【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その22

このエントリーをはてなブックマークに追加
893名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 04:41:22 ID:M0vgsyqq
>>887さんは、以前も書き込まれてた専門職の方ですよね。
そこまで男性脳?な女児の方が少数派だと思います。

うちの小5の娘は、確かに1人の時間も欲しがるけど
グループの居場所も欲しがります。
だから毎年今の時間は、グループに入れてもらうために必死な感じです。
894名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 19:09:44 ID:yIG7VTi3
887いつもうざー
いじめられているのに気づかなくて、
一人が好きな子ばっかりだったら、
こんなところで、「学校生活が・・・」なんて相談しないよ。

いじめに気づくし、一人がいやだからみんな悩んでるんじゃん。
もうでてくんな。
895名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 20:09:56 ID:7rasDQ7s
>>887
アスペ=>>887ではないんだよ。
色んな状態、感じ方をするアスペの人が実際にはいる訳だから、
アスペとはこういうもの〜と決め付けるような書き込みは、やめた方が賢明だと思うよ。
他の人の事が想像出来ないのも分かるし、善意なのも分かるけどね。
896名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:21:42 ID:8JNHi2Vn
どこでだったか覚えてないけど
男の子とばかり遊んでた子供時代の人で
息子さんも変わり者扱いされつつ1人が好きだから学校生活は困ってない
仕事は夫婦共に理系の仕事・・・みたいな人がいたような気がするんだが
その人が887かなあ?

あの時も「そういう人の方が珍しい」みたいなレスがついてたような。
897名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:45:01 ID:wMtSvrTK
私は887さんのレスみて、なるほどー、そういう考え方もあるんだ、と
ちょっと勇気もらったけどなあ。「もう出てくんな」とか言うのは
ヒドイと思う・・・。いつも思うが、このスレの人達ってアスペの親
なのにアスペ当事者に冷たいね。アスペ親が、アスペ当事者を嫌ってるの
だから到底、一般の人にはアスペは受け入れられないんだろうね。
898名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:47:39 ID:G0rVaiyp
はいはい、いかに、ここが定型親の集まりなのか。
ひとりがいやだと我が子のことも誤解しているのか、
ものすごくわかったです。かわいそうな人ばっかりなんですねえ。
こんな親だから、子どもがかわいそうなんですね。

そういや、うちの定型の親も、「浮く我が子って何でだろう?」って
自分が仲間はずれになるのがいやだからって、わかってもらえず、
ものすごく真剣に悩んでたような気がする。本人は平気なのに。
だから、自分も悩まなきゃならないのかと思って、
親にはそういうようにうそ偽りで振舞ってたけど、すごく疲れた。

定型親から離れたら、ものすごく楽になったよな。
親と付き合うのはものすごく疲れるから、いまだにいやだわ。
素のままの自分が出せないからさ。

他人のことが想像できないんじゃないよ。
親にすら理解してもらえない、かわいそうな人がいそうだなと思って。
899名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 21:49:10 ID:G0rVaiyp
はいはい、アスペと定型の人との間には、深くてくらい河が流れてるんだね。
よーくわかったよ。
900名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:11:14 ID:G0rVaiyp
定型の親は、アスペの我が子を理解する前に、
「どうしたら我が子が、皆と同じようにできて、集団になじめるか」ばかり
気にしてるでしょ。集団になじめない我が子を持って、本当に耐えがたい。
それは、「自分が浮くのが恐い」だけでしょ。つまり、子どものことなんて二の次。

言葉悪いかもしれないが、そういう親を持ったら、悲劇だね。
まず、我が子にとって、集団になじむってことは できないんだと覚悟を持ったほうがいいよ。
集団になじめるなら、自閉圏じゃないんだから。そして、それは、生涯にわたって直らない。
いかに、自分の子にとって、どうすることが幸せになるのかを考えてあげてほしいよ。

集団になじんでいるように演技することを教え込んだって、それが本当に幸せになるのか、
素の自分がだせない、家でも親に演技するってことは、相当苦しいんだよ。
なんで、ひとりぽっちで浮いてても、それでいいんだよ、とどうして言ってやらないのさ。

自閉圏なのに、グループ内に居場所求めるように親が「しつけた」んでしょ。
で、無理して入れてもらってても、結局、周りが迷惑して、拒絶される。
そうとう心に深い傷が残るよ。
グループに居場所なくなっても、家に位は居場所つくってやりなよ。
901名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:34:59 ID:8JNHi2Vn
・・・私も当事者だけど、しつけでグループに入らせられた記憶はないわ。
902名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:35:37 ID:1ycW2V3q
連投は嫌われますよ。
>>898さんは一度、思っていることを母親に全部話したほうがいいと思う。

私もASですが、親が「うちの子と遊んであげて」と声をかけまくっていた時は
確かに辛かったです。今なら、親心と理解できるけど、当時は迷惑でした。
結局、小学校に入ってから自分で気の合う友人を見つけました。
変な子だったから苛められたけど、その「変」さを好きになってくれる友人もたくさんいました。

ASだって、定型の人と同じように十人十色です。
成長して集団に馴染める子もいれば、馴染めない子もいる。
ここは小さなお子さんをお持ちの方が多いようですが、
お子さんがある程度成長した時に、その子の障害の程度にもよりますが、
その都度お子さんとよく話し合って方針を決めてあげて欲しいです。
「親は子供のことを何でも知っている」と思い込んでしまうことが、悲劇の始まりのような気がします。
あくまで、私の意見ですが。
903名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 22:46:15 ID:mVgaaVO5
>898
将来職場でそれなりにやっていけるように、外(学校)では
我慢して集団生活に馴染んでほしいとは思ってるけど、
それは必要最小限でいい。
無理矢理友達作ってほしいなんて思わないし、集団生活の
義務さえちゃんとこなしてくれれば。
どうしても無理な部分は、健常者にも理解しやすい形で
「それはできないんだ」という事を穏便に伝えられるスキルが
身に付いてくれればいいよ。
まして、家でまで演技してほしいなんて思ってないよ。

私もそんなに友人を必要としないタイプだから、母親集団の中で
浮く事は恐れてないし、実際今あんまり馴染んでない方だと思う。
でも義務はちゃんと果たしてるんだから堂々としてる。
子供にそんな自分の姿を見せて、「それでもいいんだ」という事が
伝わってくれればいいなと思う。

そして、私も898さんのお母さんに思ってる事を言った方がいいと
思うよ。
受け入れられるかは分からないけど、言わなきゃ何も伝わらないし。
904名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:03:41 ID:wUuoo4DZ
>900を読むと、親に向けるべき憎しみをスレ住人に転化しているように感じる罠

やもすると浮いてしまう我が子を見て「親も浮いてしまったような気がする」感じは
若干するけれど、それ以上に
「子供が集団生活に馴染めない=子供が苛められないといいけれども」という
不安感の方が強いけれどもね。
子供が異質な存在を受け入れてくれる集団に属していけるか、
排除していく集団に属するかは、その子の運次第だからね。

親のエゴのために子供に社会性を学ばせても意味は無いけれど、
大多数の健常者が築いている社会に適応出来る土台は
無いよりはあった方が、子供が将来人間関係での摩擦で困る回数が
減るのでは?という願いを込めて療育をさせているのだと思っているよ。
905名無しの心子知らず:2008/04/20(日) 23:17:37 ID:7rasDQ7s
>>897
ここは育児板で親の為のスレだからね。
ルールを守れない人間は叩かれても仕方ないよ。
嫌いとか冷たいとか…どうしてそういう話にすり替えようとするかな。
906名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 00:04:01 ID:heS0tHsL
>>900
自分は一人でも平気なタイプというけど、それは「人に合わせたり、集団内の
いざこざが面倒くさいから、そういうものに巻き込まれるよりは一人の方が楽。
友達なんかいなくても趣味を一人で楽しんでいればそれで十分。」
という感じなんじゃない?
でも、そういう面倒がなければ、人と話すのは嫌いじゃないでしょう。
こうやって、ここで自分の意見を度々書いているんだから。

私も一人でも平気だとずっと思っていた。
ママ友ともつるむのを避けて我が道を行っていた。
一人でも別にいいんだよ、と子供に自分の姿を見せているつもりだった。
だけど、子供に障害が発覚して仕事を辞めて家で一人でずっと過ごす時間が
長くなったら、なんかね・・・。
なんのしがらみもない人と言葉を交わす事に、すごく癒されるようになったよ。
自分は人との交流が嫌いな訳じゃないんだろうと思った。

人と話すのが苦痛なのと、人と話さなくても平気、は違うと思う。
907名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 07:45:33 ID:AmPn7Fmt
小学生のお子様をお持ちの方、就学後に障害が発覚。なんて方はいらっしゃらないでしょうか。
実は、入学後に学校からではなく親側からの働きかけで障害が解りました。
定型児童として普通級に通っています。
担任とは話しをしていますが、通級の必要性等に関しては、学校側からの指示を待つのが普通でしょうか?
授業に関しては問題がないようですが、休み時間等のコミュニケーションにやはり問題が出ています。
回りに迷惑をかける事がなければと思っていたのですが
先日友達とトラブって、ハサミで自害しようとしました。
尋常でないレベルまで来てしまったような気がします
また変だとからかわれいじめの対象と成り兼ねない事。
複雑化する女の子の友達関係も、解らないが為に些細な言動でトラブルになる事も。
療育には通っていません。探している所です。
一先ず県の児童相談所に報告して今後について改善策を練ろうかと思っています。
908名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:30:39 ID:uyuyqQvc
>>907
特別支援の采配は、児相ではなく地域の教育相談所(地域によっては教育センター)がやってるので、至急連絡取って。
で、支援級への入級が決まるまでは、親が付き添うなり介助員を付ける方が良いと思う。
ハサミを他の子に向けたらおしまいだよ…
909名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 08:59:55 ID:OPqpKVYD
>907
私も緊急性が高いと思う。
ハサミで自害って、相当追いつめられてる証拠だよ。
うちの自治体は、支援級に入るのは自治体の教育委員会経由で
申請だった。
児相ではなく、教育関係部署というのがミソだと思う。
療育は個人で探してもいいけど、診断された病院経由とかで
紹介してもらえないかな?
これも事情を話せば「緊急性が高い」と認めてもらえると思う。
早めに通級なり支援級なりに入られて、落ち着くといいね。
それまでは、暫定的な対策として、親が付き添うなり担任を
持ってないフリーの先生に付き添ってもらうようお願いしてみたら
どうだろう?
あとは、自害他害等するほど追いつめられる前に、イライラや
我慢できない気持ちが噴き出しそうになった時の避難所として
保健室を使わせてもらえるようお願いしてみたら?
910907:2008/04/21(月) 09:11:45 ID:AmPn7Fmt
ありがとうございます。
至急連絡を取ってみます。
事件を引き起こしたのが金曜で、私の知るところになったのが6時すぎ。
子供センターに通った経歴があったので児相には連絡をしました。
今日は熱を出したのもあり休ませています。
支援級や可配に関して、親から働きかけて要望してもいいんですね。
明日以降当面は私が付き添うむね、担任に話してみます
911名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 09:56:48 ID:68zbj5/M
うちも就学後の集団生活の順応の悪さや休み時間の対人関係の弱さから
様子見をしているうちに壁に頭を打つ自傷行為がきっかけで
教育相談→病院での検査結果を持って→急ぎ通級申請の経緯をたどりました。

上でみなさんが書いてあることにつけたして・・・
結果から書くと、例えばある程度普通級でやっていける能力のあるお子さんでも
普通級の担任の先生の目の向け方によっては、クラスの中でうまくやれない不適応を
おこす場合が出てくることがあるので、通級を利用することによって、親や子供が
望んでいるような、ちょっとした目の向け方や支援を、通級の先生を通じて
普通級の担任の先生に伝えて指導していただける点で、通級にも籍をおくことは
大いに意味のあることだと思いましたよ。
>>907のお子さんがどの程度の支援が必要かはわからないですが
変だとからかわれいじめの対象に成りかねないのなら、積極的に療育を選択
して、社会への適応能力をのばしてあげた方がいいように感じるな。
912名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 10:37:30 ID:uyuyqQvc
>>906
私も最近、自分は人と関わる事自体は好きなんだと気付いたよ。
一人である事に気付いたのは中学生の時。
その頃、やっと周りが見え始めたんだろうね。
それまでは皆とうまくやっていけてると本気で思ってた。
ヒソヒソされてる事に気付いてからは、何で女子は群れるんだろう。
別に一人でもいいや。積極的に関わっても浮くだけだしと思い込もうとした。
実際には、乗り越えられる程強くなかったから辛かったよ。
紆余曲折あったけど、その後子供の療育、幼稚園で長く付き合いたいと思える人達に出会えて、
人間関係はやはり大事だと実感。
聞き役に徹するようにしてからは、比較的うまくいってるような気がする。
後は、メールに助けられてるかな。
連絡を取ったり、集まったりと、楽に出来るようになったから。
自分がどういう表情をしているのか、どう見られてるのか気にはなるから、
人と会って話した後は、どっと疲れてしまって回復するのに2〜3日は掛かるけど、
少なくとも、以前と違って気付いたらFOされてるなんて事はなくなったよ。

私は、ここ以外にADHDで母親になった人スレの住人でもあるんだけど、同じ診断名が付いているからと言って、
同じ感じ方や経験をしてる人ばかりではないよ。
だから、高機能自閉症の息子も、自分と同じなんだとは思わないように気を付けてる。
これは、療育の先生にも言われた。
アスペとは、自閉とはこういうもの!と一括りには出来ないから、この障害は難しいんだよね…
913名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:11:22 ID:b97U+6oL
>>906
本当に一人が好きならば2ちゃんねるに粘着なんかしてないで
一人で家に篭って東大や京大の数学の問題でも解いていろよ
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/tokyo/
http://titech.J3E.info/ojyuken/math/kyoto/
フリーザとかいう奴はコミュニケーション能力が高いから荒らしをするんだろ
2ちゃんねるに書き込んでいるけど
モニタの向こう側ではロボットが機械的にレスしているとでも思っているのかよ
コミュニケーション能力の無い人間はネットなんかするなよ
モニタの向こう側にはおまえの大嫌いな多数派の集団が沢山いるんだよ
ここは多数派しかいないんだよ
アスペルガー症候群がネットをしようと思ったら多数派に合わせろよ
多数派に合わせるのが嫌なら家に篭って自己満足のホームページでも作って
そこの掲示板で一人で延々と自作自演の書き込みを続けていればいいだろ

914名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 11:15:48 ID:b97U+6oL
>>906
http://blog.goo.ne.jp/bikahu
フリーザはこいつの信者だろ
言っている事がそっくりだ
915名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:21:55 ID:AmPn7Fmt
携帯からでレス番解りません。すみません、朝のハサミのアスペ母です
教育センターは概要話しましたが折り返し待ち。
連絡帳を取りに学校に行って、担任に会って来ました。(午後出かけると言われたので)
担任は危機感を感じておらず、普通級の中でクセの一つとして捕らえ話をしていくし、今すぐ通級も親の付き添いも不要だと言い切られてしまいました。
どうしても心配なら理由を付けてさらっと見に来てくださいって
なんだかただの心配症の母親と思われたのか、理解して頂けてると思っていたのに残念です。
必要であれば衝動性に関して医師などによるトレーニングなどを。との事でした。
一先ず午後一小児科に行くので、(かかりつけが専門医です)相談してみます。
保健室の先生にもお願いして、逃げ場に…とも思いましたが、思いの外授業中にも関わらず子供達で賑わってる保健室を見て、ここじゃダメなような気がしてきました。
916名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:31:11 ID:cgYx/zdW
>>915
普通級の担任が障害に知識を持つとは限らないから、理解は求めず、
必要な協力を求めるスタンスの方が良いかもしれないよ。

教育センターからの連絡待ちだろうけれど、もし通級に枠に空きがあれば
入れてもらえるだろうけれど、定員に達していたら難しいかも。
療育も同様なのだけど、緊急性が高い場合はむしろ療育の方が入りやすいかも。
917名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 13:47:21 ID:OPqpKVYD
>915
それは・・・担任の先生は危機感薄すぎる気が。
でも、障害に関する理解は普通級の先生にあまり期待しない
方がいいよ。理解しようとしてとんちんかんな方向に行くのは
まだマシで、最初からきっぱり理解するつもりがない先生も
いるからね。

お子さんのハサミの件は、今回は自分に向けてだったけど、
もしこれが他の生徒に向いた場合を想定して、再度危機的状況だと
いう事を伝えていってみて。
癖の一つと言っても、それが大きな事故に繋がるような事で
あれば、癖とか言ってられないし、先生の責任問題にもなるし。
もしそれでも駄目そうなら、いっそ教務主任以上の役職の先生に
話を持っていった方がいいと思う。

逃げ場、保健室が駄目なら職員室とか図書室とかどうかな?
先生の目があるところで一旦気分を変えられる場所ならどこでも
いいんだよ。
でも一応最初は保健室の先生に相談してみた方がいい。
相談する事で考えてもらえるようになるかもしれないし。
918名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 21:34:36 ID:2oMKKqlj
907みたいなお子さんて、発達障害以前の問題として、
親子関係に問題がある場合が多い。小さい時からの育て方を
思い出してみて。
ちゃんと心をうけとめてあげていたかどうか、それによって
自傷の度合いは違います。
919名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:09:10 ID:OPqpKVYD
>918
今する話じゃないと思うけど。
これだけお子さんの事を考えてる907さんが、お子さんとの
関係に問題があるなんてどうして思えるのかな?
療育でも、親子仲良しなのに自傷他害するお子さんを何人も
見てきたけど、それはどう思うの?

要約すると、KY
920名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:22:29 ID:E5kG03g6
>>919
横だけど、子供の事を考えるあまり頑張りすぎて
子供にストレスをかけているのでは?
普通に考えて、そういうケースは良くあると思う。
本人達は無理してないつもりでも、客観的に見たら
頑張りすぎな事ってあるよね。
921名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 22:52:28 ID:OPqpKVYD
>920
>919で書いた、療育での知り合い親子の事?
全然そういう感じじゃない。
むしろ私から見たら「もうちょっと家で療育的な事もしても
いいかも」って思うくらい、マターリしてる。
進路(就学)も、無理せず将来の事を考えて支援級や支援校を
選択するようなお母さんたちだよ。

自閉スペクトラムの自傷他害は、コミュニケーションスキルの不足で
自分の言いたい事がうまく伝えられなかったり誤解されたりとか、
社会性の未熟さのせいで周囲から責められたり孤立したりといった事に
よるストレスが原因の場合が多い。
なのに、自閉スペクトラムのスレで「自傷他害の原因は親子関係」
みたいな事を書くのは違和感あるし、特に今は907さんが悩んで
書き込んでるところに、さしたる根拠も無しに追い打ちかけるような事
書くのはどうなの?と思った。
文章で読みとれる範囲では、907さん本人や親子関係に特に問題が
あるとは思えないし。
922名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:01:45 ID:Zye8hSq4
>>918みたいに勝手に決め付けるのもどうかと思う
実際に>>907さん親子に会ったわけでもないのに
923名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:02:48 ID:Zye8hSq4
ぐわ!
上げてしまった。
すみませんです・・・。
924名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:13:11 ID:iyigrXLK
>907
まあ、どこでも、「発達障害なんて親のしつけが悪いからだ、
はては有害物質を摂取したからだ、食生活がおかしいからだ」と
根拠なく親を責める人がいるから気にしないように。

児童相談所より、県の教育センターや発達障害者サポートセンターだよ。
発達障害者支援を専門とする機関が各県に設置されているから。
発達障害を専門とする小児科(できたら児童精神科医)を受診させたり、
大学かなんかの臨床センターでも発達障害やってるとこがあるから。
そこでみてもらった診断書をもって、担任ではなく、教務主任とか教頭とかと
相談して。担任の理解を得られるのは、まれだと思ったほうがいい。
925名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:23:43 ID:rUwAuV13
>>907
小学校入学後にアスペ診断が下った、5年男児です。
4年生の時、クラスメートから言葉でからかわれて、
自傷行為こそしませんでしたが、家で泣いてうずくまり
時折唸るなどのことがあったため、学校を休ませました。
幸い、担任教師が適切な処置をてきぱきと取ってくれたため、
翌日から学校に復帰できました。
かなり消極的な姿勢ですが、我が家では夫と話し合って、
学校での問題が子どもに処理できなくなったと判断した場合は
学校を休ませることにしています。
そのつもりでずっと通学させていましたが、休んだのは実際に今まで1日だけで済みました。
意外と少なく済んでいますが、これから先はよくわかりません。
907さんも、お子さんがあまりに精神的に追いつめられているようなら、
一種の「体調不良」と割り切って病欠ということにできないでしょうか。
「不登校」となれば、行政も割合動いてくれるはずです。
なにはともあれ、お子さんが一日も早く元気になれることをお祈り申し上げます。
926907:2008/04/21(月) 23:33:23 ID:8zVFWt6g
すみません。907です。
親子関係。問題が無かったとは言い切れません。
正直親子関係の歪みも子供の負担になっているのだと思います。
「発達障害」という言葉に出会うまで、子供にとって過度の期待をして育ててきました。
今となれば、出来得ないことを、普通の子が出来る事、何故出来ないのかと負担を掛けてしまいました。
今回のハサミの一件も、本人には責任も何も無い事を、数人に責められ罵られた事で、どうしていいか解らなくなったとの事。
(トラブルの原因は障害とは全く関係ありません。)
責められる事に強迫観念が有るとしたら、根源はきっと私との関係だと思うのです。
「発達障害」を理解した時に、今までなんて事をしてたんだろうと、子供に心から謝り頭を下げました。
それから意識して子供との関わり方を変えました。
真摯に向き合い、出来る限り寄り添い、努力してきたつもりでした。
子供も家ではのんびりと興味の幅を伸ばし、生き生きしているのが目に見えて、
学校でも出来ることが増えはじめ、何かが変り始めてるなと実感していた矢先でした。
今以上、母親に出来る事が何か無いか、医師も学校も児相も頼りなく、藁にも縋る思いです。
927907:2008/04/21(月) 23:33:56 ID:8zVFWt6g
知人のお子さんが、今年度から通級されるようです。
学習障害であれば、個別指導で(実際に必要としていますから)通級が容易に出来るようです。
知人は学校経由で担任とセンターにも通ったとの事。
やはり、学校(担任)が疑問にも感じない以上は、
診断が付き、検査結果を提出しても、配慮はして頂けても、それ以上は壁があるのでしょうか。

ハサミで他のお子さんを傷つける可能性があるという事は何度も訴えましたが、
衝動的場面以外何の問題も無い事。コミュニケーションが取れる証拠にトラブルが起きる。
対人トラブルは定型の子も同じです。もう少し暖かく子供を見守ってと。

医師にもまだ様子を見てと言われました。
(医師に関しては、他の専門医に再度診察予約を入れようかと、考えています。)
避難場所に関しても、何かあったら先生の所に、と言われた所で、「現場にいつもいないじゃないか」
と込み上げて来たものも吐き出せず、理解を求めるのが間違っているのかと悟りました。

私は神経質なのでしょうか。
定型のお子さんの親御さんだって、この件を知れば、もしかして。と不安になるのではないのでしょうか。
誰にも迷惑は掛けたくないし、我が子は助けたい。

高機能の子供の療育の場はないと医師は言い切りましたが、恐らくその医師の見識の中での話だと思います。
NPO関係も何件か面談の予定を入れてます。
療育は、自力で探します。

幸いといっていいのか、子供は感染症で当面学校に行けそうにないので、少し頭を冷やしつつ、
ゆっくり今後のことを考えようと思います。

長文すみません。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
名無しに戻ります。
928名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:35:53 ID:oWMMtMIk
↑嫌ならひきこもりもオーケー
929907:2008/04/21(月) 23:42:20 ID:8zVFWt6g
重ね重ねすみません
>>919辺りで考え込みながらタイピングしていて、それ以降は読んでいませんでした。
皆様ありがとうございます。
県の教育センターに希望の光を期待しています。
検査結果と所見に関しては提出してますが、改めて上の先生に提出する事も考えて見ます。
皆様ありがとうございます。

皆様のお子様も些細な日常を生き生きと楽しく暮せますように。
930名無しの心子知らず:2008/04/21(月) 23:44:42 ID:QnmDKnE+
自害とか武士みたいでカッコヨス
931名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 07:52:37 ID:zj8cXUJL
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1208339631/15
122.25.229.167とID:lZbyC7jPを証拠を示さずに同一人物と勝手に決め付けているアスペルガーが居ます。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116422732/509

728 :マジレスさん:2008/04/21(月) 02:16:03 ID:Pf3xi2Hb
>>726
気をつけるも何も、その情報は間違ってませんよ?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116422732/728

・個人情報や姿・容姿への一方的な思い込み、「勝手にスレ主と決め付ける」「相手は○○だから○○であるという決め付け」
「時間帯が近いカキコを同一人物と決め付ける」など、自演と釣りが見抜けない。

まさに自分が理解していれば周りも理解していると思い、説明しないのはアスペルガーなのです。
周りに理解しやすいように配慮を一切しないのがアスペ馬鹿の特徴ですよ。
932名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 08:27:19 ID:mpN+F6dx
>>907
通級に直接相談してみては?
あと、診断もらった医師に相談すれば、カウンセリングなど何かしらのケアを勧めら
れると思うから、それを学校に伝えて支援を求めるといいかも。

うちの子もハサミで自傷経験有りの女児だけど、せめられることへの強迫観念は親の
せいじゃないかもよ。すご〜く完璧主義な子(過剰適応とか)だと、ちょっとした
失敗を重くとらえすぎてしまうことがあるみたいだから、あんまり自分をせめないで。
933名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:07:47 ID:+Oxh6hVF
親子関係のゆがみというけれど自分だってそうですよ。
初めは発達障害という言葉すら知らず、「この子はなぜこんな行動しかとれないの?
尚更しっかり、きちんと育てなきゃ」と、思い込んでたし。
学校経由じゃなくて教育委員会とかに相談機関ないかしら?
うちの市では通級を統括してるのは教育委員会なんですよね
どうも担任の
>衝動的場面以外何の問題も無い事。
>コミュニケーションが取れる証拠にトラブルが起きる。
という言葉に危機感の薄さを感じるんですよ


そもそも、健全な親子関係が築けているなんて誰が判断できるの?
934名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 09:34:30 ID:jztiFEU/
>>926
自閉圏の子は、他人から責められるとか否定されるとかに弱いよ。

聴覚はどう?
過敏があったら、数人からワイワイ話されたら、
音の取捨選択を脳がしてくれないので、かなり辛いと思う。

視覚過敏があったら、視覚的に処理仕切れないビジュアルだった可能性もある。

問題が起こった時には、常に感覚の差異も考慮に入れた方がいいよ。
935名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:04:48 ID:3KpAOB3o
>907
期間の長短はあれ、誰だって最初は子供が発達障害だなんて
気づかずに、今にして思えば過度な期待や厳しすぎる躾を
してた時期があると思うよ。
特に知的に正常なASや高機能なら尚更。
生まれてすぐとか赤ちゃんのうちに分からない障害だから
仕方ない事だよ。
気づいてからどうするかの方が重要だと思う。
そして、907さんは障害が分かった時点でちゃんと軌道修正してるし
きちんとお子さんと向き合ってるから大丈夫。

残念だけど、担任にはもう期待しない方がいいみたいだね。
学校の上の役職の先生に相談してみたら?
上の役職の先生に、通級の先生との橋渡しをお願いしてみても
いいかも。
専門の先生と直接話した方が早いかもしれない。

あんまり根詰め過ぎちゃ駄目だよ。
親が元気で笑顔でいれば、子供も安心して安定しやすくなるからね。
子供を大事に思うのと同じように、自分も大事にして。
936名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:31:52 ID:qQTuNVXS
支援級のない学校でも、特別支援担当として兼任している教員がいないかな
もしいたら話が通じやすいと思う
937名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:55:56 ID:8Os9Gfpi
名無しに戻ると言ったのにすみません。>>907の報告です
県の特別支援教育センターから連絡がありましたが、
来所の上教育相談を促されただけでした。
今日にも飛んで行きたいのですが、子供の体調もあるので、元気になるのを待って行ってきます。
学校も専門の先生、探してみます。

皆さんの暖かい言葉、心に染みました。
ここに書き込んで、何より私自身が救われました。
やるべき事、やれる範囲が広がった事、これからの原動力になります。
ありがとうございました。
938名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 10:57:12 ID:zzL9YGLj
>>907のお子さんって、入学後に発覚したというけど、今何年生なんだろう?
1年生じゃないよね・・・?

前年度に学校ときちんと話をして、自分の子供の問題と理解を求めてきた訳でもないのに
4月に入って突然あれこれ言われても、担任としては「環境が変わってみんな今頃は色々あるから・・・」
ぐらいにしか考えられないんじゃないかな。

他の先生も交えて担任と話をするにしても
「担任が理解してくれなかった!」みたいな態度は出さない方がいいと思うよ。
907が先回りして動いていたら、今回のトラブルは避けられたかもしれないんだから。
939名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 12:20:50 ID:+Oxh6hVF
>>938はなんでそう追い打ち明けるような発言ができるのかしら

私はそうは思わないけど。先回りをして先生に事前に話していた所で
先生自身に理解がなければ意味が無いですよ。いくらこの障害が
認知度が広まったとはいえ「こんな子昔からいた」の一言で片付けられるんですよ。
うちの子の場合は通級に通い担任の先生に連絡がいっていたにもかかわらず
友人とのトラブルで(重く受け止めすぎ)大騒ぎになっちゃったことあったよ。
で、その事を知ったのは先生からじゃなく、クラスの他の子から。
あんなに「うちの子は自己評価が非常に低くて、
言葉にも気をつけないといけないんです」
ってお願いしていたのに。良くあるトラブルだと片付けられてた。
940名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:15:11 ID:dNGMJEbn
お母さんが問題に気がついて軌道修正しているんだから
通級は必ずしも必要ではないんじゃないかな。

いまだにお母さんが問題点に気がついていない場合だったら
色々な意味で必要かもしれないけど、
今回みたいな自傷行為は、家庭での見守り方で徐々に薄れていくのではないかな。
もし、家庭環境が最悪ならそんな事言っていられないけど。

あと、やっぱりこの時期子供達がみんなまだまだ不安定だからね。
この時期が過ぎれば、周りもお子さん自身も落ち着くだろうし
そうなってから行動を起こしてもいいかもしれないね。
941名無しの心子知らず:2008/04/22(火) 13:48:27 ID:3KpAOB3o
>940
健常児なら家庭でフォローすればいいって思えるけどねえ・・・
学校で自傷したのも学校内での事が原因だし、実際家庭で
どう見守ったらいいか具体的な方法が思いつかないな。
家で「○○な事が起こったら□□すればいいんだよ」なんて
教えても、学校でその通りに行動できるかと言ったらそれは
難しいんじゃないかと。
やっぱりその場その時フォローした方がいいケースはあるし、
特にこの混乱する時期だからこそ、学校側のフォローが
欲しいところじゃない?
長期的な視点では家庭での見守りは重要だけど、今現在
緊急性がある事に対しては家庭での見守りだけじゃ弱い。
942sage強要撲滅委員会メンヘル・障害スレ班
>>931
やはり奴はsage強要撲滅委員会スレ住人でした。
同時にこのスレを見ているということもわかりました。
これらのスレは監視対象とさせていただき徹底的にこれからも監視し続けていくのでご安心下さい。
730 :マジレスさん:2008/04/22(火) 19:06:42 ID:wCdtBxXm【sage強要撲滅委員会監視部】
>>728
気を付けてください。
あなたのカキコをコピペして変な事を言ってる人が居ます。
犯人はsage強要撲滅委員会の吉井スレの人です。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208506442/102
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208226514/158
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200423250/931
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1207177836/367
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1164785713/311
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1177908095/847
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208393053/73

sage強要撲滅委員会 part31
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1208339631/l50

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1116422732/730