【書き込む前に】
・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
と一般には言われています。
但し、これはあくまで医学的な定義なので、
実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
名詞と動詞を使い、助詞を使わない簡単な文の事で、
一般的には2歳頃から話すようになります。
・言葉は、子供の発達の中でも、一番目に見える部分なので、とかく他のお子さんと比較しがちですが、
焦るあまり、無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
まずは、理解出来る言葉を増やしていきましょう。
【発音の完成時期の目安】
カ行=2〜4才半 ガ行=3〜4才半
サ行=4〜6才半 ザ行=4〜6才
タ・テ・ト=3〜4才半
【言葉の遅れの主な原因】
・言語遅滞・・・単純性言題語発達遅滞、発達性言語障害、特異的言語障害とも言います。
他の発達障害や、心理・環境要因等が直接的な原因でなく、
言葉のみが特異的に遅れているものを言います。
言葉の理解はほぼ年齢並みにも関わらず、話す事が出来ない、
もしくは著しく遅れている「運動型(表出性言語障害)」と、
言葉の理解が発達してこない為に、話す事も発達してこない
「感覚型(受容性言語障害)」に分けられます。
・聴覚障害・・・通常、乳幼児検診でチェックされますが、
耳の聞こえに関して疑問がある場合は、早目に聴覚検査を受けましょう。
・精神遅滞・・・いわゆる、知的障害の事です。
首のすわりや寝返り、おすわりを中々しないなど、身体的な発達遅滞を伴う場合が多く、
健診での早期発見が期待されます。
言葉の遅れ以外にも、周囲への関心が乏しい、指示が通りにくい、
多動や寡動などが見られる場合は、知的障害を疑った方がよいでしょう。
詳しくは、発達障害様子見スレ・発達遅滞スレにどうぞ。
・自閉症・・・・知的障害を伴うケースと伴わないケースがありますが、
いずれの場合にも、初期には言葉が遅れます。
個人差はありますが、目線が合わない、指差しをしない、同世代の子供と一緒に遊べない
こだわりが強い、常同行動(くるくる回ったり、手をひらひらさせる)など、
社会性やコミュニケーション能力、想像力の分野に問題が見られます。
詳しくは、発達障害様子見スレ・自閉症スレ・広汎性発達障害スレにどうぞ。
・脳性麻痺、ダウン症、小児失語症、その他中枢神経系の障害
・養育環境(日常的に、二ヶ国語以上の言語を使用しているなど)上、心理・情緒的、対人関係上の問題
1歳11ヶ月になりました。 おめでとう、我が子。
後1月で2歳だけど、焦りは悪影響だよな。あんたが居るだけで、かあさん幸せだよ。
2歳2ヶ月の男児
一言も話さない たまに自分の言った簡単な単語をオウム返しする時がある
県の言葉の教室に先月から通ってます
何々はどこ?と聞くとそれを全て「ん!!」で手差し・指差しするのみ。 少し指示が通るかな?という位
同じ様な感じのお子さんだった方よかったら意見をお聞かせください。
>9
正直様子見スレに移動したほうがいいと思います。
>>9 「自分の発音に自信が持てるまで喋りたがらない、プライドの高い子が居る」
って説明してる発達相談の先生がいらした様な・・・
喋っても通じなかった事が有って自信をなくし
>たまに自分の言った簡単な単語をオウム返しする
こうやって↑発音の練習してるのかもよ?
何々はどこ?に「ん!!」で指さしするなら単語の意味も分かってる。
>少し指示が通るかな?という位
はどの程度通るのか分からないけど、2歳2ヶ月ならそう感じるくらいが普通に感じる。
>>9の話しを詳しく聞きもしないで様子見スレに誘導する方が、???。
前スレの終わりくらいに、熱心に様子見スレに誘導したがる人が居たけど、何で?
自分の子は絶対言葉だけの遅れなんだから、他の可能性も有るような子(の親)とは同列に話したくないって人かな?
>>11 >2歳2ヶ月ならそう感じるくらいが普通に感じる。
そうかなあ。
2歳ごろには「?」付きではなく「指示は通る」のが
普通かと思う。2歳2ヶ月で一言も話さないのは
様子見も考えて良いレベルじゃないかと。
>自分の子は絶対言葉だけの遅れなんだから、
>他の可能性も有るような子(の親)とは同列に話したくないって人かな?
いや、ここ基本的にそういう趣旨のスレだよ。
同列に話したくないとかじゃなくて、それもアリにしちゃうと
様子見スレと棲み分けがごっちゃにならない?
言葉の遅れだけの子ども用。他の要素もあるとかなら様子見その他。
>言葉の遅れだけの子ども用。
そうだよ。
>2歳2ヶ月で一言も話さないのは様子見も考えて良いレベルじゃないかと。
この基準って誰が決めてるの?
>>12の主観?
>>13 >>3 >・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
> と一般には言われています。
もちろん、9さんのお子さんだって、
単なる言葉の遅れだけだという可能性だってあるでしょう。
でも、様子見を考える必要もないかといえば、違うと思う。
自分は、9さんに関してレスするつもりは無かったんだけど、
11のレスがついたので、それは違うかなと思って。
>>14 >>3 >・言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
> と一般には言われています。
> 但し、これはあくまで医学的な定義なので、
> 実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
『これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります』ってことは
2歳までに発語あり→医学的定義として言葉の遅れとはいえない
2歳までに発語なし→医学的定義として言葉の遅れがあり
って意味じゃないの?
2歳2ヶ月発語なしが言葉の遅れだけじゃなくて『様子見も考えて良いレベル』
っていうのはどこから出てきたかが聞きたいの。
>>9は同じような感じで様子見にならなかった子の話が聞きたいのでは?
あと、誘導前に
>>2のまとめサイトはご覧になりました?って聞いたほうがいくない?
まとめを見て思うところが有る人は様子見スレに移動してもらえばいいと思うんだけど。
>>16 そこから出てきたんですけど。
医学的定義として言葉の遅れとはいえない、つまり、
「言葉の遅れ」ではなく、他の何らかの障害(耳か知能か自閉症か
その他なのかは判らないけど)に定義されるという意味ですよ。
もちろん、常に例外はあるでしょう。
家の5才児が2歳の時には、
>>9と同じか、もっと酷いと感じてたよ。
3歳で入った園の担任には「こんなに酷い障害のある子を頑張って育てましたね」って言われた。
が、3歳半の時心理の医者に通い、言葉の遅れが見られるだけって診察だった。
発語は2歳過ぎ。
喋り始めたら単語は急激に増えたけど、全然意味の分からない事を言うって思っていた。
言葉が遅れて自分の意志を伝えられず、イライラして他の問題行動が始まったらしい。
言い訳になるけど、帝王切開の術後が悪かったり男手で育ててくれた実父が亡くなったり
私自身が心身共に参っていたので、オムツやミルクのお世話が精一杯で殆ど話しかけもせず、
子供から見たらネグレクト状態だったと思う。
訳の分からない事を言う、って思ったのも子供は必死に伝えようとしていたと分かって涙。
発語も私が聞き取れなかっただけで、子供は話していたのかも?と今更反省。
色んなパターンが有ると思うんで、
>>9の話しはもっと詳しく聞きたかった。
>>18 逆でしょ?
>>3に書いてあるのは『2歳までに発語がない』が
『医学的定義として言葉の遅れがある』方でしょ?
『医学的定義として言葉の遅れとはいえない』のは2歳前の話でしょ?
21 :
名無しの心子知らず:2008/05/04(日) 19:04:08 ID:MfMGbIKg
>>20 ああ、なるほど、失礼しました。
でも、結局は、最低ラインを超えて発語がないと、
なんらかの障害(あるいは病気)があって
言葉の遅れがあると考えられるという意味じゃないんですか?
障害或は病気の結果としての「言葉の遅れ」と定義されるという。
>>21 >
>>20 > ああ、なるほど、失礼しました。
> でも、結局は、最低ラインを超えて発語がないと、
その最低ラインを2歳だと読み間違えて
>>9を誘導したんですよね?
2歳2ヶ月なら最低ライン前だと思うけど、どうですか?
最低ラインが有るとして、幾つだろう? 2歳半くらい?
>>19 失礼だけど、今5歳の子は何か障がいはあるの?
発達障がい様子見?
途中で送信しちゃった。 続き。
>>21 > なんらかの障害(あるいは病気)があって
> 言葉の遅れがあると考えられるという意味じゃないんですか?
虐待によって見られる事も有るかと。
兄弟で閉じ込められて弟が餓死した事件が有りましたよね。
保護された兄ちゃんは虐待の為に言葉の遅れが見られるって報道を見ました。
> 障害或は病気の結果としての「言葉の遅れ」と定義されるという。
あと、
>>19で話したけど、語りかけが少なかったり理解して上げなかったり
先天的にさほど問題なく生まれて来たって、環境で悪化する。
悪化させた当事者だ>私。
子は凄く良くなって、今年には通院も終わりそうだけどね。
もしかしたら、何か9にアドバイス出来たかも、って思う。
>>23 リロってなかった。
心理の医者に「障害が有ると言われました。どうでしょう?」と言って聞いてみました。
「いや、別に障害は無いと思いますよ。言葉の発達に遅れは見られますがそれだけだと思います
ご希望ならテストも出来ますが、まぁ必要無い様に見えます」
のお返事でしたので、結局テストは受けてません。
今は否定形の言葉を間違える事が多く、それだけがまだ気になります。
園の先生は、子が激変して兎に角驚いてます。
>>22 2歳までってのは2歳0ヶ月までってことじゃないの?
標準なら1歳前後で発語がある訳だから、
1年も遅れてれば十分遅れとして認識出来ると思うんだけど。
>>26 > 標準なら1歳前後で発語がある訳だから、
> 1年も遅れてれば十分遅れとして認識出来ると思うんだけど。
ここって、言葉の遅い子のスレだから標準より遅れてなければスレ違いだと思ってました。
で、もう子を寝かせます。スレ汚しスマソ>ALL
>>22の言ってる『最低ライン』って言うのは
>>21の言葉を借りてるんでしょう。
>>3の意図する『最低ライン』(=この時期までにクリアできないと言葉の遅れと判断される)じゃなくって
『障害があって発語がないと判断される時期』って言う意味で使ってると思う。
ただの言葉の遅れ→何らかの障害の可能性が濃厚
この境目っていつくらいなんだろうね?
最低ラインは発達障害があろうが無かろうが2歳0ヶ月までに
発語がある事でしょ。
その最低ラインってのは、正常な子供の90%が通る最低のライン
(最終ライン)って事で、残りの10%は障害が無く言葉だけが
遅いって事なんだから。
2歳0ヶ月過ぎても言葉が無かったら残りの10%なのか、あるいは
それ以外なのかを調べてもらう必要はあると思うよ。
2歳(2歳0ヶ月)までに発語無し、3歳(3歳0ヶ月)までに二語文無しというのは、
自然な成長が期待出来るぎりぎりラインの事だそうだよ。
ちなみにうちのは、2歳1ヶ月で発語、2歳半で15語、2歳11ヶ月で二語文が出たけど、
1年半の言葉の遅れ、療育の必要ありという結果だった。
今5歳だけど、言葉に関しての成長は同年齢の子の7割程度(他の部分はほぼ年齢相応)で、
就学後は、通級で言葉の教室に通う事になると言われてる。
療育で出会った子達は、もっと軽い子も大勢いたよ。
だから、2歳になっても言葉が出ないなら、きちんと発達検査(勿論聴力も)を受けた方が良いよ。
言葉以外に問題があるかどうかも、STさんや心理士さんなら分かるから。
2才4ヶ月の女の子で、言葉はまだほとんど単語です。
たま〜に単語と単語を繋げた2語文もどき?を話します。
ここ数日、1日中宇宙語で独り言をいいまくるようになりました。
聞き取れる単語もあるけど、ほとんど何を言っているか分かりません。
今までこんなにおしゃべりすること無かったので、これは言葉が
爆発する予兆でしょうか?
言葉が爆発したお子さんをお持ちの方、どのように言葉が増えましたか?
>>22 うちは2歳で単語が十数語出てたけど、「半年遅れ」「言語遅滞」って言われて親子教室を紹介されたよ。
普通の子は、1歳10ヶ月には単語が何百も出て、二語文も出始めるんだって。
診てくれたのは、保健センターの臨床心理の先生と、
近所の医大で発達外来やってる先生。
>>3にも
>言葉の遅れの最低ラインは、「2歳までに発語無し、3歳までに二語文無し」
>と一般には言われています。
>但し、これはあくまで医学的な定義なので、
>実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
ってあるよ。
書き忘れたけど、発語が完全にゼロなのと、何か一つでも言葉が出ているのでは、かなり違うみたい。
だから、2歳になっても全く話さないなら、早目に相談に行った方がいいよ。
親が、男の子は言葉が遅いもんだとか、○○さんの所も遅かったけど今は大丈夫、
なんて周りの無責任な言葉を真に受けてしまって、大事な時期を逃してしまうケースが結構あるんだって。
で、様子見スレに誘導されるのはどういう子なの?
2歳の時点で発語がなかったら誘導するの?
今回の議論の発端は
>>9が誘導されたことから始まってると思うんだけど、
>>9が誘導されるなら、このスレはかなり狭い範囲の子限定?
ちなみにうちの子、2歳1ヶ月過ぎに最初の一言『これ』がでた。
それから一週間しないうちに2語文、そこから数日で多語文、
2歳2ヶ月になった頃(発語から一ヶ月)で一日中しゃべってるような子になった。
発語しても、発音が悪いと親が聞き取れない場合も意外と多いんじゃないかと。
>○○さんの所も遅かったけど今は大丈夫、
ってのは親が気が付かなかった可能性も有ると思う。
何スレか前に、言葉が遅くて心配してる友人の家に遊びに行ったが、子供は喋ってたってレスが有った。
スレ違い(親本人の書き込みではないので)だったから「スレ違い」の一言で終わったけど。
ちなみに、私は聞き取り能力が非常に低いと自負してる。が、主人は高い。
主人の家では義母さんが、夜間も預かりのベビーシッターの仕事をしていて
主人は家を出て学生寮に入るまで、ずっと4ヶ月の赤さん〜4歳位の子供と寝食を共にしていた。
要は赤ちゃん言葉の発音に慣れていたんだと思う。
愛情と別もんで、慣れって有ると思うんですよ。
2歳を過ぎて発語がない(と、ママが感じたら)検査すべきは大賛成。
本当に発語が無い場合も有るし、気付いてないだけかも知れない。
>>9は県のお話し教室では何と言われていたのかな?
一応有る程度専門知識の有る人が見てる訳だし、問題が有りそうなら検査を勧めると思うんだよね。
2歳2ヶ月で発語が無いんです、ってママの話し1レスだけで誘導は、ちと拙速ではないかしら?
うちの弟は4歳まで喋らなかったらしい。
今は全く普通。
「話す」「喋る」の定義が違ってる可能性があるから、他の子のケースは話半分で聞くようにしてる。
前に、うちの子も2歳過ぎてようやく話し始めたなんて言う人がいてナカーマと思ったんだけど、
よくよく聞いてみたら、話す=文章&会話の意味で言ってた。
テンプレに「2歳までに発語無し…」とかありますが、この「発語」というのは
「ワンワン」とか「マンマ」のような意味のある言葉のことをいうでしょうか?。
「ア〜」や「ウ〜」と声を出すだけとかとかは発語とは言わないの?。
当方、今月2才になるのにまだ意味のあることを喋ってくれない男の子の父親です
(´・ω・`)ショボーン
顔文字はやめとけ
40 :
38:2008/05/06(火) 00:28:24 ID:6i5HXZ7P
「ワンワン」「ニャンニャン」「ブーブー」ってのは、大人が聞いて
ハッキリとした発音になってるって事でしょ?
そうじゃなくて、アヤフヤな「アーアー」(実はワンワンと言ってる
つもり)でも、毎回同じ物を指差して言うなら意味のある発語と
受け取って良いと思いますよ。
ただ、これも「ア〜」あれも「ア〜」それも「ア〜」と全部「ア〜」だけで
成り立ってるならチョット考えるかも。
>>38 ただ「ア〜ウ〜」と言うのは喃語。
その「ア〜」に意味が込められているなら発語の前段階と言えるでしょう。
意味が込められてるかどうかは見ればわかりますよ。指差して一生懸命発声したり
感情が込められてたり、喃語よりかなり進化して来ます。
検診でははっきりとした発語があるかどうかを確認されますが、上の人が書いてるような
「毎回同じ物を指差して言う」状態での発声があるなら、言葉はもうすぐと考えていいと思います。
43 :
38:2008/05/06(火) 14:47:44 ID:6i5HXZ7P
>>41,42
犬を見ると必ず「ん」と言って指差しします。
よく理解できました、どうもありがとう、
焦らず待ってみます。
3歳0ヶ月息子、私が「さ、そろそろトイレ行こっか?」と声掛けたら
息子「○○(自分の名前) ウンコ いやー」
初三語文デタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 記念パピコ
>>44 おめ! かわゆい三語文だw
家の2歳目前児もついに「まんま」来たーーw パピコ
>>44 おめでとうー
初三語文の内容絶対に忘れられない言葉だよねー
かわゆす。
>>45 うちも、2才4ヶ月昨日マンマ来たよぉ
でっ、チャーチャンもキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
チャーチャンマンマと言った(泣)
昨日まではアンパンマンのことをあんパンと、
葉っぱのことをぱっぱとしか言えなかったのに
今日は、ワンワンも、犬の名前も言ってた。
かあちゃんビックリして嬉しくて涙が出たよぉ
3歳2ヶ月で単語のみのウチの子ってorz
旦那や男の人の事をジャムオジサンと何故か言う(はっきりした発音ではないが)
私を呼ぶ時はママではなく「おーい」しか言えない
ママ、パパも言えない
自分の名前も言えない
言葉が遅いが為に中度の療育手帳に特児まで貰えてる訳だけど、そんなの要らないからママって言って欲しいよ
>47
療育手帳持ってるならいくらなんでもこのスレの範疇は越えてる気が。
発達遅滞スレの方がいいんじゃないの?
〉〉48
言葉以外の成長は定形児より、ちょいユックリ目くらいかな
手帳が取れたのは言葉が出ないのが1番大きいらしいよ
まぁ、うちのこはダウンではないが染色体異常があるから仕方ないか
行動などは3歳児並だし(上のコが3歳の時より活発)言葉さえクリアー出来れば問題ないのになぁと思う今日この頃…
こういうのもスレチって言っちゃダメなの?
なんか前スレの最後あたりから、スレの雰囲気が
変わったね…
>>50 はい
障害認定児はスレチなようですので、もぉ来ません
スレ汚し失礼しました
言葉だけの遅れでは、
>中度の療育手帳に特児
なんて貰えないよ。
子に知的障害がある事実を認められないんだろうね…
このスレの定義も難しいよね…。
2歳9ヶ月息子、やっと会話らしくなってきた。
まだ3語文の範疇だけど、
寝る前に今日一日の出来事を語ったりするようになった。
「今日、○○電車乗ったね」「アンパンマンのカレー食べたね」とか。
でも発音が悪くて、よくわからない言葉も多い。
よく言葉の爆発って言うけど、うちの子はだんだん増えていく感じ。
いつになったら、このスレ卒業できるんだろう…。
だよねえ。確かに言葉が出てる出てないは、手帳取得の判定の大きな基準の一つ
って言われてるけど、中度だったら総合DQなんかも50未満だろうから、
言葉以外がちょっとゆっくりめ程度なら言語分野が6か月児相当とか
相当低くないとそんな値にならない。
47さんの場合は染色体異常による発達遅滞なのははっきりしてるんだし、
なんとか向き合える様になるとといいなと思うよ。
>>49 >中度の療育手帳に特児まで貰えてる
子が
>定形児より、ちょいユックリ目くらい
って…
上のお子さん本当に定型?
本当に言葉以外は大丈夫というケースなら、
理解には問題無いんだから、
検査で中度知的障害なんて結果は出ないんだよ。
>>55 あんた色々なところでき何様レスしてるよーだが、ひとつだけ言わせてくれ
もうレスはしないつもりだったが
下の障害児が生まれるまで発達障害やADHDやアスペなど聞いたこともなけりゃ、周りにも一切いなかった
もちろん障害のシの字も上のコの時は考えた事もなかった
それに検診の度に発育が良いと褒められた程だ
染色体にも異常はまったくない
それを
>上の子も本当に定型?
と言われて黙ってる訳にはいかない
自分の健常な親や健常な我が子を障害児呼ばわりされて何とも思わない人がいるのか?
ちなみに下の子は症例のまったくない突然変異の染色体異常
その返歩いてる人の中にも無差別で染色体を調べると異常がある人もいるらしいよ
下の子はDQ48だったけど、行動と言葉のバランスが極端に悪いからこの結果になったと言われた
手帳と特児はかなり助かってるし、障害があるのは事実だけど、いつか定型に追い付いてくれるって信じるのは悪い事だろか?
>>55の子が発達障害で親も兄弟も発達障害だから遺伝を疑うのかは知らないが、突然変異の染色体異常は親や兄弟は一切関係ない
>>56 憤りは尤もかと思います。
ただ、55さんは、遺伝を疑ったのではなく、
あなたの判断力を疑ったのではないかと思う。
中度の療育手帳と特別児童手当?が貰える程なのに、
言葉以外に遅れらしい遅れが無い、と言い切られると
普通は、言葉通り信じがたいので。
少なくとも、お父さんのことも、お父さん以外の人のことも同じ名前
(ジャムおじさん)で呼ぶのは、表出の問題だけではなく
認知の問題を含んでるのでは?
そこまではっきりと障害が分かってるのに、何でこのスレにレスしたの?
本当に言葉以外は遅れてなくていつか追いつくと思ってるからでしょう。
なんか見てて痛々しいよ。
こういうタイプの親御さんはぽっきり折れちゃったり、
子供に無理を強いる場合が多いからなあ。
期待するなとは言わないけど、現状をきちんと受け入れてその上でじゃないと
子供も周りも辛いだけだよ。
DQ48なんて、言葉の遅れだけじゃ出ない数値だよ。
早く受け入れてあげて欲しい。
可哀相に…
さて、ちょっと戻って二歳で発語なしは、このスレの守備範囲だと思う。
三歳0ヵ月まで定型に追い付く可能性がある程度がぎりぎりじゃないかな。
遅れが言葉だけなら、いつかは追い付くよ。
まあ、就学の時点で2年以上遅れていたら、普通級オンリーは難しいけど。
あと、本当に言葉だけが遅れているのか、それとも耳や発声などの機能面や、
言葉以外の発達にも問題があるのかは、検査してみないと分からないから、
おかしいと思ったら、とりあえずは相談に行った方がいいよ。
親子教室で、うちの子は言葉だけが遅い、言葉さえ追い付けば大丈夫なのに、
と親が言ってた子の何割かは、3歳過ぎて広汎性発達障害や軽度知的障害との診断が付いてたから。
>>61 それは専門家がそう言ったの?
単にあなたの経験?
>>61 いやいや。
やっぱりこのスレでも2歳0ヶ月で発語無しは検査の必要が
あると思うよ。
その検査を受けて、それで医師なり専門家から「言葉だけ」
のお墨付きをもらった人が2歳過ぎても発語無しでもこの
スレで守備範囲でしょ。
2歳0ヶ月過ぎても発語無しで「守備範囲」とは素人が判断
して良い基準を超えてるとオモ。
61です
>>64 のいうように専門家の判断があった上でのつもりでした
言葉足らずですみません
今日の今日初めての検査を受けて、たった今子供を寝かせ付けた私が通ります。
(子、1歳11ヶ月・男児)ちなみ上で「まんま来たー」と喜んでいた者ですが
たまたまの発音がマンマだった可能性も有ると言ったら発語にならない様でした。
他にも「んちは(こんにちは)」とペコリと頭を下げたり
ママ「○○くーん」子「あ゛ーい」と手を挙げる動作が見られる事も有るのですが
たまに見られる程度ではダメなのかなぁ。
型はめ・物の出し入れは活発にやりましたが、『物を積み上げる』はやりません。
(やって見せるように指導されました)
障害は無い様でしたが、少し遅れてる部分が有るそうで、来月また行きます。
それまでに、勧められた習い事とかプレ幼稚園とか色々考えて体験授業等行くつもり。
検査は本当に行って良かった!足りない事を教わって、やるべき事が見えて来た。
もっと早く、1歳6ヶ月くらいで言葉が出ない心配を始めた頃から行けば良かったな、と思ったくらい。
>言葉の遅れの最低ライン-------「3歳までに二語文無し」
を軽く突破して遅れていたうちの息子の例です。
1歳半で発語が4つ(認められたのが)。
2歳半から療育センターに通ってました。
単語だけは増えていきましたが、発音もにゃもにゃで全く判別つかず。
途中飛ばしまくって、
3歳2ヶ月で2語文、
3歳4ヶ月「単純(運動型)言語発達遅滞」の診断が降り、
3歳5ヶ月で頭足人画を描く様になり、
3歳7ヶ月で3語文、突然口数が増え、
3歳8ヶ月で複合文到達。
3歳10ヶ月 幼稚園入園(加配なし)
STの先生、試験を行ってくれた先生方の聞き取りでは、「発音の問題だろう」とのこと。
現在3歳11ヶ月、言葉のほかには全く問題を感じないと幼稚園側からの回答。
発音不明瞭ながら文章で話します。
STは月一回、心理(経過観察含)を専門医療機関で月一度受けてます。
そこでの判断は(経過観察によるグラフによると)
5歳までには追いつくだろうということですが、後に学習障害に移行する例もある
ということで、経過観察は専門医から終了を言い渡されるまで続ける予定です。
もうすぐ2歳になる娘のことで相談させてください。
発語は1歳0ヶ月、「わんわん」でした。
その後、1歳2〜4ヵ月くらいには増えて1歳半検診で15語。
現在30語ほど出ていますが、物の名前ばかりで、挨拶やあっち、これなどの代名詞がありません。
もちろん動詞もなし。
挨拶は会釈のジェスチャーはするものの言葉はなし。バイバイは最近言える様になりました。
欲しいものや行きたい方向は「ん」と言うだけです。
声かけたくさんしているつもりだし絵本も好き、
ただ、最近は本を持ってきて「指差しして答えるから、○○はど〜れ?って聞いて」
と執拗にこだわっています。
(動物やでこぼこフレンズ、アンパンマンのキャラがたくさん載ってるページ)
この先どう接したらいいのか、不安になってきています。
>>68です
まとめサイトは読みました。
指差しに異常に執着して、言葉でのコミュニケーションに興味がないのか…
もっとこうしたら的なお話が伺えたらとここに書き込みました。
あと発音が悪く、言葉を教えても全然違う発音したり、最後の音だけしか言わないなど。
気長に待つしかないでしょうか。
>>70 言葉や正しい発音は教え込むものじゃないですよ。
その辺の事は、↑の方も紹介している中川信子さんやサリーウォードの本が詳しいですが、
無理して話し掛けたり読み聞かせるよりも、お子さんと同じ目線に立ち、
お子さんのペースに合わせてゆったり接していく方が良いです。
興味が広がれば、言葉は自然と増えていきますから。
>>68です、レスありがとうございます。
>>70 言葉のクレーン、ですか…。そういう表現もあるんですね。
子が指差したものを「これ○○だよ〜」って教えて、あとで「○○ど〜れだ?」って聞いたりして
当たると「せいか〜い」なんて褒めたりしてたんで、褒められるのが嬉しいのかなと思ったり。
違う遊びに誘って、あまりワンパターンにはまらないよう気をつけてみます。
紹介された本も読んでみます、ありがとうございます。
>>72 そうですね、何だか最近焦ってしまって、言わせよう言わせようとしていた気がします。反省…
結構話しかけていたつもりですが、今までより動詞形容詞などを少し意識して
使ってみようと思います。
今日寝る前に「おやすみ〜」の言葉にはじめて「お〜わ〜」と返してくれたので、
とても嬉しくなりました。
68さんに言葉のクレーンを心配させる必要を感じないんだけど…。
> 最近は本を持ってきて「指差しして答えるから、○○はど〜れ?って聞いて」
って部分に関連して言ってるのかもしれないけど
これは単純に今ハマってる遊びをおねだりしてるだけっぽいし
言葉のクレーンとは全く違うと思うんだけど。
2歳4ヶ月男の子
あーうーばかりで単語が全然出ない、パパママすら言わないのに
ゴーオンジャーが好きでスーパーでソーセージを見ながら「おーおーんだー」と…
言ったのは1回だけだけど少しだけ前進したと思っていいのかな
変形合体のおもちゃを自分で一度ばらして元に戻すことはできるので
知能が大幅に遅れているわけではなさそうなんだけど
田舎すぎて親子教室なんて無いしサークルもママ達に色々言われるのが怖くて参加できない
> おーおんだー
立派な単語だよ。オメ!
親子教室は無くても、自治体や保育機関の育児相談はやってないのかな?
同じく2歳4ヶ月の女の子。
昨日、主人がおならした時に股間を指差して
「プーいた」と言いました。
使い方間違ってる場合も2語文になるのかな?
この間は保育園の帰りに「こいのーりーた」と言ってたので
何じゃそりゃと思って聞き流してたら
先生が「そうだねー、こいのぼりいたねー」と横で言ってくれた。
さすがに保育士はプロですね・・というか理解力のない母でゴメンよ。orz
>75
うちもパパママなんて全く言わなくて
いきなり「アンパンパーン」と言い出しました。
これからそういうのがどんどん増えていくと思いますよ。
3歳なりたて息子。
今日、おろしたてのTシャツに着てたら
「にあってる、にあってる!」
「ほ、ホント?ありがとう」
「かがみ、みてきたら〜?」
びっくりした。
言葉としてはいつも通り短い文章だけど、なんか色々うれしかった。
>>78 言葉のキャッチボールができたんだね。
おめでとー。
二歳なりたての息子。
最近覚えた言葉は
『りんりん、のんの(自転車乗る)』
これって2語になるよね?
上の子が同じ頃、会話が成り立ってたから
息子がすごく話せなく感じる。
かあちゃんかなり、凹んでるよ。
うちの子(2歳半)、言葉が遅いだけじゃなくて理解も怪しいかもしれない。
生活してて、そんなに通じないと感じる事がなかったので油断してた。
実は今日「○○の好きな食べ物はなんですか?」と聞いたら
「ちりんちりん〜♪(自転車の事)」と言われてしまった。
「食べ物だよ」と聞き直しても「ちりんちりん〜」orz
で、「あむ〜するものだよ」と言い直すと「ちゅるちゅる〜」になった。
もう幼児語はあまり使ってないんだけどな。
あと、色も通じない。
例えば色んな色の箱があるとして「赤色の箱取ってきて」と言ってもわからない。
2語文出てるから遅いけど、大丈夫だろうと思ってたが
これはしかるべき所に相談するべきか…。
様子見スレに書いた方がいいんじゃない?
>>79 なるなる。2歳なりたてで二語文なら、
普通よりちょっとだけ遅い?ってくらいで無問題と思うなあ。
凹む必要は感じないな。
>>82 79です。
ありがとう。ちょっと嬉しくなりました。
『いないいない、ばあ』と『はい、どうぞ。』
に続き『りんりん、のんの』
と、まだこれだけですが、
言葉の爆発が早くおきないかなぁ。
>>83 2歳なりたてで単語も二語文も複数出てて、コミュニケーションにも問題無さそうなのに、
一体何が心配なのか分からないんだけど。
もしかして、上のお子さんって女の子じゃない?
特別早い子と比べたら可哀相だよ。
会話なんて、3歳以降の課題なんだから。
>>83 「いないいないばあ」は一語では。
「はいどうぞ」も、必ず続けて言うのなら一語だとおも。
いやいち細かいなあ。
いないいない・・・・・ばぁ!」って言うならニ語っぽいし、
「はい、どうぞ」ならニ語だし。
ニ語だ一語だって議論も以前のスレであったみたいだけど
それを迷うような言葉が出たら、
もうその時点で2語が出たようなもんって気がするけどどうかな?
『はい、どーぞ』とか
『いないいない、ばあ』が一語なら
『まんま、ちょうだい』も一語になっちゃうよね?
なんでも一語になっちゃうよ〜
二語文は助詞を使わない、名詞と動詞を使った簡単な文だってテンプレにも書いてあるよ。
「いないいないばぁ」「はい、どうぞ」は一語。
「まんま、ちょうだい」は名詞と動詞なので二語。
細かいなあ…
>>83なんて別に問題無さそうなのに、何でわざわざ不安を煽るかね。
うちなんか「あかブーブー」が最初の二語だったよ。
STさんにも「ついに出たね〜」と言われたし、
それからはあっという間にバリエーションが増えたから、
二語文かどうかなんて、全く気にしなかったけど。
細かいとかそういう問題じゃないでしょ。
親の認識がズレてると、もし何か問題があったとしても見逃す羽目になるよ。
細かいって・・・事実を言っただけだよ。
別に私も
>>85も
>>83の不安を煽るためだけに言ったわけじゃないよ。
掲示板は大勢の人が見てるわけだからね。
>>83の「りんりん、のんの」は間違いなく二語文なわけだし。
>>86 >それを迷うような言葉が出たら、
>もうその時点で2語が出たようなもん
同意。
文法的にひっかかる人の気持もよく判るけど、
問題は文法じゃなくて、子どもが言葉でコミュニケーション
出来るようになるかが問題なんだし。
>それを迷うような言葉が出たら、
>もうその時点で2語が出たようなもん
>>83 うちは2歳半すぎから2語文で、言葉の爆発って程じゃないなあと
思ってたけど、3歳の今はしゃべりまくり。
「おかあたんったら〜、(電気香取に)電気しないとダメでしょ!
虫さん来ちゃうでしょ〜!」
○○ったら〜、○○しないとダメ、は私の語調ではないので、保育園で学んだと思われるw
>>92 コピペミスごめん。
二語分判定に悩む人は、英語の文法とかちょっと復習してみると
判りやすいかも?
それぞれ別の意味合いを持った単語を
意図的に二語以上くっつけられたらそれで二語文カウントおkだと思うけど、
「いないいない、ばあ」と「はい、どうぞ」は、それ自体セットとして使ってるなら確かに微妙だ。
少なくとも私は自分の子ではそれを二語文とカウントはしてなかった。
でも「りんりん、のんの」は十分二語文だから、それでいいじゃない。
>>90 ちょっと分からないんだけど、厳密に二語文を分けないと、
具体的にどういう問題が起こるの?
前にも「ママ、○○」のママは呼び掛けだから、それは二語文じゃないって言う人がいたけど、
長い文章を喋れるようになった事を、まず喜ぶべきじゃないかと思ったよ。
大体、ンマだろうがマンマだろうが、常にご飯の意味で使っていれば単語としてカウントされるって言ってるのに、
二語文に関しては、名詞+動詞じゃなきゃ違う!って、急にハードルが高くなるのがとても不思議。
他の人も言ってるように、正しく話せるかどうかじゃなくて、コミュニケーションを取れるかどうかが重要なんじゃないの?
>>95 コミュニケーションを取れるかどうかが重要
だから
名詞+動詞
の構造が重要
>>96 「いないいないばあ」や「はい、どうぞ」ではコミュニケーションが取れない、
「りんりん、のんの」や「まんま、ちょうだい」なら取れると?
煽りじゃなく、そこまでこだわる理由が分からない…
>98
意味が分からないくてもいいから信じておけ。
二語文は大きな発達だ。
あと、お前が例に挙げた4つはすべてコミュニケーションが取れるよ。
二語文が出てるか出てないかって言うのは、発達を判断する上で大きな目安になる。
「いないいないばあ」を二語文だと親が思い込んでいて、
実際は二語文がしかるべき時期までにまったく出ていなかったとしたら、
親は子供に異常があることに気付かないままになるってことでしょう。
>>83の例はちゃんとした二語文が出てるから問題なしだけど。
あと、「いないいないばあ」は一般的にはかなり早い時期で出る単語だと思う。
>>98 コミュニケーション力の弱い子は、要求を言葉で言うのが遅いから
二語文ではっきり「りんりん、のんの」や「まんま、ちょうだい」と言えない場合が多い。
二語文出た=発達障害の可能性がなくなる
って訳じゃないから、厳密になる。
>>95 名詞だけでもコミュニケーション取れる子は取れる。文章になったらどうってものじゃないよ。
単にこれは二語文?と言われたら、いないいないばあは少なくとも違うと答えるな、私なら。
りんりんのんのは間違いなく2語文。
連投になるけど、
>厳密に二語文を分けないと、
>具体的にどういう問題が起こるの?
こんな事書くくらいなら「2語文かどうかなんて考えなくてもいいよ」
と答えれば良いだけでしょう。それを「2語文と考えてもよい、2語文みたいなもん」なんて
書くからそりゃ違うでしょうとレスが来るんだよ。
どーでもいいけど、『名詞+動詞』って限定するのは違うんじゃないかな?
『おはな、きれい』とか『わんわん、かわいい』とかも2語文でしょ。
『助詞で結ぶ二つの単語』位の書き方が良いんじゃないかと思う。
そんな私が2語文判定で悩んだのは『これとこれ』。
>>104 それは同感。テンプレの名詞+動詞ってどこから来たんだろう?
別に限定ではないと思うんだけどな。
形容詞も結構高度なはず。
サイト見てみたけど言葉の専門知識のある人ではないね
さすがにこれを根拠にするのは無理
叩かれてるけど、
>>89は
>あかブーブー
を
>STさんにも「ついに出たね〜」と言われた
と書いてるよ。
あかブーブー=赤い車で形容詞+名詞だけど、
専門家が二語文って判断したって事だよね。
上の子は言葉が遅くすごく心配した時期があってカルタとかいっぱい遊んであげた
なかなか手ごたえがなくでも毎日半年近くあそんでやった(2歳後半〜3歳前半)
おとなしくてあまり反応も薄い感じで親が熱くなって教えた結果3歳8ヶ月頃一人で
イソップ童話を読んでいた。
下の子は達者すぎて口がませていて1歳頃からぺちゃくちゃ
現在2歳10ヶ月そろそろカルタでも教えようと思っていざ実行
ひらめきでカルタするので途中で口答えから自己主張してきて中断する始末
上の子の言葉が遅かったのは不安だったけどはちゃんとお話をしっかり聞いているので今は
しゃべり過ぎる下の子が不安…
>>47 言葉遅いだけで療育手帳にお金までもらえるの????
>>110 その後のレスも読めば単に言葉が遅いだけではないことがわかりますよ。
>>110 上のお子さんは、会話はできるようになりましたか?できるようになったとしたらいつからですか?
2歳9ヶ月男の子ですが、単語は出ているものの(パターンの決まった2語分少し)、会話ができません。
やり取りできないのに、話しかけることに、少し疲れてきました。むなしいし・・・。
携帯からスマソ。2歳9ヶ月♂やっと最近単語が増えました。ママパパ、これ!うんち、ジュース、おっきい等。単語プラス動作でまだ2語文出ませんが最近色々言葉を発するようになりました。ママ嬉しいお。
>>113 前向きでエライなあ。
3歳までに二語文が出るといいね。
115 :
名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:32:15 ID:ZgJMWv8m
どなたか代々木にあるピノキオルームにお子さんを療育に通わせていらっしゃる方はいますか?
大変興味があるのですが効果はいかがですか?
2歳半男。
まだ相談に行ってません。
ちっち、でた。
あめ、ちょうだい。
てて、いたい。
まま、だいすき。
など、ニ語文はまだ他にも色々出てます。
でも会話が成り立たない。
一方通行というか。
心配なのは上の子の真似して『これ、ゆみ(仮)の!』
を真似して自分が何か欲しい時に同じ事を言います。
あなたは『ゆみ』じゃなくて『ゆうき(仮)』だよ。
と教えてますが、なかなか…
…言葉遅くないじゃん。
119 :
名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:00:21 ID:w0v8n9SO
もうすぐ1歳6ヶ月男児。
いまだに「あー」、「ばー」しか言わない。
こっちの言うことは結構理解してるけど。
単語も出ないなんて遅すぎですよね。
来月1歳半健診で言われるんだろうな・・・
121 :
名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:15:06 ID:w0v8n9SO
え、釣りじゃないです。
周りの友達は単語結構言うのに
うちはほんとに「あー」「ばー」しか言わないんで・・・
気を悪くさせたらごめんなさい・・
>>116 >>119 この二例は普通か遅いかと聞かれれば
十分遅い方だと思うけど・・・。
こういう人たちを釣りとか遅くないとかって
わざわざレスするのってどうよ。
>>119 私も1歳半健診不安だったので気持ちはとってもわかるけど、
健診はテストじゃないので何か言われるとか心配する必要はないと思うよー。
私は接し方とか教えてもらえてかえって楽になったよ。
>>122 同意
周りと比べて明らかに遅いと感じてるんだし心配したっていいじゃんね。
うちも昔ここの世話になったけど厭味言われて終わった。
うちは3才になっても全然話せなくて、このスレ見て不安になってあちこちに行ったけど
医者の判断では「遅れていない」んだよな〜
3才半検診でも「まあ、このくらいなら別に…」って感じで
幼稚園に入っても「もっとしゃべれない子はいますよ」
と言われているけど、明かに同じ年の子とは違う。
今まで相談したのは
発達専門医、ここでは「知識の無い医者ではないか」と言われて
再度発達専門医に「発達よりも耳鼻科で精密検査を受けてもいいかも?しかし機能や構造に問題は無いから成長を待てば?鼻水が出てるから耳鼻科に行ってみたら?」
耳鼻科(言語外来あり)「鼻炎は酷いけど他は問題無いですよ」
ST「落ち着きがないし言葉の遅れが尋常じゃありません。コミュニケーションに問題がありそうです。発達の先生に相談してみて」
(絵カード50枚のうち最初の20枚で飽きた)
発達「ハァ?たまたま落ち着かなかっただけじゃない?特別な遅れはないけど?発語は少ないね。それが気になるの?ちゃんとしたSTさん紹介するよ」
養護学校のST「ま、そのうち話せる様になるから。3年保育で幼稚園に入れたら?訓練?どうしても来たいなら来てもいいけどその分公園で遊んだり買い物に連れて行った方がいいですよ」
多分ここや様子見スレにうちの子の様子を書けば、自閉だ発達遅滞だ知的障害だ低緊張だというレスがつきそうですが
いくつかの条件が当てはまっても異常なしと言われる場合と
うちの子よりもずっとはっきり話すのに、同じ先生の診察を受けて訓練に通っている子がいて
これって何が違うんだろうと疑問なのですが…。
話せないのは相変わらずなのでストレスがたまります。
>>122 同意。
>>125 そのままその先生に聞いてみないと判らないのでは。
知り合いの子が療育に通いはじめたとき、
うちの子よりしっかりしてると思ってたので
意外でしたが、そういえば人に対する興味が薄いから
そこら辺かなと。(親以外の人と(子同士でも)対応しない感じ)
>>119はageてるから釣りって言われたんでしょ?
もし、
>>119や
>>116を遅くないと本気で思ってる人がいたら、
様子見スレに行った方がいいと思うけど。
129 :
名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:55:58 ID:FjZ2Vte6
うち一歳7ヶ月だけど…
おいしいしか言わない
>>130 >後に追い付く場合もありますが、
>学童期に学習障害へ移行するケースも見られます
をどう解釈したら、
>結局はLD
になるのかな?
LDだから
>>116 うちのもそんなもんです。
様子見してます。
ただうちのは「あっくん(仮名)〜」って自分の名前での主張はすごくします。
>>125 うちの子は、4歳の誕生日直前になってようやく単語を覚えて
話すようになった。誕生日の後では2語文も話すようになった。
これはかなり遅いと思うが、これから追いつくと思う。
こういう例もあるので、じっくり待つのもよいし、3歳半を過ぎて話さないなら
専門家の助言を仰ぐのもよいと思う。
相談先は、言語聴覚士さんが一番よいと思うで、お医者さんから紹介してもらうと
よいでしょう。
うちの場合、小児専門病院所属の言語聴覚士さんと医師会所属の言語聴覚士
さんの診断を受けた。
どちらもこちらのリクエストというよりは、小児科医や役場の人の推薦によるもの。
耳の検査をしたり遊びの中から状態を把握したりしてくれる。
どちらも小児科医や役所の保健士さんよりは楽観的な返事が返ってきた。
言語聴覚士の事をSTって言わないの?
>>116 うちの子の二歳半の頃と近いよ。
自分の名前ときょうだいの名前を混同するのは、
他でも聞いたことがあるよ。
ちなみにうちの子は2歳8ヶ月で三語文が出て、
2歳10ヶ月で受け答えするようになったよ。
今3歳3ヶ月で、親として会話に不自由は感じない。
幼稚園ごっこでお返事の強要をさせられているw。
質問なんですが、歌うっていうのは喋るとか言葉とかとは
同列に考えない方がいいんでしょうか?
うちの2歳、言葉としての単語がまだ全くなんですが、
たまに、ちょうちょーちょうちょーフニャフニャ…(後は?)
な感じで歌うんですが、歌うからって話したわけではないんでしょうか?
>>137 ならないみたいだよ。
今見れないけど、まとめサイトの掲示板で同じ質問を見た事がある。
言葉=意味を持ってコミュニケーションに使われるもの
歌は意味が理解出来ていなくても歌えるから違うって。
外国語の歌を耳で覚えて歌えてしまう知的障害や発達障害の子もいるみたい。
だからって「話せる」訳じゃない、との事です。
>>137 言葉への興味を引く要素のひとつにはなるかも。
私は語りかけに飽きて歌を歌ってたことが多いんだけど
歌に出てきた単語は使えるようになったのが早かった気がする。
ちょうちょ〜と歌ってる時に、絵なり実物なりを示してあげてますよね、
きっと。いつか必ずシニアンとシニフィエとして結びつくと思う。
声を出すことも大事みたいだから、それが発語にカウントされなくても
プラス材料ではあるはず。
レス有り難うございます。
何にせよ、きっかけになるといいので、
歌ってくれた時には、一緒に歌ってみたり
歌に出てくる名詞などを実際に教えてあげようと思います。
不安も多いですが、頑張ってみます。
141 :
116:2008/05/27(火) 23:07:30 ID:WjRK3Sxu
>>133>>136 レスありがとうございました。
亀ですみません、
>>116です。
まわりに比べると明らかに遅れているので不安で書き込みましたが
このままもう少し様子見してみようと思います。
きょうだいと名前が混ざるって事もあるんですね。
もしかして障害だから認識出来ないのかも…と思って不安でした。
今日も上の子の真似をしていたので
『あなたは●●だよ、だから欲しい時は●●の!って言うんだよ』
と言ったら『●●の!』と言い直してくれました。
でもお名前は?と聞いたら『●●の』と…orz
『の』はいらないって…
ここに書き込みをされている方のお子さんは、
・こちらの言っていることが理解できているが話さない。
・こちらの言っていることの理解ができていない上、話さない。
のどちらでしょうか・・・
上の場合はそのうち話しだして、普通に追いつく可能性も大きいでしょうが、
下の場合は、ほぼ確実に何らかの障碍があると思っていた方がいいですよね・・・
うちは2歳3か月男児ですが、こちらの言うことは98%位は理解していません。
息子と会話ができるようになるのかなぁ。
>142
2歳過ぎて、98パーセント理解出来てないのは問題があると思う。
どんな所で理解出来てないと感じるの?
子供が解りやすい様に話してあげてる?
長い文を話されても、聞き取れないよ。
>>143 98%は大げさだったかな・・・
でも、私的にはほとんど通じないという印象です。
ただ、動作を交えると理解するようなんです。
「おいで」というときに手招きもするとか、
「これポイして」というときに、ポイってしぐさもしてあげるとか。
「ごはんだよ〜」って時に実際にご飯を手に持っているとか。
言葉だけで通じるのは本当に数パーセント。
そもそも言葉だけで話しかけても、聞いてないことも多いし。
これは「言葉が遅い子」というよりは、
自閉症とかのスレに行った方がいいのかな・・・
>>144 聴力の検査したことがあるかな?
聞こえが悪いので視覚に頼っているのかもしれないし。
うちは1歳半健診の時点では、言葉はほとんど理解してませんでした。
目で見て理解する力はあるので動作を交えて指示するようにと指導され、
はっきり言われたわけではありませんが、言葉が出るかどうかにこだわるのではなく
コミュニケーションをとることを優先するように、という感じでした。
それで言われたように、「ごはんだよー」の時はお茶碗を見せたり
してみましたが、あまり伝わっている感じがないのがしばらく続き
1歳11ヶ月現在やっと少しずつ、言ってることを理解してくれているなと
感じるようになってきました。
でもいまだに名前を読んでも無反応ですが…
二歳八ヶ月でやっと二語文が出て、三歳過ぎから不明瞭ながら色々と話す様になった我が子だけど、言葉を発するのは自宅や家族で過ごす時のみ・・・
普段、幼稚園や友人の前ではほとんど言葉を発する事がないorz
元々、人見知りの激しい子だけど、心配が尽きないよ(´・ω・`)
>149
うちの末っ子と似てます。
もともと、極端にではないけど言葉が遅めで、2歳くらいで少しずつ話すようになってはいたのですが、
3歳ちょうどで保育園に入れたところ、見事に保育園ではまったく話さず。
お迎えのときに先生に「今日は一言しゃべってもらえました!」と言ってもらったりしていました。
人見知りのほかにプライドが高くて、っていうのはないかな。
うちの子は、身体は大きいほうだったんだけど、クラスで一番年齢が小さくて、
同じような体格のお友達がすらすらしゃべっているのを聞いて気後れというか、
うまくしゃべれないから黙っていよう、と思っていたように感じます。
家族の中で話しているうちに、
だんだん自信がついていけば外でもしゃべるようになるんじゃないかと思います。
3歳半、男
3歳になる前頃から、四〜五語文は話しているものの
赤ちゃん言葉まじりで、発音が悪いので私(母親)しか理解できません
幼稚園では、ほとんど話さないようで
とりあえず耳鼻科に行く事を、先生にすすめられました
でも聴力は普通だと思うし、いろいろ心配…
>>151 単なる構音障害じゃないの?
自治体に、言葉の教室とか無いかな。
聴力含めて、トータルで診て貰えるよ。
必要があれば、言語訓練も受けられるし。
153 :
名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:20:16 ID:A6iIOaKc
あ
154 :
名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:35:03 ID:+7WczvEi
タンパンマンに邪魔されてる
次男4歳です。明日相談に行くことになりました。
保育園に行きながら言葉の学校行くことになりそうです。
とても、不安で本当にしゃべれるようになるのだろうかと。。。
>>151 全く同じ。
言語外来のある耳鼻科に言ったら、異常無し&言葉は遅れていない
と言われて、発達系スレでいう「知識の無い医者」かと思って
発達専門医の診察を受けたら「医学的な言語の遅れは無い」と言われ、
母子センターの幼児の発達専門の心理の先生に相談したら?
と言われ、母子センターの心理士と小児神経科医(自閉専門?)の診察セットで予約を入れてもらい、面接したけど成長が解決します。
あまり連れ回したら、お子さんが気にして良くないですよ
と言われたorz
でも今も遅れている。
発音の幼さと言葉の少なさが気になるよ。
皆さん、話せる単語の数はどういう基準で
カウントしてますか?
うちは1歳10ヶ月なんですが、
@良く話す単語<100%>
(ブーブー・ワンワン)
Aたまに話す単語<70〜90%>
(メンメ(眼鏡)・ティッチュ・ボボ(ボール))
Bごくたまに話す単語<40〜60%>
(タッチ・パンダ・ゾン(象))
<>内の%はこちらから聞けば答える、もしくは絵本や実物を見て指さし
て話す確率です。
このような子は8語(@+A+B)話せる?
5語(@+A)?
それとも2語(@)?
>>158 >こちらから聞けば答える、もしくは絵本や実物を見て指さし
て、完全な発音ではなくても、いつも同じ単語を話しているのなら、
理解して喋ってるんだから、全部カウントして大丈夫だと思うよ。
160 :
158:2008/06/10(火) 17:08:43 ID:DJN7DbNS
>>159 ありがとうございます。
158に書いたのとは別に
C1回だけ指さして話した言葉(パンダ・バママ(バナナ))
等があるのですが、(その1回以降、いくら聞いても無視される)
それはカウントできないですよね?
>>160 気になるのは分かるけど、あまりしつこく聞くと、
お子さんが話すのを嫌がるようになってしまうから気を付けて。
1回だけ話した単語がオウム返しだとしたら、
今はカウント出来ないけど、
一生懸命喋ろうとしてる事を地道に褒めてあげたら、
次の発語につながるよ。
子供の遅い子スレのまとめで通過率70%の
>「お父さんはどこに行ったの?」などの簡単な質問に、「あっち」「会社」などと答える
これって高度じゃない?
聞いたらパパのいるところまで行っちゃうし「会社」とは答えない。
163 :
162:2008/06/11(水) 11:34:01 ID:dgeXIIR3
ゴメン↑1歳9ヶ月の通過率
まとめスレと実際の医師や保健センターの基準はかなり違うよ。
男児と女児の言葉の遅れの差は無いと断言する人もいるが
明らかにあるってさ。
ついでに発達様子見スレの基準をあてはめれば
幼稚園男児は全員グレー以下だ。
これも僅か数人の小児発達専門医と数人の保健師と小児心理士
3人のSTと数人の小児科医
わずか数人の保育士に相談しただけだから
絶対では無いけどね。
まとめサイトを編纂した人は氏名を明かして情報の責任をはっきりさせて欲しい
情報の引用先も明記して欲しい
まとめサイトのひとは崇め奉らないと叩かれるよwww
保健センターで配っているものでも
発達や育児に関するガイドは怪しいのもあるからw
167 :
162:2008/06/11(水) 13:03:50 ID:dgeXIIR3
育児板で言葉の発達面のカキコがあるとここのまとめサイトに誘導されるから
何かの検証があっての正式な物だと思ってた。
レスサンクスです
まとめサイトに書いてある基準は、
津守・稲毛式っていう正式な発達検査用の項目だよw
無知って恥ずかしいね。
ちなみに検査の基準は、幼稚園・保育園の「定型」の子供達を観察して作られてるそうだよ。
言葉とか社会性の発達について、きちんとした資料が読みたい人は、
大日本図書から出てる『乳幼児精神発達診断法−0才〜3才まで』って本を読んでみるといいよ。
巻末に標準的な発達の早見表が載っていて、本文でその詳しい説明をしているから、
参考になるんじゃないかな。
3才〜7才もあるから、年齢に合わせてどうぞ。
171 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:30:33 ID:O/Eoq3hK
3才
話さないし、
呼んでも振り向かないし
辛いよ‥
助けて
うちの4歳男児も3歳くらいまで1、2語しかしゃべらなかった。
話し掛けても頷くくらいで自分からしゃべるのは稀で
当時の動画見てもぽえーっとしてる。
ただ、叱られたら泣くし褒めたら嬉しそうにしてたし
意思疎通はできてたんでゆっくりな子なんだなと見守ってた。
3歳半ばに幼稚園行き出して、少しずつお話ができるようになり
今は少し静かにしてと叱るくらいよくしゃべる。
自分の弟が小学生くらいまで赤ちゃん言葉が
抜け切らなかったから耐性もあったのかな。
とにかく誰かと比べると息子も私も潰れると思って
あまり気にしないようにしてたなあ。
>>168 それを歪曲して引用して都合よく改編しているから始末が悪いんだよ
引用の許可は得ているの?
>>172 よけいにへこむわ。
あのスレの流れ大嫌い。
自慢スレならはっきりそう書いとけと。
176 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:37:27 ID:+qGUkrw9
>>171 専門知識もなく教育も受けていない人が読んでも正しく理解出来るのか?
発達系のスレに現れる、なんちゃって医師気取りや
聞きかじりものしり博士の様に内容を記憶するだけで
サンプルが自分の子他数人だけで
何もかも知ったような勘違いをする人間には面白い読み物だろうけどねw
専門書を読めば専門知識がつくわけじゃないんだけどな〜
それで勉強した気になって専門家の端くれにでもなったつもりになられても迷惑なんだよね
>>174 いや、自分はあれ書いた人じゃないからw
けど、どの辺が歪曲で改変?
本読んだ限り、表は元のまんまだけど。
抜粋や引用って内容を歪ませる事があるんですよ。
知識のある専門家がまとめたものでなければ、
デタラメだと思っても構わないと思います。
心配している親の不安を煽るような部分のみ引用してるのって悪用だよね。
でもそれを褒め称えないと、悪い親として叩いて批判すら許さないようにするんだよね。
>175
あの程度で自慢と取ってしまう方がそもそもおかしいんだけど。
結局、言葉の遅い子の親の一部がそうやって雰囲気悪くしてるんだけじゃん。
あっちでは、うちの子は遅いんだから自分達に配慮しろ、
ここや様子見スレでは、うちの子は障害じゃないんだから不安は煽るなって、
傍から見ててかなり痛いよ。
ネット上なんだから、膨大な情報の中から自分に有効と思われるものだけをピックアップするのは当然。
ましてやここは2ちゃん。嘘を嘘と見抜けない人の来る場所じゃないと明記されてるでしょうに。
馴れ合いたいならよそでどうぞ。
つか、そういう人の為に不安吐き出しスレを作ったんじゃなかったっけ?
保健センターや発達相談では異常無しだと言われたと書いても
いや、まとめにあるコレコレの基準がクリア出来ていない
まとめによると健常なら普通に出来て当たり前
みたいにまとめサイトを決定版みたいに持ち出して、発達の遅れを認めろだの
現実から目をそらすなだのと責めるよね。
自分で相談受付サイトでも開けと思うよ
182 :
名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:51:21 ID:jB0hW/vX
>>180 障害だと診断されていない子を障害児扱いされたら不愉快だよ。
知的障害の無い障害児を知的障害扱いすれば嫌がられるし
知的障害のある子に聴覚障害ですねと言えば聞こえていますが何か?と不愉快になられるし
視覚障害のある子に四肢障害もあるんじゃない?と言えば傷つく
考えればわかるよね
問題無しと言われた子を障害児扱いしてる不安を煽るようなレスって、
具体的にどの書き込みの事?
>>171 うちもほぼ一緒だわ
違うのは呼んだら振り向く事くらいかな。
助けてほしいよな本当に。療育行ってるけど、なかなか話さないね。
地道に頑張るしかないね。頑張りましょ
>>183は魔法の言葉。
413 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 07:59:37 ID:uoBEQrbO
障害関連の一部のスレ、最近くだらない事でスレ消費し過ぎ。
2ちゃんの基本ルールを理解せずに参加してる人が多いんだろうね。
自分にとって居心地の良いスレにする為に、気に食わない書き込みをする人を追い出そうとするとかありえない。
その手の書き込みがあると即擁護レスが付くけど、何故か決まって単発IDw
初心者は半年ROMれって言葉が懐かしいわ。
417 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 09:07:15 ID:PyZiHRsG
>>413 言葉の遅い子スレ?
様子見スレでも以前から時々あるけど、
「障害児の親に不安を煽られた!」という書き込みの後に「そうだそうだ」というレスが続いた後、
「で、不安を煽る書き込みって、具体的にどのレスの事?」と聞かれると、
何故か急に誰も来なくなるよねw
前に煽られたのをいつまでも根に持ってて、定期的に荒らしに来てるとかなのかな。
186 :
名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:53:08 ID:OWmpG+EZ
何が何でも居座って専門家を気取りたいんだね
様子見スレから出るなよ〜
>>186 じゃここはどういうスレなの?
表出性言語障害限定スレにでもしたいの?
そうだよ!
障害児親が言葉の遅れの相談から
障害の可能性を指摘してあげるスレだよ。
ね?色々な障害名に詳しい
>>187さん
様子見すれより出るなっていうより、自閉スレから出るなって感じw
で?
一体このスレのどのレスで不安になったのよ。
>>187 ageてる時点で気付こうよ。
でまとめサイトは引用の許可を得ているの?
作成者の氏名は公表しないの?
引用元の許可を得てない上に、都合のいい部分だけ抜き出して
さもそれが正しいし、それを理解しないほうが悪いかのように言っておきながら
作成者の氏名は公表できないw
でも、それを信じ、崇め、役に立ちました!参考になりました!
私は悪い親でした!と言った者だけ叩かないwww
>>192 >さもそれが正しいし、それを理解しないほうが悪いかのよう
ご立腹の様子ですが、どのレスについてそんなに
怒ってらっしゃるんですか?
168 :名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:19:44 ID:TU/EFwPN
まとめサイトに書いてある基準は、
津守・稲毛式っていう正式な発達検査用の項目だよw
無知って恥ずかしいね。
169 :名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:20:40 ID:TU/EFwPN
ちなみに検査の基準は、幼稚園・保育園の「定型」の子供達を観察して作られてるそうだよ。
2ちゃんのまとめサイトに、一体何を期待してるんだか。
他のスレのまとめサイトとか、見た事無い人なのかな。
>>194 なるほど。出来れば出典のはっきりしたソースの方が望ましいかもですね。
でも、色々な情報のひとつとして有益なサイトだと思いますし
>>165>>166などは無駄に喧嘩腰だと思います。
ところで、お手数ですが、その都度アンカー付けてもらえますか?
けんか腰の人達は揃ってアンカーをつけない癖があるようですが
ただの愚痴や毒吐きのように見えては不毛だと思うので。
71 :名無しの心子知らず:2008/05/10(土) 13:11:11 ID:RTLtCARc
>>70 http://development.kt.fc2.com/action.html このページも?
68で書かれている内容だけを見ての印象ですが、
・名詞ばかり知っていて、動詞や形容詞の語彙が一向に増えない
・思い通りの答え方を相手がするまで、同じ質問を何度もする
⇒ 言葉のクレーン と言って、「〜と言って」など、自分の好む言い方を相手に強制する場合もある
あたり、当てはまりませんか?
次の健診のときにちょっとその辺が気になりますって聞いてみては。
131 :名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:12:03 ID:oIZcjoqL
>>130 >後に追い付く場合もありますが、
>学童期に学習障害へ移行するケースも見られます
をどう解釈したら、
>結局はLD
になるのかな?
132 :名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 12:36:24 ID:ILZx+Zjc
LDだから
59 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 20:51:32 ID:lDLDKnKC
本当に言葉以外は遅れてなくていつか追いつくと思ってるからでしょう。
なんか見てて痛々しいよ。
こういうタイプの親御さんはぽっきり折れちゃったり、
子供に無理を強いる場合が多いからなあ。
期待するなとは言わないけど、現状をきちんと受け入れてその上でじゃないと
子供も周りも辛いだけだよ。
62 :名無しの心子知らず:2008/05/08(木) 02:30:51 ID:L69RH4kb
親子教室で、うちの子は言葉だけが遅い、言葉さえ追い付けば大丈夫なのに、
と親が言ってた子の何割かは、3歳過ぎて広汎性発達障害や軽度知的障害との診断が付いてたから。
85 :名無しの心子知らず:2008/05/17(土) 09:11:33 ID:+Lvj8llG
>>83 「いないいないばあ」は一語では。
「はいどうぞ」も、必ず続けて言うのなら一語だとおも。
>>195 >2ちゃんのまとめサイトに、一体何を期待してるんだか。
>他のスレのまとめサイトとか、見た事無い人なのかな。
こういうスレで、いちいちまとめサイトを持ち出して不安を煽るのが良くないって。
普通の子でも当てはまることが多いけど
自分の子は大丈夫なの?って心配している人に突きつけるものではないでしょうよ。
ここのお節介さん達は、「大丈夫」だとレスをつける無責任さに関しては過敏に反応するのに
「障害では?」とレスをつけることに関しては無責任だと思わないんだよね。
ここ最近、理解はしてるけど言葉が遅いだけ、障害ではないって人が、
少しでも障害の可能性のありそうな書き込みを、
ことごとく様子見スレに誘導したり排除してたでしょ。
>>47に対するレスなんて、まさにそうだと思うけど。
そもそも一時期は、完全に言語遅滞のスレになってたんだよね。
言語遅滞のスレなら、発達障害のまとめサイトなんて必要ないんだから、
テンプレから外して、前のテンプレに戻したらいいと思うけど?
ちなみに、元のテンプレ。
【書き込む前に】
『初めて来た方へ』
・ここは、言葉の遅い子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
成長の早さには個人差があり、言葉が標準より遅くても、
その後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上で、参加をお願いします。
なお、スムーズなやり取りを行う為にも、テンプレ(
>>1-5)には必ず目を通してから書き込んで下さい。
・障害に関する質問や相談をしたい人は、発達障害様子見スレ(
>>2)や、それぞれ該当する障害のスレにどうぞ。
『住人の皆さんへ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「書き込む前に、まずテンプレ(
>>1-5)を読みましょう。」
深刻そうなケースには「様子見スレ(
>>2)の方が良いと思います。」とだけ書いて誘導しましょう。余計なレスは付けないのがコツです。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。レスした時点で貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。他人にレスする際には十分気を付けて下さい。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。使い方には十分気を付けましょう。
『元・住人の方へ』
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが、
「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
あと、
>深刻そうなケース
の部分は、
「言葉以外にも問題のありそうなケースは」とかに変えた方がいいかも。
え、
>>200 私はここでのお節介は度が過ぎていると思うけど
>>47の子は手帳まで出ているんだから
子供の言葉の遅れを心配する親の中での相談とはレベルが違うと思うよ。
>>204 余計なレスを付けずに誘導したとかならともかく、
お前の子は障害だ、ちゃんと自覚しろ、
なんて寄ってたかって書くのは十分お節介だと思うけど。
発達障害のまとめサイトは関連書籍の紹介でポイント稼ぎしているだけでしょ。
引用先も明記していない。
またチェック項目は羅列しているのにその程度や頻度を明記していないから
「おもちゃをならべる」「人見知りをしない」「友達とうまく遊べない」
なんて小さい子なら普通の子でもあてはまるような項目で不安になる人もいるだろう
監修者も明記されず管理人、責任者もなし。
問い合わせにも応じる体制が無い。
詳しくは紹介している関連書籍を購入しましょうって事じゃないの?
>>205 それはそうだね。
52 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 00:58:35 ID:RLVCrtcN
言葉だけの遅れでは、
>中度の療育手帳に特児
なんて貰えないよ。
子に知的障害がある事実を認められないんだろうね…
55 :名無しの心子知らず:2008/05/07(水) 15:55:12 ID:LiAfi8g0
>>49 >中度の療育手帳に特児まで貰えてる
子が
>定形児より、ちょいユックリ目くらい
って…
上のお子さん本当に定型?
本当に言葉以外は大丈夫というケースなら、
理解には問題無いんだから、
検査で中度知的障害なんて結果は出ないんだよ。
ひどすぎるね。
>>206 ポイント稼ぎのアフィ厨だって以前指摘したら数分もせずに
「わたしは感謝してるしポイントくらいあげてもいいと思う」
とか即効レスが連続で付いたよw
それこそ単発IDでwwww
私は作者じゃないけど〜〜って擁護しつつずっと見張ってるよw
>>208 あなたと私が同一人物だと見られて自演を疑われるんだよね。。。
私も前にアフィ厨だって指摘したけどあなたが自演していると思われたみたいだよ。
単発IDだと煽られるけど、多分私とあなたの書き込みの内容が酷似しているせいだよね。
今日はこれから仕事なので出かけます。
最後
>>201のテンプレにまとめサイトは明記したほうがいいと思う
じゃないと定期的に貼りにくるでしょう。
「発達に関する書籍販売目的のサイトです。
記事の引用先も作成者も明記されていませんが参考程度にどうぞ。」
と紹介したほうがいいと思う。
>>209 そうでしょうね、たぶん同一人物だと思われてるでしょうね。
でも、全く気にしてませんよ、だって違う人物だからw
そう思いたい症候群の人は自分が自演ばっかりしてるからなんでしょうね。
書き込み内容が同じというのは、たぶんあなたの書き込みを見て
私が、そうそう本当にそのとおり!って思うことが多いから
そう言われてみたらこんなことがあったって思い出しながら書くからでしょうね。
迷惑だったらごめんなさいね。
212 :
テンプレ1:2008/06/13(金) 12:18:46 ID:p0Of0w8m
【書き込む前に】
『初めて来た方へ』
・ここは、言葉の遅い子や発音に問題のある子に関する、情報交換・相談・質問・雑談etc...スレです。
言葉の成長の早さには個人差があり、標準より遅くてもその後何事も無く追い付く事もあれば、そうでないケースもあります。
その事を踏まえた上での参加をお願いします。
なお、スムーズなやり取りを行う為にも、テンプレ(
>>1-3)には必ず目を通してから書き込んで下さい。
『住人の皆さんへ』
・テンプレを読まずに書き込んでいる人には「書き込む前に、まずテンプレ(
>>1-3)を読みましょう。」
深刻そうなケースには「様子見スレ(
>>2)の方が良いと思います。」とだけ書いて誘導しましょう。余計なレスは付けないのがコツです。
なお様子見スレのまとめサイトのURLは絶対に貼らないで下さい。このスレで障害の可能性を示唆するのは荒れる元です。
・「荒らし・煽りは一切スルー」を心がけましょう。レスした時点で貴女も荒らしです。
・「大丈夫」と言うのはとても簡単ですが、責任は取れません。他人にレスする際には十分気を付けて下さい。
『ROMされたい方へ』
・他人の意見を鵜呑みにするのは危険です。使い方には十分気を付けましょう。
『元・住人の方へ』
・「うちの子も遅かったけど大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが、
「私も親が心配するくらい遅かったけど大丈夫だった」
「知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略」など
安易に「だからあなたの子も大丈夫」と結論づけるレスはご遠慮下さい。
また、不用意に不安を煽るような事が無いようにご配慮をお願いします。
そういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みは絶対にしないで下さい。
213 :
テンプレ2:2008/06/13(金) 12:19:59 ID:p0Of0w8m
214 :
テンプレ3:2008/06/13(金) 12:22:22 ID:p0Of0w8m
【アドバイス】
・言葉は、子供の発達の中でも一番目に見える部分なので、とかく他のお子さんと比較しがちですが、
焦るあまり無理矢理言わせようとするのは、かえって逆効果です。
まずは、理解出来る言葉を親子で楽しみながら増やしていきましょう。
1歳6ヶ月の時点で、指さしをしたりアイコンタクト通じるなど、
周りの人間とのコミュニケーションがきちんと取れていて、
「ごみをポイして」「ご本を持ってきて」などの簡単な指示に従えるのであれば、あまり心配ありません。
・言葉の遅れの目安は「2歳までに発語が無い事、3歳までに二語文が無い事」なので、
2歳0ヶ月までに発語が無い、もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
専門機関(保健所、保健センターなど)に相談してみる事をお勧めします。
・二語文とは、「ママ、ネンネ」「マンマ、チョウダイ」「ワンワン、イタ」というような、
助詞を使わない簡単な文の事で、一般的には2歳0〜6ヶ月頃から話すようになります。
・発音の完成時期の目安は、カ行=2〜4才半、ガ行=3〜4才半、サ行=4〜6才半、
ザ行=4〜6才、タ・テ・ト=3〜4才半です。
最初はみんな赤ちゃん言葉が当たり前。
何を言っているのか分かりにくくても、無理に言い直しはさせないで、
正しい発音を聞かせるだけにしてあげて下さい。
一生懸命お話している気持ちを損なわないように気を付けましょう。
>>210 ごめん、入りきらなかった。
つか、何気に
>>3をだいぶ変えてみたんだけど、どうだろう。
二語文の定義で揉めたり色々あったし。
場違いなら御免なさい。
言葉遅くて言語療法している子持ちです。
言語療法に行くには、
まず子供を先生になつかせる。なつかせる。
これ大事。
椅子に座るを定着させる。椅子に座ってから始めるのはどこでもある同じ。ここに来ると楽しいのだよと子供に仕込む。言語療法で子供と先生がした事は、バカ親っぽい感じで先生に聞くか、見聞きしチェックし、即、言語療法中、子供が先生と楽しんで、できる用に
前もって、家で子供に仕込む。仕込む。仕込む。
なのに、言葉等発達が遅い子供……しかも過保護で家でなにもしてない様な感じで言われる時は親として投げ出したくなるほど辛い。
親は誰にも認められなくても子供の為!
言語が遅いと発達障害?を先生からもちらつくし、ヤバい
もっと日陰で頑張らなければ!!
日向でほめられてみたいわ。
疲れる。
217 :
名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:35:20 ID:GhQ1dvZg
>>195 他の板のまとめサイトって
スレの内容やレスを保存して見やすく並べたものしか見た事がないなぁ〜
>>195 何かあればまとめ見ろとまるで聖書見ろみたいに言うくせに
都合が悪くなると2chなんだからで誤魔化す馬鹿
あ、
>>212に入れ忘れた。
書き込む時は、必ずメール欄にsageと入れる事。
ageてる書き込みにはレスしないで下さい。
ぎりぎりだったから、入らないかなあ。
>>216 ありのままを見てもらって、先生のアドバイスを実行した方が有効だと思うよ
うまくいくための親の立ち回りは無用じゃないかな。
ここで頻繁に閲覧を確認される
まとめサイトって
このスレの相談やアドバイスをまとめたものではなくて
この板ともスレとも関係の無い
外部リンクって事?
>>221 あそこは、ここじゃなくて様子見スレのまとめだよ。
あっちのスレは、元々テンプレだけで10も20もレスを消費してる状態で、
サイトの製作者がまとめましょうか?って皆に聞いて作ったのが確か最初。
指さしのところとかはここにあった書き込みの転載だけど、それは許可取ってたよ。
以前はここや様子見スレに時々書き込んでたし、
あっちの掲示板とかでも普通にやり取りしたりしてたけど、最近は見ないね。
まあ、こっそり見たり擁護レス書いてる可能性はあるけどw
いっそ、あそことは手を切るという意味で、スレ住人で別にまとめを作ったらどうだろう。
wikiとか使ってさ。
BOMueNw/が仕事行ったら、誰もいなくなっちゃったの?
>>214にも意見してよ〜。
>>214 あなた、よっぽどテンプレが好きなんだね。
あっちのは却下されそうだけどw
ところでさ、
>2歳0〜6ヶ月頃から話すようになります。
はどこから来たの?
二語文って普通は1歳10ヶ月頃〜、遅くても2歳0ヶ月には出るよねえ。
母子手帳でも2歳の誕生日のチェック項目に入ってるんだけど。
>>224 ありがとん。
>>225 どうして、そうやって無駄に不安を煽ろうとするかな。
ホント性質悪いね。
このスレのテンプレですら、よく読むと
>但し、これはあくまで医学的な定義なので、
>実際には、これらをクリアしていても、遅れのあるケースはあります。
>基本的に、1歳6ヶ月までに発語が無い、
>もしくは発語はあったものの、あまり言葉が増えないなどの場合には、
>専門機関(保健所、保健センターなど)に相談する事をお勧めします。
なんて書いてあるから驚いた。
テンプレはスレの入り口であり顔なんだから大事なんだよ。
うちの子ちょっと言葉が遅い?なんて思って軽い気持ちで覗いた人達が、
ショック受けるようなものは変えた方がいい。
低年齢で相談したって様子を見ろとしか言われないんだし、
心配してたけど言葉が爆発して嘘のように喋れるようになった、
なんて子はいくらもでもいる。
不安がってるお母さん達に大丈夫だよと声を掛けて、
安心させるスレにしたいと思うのはそんなにおかしい事?
>>216 家に帰っても上司がいるんじゃ、部下は休まらないね。
>>226 性質悪いってどっちが…
捏造したもの読ませて安心しろってあなたおかしいよ。大丈夫?
それ信じて取り返しの付かない子が出てきたらどう責任取るのよ。
不安を煽られたくないって意見が出て吐き出しスレが出来たのに、
これ以上このスレの該当範囲狭めて何がしたいの?
言葉スレですら遅い子に気を使え的なテンプレ押しつけようとして失敗してるしさ。
あっちのスレの住人からしてみれば、あなたの存在があなたにとっての確定済みや様子見中の
親の様な存在に見えたでしょうね。
私はすでに広汎性の診断受けた子の親だけど、言葉に関しての知識は
ある程度あるし、STさんなんかと日々接してるから、その点においての
アドバイスを書き込んだりしてたよ。
自分のアドバイス受けて過去に助かったから。
それでも、このスレに確定済みの親は来るな、と言いたいなら
このスレの趣旨は吐きだしスレと変わらなくなるし、
つーかベネでもヤフーにでも言ってろって話ですよ。
>>229 吐き出しスレ?あそこは相談も質問も禁止で、こことは趣旨が全く違うんだけど。(プ
大体、ここもあそこももう一つの言葉スレも、害児親には全く関係無い場所。
広汎性だと分かってるのに何でしつこくチェックしてるんだ?
何でもない子を障害だと決め付けて不安を煽ってストレス解消?
本当に最悪だね。
>>227 不安な親を煽りと説教だけか、
性格悪っ
>>229 確定済みの親には来ないで欲しい。
不安スレだって障害児親がそのしったかぶりを批判された時に
自分を批判する自分が気に入らない人を追い出したくて慌てて立てただけのスレじゃないか
ここから出ていけ
様子見に行けよ。
>>228 言うに事欠いて氏ねかあ…
会話が成立しないんじゃしょうがないね。
残念ながら私は障害児の親じゃないよ。
多分あなたのお子さんと同じ言葉の遅い子。
でもね、あなたは相当恥ずかしいわ。
耳障りな事は一切聞かない、気に食わないレスを排除しまくって、
気の合う仲間だけで集うなんて無理だよ。
ここは2ちゃんなんだから。
大体、自分の子より遅そうな子、重そうな子を排除したら、
今度は軽そうな子、早い子の書き込みに、
>>117や
>>118みたいなレスを付けるんでしょ?
>>232 言語療法なんて行くから不安になるんだよ。
あっちは商売なんだから通えと言うに決まってるし、
通い始めてしまったら、効果が出るまでは絶対に終わらせてなんてくれないよ。
お子さんの為にも、もっと家でまったりしてた方がいいと思うけど。
236 :
229:2008/06/13(金) 23:00:02 ID:s5cI3GGD
いや、他にも子供いてちょっと遅めだから見てるだけなんだけど…。
まあ、前のレスでは書かなかったからそういうレスが帰ってきても
しょうがないとは思うけどさ。
ここでも、様子見スレやグレースレなど見ても、
うちの子より難しそうな子が多い
(いわゆる自閉症的な特徴の有無という視点から)。
たどたどしいながら半年前が嘘のように喋るようになった
うちの3歳児は、カテゴリとしてはここかもしれない。
でも、障害児の可能性を指摘されて腹が立つとかいうことはないよ。
グループ療育に通ったのは親としてとても勉強になったし。
どうしてそこまで過敏に反応するのか判らない。
>>3の医学的定義はクリアしているのに、発達が標準に達していない
ってどういうつもりで書き込みしているの?
その不安を解消するためにまとめサイトから書籍を購入しろと?
>>233 いや、この人には様子見というより広汎性スレが該当スレなんだからそっから出て
人に迷惑かけるなって言いたい。
様子見だって押し付けたら迷惑だよw
害児親なんて言っちゃってる時点で、もう
>>231は人として終わってる。
万一自分の子が障害児だったりしたら、親権放棄でもすんのかな。
まあ障害のある子がこんな親に育てられたら二次障害確実だし
>>231の子が障害持ちじゃないことを心底願うよ。
定型発達でも、こんなのが親だったら色々大変だろうけどね。
>>238 医学的には2歳で単語、3歳で二語文ってことになってるが
標準(母子手帳のチェック欄とか)よりは遅れてる。
日本語そのままの意味だと思うけど。
「言葉の遅い子〜2歳まで〜」ってのはどう?
そうすれば病院行けとか障害かもとか言う人も減るんじゃない?
ところでここでレスを書くとき障害児親ということを
敢えて言う必要はあるんだろうか。
「ウチの子と同じですね。ウチは確定済みの自閉ですが」なーんて書き込み
たまにあるよねぇ。
相談通り越して病院行けってレスそうそうなかったと思うけど、
そんなに相談するのって嫌な事?一気に飛躍して障害児だって
レッテル貼られた気がしちゃうのかな?
相談ってそんなに気負ってしなくちゃいけない事じゃないよ。
問題なくても専門家から発達を促すような接し方を教えてもらえるし。
ちなみに私は「相談行ったほうがいいのかな?」っていう人には、気になるんだったらしてみれば
目星は付くしいいんじゃないかってレスしたことあるけど、
障害じゃないとか決めつけるようなレスはしたことないよ。
それと具体的に何歳だったらどのくらいの言葉の発達かってこと聞かれたら、
○○ですってレスしたり。
こういうのも不安をあおる書き込みになっちゃうの?
アドバイスっていうのも、発達の参考になる書籍とか、接し方とかそういった事だよ。
何でもなさそうな子を障害児と決め付けて煽ったりなんて、周りの障害児を持つ
親御さんたくさん見てるから、そんなこと2chとはいえ言えないよ。
244 :
243:2008/06/13(金) 23:55:11 ID:BOQtQ+A9
ID変わっちゃってるけど、>229です。
>>242 >>229も言ってるけど、スレの該当範囲を狭めてもムダだと思うよ。
2chでやってる限りは、どんなスレにも不快な、と言うか不要なレスはつく。
相談する側がレス全部を真に受けないで、必要なものを選択すればいいだけ。
子どもに不安を感じたら、とにかく積極的に自分の目と耳で
情報を仕入れたらいいんじゃないかと。
アンタ専門家か!なんて突っかかってる暇があったら
信頼出来る本当の専門家に相談すればいいんだよ。
ここで全てを解決しようと思うから振り回される。
あちこちで受診○ヶ月待ちとか書かれてるから
敷居が高く感じるかもしれないけど
最近は町の総合病院に発達外来があったりもするよ。
>>241 医学的基準をクリアしていれば
言葉の遅れを心配して医療機関や保健センターに相談しても
言葉に関しては何もする事はない
「取り返しのつかない事」も心配無い
だいたいね、本当に心配していればここで「大丈夫」と言われてもこんな所で完結しないんだよ。
「大丈夫なんて言って責任取れるのか」
というなら
「しつこく障害でも無い子に障害を指摘して、親の精神が不安定になっても責任取れるのか」と聞きたい
実際はどちらにしても責任など取れない。
相手の子の事を思えば、母親がおおらかに落ち着いて接する事が出来るようにアドバイスするのがいいと思うよ
いずれにしても、定期健診もあるし3〜4才になれば集団に入るのだから
ここで発達障害児の親が自分の子の行動と照らし合わせて他人の子の障害の有無などチェックする必要は無い。
自分の子の面倒をみていてあげれば?
247 :
237:2008/06/14(土) 00:13:08 ID:VL6hQbwW
>>246 それは母親のキャパシティが小さい場合限定の提案ですね。
そんなに不安定な親ばかりではないと思いますが。
私は図太いのか、最悪の場合を想定して最善を尽くすというのが
理想です。というかその方が精神的に安定します。
>言葉に関しては何もする事はない
自治体によりますが、1、2歳でも親子教室など
参加できるところはありますし、それが発語にプラスになる事もありますよ。
親の接し方についてアドバイスを貰うだけでも違う。
取り返しがつかなくなる、とは思いませんが
うちの場合は対処が早かったからより効果的だったかもとは思います。
発達障害が育て方の問題じゃないなら
1−2歳の時に言葉が遅いことで何もしなかったからといって
取り返しのつかないことになるとは思えないな。
249 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:52:24 ID:qOxxHtjO
医療機関で障害の診断がついた子が障害児その親は障害児親
どれだけ障害の特徴があっても医師が診断をつけていなければ障害児とは言わない。
障害児は障害の診断がついている子だけだよ
周りがどれだけ障害を指摘しても障害児にはならない。
そして異常無しの報告を見ると反射的に
医師に知識が無いとか詳しく無い医者かもしれないから医者の事を調べろというレスをつけるのは障害児抱える親の仕業
言葉の遅い子の親だと書いておきながら、自分はアドバイス歓迎だの言ってるのも、
どうせ障害児親でしょw
診断付いたんなら、とっとと障害スレに移動すればいいのに。
>>246 >ここで発達障害児の親が自分の子の行動と照らし合わせて
>他人の子の障害の有無などチェックする必要は無い。
>自分の子の面倒をみていてあげれば?
どんだけ被害妄想なのよw
煽りレスを真に受けて、障害児親は全排除なの?
どこかに相談に行った経験を持っていて、しかも障害は無かった子の親限定で
レスつけてくれって?
そんなんしたら、有意義なレスが減るだけだよ。
あなたはこのスレで何をしたいの?
お子さんに全く心配が無いなら、あなたこそ来なくてもいいように思うけど。
>>248 親の養育態度、養育環境の問題などが原因のものは
発達障害には含まれないってのをどこかで読んだのかな。
育て方の問題で発達障害に似た様相を呈する場合もあるが
それを発達障害とは呼ばない、という意味だよ。
健常児はどんなふうに育ててもちゃんと発達します、ではないよ。
>>248 取り返しのつかないことになるとは思わない。
けど、子どもにとってより快適な人生の最初の数年間を
与えてあげられるならその方が良いと思う。
例えば「普通」の叱り方があるタイプの子には負担だったり
効果的じゃなかったりするかもしれない。
発達障害ならどんな育て方をしても同じ、というのは
健常児ならどんな育て方をしても同じ、というのと同義。
それは違うでしょう。
こんな所で聞いてないで相談に行け、親子教室に通え、障害児への接し方は健常の子にもいいから無駄にならない!
というのは障害児親の常套句だけど、
そんな所に行ったら、何かしらのレッテルを貼られてレールに乗せられてしまうんだよ。
そして、その付けられてしまったレッテルは就園・就学まで付いて回る。
一生治らない、福祉の世話にならないと生きていけないような子には必要な事でも、
ここの単に遅咲きな子供達にとっては意味合いが全く違う。
マトモな親は先の先の事まできちんと考えるんだよ。
いや、フツーに親子教室とか行ってもしばらく通って卒業して、普通に幼稚園に行く子も
わんさかいるよ?
別に就学するときだって自治体は別に、過去に発達相談を受けたとか親子教室に
通ってたとか調べないし、縦割り行政で親の知らない間に情報が行くなんて事
無いですよ?個人情報がうるさく言われている今なんて特に。
そもそも就学相談受けたって最終的には親の意思でどの道に進むか決まっちゃう。
診断受けた障害児だってそうだよ。そもそも就学相談なんて障害がないとしないだろうから余計に
関係ないし。
民間の怪しいところは知らないけど、療育機関だって手が足りてない状態なのに、
拒否する人・積極的じゃ無い人をわざわざ引き込んでレールに乗せようとする余裕はないよ。
ましてや行政側は福祉に関するお金を減らしたがってるんだから。
なんでこんな風に思いこんでるのか分からないけど、落ち着きなよ。
追記
少なくともうちの自治体の親子教室には赤ちゃん返りで来てるような子もいたよ。
その上のプレ療育にはさすがにいなかったけど。
あーなんかもう歯痒いなあ。
障害児の親だからって周りを呪って引きずり込もうなんて人はそうそういないよ。
もちろん全然いないとは言わない。
エスパーじゃないから「不安をあおる書き込み」の自分以外のレスを書いたのが、
障害親なのかまったく関係ないただの煽りなのか分からないから。
もちろん健常だったらなーうらやましいなーとは思うけど、たまに死にたいだの黒い感情があっても
心に押しとどめてたり、2chですら愚痴スレで発散してるよ。
堂々と2chであれ他人に向ける事はないよ。
そんなに敵対心持たれて、壁作られなきゃいけない存在なのかな。
これは不安を煽る書き込みって言われてしまうかもしれないけど、
わが子のためにもしかしたらの可能性を探るのって大事なんじゃないのかな?
怖いのは私も通った道だからよくわかる。
これは私の子供には結果障害がわかったからでしょって思われるかもしれないけど。
256 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 06:30:03 ID:qq1LgJOX
ここで書き込みをしてはいけないのかもしれないけれど・・・
1歳8ヶ月、軽度の知的障害を伴う自閉症と診断された。
この子と会話が出来る日はやってこないのかもしれない・・・と
絶望的な気持ちになった。
2歳8ヶ月、ようやく念願の指差しが出た。応答の指差しから
し始めたけど、共感の指差しまでは少し時間がかかった。
この頃から少しずつ単語が出始め、ものすごくうれしかった。
・・・落ち込んでばかりもいられないなと思い、診断を受けてからの2年間は
療育に通った。少しでもお話ができたら良いなと思い、必死だった。
そしていよいよ保育園に入った頃から・・・
それなりにお話をするようになった。
自分の気持ちを言ってくれるし、こちらを気遣う言葉を言ってくれることも
ある。
・・・全ての問題が解決したわけではないのですが、
今は絶望的な気持ちではない、年中の母です。
257 :
名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 07:26:47 ID:Jr250zsQ
私の妹も三歳までしゃべりませんでした。
結局知的障害で、今は作業所通いですが、元気です。
>>253 >そんな所に行ったら、何かしらのレッテルを貼られて
レールに乗せられてしまうんだよ。
>そして、その付けられてしまったレッテルは就園・就学まで付いて回る。
何を根拠にこんなこと書くかなー。
これこそ不安を煽ってんじゃないの?
今時こんなこと信じてるなんて驚きだ。
60過ぎのおばあさんが書いたのかと思ったわ。
レールに乗せられるって誰にw
そんなもんあるなら乗せて欲しいよ。
実際はこちらからあちこち出向いて、誰も教えてくれない手順を踏んで
ようやく療育だよ。
療育も年齢がきたら卒業しなきゃならなくて
就園も就学も、自分の子にあったところを、親がほぼ自力で探すんだよ。
誰もレールなんか敷いてくれないよ。
>>249はあげてるから荒らしだろうけど、
>>253の考え方は
249とたいして変わらない。
子どもの将来を心配してるように装ってるけど、結局は自分の保身が第一。
マトモな親が聞いて呆れる。
うちは1歳11ヶ月。
単語は「パパ」とか「クック(靴)」とか30くらいかな。
「ママ」はどうしても言わない。
欲しいものや、興味あるものには指差しはするけど、
「バナナどれ?」などの質問には指差しで答えられない。
ものすごいおしゃべりなので、もしかしたら私が聞き取れていない単語も
あるかもしれないけど、毎日がものすごく不安。
何か終わると(水が止まる。DVDが終わる。お菓子がなくなる)
「あ〜あ」ってガッカリするんだけどこれも単語に入りますか?
あと、例えば「行っちゃった」を「いたた」というのですが
このような本人独特の言葉も数えていいのでしょうか。
同じよな質問ばかり。少しはさかのぼってロムしろよ
>>256 明日うちは2歳です。
うちも同じ頃同じ診断をされました。
今絶望的な気持ちのままですが凄く癒されました。
ありがとう。
私も療育家でも外でも頑張ろうと思いました。
指差しが早く見たいです。切実に。
262 :
253:2008/06/14(土) 09:40:39 ID:T3gqIcdH
>>254 身内の就学相談やってた人から聞きましたが何か。
委員会は予算消化の為に枠確保を最優先しているから、
相談に逝ったら最後、通級か支援級に行けと必ず言われる。
絶対に逝くなと。
その前の段階、発達相談や親子教室に逝くと自動的に就学相談逝きだから、
検診に引っ掛かっていないような子を連れて行っては絶対にダメとはっきり言われたんだよ。
あなたこそ、何でそんな嘘を垂れ流してまで引きずり込もうとするの?
つーかうざい。
見れば障害親の書き込みばかりじゃん。
スレ違いだって何回言われれば分かる訳?
親も障害あるでしょ。
>>262 つまり、あなたの子どもは間違いなく通級or支援級レベルなわけだね。
だから相談に行ってしまったらバレるから行くなと。
せっかく検診で引っかからなかったんだから、このまま普通級で押し切れと。
身内から障害者を出すなんてとんでもない!という考え方で
就学相談には行かず、就学時健診だけなんとか上手いことクリアしろ
そこで引っかかっても、親が絶対普通級!とゴリ押しすれば
結局は親の希望を通さざるをえないから大丈夫、ということですね。
わかります。
>>262 ふーん、つまり、そのお身内のおっしゃることは、
「一度でも発達相談に行ったらみんな通級支援級」だと。
支援級大爆発ですな。
今、発達相談にはものすごい人数が行ってるもんなあ。
「6カ月先まで予約イッパイイッパイ」とか、都会ではままあることだしね。
266 :
254:2008/06/14(土) 10:32:53 ID:bhVPMjD3
>262
そうかあなたの親戚の自治体ではそうなんだね。
私も今いる自治体含め数か所しか知らないから、確かに全部の地域が
そうだとは限らないね、それに関しては申し訳ない。
でも、あなたの親戚のような自治体じゃないところもあるわけで、
なので相談に行っちゃ駄目!危険!なんて言ってしまうのは
それこそ悩んでる親の道を一つ奪ってしまうんじゃないのかな?
不安を煽ってしまうんじゃない?
ちょっと言葉が遅いだけなのに、お前の子は障害だから相談に逝けって言われて不安にならない親がいるとでも?
検診とかで言われた訳じゃないなら大丈夫、相談なんて行く必要ないよって話が、
何で不安を煽る事になるんだか。
支離滅裂でワロス。
発達障害って他人の気持ちが分からないんだっけ。
親も同じ病気なんだろうね。
池沼もありそうw
>>262 そんなことないよ…うちは254のケース。
2歳で診断名はつかないと言われ、それでも通ってた月一の療育
今年も続けるつもりでいたのに、普通の保育園か幼稚園に行ったほうが
良いと言われちゃった(療育は向こうから言われたのではなく私が望んだ)。
保育園に通いはじめてから言葉の爆発があり、身辺自立も進んできた。
専門家の判断はすごいなと思ってます。
こだわり、パニックなどは元々ない子です。
他にもグループ療育に通ってて「卒業」になった子、何人かいるよ。
>>267 いかなくても大丈夫、ではなく
いけば「何かしらのレッテルを貼られて
レールに乗せられてしまう」って言ってるじゃない。
明らかに不安を煽ってると思うよ。
>>268 >保育園に通いはじめてから言葉の爆発があり、身辺自立も進んできた。
療育関係無いしw
何でも無いのに障害児施設に通ってたって実績だけ残って、お子さん可哀相。
結局意味無かったのにそれでも他人に逝く事を勧めるって一体何?
親が障害?
>>269 私の言ってる事は事実だよ!
直接見た訳でも無いのに次々と診断名を付けるあなた達とは違う。
やっぱり障害児は親も障害あるね。
>>270 療育は療育で、叱り方や誉め方、気分の変え方など
勉強になったよ。子どもには行かずに母親と二人だけで
過ごすより快適な日々だったと思う。
障害児施設に通ったっていう実績が可哀想だとは
思わないのでメンタリティの違いですね。
それが可哀想と思うひとにとっては
育児相談を勧められるのは迷惑でしょうね。
私にとって新鮮な思考です。
>>271 私は診断名を出して何かレスしたことは一度もありません。
あなたの住んでいる場所で、あなたのお子さんの状態なら
通級か支援級なのだということは判りました。
羨ましくはありませんが。
NGID推奨。
T3gqIcdHのこと?ファビョリかたが見苦しい。
うちは言葉が遅くてこのスレを見て、
まとめを見て、結局2歳半で広汎性の診断を貰った。
このスレには感謝してるよ、早く発見できて療育も行けて。
早期療育って大事だもんね。
>>273 ああ、ホント便利だね。
使ったこと無かったよ、この機能。
ありがとう。
早期に療養するのが大事だとは思わないけれど
親がしっかり受け止めて、親がしっかりと勉強することが大事だと思う。
愛子さま見ていると特にそう思います。
横からごめんなさい。巣に帰りますね。
だから、障害児や
>>272みたいに親に障害がある子は療育施設行けばいいじゃない。
それは別に否定しないよ。
けれどここは言葉の遅い子スレ。
障害なんて無い子がほとんどなんだから、相談池だの早くに療育しないと大変な事になるとか、
不安を煽るなっつってるの。
>>259 「行っちゃった」を「いたた」みたいに、ちゃんと発音できていない
いわゆる幼児語も、意味をなしていれば一語に数えるよ。
「あ〜あ」は、単語として数えるかと言われれば数えない部類。
でも言葉の数よりも、成長してきたってことを見てあげたらいいと思うよ。
○○どれ?みたいな応答の指差しは、指差しの中ではレベル高いから
2歳前だし、まだ慌てなくてもいいと思う。
ここで心配だなんだとい書いている暇があるなら
さっさと相談行ったり療育した方が
時間とエネルギーを無駄に使わなくてすむのに
なんでも無かったら安心できると思わないのかな
結局診断名がつくのを怖がってるだけじゃないの?
ちょっと遅いけど検診は普通にパス。
指さしも出てるし、こっちの言ってる事もちゃんと分かってる。
おかしな行動も無い。
このスレはそういう子が対象なんだよ。
スレ違いを指摘されても、出ていくどころか増殖し続けるDQN障害児親(どうせ自演だろうけど)。
余裕を持って子育てしてるのが許せないのか、障害が無いのが許せないのか、
どっちにしても必死杉て痛いねw
何でそこまでして焦らせたいのか分からん。
まだファビョってるんだね。レスが飛び飛びだw
「相談に逝ったら最後、通級か支援級に行けと必ず言われる」子を
相談に行かせないなんて、罪作りな身内だよね。
無自覚スレで叩かれてる親の予備軍コワス。
療育手帳を持ってるけど、今年の再判定で返還することになりそう。
この場合は、返還後はこのスレの守備範囲になるのか?
例の人から見れば、ボーダーは障害児かな。
うちは双子なんですが、2人とも言葉が遅くて親子教室に通っていました。
その後プレ療育まで通い、2人とも発達検査を受けました。
うち1人は自閉症の診断が降りましたが、
もう1人は知的にはまったく問題がなく、また自閉傾向もまったくなく、
単に言葉が遅いだけでした。
その子は発達検査も本来は必要ないだろうけども、
自閉症確定と思われる双子兄のおまけとして念のため受けさせてくれた・・・というスタンスでした。
うちの自治体では最初の親子教室では「なんでこの子が来てるのかな?」っていうくらい言葉が話せる子も来ていましたが、
次のプレ療育ではそういった限りなく言葉の発達が普通の子供は消えていって、
さらに本格的な療育が始まった頃には自閉症の子供だけが残っていました。
(うちの双子の片割れは最後の発達検査でシロと判断されて通園が不可となった)
うちの自治体では最初に通う親子教室というのが言葉の遅れを心配している人なら誰でも通えるため、
それこそ親子教室に通えるようになるまでかなり長期間待たされるのですが、
本格的な療育に残る子供は最終的にはほんの少数といった感じです。
それこそ厳しい審査のうえ「自閉症」と判断された子供だけが通えるので、
言葉の遅れが心配・・・といって親子教室に通いはじめたとしても
「レールに乗せられる」ということは少なくともうちの自治体ではなかったです。
言葉が遅かっただけの子の方も、プレ療育に通えてよかったと思います。
その頃を境に言葉も爆発的に増えましたし、何より本人が楽しく通えていたので。
>>282 あなたの事気になってました。
片方のお子さんは、「発達の個人差」の範疇で済むだろうとは思ってましたが
やはりもう一人の子は診断がついてしまったのですね・・・。
ここもすっかり障害親に占領されてしまったね。
>「相談に逝ったら最後、通級か支援級に行けと必ず言われる」子
とか勝手に決め付けて馬鹿みたい。
うちの子まだ2歳なのに、一体何が分かるんだか。
障害親は知的に問題があって、相手の気持ちも空気も読めないって事がよく分かったよ。
まとめて消えろ。
285 :
282:2008/06/15(日) 00:03:20 ID:DkWWviUY
>>283 どこかで私が書いたレスをお読みになったことがあるんですね。
随分前だったと思うのですが、その時私が「1人は健常だと思う」と書いたら、
「もう1人の重い子の隠れ蓑になっている。親は気がついていないだけで障害餅では」
的な辛口レスがついたこともありました。
思えば言葉が遅かっただけなのにこの手のスレで「発達障害では?」と言われ、親子教室・プレにも通い、発達検査まで受けてしまったわけですが、
結果、健常の子の方も公的機関に相談してよかったと思います。
発達検査で白黒はっきりつけてもらえたし、「もしかして言葉以外にも問題があるかも?」といつまでも1人で悩まずに済んだわけですし。
そうそう、もう1人ですが、立派な?自閉症児でした。
2歳過ぎた頃から診断を受けるまでもなく、自信をもって「この子は自閉症です」と言えるくらい症状が顕著になってきたので。
ですから診断を受けた時は正直ほっとしました。
気にかけていただいたようでありがとうございました。
スレ違いの内容が多くてすみません。
>>253は違うと思うよ
私は、診断がついたり療育に通えるなら腹がくくれると思う。
心配して不安になって自分なりに診断名の見当をつけて覚悟して相談に行ったのに
「言葉の遅れはありません」と言われた時だよ。
そんなはずはないとばかりに
無知な保健師、知識の無い医者、医学的に遅れがなくても発達に遅れがある
ザルな自治体、低緊張、将来は学習障害
自閉が無いならAD/HD、異ちゃんと様子を伝えたのか?常に気付かないのは親が当事者だからでは?
とレスをつけるでしょ
そんな書き込みが頭に浮かんで不安になるけど、行き場がなくて八方塞がりになるからだよ。
うちはかなり不安になり何度も相談の予約を入れたよ
今も、私から見ればどこが普通なのかと思うくらい
言葉も少ないし発音も悪いし口が回らないので
話かけた人が赤ちゃん言葉にびっくりする。
医者が言うには、少ない言葉でも文が出来ているし話している内容がまともだから問題無いと言うけど
>>3の意味をもっとよく知りたいし
口が回らないのは何か運動面での障害があるのかも
と悩みは尽きない。
>>285 >私が「1人は健常だと思う」と書いたら、
>「もう1人の重い子の隠れ蓑になっている。親は気がついていないだけで障害餅では」
> 的な辛口レスがついたこともありました。
それ、辛口レスとかじゃなくてただの煽りだよ。
真に受けて必要無い検査まで受けさせられて、お子さん可哀相。
288 :
282:2008/06/15(日) 00:21:01 ID:hGM6gHYv
>>287 いえいえ、当時(2歳前)は本当に発語数も単語5個程度と極端に少なくて、
指差しが出てきたののも1歳6ヶ月直前で、「ママ」という単語の出現も遅かったりしたので、
私自身も完全に「発達障害では断じてない」とは言い切れなかったんですよ。
ところで検査を受けることは子供にとって可哀相なことでしょうか?
検査の内容をご存知ですか?
子供は喜んでやってましたよ。遊んでくれているのかと思って。
289 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 01:07:03 ID:M3Vshauw
>>288 まともな子には苦痛だしストレスだよ。
自分で苦手な事を自覚している子に
発達の遅れを暴き出すために苦手な事をやらせるわけだし。
だから、必要の無い子には検査はやらないのが当たり前。
ここではやらない医者は「おかしい医者」だそうだけどね。
知能テストやも血液検査もレントゲンも
必要の無い検査はしないと判断するのが普通の医者だよ
血液検査やレントゲンを「必要ない」と言ってやらない医者に当たったばかりに
大きな病気を見逃されて身内を亡くしてしまったわたしが通りますよ
>>289 検査を受けるということに、なんでそんなに否定的かなあ。
言葉が遅いんじゃないかという不安のある母親は、これくらいのことで
相談するなんて神経質すぎると思われるんじゃないかとか、迷惑に
なるんじゃないかとか、子供への思いとは別のことも気になるから、
体験者の話を聞きたいんだと思うけど。
その中で、同じような状態の子がすぐに普通になって追いついた、あるいは
障害が発見された、という二つの例があれば、自分でそこは考えるよ。
検査して何もなくても、じゃあ保育所や幼稚園はどういうところを
選ぼうかとか、自分が日常的にできることは何かとか、専門家に
相談した方がいいでしょ?
障害がなくても、言葉が出てこない子が普通レベルの子の間に入って
受けるストレスがどんなことにつながるか、それを回避するためにも
アドバイスがあった方がよいでしょ?
>>286 お子さん今いくつなのかな。
レスを読む限り、これぞ就学までには追い付くケースという感じに思える。
>無知な保健師、知識の無い医者、医学的に遅れがなくても発達に遅れがある
>ザルな自治体、低緊張、将来は学習障害
>自閉が無いならAD/HD、ちゃんと様子を伝えたのか?
>異常に気付かないのは親が当事者だからでは?
>とレスをつけるでしょ
確かにそういうのあるね。
でもきちんと相談に行ったんだし、そこはもう医師の言葉を信じたらいいかと。
>少ない言葉でも文が出来ているし話している内容がまともだから問題無い
つまり知的には問題無いと言われたわけで、その判断は信頼出来ると思うよ。
ただ発音が気になるという訴えに、紹介できる場を持ってないのかも。
長過ぎたので切ります
293 :
292:2008/06/15(日) 01:56:31 ID:StZvRIKo
続き
発達専門の病院でさえ、身体的な訓練は院内で受けられても
集団療育は自力で探すしかないなんてこともある。
言語訓練も、受診したところに言語訓練のシステムが無ければ
紹介はしてくれないんだよね。
地域によって違うから、
>>286さんの参考になるかどうかわからないけど
うちの市には就学前の子どもの言語訓練があったよ。
希望して、面接して、向こうが必要だと判断したら受けられる
言語療法士マンツーマンの訓練。
障害の有無は関係無く、単に発音の下手な子もOKだそう。
(構音の訓練も含まれるので)
市のホームページにも載ってないし、療育手帳取っても紹介されないから
クチコミで初めて知った。
許容人数が少ないから、親の方から市の児童課とか福祉課に電話をして
言語訓練の紹介を希望してはじめて教えてくれるんだって。
自力で構音の訓練をしてくれるところを探す場合は
こんなケースもあるということで。
>>289 その理屈でいったら、自治体の1歳半健診や3歳児健診も子供にストレスを与えてる事にならないかな?
あれだって発達検査組み込まれてるでしょ。
健診時に検査が必要な子かどうかなんて、いちいち調べてないし。
発達障害の検査をどんな想像してるのか知らないけど、レントゲンやら血液検査はまずやらないし、
ストレスかかるような検査はしないよ。
第一、苦痛を与えて子供が検査を拒否したら意味ないし。
>>289 言葉が遅いだけの健常児に計4回の発達検査(発達心理士2回、言語聴覚士2回)を
受けさせたひどい親ですが、
4回とも私は受けてよかったと思っているので、
あなたの言いたいことがまったくわかりません。
最初の検査では、「あら、全然しゃべらないのに、こんなに理解できているのね。」
とうれしくなったし、
2回目の検査では、健常の範囲であるもののこういったことが苦手、
でもこういった分野は得意、得意なところを伸ばしながら、これこれこういった
働きかけで苦手な部分を伸ばしましょうというアドバイスをもらって、
それはとても有効だった。
3回目の検査のときは、もうわりとしゃべってはいたものの、
発音が壊滅的にひどかったのだけど、
話すための口の発達を促すためにどんな遊びがいいかいっぱい教えてもらって、
それもとても有効だった。
4回目では「もうすっかり追いつきましたね」と言われうれしかった。
親子教室にも通ったけれど、同じような健常、軽度の子ばかりで、
はっきりした自閉、知障の子はそこからちゃんとした療育機関へ紹介されていくようだった。
健常児とそうでない子は専門家ならわかること。
障害があるならレールに乗せてもらったほうが絶対本人にとって幸せだし、
健常児なら「大丈夫」っていわれるだけ。
検査も子どもに不快感を与えるようなのは全然なかったですよ。
296 :
286:2008/06/15(日) 07:26:02 ID:LunpcrfI
>>292ありがとう。
地域の療育施設の存在は確認した。
幼稚園のプレみたいな内容の教室も小さな子の言語発達を促す教室もある。
同じ年で実際に行っている子もいる。
おままごと遊びやお人形遊びをしながら言葉の訓練をしていると言うので
頼み込んでそこのベテランのSTさんに面接してもらったよ。
今思えば門まで出迎えてくれて入室の様子までを観察していたのだろうけど
いきなり部屋に入るなり「問題無いと思いますよ」と言われて、ハァ?だった。
STさんがうちの子と少し一緒に遊んでからは、学校に上がらないと訓練出来ない。就学健診まで様子を見て、と言われた。
近くに言語外来の耳鼻科があるので相談したけど月1以上の感覚で2、3回行った後で
「何も原因は無い。成長で解決する。訓練する種類ではない」と言われた。
その間に、3才半健診で、名前を聞かれて何度も答えているのに通じなくて保健師に
「ねぇ!名前を、聞いているんだけど!」と厳しい口調で注意された。
さっきから何回も聞かれる度に答えている。この言葉の遅れが気になるんですと言っても
「それならそれで問題無い」
正にザルな自治体だと思って無理矢理、母子相談を入れてもらった。
その予約がうちは3ヵ月後なのに翌月に健診を受けた子(知り合い)はその月や翌月に予約が入っていた。
実際に受けた母子相談では言葉が出なくても手が出ないから心配無いと言われた。
私と医師が話している最中に個室から出たがり、同室した保健師の手をクレーンして部屋のドアを開けさせて一緒に出て行った。
医師はその様子を目の当たりにしているのにスルー。
知識の無い医師だったのかもしれない。
今は幼稚園のプレに行かせているけど、幼稚園に言葉の遅れを相談しても
「まだ年少さんの年齢だから大丈夫」だけ
今後、どこに相談すればいいですか。
まだまだ努力が足りないのでしょうか
自閉や発達の可能性はあるのでしょうか
医師に「何でもない」と言われて安心しては周りから言葉に関して指摘され(鼻で受診した耳鼻科医師でさえ「あれ?まだ〜が言えないの?」と言って耳や口の中を見る)
自閉や難聴を心配し、構音障害を指摘されては心配し、また相談予約を入れる。
構音すら「成長で治る」と言われて障害を否定される。
もうつかれたよ
>>286 >そんなはずはないとばかりに
>無知な保健師、知識の無い医者、医学的に遅れがなくても発達に遅れがある
>ザルな自治体、低緊張、将来は学習障害
>自閉が無いならAD/HD、ちゃんと様子を伝えたのか?常に気付かないのは親が当事者だからでは?
>とレスをつける
>そんな書き込みが頭に浮かんで不安になるけど、行き場がなくて八方塞がりになる
ホントそうだよ。
この手の書き込みの横行に、スレ本来の住人達はみんな嫌な思いをしたり傷付いたり不安になってる。
でも、それが障害親には分からないんだよね。
それどころか、自分達は良い事をしてると思い込んでいるから性質が悪い。
言葉が遅い子の親だけで、愚痴を言い合ったり情報交換したいよ…
>>296 >構音
これが今、一番むずかしいところのように
読めるんだけど、これは成長を待っても良いんじゃないかな。
物理的原因でない場合、リハビリは遅すぎると言うことは
ないみたいだから、焦らなくても。
お母さんが気にしすぎると、お子さんは
恥ずかしい、恥をかきたくないという思いから
ますます喋りにくくなると思う。
うちのも本当に発音はひどいです。
この前はレジで(商品に)シールはって下さい、
と母親の私にはかなりはっきり聞こえる言い方で言ったんだけど
全然わかってもらえなくって、ああ、やっぱ普通の人は
判らないんだなーと思った。
>>291 >検査して何もなくても、
>専門家に
>相談した方がいいでしょ?
検診で大丈夫と言われた、検査で問題無いと言われた、
つまり健常児だと太鼓判を押された子に、何で更なる受診やアドバイスが必要なんだよw
障害親や専門家マンセー親のそういうが理解不能なんだよね。
>>299 それ、
不安を感じて検査して、その検査の結果なにもなかったとしても
その機会に、その専門家から不安を減らすアドバイスを貰えたら
それはそれで良いことじゃないか、という意味だと思うけど。
297でも286の内容を微妙に読み違えてるみたいだし
(わざとかもしれないけど)、もうちょっと落ち着いた方が良いよ。
>>289 まともな子には苦痛って?意味がわからない。
「苦手」だから検査が苦痛ならそれはその分野に遅れがあるって事では?
あなたの言う「必要無い子」は遅れの無い子でしょう?
改めて流れ読み直したけど凄いね、、、1人の人が暴れてるのかな。
>>270にびっくり。
>何でも無いのに障害児施設に通ってたって実績だけ残って、お子さん可哀相。
??何が可哀想なの?物凄い偏見だね。なんでもなかったんならなんでもなかったね
良かったねでおしまいじゃない。
どんな怖い自治体に住んでるんだろう。参考までに聞きたいわ。
303 :
288:2008/06/15(日) 10:34:17 ID:hGM6gHYv
>>289 皆さんがおっしゃっているようですが、検査の内容をどんな風に想像しているんでしょうか?
そもそも血液検査やレントゲンって何の話ですか?
よく知りもせずにレスするのははっきり言って見苦しいですよ。
むしろ発達検査のテストは、自閉症の子は苦手な事をさせられるので苦痛を感じるようですが
(興味のない事を無理やりさせられるため)
健常の子は喜んでやっていますよ。
ゲームや遊びの延長みたいな内容ですから。
しかも知的に問題ないため、やればできる。そして誉められるから嬉しい。
できたという達成感も嬉しい。
発達検査で達成感を味わえ、大人に誉められ、うちの子は少なくとも喜んで帰っていきました。
ちなみに自閉症の子の方は検査に対してわずらわしく思っていて、無理やりさせようとしたらパニックを起こし、
テスト判定不可能になってしまいましたが。
それから「必要のない子」というのは結果論でしょう?
うちの子は発達検査をしたうえで発達障害ではない、とわかったのであって、
最初から「必要のない子」とわかっていたら相談なんてしませんから。
それにしてもどれだけ怖い自治体に住んでいるんでしょうね。
私も参考までに知りたいです。
>>295 双子の一人が障害ならもう一人の検査は必要でしょ
このスレにはいないと思うけど
何でもないのに何かと理由をつけて子供のIQを知りたくて受診する人がいるんだよ。
検査の内容は知恵遊びみたいなものだけど
それを家庭や保育の場で受けるのと、わざわざ非日常の場に出向いて受けるのは意味が違う。
お子さんがまだ小さい人達ばかりだからまだわからないだろうけど
その記憶は思春期に問題になるんだよ
親が自分の子供の扱いがわからなかった
自分は言葉が遅くて親に知的障害を疑われていた
と思って親に絶望する子もいるし自分はどこか人より劣っているんだと思い込む。
言葉が少ない子の前ではあまり言葉に関しての愚痴をこぼしたり相談したりしない方いいですよ。
会話は記憶になって残るから
>>304 いやだから「言葉が少ない」のが前提なのでしょ?
「何でもない」かどうかは誰が判断するの?
言葉が少なくて心配ならIQを1つの判断材料にしたいと思うのは間違いではないでしょう。
>>285 283ですが、様子見スレだったかでレス拝見して
片方のお子さんは自閉度強めだなとは思っていましたが
精神的に参ってる時に素人が余計な事を書くのもなんだと思い、
当時は触れずにROMっていました。
ですがただでさえやんちゃ盛りの双子、
大変さや心労も相当なものだろうと心配していたのですが
あなたの落ち着いたレスを見て現状を知れて安心しました。
うちは3歳1ヶ月の男児がいます。
2歳前半くらいまでは、親の目から見て怪しいところもありましたが
後に療育通い始めて今では「構音と言葉が遅いだけ」という診断になりました。
>>306 >「構音と言葉が遅いだけ」
で
>自閉度強め
とかどんだけ〜。
自閉親必死過ぎて笑えるわ。
>>305 言葉がちょっと少ないだけの子に、何でわざわざIQ検査をする必要があるんだかw
池沼かどうかなんて、普通の親なら分かるでしょ。
>>308 それならそもそもこんなスレで心配する必要すらないよ。
310 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:58:00 ID:Ak+8tBLH
>>305 1才半と3才の健診で充分じゃないか?
後はかかりつけの小児科で相談して必要なら機関を紹介してもらう。
構音障害があれば学校で言語教室を紹介するし。
二次障害を煽りすぎるから不安になる人が増えるんだよ。
311 :
小川うんこ:2008/06/15(日) 12:59:21 ID:irWNbbzB
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
>>310 それなら検診行って問題ないと言われた人がなんでまだこのスレに拘るのかわからないわ。
このキレぶり、実は親が一番何かモヤモヤを抱えてるように見えるんだけど。
>>310はカウンセリングが混んでいて予約が取りにくい側から共感出来る。
下らない事でいちいちプロに頼るな
少しは自分で考えて家庭で対応しろよとw
>>313 つまり、自分だけにカウンセリングを受けさせろと
いう事ですね。
自分だけは下らなくはないと思う理由は?
何らかの重篤な診断名が出ているということですか?
>>312 モヤモヤをかかえさせたのがこのスレだったりしてw
>>315 あんだけ自分の子供は大丈夫!と思える人が、たかだか素人の書き込みに
右往左往させられてるのか。ホントは自分の見る目なんか信じてないんだろうね。
>>307 ?
構音の方は306さんのお子さんで
自閉度が強いかもって思ったのは285さんのお子さんに対してでしょ?
別におかしいとは思わなかったけど、私の読み方が間違ってるのか?
>>316 自分の事ならともかく
自分の子供の事になると不安になるんじゃないのw
>>318 まあ実際相談に行っただけで支援級の話から逃げられなくなるようなレベルのお子さんらしいからね。
320 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 15:28:13 ID:fbPHVP3W
相談に行って、福祉のレールに乗せられるなら
それは相談に行かなきゃダメだよね。
相談に行けというレスは親切だと思う。
その前に該当する障害名を付き突けるのは余計だが。
相談に行っても尚不安な人に更に不安を煽るレスが一番余計。
だけど相談に行けというレスが悪いというのは変だ。
ここで行けば?というレスをもらっても
行くか行かないかは親の判断でそ。
別に他人の子にどうしても池なんていう人なんかいない。
不安を煽るって書いている人は他人の言う事を全部真に受けるのかなぁ?
相談したい人だけ行けばいいだけの話じゃないの?
まぁ、相談すら今は待ち状態なんだけどね。<混み過ぎて
なんか最近この板イライラ菌がどこもかしこも繁殖してるね。
>>321 混みすぎているという理由で待たされる程度なら
理想は家庭で様子見なんだと思うよ。
実際は必要な子のためにスケジュールを空けているから。
前日にいきなり「空きが出来た」と連絡されるのは
大した事がないからとりあえず数ヵ月先に予約を入れたものの
乳幼児健診で診察と対応を急ぐと思う子がいなかったから元々空けていた時間にどうでもいいのに相談したがる親を入れただけだよ。
>254
早期療育を受けた幼児の予後調査で
調査対象に選ばれた子は「様子見」のまま
5年ほど引っ張るから
相談にきた人は自動的に対象にスライドされやすいのかも。
「親の勘」でわざわざ事前相談にくるくらいだから
実際に何か問題がある確率が高いしね。
しかし家庭や兄弟児のことやらデータ取られるのはやだなあ。
療育スレでは名簿なんかの個人情報の扱いには
寛大なレスが多かったけどね。
>>320 いや、相談に行ってなお不安という人がここで更に何か書き込みして
その反応で勝手に不安に陥るのはそれはもう自業自得ってものじゃないの?
意地の悪い性根が腐った自分の性格を棚に上げて、自業自得呼ばわりwwww
>>324 物凄い理屈だねw
そこまでして自分らのやってる事を正当化させたいんだ。
怒りを通り越して、笑いが込み上げてくるんだけど。
あんたらが出て行けば誰も傷付かないし、全て解決するんだよ。
やっぱり親にも障害あるんじゃない?
このあいだから相談や検査に反対してる人、
お子さんは日本に症例のない染色体異常?とか
言ってたよね。
症例ないなら、予測も立てられないだろうけど、
自分の気に入らない意見の人に「障害者じゃないの?」と
言うような態度だと、もしお子さんになんらかの障害が
見つかったら、お子さんを疎みそうでかわいそうだ。
私は障害児の親が、自分の子供のケースと近い話を聞いたら
即座に「xxでは?」と書き込むのは別におかしいと思わない。
自分が見逃していた兆候だったのかもしれないし、
それに気づいてたらもっと早く対応できたのに、とか、
いろいろあると思うからね。
それをきっかけに、そういう障害の子への対し方を調べても、
別に損にもならないでしょ。不安が大きくなれば専門筋へ相談に行く以外
どうしようもないんだし。
対し方
329 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:20:42 ID:/YGCYjmi
>324をやんわり言い方変えてみた。
相談に行って尚不安と言う人がここで更に書き込みして
その反応で余計に不安になるのなら、一度スレを離れてみては?
不安だから見たいという気持ちは分かるけど、それで不安が倍増するなら見ないのもひとつの手だよ。
ごめんなさい あげちゃった orz
私が思ったのは、2chはいろんあ情報があるから参考になる。
でもその情報が全て正しいとも限らないし、所詮は(育児板に関しては)お母さん同士の情報なわけで、
そこから自分にとって欲しい情報を拾っていくしかないと。
「嘘を嘘と見抜けないと難しい」って言われるとおりだと思います。
331 :
名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:33:49 ID:wLKRhhru
>>330 嘘を嘘と…
は、ここで親切ぶってまとめサイトの閲覧をすすめる連中を指しているんだよ
ポイント稼ぎ書籍販売目的で新参の人には親切ぶってまとめサイトを見せる
不安を煽り書籍を購入させる。
ここは言葉の遅れを心配する親意外書き込み禁止なのに
とっくに診断がついている障害児の親が書き込みしてひっかき回している
>>331 引っ掛き回されてると言うより、もはや乗っ取られてるよね…
ホント最悪。
障害親って悪意のかたまり。
>>333 なんでそんなに余裕のない勢いでレスしてるのかわからないけど
そんなヒステリックにわめいてると
あなたから見た「問題ない」子は一般的に見て問題あるだろうと
思われるよ。悪意からじゃなくて、あなたの態度が普通じゃないんだよ。
子供のことはとりあえずさておいて、あなた自身の相談をしてみては?
>>328 あ、ほんとだ、その人のような気がしてきた。
336 :
292:2008/06/15(日) 21:58:20 ID:StZvRIKo
>>296 うわー、頑張りましたね…
言語訓練の開始するなら就学以降ってことは、認知には全く問題が無くて
発音の問題だけって証拠ですよ。
STとの面接も終わってるなら、もうあとは様子見でいいんじゃないかな。
幼稚園年少くらいなら、何言ってるかわかんない子たくさんいるよ。
親にしかわからない状態でも、園に通ってるうちに先生が聞き取れるように
なってくれるから大丈夫。
>「ねぇ!名前を、聞いているんだけど!」と厳しい口調で注意
保健士レベル低いね。
知り合いの発音悪い子も、親がそれを問診票に書いてるのに
ろくに読みもしないで、一生懸命答えてる子どもに向かって
「ふざけてるの?」と言われて激怒してたよ。
そこはあんまり気にしなくていいと思う。
発音の訓練は、社会性を育てる早期療育とは種類が違うから
本当に就学後でも大丈夫だよ。
自分の発音を聞ける耳と、人に伝えるためには自己流の発音じゃマズいっていう
認識が育ってからなら、訓練もやりやすい。
これから訓練必要ないくらい成長見せてくれるかもしれないし
今は待ってあげていいんじゃないかなと。
>>331 引っ掻き回されて怒ってる気持ちは分かるけど、それで延々とこのスレの空気が悪くなってるのは感じませんか?
>ポイント稼ぎ書籍販売目的で新参の人には親切ぶってまとめサイトを見せる
>不安を煽り書籍を購入させる。
>ここは言葉の遅れを心配する親意外書き込み禁止なのに
>とっくに診断がついている障害児の親が書き込みしてひっかき回している
そういうのを見抜けないと難しい、と思うので意見に左右されそうなら
一度スレから離れてみては?と提案したんですが。
書籍購入も、最終的には本人の意思なんだから、そこまで言うのもどうかと。
引っ掻き回すな・出て行けと言ったところで書き込み自由な掲示板なのだから、
それをずっと糾弾して「障害児の親が書き込むな」と声を上げてるのを見ると同じ穴の狢に見えます。
すいません、今日まで3ヶ月間ずっとロムってきて初めて書きました。
生意気な言い方になってしまってますけど、最近のスレがちょっとギスギスしてて気になったので。
またロムに戻ります。
発達障害が疑われると医者が初診で質問することのひとつが
「言葉の遅れ」についてなんだよね
言葉の遅れが発達障害の重要なサインであることを
もっと重く受け止めるべきだと思う
もちろん言葉だけ遅くて心配のない子供もいるけど
我が子は大丈夫なはずと思い込むのは危険です
言葉の遅れって3才の検診や幼稚園とか保育所では言われないの?
>>339 ここで相談しているのって3歳前が多いよね。
言葉が遅いだけの子は3歳ぐらいでこのスレ卒業していくんだと思われ。
3歳過ぎて残っている子すくないんじゃない?
言葉が遅い子はみんな発達障害だから、相談行って検査を受けるべきだよ。
まとめサイトは素晴らしいから是非読んでね。
本を沢山買って読んで、療育にも通おうね!
>>341 あー、惜しい。38秒早かったね。
まだID変わってないよw
時計進んでた?
>>341 言葉の遅い子は発達障害の疑いもあるかもしれないから
あまりにも気になるようなら相談しよう。
相談するほどでもないかなと思っても、関連書籍に目が通せる
機会があるなら、読んでみましょう。そして考えてみましょう。
言葉が遅れることで、同年代の子供たちと過ごすのがどんな影響が
あるのか、ストレスになるのはどんなときか、知っておくべきだから
相談、そこから必要なら療育に通いましょう。
で、何か問題があるんだろうか。
>341
なんかあなたさ、煽りとか見下した憐みとかじゃなく、本当に心配だよ。
しばらく2chやめてそれこそあなたが言ってたようにまったり健診待てばいいよ。
341はここで障害親を攻撃している時だけが、
唯一子供の不安を忘れることができるんじゃないの?
きっと現実逃避したいことがあるんだね。だって異常な執着だもん。
例の症例が無いどうたらとか言う人なのかな?
確かにあの時はお兄さんの事まであれこれ言われて可哀想だった。
それにしてもここまで壊れなくても。
ここ数日、すぐに人を「あんた自身も障害あるんじゃないの?」と暴言吐きながら
スレを引っ掻き回しているのはたった一人
bAmnhm5Cだけじゃない。
「あんた」なんて言葉遣いも乱暴だし、怖すぎる。
都合のいいレスしか反応しないし、じっくり内容読んでいないのか的外れなレスも多い。
どっちが悪意のかたまりなんだか。
自分のレスだけ抜いて、一度ゆっくり読んでごらんよ。
みんな釣られ過ぎ…
イチイチ反応するからしつこく来るんでしょうに。
「障害親」「あんた」「不安を煽る」「まとめサイト」辺りをNGワードに入れておけばすっきりするよ。
>>346 染色体の人なら、何日か前に発達遅滞スレの方で暴れて揉めてるのを見たよ。
超レアケースの染色体異常なら
言葉の遅れ云々があっても
ここではどの意見もあてはまらないだろうから
ここに張り付いていてもあなたにとって有益な情報など無いよ。
言葉の遅れや遅れているように見える原因は、
知能に問題があるかコミュニケーション能力に問題があるか聴力か
単に奥手か発音が未熟か環境が特殊か
大体以上の中に入るから
一般的なケースの中での話しか出来ない。
そのどれにもあてはまらないなら、ここでいくら自分の求める情報を待っていても
あなたに関係の無いケースの人しか来ないし
来る人は上記のケースに当てはまっているから、その人達にとっては有意義なアドバイスだよ。
原因不明な人が対処療法を知るためのセラピースレではない。
>>334 都合が悪くなるとこうやって話を摩り替えたり、自業自得と罵ったり、
そこまでしてこのスレに居座る理由は?
自閉症の子供が居てつらいならよそのスレ覗かなきゃいいのに。
『都合が悪くなる』の意味がちゃんとわかってるのかなぁ・・・
これって…
152 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/12(木) 14:35:41 ID:mGpYcMG/
うちは行かなかったよ。
私、実母が教員なんだけど、
軽度でも何でも相談にきた子はよほどのことがない限り
予算枠内定数を埋めなきゃいけないし
支援級や通級枠判定出すそうだよ。
自治体にもよるけど。
問題ないなら行かなくていいよ。
うちはしれっと就学診断だけ行って、普通級に普通に通って
普通に学童保育に行ってる。
主治医も、就学相談行っても変に誤解されるだけだから
いかなくていいと言っていたし。
ネラーの中には就学相談は絶対いけみたいにかく頓珍漢がいるけど
うちはうちって、割り切ったほうがいい。
しかも母の勤める自治体の教育委員会では
早めに受けに行くと絶対支援級や通級判定にするんだそうだ。
お子さんが小学生でお母さんが現役の教員て
若いママだね。
>>353 枠があるから池と言われたら行かなきゃいけないものなの?
例え医師や専門家が必要無いとして、親も普通級を希望した場合でも無視されるのか。
ほんとに恐ろしい自治体だ。是非どこなのか知りたい。
>>353 グレーゾーンスレだね
>うちはしれっと就学診断だけ行って、普通級に普通に通って
普通に学童保育に行ってる。
こういう親がいるから普通級ごり押しとか言われるんだよ
だいたいマトモな医者が就学相談行かなくていいとか言うはずないし
>>295 口の発達を促すための遊び、良ければ教えて下さい
>295
じゃないけど。
シャボン玉とか色水をストローで吹く吹き絵とか
直接口を動かすものはいいよ。
うちは医師にそれを聞いたけど
成長を待って自然に過ごした方がいい
何かしようとすると本人が意識して気にするから
と言われました。
>>360 待ってていい子もいるよね。
うちは、普通の子供が自然に覚えていくようなことも
教えてあげる必要がある子と言われて
しゃぼん玉の吹き方なんかも、細かく教えてた。
言葉が間違っている時は、ここでよく言われる「さりげない訂正」じゃなく
一音一音区切って音を教えて、それをつなげる練習もしてた。
言えた時に大げさなくらい褒めてあげるようにして
自尊心をフォローするように言われてたよ。
>>357 自分は自称「まとめサイト」をこれからも推薦し続けます!ってこと?
>>362 日本語ガンガレ。本をたくさん読むといいよ。
357は私ならここを推薦するよって言ってるんだよ。
あなたのお勧めは?
いろいろ読めるサイトを教えてくれる人がいて助かります。
うちはまだ心配する段階ではないんだけど、弟が言葉が遅く、
結果的にかなり本人にとって不満な人生を送ることになったので、
いろいろなシナリオを考えてしまいます。追いつくには
追いついていたんだけれども、母親が「この子は遅咲き」と
小学生になってもおかしな言葉遣いも直さず、ボキャブラリーも
必要最低限レベルだった(と思う)ため読書にはすぐ飽き、
さらに言語体験減少。私の見るところ、弟が本当の意味で
追いついたのは高校に入る頃だったと思う。そしてその時には
すでに振り分けられていたために浮き上がりは難しく、
母親の「頭はいいの。やれば誰よりできるの」の溺愛の結果か、
本人の自己評価は非常に高く、無理解な世間の悪口ばかりの人生に。
追いついたのかなあという時点で、なんらかのプッシュが必要なんでは
ないのかと思うんだけど、自分がやることを考えるとタイミングと
方法に悩む。言語と情緒というか心理的な発達って、どのあたりから
密接にリンクするんだろう。
>>362 まとめサイトや診断済みの人達に不満があるのはよく分かったけど、もう沢山。
それなら自分はどうなの?って思う。
悪意に満ちた書き込みをしまくってスレの雰囲気を悪くして、
返答を待ってる人達のレスがどんどん流れてしまってる現状の方がよっぽどひどいよ。
本当に言葉の遅い子の親でこのスレを大事に思ってるなら、本来の状態に戻す努力をして。
それが出来ない、する気が無いなら出ていって下さい。
まあ、居座ったところで、これ以上は書けば書く程印象悪くなるだけだと思うけど。
居座ってるスレ違いの害児親がどっかいけば本来の状態に戻る。
>>367 スレ違いでも、有益な情報を書いてくれるなら、あなたの一連の書き込みより歓迎するよ。
>悪意に満ちた書き込みをしまくってスレの雰囲気を悪くして、
>返答を待ってる人達のレスがどんどん流れてしまってる現状の方がよっぽどひどいよ。
悪意に満ちて皆障害児呼ばわりしてそれを親切ぶってやるから性質が悪い。
そんな返答誰も待ってないよ。
おたくは何の相談したの?
相談どころか障害児の親で心配な親の子の心を引っ掻き回して居座ってるだけなんでしょ。
ダメだこりゃ…
思い込みが激しいのか新手の荒らしか知らないけど、このままじゃ誰もいなくなるね。
本日のNGID=9KAzVAsG
>>369はどんな返答を待ってるの?
言葉が遅くても無事に小学校入学までには追いついたよ、っていう例?
そしてそれからも問題なくすごしてるよ、という例?
どんなレスが欲しいの?
>>372 >言葉が遅くても無事に小学校入学までには追いついたよ
>そしてそれからも問題なくすごしてるよ
そういう答えだけを望んでるんだと思う。
それに付け加えるとすると、
「相談や療育なんて何の役にも立たなかった、行くだけ無駄だったよ
ブッチしたけど今はこんなに健やかに育っています」かな。
そんなに心配しなくて良いんだよ。
療育的な接し方といっても、こどもちゃれんじの付録の冊子に
載ってる子育てメソッドと殆ど同じ。
子どもをよく観察して、冷静に丁寧に育てられれば療育は不要かもしれない。
判ってても難しかったりするから私は専門家に助けて貰ったけどね。
あ、最後のセンテンスは件の方へのレスです。
他の人も言ってるけど、そんなに不安になるなら
そしてこのスレからなにも学ぶ気がないのなら、見ない方が良いよ。
375 :
358:2008/06/17(火) 05:50:29 ID:U7LfXF9A
>>359-361 レスありがとう。
うちの子はまだ「吹く」のがいまいちなので、
ちゃんと出来るようになったらやらせてみます。
シャボン玉とか、石鹸水を飲み込みかねないのでw
実は私は
>>367とかが言う「害児親」なんだけど、
障害が分かったからって言葉の遅いのが治るわけじゃないので
このスレ見てます。
3歳目前にして複語文を喋るようになってきたけど、
発音は壊滅的で親の通訳なしでは他人に通じない状態です。
このままじゃ、折角言葉が出てきたのに、
喋るのが嫌になってしまわないか心配してます。
発音が悪いと障害があるの?
新手の荒らしじゃなくて昔から粘着している奴だよ
うちは二人続けて遅い子だからここ長いけど
奴は繰り返しここに来て長期間嫌がらせをしていくよ
ここに言葉が遅いくせに健常な子がたくさんいるという現実が苦しいんだろうけど
迷惑な話だ
誕生日ケーキのロウソクを吹き消す理由が分かった気がする
ここっていったいどういうスレなの・・・?
ただのケンカスレ?
>>361 同じです。
うちは3才になっていて、本人はとてもおしゃべりですが
発音が悪く、覚え間違えが多いので
中々通じない事がストレスになり
外では口をきかなくなった時期がありました。(場面かん黙)
それで物の名前に限っては言い直しさせる様に言われました。
あと、気分のいいときに手を叩きながら
「い・ち・ご」パン パン パン
「は、か、た、の、し、お」
パン、パン、パン、パン、パン、パン
(実際には5文字以上は無理)
などと遊ぶこともすすめられました。
検診で相談した保健士さんは、無理に言わせようとしちゃダメよって言ってた。
年齢によっても違うのかな…
気長に〜なんて言われたけど、周りの子がどんどんお話出来るようになっていく中、
焦る一方だよ。
発音に関しては、幼稚園に入るとお友達に指摘されたりして意識するようになってなおる子が多いって。
しゃぼん玉とかストローをお水の中に入れてブクブクして遊んだり、
あと、おせんべいとか小魚とかよく噛んで食べるものをおやつに勧められた。
>>375 >>381=366
害児親消えろ!
おまえらの子供は出来損ないの畸形児なんだから、
人間の言葉なんて話せなくて当たり前だろ。
383 :
358:2008/06/17(火) 09:36:14 ID:U7LfXF9A
>>381 これから毎日、小魚とおせんべ食べさせますw
>>380 うちも場面カンモクぎみになってきたので心配してました。
絵本とか読みながら、でも効果ありますよね?
やってみます。
>>381 障害の有無でも対応変わるからね
今このスレ情報が濁ってるから注意して
>>372みたいに質問に答えずに話を摩り替えるのは常套手段
>>384 ホントだね、言葉の遅い子の親じゃない連中ばっかり来てる。
387 :
381:2008/06/17(火) 10:42:03 ID:Ndmo+v5Q
すっかり診断済みの子の親と決め付けられてるし。
うちの子、まだ2歳なんだけど。
>>383 うちも一生懸命食べさせてます。
ちょっと可哀相だけど。
あごの力が付いたら、もっと喋れるようになるかなあ…
>>384 ありがとう。
不安スレの方には書いたんだけど、検診ではこっちの言ってる事をちゃんと理解してるって言われました。
障害とかそういう話は出なかったし、療育とか検査も勧められなかったので、
多分大丈夫だとは思うんだけど…
2歳4ヶ月、いまだ二語文出ず。
出てる単語は名詞ばっかり。
色々不安です。
アフィ厨がこのスレほどえらそうにのさばってるスレないよね。
不安を煽って、2chで宣伝して金儲け。
挙句の果てに不安になったら自業自得だと。
アフィ目的じゃないのなら、ただタイトルだけにすれば?
そしてトップページにこのサイトは書籍販売促進アフィ目的のサイトです。
不安になったら自業自得で責任はもてませんって書くくらいしたら?
389 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:37:37 ID:eBCNtdFq
今年小学校に入学した「言葉が遅い子」の親です。
2か所で検査を受けましたが、IQはボーダーで、
診断名はつきませんでした。
ここって、小学校入学後でも来て良かったでしょうかね?
見ると、皆さん就学前のようですが。
>>389 sageてくれれば、スレには来て良いんじゃまいかと。年齢制限は無いとおも。
391 :
212:2008/06/17(火) 12:11:12 ID:qr/iXqEL
ねえねえ、ここはもう完全に害児親に乗っ取られたから、
言 葉 だ け が 遅 い 子 の為に、別にスレ立てようよ。
つか、立てようとしたらはねられちゃったんだ。
どなたか、よろしく。
あ、スレタイは
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
でいいかな。
392 :
212:2008/06/17(火) 12:11:59 ID:qr/iXqEL
>>392 誤爆してるし…落ち着いた方がいいよ、前も言ったけど。
あっちのテンプレ↓ あなた向きだと思うよ。
障害認定はスレ違いです。
--中略--
『障害の可能性を示唆されている子の親御さん・様子見でも大きい子の親御さん・診断済みの子の親御さんへ』
・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。
誤爆しちまった(恥)
>>393 だって、あっちも害児予備軍ばかりだもん。
自閉だの障害だのって単語を目にしたくない親は、
どこ行けばいいのよ。
わざわざスレ立てなくても
害児親害児親って騒ぎ立ててるのはあなた一人だけだから
おうちにあるノートでじゅうぶんだお( ^ω^)
>>394 だって、実際には
>障害の可能性を示唆されている子の親御さん
に該当するようなのがはびこってて、
自閉だの遅滞だの障害だのって単語をポンポン書き込むんでるんだもん。
私は、障害とかじゃなくて、純粋に言葉だけが遅い子、
あとは発音に問題のある子の親だけで話したいの。
>>396 ざっと100レス遡っただけでも、
>299>307>308>310>326>327>331>333>341>351>362>367>369>370>377>382>384>385>386>388
と20人もの人が不満を書き込んでますが?
自分に都合のいいレスしか見えてないんだろうね。(プ
でも、自閉症=言葉が遅いという認識が古すぎて、実際は
かなり喋っている子ばかり。
うちの地域だったら、3歳までに3語文、てにをはが使えなくて
自閉傾向だったら、知的障害児向け療育に行って特別支援校
(昔の養護学校)に行く事なるし、それ以上言葉が出ていたら
通級+普通級か特別支援クラス(養護級)に行く子向けの
療育を受ける。一年ごとに知能検査をして療育クラスの移動は
ある。
ほら、やっぱりスレ本来の書き込みがどんどん流されてる…
>>389 是非お話聞かせて下さい。
1〜2才の頃はどんな様子でしたか?
>>400 ありがとう!!!
これで言葉だけが遅い子の親同士で話せるよ。
障害児親と専門家マンセーは見掛けたら追い出すから
マターリ話したい人は移動しよう。
>>400 何てGJ! お互いスッキリして解決。
後は次スレのテンプレを少し変えるのか、まとめサイトの扱いをどうするのか?を少し話した方が良いかもですね。
↑
おぇっ お前気持ちわり〜!
>>400 乙です!
>>403 テンプレは今のままでいいと思うけど、まとめサイトはあくまで様子見スレのまとめサイトだし、
サイトのタイトルもストレートだから、初めてここに来た人には不適切かも。
まとめサイトは読みました?とかURLを貼ってここを読んで下さい
みたいな書き込みは控えて、紹介するなら本のタイトルや内容だけとかにした方がいいかもね。
内容的には、
>>357のサイトの方がこのスレ向きだと思うし。
>>405 そんな相談は、移動してから向こうでやれw
あれ?何故か
>>370も入ってる。
健診の問診表じゃないんだから、水増ししちゃダメですよ。
例のまとめサイトは、アフィが入っている事を理由にケチつける人が
定期的に出るだろうし、このスレ派生のまとめサイトでもないようだから
テンプレから外すに一票。
個人的にあの程度のアフィリは許容範囲だけど、それが
ああいう荒らしを呼んでしまうなら、それを押してまで
テンプレに入れる意味はないと思うよ。
善意でやってるって言い張るのならアフィはずせば?
アフィはずせない理由は?
マンせーされてる時は呼んでもないのにのこのこ
「まとめ管理人です」とか出てきてたくせに、
叩かれ始めたら「アフィくらいいいなじゃない?」と書いて自分で擁護ですか?
こっちは害児親がいなくなって平和ですねえ
向こうは害児親が危機感丸出しで集結しちゃって足の踏みばもありません
害児親が投げた釣り針に害児親が引っ掛かかる始末でもうなにがなにやら
>>406 いや、こっちのスレの話だよ。
普通に相談が書き込める状態に戻ってくれれば、まとめサイトなんて正直どうでもいいもん。
>>411 誤爆ですか?
できたばかりの巣にお帰りください
>>410 こっちの連中を相手にしても仕方ないよ。
害児親ばっかなんだから。
416 :
名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 18:33:57 ID:RRRoCS7S
ていうか障害児の親は自分の専用スレでその知識を遺憾なく発揮すればいいのに
なんで居座ってるの?
>>417 いいじゃない
本スレはあっちだからここの事は気にしない!
ま、ハンディママ達も、気に入らないレスが続くと
すぐに不安スレやら何やら新スレ立てるよね
これでここから分かれたスレはどれだけある?
少し異常だとは思わないのか?
>>405 >>409 >>412 まとめを外すのに同意ノ”2chでは一般に、
過去レスから抜粋した物を、まとめたり検証したりしたサイトを
『(スレ)まとめサイト』と言う。
1個人が得た知識を、整理整頓して羅列しただけのサイトは、
『まとめサイト』とは言わない。
内容の是非とは関係無く、あれは『様子見スレまとめサイト』では無い。
過去レスからの情報・意見を集約したサイトであれば、
『まとめ』として共通認識のテンプレ扱いする事に納得出来るが、
1個人の知識なら、テンプレに入れる必要は無い。
個人がレスする時に、ソースHPとしてリンクを貼れば良い。
スレチで申し訳ないです。ROM専に戻りますノ”
420 :
409:2008/06/17(火) 21:36:09 ID:Q17BiJGR
>>419 いや、私にレスされても…ここ、様子見スレじゃないし、
様子見スレまとめサイトだって言ってる人はいないし。
まあ反論もないようだし、次スレ立てる人は気をつけて下さい。
421 :
389:2008/06/18(水) 00:04:00 ID:HrOfWLWC
小学校1年で言葉が遅いと指摘されている子の親です。
>>401 はっきり言って、言語については記憶にないほど普通の子供でした。
3歳半までは検診でも指摘されたことはなかったし、
4歳上のお兄ちゃんと比較しても、何にも心配していませんでした。
初めて健診で指摘をうけたのは3歳半で
言葉の発達が遅いという内容ではなく、
人見知りが激しく、一言も保健婦さんに話せなかったんです。
今思えば、自閉症とかそう言うのを疑われていたんでしょう。
その半年後、もう一度検診を受けてくださいということで
受けてみたら、言葉がゆっくりですね、という指摘で。
その後の保育園での健診で、そのことを相談してみたら
言語聴覚士がいる大学病院の小児科を紹介されて、
検査をしたら、5歳弱なのに3歳ぐらいの言語発達とのことでした。
他の項目は平均かそれ以上にできても、
言語に関する項目だけがかなり落ちているので、
総合的にIQがボーダー(70~80)になってしまっています。
似たようなお子さんお持ちの方、いらっしゃいましたら、
是非意見交換したいのですが。
ええー、そんな事ってあるの?言葉だけ成長が停滞してしまうなんて。
最初から遅かった子ならともかく。
言語の発達年齢ですが、理解は年齢相応なのでしょうか?
>>421 うちの息子も一年生で似たような状況です。
幼稚園年少の時言葉の遅れを担任に指摘されましたが
そんなはずないという思いがずっとあり
受診したのは年長になってからでした。
発達検査の結果、言葉は2年遅れでそのほかは普通だったり
年齢よりできている項目もあり、IQはやはりボーダー。
診断名は「広汎性発達障害」でした。
自閉症の一種だと知ってかなりショックを受けました。
お友だちとも普通に遊べていたので信じられなかったのです。
今思えば気持ちの切り替えができなくて長時間泣き続けたり
細かく説明しなければ理解できなかったり、おかしな場面は時々ありました。
今は週一回通級に通い、療育(民間ですが)も続けています。
療育を始めてまだ1年ですし
言葉が増えてきたかどうかは良くわかりませんが
息子の行動を見ていると成長したなと感じることが時々あります。
>>421 言葉の教室はすすめられていますか?
うちの地域では1年生が参加出来るのは
学校に馴れた2学期からです。
授業を抜けて教室に行きまた授業に戻るので
受けられない授業が決まってしまうので遅れが心配です
>>421 知能テストは、バイリンガルのお子さんも受けられる言語能力に左右されないものは使われ無いのでしょうか?
うちは言葉だけが不自由なのですが
言葉が少なく発音も悪いながら、いつ、どこで、誰が、どうした
どうして、が話せるのと
(でもたまげに的赤ちゃん言葉)
4コママンガみたいのを正確に並べたり、絵本を読んでもらって誰の台詞なのかを聞かれたら指差したり
「喜んだのはだれ?」「誰が泣いたの?」
「何が欲しかったんだろう?」
と聞かれて指差したりしているので
しゃべれないのに問題無しですが。
発達検査で言語だけ著しく低く、他が普通以上なら
広汎性の診断が出るのは普通
言語性IQと動作性IQの有意差が15以上で
広汎性と診断する医者もいるくらい
要は発達のバランスで見るんだよ
>>427 発達検査のバランスだけで見るものなのでしょうか?
言葉が遅いだけで例えば社会性に問題が無いとしても?
>>423 スミマセン、小学校1年で言語発達遅滞の診断の場合
追いつくのはいつ頃が一般的なのでしょうか?
むしろ言語発達遅滞の場合は小学校頃には追いつくものだと思っていたのですが。
>>428 言語の意味は広くて
発語だけが無いのも出力機能に問題があるということ
簡単に言えばビデオカメラで撮影したものが
カメラのモニターでは見る事が出来ても
テレビに繋いだ時だけ見られないとする。
そうすると、何もどこも悪く無い
という事にはならないよね?
録画、メモリ、再生は出来るが外部出力が出来ない場合は
外部モニターかケーブルかデジタル処理能力か信号送信に障害がある
って事だよね?
それと同じで、知能に問題が無くても言葉が出ないということは何かに問題はあるって事。
うーん、わかるようなわからないような。
だって自閉症って対人面の問題ですよね?
そこに全く問題が無いのに広汎性というのがよくわからないんですが。
いずれ言葉が追いつけば診断名は無くなるという事?
それとも広汎性の診断がついたということは、ずっと言語は苦手分野という事なんでしょうか。
それとは別に
>>421さんのケースはとても珍しいような気がしたので
質問させて貰いました。言葉だけが遅い場合、もし自閉が無いとすると
どのくらいでおいつくものなのか。
>>431 言葉って理解から処理からイメージから表出まであるから
わかりにくいけど
聞いた事をそのまま再生する能力はとても高くても
聞いた事を過去の経験や相手の状況と結びつけて相手の言わんとする事を想定して言葉を返すのは出来ないとか
些細な聞き違いや相手のいい間違いを自分の経験を生かして修正して考えられるか
とかもあるんだけどね
それらが出来ても言葉が出ない子もいるし
先に聞いた事をそのまましゃべっていたから
言葉は遅れていなかった
と思う人もいるし、よくわからない
>>431 程度の問題だよ。
知能に遅れがなくて社会性も無いというほどではなくても
言葉の苦手な人っていっぱいいるよ。
理数系の人なんて、普通に喋るのに漢字部分が全部訓読みで
何言ってるんだかわからないような人だとか
自分が頭の中で想定した数パターンの受け答え以外は受け付けなくて
相手が自分の用意したパターンを選択するまで同じ質問をするとか
会話のパターンを作るのに、暇な時は一人言でシュミレーションしてたりするよ。
学校でも先生の出した指示がイメージ出来なくて
自分の見たプロの作品や上の兄弟の作品しか思い浮かばなくて
一人だけ壮大な作品を想定して頓珍漢な準備をしてきたり
「明日の予定です。
サッカーのゲームをします。白い靴下をはいてきて下さい」
と言われて、白い靴下の事を考えているうちに
「でも、サッカーをするなら黒でもいいのでは?」
と指示の内容に混乱して一人で黒をはいたり
他の子が自分のイメージと違うハイソックスやラインの入ったものをはいていたら
責めたり不愉快になってその子を無視したり
というのも言葉の遅れの部類に入るけど
そんな子はたくさんいるよね
本人が発音の未熟さを意識して話さなくなる
言いやすい言葉を選んで使うために出る言葉が少ない
これ以外は何らかの遅れがあると思うけど
二歳ともうすぐで八ヶ月になる息子がいます。
はっきりした単語、親だから聞き取れる単語をあわせて約50個
二語文は「●●来た」のみです。
NPOの療育機関に言葉の発達のカウンセリングを予約しました。
しかし、電話で予約の際に
「けっこう言葉でてるし大丈夫とは思いますが、お母さんも心配だから
こうして相談されてるのでしょうし、一度みてみましょう。」
という感じだったのです。
その先生のお話だと八ヶ月位の遅れなら心配いらないのだそうです。
わたしの心配しすぎなのでしょうか??
436 :
435:2008/06/18(水) 14:25:52 ID:Yte1dYRA
すみません、正しくは「もうすぐ二歳八ヶ月になる息子」 です。
437 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 14:35:24 ID:OMhMmUjy
○○きた
の○○の部分が色々言えれば大丈夫でしょ
438 :
435:2008/06/18(水) 14:56:04 ID:Yte1dYRA
>>437 ありがとうございます。
●●には「電車」または「バス」が入ります。
実際に電車やバスが来た時以外でも、写真や絵に向かっていうこともあります。
まだこの二種類しか出ていませんが、
これでも「二歳の段階で二語文」はクリアしていることになるのですね。
やっぱりカウンセリングはキャンセルしようかな・・・。
>>438 民間よりは自治体の発達相談の方がいいと思うけど
2語文が出ていたら後回しにされるのかな?
親としては、3才に近いから、もう少し話して欲しい所だよね。
うちは3才の時に名前も言えず助詞も使えず
簡単な質問の受け答えも出来ず
指差しとクレーン?だけで要求を伝えていて
心配したけど、自治体の医師他専門家の面接では
「まだ気にする程じゃない」でしたが
同じ日に同じ場所(同じ医師)で面接をした
うちの子よりはいくらか話して簡単な質問にも答え名前も言える子は
センター病院の知能検査含む精密検査を受けるように言われて紹介状を出されました。
その違いは私にはわからないのですが
遅れの程度や言葉の数だけでは判断できないみたいなので
気になるなら民間よりも自治体で相談した方がいいと思います。
>>438 私だったらキャンセルしないで診てもらってくる。
だって何でもなかったら、より安心できるじゃない。
このままモヤモヤしてるよりずっと精神上よろしいのでは?
441 :
名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 17:30:16 ID:WQcDe6zH
>>440 NPOよりも自治体の方がいいと思うけどなあ
442 :
421:2008/06/18(水) 19:15:47 ID:HrOfWLWC
>>424 「広汎性発達障害」と診断が下りたのですね。
うちの子は、並行して自動神経科の診察もあったのですが、
ちょ〜簡単な問診程度の検査があって
(指示された絵を描いてみるとか、はさみで切ってみるとか
スキップしてみる、先生とお話ししてみるとかっていう
ようなものでした)
「自閉は心配ないでしょう」とのことでした。
>>426 検査には言語を使用しないものはなかったですね。
そもそもSTの方の指示が日本語ですから。
「言語能力に左右されない」テストがあるとは知りませんでした。
>>431 やっぱりうちの子みたいに言語だけ遅れているのは
ADHDとかLDとかに比べるとレアケースなのかなぁ、
と思います。
現在は週2回、通級教室に通っていますが、
そこの先生に聞いたところ、うちの子みたいな問題で
通級している子は他にいないそうです。
>>442 学習面で困難は出てきてませんか?
一年生だから、まだ分からないかな。
それはお子さんの症状がレアケースではなく
その症状で療育に通うのがレアなんじゃない?
1年生なら児童になるから教育委員会の方になりますか?
養護学校の教室か言葉の教室かな?
入力に問題が無くても出力に問題があるって事でしょ?
言語性IQをウィキで見てみて。
1年生ならWISKも出来るはずだけどやりました?
>>442 色々なお子さんがいるんですね、こういう症状だから予後はこういうもの
なんてセオリーは無いんでしょうね。
ありがとうございました。また書いて頂けると嬉しいです。
げ、げ、げのつくものって何だろう
げんごろう、現金、ゲスト
月曜日、言語性LD、ゲット、原因、芸術
この中で言葉だけが遅れているものは?
芸術かな?わかんないや
>>426 K式のような発達検査は、発語の無い低年齢の子や、
知的障害があってコミュニケーションが困難な人用の検査だから、
5歳で2年遅れ程度の言語能力の子にはやらないよ。
言語性LDでFAじゃないの?
友達関係に影響は無いの?
449 :
421:2008/06/18(水) 20:27:45 ID:HrOfWLWC
早速のレスありがとうございます。
>>443 学習面での困難は今のところ出てきていません。
ひらがな・カタカナの読み書きは、特別教えていなかった
のですが、保育園での指導のおかげでいつの間にか
できるようになっていました。
算数も足し算・引き算はできるのですが、
答えが「2ほん」の場合、「2ぼん」とか「2ぽん」とかに
なってしまいます。
>>444 通級は教育委員会のほうです。
IQのWiki見ました。ちょっと難しかったですけど^^;
1年生になってからは、検査してないのですが、
WISKという検査ではありませんでした。
今年初めにおこなったWPPSIという検査では
言語性IQが 57
動作性IQが 101
で、総合が 74 となっています。
450 :
421:2008/06/18(水) 20:35:51 ID:HrOfWLWC
>>448 私もいろいろ調べているうちに、
言語性LDという診断名が一番しっくりくるのかなぁ
とは思っているのですが・・・
LDかどうかの判断て、小児神経科ではないんですかね。
FAってなんですか?
451 :
421:2008/06/18(水) 20:42:33 ID:HrOfWLWC
あ、友達関係ですが、
友達を作るのには、時間がかかるようです。
入学してから新しい友達ができるまで3週間かかりました。
一度友達になれば、ずっと仲良く遊べるようですが。
障害というよりは、メンタル面で弱いという印象です。
なので、もし、友達にことばのことをバカにされたら、
立ち直るのに時間がかかるなぁ、と心配です。
>>449 言語の何が苦手なんだろうね
お子さんに過ぎた英語教育をしていたりは無いの?
うちは言葉の遅れが気になった時にかかりつけの小児科の先生に相談したら
今みたいに言葉が出ない時に知能検査をしたら
どうしても低い数字が出てしまうから
知能の心配が無いなら三才児健診まで様子を見たら?
と言われましたが
結局はプリスクールに入っているのが原因でした
今だに遅れていて最近はキレやすくなり困ってます
>>449 ウィプシーなら、ウイスクと同じウエスクラー系の検査だよ。
対象年齢が違うだけで基本は一緒。
お子さん、かなり出来る事と出来ない事の差が大きいタイプなんだね。
>>427の言ってる
>言語性IQと動作性IQの有意差が15以上
が適用されると広汎性発達障害になってしまうのかもしれないけど、
友達とのやり取りが一方的だったり、こだわりがあったりなんて事が無いなら、
普通に言語発達障害だと思うよ。
そもそも、広汎性の診断基準に検査での有意差なんて項目は無いんだし、
診断基準があるのに、医者によって障害の定義が違うなんておかしな話。
前から2ちゃんでは目にしてたんだけど、リアルでは全く聞いた事が無いので、
一体どこの医者がそんな事を言ってるのか知りたいなあ。
ちなみに、言語発達障害の診断基準には広汎性では無い事という要件があるよ。
言語発達障害に加えてLDがあるかどうかは、今後文章題が出てきた時に分かるのかな。
計算は出来るけど文章の意味が取れずにつまづいてしまうという事もあるから。
でも、通級や病院に通ってるなら、お子さんの様子に合わせて対応して貰えるから安心だね。
>>452 >>4にもあるけど、そういった環境的な問題とか虐待とか、
考えられる原因が何も無いのに言葉が遅れるのが言語発達障害。
あと、言葉や発達の事は専門医でないと分からないよ。
455 :
421:2008/06/18(水) 21:10:44 ID:HrOfWLWC
>>452 英語教育も何もしていません。
プリスクールの何が悪かったのですか?
うちも0歳のときから保育園に預けていますが
ことばの遅れが指摘され始めた頃の担任の保育士が
すご〜く厳しい人でした。
トイレの時間に1列に軍隊のように並んで行って、
順にシューズを脱ぎ、その上にズボンとパンツを脱いで
たたんでいるのを見たことがあります。
でも、もちろんクラスの他の子にことばの問題はありませんが。
>>453 こだわりについては(小児神経科の先生にも聞かれましたが)
ないし、友達とも(ことばが通じないときがあるものの)やり取りは
できているようなので、おっしゃる通り言語発達障害なんでしょうね。
言語性IQと動作性IQの有意差が大きいと、広汎性発達障害が
疑われるんですね。
だから、こだわりがないかとか、小児神経科の先生がしつこく
聞いてたのかぁ。
その小児神経科の先生の
「自閉などの障害がなく、言語だけが遅れているような子の場合、
私の経験から言って、後で追い付くことが多いですよ」
との言葉を信じたいです。
>>453 うちは医師からは説明されていないけど心理士からは優位差について説明されましたよ。
それを見て3人の専門医が(2〜5月の間に診察やテストを受けたので異動で担当医師の交代がありました)
「差が15以上あると発達に問題がある可能性がある」
といい、知能テストに近い事をする教室に通っていないか
音楽、語学の教育などを聞かれましたよ。
これは誤診ですか?
又、知能や理解に問題はないのに言葉だけ遅れているのは
LDの一種だ
と聞きましたが
トンデモ医師達なのでしょうか?
>>444 >>421さんのお子さんに似たタイプの子が知り合いにいるけど、就学相談の担当者にこういう子は初めて見る、
言葉の教室への通級位しか選択肢が無いけど、普通級でやっていけるかどうかちょっと分からないと言われたそう。
療育や病院でも見解がバラバラ。
でも、訓練しないと言葉は伸びない。
自閉症や知的障害と比べたら、かなり少ない症例なんじゃないかな。
お医者さんのおっしゃる通り、いずれ追い付くと良いね。
WISCだと言語性の項目は知識・類似・算数・単語・理解・数唱とある
言語性IQが50代だったら項目すべてが平均の半分以下か
どの項目が突出して低いかのはずだよね
>>421さんのお子さんは何が低くて言葉が遅れてるのだろう?
WPPSIではわからないものなの?
あのー
>>433を書いた者ですが
433の内容って自閉ですか?
仕事で出会った子達や大人によくいて
優秀と言われている子達とエリートと言われている大人達と
成功者と言われている壮年者の方達の特徴なんですけど
こういう人達もこうだから心配するなという意味で書きました。
彼らは考える時に言葉よりも数字や記号で考えるのですが…
>>460 ここではスレ違いになるんで、様子見スレとかグレースレ・高機能、アスペスレで聞いてみて。
>>460 傾向って事じゃないの?
生活上支障が無いならそれは障害とは言わないよ。
個人的には普通に自立して生活していけるなら
自閉でもかまわんのじゃないかと思いますがね。
463 :
421:2008/06/19(木) 13:56:22 ID:rRse+Dga
>>459 ありがとうございます。
WPPSI検査の言語性の結果は
知識5 単語1 算数8 類似3 理解3
で、すべて平均以下ですね。。。
単語に関しては、知ってると思うけどなぁ、ということでも
一度つまづくと、それ以降は口を閉ざしてしまう感じで・・・
性格的なこと(失敗してもいいんだ)を改善すれば、もう少し点数も
伸びたんじゃないかぁ、と。
あ、メンタル面が原因だとスレ違いになってしまいますね。
>>463 見たものと自分の認識が一致しなかった?
か、成功にこだわり過ぎるのかな
それとも言葉の遅れで消極的になったのかな
うちは構音が未熟で言葉が少なくてカンモクだったけど
少し増えてきた時に先生に「自信がつけばしゃべるから何かやらせてあげたら?」と言われましたよ。
スイミングや楽器などをすすめられましたが
口の動かし方も見せてもらえるから発音の助けにもなるかも?
と、英語リトミックを始めたら嫌がってすぐにやめてしまいました。
これは私が欲をかきすぎて失敗です。
今は何もしていませんが何か運動系をしようと思っています。
465 :
421:2008/06/19(木) 17:04:49 ID:rRse+Dga
>>464 「成功にこだわりすぎる」というんですかねぇ、「失敗を恐れている」という
感じで、『間違えるくらいなら「分かりません」と答えてしまえ』と思ってるような。
通級の先生にも、まずは自信をつけるを第一に、
語彙を増やしたり、構音の指導は徐々に行いましょうと言われました。
年長になったとき、園長先生も気にしてくださって、担任の保育士さんも
すごく熱心な方で、息子に自信を持たせるように、いろいろと工夫して
下さっていました。もちろん家でも褒め褒め作戦で。
その甲斐あってか、ここ1年は通常の子と比べるとまだまだですが、
確実に成長しているのを感じています。
スイミングですか。
実は偶然ですが7月から始めようかと思ってたところでして、
早速明日にでも申し込み書をもらってきます。
2歳10ヶ月です。
動詞は色々と出てきてるのですが名詞がぜんぜん出ません。
ほぼ擬音語?(滑り台はしゅ〜ん、象はパオーン等)でしかしゃべりません。
もしくはオリジナル語です。
私の事もテテと言います。
姉の名前が仮りにハルカとします。なのにジャンジャンと呼びます。
最近よく水遊びに行くのですが、水をみると「ま〜」と言い出しました。
「ま〜いっぱいね〜。ま〜ジャブジャブ♪」みたいな感じで遊びます。
で、何を書きたいかというと、
私の中でドロドロとした黒い感情が湧いてきてます。
それはなかなかしゃべらない息子に対して苛立ちが抑えきれなくなってきてる事なんです。
絶対に否定とか言い直しはしてはいけないと頭でわかってます。でも
「テテって呼ばないで!!私はママだよ?!あなたが生まれてからずーーーーっとママで話掛けているよ?
テテって呼ばれたくないの!」
「ま〜じゃないでしょ!!何度も何度もお水って言ってるよ?
頭悪いの?あほ?あなたより半年遅く生まれている友達の○○君はもうペラペラしゃべってるのに!?」
「ハルカの事どうしてジャンジャンなの??は・る・か!はるか!ジャンなんてどこにも入ってないよ?
ピーポーピーポー??もうすぐ3歳なのにパトカーぐらい言えないの!!」
…ともう少しで言いそうでした。
たぶん凄い顔してたと思う。宇宙語で話かけてくる息子に「1人にさせて!!」と冷たくあしらってしまいました。
その後涙が止まりませんでした。
私ノイローゼになってますよね?
でもここに書いて少しどす黒い感情が和らいだ気がします。
また明日から頑張ろう。…頑張れるかな?
>>466 オリジナル言語でもママには通じるから、それでいいと思ってるんじゃない?
幼稚園とかに通えば、お友達にはそれじゃ通じないから、そこで治りそうな気も。
でも焦る気持ちは分かるよ〜。言葉の早い子といると特にね。
こんなに差があるのかとがく然とすることがある。
言葉が遅いことが、笑い話になる日が早く来るといいね。466さんもうちも。
>>466 それ、ここのまとめサイトでは引っ掛かるけど
現実には男のお子さんならそんなに遅れている方ではないみたいよ。
このスレでは男女に差はないと強く言われているけど実際にはあるから。
3才半で名前を聞かれたら言えて4才までに助詞を使えればまあまあかと
絵本で「救急車は?」と聞いて指差しで答えられたら
単に発音が未熟で言いやすい言い方で幼児語で言ってるだけだから
根気よく普通の言い方で話し掛けてみたら?
心配なら相談に行った方がいいけど
今の段階だと様子見にしかならないから余計に心配になるかも。
>>466 家も擬音の方が多かったよ@3歳3ヶ月
滑り台は「ス〜って滑るの(しゅべるの)」犬は「ワンワン」
水は「ゴクゴクってやつ(やちゅ)」とか。
でも今年から幼稚園(年少)になって変った。
最初の3日は子供にとってはもの凄いストレスだったみたいで
家に帰ってきたら「君の反抗期は今なのね・・・」と思うほど。
理不尽な要求、その通りにしてもウギャ〜!でとにかく酷かった。
でもその理不尽な要求も、違うの!と否定して又別の要求する
時も、言葉が今までと違ってハッキリしてる&語録が増えてた。
今までは保育園で先生の数も多かったし、小さい子やまだまだ
言葉の話せない子供の世話が得意な大人が周りにいっぱい居て
そんなにハッキリと伝えなくても何となくのニュアンスで伝わってた
ところもあると思う。
それが急に先生の数は減って何でも自分でしなきゃいけないし
新しいお友達が居て保育園時代と違ってハッキリ言わなきゃ
分かってもらえないしで、無理矢理言葉を話す環境になって
大変だったみたいだよ。
未だに周りの子達より遅いけど、それでも日々成長してると思える
様になってきたよ。
>>466 うちの子の時と同じ。8月生まれ?
うちは3才の誕生日の頃はまだ名前も言えず幼児語も使っていた。
5w1Hの理解は怪しく(本当に3才で出来て当たり前なのかもいまだに疑問)質問にも答えられなかった。
3才半頃から言葉がはっきりし出して3才半検診では自分の名前を言っていた。
そこで発達相談の予約を入れてもらって幼児の発達専門医の診察を受け
先生と数分プレイルームで遊び絵本を見て三輪車に乗ってお話したら
言葉は幼いけど話す内容はちゃんとしているので様子見
と言われて、
数回通った結果、精密検査はいらないと言われました。
幼稚園に入園してからは、ずいぶんしゃべるようになり1学期の間にかなり伸びました。
秋の個人面談ではどちらかといえば自分の気持ちをちゃんと言える方だと言われましたが
言葉は相変わらず幼稚でしたよ。
年中に上がってからも幼稚な感じはありますが、周りと比べると目立つ程ではないです。
あまり心配すると何が普通なのかもわからなくなるので
今しっかり二語出ているならここを見るのも程々に。
>>468 あるよね。絶対にある。なんか統計とって欲しいくらい。
公園ママ仲間の子のうち、男の子6人中4人が相談経験アリ。
たまたまかもしれないけど、幼稚園の子見ててもそう思うなあ。
女の子との差は歴然だよ。
女の子で遅い子も男の子で早い子もいるのは事実だけど
男の子に遅い子が多くて、子供のたくさんいる現場では
それが常識になっているよね
脳みその構造の違いらしいよ。>発語の男女差
発達障害児に男の子が多いのとも関係あるみたい。
(極端な男性脳が発達障害なんだとか)
とは言っても、実際の男女差はせいぜい2〜3ヶ月程度だから、
2歳になっても単語が無かったり、2歳半になっても二語文が無かったり、
3歳になっても複語文が出なかったり、自分の言いたい事ばかりで会話が成り立たない場合は、
男の子だから大丈夫と放置しないで、ちゃんと受診して欲しいとSTさんが言ってたよ。
あと、女児の発達障害は男児より少ないけど、代わりにより重度な事が多いから、
女児で言葉が遅い場合は要注意だって。
あなたいつも同じ事言うけど、煽るなよ。
女児で軽度の子だっている。そんなにセオリー通りの子ばかりじゃないよ。
>>474 473は、セオリー通りの子ばかりだとは書いてないよ。
多い、と書いてあるだけ。
書いてるのが同じ人だとも思わないし…私もリアルで同じ話を聞いた事あるから。
この話が出ると、いつも過剰反応する人がいるけど、あなた?
476 :
473:2008/06/20(金) 08:40:23 ID:13WqWsV7
>>474 ?
この間聞いたばかりで、初めて書いたんだけど。
不快に思ったのならごめんなさい。
成長がゆっくりな子用の親子教室だと、男女入り混じった感じだけど
言葉の教室まで行くと男の子ばっかりだよ
うちも男
2歳半で2文語かぁ〜
あと半年で言葉の爆発があるといいな…
>>474 うちも女児で言葉が遅い。
たまにこの話題が出るけど、大嫌い。
男児親は安心出来るんだろうね。
ここじゃ不安を煽られるだけだから、
本スレに移動しない?
今日も頑張ってるなぁw
いつかいい思い出になるといいね。
>>421 失敗を恐れているっていうのが何かひっかかるなあ。
自信がつけば言葉が追いつくのだろうか?
言葉の教室で一緒になる男の子、年中くらいから急に絵をかかなくなったり
折り紙しなくなったり、簡単なゲームにも参加しなくなったって。
理由は「うまくできないから」
こうやりたいと思う理想と現実にできることのギャップが辛いみたいで
初めからやらないことを選ぶんだって。
お母さん曰く「この子は完璧じゃなきゃ許されないと思っている」。
どんなにか生きづらいだろうと思うよ。
>>421さん
のお子さんもそんな感じなんですか?
>>478 男女に差がある現実くらいは認めようよ。
483 :
421:2008/06/20(金) 10:06:44 ID:W5B3F6NX
>>481 あぁ、うちの子と少し似てますね、その子。特に年中の頃の。
何だかホッとします。同じような子が他にいて。
薄い線をなぞるっていうドリルみたいなのやったとき、
一つの円をなぞるのに2〜3分かかってました。
はみださないようにゆっくりするんで。
今は「失敗おっけ〜」&できたら褒めるで、大分変わったけど。
ダンナに言わせると、私も完璧主義っぽいところがあるんだそうで、
子供にはそれを求めないよう気をつけてますが・・・。
是非その子にも自信を持たせるような接し方をして欲しいな。
>こうやりたいと思う理想と現実にできることのギャップが辛い
それが自閉の「こだわり」なんじゃないの?
>>485 自分は不安煽られたくない、男女の差なんて無いわよキーッ!
とか言っときながら、人の不安は平気で煽るのか。
いい性格してるね。
隔離スレに帰るんじゃなかったの?
>>理想と現実にできることのギャップが辛い
どの子にも多少はあることだよね。
そういう気持が色々な面での成長に繋がってもいくんだし。
現実には明らかに男女の差があるのに
>>485に配慮して男女の差は無いという事にしなくてはいけないとなると
大多数の「同じ月例の女の子の子と比べて」言葉の遅い男の子みんなが心配しなくちゃならない訳?
>>485の為だけに?
ここにいるのは、既に診断されてる子の親ばっかりなんだから、
不安を煽られるも何もないでしょw
>>490 あなたがあり得ないほど極端だと思われるレスはどれですか?
>>483さんは
>「失敗おっけ〜」&できたら褒める
で緩和されたとあるから、普通の範囲だと思うなあ。
うちのは基本、私譲りの「ま、いっか〜♪」だけど
やっぱり他の子が「出来る」ことで自分が出来ないことは
内心密かに対抗心を燃やしているとこがあると思うw
保育園に行ったらあっという間に自分でトイレ出来るようになったもの。
>>491 わが子に絶対の自信がおありなら、信じて待ってればいいんじゃないかしら?
私の妹も3歳まで、ほとんど喋らなく親も心配していましたが、なんでもありませんでした。
今も普通に働いていますよ。
私の妹は小さい時は全然喋れずに小学校に入ってから急に伸びた
ずっと成績が良かったし仕事も出来たから大丈夫
というのが我が家の定説だったけど
主婦になってからの生活が酷く、子供達の身の回りの事も気にならないらしく放置
健康管理も出来ず旦那さんの機嫌を優先にして
熱のある子を海水浴に連れて行き肺炎を起こして昼間には受診せず夜中に救急車
保険証を忘れて現金払いで清算に行かない事もしょっちゅう
連絡事項が正しく理解出来ないし文を読んでも不思議な理解のしかたをする
きちんとしたマニュアルが無いと動けないらしい
ので、私は自分の子供の言葉の遅れが心配。
496 :
421:2008/06/20(金) 14:18:20 ID:W5B3F6NX
実はあなたのお子さんは自閉なんですよ。だから言葉が遅いんです。
と言われたら、ショックだけど、もやもやは晴れるかもです。
最初に病院に行ってから2年近く、何の診断も下りないのって不安ですよ。
IQテストやって、「知能はン才遅れです。言葉は遅れてます」
って言われても、そんなの分かってるから、なんで遅いのか、
どうしたらいいのかっていう回答はもらえないんですから。
まわりは「男の子なんてこんなもんよ。○○だってそうだったし。」
って言ってくれるけど、その○○くんはどの程度だったのか私には
わからないし・・・
>>490 完璧主義入ってると自閉なんだったら、私もそうだってことになりますね。。。
そう言えば、私も赤ちゃんの頃はのんびり屋だったって親が言ってたし。
最近障碍って何だろうと分からなくなってきました。。。
>>478 >>485 >>491 そして例の本スレでは「害児親」発言。
本当に娘さんの言葉で悩んでるの?
それが本当なら、原因は母親の人格にあるのでは?
>>496 実生活に支障が生じている時に、初めて障害になるわけで
傾向は持っていても、普通に生活できている人を障害者とは呼びません。
ボーダーは知的障害と認定はされませんが、授業についていけなかったり
複雑なルールが理解できず、遊びに参加できないといった可能性はあります。
理解力が普通で、問題が表出言語のみにあるのであれば
今後、境界域から健常の範囲に入る可能性もあるでしょう。
お子さんに障害があるかどうかよりも、事実持っている苦手分野を把握して
それにあったフォローをしていくことのほうが重要だと思います。
療育については、病院ではどう言われているのですか?
>>496 それで、自閉を指摘されるといつも荒し始めるんだよね。
499 :
496:2008/06/20(金) 16:59:55 ID:W5B3F6NX
>>497 病院では、4月から通級するということを伝えたら、
じゃ、そちらで指導してもらってくださいとのことでした。
次は夏休みにもう一度来てください。そのときにどれくらい伸びたか
再検査します、と。
>お子さんに障害があるかどうかよりも、事実持っている苦手分野を把握して
>それにあったフォローをしていくことのほうが重要だと思います。
まさにそうですよね。
ただ、何らかの診断名がついたほうが、そのフォローがしやすいのかな
とも思います。
今日は友達のお母さんと楽しそうに話しながら下校してきました。
去年の今頃は、保育士の先生、親、じじばば以外の大人とは
ほとんど話ができなかったのに・・・。大進歩です。
>>496 481です
お子さんに似ている男の子の母親も診断名がもらえないと言っていました
ただ、自閉症の周辺にいるかもしれないとは言われたそうです
失敗体験をできるだけ避けるようにして
小さな成功体験を重ねることがいいとアドバイスされたようですよ
大進歩があったなら、これからもいろいろ期待できるのでは?
501 :
496:2008/06/20(金) 18:17:58 ID:W5B3F6NX
ありがとうございます。
小さな成功体験ですね。気をつけてみます。
今日はスイミングの申込書をもらってきましたv
乳幼児の発達はふた通り、
単に発達が遅れていて、いずれは普通に成長を遂げる場合と
障害があり、成長が正常に至らない場合がある。
この違いは素人が判断できるものではなく、医師などが判断するべきこと。
発語に必要なものは乳幼児の健全な心身の発達。
十分な段階を踏みながらの身体の発達と情緒の発達。
この二つの基礎をきちんと築くことにより、言葉の獲得がある。
言葉の獲得が遅いと心配ならば、粗大運動のような身体を大きく動かす運動が大切。
単純に言えば、飛んだり、跳ねたり、走ったり、転がったりという運動が重要となる。
つまり身体を使って遊びましょうということ。
よくそれは聞くけど、身体を使う遊びをするとなんで言葉が発達するの?
子供は外で遊べ!!!みたいな精神論?
科学的根拠ってあるの?
>>503 手や足を動かすことで、脳と手先を動かす神経が強化されるからだよ。
つまり乱暴にいうと、脳みそが発達するわけ。
脳みそが発達しなければ言葉の獲得もないわけ。
身体つまり五感への刺激は脳への刺激なんだわね。
障害児で身体動かない子をリハビリと称していろいろ運動させるのはこのためね。
普通の子は勝手に動いていっぱい刺激受けて、勝手に脳みそも成長して
勝手にしゃべりはじめるけど
障害もってる子はそうはいかないわけで、身体動かない子なら動かない部分を動かしてやる、
外遊びが嫌いな子なら工夫して外遊びができるようにしてあげるなど
配慮が必要。
>>504 自己レス補足
乳幼児の場合、言葉を教えるということができないのは503のような事情があるためで、
だから、遊びを通してということが必要になるのね。
遊びながらでしか乳幼児に教育的なことは出来ないって言われてるから、
楽しいって子供に感じさせるのが大切らしい。
だから親子遊びって重要みたい。
あと子供が発音間違ったり、省略したらさりげなく言い直して聞かせるといいみたい。
うさぎみて子供が「ぴょんぴょん」ていうなら、親が
「そうね、ぴょんぴょんはねるうさぎさんね」とか
間違った言葉は無理矢理直す必要はないけど、正しい言い方を聞かせることは必要だそう。
度々スマソ
訂正
>>505 ×言葉を教えるということができないのは503のような事情があるためで、
○言葉を教えるということができないのは502のような事情があるためで、
507 :
496:2008/06/21(土) 15:53:09 ID:PAFI8tm+
うちの場合は年中ぐらいが一番遅れが目立ってた頃で、
ここ1〜2年は、まだまだ他の子に比べたら変な言葉だけど、
それなりに進歩してきてるなぁ、と感じてる。
で、そう言われてみれば、ここ1〜2年、
すり傷・青あざ(地域によっては青タン?)の数が、
だんだん増えてきてるんだよね〜
自転車とかサッカーとか戦いごっこで作ってくるんだけど、
体を動かすのと言葉の発達が関係ある、というのは頷けるかも。
>>464だけど、何か色々納得した。
うちは1才半健診では2語文が出ていたけど
2才に血管が炎症を起こす紫斑病から腎臓を悪くして半年以上安静だったんだ。
その後に川崎病になって、これは1ヵ月くらいの入院で良くなったんだけどそれから言葉の遅れが気になり始めた。
3才0ヵ月では単語とたまに2語文が出るけどほとんど宇宙語だったんだよ。
熱で脳に影響が出たのかとか色々心配したよ。
入院中にそういう子もいたからね。
療育もすすめられず療育の無い自治体なのかと思っていたけど
最近、療育施設はあって勧められる人は勧められるのだと知った。
運動不足が言葉に影響していたけど運動させちゃいけない状態だったから
誰も何も言わなかったんだね。
ここだと出せる情報も限られるから、適切なアドバイスが返ってこなくても仕方がないよね。
509 :
502:2008/06/22(日) 01:25:58 ID:nD9IKytL
おおざっぱなカキコで申しわけないけど、
誤解してほしくないのは、単純に発達が遅れて、あとから普通に成長する子と
障害があるために正常に成長するまでいたらない子とわけたのは
極端に言えばという話で、
正常に成長する子にもいろんな発達の仕方があるし、
障害がある子の場合、障害があるためになかなか成長がうまくいかずに言葉の獲得が遅いという
その障害というものが、文字通りの身体や精神遅滞などの障害から
病気が障害だったり、生育環境が障害だったりもする。
だから、個々のケースに合わせた方法で、子への対応が必要になるし、
専門家のアドバイスや介入が必要になってくる。
虐待、病気、肢体不自由や知的、精神発達などの障害。
アプローチの仕方は子によって違ってくる。
だから、親が我が子にどうしたらいいかベストな関わり方を見つけるのが難しいんだよね。
でも、子供はその速度に速い遅いはあっても成長するから、
ただ手をこまねいて悩んでると爆発的に成長する時期に適切な刺激を与えてやれなくて
もったいないことしたなーみたいなことになってしまう。
だから、親が我が子に心配だなと不安感じるなら、いずれ正常な発達をとげるかもしれないけど、
ちょっと関わり方を調べたりしてやってみることは良いことだと思う。
>>509 つづき
でも乳幼児ってのは、机に座らせるような勉強や、大人が説明して理解させることはできないから、
遊びを通してうまく導くってなるんだよね。
例えば言葉をしゃべるにはきちんと声が出ないとできないから、
子供をくすぐってキャッキャッと笑わせたり、
しゃぼん玉を吹かせて肺活量を増やすようにしたり、
普段何気なくしている行動や所作が、案外発達の上ではすごく大事な運動になってたりするんだよね。
これを意識して毎日やると時間はかかるけど効果はあるよね。
ただ、一番気をつけないといけないのは子供にとって楽しめるかどうか。
親子で楽しくできないと逆効果になっちゃうから。
親子教室なんかで教えてもらう遊びで、子供が気に入ったものを取り入れるといいかもね。
でももしかしたらこういう障害があるから、あるいはあるかもしれないから、
心配だっていう場合は
専門家の指導が必要だと思う。
子供はお母さんやお父さんと遊んで楽しい、お母さん、お父さん大好きって気持ちがいっぱい湧いてくると
自分の気持ちを大好きな人に伝えたくなり、その気持ちが発語へとつながるそうです。
まあただでさえ言葉が出にくい子が親から常に心配そうな顔で見られてたら
更に萎縮するよな。
自分が何か苦手な事がある、と自覚している子ほどそんな風に
親が笑顔で接してくれると自信がつくものかもしれないね。
>>508 病児で入院とかしてると、言葉や発達が著しく遅れるのは事実だし、知ってる人も多いと思うけど、
>>464にはそんな事書いてないんだから、適切なアドバイスしろったって無理じゃない?
>>510 やっぱりそういう働きかけは効果あるんだね。
前に1〜2歳児の言葉スレで、『うちは沢山笑わせて声を出させたから良かったのかも』
と書き込んだ人に一部の人が猛反発してたから、関係無いのかと思ってたんだ。
>>508です
>>512 書き足りなくてすみません。
去年くらいから時々書き込みしていて、それについたレスに関しての事です。
こちらの現状を全て書き込み出来ないためについた不本意なレスに傷ついていましたが、
何か情報が無いかとここを見ていました。
医師からは安静を言われていましたが、言葉の遅れを相談しても
「遅れてないよ」と言うだけでした。
小児専門の病院に入院中に院内のST数名と小児神経、発達スクリーニングの先生も回診や空き時間に相談に乗って下さっていましたが
そこでの見解について書き込んだ際には
「知識の無い医者」だと言われて自閉もしくは低緊張だと診断する医者に出会うまで民間や専門病院を訪ねろという意見でした。
とにかく療育を早くしないと二次障害が出るという意見でしたが、
医師に相談しても療育は必要無いとは言われていましたが
その時の病気が言葉の発達に影響する事は無いと言われていました。
多分私を心配させないためだったのでしょうね。
運動と言葉についても、その時は運動をさせられない状態だったので説明がなかったのでしょう。
「医師からの説明があるはず説明があったはず」の言葉にもずいぶん悩まされました。
>>514 いやだからそれまともなレス期待するのが無理だって・・・
自分の方も情報全然出してないのだから。
今更レスに悩まされましたって・・・
あまりこんなところに依存しないほうがいいんじゃないの?
なんでリアルの医者の言うこと信じないで、未だに2ちゃんなんかに振りまわされてるのよ。
普通の小児科医では知識不足だし、専門医の中にもいい加減な医師がいるよ。
心配なら検査を受けてはっきりさせないと。
運動が出来ないからと言うより、どうしても刺激が減るからだと思う。>入院生活の長い病児の言葉の遅れ
身体障害で運動に制限があっても、皆が皆言葉や身体以外の発達が遅れる訳ではないから。
まあ、ネットなんて根拠の無い書き込みの方が多いんだから、いちいち真に受けて気持ちが左右されてしまう人は、
見ない方が無難だと思うよ。
不安があったり悩んでいて流されやすい状態の人が来るんだから
フォローがあってもいいとは思うけどね。
私は去年ついたレスでは「低緊張」と言われたのが一番ショックだったなぁ。
私達夫婦はスポーツで知り合って子供にもスポーツをやらせるのが夢だから
少しでも低緊張の疑いがあるなんて耐えられなかった。
低緊張という文字を思い出しては泣いていたな。
多分、その言葉で精神がやられてしまったんだと思う。
医師に「知識も無いのにおかしな事を言う人の話を聞いてはいけない」と注意されたっけw
本スレいけば?
>>516 うわっ、出た!
相談者の子供が自閉と認定されなければ「知識のない医者」呼ばわりw
まだこのスレ見てたんだw
>>515も悪質
都合が悪くなると、相談者を追い出して自分の巣を守ろうとする。
>>520 だね。
折角スレ分けたのに、皆でこっちに来ちゃったら向こうが過疎っちゃうよ。
いや、でもいきなり「あなたのお子さんは低緊張です」
なんて言われたら不愉快この上ないと思うよ。
私なら絶望する。
言葉がちょっと遅いなと思って相談を書き込んだら
自閉症だの低緊張だのと言われたらショックだよ。
リアルなら医師でも言葉を選ぶでしょう。
このスレは今まで間接的に虐待を誘発していると思うな。
自分は、決め付けるような書き込みには、まただよ、スルーしよう的なレスを付けるようにしてるけど、
真に受けて虐待しました、このスレのせいですってのはさすがに違うでしょ。
とりあえず、障害名とか悪い話を絶対に聞きたくない、目にしたくないという人は、
来るのをやめるか本スレに移動しようよ。
本スレの方が酷い事になってない?
>>513 あれはどう見たって馬鹿が書き込んだ内容でしょ。
猛反発の理由は、全員やってる事をさも「あんた達やってないから
言葉が遅いんでしょ?私はいっぱいやったからこ〜んなに早いのよ。」
と遠まわしに書いてたからボコられてたんだろう。
明らかな荒らしならまだましだけど、
まるで専門家のような振りをしながら、さも見てきたかのようにエスパーして
低緊張だの自閉症だの書いて人の不安を煽るのを面白がって
挙句の果てには、2chなんだからしょうがない、って自分で書いて見るほうが悪いだの
話を摩り替えて屁理屈ばっかりこくのは自閉のそれぞれの巣に帰れ。
現時点で相談されてる内容でもない、過去の
"決めつけられた被害者"は出て行って欲しい。
内容の是非はともかく、何故、今ここでそんな話を
する必要があるのか判らない。
そういう人の為に「言葉だけが遅い子」スレを立てたんだから
どうか、あっちに行って下さい。
詰んだか?
さあどう出るw
またこの流れ…
何か身体を動かすと〜云々の話があったけど、どれだけ活発に動いても遊んでも遅い子は遅いよね。
うちがそうなんだけど…。
もちろん身体を動かすのはいいことだから、あんまり必死になりすぎないように適度に遊ばせようかな。
結局、個人差なんだよね。テレビを見せようが、親が意識して身体を動かせようが、よっぽど極端な環境じゃなければ あとは本人の問題。
自分みたいに喋らせようと必死になりすぎることが子にとって一番よくないんだなぁ…とチト反省。
>>527 ああ、そういう風に取った人が反発してたのか…
あそこは遅い子だけのスレじゃないし、色んな子がいて面白いなと思って読んでたんだけど、
自慢に見えちゃうんじゃ辛いね。
>>527 >ボコられ
なんて他人事みたいに言ってるけど、筆頭でたたいてたくせにw
実体験では障害の診断が下った経験しか無いんだから
それがデフォで、
追い付く遅れというものがあるという現実とは違う世界にいる人達だからね。
正常の範囲内の遅れもお伽噺の域なのでしょう。
>>534エスパー乙。
私もエスパーして
>>534はボコられた巨大な釣り針親。
>>535 確かに、遅れるのが当たり前で正常になる可能性のほぼ無い
人にしてみたら、正常の範囲での遅れと言う事がどんな事なのか
理解できないんだろうね。
亀ですが。
なんか低緊張という言葉が独り歩きして
障害の有無を決定づけるもののようなイメージになってる人が
いるみたいだけど、別にそういうもんじゃないよー。
良性乳児低緊張でググれば出てるけど
(同時に障害の話もヒットしちゃうので注意。見たくない人はググらないでね)
言葉が遅めの子、早めの子がいるように
身体の使い方(筋肉のコントロール?)の発達がゆっくりしている
っていう状態を表す言葉なだけだよ。
身体の柔らかい子、ってのと同じ意味くらいにとらえてればいいと思う。
504の書いてることを考えてみると
言葉が遅めなら、いわゆる「低緊張」と呼ばれる状態にあるお子さんが
ここに多いのは当たり前なのかなとも思うし、
普通は特に何か対策が必要になるわけじゃないから
あまり気にしなくていいよ。
煽られて気に病んでた人たち、とてもカワイソス。
>>537 実は私がその、当時煽ったと思われた者です。
低緊張=自閉症とは夢にも思わず、うちの子がそれを指摘されたので
似た状態のお子さんにそうではないかと言ってしまいました。
仰る通り、体の柔らかい子と同じくらいの意味で言ったのですが…
逆に、うちの子は低緊張だから自閉症だと決めつけられた形でした。
3歳の今は歩行もしっかりしてきて、X脚もほぼ治りました
(プロが診ないと判らない程度)。三輪車やキックボードも乗れます。
>>532 子供の発達が他の子より遅れていると、周囲は育て方が悪いと
クレームを付け出す。
単なる個人差であっても、個人差である証明はできないから、
子供の外部、つまり周囲に原因を求めたがる。
親の育て方が他の親と違うのだろうと、とにかく何か違う点があれば
それが原因だと決め付けるんだな。
親としては大変なプレッシャーの中で子育てしなければならない。
1年以上無知な小児科医や専門家との戦いだったよ。
>>540 レスありがとう。
確かに無知な小児科の先生や専門家が多いのかもね。
うちも小児科医には何度か相談したけど、「たくさん語りかけて下さい」「世の中のお母さんはみんな頑張ってるんだから、あなたも頑張って」等の話しかしてもらえなかったな…。
出た!無知な専門家wwww
自分一人で死ぬまで戦ってたら?www
>>540 無知な小児科医や専門家が具体的にどう無知だったのかが知りたい。
専門家や小児科医がここの住民に劣る程の無知さとは?
申し訳無いけど、自閉のあるお子さんを持つ一部のお母さんは
先生から言われた事が正しく想像出来ていなかったり
説明が一方的だったり話があちこち散っていて先生がキャッチしにくい伝え方
又は、そんなお母さんを見て子供に適切な教育が出来ていないと思われる又は実際そうだということは無いかな?
子供の自閉よりもお母さんも自覚が必要だと指摘されているのでは?
>>541 その程度の遅れだったんじゃないの?
3才児健診まで様子見程度だったとか。
1才から1年間悩まされたというなら当たり前だし。
>>539 不快な思いをさせた相手にはちゃんと謝罪しましたか?
>>545 しましたが、私の子どもを低緊張というだけで
決めつけた方達には謝罪して頂けませんでしたね。
無知な小児科医や専門家と戦ってるファイターの皆さん、
あなたの巣の様子見スレで無知な教師や親たちと戦ってる人が助言求めてるのに
もっとガンガンアドバイスしてやれよw
本物が来たらだんまりなんか?
>>537 うちの子が低緊張(2歳8か月)
主治医の先生から、11か月の時に診断を受け
誕生日前後に2回MRIも受けた。
歩行は出来るけど、上手くバランスがとれないから
階段の上り下りは補助が必要(それでもグラグラする)
今も言葉の遅れがあり、ST/PTに通っている。
MRIと発達検査の結果、良性乳児低緊張との事。
低緊張の子は本当に身体はやわらかいと思う。
抱っこしても筋肉がグニャグニャっていうか・・・
明らかに筋肉の付き方が違う。
低緊張=自閉症と決めつける人が多いのは、良性乳児低緊張の子が周り少ないからでしょ?
それぞれ発達の仕方は違うんだし、自分の子供基準で調べて仕入れる知識で話してるんだろうし。
549 :
名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:57:47 ID:HgovHepn
専門家気取りで低緊張だの自閉だのと指摘しても実態は無知な素人なんでしょ?
無知を自覚して診断名は書かない方がいいとは思わないの?
自分で他人を低緊張だと貶めておきながら自分が一言でも何か言われたら
謝罪が無かったと恨むのは勝手過ぎない?
引っ掻き回しオナニー中申し訳ないんだけど、なんでここまでしつこい?
次から一言「様子見スレへ」と誘導するだけにして
ここでは自閉の診断を下さない様にしたら?
>>551 「診断」なんて下せるのは医者だけだよ。
>>552 だよね。
>>551みたいに「このスレで自閉の診断をくださいない」なんて当たり前のことを
なぜか上から目線で仕切って書いてるのは、
今まで散々自閉だのなんだの人の子供を貶めて、自分の子供と同じにしたい自閉親。
>>549 私は他人のお子さんを自閉症だなんて言った事は一度もありませんよ。
その時も低緊張気味のうちのと似てると言っただけで
診断を下した訳ではありません。
謝罪しなかった方を恨んでもいません。
決めつけ、煽るのはそういうレベルの人達だというだけの話です。
>>551>>553その他の方
で、あのう、過去のどんな恨みでここを荒らしてるのか
存じませんが、もう移動して頂けないでしょうか。
そういう診断名にナイーブな方達の為に
スレを立てて差し上げた訳ですから、もうスレ違いだと思うのですが。
>>543 めちゃくちゃ不毛な質問だね。
そうであったかどうかなんて、本人の感じるところしかないんだから、
問いただしたところでどうなるもんでもない。
別に普通の育て方でしたよとか答えたところで、普通じゃなかったに
違いないというに決まっているしね。
どうせ自分の気に入った答えが返ってこないかぎり、
くだらない質問を非難を続けるんだから。
>>554 あなたこそ出ていけば?
立てて差し上げたなんて上から目線で追い出した気分なのかもしれないけど、
あなたがいい加減出て行って。
曖昧な知識でさも専門家みたいな振りして不安に思ってる親をこき下ろしてストレス解消
そんなことしても子供の言葉は早くなりませんよ。
【自閉親が】言葉の遅い子【診断します】
スレでもたててそっちで自閉親と馴れ合って!
言葉が遅いと知的障害や自閉までは予想の範囲にあるけど
身体の発達の遅れまで言われるとショックなんじゃない?
筋緊張が低いという事は手足だけじゃなくて内臓の働きまで関わる事だし。
うちの子は超未熟児で産まれて低緊張と緊張の高い部分があって、
体が異常に柔らかかったりピアノを弾く時に指が外側に曲がったり
心臓の三尖弁の閉鎖不全があったりしたけど言葉の遅れは全くありませんでした。
3才からバレエを始めて良い効果が出ましたよ。
言葉が遅いのは下の子ですが
低緊張が言葉の遅れの原因という訳では無いし
言葉が遅いから低緊張の疑いがあるわけでは無いので、
誤解が無い様に一応書いておきます。
下の子は自閉があるかもしれないしただ遅いだけかもしれません
>>554 自分の不用意な発言を棚に上げて何いってるんだかw
あなたには人に与えた苦しみのいくらかでも背負う責任があるでしょ。
出ていけなんて盗人猛々しいよ。
我が子を自閉扱いされたのは、一体いつのことなの?
言葉が出るようになれば、いつまでもここに居るはず無いのに。
最近決めつけレスあったっけ?
もしうちの子も診断名がついたら、ジヘイだの害児だのって
言われるようになるんだね。
言葉が遅いだけで健常だった子の親は、こういう人たちばかりかと思うと
親子教室で知り合った人たちと付き合い続けるの怖いな。
>>557 >言葉が遅いと知的障害や自閉までは予想の範囲にある
んな訳ない。
自閉親の認識は根本からズレてるんだね。
障害とは関係無く言葉だけが遅い子というのは現実結構いるのに、
自分の狭い知識や考えを前提に話をしようとするからいつまでも荒れるんだよ。
そういう人は本スレに行ってるはずなんじゃw?
どっちのスレにも住人みたいな顔して行き来するのがいるから
面倒くさいんだと思うんですけどー。
しかも557は自閉の子の親ではないじゃんね。
自閉症と言う可能性を全否定してないだけで。
>>556 こき下ろしとかってそれ、いつの誰のレス?
うちのは言葉の爆発があったけど
滑舌が悪いのでここにいるだけなんですが。
>>558 ご大層な…
自分が人に投げつけた言葉については一言の
詫びもなく(別に謝って欲しくもないけど)、
本当に盗人猛々しい方ですね。
自分では気が付いてないみたいけど、ノイローゼ気味の人がいるんだね……。
言われた言葉を相手に投げ返しても何も解決しないんだけど。
あなたの子は普通だと思うから、普通の該当年齢スレへ行くといいよ。
>>563 低緊張児ママ?
多分あなたの発言は人の勘に障るんだと思うよ。
内容より言い方では?
わざわざ過去を恨むレスがついている時に名乗り出てくる辺り、とても浅はかな人だと思うよ。
このスレを機能させたいならしばらく発言を控えて下さい。
J/lIJEQy必死杉www
どうして障害児の親はこう痛いんだろうね。
スレ違いの意味も分かんないなんて、本人にも問題ありそう。
低緊張が原因の言語障害ならこのスレとは別だよね。
スレ違いなのに暴れられても困る。
>>566に誘導されたスレが相応しいんじゃないの?
>>566-567 ネットで顔が見えない相手には酷いこと言うヤツがいるな。
子どものネットいじめといっしょだわ。
>>565 最近、(3歳過ぎ)専門の方に今は低緊張とは言えないと言われました。
こういうのも発達で消える事もあるみたいです。
そう言われて不安に思われてる方、きっと大丈夫ですよ。
本日の低緊張ママ=ID:J/lIJEQyの主張
自分のところは低緊張だし、3歳過ぎたら克服できたし、
別に低緊張といわれても気にしないから
他人に低緊張の自分の子供と似てるというのは自由!
低緊張といわれて傷つく方がおかしい!
私は傷つかなかったし!自称詳しい私に言われて傷つく方が出て行け!
私には見たこともない他人に低緊張と言う権利がある!ってこと?
>>571 過去にあなたの発言で不愉快になり
このスレ自体を恨んでいる人がいるので
あなたが出てくると荒らされてスレが機能しなくなりますので
名乗りを上げて発言するのはやめた方がいいですよ。
って言われてもわかりませんか?
575 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:21:31 ID:J/lIJEQy
申し訳ありませんでした。
二度と、低緊張や自閉症そのほかの障害を
疑わせるような言葉は使いません。
使ってる方がいたら積極的に注意するようにしますね。
障害児よばわりされたと思って気分を害された方
申し訳ありませんでした。
このスレは障害児などとは関係のないスレなのに…
本当にごめんなさい。
自分の子が、ただ発達が遅いだけなのか、なにか障害が隠れてるせいなのか
わからないから自閉とか知的とか活字に反応してしまうんだなーきっと。
でも、あきらかに障害がないかぎり、言葉が遅いなんて原因がわからないから、
こういう原因や理由があると言葉が遅くなる、あるいはしゃべらないよって言うしかないと思うけど。
障害系の活字を見て不安になったり、傷つく場合は専門家に見てもらって
その結果を信用するしかないと思うけどね。
こういう場では、こんなやり方が子供にはいいみたいよとかこの本が参考になったよみたいな
子供のための情報収集の場として割り切らないと、悩んでる人は振り回されて疲れちゃうよ。
>その結果を信用するしかないと思うけどね。
大丈夫でしたと報告があると、
「そいつは知識のない医者、専門家!もっと病院を巡るべき!」
「低緊張のうちの子の成長とそっくりですよ!」
「私は周囲と戦ってきた!お前も現実を認めろ!」
って自称医者や専門家よりも詳しい自閉親が煽りたてて、うさはらししたり
まとめサイト見ろと連呼し、アフィで稼ごうとする馬鹿が居るから困ってるんですが・・・。
下げないと。
>>576 3才未満で言葉の遅れを相談しても、余程の事が無い限りは
健診か4才までの様子見になるけど、そこで明らかな原因が見えない子には
何の情報の提供も無くて「語りかけ」「読み聞かせ」「外遊び」のアドバイスだけなんだよね。
それだけ問題が無いということだけど、親は見通しが立たないアドバイスに苛立ってここに来て「心配無い」と言われた事を前提に相談する。
ここで日々繰り広げられる話題は自閉症や低緊張
まとめサイトを見れば自分の子も当てはまるようなはまらないような?な記述がある
という展開で不安になる人がいるんじゃない?
「保健センターでたいしたアドバイスももらえなかったから」来る相談者と
自分の子が「言葉の遅れがきっかけで自閉症や障害がみつかった」もしくは「障害からくる言葉の遅れを持つ」
回答者だと、意識に温度差がありすぎるから揉めるんだと思う。
まったくだ。
「低緊張」「自閉症」「知的障害」「まとめサイト(については
>>420までに結論出てる)」にこだわってるのは、
例の自称低緊張親(しょっちゅう子供のプロフィールが変わってるから、多分成りすましの荒らし)と、
一部の言葉『だけ』が遅い子の親だけな件。
スレの機能を停止させてるのはどっちかと。
582 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:33:08 ID:J/lIJEQy
>>581みたいのが黙ってれば終わるんだよ。
「例の自称低緊張親」が420と同一人物な件。
アスペの子が言葉遅いならそりゃまあ自閉餅だろ・・・。
こんだけ引っ掻き回しても自覚が持てなくて、さらにはもう黙ってと来たもんだ。
585 :
名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 15:16:04 ID:J/lIJEQy
酷い!やっぱりここの親はみんな害児の親なんですね。
何かと言うと、すぐ人を自閉症扱い。
そんな人の子どもが言葉が遅いのは自閉症のせいでしょう。
これからもこのスレを覗いて、他人の子を害児扱いして
療育だの専門家だのと言う人がいたらすぐにフォローします。
こんな人達に悩まされる相談者が気の毒です。
思考回路が、既女板の某やんごとなき姫が心配スレのワニってコテにそっくりw
>>585って、どうしたの?
何か全然流れが読めない。
>>587 多分一人遊びだから、スルーがみんなの為みたい。
どっかから電波でこのスレを荒せって命令されてんじゃないの?
J/lIJEQy…本当にヤバイ人らしい。
こんなに変な人に翻弄されていたのかorz
>>582 自分が低緊張親だって認めた後で頭大丈夫?
あ〜〜〜〜、
>>585で被害者ぶって引っ掻き回そうとしてたけど、もしかしてIDに気づいてないの?
あげたり変なさげいれたりしてるけどwww
なんかこの流れ厭だ
2歳1ヶ月です
まだ2語は出ません・・・
ママ、パパも言うけどパパに対しママって言う時もあります(私にパパとは言いませんが)
アンパンマンは「パンパンパン」ドキンちゃんは「ズキン」と言いますが他のキャラは覚えようとしません。
まだ様子見でもいいのでしょうか?ちょっと遅いですよね。
>>593 男の子ならそういう子も沢山いるって。
いずれうるさい位喋れるようになるんだから、もっとゆったりと子育てしなよ。
母親が神経質になるのが一番良くないよ。
>>593 しゃべっているじゃない。
気になるなら9時になったら保健センターに電話しなよ。
リアルで質疑応答しないとわからない事の方が多いよ。
こんな所に心配事を書いたら砂糖に蟻がたかる様に
ここの住人達が嫌な事例を書き込みに来るよ。
>>593 1歳半検診の時何も言われませんでしたか?
うちは似たような感じで、1歳半検診→2歳検診→親子教室と段階を踏んでます
お住まいの地域で、成長がゆっくりな子のための教室みたいのがないか聞いてみてはどうでしょう?
>>593 色んな単語が出ててうらやましい。
うちなんか2歳半なのに意味のある言葉は全く無いよ。
でも、こまっしゃくれた女の子とか見てると、
ゆっくりな方が可愛いと思う。
>>596 そうやって障害方面に誘導するのやめなよ。
>>597 障害方面て療育とか進めてるわけじゃなくて、保健センターでやってるような親子教室のことだよ
皆で遊んだ後に、保健士さんとお話するの
なんでもかんでも過剰反応はどうかと思うよ
>>596 言葉が遅いだけなら教室は受けられませんよ。
どこで判断して成長ゆっくりとか言ってるの?
598
社会性に不安が無い子は親子教室にも入れませんよ。
>>600 親子教室は言葉が遅かったり、子育てに不安な母親など
いろんな親子が通えるよ。(地域差あり)
そこで、部屋に入れなかったり、紙芝居を座って見れなかったり
泣いてしまう子がいたら、次の教室(半分母子分離)を
勧められる。
>>600 言葉の表出のみが遅れてる子とか
疑いがあっても薄い子むけの親子教室をやってる自治体も
あるらしいので、一概にそうとは言い切れないよ。
もちろん味噌もくそも一緒になってる自治体も多いけど。
>>593の情報だけで親子教室をすすめるのがおかしいとは思わないの?
604 :
593:2008/06/25(水) 10:02:19 ID:KyJrzEv9
>>594 女の子なんです、う〜んやっぱり少し神経質になってしまっていたのかなと反省しました。
>>595 もう少ししても変化が無ければやはりリアルで専門の方に聞いてもらった方がいいですね。ドキドキします。
>>596 検診では何も言われませんでした、まだ1歳半だったのでその時は私も気にしてなかったんですよ。
>>597 そうですか?そういってもらえるとお世辞でもホッとします(≧∀≦*)
私も2歳半位までは焦らないようにしたいと思いました。
同じ歳くらいの子どもたちと遊んだりする機会がほとんど無いので何か教室とかってちょっと興味あります。
児童会館とかでも遊べるらしいので役所で聞いてこようっと。
あんまり過剰反応するのもちょっと・・・
>>603 親子教室って種類いっぱいあるよ。
とにかく親子が集まって遊ぶために集まりましょうみたいなのから、
どうやって子供と遊んでいいかわからない親向けのとか。
同年令の子と一緒にいるだけで幼児って刺激になるから、
遊ぶための教室にでもいくといいんじゃないかな。
育児支援の親子教室や育児サークルではなく
発達支援の親子教室なんて滅多なことではすすめられないよ。
>>601 それ、傍から見て言葉の遅れだけじゃない可能性のある子の集まりですから。
>>604 >同じ歳くらいの子どもたちと遊んだりする機会がほとんど無いので何か教室とかってちょっと興味あります。
児童会館とかでも遊べるらしいので役所で聞いてこようっと。
地域の公立保育所で育児相談や地域の子との交流をしているので利用を希望してみては?
>>608 最寄りの児童館にふらっと行って聞いてみた方が
早いかも。各種教室について貼り紙があったりするし。
うちの地域では「成長がゆっくりな子のための教室」はなくて
あくまでも普通の親子教室しかありません。
親にも子どもにも友達ができやすいです。
親子教室じゃなく
「発達がゆっくりな子のための教室」をすすめているバカがいたから。
うちの市でやってるのは、親子のびのび教室っていって
言葉がゆっくり、かんしゃくが強い、落ち着きがない等のお子さんを対象にってなってるから
お住まいの地域でそういうのをやってたら言ってみたら?って言いたかったんだけど
なんでそんなに過剰反応する人がいるの?
機能の低緊張ママが「次からそういうこと言う人が現れたら注意します!」
って張り切ってたからID変え方覚えてまた戻ってきて
今度は注意することで過剰反応するママになりきったつもりで荒らしてるんだよ。
613 :
295:2008/06/25(水) 14:02:41 ID:59LZW5VE
とてもひさしぶりで、十分に流れを読めていないまま書きますが、
うちの言葉が遅かった息子も、乳児の頃、低緊張な傾向がありました。
孫として4人目だった私の母も、今になって
「この子だけ、ずごくぐにゃぐにゃして抱きにくかった。実は、大丈夫だろうかと
内心心配だった。心配させるようなことは口にしないようにと、あの頃は何も
言えなかったけど。ほんといい子に育ってきてよかったね。」と言います。
姉は11ヶ月ほどですたすたと歩き始め、1歳半前に2語文、3歳前には助詞も
完璧で普通に会話していたので、1歳3ヶ月でよたよたと歩き始め、1歳半で単語0、
2歳でも片手に足りる単語のみの息子には、ちょっと心配しました。
心配していた私を楽にしてくれたのが、保健所や民間での相談、発達検査であり、
親子教室だったので、なぜ「たかが」相談で悩むのかがよく分からないです。
今幼稚園の年長、まったく問題ありません。友だちも多く、絵本も自分で読んで、
逆上がりもできるし、ドッチボールも得意です。
結局追いつく子に発達検査を受けさせるのはうんぬんのレスが理解できないのですが、
少なくともうちの子にはマイナスの経験ではなかったですよ。
でも低緊張と言葉は関係あるのかもしれないですね。
言葉の爆発があったころに、体もしっかりしてきてぐにゃぐにゃは気にならなくなりました。
>>611 希望すれば入れるものではない
言葉の遅れだけで自閉も多動もなければ
その存在すら知らされませんよ。
入って話せる様になるわけでもないし
そもそも言葉が遅れてもいない人にすすめる理由もわからない
言葉が遅れてもないって?
うちの市には「言葉の教室」ってのがあるけど、あれは
言葉だけが遅い子が行ってるみたいだけど。
一応、小児科や巡回検査に申し込んで診て貰って、
そこで大丈夫と言われても「お願い」すると行けるみたい。
話し掛けの仕方とか本の読み聞かせの仕方とかも教えて
くれるらしし。
>614
いやだからほかの人も言ってるけど、その辺は地域差があるから。
うちの所の親子教室は福祉が割と充実してるので、下の子が生まれて赤ちゃん返りで
お母さんが大変な子も通ったりしてるよ。
プレ療育になるとさすがに何かしらあるような子ばっかりになるけどね。
ここからは前に暴れてた人のレスを読んで不安になってる人に向けて書くけど、
上の子の時親子教室で一緒だった子は、うちみたいにプレ療育を勧められることも無く卒業し、
順調な障害児ロードw(現在は通園施設通い)を進み始めたうちの子と違って普通に幼稚園行ってる。
就学相談を控えたうちの子だけど、そのお母さんに聞いても就学相談受けろなんて
通知は来て無いようだよ。
突っ込まれる前に書くけど、下の子も言葉が遅めなのでこのスレにいるだけですよ。
>>614 自治体によって違うんだよ。
一般的に「親子教室」って、療育の前段階としてやってるところが多くて
主に療育目的の場ではなく、母子関係をより良くする為の教室。
身体的・精神的発達など子供自身に何の問題が無くても
「日中、子供にうまく接してあげられてない」って相談する人に案内する自治体も普通にあるよ。
色々な悩みを抱えたママ同士の交流の場としての目的もある。
ちなみに、参考までに
>>614はどこの都道府県?
たかだか親子教室がそんなシークレット的な存在になってる地域が気になる。
619 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:36:36 ID:UCFM1ggw
シークレットではなく必要が無い人には案内しないだけじゃない?
親も利口で子もまともなら
家庭でやっていけるでしょうと
>>613乙乙
イイハナシダナー
なんか療育的な親子教室にひどく過剰に反応してる人いるけど
別に親子教室に参加したからって障害児認定されるわけじゃないし
専門的な介入が必要な子などの訓練と違って
幼児の療育的親子教室ってのは大概、2時間から4時間
親が子につきあって遊び倒すっていう内容だよ。
だから、こんなんで言葉が出るようになるのかしらって思うような事が中心。
音楽に合わせて歌ったり踊ったり、積み木したり
紙芝居を親子でみたり、散歩したり。
でも効果あるんだよねー、特に言葉だけ遅いけど、認知はしっかりしてる子。
考えてみれば、親が子供とむきあって4時間も遊び倒すことなんか
日常生活の中でほとんどっていうかまったくないよね。
それを親が意識的に子に働きかけて子供の情操を豊かにして言葉を引き出しましょうってのが療育的親子教室だから。
そこに通うようにすすめるなんて障害児扱いと同じでひどいってのは違うようなキガス。
>>611 それは普通の親子教室ではないよね。
プレ療育、と言われるものなんじゃないかなあ・・
論点がずれてるw
そもそも>619の言ってるのは、普通に気にもしてない親子に
小児科や検診で「行って見る?」とは言わないって事でしょ?
もしそこで「行って見る?」と言われるとしたら、もの凄く言葉が
遅いかそれ以外の気になる所があるって事でしょ?
そうじゃなくて、自主的に「家の子遅いかも・・・」と思う親が小児科や
検診で「気になるんだけど。」と相談して、それでも「大丈夫だよ。」
と言われたけど「行きたい!」って時の事を皆書いてるんだろうに。
そんな時、うちの市は「言葉の教室」を勧められるらしいよ。
そんなのは障害児扱いはしないでしょ。
>>621 それはサークルw
自主的に同年代の子供を持ってる親子が集まって色々やるのは
サークルといって、代表がどこか借りて週1回とか2回集まって
色々やりましょう!っての。
親子教室は自治体が主宰してくれるよ。
普通の親子教室ってどんなの?
役所とかの貼り紙とか保育所が月一でやってる教室いっても似たようなことしかやらないよ。
歌ったり踊ったり、室内遊具で親子遊びしたり、読み聞かせとか
普通の親子教室ってこんなんじゃないの?
>>613 低緊張親乙。たかがってさあ(呆)
そうやって無知な親が、安易に相談だの検査だの療育だの言うから荒れるんだよ。
253 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/14(土) 02:28:51 ID:T3gqIcdH
こんな所で聞いてないで相談に行け、親子教室に通え、
障害児への接し方は健常の子にもいいから無駄にならない!
というのは障害児親の常套句だけど、
そんな所に行ったら、何かしらのレッテルを貼られてレールに乗せられてしまうんだよ。
そして、その付けられてしまったレッテルは就園・就学まで付いて回る。
一生治らない、福祉の世話にならないと生きていけないような子には必要な事でも、
ここの単に遅咲きな子供達にとっては意味合いが全く違う。
マトモな親は先の先の事まできちんと考えるんだよ。
139 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/24(火) 18:19:52 ID:U/L0cvCA
(略)
必要の無い人にまで療育を気軽に勧めるなんて信じられない。
自分のやった事をそこまでして正当化したいんかいって感じ。
結局自分の選択に自信が無いから、他の人を巻き添えにしたいだけでしょ。
療育に通う=障害のある子もしくは疑いのある子として認定されるんだし、公的機関に記録が残るんだよ。
療育は健常児の子育てにも良いとかよく言う人がいるけど、
うちは何もなかったけど、とりあえず行って良かった、
プラスになったなんて、現実ありえないから。
このスレおもしろいでつねw
親御さんの方が、「うちの子は障害じゃないから!違うから!障害児と一緒にしないでーっ!」
ってパニック起こしてるみたい。
???
>>624???
>>613の息子さんは健常のお子さんだと思うよ。
言葉だけが遅かったんでしょ。
成長して身体つきがしっりしたらしゃべりだしたって書いてあるよ。
>>622 サークルじゃありませんよ。
親子教室という名前で児童館主催(=自治体主催)
のものの事です。近隣の児童館はどこもやってます。
年齢のくくりがあるだけで、言葉が遅い子用とかではありません。
>>623 保育所の開いてる教室は、ほとんどが市や区からの
依頼で、保育所や幼稚園へ行っていない家庭保育中の
親子の交流の場所として月一とかで場所を提供してる。
役所に張ってある教室は、そんな交流場所で知り合った
人達が自主的にサークルを作って、役所に登録すると
場所を提供してもらえたりする。
そして同じ様な家庭保育中の人達にも参加してもらえる
様にと、張り紙して仲間を集めてるんですよ。
自治体の主催してる教室は、キチンとした(言葉の)資格の
ある人が来てやるんだよ。
全然別物ですね。
普通の親子教室がいいのならそれでもいいと思うよ
ただ私は他の子達はしゃべってるのにうちは…orzってなるのが嫌で行かなくなった…
やることは集団で2時間ちょっと遊ぶこと、その後に保健士さんに最近どうですか?って聞かれて10分くらい話して終わり
4ヶ月が1クールで、何か問題があれば延長があったり他の施設を紹介されるみたい
そういうのに行きたくないって人は行かなければいいと思うよ
うちは1歳半検診で言葉の遅れがあって、2歳検診でこういうのがあるけど行ってみますか?って言われて申し込んだ
あくまでもお母さんが気になるなら行ってみたらどうですか?って感じだったよ
>>627 追加。サークルも存在はします。
でも、私は行った事がないので、
>>609でレスしたのは普通の親子教室のことです。
言葉の教室っていうのはあるのかもだけど、聞いた事がないです。
一才半で言葉が3〜4語で相談した時はそういう教室は無いと言われました。
もっと年齢が上がって言葉が遅かったら紹介して貰えるのかな。
>>627 頭悪いな
児童館の集まりと
福祉の管轄の親子教室は、目的も対象も違うだろうに。
>>627 自治体主催でも、家庭保育中の親子の交流が目的の
ものでしょう?
それとは別物で、資格のある人が来て接し方を教えて
くれるのが「○○教室」。
てか、その地域によって交流会を教室と言ったりするから
全部が全部「親子教室」=「言葉の教室」ではないよ。
>>630 変な所が無いから、(自閉や知的障害の無い子の通う教室は)「無い」
要するに、そのうち追い付くって判断されているんだよ
>>626 >>613の子が健常だとしたら、それこそ子供にひどい事をしてるんだよ。
知能の高い子は、神経質な親に障害を疑われて、
相談・療育と引っ張り回された事をしっかり記憶してるから、
知らず知らずのうちに自己否定感が強くなって、思春期以降に歪みが出てくるだろうね。
下手すりゃ二次障害も出る。
相談行けだの検査行けだの簡単に言うけど、デメリットもあるんだよ。
療育は健常の子にもプラスになるからとりあえず受けておけって、
それが本当なら幼稚園や学校でも取り入れるでしょ。
>>630 言語訓練+市名で検索したらうちの市はヒットしたよ
親が直接電話して面接を申し込んでくださいって書いてある
>>634 引っ張りまわすって言うけど行った経験があったうえで言ってるの?
そういうところでやってることは遊ぶことだよ
それで自己否定だの歪みだの出るとは思えないけどね
>>634 普通の幼稚園や小学校でも取り入れてるよ。
幼稚園の年少だけど、毎月ある身体検査で今月は
眼科と耳鼻科があって、家庭で書く紙が来たけど
その中に「言葉が遅いと感じる」とかあったよ。
で、何人か気になるって人がそれに記しをしたら
幼稚園の方で「巡回検診(?)があるから受けてみるか?」
って言われたってさ。
何人も申し込んだらしい。
なんか、「療育」ってものを想像しすぎて妄想が入っちゃってる人がいるね。
>>636 は?
一体どこの幼稚園や小学校で、療育訓練をカリキュラムとして取り入れてるの?
あれって結局犬の調教と同じで、理解力のある健常の子には不要なものだよ。
害児扱いするなムキー!の人は本スレ(笑)に行けばいいのに。
スレ分けても意味ないじゃん。
>>638 少し落ち着きなさい。
どこの幼稚園も小学校も、必要ならその子にあった
カリキュラムを組んでくれるよ。
巡回検診は申し込んでも何ヶ月待ちってのが多いけど、
幼稚園・小学校単位で申し込むとまとめて見てもらえるから
楽だし、そんな時は親だけじゃなく幼稚園や小学校の先生も
一緒に行って普段の様子を心理士に話すんだよ。
で、遅いだけだとなったら、家での接し方を教えてくれたり
幼稚園や学校では先生はどう接するかを指導したり。
必要なら言葉の教室へも行くんだよ。
ID:DIKTJlV1は害児親だよね。
親子教室にしろ言葉の教室にしろ巡回相談にしろ、このスレの人には必要無いし誰も興味無いから、
そんなに必死になって書いてくれなくていいよ(^O^)
ん〜?
ごめんね〜期待に添えなくて。
うちは言葉だけが遅いと診断受けてるんだよね。
一応、幼稚園に入園前に検査済み。
知能も身体も標準。
チョット遅いと言うか、発音が悪いし文法が出来て無かったから、
普通の子とどの位の遅れがあるか知りたくて診て貰ったのよ。
十分範囲内と言われてます。
そして幼稚園へ行くようになって物凄く発音が良くなって来たよ。
>>624 >そんな所に行ったら、何かしらのレッテルを貼られてレールに乗せられてしまうんだよ。
>そして、その付けられてしまったレッテルは就園・就学まで付いて回る。
信じちゃってコピペしたんなら、レールに乗せるなんて嘘だよ。
自分で書いたのを引っ張ってきたなら、いい加減デマ流すのはやめなよ。
本気にして、健診さえも行かないバカ親が増えるだけ。
健常だったのに、療育や検査に行ったことなんて、笑い話になるだけだよ。
あの頃は心配させられたよ〜wで済む。
子供だって、今の時点で疑われているのでなければ、へ〜で済むよ。
>>624は、親に「あなたは小さい頃全然しゃべらなくて、障害かもと心配して
医者にも行ったんだから」と言われたら、そんなに傷つくんだ。
確かに、あなたほど障害者に激しい嫌悪感を持ってれば傷つくかもね。
まあ障害は無くても、あなたは人としてどうかという気がするけど。
プレ療育は言葉だけが遅い子でも誘われることはあるよ。
自閉症の症状アリアリの子だけが誘われるわけじゃない。
発達障害のスクリーニングももちろんだけど、虐待の有無も見るから。
親に自覚が無くても、ネグレクトに近い育児をしているせいで
言葉に影響してる子供もいるので。
この場合、子供はもちろん、親も上手に子供と関われているかどうか
観察されています。
>>635 その言語訓練は、小学生対象の「ことばの教室」でしょ
発音の悪い子や「き」が「ち」になったり
どもりのある子のための訓練で、本人のやる気が無いと参加出来ないんだよ。
授業を抜けて教室に通うので大抵が学校に慣れた1年生の2学期から始まる。
小さい子なんて発音の完成を待つか自信がつくまで見守っていくしか無いんだって。
自閉や知的障害のある子はまた別だよ。
聴覚はまたまた別ですが
自閉や知的障害の症状のひとつとして言葉の遅れがあるけど
言葉の遅れが障害に直結するのは短絡すぎ。
>>636 それは発達に遅れがある子を受け入れている幼稚園であり
又、怪しい子が数人いるから呼んでいるんじゃない?
障害児お断りの幼稚園には来ないよ。
ここで一般論やお受験組みの話ししたって不毛じゃない?
そういう親はこんなスレまったく見ないんだし。
>>643 親に障害児扱いをされたのは、大人になれば親の気持ちもわかるけど
思春期で悩んでいる子なら自分の親が親として無能だった
自分は受け入れられなかったと思うんじゃない?
うちの上の子の幼稚園の時の同級生は、とてもおとなしい子だったんだけど
親が「ぼんやりしているから病院で知能検査したけど異常がなかった」なんて言っていて
小学校に上がってからもずっと穏やかないい子だったのに
高学年になってからは教室で暴れて
「俺は障害者だから。なあ?お前(うちの子)知ってるよな?」なんて言うんだって。
中受の運びがうまくいかないせいかもしれないけど
小さい時の数回の受診に傷ついているみたいだよ。
「自分に異常がなくて良かった」よりも
異常が無い自分を異常だと思った親に対して不信感を持つ年齢なんだよね。
>>644 小さい子も対象だよ
そこに甥が1歳半くらいから通ってたし
なぜそう決め付けてかかるのかな…
>>646 どこにお受験の話があります?
>>645?
普通の幼稚園でも職員ギリギリの人数でやっている小規模園なら
オムツの取れない子や落ち着きの無い子は
職員の手が足りないから対応出来ない。
という理由で入園を断るし
集団についていけない子や
トラブルが多い子は退園を迫られるよ。
650 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:22:49 ID:d5N0IWZv
>>648 1才半で言葉の遅れ「だけ」でケアなんて無いからw
自閉でしょ
何故誰もが療育を受けないと気が済まないの?
必要の無い人は必要無いのに。
今まで「言葉だけの遅れなんかある訳無い」という人ばかりだったのに
何故急に「言葉だけ遅れ」の住人が増えたのでしょうねw
ねぇ?
>>642
>>640 >どこの幼稚園も小学校も、必要ならその子にあった
>カリキュラムを組んでくれるよ。
上から目線でエラソーに書いてるけど、そんな話聞いたことない。
なんでどいつもこいつも「どこの○もそうだ」みたいに断定するの?
日本は広いのに全国で自分の村と同じだと思ってるの?
そういう断定厨同士が「○○教室」だの「○○相談」「療育」も
自分の定義で思い込んで話すからしょーもないいざこざが続く。
断定厨引っ込め!
855 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/04(水) 10:22:30 ID:TjvxYoYP
アスペルガーの人って、自分と他人は違うんだという事を想像出来ないんだよ。
だから、同じ境遇、同じ診断名の人は、みんな同じじゃないとおかしいと本気で思ってるの。
(略)
自分では健常と思い込んでて、自覚無いかもしれないけどね。
>>631 ですから、593さんやうちみたいな少々の言葉の遅れの場合、
福祉の管轄の親子教室ではなく、普通の親子教室で良いのではないかと。
>>633 ありがとう。そうですよね。
うちは、3歳目前にして、日常会話ができるレベルになったけど、
話せるようになるとアスペ風味がよく出ててへこむ。
言葉がでないときは、言葉だけが遅いと思ってたんだけどね…。
今から療育探してるけど、今は言葉が達者だし、
なかなか参加できそうにない。
言葉が出ないうちなら参加しやすかったのに、と思うよ。
二次障害、二次障害って喚いてる人がいるみたいだけど、
我が子の言葉の遅れが心配で不安になり、あちこちに相談したり、親子教室に通ったりしてなにが悪い。
自治体によって親子教室の温度差はあるにせよ、一人の母として子供の為に必死になることは愛情があるからでしょ?
自分の知識が全てと思うな。
>>657 いや、だから
すすめられた人は通うべきだけど
すすめられてもいない人に
親子教室に参加しろ
療育探せ、すすめられないなら自分から聞け、1才半からでも受けられる自治体もあるから問い合わせろ
無いなら民間もある
って無理矢理に療育をすすめるのは違うでしょ?
相談に行って、実際にお子さんの様子を見せて
専門の先生と方向性を話し合ってから決める事でしょう?
659 :
名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:38:33 ID:Ff5psRUe
親子教室や療育に参加出来るのは
選ばれし者(笑)だけですから。
私どもの様な者はとてもとても敷居が高くて…
>>657 あちこちに相談しまくって、
親子教室に通いまくるあたし素敵だね!立派だね!
ってうっとりするのは勝手だけど、
プロが見てなんもないって言ってる人にやれ療育だ!行かないのは母親失格だ!
行ってなにが悪い!行かないほうが悪いのに!
って逆切れするから療育マンセー婆は性質が悪いって言われてるの!
そんな心配そうにない子の相談に、「療育先探せ」なんてレスついてたかなぁ?
他の人へのレスを自分に言われたと思い込んで過剰反応してない?
>>658 参加しろとは言ってない
探せとも言ってない
1歳半でも受けられるから問い合わせろとも言ってない
こういう選択肢もあるよって書き込みをすることはいけないこと?
言葉が遅くて心配してる人が見るスレだから、情報は多いほうが良いと思うのだけど
>>653そりゃ、おまいさんの住んでる地域が民度ひくすぎんだよ。
保護者から遅いと相談されたら発達するように促してくれるのが、保母さんだったり、教諭だったり。
それすらおまいさんの地域の保母さんや教諭がやってくれないだけなんだろ?
自治体に金の無い地方ってかわいそうだな。
>>663の書き忘れ特別支援教室があり、それについての説明も子供たちは受けてます。@東京都心部。
なんか同じ国なのにお金のある自治体と無い自治体で弱者に対するシステムが違うのは悲しいね。
格差社会だから仕方ないのかな。
なんかさあ、障害者ご本人が憂さ晴らしでかき回してるだけのような。
だってプレや親子教室の説明してる人のレスには
そこへ通えみたいな強制する言葉はないよ。
一度療育受けた人の話だって、我が子にはマイナスにはならかったよという体験と
心配なら専門機関へどうぞって話でしょ。
相談とか情報ありませんか?ってなれば、
こういう話が出るのは当たり前じゃないの?
それを否定するなら本スレに行けばいいことでそ?
>>659 ワロス。
でも、ホントにそうだよね。
やたら療育の話を持ち出してくるのって、
言葉だけが遅い子のフリした害児親が大暴れしてるだけでしょ。
昨日の低緊張かな。
ほらはじまったw
このしつこさは自閉的で、まるでうちの自覚がないコトメのようだ・・・
無駄に居丈高で自分を一段上に置いてしつこい。
それで自分に言われたことをそのまま相手に返すことで「勝った」と感じるらしいとこも。
>>666 住み分けできない自閉症さんと思われたくなければ隔離スレに帰れー。
ここまで理解力ないと子供も相当ひどい害児なんだろうね。
社会にとって何の役にもたたない子供産んじゃって可哀相だけど、迷惑。
>>663-664 私がが息子の言葉の遅れを心配していたら
療育や支援教室を進めるより
「あなたのお子さんは、私達の目から見て、順調に発達していますよ。
私達が言う事は全部わかっているから大丈夫。
今に話すようになるから。
検診でも特に変わって見える所は全くありませんでしたよ。」
としか言われませんでしたが
貧しくて民度の低い地域なのでしょうか?
地域で配られた育児に関するハンドブックにあった
育児すくすく教室やてんとうむし教室の事も聞きましたが
「あなたのお子さんは必要無い」と言われました。
格の高い方が通われる教室なのでしょうか?
>>670 どこの幼稚園も、なんて言い方されたら、
うちは違うよって言いたくなる気持にもなるんじゃないかな。
私も特別な教室は(必要)ないって言われたほうなので、
障害児の親呼ばわりは止めてね。
>>669 >住み分けできない自閉症さん
は自分でしょ?
本当に言葉だけが遅い子の親なら、必死に療育マンセーする必要は全く無いでしょうにw
>>670 専門家にそこまできっぱりと断言されてるんなら問題ないと思うよ?
もうこのスレの事は忘れて子供さんの別の事を心配したらどうかなぁ。
うちは、多分普通の家よりずっと多く住民税を納めていると思うんだけどね
療育は希望しても受けさせてもらえない。
それなのに低所得の人達は色々なサービスを受ける事が出来て
施しを受ける側でありながら選民意識みたいのを持ってしまっているんだね。
何が悪くてこんな世の中なんだ?
>>670 なんかね、変な言い方になってしまうけど
施設の許容量の問題なのか児童の絶対数の問題なのか
そのテの激戦区みたいな地域もあるみたいで
傍から見て明らかに要注意!って程じゃなければ
つっぱねてしまうところもあるみたいだね。
でも、あなたの場合は先方がそう言ってくださったのだから
実際必要ないレベルなんだと思うよ。時間が解決するでしょう。
マターリと構え、貴重な子供の可愛い時期を楽しむがヨロシ。
今までの流れが気にくわなかった人たちのためにせっかく
本スレが立ったんだから、きちんと住み分けした方がいいと思う。
このままだと単なる重複スレッドですよ。
これからこのスレまたはあちらのスレの世話になる人のためにも
そろそろ双方のテンプレを再考して、きっちり分けた方がいいんじゃない?
テンプレから外れる趣旨の書き込みは住人全員でスルーするとか
荒らし乙くらいのレスで我慢できないかな。
攻撃的なレスの応酬だけではどっちも単なる荒らしにしか見えないし。
こんなぐちゃぐちゃな進行をしていくくらいなら、
元のままの方がスレ本来の機能を果たしてたのにって言われちゃうよ。
スレ立てして差し上げたのにw
なんて書き込まなければ良かったのに
本スレ過疎ってるねーなぜ?
158 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 08:22:58 ID:dR9knPKC
>>149 知り合いの子も言葉の遅れ+多動とか他害、パニック、奇声etc…があって施設に通ってる。
で、その子の親が、言葉の遅いうちの子も療育に行くべきだとうるさいんだ。
同じ言葉が出てない状態でも、その子は明らかに何かあるのが私でも分かる。
言ってる事分かってて、指示も通るし要求も伝えられる、ちゃんと空気も読めてるうちの子を、
何で同じレベルに貶めたいかねえ。
同い年(3歳)だから比べちゃうのは分からないでもないけど、障害児扱いされるこっちはたまらない。
検診やかかり付けのお医者さんに相談して大丈夫だと言われてるって言っても、検診なんてザル、あそこの医者は発達の事分かってない、
早くに療育行かないと手遅れになるとか、どこかで聞いたようなセリフが返ってくる。
そうこうしてるうちに、うちの子は二語文が出始めたよ。
今度会ったら事実を知らせて、思いッキリpgrしてやろう。
またファビョっちゃうかなw
ってさー‥w 「だけ」スレからわざわざ出張に来てる人ってナニ?
何のためにあっちのスレがあると思ってんの?
でも、こっちでも自閉症、発達障害なんかの言葉は禁句だよねえ?
どっから線引きするのが妥当だと住民の皆さんは思ってるんだろう?
私はどっちでもいいけど、双方の意見がぶつかってるから
何がスレ違いなのか判らなくなってる。
dR9knPKC
あらあらw
自閉症も発達障害も、言葉の遅れから気付く事が多いから避けては通れないとは思うけど
心配ないんじゃないかと感じる相談に「療育!療育!」なレスは付いてないような気がするなぁ。
よく書き込まれてる「自分達と同じ所まで落ちろ〜」みたいなレスも見たことないし。
ただ、様子見スレにちょっと有名な「療育マニア」さんが住み付いてるから、ひょっとすると
その人の餌食になっちゃった人が辛い思いをしたのかもしれないけど。
>>679 荒しが立てたスレだと荒らしが白状したから仕方ないよねw
>>681 私は禁句とまでは思った事無かったけれども、
素人が勝手に障害を示唆したり決め付けるレスは勿論完全スルーだとして、
それよりも「その行動〜!診断済みのうちの子も同じだった」とかそういう書き込みは
本当に余計な事だとは思うし、他人事でも歯がゆい気分になるよ。
私自身は何とも思わないけど、多くの人にとって超不安になる発言だよね。
かといって、経験者がそう言ってるんじゃ周りも何も反論も出来ない…というタチの悪いもの。
でもまぁ、せっかく別スレが出来たんだから
こっちは幅広い意味で、とりあえず遅いだけ〜構音障害まで含む統括スレ
(障害の可能性も無きにしも非ずを内包してる)でもいいんじゃないかなぁ
と個人的には思うんだけど、でも皆考え色々。排他的な意見も多いもんね。
あ〜それにしても本当性質が悪いよなあ。
自分が療育やなんとか教室に誘われたのは、意識が高い地域に住んでて
格差社会の勝ち組だからで、
誘われない親子は、意識が低い地域に住んでる格差社会の負け組み呼ばわりwww
ここまできたらもう子供がそんなところに呼ばれるのは親の自閉遺伝を
引き継いだんだな〜と哀れに思う。
私が住んでいる市は、検診や育児相談で
「発達センターで一度相談を」って言われる年齢が
他の自治体と比べてすごく幼い、と発達センターのSTさんが言ってた。
プレ幼稚園なんかでちょっとでも「?」っていう子がバンバン紹介されてきて
正直「もうちょっと成長しないとわかりません」っていうケースが多いと。
こういうのを意識が高い地域と言うのかな。
おかげでプレ療育は「ちょっとシャイな子」で満員。
こういう敏感というか過敏な地域だと、障害障害言われやすくて
のんびり地域だとずっと「個性ですね」で行っちゃう気がする。
>>688 格差社会の勝ち組で療育に参加できてようございましたわねw
>>688 自治体によってそんなに差があると何を基準に考えていいかわからなくなるね。
でも何か不安なら相談できるところにいって話を聞いてもらうしかないと思うのよね。
リアルだと年齢が同じくらいの子を育児中の人なんかに話しても
互いにうちはこうなんだけどっていう比較話にしかならないし
育児経験済みの人だと、うちはこうだったわよ、だからこうじゃない?っていう体験から判断するってなるから、
参考にしかならない。
それで安心できるならいいけど、できないなら相談するしかないよね。
私も元保育士だから(保母時代)リアルで色々相談されるけど
気付いた事があっても言える訳がない。
リアルでも相談をすすめてるよ
保健センターに相談に行くくらいは大層な事じゃない。
嫌なら電話相談でもいいし
それも嫌なら1才3才の検査まで待っても、手遅れになんかならないと思うけど。
そんな考えだと、無責任なの?
>>691 普通だと思う。
相談勧めるまでは良いんじゃない?そこで何もなかった人に
じゃあ個人で療育を探せっていうのが行き過ぎなんだと思う。
>>692 そういう事書いてるのって、具体的にどのレス?
流れをきってすみません。
2歳10ヶ月の男の子です。単語はたくさん出ていますが、2語分は微妙です。パターン的というか・・・。
ところで、知育ドリルというのは、普通はどの程度できるものなのでしょうか?2歳の知育ドリルをさせてみたら、
問題の意味がわからないのか、勝手にページめくったり、左のページのことやっているのに、右ページの絵を
みたり・・・。2歳用のドリルなのに、半分もできません。言葉の遅れだけではないですよね・・・。
怖くてやってみなかったドリルですが、落ち込みました。
>>692 ああ、ごめん、最近はずっと無かったと思う。
でも、以前なんかいか見たよ。
言われてる方もなんというか…言葉の遅れだけじゃ
なさそうな人が多かったので、私は善意を疑わなかったけど
その時の人達が今も根に持って荒らしてるんじゃない?
いや、それじゃ変だよ。
普通、言葉が追い付いてくればそんなやり取り忘れない?
子供育ててれば心配事なんて山ほどあるのに
なんでここにこんなに執着して引っ掻き回すんだろ。
なるほど〜恨まれるようなことをした方よりも恨む方の心がけが悪いってこと?w
>>696 実は園から相談を勧められているが、身内に止められていて
板挟みになってる人、とかエスパーしてみるw
>>698 野次馬便乗愉快犯も多いんだろうね。
その中で実際にそういう板挟みで悩んでるお母さんがいるんなら気の毒に思う。
>>694 スレ違い
ドリルは内容によっては、いきなりやれと言われても出来ない子もいるんじゃない?
様子見スレで聞いてみたら?
>>694 むしろ二歳スレとかで聞いたほうがいいんじゃ?
「やらせたこともねーよw」的レスとか
「うちもやってみたけど全然やる気なかったorz」とか
「うちは最初こうだたけど何回かこうしてるうちにできるようになってきたよ」とか
いろいろレスつくんじゃないかな
久しぶりに来たら荒れてますなあ
でも本当に療育や親子教室は「選ばれし者の場所」だよね
私の周囲で相談や面接までこぎつけた人は自分含めて10人近くいるんだけど
親子教室を勧められたのはたった一人で他はみな「問題ない」か「様子見ましょう」だ
保健センターのみなさんも伊達に何人も親子を見てないなと思う
自分の子は二歳過ぎからいろいろ喋るようになりました
やはり運動機能と手先の器用さが進化しだした頃から言葉が増えてきたように思います
公園毎日行かない人にはジャングルジムまじでオススメ
相談時にアドバイスされたペットボトルに大豆入れる遊びとかもけっこう役立ったように思う
1歳代で悩んでROMしてる方は、遠回りに思えても運動機能伸ばすとか
声を出させる遊びや手遊び歌、シャボン玉や粘土遊び、そういう方面に精を出すのがいいと思う
うちの自治体の場合、1歳6ヶ月検診で様子見さらに2歳歯科検診でも
引っかかった子には月1回の親子教室を勧められる。
これはもうホントさまざまな子がいた。多動っぽい子から超人見知りから
「どこが?」って子まで。30〜40組ぐらいはいたかなぁ。
ここまでが「様子を見ましょう」レベルだったみたい。
半年ほど様子を見られてwこれは・・・って子には週1回の親子教室が勧められる。
ここから療育っぽくなってくる。
明らかに言葉が遅い。多動。目が合わない。乱暴。などなど。
ここにいるのは4〜8組の親子。内容はプレ幼稚園みたいな感じで
親子遊び、集団遊びなど、特に療育って感覚はなかった。
ここから、普通に幼稚園に行く組と、本格的療育施設行きに分かれた。
(五分五分くらい)
うちは「選ばれし者」だったのですがw 普通に幼稚園に行った組でも
小学校2年3年からついて行けなくなって支援教室に移る子もいたわ。
何が言いたいかっつーと、自治体によって親子教室の位置づけは違うって事。
そして保健師の「見る目」は結構正しいなっちゅーことだw
本当に自治体によって親子教室の位置づけはかなり違うんだなあ。
うちは一歳半健診で「お母さんが心配ならしばらく通ってみる?」ってな感じだった。
もしかして子供よりも不安になりすぎてる私を心配したのかも…。
704 :
名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:27:28 ID:m6D54Vq9
702
いくら、親子教室の認識を広めたいと言っても
30〜40組と言えば60〜80人だよ
ちょっと、誇張し過ぎていないか?
しかも、文に特徴があり
昨日は「結局言葉の遅れは追い付いた」人に似ているけどそうまでして
親子教室キャンペーンを張る理由は?
もう放っておけばいいのに・・・。
みんなスルーしてるのに
パブロフの犬のように条件反射で食い付くのよくないよ。
変な書き込みをスルーしたら
反対レスが無いからと本気にする人がいるんじゃないかな
30〜40組って、どんだけーって私も思うw
でもまあ、言いたいことはちょっとだけわかるけどね。
うちの自治体も「親子教室」なるものは、
1歳6ヶ月もしくは3歳健診で言葉に遅れがあり、
それを心配している親子だったら誰でも通えるようになってるもん。
特に審査とかなくってさ。
だからいつも予約でいっぱい。
本来ならすぐに療育を始めなきゃいけない発達障害児までも待たされている状態なんだよね。
でも全5回の親子教室が終わったら、そこから先は選ばれし者wのみが通える療育がスタートするんだけど、
そこは診断済みの親子しか通えない。
ここはかなり狭き門で、言葉が遅いだけのうちの子は落とされちゃったよ。
言葉が遅いだけだと、どこも通える所とかないのよね。
うちの息子は発音が滅茶苦茶悪くて会話がなかなか成り立たず、
そこに反抗期がやってきてブチ切れることが多いから、
誰か何とかして〜〜〜と思う毎日だけど、
小学校入学しても発音悪かったらご相談ください・・・だもんね。
1歳半健診ではひっかからず、でも2歳過ぎても話さない、
こちらの言うことも理解してないのはやばいのではないかと、
幼児相談に行ったら、親子教室を紹介されて月2回2ヶ月間通ってます。
最近、急に言葉が出始めて、こちらの言うことも分かってきました。
まだまだ、2語文とかは出ませんが。
でも一時は完全に何かしらの障害があると覚悟したけど、
最近はちょっと遅れているだけかなぁ、と思い始めました。
実際、小児科の発達外来に行っても、早寝早起きをさせましょう、とか、
テレビを見せないようにしましょうね、くらいしか言われなかったですし・・・
なんか、心配し過ぎなのかなぁ、と思う今日この頃。
4.5歳児健診の実績平成16年度に行われた5歳児健診では、
鳥取県内24町村の1069名のうち1015名(94.5%)が受診しました。
有所見児のうち助言指導を除いた149名分のデータを解析した結果、
注意欠陥多動性障害(疑いを含む)3.6%、広汎性発達障害(疑いを含む)1.9%、
学習障害(疑いを含む)0.1%であり、いわゆる軽度発達障害児の頻度は5.6%であることが判明しました。
さらに知的発達が境界域あるいは軽度精神遅滞が疑われる児(3.6%)が把握されており、
以上をあわせると9.3%という出現頻度となりました。
これら軽度発達障害児(疑いを含む)が3歳児健診においてどのように評価されていたかをみたところ、
発達障害の種類によって多少の違いはあるものの、半数以上の児では3歳児健診で何の問題も指摘されていないことが判明しました。
また、3歳児健診で発達上の問題が指摘された児であっても、その内容はほとんどが言語発達の遅れに関するものでした。
以上より、5歳児健診は軽度発達障害の発見に有用であること、
一方、3歳児健診で軽度発達障害児の問題点に気づくことには限界があり、
しかも疾患に特異的な問題点を指摘することが困難であることが示されています。
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/boshi-hoken07/h7_03a.html
694です。
スレ違いすみませんでした。誘導ありがとうございます。
>>709 3才でははっきりわからない
から3才半健診にしている自治体が多いんだよ。
3才でやって5才でやって就学時って多いよね。
本人?
いいかげん荒らすの止めて下さい。
低緊張は30〜40組だの嘘書いて何が目的なの?
言いたい事がわかるけどな。
実際は15組から20組ぐらいで、あとは保健師見習いが大勢いて
遊びなど手伝ってくれる。部屋がぎゅうぎゅうで30から40組の
印象なのかと。
うちの自治体もまさに702と一緒な流れ。
だから、月1の親子教室に呼ばれる人数はすごい。
すごいので、開催場所が増え続け、地域の児童会館でも開催されてる。
うちは1歳半で単語3個でひっかかり、1歳11ヶ月で単語50↑だったが、人見知りで引っかかった。
月1で3回かよったが、2歳1ヶ月で2語文でたので、「ヒマならまた来てね」って感じだ。
もちろん人によって週1をすすめられたり、他の療育を進められたりもする。
療育機関をすすめるか否かのふるい?的な存在だと思う。
親子教室に行っても、ちょっとシャイな子たちの集まり?って印象だ。
ちなみに、うちの自治体は10年前から「早期療育」をかかげてるらしい。
親子教室って、位置づけが自治体によってぜんぜんちがうから、親子教室さそわれたら黒ってな
事でも無いと思う。
30〜40が誇張とは思わないけどな〜。
上にも書いてる人いたけど、自分とこの自治体基準で決め付けるのやめようよ。
うちも最近親子教室勧められたとこなんだけど、
うちの市は知的障害児施設と保健センターの2箇所でやっていて
スタッフと内容はどちらも同じらしいんだけど、
施設のほうはやはり心理的に敷居が高いのか人が少なくて、
保健センターのほうはギュウギュウらしい。
この部屋がいっぱいになるんですよ〜と保健師さんが言っていたんだけど
けっこう大きい部屋なので多分100人以上は来るんだろうなと思った。
うちの市の自治体の親子教室は、保健センター分室が5カ所くらいあって、
それぞれに6組くらいずつ来ているので、30組くらいはいると思います。
来ている子も幅広く、明らかに・・・という子もいれば、
ちょっと遅れているくらいじゃ?って子もいます。
719 :
名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:20:53 ID:xAz2irW7
それを発表しあって何になる
私が参加してるのはただの大規模親子教室だからね!みたいな宣言かな〜?
つい1週間くらい前までは
猫も杓子も「うちは発達障害で言葉の遅れがオプションになってます」
だったのにいきなり
「うちは言葉だけだと診断されています。」
「うちの方の親子教室とは歯科検診で引っ掛かった子も通える親子のふれあい教室です。」
みたいな書き込みがずらずら続くの?
大量に書き込みするバカが一人棲み付いていると思っていいわけ?
多分そう。
それに便乗したあんまり頭良くない荒らしもいるみたい。
>>721 YES!
自分に賛同するレスつかなきゃ自分で付けろほととぎす
気に入らない書き込みは荒らしのせいにしたいのね
「選ばれし者」が感じ悪かったんじゃ?
あのあたりから流れがヘン。
療育療育勧めるのが感じ悪かったんじゃ?
あのあたりからずっと流れがヘン。
単語をちょっと変えて投げ返すコミュニケーションw
パターン的だねw
この粘着っぷり、コワス。
本スレに行かないでここでねちねちレスをつけてる人のほうが
ころころID変えてやってるように見える。
全体のスレの流れが見えてなくて、刺激するキーワードだけに反応する人。
731 :
名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 09:39:09 ID:NiLblfaT
1歳11か月女子
発語すらなかったのが先週から突然何か言い始め、
マ、け、てー(ママふりかけかけて)
ご、たいー(いちご食べたい)
かい、るー?(もう一回やる?)
て、ごー(てをつなごう)
と、状況と語尾だけで言いたいことがなんとなくわかるようになりました。はっきりした単語でなくても言葉が出るようなったと思っていいんでしょうか?
>>731 構音の完成に時間がかかるタイプなだけで
コミュニケーションには問題無いみたいだから
あとは成長を見守っていけば追い付くと思うよ。
うちの地域では言葉の遅れを相談した場合
コミュニケーションが取れていれば
2才までに2語文、4才までに3語文と名前を言えたら心配無いと言われるので
ここの方々の高いハードルとは違いますが、
あなたのお子さんはうちの地域基準なら心配無いんじゃないかな?
733 :
名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:58:30 ID:m3U43C+E
言語の遅れは自閉。絶対療育が必要!
療育で発達を伸ばせる
療育でうちの子は目覚めると信じていたのが、
全員が療育をすすめられる訳ではない
と知ってショックな人なんじゃないかな
だから自分が住んでる地域は歯科検診でチェックが入った子も親子教室に参加しているはず誰もが参加している
=うちの子もなんでもない
って思いたいのかも
実際にはそんな所に福祉の予算が使われるのはなかなかないはずだけどね。
やるとしたら発達や健康福祉とは別の管轄になると思うけど、やっていると言うからやっているんだろうね。
みんな傷つけあっているんだよ。
はいはいわろすわろす
他の人には読めない文字が見える人が紛れているようだ
4歳までに3語文と名前・・・って相当ハードル低くないですか!?
そういう子はそれなりに成長していくんだよ。
それなりにね。
いたでしょ?クラスにもそれなりな子。
2歳半
小児科で氏名を名乗れないことを指摘されましたが
そんなものですか?
3歳検診で姓名を名乗れれば充分です。
3歳検診、名前(下の名)と歳は言えましたが、どうやって来たの?には答えられませんでした。
やっぱりとは思ったけど、ヘコむ。
うわ。3歳健診はレベル高いんですね・・・
>>740 うちはそれ、訊かれなかった。
舌ッ足らずながら名前(姓名)と年は言えたけど、
どうやって、と訊かれたら多分無理だったな。
何に乗って、ならいけたかもしれない。
うちは、名前・年齢・○ちゃんは男の子?それとも女の子?・どうやって来たの?(何に乗って来たの?と言い換えあり)・誰と来たの?だった。
みんな答えてたよ。
ただし、3歳児検診と言いながら、実際は3歳半に近い年齢で呼ばれる自治体。
>>743 うちもそう、ほとんど3歳半になった頃に「3歳児検診」のお知らせが届く。
氏名、年齢、誰と来た?、今日はここにどうやって来ましたか?
等々聞かれたなあ。
車で行ったのに「あるいて・・・」と答えた娘にorz・・・ってなってたら
保健士さんが笑って「車から 歩 い て ここまで来たのよねー?」
と言ってくれたのが嬉しかった。
>>744 >「車から 歩 い て ここまで・・・」
あー、子どもってそういう発想をするする。
すごく律儀に考えちゃうんだよね。
ちゃんと汲み取ってもらって良かったね。
正確に答える事はチェックされていないよ
おぼろげながら
「どうやって」の意味がわかればいいだけ。
うちの上の子は「どうしてきたの?」と聞かれて「お母さんがいくよって言ったから」
と答え、「どうして」の意味を取り違えましたが大丈夫でした。
下の男子は「何できたの」と聞かれて「バスのった。」と乗ってもいないのに言いましたが大丈夫でした。
「どうやって来たの?」に「アンパンマン○×☆!」とか答えてしまうと不正解?なんだろうなぁ
ウチは「え〜解らない〜」とかニヤニヤしてたので「じゃとりあえず…」と別室行きになって
K式のテストを全部クリアしたので大丈夫だったよ
「というか出来るのに何でこっちに来る事になっちゃったの?」とか面倒くさそうに聞かれたw
うちは、どうやって来たの?の意味は全く理解してないと思う。
やりとり出来ないし(普通の子は出来るもの?)、
“ヤダ!”と答えてた。ていうか全ての質問に、“ヤダ!”
・・・・。
普通の3歳なら出来る
「おかあさんといっしょ」の収録は3歳児だけど
お兄さんお姉さんの問いかけにも答えてるよね
簡単なクイズとかゲームもできる
ヤダ も自己表現の一つ?言葉に反応しているから、いいんじゃないのかな?
赤ちゃん帰りとか。
犬はどれかな〜系が1歳半検診で全滅だった現在2歳1ヶ月
今日服についている車を指差して「ぶー」
スーパーにある車のカートを指差して「ぶー」って言えたよー
少しずつ成長してくれてるのがわかって嬉しい
>>749 3歳児ったって、三歳なりたてと3歳10ヶ月じゃ全然違うし。
3歳なりたてでもやり取りは出来るよ。
車で移動中とかに、架空のボールを投げ合いつつ
ボールが飛んでっちゃった!あ、蛇がいた!
蛇がボールを食べちゃった!とお話を作って遊んだりしてる。
でも、構音が悪いので、日常生活では
言いたいことが伝わらなくて苛つくこともしょっちゅう。
おかあさんといっしょの子供達は、3歳代後半の子がメインらしい。
うちの子も3歳になったら、あんなにしっかりするのかしら???
ここもう使わないの?
756 :
名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:11:53 ID:hDlLMv1X
使おうよー。
あの、しばらくこの板から離れてたのですが、この廃墟っぷりはどうしたんでしょう?
本スレってどこのこと?
ここで暴れてた人、様子見スレに来てるみたいよ。
どうやらあんだけ言葉だけと大騒ぎしてたわりに言葉の問題だけじゃなかったようだね。
様子見スレでも時々キレてスレを分割させようとして目に余ります。
>>759 ここで相手にされなくなったらあっちに行ったのかw
早速見に行ってくるよ。
ありがとう。
保守
1才3ヶ月♀
発語なし、宇宙語をよくしゃべる
パパ、マンマは時々いうが意味がわかってない
ハッキリした要求としては唯一ベビーサインの「おっぱい」ができる、これは10ヶ月くらいで覚えた
名前を呼ぶと手をあげるが、違う名前で呼んでもやはり手をあげる
おいで、というと嬉しそうに手をつなごうとするが、
それ以外の指示は無視、理解してないように見える
絵本やカードを自分でめくって「あっあっ」と問いかけてくるので
「これはブーブー、これはワンワン」など言ってやると満足そうに笑う
指差しもするが、「ブーブーどれ?パパどこ?」などに対しての応答はできない
これって少し遅い程度だと思います?
私が他のことをしていると不満そうにまとわりついてくるので、自閉傾向はないと思うのですが・・・
765 :
763:2008/07/29(火) 23:34:27 ID:gKopeU6b
すみません、スレチだったんですね。
誘導先も質問は他スレへと書いてあるようなので、質問できるスレに移動しますね
766 :
名無しの心子知らず:2008/08/06(水) 00:32:08 ID:KiRyLjq6
保守あげ
言語の権化
2歳5ヶ月男児。
昨日初めて2語文をしゃべりました。
「エアコン、涼しい」外から帰ってエアコンつけての一言でした。
770 :
名無しの心子知らず:2008/08/11(月) 14:50:22 ID:t+GYTQ3A
おめでとう(^▽^)
これからドンドン出てくるょ楽しみだね
1歳9ヶ月女子
バイバイ、イタイ、くらいしか言わないけど、最近犬指差してワンワンと言うようになった
とーちゃん、かーちゃんも早く言えるようになあれ
2歳で『てんちゃ(電車)』くらいしか日本語が話せてなかった息子も
今や替え歌して悪口言う程の少年になったよ
心配してた頃が懐かしい
>>773 ウチもだなぁ
2歳で爺様の葬式に出て「おはな〜〜」ってケラケラ笑ってた息子(今4歳)が
今日はダンナに向かって「父ちゃんお茶こぼれるからちゃんと持ちなさい!」って世話焼いて怒ってたよ
検診前に、ちらしの裏にに話せる単語をボールペン握り締めて一杯書き連ねて「今○個話せるから!きっと大丈夫!」って
涙目になりながら胃をキリキリさせてたのは一体なんだったんだろう
2年前の自分に大丈夫だよ〜って笑って言ってやりたい
いいなぁ。
2歳2ヶ月の息子だけど、この前ジェスチャーで2語文出たよ・・・。
偶然だろうけど。
ママぐらいしか言えないのになぁ・・・。
将来の自分、今の自分を笑っていられるようになってればいいな。
>>773 >>774 当時は親としてどんな心境でしたか?
障害の有無も心配しましたか?
どんな障害を心配しましたか?
777 :
774:2008/08/14(木) 23:51:42 ID:/1vRh+KE
うーん。心境というか当時の状況というか。
ご近所に素人目に見ても「それって自閉症状山盛りでは…?」とウワサになる程なのに
検診と保健士さんからの電話ぶっちぎって無自覚?なまま平然と幼稚園に通わせてる親子が居るので、
最低なヤツだと自分でも思うが、その子と比べて
「あの子がやってるような『変な事』はウチの子はやってないし!」って必死で否定する毎日だった…
正直、最低と言われようと何しようと、とにかくそうやって自分の中の疑念を打ち消すだけで精一杯だったな
あと、にちゃんその他で情報過多になりすぎてたのも悪かったのかもしれないね
知っておく事は大切だけど、やっぱり何かしら振り回されてた気もする
ダンナはダンナで『何かあった時の為に悪いほうに考えておく』つもりだったみたいで、
2語話し出しても「いや、こいつは遅い。何かあるかもしれない」とかずっと言ってた
(それがまた私の胃を痛くする原因でもあったわけだけど……)
そんなわけで障害の有無も考えたよ
単純な言語発達遅延だったら追いつくかもしれない、
自閉だとしても親から見て物凄く軽度に思えるから小学校も大丈夫かなとか。
それでどうやってこの先動けばいいんだろうとか、そこまでには考え至らなかったけど。
今になって思えば私自身が話し出すのが早かった(親談)のと、
上の子も異様に早くて1歳過ぎで2語話してたのも不安になった要素の一因なのかもしれない
>>773さん
>>774さん
言葉の爆発ってありましたか?(あったとしたら何歳頃ですか?)
それとも徐々にお話するようになったのですか?
779 :
776:2008/08/15(金) 07:16:36 ID:kxPMKUf+
>>777 ありがとう
全く今の自分たちの心境と同じでビックリしました。
2歳5ヶ月男児
780 :
776:2008/08/15(金) 21:26:23 ID:kxPMKUf+
ちなみに我が子は単語は2歳4ヶ月で出始め、最近2語文がちらほら出てきましたが、偶然かと思ってます。
エコラリアがよくあり、原因不明で泣く事もよくあるので発達障害ではないかと感じております。
県療育センターの小児科には通っており、担当医からはカナー型ではないとだけは言われてますが、その他発達障害の有無は様子見状態です。
2才5ヶ月で2語文ならちょろっと遅い程度じゃないの?
気に病みすぎ。
782 :
780:2008/08/16(土) 17:14:32 ID:AA6Oro0g
2語分は「ハッパアル」・・・散歩途中の草を見て言う
「リボンナイ」・・・ミッキーマウスのリボンがないくらいで
2語分と言うよりはそのまま単語として憶えてるような感じです。
エコラリアと意味不明でよく泣くので他の子のは明らかに違います。
>>782 うちはそういうのが二語文の始まりだったよ。
時期も同じ。
一年後の今では「父ちゃんのご飯かってくるの?
母ちゃんだけ行って来て。○○(自分)は、ばあちゃんと遊んでもらうから」
とか喋ってる。これでもまだ言語理解が遅れてるそうですが。
784 :
774:2008/08/17(日) 00:13:10 ID:xqAegiJR
また出てきちゃってすみませんですが…
>>778 ウチはいわゆる「言葉の爆発」は無かったように思います。
1歳代で単語はまぁまぁ出ていたんですが「アパマ(アンパンマン)*P{L+/*[;〜」みたいな宇宙語が殆どでした。
アンパンマンの主題歌はちょっとよくよく聞くと「あれ、そうかな?」と母でギリ解るくらい。(父は解らず。)
そこからは伸びたんだか伸びてないんだか…あれっ?2語!?いやいや、気のせいか…?の繰り返しで
気付いたら「おちゃ いる」みたいな不明瞭な2語になって、ちょっとずつ「お茶」と「いる」の間隔が狭まったような…?で
ジワジワ〜っと伸びて気付けば…という具合。
そこからは必死であれこれ話しかけまくった記憶があります。
右肩上がりである日爆発!みたいなのは全く無かったです。
>>780 「エラコリア」と書いてしまうと自閉症状のように思いますが、
いわゆる「おうむ返し」は定型の子でも一度は通る道だから、あまり神経質になり過ぎるのも
良くないかもです。
気に病みすぎ!と突っぱねてしまうには心配事もあるだろうけど
「これは自閉の症状…!?」と何でも決めてしまうと、当時の自分のように
髪振り乱して必死で検索して視野が狭くなって…となってしまいそうかも。
今、ひとくくりで覚えてるように思う2語文も「リボンナイ」「リボンあるよ〜」とか
そこからバリエーション増やしていくとするする〜っと出てくるかもしれませんよ
785 :
780:2008/08/17(日) 08:14:12 ID:3r7dkrrq
>>784さん
あたたかい言葉ありがとうございます。
>「これは自閉の症状…!?」と何でも決めてしまうと、当時の自分のように
髪振り乱して必死で検索して視野が狭くなって…となってしまいそうかも。
全て784さんのおっしゃるとおりで今私はその状態になってます。
ちなみに私は父親です。 言葉がきちんと言えるまでエコラリアは消滅しないのでしょうか?
786 :
774:2008/08/17(日) 10:53:16 ID:8qMJikDC
>>785 「エラ」ではなかったですね「エコ」ラリアでした。失礼。
(しかし「エラ」で検索してもヒットするあたり、誤解している人も多い…?)
エコラリアを気にされているようですが、使う場面にもよるかもです。
例えばお菓子を見せて「食べる?」ときいて「たべる」と言っても文面だけみると「エコラリア」のような気がしますよね
でも実際の場面だと「食べる?」に「たべる」と答えれば会話成立なわけです
小さい子供だとイントネーションがまだ微妙で承諾の意味であっても「?」という疑問符まで繰り返してしまう場合もあるかも。
あと、前述したように、定型発達の子でも一度は必ず通る道ですよー。
(発達障害がある、疑われる場合はそこだけが突出して顕著に出てくるようですが…)
あと、意味不明の泣きですが、ウチも意味不明のかんしゃくはよくありました。
ただし「親から見て」意味不明なだけでお子さんにはきちんとした理由があるかもです。
(そうは言っても大人から見ると大抵理不尽で不可解な理由なんですけどね)
何時間も1つの事にこだわって泣き続ける、とかでない限り、様子を見ていいかもです
787 :
774:2008/08/17(日) 10:55:17 ID:8qMJikDC
あれこれ偉そうに言ってしまいましたが、私自身も自分の息子1人を気にかけてみていただけのド素人で
>>780さんのお子さんを直接見たわけでもなんでもないのでどれも断定出来ません。
それだけは覚えておいてくださいね
>>780さんは父親さんだそうですが、母親さんはどうおっしゃっているのでしょう?
接する時間は母親さんのほうが圧倒的に多いと思うので、父親さんから
「障害じゃないのか?」とプレッシャーを掛けることはなるべく避けてあげてください。
(自分は結構辛かったですw)
あと最後になりましたが、ウチの場合、ほぼ言葉が出揃って疑念が99%振り払われた時にふと気付いたのですが、
息子の性格(自閉症状…?と疑っていたガンコでワガママで自分勝手なところ)は私にそっくりでしたwww
私は勿論障害もありませんし(中程度の私立学校を低空飛行の成績で卒業、中小企業に就職、平凡に寿退社)
大人なので色んな事を我慢できますが、そういう理性取っ払ったらきっと息子と同じだな、とw
息子は「なんでそんな事しなきゃいけないの?」みたいな面倒そうな顔をよくしていましたが、
そういえば私もこんな顔するよな……とも思いました。息子の場合、障害ではなく親とそっくりな個性でした。
4歳になった今も「あれはやりたくない!」と意思のはっきりした(悪く言えば自己主張の激しい)、活発な子です。
長文大変失礼しましたです。
お子さんがすくすく育ってゆくといいですね。
こういう連中が、不安を煽られたと粘着な書き込みをしてるんだな。
>私は勿論障害もありませんし
KYな長文が全てを物語っている訳だが。
790 :
778:2008/08/19(火) 08:20:38 ID:/eJjJEVw
>>784さん
じわじわ型だったんですね。
たくさん話しかけるのってやっぱり効果あるんですね。
うちもゆっくりでもいいから、定型に追い付いて欲しいです・・・
質問します。
発達専門の医師(名前を調べると幼児の発達専門である)からの説明では「特に問題無し」と言われています
3才男児ですが発音が悪いのだけは医師からも認められました。
私が気になるのは理解と言葉の遅れです(医師からは否定されています)
かかりつけの耳鼻科で相談し民間でST(新卒)と面接しました。
そこで言われたのは
「30分しか座っていられない」
「発音の悪さはコミュニケーションの問題。」
「普通は聞いた言葉をどう真似たら正しい発音になるのかが自然にわかる。聞いた言葉にならって自然に正しく舌を動かしたり息を出せないのは自閉症かもしれない。」
「50枚のカードのうち30枚目で落ち着きがなくなった」
「3才の時点でニャンコやピーポーピーポー、ブーブなどの幼児語が出ているのはおかしい」
「どうやってきたの?の質問に答えられない。5w1Hの理解が出来ていない」
「テストを受けられるレベルじゃない。医師が問題が無いと言っているなら、民間の療育を探してテストを受けられる様に訓練してから来てください」
と言われてしまいました。
最初に私が普段の様子を20分くらい話して
その後に子供のテストが始まったのですが段取りも悪く
30分程度で飽きてしまいましたが
なんだかんだで1時間近くも座っていたので上出来だと思ったら甘かったみたい。
悲しくなりました。
792 :
続き:2008/08/22(金) 13:43:34 ID:3zlM6o2h
色々納得出来ないのですが
どこまで受け止めてどうしたら良いのでしょうか
>>791 一番ちかくで子どもを見てる人間として
二つの意見をどう判断するか、どうしたいのか、
自分で考えて答えを出すしかないよ。
>>791 発音は繰り返しでよくなってれば
そんな気にすることではないとおもうが
全く進歩がないとかなら別だけど
>>791 発音の悪さに限って言えば、訓練ができるのは早くても4歳0ヶ月から。
それまでは舌やのどや頬の筋肉をコントロールできないし、そんなに長く座ってもいられない。
ただ3歳代でも、脳性マヒなどで筋肉・神経が動かないが、知的には4歳近いという子には
発音のDTを始めることもある。
「この子は相談に来るからには4歳以上の能力の3歳児かと思っていたけど、
3歳児の能力の3歳児だから、テストを受けられるレベルじゃない」という意味で
新卒STさんがそうした発言をしたのなら納得できる。
でも発音の真似ができないから自閉症、というのはへんだよね。
↑
発音のDT ×
発音のST ○
エラコリア<丶`∀´>ウリノコトニダー
普通にエコーから来た言葉なんだと思うけど
何故か間違う人おおいね。
799 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 02:19:53 ID:ut67oF4F
昨日、一歳半健診で、要観察と言われました。
半年後も言葉が出なければ、病院に来てくださいと言われました。
こちらの言ってる事は理解してて、耳が悪いわけでもなさそうです。
何でも「ん〜」の指差しで伝えてきます。
上に二人兄弟がいるのに、言葉は真似しません。
気に入らない事等は「あーっ!」と叫びます。
首振りなどで、返事もします。
どこまでが病的で、どこからがそうでないのかわかりません。
801 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:11:36 ID:DKx7dSw5
>>791 3歳何ヶ月か分からないけど、結構違和感を感じるわ。
発達専門の先生が大丈夫と言うなら何も言えないけど、
5w1Hが理解できていないとか、幼児語が出ているってあたりがちょっとね。
802 :
名無しの心子知らず:2008/08/23(土) 22:19:35 ID:r2aZVZ4R
>>799 私は先生でもないのでハッキリいえませんが、一歳半ぐらいなら一杯いません?「う〜・あ〜」とかしか言わない子。
検診の時ってちょっと遅れてると再検診とか専門病院すすめてくるから親はビックリするよね!
1歳半ぐらいだったら、言葉数より、
指差しで意思疎通が出来ているかとか、なん語を話しているかも大事じゃないか?
ちなみに甥が1歳頃人見知りが無く(親への愛着行動なし)、
多動で発達に不自然さがあったのだけど、
それからも指差しせずなん語も殆ど出ずで、
3歳になる今も単語5個程度しか言えない。
2語文なんて出る気配なしだよ。義父母は言葉が遅い「だけ」だから
心配ないと思うけど・・という。
今の先どうなるんだろうと思う。
>>801 4才の息子がいますが、健診や発達スクリーニング専門医に相談した限りでは
言葉の遅れは多少あるが、心配のいるものでは無いと言われていますが
気にするなと言われてもやはり周りの子と比べると遅れが気になります。
5w1Hは3才の時にどの程度理解出来ていれば正常でしょうか?
いつ、は何日も前の事を「さっき」と言ったり、明日がよくわかっていなかったりします。
どこでは、あっち、幼稚園くらいは言えますが詳細はわかりません(同じくらいの子は靴箱の上などきちんと言います)
誰は「誰と来たの?」と聞かれると自分の名前を言ってしまう事があります
どうして、はほとんど答えられません。
どうしたの?は少し説明できますが
どうやって?はダメです
やはり病院に行った方がいいのでしょうか
805 :
名無しの心子知らず:2008/08/31(日) 17:25:04 ID:+3hUme4n
1才半です。パピプペポがバビブベボになります。問題ないでしょうか?
ピーピーはビービーで単語はマンマナイ、オチャ(お茶)ナイなどです
あまり喋らずゼスチャーで表す時がよくあります
すみません。改めて
>>1から読みました
>>3に当てはまらないですm(_ _)m
破裂音が出ないのは何かあったはず
>>807 腹立つのは分かるけど、そうやって煽るのはやめようよ。
809 :
名無しの心子知らず:2008/09/03(水) 01:20:37 ID:+tWGiFKx
うん
保守
811 :
名無しの心子知らず:2008/09/12(金) 19:38:06 ID:kKMu8L2p
あげ
質問します。
3歳1ヶ月娘、単語は増えましたが2語文はまだです。
両耳滲出性中耳炎で、先月手術予定でしたが
加圧テストで聴力が良くなっているとのことで、手術が見送られました。
実際この2ヶ月ほどでおそろしく単語が増えています。
が、2語文はまだです。
実は来年4月に幼稚園入園予定なのですが
園の方にはまだ何も言っていません。
なにかしら発達に問題があれば、9月末までに連絡くださいと書かれており、
連絡すべきなのかどうか迷っています。
発達面は、手術予定だった医師に、
3歳3ヶ月検診の結果を見て判断しましょうと言われました。
8月誕生日だったので検診は11月か12月だと思います。
>>812 こんなトコで質問するより、主治医の先生がいらっしゃるなら
主治医の先生に質問した方がいいと思う。
入園予定の幼稚園に一応でも言っといた方がいいですか?って聞けば。
お母さんが、余計な事を言って入園を断られたらどうしようとか考えているなら
そんなことでお断りしてくるような幼稚園は、むしろこちらからお断りだ!位の
気持ちでいればいいんではないかと。
>>812 お子さんが入園してから苦労しない方法を一番に考えると結果は出るのでは?
私は無口な方なのですが、そのせいで言葉遅れたりってありますかね…
まだうちの赤は6ヶ月ですが… 旦那は凄いおしゃべりだ
>>815 お母さんが赤ちゃんに言葉かけをあんまりしなかったら、そりゃ多少は
ゆっくりになるような気がします。
旦那さんがすごくしゃべるのって、赤ちゃんに赤ちゃん言葉で
凄くしゃべってくれるの?
大人同士の話だけ、凄いおしゃべりじゃあんまり関係ないと思うよ。
とはいえ、凄く話しかけてた私の息子も言葉が遅かったから、一概にそれだけが
原因とは言い切れないけど。歌も凄く歌って聞かせてたけど、成長してみれば
歌が好きじゃない子供だった。orz
話かけをしなければ言葉は遅くなるかも知れないけど、沢山話しかけたから
といって早く話すとは限らない。と、いうことで。
>>816 ありがとうございます。
赤には旦那も私も話しかけてます!
できるだけ話しかけてあげたいと思います。
1歳7ヶ月
まだママしか言えないけど、特に焦ってもなく心配もしてないんだけど
今日とあるビルのエレベーターで一緒に乗ってきた50代くらいのオバチャン
オバチャ「1歳半くらい?じゃあもう結構おしゃべりするでしょ?」
私「いえ、まだ全然です」
オバチャ「あら、そう。遅い方ね」
私「!? えぇまぁそうですね…」
オバチャ「でも、まぁ、気にすることないわよ。焦らなくて大丈夫よ。」
…びっくりした
きっと孫がいて比べてるんだろうけど、余計なお世話だよ
全然気にしてなかったのに、そんな事初めて言われた
チラ裏すま
気持ちわかるよー。
テンプレには、
通過率 80〜90% 1歳6ヶ月 ・ 単語15〜20語
ってなっているけど、このソースってどこにあるの?
わざわざ太字で書いてあるぐらいだから、重要なラインなんだと思ったのだが。
ttp://development.kt.fc2.com/frame.html 一番下に、「日本版デンバー式発達スクリーニング検査」「津守・稲毛式乳幼児精神発達診断法」より。
と書いてあるけどさ。
日本小児保健協会広島支部ホームページの中に
デンバーのリストが見れる。
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/syoni/shounihoken/saishin.htm デンバー発達判断法ー使用の手引きPDF書類をクリックして、
ここの21ページ
パパママ以外に2語を言うの90%は17.0ヶ月となっている。
パパママ以外に6語を言うの90%が22.2ヶ月。
15も20も言うのの90%って、2歳ぐらいなのか、それ以降なのか、
ここでは、どう読んでも1歳半ではない。
中川信子さんの「検診とことばの相談ー1歳6ヶ月検診と3歳児検診を中心に」という本の111ページには
”1歳6ヶ月では90%の子どもが「パパ」「ママ」以外に3語以上言う、とされています。”
という記述がある。
津守・稲毛式乳幼児精神発達診断法では、1歳6ヵ月で90%が15も20も言うとなっているのか?
「津守・稲毛式 単語 15 20」でぐぐっても、どこかのHPしかひっからないし。
上にあげた広島の小児保健協会のHPのデンバーの記述に日米差が載っているのだが、
意味のある一語をいうの90%が日本17.6ヶ月に対し、アメリカ12.1ヶ月で、5.5ヶ月も差がある。
サリー・ウォード著の”「語りかけ」育児”はとてもよい本ではあるが、
著者がイギリス人であり、日本語と英語の差を考慮していないことを考えると、
言葉の遅い子の親には重荷になるかも。1歳2ヶ月ではこのぐらい、1歳6ヶ月ではこのぐらいと
事細かに書いてあるし。
テンプレがどこから出来たのか知らないが、少なくてもデンバーでは1歳半で15も20も言うとは書いていないし、
私はテンプレより広島の小児保健協会の方を信用するよ。
ひまだなあ
あっさりデータのソースが明らかでないから
テンプレから外せって言えばいいじゃん
>>820 このスレの上の方で散々議論になっていて、『本スレ』と分かれたんだよ。
6月くらいのレスを見返すと次スレのテンプレからは外そうよ、って結論では?
ゆっくり進行のスレだから忘れるよね。
実際まわり見ればわかることなのに
うちの子も遅いから
認めたくないのはわからなくもないけど
170 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 14:24:46 ID:TU/EFwPN
言葉とか社会性の発達について、きちんとした資料が読みたい人は、
大日本図書から出てる『乳幼児精神発達診断法−0才〜3才まで』って本を読んでみるといいよ。
巻末に標準的な発達の早見表が載っていて、本文でその詳しい説明をしているから、
参考になるんじゃないかな。
3才〜7才もあるから、年齢に合わせてどうぞ。
↑この本が確か津守・稲毛式の事だったとオモ。
1歳6ヶ月=15〜20語、2歳=200語って、
>>423のサイトにも書いてあるね。
200語!!
ほぇ〜〜〜〜。
うちは20語位じゃないかしら。
>>821 …………絶句
ここと様子見で煽られて散々相談に行き
心配無いと言われても無知な保健師知識の無い医者かと悩み
まとめサイトがおかしいのではないかと書けば叩かれ
また相談に行き、異常は無いと言われ
通過しても尚正常とは言えないというまとめサイトは通過せず
また相談に行き異常無しで納得できず
とうとう1年以上を費やしてしまいました。
2chに翻弄されてどーするよ。
>>828 一年間無駄に費やしたねー
まずは「どっちでも構わない、自分の可愛い子」と思いなされ。
話はそこからだ
>>828 つうか周りみれば自分の子がちょっとおかしいぐらいわかるだろうに
わかってるから相談に行ってるんだろ?
ちょっと遅いだけと思ってるんだろうが
通常より遅れてることが問題なんだよ
その遅れを取り戻すことがどんだけ大変か今にわかるんじゃない
832 :
828:2008/09/22(月) 08:12:21 ID:w8GFNjBV
>>831 周りと比べておかしいと思うから
色々調べて、ここのまとめをよく読んで
ますます普通ではないとかんじて悩んでいましたが
同時に周りの子の多くも異常があるのではと疑っていました。
しかし、まとめの内容は、かなりの子があてはまり
問題なのはその「程度」であり
症状の有無ではありませんでした。
うちの子の場合、伝わらないと緘黙になるというのが気になり
自閉、広汎性、高機能、精神遅滞、低緊張
育児板で指摘されたワードを徹底的にしらべ
自分の子に当てはまれば即座に保健センターに相談していました。
何よりも、まとめサイトの存在が絶対的に感じられたので
かなり見ていて信じていたなが残念でなりません。
問い合わせ様にも制作者の方の問い合わせ先は明記されていませんし
内容がどこからの引用なのかの明記もない
誰が監修したのか、制作した人の経歴も不明
今思えばそれを信用する方がおかしいのですが
悩みにはまりどん底に引き込まれている時は判断ができませんでした。
今お子さん幾つか判らないけど「信用する方がおかしかった」と気付いて良かったね。
1歳なりたてで言葉がまだ出ません。これはやはり遅い方に入りますか?
周りはみんなもう出ています。
ちなみにご飯食べてて「おいしい?」と聞いても知らんふりです。
ちょうだいやおいではわかるみたいですけど・・。
ただ難語はかなりしゃべります。
>>832 老婆心ながら、今、
>>832さんにアドバイスするなら
しばらくネットで『それ関係』のこと調べるのを、
休んでみてはいかがでしょうか?
心配なのも調べずにいられない気持ちも分かります。
わたしも同じです。
一人ぼっちなのに情報ばっかり集まって、かえって
深みにはまりました。
しばらくネットを封印してみたら、思いのほか穏やかな
時間を過ごせて、憑き物がおちたように、おちつきました。
>>832さんは、じゅうぶんやるべきことなすべきことを
なさっています。ママはじゅうぶん、頑張っています。
いずれにしろ中軽度の障害は、3歳過ぎまでは、専門の
医師にも診断がつかないのですから、それまで、自分で決めた
『子のためにしてあげれること』の要点だけおさえておいて
あとは、ネットと離れて、マターリ過ごしてみるのも、ありかと。
>>834 >1歳なりたてで言葉がまだ出ません。これはやはり遅い方に入りますか?
はいりません。
>ちなみにご飯食べてて「おいしい?」と聞いても知らんふりです。
紙でも食べようかとういう年頃なのに、質問の意味も分からんだろう。
>ちょうだいやおいではわかるみたいですけど・・。
それが分かっていれば普通です。
>ただ難語はかなりしゃべります。
喃語をよく喋るのは早い方かも。
あくまで障害があるという前提なんだなー
3歳過ぎまで専門の医者にも判断がつかなかろうがなんだろうが、
医者が問題なしと言っているなら、なぜそれを信用しないんだ?
838 :
名無しの心子知らず:2008/09/30(火) 01:34:28 ID:bXCPWBn8
保守
ま、832は遅れの診断結果を知りたくて焦ってるんじゃないかな。
例え正常ですって言われてもどうしても安心出来ない時期かと。
今は信用するしないの問題じゃなく、母親として子供が変だと
思ってる間は障害を疑って子供と向き合う方が子供も楽だと思うよ。
一年なんて、短いって。まだまだこれからなんだから。
840 :
名無しの心子知らず:2008/10/03(金) 11:46:21 ID:PHTxdOfr
832って今流行のモンスターペアレント?W
841 :
名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 12:56:55 ID:Z1OLcexz
>>837 だよね。
うちの子たちのかかりつけの小児科医は市民病院の小児科医で、
もちろんいろいろな症例をたくさん見て知ってるはず。
上の子が2歳ちょうどで単語をほんの少ししか言えなかったけど
医師が問題ないと言うので気にせずにいたら数ヶ月後にすごくしゃべるようになった。
今では5歳児並みにしゃべると言われる3歳児
なので下の子(1歳11か月)も言葉が遅いんだがこの医師が大丈夫だと言うので様子を見ている。
医師いわく、大人の言うことを理解してるかどうかが大事らしい。
もちろんそれだけじゃないんでしょうが、私たちにはわからないがポイントがあるらしい
うちも、言葉の遅れが酷くて
鼻炎で受診した耳鼻科医が
「!?」ってなり
「ちょっと待って!○○○って言ってみて?」「これの名前言ってみて」
と話し掛けてきたくらいだよ。
結局は「舌が回らないだけだから心配ないです」
と言われたけど、医師に勝手にパニクられてしまい
不安で不安で仕方なくなり
保健センターに相談したけど「特に心配無し」と発達相談に繋げてもらえず
しつこく頼んで発達相談の予約を入れてもらったら
やっぱり異常なし
「遅れているけど成長で解決します」でおしまい
でも言葉は遅れているからと別の病院の発達専門医にみてもらったら
「ちょっと遅いけどそのうちしゃべるさ」
と、放置推奨
もう行き場がない
844 :
名無しの心子知らず:2008/10/08(水) 14:00:35 ID:Xh9oaixm
耳鼻科医がそれだけ驚くって、舌癒着症なのでは…
もしそうなら、医者によって見解が180度違うから、それによっては
手術して改善したり放置されてそのままだったりする。
>>842 発達の専門医に見てもらって問題ないと
言われてるなら、それでいいんじゃないの?
発達障害でも病気でもない子が「行き場がない」って
言い方がおかしいよ
>>842 耳鼻科医はただ単に耳が悪くて言葉が遅れてるんじゃと思っただけなのでは?
んで、いろいろ試して聞こえてない訳じゃないと思ったのでは。
滲出性中耳炎とかだと聞こえが悪くなるから
耳鼻科医のチェックはそういう事だと思うけど。
舌が回らないだけと医者が言ったってことはお子さんはきちんと
「○○言ってみて」の問いかけに(発音悪くても)答えられてたってことでしょ。
だとしたら理解力やその他の事に問題があるわけではないから
どこ行っても心配ないと言われるのでは。
質問です。
1歳4ヵ月。発語がまだで、指差しもしません。
1歳前半は、例え発語がなくても、まずは親の言葉が理解できるかどうかが重要、
と小耳に挟んだのですが、どんな状態なら『親の言葉を理解している』とみなされるのでしょうか?
ちなみにうちの子は、お風呂とかマンマだよ、と言っても特に反応ないし、
後方から「おいで」と言っても来ません。むしろ逃げます。
「バイバイ」「ありがとう」等の芸?は、15個位聞き分けてやれるのですが、
意味を理解してる訳ではなく、単に条件反射でやってる感じがします…。
次男、この前三歳になりました。
めちゃくちゃ言葉遅いです。
単語は10個前後、未だにママと呼ばれたことがありません。
二歳から発達相談に何度も行きましたが、三歳半検診まで様子を見ようとのこと。
保育園の先生も、こっちの言ってることは理解できてるから大丈夫!
って言ってくれてますが、やっぱり母親から見てなんらかの障害はあるような気がします。
親戚等にも、「この年で喋らないのはおかしい!病院行きなよ」
と何回か言われて、その度に今までのことを説明するのが少し辛くなってきました。
でも…「何歳?」と聞いて、指を三本立てて「ちゃんちゃーい!」
と答えてくれた時は涙が出るほど嬉しかった。
ゆっくりだけど成長してるんだね。
皆さん色々と辛いことが多いと思いますが、障害のあるないに関わらず
のんびりいきましょう。
私も、悩みましたがとりあえず三歳半検診まで待ってみます。
>>848 うちと同じ環境です。
障害診断はまだですが、高機能か広汎性を疑ってます。
言葉の教室に通ってる2歳7ヶ月児の父です。
来年から幼稚園に入園して集団生活での伸びを期待してます。
850 :
名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 11:44:48 ID:x41+NRe8
851 :
名無しの心子知らず:2008/10/14(火) 12:06:34 ID:J1CsH8hL
>847バイバイ・有難うなど15種出来るならそんな心配しなくてもいいんじゃないかな。
2歳過ぎていきなり猛烈に喋る子も沢山いるよ。
後ろから呼ぶと(もしくは音を鳴らす)振り返らないとか、目つきに違和感を感じるとか、目が合わないとかでなければ
1歳半健診でも相談できるし、とりあえず様子みたらどうかな?
因みにその位の年頃の子に、おいでなんて言ったって、素直に来ませんってw
二歳半息子。単語は10単語以下
今度そういうセンターに行く事になった
ハア
2歳、2.5語(「ハイ」、「ヨイショ」、指さして「ア!」)
芸は「ばいばい」「ぐるぐる」「ぽい(ごみ箱に)」「ないない(おもちゃ箱に)」「いただきます(=ごちそうさま)」「ありがと(たまに)」くらい
個人差があるとは言え、遅い・・・よね?
だいたい1歳半検診で様子見と言われると2歳になった時に
どうですかー?って連絡あると思うんだけど、今は2歳何か月かな。
うちは2歳になってこちらから連絡取ろうかと思ってたら、
2週間くらいたった時に連絡があって言語療法士の先生と面談して
次は2ヶ月後にまた面談することになってる。
言葉はほんとに個人差の大きいものだけど、私はぐずぐず1人で悩んでるのが
嫌なので、こちらからどんどんコンタクト取ろうと思ってる。
結果、後になって何かあってもなくても「あの時もっと色々やっておけばよかった」と
後悔だけはしたくないから。
853さんも遅いなと感じてるなら、育児相談なり発達相談なり行ってみたら?
行って損なことは絶対ないと思うよ。
今月で4歳になる息子。言葉かなり遅くて、まだ2語文主体。発音も悪い。
春から幼稚園と併用して親子教室通ってます。これでも1年前に比べるとすごく伸びた。
言葉が遅いって事はやっぱり他にも弱い部分があると思う。弱いっていうのは決して障害があるという事ではなく、例えば他の子より、手先が少し不器用とか。
うちの子はその弱い部分が以前よりマシになったと感じると同時に言葉も伸びた。
何もしなくても伸びたかも知れないけど、弱い部分を見つけて強化してあげるとそのまま見守るより早いのは確かだと思う。
当然まだ安心もしてないけど、もし何かあっても、本人が楽しく暮らせるように環境を整えながら見守ります。
>>857 > これでも1年前に比べるとすごく伸びた。
差し支えなかったら、一年前はどのくらいの感じでしたか教えて頂けますか?
857です。
一年前どれくらい話してたか?
改めて考えてみると、自発的に出る言葉はホント少なかったです。
ワンワン、ちょうだい、おはよーなど、全部で20語くらいかな?
ただ、内在言語?などは多くて、ワンワンどれ?などには指差して『ワンワン』と答える。キャベツ、大根までわかってました。
解らない時はオウム返し。
これ何?などのいわゆる5W1Hに答えれるようになったのは3才1ヶ月でした。
>>851さん
レスありがとうございます。
「おいで」は母子手帳の1歳検診の項目に入っていたので気になっていました。
とりあえずまだ様子見でいいですかね…。
発語がまだの上に、なん語のバリエーションも少なく(発音はア・ウ・バ・ダ・マ系のみ)て、
他の子みたいにラ行とかパ行の入っている宇宙語すら話さないもので…。
でもとりあえず1歳半検診まで待ってみますね。
ありがとうございました。
861 :
858:2008/10/18(土) 13:38:56 ID:x0m9sXsy
荒れてたからしばらくこなかったらまたいい感じに戻ってますね
ちょいチラ裏気味ですが
うちが
>>851さんのいう2歳すぎて爆発タイプでした
うちは1歳半健診で発語らしいものなくて様子見でここの住人になり不安な日々だったけど
2歳すぎから単語が増え始め2歳3ヶ月でいきなり大ブレイクwしました
時期がきてみて初めて言えることだけどやっぱりその子の「時期」があるみたい
今は絵本のフレーズ引用なども始めていて3語文なども繰り出してきます
なんでこの子はあんなに喋れなかったんだろうと不思議なくらい
発音がある程度できるようになってからは怒涛の展開でした
今になって当時からうすうす感じていた「この子はムダにプライドが高いのでは…?」という
母の勘のようなものは正しかったのかもしれないと思います
1歳代が一番どこにつれていっても「様子見ましょう」の一言で済まされちゃうことが多くて
辛かったのでここにいる皆さんもそうじゃないかとと思いますが
自分の勘みたいなものは信じてていいのかもしれないと思いました
言葉の爆発って、やっぱり、
こちらの言うことは理解しているけど喋らなかった子の場合のみですよね。
こちらの言うことの理解も乏しいような子は爆発しませんよね・・・
>>863 しますよ、というかする場合もあるししない場合もある
ただ爆発の時期が人より遅い、爆発しだしても妙だったりはする場合も。
>>862 無駄にプライドが高いというのは
自閉では無いのですか?
2歳3か月の息子、言葉が遅くて市の言葉の相談に通ってる。
二語文は当然まだで、単語も増えてきてはいるけど、きちんと発音できるのが
あまりない。電車が「しゃ」とかおやつを「やー」とか。
今日、児童館に行った時にボールを入れると上からぐるぐる回りながら落ちてくる
おもちゃで遊ぼうとした時にボールがなくて「ボー、ない。ボー、ない」と言った。
ボールのことはボーと言うのでこれって二語文なのかな?二語文でいいのかな?
今心臓バクバクしてて泣きそうだ。
初めての言葉がいきなり二語文なんて事もあるらしいですよ。
おめでとー!
「ボー、ない」、2語文だよ!
お二方ともありがとう。やっと出た、二語文。
でも発音がまだまだなんだよね。アンパンマンもパンパンだしバナナもバスもバーだし…
まだまだ心配は尽きないけど、なるべく焦らず行こうと思う。
ありがとう!
いいなー!おめでとう!
うちも2歳3ヶ月だけど、単語(らしきもの)は3語くらいで2語文の気配もない
相談所行っても様子見ましょうで進展なし
正直うらやましい・・・w
今長期出張で子の顔みれないんだけど、帰ったら喋るようになってないかなー
喋ったら泣くかもなーw
質問です
親戚の4歳2ヶ月女の子ですが、
自分から話そうとしません。
話しかけても会話にならず、目は合うのですが
質問に答えず笑っているだけだったりして反応が鈍いのです。
両親、祖父母も前から心配してはいるみたいですが
田舎なので世間体を気にしているのか、
言葉の教室に通うのをやめるって、勝手に判断しているみたいです。
私にも2歳半の息子がいるのですが、明らかに息子よりも
反応が鈍いというか、違和感があります。
家では少なからず話すみたいですが
幼稚園で何をしたのかきいても
「○○した〜」と言うぐらいで話が続かないそうです。
親戚として、せめて言葉の教室に通うのを継続するように
伝えるべきですよね?
主人のほうの親戚にあたるので
あまり口も出せないし・・・と心配しています。
>>871 > 親戚の4歳2ヶ月女の子ですが、
スレ違いです。
みたい、そうです、〜のか
そういう言葉でしか語れない立場の人が何を言うとおっしゃるんですか?
親戚として出来ることは憶測で世間体などと決めつけて親に口出しする
なんてことではなく、心を痛めている当の親御さんにストレスを与えないことですよ。
家族には少なからず話すということは、言葉の問題でなく性格的なものとか
そういった問題の可能性もあるのだから、言葉の教室はやめる判断もあるでしょう。
ちなみに私の娘の友人は幼稚園時代そういうお子さんでしたが、入学後は
少しおとなしいだけの全くもって普通の子供ですよ。
まあ一言でいうと「口だけ出す偽善者は引っ込んでろ」です。
二歳二ヶ月♂
言葉は単語15位。最近本を見ながらママ〜ママ〜とわたしを呼び返事をしたら「んっんっ」と何か伝えようとしてます。
だけどこちらが質問しても間違ってるし‥。
今月保健センターの相談に行くんだけど日にちがあってもやもやしてる。
先に病院で見てもらおうかと思うけど‥恐い。
本に載ってる何かを指したりしながら「んっ」って言ってるのかな?
もしそうだったら「○○だね」って指してるものの名前を言ってあげるといいそうだ。
>>875さん
ありがとう。
だいぶわかるようにはなってきたみたい。まだ微妙だけど‥
877 :
名無しの心子知らず:2008/11/09(日) 20:09:08 ID:x6zu64l0
疎かしてる
チラ裏気味ですが…
娘一才二ヶ月。
「あっ・あーっ・んっ」しか言いません。かろうじてご飯の時は「ゔぁんまー」みたいな事を言います。
11ヶ月頃は猫を見つけて「なんなん(にゃんにゃん)」旦那を見つけて「たた、たーた(パパ)」と言っていたのに、今は全くです。
私的にはまだ焦ってはいなかったのですが、義母に「うちの子達(旦那、義兄)は9ヶ月で単語2つ続けて話せたのに」と言われ、ここ二、三日鬱々としています。
子供の要求の、あーっとかも苛々してしまう始末。
積極的に話し掛けていてもダメなんですね。
その義母さんは多分モウロクしてるんだよ。
ウン十年前のことだから適当な記憶だよ。
気にすんな。
まだ焦る月齢じゃないよ。
二歳三ヶ月息子
単語15位。2語文なし‥
こっちの言ってる事わかってるのか?と思う事もしばしば‥
そんな息子がなんかされたお姉ちゃんに小さい声で「ガーガー」(バカ)と言ってた。
>>880 > そんな息子がなんかされたお姉ちゃんに小さい声で「ガーガー」(バカ)と言ってた。
可愛い^^
小さい声で言えるって、言葉の意味を理解してるからこそだろうね。
カワエエ…
うちも2歳3か月で二語文は今月の頭に2回言ったきり。
「パンパン、ない(アンパンマンのぬいぐるみがない)」
単語もあまり多くないし、正しく発音できる単語も少ない。
うちも姉の影響なのか嫌なことがあると「いや〜ん、もう」と
オカマちゃんみたいになってる。
早く会話したいなー。
>>882 > うちも姉の影響なのか嫌なことがあると「いや〜ん、もう」と
> オカマちゃんみたいになってる。
それも可愛いやん^^
>880
夜泣きに起こされたついでに、次男の言葉の遅さが
気になって覗いてみたら、声だしてワロテしもたw
心配な気持ちも吹っ飛ぶくらい癒されたよ。
小さい声でひっそり言ってる姿を想像してしまった。
>>884さん
ありがとう
>>880です。
日々いろんな言葉を覚えつつあるけれど‥発音なんかは不明瞭。
>>885 言葉が増えて来てるなら大丈夫だと思う。
同時期のうちの子もそんな感じだった。2歳半くらいで二語文が出始めた。
今は3歳8ヶ月、今も滑舌はすごく悪いけど、色々しゃべりまくり。
保育園であったこととか、プラレールの話とか(妄想含む)
どこどこにまた行こうとか、サンタのプレゼントはこれが良いとか。
叱られると口答えまでするw まったり一年後をお楽しみに。
>>886さん
ありがとうです。
おちん〇んはティンティンとなんのまよいもなく言います‥
それもなんだかなぁ〜
二歳三ヶ月の息子
夜中まだ授乳有りなんですが夜中
「ママ ガー(おっぱい)」と言ったのは2語文?
単語と単語だから違うのかな‥
ちょうだいって言ってって言ったらちょうだいとは言うけどなかなか自分からちょうだいとはいえないんだよね‥
889 :
名無しの心子知らず:2008/11/18(火) 00:47:16 ID:bKFaHzqx
それは二語文じゃない?
「ママ ガー(ちょうだい)」ってことじゃないかな?
ふと思ったんだが、「ガー」って「おっぱい」じゃなくて「ちょうだい」という
意味の可能性はないかな?
前に聞いたことあるんだけど、赤ちゃんがおっぱい吸ってる口のまま喋ると「まま」
に類する言葉になるそうで、世界的に母親はマ音の言葉が多いんだって。
「おっぱい」を「ガー」て呼んでるんじゃなくて、おっぱいの意味を含む「ママ」に
「ガー(ちょうだい)」と言ってるのかも?って考えすぎかな…
そこまで考えなくても…。w
私も二語文だとは思いますけどね。
2歳8ヶ月の息子が、ここ1〜2ヶ月ですごく言葉を覚えて、
名前だけではなくて、大きい、小さい、ついた、消えたなどの
形容詞や動詞も覚えてきたので嬉しいです。
携帯やデジカメが動かないと、「電池がないね〜」と2語文もチラホラ。
まだ、言葉の爆発までは行きませんが、
このままたくさん話せるようになってほしいなぁって思います。
幼児雑誌の付録DVD見て少し凹んだ。
2歳になる女の子が誕生日をアンパンと過ごすやつなんだけど名前と年聞かれて、『○○です!2歳です!』って超ハッキリ言ってた…うちの子は絶対言えねぇーw
>892
キニスンナ。ああいうのは当然成長が早めな子が選ばれるんだから。
しゃべれなきゃDVDの企画が成り立たないw
うちだって当然言えねぇーw
>>892 2才になる
というのは設定で
実際は3才近いんじゃないの?
名前を言える2才はいるけど
芝居もしているんだし
チャレンジのビデオ(プチ)も2歳より少し年齢高めがでてる?
>>896 だろうと思うよ。大きさからして、2歳じゃないと思うんだけど。
あれで2歳ならマジジョックかも・・・今度何かのついでにベネッセに聞いてみるね。
アンパンマンのやつは本当に2歳だと思ったけどな。
というか、リアルの知り合いでも
言葉の早い2歳女児は大人顔負けのトークをする子供も少なくないよ。
比べちゃいけないと思いつつ、ショックを受けること多数だったもんね・・・。
2〜3歳代は個人差が大きいよね。
うちは3歳になってようやく「○○です。3歳です」って言えるようになったけど、
発音がおぼつかなくて、完全にアンパンマンの2歳の子には負けてるよorz
>>896 いや、うちの子が昔昔そういう仕事をしていた時は
その学年の子が撮影に行ったよ。
だけど4〜5月生まれの子がメインだった
>>896さん
ありがとう
でも二歳なら体格もみな大きいよね‥
うちの同じ階にうちの子より三週間しか違わない子がいるんだけど(二歳三ヶ月)そのこ三語文どころかペラペラ
「夕飯なに食べたい?」
「うん●!」
と冗談言うくらいだよ。
うちの子単語25位。2語文なし‥
>>900 うちの子も2歳3ヶ月だ。
単語も20個ぐらいだし、発音も不明瞭。
私じゃなきゃ、単語として聞き取れない言葉ばかり。
二語分も言えないよ。
不安だよね。話しかけが足りないって言われるけど、
元々私もそんなに多弁な方じゃないし、頑張って話しかけてるつもりなのに。
今度、地域の育児相談に行くつもりだよ。
おおっ、うちも2歳3ヶ月。市の育児相談行って言語の先生と面談してる。
うちも遅いよー。
うちの2軒隣に1ヶ月違いの子がいるんだけど(うちの方が先)その子、
1歳半くらいの時から、例えば車が来たら「来たよー」とか、
うちの子に「またねー」って手を振ってたりしたな。今はペラペラ。
もう気にしても仕方ないと開き直ってるけど、気になるんだよね。
話しかけが足りないなんて嘘だから。そんなのは関係ないよ。
言葉が遅い子って喃語のバリエーションも少ないですか?
1歳9ヶ月男女双子。
二人とも遅めなんだけれど
多少単語が出てきている娘の方は四六時中、宇宙後をムニャムニャ喋ってるんだけれど
思い出したように「ママ・・」くらいしか言わない息子の方は
普段の発声も「ター!」「チャッ」「テッ!」「キャッ!」とかで明らかに発音する音が少ない。
真似も苦手みたいで猫の絵本を読む時に、ページをめくるごとにこちらが「ニャー」と言うと
嬉しそうに「ター!」って返してくれる。本人はニャーのつもりなんだろうけれど。
あまり焦らずマターリと思ってきたけれど、そろそろ焦ってきたわ。
来月は1歳半検診で個別相談受けたその後の面接もあるのに、全然進歩してないかも。
>>901さん
二歳三ヶ月一緒だぁ〜
うちも今週初めて発達相談行って来ました。
臨床士さんに見て頂きました。
話しかけうちもするよいにはしてるけど‥
>>902さん
二歳三ヶ月同じですね
比べちゃいけないのは分かっているけどついつい
刺激をたくさん与えた方がいいから支援センターや保育園とかの園庭解放にも行ってみたらいいよと言われました。
3歳児健診行ってきました。一応個別相談もしましたが、特に問題なしでした。
1歳からお世話になったこのスレも卒業かな。
ちなみに参考に経過を書いておくと
1歳6ヶ月 単語3つ
1歳7ヶ月 指差し
1歳10ヶ月 簡単な指示が通る
2歳3ヶ月 とーたん、かーたんと初めて呼ぶ
2歳6ヶ月 親の手を引っ張るしぐさがなくなる。2語文が出る。
2歳7ヶ月 イヤイヤ期突入
2歳9ヶ月 3語文が出る。接続詞も少し使える。
3歳1ヶ月 簡単な会話ができるように。
3歳7ヶ月 現在。ペラペラうるさいくらい喋ってます。
2歳9ヶ月くらいに下の子出産で旦那とマンツーマンで遊ぶようになったあたりから
急激に伸びたような気がします。私じゃダメだったのかorz、はたまた伸びる時期だったのか?
3歳0ヶ月で幼稚園に入り、さらに喋るようになりました。
え、3歳7ヶ月で3歳児健診に行ってきたの?!
健診の時期は3歳になってすぐだったり3歳半だったり、
自治体によってまちまちみたいだよ。
そぉーなんだ。精々2ヶ月遅れる位かと思ってた!
うちのとこは三歳二ヶ月みたい
一歳半は一歳七ヶ月で行かれなかったら二歳まではくるようにって。
911 :
名無しの心子知らず:2008/11/23(日) 12:53:16 ID:ssKKWgkh
二歳四ヶ月の息子単語が30位で二語文少し
こっちが言ってる事だいたい分かってるんだけど
食べてる時おいしい?ってきいてもうん。おいしくない?って
きいてもうん。どっちなんだよ!って感じ・・・
しかもうんって言ってもううんって言っても首を横に振るの・・・
なんなんだ〜
マルチいくない
二歳くらいの子の言葉の理解力ってどれくらいですか?みなさんのお子さんの‥
言葉の出方と理解力は比例してるんですよね
>>913 比例はしてるけど、量的に=ではないことが普通だと思う。
普通は、理解>言葉の数 だと思うよ。
>>914 確かにそうだね
うちの子もそうだ‥
なかなか2語文出ないから焦っちゃって‥
焦っても仕方ないのは分かってるけど
>>913 うちは言葉の爆発期がくるまでは
理解>>>越えられない壁>>言葉の数
でした
なんでこれだけ細かい指示が通るのに喋らないんだウガーって
親の私が発狂しそうなほどに心配しましたがw
しゃべり出したらあっという間に会話らしいやりとりができるようになった
理解してると感じているならさほど心配しなくてもいいのでは?
>>916 ありがとう
細かい指示はあんまり通らないかもって
細かいってどれくらいの事?
>>917 916です
2歳の頃で「向こうの部屋から○○とってきて」
「その赤い○○とむこうの黄色い○○とって」
程度の指示は通ったし(複数の色がある積み木とか)
絵本の名前を言えば持ってこれました
からだの部位も言ったところを手で押さえられた
「■■したら○○しよう」
という条件つきの提案もたいていは通っていた
(これ食べたらあれあげるとかwいう類のが多かったけど)
これだけ分かってても話さないのは何故だと悲しかったんだけど
その分しゃべり出したらほんと早かったので
溜め込んでいたんだなと今なら思います
>>918 ありがとう
ご飯食べるから玩具ないないしてって言ったら玩具片づけて「台!」(ご飯食べさせる時使う小さい台)と言ったりするのは分かってる事だよね
赤や黄色は最近分かりだした(しまじろうの本で)
体の部位はだいたい分かるけど頭の上にバナナ乗せては分からなかった‥
頭とバナナは分かってる。
けっこうしっかりしていて、心の中で
「なんでそんなもん乗っけんねん!」
って思ってたりしてw
>>920 >>919です
そうだったらうける。
今日も支援センター行ったけど同じ年齢でいろんな子が居た。
うちの子言葉遅れて心配だったしやっぱり今日の中でも同じ位の子で一番遅れてたと思うけどなんか行って良かったと思った〜
言葉が遅い子の集いみたいなのにうちの子を連れて行ったら
喋らない子ばかり10人くらい集まって黙々と遊んでいる様に圧倒された
と嫁が言ってたw そういうもんなのか
>>922 黙々とってことはないけど、集まるのは月1くらいでメンバーの入れ替わりもあるし
お友達ができて一緒に遊ぶ…って感じではないかも
親や保育士さんが間に入って、一緒に何かやったりっていうのはあるけど
924 :
名無しの心子知らず:2008/11/29(土) 00:36:33 ID:ia5UtkRC
ハタチで”言葉の遅い子”って聞いたことがない。ほっといてもしゃべるんじゃね
そのうち。
ハタチになったら、健康な普通の子供なら
「母ちゃんウザい」ぐらいしか言わなくなるもんじゃないのか
いや、そんなの10代で終わるか。
って思ってても心配だなー
うちの子、いつ2語文をしゃべってくれるんだろう
家族中に「あんたの話しかけが足りないから喋らない」って、いつまで責められなきゃいけないの!
ハタチになってもアレな場合は、それなりに診断名がついてるでしょう…きっと
冗談言うくらいになってきたし(チンチンを服で隠して「チンチンな〜いw」とか言ってるorz)、2語分も増えてきた
でもまだまだみたい…いつになったら大丈夫ってなるんだろ
うちはおむつ替えの時「チンチ〜ン」って言ってチンチンをつきだしてくる
2語文まだなしよ〜
928 :
名無しの心子知らず:2008/12/04(木) 22:17:45 ID:xZPx7/Gb
同じアカンボーに産まれてどうしてって思うわ。
929 :
名無しの心子知らず:2008/12/05(金) 02:19:27 ID:2oybwpko
私もここの卒業生です。
1歳半検診で様子見と言われてた男児です。
今にして思えば、どうして1歳半検診ってあんなにうるさくて
細かいチェックが入るの??と思います。話せなくて当然でしょうに。
2歳になっても言葉はほとんど話せなかった。
親の自分からみれば言葉は遅いけど表情やらで理解力はあるんだ
と思っていたので心配してなかったのに、うちの親がうるさくて
「有名な○○病院の小児科部長と知り合いだから診察にいけ」だの
しょっちゅう言ってきてノイローゼになりかかってました。
爆発期が来たのは3歳位でとにかくうるさくなり
4歳の今では「僕は今集中してるから」とか
「こんな肝心な時に」とかけっこう大人っぽい事(?)も言うようになりました
2歳の頃の言葉の少なさは本当にアテにならない、というのが感想です
うちは3歳になったばかり。3歳直前にやーーっとプチ爆発があった。
日々単語は増えて来てるけど、滑舌悪すぎ。orz
929さんの様になってくれたらいいんだけどなー。
周りに振り回されたのは私も同じ印象。
親、保健師、心理士、…2ch。w
そうそう、親とか義理親とか保健師のおかげで
ムダに振り回されたと思ってるよ。
「あなたが口数少ないせいだ」とか「本読んでやらないからだ」とか
あとは「何かの病気なのでは?」とかね。辛かった。
もちろん、問題のある子は早くから分かった方がいいから
だろうけど、ここにも無駄に振り回されてる人が多いと思ったので書きました。
>>930 3歳で滑舌悪いのなんて当たり前じゃない?
みんな、ペラっペラの子ばかりについ目が言ってしまうんだよね、特に心配だと。
掲示板とかで目にする「うちの子1歳なのにもうこんな話せます」とかのは
自慢だからこそ書き込んでるんだから、特殊な方なのであってそんなのは
全然気にする事ない。
932 :
名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 00:31:02 ID:CYsTOapL
うちもそう。トメが心配だ心配だあ〜繰り返すので。。。。。
933 :
名無しの心子知らず:2008/12/06(土) 00:49:38 ID:h5yEyLeo
危機感を持つ親って少ないスレなの?
言葉が遅いって、将来やっぱりか・・って思い当たるおこちゃまになる確率高いよ。
>>929 一歳〜二歳が一番発達障害か否かが顕著に出るから、一歳半健診は細かいらしいよ。
早期発見にも力を入れてるみたい。
でも、いたずらに不安を煽るんじゃなくて、冷静に判断してほしいよね。
付け焼き刃な知識で上辺だけ見て決め付ける保健師が多い。
2歳2ヶ月。単語は増えてるんだけど、単語きの最後の一文字(例えばリンゴなら「ゴ!」)しか言えないのもたくさん…。
ラムネ菓子が欲しいと「ネ、ちょうだい」と言うんだけど、これはニ語文にはいるのかな?? 周りにママ友がいないから自分の子供の成長具合がよくわからない。
>>896 うちの長女は1歳半検診で見せられた絵本指して「穴あいてる」と言ったよ。
2歳前にチューリップやカラス歌えたし、「ママにもあげる」とか「これ娘ちゃんの!」とか
ペラペラだったから、アンパンマンやベネッセの子は本当に二歳だとオモ。
しかし長男は喋らねえー!同じ親でこんだけ違うから、もう育て方とか関係なくね?
>>933 > 危機感を持つ親って少ないスレなの?
言葉の 遅い子スレで危機感を煽る親ってなんなの?また分裂させたいの?
> 言葉が遅いって、将来やっぱりか・・って思い当たるおこちゃまになる確率高いよ。
何処で何人を対象に取った統計よ?
うちの子二歳四ヶ月。
言葉が遅くて最近単語の下にごにょごにょつきだしたから2語文かな?と思うんだけどとにかく発音と言うかなかなかちゃんと単語が言えない
パパやママははっきり言うのに
きれ〜→イヤ〜
お茶→ガー
ばぁちゃん→あば〜
とか‥。
>935
それは大丈夫だよ。言葉の教室に行った時に冊子をもらったんだけど
言葉の頭だけを言うとか語尾だけを言うのも、まだ全部を言う力はないけど
本人の中ではちゃんと理解している、と書いてあった。
徐々にちゃんと言えるようになる、と。
うちの2歳3ヶ月も、バスはバーだけど車はマー、何なんだ・・・
バーいったた(行っちゃった)、マーいったた・・・
語尾だけを言うのは「センスがいい」と心理士に言われたっけ。w
>>939さん ありがとう。 それ聞いて安心したよ。
マーいったった、可愛いね。うちもバスみかけるとバイバイと手をふってるよ。
うちの2歳四ヶ月アンパンマンのキャラクターが大好き。
まだまだはっきり話せなくて唯一はっきり言えるのが
アンパンマンとバタコ(呼び捨て)しかも外人並の変なイントネーションw
他は全部ショク、カー、ジャ等名前の頭だけ。
この間お友達に「バタコー、バタコー」と言いながら手を振ってるから
いったいなんなんだろう?と思ったら親の真似をして
「また今度〜」って本人は言ってるつもりだったw
上の子は驚異的な速さで1歳半頃には普通に大人と会話していたので
(しかもきちんとした言葉遣いで全然赤ちゃん言葉の時期がなかった)
下の子のそういう赤ちゃん言葉が可愛くてしかたない。
いつまでも話せないのは困るけど、まだまだこのままでいて
欲しい親の身勝手な気持ちもちょっとあるんだよねー。
943 :
名無しの心子知らず:2008/12/07(日) 10:50:11 ID:ZmCqQKs9
言葉の遅い子
まだええやん。女癖の悪い子より。
うちは明らかに言葉が少ないし発音も悪いし理解も悪いけど
どこに相談しても
「まぁ大丈夫。」「気にしなくていい」「遅れていない」
と言われてしまう。
健診、保健センター、小児科、耳鼻科、発達外来
通所施設、療育センター全部
「大丈夫そのうち解決するよ」
と帰された。
知り合いの小児神経科医に見せたら「確かに少し遅れているかも?」と言われて
幼児専門の療育医療機関に紹介してもらったら
そこでも「そのうちよくなる」と帰された。
健診で引っ掛かる人とうちみたいな子の差は
一体なんなんだろう
すみません
書き忘れ
知り合いの小児神経科医は
思春期外来専門です。
その医師から見ればやはり言葉が遅れて見えるらしい
でも幼児専門の機関に行くと遅れは認められない。
3才0ヵ月で名前も言えず質問にも答えられなかったレベルなのに
うちのも遅かった。
1歳半で単語5→2歳0ヶ月でも単語5→2歳半で単語30
二語分は2歳10ヶ月→三語分は3歳0ヶ月、
その時点では下の名前と年齢は言えたけど、
フルネームが言えるようになったのは3歳2ヶ月くらい。
今3歳半くらいから、理解悪いけど複合文で普通に会話できるようになった。
振り返ると、2歳前から単語が全然増えない事が不安で、
当時は皆大丈夫と言ってくれたけど全然信用出来なかった。
普通の子と同じ生活を送れないんだと悲観したなぁ・・・。
三歳まで単語が少ししか出なかったとか言う子がいるじゃないですか‥
何かを見て「あ〜」とか言ったりはしてたのかな?
あと「み」だよ!とか教えたら「み」とは言えたりするのかな?
>>934 それは、無いよ。
伸びが期待出来るという理由で
次の健診までとりあえずスルー(ここでいうザル)はあったとしても
何でもない子を脅す事は無いよ。
親が受け入れられない様子なら、集団に入って親がはっきり自覚するまで待つだけ。
個性の範囲でおさまるか、何らかの支援が必要かはわからないけど
健診で指摘された時は確実に成長が遅かったんだと思うよ。
あっちの「だけ」スレなら見過ごすけど
こっちに書いているからあえてはっきり言わせてもらいました。
>>947 言葉が出なくても身振り手振りで
相手に言いたい事を伝えようとしたり
表情でコミュニケーションを取る事が出来れば
とりあえず問題無しとされるよ。
「み」でも「ぱ」でもいいと思う。
結局は、周囲との関わりを見てると言ってたよ、言葉の教室の言語療法士の先生は。
言葉の数よりも、949さんが書いてるように言いたいことを伝えようとしてるか
(=コミュニケーションを取ろうとしてるか)相手の言うことを聞こうとしてるか、が
大事だそうだ。
公園や児童センターに行くと、周りに誰もいないかのように黙々と1人で遊ぶ子が
たまにいて、ん?と思うことがあるんだけど、そういうことなのかなー。
もちろん小さい子って周りと仲良く遊ぶのってまだ難しいし、1人で遊ぶのは
当たり前なんだけど、同じ1人で遊んでるのでも何か違うんだよな。
言葉の教室とかって医師の受診→言葉の教室なの?
うちの地域言葉の教室ないんだよね‥(保健センターに聞いた)
あるならうちも行きたいんだけど。
うちは1歳半検診→2歳になったらもう1度見せてください
2歳検診→こういう場所がありますよって母子保健センターが言葉の教室を紹介してくれた
耳鼻科でもやってるところあるみたいだけど、地域によってはやってないのかな?
人口30万人くらいのところに住んでるけど、3箇所くらいあったよ
うちの方は小児科が言葉の教室を併設してる所があるよ。
ちなみに人口7万人。w
>>952 >>953 ありがとう。
保健センターに聞いた時月一で教室があるみたいなんだけど
いろんな子供たちがくる教室みたいで空きがなく定員いっぱい
みたい。
空きが出たら電話してくださいとは言ってるんだけど。
いろいろ電話して聞いてみようかな
保健センターは私立の病院を紹介する事は出来ないからねぇ
ネットで「言語外来」を探したり
小児科の先生に相談した方がいいよ
相談しにくい小児科ならかかりつけを変えた方がいいよ
956 :
名無しの心子知らず:2008/12/15(月) 14:33:07 ID:WjpICtuU
保守
うちは水道をひねったら醤油が出て来る
と、言われている市に住んでいます。
ここには耳鼻科に言語カウンセリングをやっている病院がありますよ。
大きな病院です。
醤油で消毒する方の病院ではありません。
もし、このヒントでわからなければ
通える地域にお住まいではないということですから
あきらめて下さい。
和歌山?
C県N市とみた。
うちのとこ言語外来ないよ‥
961 :
名無しの心子知らず:2008/12/16(火) 11:40:15 ID:h+CamotJ
保守
>>959正解
>>960 2ちゃんでは言葉の遅れと言えば、
まずは自閉を指摘されますが
リアルでは、言葉の遅れで一番最初にかかるのは耳鼻科ですよ。
近くの評判が良く子供の扱いに馴れた耳鼻科で相談したら?
うちは鼻炎が原因で口を開ける癖がついていて
舌に変な癖がついて発音が悪くなっていました
>>962 蛇口ひねったら醤油がでてくるなんてご当地の者以外知らないんじゃない?
醤油と聞いても野田市なんて思い浮かばないし、
野田市って聞いて醤油なんて思わないってのw
別に言語外来やってるところがあなたの市の病院だけじゃあるまいし…。
うちの市では、総合病院でも個人の小児科で言語指導教室やってるところあるよ。
>>963 質問良いですか?
言語指導教室は病院に受診してからの紹介ですか?
来月言語療法士の先生に診てもらう事になりました。
ネットで言葉の教室の事調べてたら発達センター内にあるのがわかり早速電話した。
医師の診察は受けなくても気軽においでと言われた‥
そんな感じなの?
料金とか聞かなかったけどどれくらいかかるんだろう‥
なにするんだろう‥
知ってる人いたら教えてください。
966 :
名無しの心子知らず:2008/12/17(水) 17:46:22 ID:sVy/jrO4
もう一度電話しなされ。
>>965 言葉の教室のことかな?
お金は多分かからないよ(地域によって違ったらごめん、うちは払ったことない)
ただ市に提出する紙を書いたはず(うろ覚え
最初は家族構成とか、家族がどうかかわってるのかとか色々聞かれて
子供の様子とか見てもらって
それから定期的に通うと思います
やることは絵本読んだり、知育玩具で遊んだり
型はめやカードを同じ絵が書いてある場所に置いたりします@2歳半
年齢が違えばやることも違ってくると思いますし、地域によっても違うと思いますが参考までに
>>964 私の知ってるところはいずれも病院でやってるところなので、
基本的にまず受診という感じです。
ただ、指導を受けるには診断がつかないと駄目という事はないようで、
受診したときの状態を見て言語教室を受けさせるか判断するみたい。
勿論、色んな考えの医師がいるだろうけども、
きちんとした言語教室って、構音と知能の問題から
4歳以上にならないとなかなか…みたい。
それ以下の年齢で受けている児童は、
例えば麻痺があったりだとか運動の遅れもある子のリハビリ目的が殆ど。
ちなみに私が言ってる言語教室とは、
>>967さんの仰ってるような総合的な療育とはまた違って
本当に言語の発音のみを特訓する場の事です。口に指入れたりなどして。
>>968 全体的な発音が完成するのが7才くらいまで様子見だから
4才でも早いみたいね。
「かきくけこ」だったか(うろ覚え)何かは4才からやれるらしいけどね
様子見スレで2才でも訓練出来るから
もっと自治体に食い下がれ
駄目なら他県や民間を当たれと迫られて苦笑したなぁ
一応問い合わせたら小さいうちに言語療育するのは
神経の障害がある子だけど親にはそうと伝わっていない事もあるから
みんなが受けられると思っている人もいるかもしれないと言われた。
>>966 ありがとう
そりゃそ〜ですよね
>>967 ありがとう
市になんとか申請書をだしたら10割り負担が1割りになるとかって言ってた気が‥
でも今度行く時は気軽にきたらいいから申請書とかださずにきてみてと言われました。
発達検査とかもされるんでしょうか?
二歳四ヶ月です。
>>970 発達検査みたいのはしないと思います
ひたすら遊びつつ特訓みたいな感じで
発達検査は児童相談所でやりましたよ
うちの子@3歳はリハビリ科の言語療法士に診てもらってる。
他の子より言葉が遅いなと思って小児医療センターに予約して
診て貰った。
チョット遅い程度だから特別訓練も必要ないけど、気になるなら
行って見る?と言われて近くの病院の言語療法士を紹介してもらった。
病院なので毎回診察料は掛るけど、県の方針で就学前は
1病院1科は一月1000円までとなってるので、週1回、月に
4〜5回通って1月1000円だよ。
毎回言語療法士の先生と1対1で机に向かい合わせに座って
カードをやったりしてる。
それを親は隣の部屋からマジックミラーで見てます。
この間は数の勉強をしてたよ。
「10個のおにぎりから先生に3個ちょうだい。○○くんが2個食べたら
残ってるのは何個かな?」と小さなおにぎりの絵札を使ってやってた。
1時間ビッチリ机に座ってだから、途中で何回も「座って。」とか
「手はどこかな?(膝の上に置く)」とか言われてるよw
>>971 ありがとう
なるほど。なんか妙に構えてしまって‥
>>972 ありがとう
うちの市は三歳まではとりあえずただなんだけど申請書?みたいなのを出さず行くからどれくらいかお金いるのかもしれない‥
>>970 私のとこは、教室やってる施設内で親が望めば
心理士の発達検査、医師の診断(大学病院からくる)も受けられる。
自治体がお金出してるので、全部無料。
>>972さん
三歳何ヶ月ですか?
なんかスゴい高度な事してるから
>972です。
>>975 3月生まれなので3歳10ヶ月で良いのかな?
数の勉強と言っても、本当に足し引きの勉強と言うより数の概念
と言うか数を数える方の勉強だと思う。
3歳なので3の数まで分かればOKだと言われてます。
(でもそろそろ4歳近いので5位まで分かると良いとは言われてる・・・)
あと、言葉の意味を理解してるかを調べてるのだと思います。
「10個のおにぎり」から「先生に3個あげる」そして「自分に2個」取る
と言う事が理解できるかです。
その後に5個残るかを頭で計算するのでは無く、一緒に残りの
おにぎりを数えて「5個ある!」と言わせる事が重要なのだと思います。
3歳なので3語文が理解できるのが一つの目安と言われてます。
2歳なら2語文。
例えば
「黄色い帽子はどれ?」「赤い靴はどれ?」が理解できれば2語文。
「小さい黄色い帽子はどれ?」「大きい赤い靴はどれ?」が理解できるのは
3語文だそうです。
カードに大きさの違う(大小)同じ靴の絵が描いてあって、それが
赤・青・黄色の3種類あるんです。(つまり6枚のカード)
それが他に帽子とボールのカードがあって、2枚ずつ並べたり3枚
並べたりして、その中から選ばせるってのを一番最初にやったと思います。
それ以外にも沢山の(2ヶ月近く掛った)検査をして、それから子供にあった
方法で療育を続けてます。
>>976 ありがとうございます
勉強になりました!
4歳で3語文もあやしかったうちの姉弟。入園前に相談した保健所で「様子見」。
姉:幼稚園入園当時でなん語状態。
でも平仮名片仮名はカンペキに読めた(発音できた)。
小1でかん黙に近い状態。当然友達はゼロに近い。
学校の宿題やプリントは何とかこなす(指示は分かる)。
算数と漢字は好きだが、文章題は白紙状態。
親とも会話少ない。とにかく無口。
小1から祖母の勧めで始めたピアノが大好き。図工や「お絵かき」が好き。
小2〜小3にかけて言葉で意思疎通が出来ないことから、
乱暴な男の子とトラブルになり、脱毛などの精神症状が。
教育相談所に。「ことばの学級」への通級は絶対必要ではないとされ、
本人の意志により見送りに。
小4くらいから、家での会話も増え始め、少しずつ友達も出来始めた。
真面目な性格が幸いして、高学年では(公立小だが)テストは全教科ほぼ90〜100点。
公立中に進学。やはりおとなしく真面目な性格で美術部に所属。公立の中堅校なら入れそう。
ピアノは相当進んだが、音楽ではなく、美術か、外国語の大学に行きたいそうだ。
弟:幼稚園年中までは姉と同じ。姉よりも「泣き虫」。
「数字」が大好きで、年長で、3つ上の姉の算数の宿題を一緒にやりたがる。
低学年。友達はいるが少なく、マイペース。
運動は好きだが習い事やスポ少はいやがる。手先が器用。オセロや将棋など強い。
姉が習っているピアノを習いたいとねだり、現在も続けている。
クラス替え当初には成績の良さから、担任からクラスのリーダー的な位置を期待されるが、
実は非常にマイペースなので、そういうポジションには就かない。
小4。本人は中学受験を少し意識しているようだが、マイペース過ぎて受験には
向かない気もする。塾次第かと思うが親にまだ迷いがある。将来は絶対に数学者になりたいそうだ。
979 :
名無しの心子知らず:2008/12/18(木) 17:08:47 ID:rztnQ8vm
…長い…。
>>978 あなたはここじゃないと思う。
お子さん達、明らかにアレだし。
なんの為にここに書いたんだろう。
相談ではないし、言葉の遅い子の親が見て
安心出来る材料でも参考になる例でもないし・・謎。
私は参考になったけど。
ありがとう。
それは心配だ。
発達検査した方居ますか?
うち二歳四ヶ月なんですが発達検査を臨床士さんに
受けた時(って言ってもきちんとした感じではなく
これやってもようか?程度をわたしとの会話の中で
やってただけ)だけどうちの子無視してた・・・。
その後教えて貰ってたこと一人でやってたけど、
無視ってどうなんだろうって感じ。
985 :
名無しの心子知らず:2008/12/19(金) 16:07:35 ID:kY4PdZjZ
誰か訳して。
サッパリ分からん・・・
え、普通にそのままじゃないの?
これやってみようか?ってな感じで臨床士さんに言われた時は
無視してしなかったけど、その時教えてもらったことを後でやってた。
できるのに無視するのはどういうことなんだろうっていう意味かと。
違ったらゴメン
ごめんなさい
文の書き方おかしかったみたいです‥
みんなね発達検査とかいい子して座ってきちんと先生とかの指示に従って出来るのかなと思って
うちの子無視してばかりだったから
一歳半検診に行ってきた。○○を渡して来て等の意味は理解しているけどちゃんとした言葉はなし。
♂は遅い子が多いからと言われたけど他の発達が良いから心配でたまらない。他のお子さんは「アンパンマン!」とかはっきり言えてる子もいてへこみました。
>>988 うちのは2歳1ヶ月で受けたけどちゃんと座れてて
先生を無視したりもなかった。
K式で、あまり長いものでもなかったし。
993 :
989:2008/12/20(土) 11:19:13 ID:i9SniK0Z
>>990 2歳になる頃に電話して様子を伺います、との事でした。
息子も自分の意思が言葉で通らないので指さしで私に伝えようとしています。違う物を渡すとイライラしてます。
一生懸命話しかけているのですが心配でたまりません。
障碍を持ってるかもと心配しているのかもしれないけど、
障碍を持っていたからって、子供のことが好きな気持ちは変わらないでしょ?
2歳までに時間があることだし、それまでずっとこの調子だとお互いが疲れちゃうよ。
穏やかな育児が出来るように、肩の力を落としてみたら?
>>991 偉いなぁ〜
うちの子無視してたよ。
人見知りかねぇ〜
でもそれでも言葉が遅いだけと判断された‥。
>>994 それは当然です。不安を吐き出したかったので。
正直私はそこまで人間が出来ていません。綺麗事に聞こえてしまう。不愉快みたいなので消えます。
気持ちはわかるから、あまり深く考えないで過ごしてみたら?と言いたかったんだけどね。
まー頑張れ。
>>996さん
ここ見てる人はきっと996さんと同じ気持ちの人たくさん居ると思うよ。
わたしもロムりまくりました。
>>994みたいな事言うママ友がいる。
ま、妥当な意見だと誰もが思うんだけど、
言われて簡単に肩の力落とせればこんな気苦労はしないって思う罠。
そのママ友、不妊で悩んでる友人に対しても
「赤ちゃん待ちを気にしすぎてるから駄目なんじゃない?肩のry」
と無配慮で無責任な事言ってたのをその場で聞いた事もある。
で、大体最後は「まー頑張ってね」。横で聞いてて苦い気持ちになるよ。
実際なんて声かければいいんだろうね
何も言わないのが一番なんだろうけど、話題がそっちに流れた後で
ダンマリになるのも気まずいし、良いフォローのヒトコトが思いつかない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。