【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 01:42:07 ID:YioVKt1Z
でーもー発達障害の子の場合、言語能力に問題があって、
自分をかばうような言動や「自分がおかれた状況の説明」がほとんど
できない場合もある。

定型の口達者でずるがしこくて、自分を擁護できるような子どもにあったら
もうお手上げだったりする。

被害にあっても、周りに訴えられずに一方的にやられまくってたりするので要注意。

泣いて訴えたときに多少大げさでも受け入れてあげたほうがいいよ。
ここで親が拒絶すると、いってもダメだと思い込んでしまうし、
ますます将来のいじめ被害がいえなくなってくるよ。
親が守ってやらなくて誰がかばってやるのさ。

921名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:37:27 ID:gkrOs082
>>917
お受験園こそアスペ風味のお子だらけだよ。
理性が強い子もいるだろうけど、
決まりにこだわらないとああはならない。
小さい時のうちの子とそっくり。
うちは、わざわざのびのび園に入れたけど、逆に大変だった。
今思えば、自由で何をしたら良いかわからない幼稚園で余計にひどくなった気がする。
お受験園(受験するしないは別にして)の願書も手元にあったのに。

学校に上がってからは落ち着きました。
922名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:43:28 ID:O5HyoOEW
> 定型の口達者でずるがしこくて、自分を擁護できるような子どもにあったら



そうそう!相手の男の子そんなかんじ

いくら定型だろうが良いこととは思えないんだけど…
娘は一生懸命、おもちゃのケータイでみんなの事写真とろうとしてただけなの。そしたら、いきなり叩かれたって説明してくれたんだけど
相手の親はハァ?って感じで聞く耳もたずだったし


子供のケンカなんて見てなかったから真実なんてわからないけど


何より相手親の言動に腹がたったのです

クラスの友達がみんなこんなずる賢い子ばかりじゃないし親もそんな人ばかりじゃないし
とりあえずその親子からは離れてみます

娘も、あんな思いしてまで一緒にいなくて良いんじゃない?みんながあんな意地悪な訳じゃないんだから他のお友達のほうがいいと思うよってアドバイスしたら受け入れてくれたし
もう気にしない事にします。
皆さん親身になっていろいろとアドバイスして頂きありがとうございました。
923名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 07:59:33 ID:a2LXv49i
なんかさ、愚痴スレにでも書けばよかったんじゃ?
ところで娘さんは様子見なの?
確定してるのならスレ違いだよ。
924名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:13:21 ID:3u2FP5Hi
3歳8ヵ月♂
ほんとに言うこと聞かない。
朝はご飯食べたくない、歯、顔洗うのにも、物凄く時間が掛かる、着替えもグズグズしながら時間がかかって何度も失敗。
上着を脱ぐ事ができなくて怒る。

なんだかんだ理由をつけてはことごとく反抗。

色んな事に興味があり自分もやらないと気が済まない。
もーーやだ!
925名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:15:32 ID:O5HyoOEW
>>923
すみません
様子見中の子って障害児に入らない気がして
愚痴スレに書きにくかったんです。
失礼しました
926名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:41:37 ID:JE+ZLrB1
どこかのスレで発育(寝返りやハイハイ、1人歩き)が早すぎても発達障害の心配がある。
と読んだ覚えがあるのですが、本当でしょうか。
また、本当であれば是非ソースをお願いします。
927名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 08:50:17 ID:pFNpoGAv
>>926
10ヶ月くらいで立っていきなり走り出したような子は
低緊張の可能性があるって話は知ってる。
928名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:02:33 ID:FH6Cx51S
>>918
いらいらします。相談もして、療育にも通っていますが・・・。療育の場にいるときが
一番、心穏やかでいられます。言葉が遅くても、かんしゃくがおきても、受け入れてもらえるし、
先生もいらっしゃるので、一人で対応しなくてもすむので。

こちらがよかれと思って「○○食べる?」と聞いたら、自分の思いと違うと、突然怒ったり、
楽しそうに遊んでるので、「もう1回やろうか」といったら、自分の中でおしまいと決めていたらしく、
突然怒ったりします。そんなわけのわからないことで、怒られると、もう何も声かけるのやめようって
思ってしまいます。こんな状態がやわらいでいきますか?幼いころそんな感じだったけど、なおったよと
いう方がいれば教えてください。できれば方法も。

それから、周りの目が気になります。上の子(年長)の公園遊びに付き合うんだけど、上の子のお友達数人と、
ママ友達、それから、弟や妹がきます。娘の仲の良い子の弟が1才4ヶ月。そろそろ「ママ」とか言い始めた。
うちの子、単語は出ているものの、やりとりはできず、(こちらの質問の答えることができない、「うん」がいえない)
もうすぐ追い越されると思います。言葉だけでなく、その子は愛想もよく、お姉ちゃんやそのお友達とからんで
遊んだりするのに、うちの子はそれができない。上の子のお友達はみんな女の子なので、一生懸命相手してくれようと
するんだけど、反応が薄い。ママ友達も違和感を感じているに違いないと思います。

さらに問題は複雑で、上の子と同じ幼稚園に乱暴な女の子がいて、その子のことを
「○○ちゃんは、発達障害じゃないかな?一緒のクラスになりたくないね。でも特殊
学級にいくかも」といううわさをしています。たしかに発達に詳しくなった今、
その女の子は、発達障害ではないかと思う行動が多々あります。でも明日はわが身。
同調もできず、でも暴力に困っているのは確かなので、「困ったねえ」等と応えるのが
精一杯です。

療育も通って、良くなることを願っていますが、正直不安で不安で仕方ありません。
早くに気づいて、早くに療育をする効果ってありますか?

長々すみませんでした。

929名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:06:51 ID:bnD9136S
みなさん相談するならわが子の歳くらい書きましょうよ。
それが2歳なのか4歳なのかによって問題の度合いは全然違うでしょう。
930名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:53:14 ID:4/g6mibQ
>>928
ほんと、何歳かによっても違うんじゃない。
もちろんその子の障害の度合いというか、要素の多さとか強さにもよるんだろうけど。

うちの上の子が1歳8ヶ月くらいまでは些細なことでパニックになりました。

お茶を渡すときにコップを手渡したらコップごと顔に投げつけられたり。
本人は「一度テーブルに置いたものを受け取る」つもりだったからとか。

ご機嫌で一緒に食事をしてるときに、こちらの返事が気に入らなくて
味噌汁が器ごと頭からぶっかけられたこともあるし。
靴を履くのを、最後のちょこっと手伝ったばっかりに即座に脱いで投げつけられたり。

パニックが始まると大泣きしてティッシュで鼻を何十回と拭いては投げ捨てるんだけど
捨てたティッシュを拾ったり動かしたら
0.何ミリ単位で元に戻そうと延々「ちがう!こうじゃない!こうじゃない」と
取り乱してあっちへこっちへチビチビ動かしたり。

毎日、一日中そんな感じでした。
子供の機嫌とか、泣いてるときとか、理由は不明でもタイミングが悪いときに
私が座る位置を変えたとか、曲がっていた脚を伸ばしただけでも
大泣きして元に戻そうとぐいぐい押したりとか。
ハード絵本の背表紙で突然顔面を横殴りにされたりとか(何か返事が気に入らなくて)

2歳前くらいから少しずつ落ち着いて、2歳半くらいにはだいぶ落ち着きました。
言葉が不自由なかったのもあるけど
だんだん「こうじゃなくて、こっちに一回置いて」とか細かい要求をするようになり
だんだん無言で自分でやり直して済ませるようになり。
3歳目前の今、やり直しそのものも減ってきました。
うちは反応が薄いんじゃなくて逆だけど。積極型みたいで
大人同士の会話とかにもどんどん割り込んで一方的にしゃべったりとか・・・。
931名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 09:58:17 ID:HJJul5wK
>>928
療育をする意味、効果について勉強して、
必ず良くなると確信を持ってお子さんに接する事が出来るようになれば、
少し気持ちが楽になるような気がします。
私はそうでした。
まとめから行ける「そらまめ式」はおすすめです。
932名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:17:25 ID:Ri2UAsDe
>>927
低緊張とは逆に、筋緊張が強すぎる可能性もあるんでない?
知的障害の無い発達障害には多いよ。
言葉も、達者過ぎるとアスペの疑い掛かるしね。
(誤解の無いように書いとくと、発語そのものよりも話の内容や言い回しの事)
早過ぎにしろ遅過ぎにしろ、発達のアンバランスが顕著だと問題だと思うよ。

>>926
運動発達の早さと発達障害との関連に関しては、
過去ログ(こことか高機能スレとか広汎性スレとか)に実例が沢山あるから見てみてとしか言えないけど、
他は普通〜早いのに、おすわりだけは遅い子が多いから、
早期発見に役立てる為に研究中だと前に新聞に載ってたよ。
その記事によると、ハイハイにも特徴のある子が多いみたい。
933名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:34:44 ID:S5qrsKvo
発達障害児は嘘つかないなんてのは言いすぎ
自己弁護のためなら嘘つきまくるよ
934名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 10:54:15 ID:FH6Cx51S
928です。
レスありがとうございます。すみません、年齢書き忘れてました。2歳9ヶ月です。
4月から、コミュニケーションが弱いことで、療育に通い始めました。
これでも、ましになった方で、一番ひどかったのは、930さんのように、1才8ヶ月から2才3ヶ月頃です。

言葉が伸びてくると、落ち着いていくんでしょうか?
935名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 11:55:18 ID:izbhFqfF
まぁ、落ち着きはするだろうけど、
言葉が出ればいいってもんでもないしね。
今度は会話での異質な部分が目立つようになるわけよ。
他人の悪口言いまくる人とはFOした方がいいと思うけど。
園に入ってもその人がトラブルメーカーになる恐れがあるからね。
今既に障害児を邪険にしてるってことはいずれ貴方にも降りかかってくるかもよ。
936918:2008/05/23(金) 11:55:40 ID:p7+jpVt8
レスありがとう。
実は私は>>756でもあります@子供2歳9ヶ月。
相変わらず大人の理解できない部分でパニックになることが多い・・・。
一日の大半が泣いている(ギャン泣き、シクシク泣きなど)
育児支援センターに相談にも行ったら絵カードのことを提案されました。
様子見だけど何か問題があるのだろう・・・と自分でも思ってしまう。
周りに子供は一杯いるのになんでうちの子だけ?とかんがえる。
周りの目が気になるっていうのもすごくわかる。
うちだと近所の子から「変な子のうちだ」とか言われてる。

先日学生時代の友達が入籍したってメールがきた。
その子は周りがうらやむほどの美人さんで旦那さんもすごくいい人。
私は誰も羨まないブス、しかも子供は多分障害もち。
スレチですみません。
でもなんだかやりきれない・・。
937名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 12:53:37 ID:4/g6mibQ
>>926
低緊張の子は「じっと立っている」状態
つまり筋肉を緊張させておくのが苦手なので
立ち上がるとすぐに走り出すそうです。
まっすぐ立ってるより、走ったり飛び跳ねてるほうが楽ってことみたい。
あとクネクネしたりとか?

うちの子、腰すわりは遅かったんだけど大抵の運動は早かった。
首が座る前に寝返り、顔を充分上げられないうちから顔面こすりながら前に這ってたし。
じっと立ったりヨチヨチ歩きより先に走った。
多動だったからかなーと思いました
保育士やってる友人に「発達の順序がバラバラの子は落ち着きない子が多い」
って言われたことあったんだけど
親から見ても『動きたい衝動』『じっとしているのが苦手』だったから多少はそういうことあるのかもね。
でもみんながみんな、早くからできるからって発達障害が原因じゃないと思う
単に早いだけの子ももちろんいるだろうし。
938名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:17:06 ID:ANWhGn8B
すごーく昔に
「子どもがクネクネします」ってスレがあって
大ウケだったんだけど
あの子は低緊張だったのかな。
939名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 13:23:45 ID:4/g6mibQ
>>938
http://salad.2ch.net/baby/kako/1003/10035/1003560862.html

これね。
このときまだ子供いなかったけど、これでクネクネする子は
障害の可能性もあるんだなーと知ったよ。

でもすごく笑った。
なんていうか、子供がクネクネなのがおかしいんじゃなくて
このお母様(といいたくなるw)が笑えた。
940名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 16:28:06 ID:c6K7PS+E
ちょっと質問です。何度もすみません。
自閉症とか広汎性発達障害とか3歳過ぎないと診断できないって書いてるところがあるけど
でもブログとか見てるとまだ2歳で診断名ついてる子っていますよね。
一体、どっちが正しいんでしょうか?
3歳以前で診断名つくってことは目に見えてわかるような子ってこと??
941名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 18:31:35 ID:HJJul5wK
>>940
ttp://soramame-shiki.seesaa.net/article/17892306.html
その辺の事情。
3歳以前で診断名ついてる場合は、
「診断名が変わるかも(あるいは無くなるかも)」
というのが前提になってる場合が多いのでは?
うちも2歳半で自閉症と言われたけど、
そういう前置きがあった上でだった。
942名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:47:28 ID:5qB7/FlE
>>940
診断名がついていると、療育に入りやすいとか、保育園で加配をつけやすいとか
そういう理由で便宜的につけるという場合もあるかと。
うちの3歳児は病院で作業療法を受けているけれど、作業療法がおわって
会計課へ持って行く書類には、「脳障害」という病名(?)が書いてあります。
943名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:10:47 ID:vPZaVoNS
>>940
診断に関しては親の意向次第ですが、基本的には希望すれば受ける事が出来ます。
様子見を半年程続けて、やはり発達が遅いと感じた場合には、受ける必要があります。
但し、診断基準の関係もあるので、2歳半〜3歳にならないと行わない病院が多いようです。
どこの病院も混んでいますので、幼稚園への入園を希望している場合は特に、早目に予約する事をお勧めします。
様子見を行っている機関に依頼すれば、紹介状を書いてくれる筈です(まとめサイトより)
944名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:15:11 ID:qDTR8Hy7
様子見だけど自分の子を育てるのが苦痛になってきた。
こういう場合みなさんならどうする?
・大嫌いな姑に週末だけ預かってもらう。
・一時保育のできる認可保育園に預けてみる
後者は下見や園に子の状態を話さなければなりませんよね。
うちの子は激しい人見知り場所見知りがあるタイプです。
ちょっとしたことですぐ泣いたり固まってしまったりします。
もうすぐ3歳になります。
うちの地域は市立幼稚園は1年保育で年少は抽選でしか入れません。
私立の幼稚園はなんかとっつきにくいイメージがあるんですがどうなんでしょうか?
療育先の幼稚園に入ることも可能なのかなとも思いますが
先生方もすごく優しいですし安心なんですが小学校に入ったらギャップに戸惑うのではないかと…。
先の先の話だけどすごく不安でしょうがないです
945名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:29:00 ID:LCX5AJDm
>>944
私は認可保育園の一時保育を週一で利用してます。
慣れるまで時間がかかった方でしたが、慣れたら楽です。

うちの子は2歳10ヶ月で、先のことを考えると頭が痛いです。
もう考えるのが嫌になってきたのと、幼稚園の下調べが面倒くさいので、
私は保育園に入れるために働くことに決めました。
946名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:30:02 ID:8S4JoduP
>944
言葉の理解はどうですか?
理解できるようなら、安心できる声かけ、説明をたくさんして不安を
とりのぞいてあげましょう。
4歳くらいになると泣く回数も減ってくると思います。
保育園では泣くのを我慢して、ずっと固まっているかも。
でもまわりの様子はよく見てるはずなので吸収するものはありますし
小学校に行く頃には目立たなくなってるといいのですが。
947名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:32:38 ID:4/g6mibQ
>>944
それこそ、療育にかかってるなら療育センターで聞いてみてはどうでしょうか。
うちは月一の面接だけなんですが来年度から幼稚園なので
真っ先に就園の話が出ました。
公的機関だから、向こうから園を勧める事はできないけれど
こちらが希望してる園を挙げると「そこはこういう子は割と受け入れてくれてる」とか
教えてくれます。たぶん情報はけっこうあるんじゃないかな。

あと認可園の週一の一時保育は、私も今悩み中です。(子本人は嫌がってるので)
これに対しては
「お子さんを伸ばすのは期待できないけど、お母さんが大変でしょうから利用するのはいいと思いますよ」
といわれました。

希望の幼稚園は受け入れはしてくれるけど縦割りなので
すでに発達障害の子を受け入れるキャパが埋まってることもあるとのことでした
その園は親子教室に、観察スタッフが回って入園できそうか見てくれるそうです。
人見知りや場所見知りもいずれ就園させるのなら避けられないでしょうし
どういう形がお子さんにあってるか、療育のスタッフに相談してはどうでしょうか。

今のところ第一希望の園の先生には
「あれこれ言うよりとにかく、集団のときの様子を見ましょうね」といわれてます。
就園問題の専用スレがあるからそちらも覗いてみては。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1196150222/l50

姑さんが、発達障害を理解してくれてるorお子さんによくしてくれる
お子さんもなついているならたまに預けるのもアリでは。
うちは最近週末に旦那が実家に連れて行ってくれます。
ただ、これも意思の疎通がだいぶできて楽になったからってのはあるかも。
欲求が言葉にできなければ預かるほうは大変だと思います。
948944:2008/05/23(金) 23:35:58 ID:qDTR8Hy7
>>945さん
働いていらっしゃるのですね。
うちは下にも弟がいて私も体調が悪い日が多いので働くのは少し先にしたいところです。
>>946さん
理解ですかー…。正直わかりません。
質問で聞かれるのが苦手なように思えます。
「AとBどっちがいいの?」と聞きAを指差すのでAをあげると途端に泣きじゃくり
Bを変わりに差し出すと泣き止みます。
こういうことが多々あります。
これは理解しているということにはなりませんよね。
喋れる単語は100もないです。2語文は少しずつですが出てます。
ですが発展性がないというか、助詞も使えないし単語を適当に2つ言っている…みたいな感じがします。
こちらの指示は9割通ります。
どうでしょうか・・
949944:2008/05/23(金) 23:47:07 ID:qDTR8Hy7
>>947さん、ありがとうございます。
やっぱり公的な機関なので教えてくれないですよね。
うちのとこもそうでした。
まだ幼稚園は2年先なので具体的なお話はしていないんですがもし幼稚園から
お子様の状態を聞かれたら園に話して連携をとっていくことはできますといわれました。
本当は今日療育教室だったんですが熱が出てしまって休みました。
来週いけたら相談してみようと思います。

姑は発達障害のことは理解していないというか「全然大丈夫」と思っているようです。
悪い人ではないですが私とは折り合いが合いません。
子供達に会わせるのも年に数回程度です。
姑と子供の意思の疎通ができるのか…と聞かれると正直わからないです。
ただ子供が間違って発音している言葉をそのまま教えるのが嫌です…。
例えば子供が天道虫のことを「ピンポンパン」と言っていると姑も「ピンポンパン可愛いなぁ」と言ってしまいます。
私は支援センターでそういう時は否定はせずに「天道虫(発音をはっきり)可愛いねぇ」と言うと良いと聞きました。
何回か注意したんですが何度言っても直してくれません。
でも私が気にしすぎなんだろうなとも思います。
子供にちょっとでも普通に近づいてほしくて変に厳しくしてしまっています…。
950名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:29:14 ID:mXJ4rU2U
今週は幼稚園に行くの嫌がって泣いて大変でした。
家を一旦出ると諦めるのか?泣き止むし、バスに乗るころには普通になってます。
帰って来たときの様子はごく普通です。

今日先生に「今週は出る前に毎日泣いて嫌がるんですけど園ではどんな感じでしょうか?」
って聞いたら「最近活発になりましたし、よく遊んでますよ?」と言われました。

園が原因じゃないとしたら何があるのか?
来週もこんな調子だと困るし・・・。
こんな時どうしたらいいんでしょうか?
951名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:48:36 ID:GRV+hEN7
うちの2歳になったばかりの息子も極度の場所見知り人見知り後追いがあります。
自販機や看板にある流れる文字が好き、くるくる回ってるもの好き、クレーンがあり、言葉の消失があります。
現在、言葉は「ばぁ(いないいないばぁ)」くらいです。
重度の新生児仮死で生まれました。

まだ2歳では診断名は付かないし、療育も早いと、大学病院の先生や心理士に言われています。
でも、人見知りがすごいので、児童館で集団の中に入れると泣き叫んで帰りたがります。
早期療育をと考えて民間の療育施設に電話してみましたが、遠まわしで断られました。
将来の幼稚園のことを考えると、このまま友達と交われないで育てていって良いのか心配です。
今は子供にストレスを与えないような遊び(広い公園で遊んだり、電車を見に行ったり)を主にしています。

アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
952名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:51:53 ID:cdN8qFVI
来年就学なんだけど、普通級か支援級かほんとーに悩んじゃう

うちの地域は養護学校が地域内になくて重度の子でも普通の小学校の支援級入るの事が多くて
比較的重度な子が多いんだよね

知能の遅れなしの様子見ちゃんは大体が普通学級か通級なんだけど、多動や多害もないので親としては普通学級かなって考えてるんだけど
自閉症の本で、統合教育は周りの定型児には良い影響あたえるけど、
本人には何らメリット無しむしろ悪影響って記事を見てびっくりしちゃった。

様子見のお子さんで、普通学級進んだ人、通級や支援級選んだ人正直、
どんな感じか色々お話聞かせてもらえたら嬉しいです。
953名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:41:31 ID:ZysKRBIj
>>942
前に、療育を受けているなら何らかの診断名がついているという書き込みに
怒涛の反対レスがついていた事があったけど…
954名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 15:59:49 ID:VOL6zZgU
>>953
療育を受けるには、便宜上にしろ診断名が必要な自治体もある一方、
医者の診断抜きに療育を受けられる自治体もあるということ。

療育を受けてるなら、親は知らないだけで絶対に診断名が
ついてるのよ!と言い張ってる人が一人いたので
反論レスがついてただけだと思うよ。
955名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:07:34 ID:NgTJw8f+
療育の認識もまちまちじゃなかった?
親子教室、プレ療育を「療育」としてる人の話も混じって進んでた様な。
956名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:27:30 ID:VOL6zZgU
>>955
ですね。というか、そこら辺も自治体によって呼び方が違いませんか?
うちの辺りはプレ療育、という位置づけのものはありません。
親子教室は児童館等では見かけますが、管轄が違うというか…
障害者福祉関係でそういう名前のものは無いです。
957名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:43:10 ID:DD4zw92K
でもあれも療育の一つだからなぁ、初めの一歩というか。
いずれにしても、療育通うのに未診断か診断済みかってのは本当に地域によるとしか。
うちの地域はマターリした郊外で、親子教室は勿論の事
療育センター・支援センターなどでやっている療育は未診断でも全然余裕。
病院関係でやってる言語訓練などの療育についても、未診断でもおk。
診断して貰うには専門医の予約が数ヶ月待ち…って感じだけど、療育に通いただけなら待ちナシ。
でも、マンモス地区だったり自治体の方針によっては、
療育も診断済みだけで手いっぱいだったりするのかも。

>>956
障害者福祉関係とはいかなくても、乳幼児健診や育児相談を管轄してる部署でそういうのはありませんか?
うちの地域だと、それらは保険センターというところが管轄。もしくは市役所の子ども科に聞くと色々情報案内してくれます。
958名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:04:56 ID:VOL6zZgU
>>957
あるかもしれませんが、うちの保健センターで聞いたところ
そういうものは(一般対象ではなくウチの子程度の様子見の為の教室)
はないと言われたので。
>>955さんのレスに対して、「親子教室」は療育ではないとか
逆に療育だとかも言い切れないんじゃないかなと思ったんです。

その後、別の管轄の公的療育に通いました(医師の診断無し)。
959名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:07:25 ID:dOdXLSFq
モデム不調?でパソコン使えず、携帯からです。
まとめサイト見れないので、
どなたか教えてください。

行ってきますと行ってらっしゃいなどの区別がつかないのは、
定型だと何歳くらいまでなんでしょうか?
このままなのか出来るようになるところなのか
ちょっと気になったもので…。

それがなくても勿論定型ではないのですが。
よろしくお願いします。
960名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 20:06:14 ID:M64g9wdE
定型だと区別がつかないって事はあんまり無いんじゃないの?
定型の中にもそういう子がいるというだけの話で、けして数は多くないと思われ。
統計取ったりしてるわけじゃないけど、そういう混乱するタイプの子でも
3歳代のうちには理解するようになるんじゃないでしょうか。
4歳過ぎて健常でも混乱してた人っているかな?私も聞いてみたい。
961名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:17:41 ID:JqlrjLCo
定型ってそんなにハードル高いか?
幼稚園スレやダンスィスレ、その他を見ると
あれ?これって発達障害じゃないの?と思うレスだらけだよ
962名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:38:47 ID:NgTJw8f+
年少さんで、行ってきます行ってらっしゃいの逆転は知ってる限りでは居ないな。
うちのは2歳代では混乱してたけど今は普通に使えてる。
でも「○○(自分の名)が〜してあげる」を「○○が〜してくれる」と言うことあり。
963名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:14:00 ID:yTZgiW+H
>>958
このスレで出てくる「親子教室」なら
児童館とか支援センターとか公民館でやるような親子教室じゃなくて
療育センターとか保健センターでやってるもののことを言うんじゃないのかな。

前者の健常児向けのものの中での単に集団の様子とかを指すなら
それを療育としてるってことはないだろうし。
964名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 23:32:41 ID:VOL6zZgU
>>963
私もそう思います。で、その区分や在り方が曖昧というか
自治体によって違うので、話がズレるのではと言いたかったのです。

勧められて親子教室に通っていますが、これはプレ療育でしょうか?
みたいなレスがたまにありますよね。
うちの辺りでは良い意味でも悪い意味でもそういう
曖昧な親子教室はないので、自治体による違いを感じます。
965名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:21:17 ID:O6CtLXpg
>>962さんのお子さんは定型でしょうか?
知り合いは小3で逆転したままです。
いくらお母さんが訂正を入れてもそのままです。
966名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:45:11 ID:mhriTfV/
>>961
確かにダンスィスレはそう思うことある。
うちの四歳様子見など、明らかにやりそうなレス満載。

定期的に保健センターに相談に行ってるけど
児童心理の先生などは個性の範疇じゃないか、という。
でもお母さんがずっと悩んでいるなら、秋ごろ検査しましょうかと言う流れに。
集団の中に入ると浮いてる、というか、周りの同級生が何て大人なんだろうと思う。

個性の範疇って言うことは私の対応が駄目駄目ってことなんだろうか。
どうして何度も何度も言い聞かせても、浸透してくれないんだろ。
空気の読めなさと過剰にも感じる積極性・・・
病気ならそれなりの対応があるんだろうけど、単なるわがままだったら
もっともっと厳しくしつけなきゃいけないじゃないか。
厳しくしつけて病気だったら二次障害起こすんじゃないか。
なんて感じで堂々巡りだわ。
あー何だか書きなぐっちゃったわ。スマソ。
967名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 00:46:26 ID:lnlfqSHa
4歳になったばかりの男の子です。
去年の夏から、療育センターに数ヶ月に一回ペースで連れて行ってます。
通い始めの頃はあまり深く考えず、長い目で見ていけば・・・と思っていましたが
最近になって、こちらの言葉をあまり理解していない(本人はよく喋る)のを感じるようになり
だんだん不安になってきました。
重度のアトピーもあり、正直世話に疲れてきて・・・。
明日の朝、目が覚めたら、また長い一日が始まるんだ・・・。

愚痴ですごめんなさい。
968名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:29:14 ID:nuDnhXPh
>966
もしかしたら、アスペの積極奇異かもね。
しかし、よほどの専門家じゃないと、「個性の範疇」だとか、
親のしつけが悪いだけなんていわれるよ。

発達障害は「病気」じゃないんですが。

児童心理の人じゃ、診断できない。テストでわかるもんじゃない。
最終的には、精神科医の初見で診断名がつくんだよ。
早急に専門を探すべきだね。アスペ系の本を読んでみるのもいいよ。

吉田 その子らしさを生かす子育て とか
969966
>968
ありがとう。本読んでみます。
自分でもまとめサイトやその他読んでみて
アスペの積極奇異じゃないかと疑ってたんで、あなたのレスみて決めた。
いつまでも様子見してないで検査してもらうよ。