1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:10 ID:9pCuXAIX
3 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:11 ID:9pCuXAIX
取りこぼし等、あったらスマソ。
新学期、マターリと見守って参りましょう。
今日入園式後の初登園です。
離れたくないとか言うかな。と少し思ったのですが、
別れを惜しむまもなく教室に走っていってしまいました。
あと1時間ほどでお迎えに行きますが、どんな顔で帰ってくるのかな。
・・・しかし上の子がいないだけで、すごく静かだわ・・・
下の子の機嫌もすごくいい。
6 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:32 ID:UC3qaUY3
スレタテ乙。
家もあと一時間で帰宅です。
朝大泣きしてバス乗ったと書いたらレスしてくださったかたありがとう。
きっと何日かすれば落ち着くことを願って、母は家の中を白熊のようにウロウロしています。
はーー。心配だ。
7 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:40 ID:3pElTl67
1さん 乙華麗!
うちも今日が初登園です。
真っ先にバスに乗ってバイバイ〜イと元気良く手を振っていた息子よ
かあちゃんちょっぴり寂しいぞw
かあちゃんはチミがお漏らしパンツを持って帰ってくるのを知っているのだよ・・・フフフ
あと一時間後が楽しみだ〜!
>5タン
うちも下の子の天下!ってな感じです。
本当に静かで、逆に落ち着きませんw
8 :
名無しの心子知らず:04/04/12 10:54 ID:T+u6MvAX
子供が保育園をクビになりました。
子供は1歳と7ヶ月で去年の9月に入園しました。
もともと卵と牛乳のアレルギーで除去食を依頼していました。
先週、保育園側が誤って牛乳を飲ましてしまい、子供は
ジンマシンが出た為、病院に連れてきました。
今日、保育園に子供を連れて行ったのですが今月中に
辞めてくれといわれました。
しかもこんな病気の子供は見れませんとまで言われました。
医師の診断書を提出し、了承の上入園したのにおかしくないでしょうか?
挙げ句の果てに今回の件を他の保育園にいったらまず入園させてくれないでしょうね
といった脅し文句まで言われました。
似たようなお宅が多いんですね。
入園式でいろいろとやらかしてくれた息子、今頃園で何やってるか
ママは心配でたまらんよ…
いたらいたでうるさいし、いなきゃいないでちょっと変。下の子はのびのび
遊んでるし。ちょっと複雑。
10 :
名無しの心子知らず:04/04/12 11:03 ID:U9SA99WQ
>>8 食アレ児(6大アレルゲン×)を幼稚園に通わせています。
給食園ですが、トラブル回避のためお弁当&お茶を持参させてます。
お気持ちお察ししますし、お気の毒に思いますが
食アレスレか保育園系スレの方が宜しいかと。
ウチのムチュメも、バスに乗って初登園していきました〜。
周りの勢いに釣られ、ワケワカ状態で泣く暇も無く・・・って感じで。
(泣いてた子もいたけど)
今頃何をしてるのかなー。泣いてないかな、困って無いかな。
ちゃんとトイレ行けてるんだろうか、etcetc....。
・・・家の中が静かだ。
入園準備で溜まりまくった家事、やっと片づけられるハズなのに、
なんかナンにも手に着かないんで、とりあえず2ちゃんしてまつ(w。
12 :
名無しの心子知らず:04/04/12 11:17 ID:AsoB9atB
1さん乙です。
昨年の今頃が懐かしいな。
一ヶ月キッカリ泣き続けた息子・・・年中で転園になってしまったけど、なんとか
行っています。
成長した姿にジーンとしちゃったりね。
きっと数ヵ月後、年少さんママもお子さんの成長に感激される事かと思います。
>9 我家も下がのびのびと遊んでいます。10ヶ月なんだけど、息子のオモチャに
手を出して怒られてばかりだから。
さて、迎えに行って来ます。
13 :
名無しの心子知らず:04/04/12 12:13 ID:UXD8PGAZ
>>1さん乙です。
先日から登園していた年少娘。
今日は役員会の準備で幼稚園に行ったので
コソーリ娘の様子を見たら・・・・
なんだか男の子と仲よく並んで下駄箱の前に座って
靴を履きながら談笑していた。
なんだか、
トイレ平気かな?
友達と仲良くしてるかな?
自分のコト自分でできるかな?
とあれこれ心配していた自分が可笑しくなってしまいますた。
バスのお迎えまで後ちょっと。
毎日どんな顔して帰ってくるのか、楽しみ。
5です。
書き忘れていました。
>>1さん乙です。
迎えに行ったところ、私を見るなり泣き出してしまいました。
バス組みが先に教室を出るのですが、それを見るなり
恋しくなったそうです。
それまでは積極的に幼稚園生活を楽しんでいたそうです(担任談)
一通り泣いたら園の遊具で思いっきり遊び、
疲れて歩きたくないというので、下の子のベビーカーに乗せて帰りました。
・・・しばらくこんな感じなのかなぁ。
>1さん乙!
先ほど帰ってきました
2年保育であまり心配はしていませんでしたが
バスを乗るときも降りるときもニコニコしてあっけないくらい。
「楽しかった」と言っていたので安心したけど
やっぱり心配。
明日も行きたいと言ってるからまあ、大丈夫かな?
初登園の娘が先程帰ってきました。
バスに乗るときから、行く気満々だった彼女は
帰って来たらなんだかパワーアップしています・・・。
やんちゃに輪がかかってて、ちょっと恐ろしいです。
こっちは、疲れているのでは・・?とか思っていたのに
眠くもないようです。こんなものでしょうか?
17 :
名無しの心子知らず:04/04/12 13:38 ID:V9UyIlO9
5月生まれで、現在2歳10ヶ月ですが、3歳になったら随時入れる幼稚園に行こうと思ってます。
その場合4年近く幼稚園に通うことになると思いますが、そういう人は多いのでしょうか?
>17
うちの子の通っている幼稚園も「3歳児」受け入れています。
年に多い年で4、5人いるみたい、うちの子が年少の時は1人でした。
最初はついていけないことも多いみたいだけど、何ヶ月かでけっこう、しっかりしてくるみたいですよ。
後、うちの場合は年少2年でも、進級費がかかるようです(進級しないのにw)
19 :
17:04/04/12 14:22 ID:V9UyIlO9
>>18 レスありがとうございます。
案外少ないんですね、ビックリしました。
入学式は次の年の4月に皆と一緒にできるのでしょうか?
>>17 娘の通う幼稚園の入園式は満3才児、年少、年中が全員参加でした。
年長さんだけ進級式でした。
満3才児は20人くらいです。
心配でしたら希望する幼稚園に聞いてみたらどうでしょう?
お子さんが早く園に慣れると良いですね。
本日、入園式でした。クラスで先生の話を聞いている15分程の間、全く席に座れずに
真ん中で転げたり、見えない敵と戦ったり、呆然と見ている他の子に「かも〜ん」とばかりに
兆発を続ける男の子が1人いました。その兆発にのってしまう男の子も4、5人。何度もプロレス状態になり、
先生がとめに入ってました。が、無視。その男の子と、もう1人、かなり落ち着きのない男の子がいて2人で
3度ほど脱走してました。どうやら初対面のようなのに。なんか、もうめちゃくちゃでした。
20人ほどは少し立ったりきょろきょろするぐらいで、みんな大人しいのに。正直びっくりでした。
で、その男の子の両親が・・・パパは180センチぐらいあり紫のマオカラースーツに黄色のシャツ。
髪はかなりのロマンスグレー(何歳だろう??)でアルプスの少女ハイジのおじいさんのような立派なひげ
(これもかなりの白黒まだら)ママは紫の着物に黄色の帯。(ペアか?)
先生が最後に明日からの持ち物を説明し、「少しの距離でもいいので、園児を歩かせる練習をして下さい」
と言って解散(公立なので基本的にみな、園から近い)となるや否やパパの方が携帯で「おれだ、今終わった。
車を一台よこしてくれ」ママが先生に「せんせぇ〜、明日なにをもってきたら、いいのぉ〜?」ときた・・・
そしてハイヤーのようなもので颯爽と帰っていった3人。
・・・激しく不安だ。明日から。でも1番不安なのは先生かも。先生頑張って〜、応援するから。
どうか、他の父兄は常識的でありますように・・・
22 :
17:04/04/12 15:04 ID:V9UyIlO9
>>20 レスありがとうございます。
20さんの幼稚園では満3歳児が20人もいらっしゃったんですか?
幼稚園によって人数に差があるみたいですね。
希望する幼稚園に聞いてみます。
ありがとうございました。
>21
今日初お迎え行って気付いた。
駐車場に真っピンクの角が生えたような超DQNワンボックスカーが止まってた。
(バババババと爆音立てて走る。)
子供も母親も赤ちゃんも金髪だった・・・。
クラスが違うことだけが救い。
入園・進級式終わった〜。
けど初日に早速泣いてきた息子。
クラスできちんと座るときには決まった場所があって
床に名前がはってあるんだけど
息子と一人おいた横の子がものすごく意気投合して
先生の話が始まる前(というか初めてあったときから)から話してたの。
そしたら二人の間に座ってた体の大きい子が
自分が仲間に入れなかったのがくやしいのかなんだか
息子のおでこををげんこつでごっつ〜んって・・・。
息子は不意打ちをくらったので、そのまま後ろにひっくり返ってしまい大泣き。
周りのみなさんを驚かせてしまったわ。
家に帰ってからも「あの子の隣には座りたくない」と言い続けてます。
先生、並び場所変えてくださいな・・・。
25 :
名無しの心子知らず:04/04/12 16:45 ID:UC3qaUY3
初登園だったものです。
私も一緒に3時間も昼ねしてしまいました。
「あのね。エンエンないたの、むすんでひらいてしたの、こっちおいでって。」
うんうん、よく頑張った。えらかったね。
入園式だった。
親と子供がどうだろうが、自分達のことで必死(先生たちのあいだの人間関係の緊迫が伝わる)
担任も頼りなさげで心配。
入園前からいろいろと連絡があったりしたんだけど、そのたびに「この幼稚園大丈夫かな…?」
と思わせる何かがあったんだけど現実になりつつある気がする。
嫌な予感がするよ…
27 :
名無しの心子知らず:04/04/12 16:52 ID:odE9VZNd
転勤で新しい園に通い出した年中の息子。
うちも3時間昼寝しました・・・疲れたんだね。
みなさんの園、先生って何人いますか?
以前の園は1クラス30人、担任副担任2人でした。
補助は3人程いました(毎日来る訳ではないです)
新しい園は同じく1クラス30人で担任一人です。
補助という先生も一人みたいです。
なんとなく不安な感じがするのですが、こんなものでしょうか?
>>27 うちんとこは、1クラス25人で1人の先生で2クラスしかない。
あと補助の先生がいて「みんなの先生」って紹介されてたのが
学年に1人。年小・年長の2年幼稚園なので先生は全部で6人ですた
田舎なんでこんなもんなんですかね
うちの幼稚園は今日が入園式だったんだけど、お父さん2人が式の最中に
ケンカしてたって聞いた。理由とかは知らない。
父親はその後園に来ることなんて滅多にないからいいかもしれないけど
お母さんがカワイソウ。
その喧嘩にはきっとお母さんが絡んでうわなんだおまえやm
初登園でした〜。バス通なんだけど、先生方の鮮やかな乗せっぷりに
ホレボレ!!子供たちは泣く暇もなくスイスイとバスに吸い込まれて行った。
さすがプロだわ。
保護者会終わった〜。
年長なんだけど、ホールで学年全体の会を始めますって先生言ってるのに
皆さんおしゃべり止まらない。先生遂に
「はぁぁい。みなさ〜ん。 お く ち は チ ャ ッ ク ですよぉ〜。
お め め は せ ん せ い。 いいですか〜?」
って言わせちゃったよ…。
まぁ一部なんだけどね、そんな人たちは。
でもほんと迷惑。
>1さん乙でつ。
随時入園で昨年度から通ってたので(うちの園は結構多いかも>17さん)
慣れきってからの入園式に行ってきました。
今までの参観の様子からすると、先生に迷惑掛けっぱなしなんだろうと思っていたのが
意外にしっかりしていて感激してしまいました。
>>27 うちの子の園かと思った。
ひとクラス約30人で先生はひとりずつ。
年少さんだけ補助の先生がひとり(ひとりで2クラスのフォロー)。
ギリギリの職員数なので、新任もなにもかも、ぜんぶしっかり
担任持ってます。
あとはまぁ、担任持ってない主任がフォローにまわるという感じ。
この主任が百人力。
35 :
名無しの心子知らず:04/04/12 19:54 ID:3y/UiB3F
連絡帳って毎日書いて子供に持たすのが基本でしょうか?
それとも、用事があるときだけですか?
初めての子供なので、どうしたものか・・。
先生が「めんどくさー」と思ったら可哀想だしなー。とか
ぐるぐる考えてしまいます。
>>35 連絡帳のことはよーわからんけど
>先生が「めんどくさー」と思ったら可哀想だしなー。とか
>ぐるぐる考えてしまいます。
これだけ気を使えば疲れるんでないかい?
>35
うちは用事があるときだけです。
先生が気張ってたくさん様子を書いてくれたときは、返事の意味でうちでの様子を書いたりしてますが。
普段は特に必要な連絡のみでござんす。
38 :
名無しの心子知らず:04/04/12 20:17 ID:qdxmJ2lG
>>35 幼稚園だよね?
用事のあるときだけじゃない?
先生いちいち返事書いてたら
子供の相手できないよ。
>>35 うちの園での説明なので参考程度にしかならないですが、
「交換日記ではありませんので伝達事項だけ」だそうです。
保育園に通っているこの連絡帳は交換日記並みに色々書かれていたけど、
幼稚園はそういう所ではないのだな、と認識しています。
うちも初めてでドキドキだけど、似たような人が一杯いるはずだから
まったり行きましょうね(と半分自分にも言ってたりして・・・)
41 :
名無しの心子知らず:04/04/12 20:51 ID:3y/UiB3F
連絡帳、用事のあるときのみの記入にします。
色々とありがとうございました。
今日、進級式でした。クラス発表もありました。
年少のときあまり合わないおかあさんが居て、
同じクラスになっちゃったりしたらどうしよう、とビクビクだったのですが、
その人とは離れ、母子共々中の良かった方と同じクラスになれました。
新しく一緒になった人達も第一印象はまあまあ良く、一安心です。
みなさん、また1年間、頑張りましょうね。
43 :
名無しの心子知らず:04/04/12 23:02 ID:NPLGVLuJ
年中になった息子。今までの担任は今年もまた年少の担任に。
で、教室が隣の部屋なんだけど息子は自分の教室に入ろうともせず
新入の年少さんにてんてこ舞いしている大好きだった先生のことを
じっと見ています。今までは息子の姿を見かければ名前を呼んで
駆け寄ってきてくれたのに今では近くにいても気付いてくれない。
仕方ないんだけどちょっとかわいそうになってしまった。
新しい担任の先生のこともきっと大好きになれるよね。
今日初登園。
歩き・車の子は8時15分から8時45分までに園に着くのに対し
園バスが最後の子を迎えに来るのが9時半過ぎ。
この1時間の開きを考えると、幼稚園って何時頃どういう風に
スタートしてるのかとても興味がわいた。
1日の流れがどうなってるのか、遠くからでも見てたいな。
45 :
名無しの心子知らず:04/04/12 23:54 ID:+kSuYPuC
今日入園式でした。
案の定ムスコは泣いて(年中入園なのにぃ)・・。
明日からバス通スタート!
どうなるんだろう。
昨日は眠れた私も、今日は全然ダメでこうしてここに来ています。
酒飲んでも酔えないよー! 徹夜しよっかな。
>>44 うちもバスによって一時間開きがあるけど、基本的には早い子は
自由遊びして待ってるよ。
そして、遅い子は帰りの時間に自由遊び。
早くから好きなおもちゃで遊べるから、早バスを喜ぶ子が多いみたい。
47 :
名無しの心子知らず:04/04/13 01:41 ID:EW8Fda3I
今年年長になったムチュコ。
2年保育で年子でお姉ちゃんがいるので、私は幼稚園生活3年目。
ムチュコの担任は新しく転任してきた先生。
なんと男の先生でした。
噂では21歳くらいだとか。
男の先生は初めてなので、今月末の家庭訪問ドキドキしちゃうわw
家庭訪問はうちはあさってです。
ううう・・・掃除しなければ。
「幼稚園は楽しいけどママもパパも一緒じゃないからさびしい」
だそうです。
今日は登園2日目。しばらくこんな感じかしら・・・
49 :
名無しの心子知らず:04/04/13 10:07 ID:H4dW/+Fm
初登園でした。予想通り泣き喚きながら行っちゃった...。
同じバスに乗っているのはみんな年長さんと年中さんだったので、
うちの子一人が泣いていて,
先生にしっかり抱っこされてました。
どんな顔して帰ってくるのかなー。
明日行かないっていうかな?
ところで,違う園のバスが,車の正面に
大きなキューピーがドーンと張り付いているデザインだったよ。
はじめてみたけどこわかった...。
昨日入園式で、今日から本格的に通う事に。
場所見知り、人見知りする子なので朝一番に置いてきました。
一応「明日からはお母ちゃんはお家に帰るからね。そして後から迎えに行くからね」と
言い聞かせておいたんだけど、先生に預けて帰ろうとしたらずーーっとこっち見てる。
だいぶ離れてもまだこっち見てる。
親から離れてズンズン好き勝手なところに行っちゃうタイプの子だから、置いてきても
全然平気かと思ってたのに…。今頃何してるんだろう。早くお迎えに行きたい…
4月中に泣く子はいいとして、
「ゴールデンウィーク明けに泣く子は困るんですよねー」だってさ。
園長談w
4月中はママンと離れる寂しさで泣く。
ゴールデンウィーク明けは幼稚園が楽しくなくて行きたくなくて泣く。
ってことなんだろーか。
>51
うち、そうなりそうな悪寒。
滑り台やらブランコやら、たっぷり遊ぶだけ遊んで飽きたら「行かない」と言い出しそう・・・
家庭訪問があると大変そうだね・・・
うちは無いはず。聞いてないし(w
>>51 まさにうちはそのケースでした・・・。
そして案の定、一学期中泣いてた。
何にしろ、その場に適応するのが遅い子なんだよね。
ただ二学期になってからは慣れて楽しく通えるようになったよ。
55 :
名無しの心子知らず:04/04/13 11:14 ID:1jWPFdVQ
スレ立てありがとん
45です。
泣かずにいってくれて一安心。
あと一時間くらいで戻ってきます。どーだったのかな・・・。
下の子が寂しいのか、こんな時間に昼寝してしまってチト困る。
泣いている子供も、行事の準備に入ると泣かなくなったりするのよねぇ(上の子がそうだった)
上の子はかなーり泣くことが多くて
園長に引きずられて部屋に入ったこともあった。
でも行事の準備が始まると全然泣かないのよねぇ。
「(園の祭りで)ネックレスを作るんだ〜」とか言いながら
ウキウキ気分で中に入っていったっけ。
しかし下の子は現時点で一度も泣かないし、
今後も泣かないような予感がする。
・・・何故か物足りない。
家庭訪問は来週です。
上の子がいる時間に当たらないかな〜とか思っています。
(上の子と同じ担任だから)
昨日は年少さん1名半べそ。でも、なんとか持ちこたえる。
今日は年少さん1名大泣き。1名半べそ。
なんか日を追うごとに増えていきそうな予感。
59 :
名無しの心子知らず:04/04/13 12:40 ID:+OjuFqRj
今日は2日目の年中息子・・
「お名前しらない子にぶたれたんだよ・・」
おお、いよいよ箱入り息子の船出だな・・。
もうすぐ役員決めがあり、
事情があれば(下の子がいる、仕事をしているなど)
しなくてもいいムード。
我が家は人に公表したくない事情があり免除してもらいたいんだけど、
何て言えばいいんだろう・・・。
(私は専業だけど夫の勤務先が危なくて先が見えないのだ)
>>60 先生にこそーりと電話できませんか?
よく事情を説明すれば分かっていただけると思いますが、駄目?
ガンガレ!
62 :
名無しの心子知らず:04/04/13 12:54 ID:oQx+c5h0
>60
あくまでうちの園の場合ですが
任期途中に何らかの事情で役員の継続が
難しくなった時は他のママに引き継ぐことができます。
妊娠や病気、転勤など。
なので、「転勤かも」「働くかも」「子供作るかも」
という理由で免除になることはありませんよ。
年少娘がさっき帰って来た。
白い体操着の胸の部分にくっきりと靴跡が。
「・・・もしかして誰かにキックされたの?」
「ううん。○君に踏まれたの」
みなで寝転んでおしゃべりしていたら
○君に次々と踏まれたらしい。
「踏まれた人みんな○君の靴跡ついてるの?」
「うん^^みんなおんなじー^^」
喜ぶなよ。。。
うちの年少息子も帰ってきた。
疲れたらしくてご飯食べて爆睡中。
迎えに行ったら年中さんのお母さんに声掛けられた。
どうやら幼稚園中うろちょろ探検しまくり、年中さんのクラスに入り込んで
遊んでいたらしい…
上履きあるのに、なぜか靴下が真っ黒。
それ見ただけでもどのくらい歩き回ったのか想像がつく。
65 :
名無しの心子知らず:04/04/13 13:26 ID:1jWPFdVQ
ずぼんから背中出したまま帰ってくるー。なんとなくママはうぇん。
66 :
60:04/04/13 13:28 ID:RDTbvAKM
>>61 ありがとう。でも役員決めの席に先生はいないの。
懇談会の後、PTA会長さんの司会で役員決めがあるんです。
>>62 うちの園では事情があれば免除してもらえるから
なおさら、途中で「できなくなった」って言うのは顰蹙かも・・・。
それに、途中でできなくなったら、そのときには事情を話さなきゃならないし。
あーあ。憂鬱です。
年少の息子が、帰ってきました。
昨日とうって変わって、寒かったので
帰りのバスを待つ間(自由遊び)に、漏らしたらしくw
園の替えパンツでの帰宅。
わざわざ先生から、電話あってビックリ。
お漏らしの説明+今日の出来事を聞けた
午前保育は、園内の散策とかルール説明に時間を割くから
遊び足りなくて、泣いて駄々こねたらしい (;-_-) =3 フゥ
(今は、9ヶ月の弟を相手に遊んでる。パワー有り余ってるらしい)
明日、保護者会だぁ。天気が悪くなりそうで(鬱
「家庭生活調査表」書かなきゃ
>67
>午前保育は、園内の散策とかルール説明
うわ、そうなの?
うちの園はとにかく場に慣れるために好き勝手させてくれてるらしい。
うちも年少だけど、新品の制服早速ドロドロにして帰ってきた。
スモックはいいけど制服はやめて…3年間着せるつもりなんだから…
ああ・・・うちの年長の娘も泣きながらバスに乗ってたなあ・・・
と懐かしい気持ちにもなる。
が、実の所、うちの娘、まだ泣いている。
年少を1年通った所で転勤になり、2年保育の今の園に入園。
通い始めて1年、未だに泣く。去年も1年、ほぼ泣きながら通った。
朝だけ、なんだけどね。朝、私と別れる時に、泣く。
離れたくないー!と。
3月くらいに、大分泣かなくなってきたなあと思ってたのに、
新学期になってひどくなった。
もうすぐ3人目も生まれるから、一番上としてのプレッシャーも
感じているのか、最初の子だから、しっかり手もかけたり
甘えさせてもきたと思っていたけど、まだまだ足りなかったのか・・・
ちなみに、年少1年通った園では、最初の一ヶ月泣きましたが、
その後はけろりと泣かずににこにこ通っておりました。
まだまだ転勤はあると思うので、「小学校入ってもこれだったら
どうしよう・・・」と今から真剣にウチュ。
年少で入園して4日目・・・予想外に泣かずに行ってくれたのでヤレヤレ。
今は早く通常保育になってくれ〜という気分。何だかパワーアップして
帰ってくるのよね。
家事ははかどるし、早寝早起きはするようになったし、
子供は喜んでるし、悩んだけど3年にして良かった。
幼稚園バンザイだわ。
入園前は「さみしくなるなぁ」(ホロリ・・・だったのに(w
ママ、 ばいばい!とあっけなくバスに乗っていきました。
バス停からの帰り道、私の方が寂しいような気がして涙が出てきた。
>>69 うち、
>>57にも書いたとおり、上の子はかなり泣いた。
だけど小学校は泣かずに機嫌よく登校している。
あれだけ泣いていた子供が笑顔で手を振って別れるなんて!!とびっくり。
同じように登園時に中に入るのを渋っていた子のお母さんも
「登校の時に着いていこうとしたら『来ないで』と言われた」と言っていた。
毎日泣きながらもちょっとずつ成長していたのね〜。
だから心配しなくてもダイジョブよ!
>>58 うちの子のバスもだ。
昨日は誰も泣いてる子がいなかったのに、今日は
二人の園児さんが袖で涙を拭いていた・・・。
ああ、なんかみんなの報告がほほえましぃよ。
今年は進級だからなにもないけど、来年は下の子が
入園だから、仲間に入れてね・・。
ハッ! 来月からプレじゃん娘!
74 :
名無しの心子知らず:04/04/13 17:00 ID:LSH6+EKU
今年、年中に進級した娘、つい先日
「○○ちゃんも、初めて幼稚園に行った時、
お母さんがいなくなったーって
●組と△組と■組と・・・・・のお部屋をぜ〜〜〜んぶまわって
探したけど、どこにもいなかったから泣いちゃったんだ」
と、語っていた。
初登園の日、別れ際は泣かなかったのに、
帰ってきたら「いっぱい泣いた」って言ってた時けど、
一年たっても覚えたたんだなぁ。
その後1ヶ月毎日泣いてたっけ。
そんな娘も春休み中は
「早く幼稚園に行きたい。幼稚園はまだ??」
とうるさいうるさい。
一年たつと変わるもんだなぁ。
なんかもぉ、通園が始まってから涙腺の締まりが悪くなりますた。
バスが出るまではハイテンションな笑顔で送り出しますが、
窓越しに見る、ちょっと緊張した様子にウルッ
泣いてる子を見てはウルッ
泣いてる子を送り出して涙ぐむお母さんを見てはウルッ
お迎えの時、バスの中から不安げにママを捜す様子にウルッ
ママを見つけて破顔一笑を見てはウルッ......。
子供に盗聴マイクを付けたい鴨。
>>75 >子供に盗聴マイクを付けたい鴨。
これよく分かるよ〜
うちの子も「今日何したの?」って聞くと「遊んだ」って言うだけで、
どんな風に過ごしてるのか全く分からないんだよね。
盗撮カメラ付けたい・・・(単なる好奇心なんだけど
77 :
名無しの心子知らず:04/04/13 22:28 ID:8UzUwVTm
うちはパソで園の様子が見れるので、
入園当初はストーカーのようにずっと見てた。
年中になった今・・・
まったく見てませんw
78 :
名無しの心子知らず:04/04/13 22:34 ID:/Bro+Wob
>>77 うらやますぃ。
が、別の意味で怖い? 他人が簡単に見れないようなシステムだよね?
パスワードとかあることを祈る。
ほんと、わが子に盗聴器つけたいよ。
今日何したの?ってきいても、「バス乗ったの! あと、トイレいったー」って。
79 :
名無しの心子知らず:04/04/13 22:40 ID:8UzUwVTm
いや、パスワードなんてないし。
誰でも見れるよ。
考えたことなかったけど、そっか・・・いろんな意味で恐いよね。
でも、画像は鮮明じゃないし我が子でないとわかんない程度のもの。
園の雰囲気はわかる程度です。
「あー今、ホールで体操してるね」とかね。
ライブカメラとかつけてる園、最近多いよね。
うらやましいです。
私も盗聴マイクつけたいと何度思ったことか。
「今日なにしたの?」「なにもしてない」
「誰と遊んだの?」「ひとりで遊んだ」
・・・それでいいのか、息子よ。
年少で入園した娘たち(双子)が本日初登園。
「ママ、またあとで迎えにくるからね」と言って別れた時は
「あとで迎えにきてね」とアッサリお別れできたのに、
帰宅してからだいぶ経った頃に「○○、ちょっとだけ泣いちゃったの。
ママがいないとさびしいから」とつぶやいた。
幼稚園に迎えに行った時も「ママー!」と喜び勇んで駆け寄ってきてくれたし、
やっぱりまだまだ赤ちゃんだなぁ、とちょっぴりうれしい巣立ちの春
>>60=66
役員決め、色々と困りますよね。
うちはクラスが園バスコースと歩きコースと分かれてて、両方から一人ずつ
役員を出すというものだったんです。歩きコースはすぐ決まったんだけど
バスコースはみんな仕事をしていて、誰もなりたがりません。
で、なっちまいました。バスコース側の役員に。
後で私が役員決めの時嫌で泣いたとか、先生達の間で噂が流れてるらしい話を
聞いてソンナコトシネェヨ(`д´)と。
(そのことでわざわざ友達が「大丈夫?」って電話してきてくれた)
役員になるのは別にかまわないけど、勝手な噂を流されるのはちょっとね。
なんか「得体の知れない人」って話になってるみたいだし。
「仕事をはじめるから」とか言っておいていいんじゃないでしょうか>60タソ
何も本当のことを言う必要はないと思う。ガンガレ
子供に「今日何したの?楽しかった?」って聞くのは良くないと
入園準備の冊子に書いてあったよ
心配になるのはわかるけど
子供の口から言葉が出るのを待つのがいいんだってさ。
>83
そうだったのか…何度も聞いちゃった。
で、何度聞いても「しゅべり台した。しゅー、ごとごとごとーん」としか言わん。
でも聞きたくなっちゃうよなー・・・
年少入園三日目のわが息子。
泣きもせず毎日「じゃあねー」
泣かれたら泣かれたで大変だけどなんか寂しいよ
>>83 そうだよね、うちは年中になったんだけど、去年のこのスレでそういう書き込みたくさんみて
そうなんだ〜って思ったよ。特にうちの子は泣き叫んで引き剥がすようにバスに乗せられてたから
聞きたい気持ちはものすごかったけど、ぐっとがまんしてた。
でもあっけないもんで、バス通3週目くらいから全然泣かずに乗るようになった。親の方がびっくりしたよ。
そのうち、ちょっとだまってて!ったいうくらいしゃべる様になったよw
私はしょっちゅう聞いていたよ。今日は何した?って。
で、ある日聞かなかったら、息子の方から
「お母さん、今日何して遊んだの?って聞いて」と言ってきたの。
聞かない方がいい、ということは一応知っていたので、
しつこく聞かないように、意味が分からなくても
とりあえず「そうなの」と言って全部聞くようにしてたら
今(年長)は自分の方からあれこれ話すようになってきたよ。
子どもが幼稚園生活を楽しんでいるようなら
ちょっと聞くくらいは構わないんじゃないかなあ?
「なにして遊んだの?」じゃなくて
「幼稚園ではどんな遊びするの?」と聞いてたな。
>83
そうそう、あまり聞きすぎるとと子供に余計負担をかけるらしい。
という私も子供が年少のころよく聞いていた。
はじめは普通に「わからない」っていってたけど、あまりしつこく聞いたので
「わからないっ!」って絶叫された。
年中になった今では寝る前布団の中で「今日幼稚園でね‥」と
毎日一日の出来事を話してくれるようになった。
しかも15分ぐらいしゃべる。(こっちは眠たいんだよ)
でも都合の悪い事は一切言わない。
先生からの連絡で知る事になるんだよね〜。
うち、子供に聞きすぎて何があっても「面白かった」と「わかんない」しか
返ってこなっちゃった。あー、失敗。
元気だからいいやと思って聞かないようにしてると、担任の先生から電話が
あって「今日泣いてました」なんていわれちゃうとつい・・・。
聞かないでいるほうが話してくれるよね。「幼稚園のお話しよー」とか言って。
91 :
87:04/04/14 10:57 ID:91BPOtZb
自分の都合の悪いことは言わなかった、うちの息子も。
去年の今頃、友達とクラスが別れてしまって、
話す内容もあまり楽しそうじゃなくなっていた時期に心配して
担任に幼稚園での様子を聞いたら、結構反抗的な態度だったらしい。
あらあら、と思ってその内容をちょっと確認してみたら
ばつが悪そうな顔をして「そんなこと聞かないでよ」って。
お恥ずかしいことに、自分に都合の悪いことは
言わないんだって、その時にやっと認識できた次第で。
さらに「○くんが遊んでくれない」という愚痴も、
その子側から言わせればうちの息子達の遊びが
○くんの知らない遊びで、その子の方が入っていけずに
仕方なく他の子と遊ぶことにしたみたいで。
そういうことがあれこれあって、
子どものことを信用するのはいいけど、
だからといって全てを真に受けてこっちが被害者みたいな
意識を持っちゃいかんな、とつくづく思ったよ。
長文ゴメン。
87さん見たいな考えの人ばかりだといいんだけどね〜。
自分の子供の言うことを鵜呑みにする人が多いのにオドロキだよ。
ねほりはほり聞いてたよw
あはは。2日目ぐらいでも、友達の名前結構覚えて帰ってくるものだね。
94 :
名無しの心子知らず:04/04/14 16:59 ID:7FstOzEo
年少で通園目3日にして、額にシップを貼って帰ってきた息子。
先生に聞くと、他の子供と、ぶっかってゴッツンコしたらしい。
先生が見ていない時なので、息子が泣いていて見たら、おでこが
腫れていたそうな。帰宅後、息子に、よく聞くと、遊んでいて
大きい子にブロックで、おでこをバチン!と叩かれたと言う。
その子は「ごめん」も言わない・・とかも言うの。
明日、アリスで入園記念写真を予約しているのに息子のおでこは
青いアザが目立つ・・髪の毛も短いので隠れない・・
こんな目立つ怪我は保育園の3年間でもなかったのに最悪。
子供同士の喧嘩での怪我は「おたがいさまだから」と先生に言われたけど
記念写真のキャンペーン予約は、もう月末まで取れない。明日は有給を
主人も取っているし・・・写した写真をハガキにして親戚などにも送る予定が・・・
息子は、無理やり、遊んでいたおもちゃを取られてゴツンされたと、
沈んで言うし。今回の怪我ことで、かなり私も鬱になりますた。
>>94 悪いけど読んで笑っちゃった。
うちの長男もそんな感じでよく痣つくってたよ。
おでこにたんこぶできた時は
手塚治虫の“三つ目がとおる”の男の子みたいでおもわず
バッテンにバンソーコ貼っちゃったもんだよ。
写真撮っとけばよかったわ〜。
というわけで痣のある写真もいい記念だよ。
先生の言う通りでお互い様だしね。
元気な男の子らしくていいじゃん!
大きくなった時にそういう方が楽しい思い出になるよ。
96 :
名無しの心子知らず:04/04/14 17:50 ID:vZjfAlPJ
給食とお弁当を選択できる幼稚園の方いらっしゃいますか?
年少は弁当の園だったのですが、転園して給食可に。
偏食小僧なのでかなり迷っています。
「残さず頑張って食べるようにお子さんとよく話し合ってください」
とのプリントがついていたので・・・。
保護者会おわった〜。
「この子は“末っ子”で上に小学生の子がいます」って人が
多くて、「お世話役」ってのも立候補してくれる人が居て
スグ決まったw
「この子は3人目です」って人が多くて、ビックリしたよ。
遊びのルールが、イマイチ理解できない息子には
兄弟姉妹に揉まれた子がリードしてくれそうなクラスに
してもらって良かった。(園の作戦wだなコレは)
>>68 今日から、自由に遊ばせてもらえる様になって
皆 すげー勢いで庭に飛び出て行ったらしいww
そして年中さん、年長さん達に迷惑かけながらw遊びまくったってさ
ちょっと伺いたいんですが、水筒持参では無い園での
水分補給ってどんな感じなんでしょうか?
娘の通ってる幼稚園では、お弁当が始まるとコップも一緒に
持って行き、お昼にお茶を貰えるようなんです。
お弁当が始まるまではどうするのかな〜とは思っていたんですが、
水道水を飲むんだろうか??等と思っていました。
まぁ子供が先生に言えばなんとかしてくれると思っていたら、
入園二日目の娘が、「『先生にお水下さい』って言ったのに
くれなかった」と言ってるんです。
しかし、年中さんのお母さんが言うには、お弁当無しの時でも
お茶を用意してる先生は居るので、コップを持っていけば貰える
との事だったので、???と思いつつ連絡帳で聞いてみようかと
思ったら今日、園からの様子お知らせ電話が有ったので
ついでに聞いてみたら・・・
(長文失礼、もちょっと続きます)
99 :
98:04/04/14 21:13 ID:GapN1zKZ
(98の続きです)
担任が言うには
・一人が飲み出すと、全員飲みたがるのでちょっと困る。
・暑い日は(制服の)上着を脱がせる等してるので脱水に気をつけている。
(しかし脱走防止の為、通路側のガラスドアには鍵がかけられてる)
・お弁当が始まったらコップを持ってきても良い
という感じだったんです。
午前保育とは言え20度超の日に3時間半、慣れない環境で
水さえ飲ませて貰えないのかと思うと...。
っていうか、もしかしてお昼以外にはお茶を貰えないモノなんですか?
とりあえず、娘には水道から手で飲む方法を教えましたが、
何かイイ方法又はウチの園はこうだ〜ってのが有ったら教えて下さい。
愚痴っぽくなってしまってスミマセン。
それはチト厳しいな・・
>>98さんの園
うちの園は、あれなんていうのかな?蛇口がついてるでっかい水筒みたいなやつ。
それに麦茶とコップが置かれてて、自由に飲んでいいようになってる。
夏になると、水筒は各自持参になります。
信じられないね、98さんの幼稚園って。
みんなが飲みたがって困るからって何?
自分たちの都合優先で、のどが渇いた幼児の要求は無視ってか?
何かみんなでしている時とかなら
「これが終わってからね」と我慢させることも必要だと思うけど、
基本的に飲ませない、と言うのは明らかにおかしいよ。
うがった見方だけど、お漏らし防止も兼ねてるの?と思っちゃう。
うちの幼稚園では、冬場は水道から(コップが置いてある。
一応水質検査の報告もしてくれる)で、夏場や延長保育時などは
水筒持参/ただしお茶のみ、だよ。
多分ダメかもしれないけど、水筒を持参しても良いか聞いてみては?
>>99 うちはそのタイプの園かも。
基本的にはお弁当の時間まで飲まない。(ただし、夏はエアコンつき)
ただ、水道のところにうがい用の?コップがいくつか置いてあって、
年長さんなんかはそれで飲んだりしてる。
103 :
98:04/04/14 23:39 ID:GapN1zKZ
100さん、レスアリガトウございます。
ジャグとかいうヤツですね>蛇口付き巨大水筒。
年少さんでしょうか?自由に飲める環境、羨ましいです。
水筒持参の方にもお伺いしたいんですが、
衛生管理等はどうなってますか?
持参したお茶で、食中毒になった...とかの場合について、
個人の責任に於いて、だとは思うんですがどうなんでしょ?
烏合の園児相手で大変なのは想像つくけど、せめて午前中に1回でも
お茶やお水を飲める時間を作って欲しいので、
明日の午後にでも園に電話してみようと思っています。
引き続き、情報お願いいたします。
うちの幼稚園は一年中水筒持参
もちろん中身は水かお茶系の甘くないものだけだが。
好きに水分摂れないのは子供にはつらいよね・・・。
うちの年少クラスは保育時間中に何度か
「ハイおトイレの時間ですよーお水飲みたい人も飲んでいいよー」
と先生が声をかけてました。
教室内にある浄水器&高さや長さ調節できる蛇腹付き蛇口から飲んでます。
コップは諸々の細菌感染を防ぐため使わせないらしい。
「蛇口をぱくってくわえちゃ駄目だよー」
等と注意を受けつつ、みな唇とんがらせて必死に飲んでましたw
年中&年長さんは先生に飲んでもいいかどうか聞いて
OK出たら好きに飲んでいる様子。
98さんとこはちょっと気の毒だなぁ・・
これからどんどん暑くなるのにね。
んでもこの時期はねー
とくに年少さんはまだ園のルールもわからないし
ママと離れてずっと泣いている子や、ドアをあければ
脱走する子etc
水を飲む時間といってもそのルールをおぼえるのも大変だと思う
といってみる
うーん、でもこの時期だからこそルールとかにとらわれず
園にはもう少し柔軟に対応してもらいたいとも思わない?
泣きすぎて喉カラカラな子だっているでしょうに。
必死で園に慣れようとしてるのに飲んじゃ駄目だなんて言われたら
幼稚園嫌いになっちゃう子もいると思う。ってうちの娘のことだけどw
うちの園は持参の水筒のお茶を自由に飲ませてもらってます。
忘れた子には水道の水。
こう書くと衛生管理とか特に気にしてない感じだなー(^^;
浄水器ある園もあるんですね、うらやましいわ。
でも誰もおお腹なんかこわさいけど・・・まあうち田舎だからな。
でも98さん、心配なのは分かるけどお茶で食中毒の場合まで心配してたらキリないよ?
108 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:07 ID:RUJ79BlN
うちは水筒持参なので好きなときに飲めるのだけど
10時半頃に小休憩があって
その時にお茶を入れてくれる。
たま〜に小さなお菓子をもらうこともあるようだ。
クッキー1個とかボーロ数個とかね。
なかなか自発的に水分を摂らない娘なので助かっている。
>98さん、脱水は怖いので先生に相談されてみてはどうでしょう?
年少さんなんかだと水分摂取の自己管理も難しいよ〜。
109 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:15 ID:in2o0tVs
今日で登園5日目。昨日、8時過ぎに寝て朝は6時45分くらいまで
寝ていたのに、今朝は眠い〜とぐずぐず
バスには何とか乗ったものの、半べそ状態。
どうも、幼稚園には息子の好きなトミカのおもちゃがなく
「面白くない」らしい(旦那にそう話してた)
幼稚園でも一日中トミカができるなんてそんなのは
ありえないからな〜
来月になったらなわとびとか鍵盤ハーモニカとか
いろいろ始まるらしいし、給食も始まるから
楽しみなことを見つけて欲しいけど・・・
登園して1週間前後って一番疲れてる時期なのかな?
朝、ぐずぐずしてるから私もいらいらしちゃって
旦那にも「毎朝そんなんなら幼稚園辞めさせるぞ!
おれがその分のお金を使う」だと
旦那にも頭に来て今朝はほとんどしゃべらず。
・・・悪循環の予感・・・
110 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:37 ID:coLb9uTP
うちの子の幼稚園は、水筒の持参は厳禁。すべて園側で用意して下さいます。
というより、園児たちが自分でお茶をたてたり紅茶を入れたりします。
そういえば、うちの園って水どうしてるんだろう・・・
勝手に飲んでるのかな?
昨日帰ってきたら物凄い勢いでお茶3杯立て続けに飲んでたんだけど…
112 :
名無しの心子知らず:04/04/15 09:39 ID:NnF0isvN
49で、息子が泣いて登園と書いたものです。
今日で3日目,
最初の日にこにこ帰ってきて楽しかった!
と園のお話を自主的にしてくれたのに,二日目の朝も号泣。
また帰りはご機嫌で,幼稚園だんだん楽しくなってきた!とのこと。
今日はやっと泣かずにバスに乗ってくれて,ホントにうれしい。
明日、逆戻りしないことを祈る
109さん,大変ですね。
うちはダンナの出勤が早いからぐずるの見てないけど,
見たら叱り飛ばされてたと思います。
おかあさんも新しい生活が始まって疲れるから、
イライラもよーく分かります。
がんばりましょうねぇ。
ちょい質問です。
夏場は制服のブレザーもスモックも着なくて良い。
よって名札は直にTシャツに付けて下さいとのことなんですが
名札直付けは服に穴が開きますよね?
穴が開かなくて、直付けするいい方法は無いもんでしょうか?
>113
薄手のスモックに施した補強法ですが…
名札をつける位置の裏に、名前付け用のアイロンテープを貼りました。
表からは「あ、ここに貼ってるな」って感じで痕が見えるのが難点。
115 :
名無しの心知らず:04/04/15 10:10 ID:7ZPRvwrj
>>112 子供ってそうだね。昨日にこにこしてて、
「もう園になじんでくれたんだ」と安心してたら
次の日はなぜかまたぐずりだす。ウチの子も同じ。
気分屋さんです。
我が息子は4日目にして39度の高熱。当然欠席。
入園式の前日、おじいちゃんのお通夜だったからね。
短い間にいろんなことが起こって、子供なりにかなり
疲れたんだと思う。
今日は一日中、君の大好きな抱っこで看病しててあげよう。
うちの息子も登園4日目。
幼稚園は毎日楽しみなようですが、やはり疲れるみたいで
家に帰ってきてから、わがままを言ったりはしますね〜
でも、昨日は幼稚園で習ったといって
「トン、トン、ま〜え」を実演してくれました。
なんか、なんか、母は泣きそう(w
あのちびっこかった赤ちゃんが、こんなに成長したんだなあと
ちょっぴりセンチになっちゃいます。
流れズレてごめん〜
年少で一緒だった男の子が転園してしまい、お別れ会をすることに。
娘と仲良しだったから手紙の他にちょっとしたプレゼントをあげようと思うけど、
年中の男児だったら何がうれしいかな?
上に小1のお兄ちゃんがいるんだけど一緒に遊べるような物?
それとも絵本とかその子自身が
「思い出」として大切にできるような物がいいのかなぁ〜??
年少なんだけど、年少だけはおやつが出るんだって。
で、昨日「おやつ食べたの?なに食べたの?」って聞いてみたら
「カレーみたいの!」と。「か…カレーみたいの?」と聞きなおすと
「カレーライスみたいだねぇ!」と元気にお返事。
今朝送っていったときに聞いてみたら、「サブレとコンペイトウ」だったそうだ。
どの辺がカレー…?
108さんの園いいな。水分補給とちょっとのおやつ。
うちの子遊びまわってて水飲まないんだよね。汗だくになるくせに。
バス通で午前保育でも帰ってくるの12時半過ぎだし。
>117
その子の好きなキャラクターの物なら何でも喜ぶんじゃないかな。
オモチャは持ってる可能性があるのでぬりえなんかどう?
お兄ちゃんがいるなら一緒に外で遊べるオモチャとか。
121 :
名無しの心子知らず:04/04/15 11:15 ID:1GMaM98j
122 :
98:04/04/15 12:06 ID:2fKmsI4C
98です。沢山のお茶情報ありがとうございます。
水筒持参(ダメもとで)のお伺いも含め、園に電話しようと
思ってたんですが、他のお母さん方に聞いてみても、
心配はしていても特にアクションを起こそうとは
考えてはいないようで・・・。
また、園付近は最近までマンションラッシュで、園長先生自身、
「不満(質問しただけらしいのに)があるなら来て貰わなくても結構」
という感じらしいんです。
言い方を失敗して、もし子供にしわ寄せが行ったら...と考えると
頭の中がグルグルしちゃって・・・ヽ(`Д´)ノ
とりあえず水道から手ですくってお水を飲むやり方を娘に
教えておいたので、今日の様子を聞いてから対応策を
練ろうかとおもいまつ。
幼稚園って難しいんでつね・・・_| ̄|○
>121
なるほど!色か!スキーリしました。
ちなみに今日は「オレンジ」だったそうだ…。今ひとつ信憑性が…
124 :
名無しの心子知らず:04/04/15 12:13 ID:jDhzXX3w
愚痴というかなんというか。
年中で入って今日で三日目。
バスでは泣かないまでも、園では時おり泣いたりしてることは知ってました。
元々ひとり遊びが好きだけど、公園なんかの外遊びも大好きな子。
今日、親も園にいく用事があり、こそっと覗いたら、みんなは机を並べて
粘土してるのに、ひとりだけうちの子は机で本を読んでました。
それを見て、軽くショック受けた私。
しかもさらに追い討ちをかけるかのような園長の言葉が。
もちろん私個人の名前を出すわけではありませんが
他の保護者の前で
「4歳でスラスラと本を読んでいる子がいる。驚きました。
悪いという訳ではありませんが、他のお友達と仲良く遊ぶ楽しさも知って欲しいです」
と言っていたんです。
私は、決して教育ママではありません。4歳といっても、あとすこしで5歳になるこです。
4歳半でひらがなの読みを覚え、そこから物凄く早かったのは認めます。
でも、本人が好きでやってることだからと気にしないでいました。
公園にだって晴れの日は毎日通ってました。慣れるまで輪には入れない子もいるのに、そういう風に言って欲しくなかったです。
もし自分が<124の立場でも傷付くなあ・・・
他の保護者の前で言うことじゃあないよ。
担任の先生は何か言ってた?
さりげなく話とかできればいいんだけど。
2年保育からなら余計まだまだ様子を見てもらいたいよね
決めつけは(・A ・)イクナイ!
なんか ヤ な感じの園長だね。
友達との関係を築いて行くのってこれからジャン!
っていうかそのための幼稚園だろーに。
そういう方面は自信がない園長なのか?と疑っちゃうよ。
「本読んでるの?お外でみんな遊んでるよ」ぐらいの声かけもしないで
決めつけするような園長の言葉なんぞスルーしてヨシ!
うん。いやな感じ。<園長
たった3日で何がわかる!?だよね。
しかし2年保育って、入って3日目からもう「皆で机に座って同じ課題」なんてやるの?
山猿息子には無理だ…年少から入れて正解か。
それは幼稚園に寄るのでは? >皆で机に座って同じ課題
うちの幼稚園ではそういう「課題」みたいなのはほとんどないよ。
クリスマスのプレゼントづくりとかそう言うのは
ちょっとずつ遊びの合間にさせているみたいだけど。
決まった席もないので、小学校に上がってから
「自分の席」に「ずっと座っている」ことが
最初のカルチャーショックみたい。
でも、40年近く続いている幼稚園だし、
そう言う苦労は6年間のほんの短い間らしいので、
遊びオンリーの幼稚園に満足しているよ。
それにしても124さんの園長先生は…。
3日目で「集団生活が出来ない」みたいなことを言うなんて。
好きで本を読めるようになる子も多いのに、
その先生、決めつけ厨の頭でっかちだね。
来月親子遠足がある…
どうしよう
>130
うちも来月。不安だ…
132 :
113:04/04/15 14:20 ID:gLf1xd7b
>114
ありがとうございます。
色々ググったら、フエルトや>114さん仰るようにテープで
補強してらっしゃる方がほとんどのようでした。
私もどちらかのやり方でやってみます。
>>113 遅レスだけど・・・ウチはトマトマで仕入れた
名札用アイロンワッペン使ってるよ〜
親子遠足か・・・
うちんとこは6月だけど
去年同様、子供と2人でマターリ決定だわ _| ̄|○
124です。
私自身もはじめての園生活というものがよくわからず落ち込んでたので
沢山レスもらって心強いです。ありがとうございました。
本来なら、ホールで自由遊びしてる時間だったのかもしれないけど
PTAの集まる場所になっていたので、そのせいでねんど遊びになってたのかもしれません。
(遊び中心の園です。今はまだ園庭が雪で使えないので、暖かくなればうちの子も外に行きたがると思います)。
その園長の発言の時は担任はいませんでした。
その園長(♂)は「私もここに来て二年目なので・・」というのが口癖の人です。
公立だから、臨まないのに回させてるのかもしれません。
家庭訪問のときにでもそれとなく担任に言ってみようかとも思っています。
ここで愚痴ったら心が軽くなりました。ホント、育児板サマサマです。
みんな不安なんですね>親子遠足
どんな感じなんだろう?仲良しグループに所属してる人は丸くなってみんなでお弁当
食べるのかな?そして私は子供とふたりぽっちっていう感じかな。
私はいいが子供かわいそ…
うちなんか、今月の28日だぜーーー!>春の親子遠足
3年保育の幼稚園に年中で入れたこともあって正直つらいのに、
この時期に遠足なんて、ホント、何考えてるんだか(怒)
多分、子供と二人のお弁当になりそうですが、いいや! 子供の好きなものいっぱい作って
楽しんじゃおう !と今から開き直り気味(ニガワラ)
決め付けイクナイ。
昼食とる場所が決まってるならお誘いあわせればいいのでは。
途中転園とかだときついと思うけど、
みな新入園でしょ。
こどもがよく遊んでる相手がいるならその子を誘えばいいし。
案外こども同士はすぐに打ち解けあったりしてるから、
こどもがよっていく子の親御さんとさりげに世間話でもすればよか。
うちは今年から年少なんですけど、クラスに行ったらイスがありませんでした。
子どもたちはひざ抱えて座っていました。かわいんだけどちょっとびっくりしたw
137です。
>138
それがさ、19人いるクラスのうち。年中で入ったのってウチの子入れて4人しかいないんですよお!
お見送り&お迎えのときも、去年からお付き合いのあるママたちで固まってて、中に入りにくいったらねーの。
せめてもう少し後だったら、ウチの子と仲良くしているお子さんのママに声をかけることもできるんだろうけど…。
何でまだクラスにも慣れていないこの時期なのかと。
親子遠足、うちはクラスごとにまとまって座りますよ。
役員さんがちゃんと声かけてくれるんじゃないかな?
年中入園の方には、積極的に声かけてました。
142 :
名無しの心子知らず:04/04/15 18:31 ID:snNj9tAq
うちは親子遠足がないので、まだましかなぁなんてのんびりしてたら
役員さん主催の親子親睦会があるんだった・・・
入園してはじめてならまだしも、今年で2年目なのにこの不安・・・
3年目の年長だけど、不安だよ。どっちでもいいや〜って気もしてるけどね。なんか、子の仲良しのお母さんはつるんでるのが大好きで、
去年はいろんな事に誘ってもらってたけど都合つかなかったから断っていたけど、今年はさすがに声かかりませんw気まずいな〜
ごめんね娘。でも仲良しの娘たち。。
はー。今日、家庭訪問終わった。ほっとした。
家の掃除も何とかなったし。w
あとは親子遠足・・・と思ってたけど、今妊娠中だし
下の子の預け先もないし、行けないなーと思って
「悪いんだけど、親子遠足・・・行けないかも。ごめんね」
と言ったら
「あ、いいのいいの。動物園怖いから、行きたくなかったんだ。気にしないで」
と言われた。(;´Д`)
ライオンもトラも怖いから行きたくなかったんだそうな。
ちょっと拍子抜け。w
>>144 娘さん?息子さんかな?
なんか素晴らしい会話のやり取りだわ〜。
うちも子供3人います。
一昨年は、親子遠足の日に夫に休暇とってもらって下の子を託す
…予定が!雨で延期。
年中娘と2才娘を連れて動物園に行ったなぁ。当時妊娠6ヶ月だった。
暑いし坂だらけだし、知り合い少なかったし、行かなきゃ良かったよw
144さん、お身体お大事にね。
年中で入ったけど、昨年の親子遠足楽しかったよ。
「つるまなきゃならないってものじゃない」と思っていればいいのでは?
中途半端な時期にされるより、今のほうが固まってないところもあって入りやすいと思うけど。
それと年少からのお母さんがつるんでてっていうのは、こちらがそう思っているだけのこと多し。
ニコニコして挨拶してれば、いずれ話のできる人がでてくるよ。
年少からいてもバス通だったりすると年に何度かしか顔出さないお母さんもいるしね。
がんがって〜。
>144
ワラタ。しっかりしたお子さんだ〜。でもライオンやトラがこわいってかわいい。
しっかり具合と子供っぽさが絶妙w
うちも去年の遠足は私がお産で入院中だったので夫に行ってもらったよ。
話を聞いたら役員さんが声をかけてクラスみんなで一緒に座ったみたい。
ちなみにうちのクラスは持ち上がりだけど私はグループには所属してないし
グループの存在すら知らないわ。
今年の遠足は行くつもりだけど息子から名前をよく聞くお友達のお母さんに
がんばって声をかけてみようと気合を入れています(気合は表に出さずにね)
148 :
名無しの心子知らず:04/04/16 09:55 ID:kBdaYKQT
私の心が狭いってのはわかってるんだけど。
バス停でわざわざ「●●クン泣いてたね」「●●クン泣いてるよー」と
言ってくるのはソロソロ辞めてほしい。オマイらしつこすぎ。
しかも名前もわかんないような人まで言ってくるし。
こっちは心中穏やかじゃなくて、私が半泣き状態なんだから恥ずかしいんだよトホホ
>144
ワロタw
うちの子も「動物園行く」と言うから連れて行ったけど、ライオンや白熊なんかとは目も合わさなかった。
結局マトモに見るのは兎とペンギンのみ。
親子遠足…不安だけど行くしかないよな…
徒歩通園なので、幼稚園バスに物凄く憧れてるんだもん。(遠足は幼稚園バスで行く)
>148
え、それは子どもじゃなくて親が言うの?
だったらウザーだな。
でもキニシナイ!最初に泣く子も、そのうち親が唖然とするほど
元気に通い始めるよ、絶対。
151 :
名無しの心知らず:04/04/16 10:37 ID:a5I8Q4Pb
>>148 「●●クン泣いてたね」
私は言ってしまった側です。会話の糸口として軽い気持ちで言っちゃったけど、
その子のママから見れば、ウザーだったんだね。反省・・・。
152 :
名無しの心子知らず:04/04/16 10:38 ID:rwyDjCIp
うちの園の親子遠足、多分地引網なんだけど…。
親も参戦するのだろうか。
多分息子は大喜びだろうな〜。
今日面談があります。
園に要望は…と聞かれるらしい。
元気に通ってくれて、園も明るく受け止めてくれればいいんだけどな。
あ、それ言えばいいのか。
地引き網、なんか楽しそうで良いね。
海のない県に住んでるから羨ましい。
そう言えば、入園式の来賓紹介で
「菜の花のおじいさん○○△△様・・」というのがあったんだけど
いまだに謎です。
お花摘みにでも行くのだろうか?
154 :
名無しの心子知らず:04/04/16 11:33 ID:aBS6xWXb
登園四日目の娘、まだ園でおしっこしたことないらしい。
先生が誘っても、頑なに断ってるそうだ。
今日はちゃんとトイレしてくるだろうか...不安だ。
うちもだよ。おしっこ。もともと3時間は家でもあいていたから、4時間ぐらいならせずに戻ってきてしまう。
午前の間はいいけれど、午後の日がはじまったら、どうなるんだろうと心配。
うちムスメは座ってすぐ出るタイプじゃなくて、2分ぐらい考えてからようやくあきらめたように出す人だから、
集団で順番にトイレだと、待ってもらえなくて、出せない。
家でもすぐするように教えようとしているのだけれど、せかすと萎縮しちゃうんですよね。
今日、クラス写真だったのに娘欠席・・・・・。・゚つД`)゚・。
今週の幼稚園、終わり〜。
来週からいよいよお弁当だ。手掴みで食うんだろうな…不安。
3年間着せるつもりで2サイズ上の制服買いました。
喜ぶと思って、子の大好きな「しんかんせん」のワッペンをポケットに。
…一週間で既に黄土色に変色。w 山猿系のうちの子に「白いワッペン」は向かなかった。
洗濯機で洗っても、つけ置きしても汚れが落ちないのでたわしでゴシゴシ。
3年持つのか不安になってきた。一週間でこれかよ・・・
なんて静かな午後なんだろう。
暇だなぁ。寂しいなぁ。
うちの幼稚園のクラス写真は「全員が揃ったお天気の良い日」に撮るらしい。
だもんで、去年のクラス写真の我が子は実にいい加減な服装をしている…。
年少に入園した息子、年長だろうと気にせず仲間に加わって鬱陶しがられてるんです。
本人は自分も5歳の気でいるというかもともと大人ぶるとこがあって・・。
年長の子からしたら3歳の子は足手まといなのに息子は一向にお構い無し。
しかも1人で喋りまくって笑ってるので気持ち悪がられています。
すぐ手も出る子だしこのまま浮いた存在として成長してったらと不安です。
いじめられるんじゃ、嫌われるんじゃと気が滅入ってしまいます。
>160
うちの子もだ。気がついたら年中のクラスに混じってたり、年長の遊びに加わったり
しているようです。(現場は見ていない)
もしかしたら>160さんのお子さんと同じように思われてるかもしれないけど、本人が
とっても楽しそうなのでまぁいいかなーと。
すぐ手も出る子だし、ってことは、かえって同じ年少さん相手で遊ぶよりいいんじゃない?
年長さん相手にもまれたら、クラスに落ち着く頃には手出さなくなってるかもしれない。
>160
おせっかいかも知れないけど、気を悪くしないでくださいね。
私の子供も160さんのお子さんと同じ感じで、それプラス他にも
いろいろ気になる点があったので、自治体の個別育児相談を経て
発達が遅めの子の教室に通ってます。
(幼稚園と並行して)
>161さんがアドバイスしてくださってるけど、それでも何となく
引っかかる点がもしあるなら、個別育児相談をお勧めしておきます。
>161です。
>162さんにハゲド。
うちの子も色々ありましてもっと前から保健婦さんの方に相談してました。
それで「問題なし」と結論が出たのでこんな風にのんびり構えてられるわけなんですけどね。
「心配なことを全部喋ってしまう」ってだけでも結構スッキリしたりするもんですよ。
もしまだ相談したことがなく、心配であれば一度相談してみるのもいいかも。
え??年上の子どものところにいったりするだけで、
心配な子どもなんですか? 前向きないい子じゃないですかぁ。
フツーの反応だと思ってきたけど?
うちの子どもなぞ、公園に行けば、小学生の集団に自分から入ってて、
おにいさんお姉さんとふつーに遊んでもらってるど?
公園に来た子にもれなく声をかけ、幼稚園3日目にしてもう仲間作ってる。
自分はひきなんで、おお、我が子ながらスバラシィ!!! 親ばか?
最近は、うちの子どもが声かけただけで、泣くようなお子さんが多くて、
なんかかわいそうになる。そっちの方が変な子だと思ってきたんだが。
>>164 どっちも変じゃないと思うけど。
その子の個性だと思うし。
ただ、その個性も受け取り方次第では気になっちゃう訳で。
166 :
名無しの心子知らず:04/04/16 17:18 ID:UPjgVYgk
>124
亀レスだが。やな言い方をする先生だよね。
でも、そういう外で元気で遊ぶより、本読んだりする方が好きな子だっているし、
それが個性ってもんじゃないのか? いいじゃん、本読んでたってさ。
自分、そういう子どもで、先生とか同級生の親にさんざんいやみを言われたが、
親だけは、自分、好きにやらせてくれたよ。ありがたかった。
気にしない、気にしない。
167 :
名無しの心子知らず:04/04/16 17:23 ID:UPjgVYgk
>165
ふぁい、受け取り方ですね。自重します!
でも、先生の評価は別として、親は子どものありのままを
受け止めてあげること、とても大切だと思ってるんだ。
ま、自分が相当 変った子ども で 先生に「いやみ」言われても、
親だけは認めてくれたってのがあって。先生にとっていい子で
なくても、親もそれと同じ目でみちゃ子どもに立つ瀬ない。
168 :
名無しの心子知らず:04/04/16 17:23 ID:ufZgcBwR
うちも年少息子ですが、友だちとどうやって関わっていいのかわからないようで、
クラスの子の腕を引っ張って泣かせてしまったりしてるらしく、早くも先生から
問題視されています。
本人は「友だちと関わりたい!」というコミュニケーションのつもりみたいなんだけど、
どういうつもりであれ相手の子に痛い思いをさせてるのだから、私も注意はするんだけど
「他にはそんな子はいない」「あまり友だちとも遊べていない(他の子はそんなこと
ないのに)」という言い方をされると、かなりショック…。
年少のはじめでも、皆そんなにすぐ友だちが出来て上手く遊べてるもんなんでしょうか。
ウチの子だけって思うとへこんじゃって立ち直れないよ…
先生の話って、5割引きくらいで聞いててもいいような気がする。
実際幼稚園始まったばかりなんだし、先生だって年少児相手に大変な時期で
そんなにじっくり見てるわけじゃないし。
私も去年、年少で先生の言葉に一喜一憂してたけど、学年末になって先生から
「こんなに成長したんですよ!」と誇らしげに報告されたのは、ずっと前から
知ってる我が子の姿だった。「いや、入園前から家ではそうでしたけど」とは
さすがに言わなかったけどね。1年かけて気付くのか・・・と。
今の時期、年少さんなら何もかもうまくできなくて当たり前。
うまくできてる事があったら「すごい!」って思えばいいくらい。
泣かないで幼稚園行ってるだけえらい、えらい。
170 :
名無しの心子知らず:04/04/16 18:07 ID:ufZgcBwR
>169
うう…ありがとう。ズーンと沈んでいたのでアドバイスが心に染みわたるようでした(泣)
先生の言う事にちょっととらわれ過ぎていたかな。
自分の適応性の無さを棚に上げて「子供には早く園に馴染んでお友達を作ってほしいな」
なんて思ってたから、余計に焦ってしまって。
「今日も頑張ったね」と子供に声をかけたら、「うん!」と返事してくれました。
171 :
名無しの心子知らず:04/04/16 18:10 ID:eT9HOn3K
世界に一つだけの花を思い出すのだ。
172 :
160:04/04/16 18:15 ID:OMiP7ysO
皆さんありがとうございますー!
年上の子たちは遊んでくれることはなく「変なやつぅー!」って感じで逃げていってしまうんです。
息子は何ともなく追いかけてますます気持ち悪がられてしまって。
叩かれても張り合うし。
5歳児より偉そうにしてるくらいです。
揉まれて良くなってくれればいいけど同い年の子にも同じ調子でますます叩いたりするのではって思っちゃったんです。
>162さん、>163さん
育児相談いこうかなと思っています。
でももう少し考えをまとめて幼稚園の個人面談が終わったらにしようと思います。
気を悪くなんてしてないです。
気をつかって頂いてありがとうございます。
>168
年少さんでしょう?しかもまだ入園して何日も経っていないのに
「こんな子はいない」って、その先生新人さん?
それともよっぽどお上品な子ばかり扱っている幼稚園なの?
(お上品な子が悪いとは思っていないよ)
他者との関わりなんて、年少だったらホント、
一年掛けて教えるようなことだと思う。
年少でほとんど他の子と関わりを持たなかった子だって
年中で積極的に遊ぶようになっていたし、
喧嘩ばかりしていた子達も、何とか折り合いを
付けることを覚えてきていたみたい。
うちの子は引っ張られる側だったけど、
意地悪をされているのではないと分かっていたし、
ママが一生懸命諭していてくれたので、
その子に対して悪感情はなかったよ。
168さんは我が子の行動は気にした方がいいと思うけど
(ママからも関わり方を教えてあげるという意味で)
先生の言うことは気にすることはないと思うな。
>168
それくらいで問題視?
入園の時にも園長が年少さんくらいだとかみついたりする子もいるし
お友達とのトラブルもあったりしますけど、怪我のないように気をつけてますので
みたいなことをいってたから、そういったトラブルがあってあたりまえと思ってたけど
うちの子は年長だけど、「今日年少さんに砂をかけられたからそんなことしないでと注意した」
と自慢してましたよ(笑
ちなみの注意した本人は年少の頃はよくお教室飛び出してたみたいです(笑
私も子供さんには痛いからしないようにねと注意はするべきだと思うけど
先生の言葉はあまり気にやまない方がいいと思います
175 :
名無しの心子知らず:04/04/16 19:29 ID:2xBhfhpR
>169
先生が一年かけて気づいたんじゃなくて
一年かけて集団生活の中で自分を出せるようになったんじゃないのかな?
家での自分を園で出せない子ってたくさんいるから
それはそれですごい成長だと思う。
4月から自分だしまくりだったんなら、先生見る目がない。
>>168 それは傷ついたでしょうね。
まだ始まったばかりでただでさえ不安な時期なのにねえ。
友達と仲良くなりたくて、腕を引っ張って遊ぼう!っていう意志表示はよく見かける行為だし
積極的に友達と関わりたい気持ちの現われじゃないですか。素人だってよくみかけますよ。
それをそんな子はいないだの、友達と遊べてませんだの言う前に
うまく関われるように誘導するのが先生の仕事なんじゃないの?なんのための先生なんだろうね。
先生の方がよっぽど問題あり。
177 :
165:04/04/17 01:08 ID:CKF9fqvg
>>167 子供のありのままを受け止めるって、確かに大切だよね。
私も同感。
自分もかなり変わってたけど、親は世間体を気にしてばかりだったから
>>167さんのご両親とは正反対で、旦那と出会うまでは居場所が
なかったよ。
ただ、『甘やかす』と勘違いされるとなー。
この見極めがけっこう難しい。
178 :
名無しの心子知らず:04/04/17 02:25 ID:6xfs4T5r
上のほうでもちょっとあったけど、「幼稚園で何して遊んだの?」って聞いちゃいけないんだ〜。
娘は最近入園したばかりで、こっちは心配なのに、「何して遊んだの?」って聞いても
「わかんない」「なにもしなかった」しか言わなくて、しつこく聞いちゃってたよ(鬱。
あんまり聞くと娘のプレッシャーになるからだめなのかな?
いつか自分から話してくれる日がくるのかなあ?
あんまりシツコク聞かない方がいいって意見が主流のような気が
するんだけど、園から渡されるPTAの全国紙(?)で、斉藤由貴が、
「子供に園での事をしつこく聞いてます」ってインタビューに答えてた。
ああいう親の読み物って、普段は「聞きたい気持ちをぐっとこらえて」
みたいなマニュアル書いてるのに、真逆のコメント掲載して…って印象に残った。
結局、こらえきれずに聞いちゃうお母さん多いんじゃないかなぁ?
ま、聞いたところでまともな答えは返ってこなかったりするのだが。w
181 :
名無しの心子知らず:04/04/17 08:41 ID:+ZSKtfFl
そそ、子どもに盗聴器つけたいっていった人がいたが、気持ちはわかるよ。
そうそう、子供に聞いても埒が明かないよね。
昨日、「全身」お着替えして帰ってきたから、堪えきれずに先生に電話して聞いてしまった。
水遊びをしたんだそうで。。。
ほっとしたけど、最初からそんなんでビックリしたよ。
うちの幼稚園では、特におハイソ系でも何でもないのに、
「お」給食、「お」かばん、と言う。
何だか違和感あるなぁ・・・。
子供が公園で遊ぶようになり、他のママが「お砂場」というのを聞いて、
砂場に「お」はつけんだろ〜と思っていたのに、
そのうち自分もマヒして「お砂場」というようになってしまった。
私が「お給食」「おかばん」と言ってしまう日も近そうだ・・・。
すでに「お教室」とは呼んでしまってるし。
うちも普通に「おすなば」っていうよ。
さすがに「お教室」「お給食」はないけど。
でもガサツな感じよりいいんじゃないでしょうか?
うん、「おビール」はいただけないが、なんとかお砂場までは
自分も許容レベルだな。
確かにガサツよりはいいよね。
186 :
183:04/04/17 09:28 ID:fzXE2vyZ
そうですね、ガサツよりはいいか。
入園1週間にして娘は「ママ〜、おかばん取って〜!」と言い始めました。
私はまだ「さ〜、早くリュックしょって!」と言ってます。
子供の物覚えは早いわ〜。
お帳面、ッて言う。変って思っていたのにもう麻痺している。
今週初めて幼稚園行って、久しぶりに一日家でのんびり…
だが、「午前中いっぱい外を走り回る生活」してた子には、もう家の中は
物足りないみたい。
正直チョトもてあまし気味…w
子供用の言葉と分かっているのに、つい大人相手でも使っちゃう。
「お着替え」とか「お友達」とか子どもの話をしているとつい…。
自分の物は「着替え」「友人」を使っているのに。
>>189 見かけは金に近い茶髪で、言動もちょっとDQN風味のある
(専業1人っ子で元気な親と同居なのに、介護や仕事と堂々と
嘘で周囲を巻き込み、役員から逃れようとするような人)
ママンがいるんだけど、妊娠中から友人の話題の時だけ、
なぜか「お友達(ママンの)がさ〜」と発言。
それ以外の話しは、「超○○〜」とか「ふざんけんなよ」調なんだよね。
すっごく違和感を覚えながらも、憎めない性格でズルズルとお付き合いが続いております。
191 :
名無しの心子知らず:04/04/17 12:37 ID:o2y4RdbC
福岡地方、月曜日は雨のようです。年少の息子、雨の日はよく滑って転びます。
いろいろ靴を変えても、やっぱり転んでしまいます。滑りにくい靴ってあるのかな?
192 :
名無しの心子知らず:04/04/17 14:05 ID:bReI5NFy
168=170です。(子供が上手く友だちと関われず、先生に注意されてしまった者です)
亀ですが、レスつけてくれた皆さんありがとう。
うちの園では、以前友だちとの絡みで怪我人を出して問題になったことでもあったのかも。
それでちょっと先生も慎重になってるようなムードです。
うちの子は言い聞かせてもまだ「相手の痛みを思いやれる」「手加減が出来る」といったことが
なかなか出来てないし、体も大きいので、怪我人を出したくない先生からすれば確かに要注意人物
なんだろうと…。
例え年少だろうと、入園したてだろうと、園からすれば困った子には
早め早めに対応していくということなのかも?
でも始まって3日4日で個別に呼ばれ、満面の笑顔であくまでソフトな言い方ではあるけれど
ベテランの主任の先生に「ちょっと気になるんですが…」と指摘されたのはどうしようもなくショックでした。
担任の家庭訪問でもほとんどその事しか言われなかったし、実際もしかすると息子の行動は親が思ってるよりも
目に余る物なのかも知れない。
本当に友だちに大きな怪我でもさせたら、大変なことですし。
当面は親の方でも注意して見守っていこうと思ってます。
193 :
名無しの心子知らず:04/04/17 14:36 ID:GNZW/Egi
亀だけど
前担任は「おちばけ」という単語を頻繁に使っていた。
初めて聞いた単語だったから新鮮だったよー。
あと「お帳面」とかね。
ごめん、「おちばけ」ってなに?
検索して1件あったけどよくわからん。<おちばけ
>>193 もしかして中国地方の方?
「ふざける」のこと「ちばける」っていうよね。
東京の幼稚園で「おふざけ」というのと同じ?
私も今調べてたら岡山県の方言で
ちばける=ふざけるらしいね。
「おふざけ」ってことかな?
>192
実はうちの子が思い切り引っ張られたり押されたり
(いつも同じ子。となりの組)するのでちょっと困ってたりします。
うちの子はその子の事嫌ってないし、その子の親も一生懸命
注意してくれてるので腹立ってるとかはないですが
子供が「滑り台の上で押された。」とか「ブランコ乗るとき押された。」
と言うので、見てないこちらとしたらとても心配しています。
押す子もまだ手加減という事を知らないのでヒヤヒヤです。
担任の先生も気にして下さってるのですが、こればかりはそういう時期を
耐えるしかないんでしょうかね?
<押すほうの親も押される方も
199 :
名無しの心子知らず:04/04/17 17:35 ID:GNZW/Egi
193です。
ああっ! 方言だったのかぁ(スンマソ
意味は197の方のおっしゃるとおりです。
お騒がせしました・・。
200 :
名無しの心子知らず:04/04/17 18:29 ID:uucSOBNC
来月、親子遠足があるんだけど、リュックで行くものなのかしら?
園からの指示を待ったほうがいいかな。
水筒はどういうものを買うのがいいのかな?
ストローで保冷?ステンレス?やっぱり水筒に関してはスレ違いかな?
来月ならこれから詳しくお便りがあるんじゃない?
ストローはダメ、という園もあるから、あんまり先走りすぎないほうが
いいかも。もちろん周囲に情報収集できれば、この限りではありませんが。
うちも来月遠足だ。どうも現地集合、現地解散とか。
>200
先生に聞いたほうがいいにもう1票。
水筒に関しては、夏場に毎日持って行ったりする。
リュックも親子遠足のほかに子供だけで行く遠足があるなら、
最初に買っといたほうがお得感が増す。
遠足のリュックなら、小学校になっても使う可能性があるしね。
200です。
ありがとう。
そういや、来週家庭訪問があるしそのときに聞いてみます。
下の子どうするかも問題だなぁ。
204 :
名無しの心子知らず:04/04/17 21:42 ID:62iFTvif
うちの幼稚園、園児やママはとうに使っていないのに、
ご挨拶は「ごきげんよう」という。もちろん教室〜イス〜雑巾に
いたるまですべて”お”を付けてます。
親は、子供が覚えたての「お着替え〜」という言葉にキッ!(-_-メ)と
しながらも、仕方なく「はい、お着替え致しましょうね〜♪」と言う。
こんなんで3年持つんだろうか・・・ワタシ・・
>>204 「お着替え」は幼稚園以前から使っているかも。
幼稚園では使わないのに。
ウチの園は
「お怪我」したら「お消毒」して「お給食」たべたら「おカバン」もって「お帰り」ですよ〜
「お教室」で「おはじまり」の時間〜
「お給食」食べて「お帰り」の準備・・・くらいは言ってるなあ。
うちも来月の遠足は現地集合、現地解散です。
毎年同じところなんだけど、みなさんのところはどうですか?
ナマイキ盛りの次男(年長)が兄と喧嘩して、
「テメー、俺のお椅子に座るなっ!!」って
どなったのにワロタ。w
遠足の現地集合、現地解散っていいなぁ。
来月の遠足、行き帰りの親子バスのことを考えると気が重いよ。
210 :
名無しの心子知らず:04/04/18 02:22 ID:XFgyfWlR
教えてください先輩!
うちの子はまだ一歳半なんですけど、同じマンションの幼稚園年長児が私のことが好きで
(変な意味で取らないでくださいね。イヤと言えない性格と、乗りやすい所と、豊富なおもちゃ、
子供がまだ小さいから甘いところが気に入られている模様)
「○○さんちに行きたい〜!」と会うたびに言ってきて、一人あげるとその子と遊びに来た他の子も
「いいなぁー!!私もあがりたい〜!」と言う頃にはもう靴脱いでる。
今日も家の子入れて総勢7人+母一人来てたんですが
めっちゃくちゃ喧嘩するんですよ!彼らが!
ほっときゃ泣くまで喧嘩するし(下手すると手が出る、気になる)割って仲裁しに入ればその後は
「ね〜◎◎君がダメっていったのに貸してくれないー!」と言いつけに来るし
母が来てる家の子は一応自分の子を叱ってくれるのですが、そうなるとその子が損をしてる気がしてしまうし
自分の子を立てようにも、もう客の「あれやって〜、これはどこ〜、これなに〜」の対応で一杯一杯
ほったらかしの気弱な我が子は一人で無表情で車輪とか回してるし(涙
実は私、ここに以前一度相談に来させていただいたことがある者なのですが(その節はお世話になりました!)
親子共々勉強させてもらってると思えば、むしろお得な体験よ!と開き直ってたりもするのですが
教えてください、そのくらいの年齢って
家主(そのお家の子供)に気を遣う意識はあるのか??あるのであれば私が「うちの子も仲間に入れてやってね」
と言ってもいいのか?(和にはもちろん入れなくとも、かまってやれ、と言う意味で)
喧嘩が始まった時は、ある程度自分達で解決させるとして、決定打として効き目があるのは
「仲良くできないのなら、みんな出ていってもらうよ!」の連帯責任か「仲良くできない子は帰って!」の
意地悪する子は帰れ、か。(でも見極めが難しい)
旦那は「かまいすぎ、母親どうしで離れたところでお茶でも飲んでればいいんだよ!」と言うのですが
みなさんそうしているのですか?
冷たくする(というか介入しない)のってかえって難しくないですか??
金曜日、年長に進級して初の保護者会で自己紹介の時のこと。
ある女児のお母さんが目をつり上げながら席を立つなり
「うちの○○ちゃんは両目とも斜視なんです。
みなさんお家に帰ったら必ず○○ちゃんの目は変だ〜と言わないこと、とお子さんによく言い聞かせて下さい!
特に右目は4/2に手術したばかりでまだ赤みも引いていないし、今何かあると大変な時なんです。
だからみなさんのお子さんには必ず○○ちゃんを叩いたりしないようによく言って下さい!
必ずです、絶対に、です、お願いしますよ!」
と、すごい剣幕で話してるお母さんがいました。。。。
それまでは
「うちの子は○○な性格で〜」とほのぼのやっていただけにちょっと引いた。。。
隣の席にいた人は「そんなに大事なら幼稚園にいかせなきゃいいのにねぇ」とぼそっと。
大事なお子さんなのはわかってる、術後で気を遣うのもわかる、でも最初から他の子が何かしでかすものと
決めてかかってこられても、ねぇ。
来週末の親子遠足が今から気が重い。
うちの子も斜視だからなぁ〜気持ちは分かるような・・・
今まで散々、馬鹿にされてきたのかもね。
もしかしたら、からかわれついでに叩かれてたのかもしれないし。
そして、痛い手術を終えたばかりで、お母さんも少し神経質に
なっているのかも・・・
でも、ちょっとそのお母さん言い過ぎのような・・・
言い方ってあるよねー。それに、
お友達に叩かれなくても自分で転んでしまう時だってあるだろうし。
余談ですが、目の充血は術後一ヶ月は続くようです。
手術は白眼のところを切って、筋肉を調節します。
眼帯等で目を塞ぐと、塞いだ方の視力が落ちてしまうので、
眼帯はしません。
213 :
名無しの心子知らず:04/04/18 07:48 ID:GjU7oZsI
うちのとこの遠足は親同伴は年少のみ。
しかも行きは子供と先生のみで行って
昼11時30分頃親は現地集合。
そのあと一緒に現地解散。
年中・年長の遠足は子供と先生で行ってくれます。(年2回)
年長ともなると電車で1時間くらいのところ(乗り換えあり)
に行くので先生も大変だと思います。
>210
遊びに来る幼稚園児の全員が母同伴じゃないってことだよね?
はっきり言って、我が子が園児でも、7人も上がりこまれるのは
私ならカンベンです。
>家主(そのお家の子供)に気を遣う意識はあるのか??あるのであれば私が「うちの子も仲間に入れてやってね」
と言ってもいいのか?
これは皆無でしょう。小学生でも低学年ならそんな配慮できないよ。
まだまだ自分マンセーの年代だから、小さい子=単なる邪魔者、
くらいにしか思ってないと思ったほうがいい。
園児と1歳半の子が、仲良く一緒に遊ぶことのほうが、正直
無理だと思います。
210さんのお子さんのことを考えると、できればあまり家に上がらないように
してもらうのが一番の解決策のような気がするのですが。
うーん、周りの子は年長にもなれば、そんなしょっちゅうケンカしないと
思うんだけど(特に家で遊ぶほど、ある程度中がいいなら余計に)
それも気になるなあ。
>210
お子さんは1才ですよね?年長さんが貴方を気にいっていてそれについて来る子が大勢なんですよね。
そんなに気を使わなくても。っていうかよその母は何してる?って感じ
です。家にあげる必要はないと思うんです。
年長で人数が増えると走ったりもしてぶつかられるのも恐いし。
+外であそんでねって言ったらどう?
>>210 お人よしサン!
私なら、せいぜい付合っても外遊び。家にまで上げないよ。
似たような経験あるけど、
割りきって、インターホンで「今、○○(うちの子)寝てるから」とか
「今から用事あるの」と断ってたよ。
来月父母会があるけど、欠席しようかなぁなんて思っちゃったり…
>>210 1歳半なら幼稚園児にかまってもらわなくても、幸せに遊べる年頃だと思う。
だから自分の子どものためににーちゃんねーちゃんのご機嫌を取る必要はないと思う。
210自身が幼稚園児の世話をしたくてやってるんなら別に何人入れても210の責任でやればと思うけど…
で、意地悪さんがいて困ってるときは、「うちでケンカするんならうちで遊ばせない」と自分ちのルールを作って
みんなに守らせるのがいいと思う。つまり私設幼稚園の1人先生となるわけですな。
ちょっと私はやりたくないが。
>210
いい人なんだね。
でもね 親がついて来ない もしくはノーリアクションだったら
いつしか210の家が保育室にされてしまう事だけは覚えておいてね。
子供ほったらかしの親は謝るどころか感謝すらしない人が多いからねえ・・。
お子さんに兄ちゃん姉ちゃんとのふれあいを持たせたいなら
外!外オンリーにした方が絶対いいよ。
物を壊されるという事もあるだろうけど もしもよその子が家の中で怪我をしたら
責任持てる??
>210
私なら絶対に入れないな…。
だって、我が子と遊ぶわけでもなく
勝手にやって勝手に揉めているんでしょ?
それって単なる託児所代わりじゃないの?
その子が来たがって、他の子も行きたがるなら、その時点で
「こんなに大勢は無理だから、また今度ね」って断るよ。
人数によっては「うちの子と遊んでくれるなら良いよ」だよ。
私の姉(広い家で、おもちゃもたくさんある)も似たようなことがあって、
近所の年上の子が二人遊びに来て、挙げ句に姪っ子を邪魔もの扱いしたから
「このおもちゃはうちの子のだから、うちの子を邪魔にして
二人で遊びたいだけなら帰りなさい!」って激怒したって。
その年頃の子はよその家にお邪魔しているという意識はないし、
ましてや、お邪魔させてもらっているから、その家の子も構おうとか
そういう気遣いは全くと言っていいほどないと思うよ。
7人もいれば、その子と遊ぶ必要は全くないしね。
誰かの弟、となればまた違うと思うけど、単なる余所の子だし。
いや、それで子どもが楽しそうならまた別なんだけど、
母は余所の子にかまけて、子は放ったらかしなわけでしょ?
そんなことをするくらいなら、母対子の一対一で遊んで
あげた方がよっぽど子どもは楽しいと思うなー。
221 :
210:04/04/18 23:08 ID:XFgyfWlR
みなさまレスありがとうございました
やはり私は単なるお人好しなのですね!う〜ん、やぱりそうか〜
お察しの通り家についてこない母は事後に「ありがとうね〜」くらいで 喧嘩のことを言っても
「喧嘩?するよね〜、家の中なんてもっとすごいよ〜」などといってスルーされてしまいます。
でもなんか実はちょっと楽しいんですよね〜、家の子にも色々学んでもらえるんじゃないかという
ほのかな思惑もあるし、でもまぁ結果ほったらかしになってるわけだから、良くはないか...。
やはりそのお家の子供を構ってあげるほどには成長はしていないのですか
喧嘩も普通はそんなにしないもんなんですね。
「喧嘩になったら外で遊ぶ」という家ルールを作ろうかな...
家は走り回れるほど広くないので、よけいに限られたスペースをめぐって喧嘩がおこるのかも
でもちょっと今回の7人はこりたので、しばらくはやらないようにしようと思います。
外で遊ぶと言っても、マンションの敷地内は以前苦情が来たので遊びづらいし
さりとて公園は遠いし、いつも混んでいる....環境さえ良ければこんな悩みも起こらないのになぁ
と、ちょっと残念に思います。
ありがとうございました!
222 :
名無しの心知らず:04/04/19 02:37 ID:14mD55uS
今日は激しい雨だそうです。まだ入園間もないのに3歳の娘に
強い雨の中登園させるの?
>222
雨の日は徒歩通園辛いよね・・・
うちは徒歩1分だけど、気が向かないと歩かない下の子もいるし妊婦なので辛いです。
>>222 雨の中を登園するのは最初からわかっていることなんだから
頑張って歩こうよ。
雨程度(どのくらい降っているかは知らないが)でしょ。
こっちは雪国だぞ。大雪の中を登園するんだぞ。
ま、休む人もいるけどさ。(私も吹雪で休んだことが一度ある)
しかし大雨ですね。
徒歩ママがんがれ
今日は家庭訪問です。
先生、雨なのにマンドクセと思うだろうな、、、
ごめんよ先生
大雨の人、大雪の人、ガンガレ〜転ばないようにね。
ウチは天天気予報は夕方あたりから降るらしいけど
今にもふりだしそうな雲がいるわ。
>221
なんで大勢の子を貴方が公園連れていこうか?なんて考えるの?
ほっときゃいいんだよ〜〜〜〜〜
自分の子連れて一緒にあそんであげてね!
雨の日登園行ってきたー。
傘がうまくさせないから、レインコートのみで
傘イラネ!とゴネまくり。
結局傘無しでいかせたけど、みんな傘さしてるから
帰りは傘持ってきてだと。┐(゚〜゚)┌
にしても今日の雨は蒸す〜。
レインコートの子供はきっと暑かっただろうな。
229 :
名無しの心子知らず:04/04/19 09:41 ID:7IRlzdNa
まだ年少だし泣くのは仕方ないと思っていたけど
毎朝大暴れして泣いてるのは娘だけ。
みんな年少さんでもしっかりしてるもんなんですね。
ナサケナイ。
>221
あなたは「実はちょっと楽しい」んだよね。
だったら頑張ってね・・・。
でも、1歳半の子が幼稚園児からいろいろ学ぶなんて、、、ど〜だろね??
>230
うん、幼稚園児にジャマにされることはありえても、まだ学ぶことって・・・。
ないような気がする。
でも優しいママなんだなあ。
>229
親がいなくても泣きもしない年少の息子。迎えに来た私の顔を見てもスルーして遊びつづける。
もちろん全く泣いた様子もない。
…と思っていたら、今朝先生に「たまに“お母さんがいない”ってショボンとしてます。」と。
意外な一面発見。
今日から給食だ。
右手に箸を持って左手で手掴み食いするんだよね…。
昨日きれいに洗ってアイロンかけた制服がご飯粒だらけになってしまうんだろうな。
>229
情けないなんて言わないであげて〜。
大騒ぎしている=順応性がないではないよ。
それはそれとして、ママと離れるのがいや!ってのは
ママの愛情がちゃんと伝わっているからだよ。
それに表に感情が出る方がいいこともある。
ストレスを感じながらも上手く伝えられない子もいるし、
楽しそうでも、結構しんどい思いをしている子だっている。
息子が幼稚園は大好きなのに、ちょっとストレスが
溜まって反抗期っぽくなって大変だったの。
あとで対人関係によるストレスと分かったけど、
もう少し早く分かっていれば、
もっと上手く対処できたのに、と思うよ。
(反抗期扱いして、邪険にしてしまったの…反省)
>>232 ウチも週末洗った制服や靴が今日の雨でまたもや激しく汚れるかと思うと・・・_| ̄|○
あんなに泥水が飛んだ跡の汚れが落ちにくいなんて知らなかったよ。
制服の上着のアイロンも全然上手く行かないし。
ああ・・・洗濯・アイロン分野の修行しなおしだよ。トホホ
アイロン台って古いシミだらけのって買い換えた方がいいのかな?
>229
今年入園した私の甥っ子も暴れながら泣いていますよ。
朝から先生が2,3人がかりでなだめてる。(なだめても無駄なんだけど・・・)
でも今朝ちょっと様子を見てきたら泣かないでがんばってた。
目を見開いて今にも泣きそうだったけどがんばってたよ。
お母さんと離れて泣くってことはそれだけお母さんとよい絆が築けている証拠だよね。
情けなくなんかないって。
自分の子があまりにも泣くと先生に申し訳なくていたたまれなくなるかもしれないけど
先生たちは意外と慣れています。
今に泣かないで行けるようになるから大丈夫!
>234
上靴の汚れがあれほど頑固だとは…
同じクラスの子の大半は洗わなくても済みそうなほど真っ白だったのに…ねずみ色のうちの靴。
あ、「アイロン台カバー」っての市販されてるよ。布ですっぽりかぶせて使うやつ。
うちもシミだらけだけど、そのカバーつけてる。
237 :
名無しの心子知らず:04/04/19 10:54 ID:6g/AFqAt
どなたかこの情けない母親に教えてください。
年中で入った息子、家出てバスに乗って発車するまで泣いてます(号泣ではなくすすり泣きが多いです。涙はポロポロでます)。
最初は、朝は泣かず、園についてから少し泣いているようでした。
三日目くらいから、家出るときから泣くようになりました。
聞いてみると、「行きたくない・・。お母さんがいないと寂しいの」と言います。
私は、あまり問い詰めてもいけないと思い、「そうなんだ」と同調して、
「でも、幼稚園はみんなで遊べるし楽しいよ。帰ってきたらまた家のオモチャで遊ぼうね」と言って、
バスに乗せています。
「今日は園で泣かなかったよ。粘土もしたし、園長は自転車で帰ったよ」と
進んで話してくれる時もあるのに、朝になるとイヤになるようです。
ずっとこのままならどうしようかと不安です。
皆さんは「お母さんいないと寂しくて行きたくない」と言われたらなんと言ってますか?
私の頭では考えられないんです。
幼稚園に通い始めて1週間、昨夜から熱をだし今日はお休みしました。
慣れない生活だから疲れがきたのかな?
元気になったら泣かずに行ってくれるかな…
239 :
名無しの心子知らず:04/04/19 11:02 ID:mJ3c8iAz
>273
生まれてからずっと一緒にいたんだから寂しくって当たり前。
「ママは小さくなってポケットに入っているからね〜」
ってうちの子には言ってたよw
このくらいの年齢だとその程度で安心することもある。
うちの子が単純だったからかもだけどね。
240 :
名無しの心子知らず:04/04/19 11:59 ID:B51QaZDT
今泣いている子は安心ですよ〜って先生が言っていました。
かえって今泣かなくてGW明けに泣くこの方が大変なんです・・・。
と。
ママは小さくなってポケットに・・・
いいなぁ〜。夢のあることを言える心の余裕がほしい。
>240
うん。私もそう聞いて…かなり不安。
今は目新しい遊具やおもちゃにとりこだけど、一通り遊び終わって飽きたら「もう行かない」と
言い出しそうだ…
徒歩一分のバス停からバスに乗せちゃう、なら泣き喚いても何とかなりそうだけど、うちは徒歩通園。
15分ほど歩くんだよね…泣き喚いて暴れる子を15分抱えて連れて行くのはキツイだろうな…
お母さんがいないと寂しい なんて言われたら私泣いちゃうだろうな。
可愛いね、いい子だ。
うちの子は2.3日は泣いたけど今日なんてケロッと「ばいば〜い」って言っちゃった。
これはこれで愛情が足りないのかな、たいした存在じゃないんだろうか…と悲しいやら寂しいやらです。
うちは去年、4月も、GWあけも、夏休みあけも、中華
ずーーーーーーーーーーっと泣いて暴れ狂って嫌がってたYO!
3学期になってしぶしぶ行くようになって年中になったら心機一転?
喜んで行くようになった。。長かった。
>237
行きたくないと言われるとつらいよね。みんな同じだよ!
うちの、去年のことになりますが。
本人が行きたくないというのには「そうなんだ」といったんは受け止め、
「幼稚園はイヤでも行かなくちゃいけないよ」と毎朝送り出していました。
毎朝泣きながらバスに乗るので心配で幼稚園に(バスではなく)お迎えに
行った時があったんだけど・・・・楽しそうに遊んでました。
拍子抜けして、その後は子供が泣いても覚悟を決めてバスに乗っけていったよ。
11時半にお帰りなのに、11時頃ちらっとのぞいたら、
既にみんなバッグ持ってレインコート着てイスに座ってた。ちょっとびっくりした。
お帰りの準備ってこんなに早いの?
247 :
名無しの心子知らず:04/04/19 13:27 ID:ZFPjv2rq
昨夜8度あったけれど、7度くらいまで下がって元気だったので
行かせてしまった>年少。1週間の疲れが出たみたい。
お弁当最初の日だし行って欲しかったんだけど、大丈夫かなぁ。
お迎えまであとちょっと。不安だ。休ませる基準はみなさんどうしてますか?
昨夜8度で今朝7度なら本人の様子にもよるけど休ませてるな。うちの場合。
もともと体力のない子だから、元気なときでもぐったり疲れて帰ってくるのに
(それだけ幼稚園で暴れてるようだけど)体調不備で行ったら間違いなく早退(2回ありました)
熱が7度以上。咳き込みが激しい。原因不明の湿疹。
いずれかがあれば休んでるかも。
下手に行かせてほかの子に移しても悪いしね。
249 :
名無しの心子知らず:04/04/19 13:41 ID:PAG/0W+r
>>247 うちもおたくと全く一緒。年少で入園して金曜日発熱。
今日は熱6度8分だったけど、休ませました。本当は行かせたかったんだけど
少しでも体調が悪そうだとスグに「お迎えに来て下さい」と電話がくる幼稚園。
車がないので、タクシーでわざわざ迎えに行く事を考えると、お休みさせた方が
よいから。入園したての発熱は風邪と疲れからくるそう・・。
年少の一年間は、ゆっくり〜まったり〜通わせようと思っています。
247さん、無理させて通園させると他の子にうつしちゃうわよ!
250 :
名無しの心子知らず:04/04/19 13:45 ID:QqEMwy5q
年中で入って1週間目、もう先生から電話が。
少し怒ってらした。鬱です。
251 :
名無しの心子知らず:04/04/19 13:46 ID:ZFPjv2rq
>248
247です。そうですね、やっぱり休ませるべきだったかな。
慣れて欲しい気持ちが強すぎたと反省してます。
周りのお子さんごめんなさい・・・。
うちの子も泣きながらバスに乗ってたなあ。年少時代。
「母子分離が出来てない。下にもお子さんがいるから、
赤ちゃん時代からしっかり甘えられなかったからじゃないか?」
といわれて、凹みまくってたなあ・・・
そのうち、泣かずに行くようになって、楽しくて仕方ない様子に
なったけど。でも転勤で幼稚園変ったら、また泣いてて、
年長になった今でも泣いてるけど。(もう開き直り)
幼稚園が楽しくないわけではなくて、ただ、離れるのが寂しいらしい。
そうしたら、今度の幼稚園の先生は
「お母さんの所が居心地いいのがよく分かってるのね。
人一倍、感受性も強いみたいだし。のんびり行こうね。」と言ってくれて・・・
その後聞いた子育ての講演会でも
「幼稚園はどうしても行かなくてはいけない場所だ!と思いすぎないで
下さい。のんびりでいいんです。時には休んでもいいんです。
周りの子と比べずに、我が子を丸ごと見守ってあげて下さい。
泣いてお母さん〜!と言ってくれるのは、ほんの一瞬ですよ」
というお話を聞いて・・・ずいぶん気が楽になりました。
それでも、まだ出来てない母なので、つい周りと比べてしまいそうに
なりますが・・・
親が焦っても仕方ないですもんね。のんびり行きたいです。
253 :
名無しの心子知らず:04/04/19 14:17 ID:sOf7PMfF
>234
>232です。今帰ってきますた。
奇跡的に制服はきれいなままでした!…と思ったら、今朝きれいに洗って持たせた上靴が…上靴が…
何で一日でドロドロになっちまうんだよ〜!明日までに乾くだろうか…不安だ。
255 :
250:04/04/19 14:31 ID:QqEMwy5q
ウチの子は我が儘というか理屈っぽいというか、
例えば「さあ、お外で遊びなさい」と先生に言われれば、
「どうして今は絵本を読んではいけないの?」となり、
「お片づけして、帰る用意をしなさい」と言われれば、
「どうして帰らなければならないの?」
「園は2時で終わりなの。また明日会えるし、お母さんも待ってるよ」と言われても
「どうして2時で帰らなければならないの?」
といった、会話が延々続きます。
で、納得すれば言うことも聞くんだけど、30人近く子供を相手にする先生に
いちいちこの対応は辛かったそうで、きつく叱ったそうです。
また、他の子とも関わり合いも上手くできないようで、、
簡単に言えば、クラスで1人浮いた存在のようです。
親から見ても我が子は他の子と違うって気づいてたけど、
百戦錬磨の先生をもイラつかせるとは不安です。
>255
そっ…そんなことできつく叱る?
なんだかその先生って…
257 :
名無しの心子知らず:04/04/19 14:51 ID:24xqpdwl
>>255 子供の「どうして?」の質問にキレる先生の方がおかしいと思います。
子供はその本当の理由を知りたいのではなくナゼ?どうして?の質問をして
その相手とのコミュニケーションをとってるんです。
たしかに、数十名のお子様相手の先生にしてみれば、一人の子供にそう時間を
かけられないのはわかりますが、きつく叱る先生の対応は絶対に不当!
ママもこの事でお子様を叱ったりしないでね。
この子のコミュニケーションのとり方として、暖かく見守ってあげて下さい。
>>255 そこをうまく理由を言ってなだめるのが先生だろうに。
259 :
名無しの心子知らず:04/04/19 15:04 ID:R16Ecazv
でも、ナンか引っ掛かる・・・。
先生が忙しい時は我慢して後で聞こう。
なーんて気遣いは年中にはまだ難しいだろうけど
気長に誘導してあげてねママン。
先生も人の子だから、むかつく事があったって良いが
わざわざ電話してくる事なんだろうか・・・
先週の金曜日、年少で入園して初めての保護者会でした。
が、、子供の風邪で参加できず。その時、役員決めもする日だったんですよ。
これで、一年間ハブ決定かもしれません・・・
262 :
250:04/04/19 15:17 ID:QqEMwy5q
アドバイスありがとうございます。
勿論ウチの子に悪気は無いし、この子の「コミュニケーションのとり方」だとは
親としては理解してますが、
ちょっと精神的におかしいかもと思うぐらい、ウチの子の「どうして?」は
しつこくって、いちいち全体の和を乱す言動をしてるんだと思います。
だから先生の気持ちも分かるんです。
それに先生だけじゃなく、他の子達にも同じように理屈っぽいんだと思います。
で、うっとうしがられてて仲良く遊べないようで。
私からも注意しますとは言ったけど難しいです。
>>246 先にバスの子乗せたりするんじゃない?
うちの子の園はそうだよ。
それほど早くはないけど、15分には「さようなら」で、
そこからバスの子の振り分けがはじまって、
バス出発が11時半。
お迎えの子は一応45分回収ってことになってる。
今年年少入園の母です。
先日幼稚園から、絵本などの定期購読の資料をたくさんもらいました。
本好きな娘に、何か買ってあげようかなと思うのですが
たくさんあって迷う〜
皆さんは何か毎月購読されてます?
絵本は微妙に持っているものとかぶるし、
評判の「こどものとも」は、近くの本屋でも売っているし。
今のところ学研のスーパーワイドずかんが候補かな。
265 :
234:04/04/19 17:07 ID:iGSGC2fh
>>236 ホント、上靴は強敵に認定です。
水・汚れ弾きのスプレーを前もって買っていたのに
スプレーするのを忘れた私って・・・・・・・・
アイロン台カバーがあるのですね!早速、今度見てきます〜ありがd
>>254 もかえり〜 制服は無事だったのでつね。ウチは結構やられてましたが
今日はパッパッと払って、ファブリーズしておしまいです (^^ゞ
上靴・・私はあまりにも汚れが取れなかったので(付け置きとか色んな洗剤を試した)
ムキー!ってなっちゃってキッチンハイターやっちまいましたw
しみは薄くなったけど、飾りの赤いラインがうすーいピンクに変貌。
もう買い換えたい気分です。254タンの上靴がキレイになってちゃんと乾くといいね!
266 :
254:04/04/19 17:13 ID:rifphJcq
>265
ありがd…ストーブの前に置いて、何とか乾かしますた。あと3足くらい買っておこうかな…
砂だったらはたいて終わりにしたいところなんだけど、お友達が泥遊びしてるところに
思いっきり踏み込んだらしい_| ̄|○
水・汚れ弾きのスプレーっていいアイデアだね! どっかにしまってあった気がする。
探してみよう!上手くいったらラッキーだ。
上履き、歯磨き粉で磨くと真っ白になるとテレビでやってた。
でもアテクシは試したこと無いので、誰かチャレンジしてみてー。
268 :
名無しの心知らず:04/04/19 17:55 ID:14mD55uS
年少息子が一人で上履きをしまって、ちゃんと靴に履き替えてる。
これだけのことなのに、すごいカンドー。
せっかくスクスクの上履き買ったのに4月〜11月までは原則として室内は
裸足だと…。入園式の後の説明会ではじめて知りました。
3月の用品販売の時、上靴の申し込み表(希望者のみ)ももらったからてっ
きりいるものかと思ってたのにぃ。11月ごろにはサイズは変わってるだろうな。
こんなことならもっと安い上靴買っとくんだった。
270 :
229:04/04/19 20:31 ID:7zJKAprF
3歳の子にナサケナイなんて私の方が情けないですね。
入園前は「この子は下手したら1学期間泣き続けるかも」なんて覚悟してたのに
入園してみると元気に笑って遊んでる他の子を見て
「なんでうちの子はこんなに泣くんだろう」って考えてしまってました。
明日は239さんのセリフ使わせてもらいます。
ちょっと安心してくれるかな?
271 :
名無しの心子知らず:04/04/19 20:37 ID:lAKAo13E
>264
「ものがたりえほん36」をとっています。
これは本屋さんでは売ってないです。
3年間で1クール、36冊が揃うシリーズで
今年リニューアルしたから違うかもしれないけど
「ぐりとぐら」シリーズや、ばばばあちゃんシリーズなど
有名な絵本がソフトカバーで1冊380円(?)くらいなので
重宝してます。
「こどものとも」などから特選してるらしいです。
272 :
239:04/04/19 21:14 ID:K0CrPows
>229=270
うちの子も最初は泣いたよ、今じゃふてぶてしいくらいw
ついでに「ママは目に見えないけど、いつでも○ちゃんを応援しているんだー」
で、「今日、靴、ちゃんと履いてたでしょーwえらいなぁ!」とか
「泣かないで笑っているときもあったねー」とか
いかにも本当に見ていたかのように(園でありうることを想像して言っているだけ)
言うと「うわー、ママってすごい!本当にポケットに入っているんだ」
って思っていたみたいだよ。
ほんと、うちの子単純だわ〜。ガンガレ〜。
今日年少の息子をお迎えに行ったらほっぺに大きな傷が。
先生の話によると
お気に入りのさくらちゃんと教室の隅でイチャイチャしていたら
ほかの子達にひやかされ喧嘩になったらしい・・・
なんだかママは複雑な気分になったわ・・・
>238>247>249
うちも同じく金曜の降園後から熱を出しました。
今朝下がっていたけどお休みしました。
かなりつきっきりになってたので、明日の登園のときどうなるか心配。
泣かなくなってたけど、バスに乗るときグズりそう。
がんばれ息子!がんばれ私・・・
275 :
名無しの心子知らず:04/04/20 00:42 ID:F23xfzwv
うちの子も金曜日から熱出した。今日熱下がったけど
大事をとってお休みさせた。しかし、私が過労で夕方動けなくなった。
極度の貧血と生理・胃痛・頭痛・・・エス○ップ2本飲んで少し持ち直して
きたけど、明日は幼稚園行かせよう・・・私がおかしくなる。
パパ・・?出張で木曜からいません・・泣 こういうときに限って・・・
いつも思ってたんだけど、親が体調崩したら幼稚園休ませていいのかな?
熱や激しい頭痛があったら送り迎えなんてできないよね。
>276
休ませることはなんとも思わないけど、(私の場合)朝夕10分歩けば昼間一人で静かに
眠っていられる…と考え連れて行くかも。
10分歩く自身すらないほど体調わるけりゃ迷わず休ませる。
>276
なるほど、10分歩くのを我慢できれば・・・か。
私もそれを基準に考えよう。
こういう時はバス通園が羨ましかったりするな。
>>278 うちはバス代4000円(月額)だから、チャリ通のママンたちと
「4000円で、月に何回かタクシー登園できるねw」って
話してた。冗談ではあるんだけど、うちからなら往復でも
2000円行かないし…2回はいける!?なんて
計算してしまった。
>279
うちは「お客さーん。近いんだから歩きなさいよ」と怒られそうな距離だ。w
ウチはバス代2500円。毎日、雨の日や、子供がぐずってもスイスイと
連れてってくれる気楽さを考えたら安いもんだ。
通り道を知り合いの親子が通るようであれば、
そのママにお願いするという手もある。
昨年度は二人通わせてたので、片方が体調不良の時など
同じマンソンのママンにもう片方を連れて行ってもらったりした。
助かったなあ・・・。
ひっそりと園をちょこっと覗いてきてみちゃった。
でも何も見えなかった。
年中の娘、日をおうごとに、笑って遊んでるより
泣いている時間が多くなってきた、と先生に言われた・・_| ̄|○
>284
なんか可愛くて笑ってしまった。ゴメソ。
287 :
名無しの心子知らず:04/04/20 15:24 ID:GlaPcMHl
うちの子、早速問題児扱い。うつ。
隣の子の「イス」を足でけってるって。
すみませんね、しつけが悪くて。
みんな過保護でおとなしめのひめさん坊ちゃんが多くて
うちみたいに兄弟3人、ケンカばっかりして、覇権争いで勝ってるような
うちの子は、いじめっ子になるんだろうな、とおもうとゆううつ。
288 :
名無しの心子知らず:04/04/20 15:26 ID:GlaPcMHl
足でけってるというより、足をぶらぶらさせてたら
となりにぶつかったいう程度だと思うんだが。
<甘やかしすぎ?>
問題児扱いって・・・先生に親から注意するように言われたの?
足をぶらぶらさせてて隣にぶつかった程度ならいちいち親に言わないよね。
何か気に入らなくて目立つように蹴ってたのかな?
287さんも大変そうで気の毒だけど、4行目の「過保護」って言葉は
いかがなものかと。別にそうとは限らないよ。
今年年少で入園したばかり。
幼稚園大好きで、朝ちゃんと起きて元気に
げ、元気に何だ?>290
292 :
290:04/04/20 15:45 ID:Nr6sMC6L
失敗した。スマソ
続き。
元気に登園してくれる。それはいい。
でも、よっぽど楽しい&疲れるらしく、帰宅するとまず制服を脱ぎたがらない。
疲れてグズグズなんで、「お洗濯しないと明日着られないよ」という理屈も通じない。
相当頑張ってるみたいだけど、別にお漏らししたってお弁当残したって
叱ったりしないのになあ(私も先生も)
朝「楽しく遊んでおいで」って言ってるだけなんですが、プレッシャーなのかな。
娘よ、そんなに頑張らなくてもいいんだよ。楽しく過ごしてほしいだけなんだよ。
>290
楽しく通ってるようでも、何かしら変化があるよね。
うちの息子も年少で入ったばかり。毎日楽しそうに通ってるのはいいんだけど
迎えに行った帰り道、必ず門を出て数歩歩いたところで向き直り抱っこをせがむんだよ…
15`の子を抱えて15分、アップダウンの激しい道を歩くのはつらいっ!
前は「抱っこしようか?」と言っても絶対自分の足で歩く!と頑張る子だったのに。
こ…腰が痛い…
遅レスですが>137さん、もしや遠足の行き先は梅小路じゃ・・・??
ウチは年少組ですが何か遠足の日とクラスの人数とに共通項があったんで・・・
違ってたら失礼しました!因みに私も第1子で引っ越して来てそう長くないので
(ママの)お友達は居ません。娘はどうやらボーイフレンドが出来たようですが・・・
>>294 梅小路かーいいなぁ、ウチは大阪なので一回行っただけなのですが
機関車大好きなムチュコは大喜び・大興奮でしたわw
ウチの幼稚園は親子遠足、万博公園らしい。
私の場合はじっとしてない息子の後を追いかけて走る事になるのが予想できて
しんどいだろうなーと気が重いです。
他のママさん達もざっと話したところ良い人ばかりのようなので
仲良くなりたいのですが、そんなヒマがあるのか疑問です _| ̄|○
★★人質3人の脅迫ビデオで演出が発覚★★
イラクの日本人人質事件で、
郡山総一郎さん(32)、今井紀明さん(18)、高遠菜穂子さん(34)の3人が、
警察当局や外務省が現地で行った事情聴取に対し、
「犯人グループは親切だったが、(テレビ局などに送られた)ビデオ撮影の際には
派手に怖がるよう要求された」などと説明していたことが20日、分かった。
(読売新聞、サンケイスポーツ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000206-yom-soci 批判バッシングが、3人を精神的に追い詰めているとか言って、
同情ムードを一部マスコミはあおってるけど、
本当は今回のような演出がバレそうなんで、相当焦ってるだけなんだろう。
それを全部PTSDのせいにして、真相追求から逃れていいのか?
297 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:22 ID:Nwg0BeJa
毎日ご機嫌で登園している年少の娘。
「今日ね〜、Aくんが、○ちゃんに(自分)ガシンガシンってしたの。」
おお、叩かれたか・・・。
ピタゴラスイッチの「ガシンガシン」の感じで両手を振り回して叩かれたみたい。
「で、○ちゃんも、Aくんに、ガシンガシンってしたの。」
反撃したようだ・・・。
しばらくは様子見だな。
とりあえず、「痛かったら痛いって言うんだよ〜。やめてほしかったら、やめて!って言うんだよ〜」
と言いました。
298 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:22 ID:GlaPcMHl
>289
やさしいレスありがとう。
連絡帳にわざわざ注意してと書いてあったの。うつ。
しかも金曜日の出来事を月曜日に渡すってどうよ?
隣の子がなきそうになってたってだけでさ、過剰反応。
けってた!って決め付けて書いてあるから聞いたら、
違うもん!!違うもん!ぶらぶらさせてただけなのに、
先生にしかられたと怒ってるの。
泣きそうにしてたら肩もってもらえて、元気でがさつだと
いじめてたって受け取られるのね。泣き虫はお得。
公園でも、一緒にあそぼ!って声かけただけでもなかれて、
幼稚園でも泣かれて、うちの子どもがふびんになる。
ママもそう(がさつだからいわれなく怒られてばかり)
だったから、強くなってね。ママだけは見方!
299 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:28 ID:ZGrDvxmi
>298
>違うもん!!違うもん!ぶらぶらさせてただけなのに、
結果当たれば蹴ってることになる。
ぶらぶらしてガンガン当たって隣の子が泣きそうになったら
謝って次からぶらぶらしないように注意するのが先生の仕事。
それだけで問題児のレッテル貼るのはおかしいと思うけど
親も子供も全く反省しないというのは大いに問題有りだと思うね。
>287
「みんな過保護でおとなしめ」ってのに引っかかった。
おとなしい=過保護とは限らないよ。
それは躾の成果だったり、性格だったりじゃない?
287子がいじめっ子になるのなら、それは
環境のせいではなくて単にしつけが悪いだけだと思うけど。
だって元気な子=他人をいじめるじゃないもの。
それに、兄弟喧嘩が多いのと公共での躾は別物だしね。
問題児扱いされたのは、何度言っても聞かないからじゃないの?
子どもが多いことを理由に躾をさぼらないでね。
謝って次からぶらぶらしないように注意するのが先生の仕事 ×
やめさすように注意するのが先生の仕事 ○
302 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:31 ID:K0pJkKPk
>>287=298
なんだかいちいち一言多いですな。激しくモニョる。
泣き虫・大人しい子には大人しい子なりの苦労ってものがあるのよ。
その椅子への蹴りが一体何なのかはおいといて、
まず、お子さんに注意するようにしてはどうですかね?
>298
子供に悪気が無くても、足をブラブラさせるのは
ダメな事だとちゃんと教えた?
私も泣き虫な子は「なんだかなー」と思うけどさ、
活発すぎて他の子の痛みが分からない子も「なんだかなー」だよ。
>302
ハゲドウ。
釣りじゃないのかとすら思った。配慮がなさすぎな発言だね。
おとなしくて泣き虫な子の親も元気すぎる子の親も同じように悩んでいることが想像できないのかな。
305 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:42 ID:n+6RlTzN
>298
隣の子が泣きそうになるくらい、
お子さんの足が当ってたってことだもの。
そりゃ先生も注意するでしょうよ。
過剰反応だとは思わないな〜。
がさつだから仕方ないと開き直らず、
他人を思いやることも教えてあげてくださいね。
306 :
名無しの心子知らず:04/04/20 20:47 ID:Nwg0BeJa
まず、足をぶらぶらさせるのは、あまりお行儀がよくない。
さらに、ぶらぶらさせた足が隣の子に当たるのは、よくない。
その隣の子が痛い思いをしてるなら、、、、
やはり、注意すべきでしょう、普通。
「ママだけは見方!」って、それがまさに過保護でしょう。
307 :
270:04/04/20 20:49 ID:JLX/Y5qd
>239=272
「ちっちゃくなって側にいるよ」作戦は
「ママがちっちゃくなるわけないよ!気持ち悪いわ!」と失敗に終わっちゃいました。
我が子ながら、なんて夢がない。
>298さんも子供の言うこと真に受けて「うちの子には悪気なかったのに」と決め付けてるよね…
しょせん、言葉(連絡帳)でその場の雰囲気を伝えるのは難しいんだよね。
現場を見ていた先生の言うことが一番客観的で正しい気がするのだが。
>ママだけは見方
ってのも、なんかモニョる。味方(だよな。)になるのはいいさ。だけどいいこと・悪いことを教えて
やるのもママの仕事だよー。
ちょっとおとなしめっ子のママと話していたんだけど、
「元気な子がうちの子の頭をばーんと悪気なく何度か叩いて
うちの子がそれにすごくショックを受けていたので
その子のママに止めるようにお願いしたら
『おとなしい子はつまらないことで傷つくのね』みたいな態度だった。
確かに繊細すぎるのは何だけど、それ以前に人の嫌がることはしないと
躾けるのが基本じゃないのか」と激しく憤ってたよ。
298を読んで、それを思い出したよ。
元気な子のママって「元気すぎて誤解される」って思っているみたいだけど、
その元気さが他の子にとって迷惑なこともあるの。誤解じゃないの。
がさつなのは他の子にとって迷惑なの。
わざとじゃなくても、他の子に迷惑を掛けたのは本当なんだから
「そんなことで泣いて。イヤだわ」なんて
「悪気はないのよ」って言っているこの板のトメと一緒だよ。
「悪気がなくてもわざとじゃなくても、相手が傷ついたら先ずごめんなさい」でしょ。
子どもを「誤解」されたくないのなら、それを教えてあげなくちゃ。
298さんってそのうち「いじめられるほうにも問題がある」とか
言い出しそう。
>「悪気がなくてもわざとじゃなくても、相手が傷ついたら先ずごめんなさい」でしょ。
まさしく、その通り!!
自分のしたことで、相手が泣いちゃったのならまず「ごめんなさい」だよね。
「足ぶらぶらさせただけだよ。何が悪いの? 僕悪くないじゃん」
このままでいいの?
「傘振り回して遊んでただけだよ。友達の目に当たった? わざとじゃないもん。僕悪くないじゃん」
この理屈も通っちゃうよ。
ほんと、がさつな子って迷惑だよね。
子供じゃないけど、うちの夫ががさつです。
小さい頃、義妹と遊んでいて肩を脱臼させてしまったことがあるそうです。
本人は悪気はなく、力の加減の仕方がわからないんだろうなと思うんですが、
大人になった今でも、本人はちょっとふざけてたたいたつもりがかなり痛い。
そこで「痛い・・・」と涙ぐもうものなら「大げさな」と言われる。
上の子はがさつじゃないけど、おなかの子ががさつな子だったら鬱だ・・・
元気でもがさつでも
その後のフォロー(ぶつかってゴメンネと云える、など)が出来れば
それほどきつく批判はされないだろう。
ママだけは味方。これは判るよ、当然そうだと思う。
ウチの子も元気うろちょろ系だから、心配な面も多々あります。
それに確かに(ウチの子が関係して無い場面でも)ちょっとすぐに
泣き過ぎかな?と思えちゃうような子もいるかもだし、
298サンのお子さんが、いつもいつもやった側に立たされてばかりでは
イヤになってしまってるのも判らなくは無いよ。
でもね、愛する我が子が外で「何かをしでかした」という判定を
受けてばっかりでは、結局、その子が可哀相だと思うの。
だから言って聞かせて、我が子が外でも他人からも「良い子」だと
思ってもらえるようにするのも、味方のママの仕事じゃないかなぁ?
うちの子と仲良しの子も元気がありあまりまくっていて
うちの子はよく傷を作って帰ってきます。
でもその子のお母さんは毎度のことだしうちの子も手を出しているのに
いつもすごく丁寧に本当に申し訳なさそうに謝ってくれるよ。
その子にも毎回よーく言い聞かせているみたいで
ケンカの回数はだんだん減ってきています。
親が子供の味方なのは当然。
でもやっていいことと悪いことを教えずにただ「お母さんはあなたの味方」と言うのでは
本当の意味での味方とは言えないと思うな。
あとで困るのはきちんと躾けてもらえなかった子供なんだからね。
316 :
名無しの心子知らず:04/04/20 21:41 ID:sPQ6qKQ/
わが子の言い分だけを鵜呑みにして
>>298のようなこと言って
逆切れしてた母親がいたけど…しまいにゃ退園させられたよ。
気をつけた方がいいな、298は。んで躾もしっかりしろよ。
親がちゃんと躾けたら半年、1年もすればカナーリ落ち着く と思う。(例外多々有り)
>298
>しかも金曜日の出来事を月曜日に渡すってどうよ?
家の子の園ではそれ普通。特に至急の用事じゃなければ、普段の生活のことは翌日の
連絡帳に挟まってきます。
先生もあんなにたくさんの仕事があるんだから、一人一人の様子を書くだけでも大変だと思うよ。
子供に注意を促してほしいからこそ、丁寧に書いてくれたんじゃないかな。
318 :
名無しの心子知らず:04/04/20 23:01 ID:lwTTxpYJ
すぐ泣く子はちょっとなあと思う、と書かれてる方が結構いますけど、
泣くってやっぱりそんなに悪い事なんでしょうか。
うちの子も気が弱くて結構泣き虫なんです。
でも、「泣いてるだけじゃわからないんだよ。
嫌だったらちゃんと言葉で言おうね。」っていつも言って聞かせてたら、
最近ちゃんと自分ではっきり「やめて」とか言えるようになってきました。
でも、やっぱりボロボロ泣きながらなんですけど。。
泣きながらでもちゃんと自分の意見をがんばって言ってる我が子に
次のステップとして、泣くのはよくないことだから泣かないで言おうって
教えたほうがいいんでしょうか。泣くのは感情の素直な表れだから
自然に泣かなくなるのを待っててもいいかなと思ってたんですけど。
泣き虫って見てて腹が立つのかなあ。
>318
私は別に何とも思わない>泣く子
それに、「泣くのは悪いこと」じゃないと思うよ。
小学生以上なら、周囲を慮って泣かないように、と諭してもいいと思うけど、
幼児にはそこまで求めないなあ。
幼児がすぐ泣くのなんて当たり前。
堂々と泣けばよろし。と思う。
泣くのはいいんじゃない?感情の現れだからさ。
ただ、泣くばっかりで自分の考えを言葉にしないのは手段が幼稚だって言う点で
子供にとってはずるしてることになる。
で、ずるばっかりしてる子は「泣き」じゃなくとも嫌がられるさ。
泣いてる子は「悲劇のヒーロー(ヒロイン)」になりがちだから、あまりひどければ、まぁ嫌われるさ。
そだねぇ。「泣くこと」そのものはいいんじゃない?と私も思う。
ただ、「怒られる前に先に泣いてやれ。そうすれば自分は怒られずに
相手の子だけが怒られる」と言う事を判って泣いているような子とか
320タンが書いてるような「泣くだけで、何がイヤだったとか、言葉で全く言えない子」とかは
嫌がられるんじゃないかなぁ。
でも、子供たちも段々とそれじゃいけないって学んで成長していくものだもんね。
長い目で見てあげなきゃだよね。
そうそう。幼児の間は特に
泣いてる子=悲劇のヒーロー 泣かせた子=悪者って「その場は」
単純に見られちゃうからね。いつも泣いてるとウザがられるのは
仕方ないかも。
323 :
名無しの心子知らず:04/04/21 02:36 ID:F+z1mqEB
いきなり熱が、8度9分。
明日はお休みかな?
幼稚園生活が始まって疲れがでたのか、それともうつされたのか?
とにかく、具合わるすぎて長く眠れず三十分おきぐらいに泣いているので
、私は今晩は徹夜の予感。
がんばったもんね。うんうん休め。
しかし、明日の初弁当のために好きな食べものばっかり買い揃えてたのに、
明日くはおかゆとかプリンだろうな・・・・ちと寂しい。
324 :
名無しの心子知らず:04/04/21 02:58 ID:GenmId3e
>>323幼稚園生活が始まって疲れたんだと思うよ。
っつーか、うちの子も熱出した!!!
今7度5分。明日にはもっと上がるだろうな・・
この時期の熱はなかなか下がらんゾ。
さ〜気合入れてお粥作りだぁぁぁ。
うちも高熱で休む子増えてきたよー。
ついでに担任も高熱でお休みだよー。
初めての担任で疲れがでたのか、それともうつ(ry
326 :
名無しの心子知らず:04/04/21 08:36 ID:89A/9DuU
ここのスレで良いのか分らないのですが・・・。
昨日役所で、育休明け保育園入所予約ってのしてきました。
育休明けたら、復職します。息子は今、6ヶ月です。
1歳の誕生日とともに、入園します。
義母には、散々文句言われました。3歳までは、そばに居てやるのが
普通でしょう?と。
そうなんでしょうか。1歳児を預けて働きに行く私は、母失格なんでしょうか。
うちは昨日今日とお休み・・>年中
本人は行きたがってるけど、そうはいかないやね。
329 :
318:04/04/21 09:07 ID:8AkJ64fF
レスありがとう。
私も、「泣いてるだけでちゃんと言葉で言いたい事を言えない」
のはよくないと思っているので、それはちゃんと言い聞かせてます。
泣きながら言っちゃうのはまだもう少し大きくなるまではしょうがない
のかな。
泣いてる子=悲劇のヒロインとは思ってないけど、泣かせたほうの
親はそんな風に感じちゃうんでしょうね。気を付けます。
暴風の中自転車で送ってきた。
苦しかった・・・この風の中をまた園に行くのかと思うと鬱
>330
こっちも暴風でした…(徒歩通園)
後ろから物凄い風吹いてきた時、子供がつんのめってた。w
332 :
名無しの心子知らず:04/04/21 09:31 ID:p7U0ZAwF
バス停で仲良くなったお母さん、
とても優しくしてくれるんだけど、
私の中では「もしかして層菓かも・・・」という疑念が湧いてきています。
(根拠は、同じバス停の別のお母さん(この人は層菓)と前から仲良くしてるようで、
私が「どこで知り合ったの〜?」と聞いたらサラリとスルーされたので。)
今年の夏に参院選挙がある。そのときもし「お願い〜」と言われたら
断ったら雰囲気悪くなるかな。あなたならどうします?
今のところ一番仲良くしてるお母さんなので、ちょっと悩んでます。
全くの取り越し苦労だといいんだけど。
朝から烈火の如く怒ってしまった。
原因は子供にあったけど、あれは怒り過ぎた。
迎えに行ったら子供に謝ろう・・・。
なんか最近自分が躁鬱っぽい。
こんなんじゃダメなのに。
「考えておく」でいいんじゃない?
スルーされたんだし、スルーすれ。
強烈な層化だと「選挙に一緒に行く」とか言い出すから
そのレベルだと無下に扱っていいんじゃない?
335 :
290:04/04/21 09:55 ID:GGxvfQbv
>293
亀だけど、レスありがとう。
抱っこで15分上り下りは辛そうですね(つДT) 身体お大事に。
やっぱり園で頑張ってる分、母親の顔を見たら緊張が解けて甘えたくなるのかな。
うちの娘、甘えるのはいいけど、暴れるのはやめてほすぃ(w
今日は午前保育の日なんですが、娘は「お弁当持っていく!」と朝から一暴れ
して行きました。
まだ早いと思ってたけど、そのうち延長保育も試してみようかな?
>332
もし、選挙のお願いのみで、他に勧誘されなければ、
「うんうん、わかった〜」と生返事だけするかも。
でも、そうすると次のターゲットになるかも・・・と思うなら、
きっぱり断るのもありかな。
マトモな人なら、断っても付き合いはできるだろうけどね。
トリコし苦労であることを祈ってるよ。
うちのこも入園1週間で、39度近い熱で3日ほど休んでました。
先日園で脱臼したらしく
園でみんなと同じ行動をしていなかったり、
玩具の取り合いなど担任の先生から電話での脱臼の状態と連絡があって
少し落ちこみ気味・・・
なんとなく予想はしていたけど、
喜んで幼稚園に行っていたためそれだけで親は嬉しくなっていた。
他の子はどうなんだろう?
先生の言うこときちんと聞いているのかな?
もうすでに問題児として見られているのではないかと思うと・・・
>335
293です。今日は朝から「抱っこ」攻撃…勘弁してくれ〜
子供って弁当、好きだよね。
お昼の弁当作ってたら、朝ご飯にそれを食べたがって泣いちゃったよ。
昨日は完食できたけど、今日はどうかな…
>332
幼稚園ママではないけど、実家の近所に複数そっち関係の
人がすんでます。
選挙も頼まれるけど、とりあえずわかりましたと答えとけと
親にいわれてます
入れたのはどうせわかんないしね(笑
うちも今日は発熱。一週間半よく頑張った。よしよし。
年少入園3日目に、熱性痙攣を起こして園で倒れた(涙
朝、喉が痛いって言っていたけれど、熱も平熱で下痢もしてなかったから
昨日の晩口あけて寝ていたからかな〜と軽く考えていたら
辛い思いをさせてしまった。
週明けて、鼻水は残るものの医師からOKが出たので元気に登園!
昨日大騒ぎしたみたいで声をからして帰ってきた。
で、今日、バス登園早々に園長先生から電話
熱が37度以上ある!とのことで慌ててタクシーを飛ばした。
途中再度電話。まさかまた痙攣!と思って出たら
先生から恐縮して、その後何回か計ったら36度ちょっとで下がってるとのこと。
まだ冬服で、気温も暑いし、騒ぎすぎたのかな〜?
でも、また痙攣起こしたら怖いし、声がまだかれているのも気になるので
連れて帰ってきました。
年少さん100人以上いるのに、注意してみてくれているのがわかって
本当にありがたかったです。
園内で痙攣起こした子はそりゃ目にかける罠。
たいへんだったね。おだいじにー。
幼稚園も10日目。
今まで、なんか落ち着かなくて送り出したあと家事に精を出したりしてたけど
今日は駄目だ…なんとなくやる気が出ない。子がいなくて寂しい…(´・ω・`)ショボーン
この気持ちはなんだ…? 5月病みたいなものか?
今日は心配なので、朝のお着替えの時間ずっと窓から覗いてました。
なんだかんだ言いながらちゃんと体操服に着替えていました。
もう年中なのに、母親の方がドキドキ不安で・・・。
毎日幼稚園が楽しいらしいけれど、友達ができたのかどうかわからないし
不安でしたが、今日覗いていてほっとしました。
園庭で楽しくお友達と遊んでました(でも隣の組の子だった)。
ま、明日家庭訪問なのでいろいろ聞いて見ます。
346 :
名無しの心子知らず:04/04/21 12:42 ID:pe2b3sen
昨日、年長の息子がお手紙もらってきた。
「○ちゃんね。△くんのことだいすきなの。こんど一緒に遊ぼうね」と書いてあった。
前にお誕生日の日もその子にお手紙もらってたから、
子供に返事書かせて+今度家に遊びに来てね(電話番号入り)という私からの手紙も
同封しといた。
幼稚園児のすることってカワイイなぁ。
幼稚園、こっそり覗きに行った事ある方います?
覗きに行きたいのだが、覗きポイント(なんかイヤラシイ言い方だ)のすぐ側に
子が一番気に入っている遊具が…
子供に見つかっちゃったらマズイですよね。大騒ぎしそうで。
見つかったら…と思うとなかなか行く勇気が出ない…。でも覗いてみたい〜!
行きたいけどそんなのムリ。
まず園に入らなきゃ見れないし。
外遊びしてる時なら見れるけど、それを見るのに張ってなきゃいけないでしょ?w
バス通なんでわざわざ園まで行かなきゃいけないしね。
でも、できればこっそり見たい。。。
>348
ああ、バス通だとなかなか行けないよねぇ…
うち10分くらいのところにあるから、行こうと思えばすぐに行ける。(なら行けよ!ですね)w
年少で入ったんだけど、先生に毎日のように「ほとんど一日お外で遊んでました」と
言われるほどなので、お昼以外ならいつ行っても園庭で遊ぶ様子が見れそうなの。
やっぱり、見てみたいよね。。。w
幼稚園から帰ってきた子供のリュックを確認すると
タオルが入ってなかった。
「ミニーちゃんのタオルどうしたの?」
と聞いてみたら、忘れたという。
「先生に言ったけど、お家に置いてきたんじゃないのっていわれた」
らしい。
でもね、家にないんだよ・・・
なんだか釈然としない。
名前も書いてあるのに。
>347
幼稚園じゃないんだけど、遠足覗きに行った人と出くわしたよ。
近所の国営公園で、うちの子の園は親子遠足。近所の別の園は園児だけで遠足に
来ていて、そこで別園に子供を通わせているママ友とばったり。
帽子を目深に被ってグラサンかけて、公園で一人木の陰に隠れてる彼女は
どこから見てもヘンな人でした。(普段は美人でおしゃれさん)
「どーーしても見たくなっちゃって…」って。
気持ちは分らなくもないが、行動が怪しすぎww
>350
他の子が持っていっちゃった…とかじゃないよね。考えたくないけど。
350さんとこの園には連絡帳みたいなものはあるのかな?だとしたら、それとなく
「家の中を探してもなかったので、先生の方でも探していただけませんか?」
みたいな感じで書いてみたらどう?
>>350 あの…愛知県の方ではないですよね?
今日帰ってきた息子(年長)の手提げバッグの中に、見知らぬミニーちゃんのタオルが入っていたんですが…。
名前が書いてあるんですが消えかけてて、赤とピンク系のミニタオルです。
息子に聞いても「知らない、なんで入ってるんだろう」とか言うし、
とりあえず洗って明日幼稚園に持たせる予定ですが…。
うちの子の園はちょくちょくこういう事があるので、連絡帳に書けば
クラス便りなどで「探しています」って書いてくれたりしますよ。
あと、園児がいるとなかなか忙しくて探せないってのもあると思うから、
今頃になって見つかってて、明日になったら先生から渡してもらえるかもよ。
うちの子のは、なくなっても釈然としちゃうようなタオルだw
356 :
347:04/04/21 14:52 ID:R1ptGG2v
>354
本当に>350タソのだったらすごいね!!
>351
遠足かー。確かにそれも見てみたいかも。親の目がないところでの子の行動って
どんなんだか気になるもんね。見てみたい〜!
しかし、その格好は不審者だよね。w
>352
そのつもりだったんだけど、ものすごくやる気のあるお母様が先に立候補してしまった。
年中でガンガルつもり…役員スレ読むとチョト怖くなっちゃうけど。w
357 :
351:04/04/21 15:08 ID:BDwa2U9m
>353
持っていかれたとは思いたくないですホント。
モンモンしてるよりも園に聞いた方が早いですね・・・
連絡帳にメモはさんでみます。
きっと落としてしまったのに気付かなかったんでしょう。
>354
残念!東京なんです・・・
息子さんも気付かないうちに入っちゃったんですかね。
うちのも見つかるといいなあ
子供がとても気に入ってたもので。
ちなみにピンクと白のストライプに
人魚の格好したミニーちゃんの絵のタオルです。
うちの幼稚園は「自由保育参観日」っていうのが年に1回あって
子供達が外で遊んでる様子を見に行くんだけど、
見ているのを子供達に気付かれると普段の姿が見られないので、
駐車場のフェンス越しにこっそり見に行くの。
だから『気付かれないように見て、気付かれないように帰ってください』って。
公認覗き状態w
田舎で園庭が広いからできるのかもしれないけどね。
ここは 幼稚園児を【コッソリ】見守る親のスレ になりました。
私も常々覗きに行きたいと思ってるけど
下の子もいないし、散歩がてらとは行かないから
結局覗けてない。
役員になったから、遠足は一緒に行けそうだけどな。w
先週月曜から通い始めた年少の子。
かなり疲労がたまってるのが一目でわかります。
幼稚園が楽しくて毎日思いっきり走り回ってるせいだろうけど、今日はお迎えに逝ったら
グッタリと座り込んでいました。(今は爆睡中)
本人に「幼稚園行く?」と聞けば絶対「行く!!」と言うのは目に見えてるんだけど、あまりに
疲れている様子なので一日休ませてあげたい…
これって過保護かな? 今までどんなに遊びまわっても、こんな疲れた顔を見せたことがない子
なので心配になってしまった。
362 :
354:04/04/21 17:00 ID:G5PYKE6T
>>357 そうでしたか…早合点しちゃった。
ちょうど「あのタオル誰のなのかなぁ」なんて思ってたとこへの書き込みだったのでびっくりしました(笑
見つかるといいですねー。子供さんが気に入ってたものなら尚更ですね。
うちの幼稚園はクラスパーティーやら絵本貸し出しやら保育参観やら園外保育やらで
親が園に来る機会が多いからコッソリ見にきてる人はあまりいないなぁ。
でもやっぱり親がいるってわかってない状態の様子を覗きたいって気持ちは分かる!
入園説明会で「園での様子をデジカメで撮ってHPにうpしたりメールで送ります」って言われてたのに、
年長になった今でもそんな事は一度もないまま…。やってくれよ。
同じ系列の隣市の園のHPはパス制にして写真うpさせてて羨ましいよ。
>>361 いやー休ませる必要はないと思うよ。本人は行く気になってんだしさ。
その分夜も早めにお風呂入れて寝かせてあげればいいかと…。
364 :
264:04/04/21 17:03 ID:Ag164bWd
>271さん
遅くなりましたが、271さんレスありがとうございます。
「ものがたりえほん36」はとても心惹かれてたのですが
すでに数点持っているもの、そして図書館で読んでしまったものがあるので諦めたんです。
でもまだ読んでいないなかで気になるものがあるので(古)本屋or図書館で探す予定。
うちの園はバスなし、園まで直接送迎なので
送った後、気になるお母様方はフェンスや木の陰で覗いてます。
木が繁っている散歩小道に面しているので、殆ど気付かれない。
我が子がお友達と仲良く遊んでいるのをみるとうれしくて涙がでそうになる。
やはり年少の母が多いので、このおかげで皆の名前と顔がわかるようになった。
ま、25名以内で一クラスしかないからかもしれないけれど。
皆さんいい人ばかりで、これからの園生活、母親も楽しく過ごせそうです。
>363
うん…でもすでに昼寝2時間半させてしまった。(途中起こしても眠りつづけた)
こんな日は夜なかなか寝ないんだよな…私のミスだ…_| ̄|○
少し鼻水でてるから、アソパソマソ風邪薬飲ませるか…?少し早く眠れるかも。
早く寝かせる努力してみます。それで元気になっていれば安心して送り出せるし。
レス、ありがd。
今月から年少入園の娘の親です。
幼稚園が遠いので、早く起こすことになり(その分早く寝かせてはいるのですが)
慢性寝不足みたいな感じ。昼寝もなかなかせず。
そのせいかどうか、プラスストレスかな、
すごく良く泣くようになりました。
わりと聞き分けが良い子だと思っていたのですが、
降園途中のパン屋さんでパンを買ってもらえないといって往来で大泣き。
家で牛乳をこぼしたので「あー!」と思わず私が言ったら「怒った〜!!」で泣く。
おまけに園で遊んで帰るときに、年中さんか年長さんに砂場の使い方を注意されたらしく、
「くやしー!!」と言って泣く。
おまけにひどかった便秘も再発。
こういうのってほっとけば治るのかな?
それとも思いっきり甘えさせてやる方がいいのか・・・。
367 :
名無しの心子知らず:04/04/21 19:06 ID:nN3HMkmK
睡眠時間ってどのくらいがいいのかな?
うちの子も朝は7時に起こさないと間に合わないのですが
夜はどうしても9時にはなってしまう・・・。
昼寝はするときもしないときもあるけど、10時間って少ないでしょうか?
(本人は少し眠そうな気もする。でも、8時には寝ないです。)
368 :
名無しの心子知らず:04/04/21 19:57 ID:WpUesYkh
入園して1週間ですが、まだお友達ができなくて一人で遊んで
帰ってくるみたいなんです。もちろんお名前も覚えてきません。
最初はこんなモンでしょうか?親ばかり気があせっちゃって...。
今日はカバンに靴跡がたくさんついてたので「どうしたの??」っと
聞いたら「○○君に手でぶたれて、カバンを蹴られた」と言ってました。
その子は入園前から知ってる子で、目に付くとイジワルするみたい。
こういう場合の対処方法ってどうしたらいいのかなー。直接は言いに
くいし。ちなみにウチは女の子です。3歳でそんなヒドイことされる
なんてショックです。親が鬱状態だよ〜〜
>>368 そんなものです。少なくとも我が家では。
先生に相談しましょ。特定の名前を出さずにね。
>>367 睡眠時間は多ければいいってものじゃないし、
最初の数ヶ月は昼寝するけど、徐々にしなくなってくる。
たまには夕方から爆睡する時もあるが・・・
子供が大丈夫そうならそれでいいんじゃないの?
>361
目の前にいる子のお母さんが言ってるんだから余計なお世話だろうが、
ちょこっとの鼻水で「早く寝かせるために」風邪薬は、ちょっとモニョる。
うう、早くも失言してしまったorz
バザーのとき、自宅で作った料理(ものはゴハンや惣菜?らしい)を
当日持込で販売するのって、よくあるの?
私は衛生面が気になるんだけど、どうも役員さんたちは今まで
長年やってきて別に問題もないし・・・ってスタンスらしい。
いや、別にやっても自分が買わなきゃいいだけの話なんだけど、
なんかお金とって商品として売るのに、何かあったらどうすんのかなーって
つい思っちゃって。
自分がやっているわけじゃない…と、ついつい言い訳したく
なっちゃうような話ではあるけど、「早く寝てくれたらありがたい」
の気持ちを込めて、風邪薬を(もちろん風邪気味の子に!)
飲ませる…みたいな話、子蟻の友達からよく聞く。
みんなちょっとジョーダンっぽく言ってはいるけど、
まさに>365さんと同じく、「飲ませなくてもいいかな〜?
って感じだけど、まぁ飲んだら早く寝てくれるし…」みたいな。
>>371 それって保健所から注意されないの?
何も手続きとってなければ保健所に問い合わせた方がいいと思うんだけど。
>373
そうそう、そこに引っかかったのよ。でも、多分ニュアンスとしては、
園外の人はバザーに来ないからいいと思ってる、っていう感じだった・・・。
だけど、高校の文化祭では食品はダメだったし、大学の学園祭だって
ちゃんと保健所に手続きしてたから、当たり前だと私も思ってたんだよね。
話の腰をおってスミマセン
遠足の話が出てましたが
ウチの幼稚園は今月の30日で連休の間の平日なのですが
父母会の時に
「お祖父さんやお祖母さん お父さんも参加される方も構いませんので〜」
等 言っていたので夫は行く気満々なのですが
そういった感じの幼稚園の方いらっしゃいます?
お父さんの参加率ってどれくらいなのでしょうか?
ウチだけだったりしたら ちょっと・・・なんて思ってしまって
息子は喜ぶと思うのですが
ウチの園では、まだ遠足の具体的な話はでてないけど
多分保護者はひとりだけだと思うな。バスだし。
でも、お友達のパパは、すでにスケジュール帳に組み込んでいるようで
多分先回りして行くのではないかと・・・。
色々な行事において、お父さんの参加率が高い幼稚園だから
別に「へんなの」とは思わないな。
「本当に子ども好きなのね」と微笑ましく感じるだけ。
要は、その幼稚園の父兄の考え方や価値観だよね。
まわりにきいてみたら?
>>376 どうもありがとう
お父さん参加率は高い方かな・・・?
お遊戯会なんかを見に行った限りでは、パパさん結構来てました
でも お遊戯会は我が子の晴れの姿が見れるから、遠足とはちょっと違うかな?
まわりにはまだ知り合いがいないのです。バスだし
父母会でも他のお母さんと少し話した位で・・・
378 :
名無しの心子知らず:04/04/22 00:55 ID:+IaDk9Pd
うちの園の遠足はは大人一人追加につき3000円追加でバス代をいただきます。なので、
両親、バーちゃんジーちゃん付きは少なそうだ。
早く寝ないと明日起きられない・・・。
380 :
名無しの心子知らず:04/04/22 01:33 ID:ThXlymze
家族遠足行かないとダメですかな
上の子には悪いと思うがうち乳幼児の双子連れて行きたくない。
とても連れて歩けないし、バスになんて乗せられないよ。
双子なので預けるところがない。シッターは高い。
たかが遠足くらいで夫にわざわざ会社休んでもらうなんてあほらしい。
夫の仕事にさしさわりがある。給料が減る。
家族で平日に遠足なんて趣味が悪いというか迷惑だと思う。
>380
わたしも今親子遠足を悩んでいます。
下の子の預け先を探すと一時間1,500円。
現地集合現地解散なんで6時間は預けることに。
9,000円ふっとぶ。
旦那は仕事休めないと言うし、連れて行く気力体力なし。
先日父母会に連れて行ったがぐずりまくりでひどかった。
この先も父母参観やら給食試食会やら行事盛りだくさん。
実家が近所で簡単に預けられる人がうらやましい。
>380
先生に相談してみたら?
うちの園はどうしてもつきそいできない場合は相談ください
ってなってました 園の方でいろいろ対処があるみたいです
まずは相談
うん、まずは相談してみるのがおすすめ。
以前通っていた園では、下の子づれの人も結構いたよ。
ベビカも、バスの床下に収納してくれるとか、いろいろ配慮してくれてました。
でも、 園によっては下の子お断り〜てなところもあるから難しいところ
だけどね。
でも、380さんのような状況だと・・・休むというのも一つかも。
お子さんは納得してくれるかな?
付き添いできなくて遠足お休みって言うのはよくある話。
うちは働いているお母さんも多いから、雨天延期になると10人中2人くらいはおやすみ。
下のお子さんを連れてきている人もいるし、下の子の子守におとうさんやジジババが来る人もいる。
親は一日つぶれてまー迷惑な話だけど、子どもにとってはものすごいお楽しみ行事なんだから、
一緒に楽しんであげたいとは思う。
>>375 今月30日なら、お父さん参加多少なりいるかも知れませんね。
うちだったらどうかなー。会社が連休に入るから行くかも。
会社休んでまでは行かないけど。
>366
うちの娘も年中入園で1学期の間はそんなんでした。
なんか自分からわざわざなく理由を見つけては泣くって感じで。
うるさく泣いても怒らずにそうっとしておいたら2学期には泣かなくなりました。
今回年少で入園した下の子(♂)は、泣く回数は増えてないけど
音量が大きくなりましたw
こいつは1週間で元に戻って元気に行っておりやす。
>>366 最初はそんな感じになっちゃう子多いと思うよ。
初めて親から離れるんだし、いろいろ子供なりに緊張してるんだと思う。
で、イライラしたりストレスが溜まったりしてるんじゃないかな。
幼稚園が終わってから公園とかで思いっきり遊ばせて、お風呂の後はすぐに布団に
いれちゃえば早く寝てくれると思うよ。
あとは子供の気持ちを受け止めてあげるのが大事かと。
甘えさせるっていうか、「そうなんだ、でも頑張ったね」「それはイヤだったね」って感じで
話を聞いてあげるみたいな。幼稚園に慣れるにつれて良くなっていくと思うよ。
うちの息子、2日連続でパンツとズボン借りてきた。
もしかして園のトイレ(男性用小便器)全然使えないのかな〜?
家でも立ってさせるようにしてるんだけど(家は洋式)。
今日は大丈夫かな(祈
>>388 うちなんて入って一週間ほぼ毎日だよ・・・昨日は奇跡的に替えて来なかったけど。
うちでは失敗が無いのにな〜〜。でも、慣れてないから仕方ないよね・・・。
なんとか今日も頑張ってくれと祈るばかり。
390 :
270:04/04/22 11:48 ID:yx+AneP/
>350
うちはこないだ次の日の用意をしようと思って
カバン開けたらコップがなかった。
忘れたのかもと思ったんだけど
たまに家に帰ってから娘がカバンから出して
遊んでることがあるので家の中を探してみて
やっぱり見つからないからその日は他のコップ持たせて
連絡帳にそのことを書いたんです。
結局はちゃんと持ち帰ってきて園に忘れたらしかったんだけど
連絡帳には全く何も書いてなくて読んでくれてるのかすらもわからないんです。
連絡帳に何か書いたら返事とはいわずともハンコくらい押してないんでしょうか?
年少さんは入ったばかりで自分のことができない子もいっぱい。
先せーは子供達と関わるのでいっぱいいっぱいだと思う。
連絡ちょうの返事かいている暇なんてないと思う。無くしものも
そのうち出てくるよ。あんまり細かい事言ったら、先生かわいそう。
先生に連絡帳かいてもらうより子を見てて欲しい。
連絡帳、イチネンで何冊使った!なんて言う人いるけど、、、、、
ちょっとは考えろといいたい。
連絡帳、私も年少の時は書きまくった。
でも降園時に先生つかまえて話し掛けるより、
予め整理して書いた方が、お互い楽じゃないかと思う。
年中になったらほとんど書かなかったし、今年も少ないだろうな。
うちの先生は、ハンコかサインは必ずあります。返事がなくても。
電話で聞いたり、次の日聞いたりしたらダメなの?
相談事なら仕方ないけど、忘れ物したかもって話しだよね?
そんなことも聞けない雰囲気なのかな?
うちも今月から通い始めたから素朴に疑問だ。
394 :
名無しの心子知らず:04/04/22 12:26 ID:r/Jg5OgF
395 :
名無しの心子知らず:04/04/22 12:37 ID:isFaNCge
私は電話を架けるのは控えめかな。
みんなから電話がかかってきたら先生も大変じゃない?
連絡帳に書いて済む話なら、それですまします。
うちの子供の先生も、読んだらサインか判子くれます。
逆に自分も、読んで特になにも書くことなかったり
書いたことの返事をもらったら「読んだ印」に判子押します。
うちの園は基本的に電話よりFAX。電話だと聞き間違いがあったりするから。
もちろん緊急の場合やFAXがない家は電話でOK。
連絡帳もあるので、電話やFAXを使うほどのことじゃない時は、
それに伝えたいことを書いておくと翌日、担任の先生が園での子供の
様子も付け加えて返事を書いてくれます。
397 :
393:04/04/22 13:02 ID:IH9V8juH
>395
>みんなから電話がかかってきたら先生も大変じゃない?
あ〜、なるほど。
そういう考え方もありますね。
でも忘れ物でしょ?
次の日行って聞くより連絡帳ではないですよね?
今度先生に連絡帳の使い方を聞いてみようかな。
連絡帳ってうちの園にない。手紙を書いて入れている。
だから何かと聞きづらい。先生も手紙で返事よこしてくるから。
399 :
名無しの心子知らず:04/04/22 13:22 ID:isFaNCge
>>397 忘れ物した日は、とりあえず替えのものを持たせてその旨を連絡帳に書いています。
それでも返事がなかったり、でてこなかったりしたら改めて電話します。
(そんなことは今のところないけど。)
また、事がそう単純ではない話の場合には、もちろん電話します。
でも、どうなんだろうね。私は電話を架けるのが「わざわざ」な気がして
控えてしまうけど、連絡帳や手紙の方が「わざわざ」な気がする人もいると
思ふ。それって用件を電話で話す人とメールで済ます人の違いに似ている気がする〜
もちろん私はメール派です。
400 :
名無しの心子知らず:04/04/22 13:37 ID:Dhu9wNrF
うちも連絡帳ないなぁ。
用があるときは手紙を書くか、電話で伝言をすると、
担任が夕方電話で返事くれる。
最低でも月末に一回担任から手書きの手紙(メモ紙1枚程度)を
くれるので、返事を書いてほしいといわれている。
そうすると、また電話が来て園での様子を聞かせてくれるのが
お決まりパターン。
職員室には事務の専任の先生や、バスの添乗専門の先生がいるので、
大抵のことは直接担任を呼び出すことはないので、
電話も気が楽かも。
401 :
名無しの心子知らず:04/04/22 14:40 ID:JBV0Nr+7
連絡帳話がでたのでお聞きしたいことが。
4月から年少で通わせてます。サークルで一緒だった子(母子共に仲良し)が同じクラスになりました。でもお互いの家は割と遠くて
うちは徒歩通園、彼女はバス通園。彼女のところは割りと大きなマンソンで年少(それも皆同じクラス)さんが5組いるのですが先日彼女から
電話があり「どお泣かずに行ってるぅ〜〜??」なんて色々話をしていたら「連絡帳書いた?」と聞かれました。「えっ?なんか書かなきゃ
いけないものなの?」「マンションの人たち(2人目の人もいるらしい)が何もなくてもとりあえず書いた方が名前も先生に覚えられるし印象も
つくから何か書いた方がいいんだって」「でもまだ午前保育だし先生だって返事かく暇ないよね?」
「そうだから午後になって電話がかかってくるんだよ〜うちもさっきかかってきたよ」と・・彼女は園での様子も色々聞けて
良かったと言っていましたがそりゃ私だって娘が園でどんな様子か聞きたいのはやまやまだけど今のところは生き生きして行ってるし
なんかあれば先生から言ってくるだろう・・とのんきに構えてたのですがこんなんじゃいけないのかなぁと考えて
しまいました。どうも「うちの子は?うちの子は??」的考えが私にはついていけません。(気持ちはわかるが)
それも先生新米・・連絡帳大したこともないのに大変だなぁ・・と。
>399
うちの子の園では、連絡メモ(用紙がある)で済むものは、
極力連絡メモで済ますように、園からお願いされてます。
急ぎでないものは、玄関のポストに入れ、
当日のことなど急ぎの用件は、登園時に先生or職員の誰かに手渡し。
書いたものの方が、聞き違いなどなくて済むし、
電話がかかって来たときに、先生がちょうど忙しいタイミング
だったりすると困るとのこと。
それと別に、「相談事などは、遠慮なく言ってください。
時間を取りますので。」とも言われてるけど。
>401
返事が電話?そうなのかー。
うちは連絡帳に書くと、次の日のかばんに返事を書いた連絡帳を入れてくれる。
>401さんも気楽に「今日で○日経ちましたが、どんな様子でしょうか?少しは慣れましたか?」
とか書いてみたら?
404 :
350:04/04/22 15:49 ID:OCi5f017
今日持って行ったタオルもなかったです・・・orz
今回はマドレーヌちゃんのタオル。
幼稚園に持って行ってねとおばあちゃんにもらったもの。
落ちてたら先生も気付きそうだけど、どうなってんだろう?
うちの幼稚園は連絡帳というものがなく
出席ノートに先生からの伝言などが挟まれています。
ミニーのタオルの件、メモを挟もうと書いたのに入れ忘れていました(涙
今回の件と含めて早速書き直して入れましたが
どうなることやら。
>404
最初のうち、結構間違えてお友達のタオルを持って帰っちゃった!とか
いうパターンはよくあります。だと先生も気づかないし。
確かに落ちてたら気づくだろうけどね。
まさか年少さんが悪意でもっていっちゃうっていうのは、ほぼありえないと
思うので、先生にないんです、という旨を伝えたら少し待ってみるのが
いいかもしれないよ。
>>405 後だしスマソ・・・2年保育の年中なんです・・・
まあとりあえず様子をみることにします!
ありがとう。
407 :
名無しの心子知らず:04/04/22 17:38 ID:V3WPIuMN
今年入園、ほやほやの年少です。
きょうやらかしてくれた・・・・
大喧嘩して(しかも相手違って2回・・・)取っ組み合いになり、
結果、かんだそうです・・・
ガーン・・・今まで噛んだ事も取っ組み合いもなかったのにな。
今、先生からの相手の子の、電話番号お知らせ待ちです。
とにかく謝らないと。。。泣きそうだーーーー
>407
他人事とは思えないよ…私もいつお詫びの電話入れる羽目になることやら。
丸く収まるように祈ってます。
遅くなりましたたが、>366です。>386、>387さん、お2人ともどうもありがとう。
幼稚園が始まって親である私もちょっと疲れてきているので、
子供に関しては大らかに見ることが難しくなってきています。
朝も時間でご飯など急かさないといけないので、こちらもイライラしたりで、
ちょっと反省。
とりあえず今日は降園の際園庭で遊んでいくと言うのを1時間待って、
はじめてもらってきた○研の月間絵本にくっついていた「はるのずかん」
っていうのと首っ引きで、2人で道端の花とかの名前を調べながら、
ゆったり帰ってきて見ました。
2時間かかりました(w
連絡帳は、うちは園から書いたときは付箋をつけるよう指導がありました。
始めには「よろしくおねがいします」みたいなことを書きましたが、
用がないのに書くのもうるさく見られるかなと思って、
用事があったときにちょっと子供が話してくれたことを書いたりしました。
でも、直接教室まで送っているので、用があるとそこで聞いたり話したりしちゃうので、
連絡帳と内容がダブってしまう(w
>409
話は違うけど
「はるのいきものずかん」いいよね〜(違う図鑑かな?)
ウチはこれと付録のレジャーシート、そしてえっへん3月号付録の発見ルーペを持ち歩かされてます。
登園降園中にちょこちょこ観察したり調べたり。
このままずっと、いろいろなものに興味をもって接して欲しいわ〜
小2母だが「はるのずかん」まだ持ってるよ〜。
学研と世界文化社の「なつ」「あき」「ふゆ」と計8冊机の本棚に収まってます。
下の子も新しいやつもらってくるかな〜♪
413 :
名無しの心子知らず:04/04/22 20:15 ID:fm410BsB
390です。
先生も忙しいだろうし(特に娘は泣いてばっかで手を煩わせているし)
返事は特に書いてなくてもいいのですが
読んだ印にハンコでも押してもらえると有難いなと思っただけなんです。
この時期娘みたいなのがクラスにいたら
連絡帳読む間もなかった気もします。
>>413 先生は忙しいだろうけど、「読みました」っていうサインがないと
伝わっているのか否かわからないもんね。私も同じ事思うと思うよ。
>407
泣くなよー。がんばれー。
416 :
407:04/04/23 09:59 ID:EHOPln8S
よかったよーーー!
昨日電話したら、お二方とも快く許してくださった。
息子も猛反省。相手の方にも、自分も電話に出て謝っていました。
電話を切った後、なんだかホッっとして泣いてしまったら、
息子が神妙な顔して「もうしないからね」と言ったので
また泣いてしまいましたw
>416
よかったね!
しかしいいお子さんだね。うらやますぃ。
418 :
名無しの心子知らず:04/04/23 10:15 ID:7Jb59DRj
>>407 良かったね。
うちは年中だけど、喧嘩も時には必要だと思うよ。
集団で生活していく中で、多少そんなことがあっても、
子供がその都度学んで行くのなら、大目に見ます。
もちろん、うちの子が叩いたり噛んだりしたら謝りますよ。
まぁ、考え方の違うお母さんだったら理解し合えないかもしれないけれど。
子供ってそういうものだから、大怪我しない限りは大丈夫でしょう。
419 :
名無しの心子知らず:04/04/23 10:20 ID:KXtwIEWI
>407
うちの年少男子は、ケガしたほう。
本当に小さなケガなのに、
きのう先生からお詫びの電話がきて(見てなくて、と。)
相手のお母様からも謝罪されて・・・
私も子供もなんとも思ってないのに恐縮しちゃったよ。
ケンカ両成敗だよ。
なーんて407さんの立場になったときは同じくらい凹むと思う。
明日はわが身。逆の立場になることを想像するだけで恐ろしい。
407さん解決して元気になったかな?
ごめん解決してたのね。自分ばかばかーー
407さんよかったね!
421 :
名無しの心子知らず:04/04/23 11:06 ID:5UPPsC6j
未就園児の下の子が水疱瘡になってしまいました。
園児である上の子は入園前にかかったことがあるので、うつることはないのですが、園に連絡した方が良いのでしょうか?
あと、バス通なのですが、送り迎えはどうすれば良いと思いますか?
今朝はまだ診察をうけていなかったのですが、他の人たちは離れたところで待っていました。
422 :
名無しの心子知らず:04/04/23 11:14 ID:D/X+4ItH
>421
とりあえず、一緒のバス停のお母さんたちに
水疱瘡だってすぐ知らせた方が良いよ。
うちの子の発病前に移っているかもしれないから、
気をつけてって。
送り迎えについても、その時ちょっと相談してみれば?
3月生まれの上の子と8月生まれの下の子。年中春の身長がほぼ同じだった。なんでや(つд`)
>>423 なんでってどういうこと?
タダの個人差でしょう?
うちも同じ年で比べたら長男より次男の方がひとまわり大きい。
長男が年長で着てた園服が年中のいまピッタリだし。
3歳違いだけど次男が高校生くらいになったら
兄貴よりでかくなっていそうなヨカン。
下の子が幼稚園行ったら自分一人の時間が増えるから
あれもやろうこれもやろうと結構楽しみにしてたはずなのに…
いざそうなると何からやろうかなかなか手につかない。
入園してまだ日が浅いから心配も心配だし、
なんか生活のリズムが軌道に乗らないっつーか。
家でアイス食べながらボーッっとテレビ見てる自分て…
| |
| |
|_|・∀・)
>>425タソ粗茶ドゾ〜
|鬱|旦o ノ
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |
|_|・∀・)
|鬱| ヾ コトッ
| ̄|―u' 旦
""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|鬱| ミ
| ̄| 旦
""""""""""
>423
年中くらいになると何月生まれとかもう関係ないよ。
428 :
名無しの心子知らず:04/04/23 17:37 ID:34zagQl+
(年少ほやほや男子)
幼稚園バスで通園しているのですが
尿が近く、毎日のようにバスをコンビニで停めて頂いてる次第です。
外出前30分〜1時間は飲み物も控え、トイレを済ましてから
家をでているのですが・・・。
頻尿の改善方法をご存知の方がいらしたら
教えていただければ幸いです。
スレ違いだったらごめんなさい。
年寄りの頻尿は膀胱付近をホッカイロでやんわり暖めるといいらしいけれど、
新入園児は精神的なものかもしれないしね…
>>428 コンビニでおしっこはたくさん出てるのかな?
おそらく「もらしちゃいけない」という緊張から来るもので
出たとしてもそんなに大量に出るとは思えないんだけど。
家でも1〜2時間おきにおしっこに行かなきゃもらすってわけじゃないんですよね?
もらしても大丈夫とトレーニング用のパッドを当てるか、
バスの中でおしっこが出ないおまじないを編み出して伝授するか、
バスの中でおしっこが出ないクスリと称して小さいラムネを飲ませるか・・・。
うーん、難しい。何かで気が紛れるといいんだけどね。
>バスの中でおしっこが出ないおまじないを編み出して伝授するか、
>バスの中でおしっこが出ないクスリと称して小さいラムネを飲ませるか・・・。
これかわいくていいね。
432 :
428:04/04/23 18:00 ID:34zagQl+
たぶん緊張感が強いと思います。
[おまじない]は効果ありそうですね。
月曜から試してみます。
先生からTEL&家庭訪問で言われちゃったもので・・・。
ちょっとへこんでおりました。
レスありがとうございました。
>426
お茶ごちそうさまですた
なんだか寒かったり、暑かったりの変な気候続きで
鼻水や咳のお子さんも多いと思いますが、
そんな時皆さん登園どうされてますか?
熱がなければ行かせます? それとも鼻水だけならOKとか・・・
うちは鼻水と咳少々なのですが、熱は無く本人は元気なのですが迷います。
>434
昨日発熱のため欠席させた息子、今朝は熱が下がっていたので登園しました。
鼻水が少し出ていましたが、元気そうでした。でも、昼前のお迎えの時、先生か
らは「まだ本調子じゃないみたいで、動きが鈍かった」と言われました。
休ませても良かったかな?
でも、十分元気そうなんだけどね。
>>434 うちの年少さんも鼻水と咳の風邪ひきました。
結局、熱が出た一日だけお休みに。幸い、洟も咳もそれほどではなかったので。
私も「うつしたら悪い」と迷ったのだけど、先輩ママさんの
「そんなんでいちいち休ませてたら、幼稚園お休みだらけになっちゃう。
性質の悪い伝染病ならともかく、鼻風邪くらいだったらみんな登園させるよ」
という一言が後押しになりました。
確かに、同じ風邪をひいている子がたくさん登園していたみたいです。
でも、このへんの価値観は人ぞれぞれですよね。
うちの息子、年少入園から2週間。元気に通ってると思ってたら、今日園から帰ってきた後
激しい下痢と嘔吐。
食中毒かと慌てて病院に行ったら「新入園児は良くあるんですよ。ストレスですね」と
言われてしまった。
そういう場合って他の皆さんが書かれてるように、疲れから発熱したりするんだと思ってた。
元気そうに見えてたけど、やっぱり急に環境が変わったからストレスがあったんだね。
ただ、今回の症状をネットで調べるとどうも「自家中毒」っぽい。
一回発症すると、環境の変化によるストレス等で度々おきるようになるとか。(遠足とかね
うちの子食べるのが大好きなので、一時的とはいえ好きなものが食べられない病気は
かわいそうだな〜
434です。
435,436さんレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
>437
うちの長男@2年生も幼稚園時代は自家中毒持ちでした。
睡眠不足からくる疲れとストレスがいけないみたい。
とにかく早く寝かせて、特に行事の前などは1週間程まえから
睡眠をたっぷり取らせるようにしたらよくなりました。
まあ、これはうちの子の場合ですが参考までに…ということで。
あと、食べるのがいくら好きでも食欲がなくなるので食べられなくなるみたいですよ。
食べられるようになったら一安心でした。
自家中毒は脱水症状が恐いのでイオン飲料などはマメに飲ませた方がいいです。
熱が出たら早めに病院に行ってくださいね〜。
娘(年長)と同じクラスの男の子が、新学期になったら突然モヒカンになっていた。
9割が坊主(野球部ぐらい)で、つむじからおでこに向かってだけ6cmぐらいの髪の毛。が立っている。
触らせてもらったら整髪料はつけてないっぽかった。自然に立つのかな・・?
私は個人的に子供に茶髪とか変わった髪型に否定的なのでちょっとモニョりつつも、
愛想のいい子なのでかわいいと思ってしまった。
「サッカー選手?」と聞いたら「違うよー、パパと一緒なんだよ」と。
その子のお母さんに今日偶然会った(いつもはバスの方なので)ら、
「旦那がやらせちゃって…私は恥ずかしいからイヤなんだけど子供も気に入っちゃって切らせてくれない」と
おっしゃっていた。旦那さんはロッカーなんだろうか・・・。
でもそのお母さんも私(オバサン)から見たら充分今時っぽい人で、
子供を産んだとは思えない体型で髪型も服装もシャレてて
最近の若い人っていいなぁー面白いなぁーなんて思ってしまった。
うちの年少児も今朝吐いてビックリ!
熱は無いし、吐いたらスッキリしたのか今はぐっすり寝てるけど
念のため病院に行って来ます。
毎日元気に楽しそうに通っていたんだけども、
環境の変化や気候の変化が激しい時期だから、3歳児には
思ったより大変だったのかも(´・ω・`)
月曜日は元気に行けると良いなぁ。
442 :
名無しの心子知らず:04/04/24 09:36 ID:NXREkYhi
うちは先週やってくれました。
夜中にいきなり吐き出して高熱。
次の日、幼稚園はもちろん休ませたのですが、
なんと担任の先生も同じ症状で休んでしまった。
うちの子背が一番小さくて、席も先生の向かい、いつも先生とくっ付いて
いたからなのか、2人でお休み。
最近流行っていたそうです。お腹の風邪。
昨日、帰りのバスで喧嘩したらしい・・・
原因は誰と一緒に乗るかでもめて。
喧嘩相手の子に
『○○ちゃん(うちの娘)パンチしてきたんだよー」と言われ
ショックを受けました・・・
手を出すなんて・・・(|| ゚Д゚)ガーン。
相手の子の様子を見るに、怪我はしてないようでほっとしましたが
複雑・・。
目が届かなくなるとホンッとに心配事が増えますね。
皆様のお子さんも疲れがたまってくる頃なのね。
うちももうボロボロになっております。
土日しっかり休ませて、また月曜に元気に通えるようにしなくっちゃ…
なのに今日も朝から通園かばん握り締めて「幼稚園行くー!」と泣かれた。
そんなに好きか…幼稚園が。
うちの息子(年少)も、体調を崩し気味。
おまけに昨日は、派手な引っ掻き傷をほっぺにこさえて帰ってきました。
一目でひっかかれたなとわかるような、綺麗な5本線…
連絡帳によると、お友達と遊んでる最中にけんかになりやられたようです。
あちゃー、治るまで目立つなあ。
男の子だから、いずれこういうことがあるだろうと思ってけど。もうかよ…
「おともだちがやった。でもボク泣かなかったよ!!」
エヘンと威張って、起きてる間は元気そうにしていましたが
夜中に寝ぼけて「ほっぺがいたい〜」と、ベソをかいていました(w
ヨシヨシ。強がっていたけど、そら痛かったよな。
みんなの前では泣かないで我慢したなんて、根性あるじゃないか。
色々あるだろうけど、がんばれよっ、ムチュコよ。
446 :
名無しの心子知らず:04/04/24 10:32 ID:loLj1R4C
年長の長男。
一年生になった長女と共に早起きになったのはいいが、
長女が出た後、自分が出るまでの40分、
「まだ行かないの?」「カバン背負っとこ〜」「靴履いてていい?」
とうるさいうるさい。
初めての男の先生で嬉しくて仕方ないらしい。
が、朝6時にカバンと制服持って寝室にやって来て
「幼稚園まだ?」はやめてくれ…
うちのも7時に起きてきた。幼稚園に行きたい様子。体調くずして昨日までは行きたがらなかったのに。元気モードは月曜からでおねがいします。
448 :
名無しの心子知らず:04/04/24 11:06 ID:jZVr6UOP
幼稚園は自由奔放すぎたと小学1年生になって実感。
一日のほとんどを机で過ごすことが
ものすごいストレスになっている。
スレ汚しスマソ。
449 :
名無しの心子知らず:04/04/24 11:27 ID:qGfa3F4M
うちも先週から鼻水が垂れておりました。
熱も平熱だし、いつものことだと思い幼稚園に行かせてたら
生まれて初めて中耳炎になりました。
夜中に耳が痛い痛いって泣いていて、三歳児ながらにとても痛かったみたいです。
次の日高熱を出し、幼稚園はお休み。
本人は、「幼稚園いく〜!」と泣いてました。かあちゃんも行かせてやりたかったよー。
入園して二週間が過ぎるころっていうのは、お休みするお子さん多いと聞いたのですが
どうなんでしょうか?みなさんの幼稚園ではどうですか?
うちも鼻たれだよ。
熱もないし、透明な汁たれてるだけだったから行かせてた。
中耳炎か。今のところは大丈夫だけど気をつけて見てよう。
お子さん、お大事にね。
うちの園はまだ休んでる子はあんまりいないみたい。
451 :
名無しの心子知らず:04/04/24 12:11 ID:lsAre3ux
うちの年少さんが、
「○○先生(担任)、お仕事ばっかりして遊んでくれないからキライ」
とか言い出したんだけど、どう対処したらいいか悩む〜〜。
先生もきっと忙しいと思うのよね。まだ午前保育だし。
母親の私から見たら、可愛らしい優しそうな先生だな〜と思うのですが。
う〜ん。
自分が幼稚園の頃は、先生は遊んでくれる人ではなかったけど、今は積極的に子どもの中に入って遊ぶことが多いのかな?
号令かけるばかりの人だと思っていましたw 私がすねた幼児だっただけかも?
>451
先生はお母さんと違う、ということが分からないのが新入園児。
自分の面倒だけ見てるわけでもないし
自分とだけ遊ぶわけでもないし
自分の話だけ聞いてるわけでもない。
だけど、困ったことがあったらすぐに飛んできてくれる
頼りになる大人だよ、というあたりを諭してあげては?
454 :
名無しの心子知らず:04/04/24 20:32 ID:nSC+ukDx
今日娘が「お友達が泣いちゃうとね、ティッシュ持ってって涙拭いてあげてるの」って言った。
毎朝号泣の娘なのでお友達にしてもらってると思って
「お友達優しいね。」って言ったら
「違う!○○(娘の名)がしてあげてるのよ!」って返ってきた。
もしかしたら空想入ってるかもしれないけど
本当なら感動で涙出そうだ。
455 :
名無しの心子知らず:04/04/24 20:56 ID:7IuxWwEd
>449
そういうものかも・・・
うちの娘も幼稚園前は病院に行ったことがほとんどなかったけど、
あなたの子と同じ。年少さんの今頃、はじめて中耳炎になったよ。他にも
いろいろ病気になったなあ。
年中さんくらいになると、免疫がつくのかまた、あまり病気にならなくなった。
第1子だと特に、幼稚園入園前は、病気の人と接する機会も少ないしね。
456 :
名無しの心子知らず:04/04/24 21:37 ID:KkdLPaN2
うちの子は四月の幼稚園は半分しかいけませんでした。
熱でまくり。
過去一年以上予防接種以外で病院に行ったことなかったのに
457 :
名無しの心子知らず:04/04/24 21:43 ID:x48EV3uC
腕を噛まれた痕をつけて帰ってきました。
次の日先生に話たら、ケンカなど気付かなかったとの事。
数日後、今度は足に噛まれた痕が・・。やっぱり先生は知らなかった。
年少さんだからしょうがないのかなあ?
>456
行き始めはそんなものだよ。
入園当時、主任の先生に「1年のうち半分出席できたらいいや、くらいに
お考えください。」って言われてハァ?!だったけど
実際1学期の間、半分休んじゃった子もいたよ〜。
「1年の半分」は確かに大げさだったようだけど、お休みのない月はなかったなぁ@年少。
でも年中、年長とだんだん休まなくなって来たよ。強くなったんだなぁ、と実感。
社会生活の試練だ。がんがれ〜。
459 :
名無しの心子知らず:04/04/24 22:59 ID:NbOQdxJ8
>>445 子供の引っかき傷(爪で引っかかれた傷)って
きちんと消毒しておかないと後が残ることも。
子供の爪って、結構汚れているから。
お大事にネ!
,,,,,,,,,, ,,ii,,、 ,,,i,,、
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
461 :
名無しの心子知らず:04/04/24 23:45 ID:5QiKsBIp
>>449 去年、年少で入園した息子はちょうど去年の今頃
肺炎になって 10日間幼稚園休んだよー。
慣れない環境で、子供なりにストレスたまってそれが体調に出るらしい。
ほんと、年少時代はしょっちゅう風邪ひいて
大事な行事、ほとんど欠席しました・・・。
今年は健康であってくれ〜〜〜〜
462 :
名無しの心子知らず:04/04/25 02:13 ID:qcufbTpw
ちょーっとスレ違い?なのかもしれないんですけど、今悩んでいます。
すごく仲良しの近所の兄弟(年長、年少、ちなみにウチは年中男児)
すでに2人ともゲームボーイ持ってるんです。
それをかなり自慢気に見せにきて(まぁ最初は仕方ないけど)
最近向こうのお宅へ遊びに行っても、大抵その兄弟はGBをしていて
あんなに欲しがって買ってもらって、ウチの子には滅多に貸してくれなかった
ピコをやらせてもらってるようなんです。
それに、違う幼稚園に通わせているのですが、前はあんなに遊んでいたのに
兄弟の幼稚園でプレステなんかがあるお友達の家に入り浸っているようで
滅多に外で遊ぶ姿を見かけなくなりました。
なので、最近あんまり行き来がなくなったのです。
ウチの子供としては遊びたいのは山々みたいですが
何しろウチはゲームもないし、元々おもちゃもかなり少ないので
向こうとしては魅力がないようなのと、早く帰ってGBしたい、って理由で
ウチに遊びに来てもすぐに帰りたがるようになってしまいました。
幸い、我が子は今のトコGBをどうしても欲しがったりすることはないのですが
(いいなぁ…とか、欲しいな…とか会った後につぶやくことはあっても)
ゲームをやらないとだんだん取り残されていくのでしょうか…?
我家ではPCのゲームなんかはいじらせてはいますが、
もちろん私の目が届く範囲と時間で、友達が来てるときなどに
遊ばせることは絶対にありません。
ウチは結構遠い幼稚園に通っているせいで、お友達との行き来も
そう多くなく、私もあんまり気にしてなかったのですが
今って園児もGBは当たり前?
激しく落ち込んでます。入園後1週間で家庭訪問。担任の先生の口からは息子の問題行動ばかり・・・。
大きいケンカは無いんだけど、とにかく人が遊んでいるのを邪魔したり妨害したりがあって騒ぎになるらしい。
お片づけもしないとか・・・。喋り始めが遅いのを事前に提出書類に書いてたんだけど、その事にも触れて
「経過を見ながら常駐している養護障害の先生にも相談して対応するかも」とか言われて不安も膨らんで。
その後も、降園時に呼び止められてその日の問題行動をちょろっと報告される。
そして落ち込む。てな感じです。
息子に先生の事聞くと「先生、大嫌い!!」と返ってくるし。
先生の話を聞いてると一方的に息子がしかけてるばかりの様だったですが、
この間よく観察していると一応子どもなりのストーリーがあってトラブルになっている事もある模様。
相手に蹴られたので押し倒そうとしたり、お絵かきしようと道具を置いていたら他の子がそれをどかそうとして揉めたり、
さりげなく順番抜かしをされたので相手のつま先を踏んだり、隣の子に自分のカバンを蹴られたので怒って叩いたり・・・。
「息子の反応には問題があるけど、子どもなりに理由はあると思う」というのを先生に言うのは過保護とか甘やかしなんだろうか?
と思うと、苦しくて落ち込んでやりきれなくなります。先生は自閉を疑ってる節があるし。無理矢理目を合わさせようとします。
「大嫌い」なら目も余り合わせたくないし、ダッコも嫌がるだろうと思いますが、
子どもが先生を嫌っていてうまくやっていけるのかどうか、心配でなりません。
464 :
名無しの心子知らず:04/04/25 03:30 ID:CWonLaG2
>463
↑で読む限り、その先生には何を言っても過保護とか甘やかしととられそうな気がする。
喧嘩の経過を見ておらず、一方的に息子さんが悪い!と決め付けてるもんね。
確かに暴力はイクナイ(それはあなたも息子叱るべき)のだが、今年少さんよね?だったら、
上手く言えなくて手が出ちゃう子はいて当然だし、しゃべり始めが遅いのを事前に報告してる
わけだからもう少し気をつけて見てるべきだと思うよ。
どうして喧嘩になったか見てれば相手の子にも息子さんにもきちんと説明しながら、
お互い悪かったと反省できるように上手いこと仲直りさせられるもんね。
それをしないで息子クンイクナイって息子くんばかりしかるから、「先生、大嫌い!!」となるのでは。
しかし、先生に何も言わずにおいてもだめだから、きちんと喧嘩になった経過を説明して、
「息子は言葉が遅くてヤダって上手く言えないのでどうしても手が出るようでそれは家でも言い聞かせます。
ただ、先日見ていたら手が出るなりに理由もあるようなので、どうしてそうなったか経過を見るか、
見てなければ子供たちにどうして何のきっかけでそうなったのか聞いてその上で叱ったり、
言い聞かせるなり協力お願いできませんか?」とか何とか協力をお願いする風に私だったら言うかな。
しかし、それでも一方的に息子クンイクナイってずっと言い続けられるようなら、私だったら思い切って転園も考えるかも。
465 :
名無しの心子知らず:04/04/25 03:37 ID:TPdsPJOH
>>463 >「息子の反応には問題があるけど、子どもなりに理由はあると思う」と
>いうのを先生に言うのは過保護とか甘やかしなんだろうか?
全然!言って当然です。お子さんは、理解しようとしてくれない担任に
不信感をもっているのでしょう。小さな心で毎日頑張って..支えて
あげたいですね。切ないなぁ。
入園したてのこの時期、もめたり暴力沙汰があるのは当然のこと。
子供たちも心身の距離感を身につけている時期なんですよね。
まずは「お母さんはあなたの気持ちが分かるよ」ということを。
そして「でも人に手を上げてはいけない」ということを、根気強く話して
あげてください。うちも男の子なので、夏頃まではそんな毎日でした。
さてその担任ですが、キャリアはどれくらいなんでしょうね。
>先生の話を聞いてると一方的に息子がしかけてるばかりの様だった
子供達の状況も把握せず、問題行動だけをあげつらうなんて論外です。
「お友達をケガさせては大変なので、ぜひとも先生に充分目を配って
もらいたい」と、がっちり言っちゃって下さい。お母さんは「うちの子は
悪くないモン!」という意味に取られたら、と躊躇なさっているで
しょうが、お子さんが毎日苦しんでいることですから、どうか頑張って。
先生にも成長していただきましょう。
>養護障害の先生にも相談して対応するかも
というのも、良かれと思ってならまだしも、厄介払いみたいなこと
になっては困りますね。“対応”の内容をよーく話しあわれたら
いかがでしょうか。
ご近所さんが、入園するなり「多動ですね」「お子さんの行動には迷惑
しています」といわれ続けてすごく傷ついたそうです。でも担任が良い
先生で、そのうち落ち着いたようです。普段一緒に遊んでいて多動とは
思ったことがなかった。こういう“意のままに動かないから決め付けて
かたづけちゃおう”という先生も中にはいるんですよ。考えられないけど。
養護、障害、多動ということについて、差別的な意識を持って書き込んで
はおりませんが、不快に感じられたら申し訳ありません。
そうですね。お二人のおっしゃる通り、先生にそれとなく言ってみます。
手が出る事に関してはその都度、怒ったり注意したりしています。
というか何かするんじゃないかと目が離せなくて、いつも注視している状態です。
家では本当に悲しくて悲しくて泣きながら、諭しています。
「嫌だったらちゃんとお口で言ってね、そういったらお友達はちゃんと分かるから」とも言ってますがすぐには無理みたいです。
あと、息子は理由を聞かれても「相手は何もしてない」と答えてしまう事が殆どです。
それできっと誤解されて、理解されていないと感じて周りに八つ当たり的になっているのかもと昨日くらいからふと思い始めました。
先生は新人では無いようです。かといってベテランでもないみたいで。
様子を見てるとクラスをまとめるので手一杯という風に見えます。
先程の書き込みの後、色々と見て回っててアスペルガーかもと不安になっています。
年上の子、もしくは年下の子とはうまく行くが同じ年の子とはうまく遊べないとか(1才下くらいの子とは仲良く遊んでましたが)、
「もらう/あげる」「くる/いく」など立場の違いによって言葉が変わる言葉がうまく使えないとか、
相手との距離感や雰囲気を読み取るのができないとか、色々と・・・。
こんな違和感は少し感じていましたが、言葉の遅れや近所に友達がいない事もあって、これからかなと思っていました。
家の中、ご近所、親戚、他の習い事の中ではこんなに心配にはならなかったのですが、
幼稚園でこんな状態でどうしようといったところです。
今、息子は4歳ですがこれがちょっとした発達の差なのか、
根本的な違いから生じているのか。
一度、保健所の育児相談で見てもらったときは「遅れはあるけれど、特別な教室に通う程ではないので、
他の子供に接する機会を増やしてください」と言われて安心していたのですが、状況が変わったのかも知れないと感じています。
はじめの書き込みから内容が随分と違う方向にいってしまってスレ違いになってしまって済みません。
先生とももう少し踏み込んで話をしてしばらく様子を見ようと思います。
お返事くださってありがとうございました。
4歳ってことは、2年保育で入園したの?
468 :
名無しの心子知らず:04/04/25 08:37 ID:LaEZju8F
それか4月生まれ?
>462
うちの周りも、上の子がいる子が多いせいか、ほとんどGBとか持ってるかな。
あとは目が悪くなる、といってテレビに直接つなぐタイプのゲーム
(ボーリングみたいなのとか)を買ってやってるお母さんもいる。
まだ、この手のならオトモダチと一緒に遊ぶ、ということも可能なんだけどね。
うちも、つい自分の年季モノのファミコン(スーパーではないw)を
解禁してしまいました。今年長。
ゲームをやらないと取り残される・・・とは私も思いたくないけど、
ポケモン系の話題とかになるとつらいかもね。
私も幸い、それほど降園後の行き来は多くないので、それがまだ
救いです。
あんまり答えになってないね、スマソ。
>>462 子供自身がゲームにあまり興味がないなら買わなくてもいいんじゃない?
それと近所の兄弟とは趣味とか性格とか違いそう。
たぶんゲームを買ってあげたとしても
また以前と同じように遊べるかどうか疑問です。
車で送迎できるなら近所にこだわらず他のお友達もみつけてみたら?
男の子の母は大抵その問題にぶつかるよね。>462
うちの周りではお兄ちゃんがいる子は持っていることが多く
長男がまだ幼稚園児の場合は全員持っていないかな。
うちは主人も私もゲームは全くしないので
今買うことは考えていないけど、息子は欲しいみたい。
でも、高価な物だし、もっと他の遊びをして欲しいからスルー。
友達の家でゲームをさせてもらっているみたいだけど、
ゲームをしている姿を見ると、すごくイヤな気になるんだよね。
子ども達がみんな攻撃的に怒りっぽくなって。
以前、早くゲームを始めた子は長時間ゲームにはまるけど、
遅くに始めた子は他の楽しみも知っているので、ゲームが
生活の一部にまでならないと聞いたことがあるので(ソース不明)
それもあって将来買うことがあったとしても、
かなりギリギリまで引き延ばす気でいます。
子供の体調に関する話題があったけど、
ある日、子供のお迎えに行ったら先生がものすごい風邪っぴきの声!
これぐらいの症状でも先生自身が休まず仕事してるんだから
子供も熱が出るとかよっぽどじゃなきゃ登園していいんだ…
と思いますた。
確かに、先生もちょっとやそっとの風邪で休んでたら
きりが無いけど、年少担当の先生は今の時期特に、
声をからして頑張ってくれてるよね。
>467-468
2年保育で入園です。
私が住んでる地域はほとんど公立幼稚園で
2年保育しかない。
3年保育はほとんどない。
2年保育ってそんなに珍しいのかな?
>475
そんなことないんじゃない?いまだに地域によっては、公立は
1年保育のみってところもあるし、うちも公立だけど、3年保育が
始まったのは割と最近らしい。
人数の定員も、3年保育は少ないんだよね。2年保育だと、
希望者全員入園できるんだけど。
うちのとこはほとんどが3年保育だよ。
2年も考えたけど、外で子供が遊んでいないんだよね。
お友達も出来たらいいかと思って3年にはしてみたけど・・
幼稚園に行って楽かなと思ったら、
幼稚園で問題児のようで心労が酷くなったよ。
先生からもう2回も電話あるし(これって普通なの?)
よいところも言ってくれてはいるけど
先生はよくないところを言いたいようで・・
みんなそんなにおとなしく先生の言うこと聞いているのかなぁ〜
少しずつ担任の先生には不信感が募るばかりです。
>>472 先生は大人なんだから咳するにしてもマスクしてるだろうし
つばとばしたりしないだろうし
手洗いやうがいもマメにして子供にうつさないよう極力注意すると思うけど…。
あなたの子がそこまで注意できるというならともかく
大人と幼稚園児を同等に考えるのはおかしくない?
479 :
名無しの心子知らず:04/04/25 16:09 ID:LaEZju8F
こっちは3年保育主流で、2年保育だと若干名しか募集してないんだ。
入れなかったら困るし、2年で入ってくる子もクラスに1人〜3人てとこだし
友達も出来にくい気がして3年にしたよ。
でもそれは地域性もあるし、2年が珍しいってことでは全く無いと思うよ。
480 :
名無しの心子知らず:04/04/25 16:11 ID:S28jKCas
手が出てしまう男のお子さん、先生に注意されるのは仕方ないと思う。
ストーリーを...うんぬんは、一人だけをじっと見ていられるわけじゃないし
やられたお子さんからの苦情だって多いのではないでしょうか。
とりあえずお友達に暴力をふるわない、というのは一番守るべきものだと
思うし、躾なければいけないんじゃないかな。厳しいようだけど、
園生活に入って間に合わなかったことを、親の目が届かないところでも、
先生が変わりに躾てくれてるんだ、くらいの気持ちを持ったほうが
いいように思います。
>480
そうですね。本当にそう思います。正論で何も言えないです。
ですので先生にはひたすら頭を下げているのですが、
色々と疑問が頭をもたげてきて今、親としての気持ち、子どもの気持ち、
他の親御さんの気持ち、先生方(2〜3人で子どもを見ています)の気持ち等、
色んな立場での気持ちを考えていると何が最善なのかと悩んでしまって。
不愉快になった方もいるかもしれませんね。済みません。
確かにすぐ手が出たり、噛み付いたりってするお子さんには
ちゃんと注意するべきだと思うけれども、保育のプロのはずの先生が
頭ごなしに「問題児」とか「おたくの子が悪い」とかって決め付けて
しまうのってどうなんだろう。ここで読む限りそういう先生が多い
みたいだよね。
うちの園はそういうところは先生が徹底していて、「うちの子が
迷惑かけて・・・」みたいなこというと、逆に「まだ集団生活に慣れて
いないですから」とか「お母さんがそういうふうに頭ごなしに
叱らないでくださいね」と逆にこっちが言われてしまう。
先生も余裕がないのかな。こっちもまだ幼稚園生活初心者の時に
そうやって言われてしまうと悲しいね。
家で注意することはできるけれど、集団行動を学ぶのは家庭では
無理なんだもんな。
┼ + * *
_n * + +
( l ∧_∧
\ \ (*´∀`) グッジョブ!!
ヽ___ ̄ ̄ ) ┼
* / / * +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484 :
名無しの心子知らず:04/04/25 20:53 ID:0oanCNWY
年少児だけど、今週末も先週に引き続き発熱だぁ。
本人は元気なのが救いだけど、それにしても決まったように
土曜日から熱を出すのも凄い。
485 :
名無しの心子知らず:04/04/25 20:58 ID:6CBx3I0x
明日から、一日保育が始まります。
ちゃんと給食食べられるかなぁ。。。
お昼寝できるかなぁ。。。
私は、自分の時間が出来て嬉しい反面、心配で心配で・・・・。
年中女児です。
同じバス停・同じクラスのお友達(年中女児)に悩んでいます。
とにかくすぐ怒る。というかキレる、という感じ。
帰りにバス停付近で一緒に遊んでいてもちょっと自分の気に入らない事があるとすぐキレて
「○○ちゃんとはもう遊ばない!」とか「もう知らない!キライ!」とか叫ぶ。
で、そのまま一人で走って家に帰っちゃったり。
この前、公園で子供とママと遊んでいました。その子は縄跳びが上手で得意げに跳んでいたのですが
ウチの娘(跳べない・・・)に「○○ちゃんもやって」と。
跳べないウチの娘は「お砂場で遊びたい」と言い返しました。
するとその子は縄跳びを地面にたたきつけ、走って滑り台に駆けあがり
「○○ちゃんなんかもういい!縄跳びもできないくせに!!」と叫びました。
その後も、無理やり縄跳びをやらせようとしたり、お砂のプリンを壊したり
かと思えば「ごめんね〜♥」と擦り寄って来たり・・・。
園での様子も見る機会があったのですが、ウチの娘が他の子と遊ぼうとすると「○○、こっちおいで!」と。
そういえば最近、「今日は幼稚園で誰と遊んだの?」と聞いてもその子の名前ばかり。
私としては、あまり遊んで欲しくない(ワガママやかんしゃくを真似てほしくない)のですが、
ウチの娘はそんなにキライではない様子。
はあぁ、様子を見るしかないのかなあ。
>>486 うちの子♀もそんな感じでした。
相手は第二子で活発、うちは第一子で当時はおとなしめ。
自分ができない事が相手はできるのが子供には「尊敬〜」なのか、
時には子分のように扱われてもひっついてましたよ。
親の私から見れば、あんまり遊んで欲しくないな〜と思っていたんですけどね。
一度、他の同じような活発な子とヒソヒソと
「○○ちゃん(うちの子)と遊ばないようにしよ〜」と言ってた事があり、
うちの子が私に言ってきたので、
「そんな事言う子と遊ばなくてもいいよ」と言ったのですが、
結局はいつものように遊んでました。
うちの子の場合、年長になってその子とクラスが分かれたこと、
他にもいっぱいお友達ができたことで、
その子とはつかず離れずのお友達です。
488 :
462:04/04/26 00:48 ID:bS1tnSO2
>469
>470
>471
レスどうもです♪
最近気になって観察してみたら、外で遊ぶ、と言いながら
皆で外でゲームボーイしてるんですね。黙々と。
それは外で遊ぶという行為なのかちょっと不思議でした。
まぁ大の大人達が電車の中、ましてや優先席などでもケータイを
見つめてる世の中なので子供にむやみに禁止も出来ませんが。
近い将来もっと新しいモノも出てくるだろうし
皆と同じモノを持ってないコトでいじめられる心配もあるでしょうし
(近所のお宅の購買理由はそれだそうです。ちなみに下の子のは同じモノ欲しがるから、です)
分別のできる年齢になったらその都度話合って行きたいと思います。
は〜…なんだか乳児の頃は、早く大きくなって…と思っていたけど
これからの方が気苦労しそうです…
489 :
名無しの心子知らず:04/04/26 03:05 ID:aBcfAzBN
>>486 遊んでほしくないというママの気持ちとてもよくわかります。
大丈夫です。ワガママ・カンシャク持ちは真似はしないと思いますよ。
「もうキライ」とか「○○ちゃんなんて・・・」と言われて娘さんも
きっと傷ついてるだろうし、嫌な思いもしてると思います。
そして、こういう事は嫌われる行為なんだと感じてると思います。
ただ、エスカレートして暴力を振るわれるようになると怖いので、
娘さんのお話しを良く聞いてあげて下さいね。 ガンバレ〜!
490 :
名無しの心子知らず:04/04/26 07:05 ID:KXdNiWiH
>>482 「保育のプロ」に激ワラ
ペットショップの店員は殺さずに飼っとくストックのプロ
幼稚園教諭は「とりあえず殺さずに子供を預かる」プロだよん
491 :
名無しの心子知らず:04/04/26 09:33 ID:BFnuP6Lu
>>490 そんなコワイ事言わないでよ〜!大事な子供預けてるんだからさ〜。。。
>490
でも、保育するという行為に対してお金もらってるわけだから、
こっちとしたってプロ意識を求めるのは当たり前じゃないの?
釣りにしてもペットと一緒にするなよー。
493 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:01 ID:KXdNiWiH
だーかーらー
保育・教育のプロはお母さん(+お父さん)でしょ?
その子にとってたった一人だけ
ペットの方が商品だけに、まだ大事にされる個体も(以下略
保育園に実習に行った方で、「園から学ぶことは何もありませんでした」
「こんなヒドい状況でした」と涙ながらに訴える学生は、毎年ちょっといま
す
だいたい、保育士や幼免がどの程度の人間で手に入れられるか考えて
みてごらんなさいよ
まして未婚の人間が、それなりの人数の子どもの要求に応えられるワケ
がないでしょ?ごまかしごまかしなんとかかんとかやってんの。
494 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:04 ID:KXdNiWiH
あと、金は「施設利用料金」くらいに思ってた方がいいですよ
発達を阻害しない、ましてや健全な「保育」を求めるなら、それなり
の金が必要です
実の母親にすらできないことを、赤の他人が人数かかえてやれる
かっつーの
495 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:11 ID:onFkXp4+
>>493 だったらモマエは幼稚園に入れずに自分で教育すりゃいいだろw
保護者が幼稚園の先生に多くを期待するのはおかしいが、
真面目に保育に取り組んでいる保育士さんに対して失礼ではなかろうか。
母親が保育のプロだとしても、一母親がいざ幼稚園の先生をしろっていわれても
絶対に無理だと思うよ。
496 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:16 ID:KXdNiWiH
そりゃ無理さ〜w
でも、ペットショップの店員なら幼稚園の先生のかわりは可能
あと、保健所の野良犬捕獲する職員も、先生のかわりは可能
母親がプロなのは自分の子に対してだけの話
保育士がプロなのは子どもの「ストック」に限るって話だよ
>496
だから、何?w
498 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:26 ID:zWVnEJ3j
>>493 とっても捻くれてる人ですね。
プロとはお金を貰って仕事をこなす人の事を言うの。
親は親。それこそあなたの言う他人!?なんかより数万倍以上の
愛情で育てるの。育児は育自とも言うのよ。親も成長していくの。
子ナシの保育士や幼教者が親の気持ちを全て汲む事はできなくても、
殺さない程度・・・と思って保育している人なんかいないと思うけど。
あまりにも醜い言葉を吐きますね。何かあったんでしょ?
499 :
名無しの心子知らず:04/04/26 10:26 ID:onFkXp4+
まあ
>>496の子供は野良犬に等しいという事でw
当然幼稚園という名の保健所には入れてないよね??
じゃ、スレ違いだから。
そだね。話戻しましょ。
>485
おっ、お昼寝があるの?
私も何気に気になってました。幼稚園でお昼寝。
保育時間が長いのかな?
延長保育もしてるとかかな?
普通幼稚園の全日保育って言ったら二時頃まで?
お昼寝するほどの時間はないよね。
うちの近所の園は、年少さんだけ一学期の間はお昼寝してる。
でも、保育園みたいに本気(強制)の昼寝じゃなくて、
「疲れて眠くなっちゃった子は寝てもいいよ〜」みたいな
昼寝部屋があるんだって。
>>503 かわいいなぁ。
ウチの園、4月いっぱい、年少さんだけはまだ午後ナシで
お弁当食べたらすぐに帰るの変則タイム。
帰りのバスで爆睡している年少さんも数人チラホラ見かけたよ。
4月からお弁当スタートですか。うちのほうはGWあけからなんです。今からどきどき。
>>504 園バス、じゃあ2回走るの?
年中年長も送らなきゃならないよね?
うちの園バスでも、やはり新入生さんは何人か寝てます。
うちの子も去年は寝てたよ。
うちの幼稚園もお昼寝の時間はないけど
年少さんとかちっちゃい子が疲れて途中で寝ちゃう事があるみたい。
なので簡易ベッドが用意してある。
幼稚園に行くとたまに廊下(と、書くとひどいみたいだけど教室の延長みたいなとこ)で
寝かされてる子がいるんだよね。
うちの子供だったりするんだけどw
>>505 うちは明日からお弁当です。
508 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:03 ID:E/tMyaAU
年中娘が私(母親)の顔がハッピーかどうかをすごく気にしているのが
心配です。「ママハッピー?」とか「ハッピーのお顔にして。」とか
ママが微笑んであげると「良かった、ママハッピーになった。」とか。
こんな子いますかぁ。わざとではなく私に物をぶつけてしまった時など、
私が少し痛そうな顔をすると私の代わりにに本気で泣いて申し訳ない顔
をします。神経質すぎるのかなぁ。
509 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:18 ID:cWCysRnL
今年、初めて幼稚園なんですが友達ができたかすごい心配。たまたま一人でポツンといるとこ見ると不安で不安で(>_<)
「幼稚園は楽しい?」と聞くと
「楽しい」と答えるけど初めての集団生活で大丈夫かな〜って心配(>_<)
過保護すぎるのかな〜?先生から子供の様子は全然教えてくれないし、みんな聞いてないし…すごい心配(;_;)
>>506 そうです。
通常は2往復するんですが、
先週後半からは年少さんだけの特別コースができて
帰りのバスだけ3往復。
運転手さんお疲れ様〜な状態です。
>>505 ドキドキですね。
うちも先週後半からだったけど、
園から最初は少なめに入れろと言われたんで
かなり少なめに入れたけど全部食べてきた(゚∀゚)
ちと嬉しかったです。
今日からお弁当。初回は子供の好きなものだけ少なめに入れろとの
お達しがあったので、ハンバーグと人参とふりかけご飯にしたんだけど
彩りよくすれば良かったかなぁとイジイジ今頃悩んでます。
明日は彩り良く、そして果物も入れようかと思うよ。
(ゼリー、プリンなどは禁止だし)
もう少しでお迎えの時間だ。待ち遠しい・・・。
512 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:42 ID:KXdNiWiH
親でさえまともに面倒みきれないクソガキの世話してやってるんだ
ってのは現場の声なんだけどなぁ
問題あるガキには問題あるって親に言い続けて、辞めてもらうのが
一番だと思う。それが保育の真のプロ。
プロである(笑)保育士に「問題児」って言われたんならかなり問題の
ある子なんだろうな〜w
まだいたんだ。w
登園してから2w過ぎましたが、ついに今日、風邪でお休みしました。
慣れない環境で親と離れて頑張ってたようだけど、相当疲れが
溜まっていたんだろ〜なぁ。
しっかり治るまで、のんびり休ませようかな〜と思いつつ、
そのままGWに突入しちゃったら、休み明けに
登園を嫌がらないか、か〜な〜り〜怖いんですが゙。
(幼稚園に行ってて)家に居ないと心配だけど、
居たら居たで煩い…_| ̄|○
つかGW(前半)の旅行、キャンセルかな....ぅぅ。
515 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:04 ID:mepaNDW6
お昼部屋があるんだぁー!いいなぁー!
うちの子は、いつもバスで熟睡して先生に抱かれて降りてくる・・・
雨の日は運動量が少ないのか、かろうじておきてるw
今日から2時半まで保育〜来月から3時まで〜!
でも今は遅バスだから2時半に終わっても4時半にバス停に降りる。
めっちゃ離れてる時間がながいなぁー・・・
幼稚園で眠さに耐えられず寝ちゃう年少さん・・・かわいい!
ウチの園は年小は6月から週一のお弁当で、それ以外は
ずっと午前保育だから、親は結構慌しいです。
でも、その分心配する時間も短いけどw
勿論、今は昼寝中です〜
517 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:33 ID:B9bRUePN
午前保育なのに昼寝しちゃうの?
4月から年少で入園して、寝ることなく、今現在大声で歌っているうちの子供とは
大違いだ!!
かわいいねー。ちょっと羨ましい・・・。(元気すぎて、ちょっとだけうざいの。)
今日から14時お迎え。
寝てるよ寝てるよ年少さん。床にころがって寝てるのが2人。
机につっぷしてるのが2人。座って船漕いでるのが数名。
園バス待機用の絵本の部屋にはもっとゴロゴロと・・・
カワエエ〜〜
>>508 うちも年中娘がいて、私(ママ)の声色をとても気にします。
ちょっと怒った口調で話すと、「ママ優しい声でお話して」と。
あと何をするにも顔色を気にする。
私が恐すぎるのかも…
子供達が幼稚園生活に慣れるまで、先生のお手伝いとして
「お母さん先生」という人たちがいるらしい。
在園児の母なのか卒園児の母なのかはわからないが、
昨日息子から「なぜお母さんは『お母さん先生』にならないの?」
と聞かれ、「『お母さん先生』は、園長先生に頼まれたお母さんが
なるんだよ。お母さんは園長先生から頼まれてないからねぇ」
と答えたら・・・。
今日、息子は園長先生に「お母さんを『お母さん先生』にしてください。
お願いします」と直訴しに行ったらしい(担任談)。
ヲイヲイ・・・。
>>506 園バスは30分コースが3回で、うちは2回目、12時半ごろ戻ってきます。
おなかペコペコのはずなのに、緊張したままで、昼ごはんの食欲は20%。
朝も期待して出す量の60%、夕食にまとめて栄養とってる感じです。体にはよくない…
522 :
名無しの心子知らず:04/04/26 15:57 ID:oNtyaUDn
>>520 お子さん、かわいいじゃないですか。
他の子のお母さんが園に来ているとちょっと羨ましくなるのかも。
息子の通う園でも、絵本の読み聞かせ等でお母さん方が出向くと、
人気者だそうです。
我が家は年長長男が昨日から発熱。年少で入園したばかりの弟への
気疲れが溜まっていた模様。
そんなお兄ちゃんをよそに、次男は今日も元気に通園しました。
今日からお弁当でした。
小食だし苦手な野菜も混入したので、残す?!と心配してましたが
完食してくれてて 一安心。
が! どろんこ遊びをしたらしく…服がドロドロ
白いTシャツ着せるんじゃ無かった〜〜
ドロ染み落ちない!! 入園してから、揉み洗い急増でヒドイ手荒に…
男子だし…これから ず〜〜〜〜っとドロ染みとの格闘の日々なんだな〜
「ゴム手」買いにこっと。
ちょっと前に子供が「自家中毒」かもって書いたものです。
嘔吐はその日のうちに収まったのですが下痢が治らず、今日は園をお休みさせました。
しかーし、今朝になって私が下痢+吐き気に襲われた。
結局胃腸風邪なのか?(風邪の症状はほとんど無い)
子供が元気になってきたのが救いですが、下痢の場合も完全に直るまで登園させない方が
いいですよね。(今はパンツの中にパッドを付けている状態。少し漏らすので)
そうすると、GW明けまで無理かな〜?
今週は「こどもの日会」があるので参加させてあげたいんだけど。
520さんの息子さんカワイイ…
うちも今日からお弁当でした。食べることに関しては全く心配してなかった
んだけど、どうも園の和式のトイレでンコするのが苦手なようで(家が洋式の為)、
もらしやしないかと心配でしたが、今日はセーフでした。
で、息子なりに「ンコもらしたらやばい…」と思ったのか、家に着いた途端
「ンコする」と言ってトイレに駆け込んでいきました。
527 :
名無しの心子知らず:04/04/26 20:14 ID:D4JnLHp+
うちは帰りは園から30分ぐらいバスに乗るところ
(登園は15分ぐらい)
年少のときは、午後は必ず爆睡して帰ってきた娘も
今年はまだ寝ていません。成長したもんだわ。
今日バスを見たら、社内にいる10人ぐらいの半分以上が爆睡してました。
年少さんもいたけど、2年保育の年中さんも。
皆最初は疲れるんだよね。
なんだか、ほほえましかったです。
わざとツッコミ
>今日バスを見たら、社内にいる10人ぐらいの半分以上が爆睡してました。
会社のバスですか?のんきな社員ですね。
8時にひざの上で眠られてしまった… トイレさせ忘れた。起きてくれない… おねしょに用心。
3時間後の眠りが浅くなったときがチャンスだ…
風邪で休みながらも、元気に登園していた年少さんの娘。
今日「愛してる」=「だいすき」って意味だよと話していて
「おかあさんも愛してる!おとうさんも、Bちゃん(幼稚園で仲良しらしい)も!」と言うので
「先生は?」というと、一瞬黙って「きらい。だって怒るんだもん」
「先生Aちゃんのお椅子隠したり、鞄隠したりするから嫌い」と。
ぎょっとして「怒られたのか〜(笑)Aちゃんどんなことした時に先生が怒ったの?」と聞くと
「Aちゃんお椅子に座らないでふらふらしていたの。
座ろうとしたら(中腰になって)こうしたら、椅子を引っ張ったの」
「だれが?」
「先生。Aちゃんころんじゃったんだよ。
あとね、鞄置きっぱなしにしてたら、鞄かくされちゃったの」
「ごめんなさいしたら、返してくれたでしょ?」
「ううん。返してくれなかった」
ドキドキして「怒られてるのAちゃんだけなの?」
「うん。」
もう少し話を聞くと、別の男の子が食事中お箸で遊んでいて取り上げられたらしい。
うちの娘、活発すぎて多動を疑って、市の児童相談で専門医の診断をして貰い
「性格の範疇」との回答を貰っていますが
そのことについては園には伝えていません。
入園式の後のクラスで集まった時も、うちの娘とあと男女児の3人以外
お母さんのスカートにしがみついていたり、おとなしく座っていたので
「ああ・・・問題児3人か;」と思っていましたが
入園して2週間で・・・orz
注意してもらうのは全然OKなのですが、椅子を引いて転ばせたりするのって
どう思われますか?
なんだか喉にささった棘みたいで、ずっと気になってしまって。
娘「おかあさんと遊んでいる方がいい。幼稚園行きたくない」と言い出しているのです。
まだ、想像と現実を混じって話すことも多いので
頭から信じるのもどうかと思いつつ、娘の真剣な顔と今までになかった「行きたくない」に
物凄く動揺してしまっています。
ああ・・・書き込んでいて涙が止まらなくなってきてしまった。
自分が見ていないところで、悲しい体験をしている娘・・・。
一生ついているわけにはいかないから、子離れしなくてはいけないんですよねぇ・・・。
確かに、子供の言うことをあんまり鵜呑みにするのも危険。
うちの子もずいぶんすごいことをいろいろ言っていて、あんまり
不安だったので、たまたま園で担任に会った時に聞いてみたら、
「そんなことしたら私が怒られちゃいますよぅ」と言われてしまいました。
確かにそういうことするキャラクターの先生ではなかったんで
子どもが言うのを聞いてビックリはしていたんだけど。
先生に直接聞いてみるのがいちばんいいかも。
親に叱られることはあっても、第三者から注意を受けたりすることって
最近の子供はあんまりなかったりするから、先生がやんわり
言ったことでも「すごく怒られた」って感じてしまう場合もあるからね。
ただでさえ親と離れてドキドキしているところに、いろんな「お約束事」とか
詰め込まれたら、混乱してしまうと思うし・・・。
そして、もし娘さんが言っていることが本当だったりしたら、それはそれで
問題だしね。
>>533 んーーーー。子供の話だけでは
椅子を引いて見せしめに転ばさせられたのか
偶然に転んでしまったのかはわからないですよね。
カバンを隠されたのか?定位置に収納されたのか?
たまたま近いところのジャマにならないところに臨時収納したのか?
それもわからないですよね。
ただ、先生キライ、幼稚園行きたくないっていう気持ちだけは
汲んであげてもいいと思います。
転んだ後の先生のフォローが娘さんに届いていなかったかもしれないし。
「先生キライ、幼稚園行きたくない」には何か理由がある思います。
必ずしも先生キライ!とは限らないとは思いますけど。
(本当にキライ!かもしれないし)
直接先生に相談してもいいかと思います。
何か理由がわかるかもしれないし。
ついでに、今日役員会で保育時間終了後幼稚園に行ったんですけど
普段あまり「先生、先生」って言わない娘が今日は先生にベッタリ。
保育時間はライバル?wが多くて先生に十分甘えられないらしい。
先生ともちょっと立ち話程度に話をしたんだけど、
先生も「この時期はいわゆる“手のかからない子”に
あまりかまってあげられなくて申し訳ない」ということと
「製作や外遊び、お誕生日会と年少さんは靴の脱ぎ履きから時間がかかって
時間で追いたててしまってるようで申し訳ない」ということでした。
うちの娘はバスが遅便で朝も少し遊び足りなそうで・・・・と。
かまってあげられていないと言いつつも
ちゃんと見てくれているような感じで安心しました。
>>534さん
>>535さん
即レスありがとうございました。
こういった経験が初めてなので、かなり動揺してしまいました。
園服の袖を詰めていて思い出したのですが
熱があり早退して帰った後、担任の先生から翌日の連絡がきたときに
実際はそんなことは無いのに
「おうちでげぼしちゃったって言っていたので」と言われて驚いた事がありました。
ママ友や、大きなお姉さんから「だめよ」と言われると
私や主人が叱った時よりも大泣きした事も。
大人でもストレスで一杯なときは多感になってしまいますよね。
目からうろこでした!
確かに子供が「隠した!」といっても、きちんと置き場所に置かれている
(子供が置いた場所にはなくなっている)ということも重々考えられますね。
25人のクラスを2担任制で見ていただいているのですが
子供が熱を出していないか凄く注意して見てくださっていたり
(上の方で書込みしました、3日目で熱性痙攣を起こしたのが娘です)
気を使ってくださっているのを実感した後だけに
びっくりしてしまいました。
水曜日に母の会があるので、その際に先生に伺ってみようと思います。
本当にありがとうございました!落ち着きました。
539 :
名無しの心子知らず:04/04/27 01:31 ID:zl97zk6f
椅子をとられてころんじゃった・・・も、椅子取りゲームだったりして。
いや、いろいろあるよね。
うちの子もおこられたのエンエンないたの、って言ってたし。
聞けば嫌いな食べ物があったので、べーっとしたあと、床に「おっこっちゃった」らしい。
そりゃ怒られるわな。
うちでいつも「わざと落として」私に怒られているもの。
しかも ↑ が実態だしさ。 手のひらに乗せてくるりとまわすと「おっこっちゃった」なのよ。
ところで今日の遠足は雨で延期だろうなー。
子供が風邪気味、私も風邪気味なのでラッキーでした。
>>538 がんがれ!
とりあえずの事実は目の前のお母さんに言った
「先生キライ、幼稚園行きたくない」という言葉だけなのだ。
その理由を解明できればいいね。
もしかしたら、園で色々あるのかもしれないし(脅すワケじゃないけど)
単に幼稚園よりもちょっぴりお母さんの方が好きなだけかもしれないし。
その辺のニュアンスはお母さんじゃないとわからないだろうし。
>>540 遠足は体調万全で行きたいよね。
すんげー疲れたもん(゚∀゚;)
うちのとこも今日が遠足だけど、雨天決行。
行き先は運動公園みたいなとこなんだが、
そこにある体育館に入るらしい・・・
543 :
名無しの心子知らず:04/04/27 07:32 ID:Q3C1hPcP
先週末2日風邪で休んで、昨日やっと通園したと思ったら
今朝は一転「眠いから寝る。」とお布団から出ようともしない。
何度促しても無理。
こういう時は無理矢理起こして連れていくほうがいいのだろうか?
今日は雨だから嫌なのかな?
(徒歩通園)
544 :
名無しの心子知らず:04/04/27 08:17 ID:1tlnajav
具合が悪いのなら仕方ないと思うが
ただ単に眠いだけなら連れてけ。
雨だから嫌って・・・・_| ̄|○
釣り?
>543
雨だから嫌ってより、まだ体調戻ってないだけじゃない?
なんとなく調子よくないのに、一日頑張って行ってみたけど
ますます疲れちゃって…ってこともあるよね。
>>544 うちの子も今、行きたくない病で、「雨降ってるし…」は
行きたくない言い訳の上位にランクインしてるよ〜(´ε`*)
>>546 行きたくないって言い訳を聞いていちいち休ませたりしないよね?
それはちょっと・・・。
うちの園、降園が2時半。
昨日、ついつい昼寝してしまい電話(幼稚園から)で起こされ、時計を見たら3時半…。
着替えもせずにスッ飛んでお迎えに行きました。
先生&息子よ、ごめんなさい。
今日はちゃんと迎えに行くぞ。
Σ(゚д゚;;)
550 :
名無しの心知らず:04/04/27 10:03 ID:59ObsCCP
大雨で強風の日の通園ってどうなんだろ?
まだ3歳だし、吹き飛ばされそうな風の中徒歩で行かせるのも
可哀想かなと思って、休ませたけど。
ギリギリまで真剣に悩んだ。
>550
そうなんだよね。徒歩15分って中途半端でタクシーも使えないし。
今日は大雨で悩んだ。もともと鼻水垂れてて、たまーーーに咳が少し出てるので
大事を取って休ませるか…と思ったんだけど、「幼稚園行く行く攻撃」に負けて連れて行ったよ。
鼻水・咳でも悩むなー。どの程度ひどかったら休ませるものなのか。
>>547 んなわけはないw
でも今まで一度も嫌がることなく(何も考えず?)
通ってくれてたから、今初めて、毎日のように子供に
泣かれてた親の気持ちがわかったよ…。
553 :
名無しの心子知らず:04/04/27 10:35 ID:TojCsy8B
雨がひどくて休ませる人もいるんですね。びっくりー!
カッパ着て抱っこしてでも連れてくけどな。車とかも使えないのかな?
そんなに過保護に育てると、社会人になってからも行きたくないなら
辞めちゃって、別のとこ探しなさいとかって親になっちゃうんじゃ?
>553
都内だと、車のない人or車が使えない幼稚園は多い。
ベビーカーの下の子も連れて、大雨・・・とかいう状況だと、
休ませたくなる気持ちはわかるな。
過保護とはちょっと違う気がする。
555 :
名無しの心子知らず:04/04/27 11:02 ID:SZSbIEXp
東京多摩地区。風邪が流行ってるみたい。
うちの子はのど、それに伴い熱、鼻水、腹痛嘔吐。
>>555 23区北部もです。うちのはもう治ったけど、
今日送りに行ったら子供半分くらいしかいなかった・・・
557 :
名無しの心子知らず:04/04/27 11:25 ID:Q3C1hPcP
>543です。
結局ギリギリの時間に起きてきて「行く。」と。
バタバタとして車での登園になりました。
なにせ初めてあんな事言いだしたもので
たたき起こしていいものか悩んでしまいました。
(本当は別の理由が隠れているんじゃないか?など・・。)
思い返すとほんとただの釣りみたいな事でしたね。
すいませんでした。
>そんなに過保護に育てると、社会人になってからも行きたくないなら
>辞めちゃって、別のとこ探しなさいとかって親になっちゃうんじゃ?
それはちょっと短絡的すぎっていうかあまりにステレオタイプな意見なのでは…?(笑)
「雨が酷い」→「連れてくのマンドクセ」ってのはどうかと思うけどね。
まあ大変だとは思うけど、自分でそういう幼稚園を選んだんだから(10分以上徒歩とか)
しょうがないっちゃあしょうがないよね。
それしか選択肢がなかったら気の毒だけど。
雨がひどくなってきて鬱。
昨日から原因不明のお腹の張りで痛苦しいのと、下の子が歩かないってので
タクシー使いたいんだけど、幼稚園付近込んでるから迷惑だよなぁ…。
息子は先生大好きで、私より好き発言がよく出てくる。
でも、こないだ「先生が一番好きなんだよねぇ」と聞いたら、
「え?ママも先生でしょ?」との返事。
「ママは先生じゃないよ〜」と答えたら
「ママは色々教えてくれるから、先生なんだよぉ〜」と。
こんなことも言うようになったのかと、成長にジ〜ン…。
徒歩通園、しかも下の子がいたり妊婦さんだったりすると雨の日はかなり大変なんだろうね。
6月・9月とかすごく大変そう。同じ園だったら車に乗せていってあげたい・・・。
>「ママは色々教えてくれるから、先生なんだよぉ〜」
カワイイ!!うちの息子なんて
「一番かわいいのは〇〇ちゃん、次は〇〇先生、次は〇〇組の〇〇ちゃん…(延々続く)」
どうやらお母さんはかわいくないらしい。
ウチは、バス停まで徒歩3分なんだけど…
息子は、強風が大の苦手なんだよね〜
その3分間 「きゃ〜〜〜〜〜いやぁ〜〜〜〜〜〜」っと
半べその帰宅になりそうだ鬱。
それに、昨夜から「膝がいたいぃ〜〜〜」って絶叫大泣き
“成長痛”かな?朝はケロっとしてたし…今夜も泣くかな〜
ちょっと凹む
入園して2週間余り。子供はずっと元気なのに土曜日に私がダウンしてしまいました。
子供は順調に幼稚園に馴染んでて、毎日会える先生やお友達がいて
そしてちゃんと母親が迎えに来てくれることが嬉しい様子。
家では充分にかまってほしいみたいで、夜はよく寝ますが土日は朝6時半からフル回転。
今2人目妊娠中で(4つ違い)今まで1人っ子みたいな感じでした。
近くに住む舅姑も入園したらあまり孫に会えないと思ってか3月くらいから過干渉気味でした。
夫にも専業でずっと家にいるのに何疲れるの?って感じに思われてた。
初めての家庭訪問に大プレッシャーを感じてたり、他にも細々した用事がありゆっくり休めなかった。
テレビも見たくないネットもする気力がない日々が続き、ダウンして2日半ほどゆっくりしたら
ようやく元気になれました。
他のママさんも体に気をつけて〜
564 :
名無しの心子知らず:04/04/27 14:06 ID:WSAbit3y
>>562 膝がいたいぃ〜〜〜」って絶叫大泣き
うちは先週この発言のあと39度の熱発でした。
高熱で関節が痛かったみたい。
注意してみててあげてね。
565 :
名無しの心子知らず:04/04/27 14:33 ID:8l533iaD
うちも今朝「足と肩と腰が痛い」とぐずった。
私の口癖をまねてるのだろうと「ふふ、ほほえましいわね」←バカ
と思ってたところ、先ほど39℃の発熱。
バカ親でゴメンよ・・・・
ウチもだ〜丁度園で転んだ翌日だったので「大げさに言いやがって、可愛い奴」と思っていたら
38.7度!・・・今までは熱出したら赤くなってウンウン言ってるだけだったのに、いつの間にやら成長して
痛みを言葉で訴えられるようになってたんだよね。子の成長に親が付いてくんだなぁ。もう赤ちゃんじゃないんだね。
>>562 心配してくれてありがと〜
今のところ、元気そうです。(夕方〜が問題→膝)
“おまじない”用に膝にするネット包帯を買いました。
一緒にビデオ観たり、まったり過してみます。
雨でバス遅れて…強風雨なのに、ナメタ格好(普通に傘だけ)で
迎えに行ったら、傘折れた (T∀T)
結局 親子で風に煽られ雨に打たれ帰宅w
マンション地帯だから、妙な突風が吹きます(バス停)
我が家は車なし。
園まで徒歩25〜30分だが天気が原因で休んだのは1度だけ。
(登園拒否が2回であとは病欠十数回)
吹雪で視界が全然なくてタクシーも徒歩も無理だと判断して休んだ。
さすがにそこまで酷いとお休みの人も続出だったみたい。
>>565 「首が痛い」と言い出して、それまで元気だったので「寝違ったか何かでしょ」と言っていたら
数時間後には熱が上がって、数日後には川崎病で入院しました_| ̄|○
>563 親も初めての入園でイロイロ気疲れするもんだよね。
今年3年保育で入園させなかった近所のママに
いきなり「毎日暇でしょ?何やってんの?」と聞かれてムッとした。
そんな風に見えるのかな。
私も娘が幼稚園行ったら楽になるかと思っていたけど
まだまだ親も慣れないのか
今日はお漏らししないかなとか先生の言うこと聞いてるかな?
と心配ばかり・・・
なんか上の空で家事がはかどらない(前よりははかどってるんだけどね)
今日からお弁当が始まりました。
食わず嫌い大王の息子は食べないかも知れないと思いながら、野菜のおかずも
入れました。
帰ってきた弁当箱は見事に空っぽでした。
馬鹿みたいかもしれませんが、それを見た瞬間涙が出てきました。
次のメニューは何にしようかな?
私も初めてのお弁当が空っぽの時は感動したなぁ。
で、3回目の今日はあまりにハリキリって詰めすぎて
残してきた・・・適量が大事なんだね。
573 :
名無しの心子知らず:04/04/27 19:31 ID:hhuIHlZm
うちもー!昨日から弁当なんだけど普段から食が細いし
残してくるのは覚悟でいたんだけど・・
帰ってくるなりニコニコ顔でカバンから弁当箱だしてジャーン!と
蓋開けて・・アルミカップだけが入ってるカラの弁当箱みせてくれたときにゃー
マジ泣いたよ。どんな顔して食べたのかなぁ〜
それと今日は雨だったので園まで直接送迎してきました。
ゲタ箱つくなりテキパキとくつを履き替える娘・・
サッサと教室に入りお友達にオハヨーを言い自分の席に向う
ほんの短い時間だがこの時点で娘の成長をすごく感じた。
すぐに自分のまわりに座ってるお友達と雑談をはじめたので
とりあえず帰ろ・・(ショボーン)としてたらそんな私に娘が気付き
「ママバイバ〜イ!!」せつなく(私だけが)バイバイして行こうとしたら
「あれが○○ちゃん(自分)のママ!」とお友達に説明してる声が
背中越しに聞えてきました。しょっぱなメソメソして登園してた姿が
まるでウソのよう。こうやって子供はどんどん親離れしていくんだなぁ・・と。
574 :
名無しの心子知らず:04/04/27 20:33 ID:zRzp7I5t
今日は保育参観でした。うちのこ甘えモード全開で、
人前はばからず親に抱っこしまくるわ、キスするわ。
自分のお席につかないわで、おろおろ。
みんなちゃんとしてるから目立つ。はあ、おまえだけだよ。
年中にもなって席につけないのは。はずかし。
575 :
名無しの心子知らず:04/04/27 20:37 ID:Cm/2sIuF
>>569 同じ立場になるのに、随分な人だね。そういう人に限ってきっと来年
「ねぇねぇバッグってやっぱ手作り〜?あーん不安〜」とか何とか
言ってくるに違いない。ホットケ。
入園当初って、ひとりでバス乗って行って帰ってくるだけで感動してた。
短時間に家事片付けようなんて思っても手に付かず、結局座って祈って
ましょうか、ってなくらい何にも出来なかった気がする。
でもすぐに
>>573同様振り向きもされなくなり、今はよそのお子が熱心に
手を振ってくれる...成長はさびしうれしい。
576 :
名無しの心子知らず:04/04/27 20:55 ID:zRzp7I5t
今日の保育参観で、余りに声高にママ同志でくっちゃべってる人がいた。
ま、ほっとこうかと思ったが、みんなが静かにしてるのに、
えんえんと内輪話が続くので、おもわず注意してしまった。
あの、私語はおつつしみくださいね、声が高いです。
こういう自分ってやっぱにらまれたかしら?
隣のクラスの茶パツヤンママ。同じクラスじゃないからいいか。
35過ぎると説教臭くなるんだ。老醜かな?
今日は雨がひどくて車でお出迎えが多数。
が、一台が駐車場の出入り口に停まってるため大渋滞。
原因はかわいい娘をお迎えにきた無神経な父親だ。
一日離れて頑張ったねぎらいは家でやってくれ。
子どもを受け取ったらすぐに車を移動させて次に譲ってよ。
せっかく早く迎えに行ったのに、結局習い事に送れたじゃないか。
>>576 私がその場にいたら、あなたにそっと呟いただろう。
GJ!(AA略 と。
そんな私も35過ぎ。
>576
老醜なんかじゃないさ、当然の事だよ。
場を弁えない方が悪い。
とても丁寧な言葉遣いで簡潔な指摘だもの、スマートで良いと思う。
この春息子が年少で入園しました。
幼稚園、行きたくないけど行かなきゃ、好きにならなきゃ、と思っている
様子がけなげに思えます。
最近入園前からのお友達とうまく行かないみたいで…
人見知りの息子が自分の力で人間関係を作っていくいい機会だと思うので
すが、「見守る」だけということがどんなに難しいか、実感しています。
今日ももどかしくてイライラして息子にひどいことを言ってしまいました。
傷ついて帰ってきたら暖かく迎えてあげないとと反省しました。
親も日々、精神修行です。
幼稚園二年目、年中です。
年少の頃は4月から熱だなんだとお休み続きだったのか、今年はまだお休みゼロで
毎日元気に通園。チョッピリ大人になったね…ほろり。
新入園児ちゃんも進級児ちゃんもみんな元気にがんがれー。母もがんがれ。
>580
幼稚園での出来事は手を貸してあげられないものね、親も辛いよね。
せめて息子さんと一緒にいるときは大好きむぎゅうをしてあげて下さい…って偉そうにごめん。
自分ちも年少初期はかなり辛かったです。毎日大好きむぎゅうで乗り切った…つもり。
結婚してからヒキ気味だったので
毎日出掛けるのが苦痛。
リハビリしとけばよかった。
>583
お仲間ハケーン。
私もです。朝昼、この送り迎えが社会復帰に向けてのリハビリみたいなもの。
でもまだ慣れない…
585 :
584:04/04/28 09:13 ID:Wcbpj/rA
この→子の、でした
586 :
583:04/04/28 09:40 ID:/fMJVvIo
>584
私もまだ馴れない。
でも一生懸命まわりの人に話しかけたりしてる。
・・・・・・苦痛だ。
5時起きで気合を入れて遠足スペシャル弁当を作ったが天候不穏のため延期・・・_| ̄|○
>586
偉いね。
私は笑顔で挨拶だけだ。話し掛けるなんてとんでもない…
589 :
580:04/04/28 10:21 ID:QwZhSvTi
581さんへ
さっそく今朝はむぎゅう〜しました。下の子がやきもち焼いて泣いて
怒ってたけどかまわずむぎゅー。
私も毎日大好きむぎゅうで乗り切るつもりです。
頭では分かっていたのになかなか実行できてませんでした。
いいこと教えてくれて、ありがとう。
>>587 お疲れ様・・・
うちの辺りは遠足日和。で、本当は親子遠足だけど
妊婦で下の子も連れて・・・はちと無理だ、と思ったので
休みました。でも可哀想かな?と思ったのでお弁当だけ作って、
お昼は家の中で遠足ごっこしながら食べる予定。
下の子はお姉ちゃんが一日遊んでくれるので大喜び。
母はすっかり放置されております・・・
「お母さん、お腹に赤ちゃんいてしんどいでしょ?寝てていいのよ」
という上の子のお言葉に甘えつつ、成長に感動・・・
今週初めから、年中の娘が「もう幼稚園に行きたくない」と言い出してる。
訳を聞くと「誰にでもアンタアンタという女の子がいるから。
皆、名前がちゃんとあるのに、名前で呼んでくれない」と。
そりゃ確かに。
しかも、その子はやたらと仕切るらしく、「入れて」とか何も言わずに
勝手に一緒に遊びだして、仕切り始めるらしい。
とりあえず「『私には○○という名前があるから、その名前で呼んで』と
お願いしてごらん」と、昨日からアドバイスして園に送り出してるけど
結果は「面倒だから嫌だ」とずっと断られるとか。
先生に注意されても「嫌だ」と言い張っているみたい。
とりあえず、暫くは様子見かな。いちいち園に言うことでもないし。
4行目
>そりゃ確かに。
の後に「嫌だよなぁ」が抜けてた。スマソでした・・・。
年少男児。「幼稚園大好き!」「幼稚園行く!」と、とっても楽しそうに通ってる…
と思ったら、今週は些細なことでメソメソ泣いていたらしい。(先生の報告によると)
毎日「今日泣いた?」と聞くと「泣いてない!」と言ってたくせに…お母ちゃん、すっかり
あんたの言葉を信じてたよ…
ちなみに今日も泣いたそうで、頬には涙のあとがくっきり。
なのに「泣いた?」と聞くと「泣いてない!お姉ちゃん泣いてた。」
この意地っ張りめが〜!
594 :
名無しの心子知らず:04/04/28 15:09 ID:1NbozKlp
お迎えに早めについて、ちらっと園児のようすを覗き見w
みんなが思い思いのおもちゃで遊ぶなか、
うちの子(年少)は所在なさげにふらふら・ときどき床にごろーん。
ああ、つまんないんだね・・・
お友達とまだ全然からめないようす。
家では幼稚園のことあまり話さない。
心配。
595 :
名無しの心子知らず:04/04/28 15:24 ID:GGthraWP
うちの子(年中)は、幼稚園で時々お漏らしをするんです、
家ですることは無いのですが……
>>591 私が幼児の頃、習い事の送迎バスのオヤジに「次、アンタ乗って」って
言われたのがショックで、しばらく行くのが嫌になったのを思い出したよw
普段「アンタ」なんて言われたことがないのに
人から言われたりするのはショックだよねぇ。
あまりいい言葉だとは思えないし。
先生もわかってるなら、その子の親に注意してくれるんじゃないかな?
アンタあたしの事アンタって言うけど
あたしアンタにアンタって言われるの嫌だから
アンタもあたしの事アンタって言うのやめてねアンタ
って滑舌練習言葉を思い出した。
何の解決にもならなくてスマソ。
>>597 おおっ、なつかしい!細かいところは違うけどそういう
滑舌練習言葉あったね〜。
うちも(この春から2年保育で入園)幼稚園であったことを
ほとんど話してくれない。こちらから聞けば「遊んだ」「歌を
歌った」位は答えてくれるけど、自分から「あのね、今日ね〜」
なんて事はまだ無い。
先日家庭訪問で、先生が「○○の歌、お母さんに歌ってあげよう」
と誘うと何曲か振り付きで歌ってくれたのにはビックリ!
もうそんなに覚えてたんだ〜と言う感動と、なぜ家で披露してくれない
んだ〜という気持ちが入り混じってた。
気長に待ちます。
>595
環境の変化にまだ戸惑ってるだけじゃないのかなぁ。
うちの子も年中だけど、たまにお漏らしして帰ってくるよ。家では平気なんだけどね。
まだ入園して1ヶ月経たないんだから、慣れてない子がいてもおかしく
ないと思うよ。
>>561 >徒歩通園、しかも下の子がいたり妊婦さんだったりすると
雨の日はかなり大変なんだろうね。
6月・9月とかすごく大変そう。同じ園だったら車に乗せていってあげたい・・・。
私まさに「徒歩通園(バスなし園)・下の子連れ・妊婦」だけど、やっぱりよく
「乗ってって〜」っていつも声かけてもらうのね。
だけど、うちは「どんなに悪天候でも必ず歩いて行く」ことにしてるので、
毎回断ってる状態。
だけど、雨の日にはたとえ徒歩3分の距離だろうが
乗り合いで園にやってくるお母さん方が多い中で、
うちの方針はなかなか理解してもらえないのよね。
つーかチャイルドシート無いのに車に乗れませんって…。
入園してから毎日お漏らしパンツのお土産付きで帰ってきた息子@年少
今日はばっちり午後保育だったのに、初めて漏らすことなく帰ってきました!!!!
感動で今もウルウルです。子の調子で頑張ってほしいなぁ・・・。
誰かに聞いて欲しくて書いちゃいました。スミマセン。
うちはうまくいき過ぎて不安だ。
年少娘だけど、一度も嫌がらずメチャクチャ楽しく通っている。
先生は、外見はお姫様のようにかわいらしく、子ども達に大人気。(父親にも)
でもシメるところはシメ、フォローもしっかりしているので親にも信頼されている。
お友達もどんどん増えてる。
早々と、ジェントルマンのクラスメイトに告白され(!)、毎日守られているらしい。(うらやまし〜)
園での様子も身振り手振りで報告してくれ、楽しそうだ。
そして何より、母親の私が楽しい。
たくさんのいい人たちに囲まれて幸せだ。
この幸せがずっとず〜っと続くといいなぁ。
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| 。 .|;ノ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| -・‐, ‐・=.|
(〔y -ー'' | ''ー .|
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ |
ヾ.| /,----、 ./
|\  ̄二´ / < 私も国民年金10ヶ月分未納でした!!
_ /:|\ ....,,,,./\___ あっはははははははは!!
''":/::::::::| \__/ |::::::::::ヽ:
:::/:::::::::::| /i;;;;;j\
604 :
名無しの心子知らず:04/04/28 19:52 ID:rxdHTkB1
うちの年少さんの娘、毎日お友達とおもちゃの取り合い。取ったり取られたり。
最後には泣いちゃうみたいで、先生にいつも諭されてる様子。(先生から報告有)
「どうぞ」って言葉が出ないのかぁ・・・
今日は取られた方でホッペに傷付けて帰ってきました。
日々成長ということで、そういうことも必要かと思ってますが、
逆に他の子を傷つけないか心配。
そんな事があっても、お友達みーんな大好き!って言ってる娘がとても可愛く見える。
でもおかあしゃんは怖いから嫌いだってさぁー。激しくウチュ。
今日はおかあしゃん好きって言うまで寝かせないぜ。
>>531-533です。
翌日、けろっとして「幼稚園に行く!」と元気に出かけていった娘。
帰ってきても、楽しかったと嬉しそう。
一体昨日のはなんだったのだろう・・・。と(^^;
今日母の会総会に出席してきました。
子供を迎えに行くと、きちんと教室で体育すわりして待つ子供たちのなかに
同じようにちゃんと座っている娘。
私の姿を見つけて満面の笑み。でも立たない!!
以前なら立って駆け寄ってきただろうに。
通園して2週間ちょっとでこんなにも変わるんですね。
先生方はお忙しくてご挨拶しか出来ませんでしたが
他のおお母様方に聞くと「うちもよ!」「うちも先生に怒られるから行きたくないって」
どこもそうなんだと、ちょっと安心しました。
相談にのってくださった方々、本当にありがとうございました。
お漏らし仲間いた〜ww
息子(年少)家では、漏らさないんだけど…
幼稚園では、漏らすんだよね〜 漏らさないで無事帰宅した、回数が
あまりにも少ない
午後まで保育が、開始したから“着替え”も3組(パンツ+ズボン)持たせ
たのにさ〜 その日 全部“お土産”になって返却。
先生には、世話が焼けて悪いな〜っと思うけど
今朝「3組で足りないなら、4組もたせばいいんじゃ〜〜〜」っと
着替え用の巾着にギュウギュウ詰めにしたったw
今日は、“お土産×1”だった。
だが、誰かに引っ掻かれたらしく…ヒエピタが顔に!
取ってみたら…目の下だったから、大槻ケンヂみたいな顔になってた。
この前は、噛まれてたしな〜 がんがれ息子!!
607 :
名無しの心子知らず:04/04/28 23:22 ID:6QQJjOw4
この4月から年少で通いだしました女児ですが、ひと月の間
お休みの方が多かったです。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。しかも下の子と
熱ばかり出してました。
片方がやっと治った!!と思ったらまたもう片方が熱出して
また治ったはずの方が熱出して〜、そのうち私も一緒にダウン
して〜〜の繰り返し。
気がつけば、みんな午後保育に馴染んで来てて焦ったけど、
お誕生日会に参加して楽しかったのか、その次の日から
毎日元気に通っています!!うるうる
細くて小さくて小食な娘が、お弁当空っぽで帰って来たのには
私も嬉しくて・・・思わず空の弁当箱の写真撮りました!
608 :
561:04/04/29 00:02 ID:xRKWETJi
>600
そういう方針のご家庭があるって事を今まで考えてなかった…。
じゃあ安易に誘ったりしない方がいいのかな。
車には一応お友達とのお出かけ用に簡易キッズシートを用意してるのですが。。
今日は園の畑でタマネギ収穫だったらしく、タマネギを持ち帰ってきた息子(年長)。
「一番大きいのを持ち帰る」と意気込んでいたのだけど、持ち帰ったのはかなり小さめ。
「ちっこいのぅ〜」と言うと、「ほんとは大きいの掘ったんだけど年少さんのと取り替えてあげたんだよ」と。
成長しないなぁ≠ニ思ってたけど、いつの間にかそんな気遣いができるようになったんだなとチト感動。
609 :
名無しの心子知らず:04/04/29 00:54 ID:3jh82u4P
610 :
名無しの心子知らず:04/04/29 01:41 ID:WCl2H7Za
相談させてください。
今日とても落ち込むことがあって、次の登園日にどうしようか悩んでいます。
実は私は自分の持病で最低月に1度通院しています。
このところの疲れで少し体調が悪かったようで、いつもはやらない処置・治療を
受けていたため、予測以上に時間がかかってしまい
お迎えの時間に10分ほど遅刻してしまいました。
病院から車を猛スピードで走らせ、幼稚園に着いたとき
息子は、門から出てくる親子連れの流れの最後尾で先生と手をつないで
出てくるところでした。
息子はニコニコしていたのですが、手をつないでいてくれた主任の先生に
本当に申し訳なくて、何度も何度も謝りました。
理由を聞かれるわけでもなくにっこりと微笑んで「いえ、いいんですよ。」
とおっしゃる先生にさらに申し訳なく思い。
担任の先生にもご迷惑をおかけしてしまったことを思うと…。
金曜日の朝、先生にお会いしたときにもう一度謝罪するつもりです。
来月からは延長保育をお願いする予定なので、こういったことはもうないとは
思うのですが…。今まで病気のことは園には伝えていませんでした。
連絡帳に遅刻の理由を書いて病気のことも含めお話するべきでしょうか?
ご指導ください。よろしくお願いします。
611 :
名無しの心子知らず:04/04/29 01:47 ID:Xp41swt4
>610
そんなに落ち込むような事でもなんでもないと思うのだが・・・・
先生もいいって言ってるんだしさ。
気になるんだったら事情を説明すればいい。
それだけの事なのでは?
>610
自分に厳しいのはよいことだけど10分の遅刻でしょ?
しかもちゃんと謝ったんだし。
金曜日にもう一度謝って次回からは遅刻しないように気をつければ
大丈夫じゃない?
持病のことは言いたくないなら言わなくていいし
どうしても気になるのなら連絡帳に書けばいい。
あまり細かいことをくよくよと気にしてもしょうがないよ!マターリ。
>>610 初めてヤッチャッタ!ってことでずーんときてしまってるんだと
思うけど、私もそんなに気にしなくていいと思う。
だって、今まさに帰ろうとしてた母親たちもいた時間なんでしょ?
「帰ってください」な放送が流れても、先生達が竹箒で
「タムロ母親追い出し掃除」を始めても、もうもうと立つ砂煙の中で
ダラダラと帰らない母親たちが多いうちの園では、10分なんて
遅刻の範囲に入らないくらい。
反省してるんだし、極々普通に謝れば通じると思う。
>>610 5分や10分の遅れくらい、幼稚園じゃよくあることだよ。
いろんな事情で遅れる人はいっぱいいますよ。
例えば車のことだったり、下の子のことだったり、
通院が理由の人も当然いるだろう。
私なんて何回遅れたことか。最大は1時間(-_-;)
(迎えの時間が早かったのを忘れて買い物に行っていました・・・)
それでも理由を言ったら「あら、やっぱりそうでしたか」って感じでした。
って関係ないね。スンマセン_| ̄|○
(もちろんこのときは平謝りしたよ)
615 :
名無しの心子知らず:04/04/29 03:01 ID:WCl2H7Za
610です。
>>611さん、
>>612さん、
>>613さん
本当に本当にありがとうございます。
優しい言葉をいただいて、胸のつかえがおりた気分です。
入園のしおり、行事予定の手紙などに「時間厳守」と
これでもかー!という位書いてあるので、それが
とても気になっていたんです。
正門の中には誰もいなくてがらーんとしていました。
門の前には帰宅中の人達がいましたが…。
連絡帳は書かないでおこうと思いました。
持病のことが言いたくないと言うよりは、言い訳になってしまいそうで。
金曜日もう一度、素直に口頭であやまって、子供にももう一度あやまって
これから気をつけたいと思います。
夜遅くにありがとうございました。
616 :
名無しの心子知らず:04/04/29 03:14 ID:WCl2H7Za
610です。
>>614さん、ありがとうございます。
この春入園したばかりで、まだ気軽にお話できる人もいません。
幼稚園に行くのは楽しいのですが相談する人もいないので
こうやって、先輩ママに教わることがとても心強いです。
ありがとうございました。
>608さん
600です。声を掛けてくれるのは嬉しいです。
でも「ごめんねー。うちはこうだから〜」って
私が言っていけばいいだけなので、あまり気にしないで。
多分私みたいに頑なな人のほうが珍しい鴨。
600の自分が書いたレス、読み返してみたら
最後の一文がなんかつっけんどんな感じでしたね。
608さんが気を悪くされたらごめんなさい。
私なんて敬老参観(ジジババのみ。親は来るな)の時にお迎え忘れてたよ。
それも1時間。先生に平謝り、息子には叱られ・・・。
とほほ。
>>610
病気のことは別に伝える必要はないと思いますが
今後「もしかしたら遅れそう」という時には
念の為、園に電話をいれておいたほうがいいと思います。
ウチの園ではそういうことになっている。(時間厳守の園です)
もちろん降園後も30分以上子ども達は園庭で遊んでいますが
お迎えの時間にはちゃんと皆揃ってます。
「10分くらいたいしたことない」と考えている方が多いのにはちょっとビックリしました。
ま、園それぞれのやり方があるからいいんだけど。
>619
遅刻してしまってもんもんと悩んでいる人に
「10分くらいたいしたことない」となぐさめるのと
自分が「10分くらいたいしたことない」と思って
遅刻しまくるのとは大違いだと思うのですが
行間読めませんか?
通院の内容は言わなくても、
「ちょっと病院に行っていて…」で事情は分かるので、
遅れそうなときは電話を入れておくと良いかも。
焦って車を飛ばして事故を起こしたりしたら
そっちの方がまずいので。
ほんとびっくり・・・たかが10分っていう人って何につけてもルーズそうで嫌。
私の友人にも待ち合わせても毎回かならず10分以上は遅れてくるから
数人で集まる時はみんなその子だけには10分以上早めの時間で伝える。それでも遅れるんだよ。
友達でも当たり前のように遅れると頭にくるのに、先生たちは仕事でやってるんだから
もっと頭にきてるかもよ。会社などではお客様を待たせるなんて絶対しないよ。
623 :
名無しの心子知らず:04/04/29 12:22 ID:BuTThXwM
まぁまぁそんなに興奮しないで・・マターリ行きましょうよ。ねっ!
遅刻の詳しい理由は言わなくてもいいと思いますが、できれば遅刻しそうな時は
園に電話一本入れておいたほうが賢明かと思います。
10分くらい・・とか、10分も!?と、皆さん考え方や幼稚園の事情も違うと
思います。うちの幼稚園は遅刻厳禁。ほとんどのお母様が時間はきっちり
守っていらっしゃいます。が、中には病院や家庭の事情で少し遅れる方も
います。その方達は、必ず園にお電話しています。
玄関口から子供が出てきて(うちの幼稚園の場合ですが)その子一人だけママの
お迎えがないととても寂しい思いをするから、その子は別室に先生が連れて行って
お預かりしてくれるそうです。もちろん子供のその事情をお話しして。
うちも時間厳守の園。
特にお迎えは、遅れると自動的に預かり保育利用になり料金が取られる。
ある意味合理的。
>610
理由があって先生も分かってくださったなら、10分の遅刻を気に病む事は
ないと思う。
ちゃんと反省して対策(預かり保育)も考えてるんだから、きちんとした人だ
と思ったよ
625 :
名無しの心子知らず:04/04/29 17:26 ID:mE00ozyG
明日「子供の日の会」ってので
べこ餅とかしわ餅を食べるみたいなんです。
しかも弁当ありの日なので
「弁当は少なめに」と言われてるけど、どんだけの量にしたらいいのか迷う。
御飯をほんの一口と、おかずチビッとでいいかな〜?
でも弁当箱、余っちゃうよ・・。
べこ餅ってなぁに?
熱出したから、昨日からGW入りのムスメ。長い休みだねー、母は耐えられるか分からない。
628 :
名無しの心子知らず:04/04/29 20:14 ID:PA6QneKR
610です。
たくさんのご意見を聞かせていただいてありがとうございます。
学ぶところがたくさんあって、とても勉強になりました。
幼稚園の電話番号をメモ書きしていつも持ち歩くようにしました。
この先、こんなことがないように気をつけます。
>627
うちも…。今まで何とか鼻水だけで堪えてたんだけど、夕方になってから
急に熱が…
こちらも明日からGW入りだ。GW初日の予定が病院か…。
>>627 うちも〜。ちょっと熱出す程度のことはあったけど、
こんなに高熱ではぁはぁなのは久しぶりだから
見ててつらいや(ノД‘)
みんな早く治ってくれるといいね。
愚痴らせてください。
昨日うちに遊びに来た親子の話です。
子供を迎えに行ったら、娘と同じクラスの子に
遊びに行っても良い?と聞かれた。
娘とは約束してない様子なので、子供に聞いみてねと言いました。
その時娘は遥か遠くで泥団子製作中。w
返事はOKだた様子。
うちは軽自動車だしチャイルドシートも余分に無いから乗れない事を
その子の親に告げると、自分が送っていくということで解決した。
親も一緒に上がると・・・。
急なことでおやつも子供の分しか用意してなかったのね。
なので足りなかったらしく、「おばちゃんお腹すいた。もっとちょうだい」
というのでヨーグルト出しましたよ。
ヨーカ○ーで安売りしてたやつにジャム乗っけて。
しっかりおかわりしていきましたよ。ええ。
親は自分の子供に一応?注意したみたいだけど効き目無し。
上目使いで「今度は喉が乾いた〜」だの散々。
自分の子が余所さまの家でこんなことしてないかと
不安になりました。
今まで何人か遊びに来てくれたけど、
こういうタイプの子ははじめてだったので疲れました。
親もセットなので余計に…。
>625
うちも明日こどもの日の会だよー。
お餅を食べるかどうかは知らないけど。
お弁当少な目って言われたならおにぎりとフルーツだけ持たせるとかは?
>>631 ん〜?どこが嫌だったの?
おやつを要求されたこと?
親も上がり込んだ事?
おやつに関しては幼稚園児くらいなら「ほしい」って言う子多いよ。
お腹空いてただけでしょ?親も注意してるんでしょ?
毎日きてソレだったら思うところがあるけど
別に何手も思わないけどな。
相手も急な事でおやつを持参するのができなかったかも知れないし
気が利かないタイプだったのかも知れない。
(今回の事で気づいたかも)
それに喉かわいたと言われたら水だせばいいと思う。
それとうちでは幼稚園のうちは親子セットがデフォだなぁ。
よそ様のお宅に預けて何かあるとお互い困るから。
何度か行き来して親同士もある程度親しくて
「お子さんだけどうぞ」と言ってくれて
うちの子の事もお子さんと同じように叱ってくれる方の家でだったら預けますが。
逆にうちに初めて来て「子供だけお願いします」と言われたらちょっと困るわ。
634 :
名無しの心子知らず:04/04/30 00:04 ID:jR9CWFAQ
あっ。
じゅりママのカキコ発見!!
635 :
名無しの心子知らず:04/04/30 06:51 ID:9uuHO/2u
私も633に同意かな。そんなに目くじらたてることかなー。
私も、遊びに来た子にはおやつとお茶出す。
用意してなかったら「何もないの」と言っておにぎりでも作るかな。
もっと欲しいーは行儀悪いなぁと思うけど、幼稚園児だから何も考えずに言ってるんだなと
判断する。親が叱ってればそのうち理解するだろうからそれでよし。
初めて来て子供だけ預けられるのはカンベン。何度か行き来して気心しれてきたら
子供だけ(ただし年中以上がよいな)預かっても良いけど。
636 :
名無しの心子知らず:04/04/30 07:51 ID:TQ0A7XjC
私も子供が来たらお茶とお菓子くらいいくらでも出してあげるよ。
もし家にないのなら、遊びにくるのが分かった時点で、
"申し訳ないけど、今うちにジュースもお菓子もないんだー。いい?”って言っておくよ。
>635
私も同意ー。
なんか2chに毒されてる感じだねー。
私はうちに遊びに来てくれた時に満足なおやつを出せなかったら
悪いなーって思うけど。
「別にこっちが頼んできてもらったわけじゃないんですけど」という
傲慢さを感じるわ。
幼稚園児なら(うちの子だけ?)幼稚園から帰ってきたときに
お腹空いていると思うんですよね。
そのくらいしょうがないって思ってあげられないのかなぁ。
638 :
名無しの心子知らず:04/04/30 08:02 ID:16dM1r/8
私も633に同意
こんな子初めてだったって疲れるって事は
普段はおとなしめの母娘らと遊んでるんでしょ?
だったらタイプがもともと違うんだよ
うーん、638に同意。でも631の気持ちはわからないでもないけどね。
初めてのお友達と遊ぶ時に、事前に約束もしてないのに
自分(誘われた方)の家に来られるって私はちょっともにょる。
もし、今から遊ぼうと誘うなら
「よかったらうちにどうぞ」と誘うのがマナーでは・・・。
まぁ、幼稚園に入るといろんな親子がいるから
これからしばらくは、同様のカルチャーショックに多々遭遇するんじゃないかと>631
640 :
名無しの心子知らず:04/04/30 10:00 ID:/1GRIKS6
625です。
べこ餅ってのは黒砂糖味の餅と白い甘い餅とが半分になって
木の葉型になってるのです。牛みたいだからべこなのかな。
北海道では子供の日に柏餅よりも多く食べているように思います。限定ネタですみません。
結局弁当の半分だけに少しおかずと小さいおにぎり1ついれて持たせました。
うっ…!
ここ見てうちも今日が、子供の日の集いだったと思い出した。
年長になって、食の細かった子が
すごく食べるようになったのがうれしくて
お弁当たくさん詰めちゃったよ〜
全部食べてくるかな…
私は>631の気持ちわからなくもない。
一旦家に帰ったんならおやつぐらい
自分家で食べてきたらいいのに〜と私は思う。
夕べ食事をしていたら娘(年中)が
「○○君、この間お誕生日だから抱っこしてあげたんだー。
○○君はみんなに意地悪するときあるけど、私にはいつも優しいよ」と言った。
好きとかラブラブモードではなく普通に言ったのだが、夫はちょいジェラシー入って
「○○君ってどんな子?!お父さん、今度どんな子か見に行ちゃうからね!」と。
しかし娘「お父さんも○○君、抱っこしたくなちゃった?」。
うーん違うんだが・・・・。
父の複雑な心境を4歳児に理解するのは無理だな。
>>640 私北海道育ちだけど、べこ餅より柏餅だな。
地方で違うのかしら。
べこ餅って東北のだと思ってた。
うちの幼稚園は今日は、4月生まれの誕生会だそうです。
私も北海道育ちだよ。私はべこもちが好きだ。あれをオーブントースターで軽く焼くと
おいしいよ。
私は子どもには「他所の家でお菓子をねだるのは行儀が悪い」って
言っているけど、他所の子が「おなかすいたー」とか言っても
それは全然気にならないなあ。
(うちの子も私がいないところでは言っているかもしれんし)
出したお菓子を「これやだ」とか「お茶嫌〜ジュースがいい〜」とかは嫌だけどね。
ま、急にお邪魔しておいて、子をしっかりたしなめる事の出来ない親には
ちょっとナンダカナと思うけどね。
他所の家で大声出して叱って、空気が冷たくなるのも…って思ったのかもね。
647 :
名無しの心子知らず:04/04/30 12:48 ID:DCxHt6XF
すみません相談させてください。
今月、親子遠足があるのですが、実質「家族遠足」になってる園に通っています。
こういう時や運動会などでのお弁当って、「3段お重」ってイメージしか
ないのですが、実際のところどうなんでしょうか?
お弁当箱の類は子供のものしか持っていないので
紙製のランチボックスが手ごろでしょうか?
でもこれから小学校に入ったら(しかも下に子二人)
更に出番が増えるだろうなあと考えると、お重買ったほうがいいのかと。
うーんオシャレなお重ってないかしら…。
648 :
591:04/04/30 12:48 ID:cBMr58Qk
>>591でつ。
レス下さった方、アリガd。
娘も自衛策を取り始めたようで、今日はアンタチャンに近寄らないように
していたらしい。
その子は、おままごとが好きみたいで、「おうちでできるから
幼稚園ではしないことにした」と言っている。
これでいいのかな?と思ったりもするのだけど。
子供のおやつ。
前住んでた所で、よく遊びに来てた子の1人で、こっちが出したおやつに
文句を言うのがいたのを思い出した。
「えー、これだけ?」とか「これじゃなくて他にないの?」とか。
私は言い方によるけど、この子の言い方だけは本当にムカってきてた。
他の家でも、手作りのもの(ドーナツ)が出てきた時「ビンボ臭ー。
こんなのいらない」と言い放ち、それ以来、あそこの子はうちに立ち入り禁止に
したっていう奥もいた。
親はごく普通な感じだったけど、話すと「!?」ということが多いので
引越しを機にフェードアウトしたよ。
>647
うちは親子遠足(家族遠足?父母ともに参加ってことかな?)ですが
お弁当は食べやすいものを軽めにと言われています。
みんな遊びに夢中だしおやつもアリなのでそんなにたくさん食べないからだそうです。
幼稚園によって違うでしょうからなんとも言えないんですけど
個人的には遠足に3段お重っておおげさな感じがします。かさばるし。
去年のうちのお弁当はサンドイッチとおかず5品くらいと果物でした。
>>649 そうなんだよね〜。
子供達は遊びたくてお弁当なんてそっちのけ。
普段軽く食べるようなお弁当でも残しちゃう。
おやつももってくしね。
だからそれこそしゃけおにぎり2個だけでもいいって感じ。
かけまわる子供達もみてなくちゃいけないから
荷物も極力少なくしたいしね。
>>647 私は小さめの3段重にする予定。
基本的には親子遠足なんだけど
下の子と3人で参加しなくちゃいけないので・・・
以前にオレンジページのサイトで購入したのですが
なにかと重宝しています。
最近は見てないのですが、以前に梅形のお重があって可愛かった。
しかしそろそろ大きなものも欲しいなあ。
ちょっと愚痴言わせてください。
今日は、幼稚園で遠足だったんです。
私は、普段仕事をしているので、お迎えの時間にほかのお母さん
たちと話をすることも、ほとんど無く、親しい人はいません。
お弁当の時間も、適当にみんなよりそって食べていたのですが、
「○○ちゃんがいると、延長保育にいくのいやだもんね。
今日○○ちゃん延長保育無いんだって!!よかったねー。@@ちゃん」
と同じクラスのおかあさんに言われてしまいました。
うちの子は、発達も遅いので心配で、私がほかの子に迷惑をかけていないか
自分のことは自分で出来ているのか?等先生によく相談するんです。
相談をしても、人に迷惑をかけるようなことはしていないとのこと。
お弁当の時間に、私たち親子が近くにいるのを知ってそういうことを言うのか、
知らずに言ったのかはわかりません。
でも、私もかなりショックでしたし、娘ももう行きたくないって言っています。
連休明けが憂鬱です・・・。
家にあるのはダイソーのお重だ。
でも、おにぎりとおかずくらいなので遠足にはもって行ったことないや。
>652
どんな理由があるにしろ、自分の子どもにそんな言い方するなんてロクな
親じゃないよ。変な親。>652さん、気にするな。
先生にそのまんま伝え、
「うちの子が何かしたんでしょうか?娘もそれを聞いてもう幼稚園行きたくない
なんていうものですから心配してるんですけど。」と言ってみたら?
先生の耳にも、そのお母さんの「お人柄」を伝えておいた方がいいと思うよ。
憤慨した様子で、じゃなくて冷静に「私の知らないところで、何かそこまで言われる
ほどのことをしてしまったの?」と聞くようなつもりでね。
>652
かわいそう・・・
子供の前で言うなんてひどすぎる。
そういう親に限って、子供の言うこと全て鵜呑みにして
自分の子供の腹黒さを分かってなかったりするよね。
娘さんはクラスにお友達できたかなあ?
先生もフォロー入れてくれるといいけど・・・
(,,゚Д゚) ガンガレ!
>652
その親は最低だね。
子供にもそんな言いかたして・・
その子供・・なんか小学校とか行ったらいじめとかしちゃいそうだ。
↑の方々も言っている様に、先生にさりげなく言っておくのがいいと思うよ。
娘さん幼稚園行きたくないまで言ってるんだもん、傷ついただろうな。
普通親なら子供がそういうこと言い出しても、
うまく諭すことが親の役目じゃないかな。
親子遠足でした。
気候もちょうど良く楽しく過ごせました。
でも疲れた。
帰りのバスで私がちょっと気分が悪くなってしまい、
心の中で「早く着け〜早く着け〜」とばかり思ってました。w
とりあえず春の大きなイベントが終わったのでほっとしてます。
連休だ〜!
658 :
652:04/04/30 15:52 ID:d8BxuyF+
>>654 >>655 >>656 帰ってきて大分凹んでいまして、皆さんの言葉が身にしみて嬉しいです。
休みが明けたら、先生に、娘がお友達を困らせるようなことをしていないか
聞いてみたいと思っています。
その上で、もし何か問題があるのなら、そのお子さん、お母さんに謝りたいと思ってます。
今のところ、毎日の様子などを帰りに聞いていますが問題は無いのですが・・・。
私が、人付き合いが下手で、周りのお母さんと仲良くなれないから
娘がこんなことを言われるのかなぁ?とか考えれば考えるほど深みにはまって・・・。
2年保育で1クラスずつしかない幼稚園なので先が思いやられます。
【サイバッチ!】人質記者会見、大荒れへ
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040427165817 ●イラクの自称・人質記者会見、大荒れへ
「30日の記者会見は徹底的にシメあげる!!」
取材にあたっている現場の記者たちのあいだには、こんな空気が広がっ
ているという。柿澤和幸や伊藤和子など、共産党系弁護士らが取り仕切り、
東京の某所で開かれることになった、あの記者会見である。
「記者たちはみんなムカついていますよ。産経やフジをのぞき、自称・人
質べったりの報道していますが本音と建前は違う。今だに全共闘気分のバ
カが実権を握っている媒体も多々ありますが、取材にあたっている20代、
30代の記者は、一部のキチガイをのぞいて、自称・人質やその家族たちの
無責任でいいかげんなプロ市民根性むきだしの態度にハラワタが煮えくり
返る気分でいます。
30日は徹底的にやる。脅迫ビデオは誰のビデオで撮影されたのか? そ
のビデオをCD−Rに焼き付けたのは誰なのか? 弁護士は発言を封じて
くるでしょうが徹底的に追及します」(全国紙記者)
>658
うちの子も発達が遅くてプレ療育にも通っていたので、もしそんな事を言われ
たら・・・というのはとてもリアルに感じています。
というか、早速他の子の使っているオモチャに手を出したらしく_| ̄|○
その子(迷惑をかけてしまった子)と親御さんには謝って、快く許してくださって
非常に有り難かった。
あの時責められていたら・・・うちの子はまだそういう事は分からないけれど、私は
しばらく立ち直れないくらいだったろうなと。
でも、発達が遅いと叱っても子供が理解出来ない事もあるし、親がひたすら
頭を下げていくしかない、と自分では思っています。
落ち込んでも憂鬱になっても明日は来るし、登園もする訳ですから。
(園には事情を説明したりと、出来るだけのフォローはした上での話なんですが)
うまく言えないけど、お互い頑張りましょう。
661 :
652:04/04/30 22:09 ID:d8BxuyF+
>>660 レスありがとうございます。
うちの子は、言葉も2歳程度のことしかはなせません。
知恵も無いので、たいがい叩かれたり、おもちゃを奪われたりする方です。
言葉が遅くて、他の子達とのコミニケーションがうまくはかれず
ブツブツ何かを言いながら、ついて歩いたりします。
そんな面があるので、そういったことで気持ち悪がられて
あの子嫌い〜とお母さんに話したのかもしれません。
もし、うちの子が危害を与えることをしたのならば、素直に謝る気があるのですが、
人って誰しも好き嫌いがあるじゃないですか?
馬が合わないとか・・・。そういう馬が合わないから嫌いとか言う理由で
言われたのなら納得がいかないんです。
馬が合わないのなら合わないで結構なんですが、それを目の前で言うのは
ひどいと・・・・。
そのお母さんは、私よりも20歳近く上の人なんですが、
なんて常識的ではないひとなのだろうと思いました。
連絡網も、その人から電話がかかってくる。そんなことでさえ鬱になります・・・。
>661
なんか読んでいて切なくなっちゃった。と、同時に腹が立って仕方ないよ。
お子さんがそこまで言うなんて辛いですよね。
20歳近く年上のお母さんですか・・・・・なんて思いやりのない非常識な人なんだ。
このGWの間になんとかお子さんの気分転換が出来るといいですね。
落ち込まないで・・・というのは無理かもしれませんが、
652さん元気出してね!
いいお休みをお過ごしください。
663 :
647:04/05/01 18:36 ID:zgHrIvNG
お重についてレス下さった方、ありがd!
子供はあまり食べないのかー。目からうろこです。
ダイソーにもお重あるとはびっくり。
情報どうもでした。
GW前から体調崩して休んでたんだけど、やっと熱も下がって
気持ちよさそうな寝息たてるようになってきた〜( ´ー`)
去年は水疱瘡以外ほとんど休まなかったから
「今年は皆勤(精勤?)しちゃったり…?」って気持ちがあった。
表向きは、「期待しちゃうとイヤだから、『皆勤崩し』で早いうちに
休ませちゃおうw」なんて言ってたくせに、いざ休ませるとなったら
「もうすぐGWでいくらでも休めるのに」って、ガッカリしてる自分がいた。
子供が苦しんでる姿見て、猛烈に反省した。ゴメン。
二日ぶりに元気に笑ってくれたの見られただけでうれし泣きダー。
まだ今学期始まって、一ヶ月も経ってないのにこんなんじゃあ…
もしホントに皆勤ペースで行って、最後の最後で子供が熱を出したら、
無理矢理行かせちゃうようなバカ親になっちゃったんじゃないかと思う。
今日子供と
一緒に寝ていたら・・・子供が嘔吐した。
かなりの衝撃を受けました。
子供じゃなかったら蹴り上げるとこだ・・・
666 :
名無しの心子知らず:04/05/02 08:49 ID:xzNpcAqr
>>665 え・・・今までなかったの? 強い子なんだね。
うちの子は過去なんども吐いてるよー
乳吐いたりもしたし、
咳き込んだり、鼻水が逆流したり、風邪のときとか。
布団全交換になるから大変だけど。
うちもあんまり吐かないから、その衝撃は分かる気が。w
>664
うちも最後の最後に皆勤逃した。
仕方ないよね。
668 :
名無しの心子知らず:04/05/02 10:56 ID:AZ3voXya
>665
うちも昨日の夜嘔吐したよ。お互い辛いね。
ちょっと相談させて下さい。
金曜日にバスから降りてきた息子(年長)がタオルで頭を冷やしてました。
バスの先生は頭をぶつけたようで…と言っていました。
バスの先生は多分把握してないなと思い息子に話を聞いてみた。
お友達が息子の頭に何度も殴りかかりその衝撃で壁にガンガン後頭部をぶつけたらしい。
息子がとあるシールを持っているか聞いたら
「持っていない…」といきなりブチ切れた模様。
昨日までかなり痛がっていた。
子供の話だからどこまで本当か分からないけど
連絡帳で報告&詳細キボンしていいと思う?
いいと思うよ>報告
しかしそこまでされてるのに先生も気付かないのか・・・
下手したら脳しんとうでも起こすでしょう。
年長さんの言うことだし信憑性は高いんじゃないかな?
>668
お子さんは大丈夫?
なんでもないことなのに異常にぶち切れる子っているからねえ・・。
先生にはきちんと伝えたらいいと思うけど
>669
>年長さんの言うことだし信憑性は高いんじゃないかな?
うーん でもまだまだ自分に都合のいいように伝えちゃうこともあるから
3割疑ってかかった方が懸命かもね。
>668
そのための連絡帳だ。当然書いた方がいいよ。
ただ、「こう言ってるんですが、どんな状況だったんですか?」と尋ねる感じで…がいいと思う。
頭は怖いよね…息子さん、お大事にね。
話変わってスマソ。
金曜日に初めて幼稚園お休み(風邪のため)したんだけど、夕方に先生から電話が。
皆さんのところもお休みすると電話来る?(当然欠席の電話は朝のうちにしてます)
その日、子に持たせるはずだったプリントを「お届けしますか?」とまで…
別に急ぎのものではないというので、休み明けで結構ですからと断ったんだけど
そこまでしてくれるものなんだね。なんかちょっと感動した。
>671
園によると思う。でも、心配してくれてるのがわかってありがたいよね。
息子、仲良しの女の子といつも二人でベッタリらしい。
結婚〜と言いながらクルクル周ってるみたいw
そんな二人と一緒に帰るとき…
「あのね〜おかあさんのエプロンをね、つくってるんだよ〜」
「ひ・み・つ、なんだけどね〜色はみどりにしたんだよ〜」
「私はピンク!内緒なんだけどね、あのね、先生に教えてもらってね〜」
「でも、おかあさんには内緒!のお話なんだよね〜」
と、内緒の話を細かく、一所懸命教えてくれましたw
…子供ってかわいい。
674 :
665:04/05/02 14:57 ID:5ojD4sLq
今までにも寝ているときに咳き込みだして嘔吐は何度かあるんだけど・・
今朝のは・・・
横で寝ている私の顔に全部降りかかったものでした。(ご想像におまかせ
昨日から少しセキをしていたからな〜
明日は出かけるのでよくなるといいな。
>>674 とんだ災難でしたね。
ご自身の洗浄やらシーツ等の洗濯大変だったことでしょう。
早く良くなるといいですね。
うちは、下の子が30日の夜から熱をだしました。
昨日の夜まで38度代の熱が続いてたけど
今日は平熱に下がったのでほっとしてる。
もともと連休は家でマターリの予定だったので
皆でのんびりしてます。
>>671 うちの園は先生による。
前担任は電話が嫌いなのか、絶対にしてきてくれない人だった。
転んで怪我しても、メモにちょこっと書いて、連絡帳にはさんで
くるだけ。
でもほかのクラスはガンガン電話かけてくる先生もいて、
ちょっとうらやましかった。
うちの息子は熱・病気で休んだことがなく、けがだけで
数日休み皆勤のがした。くやしかった。
でもそのときも、週末しか電話くれなかった。
「荷物どうしますかー?」みたいな。
週末じゃなかったら多分連絡くれなかったと思う。
ちょっと寂しい。
677 :
668:04/05/02 20:51 ID:AZ3voXya
みんなどうもありがとう。
連絡帳でさりげなく聞いてみる事にします。
>671
うちの園は2日休むと電話がかかってきますよ〜。
>672>676
671です。レスありがd。
676さんのところはちょと寂しいね、確かに…
事務的な内容じゃなく、子の体のことも気にかけて欲しいよね。
まだ入園して一ヶ月だけど、子の様子や先生の対応を見て
「この園に入れて良かった」と今更ながら感じています。
>677
なるほど、二日休むとかぁ。
今回初めて休んだから電話きたのかな。
毎回休んだ日に電話がくると思い込まないようにしよう。w
680 :
名無しの心子知らず:04/05/03 10:09 ID:d/3dE8Q7
ああ〜、せっかく幼稚園慣れておとなしく制服着てくれるように
なったのにゴールデンウィーク…。
またフリダシに戻るのかなあ…。鬱。
681 :
名無しの心子知らず:04/05/04 00:11 ID:L7IO4k1x
>>674 それうちも3月にやった。
暗闇で、なななななにが起こったのおおぉぉ!な状態で
それでも「おがぁじゃーん」と泣く我が子をかわいそうに思う自分に
内心拍手。....だいぶあとでね。何しろ、どっから手をつけて(ry
あ、でもこれは下の子2歳の話だった。年長のアニキだったら
もっとパワーがあったと思うと..嘔吐風邪はやめてほしいナリ。
682 :
名無しの心子知らず:04/05/04 03:27 ID:sgeTxpUa
>671
私が数年前幼稚園に勤めていた時、
お休みの子は心配だから出来るだけ電話するようにしていたんですが、
休み1日目とか、朝電話をいただいたのに電話すると
非常に迷惑そうという方がたまにいらっしゃって、
そこまで干渉されたくないかなあ・・と誰にかける時でも、毎回心配でした。
逆に忙しくて電話できなくて次の日に
「12時過ぎまで子どもと起きて待ってたのに・・。」
な〜んていう事もありました。
でもかけて子どもと話せると嬉しかったなあ。
683 :
名無しの心子知らず:04/05/04 09:10 ID:UtXKdXye
うちは休むと、その日の午後二時から四時の間に電話が鳴ります。
ナンバーディスプレイにしてるから、
幼稚園からの電話ってすぐに分かるので、子供と受話器の争奪戦。
毎回母ちゃんが勝利。しかしながら子供相手に大人気ない・・・反省。
子供はぐでーんと横になっていても
「あっ、幼稚園から電話だ!」って言うとスーパーダッシュ。
先生にLOVEだそうですわ。
でも今年度はまだ休んでないので、争奪戦は無し。
今度は取らせてあげよう。
去年の先生は、熱を出すとお手紙が来ました。
(解熱後1日おいて登園になるので、2日以上休むから)
全部ひらがなで書いてあって、子どもは喜んでました。
電話は来なかったけれど、結構かける先生多いんですね。
685 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:31 ID:M5MjOTJi
すみませんが、幼稚園にはまだ入ってないのですが、途中入園で年少から
入れることになりそうなので、少し教えてください。
幼稚園くらいのお子さんは、数字が読めたり、ひらがなが読めたりするのですか?
また、幼稚園ではそのようなお勉強的なことはするのでしょうか?
うちは発達が遅く、数字は1しか読めないし、ひらがなは2文字くらいしか
知りません。
ついていけないのでは、という思いから2年保育の予定でしたが
家庭の事情で途中入園することになりそうで、ちょっと心配しています。
今は幼稚園で英語を教える所もよくあるそうで、ますます心配しています。
686 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:38 ID:JCn3TDYt
>>685 ひらがな、カタカナ、数字、アルファベット完璧にわかる子から全くわからない子まで様々。
園の方針にもよるかもだけど、たぶん全くわからなくても困らないはず。
ちなみにウチの子は年中からで、ひらがなを半分読める程度でした。
687 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:48 ID:IFbDfNDO
>>685 園によってかなり方針が違いますから
入る予定の幼稚園に直接聞いてみてもいいと思いますよ。
688 :
685:04/05/04 23:51 ID:M5MjOTJi
>686
ありがとうございます。
子供によってさまざまなんですね。安心しました。
発達が遅いタイプなので、ちょっとあせってしまいました。
ちなみに、ひらがなを半分覚えるまでは、何度も教えたりするのですか?
それとも自然に覚えてしまうのでしょうか?
質問ばかりすみません。第一子なので、子供の成長過程がよくわからない
もので・・。
689 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:59 ID:Q2oXQ1VQ
家は、ひらがな表(絵がついている物)を壁に張っていたら
教えるまもなく自分でありの「あ」いぬの「い」といって
覚えました。すごいねと誉めると調子にのりカタカナまで覚えましたよ。
690 :
名無しの心子知らず:04/05/05 00:05 ID:szL2Kaga
>685
幼稚園だって全部同じ教育方針じゃないから、いろんなところに聞いてみたら?
お勉強系もあれば、自由のびのび系もあるから、一度見学に行くといいと思う。
ひらがなだって、年少で読める子はあんまりいないと思うからあまり考えすぎなくていいんだよ。
ちなみにうちは年少入園時何もできませんでしたが、ひらがな等は年中の夏には読めてました。
自由のびのび系の幼稚園だから、幼稚園で覚えたわけじゃなく、親も教えたわけじゃなく、
戦隊モノのかるたで覚えたようです。
でもうちの子はたまたま興味が出た時にがーっと覚えたけど、子供によっては
まるきり興味が出なくて小学校入学ということもありますよ。
691 :
名無しの心子知らず:04/05/05 00:11 ID:xI5ejLQP
>>688 長男が年長になった頃、入学準備の為にひらがな表を張ったら
長女(当時3歳)が全部覚えた。長男は全く興味を示さなかった。
興味があれば教えなくても覚えるし、興味がなければ見向きもしません。
無理強いすると、小学校で勉強する前から嫌いになっちゃいますよー。
とりあえず、表か何か張って様子を見てみたら?
692 :
685:04/05/05 00:18 ID:ZcOxs/wU
>>689 >>690 >>691 ありがとうございます。
やはり、子供の興味次第なのですね。無理強いはせずにやってみようと思います。
子供の幼稚園も、子供のカラーにあった園を探してみようと思います。
(近くには2つくらいしかないので、どちらもお勉強系だと困るのですが・・)
なんだか、少し安心しました。ありがとうございました。
うちの子の園は何もしてないな。
園によっては希望者に体育教室や習字、英語など
色々してるところありますよね。
公文式をする幼稚園もあるとか・・
>692
入園までに自分の名前が書いてあるのを認識できると便利でしょうね。
「○△×」と書いてあったときに、一文字ずつちゃんと読めなくても
この形が自分の名前!と分かっていると、園で生活する上で便利ですし。
お名前付けの時、「○△×って書いておこうね」などなど話しかけながら
書いてあげるなどすると、意識が文字に向いて良いのではないでしょうか?
うちの子の場合、五十音表の余白に大きく名前を書いてやると大喜びでした。
名前は喜ぶよね。
あいうえお表に○を付けてあげると嬉しいみたい。
その子にとってその文字が意味を持ってくると言うか、
自分の物っぽくなるみたいで。
後は絵本。絵本をたくさん読んであげると
この不思議な模様はどうやら楽しいものらしいと認識するみたい。
一文字ずつを教えるよりも、興味が向くし、
物との関わりも分かって良いみたいよ。
でも、年少ならお勉強的なことはまだまだ後回しで良いんじゃない?
696 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:05 ID:lOC4vN2c
遅れられてるというほどじゃないのでは?
うちなんぞ、4歳になるまでまったくひらがなも数字も読めなかった。
でも、最近がぜんやる気になって、一週間でほとんどマスターした。
そういうもんじゃないの?
697 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:11 ID:lOC4vN2c
便乗で聞くのですが、いってる園は、保育行事としてはまったく
「お勉強」は無いのですが、やたらに放課後の園で開催される習い事の
チラシが入ってきます。
放課後2時から幼稚園で 体操教室やりますとか、かきかたやりますとか
英語やりますとか。
うち、親の足がないんで、行きも帰りも園バス。
延長はもろ自分で連れに行かなきゃならない仕組みなので
興味はあっても参加できないよ。
そのためにタクシーで迎えに行きたくもなし。
なーんにも入らない、習い事もしないって少数派?
>697
逆にびっくりしたよ。幼稚園から習い事するのって多数派なのかな?
うちは幼稚園の前に幼児教室(遊びが主だけど)行ったきり。
幼稚園の未就園児教室みたいなノリだった。
本人は楽しそうだったんで「また行きたい」と言ったら考えるけど、親の方から
誘う気はあんまり無いな。
697さんみたいな環境だったら、やっぱり子供の意思に任せる。
年中・年長になったら「お友達と一緒に」とか言うかもしれないし(今、年少)
>698
うちの園もやっぱりチラシ入ってくるよ。
幼児体操教室だの絵画教室だの。
でも今のところさせる気ないな。(年少)
まわり見ても、やってない子の方が多いみたい。
まぁ、私も幼稚園の時絵画教室に通っていたけどちっとも役に立ってないし、美術も3だった
(テストは良いが実技がとてもダメ)
この時期なら、体力づくりのつもりで水泳・空手くらいならさせてもいいかなと思っている。
週1くらいで。
うちの子の幼稚園は体操、サッカー、ダンス、英語、算数、パソコンと
そこらへんのカルチャーセンター顔負けでした。
体操もサッカーも英語、PC全部、正課の保育時間に入っていたので
先生も同じだから課外でも幼稚園の習い事にやる人多かったかな。
うちも体操、サッカーやってました。
>697
うちの園も延長時のお稽古ごとあるけど、
やっぱりバス通園のお宅はあまり習わせてないみたいだよ。
バスだってお金がかかってるんだしね。
同じ習い事ならどこか他でさせるよりは園の方にする、
っていう人が多いかな。
お迎えが一度ですむし、園の方が安い所が多いから。
小さい頃の読み書きって、あえてさせない教育方針の所もけっこうあるよね。
数字や言葉をあえて教えないっていう。もちろん絵本などの読み聞かせはするだろうけど。
あれって小さいうちに伸ばしたいものを、読み書きなどの訓練によって阻害して
しまうことがあるから、あえてさせないで下さいって親にも言われるんじゃなかったっけ。
それが本当かどうかはともかく、ちょっと興味があるな。
>>685 うちは入園前に面白がって教えた方の立場。
壁に表は効き目あるよね。興味しめさなくても、目に入ってる。
表を一文字ずつ指差して「お・な・ら」とか「ク・ッ・キ・ー・た・べ・る(?)」とかやってけっこう覚えた。
お風呂ポスターもよかったよ。うちは数字はってた。
あと、子どもに手紙を書いてあげて、一緒に読んだ。
内容は、今日できたことをほめたり、だいすきだったりかわいいだったり。
そのうち自分で書きはじめるよ。時間はたくさんかけた。
でも、幼稚園に入って、お友達が本を読んでいるのを見て、急に字を読み始める子も多いんだって。
そのほうが、効率的でいいような気もするよ。ぜんぜんあせる必要ない。
>>697 うちも、ほぼ同じ理由で、幼稚園のはやらない予定です。うちの幼稚園夕方冷えそうだし。
ただ、絵画があったら考えるかもしれない。絵の具遊びを家でするには、親も気合いれないといけないから。
705 :
名無しの心子知らず:04/05/05 21:00 ID:lOC4vN2c
やってない方も多くて安心でした。車でお迎えできないから無理ですよね。
同じ理由で習い事させてないし。読み書きはしまじろうでやってるし。
ピアノは家にあって親が教えてるし。
体操教室で教えてもらわなくても、うちの子はすでにちょっと手伝えば
逆上がりくらいはできる。後一年も公園でやればひとりでできそうだ。
入園のとき、クレパス、マーカー以外に水彩絵の具一式もたされたので、
通常保育時間にお絵かきはやるんだろうと思う。
ありがとうございました。
706 :
名無しの心子知らず:04/05/05 21:32 ID:JYChA+zL
ふー、明日の朝はまた「行きたくなーい!」が
始まるのか@年少娘。
うちはまだ風邪が全快してない・・・かなり良くはなったんだけど。
元々丈夫な子だから明日の朝にはケロッとしてるかも知れないし、熱も
出なかったんだけど、明日行かせるのはちょっとね。
たまの咳と黄色い鼻水だけで、元気は有り余ってるんだよね。
他の子に移したらいけないから完治するまでは休ませるつもりだけど、
家で元気120%爆発の子の相手するの疲れた_| ̄|○
早く治ってくれ。
うちも昼間から「明日は幼稚園なの?」って・・・。
明日の朝は大変かもしれん。
ウチの年少息子も、明日行きたくない〜って。
今までは良くわかってなかったからか、
結構笑顔で行ってくれてたけど、幼稚園の事が解かり始めた頃だし
連休明けで泣き始めるカモなぁ・・・
行きたくないって言われたら、どう言えばいいんだろ。
「頑張って行ってきてね〜、行ったら楽しいよ」だけじゃ納得しなそうだし。
みなさんは登園を嫌がられたら、何て言って説得してますか?
>>709 私が使ったことのある言葉
「△時に迎えに行くからね」
「お昼ご飯は何がいいかな?」←午前保育の日のみ有効
「じゃぁとりあえず門まで行って、先生とお話してみよう」
「今日は何するんだろうね」
うちも年少ゆえに、まだまだお友達と遊ぶなんて無いらしい。
本人は、園より家にいる方が楽しいと思っているので
「行ったら楽しいよ」はうちでは使えない(w
>>703 へぇぇぇぇ。そうなんだ?
うちの子の園は、いわゆる「お勉強園」と近所では言われているけれど、
読み書きは教えないんだよ。
先生によっては、カリキュラムの中で「教えないけどちょっと書かせてみる」と
いうクラスはあるようだけど、フラッシュカードとか英語・パソコン・習字から
和太鼓までいろいろやらせるけど、ホントに「やらせる」だけで、その中から
子どもの興味や可能性を引き出してみる、という方針らしい。
もちろん、興味を持ったらちゃんとその都度フォローはしてくれるけれど。
それなのに読み書きはやらせないってなんでだろう? と思ってたんだ。
なるほど、そういうのもありだよね。
>707
ああ。うちも同じ。(たまの咳と黄色い鼻水) 今日はお休みさせます…
GWに入る直前に体調崩し、一日お休み→そのままGW突入。
連休中、寝ていれば治るだろうと思ってたのに、いまだにチョト体調悪い。
元気は元気なんだけど、突然吐くかもしれない…と思うと幼稚園行かせる気には
ならないよ。明日は行けるといいなぁ。早く完治汁!!
連休明け、無事行ってくれたわ〜。
うちも連休中と昨日と、
『幼稚園行きたくないな…」とつぶやいていたから
ちょいドキドキでした。
でも今朝は行きたくないっていうのは一言も出ず、
(家族の中でも『幼稚園行く?』というのは禁句だったw)
『今日は何ちょきちょき(工作)すんのかなぁ』と言いながら
結構すんなり行ったので、あ〜よかったと…
上の子の時も連休明けに行きたくないとやられたから(泣いて大変だった)
色々対策考えていた母さんはちょっと拍子抜けしちまったよ。
心配していた他の方は無事登園できたかなぁ。
714 :
名無しの心子知らず:04/05/06 09:24 ID:nUvaUHLw
今度、旅行に行こうと思っているのだけど
平日になりそう・・。しかも1週間くらい。こういうときって
正直に行き先などを幼稚園に報告するべきだよね??
いや、その前にそんなこと普通にしてもいいのかな・・。ちょっと迷う。
(でも、夏休みとかって混んでいるし旅行代もかさむしな〜〜。)
こんなことで悩む私は、ダメな母でしょうか?
>714
微妙…理由によるかな。
めったに孫に接することの出来ない忙しい祖父母が、
或いは普段子供に接することの出来ない忙しい父親が、
その日程にやっと休みが取れたから一緒に旅行、とかなら快くいってらっしゃい楽しんでね、と
言えると思う。
夏休みは混んでるし旅行代もかさむから、だけだとちょっと眉をしかめる。
自分もやりたい気持ちはやまやまだけどw
>>714 報告するべきかどうかはわからないけど、うちは言って行ったよ。
子どもが後で話すし、どうせわかることだし。
うちの場合は秋にダンナの遅い夏休みが取れたので、秋の行事や行事の練習時期を
避けて行ったよ。学校が始まるとそれこそ行けなくなるから、行くなら今と
割り切って行ったけど、この辺はそれぞれの家の考え方と幼稚園のカラーにも
寄るのかな。
>>714 うち、激務サラリーマン家庭だから休み取りたい時に取れないから、
気持ちわかります。
まぁ、家族団らんするためにも仕方の無いことじゃない?
小学校に上がったらそんなこと出来なくなるし・・・。
うちの息子(年中)朝早くから制服に着替えて玄関で待っていた。
「幼稚園まだー?」だって。
朝ごはん食べてから言って欲しい。
お昼のお弁当を見せてあげると、それが食べたい一身で幼稚園に行きます。
単純な奴だ。
>>714 うーん、気持ちはわからないでもない。
ウチは去年、旦那の勤続10年リフレッシュ休暇(会社からもらえる)で
平日にTDR行ったし。(未就園だったけど)
でも、最近幼稚園を風邪で休んだら、
母の日の制作と遠足の絵が書けなくなって
帰りのバス待ち(2便なので)時間の遊びを削って
制作やお絵かきに励むらしい。
園で行事とか写真が残るような時は絶対に避けたいな。
そう考えると幼稚園って結構行事が多いのね。
>>714 うちは理由言って休ませてるよ。
こないだも「鹿児島に旅行に行くので休ませます」とか。
学校に行くと平日休ませるのはさすがにちょっと「まずいかな」と思うけど
旅行だって大事な経験だもの。
誰にも迷惑かけるわけじゃないし後ろめたい気持ちなんて全然ないな〜。
でも園のイベントには重ならないようにはしてます。
子供の楽しみはもちろん、お母さんの係の仕事もあったりするからね。
720 :
名無しの心子知らず:04/05/06 10:01 ID:YsSK6jmu
明日遠足なんだけど、去年年少で使ったキャラ物の水筒が壊れてた。
どうせ春の親子遠足でしか使わないから
大人が使ってるステンレスボトルの小さいの(200ml)でいいかなぁ。
量が足りなければ、私のから移してあげられるし。
でも、いかにも子供用の物でないと悲しいかなぁ・・。
シールでも貼ったんじゃダメだろうか?
>720
子供のよると思う 子供がいやがらなきゃそれでいいのでは?
722 :
名無しの心子知らず:04/05/06 10:12 ID:nUvaUHLw
714です。
みなさん、レスをありがとう!
後ろめたい気持ちがありますが、あっけらかんと
「旅行でお休みしまーす。」
みたいな感じでお休みさせることにします。
(・・ただ、このGWも一日休ませてしまったので、しばらくは大人しく
しちょります。)
関係ないけど、なんだかOL時代を思い出してしまいました。
有給休暇なのに、娯楽休みがうしろめたかったな〜〜ww
>>720 個人的には「柄なし」なんて全くOKと思いますが、
重くない?&さげるヒモはついてるの?とそっちのほうが心配でございます。
723 :
名無しの心子知らず:04/05/06 10:24 ID:7A/NQ1Aj
昨日→「明日からようちえん?やったーッ!」
今朝→「ようちえんまだ?カバン背負っとくよ〜?」
いざ送って行くと…「帰っちゃダメ!」
なんじゃそりゃ。
初めて本当に「見守って」来ました。
年少娘の幼稚園の植え込みの影から園庭の様子が見えます。
そこから覗いてみると、砂場で遊んでいる娘を見つけました。
楽しそうにスコップを隣に遊んでいた子に渡していました。
他にも見に来ている方(なぜか父親が多かった。母親は私ともう1人。)
に聞いたら、少し前に体操もしていたとか。
今度はもうちょっと早めに覗きに行こうっと。
今日は初めてのお弁当です。
ちゃんと食べてくれるといいな。
725 :
名無しの心子知らず:04/05/06 10:51 ID:KzHA0NSu
>720
ウチの園は、ペットボトル+ホルダー(+ストロー)の人も多いですよ。
その子からすると、大人と同じ物を使う私ってカコイイ!!って
感じらしいです。何にしても、子供が嫌がらなければいいのでは…
726 :
720:04/05/06 10:54 ID:YsSK6jmu
ステンレスといっても量が少ないので重さもさほどではなく、
去年も水筒はリュックに入れて持ち運んでいたので
紐がなくても平気かなと思います。
ストロー付だし、保冷力もあるので機能的には問題ないんですが
要は「見た目」ですね。
幼稚園自体は、子供の持ち物に余り細かいことを言いません。
子供は傍目を全然気にしないタイプで
どちらかというといつも私の方が
傍目や「皆と同じ」を気にしているかも。
娘の方が人間の器が大きいのかな(w。
うーむ、今日帰ってきて少しでも難色を示したら
急いでいっしょに買いに行こうかな。
>723
あー、うちも去年の今頃そうだった。
幼稚園は大好きなんだよね。でも、ちょっと心細い。
家を出る時間の30分も前から着替え済ませて「もう行こうよー」。
で、幼稚園着くまではご機嫌だけど、ついた途端「帰らないでー」って
大泣きだった。
だから保育参観の日なんかはうれしくてしょうがないらしい。
ママと一緒に幼稚園で遊べる!って。
728 :
名無しの心子知らず:04/05/06 12:46 ID:+YDmfZFl
年長の息子、先週末から吐き気が続いていたので病院へ行ってきた。
お腹の風邪も確かに流行っていますが
今回の場合はもしかしたら精神的な面から来ているのかも、と言われました。
あぁなんかちょっぴりショック…
毎日楽しく、とまではいかないけど泣きもせず行っていたから
安心していたんだけど。
年少・年中の時と違う悩みが出てくる今日この頃です。
729 :
720:04/05/06 13:09 ID:YsSK6jmu
皆さんありがとう。
たかが水筒のことで、つくづく自分が小心者だなぁと思いました。
そうですよね、子供本人が気にしなきゃ良いんですよね。
自分はすごく人目を気にする子供だったので、
幼稚園で他の人と何か違うことがあると
子供が困るんじゃないかと
どうもひとりで内心ビクビクしてます。
でも娘は全然平気みたい。わが道を行っています。
親に似ないでよかったなぁ。
>>728 同じ同じ。
うちの子も下痢と嘔吐で病院に行きました。
そしたらやっぱり「幼稚園に入ってからのストレスでは(うちは年少)」と言われ、
勝手に「自家中毒かも」と思ってました。
でも、結局私も吐き気と下痢におそわれ、「ああ、胃腸風邪だったのね」ということに。
やっぱり「精神的に」とか言われてしまうとショックですよね〜
731 :
名無しの心子知らず:04/05/06 13:57 ID:IoKNJWBV
>720
シールを貼る以外に、ダイソーのカバーに入れるというのもあるよ。
家のはキャラものストロー水筒(500ml)だけど、傷つけられたくなくて
熊ちゃんマークの保冷用カバーに入れてます。
せめて小学校いっぱいまで使ってほしいと思ってるので。
これからを考えると200mlじゃちょっと小さいかと思うけどどうかな。
娘の通っている園の遠足は親は同伴じゃないらしい。
なんだか今から行く気満々だったのに少々がっかり・・・。
うちは春は親子遠足、秋は子供だけでミカン狩り遠足だよ。
734 :
名無しの心子知らず:04/05/07 00:18 ID:qkOGCaH9
>720
うちは家にたまたまあったもろ銀色のステンレスをリュックに入れて
持たせてました。400リットルです。ちょっと重そうでしたが。
別に本人は気にしてなかったけど。親もまったく気にしないタイプ。
お弁当をリュックに入れる必要があって、ひも付きにしたけど、
保冷保温機能ないと困るだろうから、やはりステンレスポットです。
いちおカラーステンレスでキャラがついてますが。
高かったです。
735 :
名無しの心子知らず:04/05/07 06:48 ID:1lfr17Xm
子供が持つのにちょうどよさそうなステンレスポットって
高いねぇ。
3800円とかでビビッて、とりあえず象印製のキャラつきストローホッパープラスチックタイプ
にしたけれどそれでも1600円とかだった・・・・
でもやっぱりステンレスタイプがいいなー。プラタイプだと保冷がね。
遠足はもう終わったけれど、春の行楽シーズン後の値下げでもしてたら買おう。
736 :
名無しの心知らず:04/05/07 09:49 ID:a9XzwwXW
>>734 >400リットルです。ちょっと重そうでしたが。
400リットル??? お風呂何杯分???
ワロタww
ちょっとじゃないよね。かなり重いよ!w
740 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:09 ID:qkOGCaH9
わーんはずかしい。ミリリットルだよーん。
741 :
名無しの心子知らず:04/05/07 10:27 ID:KP+SYrlb
遠足のときのお弁当って、個々につくったほうがいいってどっかで読んだんですが、
重箱のがいいのかな。
大人用の弁当箱も重箱もないからどっちにしろ買わなきゃいけないんですが…。
小さいお弁当二つに簡単に詰めていきたいな(ダラ奥のためw)
あと、私は保冷のカバーにペットボトルで水分補給のつもりです。
子供は水筒ちゃんとあるけど、親は別にいいですよね〜?
なんか色々考えすぎかな、私…。
ストローホッパーの水筒、うちの幼稚園禁止なんだよなぁ…あれ便利だと思うのに。
衛生面が気になるのは分かるんだけどさ。
ウチの子は今日園外保育で山登りしてます。
園が給食制なので「お弁当」が楽しみで仕方ない様子。
うちはもう親子遠足終ったんだけど…。
素朴な疑問。「重箱」ってタッパーみたいに
密閉できないよね。それを持ってバス遠足って
大変じゃない?
ちなみに私は大きめのタッパーもどきに
親子二人分詰めていきました。
うちは遠足時は紙のランチボックス。
食べ終えたら捨てて帰れて楽チン。
>744
す…捨てて帰るの…?
いくらゴミ箱があっても持ち帰ろうよ…個人で来てるわけじゃないんだし。
なんて思ってしまう私はオバなんだろうか orz
同意。煽るわけじゃないけど自分で出したゴミぐらい持ち帰った方がよろしいかと。。。
紙のランチボックスなら、畳んじゃえばそんなに邪魔にならないかと…
捨てて帰るもんだとばかり思ってた。
うん、その場で捨てられるって利便性を考えてのことじゃないだろうか?<紙パック
いいんじゃないの?
持参のゴミ袋に捨てるんだよね?(と信じたい)
実際にいつもの調子では弁当を食べられないから
3時前に帰るのなら親は手軽なサンドウィッチやおにぎりにして
家に帰ってから腹をみたしたほうがいいかも。
子供は普段の弁当箱で充分すぎるね。
飲み物はしっかりと用意しておくべきだけどね。
雨が降ってきたわ〜。これから歩いてお迎えです・・・ダ〜ル〜い〜
遠足の場合はごみは持ち帰ってねとか園から言われません?
言われます。
753 :
744:04/05/07 11:18 ID:ICNco319
ありゃ。書き方悪くてごめんなさい。
食べ終えたら畳んで丸めて、持参のゴミ袋に入れてお持ち帰り。
で家帰ったらすぐ捨てる・・と。
洗うの面倒なダラ奥でございます。
754 :
744:04/05/07 11:20 ID:ICNco319
文章を簡潔にしようと思ったが端折りすぎでスマソ
755 :
744:04/05/07 11:26 ID:ICNco319
追加しますと、うちの自治体では24時間ゴミが出せるボックスがありまして
家の目の前にボックスがあるため捨てて帰れる訳です。
うわーん。長々とうっとおしい。。。しかもsage忘れてたし。
もう逝ってきます。
>755
いいなー<24時間ゴミが出せるボックス
うちの近くにもほすぃ〜
757 :
745:04/05/07 11:34 ID:QbROBqTY
>753
あぁ〜〜そうだったんですか。
こちらこそ下手に口出ししてしまってスマソ…。早合点でした。
24時間ゴミが捨てられるボックスいいなぁ。
ウチの自治体はいつでも捨てられるビンカンBOXはあるけど、ゴミBOXはうらやますぃー。
758 :
名無しの心子知らず:04/05/07 11:47 ID:/yMjrfco
でも、ほんとにその場のゴミ箱とかに捨てて帰っちゃう人も、沢山いるんだよね。
ドキュンな母親がゴミ捨てていきそうだね〜
遠足どこ行くのかな〜
まだ園からは何も行き先聞いてないから
楽しみ&不安ナリ〜
遠足の弁当・・・・・
子供の弁当箱に全部おかずで
後はおにぎりだけをアルミに包んだだけ。
ウチの園は兄弟がいない人はみんなそんな感じだった。
なるべく荷物をどうコンパクトにするかに重点を置いたかも。
遠足に行き先によるかも。
遠足の行き先は大混雑だったからさー。
うちの近所は、公園からゴミ箱消えた。今外で捨てられるところは、スーパーかコンビニしかないよ。
>742
遅いレスですまんのだけど。
ストローホッパー禁止だと、ちとつらいもんがあるかもねぇ。
うちの子みたいに水筒がうまく開け閉めできないとかもあるだろうし。
通っている幼稚園は普段お弁当の時も水筒持参。
(水筒の種類は特に指定無し。)
娘(年中)が普通のカップ付き(というのか?)を持って行きたがったので
まだ無理じゃないか〜?と思いつつ、家で使い方を練習させて、
持っていく朝も自分で上に付いてるカップを閉めさせて
持って行かせたにも関わらず…帰って来て『今日開けられなくてお茶飲めなかった』
やっぱりか…。その日急いでストロー式のを買いに走りましたとさ。
>760
そのアイデアいいね!いただいてもよい?
遠足、どんな格好で行きますか?
>764
多分ジーンズに長袖T。(天気によっては七部袖T)
ちなみに今月末です。
今日は「初・参観日」でした。
ウチの子♂だけ、教室を脱走したりウロウロしたり
落ち着き無くて…
普段の状況を知り、凹みました。
月末には遠足ある→公園中を走って逃げそうな予感。
息子よモチツケ(/_;)
767 :
名無しの心子知らず:04/05/07 16:01 ID:pGkdKlH8
>>764 >>765に同じ。
子供とペアになってちょっとした運動的なものやらされるので動きやすい格好にします。
>>764 帽子&日焼け対策忘れないでね〜
去年、曇り空の下で4時間過ごしたらくっきり7部袖の下が
赤黒くなったよ・・・…・゚・(ノД`)・゚・
あとお子さんの靴下の替えとかあるとベターかも
去年、はしゃいでぬかるみに足つっこんだんだ
ウチのジョスィ!!(;`Д´)ノ
うちも来週親子遠足。
転勤で4月から今の園に変わったんだけど、
今の園は、バスの席は園から指定(帰りも違う席を指定)
現地についたら、帰りの時間まで自由行動らしい。
お隣の席の人が、感じのいい人であるといいんだけどな。
今回は遊園地なのだけど、なんとか下のアカンボを置いていかねば
上の子は何も乗れなくてかわいそうだなあ。
乗り物代はそれぞれ親持ちなのだけど、
時間を稼ぐために、たくさん乗りまくったらいくらかかるんだろう。
(フリー券などはないらしい)
うちは今日遠足だった。
一人、うるさいくらいにハイテンションなママがいてビックリした。
一人で喋り、子供を「○○ちゃーん」と大声で叫びまくり。
親子ペアのちょっとした踊りなんかも飛んで跳ねて大騒ぎ。
先生の話にもいちいち「はーい!わかりましたぁ!!」とこの調子。
いろんな人がいるもんだ・・・
771 :
名無しの心子知らず:04/05/07 19:38 ID:OgCmEWY0
ストローホッパーの水筒って、洗うの面倒じゃないですか?
赤ちゃんの頃のマグマグのようだ...もうお世話にならないと思ってたのに。
今日は水筒にお砂をかけて帰ってきたよ...今漂白してます。
うちの園の遠足は、園からチャリで行けるようなところ。
したがって、親は現地集合現地解散。
子供だけ園からバスに乗って現地へ行く。
でも、通園している子は広範囲にわたっているので、
クルマとか運転できない人はどうするんだろう、とか思う。
(新入園児の親は、友達とか、乗せてってくれる人が
いない人もいるだろうし)
普段はめったに親が園に呼ばれないので、そういう
心配はなかったんだけどねー。
773 :
764:04/05/07 20:49 ID:Id3xjFTA
レスくれた方ありがとうございます。
ラフな格好であれば良いですね。帽子と日焼け止め忘れずっと。
うちのこの園は暑くなったら水筒もって行ってもいいんだけど、
年少の間は自分で飲めるストローつきにして下さいって
おたよりに書いてあった。
年少の娘なんですが、帰ってきて着替えるとパンツの中にまで砂が
入っていることがあります。そのせいか、今日の着替えをみたら黄緑っぽいおりものがついてました。病院に行ったほうがいいのでしょうか…
どなたか同じような経験した方いらっしゃいませんか?
776 :
名無しの心子知らず:04/05/07 23:51 ID:N0OHema+
園にちょっと用があっていったついでに、年少息子をのぞきに行ったら、
教室の先生が「外ですよ」外に行ってもみつからない。
外にいた先生は「2階かも」2階は年長さんの教室と図書コーナー、
そして屋上。屋上の滑り台で、年長のお姉さん5人くらいと一緒にいた。
見つけてほっとしたけど、なんでみんな(年少の)と一緒にいないの?
年長さんたちともたまたま一緒にいただけのようだし。
連絡帳にも確かに「一人で遊んでます」と書かれたが、これほどまでとは。
大丈夫なのかなあ。
しかも屋上は先生梨では立ち入り禁止。「だめだよ勝手に出ちゃ」って、
あとから来た先生に注意される子供たち。だめなのはちゃんと施錠してない
先生じゃないのかな・・・って、初めて園に不信感を持った今日でした。
778 :
名無しの心子知らず:04/05/08 07:08 ID:XftnGWkX
>775
おいしゃさん行っておいで。なかなか洗うだけでは直らない。
飲み薬だしてもらって早く治した方がいいよ。うちも3〜4才の時
なってた。
>777
うちの子もそんな感じ。一人で好きなところで遊んでるみたい。
年少は2学期辺りまでそんなもんですよ〜と言ってもらってるのでそれは心配してないけど。
だけど、どの辺にいるのかってのは把握してくれてるよ。
ちょっと頼りないね<先生方
今から母の日参観行ってきます
うちの参観日は来週だ〜。
昨日一昨日と、家族へのプレゼント作りをしたらしい。
「どんなの作ったの?」
と聞いても、その度にキャハハハハ〜と笑ってごまかす。
お友達のママに聞いたら、先生から「内緒ね」と言われているらしい。
そこでパパが
「パパになら言えるでしょ?教えて」
と聞いていた。が、
「誰にも内緒よ。言わないでね〜って先生が言っていたからダッメ〜!!」
なかなかしっかりした年少娘に育ってくれた。
ママは来週を楽しみにしているよ♪
年中の息子が母の日で私の顔を描いてきてくれた。
嬉しいんだけど画才はかけらもないのね…。
年少の時と同じ絵だ…_| ̄|○
783 :
名無しの心子知らず:04/05/08 11:08 ID:gfxtGvq2
>782
うちもなぜか、鼻が「へ」の字だった。
たぶん先生の見本が「く」の字だったんだろうな…w
でも初の母の日お土産にウルウル。
私も泣いた。
うちも私の顔を描いてきた。
…かつらですか
ってなほど髪が浮いているw
786 :
名無しの心子知らず:04/05/08 23:34 ID:Zdlu3Ao6
うちも顔描いてくれました。
うちもかつらでしたw
しかもちょんまげー
ポニーテールは描きにくいよね・・アリガト娘。
787 :
名無しの心子知らず:04/05/09 02:33 ID:qXAg7QS5
今年、年少で入園した息子が母の似顔絵を園で描いて来てくれた。
なんじゃこりゃ・・・・????
全部○ ○ ○ だけの水玉模様だった・・・。
目が点になったけど、ママ〜ハイッ!!と手渡してくれた息子の笑顔で
ぜ〜んぶOKになった。初のプレゼント・・・涙;;嬉しくて泣いた。
年少だし、母の日の似顔絵は来年の話だと思っていたら…
今、玄関のチャイムが鳴りドアを開けたら郵便屋さんがエクスパック持って立ってた。
受取人が私、差出人が息子。「?」で訳ワカメ状態…
開けてみたら、似顔絵だよ〜〜〜!子に聞いてみたら「幼稚園で作った」と。
なんて気のきいたことしてくれるんだ!感動してウルウルです…
うちも年少娘。
お絵かきなんて丸を並べるくらいしかできなかったのですが、
顔らしい大きな丸の内側を肌色で塗り、目らしきもの、鼻らしきもの、
口らしきものがかかれていました。
髪の毛?なかったです。耳も無いけどさ。
その裏に、個々のメッセージを先生が書いてくれたようで、
「いつも○○ちゃんのこと、だーいすきっていってくれてありがとう
○○より」
って書かれてて、思わず涙ぐんじゃいました。
>>787 うちなんか去年、年中で入園して、肌色で「× × ×」と描いてある
だけでした。どうしようかと思ったよ・・・。
今年はちゃんと顔描いてきたけど、顔から手足が生えてましたw
多分、年長息子より2歳児娘のほうが絵がうまいと思われ。
絵が下手なのは私に似たのだろう。仕方あるまい。
>>788 エクスパックってすごくない!?
その送料はどこから出てるんだ? というのは
ちょっと現実的か。
>790
地元郵便局が主催・地元の店がスポンサーみたい。
絵と一緒に地元商店とかの広告入った紙が入ってたから。
全く想像もしてなかったから感激したよ。早速額に入れて飾りました。
画用紙丸い肌色の紙が貼ってあり(先生が貼ったっぽい)、それに「鼻らしきもの」「口らしきもの」
「髪の毛らしきもの」がウネウネ書いてある程度だけどねw
792 :
名無しの心子知らず:04/05/09 16:06 ID:F+EzZdQ8
>790
いやいや。私も料金のこと思った(w
保育料から出てるんだよねぇ。園児全員の分だとしたら・・・
>>792 >>791に地元の店がスポンサーと書いてあるから
保育料からはでてないんじゃないの?
ID違うけど791=788だよね?
>793
またID変わってると思うけどw その通りです。(791=788)
全額協賛してるところが出してるのかどうかは分からない。なにせ初めてのことなので。
でも保育料もそんなに高くないけどなー。
775です。アドバイスありがとうございました!明日病院行ってきます
私の似顔絵にはヒゲが生えてたよ。
不自然な赤い線を「これなに?」と聞いたら
「えんぴつがささってんの。」と。
リアルで居たらスンゲー変な母親だ。
797 :
名無しの心子知らず:04/05/09 22:57 ID:9336Scwm
再来週初参観日を控えています。
みなさんどんな服装で行かれましたか?
ほんのちょっとだけ、いい格好。
普段がTシャツ、ジーンズ。なのでアンサンブル&ストレッチパンツ。っていうくらい。
しっかりスーツの人からいつもどおりの人まで、様々でしたよ。
園によっては、一緒に工作とかゲームなんていうのもあるから、まちまちだと思います。
私も同じく。ちょっとコギレイな服。
どっちかっていうとラフな服の人が多い園だなぁ。
母の日の参観(のようなもの)があったけど、
スーツの人は誰もいなかった。
>>796 禿ワロタ …えんぴつて!
うちの年少娘は、赤でぐりぐり塗りつぶした絵をくれた。
「わぁ♪キレイに塗れてるね〜、ありがとう」と言っておいたが
園便りを見るまで「おかあさんのかお」だとは思わなかったさw
ところで、参観いいなぁ。園での様子、早く見てみたい。
(うちの園は6月まで見学も不可)
服装、私は普段着(綿シャツ&ジーンズ)で行っちゃうかな。
子どもと一緒にちょいと体操、とかありそうな園なので。
>>796 ワロターw
父の日が楽しみだな。再登場キボーン。
ウチは参観の時に母の絵を書いたんだけど、
鼻のあたりにぶっとい線をヌリヌリするんで何かと聞いたら、
「鼻くそ」と一言。
オイオイって・・・
今度給食参観&試食会だー。
子供は大泣きだろうな(私が幼稚園に来たのに、いなくなったって)
そのまま連れて帰りたい気分だ。
(ちなみに3月生まれの年少さん。ママベッタリの我が子でつ)
ハァ…
幼稚園通いだして一ヶ月。ずっと楽しそうに通ってたのに突然メソメソしだした。(年少男児)
別に幼稚園行くのを嫌がるわけではないんだけど、今日も先生に引き渡して帰ろうとしたら
「おぐゎ〜ぢゃんも゛〜〜!一緒にぃ〜〜!」と号泣。
どうしちゃったんだよー。
803 :
名無しの心子知らず:04/05/10 09:09 ID:kY37XvWz
>802
Gw明けだから? うちの子も30分くらい泣いて「行かない」って言って困った。
おはスタ見せたら機嫌直ったからよかったけど。
ところで家庭訪問で出すお茶って
麦茶にしてるの?皆さん。
日本茶(暖かいの)の方がいいのかな?
804 :
796:04/05/10 09:10 ID:HfHHewqQ
3月生まれだからこんなもんかーと思ってますが・・(2年保育だけど)
旦那にも爆笑されたから「父の日はあんたがターゲットだ。」と言ったら
「1ヶ月あるからなんとかなるだろ。」と顔を引きつらせてた。
けど本人は得意げだし、ニコニコしてるし
親としては喜んでお礼を言うしかないですよね。
保育参観は明日だ。
アサガオの種まきがあるから、ジーンズで行く予定。
>802
今日送って行ったら、いつにも増して泣いてる子が多かった。
ゴールデンウィーク明けて間がないからかな?
>803
今年はまだなんだけど、去年の訪問日は肌寒い日だったんで、
普通のお茶にしたよ。今年も当日の気温や天気で決めようと思ってる。
806 :
名無しの心子知らず:04/05/10 09:38 ID:aEXA2DaK
今日は初めて、母親のランチ&懇談会。
一人バス停で寂しいので、
多少、情報交換できるくらいのお友達が
ほしいです。
出来るかなぁ・・・?ドキドキ、不安です。
>803-804
うん、GW明けだからかな…病み上がりでもあるし。(GWは寝て過ごしてた)
早く勘を取り戻してくれるといいんだけど。
808 :
名無しの心子知らず:04/05/10 09:53 ID:zlKFud4b
797です。
やっぱり普段よりこぎれいな格好で行かれる人が
多いんですね。
うちの園はゲームや工作とかはないみたいなんで、
いつもよりこぎれいな格好にしようと思います。
懇談会って何をするの?
・・まさか自己紹介?名前以外に何言ったらいいんだ?
>>809 兄弟がいるとかいないとか住んでる地域とかそんな程度。
今年年少で入った娘、先週末から微妙におもらし。
オシッコ1回、ウンチ3回・・・。今までカンペキだったのに、
多分ストレスたまってんだろうな。
と分かってはいるんだけど、つい怒ってしまった。ごめん、娘。
早く慣れてくれるといいなあ。
>>809 自分の出身地バラして、同郷の人と仲良くなった経験蟻。
趣味話した人もいたよ「今ビーズにはまってます^^」みたいな。
「2chにはまってます^^」って云えたら勇者だー
>>809 うちは先月末にやったよ。
去年は初めてだってので自己紹介も子供の事メインだったけど
年中になった今年は"お母さん本人の事もお願いします”でしたよ。
で、出身地とか趣味の話とかダイエットやってますとかけっこう色々話してたよ。
仕事してる人は仕事の内容とかね。
けっこうくだけたカンジでみんな話してた。さすがに2ちゃんやってます はいなかったけどw
お茶の質問したものです。
天気で決める、というのでよさそうですね。
明日なので、どっちでもいいようにしておきます。ありがとうございました。
815 :
名無しの心子知らず:04/05/10 10:19 ID:yqqrv1HN
>809・812
手芸関係が得意なことをばらすと
バザーの時に大変な目に合う可能性アリ。
初めての懇談会。
役員さんが楽しい人で、自己紹介の時くじひいて
くじに書いてあることを告白(?)しないといけかったよ!
「夫とのなれそめ」「現在or前やってたお仕事」「趣味」etc…。
ちょっと突っ込んでいるようでも当たり障りなく答えられるような
質問ばかりだったから、楽しめたよ〜。
817 :
名無しの心子知らず:04/05/10 10:37 ID:yqqrv1HN
なれそめとか前職とか
クラスのみんなの前で言いたくないなあ。
しらけないように上手にかわせる人ならいいけど
口がうまくないからダメだ。
>>817 前職が前戯に見えてびっくりした。
ちょっと逝ってきます…鬱
819 :
名無しの心子知らず:04/05/10 10:53 ID:aEXA2DaK
懇談会行って、友達になれた、なれそうって感触は
先々続くでしょうか。
またしばらく先にあって、あの場かぎりだったかぁってことない?
園行事でしか会えないと・・・。
10時頃に車で幼稚園の前を通ったら
小雨も降ってるのに10人ぐらいのお母さんが
まだおしゃべりしてたよ。
そりゃ好き々々だけど、なんかモニョ・・
822 :
名無しの心子知らず:04/05/10 11:27 ID:aEXA2DaK
おしっこ関連。
年少の娘。
園で今だ、トイレをしてこれません。
本人には、すっごい我慢って程でもないのかも知れないけど
帰ってくる2時過ぎまで。
たまに、朝起きてトイレに行かせるの
忘れてても、そのまま帰ってくる。
心配。
>>822 うちも3時半までしてこないから、体悪くしそうで心配。
今日先生に手紙書いて持たせました。トイレの順番最後にして待っててやってもらえますかって。
でも、年少組だけじゃなくて、年中年長さんのクラスもトイレは使うから、最後といっても次の人は待ってるだろうな。
家でも言い聞かせてはいるんだけれど、座ってからしばらく考えて、思いつめてからじゃないと、なかなか出せない人なんですよね、まだ。
おしっこ問題って色々大変ですよね。
ウチはおむつは去年の秋にとれてから、ほとんどおもらし無かったのに
入園後1週間くらい、ほぼ毎日やられました。
遊びに夢中で間に合わないらしいです。
幼稚園には普通のトイレ(個室が5個くらいあるような)の他に
各教室に子供用和式+男の子用があって、一クラス15人くらいだから
トイレ問題はあんまり心配してなかったのにー _| ̄|○
今日ギョウチュウ検査の提出があった。娘には登園前、「ちゃんとこのまま先生に渡してね」
と念押しをしたんだけれど、彼女は教室のじゅうたんの汚れをセロファンを開いてぺたぺた
獲ってから「はい!」と提出したそうだ・・・再検査ケテーイ・・・_| ̄|○
(今先生から電話があったの・・・笑っててくれたから救われた・・・私も笑っちゃったがスマン!先生!!)
うちは今日ギョウチュウ検査と検尿もらって来た。
息子が不思議そうな顔をして見ているので
「あさって幼稚園におしっこ持って行くんだよ」って言ったら
「おしっこ―――」って大はしゃぎ。
「明日はおしりぺったんする」なんて絶対言えない・・・orz
>825
ごめん。 笑えない。
てか、ちょっとひいた。
神経質な事かもしれないんですが、園の集金袋の受領印がいつも押されていない
のが気になってる。今まで帽子やら、遠足代金やらいろいろ集金あったけど
いつも担任の先生が受領印を押してないみたい。
子供を介してお金を渡してるわけだし、いつもの事だから多分受け取っているとは思うんだけど
不安になりませんか?お手紙書いたら大げさ?
大げさじゃないんじゃないの?
子供なんてどっかで落としたりするかもしれないし、
ちゃんと先生の手に渡っているか不安なのは当然だと思うけれど。
先生、モノグサすぎ。
830 :
825:04/05/10 15:24 ID:XD8N7adt
>827
うぅ・・・ごめんなさい。明日はこんなことにならないように気をつけます・・・凹
大げさじゃないよ。
私ならやっぱり不安になる。
後から「まだですよね?」なんていわれた日にゃ、証明できないじゃん。
お手紙ってより「先生、受領印押し忘れたようなので」ともう一回袋持たせてもいいかも…と
思っちゃう私も大げさかすぃら?
いや、お金のことは少額でもきっちりしないと。
こっちが受け取ったかどうか確認できないなんてやっぱりおかしい。
833 :
828:04/05/10 15:56 ID:rfsYJSr+
みなさんレスありがとう。
そんな事言って、うるさいお母さんだわ〜なんて思われるかなと思って皆さんに聞いてみました。
やっぱりお金の事だからきっちりしてもらいたいですよね!
ヘタレなので人に物申すのが苦手なのですが、さりげなく言って見ます。ありがとうございました。
いよいよお弁当がはじまる!
面倒くさいような楽しみのような・・・。
どうせそんなに食べないだろうから
おにぎり一個とおかず少々でいいかな。
皆はどんなものを作りおき(冷凍)してますか?
ポテトサラダ(今晩のおかず予定)は冷凍保存できるのかしら・・・。
じゃがいもは冷凍するとおいしくないよ。
皮むいて、1cm角くらいにすれば朝でもすぐ作れる。
でもポテトサラダって痛みやすいよね?この先暑くなったらやめた方が無難なような。
みなさん制帽の手入れってどうしてます?
うちの子の園は、フェルトの帽子なんだけど、あれって洗えないよね。
でも、結構子供の頭って汗かくから、なんか気になる。
洗えるタイプのカラー帽ならいいんだけど、フェルトの帽子だと、
長期休みの時にクリーニングに出すしかないのかな。
(もしかしてこういう場合にファブリーズなのか?
ポテサラをアルミカップに入れてトースターでマヨ焼き風とか。
>834
作り置きはあんまりしません。前夜のおかずで流用できるものは使うけど、
ないときは冷食メインになることも…だから夕食に揚げ物とかハンバーグが多くなる。
839 :
名無しの心子知らず:04/05/10 17:50 ID:tBCUbBM1
うちは徒歩通園ですが
年少の息子は毎朝教室に近づくと「おんぶ」「だっこ」と
引っ付き虫になって私から離れません
先生も声はかけてくれるけど無理に引き離したりはしないので
必然的に息子が遊び始めるまでは傍にいます
遊びに集中しはじめたすきに急いで帰るといった感じです
私がいなくなったらいなくなったで友達と普通に遊んでるそうです
今度保育参観があるんだけど
私を見つけたら傍に来てしまう様な気がする
行かないほうがいいのだろうか?でも見てみたい
変装でもして行こうかな・・・
840 :
名無しの心子知らず:04/05/10 17:56 ID:rfAkH7FS
>839
いや、参観日に行かなきゃお子さんも寂しいでしょう。
他のこのお母さんが来てるんだから、
自分のお母さんも来てるよってわかった方が
安心するのでは?
うちの子が年少のときも、参観日にお母さんに抱っこして
離れない男の子いたよ。
最初は平気だったんだけど、途中で転んでからだったかな。
まぁ、年少さんならそれもアリでしょう。
と思う。
841 :
名無しの心子知らず:04/05/10 18:00 ID:d3JBVxHR
>>837 近所のクリーニング屋(翌日の夕方には仕上がっている)に出してます。
月平均2、3程度ですね。
>>819 人による。
同じように「園ママの友達がほしい」と思っている人とは、
それをきっかけに親しくなれるかも。
とりあえず次に会った時に声かけてみて(挨拶とか)
相手がそっけなかったらひけばいいと思う。
去年のクラスは、べったりな付き合いはいっさいなく、だけど
行事とか見学とかで会った時はうわーっと盛り上がれる
ママたちばかりだったので、すっごい気が楽だった。
843 :
839:04/05/10 18:44 ID:tBCUbBM1
>>840 そうですね
行かなければ子供が寂しい思いしますよね。
自分のことばかり考えていた自分が恥ずかしいです。
ひっつきに来たっていいじゃないかという気持ちで行ってきます。
ありがとうございました。
ジャガイモは茹でて片栗粉少々とこね合わせれば
「芋餅」になって冷凍できるよ。
バターで両面かりかりに焼いてちょっとお醤油かお塩。
適当な厚さにのばして型抜きすれば、お弁当のアクセントに丁度良いよ。
後は確か、お弁当のスレがあったと思うのでそっちを覗いてみては?
846 :
名無しの心子知らず:04/05/10 22:18 ID:aEXA2DaK
懇談会で聞きたい、話したいことって何ですか?
先ずは、よその子の様子、自分の子の気になること
自分の子から聞き出せない園での様子なんかで、
子供の事中心なのでは?って思ったんですが。
親の馴れ初めや好きなタレントなんかいきなり聞いても・・・・
847 :
834:04/05/10 22:22 ID:HfctRSmy
皆さん、ありがと。
私も確かジャガイモはマズーというような話を聞いたような気がしたので
どうしようか悩んでいたんだけど、冷凍はやめておきます。
そうか、夏場もだめなのか・・・。ちぇ。
ポテト料理、好きだったのになっ
弁当スレ こんなのあったんですね!
隅々チェックしてがんばります!
>>846 うちの園の場合ですが
「子供の事は園での父母会で語りましょう。
懇談会では母自身の交流をしましょう」
ってな事を言われました。
なのでみな趣味や仕事などの話をしてましたよ。
(というかそういう話題を出すしか無かったというか・・)
>>846 ウチは懇談会ではなく、保護者の「懇親会」だったからなぁ。
まずは親同士が懇親を深めて
色々なことを話しやすい雰囲気を作りましょう
ってところからのスタートだったよ。
じゃないと、誰が誰の子かもわからないから
他の保護者と子供のコトなんて話しようがない感じ。
特にバス通園は親同士の交流もないからね。
でも、好きなタレントとか馴れ初めなんていう自己紹介や質問はなかった。
みんなどうやって友達になるの?
うちは越して来たばかりというのもあり、知り合いはいないわけだけど
同じ年少クラスのママ達はたいていタメ語で親しくしゃべってるし
お互いの子のこともよく知ってるみたいで。プレがある幼稚園でもないから
サークルや習い事で知り合いだったのかなあ。
子が友達をつくれば誘いやすくもなるけどまだいないみたいだし
顔見知りのママともどういう段階でタメ語にしていいのか。
学生の頃みたいに簡単にはいかないね。
851 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:08 ID:nO6Ho9RV
皆さん少し聞いてください。
うちの子がほかの子と喧嘩したみたいで、うちの子が相手の子どもに噛み付いたそうなんです。
それで、噛むことはいけないことだと教えるために園長先生がうちの子を噛んだそうです。
すこし歯型がついてました。そのときは平謝りに謝って帰ってきたんですが、後々考えてみると
これって体罰じゃありませんか?病気の心配もあるし。皆さんどう思います?
意見聞かせてください。
852 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:10 ID:aEXA2DaK
>849、848
ありがとう。
なるほど、そういう趣旨なのですね。
家は1人バス停で、情報薄なので、
そんなときこそと、それぞれの様子が聞けるかと。
>>850 自分はバス通で、月に数回しかお迎えに行かないんだけど、
みんなタメ語が当たり前状態だったから、最近は顔見知り程度でも
年齢に関係なく「やや丁寧なタメ語」にしてる。
今まで親しくない人には、たとえ相手が明らかに年下で、タメ語で
話してきてても、絶対こちらからは敬語で話すタイプだったんだけど、
同時期に出産して母親やってるんだから、上も下もないか…って。
あと、年少の時の初めての親子遠足で、一緒にお弁当食べた
人たちは元々友達同士らしくて(上の子が同じクラスとか)
みんなタメ語で話してたんだけど、相手は年上で初対面だし…
それとメチャメチャ緊張してたのもあって、私はずーっと敬語で話してた。
その時一緒にお弁当食べた人達とは、
「あの時敬語だったのにいきなりタメ語に?」って考えちゃうと、
どうしてもタメ語で話せない。ちょっと失敗したなぁ…と思う。
855 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:25 ID:yCtfy1ZI
851さん。
歯型がつくまでかんでしまった園長先生の行動には少しびっくりですが、
お子様のしたことも、どうかと…。
噛まれてしまった相手の子供の気持ちは、考えないのでしょうか?
体罰じゃないか…とかおっしゃる前に、お子様のしてしまったことを考えてください。
病気の心配ワロタ。
園長先生は肝炎か狂犬病?!
>>851 ちょっとの事で訴えられるこのご時世、そこまで教育熱心なというか、なんというかな
先生がいるというのは、感心する反面なんか引っかかりますね。
息子さんが今回の事で「噛むことはいけない」と思ってくれたら、良いのかもしれないけど…
親にとっても子にとっても違った意味でショッキングではありますね
858 :
追加:04/05/10 23:33 ID:vV6S+UKs
でも、自分の子が他の子を噛んだという状況を考えると
なんてことするの!?とは私は言えない。
859 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:45 ID:JsV4Bqt7
>851
痛みを教えるために園長先生は噛んだと思うけど、
チョットやりすぎかな?と思う。
でも子供が噛むのはよくない。
子供に噛まないようによく言った方がいいと思う。
うちの息子も背中に歯型が付いてたことあった
>>855,858
同意。
園長先生がそんな事をするくらいなら
余程強く相手の子を噛んだんじゃないの?
私が851の立場だったらそっちの方が心配かも。
確かに園長先生はやり過ぎかも知れないけど
幼稚園生にもなって他人に噛みつくなんてちょっと…。
861 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:45 ID:HEY2GgG+
でも、暴力に対して、暴力で返してるわけでしょ?
しかも教育する立場のセンセイが。それだけでも抗議の理由だよ。
じゃ、友達になりゆきで骨折とか怪我をさせたからって、
加害者の子どもに体罰して骨折させてもいいという理由が成り立つよ。
子どもがかんだというのとはそれ別問題じゃないのか?
862 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:49 ID:HEY2GgG+
みんな体罰に寛容なのに驚いた。
教育方針は、目には目をなわけ?
じゃ、何のために法があるのか?
痛みを知るためなんてごまかしても、結局は子ども自身は
先生に暴力ふるわれたというのしか残ってないと思うよ。
864 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:54 ID:iFidRvuf
幼女達が大量に入浴する温泉っていいよな
なんか勃起がとまらなくね?
先日、某温泉で、
つるつるの幼女のそれを間近でじっくり拝見する機会があったが…
感動〜!!
男ってそんなもんですかね〜
以前、ある旅館の大浴場の脱衣所でバスタオルで体拭いてたら
小3くらいの女の子が親父と脱衣所に入ってきた。
タテスジを拝見しようと思ったが、すぐそばに親父がいるので
直視できず鏡越しに見た。チンコ起った。
2人が浴場へ入っていったのを確認し、脱衣所に誰もいなくなった
のでコソーリとその子が脱いでいったパンツを見せてもらった。
ピンク地のフルプリントの可愛いパンツでクロッチにはうっすらと
黄色いシミが付いてた。すかさず鼻に付けて深呼吸。メチャ幸せ。
そのまま貰っていこうと思ったけど、かわいそうなので今度は匂いを
かいだうえに、シミの部分を舐めたり口に含んだりしてからカゴに
戻しておいた。オレって優しいな。
その後、宴会場で食事してたら、すぐ近くにさっきのょぅι゙ょが座った。
きっとオレが舐めたパンツを穿いているんだろう。
もう、メチャクチャ興奮したので食事中だったがトイレへ行ってオナーニ
してしまいますた。
865 :
名無しの心子知らず:04/05/10 23:58 ID:aEXA2DaK
友達に、自分の子が噛んだ時は
自分も、子供の手を軽く噛んで痛みをわからせて、
よく言って聞かせるようにしている。と
言っている人がいた。そんな気持ちなのではないかと思う。
が、子供じゃあるまいし、
噛むまねは出来ても、さほど強くは噛めないものだとは思う。
自分の子でも。
>>851 そんな園長キモチワルイわ。自分の子供だったら、
自分の子供が他所のお子さんを咬んでしまったとしても
咬まれたくない罠。
その園長何なのー?
噛んじゃダメってのを教えるのに自分が噛んでどうするの?
そんなの教育者としては基本じゃないのかな。
私も息子さんがお友達を噛んでしまった事と、
園長が噛んだ事は別問題だと思う。
教育方針の違いって事で。
体罰論はスレ違いになっちゃうから置いといても、
「そういう方針じゃないんで、これからはやめてください」
って冷静に話し合えばいいと思う。
869 :
名無しの心子知らず:04/05/11 00:54 ID:APDK0IZI
園、園長に苦情を言うのは良いと思う。
でもその前にお子さんが噛んでしまった相手への謝罪も忘れずに。
851さんのように噛まれた子の親御さんが”病気”の心配を
しているかもしれませんよ。
園長先生にも噛みついたとか?
どっちにしても動物並みだよね。
噛まれた子の親にしてみれば
園長GJ!だよ。
全然GJじゃないよ。
そんな園長気持ち悪い。
親が噛んで痛みを教えたり子供同士でやりあうならまだしも、園長なんて他人じゃん。
昨日まで平気だったのに、昨日の晩から
ぐずりだし、今日も朝から、泣き出し
バスには、乗せちゃったけど、バスが出るまで、
「ママー、ママー」って叫んでた。
あーこれが5月病なのかな〜
>873
うちもだよー。
今まですごく張り切っていってたのに、今朝私に抱きつきながら小声で「幼稚園、行かない」って。
「なんで?お友達いるでしょ〜」と言ったらまた小声で「お友達、いらない」だと。
あ〜、5月病発症。早く治まればいいな。
>874
もしかしたら昨日辺り、
お友達と些細なトラブルでもあったかもしれないね。
でも今日、元気に帰ってくるようなら大丈夫かな?
>875
うん。何かあったのかなー。
言葉が遅いから、何かあったとしても私に説明できないんだよね…
早く迎えに行きたいわ。(今日は午前保育)
子供同士が仲良く これからいいお付き合いが
できると思った矢先 そのママからマルチのセールス電話
その時点から私の中では ブラックリスト行き
それにしても 幼稚園の名簿使ってセールスしてるの
ムカツイタ!
昨日、雨上がり直後だったのでローファーっぽい洗いやすい靴を
履かせて幼稚園に行かせた。
そしたら園庭で、その靴ごと水たまりに入ってバッチャバッチャやって
遊んだらしい_| ̄|○
靴と靴下は先生がざっと洗ってくれてたんだけど、靴はともかく、靴下は
真っ茶色に染まってたよ。
靴下は昨日ざっと石けんでもみ洗いして、今朝洗濯機で洗ったら何とか
きれいにはなったけど、あの茶色さ加減は結構衝撃だった。
先生、お手数かけてすみません。
子供が幼稚園行きだしたら、時間の余裕は出来たけど
園での行動が気になって心労はますばかり・・・
2年保育にしておけばよかったんだろうか?
>>879 私は思ったほど時間の余裕もできてない。
子供が元気に登園してるので、まあ年少からで良かったんだと
思うことにはしてるけど。
先日、懇談会があったんだけど(年少)、進行係の役員の感じが
激しく悪かった・・・。
自分で立候補してやってくれたこと、それはエライと思うよ。
だけど、役員二人して顔見合わせてくすくす笑ってみたり、
自分がもともと知っている人にばかり話題ふろうとしたり、
さらに進行自体も下手。「何かあったら発言お願いします」って
そんなんじゃ誰も発言なんかしにくいって。
そのうち親のみの茶話会みたいなのもあるらしいけど、またこんなんじゃ
なんか先が思いやられるわ・・・。
882 :
名無しの心子知らず:04/05/11 20:58 ID:Ay39ThWE
バス停一緒の近所のママ、すごーい苦手。でも2人きりなので
話をしないわけにもいかず、毎日ストレスたまりまくりです。
今日も帰りに、そのママんちの子が「まだ一緒に遊びたーーい」って
言うので、何故か家に招くことに...そのママんとこは赤子がいるので
人を呼べる状態じゃないとかなんとか。
それとなくお付き合いお断りする方法ってないでしょうか。
進行下手なのは仕方ないじゃないの。
プロじゃあるまいし。
次までに「こうしたらもっとスムーズに進行できますよ。」
とアドバイスしてあげたら?
>883
うーん、今までにも何人かの司会を見たけど、みんなそれなりに
そつなくやってるんだよね。別に結婚式じゃないから、プロみたいな
喋りは要求しないけど、なかなか意見が出ないなら自分ならこうでした、
とかとりあえず発言のとっかかりを作ればいいと思うんだけど。
そしたら、「進行役のクラス委員は発言禁止って言われた」とか
言ってるのよね・・・。
まあ、不快だったのは進行よりも内輪だけでわかってる、みたいな
態度のほうだったんだけどさ。
885 :
名無しの心子知らず:04/05/12 00:12 ID:ffx3lGfM
寝かしつけの時、急に年少の息子が「明日、幼稚園行きたくない」と言い出した。
毎日楽しそうに通ってたので「うん?」と思いつつ、ゆっくり話を聞いてみた。始めは
「倒れそうな木があって危ないから」とか(??)「大きな水溜りがあって汚れるから」とか
意味不明なことを言っていたが、そのうち「いやな子がいるから・・・」と本心を話だした。
クラスにちょっと多動気味な子がいて入園式でも参観日でも遠足でも目立っていた。その子の
ことが苦手らしい。でも、何かされたわけでもなく話をしたことさえない、とのこと。でも
ちょっと乱暴なところや先生の指示に従わないところが「いやだ」と、目に涙を一杯ためて言う。
「これから何かされるかも」という一見、杞憂なことを考えると悲しくなったみたい。
まだ4歳で、今まで悩みも嫌なこともなく過ごしてきた子供が、とうとう人間関係で悩む世界に
否応なく入ったのだな、と思うと切なくなった。30分程ベッドに横になりながら、言葉を選んで
プレッシャーにならないように話してみたけど、うまく伝わったかな・・・
明日、笑顔がもどってるといいけどな。
>>885 >今まで悩みも嫌なこともなく過ごしてきた子供が、とうとう人間関係で悩む世界に
>否応なく入ったのだな、と思うと切なくなった。
これ、私も娘の入園が決定した日に同じ事思った。
でも、子どもの巣立ちの第一歩でもあるんだよね。
親はただ見守るしかできない。
もどかしい気持ちもあるんだよね。
うちも昨日お迎えに行った時、娘が沈んだ顔してて
心配して聞いてみたら、仲良しのお友達と初めて喧嘩しちゃったと・・。
相手の子が何度も謝ってたのに、自分は「いいよ」が言えなかったと・・。
その事をとてもとても後悔してたみたいで・・。
あ〜、もうこの子は親のいない社会でこうやって
悩んだり後悔したり、が始まってるんだ・・て思った。
今日は幼稚園に着くなり、喧嘩したお友達に駆け寄り
「昨日はごめんね」て言いながら教室に入っていきました。
私を振り返りもせずに・・。カナリサミシカッタ・・。
明け方から2回も嘔吐していたから
今日は幼稚園お休みだ〜
この前のGWも嘔吐して、私が必死に処理していたのを見ていたせいか・・
自分で袋!と叫んでいた。
早くよくなりますように・・
やっぱり幼稚園入るとよく風邪ひくね。
888 :
名無しの心子知らず:04/05/12 08:45 ID:3Yh+n0bk
男の子のけんかって、立ち直り早くありませんか?
何だ親が心配すること無かったか・・・。って
私も、ほんとに何度もハラハラしたり、もうしばらく遊ばせるのやめようかと
思ったりすること、何度もあったけど、
長い眼で見れば、結局、自分でなんとかしてきた。
相手を見て引き方なんかはもちろん、遊ぶとき喧嘩になるお友達の組み合わせまで
学習した。
少し辛抱いるけど、子供の成長は嬉しかった。
園生活3年間を終えた息子の場合です。
下の娘、年少。女は違うらしい...。今から恐怖です。
心構えを教えて下さい。
889 :
名無しの心子知らず:04/05/12 09:03 ID:tKGQ71UM
女の子、言い付け魔、泣いて暴れて思い通りに、服装や持ち物でうんぬん、仲良しさんべったりで他排除、、、いろいろ泣かされました。
ホント一言一気大変。あ〜あ〜って思うよ。
気にしないでかわしていって下さい。
今年年中から入った息子。
毎日毎日仲の良い男の子の話ばかりする。
今日は○○君と何々した。○○君こんなことしてた。って。
まぁ、まだ入りたてで2人の男の子しか名前を覚えられないっていうのも
あるかもしれないけれど、
入って最初の1週間目に喧嘩をしたのに、その後仲良しになるものなんだなぁ。
でも、男の子の話は良い話ばかりで、女の子は悪い話に出てきて文句ばかり。
仲良くなれないのかなぁ。なんてちょっと考えてしまって。
どんな感じなのかと朝の登園の時間、少し教室を覗いていたら、
後ろの席の女の子と向かい合って、仲良く着替えをしていたよ・・・。
しかもお世話してもらっているように、服をたたんでもらっていたよ・・・。
891 :
885:04/05/12 10:11 ID:ffx3lGfM
今日の朝はどうにか笑ってでかけました。好きなお友達も何人かいてその子と真っ先に会えて
嬉しそうに走って行きました。一安心。
ほんと、親のいない世界の第1歩なんですよね。親は見守ることぐらいしかできないんだな。
せめて気のきいたアドバイスを、と思ってもそれが子供の手助けになるのやら。
ちっちゃな体と心を一生懸命使ってるのを見ると、可愛いやらサミシイやら。せめて家は
居心地よい、リラックスできるものにしてやらんとな〜、とこれまた反省。
まだ「あ〜う〜」しか言わない次男も可愛く思えます。「君はまだそんな世界にいておくれ」って。
892 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:06 ID:8kV31gVm
子供って、喧嘩したと思ったら次の日には結構ケロッとして遊んでること多いよね。
うらやましい〜
でも脅すようで悪いけど、女の子はやっぱり少し陰険ないじめかたをする子も
ちらほら・・・でうちも何度もひやひやしたよ。
ひそひそ話、仲間はずれなんかは子供といえど見ててちょっと腹立ちます。
女特有のものなのかもしれないけど<陰険意地悪
目立ってそういう感じの子の親の同タイプだったりする。
やっぱ子は親の鏡だわ。
目立ってそういう感じの子の親の同タイプだったりする ×
目立ってそういう感じの子の親も同タイプだったりする ○
895 :
名無しの心子知らず:04/05/12 13:50 ID:ZaKEWYte
女子特有の手を出さない陰険な意地悪ってあるよね
ウチの園ではそのせいで年少→年中に上がるまでに
同じクラスの女の子が二人も転園しました
(引越しや保育料の安い公立に移ったのでは無く
今の園からほど近い空きのある私立に変わられたの)
だから年中の女子クラス替えは先生方も物凄く考慮されたみたいで
仲良し同志がしっかりくっつけてありました・・・
896 :
名無しの心子知らず:04/05/12 14:49 ID:8kV31gVm
うちの年長ジョスィは体が大きくよくも悪くも積極的に行動するほうなので
クラス替えで仲の良かったお友達と悉く離れてしまったけど、「ま、なんとか
なるでしょ」と気楽に考えていたら、二人意地悪系ジョスィがいて、戸惑ってるよ。
過保護な発想かもしれないけど、クラス替えでもうちょっと考慮してもらえて
たらなぁ、と思うこともしばしばです。
>>895 うちの園は逆で
クラス替えでは必ず仲良しさんが離される。
色々な友達を作ってほしいからだそう・・・
でも転園の話は聞かない。
陰険な意地悪の内容がわからないけど、先が思いやられるね。
でも転園までするって、一体どんな壮絶ないじめなんだろ?
親絡みってことはないのかな?
幼稚園児なのにそこまで凄まじいのって将来怖いね。
っつか、転園を決意するって今まで散々先生に訴えても改善されなかったからだよね…
先生方が情けない。
うちの娘、去年年少だったんだけど、やはりありましたねえ>陰湿なイジメ
うちの場合は、アパートに同じクラスの子がいて、
その子がボスだったから、園でも帰宅してからも、って感じ。
手を出される事も多々ありましたが、これがまた突然どついてくるというもので、
私は帰宅後の遊びには必ず一緒に出て見てましたので、
厳しく注意したところ、私の前ではしなくなりましたが…。
あとは、シールなどの、園で持込を禁止されているものを持って来いと命令し、
娘が持ってこないと、他の子に命令して無視させるとか。
先生にも報告して見てもらっていたのですが、だんだん知恵がついてくるのか
先生が見てない隙をねらってするようになったようです。
(私もどこまで子どもの言い分を信じていいものか、迷っていたのですが
役員の仕事で園に行っていた人から、教えてもらいました)
転園も真剣に検討していましたが、幸い?夫の転勤で、
春から違う園になって、今のところは平和です。
なんだか凄いねぇ。はぁ・・・。
うちの年少娘は、人見知りが激しいせいか、早生まれのせいなのか、まだ友達と
遊べるという段階じゃないみたいなんだけど。(先生かお世話係の年長サンべったり)
この子を見ていると、そんなイジメや陰険な知恵を使うようなことができるとは到底
思えないんだけどな。
子どもの性格によるのかなぁ?それとも、慣れた頃にそういう子がでてくるの?
すっごい不安だ・・・。
普通はこのくらいの年齢だとそんな意地悪なことをするなんて考えられないよね。
うちも早生まれ、人見知りの息子がいてそういう陰険な世界とは縁がなく
のほほんと過ごしてきたんだけど、幼稚園に入って周りの子をみるとほんと色んな子がいる。
子どもらしい自己中心的な態度やウソはかわいいものだと思うんだけど、それとは違う
特に陰湿な感じのことをする子はやっぱり親も同じような感じの人が多いと思った。
挨拶しても無視するとか、人の悪口ばかり言ってるとか。「あの子と遊ぶのはやめろ」
みたいな偏見を植え付けるような人も子どもに悪い影響を与えてると思うな。
うちも言葉も発達も遅い年少娘なので
ませてておしゃべりが達者な子ってこわい。
おしゃべりが達者な子が全員意地悪って訳じゃないけど、
やっぱり知識としていろんな事知ってるだろうから、
なんか色々言われてそうだ。(実際バーカって言われたけど)
本人はまだあんまりいじめられても理解してないからヘラヘラしてるけど。
904 :
名無しの心子知らず:04/05/12 20:02 ID:rHftm0N4
うちの近所にもいますよ。小一ながら陰湿な女の子。
うちは年長の男の子なんだけど、去年同じ幼稚園だったから
多少遊んだりしてたけど、本当に悪知恵付いてる、というか
5〜6歳にしては大人なんだよね。
で、やっぱり親に影響されてるんだろうな〜って思いました。
その子の母親がその子と一緒になって嫌いな子の悪口とか
姑の悪口言ってるんだよね。
幼稚園の先生の悪口とかも一緒になって言い合い、その後
「先生の前ではいい子でいなよ。でないと冷たくされるよ(笑)」
とか・・・。
ちなみにその母親から聞いた話では父親もそんな感じらしい。
すごい嫌な家族だわ。
905 :
名無しの心子知らず:04/05/12 20:04 ID:rHftm0N4
↑
ゴメン。改行失敗した。
うちもあんまり外界と接することがなかったころは「天真爛漫」(親ばかスマソ)だったけど、
ちょっと陰湿に仲間はずれしたり、いじわるする年上の子と遊ぶようになってから、それを
真似するようになった気がする。。ほんとに、ちょっとした口調がその子そっくりに
なってきて、ガクブルだったよ。
今は少し距離ができたんで、矯正に取りかかっております。
907 :
名無しの心子知らず:04/05/12 20:25 ID:T9epwtnm
ちょっとスレ違いですが、全部読みました。
私は今年から年少の担任になったもので
毎日ドキドキしながら過ごしています。
大ベテラン先生とベテラン先生との三人担任なので
保護者の方々への対応など、とても勉強になっています。
先日家庭訪問も終わり(35軒)それぞれの家庭の
ことが少しでも判り、とても有意義でした。
お昼の残り物の切り餅(と自分で言っていた)を
出してくださる方がいたりw
一日7軒中6軒ケーキが続いたりもしました。
普段関わっている子どもたちの背景が見えて
ありがたい反面、こんだけの目に晒されている立場なんだ・・
と、ちょっと寒気がしてしまいました。ドキドキ。
新人にはどうかお手柔らかにお願いします。
>907
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
ナーンテネ。
909 :
名無しの心子知らず:04/05/12 20:51 ID:oGk51EvU
>>907 札幌のうちの幼稚園の先生だったらいいなw
今年年少に入った娘はよく先生の話を持って帰ってきてます。
みんな大好きなんだって。先生って大変そうだけど、すばらしい職業ですね。
がんばって&よろしくね。
910 :
名無しの心子知らず:04/05/12 21:01 ID:7Kkf/vNe
子供は親の鏡だよね。乱暴ものの男の子のママが「ウチのこ、先生が
嫌いって言うの。なんかとっつきにくい冷たい先生って雰囲気だし、
いつも怒ってばかりいるみたい。なんかいやだなー」って言ってた。
はっきり言って、きっとその子にはみんな困ってると思うし、悪いことして
注意されないとでも思ってるんだろうか?なんでも周りがイケナイって
考え改めて欲しいわ。
911 :
名無しの心子知らず:04/05/12 21:02 ID:epyMs+T2
公立の幼稚園に通っています。
同じ園にいる子供の一人が素人目に見てもどうやら「知恵遅れ」か「自閉症」のような症状。
他の子供たちとは明らかに違った突飛な行動が目につきます。
しかし園側は「成長や心の発達には個人差がありますから大きな心で見守ってやってください。」
と、あくまでことなかれ主義か、様子見の姿勢。
通園には交代で当番の父兄が付き添っての集団登園なのですが
よそのお母さんの言うことを、まったく聞けない(理解できない)ばかりか
実の母親ですら、強引に腕を引っ張って歩かせている状況の子供を
普通の園児と同等扱いで、当番に送迎させています。
こんな簡単な説明では、その当番の毎日の苦労はわかりにくいかも知れませんが、
とにかく、同じ班の父兄は精神的にも体力的にも疲れています。
こんな状況に対処しない園はどうなんでしょうか?
個人の人権に関わることなので、なかなか苦情を言える人もなく、
(言っていけば誰がいいつけたなどと、発言した人が攻撃されそうな雰囲気であり。事実数名はそうなりました。)
ただ、だまって耐えるしかないのでしょうか?
912 :
888:04/05/12 22:34 ID:3Yh+n0bk
女の子の友達関係の恐ろしさは、やはり噂どおりのようですね・・・
しかも、年少からとは、驚いた。
せいぜい年中くらいからだと思ってました。聞いてよかった!
今は全く想像し得ないので、悲しいものです。
陰湿予備軍は、親みてわかるって・・・
遠足では、そんなこともチェックポイントに?!
>911
まず、そのお子さんが自閉症等の障害?を持っているのかどうかを確かめる事が先決なのでは?
そのうえで障害があるのなら匿名でいいと思うので(電話など)先生に相談して
ご両親に送迎に立ち会ってもらうなどの対処をお願いしてもらうとか。
でも、うちの園にもいるよ、そういう子。
自閉症とかではないんだけど運動会でも発表会でも全く団体行動ができなくて、
今日子供が持ち帰ってきたクラス写真でも一人だけ園長先生の前で座ってた。
(ちなみに年長です)
まだ幼稚園なんだし、精神面での成長の差ってかなり差があると思う。
送迎でどれ程苦労されているのかは私にはわからないけど、子供なんていつ何をするのか
分からないんだから、自分の子供が他の保護者さんに迷惑をかける側にまわる時だってあると思うよ。
お互い様だと思う気持ちも大事かと…。
保育のプロでもない子供の親に通園の危ない道中複数の子供を預けるということ自体
理解できない。それぞれ制にすればいいのにね。
↑なにかあったの?
先日初めての授業参観がありました。
二歳児(連れてきてる下のお子さん)が教室内を走り回っていて
びっくりした。親はダレだ???とわからないくらい、注意もしない。
思わず隣にいた友達に「こんなんなの?授業参観って?」と聞くと
「この家族は有名なんだよ」とのこと。走り回ってた二歳児も上のお兄ちゃんも
茶髪でした。
私は下の子をずーーーっと抱っこしっぱなしで肩こりました。でも
そんなのあたりまえですよね。
917 :
sage:04/05/13 01:35 ID:Cg+I1cDK
同じバス停、しかも同じマンソンの年少女の子。
帰りのバス到着後遊んでいたのだが、ウチの上の娘(年長)
のことをよけきれずに転倒。娘に対してその子が言った一言が、
「アンタがいたから転んじゃったじゃないのっ!」
と。その場は小さい子だからとガマンしたウチの娘。帰宅後に
「言われてすっごくイヤだった・・・」と号泣。
・・・とりあえず、年下だろうがなんだろうがイヤだったら「そういうのは
イヤだ」といっても大丈夫だということと、ケンカになったら何があっても
手は出さないことを約束しましたが・・・打たれ弱いのかなぁ(´・ω・`)
ちなみに、その年少女の子は上に中学生と小学生(高学年)のお姉ちゃん
がいます。そのママにも一応なんとなく伝えました。いわく、「この子はお姫様
みたいに扱われてるからねぇ。」だそうです。
その子と仲良しなのは、こちらも同じバス停、同じマンションの年中女の子。
こちらも小学生のお姉ちゃんがいます。
その年中女の子にも呼び捨てにされてイヤだと娘は泣きついてきたことがあります。
どーでもいーじゃんと私は思ってしまいますが・・・上の娘の扱いがむづかしい・・・
長文スマソ。
918 :
917:04/05/13 01:36 ID:Cg+I1cDK
サゲ間違いました。本当にごめんなさいm(__)m
914に禿同
920 :
名無しの心子知らず:04/05/13 01:50 ID:X14pN9ej
>>911 あなたには、子育ては親だけじゃなく地域社会が育てていく・・・
という気持ちがないのですか?
自閉に限らず、個性としてあたたかい眼差しで見守っていく事が
とても大切な世の中になってきているというのに・・。
自分の子供が大切だし心配な気持ちも、もちろん当然の事とは思いますが
こんな時代だからこそ、もっと大きく構えて見守って欲しいな・・と
感じます。
あなたの文章を読む限りでは、『自閉症らしい!?子に、自分の子や周りの子が
何かされそう・・そういう子と自分の子を同等にしないでほしい』と言っている
ように感じたのは私だけですか?
医学医療の進歩・マスコミでの取り上げとともに、ちょっとした個性にも
すぐに「もしかして?!」と病名を付けたがる人がいますね。
例えば自閉症っぽいなど・・。
>ただ、だまって耐えるしかないのでしょうか?
その親御さんの立場になってその気持ちを考えてみて下さい。
921 :
名無しの心子知らず:04/05/13 02:08 ID:IUNvHDjQ
話の流れかえるようでスマソ。
年少の娘、だいぶ園には慣れてきたようだが、
まだお友達と遊べず先生にべったりor一人遊びのようす。
引っ込み思案で内弁慶さんです。
ここ読んだりまわりの話を聞いていると、
お友達と遊んだとか、仲良しさんができたとか、
ほんと羨ましい。
いっそのこと、母がちょっとお膳立てして
気の合いそうな子を降園後にお誘いしてみようか・・・
それともここはぐっとこらえて見守ったほうがいいのか・・・
私自身は人づきあいがわりと苦にならないタイプなので
娘を見ているとやきもきしてしまう。
922 :
名無しの心子知らず:04/05/13 02:18 ID:6zJ7c/oJ
>921
まだそれで良いんじゃないのかな。
うちの子が去年年少だったときも、幼稚園の話で
子供の名前が出てくるようになったのは夏休み間近。
同じ年少さんの名前が出たのは2学期からだった。
懇談会でも、先生に
「このごろ、クラスの皆が
お互い周りに友達がいることを意識し始めてきた」といったのは
もっと後だったような気がする。
まだ幼稚園という場に慣れるので手一杯なのでは?
923 :
名無しの心子知らず:04/05/13 02:33 ID:IJ8Wd6Ed
>917
近くで聞いていた訳じゃないの?後からこんな事言われた〜って泣かれたの?
正直。そういったたぐいの調子付いた餓鬼は「世界はお前の為に有るんじゃない」
事を分からせないと、ずーーーっとそのまんま。
娘さんに自力で何とかして欲しいのも解るけど、相手が悪すぎるのかもかなり強烈な
キャラだね。末っ子の女の子って結構キツイ性格の子がたまに居るね。
大体が、家族も末っ子だからと猫っ可愛がり。お姫様扱いで蝶よ花よと育てられ。
周りの人間を自分の下僕と勘違いしてて、性格も最悪・・・俺様ルールで生きてくタイプ。
お嬢さんは、内向的であまり自分の意見を言いづらいタイプなのかしら?
イジメノ餌食にされる前に「逃げるが勝ち」・・・自力で何とかするには、強烈過ぎるかも。
924 :
名無しの心子知らず:04/05/13 08:38 ID:UlxVqGM4
>920
でもさあ大きく構えて見守るにも限度があるんじゃない?
「全く言うことを聞かない」そのお友達を
事故がないように気を張って送迎しなきゃならないんだよー
命を預かってるのと同じだもんね。
自分だったら正直面倒見切れないと思ってしまうかも。
>>920 『自閉症らしい!?子に、自分の子や周りの子が
何かされそう・・そういう子と自分の子を同等にしないでほしい』
そうではなくて通園途中で事故が起こらないように
引率して歩くのが大変だって事を言いたいんだと思うな。
集団登園なんて幼稚園でもあるんですね?そっちの方が驚いたよ。
別に自閉じゃなくったって、複数の幼稚園児を預かって登園させるなんて・・・ガクガクブルブル。
927 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:05 ID:X3/Qhc9H
>917
同じマンション、ここが問題。
うちは、男兄弟の下の子に困ってる。
家の行き来は慣れっこなので、多少の図々しさは眼をつぶってる。
適当に注意したり。
でも、私が切れたのは
ある日、うちに遊びに来るとき、ピンポーン、ピンポーン、ピンポン、ピンポン、ピンポーン、
と必要以上に玄関のベルをならし、
私がドアを開けるなり、「おっせーんだよ、バーカ」と言いながら
人の顔さえ見ることなく走り込もうとした事!
もう、自分の子供のように怒鳴りつけてやりました。
次の日、そのこのママに、言っておこうと思ってたら
向こうから、「きのう急に遊びに行ってゴメンね。」って言われたので、
「遊ぶのはいいけど、昨日は来るなり思い切りしかっちゃたの」と応えました。
「えっ、何かした?」とか聞かれると勝手に思って。
でも、「いいの、いいの。言わなきゃわかんないから、あいつ」
って話の展開になっちゃって。理由聞かれず、他の話題に。
釈然とせぬまま、心中引きずっている。あんな子、やだ。
928 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:18 ID:2HTQhlzX
うちは年中の今年から幼稚園に入ったんだけど
この間の家庭訪問で言われてしまった。
「給食はママと家に帰ってから食べるから、と言って
絶対に食べません。いつも一人でいて、誰とも遊びません」。
それまで、楽しいとも行きたくないとも言わなかったんだけど
家庭訪問の後から行きたくないって泣くようになってしまった。
929 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:29 ID:X3/Qhc9H
泣き出したことは、いい展開らしいです。
ずっと我慢して泣かないでいるより。
問題がはっきりして、お母さんとしては心配が出来たのだけど、
本質としては、1歩前進したということで。
頑張れ!!
930 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:45 ID:Axsy764e
≫917
お嬢さんの気持ちをフォローしたり、励ましたりしつつ、
目に余るような言動は、917が直接注意。
それで乗り切れないかな?あと1年くらいでしょ。
学校に入ったら、交友関係も広がるから、
年下の子との接点は、ほとんどなくなるんじゃないかしら。
うちの娘も幼稚園のときは、1つ下の気の強い子(やはり末っ子…)に
年がら年中泣かされてましたけど、入学したら接点はぐっと減ったよ。
その子自身も、学校では女王様気取りが通用しなくなってきて
友人関係で一度壁にぶつかった。それ以来、かなり丸くなった。
娘のほうもかなりたくましくなったので、たまーに遊んでも
互いにうまくバランスをとれるみたいだね。
子どもって変わるから、マターリ長い目で見守ってやってね。
931 :
名無しの心子知らず:04/05/13 09:57 ID:zz6qPrUF
>920
911です。924さん。925さんが弁護してくださった解釈と同じ気持ちなんですよ。
その、問題の子が安全な幼稚園内で一緒に生活していくことには誰も意地悪な見解はしていないんですよね。
その子が「事の良し悪し」がわからないで、他の子とトラブルになったり、
そのトラブルで泣かされた子が「なんで、あの子が悪いのにごめんなさいって言わないの?」と問いかけたときにも、
「あの子は、意地悪でしたのではないのだから許してあげてね」と言ってあげてるくらいなんです。
問題は、傍目から見て明らかに誰もがあぶなっかしいと思うことに対処しないこと。
どんなに優しい心の持ち主でも、「お世話」する頻度が多く疲れてきたりすると、いつもニコニコはしていられなくなるんですよ。
「がんばってみてきたけれど、もう限界とか、もう疲れた」と感じる人が多くなって、
それが理由で問題の子や、親の人間関係が悪くなったりしたら、基も子もないじゃないですか。
母の気持ちとしては「他の子供と同じになんでもさせたい。」というのがあって、付き添わない。
他所の父兄は「危険になったり、あまりに負担が多いので、ちょっと面倒を見かねる」
と、双方の思いが別々なんですから、
幼稚園で客観的に、判断して解決案なり、妥協案などを出してくれたらいいのになと思うのです。
これに近いような問題を、こんな風に解決したわ。っていう方、いらっしゃらないのかなあ?
ちょっとグチを聞いてもらいたくて来ました。
皆さんそれぞれ、悩みつつ頑張っているのね。
私もなんとか折り合いを付けてやっていこう。
>>932 折り合いつけるのも大事だが
吐き出すもの大事だよ〜
愚痴置いていったら、少しは楽になるかも。
出しちゃえ出しちゃえ。
934 :
927:04/05/13 10:49 ID:X3/Qhc9H
うちは、学校上がるまでの辛抱と思ったのに、
クラス同じになった。
935 :
名無しの心子知らず:04/05/13 11:11 ID:x7Uhf2Wy
今年から年少組に娘が入りったのですが、同じ組の子が娘に絡むので困っています。
入園してすぐに、娘が「Yくんに叩かれた」「Yくんに髪を引っ張られた」と訴えるようになりました。
入園すりゃそういうこともあるだろ。まあお互い様だと、「へえ〜」「大変だったね」
と流してきました。
が、だんだんYくんの行為がエスカレートしてきて、うちの子の絵本袋を水につけたり
靴を水溜りに投げたりするようになりました。(私も目撃)
登降園の時に様子を見ていても、Yくんはうちの子を見るなり飛び掛っていって帽子をとったり
叩いたりしています。
先生はもちろん叱っているし(私も叱ってます)、叱れば「ごめんなさい」というのですが、
次の日からは同じことの繰り返しです。
先生に相談すると、
「Yくんは<うちの娘>ちゃんのことが大好きなんです。抱きついたりちゅーしようとして
それを振り払われるのが、面白くないみたいでつい意地悪しちゃうみたいです。
そのつど注意してますし、時間がたてば変わると思いますので、少し見守っていてください」
と言われました・・・
それから少し経ちましたが、Yくんの行為は一向に変わりません。
私としては一方的にやられてるので腹立たしく、親に一言言ってやりたいです。
(Yくんはバス通園なので園で親は見かけません)
今日もうちの子は帽子を取られたうえ引っぱたかれて泣いていました。
少し様子を見ようといわれましたが、その「少し」とはいつまでなのでしょう・・・
こういう場合、相手の親に電話するのはまずいことですか?
それともこのくらいのことはスルーするのが普通なのですか?
なにぶんはじめての子&入園で対処法がよくわかりません。
先輩ママさん、アドバイスお願い致しますm(__)m
ちなみに娘はとくに園を嫌がってはいません。お友達がかばってくれるので・・・
Yくんだけなんだよなー(;´д⊂)
936 :
名無しの心子知らず:04/05/13 12:54 ID:FJwtZ6U+
>928
家庭訪問でなくて、もっと早く言ってほしいって感じだね。
まあ気の効かない先生の方が多いけど・・・
まずは何が嫌なのか聞いてみよう。きっとお母さんといたいだけなんだろうけど・・・
幼稚園で同じクラスの子と幼稚園の後遊ばせたりして、知ってる子、仲良しの子を
作るのもいいと思うよ。
>>928 家庭訪問後やゴールデンウィーク後(同時期じゃない?)に幼稚園に行きたくないって
言い出す子、多いみたいよ。私の知ってる子の中にも2人もいる。
元々我慢して通っていたけれど、先生が家に来るという非日常的な出来事がきっ
かけで我慢していたものが爆発するらしい。
929タンが言う通り、泣いたり行きたくないとダダをこねたりする方が、我慢する
よりずっといいことで前進だと私も思いますよ。
しばらく泣きたいだけ泣かしてあげれば、そのうち園でも楽しい事を見つけたり
して、元気に行ってくれるようになると思います。
年少男児、ようやく5月病おさまったようだ…ホッ…
今日迎えに行ったら、年長か年中の女の子と二人きりで遊んでいた。
遊んでくれてありがとう、お姉ちゃん。
>935
カマかける意味で「相手の親御さんは何て仰っていますか?」と
幼稚園側に聞いてみると良いかも。
一般的にはした方に対しても相手のことは伏せつつ
「こういうことがありました。お母さんからも言って聞かせて
あげてください」と連絡がいくと思うので。
そこでもし曖昧な態度を取られたら
その時点で「もう少し様子見って、いつまでうちの子に我慢
させなくちゃいけないんですか?」と言う態度を出しても良いと思うよ。
「相手がうちの子を好きだからと言って、危険な行為をしていいことにはなりません。
きちんと対応してくださらないようなら、直接お話しします」って。
>>935 とりあえず今の気持ちを園にそのまま言ってみてはどうですか?
「少し見守るとはいつまでなのか、この状態が続くなら
直接Yくんの親と話したいがそうしてもいいか」って。
たぶん園としては、親同士の話はトラブルになる可能性が
あって避けたいだろうから(ウチの子の園はそう)もっと
対応を考えてくれるんでは?
>935
当の娘さんはどう反撃しているのでしょう?
やられっぱなしでは相手のお子さんに嫌がっているのが伝わらないままになってしまいますね。
暴力で解決しろというわけではなく、娘さん自身が嫌がっているのだと相手の子に気づかせているのかな?と
うちの娘も入園直後にそうやって特定の男の子から好意の裏返しを受けたことがあって、泣きながら訴えて来てました。
「お母さんじゃなくその子にちゃんと言いなさい。叩いちゃだめだけど、嫌だってちゃんと怒らないといつまでもやられるのよ」と
子どもには言い、連絡帳にもその旨記載して、様子を見たら1ヵ月後には大の仲良しさんになっていました。
親や先生から言われるよりも、子供同士で小競り合いしながらのほうが相手の子の身に染むようです。
今日、園に年中の子供を迎えに行ったとき、同じクラスの方からこんなことを言われました。
「おたくの○○ちゃん(うちの娘)がA子ちゃんにベッタリで、他の子と遊べないから困るって
A子ちゃんのお母さんが言ってるわよ。何とかしないとマズイんじゃない?」
これって親としてどういう対応をすればいいのでしょうか?
昨日は保育参観で園で過ごす様子を見たのですが、うちの子とA子ちゃんは確かに
ずっと一緒で遊んではいたけれど、どちらかというとA子ちゃんがうちの子を誘って
色々他の子と遊んでいるように見えたので、「上手に友達とも遊べるようになったんだ。
良かった」とまずは安心していたところだったので、かなりショックです。
園が終わって、その帰りに子供に聞いてみても「A子ちゃんとはずっと一緒だけど、
皆と一緒に遊んでるよ」と言います。
どのように対応したらいいのか、アドバイスをお願いします。
>935
うちの子も今そんな感じです。(>198は私です)
うちの子の場合は隣のクラスであることと
親御さんと頻繁に話す機会があることで
私の気持ちの中では多少諦め(忍耐?)がついています。
滑り台の上でひっぱられたり等はマシになったようですが
足の先をギューーーっと踏まれたり、砂を投げられたりは
まだしているようです。(相手の子は注意しても謝らないけど)
幸い>935のように陰湿な感じのいたずらはないし
子供自体が「きらいじゃない。」と言ってるのが救いなんですが
見ているこちらとしては、確かになんとかしてくれよと思ってしまいますよね。
度を超したイタズラは見過ごせないという親の心情を
園側ももう少しわかって欲しいですよね。
>942
っつーか、そんなこと言ってくる「同じクラスの方」って…嫌な感じ。
>942
うちのは男児なので、女の子の交友関係とはちょっと違うのかもしれないから参考になるか分かりませんが…。
うちの子も年中の最初の頃はそんな感じでしたよ。
他の子とも遊ぶけど、何かするとなると特定の1人のお友達とずっと一緒、みたいな。
どちらかがどちらかにベッタリではなく、お互いがそうだったんだけど。
でも夏休みを過ぎたあたりからお友達も増えて、そういう事はなくなりました。
まだクラスのお友達に馴染めなくてって感じなんじゃないかなぁ?
そのこと自体は気にする程ではないかと。
ただ、その相手のお母さんがそんな事を吹聴してるのは気になっちゃいますね。
聞かなかったことにしてスルーするのが一番波風立たないと思うけど、
気になるならそのお母さんに「いつもうちの子が遊んでもらってありがとう」みたいに
言ってみたらどうかな。
そのお母さんと942さんはあんまり交流がないのかな?
>>942 946さんとかぶるけど、Aちゃんのお母さんと直接話せたら、
話してみた方がいいと思うよ。
他人の言う事は話半分に聞いたほうがいいし。
基本的な対応は「子供の事は放っておく」でいいかと。
で、Aちゃんのお母さんと話が出来るようならば
「いつもうちの子が仲良くしてもらってるみたいで・・・
とても喜んでいるんですよ。でも、もしうちの子がAちゃんを
困らせるような事があるようだったら、遠慮なく教えて下さいね。」
と言ってみるとか。
まずは先生に幼稚園の様子を確認してみては?
またそのママに言われたら「担任にも子どもにも確認したけど、
普通の仲良しみたいよ。どうしてそういう話しになっちゃったのかしらね」とスルー。
でも、基本的には放置で良いと思うけどね。
949 :
名無しの心子知らず:04/05/13 17:48 ID:nJYv63Wa
>>931 920です。
ごめんなさい!私の住んでいる街では集団登園!?というものがなくて
文章をあまりよく理解しないで書き込みしてしまいました。本当にごめんなさい。
ご父兄が当番制で集団登園というのも大変なんですね。。他のお子様の命を預かる
わけですから、そのご苦労は計り知れないものだと思います。
集団登園が園のルールなのであれば、そのお子様の親御さんに直接ではなく
園に先生の引率もしくはその子が登園に慣れるまでだけでも親御さんの付き添い
をお願いしてみたらどうでしょうか?
というか、集団登園というシステムそのものに疑問を感じます。
もし、その子がなんらかの障害(個性!?)をお持ちなのであればなおさら
行動が読めない訳ですから、本当に危険だと思います。
自閉症・注意障害・多動性障害、病名をあげたらキリがありませんが、
そのお子さんに対して適切な対処は必要だと思います。ダメと言って
理解できるか、何がダメなのか・・・その度説明が必要だったり。
931さんの現状をちゃんとよく理解しないで一方的な書き込みをしてしまって
本当にスミマセンでした。
950 :
917:04/05/13 18:20 ID:Cg+I1cDK
皆さん、レス有難うございました。m(__)m
>923さん
ちょっと離れていたのですが、私にもかすかに聞こえていました。
「アンタが…」ってのは聞こえたのですが、その後は聞き取れなくて・・・。
私のほうに娘が来たとき、娘の方から「こんなこと言われたの。」ってボソッと。
外ではそれで終わったのですが・・・うちに帰ってから(ry
その年少さん、下の娘(2歳11ヶ月)と3月までマンション内の育児サークル
にいたのですが、娘がただ立っている周りをぐるぐる回って1周回るごとに
ドンッてわざとぶつかったりしているところなどを見たことがあるのですが、
下の娘はそれでもそれなりに仲良くしていたようです。
上に比べたら下の娘は要領も良く、割とキツイタイプだと思うのですが、その
年少さんのママに「**ちゃん(下の娘)って結構キツイね〜」って言わ
れた日にゃ、よっぽど「アンタんちの娘も相当(ry」って言ってやりたかったです。
上の娘は確かに照れや遠慮があるのか、あまり他人に対してハッキリ言える
タイプではないみたいです。親には悪態つきますがw
内向的とまでは行かないみたいですが、同じくらいの子や年上の子とはスムーズ
に遊べるみたいです。それなりに自分の意思は伝えることは出来ているみたいです。
(というかそこまでのヤシに娘が友達になった子には多分いなかった。それに近いの
は下の娘かも。妹なら遠慮なくケンカ出来るみたい。)他の年下の子にはやさしくみたい
な事を今まで言ってきたせいか、なんとなく遠慮みたいのがあるのかなぁ。
951 :
917:04/05/13 18:45 ID:Cg+I1cDK
長くなってしまったので、続きです。
>927さん
それなんですよ。同じマンションってところが・・・。
この間の帰りに、その年少さんと前に書いた年中さんの二人がマンション
の歩道に植えてあるつつじの低木をガンガン蹴りいれているのを見かけて・・・
ママたちは雑談中で注意もしていない様子。
マンションのボランティアや有志の方々で年に1度植物の植え替えをしたり
手入れをしているのをそのママたちも知っているはずなのに・・・
いろんな子がいるのは分かっているのですが、なんだかねぇ。
>930さん
そうですね。上の娘はこの1年なので、なんとかそれで乗り切れればと思います。
来年は小学校入学なので・・・
それと入れ替わりに下の娘が入園なのですが、逆に何かしでかすんじゃないかと
心配です。今、週1回のプレ保育(母子分離)に行っているのですが・・・うちよりしっかり
やっているようですが、徐々にお友達と衝突があるかもなぁ・・・。
育児サークルとかで見る限りでは、多少の小競り合い(物の取り合い)とかはあるみたい
ですが、手を出したりとかは無かったかも。小競り合いに負けて取られてしまっても
相手の子がそのオモチャを手放した時は見逃さずゲットする、要領の良いヤシ(ズルイ
とも言う(ニガワラ))です。
内心、ちょっとだけ下の娘に「おねぇちゃんのカタキを取って来い!」と思ってしまいましたw
長々とスミマセンでした。レス下さった皆様のカキコ、嬉しかったです。
952 :
名無しの心子知らず:04/05/13 20:24 ID:+Tsj38gN
お迎えの時先生に「今日○ちゃんに積み木で目の下叩かれて痣になっちゃったんです」と言われ「このくらい大丈夫ですよ」と返事したんですが、その後来た○ちゃんのママに先生は何も言わなかった。そういう事は被害者の親にだけ言うものなんですか?
953 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:11 ID:8I1AgwMx
>935
まさにウチの娘も同じ状態で困ってます!
砂を掛けたり叩いたり、カオに落書きしたり、他の女の子のお友達とかと
遊ぼうとすると、娘に近寄らないように威嚇したりするので、女の子の
お友達が出来ないんじゃないかと心配です。かといってその男の子は
ちゃっかり自分のお友達は作って、目に付いたときにだけイジワルするので
頭にくる。あーーなんで同じクラスなんだろう!
>952
うちの園では被害者の親には加害者の名前を言いません。
加害者親には被害者の名前を伝えます。うちはいつも被害者の立場…。
先生が名前言わなくても子供が教えてくれるから、誰がしたかわかるんだけどね。
加害者親に言わないのは解せないな。
955 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:34 ID:mTv6+rB3
うちは被害者親には「今日、お友達(決して名前は言わず)に○○されました」と
報告があり、先生から謝罪される。
が、加害者親には何も知らせず。
自分が加害者親になったら絶対に知らせて欲しいと思うしので、これにはびっくりした。
今のところ幸いうちの子は加害者にはなったことはないが、被害者になったことは2回。
とびげりされて、給食室の机の角に顔をぶつけて目の少し上にけがしたことが一回。
お腹を蹴られてあざになったこと一回。
目の上の時はさすがに加害者親を見てフザケンナと思っちゃったもんな。相手は知らないのに。
956 :
名無しの心子知らず:04/05/13 22:37 ID:QQq4bRXY
年長男児です。
最近同級生たちはデカレンジャーや仮面ライダーにはまっています。
私が戦闘物をうけつけないし、本人も実写物よりアニメ系がすきだったので
そういう番組をみることもなかったのですが、やはりおともだちの影響で
デカレンジャーごっこなどはじめるようになりました。
ただ気になるのが、うちの子がいつも悪役をしているのです。
本人に「たまにはデカレンジャーになりたくないの〜」
ときいても追いかけるのがおもしろいし誰も代わるって言わないから(当たり前ですよね)
いいって答えます。
本人は純粋に追いかけるのが楽しいようなのですが、私がその様子を見る限り
他の子供たちがうちの子をばかにして仲間はずれをしているようにしか思えず
つらいのです。
親はこういうとき介入しないほうがいいのでしょうか?
同じような状況だった方の意見がききたいです。
957 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:00 ID:+Tsj38gN
>954>955レスどうもです。幼稚園によっていろいろですね。多少の怪我や友達とのトラブルはかまわないのですが、明日クラス写真の撮影があるので、顔の青痣はちょっとかわいそうかな。まぁ、加害者じゃなく被害者で良かった…と前向きに自分をなだめてみます。
958 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:25 ID:/7U1SWiw
うちも上の子が年中の時(現在1年生)は、被害者親には相手の子の名前を言わず
先生が謝罪。加害者親には多分言ってたと思うのですが、
「園での怪我は幼稚園の責任」らしく、加害者子の名前は言わなかった。
年長になって、園長が変わったからか分かりませんが、
加害者・被害者両方の親の前で先生が出来事を話して、
「監督不行き届きで申し訳ありません」と言うようになりました。
まあ、その方がその場で親同士謝罪できるし、
後々「相手は謝ってもこなかった!」ってトラブルも多少は避けられるかな。
でも、下の子が以前、発表会前に目のきわ・鼻の下・おでこ等に
真っ赤になるほどの引掻きキズをつけられた時、相手の親は
「○○くんゴメンねー。発表会前なのにねぇ〜(ニガワラ)」みたいな感じで
謝ってきた時にはハァ?だった。
キズくらい男の子だしケンカもあるさ、と思ってるけど、
何日も残るようなキズ。さらに目のきわ。
ニガワラってる場合じゃねぇだろ!って思った。
その後も私や子供見ても「キズどう?」の一言もなかったし。
959 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:27 ID:O04x8+5L
>956
親が介入するとは、遊んでいる最中に
「みんな悪役はやりたくないんだから、ちゃんと交替でやるのよ」
とか全員に言うってことでしょうか?
本当の陰険なイジメというわけではなさそうですし、
私は言わない方がいいと思います。
息子さんとお母様が2人で話し合うくらいが良いかと・・・。
あくまで推察ですが、他の同級生達にばかにしているという
意識は多少あるでしょうが、それは単に956息子さんが
ずっと前から戦隊ものにはまっていたお友達に
「主役をやりたい意欲」や「出演者達に関する知識」
などについて、最初だけ差をつけられてるという状態かなと。
このまま戦隊物シリーズに傾倒していけば、すぐに解決
するでしょうし、傾倒しなければつまらなくて他の遊びを
息子さんはやるようになるでしょう。
もしくは息子さんが好きなアニメ系の遊びをする時は、
立場が逆転かもしれません。
>>956 うちの子達も956さん宅と全く同じ状況です。
見ていないので主役はやれず、誰でもやれる悪役になるらしいです。
>>959さんがおっしゃる通り
2年生になった長男は年長になる頃には
戦隊ごっこで遊ぶ子達とは離れて
同じような車や電車好きの大人しい子と遊んでいました。
先日は友達にそういう話題をふられた時に
「俺、興味ないからそういうのは他の人と話して」と素っ気無く返事しているのを聞きました。
年中の次男はいまはまだ殴られたり蹴られたりばかりなので
「絶対に○○レンジャーなんて見ない!大嫌い!!」と言っていますが
「○○レンジャーはA君が好きなんだよね〜」と嬉しそうに話してくれる時もあります。
内心微妙なんだろうなと思いつつ見守っているところです。
昨日は「今日は何もないし、明日は茶話会があるから一日休ませよう」
・・・と思って休ませたんだけど、
夕方から熱を出しちゃって今日も欠席になりそうだ。
(昨日はぐったりしていたけど今日は独り言で五月蝿いので行かせたい・・・けど無理だな)
読みが外れてガッカリ_| ̄|○
読みが外れてガッカリ_| ̄|○
・・・と思いきや急激に熱が下がっているじゃないか!!
「これ(もやし)を食べないと幼稚園にいけないよ」と言ったら
バカ正直に食べているしw
「トイレに行かないと無理かもねぇ」と言ったら
これまたバカ正直にトイレに行くしw
元気になって服を着ているしw
(うーん、まだまだ子供だですわねぇw)
私も園内にいるし、連れて行こうかなぁ・・・って迷惑かけるだけか。
年少娘は特撮大好き。
アニメはあまり見ていないです。
「ごっこ」遊びはするけど、ポーズだけで戦うシーンはなし。
「セーラームーンよ、月に変わっておしおきよ(ポーズ)」だけ。
年中時に混ざってそのごっこに加わろうとしたら、戦闘シーンありで
その迫力に思わず泣き出してしまいました。
年少児だと、全員セーラームーンだったりして、
役のダブりもありだし、平和だなぁ・・・と思ってしまいました。
子どもがそれで悩んでいるなら「僕もやりたいって言いなさい」と言うだろうけど、
そうでない場合は、親から見て歯がゆくても放っておくかな。
うちの息子もどちらかというと損な役回りを押しつけられる方ですが、
「いつも僕ばっかり○○!××もしたい!」と反論するようになりました。
それで代わってくれるお友達とはそのまま遊ぶし、
そうでないお友達は他でも譲り合いが出来ないので遊ばない…
というように自分なりに判断して、人間関係を築いているようです。
965 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:52 ID:HsLBXLwP
戦隊ものは年小、年中児の男の子大好きですよね^^
ただ、乱暴な子はたまに本気で叩いてしまったり、蹴ったりしてしまうみたいで
遊びから喧嘩になってる姿もたまに見かけます。
うっかり本気で叩いてしまう子の家庭環境を見ると
親が子供と遊ぶときに、子供かわいさに、叩かれっぱなしになっている家庭あり。
兄弟が多くて、家で本気の喧嘩なれしている場合だったり。
あまり、大人しくお行儀が良くて、やられてばかりとか、やられっぱなしでも、男の子として心配
ですし。。。。しつけのさじ加減が難しいですよね。
つい最近、家のパパは、やられたらやりかえせ!と、反撃の方法伝授していたことが判明ました^^;
腕や、足の一番つねられて痛いところを、チミッと・・・
これなら、相手に怪我をさせないで泣かせ返せる。とか、いっちゃって・・・
子供いわく、
俺は一番にはやらない(先に手は出さない)でも、二番にやる(ニヤリ)だと・・・
うーん・・・・すごい
園庭で野放しにされてる2歳ぐらいの男の子が
危ないことをしていたので、注意したら叩かれた。
いくら幼稚園とはいえ、小さい子にはまだまだルールなんか
わかってないんだから、できるだけ目を離さないで欲しいなぁ。
967 :
名無しの心子知らず:04/05/14 10:21 ID:9sVpK8tY
幼稚園児なら年少さんでも赤ちゃん相手なら
「赤ちゃんだからしょうがない」で
納得する気がするけど、そんなにひどくたたかれたの?
物でたたかれたとか?
>>967 そうじゃなくって、
まだ危険な事をしかねない小さい子を、園庭で野放しって危ないでしょ。
って966は言いたいんじゃないかな?
>967
いやいや、叩かれたのは私です。
砂場用の大きいスコップを投げたり振り回したりしてたんで
「あぶないよ〜。やめておこうね〜。」みたいな感じで注意したんです。
そしたら顔と腕をパチコンと叩かれまして・・・。
登園時間だったから(私は帰るとこだった)、
ザワザワした感じでその子のお母さんも
結局どの人かわからなかったんですが
たぶんおしゃべりしてたんだろうなと。
>>942です。
アドバイスありがとうございました。
「同じクラスの方」というのは、人の世話をするのがとても好きらしい
同じマンションの棟違いのお母さんなのです。
以前は、会っても挨拶程度で話をすることはなかったのですが、
子供が同じ幼稚園に入園したのをきっかけに、会うと急に話し掛けられて
くるようになり、戸惑っているのが、正直なところなのです。
その方とA子ちゃんのお母さんは知り合いのようです。
今朝も園で会ってしまい、「A子ちゃんだけじゃなくて、他の子とも仲良く
遊ばなくちゃだめよ〜」とうちの子に言って、うちの子が「どうして?」と
聞き返したら「どうしても」と答えてました・・・。
私とA子ちゃんのお母さんとは園で会ったのが初めてで、年子のお兄ちゃんも
同じ園の年長におられ、すでに園で何人かのお母さん方と仲良くなって
一緒にいるので、話し掛けるタイミングが難しく、挨拶もしたことがありません。
今朝もできませんでした。
昨夜、主人にも話を聞いてもらったのですが、「それはうちの子が、ママ友達の
子供じゃないからじゃないか?」と言うので、そういうこともあるのかなぁと。
頂いたアドバイスを参考にして、基本的には様子を見るようにして、一応、
今日迎えに行ったときにでも、先生に事情を話してみようと思ってます。
相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
>968
そうです。そうです。
叩かれたのはまぁよくある話しで仕方ないんですけど
できたら目を離さないで見てて欲しいかなぁと思いました。
>>935です。
みなさんレスどうもありがとうございました。とても参考になりました。
なんか向こうの親は知らないっぽいので、知らせて欲しいと先生に伝えることからはじめます。
娘には「Yくんが意地悪したら、いやだって言おうね」と話しました。
なんとかがんばって状況打開を目指します。
ありがとうございましたm(__)m
973 :
956:04/05/14 13:12 ID:fVNZ1dlw
レスありがとうございました。
本人がよろこんでやっているようなので、しばらく様子を見てみることにします。
もともと他の子供たちが一緒に遊んでいても、ひとりだけ好きなことをしている
ことが多く、今回お友達と関わりあって遊んでいるようなので微笑ましく
思っていたのですが、他の子達の気持ちを考えると寂しい気分になっていました。
悪役のことを「わるいけど、ちょっとやさしいしデカレンジャーよりつよいんだ」
と誇らしげに話してくれた時は泣きそうになりました。w
最近、幼稚園に行く前に毎朝泣く年少娘。
幼稚園がイヤというよりも「ママと一緒に幼稚園に行く」という感じ。
なので、いつもはバスだけど今日は懇談会もあったので
一緒に園まで行くと、今度は「ママと離れるのがイヤ」と大泣き。
なんとかその場は先生にお願いして懇談会に出たけど
帰りにチラっと姿を覗いたら、自由遊びの時間でひとりぼっち。
まだ友達と遊べないらしく、一人で草を摘んだり、ウロウロしたり。
友達が遊んでいる遊具の中には入っていけないみたい。
なんかその姿をみたら、とても悲しくなって泣けてきました。
早生まれだし年中からの方が良かったかな?とか。
あぁ来週も笑顔で送り出したいけど
自信なくなってきました。
>972
一点だけ。
「Yくんが意地悪したら…」ではなく、
「Yくんのすることがイヤだったら…」の方がいいと思います。
Yくんは、先生の言葉を借りると意地悪しているつもりはないと思うので。
Yくんをかばうつもりは毛頭なく、同じような行動でも
Yくんは自分が好きだから色々してくるんだと思うのと、
単に意地悪されちゃう、では935娘さんにとっても
全く違う意味合いになると思うので…。
今後の子ども同士のつきあいを考えると
935娘さんが「自分は意地悪されている」という認識にならない方が
いいかなと思ったんですけど、どうでしょう?
>>974 >帰りにチラっと姿を覗いたら、自由遊びの時間でひとりぼっち。
>まだ友達と遊べないらしく、一人で草を摘んだり、ウロウロしたり。
実際その場を見てしまったら泣けてきますよね。
うちの子も年少娘で毎朝行きたくないと言ってます。
バスなので幼稚園での状況は分かりませんが
おそらく同じ感じだと思います。早生まれで未熟児だったので
他の子より一回り小さいです。
帰ってきて幼稚園の事は全然話してくれません。
こちらから”幼稚園どうだった〜?”と聞いても
毎回全然違う話題が返ってきます。。
早く馴染んでくれればいいんだけど。。
毎日心配です。。
そんなに「お友達」と遊ばなきゃ駄目かな〜?
うちの年少息子もたぶんまだ全然お友達と遊べない。もともと公園とか行っても
自分だけで走り回りたい子だったし。結構一人が好きなんだと思ってる。
私自身もそうだったし、夫もそうだったって言う。
他人の存在を排除するようなら困るけど、単に「一人が好き」な部分も
認めてやりたい。集団活動するときはちゃんと出来るんだし。
周りにも「今日は誰と遊んだの?お友達の名前は?」って毎日子供に
聞いてる親御さんとかいるけど、なんだか「お友達と遊べなきゃいけない」って
プレッシャーを掛けているようで、子供さんがかわいそうになるよ。
978 :
名無しの心子知らず:04/05/14 15:55 ID:H19PsN+U
>>976 うちの子も未熟児の早生まれです。心配ですよね。
でも、大人だって初めてのお勤め先で仕事や仲間に慣れるのに何ヶ月も
かかるものですから、子供ならなおさらって考えてます。
子供のほうが順応早いっていう人もいるけど、個々だと思います。
うちの子は幼稚園について聞いても、じつはまだ全然喋れない・・w
だから親が「今日の幼稚園楽しかったね〜」「お弁当美味しかったね〜」
と一方通行の会話!?です・・・ニガワラ
きっと初めてお友達の名前を言った時や教えてない歌を歌った時なんかは
待ち望んでたぶん感激してワタシ泣いちゃうかもな・・
>>965 >腕や、足の一番つねられて痛いところを、チミッと・・・
わざわざ子供にそんな風に教える御家庭もあるのね。
うちは私もダンナも
「そんな根性の悪い事をしてはだめだ!」ときつく言われて育ったので
子供達にもそう教えていることもあって
うちの子にそんな事をするのは子供が勝手にやってる事なのかと思ってたけど
御家庭の教育方針だったりもするのね。
目からウロコでした。
ここでつか
いじめられっこ被害者のあつまりは
981 :
974:04/05/14 16:18 ID:x4HaTU74
>>976 心配ですよね・・・
うちは私のことを忘れて幼稚園でみんなで歌ったり
工作したりは楽しいみたいで
聞かなくても逆に園のことを色々話してくれたりするので。
>>977 友達と遊んで欲しい・・・ということじゃなくて
ウチの娘の場合は幼稚園のカリキュラムは楽しいけど
自由遊びの時間に1人の姿をたまたま見てしまって
毎朝「寂しいからママと一緒に幼稚園に行く〜」と大泣きするのは
この時間が寂しいかったの?と思ってしまって。
帰りの自由遊びの時間で特に先生もバタバタしていて
本当に1人で所在なさげにしていたので。
でも帰宅した娘はやっぱり元気で楽しかったらしい。
朝のあの大泣きは・・・・・?
来週も笑顔で送り出します。
>974
帰ってきて「楽しかった」と言うなら大丈夫。年少さんはみんなそんな感じ。
「友達がいなくて寂しい」わけじゃなくて「ママがいないと寂しい」だと思う。
今までずっと一緒だったんだものね。
年少さんはまだまだ1人遊びの時期だから、1人で遊んでても
本人は案外楽しかったりします。
お友達と一緒に遊んでても実はそれぞれがしたいようにしてるだけだったり
するし。大丈夫。自分で遊びたいように遊んでるだけだから。
983 :
名無しの心子知らず:04/05/14 18:44 ID:60xSHwLZ
年少ならではの話題〜行きたく無いんじゃなくてママも一緒に行きたい
ママの琴が大好きだからだよ。そのうち慣れるよ。不安な様子をママが見せたらいけないよ。笑顔で送りだそう!
>ママの琴が大好きだからだよ。
さらっと読みして「なんと雅な」と思ってしまいましたw
熱出して幼稚園を休むと、なんとなく嬉しい。はっいけないいけない。来週は行かせなくては。
986 :
974:04/05/15 00:16 ID:o9yAt1mA
>>982-983 ありがとうございます。ちびっと元気出ました。
週末はまたベッタリして来週、毎朝、ニコニコ手を振ります。
>>984 ホントに琴ができたら雅ですね、残念w
>>985 お大事に。
熱は可哀想だけど、ママも寂しい気持ちもちょっとわかります。
987 :
名無しの心子知らず:04/05/15 19:30 ID:l7d9Sz7M
お話ぶったぎってごめんなさい。
こちらのスレの先輩ママならご存知かと思って。2歳母です。
昨日遊んだ子が、水疱瘡だったことが分かりました。
でも、週末・・・。ネットで検索すると、接触後48時間以内、72時間以内に
予防接種すれば防げる可能性が高いという記載が混在しています。
48時間なら休日診療で明日午前に、72時間なら月曜でも間に合います。
あーーー、どっちなんでしょう。多分早い方がいいですよね。
その上、水疱瘡ワクチンは、小児科なら常備しているのか?
経験者の方教えてください。
予防接種は予約制の場合もあるから、
近所の小児科にとりあえず電話して予約を入れて
(ワクチンがあるか確認して)から受診した方がいいと思います。
もちろん、早いほうが良いんじゃないかな。
ただ、この1ヶ月以内に他の予防接種を受けてはいませんか?
その場合は受けられないと思いますので、注意が必要です。
予防接種ですので、その病院の評判は気にせず、とりあえず
出来るか出来ないかだけで診療しちゃって良いと思います。
ただし、予防接種を受けても発症する場合があります。
その場合でも、予防接種なしよりは軽く済むはずですので、
これから2週間ちょい、予防接種をしたしないに関わらず
お着替えやお風呂などでよく見てあげてください。
尚、感染は発症の一日前〜発症かららしいので、
これからのお出かけにそれ程神経質になる必要はないと思います。
989 :
988:04/05/15 20:22 ID:+cqnnT3b
追記
うちの息子は水疱瘡発症一日前の子と遊んでから
きっちり2週間で発症しました。
(2週間後の夕方に水泡を発見しました)
インフルエンザの予防接種を受けたばかりだったので
予防接種は受けませんでした。
もし発症しても早めに小児科もしくは皮膚科で受診すれば
飲み薬を出してもらえます。
この薬を飲めば菌の力は急激に下がるそうです。
発症後の受診の際は、病院にはいる前に
「水疱瘡なんですけど」と受付でその旨伝えてください。
それから、病院によってはほんの数個の水疱では
判断できないと帰される場合もあるそうです。
上手く避けられるか、軽く済むと良いですね。
>>987 去年の今頃…親子で水疱瘡になりました。
接触後72時間以内の予防注射で、80%くらい防げると聞きました。
発症後48時間以内に抗ウイルス剤の服用で、発熱と発疹が楽になります。
予防注射するには、1ヶ月以内にポリオや麻疹などの予防接種を
していると出来ないそーです。
わが家は、子供が発疹してから気が付いたので病院で
すぐ抗ウイルス剤を貰いました。
発熱もちょっと。発疹も少なくて済ました。
だが…妊娠8ヶ月の私にも感染して、ちょうど2週間後に発症。
抗ウイルス剤を服用しても、高熱で死にそーな思いをしました。
(でも、赤は無事。ちゃんと出産できました)
予防注射は費用もかかるし、事情が無いのなら…このまま普通に掛かるもよし
とりあえず、医師に相談して決めるのが良いと思います。
事前に電話で、ワクチンの確認を取ったほうが安心ですね。
991 :
987:04/05/15 23:12 ID:l7d9Sz7M
>>988>>990 ご親切にありがとうございました。
幸いこの1か月他の予防接種は受けていません。
抗ウイルス剤ききそうですね。
もし、かかったとしてもすぐに対処すれば軽くすみそうですね。ちょっと安心。
でも、丁度2週間後に予定が入っているので、できたらかからないでほしいです。
明日、ワクチン在庫の確認を含め、休日当番のお医者さんに問い合わせてみます。
もしなくて月曜でも72時間なら何とか間に合いそうなので、挑戦してみます。
990さん大変でしたね。無事ご出産、よかったですね!
992 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:40 ID:EQIRbS5X
うちの子、予防接種すごく遅れてて、三種混合・日本脳炎・風疹・
おたふく・水疱瘡・・・全然終わってない。
かなりやばいんだけど、いつもいつも病院に行こうと思うと風邪ひく;;
年中風邪ばっかひいてる。やんなっちゃう。。。
病院によっては当日の予約で予防接種してくれるところがあるって。
先日ママ友が当日にワクチンの有無を電話して日本脳炎を、
それも小児科ではなく、一般の内科で済ませてきたと言ってたよ。
ちょっと探してみては?
それだったら体調の良い日に飛び込みでいけるよね。
994 :
名無しの心子知らず:04/05/16 01:47 ID:js5YUY1a
おーい!!誰か次スレ立ててくれ〜い!
ワタシ立てらんないのよ〜ぉ。
996 :
名無しの心子知らず:04/05/16 10:01 ID:2vR54DRA
>979
私も家庭でそういうことを教えている人がいるということにびっくりしました。
1歳なりたての子につねられたことがあったんだけど、そういうわけだったのかも。
いやはや、いろんな人がいるなぁ。
消化〜♪
999
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。