも友達と遊んでいると
担任の先生から言われますが、言葉が非常に遅いのです。
アニメのセリフは長々と覚えていて突然一人でぶつぶつ言い出すし、
「今日は園でなにしたのー?」と聞いても
「あ、ねこちゃんだー」と話題をそらします。
しつこく聞くと
「わかんない」と・・・onz
スーパーなど、買い物をしていても一人でどっかにいってしまいます。
(手をつながないと迷子になるよ!というと、しぶしぶ繋ぎますが
離してよ!痛い!と、ごねることも・・・)
簡単な話は理解し、応答しますが難しい事を言うと、「わからない」で終わってしまいます。

病院に行っても帰され、園でも成長がゆっくりなのですよと言われますが
不安でしょうがない。長々と書いてしまい申し訳ないです。
どうしたらいいか分からなくて思わず書き込みしてしまいました。
471名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:22:43 ID:cCroGRAG
病院は専門医のいる所ですか?「帰され」というのがよくわからないのですが。
話しも聞かずに帰されてしまうという事?
発達検査などしていて、心理士さんが大丈夫というなら
それを信じていいと思いますが。
472名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:32:57 ID:SIeHJL29
>>471
レスありがとうございます。
「帰され」は、診察をしてから様子を見てください、
心配ならセンターを紹介してあげる・・・という感じです。

発達検査というのは、具体的にどのような検査でしょうか。
心理士さんが子供を遊びながら色々チェックする事でしょうか。

473名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:40:45 ID:cCroGRAG
>>472
普通はセンターから専門医を紹介してもらう形ではないかと思うんですが?
いずれにしろそのお医者様が発達の専門医で様子を見て、という事なら
多分診断名はつかないような状態なのでしょう。

発達検査は子供と1対1で向かい合い
この月齢ならこれをクリアできる、という項目を、子供に課題として出していきます。
これはこちらから要望すれば待機期間はあるでしょうけど、まず断られる事は無いはずなので
発達が気になるなら申し出てみたらいかがでしょうか?
ただ、4歳だと多少あまのじゃくな所があるので、答えたくないから答えない
という事もあります。言葉が遅くても理解が年齢相応ならそれほど心配することは
無いと思います。
474名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:43:11 ID:cCroGRAG
発達検査は病院でしてくれる所もありますし(多分有料)
自治体を利用するなら、保健センターや療育センターなどに聞いてみてください。
475418:2008/06/27(金) 00:52:21 ID:+jRM2TC8
みなさん、レスありがとうございました。
やはり寝かせるのが大変みたいですね・・・
なんとか頑張って検査受けてきます。
476名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:56:31 ID:SIeHJL29
>>474
ありがとうございます。

見ていただいた医師はセンターに不定期に来る発達専門医の方でした。
子供と一対一という検査・・・は、3回ほどやったと思います。
(予約し、かなり待ちました)
その時は、−半年ほど遅れているが別に気にするほどでも・・・
との事でした。

しかし、昔からクレーンや、つま先歩きをやったり
今でも人形でおままごとが大好きで
私に人形を持たせ、私が自分の思ってる事と違うことを言うと
「違うでしょ!○○って言って!」等、言葉のクレーンをします。

理解・・・も、本当に簡単な事は理解できますが
ルールのある遊びはできないようです。
(しりとりは本当にギリギリできるが、鬼ごっこやかくれんぼ等は
ルールが理解できない)

2月生まれなのでまだ5歳は先ですが
他のお子さんを見ると、かなり発達が遅れているように感じます。
477名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 02:19:36 ID:ilmz1RIC
>>475
寝かせるのも大変だけど、薬を使うと検査後もフラフラの状態が続くので、
帰りの交通手段の事もあらかじめ考えといた方がいいよ。
頻繁にやるものではないので、がんがって下さい。
478名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 03:42:06 ID:Mt+C2Pq8
>>476
うちの様子見3歳9ヶ月は全体では2ヶ月遅れだけど療育通ってます。
やっぱり言葉の理解部分の遅れはあります。

どれだけ自閉要素が高いかなんだと思うけど、
文章からすると社会性とコミュニケーションは大丈夫そうだから
自閉度が高いとは言えないし。

何人もの心理士さんと発達専門医が大丈夫と言ったのなら
それを信じるしかないでしょう。個性の範囲なんだと思います。
それはそれで喜ぶべきことなんだけなぁ。
そうは言っても不安が拭い去れない状態なのですよね。

療育本を読んでご家庭で実践していく程度で良いと思いますよ。
自分の子どもを信じることも大事かも。
479名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:33:41 ID:FZ1vIxOF
>>476
1年半の遅れというのは全体の話?それとも言葉だけ?
検査を受けた時の年齢によって数字が変わってくるので一概には言えないけど、
後者の場合、集団で不適応を起こしてなければ問題無しとするSTが多いよ。
不安なら、セカンドオピニオンを取れば?としか言えないけど、
早生まれのお子さんに、クラスの子と同じである事を要求するのはちと過酷だと思う。
480名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:57:53 ID:cCroGRAG
半年遅れじゃない?
1年半の遅れなら言葉だけとはいえそのまま様子見って事は無いんじゃ。

でも園でお友達とも遊べてて先生も問題ないと言われてるのなら
専門家の言うこと信じていいと思うけどね。
481名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:50:40 ID:5JkpPevf
>>479
一年半じゃなくて、マイナス半年の遅れと書いてあるみたい。

>>476
「親から見れば違和感があるのに、みんなが大丈夫と言う根拠が分からない。教えて下さい」
ってずばり聞いてみるという手もある。
482名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:07:31 ID:cCroGRAG
4歳チョットだと、かくれんぼや鬼ごっこ、しりとりなど、ルールのある遊びは
友達同士でそつなく出きるものですかね?
483名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:18:03 ID:E7TGI2NN
>>470
療育センターとかは相談してみましたか?
ただ、他の方も言うように早生まれだと多少クラスでは遅めでも仕方ないのでは。
また、様子見るしかないというのは、現時点では個性の範疇の可能性が高いのと
検査したり専門家が見ても障害なのか個性なのか判断仕様がない程度という意味なのかもとも思います。

どこかのスレで幼稚園のことを聞かれるのを嫌うというのはありましたよ。(健常のお子さん)
家庭とは別の社会、世界のことを親に聞かれると嫌がって答えてくれない
しつこく聞こうとすると知らない、わかんない、と打ち切られると。
自分も子供の頃学校や幼稚園のことをあんまり聞かれると嫌だった気がします。

スーパーなんかで手をつなぐとうちの子は99.8%くらいはごねます。
まだ3歳ですが年々酷くなりますし
手をつなごうものなら床に寝そべってゴロゴロ転がって手を振り切ったり
床にはいつくばって動かなかったり、脱臼するまで暴れたりします。
買い物をするために手を離した一瞬で逃げるのでお店では半分以上の時間は追い回してる時間です。
言葉はもう口から生まれたかのような感じだしひらがなも覚え始めてるんですけどね。
普通の定期健診では「心配するほどでもない」といわれてきましたが
療育センターに相談したら一発で「黒と思う」といわれ定期的に通っています。
484名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:24:15 ID:17WFeX0C
485名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:38:45 ID:OoiIEOnr
>>484
5歳児健診の項目だよね。
「自分の左右がわかる」という項目、広汎性疑いは100%になってるけど、
自分の子供や療育仲間(広汎性様子見・診断済み含む)を見てると、
年長になってもまだ分かってないけどなあ。
「家族に言って遊びに行ける」は、今の時代健常の子にだってさせないから、
イマイチ参考にならないだろうし…
蛇足だけど、第2節の部分はまるっきり発達検査の内容だから、家ではやらない方がいいね。
486名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:46:02 ID:AGLows/u
>>484
これの第六章の症例集は興味深いなー。
487469:2008/06/27(金) 15:26:40 ID:SIeHJL29
みなさまレスありがとうございました。

子に対して、4歳になる今まで常にどこか疑いの目で見ていて、
毎日チェックしていたように思います。
(一歳半検診での医師の診断がある為)

合っていると喜び、間違っていると不安の目で見てしまい・・・。
今では子は私が悲しい顔をすると、逆の事をわざと言ったりしてきます。
駄目親ですonz

療育センターにはまだ行ったことがなかったので
市役所で相談し、紹介してもらってみます。
>>484さんのHPもとても興味深く拝見しました。
子とやってみようと思います。

みなさま、本当にありがとうございました。
488名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 15:50:43 ID:OoiIEOnr
>>487
>今まで常にどこか疑いの目で見ていて、
>毎日チェックしていた
>合っていると喜び、間違っていると不安の目で見てしまい・・・。
>駄目親ですonz
って分かってるのに、
>子とやってみよう
それが良くないんだよ。
療育センターに行くなら尚の事、事前に色々やらない方が良いよ。
発達検査は練習してしまうと正確に出ないから。
489名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:11:04 ID:buc5TrD8
二歳2ヶ月の息子。
発達遅滞です。
二歳になってから後追いをするようになった。
トイレにもゆっくり入っていられないくらい。
二歳になる前は私がどこに行こうと構わない感じだったんですが…
二歳で後追い始まることって珍しいですかね…
皆さんのお子さんはどうでしたか?
490名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:12:40 ID:SIeHJL29
>>488
そうか・・・!
そうでしたonz 
指摘ありがとうございます!
なにもせず、気楽にいってみようと思います。
491名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:22:31 ID:OoiIEOnr
>>489
発達がゆっくりなら、生活年齢(実年齢)ではなく、
精神年齢で考えればしっくりくるのでは?
自閉傾向のある子だと、年長になってから愛着行動が出る事もあるよ。
492名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:49:10 ID:cCroGRAG
広汎の子は遅れる子多いよね。逆に母親から離れられない子もいるけど。
うちも後追いは3歳だった。
発達障害で2歳から後追いってのは早いほうなのでは?
自閉が無いと早いのかな。
493名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:49:35 ID:OVZmNePf
2歳1ヶ月の息子は、1歳10ヶ月から極度の後追い・場所見知り、人見知りがはじまりましたよ。
同じころ指差しとクレーンがはじまりました。
言葉が出ればクレーンはなくなるのでしょうか?

あと、上のほうでMRIや脳波検査の話がありましたが、
どうせやるならMRI・脳波・聴力検査を同時にしたいと思っています。
いっぺんに検査をした方はいますか?
検査途中で目覚めてしまったりすることはありましたか?
494名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 00:15:51 ID:DEG7WK/P
>>493
>>465だけど、途中で目覚めるかはその子次第としか言えない気がする。
騒音+周りの明かりがあっても寝られる子がいればとにかく物音一つあったら
起きる子もいるわけだし。

いっぺんに予約できるかは病院次第だよ。
あくまで私が行った病院の話だけど、これから
夏休み期間(幼稚園・保育園、小学校に通っている子)の予約もあるから
片方ずつしか出来ない可能性もあるよ。
495425:2008/06/28(土) 02:27:44 ID:eVJY2gih
>493
一度に全部というのは予約が取れる取れないにかかわらず
かなり大変だと思いますよ
うちの子は総合病院で検査をしました
入院中の検査でしたので、優先的に予約を入れて貰えましたが
救急指定の病院でしたので、急患が入るとそちらを優先されて待たされる場合もありました
MRIも脳波もまずは寝てくれない事には撮れないので、それが大変でした
MRIは中でとっても大きな音がするので、途中で起きると危険ですし
頭を動かされるとちゃんと撮影できない場合もあるみたいです

脳波検査は始めは睡眠中の脳波をとり、途中で刺激(大きな音や呼びかけ)を与えた時の脳波
そして最後は起きる寸前の脳波(最終的には起こされます)をとりました

最初に電極を頭に付けるのですが、付ける時の糊?みたいなので髪がベタベタになりますよ〜
電極付ける時に頭を動かしたりするので、その時に起きる可能性は高いかも・・・
病院によるとは思いますがヘッドギアの様にすっぽり被せるタイプもあるみたいですけどね

聴力検査は受けたことがないので、どの様なものかは分かりませんが・・・

入院中にMRI2回、CT2回、脳波2回(1回は途中で目覚め失敗)
どれもとっても苦労したので、当分は撮りたくないですねorz





496名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 03:42:10 ID:37V2XxBz
CTなんて必要あるのかな
被爆量がすごいのにそのリスクを冒してまで撮影しても
傷跡が見えた所で治療も無いのに
497493:2008/06/28(土) 08:43:42 ID:WJqhuJU2
生後1ヶ月くらいのとき、いっぺんに検査をした記憶があったので、
今回も同じようにやりたいと思っていて、予約していた聴力検査をひとまずキャンセルしたところだったんです。
よく考えたら、検査途中で目覚める可能性もあるじゃんとここを読んで気づいて書き込みしました。
もう一度、小児科と耳鼻科の先生とお話してみます。
ありがとう。
498名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:28:57 ID:EvEs76zG
http://saito-therapy.org/new_finding/brain_mature_late.html
遅延ってことは、もうその速度にあわせるしかないんじゃ
499名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:54:30 ID:0h1mW+mM
>>483
そこまで手をつなぐのをいやがる、というのはどういう意味があるんですか?
脱臼って、すごいですね。
500名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:31:59 ID:+efi9jdZ
産経ニュースにこんな記事載ってたんだけど、共感する人いる?

【見つけた! みんなが輝く教育】特別支援教育、無理解は日本だけ?

http://sankei.jp.msn.com/life/education/080429/edc0804291132000-n1.htm

本人たちにしてみれば、社会生活を送っていく上で自分にはどういう苦手さや
困難さがあるのか、それはどうやって克服すればいいのか、あるいはどういうふうに
学べば一番効果的なのかわからない。やみくもに頑張るだけです
501名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 05:48:37 ID:L916nUI8
>>500
ノシ

手を100本ぐらい上げたい。
未だに日常会話で話に加わるタイミングが全くわからない。
この点に関しては小学校低学年レベルで止まったままです。
子供の頃、親に何度聞いても「慣れたらそのうち分かる」としか返事が返ってこなかった。
現在37歳、がんばり続けてまだ何かをつかみかけたと思ったことさえ一度もありませんが
死ぬまでに慣れる日なんて来るのでしょうかね?

放置されて育ったらこんなものです。
当時検査していたら何か診断名が付いたかもしれません。
そもそも会話に入らないというとりあえずのトラブル回避法だけは
25歳過ぎに自力て学びました。が、それだけです。
502名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 07:31:00 ID:YVS8koAh
ニコニコ笑って相槌うって
何か質問されたら質問に答える

それだけでよいかと・・・
503名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 08:23:07 ID:qG9IkL0n
>>501
うちの会社の自閉症のお兄ちゃんも、
ランチに行く時は新聞読んで会話シャットアウト。
内容は全く読んでいない。
これもきっと自力で学んだ術なんだろうな。
504名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:13:20 ID:bv53g9us

みなさん、相談させてください.
私は昔から


落ち着きがない

すぐに切れる

妄想が激しい

我慢出来ない

勉強はやってるだけで
いらいらする

自分を押さえられない

すぐ口に出す

言われたことを忘れる

自分のいったことも忘れる
言われた事も守らない




もしかしたらADHDなどの
障害があるのでしょうか?
505名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:22:29 ID:kRlF8QzB
>>499
おそらく黒って言われてるお子さんの話だから、別に驚くような事ではないと思うけど?
感覚過敏、極度の多動、言われてる事が分からなくてパニック辺りでしょ。
506名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:27:13 ID:kRlF8QzB
>>504
成人の方は、メンヘル板もしくはハンディキャップ板にどうぞ。
507名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:27:29 ID:bv53g9us

>>506
まだ15です
508名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:42:14 ID:uUl9Oz0x
1〜2歳ころには電気のスイッチつけるとか
バスの降りますボタンを押したいくらいの、こだわりしかなく
(でも先を越されても少し愚図るくらい)
3歳越してからはそれらには特に興味もなくなって、
なんでもありのこだわりの無い子だなぁと思ってた。

でも、先日2枚入りにおせんべいを2階に住むおばあちゃんに貰って、
私と分けようと、「お土産もらったよ!ママのは下〜○君上〜」と持って来てくれたんだけど、
電話中だったので、間違えて上側のおせんべいを割ってしまった。
そうしたら地団駄踏んで大泣き、おせんべいも放り投げてしまって、
私は謝ったけど、突っ伏して泣いてしまった。
「上も下も同じだよ。どうして上が良かったの?」と聞くと
どうやら、 上 の おばあちゃんにもらっておばあちゃんが好きだから
。とか。
「ママが○くんのとった〜ママきらい!」と言うので、
「じゃぁママ残念だけど○くんとはもう遊べないね、」と言って別の部屋へ歩いて行こうとすると
「ママーごめんなさい〜!」と謝るけど相変わらず泣いたまま。
結局他の事に興味を誘導させて泣き止むまで30分くらいかかりました。

2歳前頃、三輪車に乗りたかったらしいけど、
お出かけなので強制連行で電車に乗せた時以来の長時間癇癪泣きで驚きました。
…これはこだわりとパニックなんでしょうか?

1歳代には言葉遅めで、他にはテンションが高すぎるのと、ちょっと周りが見えていない様な所があり少し心配していましたが、
3歳頃には聞き分けもよくなり、
通い始めてた幼稚園でも特に問題なく、お友達にも人気がある方で楽しく通ってる3歳8ヶ月です。
ご意見お願いします。
509名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:45:52 ID:qG9IkL0n
>>508
何しにきたの?
510名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:46:58 ID:kRlF8QzB
>>507
じゃあ、成人もしくは当事者の方は該当板へ。
ここは育児板=育ててる立場の人が対象なので。
511名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:54:05 ID:kRlF8QzB
>>508
常にニコニコ機嫌良く、癇癪起こしたり泣いてぐずったりしないのが定型だとでも思ってるの?
何でもかんでも障害に結び付けて考えたら、お子さんが可哀相だよ。
512名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:08:57 ID:uUl9Oz0x
>>511
言われている事は分かります。
でも普段ももちろん、愚図ったり泣いたりはほぼ毎日ですが、
こんなに激しい怒り方を見たのは初めてで。
なんというか、これを幼稚園でやったとしたら
確実にお友達はひき、先生は心配して電話をして来るだろうな
というレベルのパニックっぽい怒り方、泣き方だったのでびっくりしてしまって。
(怒り泣きしている最中にべつの2枚入りビスケットを渡して、
上側のを取らせようとしたら、
両方とも床に叩きつけてグシャグシャにする)

いわゆる「こだわり」と言うのは、ごくごくピンポイントに出ると言う事はない?のでしょうか?
(おせんべいのお土産は今までもしょっちゅうあり、前から「下ままの〜」と言われて、間違えた事は無かった)
513名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:00:56 ID:h7Xguo4p
3歳8ヶ月なら、そういう癇癪もあるような気がする。
ごくたまに出るなら大丈夫じゃないのかな。

うちの子はそれが毎日でしたよ。ええ。
コップを置く位置ひとつ食器を出す順番ひとつ
間違えたらのたうちまわって泣き喚きましたよ。
514名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:43:28 ID:wq/lR7K2
>508
たった30分…
515名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 16:45:59 ID:O/GGVZoN
>>512
ちゅーか、障害だったら、「なんで上のがよかったの?」
これ聞かれてもまともに言葉で答えられないから
516名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 17:58:18 ID:uWFf4Jto
>>512
どの程度が普通で、どこからが問題なのか。
そういう子たちに接した経験がないとわからないですよね。

わたしも保健士さんに質問したことがあるんですが、要は日常生活に支障があるかどうかだといわれました。
問題ない状態が普通ならば、そんなに気にすることないと思いますよ。

うちのはドアに拘りがあったんですけど、子どもの見ているところでは部屋のドア(襖、窓ふくむ)を開けられない時期が半年くらい続きました。
幼稚園に遊びに連れていけば、やはりドアの番人。
でも最近はそういうことも無くなってきたので「もしかして定型?」とか思ったりしてます。
517名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 18:15:52 ID:9258X1aw
凄い癇癪ではないんだけど、小さなことにすぐメソメソする男児@年長がいる。
大人しい正確だと思っていたけど、何となく違うかな?と思い出した。

最近ましになったけど、もともと意思表示がヘタで言語発達面も遅め。
自分の感情をうまく言葉にすることもできず、嫌なことがあるとすぐ黙って
内にこもってしまう感じ。嫌なこともいやとなかなかいえないから、
たまに会うじじばばも、段々と腫れ物に触るような扱いになってきた・・。
あと、物事に対する意欲も弱いようで、不器用で飽きっぽいのも気がかり。
身近な人(じじばば)との挨拶、電話での会話が苦手なのも、
年長にしては心配。3歳のいとこ(甥)がよくしゃべるから余計そう感じる。
年少から幼稚園に通っているものの、何かと対人スキルが弱いのが心配で。
もしかすると、発達障害の中の受動タイプではと思い始めてる。
518名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 20:18:26 ID:BrNglbMN
寝むい時だけ、変にこだわり見せたり、癇癪起こすのも自閉の傾向ですかね?
眠くない時と差がありすぎてちょっと心配です。
519名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 21:11:29 ID:kRlF8QzB
>518
眠い時は誰だって機嫌悪くなるでしょ。
>512もそうだけど、そんな事言ってたら子供はみんな自閉症だよ…
大人と違って理性でコントロールなんてまだ出来なくて当たり前。
素直に感情を出してる姿を見て障害じゃないかって、ちょっとビックリなんだけど。
公園とか児童館で他の子達を見てみなよ。
520518:2008/06/29(日) 21:23:01 ID:BrNglbMN
>>519
そうですね。
まだ様子を見てみようと思います。
忠告ありがとうございます。
521名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:33:21 ID:bA0+YyYP
>あと、物事に対する意欲も弱いようで、不器用で飽きっぽいのも気がかり。

ここで書いたら、受動だの、ADHDだの認定されるだけだよ。
意欲が強く全く飽きないとかけば自閉のこだわり呼ばわりだし。
色眼鏡で見て悪意を持って見られたら何を書いても障害の一つの症状。
522名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 10:53:40 ID:TGyd03Fb
少し前のレスも読まずに書き込む事ほど恥ずかしい事は無いね。
思い込みが強い人なんだろうけど、悪意があるのはどっちなのかと。
523名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:33:00 ID:Ayz93v2y
ここのスレタイ「様子見」が誤解と変な人を招くのかな
誰にも相談せず家で自己判断で様子見している人が
「みんなはどうなの?」って聞くなら不安スレなんだけど。
それなりの機関に相談して診断名がつかず「様子を見ましょう」と言われている段階の人達がメインで
自分の子が心配でこれから相談に行くんだけど、話の内容が見えるように予備知識を得ておきたいという人が
考えられる障害は何かをききたい場合に相談するんだけど。
1に「こちらからは実際の様子が見えませんので、お子さんに障害が疑われる事を前提にレスがつきます。それが嫌な人は別のスレで相談して下さい」
とでも加えたらいいかもね。
定期的に変な人が来るから相談したくても出来ない。
524名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:53:49 ID:bMVFjaW4
>>517
こら発達障害やね
525名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 12:35:16 ID:WeldtGrb
3才半の息子について相談します。
現在は2年保育幼稚園の自由参加のプレみたいな教室に通っています。
検診では何も問題が無かったのですが、
幼稚園教室での様子を見ると
席から立つ事は無いのですが
あまり指示が通らないのや会話の幼稚さ
手遊びが苦手なのが気になり母子センターに相談に行きました。
医師の判断では何ら問題はなく、集団に入ってからの5才までの様子見で良いと言われましたが
発達カウンセリングの先生が簡単なテストをしようとすると
やりたくないと拒否してなかなか出来ませんでした。
私は見通しが出来ないので検査をされるのが不安だったのだろうと思います。
3才児検診で簡単に出来た積み木も、「やりたくない」の気持ちが前に出てしまいスムーズに出来ませんでした。
進むにつれて乗ってきて最後は普通に出来たのですが
質問にも答えず
名前を聞かれても「わからない」「名前は無い」などと答えたり(検診では部屋を移る度に色々な人に何度も聞かれたが毎回スムーズに答えた。)
何で来たの?も「わかんない」
お腹がすいた時ってどうするの?
「お腹は空いていない」
お出掛けする時は何て言う?
「おでかけしない」等と終始不機嫌で、
クレヨンを使う時に「何色がいい?」と聞かれても「なんでもいい」
わざと違う名前で呼ばれて、それで良いのかと問いただされても
「その名前でいいよ」と意地を張り
すぐにくねくねして行儀が悪いのと知能が遅れ気味の様な話をされました。
もう一度医師と面談して療育に通える様に紹介状をもらう事になったのですが
普段から苦手な事や自信の無い事に直面すると落ち着きがなくなり逃げたがる
と話すと、この年齢なら普通は泣き出すのを泣かないでいるだけだから5才まで様子を見ていていい。
療育はいらない。行儀も悪くない。
と言われましたが、発達カウンセラーの先生はどんなに軽くても療育を受けて直させなさいと言います。
幼稚園の先生は、自分の事は自分で出来るので問題無しだといいます。
このまま5才まで待つだけでいいのか療育に行く方がいいのか悩みます。
単にカウンセラーの先生と相性が悪かったというだけなのはあり得るのでしょうか?
526名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 12:55:35 ID:QReb/rjk
無責任に言ってみる。
あまり心配なさそうな気がする。
問題になるほど知能が遅れてたら、そんなに綺麗に回答出来ない。
落ち着かない気分の時にクネクネするのもしょうがないじゃん。
まだ集団生活にも入ってない3歳半だよ。
優等生を求めるのは早すぎる。
親が変に知識を付け過ぎ。
知識を持つなら同時にもっと冷静な目、バランスの良い目で
子供を見てあげるスキルも身につけないと。
なんでもかんでも障害疑いに結び付けてたら、誰でも彼でもそう見えるもんだよ。
527名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:11:22 ID:Hvfssq1i
医師の意見に賛成に一票。

本当に発達障害が疑われるなら、
検査のときそんなふてぶてしい態度にはならないとおもうよ。
検査が嫌で仕方がないなら、めそめそ泣くか、泣いて暴れるか、脱走しようとするか。

>あまり指示が通らないのや会話の幼稚さ
>手遊びが苦手なのが気になり母子センターに相談に行きました

気になることがこれだけしかないのに行ったの?
実際の生活の中ではどうなの?
集団の中で問題が出てくるタイプの子でも日常生活のうえで
こだわりや対人関係の問題がうっすらとでもあるはずだよ。

もっと自分の子どもを信じてあげるべきでは。
最近相談に来る人のこどもを見る目の厳しさには驚くよ。
どんな優等生を期待しているのか。
528名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:41:36 ID:/a16FmzV
>525
文面を読む限りではお医者さんの言うことの方が正しいと思う
大人でも気分が乗らない時は嫌だろうし、子供なら尚更
嫌なことは拗ねてやろうとしないよね
行儀が悪いのはこの年齢の子供なら普通でしょ
普段様子を見てくれてる幼稚園の先生も問題ないって言ってる事だし

>単にカウンセラーの先生と相性が悪かったというだけなのはあり得るのでしょうか?

有り得るよ
3歳半でも人の好き嫌いはあるからね
うちの子も丁度同じくらいだけど、好きな先生嫌いな先生では態度が違うし
逆に大人しくて人の顔色を伺う様な子供の方が将来心配だ

529名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:19:06 ID:WQiEzD68
>525
イヤイヤ期系にも見える。
会話が幼いのは、男の子って3歳半くらいなら多いと思うけどなぁ。
年長さんになってもイマイチなら相談するくらいで良さそうに見える。
530名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 18:17:51 ID:eIwkB/yj
>>522
ホントだね。
よく診断済みの親に不安を煽られたとか言う人がいるけど、
問題無さそうな書き込みには大丈夫って返すし、
問題ありそうだと感じたら、リアルでの相談を勧めてる人がほとんどだよ。
むしろ、>>521とか>>524のような何の役にも立たないレスを付けられるほうが、
不快だと思うけど。
531489:2008/06/30(月) 18:23:06 ID:fHgSQ6Xa
遅くなりましたが、レスくれた方々ありがとうございました。

もう一つ聞いてもいいでしょうか?
近頃は活発になってきて少し言葉も出てきました。
こちらの言うことも反発しながらも少しずつわかってきてるかな?くらいな感じです。
時々「ママ」と呼びかけて、私の気を引いては遊びに誘う事もあります。
が、こちらの呼びかけ?にはあまり答えません。
絵本を見ている時に、私が「ワンワンどれかな〜?」と言っても答えてくれません。
時々一人遊びの中で絵本を見ながら犬の絵を触りながら「ワンワン」とは言ってはいるのですが…

これはまだ「あれ」とか「どれ」とかがわかっていないとかってこと何でしょうか…?
指差しもまだ微妙な感じです。
532名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 19:28:39 ID:g72+Bnr/
発達障害児は抽象的な事柄を理解するのが苦手
533名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 21:32:23 ID:FpgXbLN+
>問題無さそうな書き込みには大丈夫って返すし、
>問題ありそうだと感じたら、リアルでの相談を勧めてる人がほとんどだよ。

それを判断するのは自閉親なの?
534名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:09:58 ID:HwwRNdbW
いいんじゃない?素人意見でも。
素人ですが、と断りは入れて欲しいのは理想だけど。

自分の子が何か変だと思っても、何が変だかわからないし
何がわからないのかもわからなくて
検索のキーワードすらわからない人もいるし。
535名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:48:26 ID:TGyd03Fb
何で自閉親って決め付けるんだろう。
発達障害って自閉症の他にも、LD、ADHD、精神遅滞、運動遅滞、言語遅滞etc…
色々あるんだけど。
536名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 23:24:28 ID:0XDoLL4r
短パン
537名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 04:05:54 ID:ueWHZF+W
はっきり言うとそんな事で療育へ行けるように
診断書を書いてもらうってのはやめて欲しい。
いくなら普通の幼児教室で十分、
集団生活前の練習みたいな感じで。
538名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 08:39:47 ID:5ok4485c
>>537
誰もそんな話してないみたいですけど…アンカーよろしく。
うちの地域では療育に診断書は必要ないですよ。
539名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 08:52:23 ID:cmM3WS6M
>>531
応答の指差しは結構高度なので一番最後に出てくるかもしれません。
広汎のうちの子は指差しの順番がバラバラで、応答の指差しの後に
要求の指差しが出たりしましたが、自閉がなく遅滞だけなら時期が遅れるだけです。
その成長段階に来たら出きる事なので焦らず見守ってあげてください。
診断がついてるなら発達遅滞スレの方がいいかも。
540名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:05:12 ID:R8qsRdHQ
>>535
うちは自閉じゃないし!みたいな?
素人がしたり顔であれこれ言ってるのが問題なんだけど。
541名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:42:01 ID:NdC0aXXa
家は中学生の子なんだけど人の肌に触れるのが気持ち悪いらしい。
あと洗濯したあとのものを私が畳んだりするのも気持ちわるいと激怒する。
発達障害にはちがいないんだけど診断名はつかない。
542名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:52:39 ID:SNEX3V/J
>幼いころのIQはある程度成長しても持続し、30以上変動する例は1割に満たない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0
ってあるんだけど、これ本当?
543名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 11:07:48 ID:JJZ8z71U
>>540
釣り餌にしてもお前の存在自体がアフォすぎるw
544名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:32:43 ID:/QabzYyP
奇跡のシンフォニーという映画を観てきた。

主人公はいろんな音が音楽として快地良い
状態で耳から入って来るのだが、うちの息子は
不快という状態で入って来るんだろうな、
と違う方面から考えさせられた話でした。

聴覚過敏ってこんな感じなんだろうな。
545名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:51:28 ID:eqFNB0b3
>>544
人の耳は自分が聞きたいと思うものを主に聞けるようになっている。
だけど自閉症の聴覚過敏の人はいろんな音が同じように耳に入ってくる。という話を聞いた。
546名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:58:17 ID:pOWvWNNW
>>525です。レスありがとうございました。
>なんでもかんでも障害疑いに結び付けてたら、誰でも彼でもそう見えるもんだよ。
>>526
そうなんです。全部が障害に見えています。
>>527
相談に行ったのは、以前から暴れん坊で戦いごっこばかりするのが気になっていました。
ある人に「この年齢の子は友達と会話を楽しみながら語彙を広げていく時期だ」
と、言われ、会話もなくふざけて暴れてばかりいる息子に疑問を持ち始めました。
また、私が何を教えても全く覚えず、
プレの様な集団の中で教わると出来るようになることに違和感を持っています。
1対1で
文字にも全く興味がありません。LDなのではないかと心配しています。
どこでもふざけ、遊びたい気持ちが勝ってしまうと興味が無い事には交換条件を出しても応じません。
カウンセラーには社会性の低さを指摘されました。

実はこの先生は3歳児検診の時にもいたのですが
息子が若い保健士さんを誘っている様子を見て
他人との距離感をわかっていないのではないかという話がありました。
(カウンセラーの先生には近寄りませんでした)
小さい時から美人(限定)のお姉さんやコンビニのグラビア写真集にとても興味があり
クレヨンしんちゃんみたいだと言われていて
書店の育児本コーナーで手に取ったしんちゃんの本がADHDの本でした。
それから不安が大きくなっています。
>>528-529
普通だと思っていいんでしょうかね・・・・
最近発達障害をお持ちのお母さんに話しかけられる事が多く
多分他人から見ると大変な子なのではないかと思うのですが・・・




547名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:22:00 ID:NSDfwz7H
>>546
お疲れなんですね。
たぶん、実際にみてみないとわからない違和感というのがあるのだと思います。
書かれている内容だけですと、よくいるタイプの男の子のようにしか感じられません。
実際のADHDのお子さんと比べてみて、どうでしょう。

様子見であれば数ヶ月後にまた診察の機会があると思うのですが、
5歳まではそれすら必要ないというのが医師の診断結果ですか?

お母さんがあまり気にしすぎると、過剰診断の危険性があります。
診断がついてしまうことによるデメリットというのもありますので
その辺をよく考えた上で行動を起こされることをお勧めします。
548名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 13:36:30 ID:TvSRet1f
過剰診断、デメリット
kwsk!
誤診と違うの?
549名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 14:39:25 ID:pazD/PnA
>>548
生育歴を書いたり問診に答える時に親がおおげさにすると
診断必要ないのに診断名付いたりするって事じゃない?
550名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:02:45 ID:Rt03Ey1l
本人の状態ではなく、親の申告内容で診断が変わるんですか?
だとしたら何でも無い子に診断がついている例もあるの?
551名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:07:49 ID:486LfJNw
ここで不安を煽られて陥れられた人たちがないものをあるあると大げさに申告。
診断してくれなければ「例の知識のない医者だ!」と医者をコロコロかえて診断されるまで病院巡り。
それで診断名につくことはあるだろうね。
552名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:23:13 ID:c8KKHOm1
いつもの人、前にここでよっぽど悔しい思いをしたらしいけど、
何でもない子に診断名付くとかさすがに無理あり過ぎw
親があれこれ言ったところで目の前の子供が普通なら、即効帰されるよ。
専門医を一体なんだと思ってるんだか。
553名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 15:54:43 ID:Vou4XT8E
診断名を付けるって簡単に言うけど、問診で親から聞き取り、子供の様子を観察する、
実際に子供とやり取りをする、必要に応じて発達検査や脳波・MRIを撮る程度の事は、
最低限どこの病院でもやるよ。
個別の診察室で、目の前にいる子供と向き合わないで親の話ばかり聞き、
それを真に受けて簡単に診断名付ける医者なんているなら見てみたいんだけど。

言葉の遅い子スレで療育のアンチキャンペーンを張ってた人がいた時も感じたんだけど、
実際には経験した事なくてよく分からないのに、思い込みだけで嫌悪感を抱いたり一方的に敵視したりしてない?
まあ。ごく一部の人だろうけど。

それにしても最近、障害ありそう、相談に行った方が良さそうって書き込みより、
子供よりも親が大丈夫?って書き込みが増えてる気がするよ…
敷居が低くなったのか、安易に大学病院の発達外来とか受診する人が増えてるそうだけど、
ほとんどは初診かせいぜい2度の受診で終了なんだって。
当然だけど、医者や病院のキャパには限度があるから、経過観察の必要無い子はどんどん断ってるみたいだよ。
554名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:07:42 ID:jCsNOfoJ
仕方ないでしょ
境界線がハッキリしないんだから
実際、定型の子の親がここ見て不安になってもおかしくない様な書き込み沢山あるし

555名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:29:48 ID:UBJ+gv+g
>それにしても最近、障害ありそう、相談に行った方が良さそうって書き込みより、
>子供よりも親が大丈夫?って書き込みが増えてる気がするよ…

キャンペーンwのお陰で療育ヲタやうちの高機能の子とそっくりですの馬鹿が
出てこられないだけでしょ。
556名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:01:13 ID:JbOY/Oyt
>>552
不安を煽られて無駄な時間を過ごしたとしたら
誰だって恨むし、自分と同じ様な人を出さない様に見張るだろ
557547:2008/07/02(水) 18:08:38 ID:NSDfwz7H
キャンペーンとか、何だか意味がわからないのですが・・・。
とりあえず参照元をのせておきますが、よけいなお世話だったみたいですみません。
ちなみに、うちは様子見ですが、現時点での診断名のようなものは教えていただきました。

脳波は測ってませんし、親のいうことが大きな判断材料になっていたようなので
言い過ぎたかなと思っています。

『わかってほしい!気になる子』 田中康夫(教授・児童精神科医)監修 学習研究社

●医療の現場から 軽度発達障がいの診断、対応の難しさ

p54 過剰診断・早期診断の弊害
そうやって病院を転々としてしまう保護者も少なくありません。診断名にこだわり、「障がいの専門家」に
なってしまうと、子どもの成長が見えにくくなってきます。
これは、時に過剰診断を生み、弊害のある早期診断となってしまうこともあります。
さらに個人的な経験からいうと、診断を伝える際、その伝わり方の問題もあります。
558547:2008/07/02(水) 18:11:34 ID:NSDfwz7H
補足です。

上記引用について。
本当になんでもない子の話ではなくて、グレーゾーンの子の話です。
559名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 18:11:41 ID:1bwyuetM
>>556
ネットの世界では、それ粘着って言うね。
560547:2008/07/02(水) 18:37:41 ID:NSDfwz7H
ついでに・・・

ttp://d.hatena.ne.jp/iDES/20071230/1199020483
注:ステイグマ=スティグマ、烙印

わたしも粘着かも。
以上です。消えます。。
561名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:31:06 ID:Vou4XT8E
>>557
その本手元にあるけど、そこだけ抜き書きするとだいぶ印象が違うね。
障害の早期発見・早期療育自体は否定してない、むしろとても重要視してる先生だよ。
本の内容も、基本的には軽度発達障害の子への対応の仕方についてだし。
562名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:41:52 ID:8jtlFAnd
本当におかしい子は入学したら即効親呼び出しされるから分かるよ。
563名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:42:27 ID:NSDfwz7H
>>561
そうですね。
わたしもそれを否定したいんじゃないんです。

ただ、自分の主観のせいでわが子が障害児とされてしまう可能性があるってのは怖くないですか?
わたしは、とても怖いです。

アンケートみたいな用紙に○をつけるとき、
とても目出つ、目立つ・・・とか。もういろいろ先入観が入ってしまっているので、
非常にこたえずらい。

そんなことでは絶対に誤診がないと断言してもらえれば、それはそれで安心して進めるんですが。
564名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:28:17 ID:bg8CJXpL
専門医が見て分かる異質さって独特のもんだよ。
親のアンケートだけじゃないって。
素人と専門医一緒にするなよ・・・
全く思い込み激しい親はこれだからなー
何しに診察に行ってるんだか。

グレー子でも療育空きあるなら受ければいいじゃないか、
毒になるもんでもなし。
様子見でこの世の終わりみたいな言い方されてもな。
565名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:29:55 ID:7rK8N+9D
>>563
障害児の何が悪いのさ
心の中でアタシの子はあんたらの子とは違うって思ってるでしょ
566名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:35:42 ID:b+oT4WNj
>>564
リハビリの必要の無い人に
「運動になるから通ってやれば」という人もいるのでしょうか
障害児のためのプログラムに害はないとしても
必要が無いのに受けて良い事などあるのでしょうか
567名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:07:41 ID:/8z/Aj8j
>>525「その名前でいいよ」と意地を張り
ある種、レベルが高い気がするんだが。
568名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:28:21 ID:pOWvWNNW
>>525=>>546です。色々勉強になります。
>>547
>様子見であれば数ヶ月後にまた診察の機会があると思うのですが、
5歳まではそれすら必要ないというのが医師の診断結果ですか?

最初は、来年入園するからそれから様子を見て
学校に上がるときに集団検診があるからその時でいいんじゃない?
というお話で、入園してから気がついたことがあればどうすれないいのかを聞いたら
5歳児のチェックというのがあるから5歳に一度来てもいいよと言われました。

過剰診断について、参考になりました。
うちも過剰診断になる要素がありそうです。





569名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:28:43 ID:pOWvWNNW
つづき
でも心理士の先生の「知能の発達がゆっくりめ(質問に真摯に答える意思が無い)」
「姿勢が保てない(くねくねした)」「社会性が無い(嫌なことから逃げる)」
というのも無視できない自分がいます。
3歳半の時もこの先生との面談で、ここに書いたらネタ扱いされた記憶があるのですが
持っていたおもちゃを取り上げられ「返して!」と怒る息子に
「お勉強するからそこに座りなさい!」と言い「嫌だ!やらない!ばか!」と
頑なになった様子を見て「普通は雰囲気を察して従います。これは社会性が無い」
と言われました。
とにかくこれでは本人が不便で辛いだろうと言うのです。
どこか探して療育を受けられるようにした方がいいとのことです。
医師は「こんな子が療育にいっても意味無いよ」というのですが・・・
プレでは特別良い子でもなく特別悪い子でもなく、
お友達に嫌なことをされれば「やめて!」と怒り
手を出されれば即行で先生に言いつけ、いつもやられる子にはやり返す。
相手が泣けば慌てて謝る。先生に言われた時もあやまる。
たまには逃げて先生に叱られて泣いてあやまる。
おもちゃも貸してと言われても「だめ。いま使ってるから!」といばる時もあるし
「ちょっとまってて」といいながら貸さない時もある。
貸す時もあるけど、同じようなものを探して渡す時もあるし「あっちにあるよ」
と教える時もある。

心理士の先生も無視できないけど普通に見えないことも無い。
でも>>560の「発達障害児ばかり見ているとみんな発達障害に結び付けて診断する」
というのにも納得できたりもします。
>>564の意見はどっちにとったらいいのか迷います
医師も心理士もプロですから・・・・。
悩みます。
570名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:12:04 ID:bbUWcvvW
>>564
素人が、早くから察知した異常を無にする専門医や心理士、保健師もいるからな。
571名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:22:38 ID:wcvMDd99
>>570
それはまだわかった所で検査も投薬もリハビリも出来ない段階だったんじゃないの?
何も出来ないし対処する症状もなければ
健診まで何もしないのが普通でしょ
572名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 00:49:38 ID:bbUWcvvW
>>571
早期発見、早期療育する自治体だと、保健師が心理士の手配や
療育の手配、親子の支援も出来てるそうですが。
573名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 05:41:27 ID:gU18uXxX
お子さんの状態が早期療育の必要なものだったの?
574名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 07:34:18 ID:FxUuRua8
>>560の下の
>軽度発達障害は6.3%?
が興味深い。
やっぱりあの数字は、予算を付ける為に文科省が水増ししてたんだね。
おかげで、今は発達障害が増えてるとか、クラスに2人も3人もいるんだって思い込んでる人が凄く多いし、
保健師や教師も何かあるとすぐ発達障害を疑うし、2ちゃんでもちょっと変な書き込みや理解不能な凶悪犯罪があると、
アスペと決め付ける人が多い。
本当に障害があって、苦しんだり頑張ってる人はたまらないね。
ついでに、軽度発達障害の名付け親が杉山先生ってのも何だかなあ。
575名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:36:58 ID:wWZGkVVb
>>569
心理士の中には、子供の様子をなんでも障害と結びつけたり、
ネガティブな発言をして、必要以上に親を追い詰める「外れ」の人がいます。
もう、始めに障害児ありきで、どにかく障害に結びつけられそうなことは注目するけど、
そうじゃない、健常児っぽいところはスルーするとか。

あなたの当たった心理士も、ちょっと必要以上に子供を障害扱いしてる気がする。
うちの子は軽度発達障害があるし、あなたのお子さんが心理士に注意されたような行動もするけど、
だからといって健常児は絶対にしないかと言えば、そうでもないし、
自分の思ったとおりの行動をしない子は異常だ、なんて見方を短絡的にするより、
まず、なぜやりたがらないのか、その原因を考えて別の方法でアプローチするとか
そういうこともせずにすぐ障害だと決めつけるなんて、心理士としてもレベル低いと思う。

人とのやりとりが一切出来ないとか、他人の存在をまったく関知しないとかいうならともかく、
大人が介入しなくてもそれなりに友達付き合い出来てる今、
慌てて療育に駆け込む必要性は感じられないし、
心理士一人の言葉に振り回されずに、もっと落ち着いて子供の良い面を見つけて、
それを褒めて、子供に愛情をあげることでいまは十分だと思います。

というか、私自身上記のダメ心理士に当たったせいで精神的ダメージくらった経験があるので、
子供が健常か障害かは置いておいて、まずその心理士はやめといたほうがいいと思う。
親を不安にさせるなんて、育児相談の心理士として一番やっちゃいけないことだよ。
576名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:33:41 ID:H7YUoQSS
>>569

医師は、診断名を付けるほどでもない子にまで療育をする必要はないというスタンス
心理士は、ともかく傾向のある子にはすべて療育を勧めたほうがいいというスタンス

なんじゃないの?

心理士は自治体に雇われてる人だろうから、早期療育に力を入れている地域だと
傾向がある子はとりあえず全員療育を勧めるよう指示があるのかも。
>>564の「グレー子でも療育空きあるなら受ければいいじゃないか」には同意する。
577名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:51:41 ID:GTTC5ldg
>>569
私もその心理士どうかと思うなぁ。

>「お勉強するからそこに座りなさい!」と言い「嫌だ!やらない!ばか!」と
>頑なになった様子を見て「普通は雰囲気を察して従います。これは社会性が無い」
>と言われました。

このエピソード前に読んだことがあるよ。
「そっかーやりたくないんだぁ。じゃあ、あと○○してからね」とか
双方が納得いく折り合い点を見つけて進めていくものだよ。
いきなりおもちゃ取り上げてなんてどうなのよ?
ここは上手く誘導するのが心理士であって・・・。
それができない上、社会性が無いと言い切ってるところがなんとも。
お子さんはただ単にその人のことが嫌いなんだと思う。
578名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:16:21 ID:xF34A4RW
年少で様子見だけど来月ぐらいから
個人療育受けれる事になったよ。
ずっと探しててやっと見つかったから本当に嬉しい!
極貧よりの家だから実費なのが少し痛いけど…。
頑張るよ。

様子見って事はやっぱり何か他の子とは違う所を持っている、
近い将来の事考えたら療育で少しでも改善…までは行かなくとも
良い方向へ迎えばいいなと思う。
579名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:51:14 ID:DathjBfV
様子見に対しての親の価値観の違いを感じる。
友達の子は地元の病院ではちゃんと診断名がついていたのに、
大病院でみてもらったら、「この程度では様子見だ」と妙に軽い診断になって
しまいそれっきり何もしていない。次回診察もなし。
小学校でも問題をたくさん起こしているけれど「障害ではありません」と
親が学校に言い、言葉は悪いが学校に丸投げしている。

様子見ってあいまいで罪な言葉だなあと思っています。

580名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:03:25 ID:ZEOtaTyE
>>579
そういう人もいるんだね。

うちの子は、3歳検診まで様子見で、療育等紹介もなし。
発達検査もしてもらったけど、今のところ引っかからないみたい。
たぶん3歳検診も、項目だけ見てるとすべてクリアしそう。

うちは、旦那や私の生育歴がヤバいので、
子どももヤバいかなと思ってる。
でも就学してからでないと、ひっかからないんだろうな。
581名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 15:44:01 ID:MD2JQkTa
チラ裏。

療育では無い、一般の一時保育クラブの初参観日だった。
様子見息子3歳、どんな浮いた行動をするのかと怖々だったけど
途中何度か、突っ込みたくなる事はあったものの
家ではいつも「どうせ一人ではできないだろう」と私が手伝ってあげてた事を
自分ひとりの力で最後までやり遂げていた姿に感動。
582名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 17:37:05 ID:attH7roC
小学3年の娘ですが、ボーっとしています。
学校では問題がないそうですが、家ではひどいです。
懇談などで先生と話をすると、学校での娘と家での娘とのギャップに驚きます。
赤ちゃんの時からほとんど手がかからないおとなしい子でした。(けど、引っ込み思案ではないです)
ただ、少し言葉が遅くて、幼稚園入園時にも拙かったです。
今でも話すのが苦手です。少し吃音っぽい時もあります。
家ではとにかくボーっとしているか本を何時間でも読んでいます。
なにか困ったことがあって話をしていても
「わからない」「覚えてない」と言うので話しになりません。
自分の子供のことなのに理解できません。
発達障害なんでしょうか?







583名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:53:19 ID:FxUuRua8
>>582
発達障害があったら、学校で何かしら問題が出るよ。
特定の、もしくは全ての教科で遅れが出たり、お友達との関係でトラブルになったり、
年齢が上がるにつれて、周りの子との違和感が必ず目立ってくる。
おとなしくて手が掛からなくて何時間も本を読んでるなんて羨ましい限りだよ。
何でそういう性格の子だって認めてあげられないのかな。
吃音って言うけど、言葉が遅いとか反応が鈍いとか思って、
無理矢理話をさせようとしてこなかった?
親の接し方に問題があると、先天性の障害が無くても色々出てくるよ。
584名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:02:45 ID:YTa/BOXD
健センターの紹介で障害児通園施設を併設した小児神経科に通い始め7ヶ月、先週はじめて発達検査を受けてきました。
検査はおそらくK式です。(検査名は知らされていなかったけど、使用した道具にラベルがあったので〉
いま二歳八ヶ月の息子ですが、検査後に心理士さんに聞いたところ
「言葉は一歳、運動は二歳位の発達」と言われました。
あとは詳しく計算した結果を来週伺い、ドクターと相談して今後の方針を決めることになるだろうといわれています。
検査の後からK式についていろいろ調べてみたらDQ値を算出して発達のばらつきを見るというのは理解できました。
ですが、この検査とこれまでの経過をもとにして何らかの発達障害である、という診断が降りることはありますか?
脳波やMRIの検査はしたことはありません。
来週結果は聞けるのですが、いろいろ気になってしまいます。
585名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:36:09 ID:Ah0qAGzB
>>584
脳波やMRIの検査は器質的な異常や、他の病気を持っているかを見るためだよ。
例えばてんかんは特徴的な脳波が出るからすぐわかる。
脳波やMRIで発達障害かどうかわかるわけではないから。
586名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:03:16 ID:YTa/BOXD
>>585
レスありがとうございます。

>脳波やMRIで発達障害かどうかわかるわけではないから

そうなんですか!
それではもしかしたら診断が下りる可能性もあるかもしれないですね。
上の方に過剰診断のことが書いてありましたが、わたしも時々
「この子はちょっと癇が強くて言葉が遅いだけなんじゃ?」と思ったり、
「でも健常の子は横目で壁見て歩かないよね・・・?」と疑問にぶつかったり。

発達検査の結果はこのもやもやした気持ちに蹴りをつけてくれるのだろうか?
来週まで長いな・・・。
587名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:12:59 ID:7hbayRfN
>>582
>赤ちゃんの時からほとんど手がかからないおとなしい子でした。

1、赤ちゃんから今まで気になる行動や言葉。

>ただ、少し言葉が遅くて、幼稚園入園時にも拙かったです。

2、日常の会話の様子。

>家ではとにかくボーっとしているか本を何時間でも読んでいます。

3、本を読んでいて、内容や意味はどれくらい分かっているのか。

気になることをメモにまとめて、児童相談所や小児科で
相談されてみるのはどうですか。
手がかからないから、本をずっと読んでいるから
育児が楽というのは違う気がします。
発達障害があるにしろ、無いにしろ苦手な部分や弱い部分が分かり
対処法が分かると、不安が軽くなるかもしれないです。
588名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:08:34 ID:vaLvyWrl
3歳くらいまで気になる事が沢山あったのに幼稚園に通い出してからぐんと伸び
心理士、幼稚園の先生から問題ないと言われて療育、受診なにもしていない状態です

発達が遅れていただけでその後取り戻しなんら問題なくなったという実例はあるのでしょうか?


589名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:10:04 ID:bi/S1igs
>>582
学校では自分のペースが認められ、受け入れられてるから、伸び伸び問題無く過ごせてる。
家では怖い顔した母親が細かくチェックを入れるから休まらない。
それだけの事だろ。
590名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 08:43:07 ID:bi/S1igs
>>588
>気になる事
が自閉的なものなら要素が完全に消える事は無いが、
ただの発達の立ち遅れだったのなら、追い付けば問題無くなる。
だから、言語発達遅滞だの精神運動発達遅滞だのといった名称があるんだよ。
別に珍しい事じゃない。
親の判断ではなく専門家の判断なのだから、素直に安心していいだろう。
591名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:11:24 ID:vjyK9xZW
>>588に今までなら自閉親が嬉々として
「LDになる可能性大です。その後就学後問題を抱える子供がとても多いです。」
とか付けてたよねw
592名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:43:35 ID:zQeew5Rt
それって具体的にどのレス?
593名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:51:49 ID:eepbM0qf
>>592
半年か1年くらい前ではそういうレス、デフォでしたよ。
私もそういうレス貰った事があります。
594名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:54:55 ID:vjyK9xZW
>>592
過去ログ全部読んでこいよw
595名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:00:25 ID:bi/S1igs
関係無い書き込みに便乗して蒸し返してる奴も同罪だよ。
自分の不安には敏感なのに、他の質問者の不安には限りなく鈍感なのな。
自分が嫌な思いをしたから、他の奴も巻き込んでやれって事か。
596名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:29:34 ID:zwEqA5Jg
>>593
で、お宅のお子さんは結果どうなったの?
白だったって事?
597名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:29:47 ID:vjyK9xZW
蒸し返されて困るようなこと書かなきゃ良かったのに
今頃顔真っ赤にして怒っても自業自得。
598名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:55:16 ID:XeXAb9Me
>>ID:vjyK9xZW
度々出てくる過去ログ粘着さん。
すんごい根に持ってるみたいだけど、嫌なことが忘れられずに
フラッシュバックしちゃうんですか?

>>588
うちの子も幼稚園入ってしばらくたち問題がなくなったように見える。
成長が追いついてきたのかもと思う。
自閉的な要素は車好きってことwと言葉の幼さ位になった。
これも問題ない程度なんだけど。

でも、これから療育はもう必要ないでしょうと言われたら不安になるな。
本当に成長の遅れなのか、自閉圏はどこまで行っても自閉圏なのか、
すでに個性の範疇なのか。たぶんずっと不安は消えないと思う。

599名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:04:38 ID:eepbM0qf
>>596
まだ年少なので先の事は分かりませんが…
2歳半くらいからぐんと成長して、
今のところ問題無しです。
なにか問題や気になる事があると幼稚園の先生から連絡が来ているらしいけど、
うちには来た事が無く、聞いても楽しく頑張ってやってますよ。と言われるし。
でも個人的には、なんだかノリが幼いのが気になってるんですが。
(発達検査結果はばらつきなく平均以上みたいでしたが)
600名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:28:06 ID:KVy+HJ/n
>>598
言葉が幼くて車が好きだと自閉なの?
うち、そうなんだけど
自閉の特徴にそんなのはありましたか?
601名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:55:10 ID:XeXAb9Me
>>600
いや、良くなって一般的になったってことで。

車好きってのはタイヤが回るのを見るのが好きとか、並べるのが好きとか。
そういうレベルから進歩した。
今はそういうことはしなくなったけど車自体がかっこよくて好きらしい。
興味の広がりとして車が主体だけどゴーオンジャーとかレスキューフォース
なんかのヒーロー物も好きになってきたし。
言葉はやっぱり遅いというか、女の子に比べると通じないし、解りにくい。
幼い印象は拭えないけど。

一般的には車好きでも、言葉が幼くても自閉の特徴ではないよ。
興味の持ち方の問題かな。
602名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 14:28:01 ID:7hbayRfN
>>589
こうやって、母親を精神的に追い込んでるのか。
603名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:54:45 ID:XY3DgJTK
>>591
三歳くらいまで発達遅れてて今は心理士、幼稚園の先生から問題ないと言われて療育、受診なにもしていない状態です
って状態にLDになる可能性大なんて言わない
それまでの過程が書いてあってなおかつ年中年長ごろでも
あれ?とか思う事があれこれあってそれでもまあ特に問題ないでしょうですんでたら
小学校上がったらLDやADHDでしたっていうのはあるけどさ

長くなるから省くけど喜々として書いた人なんていないと思う
自分の子の育ってきた過程に似ているから心配して書いた人はいたと思う
私は指摘された口だけど、やっぱり上のような素直に安心できる状態の人と
そうでないのとは違うってわかるよ、今なら
604名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:26:26 ID:gBoOePXt
だからといって幼稚園児にまだ見えていない
LDの可能性を告げた所で言われた側は何が出来るの?
いくら前例があっても、それが医療の現場で認められていないなら
予言や占いの粋を出ないでしょうから対処の仕様が無いでしょう
ただ不安な状態で時間を過ごすだけにしかならない
全く意味のない発言だという事は
やっぱり親も人の気持ちや相手の状況
がわからないの?
605名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:04:58 ID:C4ETYsu2
今は幼稚園で字を教えたりするのじゃないの?
そういう機会があれば、LDも幼稚園児からわかるのでは?
心配な事は皆同じだから、そんなにかりかりしないで。
成長すればおのずとわかってくるのだし。
606名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:20:21 ID:7Iqb/h1x
>>604
生育歴や子供の現状をあれこれ書いて、今こういう事で困ってます・・・みたいな書き込みがあった時に
うちの子はその時期こんな感じで、今こうです、みたいなレスが返ってくるのがダメって事?

不安がらせるつもりはなくても、年上の子を持つ親が自分の子について語ると
結果的に同じ事になってしまうと思うけど。
607名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:46:07 ID:MhDuoP0M
>>606そういう時、大抵は、心配しない方向の話をするよね
何とも言えない場合は話をそらしたり。
自分の子が病気や障害なら自分の子の状態を例にした他人へのアドバイスはしないよ
608名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:38:56 ID:C4ETYsu2
>>607
ここに自分のお子さんのことを書き込んでくる人は、みなの意見を聞きたくて書き込んでいるのじゃないの?
同じような症状だったお子さんをお持ちのお母さんが、自分の経験を書いているわけでしょ?
ここに書き込むお母さんは何が聞きたくて書いているの?
いい返事だけ期待しているわけ?
609名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 02:11:06 ID:l6ks290y
あんたの子はうちの自閉のこと同じだよ〜って言われて喜ぶ親がどこに居るんだ?
診断後何年もこのスレ居座ってよその子供のこと自閉呼ばわりするよりも自分の子供の世話しろよ。
610名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 07:48:03 ID:mls0x8no
6歳の息子が、年長になっても気持ちをうまく伝えられず、クラスでしょっちゅうケンカしたり泣いたりしてるという事で、
幼稚園から紹介されて教育相談所の発達相談を受けました。
そこでWISCという検査をしたんですが、動作性知能指数が110、言語性知能指数が91で5%の有意差ありという結果だったそうです。
全体では100でしたが、細かい検査の方も結構バラバラで、積木や数字の問題はずば抜けて出来ているのに、
話を聞く力や言葉で説明する力が弱いと言われました。
(平均点が10点という事でしたが、一番出来ていたものは17点、
出来ていない方は5点で、グラフはかなりガタガタでした)
検査をしてくれた人は、苦手な部分がある事を周りが分かって気を付けてあげればいい、
知能はごく正常だから、そんなに気にしなくても大丈夫と言ってましたが、
聞く力に遅れがあって、果たして授業に付いていけるのか?
来年は1年生になるので激しく不安です。
普通の子はやはり、どの問題も平均的に出来るんですよね。
障害とかの話は全く出ませんでしたが、やはり何かあるんでしょうか…
611名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:15:41 ID:QLSvQ+Bq
>>610
セカンドオピニオンとかでいろいろお医者さんに聞かれたほうがいいと思いますよ。

ばらつきがあるのは疑わしいと思うけど、(自分の子供でもそうだったけど)
こういうことを書き込むことを609さんやここに書き込むお母さん方は嫌なんでしょ?
結局ここに書き込まれた人に対しての返事は「お医者さんにお聞きしたら?」という一言だけしか書き込めなくなりますよね。
612名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:19:10 ID:GxjcdusO
611は的外れだなぁ
613名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:22:24 ID:QLSvQ+Bq
>>612
なぜ?
609の書き込みを読んだあとに障害があるという前提の話なんて詳しく出来ないでしょ?
セカンドオピニオンとして他の医者に相談するしかないじゃない?
かかっているお医者さんは気にしなくても大丈夫と言っているんだから。
614610:2008/07/06(日) 09:36:41 ID:mls0x8no
あの…私は>609さんではないですし、何らかの可能性があるのなら、はっきり言っていただきたいのですが。
検査はお医者さんではなく、教育相談所の相談員の人にやって貰いました。
元学校の先生だとの事です。
やはり、病院に掛かった方が良い状態なんでしょうか。
615名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 09:59:17 ID:2X+6LCvA
大した事ない3歳児くらいならありがちな事についてまで
高機能のうちの子の3歳時期と似ていますって
書く人が居たからねぇ…
拒否反応が出るのも分かる。

あと、その部分だけが似ているだけで
悪気はなくとも反射的に「似ている」と書いてしまうケースもあるんだろうね。
前も、様子見の人だったし全然悪気はなさそうだったけど、
うちも同じ様な感じですと書いたけど、
後から出た質問に答えるうちに、
実は他にもたくさん要素があって。
「ごめんなさい全然違ったみたい」
と謝罪してるレスも見た事有る。
616名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:01:38 ID:pitrw89q
>>614
幼稚園からの紹介ということは、先生たちもある程度手を焼いているのかな?
家庭の中では何か困っていることはありますか?
今はなにか障害が有るのか無いのかという部分にこだわらず、
その検査結果を踏まえた上で、それでは周囲の大人は今後どんなふうに
対応することが必要なのか、ということを相談してみたらどうだろ。
園で何度も繰り返し起こる困った事態などがあるなら、具体的な対処方を
教えてもらうだけで大分違うかもしんないし。

検査でみる「聞く力」って、本人のやる気があるかないかという部分に
だいぶ影響される気がするし。
617610:2008/07/06(日) 12:13:22 ID:mls0x8no
>>616
ありがとうございます。
手を焼いているというよりも、4月生まれの年長にしては幼い部分があって心配というニュアンスでした。
自分から何かを仕掛ける事は少ないようですが、お友達がふざけるのを見ると必ず真似をして、
他の子がやめても気付かずに、声を掛けても聞こえないのか、
一人だけふざけ続けたりしているそうです。
相談員さんによると、聞く力が弱い分、見る力でカバーしているからそういう事になるのだとか。
あとは、トラブルになった時に、お友達と話し合いで解決出来ず、
一方的に言われて泣いてしまったり、手が出てケンカになるそうです。
家ではうるさい位よく喋っている子なのですが…
やや自分の言いたい事を喋る所がありますが、基本的には素直で優しい子です。
検査には立ち会ったのですが、真面目できっちりした性格なので、一時間半の間、ほ
ぼ最後まで集中して取り組んでいました。
ある物や状態を自分の言葉で説明したり、言葉のグループ分けや共通点探し(動物とか飲み物とか)でつまづいていたので、
喋っているから分かっている筈はこの子の場合当てはまりませんという先生の解説は納得出来ました。
ただ、この子は聞く事が苦手なので、指示を出す時は代名詞を使わずに的確な短い言葉で、
理解出来たかどうかはその都度復唱させて確認し、難しいようなら実物や写真、文章を使うなど、目で見て分かる形で援助してあげて下さいと言われても、
幼稚園はともかく、小学校ではそこまでやってくれないですよね。
時間も無いし焦ります。
こういうタイプの子供が小学校へ行くとどうなるんでしょう。
618名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 13:44:45 ID:FJtqMlgD
>>617
> 自分から何かを仕掛ける事は少ないようですが、お友達がふざけるのを見ると必ず真似をして、
> 他の子がやめても気付かずに、声を掛けても聞こえないのか、
> 一人だけふざけ続けたりしているそうです。

今年3歳になった、同じく4月生まれの息子もそんな感じのところがあります。
人は好きですが臆病なので、自分からお友達に何か仕掛けたりはしませんが
他の子がやる事なら、善悪関係なく、とにかく真似します。
例えば、他の子はまさに「ちょっかいを出す」という悪戯心、
もしくは敵対心などでお友達を叩いてるとすると、
うちの子はそういう感情は無く、ただ他の子がやってるから自分もいいんだという感じで
遊び感覚で嫌がってるお友達を叩いてたのを見た時はゾッとしました。
その他害の件以外にもそういう事はあります。
他の子のおふざけを真似して、他の子は先生が来る前に去っても
うちの子はまだやってるので、目に付きやすく異質で目立ちます。
619名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 17:22:28 ID:KXHZSetX
>>610
小学一年生の子どもがいます
610さんに参考になるかわかりませんが…

昨年のWISCの結果は言語性132、動作性114有意差5%でした
610さんのお子さんとちょうど反対ですね
それぞれの項目は一番高数値は19、低い物は7でした
診断名は特についていません

現在学校では特に問題児ではありません
迷いに迷いましたが週一回通級に通って様子を見ています

620名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:33:03 ID:WY57VC5E
民間の発達クリニックにかかってきました。
年中娘で片足立ちができないのと、園での支度がいつも遅いとの
指摘でマイペースは性格ではなく、発達障害なのかと
心配になった為です。

1ヶ月待ちの予約で、1時間枠だったので
初診で検査等一通りやるのかと思っていたら
聞き取りのみで、医師も“今後どうします?”とのこと。
今の娘は問題があるのかどうか、今後どうしたいか聞きたいから
1ヶ月待ったのに…。

また2週間後に予約してそこで検査、またその後に結果を聞く…と
先が長くてまどろっこしいです。
療育とは親が主体的に動くものなのですか?

この辺りがこう弱いので、こういう風に気を付けて
このように支援していきましょう…といった感じを想像していたのですが
私の認識不足なのでしょうか…。
621名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:45:32 ID:ZzwmO2wd
>>620
>療育とは親が主体的に動くものなのですか?
もちろんです。

どうします?と訊かれたら
「どの辺りが弱いように見えますか?どういう風に気を付けて
どんな支援をしてゆけば良いでしょうか?」
「今の段階で有効と思われる療育などがあれば、受けさせて頂きたい」
と答えるべきだったと思います。

もちろん、前提として
「娘には療育などが必要だと思われますか?」と訊かないと。
更に検査しなければ判りません、と言われれば仕方ないですが。
相手も、あなたがどんなつもりで来たのか判らない訳ですし。
検査しても、前に書いたような質問が出来なければ
あなたの娘さんの検査結果は〜〜、数値は〜〜です、で終わってしまうかも。
622名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:47:58 ID:ZzwmO2wd
>>620
いわずもがなの蛇足です。
お嬢さんが発達障害ではない、という可能性も
まだ十分にあるんですよ。それを見極めるためのクリニックでは。
支度が遅くて片足立ち出来ないだけなのに
ちょっと先走り過ぎの気もします。
623名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:07:13 ID:WY57VC5E
620です。
>それを見極めるためのクリニックでは

当然今日見極めて頂けるのかと思っていました…。
年齢よりちょっと幼い感じですねというコメントはありましたが…。

発達がゆっくりなのは、誤差範囲というか娘の個性と考えていいのか
それとも何か問題があるのか知りたい旨伝えましたら
“問題があって遅いのも個性です”と言われてしまいました。
特別な支援が必要なのでしょうかとお聞きしたら
“特別な支援が必要でないお子さんはいません”と
分かるような分からないようなお答えで…。

今までのんびりした鈍い子なんだと、呑気に考えていたものですから
幼稚園からの指摘で慌ててしまったのです。
624名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:14:24 ID:HFvpjh1q
あー言えば上祐みたいな人だね。
625610:2008/07/06(日) 21:19:27 ID:mls0x8no
>>619
レスありがとうございます。
言語性が高いという事は、聞く力>見る力なお子さんという事でしょうか?
とは言え、双方とも平均を大幅に上回っているという事は、
同年代の子に比べて特別苦手があるという訳ではないんですね。
勉強不足で申し訳ありませんが、通級というのは具体的に何をする所なのでしょうか。
障害ではなくて、教室で問題が無くても通えるものなのですか?

うちも療育などの話は全くされませんでした。
相談所では再診の話も特にされなかったのですが、もう一度連絡を取って色々聞いてみた方が良いのか、
それともどこか病院を探した方が良いのか迷っています。
626名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:32:30 ID:txVg3D98
全項目を合計した平均よりも個々でどうかが大事だよ
例えば1項目を除いて全部15超えのような子でも
どれか一つでも5とか6だったら何かしらの不便があるはず
627名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:53:10 ID:KXHZSetX
>>610
本人が特別苦手なことは今のところ無いかもしれません
毎日楽しく学校に通えています
ても集団の中では周りに迷惑をかけることが多い子です
自己主張が強すぎたり、人の話を最後まで聞かなかったりします

通級ですが、うちの自治体では特に診断名が無くても
申請することができます
通級が必要かどうかは検討会議で決定します
普通の授業についていけるけど特別な支援が必要な子に許可がおります

具体的には小集団でゲームをしたりしながら
コミュニケーション能力を上げる指導をしてもらっています
また、一人ひとりの不得意な部分を延ばす個別指導もしてくれます
628勝手にリンクを貼る人物には要注意:2008/07/06(日) 23:39:38 ID:TwLtThAA
▼▼「sage強要…のカ…紹介」というコピペを貼る人物は荒らしなので要注意▼▼  ver.2

その荒らし(浩史)の経歴・特徴・自己紹介

マルチコピペを繰り返している。
「▼▼▼【危険物】 sage強要撲滅委員会のカタワ様 【取扱注意】▼▼▼ 」
これでググルとその荒らしが書き込んだスレが表示されますよ。

偽者防止&トリップ好きで複数のトリップを持ち合わせている。 この他にもトリップ持っている可能性あり。トリップだけ付けて名前は書き込まないことが多い。
「◆Idyh8WLYmI」を師匠と敬愛しておりそれを真似てトリップを複数持つようになったと思われる。
「◆CHK24XwAmU」というトリップを使い、なりきりキャラネタ板で板違いカキコを繰り返し、そこの住人に迷惑を掛け、削除依頼を出されスレを潰した過去がある。 「◆DCwJ3yyAGE」というトリップも使っていた。
現在もスレ違い・板違い・スレ違いな報告カキコを行い、住人に迷惑をかけている。

みみずんID検索・google・ウィキペディア・必死チェッカーもどき、などのリンクのみを貼り付けることがある。
それを魚拓にすることもある。

ハンディキャップ板・メンヘル板など自閉症・障害者・引き篭もり・30代関連スレをよく見ている。

荒らしらしき人物の今までの書き込みから推測すると…

名前は「浩史」 通称(こうちゃん) 昭和54年生まれ
30歳前後の独身男性で分裂病・高機能自閉症である。
仕事は社会の底辺の仕事を一応しているらしいが仕事場では孤立。非番だと自ら発言することが多い。 仕事以外で外に出ることはないくせに時間がないと嘆く自称引き篭もり。趣味はアニメとゲームの根暗タイプ。
629名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:02:30 ID:bWWK+TUf
>>623
最初からそこを書けば良いのに…

うーん、相手のその言葉だけ素直に受け止めれば、問題があり、
特別な支援が必要だと言う意味のようだけど、
民間だけに、自分のとこの療育を受けさせたいという
営利主義ゆえの答えなのかもしれないと思っちゃったよ。
問題があると言えない、でも客として逃がしたくないから
問題が無いとは言わないのかなと。

療育は親が主体的に動くものです。ということは、
あなたが改めてお嬢さんを見つめてみて、療育が必要ないと
感じるなら受けなくても良いんですよ。まじで。
630名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:31:43 ID:lqM8ljw6
>>629
ありがとうございます。623です。
前記した通り、発達がゆっくりで運動神経の鈍い子なんだろうと
納得していたのですが、要療育…というか療育を受けたら
鈍いところの成長を助けてもらえるのかと思っていました。

“療育”を私は勘違いしてるのかな…。
1度の診察である程度の事がわかると思っていたので
愚痴ってしまいました。

631名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 02:38:40 ID:1j52aWVH
一度の診察、って・・・
うちなんてこの約2年、毎月様子見で通ってますよ。
自費で一回6千円。

就学してからも経過がわかってる先生がいるといい、と聞いたので、
見てもらい続けるつもりです。
発達検査は年に一度しかしませんけどね。
632610:2008/07/07(月) 08:06:51 ID:zAoUZIi5
>>626
不勉強で済みません。
苦手なものが一つでもあると大変なんですね、失礼しました。
ちなみに、どれだけ苦手があると障害と判断されるのでしょうか?
程度の問題ですか?

>>627
検査結果の読み方を勘違いしていたようで申し訳ありません。
けれど、同じようにアンバランスのあるお子さんが問題無く学校に通っているとの話、
非常に心強く思います。
お子さんが現在問題無く学校で過ごしているのは、通級に通っているからこそという事なのでしょうか?
週1回でも効果があるのなら、是非息子にも受けさせたいです。
通級は、療育というものとは違うのですか?
633名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:32:31 ID:beASTaw3
>>610
627です
実は昨年から入学予定の小学校に子どものことを何回か相談をしました
学校は大変理解してくれて、とても協力的で助かりました
子どもが楽しく通えているのは
学校の対応が素晴しかったのも理由のひとつだと思います

あと、同じ幼稚園からたくさん入学したので
お友だちやお母さん方が子どものことを理解してくれていた事も大きいです
通級に行くからと言って差別的なことを言う人もいません

通級も療育の1つと考えていいでしょう
学校教育の一環としてやっていることなので無料で受けられます
通級の効果はまだ通い始めたばかりなのでハッキリわかりませんが
とにかく楽しそうに通っているし
通級の先生からは子育てのアドバイスももらえるので満足しています

634名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:00:22 ID:v35nbDeY
>>632
数値的な事にしても、就学後の問題にしても
まずは児童相談所なり、就学相談なりに、早く予約を入れて
一日でも早く相談した方がいいんじゃない?
来年就学なら、時間はあまりないと思う。


635名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:01:19 ID:qFFdiGFf
>何らかの可能性があるのなら、はっきり言っていただきたいのですが。
>検査はお医者さんではなく、教育相談所の相談員の人にやって貰いました。
>元学校の先生だとの事です。

こういう人が居ると荒れるから、別スレ立ててよ。

【自称詳しい】自閉症診断しますスレ【専門家の自閉親】
636名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:46:07 ID:1L2SK9Gb
>>635
荒らしてるのはあなたですよ。
それが解らないなら重症です。
637名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:12:21 ID:bWWK+TUf
>>636
言葉スレをさんざん喰い荒らした人が
今度はこっちに狙いを定めてるんじゃないかと思う。
すでに重症だからレスするだけ無駄かと。
638名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:54:34 ID:1L2SK9Gb
>>637
そうなの?言葉スレ見ないから知らなかった。
そこはやっぱ言葉の遅い子がメインだろうし
自閉では?とか言われると嫌だろうとは思うけど。

ここはそういうことが心配な人が来るスレだし。
でも、最近心配しすぎな人が多いと感じるのは
言葉スレで自閉を指摘された人なの?

行って読んでくるね。
639名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:17:28 ID:AfilZtGi
学校を最終目標にしちゃだめよ
学校なんてほんの数年
問題は社会に出てから
就職できるのか結婚できるのかそれが問題
640名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:26:24 ID:6eDQ2whu
就職ができればいいなとは思う。
でもどんな仕事があるのか、どんな仕事が子供にあっているのか、悩みは多いよ。
知り合いで正社員になっている人はないんだよね。みんな契約社員。
結婚まで考えられないよ。
641名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:29:09 ID:U2pfQJCF
>>639-640
え…誤爆?
ここ様子見スレなんですけど。
642610:2008/07/07(月) 12:35:24 ID:zAoUZIi5
>>633
>>634
ありがとうございます。
事前の話し合いも大事なんですね。
さっき教育相談所のパンフレットを読み返してみたら、就学相談もやっているそうなので、
再度連絡をしてみようと思います。
相談所にはお医者さんはいないようでしたが、障害かどうかの相談は、別に病院を探した方が良いのでしょうか?
それとも、そういった事は児童相談所が管轄という事ですか?
643名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:03:31 ID:dAqwHiFz
>>640
あなたの周りに何十人自閉症の人が居るの?www
644名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:09:52 ID:1bDO6g0N
長年、親の会やら療育やらサークルやらやってれば
何十人単位の知り合いくらいはいるんじゃないか?
思いっきりスレチだけど。
645名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:13:46 ID:0c+RHZsJ
>>642
診断なら各自治体にある療育センターには医者も常駐してるから、
そこでやってくれると思います。
療育センターは地元の保健所に問い合わせてみて下さい。

先に話題に出た通級指導は、様子見の子や未診断の子でも利用可能なので、
診断を受けて無くても大丈夫です。
とりあえず就学相談を予約して、そこでお子さんが通級がふさわしいかどうか
じっくり相談してから考えればいいと思います。
646名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:21:22 ID:U2pfQJCF
>>640の知り合いがなんの発達障害なのかも書いてないよね。
このスレは様子見なんだから結果的に診断名付かないグレーや、白の子もたくさん居るだろうに。
診断名付いてても軽ければ普通に就職も結婚だって出来ると思うけど。
実際知り合いの旦那さんは軽いアスペらしいけど
高給取りだし家庭もうまくいってる。
647名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:22:50 ID:1L2SK9Gb
>>637
久々に見てきた。
前から障害親出て行けってのは少なからずあったけど
あのあれっぷりはひどいね。新スレまで立てちゃって。
ここもあったよね、それで不安スレができたっけ。

障害や自閉の字は見たくも無いと暴れてた人VS障害児親?
ここにも共通することだけど、
自分の子は障害児じゃないと信じる余り
もしかすると必要な物も見えなくなってしまったとしたら怖いね。

648名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 13:33:07 ID:nMYQNEW4
本スレってやつが滅茶苦茶荒れてますなあ。
あのカリカリしてる人達大丈夫なんだろうか。
子供より親の方が危ないよ。
649名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:38:12 ID:EWtqaZtQ
元々障害児親が自分と同じ苦しみを他人が味わわないのは許せないとばかりに
それは高機能の自分の子供と〜
素人の自分よりも知識のない医者だから本当は自閉なのに見逃してる〜
とか書いて荒らしてたのにね。
話摩り替えちゃって。
650610:2008/07/07(月) 15:27:11 ID:zAoUZIi5
>>645
療育センターですね、早速聞いてみます。
教育相談所にはさっき電話して、再診の予約を取りました。
秋に進学先の小学校で集団検診があるから、進路の事はそれからでも良いと言われましたが、
相変わらず幼稚園からはしょっちゅう電話が来ていてとても不安なので…
651名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:26:25 ID:PLdpSiei
ADHDでLDの子供がいます。

日本語の読み書きがここの皆さんは当たり前に出来ているようですが
なぜでしょうか?

中高生になればネットは問題なく出来るぐらいの日本語力はつくのでしょうか?
652名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 16:58:58 ID:GvwPKP6W
>>651
すでに診断がついているなら
「LD、ADHD等の子供たちの学習と生活」スレで相談しては?

>>649
安心したいだけなら相談する意味ないし
いつまでも過去のレスの不満を忘れられない人は2ちゃん向いていない
653名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:25:09 ID:U2pfQJCF
>>651は当事者スレと勘違いしてるの?かな?
654名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:44:38 ID:7M53HP2E
>>646
うまくいってると思っているのは当人だけで
周りは大迷惑って可能性はあるけどね
自覚があるならいいけど
655名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:59:21 ID:0K7MvcZE
>>650
支援級視野に入れるなら支援級の見学も
656名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 20:11:13 ID:U2pfQJCF
>>654
私の知り合いは奥さんの方で、ベタ惚れっぽい。
まぁ、日常いろいろと文句が無い訳じゃなさそうだけど、割り切ってる感じ。
ちなみに子供さんも様子見なんだけど、
その奥さんは旦那みたいになるんだろうな、と特に焦ってはいないみたい。
逆に、こういうタイプの人達が居ないと世の中つまらないと思う、
と言ってました。
657名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:14:19 ID:xUUK4u/b
>>654
他人が揉め事起こしてたり、自閉で悩んで死にたいとかいってないと困るの?
658名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:45:55 ID:l7SoaF+4
>>656
強く真っ直ぐな奥さんだね。
私らも、こういう強くて偏見のない女性がいないと世の中…と思ってしまうな。
659名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 00:47:35 ID:QD988Piq
あくまで、参考にしていただければと思います。
小学生の頃(昭和60年代)に、教室を脱走したり、長期退院してきたばっかりのクラスメートを
いきなり殴ったり、わけもなく突然暴力をふるう子がいました。
勉強も、九九も怪しい感じで数学に関しては全く駄目で分数なんかは、
全くできません。いまだったら、特別学級にすぐに入れられてたでしょう。
当時は、発達障害の知識が世間に浸透していなかったので、
そのまま普通学級で育ち、少しずつ問題行動は消えました。
中学では、小便を意味もなく撒き散らしたりすることがたまにありましたが、
変な奴くらいの認識で、偏差値は低いですが、公立の普通高校にいけました。
だんだん問題行動もなくなり、専門学校に進学し今は低賃金ですが、
常勤で働き、結婚もして子供もいます。
つまり何が言いたいかというと、ちょっと問題行動があっても、特別学級や
養護学校にすぐに入れないでください。かえって悪化することのほうが多いです。
周りがうるさいかもしれませんが、ちょっと変わった子ととらえていただき、
この子は大器晩成と信じて長い目でみてください。
660名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 01:08:40 ID:zp2O44IC
>>659
>かえって悪化することのほうが多いです。
ソースは?その子が適切な支援を受けられていたら
低賃金でない職に就けたかもしれないのに。
まったく参考にならないよ。
661名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 05:12:43 ID:IQCNkoVM
>>649
こういう人って一体ここに何しに来てるのかな?
自分の子供はなんでもなかったのに、っていうなら、そういう話でも
書いてくれたらいいのに。
そうじゃなくて今も心配でしょうがない状態なら、単なる八つ当たりだね。

行きすぎと思うレスがあるならその時に指摘すれば?私はそうしてるよ。
いつまでも逆恨みみたいにグチグチとみっともない。
662名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 07:52:44 ID:NrXJiDbP
>>659
今は、中学生が学校で意味なく小便を撒き散らすのが
特に問題無いと言われる時代ではないですから。
その時代は工場労働者を育成していた時代だから
ワンパターンの仕事が出来る知能さえあれば問題にならなかった。

逆にごく軽度の場合、昔よりも個性として認められる時代なんじゃないの?
多少のこだわりは理解されるよ。
社会人になっても無理矢理社員旅行に行く事も無いし
昔の様な縦社会も緩和されてきているし。
663610:2008/07/08(火) 08:45:53 ID:T7iw2Z/w
何度もすみません、>>610です。
あれから保健センターに電話して療育センターの事を聞いてみましたが、
この地域にはそういったものは無いそうで、
結局近くの大学病院を紹介していただける事になりました。
幼稚園からまた連絡があり、「お友達に悪口を言ったら嫌な気持ちになるからやめようね」という話をクラスでした直後に、
息子が仲の良い子に「バカ」と言ってしまい、クラスの皆と大ゲンカになったと連絡がありました。
「うなずきながら真剣に聞いていたので、分かっているとばかり思っていたんですが。」
と先生も困惑気味で。
家ではそこまで分かってないと感じた事は無かったのですが、教室で分かっていないのはやはり問題ですよね…

>655
支援級というのは通級の事でしょうか?
そうですね、どういう所なのか事前にしっかり見てから決めようと思います。
664名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 09:55:24 ID:0FR3pBgj
>>663
特別支援について知識あります?

特別支援学校(前の養護学校)・特別支援学級(前の特殊学級)・通級とあるんですよ

まずは修学相談を申し込みしたら?
詳しいことは相談員が教えてくれるし
通級や支援学級を見学もさせてくれるはずだよ
665名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:05:18 ID:Tr9FE4ln
>>663
就学の事は↓に詳しく書いてあるよ。
http://development.kt.fc2.com/group.html
まあ、知能高いんだし、園での問題だってその程度なら大した事ないから、
支援級なんてまず入れないと思うけどね。
通級は聞いてみる価値あるかもしれないけど、
全ての学校にある訳じゃないし、授業を抜ける事によるデメリットもあるから慎重にね。
あくまで、特別支援=障害レベルの子に対する支援だから。
666名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:23:41 ID:2E7W2JBd
>>663
友達にバカと言っただけなら、場合によってはまともだと言われるかもよ?
発達相談で問題になるのは
「バカ」とか「嫌だ」を言えずに相手に飛び掛かったり
嫌がらせをされても相手の悪意がわからずにぼんやりしてニコニコいる子(←これ、うちの子)なんだ。
667名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 10:40:07 ID:Tr9FE4ln
>>666
この場合、バカと言った事そのものじゃなくて、
クラスの他の子が理解出来た話を、一人だけ分かっていなかったという所が問題な訳で。
あと、言われっぱなし、やられっぱなしな子も心配だけど、
逆に状況や相手の気持ちが分からずに、平気で言ったりやったりしてしまう子も発達相談の対象になる。
色んなケースがあるんだよ。
668名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:17:55 ID:02hMUdyw
仲の良い子と何か嫌なことがあったんじゃないかな?
もともと言葉で気持ちをうまく伝えられない子なんでしょ
だから「バカ」としか言えなかったのかも

>>610さんのお子さんは最近ずっとこんな感じなのかな?
幼稚園からの連絡もひんぱんみたいだしちょっと心配だね
一番辛いのはお子さん本人だから
お子さんが自信を失わないように支援してもらうほうがいいかも
669名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:51:23 ID:LpgF2odY
これなに?とかこれだれ?とかは答えられるのに
「何が欲しいの?」とか「誰と一緒に来たの?」等質問内容が変わると答えられません。
3歳ですが一生このままなんでしょうか?
670名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 11:55:31 ID:IQCNkoVM
>3歳ですが一生このままなんでしょうか?

そんなわけないでしょう。
これ何?これ誰?より高度な質問なのだから、答えられる時期は
それより遅くなるに決まってます。
671名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:09:03 ID:hWip1JeX
>>669
「はい、いいえ」で答えられるような質問をするほうがいいよ。
「誰と来たの?」と聞く場合は例えば「○○ちゃんと来たの?」とかね。

動詞の意味がまだよく分らないということも考えられるし、
ひとつひとつ場数を踏んでいろいろ覚えさせていけばいいから焦らないで。
672名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:21:33 ID:LpgF2odY
>>670
さっきからなんでそんなに偉そうなの?
あなた荒らしてるという噂の自閉症の親?
嫌味か嫌がらせばっかりで何が楽しいの?
それと全く参考にならないんだけど。

>>671
ありがとう!
参考になりました!
673名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:27:47 ID:IQCNkoVM
>>672
そういう言い方したくもなりますよ。
いちいち「一生こうなのか!」とただでさえゆっくりなお子さんをその調子で追いつめないでね。
674名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:42:48 ID:Tr9FE4ln
>>669
まだ3歳なんだし、やり取りもそれなりに出来ているお子さんなんだから、
一生このままなんてまずありえないし、そんな事考えちゃ駄目だよ。
どんな子だって必ず成長するんだから、お子さんを信じてあげて。
その子のペースというものがあるんだし、焦って無茶な質問とか浴びせないように気を付けてね。

しかし、>670のような書き込みまで嫌味や嫌がらせに見えてしまう人もいるのか…
短い文章でのやり取りって難しいね。
675名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 12:56:44 ID:lUpL0stn
年に1度、病院で発達検査をして貰っている。
今日予約して8月後半〜9月くらいに受けられるかな、
と電話をしたら「10月半ば以降なら空いています」と。
前は同じ病院でひと月以内に予約が取れたけど、
なんか増えてるんだね。受診者。
676sage:2008/07/08(火) 14:02:35 ID:2/0mKKsZ
一歳九か月の息子の親です。
長文すみません。
以前こちらのスレで、息子が11か月の時に、親に懐く様子がない、後追いがないという
内容で相談に乗っていただきました。
二歳にならないと発達検査ができないので、現在二ヶ月に一回療育センターに通っています。
現在の息子の様子ですが、以前はほとんどコミュニケーションが取れなかったのですが
簡単な事ならなんとなく理解出来るようになってきました。
と言っても、リモコン取ってとか、これパパに持って行ってとかその程度です。
言葉はパパ、ワンワン、ブーブ、電車、うん、ううんの意思表示くらいでやはり遅れてる感じです。
一緒に絵本を見ながら、身の回りの物や体の部位や動物の名前を覚えていってます。
また、以前はほとんど懐いていなかったのが、最近は時々ですが手を広げて抱きついてきたり
膝の上に乗ってきたりします。私が部屋を移動するとついて来たり、手を引っ張って自分の所に連れて来たり
こちらに全くの無関心という訳ではない様です。でもやはり基本は一人遊びです。
特に心配な事は、
「ママ」が出てこない
(私にもパパと言う。でも父親がママどこ?と聞くと私の方を見てパパと言うので分かってはいる様子)
言葉の遅れ
(私自身が無口なので息子と二人きりでいると息子から関わってくる事が少ないので
どうしたらいいかわからない。)
同年代の子に興味を示しているが、相手の子が全く無関心なのにニコニコして
抱きつこうとしているのを二回ほど見た。
癇癪が強く、気に入ってるおもちゃが何かに挟まったとかのちょっとした事で泣く。
落ち着きがなく、家の中では割と落ち着いているが外出すると手を繋ぐのを嫌がって
好きな所へ行こうとする。
最近とても嫌なのが、いつもテレビを見たがる事です。
その分私が一緒に遊んであげればいいのですが、息子は自分が気の向いた時でないと
乗ってこないし、テレビをつけないと癇癪を起こすのでつけてしまいます。
これではいけないと分かっているのですが、どうしたらいいか分かりません。
通信教育なども考えています。
皆さんは、お子さんとテレビをどうつき合わせてらっしゃるのでしょうか?
かなり典型的なので診断は付くだろうと覚悟はしてますが、毎日不安ばかりです。
677名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:04:28 ID:2/0mKKsZ
申し訳ありません。676です。
あげてしまいました。
678610:2008/07/08(火) 14:42:47 ID:T7iw2Z/w
沢山のレスありがとうございました。

>664>665
制度について詳しくありがとうございます。
就学に関しては、教育センターの再診で話し合う事になりました。
その旨を、園の先生に病院の受診の件と併せてお伝えしたところ、非常に喜んでおられました。
こちらが聞いている以上に、ご迷惑をお掛けしているのかもしれません…
相談日までに色々調べて、しっかり勉強しておこうと思います。

>666
先生にも>667さんと同じで、クラスでした話し合いの内容を理解してなかった事を心配されていました。
ただ、息子も嫌な時に嫌と言えないタイプで、普段はお友達に「バカ」と言うような子ではないんです…

>668
かもしれません。
ただ、息子に聞いても「分からない」「覚えてない」を繰り返すばかりですし、
先生も年長ともなると常に見ていて下さる訳ではなく、理由は分からずじまいです。
ちなみに先生は、話し合いで耳にした言葉の一部が頭に残って、
何となく口に出してみたくなったのではないかとおっしゃっていました。
いずれにしても、暴言を吐いてトラブルのきっかけを作ったのは間違いなく息子の方なので…
今まで、検診等に引っ掛かった事も、ここまで園から何か指摘された事も無く、
私も主人も正直戸惑ってます。
が、一番辛い思いをしている子供自身ですものね。
しっかりサポートしてやりたいと思います。
679名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 14:58:52 ID:FuYvdbZW
その子、もしかして3の倍数でアホになってるだけかもよ?
680携帯より:2008/07/08(火) 15:40:26 ID:/iS91uy9
>>679に横レス
それ、あるかも
うち、最初はグーと言われて親指を立てて
「目でみて覚えるのが少し苦手。グーで親指が出ていたでしょ」と-がつき
色のカードで色を言った後に5まで数える時
いち、に、サン!、し、ゴーオンジャー
と言って
「数もはっきり数えられないみたい」と+-つけられた。
いえね、そこで適切な態度でのぞめない事が社会性の低さなのはわかっていますよ。
でも、その先生と仲良くしたくて低いテンションでギャグでジャブを入れていたのもわかるから
なんか親バカでいじらしく思ってしまってね
なんか情けないやらなんだかな

横レスで愚痴ですみません。
先日相談させて頂きました
心理士に療育をすすめられ医師には必要無いと言われて悩んでいる母です。
パソコンに向かえる時にゆっくりレスします。
すみません。
681名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:20:32 ID:0nlrzvgR
>>657
実際周りが我慢してくれてることって多いでしょ
そこんとこ忘れちゃ即ニートだよ
682名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:27:04 ID:vP6I1VwB
発達は自分大好き人間で被害者意識が強いから困る
その親がまたバカで常識が無いことに気がつかないからね
親である自分たちも診断うけたほうがいいよ
683名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:31:21 ID:V0rW5YE1
>>678
聞いて理解するのができないなら、ぶっちゃけ授業についてくのは無理
普通級にゴリ押ししてもいいけど3年あたりで落ち零れる
高機能だろうが何だろうが学校は勉強できてなんぼ、集団行動できてなんぼのところ
学校に勉強丸投げなんて定型児でも無理ですから
684名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:35:00 ID:/zQ0HBxE
>>662
会社の方が厳しいよ
少人数の融通利くとこや自営ならともかく
査定や評価や人事に裏で繋がってることが多い
会社からショムニみたいな部署がなくならないのはそのせいでしょう
嫌なら外資にでも入るしかない
今は正社員の時代じゃないし、替えの人員はいくらでもいるからね・・・
685名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:42:48 ID:Tr9FE4ln
>>683
ゴリ押しも何も、知能は正常域、他害がある訳でも無いんだから、
現実普通級以外の選択肢は無いでしょう。
出来てもせいぜい、週1時間とかの通級が限度。
これは、たとえ何かしらの診断名が付いても同じだよ。
大体、病院行って就学相談にも行く、
丸投げどころかサポートするって言ってる人に、
何でそうやって脅すような事をわざわざ言うの?
686名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:54:56 ID:7jizjXSX
質問させてください。

2歳10ヶ月の男の子です。
言葉の遅れと少し多動が気になり療育センターの面談に行ったのですが、現在は1歳8ヵ月の知能だと診断されました。
自閉症やアスペや精神遅滞では無いだろう。
来年の保育園への入園までには追いつきましょう、と言われました。
明日からそこの教室へと週1で通います。
他害は無く親の指示も理解して目線や指差し呼び掛けにも応じます。
所長の先生(小児科医)はまだ判断が出来ないと言われ、悶々としています。
息子は欲に言うADHDというやつなんでしょうか?それとも単に発達が遅いだけなんでしょうか?
687686:2008/07/08(火) 17:01:52 ID:7jizjXSX
診断がつかないと健常児に追いつくんじゃないかと期待してしまいます。
息子は肉体年齢より1年遅れていますが、まだ追いつくことは可能でしょうか?
688名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:09:57 ID:nqQEm0RW
>>686
3歳前だと確かに判断付かないんじゃないだろか。
いろんな物見せてあげて、いろんな経験させてあげることが
今は一番大事だと思うけど。
うちは3歳児検診でも引っかからなかったが、何か違うと思っていたので
市の発達専門機関で見てもらい、その後大学病院でやっと
広汎性発達障害の診断が出たのは小学校に上がる年だったなあ。
あんまり考え過ぎないようにね。
689名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:39:12 ID:TkaX0PLR
>>686
知能が遅れているんじゃなくて
言葉の出る発達が遅れているっていわれたんじゃないの?
言葉が追い付いたら落ち着きますよ、じゃないか?
うちはそう言われてなかなか追い付かず焦ったけど
4才で幼稚園に入った(年少)らどうにか落ち着きました。
普通の人が外国語の中でびくびくして思考停止するのと同じだと言われたけど
今はこれからどうなるのか私も見えていないから
この程度しか体験を話せない
参考にならなかったらごめん
690名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:47:23 ID:Tr9FE4ln
>>687
"1年遅れている"にも色々あって、
まんべんなく1年遅れている場合は精神遅滞が疑われるし、
平均すると1年遅れだけどばらつきが大きいなんて場合には、広汎性発達障害や自閉症を疑われる。
これらが否定されてるという事は、>>689が言うように言葉の遅れが足を引っ張ってるんじゃないかと思うけど、
それならいずれ追い付く可能性は高いよ。
多動がどの程度のものか分からないけど、
言葉の遅れがあると、どうしても同年齢の子と比べて落ち着きが無くなるし、
検査にも影響してくるから、必然的に数値も低く出る。
療育に行くならこれから伸びるだろうし、
障害は無い、来年には追い付くという言葉を今は信じて良いんじゃないかな。
691名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:54:05 ID:sehxFTm/
>>676
素人の勝手な印象ですが、そんなに心配な感じはしないけどなぁ。
676さん自身が無口って自覚してるんなら、なるべく自宅にいないで、
児童館とか公園とか、人が集まる場所に行く時間を増やすことはできない?
そしたら他の人に話しかけてもらえるかもしれないし、
他の子供同士の会話を耳にするだけでもお子さんには刺激になるんかないかな?
家にいるとどうしてもテレビ見ちゃうしね。
692名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 21:58:04 ID:WeChOoG3
愛子チャソ


         人
         (___)
       ヽ(・∀・ )ノ   ウンコー
       へ(_ヘ ノ
        ●  プリプリ
693名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:17:54 ID:2HjidU7+
自閉症の子の赤ちゃん時代の様子が知りたいです 2か月の赤ちゃんがいるのですが寝ない子で寝ても30分で目を覚ます。いつも不機嫌。笑わない。二人目なのですがいいようのない不安があります
694名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:21:41 ID:vP6I1VwB
うちの弟は幼少期はアスペそのものでしたよ
奇行が目立ち 落ち着きもなく
でも高校くらいからマトモになりましたけどね
 
695名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:24:53 ID:eRzFHKl+
>>693
>>1読んで。sage進行だよ。
低月齢スレでも同じ質問してたよね。
マルチはよくないよ。
696名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:34:47 ID:2HjidU7+
2ちゃんねる勉強不足でした。申し訳ないです
697名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:46:29 ID:oB7sdBYC
4才の子の事で相談します。
息子の短期記憶の弱さに唖然としてしまいます。
教えた事を一瞬で忘れてしまいます。
最近では「トリプター」というキャラクターを教えたのですが一度言わせて
すぐに私が確認したら「もう忘れた」と本当に忘れています。
数も数える事が出来ずに
数と概念も一致していません。
5つのブロックを数えさせると必ず「4」を忘れ「いち、に、さん、ご、ろく」
一緒に数えて「全部でいくつ?」と聞いてもわかりません。
最後に何と言ったのかも覚えていません。
過去に行った場所での出来事や過去に聞いた音楽は正確に覚えています。
その場で覚えて実行するのが全く出来ません。
レクの簡単な手遊びやお遊戯が苦手です
ただ長い記憶は得意らしいです。
その場で全員が出来、一人だけができなかった事が
翌日に突然出来る事があります。
これをどんなキーワードで調べれば良いでしょうか
障害の可能性は否定出来ない気がするので
障害に関するアドバイスでも気にしません。
698名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:50:01 ID:BXkI0kVI
>>676
我が家には2歳ちょうどの息子がいますが、そんなもんじゃないですか?
言葉が全然出てないわけでもないし、
言葉が間違っていても意味はわかっている様子だし、
特段遅れている感じは文章からは受けません。
2歳頃になると自我が生まれてくる時期で、自己主張が出てくるようです。
癇癪とか手をつなぐのを嫌がるとか、結構あることのような気が・・・。
でもこれは文章から受けた感想で、「何となく変な感じ」って言うのは
実際接してるお母さんじゃないとわからない感覚ですから
「だから心配するな!」とも言い切れませんが。

TVについてですが、私の息子もTVは大好きです。
朝起きたらまず見せろとせがみますorz
朝ご飯が終わったら見せてしまいますけど、私の家の用事が一段落ついたら
公園等外に出かけるようにしています。
児童館にもよく行きますよ。そこには親子クラブもあるので、
それに参加もしています。そこでママ友が出来ることもありますし、
もし出来なくとも、児童館の職員さんが話し相手になってくれたりますよ。
>>691サンの言うとおり、外に出て親子共々他の方とふれあう機会を
増やしてみてはいかがでしょうか?
699名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 23:52:35 ID:ZhOTX70r
携帯からで申し訳ありませんが、うちの妹(小学6年)について相談です。
学校では基本的に授業の内容を「理解する」事は人並みかそれ以上にできています。
算数は恐ろしく計算が速いし、小説などの本も大好きで、大学生の私もかなわないスピードで一冊をあっという間に読破します。
でもなぜか漢字は全く書かないんです。テストの答えも作文も漢字が一切無いんです。
本が好きなので、難しい漢字でも読むのはできるのに、簡単な漢字一つ書こうとしません。無理に書かせようとすると、カンシャクを起こして物をなげたり壁をけったり…。
この他にも小さい頃から何かを「じっと待つ」事ができなかったり。あと話したい事があると、相手が聞いていようといまいと関係なく、話を延々と続けたり。
心配になった母が、風邪をひいた妹を連れて小児科を受診した時、上述の事も相談したようなのですが、先生からは「うーん、発達障害じゃないんじゃない?もっと凄い子たくさんいるよ」と言われたそうです。
とはいえ家族一同妹の事がよく理解できず困っています。妹はただのわがままで発達障害ではないのでしょうか。
700名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:00:24 ID:oB7sdBYC
>>699
学校のお知らせに教育相談日の予定があれば先生に予約を入れてもらえば?
教育委員会に「子供の事で発達障害が心配なので相談したい」と言えば
臨床心理士というスクールカウンセラーを紹介してくれるはず
小中学校に通う生徒の色々な問題をあつかっていて
場合によっては知能検査や心理テストもしてくれて
問題を分析してくれるよ
701名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:05:56 ID:lzKnDeFC
短パンが
702名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:38:38 ID:wm+PRtSM
>>689
>1年遅れている"にも色々あって、
まんべんなく1年遅れている場合は精神遅滞が疑われるし、
平均すると1年遅れだけどばらつきが大きいなんて場合には、広汎性発達障害や自閉症を疑われる。

今日は二歳8ヶ月の様子見息子の発達検査の結果を聞いてきたんだけど、
体の動作は2歳、手先の動作は1歳6ヶ月、言葉は1歳3ヶ月くらいで
トータルで今のところ1歳7ヶ月の発達レベルだそうな・・・。
1年遅れているけれど、動作と言葉の発達のばらつきがあるから
やっぱり自閉傾向なのでしょうか?

今までの月一の診察のほかに、心理療法(で合ってたかな?)に通うことになりました。
703676:2008/07/09(水) 00:51:45 ID:FyE1X8Qn
>>691
>>698
レス有難うございます。
ほんとにおっしゃる通りで耳が痛いです。
息子の為に、もっと外に出て色々な物や人と触れ合わせるべきですよね。
公園にも時々行ってはいるのですが・・・・
無口で人付き合いが嫌い(出来ない訳でもないけど嫌い)な上に、心配で仕方なくて
家にこもり気味の悪循環なんです。
確かに、接する時間が短い人から見ると変わった感じはしない様なのですが
(むしろ可愛がられるタイプ)毎日一緒にいると、違和感を感じる事が多いです。
甘えてくる時は本当に可愛いんですけどね。
もう少し、頑張ってみます。
704名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:59:13 ID:0T+RCE/0
>>676
子どもも同じ月齢で、発達を定期的に診てもらってます。
発達や子どもについては、少し勉強しただけですが。
うちも生まれたときから癇癪がひどく、感覚が過敏で、
よその人や子を見ては、嫌そうにされても突き進んでいくタイプです。
実家に子どもを預けたとき、父が孫のためにとベランダに小さい収納ケースに
砂を入れて遊ばせてくれたり、室内で遊べるように小さいバランスボールもどきを
買っていてくれ、子どもも楽しく遊んでました。
実父は、発達障害や感覚過敏、療育のことも知りませんでしたが、私が勉強した内容だったり
専門医から助言を受けた内容で、遊びの中で子どもが楽しく療育的なことをしていました。

専門的なことは言えませんが、お子さんに興味がありそうで、
自宅で出来る手遊びや体を使った遊び、水や砂遊び、体操や水泳教室など
お子さんが楽しく出来る遊びをやってみてはどうでしょう。
うちも子どもに言っても反応が悪いことがありますが、実家で孫にと両親が試しに買った
子供用ビデオ(体操や手遊び歌、歯磨きや手を繋ぐ動作、靴を揃えるなど)を見て
自ら進んでやっていたので、映像の力や通信教育の力を借りても良いかと。
705名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 01:02:06 ID:0T+RCE/0
>>676
テレビについてですが、専門の方のお話ですが。
発達に問題ありなし関係なく、2歳前からの
テレビの長時間使用を勧めないのは、低月齢からテレビを長時間使用していると
年齢が上がるにつれ、子どもに長時間テレビを見る習慣がつくこと。
年齢が上がっても長時間テレビを見続けていると、社会性や情緒、
言葉が発達しないケースが見られること。
そうならないためにも、テレビを子ども部屋に置かないか、お子さんが起きているときは
電源を抜くなどして、自分でテレビが見られる環境を作らないことが大切になります。
お子さんがテレビを見るときは、家族が何かしながらでも一緒に見ることが良いそうです。
私が保健師さんや別の専門医に相談したときは、子どもに
「絵本を読み聞かせてあげてください」でした。
じっと出来ない子どもなので、「どうしたらよいものか」
と悩みましたが、ここでアドバイスされた「子どもを自転車に乗せて出かける」
のは周囲への気遣いに疲れることなく、子どもにもゆっくり話しかけられました。
また、子どもも楽しそうで状況に合ったアドバイスで良かったです。
お子さんに合ったものが、見つかると良いのですが。長くなってすみません。
706名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 01:11:01 ID:71X2Nx4k
>>697
その程度で障害を疑っては可哀想ではないですか。
短期記憶力が低いというよりも、単に興味がないだけかもしれませんよ。
「これいくつあるか数えて」なんて、子供にしてみれば「くだらない
こと聞くな」という場合もあるでしょうし。
707名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:21:08 ID:gT2kyqil
>>700さんありがとうございます。
教えてくださった事を母に話しました。
スクールカウンセラーという言葉を聞いて眉をひそめる母と、「何でもっと早く相談に行かなかったのよ!」とちょっとケンカになっちゃいましたけど…。
とにかく今度夏休み前の保護者説明会があるので、その時学校と相談してみようということになりました。
妹はなぜ漢字を書かないのか、なぜ「待つ」事ができないのかなど、今まで抱き続けていた数々の疑問に答えをだせるといいな…と思います。
アドバイスありがとうございました。
708名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:23:37 ID:mls0x8no
>>686
2歳10ヶ月で1歳8ヵ月の知能=DQ58だよね。
この数字だけを見たら、精神遅滞だと言われてもおかしくないレベルだと思うけど、
精神遅滞ではない、来年には追い付くだろうと専門家に言われたって事は、
他の人も言ってるように、言葉の遅れに起因した数値なんじゃないかな。
それも、発語は遅れていても理解力はあるお子さんなんだろうね。
理解力が無いと、追い付くなんて予想は軽々しく出来ないから。
709名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:31:11 ID:rFC+8t6w
以前に一度ここに書き込んで否定された事なので
参考にならないかもしれないけど
うちの子の先生(小児発達スクリーニング専門)
は、
「お子さんの場合は言葉の遅れだけだと思う。」との後に
「言葉が遅れているとIQを調べても、どうしても低い数値が出るから良くない(あまり参考にならない)。」
「知能検査は5才でやればいい」
「これだけわかっているのに低い数値が出たら可哀想だ」
と言われて、検査は見送っています。
ただ、数値を出して根拠が無いと療育に参加出来ない施設もあるので
そちらがよければやりましょうと言われましたが
当時、幼稚園入園が近かったので一度集団に入ってから様子を見る事になっていて
現在は様子見中ですが、伸びている感じはします。
710名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:03:03 ID:G40dony3
うちは広汎の診断を受けているからあまり参考にはならないかもだけど
DQはどんどん伸びた。自閉傾向も年々薄まり、K式で毎年15ずつくらい伸びて今正常値。
でも5歳過ぎたら難しい検査になるというので、そのあたりでつまづきそうなのを
覚悟してる。年齢の壁を越えられるかどうかが、障害の有る子は難しいのだそう。
有る程度の年齢にならないとIQが確定できないのはその通りだろうなと思う。
711名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:36:46 ID:uhsXoBWG
IQがほぼ変動しなくなるのは9歳前後だよ。
どんな子でも知能の伸びはそこで止まって、後は知識で補っていくんだって。
そもそも検査は、その子の弱いところ、苦手な部分をピックアップしてフォローするのが目的だから、
あんまりIQにこだわってはいけないんだけどね。
K式とか田中ビネーとかの一般的な発達・知能検査とは違って、
言葉だけを測定する検査もあって、
うちは言葉の教室の相談でやって貰ったんだけど、
理解力と発語のアンバランスが分かって、とても参考になったよ。
(ちなみに、言葉以外の発達にも問題がありそうな子のうち、
発語の少ない子や小さい子にはK式、
ある程度言葉でやり取りが出来るようになるとビネー、
知能は境界域〜正常域だけど、アンバランスがありそうな子にはWISCをするんだって。)
712名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:41:15 ID:uhsXoBWG
>>710
>DQはどんどん伸びた。自閉傾向も年々薄まり、K式で毎年15ずつくらい伸びて今正常値。
それ、広汎性の子に多い成長の仕方だよ。
だから、>>686>>708のお子さんには当てはまらないかも。
難しい検査ってWISCの事かな。
K式で正常値が出てるなら、総合IQは正常値が出ると思うよ。
ただ、言語性と動作性に大きな違いが出る可能性はあるけど。
713名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:14:21 ID:s8qyxkXY
>>707
最近出た本で、佐々木正美著「「育てにくい子」と感じたときに読む本」ていう本があるけど、
もし良かったら立ち読みでもいいから見てみるといいかも。
健常、あるいは発達障害っぽいかなあ、と思われる子の問題行動に、
親がどう対処したらいいか、一般的ではあるけど方法が書いてあるから。
子供さんが実際はどうなのかは専門家にみてもらわないとならないけど、
親の関わり方次第で子の行動が変化することはあるから、
本屋さんにでも寄った時にあれば参考に見てみるのもいいかも。
714名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:18:45 ID:IJno6zlz
恐れいります
保健所は小学校は普通でといってくれてますが
幼稚園の先生は特殊学級がいいんではと言ってきます
普通がいいのですが 親が普通を希望して通りますか?
同じ経験の方へ教えてください。
やはり普通学級が希望です
715名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:42:07 ID:E054TuLT
>>714
保健所ってあまり当てに出来ないよ。
何故、特殊学級が嫌なの?
親のエゴなら考えを改めて欲しい。
ツライ思いをするのは貴方の子供ですよ。
716名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:46:55 ID:IJno6zlz
だって ちょっと遅れてるくらいの子なんです
普通で行けると思います
あなたは親のエゴといいますがあなたこそ子供の可能性や芽をつぶしているんですよ
誰だって出来れば普通学級に行けるようにとかいってほしい
は当たり前の感情じゃない?
特殊にいたらそれだけで学べるものも学べないし、年頃になって
特殊学級にいたのでは彼女もできやしない
普通学級で他の子供と同じように勉強させたいんてす
717名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:50:42 ID:ZzwmO2wd
>>714
通ると思いますよ。
でも、保健所の人よりも長時間・長期にわたって
お子さんを観察しているのは幼稚園の先生でしょう。
その先生が特殊学級が良いのでは、と仰るなら
それなりの理由があると思います。
718名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:54:39 ID:s8qyxkXY
>>714
児童相談所には相談されましたか?学校関係なども児童相談所なら相談にのってくれますよ。
子供さんの状態がわかるのは親御さんだけなので、
普段の家庭での様子と必要なら児童相談所のほうから幼稚園などに話をしてくれたりしますから。
児童相談所だとまずお子さんの発達検査をしてからとなるでしょうから、
最初電話で相談して、面談など希望したいといえば対処してくれますよ。
まずお子さんがどうしてそういう問題を起こしてしまうのかがわからないといけないのではないかなあ。
それからじゃないですか?小学校をどう過ごすか決めるのは。
719名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 11:56:01 ID:IJno6zlz
ありがとうございました。IQは100です
小脳が小さいと言われてます
普通学級に行きたい場合どんな風に言えばよろしいでしょうか
720名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:03:04 ID:pitrw89q
「ちょっと遅れてる」のちょっとがどの程度なのか、どんな分野なのかにもよるよね。
そこを踏まえた上で、保健所(の誰?)が「普通級で」と言ってるのなら
それを信じていいと思うんだけど。
幼稚園の先生たちが「特殊へ」(今は特別支援学級と呼ぶのだけど)という理由を
詳しく聞いた方がいいよ。
なぜそう勧めるのか、子供の日常についてもっとしっかり把握した方がいい。
必要のない子なら、保護者との間にトラブルを起こしかねない
そんなリスクの高い提案はしないから。
721名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:14:43 ID:D7nUocpQ
支援学級がなぜいやなの?
少人数で複数の先生が見てくれる場合もあるし。

低学年で入れるからこそ、もしかしたら高学年でうまく普通級に行けることもある。
または普通級に入れて見て、そこで初めて無理そうだったら支援学級に行くって
言うのもありだと思うよ。
722名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:19:50 ID:VJpCe/98
>>685
脅すも何も事実だし
情緒級ぐらいあるでしょ

様子見なんて言葉に惑わされてると後悔することになる
723名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:20:11 ID:s8qyxkXY
>>716
えーと、先程おすすめですよ〜と言った本にですね、自己主張が強く、癇癪や乱暴な態度や言葉の子の話が出てくるのですが、
こういうお子さんは衝動性をコントロールする力が弱いからだそうなのです。
人は腹が立って怒鳴りたいと思っても、今は怒鳴らないほうがいいと抑制することができますが、
この抑制する力が弱いと衝動をコントロールできなくて怒鳴ったり乱暴したりとなってしまうそうです。
著者によるとこれは運動が器用か不器用かと同じように
自分の感情を扱うことが器用か不器用かということなんだそうです。
衝動のコントロールが上手にできない子は集団生活で苦労するそうです。
叱られたり嫌われたりして自分に自信をなくしたりするそうです。
幸いお姉さんであるあなたや親御さんもきちんと対応しようと考えていらっしゃるので、
専門的にみてもらって妹さんの困ったところをどうしたらいいか皆さんで考えたらいいのではないでしょうか。
障害あるなしにかかわらず感情のコントロールができないとクラスでうまくいかないことも出てくるでしょうから、
妹さんにとって何が必要か考えてあげるためにも専門家に相談するのが一番だと思いますよ。
724名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:20:15 ID:mls0x8no
IQ100では支援級なんて希望してもまず無理だよ。
けど、現実幼稚園で手が掛かっているようだし、
何らかの支援は必要な子なんじゃない?
>>610のように就学相談に行った方がいいよ。
教育相談所や教育センターでやってるから。
725名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:22:58 ID:CFaTshzg
支援級も色々だから
養護学校に行く程の子じゃない子のクラスならそっちがいいと思うよ。
知的障害の目立つ子と一緒なら、刺激が少なくて社会性が身に付かないから
やはり普通級に通いたいのはわかる。
726名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:28:33 ID:pitrw89q
>>723
>>716は妹のことを相談してた人とは別人じゃね?
727名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:28:43 ID:OQl0lTp/
>>676
楽だからね、テレビ見てると
だってテレビとコミュニケーションなんてとらなくていいから

タイマー制にしてできたらごほうび&ほめる
癇癪起こしてもつけないものはつけないっていう固い意志も必要
728名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:31:05 ID:OQl0lTp/
>>710
うちも受けえたけど
正直1時間以上続けてテストは無理があると思った
途中で飽きて集中力切れまくってたし
729名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:33:34 ID:OQl0lTp/
ID:IJno6zlzは釣りにしか見えないんだけど
730名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:34:23 ID:OQl0lTp/
保健所なんて言ってる時点で
731名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:34:25 ID:s8qyxkXY
>>726
あっ…本当だ…ご指摘ありがとうございます…orz
子供風呂につけてロムります、間違えた方失礼しましたm(__)m
732名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:36:59 ID:mls0x8no
>>722
情緒級というのは、基本的にカナータイプの自閉症が対象で、
高機能やアスペは、自閉度が特別高かったり、ひどい二次障害のある子じゃないと入れないよ。
>>610のお子さんレベルで支援級なんて、逆立ちしたって無理。
と言うか、通級(無ければ療育)でSST受けながら、普段は普通級で過ごして、
勉強は家でフォローしていくのがが一番効果あるタイプでしょ。
ただでさえ戸惑ってる人を、必要の無い情報で惑わすのは良くないよ。
733名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:47:48 ID:uhsXoBWG
>>728
休憩入れたり、気分転換したり、二回に分けてくれたりしなかったんだ。
それは、先生にも問題あると思う。
就学判定でWISC受けたけど、ほとんどの子が二日に分けてやってたよ。
うちのは1回で終わったけど、途中で休憩入れて体操したりしてた。
734名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:52:01 ID:IJno6zlz
ありがとうございました。伝えたいのは
回りの意見に流されずに親の願いで普通学級に入れるかなんです
なんと言えばよろしいでしょうか?他に小脳が小さいと言われてるかたいらっしゃいますか?
特殊学級ならば そちらに授業あわせないといけないし 伸びるものも伸びないと心配です
本当にすみません
735名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:55:23 ID:LhrFmlUb
ID:mls0x8no

マッチポンプ?
736名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 12:57:32 ID:mLT1+FTd
アスペルガーの子、全員に共通する行動って何ですか?
やはりそれぞれ違う?
737名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:00:31 ID:TkJrmDUx
>>734
親が希望しないと支援級に入れない
の、間違いじゃなくて?
うちは上が健常で下が3才なので支援級の事はわからないけど
うちの地域ではカナーは養護施設
LDや軽度の子が支援級だ。
738名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:01:06 ID:8BZKgLMj
>>732
嘘つくなよ
全員が全員そうなわけないじゃんw
つーか、実際のクラスの子知らないでしょ
東京じゃ入れないのかもしれないけどさ
739名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:05:29 ID:eht/lVGW
>>732
>>610さんレベルのうちの子支援級だけど。
軽度〜中度の広汎で知的障害も二次障害もない。

学校や地域によって支援級は違うんだし、言い切るのってどうなのかな。
740名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:08:04 ID:eht/lVGW
よく見たら
ID:mls0x8noって自演してるんだ・・・
741名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:14:13 ID:G40dony3
>>732
通級なら知能に問題ない子とか未診断の子でも結構通ってるけど?
支援級も地域によるんじゃ。
ちなみにうちの地域では
基本情緒級=知能に遅れの無い子
  知的級=カナータイプの子
  通級=ごく軽度かグレーゾーン
という振り分けと聞いている。
742名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:15:07 ID:uhsXoBWG
様子見状態でも支援級に入れる地域もあるんだね。
うちの市では、診断名が無いとまず就学相談で門前払いだし、
内情も>>732と同じような感じだ。
支援級にも見学に行ったけど、授業はほとんどしてないし、
先生達も重度の子に掛かりきりで、軽度の子なんて他の子の世話係までやってた。
普通級との交流もほとんど無いから、
軽度発達障害どころか、軽度知的障害でも、
みんな普通級を選んでる。
学年が上がると支援級に行く子も増えるみたいだけど。
だから、>>734の気持ちも分かるよ。
ただ、うちが言われたのは、結局は親次第なんだって事。
親が希望したら、どんな選択肢であれ行政や学校が強制する事は出来ないそうだよ。
743名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:16:52 ID:Kat0zeOD
>>741
触らない方がいいかも。
744名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:20:46 ID:uKwmIL8j
>>742
重度だと養護勧められる地域だと支援級に重度の子は少ない。
自分も同じ状態なら普通級お願いしてたかも。
授業聞いて理解することには期待できないけど。
うちんとこは軽度で支援級マンツーマン状態で見てもらえてる。
時々校長先生に遊んでもらうらしいw
745名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:23:28 ID:qyreOWv4
>>734
簡単な事です
どこにも相談せずに、だまって入学させればいいんですよ
ただし入学後にお子さんが不適応をおこす可能性はあるでしょう
それを踏まえた上で普通級に行かせればいい
746名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:25:48 ID:mls0x8no
>>732だけど、荒れてしまったみたいでごめんね。
自治体によって違うというのは初めて知ったよ。
教育委員会の人がどこも同じだって言ってたからさ。
それなら、>>610>>714にも当てはまる話かもね。
けど、最終的には健常者として生きていかざるをえない軽度の子を、
通級ならともかく支援級に入れる意味って、果たしてあるのかなあ。


>>740
ID見てびっくりしたけど、残念ながら違うよ。
うちの子はあんなに頭良くないし、既に小学生。
747名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:29:00 ID:IJno6zlz
ごめんね、通級とはなんですか?特別学級のことですか?
748名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:41:24 ID:uhsXoBWG
>>747
>>665

>>745
最終的に普通級に入れるにしたって、就学相談を経た上で入学させた方がいいよ。
遅れや困難があるのが分かっているのに黙って入れるのは最悪。
749名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:37:21 ID:qyreOWv4
>>748
もちろん私もそれが一番いいと思うよ、でも

>回りの意見に流されずに親の願いで普通学級に入れるかなんです
>特殊学級ならば そちらに授業あわせないといけないし 伸びるものも伸びないと心配

と言ってるんだから就学相談なんかする気無いんでしょう
750名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:40:02 ID:G40dony3
授業についてけなくなったら彼女もへったくれも無い気がするのだが。
気持ちは解るけどね。自分だけ友達と違う、という環境に子供はどう思うのか、
みんなと同じクラスだけどその中で浮いてしまう事を子供はどう思うのか
どちらにしても悩むよね。
支援級はそんなに特殊な場所では無いのだ、というイメージが広まればいいと思うけど
そう簡単には行かないんだろうなあ。
751名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:11:55 ID:sKuzCAWi
お子さんがどんな感じかによると思う。
知能が100あっても、社会性がとても低かったりしたら人間関係に支障が出るし。
幼稚園が「支援級で」と言っているなら、それはどうしてなのかを
聞いておいた方がいいのでは。
752名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:27:48 ID:RbbT5IPF
>>750
そして無視され、孤立し、いじめられるんだよ。
中学ぐらいになると周囲は受験でピリピリするようになって、
矛先を向けられるようになる。
今の子の人間関係って想像以上に凄まじい物がある。
親が思うほど簡単にはいかない。
753名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:32:32 ID:G40dony3
>>752
ごめん、支援級に行ったらの話?普通級に行ったらの話?
どっちもというなら救いが無いわ。
754名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:34:33 ID:fhPftn3v
>>744
小学校の校長先生は養護学級の経験がある人が多いからじゃないかな。
校長試験に有利なのか必須条件なのかはわからないけど
かなりの校長先生が養護学級の先生の経験がある
755名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:58:08 ID:IJno6zlz
752さん それならば支援級に行った方がいいという事でしょうか?
756名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:18:22 ID:CumTMIBc
>>755
実際お子さんを見ているわけでもないし、専門家でもないわけですから
なんともいえないですよ。
色々な人たちと相談して、
お子さんにあった進路を決めてあげてください。

ただ、二次障害を起こしてしまうと、それを立ち直らせるのに
2倍の時間がかかるそうです。
勉強は大事ですが、この子どもたちに必要な勉強とは何か?
を親も勉強していく必要があるでしょうね。普通に近いほど。

757名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:07:27 ID:VMt5zSTq
3歳男子ですが全体の発達が半年遅れと指摘されました。数値は83だそうです。これは知的障害ですか?
758名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:01:51 ID:atU3Y3Ix
便乗させて下さい。
四歳半男児です。精神年齢3歳、IQ67と言われました。
これは知的障害があるっていうことでしょうか?

757さんと比べて年齢がいってるのに、低すぎますよね..
759名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:04:55 ID:WdHEeDxG
ここは判定スレじゃないと思うが…
760名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:14:56 ID:Na8MERq1
>1ぐらい読もうよ。
まとめサイトには定義が書いてあるし、「知的障害 IQ」とかでぐぐりゃ、
わんさか出てくるよ。
761名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:38:34 ID:y+awrrR1
1歳9か月ですが、「ママ」もまだ話せません。行動は問題ないですが、「〜持ってきて」と頼んでも持って来ず、「ワンワンは?」と聞いても指さしができません。とても心配です。
ゴミをゴミ箱に捨てることは出来ますし、立体パズルは得意。こちらの言うことを理解できているのか不安です。
脳波を調べてもらうんですが、何かわかるのでしょうか?とても不安です。
どうかアドバイスお願いします。
762名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:51:04 ID:QcnGHd2Z
>>761
まずメール欄にsageって入れてね。

1才半検診では問題なかったの?
脳波は「てんかん波」を調べるための検査って聞くけど。
763名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:57:16 ID:mls0x8no
てんかんが発達遅滞の原因になっているケースもあるから、発見は大事だよね。
それ以外にも、脳波の波形で脳の発達具合が分かるそうだよ。
うちは診断の時に脳波を取ったんだけど、
波形がその年齢にしては未熟=障害があると考えられると言われた。
勿論、診断基準を満たした上での話。
他にも、MRIやCT、血液検査で異常が見付かる場合もあるよ。
764名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 23:26:26 ID:2X+6LCvA
血液検査ってどういう項目を調べるの?
一般的な30〜40項目くらいのでも分かる?
765名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 00:20:49 ID:uKZZOrzn
大学病院だからかもしれないけど、息子の主治医は血液中のドーパミンの量を調べてたよ。
詳しくは分からないけど、多動の有無が分かるみたい。
あと調べるとしたら、染色体の異常とかかな?
ただ、脳波も輪切り写真もそうだけど、異常が出る子も一部にいるってだけで、
器質的な問題は何も無い子の方が多いよ。
766名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 04:15:00 ID:05oFTav3
2歳10ヶ月の男児です。
言葉の遅れ(単語10以下、2語無し、喃語)と、多動があります。
精神年齢は1歳10ヶ月程度みたいです。
診断はまだ降りてません。
療育センターで週1で親子教室に通っていますが不安です。
もう少し回数を増やしてもらえるようにお願いってできるもんなんでしょうか?
普通の幼児教室だと多動なので走り回り追い掛けまわすので授業どころじゃありません。
あと、このままだと保育園入園は障害児枠になるのでしょうか?
767名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 05:46:40 ID:W4E7fU/D
>>766
回数は増やして貰えるのかどうか、普通に聞いてみたら?
予習が有れば受け入れて貰えるかもしれないし。
来年入園ですよね?そろそろ情報収集して、保育園ということが
決まってるなら行政にも相談して、お子さんに付き添いの先生が必要なら
障害児枠を利用されるのがいいかと思います。
週に1回も通ってるなら、まず療育の先生に色々相談するのがいいよ。
768名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 05:47:11 ID:W4E7fU/D
予習ってなんだ。余裕です。
769名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 08:58:36 ID:sLI6ZIX6
>>759
過去に、ここはスクリーニングの役割を担うスレだと
住民達が主張していましたよ?
770名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:00:54 ID:eVErTZIJ
今まで診断もらってもリタリンがもらえるだけ、と様子見してきたADHD息子。
中学生になり反抗期、生活習慣さえままならないので毎日ケンカ。
最低限の勉強はと家で見ていたので成績だけは良かったのが、勉強放棄。

塾に見学に連れて行ったら、落ちつきのないお子さんですか?と言われてガックリ。
今年良い担任の先生に当たったと思っていたら、
明らかにADHDとわかっている様子にも傷ついたけど。
小学校のときはADHDと思われても、かえってちゃんと対処してもらえたが、
中学校だと、どうせたいして期待できないね、とレッテル張られたようで・・・
その先生になってから、すごく成績が下がってしまったのよね。

忘れ物やだらしない生活も、中学では勉強できない子のお約束で、
本人がちゃんとしなければならない分野になってしまった。

夫は子供の障害を認めてないし、家が修羅場なのが嫌で塾に任せろと言うけど、
塾に入れてなんとかなるんだろうか?
771名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:11:11 ID:uKZZOrzn
>>755
支援級の学習レベルを心配してるのなら、それは一概に言えないよ。
支援級の子の方が、普通級より進度が早くてズルイって書き込みを、
実際に何度か見た事がある。
支援級はその子の状態に合わせて個別に対処出来るから、普通級で30人ないし35人の1人になってしまうよりも、
丁寧かつ効果的な指導と伸びが期待出来るんじゃないかな。
勿論、支援級の体制によるけど。
ちなみに通級は、勉強ではなく社会性や言葉の遅れのフォローといった療育的な事がメインになるから、
お子さんの遅れの内容によっては合わないor利用出来ないよ。
LDがあれば学習の工夫の仕方とかも教えて貰えるけど、こればかりは学校が始まらないと分からないからね…
772名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:11:53 ID:EZziM+oA
>>770
塾の先生の立場からだけど…
塾の先生が学校の先生と同じ対応するなら、
変わらないと思います。
教育学部の学生さんとかにカテキョに来てもらうとかいかがですか?
家がどうしても難しいなら個人指導の塾。

あくまでも、「勉強させたい」ならですけど。
息子さんは「勉強ができるようになりたい」んですか?
773名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:14:04 ID:oE3DrIsA
>>769
そういうスレ作ればいいのに。
教えてもらいたい人も、教授したいw人も両方居るから
需要あると思うよ。

774名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:26:33 ID:MO2AZOef
>>773
ここで堂々とそういうスレだと明記した方がいいと思う。
私は発達障害総合スレが落ち着いていて好きだ
我が子について冷静に考える事が出来る
ここは振り分けスレという事でいいだろう。
様子見なんて中途半端な表現を使うから揉めるんだよ。
775名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:31:07 ID:eVErTZIJ
>>772
変わらないよね・・・

勉強はできるようになりたいだろうけど、勉強するよりゲームしたり
漫画読んだりしたいわけですよ。世の中、誘惑が多すぎる。

上手に嘘もつくので、優しい先生だとのらりくらりとかわしてしまう。
厳しい先生でも卑屈になる。反抗期で優しかった父まで叱るので、
自己否定がひどくなってしまった感じ。

面倒見の良い塾か、優秀な子がいて競争できる塾がいいか。
成績順でランクの決まる進学塾の方が向いてるのかなと思ったり。
勉強は我が子ながらすごくよくできるのです。だから怠けるのがもったいなくて・・・
776名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:40:00 ID:oE3DrIsA
>>774
様子見は様子見だよ。
一通り発達障害について勉強済で、
既に専門機関にかかっている人も大勢。
ここはそういう人向けのスレでしょ?

>>757>>758なんかはそれ以前の人達で、
慌てて指針を探しに来た 発達障害についてのまったくの初心者 だから
そういう人向けの指標を示すスレがあってもいいと思うんだよね。
777名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:49:03 ID:W4E7fU/D
1に誘導で充分じゃん
778名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:10:34 ID:DTcv68SP
質問です。
ある場面でのみ自閉的な行動をする、というのは
自閉傾向であるとは言わないのでしょうか。

2歳5ヶ月の息子で、家の中ではやり取り遊びなどもするのですが、
親子教室などにいくと固まって表情もなくなり、何もできなくなってしまいます。
4月から週2で通っているので、慣れてないってわけでもなさそうです。
779名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:26:20 ID:O2mUvhkz
>>777
同意。
何か問題が起きるたびに細分化したがる人がいるけど、
ほとんどは誘導もしくはスルーで十分な内容だと思うよ。
様子見と冠してる以上、相談に行くかどうか迷ってる人から、
療育や病院に通いながら様子を見てる人まで来るんだから、
知識のある人無い人色々いて当然でしょ。
答えを持ってる人がレスすればいいだけだよ。
780名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:30:09 ID:W4E7fU/D
まあ上げ嵐とそれにマジ反応してるような人だしね・・・
781名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:33:05 ID:O2mUvhkz
>>778
家では大人が合わせてくれるから普通にふるまえるけど、
集団に入ると、指示が分からなくて何をしていいか分からないとか、
これから何が起こるか予想出来ないといった理由で固まってしまうという事はあるよ。
ただ、やり取り遊び以外にも自閉的な行動が複数あるとかでないなら、
そこだけを取り上げて気にする必要はないと思う。
ただの内向的なお子さんという可能性もあるし。
782名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:38:07 ID:O2mUvhkz
>>770
ADHDスレの方がいいと思うけど、
お子さんに今必要なのは、塾ではないんじゃないかな。
勉強面の事はあくまで結果の話で、根本にある問題は情緒面でしょ?
厳しいようだけど、思春期に無理をさせたり対応を間違えると、二次障害を起こすよ。
学校カウンセラーや教育相談所に相談に行く事をお勧めするよ。
783名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:54:04 ID:eVErTZIJ
>>782
ありがとうございます。親が様子見なのでこちらかなと。
本人に障害のことを匂わせたら泣いちゃったんだよね。
学校でも「ガイジ」と言われてるらしく、でも、自分では障害と思ってないもので。

ADHDの思春期ってどうなんだろうか。自分もその気はあったけど、
ムリヤリ矯正され、その挙げ句親と絶縁してしまってるので、調べてみます。
784778:2008/07/10(木) 16:32:16 ID:LgwlSb//
>>781

ありがとうございます。
実は、上記のことと子供がずっと発語が0だったこともあり
ずっと広汎性発達障害なんだろうなと思ってました。

そして昨日発達外来の医師に診ていただいたら
「自閉傾向はなさそう」
とちょっと予想外の回答で今混乱しているところです。

なんでもやりたがって、させないともの1時間くらい泣き続けたりするのも
障害だからかなと思っていたのですが、ただの我侭だったのかな…
785名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:17:15 ID:8yQzGFiK
適正なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください。
ADHDの疑いで来週、小1の息子が小児神経、精神科へ受診の予定です。
どんな検査をするかも全く分からないのですが、検査にかかるお金っていくらぐらいでしょうか?
保険証を持ってきてくださいと言われたので、保険はきくようです。
分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。
786名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:41:00 ID:HvRYJTkY
適正なスレが見当たらなかったのでこちらで質問させてください。

弱音吐いていい? アスペってかなり取り返しつかなくね?
人生経験が薄くて、31歳の無職童貞で、虐められ迫害され軽蔑されるような苦しみだけを長期間味わって、
いいことなく死んでいく。癌とか身体障害のほうがまだマシに思えるんだが・・・
俺31歳です、でも高校生相手ならさすがに優位に戦えます。だから脳だけ今のままであの頃に戻してください!!
そしたらまともな人生送るし、彼女もできるかもwとか言ってもさすがに失笑だよな。

なんだこの病気。親も気付いて治療しろよくそが。
787名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:14:37 ID:HMctR+29
日本語でオケ
788名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 20:51:29 ID:bNeFi1tg
>>787
俺様が童貞ニートであるのは、俺がアスペで
親がそれを治療しなかったのが原因の全てである。
かわいそうな俺自身に努力の余地は全くないのだ。
789名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:09:32 ID:puoIiudZ
>>786
治療なんて無いし
いくら何でも30才なら図書館で調べるなりして
どうにか整理出来ると思うけどね。
やっぱり思考は自分=親で
親は自分の一部か道具にしか思えないんだね
790名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:34:59 ID:IMXQ63CK
>>770 塾は入れないで。
学校で他害児の被害に会うのも嫌ですが、塾はお金かけて勉強しに行く場ですよ。
他の子の迷惑を考えてください。家庭教師でいいじゃないですか?
791名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:51:20 ID:uVOX6Dld
中途半端でスミマセンが、
本当に様子見なんだから仕方ないじゃないですか。
我が子は診断名ついてません。
ここって、そういう子供等を持つ人たちの悩みや愚痴吐きスレじゃないんですか?
私はそう思ってましたけど。
792名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:56:00 ID:afqmVD/F
塾に見学に行っただけで
> 落ち着きのないお子さんですか?
って言われるんでしょ?
それだけストレンジなんだよ。
793名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:57:30 ID:uVOX6Dld
791ですが、774に対してのレスで、
それもかなりの遅レスになってました…orz
スレ汚し失礼いたしました…。
794名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:08:39 ID:PPBdivRp
>>791
診断名はまだ付かない、または付かないかも知れない子を育ててる親、
&これから医者や専門家に診てもらおうと思ってる親のスレ。
前者の人たちにとっては悩み相談や愚痴吐きの場だが、
後者の人たちにとっては質問スレ。
他のスレで障害が疑われる場合はこのスレに誘導されてくるよ。
795名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:51:06 ID:TihrikVE
>>791
様子見、っていうのが「自宅で親が、保健センターに相談するかしないか様子見」
の人が紛れ込んで
「障害の可能性があるので次回の診察まで様子見、相談したけどはっきりしない、年齢が低いので様子見」
の人が「相談に行けば?」とレスをつけると
障害扱いかよ!とキレまくるってパターンが約300レスごとに発生するんだよね。
796名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:56:40 ID:8WoWF+ft
>>795
ほんと、定期的に現れるよね。
内容もだいたい同じだし、同一人物が粘着してるのかな
797676:2008/07/11(金) 00:40:46 ID:1a4S4OI3
豚切りすみません。
レスくれた皆さん有難うございます。
>>704
>>705
具体的なアドバイス、有難うございます。
とても参考になりました。相談して良かった。
私が通っている療育センターでは、遊び方や接し方の指導はしてもらってるのですが
あまり具体的にはしてくれないんです。(今の所悩み相談室みたいな感じ)
出来る事から少しづつやってみたいと思います。
今日は、私が小さい頃読んでいた絵本を(まだ早いと思いしまっていた)一緒に
読みました。
テレビのだらだら見せも気をつけ、知育ビデオでもレンタルしてみます。
自分の辛さを言い訳にしてはいけないですね。
自分語りすみませんでした。
798名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:27:29 ID:VDjswvtv
広汎性スレなくなりましたか?見つかりません。
799名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:54:10 ID:HbH1ZnlV
あー、落ちたね
ホシュっときゃ良かったな
立てれたら立てとくけど
800名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:01:13 ID:HbH1ZnlV
801名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:10:59 ID:wMOvuZa3
2歳1ヶ月で20単語くらい
2語文なしorz
夫のほうの甥っ子が広汎と診断済み
夫は×1で息子がいるんだけど、その子はてんかん持ちで他は未診断(詳しくは知らないけど言葉が遅かったらしい)
療育に週1で通って、親子教室も月1で参加してるのですが
やはり血筋というか、遺伝もあるのかなぁ〜と不安orz
802名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:24:42 ID:MqTag+Uh
様子見で療育センターの親子教室に週1で通っています。
心理療法士、作業療法士、保育士さんが4人いて、あと軽度の知的障害者の人が世話係に1人いるのですが、これって普通なんですか?
知的障害者の世話係りの人は子供と遊んだり脱走を阻止したりと雑用係みたいな感じの補助役です。
軽度の知的障害者が補助役になるとは一般的なんでしょうか?
803名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:09:34 ID:WgG4klv4
3歳で発達が半年遅れとゆう事は将来健常者に追い付くのは難しいでしょうか?
804名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:23:46 ID:YNe72lqd
>803
どういう風に半年遅れてるのかとか書いてないし
こっちはお子さんの日常を知るわけじゃないから答えようがないよ

追いつく子もいれば差がどんどん開く子もいるしね
心理士や医者はなんて言ってるの?

それからマルチは良くないよ
805名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:29:06 ID:WgG4klv4
すいません。運動全般らしいです。認知度、言語はほぼ年齢相当。ただ全体的にやや半年遅れとゆわれてます。
806名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 14:44:03 ID:wpekYyte
ずっと半年とは限らない、ということもありますよ。

つまり、半年遅れっていうのが、6歳になったときあなたの子が5歳半っていう発達に
なるわけではなく、半年/3年つまり1/6遅れってことで、6歳時点で1年遅れというふうに
差が開いていくということもありえますし、どこかで爆発的に伸びて、小学校に入るくらいには
追いつくということもある。
追いつかない場合は、ずっと半年遅れじゃなくて、差が開くと思ったほうがいいでしょうし。

お医者さんの意見を聞かないとわからないよ。個人差が激しい部分でもあるし。
807名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:08:43 ID:WgG4klv4
医者が言うにはこの程度の遅れでは問題にはならない。との事ですがそれはあくまで現時点の事なのか将来的な事なのかが分かりません。ほんと不安で仕方ないです
808名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:10:09 ID:qkZaaA5r
さげは半角小文字だよ。
大文字で入れてるから下げになってないよ。
809名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:23:04 ID:Es0SEdW1
3歳と何ヶ月なのか分からないから0ヶ月で計算するけど、
生活年齢36ヶ月で半年遅れって事は、
発達年齢30ヶ月で知能指数は83でしょ。
現時点では知的境界域だけど正常域に近いし、
認知度、言語はほぼ年齢相当という事だから、
このままどんどん差が開いていって知的障害になるという可能性は、
ほとんど無いんじゃない?
ちなみに、正常域とされるのは85〜なんだけど、
>健常者に追い付く
を平均値である100、あるいはそれ以上になるかどうかという意味なら、
それは難しいかもね。
でも、自閉の要素が入ってなくて、苦手なのが主に運動なら、
この先普通に就園・就学して普通に結婚も就職も出来ると思うよ。
810名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:34:00 ID:WgG4klv4
ありがとうございます。凄いですねご指摘の通り3歳ジャストで83です。半年前は81で少ししか増えてないので不安になりました
811名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:51:26 ID:4JQjS2KS
どれとはいはないけど
なんでそれで診断がつかないんだ・・・って思う書き込みってない?
不思議でならない。
812名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:13:59 ID:XnSOJ39j
支援学級で学ぶことは普通学級とは違いますか?同じ勉強を普通学級で学ぶのと同じように教えてくれますか?
813名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:23:21 ID:CzQ/ZA/P
>>812
自治体にもよる
知的障害のある子とない子が一緒のクラスの場合は
知的障害のある子に合わせて授業が行われることもあるので
普通級よりレベルが下がってしまうかも

もし情緒と知的障害でクラスが分かれている自治体なら
情緒級は普通級のレベルに近い授業が期待できる
と言っても、問題を抱えた子供たちのクラスには違いないので
まったく普通級と同じとは期待しないほうがいいでしょう

ただ、普通級より少人数で先生もクラスに複数つくので
きめの細かい指導はしてもらえると思う
普通級で授業に置いてかれるくらいなら
支援級のほうが確実に学力はつくはず

それから高IQの障害児のクラスは
普通級よりハイレベルの授業だったという話も時々聞きます
814名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:25:43 ID:BbWXNmLb
815名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:00:20 ID:XnSOJ39j
ありがとうございました。参考にします
816名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:41:23 ID:c5hRBy/E
少し教えてください。
小1の息子がいます。普通学級に通っています。
今日 個人懇談会がありました。
国語の成績があまりにも悪いので保護者の方が納得
されていれば、児童相談所に行って、検査してください。
との事でした。
とりあえず、市内に児童相談所があったので予約しました。
来週です。
それまでに、親としてはどんな情報を集めて(整理して)
相談所に行けばよいのでしょう。
(私は、話をしている同じ事を2度3度話したり
要領を得ない話し方をして 時間を無駄にしてしまいます。
ですから、なるべく整理して相談に臨みたいのです。)

相談所では、どんな検査があるのでしょう。どんな事がわかるのでしょう。
他に参考になる物は勉強してから行きたいと思います。
教えてください。
(なんとなく不安に思っていたので この子が生まれてから
 多動の本は図書館にある本10冊ほど読んでいます。
LDは、まだ解説本を1冊ぐらい。)
お願いします
817名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:17:26 ID:N0JzL03+
>>816 LDが疑われているわけですね。
母子手帳、国語、算数のノート、あれば育児日記。
生育歴が判る物を用意。
でも一回でなにもかも分かるわけではないので、気を楽にね。
気負わず、相談所に「何もって行けばいいですか?」と
きいてみればどうでしょう?
818名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:37:52 ID:0G6cg736
ありがとうございます
一回で、何もかも解かるわけでは無いの言葉がなぜか安心しました。
伝え忘れたら、私が困るぐらいの気持ちでいました。
(実は、保育園のときも私は困っていました。
 しかし担任も理解してくれなくて。相談所でも理解されなかったらどうしようか
不安に思っていました。)
母子手帳はまったく思いついていませんでした。
育児日記は、無いのですが2歳前後に育てにくく
月一保健センターに通っていました。
そんなことを年齢毎にまとめておきたいと思います。
そして、相談所にもう一度連絡したいと思います。

819名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 08:03:38 ID:3PFwHLd8
>>809
うちの地域ではK式だと3歳過ぎると運動能力はもうDQに反映させないけどなあ?
認知、言語が年齢相応なら普通に正常域と判断されるよ。運動能力は参考程度で。
>>805さんのケースだと、知的には問題なしと言われるはず。
なぜ全体で半年遅れなんて表現されるんだろう?うちの地域がおかしいのか?
運動の遅れが顕著な場合は反映させるのかな?

>平均値である100、あるいはそれ以上になるかどうかという意味なら、
>それは難しいかもね。

↑だから上の意味がよくわからない。
有る程度大きくなってからする検査では、運動能力なんて項目は無いのでは?
それとも運動能力の遅れって、知能の発達まで引っぱってしまうって事?
2歳までは運動と知能は連動して発達するものだってのは知ってるけどさ。
820名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 08:22:49 ID:3PFwHLd8
もし運動も込みで数字にするとして、他が100なら運動能力が50前後って事だよね。
疾患でも無いのに、認知言語に問題なしでそこまで運動能力が遅れるケースも
あまり聞いたことがないのでよくわからないが・・・
821名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:03:53 ID:q4xSFbuf
>>812
自治体ってか校長の裁量にもよるかも。
うちは知的と情緒はクラス一緒だけど、先生は別でやってることも別。
校長の指示で情緒の子は教科書を交流からあまり遅れないペースでするように、
って言われてると先生が教えてくれた。
822名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 12:08:05 ID:q4xSFbuf
>>818
日常でも気になることがあったら、メモっておくといいかも。
そのとき気になっても忘れることって結構あるから。
823名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:13:11 ID:+3RcKCCA
ああ、このスレにもっと早く気づけばよかった

新k式でDQ110というのはどういう状態なのでしょうか?
まったくの不勉強で申しわけない

あと医師から性格ではなく自閉圏であるといわれた、と
妻から聞いたのですが、まず父親としてなにからすればよいのでしょう

子供は女子2歳半です。

混乱してます、すみません
824名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:41:55 ID:f8by5AH+
小脳が小さいと言われてます。運動面で少し遅れがちです
他に小脳が小さいと言われてるかたいらっしゃいますか?
825名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:48:02 ID:3PFwHLd8
少し上にいたけど?
826783:2008/07/12(土) 15:47:54 ID:SPrFh/P+
>>783です。思春期のADHDについて調べていましたが、
本人に自覚を促すには、ADHDであることを認識させようと思いました。
障害児だと思って育つ方が弊害が大きいと思い、
今まで本人には指摘してきませんでしたので。

で、その手のホームページを見せたのですが、自分は違うと言うのです。
わたしはずっと彼がADHDと思いサポートしてきたので、
忘れ物もあまりしませんし、部屋もそれほど汚れていません。
本人が言うには、もっとだらしないやつはたくさんいると。
確かに、ろくに学校に来ない子や、提出物をほとんど出さない子、
授業にろくについて行けない子、乱暴な子、たくさんいるのです。
「お母さんは、俺を障害者だって言いたいの?」と。

本人が困ってないというからには、ADHDとは言えませんよね。
小さい頃は苦労しましたが、彼の成長と共に親のわたしも
彼のADHDのことは、ただの個性と思い忘れてしまっていました。
でも、これからは親のわたしが困る点は、ADHDと考え、
サポート&諦めて行こうと、改めて覚悟できました。ありがとうございました。
827名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:17:04 ID:tsRmoa5a
>>823
DQ:発達指数
乳幼児の精神発達水準を明らかにするための発達検査において、精神発達程度を表すために考案された指数。
知能だけでなく、姿勢保持・運動能力や社会性のような分野からの発達もみる。
発達指数を出すには新版K式発達検査とか、遠城寺式乳幼児発達検査等を使う。
発達指数(DQ)=発達年齢(DA)÷生活年齢(CA)×100 で求められる。
発達年齢:発達テストで求めた年齢生活年齢:実年齢*DQ=100だと生活年齢相応の発達

DQ110ということは年令相応の発達してるということですが、
自閉圏内といわれたということは
・言葉が遅い、あるいはまったく発語がない
・年令相当のコミュニケーションがとれない
・多動や常同行動など問題行動をとる
なんか気になる部分はお子さんにありましたか?
でも、3才くらいの場合、自閉圏内っていわれたけど、
実際どうなの?っていうと成長してみないとわからない場合も多いです。
育ってみたらいろいろ心配だったけど、普通だったという場合もありますから。
今はお子さんの弱い…つまり年令にくらべて成長が幼い部分を強化してあげるような
かかわり方をご両親がしてあげるといいのではないでしょうか。
それだけでも違ってくると思います。
828名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:16:39 ID:y/+Kjv8O
>>826
息子さんがADHDで困ってないということは、今までのお母さんの
サポートが上手くいってたということですね。
うちは療育はじめてばかり、スタートラインにたったばかりなので
とてもうらやましく思いました。
ただ、思春期を迎えた今、ことさらADHDであることを息子さんに自覚させる
ということは少し酷なんじゃないでしょうか?
変な言い方ですが、息子さん自身が困ってない今、親から告知するのは
息子さんに逃げ場を失くしてしまうような気がします。
ADHDの要素で苦労するのも必要な経験かもしれないなぁと思っています。
829名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:59:29 ID:R0QivNhr
発達障害って、本人は自覚の無い場合も多いよ。
本人が困っていなくても、家族や同級生など周りの人が困ってるなら、支援は必要。
ただ、告知というのは普通、専門医と相談しながら慎重に行うものだから、
未受診、未診断の子にいきなり障害名を出して受け入れろというのは酷な話だし、
順番がおかしいでしょう。
お子さんのこの先を真剣に考えているのなら、まず親だけでも動く方が良いと思うけどね。
素人の自己判断は危険だし、自己流のやり方では近いうちに限界がくるよ。
830名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:11:55 ID:R0QivNhr
>>823
DQは100が平均で70以下が知的障害。
2歳半でDQ110なら33ヶ月。
つまり発達年齢は2歳9ヶ月で実年齢より高いという事だよ。
ただ、自閉圏と言われたという事だから、言葉や理解力が遅いなど、発達にばらつきがあったり、
こだわりやパニックなど何かしらの困難があるのかな。
>>1にあるまとめサイトが参考になると思うから読んでみて下さい。
症状や対処方法については「広汎性発達障害」、
どうしたら良いのかについては「受診の流れ」が参考になると思うよ。
831名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:59:28 ID:f86/i9SB
>>829
困っているのは母だけ?学校の先生方にとっては放置枠です。
その点が、小学校時代と大幅に違う点かと思います。

告知というか、漫画で紹介してるホムペを読ませただけです。
一生懸命読んでいて、その後にどう思う?と。で、違うと思うと。

わたしは、些細な障害は告知しない方がマシという考えに基づいて、
今まで子育てしてきました。落ちつきのない子の育て方は、
ADHDの子の育て方と同じですから。母のわたしもADH
832名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:05:12 ID:f86/i9SB
誤送信につき、>>831に追加します。

母のわたしも自分がADHDと思っているので、子にそう告げました。
この先、どう子供が考えるかわかりませんが、
子の課題とADHDの課題は同じなので、本棚に本を並べます。
幼い息子なので、何年か後に気が付くかもしれません。

自己判断としても、自分も知らずに苦労して大人になったので、
子にも同じ試練があるだけと思います。まったくこの苦労のない人は、
本当にうらやましい。しかし、ある程度は誰にも覚えがあるようにも思います。
このあたりが、本当に難しい点だと思います。
833名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:51:23 ID:40Yl6Wa+
遺伝するものなんですか?
834名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:23:31 ID:bb+m4DpD
100%ではないけどするんじゃないかな
子供を初めて専門医にみせたとき
家族や親戚のこと聞かれたし
おおっぴらに遺伝すると言うと大変なことになるから
言わないだけで、暗黙の了解って感じ
835名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:02:42 ID:tu2qOg8a
旦那も怪しいし、自分の亡き親も怪しかった
親戚にはいないみたいだけど、身内に出る可能性はあると思ってる
836名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 07:39:34 ID:dBFpcKbX
DQのことで質問です。
823さんのように、2歳半の自閉圏で、DQ110なんてでるのでしょうか?
言語理解が遅れてたり、指示に従いにくかったりするから、能力的にはできることでも、
なかなかDQに反映されないのではないでしょうか?

こういうのも、わが子が2歳5ヶ月で受けた発達検査で、DQ75とでたのですが、そのショックを
やわらげるための言い訳なのかも知れません。

ちなみに最終的に高機能と診断される方、2歳代で受けた発達検査のときから、数値的には良かったのでしょうか?
ほぼ同じ月齢、自閉圏といわれた方との、あまりのDQの違いにショックを受けています。

また、わが子がいわゆる平均の知能(DQ100)になるのは難しいのでしょうか?
837名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:22:14 ID:ppBtVTmB
>>836
アスペ、高機能広汎性発達障害ならふつう〜にあるよ、110くらい。
このあたりは本当に個人差が激しいから、小さいうちの数字はあまり気に病まないほうがいい。
だから最近は2歳代の検査を敢えてさせない自治体もあるんだよ。
うちは2歳半の検査で80、3歳半の検査で90でした。
うちより低かったけど飛躍的に伸びだ子も知っています。また、変化無しという子もいます。
うちもこの先どうなるのかは全くわかりません。90でも結構遅れてるぽいので。
838名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:27:12 ID:pODK8KIi
>>836
DQはあくまで総合数値だからね、気にするなと言っても難しいだろうけど、
自閉要素があるとホント意味無いよ。
検査への影響と言っても、自閉度や症状の出方にもよって変わってくるだろうし、
弱い部分があっても、他の部分の能力がとても高ければ、結果は高く出るでしょ。
けど、大事なのは弱い部分だから。
ちなみにうちの子も2歳半でDQ75だった。
3歳半でIQ95、4歳半で120と伸びていったけど、
聞く力とか理解する力とか、弱い部分は相変わらず遅れてるから、
本人の困っているところも必要な支援も、基本的には変わってないよ。
出来る部分と出来ない部分の差が大きいと、より周りに理解されにくいし、
自己否定感も強くなりやすいから、
自閉圏の場合、IQが高い=必ずしも良い状態ではないんだって。
839名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:32:28 ID:ppBtVTmB
>だから最近は2歳代の検査を敢えてさせない自治体もあるんだよ。

ごめんなさいこれは心理士から見て軽度の子の話ね。

数字が気になるのはとてもわかるけど、子供がどこが苦手なのかを把握して
その対応のために参考にする程度にしたほうがいいそうですよ。
小さいうちの数字は気にしないで、は、私自身検査のたびに言われました。
うちの子は空間認知がとても苦手で、色々不器用だったり視線が定まらない理由がわかりました。
840名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:01:18 ID:Pgn5t1S0
うちの年長は
人とコミュニケーションが上手くとれない
うるさい音が苦手
走るのが遅くて不器用
これはアスペでしょうか?
なんの病気の特徴ですか?
841名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:03:01 ID:pODK8KIi
>>840
>>1
842名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:18:26 ID:A0oGflIK
発達指数(DQ)=発達年齢(DA)÷生活年齢(CA)×100 で求められる。
発達年齢:発達テストで求めた年齢生活年齢:実年齢*DQ=100だと生活年齢相応の発達

と上のほうにありましたが、
先日受けたK式の結果をDQではなく「全体で1才7ヶ月の発達」と
医師から説明をうけました。
この式に当てはめるときは月齢であてはめればOKですか?
DQ59という計算であっているのでしょうか?
843名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:43:08 ID:pODK8KIi
>>842
生活年齢が32ヶ月=2歳8ヶ月なら合ってるよ。
公共の施設だと、DQではなく○歳○ヶ月相当の発達とか、
○年○ヶ月の遅れという言い方をする先生が多いみたい。
844名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:01:52 ID:A0oGflIK
>>843
ありがとうございます!
まさに2歳8ヶ月です。
通っているのは保健センターから紹介を受けた、
通園施設なども併設された小児神経科のあるクリニックです。

まだ三歳前だからなのかはっきり診断はされていません。
今のところ知的障害の部類にいるのですね。
想定内ですがやっぱりショックですね。
そこの心理士さんのセラピーに通う予定ですが、のびるといいな。
DQのことはまだ旦那には秘密にしておこう・・・
845名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 19:45:44 ID:H+qwg64u
このDQというのは、K式で出る数字の事ですか?
846名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:39:46 ID:6ooO6nM0
>>831
ずっと追って読んでないので、今更な質問ならすみませんが、親も子も
両方、検査、診断を受けてないということですか?学校の先生にも
伝えてない?

847名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:00:04 ID:a2ltnfrQ
>>846
はい。診断受けてませんし。親は時代違うしwただの怠け者ですよ。

子供は、診断受けてもグレーな場合もあるわけで、
投薬希望じゃなければ、害の方が大きいかなと。

学校ってところは、勉強さえできれば、わりとスルーです。
あと、友達に乱暴したりしなければ。
ただ、乱暴を受けることはありました。やっぱ、空気読めないので。

診断を受けることの弊害を本で読んで、あとやはり、
夫の否定で病院には行ってません。

しかし、最近夫が子供を否定します。がんばりが足りなく見えるようで。

学校といい、夫といい、ここに来て、新たな障害という気分です。
848名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:55:08 ID:O2SVTZR6
こないだ3歳児検診に行きました。
久々の検診、いろいろ聞かれたり見てもらえたりするんだろうなぁと
ドキドキしていましたが、子供に何をさせることもなく、子供に直接なにかを
聞くでもなく、私が質問されたことに答えてあっという間に終わり!
子供へは「こんにちは〜?」というはじめの問いかけが唯一でした。
息子はテレ屋なのもありモジモジして返事も返せず。すると「男の子だからね、
しょうがないよね^^」で終わりでした。
知人の息子さんは3歳児検診で自閉症の疑いありということで(私が見た限り
では全然わからなかった)あたふたと頑張っているだけに、こんな簡単な
もんで良かったのかしらと少し不安です;
849名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:56:38 ID:017d0/iM
結局診断受けずに、本人を否定しまくってるだけじゃないか。
弊害がなんて言い換えてるけど、家庭に一番弊害ありまくり。
本読んだとか薬はダメとか聞いた話ばっかだろ。
他人が他人が、って人のせいにばっかしてるしな。
役立たずのダンナなんてどうでもいいじゃないか。
二次障害まっしぐらでいいのか?
850名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:57:26 ID:017d0/iM
>>848
何しにきたんだ?
851846:2008/07/13(日) 23:17:55 ID:6ooO6nM0
>>847
うーん。診断や投薬は親の方針もあるからなんとも言えませんが、
未診断なのに素人判断でお子さんに告知?するのはいかがなものかと。
…って今読んだら既に>>829さんが書いてましたね。

うちは一度ADHD傾向ありと診断されました。その後は様子見状態で
もう高校生です。本人には告知していません。この先、告知することも
あるかもしれないですが。

お子さんに障害の話題を振ったのなら、これを機会に受診してみたら
どうでしょうか?投薬だけが手段ではありませんし。
852名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:33:53 ID:BbZHyo51
>>831さんは結局子供さんにどうなって欲しいの?
現状ではただの自己満足にしか見えないんだけど。
853名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:21:39 ID:zN42NE9F
思春期に告知は最悪のタイミングジャマイカ?
ただでさえ不安定なのに悩みすぎて心身のバランスを崩してしまったらそれこそ・・・。
本人がよほど困っていない限り思春期での告知はしないのでは。
本人が困っているのなら告知によって楽になれる部分も多いから。
854名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 01:02:57 ID:l3Pds5gn
受診=必ずしも子供と一緒にする必要は無いよ。
教育相談所にしろ病院にしろ、まず親だけ相談に行く人は多いよ。
療育通ってる人でも、旦那さんは反対してるとか認めてないって人は結構いたりする。
要は子供の為にどうするのが一番良いかだよね。
勉強さえ出来ればというのは学生時代しか通用しないんだから、
先の事を見据えて行動した方がいいと思うけど。
いずれにしろ、素人がこの子は障害と決め付けるのは論外だよ。
855名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 04:00:05 ID:p8TaB7IS
いや、この調子だとまず受診はしないでしょ。
なんなんだろね。勝手に障害と思いこみ、あなたは障害だと本人に告げ
するべきサポートは何もしない。
素人の自分から見ても良くない対応に思うが。
856名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 04:03:29 ID:p8TaB7IS
遡ってみたら>>770さんなんだね。
2段目が特に意味不明・・・自分が読解力がないのだろうか。
857名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 04:07:28 ID:XuAtrSl6
ウチの小2(♂)、幼稚園の頃から???の連続でずっと私がモヤモヤしてて
去年、私から希望して学校で発達テストをしてもらったけど診断はつかず
ただし発達の偏りはかなりあるので支援していきましょう、ということだった。
(得意分野はDQ120、不得意分野はDQ92でした。アスペじゃないんですか?
と聞いたけど、はっきり「違います」と言われた。)

2年生になって、担任も学童の指導員も代わって見違えるようにしっかりして
「やっぱり自分の思い過ごしだったのかな」とやっと納得。
でも、やっぱりアスペの子に対するようにしたほうがスムーズな時もあるんですけど。
ちょっと気持ちの整理がつきました。
858名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 06:05:52 ID:p17rqJGB
>>847
母親が典型的なADだよね
HDまではわからないけど

自分で適当に知識を漁って
変な理論を組み立てて納得してしまうんだよね。
それを平気で他人に話してしまって引かれる。
859名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 06:08:41 ID:pT+kDX9v
836です。レスありがとうございます。
自閉度はそんなに高くないと思っていたのですが、やりたくないことは、がんとしてやらないですし、
検査のときも、一度つまづくと、かってに「おしまい」と言ってやめてしまいました。

でも、やっぱり、遅れてるなあという感じはしますし、不安でいっぱいです。3歳代はK式はどんな内容に
なるのでしょうか?あまり詳しく書くとよくないでしょうか?もしよければ、目安に教えていただければ、
ありがたいです。
860名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 07:24:53 ID:u4EfsL5o
>>859
うちもそんな感じだったけど、医師は
「嫌がる時に無理にやらせても検査にならないから。まずは自信を持たせるようにしていかないと」
と5才になってからやることにしました。
同じ施設内の心理士は
「検査は絶対に必要。今の状態をわかっていた方がいい。療育センターでも検査できるからそっちに行って相談する?」
と絶対に検査した方が良いという意見でした。
医師は「無理矢理やって低い数値が出て悩む方が無駄」
心理士は「ここに来てここに座ったらやらなくてはいけない雰囲気を察して従うのが普通。それが出来ないのは社会性が無い。まずは検査をうけられるように療育を」
という意見でした。
暴れたわけでもありませんでしたが
「いや」と言って出されたカードを手で隠したりしていました。
861名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 08:43:55 ID:PuGKo53B
1歳半検診でひっかかりました。
引っかかったというよりは、母親の私が気になるところがあるから
引っかけてもらったという感じが近いです。

その場で心理士さんと面談できて、K式なんとかもやってきました。
ただ単にひとりを好むタイプかもしれないけれど、
他人と交われない子かもしれないということで、要観察になりました。

そういう目でみれば、コダワリ?と思うところもなくはないのですが
お気に入りとも思えるし、魔の2歳児のイヤイヤ期とも思えます。
コダワリなりパニックとかの類は、これから顕著にでてくるんですか?
862名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:00:56 ID:uhmY+OFG
>>852
子供が自分の苦手なことを把握して、自分で対策を立てて欲しい。
世話が大変だから。でも、子供を変えることはできないので、
自分ができることをするしかないと、自己満足しました。
863名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:13:19 ID:ZJvB0Pq8
>>862
子供にそんなことを要求するのは酷だよ。
健常児だってそんなことできるのは少数じゃないの?
864名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:22:11 ID:uhmY+OFG
>>863
そう思います。課題がはっきりしている分、子供に高望みしてしました。
865名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:22:42 ID:2BMkZ/Ti
>>862
本当はあなたが受診して直すところは直せば(治療ではなく)いいけどね
大人が受診出来る所はあまりないからね。
親に問題があって子供に必要なケアが出来ていないために子供が忘れ物やだらしなさや物事の順番や人への礼儀がわからない
という事はあると思うよ。
子は親を真似て育つからね。
866名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:24:01 ID:9aSAqGbN
>>862
まず、子どもが本当に障害があるのか、健常児なのか、はたまたグレーなのか、
それを確認しようよ。受診はどうしても嫌?
867名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:29:12 ID:p8TaB7IS
>>861
一般的には自閉圏の場合2歳代以降症状が顕著になると言われますが
こだわりは健常児でもたくさん見せますよ。1歳後半なんて特に。
今の所あまり生活に支障が無いならまったり見守って下さい。
868名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:00:53 ID:uhmY+OFG
>>865
健常な子供もいて、その子はしっかりしているので、
親だけの問題ではないと思います。

忘れ物・だらしなさ・物事の順番・人への礼儀

すべて子供の課題となっていますし、わたしにとっても課題です。
健常な子を見ていて思うのは、本人が自発的に対策を取ろうとすること。
忘れ物をしたくない、人に好かれたい、だからこうしよう、と。
息子といい、わたしといい、だからこうしようという部分が弱い。持続しない。

わたしは大人なので必死にやりくりして暮らしているわけですが、
息子にはその必死さがない。その辺が葛藤だったのですが、
必死さがない点も障害なんだろう、と思いあたりました。

>>866
受診して治る病気なら受診しますが・・・
869名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:25:26 ID:EXzOsGLs
>>868
薬飲めば治るから病院行けって行ってるんじゃないんだよ
言葉で言われても指示が通りにくいけど
文字や絵にして書かれれば一発で分かるとか
やらなきゃだめな事は上から目線で一方的に言うんじゃなくて、どうしてやらなきゃいけないのかノートに書きながら二人で話し合うとか
そういう子供に合った指導方法が教えてもらえるから、相談センター受診を進められてるんだよ
視覚優位の子に怒鳴り付けてても悪化するだけ
聴覚優位の子にお兄ちゃん見て同じことやりなさいって言っても一生できるようにはならない
受診すれば治らないけど、どうしたら他人と同じようにできるようになるかは教えてもらえる
何がそんなに嫌なの?
子供の成長する可能性を親が潰しちゃダメでしょ?
870名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:55:14 ID:uhmY+OFG
>>869
今困っている内容は、ADHDが主な原因ではないと思うから。

あと、専門機関より自分の方が、自分の子供については詳しい、
とうぬぼれているんだと思う。今まで医者や先生や保健婦さんに何度も、
間違ったこと言われたり、的はずれなことされたことあるから。

一番は、もう自己満足して、たいして悩んでないから。
871名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:18:54 ID:mfhsQinp
>>870
あなたの事がとてもよくわかるわ。
本当にあなたはADHDかADDの典型だ。
もし、気が向いたら発達協会のサイトを見て。
王子クリニックで検索してもいいかも
ここは個人が電話で予約を取る事が出来ます。

あなたは、自分がどうしたいかよりも
自分の不満や欲求を誰かに拾い集めてもらい、
誰かにその全てが解決出来るためのレールに乗せて欲しいんですよね。
自分で解決したい方向へ自分で向かう事が出来ないのは
自分の経験から得る刺激が他人に比べて恐ろしく少ないので
正しく見通しを立てる事が出来ないからです。
思い込みや噂を理由にやるべき事を避ける傾向があるし
現実を正しく捉えられないので現実的なアドバイスも非現実なものにしか思えません。
既成の一般論を自分で正しく消化出来ないのですから
適切なアドバイスを受けてわかりやすい対処をしてもらえばいいと思いますよ
872名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:24:08 ID:uhmY+OFG
>>871
とても良いアドバイスをもらっていると思うのだけれど、
実行する気になれないのはADHDだからなのかな?

世の中には、ADHDでもないのに、わたしよりもっとだらしなく、
自分勝手なのに、そのことに反省もしていない人もいる。
息子が自分をADHDと認めなかったように、
わたしも自分の問題をADHDのせいにしたくないんだと思う。
873名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:41:19 ID:P3nGB4w8
>>872
反省していない他人の事は
あなたの生活には全く関係ないので全く構う必要はありません。
そして私も本来はあなたに構う道理はありません。
あなたは御自身の問題を素直に他人にぶつけても
あなたに合った答えが返って来る事を期待してはいけません。
そして今現在何も困っていなくて何かの行動に出る気がないなら
他人に相談をしてとおりすがりの他人の足をとめてはいけません。
874名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:44:26 ID:udY+Yy3G
>>872
ここじゃあなたの悩みは解決できないと思う

875名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:26:45 ID:yFKx7To3
872
あなた、うちの娘にそっくりよ
876名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:44:35 ID:n47xesSC
自分がやらない理由は、自分がやりたくないからという自分の責任なのに
他人に自分の行動の責任を擦り付けるのは間違ってますよ

車を運転している他人が、いい加減な運転をしているからといって
あなたがそれを真似をして事故っても、他人の責任にはなりませんよ。
いい加減な運転をしたあなたの責任です、そう判断をしたのはあなたですから。

877名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:46:05 ID:3jHtk/mI
>>872
でも息子さんにはあなたはADHDだと告げてしまったんだよね?
あなたは、自分の子供のことは自分が一番良く知ってる、
専門家のアドバイスは要らない、自己満足してたいして悩んでないと言う割には
息子さんに「障害だ」と言う事実だけつきつけて
あとは自分で考えろって途中で放り出してしまっている。
告知したんなら、しっぱなしで途中で放り出すなよ。

はっきり言って、診断が下りることなんて大した問題じゃない。
行動や思考、気質の特徴を目に見える形にすることで理解して
それに対する対応方法を身につけることが大切なんだよ。

このままじゃ息子さんは「僕はマトモじゃないんだ」で終わってしまうかもしれない。
ADHDでもちゃんと自信を持って生きていけるように
サポートしてあげて欲しい。
878名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:49:53 ID:1Djvla78
2歳2ヶ月検診の時に引っかかった2歳7ヶ月の男子です。
保健士さんの紹介で月2回の親子教室に通っていますが、
人見知りが激しく顔を隠していて活動できていません。
絵本が好きなので本読みの時は顔を隠さずじっくり見ています。
単語は300〜400、その割に2語文が少なく、3語文はまだです。
言葉は理解できているようです。
(例 玄関へ行って帽子をかぶって靴を履いて〜 などの複雑な?指示に従えます)
いろんな子が親子教室にいますが、みんな明るく元気なのに
息子だけは私にしがみつき身を硬くしています。

身内以外に目を合わせられないので、発達検査を受けられません。
2度チャレンジしましたが無理でした。
このまま幼稚園にぽんと入れてしまうのが心配なので
10月から始まる療育主催のプレのような場に入れたいのですが
診断名か傾向のようなものが付かないと入れないそうです。
このままでは何もできずもやもやばかりが膨らみます。
3歳児検診〜幼稚園入園まで気長に待ったほうがいいのでしょうか?
879名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:54:49 ID:n47xesSC
あなたがいい加減な人を見て、その行動に合わせた場合(下には下をみるですね)

あなたの行動に迷惑をこうむった人は、あなたが参考にしたいい加減な人を
責めたりしません。そんなのはどうでもいいことです。その人には直接関係ありません。

迷惑を蒙った人にとってはあなたこそが加害者です。
責任を取るのはあなたです、誰のせいにも出来ません。
誰かもやってたなんて言い訳になりませんよ。
被害者にとってはあなたが責任転嫁してるとしか思われませんよ。
880名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:57:45 ID:n47xesSC
すいません>>879>>872へ。
自分だけわかってるって独りよがりの考えにちょっと腹立ったので。

881名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:01:31 ID:2ou/lQpb
372の人気に嫉妬w

冗談はともかく、372さんが何の為にこのスレ来て
レスしているのかが不明。
単に「だらしない落ち着きのない息子が勉強嫌いになったんで、塾に丸投げするよ。困ったもんだ」
って愚痴りたいだけだったんじゃ?
アドバイスなんてノーサンキューのように見える。
…まあ、頑張ってください…。(息子さんにはすごくお気の毒だけど)
882名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:25:00 ID:0BtWBAqQ
872が他人の意見を聞けず
自分のやり方でしか出来ないのと同じで
息子さんも家での勉強が出来ず
親が注意したりやり方を教えても聞く耳持たないので
母子喧嘩になるから塾に行かせるって話だよね。
多動があると頭の中(思考も)フルで動いているから
頭は悪くなく見えるのに、そんなに頭がいい子という評価をされないから
親は、我が子が不当な扱いを受けていると感じて
子供の生活のだらしなさを責めたり
親の評価と学校や教育施設の評価が一致しない事に不満を持って学校を批判するんだよね
883名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:28:38 ID:4v2S5lgM
>>872
あなたがADHDかそうでないかは、お子さんについて
どんな対処をするべきかという事に比べれば、
どうでもいい些細な問題ですよ。
くりかえしますが、あなたの気分や障害はどうでもいいの。
お子さんの為に、このスレの人達のアドバイスに
耳を傾けてあげて下さい。おながい、どうか。
884名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:34:00 ID:p8TaB7IS
>>878
療育に同じタイプの子が来ていたけど、
酷い場所見知りが強いだけで知能も問題なく、最後にはお友達もできてたよ。
だから大丈夫とは言えないけど、実際診断つきそうかどうか、心理の先生はなんて言ってますか?
それほど無理無くクラスに入れるのなら、意味もあるかもしれませんが・・・
療育クラスが難しいなら、幼稚園のプレなどに相談してみるのもいいかも。
885名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:53:53 ID:uhmY+OFG
>>881
話しかけられたのでただ答えてしまいました。愚かでしたね。
886名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:59:58 ID:yG/dWTGh
>>885
ちょwあなた、うちの息子にそっくりよ!
アスペなの?
887名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:10:43 ID:n47xesSC
>>886
>…まあ、頑張ってください…。(息子さんにはすごくお気の毒だけど)

>>881の肝は、息子が気の毒だ、だと思うんだけど


>単に「だらしない落ち着きのない息子が勉強嫌いになったんで、塾に丸投げするよ。困ったもんだ」
>って愚痴りたいだけだったんじゃ?

これをかばってくれたと思ったんだろうね…
この認識力では生きづらいだろうな

888名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:31:04 ID:9aSAqGbN
周囲に指摘されても、「うちの子は障害なんかじゃありません!」と
頑なに受診を拒否する親の話は良く聞くけど、受診せずに「うちの子は
障害」と決め付けて、突っ走っちゃうのは珍しいかも。そうでもないのかな。

それに、自分も子どもも障害と思ってるのに、どうして「様子見スレ」を
見るんだろうか。
889名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:22:59 ID:l3Pds5gn
大人の自称AS自称ADHDは多いけど、そういう人でも子供が同じ状況なら受診していて、
診断名が付いていたり、療育に通ってたりするよ。
890名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:29:36 ID:zN42NE9F
>>885
そこまで人の話の要点を理解できていないのはADHDじゃないと思う。
注意欠陥ではなく自閉圏でしょう。息子さんへの愛もあまり感じられないし。

まあ、どちらにしても、人の意見を聞く耳の無い人にいくらアドバイスしても無駄だし、
されたくもないだろうから、以降はロムってて下さいね。
891名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:14:36 ID:ZAJ4UpB9
うちの娘が将来家庭を持ったとしたら
こうならないとは言い切れないから心配になる。
892名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:44:36 ID:9aSAqGbN
>>891
まさにそうなんだよね。だから他人事だと思えず気になってしまう。
893名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:59:18 ID:ajJgkdTZ
本当にね
他人事みたいに自己分析したかと思えば
スピリチュアルな精神世界混じりの自分理論で攻撃したり
話の飲み込みが悪いのに思い込みが激しくて
専門家なんて大した事ない
と、どこかで聞いたのだろうけど
専門家の知識なんて全部間違いなんでしょ?くらいの勢いまで否定的になるし
自分の知ってる事は自分が一番知ってると思い込んでいるし。
いつか自分の考えに皆が追い付くと勘違いしているし
うちの子そっくりだよ
894名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 19:46:02 ID:p8TaB7IS
まあもういいんじゃない?いなくなったみたいだし。
他に話したい人が話しづらいよきっと。
895名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 22:39:43 ID:FHv2FCgy
なんか、アンチさんもさ今日見ていたら
今までどういう人がここで
「無知な医者」とか「知識の無い保健師」とか書いていたのかが
わかったんじゃないかな?
896名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 23:37:35 ID:b8UHvPdR
中1の娘です。
小さい頃から育てにくい子でした。
何冊かADHDの本も読みました。
かなり疑わしいと思われたものの、
家では暴れたりしますが学校ではそれなりに大人しくしているようだし
学校の成績も決してよくはないものの何とかついていっているようでした。

が、中学に入り中間テストの結果を見て唖然。
先日の三者面談でテスト結果もだが、提出物がことごとく提出されていないとのこと。
その後提出物に関してすごく気を遣っていたところ
せっかくプリントをやって持たせても提出するのを忘れる。
また平気でほとんど白紙に近いプリントを提出する。
大事なプリントをもらっても親に渡さない。

ちょっと異常にさえ思えたので改めてADHDの本を見直しました。
すると注意欠陥の項目にことごとくあてはまりましたorz

微妙な年頃という事もあり
また主人に理解してもらおうと本を渡しても
「○○が障害もってるっていうのかっ!!」と取り合ってくれません。

わたしも思いたくもありませんが自分も思い当たる節が実はあります。
しかも娘の状態はわたしよりもヒドイと思われます。
年頃の娘にいきなり一緒に病院に行けとはいけず、
また主人の手前もあり精神科にいきなり足を運ぶのはとても勇気がいります。
どこか親だけで相談できるところとかあるのでしょうか。

長文失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
897名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 23:40:24 ID:1Djvla78
>>884
878です。心理の先生は検査ができないことには何とも…という感じでした。
うつ伏せになって顔を見せないようにしていたので
先生もわからなかったようです。
支援センターで遊んだり、幼稚園のプレも参加していますが
そこでも警戒心が強くいつもしがみついています。
その事を話し、心配でたまらないので療育をお願いしたいと頼み
見学することになりました。
898名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 06:00:33 ID:5QyQtCfj
>>896
学校で予約を受け付けてるから
教育相談に行きなよ
臨床心理士といって、
主に小中生のカウンセリングを専門にしている人が相談に乗ってくれるよ。
教育委員会に問い合わせてもいいかも。
最初は親だけでいいんだよ。
899名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 06:02:01 ID:5QyQtCfj
教育相談に関して
次からテンプレに入れられたらいいと思うけど、
どうでしょうか?
900名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:11:31 ID:Ai4ME/Il
>>896
ありがとうございます。
発達障害者支援センターというのを見つけました。
さっそく電話相談してみます。
901名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:26:33 ID:/+V/QBf6
>>900
教育委員会 教育相談 在住県 でググれば身近な相談窓口が出て来るよ。
902名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:36:15 ID:tiPOV0yD
>>896
要するにそれが聞きたかったのねw
一度失敗すると学習出来るんだねw
903名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:44:43 ID:EyEU3xka
>>902

人違いしてない?
904名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:51:00 ID:rTPOK8SE
誰かがお手本を書いてあげたのかと思ったw
905名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:28:26 ID:6YulLSSc
>>896さんと例のお母さんが同一人物なら、お子さんの為にむしろ良かったと思うけど。
発達障害者支援センターに連絡すれば、適切な施設や病院を紹介してくれるよ。

余談だけど、昔私が不登校だった時、母親が教育相談所に通ってて、
私は一度も行かなかったんだけど、自分のいない所で自分の事を話されてるのはとても嫌だった記憶があるよ…
なので、もし親だけで相談に行くなら、子供には通所してる事を言わない方が良いと思う。
うちの息子みたいに、小さい頃から療育や病院に一緒に行っていると抵抗は無いみたいなんだけど、
自覚の無い思春期の子は難しいんじゃないかな。
906名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 13:05:56 ID:Ai4ME/Il
896です。
>>770さんとは残念ながら?別人物です。
さっそく電話をしてお話をしてみましたが
やはり病院で検査を受けるには本人に話をしないとダメだなので
そこがネックかなという話になりました。

いきなり病気(障害)かもしれないから病院に行けといえる訳もないので
親が怒らないで少しづつ柔軟な態度で接して
「困っているのなら相談してみるのもいいかも」
と話を持っていければいいかなという事になりました。

実は先月から下痢と嘔吐を繰り返しており
もしかしてストレスとプレッシャーかもと心配してました。
小学校までそんなことはなかったので内科で血液検査と大便検査をお願いしてます。
その結果が週末にでるので結果が何ともなければ精神的なものかもと
内科の先生にも相談してみるつもりです。

>>770さんにはそれなりのお考えがあるのでしょうけど
わたしも注意欠陥で自分でもそれなりに苦労してきました。
もしかして娘も同じような事で悩み、自信喪失になっているのだとしたら
例え障害を認めることになっても娘の助けになってやりたいと思っています。
907名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 19:19:25 ID:YMICCi6L
>>906
障害の診断を受けに行く
ではなく
忘れ物をしなくなる方法、お友達とうまくやっていく方法を教えてくれる
個性があって誰にでも得手不得手があるから、アドバイスを受けるのは恥ずかしいことではない
精神科は敷居が高いけど、相談センターは不登校や勉強が苦手な子に勉強教室を開いたり
先生やお友達とトラブルがある子に、学校や親や友達に言えない悩みも聞いてくれる場所で色んな子が気軽に行ける場所なんだよ
ってことを説明してあげたらどうかな?
908名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:06:12 ID:G1pCPsAE
忘れ物や不提出を気にしていなければ
それを大事にしてカウンセリングを受ける親を軽蔑すると思うけどね。
学校の先生に相談して教育相談の予約を取り
先生と親と教育相談で対処しながら上手くやれればいいけど、教育相談は嫌なんでしょ?
先生が扱い難い子の扱い方を相談する場でもあるから
学校と家庭の間に入ってもらえていいと思うんだけどね
学校に知られる事の不利益みたいな心配があるわけ?
909名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:29:16 ID:Ai4ME/Il
>>906さんへ
教育支援では診断はできないと言われました。
ハッキリさせたいならそれなりの医療機関を紹介していただけるそうです。
2ヶ月か3ヶ月待ちらしいですが、、、。

>>908さんへ
こちらの地域はスクールカウンセリングは学校を持ち回りしていて
うちの学区へ来る日にちはプリントでお知らせがあり予約するようになっています。
とりあえず支援センターでカウンセリングを受ける方法も聞いてみましたが
やはり指定された日にちじゃないとダメみたいです。
確かにプリントや提出物、遅刻を重要視してる親なんでしょうね。
書いたように嘔吐と下痢を繰り返しているのが精神的なものなのかが心配でもあります。
「教育相談の予約」ってのは聞いた事ないんですけど、夏休みの間に学校へ出向いて
担任にも相談してみようかと思っているところです。
910名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:32:16 ID:Ai4ME/Il
すいません。
上は>>907さんへでしたm(__)m
911名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:52:00 ID:4dcrneVl
>>909
下痢嘔吐は出来れば総合病院か大学病院の小児科に行く(内科ではなく)
その時にお子さんの事で相談したい内容をメモにして受付に出しておく
今はどこにでも発達障害用の問診用紙がある。
大学病院なら思春期外来という特殊診療もあります。
困っている事を話せば相談に乗ってくれます。
専門医の外来予約も取ってくれます。
912名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:00:03 ID:Ai4ME/Il
>>911さんへ
おおっ!そういった方法もありますか。
ありがとうございますm(__)m

最初の嘔吐下痢でこんな時期だったので食あたりかと
近くの行きつけの内科にかかったので。。。
今週末に検査の結果を聞きに行く時に大学病院に紹介状を書いていただけるか
相談してみますね。
アドバイス本当に助かります。
913名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 06:25:21 ID:fF93Qg+q
>>912
>>911さんの方法がいいと思います。私が取った方法は、まず、子どもが
いない時間に児童相談所の該当窓口に電話することでした。担当に
代わってくれて、かなり長い時間話を聞いてくれました。そこで予約を
取り、親だけ面談に行きました。かなり厚めの問診表に赤ちゃんの時からの
様子を書き込み、次の時に専門の人(心理士?)と面談して、検査をして
みましょうとのことになり、やっと本人を連れて行くことになりました。

本人(当時小5か小6)には、「お母さんが相談してみたら、あなたとも
話してみたいと言われたから行って見る?」と持ちかけました。病院では
ないので、本人も「別に行ってもいいけど。」という感じで付いてきました。

問診と、検査(かなり時間が掛かりました)をして、その後、医師との
面談の必要性の連絡が来て、また子どもを連れていきました。

結果は親だけで聞きに行きました。ごく軽い発達障害でした。

そこで初めて、結果を持って学校の担任に話をしに行きました。

ご参考までに・・・。

ということになり、
914名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 06:25:55 ID:fF93Qg+q
すいません。最後の行、消し忘れです。
915名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 09:09:58 ID:kDhvATfH
3歳女児。とりあえず診断は急がないので保留中だけど
親、心理士さん供にまあ黒だろうなという感じです。

くるくる回るのって、健常のお子さんでも小さいうちは割とやるっていうけど
何歳くらいまでやるもんなんでしょう。
毎日必ず何十回も回転してるのって固有の症状とみたほうがいいのかな。
916名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:10:49 ID:UTQhIeA+
回る理由とかその様子に寄るんじゃないのかな?
私小学生低学年でもやってましたけど…
よく友達と小さいの時の話をしてて、
くるくる回っててドブにはまったとか怪我したとか聞くし。
917名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 10:47:10 ID:RVTKEyRV
定型さんは、同じ回るでも、楽しそうに「見て見て〜」と周りにアピールしながら回るんじゃない?
自閉症や知的障害の常同行動は、そういうのとは違って、一点を見つめながら自分の世界に入ってたり、独特で異様な雰囲気だよ。
彼らの場合、楽しむ為と言うより、何もする事が無いとか何をすれば良いのか分からない時に、刺激が欲しくて回る事が多いから。
918名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:24:45 ID:vcfTLM2q
>>915
遊びの一環でなら、時々やるかな程度だけど
健常の子は意味もなく毎日回ったりなど初めからしない。
頑張れ
919915:2008/07/16(水) 15:22:34 ID:kDhvATfH
レスありがとう。

毎日必ずやるのはやっぱりどうなのかな〜・・・と思いますが
楽しそうではあります。
ニコニコ→ゲラゲラ。より目になってやっています。
遊びの一つだけど脳に刺激が欲しいって感じです
やる時間帯とか状態も大体決まってるかな。
眠気がある段階を超えると異常にハイになったりしてクルクルまわり始めます。

昼間でも、回り始めたりもしますけどこれは時々です。

あと、クルクルと別に、円周を回るようにぐるぐる走ったりもします。

止めても止めてもやめないのはやっぱ健常の範囲じゃないのかな。
そろそろ辞めて欲しかったけど諦めるかな。
920名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 17:31:47 ID:Mr0Bn8Fv
>>912
クリニックの先生が大学病院の小児科へ紹介状を書くのは難しいよ。(診察の経過報告は書けるけど)
どこにでも出せるとは限らず出身か研修先か医局に入っていたなどの繋がりやツテが無いと無理。
大学病院は一般の外来も受付ています。
但し初診は予約が取れず、予約の患者さんの後になるので
朝早く受付をして呼ばれるまで待たなくてはなりません。
多分呼ばれるのは午後になるでしょう
でも次回からは予約になるので楽です。
まずは大学病院に電話をしてそのような状況で何科(呼び方が色々)にかかればいいかを聞くといいですよ。
近くの総合病院などもあたってみるといいです。
総合病院の場合は大学病院からバイトで非常勤の先生がみえているので、
実は大学病院では専門外来を持っている先生が
一般外来を診ているケースもありますよ。 
921名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 18:32:15 ID:Wue5yG7N
915
特定の場所、特定の条件でウチの娘も回りますわ>もうすぐ3歳
何をやっていてもその条件になると走って場所に行って
くるくる回ってる。
違うんだなーと思う瞬間です
922名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:02:55 ID:eECHE3OC
2才4ヶ月の男児。
主に眠い時に、四つん這いで身体を前後に揺するクセがあり、気になっています。

朝起きてから、眠気が覚めるまでの間や、テレビ等を見て音楽にのっている時、
知らない人がたくさんいて緊張する時にもそのクセがでるようです。
買い物中にカートに乗っているときや、車でチャイルドシートに乗っている時にも
身体を前後に揺らすことがよくあります。
他にも生後3ヶ月の頃からうつぶせ寝で、寝る前に頭を布団にゴンゴン打ち付けながら眠るクセがあり、
今でもそれが治っていません。
自閉症の症状に常同行動というのがあるのを知り、心配しています。

今まで、寝返り、おすわり、はいはい、歩き始め(1才前後)は標準。
言葉は少し遅く、1才半で、単語1〜2個で、健診時に「様子見」でしたが、
現在、2才4ヶ月で、単語100〜200語、2語文も頻繁に出始め、3語文がごくたまにあり、
遅いなりにも追いついてきたように思います。
言葉の理解もできているようです。

その他に気になるのは、つま先歩きをよくすること、
歩き方が内股気味で、走り方が少し変(ペンギンのようにテケテケと膝をあまり曲げずに走るため、
足が地面にひっかかりよく転びます)なところ、人見知りが激しいところです。

手をひらひらさせたり、くるくる回るということはしません。
目もよく合い、ごっこ遊びもするし、子供同士で笑いあってかくれんぼのようなこともするし、
人見知りをすること以外は他人とのコミュニケーションも問題ないように思います。
ひどい癇癪や多動の傾向もありません。

今月末発達相談を予約しているので、今心配しても仕方がないのですが、
検索しても2才でこのような動きをする子の情報がなかなか得られず気になっています。
やはり何か発達障害がある可能性が高いのでしょうか。
923名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:18:30 ID:902PsTy5
>>922
そこまで出来てて、些細な癖をそこまで大事のように考える必要がどこに?
924922:2008/07/16(水) 23:27:04 ID:eECHE3OC
>>923
レスありがとうございます。

心配しすぎならそれに越したことはないのですが、
揺れ方が激しく、カートやベビーカーはバンバンと音を立てて
勝手に前に進んで行ってしまうほどです。
特に眠い時は「わうわうわう」というような声を出しながら、揺れているときもよくあります。
2才を過ぎても、四つん這いから腰を落とした状態で(コマイヌの用に手を前に着いて)
ソファ等に座っていることも多く、気になっています。
1才代ではさほど気にしていなかったのですが、2才を過ぎると動きも目立つようになり、
かかりつけの小児科で相談したところ、「ちょっと気になりますね。一度自治体の発達相談を受けられては?」
と言われ、急に心配になってしまいました。
925名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 23:51:18 ID:odJh9+vA
>>913さんへ
レスありがとうございます。
参考になりました。
自治体にもよるのかも知れませんが
わたしが電話した発育支援センターでは診断はやってもらえないみたいなこと言われました。
とりあえずどこに相談したらわからないので支援センターに電話してみたのですけど。。。
できたら病院ではなく相談センターで診断していただけると子供も連れていきやすいですよね。
とりあえず内科の検査の結果がでたらもう一度電話してみようかしら。

>>920さんへ
アドバイスありがとうございます。
やはり病院指定での紹介は無理ですか。
何もわかっていないのでアドバイス非常に助かります。
近くの大学付属病院は小児向けの心療内科を扱っているのでそのこ大学付属病院の小児科で相談するつもりでした。
まずは電話して受診する科に言ってみます。
↑こう言った事もまったくわからないのでここで相談してみてよかったです。

検査結果で異常がないようだったら
もう一度支援センターへ電話してみてもう一度相談してみます。
(まずは結果を待ってみてまた相談してみてと言われたので)
それでやはり病院へ行く必要性を感じたら大学病院に電話して受診の相談をする。
こんな感じでいいのかしらん。

やっぱりスクールカウンセラーさんにも相談してみるべきですね。
残念ながらこちらは夏休みにはいってしまうので先に延びそうです。
心療科への受診はやはり抵抗ありますね。
特に主人がこの件にかたくななので。。。。
心療科へ受診するなんて言い出したら家庭崩壊かしらんorz
926名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 00:49:57 ID:mHAiTJur
>>925
多分掲げているのは小児科だから大丈夫じゃない?
小児科の心療外来かな?
スクールカウンセラーは臨床心理の先生です。
心理の先生は知能テストや心理テストも出来ます。(これは心電図やレントゲンを撮るのと同じ「検査」なので医師はやりません)
市役所内の教育委員会に相談すれば
学区に回って来なくても、他の学区の学校で相談を受けられます。
その方がいいのでは?
多分学校内に相談の個室があり、そこで話が出来ます。
多分、どこも非常に空いています。
そこにもチェックシートがあるので記入して後日に持っていくのではないかな。
927名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:32:21 ID:8xFa/DaG
>>925
そういう、身内が発達障害などにかたくなに拒否反応を起こしてるってケースも
専門科とかなら慣れてるから事前に行っておけばそれなりに対処してくれるんじゃないかな?

うちが行ってる療育センターでも
「今日お話しすることを、お子さんが聞いて家で喋ってしまったらマズイことになったりしませんか?」
って事前に確認してくれたし
そういうセンターに出向きにくい人のために
予約したら、保健センターの母子支援施設の個室まで心理士さんが出向いてくれたりとかある。

やってくれないところもあるだろうけど
前もって一言添えておけば、対策があるところならやってくれると思うよ。
928名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 10:10:20 ID:1AkaBSi8
明日いよいよ発達クリニックでの知能検査です。
年中の娘でのんびりした子だな〜位にしか思っていなかったのが
幼稚園の先生から行動が遅いとご注意が来て
何か問題があるのか見ていただくことになりました。

けんけんができない、じゃんけんが中々理解できない等
遅れているのは分かっているのですが
具体的に数字でこの程度とでてくるのを、受け入れることができるかどうか…。
明日が不安です。

929名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 10:35:12 ID:2W1rItpN
けんけんとかジャンケンとかいくつでできるものなの?
3歳前に両方できる子いたけど、それは早いほうですよね?

うちはジャンケンの勝ち負けは一応分かってる4歳なりたてだけど
相手に「パー出して」とか要求したり、負けると怒ったり、
ルール通りに遊ぶことができない。
930名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 11:14:08 ID:lkG22uhW
年中さんの体操教室は30人中ケンケン出来ない子が半分くらいいるよ
じゃんけんはみんな微妙。
じゃんけんを紙や石、鋏に例えて勝ち負けを考える事が出来ても
瞬時に勝負は無理だと思う
931928:2008/07/17(木) 11:43:13 ID:1AkaBSi8
929,930
ありがとうございます。
幼稚園で女の子達は“お弁当後、お庭のどこそこで待ち合わせね”等
約束しますがうちの娘はできないだとか
帰りの支度が遅いだとか、できないことばかり指摘されるので辛くって…。

独歩も1歳半で遅く、体のバランスも良くないので
何かしらの問題が…と思ってはいるのですが
お2人のレスで少し気が楽になりました。
932名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:25:38 ID:kgxRNZvM
空気読めない子がいて
母親のせいなんだろうなって思ってたけど
病気のせいだと気付いたら
少し寛容になることができた。
933名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:34:59 ID:QzAaC6WI
就園問題スレが過疎っているのでこちらへ投下させてください。

来年子供(2歳8ヶ月)は年少(予定)で、上のほうで書いたことがありますが
最近k式で1才7ヶ月の発達具合(おそらくDQ59)といわれまして、
今月から月2回、心理士さんの訓練を受けることになっています。
言葉が遅く、単語は50位、二語文も一種類です。癇癪持ち、ちょっとしたこだわり
壁を横目するなどの行動もみえます。

月一回医師のもとに通って様子見していますが、今のところ診断名は告げられていません。

公立園に見学のお願いの電話をしました。
言葉の遅れで通院していることを話すと、障害(疑い)のあるお子さんの対応も
勉強していますし、毎年受け入れていますとのこと。
「障害(疑い)児枠があって、園長先生との面接で入園が決まります。
ですから、願書配布の前に一度ご相談にいらしてほしい」ということで
来週行ってきす。

もし経験者の方がいらっしゃれば伺いたいのですが、
入園の面接の際に診断書は提出しましたか?
まだ診断の出てない場合でも障害児枠で入園できましたか?
それとも医師に相談すれば、今の状態の診断書を書いていただけるのでしょうか?
医師に病名を言われたことはないので、「障害児枠」は大げさなのかも?という
疑問がわいています。
934名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 14:55:05 ID:86ucSy6l
幼稚園児は男女問わず成長や発達のばらつきがあるからね…
ただのゆっくりさんって可能性もあるし。
支度が遅いのは先生が一斉指示のほかに
個別の声掛けをしてくれているのかな??
発達障害のある無し関わらず毎回支度の遅い子っていると思います。

ケンケンとかジャンケンはたくさん経験を積ませてみて
それでも理解できず???な場合はご相談かも。
ケンケンは発達上、ジャンケンはルールの理解ができてるかどうか…。

ちなみにウチの所は徒歩通園で、毎日歩く順番を
子供達がジャンケンで決めるので経験を積んで段々理解できてきた様子。
935名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:00:33 ID:iLIb4Vhj
ジャンケンの話だけど、グーはチョキより強い、パーはグーに勝つなどは分かってるけど、
それだけじゃルール分かってる事はならない?
ジャンケンのルールが分かる とは、
話し合いじゃ決着がつかない時に、ジャンケンで勝負をして、
負けた方は妥協をする、までかな?
936名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 15:04:27 ID:8xFa/DaG
>>933
経験者ではないけど普通に考えて
公立園か市の児童福祉課に障害児枠を使うには診断書がいるか
グレー児、未診断の子はどうなるのか
一般枠で入る場合も相応の対応をしてもらえるのかとか確認しては?

診断が必要だといわれれば、医師に相談。
医師が診断つけるほどじゃないといったら様子見の旨を幼稚園側に伝えて
どういう枠で受けるべきか、入園後はどうするのか聞いたらいいんじゃないのかな

他の人がどうだったと言っても、園や自治体で対応がちがうだろうし。
937名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:12:48 ID:tb7Uwfso
>>933
>>936さんに同意。
障害児枠の実態も条件も、自治体によって全然違うよ。
938名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:42:36 ID:w7WqPCZF
来月3才になる息子。
単語10以下、2語文無しです。
知能は一年遅れです。
診断は自閉傾向も無し知的障害の傾向も無しの様子見で週1で療育センターの親子教室に通ってます。
素人の親が見ても我が子がオカシイのは見ての通りなのに何故、病名が下りないのか分かりません。
そこの療育センターはあまり掛け持ちや言葉の教室は3歳になりたての子には負担という考えで、言語訓練も消極的です。
私はこれからでうしたらいいんでしょうか?
939名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:26:42 ID:2W1rItpN
自閉が無い場合、なかなか診断出さないのはよくある事らしいよ。
疑問ならもう少し医師に聞いてみたら?
知能が1年遅れなら、現状なら知的障害の範疇には入ると思う。
知的障害の傾向が無いと言われてるのなら、言語遅滞から来る遅れという事なんでは?
940名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 18:12:14 ID:QcETuIzL
発語だけじゃなくて、理解力も伴っていないという意味での一年遅れなら
年齢から考えたら知的障害の範疇だよね。
単純に言葉の遅れが検査結果の足を引っ張ってしまっただけなのかな。<知能一年遅れ
「我が子がオカシイ」というのは、知的障害を疑うような意味で
圧倒的におかしいという確信があるの?言葉が遅いというだけで言ってる?
知的障害の傾向も見られない、という診断が正しければ
毎日いっぱい遊んで、たくさん身体を動かして、いろんな経験を積んで
言葉が増えてくるのをしばらく待つしかないかも。
過去スレでは、本格的な言語訓練は年長さんくらいの年齢になってからという話だった。
941933:2008/07/17(木) 18:30:53 ID:QzAaC6WI
<<936<<937さん
レスありがとうございます。
確かにそうですね、来週までまだ時間があるので気になってしまいました。
942938:2008/07/17(木) 19:50:06 ID:w7WqPCZF
>>939
>>940

今は言葉の遅れしか不安は有りません。
たまに奇声や癇癪も有りますが、本人は話せないからかな?って感じです。
お友達と遊んだりチャレンジ精神はあるので、新しい遊びをしたり試してみます。
有り難う御座いました。
943名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 21:35:50 ID:Q5szk1nM
過去レス読まずに失礼します。
2歳女児、知能は11ヶ月程度だそうです。
発達支援センターに紹介状を書いて貰います。
大丈夫なのかな。不安です。
944名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:43:07 ID:3DOVHgQk
>>942
検査で出た数字は、納得いかないかもしれないけど現実だ。
知的障害という言葉はショックかもしれないけど検査をした機関の人とよく相談した方がいいよ。
集団で伸びる場合もあるから
まずは保育園などに入れるか聞いてみたら?
945名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:47:01 ID:t07oxKWL
>>938
言葉の遅れだけなら療育はすすめられないよ…
946名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:11:29 ID:RLifGmRo
言葉の遅れと言っても色々だよ。
単に奥手で何もしなくても自然に伸びる子もいれば、
訓練を受けないと伸びていきにくいケースもあって、後者は療育を勧められる。
療育仲間にもそういう子がいたけど、元々理解力の方には問題が無かったから、
年齢が上がるにつれて話せるようになっていったし、IQも上がっていった。
小さい頃の数値なんてコロコロ変わるんだから、そこだけを取り上げて悲観的になる事は無いよ。
947名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:14:04 ID:eBrWJyz6
>>945
基本的にはそれは正しいんだろうと思うのだけど
実生活ではどうなんだろう。
言葉が遅れる→表現が態度や行為になりがち→本意が伝わらなくてストレス
とか、やっぱり弊害があるんじゃないかな。
障害による問題じゃなくて、少し遅れ気味だということによる問題というのも
あると思うんだけどね。いずれ追いつくにしても、ある年齢ですべき体験が
できていないということは、やっぱりどこかでフォローアップしないと
いけないと思うし、そういうことは専門家に指導してもらった方がよくは
ないだろうか。
948名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:26:53 ID:RLifGmRo
ちなみに、うちの地域でも本格的な言語訓練は5歳から。
STって子供にとって楽しいものではないからね。
それまでは親子教室なんかで、身体を使った遊びとかをメインにやりながら、
療育や集団参加への基礎をまず作っていくのが一般的なんじゃないかな。
949名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:48:25 ID:fiswXMk1
言葉が遅れていてもコミュニケーションが取れていればいいけど
何か原因があるから言葉が遅れているんだよね。
うちも言葉の遅れだけなんだけど、
話す内容(話の筋道)はまともだけど発音が悪いし言葉も少ない。
それも特に原因はなく自然によくなるとは言われているけど
やはり色々な面で遅れを感じる。
そして自信がなくなっていくのが気になっている。
でもこの程度で療育を受けるのは難しいみたい
「こんな子まで受け入れたら施設がパンクしちゃう」と言われてしまいました。
950名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:29:31 ID:xBadZ6i7
>>938
なぜに診断が必要なの?
幼稚園の加配とか、支援が必要とか(金銭的な面や療育的サポートの面で)
そういう事が無ければ小さな子に診断名を出すのはお勧めしない。
951名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:36:59 ID:9um7FwFK
>>949
「言葉専門」の療育士さんがいない場所なのかな?
私の地域では、言葉の発声に問題ある子は「言語療法士」に紹介があり
訓練しているよ。
友人の子が4歳くらいの時、1年間通って良くなったみたい。
そういう訓練施設が近隣にないか、再度確認してみてください。
952名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:35:08 ID:KXSaREVz
>>949です
>>951
施設はあるんです。
無理無理お願いして一度面接に行きました。
でも、そこでもベテランのSTさんと豪華ままごとセットでままごとして
「必要なし。公園で楽しく遊ばせる方がいい。ここに来ても退屈だと思う」
と言われてしまいました。
入り口近くの部屋でわざと戸を開けっぱなしにして遊んだけど
色々な人が通っても反応が正常。
盲導犬が通って行った時も
出口まで見に行っても出て行く事も無かった。
言葉も増えるだろうし人の話も聞いていますよ。
興味の無い事をやらせようとするから落ち着きがなくなるのでは?
と言われた。何もさせていないのに
953名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:10:13 ID:xBadZ6i7
お子さんいくつ?
うちの地域では4歳では言語の訓練は受けられないなあ。
早くても5歳から、就学に向けて発音を修正していくそう。
発語を促すなら年齢にもよるけど、幼稚園や保育園で充分では?
954名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:27:04 ID:XosWfW0S
うちの地域は1歳代でも通えるらしい>言語訓練
うちは2歳だけど、同じくらいの年の子〜幼稚園くらいの子まで色々見かける
955名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:39:06 ID:xBadZ6i7
1歳から!凄いね。
他のサポートも手厚そうだなあ。
956名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:47:04 ID:XosWfW0S
あ、自分は>>952さんではありません
市内で言語訓練をやってるのは3箇所あり、早めの時間帯なら週1で見てもらえます
1歳代で見てもらえた子はその後広汎と診断されたみたいです
うちは2歳ちょうどから通い始めましたが、診断名付くのかは不明です…(´・ω・`)
957名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:53:41 ID:fkKKl3yH
低年齢で言語に通うのを勧められる子は、他に問題がある場合がほとんどで
後は親がどうしても通わせたいと強く希望して空きがあった場合に
単純な言語遅滞の子が来る。うちの子が通ってた1年間の印象はそんな感じ。

言語遅滞のみなら、言語スレ行った方が有益な情報得らると思うけどね。
958名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:01:00 ID:XosWfW0S
言語スレって言葉が遅い子のスレかな?
言語訓練行ってるって書くと荒れるので、あそこはROMるだけにしています
959名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:13:12 ID:HnuZdoIW
どうしても気になるなら、あとは「ことばの教室」ぐらいじゃない。
発音とかよく見てくれてた。
小学校で置いてあるところ聞いてみたら?
就学前でも通えるところあるよ。

>>952
うちの広汎の子だったら、その状態だと療育にならないな。
ドア閉めてても、救急車の音が!ヘリの(ry
学校では給食の車見ると授業中でも走って見に行くってさorz
5秒診断されただけのことはある。
960名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:20:02 ID:fkKKl3yH
961名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:25:17 ID:XosWfW0S
>>960
こちらこそ早とちりでスマソ
962名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:53:38 ID:xBadZ6i7
言葉スレ微妙になっちゃったよねえ
963名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:18:55 ID:snOVUt6o
グレーゾーンで半年に一度、発達障害に通院してる5歳♂のことですが

担当医の先生には来春の小学校は特別学級に進学を奨められてます^^;
保育士さんと普段の様子などコミュニケーションとってから考えて下さいとのこと。
しかし、保育士さんにその旨を相談したところ・・・@他のお友達との行動の差とか
「まったく問題ないですよ」とポカン顔・・・。

なんてか・・・親として迷う(><)

ちなみに保育園(人前)ではお行儀良く、家では破壊的です(涙)
あと異常に興奮して多動とこだわりに対する癇癪は凄まじいorz
やはり担当医の判断された通りに「特別学級」に進学させた方がいいのでしょうか?
すいませんがご助言お願いします。
964名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:31:32 ID:snOVUt6o
連投スマンです。
≫担当医の先生には来春の小学校は特別学級に進学を奨められてます^^;

これって認定されてるってことですかね?
なんかオブラートに包まれた言い方をされるのって悩んじゃうもので。
965名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:44:09 ID:sqJgtkjM
>>959
>学校では給食の車見ると授業中でも走って見に行く
まさかお子さん、普通学級じゃないよね。

>>964
知的障害や顕著な行動障害が無いと、特殊学級なんて普通勧められないよ。
就学控えてる親とは思えない。のんびりし過ぎ。
情報収集したり、見学行ったり、自治体の就学相談行ったり、
やる事は色々あるでしょうに。
保育所は無事に卒園さえさせちゃえば後は関係無いんだから、
わざわざ余計な事は言わないでしょ。
あと、顔文字やめれ。キモイ。
966名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:49:11 ID:dKNsMTd9
グレーで特別支援級って事は有り得ないと思う。

グレーの定義をどう考えてるかにもよるけどさ。
967名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:53:32 ID:snOVUt6o
>>965
そうですね・・・仕事にかまけて、結果のんびりしてたかもしれません。
。。。保育士さんの意見には惑わされないようにします。。。
あぁ、顔文字ごめんなさい。
968名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:57:27 ID:sqJgtkjM
>>966
検査で知的障害があると分かっていても、
診断名が付いてなければグレーと言い張る人もいるからね。
軽度域の人に多いよ。
969名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:57:57 ID:snOVUt6o
>>966
女の先生で推定60前後?かな・・・
とにかくハッキリ言ってくれない。いつもお姑さんみたいな感じで。
それはそれで和むんですけどね。遠まわしにしか言われないストレスがあって・・・
970名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:05:08 ID:LTsX2aZP
診断名がなにか、より
「授業中みんなに迷惑かけないか、授業についていけるのか」が
普通級か支援級かの分け目になると思う。
>あと異常に興奮して多動とこだわりに対する癇癪は凄まじいorz
が、授業中に出てしまったら、担任はかかりきりになって
授業は全くできなくなると思うよ。
逆にバッチリ診断ついてても、おとなしくて席に座っていられれば
家で学習のフォローすることで普通級が可能と思う。
支援級と普通級、どちらがわが子に適した環境か?
考えればいいんじゃ。
971名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:08:04 ID:snOVUt6o
>>968
横レスだけど今更ながら勉強しなおして出直します。
972名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:11:20 ID:snOVUt6o
>>970
ありがとう。
ですよね。。。やはり集団生活第一だし
受け入れるは我が身だなと思いました(恥)
973名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:16:45 ID:RqInXVK7
結構発達テストの点数とかみんな知ってるけど自分で聞いてる?

うちは問題ありませんしか言われなくてIQがどうとかはわからない。
「多動とこだわり」ってのと診断受ければ付くと思うとは初日の問診で言われました。

「動きが多いお子さん」「ちゃかちゃかしてる」「問題の部分」「こういうお子さん」
診断受けてないから仕方ないんだけど言葉を選んでぼかしている感じが
心理士さんも話しにくいのかな?って思ってしまう。
無頓着な人なら「やんちゃ」で済ませてるかもしれないから
多少の知識はあるんだろうとは思ってくれてるかもしれないけど
どれくらいこちらが調べたり知ってるかの話は出ないから会話から探ってるんだろうか。

なんかこの距離感がもどかしい。
話しにくいから診断つけますか?って聞いてみようかという感じもする。

子供は波があるので自分が大げさなのかな?って思ってしまうこともある。
黒だと思ってたけどだんだん落ち着いては来てるから
自分が神経質なのかなとか。
でも「ようは基本的な性質はずっとこのままで治ることはないと思ってください」ってことは
障害なんだよね。
「つまりトットちゃんですよ」って言われた。
974名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:41:21 ID:KMC/q5/Q
>>963
親がのんびりしてた方がピリピリしてるよりも子供によい影響を与える時もありかと。
保育園はすでにほとんど変化のないクラスのメンバーと保育士の顔ぶれだが
就学すると環境がガラリと変わってしまう訳でそこでどれだけ適応できるかですよね。
そこでパニックになって問題起こすよりも支援級でのんびり受け入れてもらう方が
子供にとってはいいかもですね。
975名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:49:58 ID:tyENnsmX
昨日書き込みした928です。
知能検査受けてきましたが(田中ビネー)
結果説明は予約が取れないので2週間後とのこと。
初診から2週間で知能検査、そしてまた2週間待ち…。
この間ずっともやもやするのかと思うとつらいです。

後ろから検査の様子を見て、9割方正解してましたが
注意力が足りないんだなぁと思いました。
運動面が一番心配なのにそこは何の検査もなく
何だか消化不良です。

集中する力をつけるのに良い方法ってあるのでしょうか…。
976名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:50:09 ID:OWNe1Dd8
>>965
バリバリの支援級ざます、ご心配なく
977名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:54:44 ID:OWNe1Dd8
>>975
頑張れたらほめる
それにつきるとは思う
978名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:58:44 ID:rnwkCQJT
ビネーが9割方正解したんなら、まるっきり正常の範囲じゃないの?
残りの一割は年齢以上の問題なんだろうし。
979名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:22:44 ID:xBadZ6i7
>>976
普通学級チェックオバサンに絡まれちゃったねw
980975:2008/07/18(金) 18:47:37 ID:nYuFhYuz
977,978
ありがとうございます。
頑張れたらほめる…ようにしていますが
気が散っていると、ついこちらも感情的になってしまって。

知能は月齢より少し遅れているんだろうなと思っています。
何しろ数字が苦手で、数の大小などあやふやです。
今日も“2個ちょうだい”に4個全部渡していました…。
ですので、年齢以上の問題もできるけど
年齢以下の問題にひっかかるバラつきがあるのかなと感じました。

体のバランスがよくなくて、かけ足も最近やっと蹴り上げができる、
チョキの形も4歳過ぎてからできるようになったので
人並み外れて鈍いのか、問題があって鈍いのかと心配しています。
981975:2008/07/18(金) 20:55:02 ID:nYuFhYuz
次スレ試みましたがダメでした。
申し訳ありませんが、どなたかお願いできますか?
982名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:55:15 ID:AcC77y1n
以前 816でお世話になったものです。
今日児童相談所で知能テスト受けてきました。
IQ87。得意不得意のばらつきありでした。ADDHによる注意力不足で学力に
影響している可能性が高いとの説明を受けました。
大学病院での診察を薦められました。
来週病院まで行ってきます。また、お世話になると思います。
その際は、またよろしくお願いします。
983sage:2008/07/18(金) 22:49:06 ID:CvnmCdLT
>>980
感情的になるのはとっても良くわかるんだけど、
怒っちゃダメだよ。私もそれ、修行中…。
がんばろう。
984名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 06:26:09 ID:usGpTSmZ
エイメン・クリニック式ADD分類チェックリスト:自己診断
ttp://ex.senmasa.com/add.php
【ピクノ】ADHDに打ち勝つサプリ【オメガ3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1107873802/l50
985名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 10:09:33 ID:yOJtP/TP
986名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 14:35:56 ID:jD/9ee2G
うちの一年生グレー息子も今日から夏休み。
学校、一日も休まず楽しんで通った。
987名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 21:09:44 ID:lcO1ZrED
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216469354/

次スレ
988名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:33:28 ID:ARzVxmIP
>>987
乙です!
989名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 13:45:02 ID:1+Msz16H
まとめサイトもテンプレも目を通しましたがお願いいたします
ずっと保健所で発達検査をしてますが
少し遅れてると言われるだけで診断名がつきません
小学校は普通級でと言われましたが
今は保育園で加配がついてます
お座りは10か月、歩いたのは一才半
言葉は遅く六歳の今は話せてますが
うるさい音が苦手で
コミュニケーションをとるのが苦手かいつも一人で遊んでます
他動はないようですが
手先も不器用です
同じ方いらっしゃいますか?
これはどのような感じでしょうか?ひらがなカタカナは読めたり
一桁の足し算もできます
絵のレベルがひくいですよろしくお願いいたします
990名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 13:55:54 ID:gMOn6xmD
インターネットによる発達障害チェックリスト
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム
ttp://www.mdd-forum.net/
991名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 14:51:18 ID:cok70MIB
989みたいな人って、適当な機関で「何でもない」と言われても
自分の子が優秀でなければ、何でもないという現状を受け入れられないし
障害の可能性を指摘されれば他人から障害児扱いされる事に我慢出来なくてキレるんじゃないの?

病院その他で異常なしと言われているなら
優秀ではない障害の無い子。と、いう現実を受け止めるしか無いのでは?
障害児が療育を受ければそれなりに効果があるけど
健常のゆっくりした子が療育を受けて優秀になる事は無いよ。
お金と手間をかけて知能教室に通わせるか
お稽古に時間をかけて何か人並みに出来る特技を持たせるしかないんじゃない?
992名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 18:02:51 ID:WPZwr4GL
>>991
言いたい事は判るけど、加配がつくって言うのは
何でもないというには重い状態なのかな、とも思うよ。

うちはどーも991さんの言う通りの範疇の子なんだと思う。
自閉症の傾向はあるけど、症状はごく薄く、診断名は付かない。
普通に保育園に行ってて、加配はついてない。
これからは叱り方、躾け方にちょっと気をつけつつ
あとは普通に子育てを楽しもうと思ってる。
993名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:18:53 ID:faDZCVd5
加配の給料がどっから出てるのか考えれば、
普通の子には絶対に付けられないわな。
994名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:27:33 ID:xUiE0ixE
>>989
実は診断名はついているんじゃない?
995名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 19:49:45 ID:P0TfS4XP
>>989
高機能スレにマルチ・・・イクナイ。
しかもあっちで切れてるし。
996名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:05:16 ID:qaPQXNJW
>>992
まぁ、加配に関しては補助金絡みの線もあるからなぁ

ぶっちゃけうちの広汎児と似てるけど
997名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 00:16:18 ID:QLJT9n6Y
1+Msz16Hは荒らしみたいだから相手にしなくていいよ。
高機能スレで大暴れしてる。
998名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 06:53:11 ID:zK8brkH/
キレやすい人だったんだね
991正解
999名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 13:59:28 ID:sRVOzdgP
999
1000名無しの心子知らず:2008/07/21(月) 14:00:09 ID:sRVOzdgP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。