4 :
名無しの心子知らず:04/05/16 02:18 ID:js5YUY1a
幼稚園での出来事は、子供にあまり聞かない方がいいのかしら?
うちの幼稚園では「降園後はあまり質問攻めにしないように」
と言われているけど、気になってついつい聞いちゃうんだよぉ。
しつこくはしてないけど、子供にとったら嫌なのかな・・
5 :
名無しの心子知らず:04/05/16 03:26 ID:hXgsptLj
前スレ>917さん
前スレ 923です。
会話が解るほど一緒に居た訳じゃないのね。
お嬢さんはお話聞いてるとそんなに内向的すぎるような子じゃないし
大丈夫そうじゃないですか!
その年で泣きたいぐらい嫌な事を、我慢できて偉いね。
家に帰って気が緩んで素直に泣いて「嫌だったぁ」って泣いちゃう
所なんていじましくって、釣られ泣きしちゃうわ。
我慢も出来て、素直に自分の気持ちも言えるこなんて、いい子だね。
幸い妹さんが、タクマシそうだから。きっと、敵を討ってくれるさ。(笑)
敵を討ったあかつきには、黙って頭を撫ぜてやってくれぃ。
家も以前同じ社宅内で、キッツイ性格の子が居て困った経験が有り
人事とは思えませんでした。
マンソン内の付き合いとか絡んじゃうと、結構きついんだよねぇ・・・。
その末っ子の子も困るけど一番の困ったチャンは、解っていて野放しに
している親が一番の問題かも。話し聞いてると性格は把握してるけど
さほど本気で困ってる風にも廻りに迷惑掛けてる自覚も無さそうだし。
早くスルーできる距離に成れるといいね。
後少しだよ。適当ーーにかわしてガンガレ
1さん乙です〜
>1さん乙!
私もスレ立てられないので助かりますた。
1さん乙〜。
昨日参観日だった。
『母の日にちなんでご家族の絵をプレゼント』ということで
もらった絵はてっきり私の絵だとおもいきや・・・・
「これ、パパ!」
えっ!と固まっていると
「大丈夫、大丈夫!家に帰ったら横にママの絵も描いてあげるから。」
と娘に肩をトントンされながらなだめられた。
ぶひ〜
1さん乙です。
>8
笑った。母の日にちなんでなのに、何故にパパの絵のみ・・・
なだめてくれるくらいなら初めから書いてくれいって感じだねw
ところで縦割り保育の園に通わせてる方へ、縦割り保育って実際どんな感じでしょうか?
ちょっとあこがれるんだけど、うちは結局違う園に入れたものでよくわかりません。
近くにあった縦割り保育の園よりも、今の園の方が先生方の雰囲気が良かったんだけど
クラス替えがないんだよね。じっくり馴染めて良いというのもあるけど幅広く色んな子を
知って欲しい気持ちもあります。
1さん乙〜!!!
明日は今年年少で入園した息子の家庭訪問。
なんだか、今からすごく緊張してるワタシ。
明日、何をお出しすればいいんだ?
お茶?紅茶?コーヒー?
緊張をしずめるために、いまから掃除します。ハァハァ。
>>10さんの幼稚園の先生が10さんにハァハァ襲われてるの図。
>8
うちの娘も母の日のプレゼント、パパの絵だったよ。
先生が「ははの日」と言ったのを「ぱぱの日」と勘違いしたらしい。
・・・似てるね、確かに。
>10
うちも明日年少娘の家庭訪問です。
「虚礼廃止」の通達があったので、小さい器に麦茶を少しと、飾り用(wに
クッキーを2、3枚並べておくつもりです。
それとは別に、袋におやつをちょっと入れて、先生がお断りにならなければ
お持たせしたいな、と。
(もちろん安価なものです。うちは発達が遅い子で何かと目を掛けていただいて
いるので、せめてもの気持ちという意味で)
おもてなしで時間が潰れては本末転倒なので、「出しておくだけ」の精神で
いきます(w
14 :
8:04/05/16 19:42 ID:rfdQrv/z
ウチはどうもパパを大きく描きすぎて
スペースがなくなっちゃった・・・・という理由らしい。
家に帰って、すぐ書き足してくれました。
「ほらね、これでどう?ママ描いてあげたでしょ?よかった?」
まるで駄々っ子の私を宥める母親のようでございました。
晴れてパパとママと娘の3人の絵となり
壁に飾られております。
(ちなみにスペースがないので
ママはパパの足元で転がっている図です)
>>11 いらっしゃいませ ハアハアってか?
家庭訪問、あれもこれも話そうと思っていて、ゼンゼン内容が無い話ばかりだった。
10さんどうだったのかなー?
>>9 縦割り保育の園に子供二人(年長と年少)を通わせています。
年上の子たちは自発的に下の子の面倒を見てくれるし、
年齢に関係なく、幅広い交友関係ができていいですよ。
年齢で差のつきやすいカリキュラム(体育・英語など)は、
年齢別で行われています。
17 :
名無しの心子知らず:04/05/16 23:21 ID:wcFHKuIg
年中の娘、近所の年少の女の子二人が、この春から同じ幼稚園に同じバス停で通っています。
帰宅後も三人で遊ぶ日が続いていますが、どうも年少の二人の子が気が合ってきて、娘はのけ者の
ような感じになってきています。三人で公園に行ったのに、いつまにか他の二人が帰ってしまったことも
あります。「私もいれて」「先に行かないで」と、娘がいつも泣きながら追いかけていることが多いです。
他の二人に悪気があるわけではないし、子供にも社会があることで誰が悪いということはないだけに
見ている私がとてもつらいです。他のお友達をみつける努力はもちろんしますが、家も近所で同じバス停と
いう条件なので、これから二年間おそらく状況はエスカレートしていくと思われ、
落ち込みます。そのことばかり考えてしまって今も眠れずここにきました。
対応や気持ちの持ち方で、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
>17
年長になれば絶対変わると思います。あくまでうちの娘を基準にした考えですが。
年中くらいだと学年も何もなく団子になってますが、年長になるとすこーし違ってくるみたい。
幼稚園での扱いも変わってくるせいか、「年上」の自覚が出てきました。一線を画すというのかな。
2年間続くわけではないと思うよ。自分で友達見つけてくるようになるさ。
お母さんは先走らないで、ゆっくり見てあげてようよ。
つらいけど親が入っていかないほうがいいこともある。
子ども自身も親にはオブザーバーでいて欲しいところがあると思うよ。
19 :
名無しの心子知らず:04/05/16 23:41 ID:RH21h5By
>17
幼稚園終わった後まで、一緒にあそばせるのは止めたらどうですか?
何か習い事をするとか、他に年中のお友達と遊ばせるようにするとか。
うちも同い年の子と同じバス停だけど、たまーにしか遊ばせません。
クラス違うし、その子に依存しちゃっても困るから。相手の親があまり
好きじゃないってのもあるけど。
20 :
名無しの心子知らず:04/05/16 23:46 ID:b6EsWhCW
だいたい年中さんと年少さんを一緒に遊ばせるって...
>>20 だよね。
うちの幼稚園、縦割り保育だけど
学年を超えて親しい子って殆どいないよ。
やっぱり同じレベルの子同士の方が遊んでいて楽しいみたい。
家も近所でバス停が同じでも遊ばせなきゃ遊ばないよ。
無理に親しくさせようとすることはないんじゃない?
22 :
名無しの心子知らず:04/05/16 23:58 ID:wcFHKuIg
>18 >19
ありがとうございます。涙がでてきてしまいました。つらいけどじっと見守るしか
ないですよね。
帰宅後は、バス停を降りたらすぐに三人で走り出し遊びだします。勝手にどんどん遊び場
を変え、親はそれに従い追いかけるという感じです。うちには一歳の弟がいて、
私は、すぐに動けない(追いかけられない)こともあるので、勝手に行動してはいけない
と言い聞かせていますが、他の二人は兄弟がいないのでお母さんのフットワークも軽く自由に
動くことが出来ます。娘一人だけ自由に動けないのも不憫で、ついつい他の二人と走り出して
いくのを強くとめることが出来ません。
しかしながら、少しずつ他のことに目を向けさせる努力をしてみようと思います。
とりあえず、明日は習い事なのでバスには乗せず迎えにいこうかな・・。
23 :
17:04/05/17 00:09 ID:aPlvDv4P
>20>21
書いている間に、書き込みありがとうございます。
私も出来たら同じ年中さんの子と遊ばせたいと言う気持ちはあるのですが
引っ越してきたばかりで(去年は別の幼稚園にいた)、初めて出来たお友達が
その二人だったのです。家を一歩出ればその子達と遊ぶことになります。
もちろん同世代の遊び相手が近所にいることは、とても心強いし有難いことと
思っています。その二人のお母さんも、とてもよい方ですし、仲良くしたいです。
なんだか書いていることが、あちこちとんでまとまらなくなってきましたが、
年中の友達をみつけられるよう頑張ってみます。
>>22 >娘一人だけ自由に動けないのも不憫で
不憫も何も環境が違うんだから仕方ないでしょう。
というより遊びに出るのは一旦帰宅してから、
と躾けた方がいいと思うんだけど。
25 :
17:04/05/17 00:21 ID:aPlvDv4P
>24
>環境が違うのだから仕方ない
そのとおりですね。私が強くならなければと思います。
>遊びに出るのは一旦帰宅してから
これもその通りです。新しい場所で友達が出来るか不安なところ楽しそうに
お友達と遊び始めたので、なあなあにしてしまいました。
26 :
名無しの心子知らず:04/05/17 09:13 ID:mqKw4KJd
幼稚園での出来事は、子供にあまり聞かない方がいいのかしら?
うちの幼稚園では「降園後はあまり質問攻めにしないように」
と言われているけど、気になってついつい聞いちゃうんだよぉ。
しつこくはしてないけど、子供にとったら嫌なのかな・・
27 :
名無しの心子知らず:04/05/17 09:18 ID:umfmYBW/
>>26 気持ちはわかる。前は結構しつこく聞いてたけど
最近は面白かった?ご飯何食べた?くらいしか聞かないようにしてる。
前誰かも言ってたけど、あんまり聞かない方が、
そのうち色んな事をしゃべるようになるよ。
ぶつぶつ独り言みたいに、おともだちの名前を教えてくれてるw
>27
26=4 コピペ。
>26
相手してもらいたくて、も一回書き込んだのだとしたら、
とりあえずログ読んでみたら?
29 :
27:04/05/17 09:31 ID:umfmYBW/
あ、本当だ。華麗にスルーされててちとかわいそうだから、
まあいいんでない?
でもほとんど同じ内容のレス、前レスにもあったよね・・・。
すみません、明日懇談会なのですが、どのような服装で行けばよいでしょうか?
うちももうすぐだ…<懇談会
朝9時前に子を幼稚園まで送り、10時から懇談会。
「ある程度小奇麗な格好」するとしたら朝、子を送るところから小奇麗な格好?
朝にジーンズで送って一度帰り、わざわざ懇談会の為にもう一度着替えるの面倒だよね。
という訳でジーンズで行くつもりだったけど非常識かな?浮いちゃう?
>31
清潔感さえあれば、後は好みの服装でどうぞ。
他のママ達の傾向(ハイソ系、カジュアル系など)に合わせられればベスト。
分からなかったら上半身アンサンブルにパンツかスカート、の無難な
組み合わせで逝っとけ。
>>31 うちは結構バラバラ。(東京私立、高校まであるとこ)
大切なのは、服装より態度なのだ。
>31
うちはカジュアル系だった。
大体みんなお迎えに来るのと同じ格好だったよ。
なんかその日だけおしゃれして行くのも、気恥ずかしい感じだったし。
いつも幼稚園に顔を出す時の服装でいいんじゃないかな。
うん、私も珍しくスカートはいてったけど、ジーンズの人もいたわ。
気になるならふだんのお迎えより少しだけランクアップすればいいのでは。
じぶんが話をしたいなーと思うような人を頭のなかでイメージする。
その頭の中の人が、懇談会で何を着てくるようなタイプか考える。
その頭の中の人と同じ洋服でゴー。
人間、初対面は服で人を判断することもある。
もちろん後は中身だけどなー。
38 :
31:04/05/17 15:21 ID:xifOrwvk
みなさんレスありがとうございました。
いつものお迎えよりワンランクうpくらいが良いのですね。参考になりました。
年中で途中入園した幼稚園で、「初めて友達ができたー!」と
大喜びの娘。
1ヶ月経って、その子と手を繋ぎたいうちの子と、繋ぎたくない
そのお友達で、しょっちゅう喧嘩しているらしい・・・。
でも、仲はいいらしい。
今日も園に迎えに行ったら、繋ぐ繋がないでモメて、先生に
止められているところを見てしまった。
お母さんともせっかく仲良くなって、楽しい園生活を送れそうだと
思っていたのに・・・。
どうすりゃいいんだか・・・。
>>39タン
お子さんが嫌じゃなかったらそのまま仲良くしてあげてくださいぃ。
というのも、うちの年少の娘も手を繋ぐのが苦手。小さいときにお友達と手を繋いでいて
突然、振り回されて怖い思いをしたのが原因かなぁ?
入園前は、身内以外とは手を繋げなかったのが、最近は先生や年長サンはOKになった
から、クラスのお友達と仲良く手を繋げるようになる日ももう少しかな?と思っている
のだが・・・。
私の場合、娘と手を繋ぎたがっているらしいお友達のお母さんから「今日、手を繋ぐの
を嫌がられて娘ががっかりしていた・・・。」というメールが、頻繁に来るので困ってます。
(初めてメール貰ったときに、訳は話したんだけどね・・・。)
娘には、「○○ちゃん、手を繋げなくて寂しいって。」と言い聞かせているんだけど、
これ以上どうしていいのか解らない・・・。
>40
もう一度訳を話して、
「うちの子にも○ちゃんが寂しいって言っているよ、と言い聞かせてみるから、
○ちゃんにも40子は手を繋ぐのが余る好きじゃないんだ、○ちゃんが
嫌いなわけではないんだよって、って話してみてくれるかなあ?」と言ってみては?
たとえ意地悪じゃなくても、相手が嫌がることはしないと教えるのも
親の大切な役目だと思うよ。
42 :
41:04/05/17 19:31 ID:ME3asiE6
あ、「意地悪じゃなくても〜」と教えるのは40さんのママ友さんが、です。
だんだんと園で笑うようになってきた。お弁当は完食。
友だちがまだいないけど、時々誰かと一緒になってアリ見てたり雑草抜いてたりするよ。
>>5さん、カメレススマソm(_ _)m
レス、(TдT) アリガトウです。
ホント、いろんな子がいるのでこれから娘も私もいろいろ
悩んだり、傷ついたりすることもあると思いますが、人間
もまれて大きくなるってこともあるので、それなりの対処
方法を親子ともども学べたらと思っています。
逆に、自分たちも知らない間に傷つけていることもあるかも
知れないので、いろいろ他人の感情も出来るだけ推し量れる
ようになっていければ・・・とも思っています。
あと1年弱なので、なんとか適当にあしらえるようにまで
なれるといいなぁ。頑張りまっす。
45 :
名無しの心子知らず:04/05/18 10:08 ID:mC/YQGaL
今年、娘がのびのび系幼稚園に入園しましたが、
制服のポロシャツの泥汚れの洗濯が大変で大変で・・・。
今のところ、帰宅してすぐ脱がせ、
○ッププレケア(ドロ黒ずみ用)をつけて、ブラシでごしごしこすり、
しばらく置いて洗濯していますが、
やっぱり汚れが残ってしまう・・・。
ううう〜、良きアドバイスを〜!
>>45 うんうん。すごーく良く判ります。
ドロ汚れってこんなに落ちないなんて知らなかったヨー!って感じですよね。
私は日本製のを色々試してみて、今は米製品に乗りかえました。
日本のより落ちてる気がします。そして、香りがイイので洗濯作業が楽しくなりました!
日本のではワイドハイターが良かったかな。
お互いがんがりませう!!
>>45 ウタマロ石鹸つけて洗濯板でゴシゴシ やってみなされ
>47に一票!
>45
私も石けんに一票。
ホームセンターで百円くらいで売ってる洗濯石けんで軽くもみ洗いしてから
普通に洗濯すればよろし。
洗濯用で青い色がついてるやつだと、白い服でもどこに石けんがついてるか
分かり易くてイイよ。
50 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:07 ID:LTsvOtVc
うちも百均で売ってる石鹸つけてもみ洗いしてる。
これが一番よく汚れが落ちるような気がする。
同じく石鹸+洗濯板に一票。ブラシより生地の痛みも少ないと思うし【洗ってる】っていう感じが楽しい。
靴下もこれで下洗いしてから洗濯機に入れれば真っ白になるよ。
52 :
おさかなくわえた名無しさん:04/05/18 11:09 ID:PlNGyuGu
うちは靴下が凄いんだけど、石鹸+洗濯板で完璧!
靴下は特に指定がなかったのにバカ正直に白ソックスをパック入りで買ってしまいました。
まだハンドソープで軽く下洗いする程度の汚れで済んでいますが…
色柄ものだと汚れも目立たなそう。
でも名前をマジックで直に書ける気楽さはいいですね。
名前付けグッズはシールとアイロン接着布しか買ってないので…
54 :
45:04/05/18 11:20 ID:mC/YQGaL
45です。
短時間に皆さんありがとうございます〜!
皆さんが「石鹸」と言っているのは、
「衣類洗濯用の石鹸」ですか?
それとも、顔体用の普通の石鹸でもいいのかな?
あぁぁ、無知ですみません。
47さんのウタマロ石鹸にも興味津々。ググってきます!
洗濯板って、どこで買えますか?イトーヨーカドーとかでも売ってます?
56 :
名無しの心子知らず:04/05/18 11:31 ID:z+bjee41
>>55 あるけど、小物を洗うくらいなら100均のでも充分よ。
私も100均で洗濯板買ってこようっと。
ところで、今年から入園したんだけど、大雑把系幼稚園だったかも…。
幼稚園で飼っている犬猫が園舎内外を放し飼いで歩き回り、部屋に併設されている
トイレにはトイレスリッパがなく上履きで入りまくり。
その部屋で、机は使わず床に正座して工作、給食も机は出すけどその部屋で。
私は潔癖症ではないほうなんだけど、さすがにどこ歩いてきたかわからない
ウンチおしっこして拭かない(当たり前だが)犬猫との共同生活は、嫌だ〜。
それをはっきりと幼稚園には手紙で伝えたんだけど、音沙汰無しで改善無し。
保健所に相談したい気分だよう。
>58
アレルギーとかの子はいないのかなぁ?
うちの子は猫アレルギーだから、そんな大雑把な飼い方されてたら
幼稚園に通えなくなってしまうよ。
それともそういう子は元々入れないのかな。
動物飼ってる幼稚園は、そういう触れ合いを期待して(理解して?)
入ってる人多いだろうしなぁ…改善は難しそう。
園が少なくて、そこしか選択肢がなかったならツライね。
>>58 えっ、学校や幼稚園のトイレは上靴が当たり前だと思っていたんだけど違うの?
>>61 学校はそうかも知れないけど
幼稚園は違うんじゃない?
>>58 犬猫がいる環境で床での作業は気になりますね。
他の父兄の方はどう思っているのかな。
うちの子の園ではうさぎを園庭のケージに入れて飼っているようです。
>>61 うちの園は内履きのままトイレ入ってるよ。
でもホールのトイレにはスリッパが置いてあった。
>>61 うちも同じ、気にしたこともなかった・・・。
年少さんなんかは上履き脱ぐのだけでも大変だから、
間に合わなくなるからじゃない?
うちの園も普通に上履きで入ってる。
一応、便所サンダルが置いてあったけど、
あえて上履きを脱いで、はだしor靴下で
トコトコ歩いてる子もいた。
でも、それでもOKだな…ってくらい、奇麗に
掃除されてた。
67 :
58:04/05/18 12:33 ID:tCN/Ed6L
そうかあ、上履きのままって年少だからかな。
昨年通っていた他の幼稚園の未就園児クラスでは、2歳児でもトイレでスリッパに
履き替えていたので、ちょっとびっくりしちゃって。
そこの幼稚園にそのまま行かせたら良かったかなあ、と少し後悔。
犬猫、見学の時はいなかった。隠していたのかな?話にも出てこなかった。
なんと10匹くらいいるんですよ。リトリバーまでいて、大きいわ多いわ。
他の保護者の方たちの意見が聞きたいんですけど、会う機会がほとんどなくて。
どうしようかなあ。保健所に相談って、いきすぎですよね。
>犬猫、見学の時はいなかった。隠していたのかな?話にも出てこなかった。
>なんと10匹くらいいるんですよ。リトリバーまでいて、大きいわ多いわ
そりゃすごいね。
近所ではそれが「売り」になってたりで
あえて説明がなかったのかな。
>>63 うさぎは園庭に出入りするところにいるんだけど、
籠の外で静かに寝ていることが多い(冬は暖房の下にいるw)
>>66 うちも外から戻ってきた子用にスリッパを一応置いているんだけど
上靴で入るものだと思っていたのよ・・・
>>58 犬猫はきちんとシャンプーとかしてるんだろうか?
犬は問題ないだろうけど、猫は・・
園のトイレは綺麗だよね。
たぶんお漏らしした子を洗うためだろうけど、
少し大きめのシンクとシャワーまでトイレの一角にあった。
71 :
名無しの心子知らず:04/05/18 13:31 ID:mC/YQGaL
>>58 ダイレクトに保健所に、、、は場合によってはトラブるかも。
まずは、匿名でもいいから園に意見してみたら?
うちは、匿名でダイレクトに保健所に言った人がいて、
「うちの園の方針に合わないという方は、退園していただいて結構です!」
と園長先生が全園児におたよりを配布したそうな・・・。
うちの子の幼稚園では昨年改修してウェット床からドライ床にした。
それまでスリッパに履き替えてたけど、ドライ床にしてからは上履きのままだわ。
73 :
39:04/05/18 16:22 ID:09XQW6D3
>>40 レスありがとう。
お友達が手を繋ぐのを嫌がる理由が「自由に動けないから」だそうで、
お母さんやお父さんでも手を繋ぐのを嫌がるとか。
反対に、うちの子が手を繋ぎたい理由は、年長の女の子2人がどこに行くのも
手を繋いで行くから、それをやりたいと。
今日もそのことでやっぱりモメてたらしいですけど、先生から「見守るだけで
充分ですよ」と言われたので、お友達のお母さんと「とりあえず様子を見よう」と
いうことに。
向こうのお母さんが「ゴメンね。うちの子ワガママだから」って、私以上に申し訳なさそうで
そっちの方が気の毒でした。
それにしても、メールが来るのはちょっとしんどいよね。
私は専業を機に、特に持たなくても生活できると気がついて、携帯を解約したんだけど、
持ってないことを伝えたら、それだけでママ友失格みたいな反応されるときがあって、
入園当時ちょっと辛かったなぁ。
今は腕白な子供でママ友どころじゃないけれど(w
74 :
名無しの心子知らず:04/05/19 09:17 ID:bwjruS2p
>>71 >それをはっきりと幼稚園には手紙で伝えたんだけど、音沙汰無しで改善無し。
>保健所に相談したい気分だよう。
って書いてるよ。
75 :
71:04/05/19 10:14 ID:7kw1mXo3
>>74 ほんとだ、読み飛ばしてしまっていました(汗)。
58さん、ごめんね。
74さん、ありがとう!
76 :
名無しの心子知らず:04/05/19 15:24 ID:oILDB5Mg
今日、親子遠足でした。
雨だし知合いいないしできないし、厳しかった・・・転園組はやっぱ辛いよ。
>76
それは辛かったですね…。しかし何とか乗り切ったんだ!ゆっくり休んでくらはい。
今日家庭訪問。
思い切って「実は(私が)かなり人見知りで親子遠足が不安…。クラスのお母さん方も
よく憶えてないし」と打ち明けてみた。
そしたら「え?(うちより前に家庭訪問だった)○○君のお母さんが△△(私)さんのこと
話てましたよ〜!」だって。入園式で少し話ししたのを憶えていてくれたみたい。
なんか親子遠足の憂鬱が少しなくなりました。
転園組といえば
この間の茶話会で引っ越しでここに来た新しいお母さん2人が
クラスの問題母に最初から最後まで捕まってたんだよな。
助けてあげたかったけど、席が離れすぎてて出来なかった orz
うちの息子、2人と仲良くなってるらしいから
遠足の時は問題母からさりげなく遠ざけられるように声かけてあげようかな。
あ、でも余計なお世話かな〜?
今年、入園させたばかりですが同じバス停のママ、
子供が下痢気味でも咳がすごくても、ぐったりしてても
「熱がないから大丈夫ー」とか言って送り出しちゃうんです。
皆勤賞を狙うとか言ってるけど、見てて嫌です。
うちのとこにもいる!>皆勤賞ねらいの親
スポーツ教室も出席とるまではいさせる。
取り終わって運動はじめた頃に「大丈夫かな〜と思って」
とか言いながら迎えに来て連れて帰る。
その手で2年間皆勤賞だったから
最後の今年はいつも以上に気合い入ってるらしい。子供、カワイソウ。
再び39です・・・。何度もゴメンナサイ。
様子を見ようとし始めた矢先、相手の子からお迎えに行ったときに
私を見つけたとたん、走り寄ってきて
「○○(うちの娘)ちゃんのママー、私、△△ちゃんと友達になったから
○○ちゃんと友達やめるからね。もう遊ばないって言っておいてね。
今日、ずっと言ってるのに追いかけてきて困ったんだよー」
と、言われた。
親はお互いビックリ!
こっちもショックだったけど、一緒にいたその子のお母さんの方が
ものすごい衝撃を受けたみたいで、「何バカな事言ってんの!」と怒って、
こちらには何のフォローもなく子供の手を引いて、その場を立ち去ってしまった・・・。
先生からの話によると、△△ちゃんを気に入った相手の子が、その子べったりに
なってしまって、うちの子がその中へ入ろうとすると「△△ちゃんと遊ぶから
あっち行って!」と何度も言われて突き飛ばされていたらしい。
そのたびに先生が止めて注意してくださっていたようなのだけど、結局、
一度も遊ばなかったとか。
うちの子は帰宅しても、よほどこたえたのか、おやつも食べずに泣き続けて
暫くしたら寝てしまった。
「友達付き合いが下手」という親の遺伝子を、きっちり受け取らなくても、と
思ったりもするけど、ちょっと可哀想だとも思う。
ますますどうすりゃいいんだか・・・。ハーァ
82 :
名無しの心子知らず:04/05/19 16:52 ID:4ty1jQCg
>81
子供のやることだから、長い目でみよう
悲しいことや辛いこと、悪いことだって、経験して対処の仕方を覚えていくんだから
83 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:07 ID:NOjRJu+J
>39
家の子は年少から入り、今年中ですが、年少の時はやっぱりお友達
トラブルいろいろあったよ。今もあるんだろうけど、親が気にならなく
なってる。というのは、そうやって人を傷付けたりする子は遅かれ
早かれその子もやられるんです。
娘さんも39サンも今はすごーくつらいと思う。でもね、大丈夫だよ。
子供って大人より悪意を感じない生き物らしいし、そうやって強く
なっていくし、絶対気の合う子と遊ぶようになってくるよ。
ガンガレ!
年少の担任、サッシに手をべったりつけて外を見てる子に
注意しながら3〜4回ほど軽くぺしぺしと叩いてた。
あと、席を立った子を座らせるために腕をとってたが勢いついてるんで
子供すっころんでた。
そんな担任ですが、今日の懇談会「まだ〜不慣れで〜行き届かないとこありますが〜」って
初々しかったですw
85 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:03 ID:B1IDfcOb
下の子がいると親参加の行事がかなり負担です。
下の子連れて行ったり一時保育に預けたり色々やってますが
上の子幼稚園へ送る→下の子預けに行く→自分また幼稚園へ行き行事参加
→下の子迎えに行く→上の子のお迎え
でもうグッタリ。
下の子連れて行けば行ったでこれまたグッタリ。
行事欠席すればいいんだろうけどそうすると上の子可哀相だし
私も幼稚園での子供の様子を知りたいし。
明日も授業参観がある。
雨だとより負担増だなぁ。
愚痴スマソ。
>>85 大変ですよね。
うちの園にも下のお子さんのいるお母さんが数人見えますが、行事の度に
お父さんがお休みを取ったりしてやりくりされてるみたい。
うちは一人っ子で、「子供が幼稚園に行って時間的に余裕も出来たし、二人目考えようか」とか
思っていたのですが、いろいろ見ていると、「お腹が大きい時期に行事が当たったら」とか、
「新生児がいる時期の行事は?」とかいろいろ考えてしまいます(夫はあまり休めない職種)。
幼稚園に入ったら、もっと楽になるって思ってた…
87 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:25 ID:KepURd+p
>84
ドラドラの塚地のコント思い出したw
>39
親としては子供が傷ついているのを見るのはつらいですよね。。
おやつも食べずに泣きつづけていたなんて、私があなたの立場だったら
本当にどうしていいか分からなくなってしまうと思います。
うちの娘は今年長ですが、入園したてのころはそれらしいこともありました。
はじめは悩みましたが、子供の適応能力はすごいです。それに人間関係もとても
流動的w「心配して損したー!!」なんてこともしょっちゅうでした。
39さんのお子さんのいいところは、39さんがとてもよくわかってらっしゃると
思います。お子さんは人の痛みがわかる、とても優しい人になるような気がしますよ。
>>85 わかるわかる。うちも去年までは下の子連れてってて大変だった
運動会、お遊戯会はダンナが休みの日だったからまだよかったけど
平日でも何だかんだ幼稚園に行く機会って多いんだよね
平日の行事で唯一親子遠足だけはダンナに休んでもらって
下の子見ていてもらったよ
下の子連れて行くと上の子の遠足なのに
下の子の相手が十分に出来なくなってしまうからね
上の子も私をひとりじめできて嬉しそうだったし
園での子供の様子もよくわかっていい思い出になったよ
89 :
名無しの心子知らず:04/05/19 19:17 ID:B1IDfcOb
85です。
今旦那からメールがあって
明日出社遅らせて下の子を一時保育へ連れて行ってくれるそうです。
これで少し楽になりました。
レスありがとうございます。
90 :
名無しの心子知らず:04/05/19 19:40 ID:jrnztcjh
>85
大変だけど私も下の子連れて頑張った。
おかげで今年下の子の入園はとってもスムーズだったよ。
赤ちゃんのころから慣れ親しんだ園だし先生も覚えてしまったりで。
今日親子遠足でした。下の子は預け先が急遽NGになったんで
なるようになれと連れていきました。
確かにすっごく大変だったけど、下の子は幼稚園&先生大好きになっている。
うちも90さんとこみたいに楽しく通ってくれるようになるといいなぁ。
関東地方のうちの園、明後日親子遠足なんだよぅ。
台風が近づいてるんだよぅ。
どうやら園長先生が雨女らしい。
>>90 私も、ほとんどの園行事は下の子連れて行ってる。
去年の担任は、下の子にもいろいろ気を使ってくれて、
お楽しみ会の時に紙のメダルとか作って配ってくれた。
先生も名前おぼえてくれて、今年から下はプレに入ったけれど
「ようやく順番がきましたね」って主任先生が言ってくれて
ちょっと涙出そうでした。
うちの園も明日、年少さんが遠足。
すでに年中は雨で延期になっていて、週間予報を見ると
わが年長だけは天気がもつらしい。
去年からずーーーーーっと行事は雨ばかりなんだよね〜。
94 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:31 ID:93diDKLN
39さんへ
子供の事ながら(子供の事だからこそ)辛いですよね。
実はうちの年中息子も、年少の時の親友がクラス替えを境に息子を
遠ざけるように。
息子の事を「前は好きだったけど今は嫌い」なんだって・・。
バスで隣同士に座っても気まずい空気が。それでも息子は、そのお友達が
好きで一緒に遊びたい様子。 息子にとって人間関係最大の問題突入。
親は辛いけど優しく見守るしかないですね。ここに書いて少しモヤモヤがとれたよう。
95 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:35 ID:114/WcyJ
私も下の子連れて行ってた。
大変だったし、また自分は愚痴っぽいほうだったけど、
よく見れば、周りにも、沢山そういう人いた。
でも、当番でたまに廻ってくる「お手伝い」は、
当番じゃないけど見に来た、というママたちが、何時も替わってくれたり、
手伝ってくれたのでとても助かった。
今年は年少に上がり、逆の立場になったから、出来るだけ手伝えたらって思うよ。
うちの園も行事の時は下の子みんな連れてきてるよ。
シッターや一時保育に預けたなんて聞いたことない。
毎日送り迎えして顔会わせてたら下の子も知り合いになれるから、
遠足でも参観でも下の子は誰かが何となく見てる。
参観は先生が「弟、妹も一緒に〜」って誘ってくれるよ。
幼稚園なんて下の子がいて当たり前なんだから
それが普通と思ってたけどそうでもないのね。
うちの年中息子も昨日「遊ぼうって言ったのに遊んでくれなかったんだ」って
言ってきた。「じゃ他の子と遊んだんだ?」って言ったら
「ううん、ひとりで遊んだ」だって。あらあらあらあら・・・。
「そっか。まぁそういう日もあるよね。たまには1人でのんびりもいいか。」
と言ったら、「うん!」と少しほっとしたような顔してた。
遊んでもらえなかった事が恥ずかしいと思ってたらしい。
もう、そんな風に感じたりするんだな・・・とチョトびっくり。
98 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:16 ID:114/WcyJ
特に男の子、和式トイレで、うんちできますか?
近頃洋式トイレが多くて,(家でも、外出先でも。)
うちの息子は、洋式でないとうんちできないんです。
公立小学校はほとんど和式(?)。
お兄ちゃんの学校は、洋式もあるけど、児童の使用を禁止されてるらしい。
幼稚園のうちに出来るようになっておかないと困る,ことに気づきました。
私も下の子連れで幼稚園行事参加してた。
確かに一時保育に預ける人なんて見たことないな。
参観日なんかは先生が気遣ってくれて
一緒に手遊びに参加させてくれたり、お絵かきだったら画用紙くれたり。
園長先生も「小さい子は騒ぐのが当たり前。どんどん連れてきて」と言う人だし。
小さい子を連れていけない園って、お勉強系の園なのかな?
静かにしないと後が怖いとか・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク
>98
うちの息子もダメ。
どんなにお腹いたくても和式だと出なくなっちゃう。
今、年長だからもう後がないと思って
大型スーパーに行ったときは
わざと和式トイレに連れて行ってしゃがむ練習させてるよ。
学校は体の不自由な子がいると簡易洋式便器置いてくれるけど
いない場合は和式しかないから出来ないじゃ困るんだよね。
101 :
名無しの心子知らず:04/05/20 10:34 ID:8SEnHBYL
>98
うちの息子なんて、和式洋式に関わらず
基本的によそのトイレでうんちできない。
(1泊くらいの旅行だと、溜め込んだまま帰ってくる)
家に帰ってくると、制服を脱ぎ散らかしてまずトイレ(w
幼稚園のトイレはよくできてるんだけどね。
子どものお尻のサイズの、小さな洋式便器だから
自宅のトイレで足をぶらぶらさせながらうんちするよりも
使いやすいと思うんだけど、精神的にだめみたいです。
102 :
98:04/05/20 10:47 ID:114/WcyJ
>100
和式があったらそっちで練習、なんて思ってたら、
さほどしないうちに、小学生になっちゃった。
ほんと、和式って少なくなってた。
外でうんちの機会そのものも、そんなにないし。
>できないじゃ困る、
ほんと!
実は昨日、一年生の息子、玄関先でうんちのおもらし・・・。
親子、ともども唖然。
身を入れて練習させなかった自分の責任。
学校じゃなくて、本当に、本当によかった・・・。今、笑えないの。
39です。
皆さん、励ましのレスありがとうございました。
子供も泣きながら寝た後、起きてきて「どうしたらいいと思う?」と
聞いてきたので、「一緒に考えてみようか」と遅いおやつを食べながら
話をしてたら、
娘「他の友達と遊ぶっていうのはどうかなー?」
私「それもいいかもね」
娘「今からじゃ遅いかなー?」
私「そんなことないと思うよ。焦ることじゃないし」
娘「○○ちゃん、私のこと嫌いになったのかな?」
私「そういうわけじゃないと思うけどね」
・・・こんな感じで、娘も娘なりに色々考えているんだなぁと気づかされ、
ちょっとジーンときてしまったふがいない私・・・。
今朝も先生と話したら、友達が出来ると、一人でいるのがどうも不安になるようで、
それを一番恐れるようになるらしいです。
母は一人でいるのも好きなんだけどねぇ。
とにかくやさしく見守ろうと思ってます。
ちなみに、うちの子は今朝は元気に幼稚園に行きましたが、相手の子は
今日は幼稚園を休んでしまいました。
別の意味でこっちの方がうちの子より心配です・・・(´・ω・`)ショボーン
104 :
お願い:04/05/20 11:10 ID:rCNs+0ei
うちの年中から入った息子、先週から「女の子と男の子に嫌なことされる」と
言い続けてる。泣きながら私に訴えることもあります。
でも、幼稚園は楽しいから休むのは嫌だと。
先生に話してみようか?と聞くと、それも嫌だと。
息子の話がどこからどこまでが本当なのかもわからず、心配の毎日です。
今日もルンルンと幼稚園に行ったし、嫌なことって大したこと無いのかも。
と思うようにしています。
もう少し様子を見て、気になるようだったら先生に相談してみます。
>105
息子さんが幼稚園が楽しいと言っているのなら現在は様子見でもいいと思います。
うちも同じ状況で様子見中。○○ちゃんと●●くんが意地悪する、と言います。
でも幼稚園は好きだと。親は気になるけど、たいしたことないのかな〜と少しモヤモヤしつつ
毎朝送り出しています。ほんとに、お互い大したことじゃないといいね!
107 :
名無しの心子知らず:04/05/20 12:05 ID:0cXiiKh6
下の子を園に連れて行く事については、
ちょっと前にここか関連スレで話題になってたよね。
私は「下の子を連れて行くのはいいけど、迷惑かけないように」すれば
いいと思っているけど、
走り回ってたり、園児の邪魔をしてるのを放置してる親はヤダ。
2歳くらいだと、ずっと抱っこしてるのも無理っていうのもわかるけどさ。
うちは下がまだアカンボで、おんぶしてりゃ機嫌がいいからよかったけど、
ご機嫌だとすごい奇声をあげるようになってきたし、
はいはいしたいから下に下ろせと暴れるようになってきたから、
何とか置いていく算段をしようかと思ってる。
周りの目が気になって、上の子しっかり見られなさそうだし。
108 :
名無しの心知らず:04/05/20 12:08 ID:MNsydRvR
自分の息子はおとなしい方だとは知っていたけど、
いざ保育参観で様子見て、とても不憫に感じた。
絵本読みで先生の前に座るとき、自分の道具を取りに行くとき、
みんなでわーっと集まるとき、いつも申し訳なさそうに一番後ろの方に
ぽつんと立ってる。
楽しく遊んでるというより、みんなのペースについていこうと必死。
(に見える)
帰り道「もっともっと、前に出てもいいんだよ。」って言いそうに
なったけど、それもまたプレッシャーかなと思いやめた。
とりあえずは毎日嫌がらず通ってくれてるし、家では発散してる
ようなので、気長に様子見てみよう。
いじめにだけは、遭わないことを祈って・・・。
>108
うちの子もすごく控えめで、幼稚園で見送りした後そっと陰から様子を見てると
おもちゃでも取られてばかりで自分からでしゃばったりはできないみたい。
またウルトラマンごっこのようなものでうちの子が大人しくやり返さないのを良いことに
乱暴な子がキックしたり倒したりやりたい放題。助けに行きたかったけどこれも経験だし
見てないところでやられてたらどうしようもないし、仕方ないかと見守ってます。
さすがに顔にキックされて倒れた時はかけつけようと思ったけど、相手の子ものぞきこんで
心配してるように見えたので(後姿で実際はよくわからない)気になりつつ帰ってきました。
でも後で思うと倒れたところをやっつけてた可能性もありますよね(ウルトラマンと敵という
設定なら)。こんなに心配になるなら見ない方がいいのかなとか、悩みます。
やられてる時は一応手でよけようと抵抗はしてるようなのですが上履きでキックは
よけられないし危険だと思うのです。帰りに「やられたらやり返しな!」って言いたいくらいだけど
108さんの言うように本人のプレッシャーになるのかな・・・
>109
一方的にやられてるなら
それは「ごっこ」じゃないような。
だからってイジメって程でもなさそうだもんね。
お子さんの様子次第だけど、先生に相談されてみては?
112 :
名無しの心子知らず:04/05/20 15:50 ID:icYZZHBO
>108,109さん
お気持ちわかります。
うちの年少息子も戦いごっこなんかもしてることはあるみたいだけど
どちらかといえば大人しい方。
すばしっこい子や気の強い子に傷をつけられて帰ってくることもしばしばです。
嫌な事、痛いことをされたら「やめろ!」って言いなさい、
意地悪されたらやり返していいんだよって言わずにはいられない…。
やっつけられるのももちろんイヤだけど、友達にスルーされて
一人ポツン状態でいるのを見るのも忍びない。
先日、遠足でのお弁当タイムでも、よく話すママが一緒に食べようと言ってくれたのに
そこの子がうちの子には目もくれず、別のお友達と食べたいと言ってさっさと
そっちに行ってしまい、ママも「ごめんねー」とそちらへ移動していったので
結局親子2人で寂しく食べました…。
子供はその内自分で気の合うお友達を見つけてくる、ってよく言うけれど
早くその日が来ないかと待ち遠しいわ…。
ママパパの元をはなれて子供が直面している大きな壁の一歩だと思います。
もし手助けしたら、最初の大事な一歩を歩みそびれてしまうのでは?
なんとかしてあげたい気持ちも本当によくわかりますが、ここはジッと
見守るのが親にしても子供にしても成長の過程だと思います。
”親”という字は木の上に立って見ると書きます。
頑張ったね!とか強かったね!と暖かいフォローの言葉と抱っこを
あとで忘れずにすればいいのではないかと思います。
114 :
名無しの心子知らず:04/05/20 17:03 ID:tQRU62S7
>109、113
でも、イヤな事された時は本人が「イヤだ」って言わないと
いつまでも同じ事されるような気がする。
それでも駄目なら先生に相談っていうのも
一つの方法だと思います。
>109
でも顔にキックされたときには口出ししてもいいんじゃない?
鉄棒やってて偶然当たってしまったのならしょうがないと思うけど
戦いごっこの場合は偶然とは言い切れないから。
「何するの!」じゃなくて
「顔は危ないから気を付けようね」ぐらいは言ってもよかったかも。
顔や頭をキックで攻撃された時は言うべきだよ。
打ち所によってはかなり危険だし、そもそも足で人の頭や顔を蹴るなんて失礼だ。
子供のケンカを見守る事も大事だが
場合によってはそういう事を教えてあげるのも大人の役目。
相手の子だけでなく、やられてる子にとっても勉強になるよ。
117 :
名無しの心子知らず:04/05/20 18:22 ID:LquGlIuY
>109
戦いごっこが好きな子は、顔とか腹とか、相手が痛がるところを
狙ってくる。勝つ事が目的だから
うちの子も大人しい方なので、顔とか頭とかを狙ってきた時は、
「顔はあかんよ」「頭叩いたらあかん」と相手の子に言います。
親がいてもいなくても関係なく言います。
118 :
名無しの心子知らず:04/05/20 18:30 ID:rsV2BdRf
うちの園はお勉強系じゃないけど
下の子泣いたら退室とか下の子室内で飲食禁止とか
あらかじめプリント渡されてる。
なんで子供がぐずりだしたらみんな廊下でおんぶか外に出てるよ。
教室もすごく狭いから、下の子を床に下ろして遊ばせもできない。
下の子連れて行っても授業参観の最初しか室内にいられない。
なんでうちはパパが休み取ったりジジババに頼んだり、
保育園の安い一時預かり利用したりしてる。
遠方からのバス通園者も多いが駐車スペース少ないんで
下の子連れて幼稚園まで行くのも大変な幼稚園。
119 :
名無しの心子知らず:04/05/20 18:49 ID:GfRVd8Yv
もうはや弁当箱破壊してきた。
ドラエモンの香具師です。
あのパッチンという金具のところ・・。
買い換えるのもなんだから、バンドして誤魔化すわ。
120 :
名無しの心子知らず:04/05/20 19:07 ID:o09ruxJ+
何度も話題になってるのにゴメンナサイ。
明日親子遠足です。@東京
晴天なら、植物園。
雨天なら、水族館。
6時半の段階で警報が出ていたら中止(休園)
さっきから天気のニュースをニラメッコですが、どうなることやら…
>108
あー、うちの息子をみているようだ。w
でも、うちも本人は楽しそうだよ。幼稚園、嫌だとは一言も言わないし。
うちの場合「混んでると危ないから後から行くんだ。」と言っていたから
108さんのとこも、本人なりの考えがあるのかも。
年少の頃は嫌って言えなかったみたいだけど、年中になってからは
結構はっきり言ってるし、ひとごみにもグリグリ突っ込んで行くように
なったから、そのうち慣れれば変わるんじゃないかな。
>120
明日の遠足は自殺行為のように見える・・・。
直撃じゃなくても暴風域には入りそうだし。子供飛んじゃいそうだよ。
今夜のうちに中止にしても良さそうだけどね。
109です。
レス下さった方どうもありがとう。側にいたらとっさに相手の子を注意してたと思うんだけど、
こちらは子どもにバイバイして靴もはいて門から出ようとしてた時にさり気なく振り返ってみたら
やられてたので・・・
子ども同士のじゃれあいに見えなくもないし(一方的にやられてるのはしんどいけど)
門が閉まってからは私の見えない所でもこういうことは起きてるだろうし
園に預けたからには先生にお任せする姿勢が大事かなとか、
自分でうまく避ける、もしくはやり返す術を身につけてほしいなどいろいろ考えたのです。
でも後で「かわいそうだったな、やはりあれは注意するべきだったかな」と悔やまれて
自己嫌悪です。
>>109 >>122で仰るとおり、園に一歩入っていったらその先は
先生が如何にかする領域だと思います。
ただ、先生が気付けないことも仕方ない環境要因(人数が多い等)があるならば、
連絡帳なりで知ってもらう事をすることは親に出来ることなんじゃないかな。
(『先日送ったあと振り返ったら偶然目に入ってしまい・・・少し心配しています。』などと)
あんまりひどい状況なら戻ってその友達に言うんじゃなくて先生に伝える・・・冷静に。
ウチも喧嘩の出来ないダンスィなのでご心配はすごく解ります。
ただ、幼稚園の保育の領域に入り込むと、先生からも他の保護者からもちょと・・・
必要以上にマークされるかなと。
先生が余裕のある、いい先生だといいですね・・・。
先生が見ていたら当然注意するだろうことと思うな。
先生がいなくて親が見てたなら、代わりにその場その場で注意するのは、むしろいいことなんじゃないだろうか。
その場で注意しないと子供には効き目ないよ。
あとから先生に注意してもらったって、子供は別の事に興味移ってるし
ポカーンって感じだよ。
109です。レスありがとうございます。
うちの園は連絡帳というものが無いので口頭で伝えるしかないんですよね。
戻って先生に伝えるという方法も考えたのですが、私は普段から先生に結構いろいろ
園での様子を聞いたり「こんなことがあったようなのですが・・・」などと質問をする
ことが多いので(子どもがまだあまり言葉が達者じゃないので聞いてもわからない)、
こういうことにも口を出すと”過保護”と思われかねないかなと考えたのも事実です。
先生も同じ部屋にいたので、時々は見てたと思うのですがキックしてるところを見逃せば
ただじゃれてるとしか見えなかったと思います。
やはり私が注意しにいくべきだったのかもしれませんね。はあ〜、幼稚園での事は難しいです。
同じクラスのお子さん(女の子)が、隣の席の男の子にいきなり頬をつねられたり
叩かれたりして泣いてるって聞いて大変だな〜と思ってたら
うちの子がクラス写真持って帰ってきて、自分の隣の子を指指して
「○○君、怒って叩かれたりほっぺたギュ〜ってするの。痛いから泣いたの」って言う。
どうも同一人物らしい。
うちの子もお友達もおとなしいタイプなので一方的にやられてるみたい。
でも親が絵に描いたようなドキュなのでこの先もあきらめるしかないようです。
(↑金髪でガムくちゃくちゃして登場するような人)
水筒を持参してもいい。ので麦茶を持たせているんだけど、
「○ちゃんと△ちゃんがたくさん飲むから私の分がないの」とこぼされた。
「ちょっとちょうだい」が日に何度もあって、「ちょっとなら」ってあげてるうちになくなっちゃうらしい。
子どもには「おかあさんは、あなたに飲ませるために準備してるんだから、
そんなにあげなくてもいいんだよ」とだけ言ってみたけど…。
様子を見ながら幼稚園に言おうかと思う反面、
「たかが麦茶だし」とか
「でもうちの麦茶でおなか壊したとか言われたくない」とか
ぐちゃぐちゃしている心の中。
129 :
名無しの心子知らず:04/05/21 09:37 ID:1Yxsl6eg
戦い遊び、好きな子と、あまり好きじゃない子がいるのは当たり前ですが。
あるママが、うちの子は戦いが好きじゃないのに、
無理にやらされて嫌だって、家でよく言ってるだけど。・・・といってました。
あるひ見かけた光景は、うちの子に、その子が馬乗りになって、
嬉々としての戦っている光景でした。
戦いが嫌いなのは、ママなのではないでしょうか。
あ、水筒は持ってきても来なくてもというもので、
「ちょっとちょうだい」の子達は持ってきてないそうです。
だから「持っていかない」と言う選択もあるけど、それは子どもが嫌だとのこと。
131 :
名無しの心子知らず:04/05/21 10:25 ID:Cbreg3Nl
>130
娘の幼稚園では、水筒のお茶は、お友達にあげたりしないように指導してるみたいです。
衛生面を考えてのことみたいです。
幼稚園に相談してみてもよいのでは・・・
いい天気 なのに 本日 遠足中止 (昨日決定済み)
133 :
名無しの心子知らず:04/05/21 10:45 ID:0MyQiSn9
>130
相手の親は子供が他の子のお茶を飲んでいるのを知らないんだと思う。
なので幼稚園側にそれとなく言ったら良いと思うよ。
(相手の親にそのことを先生から伝えてもらう)
134 :
名無しの心子知らず:04/05/21 10:46 ID:iEhavHRU
家の子供(年中)が幼稚園の金魚の水槽にえさをいれすぎて(いたずらです。
本人はおおきくなるかな〜と思ったそうです。)金魚が死んでしまい
ました。先生が「3人くらいでやっていたけど最初の二人が入れた後でクラス
の皆がだめ!と言っているのに最後にドバッといれたので、皆は○クンが悪い
という意識になっています。あれかな、と思ったけど今回の事は全部○クンにか
ぶせました。皆でお墓をつくったけど○クンは自分が悪いという事がわかって
いるから最後までこれませんでした。」とかなり憤慨されていました。
親子で今回の事をいろいろ考え、親子で反省をしました。子供も金魚は
えさをやりすぎると死んでしまう、と言う事も分かったようです。
でも普通以上に先生がお怒りになっていたので、今回の事でなにを考えれば
いいのか、何が含まれているのか...。
もしご意見がありましたらお教え下さい。
135 :
名無しの心子知らず:04/05/21 10:49 ID:CDTlHajp
水筒のこと…
飲んでみたいなっていう物珍しさやあこがれ、
ホントに喉が渇いてるなど、お友達が集まってきちゃうのが
目に浮かんじゃった。
みんなにあげちゃうなんて優しいお子さんですね。
だけど気の毒だぁ!
そりゃ先生に状況を知っていただくのが一番かなあ。
どんどん暑くなってくるし、こどもはよく動くから
ますます喉乾くよね。
なるべく持参を呼びかけてもらうこと、できないかな。
持っていたら飲みたいぐらいの環境なんだもんね。
>134
その幼稚園は何か違う・・・
でも上手く言えない・・・
>>129読んで、過去レス思い出した。(勝手にウPしてスマソ>カキコした方)
幼くて可愛い可愛い我が子の事が心配なんだろうけど・・・
「目立つ悪さ」をする子供についての目がすごい厳しい人が多いですね。
私は以前幼稚園に勤めてましたが、「目立つ」「目立たない」の差があるだけで
ほとんどの子は似たようなものでしたよ。
特に年少児は「これから社会生活を本格的に学び始める段階」なのですから
お友達とずっと上手く関われる子なんていません。
どんな子にもこれからの十分な躾が必要なんです。
「目立つ悪さをする子」だけでなく、「目立たない悪さをする子」をもっと見極めて下さい。
「自分の子はおとなしい。いつもやられてばかり」じゃないはずですよ。
稀な例だけど・・・
「うちの子はいつもやられてばかり」と被害者意識全開のママがいる。
いや、あなたが見ていないところでお宅のお子さんは…と言いたいけど、
言えないヘタレな自分。
上記のレスを見せてあげたい。
>136
私も何か違うと思う…
>>134 なぜドバッとエサを入れた後に、すぐ掃除してあげなかったんだろう・・・
ピントはずれのとこに反応してスマソ。
>今回の事は全部○クンにかぶせました
この辺が特に「へ?」って思った。
>139
わたしもそうオモタ。
入れすぎたのならすぐに取り除いて水を換えればすむ話。
第一、金魚だって必要以上の餌は食べないだろうよ。
先生がフォローしないで一人の園児に責任をかぶせるなんて最低。
142 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:00 ID:S+8452xO
>>134 確かに皆がダメと言ったのにも関わらずどばっと入れちゃった
息子さんも悪いけど、
最初の2人も同様に叱った方がいいと思うなー。
その2人の子はどう感じてるんだろ。
「○君だけ悪者になっちゃった。どうしよう」と
「○君だけ悪者になっちゃった。うへへラッキー」じゃ違いすぎる・・
>>140 はげど。
悪い事したのはわかるけど、
園やクラスで犯人作っておしまい・・・・
な問題でいいのだろうか?
他の子にとってもそれで済ませていいものなんだろうか。
上手くいえないんだけど。
>134
最初のふたりはいたずらで入れたのではなく
普通のエサやりのつもりだったってこと?
それとも3人でいたずらしていたけど、
息子さんが最後に一番ドバってやっちゃったってこと?
これによって、感じ方が違うなぁ。
後者であるならば、先生の対応はちょいと違うと思う。
>あれかな、と思ったけど今回の事は全部○クンにかぶせました。
この先生の言い方では、単に都合のいい「悪役」をつくっただけ。
ふざけてやっていたならば他の二人にも「いけないこと」というのをわからせないと意味がない。
もちろん息子さんにはきっちり反省してもらわないといけないけれど
私だったらこのセリフだけでもちょいと先生に意見してしまいそうだ。
>>142 だよね。もし、うちで子供たち(つっても一人っ子なんで、甥姪たちとか)が
その状況でやっちゃっても、ドバっとやっちゃった子だけが
悪いわけではない…って説明も付け加えると思うけどなぁ。
「あれかな、と思ったけど」って…じゅうぶん「あれ」だと。
>>134 134子ちゃんは悪くないと思うなぁ。
子供はエサをやりすぎたら死んじゃうなんて知らないんだから
最初にそれを注意するなり
やっちゃったら
>>139のようにすぐ掃除するなりしなかった先生のせいだと思うけど。
憤慨するなら自分に怒れよって思う。
何もわからない子供ひとりにかぶせておしまいなんて
保育者としてというより人として練れてないんじゃないの、その先生。
147 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:07 ID:ZKaXXC14
>>134 一緒にやった他の子はお咎めなしで、息子さんだけが悪者なの?
全部息子さんにかぶせましたって、どういうこと?
なんだか、ずいぶん不公平な判断をする先生だね。
確かにね、いらずらしたことは悪いさ。
それは親にも先生にも、叱られて当然だと思う。
でも叱るのなら、一緒にやった3人の子ども全員に対してするべき。
順番や、えさの量の問題ではないのだから。
ついでに言えば、幼稚園児が金魚にえさをやり過ぎるなんて
十分すぎるくらい考えられること。
いたずらできるようなところに、えさを放置していた先生の
管理だって、相当悪かったと思うよ。
>>134 >皆でお墓をつくったけど○クンは自分が悪いという事がわかって
>いるから最後までこれませんでした。
この辺も疑問。
子供が悪いと悟っている様子ならなお更、後でこっそりとでも
一緒にお墓に行って金魚にゴメンねしようねって言うのが
教育のような気がするんだけど。
水槽を掃除するっていうのも手だけど
あえて大人が手出ししないという方針ならば
そういう風にしないと金魚の死だって無駄になっちゃうよ。
でも、生き物だし、幼稚園くらいでは先生が生き物のフォローして欲しいな。
149 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:14 ID:Cbreg3Nl
幼稚園児なんだから、えさをたくさんやりすぎちゃうってことは、十分ありうるだろうよ。
少ししかやっちゃだめだと教えられてたしても、少しの感覚は違うだろうし、
園児たちにまかせすぎた幼稚園も悪いよ。
今日の分。として少しずつ出しておくべきなのでは・・・
確かに悪いことをしたのだから、子供の方も反省すべきだし、親も逆ぎれっていうのは
まずいと思うが、今後の反省点としては、先生に管理をしっかりしてもらうべきだね。
150 :
:名無しの心子知らず:04/05/21 11:17 ID:wJ9bVx7P
>134 息子さんも先にあげてた子と同じに自分もエサをあげたかった。
たくさんあげたら大きくなると思った。で、やめろと言われたけどあげたかったんだ!
やりなれてないからドバっとでちゃっただけなんだ!
ってなんで園では息子さんの気持ちをわかってあげられないんだ!!
ものすごく変ですよ。その園。その場を収拾することしか考えてない。
子供の心を理解してあげた上での反省をみんなですべきなのに、職務怠慢としか
いいようないですね。本来の意味の解決には全くなっていません。
私だったら文句を言いにいきます。
スリキズやキリキズなんてすぐ直るけど
心の傷はなかなか治らない。そのうちその出来事を仮に忘れられたとしても
将来似たような場面に遭遇したらそこにいた子みんな
誰かを悪者にして済ましてしまう。
そして今の日本の大人のようになるんじゃないかっ!
興奮してスマソ。
しかし要注意だねぇ・・その保育士。
今後も「あれ?」な対応しそうだよ。
ところで子供達がエサやりしてた時、先生はどこにいたんだろね。
>132
うちも今日幼稚園お休み。昨日決定。思いっきり晴れちゃったね。
でも今日は風も強いし、お弁当作らなくていいからいいや。
>134
この時期の年中なんか年少に毛が生えたようなもんだよ。
子供の手が届く所にエサ置いといた先生が悪い。
「かぶせました」ってことは、先生、スケープゴートだって自覚ありじゃん。
「○ちゃんも自分が悪いとわかっている」ってじゃあ最初の2人は自覚なしかい。
みんなが誰か1人のせいにしようとしてるなら「違うよ」と言うのが先生でしょう。
みんながそういうのでそういう事にしましたって何よ。
お墓も作りにいけないほど傷つけたのは自分だろうが。
申し訳ありませんでしたと頭を下げるならともかく、憤慨するのは筋違い。
私だったら夫婦で幼稚園行って園長交えて話し合いだ。
案外、とっくに園長からたしなめられてて、それにムカついていただけだったりして。
153 :
名無しの心知らず:04/05/21 11:31 ID:1KKOCHWD
>134 全部○クンにかぶせました。
先生が言うセリフだとは思えない。
確かにいたずらはよくないけど、殺すつもりなんてなかっただろうし、
本人が反省の態度を見せてるのなら、
「全部入れちゃって、金魚は死んじゃったけど、
○クンは金魚が大きくなると思って入れたんだよね。」
ってみんなの前で擁護してあげるべきでしょ。
先生が園児と一緒になって怒ってるなんて信じられない!!
154 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:40 ID:4d1DSOSq
その先生、教育者というより、大人として
ちょっと考え方が幼稚なんじゃないだろうか。
第一、えさやりすぎたって即死するわけじゃないんだから
子供が帰った後でも、その日のうちに
水槽掃除すれば死なないのに
掃除サボりった罪まで子供のせいにしてる。
もし、金魚が死ぬまで水槽の汚れに気がつかず、
死んでから「どうして?」と思って
子供たちから餌の話を聞いて怒ったとしたら最低だね。
転園考えた方がよさげな気も・・・。
>>154 そういう状況ならありえそう。なんか八つ当たりっぽい。
長年金魚飼い続けてきたけど、えさドバーなアクシデントなんて
よくあるし、そんなのすぐに救助すれば済むこと。
まさか、真水に救助したんじゃないよね?
なんて色々考えちゃうよ。
子供さんがかわいそう。
子供の、一番純粋な部分の話でしょ。えさをたくさんあげて、金魚を大きくしてあげるんだ!
っていう。
でも、それやると金魚は死んでしまい、今回のような事になったのだと思うのだけど
それは本人にも、他のお友達にもとても貴重な体験のはず。本人はとても自分のせいで金魚を
死なせてしまったこと、大人が想像する以上にショック受けてると思う。
必要以上に怒るなんてひどい。なんども言うけどえさをたくさんあげて、金魚を大きくしてやりたい
っていう気持ちは、どこにいってしまうの?
>>134 先生にとって、教室の秩序>子供一人々々の心の成長 なんですね。
事件が起きたときに、「原因は○○ちゃん」と決めることでクラス全体の和が保たれると
思っているのでしょう。
今後の先生の出方にもよりますが、園への信頼が損なわれる気の毒な事件だと思います。
何よりお子さん自身にしこりが残りません様にお祈りしています。
私も転園を考えてしまうかも。
だって、そんな先生この先も信用出来なくない?
その先生はきっと「幼児教育」をやりたくて、自分の教えからはみ出さない
おりこうな子供達が好きなんだよ。
でも根本的に「子供」自体は全然好きじゃないのね。
子供が好きで幼稚園に勤めてるような先生なら
絶対にスケープゴートを一人作って、その子だけを責め立てるなんて
あり得ないと思う。
かわいそうだよ。元は良かれと思ってやった事でしょ?
息子さんも十分反省してるようだし、必要以上に心を傷つけられてる気がする。
皆に禿同だ。
でも、息子さんの前では先生への疑問を態度に出さない方がいいよ。
とりあえず、金魚に大きくなってほしかった気持ちはわかるが、
結果として死んでしまったのだから、いたずらはよくないと言っておきましょう。
そして、疑問は先生かその上に直接ぶつける方がいいと思う。
>159
ああ、いるいる。そういう先生。
カリキュラムをこなしていくのは得意だから意外と上からの評価はいいんだよ。
でも実は、子供の気持を考えないで上から押さえつけて言う事聞かせてるだけ。
「金魚を大きくしたい」と思った子供の気持も、「エサ放置した自分の責任」も
全然頭にないよ、きっと。「足ひっぱらないでよね!」って感じ。
そういう先生は過去にも同じようなことして保護者に抗議されてたりするから
他のお母さん達に聞いてみるといいかも。
卒園時の母達から「またー?あの先生常習犯だよ!」なんて話を聞くこと多し。
162 :
128:04/05/21 15:43 ID:+dodBCTq
レスありがとうございます。
子どもが「いや」ってはっきり言えないようなら、そのうち連絡帳に書こうかと思います。
163 :
120:04/05/21 16:20 ID:4kEl0Gvu
本日親子遠足だった>120です。
朝6時に連絡網が回り、「水族館に行きます」とのこと。
集合してバスに乗ったところで「晴れてきたので植物園に変更します!」
え え 〜 〜 ! !
ママたちは全く日焼け対策しておらず、ちょっとヒサンでした。
164 :
名無しの心子知らず:04/05/21 16:34 ID:kjlO56aX
>134
私も小1の時に隣のクラスで飼ってるウサギが
死んだ時、先生に犯人にしたて上げられたよ。
そのウサギ触った事も無かったのに、誰かが
『○ちゃんが最後に触ってた』って話を先生が
鵜呑みして、みんなの前で謝らされた。
『私じゃない』って言えなくて悔しかったよ。
今でも、思い出すと腹がたつもん。
息子さん、辛かったでしょうね。傷になりませんように。
>134
なんか違う 駄目といってるのにやった134の子にも問題あるけど
それはごめんなさいをすればすむはなし
えさを大量にやっただけではすぐにはしなない
死因は大量のえさで水がよごれたりした酸欠かなにかだと思う
その時点で水槽の掃除をすればよかったのにね
なぜ一人の子供を悪役にするのか疑問
むしろその時点でえさを大量にやった子に手伝わせて
水槽の掃除をしなかったのかね
今日大雨の中、遠足に行って来た。
風が強くてすごく寒いので、お弁当もバスの中で食べた。
帰るためにバスに乗り込んだとたん、日差しが・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
167 :
134です。:04/05/21 18:08 ID:6m7Hg2FV
皆さんいろんなご意見ありがとうございました。
2CHなので先生の様なとってもキツーイ言葉を覚悟しておりましたが
何だか援護して頂いてしまって...。ありがとうございました。
皆さんがおっしゃって下さったように、えさの置き場や水槽を洗うと
いうような事は私も思っていました。あと幼稚園という場所なので
それを1経験としてこれからどうすれば良いか、みたいな事を教えて
くれないのかな。とか。
もちろん悪いのは息子なので叱って下さったのはいいですが、親に
報告する時の姿勢が はてな だったので、先生が言いたかった事が
わからないでいます。
本当にありがとうございました。息子は要領の悪い子なのでどうやって
改善しようかと思案中です...。
168 :
名無しの心子知らず:04/05/21 18:43 ID:k15wupIC
水筒の話し。
うちもたいそう教室へお茶を持っていって皆にわけて、自分の分が無くなる、、、という事しょっちゅうだった。しかも、終わってから
そのこたちの親が来てお茶を与える。家の子もさっきあげたし飲みたいからちょうだいというと、ダメ!なんていわれて、悲しい思いしたことあるよー。、私からどうこう言えなかったなあ、その頃。
>>168 そういうのって親に問題ありだと思うな。
普通なら子供が人のものもらって飲んでいたりしたら、
すみませんとかいうよね。
親の態度が子供にも出てるような気がする。
170 :
名無しの心子知らず:04/05/21 18:52 ID:uM3FWrEf
134を読んで・・ウチの子もそういう事がありました。
先生は
>>159>>161さんのおっしゃる通りの方が揃っていました。
地元では(地方なので都会の方から見たら笑ってしまうような)「名門幼稚園」
でしたが、見学の時にあまりの園児達の躾けの良さに感動して決めてしまいまし
た。
年中の時に転園。今度はのびのびとした園に。
そこで「本当に子供が好きで幼稚園の先生になりました!」という先生と出会い
ました。
「子供は子供らしく」大人じゃないのだから。何であの時はそれが見えなかった
のだろう。
自家中毒を起こす、便秘で薬がないと出なくなってしまう。すごいストレスをか
けてしまった。
幼稚園ってカラーもいろいろだけど、本当に難しい所だと思う。
うちのクラスの担任の先生も、クラスまとめようと手一杯で、子供の個性を尊重するより
自分の理想のクラス像に近づけるために、その枠内におさめようと必死なご様子。
うちのクラスでは、年少あがりの子が、年中から入った子の手助けをしようと声かけしていて、
年中から入った息子の世話を焼いてくれようとしているらしいが、長男気質の息子は
”自分でやるからいい”と断ったらしい。
私は、自分の意見がはっきりしててよいよいと心の中で思ったけど、
先生には協調性がないとの烙印を押され、以後マークされているらしく
息子が個人プレーな行動をとる度に、我が家に連絡がきて”お母さんから注意してください”といわれる。
息子の性格をどこまで尊重してよくて、どこから注意すべきなのか時々悩む・・。
>134
その先生は問題アリだと思う。学年主任に相談、又は園長に一度話を
してみては? もし、ウチの園ではこういう方針なんです!!
という事なら、転園も考えてみては…
経済面その他の問題もあると思うけど、これから先もこの園では
お子さんが萎縮してしまわないかな…
亀でゴメン
>>119 部品交換ではすみそうにない?
メーカーに相談したら蓋だけでも売ってもらえるかもよ。
うちは箸箱(トリオセット)の蓋上下・留め具部分の取り寄せしました。
>>172 息子さんの個人プレーな行動がどんなのか分からないけれど
手助けを断った時のは断り方の口調がきつかったりしたんじゃないかな?
同じ断るにしても「自分でやるからいい」というより
「自分でやってみたいから」と言った方が柔らかい。
入園したての園児にそこまで望むのは難しいけれど
注意と言うより助言と言った形で教えてあげるといいかも。
我が家の上の子がそんなタイプだったから。
違ってたらゴメンネ。
>171
でも、お手伝いを断ったくらいで「協調性なし」なんてレッテル
貼られるのは、どうかと思うよね・・・。
176 :
名無しの心子知らず:04/05/22 23:00 ID:kTLglV1r
親子遠足のお弁当、一生懸命作って彩りもバランスもばっちり駄ッたのにふたあけたらぺっちゃんこで、悲しくなった。
ごめんね、、って言うとおいしいよお母さんのお弁当!と全部食べてくれました。ありがとう娘。お弁当箱かえなくちゃね。浅すぎたの。
今度かわいいお弁当箱買いに行って来ます。
177 :
名無しの心子知らず:04/05/23 00:19 ID:sm6EvBzp
うちの子が最近いつも「ぞうのうんちはでっかいぞーーー ぷりっぷりっぷりっぷりっ このくらいーーーー」と
大声でところかまわず歌います。これの元ネタはなんなのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
178 :
名無しの心子知らず:04/05/23 00:36 ID:+mfP+WnU
「幼稚園ママ○示板」ってとこに相談した人(欝ぎみとみた)
ロムってたけど辛口レスに切れちゃってかわいそーに荒らし
呼ばわりまでされて管理人さんまでIpのせて感情的になるし。。。
ストレス塊の親多いトコだった。低俗すぎて。。。。ひきました。
年少♀ですが、一週間ぐらい前から園でヒステリー起こしてるみたい。
些細な事でヒス起こすらしく、お弁当を食べるときに隣りの子と腕がぶつかったとか
そんな事。おとといクラスの男の子にうちの娘が顔をパンチされたと先生から電話があったので
「多分うちの子が原因かもしれないですね・・・」と言ったら、「私はその現場に居なかったので
わかりませんが、おたくの○○ちゃんが最初に叫んでいたからきっとそうです」みたいなことを
言われた・・・。
はぁ・・・月曜日には何とかヒス起こしませんように・・・欝
>>178 あなたもそのことをここに書く必要ないのでは?
181 :
名無しの心子知らず:04/05/23 03:23 ID:YKUXhsel
>180
同意。結局何が言いたいのか分からない。
>179
何か溜め込んでいるのかもね。
今日は日曜だし、1日中遊んで甘えさせてあげてみては?
182 :
名無しの心子知らず:04/05/23 13:22 ID:wqt801pr
乱暴で意地悪ーになっちゃってる子供が可哀想なんだけど思ってたんだけど
親が子供を見る気ないんだからからしょーがないのよね。
言うこと聞かない子供を、あましちゃってるって感じで
私んちに置いて自分は買物、パチスロってをい、ジャイ子...
突然、粗暴な子供だけ勝手に来ちゃうのに迷惑もう入れない子供は外で遊べっ!!
子供の友達だから...と思って我慢してきたけど。
わざと急ブレーキ踏んで、転がった子供笑ってんのよ。コワーっ!!
>182
むかつくのはわかるけどモチツケ。
文章が破綻してますよ。
184 :
名無しの心子知らず:04/05/23 14:32 ID:wqt801pr
182です。指摘ありがとほんとに腹立つ奴で
...親がバカでも子供に罪は無いと思って我慢してきたのが爆発五郎。すみません...
とんでもない親で、腹立っちゃって。平常心ーっと
185 :
名無しの心子知らず:04/05/23 15:37 ID:XfLpBacR
幼稚園教諭です。
お母さん方、お疲れ様です。
私達が大丈夫ですよ〜。と伝えているようなことでも
ご心配されていることが沢山あるんですね。
どうしようかと思いながらついカキコしてしまいました。
小さな事でも、担任に伝えてくださるととても助かります。
初めての社会に出て、どの子も精一杯一生懸命過ごしています。
特に今は、どの子もクラス替えや入園後、ドキドキの時期を終えて少し安定している頃。
周りが見えてきて、安心しているからトラブルも増えるし
自分の思い通りに行かないこともあってジレンマもあるようです。
そんな時も、幼稚園で納得した上で降園できるように担任も配慮していますが
時に見逃していることがあるのも事実。
子供たちが、ご家庭で言っている事が100%真実ではないかもしれませんが
気になることは担任にさりげなく伝えてほしいなぁ。。と思います。
辛いことを訴えてきたときは、何らかのSOSサインのことが多いです。
それは、幼稚園内のことだけでなく、「お母さん、もっと僕を見て」という
お母さんに対するサインも少なくないですよ。
明日からまた一週間始まり。皆元気にきてくれるといいなぁ。
と、担任陣は待っています。
186 :
名無しの心子知らず:04/05/23 15:55 ID:9Q7V7hjE
酔ってんじゃねえよハゲ。
家庭の都合で、中途入園させたばかりです。。
入園前に、バス時間などの打ち合わせのため、子供も連れて
園に行きました。預かり保育の時間帯でしたが、10分ほど
うちの子供も工作遊びに混ぜてもらい、とても楽しそうでした。
その後、少ししてから園を出ようとしたら、その子供たちの
いる部屋から、ものすごい怒鳴り声と子供の泣き声が聞こえてきて。。
一人の子がグズって言う事を聞かないので、ベテランの先生が
怒っているらしいのですが・・・
「いつまでももういい加減にして!!」
「はーやーくーハサミで切るのっ」
「そーんな泣いたってダメだ!」
などなど、ものすごい大声で怒鳴っていて、教室は静まり返って
いました。私たちはもう退園したと思ったのか、いつもそうなのか。
何だかすごく嫌な気分で・・・。
その先生が担任ではないけど、来年は転園しようかな、と思います。
>>188 なんだか恐ろしいですね。
これからお子さんが通われるのでしたら、
時々お子さんに園の様子など聞いてみたらどうでしょう。
園では隠そうとしていても
子供は素直だから教えてくれるのではないでしょうか。
>188
新米先生ならいざ知らず、ベテランの先生・・・ってとこが。
親がいるからって猫かぶられるのもどうかと思うけど、嫌な気分だね。
でも、転園ばかりだとお子さんもつらくないかなあ。
・・・なんて言って、うちも下の子が今年年少で入園したけど、
来年は事情で転園が決定(もっと近くの公立園に)、さらに
卒園までに一度はダンナの転勤で転園になる予感。
191 :
名無しの心子知らず:04/05/24 09:40 ID:39S4Sutv
>188
自分が子供にイライラしてるときのようだわ・・・。
>191
ワロタ。自分もそうかも・・・
193 :
名無しの心子知らず:04/05/24 10:16 ID:rggZbjRa
やっちゃった。自分の寝坊で30分遅刻。
行ったらクラス空っぽ??
すでに2階の講堂で年中全員、共同制作始まってた。
先生たちと園児たちの視線を一斉に浴び、
恥ずかしい朝だったよ〜〜!!
娘よごめん。
194 :
188:04/05/24 10:40 ID:R8JIwR+O
私も、怒って大きい声で叱ってしまう事は有りますが
今回のその先生の場合は、延々色んな言葉で(しつこく?)
怒鳴っていたのですごくびっくりしました・・・
感情爆発!って感じで。
あの叱り方を放置する園長もすごいな、と。
バス送迎で会う時は、いつも素晴らしい笑顔なんですよ。
見学&近所の評判だけでは分らなかったので、ショック。。。
みんな
>>182の文章を理解していて感心した・・・。
私はだめぽ。
196 :
名無しの心子知らず:04/05/24 13:53 ID:39S4Sutv
>>188 そういう先生いるいる!
ベテラン。だから、多分、自分のやり方とか、しかるのも愛情とか
思ってるとおもう。
普段の笑顔の裏側に、どうしても、切れて怒鳴ってるときの面影がちらつく。
>見学&近所の評判だけでは分らなかったので、ショック。。。
いろんな人が同じように思ってるものですよね。
ただ、個人のことなら、少し聞かれたくらいでは、言わないかも。
他の先生が、そのひとに感化されない、いい先生だといいね。
197 :
名無しの心子知らず:04/05/24 21:03 ID:iTgY7zwn
年少の女の子です。前から心配はしてたんだけど、どうやらお友達が
なかなか出来なくて元気がないらしい。他の子はそろそろ、特定のお友達が
出来てきてるらしいんだけど、うちの子は誘われても引いてしまったりする
そうです。先生に電話もらっても、親としてどうすることもできないし
さっきは「どうしてお友達の中に入ってけないの?一人で遊んでてもつまんない
でしょ!」とキツく言ってしまった...寝顔を見て、申し訳ない気持ちでいっぱい
なんだけど、親がお友達セッティング出来るもんならしてあげたいよー。
198 :
sage:04/05/24 21:23 ID:3QyYdrMr
>197
年少のこの時期に、お友達と上手に遊べなくても心配いらないと思うんだけれど、
娘さん自身が気にしているから、先生が連絡してきたということでしょうか。
バスじゃなくてお迎えの園なら、お母さんが幼稚園のお友達何人かとフレンドリーに
してみて、娘さんが入りやすくするとか・・。
うちはこの時期、毎日洗濯に追われてお約束どころじゃなかったです(遠い目)
遠足行きたくねーーーーー!!
知り合いもいないし、生き地獄だ
友達と遊べない=悪いことという考えは植え付けて欲しくないな。
お友達のいないことは悪いことだと思ってしまうのは、後々キツイ。
気の合わない子と付き合う羽目になっても、いないよりは
マシだからと我慢してしまうようになるかも。
この先、転校やクラス替えで、友達がいない場所に放り出される
可能性は十分あるからね。
でも、もしセッティングしたいのなら、名前がでてくる子のママに
遊びに来てくれないか電話するという手もあるよ。
年少だったら、降園後の遊びは親の介入なしには成り立たないので、
電話しても全然不自然ではないよ。
「せっかくご近所だから」でも良いし、
「名前が上がっているようなので是非…」でも良いし。
余程排他的かヒッキーな親じゃない限りは、
そういうお誘いは嬉しいもんだよ。
201 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:09 ID:sHE1zqVw
197さん
先生はきっと、「友達つくれ」って電話くれたわけではなくて、
お友達と遊べるまでまだ時間がかかってて、幼稚園ではいろいろ
辛い時間も過ごしているから、お家では無条件で受け入れて心のフォローを
してやってほしいって、思って電話くれたんだと思うよ.
きっと、お嬢さんも、様子をみているんだとおもう.
だから、待っててあげたらいいなって思うよ.
家ではあまりそのことを持ち出さないで、「今日も一日、よく元気で帰ってきたね」
ってことだけで喜んで幼いながらにも外で気を張って過ごしてきた心を
ケア+キュアしてあげて.。
でも、お母さんの母心としてのさっきは「どうしてお友達の中に入ってけないの?一人で遊んでてもつまんない
でしょ!」とキツく言ってしまった...寝顔を見て、申し訳ない気持ちでいっぱい
というのはいたいほどわかるよ.
家の子はもう小学生だけど、過ぎてしまえば、「あんなにシャイだったのに」
とか思うもの。
育児ってそのこが自分で芽をだすのを、適度な日差しと、水をあげてじっと待つこと
だよね.あせって水じゃんじゃん、おひさまカンカンではかれてしまうものかもね.
娘さんを思うやさしいおかあさんですね.
202 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:12 ID:KhQiSQGb
年少の次男坊です。今寝かせる時に頭を触ってみたら後頭部にぶよぶよのタンコブ出来てた。先生からは一言も
聞かされていなくて。こないだも友達に積み木で目の上を殴られたと青タン作って帰ってきました。
まだ報告といっても3歳児なので先生が見ていたのなら(本人いわく、先生が大丈夫?といった)
教えてくれれば安心するのに。
上の子供のときは違う先生ですが何かトラブルやかすり傷が出来た場合
必ず一言教えてくれていましたので
年少の先生に不信感が芽生えています。
皆さんの幼稚園の先生は子供が怪我をしたときなどどんな対応をしますか?
203 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:44 ID:AsuJhIuK
>>197さん。友達が出来なくて寂しい思いをしているのは
娘さんだよ。そこへそんなことで叱られたら・・・。
たくさんフォローしてあげてね。
>>199 子供といういちばん身近な知り合いがいるじゃないの。
誰と話さなくても子供と話してればいいんだよ。
毎日元気に楽しみに幼稚園に通う年中の娘。
家に帰ってからも、その日の幼稚園の様子を、こっちから聞かずとも
楽しげに話してくれる。
でも、そのことでちょっと気になることが。
その話に出てくるお友達の名前が、毎日毎日全部違う。
レギュラー化している子の名前もいるけれど、毎日違う友達と
遊んでいるのかな?
年中だと、まだ決まったお友達で遊べないのかな?
皆さんのお子さんはどうですか?
>199
うちも明日遠足でつ。
きっと当り障りのない会話を楽しむ相手はいると思うので、さして浮かないとは思うんだけど…
しかし人見知り・ヒキなので当り障りのない会話ですらツライ。笑顔が引きつるし。
雨が降ったら室内。室外なら走り回る息子を追いかけるだけで間が持つと思うので
是非晴れてほすぃ…
>205
お子さんは年中から入園した?
うちはマイブームというか、ある時期どっと一緒に遊んだ友達と、
しばらくするとぱたっと遊ばなくなり、また別の友達と・・・という感じ
だったかな<年中男子
でも、個人的にはいろんな友達と遊んで欲しいと思う。
転勤族だからそう思うのもあるかもしれないんだけど。
208 :
名無しの心子知らず:04/05/25 10:20 ID:7ZbSGIaS
>205
年中なら、まさにそんなもんでしょ。仲のよい子、気が合う子もいるけど、
いろんな友達と遊ぶ。けんかしても、2、3日で仲直りできるし、一番いい時期かもね。
209 :
名無しの心子知らず:04/05/25 10:22 ID:Ejoa6i13
197です。皆さんのレス読んで、思わず涙が出てしまいました。
なるたけお友達関連の話は抜きにして、暖かく見守っていきたいです。
>適度な日差しと、水をあげてじっと待つ...ほんとそうですよね。
210 :
名無しの心子知らず:04/05/25 10:46 ID:XsxVRpXy
目の前で自分の子が他所の子に執拗に意地悪してるのに
何も言わない親って何なんだろう?
幼稚園の担任の先生が言っていたよ。
年中でも今はまだ自分が遊びたいという欲求の方が強い。
だから友達と上手くコミュニケーションが取れなくても、それが当たり前。
友達が出来ないと焦る必要も無い。
友達の名前を覚えられないのも、まだ1ヶ月しか経ってないし仕方が無い。
これ、年中から入った息子がどうも心配になって
5月の連休明けに、先生にちょっと相談した時に返ってきた言葉です。
散々心配していたんだけど、先生の言葉にちょっとホッとした。
で、今現在友達と呼べる子が出来たらしく、ムシキングやらピクミンやら
覚えてきました。いろんな話をしてくれるようになりました。
溶け込むまで時間がかかるだろうし、人それぞれだしね。
そんなに悩むものでもないみたいですね。
212 :
名無しの心子知らず:04/05/25 11:15 ID:7ZbSGIaS
>197
年長ぐらいでも、うまく友達に入っていけない子はいますよ。お子さんは気にしてるのかなあ。
2人であそんでいたら、もういれてもらえないと思いこんじゃったり、何て言って
仲間に入ればいいのかわからなかったり、ただシャイで話しかけられないだけだったり。
「入れて。」って言えばいいことを教えてあげたりするだけで違いますよ。
お子さんの気持ちをよく聞いてあげて!!
幼稚園の後に、お友達を誘って家で遊んでみるのもいいかも。一度遊んだことのある
お友達だと幼稚園でも声かけやすいしね。
うちの子、友達の名前をフルネームで覚えてきておもしろいやつ、と思ってたら、みんなフルネームで呼び合っているらしい。
先生もそうらしい。そういうもの?
214 :
名無しの心子知らず:04/05/25 11:57 ID:Ne+SOJIE
>>210 目の前にいても我が子の事見てない親って多いからね・・
「ウチの子優しくするの照れくさいみたいでつい叩いちゃうのー」
等とわっけわからん子供自慢する親も意外に多かったりする。
>>213 うちもフルネームで呼び合ってるよー
だから園に行くと子供達に
「○田△子ちゃんのママー」と呼ばれるわ。
年少の時、2学期になってやっと仲のいいお友達ができたようなので、
「幼稚園の後に、○くんを家に呼ぼうか?」と聞いたら
「幼稚園で遊んでるんだからもういいの!やっと幼稚園終わったのにー」と返された。
なんか、会社で同僚と仲良くしてるけど疲れるから家に帰った時ぐらい
一人にさせてくれ!と思ってた日々を思い出したw
216 :
210:04/05/25 12:35 ID:XsxVRpXy
>214
そうなんですよね、意外と自分の子をちゃんと見てない親って多い。
でも、その意地悪してた子の親は目の前で見てたのに何も行動がなかったな。
こういう人とはお近づきになりたくないわーと思ってしまった。
うちの園もフルネームで呼んでたりする。
この前旦那と2人で幼稚園に行ったら
知らない子に、あ!○○△子(フルネーム)ちゃんのママとパパだーと言わた。
その後すぐに粘土でハートを作ってきて、それを渡されて
「はい、ラブラブね!」と言われてちょっと恥ずかしかったw
人懐っこく愛想のいい子で微笑ましかったな。
>>204, 206
そだね。
子供と一緒にいられるだけいいんだよね。
往復のバスは親子別々だけど乗ってるのもしばらくの間だけだし、頑張るよ。
子供のためだもんね。
>217
206でつ。
似たような感じだー。<往復のバス親子別・バスに乗ってる時間約20分
集団の端っこでニコニコ話してるけど笑顔が引きつっていかにも必死なヤシがいたら
きっと私です…。声掛けてください。w
205です。
レスありがとうございました。
うちのは公立の2年保育のみにしたので、何をするにも初めてで、
それはそれで娘は楽しいらしいのですが、他の園から転園されている子が
ほとんどなので、上手く輪の中に入っていけているのか、違う名前の子が
出てくるたびに、ちょっと気になってしまって。
先生にも相談することじゃないしなーって、一人で悶々としてしまった。
先週末から、園が終わると、いつも同じ子と暫く園庭で遊んでいるけど、
他の子がいると遊んでくれないとか。
ちょっとした友達関係で悩み始めてもいるみたい。
>>201さんの>適度な日差しと、水をあげてじっと待つ・・・という心構えで
見守っていこうと思いました。
皆さん、ありがとうございました。
>>213 うちの子もまさしくそう。
よく覚えるなーって毎日感心してます(w
子どもの名前をフルネームで呼ぶのは、多分フルネームで
覚えさせるためなんじゃないかなー。>先生
子どもたちがフルネームで読んじゃうのは、単に苗字と名前の
関係をわかってないからのような気がする。
うちの子の友達も、入園して二年目だというのに、
○○××くんのママー! と呼んでくれます。
221 :
名無しの心子知らず:04/05/25 22:36 ID:GNJCLoDJ
年少男児の母です。
うちの子は、戦いごっこや玩具の取り合いなどでかなり周りの子ども達に
叩いたり、時には蹴ったりしているようで困っています。
幼稚園の先生からは、
朝起こすときは抱きしめてあげるなど、折に触れてスキンシップを増やすように。
絵本は読んであげてますか。
等々の言葉を添えた注意・お叱り(?)・連絡を受けています。
見ていると、眠い時に特に酷いようなので、なるべく早く寝かせるなどの
努力は日々しているのです(夜7時半すぎ就寝・朝7時半起床)。
また4月後半くらいに初めて注意をうけてからは、戦い系の
○○レンジャー・ウルトラマンのビデオなどは殆ど見せないように
しています。
絵本はもともと日に1冊以上は読んでいるし(子どもが本好き)、
スキンシップは足りないとはとても思えなくて・・・
もちろん、人を叩いたりしてはいけないということは日々
言い聞かせていますし、時には激しく叱ったりもしています。
また、○○がお友達を痛くするとママは悲しい、といった方向での
説得も何度か試みました。
222 :
221:04/05/25 22:38 ID:GNJCLoDJ
つづきです。
担任ではないベテラン先生からは、うちの子は元気がありあまって
いるからついいつも勢い過ぎてしまうのだ、といった慰めの言葉も
頂いているのですが、特に気をつけ始めて1ヶ月が経過しても
何の変化も見られない様子なんです。
我が子に良い人間になってなってほしいと思うと同時に、
私自身、幼い頃は幼稚園に乱暴な子がいて、
幼稚園が嫌で嫌で仕方のなかった記憶があり、うちの子の被害に
あっている子達のことを思うと、気が気じゃありません。
過去に同様の経験をされた年中・年長児の親御さんなど
いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願います。
>221
うちは大人しい方なので参考にはならないかもしれませんが
元気がありあまっているということですが幼稚園のあと外で思いっきり
遊んだりはしていますか?それとか身体を動かすような習い事をさせるとか・・・。
空手なども礼儀作法が身につくみたいですが、まだ年少なら早すぎるかな?
かえって友達相手に空手の練習を始めても心配ですよね。どんなもんなんだろう。
周りでやんちゃ(乱暴気味)な子は、偶然かも知れませんがたいてい下に赤ちゃんがいたり
お母さんが妊娠中だったりすることが多いのですが、そういう場合も子どもが何となく
不安になったり寂しくなったりして乱暴になる場合などもあるのかな。
一番大きいのは以前見せていたテレビの影響だと思います。あまり小さいうちから見せると
相手の痛みとかわからないうちから暴力シーンが刻み込まれてしまうかも。
ゲーム脳も似たようなものですよね。
年長ですが、今まさにその問題にぶち当たってます。
相手は年少。世話焼きタイプの娘なので、本人にしてみれば世話をしてあげているつもり。
でも、先生や周りから見ると強引に連れまわして、腕をつかんだり、爪を立ててしまったりということらしいです。
本人は、全く持って遊び。先生に注意されても悪いことだと言う認識がないから、
なぜ自分が注意されているのかわからないと泣きながら1時間かかって話せました。
もう、ね、親は切ないです。相手のお子さんには申し訳ないし、
かといって、当の本人には全く悪気はないし。
ともかく、先生には具体的にその都度指示を出してもらうようお願いし、
(「やめなさい」ではなく「こうすると痛いのよ。だからやめなさい」)
子どもには、他の子が痛がるようなことをしてはだめ。年少じゃなく年長と遊べ。と
言って聞かせ…。相手の親御さんには謝るべきかと幼稚園側と相談し…。
あと何かしなきゃならないことはあるでしょうか。これまで、全くこの手の問題と無縁だったので
(どちらかと言うとやられるほうだった)正直、パニクっております。
225 :
221:04/05/25 23:23 ID:GNJCLoDJ
>223 レスありがとうございます。
外遊びですが、晴れている日はほぼ毎日幼稚園のすぐ近くの公園で
1〜2時間お友達と遊ばせています。
(おとなしいタイプの子となら、喧嘩もせず遊んでいますが活発な子と
だと1日1回は喧嘩になることが多く、母が気付くのが遅いと相手の子を
泣かせてしまいます)
習い事はスイミング週1のみです。空手は仲の良いお友達に誘われた
のですが、今のうちの子の状態で習わせる勇気がなく・・・
今のところ一人っ子で妊娠はしていません。 が、そういった家庭内の
変化という意味では、今、家を建築中でもうすぐ引越し(同じ町内)
なので私達夫婦が、気もそぞろな感じなのが原因かもしれません。
仰るとおり、たしかに○○レンジャーなどのTV番組の悪影響は
すごいなぁと感じています。(もちろん、うちの子に限って悪影響
だったというだけで、悪い番組だとは思っていないです。)
このまま戦い系TVを見せることなく、引越しもして落ち着いたら
よくなっていくのでしょうか。だといいなぁ・・・
何か私の育て方を治さねばならないような気がして、これもまた
落ち着かない日々なのですが・・・。
226 :
名無しの心子知らず:04/05/25 23:30 ID:7u3Eb4fw
224さん
うちのこはまったくのやられちゃう子ですが、やはり、帽子を水溜りに投げられた
だの、そう言う場合に先生からその親御さんに連絡が行って、お詫びの電話などを
してくれると、「ちゃんと、親は把握してくれてる」という安心感があるので、
そのやっちゃった子の成長も考えると、親はやんちゃを心配しているというだけで
ある程度大丈夫だな.って思う。やっちゃう子の今後のフォローもしたいと思うし.
まだ7歳以下の場合は子供のやる乱暴なんて、悪意はそれほどないので全然許しちゃう。
一番困るのは、なしのつぶて状態の時.
不信感が芽生えてしまうので、将来もこのまま行かれたら家のコにもそのコの将来にも
心配だなって、疑心暗鬼になりそう。
227 :
221:04/05/25 23:31 ID:GNJCLoDJ
>224
うっ、やはり歳が上になればなおる、というものではないんですね。
同じ幼稚園で上の子がいるママから「うちもそうだったけど年長に
なったら落ち着いたわよ〜」と聞いてから、時間が解決して
くれるのかも、と淡い期待も実はありました。
>相手の親御さんには謝るべきかと幼稚園側と相談し…。
私もこの1ヶ月で2回、相手のおうちに謝罪の電話を入れました。
親として、こういうことがあると本当に切なくて悲しいですよね。
初回は情けないことに、電話しながら目が潤んでしまった程です。
うちの息子が軽い擦り傷を作って帰ってきた。
理由を聞いたらお友達に引っ張られてぶつけた傷だというんだけど、
先生からは何も聞いていない。
うちはこういう理由で傷を作ってきても気にしないから、
先生が伝えるのやめにしたのかなぁ・・・?
自分の子の傷には寛大だけど、自分の子がお友達を傷つけるのには
敏感だから、先生から説明はやっぱり欲しいなぁ・・・。
うちの子はお友達を傷つけたりしてないかしら?
229 :
224:04/05/25 23:40 ID:E0R6ATwv
言い訳がましくなってしまうのですが、相手のお子さんの家には謝罪の電話を入れていません。
私としては、電話だけでもしておきたいのですが、
さほど大きな怪我でないし、幼稚園側としてもまだ指導の範囲内とのこと。
また、うちの子にしてみれば全くの善意なので、事を大きくして傷つけるのは忍びないとの
幼稚園側の配慮のようです。
しばらく注意して見守ってくれるとのことなので、やきもきしながら見ていようと思っています。
230 :
名無しの心子知らず:04/05/26 00:30 ID:cEp0LlBa
229さん
224ですが、先生も配慮して「親同士こじれないように」と敢えて直接対話を
しなくて済むようにしている時もあると思いますヨ.
押した、転ばせた、程度では電話することはないと思います.
でも何か会う機会(保護者会や運動会など)で、相手を把握して、普段の出来事を
心痛めて心配してる.親として、私もこの子のことで悩んでいる.ほんとうに
ごめんなさいね...というようなことを話されると、私は、「この親御さんなら、
大丈夫.子供の個性であって、育て方がひどいわけではないから、良くなっていく」
と思えるし、やった子に対しても愛情というか、親近感を持って接することが出来る
とおもいます.
231 :
名無しの心子知らず:04/05/26 00:32 ID:cEp0LlBa
きゃー、わたし224じゃなかった、ごめんなさーい
まちがっちゃった...寝ますー
232 :
どん:04/05/26 01:05 ID:EroIpJtJ
うちん子は未だに泣き叫びながらバスに乗る。拉致されているようだ・・・。
もう終わりにしてほし・・・い
今日は親睦会・係決めの日です。
親睦会では子どもたちと一緒に遊ぶそうです。
どんな遊びになるのかなぁ。
前回のお弁当参観ではうちの娘@年少は落ち着きなく、
「見ててねー。聞いててねー。どう?すごいでしょう?」と声をかけるは・・・
一応声かけ禁止だったので、思わず声かけちゃいそうでつらかったです。
どうかさっさと係が決まり、遊ぶ時間が沢山ありますように・・・
234 :
名無しの心子知らず:04/05/26 08:21 ID:I01a3VtQ
傷ついても、傷つけても、どっちの場合でも連絡は欲しいと思う。
先生がその状況を把握できていれば、が前提だけれど。
悪意があったかどうか、なんてその傷だけ見てもわからんし。
以前「うちの子がほっぺを引っかかれた!!」と園&引っ掻いた子の家に
怒鳴り込んで来た親がいたんだけど
よくよく話を聞いてみれば、紙芝居の時座らず立っていた子を
後ろの子が「すわれよ」と肩に手をかけたら
立っていた子が勢いよく振り向いたため、指がほっぺにかかったらしい。
必ずしも「引っ掻いた方=悪」「引っかかれた方=善」じゃないんだよね。
引っかかれた方の子は自分が引っかかれた事しか親に云わなかったから
親が早計激怒して、園とご近所巻き込んで大騒ぎになった。
事前に口添えあれば防げたのに。
236 :
名無しの心子知らず:04/05/26 10:12 ID:ToN4F7/9
幼稚園に入れた時点で、治る怪我は割り切らなきゃね。
うちの子はおとなしいからと思っていても、
いつ逆の立場になるかわからない。
>>236 禿同
怪我をしないで大きくなる子はいないんだし、それで痛みも覚える。
正直加害者になる方が怖い。
幼稚園での保護者は先生なんだから
幼稚園での怪我は先生の監督不行き届きということで
先生からの事情説明&謝罪、相手の親子へのご指導をお願いしたいけど、
相手の親から謝ってほしいとは思わないなあ。
自分の子が加害者になったら・・・、
うーん、うちの子は今のところやられるばっかりなのでよくわからないけど。
加害者の親が謝罪するかどうか、はケガの程度によるなあ。
ツバつけとけば治るようなケガならともかく、アザができてたり
病院行ったりするようなケガは加害者親の謝罪がほしいよ。
何にしても親は自分の子がそんなことをした、というのは把握しといてほしいね。
いつ自分の子供が加害者の立場になるかわかんないよ。
園内の指導に関してはやっぱ先生に任せるのがいいんじゃないの。
もし相手の親が何も知らない状態で、
親がしゃしゃり出て先生の立場悪くなってもあれだし。
うちはひっかかれたくらいじゃ子供の喧嘩だから
気にならないな。
女のこの方が結構喧嘩はすごいと聞いたけど・・
捻挫・骨折・痕が残りそうな傷ならともかく、アザや軽い傷くらいなら
私も気にしないな。そういうのも織り込み済みで幼稚園通わせてる
つもり。
かすり傷くらいでわざわざ謝罪の電話なんか入ったらこっちが恐縮
してしまう。こっちだっていつ加害者になるか分からないし。
ケガの程度とは別に、ケガする原因によっては状況説明とかがあっても
いいかな、とは思う。
(明らかなイジメとか、うちの子が悪口を言って相手をムカつかせた、とか)
それによってこちらも対応するし。
ガッポリと噛みついて肉がもげそうなほどの傷を負わせたり、物で頭を殴ったり、
頭皮を深くひっかいたりする女の子がいます。
で、その子のお母さんは相手の親への謝罪の電話で必ず「うちの○ちゃんは
×くん(×ちゃん)のことが大好きだからぁ〜(ついやっちゃうのよね〜ん)」と
言います。
全然お詫びになってないと思う。
しかも、被害者にはまず落ち度がないような状況ばかり。
こういう親子にはどう対処していけばいいのでしょう。
>242
最初のうちは黙ってられても
あまり続くようなら
「でも 限 度 ってものがありますからねぇ〜」
と私なら言ってしまう。
「好きだからって暴力は許されることじゃないよね。
もう分かって良いことだと思うんだけど、その辺どう?
発育の後れとか気になってるんじゃない?
専門の機関とか調べてあげようか?」
>>244 ちょっときつい気がするけど、何度も同じことがあって改善されないなら言っちゃいそうだね。
先生に言うのはどうだろう。○○ちゃんは情緒的に問題がありそうなので親御さんに指導
してもらえませんか?と。同じ園に通わせるのが不安なのでと言ったら対処してくれないかな。
すみません、うちはまだ1歳児なのですが相談させて下さい。
隣家の孫が幼稚園児の兄弟なんですが、時間を問わず、うちに「○○ちゃん遊ぼう!!」
と玄関のピンポンを押しまくったり、すぐに応対しないとドアをガンガン叩いて来たり
して困ってます。
その孫の母親は、そんな子供らの事を放置しています。
以前一度、うちの子を連れて一緒に遊んでやって以来、そうやって誘いに来るようになったの
ですが、遊んでやるとその兄弟が私に構って攻撃をして来て、我が子から目を離してしまう
ようになり本当に困りました。
帰ろうとしてもなかなか帰らせてくれないので、しまいには阻止を振り切って我が子を抱っこ
して家に帰ったのですが、そうしたら今度は付いて来てうちの玄関にまで入ってくる始末でした。
うちの子が昼寝をしてる時などドアをガンガンされると本当に迷惑なので、子供達に
「○○ちゃんはまだ小さいからお昼寝するから、ドアをドンドンしないでね」
「お外で会った時に遊ぼう。誘いに来てくれなくてもいいからね」と言っても、その時は
うんと頷くのに、また次の日から同じ事の繰り返しです。
すみません続きです。
で、誘いに来ても昼寝中だとかこれからお出掛けするから、とか言って断るんだけど
「じゃあ何時になったら遊べる?」「明日は遊べる?」「お出かけってどこに行くの?
いつ帰るの?」「いつになったら遊べるの!!」とか言われて困ってます。
それと、断ったらその兄弟の上の子は「あっそ!バイバイ!」と怒ったように私に
言うようになりました。で、その後うちの庭に勝手に入ってしばらく走り回ってます。
これも非常に迷惑です。
こういう場合、子供達に理解してもらうには、どのように言ったらいいのでしょうか?
又、親に言う以外に策が無い場合はそうなると思うのですが、どのように言えば角が
立たないでしょうか。
>246
んー、何て言っても多少の角は立つと思うよ。
できるだけ正直に素直な気持ちを伝えるのがいいと思う。
遊んでくれるのはとても嬉しいんだけどうちの子はまだ乳児だし目が離せない、
そちらのお子さん2人に目が届かずに何かあったら申し訳ないから、遊ぶ時は
できればお母さんもご一緒にいらっしゃって下さい、みたいにさ。
そのうえでドアを蹴られて困っているとかもやんわり伝えればいいかと。
直接でなくても手紙でもいいと思う。
むしろ手紙の方がお互い冷静になれるかもしれない。
それでも角は多少立つだろうけど、それで関係が悪くなるような相手なら
私だったらお隣さんであろうとも、ご近所付き合いはこちらからご遠慮させていただくよ。
子供さんには何を言っても問題は解決しないと思う。
解決とまで行かなくても・・・って考えなら、キッチンタイマーを用意しておいて
「〇ちゃんは〇時になったらお昼寝するからそれまで遊ぼうね」
「これ(タイマー)が鳴ったら〇時だから、そしたらお片付けしようね」ってのはどう?
30分とか1時間で設定しておいてさ。
「とりあえず遊んだ」ってことで幼稚園ぐらいの子供だったらとりあえず落ち着くと思うよ。
>>247 角を立たせないで断るのはまず無理でしょう。
ゆるく断っても伝わらないでこの先もずっと続くと思う。
親に放置されてる子って愛情に飢えてるから
少しでも構ってくれる大人のところに行くんだよね。
247の子が幼稚園児くらいになったら
勝手に約束さらせられて上がり込むくらいの事はするだろうし
その覚悟がないならいまのうちにキッパリと縁を切った方がいいと思うよ。
>>248 「お母さんと一緒に…」なんつったら
親子して朝から入り浸られちゃったりして…。
252 :
名無しの心子知らず:04/05/27 09:46 ID:k4cxWgad
もうそうなったら、かわいそうだけど相手の子ども達が傷ついても
仕方ないので、ドアをどんどんされたり庭に入りこまれたり
「じゃ何時からならいいの?」としつこく言われた時は、
怒ったような口調で言うのがいいと思う。
「コラッ、ドアを叩くなっ」「庭に勝手に入るんじゃない!」
「何時からなら遊べるかなんて、わかんないけどとにかくダメなのっ」
ってね。
何しても怒らない、遊んでくれる優しいおばさんでは
子ども達はわからないと思う。
相手の母は、既に非常識なことは決定なので
何を言っても角がたってしまい、こちらが嫌な思いをするだけだし。
うちのアパートのもいます。息子と同い年の幼稚園児(園は違う)
なんだけど、呼び鈴を連打したり 玄関ドアについている新聞入れ?
から覗いたり(覗いても家の中は見えない)、外から大声で呼んだり
遊ぶのを断っても 断ってもくるので
その子の家に聞こえるぐらいの声で「ちょっとうるさいぞ〜
遊べるときは うちの子が○○チャンたちが遊んでいるところに
行くから〜」って言ったこなくなった。
平和が戻ってきたよ。
朝、園まで送る時、うちの子供が同じ制服の子とそのママに道で会う度に
「オハヨウゴザイマース!!」と声をかける。
でも、私は人見知りが激しく、恥ずかしくて、うつむくばかり・・・。
確かにいいことなんだけど、ちょっと浮き気味だよ〜。
正直やめさせたいけど、悪いことじゃないしなぁ。
笑われてたりするから、ちょっとヤなんだよな・・・。
255 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:19 ID:H1XGeckg
>254
気持ちわかるなぁ。うちの子もやるもん。しかも、同じ園の子+ママだけじゃない・・・
住んでるマンションの前がいろんな園のバス停になってるから、朝なんかいろんな
園の子達を見るんだけど、誰彼かまわず「おはよ〜ございま〜す」って言う。
ちょっと恥ずかしいな〜とは思うんだけど、挨拶すること自体悪いことじゃない
から、一緒になって「おはようございます」って言ってるよ。相手もにっこり
して「おはようございます、いってらっしゃい」って言ってくれるしね。
うちの園、明日遠足なんだけど、自分が熱出してダウンしてる。明日までに治る
かな・・・ちょっと心配。
>254
え?明らかに同じ園の親子なんだよね?
それなら挨拶するのが普通かと思うけど…(もちろん親も
挨拶しないの?
257 :
256:04/05/27 12:22 ID:NSptM4p3
おっと。途中で書き込んじゃった。
もちろん、同じ園の親子だけじゃなくてゴミ捨てに出てきた知らない奥さんや
庭いじりしてる知らないおじさんにも普通に挨拶してるけど…
ええ?うちら浮いてたのか?ちょっとショックだ
258 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:23 ID:d27Ef38i
>>254 なにー?!
せっかく子供が挨拶してるのに、オヌシは黙ってるのかYO!
笑われてるったって、嘲笑じゃなくって微笑ましい笑いじゃないの?
私は元気のいい子を見るとにっこり笑顔になるよ。
うちの坊主も誰彼かまわず挨拶するけどうれしいよ。
いいことだから、このまま放っておく。迷惑かけてるわけじゃないし、
っていうか、園まで送る途中に園の親子に会ったら
知らない人だろうが挨拶してるよ。向こうもしてくるし。
黙ってる方が恥ずかしくないかい。
259 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:33 ID:26GJQef7
娘の幼稚園ではまだ水筒が許可されていません。
理由が「水筒のお茶でも幼稚園用のコップに入れて飲む様に指導したい。まだ、自分の
水筒をうまく扱えない子もいると思うので、こぼしたり大変なことになるので今しばらく
待って欲しい」とのことでした。10時におやつの小さな牛乳パックを飲む間、水分は
とれません。その後は11時半からのお弁当まで飲めない。で、先日のお弁当参観で分かった
のですが、まず、お弁当のお茶は子供用の小さなプラスチックコップに4分の1ほど
つがれます。(一気飲みとこぼすのを防ぐためと思われる)で、おかわりはお弁当を半分
食べてから。また4分の1。で、おかわりは2回まで。お茶ばかり飲んでお腹が一杯に
ならないように、との説明でした。つまり、子供用のコップに4分の3しか飲めない。それで
お迎えの1時半まで何も飲めない。この最近の夏日の中、走りまわっているので当然、のどは
からから。迎えに行くと真っ先に「のど乾いた〜」と真っ赤な顔で言います。なんどか水筒許可を
お願いしたけれど、上記の理由で却下。
うちの娘は3度ほど膀胱炎にかかっていて、水分はこまめにとらせてきただけに、どうも納得が
いかないんです。幼稚園では1度もトイレに行ってないようだし。
水分補給、って子供にとってはかなり大切なことだと思うんだけどな、こぼすことよりも。
>259
それはちょっと変だねー。
うちの園も年少さんは同じ理由で6月まで水筒持参ダメなんだけど、
ノドが乾いたら先生に言えば職員室でお茶を飲ませてくれるよ。
水筒を忘れた子にも同様。
きっと他にも「それはないだろう」と思ってる方がいると思うから、
それとな〜く他のお母さんに意見を伺ってみて、人数集めてお願いしてみては?
子供なんてずっと走り回ってるんだし、脱水起こしたらどうする気なんだ...
>>259 水道のお水も飲んじゃダメなの?
うちの幼稚園も水筒は持っていかないけど、水道にコップ持っていって
飲むのはOKだよ。
それもダメだと、暑い時にはちょっと心配だね。
>>254 挨拶は基本だよ。恥ずかしいから止めさせたいなんて思わないで〜。
うちは私は自分からどんどん挨拶するんだけど子どもが恥ずかしがり屋で
なかなか声が出ない。でも子も一緒に頭は下げてるよ。
自分から挨拶していくなんて良いことじゃん!!誇らしく思いなよ。
それから258も言ってるように相手は微笑ましく笑ってるんだから浮いてなんかいないって。
同じマンションの人でも挨拶しない人(こちらからしても無視)いるけど嫌な感じだよ。
防犯上も挨拶って重要らしいし、何より元気な挨拶って気持ち良いと思う。
>254
それはおかしいんじゃないかい?
お子さんも「なんでお母さん挨拶しなのかなぁ」って思うんじゃないかなぁ。
うちの息子もところ構わず(それこそスーパーの中でも)同じ園の子(制服)見かけると
「あっ!幼稚園の子だ!」と言って挨拶してるよ。
朝も帰りも挨拶はかかさない。
恥ずかしくもないし、浮いてなんかないと思うよ。
逆にうちが知らない子に挨拶されても「かわいいな〜」と思うだけだし。
私も人見知りだけど、子供がきっかけになって少し親しくなった方もいる。
挨拶するのにどうしても抵抗があるなら、せめてうつむかずに会釈ぐらいしる!
今週はずっと風邪熱でずっと園お休みだー。
幼稚園に通いだしてから急に体の弱い子になってしまったよ。
今月半分しか出席してないよ。
>264
最初の1年はそんなものだよ。うちの子も1年で2回入院した。
最初の年は半分出席できればそれで上等、ってうちの園長が言ってた。
早くよくなるといいね、お大事に。
266 :
名無しの心子知らず:04/05/27 16:34 ID:R34WAYYO
>254
ん??同じ園ならば、子供が挨拶しなくても
親同士は挨拶するものじゃないのかな。
もし254さん自身が挨拶しなくて、
お子さんが挨拶しない子なら
逆に愛想の悪い親子だと思われてたかも。
はっきり言って、お子さんに救われてると思うよ。
ちなみに、私は子連れで保育園に通じる坂を上がる時
見知らぬ保育園に通う親子に良く挨拶されるので、挨拶する。
たぶん、同じ保育園の人だと思われているんだろうな。
本当は全然関係ないんだけど、それはそれで良いと思うよ。
うん、うちの子もわりと挨拶魔っぽいとこがあるかも。
でも、そのことを先日友達のママに褒められて、嬉しかったよ。
私自身がこっちが挨拶しても絶対に挨拶し返さないママに、かなり
むかついてる毎日なので、子供には挨拶の習慣、ずっと忘れないで
欲しいと思う。
254さんもやっぱり挨拶はしようよ〜。
>>246>>247です。
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
とりあえず、まずは子供にちょっと強めに言って、それでもダメなら親かお婆ちゃんに言って
みようと思います。
(ちなみにお婆ちゃんは日中、勤めに出られているので日頃の様子は知らないと思われます)
確かに、私が「優しいおばさん」みたいにナメられてしまっちゃってたかも。
ダメなものはダメ!と強気の姿勢で、叱るくらいの勢いで言ってみます。
269 :
254:04/05/27 18:13 ID:m7WvgGsD
254です。
挨拶自体はとても大切な事だとは分かっているんだけども・・・。
自転車で園まで通っているんだけど、私が漕ぐのが早いせいか、前を走っている
お母さんを追い抜かしてしまうときがあって。
その時に、嫌がらせのようなタイミングで、子供がすれ違いざまに「オハヨウゴザイマース!!」と
挨拶して、相手の反応が「何なのよ(ムカツク)」みたいな感じで睨まれる時があったり、
「アンタたちなんか知らないわよ」って無視されたりすることが何度かあって、朝からそんな不快な
思いをするのなら、しなくてもいいような気がしてしまって・・・。
笑われるのも、なんていうのか微笑ましいとかそういった類の笑みではなくて、「ほら、あの子よ。
ヒソヒソ」みたいな感じの居たたまれない雰囲気の笑い方をする人たちもいて。
子供に続けて挨拶できるような感じでは全くないです。
仕方がないから、会釈だけをしてる。
挨拶を返してくれる親子も確かにおられるけど・・・。
入園するまでは、「うちの子は挨拶だけはちゃんと出来てエライかも」って親ばかしてたけど
そうでもないのかなーって。
でも、ここで子供がやってる事は間違ってない事が分かったのでやめさせず、私も思い切って
声を出して挨拶するようにしてみる。
皆さん、ありがとございました。
>>269 読ませて頂いた限り、ちょっと気にし過ぎだと思われます。
「おはようございます」と言われて睨む?無視?ヒソヒソ笑う?
そっちの方がおかしいと思います。
それか、その人達はただ「自分に対して挨拶して来てる」って事に気付いてないだけ
だとか。
追い越しざまとかすれ違いざまの挨拶なんて、迷惑だと感じる人なんて普通はいないと思います。
(いるとしたらその人の方が相当変わってると思われ)
相手の反応なんて気にせず、こちらは「挨拶するのは普通」という姿勢を崩さない方が、
お子さんの為にもご自分の為にも良いと思いますよ。
嘲笑とまでは行かないけど、挨拶に笑われる…、わかる気がする。
幼稚園前ではとりあえず挨拶してるんだけど、
入園したてのお母さんなんかは「?」って顔で、振り向いてくる。
内気で挨拶しない子どもだから母親が率先して…&知り合いが少ないから愛想だけでもって
挨拶してるんだけど、まるっきり無視されると、正直、つらい。
やめないけどね。
うん、辛い気持ちも分かるのです。
幼稚園に限らず、ご近所の人で年配の人とかでも、挨拶を返して来ない人がたまにいる。
やっぱり不愉快だし「しない人なんだからこっちもやめよう」とも思った事もあるけど、
やっぱりそれはおかしいと思ったので挨拶は続ける事にした。
中には、しばらくたって挨拶を返してくれるようになった人もいるよ。
自分一人の時ならまだしも、子供の前だとやっぱりちゃんと挨拶する姿を見せたいしね・・
自分の知り合い以外とは挨拶をしない一群というのは、確かにある。
せめて会釈だけはしてるけど、ほとんど無視されている。
たまに、こちらが挨拶する前に、挨拶してくるひと(ニコニコとして)もいる。
慌ててこちらも挨拶を返す。ちょっとだけ「やられた!」って気分にはなる。
挨拶だけで、名前も知らない(名札見ればわかるけど)、違うクラスのひとだけど、
そういうつながりってのもいいと思う。
274 :
名無しの心子知らず:04/05/27 20:39 ID:Ktu/tPhz
親の愛情が不足してるからかまってくれる大人のところに行く・・・
っていうのは、へこむ。
家の子、そうだよ。可愛がっているけど、なぜだかかまってもらえると
そっちに行ってしまう。私はだめな親なんだろうか
275 :
271:04/05/27 20:50 ID:ilGPyC7v
わかってもらえて嬉しいよ。
>274
愛情不足で来る子って異常な接触をしたがるから、
まとわりつかれる方もすぐわかるものだよ。
かまってるのにどこかに行くっていうのは、
「愛情の基地」がしっかりできているからでしょ。
そういう子は、ただ遊びたいからくるってわかるし、
相手が忙しそうならすぐにほかに対象を移すでしょ。
「冒険したがりなのね」くらいでいいんじゃない?
もちろん迷惑そうならすぐに引き戻す。のを忘れずに〜。
276 :
271:04/05/27 20:57 ID:ilGPyC7v
わかってもらえて嬉しいよ…。
>274
構われてないでまとわりつく子って、異常にしつこかったりしてすぐにわかるよ。
親が構っているのによそへ行く子って「愛情の基地」がしっかりできているということだと思う。
そういう子はただただ遊びたくて来ているのがわかるし、こっちが忙しくしてると
すぐにほかに対象を見つけていく。ほかの人との接触に興味があるのは悪いことじゃない。
親の目も期待できるから、対象になってもあまり負担にならないことが多い。
親のせいじゃなくて、その子の性質なんでしょうね。
このスレで、遠足が鬱だと言ってたけど、今日行ってきたよ。
結構、子供と二人でお弁当食べてる人も多くて全然浮かなかった。
自由行動の時は、子供が仲いい子のお母さんとも一緒に行動できたし、
思ったほど居心地悪くなかったし。
とにかく無事終わって良かったー。
このスレで、遠足が鬱だと言ってたけど、今日行ってきたよ。
結構、子供と二人でお弁当食べてる人も多くて全然浮かなかった。
自由行動の時は、子供が仲いい子のお母さんとも一緒に行動できたし、
思ったほど居心地悪くなかったし。
とにかく無事終わって良かったー。
279 :
274:04/05/27 21:59 ID:Ktu/tPhz
>275
ありがとう。ずーっとこういう言葉に悩んでいました。
涙がでるくらい嬉しかった。ほんとありがとう。
280 :
名無しの心子知らず:04/05/28 01:56 ID:q8O4eJ73
先日、参観日の感想文を書いて出した。
見てすぐに書いて、翌朝読み返してみたら、
自分の子供の欠点ばっかり。我ながら鬱になった・・・。
確かに、ちょっと目立つタイプなので、
(先生が何か言うと、でかい声で一番に反応するタイプ)
終始ハラハラしながら見ていたのだけど
その文章を読んだら、
「もう少しお子さんの良い点を見たら?」と
レスしたくなったよ。
281 :
名無しの心子知らず:04/05/28 09:34 ID:9XwQl0NQ
仲良しの子に「他の子と遊ばないで!」と言われ、忠実に守ってたおばかな我が娘。その子が他の友達と遊ぶようになり、仲間はずれになってしまった。相手にされなくても、くっついてるらしいが、あまりにも不憫…
282 :
名無しの心子知らず:04/05/28 09:43 ID:9XwQl0NQ
つづき
娘が、その子になにかしたわけではなく、その子はいつも一緒にいてくれる子が好きなだけなんです。夢にまでみて泣いてる娘をどう慰めればいいのでしょうか?
親は「他のお友達とも遊んだらいいよ。」と助言して
あとは見守るしかないんじゃないだろうか。
そういう女の子特有のドロドロした友達関係は
高校出るまで付いてまわったりするしね。
結局は本人が乗り越えるしかない。
284 :
名無しの心子知らず:04/05/28 11:44 ID:9XwQl0NQ
そうなんですよね。でも、他の友達のところにいくと「〇ちゃんと遊べばいいでしょ」って言われるんです。(目撃しました)見守るしかないけど、親子共につらいです。
285 :
名無しの心子知らず:04/05/28 12:45 ID:FUqTk6Lt
284さんがんばれ!
おかあさんが、へこんだら、子供に察知されるかな?
うちの娘は転勤による、転園組。のんびりペースなのでまだお友達がいません。
仲良くしたい子Aちゃんがいるみたいだけど、
Aちゃんには近所のお友達Bちゃんがペアで、親子共に仲良しさんみたいで。
この間、通りすがりにお母さんたちに会うことがあったので、
「うちの子、AちゃんとBちゃんのことが好きみたいなので、
どうぞ宜しくお願い致します。」みたい事をいったのね。
Bちゃんのママからは、「Bの口から○○ちゃんの名前はきいたことないよ。」
って言われてビックリ!Aちゃんママに話しかけても、即答するのはBちゃんママ。
Aちゃんママはただ、にこにこしているだけでした・・。
これって、拒否られてるってことですよね。
むすめが、幼稚園はたのしいけど、お友達はイヤっていっていたのが
身にしみて、涙がでそうになりました。
前は親も子もみんな仲良しのほのぼの園だったので。。
親も子も仲良し以外は話さない!って感じに驚きです。
わたしも人の中に割り込んでいくのは苦手なので、、、。
これからもお母さんだけのおやつ会みたいのがあるらしく、
親子遠足だけでもイヤなのに、逃げたいよ!
>285
そりゃ大変だね…
きっとそのうち娘さんにもいいお友達が出来るさ。
親の方だって、あなたみたいな考えのお母さんがきっといるよ〜。
んでもそのAさんBさんみたいな人って、片方が風邪でお休みだったりすると
手のひらを返すようにニコニコ擦り寄ってきたりするんだよね〜。
で、風邪治ってまた二人揃うと何事もなかったようにシカトしたり。w
287 :
名無しの心子知らず:04/05/28 12:58 ID:CvQB0LHQ
285さんもかんばれ! 私も年中で転園したら 思っていたような幼稚園ではなくて
息子と共に悪戦苦闘しています。わざわざ幼稚園変わらなくても よかったなぁ 戻りたい〜と
毎日思っています。説明会でものすごく感じのよかった先生なのに・・・えっ!! ほんとに子供のこと思ってくれてる?
と思うことばかりです。公共機関を使って30分かけて通園 親子共々 かなり疲れてます。
Bちゃんママ酷いね…。
例え我が子から名前が出てなくても、そんな風に言われたら
「こちらこそ遊んでやってね」ってなりそうなもんだけど。
それに、「好きみたい」と言われたら
親としては嬉しいもんだと思うんだけど、違うのかなあ?
息子が年少の時に「○くんて優しいんだよ。大好き」みたいな事を言っていたので
その○くんママに「うちの子がこう言っていたよ」と話しかけたら
「そんな風に言ってた?嬉しい!」ってとても喜んでくれたよ。
私も「うちの子が遊びたがっているの」と他のママから言われたら
単純に嬉しいけどなー。
>288
私も単純に嬉しいと思う。
きっとBさんにしたら285さんとAさんが気が合って、自分がはじき出されるのが
怖いんだろうね。
290 :
285:04/05/28 13:26 ID:FUqTk6Lt
286、285さん、短時間の間にレス有難うございます。
>286さん、そういえば、自分が小学生のときもそういう子がいました。
あなたのレスを読んで自分の友達ではないと割り切って、
強くなろうと思いました。どうも有難うございます。
>287さん、
せっかく幼稚園ってふた開けてみないと全然見た目とちがったりしますよね。
前の幼稚園、私もいいところばかり思い出しがちですが、
もうちょっと何かが変わるまで、辛抱しようかな・・・。
きもちだけでも、一緒にがんばりましょうね。
子供のためにお友達をつくらなくちゃと、
焦らないと思いつつ、焦ってしまう。。
291 :
285:04/05/28 13:32 ID:FUqTk6Lt
>288さん、289さんもありがとうございます。
愚痴を聞いてもらえて、なんといったらよいか。
自分の価値感が通じない相手に久し振りにあって、
軽いショックでした。自分の世界が狭かったんだな。
だんなに言ったら
「親子遠足は2人だけになったらどうすんの?」
と言われ、絶句しました。
男の人にはどうでもいい話題みたいですよね。
もう話すのはやめようと思った瞬間でした。
あと20分でバスがくるのに、今、究極に眠い。
まぶたがトロ〜っと落ちてくる勢いで眠い。
意識失わないように、2ちゃんして耐える('A`)
>285さん
かわいそう・・・。Bちゃんママが言ったセリフはあえて言うことじゃないよね。
あからさまに私たちの中に入ってくるなって感じで嫌だね。
そんな人とは友達にならなくていいよ。
Aちゃんママはよくわからないけど自分からあまり答えてくれないんだよね。
ってことはBちゃんママと同じような感じかな。
行事が苦痛というのはよくわかります。ご主人の言い方も追い詰めるような
(さほど深い考えはないのでしょうが)セリフですね。
中には面倒見の良いママや感じの良い人もいるから行ってみれば何とかなるかも。
いざとなりゃ子どもと2人きりの方が気楽で良い!って割り切れればいいね。
お子さんはお母さんが一緒ならそれだけでうれしいものだしね。
294 :
285:04/05/28 16:27 ID:FUqTk6Lt
>293さん
>あからさまに私たちの中に入ってくるなって感じで
やっぱり他人が聞いてもそう感じますよね。うーん。
こどもはやっぱりAちゃんが好きって今日も言っていますが。
子供も、親も一緒に仲良くしなくちゃって思いがすごくあったのですが。
自分の友達でもないのに、様子を伺ったり、オドオドしていた部分もあったから
そのような発言をされたんじゃないかと思います。
よく考えたら、自分の友達にはならないだろうタイプだし。
こんな事でグジグジ悩むなんて、やっぱり、子供が絡むからなんですよね。
子供がいないときには、こんな関係があるなんて想像もしなかったな。
以降ななしに戻ります。レスして下さった方、有難うございました。
子供のカバンに、よその子の物が入ってた時、どうしてますか?
おうちに連絡しますか?
>>294 お気持ち察します。
が、子供が仲良い者同士だからと言って、親も絶対仲良くしなきゃ!!って事は
無いと思いますよ。
そりゃ、自然に親同士も仲良くなれたのならそれに越した事は無いけれど、
別に特に仲良くとかしなくても、普通に感じよく接するって程度で良いと思います。
幼稚園の頃、大の仲良しだったのに、小学校に入ると急に疎遠になったりするケースも
いるのだし。
Aさんの発言を聞いて何も思わないBさんもどうかと思うし、そんな人とは別に
仲良くなれなくてもいいと思いますよ(親同士の話です)。
大体、親が「仲良くしてやってくれ」と言ってもその通りにはなかなかいかないもの
です。
子供同士が仲良くなった後で、「いつも仲良くして頂いて・・・」と挨拶するとかして
接触を持つようにした方が、自然だと思いますよ。
逆に、親がどんなに「あの子と仲良くしないで欲しい」と思ってもそうはいかないもの
なのですから。
子供の世界と、親の世界、切り離して考えた方が良いと思います。
>>295 経験はありませんが、連絡&謝罪した方が良いと思います。
>>295 親しい人なら電話連絡して
そうじゃなければ次の日に先生宛に連絡帳にその旨を書いて
物は封筒や袋に入れて「これ、先生に渡してね」と言って子供にもたせるか
直接先生に渡します。
つか、早い話が幼稚園を介して返します。
>>295 他の子の体操帽やハンカチが入ってた時は、
連絡帳に「間違えて持ってきてしまいました。すみません」と書いて、
洗って次の日に持たせました。
相手のお家には連絡しないけど、次の日には持たせるようにしています。
前に間違えて持っていかれた時、1週間以上戻ってこなくて困ったので‥
300 :
295:04/05/28 23:41 ID:t/DSp+3m
>>297,
>>298 レスありがとうございました。
娘の園では、カバンは廊下の自分のフックにかけておいて、
必要に応じて自分で出し入れするようなシステムになってます。
うちの子のカバンに入っていたのは、隣のフックの使用主なので、
彼女が間違えて入れたという選択肢が自然なんだと思うんです。
でも向こうのおうちでは、勝手に持ち帰ったと考えることもアリか・・・。
実は4回ほどそういうことがあって、毎日持ち帰るものばかりだったので、
おうちでも気にしてるかと思って電話してたんですよ。で、
昨日懇親会があったんで、そのお母さんと話題にして仲良くなりたかった
のだけれども、あきらかに避けられてしまった。
今日も給食用のナプキンが入ってました。電話かけづらくって、園に
かけたら「そのまんま持たせてください」って。
でも週末汚れナプキンと暮らしたくなかったので洗ってしまった・・・。
ハンパな愚痴と長レスごめんなさいでした。
301 :
295:04/05/28 23:46 ID:t/DSp+3m
>>299 リロードしてませんでした。ありがとうございます。
相手の家に連絡ってやっぱりうざかったのかな。
でも、うちの子のものを持っていったおうちは、電話くれたんで、
そういうものかなと思って。お互い様だし。
(その時はうちの子の道具のキャラクターが好きだから持ってきた、と
そのおうちの子が言ったそうなので、「持っていった」です)
やっぱり難しいや。仲良くなれそうな人探してるんだけど、
園のことは園に頼んだ方がいいんですね〜。
やっぱり、謝罪の電話をする事とかは別にいいんだけど、
「それを気に仲良くなろう」という邪心(←言い方悪くてスマソ)がいけないんだと
思う。
「それを気に」ではなくて「それを機に」でした、失礼・・
>>301 私は相手のおうちに電話連絡しますよ。
なくしたと思って 困っていたり 相手のお子さんが怒られたり
なんかしたらどうしようって思って。
もし うちのこのものがなくなったら 連絡はほしいな。
洗って次の日に持たせられるなら連絡はしないけど
去年の夏休み前日にループタオルを間違えて持って帰ってきてしまったので
その時はすぐに返せないので連絡しました。
うちも次の日持たせられるものはあえて連絡はしないな。
特に、連絡帳の入れ間違い(年少の時は先生が入れる)
だったりすると、自分は「中、見られちゃったかな?」
って(疑うようで悪いけど)不安に感じるんで、そういう時は
相手が誰だかわからない方がいいかな…と思って。
先生も「他の子のカバンに〜」って言うだけで、
あえて個人名は言ってこないんだよね。
>>300 >実は4回ほどそういうことがあって、
4回も間違って入っていたということを先生はご存知なんですか?
お母さんに直接お話されてそっけない態度とのこと、
相手はあまり深く考えていないのでしょう。(こういうタイプ結構いますよ)
一度先生に相談して、何らかの対処をお願いした方が良さそうですね。
>289
遅レスだけど。いるよねー、そういう人。
私が知ってる人の場合、片方は誰とでも親しくなりたい人なんだけどもう片方が
ビッタリとくっついていたいタイプ。
さりげなーく他の人の悪口をもう1人に吹き込むんだよね。
>>300 その人が避けてるかどうかはわからないけど、
やはり「私はあんまり人とかかわりたくないんですー」という
オーラを出してるお母さんっていますよ。
話をするのがヘタだとかね。
もしもホントにそのことが原因で避けられているのであれば、
それを機にして仲良くなろうとは思わないほうがいいかと。
まぁ、なんでそっけないのかは本人に聞いて見なきゃわかんないけどね。
310 :
名無しの心子知らず:04/05/31 06:42 ID:IOfylcB0
年少娘、明日親子遠足なんです
でも雨必至@東京
はぁ〜下に子がいるので夫に有給取ってもらってるんだが
こりゃだめそうだな・・・
娘(年中)の幼稚園では2列に並ぶ時に手をつなぐ相手が決まっています。
その相手が指吸をするらしく、娘は「Sくん、お口でお手々をぬらすから
嫌〜い」と言っています。そのせいもあって、年少の時より幼稚園は楽しく
なさそうです。本人は「年長さんになったらお相手さん変わるから」と、
来年まで耐え抜く(?)決意をしているようですが、これって先生に言って
おいた方がいい?本人の中で解決していることなら、放っておいた方がいい?
312 :
名無しの心子知らず:04/05/31 15:09 ID:rCAELLbV
よその子のものを持って帰ってしまった場合、(体操服とか上履きとか)
普通は洗って持たせる(返す)のが常識ですよね?
そうじゃなかったら、持って帰られてしまったほう(ある意味被害者)は
次の週も汚いものを身につけなくちゃいけないし・・悪いよね?
私のその感覚はあっていますか?
・・・よそのお母さんで、自分のところが間違えたくせに「うちの子のじゃないから洗わないよ〜」と
言ってのけたお母さんがいて、衝撃を受けたので、聞いてみました。
>>311 先生に言っても何も解決しないと思われます。w
お嬢タン、頑張れ!!
>>312 それが常識だと思いますよ。
ウチの子も他所の子のスプーンやハンカチなど持ち帰ってきてますが、
汚れていればちゃんと洗って返します。
特に上履きやスプーンなんて返したその日に使うかもしれない。
子供がかわいそうですよね。
>311
娘さんがその子に「お口でお手々をぬらすから嫌〜い。手つなぐの嫌〜」と
言ってるなら、その子も気にして吸わなくなるかも…
うちの子は指吸いの癖はないが、何らかの理由でそんな風に言われてたら
私が凹むわ…。心配になってきた。
今日の幼稚園の帰りに、年中の息子が突然
「明日○○ちゃんのおうちに行っていい?来てねって言われたから」と。
でも、その話を聞いたのは家に着く寸前だったので、女の子に確かめることが
出来ませんでした。
息子の話は本当かどうか、相手のお母さんに電話した方がいいのでしょうか?
でも、誘ってなかった場合、気を使わせてしまうかなぁと悩み中。
子ども同士の話、どこまで信じていいのやら・・・。
316 :
名無しの心子知らず:04/05/31 17:12 ID:rCAELLbV
>>313 レスありがと。そうですよね〜。常識ですよね。
例のお母さんは、この先大丈夫なのだろうか・・。人事ながら心配。
意見できる関係ならいいんですけど、火中の栗はなるべく触りたくないので。
>>316 いや、意見する必要なんてないんじゃない?
その人はそういう考えでやってるんだしさ。
余計なことを言って面倒なことになるのもイヤでしょう。
>>310 ウチも明日親子遠足の予定だけど、やっぱ雨かな。
空を見ると降るようには見えないよー。風は強いけど@埼玉
319 :
名無しの心子知らず:04/05/31 19:22 ID:rCAELLbV
>>317 ええ。火中の栗はなるべく触りたくないので。→だから意見しませんよ?
320 :
名無しの心子知らず:04/05/31 21:44 ID:jlOk2AKn
年少で入園した娘なのですが、迎えに行ったら園庭に娘の姿がなく
(園庭に集まってさようならします)探してもらうと教室にいて
「先生がここで待っててって言ったから待ってたの」と泣きべそかいてました。
次の日は窓から様子見てたのですが、教室を出る時に先生が一人ずつギューって抱っこします。
「みんなおいで〜」と呼んだので娘は一番に先生に駆け寄ったのですが
次々に違う子の名を呼んでいき目の前にいる娘には一言もかけず
最後の最後で呼ばれたのですが特に言葉もなくギューとしておしまい。
何か先生冷たいなと思ってたら、帰り道に娘が
「今日先生に怒られて泣いたの」って言い出して
理由はわからなかったのですが、怒られた後に先生に寄って行ったなら
ごめんなさいの気持ちを汲んでくれもいいのにと思いました。
そして今日お便り帳に先生のメッセージが書いてる日なので娘はすごく楽しみにしていたのですが
持って帰って来ず「先生に怒られて渡してくれなかった」と言います。
お便り帳をもらう時に名前呼ばれてもすぐに行かなかったのが理由だそうです。
お便り帳には園からのお知らせが挟んであることが多いので
確認のため電話すると副担任が出て、先生の話ではその時には居合わせなかったそうで
(副担任はバスの子を先に送りに行きます)娘は帰る時間になるとそわそわ落ち着きがなくなるらしく
それで注意されてる事があるけど、他は問題はないということと、今日のお便り帳にはお知らせが挟んで
あって明日の持ち物について書いてあったということを知りました。
もし私が電話しなかったら明日娘は着替えを持たずに泥遊びすることになってたんです。
娘が悪かったら怒られて当然だと思いますが、園からの連絡が届かないのは
困ると思うのですが。
個人的に娘が嫌われてる風にも見えなくもないのですが気にしすぎでしょうか。
321 :
名無しの心子知らず:04/05/31 21:50 ID:NY/jvVZ+
あからさまだね〜。やな先生に当たっちゃったね。
1年しずかーに、先生にはあたりさわりなく、娘チャンには
先生にはおこられないように指導するしかないね。
他にも被害者がいれば別だけど、一人で騒いだら、親ばか
認定ケテーイだし、幼稚園って辞めるの勇気いるよ...。
322 :
名無しの心子知らず:04/05/31 21:51 ID:T2RkmU6r
323 :
名無しの心子知らず:04/05/31 22:43 ID:IOfylcB0
>>320 先生ひどい(涙
うちの年少娘がこんなことされたら
退園させたくなりそうだ
>>320 これまたずいぶん嫌われちゃったもんだね
325 :
320:04/05/31 23:14 ID:jlOk2AKn
園の雰囲気は気に入ってるし、娘は元気に通園してるので
今の段階では退園は考えてないのですが、不安です。
今回のことがある前から、お迎えの時なんかに教室覗くと
先生が毎日怒鳴り散らしてる状況で
まだ入園したばかりなのに・・と思ってたんです。
今日の電話では副担任だったので、お便り帳の事情も知らなかったので
「娘がご迷惑かけてすませんでした」と謝っておいて
ただ娘は先月先生が書いてくれたメッセージをとても喜んでいて毎日読まされて
今日も新しいメッセージを私に読んでもらうのを朝から楽しみにしていたので
お便り帳をもらえなくて落ち込んでることは伝えました。
明日担任と顔合わせるので、その時の様子でこれからのことを考えようと思います。
おそらく1年間おとなしく過ごすことになりそうですが。
326 :
名無しの心子知らず:04/05/31 23:33 ID:u0nVeSOg
>>320 いつもはロムってばかりだけど気になって、書き込んじゃうよ!
担任の先生に関して相談できる主任の先生とかはいないの?
一年間、おとなしく過ごすのも手だけど、かわいそうなのは320さんの
お子さんだよ。うるさい親だと、思われるぐらいの方がいい気がするけど・・・
327 :
名無しの心子知らず:04/05/31 23:48 ID:VfaWi12k
うん、私もそう思う。
今うるさく言わないと、一年ずっとそのままかも…
その担任、ちょっと異常だよ。絶対異常。
私だったら、まず私が直接担任に交渉。
それで改善されなかったら、夫婦で他の責任ある立場の先生同席での交渉を求める。
いくら子供に落ち度があったとしても、
入園後1ヶ月や2ヶ月の子供に、その対応ははっきり言って異常。
うん、その担任は異常だと思う。
黙ってるのはまさに「泣き寝入り」。
329 :
名無しの心子知らず:04/06/01 00:04 ID:pOx2UOQW
>>320 最初の「先生がここで待ってて……」のときに
担任とは話さなかったんですか?
探してもらったのは誰に?
娘さんは一人で教室でぽつんと待ってたの?
なんか涙出ちゃうよ。
>320
娘さん可哀相だなぁ・・・。
ただ、子供の言う事ってすごく「自分視点」だからどこまで事実なのかは分からないよね。
私だったら園が終わってからの時間に電話して園長先生か主任先生に相談して、園長・主任先生を挟んで
担任と話をさせてもらうかも。
もちろん、子供にもちゃんと話をするけどね。
そうなんだよね。
我が子の言う事は全部信用しちゃいがちだけど、園児くらいになってくると結構
したたかにもなってくるから・・・(その子にもよるけど)
一方的に担任が悪と決め付けるのは短絡的かも。
332 :
名無しの心子知らず:04/06/01 02:38 ID:5FjeveQn
いや、確かにそう思うよ。>子供の言い分だけでは不充分
でもさ、お便り帳の一件と、降園時の教室置き去りの件は
どうしても解せない。
これが同時に来たら、恐らく多くの親は不安がMAXになっちゃうのでは?
どうして「ここで待ってて」ってその娘さんだけに言ったのか?
どうして「明日、着替えが無いという非常事態になるかもしれないリスクを持つ」
お便り帳を持たせなかったのか?
この辺りはきちんと解明したほうが良いと思う。
考えすぎ、神経質になりすぎ、だと思う人もいるかもしれないけど
今こんな状態でも大丈夫な親だと思われちゃうと
今後今よりヒドイ状態になる可能性はかなり高いと思う。
精神的に成長してないのかなぁ。>先生
悪いことしたら怒るのは大事だけど、いつまでも引きずるなんて粘着だよね。
大事な連絡も疎かにしているし。
「連絡帳を渡してくれなかったから、着替えを持たすことを知らずに困るところだった」
と言ったら「(他の先生に聞いて)持ってきたんだからいいでしょ」って言いそう。
334 :
320:04/06/01 09:15 ID:vTxJghuZ
おはようございます。幼稚園送って帰ってきたのですが
担任は「昨日は連絡帳すいませんでした」って遠くから謝ってはくれました。
手空いてるのにこっちに来てくれず、教室の隅から笑って言っただけで
それ以上何も言えず、側にいた副担任から
昨日もらうはずだった手紙をもらって帰ってきました。
話が大きくなって逆に娘が園で嫌な思いするのでは、とも思うし
もう少し見守ろうかと思います。
今回ここに書いて、私の思い込みだけでもない気がして
少しホっとしてます。(親バカ過ぎと批判されるような気もしまして)
また何か納得できないことが続くならきちんと話をしようと思ってます。
それとお迎えの件なのですが、その日は初めて主人が迎えに行って
クラスごとに並んでる所に娘がいないので先生に探してもらったそうです。
(担任ではなかったらしいです)
教室見てみたら娘と、あとはお預かりやバス待ちの子が数人いて
徒歩通園の子は娘一人だったそうです。
いつもはすぐに教室を飛び出してくる子なのですが。
普段は指示を無視して怒られてる娘が
その時に鍵って「ここで待ってて」って指示をしっかり守ってたみたいで
先生はいつまでたっても来ないし、外ではみんなさようならして
親と帰っていくので不安でベソかいてたようです。
あんた、ちょっと物事気にしすぎなんじゃない?!
集団生活なんだから自分の娘のこと中心で考えちゃいかんよ。
変なのがきた・・・
客観的に見れないから、なんとも言えないけど
どっちもどっちという感じ。
ということで
>>335はよろしいか?
いつもは友達と楽しく遊んでいるらしい年中娘。
だが昨日は「今日は一人だったの」と娘からの珍しい報告。
「誰もいっしょに遊んでくれなかった・・」とボソっというので
心配して話を聞いてみた。
園庭にいる毛虫、青虫、さなぎ、蜘蛛の巣、等を
巡回してみて回りたかったらしい。
・・・・それはいっしょに行きたがる友達はちょっと いないかも・・・笑
「虫が好きな友達ばっかりじゃないからね」
とは言ったものの、お願いだから 虫は連れて帰ってこないでねー
>>338 ウチの愚息(年長)でよろしければお供させて下さい。
なんて、無理よね。(つД`)
私も虫が苦手で、一度ダンゴ虫をお持ち帰りした息子を
物凄い剣幕で叱った過去がある。
以来、幼稚園で虫を観察はしているらしいが、
「見つけただけで持って帰って来なかったヨ」が息子の口癖。
申し訳ないことをしたと反省しながらも、まだ虫を飼う勇気のない自分。
(ダッテ お世話係ハ 私ダモノ・・・)
女の子でも虫やカエル大好きの子もいるから、いずれ
お嬢さんにもそういうお友達が見つかるといいですね。
>338
うちの上の娘のときに似てる〜
「○ちゃんも△ちゃんも遊ぼうって言っても遊んでくれなかった」
「今日も1人で遊んだ・・」
そんな日が何日かあって、「もしや仲間はずれ?」と思ったものの
よくよくきいて見ると
「だんごむしをプリンカップにたくさん集めて遊ぶ」
という話に誰も乗ってくれなかった、と言うことだった。
子供がちょこっと口にしたことだけで
いじめ?仲間はずれ?ひいき?など
いろんなことを判断してはいけないなあと思った出来事でした。
>>340 >だんごむしプリン
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
大人の私でもちょっと遠慮しちゃうかもしれません。
ゴメンネ。
ひとりで遊んだ・・・と言う子が実は結構多いらしい。
うちの年長息子は今でも言うけれど、先生に尋ねると、そんなコトは
ないといいます。
で、いろんなママにそういう話をすると「うちの子もひとりで遊んだという」って
いう人多数。
・・・なぜだ。誰と遊んだか説明するのが面倒なのか?
だんご虫かあ
幼稚園で4月の本の中身がだんご虫の生態 だんご虫を飼い方が書いてあった
本を持ち帰るまでそんな内容とはしらず迎えに行くたびに
娘や娘の友達が手にいっぱいのだんご虫をみせたり
持ち帰りたがってのでかなり私が泣きました(泣)
一匹とかなら平気なんだけど、両手いっぱいのだんご虫はいやです
>342
うちの息子も「何をして遊んだ」かは言うけど「誰と遊んだ」かは言わない。
あれはなんでだろうね〜?
年少の時からずっと「誰とも遊んでない、一人で遊んだ」ってそればっかり。
入園したばかりのときは「この子はこんなんでやっていけるのかな」と心配してました。
>>342 それって平行遊びなんじゃないの?
砂遊びとかジャングルジムとか、大人からみるとみんなで遊んでるようにしか見えないけど
実は本人達は他人を意識しないで自分だけで遊んでる、みたいな。
子供ってそれぞれに役割がある遊び(電車ごっこだと運転手・車掌・乗客)で
お互いが関わらないと成り立たないようなものでないと
「一緒に遊んだ」って意識しないのかななんて思ったりする。
逆に小学生になるとそれぞれがゲームボーイ持ち寄って
会話もしないで同じ場所にいるだけで「一緒に遊んだ」って言うんだけど。
ダンゴムシのお持ち帰り、この前やられました〜 (泣
年中息子はいつも庭で見つけた花や虫をビニール袋に入れて
帰ってくるんだけど、てんとう虫の時はまだよかった。
ダンゴムシの時は20匹位入っててゾ〜っとしたよ‥
家に入れようとするのを説得して、花壇に逃がしたんだけど、
生きのいいのがササ〜っと四方に散っていくのは鳥肌もんでした…。
虫嫌いの母には辛いよ〜。
遅レスですが、よその子の体操服とか間違って持って帰ってきて、
お洗濯する場合は洗剤に気をつけた方がいいですよ。
うちみたいにアトピーがあって、石鹸以外使えない子もいると思うので。
普通の蛍光増白剤入りの洗剤を使われたら捨てるしかないんです。
衣類にも洗濯機にも洗剤の成分がずっと残ってるんです。
349 :
名無しの心子知らず:04/06/01 22:30 ID:NspU0qKr
>>348
うちは普段から粉石鹸派だけど
そんなこと考えた事なかった。
普段合成洗剤しか使ってない家だったら
どうしたらいいんだろね。
やっぱ連絡しなきゃいけないのかな。
アトピっこさんかぁ、そうだよなぁ。先に連絡するほうがいいんだろうね。
>>348 そういう事情がある場合、懇談会など保護者が集まる機会に
申し出ることはできませんか?
または先生に洗濯せずに返却して欲しい旨の文書配布を頼むとか。
>>348 え、だめなんだそれ。知らなかった。
うちもアトピーで粉石けん使ってるけど、よく幼稚園で汚れ物洗ってもらって帰ってくるんだけど、
洗いなおしてもイクナイのか・・・。
蛍光増白剤で洗った洗濯物をもう一度洗いなおしても、一緒に洗ったものまで
洗剤の成分がうつっちゃうのよ。まだらに。
ためしにブラックライト買ってあてて見るとよくわかる。
こわいよ〜、アタッ○。
ニュービーズは合成洗剤だけど、蛍光増白剤は入ってないよね。
354 :
名無しの心子知らず:04/06/02 02:33 ID:ubqglCdl
幼稚園から靴下借りることもできないのかぁ?
お泊りのときのタオルとかも大変だね・・・・
がんばれアトピママ。
うちも間違って入ってきたら気をつけよう。
>>351に激しく同意。
こちらが良かれと思ってした事が裏目に出て恨まれたりしたら
ヘコむなぁ。
356 :
名無しの心子知らず:04/06/02 09:21 ID:PZ5jvJWH
エマールなら大丈夫かな?>アトピー
>>348 なーにが気を付けた方がいいですよだよ。
まずモマエがその事を園の全保護者に知らしめるようにしろ。
黙ってたって誰も分かってくれないよ。ちゃんと言ってるのか?
ちゃんと告知したのにされてしまったら相手の過失だけど・・
それでも善意でされた事なんだから逆恨みするなよ。
358 :
名無しの心子知らず:04/06/02 09:31 ID:fUIgg/yx
ここ見るまで知らなかったしなぁ。
こないだ他の子の泥水まみれのパンツが入ってて、
固形石鹸で揉み洗いした後洗濯機でアリエールで洗ったよ。
それでも真っ白にはならなかったけど・・・
これで恨まれたらたまらない、少しはこっちの気持ちも汲んで欲しい。
359 :
名無しの心子知らず:04/06/02 09:31 ID:MSrhpA5R
>>351に禿同
周囲に強く申し出ておくべき。
聞いてない、忘れちゃう親もいそうであてにはならないが。
>>356さん
エマールも合成洗剤なんで、アトピーの程度によってはつらいかも。
私が軽度のアトピーで、洗剤で洗われた物は、苦手です。
(洗いなおせば何とかなる程度なんで、知れてはいますが)
洗剤も、だけど香料がお手上げなんです…
うちもそういう可能性あるの、気づかなかった
この間、よその子のおしぼりタオルが入ってたので、洗って持たせたよ・・・
もしそれがあなたで「うち、そういうわけだからあなたが洗ったタオル捨てちゃったわ」と
言われたら嫌だ…
普通に洗剤で洗うときでも、他人のものだと気使うんだよね。洗剤がダマになってついてたり
しないか…?とかさ。そうやって自分地のものより一生懸命洗ったのに「余計なお世話」と
言われた日にゃ…
>>342 うちの息子(年少)は、逆。
誰と遊んだかは言うけど、何をして遊んだかは
「わかんない!」で終わり(汗
でも、とっても楽しいんだってさ。
最近幼稚園で、遊んでる様子を見る機会があったのだけど
数人の男の子と一緒に、よくわからない行動をして
ごろごろ転がったりして、みんなでげらげら笑ってた。
確かに…何をして遊んでるのかよくわからないかも(w と思いました。
楽しそうだから、いいけどね。
うちの息子(年長)もたまに「何したかわかんない」って言うなあ。
降園後、公園で友達を遊ばせてたりすると
確かに「何しているか、わかんない」遊びをしてる。
なんでそれがそんなに楽しいの?って、ちょっと羨ましかったり。
うちはアトピーでもなんでもなく、趣味で石けん洗濯だけど、
他の子のものを洗濯して持たせる時は「石けんで洗ってあります」って
お手紙入れた方が親切なのか・・・?
よその子がアトピーかどうか、しかもどの程度のアトピーかなんて、
親から聞いてなきゃわからないもんねえ。
私はよその子の物が入ってたら、普通に洗剤で洗っちゃうな。
洗わないで渡すほうが気まずいし。
それで相手が捨てるなら、捨てればいいって思う。
そこまで知らない人のことを推し量ることはできません。
もちろん、ちゃんと保護者会や幼稚園からアトピーの子がいるので
洗濯物は洗わずに、って連絡が来ていたら洗わないけど。
自分から伝えることをせず、相手が善意で洗って返したら
「うちの子アトピーなので、あなたの洗った衣類は捨てます。」
って思われたって(言ってくれたらまだ次から気をつけられるけど)
「あたしゃエスパーじゃないんで、口で言ってくれないとわからない。」
と思うわ。
348です。
幼稚園関係にはもちろんアトピーなどの話はしていますし、入れ間違いもないので今のところ大丈夫です。
実家や義実家で普通の洗剤で洗われてしまったものは処分しました。
本当、善意で洗って下さってるのに申し訳ないんですが、こういうケースもあるということです。
不愉快な思いをされた方、ごめんなさい。
普通の洗剤で洗われてしまったものを、水につけといて、洗濯機で洗剤入れてまわしても
洗剤の成分っておちないものなの…??
とれないようですね、すみませんでした。
まあまあ、皆モチツケ。
そういう例もあるって事で、勉強になるじゃんあ。
洗ってあげるのが当たり前な人(殆どがそうだと思われ)にはカチンと来ちゃうけど。
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
373 :
名無しの心子知らず:04/06/02 23:08 ID:p1QLWMCk
>366
うちもアトピーっ子(かなりひどい)で、石鹸洗濯してます。
合成で洗濯したものが残留して・・・・というのもわかります。
が、入れ間違いがあった場合に洗って返すななんてこととても言えません。
相手の方は善意でやってくれているのだし、困ったなという気持ちよりも手間をかけさせて
悪かったなと思います。実際一度そういうことがあった時はそう思いました。
善意でやってくれたことだけど、正直困ったナなんてことアトピーっ子の親ならそれに限らず
いろいろ経験あると思いますが、一つ一つあまり思いつめると疲れちゃいますよ。
ここで声をあげることで「そういうこともあるんだ」と認識をしてほしかったのかも
しれませんが、だからといって”入れ間違いがあった場合必ず電話して合成洗剤で洗濯していいか”
などと聞ける人がいるとは思えません。また”入れ間違いがあった場合、しわくちゃでも、
翌日使用するものでも何でも、洗わずにそのまま返す”ことができる人も少ないと思います。
374 :
名無しの心子知らず:04/06/02 23:54 ID:MSrhpA5R
>>366 は
要するに、文章の印象が悪かったのだと思います。
最初の書き込みでは、迷惑〜、余計な事するな!って読み取れがち。
今話題の長崎の事件スレ見て、ネット上の発言への誤解とか、
要注意だなぁと思ってきたとこ。
今日(というか昨日)親子遠足でした。
遠足というか、うちの園は毎月「園外保育」があり近くの山やら海やら川に弁当持って出かけて
行くという行事があるのですが、年に1回だけ親が参加できるんです。
で、私が参加する予定だったのが今回の園外保育で…。
子供(年長)がすごく楽しみにしてたんだけど、今朝子供を何気なく抱っこしたら…熱い…!
慌てて熱を測ったら38度超え。
残念だけど、風邪だからしょうがないね、お休みしておうちで母ちゃんとお弁当食べようと
言ったら、「しょうがないよね」と納得してくれた。
でもお昼に2人でお弁当を食べていたら、時計を見て「今頃みんなお弁当の時間だね…」とボソリ。
「母ちゃん次の園外保育に来るの?」「ううん、もういけないんだよ」「………(涙いっぱいでこらえてる)」
ごめんよぅ…。熱風邪が流行ってるのは知ってたんだけど母ちゃん油断しちまったよ…。
子供が可哀相で(親バカだけど)なんだか今日1日自分を責めてしまった。
治ったら弁当持って近くの「こどもの国」に連れてってあげよう。
みなさんの所では風邪はやってますか?
>>375さん おだいじに。体調なおったら忘れるぐらいいっぱい楽しみみつけてくれるさ、たぶん。
こっちはおたふくはやってます…
>>375 うぅ、残念でしたね…。早くお子さんの体調がよくなりますように。
うちのところも、クラス便りで「風邪でお休みの子が多い」
と書かれてはいたけど、流行りモノなのか、寒暖差が激しくて
体調崩してるだけなのかは不明です。
>>366 相手に洗剤確かめてるの?それとも家で調べるの?
亀な話ですが・・・
アトピーの洗濯物の話しを読んでいて思い出しました。
(しかも幼稚園では無く上の子の小学校での話なんですが・・・)
1年になったときの全体の保護者会で
アトピーのお子様をお持ちのお母さんが
「水にも反応してしまうので
遊んでる時にのどが乾いたと言っても
何も飲まさないで」とお願いされてました。
水にまで反応するって事は知らなかったし、
同じクラスにはなったことは無いので
お子さんも知らないけど
初めにそう言う風に言ってもらってすごく良かったって思った。
348さんは皆さんに伝えてあるようなので良いようですが
洗剤とかに困ってしまう方も初めに言ってもらえれば
「洗濯されて困る」なんてないと思うんですけどねーー
幼稚園なんて入れ間違いが無いほうが少ないと思うし・・・
うちの幼稚園からはそんな話(洗剤は困る)とか聞かないけど
大丈夫なのかな−−って心配になっちゃいました
>375
今回参加できなかった分、次回参加、ってことは出来ないの?
毎月あるのなら、その辺り柔軟にしてくれないものかと
ちょっと思ったのだけれど。
381 :
名無しの心子知らず:04/06/03 10:42 ID:d3oL2Sb9
うちは食物アレルギー持ちだけど
「人間は水と空気以外はアレルギーを起こす可能性がある」
と医者に言われてたけど、水にアレルギーがある人もいるんだ…。
水がダメならどうやって水分補強するのかすごく気になるわ。
382 :
381:04/06/03 10:43 ID:d3oL2Sb9
水分補強×
水分補給○ ゴメン
>>381 多分水じゃなくて塩素じゃないかな?塩素が痒みを助長する事があるかも。
昨日、PTA総会でもらったプリントに今年の園の歯科検査の結果統計があった。
年中で虫歯のある子が53%。
ウチは双子なんだけど幸い二人とも虫歯ない。
いつも慌しい中で余裕のない子育てだったと思うが、
「お母さんいつも歯磨き頑張ってくれたモンね」と息子たちに言われて思わず・・涙ポロン。
些細なことだけど嬉しかった。
>>381 たぶん、そのお母さんが効果(?)を確認してる浄水器の
水のみOKとか、そういうことかなぁ?
息子が恋に落ちて(一応婚約済みらしいw)、遊びたい〜って
うるさいから、いつか機会があったらって思ってたんだけど、
彼女がアトピーで、症状も軽くない方だってこの間初めて知った。
私レベルが大掃除した所で、親御さんの安心・納得いく
環境には出来ないかもだし、ヘタなお誘いは迷惑かも…って
考えてた所だったから、タイムリーな話題で少し参考になった気がする。
生きてゆくのが大変そうだなぁ
参考になった。
388 :
381:04/06/03 11:34 ID:Gky2ezXZ
そっか、浄水器って手があったか。
ここの地域(北海道某所)は水がきれいで
浄水器使ってる人が少ないから気付かなかった。
塩素に反応するってことがあるのかもしれないもんね。
>385
清潔な環境を考えてたら幼稚園に行けないだろうし
医者は「ゴミ・埃はどんなに頑張っても完全にシャットアウトすることは出来ない」って言うし
親御さんに電話して確認してもいいんじゃないかな。
そういうお誘いがあると結構嬉しいんだよ。
うちの息子が一時期アトピーひどくて傷だらけだった時
「うつったらイヤだから遊びたくな〜い」と言い切った子供がいて
親子で傷ついた経験があるからなおさらそう思う。
>384
なんか気持ち分かる。
3歳半検診で歯科検診もあったんだけど、虫歯0だった。
後から母子手帳を見たら、「この調子でがんばりましょう」って判子が押されてたんだけど
歯磨き嫌いで暴れる子を押さえつけながら必死で磨いてきた努力が認められたような気がして嬉しかったよ。
390 :
名無しの心子知らず:04/06/03 12:22 ID:i0OGOQok
>372
うううん、べつに。
どうだっていい。そんなの。
391 :
名無しの心子知らず:04/06/03 17:22 ID:b/WTpFAS
年中5歳男の子ママです。最近息子がだんごむしやひらたしでむしや
みみず、等なものに水を入れてしまったり、土をかけたりして大人から
見ればいじめみたいな事を幼稚園でしてきます。
水に入れてしまえば、死んでしまうわけで、一番最初に先生に注意を
受けてからこの上なくきつく叱り、今度したら一緒の事をするからね、
と言っておいたのにも関らず、またくり返しました。その時に少しシ
ャワーをかけて同じ思いをさせてみたのですが、号泣してもうやらない
と言ったのに、今日また...。同じ事をここ最近ずっと繰り返しています。
私が叩いたり水をかけても直らない、と言う事は怒ってもムダなんで
しょうか?やさしく根気よくいい聞かせていくだけでいいんでしょうか?
私に意見を聞かせてくれる先生は二人いて、一人の先生はそういった事は
悪なので改善しなければいけないと考えるタイプ。もう一人は担任の先生
で、子供ですから〜!と明るく見守ってくれるタイプ。担任の先生にまか
せて、私は見守ればいいのでしょうか?
男の子のママでこんな経験された方いらっしゃいましたら対策な
どお教え下さい!宜しくお願いします。
>391
私は子供の頃そういう事した(虫さんゴメソ)子供だけど、今はしないよ。
対象関係なくイジメも嫌い。
子供の頃って善悪より興味が勝ってしまう時があるんだよね。
あと、される側の気持ちを心から理解できていなかったり。
(だからって自分がした事が許されるとは思ってないけど)
「悪い」って事はきっちり教えつつ(時にはドツキつつ)、見守っていても
いいような・・・。
もし何ヶ月もずーっとやっていてそれ以外の遊びに興味を示さなかったり、
どんどん傾倒していくようなら気を付けた方がいいと思う。
あくまで一意見という事で。
>>391 どこかで読んだのですが
血が赤くない生き物で生と死を体験すると
その次の血の赤い小動物に対して、同じことをしないと。
要は、虫を殺したり、ふんずけたり、水攻めにしたりする経験がないと
ウサギや鳥などを苛めることに抵抗がなくなるらしいです。
幼児期は鳩を追いかけたり、蟻を踏み潰したりするのは普通だと思いますよ。
それを通して、死を勉強しているのだと思います。
(虫たちは可哀想ですが)
年少女児の娘が蟻を踏み潰している時
「死んじゃったよ。蟻のお母さん、子供が帰ってこないって泣いているよ?
OOちゃんも、お母さんがいきなり帰ってこなかったら悲しいでしょ?
蟻さんも同じだよ?」と話したら、神妙に聞いて
「もうしない。蟻さんごめんなさい」と。
そんな感じで言い聞かせていけばよいと思いますよ。
394 :
名無しの心子知らず:04/06/03 18:05 ID:wImIzx9u
>>391 私自身が小さい頃、結構残酷なことしてた。ミミズに水をかけるどころか
半分にちぎって本当にミミズって土食ってんの?って確かめてみたり
蟻って何本脚になるまで歩けるのか?って後ろ足から引っこ抜いて観察…とか。
今、こうして思い出してるだけで鬱だけど。。_| ̄|○
そのうち虫に触ることすら出来なくなったと同時に害虫以外は殺せない
ようになったわけだけど。
でも自分の息子(年少)が虫を踏み潰そうとしてたら、こう言ってる。
「だめよ。虫さんだって一生懸命に生きてるんだから。神様が見てるよ。」ってね。
矛盾してますな〜。
自分の事は棚に上げといてなんだけど、嬉々とした表情でトカゲをバンバン
踏み潰してる子を見るとぞっとするもんだ。ああいうのは我が子にはやって
欲しくない。
でも、たぶんやるな。私は見つけたらそのつど言い聞かせるつもりだけど
見てないところで間違いなくやると思う。でもいつか良心が咎める日が
やってくると思うから、命の大切さを機会ある毎に話して聞かせるって
ことで、まあいいかなと。ちょっといいかげん?
395 :
391:04/06/03 18:43 ID:RqCfw4o4
>392,393,394
早速のお返事ありがとうございました。
まじめにレスくれて本当に感謝です。
そうですね、やっぱりその都度言い聞かせるしかないですよね。
でも今書いてて気が付いたのですが、私といる時はしないんです。
幼稚園でやってる所を先生やお友達に報告されるので、私が全部
見ているわけではないので、どんな顔してやってるのか見てみたいです。
血の事はなるほど、と感心しました。体験は必要ですよね。
教生の方からお別れのお手紙をいただいたのですが、
「いつもあおむしさんや金魚さんにやさしくしてあげてたね、きっと
喜んでいるよ!その○くんのやさしさ、大切にしてね。○せんせいより」
と書いてありました。他に言う事がないからだと思うのですが
ちょっとだけ救われました。
子供の頃の残虐な遊びって、通過儀式みたいなモノだと思ってました。
アリの巣をほじってみたり、水を流し込んだり踏みつぶしたり。
そういう行為を「悪だから〜」と言う先生ってちょっと怖いです。
いや、善行だとは言わないし薦めるワケでも無いけどサ。
>>396 同意。
私は子供が虫を殺しても別にとめないし何も言わないなぁ。
そういう経験から学ぶ事もあるだろうから。
さすがにもぐらやねずみをなぶり殺したら叱るけど。
(ちなみにコレ↑をやるのはうちの猫ですw)
「悪だ」と教える事も大事な事だと思う。
小動物・小生物を殺す事が当たり前の遊びだと思い込んだまま成長するよりは。
悪って言葉には何かひっかかるものがあるんだけど。
やってる当人にはたぶん悪意とかないと思うし。
でも、私は止めたな。子供がダンゴ虫踏み潰してた時。
「悪」というよりも「やってはいけないこと」として教えとくべきだと思った。
そういう私も、蟻さんおぼれさせて遊んだけどね。w
でも、それは命を扱ううえで必要な経験だったとも思ってない。
ほんとにただの興味本位だった。
とりあえず「命をむやみに奪ってはいけない」と教えるいい機会だと思うので
私は叱る。というか言い聞かせる。叩いてまで、とかはしないけどね。
でもママは殺虫剤シューはする。がんばろう。
398に同意。
子どもは興味本位でやる。大人は止める。それでいいんじゃないの?
やる子=悪だとは思わないけど、無意味な殺生=悪だと思うので。
私も393とまったく同じ言い方をしてる。
子どもが帰ってこないよーって泣いてるよ、って。
もともと虫があまり好きな子ではなくて(男児だけど)
いじめたりはしてなかったけど、たたたっと走っていって、
バンっ! とアリの上に飛び乗った時はひーーー!!と
思いましたね、さすがに。
通過儀礼とは思うし、自分もやってきたことだけど、
我が子がやっているとやっぱり「ダメだよー」って注意するよね・・・。
403 :
名無しの心子知らず:04/06/04 03:45 ID:2SFeUE3m
あたしはお嬢様だったのよ。
虫とか蜘蛛とか、まして蛇なんてまるっきり。
息子が蛇(10cmくらい)を捕まえてきて
水槽で飼ってます。
同じ建物の中に蛇がいるなんてガクブルですよ。
誰か助けてくれ。
霧吹きを忘れないように、って
誰が蛇なんかのために〜
シュッシュッ
404 :
名無しの心子知らず:04/06/04 08:04 ID:Am0vPEH9
↑・・・
今日はうちの子の園は先生達の研修会で臨時休園。
「今日は皆でお掃除とお買い物の日ね」
と、言ってたんだけど、早速、今のこの時間から来ましたよ、
近所の子・・・
いつもアポなし突撃する子で、片付けもせずに帰ろうとしたりする。
あと、自分の気まぐれで何も言わずに帰って、うちの子が泣いたり。
片付けは「ちゃんと片付けて帰ってね」と言うんだけど、
「わかった」と言って、私が目を離した隙に「お邪魔しましたー!」と
帰っていったりする。また来た時に注意すると
「だって、○ちゃん(うちの子)が、あとは自分がするからいいって言った」
と言ったり。(そんなこと言ってないのは聞こえてるのでわかっている)
悪い子ではないし、うちの子も喜ぶから、遊べる時は遊ばせるけど
さすがに今日は断った。食い下がってきたけど・・・
可哀想かな?とはチョト思うけど、下の子もいるし、私は妊娠9ヶ月
の妊婦だし、折角上の子休みで、下の子が「お姉ちゃんと遊べる!」
とウキウキしてたりするから、マターリ過ごさせて欲しいのよ・・・
ってか、年長とはいえ、幼稚園児を朝9時前から外に出して
遊びに来させないで下さい・・・
愚痴スマソ。でもチョトスキーリ。
>>405 幼稚園のお友達で同じような被害(?)に遭ったお宅があります。
早朝だったり、夕方暗くなりかけてからのアポなし訪問だったり。
親の見ていないところでいじめもあり、ほかにも問題があって、
被害にあった方が幼稚園に相談したそうです。
その後、幼稚園から全家庭に「子供ひとりでの外出はさせないように」と
お達しが出ました。
407 :
405:04/06/04 11:09 ID:fclK6LUE
>>406 レスありがd。
実は、うちの幼稚園もそういうお達しが出てるんです。
子供だけの外出はさせない、と。
でも、そこの親曰く「勝手にいなくなっちゃうのよねー」だそうです。
夕方、4時過ぎにふらりとやってきて、冬だったので
5時近くになって暗くなり始めても「うちは大丈夫」と帰ろうとしなかったり
下の子が体調が悪くて寝てるから遊べない、と言うと
「外で遊ぶから」と言って食い下がる。
最近はあまり来なかったんだけど・・・
何だか子供相手だと「可哀想だったかな?」と罪悪感があったり・・・
強気でいていいのかな?ちと鬱・・・
408 :
名無しの心子知らず:04/06/04 11:26 ID:iiKP7oHP
アポなしなんて論外!
私ならお友達でも絶対、家に入れない。
その親も「勝手にいなくなっちゃうのよねー」で、
勝手に事故にでもあったらどうすんだろ?
さらわれたら・・・?
危機意識なさすぎ。
409 :
406:04/06/04 11:32 ID:mxlAR2ef
>407
お達し済みでしたか。(お役に立てずスミマセン・・・)
その親にしてその子ありって感じですね。
上記の私の知り合いの方も、最終的にアポなしチャンには
かなり強気な態度で断ったと話してました。
そういう気遣いのない親子には、厳しい態度で臨んだ方が
いいと思いますよ。これからもっとエスカレートしそうですし。
せっかくの休日、おうちでマターリできるといいですね。
アポなしではないのですが、ちょっと質問。
今まで社宅同士で遊びに行ったりとかそういうのはあったのですが、
今回幼稚園に入ってからは、幼稚園のお友達の家に行くことになると思うんです。
ある女の子から、遊びに来てーと誘われるのですが、母親同士あまり面識がないので
どうしたらいいのか・・・。子どもだけで家に訪問させるのでしょうか?
それとも親も一緒に行くのでしょうか?
というか、うちの子どもは男なのですが、女の子と一体どう遊ぶのか不安。
なぜか、うちの息子しか誘われてないらしく、どんな関係なんかも・・・w。
息子も行きたがってるし。どうしよう。
>>410 まず電話をして相手の親御さんの意向を聞く。
(場合によっては相手に来てもらうようになるかも)
お邪魔する時は園児のうちは親子同伴が原則だと思うけど
相手の親御さんが「お子さんだけでどうぞ」と何度か言うようだったら
暗に「親は邪魔」って事だから遠慮して迎えにくる時間を告げる。
その場合、迎えには約束の10分前くらいに行って自分の子に片付けをするように注意する。
一緒にお邪魔してた場合は親子で片付けをする。
ちなみに遊びに行く時には子供が好み沿うなお菓子や飲み物を多めに持参する。
…って感じ?
うちは男の子もいるけど女の子の友達も多いよ。
女の子でもミニカーや戦隊ものが好きな子もいるし
男の子でもおままごと好きな子もいるしいろいろ。
ていうか男とか女とかじゃなくて単に気が合うんじゃないの?
412 :
410:04/06/04 13:19 ID:aXeg+cN4
>>411 ありがとうございます。
そう、子供同士で約束してたりするので、まずはお母さんにお電話してみます。
まだ付き合いが浅いので、母親の私がお邪魔するのは何だし・・・と思ってました。
もちろん、お菓子や飲み物を持って伺いたいと思います。
もう、初めてのことばかりで戸惑ってるんですけど、
お友達が出来てよかったなと。まずはホッとしてます。
413 :
名無しの心子知らず:04/06/04 21:47 ID:zI+C6xD2
今日は、うちの年長女児はお泊まり保育でいません。
生まれて初めてのお泊まりなので、娘は楽しみ半分、不安半分のようで
数日前から「早くお泊まりいきた〜い」と言うかと思えば、夜には「なんか
寂しくなってきちゃった」と半べそかいたりしてました。
今朝、出かけに「お泊まりは楽しみだけど、やっぱり夜になったらお母さんに
会いたくなると思うんだ。だから今日の夜はお母さんの夢見るね。」と言うので
「お母さんも娘子に会いたくなると思うから、娘子の夢見るよ。」と返したら
「じゃあ、今日の夜は、夢で会おっか。約束ね。」と指きりげんまんしてくれました。
なんてかわいい事言ってくれるんだろーって、もう見送りの時点で泣きそうになるのを
我慢するのが大変でした。
今頃はもう寝てるんだろうなー。
思いっきり楽しんで明日元気に帰ってきてほしいな。
一人語りのレスでスミマセン。
414 :
名無しの心子知らず:04/06/04 22:18 ID:WJf1gXYv
お泊り保育、早いですね。うちは(年長)去年の7月にありましたよ。
転勤で環境も変わったこともあって、それまでは休みがちだったのですが、
お泊りを越えたら変わり、園が大好きになりました。
後で先生に写真を頂いたのですが、本当に嬉しそうな顔で写ってました。
きっとお嬢さんもお友達と一緒に楽しい夢を見ていると思います。
なんてことない話なのですが
今日年中娘が、幼稚園でパンツを濡らしたそうで(おもらしじゃないとの本人の弁)
幼稚園のパンツをはいて帰ってきました。
洗ってみたら、なんとびっくり、 男児用の前の開いたブリーフだったのです。
「○子 幼稚園のパンツ男の子のだよ」
と言ったところ
「うん 先生が女の子のパンツが見つからないよ〜 っていうから
それでいい って言ったの」だそうです。
きっと先生 焦っただろうなぁ と一人で笑ってしまいました。
この間、100均でいいもの見つけちゃった♪
洗い桶と洗濯板が合体しているもの。
洗濯板が斜めについているので洗い易い。
桶でつけおきもオッケー
毎日靴下揉み洗いで指が擦り切れる程痛かったけど
これでバッチリだわ。
おすすめよん
>>413 今ごろは夢の中で会ってる頃かな〜?
私までウルウルきちゃいました。
可愛い娘さんですね!!
418 :
名無しの心子知らず:04/06/04 23:27 ID:UgLZErwq
年少娘。
今日お迎えに行ったら、担任の先生が今日の様子を教えてくれた。
同じクラスの男の子と一緒に、机に落書きをした(クレヨンで)
→先生に注意される
→皆が歌を歌ってる時間にふたりで雑巾で消す
で、私としては、娘はもともと突拍子もないいたずらをしたりするので
先生に謝り、それとなく言って聞かせようとしたんですが。
帰宅後娘に聞くと
落書きをしたのは男の子ひとり
→先生がきて怒る
→男の子がひとりで消していたので娘も手伝う
とまったく違うストーリーに変換されているんです。
落書きしていたときは、先生は園庭で遊んでいて(これは先生が言ってた)
部屋に戻ると机が落書きだらけだったらしいんですよ。
先生が一緒にいた娘も同罪だと思ったのか
娘が嘘(というか作り話)をついてるのか
来週登園して先生に確認したら、私はバカ親ですか?
419 :
名無しの心子知らず:04/06/05 05:33 ID:reNYhEfr
>>418 嘘の可能性も同時に考えられる418さんは、冷静で正しいと思う。
聞いてみたら?
間違いなら、自分はやってない、って言えない娘さんの弱点(?)を今後見守る。
嘘なら、ママにしかられたくない(?)と嘘つく気持ちを見守る。
大事な事なのでは?
420 :
名無しの心子知らず:04/06/05 06:12 ID:reNYhEfr
親と話すのは1時間くらいが限度なんです、私。
でも、遠いところから遊ばせるために子供を送ってきてもらうと、
玄関先で、じゃぁとも言えず、
「どうぞ、上がって行って」になる。
苦痛と思うと、子供に友達呼んでやれないし。
園が遠いので、友達も遠いんだ・・・。近所にいないんだ。鬱
421 :
名無しの心子知らず:04/06/05 10:09 ID:0Ug25OKG
今年度から入園しました、年中女児です。
プール開きのため、タオルを用意します。
巻きタオルが良いのか、普通のバスタオルが良いのか迷っています。
どちらがオススメですか?
巻きタオルがおすすめ。
プール遊びがどういう状態で進められるのか分からないけど、
水着を着て待ち時間、シャワーの後の待ち時間があるときに
こどもがタオルをマント代わりにして待機できるし、
移動やお着替えにタオルを掛けてできる。
423 :
名無しの心子知らず:04/06/05 15:19 ID:IfnQRIzm
>>421 去年(年少)は巻きタオルを持たせました。
マントみたいにして遊べるし(む、そういう意味ではないよね・・)
息子(年中)、幼稚園での話ほとんどしてくれないので
何しているか全くワカラン。
この前おでこに絆創膏貼って帰ってきたのでどうしたのか聞いたら
「ぶつかった。」と。
お友達と?相手のデコは?と心配になり更に聞くと
「幼稚園とぶつかった。」
先生に後で聞いたら園庭で転んだそうだ。確かに言った通りだったが。
425 :
名無しの心子知らず:04/06/06 04:10 ID:giJ6gBpv
子供って
4,5年以上経験があり、多少技術力もついてきて、
子供だけでなく保護者の扱いもそつなくこなす先生より、
入ったばかりで何事も一生懸命だけどまだ失敗が多くて「でも子供は大好き!
親御さんから話しかけられるとびびるけど。」って感じの先生が好きみたいだね。
親の立場から見れば、上の先生の方が頼りがいあっていいけど、やっぱり
「仕事中」って空気をかもし出してる。子供はその辺、敏感に感じ取って好き嫌い
決めてるんだね。
うちの子はその
「4,5年以上経験があり、多少技術力もついてきて、
子供だけでなく保護者の扱いもそつなくこなす先生」
が大好きだったよ、去年。毎日先生の隣でお弁当食べてた。
よそのクラスとの交流会で、好きなクラスに行っていい時も
先生とお弁当食べたいからって、自分のクラスに残ってた。
427 :
名無しの心子知らず:04/06/06 10:38 ID:suSbaZVr
>>423 かわいいなぁぁぁ。
そのまま育てよーって思うね。
428 :
418:04/06/06 11:00 ID:/jyHuFLZ
レスありがとうございました
>>419 月曜日に担任の先生に確認してみることにします。
と言うか、昨日明らかに娘がやったいたずらを
1才の弟のせいにしてしらばっくれてたので
なんか嘘の可能性も濃厚になってきたんですが(泣)
先週、何かに刺されたみたいで
年少娘の足が腫れてしまった。
皆さんはもう虫除け使ってますか?
なんかオススメありませんか?
虫除けバンドって、園生活ではジャマになるよね?
>429
今、服に貼る虫除けシールあるよね。
キティちゃんとかしんかんせんマークが入ってるの。
だけど虫除けシールって臭すぎ…。子供用のはもう少しにおい控えめなのかな?
>430
変わらないよ〜。
「おっ!」と思って買ってみたものの、臭い。
娘は平気らしいが、隣の席の子に臭いといわれたらしいので使ってません。
日焼け止めと虫除けスプレーを玄関に置いてます。
432 :
430 :04/06/06 20:18 ID:0fpl21M1
おお。
やっぱり臭いんだー…。キャラ可愛くてもあのニホイじゃ、ちょっときついね…
いいこと聞いたわ。無駄金使わずに済みましたw ありがd
433 :
名無しの心子知らず:04/06/06 20:19 ID:yupocNfF
>416
洗濯板付きの桶、
今日100均で買ったよ。
便利そうで活躍しそうです。
434 :
名無しの心子知らず:04/06/07 00:51 ID:uvYueKiv
うちはまだ虫除け使ってないけど、
去年まではずっとウェットティッシュタイプを使ってました。
うちの子らは臆病なので
スプレー式は怖がって泣かれたもんで。
それにしても、虫除けと日焼け止めと一緒に塗って良いのか
良いならどちらを先に塗れば良いのか、
毎年よくわからないまま、どちらか片方だけ塗って
一方はあきらめているんですが、どうなんでしょう?
体に悪そうな気がして使ってなかったんだが、今年は使おうかな、虫除け。
>433
ほんと便利だよ〜。狭い家、置き場所だけ苦労するけど。
買って以来、靴下の汚れを見ると逆にうれしくなっちゃったりする私。
>虫除け薬
お着替えをよくするので、服に貼るものは多分難しい。
スプレーも結構怖がるし、沁みるらしい。
ウェットティッシュタイプも「沁みる〜」と泣かれた。
メチャクチャ乾燥肌だからかなぁ。
でも刺されて結構腫れたので、そっちのほうがかわいそうだ。
沁みないスプレーorウェットティッシュ
又は画期的な虫除け なんてのはありませんか?
・・・・ないか・・・・。
>434
うちもよく日焼け止め&虫除けで悩みます。
一応、日焼け止めを先に塗り、5分以上経ってから虫除けを。
気休めですけどね。
肌にはすごい負担なんだろうなぁ。
437 :
名無しの心子知らず:04/06/07 07:44 ID:gVo6JrDP
日焼け止めってやっぱり塗った方がいいのかなぁ…?
うちの園、プールが始まると日焼け止め禁止になるんだ。水が汚れるから。
子供が男児だし、子供は日焼けするものだと思ってたから
今まで何とも思ってなかったけど女の子の親は「子供がかわいそう〜」って言ってた。
自分が子供の頃より紫外線が強くなってるのは知ってるんだけど、
それでも「子供に日焼け止め・・・?」と思ってしまう私は母親失格なのかも…。
>437
毎朝塗るのを忘れて、既に真っ黒になってるよ<うちの子
日焼け止めってさ、水洗いするくらいじゃ落ちないから子の顔に塗るのは抵抗がある。
頬は石鹸つけて洗ってるけど、他は毎日濡れタオルで拭くくらいなのね。
落としきれないと肌に悪そうな気がして、塗る時躊躇っちゃう。
>437
うちも男の子だから園庭で遊んで黒くなるのは当たり前だよなと思ってた。
・・・けど、最近ほくろがぽつぽつと気になりだして。
もともと色の白い子だから皮膚がんになりやすいかなとチョト怖くなりました。
プールはしょうがないよね、水汚れると不衛生だし。
ほんとはプールこそ日焼け止め必要な気はするけど。
でも、プールの無い日は日焼け止め塗ろうかな、と考え中。
もうすでにカナーリ黒いんだけどね。
はぁ・・・・鬱だ。最近やけに「赤ちゃん欲しい」と4歳息子が言うんだが、ここ最近、他の園児の弟妹に抱きついたり追い掛け回したりして困ってる。
昨晩、言い聞かせたけど。感じのいいお母さんだけど、申し訳なくて私からフェードアウト気味。
お砂場でも自分のやりたい事ばっかで協調しないんで、一部の子からは明らかに反感買ってきつく当たられてるし。
頭では分かってるみたいだけど、実際は同じ事の繰り返し。
胃に穴が空きそう。
441 :
名無しの心子知らず:04/06/07 11:23 ID:LeAPXhDF
>440
前に先生からこんなことを言われました
子供の成長って言うのは、らせん階段を上るようなものなんだって。
同じ失敗を繰り返してるように見えるけれど、ちゃんと成長してますよってお話でした
440さんのお子さんは、頭では分ってる、悪いってことは分ってるんでしょ
分ってても出来ない、なんてのは4歳児なら当たり前だよ
友達と何度も何度も衝突して、そういう経験から学んでいくんだと思うよ
個人的な意見だけど、「分ってるのに出来ない」状態の時は
子供の気持ちを聞いてあげるほうがいいんじゃないかな
言い聞かせるのってやっぱり、親の意見を押し付けてるわけだし。
「どうして?」って聞いたり、「そういうときはこうするといいんじゃない?」って提案したり。
子供も、子供なりにいろいろ考えてるからさ
>>440 うちもそう(4歳娘)。
赤ちゃん乗せてベビーカーで迎えに来いとまで言うぞw
友達の弟妹のヨチヨチ歩きの子を抱っこしようとしたり、色々赤ちゃんについて
お母さんに質問攻めしたり。
この前、参観日だったんだけど、赤ちゃんの泣き声がすれば飛んできて
あやそうとしてたり、赤ちゃんのお母さんに何で泣いているのか質問攻め。
同じクラスってだけで全然知らないお母さんなのに。
小さい子がハイハイとかトコトコ歩いて、教室にある物を触ろうとしたら
止めに来て、お母さんのところに無理やり抱っこして連れて行き、
「ちゃんと見といてください」などと、のたまってしまった。
運良く、どのお母さんも朗らかに対応してくれて、とても助かったけど
恥ずかしかったよー。
根気よく言い聞かせるしかないんだろうなぁ・・・。
443 :
名無しの心子知らず:04/06/07 11:27 ID:58uDcRaD
すみません。2歳5ヶ月の父です。
うちの息子・・・元気なんですが意味のある言葉をまだ
しゃべれません。遅いでしょうか?
スレ違いなら 教えていただけるスレをご教示下さいませ。
>440
おお、うちの4歳息子と一緒だ。>赤ちゃん欲しい
なんなんだろうね、あれは。
うちは言ってるわりには小さい子苦手なので追いかけたりはしないけど。
実は私、去年流産してるから正直つらいんだよね。
子供には妊娠したことをまだ話さないうちに流れてしまったから、
知ってて言ってるわけじゃないと思うんだけど。
「どうして赤ちゃんまだ来ないのかなー。」とか言われちゃうとな。
「もうすぐ来るよ、待っててね」とは言ってるんだけど・・・来ないなー。(泣)
445 :
名無しの心子知らず:04/06/07 11:39 ID:gVo6JrDP
>443
自分で検索しなよ。
>443
マルチはやめれ。心配なのはわかるが。
赤ちゃんで思い出したけど、
そう言われると上の子のバスの送り迎えに下の子連れてくと、
園児がよ〜く見てくる気がする。
やっぱり人のウチに赤ちゃんいると、欲しがるのかも知れないね。
>「どうして?」って聞いたり、「そういうときはこうするといいんじゃない?」って提案したり。 子供も、子供なりにいろいろ考えてるからさ
そういうのも取り混ぜて最近やってます。子供の心になかなかヒットしない言い方なのかなぁ?
親がイライラしちゃったらダメですよね・・・。頭で分かってても出来ないのは親も一緒か(ニガワラ
赤ちゃん作るのがリスク回避には一番なのかも。でも今からだったら結果は来年。
みんな親切でにこやかなお母さんなんだけど、
ただあんまり続くと、相手のお母さんも内心嫌だよねと思ってしまう。
前に普段の言動から「この人は大丈夫!」と思ってた旧友が、
子供に何回謝らせても親子共々許してくれなかったというトラウマがあって、
それ以来怖くてそうなる前に引いてしまうようになったのよね。
あー、家事しよ。何もしてないし。
レス下さったお母様方、ちょっと元気でました。ありがとうございました。
449 :
名無しの心子知らず:04/06/07 12:45 ID:w2JdqqWc
450 :
名無しの心子知らず:04/06/07 13:18 ID:t+T18SS7
うちの娘(3歳)も赤ちゃん欲しいらしく、周りはみんな赤ちゃん連れなので
困るときがある。近くに寄ろうとすると、○○を触らないで!とか見ないで!
とかってイジワルなこと言う子もいるし。その度にヘコんじゃって可愛そう。
近所のママなんて、園児の汚い手で触られるのがすごーくイヤ!とか言って
たので、なるべく赤ちゃんの近くにも近寄らせないようにしてるので疲れる。
もし下の子が生まれても、神経質なママにだけはなりたくないなーと思う。
>近くに寄ろうとすると、○○を触らないで!とか見ないで!
>とかってイジワルなこと言う子もいるし。その度にヘコんじゃって可愛そう。
これは本当にイジワルで言ってるんじゃなくて
「弟妹はわたしの大事な人だから触らないで〜」
という子供にありがちな考えだからあまり責めないで欲しいな。
452 :
名無しの心子知らず:04/06/07 13:27 ID:i/8xp5rV
>>443 甥っ子が3歳半ぐらいになってもあんまり意味ある言葉しゃべれなくって
今4歳でやっぱりちょっと遅れてはいるけど、「こっちが言うことはきちんと理解してるんだから」
って言って一族じゃあんまり気にしてないよ。個人差の問題なんじゃない?
まあもちろん単なる素人の戯言なんだけどさ。
息子さん、こっちの言うことは分かるの?
私は>450のようなジコチューなママにだけはなりたくないな。
>>450 >近所のママなんて、園児の汚い手で触られるのがすごーくイヤ!とか言って
>たので、なるべく赤ちゃんの近くにも近寄らせないようにしてるので疲れる。
>もし下の子が生まれても、神経質なママにだけはなりたくないなーと思う。
上に幼稚園児がいると、新生児とかでも連れて出ざるを得ない時とか
あるよね。3ヶ月くらいまではやっぱり園児の汚い手では触ってほしくないよ。
「汚い手で触ると、赤ちゃん病気になっちゃうからね」とか子どもに教えれば
いいんでは?
455 :
名無しの心子知らず:04/06/07 14:00 ID:t+T18SS7
ウチの子は赤ちゃんを触ったことなんてないよ。よその子に言いたかったのを
言えず、何故か私に言ってきたので、ウチの子には気をつけてるけど。
確かに新生児とかだと触られたくないのもわかるんだけど、もう1歳近く
(まだ歩けないのでベビカに乗せてる)の子で、毎日会わなきゃならないし
ウチはなかなか次の子が出来ないので、親子ともにヘコんじゃってたかも。
456 :
名無しの心子知らず:04/06/07 14:13 ID:uvYueKiv
気持ちはわかるけど、1歳過ぎてても赤ちゃんから見ると
園児は病原菌の塊・・。
泥だらけの園児と赤ちゃんの両方の親の立場としても
触られたくない気持ちはわかるよ。
実際、下の子は上の子が幼稚園で貰ってきた病原菌を
いっぱい移されて、同じ年頃の頃の上の子に比べて
病気ばかり。将来免疫が強くなることを期待しつつも
やはり気になる。
まぁ、私はそれより、皆にかわいがってもらう方がうれしいから
「仲良くしてくれて良かったね」といって触らせるが、
内心ヒヤヒヤではある。
455サンはお嬢さんが赤ちゃんの頃、全然気にならなかった?
>>455 >ウチはなかなか次の子が出来ないので、親子ともに・・・・
これはウチも同じ状況だけど、他所の赤ちゃんには
覗き込んで話しかけてもいいけど、
「触ってはダメだよ〜」とは言ってる。
中には「いいこいいこしてあげてね」とか
「握手してあげてね」って言ってくれるママもいるけど
その時にも手がキレイか確認して
なるべくその場で洗ってから接するようにさせてるよ・・・。
それに上の子は話しを聞くと家では赤ちゃんのことがジャマでも
(ママを独占できないから)
外では赤ちゃんを自分が独占したいみたい。
それもその子の成長の一つだろうし、それを
「イジワル」とは言えないよ〜。
おもちゃを貸してくれない触らせてくれないっていう
イジワルではないからさ。
私は乳児連れで触られても気にならないYO!
赤ちゃん、うちの息子も触りたがるよ。
でも「赤ちゃんがいない家庭」なので手加減を知らないから怖くなっちゃう。
だから「いないいないばー」とかさせるようにしてる。
相手の方が触っていいよと言ってくれれば、
「赤ちゃんは弱いから」「バイキンさんがついた手で触ったら病気になっちゃうかもしれないよ」
と言ってちゃんと手洗いをしてから、そ〜〜っと触らせる。
460 :
名無しの心子知らず:04/06/07 19:08 ID:wYwcO+7Y
園のお友達が、気管支炎やらマイコプラズマ肺炎やらでダウン。
早く良くなりますように・・・。
みなさんのところも何か流行してませんか?
うちの子、4月入園と同時に胃腸風邪。それが治ったと思ったら今度は咳が止まらなくなって、
熱が出たり下がったり。
生まれてから3歳の医療費免除期間まで、医者に行った事なんて2〜3度だったのに、
この2ヶ月、ほぼ毎週医者通い。
「入園すると、いろんな病気する」って本当だったのね〜(先輩ママ達も、最初のうちは
半分通園できればいい方とか言ってた)
しかし、医療費が高い〜!!
小学校入学までは免除にして欲しかった。
462 :
名無しの心子知らず:04/06/07 20:06 ID:ZX8TlhZa
>>460 こっちはおたふく、水ぼうそう、ヘルパンギーナが大流行。
ここ一ヶ月近く全員揃ってる日がないほどです。
娘もとうとうヘルパンギーナに倒れてしまいました。
病気が流行しやすい季節だそうで、皆さんも気をつけてくださいね。
463 :
名無しの心子知らず:04/06/07 20:10 ID:azZKwpsa
>>461 ああ・・・可哀相だ。ウチの市は入学まではタダなのだよ。
でもウチのオポンチなムチュコは年少で4月に入園して以来
まだ一日も休んでない。自由登園の土曜日もALL出席。
多分クラスで一人だけかも。良い事なのに何故だかチョット恥かしいw
乳幼児医療貸してあげたいよ。
他の皆様も早く治るとイイね。ママ達ガンガレ!!!
>443
他でもレスもらったかもしれないけど、心配なら、一度見てもらったほうがいい。
それで大丈夫なら安心できるし、そうでないならそれなりの対応もできるから。
このままだと、今「大丈夫だ」と思ってもあとでまた「でも・・・」って思うでしょう。
4月から年少に入園した娘がどうも登園拒否っぽい・・・。
4月中は朝のバスで大泣きしていたものの、ゴールデンウィーク明けから泣かなくなってヤレヤレと
思っていたら、風邪でダウン。1週間も休んだら、また4月に逆戻りで朝、大泣き。
しかも、家を出る時間になると「お腹が痛い〜」とシクシク・・・。
幼稚園では、友達とまだ遊べないみたいで、ロッカーの前にずっと座ってお友達ウォッチング
してるみたい。
幼稚園でも「お腹痛い!」と泣いているみたいだし、「幼稚園つまらない」って言っている。
親としてどうしていいのか解らない・・・。
やっぱり、2年保育にしておけばよかったのかな?
>>436 遅RESですが、沁みない虫除けのはなし。
「アンチモスキート」というハーブブレンドの
エッセンシャルオイルが売っています。
これを我が家ではシュシュっと出掛けに吹き付けています。
(精製水とかに10滴くらい落としたものです)
これは匂いもいいですし、虫に刺されてしまった場合も
消炎効果があるそうです。敏感肌のお子様でしたら、お試しあれ(^^)
468 :
名無しの心子知らず:04/06/07 21:43 ID:VMG3WOFp
>436
うちも>467の使ってるのと同じ種類ので「サノスプレーアンチモスキート」を
使ってる。精製水を購入するのが面倒だったのでこちらを選びました。
虫除けを塗ったり、合成のをスプレーしたほうが効果は高いのかもしれないけど、
お肌への負担を考えたらハーブのほうがいいかな・・・と。
うちの子には結構あってると思う。
469 :
名無しの心子知らず:04/06/07 21:45 ID:ZvPyRiyR
虫よけですが、私もアロマです。
アンチモスキートを買おうと思って調べてたら、
ほとんど手持ちのエッセンシャルオイルだったので、
自作でブレンドし、スプレーとミツロウを使ったクリームにしています。
医療費無料
うちの市は就学前まで無料です。
ただし、所得制限アリ。
うちはクリアー…喜んでいいのか悪いのか
>466
あなたは私ですか?w
うちも同じような状況なので。
最初は泣かずに行っていてまぁまぁよかったけれど
ゴールデンウィーク前位から行きたくないと言い出した。
最近は行く前になるとやっぱりうちも“お腹痛い…”と言い出す。
なんとかなだめて幼稚園バスには乗るけれど
やっぱり時々“おうちに帰りたい”とシクシクしているとのこと。
家でお友達の名前は出るけれど、あまりなじめない様子で
遊んだんだ〜というのはお友達ではなく先生の名前ばかり。
うちは年中で入園したけど、3月末生まれで小柄だし
やっぱりみんなについていくのが大変なのかなぁ。
年少さんのクラスに混ぜてほしかったりして(苦笑)
いつになったら楽しく幼稚園に行ってくれるんだろか?
今の状況からいったらそんな日は来ないんじゃないかと思って
いっそのこと幼稚園やめさせたら楽なんだろうなァと考えてしまう。
なんだか疲れちゃったよ。長文スマソ。
473 :
436:04/06/08 05:35 ID:RsnVRnLU
467,468,470さん
どうもありがとうございます!!
エッシェンシャルオイルですか〜
近くの薬局に売っているかな?それともアロマ専門ショップしかないのかな。
ちょっと近くをうろうろ探してみようっと。
ところで質問なのですが
アロマオイルって、日にあたるとマズかったと思うのですが
このアンチモスキートっていうのは大丈夫なのでしょうか?
474 :
名無しの心子知らず:04/06/08 08:37 ID:/I50+5WW
入園して2ヶ月。
「もう自由画帳かくところなくなったよー!」と蒸す子に言われた。
「先生に聞いてご覧」と言ったけど、新しいの買うんだよね、やっぱり。
おそらく、おまえだけだよ、地図みたいな文字と記号の入り混じったのを書いて
むやみやたらに消費してしまってるのは・・・トホホホ
(自由遊びで書きまくってると思う)
475 :
名無しの心子知らず:04/06/08 09:12 ID:7TnZ1iFL
昨日「○○君がお弁当を落とした・・」と息子がぼそっと一言。
よく聞いてみるとわざとじゃないらしいけどゴメンネはなかったようです。
まだ食べてなかったので拾って全部食べたそうです。この事を先生は知ってる
そうですが特に連絡はありませんでした。幼稚園ではこの程度の事って
よくあるのかな〜
>>466 >>472 気持ちわかります。うちは年長なのに、まだ朝泣いたりしてるので。
今年はそれでも「幼稚園は楽しい」と言ってるので良いですが、
去年は転勤で園が変ったのもあったのですが
「もう前の幼稚園に帰りたい。辞めたい」と、毎日泣かれました。
毎朝のことだし、こちらもへとへとになり(今は慣れた。w)
親子共々気分転換だ!とたまには休ませていました。
一週間休ませて、私の実家に遊びに行ったことも。
親子で煮詰まってしまうと、マズイ!と思って、あれこれとしてました。
「行きたくない、休みたい」と言った時に
「じゃ、今日は特別。家でお母さんと遊ぼう」と言うと、本当に嬉しそうに
してたし、翌日、少しだけ頑張って行けたりもしました。
どうしても、親もしんどかったら、思い切って休ませて、マターリするのも
ありだと思いますよ。まだまだ2ヶ月たっただけなんですから。
うちは「卒園までに泣かずに行ける様になればいいか」と
開き直りました。あせらず、頑張りすぎず、マターリと行きましょう。
>475
落としたの食べちゃったって・・・なんか、すごく可哀相。
先生、知っててなんで?しかも連絡無しって。
さりげなく聞いてみたほうがいいと思う。
「そういえばこの間うちの子がこんなこと言ってたんですけど。」って。
>475
うちの息子は隣の子の手がぶつかって落ちたお弁当を
先生が拾ってくれたそうで…食べて帰ってきました。
「いらないって言ったけど、ふーふーしたから食べなさいって先生が言ったの」
え〜っと…お腹壊さなかったからいいか…。
>>478 えぇーそういうものなの?
うちの息子はまだやってないけれど、やった子のお母さんの話では、
先生方のお弁当を少しずつ分けてもらったらしい。
>>474 うちの年少の娘もメモ用紙に点々を
いっぱい書いていくよ。
「〃〃〃〃〃|ヽヽ`〃〃〃・・・
〃|ヽヽ〃〃〃ヽ`〃〃|ヽ〃」
見かねて、自分の名前の書き方を教えたら、
みようみまね(←変換できない)で書いてます。
>>466 うちも嫌がってるうちはちょくちょく休ませてたよ。
義務教育じゃないんだし、あまり気にしていなかった。
誰かお友達が遊びに来てくれたら、幼稚園で会える楽しみが増えるかもしれないね。
3歳でパソコンがお友達。
将来心配。
483 :
名無しの心子知らず:04/06/08 12:27 ID:nLwUdCiv
違う幼稚園に通う友達と昨日会ったら歯磨きの話になった。
幼稚園で歯磨きしてないのはうちの子の園だけ。
他は年少さんでも昼食後にやっているらしい。
うちの子は幸い虫歯ないけど、プリント見ると虫歯のない子55%。
結構虫歯のある子が多いんだと思った。
484 :
名無しの心子知らず:04/06/08 12:39 ID:tcVOC1jZ
>>466 >>472 無理しないで家でマターリしてていいと思うよ
幼稚園が人生のすべてではないし
お天気がいい日なら登園するとか
登園する日の朝飯は好きなおかずだすとか
楽しんですごせる方向にもってけばいいんじゃないかな
そういう我が家は すぐ熱だす園児で
登園したくてもできない日ばっかり
普通の子の出席日数がウチの子の欠席日数だ
>480
「みようみまね」は、「みよう」「みまね」で分けて変換しないと出てこない罠。
486 :
名無しの心子知らず:04/06/08 14:20 ID:iFu09gAX
手伝い募集してたからお手伝いにいきました。次回もお願いと言われて、了承したんだけど、、後日になって、こんなにいっぱいくるんだよ。はあ〜〜なんて言っているのを聞いてしまった。感じ悪いなあ・・
役員同士でこっそり言えよ!とおもった。
私は去年の役員。口もだしてないんだけど、うざかったのかな?
けっこうへこみやすいのでここで吐き出しました。ごめんなさい/
>>483 うちの幼稚園でもやってないよ。うがいだけ
ふざけてるから危険だからって事で。
数年前の「割り箸が脳にまで刺さった事件」かららしいです。
入園前からお友達の子とママがうちにきて遊んだ
以前から約束していた「クッキーの型抜き」をして
焼き上がったものにチョコペンで絵を描き
食べてもらったら
喜んでくれてとても楽しかった。
・・・しかし。
どうやら幼稚園でそのことを2人でお友達に話したらしく
「今度さ〜○○ちゃんも○○ちゃんも呼んであげようよ〜
やりたがってたよ〜」
なんて言い出したorz・・・。
こんな当然のことに気付かない自分ってバカ。
489 :
466:04/06/08 16:34 ID:uYb4blXL
みなさんレスありがとうございます。
元々内弁慶で人見知りも激しい子なんですが、入園前からのお友達もいるし大丈夫
と思っていた私が甘かった・・・。
幸い先生の事は大好きみたいなので、もう少し様子を見つつ、本当に行きたくなさ
そうなときは無理をさせず休ませてみようかな?
今まで、1度ズル休みをさせちゃうと2度と行かなくなりそうで怖かったんですけど、
みなさんの意見を聞いて気分が楽になりました。ありがとうございます。
本人も気にしてる様で「紙に「明日は幼稚園に泣かないで行けます様に」って書いて
お願いするの」と言われて、ちょっと切なくなっちゃいました。
>>472さん
「今の状況からいったらそんな日は来ないんじゃないかと思って・・・」
私も全く同じ気持です。
こういうときに親が子どもにしてあげられることって何でしょうね?
私達が煮つまらないよう、お互い気をつけましょうね。
うちの年少の娘も5月から、泣き出すようになり
1ヶ月たって、未だに泣いていますが、
無理やりバスに乗せています。
とりあえずしてる事は、お弁当に好きなもの
を入れてあげることと、全部食べてきたら
誉めておげること。
水筒等も、好きなキャラものを持たせてます。
こんなことぐらいしか出来ないんですが、
園内では、泣いていないようです。
お手紙に幼稚園の先生が〜だったかも。とか
よかったですね(ハァト←絵で とか書いてくるのって普通なのでしょうか。
別によいのですけど、これは普通のことなのかなと思いまして。
>>491 若い先生なんでしょうね。それなりの歳だったらちょっと・・・って感じ。
お手紙についての?に、便乗させてください。
娘の先生は、出席帳にもお手紙メモを貼ってくれるんだけど、
その月のイラストの上に両面テープでべったり!です。
(見開きで、左頁がイラスト、右頁が出欠シール貼るカレンダー)
そりゃあ、先生の手紙よりイラストが大事とは言わないけど、
なんていうか・・・イラストって、見るものでしょ。
その上に平気でメモを貼り付けちゃう神経を疑う。
私があんまり神経質すぎるのだろうか?とも思いますが。
>491
娘の担任の先生はそういうノリです(苦笑
「若いなーw」という感想ですね(先生は見た目20歳代中盤くらい)
でも保育はしっかりしてくださってるし、文体はどうでも書いてる内容は
ちゃんとしてるので「親を緊張させない為にこういう文体なのかも」と
勝手に深読みしてます。
こんばんは 年中の娘が幼稚園でいじめられ{やめて}って言っても
全然聞いて無くて外の子のとこへ行けば
追いかけてきて突き飛ばす。 チックになった。
先生にいっても親に言っても状況は
変わりそうにないです。
そういう親、外の子の悪口言うのやめて欲しいです。
>>494 なんか、色んなスレに書き込んでいるようですが…
マルチポストはやめたほうがいいですよ〜
全然別の話ですが。
子供(年少)のクラスに、とんでもなく乱暴な子がいます。
もう、理由もなく暴力をふるう。
目の前にいたというだけで、グーで殴ったり髪を思い切りひっぱったり。
おもちゃの取り合いでケンカになるとか、ちゃんと理由があるならまだわかるんだけど。
こういう子がいるのを知って正直ビックリしました。
結構いるものですか?こういう子って。
496 :
名無しの心子知らず:04/06/09 08:09 ID:MTY59+z8
家の園(年中)にも乱暴な子いますよ 何もしてないのに いきなり叩かれたり… よくあるみたいです 心配ですが そんな中で 小さくなってた息子も この頃少しずついきいきしている様子 いろんな子がいるもんですよね ちなみに我が子は内弁で外ではいい子ちゃん
小学校入ってもいますよ。
側通っただけなのに殴る蹴る。口汚く罵る子は。男女問わずね。
人生始めて数年じゃまだ上手にコミュニケーション取れない。
やられる立場はたまったもんじゃないだろうけど
そのうち逃げ方や避け方学んでいくし
やる立場は自分が何故避けられるのか考えるようになる。
(考えないのもたまにいるけどね〜)
小学生でもいるんだね、そんな子
そこまでいくとコミュニケーションの問題なのか疑問に思う。
>495
息子のクラスにも、そういう子いますよ。
うちの息子もやられたけど、顔面を引っ掻かれた子が何人もいます。
噛まれた子もいるとも聞いたな。
私の見た印象では、コミュニケーションのとり方が下手で
おそらく遊びたくてなんだろうけど、いきなり手が出ちゃうのね。
「あそぼ〜」と言うかわりに、どん!とやっちゃう。
砂をかけちゃう。パンチしちゃう。 そんな感じだった。
遊びたくてちょっかいを出す、というかんじね。
1〜2歳くらいの子なら、よくそういう子いるけどね・・・。
うちの息子(年少)のクラスにも乱暴な子がいるらしい。
息子がよく
「○○君ってすぐ叩いたり蹴ったりするの…。」
と言っていたのだけど、子供同士のことなのであまり気にしていなかった。
でもこの前親子遠足に行ったとき、その○○君がいきなり息子を突き飛ばし
息子は漫画のように後ろに飛んで尻餅をつき、大泣き。
親御さんは「だめでしょ〜○○〜。」と軽く注意。
最近では息子は
「僕ね○○君、嫌いなの。」
と言い出した。今まで誰かを嫌いだとか言ったこともなかったのにな〜。
子どもがそういうことを言ったときは、なんと言ったらいいのでしょうか。
502 :
名無しの心子知らず:04/06/09 10:39 ID:4PJ/8EFV
私は、「赤ちゃん」という言葉を使っています。
相手の、いきなりの行為は、もう説明きかないからねぇ。
○○クンがそういうことをするのは、良くないね。
赤ちゃんなんだね。まだ、よくわからないんだね、きっと。
あなたは、お兄ちゃんだから、嫌な事は、嫌って言って、
しちゃいけない事を教えてあげてね。
とかいって、相手を、必要以上に責めずに、息子の気持ちも慰める。
結構、きいたよ。
503 :
名無しの心子知らず:04/06/09 11:21 ID:t3pBYgZ3
昨日家にお友達が二人遊びに来てた。
もう年長さんなので三人だけで
仲良く遊んでる様子。
子供部屋にお菓子をもっていく時に
なにげなーく三人の会話を聞いてたら
家の娘がものすごくいじわるーい事を
一人の友達に言っててショック!!
こういう時 親はどうしたらいいのでしょうか・・・
自分の育て方がわるかったのかも・・と
いろいろ思い出して眠れませんでした。
>503
どんなこといってたの?
505 :
503:04/06/09 11:41 ID:t3pBYgZ3
なんか細かいところはうまくいえない
けれど・・・
「ふーんそんなことも知らないんだー」とか
相手の子のほうが正しいことをいっているのに
「そんなのちがうよー」とかその子が好きって
いってるキャラクターを
「私は だいっきらい」とか・・・
言い方がまたイジワルで嫌な感じでした。
なんか聞いてる私が傷つく感じでした。
もし自分の子があんな風に言われたら
腹が立つはず。
そういう事を言う子って大きくなると
嫌われると思う。そうなる前になんとか
してあげたいと思うのです。
>>505 そういうのって親が言うよりも、子ども自身が他の子から意地悪言われたり、
避けられたりするのが一番効くんじゃないかなあ。
多分、「自分が同じような事言われたらどう思う?」ってお母さんが聞けば
「いやだと思う・・・」と答えるんだろうけど、やっぱり、体験してみなきゃ
わからない気持ちってあると思う。
あんまり大きくなってからだといろいろ大変だろうから、出来るだけ早いうちに
強いタイプの子とも接する機会があるといいね。
でも、来年小学生だったらいろんな子が入ってくると思うし、そうしたらきっと
成長できると思うよ。
>>505 うちも、年長の娘が時々すごく意地悪な話し方を下の子にしている。
見つけたり、聞いたりする度に「今のってどうよ?」と言うようには
している。下の子が真似して言う時もあるけど、それに対しても
同じように言ってる。あとは、同じような言い方をこちらがしてみて
「どうしてそんな意地悪な言い方するの?」と怒ってきたら
「さっき○○がしてたのと同じ言い方してみたんだけど。どんな気持ち?」
と聞いたり。
たいていの場合、すぐにハッと気付いて、謝ったり、訂正したりするけど、
「それでも、一度言った事は、簡単には消せないんだよ。
言っていいこと、悪い事、言われたくない事、自分がされて嫌な事、
少し考えるようにしようね。そして、悪い事言ったな、と気付いたら
ちゃんと謝るんだよ」と、言い聞かせるようにしている。
多かれ少なかれ、女の子は意地悪な言い方(というか、くそ生意気な
言い方というかw)をする部分があると思うので、
気付いたらその都度言うしかないのかな・・・と思ってます。
508 :
名無しの心子知らず:04/06/09 15:19 ID:7gODgbtV
最近、年少の娘が帰宅するなり、
今にも泣きそうな顔をして落ち込んでいます。
一番の仲良しの友達から、「こっちに来ないで」と毎日言われているそうです。
最初はあまり気にしなかった私も、
連日涙をこらえてふさぎ込む娘の姿を見てると胸が痛いです。
いろいろ励ましてあげると、すぐに元気を取り戻すけれど、
あとでまた思い出して落ち込むことも…。
一人っ子なもので、親子共々初めてぶち当たる壁に戸惑っています。
園では全く手のかからない子なので、先生も気付いてないと思います。
こういう時って、やっぱり担任の先生に相談すべきですか?
ちなみに先生は、あまり細かいことを気にしないさっぱりタイプかな。
509 :
名無しの心子知らず:04/06/09 15:31 ID:1OwUDyyB
>>503 私は、そういう場面に出くわしたとき
娘を別室に呼んで注意してたよ。
こればっかりは、その都度注意するしかないよ。
難しいんだけどね。
多くの場合、意地悪なことを言われる立場のときもあれば
言うほうの立場になることもあって、その繰り返しだから。
女の子は必ず通る道だよね。
自分がされて嫌なことを人にしてると、結局みんな自分に
返ってくるんだからねって、呪いのように言い続けてきたけど
小3くらいになって、やっと理解できるようになってきたみたい。
人の揚げ足を取ったり、馬鹿にしたり、意地悪な子が
結局みんなに嫌われていくのを見て、子どもなりに考えてる。
511 :
名無しの心子知らず:04/06/09 18:07 ID:8r3Lz71U
510
>自分がされて嫌なことを人にしてると、結局みんな自分に
>返ってくるんだからねって、呪いのように言い続けてきたけど
うちも同じw
それこそ呪いの呪文のように
「自分のやった事は、イイ事も悪い事もいろんなカタチで必ず帰ってくる。
一杯ワルイ事し過ぎると、同じ数だけ帰ってくるんじゃなくって、何倍に
もなって帰ってくるんだよ。最後は誰も○○の側にいてくれなくなって
独りぼっちになっちゃうんだよ。誰も観ていない所で悪さしたら大丈夫かって?
・・・フフフ。甘いな神様やサンタさんがちゃーーんと観てるんだよ。悪い子は
サンタさんのリストから外されて、クリスマスプレゼント貰えないんだよ」
っというと、ムシュコは目を見開きあんぐりと口を開けてワナワナとおののいている。
外国映画の子供のように両手を胸の位置でギュッと握り締め、もう泣きそう。
その姿が可笑しくって、いとおしいw
よく把握してませんでした。教えてくれて
ありがとう。居ます居ますそういう子。
うちの子も訳も分からず
叩かれたりでよけいチック
ひどくなるし。 でも基本的に
うちの子感受性強いしね。
私も注意したことある。
「○くんはこうでこうで、僕はこういうレンジャー」みたいな
ごっこ遊びだったんだけど、自分ちだと強気になる息子の出す
「○くんはこれこれ」というのが、自分に有利な条件ばかり。
(○くんは武器を持っていない、僕は持っている、みたいな)
しばらく様子を見ていたんだけど、相手の子が黙り込んでしまったので
さりげなく「ねえ、それってずるくない?」というと、息子も分かっていたのか
「あっ」って顔をして、もう少し平等な条件を言い始めた…。
いつも押され気味な子(息子)でも相手によっては強気になるんだ〜って思ったよ。
でも私は結構息子にダメ出しする方かも。
「今日はあまり良い子じゃなかったね。ちゃんとありがとうって言えてなかった」
「なんで○○したの?ああいうの失礼だよ」とかなんとか。
普通の会話に盛り込んで話してる。
>503さんも耳にしたら叱ると言うよりは
「意地悪な言い方だった。ママはショックだった」と話してみては?
そーかー女の子って一度は通る道なのかー。
ちょっと安心かな。
あたし理解のあるお母さんぶってる
時あるけどそーじゃないんだよねーじつわ。
あんたみたいに物わかりがよかったり
優しいこばっかじゃないって
分かっててもむかつくよ
子供に意地悪されていやなとき
外の子とあそべば?と言えば
その後意地悪子が追いかけ回す
って言うんだけど何て我が子に
いえばいいかな?
516 :
名無しの心子知らず:04/06/09 21:19 ID:jK5FcRjP
皆さん苦労してるんですね。お友達のいない娘は、違った意味では
苦労がないのかなーと思ったりしました。でも早く仲良しさんが
できてほしい。
517 :
名無しの心子知らず:04/06/09 23:09 ID:gN4Yh7n4
ほんと、幼稚園に行き始めていろいろ気をもんだり心配したり喜んだりの毎日。
そのほとんどの事柄が幼いながらの「人間関係」なんですよね。
これからず〜っと人間関係の荒波にもまれる子供を見守り続けなければ
いけないんだなぁ・・赤ちゃんの頃の「ミルクを飲まない」「なかなか寝ない」
なんて心配は今となっては単純だったな、と思ってます(当時は深刻だったとしても)
これからは答えの見つからない悩みがどんどん押し寄せてきそうだ。
おおげさながら、子供たちに「幸多かれ!」と思わずにいられません・・・
>>508 父親ですが、うちのかみさんの書き込みかと
一瞬ドキッとするくらいうちの子も同じ状況です。
かみさんは結局先生に相談しました。
「うちの子供が的にされている。」と相談したら
「そういうわけでもないですよ」と言われたとのことで、
ガックリきてたみたいです。
その後他の子供もいじめられていることが発覚し、数人のお母さんが
先生に相談したとのこと。
まあ確かにうちの子だけ的になっていたわけではなかったようで先生の発言も
間違いではなかったようですが・・・。
519 :
503:04/06/10 12:37 ID:zf3UHWsR
いろいろレスありがとうございました。
さっそく子供に
「自分がされて嫌なこと人にしたらだめだよ。
絶対自分にもどってくるから。
それにね・・・神様やサンタさんが
いつも空から見てるんだよ。」
とミックスして伝えました。
昨日は神妙な顔してました。
これからも呪文のように唱えていきます。
ありがとう
520 :
名無しの心子知らず:04/06/10 16:04 ID:oQrNWS08
521 :
508:04/06/10 22:58 ID:oSmsIfkO
>>518 レスありがとうございました。
私も、主人が書き込んだ!?と思って、一瞬冷や汗かきました!
今日、担任の先生に話をし、様子を見てもらいました。
その友達は誰とでも仲良くしたいタイプみたいで、
うちの子の片思い?だったようです。
とはいえ、「こっちに来ないで。」なんて言われるのは
大人の私でもショックですが…。
誰も知り合いのいない園で、初めて出来た友達だったから、
娘は大好きだったんでしょうね。
先生の計らいで、今日は他の友達と遊び、二人が一緒になることは
なかったのですが、娘は「今日は○○ちゃんに怒られなかったよ」
と言って、当然落ち込むこともありませんでした。
拒絶される現場を見ない限り、先生には些細な話でしかないんだろうなと
思いました。いずれ時間がたてば、解決する問題でしょうし…。
(でも、うちの子の苦しい胸のうちも分かって欲しかった。)
娘もだんだん状況を理解してきたようなので、これを機に
もっと友達を増やしてくれたらいいなと思います。
私も、こんな気持ちを吹き飛ばして、明るく接していこうと思います。
こうやって親子でいろんな経験をして、成長していくしかないんでしょうね。
長文すみませんでした。
522 :
495:04/06/10 23:40 ID:T4Uj9gxr
遅レスですみません。レスくれた皆様、ありがとうございました。
結構いるんですね、乱暴な子って。
その子は園中で有名になっているくらいなので、珍しいのかと思いました。
幸いうちの子はあまり被害に遭ってないようですが、
色んなご家庭に謝罪の電話がかかってきてるようです。
乱暴な子を見ていると、やはりお友達との接し方がよくわかっていないみたいです。
今までどういうお友達付き合いをしてきたのかはわからないけれど、
力加減や距離感が身についていなくて、ついついやりすぎてしまう様子。
今日も誰彼かまわずブロックを投げつけてました。
(一部のママには「無差別テロ」と言われてる…)
息子(年長)の同級生で、降園後、子供たちだけ5〜6人で遊んでいるグループがある。
(その中の一人(A君)の親が放任主義。A君の家に行く=子供だけで外へ、となるらしい)
その子たちが今日、うちに息子を誘いに来た。
今日は用事があって断ったが、子供同士で「じゃあ明日遊ぼうぜ!」と約束してしまった。
大人抜きで遊ぶのは正直心配なんだけど、子供同士の付き合いもあるし…と、認めることにした。
でもやはり心配なので、夜、息子に「あまり遠くへ行くな」「知らない人について行くな」等々、
気をつけなきゃならないことを話した。あくまでも優し〜くね。
そしたら息子、急に泣き出して「僕やっぱり明日はA君たちとは遊ばないで家にいる…」と。
怖がらせるつもりで言ったんじゃないんだけどな〜。
このまま外遊びが嫌いになっちゃったらどうしよう…
みなさんの園も夏服に替わったでしょうか・・。
うちの園、夏は指定の靴を支給します、、とか言われて
何とビーサン(トイレのぞうり風)を持ち帰ってきました。
かかとゴムもないし、足の親指と人差し指の所に股?があるだけの
すぐ脱げちゃうようなものです。
こんなの履かせるの嫌だな〜。足にイクナイよねぇ。
>>524 なんだそりゃ!
ビーサンなんて そんなんじゃ走り回れないじゃないか。
うちの園は ひもなし運動靴を決まっている。
サンダルなんて足とサンダルの間に砂とか入って痛いよ〜
526 :
名無しの心子知らず:04/06/11 05:03 ID:ufag5GLn
>524
それって砂場遊び専用じゃなくて?違うのかな?
うちの園では「サンダル持ってきてください」ってプリントに書いてあって用意しました。
でも赤ホンでは私の思い描くような着脱しやすいサンダルは無く、
今流行のスポーティーサンダルを買ってきました。
524さんのが普段履き用ならチョットびっくりですね。
>>524 プール期前の水遊び用ではないのかな・・・・・?
うちは水遊びも泥遊びもかなり派手なので
自主的にサンダル(ビーサンとかもある)持たせてる人もいるけど・・・。
普段用にはムリだわ。それも指定なんて・・・・。
うちの幼稚園バザーないらしい。手作りしなくてもよくなったけど、古着他の手段で始末しなくちゃなー。
ヤフオク用に写真とるのめんどうだよーん。
>524
うちの園は夏は草履だよ。
最初はすぐ脱げたけど、慣れた今では上手く履きこなしてます。
ビーサン!?すごいねー。
うちの園は「夏服になりますが、クツは安全のためサンダルなどは禁止」というお達しが出てるよ。
でも、日本人の足には実は草履がよかったりするんだってね。
脱げないように調節して歩くから、足が正しい歩き方をするらしい。
クツばっかり履いてると、ラクな歩き方ばっかになっちゃって土踏まずが偏平になるとか、こないだ雑誌で見た。
531 :
名無しの心子知らず:04/06/11 09:49 ID:0wGXoSvb
>>529 草履は偏平足防止に良いらしいね。
うちの子の園は、夏は裸足に運動靴。足がクチャイ。。。
532 :
524:04/06/11 10:01 ID:T/ZGqQkL
ビーサンですが、普段履き用なので、登園時からそれで行かねば
なりません。
パカパカですぐに脱げてしまうし、走れないし、脱げ掛かると
気になって転んではスリ傷いっぱい出来ました・・・。
(まだまだ不器用な3歳・・w)
かなり高さのある遊具もいくつかあるので、危なくないのかなぁ。
ジャングルジムとか、アスレチックみたいなのとか、大型滑り台とか。
園からのお知らせには、「外遊び後に足を洗いやすくする為、サンダル
にしました」と書いて有りました。
いっそのこと、草履にして欲しいです・・・。
>531
うん、そうみたいだね。<偏平足防止
真夏に運動靴…しかも裸足!ムレムレだあ…洗うのも大変だね
>>532 とりあえず、パカパカして脱げてしまうの防止に、ゴムヒモで
バックバンドをつけてみてはどうでしょう。
535 :
名無しの心子知らず:04/06/11 11:31 ID:XaXOM2kU
バンド・・・それイイ!!
それにしてもビーサンの理由が「足洗いやすくする為」って・・・
お前等のだけ都合かよ!!
ビーサンで遊具・・・いっそ素足で遊んだ方がマシ。
そしたら「園庭の危険物で怪我」の責任逃れの為にNGとか?
ちゃんと先生達、降園後お掃除してくれてます?
うちの園は裸足もOKなんで、結構気合入れて先生達掃除してくれてますよ。
ほんと先生達ご苦労様です。
プライベートでだけど
娘@4歳に下駄を履かせたら気に入って
よく履いてます。
靴よりも気持ちいい様子。
子供用の草履もあればいいのにな。
537 :
530:04/06/11 11:51 ID:ai17DNnN
>531
同時刻に同じレス・・・ケコーンしましょうw
しかし、ビーサンはほんとにキツいね。
遊具に昇ったりしたときに、脱げてそのまま子供も落ちちゃったりしそう。
砂場で遊んだ後は裏に砂がくっついて、そのまま遊具に昇ったら滑りそうだし、心配になっちゃうね。
うちの息子はおとといも昨日も砂場で裸足になって泥遊びしてきたけど、
ちゃんと先生が足を洗って靴下も履かせてくれてたよ。
「足を洗いやすくするため」にビーサンってどうなの・・・と思っちゃうなぁ。
足を洗いやすく…と言うのは、遊びの時は
原則はだしでってことではないの?
うちの幼稚園は夏の間はサンダル・ビーサンOKだよ。
で、結局子どもは裸足で遊んでる。
運動靴の子も、気が付けば裸足で駆け回ってるよ。
流れ読まずにスマソ。愚痴らせて下さい。
うちの3歳児を4月に幼稚園に叩き込んだ。
幼稚園に入れたら、きっと昼間たっぷり体使って遊ぶので家では少し静かになるだろう、という
思いがあったのですが…思いっきり当てが外れた_| ̄|○
なんつーか、やたら声はでかくなったし、ひっきりなし喚くし、あれだけ昼間遊んでると言うのに
入園前よりも家中走るわ、飛び回るわ…。悪戯も入園前より激しくなった。
悪戯が目に余る時にガンガン叱ると、今までは(´・ω・`)ショボーン としてたのに、最近は向かってくる。
たった2ヶ月ちょいで子羊が闘犬に変貌したようだ…
540 :
名無しの心子知らず:04/06/11 13:23 ID:xgcljCWr
>536
子供用の草履ならミサトっ子がおすすめ。
うちの子は気に入っている。
確か15cmからあったと思う。
>540
ありがとん!
ぐぐってみますね!!
542 :
名無しの心子知らず:04/06/11 23:06 ID:lGFslNDI
>539
幼稚園に馴染んでいるのなら、それはそれで
喜ばしいことだよ。
裸足に運動靴・・・。うちの息子が今そうだ。
園に行ったらすぐに脱いでしまってるらしい。
うちの園自体も「はだし保育推進」って感じだからいいんだけど。
こないだ主任先生に会ったとき「子どもたちが帰ったあとの
げた箱の匂いは強烈です。木曜日なんてもう・・・・」と
苦笑いしていた。想像したくないかも。
544 :
名無しの心子知らず:04/06/12 16:24 ID:rlMmW54d
娘の幼稚園も、裸足教育が行われてます。でも、登下校時は皆、指定の靴と靴下を履きます。制服が乱れやすくなるとかで。後、季節問わず、園庭で寒風摩擦をします。毎朝、朝礼があって
園オリジナルの体操もします。マラソンなども。体育も体育館があって、跳び箱など7段とか飛びます。もちろん出来ない子もいますが。水泳も温水で室内なので一年中やります。幼児がここまで、体力を
つける必要は無いと思う。運動会の組体操もハイレベル。
入園してそのスパルタに
驚きました。躾にも厳しいですし。学習塾や専門学校が附属してる園
なので、カリキュラム
もハード。顕微鏡とか使います。
娘はついていけず
戸惑ってます。
失敗しました。パンフや公開保育では
普通に感じたのですが。でも、入園の面接で、知能テスト(合否に関係ない)
をやった時点で
おかしいなとは思いました。
>>544 体格のいい強い子向けってかんじだね。年少にはつらそうだけど、年中以降になるとちょうどよくなるのかも。
入園させてみて気づいたんだが、
うちの園は家でやると怒られるイタヅラを、
幼稚園で、しかも集団でやらせる方針らしく、
大工遊び、段ボール切り裂き遊び、色水遊び、
絵の具塗りたくりあそび(大きな紙に絵の具をぶちまけてもいいし、
その上で転げてもいいし、身体に塗ってもいい)
運動会の練習などしない、山猿を育てる園らしい。
おかげで、幼稚園で大胆に発散しているせいか、家でイタヅラしなくなった。
>>545 そだね。ぱっと読んだら、うわぁ…って思ったんだけど、
体力アリアリで「どんどんいろんな事やりたい!」って子には
向いてるのかもしれないね。
>>544 おお、うちの子には向いてそう・・・。
元気ありあまっているので、習い事させろ!とか、それも体育会系の
厳しい所に入れてビシバシやった方がいいと言われているので、
その幼稚園ならそこだけで十分そうだ。
>>546 それもいいね!ちゅーか、色んな幼稚園あるのね。
うちは選択の余地なしの近所のフツーな園だ。
549 :
名無しの心子知らず:04/06/12 23:57 ID:rlMmW54d
544です。幼稚園の卒園式に マントと角帽を 身に着けるのを どう思われますか? 娘の園がそうなんです。
>549
あんまりなさそうで可愛くて(幼稚園児くらいだと)よろしと思うんだが。
ってそういうこと聞いてるのではなくて?ちょいズレてる答えだったらゴメン。
>546
うちもそんな感じの園だけど、家にまで持ちこされるよ、その遊びを…。・゚・(ノД`)・゚・。
ますますパワーアップしてどうしたらいいの?って感じだ。
552 :
名無しの心子知らず:04/06/13 09:23 ID:h4qqb3Ue
>546
いいね、そういうの。
家じゃ絶対やらせてあげられないけど、子供がやりたがる事を幼稚園が
変わりにやってくれるなんて。
子供って意外と「やると気が済む」みたいなとこもあるし。
>549
ちっちゃい子がそういうの着るの、可愛くていいなーと思うけど。
でも、そのためだけにマントとか角帽買わなくっちゃいけないという話なら
ちょっとしんどいかな。モノの割りに高いんだよね、制服系は。
544さんの場合は、それだけじゃなくて幼稚園のやり方自体にいろいろと
疑問があるみたいだね。
たぶん問題は園のやり方というよりも、544さんがそれを疑問に感じてしまってる
という事と娘さんがついていけてないという事実かな。
まだ、年少さんという事だから秋くらいまでは様子を見て、ダメだと思ったら
違う幼稚園で2年保育でもいいのでは。
553 :
名無しの心子知らず:04/06/13 10:26 ID:Tp53bQmL
552さん。ありがとうございます。娘の意志を尊重して、転園の有無
について考えていきたいです。そうですね。まだ2ヶ月ちょっとしか
通ってないですものね。みなさん、本当にありがとうございました。
流れぶったぎってスマソ。
うちの娘、もう3歳半だというのにいまだに夜ぶっ通しで寝たことが
数えるほどしかない。
必ず10時とか11時とかに一度ぐずぐず言っておきます。添い寝すれば
まあ寝てくれるからいいんだけど・・・。
で、昨日はそれが9時だった。梅雨時で喘息っぽいのも原因だと
思うんだけど、添い寝していたらこんな時間に電話。間違い電話かと
思ったら、クラス役員だった。「来週役員会があるんですけど、何か
園に要望ありますか?」だって・・・そんな緊急じゃない用件を、10時前に
わざわざ電話してくんなゴルア!せっかく寝付いた子供は起きるし、
マジ殺意感じたよ。
で、うちの子は比較的寝る時間が早いと思うんだけど(たいてい8時前
には寝ている)そうでなくても、たいした用件じゃないのに10時前に
電話、って普通非常識ですよね?
555 :
名無しの心子知らず:04/06/13 10:40 ID:XaukL8Hi
>554
非常識!!
でもさ、人によって時間の感覚が違うんだよね。
役員の人は多分、10時までならOK!だろうと思ってるんじゃないかな。
緊急でもない限り電話は何時までに〜って伝えたほうが良いよ。
>554
何件も電話しなきゃならないだろうから、
多少遅くなっても仕方ないんでは。
>>554 クラスでは連絡網がまわったら30〜40分で回し終わりましょう
と決めてある。あと、回してもせいぜい夕飯時まで。
その時間、留守勝ち人とかには留守電吹き込みとか、
前後の人は携帯メールを教えあっとくとかクラスで申し合わせてあります。
命にかかわるようなよっぽーーーどのことがなきゃ、夜なんか電話は
こないでしょう。
>554
違ってたら、ごめん。
電話来たのが9時なんだよね。で、「10時前の電話」で怒ってるってことは
もしかして子供が寝付いてから10時以降にかけて欲しかった?
いや、ひとによってはそのほうがいいって言う人もいるかなと思って。
>>554 9時過ぎ<10時前
なんとなく10時前のほうが遅くて非常識な感じがするから
10時前という言葉を使ったのではないでしょうか。
560 :
554:04/06/13 20:49 ID:/MAvcZ0M
レスありがとう。それは連絡網って感じではなく(少なくとも公的な
ものではなかったと思う)役員さんが、多分送迎のときに会えなかった
お母さんにピンポイントで電話してたみたい。
でもね、やっぱり私にとっては緊急の要件とは思えなかったんだよな〜。
まあ、本人に言うとカドが立ちそうなんで飲み込んどきますが。
>558、
書き方が悪かったね。子どもがぐずり始めたのが9時過ぎで、
寝かしつけてやっと寝そう!と思った9時45分頃?電話が来たの。
確かに、同じ遅いなら子どもが熟睡してしまってからなら、逆に
腹も立たなかったかも。ま、非常識には変わりないと思うけど。
ま、しょっちゅうじゃないんだし
1回ぐらいはグッと我慢しないと。
「554さんに聞くの忘れてた!明日でも構わないけどまた忘れそうだし…
この時間なら大人はまだ起きてるよね」と思ってTELしたのかもよ。
うちなんかは5時過ぎに夕食、6時半頃お風呂、8時前子供就寝でバタバタするから
5〜8時頃よりは10時ぐらいにTELしてくれる方がありがたい。
子供が小さいうちは家庭によって生活のパターンが全然違うもんね。
電話する時間って難しいよね。うちは午前中はダメだな。
お買い物にいったりとかで、家にいない事が多いし。
かといって、2時以降は子供が帰ってきてバタバタしてるし。
夕方なんかそりゃもう戦争だし。
比較的ありがたいのはお昼前後だけど・・・小さい子がいるとこはお昼も戦争だよね。
もらう側ならまだいいんだけど、自分が電話する時ってすごく悩むね。
とりあえず役員さんの電話なら許すかな。私の場合。
役員やってもらってるだけで、ありがたいもん。(みんな逃げ回ってた)
564 :
554:04/06/14 13:55 ID:03a96aYi
>561
確かにそうだね。大人にならないとね〜。
>562
どうも、電話あったのはウチだけじゃなかったようです(他のお母さん談)
確かに家によって生活時間帯って本当にまちまちだから、悩んだ末
その時間にしてくれたと思うことにします。
>563
うーん、確かに役員やってない分際でいろいろ言うのはアレかもね。
スレ汚しすみませんでした。以後名無しにもどります。
前に一度、園の連絡網が回ってきた時、夜10時過ぎだったけど
「深夜遅くにすみません。今、少しお時間いいですか?」って
ひとこと前置きしてから、連絡網の内容を伝えてくれたことがあった。
内容は大した事なかったけど、腹も立たなかったよ。
それからは、その前置きを使わせてもらってますw
普通言うよね
>>567 学生の頃とかそういう電話家にかかってきたことない?
夜、8時とか9時以降に電話する時に使ってたよ・・・・。
「夜分、遅く失礼します」って。
569 :
名無しの心子知らず:04/06/14 21:28 ID:eijlCMue
>今、少しお時間いいですか?
って部分のほうを指してるのかもよ。
続けて内容を話し出すんじゃなく、
相手に選択の余地を与えてるというか・・・。
私もどんな時間帯であれ、"今いい?”って聞いてもらえると有りがたいな。
妖血怨痔
>今、少しお時間いいですか?
これも普通聞いてくれるが・・
みんな、電話かける許容時間帯が結構早いんだね。ちょっとびっくりした。
学生時代、夜8時9時に「夜分に…」とかけてくる人はまわりにいなかった。
(家族の知り合い等も含めて)
普通に電話かけてOKな時間、って認識だったよ。
10時以降は緊急の場合を除いて避ける、という暗黙の了解はあったけど。
地域差もあるのかな?
幼稚園関係の電話に関しては、降園時間〜夕食が望ましいと思うけど、
どの時間にかけても
「お忙しい時間に済みません、今少しお時間よろしいですか?」
と言う事にしてる。子供がいる家庭は、いつも忙しいもんね。
学生時代だと何時でもOKだけど・・・、
今は夫の帰宅時間も気にするなあ。
子供で忙しいのはお互いさまだから。
年少の子ですが、園でひじ関節が亜脱臼(俗に言うひじ抜けた、ってやつ)
となり、病院に連れて行ったそうです。。(すぐ治るんだけどね)
電話で状況等の説明はありましたが、謝罪と言うと大げさですが、
済みません・・・というような言葉もなく、こんなもんなのかなぁ?なんて
思っています。
集団体操の時に、指示に従わないので注意して手首を持っただけです・・・
急に激しく泣き出しました、と。
怪我については覚悟もしてましたが、何だかスッキリしなくて後味の
悪い出来事です。。。
>指示に従わないので注意して手首を持った だけ です・・・
こんな言い方されれば事故だとしてもちょっとね。
まず自分を守ることを考えた言い訳だもの。
>>574 こんなもんじゃないよー!
うちの子の幼稚園は先生の見ていないところで
子供同士でケンカしてちょっとした引っかき傷ができても
「よく見ていなくてすいませんでした」と謝ってくれるよ。
それが「指示に従わない」という理由があったとしても
先生が子供に怪我をさせたのに謝罪もナシなんて考えられない。
私なら主任の先生にやんわりと苦情を言うね。
577 :
名無しの心子知らず:04/06/15 09:17 ID:B55bqzX1
泣かれてもねぇ・・・・。
ちゃんと冷静に誠意ある態度で状況を説明してもらいよね。
担任の先生からの連絡がソレだったら、園は状況をどう捉えているのか
園長先生に連絡してみたらどうかな?
ウルサイ親と思われてもいいじゃん。不信感残してモヤモヤするよりいいと思う。
>577
よく読め。先生が急に激しく泣き出したわけではない。
>>577 ≫ウルサイ親と思われてもいいじゃん。
≫不信感残してモヤモヤするよりいいと思う。
先生によっては、その子に対してだけ態度が変わる場合があるよ。
クレーマー扱いされちゃって。
うちの子が行ってる園でも、親でとにかくウルサイのがいて、あまりにも五月蝿いから
先生たちがその子だけ妙に距離をとって、関わらないようにしてる。
明らかにそう分かるぐらい。
>>578 激しく泣き出した先生を想像してワロタw
581 :
名無しの心子知らず:04/06/15 09:55 ID:Fzlw2/p2
>579
でも。この場合は、幼稚園の先生に怪我をさせられたわけだから、
状況をはっきりさせた方がいいと思う。 クレーマーというのは、苦情を繰り返して
言いがかりの域に達した人でしょ。
幼児を扱うプロのはずなのに、手首を脱臼させたなんてあるまじき行為だよ。
幼稚園側の対応によっては、訴訟問題になったっておかしくない。
「また繰り返すと嫌なので、どういった状況で脱臼を起こしたのか詳しく教えていただけますか」と
幼稚園の責任者に聞いた方がいいですよ。ポーズだけでも。
582 :
名無しの心子知らず:04/06/15 09:55 ID:Fzlw2/p2
× 手首
○ ひじ
583 :
名無しの心子知らず:04/06/15 10:04 ID:StbcnhDq
>581
ドウイ
574を読む限りでは 園の方は遠まわしに
「言う事を聞かないからこうなったのよー」みたいな感じに聞こえるわあ。
ただ 感情だけで園に押しかけるとややこしくなるので
理路整然と客観的に話し合いを持った方がいいとは思う。
>571
全員が全員聞いてくれないよ。
>>584 そんなの当たり前でしょう。一般常識の話なのに。プ
>574
抜けやすい子はちょっと肘をひねったときに力が掛かると
簡単に抜けてしまうからね。
うちの子も抜けやすいので入園時の票に記しておきました。
ま、それはさておき、
姪が5歳の時にうちに遊びに来て
「手を洗うから袖まくってー」
と言ったので、手首を持って袖をまくり上げたら腕がぶらーんとなって
急に泣き出しました。
あわてて義妹(姪の母)に電話したけど、状況を説明しただけで
謝罪しなかったなあ。悪意は全くないわけだし、、。
姪には「痛いことしちゃってごめんね」と言ったけれど。
きっと先生こんな心境だったんじゃないかな。
でも大事な子を預けている訳ですから「すみません」の一言は
あって当然と思います。
子供の手首を上からつかんでひっぱると肘が抜けやすいんだよ。
手をつなぐときは手のひらを合わせるようにしないと。
この話を園長に伝えて、後から同じようなことがないようにして欲しいな。
588 :
574:04/06/15 14:45 ID:ZkosAv/x
574です。
この件に関しての連絡は、すべて園長先生経由でした。
「小さい子供は、よく肘が抜けたりします。責任もって病院に
連れて行くところまでやりました!!なーに心配要りません!」と
いう感じでした。
園長先生はもともと押しが強いタイプなので、こちらが言い終わら
ないうちにどんどん喋ってきます・・・。
当分は、まだ抜けやすいらしいので気を付けるようにお願いして
おきましたが。
今日、用事で少しだけ園に寄ったのですが、担任の先生(2年目)が
ササッと寄ってきて、「本当に申し訳有りませんでした」と言って
くれました。実際に手首をつかんだという先生は何も・・ですが。
(もしかして園側からは謝らないように!とか言われてるの?)と
深読みしてしまいました・・・。
上のレスとか見ていると、子供を預けているだけに、いろいろ考えて
しまって、強く言いづらかったりしますよね。
>>588 うちの園はそういう事件が園であった場合、当事者(子供)とその親に
物凄く丁寧に謝罪するそうだ。(経験のある園のママに聞いたところ)
変にウワサになるのも怖いんだろうし、辞められるのも困るのだろうな・・
でも大げさに言うようだけど、たとえ数時間といえ子供の命を預けている
訳だし、治って良かった!程度の問題ではないと思うな。
>「小さい子供は、よく肘が抜けたりします。
だからこそ先生方は注意しなくちゃいけないのでは?
私だったら、もしクレーマーと言われようが、先生にも園側にもきちんと
謝罪して欲しい。
もし園に変質者が来て暴れたらクレーマーと言われるのがイヤなんて
言ってられないはずだし・・。←大げさだけどね。w
590 :
名無しの心子知らず:04/06/15 16:54 ID:bU1ov+GG
591 :
名無しの心子知らず:04/06/15 19:56 ID:Mu7OFvaK
592 :
名無しの心子知らず:04/06/15 20:19 ID:xNzIvZWg
脱きゅうに謝罪しろ!!!って、、
言ってあったんだよね?
体質でしょ?大袈裟なというかこっちが言う事効かなかったんだし、
すまないな〜っておもうのはこっちでは?と思いました。
家の子もよく抜けましたよ
593 :
574:04/06/15 21:16 ID:ZkosAv/x
脱臼は初めてです。
怪我云々は、一応「つきものだ」と覚悟して預けているつもりです。
ただ、園の中での怪我なので、終始(園側は責任ありませんよ)という
スタンスでの連絡があると、ちょっと複雑な心境になりますね。
私は35年間一度も抜けた事無い(はずだ)が・・イタイの?
これがきっかけで園や先生を怖がる、なんて事があったらお気の毒だわ。
お子さんはショック受けたりしてないのかな。
595 :
名無しの心子知らず:04/06/15 21:45 ID:XDsw+zNo
脱臼の件。うちの子も抜けたことがあるのですが、そういう時は
かなり暴れていた時なので、お子さんもかなり強く反抗(抵抗)したの
ではないでしょうか?もちろん、だからと言って脱臼させていいはずはないので
お怒りはごもっともですが、574さんのお子さんの日頃の園での様子も少し
気になってしまいました・・・。
脱臼が初めてとの事なので、ご心配だとは思いますが、何回か経験してしまうと
脱臼=怪我とは思わなくなってしまいます。先生もそんな感じなのかも
しれません。
脱臼って癖になるから気をつけれ。
家のは2歳のときにトメにやられてから、癖になったよ。
2,3ヶ月に1回はずれて、病院に行く度トメの事思い出すよ。
自分で腕を入れてあげるの入れてあげるの怖いし。
>587
本当ですか? ありがとう!
うちのも肘内症がクセになっているんです。いいこと聞いた〜
>>597 クセになってる人が知らないとは驚いた。
599 :
597:04/06/16 03:50 ID:xlp0fMe+
はい。知りませんでした。
寝返りしたり、ものを持ったりするだけで抜けるかと思えば、
腕を振り回しても(故意にではないよ)抜けないときもあるし
基本的には、その時のタイミングとかそういうのかなと思いこんでいました。
子供が暴れたせいにしろ、体質だったにせよ怪我させたのは事実なんだから
丁寧に謝るのが普通だと思う。
もし自分が友達の子供脱臼させたら、どんな理由があったって平謝りだよ。
うちの先生は子供が自分でやった怪我だって申し訳なさそうに報告してくれる。
ヨソ様の子供を預かるって、そういう事だと思う。
もちろん謝ってもらったからって、こっちが大きな態度に出るなんてことはないし。
「ああ、そんなに気にしなくていいですよ。かえって申し訳ないです」みたいな
やり取りが交わされるのが普通な気がする。
>>595 >お子さんもかなり強く反抗(抵抗)したのではないでしょうか?
そうとは限らないよ。
知人のお子さんは転んでしまったのを起き上がらせようと
腕をちょっと引っ張ったら抜けてしまったそうです。
手を繋いでて、ぱっと子が走り出した時も抜けます。
簡単に抜けるんですよ。骨の形が原因だったような。小学校は入れば
抜けなくなるんだけど。担任は謝ったんですよね?幼稚園としての
対応が問題なのですか??
>602
>574をよく読みましょう。すみませんの一言もないって書いてあるよ。
担任じゃない先生からは謝られたってレスもあったよ。
「脱臼しやすい」と園に伝えていたとしても、子供が急に何かをしようとしたり
危ないことをしていて、とっさに制止したりするときなんて、いちいち覚えてないと思うよ。
先生の指示に従わなかった訳だし。
注意しても全然聞かずに、手首を持つまでにかなり先生をイライラさせてたんじゃないの。
迷惑をかけてなったんだから、お互いに「申し訳ない」で済ませばいいと思うけどね。
自分の子を棚に上げて、「脱臼させたのに謝罪がない!!」っていうのはちょっと違うと思う。
606 :
602:04/06/16 15:01 ID:JZb+uSTF
>603
担任がささっと来て謝ったってかいてありましたよ?
>588で。手を掴んだ先生はあやまっていない様ですが。
>>606 最初の書き込み
>>574の時にはまだ誰からも謝られてなかったんだと思われ。
それにたまたま用事で行った園でやった本人でもない担任が謝っただけで
最初に連絡をしてきた園長も当事者の先生も謝っていないのであれば
対応は問題ありだと思いますよ。
でもこの話題がこんなにも続くのは
「謝るべき!!!」派と「別にそれくらい・・・」派と
「言う事を聞かなかった子供が・・・」派がいるからかな。
こう言う折り合いの中々付かない内容っていっつもこうだよね。
それぞれの意見があるもんねー。
流れ切ってゴメン。
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!夜の親睦会の打診。
別に親睦会が絶対イヤなワケではない。でもさ、前回も役員は
場所押さえただけで、全然進行をするわけでもなく、ただそのへんの
人とだべってるだけ。
これが夜になると思うと・・・それだけでガクブル。
どうにかなくなって欲しい。ま、夜はどっちみち子供預ける当てもないから、
行かないけどさあ。
>>608 ちょっと質問していい?
親睦会で役員がするべき進行ってどんなこと?
一人ずつ自己紹介くらいしか思い浮かばないんだけど
それでせいぜい30分くらいだよねー。
それ以外の時間はやっぱりだべってることになるわけで。
ほかにも何かゲームみたいなのがあったほうがいいってことかな。
役員にそこまでやらせるのも気の毒じゃないですかねー。
進行って言ったってみんな同じただの子持ちの主婦なんだから
そんなうまくできないし、人の前で長々と話すのが苦手な人だっているよね。
みんなそこまで役員に期待しているものなの?
>>608 私も同じく聞きたいです。
次回の懇親会の幹事なんです。
初回の懇親会は親の簡単な自己紹介と
その他クラスの連絡事項や決め事で終わったんですけど
2回目の懇親会って一体何をすればいいのやら・・・
当方、第一子で初めての幼稚園。
来週あたりに経験者の人にもちょろっと聞いてみるつもりだけど
大体どんな感じでやるのか・・・・。
608です。
前回は初めての親睦会だったんだけど、その自己紹介すらなかったの。
まあ、毎日送迎してるし、1クラスの人数もそう多いわけじゃないとは言え、
やっぱり自己紹介くらいはするもんじゃないの?と思ったんだけど。
あとさ、例えば別にだべっててもいいんだけど、その際にポツーンの
人が出ないように、ある程度のグループに分けるとか席順をくじ引きで
決めるとか、そういう配慮は欲しいかな、と思ったのね。
ごめん、そんなに役員が仕切れ!って絶対思ってるわけではないんだけど、
前回があまりにも・・・な中身だったので、あれをまたやられるのかと
思ってしまって。
懇親会ってか、茶話会だったのですが。
着席するテーブルはくじ引きで決めました。
自己紹介は既に済ませていたので、さいころトークをしました。
さいころの目によって、ご主人とのなれそめ、子供の名付けポイント、
昔好きだったアイドル、10年前は何してた?などなどでした。
ただ集まるだけだとお互い大変ですよね。ここまで徹底的に仕切ってもらうと
楽でしたよ。
>>611 来年も在園ならあなたが役員になって仕切るがよろし。
614 :
名無しの心子知らず:04/06/16 23:29 ID:Utmaf8Ht
親睦会っていらないよね。
なくなればいいのに。
あと親子遠足も。
親子遠足・・・鬱ですわw
親子遠足、パパに来てもらったら、浮いたw
夜の親睦会の進行・・ねぇ。
幹事の挨拶。
それぞれ頼んだ飲み物を一気飲みした後で自己紹介。
割り箸を使用して王様ゲーム。
一番負けた人が次回幹事。
こんなんだったらだべってる方がマシだな。
ところでここは園お付き合いじゃなくて園児見守るスレだから
見守ろうや。
あ、ホントだ。
マニュアルスレかと思って読んでたよ。
うん 親子遠足イラネ。
でも子どもは喜ぶんだよな…
622 :
名無しの心子知らず:04/06/17 11:09 ID:LfpvFY7o
昨日お迎えに行ったとき、年少息子が同じクラスの男児に思い切り
叩かれている現場に遭遇してしまいました。息子は泣くでもやり返すでも
なく、ただ耐えていました。その子には注意したんだけど、もしかして
今日も・・・とか思うと、悲しいというか切ないというか・・・。こんなこと
幼稚園ではよくあることなんだろうけど、目にしたのは初めてだったので
ショックを受けてしまいました。情けない母です。
>622
幸いまだそういう現場は目撃してないけど…
4月に年少で入園してから、「ダメダメ!!」「君はダメだって、もう〜!!(怒」と言う口真似が
よく出るようになった。先日お迎えに行った時、滑り台を滑ってたんだけど下から逆走してきた
年中の子に「どいて!!どいてって言ってるのに!!もう!!」と叱られてた。(どうどけろと言うのか?w
園でどれだけ理不尽に叱られてるのかと思うと…チョト切ない。ま、それも勉強だ。
624 :
名無しの心子知らず:04/06/17 12:48 ID:/Xog9Sl0
子供(年長)の友達がどーーーしても好きになれない
仕切り屋でわがままかんしゃく持ち・・・苦手だ、と思う私が心狭いのは分ってる
「遊びに行っていい?」と聞かれて、私が「今日は用事があるから遊べないの」と断ると
「なんだよそれ!もういいよ、お前なんかとは遊ばない」と逆切れされる
お兄ちゃんがいるせいか、戦いごっこ?がひどい・・・顔を殴るし首を絞めるし
いつもテレビゲームの話ばかり、人を見下したような物言いをする・・・などなど
積もり積もってほんと、顔も見たくないくらい・・・
我が子は、その子に誘われれば遊ぶというかんじ
他に仲の良い子がいて、よく2人で遊んでるんだけど、そこにその子がくっついてくる
最近じゃ仲良しの子と降園後の約束もしてこなくなった・・・
毎日のようにその子が遊ぼう遊ぼうって寄ってくるんだけど、どうかわせばいいんだろう
断れば癇癪起こすし、なんか私が悪いような気持ちになるし、ほんっといや
ターゲットがほかの子になるのを待つしかないのかなあ・・・
ダメなものはダメと断るしかないよ。
(本当は嫌なだけだけど。)
それで癇癪おこされて
本当に「おまえなんかと遊ばない。」なら美味しいじゃない。
我慢してがんばれ。
幼児期くらい友達は選んであげたい。
6/20は、年少娘の日曜参観です。
同時にパパの日でも有り、この日のために、
歌の練習や、絵を書いたりしてるっぽい。
当日は、感動して泣いちゃいそうだ(;O;)。。。
628 :
546:04/06/17 17:44 ID:pue6Q0y6
以前、イタヅラを集団でやる幼稚園に通わせているとカキコした者です。
しかし、よく調べてみると、つい最近までは、544さんの幼稚園にまけないほどの
スパルタ園で、特にマーチングバンドにおいては、県内随一の園だったとか。
で、子供が生き生きしていないという理由で、すべてのお稽古廃止、
子供がやりたいと思う遊び中心へ。
そして、PTA組織及び役員廃止で、幼稚園が手助けが欲しい仕事を呈示して、
保護者のほうでやりたい仕事、できる仕事を選んで登録して、その日だけ園を手伝う。
リーダーはいない。
(いちおうとりまとめの人はいるけど、
メンバーの出欠とそれに伴う調整ぐらいのことしかしない)
懇親会・お茶会の類は一切禁止。
(結局大人主体で、子供は家に留守番になるから)
今でも、運動会では朝やっているお遊戯程度の事と、かけっこぐらいしかしない事や、
発表会がないことについて、保護者がうるさく云うらしいけど。。。
ここに至る幼稚園や保護者会の人間関係や葛藤は凄かったんだろうな〜。
わたしも下の子がいるので、幼稚園でお手伝いをするのはそれに合わせることができるので、
すごく気楽です。
629 :
624:04/06/17 18:09 ID:/Xog9Sl0
>625
励ましてくれてありがとう
家が近所なので、ほんとうに用事のあるときしか断れないんです
園の他の子と遊ぶ約束をしてるときに、「ぼくも行っていい?」って入ってきたり
あとでうちに直接遊びに来たり(園の友達が来てるときに。断れない・・・)
なにより、わずか5歳の子供相手に、こんな心の狭いこと言ってる自分が嫌
子供はなんとも思ってないようだし・・・「あの子とは遊んじゃダメ」みたいなこと言いたくないなあ
>626
同意する気持ちがある一方で、子供の交友関係にまで口を出すのは過保護だと思いませんか?
親からみてどうであれ、子供たちは楽しく(多分)遊んでるわけだし。
ううう、ママ友関係だけでなく子供の付き合いまで悩んでしまうよ・・・
遊ぶのを断れないなら、気になることをキッパリと叱りつければ?
「それは意地悪だよ!?止めないなら帰って」みたいに。
3歳児だろうが、5歳児だろうが躾の出来ていない子はイヤだし、
遊びたくない遊ばせたくないよ。
それは親として人として普通の感情だと思う。
心が狭いのとはチョト違う気がする。
624クンを誘うとあの子もついてくるから遊ぶのやめよーっと。
・・等と他の園児達に思われるようになったら困るのは624クンだよー。
脅すようでごめんね。
うちの園でも似たような事起きたからさ。
子供は悪い影響も良い影響も関係なく受けてしまったりするから
染まらぬうちに引き離す誘導も必要じゃないかと。
632 :
名無しの心子知らず:04/06/17 19:58 ID:rEbcp7rW
話がそれてごめんなさい。
夏服に衣替えして3日目だったのですが、うちの息子、3日のうち
2日間 上着を裏返しに着ていました(T_T)
冬服はそでをひっぱって脱げば裏返しにはならないしやりやすいから
間違わないで着ていたけど、夏服は半そでだからきっと腕を広げて
バサバサと脱ぐんでしょうね・・・
名札が前にくるように確認してから着るんだよと言ったりしたんですが
このとおりです。(ちなみに今年から入園した年中です)
うちがきちんと着替えができないのが問題なんだけど
こういうのって先生は気がつかないものですか?
気が付いたらそれなりに声を掛けてくれるものなのかな?
子供をバスに乗せるときは先生もみてるだろうし、
運転手さんもいるし。
うちの子はトイレに行っても下着をうまくズボンの中に入れられないことも
あって、そういうのはいちいち先生も見てないだろうなと思って
気にしてなかったけど、この上着を裏返しで着て帰ってくるのも
トイレの件と同じと思ったほうがいいでしょうか?
わかってても正直面倒くさいし、親が気づいて着替えさせるだろうと
思ってるんじゃない?
いちいち指摘して着替えさせたりする暇がないんじゃないかと。
>>632 降園の時の幼稚園ってとてもバタバタしてるよ。
けがでもしそうとかいうんじゃない限り
そういう失敗は構い切れないのが現実ではないでしょうか。
うちの園もうちの子はじめ。そういう子多いし。
逆にトイレの後の下着の方はちゃんとみてくれます。
おうちで練習したらいいんじゃないかな。
うちのもおなかと背中のすそを、ズボンから出して帰ってくるよ。トイレのあと。
春の間は寒そうだった。夏の間に自分で入れる方法を教えてあげなくちゃな。
うちの息子の昨年の担任が、産休明けで帰ってくる。
すごーく厳しい人で、息子は昨年、年少で登園拒否になりかけた。
とにかく毎日がみがみ言う人で、言われたことが出来ないと廊下に立たされたり…
産休で年度替わりの時期にお休みに入って、ほっとしてたら、育休を取らずに
3ヶ月で復帰らしい。(その園の他の先生はみんな育休を1年取って復帰してる)
なんか、偏見かも知れないけど、自分の子を3ヶ月から他人に預けてしまう人が
幼児教育者っていうのも、ちょっと引っかかる。(子供は一人目)
自分の子供を育てる経験も、幼児教育に携わる上で貴重だと思うんだけどな。
>636
よく言えばとても責任感のある先生なんだろうね。
ただそういう先生は自分の責任をはたす事にめいっぱいになっちゃって
子供の気持にまで気が回らないとこがあったりする。
ある意味自分本位なんだろうな。自分の思い通りに事を進めるのが最優先。
638 :
名無しの心子知らず :04/06/18 00:29 ID:7OTYFQdq
>636
幼稚園の先生って、ほとんど結婚退職じゃないの?
早出、残業当たり前で育児しながらはちょっと無理って
世界だと思ってた。
>>632 こういうのって気にする先生と気にしない先生がいるんだよ。
気にする先生は「さよーなら」を皆でするとき
ちゃんとチェックして、直してやっている(または直させる)。
でもバスの運転手や添乗員、他のクラスの担任は
よっぽど暇じゃなければ直してはやらないと思うよ。
640 :
名無しの心子知らず:04/06/18 07:35 ID:wdNpCFtm
632です
確かに降園時は忙しいでしょうね。担任以外の先生はあまり
気にしないものなんだ・・・。あまり気にしてはいなかったんですが
ちょっと疑問だったので。うちの子にきちんと教えるのが先決ですね。
話が違うんですが、昨日、隣のクラスの子からお手紙をもらってきました。
「私のおうちに遊びに来てね。OOくんのおうちにも遊びに行くよ。
OO組にも遊びに来てね」などと書いてありました。
うちの子、字が書けません。読むのはなんとかできるんですが。
こういうのってお返事書いたほうが相手の子は喜びますよね?
旦那に話して私が代わりに書いて息子の名前だけなんとか練習して
書かせようと思うって言ったら、「代筆なんて相手の子に失礼だし、
相手の親もびっくりするんじゃないの?」と言いました。
そういうふうに思いますか??
絵を書かせることも考えたけど、これまた絵も形になってない
息子に説明してもらわないとわからないような絵を書くので
息子が相手の子に伝えたいことを代筆しようと思ったんですが・・・
思い切って返事をしないほうがいい??
ママ代筆のお返事頂いた事ありますよ。
まだ字が書けないから代わりに書きます「本文」
その子が描いた絵、ママの説明文付き・・っての。
貰ったときうちの子は喜んで居間に飾ってました。
>>640 子供の伝えたい事を聞いて、ママがうすーく鉛筆で下書きをして、
その上を色鉛筆等でなぞらせる。…ってのはどうでしょう?
>642
内容が長文ならば途中で飽きちゃうかも。
うちも代筆お手紙貰ったことがあるけど
わざわざありがとうございますとは思えど、失礼だなんて思わなかったよ。
その子のお兄ちゃんが代筆しただろう手紙は
内容がラブレターだったため、複雑な気持ちだったろうなと微笑ましく思いました。
>>632 亀レスですが。
うちの子どももすっごい格好で帰ってくることあるよ。
でもそれは「自分で着替えられました!」という証拠。
自分で着替える意欲のある子は、先生が直してしまうと自分でやろうとしなくなって
しまったり、自信がなくなったりしてしまう事があるそうです。
園長先生曰く「まずは自分一人で着替えられるという自信を大切に。」だそうです。
うちの子は入園するまでは私に頼りっきりだったけど、園で自信をつけたらしく
今では何でも自分でやろうとする様になったので、園長先生の考え方に感謝してます。
645 :
名無しの心子知らず:04/06/18 11:42 ID:m8re4CV4
年少の娘が「おたふくかぜ」にかかりました。
どうも、幼稚園第一号の様です・・・。
他の園児にうつってるだろうなあと思うと申し訳なくて。
でも、どうしようもないですよね。。 orz
まるっきり同時に罹患しても、発症までの時間や症状の有無はそれぞれの体調によるんだから気にしない。
647 :
名無しの心子知らず:04/06/18 11:50 ID:m8re4CV4
645です。
646さん、ありがとう。
やっぱり、入園前に予防接種しておくべきでした。
648 :
名無しの心子知らず:04/06/18 13:30 ID:wdNpCFtm
632=640です
お手紙の件ですが、そうですね。私が薄く書いた後
なぞらせると言う手もありますね。
お手紙を代筆しても喜んでもらえそうですね。
せっかくいただいたからお返事したいなと思いました。
お着替えの「手伝ってしまうとやる気をなくすこともある」というのも
納得できました!せっかく自分で頑張ったのに〜と思う子もいるでしょうね。
みなさん貴重なお話ありがとうございます。
649 :
名無しの心子知らず:04/06/18 13:35 ID:cugU04Z5
>>645 わざとじゃないんだから気にしない。
でも、どうして幼稚園で一番だって分かったの?
>649
645さんじゃないけど
うちの娘がおたふくに罹って園に連絡したときは
「年長さんで一人いたから2番目ですね。」と言われたよ。
娘とは別な幼稚園に通う息子が水疱瘡に罹ったときも
「息子くんで6人目なんですよ〜」と言われたし
幼稚園は人数数えてるもんだと思ってたw
懇談会の時におたふく&水疱瘡の話になったけど
予防接種受けてる人の方が少なかったなぁ。
>651
うちも。「早くもらってきて欲しい」って言ってるお母さん結構いた。
それよりも早く予防注射したほうがいいんじゃないかとオモタ。
653 :
名無しの心子知らず:04/06/18 14:42 ID:m8re4CV4
645です。
幼稚園で第一号ってわかったのは、他に
おたふくの子がいないって聞いたからです。
(不顕感染はわかりませんが)
髄膜炎や難聴になる恐れもあるから、おたふくは恐いです。
おたふくって任意でしょ?
だから打たない人も結構いると思うよ。
国で定めてくれればいいのにねぇ。
>>655 おたふくも水疱瘡も、予防接種を受けても罹る確率が他の予防接種に比べて高くて、
更におたふくの予防接種は重篤な副反応を起こす事があるから、親の判断に任せる
べきだと思う。
年長の息子が園にいる間に罹らなかったら
入学直前の春休みに予防接種しようと考えてたんだけど
重篤な副反応と聞くとちょっと尻込みしちゃうな。
娘は片方が腫れるだけで軽く済んだんだけど
男の子はかからないと将来困るだろうし。う〜どうしよう。
658 :
656:04/06/18 21:23 ID:wCqoIiwB
>>657 おっと、脅かしちゃってごめんなさい。
『おたふくかぜの実際の有効率は70−80%ぐらいともともとやや低く、また、おた
ふくかぜの予防接種のせいで、無菌性髄膜炎になることが一万分の一程度あります。
ただし、実際のおたふくかぜにかかると、3%ぐらいは明らかな髄膜炎になるという
ことも考慮に入れてください』
ということです。確かに迷っちゃいますよね。
年少の娘が、父の日の「お父さんの絵」を持ち帰ってきました。
うーーーん。明らかに先生がほとんど手伝った(描いた)絵、だよ。
娘はまだアメーバみたいな顔しか描けないのに、今日のはきちんとした髪と
歯まで描けている・・・。色もキチンと使い分けているし。
別に下手くそでいいから、そのままが見たいのになぁ。
私の友達、幼いころおたふくにかかって、今は片方の耳がほとんど
聞こえないという。
だから予防接種はしておいたほうがいいよ、といわれて、上の子は
終わってるんだけど、下の二歳児はまだやってない。
予防接種でも危険はあるって初めて知ったよ。どうしよ。
今度の日曜日は市民体育館まで行って休日参観だ・・・
しかも遠い〜
行きたくないよ〜 うちはダンナが行けないから。
そこで父の日のために作ったプレゼントをわたすらしい。
父が参加できないうちにはありがた迷惑なイベントだ。
うちの子心臓に持病あるんだけど、それなら尚更いろいろな予防接種は
受けた方が良いと言われた。
予防接種をしたほうが、患った場合軽く済んで心臓に負担がかからないらしい。
だから、どんどん受けているけれど今の所何も問題なし。
人それぞれだけど、健康で元気な子なら受けても受けなくてもどちらでも
構わないのかもしれない。
>>656 そうね、最終的には親の判断だけど
やっぱり高いと思うから補助してくれた方がいい。
受ける受けないはご自由に、で。
>661
うちの子の園は今日参観日だったよん。
パパ来られなくてママだけ来たって子も何人もいたから安心汁!
しかしゲームがハードだった。
パパママが1クラスずつ一列に並んで、そのクラスの子供達を抱っこ&おんぶでバケツリレー。
年長さんは20kgくらい平気であるから20kg×25人…。
明日、みんな筋肉痛だろうなぁ。。。
665 :
名無しの心子知らず:04/06/19 22:11 ID:zhkXP3B0
初めて書かせていただきます。
さきほど子供を寝かせつけているとき、幼稚園の事を
めったに言わない息子が、突然、
’ぼくね、担任の先生に嫌われているの。’
と、涙ぐみながら言うのです。
なんでも、先生に一緒に遊ぼう、といったら
’いや’といわれ、それがショックだったみたいで
それ以来先生に話し掛けていないそうです。
それは悲しかったね、でも先生は忙しかったんじゃないの、
というと、他のお友達と遊んでいた、いや、と言う言葉に
悲しくなり、仲間に入れてとは言えなかった、というのです。
確かに息子は先生にすかれる性格ではなさそうで、
その割にはいろいろと気にする子なのです。
こういう場合、放っておいたほうがいいのでしょうか。それとも
先生に確かめてみたほうがいいのでしょうか。
アドバイスいただけたらと思います。
長くなりすみません。
>>665 年少さんですか、それとも年中や年長?
年少なら副担任の先生や、その他でも補助の先生などいらっしゃいませんか?
実際に担任の先生に聞いても、真意がどうであれ「忙しかったので申し訳なかった」
としてか返ってこないような気がするので、他の先生に聞けるといいと思うのですが。
667 :
名無しの心子知らず:04/06/19 22:53 ID:zhkXP3B0
666さん
さっそくお返事をありがとうございます。
年長です。
以前小学校に勤めていまして、低学年も何回か担任になりましたが
いや、という強い言葉はまず使いませんでしたのでちょっと
びっくりしました。よっぽど息子が普段先生に対し
うざったがれるようなことをしているのかなと。
しかしながら息子の一方的な話なので
先生に確かめたほうがいいでしょうね。
たぶん他の先生は見てないと思います。事件が起こるたび
先生が見てるケースはほとんどありません。
よって、口の達者な子が状況を説明し
それをもとに指導をしているようです。
668 :
名無しの心子知らず:04/06/19 23:20 ID:0nJZtVDM
>665さん
読んでいて胸が締め付けられるような気がしました。かわいそう、息子さん・・・。
作り話とは思えないし、667での「事件が起こるたび」ってのがとても気になります。
そんなに度々何かある園はちょっと要注意ですね、って具体的に何のアドヴァイスにも
ならなくて申し訳ないんですけど。
教師をなさっていた経験からはいかがですか? うるさく口を出す親の子は余計ウザい
と感じるか、それとも「あそこの親はうるさいから気をつけておこう」と思うか。
ちなみに私の知人の幼稚園教諭は「年配のお母さんのお子さんは(うるさいので)
気を遣う」と言っていました。
ここは「うるさい親」になるべきでは、と私は感じるのですが。
先生もまさか「いや」とは言わないと思うけどなー。
直接先生に、手紙か連絡帳とかで聞いてみては?
子どもがこんなふうに言ってました、とやんわりと。
もし先生がそのように言っていたとしても「言ってません」って
きっと言うと思うけど、「この子は家で親にそういう話をするのね」と
思って、今後は言動に気をつけてくれるようになる、かも。
・・・ダメ?
670 :
名無しの心子知らず:04/06/20 00:25 ID:lX+xoLhE
668,669さん
ありがとうございます。
やはり先生に確かめたほうがいいですね。
お話をお聞きして決心がつきました。
実は少し前に、息子のかばんの紐をクラスの子に
切られてしまいまして、その時の指導の仕方に
疑問は残ったのですがそのままにしてしまいました。
今思うと行動を起こしておけばよかったと感じています。
668さん 私が現役のころは、あくまでも親は親、子供は子供という
スタンスで、平等に接していました。
目の前の事に取り組んでいるときに
親の顔まで思い浮かべる余地はなかったように思います。
どこまで親が口を出したらよいものか本当に
難しいですね。
年少の息子、今度幼稚園で小運動会があるので、毎日お遊戯を練習しています。
うちの園はとても厳しいスパルタ園で有名で、練習もハードの様子。
昨日、息子がボソッと
「お遊戯の時ね、よそ見してたら叱られるの。
『もう、おうちに帰りなさい!』とか、『幼稚園に来なくていい!』とか
先生に言われるの…。怖いの…。」
と言っていました。先生は息子だけではなく、みんなに言っているそうです。
もし本当に先生がそんなこと言っているなら、ちょっと問題じゃないかなあ、と
嫌な気持ちになってしまいました。
私も、連絡帳に「息子がこんなことを言っていましたが…。」と書きたいと思いつつ
でもどう書いたらいいかわからず悶々としています。
文章だときつい感じに書いてしまいそうで。難しいです。
九州や中国地方にお住まいの方居られますか?
今夜半には台風が上陸するらしいけど、
幼稚園は休みになるかな?
今は晴天で全くその気配が無いのだけど、
大型のが直撃するらしいね。
連絡網が回ってくるかもしれないからいつもより遅く出ようかな。
直撃するようなら休みになるだろうけど、
中途半端にそれて大雨、大風の中行くのは辛いのぉ・・・
>672
関西在住です。
当方では、入園前に配布された書類に「午前7時現在、暴風を含む警報が出ていたら休園」とあります。
その場合も連絡網は回るらしいけど、その時点でこちらも判断できます。
そういった決まりはありませんか?
>>671 横だけど、私が通っていた園もすっごい厳しい園で、
音楽会なんかに出ていたんだけど、その練習が
スパルタだったなぁ。
「もうこなくていい」とか「出て行きなさい」とか、言われたよ。
そのせいで体に異変が出て、病院にも通いました。
それが小学2年まで続いた。ホントにつらかった。
今はすっかりあっけらかんのお気楽バカな性格になりましたが、
当時の陰な性格はその頃形成されたと思う。
なんだか脅しみたいになってしまったけど、同じように言っている
お子さんはほかにいないのかしら?
その家の保護者と一緒に、そういう先生の暴言をなんとか
やめさせるようにはできないだろうか。
671さんひとりで言うと、なんか悪者にされそうな気がして心配。
厳しいのは悪いことじゃないけど、きつい物言いは、親が言うより
他人に言われたほうが子どもにはぐさっとくるんだよね。
675 :
661:04/06/20 22:32 ID:VMEnzXHM
>664さん
休日参観行ってきました。
ママだけで来た人はクラスで3人でした。
パパさん向けの体力を使う競技ばかりで汗だくになりました。
最後に子どもが作ったプレゼントを渡されましたが
先生が「今日がんばってくれたおとうさん おかあさんにプレゼントを」
って・・・パパの似顔絵とパパの似顔絵つき小物入れ。
とうさんの代わりにうけっとっておくよ・・・
>>671 うっ、私もそこまでの物言いは受けつけないな…
言い方はどうなんだろう。怒鳴るようなのかな?
怒鳴るほどなのだったら、他にも嫌な気持ちになって悶々としてるママさんいるかも。
まわりのママさんに確かめてみて(お子さんの証言を裏付ける意味でも)、
その先生に直接ではなく、園長先生などに相談してみるのはどうでしょう。
私も
>>674さんの
>671さんひとりで言うと、なんか悪者にされそうな気がして心配。
に同意です。ヘタすると、クラスで浮いてしまう可能性もあるし。
難しいところですが、頑張ってください。
今日は暴風警報が出たので休園!!!
ムスコ(年少)は、幼稚園に行きたかったみたいで、
(´・ω・`)←こんな顔してます。
>671
でもさ、今更こういうこと言うのもアレだけど、スパルタの園って
わかってて入れたんだよね?
確かに私も先生のその物言いはどうかと思うけど、スパルタ園という
時点である程度予期できたことでは、とも思うんだよね・・・。
>>671 スパルタの園でもさ、合う子には合うんだよね。逆に、泥だらけになって楽しく遊び
ましょうっていう園でも合わない子はいるし。
半年位様子を見て、お子さんがストレスを感じてるようなら、年中からでも転園させ
るっていうのも一つの手だと思う。
その時は、お母さんが実際に幼稚園を見て、聞いて、自分の子に合う園を選んであげ
たらいいと思うよ。
娘(年少)から父の日のプレゼントをもらったパパ。
うれし泣きしてた。ニッコリ
最近転勤で今の社宅に越してきたんだけど、その広場で子ども(3歳)を遊ばせていたら
同い年の子が近寄ってきて自分のおもちゃを見せてくれたりしてとても良い感じだった。
うちの子は引っ込み思案なので自分からはそのおもちゃを取ってみたりはしないけど
ニコニコうれしそうに見ていて相手の子はおもちゃの説明をしてくれてたの。
するとその子のお姉ちゃん(4歳)が「○○(弟の名前)、△△くんがあっちにいるから見せてきな!」と
無理やり向こうに連れて行ってしまった。
その時は特に気にもしなかったんだけど、度々同じようなことが起こる。
弟くんはうちの子を気に入ってくれて、会うと必ず駆け寄ってきて「あそぼー」と言ってくれるけど
お姉ちゃんが「あの子はまだここに来たばかりだから遊んじゃダメ」と言って
引き離すので、私の方が寂しくなる。穏やかに「そんなこと言わないで一緒に遊んでね」と
言っても「△△くんと遊ぶからいいんだもん」と。4歳くらいの女の子ってそういうものなのでしょうか
(もちろん色んな子がいるし千差万別だということは承知してるんだけど)。
682 :
名無しの心子知らず:04/06/21 22:43 ID:tGaXxYlL
そんなもんじゃねーか。
弟の面倒を見ているんじゃなく
手下か子分を引き連れている感覚。
それでもイザって時には面倒見てくれるかもしれない。
弟だけではなくあなたの息子まで。
こればっかりは分からないけどね。
683 :
名無しの心子知らず:04/06/21 23:10 ID:dhWsoa68
>>681 そのお姉ちゃんは単に警戒してるだけかも
お母さんに知らない人と遊んじゃだめと言われてるのかもしれないし
時間の問題だと思う
あなたが「悪い人じゃない」って認められれば
一緒に遊ぶと思います
>681
私も警戒してるんだと思う。
681さんが相手のお母さんと話ができるくらいの関係になってるんだろうか。
親同士の距離が近いと子どもの警戒心ってすごく少なくなると思うよ。
685 :
名無しの心子知らず:04/06/22 01:55 ID:fCiE7N5e
そのおねえちゃんと681さんが友達になるのが一番早いかも。
そのぐらいの年の子って、大人に相手にされるとうれしいみたいだよ。
>>671 なんか、いくらなんでも「言い方」ってあるかもね。
そのへんが素人じゃなくてプロなんだから「くるな」とか「かえれ」じゃなく
たとえば集団行動を乱すようなことをしたらみんなに迷惑がかかる とかさ
そういうことを噛み砕いて教えられるのが素人とプロの違いなのに…と思った。
うちのこはノビノビ園で、私が結構厳しい母親だと思うから、幼稚園で羽をのばすってかんじで
のびのびやっているんだけど、それはそれで、外に出れば優しい人ばかりなんだ!
と勘違いしてしまったら後々大変なのでは と思ったりする。
でもメリハリって大切だとおもいます。
それにしても、やっぱり幼稚園は楽しいものだ!とすごして欲しいよね。
687 :
名無しの心子知らず:04/06/22 03:16 ID:IttwpJgO
688 :
名無しの心子知らず:04/06/22 09:10 ID:CyguouVi
689 :
名無しの心子知らず:04/06/22 11:13 ID:/gViRkPd
うちの園もスパルタ科目があります。
知らずに入れたとはいえ、すごいです。
でも、出来上がったものは、やっぱり立派。
ここまで出来るんだぁってものはあります。
うちの子は、優等生じゃないし、集中力とかほんとないほうで、怒鳴られてしないか
いやいややってはしないか、実は、ただいるだけなんじゃないか?
と心配しましたが、聞くたび楽しいといいました。
が、その言葉さえ半信半疑で、ほんとかぁ?
と思っていました。
卒園時、園生活で何が楽しかった?と聞くと、
鬼ごっこの後に、その練習のことが・・・。
自分的には、あそこまでしなくても??といやな感じもあったので
下の子は別の園に、とも考えていたのに、結局同じ園に入れてしまいました。
>681
女の子は4歳くらいになると仲間意識が出てきます。
いつも遊ぶ仲間は固定してきて、仲間以外を拒絶したりします。
うちの娘が「仲間に入れて」と言っても「○○ちゃんは仲間にいれなーい」
と言われることも…。
幼稚園でのお話@年中さん
681です
みなさんレス下さってありがとうございます。
その姉弟のお母さんとは引越しの挨拶にも行きましたし広場で会うと
気さくに話し掛けて下さるので(面倒見の良い方だと思います)私もよく
おしゃべりさせていただいています。
そのお姉ちゃんにも私からは必ず笑顔で挨拶するのですが(息子も私のマネして挨拶している)
お姉ちゃんはジロッと見るだけでまだ挨拶してくれません。
やはり年齢的にもそういう時期なのかも知れませんね。今はちょっと寂しいけど
あまり気にせずこちらは今後も元気に挨拶していこうと思います。
たまたま恐ろしいスレを発見したので一度目を通して頂きたく貼りつけました。
幼い女の子に欲情するという異常な男性達が色々語っているスレなんですが。。
http://love3.2ch.net/test/r.i/motenai/1086336401/ http://love3.2ch.net/test/r.i/motenai/1087569814/ 私も二児の子持ちなんですけれど、下の子が女の子で幼稚園に入学したばかりで
この上のスレを見て唖然としました。
こんな事まで考えている男性がいるんだ‥と。
気持ち悪いというか恐ろしいというか‥
娘は比較的うちで遊ぶほうが多いのですが、もう娘を外で遊ばせるのが不安で不安で仕方ありません。
このような人たちを野放しにしておいては誰かが犠牲になるのも時間の問題かと思います。
何かよい対策はないでしょうか‥。
(他の関連スレにもコピペ致しますが、御了承願います)
ちなみにうちはマンション住まいなのですが、オートロックではないので
簡単に部外者が侵入できてしまいます
ですから同じマンション内のお友達の家にお邪魔させてもらう時やその帰りも物凄く心配なので、最近は迎えに行っています‥
スレタイも書き込んでおきます。
●幼女しか愛せない故に実質的にモテません2
●幼女に恋する切ない男性〜報われない恋〜 3
>>681 >690さんに同意。4・5歳頃って、友達同士で遊んでいても、
「○○ちゃんは今、私と遊んでるんだから、△△ちゃんは来ないで。」とか、
「○○ちゃんは今、私と遊んでるんだから、私とだけ遊んで。」とか、
幼稚園仲間のAちゃんとBちゃんが公園で遊んでいるところに、
Aちゃんと同じマンションのCちゃん(幼稚園は別)がやってきて混ざろうとしたら、
Bちゃんが「Cちゃんは入れない」と言って、
Aちゃんが板挟みになって困って泣き出す、とか、
そういうトラブルが多いです。
たぶん、そういう時期なんだと思います。(もちろん、そういう風にしない子もいますが。)
>>693 どこの世界にもそういう人たちはいるんですよ。ロリコンビデオなんてよくありますよね。
それに小さい女の子が好き…っていう嗜好は個人の自由であって、誰も否定できない。
しかもそれが本当に異常なことなのかと言ったら「普通ってなに」って話になりますよね。
でもたいていの人は、そういう嗜好があるのは自分で認めつつ
理性を保っていて、一線を越えないようにしています。
そんなことを言ったら、通り魔に襲われるかもしれないし、テロにあうかもしれないし
キリがないですよ。
だから結局親の努力しかないと思います。ただその心配がたくさんの可能性を
奪うことも考えられます。やはり適度に、さじかげんを考えてそうやって子供を
守っていくしかないと思います。残念ながら。
いつだか2ちゃんに、「黒いランドセルを背負った少年にフェラさせてる画像」が貼られた事
あったじゃない?(漏れも通報したんだが…どうなったんだろう)
ロリ(女の子)マニアだと、まだロリビデオとかエロ漫画とか発散できるものがあるけど
ロリ(男の子)マニアだとそういうものもないからいきなり本物に手出そうとするんじゃないか?と
想像して怖くなったよ…。男の子の親だからと安心は出来ないね
ごく個人的な考えだけど、695さんとちょっとかぶるけどまあ、
2次元の世界で満足してくれてたら、それはそれで嗜好の問題と
なんとか言えるかも。
そのスレは見てないけど、確かに心配し始めるとキリがないっていうのは
あるよね。交通事故一つとってもそうだし。
自分が許せる一線、みたいなのをどこかで引くしかないんでしょうね。
確かに心配していたらきりがないし、そういう嗜好だといわれればそれまでなのですが、
あのスレでは実際に幼い女の子に触ったりする事が現行されているんですよ。
まだ妄想の範囲ならまだしも‥
こういう人たちが後々犯罪を犯しかねないという事です。
もし少しでも時間があれば一通り目を通してみてください。
彼らがいかに異常かがわかるはずですから‥。
>>698 実際に妄想だけでは満足できないロリがいることも知っています。
でもそれを読んでもどうしようもないんだよね。
わざわざ不快になるようなものを読みたくないし。
そういう人たちを取り締まることはできないんだろうから
やっぱり自衛しかないですよね。
度を越したものを見つけたときは通報しています。
ロリじゃなくても普通の女の子でも怖いとオモタ。
中学生の女の子が5歳の男の子を5階から投げて殺そうとしたやつ。
ゲーセン通いを親に告げ口されそうになったからっていう理由らしいけど。
顔見知りの女の子だったっていうのが・・・。
知らない人についていっちゃダメだよって言っても知ってるおねーちゃんだし。
まあ、この女の子は普段から問題行動が多かったらしいけど。
622 :幼女大好き♪ ◆YOUJOeb8h6 :04/06/23 07:26
>>611 むむむ・・確かに主婦にとっては自分の娘を
守るというために必死なようですな・・。
まあそれは俺(?)も同じことで、健康的な男性だから
どこぞの女の子と恋愛したくてたまらんわけで・・。
まあこれは母親VS恋人男性の必然の構図。
主婦と姑みたいなもんか。
>>幼い女の子に欲情するという異常な男性達が色々語っているスレなんですが。。
まあ、ここなんかまだいい方で・・しかも氷山の一角でありまして・・。
俺なんかもっと恐ろしいスレをいろいろ知ってるよ。
2ch以外にもね・・。
いや、だからさ、そのレス貼って私たちに読ませて、どうしてほしいのかなあ。
だってロリをこの世から抹殺することが実際に不可能な限り、自分たちの
出来る範囲で自衛するしかないんじゃないの?
>702
「私が読んで不快だったから、他の人にも不快のお裾分け」って感じなのかなー。
それともここに貼って突撃厨が現れるのを待ってるのか?
そいつ等一人一人抹殺するなんて不可能なんだし、精一杯自衛するしかないじゃん。
なるほどねえ・・・不快のおすそ分けかあ。
不快なものを見ないという知恵もつけたほうがよさそうだけどね。
>704
そうだよねw
キリがないもん。
私はよそのスレまで行って読むのがめんどくさかったりw
ウチの周りはさほど治安悪くないけど
実際に近所でも多発してるよ。<幼児への性的悪戯。
相手は大抵、中学生か高校生。
大人の場合もっと注意深くやってるから表に出ないのだろうけどね。
処で、ウチの年少男子(ちなみに2月生まれ)最近やっと幼稚園で色んな事を
自分でちゃんと出来るようになってきたようです。
やっぱり家庭で私が教えるだけだと中々出来なかった事でも
お友達がやってるのを見ると、覚えが早いですねー。
やる気も起きるみたいだし。迷ったけど3年保育にしてよかった!!
>706
うちも年少男児がいます。
幼稚園に行って、変わった変わった…。もう別人。
インドア幼児が立派なアウトドア幼児に変身しました。
夏休みの事を思うと今から泣けてくるよ…。週一で預かり保育お願いしようかな。
最近なぜか先生の事を呼び捨てにするようになってしまった。やめてくれ。
年長娘に泣かれてしまった・・・
夏休み前に一週間早めに休ませて、里帰り出産の予定なんだけど、
うちの園では夏休み最初の土曜日に夏祭りをしている。
「今年は出られないよ、ごめんね」と前々から言ってたんだけど
いざ幼稚園でもその話題が出るようになると、
「やっぱり行きたい。どうしても・・・」
と、泣かれてしまって・・・
その夏祭り当日には37w。中の人は今のところ少し大きめで
3人目だから早くなる可能性は高い。
「どうしても無理かもしれない。諦めてね」とは言ったけど
涙拭いながら「・・・わかった」と言って、またこらえきれずに
ぽろぽろと涙を流されると・・・つ、つらい・・・
とりあえず、今夜旦那と話し合いだ。
>>708 旦那さんが連れて行ってくれるのが一番いいね。
年長さんだと今年が最後だから、お友達との思い出もいっぱい作りたいだろうし。
近所なら私がうちの年少娘と一緒にまとめて面倒みるのになぁ。
実は、娘の幼稚園も夏休みの一番最初の土曜日が「夕涼み会」なんだけど・・・。
まさか一緒じゃないよね?
とにかくは708さんはお体大切に。出産頑張ってくださいね!
710 :
名無しの心子知らず:04/06/23 21:08 ID:TakwEatk
>>708 ナントも切ない話だねぇ(;;)
娘さんの為に何とかできるのなら、お父さんにガンバテてもらいたいなぁ
お父さん。娘さんのあなたに対すつ評価はグーンと上るだろうし、赤タン
の誕生も、なんの突っかかりも無く素直に喜べるようになるし。
堪えてもが涙が出るなんて、お嬢さんイイコね。
「しょうがないでしょ!!」っと一言で片づけないで頑張るあなた達もイイ!!(;;)
きっと今までも、妊娠に伴う諸々の事情で我慢する事とか合ったろうし
出来る事なら叶えてあげれるといいのだけれど・・・飛行機とかの利用者だと
移動による規制も有るし、こればっかりは胎児と母体優先だから、規制予定
ずらせばぁ〜とか気軽に言えないんだよね。
ほんと。お知り合いならうちで預かってあげたいぐらい。
もし叶えてあげられなくっても、誠心誠意娘さんに接してあげてる、あなたの
気持ちは伝わると思うよ。
お身体お大事に、よい子を産めよぉ
711 :
名無しの心子知らず:04/06/23 22:29 ID:oc1EOAgu
708タンのお姉ちゃん泣かす・・・なんとかなるといいねぇ
ところでみなさんプール始まってます?
ウチ明日からなんだ
息子すげー楽しみにしてるんだけど 風邪ぎみで咳してる
どうしよ・・・・
712 :
名無しの心子知らず:04/06/23 22:49 ID:Aasd4MXX
711>>昨日、プールの手伝いに参加した時、
あおっぱな出してる子がいた。先生に鼻水を手でもぎ取られてた。
先生さすが!
入れなくても、水遊びできるように工夫してないかな?
プールの用意もって行っといて、先生と相談してみるのはどう?
先生にやめといたらって言われたら、子供も納得かも。
純愛がやりたいのです。幼女レイプ厨は勘弁。
別にセックス抜きでもいいから、純な恋愛が幼女達としてみたいのです。
セックスはその終着点だと思うのです。
714 :
711:04/06/23 23:14 ID:oc1EOAgu
>>712 そっか 風邪気味の子も結構いるのかな?
先生に相談してみる ありがと
幼稚園のプールだけど クラス毎で 終わったら
全裸で水着を先生に絞ってもらって 教室にGO
うちは男の子の親だけど みたときすごーく嫌だった
女の子かわいそうでさ
ずっとこの方法みたい・・
鼻水はアレルギーでてるのかもしれないよ。
もちろんその子の普段の様子によるけど、もともと体力があるとかすぐに気管支炎になる等々
事情はさまざまだから入れば?とも入るなとも言えないわな。
ただし、どちらにしても親がちゃんと言って聞かせることだと思う。
子どもの健康に責任を持っているのは親なんだよ、って子ども自身が知るいい機会。
「先生が言ったからだめ」というのは、「よそのおばちゃんに怒られるからだめ」という
叱り方と一緒。
717 :
708:04/06/23 23:27 ID:MDEWpDY9
>>709-711 レスありがとう。優しい言葉に涙がでます。・゚・(ノД`)・゚・
移動距離は車(高速利用)でもJRでも3時間。今回の妊娠中はお腹も張りやすく、
張り止めのお世話になりながらここまできたので、
やはり私が無理をするのはダメだ、と自分も思うし、旦那も言いました。
一度、実家に連れて行き、その後当日に旦那に迎えに来てもらって
とんぼ返り、夏祭り参加、その翌日また実家に連れてきてもらって・・・
というのは、ちょっと旦那にあまりにも無理がかかるし。
県内に旦那実家があるので、そこに夏祭り当日まで預かってもらって、
当日、旦那が迎えに行って夏祭りに参加させる、というのがいいかと
思ったりもしたのですが、「そんなにお母さんと離れるのは嫌」と・・・
ここまで色々と話していたら、娘の方から
「・・・やっぱりあきらめる。あかちゃんに早く会える方が楽しみだから。
でも、おばあちゃんち(私の実家)の近くでお祭りあったら、
連れて行ってくれる?できれば、お父さんも一緒に」
と言いました。二つ返事でOKして、帰ってきた旦那にも話したら、
祭りの日程がわかったら、何があっても絶対に行くから、と
約束してくれました。
いろいろと優しい言葉をかけてくださって、本当に有難うございます。
長文、失礼しました。出産、がんがります。
>>715 うちのこの園は月に2回 よそのスイミングスクールのプールを
借りてスイミングなんだけど 手伝いに行ったらほかの幼稚園も
きていた。
女の子も 男の子と同じ スイミングパンツだった。
着替えが楽だから らしいが・・・
>717 良いお嬢さんだ・・・ホロリ。
720 :
名無しの心子知らず:04/06/24 10:36 ID:DjIY40Ul
>715 私が通っていた保育園もその方式でした。
しかも水着ではなく、全員パンツで入って、家からもってきた
新しいパンツにはきかえる、という・・・今思えばかなり豪快。
確かにちょっと恥ずかしくてイヤでした。年少さんならともかく、
年長さんともなれば、特に女の子は大人びてくるし、どうなんだろう。
721 :
名無しの心子知らず:04/06/24 11:37 ID:soTN9NjB
うちの園はプールサイドで全員水着を脱いで一列に並び、
先生に水着を絞ってもらった子からタオル掛けまで行き(10歩くらい)
タオルを巻いて教室へ・・・と言う感じだった。
小学校に上がるとどうなるんだろう?
昔は男女共にパンツ一枚で身体測定に並んでいたけど
今では1年生から男女別々に・・・と配慮する学校が多いのかしら?
娘の学校は男女別々に身体測定やってるよ。
幼稚園によって違うんですね。
うちの幼稚園は屋上にでっかいビニールプールがあるのですが、
更衣室は男女別々です。
プールが始まる何日か前から、水着から着替える練習などしたりして、
ちゃんと一人で水着を絞って袋に入れられるようにするみたいです。
男の子はできるかもしれないけれど、女の子は力無いから可愛そうかも。
あと、毎日のプールのための問診表。一つでも×があるとプールに入れない。
うちの息子、おとといはアレルギーの結膜炎で入れませんで、
プールサイドで先生とお絵かきタイムでした。
>毎日のプールのための問診表。一つでも×があるとプールに入れない
当然だろ。
>715
私が幼稚園にいたときそんなやり方でした。
はずかしくていやだったなー30年以上前の記憶。
うちの園では、道路から見える位置ですっぽんぽんの女の子が着替えてた。
いや、「そこで着替えろ」と指示されたわけじゃないんだろうけど…
私自身は「ハダカンボで恥ずかしい」とかいう意識が芽生えるのが遅かったので
(小3くらいまでは平気だった)なんとも思わないけど。
夏はパンツで泥遊びする園です。
娘は泥遊びも大好きなのに、幼稚園で泥遊びの日は「行きたくない」と言ってた。
プールの日は大喜びだし、ナゼ?と思ってたら
「パンツだけっていうのが嫌なの」
上に小学生がいるからませてるのかもしれないけど、先生と相談して
タンクトップとパンツにして貰いました。
道から園庭も見えるし、女の子のパンツ姿、私も抵抗あったしね。
728 :
名無しの心子知らず:04/06/25 00:39 ID:15FxYqNc
流れぶった切ってスマソだが
あたしらの子供のころって
ハラマキってシロモノがあったんだが
あれは夏場に役に立つもんかの?
最近暑いもんで、息子は
朝起きるときには
布団もはいでお腹丸出しなんだな。
とくにお腹をこわしたりはしていないみたいなんだが
ちょと心配でな。
あとハラマキって売っているものかね?
ひょっとして自分で作るものかね?
フィット パイルは良さそうだね。うちにもあるけど、長さは好きに切ればいいし。
下着売り場に普通に売ってるよ、はらまき。
120くらいまでのサイズなら余裕であるはず。
ダイソーでも見かけたことあるし。
うちの子は、自家中毒みたいに下痢になることがあって、
腹巻をすると治ると信じているので、旅行の必需品です。
腹巻とポカリで下痢が治るんだから、ありがたいことだと。自分が足りスンマソ。
そうか、腹巻売ってるのね?
うちでは、お歳暮やお中元内祝いなんかで貰うタオルセットがたまりにたまってて、
それを適当に折ったり切ったりして、ゴム入れてチューブトップ(?)みたいにして
子どもの腹巻にしているよ。
でもやっぱり売り物の腹巻とは生地が違うから、下着売り場で探してくるわ。
733 :
732:04/06/25 09:48 ID:s7CUvbWe
あぁ、腹巻の話で切ってしまった。
まだ続きがあるのです。
うちの年中の息子の話です。
最近毎朝のようにお着替えの時間に、ある男の子と喧嘩をしているんです。
それも一方的にうちの息子が殴りかかっています。泣きながら。
で、周りのお友達が、「どうしたの○○くん(息子)」って寄って来ます。
最悪先生に抱っこされて事情を聞かれています。
一応幼稚園に預けた後なので、窓の外から見守るくらいしかできないのが、
悔しい。
幼稚園のお迎えのときに先生に相談はしているのですが、園児には良くあることだから
○○くん(うちの息子)が悪いってわけじゃないし・・・。
大丈夫ですよぅ。お母さん。と、いつも話が終わってしまいます。
でも、本当に悪くないのか心配です。
息子は結構几帳面で、少しでも悪いことを誰かがすると厳しく注意したり、
機嫌が悪くなってしまいます。
曲がったことが嫌いというか、ルール(自分の)からはみ出さないというか、
それで、友達と言い争いになるようなんです。
普段はとても仲が良いようです。(先生の話では)
子どもなんだから、多少いたずらや悪いことはするだろうに、
幼稚園なら色んな子がいるのだから、もう少しおおらかになって欲しいんですけど。
私や旦那は大雑把な性格なので、余計息子の気持ちがわかりません。
どう話し合ったら良いのでしょう・・・。
一人で悶々としています。
734 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:07 ID:ZNWnRX8b
そんなに気にする事ないのでは?先生が大丈夫と言ってるので。
って、言っても心配ですよね。
うちは女の子なんだけど、女の子のケンカって陰険なんですねー・・・。
言葉が汚くて、平気で傷つける言葉を言うし。
「気持ち悪い、こないで、○○ちゃん嫌い、あんたはブランコ乗っちゃダメ」等等
虐める子の持ち物を棄てたり取り上げたり・・・。
幼稚園の年少・年中でこんなん言うんだなーと最初は目が丸くなりましたよw
735 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:13 ID:qZ2Z8tqv
>>733 気持ちはわかるけど、園でのことは先生に任せちゃったようが良いと思うよ^^
先生が「心配ない」って仰ってくれているのなら◎
むしろケンカしないで大人になってしまう方が怖いよ
736 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:13 ID:st05lSm/
うちの年中娘は、内科検診について
「服を脱がなきゃいけないからちょっと恥ずかしい」といっていた。
が、その翌日、自由活動の時間に年少さんが上半身裸で
水遊びをしているのを見て
「いっしょにやりた〜い!」と
自ら服を脱いで参加したらしい。
をいをい・・・
737 :
728:04/06/25 10:21 ID:15FxYqNc
ハラマキの話
いろいろありがとです。
738 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:27 ID:6ss+gx7v
>>736 きっと男性の先生なんじゃないの?
お医者さんに見られるのは恥ずかしいけど、皆で水遊びはOK
ってことでは?
739 :
名無しの心子知らず:04/06/25 10:44 ID:7FaAynsb
>733
うちの年少息子も割と「自分内ルール」に厳しい正確で、悪いことをしている
子を見つけると注意しているようです。手を出したりするわけじゃないし、
まだ年少なので言われた子も気にしておらず、トラブルにはなっていない
ようですが、もっとおおらかになればいいのになあ、とは思っています。
「もし悪いことをする子がいても、その時は先生が注意するからいいんだよ」と
教えたのですが、「でも先生いないときもあるもん。」
まあそのうちこんな性格もなおるだろう、と気楽にかまえています。
年少の娘ですが・・・。
この数日、あれだけ喜んで通っていた幼稚園を
「せんせい、怖い!もう幼稚園行かないーーー」と泣いて嫌がります。
担任の先生は怖くないらしいのですが、主任先生ほかのベテランの
先生が怖いらしいのです。
確かに、(入園してから分ったのですが)園長の方針らしくて
言い聞かせるとかのワンクッションもなく、なかなか厳しく
注意されるようです。
(列を乱した・・とか、歌を歌わなかった・・とかの理由です)
以前、園に寄った時に主任先生に会ったので
「うちの子は落ち着いてお弁当を食べていますか?」と聞いたら
「まーったく、どんな躾してきましたかー?って感じです」と言われ
面食らったことがありますが・・・キツイんですよね。
幼稚園ってこんな厳しいのですか?
あぁ・・・私までヘコんでいます。グチすみません。。
>>740 >「まーったく、どんな躾してきましたかー?って感じです」と言われ
幼稚園の悪ガキがそのまま先生になったみたいだ・・・・w
園の方針というか雰囲気なんでしょうね。
言葉がキツイというか 悪く言うとガサツで
ズケズケ言うけど、後腐れはない・・・・みたいな雰囲気なら
まだいいのかもしれないけど。
あー全然レスにならなくてすんません。
>733
うちの子(♀)もそんな感じ。
しかも自分は割とルーズなくせに
他人には注意したりしてる。
(自分もまだスモックに着替えてないのに
人には着替えろと注意する。)
朝行ったときなどは
「人のことはいいから、まず自分がやりなさい。」
と言ったりするんだけど、なんだかいまいち。
幸い喧嘩にはなってないようだから
そういう年頃なのかとちょっと諦めてる。
注意してる口ぶりが私に似てるので
真似も入ってるのかとチト反省してますが。
>740
うわあ…キビシイね。
うちの子がそんな園入ってたら、人生3年で「とんでもない落ちこぼれ」のレッテル
貼られてたな…
>幼稚園ってこんな厳しいのですか?
そんな事ないと思う…。
少なくともうちの園にはそんなこと言う先生一人もいないよ…
>740
>(列を乱した・・とか、歌を歌わなかった・・とかの理由です)
なんかどっかの国の話みたいだね。そのうちマスゲームやらされたりして。
>「まーったく、どんな躾してきましたかー?って感じです」と言われ
お前こそどんな教育を受けてきたんだと小一時間。
社会人としても、幼児教育にたずさわるものとしても失格だ。
まっーったく自分の幼少時代はそんなにご立派だったんですかっって感じだよね。
3歳児や4歳児が並べ!って言ったら並んで、歌を歌え!と言ったら歌って
なんでもきちんとできていたら気持ち悪いよ。
そんな言い方、小学1年生もきかないよーーーだ
747 :
名無しの心子知らず:04/06/25 15:53 ID:st05lSm/
>「まーったく、どんな躾してきましたかー?って感じです」
その言葉をそのまま
その先生を指導している園と、卒業した大学と
先生の母親に熨斗つけて返すことを許す!
うちの園でも、個人面談が行われているんだけど、やっぱりベテランの先生の方が厳しいみたい。
若い先生は「こちらも行き届かなくて申し訳ない」とか言ってくれるんだけど、ベテランの先生は
自信満々で、自分には落ち度は無いって感じ。
面談中も、全く子供のことを褒めてくれず、悪い点ばっかり言われてへこむへこむ。
749 :
733:04/06/25 18:46 ID:s7CUvbWe
みなさん、ありがとうございます。
一応先生には、酷くなるようだったら言ってくださいとお願いしています。
親としては、息子が友達に殴りかかるのを見ていられないのですが、
もう少し我慢してみます。というか、気にしないようにします。
今日も先生に聞いてみたら、一方的じゃないんですよ、どっちもやってますから(笑)
ですって。少しホッとしました。
ありがとうございました。
年少の息子、最近反抗期なのか、幼稚園のお迎えに行った時、
少しでも自分の気に入らないことがあると泣いて叫びまくります。
例えば、私が少し速く歩いて息子を置いていってしまったら(といっても1mくらい)
「ママ、大嫌い!!!!」
と大泣き。この前は、靴がうまくはけず、
「ママが履かせて!」
と言うので、
「自分で頑張ってやってみようね。」
と私が言ったらすごい声でギャーーーーー!!!!!と叫びまくり、
大嫌いのオンパレード。
こんな時、どうしたらいいのでしょう。
私は「大嫌い、なんて言われたらママはとても悲しい。お靴、自分で履けるように
ママもお手伝いするから、一緒に履こうね」
と言っているのですが、泣き止まない、叫びやまない、で私が泣きたくなります。
いや、今日はじっさい、帰り道で注意しながらポロポロと泣いてしまいました。
子どもの前で涙は見せたくないのですが、自分の育て方が悪かったのか、しつけが
できていないのか、と悩んでしまって・・・。
どうしたらいいのでしょう。
>>750 お子さんが疲れてるということはありませんか?
うちの子 疲れたり 眠くなると訳わからなくなり 壊れます・・・
最近暑くなったし。
>>750 うちの子も751タンのお子と同じで、やはり、疲れたり眠いとき+お腹が空いてる
とき、喉が渇いたときは些細な事で泣いたりしますよ。
それと、幼稚園で先生の手を煩わせないいい子だったりしませんか?
そうだったら「いい子にしてたんだから、ママ甘えさせて〜!」のサインかも。
私も、自分でできるはずの事をやろうとしないのでイライラした時期がありましたが、
幼稚園から帰った後位は甘えさせてもいいかなと、常に手を繋いだり、話を聞いてあげ
たり、わがままで泣いても怒らないで、とりあえずムギュっと抱きしめてあげるように
したら、かなり落ち着きましたよ〜。
753 :
名無しの心子知らず:04/06/25 22:42 ID:+DxHcF2k
入園してもう三ヶ月が経とうとしています。
最近悩みの種が「病欠」について。
皆様、子供を休ませる基準、判断どうなさってますか?
ウチの子は案外熱に強いらしく、今まで微熱を確認しながらも
元気だし、本人も行きたがっているし…で行かせましたが、
三回中ニ回、お迎え電話がかかってきてしまいました…。
(七度五分あると強制送還らしい)
他の子に移しても…というのもかなり気になるし、
微熱でも元気や食欲があるなら幼稚園に行って欲しい…って気持ちもあるしで…。
皆さんの「お休み判断」聞かせてください。
いくら元気でも7度超えてたら休ませるなぁ。
元気な病人は危険だなぁと思って。
大人なら自分で判断できるだろうけど、
実はフラフラしてるのに、元気に遊具で遊んでたり、
たくさんお喋りして、唾飛ばしまくったり。
私も7℃超えていたら休ませます。
753さんは、微熱を確認して、先生にそのことを申し出ているのですか?
お子さんの様子がいつもと違うから、先生も熱を測るのかな?
と思いましたが…
>>753 うちは7度3分でお休み決定。
風邪のあとは6度5分前後に戻るまでは微熱でも休ませてるよ。
うちの子は38度超えてもぜんぜん元気です。
でも、37度超えたら休ませます。
元気か?が判断のポイントではなく 何度か?です。
自分の子が微熱でも元気に遊べても それが移ってお友達が
発熱して具合が悪くなったらかわいそう。
758 :
名無しの心子知らず:04/06/26 00:12 ID:4ZQkFPZM
うちは熱がでにくい子なので、7度なら休み&病院決定です。
他の子は元気な7度5分でも、ウチの子はぐったりすることありますし。
でもお友達には、しょっちゅう微熱が出て本人は元気で
登園してくる子がいます。要は平熱と体質なんでしょうね。
お母さんが判断するしかないと思います。
ただ、微熱のでやすい子=熱が上がりやすい子でも
あるように見受けられます。
あとただの軽い風邪のつもりでも、ヨウレン菌とか
流行ってるので、お友達への伝染を建前じゃなく気にされている
のなら少々面倒でも「朝受診→遅刻登園」が無難かと思います。
どこかのメディアで、3歳だか4歳だかまではただの小さい大人では
ないんです、という小児科医の言葉を読んだことがあります。
759 :
名無しの心子知らず:04/06/26 01:46 ID:IdrSmdu0
>>753 ウチの年長の娘は平熱が7度近くなので、
平熱プラス5分までが許容範囲。
それを超えたらお休みということにしています。
あとは、熱は無い場合でも娘の様子がおかしい
と感じた場合も休ませるかな。
ちなみに、担任には一応平熱は高めであることを
伝えてあります。それから、病み上がりなどで様子
がビミョーな時は、バス通園をキャンセルして送り
迎えをして、担任に様子を伝えるようにしています。
「少し、まだ咳や鼻水が出ているので・・・」とか。
760 :
名無しの心子知らず:04/06/26 10:06 ID:YHEomerS
やっぱりみんなは熱が無ければ、咳してても通園させるの?
>>760 少しの咳で幼稚園を休ませる事はない
ひどい咳なら休ませるけど
咳がひどくても熱なくて元気なら幼稚園に出す親は結構いるよ。
うちのバス停もマスクして通園させてる。咳が出るのとは別に、風邪を貰ってこないように
だそうです。私は咳が出てたら休ませるな〜。周りの子にうつしたら嫌だから。
↓あなたは?
うちはね、喘息の気があるから、少しの咳でもなるべく休ませたい。
たいしたことないからいいや〜と思って行かせたら、
ゲホンゲ゙ホンなりながら帰ってきたことあって。
咳の程度にもよる。
鼻水はしょっちゅう垂れているので、気にしない。
熱で休ませたことは…ないかも。
(お休み中以外で出たことがないので)
激しく亀レスですが、うちの幼稚園のプールは
上半身裸で、下は運動パンツ。
プールは道路から見える場所なので、ちょっと…
とは思ったけど、園内のことなのでまあいいか、と。
が、クラスの集合写真をプールの格好で撮った、
と息子から聞いたときはさすがに幼稚園にクレームを入れました。
自分の子が、と言うよりも、一保護者としてそれはどうかと思う、と。
記念に残すものに、しかも、渡すのは保護者のみにしても
裸はないだろう、と。
園側には「神経質」「考えすぎ」って思われているに違いない。
766 :
名無しの心子知らず:04/06/26 12:15 ID:1TsQHzUq
>>740 うちは担任がすごく厳しいです。
帰りの時しか見たことないけど毎日怒鳴り声が外に聞こえてます。
帰りに一人一人呼んで、先生がカバンに連絡帳を入れていくんだけど
その時に全員が指定の場所に三角座りして「しーん」とした状態じゃないと
怒るんですよね。(年少です)
園全体はどちらかというと伸び伸びしたムードで
うちの子のクラスだけです。
それでも最近はみんな静かに待てるようにはなってるんですけど
年少児が小さく固くなって膝抱えて、みんな険しい表情で黙って座ってるの見ると
なんだかイヤな気持ちになったりもします。
>766
今住んでるところは県をあげて相撲に熱心で、
幼稚園児や保育園児が男女関係なくまわしひとつで子ども相撲をやるんだよ…。
テレビや新聞でもとりあげられて、特集とかになったりするんだけど、
発達のよい子だったりすると胸が少しふくらんできてるような子もいて、
最初に見たとき唖然としたよ。
でも一緒に取材受けてるその子たちのお母さんはまったく気にならない様子。
気にならない人には気にならないものなんだよなぁ。
幼稚園児で胸が膨らんでるって
単に太ってるだけじゃないの?
ホルモンで実際胸が大きくなってるとしたら病気だよ。
>766
それって厳しいっていうのとは、ちょっと違うような・・・。なんか上手くいえないなあ。
厳しいっていうのは親でもそうだけど、愛情の裏打ちがあってのことだと
思うんだよね。
その担任の先生は、単にしめつけてるだけのようにしか
感じられないな。
年少さんなら、まだようやく慣れてきたころなのにね。
>768
そうだね。単に太ってるだけかも。
うちの娘はまさにそのホルモンの病気で胸が膨らんでるから
裸で外遊びする幼稚園には通わせられないな。
レス番間違えてた、スマソ。
>768
おそらく太りすぎなんだと思うけどね。見た目は同じなので。
「胸が少しふくらんできてるように見える子もいて」とすればよかったかな。
今の子は背も高いし髪型とかもおしゃれだし、
なんというか自分たちの子ども時代より子ども子どもだてないからさ。
なんだかな、と思ったわけです。
771は767です。重ね重ねスマソ。逝ってきます。。。
>>753 >元気だし、本人も行きたがっているし…で行かせましたが、
子供が行きたがってるからと言って行かせるのは
親としてかなり無責任ですよ。
いつも鼻水の垂れてる子って何か気になる。
風邪の時とか透明の鼻水くらいなら気にならないんだけど、
青っぽい鼻がダラーッとたれていて親が側にいても拭いてもあげない光景って
時々あるんだよね。私の方が気になって、親がその場を離れたときに
さり気なく自分のティッシュで拭いてあげることもあるんだけど
自分の子じゃないのに正直良い気分じゃない。でもそのままの状態でいられるのも
嫌なんだよ・・・。
775 :
753:04/06/26 15:49 ID:LgsHMQoS
プールがある日に、熱を計った際、微熱を確認してます。
一度、土曜の夜中に8度の熱、日曜昼まで微熱(かなり元気…)、夕方〜月曜の朝まで平熱…で悩みに悩んで結局行かせて、その時は連絡帳にその旨書いておきました。
…で、そのような事があると、先生が昼に熱を計ってくれるんです。
(この日は休ませていればと反省しました…)
もちろん、熱の他に咳がひどかったり、食欲もないようなら、休ませる基準にもなるとは思うんですが…。
うちの子は、夏場等暑いと、体温があがるタイプでもあるのでなかなか…。
776 :
753:04/06/26 16:05 ID:LgsHMQoS
ただ、もしかして我が子は熱にわりと強いタイプかも…と。
そういうタイプの子は、少し大げさな程度に見て、休ませたほうがいいのかもと先生に言われました。
みなさんの意見と、結局二回、早退している事から、微熱だけでも休ませるようにしていきます。
ありがとうございました。
777 :
名無しの心子知らず:04/06/26 16:18 ID:9aOuF/ai
言い訳はいいよ・・・。
>>753の子供と一緒の幼稚園には通わせたくない。
この間いたよー。
昼前に38度まで熱があがって早引きした子。
偶然その場面に居合わせたんだけど
「朝は微熱だったけど、子供は元気で行きたがったから
プールだけお休みをと思って・・・」
と言ってたけど正直引いた。
その後その子はおたふく風邪と判明。
ほんと、もうちょっと周りのことを考えて行動してほしい。
>>774 私の友達にもいる、そういう子。
冬になるとずーっとハナたらしてて、なのに拭いてあげないんだよね。
で、手について、それであちこち触って糸引いてたりする。
私も時々拭いてあげたりするんだけど。
彼女の家に遊びにいくと、それこそ放置なのでいつも「ちょっと・・・」と
思う。
だけど家の中はきちっとしてるし、上の子は礼儀正しいし、
いつも小奇麗にしているママさんで、その子のことも溺愛しているの
だか・・・なぜそこだけ気がつかないのかナゾ。
ハナって拭いても拭いても出て来ない?
その固まったままの状態で保ててるなら、私も拭かない。
いちいち遊びを中断してまでもやりたくない。
>780
家の中ならそのままでもいいだろうけど、公共の場では周りの人は気になってると思うよ。
それこそその鼻がみんなで使う遊具についたり、無意識に本人が手でぬぐってて
他の子や物に触ったりするんだよ。青っぽかったり黄色い鼻水は菌がいるってことでしょ?
やっぱり迷惑だから気づいたらその都度拭いて欲しい。
>>780 780の子供は鼻水たれっぱなしで遊んでるの?
だとしたらかなりキモチワルイ…
783 :
名無しの心子知らず:04/06/26 21:49 ID:VcRgydaQ
>>780子どもの鼻水って拭いても拭いても出てきて、おまけに鼻の下が皮剥け
しちゃって放置したくもなるけど、気持ち悪い以前にあんまり鼻水溜めとくと
副鼻腔炎とか蓄膿になりそうで心配だよ。
784 :
名無しの心子知らず:04/06/26 22:00 ID:a9mhGfC1
滲出性中耳炎にもなる可能性があるので、早めに耳鼻科に連れて行ったほうがいい。
780です。
小さい頃は気になって拭いたり、ママお鼻とってというストロー
タイプのでこまめに取ってあげてたけど、
幼稚園では自分で拭くこともせず、先生も拭いてくれず、
鼻の下がカピカピになった状態でお迎えということが多く
、私もそういうのに慣れてしまってたのかもしれないです。
幼稚園の帰りにカピカピの状態で遊んでたら、外国人の方に、
鼻が出てると凄く嫌な顔をされたのを思い出した。
みんな口には出さないだけで、すごく不快な思いをしてたんですね。
気をつけます。
786 :
753:04/06/26 22:23 ID:LgsHMQoS
子供の風邪はどこでもらうかわからないものですよね。
潜伏期間から感染する風邪めたくさんあります。
仲の良いお友達が明らかにわが子と同じ風邪っぴきになったらそれはもちろん謝るけど、逆の立場なら気にしてもしょうがない事だからと私なら割り切ります。
実際、私の子が発熱したのも、幼稚園で風邪が流行りだした後だったので(暑さのせいと判断した私はバカですが…)みんなに移すかも…というのは二の次でした。
どちらかというと、>777のお母さんのいる幼稚園には通わせたくない…。
風邪が流行ると、誰が一番手か犯人探ししてそう。
>753
負けず嫌いだなぁ。いちいちそんなこと言い返してもしょうがないよ。
子供の風邪のうつしたりうつされたりはお互い様だし、しょうがないこと
だけど、なるべく自分の子供の病気は周りに広めてしまわないように
心遣いしようよ。
788 :
753:04/06/26 22:32 ID:LgsHMQoS
今回の件は、私の母親としての至らなさを反省…。
今までろくに熱出したりもなかった健康児だったので、幼稚園に上がり判断に迷い、皆様のご意見を伺いたく書き込みしました。
微熱があるのに幼稚園にこさせるなんて非常識すぎる!という考えが多数という事も驚きました。
今まで熱があっても学校に来る子はたくさんいた記憶があったので…。
(ちなみに私は微熱でしょっちゅう休まされてきた、休んできた過保護に育ったタイプでした)
全て含めて、これから参考にさせて頂きます。
色々なご意見、ありがとうございました。
>>753 負けず嫌いっていうか
他人に意見を求めておいて
自分とは反対の他人の意見を聞き入れないで
わけのわかんない言い訳して逆ギレなんて
ただのDQでしょうw
790 :
名無しの心子知らず:04/06/26 22:39 ID:8y1F83ks
>787
禿しく同意
791 :
753:04/06/26 22:40 ID:LgsHMQoS
負けず嫌い、スミマセン…。
もちろん明らかな風邪とわかっていれば、微熱でも休ませていました。
うつしたりうつされたり、お互い様と私も思っていますし、かと言ってそれに甘えて、全く配慮していないわけではありませんので…。
しつこすぎて荒れてきちゃってるので、今後名無しに戻ります。
不愉快に思われた方、ごめんなさい。
>>791 >>777の方が見てイヤな書き込みである事は明白なので
気にしないでよいとオモフ。ガンガレ。
青っぱなをたらしっぱなしの子、何週間もなおらないなーと思っていたら中耳炎になっていた。
一週間くらい、外に出すのをやめて、家でじっくり療養させてやればいいのにな。
一週間も外に出さないなんて・・・
>792
うえ?!
どう見ても>753の方が不快。
最後まで微熱で休むと過保護とか言ってるし
とても感じ悪い人だ。
796 :
名無しの心子知らず:04/06/27 09:36 ID:04m+ZQZN
年少の娘がバス待ちの間中、「こいつアホや〜」と年中♂子に言われ続けます。
発端は鼻水。治ってからも言います。私が注意すると、一瞬怯むけど「こいつアホや、こいつアホや…」とブツブツ。
その子の親は、口癖のように「…ははは、おまえアホや」と、自分の子に言うので、息子が暴言吐いても知らんぷり。
バス停は三人なので、娘はその子を気に入ってるようだし、アホの意味もよくわからず気にはしてません。
もう二週間近くなり、悩んでいます。先生に相談するのがいいですよね?
797 :
名無しの心子知らず:04/06/27 11:54 ID:3e9p13wI
>>753は釣りでしょ?
釣りは下手だけど大笑いしたから許してあげようかなw
798 :
名無しの心子知らず:04/06/27 15:16 ID:6uCvP/Os
年少の娘の仲良しのAちゃん。
この子が私に超なついてしまって、参観日や行事のたびごとに
うちの子を押しのけて、私に抱きついたり、私の膝に座ったり
で、かなりうっとうしい。
1歳の下の子を連れての参加で、自分たちのことだけで精一杯
だっつうのに、Aちゃんは、私にべったりくっついてても、
親は知らん顔・・
この前は、Aちゃんが私にぶらさがり、私の服がビリっとさけた。
泣きたかった・・
799 :
名無しの心子知らず:04/06/27 15:21 ID:8hP4WpcO
>798 私も同じ状況で悩んでいます。
毎朝一緒に幼稚園へ行くYちゃん(社宅で徒歩通園。毎朝5人で幼稚園へイク)。
もうとにかく私にベタベタベタベタ。
ウチの子と遊びたいと遊びに来るのは口実。娘は悲しそうです。
徒歩5分の幼稚園で、私たちだけお先に!とはとても言えない感じです。娘もそ
れは嫌がるだろうし・・・。
親は知らん顔。
ホント、こんどどついたろか!って思う・・・。
>>798 きっと、優しい顔してるんじゃない?>あなた。
子どもって、なんか本能なのか何なのか、優しくしてくれそうな人を
見分けるっちゅうか、そんなの持ってるよ。
子どもの友達だしね、幼稚園だし、怒るのもできないよねぇ・・・。
無視でもしてみる?それも効果なさそうな、できなさそうな・・・。
何もできなくてスマン。
801 :
名無しの心子知らず:04/06/27 15:31 ID:6uCvP/Os
>799
同じことで、悩んでるんですね。
ほんっ〜〜と〜に、ストレスたまりますよね。
そのAちゃんにも親の前で、何度となく「お母さんとこ
行きなさい。」っていってるのに、親は見てるだけ・・
こんな親子とは、離れたいけど、状況的に無理・・
土曜に行われる行事なんかでは、さらにAちゃんの小学2年生になる
姉までが、私にまとわりつく・・
帰ってきたときには、4人の子の相手で、ぐったりだよ〜ん。
802 :
798:04/06/27 15:33 ID:6uCvP/Os
801=798です。
私は他の子供に好かれるのは大歓迎。
「○○ちゃんのママ〜」とバイバイされたり、寄って来られると、
もう可愛くって仕方がない。お母さん同士で話してるのよりも、
子供達と遊んでる方が楽しいです。
こういう私みたいな人もいるので、
よその子が、他のお母さんのとこへ寄って行った時に
「いいから、こっちに来なさい」とか、
「子供同士で遊びなさい」なんて気を回されたら悲しいなぁ。
804 :
798:04/06/27 15:39 ID:6uCvP/Os
>800
いつもへらへらしてます。
なるほど〜・・
こんどから、怖い顔にきりかえよ〜。
805 :
798:04/06/27 15:47 ID:6uCvP/Os
>803
確かにごもっともなんですが、片手に1歳の子をかかえて、遠足などの
行事に参加し、年少の娘の手も引かないといけないという状況で、
私にぶらさがるAちゃんには、困っています。
自分の子を産むまでは、子どもが苦手でした。
今現在、自分の子は、可愛くて仕方がないですが、よその子までは
愛情がもてません。
806 :
798:04/06/27 15:51 ID:6uCvP/Os
803さんすいません。
内容を読み違えてました。
失礼な言い方して、ごめんなさいっ!
>>798さん
そんな謝らないで下さい。私も良く読んでなかったです…ゴメンなさい
子供好きでも、ぶら下がられるのは勘弁です…
遊ぶのと、ベタベタと抱っこをせがまれたりするのとでは違いますもんね。
遊ぶのは大歓迎だけど、お世話までさせられるのは嫌です。私も。
私なら「わぁ〜重〜い。オバちゃん疲れちゃうから抱っこは嫌だな〜」と
その子に言うかも。
808 :
798:04/06/27 16:30 ID:6uCvP/Os
>803さん
親身になって考えてくれて、ありがとうございました。
それにしても、私・・ちょっとしつこくカキコしすぎてしまいました〜。
しばらくは、ロムに徹します。
ここで悩みを吐き出したおかげで、すっきりしました。
お世話になりました。
私もよその子にまとわりつかれるタイプです。
もともと子供は大好きですし、寄ってきてくれると嬉しいんですが
度を越されると鬱陶しい以外のナニモノでもありません。
なのであまりにもひどい時は軽く無視して
その子から離れたり、自分の子だけに話しかけるとか抱きしめたりして
うちの子とよその子は違う、という態度をとります。
大人気ないとは思いますがそのくらいしないとわかってくれないんですよね。
それでもわかってくれない子もいるけど。
>>807 >「わぁ〜重〜い。オバちゃん疲れちゃうから抱っこは嫌だな〜」
そんなので傍を離れてくれるなら全然問題ないよ。
うちの子は普段私にベッタリだから、他のお母さんに甘えることなんて全くない。
人見知りってわけじゃないんだけど思いっきり甘える相手がいるから余裕なのかも。
ところが周りの子って私や他のお母さんにも結構甘えてくる子が多いんだよね。
ただ話し掛けたりするだけならかわいいんだけど、抱っこをせがんだり「これ何?」と
質問攻めにしてきたりこれがしつこい。自分のお母さんが側にいてもわざわざ他のお母さんに
甘えてきて、当のお母さんはそれを見ても止めるでもなく見て見ぬふり。
わざと「お母さんに聞いてきたら?」とそのお母さんに聞こえるように言ってもダメ。
ちゃんと相手してあげてるお母さんの子にはそういう過度に構って欲しがる子っていないのよね。
ただでさえ最近の育児はお母さんべったりになりやすいんだし、
他のお母さんに接する機会があるのは良いことだと思うな。
寄られてくるほうは大変だと思うけど・・・・
>810
人見知りってわけじゃないんだけど思いっきり甘える相手がいるから余裕なのかも。
ところが周りの子って私や他のお母さんにも結構甘えてくる子が多いんだよね。
すみません。五ヶ月頃から」よその人にだっこされるの大好きな家の子は愛情が不足しているんでしょうか?大きくなってだっこ
をせがんだり何か欲しいとかそんな事は言っていませんけど。。
なんか、よその人に話し掛けていく子を見ていていつも悲しくなります。愛情もっているしその表現もしています。質問にもちゃんと答えてやったり一緒に考えたりしているんだけど。
親の事がきらいなんだろうか、、、、
>>812 810タンじゃないけど、それは「帰れるところがあるから、安心して他の興味の対象に目を
向けられる」のでは?
上で書かれている子は、たぶん「お母さんのところへ行きなさい」と言っても、お母さん
が相手にしてくれないのが解っているからしつこく付きまとう子だと思うよ。
親が充分に愛している自信があるなら、心配することないよ。
>812 小さい時から、人懐っこいというか、社交性のある子っているよ。
>811
他の異年齢の人達との交流も今の子ども達に必要だとは私も思います。
でもただベタベタしつこく甘えてこられたり、自分に関心を向けようといつまでも
「見て見て〜」攻撃や質問攻めは、私だって自分の子も見ていないといけないのに
はっきり言って拷問です。そういう子は一緒に遊ぶというよりも「自分を見て」
「関心を持って質問に答えて」とこちらを独占しようとしてくる感じで、しかも
親は知らんぷりでそちらの方が頭に来るんです。ある程度構ってあげるのは良いけど
いつまでもエンドレスな感じは、こちらも我慢の限界があるってもんです。
そういう時はこちらからある程度で見切りをつけて帰るようにしてますけどね。
>812
私の息子も、よそのお母さんにとても人懐こくよっていってしまうよ〜。
うちでは、毎日私とベタベタして「ママ、大好き!」「息子ちゃん大好き!」
とギューっと抱っこして一緒に遊んで触れ合ってるんだけどねえ。
どうも、親に対するのとは違う「このおばちゃん、好きだ!!」っていうものが
あるみたい。そのお母さんは気がつくといろいろな子にまとわりつかれているので
きっと、そういう子どもが寄っていく魅力があるんだろうね。
だから、>812のお子さんも愛情不足とか親が嫌いってことはないと思うよ。
人懐こくて、好奇心旺盛なんじゃない?
度が過ぎると嫌がられるかもしれないけど、適度に人懐こいのは、悪いことじゃないよ。
そんなに気にしないでね。
817 :
名無しの心子知らず:04/06/27 18:31 ID:8hP4WpcO
799です。
確かに私も子どもから寄ってこられるタイプかと思います(子ども大して好きじゃないし、
ヘラヘラもしてないんだけどなぁ)。
でも私の子を差し置いてでも「私と遊んで!」っていう子なんですよ。
口実に「○ちゃん(私の子)と遊びたい」と家に来ては、さんざウチの子をないがしろに
して私にベッタリ。
ウチの子が私に話しかけると割入ってきたり、自分の話をまくし立てて話したり。
幼稚園に毎朝行く時も私と手をつないでいる所を押してきたりします。
本気で怒ったり少々声を荒げても親は「ウチの子キツイ性格でぇ・・」くらいで終わり。
外で遊ばせている時も親は他の親と話しに夢中。
この子は悪いけど愛情不足かとも正直思ってしまいます。(叩かれるかな、スマソ。)
社宅は子どもがいっぱいで「おばちゃーん」って寄ってくる子は結構いる。
でも「親(その他ジジババなどの大人)から愛情タップリ」っていう子はこういう↑事は
しないように思う。
社宅だから我慢しているけど、今度娘に何かやってきたら・・「お前ホントいい加減にしろ
やゴルァ!!!!!!!」と言ってしまうかもしれない。
ウチのも気が弱すぎるんだけどね・・。
818 :
名無しの心子知らず:04/06/27 18:46 ID:6uCvP/Os
いつもヘラヘラしてる798です。
人懐っこいとはまた違うんだけど、過度にまとわりつく子が、
親にあまり相手にされてないかもって言うのには、うなずけます。
この前もAちゃん(年少)が小2のお姉ちゃんとこどもたちだけで、
自転車に乗って我が家へ遊びにきました。
親に電話したところ「ごっめ〜ん。勝手に出ていっちゃうからわから
なかった。」と言われてしまいました。
年少の子の行動くらい把握しておいて欲しい。
って、また投稿してしまったよ〜。さっ、御飯食べよ〜。
819 :
名無しの心子知らず:04/06/27 19:27 ID:K/983dMn
よその子を見ている。自分とこの子はたいして成長していない。
820 :
名無しの心子知らず:04/06/27 21:17 ID:zB59IiY3
今日、鉄棒の前回りができるようになりました(年中娘)。
なかなかできないので練習もいやがってて、
「最初から出来る人はいないよ。みんな頑張って練習したから出来るんだよ」と言い聞かせると
泣きながらもパパと一緒に練習していました。
初めて自分一人で出来たときのうれしそうな顔が忘れられません。
これからも同じような場面があるだろうけど、
頑張る事の大切さを少しずつわかってくれれば良いなと思いました。
821 :
名無しの心子知らず:04/06/27 22:16 ID:6HbFr/OU
まだ夜は、オネショパットが必需品の年長さん。
寝る前にパットをつけるんだけど
おちんちんを引っ張るなよ〜。
その手を私の顔にベタベタさせながら寝ないでくれ〜。
822 :
812:04/06/27 22:24 ID:OwECS8mU
>813 安心して興味の対象に目を向けることができる・・・なんとうれしいお言葉。確かにあっちこっちに興味ありな子供なんです。。。
ありがとう。嬉しかった!
>814 ありがとうございます。そんな子供なんですね。私は小さい時
人見知りするほうで親べったりだったから、、、
>816
あー同じ感じのお子さんがー。うれしい!一緒に遊ぶのは大好きだし
大好き!とぎゅ〜〜〜〜っとするのもおんなじです。魅力的だから
よっていくのか、、、、そうかもしれないです。魅力を見つけるのも
けっこう頻繁かもしれないが、、迷惑になっていないか気をつけて過度にならない様にします。ありがとうございました。
今年から近所の幼稚園に娘を通わせているのですが
この幼稚園のそばに住む20代中ごろの男の人が良く遊びに来てくれて人気があります。
(フリーのデザイナーらしい)
この男性はこの幼稚園の卒園生で、幼稚園の裏門から徒歩2mという近場に住んでいます(笑)
人づてに聞くに運動会とかのイベントの時や学芸会の書割を描いてくれたり、屋根掃除したり、壁を塗りなおしたりと
いろいろやってくれているそうです。(10年以上やってくれているみたいです)
古くからいる先生とも仲が良く(頭が上がらないのだろうが)いつもニコニコしていい感じです。
男性の先生が園長先生しかいないので、やっぱり若い男手って必要だな、と思います。
(力仕事とか意外と多いみたいだし、男の子だとやっぱりサッカーとか動くスポーツをしたいみたいですね)
遠足にも来てくれるみたいなので、子供たちも凄く楽しみにしています〜。
先週だったかな
情熱大陸という番組で男性保育士を取り上げてた。
保育園の先生だったんだけど
その保育園では4人の男性保育士がいるそう
力仕事はもちろん、女性とは違った視点で子供に接していて
男性保育士もいいなあと感じた。
女性じゃなきゃいけないってわけでもないなあと。
うちの幼稚園では体操の時間の担当が男性なんだけど
初めて見たときは新鮮だったw
「幼稚園に男の人がいるー!」みたいな。
今後はどんどん増えていくんだろうな。
うち、上の子と下の子が事情で違う園に通ってるけど、どっちにも
男の先生がいるの。若い先生ね。去年、上の子が年中のとき
担任がその男の先生だったけど、かなり当たりだった!
これから増えるといいよね、男の先生。
826 :
名無しの心子知らず:04/06/28 09:44 ID:qFXAYheX
>821 ウチもだよ〜年中ですが。成功も増えたけどヤレヤレです。
今研修(っていうの?)で短大生の男の子が来ています!
もう大人気ですよ。ウチは体が大きいから抱っこなんて滅多に(親でさえ)しない。
だけどその先生は抱っこしてグルグルや高い高いをしてくれるそうで、大喜びです。
サッカーがとても上手で園児から憧れられていますよ〜。
そういえば昔他板で「保父(ってもう言わないね)で家族を食べさせていけるか」
って感じのスレがあったな〜。
うちはバスの運転手兼先生って感じ<男の先生
3人いるけど一人はいかにもおかいつのヒロミティみたいな人だ。
828 :
名無しの心子知らず:04/06/28 10:27 ID:1dchu7SI
そうそう、妙に子どもに好かれる人っていますね。うちの年少息子も
私のいとこの女の子(二十歳)にやたらくっつきたがってました。
うちの場合、基本的に若い女の子、または私と同年の友達の中でも
小梨の人が好きなよう。でも担任の先生(同じく二十歳)にはそれほど
懐いてないのです・・・。要するに子持ちの女の人や先生は、自分のことを
一番にかまってくれはしない、というのを察しているのかも?あと
やっぱり一緒にたくさん遊んでくれる人が好きですね。
798さん、799さん、その子を押しのけて、負けずに自分の子に必要以上に
べたべたしてみては?・・・なんてムリかしら。
829 :
名無しの心子知らず:04/06/28 10:29 ID:1dchu7SI
すいません、↑は798さんへの亀レスです
830 :
798:04/06/28 11:35 ID:V/XvLd2/
>829
ありがとうございます。
今度試してみようと思います。
問題の子は、赤ちゃんの時から付き合いのある子でした。
少しだけ、その子に対する情もあって、ほっておけない
部分もあるのですが、自分の子と人の子の区別だけは、
その子に分かってもらえるように、少しずつ態度に出していきます。
Aちゃんは親(専業主婦、ちなみに私も専業主婦だけど)にあまり
相手にされず、祖父と祖母にいつもあそんでもらっています。
Aちゃんも寂しいんだろうなと思うと、私が冷たい態度をとるのも
正直つらいです・・Aちゃんに対してというより親に対して腹がたって
しまうんです。
831 :
798:04/06/28 11:48 ID:V/XvLd2/
情があるといってもすこ〜しだけですけどね。
なんてったって、私は子どもが苦手で、子どもを産む
前は、まわりにもそれを公言していてあまり子どもも寄って
来なかったんですが・・
出産後、なぜか子どもに寄ってこられるようになってしまった
んです。
>>827 ヒロミティでつか?羨ましい。園児になりたい。
私もなりたーい!
834 :
名無しの心子知らず:04/06/28 15:32 ID:lmXKsiQf
もうすぐ夏休みですが、お休みの8月も保育費を支払わないといけないんです。
なんか腑に落ちないです。
スレ違いだったらすみません。
テンテーの給料とかあるからね
夏休みに果たして幾日出勤してるか分からんけどなー
1年分の保育費を12で割ってるとか。
1年分を12ヶ月で割ってるところが多いんじゃない?
家の近所はそうだよ。バス代も払うし。
>832-833
827でつ。雰囲気は似てるよー。あんまりでかくなくて筋肉質っぽいとことかw
>834
私も最初はなんか損してる気がしたけど・・・836の理由だと聞いて納得した。
保育費の話で思ったんだけど、先生のお給料ってどの位なんだろうね?
うちの園、保育費はバス代込みで月1万5千円(給食代は別)なんだよね。
1クラス20人で先生一人。単純計算しても月30万。
でも、園の運営費、教材費、バスの維持費とかいろいろかかるだろうから、
もしかして先生のお給料ってめちゃくちゃ安いんじゃなかろうか。
840 :
名無しの心子知らず:04/06/28 16:52 ID:0Jrj3G3z
今日、子供がお友達の連絡ノートを間違って持ち帰ってきた。
連絡ノートは先生がランドセルに入れるので、先生が間違えたんだと思うんだけど
お友達のお母さんが「中読まれた…」と思わないかとすごく不安…。
私だったら「読まれたかなー…しょうがないよな…でもチトショック」と思うし、
相手の方もそう思ってしまうんじゃないかと…。
先生経由で返すし、返す時に先生は「〇〇くんが持ち帰ってしまって」とか個人名は出さないので
別にいいんだけど、子供同士で「昨日おれ〇〇の連絡ノート持って帰っちゃった〜」とか言いそうで
そっから「〇〇さんに連絡ノート見られたかもー」とか思われたら鬱だ…。
いや、もちろん見てないよ。見てないけどなんだかすっごくうしろめたいよ…。
愚痴ってスマソ。
>834
うちの園は夏休み中でもいつでも毎月キッチリ同じ月謝がかかるよ。給食費もね。
1年分を12で割ってるって園長が説明してくれてるから「損してる」とは思ったことがなかった。
>839
園によって(そして地域によって)違うと思うけど、
学生時代からの友達で幼稚園の年中担任やってる友達は手取りで16万ぐらいだと言ってた。
841 :
名無しの心子知らず:04/06/28 16:59 ID:5DGyHIH2
本人は今までずっと沈黙している。交通整理しないとかえって危ない。
自分の作品が評価されていないことが分かっていない人間が増長している。
筋肉マニアの割に小心者。
842 :
名無しの心子知らず:04/06/28 17:03 ID:5DGyHIH2
「愛しのロクサーヌ」ごっこをしていると頭の切れる人間が刺してくる。
東京にいる連中は何もわかっていない。
843 :
名無しの心子知らず:04/06/28 17:06 ID:5DGyHIH2
自分も出ない代わりに、出すべきじゃない人間は出さない。
844 :
名無しの心子知らず:04/06/28 17:16 ID:fAx4in7z
この春から幼稚園に娘を通わせている母です。
子供は幼稚園大好きで毎日楽しく行っているのですが、
ママ同士のお付き合いがなかなか難しいです。
うわさ好きのママがいて(いいうわさなら問題ないのですが・・・)
話の殆どが誰かのうわさだったりするんです。
何人もで集まると、うわさ大会になっているので、
私も何を言われているのやらと思うと、あ〜〜怖い。
当たらず触らず・・・って訳にもいかず。
皆さんは平和な幼稚園ママやってますか?
>844
それは、あれだね、もう自分が何を言われようがカンケーナイ!の
境地に入ることが一番かも。
まあ、よく観察してると噂好きのママっていうのは意外と少数で、
他の人はよそごと考えながら「ふーん」って相槌だけ打ってる、って
いう図だったりします。
全員とうまくやっていくなんてどだい無理だし、私は私、でいこうと
思ってるよ。
>>834 うちも1年分の保育料、給食費、バス代、諸経費を12で割ってるから
8月も普通に引き落としがあるよ。
ていうかうちはお給料の関係で手払いにしてるので
7月に2ヶ月分払ったはず…
…はっ!今度2ヶ月分払わなきゃいけないのか!
思い出させてくれてありがとう。
無駄遣いしちゃうところだったわ〜。
ムスコよ、申し訳ないけど
金曜夜の七夕の会は欠席だよ・・。
クルマないし下の子連れて電車でわざわざ行くのはツライ。
来年は年長で最後だから母ちゃんは頑張るけどよ。
七夕会って、昼だけでいいのになー。なんで夜に「ロウソクだーせ」と花火大会なのだ?
848 :
名無しの心子知らず:04/06/28 21:17 ID:VdCl2aVc
>824
私もその番組見た!
男の保育士は全然別にいいと思うんだけど
あの番組に出てた保育士はなんだかなあ。
熱心な保育士なのかもしれないけど
新人の保育士を乱暴な言葉で怒鳴ったり・・
あとあのファッションセンスもいかがなものかと。
あれでイケメンってどういうことよ!?
849 :
名無しの心子知らず:04/06/28 21:34 ID:EVVZfC94
情熱大陸の保育士は、BS日テレの「キッズビーン」でいつも見てるよ。
時々カマっぽい?と思わなくもないけど、
子供との触れ合いを大事にしてるっぽくて、好印象。
850 :
名無しの心子知らず:04/06/28 21:58 ID:D4nTQIkV
>>847 ホントに出ないの?
出られたらお子さん喜ぶと思うよ。
851 :
名無しの心子知らず:04/06/28 22:02 ID:KPtap7Mc
852 :
名無しの心子知らず:04/06/28 22:11 ID:qFXAYheX
>850 下の子が生まれたてとか。
私も年少の七夕(夜)は欠席しましたわ。
生後1ヶ月半の子連れて、夜出られなかったわ・・・。
家庭の事情もあるから
>>847イキロ。
853 :
名無しの心子知らず:04/06/28 23:04 ID:X8rD0bbd
>845
レスありがとうございます。
そうですね。あまり人に振り回されないように心を強く持ちます。
どうして集団になるとそんな話題になりがちなんだろ。
赤信号みんなで渡れば怖くないって感じ??
私はそうならないように気をつけます。
子供が幼稚園大好きで楽しく通ってくれているのが救いです。
854 :
名無しの心子知らず:04/06/28 23:16 ID:NJY//hWQ
>>848 個人的にはイケメンとも思わなかったし、舌ったらずなのが気になった
初めは「ホストか?」と。
しかしまあ子供からの視点は違うものだろうし
総合的には好印象だった。
お父さんが参加しやすくなる状況を作ってるのも感心した。
新人保育士を怒鳴ったのも
新人君が手のかかる子供を無下に扱ったからじゃなかったっけ?
商売だもんね、真剣にやってれば怒鳴ることもあるのかなーなんて。
見方はいろいろだね。
>>847 懐かしいね「ロウソクだーせ」
北海道独特なのだと関東に嫁いで初めて知ったよ。
来年晴れるといいね。
857 :
名無しの心子知らず:04/06/29 09:56 ID:GTyH8RG8
幼稚園のプールの日は、カードに体温とハンコを押して行かなければいけないんだけど、
ハンコを押し忘れてしまった。
すると幼稚園から電話がかかって来て、
プールにいれるからハンコを押しに幼稚園まで来い、と言われた。
うちから幼稚園迄は徒歩30分以上(普段はバス登園)、私は運転が出来ないし、
下の子はまだ1ヶ月、タクシー使えば行けるけど往復2000円以上かかる。
ちょっと行けません、というと、
「どうして?みなさんそういうと来るんですけど?
お子さん、か わ い そ う ですね〜!」と嫌みたっぷりに言われた。
でもうちの子供は超がつく水嫌い。
最初のプールの日も、幼稚園で仮病を使って入ってこなかったくらい。
だからいいんだけど・・。
なんかこの幼稚園、入ってから?と思う事が多すぎて、
私が登園拒否になりそうなくらい、嫌な事が多い。
子供も未だに行くの厭がるし、途方にくれています。
>857
大変だね。もっと臨機応変にやってほしいね・・・
電話で確認取れりゃいいじゃん、と思うけど。
やっぱり車ナシ奥は遠い園に入れると大変なのかな。
徒歩5分園に入れてよかった。
>857
わーーー、あんまり気にしないでいいよ。電話かけて来てきて親の了解とれればそれですぬのにねーなんか手術の承諾書みたいだねー
下の子が新生児で車無しなら無理なの分かってるのに。
子がいっている幼稚園、転園してくる子けっこういますよ!
変わるのが吉かも。そんな重箱の隅突くようなやり方するところが
子供の為になるともおもえません(言い過ぎごめんなさいね)
>>857 >お子さん、か わ い そ う ですね〜!」と嫌みたっぷりに言われた。
っていうのはかなりひどいけど
はんこがないと入れないっていうのはきっちりしてていいと思うよ。
少なくとも電話はくれてるわけだし
元々はんこを押し忘れたのが悪いんだし。
今は何かあった時の責任の所在とか問題になるから
口で言うだけじゃなく証拠になるものがあった方がいいし。
たぶんその幼稚園でも過去に何かあったんじゃないかな。
861 :
名無しの心子知らず:04/06/29 10:29 ID:RYSLQDHU
>857
例え家が近くても、ハンコ押すためだけに呼び出すなんて信じられない。
園で体温計って、電話で親の許可をとればそれでいいと思うけど。
ていうか一ヶ月の赤子連れて、車もなくて、行けるかっつーの。
その先生の言い方もあんまりだし、普段子どもさんがイヤな思いしてなければ
いいけれど・・・。親だけがイヤな思いするならともかく、子どもさんが
苦痛を感じてたら、何か対処法を考えた方がいいかもしれないですね。
862 :
857:04/06/29 11:03 ID:GTyH8RG8
レスを頂いた方、ありがとうございます。
私としては、自分がハンコを忘れたのは悪かった、
でも行けない事情があるのだから休ませても仕方ない、と思ったのですが、
それをまた追いつめるような言い方をされたことで、
じゃあどうすればいいんだよ、って気持ちになってしまった訳です。
規律(列に並ばせる、みんなで同じ事をする)も厳しい園で、
うちの子供はあまりおりこうさんではないので、
そういう集団行動を乱してる事なんかも結構注意されていて、
しょっちゅう「お母さんからも、よく言って聞かせて下さい」と電話がかかってくる。
でも、こういうのが辛い、と思ってる私の方がおかしいのかも、
とも思っていて、日々こういう事が重なるとだんだん鬱になって来てしまって、
なんか毎日のように泣いたりしています。
子供は口が達者じゃないから良くわからないけど、
寝てる時に「いやー、いやー!」と寝言でうなされてるし。
転園も考えたほうがいいかも、と思っているところです。
でもみなさんに励まして頂いて、少し気が楽になりました。ありがとう。
なるほど・・・
お勉強系で厳しい園って、保護者にも厳しくなるのかすぃら?
864 :
名無しの心子知らず:04/06/29 11:27 ID:DDIgb+SR
うちの子に虐められていると思ってるMさん、
うちの子があなたのお子さんに虐められてるんですよ。
865 :
名無しの心子知らず:04/06/29 11:39 ID:tJxBI4Ax
寝言で思い出したけど、寝てるときに寝言で
「いやー!○○くん」と言ってうなされる子って結構多いみたいだけど
実はその子から意地悪しといて、やり返されて逆に泣いて
夜その子の寝言を親が鵜呑みにして
うちの子が○○くんにいじめられてるとか思ってる親がいたら嫌だな。
>>863 それはあるかも。
うちの近所のお勉強&鼓笛隊の園は
見学を申し込んだ時点で
鼓笛隊や発表会の準備で親が手作り等出来ない人は
遠慮して下さいって言われた。
手作り好きだけど、感じ悪くてやめた。
今はノビノビ系園で真っ黒に日焼けしてます・・・。
でも、
>お子さん、か わ い そ う ですね〜!
は一言多いよな。
すんなり見学でいいじゃんね。
ちなみにウチの園は親に確認電話もせずに
有無を言わさず見学です・・・・。
>>862 集団行動を乱すことに関して、家でなんとかしてくれっていうのは
ちょっと違うのではないかと。
集団行動は家庭では学べないから、基本的なしつけは家庭で
やるとしても「みんな一緒に同じこと」を学ぶのは園ででは
ないのかねぇ。
>>864 うちの園ママにもいるんだよなぁそういう人。
先生を通さず直接相手の親に文句言ったりして、
でもその実、いろんな人に話を聞いてみたら
「うちの子はあの子にいじめられていると言ってる」って
ことがあちこちから出てきたりねw
>>857 転園先を微妙にさがしつつ、子供の成長を待ってみるしきゃ。
869 :
名無しの心子知らず:04/06/29 16:33 ID:MxXgNb7w
実際転園したことのあるひとってどのくらいいるのですか?
入園金とか入園時期とかモロモロあって難しそうなんですが。
常時入園受付OKって園沢山ないですよね?
引っ越しにともなう転園なら問題ないとは思うけど、自己都合(って
へんな書き方かな、ゴメン)だとどうなんだろうね。
まずは学期途中は難しいんじゃないかな。新学期になるときか、
学年が変わるときがタイミングとしてはいいだろうけどね。
転勤で出て行く人がいて、空きがでるというのもあるかもしれないし。
871 :
名無しの心子知らず:04/06/29 18:14 ID:2yZy/wWQ
>>866鼓笛隊や発表会の準備で親が手作り等出来ない人は
遠慮して下さいって言われた。
「聞いてない!知らなかった!出来ません!」とか言ってやらない親がいると
他の保護者の負担が増えて迷惑するからじゃないの?
うちは手作りはもちろん園への奉仕活動が多くて、「入園前に教えてくれたら
入れなかったのに〜」って愚痴るお母さんが結構いるよ。
大半はそんな幼稚園とわかってて行かせてるから協力出来ない人のことは
「だったら他の園に行かせればよかったのにねー」と。
>866園はある意味、はっきりしていて親切な園ともとれるけど?
872 :
sage:04/06/29 18:46 ID:7Ou5aGsP
>>857 ガンガレ
辞めてやると言うのも、いいかもしれん。
ワタシはちらっと言ったら対応変わったよ
↑久しぶりにカキコんだらまちがえた
874 :
866:04/06/29 19:31 ID:J/ar7/Ap
>>871 見学の時に言われるならわかるんだけど、
見学させて下さいって言った時だよぉ。
手作りできない親は見学も禁止なんだと。
それ以前に言い方が感じ悪かったからやめたんだけどね。
結局、同じく近くのノビノビ園に入れたんだけど、
ノビノビ園の親はお勉強園を良く言わないし、
お勉強園の親はノビノビ園のコトを「野生の猿を育ててるって」
そんな図式も見えてきた今日この頃。
>>874 入園するはずのない人に見学させるのは時間の無駄、と
思ってるのかも。
実際意味ないと思わない?
でも見学して「どうしてもこの園に入れたい。だから何とか手作りするわ」
と思うようになる人だっているはずだと思う。
だけどそんな言い方された時点で「入れるのやーめた」と思う人も多いだろうな
ウチのコの幼稚園3年保育が主流。
身体が弱かったこともあり、今年から2年保育で入園。
この幼稚園は縦割りで、園バスのコースでクラス編成&クラス替えがない。
しかも今年そのクラスに配属されたのはウチだけ。
入って気がついたが、どうもウチのコの園バスルートは2年後に廃線のよう。
というのも、行きのバスはガラガラ。
帰りもウチが最後なんてしょっちゅう。
入園してしばらくは毎日楽しいと言ってウキウキでだったが、今月に入って急に行きたくないと言い出し、毎週持って帰ってくる作り物の量が激減。
しかも身体の不調を訴え、持病を再発。
多分ストレスから来ているのだろうと察しがついて、あんまり身体がキツそうな時は休ませてる。
どうもお友達が出来ないのを本人も気にしているようで、幼稚園で遊ばせていたら、そのうち自然にお友達なんて出来ると心配していなかったけど、どうも園バスや去年からのお友達が固まってしまっているよう。
このままじゃ、夏休みずっと家にいそうな気配。
担任の先生に相談しても積極的に見てる様子もなく、外遊びをしている時間帯に様子を見に行くとやっぱり、一人で遊んでる。
先週、園で過ごしている時に持病を起こして、キツかったようで、でも先生が誰も気つかず、本人も言えずでその後病院直行。
この件で幼稚園に登園させるのが不安になり、転園したほうがいいのかも知れないと考えている日々。
うちは楽しく幼稚園には行っていますが、放課後や夏休みに交流するようなお友達
は園にはいないですよ。
>>877 体がつらいのはかわいそうだね。休ませるのはいいことだと思うな。
お友達がいないのが気になるなら、思い切って、クラスの子の家に電話をかけてみて、
幼稚園が終わったら遊びに来てもらうとゆーのはどうだ?
事情を話してご招待だと、相手も来やすいんじゃないかな。
でも、うちも878と同じで
特に放課後なんかは気にしてない。
暑いからまっすぐ家に帰って、テレビ見たりドーナツ食べたりしているよ。
夏休みも交流の予定ないし。
880 :
名無しの心子知らず:04/06/30 01:28 ID:R+m/EM/3
>>878うちもだよ。私が幼稚園のママ&子どもに気を使うのが嫌なんで
近所の子か友達の子としか遊ばせてない。
悪いことしたら分け隔て無く叱りたいタイプなんだけど
幼稚園組にそれやっちゃうと後が怖いんで。
うちの近所の人たちや友達は(゚Д゚#)ゴルァババアばっかりで
気が楽だ。幼稚園は夏休みも毎日預かり保育があるので
たまに行かせようと思ってまつ。
>877さんは普段の幼稚園生活も心配なんだよねぇ。
わが子に置き換えて考えると胸が痛むよ。可哀想だね。
うちの子の幼稚園は縦割りなんだけど転入生もスムーズに
馴染んで楽しそうだよ。子どもって新入り好きだし皆積極的に仲良く
なろうとしてるみたい。
先生にも不信感を持っているようなので他の園も考えるのは有りだと
思うな。ただもう少しすると仲のいい友達が出来たりする可能性も
あるし、転園すれば事態が好転する保証もないのでよ〜くリサーチ
して考えてあげて。
私んとこも降園後のお付き合いないなぁ。
でも他の女の子は誰々の家に遊び行くとか
誘っていい?とか言ってるのを毎日聞くと
ひょっとしてうちの子は浮いているのだろうか?
とちょっと気にはなる。
年少(2年保育)なんだけど、お手紙交換なんかも
他の女の子はやってるようだ。
>>877 うちも縦割りの園です。
確かに3年保育が主流の縦割りの園に2年中入園はきついかも。
普通は年長の子が入園したての子をお世話してくれるんだけど
年中だとさほど可愛がられないんだよね。
年少さんが可愛がられてるのを見て自分と比べるようだとつらいかも。
ただ、まだ1学期が終わるところですよね?
同じ年の子達は昨年1年間かけてできた絆みたいなものがあるわけだし
そこに割ってはいるのはある程度時間がかかっても仕方ないと思いますよ。
肝心なのは2学期じゃないかと。
いま慌てて転園しても同じことのくり返しになっちゃったりしないかな?
それと夏休みは約束して遊ぶ子の方がめずらしいのでは?
うちも上の子から引き続いて5年目ですが
いままで夏休みに約束して遊ばせたことはありません。
今年は1日くらい遊ぼうと思ってるけど。
883 :
名無しの心子知らず:04/06/30 09:30 ID:ffnPTkAW
どうして「降園後、友達と遊ぶ約束をしない、できない、したことない」というのを
気にされる方が多いのか不思議です。
幼稚園がそれなりに楽しくて友達とコミュニケーションがとれてれば「それで充分。
上出来!」と考えて家でまったりすればいいし。
幼稚園にまだ馴染めなかったり苦手なこと、苦手な子がいながら通ってる子ならば
「よく頑張ってる!心を開放して家でまったりしようね」って思えばいいし。
降園後もお友達と遊べるから「充実してて楽しい毎日」ってわけでもないと思うし。
もっとゆったり構えてもいいんじゃないかな〜。
884 :
名無しの心子知らず:04/06/30 09:38 ID:iaafdO3C
うちは逆に、幼稚園で子供同士で遊ぶ約束をして来てしまって困る。
下の子がまだ2ヶ月だし、正直あまり連れ出したくないのと、
昼間は睡眠不足を補う為に昼寝したりしてるから、
夕方に遊びに行くと夕飯の支度をする時間もなくなってしまって。
まだ年少でそんなに約束してくると思わなかった。
約束してしまうと、「絶対行く!」と言ってだだコネがすごいし、
母ちゃんは疲れちゃうんですけど・・。
885 :
名無しの心子知らず:04/06/30 09:49 ID:OQ9zlM5o
>877
うちは、理由があって、年少の時、転園した。
うちも、まったく降園後の約束をしない、園でも特定の友達がおらず、
ひとりで遊んでいる事が多いタイプ。
降園後、約束するのが当たり前の園だったので、私はとってもあせりました。
転園したのはその事が理由ではないけれど、転園後の幼稚園は、人なっこい子が
多く、ほっといても降園後、約束してくるようになった。
年長になって、また、元の幼稚園に戻って、またまた、特定の友達がおらず、
降園後の約束もしてこなくなったけれど、前ほど気に病む事はなくなった。
園のカラーや地域性があると思うし、転園後の幼稚園でとてもうまく友達付き合いを
していたので、こっちの園でも、そのうち約束してくるだろう…って考えている
うちの子も、約束はしてこないタイプ。
例え約束をして来たとしても、母親同士が縁がなかったり、
兄弟がいたりすると無理だろうなぁーと思ってしまう。
お母さんと一緒に遊びに来てもらいたいけど、小学生の上の子を
家で待たないといけないし、下の子がいたら大変だろうしと
考えてしまう。
こっちから積極的に家に遊びにおいでと、電話をすれば、
馴れ馴れしい、宗教?なんて思われないだろうか…とか。
母親同士が仲良くないと無理だと思うんだけど、考え過ぎかな?
887 :
名無しの心子知らず:04/06/30 10:35 ID:Qe45YT+7
親ぐるみで遊ぶというのが主流なせいか
子供同士は仲が良くても、家が遠い、車ナシとなるとつらい。
おまけに親同士はそれ程親しくなかったりすると尚更つらい。
降園後も遊んでると、一体感?が生まれるのか
遊んでる者同士で、さらに仲が良くなってたりして
昨日○○ちゃんとお家で遊んだんだよ♪
なんて話してるのを、寂しそうな顔で聞いてる我が子を見ると切ない。
友達と遊ぶのは小学校くらいからでいいや、と思ってたけど
子供を見てると、どうしても不憫に感じる。
888 :
名無しの心子知らず:04/06/30 11:04 ID:R8cqbC02
うちの子の園は降園後はあまりお友達の家などに
遊びに行かないようにと言われている。(禁止とまでは言っていないが)
なんでも「○○子ちゃんは昨日遊びに来てくれなかったから遊ばな〜い」
など園で仲間はずれにする子がいるらしい(特に女の子)
それを聞いた時はびっくりした・・・。
親同士が仲がいいと、その子供同士も仲がいいもんね。
もう入れない輪のようなものが出来てるのが、悲しい。
子供同士なのにね、親のややこしい事に巻き込まれている
気分になるよ。
890 :
名無しの心子知らず:04/06/30 11:48 ID:infuIUHS
幼稚園でのママとのお付き合いで滅入っています。
うちの子の近所に住むママさんは宗教で、遊びに行くと宗教のパンフレットを持ち帰るように
言われました。私はそういうのが嫌いなんではっきりお断りをしたんですけど、それからお付き合いが
遠くなってしまいました。
もう一人のママさんは、同じクラスのママさんなのですが、マルチをやっていて、勧誘されました。
何か、何もない普通のママさんとお友達になりたいです。
幼稚園のお迎えが苦痛になってきます。
うちも親ぐるみで遊ぶのが主流っぽい。
ママ同士の最初の挨拶は名刺交換、あとは
昨日はみんなで誰だれさんの家、今日はみんなで公園、
明日はみんなでランチ・・・と、
どういうノリですかこれは??という感じです。
上の子の時は、降園後に遊ぶにしても
100円程度のおやつだけ持たせて、
子供だけ預けあうのがママン同士の常識だったから、
今のクラスで降園後遊ばせるのは正直 超マンドクセ・・・
>891
上のお子さんと下のお子さんは、同じ幼稚園なの?
そんなにクラスによってカラーって違うのね・・・。
うち、下の子は上の子(年長)と違う園なんだけど、来年年中になるときに
今上の子がいる園に戻るのね。でも、同級生(現在年少さん)の
ママが異様に若いママが多くて、それだけですでにびびってます・・・。
年齢で差別するつもりはないけど、ついてけるか心配。
893 :
名無しの心子知らず:04/06/30 13:16 ID:R+m/EM/3
幼稚園の頃は親の交流関係で園外での子どもが遊ぶ相手も決まってくる
っぽいけど、だからといって仲が良いとは限らない。
年長にもなると本当に気の合う友達を自分で見つけてその子と遊びたがる。
なので私はお付き合いは親のみ、子が幼稚園に行っている間だけお食事など
楽しんでいます。
上の子のときは親子グループで公園で遊ばせたり、誰かの家に集まったり
してたけど、小学校に上がった今「あんまり意味なかった」ということに
気付き、下の子は「約束して遊ばせる」ということは一切無し。
>>893 そういう話を聞くと、ホっとしますね。
肩ひじ張らずに、あまり他人を気にしないように
していきたいなぁ。うちは一人しか子供がいないので、
ついつい力が入ってしまって空回りですw
895 :
891:04/06/30 13:31 ID:aBc1BRzy
>892
同じ幼稚園ですよー。公立の、どっちかというとノビノビ系の園。
上と下の子は2年違うだけなんだけど
>892さんの所と同じで、若いママソも増えたし(私は30代)、
前は、仕事持ってるママソや40代ママソもたくさんいたせいか
それはあっさりした付き合いだったから色々と楽だったなぁ。
今、クラスのママソが自発的に懇親会ランチを企画してるらしいんだけど
近くのホテルでバイキング@2500円。
お金がどうとか言うのじゃなく、その感覚に私はもうついてけない。
896 :
891:04/06/30 13:42 ID:aBc1BRzy
>>893 下の子って、上の子と一緒になって
お友達の家を行き来するのに慣れているから
自分もこれからはああやって遊べるものだ、と
思っちゃってるフシがないですか?
って、うちがそうなんだけどね・・・orz
ご丁寧に、「お約束」の段取りをちゃんと自分でしてくるよ・・・orz
897 :
名無しの心子知らず:04/06/30 14:28 ID:ffnPTkAW
家に帰ってもお子さんが寂しそうにしてるなら、ちょっと不憫。
でも家で友達がいなくても楽しめる様にちょっと工夫してあげてみては
どうでしょうか?
ママと一緒に何かして遊んで楽しいのは小さい今だけ。
うちは約束もして友達と遊ぶこともあるけど、弟と私の3人で遊ぶのも
楽しみにしてくれているようで「今日は何をしようかな〜」と考えるのも
楽しいです。弟も兄ちゃんが帰ってくるのを待ってますし。
幼稚園でそれなりに楽しそうにしてるなら、不憫ではないですよ。
898 :
877:04/06/30 17:52 ID:BFDY7p71
でつ。
皆様ありがとうございます。
ウチのコの幼稚園はノビノビで、帰りも超早いので、終わってからもまったりかと思っていたら実は、半分位は習い事に勤しんでいるようだ。
だから、お友達同士のお約束もなかなか取れません。
特に同じバス停のお友達なんて習い事ないのは日曜だけなんて子も普通にいるので、放課後気軽になんて絶対誘えません。
>881
でも他の女の子は誰々の家に遊び行くとか
誘っていい?とか言ってるのを毎日聞くと
ひょっとしてうちの子は浮いているのだろうか?
とちょっと気にはなる。
ウチのは帰り時に誘って欲しそうにしているが、自分からは言えないようだ。
親ごと呼べば、イイかもしれんが、下が小さくてまだそんな余裕ナシ。
そっか〜皆さん夏休みの交流とか特に気にされていらっしゃらないようですね。
そう思う事にします。
うちはバスなし・毎日お迎え園なので
降園後は遊びたい親子だけ、そのまま近くの公園に移動することが多い。
家に呼んだ呼ばれたの面倒くさい関係がなくていいよ〜。
自分の都合で参加できるし。
>899
それ、いいね〜理想だ〜。
公園、今の季節は辛そう。
家に呼んだ呼ばれたも嫌だし
本当は降園後はさっさと家に帰ってゆっくりしたい。
うちの子はたぶん、放課後に遊ぶ約束をする、と言うこと自体知らないだろう。
903 :
名無しの心子知らず:04/07/01 09:31 ID:63j6GYiM
>901
夕方、虫除けさえしておけばまだまだ平気だよ。
うちの周りのチビちゃん持ちは、午前中がつらくなってきたので、
夕方遊びに切り替えている人多数。
幼稚園後の上の子と二人連れて行ってます。
905 :
名無しの心子知らず:04/07/01 09:48 ID:9KaSBYjT
>>895 ホテルランチは頻繁なの?
たまにだったら、私は行くけどな〜。周りの会話無視してw
年少の子供と一緒に家族でホテルランチはなかなか難しいからね。
でも本当にたまのお誘いならだよ。
>904
夕方は忙しいし、子供には5時以降家から出て遊ぶなと言ってる。
と、これは表向きな理由で、正直そこまですんのはマンドクサイ。
ごめんなさい。
907 :
名無しの心子知らず:04/07/01 10:27 ID:gcrsDYuG
うちの年少息子はクタクタになって帰ってくるので、
夕方の外遊びはムリだなあ。五時半には夕飯食べて、
七時半には布団に入る。
花火に誘われた。けど、相手のお子さんは7時に寝るお子さん。いっそ昼にやるかw
ウチは今年から年中で幼稚園に通い出したんだけど、
今は友達と接する事が楽しくて仕方なくとにかく遊びたがってます。
幼稚園終了後の1時間は園庭で遊び、その帰り道の公園で1時間遊び、
一旦帰宅して着替え&おやつの後更に家の隣の公園行き5時30分頃まで
雨の日以外毎日遊びます。
今まで人見知り激しく同年代の子とお話も出来なかった娘が、
ここまで人との関わりを持ちたがってるので、私も疲れるけどしばらくは頑張るつもり(予定だけど)w
>>909 おかあさんえらいね。夕飯の仕込みは昼やってるの?
明日、幼稚園のお祭りの準備があるんだけど(けっこう大掛かりらしい)
下の娘がハックション鼻水ビョ〜ン!!状態でかなり鬱。
幼稚園ではすぐどっかに行ってしまうし、自分じゃまだ拭けないし。
あ〜、明日ばかりは私と紐でつないでおきたい…。
>>910タン
私は心配性なヘタレなんで、中々お友達と話せないでいる娘を思っての行動なんです。
園に行ってる間に夕ご飯の下ごしらえや用事は全て済ませてますけど、
うちは一人っ子で時間もたくさんありますし。だから全然えらくないのです(笑)
各家庭の思惑や、今堅いこと言わなくてもとは思うんだけど
私はとりあえず一旦家にまっすぐ帰らないと・・
という柔軟になれないオヴァ。
>>912 幼稚園に通う前の下の娘さんの話かな?
なら、
>>911タン 紐でつないでも特別に許します!w
役員さんじゃなくてみんなで手伝うのかな?
そういう行事の時って
下の子を見てくれる先生っていないのかな?
っていうか、お大事に〜悪化しないといいね。
今日、初めて「降園後に○○ちゃんの家で遊ぶんだけど一緒にどう?」とお誘いを受けた。
それは非常に嬉しいんだけど、「当り障りのない世間話をする仲」からより一段深い関係
になるのがなんとなく怖くてお断りしてしまった。
ダラヒキ生活が長かったので、人に対して非常に臆病なんです・・・
917 :
名無しの心子知らず:04/07/01 16:19 ID:F2cZD8Fs
年少の娘の幼稚園バス亭はウチを含めて女児3人組。
でも、あからさまに私達親子だけハブにされてる…?
相手の内の一人が何だか意地悪な人で、
何かというと私達親子に嫌味を言ったり、
ウチの娘が仲間ハズレになるような事を仕掛けてくる。
正直、自分は毎日涙目で、送り迎えした後は
即効フェイドアウトしたい心境なのだが、
子供同士は3人共仲良しで、特にウチの子は
他の2人の子が大好きで毎日のように
「遊びたい」と言って困っています。
遊べば遊んだで、意地悪ママンが
私とは目も合わさずもう一人のママンとおしゃべりで、
一人ポツン状態。頑張って自分から会話を振ってみると、
何かと嫌味を言ってきて、また、ポツンにされる。
私がこんなだから、どうやら、面白がられてる?
気が強いママさん方、どうしたらこの状況から抜け出せますか?
↑スミマセン。ageてしまいました(汗)
で、もう一人のママンはどういう反応なの?
>919さん、レスありがとうございます。
917ですが、もう一人のママンは
一応、気を使ってくれてる感じはします。
(遊びに誘ってくれたのも、このもう一人のママンです。)
でも、意地悪ママンがもう一人のママンにはもの凄く好意的対応なのと、
私達親子へのあからさまな意地悪を見ているので、
正直、この件には「あまり、関わりたくない」
と思っているような感じがします。
(思い過ごしかも知れませんが)
>917
それはもしかして、意地悪ママソは自分がハブになりたくなくて強がっているとか
考えられませんか?
もう1人の気を使ってくれるママソとそれなりに上手く付き合って行けばどうでしょう?
その人もモチロン信用はしないで、一線引いたおつきあい程度で。
だって、多少の情報は必要よ〜ん♪
922 :
名無しの心子知らず:04/07/02 10:25 ID:QA2jBT9r
>917
わたしだったら、そんな意地悪ママンはとにかく無視!すると思う。
嫌み言ってきてもあからさまに聞こえない振りして、もうひとりのママン
や子どもたちに話しかけるとか。でも子どももいる前でそんなに
うまいことできないかな・・・。
親同士だけの問題ならともかく、子ども同士が仲良しなら全く関わらない
わけにもいかないし・・・難しいですね〜。
923 :
名無しの心子知らず:04/07/02 10:40 ID:JQTGD3WB
>>917 うわ〜大変だね。
私もそんな意地悪ママンとはかかわりたくないなっ。
子供同士が仲良くてもそんな意地悪ママンとはお付き合いしません!!
と言いたいところですが、もう一人のママンとの関係は大事にしたいし・・・3人ってこういう時難しいよね〜。
意地悪ママンが引越しでもしてくれるといいね〜。
この件でストレスがかなり溜まるのなら勇気をもってお付き合いはやめた方がいいよ。
>917
似たような経験アリ。気遣いママンが誘ってくれたので遊びに行ったら
意地悪ママンが必死で「2人だけの会話」にしようとしてた。
「私達は仲良しなのよ!」光線出しまくり。
子供同士は仲がいいんだけど、正直こういう状況になるなら誘ってくれないほうが
いいと思ってしまった。
幼稚園で子供同士が遊ぶのは全然かまわないけど、それ以外はお断りするように
してる。子供にとっていい環境じゃないと思ったから。
子供って意外と聞いてないようで聞いてたり、見てたりするからね。
情報はあるととても便利だけど、実はなくてもたいして困らないものなので
たかが3年と割り切ってのんびりやってます。
つーか小学生じゃないんだし・・ハブるとかする感覚がわからん
>925
同意。
でもこの手の話はネットでよく見かけるよね。
申し訳ないけど、小学生の思考のまま成長が止まってしまったような
人なんだろうね。
いくつになっても成長できないおバカさんって困るよね。
オバさんがオバさんを独占しようとしてる様子なんて、ハタから見たら
気持ち悪いね。
>921-928の皆さん、レスありがとうございます。
レスをお返しするのが遅くなってしまい、申し訳ありません。
実は今日、ちょっと勇気を出して、帰りに
子供たちをウチに遊びに誘ってみたのですが、
結局、来たのはもう一人のママンの子だけでした(泣)。
まあ、誘ったのも突然だったし、
お2人共、夕飯の支度をしていないとの事だったので、
しょうがないなあ、とも思うのですが…。
でも、皆さんからレスを頂いて、
何だか急に元気が出て参りました(単純)。
何とかして、「普通」の関係になれるまで、
もう少し、あがいてみようかとも思います。
やるだけやって、それでもダメだった時は、
娘には本当に申し訳ないけれど、
きっぱり割り切ったお付合いにさせて頂きます。
(因みに「もう一人のママン」は相変わらず普通の対応で、
さらりとお礼を言い、さっき帰って行きました。)
930 :
名無しの心子知らず:04/07/02 19:05 ID:JQTGD3WB
>>929
ステキなママンだわ♪
あなたの心がまだ元気ならその考えでいいと思うな。がんばれ〜。
>>929 バス停だけが付き合いじゃないさ。他のクラスの子の家に電話かけてみなよ。
>924
>情報はあるととても便利だけど、実はなくてもたいして困らないものなので
>たかが3年と割り切ってのんびりやってます。
そう割り切れる所がイイですね。
ウチの幼稚園はお弁当の変更までもが、口コミで伝わるような所なので、
誰かと仲良くしておかないととんでもない目にあうヨ。
先日も台風でバスが大遅刻したんだけど、その時も連絡網じゃなくて
他のお母さんからのメールで知ったの。
最近同じバス停で乗るようになった年少さんがいるんだけど、
そこは電話も回って来なくてバスが来るまでポツンだったらしい。
正直、ママさんネットワークを多少は持ってないと私はコワイ。
>>932 そうやって、園が「お母さん方にお任せします」みたいなのって
すごい困るね。なんというか、表現は悪いかもしれないけど、
その辺の育児サークルじゃなくて商売なんだからさぁ…。
934 :
名無しの心子知らず:04/07/03 03:10 ID:Fm2nWGnA
ちょと便乗。
うちの幼稚園は連絡網はきちんとあるけど
うちへの連絡がかなり遅い。
園のせいではなく途中のママさんのせいらしい。
連絡網は
遠いバス>ちょと遠いバス>近いバス>歩き
の順で
うちは歩きなのね。
9時ころ園に連れて行くとしたって8時半ころには予定が知りたいよ。
8時40分すぎてから遠足中止とか言うな。
>932
先生何やってんだろね。そんな園あるんだ。チョトビクーリ。
連絡は必ずプリントで。
緊急の場合は連絡網でっていうのが普通かと思ってた。
まあ台風でバス遅刻はしょうがないと思うけど。
そういえば「見守るスレ」のほうでも先生が連絡を口頭で園児に伝えるので
年少さんのお母さんは大変だって話があったな。
お母さん方から苦情来ないのかな。
役員さんと話し合ってクラスの意見として園に掛け合うとかしてもダメなんだろうか。
936 :
935:04/07/03 06:13 ID:DVeuZo0s
しまった。ここが見守るスレだったか。お付き合いスレと勘違いしちゃった。
>932
それは幼稚園に改善要求しなきゃいかんよ。
普通じゃない。
>>934 うちは連絡網メッチャ早い!朝6時前に回ってくる。それが普通なのか???
もしくはTVの速報かな。園が局に電話入れるみたい。
うちは連絡網が回るとき遠足・運動会とほぼ決まっていて、
7時半に男女別で連絡番号最初の人と中間の人に掛かってくる。
最後の人は幼稚園に「回ってきました」と
確認の電話を返すことになっているので、
934みたいな状況になると多分もう一度園から電話が掛かってくると思う。
遠足中止で8時40分は酷いよね…。
>>934 途中のママのせいってのは、次へ連絡回すのが遅いって事?
そういうママサン一番困るよね〜
連絡網は1グループ4人で、先生→役員ママ3人→各グループへって流れ。
グループの内訳も徒歩、バス(コース別)で分けてあるから今の所問題はないっぽい。
ウチの園では8割位がバス組で、徒歩組の登園、降園時間と最後のバス停の人では、
1時間30分ほどのズレがあり、連絡網に限らず行事の開始時間等でも揉めて、
その結果小グループ連絡網になったらしいけど。
941 :
名無しの心子知らず:04/07/03 11:57 ID:MKyA43I3
一ヵ月半ある夏休み。何しようかな〜。
お友達は皆帰省しちゃうし・・今からちょっと憂鬱です。
ホント、夏休み憂鬱・・・今から「夏休み、遊ぼうね」という会話を
交わしてるママン達の横でどうやって過ごしたらいいのやら・・・と。
ホントホント、私も夏休みが憂鬱です。
口約束で「夏休み遊ぼうね〜!」とは簡単に言えるのですが、
いざ夏休み始まっても、電話して約束を取り付けるなんて事は
出来そうにないヘタレなもので。 _| ̄|○
944 :
名無しの心子知らず:04/07/03 14:35 ID:iD5OsbfH
夏休み中に遊ぶ人って多いの?
自分は園ママ関係のことなんて忘れてマターリしたいけど
二学期始ったら、休み中に遊んでた親子同士で、より親密になってて
お友達状況が変わってたりするのかしら?
もしそうなら、ちょっと子供が可哀想かな。
なんかもー自分ひとりのことならどうでもいいと思えるのに
子が絡むと神経磨り減るくらいに、いろいろ考えちゃって疲れる・・・
うちは去年の夏休みは 幼稚園の夏季保育以外は
どのお友達とも遊ばなかったな。
親子で適当に遊んでた。
今年もその予定。
親子でマターリできれば、それが一番いいよね。
今年入園で幼稚園やお友達に慣れてきたの子供が
親子二人の生活で満足してくれるだろうかと不安もあるけど。
うちは年長で元気系なので、親子でマターリはもう無理。
参観日に「良かったら夏休みに遊んでね」と声は掛けたものの、
降園後に遊ぶ友達はいないし、親しいママもいないから、
きっとお誘いはないだろうな…(つД`)
あ〜、夏休みのこと考えると鬱。
皆さん、親子でどのように過ごしますか?
外で水くんで遊ばせたり、夕方花火をやったり、暑いときは部屋でアニメビデオ、うちは女の子だからお菓子も一緒に作る。
親子ふたりだけの世界ですよw
949 :
932:04/07/03 18:59 ID:dci2rdSd
>>937 でも〜こんな幼稚園なのに、ちまたではとても良い幼稚園で通っている
な〜ぜ〜??
夏休みはとっとと帰省してダンナの実家でマターリ予定。
実家で真っ黒になるまで遊んで来ます。
>950
学研のファーストイングリッシュは、小学生向けに開発された教材だから、
幼い子には向かない。
952 :
名無しの心子知らず:04/07/03 23:50 ID:NT+Zo3IZ
私立の3年保育年少で入園して、年中に上がる時に
公立に転園した人いませんか?
下の子だけど経済的な理由で公立に転園を考えてます。
でも子供の事を考えると・・・
新しい場所に慣れるのに時間がかかる子で、今通ってる園もまだ慣れてません。
4月からまた新しい環境で
楽しく園に通えるのか不安であります。
>>952 うちは転勤が理由でしたが、年中に上がる時に
私立→公立に転園しました。
私立は子供の数も多く、先生方も若い「お姉さん先生」
園舎も園庭も広くて綺麗。
公立は、田舎なのもあって、人数も少なく、先生方は皆
子供のいる「お母さん先生」
園舎は古く、園庭も狭い。ついでに、田舎だから、2年保育の幼稚園に
最初から、になったけど、人間関係はもうすでに出来上がっている。
うちの子も、新しい環境に慣れるのに時間がかかる方だから
ここまで環境変って大丈夫か?と思ってました。
今は年長になりました。最近まで毎朝泣いてました。w
お友達も増え、幼稚園は楽しいけれど、何故か毎朝不安だったようで。
(ちなみに、前の園では2週間で泣かずに行っていた)
もし、来年の転園が確実で、お子さんが今の幼稚園に通うのに
まだまだ慣れずに嫌々行っているのであれば、思い切って
この1学期で辞めさせて、家で来年の4月まで・・・というのが可能なら
それがいいかもしれないな、と思います。
なまじ、1年通ってようやく慣れたのに、転園となると余計に
難しいんじゃないかな?お仕事してたりして無理ならばスマソ。
「子供は環境の変化に順応しやすい」とは言うけれど、
そう簡単なものでもない、というのも実感したので・・・
上手くいえないけど、まだ時間もあるし、夏休みの間に
じっくり考えてみるのもいいかと思います。長文スマソ。
954 :
名無しの心子知らず:04/07/04 02:36 ID:0sfN0FQu
夏休み、本当にどこに行けばいいものか・・・
友人の結婚式2件もあって、出費が大変。
TDLなんて遠くてとても行けないし・・
実家にいくかぁ・・・残念!ジャーン
>952
うちも953さんと同じように、年中の6月で転勤を理由に同じく
私立→公立に転園しました。
うちの場合、かなり不安だったのですが思ったよりなじんでくれました。
というのも、3年保育から持ち上がり組は4人に1人くらいで、残りは
まだ入園して日が浅かったからかもしれない。あと、クラスもたまたま
(担任、メンバーともに)当たりだったなと思います。
ただ、新しい場所に慣れるのに時間がかかるお子さんなら・・・
どうかなあ。子供は適応力あるようで意外と繊細だったりするし。
まずは、公立に変わる際にどれくらい環境が変わるのか(クラスの
人数、給食かお弁当か、保育時間は、先生一人あたりの子どもの
人数など)を調べてみたらどうでしょう?
比較的似た環境なら、なじむのも少しは早いかもね。
956 :
952:
レスくれた方ありがd
まだまだ願書提出までに時間があるので
近所の人にもいろいろ聞いてから
このまま私立に通わせるか、転園するか決めたいと思います。