【2006年度】新1年生の親あつまれー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2006年度の新1年生の親の雑談スレッドです。

先輩ママの助言も助かります。
21:2005/09/03(土) 22:55:38 ID:eKFeyX7o
2005年度のスレが消費してしまい、次スレは立てないとのことで、このスレを立てました。

もうじき準備とかで忙しくなりますね。
がんばりましょう。
3名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:09:26 ID:iO+9iMvE
'05四月から一年生を持つ親あつまれい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111208708/
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
51:2005/09/03(土) 23:23:38 ID:eKFeyX7o
まず、最初に役所からハガキがくるんですかね?
それから全てが始まるのかな?
6名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:34:18 ID:2w/IRq7v
今日、早めにと思って学習机を見に行ったよ。
そろそろ06仕様になるそうで05仕様が安くでてた。
ただこの子に必要なのか考えてしまう今日この頃。
7名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:35:29 ID:eKFeyX7o
>>6
勉強机って必要よねぇ?やっぱり。
どういう机になさいましたか?
大きくなるまで使えるやつ?
8名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:25:41 ID:rpm3KtAo
>7
うちはこの春学習机買いませんでした。
一応、机はありますが、主人の書斎でサイドテーブル代わりに
使ってた物を持ってきて使わせてます。
先輩ママさんに買おうか迷ってる頃相談したんです。
「物置(学校の教科書の)として使ってて、勉強には使ってない」
と、ママさん数人から言われて、見送りました。
中学受験する子はダイニングテーブルでないとテキスト等が多くて
勉強できないそうです。
受験しない子でも放課後の勉強は殆ど塾で済ますらしくって
結局家の机に向かってる姿はあまり見ないと言われました。
きちんとした机を買うとしたらうちは中学入学の頃か、
下の子が小学生になるのを待ってお揃いを買って並べたいな。
9名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:03:41 ID:OXpFyAez
子供が誕生日プレゼント、机がいいというのでおそらく12月には机が
我が家にある予定orz
速攻で机に落書きするんだろうなあー。
106:2005/09/04(日) 01:19:01 ID:csoi3Ubw
まだ買ってないんです〜。
本棚が2段で別々にはずせて、蛍光灯のスイッチが別に下のほうにも付いていて、しかもマイナスイオンがでるのにしようかと。
この子の下に2人いるので、大きくなって必要なら新しく買い換えると思います。
ただ、この子が受験とかになったら自分の書斎を使わせればいいから、今はちゃぶだいで宿題やればいいのにな〜とも思っています。
明日の義母の決断しだいかも。
11名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:27:49 ID:jLIvGsM0
うちの子が通ってる学校は、「テーブルとかではなくて机に向かって宿題をすること」
という宿題が出ました、一年生か二年生の時にだったか。
机に向かう習慣を付けさせるという狙いなのだろうけど、机を買わない選択の家庭も
結構あるだろうに、と不思議な気分でしたわ。
児童は全員が一軒家住まいの環境だから、机があるのは当たり前と思われたのかな?
12名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:31:26 ID:QcjquLgy
うちは来年の4月に転勤が決まっています。
入学しないと決まっている学校で、入学前検診とかするのって
騙しているみたいでなんだか憂鬱。
13名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:44:14 ID:OXpFyAez
>>12
だましてる事にはならないんじゃ?
うちの市からのお知らせにも校区の小学校に入らなくても就学時検診は
校区の小学校で、って書いてあるよ。
14名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:19:53 ID:muLUG4Kh
うちの子たち(ダンスィー2人、6歳、4歳)は、MYパソコン持っているので、
そのパソコンデスクで代用すればいいかなーと思っているんですが、
パソコンデスクを少し大きいのに変えて・・・

パソコンは小学生の間はとりあえず子供部屋に置かないことにしているので
宿題等の目も行き届くしと思ってるんだが。。。

勉強机・・・本当に必要なのか?
15名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:39:30 ID:rbk3UrqN
勉強の為ならいらない
ランドセルや勉強用品の置き場所としてなら
多少役立つと思う、それでも勉強机である
必要なんかないとは思うけど・・・
16名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:57:27 ID:BqDaYT4x
目の前に本棚があって圧迫感があるから学習机は良くないと
風水で有名な人が言ってたよ。
17名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 14:12:32 ID:muLUG4Kh
じゃあ、なくてもいいですねー、ってことでFA?
18名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 15:26:35 ID:loWa6DSh
うちは3年生だけど、一学期まではリビングで勉強してました。
そのほうが、こっちも家事をしながら勉強をみてやるのに都合が良かったので。
でも、勉強机は整理整頓の習慣をつけさせるには、あった方が良いと思ったので、入学と同時に購入しました。
教科書、ノート、文房具、プリント類、、、結構色々あるので、定位置管理をさせるには自分スペースを作っておくと良いです。
でも何故か引き出しに石ころやドングリが入っていたりする。。。

椅子はキャスターつきのを買って失敗したと思いました。
落ち着かないです。
勉強に集中させるなら、くるくる回らない椅子の方が良いかも。
1918:2005/09/04(日) 15:32:10 ID:loWa6DSh
↑一学期までというのは3年の1学期までということです スマソ

下の子が来年新一年生です。当面は上の子と机を並べるつもりです
20名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 17:04:35 ID:usfiZgxS
うちも次男が来年一年生なんだけど、体が小さいから、
机のサイズを100センチ幅にしようか110センチ幅にしようか悩み中…。

長男は今2年生なんだけど、かなりデカ男なので迷わず110センチにしたんだけど…。

21名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:00:16 ID:lVYrzt2E
>>20
体の大きさと机サイズはあまり関係ないような…。
今後数年は使うものだし、設置場所に余裕があれば110センチでいいのでは?
100センチだと椅子を収めるスペースが椅子の幅ぴったりなので
椅子の出し入れがしにくい場合もあるようです。
22名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 18:52:08 ID:vha2RA5s
>12
今の学区で受けた就学前検診の結果を持って、新しい学校へ行くので(新しい学校では改めて受けないはず)、無問題。
2312:2005/09/04(日) 21:25:46 ID:QcjquLgy
>>13さん、>>22さん
ありがとうございます。
「就学前検診」って言うんですね…
検診はまだ先の話ですが、一緒に検診受ける子供たちは
この学校に入るのに、うちはどうせ…と考えると
ちょっとブルーになっていました。
まあ、仕方のないことですから割り切ります。
24名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:31:02 ID:zKi2gVID
御参考スレ

【卒園】 もうすぐ1年生 【入学】
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1061/10613/1061375105.html
【卒園】 もうすぐ一年生 part2 【入学】
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1071/10715/1071507630.html
【卒園】 もうすぐ一年生 part3 【入学】
ttp://life3.2ch.net/baby/kako/1079/10794/1079413213.html
【卒園】 もうすぐ一年生 part4 【入学】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097241905/
【卒園】 もうすぐ一年生 part5 【入学】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105288558/
【卒園】 もうすぐ一年生 part6 【入学】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110672887/
【ドキドキ】新一年生の親の情報交換スレ【ワクワク】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114046780/
25名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:32:43 ID:zKi2gVID
【匠の手作り】鞄工房土屋専用スレ【ランドセル】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071035219/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/
★学習机★パート2
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/
子供の勉強机,お勧めありますか?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1005130707

古のスレ
卒園】式服・ランドセル・机・学用品【入学】
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1032/10329/1032919845.html
もうすぐ小学生の子供を持つお母様
ttp://life2.2ch.net/baby/kako/1030/10304/1030401805.html
ランドセル選び★ご意見求む
ttp://life.2ch.net/baby/kako/1008/10081/1008155062.html
26名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:40:08 ID:zKi2gVID
pert5の997,998さん、テソプレありがと!
27名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:44:24 ID:zKi2gVID
pertって・・・orz
こんなところで仕事思い出したくなかった。
28名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:07:55 ID:DSe6Oaqc
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
29名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:07:46 ID:emSngffe
テンプレありがとうございます。

私も家具屋に行ってみよう。
はー、置くスペースとかいろいろ悩みそうだわ。
30名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 02:50:20 ID:knw/jQGI
うちの息子、104p14kgなんだけど
ランドセル背負えるんだろうか。
31名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:54:20 ID:xXVKBzHU
>>30
土屋かばんのHPの写真見てみたら?
すごいちっちゃい子供がすごい大きくて立派なランドセルしょってるからw
背負う本人はタイヘンだろうね、でも大人が見たらほほえましい。。。
ランドセルって大人の子供への期待みたいな感じがする。

入学前に机を購入する予定のお母さんに質問。
机はいつごろ買いますか?予算はどの程度?下はニトリから上は皇室ご用達
までありますよね。。。
32名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:13:52 ID:emSngffe
子供が2人いるから(2歳違い)、2つつながったようなやつかっちまおうかなーと思ってます。
本棚でくぎりつけるようなやつ。

いかにも「勉強机!」ってのはやめとこうかな。

年明けくらい?に買おうかな。
33名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 11:20:55 ID:0D3KzMMC
>>31
春に引越し予定があるので、3月末か4月だろうなあ。
その頃には良いのなくなってるんだろうな、きっと。orz
ちなみに、ニトリで購入予定。
田舎なので学習机売ってる店はニトリくらいしかない。
34名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:01:02 ID:JjHx0rJN
35名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:37:20 ID:KV4MxYrU
転勤族です。 転勤族奥様にいろいろ
聞いてきましたが、買わない人多し。
買って後悔してる人もいる。
 
私は絶対買うものだと思ってたから、ちょっとびっくり。
なので、下の子が上がる時にまた考える事に。
今回は見送りマース。
36名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 12:50:28 ID:P4avVj/1
さっき入試検定料振込んできた。 第一志望校に行けますように!
37名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:36:58 ID:GjLPCcO1
>>30
大丈夫ですよ。
でもなるべく軽いのにしてあげた方がいいと思う。
38ゆうと:2005/09/05(月) 14:00:13 ID:Fy0mTFd1
初めまして。ぼく、男です。
39名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:33:40 ID:QRzG5f6y
チャレンジとか、知の翼とか、やらせますか?
机に向わせるいい機会になりますよね。
でもうちはヴァカボンなので難しい教材は出来ないかなあー。
40名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:45:42 ID:T2HBkPym
参考スレ
[未就学児]お母さんの為のお勉強講座
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119397671/l50
41名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:17:26 ID:0eGOgokp
>>39
今、こどもちゃれんじ取ってるけど、ゴミ増えるだけで
毎月到着が苦痛…だったので、入学したらちゃれんじは止める予定。
ただ、1年半前から通っている公文教室を継続するつもり。
42名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:38:37 ID:QRzG5f6y
>>41
ああ、激しく同意!私も今ちゃれんじをとっているのですが、毎月ごみになる
だけで、やめる電話も面倒くさくてしていないといった悪循環な状況です。
そんな状況だから、小学校1年になってもまだ通信教材を取るかどうか悩んで
います。
43名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:54:41 ID:iGQqGo7K
>>30さん うちとほぼ同じです!
最近はランドセルも機能が色々出ているので早めに実際に背負わせて購入しようと思ってます。
確か体に合うように背負いやすい肩ベルトが着いてるのとかあったはず...(曖昧ですが^^;)
上の子の時はのんびりしていたので在庫や種類がが少なかったです。


ちょっと質問なのですが、
学習机は買うものだと思い、上の子の時に購入しました。
でも結局宿題は居間のテーブル。自分の机は物置状態です。
我が家も転勤があるので今では無謀だったと思ってます orz
なので今回は買うのをどうしようかと迷っていますが
なんだかんだと言っても教科書やノートなど置く所が無いとそれはそれで
困ってしまいそう。
学習机は買わなかったとか買わない予定だと言う方にお聞きしたいのですが、
その場合学習道具はどうしてますか?
44名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:05:51 ID:eUll7jkM
ちゃれんじは確かにゴミ増えるね〜。
でもウチは「ちえあそびブック」だけと割り切って取ってた。
本誌やおもちゃは殆ど手付かずで捨ててたけどワークだけは全部やってた。
現在小1ですがプリントに取り組む習慣はついてよかったかなと。

コラショもとってますが、なんだかカラフルすぎて雑誌みたい・・・orz
まあ本人は気に入ってやってるので「机に向かう習慣」としては
いいのではないでしょうか?
45名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:18:32 ID:eUll7jkM
>>43
上のお子さんには机を購入してるんですよね?
今回下の子ちゃんは机を買わないことに納得できるのかな?
もし要らないと言ってるのであれば、
カラーボックスで教科書や荷物の整理は充分まかなえると思います。
46名無しの心子知らず :2005/09/06(火) 19:41:01 ID:/mg3/6bQ
うちはどうせ棚を買うんだったら・・・と、思い切って机を買いました。
結果、上の子は充分すぎるほど活用してます。
勉強はもちろんの事、女の子だからこっそり手紙を書いたり、
好きな物を飾りまくったり、引き出しに大事な小物をまとめてしまったり・・・。
あと、一年生は荷物が少ないからまだいいけど、学年が上がると収納するものも
どんどん増えるから、あちこち入れるより机があれば一まとめに出来ますよね。
活用するかしないかは子供の性格や、子供部屋の位置などにも寄るんでしょうけど・・・。
うちは今年下の子にも買います。
47名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:31:26 ID:iuU10jQw
うちは息子がはじめて入学するのですが、
ポピーをやる予定です。
4月うまれでちえあそび系が得意なこともあり、
年中で先取りしてしまじろう「じゃんぷ」をやってました。
年長の今は、ドラゼミ。これはいまいちだったので
来年は、私も幼少の頃にやっていたポピーをと考えています。
48名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:03:52 ID:rkU8ZUdp
入学準備コースはわからないけど、ドラゼミは国語はいいよ。
算数は先取りになるけど、文章問題があまりないから、他で補わないと。
家は逆で、ポピー年長までで1年生になってからドラゼミにした口です。
49名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:26:16 ID:ZslHzfCx
学研の体験に行ってきます!ノシ
50名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:20:19 ID:FEg8M3+6
>>45さん>>46さん レスありがとうございました
下はやはり上が持っているので机に憧れているようです。
なので納得したら「学習机」ではなくもっと簡単な机にしようかとも話してます。
>>46さんと同じ様に女の子なのでシールやらなんやら細かいものが増えたら
学習机の引出しは便利かなとも思うし。(本来の目的と違う気もしますがw)
旦那は短絡的な性格なのでw上の子の机を処分して、二人分の棚があれば良いじゃないか
と言い出す始末です。
いろんなパターンを検討して、子供とも話して決まれば・・・いいなー
51名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:07:10 ID:IjaNcjkW
>46
うちも女の子で同じように活用しています。
周りから机は使わないから低学年のうちはいらないと言われて買う時に
躊躇したけど、本人は自分の部屋の自分の机で勉強がしたいみたいです。
(実は親は様子見ができるリビングでして欲しいが)
てな訳で下の子にも机を迷うことなく買います。
52名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:10:41 ID:mjDYHmDE
うちもここ見て机を買うことにしました。
さて・・・問題はおき場所なんだよねー。
やっぱり目が届くところがいいですね。
私の仕事部屋(PCだらけでごちゃごちゃしてるんだけど)を片付けてここに置くか…。
いっつも私この部屋で仕事しているんだけど、やっぱり勉強は目の届くところでさせないといけないし。

片付け…欝。
なんか番組の企画で、片付けるのないかなw
53名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:33:31 ID:tcTsmvaE
うちは机を置く場所を検討して、居間の隣の和室に決定。
くどいほど「机で宿題してねー」と言い続けたら、机で勉強してる。
親の姿が見える位置にしたのが正解だった。
居間から机が見えるので、お客さんが来たら見える=汚くしてるとダメと思われる?と思って
いるのか、それなりに片付けている。

関係ないけど和室の天井に「地震警報機をつけてくれ!」と言うので、よーく聞いたら
風鈴。。。。。。。
ガラスでできてないイルカの風鈴をぶら下げてあげた。
この前の地震のときに爽やかな音で知らせてくれた。
なぜに風鈴が地震警報機に。。。。。
風鈴が鳴ると頭にクッション乗せてテーブルにもぐる息子。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:45:37 ID:liqe0LO0
机、何時買おうかな。
1mのに決めてはいるけど。
勉強のたびにダイニングテーブル使われて邪魔で仕方ないです。
息子一人なら良かったけど、最近三歳の娘もお手紙書いたりするのに使うので
肝心な食事の準備が滞ることも。
でも机を買ってもダイニングテーブルでしてそうな気はするけどね。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:07 ID:ZVZWL4Fy
自分はよくグランドピアノを机代わりにしてた
56名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:34:31 ID:IXDKNmpz
子供の希望で、2つ机がつながってて、真ん中に棚があるやつで、
ゆくゆくは分解もOKっていうのを買うことにしますた!
57名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:02:01 ID:tE4NoHro
ウチは男なんで120巾のにしました。
なんか、ダンナが強硬に120を推した。今は広さをもてあましている感があるけど
中学以降はこのサイズがいいのかな
…と思うことにしました
58名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:35:25 ID:Fbg6OkR9
早生まれの男の子。ひらがな・数字にまったく興味がありません。
先日園の個人面接で先生に相談したら
「自分の名前が書けて読めれば充分ですよ〜」
との答え・・・。本当にいいのか・・・。
59名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:54:03 ID:dMoKGlKf
>>58
小学校にもよると思うけど、一応名前以外のひらがなも書けるほうがいいかも。
スラスラと読み書きはできなくても黒板の字を写すことが出来る程度はできた方が安心かな…。
実際うちの子(小1)のクラスは入学式から10日後で
自分で黒板の字をうつして連絡帳を書いていたよ。
60名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:01:01 ID:AiIVfIPS
>58
だいたい園も学校もそういうんだよね<名前がかけて読める
でも実際はそれでは少々きついと思う。
カタカナまでは無理でも、せめてひらがな全部は書けたほうが
あとあと楽だと思います。
うちも連絡帳しばらくしたら自分で書いてくるようになったし。
61名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:12:44 ID:I9RTSS1O
>>58
うちも一緒でした。3月生の女の子。
興味を持ち始めると怒濤のように覚えるので、その都度フォローして
あげれば大丈夫だと思います。
でもフォローしないともろ落ちこぼれます。
うちの場合最大の難関はテストでした。1年生なのに……。
「テスト」という概念を理解するのに1学期以上かかりました。
「○○しましょう」っていう問題があると
なぜか「好きならする、しなくてもいい」と理解する。で、しない……。
1年生であんなにデキの悪い(点数も書かない、つーか書けない先生)
テスト初めて見ましたよ。知能疑いましたよ。
で、テストはこーいうものだと夏休みじゅうかかって、手作りプリント
やらちゃれんじやら駆使して理解させました。
それをずーっと見ていた下の子(来年一年生)は予習ばっちりです。
62名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:17:54 ID:/g+yDQWa
幼稚園がお勉強幼稚園なので、年長のうちの子は、ひらがなはすらすら読めて
(書くのは時間かかるけど)、カタカナも読み書きできてます。
アルファベットも。
PCではローマ字入力までしちゃってます…。
いくらなんでもやりすぎかなぁと思ってます。
自信つきすぎて、いやな感じの子になりはしないかと今から心配。
63名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:47:38 ID:kDvfcph7
>>62
嫌な感じも困るけど
あんまり出来過ぎると小学校で先生に習っても
「そんなの知ってる。できる」と授業に身がはいらず
そうこうしてるうちに授業がいつのまにか進み
気づいた時にはおいていかれている…という事が結構あるから
家で気をつけてみてあげた方がいいよ。
6462:2005/09/13(火) 19:32:16 ID:/g+yDQWa
>>63
そう。それが心配なんですよね。
そうならないように、気をつけてみてあげて、先生ともコミュニケーションとっていきたいと
思ってます。
65名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:41:18 ID:JRAfC3r4
うちは年少の時に学習机買ったよ。で、ついでに下のも一緒に同じシリーズのを買った。
うちの場合本人が欲しいって言ったのもあるんだけど(弟に邪魔されずに工作したりしたいと)
まあ早くから机に座る習慣つけるのもいいかもと思いました。
リビングと襖つながりで子供部屋があるので、学研の宿題してる時なんかも
子供が座ってる様子が見れるのですが、ダイニングでさせる方が子供も楽しいみたい。
こちらも家事の手を止めずに見てあげられるしね。
無理に机買わなくてもとは思うけど、もう小学生なんだ〜って自覚が出るかもと思う。
66名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:59:12 ID:6cElBpRM
>>58
お習字に行かせるのはいかがでしょうか?
ウチの息子も早生まれで年長の時点でまだ字が書けませんでしたが
書道教室に行かせたところ、なんとか入学までにひらがなは書けるようになりました。先生の言う事だと素直に聞けたようです。

やはり入学前に字は書けた方がいいです。
ウチの学校も「入学までに自分の名前が書けるように」との事でしたが
入学初日から連絡帳を自分で書いてきましたよ。
67名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:53:10 ID:hkeiPptM
入学受付の面接で名前を書かされた。
入学式の時に後ろの掲示板に貼ってあったよ。

>>47
ドラゼミ、入学準備と小学生は全然違うよ。

>>53
カワエエ息子だw
68名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:58:54 ID:JRAfC3r4
ポピー入学前と小学生も違うのかな?
うち年少年中でポピーとってたんだけど、子供は喜んだんだけど親からしたら
今いちだったので(すぐ壊れそうな付録ばかり。ドリドリドリルはよかったけど)
今は学研教室(プレイルーム)だけど小学校入ったら、うちもドラゼミとろうかと
思ってる。
69名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:40:15 ID:cP9o2Pm9
塾は考えていますか?
今は幼稚園で学研のプレイルームに入っています。
小学校入学と同時に家を買って引っ越すのですが、近所に学研はないとのこと。
一年生くらいだと、公文がメジャー?他にはピアノをやっています。

机とランドセルは双方のジジババが買ってくれるそうなので断れませんわ〜。
大塚家具に問い合わせたら、10月から学習机が入ってくるそうですよ。
ランドセルはココセコムの物を希望ですが。
今はランドセルの色って結構自由なのかな?
70名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:45:17 ID:1ZEiA6Jp
>>58

まずいんじゃない?入ってから苦労するよ。
授業時間短縮で覚える事は沢山あるし、そのうち漢字もおぼえなくちゃいけないし。
71名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:59:13 ID:TqWGtpk0
>58
いろんな子がいると思うけど今は結構皆さん小学前からきっちり練習させて
ますからね。
まずは興味の持ちそうな絵本を読んであげるところから始めてはいかがでしょうか。
うちの子も大体絵本で字を覚えましたよ。
2歳ぐらいからほぼ毎日読みかせてましたが(何回も、何冊も読まされることありますが
忍耐です)今じゃ図書館で自分で何冊か選んで家で読んでます。
まあそれでも・・ってことならば学研教室等考えてもいいかと思いますが。
親の持っていきかた次第だと思うのですが。
72名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:09:54 ID:YWkT+AET
>>58
今一年生ですが

入学時の説明で自分の名前がひらがなでかけてよめること
10まで数えられるようにする(目の前にあるものが数えられるように)
左右の区別がつく
箸や鉛筆の正しい持ち方をみにつける

が入学前にみにつけておいて欲しいらしいですよ
73名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:45:10 ID:6Hf0tA+2
勉強以外では「立ったまま服をたたむ」練習w
給食着をたたんで袋へ入れるためww
74名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:11:13 ID:YWkT+AET
>>73
それもあるね

あと和式トイレの練習は絶対にした方がいいよ
75名無しの心子知らず :2005/09/14(水) 10:37:55 ID:MvtcXAnp
>>69
ランドセルの色はたくさん出ているけど、やはり男の子は黒と紺、
女の子はピンクと赤が主流だな。
少し個性を出したいような人は、ステッチや背中部分で色を使っている場合も。
あとは親の趣味なのか、たまにシックな茶色とかね。
茶色は保護者に人気。
大体その辺でまとまっていて、黄色やら水色は見かけないなあ。@東京
76名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:44:42 ID:R00dQ4zO
>>69
双方のジジババがいるってウラヤマシス
うちはダンナの両親が亡くなってるので
私の両親しか頼れません。
おまけに3月に地方に引越しするので
引っ越し祝いか入学祝かのどちらかしか
期待できなさそ。
77名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:47:27 ID:oa/MgsFO
うちの娘は最大の難問がまだ残っている。
一人で外を歩いたことがない。
小学校を楽しみにしてたのに、
ある日学校には一人で行くものだと知ったら、
学校には行きたくないと言い始めた。
先日マンションの(オートロックの内側の)
メールコーナーまで一人で行かせたときも、
いざとなったら怖いの嫌だの、玄関出るまで10分以上も大騒ぎ。
実際行ったら往復5分もかからなかったというのに・・・。
文字が読み書きできなくても学校には行けるけど
一人で歩けないと、そもそも学校に行けないよ。
過保護にしすぎたかなぁ。困った・・・。
78名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:53:28 ID:R00dQ4zO
>>77
まだ半年くらいあるから大丈夫じゃなーい?
子供って好奇心旺盛で順応性早いから
少しづつ興味を持たせて慣らしていけば?
79名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:00:37 ID:mYH2Xnps
うんうん。大丈夫だと思うよ。
どうしても無理だったら最初は付き添ってあげたらいいと思うし。
ホント子供の順応性の早さって凄い。
寂しいくらいに「もうママ来なくていいから!」って言われると思う。

まあたまに今のうちから小学校の通学路を二人で散歩でもしてみるといいね。
80名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:07:37 ID:fXf7QlY5
>>75
ほー。上の子は水色。同じ学校で3人水色ランドセルを確認。
茶色と緑はいるようだけど、黄色はさすがに見かけないかな。
下の子はどうなることやら・・・きっとオレンジとか茶色になるんだろうな。

>>77
うちも入学までは一人で歩かせなった。
今は入学前に一人で歩いたことがあるほうが珍しいくらいだよ。
せいぜい上の子と買い物したとかその程度。

最初のうちは親がついていくから大丈夫。
(学校のほうが着いていって欲しいと言うのよ・・・4月の学校周辺は探偵(親)がいっぱいw)
数日付き合えば子供から徐々に離れてくれるし、
一緒に行く子ができればその子と行くだろうね。
たまーに「学校までついていって〜」と泣きつかれて学校までついて行った方もいたけど、
さすがに2年生になってからはそんな話は聞かないよ。
81名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:14:30 ID:XgPGausY
>>74
それだ!! 忘れてたが学校って和式だよね
洋式ではもう一人でも出来るようになったけど
和式では恐がって(出先などで)まだ出来ないよ・・・
スカートならまだ何とかできそうだけど ズボンの場合脱いじゃうわけにも行かないし。
一度ズボンを脱がずにさせようとしたらひっくり返りそうになってたよ orz
82名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:41:08 ID:LmljwU71
土屋かばんのHPでは茶が多いね。
うちの息子は青、娘は緑がいいって言ってる。
下校中の子見てると男の子はほとんど黒、たまに緑、紺。
女の子は赤、ピンクがほとんどでたまにオレンジって感じでした。
83名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:59:07 ID:8O/yTd7Y
>>69
ランドセルは女の子は赤、ピンクが多いけど
青のランドセルを背負ってる女の子もいたし、緑やオレンジもいる
別になにを背負っていてもその子が気にしなきゃ大丈夫だと思う

>>77
うちの子も一人で歩いたことはなかったよ
お住まいの地区は集団登校じゃないのかな?
登校時間に親が一緒に歩いてみるのもいいと思うよ
84名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:35:20 ID:MvtcXAnp
>>81
初めの内はトイレの事を考えて、スカートしか履かせなかったよ。
85名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:34:55 ID:CwM9gIV5
週末、小学校の運動会に年長さんたちを呼んでくれて競技に出るそうです。
よその幼稚園と保育所の子供たちともあえそうなので、どうなるか楽しみです。
86名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:26:54 ID:sIM23an6
最近は女の子で水色ランドセルが相当流行ってるらしいよ。
プリキュアとかメゾの策略ぽいけどw
87名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:14:25 ID:LNoGVi4z
ランドセル話
同じ町内でも
「畑がドンドン新興住宅地になり、集合住宅も多く、若い夫婦や乳幼児持ち夫婦などの
人口増加がものすごく、これからショッピングモールが出来る発展地区」のマンモス小学校区では、
黄色、ピンク(明るい)、黄緑、水色、茶色、ペパーミントなどを見かけたことがあります。
そして
「昔からの農家・地主の大邸宅wがあり、比較的家より畑・林の方が多く、こどもが小学生に
なる前に家を建てたいと上記マンモス小学校区から引っ越してくる人のよくいる、1学年2クラス程度
の小学校区では大多数が赤・黒で、そのなかにローズ・深緑・紺が混じります。
あとは、行く小学校でランドセルが何年生まで使われているかも、知っといた方がいいッス。
6年生で明るいピンクとか黄色は…ちょっと…カワイソス
88名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:01:04 ID:jsxpIbTU
転勤(転居)の可能性があるのなら赤黒にしておけ、という声もある。
89名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:49:34 ID:2XzK/K/y
うちも和式だめだったよ。
幼稚園の境内(仏教系)に和式のトイレがあって失敗もかなりしたけど
あるとき、「一人でできるよっ。」とできるようになりました。
やっぱ慣れかな。
90名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:49:23 ID:Kuo0N9N1
うちの息子の保育園はもともと和式なので
しゃがんで用を足すことに不安はなし!

と思ったのですが、「大」は月に1回くらいしか保育園でしないし、
しかも保育園では下半身すっぽんぽんになって
トイレに行くのが習慣だから、
「大」のとき、足首までパンツとズボンを下ろして用を足すことが
できないのです。
外出先で「大」をするときは、一旦靴を脱いでパンツとズボンを
脱ぐので靴下が濡れてしまう…フケツ
男の子は「大」のときしか和式便器使わないから
女の子に比べて練習の機会が少ないです。orz
91名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:51:18 ID:23x1JIYG
考え出すと心配事いろいろあるよね。
うちの娘ちゃんと授業聞いてこれるか心配。歩き回るとか喋るとかそういう
心配ないんだけど、ぽ〜っと空想?してる時があるみたいだ。
幼稚園の先生にも言われた(たまにあっちの世界行ってますwって)
人の話はちゃんと顔を見て聞くんだよ!っていつも言ってるんだけど、親が付いていく
習い事なんかで先生が前で話してるのに小声で「あのね・・。今日晩御飯何?」
とか聞きにくる。「ちゃんと聞け。習ってるのはママじゃないよ」って小声で言うんだけど。

あとママパパと呼ばせるのももう止めたほうがいいかと思ってるんですが、なかなか・・。
まあゆっくり〜とは思ってるんですが。
9291:2005/09/16(金) 19:53:21 ID:23x1JIYG
あ、ちゃんと晩御飯のめぬーは答えてあげてます。
93名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:31:47 ID:BsfetuWL
うちの子はぼーーーーと音が鳴るほどしてるタイプ。
先生からの伝言なんて伝えられた誉めないといけないくらい珍しい。
そして皆と同じことが出来ないことがままある。
ちゃんと小学生になれるのか心配。
勉強はなんとか先に教えているから困らないとは思うけど
生活態度が。。。
ご飯は食べるの遅いし、集団行動で外れるタイプ。
注意しても直らない。英会話教室では机の下に入って出てこなかったらしいorz
英語自体は理解してるんだけど、英語以前の問題。
絵本一冊読む間も落ち着き無く体を左右に揺さぶったり、足を貧乏ゆすりさせたりと
忙しない。
ちなみにこれは興味のある絵本でコレです。
とにかく無駄に動く。大丈夫かな。
94名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:43:31 ID:4JsXcs+6
げげ・・小学校の最初って、公式非公式にしろ
親が付いていく可能性があるのか。
どうもうちのあたりは8時ごろ出発する小学生が多いんだけど
そうなると幼稚園に通う下の子の園バスの時間まで
あと15分か20分ぐらい。
小学校までなんて外出できないよ・・・。
でも、一人で行けるかどうか非常に不安だし
うぅぅぅぅどうしよう。
やっぱり今のうちから鍛えないとなぁ。
95名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:46:50 ID:znCxVfdH
すんごいくだらない事なんだけど、うちの息子、着たきりすずめで…。
遊びに行く時は着替えるけど、基本は自宅orイトコのうちで
幼稚園の制服(園では体操着だから全然汚れてない)のままで
お風呂入るまで過ごしてる事多し。

来年から、毎日毎日私服を着るんだ…汚れて帰ってきたら
着替えなきゃだろうし…何枚くらいあったらいいんだ?
などと当たり前のことで悩んでる。
制服の小学校だったらよかったな〜。最近公立でも多いみたいだし。
96名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:54:25 ID:znCxVfdH
>94
うちは新一年生のために一ヶ月だけ登校班だからその点助かるや。
つか、小学校まで徒歩1分、登校する門は反対側だけど
せいぜいで5分で着いちゃうんだけども。ありがたや。
97現1年親:2005/09/17(土) 05:54:25 ID:Mz/n15RQ
>>94
登校よりむしろ下校。
登校は上級生について行かせるなり、時間が決まっているので対処できるが、
下校時は上級生より早い時間だし、寄り道しても焦らないし。
2時に帰ってくるはずなのに、30分過ぎても帰宅しないからって
何度通学路をたどったことか…orz
98名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 06:12:02 ID:0F/rYuN+
うちの娘は、女の子なのに群れることができないというか、嫌いなタイプ。
だから「休み時間に一緒にトイレに行こう」なんて、「うぜぇよ」といって
絶対に行かないと思う。
友達はいるけど、気が向かないと何も語らずに一人遊びに没頭する。
こんなんで大丈夫か?考えていると不安だ。
99名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 07:26:40 ID:9eeWkDhD
>>98
幼稚園生で「うぜえよ」ということばづかいをするところが
心配です。もっときれいな言葉に囲まれて生活できるように
今からこころがけてみてはいかがですか。

トイレはひとりでいけるほうが優れていると思いますよ。1人では
怖いというほうがどちらかというと心配かと。
100名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 10:57:52 ID:vo5dpXle
うちの子が通う小学校は、朝は通学班があって上級生たちと一緒(通年)。
帰りはクラスごとの下校班。
1年生の初めの1ヶ月ぐらいは親が学校まで行って付き添って帰る。
結構大変なのでママ友たちで、交代で行ったりしてるみたい。
101名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:23:32 ID:znCxVfdH
下校班っていうのもあるんだー。高学年になっても?
やっぱり同じクラスでなおかつ毎日一緒に下校となると、帰宅後も
そのまま遊んだり、同じ班の子と仲良くなりがちなのかな?
102名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:59:56 ID:J+p5NGoD
登下校の班ってどうやってできるものなんですか?
4月に転勤で新しい町に行くので
幼稚園つながりとかご近所つながりとかが全くなくて
不安です。
社宅に入る予定ですが、社宅にも小学生がいるか全然わかりません。
103名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:08:40 ID:b7iq2JaG
>102
登校班は学校によると思う。
うちのあたりは学校が編成するんだけど、町内会?子ども会?主催
って地域もあるらしいので、事前にリサーチできればいちばん
いいんだけどね。
社宅なら小学生がゼロ、ってことはないと思いますが。
社宅つながりで調べておくことは不可能ですか?
104名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:45:58 ID:R02d0VY6
>102
通う小学校がわかっているなら、学校へ連絡をとって
どうゆう登下校の形をとっているか、まずは聞いてみたらどうかな。
あとはどんな地域にも町内会とか自治会があるから
会長さんとかに年の近い子を紹介してもらうとかしてみたら。
105名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:25:32 ID:8FvuRBqP
このスレを読んで、そろそろ勉強机を考えなくちゃイカンなと思い
色々リサーチしても、(自分自身も含め)ちゃんと勉強机で
勉強してた人がやっぱりいない…と思ったら、一番身近なダンナから
「極々普通に勉強机で宿題とかしてたけど?他にどこでやるの?」
と言われてしまった。ちゃんと使ってる人もいるんだねぇ。

本人は「自分で作りたい!」とか言い出しちゃってるし。
(たぶん、祖父が日曜大工得意で色々作ってもらってるから)
それはそれで狭い部屋にぴったりサイズのが出来そうだけど、
小学校あがってお友達の立派な机を見て、改めて欲しいとか
いわれても、自作wの机があっちゃ困るだろうし。
悩まし〜
106名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:40:39 ID:JYsacq/U
>105
手作り、いいじゃないですか!
我が家も手作り考案中。
年子の兄弟がいるから2台用意するのだけど、6畳間に2台はキツイので
長い天板と引き出し家具を組み合わせて、2人分の机にする予定です。
雑誌の子供部屋特集に載っていて、シンプルで広々使えそう。
(転勤もあるので、引越しの時もラク!)
107名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:11:39 ID:8FvuRBqP
>106
計画中なんだ〜!
なんか突拍子もない話かと思って(スマソ)軽くスルーしかけてたんだけど、
急に「アリかも?」なんて気がしてきたw
うちの母親も、まさにそうやって天板と組み合わせて作る机を
「テレビで見た」とかいって、実家が木材扱う仕事してるもんだから
加工とかもできるし、天板はきれいなの買っちゃえばいいし…とか
なぜか(オカンは一切手伝わないと思うんだけど)ノリノリになってて。
もう一回、家族会議してみようかな。ありがとう。
108名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 11:28:20 ID:0g39OBhW
うちは、最近お絵かきや工作をしたり、本を読むことが多くなって
子供の机がなくて困っていたので、
ちょっと早いけど先日机買いにに行ってきた。
でもまだ来年度版の商品が出ていないので(10月ぐらいからだそうな)、
今年版の売れ残り品しかなくて、2軒回っても選択肢がほとんどなかった。
でも、新しくなると石油高等で木材が値上がりして
天然木物はかなり高くなると店員にいわれたし(ホントか?)、
思い立ったが吉日なので、やっぱり今買おうと・・・・。
で、気に入ったのは結局安いMDFだったので
木材の高騰は関係なかったかも。まぁいいや。
109名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:11:45 ID:0g39OBhW
そういえば、今になって気が付いたのですが
和室に学習机を置くときって、そのまま畳の上に置いていいのでしょうか。
それとも何か敷いたほうがいいんでしょうか・・って
いったい何を敷いたらいいんだろう。
ちなみに椅子は小さめのキャスターが4つ(たぶん)付いたものです。
たたみボロボロになるかなぁ。
しまった!来週とどくのに、なんにも考えてなかった・・・。orz
110名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:01:10 ID:t/9Bt23N
なやむよねー。。。
去年の机売り場を見てたわけじゃないから本当に安いかどうかわからないし。
カリモクの机、16万が8万になってたけど、けっこういいなと思ったけど、
どうなんだろう。本当に買いなんだろうか?!
111名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:10:17 ID:T/7haRkH
>109
一畳程度の安いカーペットなぞ敷いてはどうでしょう?
畳の傷み方は半端じゃないですよ。汚れますしね。
112名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:05:29 ID:pJTlr2FX
>>109
フローリングカーペット敷いたらどう?

キャスターがらがらすると畳はまず間違いなくダメになるよ。
うちはそのせいで畳はがしてフローリングに張り替えてしまったよ。
113名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 20:16:56 ID:J5UsTVHa
>>109
うん。フローリングカーペットがいいと思う。
畳のままだとイスのキャスターで擦り切れるのは時間の問題だし、
カーペットも汚れが目立つのよ。
114名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:33:49 ID:TJPShK02
もう机買った人もいるんだね。
困ったことにうちの場合、私は学習机買う派。
旦那は一年生では要らない派。
相談してもあんまりまともに考えてくれないんだよね。
買うのだったら早めに買って机に向かう癖をつけたいんだけどな。
115名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:52:35 ID:pJTlr2FX
うちの上の子は入学時からちゃんと机で勉強してるよ。
ただしリビングから続きの部屋に置いてあって
ダイニングからもリビングからも
勉強してる様子がみえるし
子供も何か質問があったらすぐに聞きにくるし。

机そのものの問題じゃなくて
「家族がみえる所で勉強したい」っていう子が多いみたいだから
低学年のうちだけでもリビングの一角に机を置いてみるのも
いいんじゃないかな。
116102:2005/09/21(水) 10:09:35 ID:w3lRgqNX
>103-104
レスありがとうございます。
ダンナに相談したところ、
「ほぼ95%確定だが、辞令が2月にならないと出ないから
それからじゃないと社宅も決定じゃないから会社には
聞きにくい」と言われてしまいました。
2月に決定してから動こうと思います。
気の早い母でスマソ
117名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:33:29 ID:7yOmuDKn
>116
まちbbsのスレとか交流サイトがあればいいのにね。
うちの地元付近の育児掲示板(個人さんなのかな?)
今の時期は幼稚園選びや小学校の学童とか登校班の
質問ばっかりでにぎわってるよ〜。

最近小学校も一クラスとかだから、質問とかすると身元が
ばれるんじゃないかと思ったりして、ロム専門。
でもすごい参考になってる。ありがたや。
118名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:35:30 ID:84IPfzEC
保守age
119名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:11:58 ID:PvqhQ4vK
>116
うちも2月に移動することが多い会社。
行くのがほぼ決定でも、辞令がでるまで社宅が決まらないところも
状況が似てるなぁ。
行き先に該当する社宅が複数あるってことだよね。

ご主人の周りにその地方の社宅にいたご同僚がいないかな?
運良く経験者がいれば、ご主人に聞いてもらうという手もあるかも。
移動がまだ内部でもナイショだったら無理だけど。
120名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:35:03 ID:LVZtdYDp
いろいろ考えてたら滅入ってきてここに来たよ。
入学する小学校はうちの娘が通ってる幼稚園からは一人。
うちは校区の境界ギリギリで,お友達はほぼ全員となりの小学校。
なんで私だけ一人なの?嫌だなー。と言われたら
大丈夫,と励ましながら 内心一緒に落ち込んでる。
同じ保育園から来た子ばかりで
田舎なので六年間顔ぶれが変わる事はほとんどなく
娘のあとに新しい友達が入ってくる事も期待できない。
ポ〜っとしててすぐシクシク泣き出す娘は小学校に慣れるかなあ。
あ〜しっかりしてくれ自分!
121名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:56:15 ID:DoW4Yzcy
>120
同じ保育園の子ばかりは本当なの?他の幼稚園とか来る子もいるかもよ。
悲観的にならないで〜。うちも幼稚園一緒の子が少ない(女子2人きり)
そのもう一人の子とも友達じゃないので、知ってる子はゼロ状態で入学です。
うちも怖がりで繊細な子なのでwいや笑ってるけどマジで。しかもあまりつるんだり
するタイプじゃなく、割と一人でいろいろ遊ぶタイプなので心配。
いつの間にか浮いてたりしないかしら・・とか。
幼稚園でも外で虫眼鏡と昆虫の本持って虫探しするタイプなので、もっと女子らしく
遊んでほしい。
でもこればっかりは親はどうしようもない(いじめは別だけど)
家でいっぱい話を聞いてあげてサポートしていくしかないのかな。でも本音は娘と
変わってあげたい。これから起こるであろう様々な嫌な事悲しい事全部私が変わってあげて
娘にはつらい思いさせたくない。それじゃ成長しないのは分かってるんだけどね。
122名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:06:22 ID:DC3MNoeA
>>116
うちは来年の4月にあるかもだとか・・・
ただでさえ卒園入学で子供も緊張してそうなのに
本当にそうなったらどうしようだよ orz
123116:2005/09/28(水) 20:50:36 ID:8cCteZhx
>>117
まちBBSに「○○(都道府県名)の幼稚園、保育園、小学校を語るスレ」はあるんですが、
その中の最大の都市の話題しかなく、他地区の質問はスルーされています。
言ってしまえば北海道なんですが、札幌の幼稚園の話題ばかり。
札幌から地方都市に出て行く自分としては全然無意味です。
札幌が北海道の人口の1/3を占めているから無理はないんですけどね。

>>119
実は旦那が既に3年前から先にその地域に単身赴任で行っています。
今年から同じ地域にある本社に異動になり、長くなりそうなので
息子の入学を機についていくことにしました。
旦那は今社宅ですが、市内の別の社宅に移るかもしれないんです。
(現在単身者なので社宅づきあいはなし)
旦那に今度会ったときに、社宅の様子を聞ける人がいるかどうか確認しますね。

>>122
子供が新しい環境に慣れるか不安ですよね。
うちは現在小学校の目の前に住んでいるので、
息子が目の前の小学校に通えると、もしや楽しみにしていたら…
と思うと親心が痛みますorz
124名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 23:03:37 ID:ZhZLBJ8l
>>123
>息子が目の前の小学校に通えると、もしや楽しみにしていたら…
>と思うと親心が痛みますorz

うちは娘で、選択制だったのですが、
幼稚園の隣にある小学校に行くのを楽しみにしていて、
書類も提出した後に、たまたま隣の学区の休日開放校庭に行ったら、
あっさり「こっちの学校がいい!だって、池があるんだもん!」
と言い出し、親心を痛めつけられましたorz

子供って、楽しみを見出す天才ですよ。意外なところにね。
125名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 01:24:27 ID:QirOE5YL
>子供って、楽しみを見出す天才ですよ。意外なところにね。
なんてすばらしい言葉なんだ。今>124を尊敬の眼差しで見ている。

>123
大変そうだけどがんばって〜。
126名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:09:06 ID:5mxSt6bO
>>123
ベネの掲示板できいてみるのは?
127名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:15:07 ID:GRaky81/
携帯からですが、お邪魔しても いいかな?
宜しくですm(__)m
128名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 18:43:46 ID:dXMl8YLj
私は入学時に引っ越して、同じ幼稚園出身は誰もいなかったのだけど、
寂しいのは夏休みまでだよ。
どちらかというと人見知りが激しくて、
友達づきあいのうまいほうじゃないけど
それでもなんとかなった。大丈夫だよ。
129名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 11:56:40 ID:nLtJ8zjc
小学校に誰もお友達がいない120です。

>121 あ〜わかってくれる人がいて嬉しいよ。
私も娘と変わってあげたいくらいだ。
うちもわりと一人で好きな事をするタイプで
浮いてしまいそうで。
ダメだね,まだ始まってもないのに考えすぎると。

>128 なんとかなるんだ。大丈夫なんだ。
  よし,これを呪文のようにずっと心の中で繰り返すよ。
 
どうもありがとう。皆楽しい一年生ライフがおくれますように。  
130名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:53:10 ID:92wQLf03
今日土屋からランドセルの案内が送られてきました。
早いですね〜
131名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 21:49:44 ID:9wwrW7GU
>129さん
>うちもわりと一人で好きな事をするタイプで浮いてしまいそうで。

今1年生の女の子の母です。
うちの娘も、一人で好きなことをするタイプで、入学してからも
いつも一人で行動しているようだったので、心配で去年のスレの時に
ここで相談しました。

「協調性がないとかなら問題だけど、そうじゃないなら一人でいることは
気にする必要ないよ」とか、
「自分の意思を持って一人で行動できるなんて素晴らしい」なんて意見もあって、
うれしくて、それからは一人でいるらしい娘を安心して見守れるようになりました。
心配しすぎないで、残り少ない幼稚園ライフを満喫して下さいね。
132129:2005/10/01(土) 09:25:59 ID:Zr8KTzuY
ありがとうございます。同じタイプで嬉しいです。
ひとり娘なので心配し始めたら止まらないんです。
でも確かに親が心配したところで関係ないですよね。
娘をもっと大きく見守りたいです。
133名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:02:53 ID:9xTTanJh
>>130さん
うちにも来たけどどこで名前など個人情報入手したのかが気になる。
134名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:49:29 ID:qot63jlR
>>133
出産時の百日の写真撮影や五月人形(または雛人形)の
DMの出所と同じかもね。
うちは息子が2歳のときに引っ越してるから来てないけど。
135名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 22:48:06 ID:EnOI0TH2
住基〜DM
うちはこれでZ会とベネッセからハガキ届いた。
136名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:06:29 ID:9xTTanJh
住基からもれてるのおかしくないですか?
市に抗議かな〜?
137名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 23:41:36 ID:s35ACLo+
>>136
住民基本台帳は誰でも閲覧できます

DM業者は台帳をメモしてDMを作成してますよ
138名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 03:20:00 ID:xHeuTnE1
うちは、子供が生まれてから
ほぼ2年ごとに引越ししてるけど
「しまじろう」のDMだけはどこに引っ越してもしばらくすると必ず来る。

それはともかく、自分が小学生の頃
学研の「科学と学習」が毎月非常に楽しみだったのだけど、
最近の「科学と学習」はどうなんでしょう?
子が一年生になったら、
はじめてみようかなとひそかに思っているんだけど。
139名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 09:47:13 ID:GGpD4zZw
学校によっては毎月業者さんが売りに来る。
トイざらすとか大きな本屋にも置いてある。
うちは毎月科学と学習を見比べて付録が楽しそうな方を選んで買うw
140名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 23:21:18 ID:auVjmoaA
今年の運動会。下の子に来年の1年生のかけっこの
案内がこないからどうしてかなと思っていたら
個人情報保護法で自治体から情報がもらえなくなったって
教頭が言っていた。
それでもDMは来る…
141名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 03:12:46 ID:vdgBYsce
そうなの?
うちの方は、就学時健診のお手紙と一緒に「運動会にいらっしゃい」チラシが
封入されていたよ。
142名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 06:02:12 ID:hf3N1rYP
就学時健診、もうやってるところもあるんだねー。
うちはいつなんだろう??
143名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 06:44:36 ID:7mSL7R5p
就学時健診は自治体が出すものだから
それと一緒には送ることはできるけど、
その前に名簿だけ頂戴はだめということ
と思う。
うちは再来週健診。
144名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 09:25:52 ID:eWCWUUIE
DMは以前のデータを1年ずつ先送りにして(つまり6年前に
生まれた子=来春入学する子)つくれるから来るんじゃない?
運動会には押し掛けてっちゃダメなのかな?w
145名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:11:29 ID:sEKjtD92
上の子が小学生なんだけど、案内なんて来て無くても
運動会観に行くくらい全然OKだと思うよ。
うちの学校はチラシも出してないし、次年度新入生の競技も無いけど
地域の人が飛び入り参加できる競技(玉入れとか)には毎年、
次年度の新入生がよく参加してるよん。
146名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:15:49 ID:To6uvQbq
>139
あれ?学習って学期刊になったんじゃないの?
毎月は出てないのでは?
147名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 10:21:13 ID:7VWh6ycJ
先日小学校の運動会に参加しました。
保育園に招待のプリントが来てて、来年度入学児の競技の際
その封筒を返還&受付でしたよ。
>>145のように飛び入りOK!なところなら押しかけもいいけど
受付があるような場合、案内がないと不安だよね。
でもその時に市や区が忘れてないか確認できるけど。

ちなみにこちらの就学前検診は17日です。
148145:2005/10/05(水) 10:56:29 ID:sEKjtD92
うちの学校も、競技への参加は当日(飛び入り)もOKですが
保護者でも一般でも、受付は一応通ってもらわねばなりませんが。。。
保護者&身内は事前に発行済みの身分証か入場許可証を提示、
一般の方には住所・名前を書いていただく、と。
まぁ、案内が無いからって何も言われませんよ、不安になることないですよってことで。
149名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:51:12 ID:7iQHaszt
就学前健診って封書かなんかで連絡くるのですか?
150名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:12:40 ID:485FSvjU
新1年生のかけっこ、案内の葉書はきたけど
当日の受付はなかった。
3年前の長男の時には葉書持ってって受け付けしたんだけどな。
やっぱり個人情報保護法の影響かしら?
151名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:22:16 ID:JueXi9hb
>>149
うちのあたりは連絡来るそうです。区報に載ってました。
自治体によって違うのかも知れませんが。
ちなみにハガキだそうです。これは先輩ママに聞いた。
152名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:33:23 ID:485FSvjU
>>149
うちは葉書できました。
葉書といってもシール貼ってあってはがして見るやつね。
153名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:50:50 ID:Ke6hFLnp
139です
ほんとだ、あの後、学研のサイトに見に行ってきました。
『学習』は毎月じゃなくなったんですね。知りませんでした。
それにしても、定期購読じゃなくても本屋やネットで買えるんだ。
いい時代だ〜〜〜。
それにしても、こんなに高い雑誌だったのか。
当時、親にねだっても、
なかなか申し込んでくれなかったのはこういうわけだったのね。
買うぞと意気込んでたのに正直、値段見てびびってしまった。
154147:2005/10/05(水) 14:54:28 ID:7VWh6ycJ
>>148
ごめん、わかりにくかったね。
受付っていうか来年度入学予定の子の名簿ができてて出欠を取るんです。
他校に入学予定の子は出られない(と思う)し
保護者&一般は受付なしです。(警備はいる)
その名簿に自分の子の名前がなかったら市が忘れてるのかなって気付くという意味です。
155名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 17:05:56 ID:c+K9YMl1
>>146
ごめん上の子が学校で買ってたのは季刊になる前だ。
本屋でも「科学」と、季刊の「学習」を毎回見比べてしまうんだ。

因みにうちの学校は運動会新入生競技のプレゼントが「1ねんせいのかがく」最新刊。
マジうれしかった。
156名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:08:29 ID:fsqoKQy5
>155
リッチだね。うちはお絵かき帳だった気がする。
ちなみにうちの地域は2学期制で運動会も5月にするので季節感がありません。
年長になったばかりで来年度入学予定って言われても・・・という感じでした。
157名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:07:55 ID:TM/G71bf
>>149
うちは封筒でした(おととしですが)。
プリントに区内の全小学校の検診の日が書いてあって
「当日にこれなければ他の小学校で受けてください」
みたいなこと書いてあった。

運動会の話、こっちは春にあるのが当たり前だから
そんなハガキがあるんだとびっくり。
158名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 23:36:37 ID:zci83JgO
うちもハガキなんかくれないや。
運動会5月だったから油断してて、行きそびれちゃった。

みなさんの行く予定の学校は何クラスある?
うちはここ数年2クラスなんだけど、生徒数がじわじわ
増えてるみたいで(マンション乱立地域)、去年はギリギリ
3クラスになれなかったらしく、一クラスの人数がすごく多い。
今年は少人数で3クラスになるといいな。
159名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:15:14 ID:Z6SVCdrm
>>156
たしかに新入園児にはちょっと早いぞ?って感じだけど
入学後やクラス替え後すぐに運動会があるとクラスもまとまるよ。
160名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:29:47 ID:bufCvRzZ
>>158
今度の新1年生〜現在の年少さんまでの3学年は
プレミアムベビーだったり新世紀ベビーだったりするので
人数が多いそうです。
校長先生が言ってました。
ちなみにうちのとこは4クラスの予定です。
161名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:03:54 ID:OrAiXMFD
>>160
ミレニアムだよ( ´∀`)σ)∀`)
162名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 10:31:45 ID:bufCvRzZ
>>161
そうでした…( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
163名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:36:56 ID:8lgfW5Z4
就学前検診行ってきましたよー。

歯科、内科、耳鼻科、眼科。
早めに受付を済ませられたので20分ぐらいで終わってラッキーでした。
これまで虫歯ゼロだったのに一個指摘されたのはちょっとショック。

受付番号の最後が104だったので学区内に104人新一年生がいるってことらしい。
3クラスだな。
164名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 16:10:15 ID:u4Z765bf
うちの校区は古くからの家が建ち並ぶ住宅街。分譲マンソンもゼロ。
なので毎年1クラスか、いいとこ2クラスだよ〜orz
隣の校区は駅前(賃貸マンソン多し)や分譲マンソンも含むので
4クラスもあるというのにさ。
人数の多い学校がウラヤマシス
165名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:41:55 ID:UmyOw1L0
>>158
上の子は入学時110人で4学級だった。
低学年だけ少人数学級(35人以下)なので。

来年3年生になるので本来の3学級になるけど、
今より10人増えることになるのでかなり雰囲気が違うんだろうね。
学級数も気になるところだけど、1学級の人数の方が重要かも。
21人学級と40人学級は全然違うだろうし。
166名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:30:33 ID:iLX/yW3x
>160
ミレニアムベビー!そんなのあったね〜。
そうか…それでちょっぴり、生徒数が増えてたのかもだ。

>165
学年が変わるとクラスの定員が変わるシステムもあるんだね。
知らなかったー。今度聞いてみよう。
167名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:33:54 ID:iLX/yW3x
>164
うちのとこもちょっと前は1学級時代が続いてたんだけど
統廃合のおかげで2クラスはキープできるようになったみたい。
168名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 10:39:45 ID:Ci0eVT/r
>138
コラショ買うつもりがあるなら、付録が結構かぶったりするかも・・・
169名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 15:45:15 ID:HhaO/E0z
健診の書類キター
平日なのか〜。幼稚園は早退しなきゃだな。
会場にいるのは来年から一緒に通う子達ばかりなのね…と思うと
同じ学校に行く知り合いが一人もいなから緊張してしまう。
170名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:23:24 ID:p0YjaI08
検診は幼稚園公休でしょう
171名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 21:44:15 ID:k5KJ0F4P
うちは母子共々早退。
もっと早く知らせてくれなきゃ休みとれないよ。
時期も去年より早いし。
172名無しの心子知らず:2005/10/08(土) 22:50:04 ID:NaseS48O
うちの地域は健診午後からで幼稚園は普通に登園して
給食を食べた頃に親が迎えに行って→入学予定の学校へ直行でした。
小学校は授業あるから健診朝からはやらないんじゃない?
173名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 00:47:04 ID:GJpaiVjc
>>172
うちの方もそのパターン。
その日は在校生が給食までで終わらせて下校。
(但し新6年生はお世話係として残る。)
その後で就学児が集まり健診。
174名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 01:55:36 ID:+pq8J3Qq
うちは就学前検診は学校じゃなくて、市の施設だった。
せっかく学校に行かれると思ったのに
親子でがっかり。
175名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 18:37:08 ID:PYC7pRcd
仲間に入れてください(^^)
検診うちは午前保育で午後検診です。
176名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 01:15:25 ID:LZYjrWFj
うちの場合、検診の日は幼稚園バスが子供を小学校まで乗せてきてくれる。
親は校門で待ち合わせ。
運動会の時もそうだった。
177名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 08:23:11 ID:zB+460iL
>176
なんて親切なんだ〜!
同じ学校行く子が多いのかな?
園と地域(各学校)がちゃんとつながってる感じでいいね。
178名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 08:26:18 ID:iPFgAJWS
ああそうか。私立幼稚園しかない地域もあるんだよね。うちは公立なので敷地内の小学校行くから検診の予定が幼稚園の予定に組み込まれてるんだ。
179名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 08:39:51 ID:GuLxQCfx
>>176
うちも幼稚園がバスで学校まで乗せてきてくれるよ。
同じ幼稚園から4〜5つの小学校に分かれるんだけど
5人くらいしか行かない小学校へも送ってくれるから助かる。
180176:2005/10/10(月) 18:58:42 ID:kXOA95rm
うちの地域は私立の園のみで10くらいあります。
だから園も競争なのかな?
事前に園も検診等の日時を調べています。
親は校門で待ってると、「A園からは○人」「B園はこんな顔ぶれ」「え?C園は送ってくれないんだ」とわかるのです。
181名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 23:17:32 ID:mDsA4fNy
うちの小学校に行く幼稚園も
私立のみで10ぐらいは軽く超えているけど
逆に幼稚園の卒園生がいく小学校も10を軽く超えていると思われるせいか、
検診に送迎してくれるところがあるなんて
考えたこともなかった・・・。

それに、うちの子が通う予定の小学校
授業時間確保のために検診は学校でやらずに
数校合同で保健センターだって・・・。
せっかく学校内を見られるって楽しみにしてたのになぁ。
残念。
182名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 00:19:26 ID:n1LsOG0+
今小1の子を持つ母ですが
入学予定の小学校で学校開放日というのはありませんか?
うちの子どもが通ってる学校(公立校ですが)では
年に何回か朝の会から帰りの会まで1日中校内を父兄が見て回れる日が
あります。そういうのに親だけちょっと行って雰囲気を見ては?
いずれにしても年が明ければ1日入学なんかもあるだろうし
入学したらいくらでも見る機会ありますよ。
183名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 07:19:35 ID:Ka8Fh3T7
学校公開ならおわったよ。都区内公立。
184名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:00:49 ID:EpUsM0VH
うちの区は10月後半〜
185名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:02:15 ID:EpUsM0VH
あ、でも6月にもあったよ。
186名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 08:55:12 ID:TNI3IECK
うちは今日から。
187名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:14:25 ID:0Shuffug
>>182
一日入学があるとは限らないよ
うちの子の学校はなかった
188名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:29:03 ID:2oT96xgQ
学校開放日って、そういうまるっきり他人(失礼な言い方だが
まだ入学してない時点でそうなるよね?)が行ってもいいものなのかな?
うちのあたりも春と秋にあるけど、前回子が休んでいってないから
どのくらいセキュリティチェックするかよくわかってないんだけど・・・。
でも、多分子の名前を書かされたりするんじゃなかったかな。
189名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:11:48 ID:EpUsM0VH
自治体や学校によるかもだけど、うちのあたりは、
まるっきり他人の、子どものいない人なんかでもOKだよ。
190名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:20:44 ID:5XiSn26v
うちの方もそう。>子供のいない人でもOK
それに、次の年入学予定の子とその親だったら
まるっきり他人 ってこともないと思うけど。
191名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:51:12 ID:AfbXAmHf
うちの方も、入学予定の保護者、地域の人の見学もOKだよ。
セキュりティの為、見学者は全員受付をしてバッヂを付ける。
192名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 13:06:24 ID:5XiSn26v
そういえばうちの学校も一日入学なんてのはなかったな。
学校開放日(呼び方は違うけど)と、検診と入学説明会だけ。
上の子の時はこれだけでも結構、
たくさん学校に行ったような気分になったな。
193名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:06:34 ID:TNI3IECK
学校開放行ってきました。
うちの学校は在学児童の親はネームプレート
をぶら下げて、それ以外の人は受付してバッチを
付けます。
うちは上が2年生にいるので、授業参観がてら、下を
連れて行きました(運動会の代休のため)。
給食の時間を見学していたら姉&クラスメイトたちが、
いらない物をくれたため、息子の昼ごはんは学校で済みました。
息子も大満足で早く1年生になりたいと言ってたよ。
194名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 14:39:45 ID:6knizqcX
うちのとこも学校解放とか一日入学はないなー。
ひとり目の時は何がなんだかわからずいろいろ困ったよ。
今度入るのは二人目だから本人も何度か学校に行ってるし
実際上の子がいるので登校班の心配もないけど。
登校班もメンバーによって結構モメるんだよね。
上の子の時の1年生の1学期の懇談会の話題は
校内の生活についてより登校班の事が多かったよ。
195名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:07:52 ID:5XiSn26v
>>194
登校班はモメるよね・・・

うちのとこは数年前に登校班ができたんだが、登校班になったからって
自由登校で噴出してた問題の数々が解決されるはずもなく、
結局登校班でモメる元になってるよ。
何も悪くない6年の班長さんとか、付き添いの保護者はホントカワイソス
196名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 18:32:28 ID:XLfPtwRl
選択制度がある地域なんだけど、へたに選択性なんで困ってる。
極端に評判が良くて抽選になってて、片やその煽りを受けて
1学年1クラスの廃校寸前の学校があったりして。
1クラス12人とかってどこの分校だよって感じだけど、
都心部なんだよー。
学校公開、とりあえず3校行かなくちゃ。
197名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 22:40:39 ID:JYfSnXC3
>195
>自由登校で噴出してた問題の数々が解決されるはずもなく、

もしよかったら、具体的にどんなことでモメるのか教えて!
うちの子が行く所も登校班なんだけど、一緒に行ってもらえて安心安心♪
くらいにしか思ってなかったよ…。
198名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 00:27:28 ID:jhsGrSLL
>>197
同じ班の子が乱暴で後ろから突き飛ばしてくるとか傘でつついてくるとか
集合時間を守れない子がいて結局ギリギリでかけ込むようになり
慣れてない1年生はついていけず途中で置いてかれちゃったりとか
仲が悪い子が同じ班になっちゃっていつもケンカしてるとか…

とにかく上級生だからといって
みんながみんなしっかりしてて優しいわけじゃないし
1年生がみんな素直で可愛いわけではないので
安心ばかりしていられないよ。
もちろんさして問題のない班もあるけどね。
これは運としかいいようがなかったりする。
199名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 01:50:19 ID:GrEUJRit
そうだね。登校班もいろいろだ。
うちは学校まで徒歩3分なんであんまり関係ないけど。
200名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 09:57:39 ID:ZLbjGV/e
195です。
>>197
だいたい198さんが書いてくれた通りです。
放っておくと集合時間に30分も遅れてくるような子とか
危険行為をする子の問題は、ほんとにどこでも同じだねぇ。
本来なら学校と親がきちんと指導すべきでしょ、と思うんだが。
そういう子がいると、ちゃんとやってる班長(6年)や当番の保護者が
毎日イライラしたりピリピリさせられることになるんだよね。
ひどい所では班長の6年が登校拒否になってしまったこともあったよ。
あと、仕事を持ってるお母さんの付き添い当番をどうするかとか
登校班の通学路の問題でもモメてますわ。
201名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:06:05 ID:XySqtyKn
>198
詳細ありがとう。
そうか、生徒同士の問題とか、団体行動の悪い所が
出てきちゃう可能性があるんだ。

自分自身も登校班だったんだけど、なんかごく普通に集合して
行ってただけみたいな漠然とした記憶しかなくて。
そういえば誰かが来ないと、班長(姉がやってた)がオロオロしたり
お迎えに走ったり、上級生って大変だなと思ってたのを思い出した。
202名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:14:30 ID:XySqtyKn
>200
詳しくありがとう。リロードしてなかった。↑も197です。

まさに姉がそんな感じで、当時は奮闘してたわ。
なんか色々思い出してきた。自分もすんなり行けてたわけじゃ
なかったんだな。

付き添いが必要な所はなおさら大変なんだね。
うちは幸い、旗振り当番もないらしいんだけど…
まだまだ知らないことがあるのかもしれないな。
203195=200:2005/10/12(水) 10:36:27 ID:ZLbjGV/e
まぁでも、もちろん問題のない班もたくさんあるからね。
怖がらせちゃってたらごめんよ〜!
204名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 21:41:58 ID:XySqtyKn
>203
いやいや、念のため心の準備ができてよかったよー。
すごく参考になった。

今日ちょうど姉と会って、登校班の班長大変だった?
ってきいたら、やっぱり来ない子のお迎えに家まで行ったり
どれくらい待ってから置いていくかの決断で悩んで
近くのお店まで時計を覗きに行ったり、大変だった記憶しかない!
って言ってた。

私が遅れたときは身内だから容赦なく見捨てて
(家を出る時点でコイツ間に合わないな、と決めてたらしい)
先に行ってたから、そんなに毎日悩んでたとは知らなかったなぁ。
205名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:02:46 ID:ZCyAs3JG
机やランドセル、うちは入学式用の服までそろえなきゃなんですがいつごろ揃えるものなんですか?

それと今日チャレンジのダイレクトメールきました。小さい時やってたのですが小学生の勉強としてはチャレンジどうですかね?毎日家で勉強させるのを身につけさせるってありましたが身につくんでしょうかね。。。
206名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:22:40 ID:yrMhzzZS
チャレンジはそこそこ良くできてて安価だよ。
だけど凄く頭のいい子には向かないかも。
普通の子向けというか。
難しくなくて大事なところは抑えている感じ。(家にあります)
そこそこ家でしてる子なら今の一年生のでも十分解けます。
普段してるプリントより楽しそうに解いているのではじめての家庭学習なら
導入にいいかもと思いますよ。
うちの場合はお楽しみ程度になってるけど。
ただ身に着けるためには、漢字や計算は他にドリルを買ったり、家で漢字練習帳とかで
する必要はあると思うよ。これはチャレンジに限らないけど。
計算と漢字は地道な積み重ねに尽きると思うよ。
207名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:42:57 ID:jhsGrSLL
ちゃれんじはかけ算が覚えやすいと私の周りでは評判。
だから2年生まではとりあえずちゃれんじ、という人が多いよ。
208名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 23:54:52 ID:Tfdwp3Ig
ドラゼミ、ポピーはどうでしょうか??
209名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 06:00:13 ID:sWlcrtKQ
>>208
ここの過去ログ漁ればチャレ、ドラ、ポピに限らずいろんな教材の話が出てるよ
がんがって探してみ!

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127658496/l50
210名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:35:22 ID:HiXKARfF
>>206.>>207ありがとうごさいます。やってみようかと思います。

>>209携帯ユーザーなんであの膨大な過去スレを見るのは無理ですぅ(T_T)


今も学研の科学と学習はあるんでしょうかね?


終了対策(地方で名前ちがうかな?)で皆さんいそがしくないですか?
211名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 12:55:53 ID:bbzCEbRB
>210
科学と学習はちょっと前に話題になったけど
今もあります。なんと今は学研のサイトで1冊ずつでも直接買えるらしい。
ところで「終了対策」って何?
212名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:42:46 ID:26r22wHu
>>211
てか、ジャスコやイトーヨーカドーで、1冊ずつで売ってます。<科学
学習には興味なかったので、あったかどうか記憶にないけど。
213名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 15:12:40 ID:Qnonb4W3
うちもやっと今日就学時検診のお知らせが来ました。
視力検査のやり方を理解できるだろうか?
Cの記号がどっち向いてるかとか、きちんと指差せるかなあ。

それと、風疹の予防接種まだ受けてなかったことに気づいた。
214名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:22:18 ID:HiXKARfF
>>211すいません。修了対策の間違いです。なんだろ、お別れかいみたいなやつです。
サイトで買うって事はもう学研のおばちゃんはいない( ̄□ ̄;)!?

>>212イトーヨーカドーもジャスコも近くにないんですよ(;^_^Aスーパーにあるるなら本屋さんにありそうですね!探してみます。


215名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 18:57:56 ID:eAm1ZB1j
2ちゃんらしからぬ顔文字ですね。
今は「発表会」の練習なんかで忙しい人が多いんじゃないかな?
違うの??もうお別れ会の準備の時期なのですか?
216名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:13:50 ID:qAyKpU4d
役員さんならもうお別れ会の準備入っててもおかしくないよ。
でも忙しいと言うより案が出なくて苦しい時期かな・・・w
217名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 19:42:52 ID:HiXKARfF
>>215発表会?何の発表会ですか?劇かな?音楽かな?


>>216そう!案がでないんですよ!あーでもないこーでもないってほぼ毎日集まってます……υ
218名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:10:22 ID:bbzCEbRB
>214
いや、定期購読もあるみたいだよ。
学研のサイトを見てみればわかる。
でも、携帯ってことはwebはみられないのかな。
219名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:31:36 ID:5AkElIpR
>>213
3歳児健診で視力検査やった時にはどうしてたの?
自治体で違うのかもしれないけど
うちのとこはその時の検査、Cの向きを答えるのだったよ。
220名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:59:27 ID:ftWKT29n
昨日、就学時健診行ってきました。
視力検査はCの向きを答えるのですが、うまくできない子がチラホラいたらしい。
(親は体育館で待機だったので見てない)

驚いたことに来年度入学予定児が54名だった。
今の4年と年中(ミレニアムベビー)が人数多いんだけど全国的にはどうなんだろ?
221名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:26:22 ID:V7KU1PMd
就学時健診のお知らせのハガキが来た。
来週(7日後)の13時からだって。
なんでもっと早くに知らせてくれないんだろう。
しかも幼稚園の「おいもほり」の日とぶつかってるし・・・。
「都合の悪い方は〜」的な文章が全く見当たらない
のだが、「おいもほり」には行かせたいので明日は
市役所に問い合わせの電話だな。
222名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 01:56:36 ID:pAYvCy2k
>>221
私立の幼稚園とかかな?
うちの辺りは幼・保・小・中で連絡協議会みたいなのが
あるみたいでイベントが重ならないように配慮されてるよ。
ただ公立がメインだから私立はわからないなぁ。
幼稚園のスケジュール表にも在園児入学予定の学校の健診は
書いてあったよ。
健診はどこの学校でやっても大丈夫だと思うから
他の学校でやるように言われるかもね。
電話頑張って。
223名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 05:51:03 ID:uy76qCNn
>>210
とりあえず漫画喫茶でもインタネッツカヘでも行って
知りたいこと全部調べてこい
224名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 10:16:49 ID:THunvhl3
>>222
>幼・保・小・中で連絡協議会みたいなのが
>あるみたいでイベントが重ならないように配慮されてるよ。
うちの自治体もそう。
うちは公立だけど、近所やママ友の話を聞く限りでは
近隣の私立の幼稚園・保育園とはイベントが重なったことがないので
私立も含めて配慮されてると思う。
地域によるんだねえ。
225213:2005/10/14(金) 10:18:35 ID:4b14oR0d
>>219
そのときは蝶とかのシルエットだったので、3歳でも理解できました。
まあ、検査ダメならダメでいいや。
日常生活でも目を細めたり、つまづいたり、ものが見えにくいようなこと言ってないから。
むしろ目ざとすぎて困る。
使っていないおもちゃをオークション行き箱に入れていたら
しっかり見つけやがる。
226名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:12:46 ID:nf3DvqJJ
うちのあたりは、就学時健診は水曜日の午後。
公立幼稚園は、水曜日は午前保育だからだと思う。
私立は週5日全日保育のところもあるから、早引けになるんだろうな。
227名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 13:19:44 ID:RjS4Wm3C
うちも水曜の午後だわ。公立なので午前授業です。
11/2って、もうすぐだよなー。
228名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:00:35 ID:xQo486bS
まだ案内が届きません…@神奈川県某市
229名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:06:14 ID:DEUwV7+3
学習と科学は全国規模の大きい書店ならどこでもあると思う。
あと、学研のセールスのおばさんは未だ健在。

ドラゼミはレベルはよくわかんないけど、(他は資料でしか見たことないし)
進研ゼミみたいな遊び要素・雰囲気はない。
入学準備コースや学年誌と1年生コースは全然雰囲気違うよ。

何か始めたいなら資料を請求してみるべし。

>>225
うちも3歳検診の時はそんなやつ(蝶とか)だった。
ちょっと前に母に斜視を指摘されていたからその時に相談して、
その後に病院に病院行ったらCで普通にやっていた。
1回目の通院で練習してきてと言われた。
だけど全然練習せずに行ったけど普通に理解していた。
うちの子の幼稚園ではCでやっているらしい。

まぁ不安なら検索して「こんなのをやるんだよー」って教えてあげればいいんじゃないかな。
230名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:31:53 ID:23erY1ja
>>213
6才になればちゃんとできるって。
万が一うまくできなくて眼科で再検査になると
直径15cmくらいのCの形のプラスチックみたいなのを持たされて
「見えたのと同じ向きにしてね」みたいにちゃんとやってくれるから
その時にははっきりすると思うよ。

うちの娘が3才児健診で怪しくて、眼科で再検査したらソレで
やり方がわかったのかちゃんとできて
「他のお子さんよりかなり目がいいです」って言われたよ。
231名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:58:54 ID:ght44Tsq
うちも案内まだだよ。都区内公立
232名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:26:31 ID:iKMRW9zW
今日、就学時検診行って来ましたよ。親は待機かと思っていたら
ひたすら付き添いでした。たしか昔は6年生とかがお世話係で
連れて行ってくれたんだけどな。
言うこと聞かない子が増えたってことかな?
しかもなるべく本人と保護者だけで来てくださいって下の子どーすんのよ。
うちはおばあちゃんに下の子頼んだけどさ。
1時間半ぐるぐる検査をまわって疲れました。
233名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:33:42 ID:DEUwV7+3
>>232
同じ市内でも、親が付き添うところも6年生が一緒のところもあるよ。
子供が少ないとか負担がかかるとかそれぞれ理由があるんだろうね。
234225:2005/10/14(金) 23:31:53 ID:4b14oR0d
>>229
案内の裏よく見たら、Cの記号と視力検査の説明があったので
息子に前日にでもやり方を教えてみますね。

>>230
まあ、年齢的にCの切れている向きを指すことが出来るだろうから、
その検査を採用している、ということですよね?
無事クリアしてくれー
235名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:41:02 ID:znjmsg8N
就学時健診の時、校門あたりに学研のおばちゃん(?)がいて
教材のサンプル配ってた。
健診前にもらったから邪魔だった。これで悪印象w
236名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 21:37:15 ID:X5GGC17S
小学生男子って、どんなノリで遊ぶ約束をしてきたりするんだろう。
やっぱ女子のようにグループみたいなものが存在してるんだろうか。
それとも、割と1対1の個人のお付き合い?
もちろん個人差はあれど、自分は女子の経験(ネッチリモッチリ)しか
ないから想像つかない。
今までは親同士のアポがあって初めて、じゃあ遊ぶか…って
なってたから、勝手に遊びに行くって、これもまた想像つかない。

どうやって初めてのうちに遊びに行くんだろう?
親が送迎するのも変だよね?自分は昔どうしてたんだろう?
いきなり家に行くんじゃなくて、公園とかで遊びつつ
「おれんち、あそこなんだ〜」みたいな事になるんだろうか?
小学生男子の生活は未知の世界だ…。
237名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:19:11 ID:WFjdGaJs
初めは公園で遊んでいて
「オレンチあっちだけど行く?」みたいに成るんじゃ?
238名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 09:27:06 ID:Sse6X7HZ
>>236
去年、同じように疑問だった一年生男子親です。

うちの学校はまだ名簿があるから、家に行ったり来たりの約束したきたら
一応最初は電話してみて、家の方と連絡を取るようにしてます。
最初はクラスの子より、行き帰りが一緒になる近所の子と遊ぶことが多いみたい。

公園に行くときは、よそのお家に行くときには必ず一度戻って聞きにきなさい、
と言ってあります。
男の子の場合はグループも流動的で、その場のノリで約束するみたいね。
239名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:52:18 ID:q3cqq28H
>>236
遊び仲間は普段あまり仲良くしてない様子の子の名前も聞く時もあるけど
やはり基本的にはいつも遊ぶ仲間は同じ子だし
約束の仕方も女の子とたいしてかわらないよ。
240名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 11:12:54 ID:U98aBrOx
>>236、238
>男の子の場合はグループも流動的で、その場のノリで約束するみたいね。
これはほんとにそうだと思う。うちは2年だけど、
息子が誰と一番親しいのかわからないくらい、毎日遊ぶ相手が違うよ。
(その日の気分によって、今日はAの家でゲームしてくる!だったり
今日はBとCとDとサッカーやる!だったり)
まあ、このあたりは性格にもよるのかもしれないけど。

あと、うちのあたりは個人情報保護の見地から
公立は幼稚園も小学校も名簿がないし、
事前に親同士連絡をとりあうことはまずないんだよね。
だから一年の最初のうちは、校区の中でもかなり近くで
私も家を知っている子の家なら一人でも行き来していいことに決めていたよ。
(幼稚園までは一人で外に出したことがなかったので)
子供がだんだん一人で出歩くのに慣れるのに合わせて、
行ってもいい範囲も広げていくようにしてる。
241名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 20:36:52 ID:t/IBgg0W
へえ〜。うちも1年@男だけど、もうカンペキ固定メンバーとしか
遊ばない。こっちが心配になるほどw
それも、年長のときの仲良しさんばっかりなんだよね。
親は気心知れてて楽だけど、これでいいのかな、と思ったり。
242名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 01:04:56 ID:3BzKPjHZ
遊びのメンバーが固定してるって子はたぶん
遊び方がだいたい決まってるんじゃない?
例えばゲームが好きだから、同じようなゲーム好きの子といつも遊ぶとか。
うちの子も遊ぶ約束はしてくるけど、その場その場のノリで決めてるっぽくて
遊ぶメンバーも場所も、ものすごくアバウトだよ。
243236:2005/10/17(月) 01:42:08 ID:JK2AEiuq
うおー、すごい参考になった。みなさんありがとう。
女子なら、時代は違えどなんとなく想像つく気がするんだけど
ホント男子ってどんな感じなのかわからなくて。

私の勝手な男子のイメージは、複雑な人間関係もなく、
気楽に誘ったり(平気で断ったりw)、サッカーとか
遊びが一致すると、その場で合流とかしちゃって
他のクラスの子とかも一緒になって遊ぶのかな…とか。
とにかく女子とはまるで違う行動?みたいな。

うちは固定メンバー派か、流動派か、どっちなんだろー。
園での様子を聞くぶんには流動派かな。
でもゲーマーを見つけたら、金魚のフンになるかも。
なんか楽しみになってきた。
244名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 10:06:30 ID:3BzKPjHZ
>>243
>複雑な人間関係もなく、
>気楽に誘ったり(平気で断ったりw)、サッカーとか
>遊びが一致すると、その場で合流とかしちゃって

そうそう、まさにそんな感じwww
目的地に行く途中で会った友達がそのまま合流して、
結果的にクラスのほとんどのダンスィが一緒に遊んでた。
なんてこともあったよww
約束を断る方も断られる方もあっさりしたもんだし
幼稚園よりかなり気楽。
245名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:11:14 ID:PnAd3rJZ
>>244
いいお友達に恵まれてるんだね。ウラヤマ
うちは固定化してる仲間は家庭もしっかりしていていい友達ばかりなんだけど
たまに混ざる子が放置子だったりすごい意地悪な子だったりして
困っているらしいです。
そういう子って押しが強いから断れないらしいんだよね。
幼稚園の時にはそういう事がなかったので傍でみていて気を揉んでます。
だからと言って余程の事がない限り何もしないけどw
246名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 18:43:37 ID:mbnfa548
>245
244です。いや〜中にはいますよ、放置子、意地悪子、乱暴子・・・
全体で見ればごく一部なので、最近はあまり気にしていませんでしたが。
押しの強い子は、どこでもどんな場面でも押しが強いし
往々にしてトラブルメーカーでもありますよね。

うちの子は、これまた血の気が多く曲がったことが嫌いな奴なので
理不尽なことを押し付けてくる子とは以前はよくケンカになってましたよ。
流動派の中では他の友達がクッションになるからか、
最近ではそういう子達ともそれなりに遊べてるみたいです。
今は、子供なりに困ったり悩んだりしながら、
上手な人間関係のつくり方を学んでいってる最中なのでしょうね、きっと。
247名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:19:33 ID:ZNx/aUn6
何でも「オレが1番!」になりたくて、くだらない事を競ったり、勝つためにずるをしたり、人を押しのけてたり、自分が1番じゃないとなれなかった言い訳をしたり、相手をけなしたり…
こんな子が幼稚園&習い事で一緒なのですがどうやって付き合ったらいいかなぁ…避ける訳にもいかず、これから小学校も一緒です。
息子は言いなりです。言いなりがわかっているので相手は調子にのってるの。
見ている私は疲れました。
248名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:32:36 ID:Wa4doCXG
>>247
そういう子は小学校にはいってから揉まれるから。
たぶん息子さんとも仲良しグループが違ってくると思うよ。
お母さんも頑張って!
249名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 08:51:33 ID:f8oD4rJx
http://www.benesse.co.jp/s/mihon/1/

みなそんはこれ 請求しましたか?
250名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 10:50:35 ID:wyAevU8a
来年新一年生の男子の母です。

子どもがお友達のお家に遊びに行ったり、お友達が遊びにきたり、
お友達のご自宅に連絡いれたりする、とかの場合、
相手のお宅が共働き家庭の時はどうされてますか?

うちも共働きで、子どもには友達同士だけで勝手な約束や
行動はしないように言い含めるつもりですが、
それだけでは対処できないこととかもあるかと思って
いまから気になってます。
251名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:10:47 ID:PaZP2L7x
平日は学童じゃないの?
家に誰か(祖父母の方など)がいらっしゃるなら、そちらの意向次第ってことになるかと。
252名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 11:20:01 ID:Wa4doCXG
>>250
共働きで祖父母などの同居や預け先がなければ
せめて低学年のうちは学童に入れてね。
いくら言い含めても放置子になって他人様の家に迷惑かけるようになる可能性大。
何よりいまどき子供だけで過ごすなんて危険。

いまうちのいちばん上の子は3年生だけど
共働きの家の子学童にはいってる子が殆どというのもあって
大人が家にいないお家の子とは遊ばせていません。
大人がいない間にお家に上がり込んで何かトラブルがあっても困るから。
253名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:10:55 ID:vMiRcNAy
子供の学年の放置子は全員、共働きで学童に入れていないお宅。
悪いことはいわないから学童に入れた方がいい。
それと、うちも大人がいない家には上がらないように教えているよ。
254名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:58:41 ID:HueZkzA5
250です。レスありがとうございます。
3年生になるまでは学童に入れる予定です。
定員に入れるといいなと思ってます。

保育園通園だと他のお母さんたちと交流する機会が少なくて。
みなさんはどうされてるのかなと思ってこのスレに来ました。
アドバイスありがとうございます。
引き続きご意見ありましたら伺いたいです。



255名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:01:42 ID:ihz3tE/e
もしや先輩ママもいるのかな?
質問。放置子が勝手に遊びにきたらどうします?
いきなりあーそーぼってきたり。子はクラスメイトが来たらうれしいだろうけど、うち託児所じゃないしって感じになりそうで。。幼稚園のママにきいてもそういう子いるって言うし。追い返しても心配な気も。。
何か意見お願いします。
256名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 16:23:13 ID:nwXHTnBu
>>255
こっちにいろいろな放置子の手口?や対処の仕方があるよ。

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない6【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126145584/l50
257名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 23:45:35 ID:ZNx/aUn6
>>247さん、レスありがとう。>>247です
そっかぁ、揉まれるんですね。我が子も含めて…
小学校に入ってたくましくなってもらいたいなぁ〜
ワクワクドキドキです。
258名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:51:27 ID:3HL3wzE3
放置子っていうのは、昔で言う鍵っ子みたいなもの?
それとも、鍵っ子+親が放任=問題児、ってこと?
259名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:59:16 ID:rJykavjV
>>258
鍵っ子+親が放任=問題児 はもちろん
母親が専業主婦でも家にジジババがいても
子供の後ろに保護者の姿を全く感じられなくて
あちこちに迷惑かけまくってる子です。
260名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:12:39 ID:3HL3wzE3
なるほど、親が家にいようがいまいが、
放置されてる問題児が放置子なのか。
ありがとう。
261名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 16:34:08 ID:de1iZDGC
夏前くらいに、今年1年生になった子のお母さんと話した。
(子供の幼稚園が同じだった為顔見知り。うちの子は今、年長。)
先生達と沢山遊んで沢山笑って、下の名前(たとえば「ゆりちゃん」)
で呼んでくれる和気あいあいとした雰囲気の幼稚園から、
かなりドライで先生方も厳しく、名前も「苗字+さん」で呼ばれ、幼稚園と全く
雰囲気の違う小学校に子供はものすごく戸惑い、入学早々下痢やら体調不良やらで
学校に行くのを嫌がって、二言目には「幼稚園に行きたい!」と泣き出す始末だったらしい。
話を聞いた頃には「もう諦めて今は登校してるけど・・・」という事だったが、
正直来春、自分の子供はどんな反応をするかなと、ちょっと不安になったよ。
262名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:44:22 ID:xHtugoiX
>>261
> かなりドライで先生方も厳しく、名前も「苗字+さん」で呼ばれ、
余程の少人数学校でなければどこでもそうなんじゃないの?
お子さんには幼稚園と小学校の違いについて
折に触れ少しずつ話しておいてみてはどうかな?
263名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 19:03:48 ID:bI2zv83x
>261
公立小だったらどこでもそう雰囲気は変わらないと思うけど・・・
学校のせいにされてもなーって感じ。
もしかしたらそのお母さんも「幼稚園と雰囲気が違う!」と
ショックを受けちゃったのかしら。

うちの子の通う幼稚園は、年長になったら
「苗字+くん」「苗字+さん」で呼ばれるようにもなるし
もうすぐ小学生になるのだ、という自覚を子供につけさせるために
先生方は一年間、本当に苦心しながら指導してくれるよ。
もちろん、普段は和気あいあいとした普通の園だけど。
楽しいのはいいけど、入学後その落差に困るのは子供だからねえ。
264名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 19:54:40 ID:I29DwiXk
土屋のカタログが来たとちょろっとでていましたが、みなさんランドセル買われました?今のって横型だったり、半被せだったり色も豊富でかなり迷ったんですが、結局昔からある定番のものにしました。
うちは土屋がわりと近いのでどんなものかと日曜日に行ってきましたが、激混みでした。。
うちの娘は、まだ103センチしかないので一番軽いクラリーノにしようと決めていたのですが、、やっぱりいいんですよね〜牛革、コードバン・・ww
でも重いかなぁ。。これに教科書いれていくんだもんなぁ。。と考えていいたら、隣でもやっぱり同じことで悩んでいたママに旦那様がもっともな事を。「おまえも牛革だっただろ?オレもそうだった。大丈夫だっただろ?だから大丈夫だよ。学校近いし」
・・そうだよなぁ。と。牛革ボルサに決定!(笑) 
クラリーノも型崩れしないからいいんですけどね。なんにせよこういうものは悩む!もともと優柔不断なのに・・↓
265名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:22:11 ID:FxQbVkFu
今の子って6年生までランドセル使いますか?
私が子供の頃は4年生くらいからショルダーバッグみたいなのに変えたんだけど。
266名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 20:54:07 ID:RZRfrmro
>265
学校とか地域によるよ。
うちのあたりでは6年生でもちゃんと?ランドセルしょってるなあ。
267名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:03:39 ID:I29DwiXk
そうなんですよね。私も5年生くらいからリュックサックで行ってたんですよ。
だからじいじとばあばは、いいのはいらーんなんていってたけど結局買ってもらっちゃいました。
268名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 21:59:19 ID:zJeqq7CQ
>>264
うちも日曜に土屋に行ったよ!
うちの子は105cm、軽さでクラリーノに決めるかな。

上の子がボルサユーザーだから、本当は一緒がいいけど、
うちの子慎重だから、持ち物が多そうで・・・。
子供の性格が慎重派だと、その日使うかどうか分からないような物なんかも
念の為に持って行きたがるんだよね。
例えば教科書が上巻から下巻に移りそうな時期は、もしかしたらを考えて両方持っていったり、
使い終わったばかりのノートも一応しばらくは持っていったり。
持ってくればよかったと後悔するより、重たい思いをする方がましみたいで。
国語だけでも教科書・ノート・漢字ドリル・ドリル用ノート・音読の本がワンセット、
習字や絵の具は使用したら都度持ち帰りで、家で洗って来るという風にする先生も多くて、
思っていたより結構荷物が多くてさ〜。
269名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:14:40 ID:4eFgQ39v
>>264
えっ、クラリーノのほうが型崩れしないのですか?!
お店の方が牛革のほうが丈夫、と言っていたので
型崩れもしないのかと思っていた、、、
丈夫ってどういう意味なんだろ?

数百グラム程度の重さの差って、荷物が入れば
誤差の範囲かな〜と牛革にするつもりだったのだけど
迷うわぁ。
270名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:32:13 ID:de1iZDGC
>>269
参考にど〜ぞ〜↓

【工房手作り】 ランドセル選び 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105335286/

上スレでも、「数年経つと、牛革よりもクラリーノの方が綺麗でしっかりしてる」
という意見が多い。
271名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 23:15:16 ID:nWWcMTL/
自分も牛革だったんだけど、高学年になってもクラリーノの子は
つるつるでうらやましかった記憶があるんだよね。
特に男子の革は悲惨な状態になってるのも珍しくなかった。
272名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:15:58 ID:S4W2qclb
264です。
わたしも牛革だったんですが、クラリーノの子はきれいでいいなぁ。なんて思ってて購入前に調べたら、クラリーノは型崩れしにくいと。
でも鞄やさんならそういうメンテもしてくれるかなぁ。なんて思って、今回娘のも、ボルサにしちゃいました。あと、背負わせたら若干ゆるかったのでお店の方に相談したら穴もひとつ余分にあけてくれると言うことでお願いしてきました。
今のこって6年生まで使うのかなぁ・・。って疑問もあったし。
まぁ、手入れはしっかりしなきゃなぁとは思ってます。
うちは女の子で誰に似たのか親が反面教師なんだか(笑)かなり几帳面なので大切に使ってくれることを願って☆
273名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:46:16 ID:Il3MKK6l
工房のランドセルもいいけど、過度のファンタジーを抱かない方がいいよ。
特にメンテナンス。
工房も魔法使いじゃないから、劣化したものを元に戻すのは無理。

ちなみに我が子のランドセル、工房で「6年使ったものがコレ」と見せられたサンプル
(全体にいい感じの風合いが出てる)ものとは別の次元の物体になりつつあるよ。
ちなみに現在4年女子。
4年ともなると誰がどこのランドセルかなんて誰も気にしないよ。
274名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:47:59 ID:BKPquyx+
あの、ファブリーズの緑色のやつって、ふた開けて液かいでも全くイイにおいがしないんですがイイんでしょうか?香りがしないタイプと書いてありますが‥ここまで無臭だったかしらと思いまして。半年くらい前に買ったんでにおいがなくなっちゃったのではって思ったんですが‥
275名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 00:48:58 ID:QBT5Bx1n
いろんなのがあるんだね〜
参考になります。
276名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 07:50:53 ID:9hvJr32s
>>273
ほんとその通りですよね。
去年の今ごろ必死に調べて吟味して・・・
1年経った今「只の荷物を入れる道具」と化してるな。
あの情熱はなんだったんだろうw

ちなみに池○屋のぴ○ちゃんにしたのだが、使用期間半年にして
「フタがやわらかくて安全」が裏目にでたのか、変な折りクセがついてしまったのと、フタ裏がクリーム色の無地なので既にかなり薄汚れてる・・orz

私なりの結論「ランドセルは軽くて内装は濃い色」がイイと思います。
277名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:13:42 ID:oUuCFufQ
うちは上の子が牛革ボルサ、下の子クラリーノだけど(両方ダンスィ)
クラリーノは使い始めてすぐに
かぶせと側面に大小のキズ&変な折りクセがついてしまったよ・・・orz

牛革ボルサの方は、キズひとつ付かないし丈夫だなーとは思ってたけど
今でもやっぱり、見た目は買ったときとまったく変わらない。
(うちの場合、中の汚れは拭けば割と簡単にとれる)

ランドセルしょって二人並ぶと、後姿の印象がなんか違うんだよね・・・
買い替えられないものだから、私は次はまたボルサにするわ。
278名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:40:06 ID:AVdpq17b
>>261
私は逆に、名前が「苗字+さん」で呼ばれない小学校には、
違和感を感じますが。
先生が「○○ちゃん」「□□くん」と呼びかける小学校が希望なの?
279名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:22:20 ID:l9xf374h
たぶん>>261に話したお母さんも、その小学校の厳しさをうまく伝えられなくて
わかりやすい「苗字+さん」って例えを出したんだと思う。

まあ実際厳しいかどうかは担任によるところも大きいよ。
280名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 13:09:55 ID:oUuCFufQ
どういう風に厳しいんだろね。ちょっと聞いてみたい気もする。
うちは上に消防が2人いるけど、
>>261の話に出てくるお子さんみたいな話って意外と聞かないよ。
あまり心配することないとオモ。
逆に、先生が甘すぎるとクラスが荒れるし、
下手すると学級崩壊にも至ったりする。
そういう話はいくらでもある(うちの子の時もあった)。
低学年でも多少の厳しさは必要だよ〜!
281名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:41:33 ID:OMPvcIjf
そうそう、先生が厳しいってどういう風に?って思う。
というのはうちの子はたまたま担任が学年主任でそこそこベテラン
なんだけど、他のクラスでわりと抜け風味wの担任のクラスのママが
「○ちゃんのクラス(うちのこと)の担任の先生は、さすが主任だけあって
厳しいんだって?」と言うんだよね。
別にうちの子に聞いてもそんなこと言わないし、私自身もコレで普通だと
思うんだけどね。
282名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:01:05 ID:vAR3qffE
うちの一年の子の先生は勉強に関して結構厳しいな。
しょっちゅう小テストや作文、感想の提出があって、100点の子やよく書けてる子の
名前が学級便りで発表される。
一定の点数取れてないと「お残り」もさせられる。
はっきりと誰がよく出来て、誰がウーン・・・・かわかる仕組み。
励みにはなるけど、すごく子供にプレッシャーかけてるママもいそう。
283名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:30:27 ID:oUuCFufQ
>282
>一定の点数取れてないと「お残り」もさせられる
理解できてないところをそのままにされるより
残ってでも勉強させてもらった方がずっといいと思うんだけど・・・。

人によって感じ方にだいぶ差があるみたいね。
284名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:37:18 ID:rfrQJzGX
この前までやってた日テレの「女王の教室」。あれ娘が見ていてびびってたよ。
でもあのドラマも賛否両論だったよね。映画化するとか・・。

先生も、10人いたら教え方も10通り。私は超熱血教師が担任で、毎朝登校するなり体操着に着替えさせられ、マラソン、縄跳び、毎日の日記、音読、給食の時間はおしゃべり禁止、夏休みは宿題が他のクラスと比べると3倍。
でもなぜか親からも不満もでず(言えなかったというのもあるけど)いまだにそのときのクラスメートも親同士も仲良し。1年に2回はクラス会やるもんなぁ。
「あれはやりすぎだったよね〜」と今更先生にいってるけど。
自分が実際親になってみるとやっぱり色々と心配。。
285名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:45:31 ID:iTJ35bpG
>>282
今小1ですが、夏休み明けから補習が始まりましたよ。
金曜日の放課後。先生からご指名をいただくらしいです。
でも今の段階でわからない所をクリアにさせておかないと
この先厳しいでしょう。
286名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 07:53:14 ID:DsxTXWO0
就学児健診のお知らせ来てないのにPTA会長から就学児健診1日だってーその日午前保育だよ。って聞きました。まわりに聞いてもお知らせ来てないって言ってて……お知らせ来ないで各自勝手に行くなんてありえないですよね?
287名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:09:19 ID:ZfsDm1N4
>>283
いやいや、もちろんいいことだと思ってるよ。
ただ、子供たちは「○○ちゃんや××くんは、いつもお残り〜〜」とか言っちゃうんだよね。
そのへんのフォローもちょっとしてほしいな。
288名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 08:25:29 ID:UL/8uiTP
補習に残らされた!とか宿題が多い!とか怒ってる人に限って、
本格的に子供の成績が悪くなると
「先生の教え方が悪い、あの先生はダメだ」とか他人のせいにするのよね
289名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:41:50 ID:00387xdI
補習や宿題そのものはいいけど
できるこの名前を発表するのはちょっと・・。
なかなか名前が出ない子も嫌だと思うけど、
いつも名前が出る子やその親も嫌だと思うよ。
決して自分が自慢しているわけじゃないのに、
まるで自慢しているのと同じような
デメリットがあるよ。たぶん。
勉強が厳しいことそのものはいいことだと思うけどさ。
290名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:25:23 ID:lrPrHVaZ
>286
教育委員会か、入学予定の小学校に問い合わせましょう。
291名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 14:19:50 ID:Smkauywz
>>286
自分のいる市区町村の教育委員会へ電話してみたら
私のとこの市はHPにもお知らせを乗せてるよ
292名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 16:37:27 ID:arK451fS
>289
先生はまったく悪意がなくてもさ、その成績がいい子どもが
ものすごく陰湿ないじめを受けるから止めて欲しいといいたくなるな。
成績発表なんて このご時世に反してるよ。自分の子どもがそんなこと
されたら学校に厳重に抗議に行く。改善されないなら上に訴える。

自分はいつも学年トップの成績だったので 同級生からものすごくいじめられた。
原因は、担任が なにげに *サン<私>は今回満点でしたって一言いっただけ。
それでずっといやがらせされた。
いくら抗議しても いじめられてる原因も理解できずに本当に迷惑した。
やっていいこととわるいことがある。
293名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:00:38 ID:DsxTXWO0
>>290.>>291
ありがとうございます。来週月まで待って来なかったら連絡してみます。
294名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:29:00 ID:rb6fbq4n
ええー>>292みたいないじめって今でもあるの?
私が子供の頃もトップの子の発表してたけどいじめられたことないよ。
ま、イジメする子は理由なんかいらないっていうからね。

正直そんな心配してみたい@上の子毎日居残りorz
その場合でもまだいじめられたりはしてないな。
ノーテンキな性格のせいかもしれないけど。
295名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:58:48 ID:UL/8uiTP
いつも成績のいい子って同級生から*リスペクト*されてるよ。
うちの子はもっぱらリスペクトする方なわけだがorz
296名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 11:32:17 ID:KFjKDmo0
私は子供の頃、逆のパターンだった。
典型的ないじめられっこ的性格だったけど勉強だけはよくできたから
男子からも女子からも一目おかれて、いじめられずに済んだ。
今思えば、その時の担任の先生も気を遣ってくれてたのかもなぁ。
297名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 14:47:52 ID:h1XDvR21
就学前健診って、親子はなれる時間ありますか?
うちの子、泣くかもしれない。
慣れない場所と人見知り激しくて。
そうなったら私は子の方についてて、説明会には参加できないということ??
どうしよう。
298名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 15:57:50 ID:KFjKDmo0
>297
うちの学校は検診と説明会は別の日ですよ。
検診も、最初から最後まで親子一緒でした。
299名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:26:59 ID:7SWjcP9k
297です。298さんありがとうごさいます。
どうやらうちのところも検診は親子いっしょで
来年ある説明会は離れるみたいでした。
とりあえず初めて行くときは一緒だから、大丈夫かな。緊張するだろうけど。
ありかとうございました。
300名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:28:26 ID:nGGzs+O2
>>297
うちの学校は受付が済んだらすぐに親子別になったよ。
子供は六年生がついてお世話してくれて
親はそれらの検診が終わるまで体育館で説明などを聞いていた。
でも最初に先生から「子供さんは教室の方で検診をしますが、
途中どうしても保護者の方の手助けが必要になった場合はお呼びします。」と言われたよ。
現に何名かのお母さんは呼び出しがかかり、子供の元へ行っていた。
301名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 16:30:12 ID:nGGzs+O2
なんだ・・・親も一緒ってわかってたのか・・・・・。
302名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 06:57:51 ID:lKwgud6X
うちは筆記の時だけ離れるって聞いた。離れるからどんな筆記やるかだれもわからないの。何やるんだろ。不安。
303名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 09:46:54 ID:LQpjNTnN
うちは簡単な知能テストみたいなのだったみたいよ。
絵を見せられて、お花の数だけ○書いてとか、○、△、□を書いて、とか。
304名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:18:52 ID:Y9PhqvK/
虫歯のある子の家は「低年齢にもかかわらず、保護者がきちんと子供の面倒を
みていない要注意家庭」として、小学校のシークレットリストに載るらしいよ〜
なんて噂が、先日年長母親達の間に流れた。
そんな「リスト」が存在するかどうかはともかくとして、そういえば、こういう部分も
家庭環境を見るバロメーターにはなりうるなぁ・・・とオモタ。
305名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:26:31 ID:LlFLXGvR
今日ランドセル決めてきた。娘の希望で色はサックス…。悩んだんだけどね。からかわれたりするみたいだし、目立つだろうし。(ちなみに4年生と3年生の女子3人は水色ランドセル所有を確認)
長男(中1)の「6年になっても黄色ランドセルの子もいたし、今時の戦隊ものもブルーが女なんだから水色ランドセルいいやん」が決め手になりました。
大人の視点にはなかったよ…。
306名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 16:39:28 ID:iVxw0w6Q
>>304
ミュータンス菌の存在も常識的に知られつつある今、
前歯全滅位のレベルじゃないと、判断材料にならないよね。

というより、小学校なんてそんなリストを作るほどマメじゃない気がする。
307名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 18:18:26 ID:nYxYcdi+
子供の同じクラスの女の子がすごいよ。
前歯全滅で進行止めを塗っててお歯黒状態。
ものすごい放置親で、子供はかまってチャン。
目が合うと「○○ちゃんのママ、あのねー」と言って自分の子供と話をさせてくれない。
ある程度の目安になるんじゃないの?>虫歯
308名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:36:56 ID:lKwgud6X
虫歯は幼稚園じゃない?三年保育入園ですでにおはぐろだと母がだらしない率高い!
309名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 04:39:39 ID:Ogn3M88y
>>304
ああ、上の子が幼稚園の時にいたなぁ・・・虫歯全滅っ子。
そういう親って「どうせ永久歯になるんだし」とか言うんだよね。
そういうもんじゃないだろって思うんだが。

バロメーターになるのもわかるような気がする。
310名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 09:55:11 ID:Ejb4GtBb
娘と同じクラスにも歯がボロボロの子がいる。
母親は「どうせ乳歯だし、生え変わる頃には、子供はハミガキが上手くなってると思うから」
というスタンス。
その子は予防接種をあまり受けてないらしく(母親曰く、「保健所に行くのがちょっと面倒だし
子供がギャーギャー泣くから。」)、昨年麻疹を患って長期間休んでた。
綺麗で上品そうなお母さんなんだけど、人は見かけによらないんだなぁと思った。
311名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 13:32:42 ID:L58gFDEo
赤ちゃんの頃の歯磨きも予防接種も、まさに親と子の戦いだよね。
あれは母親としての気力と腕力を試される、
まさに試練だと思ったわ・・・。
気分はまさに子供を谷に突き落とす獅子。
鬣振り乱して、まさになりふりかまわずのバトルだったっけ。
310の綺麗なママさんが避けて通りたかった気持ちはわかるよ。
でも、避けちゃいけないんだよね。

子供が学校に行くようになったら、
ますます高レベルな試練が待ってるんだろうな。
きっと学校は幼稚園ほど甘くないよね。子にも親にも。
子供の前にまず私が気合入れんとナー。
312sage:2005/10/24(月) 14:01:54 ID:VLHEdBvU
我が家の年長児(女子)は体が小さくて(104cm14.5kg)
誰もが「え?来年小学生なの?」と言います。
しかも消極的なタイプ。
ランドセルの悩みもありますが、やっていけるか心配です。

313312:2005/10/24(月) 14:08:42 ID:VLHEdBvU
心配しすぎて間違っちゃったよ。
314名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 15:16:19 ID:h29qq0wd
>>312
うちもだよ〜
80センチのパンツを膝丈ではける息子。
就学前健診ではもちろん一番チビでした。
ランドセルってサイズないからね。すっごくでっかく見える。
でも小学校楽しみみたいだから何とかなるでしょう。
315名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:20:51 ID:IjE8A7rs
ランドセル、工房系で購入すると肩ベルトの穴をひとつ余分に
開けてくれるところもあるみたいよ。
小売店で購入する場合でも、お店からメーカーに依頼してくれるかも。

小さめのお子様をお持ちの保護者の方は、
購入されるときに尋ねてみてはいかがでしょうか?
316名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:43:03 ID:8xrdxBI9
>>312
ランドセル、少し小さいサイズがあるみたい。
娘(現在1年生)と一緒に通ってる子のが、二人並ぶと明らかに小さい。
でも学校で渡された連絡袋が折らないと入らないようで、それはそれで
不便らしいけどね。
いろんなの背負って、一番軽くて体にフィットするのを選んであげてね。


体が小さいのは既に130cmをこえてる娘をもつ私から見たらうらやましい。
がっしりどっしりしてるから、黄色い帽子をかぶってないと
3年生くらいに見えるんだわ。
写真もいつも最後尾から顔がちょこっと小さく出てるだけで、
最前列で全身写る子は得だなと思う。

それに、正直言って見た目に1年生らしさがなくってさみしい。
入学当初、ランドセルに背負われてるようによろけながら歩いていた
小柄なお子さんがやけにかわいく見えましたもん…。
年齢が小さいうちは、体も小さいのを楽しんでほしいな。
そのうち嫌でも大きくなるんですから。

長文スマソ。
317名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 02:13:58 ID:dLp2qWCk
>264

103cmしかなかったら牛革よりなるたけ軽いの選んで
あげたほうがいいと思う。
教科書いれたらほんとおもいよ。
大きい子はまだしも小さい子はほんとに難儀。
自分達の基準で考えないほうがいいと思う。
低学年の時苦労するし、なによりも学期末ごとの
荷物もってかえれなくて立ち往生するハメになるよ。

子供の目線で考えるほうがいいと思う。

あと子供ってクラリーノだろうと牛革だろうと
ボロボロにするやつはボロボロにするもんです。
318名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 08:27:35 ID:Hjce4Wpu
今一年生の親です
ほんと教科書いれると重いよ

知り合いに小学生がいたら教科書を全部いれた状態のランドセルを
ためしに背負わせてみるといいよ
うち子も小さい目なのでそれをやらせてクラリーノの軽いものにしました
学校にもよるけどうちの子の学校は入学してしばらく慣れる為に
教科書を毎日全部もって登校させられました

小さい子の親御さんはそのことも考えてランドセルを選んだ方がいいと思う

319名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:11:13 ID:oDFv5x9Q
昔は今ほどの最軽量ランドセルはなかったけど
みんななんとかがんばってたんだからなんとかなるさ〜
と思ってたけど、よく考えたら自分の学校は二年生から
ランドセルだったから、重くて苦労したことないんだった。
幼稚園なんて手ぶらに近いもんなぁ。
重いものでもしょわせて少しトレーニングしとこうかなw
320名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:31:33 ID:cFgVPkM+
みなさんのところに学研のセールスの電話来ますか?
「無料で計算と書き方のドリル差し上げます」みたいな内容なんだけど、
ここ最近しつこくて。うちは公文やってるし、何より一度サンプルもらうと
セールスがしつこくなるだろうから断ってるのにお構いなしでかけてくる。
321名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:44:41 ID:K+El2Nz5
>320
ナンバーディスプレイにしてチェックして居留守。
もしくはもっときつく断るw
うちはセールス来なかったな〜。
322名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 10:49:37 ID:VeTMrUVN
うちも、学研は電話セールス来たことないなあ。
上にも子供いるから、コ○ショのDM攻勢の方がすごいw
323名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:43:16 ID:xwcF2yML
私自身も小さくて、親に「16kgにならないと小学校に入れてもらえない」と
脅されて、ご飯を食べさせられたけど、16kgにならなかった記憶が・・。
でも叔父が奮発してくれたらしいランドセルは牛皮で
重くて痛くて暑くて辛い記憶がいっぱいです。
ほんと、絵の具などの手荷物もある日や雨の日は
冗談じゃなく、家に帰るまで何度も立ち止まって休んだりしてました。
昔の子供も苦労してましたよ。
友達の軽いランドセルがうらやましくて
だから、自分の子供には絶対クラリーノと
小学校の頃から決めてました。
あの決心から30余年、やっと実行できる日が来たわ〜。

・・思ったより遅かったなぁ(w。
324名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:19:02 ID:iz6ZmVra
16kgか〜orz
105cm、14kgと小さくて軽いんだけど、就学児健診で何か項目に
チェックされるかな・・・。
3歳くらいの時に「要観察・低体重児」とされて、保健所で栄養相談を
受けさせられた経験ありだから不安。
325名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 16:06:19 ID:bYY57btw
>>324
うちも低体重で要観察だったけど何も言われなかったよ。
なんとか15kgになってくれたけどw
名前呼ばれたら大きな声で返事して元気アピールするとか。
326名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:05:41 ID:ZLsYCBfw
>>320
きっぱりと断ってる?
冷静に、「契約の意思はないので今後は電話をしないでください」と伝えると
たぶんかかってこなくなる。

それでも電話をしてくるようなら、
特定商取引法違反になるんじゃないかな。

327名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:25:13 ID:cFgVPkM+
>>320です。
セールストークをさえぎって、きっぱりとした口調で
「うちは必要ありませんから」とはっきり断っています。
昨日来た時は3回目だったので、
「もう学研さんから何度も同じ電話もらっていて
こっちは迷惑してるんです」と言ってやりました。
それでもまたかかってきたらどうしましょう。
学研のHPに通報?
328324:2005/10/25(火) 22:22:42 ID:iz6ZmVra
>>325
サンクスです。
安心したよ・・・。
329326:2005/10/25(火) 22:47:40 ID:ZLsYCBfw
>>327
特定商取引法のサイト、見つけてきたよ。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/denwa.htm

今度電話があったら、「以前お断りしています、
特定商取引法第17条に違反していますよ」と言っちゃれ。
担当者の名前も尋ねておくと良いかも。

法律には明るくないので、詳しい方がいらっしゃれば
フォローよろしくお願いします。
330名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 10:00:41 ID:DeWeurP4
「ららちゃんランドセルがいい!」
と子が言うのでカタログ請求してますが(まだ来ない)
よーく見たら「ららや」って「羅羅屋」なんだね・・・
DQNの当て字みたいで、なんか萎え・・・
331名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:02:58 ID:D6p9StRC
就学前健診、明日です。
特に前もって記入していく問診表じゃないけどそういう用紙ってないのでしょうか?
通ってる幼稚園が学区内じゃないことと、転勤族でこの土地に詳しくないこと、
幼稚園からは「明日は午前保育ですよ」みたいな連絡もないので、
段取りがつかめず悩んでます。
市内全部の小学校一斉に健診なのかな、それとも分かれてあるのかな。
それによっては、幼稚園に朝連絡しないといけないなー等など。
時間はどれくらいかかるのか。

健診すまされた方、アドバイスください。
332名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:14:32 ID:fAbbnfc2
>>331
時間は児童数で違ってくると思うけど
うちは内科・眼科・歯科・耳鼻科で1時間半くらいで終わりました。
各科で待ち時間なく進んだ人は1時間くらいで終わってたかも。
ま、その学校の先生が話好きで長くなる可能性もあるよね。
問診表はなく、自治区からの通知だけ持っていきましたよ。

市内一斉にやるのかはわかんないけど
とりあえず幼稚園には連絡しといた方がいいんじゃない?
333名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:16:20 ID:JVFCedad
>>331
うちの自治体は問診表があって、小学校ごとに日程は違います。
けど、正直言って、331さんのご質問は、お住まいの自治体に
問い合わせされた方が確実だと思います。
たぶん、自治体によっても違うと思うので。
334名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:20:14 ID:uOnYtnBH
うちの地域では、学校の行事に連動して
幼稚園のほうが動くことはまずない。
小学校の検診の日もばらなら。
幼稚園や小学校の数が極端に少なければ
連動することもあるかもしれないけど。

特に、学区外の小学校の検診なら
関係ない子供のほうが多いだろうから
幼稚園は午前保育にならないんじゃないかな。
相対する必要があるなら
幼稚園には朝といわず、
今日の午後にでも連絡したほうがいいと思うよ。
335名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 11:28:21 ID:D6p9StRC
自治体によって様々ですね。
いろんな話が聞けて助かりました、ありがとう。

ひょっとしたら園から連絡あるかも、と思って
今日まで待ってみましたが、明日健診はうちの校区だけかもしれませんね。
今日にでも園に連絡します。
336名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:23:28 ID:0zP37d/6
就学時健診で虫歯が5本といわれた。
小児歯科にぶっとんでいったら、かわるがわる
3人の先生たちが見て「2本ですよ」
(この2本は知っていた。進行止めを塗って様子見)
どうして?
あんまり心配だったからいとこの歯科医にも見せた。
やっぱり2本。
はみがきしていかなかったから
汚れてたのかな?
いくら短いじかんだからってそれはないよねえ。
びっくりしたじゃん。
337スレ違いsage:2005/10/26(水) 15:11:22 ID:JVFCedad
うちなんか、園の健診だけど、前年通り虫歯なしの診断だったから
安心してたら、1ヶ月もしない内にたまたま(乳歯が抜けないまま
永久歯が生えてきたので)行った歯科で、虫歯2本も発見。
その後聞いたところでは、前年より虫歯(治療済み含む)が減った
子が続出!していたそうだ。
たまたま、園医の歯科医師が代替わりしていたそうなんだが、
それ以来、集団検診は、どうも信用ならん。
338名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:20:11 ID:Pk0Hf2IX
幼稚園の歯科検診で「茶渋」って言われた。
今度の就学前検診で虫歯に間違えられるかもな。
仕上げ磨きしてても「あれ?虫歯?」って思ったもん。
339名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 23:51:06 ID:xG0CDXhW
>>261->>263
うちの場合
1年生の時の担任は 苗字+さん だったけど
2年生になって担任変わってからは名前を呼び捨て。

あと参観でふと思った。
老眼でプリントの文字を再々読み間違う先生
どうにかならないのだろうかとorz
340名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 00:37:30 ID:tZ0bUbHI
一年男子の母だけど、入学した時、一番面食らったのは
先生が生徒をどう呼ぶか じゃなくって、
同じクラスの女の子が、最初から男の子を呼び捨てにしてたことだったな。
女の子全員がそうじゃないんだけど。
あれって全国的にそうなの?
341名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 07:48:19 ID:ksfAmNOc
自分が小学生のときは、小・中は男子呼び捨てにしてたなあ。
高校に入ると突然君付けになって、自分自身面食らった。
342名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 08:36:06 ID:i0veLdjM
幼稚園でも、女の子はみんな、うちの息子を呼び捨てにしてるよー。
普通なんだと思っていました。
私は特に気にならないけど。
343名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:00:32 ID:q1V8fH4C
幼稚園によっても差があるかも
うちの子の通ってる園では呼び捨ていないよ
344名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:27:09 ID:lpzD4Bqy
え〜。男子でも女子でも呼び捨ては聞いたことないな。
だいたい女の子なら下の名前+ちゃん、男の子なら下の名前+くん、
もしくはフルネームにちゃんまたはくん付けだわ。
少なくとも全国的ではないと思いたい。
345名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:41:17 ID:Ll00BlF6
私の小中学校時代は男女ともに呼び捨てだったから
長男が入学して男の子の友達も「さん」づけしてるので驚いた。
でも3年生になった現在は呼び捨てが多いみたい。
特にうちの名字は呼び捨てしやすいので半分あだ名化してるわ。

幼稚園では先生は名字でなくて名前に「さん」づけしてますが
子供同士は「名前+くん・ちゃん」だな。
名字は本人もあんまり意識してないみたい。
346名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 09:56:49 ID:viMe0smh
普段は先生も子ども同士も「名前+くんorちゃん」@都内区立幼稚園
先生は、ちょこっと改まったときには、「フルネーム+くんorちゃん」。

小学校は、私の話だが、「苗字+くんorさん」で呼ぶように、
全校的に指導されてたよ@田舎の公立。

中学校はいろいろだったな。「苗字+くんorさん」で呼ばれてる子も、
名前呼び捨ても、あだ名もいた。
347名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:05:15 ID:7UdPvL/y
340です。やっぱり幼稚園によってだいぶ差があるのかな?
うちの幼稚園も>>343-344さんと同様、呼び捨てはないんだよね。
同じ幼稚園から来た子には今でも、苗字か下の名前に「くん」付けで呼ばれてるけど
他の園から来た何人かの女の子は苗字呼び捨て。
自分自身、小中の時に男子のこと呼び捨てにしてなかったし
息子と私が一緒の時にも苗字呼び捨てで呼ばれると、なんとも・・・。
気にしすぎかもしれないけどね。
348名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:11:50 ID:eIxn2OEe
名前の呼び捨て、気をつけたほうがいいかも。
つい先日、同じマンションの奥さんが幼稚園か一年生くらいの子に
「○○〜(その奥さんの苗字呼び捨て、でも悪気はなさそう)」
ってちょっと離れた所から大声で呼ばれて激怒してたわ。
呼び捨ては本当に仲のいい友達同士だから許される事で、
目上の人に対しては絶対してはいけない事って教えておかないと
親も子も恥かきます。
349名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 10:30:59 ID:SJ6N6SZL
そうだね。
特に幼稚園・小学校低学年のうちなんて
基本がわかっててあえて崩してるわけじゃなくて
「それがフツー」だと思ってやっているわけだから、
大きくなってから違うってことを理解させて身に付けさせるのは苦労する。

自分は小学生兄と年長妹をもつ親だが
やはり兄が入学したてのころは価値観が比較的似ている幼稚園の友達同士と違って
いろいろな価値観が違うクラスメート・その親にとまどいました。
自分が神経質なのかな、とも。

でも、
言葉の乱れや友達の呼び方のガサツさは
クラスの乱れや友達に対する接し方のガサツさにつながるから
それとなく先生に相談してみては?
クラス全体として、教室内だけでも苗字の呼び捨てはしないように
指導してもらえるといいね。

もちろん先生だけにおまかせするのではなく
340自身が気になるなら
自分の子と遊んでいるときに女の子たちに
「乱暴に呼び捨てされるとおばちゃんびっくりするからお友達の名前は『くん』づけで呼ぼうね」って
注意してもいいと思う。
そういったことで子どもも子供なりに各家庭で違う価値観を持っていることを学んでいくんだと思います。
350名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:01:41 ID:3uN3CUlf
2年生娘のクラスは1年生の時の先生が「名前+ちゃん・くん」で呼んでいた。
(うちの娘は同じ名前がいて苗字の一部+ちゃん・・・私もそうだったしorz)
こっちのほうは低学年から「苗字+さん」って指導はされないんじゃないかな。

幼稚園(公立)では家での呼び方が基本なので「名前+ちゃん・くん」もいれば、呼び捨てもいる。
さすがに先生は呼び捨てしないけど。
351名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:31:44 ID:pxAku20G
流れブッタ斬りでスミマセン。

長男が来春入園予定で、現在年長の長女のお友達宅の
ご好意で制服等のお下がりを譲っていただけるのですが、
お返しの男の子向けグッズで良いアイデアはございません
でしょうか?予算は千円位で考えております。

千円!セコッ!と思われるかも知れませんが、ブレザーは
長女の使いまわしで、制服のズボン(定価3000円)を
頂くので、気を使わせない程度にそのくらいかな(´・ω・`)と
こちらで判断いたしました。

私が考えたのは(自分だったらうれしいもの)
カサ3本セット
ポケットティッシュ&ハンカチ色々
商品券
筆箱(習い事用に)




352名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:49:48 ID:OeU3okQP
>351
3000円分のお返しかあ。私が相手の立場だったら返って気使うかな。
譲って頂く時に、いつもより奮発した手土産じゃだめかな。
まあ気になるなら、それプラス小さいもの(ノート、鉛筆類?)
ちょと悩むよね。千円全然せこいと思わないよ〜。
353名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:57:19 ID:0uf+iu0m
>>351
1000円って妥当なせんじゃない?
私なら1000円分の図書券とかでもうれしいと思う。
趣味が違うと傘とか筆箱とかも無駄になっちゃうし。
354名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:38:38 ID:kLncayG/
>351
図書カード(あるいは商品券)に一票。
あるいは焼き菓子詰め合わせみたいなものかなー。

悩んだら消える物にしているわ。
355名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 18:39:44 ID:wGPT9L8L
>351
定価3000円のお下がりのお礼でしょ?
お菓子で充分だと思うよ。
私があげた側だったら1000円もお礼されたら困っちゃう。
356名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:28:20 ID:SJ6N6SZL
1000円程度ってのは妥当だと思うが
図書カードだと現金に近い感じで微妙だな〜。
男の用のハンカチ3枚セットのほうが金額がわからず嬉しいな。
筆箱は好みがあるし、ダブっても使わないから
むしろ消しゴムやかきかた鉛筆のような消耗品ではどうだろう。

ところで譲っていただくズボン(3000円)って新品だよね?
新品でその値段なら、もし中古ならお菓子つめあせ程度のほうが恐縮しない。

357名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 19:50:13 ID:lpzD4Bqy
私も食べ物とかのきばらない消えものにイピョーウ。
あげる側は本当に使わないのに捨てるのももったいないし、っていう
感覚の人がほとんどだと思うから。
358名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 17:36:45 ID:GcrWFNbW
352-357サマ

ご意見ありがとうございます!
譲っていただくズボンは中古ですが、幼稚園の思い出に取って
おかれないのかな〜と、こちらが恐縮してしまって、妥当なセンと
アドバイス頂きホッとしました。

当初の予算でお菓子と、お子さんが喜びそうな小物を贈ろうかと
思います^^

359名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:01:09 ID:Kt4GOfE7
就学児健診すでに行った人、レポよろしく。うちは火曜日だぁ!

しかし小学校にもエレベーターを付けてほしい。。
360名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:20:14 ID:tY/tcsQ8
>>359
先週行ってきた〜。
小学校に着いて受付を済ませたら、6年生が子供を健診会場へ連れて行ってくれて
その間、保護者は体育館で待機。
校長の簡単な挨拶があったんだけれど、「今、お子様方を健診会場へお連れしているのは
6年生の子供達です。皆様方のお子様の『6年後の姿』だと思ってください。」と話していて、
おお、6年後にはもうあんな立派に(?!)なってしまうんだ・・・とちょっと感慨深い物があった。
受付から約1時間で終了。
健診会場に連れて行ってくれた6年生のお姉さんが沢山お話をしてくれたらしく、娘は楽しそうに
体育館に戻ってきて、その後小学校についてお姉さんから聞いた話を色々私に教えてくれた。
来春入学予定の子の中に一人だけ、ものすごい茶髪&派手な格好の子がいて、保護者の目を
ちょっとひいていました。
361名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:46:04 ID:w5yomTK4
うちは、市からの派遣職員が腕章をつけて対応してたよ。
視力・聴力・歯科検診 誘導するのもPTAじゃないみたいな。
子どもたちは別に授業があるみたいだったし 校庭でわいわい遊んでた。
で、学校関係職員は一切顔を出さない。校長も教頭も教職員も。

体育館にいったら、市職員が問診票をくばって、
後は校医のところを順に回って終わり。
ものすごい人数<推定200人以上>の地域で一番のマンモス校なので
さっさと済ませてさっさと帰れって感じで ドライ。
362名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:50:46 ID:w5yomTK4
あ、学年あたり200人以上、平均5−6クラスの学校です。
新規開発ニュータウン内にあって、みんなコアリ一戸建て世帯住民の子ども。
最終的には1500人くらいになるらしいです。

大規模校って経験ないので ちと不安。


363名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 22:59:40 ID:lLls/C2L
子が入る学校は私の出身講でもあるのだけど、
360さんのところみたいに6年生が誘導や世話をしてくれて
子供ながらにも6年生ってすごいと思い、
6年生になって誘導係をするのにあこがれたもの。
自分がやったときはうれしかったよ。

なのに、授業時間減少対策のため
最近は学校ではなくて、市の保健センターでやるそうな。残念。
それにしても、そんなに切羽詰ってるのかなぁ。
2学期制にして、9月はしょっぱなから通常授業だそうだ。
私は「詰め込み」の世代だけど
昔のほうが「ゆとり」があったような・・・。
364名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:04:41 ID:puA+qsiE
今の一年生は、週に三日は5時間授業で三時過ぎにならないと帰ってこない。
それに親子で参加する学校行事が非常に多い。
通っていた幼稚園も親の参加が多かったけど、小学校の方が多いくらい。
毎月2度くらいは親子でどうとかいうのがある。

地域密着、地域の親が子供を見守ろうみたいなのがあって
それはとてもいいことだと思うけど、何かにつけて学校行事に参加しろという校風。
親は手伝え、手伝えとPTAの役員、年間二つは義務でやる役員以外の係、それ以外にも
年間行事への親の参加要請がとにかく多い。
子供は毎日2課題の宿題が出て、勉強する習慣はきっちりついたけど
あまりにきちんきちんとするので、時々幼稚園の方がよかったと溜息ついてる。
365名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:35:14 ID:xgWTM/8p
うちのところなんて、1年生から週4日、5時間授業だよ・・・。
366名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:36:50 ID:1WDTDImc
>>365
うちの学校も。
おまけに毎日の宿題も多いし、土日に親子で参加する行事も頻繁にある。
小学生がこんなに忙しいとは思ってもみなかったよ。
367名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:37:07 ID:8rgbbVDK
>>364
5時間授業で帰宅が3時過ぎって・・・なんでそんなに遅いの?
5時間目の授業はたいていどこの学校でも
2時半までには終わってると思うのだけど。
うちは学校まで徒歩10分だけど、5時間授業の日でも2時半には帰宅してるよ。
368名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:43:40 ID:Qkw8TsBJ
>>367
集団下校のとりまとめで、一年生はクラスごと、帰宅方面ごとに
分けられてからでないと帰らないから。
用事のある日は待ってられないから迎えに行くけど、日によって帰宅時間が
遅くなったりもする。

秋は山ほど行事があって、さらにお手伝いを要請された。
どれほどのことをするのか説明もないけど、来月はむちゃくちゃ学校行く用事
多そうです…
369名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:32:11 ID:dvwq/NB9
>>367
5時間目は何時までですか?
うちの上の子(3年生)は5時間で帰りの会などが終わると
その時点で2時50分。
帰りの会が長引くともっと遅くなる。
それから学年毎の下校班に別れてサクサク帰ってきても
学校から徒歩10分の家に着くのは3時20分頃だよ。

1年生の頃は帰りの掃除などが免除されてたりして
ちょっとは早く終わるけど
まず学年全員を校庭に下校班毎に並べて
先生がメンバーを確認しながら1班ずつ帰すので
やっぱり3時過ぎになってたよ。
ていうか下手すると2〜3年生より帰りが遅かったと思う。
370名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:00:01 ID:1WDTDImc
>>367
うちの学校の一年生は5時間目の授業が終わるのが2時35分。
それから帰りの会で連絡帳などを書き、玄関前に集団下校の班毎に集合して
さようならの挨拶をするのが3時〜3時10分頃。

うちは学校が目の前にあるので、5時間の日でも3時過ぎには帰ってくるけど
通学に徒歩で30分以上かかる子もたくさんいる学区なので
1年生でも帰宅が4時ちょっと前になってしまうという子もいますよ。
371名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:04:22 ID:1vguY7/D
公立の小学校って、そんなに親の参加が多いんですか?ガーン。
下の子が事情あって電車通園になるので、送って迎えに行ってだけでも時間いっぱい
使いそうだし、新小一の上の子は帰宅を姑に迎えてもらおうと思っていたんです。
幼稚園が午前中で終わる時は、私がいったん帰宅してもタッチアンドゴーになりそうなので
幼稚園の近くで時間を潰そうと思っていたんですが、そんなどころじゃないのかな?
372名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:25:04 ID:sE0CX0wg
>>371
その学校によるのでなんとも。
うちとこは1年生はずっと4時間授業で2時半過ぎ頃帰宅だな。
親の参加は、役員もボラもやらなければ年に1回の草むしりだけ。
373名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:27:30 ID:6iceeDpM
>>371
公立だから参加が多いとひとくくりにはできない。
地域にもよるし学校の校風にもよる。

左翼系ジェンダーフリー学校では、親の参加は少ないし
係が楽とは聞いたけど、反面学級崩壊は起こるし、登校下校時の
様子が圧倒的に評判悪い。
その悪名高い学校に通ってる子供がスーパーで万引していた現場を
取り押さえたことあります。
常に親の目がある、保護者が地域全体で見守るという体勢は
親の立場では少し辛いものはあるけど、親の参加が多いお陰で
顔見知りも増えたし、学内の子供の様子も見られるし。
まあ、いい方に考えようと思います。
374名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:39:42 ID:8rgbbVDK
367です。レスくれた皆さんありがとう、
5時間目の終わる時間がこれほど違うものだとは知らなかったよ。
うちの自治体は5時間目が終わるのが2:20で、
帰りの掃除は無いし(掃除は朝だけ)
さらに集団下校でもないから帰りが早いのね。

しかし、5時間授業で帰宅が4時とかじゃあ
2年になって6時間授業が始まったら帰宅が5時になっちゃうよねえ・・・
大変だなぁ・・・

>>371
親の参加が多いかどうかは地域にもよるし学校にもよりますよ。
うちの小学校は、PTAの役員や地区委員でない限り
参加を求められることはほとんど無いです。
土日に親子で参加する行事なんてのもないし。
年に一度、休日参観があるけどそれだって普通の授業参観です。
(子供会では土日のイベントもあるけどね。それは参加自由だし)
375名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:50:02 ID:0c/1sub+
うちも平日の学校行事少ないよ。
授業参観も土曜日とかG.W中になった。
 
水曜は4限だけど2時頃帰ってくる。
376名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 21:38:15 ID:ZWSe4nyy
>371です。
レスありがとうございます。
公立は公立でも地域、学校によって違うんですね。これはもう運次第だな…。
自分が小学校の頃とは体勢が完全に違っているし、あまりにも昔で忘れ去っているので、
このスレざっと読んでビビってしまいました。
377名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 15:39:06 ID:I1Ant4qm
>>360-363レポありがd

行ってきて疲れたよ。。

心配してた視力は1.0くらい?の輪のどこが切れてるか両目で見て指さすだけだった。
筆記は仲間はずれ探しで一問できなかったらしい……

六年生がみてくれる所うらやましいなー。うち下二人いて大変だった……

人数も一クラスになるか二クラスになるか微妙なラインだし……
1500人いるのすごい!運動会とかすごそう!

378名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 02:28:37 ID:11MdkOdQ
うちのほうは、一年生以外でもそんなに遅くないみたい。
うちの前の通りを見ていると
小学生のピークは2時台で幼稚園バスが来る3時ごろは
もうほとんど下校の小学生は通らない。

ということは、年長・年少の姉妹が同じ幼稚園だから
お弁当のある日は6時間弱ぐらい自分一人になれるんだけど、
来年は最悪のパターン(幼稚園が10時〜16時)の場合
一人でいられるのは、平日でも3〜4時間ぐらいに
なってしまうという事実に今頃気が付いた・・・。
がーーーーーん。
下が幼稚園に行って、やっと楽になったと思ったのに、
今年だけだったのか。
379名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 04:09:41 ID:sU63/WkU
え◆buscNFN2 ◆usPwhG82 ◆adThCEo2   2005/11/02(Wed) 01:31

せっかく空港のトイレで沖縄っ子(顔つきから)が隣に来たのに、手すりつきだったのでそれに遮られたのと、
ガードが固かったんで、チン見れなかったよ・・・。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=boylove&vi=1045258965&res=480
380名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 15:13:40 ID:FfysnPnD
うちの方もそう>小学生のピークは二時
一年生二年生で4時限だともっと早く帰ってくる。1時過ぎくらいかな。
381名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:12:38 ID:Qk7gJnbN
子どもの就学前入学健診の間、親は体育館で校長の話を聞かされたがこんな話で
いいのか。

「○小は非常にすばらしい学校です。何よりも生徒がいい。あいさつがいい。
修学旅行に行った時の協力する態度がすばらしい。毎日送り出す母親がすばら
しい。母親が安心して学校の活動に参加できるように協力している父親がすば
らしい。おじいさん、おばあさんがすばらしい。自然環境もすばらしい。そん
な○小に入学させる皆様、ご安心してお預けください。」

なんか、安心できないんですけど。選民思想みたいな変な考えが身につきそう。
382名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:18:41 ID:Qk7gJnbN
381ですが、ごく普通の首都圏の公立小学校です。
皆さんのところもこんな感じなのですか?
383名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 18:50:39 ID:5tdPH2dc
選民思想?w
私には普通に校長先生が小学校の良いと感じた
所を挙げたようにしか見えない。
384名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:06:46 ID:11MdkOdQ
うん、わたしも普通だと思う。
むしろ、ありがちな挨拶じゃないかと・・・。
選民思想???

自分の学校の誇りに思う点が
校舎の立派さや私立中の合格率などではなく、
中の人の人柄だといっているんでしょう。
いいことじゃん。
385名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:19:34 ID:Qk7gJnbN
レスありがとうございます。これでいいと感じられる方がいらして、
意外でした。

校長先生は市内や隣の市などの教員を長年やっていたわけで他の小学校と
比較して他の小学校は悪いけど、○小はすばらしい、と言っているよう
に私には感じられて、そんなこと言わなくてもいいのでは?と思いまし
た。児童たちも隣の☆小の子たちにはできないけど自分達○小の子はで
きるんだ、と感じながら育っていくのでしょうか。
なんか変じゃありませんか?
386名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:49:44 ID:p4havAQc
わが子をほめるときだって一緒じゃないですか?
校長先生が自分の生徒をほめるのにそんなに疑問を持たなくてもいいような気がしますが。
387名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:50:30 ID:dxkgGhrj
>>385
全然変じゃないと思いますけど。

誰も隣りの☆小の子たちはできないとは言ってないんでしょ。
自分達は素晴らしいし、隣りの学校も素晴らしい。
それでイイんじゃないでしょうか。
388名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:54:35 ID:s1B4kfVy
机もランドセルもいいけど

自分の子供に

せめてひらがなの読みくらい

完璧に教えさせとけ

あと数字の読み方も
389名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 19:56:14 ID:Qk7gJnbN
>わが子をほめるときだって一緒じゃないですか?

太郎君はできないのにあなたはできてすごいね。
とか
太郎君は90点なのにあなたは100点ですごいね。
とか
太郎君の絵は下手なのにあなたの絵は上手だね。
って隣人やクラスメートと比較した誉め方をしていらしゃるのですか。

私ならいちいち隣人やクラスメートと比較しないで
計算ミスがなくなってすごいね。
とか
色の使い方がきれいで最後までていねいに頑張って仕上げたね。
というふうに
子ども個人の以前と今を比較して誉めてあげたいって思うなぁ。
390名無しの心子知らず :2005/11/02(水) 19:56:25 ID:DRLtN3u/
どこもそんなもんだよ。
更に学年会では学年主任が自分の学年の事を褒めるし、
クラスの会では担任が自分のクラスを褒めまくるもんだよ。
実際一緒にいれば愛着わくし変だとは思わないな。
幼稚園の役員をやった時に子供達に愛着沸きまくって
「うちのクラス最高!」となった経験あり。
391名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:01:28 ID:DRLtN3u/
>>389
実際に
「隣の学校はできない、向こうの学校はダメだ」
というような事を言っていたの?
392名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:07:48 ID:Qk7gJnbN
>誰も隣りの☆小の子たちはできないとは言ってないんでしょ。
>自分達は素晴らしいし、隣りの学校も素晴らしい。
>それでイイんじゃないでしょうか。

イイといえばいいのですけど・・・。

☆小はできていない、イマイチだというニュアンスが感じられたんです
よね。「この学校はすばらしい」というのが全国でおなじだったら全部
が素晴らしいというわけでそれが平均ラインになって平均ライン(その
年齢、立場なら当然できる状況)なのにすばらしいって言っているのって
おかしくないですか?
393名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:09:45 ID:Qk7gJnbN
>>391
それは言っていません。392のような私の考え方でそういうニュアンス
に感じただけです。
394名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:20:19 ID:Qk7gJnbN
>>390
私の思い入れ方、たずさわり方が事務的というか、感情がこもっていな
いのかも。

幼稚園の役員もしたけど、このクラスが特別だ、なんて少しも考え
なかった。平均的なクラスでスポーツのできる子もぼちぼちいて、
頭の回転の速そうな子もぼちぼちいて、甘えんぼさんもぼちぼちいて
まぁ、幼稚園というものはこんなものだろう、っていう感じ。

教育実習もしたけど担当したクラスが特別だなんてまったく思わなかっ
た。これが中学校というところのごく普通の平均的なクラスなのだ、と
思っただけ。

学校の教師になるには自分のクラス、学校が最もすばらしいとかんじる
くらい思い入れができる人じゃないといけないのかもしれませんね。

とにかく私の感覚が一般からずれていることはなんとなく分かりました。
ありがとうございました。
395名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:21:53 ID:pBOl4P13
>>393
子供を育てる上で、いいことから探して誉めるってのは基本中の基本でしょ?
学校のいいところを見つけて挙げていくことは、校長先生がそれほど
いい学校を作っているという自負の現れだと思うけど。
それがなぜ、あなたの言うような選民意識ってものに繋がるのか?
現役の親から言わせてもらえば、あなたのような考え方の親のほうが
私にはとても不思議な存在だ。

これから先、説明会もあるし学校公開だってあるでしょう。
そんな機会にじっくり見てみるといいよ、先生方や生徒の様子を。

でも、あなたは自分に完全に賛同する意見が出るまで
執拗に校長の言質にこだわるように思えるね。
>>389での例えも完全にずれてるし。
どこに他の学校と比較して云々という意図が感じられるのだろうか。
不思議でたまらないよ。
396名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:32:05 ID:pBOl4P13
>>385読んでわかった。

> 校長先生は市内や隣の市などの教員を長年やっていたわけで他の小学校と
> 比較して他の小学校は悪いけど、○小はすばらしい、と言っているよう
> に私には感じられて、そんなこと言わなくてもいいのでは?と思いまし
> た。児童たちも隣の☆小の子たちにはできないけど自分達○小の子はで
> きるんだ、と感じながら育っていくのでしょうか。
> なんか変じゃありませんか?

よくここまで妄想できるもんですね。
あなたちょっと偏見激し過ぎ。
あなたが変だと感じること、ここで誰も変だと思わないように
子供達も親も変だなんて感じないと思うよ。

ただ学校の美点を述べただけで、こんな風に考える親がいるとは。
いろんな人がいるもんだ。
そんなにこだわるなら、別な学校選んだらどうですかね。
397名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 20:42:36 ID:5tdPH2dc
素直に良いというところを信じたらいかがですか?
私だったら自分の生徒に誇りをもっている
校長先生はうれしいけどな。
私の親(教師)はたくさん褒めて子育てするタイプだったん
だけど、その校長先生もそういうタイプなのではないでしょうか。
398名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 21:36:25 ID:Qk7gJnbN
おふろ入って考えて分かったんだけど、ちょうどそれは>>397さんが書いて
くれているようなことです。

私の親(教師)はほとんど褒めないで、子育てするタイプだったということ。

「素晴らしい」とか「すごいね。」の範疇が私のはすごく狭いことに気づきました。
私が親に「すごいね。」と誉められたのは卒業式のピアノの伴奏のオーディション
に受かった時、と合格者平均年齢以上の検定に合格したとき、くらい。

だいたい100人中1番くらいの感覚のときに「すばらしい」とか「すごいね。」
というものでそれ以下は「できて当然だ」「平均とれてまずまずだ」
くらいの扱いでした。

そのへんから校長先生の「すばらしい」がだいたい100校中、1番なのかと勘違いして
選民思想とかいいだしてしまったのだと思います。申し訳ありませんでした。

ここで気がついて、よかったです。今日から、誉めて子育てします。ありがとう
ございました。
399名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:11:08 ID:8ozTbh2r
>>398
 マジの話ですか? 釣りである事を祈っています・・・。
教育実習の数週間は、苦労したんではないかな。違っていたら
いいんだけど。
 この集団は平均的である、と理性で考えることももちろん悪くないと
思うけれど、自分もしくは子どもが所属する集団についての
いわゆる「ひいき目」を持てるのは、そこに関わる人しかいない。
その視点を落としていると、すごく大ざっぱな表現をすると、
「アンタは誰の味方なのさ?」ということになる。
 「誰の味方にもならず、公平な存在である」というのは、
公の立場の時だけで十分。親である時にはそういう考えは
捨てなきゃいかんと私は思っている。そこのバランスが
難しいんだが、「バランスを崩してしまうのも、愚かな親ばか行為を
してしまうのも、我が子可愛さから」と考えれば、それもまた醍醐味かと。
400名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:20:03 ID:65/qUV91
>>398
何かわかるわ。
うちの親も「できて当たり前」って感じでめったな事では褒めてくれなかった。
ダンナの親は褒めて育てるタイプみたいで
結婚した当初私のこともいろいろと褒めてくれたんだけどそれを素直に聞けなかった。

でも子供は褒められると喜ぶしやる気にもなるもんね。
いい校長で良かったね。
401名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:28:47 ID:L8fBe2lB
誉められないで育った人って、誉められることに対して
とても卑屈な受け取り方をしてしまうんだよね。
からかって言っているのか、とか、馬鹿にしているのかって。

>398さん、親御さんからの期待が強くて、大変だったね。
きっと今まで頑張って頑張ってきたんだろうね。
これからはお子さんのいいところをたくさん見つけて誉めて育ててあげてね。
「親ばか」って、親にしかできないんだし、いいとこ探しは楽しいよ。

誉められたら、素直に「嬉しい、ありがとう」でいいんだよ〜。
402名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:38:26 ID:s3ylBdT7
>>398
あなたは生真面目な人なのですね。
極端に言えば、「すばらしい学校」「すばらしい子」は、100の中で1ではなく全部だってあり得ると思うんですよ。
ここまで言うと宗教じみてしまうかもしれませんが、「子供は全員すばらしい」と言ってもおかしくはないと思います。
どの親にとっても「うちの子は世界一」。
それは単なる親バカではなくて、子供にとって掛け替えのない愛情の一つだと思いますよ。
出来ないことも欠点もたくさんあっても、うちの子は最高!
そう思えない親は、ちょっと寂しいようにも思います。そう思ってもらえない子供も。
もちろん理性は必要ですが、理性だけじゃ寂しいよね。
親は親バカになっていいんだよ。バカ親になっちゃいけないけどw
403名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 00:42:39 ID:Nozx6rni
いや、なんか判るよ。>381を普通に読んで私もちと引いた。
選民思想というから変なんであって、
この校長、自画自賛が過ぎないか? と私は思うかも知れない。

自分の学校に自信を持って、褒めて育てていくのは良いことかも知れないが
「いいとこ探し」ばかりで、問題の芽に目を配らないかもしれない校長の暢気さに
>381さんは不安を感じたのでは?
もちろん、ちゃんと問題の芽も直視してくれる校長だろうけど…。
404名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 07:00:52 ID:DEnGjgho
>>403
でも入学説明会のさらに前の説明会でしょ?
そんな問題を発表するわけないよ。
暢気ってw

気になるなら、在校生の親に確認。
嫌なら越境するなり私立行くなり、
他のところへ行く手段もたくさんあるので、
学校を選べばok。
405名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 10:22:48 ID:yS7eEdcn
説明会のチラシに説明会がおわってから学校とかの用品を用意してくれってあるんだけど、それが二月下旬でランドセルとかってその説明会の後に用意するものなのかなー。
規定でもあるんだろうか。。。
406名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:12:36 ID:8gwcpZ8i
>>405
それはたぶん文具類のことだと思う。
学校によってイラスト入りの文房具が禁止だったり、
学校側で指定のものを用意してくれる場合もあったり色々です。

ランドセルは各自で用意すると思うけどなぁ。
2月下旬じゃ、気に入るものは売り切れの可能性大です。
近所の先輩ママや学校に聞いてみた方がいいよ。
407名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 14:52:05 ID:YUnYYHT2
文具類は確かに聞いてから用意するか、すでに通ってるかたに聞いてからにした方がいいね。
学校によって最初に用意する鉛筆が2Bだったり6Bだったり、
ノートなんかも横何マスとか、結構規定が違ったりするよね。
408名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:10:47 ID:qTOFnZlv
さすがにランドセルみたいな大物は、登下校の風景を見れば
自分で準備するのか、指定のリュックみたいなのがあるのか
くらいはわかるんじゃないかな。
409名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:29:11 ID:anX04Xpf
ノートは最初はもらえるんじゃなかったかな。
(代金は引き落とされるけど)
鉛筆やノートは地域のお祝いとかでももらえたし
あまり買いだめしなくていいと思う。
筆箱、下敷き、赤鉛筆、消しゴムくらいだったよ、用意したの。
はさみやのり、色えんぴつとかは今使ってるのでいいだろうし。
410名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:58:10 ID:nu5FEsoA
就学前健診に昨日行って来ましたが
内科でブツブツが出てる体を見て
「ただの湿疹ですよね?」と言われました。
アトピーなのに何故気づかないのか疑問。
411名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:07:18 ID:tb1NGSYa
あー、どんな文房具を買おうかな。
いつもキャラ物とかはのらりくらりとかわして買ってないから
好きなもの選ばせてバリバリ揃えたら喜ぶだろうな…。
でも流行が過ぎたらモッタイ(ry

健診後の面接で「どんなランドセルを買ってもらうのかな?」と訊かれ
「あおいろ!」と即答。そんな色を希望してたとは知らなかった。
先生も「今時の子は黒って固定観念がないんですねぇ、ハハハ」
と笑っていたけど…これまたどうしよう。黒が無難だと思うんだけどな。
412名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:11:31 ID:tb1NGSYa
>410
偏見イクナイけど、集団健診のお医者さんって適当な人多くない?
歯科健診とかでも、治療痕を虫歯って言われちゃったり…
とまとアレを「へー、そんなアレルギーあるんだ」って言われたこともある。
413名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 23:20:41 ID:RNUmnLOW
>410
就学時検診はその学校の校医さんでしょ。
大体、昔からある地元の開業医。

その目的も、学校で集団生活を送るのに問題ないかということの
チェックだろうから、それがアトピーでも一時的な皮膚病でも
大して関係ないんだと思うよ。
414名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 10:08:43 ID:08S36QNT
>>398
私もあなたと育ち方・ものの感じ方がよく似てる。
でも私は、あなたの学校の校長の発言には
「よそは駄目だけどうちは出来てて素晴らしい」みたいなニオイは
特に感じなかったよ。
説明会での校長の話なんてどこでも同じようなものだし、
私はそういう場での発言に、人の真意はないと思ってるから。
普段から「うちの学校は素晴らしい、お母さんも子供も素晴らしい」って
口癖のように言っていればあながちリップサービスでもないのかな、と思うけど。
まあ、きちんとあいさつしなさいよ、お母さんもしっかり見守ってやんなさいよ、という
ことかな、くらいに受け止めてはいかがかしらん。

それにどっちかというと、そういうニオイをプンプンさせてるのは
学校サイドよりむしろ保護者に多いと感じてる。
415名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 11:13:14 ID:UzQJqEaY
>>410
学校の歯科検診で虫歯無しだったけど、
翌週歯医者で検診してもらったら虫歯発見されたことが。
学校には歯医者用のライトを持ち込めないので、
目で見るだけだから見落としが多いと聞きました。
416名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 17:56:45 ID:mcf/Wdmp
>>406-409
ありがd。文具とかの事だったのね。ランドセルはもっと早くに買った方がよいんだφ(.. )でランドセルはいつ買う?



うちも眼科の健診さかさまつげなのに何も指摘されなかったよ。そのかわり風邪だと思ってた鼻水が鼻炎だってわかった……耳鼻科いかなきゃ……
417名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:27:45 ID:6shC4BAt
>>416
もう買ってる人も居るよ。
クリスマスやお年玉にジジババにおねだりパターンが多いんじゃないか?
418名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:47:43 ID:dwUuGmn9
我が家はもう買いましたよ〜じじばばにおねだりでした。
419名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 19:52:12 ID:JxCpOBdQ
子ども部屋って考えています?個室を与えるべきか、共用スペースに机を置くか、とか。

どっちがいいのでしょう?
うちの場合は一人っ子娘。兄弟がいれば子供達の部屋という感じにできるのでしょ
うけど、一人ぼっちで二階にあがって勉強して、なんていっても絶対無理・・・。
リビングやリビング隣の和室に学習机を置いている方、置こうとしている方、い
らっしゃいますか?
420名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:04:09 ID:FqwLiq7T
たくさんいますよ。
421名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:20:58 ID:6shC4BAt
>>419
リビングやリビング隣の和室に置く事に抵抗がないのであれば絶対オススメします!
やはり1年生は宿題を見てあげないといけないので。
いずれ娘さんが成長したら2階に移動すればいいと思います。
422名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:11:53 ID:Fa7X+k01
 子供部屋に机があって「一人で勉強しなさい」と言われている
子どもより、リビングにおいてあって親が勉強を多少なりとも見ている
子どもの方が成績がいいと思うのだが、いかがなものか。
 いや、大学受験の高校生は別にして。
423名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:21:00 ID:JxCpOBdQ
419です。ありがとうございます。

別の質問になりますが、学習机を買わないで「ダイニングテーブルで勉強
しなさい」というご家庭はありますでしょうか?

リビング隣の和室に教科書/参考書/読書本の本棚、文房具/宝物?を入れておけ
るような整理棚、ランドセル/ピアニカ/書道用具置き場、コートかけ、ハン
カチティッシュ整理ケースなどをそろえてあげて。

これじゃかわいそうですか?

実母(娘にとって祖母)がそれではかわいそうだ、というのですが私が娘なら
このほうがありがたく感じます。

このやり方はまずいでしょうか?
424名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:38:01 ID:Fa7X+k01
>>423
 私はそうするつもり。晩ご飯が終わったら、机は勉強できるように
片付けてあげる。勉強道具を入れる本棚は買ってあげる。それ以上は
買うつもり無しです。
 娘は年上の子の様子を見て「自分の机が欲しいよう」と言っていますが。
もっと大きくなって本当に机が必要になったときでも、私はいわゆる学習机を
買い与えるつもりは今の所ありません。
 ただし、文具などはちょいと可愛らしいモノを買ってもいいと思っています。
今の所。
 入学してからの状況によって柔軟に対応しようと思っていますが。「○○ちゃんが
持っていておしゃれだから」と言っても、うちは狭いからなあ・・・。
425名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:40:56 ID:j0QsiCQb
>423
本人が欲しくて欲しくて…っていうならチョイかわいそうかなって
気もするけど、それはそれで家庭の事情ってものがあるんだし
全然アリなんじゃない?

私は超欲しくて親の反対(上二人の机は物置と化してた)振り切って
買ってもらったけど、結局コタツにへばりついてたクチだったから
息子が欲しがらないならそういう感じでいいかな〜と思ってる。

中〜高学年になってから買ってもらった子も何人かいたけど、
シンプル(ある意味オシャレ)なライティングデスクだったり、
棚も何もないガラステーブルだったり…すごくうらやましくて、
棚外してみたり色々あがいたけど、所詮は「THE 勉強机」。
ダサくっていやだったな…使ってなかったけどw
426名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:45:44 ID:ixjtg8k+
>423
うちも去年そうするかかなり迷った。
でも我が家は結局買いました。423さんが考慮されている、いろんなもの
置き場をどっちみちどこかに作らなきゃいけないこと考えたら・・・。
しかも2歳下の子の分まで一緒にw
でも、お子さんがかわいそう、ってのはなんか違う気がする。
あせって買わなくても、毎年学習机シーズンというのは来るわけだし、
別に学習机じゃなくてもいいわけだし、そういうやり方もアリだと
思いますよ。
427名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:47:26 ID:Fa7X+k01
>>425
 ああ、やっぱり学年が上になるとね。デザインを見て、「これは
小学校低学年狙いか?」と感じていたんだ。それが本当に必要で
使うであろう人は買った方がいいと思うけれど、うちは多分
物置化するだろうと思われる。
 我が家は今の所買わない方針。山盛りの私の本を(漫画も含む)
捨てないと、入れる所なんてないよ。
428名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:09:37 ID:j0QsiCQb
>427
そそ。幼児の心はくすぐりまくる盛りだくさんの
デザインだったりするけど、年頃になってくるとね。

なんかこういう意見をたくさん見ると、ますます買いたく
なくなってきたな…部屋狭いし。
429名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:33:46 ID:iJ9aAWyE
私は子供の頃、勉強机というものを買って貰えなかった。
「あんなものは小学校半ばで、使い物にならなくなるから」というのが親の弁で、
低学年はリビングテーブルで親の監視下で勉強。
四年くらいになって買ってくれたのは、いわゆる事務用デスク。
当時は灰色の、色気もそっけもないシロモノ。悲しかったなぁ…。
確かに長持ちして大学まで使えたし、未だに実家で親が使っている。
でも子供心に、本棚が付いていてランドセル掛けがあって、ライトが動く
勉強机が欲しかったんだよ。
430名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:08:12 ID:bwNAoqMC
小学生が使いやすく出来ているいわゆる学習机が便利だと思ったから、上の子の時に入学前に買った。
今4年だけど不満は全く出てないし、ちゃんと使う習慣をつけたから重宝してる。
高級品を買った訳ではないし、高校生くらいになって本人の希望があったら
今のをリサイクルに寄付でもして、小さなオサレなデスクに買い換えてもいいかな位の気持ち。
うちの場合、中学年じゃまだまだシンプルなデザインは早いな。
ファイルとか去年の教科書を即捨て出来る家庭なら物は増えないだろうけど、
うちは子供が捨てたがらず、年々物が増えるから他に棚が必要になっちゃう。
431名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:59:55 ID:i1EyYFpB
リビングのテーブルで勉強予定のお宅に聞きたいんですけど、
リビングテーブルって手元が暗くなりませんか?
照明が天井にしかなくて、頭で陰になるし、
小さなスタンドを置いてみたけど、光の反射の加減で
かえってエンピツの文字が見にくくなったorz

それさえ解決できれば机は買わないんだけどなー。
432名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:24:49 ID:zygpkHoF
うち、リビングとかダイニングテーブルは集中して勉強できる環境じゃないから
学習机買ったよ。リビングの隣の和室に置いてる。
下の子がいるから、TV付けてることが多いし
リビングとダイニングは部屋の照明自体が蛍光灯じゃないから
勉強向きじゃないと思って。
433名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:28:26 ID:PkTYtuQH
うちは先日リビングの隣の和室に
年少の妹の分までおそろいの机を2台買った。
やはり、今見た限りでは個室に行って一人で勉強しろは絶対無理。
では、親が着いていくかというと、
今度は下の子が一人で遊んでろは絶対無理。
結局3人で個室に行くなら、個室の意味がない(w
というわけで、こうなった。
434名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:11:04 ID:JK8lRqp4
>>417-418もう買ってるの!?私も下見位はいってみます。。

イオン?ジャスコ?の24色のランドセル良いのかな?分かる人いますか?



うちはリビング横の和室に、ベットの下が机や物置けるのが付いてるのを買うつもりです。
435名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:15:25 ID:KGR3kXb0
ジジババおねだりって自分の親ってこと?
うちのダンナは、ダンナ親におねだりすることはイヤみたいなんだよね。
私はそれとなく聞いてほしいんだけど。
ダメならダメでじぶんたちで用意するし。
私の親は父が死んでて片親なのて全くアテに出来ません。
436326:2005/11/05(土) 09:37:14 ID:Nx10z5ns
>>434
イオンのランドセル、これかな。
http://www.aeonshop.com/contents/randosel/
近所に使ってる子がいるけど
(欲しい色がイオンにしかなかったらしい)
傍から見てる限りでは特に可もなく不可もなくって、感じかなぁ。

イオンランドセルの雰囲気じゃないかもしれないけれど
ランドセルスレのURLもはっておきますね〜
【工房手作り】 ランドセル選び 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105335286/
437名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:37:49 ID:72DY3jC5
ダンナ親も含むよ。けど、実際におねだりするより、
ジジババの方から、「机(orランドセル)は買ってやるからな」言われる
方が多いみたい。私の周りでは。
438名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:11:34 ID:9X4t4Isg
>>434 
ウチは今小1&年少の男2人で
机2つ並べても場所取るし、いつまで使うかと思い
>>434さんの言われてる上がベッド、下が机&収納になってるのを
購入しました。
机部分は一枚板で2人並んで充分使えるのですが
ベッドの位置が思ったより高く、天井と近すぎ…。
慌てて飛び起きた日には頭ぶつけるに違いないです。
なので購入の際にはそこらへんも気を付けて下さいませ。
439名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 11:14:39 ID:qsOfkQln
家はトメが買う気満々でうるさかったけど、入学準備にトメをかませるつもりはなかった。
ランドセルは幼稚園に業者からの斡旋で注文取りがあったので、それで注文した。
「みんなと同じのがいいって本人が言ってますから〜」でトメはスルー。

品質的には当節、普通に買えば6年間の使用に耐えられないとか
本人が使ってて不具合があるとか、そんなレベルの物はないと思う。
万が一何かで修理が必要になっても、大抵のは6年間保証だし。

なおかつ、4年生くらいからランドセル持たない子は持たないし。
特に女の子はね。
440名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:40:24 ID:zygpkHoF
かなりガイシュツだけどもランドセルをいつまで持つかは地域によるから、
一概には言えませんよ。
うちもそうだが、6年間持つ学校もかなりある模様。
441名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:30:27 ID:RmcmTxFn
うちは母子家庭で内職と母子手当などで生活してます。
貯金も出来ず、来春の入学準備も
捻出できないしと途方に暮れていたら、
実家の親が孫娘のために去年から500円玉で
10貯まる万缶貯金をしててくれました(感謝)
10万あればランドセルも学習机も買えますよね?
442名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:32:33 ID:Vgue0zcV
ランドセルスレ熱いね〜 6年間使う地域なら真剣にも
なるよね。
うちの校区は3、4年生で斜めがけか布リュックに変える子が
ほとんどなので、イオンに連れて行って「何色が良い?」で
決めちゃおうと思ってます。
443名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:58:22 ID:41ZfL34o
>>441
買えるよ。親はありがたいね。大事にしてね。
444名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 15:06:04 ID:KRZzx1yi
>>441
あなたのインターネット代一年分=ランドセル代
445名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:14:03 ID:zygpkHoF
1年もネットやめなくても、ホムセンとか卸の店の特売をチェックしてれば
普通のランドセルが1万円で買えるよ。
定番カラーの赤か黒でよければだけど。
446名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:24:10 ID:sKBhwVOm
ランドセル買うのも困るくらいなら、
インターネットする余裕を他の生活費に回したり、子供の将来のために貯金しときなよ。
てゆーか、釣り?

マジだったとしても、母子手当もらってるのなら、まず役所に相談するでしょ。
いろいろ補助があるでしょ。
10万もあるなら、安いランドセル買って、机は見送って(経済的理由じゃなくても買わない人は多いんだし)
入学してから子供が不自由しないように、残りはとっといた方がいいと思う。
447名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:46:26 ID:RmcmTxFn
なんだ、
ちょろいな。
生活保護受けなくても
暮らせるわん。
携帯ネットは止めるわけにいかないよ。
だって新聞とってないし、 多方面に渡り情報得るために活躍中だもんね
448名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 19:26:29 ID:4osIGuKW
>>447
 補助がある。市役所に問い合わせるべし。私が住んでいる所は
学用品購入の補助あり。
449名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 19:48:44 ID:RmcmTxFn
いいの!
10万 あるからー
450名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:42:50 ID:j10xy/It
DQN貧乏人片親が世迷言ほざくスレはここですか?

一万以下のランドセルでも漁ってろゴミ。
451名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:10:16 ID:HqtBAjlM
>434
去年そのランドセル買いました。
といってもふつーの黒だけど。本当に可もなく不可もなく、といったところ。
私自身ものすごくこだわりがあったわけでもないので、満足してます。
452名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:56:42 ID:RmcmTxFn
あ、そ
453名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:23:36 ID:iTR6uBrm
>>432
レスありがとう。
やっぱり照明を考えると学習机は必要だなー。
そういやうちのダイニングも蛍光灯じゃないし。
できればかわずに済ませたいけど難しいね。
454名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 04:12:16 ID:JLmU4GHD
うちの息子はCM見てから何故か
「天使のはね」がイイ!と言っています。
価格的には平均的な値段なのかな。
私はナップランドでもいいのにと思ってたけど、無理そう。
455名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 07:07:03 ID:nxZnH2g3
ふぅん
456名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:39:16 ID:njofyI8w
ランドセルスレ一生懸命読んで、
専門店のパンフもあれこれ取り寄せて、
「よし機能的には絶対これだ!」と心を決め、
後は子供に色を選ばせようと思った矢先の昨日
トメから子供に電話。

ランドセル買ってくれるって。
正月に帰省したときにトメ宅近所のショッピングセンターで
選びにいこうって・・・・。
子供は大喜び。

ここで泣いてもいいでつか??
457名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 11:41:40 ID:E6EOiUnQ
33 名前: ななしのいるせいかつ [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 22:15:44
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
458名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:42:24 ID:ki7UcZ46
>456
いまは心ゆくまで泣きたまえ・・・。
うちは2年前、学習机でそのパターンだったよ。
私はコスガとかのオサレな机にしたかったんだけど、トメが机買ってあげる!というので
結局地元の家具屋にて、ごくフッツーの
「○○学習デスク」みたいなのを買ってもらうことに。

でもね、子供が2年の今となってはその机には
色とりどりの教材やら学用品やらオモチャがドッチャリ。
(うちは男の子だからよけいそうなのかもしれないが)
オサレな高い机を買ってたとしても、どの道こうなってたのだと思うと、
あんなに意気込むこともなかったのかなーとも思う。
それにトメに買ってもらえて、経済的には実際大助かりだったし。
ランドセルも、何年かたてばそんな感じなんじゃないかな〜
ランドセルを買ってあげるつもりだったお金で、別の何か、
子供の喜ぶものを買ってあげてはどうかすぃら。
459名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 12:46:26 ID:Dh5NMehv
我が家は某メーカーのランドセルを予約しました。
机は手作り。カントリーのお店に置いてあった物を参考に
奮闘中です。
どうせただの荷物置きになるんだろうけど(´・ω・`)
460名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:26:44 ID:VZ6x8BAT
今日所用でデパートに行ったら
ランドセル選んでいる親子連れが多かったです。
461名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:32:22 ID:0vQr7lgQ
>>456
だんなさんから「他の店に欲しいランドセルがあるんだよね〜」
って言ってもらっちゃダメ?
そしたら現金を送ってくれるってことはないのかな・・・。
お正月は別の形で孫&おばあちゃまのふれあいをしてもらって、
って甘い?
462名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 18:27:55 ID:CBrONrks
>>456
大抵世間のばーちゃんは「一緒に買いに行きたい」んだよね〜
そこがミソ。買う瞬間の孫の喜ぶ顔が見たいの。
うちの実母だって「お金渡すだけじゃ嫌。一緒に買いに行く!」
って言い張るもん。トメさまじゃますますだよねぇ。
おばあちゃんちの近くに百貨店ないの?
もし扱ってるところがあるなら取り置きしてもらって
一緒に買いに行くとかダメかしら?
孫のランドセルって特別なもんらしいから禍根を残したくないしねぇ。
うちは大ババさま(95才)に買ってもらう予定なので、現金貰って
のパターンです。
463名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 19:06:13 ID:CBrONrks
続き
大ババさまの金銭感覚は50年前でストップしてるので
1万円頂いてあとは持ち出し。
その上内祝いと記念写真を持って遠い大ババ様の家まで
お礼に詣でなくてはなりません。とほほ
464名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:17:00 ID:k8QmPk4M
<<441
好きでくっついて離れて、親に迷惑かけて、補助貰って、いいよね。うちも母子だけど、母子手当どころか、児童手当金も貰ってない。
そんなんで生活できなくなるくらいなら、子ども引き取るなって話。
そういう人って結局甘えてる。

大体、これから先に旦那が死のうと、暴君になろうと、、そんなのわかってないで結婚するのなんて当たり前だけど、その人を選んだのはあなた。
あなたの責任でもある。

母子だろうが父子だろうが、片親なのは同じなのに、なんで母子だけ優遇されてるんだろう。
今はサラリーマンも給料安いのにね。私に知り合いには父子でお金なくて子ども2人引き取れなくて
今は乳児院に預けて必死に働いてる人いるよ。

内職なんかやってる場合じゃないでしょ。死ぬ気で働かなきゃ。

お金もほしい、子どもに寂しい思いもさせたくない、なんて母子にはむり。なにか犠牲にしなきゃいけない。
444、446の意見に同感。

465名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:00:28 ID:nxZnH2g3
>>464
私がうらやますぃ〜の?
別にあくせく働かなくても食べていけるんだもん。
養育費や母子手当てや実家から小遣いもらえてるし。
来年は再婚する予定だから働かなくていいのさー
専業主婦が私には合ってるわー(o^艸^o)
466名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:07:14 ID:ki7UcZ46
>464
もちつけ。釣りだからスルーしる
467名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:08:30 ID:N8fcIHQv
>>464 ウザッ
468名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:41:25 ID:nxZnH2g3
↑ウザいなら邪魔せんといて。
469名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:02:48 ID:qp2zxYSZ
あーやだやだ。貧乏馬鹿女って。
再婚離婚繰り返して汚いガキだけ
どんどん増えてくんだろうな。
せめて去勢すればいいのに。
470名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:24:00 ID:xwZ4hE8D
義父が「学習机」買ってくれた。
…私は、無印とかの、「デスク」にしたかったんだけどな…orz…
せめて一言相談してほしかった…
娘は、喜んでます。
471名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 02:54:28 ID:wvfkaLsX
>>465はおそらくそっち系のお方なのでしょう。
生まれた頃から利権で食ってるから働く気もないのでしょう。
472名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:44:49 ID:YZ5zJ24d
>>469
いいじゃんー
人のことなんか かまうなようー
473名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:47:13 ID:NI4f1a1g
ベビーカーは必需品・・・なら
http://family-shop.jp/
はどうですか?
474456:2005/11/07(月) 11:08:22 ID:00CIhECl
みなさん、慰めてくれてありがとう。
私は自分が子供の頃に、親戚から贈ってきた
「非常に高級な牛革ランドセル」が、
ものすご〜〜〜〜〜〜く嫌で、
自分の子供にはとにかく丈夫で扱いやすくて、
いつまでも綺麗なランドセルを!と
子供の頃からずっと心に決めてました。
それで検討の結果池田屋のクラリーノだ!と思ったんだけど・・・。
たしかトメの家の近くでランドセル売ってそうなところは
池田屋どころかダ○エーしかないし、
我が家でも通販になるから、こちらに来てもらって
買うわけにも行かず・・。
「お金だけ」と言いたいけど、
やっぱり462さんのおっしゃるように、
自分で選びたいだろうなと思うとそれもいえません。
しかたないですね。
もらえるだけありがたいと思わなければ・・。
475名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:53:34 ID:l1lJZLf9
うちはどちらの両親も、孫に何かしてやりたい!と思いつつ
「あちらでもきっと…」と互いに遠慮しつつ、水面下で
(互いの娘、息子に)探りを入れてくるのが常だったので
きっとランドセルや机でもそうなるんじゃないだろうかと予測する。
特にこだわりがないから、プレゼントしてもらえるのは何でも
非常にありがたいんだけどね。精神的に疲れる。
なんか家庭板のチラ裏のような愚痴になってしまった。
476名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:38:02 ID:YZ5zJ24d
↑リュックでも
しょわせとけば?ゲラゲラ
うちは天使の羽根ランドセルにするけどねー
477名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 12:57:58 ID:rDWKh00j
>>474
そういういきさつがあったのですね。
私も、まったく自分の好みではないランドセルで
6年間をすごしたので、気持ちはわかります。
やはり、子供のランドセルに対する思い入れは強いです。

お子様自身が「池田屋がいい」っておっしゃってるのでないなら、
ダイエーでもイオンでも自分で好きなものを選ぶほうが嬉しいかもね。
478名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 13:08:05 ID:zrRjYRTx
>>474
昔の牛革だと、高級品でも
使うほどにかなり使用感が出てしまってたのでは。
ご存知だと思うけれど、今の牛革ランドセルは革に加工がされているから
6年使った後でも昔のものほど激しくくたびれないよ。
(土屋のHPなどでも見られるから良かったら見てみてね)

で、クラリーノのランドセルですが、周りの子のを見る限りでは
スーパー(イオン等)で買ったものも赤ホンのものも、ブランドランドセルでも
パッと見てわかるような違いは無いな、という感じだよ。
どこのものでも、それなりに機能や安全面には気を配っているし。
自分で好きなものを選ばせてあげるのがいい に私も一票。
479名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:52:14 ID:rOeASWZF
今週、検診があるのですが皆さんどれくらい前にいかれましたか?
まだチョロチョロ動く下の子を連れて行くのですがなるべく短時間で
済む様に考えています。
受け付けのかなり前から並ぶか、それとも受け付け終了ぎりぎりで行くのと
どちらの方が早く済むでしょうか?
480名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 15:59:48 ID:m0t7IbB0
うちは行った時間に関係なく
グループが決められていたから
グループごとに検診回ったよ。
それぞれ時間きまってたから、
最後はみんな同時くらいに終わりましたが。
481名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 16:06:33 ID:CjvZZIQH
受付の30分前に行ったらすぐに終わったよ。
遅く行くと内科検診とか視力でだいぶ並ぶことになるからね。
2人目の時はすばやく終わったよー
482479:2005/11/07(月) 16:10:50 ID:rOeASWZF
>>480>>481
ありがとうございます。
地域によってやり方も違うんですね。グループが決まってた方が
回りやすそう。
検診は30分前に行くことにしました。
下の子がぐずらないうちに終わってくれる事を祈ってます…!
483名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:19:52 ID:EGz/kdvu
465>>
ばーか。おまえみたいな馬鹿女が増えるから馬鹿な子どもが増えるんだよ。小遣いもらえるからいいとか言って、そういう考え持ってること自体が馬鹿。
てめえの金はてめえでなんとかしろ。
食べていけるだけの金だけあればいいなんて考え方、馬鹿しかできんけど。
貯金もなくて、ランドセル買うにも途方にくれてるやつの、見栄か?
自分は馬鹿な母親で〜す!!といってるようなモンだ。

484名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:57:36 ID:YZ5zJ24d
>>483 ばかだなー
釣られるなよぅ ゲラゲラ
そんな必死杉
おもしろ
485名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:54:15 ID:qp2zxYSZ
>483
そうそう。基地外を構っちゃダメ。うつるよ。
486名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 23:16:12 ID:EGz/kdvu
>>484、485
はーい。気をつけます。
487名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:00:24 ID:IAnIE03K
>>486
やっとアンカーのつけ方を覚えたようだな。
488名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 08:36:36 ID:W/dkSSza
>>486
やっとアンカーのつけかた
わかったの?

ぷぷっ
489名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:15:04 ID:YpT11lkE
 小学校の差は大きいね。
 先週末、祖父の法事に共に小1の兄の子と姉の子が来たんだが、
兄の子が百マス計算(足し算)が得意なのでやろうと姉の子に言い出し、
私が作ってやったら、得意なはずの兄の子が2分50数秒で
得意じゃないからと言ってた姉の子が1分40数秒、
聞いてみると地域の公立小に行ってる兄の子のクラスでは今
目標タイムは3分以内でそれを切っているから早いと思っていた様で、
姉の子が行っている国立付属小では100秒をまだ切れないのは
姉の子とほか数人だけで、早い子は1分を切るとか。
その上、姉の子は満点で学校でも間違う事はめったに
ないしクラスにも居ないと言うが、兄の子は2問間違ってるのに
学校では95点以上はOKで今日の98点は上々との事。
井の中の蛙と言うのはこの事だと実感。
490名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 11:27:04 ID:YpT11lkE
誤:その上、姉の子は満点で学校でも間違う事はめったに
ないしクラスにも居ないと言うが、

正:その上、姉の子は満点で学校でも間違う事はめったに
ないしクラスにも間違う子はあまり居ないと言うが、

 その他乱文 _| ̄|○
491名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:09:35 ID:W/dkSSza

つまんない。
492名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 12:51:37 ID:IbtutbSD
そか国立付属と公立でそんなに違うのか。。。
やっぱり国立も検討してみるべきだったか
抽選だから申し込んでも入れるとは限らないし
兄弟がいても別々の小学校になる可能性あると思ってやめたけど
やっぱり申し込めばよかった。
493441:2005/11/08(火) 13:00:52 ID:Su4pX17S
彼氏と同棲してるって誰かがチクったせいで
補助切られるかもしれないよー。
誰だチクったのは。許さん。
そのこと彼氏に言ったら、どこに行ったのか
帰ってこなくなっちゃった。
どうしたらいい?
494名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:05:24 ID:YpT11lkE
国公立付属は入試も安いし、その後の負担も歩きで行けない距離なら交通費が
かかるけど子供の定期は安いので、行けたら損は無いと思う。
 兄弟別になるかもと言うけど、中学高校一緒の兄弟のほうが都市部では
少ないし、もともと国公立付属はたいてい都市にあるので田舎では選択肢に入らない。
495名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 13:30:34 ID:lW6sENN7
国立附属の母です。定期代など問題にならないぐらい
塾、お稽古ごとの費用がかかりまs。
学校は研究機関で先生はほとんど授業らしい授業はせず
専門分野だけ熱心。隣のクラスは美術の先生らしく算数・国語は
他のクラスの半分も進みません。それにもかかわらず定期テストは行われ
るため親は必死。塾を3つかけもちのおこさんも珍しくありません。
496名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:01:15 ID:YpT11lkE
>>495
 大きくなって取り返しが付かなくなってから気付き、
諦めるよりその方が良いと思う。
 私自身は田舎育ちで、9割以上が公立高校に行ける地域で
かと言ってよく出来ても有名進学校には自宅通学不可地域育ちです。
 地元では良くできるといわれ、大学は旧二期校の教育に受かりました、
先生も良くやったといってくれましたが、私としては高2になって
模試受けたら旧一期校や経、法はとうてい無理だったので仕方なく
と言ったところです。
 思い返せば田舎の学校の先生の出身校自体知れてるので、先生達は
自分以上の所に受かった私を本当にOKの結果と思ってるんでしょうが、
私自身は小学校の時に気付いていたらと後悔しています。
497名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:19:37 ID:F7qaO1TO
全国と比較する手段のなかった昔ならともかく、今現在ならどんな田舎でも、
高校生にもなって井の中の〜ということはないんじゃないかな。
小学生ぐらいだとやっぱり、周囲との比較になるのかなとは思うけど。
でも、国立もピンキリだからなあ。公立でも家庭でのフォローがあれば、大丈夫では?
498名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:45:12 ID:TGCw4NpM
わたしは地方の国立附属だったけど、のびのび系だったから
勉強はあんまりしなかったなー。
周りもおっとりした子が多くて、私立のお嬢様学校が近くにあれば、
きっとそっちに行ってたんだろうな、って感じ。

小学校から中学校にあがったとき、
外部から受験して合格した人と、内部進学者の学力差に唖然とした。
499名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:51:27 ID:YpT11lkE
>>497
>全国と比較する手段のなかった昔ならともかく、今現在ならどんな田舎でも、
>高校生にもなって井の中の〜ということはないんじゃないかな

 言いたいのはその時になって気付いても、小学校の時から切磋琢磨して
揉まれてきた子に追いつくのは並大抵でないし、高校行きながら予備校行こうと
思っても田舎に居ると無理だし、浪人したら予備校&下宿なんて
する気はなかったので妥協してしまった経験から、自分自身早く気が付けば
良かったんだけど、田舎に居ると中学受験なんて言葉は知っても実態は
知る由も有りませんでした。
500名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:29:28 ID:TEdmUS6K
501名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:01:21 ID:OujAZ1Zo
>>487 488
やっとわかった。                                           
502名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:36:21 ID:e4GA5D0d
話豚切りだったらスマソ。

ごく普通の小学校に来春長子が入学予定なんですが
子供には言えないし悟られないようにしてるけど不安です。

子供の方は楽しみにしてる風ですが、問題は私・・・
緊張すると何も話せない小心者なので。
503名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 00:02:27 ID:SguzS6+h
>>502
それは場を踏むしかないかな。
そういうことは生きていく限り逃げたくても逃げられないわけだし。

上の子が幼稚園に入ったころは迎えに行っても自分から離さない限りポツーンだったのが
下の子が卒園を迎える今になってやっと自分から話す度胸がついてきた。
学校の参観では相変わらずポツーンだけど、それでもいいと思うのよ。
話しかけられたときに自分なりに話しができて、挨拶ができればOKさ。
504名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 11:03:49 ID:Ybqkr7JN
人前で話す機会なんてほとんどない気がするけど、懇談会とかかな?
懇談会で「一言、自己紹介おねがいします」とか、「一年間振り返っての
感想お願いします」というときに白い紙にあらかじめ自分で文を
書いてきて、それを読み上げているお母さんいたよ。
「山田太郎の母です。あがり症で上手にいえないので昨日考えて紙に書いて
きました。読ませていただきます。・・・」っていうかんじ。
そんなに変な印象持たなかったし、言いたいことがしっかりいえないで
もじもじしちゃう方にはいい方法だな、って思った。

普段は笑顔&明るい声で「おはようございます」「こんにちは」、これだけ
出来れば問題ないかと。
505名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 14:33:19 ID:NdsQuDs6
私も人前で(というか人と?)話するの苦手。
仕事柄、人前で話す事が多いし得意だと思われがちだけど、スピーチ等の内容は予め流れや要点を頭の中で何度も何度もシュミレーションしている賜w
なのでとっさの一言には弱く、口喧嘩で勝てた事が無い。

そんな私は保護者会の挨拶よりも、6年間同じ学校・同じ保護者でベッタリな関係の方が恐怖。
関わらない訳にもいかないだろうし、気が思いよ…

506名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 21:58:52 ID:I9WXKv3F
緊張して話せないくらいの方が好印象。
懇談会だというのに「今年のうちの子の成長」を
15分かけてしゃべった母がいたそう。
とくに問題提起するわけでもなく、
ただ我が子の成長を語りたかっただけ。
そんなの個人面談で言えとすっごいヒンシュクだったって。
入学前から色々聞いて6年の長さにうんざり。
まだまだ親がかかわらなきゃいけないからね。
507502:2005/11/09(水) 22:21:00 ID:Sp9CKStM
503-505さん
レス戴きすごく嬉しかったです。ありがd(´;ω;`)
周囲からは「親になったんだから当たり前」の事と言われると思い誰にも言えなくて苦しかったので・・・

今月検診があり初めて学校行かなければなりません。
それさえ不安に思う自分は子に対して申し訳ない気分でいっぱいです。
毎回必要な事はメモしておいて持参して行こうと思います・・・
皆さんのレスを読ませて戴いて気持ちが楽になりました。

子供の行く学校も多分2クラス位のはずなので
6年間付き合わなきゃならない方もいるでしょうね・・・
しかし子供と共に新しい環境に踏み出してみようという意欲を高めてみます。

子育ては責任と義務が大切だけど
押し潰されないように自分達親子なりに進んでみようと思います。

スレ湿らせた上に長乱文スマソです。
今後も色々な話が出来るスレとして微力ながら参加させて戴けると幸いです。
508502:2005/11/09(水) 22:32:22 ID:Sp9CKStM
>>506さんレスかぶりました。スマソです。

そういう方もいらっしゃるんですね・・・
私は緊張すると赤面して何も話せないタチなので
後からこれで良かったのだろうか?と考えたりしちゃいます。
親同士の事も課題だけどまずは子供に心配かけないようにやってみます。

結構心配されちゃってる情けないダメダメな親なんです・・・よ。
子供が大きくなったとはいえやはり「育自」の日々です。
509名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 05:30:45 ID:V3WfiaLX
ライティングビューローを学習机にしようかと
思っているんですが使えるかな?
510名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 07:37:32 ID:O4i9MVgY
軽くて丈夫なランドセルを買いたいのですが
何かおすすめありますか?
値段は気にしません。
511名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 09:20:35 ID:zxNI9MAy
>>510
【工房手作り】 ランドセル選び 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105335286/
512名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:47:01 ID:kg2oZqwn
>>509
私(30代)の机もライティング〜だけど今でも使ってるよ。
嫁入り道具と一緒に持ってきたw
子供の頃パタンと開くのが嬉しかったな〜
もしかして>>509の言うものとは違うのかな?
私のはこんな感じ↓の模様なしでダークブラウン。
ttp://www.rakuten.co.jp/moreliving/534112/488181/
513名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:19:41 ID:WeVGc9e8
子供の時友達がライティングデスクだったけど、上にものがどっさり乗って
とても閉められる状態じゃないのを見て、子供心に「これは格好いいだけ、使えねぇ」と
思ったよ。
>509はお子さんにこまめに片づけさせるなら、あの机でもいいかも。
省スペースだし格好いいもんね。
514名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 15:16:32 ID:w93I7Hkd
就学前検診で、視力が悪いから眼科に行ってくださいと言われた。
メガネかけなきゃダメなのかな。
ちょっとショックだけど、娘は
「わぁい早くメガネ買いにいこー」なんてはしゃいでいる・・。
515名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 16:36:33 ID:K34UBuTp
うち先週就学前健診だったんだけど、
内科と歯科しかやらなかったよ。
身長も体重も視力も測らず・・・だった
こんなに適当なのかとびっくりしましたわ・・・

>>514
結構日によって視力が変わるからわからないよ。
うちは3歳児健診で乱視って言われて数ヶ月毎に眼科に通ってるけど、
その時々で0.4だったり0.9だったりするから(よくある事らしい)。
娘ちゃん大丈夫だといいね。
うちは多分メガネ確定です・・・orz




516名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:21:09 ID:V3WfiaLX
>>511&>>512

学習机タイプのライティングビューローもあるんですね
可愛いなあ..!
以前はフレンチカントリーだったのをアジアン系に
移行してしまったのもあって
もう少し民芸的でダークな色合いなのを考えています
しかも丁度、素敵なのをみつけてしまって私の気持が先走り気味です。

リビングに置くのもあって、使ってない時に
蓋しめられるのがいいなって思ったんですね。
一応片付け的には今も、分類別に片付けられるように
してあるので、その辺を親子でできるかな?と考えるのが
また楽しくてつい寝る前にアレコレ考えてしまいます。
といってもまだ小学校の荷物や備品などがどのくらい増えていくのか
全然分からないんですよね。
517名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 22:56:13 ID:wGbI6Jsn
ウチの子の就学時健診、
子供たちは上級生に連れられて、
別室でいろいろやってたみたいなんだけど、一時間半も待たされた。
(ウチの子だけでなく皆が)
検査は
知能検査、内科健診、身体測定、視力、歯科、きこえと言葉、だったのだが、
今も知能検査ってあるのね・・・・。
こんなにたくさんやってるとこあります?
518名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 23:13:17 ID:hO5EviV5
ウチは、内科健診、身体測定、視力、歯科、は同じ。
丸や三角を書かせるとか、違うのはどれ?とかいうのがあったらしい(子供から聞いたので正確には分からない)ので、
それが知能検査にあたるのかな?
言葉は、検査する言葉が書かれた紙が配布物に入っていて、
保護者が各自で検査して気になるなら○○へ相談、その上で進級を考えるという形だった。
同じく上級生に連れられて行って、戻るまで1時間くらいだった。
519名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:41:38 ID:kycr+fQv
うちはプラス耳鼻科があったよー。
結構な数のお子さんが「耳垢とってきて」と紙を渡されてたので、
ありそうな子は行っておく方がいいかも。
520515:2005/11/11(金) 10:15:45 ID:/TFXabZF
>>517-519
そうだよね、やっぱりそれくらいやるよね。
私の時も、内科・身体測定・知力検査はしたし
(視力・歯・耳鼻科は覚えてないけどやった気がする)
うちの子はダンナの出身校に入学するんだけど、
ダンナもそんなに色々やった記憶がないって言うんだよね。
うちと私の地元は県が違うから、地域によって違うんだろうけど・・・
>>515は適当すぎるよなぁ・・・
521名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:54:05 ID:7VoLCj03
うちも>>515と同じだよ。
身長とか体重なんて幼稚園でも測るし
入学後にも身体測定はもちろんのこと視力・聴力検査もあるから
無問題。だと思ってたわ。
522名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:41:31 ID:OrJKwLVk
身長・体重は「就学に適するかどうか」に関係ない(病的な場合を除く)
から、計測しないんだと思う。
523名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 12:07:12 ID:R1V7R2iK
入学予定の近所の公立小、
来年度は新1年生が170人くらいいるらしい。(健診はまだ)
文教地区で転勤族に人気だからか? うちもそうだけど・・・
しっかし、この少子化の時代に5クラスって驚いた!
524名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:23:00 ID:rivcErXS
就学前検診受けた方レポ乙です。
わが家の長子も来週でどれくらいかかるやら。
都道府県別に違うのはわかるけど誤差あり杉ですね。

>>523 多いですね。子のクラスは2クラスみたいです。

ここセコムのスレがあったんですがあえてこちらの方にお聞きしたいのですが。
来春からお子さんに防犯ベル等を持たせる予定の方はおられますか?
525名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:43:31 ID:hgG3Q4Zv
>>524
防犯ベルは地域によっては学校で配布されるよ
526名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 22:48:41 ID:Xc/om6ZL
うちも学校から配布されるから(首下げタイプ)
春はあちこちでブザーが鳴りまくってる。
527名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 23:19:39 ID:ieb05u8P
>>526
ブザーが鳴っても、誰も来てはくれないよね。
ブザー自体意味の無いものになってしまった。
528名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:46:31 ID:tUrdvpix
そそ。少なくとも10分近く鳴りっぱなしとかだったら
「何かあったのか?」とハラハラはするかもしれないけど…。
529名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:57:00 ID:N+FfYSs/
10分も鳴りっぱなしだったら
ハラハラしてないで見に行ってやるべきでしょ。
530名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 21:08:07 ID:IAvYhGI1
>>529
君子危うきに近寄らず
531名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:11:14 ID:W1MWrOro
遅レスになるけど

>>514
眼科に行ってもしばらくは様子見で実際めがねをかけるのはもう少し先になると思う。
低学年だと黒板の字が大きいからそんなに困らないらしい。<うちの娘
はっきり言って視力検査は正確なものじゃないだろうけど、眼科に行って損はないよ。
532名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 10:29:40 ID:jwNpaOUq
>530
こんなスレで、笑えない冗談だな・・・
ベルの発信元がご自分のお子さんで、
イタズラで鳴らしたのでも、間違いでもないとしても
知らんぷりするってことですね。
533名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:15:04 ID:ZuVUFLHD
防犯ベルって本当に役に立つのかなぁ・・。
意味ないような気がしてきた。

実際火災報知器の音ですら、
まず最初に考えることは「これは誰かのいたずら?」だしね。
526のようじゃ状況じゃ、誰も本気で見に行かないだろうなぁ。
534名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:08:25 ID:OxHju/gK
いや、私みたいにすぐ見に行く奴もいるから大丈夫だよ。
535名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 21:40:15 ID:kdsy+tFQ
犯人側の心理からすると、やはりそういうもの持ってる子には近づきにくいそうだよ。
実際ベル鳴らされて、絶対人が来ないなんて保証はないわけだし。
536名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:46:08 ID:S5EaPJqL
>>535
もたせてるだけでも防犯効果ありってことか。
ダミーの鍵や防犯カメラみたいなものだね。
537名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 12:33:58 ID:BHF9SQSy
うちの近所で不審な男が下校途中の女児に「どこの学校?家まで送ってあげる」
などと言ってランドセルに手をかけてきたんだけど、女児が防犯ブザーを鳴らしたら
そのまま逃走したという事があったよ。
538名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 19:38:35 ID:yvIn2pHV
防犯ベル携帯電話。。どっちを持たせるべきか。携帯はまだ早いかナァと思いつつも、私が仕事をしているので帰りも遅いし迷ってしまう。
539名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:15:27 ID:do+mrtl2
>538
防犯ベルは学校で配布されるかもしれないし、購入しても千円前後。
携帯か防犯ベルか、というより
とりあえず防犯ベルは持たせればいいのでは。
私立ならともかく、公立では携帯を持ってくること自体
禁止されている学校も多いよ。
540名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 15:13:46 ID:qdqCLzLb
明日就学時検診だー
子供に特に説明していなかったら、昨日保育園で同じ校区の子供同士で話題になったらしく
「おたくも17日就学時検診ですよね…?××(息子)君に聞いたらわかんないって言ってたんで」
と先生に言われました。
私って罪な親。

明日、行くの忘れそうで怖い。
541名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:25:42 ID:0E7ktwSn
>>540
無事終わったかな?お疲れ様。
いや〜、お母さんのその力の抜け具合いいんでない?
たかか健診で親がやたら気合入ってると子供にも伝わるし。

うちはもう終わったけどたくさんの知らない子を見ただけで硬直してた>我が子
入園時にしばらく泣いた子なので入学直後はどうなることやら・・・
と、のんびりと心配する私も脱力系の親でございます。
542名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:27:50 ID:5HPl3y1p
就学児検診行ってきました。
検診受ける予定170人だって。
全員入らないとしても150人は確実。
5クラスか。

学区の一番大きな幼稚園のバスが乗り付けて
先頭キープしていた母親たちに子供たちを連れた誘導部隊の母親が割り込んでいるのを見て

・・・この学校でいいのか?と非常に不安になった。

控え室でひたすらぽつーんと座っていて暇だなぁとおもいつつ、これが毎回続くのかと不安に。
学区外から転居で入学予定だから知り合いが余計いない。
543名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 23:29:25 ID:e5kLvq5h
544名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 12:51:07 ID:TT4V1L4p
>>542
小学校に入ると幼稚園の時みたいに母親同士のつながりが
そんなに濃くなくなるから大丈夫だよ。
まー中には幼稚園延長状態のベタベタ母もいるけどさ、
542さんがそういう人で無いなら、他のポツン親と
仲良くなれたりするから。私がそうだったw

5クラスだと大きな学校なんですか?
うちは今のところ2クラス。 後数名入れば3クラス。
3クラスになって欲しいけど、今まで2クラス平均だった学校だったのに
何で今年はこんなに多くなったんだろう・・・
545名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:18:43 ID:YIhrYMYu
>>540です
昨日忘れずに行き、無事終了しました。

校区に幼稚園が1軒、認可保育園が2軒あるので、
うちの息子は校区の境界線ギリギリ外れた無認可園で、
同じ小学校に進む息子の代は、息子含め3人。
>>542さんのような学閥(園閥)状態をビクビクしていたのですが、
集団になっていたのは検診終えて外でたむろしていた6人くらいだけで
会場内ではほとんどの人が孤立状態、もしくは2人で話しているくらいでした。
私も同じ保育園の母さん連中と立ち話してきました。
普段は挨拶だけだったので「この人ってこんなに話してくれるんだー」と感激。
さらに、金髪、プリン頭、ジャージ着用、アクセじゃらじゃらついた携帯いじりまくり、
ギャル、ガラ悪などの、DQN母が一人もいなかったことも泣きそうに感激です。
「この小学校でやっていけるかも」と確信しました。

人数ですが、現在は全学年3クラスだそうですが、2クラスになるかもしれないとのこと。
世間一般的には「ミレニアム出産」ブームで、>>544さんのところのように、この代は
人数が多いはずなんですけどね。

ちなみに市内では3割の小学校が2クラスで、クラス対抗リレーやクラス替えができないという
記事が新聞に載ってました。
546名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:28:23 ID:6ICMBNnq
>>545
ミレニアム出産で一つ下の学年(幼稚園でいうと今の年中さん)
の子供の数が多く、1999年生まれの学年(我々の子供の学年)は
比べると少ない、なんて聞いたことがあるんですけど、
実際はどうなんでしょうね。
547名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:33:31 ID:Ry6DoqQa
>>546
うちはモロそれだよ〜
今の年長児は少ないのに年中児はすごく多い。
息子は早生れのミレニアムベビーです。
548名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 21:00:43 ID:oEQB1Rwx
>>542です。
去年から急速に児童数増え始めてるそうで、第2次ベビーブームの子供たちがかなり多い。
かつ、昔からの2世帯が多い地域に造成で転居組みが増えて今回170人という大所帯になった。
4クラス、4クラス(ぎりぎり4クラス)ときて来年は5クラス確定といわれている。

>>540さん
見事に金髪、プリン頭、ジャージ着用、アクセじゃらじゃらついた携帯いじりまくり、
ギャル、ガラ悪などの、DQN母がいました。
(さすがにジャージじゃないけど見るからにそうだとわかる。)
しかもその母、前に書いた先頭割り込み部隊の元締め(らしき)と話していたんです。
だから余計不安・・・
549名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 21:04:00 ID:t0HDFtbv
>>546
私もその話聞いた事ある。
1999年は産み控えた?人が多いとか。

と言いつつ>>542さんと同様、うちもマンモス校で健診には200人来てたよ。
評判の良い学区と言う事で益々増加傾向だとか。
あちこちでマンション建設してファミリー世帯が引越してきてる。
550名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:22:22 ID:T6YSkjmf
出生数、見てきました。
平成11年は前年より3万人少なくて
平成12年は11年より1万3000人ほど多いそうです。
どうりで現一年生、36人クラスになってるわけだ。
でもうちも549さんと一緒で
マンションラッシュと評判のいい小学校ということで
荒れている近隣校からの転入があいつぎ
もはや出生数は関係なしといった具合。
41人いないとクラスわけはしないので
3年生なんて一クラス39人でがんばってる。
一応3クラスあるんですが、今年は何人クラスになるのか不安。
551名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:29:27 ID:Ytm4JJQ9
>>550
一年生って一クラス35人以下じゃないんですか?
自治体で違うのかな・・・
小学生のいるママに1・2年生は一クラス35人まで
3年生以上は40人って聞いたので
552名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:01:41 ID:T6YSkjmf
確か法令では40人以下ですよね。
35人にしていても途中転校生とかいれば
36人になりますよね。
あとは自治体(教育委員会)の判断なのかな。
553名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 09:25:53 ID:pDnkyh5V
自治体によります。
基本的には40人。
でも1年生は30とか35にしている地域も多い。
うちは上の子のときは40だったので、38人スタート
でした。隣の地域は39、39、40の3クラスだった。
来年度入学の子は30人になるらしい。
554名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 09:57:25 ID:g1wQrvG5
名前用のシールのお勧めはありますか?
パソコンで印刷でいいのか、業者さんに頼んだ方がいいのか
ばかげているけどおまけのシール目当てにコラショに申し込むか
経験者の方教えてください
555名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 10:29:58 ID:JzFhVAMi
皆様乙ですノシ
先日、就学前健診行ってきましたが3クラスとの事でした。
今春入学の子より1クラス増、2000年早生れの子が多いのかもしれませんね・・・
それにしても健診で並んでたんですが
周囲がズラーリと見事に女の子ばかりでしたよ(´・ω・).。оο(数年後は大奥?)
自分の周囲だけしか知らない愚親なのですが
今いる園も2/3強が女の子なので1999年就学児は女児が多いのかと思ってしまいました・・・


>>554
私もそれ悩んでますYO!
早めに用意したいんですがGJなのあったらレスおながいします。
556名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:10:09 ID:koae9O2p
私、入学用としてはシール買わなかったな。
入園のときの余りがあった(幸いキャラものではなかった)のでそれを
流用したり、あとは直接油性ペンで書いたりテプラを駆使したり。
ありがちなのが算数セットの名前をどうするか、なんだけどこれも
最近は購入が必須じゃなかったりするらしいので、もう少しまっても
いいのかもしれませんよ。
うちの学校は貸し出し式になったので、算数セットの記名はしなくて
よかったです。
557名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 14:21:43 ID:v4L+mICd
最近の学用品ほほとんど名前シールが付属してるからね。
業者に頼むのはお気に入りのキャラで統一したいって人用かな。
卒園記念品に入ってる事もあるから園の先輩ママにも確認してね。

無地・手書きでいいならニチバンの「マイタックお名前シール」は
はがれにくくてオススメ。
558名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:38:02 ID:2rFvNY3v
うちもネームランド。パソコンにゅうりょくのやつで
白黒だけど一応絵も入るよ。(入れたことないけど)
幼稚園入園のときに買ったけど、
押入れダンスの中身を描いて張ったり
DVD-RAMやビデオの背ラベルとか
結構名前以外にもあちこち使ってる。
もう完全に元取ったぐらい使った。

ところで、小学校って
名前の中の漢字を習ったら、
翌年からは名前は漢字を混ぜて書くようになるのかな。
私が子供のときはそうだったけど。

559名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:47:30 ID:LHW5tdRj
>>552,553
ほぉ〜、一年生もところによっては40人学級なんですね
確かに転校生がきて年度途中で36人ってのもありですね
参考になりました
560名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:17:06 ID:TOmv1gXU
名前シールは入学・入園が重なったから自分で作ってプリントして貼った。
あと、幼稚園で使っていたスタンプもつかったり。
ただでさえ下手なのに筆記用具だけで50本近くも書けないって・・・。
貼れない素材のものはしょうがないから書いたけどね。

>>558
名札は進級ごとに漢字を入れて新しい紙を学校で作ってくれる。(本体は6年間使用)
だけど他は入学時にひらがなで書くこと以外は何も言われない。
買い替えの時点で漢字に変えればOKだと思う。
(でもめんどくさくてひらがなシール貼っていますが、何も言われていません)

うちの学校、持ち物に名前を書けと酸っぱく言うけど、学年組を書けとは全然言われない。
普通はそんなものなんだろうか?

>>559
クラス編成は5月1日時点の人数で正式に決まると、どこかで聞いたことがあるような・・・
極端に増えれば途中で編成を変えることもあるみたいだけど。
561名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:17:53 ID:TOmv1gXU
あ、50本は言いすぎかな<560
562名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:55:48 ID:xI6iGV0o
>>560
うちの子の通う小学校、名札は1年の1学期くらいしかつけないよ。
みんなが名前を覚えるまでって感じかな。

学年組まで書くのはノートくらい。書く場所があるから。
学年2クラスしかない小学校なんで、名前だけで特定できそうだし。

あとお道具箱の中のもの全てに名前書くんだよね。
大変だ〜
563名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 14:22:10 ID:7ipsOA8K
>562
防犯上、行き帰りだけ外すというのは聞いたことあるけど
ずっと付けない、っていうのは不便そうだね。
うちの周辺は小学校が多すぎる為に1学年が1、2クラスしかないんだけど
子供達も、他の学年の子の名前までは名札がないとわからないと思う。
564名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 16:24:18 ID:02oMls5F
上履きには名前書いてあるのでは?
565名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 18:16:13 ID:xI6iGV0o
そういえば学校の階段部分の天井にビニールが張り巡らしてあった。
アスベストだよね。
566名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 00:35:56 ID:jJt7Scce
学校によってほんとさまざまなんだね>名札

自分の学校では、放課後も必ず着けておくように言われてて
実際、放課後に一人で事故に遭った子が名札で身元判明した
ことが何件かあって(学校に連絡→保護者に連絡)、集会で
名札の注意をするたびにこの話を聞かされてたんだよね。

今では逆に、防犯上危険な場合があるなんてホントやな時代だ。
567名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 02:02:38 ID:1lk9Ibjg
いまは防犯と個人情報保護に、誰しも神経質になっているからね。
神経質になるのは悪い事じゃないけど、不便さとの天秤具合だよ。

子供の自転車に名前と住所と電話番号書くのもやめた方が良いと聞いたよ。
名札外していても、公園に乗ってきたのをチェックされているんだって。
昔は誰か悪ガキに公園から乗って行かれて、道で放置されていても近所の人の
電話で取りに行ったのにな。

家の表札に家族の人数が判る表記もダメだってね。
どこかで人の出入りを監視されていて、表札の人数分出かけたら留守だと
知れて空き巣に入られるんだって。

そんなこと言っていたら、ほんと何にも出来なくなる。
568名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 01:24:09 ID:3V5Tka7H
つくづく嫌な世の中だねぇ・・・。
そういえば、旅行のときに迷子札書くときも
散々迷った末に名前(ひらがな)と両親の携帯番号だけ書いたりしたっけ。
なんか、学校に一人で行かせること自体怖くなっちゃうよ。
自分の子供が道に迷うとか、道路に飛び出すとか
そういうのは張るごろに比べれば少し自信が付いてきたんだけど
周りを疑いだしたらきりないね。
569名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:37:57 ID:FL4ebuSP
ほんと、疑い始めるときりがないよね。

チョトスレ違いになるけど、小さい子供の居そうな家は
あまり「空き巣」の標的にはならない、と聞いたことがあるよ。
子供が小さい→両親(世帯主)が若い→まだ収入が低い→家に現金無し
だと思われるらしい。確かにうちには現金などないわw
570名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:27:13 ID:1C2Zo8K3
名札については、自分が小学生のときから登下校時はつけないシステムだったから
あんま抵抗ないかも。
それより来年TDL旅行に行くのですが、迷子札をどうしようか迷ってる。
誘拐に悪用されないかとかくだらないこと考えてる
571名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:44:23 ID:J+HXJAeM
親の行き違いや時間の間違いで家に入れない小学一年生に
携帯を貸したことが2度あります。
一人は顔見知りで一人は知らない子。
どちらも号泣してました。
万が一のためにもしもの時のことを
打ち合わせてあげてください。
家に入れないってすごいパニックを起こしてました。
一人は30分以上泣いていたのに誰も来てくれなかったそうです。
住宅街なのにひどい。
うちも実家は遠いので「もし入れなかったら」を教えます。
572名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:54:44 ID:MFr1wMtg
>570
迷子シールに名前だけ書いておけば、直接ケータイに連絡じゃなく
キャストさん経由で連絡もらうって感じになるんじゃなかったっけ?
ペリペリ剥がさないと名前も見えないから、ぱっと見て
「○○ちゃん」なんて気さくに声かけて…ってのもないしね。
573名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:56:57 ID:MFr1wMtg
>570
もしもケータイ番号書かなきゃいけないんだったらゴメン。
574570:2005/11/22(火) 17:50:35 ID:1C2Zo8K3
>>572
スレ違いなのにレスありがとうございます。
TDL関連の板でも聞いてみますね。
575名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 19:52:46 ID:/Llr3jjN
広島の女児がダンボールの中から遺体で発見された事件。
こういう登下校途中の事件があると、子供を一人で歩かせるには
とてつもなく怖い世の中なんだなと実感する。
春から娘が通う小学校、登校時は「集団登校」だが、下校はバラバラ。
友達と一緒に帰っていても、途中で別れて一人になることも多々ありうる。
片道、子供の足で25分。低学年の間だけでも、希望する家庭には幼稚園のように
スクールバスを出してくれないかな・・・と思う今日このごろ。
576名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 20:43:42 ID:XSMh18Pc
>>575
詳細はまだですが背筋が凍る思いのする事件ですね。

こういう事件って数年前よりもかなり多発してるし
報道ばかりするのではなく何とかならないものでしょうか。

本人が拒否しようとも力ずくで無理矢理連れていかれたりでもしたらどうしようもないですし・・・

せめて低学年の間だけでも何か対策立てる等出来ないものでしょうか。
577名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:42:24 ID:L5uk9ItW
あれでもニュースで、あの道は集団下校の小学生がよく通る。と言っていましたけど。
別な学校なのかな?
何にせよ、怖いよ。子供に携帯持たせる親を以前は「おいおい、過保護だろう」と
思っていたけど、いざ我が子が卒園間近だと、持たせる親の気持ちが判ったりする。
甘やかしてるんじゃなくて、親が怖いんだよね。
いつからこんなに怖くなったんだろう。世間の何かがおかしくなってる。
578名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 00:44:39 ID:zyS1rQJy
>>542です。
来年の1年生のクラス5クラスだと思っていたら6クラスだそうです。
少子化はどこ吹く風ですか??
学区外から引越しだから保護者説明会のときに知り合い作ろうと思っていたけど
入学式でクラスごと別れてからのほうがいいのか?と思い始めてます。

広島の事件、うち通学が片道徒歩45分掛かる予定だから本当に携帯なりPHS持たせなければと真剣に思ってしまった。
とりあえずまずは電話の掛け方と親の連絡先の暗記をさせないと。
579名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 11:26:10 ID:teAEYwxQ
ランドセルつきココセコム等もあるけど、今回の事件ではランドセルは別の場所で発見されたんだよね。
携帯・PHS・防犯ベルなどをランドセルに入れている場合、ランドセルを誘拐犯に奪われ、機器の電源を
切られたり、水に沈められたり叩き壊されたら、子供はなす術が無いような希ガス。
(同じく、体に身につけていても、それを奪われてしまったら終わりだし・・・。)
昨年奈良の小学1年の女児が誘拐・殺害された地域では、事件後1年経った今でも保護者の「お迎え」が
続いていると他板で見た。
集団下校にするなり(大人がついて、最後の子供まで一人にならないように家の前まで送れればいいが、
時間的に仕事などで協力できない保護者も多そう)、保護者のお迎えやスクールバスを走らせるなり、
早急にどうにかしないと、また犠牲になる子供も出そうで怖い。
580名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 21:41:38 ID:ja8ETyMT
新聞で「最近の主な子供を狙った事件」みたいのが一覧になってたけど、
犠牲になってるのはほとんどが一年生か二年生なんだね。
少なくとも二年生くらいまでは極力保護者が送迎した方がよさそう。
581名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:22:13 ID:MQVB/++S
してたよー。
1年のときは「高学年でも極力迎えに・・・」って学校だったけど
そこから10キロも離れていない学校に転校したら
「お迎え?マァカホゴ」な雰囲気だった・・・。2年生のうちはした。
582名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:22:56 ID:MQVB/++S
↑「でも」が抜けてた。 でも、2年生のうちはしてた です。
583名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:32:14 ID:gf1bcirx
うちは上の子が3年生ですがほぼ毎日迎えに行ってます。
下の子の幼稚園バスの到着を待ってその足で下の子達も連れて
学校の近く(学校から出てくる様子が見える所)までお散歩も兼ねてですが。
やっぱり過保護扱いされるけど
家で心配してやきもきしてるくらいなら行った方がいいと思います。
584名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 23:41:36 ID:sDyhBzCJ
今年一年生の友人に聞いてみたんですが。

その子もすぐ近所にお友達がいない事もあって
お友達との待ち合わせ場所まで同伴して登校してるって聞きました。


しかしそれぞれの事情もありますよね・・・
下に小さいお子さんがいたり、お仕事なさってて時間が厳しいって方もいますし。私もその一人です。

うちの子も近所に高学年のお子さんはいますが下校時間が違うし、同級の子は近くにいません。

長子なので詳しくはわからないのですが事件多発の現在ですから
そういう件にどう対処すれば良いか来年の一日体験入学で話し合う機会はあるのでしょうか・・・?
585名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 00:14:48 ID:uDMKKi0h
うちは小学校のグランドの向かい。
正門とはちょうど反対側なのでぐるりと回りますが
子供の足で徒歩4分くらい?
でも、事件に巻き込まれないか不安。
586名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 03:22:40 ID:qGtoHs1l
>>583
全く同感で、私は毎日では無いのですが登下校の様子を見に行ってます。
他の親から変な目で見られますが、ウチはウチ、ヨソはヨソを貫こうと思います。
地区の保護者会で、交代で登下校付き添ったらと提案してみましたが、
全く相手にされませんでした。
近所で中学生が首を絞められた事件があった直後でしたが、周りの反応は鈍かったです。

今回の広島の事件で、保護者会に向かう父親が
テレビで学校側の安全対策がどうだったのか聞きたいと言っていました。
学校の対策など当てに出来ない程度だっただろうと思いますし、
登下校中の安全対策全てをを学校に任せていること自体、
保護者の意識が低いなと思いました。
587名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:04:34 ID:MLmWK6lw
>>586
登下校中の安全対策を学校側に任せたところで
現実的には限界がありますよね。
幼稚園のようにスクールバスをだしてもらっても
バス停まで送迎しなくちゃいけないし。
保護者自身が自分の子を守るという意識を強くもたないといけないと思います。
自身で送迎するか、お金をはらって信頼できる人に頼むかという選択になると思いますが。

それにしてもこうなると学童保育をもっと充実させてほしいですね。
下校時刻に迎えにいけない時には気軽に預けられるようなシステムになるといいんだけど…。
588名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:01:49 ID:wVK0r7tL
ココセコムを実際上の子に持たせているという方いらっしゃいますか?
使用感等をお聞きしたいのですが。
589名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:22:04 ID:i7xXwuVU
>登下校中の安全対策全てをを学校に任せていること自体、
>保護者の意識が低いなと思いました。

仰るとおりだと思います。
うちの息子も来春小学校入学ですが、最近は小さいうちは男の子も狙われるということなので、
少なくとも低学年のうちは送り迎えをする予定でいます。

うちの区は、今年から校門に警備員1名常駐。
一日2回、警備員が区内の子供がいる施設などを巡回し警備しています。
しかし先日の学校公開を見学しに行った際、唖然としました。
校門の警備員は「休憩中 ご用の方は声を掛けてください」の張り紙を出しBOX内で仮眠中。
その間、学校入り口には職員、PTAの誰一人として立っていませんでした。
夏ごろ、登校中の子が不審者にランドセルを切りつけられるという
物騒な事件があったにも関わらず、この有様です。
結局、警備員がいても、それを当てに保護者があぐらをかいているようでは
何の意味もないと思います。
590名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:03:40 ID:uDMKKi0h
でも、こう言っちゃ気を悪くする人いるかもしれないけど、
今回の広島の小学生のような事件って、本当に運が悪かったんだと思う。
学校や親や本人がいろいろ対策していても
限界があるんじゃないかな。
それこそ、保育園に預けていたって、虐待保育士がいることもあるし
家から学校まで親が同伴しても通り魔に襲われることもあれば、
車で送迎しても、事故に巻き込まれることもあるわけで。

まあ、0.00000何ぼの世界の可能性の話をしていてもきりがないんだけどね。

私の友達で、沖縄に住んでいた25年位前に、
近所の3歳の子が、お母さんの目の前で通り魔に刺されて亡くなったらしい。
しかも犯人は精神障害者で無罪放免だったとか。

もちろん、人為的なことも、最後は運に託さなくちゃいけない世の中なんて嫌だけどね。
チラ裏スマソ
591名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:48:01 ID:k7Ca0Ntj
>590
激しく同意。
592名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:26:04 ID:M3sDBpsl
>590
その少ない確率が、少ないながらも
徐々に上がってきているような気がするから不安になる。
でも、だからといって小学校の往復を常に保護者付きというのも
うーーーーむ。
世の中を「一人歩き」ができるようにするための
そのはじめの一歩が「一年生での小学校までの往復」
だと思っていたんだけど、
学校まで送迎するのが当然になったら
いったいどのタイミングで「一人歩き」をはじめさせたらいいんだろう。
「何歳になっても外出はすべて保護者つき」では
それはそれでまた、弊害の方が大きいと思う。
女の子は小さくても危ないけど、
大きくなっても危険度がなくなるわけじゃないし
・・あぁ、悩ましい。
チラ裏スマソ
593名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:30:12 ID:3Yvq/jy2
変質者も、常に親が目を配ってるところの子供はやはり狙いにくいんじゃないかと思います。
私も周りに何と言われようと、子供を送迎したいと思う。
594名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:33:23 ID:TfOjh4l8
35歳くらいになれば危険度だいぶ減るんじゃないかな?
夜の自転車での外出が、高校大学社会人とものすごくこわかったけど、
最近もう襲われまいと確信もってきて、かなり気楽に出られるように
なった。
595名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 23:34:29 ID:3Yvq/jy2
でも、主婦を狙った昼間の犯罪もかなり多いよ。
若い頃に比べたら確率は低いだろうけどね。
596名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 06:55:02 ID:1oDQs2aQ
地区によって登校は集団登校ってとこもあるからな
下校は無理だろうけどなんで全国的に集団登校じゃないんのか不思議なんだよね
どこの地区も集団登校だとおもってました
597名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:00:45 ID:e/8g8DyL
>>592
ご主人が警察官のママ友は、上のお嬢さんが高校生だけど、
学校まで送迎してますよ。
「うちはコワイ話を知りすぎてるから」って言ってました。
うちは田舎なんだけど、車に連れ込まれてしまったら、
高速で海でも山でも連れて行かれちゃうそうです。

その話を聞いたら、過保護と言われようが、
付き添うしか無いんだなと思いました。
598名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:28:42 ID:hR2qnPiv
実際、何かがあっても「過保護だ」と言っている人が
責任取ってくれるわけじゃないしね。
幼児のハーネスだってそう。
何を言わても、子供の無事の方が大事。
599名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 18:52:02 ID:8jSnQeN4
私は過保護と言われよう何だろうが、自分が納得できるように送迎しようと思ってる。
本当に万が一何かがあった時に、それまで何もしなかった事をただ後悔するのはイヤだから。
結局、アレコレ言ってくる人なんて所詮は他人なんだし、
言いたい人には言わせておけば良いと思う。

600名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:38:52 ID:/Lsupx9y
皆さんの意見に賛成なんですが
体調崩し現在療養中でして送迎するにもどうしたら良いやら悩んでます・・・(´・ω・`)
601名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 23:51:11 ID:Dn/M5OYK
付き添いたい気持ちは大きいのだけど
登下校でお友達との仲も深まるのかも。。と思うと
悩んでしまう。
学校出てしばらくはお友達と一緒に帰ってきてても
途中から一人になるしなぁ。。
602名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 08:12:28 ID:yRlRsOIF
>600
>601
自分に出来る範囲のことでいいのだと思いますよ!

それよりも「過保護だ」とか言ってくる人、って
なんでわざわざそんなこと言うのかしら?
別に言わなくてもいいひと事というか、
距離無し発言というか。
603名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 09:14:42 ID:+U/RuFCB
付き添いたいのですが、下校時は校門で待ち伏せとかすればいいのでしょうか。
時間決めて子供とどこかで待ち合わせするのかな?携帯などでやりとり
するのかな?教室まで行って帰りの会を廊下で見ていたらアウトでしょう?
帰りの会のあいだ廊下や下駄箱で待っていられたら雨風よけられていいのだ
けれど。
604名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 12:05:05 ID:Ze7FvG6A
>>603
下校時刻はだいたいわかってるので
私は途中まで(校門がみえる所まで)行って途中から
わが子がいる下校班の子供達に合流する感じです。
あからさまに迎えに行くと子供同士でも
「なんであの子だけ…」ってなると可哀想なので。@3年生
605名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 13:12:33 ID:GNQVB2gL
ゲタ箱は百歩譲ってまあいいと思うが、廊下で待つのはいくらなんでも
・・・じゃないのか。
606名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 17:53:25 ID:vPuO7/ZI
私は子ども達のかなり後ろから付いて歩きます。
子どもの会話を邪魔せず、見失わない程度に。
子ども達が歩く歩道の反対側を走って、先回りして帰宅したり(これは疲れます)、
そのままうちの子の後を付いて家に帰ったり。
607名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:03:14 ID:ckHxcbkJ
今日、小学校のバザーがあったので行ってきました。
物品コーナーで中古の体操服が売っていたのだけど
終わるギリギリだったのでタダで頂けました。
1枚は新品だったのでラッキー♪
洗い替えにお古があっても便利ですよね。
あ、お古が嫌いな方には無理ですが。。
608名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 18:14:40 ID:lzLOsyLp
宗教とマルチ商法の被害者が相手がそうと気付かず
新しいママ友付き合いをはじめてしまうのが入学後です。
勧誘側は入学式から声をかけやすい人を狙っています気を付けて。
609名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 19:08:35 ID:0hUqrka5
>>607
もしやs県K市の小学校じゃないよね?
610607:2005/11/26(土) 21:13:48 ID:ckHxcbkJ
>>609

C県K市です☆
611名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 14:28:39 ID:wFxvUmwj
うちの学校は中古体操服は売るんじゃなく、「使う人は持ってって」方式だ。
だからちょっとアレでも遠慮なく出せる。
もらう方もタダとなれば、多少汚れ有でもありがたい。


612名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 21:34:59 ID:2s8Ma3tK
小学校でもバザーがあるんですか?
うちの辺りでは聞かないです。
でもいいですね。体操服とかリユースできて。
うちは今2年生で130を着ているのですが
来年も同じでOK。でも今度2番目が1年生。
この子も130。2枚買うのはもったいないなあ
と思っているところです。でもゼッケンをつけるから
共有はできないし…お下がりをさがそうかなと
思っているところなのでほんとうにいいなあ。
613名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:45:04 ID:DHDvBjla
現1年母です。
送迎の事については、学校側も大歓迎のはずですよ。
他の子が「なんであの子だけ?」って事もありませんし
子の付き合いの邪魔にならない程度の距離を開けていますから問題なし。

ただ、中まで入るのはやりすぎかな。
私の場合は 校門を出た時から親が安全管理をやりますので、
校門に入ってからは学校で全責任を負ってくださいと言いました。

614名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:04:45 ID:HX2yBlaK
話豚切りスマソ。

男の子が明るい黄色のランドセル背負ってる子見た事ありますか?
女の子ならあるのですが…
先日ランドセルの下見に行ったら明るい黄色を指してこれがいい!…………

友人に話したら赤のランドセルがいい!と言った子がやはり二年の終わりに買い替えたと聞きました。
私的には目立つし良いかな、とも思うのですがやっぱり違うのがいい!
って言われたら腹もたつのでずーっと明るめの色のランドセル背負ってた子いたら話聞かせてください。
615名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:03:00 ID:emyKjXMR
>>614
家も「藤色のランドセルが欲しい!」と言われ悩んだ末に紺のランドセルにしました。
が!何も気にする事はなかった!
小学校が始まり、同じ学年の子を見ると、色々なランドセルがありましたよ。
ちなみに家の小学校はランドセルに黄色のカバーをかけるので全く問題なかった(´・ω・`)ショボーン
今となれば、何をそんなに悩んでたんだろうと思います
(*vдv*)=3
後、息子の同級生には女の子で黄色のランドセルいてますよ♪
616名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:27:39 ID:MDVt8pFH
>>614
ランドセルカバーつけて登園する地域?
今住んでいるのが「1年生のうちは黄色いランドセルカバーをつけて登園」
の地域の為、もし同じような決まりがあれば「ランドセルを黄色にすることが出来るよ〜」
等などゴニョゴニョ理由をつけて、暗い色にしてしまうのも手かも。
ちなみに、上の子の通っている小学校では男の子は大きい子も小さい子も黒・紺ばかり。
女の子の中に時々黄緑や水色、薄紫がチラホラ(大多数がピンクか赤。@横浜市)
大好きな物だったのに、周りにひやかされて嫌になるという事もあるからねぇ。
カラフルな地域もあれば保守的な地域もあるので、進学先の小学校の登下校風景を
見て判断してみたらどうだろう。
617616:2005/11/28(月) 17:28:31 ID:MDVt8pFH
ごめん、「登園」じゃなくて「登校」だ。
618名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:17:45 ID:SQDcGuWs
ほんと、今は色とりどりですよね。でもなぜかピンク好きのうちの娘はピンクでなく「赤」。
なんで?と聞いたら「ピンクのお洋服が着たいからランドセルもピンクだとおかしいかなぁとおもって」。。
と。なるほどね!と思いました。
でも近所の5年生の子がピンクのランドセル背負ってるのみて・・赤にして良かったかも。と思ってしまった。
自分がよければいいのかナァとも思うけどね。
個人的には色より、キャラもの選ばれたほうが辛いかもww
619名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:41:07 ID:3k0aExqA
>>618
娘さんエライ!
息子は青がいいって言ってるんだけど
茶系の服着たときに変かな〜。
ま、子供はそんなの気にしないか・・・と思いきや
色のバランス考える年長さんもいるんですね。
620名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:59:26 ID:w3cICZ7y
>>618
え…、ピンクの洋服に赤の方がお(ry
621名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:16:10 ID:n5XgyYWj
えっえっ、私はピンクの服にピンクのランドセルでピンク!ピンク!より
赤ランドセルの方が合うな〜と思うセンスだな。
622名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:20:12 ID:PmE5LWHV
>>621
ノシ
623名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:31:08 ID:etEw63M8
ピンクにピンクはペーパーのセンスw
624名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:41:54 ID:D+bpB3Zb
何か女の子っていいねえ。
ピンクが好きだからピンク、という単純な発想しか
なかったよ。たしかにピンクの服には赤のほうが
いいよね。
625名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:33:36 ID:6Nr0bjnH
池田屋の濃いローズピンクを想像するか、土屋鞄のいわゆるピンク
(カタログで見ただけだが)を想像するか、によっても違うかも。
626名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:25:45 ID:wcdhD0zP
男の子で黒以外背負ってる子いるでしょうか?
息子は小さいときから緑色が好きで、ランドセルも緑にしたいと言い出しました。
ジャスコで見ると、ダークグリーンで派手ではないのですが、どんなもんでしょうねえ。
627名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:48:15 ID:7DVDyOEE
ウチのは「茶色にする!」だって。
一瞬、え?と思ったが、黒トップスにジーンズ派な彼にはちょうどいいかも知れない。
628名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:49:18 ID:hL3G5UZV
618です。皆さんご意見ありがとうございます。ピンクにもいろいろありますもんねぇ。
ローズピンクのような濃い色ならピンクでもいいかなぁ・・とも思いました。
5年生の女の子が背負っていたのはパステルっぽいピンクでした。
きっと1年生の時にはとってもかわいらしくて似合ってたんだナァって。
高学年ともなると顔つきもだんだん大人びてくるから少し違和感を感じました。
でも、その子はとってもきれいにランドセルを使っていて、大切にしているんだなぁ。って思いました。
娘も大切に6年間使ってくれたらうれしいなぁ。

私は度々自分の好みを(まぁとりあえずはずさないやつ)娘に押し付けちゃいそうになるんですが、今回のランドセル選びは意見が一致してよかったです(笑)
私は「パステルピンク」は選べない・・。でもその子の親は娘が「これがいい!」を尊重してあげたんだろうナァって。それで大切にしてくれてるんだもんね。
色とか素材とか真剣に悩んだけど、子どもが気に入って大切に使ってくれるなら何でもいいのかな☆
629名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 23:50:51 ID:hL3G5UZV
>>627
私は男の子なら茶色もいいかも!と思っていました。
630名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 00:53:09 ID:g3kN/87U
娘が通っている学校では、男の子の紺・緑・茶はよく見ます
女の子は赤とピンクが多いです
娘は悩みに悩んでローズピンクにしたけど
入学して一ヶ月もしたら、ランドセルの色のことより
ペンケースや鉛筆・下敷きなど小物の話題ばかりになりました
今の子供にとってランドセルはいろんな色が当たり前なのかな

631名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 09:17:15 ID:sQqeIuh9
>>626
いいと思う。
20数年前(苦笑)、私が小学校の時に初めてダークグリーンの
ランドセルを見ましたが、黒に馴染みつつ主張している感じで
よかったですよ。男の子のカラーランドセルのはしりかな。
その子は賢い子だったので、余計に印象に残っているのかも。
632名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:50:50 ID:nfAR0qIU
小物類、今の小学生がどんな物を使っているのかわからないな〜。
ペンケースは箱型の物がやはり主流なんだろうか?
昔、色々なボタンを押すとあっちが開いたりこっちが飛び出したりなんていう
筆箱もあったけど・・・。
633名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 10:55:36 ID:0KX4gJJI
うわ〜、子供から茶がいいとか言ってくれるなんてうらやましい…。
私自身がブラウンが好きで、子供も茶やベージュの服ばかりだから、ランドセルもブラウンがいい。
でも息子は「黒」って言ってるので黒になりそうな気がするよ…。
靴までブラウン系で、黒い服は一枚も買わないから(黒がキライ)
黒いランドセルは浮きそう…と、いうよりも黒混じりでもおかしくない服にしなきゃなぁ。
あぁ、嫌だ。
634名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:11:20 ID:b6JwQfan
>>632
幼稚園に小学校が併設されている公立なので、よく小学生との交流や縦割り教育があるのですが、
いまどきの子はキャラモノが多いかとおもいきや、無地の片面筆入れが大半でした。意外だった。
635名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 11:36:41 ID:jhKQiUrH
幼稚園の卒園祝いとかでもらえるんじゃないの?
うちの小学校は下敷きだけは無地で指定。
勉強に集中させたいんだって。
一年生は片面筆入れで二、三年くらいから布の筆入れ?に変わる。
とにかく二月の説明会で色々指定されるので何も買えない。
636名無しの心子知らず :2005/11/29(火) 12:01:17 ID:ra/0/K3U
ペンケースは、初めは卒園祝いでもらえる無地ボックス型。
慣れてくると鉛筆けずり付きのキャラクター物を欲しがる。
学年が上がると、女の子はデニム地のポーチ型ケースを持ちたがる。
ちなみにうちの学校はカンのペンケースは落とした時に大きな音が出るから禁止だよ。
637名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 12:01:34 ID:jHoQ01Dw
筆箱、ちっちゃい鉛筆削りがくっついてる物があるけど
あれって便利だけど鉛筆削りの部分が壊れやすいから
あまりオススメできない。
あれを買うなら鉛筆削りを別に買って筆箱に入れた方がいいよ。
638名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:33:47 ID:UWMUhQZ2
>>633
茶系の服に黒のランドセルって変じゃなくない?
っつーか黒があまりにも定番なので
どんな服きてても黒ランドセルなら違和感ないと思うよ。
639名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:47:01 ID:4zvFAOqR
うちのあたりは、鉛筆削り付きの筆箱は、原則禁止のところが多いよ。>1年生
640名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 13:49:15 ID:zmxQBtIK
箱型の筆入れを使うのはせいぜい2年生頃まで。
女の子の場合、そのうちポーチ型(本当に化粧ポーチみたいな大きいの)を
欲しがるようになる。
その中に色ペンやらラメペンやら20本ぐらい入れて学校行ってる。
友達と手紙交換するためだとか。

勉強してくれよ・・・orz
641名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:11:46 ID:Cu9hYm16
お〜〜〜〜〜〜っ!
去年このスレに居た父親です。
元気に1年生やってます。

で、今年も下の子が入学。
去年と同じ準備に追われてますが2年連続なので比較的余裕。
懐かしくて書き込みました。
642名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 17:07:57 ID:Xqz697iT
就学前検診って、もうたいていは終わったのでしょうか。
うちはこれからなんですけど、
もともと怖がりの医者嫌いで
特に耳鼻科は年少から年中にかけて
中耳炎で数回鼓膜切開したのがトラウマになっていて
いまだに耳も鼻も、検査だけでも泣いて暴れてパニック・・。
就学時検診では耳鼻科も検査があるそうで
前からそれも説明してあって、本人もがんばるといってるけど、
本番になるとどうしてもダメ。

予防接種ならともかく
来年、学校だって言うのに、
検診で泣いて暴れてる子なんていませんよね・・orz
本番は親がそばにいない可能性も大きいし
どうしたもんか・・・。
643名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:03:36 ID:XeBG/3Kf
>>642
検診て教室でやりますよね?
病院とは雰囲気も違うから大丈夫なのでは??
我が娘も病院大嫌いですが、学校内だったので
検診=お医者さんというのがなかったようです。
楽しそうに戻ってきましたよ。
頑張ってくださいね☆
644名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:13:13 ID:6x/7rUBT
ランドセルの色に合わせて服選ぶって…そんなことより、気を付けてやる事たくさんあるよ。
645名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:25:01 ID:HuVEc7xZ
うちも明日検診だけど保育園の行事と重なったから行かないことにしました。
小学校にも前もって連絡したら「大丈夫です。別の日に来てください」との事。
検診は近くの小児科でやってくださいと。
 
646名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:27:20 ID:6VRdT9lz
>644
まあもっともなんだけど、ランドセルの色で夢みられるのなんて、
ここ数ヶ月のことだから大目に見ようよ。
647名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:46:41 ID:WSEbnPGw
>>645
K県K市ですか?
648名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 21:33:56 ID:A4cDKGXo
ウチの学校、聴覚・視力は教師がやってる
かなりアバウトw
内科もお腹と背中ぽんぽんでオシマイ
超流れ作業
ところがラストの集団面接は気合いはいるらしい
アレの結果をクラス分けの材料にするからな
649名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:00:30 ID:FHTSM33t
緑ランドセルの件で質問した者です。
そんな話題をしていたら、今日スモーキーな水色のランドセルを背負っている
男の子を見かけました。
あれで許せるなら、ダークグリーンなんてまだまだかわいいな。と思いました。
私自身2年生で飽きてランドセル使わなくなったので、好きな色を買わせて
長く使ってくれるほうがいいかなと思ったり。
650名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:12:04 ID:jhKQiUrH
就学前検診は辛かった。
内科検診で娘の前だった子が、
予防接種を一回も受けてなかったらしく
医者が怒る怒る。
到着後、すぐの出来事だったから
娘はぶるぶる震えてしまった。
その後のうちが予防接種全部済んでいたのに
「これまだ終わってないでしょ」といきなり言われ
母子手帳まで開くはめに。
検診にはもう少しソフトな先生を配置して欲しい。
651名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 23:12:44 ID:PPMxJSEZ
こちらでも「ランドセル談義」いたしませんか?飛び入り大歓迎!!

【工房手作り】 ランドセル選び 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105335286/
652名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 00:31:34 ID:hI1Htzro
>>650
就学前検診で内科検診するのは
多くの場合校医さんなんだけど
そうじゃないといいね。
653名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 02:10:42 ID:p/9CEX/H
こんな時間に見てる人いるか分からんけど、
広島の事件の容疑者としてペルー人に逮捕状だって!!

ペルー人!早く犯人がつかまる事を祈ります。
654名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 10:02:45 ID:rjeNOxnf
>>652
内科検診の先生は二人来ていて
両方とも近所の小児科のお医者さんでした。
もう一人の先生も怒る怖い先生で避けた結果がこれです。
校医さんは優しいといいな。
>>653
無事つかまってよかったね。
655名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 16:22:02 ID:WSHdT/uQ
>>650
家はポリオの2回目と三種混合の追加と日本脳炎を色々訳あって受けてないけどなにも言われなかった。
656名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 18:30:04 ID:tlkkVB7g
>>614です。色々なレスありがとうございました。
下校風景を見る限り明るい色はあまりいないみたいでした
黄色のカバーもするので息子と話し合った結果〇〇くんや〇〇くんと同じ色にすると言われました。
〇〇くんに何色にするか聞かないと……ι

激安ランドセルのDMが来たのでそこで買って嫌がるなら買い替えでも良いかな?とも思いました。
657名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 19:43:28 ID:3Q3IiayN
こんなスレを立ててみました。よかったら使ってください。

【安全】防犯ブザーは子供を守れるか?【対策】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133347187/
658名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:06:13 ID:BMTZjpSP
>>647
そうですよ〜A市長が案の定当選したK県K市S区です。
659名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 21:15:12 ID:BMTZjpSP
>>655
今って日本脳炎やってないよね?海外に行く人は希望者のみできるとか・・保育園でそんな手紙貰ったような。
うちも日本脳炎やり損ねて結局出来ず。。
660名無しの心子知らず:2005/11/30(水) 23:11:18 ID:rjeNOxnf
>>655
そのレベルではなく「生まれてから一回も」だから
逆鱗に触れたみたい。
でも娘の友達にもいる。
宗教がらみとも思うんで何も聞いたことないけど。
>>659
日本脳炎やってるよね。
うち一期の初回二回と追加一回受けたよ。
自治体で違ったりする?
661名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:12:10 ID:bw57X93P
>>660
659です。なんか、今年のいつだっけか秋口くらいだった気もするんだけど、厚生省が日本脳炎の予防接種の推奨を差し止めたから希望者のみ公費負担で出来るらしい。
3歳になった時点で受けにいかず、ずるずる受けないでひっぱっていたらうけれなくなっちゃった。。
なんか差し止めされてるのに受けにもいきたくないような。後遺症なんて100万人に一人くらいだろうけどもしもがあるとこわいなぁ。
でも、だからといって受けないのも心配で。
他の予防接種は済ませてあるんだけど・・。
662655:2005/12/01(木) 00:17:13 ID:vIA0/qF4
>>659
行こうかどうしようか?延ばし延ばしにしていたら、問題のワクチンが出たので止めにしました。
確か今はできない旨の手紙が来たと思います。

>>660
なにも考えずに予定どおり接種してきましたが、色々と調べてみたら、破傷風とはしかだけで十分だったと思いました。
中学生のころには免疫が消えてしまうものも多いみたいなので、
海外に行く時や、娘なので妊娠したくなった時に改めて調べて受けたほうがいいものもあるのでは?
という考えに変わったのです。
まったく受けないというのはさすがに恐いですが。
663名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 00:33:12 ID:dKfLI8iB
最近教材のセールスとか家具屋さんから学習机の展示会の案内とか多い。
必要ならこちらから調べてでも買うっつーの。

さっき息子が「筆箱はドラゴンボールがいい」って言ってきた。
今は他にどんな物がはやってるんですか?
664名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:14:51 ID:4+qyY9ww
>>663
ハッキリ言ってドラゴンボールは今の流行じゃないね。
今の流行は「ムシキング」。これに尽きるでしょう。
665名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 01:31:47 ID:bMKojex4
「ムシキング」、以前ほど話題に乗らなくなってきた@東京。
ピーク過ぎた気もしないでもない。
かといって、「恐竜キング」ブレイクという程でもないし。
あえて言えば、「たまごっち」??
流行の谷間なのかな?
666663:2005/12/01(木) 03:21:45 ID:dKfLI8iB
>>664-665 ありがd

流行の谷間か〜。なるほど。
ムシキングには年中の頃にハマってましたがアニメが始まる頃には冷めてた。
こちらのゲーセンでドラゴンボールのデータカードダスが流行ってて
アニメもCATVでたまに見てます。
その他では「でんぢゃらすじーさん」とか。
どうも新1年生の好みとずれてるような。

667名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 07:59:26 ID:TzBQ+U5T
>>663
今1年だけど、男の子の文具はポケモンが多いかな。
ポケモンはアニメもゲームもあるから、高学年でも持ってる子多くて根強い。
668名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 08:54:18 ID:dJI6iAKk
ドラえもん好きな新一年生はいない?
♂なんだけど。
669名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 09:46:21 ID:XZUwjXJ2
神奈川在住だが、ドラゴンボール流行ってる。
恐竜キング、〜ベリー(名前失念)の隣にドラゴンボールの
カードゲーム機を置いているスーパーがあり、休日は長蛇の列。
なんで今更ドラゴンボール?とちょっと不思議。
そのうちキン肉マンとかも流行ったりして。
670名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 10:10:14 ID:meZa9XCt
>669
ラブandベリーだっけ?

そうそうドラゴンボール流行ってるよねえ。当方大阪。
上の子(二年)が一年の時も、自分のことを「オラ」って言う子が続出で
オラってドラゴンボールの悟空?まさかなーと思ったんだが、そのまさかだったw
671名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:36:59 ID:HwPfh1sv
確かに、大分下火になってきたかも。ラブべりもゲーセン行っても1回やって「もういい、やらない」だし。
うちの娘はたぶんサンリオキャラものかディズニープリンセスものにするんだろな。

672名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 11:52:00 ID:cfiYCpix
ウチの息子も「オラ」は言うな。ちなみにしんのすけの方。

予防接種、我が家も二つくらいしかやってない。病気は保育園であれこれ貰った。
そういや検診で言われたな、受けとくようにって。

673名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 19:21:58 ID:sSPjE7+J
友人の息子も「オラ」。
幼稚園児の時から言っていたような…。
現在、小学4年生です。
674名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 23:41:35 ID:SGp1KUH6
ドラゴンボール好きな子は好きなんだね。
あまりブームとは感じてなかったから、関連商品を見ても
正直なんで今ドラゴンボールなんだろう…と思ってたよ。

うちの子も再放送とか全然見てないけど、お友達が持ってる
カードから得た情報のみで、勝手にドラゴンボールを語ってる。
子供だったり大人だったりスーパーサイヤ人だったり、
悟空と悟飯と悟天の説明が面倒だ…でも訂正せずにはいられないw
675663:2005/12/02(金) 01:09:25 ID:spdB7uPX
これだけドラゴンボール人気あるなら文具も売ってるのかな。
とりあえず説明会が終わるまでは買わない方がいいんだよね。
指定があるかもしれないし。
私も入学の時キティちゃんの文具そろえて嬉しかったから
子供にも好きな物でそろえてあげたいな。
676名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 13:50:24 ID:eBzjG3SY
ドラゴンボールのこと全然分からなくて困ってる
来年就学児の母なんですが。
一番強いのは誰?、好きなの(キャラ)誰?
とか聞かれてもさぁ……
小学校上がったらもっとエスカレートするのかと思うと…
677名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 15:17:36 ID:RZUXJ9Mw
ドラゴンボールの文房具あるよ。筆箱・下敷き・鉛筆などなど。
私が見たやつは、確か
悟空・悟飯・ベジータ・トランクスが揃ってスーパーサイヤ人になってる絵柄で
なかなか格好よかったよ。(あ、ピッコロもいたか)
うちはNARUTOで揃える予定だけど。
678名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:23:51 ID:13aVYsag
また、いやな事件がありましたね。。
(詳しくはわかりませんが)

これはもう送り迎えするしかない。。
679名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 18:38:44 ID:OJZcRmL0
>>675
そうだね
はじめての学校なら、説明会までは控えた方がいいとオモ
指定とまでいかなくても、
あれはちょっと・・・
これはできれば、こういうもので・・・
何て話がでるとオモ
学校によっては、キャラもの不可の話も聞くからね
680名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 19:28:44 ID:9TIQ/8uV
ほんと。またもや小学1年生の女の子のよう。うちの方は集団登校、下校もはじめの1ヶ月くらいと聞いたし。
心配だわ・・。
私が小学生のときも変なおじさんいたナァ。カニもって追いかけてくるおやじとか、女装して演歌かけながら自転車乗ってるおやじとか。。

681名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 20:37:58 ID:liaq4aFd
>680
こらっ!wカンチューハイ吹いたじゃないかw何故にカニw

私が幼少時住んでた東京都多摩地区は、とにかく下半身露出タイプが多かった。いまだに多いらしい。
女を見れば幼児からオバチャンまで自転車で追い掛け回すオッサンもいた。
今は男の子狙いが多いようで、ウチのバカ息子も油断出来ない…

682326:2005/12/02(金) 20:42:03 ID:w9cIazOW
>>680-681
昔も変な人は大勢いたよね。露出狂なんて今より多かったイメージがある。
だけど、せいぜいいたずらどまりで
(いや、それも本人と保護者や周りの人にとったら「せいぜい」なんて
 言葉じゃ済まない大事件なんだろうけど)
殺人なんてこんなに頻繁になかったような気がするんだけど。。。
683名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:15:11 ID:FjXUanBX
未解決の事件が多かったからじゃないかなあ。
昔から人さらいみたいにして、いなくなった子は数知れずいるよね。
今は捜査方法が進歩して見つかる確率があがったから、
増えたような気がするだけで、昔からあった事件だと思う。
たまに行方不明とかあっても遺体が見つからない限り風化してるよね。
684名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 23:52:46 ID:dr/gT2Aw
行方不明のチラシとか、よく貼ってあったりしたよね。
子供の時は、人さらいとか誘拐ってお金目的だと思っていたけど、
こんな最低な目的があったとは…。
殺されるだけでも最悪だけど、乱暴されたうえ惨殺、遺体破棄っていうのはひどすぎる。
親は耐えられないよね。
茨城で見つかった子、ちょっとうちの子と感じが似てて、リアルに不安を感じた。
ああ、やだやだ。

最近の目立った事件は田舎の方が多いみたいだけど、やっぱり人目がないからかな。
まあ、どこも安心なんかできやしないけど。
685名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:37:30 ID:QL4u/1Y9
今でも露出狂は結構多いよ。
不審者情報を自治体がメールで知らせてくるシステムに登録してるんだけど
露出狂のほか声をかけてきた、腕を引っ張られたなどなど
一日に10件以上届く日もある。
686名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 14:43:06 ID:QL4u/1Y9
ついでに書いておくと、不審者が出没するのはやっぱり
細い路地が入り組んだところ、人気の少ない駐車場など
「裏道、抜け道っぽいところ」が多い気がする。

栃木の女の子が通っていたような森林地区は近くにないから
うちの近辺ではそういう感じだけど、
あのあたりでも不審者情報は聞かれていたんだよね。
最低でも、「危険な場所」を親子で把握しておくこと、
子供に通らせないことは絶対必要だよ。
687名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:57:50 ID:vhCeB4f/
私がドラゴンボール世代だから息子がはまったら私もはまってしまいそうだわ……υ
688名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 13:53:46 ID:ir+v/Myq
ニトリでランドセル(天使のはね)と机をセットで買うことにしました。
年内だと安くなるし。地元だし。ボーナス出てからね。
689名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:02:38 ID:MamZ1lqL
今1年生だけど、去年の今頃は「プリキュア好き!!」なんて言ってたけど、
半年のうちに「プリキュアださい」って言い出した。
キティーちゃんももう子供っぽくて恥ずかしいそうだ。
・・・まだ子供のくせに。
趣味は半年で変わるからご注意を!!
1,2年年上の子がはやってるものぐらいがいいかも。
690名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 17:41:50 ID:Cwqsv/QK
うちの娘小1だけど、キティー、ディズニープリンセス、プリキュアは
赤とピンクだから嫌みたい。キャラクターより色で決めましたよ。
水色が好きなので、シナモロールで揃えました。
691名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 20:43:03 ID:LZXoMwO1
もう揃えたんだ!と思ったらもう小1なのね〜。
いつ頃に揃えました?ギリギリ3月ごろ?
692名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:43:21 ID:Cwqsv/QK
>>691
おまり遅いと全部揃わないかも…と心配になって
1月から2月にかけて揃えました。
卒園の時もらえる物はわかっていたので。
サンリオのキャラクターはデザインがよく変わるので
全部まとめて買いました。
袋類を縫っていたら生地が足りず、一週間後に買いに行ったら
売り切れ…という目にはあいましたよ。
693名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:44:32 ID:+5N4LOY9
キティって聞くと胸が痛むわ。
年少の時、お下がりをくれた人の小4の娘さんに
キティのポーチをお返ししたのよね。(お姉さん風のやつだったけど)
一年くらい後でその人がすっかり忘れて
「キティも一年生までだよね」と言ってって恥ずかしかった。
あの頃、娘がキティ命だったからなあ。
キャラクターは人にあげては駄目ね。好みがあるしさ。
694692:2005/12/04(日) 21:50:26 ID:Cwqsv/QK
おまりってなんだよ…orz
あまりの間違いです。失礼しました。
695名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 21:57:32 ID:YxAAai2I
意味がわからないほどの間違いじゃなければ
いちいち訂正しなくていいのに
696名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 23:33:46 ID:LZXoMwO1
>692
そうなんだ〜、あんまり早すぎてもと思ってたけど
2月には入学前の保護者会もあるし、それまでにも
リサーチしつつ揃えるようにしようかな。ありがとう!

自分が通ってた学校、全部指定のものだったから
布系は頭からすっこ抜けてた…。
考えてみたら、今の一年生の子が手作りっぽい手提げ
持ってた気がする。また作るのかorz
697名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:06:59 ID:mVE5hNPC
布系・・・
体操服袋・絵本用手提げ・上履き袋×2・歯磨きセット入れ・マスク入れ
全部サイズ指定がありました。とほほ〜
頑張って作ったけど、3年も使うと色褪せてほころびが・・・
新1年生と上の子の分と、ダブル作成さorz
まあ、腰が上がれば、これが案外楽しいけどね・・・

その代わり、文房具の指定はないので
今年のサンタのプレゼントは入学用文房具一式にしてやる〜
(上の子と同性なので、プレゼントのネタが尽きたorz)
698名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 09:18:54 ID:QFnWHF7n
春には引っ越すことになりそうです。ほぼ知らないに近い、遠い場所。
住むところも決まってないし、学区がどうこうの心配もあるけど、用品も問題なんだ。
3月にバタバタ引っ越した直後に入学式になりそうなのに、袋物縫う時間はないだろう。
なんとしても年内に新居を見つけてその学校の情報を仕入れないとだわ。

友人の子が行く学校は、文房具は基本的に自由なのに、担任の先生によっては
キャラもの不可とかあるらしい。そんなんじゃ4月まで筆箱買えないじゃん。
699名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 10:52:32 ID:k2goq/rJ
担任の先生によって方針が違う、っていうのは本当に困るんだよね。
うちの学校では筆箱までは言われないけど、
連絡袋とファイル類が、担任によって違うものを指定してくる。
担任から説明があってから買いに行くのってすごくせわしないんだよー。
上の子の時はよくある紙製ファイルだったけど、皆が一度に集中したため
地元のお店は文具店も百貨店も品切れだったし、
違うクラスのママ友はちょっと特殊な大きさのファイルを指定されて
隣の市の百貨店から100均まで探しまわってたし、
「なんでもいいですよ」という担任でラッキー!と思ったら、
人気のキャラものはとっくに売り切れだったりするしorz
マンドクセったらありゃしねぇ。一括で買ってくれる担任が神にすら見える。
700名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 18:17:22 ID:1Q2YTJH+
>>698
学校によっては一括購入のものが結構あるし大変だね
701名無しの心子知らず:2005/12/05(月) 23:19:46 ID:bjwdj9qi
文具関係買い揃えたいな〜
通う小学校は指定はないけど、細かい所で駄目なことがある。
当たり前なとこだとカンペンが駄目、鉛筆削りつきの筆箱駄目、
鉛筆のキャップ(?)が駄目、とかね。
説明会は2月の終わり・・はやくやってくれないかな
702名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:47:57 ID:cvfELyL/
今買いたいよねー。
説明会後なんて他にも忙しくなるしサイフも厳しくなる。
ポケモンセンターオリジナル文具とかシナモンとかもその頃には売切れだし。
703名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:35:29 ID:X1T0Dvuh
近所の今年1年生のお母さんに去年の「新入学のしおり」を貸してもらった。
手作りの布物も多いし、細かい文房具の指定(筆箱・下敷きキャラ不可など)が分かって
本当に助かったよ。今年と来年ではそんなに変更もないだろうし。
704名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:30:30 ID:unnNfuDp
幼稚園に入る時「布ものを作るなら、学校でも使える仕様にするといいよ」と聞いていたので
布ものは今使っている物を使いまわします。
お着替え入れ→体操服入れ、上靴入れ→そのまま、上靴入れ
お弁当袋→給食衣入れ という感じ。
705名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 13:40:25 ID:R22VGodo
同じく近所のお母さんからコピーを今年の春いただいた。
そして必要になってきた今、見つからないことに気がついた。

い、意味がない。
記憶を頼りに袋物を作成する勇気はなかったり。
706名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 01:13:06 ID:rqq10+fG
皆さん大変なんですね(^^;)うちは既製品でokなんで楽です。
今通ってる保育園はシーツカバーやらパジャマ入れやらおべんとう&コップ袋なんかもすべて作らなきゃいけないみたいなこと説明会で受けたのに
実際入園してみれば既製品でもぜんぜんおっけいでした。
結局使用したのは入園した2歳児クラスの1年間だけであとはみんなもすっかり既製品に変わっちゃっていました。
707名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 02:41:44 ID:UKM2Zwao
幼稚園は選ぶ段階で既製品OKというのが
優先順位第4位ぐらいの条件だったのだが
小学校は選べないからなぁ・・・。

既製品OKでありますように。
708名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 02:50:17 ID:5S3jpbNI
手作り大変だよ・・。
709名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:56:16 ID:qvWH7jGT
手作りは大変だけど、既製品は高い・・・みんなお金持ちなのね。
机とかランドセルも買わなきゃだし、色々物入りだから
このぐらいは頑張って作らないと家計が厳しいよorz
710名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:07:15 ID:AbWqLNZ7
私は、手作りの方が高い、という認識がある。
キャラクターがプリントされた生地はもちろん、
キルティングは無地でも高いんだもん。
711名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:18:54 ID:W1y7IwWh
生地って結構高いですよね。
既製品が安いときもある。
712名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 15:49:53 ID:zZLXuoCw
生地の他に紐とかも買わなくちゃいけないし。
713326:2005/12/07(水) 16:53:30 ID:SfgjGUop
うちは、近くの手芸屋が指定サイズで作ってくれる。
しかも良心価格。材料価格の30〜50%増しくらいだろうか。
ハギレとか出ないし、紐とかDカンとかも余分なものを
買わなくていいから下手に手作りするより安いくらい。

ただ、問題は縫製があまりにひどい、、、
これなら自分で作るほうがまだマシかも、、、と思ってしまう。
でも面倒くさくて頼ってしまう私。
714709:2005/12/07(水) 17:35:04 ID:qvWH7jGT
既製品ってだいたい何千円もすると思うんだけど・・・
手作りの方が高くつく所が多いんだねぇ。
うちは関西で、生地も材料もわりあい安く手に入るからなのかな?
あとうちの場合、指定の袋は大小合わせて3つの巾着袋なので、
生地を50cmも買えばこと足りるっていうのもあるのかな。
キャラ物の1000円/mの生地を定価で買って作ったとしても
生地代500円と紐100円くらいで済むんだよね・・・
715名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:54:35 ID:zZLXuoCw
袋物はイオンで1枚300円とかだよ。
716名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 17:57:52 ID:DNvfmDAr
みなさんえらいっすよ。私なんて手づくり面倒だから今日だいたいいくらかなぁなんてサンリオショップみにいっちゃいました。。
全部シナモンにしようかなぁなんて。ギフトセットみたいにして売ってたからじぃじ、ばぁばにおねだりしようかなぁ。
717名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 18:38:31 ID:TzmQMWfY
巾着3枚なら、100均で調達完了でしょ。
718名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 21:09:31 ID:d5xB0YUr
そそ。サイズとかの細かい指定がなかったら(既製品おkなら)
100均でほとんど揃えられそうだよね。
入園した時、私の手作り品より立派にパイピングとかされてる
上履き袋が100均にあってせつなかった…。
719名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:51:30 ID:+K/xNoSs
袋物も必要だが、私服も必要で、今から頭抱えている。
幼稚園は制服だったから、毎日通園用の私服…どのくらいいるんだろう?

おまけに春に引っ越しして、上の子は新一年生、下の子は近所の公立園に
決まっているけど、公立園も私服なんだよね。
上と下と…色々と物いりだなぁ…。
720名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 22:52:05 ID:+K/xNoSs
通園用の私服……もとい、通学用の私服です。
721名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 01:05:26 ID:XX3nI6MW
>>719 我が子は保育園私服男児ですが、かなり少ない枚数で着回してます。
成長、著しいし少ない枚数を着つぶすでも良いかもですよ。

 ところで、机を買わずに、ダイニングで勉強してもらおうと思っていますが、
椅子が大人の椅子を使っているので、足が下に届かないから、
踏ん張れないのか、半分たったような姿勢でご飯食べたり、足を上げたり。
足を置く板が可動式の大人まで使える子供椅子がありますが、
あれって自分で座ってから机の方に椅子を寄せる事が出来なさそうと思いますが、
使われている方や、ダイニングで勉強を考えてみえる方の椅子はどうされるか皆さん、教えて下さい。
722名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 01:07:39 ID:3wlLG0S7
上下で七枚あるといいみたい。
ニッセンとか安物はすぐダメになるので、多少はお金をかけたほうがいいみたい。
ウチの男児、スウェット系は買った事ないんだけど、通学にはいいよね…。
安売り時期にちょこちょこ買ってれば良かったな。
723719:2005/12/08(木) 01:37:30 ID:fzlBL4w1
>697 上下で7枚…そのくらいで良いのか。もっと着倒されて枚数いるのかと思った。
うちも両方男なので…。ありがとうです。

>696 ダイニングで食卓用の成長椅子(というのかな?)つかっています。
座面も足置きも可動式の奴でしょう?
私モアレが学習机に流用できるかと思って買ったんですが、よく考えたら下に
コマがないんですよね。なので座って移動はできません。
今はあの椅子とダイニングテーブルで、入園準備用のドリルとかやってますよ。
前後に動かなくても、子供が細いので横からするりと入って座ります。
うちの子は食べるのが遅いので、夕食は二時間近く座ってますけど、おしりは
いたくないそうです。
724名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:17:59 ID:3jBQWvRB
>>721
ウチはトリップトラップという大人まで使えるベビーチェアーを使用しています。
やはり床に足がつかないと集中できませんよね。
725名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 08:43:40 ID:wqy0uqW3
私服通学の男の子、活発な子だと7枚どころじゃ済まない希ガス。特にズボン。
うちは1年の1学期だけで、5〜6枚のズボンが穴あいたよ。
あと名札を付けるので結構トップスも傷む。
あまり同じのばかり着せてると胸のとこの穴が大きくなってくる。
726721:2005/12/08(木) 09:04:52 ID:XX3nI6MW
やはり大人まで使えるチェアは活用できそうだし、今の状況も好転しそうですね。
 ても、我家の男児、細目とは、いえないし、横着ものだから、723さんのように脇を
すり抜けて座れるかは、微妙。下手すると、ガーと引っ張って、そのまま机と椅子が
離れた奇妙な状態で食べてそうな予感なのですが。。
 それとトリップトラップのような椅子を買うときの注意点ってありますか?
肘掛け有りとか、座布団付とか、背のカーブとか、微妙に色々と違ったりして、
買うにしても悩みます。先日見たよさげなのは、肘掛けがあったけど、それだと脇はすり抜けられないし。

>>725
ほんと、名札、保育園でも、あるのですが、なんであんなに針が太いんでしょうね。
安くならない服を着せる羽目になった時は、かなり悩む。。
727名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:10:22 ID:2HslUyoE
うちはもう机を買ったけど
椅子は座るとキャスターが動かなくなるタイプなので、
キャスターつきでも、脚が下に届くまでは
結局自分で動かせないことに、勝手から気が付いた。
しかも回転しないので、やっぱり入りづらそう。
やっぱり椅子の位置が変で、変な座りかたしていることがある。
まぁ、最初だけ気をつければいいんだけどね。

でも、実家のキャスターつきの回転椅子で机に向かうと
本を読みながらでも、絵を書きながらでも
ずーーっと無意識に椅子ごとぶらぶら体を動かしたりして
遊んでしまう落ち着きのない娘なので
わざと回転しないのを選んだわけで。
その点では正解だったと思うんだけど、
なかなかすべてがOKとはいかないなぁ。
728名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 11:52:08 ID:bonNGwcP
うちもトリップトラップ使ってます。
でもこれは小さい時から食事用に使うにはよかったけど、
小学生になってから使うには結構高いしもったいないかなあ。
キャスターついてないから自分で位置調整出来ないし。
ダイニングテーブルとトリップトラップで絵を描いたりワークブックしてる時
自分で位置動かして座ることは出来るけど、
面倒なのか変な座り方してる事も結構ある。
家具屋の机コーナーに、ああいう可動式木製イスで、下に前後のみ動くキャスターが
付いたものが売ってたけど、うちは机のイスはそういうのにしようかなと思ってる。
729名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:08:41 ID:zmV86O14
名札の穴対策だけど、フェルトを適当な大きさの長方形に
切って、名札をつける部分にまずフェルトをあてがってから
安全ピンをさすようにしてる。
夏物なんかは結構名札の重量が分散されて、マシかと。
730名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 13:10:14 ID:jJZwyDv3
>719
上着が結構いるかも・・・
雨の降る日にはビニール系のもの。
薄いもの、厚手のもの。などなど・・
丈も遊ぶのに邪魔にならない短いものがいい。
ランドセルも背負いやすい暑さのもの気をつけてね。
うちは娘でピンク、水色系のもが多く汚れも目立つので
ほとんど毎日洗ってる。だから、それぞれ2枚以上は揃えてるかな。
731名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 14:10:14 ID:2IB0LXR0
>>719
うちの子が通う学校はコート、ジャンパー類以外は
フードが付いたパーカー等は禁止。
これがなかなか難しいんだ。
季節の変わり目なんて、温度調節のためにスゥエット地の羽織物が活躍するんだけど
お店に売っているのはほどんどフード付きなんだよ…。
そういう学校もあるので気をつけてね。
732719:2005/12/08(木) 19:08:52 ID:ybSm9v5e
私服、結構必要そうですね……。お正月の福袋にかけずり回ろうかと思っていますが
それで足りるかな? 足りなければまた随時足していくしかかなさそうですね。
>>731 パーカー禁止って、後から首を引っ張られたりするからですか?
でもレインコートなんかはオッケーなんでしょう?
私服と同時にレインコートも考えているんですが(今はマンション前から通園バスなので
レインコートをうすっぺらいのしか持っていないんです)
後でホック式になっていてランドセルを背負った上から着れるタイプがありますね。
あれって便利そうですが、使い心地どうでしょう?
ランドセルを買ったら雨カバーも付いてきたので、普通のレインコートでいいのかな?
733名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:54:06 ID:3wlLG0S7
ホック付き、今幼稚園で使ってるけど便利だよ。
大きめサイズを買ってますが、近所の小学生は皆傘だけだなぁ。
置き場所に困るのかな。
734名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 20:17:08 ID:5UAJixsh
「レインコートなんてかっこわる」と思ってるに10000ベル
735名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 22:48:02 ID:91gZO3qF
入学当初は着せてたよ、レインコート。
だってね〜、下手なんだもん傘のさし方が。
徒歩30分、あの調子で行ったら学校着く頃はどんなだか。
今はましになったので着てませんが。(というか雨が降らない)
736名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:10:25 ID:WmEToNrK
>>725
うちの娘が通う学校は名札なくなったみたい。でも保育園の名札はかなり生地が弱ってた。。保育園は1日3回着替えたりするから質より量をとったってのもある。

でも、最近娘は服を買いに行くと自分で選びたがる。メーカーものにくいつく。たしかにかわいいけど、、金かかるし。
でも学校に行ったら、みんなと服装の話とするのかなぁなんて考えると比べられたりするのかなぁ。なんて思ってしまって。
最近の子供ってお洒落だもんね。
だから今日ティンカーベルのセールで買いあさってきた。1年間は着れるくらい。あそこのデザインは個人的に好み。
737名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 23:25:01 ID:zwEV0z7i
今日子供が生まれたんですが心臓に少し雑音があるって言われ明日検査なんですが心室なんとかという病気なんですかねー?
738名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:52:52 ID:EcBMD1Wo
誤爆したことに気付いてるのか気になる…
739名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 00:54:40 ID:dF1JSy7z
>心室なんとかという病気なんですかねー?

……ま、あんまり深刻じゃなさそうだし…。
740名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 05:14:46 ID:I4OlvuoM
マンションの窓の下を通る子供たちを見ていると、
うちの近所の小学校は結構レインコート着用率が高いよ。
海辺の埋立地のマンション街だから
風が強くて低学年は傘がさせないんだそうな。
確かに大人でも日によってはかなり苦労するから
かっこ悪いなんていってられないんだろうな。
741名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:27:09 ID:BswEpb5x
うちのあたりは、幼稚園でランドセルの上から着られるタイプの
レインコート着用が義務なんだけど、小学校にあがると
着用率ほぼ0%。
やっぱりかっこわるいんだろうな・・・。うちは近いからまだいいんだけど。
あと、夏場はあのコート、かなり蒸れるらしい。
742名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:43:42 ID:guhSUlC2
うちの小学校は1年生のうちは傘禁止。
黄色いレインコート着用が決まりです。
ランドセルを背負ってから着るのは結構難しいし、
朝雨降りでも帰りは晴れているときなんて
たたんで持ち帰るのがとっても面倒らしいよ。
743名無しの心子知らず:2005/12/10(土) 23:18:56 ID:vaJm6Gx2
うちもレインコートおよび長靴着用0%。
1年の一学期くらいで着なくなるから
買わないほうがいいと言われた。
短いレインシューズならなんとか履いてくれるらしい。
744名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 11:48:32 ID:Ah9cf0A8
レインコートの事は考えていなかった。
入学説明会では、何も言ってなかったけど
確認してから雨具を用意したほうが良さそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
745名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 16:08:02 ID:xftv6dVk
うちの学校だとレインコートも長靴も、しまう場所が無い。
学校の靴箱に長靴はおさまらないし。
びしょびしょになったレインコートを
きちんと拭いてしまう、なんて一年生に教えるのも大変そうだ。
746名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 18:26:13 ID:yeq+uCA1
学習机関係のスレありますか?
747名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:36:49 ID:4vRxswEZ
>>746
こちらのスレはいかがですか?あげておきました。

子供用の家具を選ぶスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1114669678/
748名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:49:00 ID:3tbXnqAN
749名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:46:41 ID:XlrqcTP8
みなさんがお子さんに着せる
入学式の洋服は、何色の物を予定していますか?
教えてください。
750名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 12:39:27 ID:xtB5iPsX
現一年生(女児)なので予定ではありませんが。

春らしい可愛いパステルカラーと迷いましたが、
似合っていたし本人が気に入ったので、
白のボレロに濃紺のワンピース(ジャンスカ?)にしました。
人数が多い(約140名)入学式でも探しやすかったし、
何より正解だったのは、お通夜や葬儀に着れたこと。
今年、不幸が続いたんだよorz
751名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:04:45 ID:elJqAZBM
無難なのはやっぱり紺や黒だよね。
女の子の場合はコサージュとかブラウスで
華やかにすればいいと思う。
うちは男子なのでカッコイイネクタイを買ってあげたいな。
752名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:23:57 ID:elStDF0P
現1年生の母です。
うちは水色。パステルカラーのじゃなくて、ブルーグレイに近い生地に
白のピンストライプです。
セーラーカラー&プリーツスカートが着せたくて、
ワンピースにしたのですが、寒くないかとハラハラしました。
4月に入って暖かくなってほっとしました。
私の手作りです。


753名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 23:06:04 ID:eMwDqzj7
今日、机が届きました。

学習机を置く場所に悩んでたんですが、娘曰く、「学校の机がいい」
マジで?

探した探した、結局楽天で見つけたコクヨの新品(高さ変更可)
椅子もセットで2万円弱。
金額はもとより、置く場所に困らない、持ち運びできるのでうちにはバッチリでした。
学年が上がって、きちんとした机を欲しがる頃には下の子におさがりです。

私も自分用に欲しいかも。

754名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:09:51 ID:+Bvt8aOX
>>753
思わず探しちゃいました。
これ、いいね!

現一年生なんだけど、うちの子はダイニングテーブルだと
集中力が持続しないんで、やはり学習机を買うかな?と思うも、
未だに置く場所が・・・orz
これだったら、置く場所や移動の楽さもだけど、
学校気分で楽しそうだしパソコンデスクとしても使えるから、
案外長く使えそう。

下のお子さん、いくつ?
うちは3歳なんだけど、何でもお姉ちゃんの真似をしたがるので、
絶対にお下がりは無理そう(=同時購入)。
でも、給食ごっことか出来てもっと楽しくなるかな?
あー何だか私の方がワクワクしてきた。>>753さん、ありがとう!
755753:2005/12/15(木) 12:38:08 ID:g6fq+mEg
いいでしょ、これ!
って人に見せびらかしたくなるでしょ。
下の子は1歳になったばかりです、5歳半はなれてるのかな。

中には家族分揃えてくっつけて置いてダイニングテーブル〜なんて
使い方をしてるひともいるそうですよ。
あと、机二つ分がくっついたタイプもありました(これは私が欲しい)
天板の大きさも2種類あって、うちは大きい方を買いました。
大きな教科書とノートを同時に広げても十分な広さでした。
756名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:22:12 ID:Erdjte7j
白いハイソックスは早めに用意しましょう。
シーズン近くなると売り切れますぞよ。
757名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:33:17 ID:YJGu+WcB
白いハイソックス?公立校でも使うのかしら。
758名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:29:32 ID:+Bvt8aOX
>>757
卒園、入学式に履くやつでない?
靴(フォーマル)も、3月に入ると選べなくなって来るよ。
759名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:41:54 ID:lRA0mL+K
でも白のハイソックスってあんまり履いてる子いないよ。
男の子はスーツと同じダークカラーのソックスが多いし
女の子はショートでレースが付いた白ソックスが定番かと。
760名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:42:25 ID:ST17E3Cc
うちも紺のワンピース。
七五三にも着ていくつもりです!
(着物は写真館でね)
761名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:10:21 ID:hmSbSR8Z
小学校入学に間に合うようにマイホームを建てる予定です。
とても条件のいい土地があったんですが小学校が遠い・・・
2kmってけっこうつらいですよね?
みなさんはどのくらいの距離なら許せますか?
参考までに教えてください。
762名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:29:31 ID:joJ+iyCA
>>761
子はともかく親が送迎する気があるかないか、でだいぶ違うとおもう。
親は朝も夕も往復だからね。毎日8キロ歩くことになる。

誘拐覚悟の子供のみの歩きなら、歩けないことはないと思うけど。

私自身は小中学校時代片道2キロ歩いた。中2の時、中年男に
「お茶のまない?」と声かけられて、「すみません。急ぎますので」
と大きな声で叫んでカールルイスみたいに走って逃げ帰った経験あり。

今は小学校まで片道400メートルのところに住んでいる。このくらいだと
親の負担もそんなに感じないかも。
763名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 17:45:07 ID:uUmttVMs
>>761 バス通学は?
764名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 18:27:30 ID:wb3GEs5O
>>761
この時代に子供の足で2km往復は可哀想っていうより危険だよね。
762の言うとおり親が歩いて毎日送迎できればいいけど。
放課後も近所の子と仲良しになればいいけど
学校の友達と遊ぶのもたぶん一苦労だと思う。
低学年のうちは親の送迎やつきそいだからいいけど
送迎しないけど遠くに遊びに出せないような4年生くらいになると
友達が減るかも。
765名無し:2005/12/15(木) 18:27:54 ID:7Q8uq7Ap
754さん。
コクヨのなんという商品でしょうか?
教えて下さい。
766名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:25:14 ID:XwKDVWEz
入学式の洋服の色を聞いた者です。

やはり、紺や黒が無難なのですね。
フォーマルシューズも早めに考えないと。
それに七五三にも着ていけるものっていいかも!

皆さんありがとうございました。
767761:2005/12/15(木) 19:51:19 ID:hmSbSR8Z
>>762
親送迎ですか・・・毎日だとけっこうつらいですね。
自分が大変だと思ってしまう距離を子供に課すのは
やはり厳しいのかもしれないですね。
762サンカールルイスとは足が速いんですねw

>>763
路線バスでしょうか。
公立小学校はバスOKのところもあるんでしょうか。
スクールバスはないようです。
心からスクールバスあればいいのにと思っていますが。

>>764
最近は嫌な事件も多いし怖いですよね。
道自体は人通りの多い歩道のある広い道なんですが
なにせ遠い・・・。
最近は保護者同伴で通学する子ってけっこういるんでしょうか。

うう〜他の条件がいいだけに迷うところですorz
768761:2005/12/15(木) 19:52:54 ID:hmSbSR8Z
連投スミマセン
実際に同伴通学する予定の方いらっしゃいますか?
お友達との兼ね合いはどうされるのかなど聞きたいです。
769名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:03:44 ID:joJ+iyCA
768
朝は通学班の一団より7メートル位後ろを歩く予定。
夕は校門で待ち構えて、娘を含むおそらく3人位の同級生の7メートル位後ろ
を歩く予定。
子供たち(娘含む)には「おはようございます」「こんにちは」と言うか会釈
のみ、の予定。親の来ていない子に配慮していっさい会話はしない予定。

他の親がいようといまいと構わない。一緒に歩いてほしいとも思わないし、
一緒に歩かないで欲しい、とも思わない。

子供に何か聞かれたら、「おばさんはいろいろなおうちのお花を見ながら
歩くのが大好きなの。」という予定。
770名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 20:14:53 ID:Xz3xRHVY
我が家は朝は集団登校なので。下校は学童保育みたいなやつ(今は学童保育はないので)で6時くらいまでは学校にお願いするので、
直接迎えに行きます。せめて3年生くらいまではそうしようかと思っています。
771753:2005/12/15(木) 21:00:51 ID:g6fq+mEg
>>765
754さんではありませんが私はここで買いました
ttp://www.rakuten.co.jp/tskagu/142874/150145/
高さ調節タイプで天板が700mmのやつです
これなら背が伸びてもつかえそうだったんで
772名無し:2005/12/15(木) 22:29:21 ID:7Q8uq7Ap
771さん。
有難うございます。
早速見てみます!
773名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 00:10:10 ID:20Nc1ihT
自転車通園ばかりしてるんで小学校入学まであと数カ月だしと
最近はせめて帰る時だけでも歩かせてます

男の子ってやつぁお友達と一緒だとあっちこっち寄り道寄り道で
たった10分か15分そこらの道のりが遠い遠いw

こんなんで小学校の登下校大丈夫か..orz
774名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 06:02:52 ID:B6Jd8Vt/
>男の子ってやつぁお友達と一緒だとあっちこっち寄り道寄り道で
>たった10分か15分そこらの道のりが遠い遠いw

それでいいと認めないで、『まっすぐ前向いて、他に人通りのある道だったら
縦に一列に並んで歩け』 と親と教師で指導するべきだと思うけど。遊び歩き
の小学生は迷惑ですよ。まったくだれも通らない道などならいいけど、
うしろから自転車がくる可能性のあるような道なら並んで欲しい。
775名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 07:59:19 ID:RsxklrWX
>>767 越境してくる子はバス通学多いですよ。
ランドセルしょって2キロは大変だと思う。
776名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 08:00:35 ID:RsxklrWX
↑路線バスです
777名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 09:42:22 ID:9TxXcB2L
>>769
よそのお母さんを見るとうれしそうにあれこれあれこれあれこれ話し掛けてくる
お子さんも結構多いんすよ・・・。
毎日歩くのは辛くない距離だけど、よその子とそれなりに気を使いながら
話すのはなかなか辛かったよ。
いいから子供同士でしゃべってれ とw
778名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 10:07:26 ID:KwuE89bZ
>>761
でも、今から契約して着工するのなら入学まで間にあうの?
プレハブ住宅でも工場で組み立てる物がたくさんあるから、
受注後棟上まで、最低2ヶ月はかかるよ・・・。
悩んでいる暇は無いと思うけど。
779名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:49:48 ID:vFbzZzJ3
>>778
子はまだ小さくて、来春の入学ではないんじゃない?
780名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 13:56:13 ID:B6Jd8Vt/
>>777
「イヤホンで音楽やラジオ聴いているから話しかけないで」とかは?
781名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 14:24:10 ID:kF5j+pwj
話ブッタギリの上、くだらない質問ですが教えてください。

皆さんのお子さんは自分の事を”僕、私”と言いますか?
現在海外に住んでおり、”名前+くん”で自分の事を話してます。
数は少ないけど、他の日本人の子供たちも同じなので気になりませんでした。
男の子=僕、女の子=私。理解できているが、使いこなせるまでには時間が掛かりそう。

あと、小学校入学前の勉強は”しまじろう”が出来ていれば普通レベルですか?
782名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:17:30 ID:x7ySot1T
>781
年長男児、自分のことは「俺」といいます…。
同じクラスの男の子、俺ばっかりみたい。
783名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:30:37 ID:20Nc1ihT
>>773

それでいいとは認めてないですよ。
ものっそい注意しながら歩いてるし急き立ててもいますが
どうしてもちょっとした時にそうなるんですよ。

自転車にも車にも人にも迷惑かけないようにってのは
基本姿勢の意識を持たせるようにしてるんですが
が、ほんの一瞬に気をとられらすいんですよね、男の子って..。
(これって月齢関係あったりしますか?少しは変わりますかね?)
1人でなら全然そんな事ないのにちょっと人数増える時に
そうなるので登下校が心配なのです。
小学校に入るんだからこそ余計に気になるんですよ。
784名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 19:37:32 ID:3vDM8/xp
>>781
息子&息子の友達のほとんどが「オレ」。
女の子は自分の事を自分の名前(『ちゃん』とかはつけない)
で言う子が結構多い感じです。
785名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:18:26 ID:20Nc1ihT
ドラゴンボールとしんちゃんの影響で
「オラ」という男の子が増殖中です

そうじゃない時は一人称かオレが多いかな。
786名無しの心子知らず:2005/12/16(金) 21:39:33 ID:EQuDuXA3
ちょっと前は「うち」って言ってたけど(都内在住)
今は「おれ」だな。
でも、イントネーションが変で、
「おれ→」とストレートに言わず、
「お」にアクセントがあって
「れ」で下がるもんだから、訛りみたいだ。

ところで、同い年の女の子に1000〜1500円程度の
ちょっとしたプレゼントをあげるのですが、
この時期何をもらったら、喜ぶでしょうか?
クリスマスブーツのお菓子詰め合わせ?
それとも、文具セットとか?
キャラクターは当たり障りのないシナモンならOKかな?
787名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 00:12:10 ID:LiXPyN/8
>>786
プレゼントする女の子は、年長さんってことだよね?
このスレ的な答えだと、名入れした鉛筆(2Bが無難)2ダースw
うちがプレゼントされ、親子して嬉しかったものなので。
入学準備するものが1つでも減ると親は嬉しいし(私だけか?)、
子供は自分の名前が入っているってことが嬉しかったみたい。
小学生になるんだって気持ちも膨らんでたしね。
ちなみに、現1年生ですが2ダース目も残り少なくなってきて、
先日買い足しました。
まあ、華が無いと思うなら、文具セットの中の1つとして
1ダースつけるとか。いや、本当に嬉しかったのよw
入学用としてでなく(指定があるかもしれないから)
「おうち用」ということで可愛いものをセットにしたら喜びそう。
788786:2005/12/17(土) 01:10:21 ID:U/X+sij7
787さん、ありがとう♪
確かに名入れ鉛筆は親としてはうれしいですよね。
うちも欲しいなぁ。
すぐ入れてくれる所があるか、調べてみます!
789名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 01:17:00 ID:X3hqHdUo
普通の文具屋でもすぐに入れてくれるよ。名前入りエンピツ
790名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 07:51:13 ID:OLEPiScj
ギャオで「大草原のみゆきちゃん」やってあるから興味ある人見てみてー!
この子って6歳なんだね。
入学して次の日から片道一時間半かけて登校。しかもまだ寒いよね。
791名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 10:42:08 ID:3JjmtUOS
>>783
すごく気になってるんですが
男の子でも寄り道したり気を取られたりする子ばかりじゃないですよ。
逆に女の子がみんなしっかりしてるわけじゃない。
うちの上の子は同学年の下校班であちこち立ち寄る女の子達に悩まされています。
10分もかからないはず道のりを20分かけて帰って来る事もある。
以前は途中で放って、下校班の中でも寄り道しないお友達と帰ってきてたようですが
いまは全員一緒に帰る事が義務づけられてるのでそうもできないらしいです。
なのであまり帰りが遅い時には途中まで迎えに行ってます。

こういうのって性別とか月齢とか言うよりも個人の資質や親の躾だと思います。
どうしても寄り道してしまうようならそうしなくなるまで迎えに行ってあげて下さい。
じゃないと寄り道しない子がとばっちりをくうのでよろしくお願いします。
792781:2005/12/18(日) 15:18:17 ID:mFr1XrDG
俺ですか・・・今日から練習だぁー!
答えてくれた方々、どうもありがd!
793名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 17:33:16 ID:a4KdO6EP
うちの子は「ボク」だなー。

今日、ニトリで机とランドセル買いました。
合わせて65000円。大体平均かな。デスクマットはケチッてノンキャラです。
794名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 19:42:16 ID:Y7XNcSaI
>>781
うちの娘は自分のこと「うち」っていってる。。

ところで小学校入学前の学習準備ですが、うちはしまじろうは辞めてしまったのでどの程度かはわかりませんが、10月頃、保育園の保護者総会の時に小学校の先生にきていただいて、
入学前にあたって質問疑問などなげかける場を設けてくれたのですが、保育園ということもあり、とくに「お勉強」はしないのでひらがなしかかけない子、カタカナ、漢字も多少できる子など様々で、
保護者からは「うちは自分の名前もまだしっかりかけないんですけどだいじょうぶですかねぇ。。」とか「うちは数字がまだ上手にかけません」「1〜20までしかいえません」
など不安の声もいろいろよせられていました。
先生方は「大丈夫ですよ。そういったお子さんもたくさんいますから」といっていました。
・・私個人的には若干不安なんでそれをそのまま「そうなんですか〜よかったぁ」なんて思うほどのんきじゃない。。
795名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 20:53:04 ID:vt+1qzVf
>794
どの小学校でも表向きは「自分の名前が読めて書ければ大丈夫」
とだいたい言うよね。
でも実際は、結構始まってすぐに連絡帳を自分で書かせたりするから
ひらがなまで一通り終わっていると安心だと思う。
796名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 22:00:06 ID:R0EpQ00k
>>794
今小学一年の親ですが入学前に学校から言われたことを参考までに
最低 
ひらがなで自分の名前はかけること
10まで数えられるようにする(本が三冊等自分の前にあるものが数えることができることが望ましい
左右の区別がつく
鉛筆や箸がきちんともてる

入学当初は読み書きより人の話をきけるようにする、話せるようにするの方が大事といわれます
授業でひらがなの練習はしますが、連絡帳も自分で書くので
ある程度は練習しておくといいと思いますよ
797名無しの心子知らず:2005/12/18(日) 23:46:23 ID:Y7XNcSaI
>>795、796。
レスありがとうございます。参考になります。今、入学に向けて保育園と家庭で連携してやっていることは、毎週月曜日に、週末は何をしてすごしていたかを発表する、
保育園はタオルハンガーにタオルをかけて手を拭いているのですが、ハンカチにする(やりたい子だけ)、
お弁当は巾着ぶくろに入れていたのをナプキンにする(結ぶ練習)、布団のシーツを自分ではがしてたたむ、給食の時間を小学校給食の時間の
20分になれさせるため5歳児の始めに40分あったのを今は20〜30分で食べられるように時間配分を考えさせる。
・・・と、いう感じで勉強はなんもしてません。自由遊びの時間にお友達と字を書く練習をしたりはしているみたいなんですけど。。
798名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 00:01:56 ID:j0dHYJhl
うわーうちの子自分のこと思いっきり名前で呼んでる。
男子だし、幼稚園でもほとんどが「オレ」だし、いつまでも名前じゃ…
とは思ってたけど、やっぱり名前で言ってる子なんて少ないのか。
799名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 08:31:04 ID:uv5COxEE
>>797
ひらがな位は家で練習させたら?
入学準備号とかそういった本にひらがな練習なんてついてくるよ
きっちり覚えなくてもいいとおもうけど、ある程度書くことを覚えてるといいと思うな
800名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 09:58:56 ID:UfThBpH7
>797
文字は学校でも教えてくれるけど、
学校が始まってから短期間に
それも「今、どうしても全部覚えておいつかなくちゃ!」という
プレッシャーのなかで練習するより、
あと半年かけて、
家でお手紙ごっこでもしながら
楽しく少しずつでも覚えたほうが
負担が軽いんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう。
一年生の最初、あるいは入る前から「お勉強って大変なもの」という
印象を持ってしまったら、
それこそ人生に大きなマイナスだと思うから、
あくまでも遊びで楽しくね。
801名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 10:13:11 ID:cOCTDkFn
うちの息子、お勉強は好きらしく、本屋で売っているひらがなドリルも
自分で選んで買う。
ただ熱意が散漫なんだ。やる時はドリル半分くらい一気にやるし、
やらない時は半月以上ほったらかし。
毎日少しずつやる方向に持って行ければベストなんだが…。
802名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:01:09 ID:1wtD0Pqd
流れを豚切ってスマソ。
ここの皆様、デスクカーペットはどんなのにします?
うちは2年前、上の子用にニッ○ンで買ったカーペットがなかなか良かったので
同じのを買おうと思ったら、今はもう扱っていませんでしたorz
(今季のは、柄はいいんだけどフワフワしててかなりイメージと違うので)
キャラ物じゃなく、ドットやストライプ柄などシンプルなの希望なんだけど
こんなのどう?とかお勧めあったら教えてください。
803名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:23:18 ID:LJMHPW7D
>>798
ウチの息子も自分の事、名前で呼んでるよ。
でも、たまに「オレ」って言ってるから保育園ではそう呼んでるのかも。
私自信も子供の頃は、家では「ねえちゃん」(長女だから)、学校では「私」って使い分けてた。
たまに、うっかり学校で自分の事を「ねえちゃん」って言っちゃって恥ずかしい思いしてたわ〜。
804名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 11:36:02 ID:N7EHxka9
>>796
>左右の区別がつく

いっ!?
うちの子(二年生)未だに間違える・・・どころか、
親の私自身、バリバリの左右盲orz
805名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 13:49:12 ID:fAt1RPA3
797です。娘がどの程度字をかけるかもきちんと見てあげたりもしていなかったので、
(でも、たまに保育園でお手紙を書いて持ってきてくれていたのですこしはかけるんだろなぁ。と思う程度)
さっき、お絵かき帳にかかせてみました。そしたらひらがなは「く」が反転しちゃってる以外はかけていました。
数字もOK。数えるのも、250まではわかります。(毎日お風呂ですこしづつ増やして練習していたので)カタカナは読めるけどかけないほうが多い。
でも、教えていないのにここまで出来ていたなんて。親としては嬉しい(先生に感謝!)のと、何もしてあげていなかったという
後悔ww
806名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 14:26:05 ID:zHWTYfNj
息子、数字、ひらがな、カタカナ全くと言っていいほど書けない・・。
読みも半分位かな。年少の弟に読んで貰ってるよ。
情けない。
教えようとした事もあるけど覚える気ゼロって感じ。
受け答えはきちんとできるから、まぁ大丈夫かと思ってるけど
すご〜く心配。
807名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 16:27:05 ID:Oc+ZweCb
>806
情けないなんて言わないであげて。
単にまだ字に興味がないだけでしょ。
大丈夫だよ、時期がくればちゃんと覚えるって。
808名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 19:39:26 ID:H0SWDlr/
普通学級への入学だったら
書けないのはともかく、この時期になっても読めないのは厳しいかも。
なんとか興味を持たせて、入学までにはちゃんと読めるようにさせてあげた方がいいよ。
809名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:23:15 ID:iXazO+aS
体操服何枚(セット)買いますか?
指定ではないけど推奨の体操服があって、
長袖上下・半袖上下で、やく1まんえん也。(高い?安い?)
810名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 08:30:56 ID:LvmVBzOy
>809
体育の授業で着るだけなら、各1セットで十分だと思うよ。
運動会前の練習や、マラソンなど頻繁に着ることが多いようだったら
あとで買い足せばいいと思う。
それにしても1万は高いね。うちは半袖上下で2500円くらい。長袖なし。
811名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:17:22 ID:iXazO+aS
>>810即レスありがとう!
高いですよねorz
体育の授業だけですむかなぁ〜とオモタラ、逆にそういえば、
学校についたら即体操服に着替える所もあるんですねorz
1セットで様子見て、他の子がバラバラだったら安いの買い足せばいいかな・・
812名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 09:50:53 ID:LvmVBzOy
>811
それがいいんじゃないかなぁ。
毎日体操服を着るようなところだと、洗い替えは必須だろうから
学校によるだろうけどね。
うちの学校なんかだと、体操服は体育の授業でしか着ないし
3年生以上になると体育が週1コマしかなくなるので
ほとんど着る機会がないと思って、うちでは洗い替えは買ってないや。
それに、3、4年くらいになったら
また大きいサイズに買い換えないといけないしね。
813名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 10:17:03 ID:DvGccun1
うちも上下セットで1万程度でした。で1組しか買ってません。
サイズもどうせかわるだろうな、というのとやはり体育の時間にしか
着ないこと、それからマラソン大会や運動会なんかの前には、
先生が配慮して「体操服じゃなくても、白っぽいTシャツなどで
代用していいです」とのことだったので、助かりました。
814名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 11:26:58 ID:3fw5SjK5
現小1母です。体操服1組でがんばってます。
運動会前は毎日洗濯の羽目になりましたが結局買い足してないw
815名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:04:23 ID:1NBwHtQ/
>811
現サイズを1セットと、1サイズ上のものを1セット余分に
買うのはどうだろう?
運動会前で毎日着るようなときは、
洗い替えに、少し不恰好でもサイズ大きめのものでも大丈夫だと思う。
ズボンの方は大きめだとゴムを変えるとか多少調整が必要かもしれないけど。
816名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:06:14 ID:pAUX00l6
地域によっては体操服や備品の値段もでてるの?
うちの地域では二月の説明会まで、何が必要かも判らない。
817名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 13:58:34 ID:iXazO+aS
結構1組でがんばってる方も多いのねw
>>815それもいいですね>サイズ大きめを余分に
もし余分に買うならそうします。

>>816
体操服と、文具セットなどの一斉購入のもののみ、値段が出ていて、
買うものに○をつけて提出せねばならん(1月中)
818名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:08:03 ID:iXazO+aS
あと2月の説明会って時間が午後2:00から4時ぐらいまで。
もっとかかるかもしれない。
子供達、幼稚園の延長保育を申し込んでも4時までなので下手すると迎えに間に合わない。
早めに園に迎えに行って連れていくしかないだろうかorz
役員決めやお話も長々とありそうなのでほんとは1人で行った方がいいよねorz

あとうちの地域って就学健診も学校ではなく地域の施設で行い、
とくに見学会や体験入学もなく、子供カモーンになるのはいきなり入学式。
819名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:12:12 ID:kbrtY/zS
>>817
体操服は指定の長ズボンがあっても履かない子が多いよ。
もし可能なら在校生のお母さんに聞いてみるといいかも。

うちには現一年生の子がいるんだけど、どれだけ雪が積もって寒くても
半ズボンを持っていくよ。
長ズボンも買ったんだけど、一回も履かずに小さくなりそう…。
820名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 14:23:16 ID:iXazO+aS
>>819
確かにずっと半袖半ズボンの小学生って多いですよね。
残念ながら在校生及び新入学の知り合いゼロのところに行くのでorz
とにかく無駄に不安です。昨日別件で学校に問い合わせたけど
細かい事を聞くのを忘れました。orz
小学生がいる園ママに聞いたら、いきなり140を一組買って(お子さんは標準体型)
それで4年目までいけているって方もいました。
長袖はあまり着ないとも言ってましたね。
821名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:48:38 ID:WEYQncts
2月の説明会私の地域は子供同伴不可
延長して聞く話なのか?かと言って行かない訳にもね。

役員決めはクラスの決ったあとでは?
あ〜あのガキと同じクラスになりませんように。
822名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 22:54:08 ID:UhzmSZBQ
ウチも2月に説明会。
3月に実家近くに引っ越す予定。
時間も何もまだわからない。
とりあえず、就学前けんしんは今の学区の小学校で受けたけど。
823名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 23:34:39 ID:H7KrxGy9
うちの小1の息子の時は
説明会の間、子ども達は簡単なテストを受けていた模様。
後はその時の1年生(現2年生)に歓迎会をやってもらってた。
そうか、もうすぐ今の1年生がそれをやってあげるんだね。
1年って早いや。
824名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 09:32:46 ID:xfjV0O2J
体操服のサイズといえば、もし在校生のママがご近所とかにいるなら
ちょっと体操服を貸してもらって、サイズ合わせをしてみるのもいいよ。
上の子の時に、普通に服を買う時のジャストサイズ(120cm)で買おうとしたら、
ご近所さんに「着丈が短めだから、2サイズくらい大きめにした方がいい」と言われて
140cmを見せてもらったら、本当にそれがジャストサイズだった。
825名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 11:48:33 ID:t+7k8ZeR
822さんへ

入学予定の小学校に連絡すべし。
学校の規模によっては入学生1人増えただけでクラス編成変わる学校もあるから、入学予定でも連絡すると学校は喜びます。

3月引越のうちは就学児検診は入学予定の小学校で受けて、保護者説明会も入学予定で受けます。
(平日午後からこども不可だけど保育園児なので問題なし)
今住んでる学区には教育委員会に連絡して「入学しません」といって終わり。
826名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 13:06:14 ID:hLg1FbCq
うちも三月引っ越しだけど、就学時健診は現住所の公立で受けました。
説明会は二月なので、その時に健診の結果表を持って来てくださいと言われました。
健診の時に「転居の予定」の欄があったので○を付けておいた。
827名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:35:16 ID:2QNepxQE
みんな冬休み入った?
うちは明日終業式。

はぁいやだ…
828名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 12:22:43 ID:WZIcPvFF
現一年生ですがお邪魔します。
今日終業式だったYO!

通知表、たいへんよい・よい・がんばろうの三段階で(1学期は2段階)、
23項目中「たいへんよい」が13個で、「よい」が10個。
項目を読んでるとこの評価低くないかと思うのもあるけど、こんなものなんだろうな。
親の欲目ってやつ。
829名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:26:16 ID:A0T453Kv
>>828
自慢かよ。
830名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 14:48:16 ID:1yfek1aU
>828
一年母からの「アドバイス」はおkだろうけど、雑談はよそへドゾー
831名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 15:09:51 ID:vB7MCj8a
>>829
1年生のうちはどこでも成績にゲタはかせてるもんだよ。
なので余程の事がない限り「がんばろう」はつかないもんさ。
「よい」は5段階評価の2〜3、
「たいへん良い」は3〜5くらいだと思ってみるのがよし。
なので実は「よい」が10コある時点で全然自慢にはならないから安心汁。
832名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 16:19:40 ID:YcXWfH2e
うちなんか 2学期まで2段階評価で
みんな できるだよ(よっぽどだとがんばろうみたいだけど
周りの子もみんな できる が多いと

絵本の読み聞かせ 音読はたくさんやった方が良いよ〜
字の練習は 変な癖がついてこまるそうです
833名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 17:20:09 ID:Px5PaXkY
低学年のときの成績ってあてにならなそう・・。
834828:2005/12/22(木) 17:27:24 ID:WZIcPvFF
雑談ごめんなさい。ちょっとだけ…。
ご覧のとおりの成績なので、自慢してるつもりはないのです。
(というか、本当・自慢にならんです)
1学期末のときは、ここの過去スレでこういう話題で盛り上がってたので(何がいくつだったとか)、
皆さんどんな感じかと思って書いてみてしまいました。
ではお邪魔しました。
835名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 18:02:50 ID:4V9+kRmC
亀レススマソ 今小1の母っす。
念のために2組体操服買っておいた(もったいないので1サイズ上のを買ったが)
ら、やっぱり全然使わない。
1組で大丈夫だったな〜って思っていたら、なんと運動会真っ最中に
チッコちびらしやがった!!
幸い、周りのお友達は気づいていなかったので
即効で帰宅して予備の体操服持ってきたよ。
あの時は2組買っておいてよかったとしみじみ思ったね〜
836名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 23:48:23 ID:Gy3u19YS
>>834
そういうつもりだったのね。
でもここは来春入学する新1年生のスレです。
2005年度入学のスレはもうないのよ。
837名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 09:47:38 ID:e/N+TCkz
>>834
スレの流れとか空気嫁ばわからないはずがないと思うんだけど
確信犯(誤使用)でしょうw
838名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 16:22:45 ID:QuTZSpPO
>>832
絵本の読み聞かせ!
現1の親で読み聞かせボラやってますが、「聞けない子ども」いっぱいいます。
そう言う子は、先生の話もイマイチ聞き取れないし、椅子にしっかり座ってられない。

「人の話を聞く」「話している人の方を向く」「人が話しているときはおしゃべりしない」の
基礎訓練になるモノが「読み聞かせ」だと思っています。
小学校に入る前に基本的なコトが出来ないと、+「お勉強」で大変だよ。
今のうちに、読み聞かせの会やイベントに参加して「知らない人のお話を聞く」経験をさせておいて。
839現役幼稚園教員:2005/12/23(金) 22:56:28 ID:oNxbaDxj
なぜだかわからないが。。保育園に行っていたこの方が読み聞かせのときにきちんと聞いて座っていられるし、
きちんと身の回りのことをじぶんでできる子が多い。・・と現役小学校教諭と話したときに言っていました。
確かに、保育園のほうが読み聞かせが多いです。
840名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 23:10:45 ID:05LKLEPq
うちは幼稚園ですが、読み聞かせや先生方のお話を静かに座って聞く
機会が多いようです。
遊び中心の幼稚園やお勉強重視の幼稚園も近くにあります。
それぞれの教育(?)方針で違いますよね。
841名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 22:23:56 ID:PGjZkS7Q
子供じゃなくて親の事なんですが、入学式に着る服を探していて
良いなと思う服がツイードスカートと書いてあるんですが、
4月にツイードというのは重たいでしょうか? っていうか
ツイードってのがよくわからない。ちなみに北海道なので
4月はまだ寒いです。
842名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:04:16 ID:PGjZkS7Q
841です。
上の質問は無かったことにしてください。
843名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:19:25 ID:e1cOpTsq
え〜無かったことにしちゃうの?
せっかくだから便乗させて。

私も着る服探してます。
最近の服ってどれも小さくできているので、手ごろな価格で着られる服を探すのがとても大変な私。
身長があり骨太な体形の為、肩幅、袖丈、裾丈など足りない場合多数です。
入学シーズンのママスーツって、やはり紺でシャネルスーツタイプが無難なのかしら?
お正月休みに、机を買いに行きつつ自分の洋服も探しに行かなくては…
844名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:47:12 ID:/2zrC0zz
どちらかというと紺とか黒とかより白とか薄ピンクの方が多かったかも。
あ、着物の人もいた。
というかそういう華やかな(悪い意味ではなく)色の方いると
パッとするからかな?春だしどっちでもよいと思います。
845名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 14:54:31 ID:hXrA/lLE
卒園式、入学式と同じ服を着るので、紺が無難かな?
なんて考えています。
入園のときに購入したものを着る予定。
>>844
淡い色のスーツを入学式で着たら素敵でしょうね〜
846名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 15:47:50 ID:FtTtTwWu
私も去年このスレで聞いたような気がするけど、卒園式は
少し重めな感じの色のスーツが多く、入学式は少し春らしい
明るめの色が多いと聞いたような・・・。激しく地域差もあると
思うけどね。
ツイードでも明るい色のもあるよね?
847721:2005/12/25(日) 18:18:31 ID:7HECJBQg
子供の幼稚園入園式の時の集合写真を探しだし、
他のお母さんのお洋服などを参考にするのはどうでしょう。

ずっと皆さんに聞きたいと思い続けていたことがあります。
うちの息子、いつも、下着のシャツが上着の裾が出ていて、とてもだらしなく見えます。。
(保育園なので、私服で、園服スモッグも無)
口うるさくいっても、効き目なく、体を動かしたり、トイレの時などに出てしまったりするのだと思いますが。
他のお子さんは、あまり出ているのを見たことなく、他のお母様に聞いても「うちも出てることあるよ」
と言われる程度で。。 でも、とても気になるのです。
皆さん、何か、工夫してみえる点や同じ悩みを持ったお母さんの工夫(下着選びのコツ)
があれば、是非ともアドバイス、お願いします。うちは、お腹出気味なので、
体型なども関係あるのでしょうか。
848名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 20:35:12 ID:FtTtTwWu
>847
1年生になってもシャツ出してるうちの息子はorz
こればっかりはねえ。大きめサイズを買うくらいしか対策思いつかず。
849名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 03:11:21 ID:CY7qIbvD
>>839
うちは逆だと聞きましたが…
850名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:18:55 ID:t9JdGkfS
>>849
幼稚園も保育園も、園によって激しく違うんじゃないか?
たまたまその学校ではそうだ、ということじゃないかな。849のとこもね。
851名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 13:31:45 ID:h/DR9ts4
突然保育園マンセーを始める839の意図が不明。
ってわけでスルーが吉ですわ。
852名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:22:27 ID:ao/wUJb7
>850
同意。幼稚園も保育園も
それぞれ保育内容はいろいろだもんね。
読み聞かせが多い「園」にいれば
読み聞かせに慣れているのは
まぁ、当然といえば当然で、
不思議でもなんでもないと思う。
それがたまたまその小学校にくる「園」のなかでは
「保育園>幼稚園」だっただけでしょう。
853名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 21:06:26 ID:RFXO8dQL
話戻してごめん。
引っ越してきたところ
体操服は半袖半ズボンしかないよ。
いくら九州といっても冬は寒いのに。
長袖はいるのでは、と思うのだけど。
でも安かったよ。
854名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 21:22:17 ID:TFNpX8oZ
>>847
うちもシャツの裾、出てます・・・
ついでにハイソックスがずり下がっていても、お構いなし。
コートのファスナーを閉めろ、と言っても開けっ放し。

一緒に歩くときは恥ずかしいから、ちゃんとさせるけど、
もう、ガミガミ言うのも疲れたから、やってあげちゃう。
自分で身だしなみくらいできた方がいいんだろうけど、ね。
855名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:24:44 ID:mJk7tgzf
うちもだ。べろんと肌着が出てても、ジーンズとかキツメのもの履いてると
入れなおしづらいのか放置。逆にウェストゴムのやつだと、トレーナーどころか
薄手の上着(フリースとか)までなんでもイン!してる時がある。
靴下、ありえないぐらい引っ張りあげてたり(かかとがふくらはぎに…)。
856838:2005/12/27(火) 08:38:06 ID:2jlp8v6y
ども。読み聞かせについては「園」は関係ないです。
自宅で、親が。のことですよ。
1年生3クラス全部回ったところ、同じ保育園の子どもでも聞ける子、聞けない子いるし、
幼稚園も然り。
園児時代は読み聞かせが「生活の一部」だった子も、入学後は読み聞かせがほぼ無くなります。

要は家での「躾」の範疇です。↓
>「人の話を聞く」「話している人の方を向く」「人が話しているときはおしゃべりしない」
857名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:12:42 ID:ki+70xrf
うちの地域では保育園児は一年の頃は明らかに幼稚園児より落ち着きがなくうろついたりが
あるらしい。
この前説明会で幼稚園の子は全員親と列に並んで待っているのに
保育園児は動物園状態。それを注意をしない親に唖然でした。
ちなみに保育園児が過半数なので頭痛がします。
幼稚園児は結構家で勉強もさせてるみたいだけど保育園の子はどうなのかな?
凄く家によって違いそう。
読み聞かせは一年生の最初は幼稚園児より落ち着きが無かった。
二年生からはしっかり聞けています。
高学年は大半しっかりきけるけど、一部こそこそという感じ。
反応はクラスによりけりで、四年あたりが一番反応が薄い。
858名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:21:09 ID:8YldL8O7
>853
うちは大阪だけど、子供の頃から
体操服の長袖・長ズボンって無かったよ。
冬でも半袖とブルマだった(今は短パンとかハーフパンツが多いよね)。
長袖が登場したのは中学に入ってからで、今でもそうだとはちょっと驚いたけど。

>>847
うちもそう。そして854-855さんとまったく同じ状況だわ。
シャツのはみ出し対策としては、肌着を1サイズ小さめ(短め)、
上に着るシャツやトレーナーは少し長めのを着せて
万一(というかほとんどだけど)シャツを入れて無くても外からは見えないようにしてる。
根本的な解決にはなってないけどorz
年頃になってそれが格好悪いと本当に思うようになれば,
自ら改めるかなあと。
859名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 12:09:41 ID:FAgLrkDq
>>857
幼稚園と違って保育園は「預かる」事が目的で「教育」が目的じゃないから
ある程度は仕方ないのかも知れませんね。
でも教育に力を入れている保育園もあれば放任保育の幼稚園もあるし
つまるところ園の方針で子供達の様子が全然違っちゃうみたいです。

でも基本はやっぱり親の躾なんだなと上の子(3年生)のお友達をみてて思います。
とりあえず他の子に迷惑をかけないよう自分の子を躾て学校に送りだすべく
これから3ヶ月頑張らないとね。
860名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:39:10 ID:zhzkx1s7
>>853
北関東(今日の最高気温5℃)だけど長袖あったって着ない子の方が多い。
邪魔なのかかっこ悪いと思ってるのか・・・。
うちの子も周りが着ないから自分も着ないって言うし。
本当に寒ければ私服の長袖着るから大丈夫だよ。
861名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 18:31:38 ID:DS5ryobW
この連休に、やっと机を買ったよ〜。
椅子が品薄らしく、机本体は1月中旬に届くのに
椅子はそのまた1か月後、2月中旬の配送だった。
ボチボチ揃えだしてる入学用品の収納ができるだけでも良しとしよう。
862名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 00:00:02 ID:hN3TZGBl
いいなぁ、今一番欲しいもの机(=一戸建て)だよぉ。
もう、ダイニングテーブルまわりに消しゴムのカス落とされるのやだ・・・

ところで入学式のお洋服(子供)!
どうせ着る機会ないし、安い大手スーパーもので十分だろうけど、
誰かとかぶってたら、ちょっと恥ずかしいかも?
なにより、サイズ130までだったような気がする。
現時点で背が130だから、140買おうと思って・・・
冬のバーゲンには出ないだろうし、みなさんどうされます?
863名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 00:26:03 ID:e8LXmpfO
>>862
男です。
手持ちのシャツとパンツに合わせて、ジャケットだけ買い足そうかと。
入学式に冬物は厚すぎるだろうから、春物をプロパーで買うのはしゃあないかなあ。
864名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 01:44:10 ID:yOVTI/t1
>>862
オークションで購入しました。

フォーマルは着用回数が少ない物が多いです。
中古品なのでお値段も安い。

中古に抵抗がなければお得かな?
865名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 01:52:01 ID:kNn0CCWP
会社の人に130のスーツ(おさがり)もらった。
某ブランドのものでかなりお高いと思う。
でも息子、110でも大きいくらいなんだよね。
七五三の時のスーツでもいけそうだわ。
866名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:52:18 ID:YWgyCYgB
>>862
長男は150でした…。
867名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:54:01 ID:D4IfOX+d
女児悩むなぁ〜。
ボレロ付きワンピって大昔からデザイン進化してない気が・・。
868名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 16:10:33 ID:JwTw+liB
150着る1年生ってどんだけでかいんだ?
今は何年生で身長、体重どのくらいあるの?
うちの長男が5年生で150ジャストサイズなもんで、驚きました。
869名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 16:24:03 ID:FNanrLgr
制服があるから制服<公立。
揃えたら長袖だけで体操服や帽子込みで合計三万円ぐらい掛かって、高いなぁ…なんて思ってたけど、制服は長い目でみると割安なんだね。
870名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:01:08 ID:kJOSZFr+
>>868
すっごいデヴとか…
871名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:13:57 ID:YNM2U/XO
私自身が150着られるよ…orz
872名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 20:05:54 ID:wbP1yAsQ
>>865
現小1息子ですが、入学式七五三のスーツで間に合いました。
七五三と全く同じじゃあまりに切ないのでシャツだけ新たに買いましたよ。
それだけで雰囲気も変って充分でした。
873862:2005/12/28(水) 23:22:31 ID:hN3TZGBl
みなさん、ご意見ありがとうございます!
オクもちょっと覗いてみたら、130なら結構出品あるけど、
140は燕尾服とかばっかだったなぁ。
タイムリーに赤ちゃん本舗のDMがきて、それも130までだったな。
紳士服のコナカとか見に行ってくるかな〜。

七五三、スーツ買おうなんて、思いもしなかった。
みなさん、ちゃんとしてるんですねぇ。息子よ、ごめん。
にしても、制服のある学校、うらやましいよぉ。
冬のバーゲンで来年の秋冬用、買い込んでおかなくちゃ・・・。
150の1年生、すごいですね。ハーフとかですか?
874名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 08:23:49 ID:s5T8LlPu
866です。
長男は当時40キロありました〜。(幼稚園の制服はサイズがなかったので特注してました)
現在中1なんですが、170センチ75キロ、メンズLLを無理やり着せてます…(まぁ、他の子もそれなりにデカいけどね)
ちなみに長女がいま年長なんだけど、こっちは113センチ18キロ。
入学式は120のスーツで充分…いや大きいか…
兄妹でも違いますね。
長文スマソ
875名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 20:16:53 ID:Qx70aF4G
>>874
あと2年もすれば相撲部屋からスカウトにきそう・・・
876名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:44:06 ID:h6i6f8KJ
>あと2年もすれば相撲部屋からスカウトにきそう・・・
なんで?
170センチ75キロなら、そんなに太ってるわけじゃないじゃん。
877名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 01:56:16 ID:6iItrq/T
相撲部屋は、別にデブを探している訳ではありません。
878名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 09:59:57 ID:1JDxvkGX
幼稚園と小学校併設で同時入園学って方、ママの服(スーツ?)同じのきます?
二日連続同じの着るのどうでしょう。。。
879名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:01:31 ID:6UN5mS+0
>878
うちは併設じゃないけど。。。
2年前に下の子の入園と、上の子の入学が重なった時は
卒園・入園・入学式と毎回違う服を着たよ。
卒園はブラックフォ−マル、入学は濃い色のスーツ、←これらは手持ち
入園式は春っぽいスーツ ←2年後の入学式でも着るつもりで、これだけ新調

うちはそうしたけど、他の人は同じのを着ていた人も多かった希ガス。
クリーニング代も馬鹿にならないし。
880名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:04:47 ID:ynwyvroT
>>878
今年上の子入学・下の子入園でしたが、同じの着ましたよ〜。
881名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:13:30 ID:6UN5mS+0
>862
うちも男児なんだけど、カッチリしたスーツにこだわる事ないと思うよ。
白シャツ+ネクタイ(or蝶ネクタイ)+紺色ベスト+ハーフパンツ とか
そんな感じも上品で、私は好きだー。
882名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:26:26 ID:dL7/heKC
>>878
別に併設じゃないけど公立小学校とごく近所の私立幼稚園で
長男の入学と次男の入園で同じの着たけど
他の同じ年の兄弟を持つお母さん方で同じのを着てる人がいなくてはずかしかった。
そういう思いをしたくなければ違うのを着た方がいいと思うよ。
883名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:09:04 ID:bQPP9Ylw
そんなによその父兄の服装なんて、入学入園式で見てる?
私は自分の子を見るので忙しくてw よその親の服なんてさっぱり覚えてない。
よほど地域密着型で、幼稚園からの知り合いだらけでもない限り
2日同じ服でも気にしなくて良いと思うけどな〜。
884名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:34:24 ID:6UN5mS+0
知り合いじゃないお母さんはともかく、
知りあいママソの服装ぐらいはやっぱり見たよ。
別にチェックするつもりじゃないけど。
それに園とか学校によっては、
親も一緒に記念写真に収まる場合もあるしねぇ。
885名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 15:29:41 ID:xqyWucPu
子どもの小学校の卒業アルバム…
入学式の「親も一緒に収まった記念写真」が載ってたさ…。
びっくりしたよ〜、6年前の我が子と我が身…。
みんな、周囲に中学生がいたらリサーチしとけば?
886名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 19:35:13 ID:Q8DZ2MPP
そう言えば入学式のまえに卒園式もある。
上の子の卒園式、入学式、下の子の入園式……やっぱり同じ服では
マズイかな〜。
887今年の春・・・:2005/12/31(土) 00:42:43 ID:Vq8sCKGy
濃いグレーのヘリンボーン生地でジャケにロングスカート+パンツのツーボトムススーツ。
上の子の卒園式 ジャケ+スカートに淡いピンクのシャツブラウス、同系色のストール
  〃   入学式 ジャケ+パンツにオフ白インナー、コサージュ
下の子の入園式 ジャケ+パンツにレトロ70’s風柄物ブラウス

ストールとコサージュは新調しました。大判ストールなのでジャケットが目立たず、
しかも卒園式は記念写真ナシでした♪
それと入学式と入園式では「保護者同じ率」少ないと踏んでみました。
888名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:03:22 ID:Q3/tW722
うちの通っている保育園から同じ小学校にいく子はいない。
(離れている事もあって)
同じでいいかなーと思ってます。
889名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:59:01 ID:Vc681Ov3
私は堂々と卒園式・入学式・下の子入園式と同じ服だった。
自分の衣装まで金かけられなかったから。
購入を検討できる人が羨ましい…。
890882:2005/12/31(土) 16:54:17 ID:IoakXxms
>>883
写真に残るし結構チェックされてるよ。
でも気にしない性格の人はそれでいいと思う。
ただここで「服装どうしよう…」って聞くようなタイプの人は
違う服にした方が無難だと思う。
891名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 01:39:29 ID:y5wQvZVJ
あと土地柄とか、幼稚園・学校のカラーにもよるよね。

うちの方は都市部なんだけど、お母さんのオシャレは控えめというか地味め。
別に入園入学が同じ服でもそういうのはおkな雰囲気だけど、
逆に、華やかにするのは勇気がいる。
雑誌なんかでは、同じ服を「ブラウスやアクセで雰囲気を変えて」着まわす、
みたいなのがよくあるけど、うちみたいな学校でああいうのを実際にやると
「頑張ってる」って感じになっちゃって余計浮く。
892名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 12:30:15 ID:7mdDTOWY
>>891
そうだね。
カラーも大事だよね。
あとおかあさん方の平均年齢でも着る服が違ってくるよね。
ある程度周りにあわせるのは大事と思う。
893名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:26:10 ID:N3QUqkdl
着物じゃ浮きますか?
894名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:39:29 ID:Y4+n54EK
着物、目立つよ。
入学案内で
「去年の入学式はこんなでした。親も子も、服装について問い合わせの電話が多いので(苦笑)参考にしてください」
なんつービデオにずっと写ってました。
しょうがないから「やっぱり着物の人もいるんですね。」「うちは小さいのがいるし、無理」とかなんとか言ってた。
親の服装は、元々地味なママならほとんどチェックされないけど、目立つママは何年も遡って写真を並べて比べられてたりするよ。(普通はしないと思うけど)
895名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:02:46 ID:/NHFIndb
卒園式は着物結構いたよ。
卒園式>>入学式>入園式>>>卒業式って感じかな。

その年によって傾向が違うから、周囲をリサーチすべし!
896名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:15:07 ID:jeBjnxXk
子供が入園してからも私が進化を続けてて…。
このあいだ法事があって、その時にスーツを買いなおしたから
かろうじて卒園式には違う服で写真に収まれそうだ。
入学式もそれで行っちゃう。でもまだ進化しつづけちゃったらどうしよう。

子供のスーツ、通販のセールで安く130を手に入れてたんだけど
シャツは別売りだったから、安い時に買えばいいや…って思ってたら、
習い事のイベントで急遽必要になっちゃって、慌ててデパートに。
シャツ&ネクタイの方がスーツより高くついてしまったよ〜orz
897名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:38:34 ID:RwNNYlHq
通販のスーツってどうです?
何度も着るものじゃないし、それで十分かと。
898名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 10:00:44 ID:o5WrRadm
>>897
危険な香り
早めに買ってダメポなら返品の覚悟があればだいじょうぶ
899名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:28:15 ID:SOu+xshK
>>500
? この人、前、福岡に住んでなかった???
900名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 20:39:10 ID:yRJeitl4
子供の服はもうばっちりなのだが自分の服が決まらない。
一着もスーツもってなくて唯一のブラックフォーマルでと思うのだけど
3月4月って寒いっすかね?
キャミソールに7分袖のうっすーい上着なんだけど・・・。
コートいるかな?
901897:2006/01/04(水) 23:46:37 ID:ASgbMdsL
>>898
と、思ったら、もうほとんど売切れでしたとさ。とほ。
902名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:15:06 ID:6XHK57wI
入学式の子供のスーツ(男子)今色々と売ってるけど、そろそろ
買って置いた方が良いのかな?
なんか今成長期みたいで、身長伸びているようなので、春前になって
買おうと思うんだけど、もしかして売り切れとか出るの?
903名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 10:07:59 ID:pwLCDFdk
>902
901さんも書いてるけど、そろそろ売り切れが出始めてるよ。
百貨店でプロパーで購入するのならまだ急がなくてもいいかもだけど、
それでも、他店からの取り寄せなどになる可能性もあるよ。

>900
お住まいの地域によると思う。
うちは関西だけど、昨年の卒園式は
天気が悪くて寒かったせいもあって、コート着用率高かったよ。
私もブラックフォーマル着たんだけどあまりに寒かったので
キャミからババシャツ、足元もストッキングから薄手タイツに急遽変更したw
904902:2006/01/05(木) 11:16:20 ID:jyzqdW+p
>903 ありがとう! やばそうだね。そろそろ買いに行くよ。
つか、子供冬休みでヒマ持て余して「今日はどこに行くの?」の連続だから
今日にでも買いに行こう。サンキウ!
905名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:24:12 ID:DV1wrbGt
どこに買いにいくの〜?百貨店?
うちの方、まだあんま見かけないんだ。
ヨーカドーで聞いてみたら、
「まだこれからです。でも、あんまり入ってこないと思います」だって。
百貨店だと、各ブランドショップというより、
いろんなメーカーが集められてるようなトコ?
906902:2006/01/05(木) 15:05:59 ID:3lNY1FCS
買ってきたw けっこうしっかりした生地の三点セット110サイズ。ダイエーで9800円ナリ。
一回着るか、下の子が今年七五三だから、その時にも着れたら着せるつもりなので
これで充分。

つか、下の子が今年年中で入園なんだけど、体が大きいから、上の子(ヒョロッ子)用に
買った今回の110サイズスーツ、下の子の入園式にも着れそうだw

公立の小学校と幼稚園って式は重ならないよね?
907名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:55:49 ID:4uAHCk4i
>>903
ありがとう、コート買う決心ついたよ。
超さむがりなのでw
色とりどりのかーちゃんのなかダルマになってくるよw
908903:2006/01/05(木) 17:05:55 ID:pwLCDFdk
>902=906
おーすばやい!w いいのが買えてよかったね。
うちも入学式と、下の子の七五三に付き添う時用に着せたよ。
本人は写真館等で衣装が借りられるけど、付き添いの兄弟はないものね。
日程は、同じ市立(区立)の小学校と幼稚園が重なることはないはずだよ。
幼稚園同士・小学校同士は同じ日程かもしれないけどね。

>907
寒い所にお住まいじゃないのなら、
天気がよければ要らないだろうし微妙だけどね。
卒園式で着る用にコートを買うんだったら、
冬コートじゃなくてライナー付きのスプリングコートがいいかも。
卒園式は入園入学ほどは色とりどりじゃない所が多いと思うから
コート着用でもたぶん浮かないよ〜!v
909名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:05:56 ID:MEd0XwGT
アイシールド21の文房具のCMやってるけど、どこにも売ってない〜
910326:2006/01/09(月) 20:26:46 ID:5RGlmlSF
>>909
楽天で、「アイシールド21 文房具」で検索しなはれ。
911名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 00:32:52 ID:AVFd+BH3
>909
ジャスコ、ヨーカドー、ライフなどの大手スーパー系はチェックした?
アイシルやドラゴンボールなどジャンプアニメ系は、意外と↑こういう所に
たくさん揃ってることがあるよ。※もちろん店舗にもよるんだけどね※
うちは二年前ONEPIECEで探してた時にヨカドで見つけて、
ネットでいくら探しても出回っていなかった「連絡袋」まであって
狂喜したクチですw 
もうチェック済みだったらごめんよ!
912909:2006/01/10(火) 08:59:01 ID:H7GFJwqw
ありがと〜ヨーカドー、ジャスコはまだ置いて無いみたい。まだ早いのかな〜?
楽天にはあったわ!
913名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:07:46 ID:Yl92nVPH
2月に進学先の小学校で説明会の予定があります。
その際、長靴購入のため学校の下駄箱のサイズを測っておこうと
思っているのですが、他に測っておいたほうがいい場所に
お心当たりありませんでしょうか?

メジャー持ってウロウロしてると怪しまれるかな・・・orz
914名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:18:24 ID:AKz5gf1y
長靴、って必要かな〜?
体育があったり、
途中でやんだりしたら、休み時間遊びずらいよね・・・
915名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 08:28:18 ID:m/Y20KN0
うちの方でも、長靴履いてる小学生はあまり見たことがない。
男の子だと特に嫌がりそうだ。
雨がやんでるのに長靴だと、遊べないわ、からかわれるわで。
916名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:56:37 ID:XhBr9sxT
ウチの息子も小1になってから、恥ずかしがって長靴履いてくれなくなったよ。
入学前に買った長靴・・新品のままです。
917名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 19:11:43 ID:JXn4Pbz2
うちの長男@小3は長靴大好き。
昨日の雪でも長靴をはいていって午後はすっかり晴れたから
長靴で外遊びしづらかったろうと心配したけど
ドタバタと走り回ってたみたい。
帰りはもちろん水たまりを渡り歩いて帰って来ます。
たぶん今度入学する次男もそうなるでしょうw
918名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:09:23 ID:Jl/wPNVi
te
919名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 02:48:45 ID:4VF55V6F
男の子なんだけど、入学式はネクタイあったほうがいいかなあ。
カチっとしすぎは嫌だから少し崩したいんだけど、
ノーネクタイだと浮いちゃう?
920名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 13:35:02 ID:DL9XNv27
>>919
気になるんだったらネクタイすれば?
実際にはよその男の子が何着てるかなんて誰も見ちゃいない。
スーツがデパートのものかニッセンのものかもどーでもいい。
ただ、着崩すんだったら、カッコイイ男の子に限ると思う。
平凡なカオの男の子がそれやると、だらしないorビンボーくさい印象。
ま、見ちゃいないけど。 @現小1
921名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:23:18 ID:uV3t93zo
920の言い方はアレだが、内容にはほぼ同意。
個人的にはフォーマルの着崩しなんて
浮く浮かない以前にイタい、イタ杉だと思うが。
スーツにネクタイでなきゃいけないなんてことはないけど
入学式なんだから、会場ではそれなりに「キチンとした」格好をするのがマナーだよ
922名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 16:26:13 ID:32odCGAm
>>919
浮くとか浮かないとかの問題じゃないと思う。
親の好みで滅多にない正式な場でわざと着くずすなんて
子供がフォーマルな服装を学ぶ機会を奪うようなもんだよ。
発達障害とかで子供がフォーマルな服装をどうしても嫌がるような場合でなければ
親がきちんとした格好をさせるべきでしょう。
923名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 17:03:22 ID:Nt1FgbJU
ttp://school.js88.com/lifelearning/iq/iq.asp?lg=iqbnn

IQテストできます。
うちのフツーの息子は86から120くらいの間、という結果でした。(平均?)
完全に文系よりな結果なのは私譲りかも。
でも問題で「掛け算」まで出てくるから、100点とるのは難しいよね。
924名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 19:20:58 ID:tRndUZGx
>>923
うちは86〜115でした。
かけ算はさすがにまだできないわ。
お受験する子はもうできるのかしら。
925名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 20:11:50 ID:+T9uLNqM
皆さんのお子さんは、もう一人で寝ていますか?
うちの息子@春から小学生は、まちまちです。
一応個室とベッドは用意していて、今日は一人で寝る、と自ら部屋へ行ったり
今日はママと寝る、と私の布団にはいったり。
で、自分一人で寝るときは、絵本やブロックをベッドに持ち込み、読んだり遊んだりしながら
そのまま寝ているようで、布団はぐちゃぐちゃ、電気はつけっ放し。
そのうちちゃんとするようになるのかなあ。
926名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:21:41 ID:iySZR6eu
うちの息子は去年二段ベッド買い与えてから、なんかに目覚めたみたいで
一人で個室で寝ます。
8時になったらさっさと上に上がって寝ます。
でも、早いほうかも。
10歳くらいまでは親と一緒でも全く問題ないみたいですよ。、どっかで読みました。
ただ、親は大変ですよね。
927名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 21:29:47 ID:0i5RHbbL
>>923
うちは116〜138だった。
6才で7×7が出て来てびっくり。
もちろんできなかったけど。
私が6才の時の知能が130前後だったらしいので
まんま遺伝したということか。
928名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 23:49:41 ID:mAyQSg78
うちは116〜139 でもまだ5才だからかけ算はなかった。

>926さん
いいなぁ、二段ベッド買ったらうちの息子達も目覚めてくれるかなぁ?
寝相の悪い5才、3才息子達と雑魚寝で、私の肩こりがひどい。
親戚のうちが同じ二歳離れの兄弟なんだけど、上の子が中学生になった
いまでもまだ家族で雑魚寝と聞いてゾッとしたので、はやくベッドを買ってやりたいが
買ったはいいが寝ないで雑魚寝のままだったら無駄か?…と思ったり。
929名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:27:27 ID:uLoc1BnF
年子の下が春から一年生。
上の子よりリーズナブルにあげようと思っていたのに、
結局、上の子と同じメーカーで見劣りしないようにと机は予算オーバー
(爺婆も去年と続けてだから、お祝い額も減少)
ランドセルも某工房で頼んで、予想外の展開。
ああ、こんなはずじゃぁ・・・・。
930名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:59:49 ID:eL2dGURb
919さんも着崩すといっても枠の中でのことと考えているの
だと思うけど…
友人の子どもにアスコットタイをしていた子がいました。
大人用をほどいて小さくしてあげたんだって。
ちょっと違った感じでよかったですよ。
でも写真とかに写ると普通のネクタイのほうがしまって
見えました。
931名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:15:22 ID:2H6ucrQv
女児のみなさんはどんな感じで?
今年は法事が多そうなので、我が家はダークカラーで・・。
932名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 10:31:13 ID:OEOKGsvd
>929
それで良いと思うよ。
年子なのに、差をつけたらかわいそうだもん。
机やランドセルは長い間使うから
今はまだ気がつかなくても数年後ぐらいに
品物のグレードの差に気がついたりするかもしれないから
そのとき後悔するよりいいよ。

>931
うちも法事の予定があるので、
少なくともスカートは紺・黒系無地の予定。
上はまぁ、法事のときはカーディガンで何とかするとして
多少慶事っぽくても良いかなと思ってるけど
ちょうど良いのあるかなぁ。
あ、靴も買わなきゃ。
933名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:51:57 ID:aRs7wh72
うちも女児。
去年行きつけの店で水色のワンピースがすごくかわいくて
ああいうのがいいなあと思っていたけど、
普段から着れるような服ではないので
結局組曲のセールで去年の物を8割引くらい?で買いました。
紺のボレロと半袖ワンピ(白襟でスカート部分はチェックの切り替え)です。
靴は手持ちの革のが小さくなってどうしようかなと思っていたけど
紺のズック生地で小花の刺繍のついた物をセールで1000円ちょっとで購入。
これだったら普段でも履かせられるかなと。

今文房具などをぼちぼち揃えてて、筆箱などはマイメロに決定。
サブバッグ(レッスンバッグっていうやつ?)は数年使ってもらいたいので
キャラ物ならせめてシナモンにと思ったけど嫌みたい。
でもベネトンとかのシンプル物も嫌で、
雑貨屋で売ってるようなかわいい絵柄のものがいいみたいなんだけど
ああいうとこってもっと高学年とか中学生とかが対象みたいで
なかなかいいのがないんだよね。
934名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:58:22 ID:oaznZDEO
うちは、ピンクのツイードのワンピースに、白のボレロのにしました。
文房具なんかはすべてシナモン。早くそろえておかないと、そろわなくなってしまうということだったので(サンリオの店員さんいわく)
おどうぐ箱も近所の小学生の親に聞いて、A4と判明したので購入しました。
あとは、携帯もたせるかココセコムにするか・・ってとこかなぁ。
935名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 12:22:29 ID:HJSjuOJN
みんなもうお道具買ってるのかぁ。
うちは何でも上の子がウサハナで下の子がシナモンがデフォルト
好きとか嫌いとかを通り越して、
我が家の中での目印みたいになってるから
上の子の入園はウサハナでそろえるつもりでいたけど
そういえば、ウサハナって小学生でも大丈夫なんだろうか・・。
もっとも最近ウサハナのグッズそのものがシナモンに押されて
減ってるような気もするのだが
936名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:46:05 ID:eA/HsHjz
とりあえず、低学年のうちは平気なんじゃない?
また学校行きだしたら友達にも影響されてすこしづつ好みもかわってくると思うから。
937933:2006/01/17(火) 15:46:12 ID:5IEM8uUI
>935
姪が今1年で、去年お祝いにウサハナで一式プレゼントしたんだけど、
一学期後半にはすでに後悔してたらしいw色の好みもピンク→水色に。
デスクマットと鉛筆削りはディズニープリンセスにしたんだけど、それももう飽きたみたい。
今はやっぱりたまごっちとラブベリが人気らしいです。
うちもマイメロはすぐ飽きられそうだけど、やっぱり好きな物がいいだろうからね。

サンリオ物はなんだかんだ言って売ってる店がたくさんあるから、
3月でも揃えられない事はないとは思う。
でももう新しいものは出てこないだろうから、買っちゃってもいいかもね。
938名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:01:45 ID:nDFJkZJh
サンリオの人気商品は毎年、3月頃には在庫切れになってるよ。
このスレ的には、ここ数年シナモロールの筆箱とかがそう
939名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:30:15 ID:aAKlpnSy
男の子はキャラクターでいうとどのあたりが人気なんでしょう。
息子はムシキングがいい、と言うのですが
彼の中でムシキングのブームは過ぎてしまって
ゲームとしては恐竜キングに移りつつあるところ。
ゲームに興味がなくなったら、グッズもイヤになりますかね。

幼稚園のときは、周りもポケモンだらけだったので
本人もポケモンポケモン言っていましたが、
小学生になるとさすがに幼いですよね。
940名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:38:33 ID:WpLkdQpo
>933
ラブべりやたまごっちの方がはやりがすぎれば「何これ???」
って感じになりがちだから、
サンリオの方が子供が飽きることはあっても、まだまし。
941名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 20:37:26 ID:pBfQnoXq
うちはケロロ軍曹。
筆入れは雑誌ケロロランドの全員プレゼントが
もうすぐ届く予定。
942名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 21:36:10 ID:V+cCNufK
>>939
ポケモンはゲームの存在があるから、小学生での人気は根強いですよ。
3−4年生くらいまでなら、結構持ってます。
943名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 22:19:06 ID:mu469+UW
うちは全部ポケモングッズで揃えると言ってる。
上の子はコナングッズだったんだけどなかなか揃わなくてたいへんだったけど
ポケモンなら簡単に揃いそうで楽だ〜。

>>942
そうですね。
ポケモンはあれでなかなか根強い人気ですよね。
944名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:24:27 ID:lfmif6u8
うちはドラゴンボールで揃えたけどゲームがナルティメットに移行。
入学する頃には心変わりしてそう。
ところで両面タイプでビニール素材のよくある筆箱
どれくらいで買い換えるかな?
945名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:30:32 ID:mu469+UW
>>944
あれって本でいうと背表紙とのつなぎ目部分が切れやすいんだよね。
鉛筆削りつきだとさらに短命w
うちの長男@3年生は1年生のうちに2回買い替えました。
その後2年生で1回。
3年生になる時に1回。
もう買い替えたくないorz
946名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 07:30:50 ID:+rBvzvmv
うちもムシキングがいいと言ってるけど
入学後どころか入学前には飽きてそうな予感。
親としては多少は息の長そうなポケモンにしていただきたいところ。
流行り廃りのないところでドラえもんはどう?と聞いたけど却下された。
プーマあたりで揃えたら、いずれよさそうな気がするけどなあ。

こういうふうに頭を悩ませてるのは私だけで、
当の本人は入学準備の買い物にまったく興味がないみたい。
机もランドセルもどうでもいいみたいで、ワクワク感はないのだろうかと心配。
周りの子はあーじゃないこうじゃないと選んでるのに。
上に書いた文房具集めもこっちがしつこく聞かないと答えないし、
最終的には「どーでもいいよ!」になってしまう。
こんなふうに一年生になることにワクワク感を感じられないお子さん、他にもいますか?
947名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 07:41:45 ID:p467T8/p
>>944
うちの息子、1年の1学期で壊しました。
ポケモンセンターで1500円もしたのに・・・。
鉛筆削り付きや消しゴム入れが独立してるような凝ったものは避けた方が吉です。
開けるとこが表裏一つずつの出来るだけシンプルな物がいいか思います。
948名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 08:00:26 ID:p467T8/p
>>946
連投スマソ
うちの息子もそんな感じでしたよ。
あまり物に対するこだわりがないというか。どうでもイイというか〜。
ワクワク感を感じられないのではなく、まだピンとこないという感じかもしれませんね。私も去年の入学準備は一人相撲で寂しかったよ〜w
たぶん文具品もそんなに長持ちしないと思われるので
お母様が適当に選ばれても問題ないと思いますよ。
また実際に入学して、他のお友達のを見たりしたら息子さんも好みにうるさくなってくるかもしれませんね!
949939:2006/01/18(水) 08:24:40 ID:9Cnrsw2C
男の子のキャラクターを聞いたものです。
みなさんお答えありがとうございます。

ポケモンは小学校低学年までオッケーなんですね。
幼稚園のお友達がポケモンばっかりなので、
ポケモンは幼稚園児向けかと思っていました。
幅広い年齢層に支持されるキャラですね。

ポケモンにしようかな、と思いつつ >>945を読んで
飽きても幼くてもなんでも良いような気がしてきました。
950名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 10:15:37 ID:lTIDCcTm
>936,937
どうもありがとうございます。
しばらくは使えそうなので、
とりあえずウサハナをすすめてみます。

実は今「何でも好きなものを」って本人にいったら
たぶん、ケロロ軍曹かムシキングって言うと思います。
いや、男の子ならムシキングでもいいんですけど・・・。orz
951名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:05:43 ID:KS9C7O5j
去年、姪っ子が入学だったので、入学祝いで文具セットを買おうと色々見ていたが
3月頃になると、子供が好きそうなキャラ物は品薄になっていたよ。
お弁当は小学生で入らないだろうけど、水筒とかコップとかも。

2月頃にでも新バージョンが出るかな? と思って見ていたが、結局出なかった。
なので、みなさん品薄になる前に欲しいキャラ物はゲットしておくが吉。
952名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:18:13 ID:hLaDlJu7
>>944
上の子に張り切って鉛筆削り付きのプリンセス柄
のを買ったけど、早々と鉛筆削りの取り外しできる蓋部分が無くなり、
両面とも黒く汚れてしまい、汚いなぁと思っていた。
2学期途中くらいから、家に眠っていた布製のチャックで開閉する
筆入れを、本人自ら使用している。

で、下の子にはアルミ素材の2段弁当箱のような、トウィーティーの
ものを買ってみたが、どうだろう・・・。
953名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:16:59 ID:VN7NEbpU
>>952
缶ペンケースは落とすとうるさいので
禁止の学校も多いみたいだよ。
954名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:17:52 ID:6O2uToo9
チャック式の筆入れだと鉛筆にキャップが必要だと思うのですが
1年生でキャップの管理はできるものでしょうか?
955名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:13:26 ID:Pv6Q/ts1
>>954
家庭でチャック式の筆入れに鉛筆キャップ+鉛筆 を使わせてみてはどうでしょう。
うちは、勉強の時に必ず鉛筆の上にキャップをつけるように言っています。
キャップは、本人はキャラクターものが良かったと思うのですが、転がり防止の
ぽちぽちのついたものを購入しました。
うちも今年一年生なので、学校でもキャップの管理ができるかわかりませんw
ただ、入学前に使わせておくと、少しはできるかなーと思っています。

皆さん、文具はもう買い揃えているんですね。そろそろ子どもと相談しなくては。
956名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:30:12 ID:5bkHH8N0
シナモンが出た当初は在庫切れで大変だったらしい。
いまはそれを見込んで在庫もかなりあるみたいだけど。でもやっぱり心配でそろえちゃったよ。
957名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:42:46 ID:zPpTRnx3
準備って何がいるのか教えてもらってもいいかな?
今は公文に通ってるんで、筆箱と鉛筆と消しゴムは持ってるんだけど。
後ノートとかはわかんないし、何がいるの?下敷き?
958名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:08:20 ID:4gb+PBhZ
>>957
学校でそろえるものリストくれない?
カスタネットとかピアニカとか。
959名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:09:34 ID:Ahs88qzD
ノートなんかは指定があったりするよ。それもかなり細かく。
(例えば国語なら最初は何マス、それが終わったら何マスとか)
下敷きなんかもキャラものはダメなんて指定されることもあるから、
あんまりフライングしすぎるのもムダになる可能性がある。
960名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 22:30:10 ID:17RHzFf2
今日近所の店に息子を連れて学習机を選びに行ったら
息子は「これが良い!」と12万もする机にへばりついていた。
確かにモノは良いが、なんでよりにもよってこんな高い飛騨工房ものを…と
よくよく聞いたら、机の上に乗っていたシートがムシキングだった……_| ̄|○
ムシキングのシートはどの机にも付けて貰えるんだと説明すると
「じゃあ何でもいい」と興味激減。
子供ってこんなモンなんだな、としみじみした冬の午後。
961名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:10:22 ID:sFMdVr0e
>>959
そうみたいですね。とりあえず家庭学習用としてノートは数冊買いました。
でも、キャラクターもの禁止という学校もあると聞いていましたので、
とりあえず、お店をまわってこんな可愛いものもあるんだね、程度に
とどめています。鉛筆の堅さの指定もあるので、早く学校から物品の
お知らせがあればいいなと思っています。
962944:2006/01/19(木) 00:44:42 ID:uZaAfIMq
がーん。結構筆箱ってもたないんですね。
大事に使ってほしいなぁ。
>>957
先日入学時に用意するものの一覧表もらってきたけど
ノートは学校で用意するので後日集金って書いてあった。
下敷きは交通安全の標語がかかれたものをもらうみたいだけど
好きなもの使う子が多い。
入学説明会ないかな?
963名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 07:50:44 ID:goGKBtJA
うち、学校説明会が来月の20日なんだよね。
だから、それまで何そろえていいのかわかんない。
卒園したママ友達に聞いてみようかな。
964名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 08:31:49 ID:68bIf7Vj
>963
学校によって購入するものもまったく違うし、
必ず揃える文房具みたいな物でも指定がある学校と無い学校があるから、
聞くなら、同じ小学校の一年か二年先輩ママに聞かないと駄目だよ。

>962
うちは現2年の男児だけど、
1年から使ってるマグネットの筆箱、ほとんど傷んでないよ。汚れてはいるけどw
クラスでも、買い換えた&買い替えないといけないほど
ボロボロな筆箱持ってる子ってあんまり見ない希ガス。

あと、ファスナー式のペンケースは
鉛筆が新しいうちはキャップすると入らなかったり
扱いに慣れてない一年生には入れにくいサイズのも多いよ。
965名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:04:29 ID:Hny+q6KP
うちなんて、ファスナー式ペンケースだけど、
キャップなんてして行かないよ!
それで平気みたい。ちなみに1年女子。
966名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:27:10 ID:cI1GJy+g
もう説明会ってやってるんだ。ウチはいつ?のんびりしてるなー。
967名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:29:12 ID:2KCYPq7Q
>>946
うちの男児も机もランドセルも全く興味なしで「どれでもいーい」と
言っていましたが、机が到着後は嬉しそうに座ったり自分の持ち物を入れたり
していますよ。実感が沸かなかっただけかも。

今日やっと子供のスーツ4点セットを買った。
ジャストサイズを買うか10センチ大き目を買うかかなり悩んだが
ブカブカなのは貧乏くさいのでジャストサイズを買った。
靴はニッセンの買った。ヤスー
968名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 18:59:33 ID:8pQLgQpa
950でつ。
説明会がまだなので、買い物のついでにサンリオを除いてみました。
ウサハナの新入生グッズはうちの近所のショップには
ほとんどありませんでした。
一通りそろって層なのはキティとマイメロとシナモンのみ。
う〜〜〜む。

早く説明会来ないかなぁ・・・。
待ってるのってイライラする。
うちは来月の3日です。
969名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 19:19:47 ID:Xx2+5Zxn
近所のヨーカドー、ポケモンの青い筆箱はなくなってましたorz
ピンクのはあったんだけど…。
ポケモンセンターまで買いに行くしかないか。
970名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 23:58:05 ID:nl1vV96D
ヨーカドー、それもポケモンだったら再入荷するんでないか?
971名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 00:10:31 ID:tbjCH/Mi
ウチは来月10日
長男の時、説明会後に買いに行ったら
欲しいキャラ文具などが売り切ればかりで探すのに一苦労
今回の次男は早めに筆箱、鉛筆(4B)、消しゴム、キャラ布をGET
それ以外の文具は学校指定なので無問題
スーツも上の子のお下がりでOK
なのにクツだけ忘れてた・・・orz

>>969 楽天とかネットは見ました?
そっちももうないのかしら?



972969:2006/01/21(土) 00:29:56 ID:kn5yuLJ+
>>970
そのタイミングがわからないからまた逃しそうだわ(´・ω・`)
>>971
ネット通販はいまいち苦手なんですよー。
973名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 01:10:55 ID:yKdfGW4w
靴……そうだ、靴を忘れていた。
男の子なんですが、入学式用にスーツ買ったけど運動靴じゃ…変かな?
フォーマルシューズってローファみたいな奴…それこそ何回使うのやら…
974名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 10:10:39 ID:CXgabSa/
靴は運動靴で充分ですよ!ウチは去年そうしました。
入学記念の集合写真も体育館での撮影だったので靴は「上靴」でした。
975名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:56:35 ID:3M8vn8R1
集合写真は屋内かもしれないけど、
式がすんだ後に校庭の桜の木の下なんかで、
友達や家族と写真とったりするんじゃないのかな。
ヒラキの合皮なら980円。
送料込みでも2000円でおつりがくるよ。
品物はそれなりなので、写真だけ、とわりきれる人向けだけどね。

うちの子は制服(白ポロシャツ+紺のVネックセーター+紺半ズボン)
あるんだけど、靴はフォーマルなのかなぁ、運動靴なのかなぁ。
法事のときに用意した黒のコインシューズはあるのだが。
976名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:25:40 ID:1nb86gJB
先週ポケモンセンターで筆箱を買ってきました。ノート、筆箱、鉛筆、消しゴム、クリアファイルのセットで2000円でした。
凄い行列が出来ていて、入場制限?と思ってたら、ゲームの配信でした。
スーツは昨日3点セットでかいました。10%引きでした。
977名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:29:36 ID:1et9wwnF
やっすーい靴はそれなりの品質だね、確かに。

近々ある習い事の発表会で黒っぽい靴を指定されたので、安物の合皮靴を買ったのですが、
当日靴擦れするのも可哀相だから慣らそうと思って休日に履かせていたら
あっという間に傷だらけですよ・・・(;´Д`)
本人は気に入ってるらしいのだが、これ以上傷まみれにされると悲しいので
取り上げてます。ごめんよ息子。
入学式にも使いたいんだ、ケチ母ちゃんでスマヌ。
978名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:49:11 ID:Nng5G8Ng
靴赤ちゃん本舗で2000円だったよ。
979名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 09:03:20 ID:MiLTHSY1
マザーウェイズも安い。
当日靴擦れしそうな踵にバンドエイドをはって慣らしはパス。
980名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:26:07 ID:wUMHaUQO
>>950 うちの女児もムシキングやらケロロ大好きですよ!そしてピンク色嫌いなので、黄色いウサハナシリーズ、楽天で揃えました。
981名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 11:53:37 ID:D5kYe4kk
入学式の当日は、靴ずれするほど長時間も履かない希ガス。
会場では上履きだしね。
集合写真で足元が写るのも、最前列の子だけだし
大柄な子だったら多分顔と胸元しか写らないから、それこそ運動靴でも大丈夫だとオモ。
(でも靴はちゃんと洗っとくor新品を推奨)
982名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:07:25 ID:Cmk9ZATx
黒いスニーカーもいいよ。
上の子の時はミキハウスの黒のスニーカーにしました。
入学式が終わったら普段履き。
983名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 14:31:37 ID:jhVuUI+y
うちは私立だから、全部学校指定。
984名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:31:25 ID:Nf3asJGz
次スレ立てられませんでした。どなたかよろしく。
テンプレこんな感じでよろしいかしら


タイトル:【2006年度】新1年生の親あつまれー Part2

前スレ
【2006年度】新1年生の親あつまれー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125755669/

関連スレ
【工房】 ランドセル選び 2 【大手メーカー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137235118/
【匠の手作り】鞄工房土屋専用スレ【ランドセル】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071035219/
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/
985名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 21:06:36 ID:nR+PsyqW
次スレです
【2006年度】新1年生の親あつまれー Part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137931557/
986326:2006/01/23(月) 08:06:48 ID:y0Ur0aGT
1さん、ありがとう!
ついでに学習机関連のスレッドもはっておきますね。

★学習机★パート2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110542985/

子供の勉強机,お勧めありますか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1005130707/

育児板にもあったような気がしたけど、見つからなかった。
987名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:22:12 ID:m7HQksf7
うちは入学式って書いてある看板に並んで写真とるから革靴買うよ。
988名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:01:27 ID:Se561p3O
うーん、集合写真程度の小ささで、革靴かどうかまでわかるか?

わからないと思った私は、黒ければいいかとヒラキのショートブーツの予定。
989969:2006/01/23(月) 21:07:39 ID:8J3eIVVx
ヨーカドーにポケモングッズが再入荷してました(・∀・)
990名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 21:20:30 ID:suWl3qFI
ショートブーツってのも変わってるね。
どういう服に合わせるんだろう。

友達が転居通知か何かで、入学式の時の写真を葉書に印刷してたんだけど、
黒っぽいスニーカーだった。
小さい写真でも結構わかるもんだよ。
私はそんなに変だとは思わなかったけどね。

>989
よかったね(・∀・)
ポケモンでピンクってのもあるんだね。うちのあたりではどこも青だけだったよ。
991名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 22:43:27 ID:g+0uJG4g
>>990
> 私はそんなに変だとは思わなかったけどね。

うちは入学式は、上下そろいのツーピース(お下がり)で行こうかなと
思ってます。だから、黒スニーカーでもいいかな。990の言葉で背中
押してもらったようなw
問題は自分の靴と夫の靴。これは買いなおさないとな〜。
この時期、お金出ることが多いですね。
992名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 23:39:20 ID:OpQ2w4b2
ショートブーツ、うちは七五三の時スーツに合わせて履かせたよ。
でも入学式のシーズンに履かせるにはちょっと「秋冬」っぽくないかなぁ?
私も、黒けりゃいいだろーと思ってるヤツだが
ローファーの方がよくない?>988
993名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 09:29:50 ID:ET/AdSSx
うち、長ズボンになってるスーツなんで、
ショートブーツだよ。上にかぶせる。
994名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:31:11 ID:bzPY8XB0
息子はチャコールグレーのスーツに黒のワラビーにしました。
あとはフツーに履けるように。
下の娘にもいけるかな。
995990:2006/01/25(水) 14:58:12 ID:KoOOPen+
>991
私は小さい写真でしか見てないからね。
近居のジジババなどには不評だったらしいよ。
自分はスーツにスニーカーなんて着ないのに、
一度しかない入学式に、それくらいケチるな!って叱られたらしい。
私は安物でも一応体裁が整ってるほうがいいとは思うけど、
家が遠い子だと一日で靴擦れとかしちゃうかな?
本人がどっちを取るかなあ。
うちの娘はもうオサレに目覚めているので、本人が嫌がると思う。
996991:2006/01/26(木) 00:51:36 ID:a6t1eMFk
>>995
ジジババには不評でしたか(´・ω・`) 。
幸いどちらのジジババも我が家にお任せなのですが、
スニーカーだったら文句いわれちゃうかな〜。

ちなみに、娘は足が細いのでシューフィッターの方に見てもらっています。
スニーカーもオリジナルインソールを入れているので、安いエナメルだったら
出るお金は多分同じ。娘も少しおしゃれに目覚めていますので、本人の意見を
聞いてから決めてみるのもいいですよね。アドバイスありがとうございました。
私は気がまわらない方なので助かりました。
997名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:52:42 ID:iuGItRWJ
ええ???>>991さんのところは女の子だったの?
足元にスニーカー云々の話は「男の子の」スーツの足元の話でしょう、
実際、男の子でスーツ&スニーカーはどこの式でも結構多いと思うけど
女の子がオサレ服にスニーカーだったら、そりゃ話が全然違ってくると思われ。
998名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:59:39 ID:iuGItRWJ
>975
ママ友によると、うちの近隣で制服のある小学校はどこも
通学用の靴(つまり運動靴)でおkみたい。
999名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:04:42 ID:iuGItRWJ
新スレに移動した方がいいのかな。
1000名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 10:05:23 ID:iuGItRWJ
1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。