1 :
名無しの心子知らず:
【御注意】
あくまでも一時的なアドバイスです。
必ず、専門の医師に受診・相談してください。
過去スレ・関連スレ、お役立ちサイトは
>>2-8のあたりに。
6 :
名無しの心子知らず:02/11/20 17:05 ID:VcOCLOll
あぼーん
あぼーん
11 :
名無しの心子知らず:02/11/20 21:46 ID:iW2kjxzI
スレ違いだと思うのですが、すみません。勤め先の定期検診で
HCVの抗体が+でした…。
去年の検査では何ともなかったのと輸血など自身も身近の人も
やってはいないので再検査の予約をしてきたところです。
万が一、私がHCVの場合これから、どのような治療をしなければ
ならないのでしょうか?肝臓機能の値は正常です。
12 :
名無しの心子知らず:02/11/20 22:25 ID:RulktMtu
ヒソヒソ
あぼーん
>>11 検査結果によってどういう治療方針をとるか判断されます。
注射することもあります。
15 :
名無しの心子知らず:02/11/21 03:30 ID:ha2oKN7x
>>11 まず本当にウィルスがいるかどうか診断してもらい、
治療するかどうかは医者との相談ですね。
普通に考えると、全く普通の生活をしていてHCVウィルスが侵入する可能性は
限りなくゼロに近いとは思いますが。
感染後2週〜3ヶ月の潜伏期間の後,急性肝炎を発症します.
症状は風邪に似て,食欲不振,疲労しやすい,全身倦怠感などですが,
特にHCVは他のウィルス性肝炎に比べ症状が弱く,初期症状が出ていても気づかないことや,
全く自覚症状が出ないことが多いのが特徴です.
C型肝炎は慢性化しやすいウィルス性肝炎で,
感染を受けた人の約3割は一過性の感染で済み治癒へと向かうといわれますが,
残念ながら残り6割以上の人は慢性化の道を辿ってしまいます.
17 :
名無しの心子知らず:02/11/21 06:46 ID:x5Qlvmm2
みんな気をつけな。川崎病専門医Aはロリ。
このスレに入り込んでオナネタを探しているんだよ。
18 :
名無しの心子知らず:02/11/21 08:55 ID:pHwh2aLg
>>11 まず再検の結果を待ちなさいな。HCVは検査法によっては擬陽性が非常に多い。
あぼーん
あぼーん
21 :
名無しの心子知らず:02/11/22 08:43 ID:Zlfk7PjO
川崎先生はコテハンを名乗ってるから、叩かれてるのかな?
なんだかスレ自体荒らされてるっぽいし。。。
前スレもそうだったけど、ここに書き込まれたお医者さんの意見は参考になるです。。
うむ。
ありがたいので、荒らしや叩きに負けないでホスィ・・・がんがってください。
23 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:30 ID:PtHN4118
荒んでるねー
私も先生方のアドバイスは、とても参考になるので、ご無理でなかったら
きていただけたら嬉しいです。
まあ、2chに常駐されてる時点で、先生方は、このような煽りには慣れて
らっしゃるとはおもいますが、
こちらは、「育児板の馬鹿主婦」と一くくりに言われるのは苦痛なので、
あまりにレベルの低いもの言いは、やめていただきたいです。
言っても、無駄でしょうがね・・・。
25 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:36 ID:dp1dSlr5
たしかにそうだけど、川崎先生がロリというのは今更いうまでも無い事実だね。
26 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:39 ID:PtHN4118
27 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:49 ID:LSCHMtKI
A氏の書き込みの多くは賛同できるのだが、
時々独断と偏見を感じさせるものがあるので
そこが危険だと思われる。
28 :
名無しの心子知らず:02/11/22 19:03 ID:1gJe/djS
6歳女児。今朝6:00に38.1度だったためダイアップを入れました。
10:00に受診した時は39.6度。喉が赤い以外には特にないとのことでしたが
その後病院で嘔吐し、ぐったりもしていたので点滴をしました。
(点滴後病院で2度目のダイアップを入れました)
帰宅間際の14:30には40.1度にもなっていたのですが、処方されたPL顆粒を
16:30に飲ませたのですが、現在37.9度と下がり過ぎてちょっと心配です。
またPL顆粒はサリチル酸アミドが入っているのでインフルエンザの流行時には
Raye症候群を懸念して処方しないとありますます心配になってしまいました。
(一応インフルエンザではなさそうだと言われましたが)
もう飲ませない方が良いでしょうか?
>>28 小児科にかかりましたか?
PLにはご指摘のようにサリチル酸類が含まれていますので
小児には原則として使わない方が無難です。
30 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:23 ID:1gJe/djS
>29
はい、総合病院の小児科です。
先程電話で問い合わせたところインフルエンザが流行っているという報告は
まだないので大丈夫でしょうとのことでしたが…。
先程から咳をしだしました。
熱はあいかわらず37.9ですが心配です。
31 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:26 ID:1gJe/djS
ライ症候群になってしまう確率とかはどうなのでしょうか?
また万が一の場合の早期発見方法はありますか。
本来なら検索等して調べるのですが私自身が動悸が激しくて
おかしくなりそうです。
>>31 正確な確率は知りませんが、おそろしく低い確率です。
0.001%とか、そんな感じです。
繰り返す嘔吐、繰り返す痙攣、意識がはっきりしない、
というのが初期症状です。
33 :
名無しの心子知らず:02/11/22 22:12 ID:1gJe/djS
>32
ありがとうございました。
少しホッとしました。
34 :
名無しの心子知らず:02/11/23 01:05 ID:0BAoVZWt
PL顆粒って、小児用?
35 :
名無しの心子知らず:02/11/23 01:14 ID:Gd3SSJuK
PL顆粒ってパブロンだと思てたよ・・・・鬱
10ヵ月の娘、40度の熱を出し、
病院で処方されたアセアミを飲ませたら、35.7度に。
これは下がり過ぎではないでしょうか。
添付文書には、過度の体温低下もありうると書いてあり、
その少数派に入ってしまったのかしら?
小児科医に言ったら、「体温の計りマチガイではないか」と言い張るので、
ともかく薬をやめました。
わたしが使っているのは、不正確な事もあるといわれる耳式体温計ですが、
なん度も計りなおした結果だったのに・・・と思います。
置いてある部屋も、室温調節してあって特に冷えすぎているわけでもなし。
川崎先生はどう思いますか?
37 :
名無しの心子知らず:02/11/23 01:23 ID:Gd3SSJuK
35,7度とは・・・・平熱低いわけじゃないんですよね?
触った感じでも「熱ひいたなー」って思いますか?
うちの3歳の娘も一昨日40度の熱をいきなり出して
12時間後には37度ちょいになってたんだよねぇ・・・
もちろん薬は飲ませましたよ。今月頭、病院で処方してもらったものを。
咳もしてたので症状が似通ってましたので・・・
何の熱だったんだろうと・・・
>>36 耳式体温計なら、誤差が大きいですが、
何度も測り直したというのなら実際にその程度の体温だったのかも。
アセトアミノフェンを使っても使わなくても、熱が下った後に
とくに1歳未満の児が低体温をきたすことは少なくありません。
どちらにしもその程度の体温であれば心配ありませんよ。
39 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:41 ID:+0/KisKl
>>28です。
川崎先生昨夜はありがとうございました。
現在37.0度で、水分も摂れ、食欲も出てきました。
PL顆粒は幼児用1gを1回2包、1日3回ということで処方されました。
でも結局万が一のライ症候群への恐怖もあったため1回飲ませたきりです。
かかりつけは他にあるのですが、こちらはやたらと抗生物質を出さないと聞き
今までに2回ほどお世話になっています。
でも全くの素人考えですが、この時期にPLを出されたことについてはちょっと
んん?と思ってしまいました。
今回に限ってはPLを1日3回飲ませるより、苦しそうな時だけアセトアミノフェン
を飲ませるだけの方がマシだと思いました。
(うちは熱性痙攣を1度やっているので解熱剤も慎重に使わないといけませんが)
40 :
名無しの心子知らず:02/11/23 15:13 ID:jNEy5KgR
1歳3ヶ月男児です。一昨日39台の高熱で小児科にかかったところ
「風邪」と診断されたのですが今朝になって耳の下が腫れてきた
のでもう一度受診したら「おたふく」と言われました。熱は38度
台のままでなかなか下がりません。風邪と言われた時点でもらって
きた薬(風邪薬:アスベリン散、塩酸メチルエフェドリン散、ペリ
アクチン散、C−チステン細粒が混ざった物)と抗生物質のセファクロル
細粒という物を飲ませています。これは飲ませ続けても良いと小児科
では言われたのですが、おたふくと診断が下りた後でもやはり薬は
飲ませ続けるべきでしょうか?
それから今週の月曜(18日)にインフルエンザの予防接種の1回目を受けた
ばかりだったのですが、ちゃんとワクチンは付いているんでしょうか?
まったく素人の質問で申し訳ないのですが小児科で聞き忘れてしまった
ので(電話をかけたのですがすでに通じず)ご親切な方がいらっしゃったら
お教えいただけると助かります。長文スマソ。
41 :
名無しの心子知らず:02/11/24 00:33 ID:/FCd6A/b
川崎先生、早く返事してやれよ
>>40 お薬は、診察していないので、そのまま飲んだ方がいいのかどうか
わかりません。
そもそも、おたふくかぜかどうか、診察しないとわかりませんし、
診察だけでは100%の確信をもって診断することはできません。
インフルエンザの予防接種については、免疫はついているものと思います。
43 :
名無しの心子知らず:02/11/24 02:16 ID:IMoUrpbR
ずっとロムらせて頂いてました。
お薬の話など、とても役立っています。
今日は初めて相談させていただきます。
2歳半の女児ですが、おりものが出ています。
色や臭いなど、特に異常な形態のおりものではないようです。
量も多いとは思いません。
初めて見たときは、こんな小さな子供におりもの?と驚きましたが、
女児においては、膣の自浄作用などでおりものもあり得ない
話ではないだろうという認識でおりましたので、特に気にはしません
でしたが、実際はどうなのでしょうか。
2ヶ月ほど前から、時々見るようになり、今日もまた出ています。
ちなみに、今日は風邪症状(咳・洟・微熱)がありますが、
関係あるのでしょうか。
44 :
名無しの心子知らず:02/11/24 02:35 ID:Lec/+qxP
川崎病専門医A先生。
この深夜にご苦労様です。
親身になった誠意溢れるご回答を心強く感じています。
どうぞ尊いお志をお続けください。
45 :
名無しの心子知らず:02/11/24 02:40 ID:VYvqG+Bo
10ヶ月の乳児です。
3〜4日下痢が続いています。
やや緑がかった酸っぱいにおいの、かなりゆるいウンチです。
ちなみに最近フォローアップミルクに変えました。
下痢してから離乳食は軟飯からおかゆにしています。
熱はやや平熱よりやや高め(37度代前半)で機嫌はいいです。
風邪から来る下痢でしょうか?
土日は様子を見て病院に行った方がいいですか?
46 :
名無しの心子知らず:02/11/24 04:44 ID:/FCd6A/b
>>43 まず尿路系感染(膀胱炎や尿道炎)を疑うのが普通です。
症状がなくても、小児科に行って下さい。
47 :
名無しの心子知らず:02/11/24 07:14 ID:HKknNmCt
川崎病専門医A先生。
1日中スレに貼り付いていますけど、
ご職業は何ですか?
ロリって本当ですか?
48 :
名無しの心子知らず:02/11/24 10:17 ID:T02vDorJ
>>47 あまり忙しくない小児科医でネット以外に趣味のない人。
あるいは、医療おたくと推測されます。
49 :
名無しの心子知らず:02/11/24 13:34 ID:7eNMkIqL
小児科医なんだけど実力があまりなくて、あまり相手にされない人ではないかな。
言っていることが時々アカデミックでなくなるところをみると、開業医もしくは
開業を考えている年齢の医者だとはわかる。
50 :
名無しの心子知らず:02/11/24 14:09 ID:PXjpYWHo
1歳10ヶ月、とうとう流行りの風邪をひいた。
熱&お腹系にくるやつ。ああ大変だぁ。
51 :
名無しの心子知らず:02/11/24 17:09 ID:Ndkn381z
小規模病院のひとり医長。
自分のやりたいように医療ができる。
患者数は多くないので時間をもてあましている。
お山の大将になっており他人への配慮に駈ける時がある。
独身または子供がいない。
基本的には悪い人ではない。
と勝手に想像する。
52 :
名無しの心子知らず:02/11/24 20:33 ID:HKknNmCt
>>51 妙に納得。
しかし、ロリは問題じゃない?
53 :
川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :02/11/24 20:49 ID:ibxu+oSL
>>43 46に同意です。小児科を受信されて下さい。
風邪症状との関係はわかりません。
>>45 いわゆる「おなかの風邪」が疑われます。
自然になおることがほとんどですが、
悪い病気では無いか確認するために月曜日に小児科を受診されて下さい。
>>47 医者板の当該スレを見られたら職業はなにかわかると思いますよ。
55 :
名無しの心子知らず:02/11/24 21:01 ID:rtJjziI7
>>54川崎先生
いつも適切なレスをくださってありがとうございます。
47みたいなおバカは相手にするだけ無駄ですから放置して下さいね。
56 :
名無しの心子知らず:02/11/24 21:30 ID:HKknNmCt
「受信」と変換している時点で、
川崎病専門医Aは医療従事者ではないと思ふ。
58 :
名無しの心子知らず:02/11/25 00:39 ID:TnnDnhW4
>>46 >>53 早速ご回答いただき、ありがとうございました。
尿路系の感染症は考えてもいませんでした。
明日、早速受診したいと思います。
育児中の母親、殊に私のように有職で頻繁に通院する時間の
取れない母親にとっては、本当に心強いスレです。
これからも参考にさせて頂きます。
59 :
名無しの心子知らず:02/11/25 08:05 ID:Hi0w/Tp9
PLで癩になった症例って何例あるの?
60 :
名無しの心子知らず:02/11/25 08:15 ID:l4mQ0lkw
>>57 医者なら”じゅしん”を変換したら
使用頻度が多い”受診”が第一に
出てくるはずだから”受信”が出てくる
のは変だということ。
医療従事者ではないという推理は
当たっているかどうかわからないが、
決してばかな推理ではないと思う。
61 :
50:02/11/25 08:57 ID:1vXPCH/i
お腹&熱の風邪、あっという間に治った。
ああ良かった。
去年はロタで看病するこっちも疲れて大変だったから、
覚悟はしてたけど、軽く済んでよかったわ。
63 :
名無しの心子知らず:02/11/25 17:56 ID:rHuq0Gfj
コテハン叩きをしているわけじゃなくて、
「川崎病専門医A」なる者が
医療従事者を詐称している疑惑について
論じているんだけど。
>>63 別にどっちでもいいよ。
ここで詐称したからって損得あるわけでなし。
A先生は親身になって答えてくれてるみたいだし、
そんなにムキに疑惑解明に走らなくても・・・
でもってスレと直接関係ないのでsageましょね。
65 :
名無しの心子知らず:02/11/25 18:04 ID:KHInhRoP
受診って言葉は医療従事者より、患者さんの立場の人の方が多く使う言葉ではないかと思うが?
私も医療従事者だが、そういう話題になると医療者からの言葉である診察って方を多く使いがちだし。
医療者も患者さんもこういうスレでなければ受診なんて使わないしね。
66 :
名無しの心子知らず:02/11/25 18:21 ID:rHuq0Gfj
あ、63=66って、あの方だったんですか!
私は貴方の疑惑を解明してほすい・・・sage
>63
>医療従事者を詐称している疑惑について
>論じているんだけど。
ここは詐称疑惑を論じるスレか?
皆、しつこくやるのはスレ違いだからやめれ、と言っているんだよオバカさん。
どうしても論じたければ、自作自演でもして一人で勝手に論じてろ。
ただし、下げでやれよ。邪魔だからな。
69 :
名無しの心子知らず:02/11/25 18:52 ID:rHuq0Gfj
70 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:07 ID:z8fhE90a
息子がおたふく中の40です。川崎病専門医先生回答ありがとう
ございました。結局風邪薬は飲ませ続けました。おたふくから
来る熱は下がりましたが頬の腫れはまだ引いてません。お風呂は
晴れが引くまでは避けたほうがいいでしょうか?
71 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:34 ID:EtsPlzDM
でも、川崎先生が登場してから、みんな何でもかんでも聞くようになってきてるね。
本来はかかりつけの医者に聞くことなんですよ。
診察もしないで患者の状態はわかりませんから。
72 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:36 ID:rHuq0Gfj
それに応えちゃう川崎病専門医Aって、
マトモな医者じゃないよね。
せいぜい私立の医学生というところですかね。
2児の父先生が好き
>>70 ほっぺたの腫れは1〜2週間つづきます。
おふろは元気が良ければ入れて構わないと私は考えていますが、
かかりつけの小児科医とも相談されてください。
75 :
名無しの心子知らず:02/11/26 00:16 ID:SYiZXlTc
でも川崎先生は、話だけでわかる範囲でしか答えていないよね。診察
しないとわからないようなことは小児科受診をすすめる。2児の父先生
は最近見かけないけどもうちょっと簡潔に語ってほしいかな(藁
76 :
名無しの心子知らず:02/11/26 01:16 ID:QK4p+4ab
ちなみに、「熱があると風呂に入れない」という考えは、少なくとも欧米ではありませんね。
日本独自かどうかは知りませんが。
日本の風呂が熱くて長時間はいることで体力を消耗するからでしょうか。
77 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:27 ID:ZLy2qToH
>>65 別にどうでもいいことだけど、
学会などでの症例報告には受診はよく使われるよ(現病歴のあたりで)。
ちなみに、今手元にあった学会雑誌の症例報告は受診が3回出ていた。診察は0。
また、患者向けの啓蒙用パンフレットにはもっとよく出てくるよ。
あなた、こういうの書いたことないでしょ。
78 :
名無しの心子知らず:02/11/26 10:12 ID:RHhARHLx
2歳の子どもですが、1ヶ月前くらいから鼻水と咳があります。
ずっと同じ風邪なのか、それとも連続して別の風邪をひいているのかは
よくわかりません。
現在は、鼻水はそれほどひどくなく、主に咳です。朝方と夜中に、むせたように
激しい咳をします。
2週間ほど前に小児科に連れて行ったのですが、鼻水止めと咳止めを出された
だけで終わりました。1週間前、インフルエンザの予防接種があったときにも
診てもらいましたが、喉もきれいで胸の音も異常はなく、食欲があって熱がないなら
ほおっておいて問題ないと言われました。
でも、夜中の咳は辛そうで……本当に様子見でいいんでしょうか?
部屋の中が乾燥しているとか、、、
80 :
名無しの心子知らず:02/11/26 10:18 ID:iqq8HZSC
部屋がホコリとダニで一杯とか。
81 :
名無しの心子知らず:02/11/26 10:19 ID:xUGTu+fI
横向きに寝かせるとかやってみました?
82 :
名無しの心子知らず:02/11/26 10:34 ID:rW5eWYfH
>>76 日本の風呂場は寒くて、風呂の湯は熱い。
風呂場を暖めておいて、シャワーして、すぐ着れば問題無しだと思われ。
>>78 お話から察するに、喘息様気管支炎の可能性もあると思います。
食欲があって熱がないなら経過を見ていてよい、というのは
あながち間違いではありませんが、喘息様気管支炎なら割と治療に
反応することが多いのでもう一度小児科受診をおすすめします。
もちろん、普通の風邪では2〜3週間くらいは咳が続くのが普通ですので、
診察の結果、問題ないと言われれば経過を見ていてよいと思います。
84 :
78:02/11/26 12:51 ID:RHhARHLx
皆様、レスありがとうございました。
部屋の埃も考えたのですが、どこで寝ても同じなのと、
ここ1ヶ月の間だったので、無関係かな、と思っていました。
横向き寝は……、本人が勝手に横を向いて寝ています。
乾燥については、確かにあるかもしれません。ここのところいきなり寒くなったので
エアコンをつけ始めましたから。加湿器は一応つけているのですが、少し、加湿度を
あげてみます。
喘息様気管支炎というのは、よく知らなかったので、先ほど、少し調べてみました。
……私の喫煙も原因のひとつかもしれないですね。
窓全開の別室でしか吸わないようにしていたのですが、寒くなってきたので、エアコンの
ついた子どもがいる部屋の換気をおろそかにしていたところもありました。
ニコチン呑んで逝ってきます。
85 :
名無しの心子知らず:02/11/26 17:32 ID:/TUQMu+P
こどもを産んでおいて、煙草を吸っている親、、、
こどもかわいそ。
86 :
名無しの心子知らず:02/11/26 22:47 ID:LUnzRdtS
川崎病専門医様へお聞きします。
インフルエンザの予防接種って一度打つと、それは5週間しか効かないって聞いたんですけど
本当ですか?
それが本当なら、あまり早く予防注射をうつと、
本当に流行している時期に効かないということになるんですけど・・・
87 :
名無しの心子知らず:02/11/26 23:45 ID:9SnQwnl9
ここホント参考になります。
11ヶ月の子なんですけど、
2週間前から鼻水、3週間前から下痢しています。
先週 病院に連れて行って整腸剤と鼻水のシロップ3日間分もらいました。
で、鼻水は止まったようですが下痢が続いてます。
医師の指示通り、脂っこいもの・乳製品・糖分の高いものなどは
与えていません。お風呂上りなどにはイオン飲料を与えてます。
母乳は欲しがるだけ与えてよい、とのことでしたのでその通りに。
離乳食の固さは(現在は後期ですが)軟らかめの中期位に。
でも全然良くならないです。。
ちなみに病院からもらった薬を飲んでる期間も下痢は続いてました。
なにか私のケアが間違ってるのでしょうか??
子供は元気で食欲もあり機嫌も悪くないです。
医師は診察で、元気ならば様子を見ても大丈夫と言っていましたが
こんなに続くなんてとても心配です。
すぐにでも受診した方がいいでしょうか?
>>86 わたしの知る限り、5週間しか効かないということはなかったと思います。
確かなデータは覚えてませんが、2〜3週間くらいから免疫がついて、
少なくとも2〜3ヶ月程度は効果がある気がします。
時間があれば調べておきますが、
2児の父さん他詳しい方の登場を期待します。
>>87 元気で食欲もあり機嫌も悪くないのであれば
その医師の言う通り、短期的には全く問題ありません。
ただ、例えば下痢症がきっかけで乳糖不耐症になってたりすると
下痢が長引くことがあります。
その場合は適切な治療を受けた方がよいでしょう。
今週中に小児科を受診されてください。
89 :
名無しの心子知らず:02/11/27 00:22 ID:SPDq0vui
>86
私は医師でもなんでも無いのに横レス申し訳無いんだけど、私と子供が
予防接種を受けた病院の先生は接種後5〜6ヶ月程度効果があるとの
ことでしたよ。
90 :
87:02/11/27 00:29 ID:Hrxpj7jK
川崎病専門医Aさま
早速のレスありがとうございます。
乳糖不耐症ですか・・心配ですね。
明日にでも小児科へ行ってきます。
91 :
名無しの心子知らず:02/11/27 07:17 ID:a4kiqUa/
喘息児のいる前でタバコを吹かす
>>84 ( ´,_ゝ`)プッ
>91
喘息児と決まった訳ではなかろう。
でも、余計なお世話で悪いんだけど84さんさ、悪い事言わないから、
タバコは止めたほうが良いと思うよ。
お子さんにはもちろん悪影響だし、貴女にも、ね。
93 :
名無しの心子知らず:02/11/27 09:35 ID:yfif07du
喘息児のいる前でタバコを吹かす
>>84 ( ´,_ゝ`)プッ
94 :
名無しの心子知らず:02/11/27 16:06 ID:i9s9GZJU
>喘息児のいる前でタバコを吹かす
アメリカなら逮捕だね。DQNの国、日本に生まれてよかったね。
95 :
名無しの心子知らず:02/11/27 18:05 ID:N1VvWy2z
2ヶ月の息子
3日前くらいから咳をするようになりました。
その1週間くらい前から目やにが出ています。
病院で薬もいただいたのですが、心配で…
先生には「部屋を乾燥させないように」と言われましたが、
この時期(冬)はよくある事なんでしょうか?
96 :
名無しの心子知らず:02/11/27 18:41 ID:ykYO0iVv
冬なら誰でも風邪のひとつもひくでしょう。(w
低月齢の赤ちゃんは親からもらった免疫で病気になりにくいけど
風邪なんかは全てのウイルスへの免疫をもらってるわけじゃないから
生後間もない赤ちゃんでもかかりまつ。
悪くしないよう、どうぞお大事に。
97 :
名無しの心子知らず:02/11/27 18:43 ID:lnt7C2U8
>>95 目やにが出たり咳をしたりといった症状なら
ただの風邪のことがほとんどです。
あまり心配ありません。
99 :
名無しの心子知らず:02/11/27 22:05 ID:a4kiqUa/
ウソツケ バカヤロウ
100 :
100:02/11/27 22:55 ID:QBKKN2uI
age
101 :
名無しの心子知らず:02/11/27 23:13 ID:ZHih7TWK
9ケ月娘、風邪からの下痢がようやくおさまったところへ、
今度はなんかプツプツ出来ちゃいました。
今朝、オムツ替えの際に性器周辺に10数個出来ていて、
あせも?雑菌のせい?などと思ってたけど、よく見ると体のあちこちに。
脇腹、胸、背中、首筋、耳の後ろ、髪の生え際、など。
性器周辺以外は1個ずつプツプツ。
そのうちの幾つか大きめのは水状のものをもってる様子。
病気の本で似た症状のは「水いぼ」かなぁ…?
水いぼなら痛みはないと書いてあるけど、排便・排尿時にとても痛がってた。
…ってそれはオムツカブレを伴ってるだけか?肛門周辺やや赤いし。
あぁ、ダラダラ書いてすみません。
明日朝イチ受診するつもりですが、何となく落ち着かなくて。
102 :
名無しの心子知らず:02/11/27 23:47 ID:9OiEtelc
2歳半の息子です。
お風呂に入って気づいたんですが、おちんちんの先に皮膚の中に
白いデキモノ?があります。皮膚を伸ばすとぼこっと出て
米粒ぐらいの大きさです。皮膚の中にできているため、どんなものか
わかりません。
病院へ行ったほうがいいですか?行くとしたら皮膚科?小児科?
>102
それはただのカスだと思いますが・・・。
剥けるにしたがって、徐々に取れるんじゃない?
どうしても病院に行くというなら、泌尿器科じゃないかな?
104 :
名無しの心子知らず:02/11/28 00:07 ID:+TLOYxFY
>103
カスですか?たまに痛がるんですけど。
105 :
名無しの心子知らず:02/11/28 00:14 ID:um0BGw+L
>104
おそらくカスですね。
で、痛がるなら、それはカスがたまって炎症起こしてるんですよ。
私の息子も痛がるので、見たら赤くなっていて、
むいたら白いカスが出てきました。
で、小児科を受診したところ、亀頭包皮炎と診断。
「お風呂のときにむいてお湯で洗うだけでいいよ」といわれましたが。
とりあえず、かかりつけの小児科があればそこを受診してみては。
106 :
名無しの心子知らず:02/11/28 00:36 ID:rZwKjMlA
くさそう・・。でもにゃるほど!
107 :
95:02/11/28 00:39 ID:XT0nMcC2
>>96さん&
>>98さん
レスありがとうございます。
この頃(低月齢)の赤ちゃんはあまり病気をしないって
母が言ってたんで、ちょっと不安になってました。
早くよくなるように頑張ります。
108 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:57 ID:6hdLJBbo
>>103は2歳の子供を泌尿器科へ連れて行くのですか?
>108
別にダメな事じゃないですよ。
110 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:14 ID:6hdLJBbo
>>109 別にダメとは言ってないけど
なんで小児科じゃないのかな?って疑問に感じたもんだから。
111 :
名無しの心子知らず:02/11/28 13:52 ID:QxJCHd9g
95あたりで低月齢の赤ちゃんの風邪の話が出ていましたが、
やっぱりインフルエンザなんかは、母親の免疫に関係なくかかるんですよね?
だんなが「3ヶ月なんだから、赤ちゃんを連れて出歩いた方がいいのでは?」
と言うのですが、私自身は風邪がうつるのが心配です。
だんなは「少しはウイルスにふれて抵抗力をつけなきゃ」とも言いますが
少しは特訓の意味もこめて外出した方がいいのでしょうか?
これからどんどん寒くなるから散歩するのもためらわれます。
今はベランダで日光浴してる程度ですがダメでしょうか?
112 :
名無しの心子知らず:02/11/28 13:54 ID:Z8Q1k6jn
3ヶ月からスパルタ特訓ですか。
113 :
101:02/11/28 14:35 ID:8XwURg8G
>111
私は散歩の目的は、
外気に当たって抵抗力をつける事と、赤ちゃんの好奇心を刺激し脳の発育の助けとする事、
と理解してます。
3ケ月の今はベランダでのんびり&時々お出かけ…くらいで大丈夫じゃないかな?
でももっと活発になる5-6ケ月は真冬真っ盛り。
おうちだけで満足できるか微妙かもね。
風邪を引きつつ抵抗力をつけていくのだから、恐れずお外へgoだ!
そういう我が娘(9ケ月)はナント水疱瘡でした。
下痢&オムツカブレが治ったばかりだったので、お尻のプツプツばっかりに
目がいって、全身チェックがおろそかになってました。
あぁ、気づかずに待合室で…、ごめんなさい!
潜伏2週間って事は前回、オムツカブレで小児科行ってもらってきたみたい。
お返ししちゃった…。
これから7-10日、どうやって家の中で飽きずに遊ばせようか頭がイタイです。
近所の散歩くらい行きたいけど、家のすぐ前は産院で妊婦さんゾロゾロ。
くしゃみナシですれ違うくらいなら伝染しないでしょうか?
114 :
名無しの心子知らず:02/11/28 14:43 ID:dNCZw3rJ
>>113 乳児の水痘は重症化する可能性が高いので、抗ウィルス薬の適応です。
小児科医とまめに連絡を取ってくださいね。
115 :
名無しの心子知らず:02/11/28 14:46 ID:lgY/j41I
>>111 雑菌には、日常生活で徐々に触れて段々免疫がつくんですよ。
元々赤ちゃんは、胎内という無菌室から出てきたわけで、
だから最初は除菌消毒に気を使うんです。
でも、いつまでも無菌状態では生きていけないですから、
少しずつ慣れさせる必要はあります。
でもそれは、おもちゃをなめたりとか、普通の生活で少しずつなれていくことで、
なにも病原菌(ウイルス)にいきなり晒す必要はないですよ…。
3ヶ月でも風邪はひきますからね。
(母体の免疫でまったく病気をしないのであれば、お母さんも風邪をひかないことになっちゃいます)
116 :
名無しの心子知らず:02/11/28 14:51 ID:FqLzj5ga
>少しはウイルスにふれて抵抗力をつけなきゃ
うーんこの旦那さんの言葉、
風邪をひけばたしかにその風邪については抵抗力がつくけど
風邪のウイルスは何百と種類があるわけで…
気持ちはなんとなく分かるけど、何か違うような気がするのは私だけだろうか…。
風邪って、ひけばひくほど体が強くなるものなんでしょうか?
(そういえば年輩の人から似たようなこと聞かされた記憶が…)
117 :
名無しの心子知らず:02/11/28 15:41 ID:6hdLJBbo
>風邪って、ひけばひくほど体が強くなるものなんでしょうか?
>>116は小学校もロクに出ていないのですか?
118 :
名無しの心子知らず:02/11/28 19:28 ID:RwBZp0th
病気ではないんですが、質問スレからきますた。
うちの娘(3.5歳)鼻がカナーリ低いんです。
生まれつき鼻の軟骨が未発達で、年に2回小児形成の先生に診てもらってます。
自然と軟骨が成長することはまずないとのこと。
要は、顔が成長しても鼻はそのまんまってことです。トホホ
女の子だし、からかわれて嫌な思いもさせたくないので、
顔の成長にあわせて鼻を手術していくことになりそうです。
シリコンとか入れずにすむ手術&器具治療があるんだそうで、
(乱暴に言うと、骨折するとその箇所が盛り上がるって原理らしい。)
手術は小学校に上がる前にでもと思っていたんですが、
先日、精神的にかなりへこむ出来事があって、
近い内にシリコン手術を考えてます。
器具使う治療はつけっぱなしでしばらく生活しないといけないので、
夏休みとかじゃないと無理。
娘も多分耐えられないと思うので現時点では没にしました。
娘が大きくなったとき鼻の手術のことで親うらむのかなぁとか、
いつごろが手術のタイミングなのかなぁとか、
いろいろ考えてしまいます。
お子さんに同じような手術をされた方や、
似たような悩みをお持ちの方、ご意見よろしくオナガイします。
119 :
名無しの心子知らず:02/11/28 19:38 ID:Cw8kFq01
120 :
名無しの心子知らず:02/11/28 23:15 ID:Izw2e58h
121 :
名無しの心子知らず:02/11/29 02:03 ID:XqrxgJSJ
今日、近所のスーパーへ買い物に連れて行った
8ヶ月息子の頬が真っ赤になりました。熱はありません。
水曜日にBCGを受けました。
頬が赤くなるって何かの病気の疑いってあるのでしょうか?
皮膚の様子はプツプツなどは無く、ちょっとカサつく程度です。
>>121 単なる寒いときによるなる「赤いほっぺ」の可能性が高いですが、
他にリンゴ病という軽い病気があります。
手足も赤っぽくなっていたらリンゴ病かもですね。
123 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:53 ID:ERVDuWC4
川崎病専門医Aって、24時間2ちゃん漬けですか?
124 :
名無しの心子知らず:02/11/29 12:48 ID:otT1A7UR
>122
ありがとうございました。
一晩たったら戻っていたので寒かっただけのようですね。
こんな程度で心配して恥ずかしいかも(;´д`)
>125
いやいや、その繰り返しで親もだんだん利口になって
「む?今回はなんかおかしいぞ」なんてこともわかるようになるんですよ。(w
大なり小なり、だれもが通ってる道です。
半年を過ぎるとそろそろ風邪もひきやすくなる月齢ですから、お大事にね。
127 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/11/29 22:27 ID:SP5DxIBJ
128 :
名無しの心子知らず:02/11/30 22:19 ID:Ezpmp2LC
1才になったばかりの息子が肺炎になってしまいました。
入院してもしなくてもいいよと医師からは言われたのですが、
ここ数ヶ月気管支炎を繰り返していたので、
早く良くなった方がいいと思って入院させました。
点滴と抗生剤の注射をしていましたが、
2日目に点滴が漏れてしまい点滴はやめてしまいました。
抗生剤は内服に替わったのですが、
本人のストレスを考えると、
内服なら家にいた方がいいのかも、という気がしますが、
どうなのでしょう?
それから、
この先もしばらくは気管支炎を繰り返すのは仕方ない事なのでしょうか?
129 :
名無しの心子知らず:02/11/30 23:11 ID:lBXVT0tW
6歳の息子があちこちかゆがって皮膚科へ連れて行くとじんましんと
言われました。風邪のウイルスが原因らしいのです。お薬をもらって
飲ませましたがこれで治ればもう病院に行かなくても大丈夫でしょうか。
食べ物も何でも食べて良いと言われたのですが少し気になります。
どなたか教えていたたけませんか?
130 :
名無しの心子知らず:02/12/01 01:17 ID:jIVZTJOk
>>129 完治したのかどうか、念の為に一応病院へ行ったほうがいいんじゃない?
治ったと思っていても、菌が潜伏したままの場合もあるし。
うちも同じことがあった。
食べ物も、子供にアレルギーが無いなら大丈夫だったと思う。
貰った薬が合わない時もあるから
経過観察だけはきちんとしたほうが良いね。
>>128 完治するまで入院しておいた方が無難です。
気管支炎を繰り返すのは仕方ないことです。
>>129 お薬を飲んだから治ったのではなく、
自然に治った、というのが正解です。
治ったのであれば、とくにその皮膚科医から再診するように
言われてなければ、再診する必要はないでしょう。
ちなみにそういうときには小児科にかかるべきでした。
次からは小児科にかかってくださいね。
132 :
名無しの心子知らず:02/12/01 08:26 ID:0h8CfmIj
>>131 ほんとに小児科でないとだめですかね?
先日、皮膚科による蕁麻疹のレクチャー聞いたけど、
「こんなこともあるんだ。こんな治療もあるんだ。」
って、結構勉強になったよ(あとで複数の小児科医と
話したけど、みんなそう言っていた)。
小児科でないといけないということはないと思う。
それと128はウイルス(抗生剤が投与されているのなら
違うと思うが)やマイコだったら(だったらだよ)、
全身状態が悪くなくければ別に外来治療でいいんじゃない。
133 :
名無しの心子知らず:02/12/01 10:14 ID:qVUz3kIQ
>川崎病専門医A
オマエ、うざい。来るな!
134 :
名無しの心子知らず:02/12/01 10:23 ID:3IEyEfY/
>>133 なんで?別にうざくないじゃん。
>>131でも普通に参考になること言ってると思うけど。。
135 :
名無しの心子知らず:02/12/01 10:24 ID:GzbJz9mL
133は熱狂的なファンなの。
川崎病専門医Aは専門外のことでも、
さも知っているかのように書き込む
困ったちゃん。
本当は医療関係者ではないと思われ。
あまり信じ込まないのが良いのでわ?
138 :
名無しの心子知らず:02/12/01 13:12 ID:DRTmKrv7
皮膚科といってもいろいろ。ちゃんと研修して、臨床経験をつんだ皮膚科医ならいいけど
そうでないのが一杯いるから、川崎先生のいうことにも一理あるかも。
自分の子がかかった症状と見比べてみたママの言うことだろうが
専門でなくても多少の知識を持った医療関係者の言うことだろうが
このスレはあくまでも一般的なアドバイスだから
誰が答えても別に良いと思うけど…
どっちにしろ過信してはイク(・A・)ナイ!!、本当に心配なら専門医へ。
なんだし。
>>138 川崎先生は、簡潔に結論だけを書くみたいだから、
わかりやすいのはいいんだけど、
ちょっとはその思考過程を覗いてみたい気もするね。
141 :
名無しの心子知らず:02/12/01 13:47 ID:N9C7t7Eh
たかがネットのアドバイスに贅沢な注文つけすぎだよ。
ただで教えてくれてるのに。
142 :
129:02/12/01 15:13 ID:+p0Tw2Se
みなさんありがとう。
小児科に行きたかったのですがじんましんは昨日の夕方ごろからでて、
もう診療が終わっていたんです。まだ診てくれるのはその皮膚科でした。
今日はじんましんはひいています。今朝から熱があるし咳もしているので
やはり明日は小児科に行こうかなと思っています。
素人だけでただ書き込むだけのスレだったら
あまり来ないけど、川崎先生のような人が一人
でもいるとやっぱり心強いと思う。
ちゃんと病院に行くことを前提にして、ちょっとした
知識を与えてくれるだけでも有り難いし、病院での
診察もよく理解出来るようになると思うけどなー。
みんな分からない事だらけで育児しているんだし
相談する相手って言っても、同じママ友や、母親
くらいしかいないので、そういう人達の意見って
多少の参考にはなるけど育児書に書いてある
ような事ばかりだし・・・。
うざいうざいと言う人はここで何を語りたいの?
144 :
名無しの心子知らず:02/12/02 08:12 ID:CWaziz7g
>>138 小児科(専門医)といってもいろいろ。ちゃんと蕁麻疹が理解できている小児科医ならいいけど
蕁麻疹=食物アレルギーだと思っていて、蕁麻疹患者には片っ端から食物アレルギー
検査をするやつもいるから。川崎先生のいうことがすべて正しいとは限らない。By小児科勤務医
145 :
名無しの心子知らず:02/12/02 08:50 ID:FsvhRim0
少なくとも2chみたいな、不健全なメディアに引っかかって
偉そうに答える、本当に医師だか分からない人の意見なんて
よくまぁ求めるよね。頼むからそう言う、手抜き育児はやめてください。
自分で納得いくまで、医者にみせなよ。
146 :
名無しの心子知らず:02/12/02 09:20 ID:Cr/IYAY+
147 :
名無しの心子知らず:02/12/02 10:11 ID:HviyAlP0
148 :
名無しの心子知らず:02/12/02 10:18 ID:0RBhoscR
1歳半の子供が下痢ゲロ…今こういう風邪が流行ってるって言われて薬を貰った。
昨日今日とほとんど食べないけど元気マンマン。
今朝はアクアライトとすりおろしたりんご1/4だけしか食べなかった。
昨日無理かなと思ってゴハンを食べさせたらゲロ噴射。
いつから食べさせていいんだろう。
今日はゲロ下痢は今のところないんだけど…
149 :
名無しの心子知らず:02/12/02 10:47 ID:HviyAlP0
>>148ってヴァカですか?
薬もらったときに、どうして医者に相談しなかったの?
150 :
名無しの心子知らず:02/12/02 11:08 ID:OWkounEq
>148
「ごはん」って、何を食べさせたの?
一般的に、下痢のある間は「便と同じやわらかさの食べ物を少量ずつ」だよ。
ピーピーの水様便のときはイオン飲料やすりりんご程度、
泥状のときにはウエファースやくたくたに煮たうどん、
やわらかうんちになってからおかゆ・おじや・柔らかく煮た野菜って感じ。
でんぷん質を中心に、油脂やたんぱく質などはしばらく控えめで。
>>148 150のような感じでよろしいかと思います。
水分さえ摂れていれば食べ物は全くとらなくても
3日間くらいなら問題ありません。
食事を開始するときには少しずつ少しずつにしてください。
>>145 一見正論ですが、現状でお母さん方が納得いくまで小児科医に
話を聞くということができているとはとても思えません。
小児科開業医も勤務医もとにかく忙しく、
短い時間で数をこなさなければならないからです。
医師が忙しそうにしていると、
母親としても「後の人に悪いな」という心理が働いて
聞きたいものも聞けないというのが現状です。
そういうお母さん方に少しでも足しになればと、
言い過ぎにならない範囲でお答えしています。
153 :
名無しの心子知らず:02/12/02 12:36 ID:akW68auG
>>152 言い過ぎています。だから責められるのです。
154 :
名無しの心子知らず:02/12/02 12:52 ID:CNaGGNp7
>>152 川崎先生の言葉をお借りすれば
一見正論ですが、普通に仕事してたら
医師は開業医でも勤務医でも
大学で研究にいそしむ医師でも
2chなんか見る暇無いのが普通だと思いますが。
窓際のヘタレ医師ですか?あなたは。
155 :
名無しの心子知らず:02/12/02 12:58 ID:KQVgIz7J
>>152 あなたの発言に対してのコメントを無視して
言い過ぎにならない範囲で答えていると平然と言い切っている
その態度を不快に感じている人はいると思いますよ。
ついでに151の3日という数字はどこから来たものですか?
156 :
名無しの心子知らず :02/12/02 13:00 ID:UCOFbWln
すいません教えてください。
数日前から1歳の子が発熱、鼻水の風邪様症状が出ています。
機嫌も悪くないので病院にはまだ連れて行っていませんが、
昨日歯茎が腫れているのに気が付きました。
風邪で歯茎が腫れることってあるんでしょうか?
川崎氏に色々言ってる人達って、川崎氏と同業者の方ですか?
158 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:13 ID:KQVgIz7J
>>157 川崎氏自体の職業がわかってないのに
同業者も何もないでしょう。
159 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:34 ID:HviyAlP0
川崎病専門医Aは24時間2ちゃんに貼り付いていて
(この板だけじゃないですよね)、
一体どーゆーご職業の方なのですか?
ついでに
>水分さえ摂れていれば食べ物は全くとらなくても
>3日間くらいなら問題ありません。
の根拠も教えてください。
160 :
名無しの心子知らず:02/12/02 14:00 ID:/UopCTMD
>>159 3日というのはともかく、数日間は大丈夫と言いたかったんだろ。
たしかにそのとおりなんだから、あまり挙げ足とってやるなよ。
>>156 風邪以外の病気で歯茎が腫れるものもあります。
できれば今日中に、遅くても明日までには小児科医に診てもらいましょう。
162 :
155:02/12/02 14:24 ID:2y88GSY3
>>160 水分さえ取れれば大丈夫って信じこんでお茶や水だけ飲まして
ケトン性低血糖になる児だって出てくるかもしれないジャン。
いろんなバリエーションがあるんだから公の場に安易に
書き込まない方が良いのではと言いたい。
川崎病専門医Aさんをうざいと言ってる人が居るようですが、その中
に川崎病専門医Aさんより、ちゃんとしたアドバイスをしてくれる人
が居るのでしょうか?うざいうざいと言うだけなら、誰でもできます。
皆、各アドバイスを自分達なりに理解して判断してるのだから、人の
発言の挙げ足とったり、バカにする必要は無いと思います。
そう言う私も邪魔なのでsageます。
>>162 アクアライトのような糖分を含んだ水分を飲まれているようなので、
ほとんどの場合、3日間程度はそれだけで問題ないと考えます。
確かにご指摘のように稀に生れつき脂肪からの糖新生がうまくいかない方も
いらっしゃいます。ですが、わたしの発言はいつも一般論として
捉えていただければ幸いです。
実際診察するときには1万人に一人くらいの稀なことまで考えながら
あらゆる鑑別診断を考えて診療にあたるものですが、
診察もしていない2chで、そこまで言及していると
とても紙面にも限りがあり、カバーしきれません。
この件についてはわたしが突込むと収拾がつかなくなる可能性がある
と思い、静観するつもりでしたが、思惑とは裏腹に収拾が
つかなくなってきていると判断したためひとことだけコメントしました。
これ以後は「3日間大丈夫の件」についてはコメントしませんのであしからず。
165 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:07 ID:8AGZNjnK
>>163 A氏は良い人であろうことはとりあえず認めよう(自分は)。
じゃあA氏を批判している人はひどいたちか?否(中にはひどい人もいるかもしれないが)。
批判や揚げ足を取ることによってA氏の言うことはすべていおいて当てはまるわけではないことを
見ている人たちに知らしめていると同時に暗にA氏に対してもう少し発言内容や表現に注意せよ
と忠告しているわけだろう。
自分はこうった場では絶対にアドバイスはしない。なぜならば一般的には妥当なアドバイスで
であっても、それにより不利益をこうむる(アドバイスどおりやって問題がおきる)ひとが
発生する可能性があることと、それが発生した場合自分の良心が痛むからだ。
医療現場でも当然起こりうるわけだが、ネットの方がマスは大きいわけだから危険は大きい。
166 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:21 ID:HviyAlP0
>>165 同意。
この匿名巨大掲示板において、医療従事者であることを前提にした
アドバイスというものは、ROMユーザーを盲信させる危険性をはらんでいる。
真の医療従事者なら、あくまで名無しの振りをしてカキコすべきだろう。
167 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:42 ID:9k5pS6YN
>この匿名巨大掲示板において、医療従事者であることを前提にした
>アドバイスというものは、ROMユーザーを盲信させる危険性をはらんでいる
基本的に盲信しないよう心がけるのもしくは、それを信じるか信じないかは
アドバイスされる方が心がけることだと思うが。
それが全て真実とは限らないということなど、掲示板を使う人の大前提でしょ。
アドバイス内容に疑問があるならば、第三者でも当事者でも、そのままストレートに
○○っていってるけどホントにそれでいいの?という聞き方をすればいいのに、
疑問もないくせして、あいつは医者じゃない・24時間張り付いてるなど
どうでもいイチャモンをあーだこーだ言うからややこしくなる。
168 :
名無しの心子知らず:02/12/02 19:58 ID:3NVJ6uOq
>>167 >疑問もないくせして、あいつは医者じゃない・24時間張り付いてるなど
>どうでもいイチャモンをあーだこーだ言うからややこしくなる。
確かにその通り。
>基本的に盲信しないよう心がけるのもしくは、それを信じるか信じないかは
>アドバイスされる方が心がけることだと思うが。
この板に限りそのように感じさせられないところが恐い
でもこのスレは川崎先生はじめ、いろんなひとの意見が聞けるので
とても勉強になります。
川崎先生だけだと確かに妄信的になる可能性がありますが、
外から茶々を入れる方もいらっしゃいますので、
これこそ掲示板の掲示板たる強みではないでしょうか。
川崎先生もその他の先生もこれからもよろしくおながいします。
前は2児のパパさんもいてくれたけど、
川崎氏と言い合って以来みかけなくなったですね。
名無しで書き込んでくれてるのかな。
>>170 2児のパパさん・・・どっかで見たな。
予防接種スレだったかも?
172 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:05 ID:LW9iJsWO
医療従事者の方にお願い――
自分が医師であるとか検査技師であるといった
身分を前提にした説明は控えてください。
いくら自己判断とはいえ、ちゃんと受診しない
ROMユーザーが出てくる危険性が高いです。
173 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:39 ID:ISkdw3e2
>>172 同意。それはまた、偽医者による被害の可能性もある。
>172
なんだか、そこまで規制するのもアホらしいような…。
隣のオバチャンにアドヴァイスされようが、
このスレの医療従事者の書き込みを見ようが、
受診する人はするだろうし、しない人はしないだろう、と思う。
このスレの医療従事者の書き込みを信じて、受診しなかったために、
酷い目にあった! と訴えられる危険性を避けるという意味では、
「とにかく、受診をお勧めします」という一文を、
必ずつけたほうが、安心だろうけど(w。
>174
同意。
そもそも1にちゃんと注意書きついてるんだからさ。
それを無視して後から「2ちゃんに書いてあるとおりにしたのに」なんて
文句言う方が間違ってる。
参考程度に聞けないタイプの人は始めからこんなところをアテにしない
方が良し。
176 :
名無しの心子知らず:02/12/03 12:15 ID:aDw1pFd6
このスレに書き込んで、川崎先生とかの返事を呼んで納得して病院にいかない親が
いる可能性がある。
何でも手軽に済ませてしまおうという親が増えている中、ますますそれを助長するだけ。
深夜にコンビニ感覚で救急に押し寄せる親と同じ系統のような気がするのは俺だけかな。
177 :
名無しの心子知らず:02/12/03 12:40 ID:+SQv+Nz9
医者なら教科書通りにならない症例にしばしば遭遇していると思う。
このような場で一般論的なアドバイスをすることの危険性を考えずに
平然と書き込みをしていることが不思議でならない。
178 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:15 ID:XS63NcgI
3ヶ月の息子が今までにないほど爆泣きして
あやしても泣き止まず、顔色悪く目つきがおかしいような気がして、
おでこに蕁麻疹が出ました。今は落ち着いているんですが、
病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか?
様子見でいいんでしょうか?
直前に姉が猫を触った手で息子を触ったので
その時に息子の目に猫の毛がついていたことと関係あるんでしょうか?
179 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:18 ID:dZs5ucwe
>>177 それを言い出すと、こういうスレはご法度になると思うが。
180 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:25 ID:hoffWJnJ
ここで「小児科連れていったほうがいいでしょうか?」って
聞くぐらいなら早めに連れてけよ!って思うのは私だけかい?
181 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:48 ID:BtfzhPKb
182 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:50 ID:GY2yKU9C
>178
絶対連れて行ったほうが良いです。
今ならまだ、通常の診療時間内だから充分間に合いますよ。
すぐ病院へ連れて行ってください。
183 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:54 ID:rOX87TLc
冷やかしで書いてんだろう。
184 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:57 ID:rOX87TLc
185 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:59 ID:GY2yKU9C
じゃあ、このスレをもって「病気スレ」は終了にしましょうか。
186 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:00 ID:LW9iJsWO
187 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:03 ID:bpgQ3VaR
2歳の子供が昨日から37.5度の熱があります。
すごく元気で、食欲もありますが、初めての熱なので心配です。
小児科に連れて行ったほうがよいでしょうか?
188 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:03 ID:rOX87TLc
>>185 俺はかまわんが、178みたいなのがいるからねえ。
189 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:06 ID:GY2yKU9C
178、最初の3行読んだだけでも恐ろしくてしょうがないんですが。
結果として何も無かったとしても、一応病院へは連れて行くべきですよ。
まだ早い時間で良かったですね。
190 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:31 ID:XS63NcgI
191 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:26 ID:xET+k3mj
>187
38度までの熱はたいした病気じゃないケースが多く
現在元気があるなら水分補給を十分にして様子を見て良いと思うが
本当に「2歳で産まれてはじめての発熱」なら早めに小児科に行って良いかも。
・・・って、もうこの時間か。
このレス見て37.5度程度の熱で救急になんて行きなさるなよ。(w
192 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:35 ID:/Cu0SCFk
>>191 そうだね。
私、子供がはじめての熱を出したとき、病院に電話したら
明日の朝まで様子見て、熱が下がらない場合来てください。と
言われ、電話口で教えてもらった熱の下げ方をやってみると
あららー、熱は下がりましたわ。
それ以来は、熱を下げる方法を試して、それで治るので
病院へは滅多に行ってません。
皆さんも、いろいろ試してもだめだったら、病院へ行きましょう。
まずは、どんな症状でも、かかりつけの小児科に電話で聞いてみましょうね。
193 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:14 ID:Saors3os
同業者から言わせて貰おう
「川崎先生、よくまぁ診ないで言えるな」
医師免許返上しろ
もう、特定の個人を糾弾するのはやめませんか?
こう書いておくと、また真夜中に「川崎先生」が書き込むんだよ、きっと。
196 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:42 ID:flZDxASd
はじめまして。
過去スレが見れないので、ガイシュツかもしれませんが…。
先日、親の不注意で、十ヵ月の息子にヤケドをさせてしまいました。一応、病院通いは終わりましたが、何とかきずあとが残らないようにしてやりたいんです。治療薬を塗り終えた後、ケアするには何か良いものがあるんでしょうか?
薄皮がはって見た目は治ってますが、皮膚が柔らかいためか、妙に跡が赤くて気になっています。どなたか教えてください。
>>193 本当に同業者なの?(w
そんな事書くくらいなら、このスレ来なきゃいいじゃん。
ただROMってるだけ??それこそヒマなんですか???
って感じ。
だったら、川崎先生みたいに真面目にレスしてくれる人の方が
いいお医者さんだと思ってしまうんだけど・・・。
198 :
名無しの心子知らず:02/12/04 01:12 ID:1+IM7WKs
>>196 それだけではあまりに情報不足なので、なにもわかりませんね。
形成外科にも相談してみては?
199 :
川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :02/12/04 01:13 ID:of93XQxL
>>178 今落ち着いているのなら、あえて小児科を受診する必要はない、
というのが第一感です。あとはご自分で判断を。
200 :
川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY :02/12/04 01:14 ID:of93XQxL
>>187 朝が来ても熱が続いているようなら、小児科を受信されてください。
>>196 形成外科医に診てもらうのが一番です。
それ以上のコメントはできません。
202 :
名無しの心子知らず:02/12/04 11:08 ID:sZ7TzcP9
>>196 同じ経験のある素人母です。
196さんのお子さんの火傷の場所や度合いがわからないので、
はっきりした事は言えませんが、うちの子は右掌のほぼ全面に
水ぶくれが出来るくらいの火傷をしました。
治ってすぐの頃は196さんのお子さんと同じように、薄皮が張って
赤く痛々しい感じでしたが、日が経つにつれて(何日くらいかかった
かは、はっきり覚えていませんが)跡もなく治りました。
掌という、しわの多い場所だからわからないだけかも知れませんが…。
あと、私が幼少時(3歳頃)、バイクのマフラーに足が押し付けられ、
結構酷い火傷を負いましたが、それも跡が残っていません。
娘がかかった医師によると、跡が残るかどうかは、火傷してすぐの
冷やし方にもよるとの事でした。
ちなみに娘の場合は流水で5分ほど冷やした程度(本当はもっと
冷やさなければいけないとか)、私の時は民間療法(山芋の擂ったのを
ガーゼにはさんで患部に当てて熱を吸う)を半日程したのを覚えています。
川崎先生も仰っているように、きちんとした事は専門のお医者様が
目で見て判断される事だと思いますが、一応参考になさって下さい。
203 :
202:02/12/04 11:12 ID:sZ7TzcP9
>>196さんの仰ってる『治癒後のケア』について全く触れてなかった
ですね(´д`;)、
要するに何もしていない、という事です。うちの場合は。
再度申し上げますが、もし気になるようでしたら、早めにお医者様に
かかってくださいね。
というか、火傷の治療で通ってらしたお医者様では、跡が残るか
どうかについては仰ってなかったですか?
204 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:16 ID:4JiDPD2f
ずーっと気になっているのですが、うちの子(6ヶ月)眼の下にクマが
あるんです。気がついたのは3ヶ月に入った頃です。ずっとクマがある
状態なんですが、特に眠くなった時などに色が濃くなるようです。アトピー
どころか肌はすべすべだし…。なぜ、こんな小さな齢でクマができてしまう
のか心配です。
205 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:39 ID:nQADax6s
>196
私の娘(当時2歳)も右手にやけどしたことがあります。
手の横部分から手首にかけてひどい水ぶくれができました。
病院で治療を続け薄皮がはってきた時点でで包帯を取りました。
しばらくの間赤い跡になっていて
このまま残ってしまうのではと悩みましたが
1ヶ月ほどで赤みもなくなり、小学生の今では全くわかりません。
跡について確実なのはみなさんがおっしゃってるように
形成外科のお医者さんでしょう。
ご相談してみた方がよいと思います。
206 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:50 ID:3QbbOAX6
>204
子供さん、とっても色白じゃありません?
うちの子もくまがあって3ヶ月検診のときに相談したけど
結局なんともありませんでしたが・・・。
207 :
名無しの心子知らず:02/12/04 14:10 ID:1+IM7WKs
たしかにいるいる、くまのある赤ちゃん。
たんなる個人差ではないの?
208 :
204:02/12/04 15:11 ID:qM12YcP4
>206.207さん
レスありがとうございます。色白ではないのですが・・女の子なのもあって
心配していました。(病院に行く度聞き損じてしまって)クマのある赤ちゃん
っているんですねェ。将来はコンシーラーが手放せない子になるんだろうなぁ。
209 :
名無しの心子知らず:02/12/04 15:19 ID:bTULkiL2
>川崎病専門医A
いい加減「受信」を直せよ。
医者であるかどうかの前に、知能程度を疑われるぞ!
210 :
名無しの心子知らず:02/12/04 15:21 ID:W8mCDp4T
目の下のクマ、私も子供の頃からあります。
青い血管まではっきりでてる。
子供の頃、からかわれて嫌だったな〜(回想・・・)
私の場合は目の下の皮膚が薄いんです。
だから、血管の色?が浮き出てボワ〜っとクマになってる。
太い血管のところはそのままクッキリ出てて、細かな血管の所は一般的な?
クマになってる。
ちなみに色黒です。でも色白だったらもっと目立っただろうな。
色白の3歳の息子もクマあります。目と目の間に血管数本見えます。
211 :
名無しの心子知らず:02/12/04 15:24 ID:bTULkiL2
目の下にクマがある子供って、
栄養足りてないんじゃないの?
212 :
名無しの心子知らず:02/12/05 03:00 ID:lAsZebUl
ほら、そういうばかげたこと言うでしょ。
だから、川崎病(略
213 :
名無しの心子知らず:02/12/05 10:46 ID:z5MWKClL
昨夜は、「川崎病専門医A」は出てこなかったのかな?
214 :
名無しの心子知らず:02/12/05 13:17 ID:6iq7r55w
三ヶ月の娘がいます。
先日、身体測定を近所の病院でしてもらったのですが、
その際に左の股関節開排制限あり(左の足の開きが悪い)
といわれました。
ただ、左右の足の皺などは同じだし、脱臼はしていないようなので
「もう少し経過を見てはどうか?」と言われました。
来月に4ヶ月健診があるので、それに引っかかったら
整形外科を受診しようかと思います。
開排制限があっても必ずしも脱臼とは限らないのでしょうか?
同じように健診で指摘された方はいらっしゃいますでしょうか?
215 :
名無しの心子知らず:02/12/05 13:51 ID:hy0yTxhC
>214
うちの娘は先天性股関節脱臼だったんだけど
最初は市の検診で開きが悪いね、程度でした。
小児科でも脱臼って言葉や、整形へ行きなさいなんて言われなかったんだけど
五ヶ月の時、整形に行ってレントゲン撮ると完璧な脱臼でした。
で、すぐにバンド装着で長〜く治療。
バンドが窮屈で数日間泣き喚いたよ。もう、寝返りとかしてた時期だったしね。
整形の医師が言うには、3,4ヶ月の頃だとスムーズにバンドを受け入れるそうだし
治療の成果もいいとか。
心配で悩んでるより整形に行ってレントゲン撮ったら
一発で解決すると思うよ。
216 :
名無しの心子知らず:02/12/05 14:13 ID:YwqHhpDh
>>215 1ヶ月検診など、新生児期はわかりにくいことが多いようです。
217 :
名無しの心子知らず:02/12/05 15:14 ID:i0PSM5Bc
6歳の娘です。
土曜日から鼻水が出始め、日曜日から咳が少し出始めました。
月曜日になって鼻水と痰がらみが酷くなり、火曜日の午後に38.0℃の発熱が
あったため(痰がらみも更に酷くなりました)小児科を受診しました。
喉が赤いと言われ、フロモックス、ツロブリン、ポララミンを処方されました。
昨日は37.6℃程度でしたが今日になってまた38.5℃になり、咳も酷いままです。
薬は明日までありますが、様子を見て大丈夫でしょうか?
218 :
名無しの心子知らず:02/12/05 15:23 ID:p04liwnk
4ヶ月の息子です。
金曜日から軽い吐き下しがあり、火曜日に病院に行きました。
ビオフェルミンとアスペタインシロップ、ムコダインシロップを処方され、
昨日にはもうほとんど良くなったようなのですが(でもミルクの飲みが悪い)
先ほどから、おむつのおしっこの跡にオレンジっぽいシミみたいなものがあります。
赤っぽいファンデーションがおむつの表面にちょっと付いてるような・・
これって、血尿でしょうか?
機嫌はそれほど悪くないのですが、もう少し様子を見てもいいのでしょうか?
219 :
名無しの心子知らず:02/12/05 15:34 ID:4Ow13HUJ
>>217 耳鼻科に行って見てはいかがですが?
うちの五歳の娘も同じような症状ですが
いつも耳鼻科に行っています。
鼻もすってもらえるし吸入器がのどに凄くいいので
小児科にいってもうちの場合直りがおそいので
鼻,痰,咳の場合耳鼻科に通うのをお勧めしますが・・・
220 :
名無しの心子知らず:02/12/05 15:52 ID:X1a0cGfP
8歳未満のお子さんが小児科でなく耳鼻科や内科を受診する際、
ミノマイシンを処方されたら要注意です。
服用後、数年すると歯が茶色く変色してしまいます。
乳歯だけでなく、これから生えてくる永久歯も変色し、一生治りません。
小児科では子供に処方することはあり得ないのですが、
耳鼻科や内科では医師が知らずに処方されてしまう事が時々あるそうです。
221 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:03 ID:1Y5hwdvy
>220
え?ほんと?
先週4歳の息子が肺炎を起こして、総合病院の小児科で処方されたよ。
今ぐぐってみたら、多量に服用したら変色するとはあったけど...。
222 :
221:02/12/05 16:07 ID:1Y5hwdvy
よく見ていったら、ホントに子供に使いたくない薬とあったよ(鬱
短期間の服用でもだめなのかな...。
ああ、どうしよう...。
223 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:17 ID:tIsSYHOE
髄膜炎について教えてください
224 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:20 ID:YwqHhpDh
>>222 短期間なら大丈夫です。でも今は代わりの薬があるので、小児科ではほとんど使いません。
>>223 髄膜の炎症です。
225 :
221:02/12/05 16:23 ID:1Y5hwdvy
>224
そうですか。チョト安心。
服用したのは4日間でした。
次からは絶対にやめてもらおう。
226 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:34 ID:9/6FF766
>218
夏場に大量に汗をかいた後のおしっこが濃くなって
そういうことが起こることがよくあります。
汗をかかない今の時期、しかも下痢ゲロのあとで
ミルクの飲みが悪いのなら、ちょっと脱水気味かも。
乳幼児イオン飲料、りんごジュース、お茶などで水分補給してみて。
227 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:39 ID:FkzBeuyn
>>220 うちの子、5年前と3年前に、気管支炎→肺炎で入院した時、
ミノマイシンの点滴を1週間ぶっ続けでしてました。
歯の変色は今のところ起きてないです。
内服のみでおこるのかしら?
228 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:45 ID:z5MWKClL
229 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:48 ID:FkzBeuyn
230 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:54 ID:YwqHhpDh
ミノマイシンが手元にあったら、いらない布にかけてみたら?
黄染して、なかなかとれない。
でも、ミノマイシンは独自の効果があるから、使用が減ったと言っても
絶大な効果を示すときがある。
医者によっては短期間にうまく使用する事で、好んで使用する人もいる。
「黄色くなるから駄目な薬」と決めてしまうのには惜しい薬である。
もし医者が使用するなら、ただ嫌、といのではなく、なぜそれを使用するのか
質問してみたらよい。
231 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:59 ID:p04liwnk
>226さん、ありがとうございます。
まめに水分補給してみますね。
232 :
名無しの心子知らず:02/12/05 17:22 ID:z5MWKClL
今夜、「川崎病専門医A」がミノマイシンについて
ウンチクを垂れることに500マイシン。
ミノマイシン、歯が黒くなると書いてあるサイトもあったよ。
黄色にしろ、黒にしろ、歯が変色するのは確かなんだね。
調べれば調べるほど怖くなってくるな〜。
234 :
名無しの心子知らず:02/12/05 18:42 ID:hy0yTxhC
>216
214さんは三ヶ月だからレントゲンですぐわかると思うよ。
先天性股関節脱臼は「先天性」とついてるけど、
生まれた時は外れてない子が多いんだって。
ほとんどの子は外れやすい要素を持って生まれた子が、
生後すぐ急速に成長する過程で外れてしまうそう。
うちの子の場合臼蓋形成不全も持ってたから
本当?の先天性(生まれたときから)じゃないかって医師には言われてたけど。
235 :
名無しの心子知らず:02/12/05 19:09 ID:gI+TxjCs
217です。
219さんありがとう。
こんなに酷い咳は初めてだったのでちょっとビビってしまいました。
とりあえず元気なので今日は様子を見ることにしました。
236 :
216:02/12/05 20:10 ID:Cw8u8SeX
>215,234
レス本当にありがとうございます。
この数日ネットや医学書などで色々調べていました。
お二方の意見同様に、
受診するなら早めが良いみたいですね。
保健所の4ヶ月健診も、我が子の受診日は5ヶ月手前くらいの日程なので
近々、勇気を出して整形をたずねてみようかと思います。
237 :
名無しの心子知らず:02/12/05 20:48 ID:qvJCcWPF
もうすぐ六ヶ月の息子がいます。
今日まで二日ばかり急性喉頭炎で入院していました。
実は10月の終わりごろにも急性喉頭炎で入院しており、その時は
かなり腫れがひどかったんですが、今回はそうでもなく念のためと
言うことで入院していました。
今日ファイバースコープで見てもらった結果、炎症はあるものの腫れは
引いており退院できたのですが、自宅に帰ってからおかしな咳をするように
なりました。(喉頭炎の特徴である犬の遠吠えのような咳です)
病院で治癒に近い状態といわれたのに、自宅に帰って悪化したんでしょうか?
もう一度病院に連れていったほうがいいのでしょうか?
もうひとつ。昨日の夜中に息子が入院していた隣の部屋にはしかの子が
運ばれてきました。息子とその子は接触はしてませんが、感染した可能
性はあるのでしょうか?手持ちの本でガンマグロブリンを発症するまえに
打つと発症を押さえたり出ても軽症で済ませることが出来ると在りましたが、
打ってもらったほうがよいでしょうか?
長々とすみませんが、アドバイスいただけないでしょうか?
238 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:01 ID:PxSxAEZ5
239 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:33 ID:8yDDq0R+
>>233 私は今30代半ばですが、小児喘息持ちで頻繁に様々な薬をのんでいました。
自前の歯は黄灰色です。
あまり汚いので100万円かけて義歯にしましたが、
概ね10年毎に100万円かかります。
副作用かどうかははっきりしませんけれど・・以下略
240 :
ねぇ? ◆QAypX6/6mY :02/12/05 22:00 ID:Z6zvTgpd
>>204 クマは確かに寝不足のときによく出るものですが、
光の加減で寝不足以外の時にも元々出やすい方もいますよ。
>>214 カイハイ制限があっても必ずしも脱臼とは限りません。
4ヶ月検診まで様子を見てもいいかと思います。
>>217 明日、小児科医を受信しましょう。
>>218 アスベリンの分解された産物がおしっこに色をつけたのかもしれません。
様子を見ていてよいかと思います。
>>219 鼻を吸っても一時的に治った気がするだけで、
医学的には全く意味はありません。
正直、親御さんの満足のためにしている、というのが本音です。
また、耳鼻科ではちょっとしたことでセレスタミンのような
強い薬を平気な顔をして処方するので、あまりお勧めしません。
もちろん、小児科医からみても立派な耳鼻科医はいくらでもいますが、
一般論として。
>>220 ミノマイシンは、副作用の問題があり、
基本的に簡単に処方すべきお薬ではありません。
処方するときにも、その副作用をきちんと説明した上で出すべきお薬です。
ただ、診察結果によっては、ミノマイシンの処方もやむを得ない
こともあり得ます。
>>237 とりあえず犬の遠吠のような咳があるのであれば、
明朝を待たずに小児科医を受信した方が無難です。
はしかについては、
となりの部屋にはしかの子がいたくらいでは、
(その病院がきちんと感染対策を施していれば)
うつる心配はありません。
個人的にはもともと健康な児が、麻疹程度で
ガンマグロブリンを投与する必要は全くない、と考えています。
ご心配であればその病院に相談されるのが一番です。
246 :
名無しの心子知らず:02/12/05 23:34 ID:eFvKM45l
キターーー
で、きちんと感染対策を施していれば、って、
そんな病院皆無では?
空調で感染するという報告がありますね。
247 :
名無しの心子知らず:02/12/06 00:01 ID:FoarGvd+
>>川崎病専門医A先生
今年の7月に川崎病でガンマグロブリンの投与を受けました。
後遺症はありません。予防接種についてですが、インフルエンザ
の接種について相談するのを忘れていました。
6ヶ月たっていなくても、接種は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
248 :
237:02/12/06 00:34 ID:GHxDDYyy
川崎病専門医様
レスありがとうございます。退院するときには犬の遠吠えのような咳はしてなかった
んですが、自宅に帰ってきて一時間ぐらい寝て、起きたときには明らかにおかしな咳を
していました。
今は眠っているのですが、連れて行くとなると入院になるだろうし、そうなるとあの
麻疹の子のいる病棟に入院することになると思うので大変不安です。
(その麻疹の子は一日中泣いているくらい、ひどかった。)
感染対策としては、私がちらっと見えた程度では、ベッドに透明なビニールをかけて
いたようにみえました(隔離するときのものでしょうか?)
とにかく病院に相談して見ます。
>>247 川崎病で大量にガンマグロブリンの投与を受けた場合でも、
インフルエンザワクチンなら、6ヶ月経っていなくても接種可能です。
麻疹・風疹・水痘などは6ヶ月経たないと
(接種の効果が得られないので)接種できません。
250 :
:02/12/06 01:08 ID:tiFu+ldN
>>248 >とにかく病院に相談してみます
それが吉です。
252 :
名無しの心子知らず:02/12/06 01:41 ID:WoWGfxun
253 :
名無し:02/12/06 02:55 ID:ABAvAKnB
二日前から熱が出て、昨日昼に小児科にて受診しました。
風邪の薬ニ種類と、熱下げる座薬を3錠出してもらったのですが、
熱は一向に下がらず、逆に昼間より上がって39.6度まであがりました。
前に入れてからちょうど6時間経ったのですぐにまた座薬を入れたのですが、辛そうです。明日の朝一番で受診したほうがよいか、迷っています。(座薬もうありません)
嘔吐や下痢はないのですが、食欲があまりなく、母乳ばかり欲しがるので水分補給のつもりであげています。あと、冷えピタを腋の下と額に張っています。
他に気を付ける事ありますか?アドバイスお願いします。
254 :
名無しの心子知らず:02/12/06 03:00 ID:Eq4Jpb6g
>>253 吐いていたり、ぐったりしていないのなら緊急ではないと思うので
明日受診したらどうですか?
それから、子供の事を聞くときは年齢を書きましょう。
255 :
名無しの心子知らず:02/12/06 03:10 ID:aRm/NgvU
チョト熱が高いから心配だね。
私は専門医じゃないけど、お子さん何ヶ月ですか?
もしかしたら突発性湿疹かも。
でも何とも言えないから、小児科には行った方がいいかもね。
水分は十分取らせてあげたほうが良いよ。もし取らなくなって
グッタリとしてきたら迷わず救急車を呼ぶか、
夜間の当番医を探して行った方が良いかもね。
冷えピタをお子さんが嫌がらなければ、
太ももの付け根に張っておくのも良いよ。
リンパ線沿いに冷えピタを張ると熱が下がりやすいって聞いた事があります。
256 :
名無しの心子知らず:02/12/06 03:25 ID:slM8SS9v
病気というほどでもないかもしれませんが、
最近、5歳の長男が歯軋りを始めました。
どうして歯軋りは起こるのですか?
257 :
253:02/12/06 04:20 ID:SA8kQtWP
レスありがとうございます
子供は一歳四ヵ月です。スミマセン
突発は二ヵ月前にかかりましたので、多分違うと思います。
さっき熱を計ってみたら、座薬がきいたのか37.7度まで下がっていました。
でも、また明るくなったら薬が切れて熱が上がるかも。
もう座薬終わってしまったので心配です。
258 :
名無しの心子知らず:02/12/06 04:24 ID:Eq4Jpb6g
>>257 このスレのログを見たらわかるけど、座薬に頼るのはよくないよ。
おそらく医者の説明が不足なのだと思うが、熱は病気の重篤度の指標ではない。
とにかく朝には病院にいくことですね。そして座薬の使用方法についてよく説明を受けてください。
エセ小児科にはいかないようにね。
259 :
名無しの心子知らず:02/12/06 09:47 ID:jZ3Fbvdz
いまだに 熱が高いと脳があぼ〜んされるって思っている人が多いのか?
謎じゃ・・・・
260 :
253=257:02/12/06 11:02 ID:M5nkeZsy
アドバイスありがとうございます。
携帯からなので、なかなか過去ログチェックできません。
先程医者に行って、インフルエンザの検査は−でした。熱が39度あり、機嫌も悪く元気もないので
すぐ座薬を入れたほうがいいのか聞いたら、入れなくて良いとのことで、
上でご指摘のように、座薬の使い方がよくなかったようです。
ただ、昨日受診した際には、今日より体温も幾分低く、元気もあったのに、
帰ったらすぐ一錠入れてと言われたので、???です。
額の冷えピタは嫌がるので、腋の下と太股付け根に張っています。
明日熱が下がらなかったら病院替えてみようかなぁ
261 :
名無しの心子知らず:02/12/06 11:20 ID:SRSQN27U
うちの娘は高熱に強い方なのであんまり座薬は使いません。
39度でも平気でご飯を食べてるし。
扁桃腺が腫れて41度まで上がり、苦しそうにしてた時はさすがに使いましたが。
でも姑が座薬大好きで困ってます。
一日預かってもらった時にたまたま発熱したのですが
「元気だったけど38度になったから座薬入れた」とか
「心配だから4時間後にもう一つ入れた」とか言ってました。
舅なんて、ほとんどの障害児は、熱を出した時に
親がちゃんと世話をしなかった(座薬を入れなかったから)だと
本気で信じています。困った人達。
262 :
名無しの心子知らず:02/12/06 12:00 ID:vAq0YRmj
>>260 お子さん心配ですね。
突発は2回かかる子もいるので、まだ可能性はあるかも知れませんよ。
突発のウイルスは2種類あるみたいです。
お大事に。。。
263 :
さかえ:02/12/06 12:12 ID:oDhglvjE
264 :
名無しの心子知らず:02/12/06 12:55 ID:KPqsPHLR
手足が冷たくぐったりしている時は、これから熱が上がるのを示していて
この時は毛布などで体を温めてあげてください。
で、手足が暖かくなってきたら今度は服を脱がし、Tシャツ1枚くらいかな?
にして、できるだけ体を冷やすように。
お子さんが辛そうでなければ、ぬるめのお風呂で半身浴をしながら、
体をお湯で何回も流してあげましょう。
あとは水分を取ること。
これをやっても熱が38度後半から下がらない場合は、医者に相談して
座薬を入れるなり何なりすると良いと思う。
これでどうだろう。私が主治医から習った熱の下げ方です。
かなり効くので、病院に行く事が少なくなった。
こんなこと医者が教えて、客が減る事は無いのだろうかと思う。
265 :
名無しの心子知らず:02/12/06 15:32 ID:9DxaE3u8
>>261 >うちの娘は高熱に強い方なのであんまり座薬は使いません。
実に面白い育児法ですねぇ。
266 :
253:02/12/06 16:19 ID:nlB8yeZM
アドバイスいただき、ありがとうございます。とても参考になります。
まだ38.5度あります。下痢がはじまりましたが元気が出てきたようで、おかゆを少し食べました。
突発のときは軽かったので、こんなに熱を出したのは初めてで、どうしたらいいのかわからず、ハズカシイです…。
ポカリ飲んで欲しいのに嫌みたいで、たまにお茶も口にしますがひたすら母乳のみです。
皆様の優しいアドバイス本当にありがとうございました。
267 :
名無しの心子知らず:02/12/06 19:18 ID:Ae+yom8i
よくここで「エセ小児科医」という言葉が出ていますが
どういったところで、エセか否かを見分ければいいのでしょうか?
最近新しい土地に越してきて、これからホームドクターを見つけたいと思ってるので
教えていただければ幸いです。
>267
良心的かつ経験のある保健婦さんが電話口に出た場合、
保健所から、いい先生を紹介して貰えることがあります。
あとは、近所の評判や、その病院の込み具合や雰囲気を見るんだけど、
とにかく、そのお医者様のところで受診してみて、
自分で判断するのが、一番だと思う。
引越ししたりすると、行きつけの病院が決まるまでは、
なんだか不安ですよね。私も来年引越しなので、他人事じゃないです。
269 :
名無しの心子知らず:02/12/07 05:12 ID:PYr2ZTXs
>>267 最もよく言われるのが、医院の看板が「内科、小児科」ではなく
「小児科」のみ、最低でも「小児科、内科」という医院を選ぶ方法です。
他に皮膚科やなんやらくっついているようなら、絶望的です。
次に年齢が比較的若い、というのがあります。40代の先生は最近まで
病院に勤務していたりして、勉強も良くする事が多く、最新の情報を持っています。
口の利き方などには問題があったりしますが、これは病院の場合は一サラリーマンであって、
商売する必要が無かったからです。
これはあくまで目安ですので、例外も一杯あります。近所の小児科を数件まわって見て選ぶのが良いでしょう。
本当に良い小児科医とは、きちんと勉強し、最新の情報をもっており、科学としての医学を
実践している人です。マスコミの論調にあわせてコロコロ意見を変えたり、自分独自の
考えを押し付けるような医者は良い医者とは言えません。
説明は邪魔臭がらずにするというのも重要です。
270 :
名無しの心子知らず:02/12/07 09:03 ID:XVYEdhJ1
>269
勉強になりました!
今まで行ってた小児科は内科・皮膚科がセットでついてた…
1歳の子の微熱が1ヶ月続いても結果がでず「原因不明」で
結局、総合病院に転送されましたよ…EBウィルスだったかな?
以後、行ってないけど…
ま、EBウイルスだったら、治療はないわけだから、結果は一緒だったね。
272 :
ねぇ?:02/12/07 15:28 ID:otvvIpWE
273 :
名無しの心子知らず:02/12/07 15:30 ID:I7Af4jmH
274 :
ねぇ?:02/12/07 16:23 ID:otvvIpWE
はぁ?
275 :
名無しの心子知らず:02/12/07 21:59 ID:I0MahhWH
>>217=
>>235です。
昨日小児科へ行ってきました。
(フロモックスをやめ、念のためということでエリスロマイシンになりました)
昨日は、夕方一時38.0℃になりましたがその後は落ち着いています。
現在咳が出るとゼロゼロした感じではありますが、回数は少なくなりました。
ただ今日、4回もゆるゆるの下痢をしたのが若干気になります。
(お腹も痛がりませんし、水様の便ではありません)
エリスロマイシンの副作用かな、と思っているのですが熱が出ない限りは
様子を見ても大丈夫でしょうか?
土日は悩みます…。
エリスロは相当の確率で下痢します。いったい何をねらってフロモックス
エリスロを投与するのか聞いてご覧なさい。
>>276 やはり下痢しますか。
何を狙って投与するのか、聞きたいけど聞けない。。
278 :
名無しの心子知らず:02/12/08 03:48 ID:oc2LQLzI
>>277 エリスロは肺など呼吸器への組織移行性がとてもよく、またフロモックスとは
種類が違うので効果がある菌の種類が違うためよく使われます。
私も良く使います。一応、下痢の可能性は説明してからにしますが。
下痢といっても深刻なものでもない限り問題ないと思いますが。
279 :
名無しの心子知らず:02/12/08 08:43 ID:8mqgDklU
278さんありがとうございます。
・・・そういうことだったのですね。
日に4回位で、一応形になる程度の便ならまあ深刻とは言えないですよね。
280 :
名無しの心子知らず:02/12/09 10:10 ID:TkKyKwyV
3カ月の息子が三日くらいまえから
コンコンコンと乾いた咳
たまにくしゃみもするようになりました。
熱はなく元気で夜もぐっすり。寝ながら咳しても起きることはないです。
これは風邪なのかそれとも天気のせいなのか
はたまた百日せきにでも移行するのかと気になってます。
三種の予防接種もはじめたいのに咳があるのでやめてます。
どーでしょうか
281 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:13 ID:CZo0B7uO
六ヶ月の娘です。今朝から鼻水がじゅるじゅるです。
熱はなく、きげんもわるくありませんが、外はこの雪、車はスタッドレス
ではないのでだせそうもありません。
今日一日様子をみていても大丈夫なものでしょうか?
ジャフにでも頼んで万が一に備えてチェーンだけでもつけておいたほうが
いいのかな、初めての育児でおろおろしてしまいます。
アドバイスをお願いします。
282 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:37 ID:XgJaD4l7
>>281 症状が鼻水だけなら問題ないよ。鼻は吸い取ってあげてね。
熱は何度か計って、水分は多めにとっておきましょう。
283 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:45 ID:+/ItML9q
二歳児、三歳児の二人が、土曜日から咳をげほげほして、微熱と下痢も
あってました。
月曜朝いちで小児科に連れてったら、見事にふたりとも気管支炎でした。
お薬は飲んだんだけど、最後の下痢止めがまずかった。
食事も薬もげろげろと全部、ふたりともやってしまった。
明日仕事休めないよ、治るかなぁ・・・
284 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:57 ID:ovxRLfJE
>280
3種混合の注射は3ヶ月くらいから接種可能な自治体があるけれど
全国的には「6ヶ月から」ってところがまだまだ多い。
3ヶ月になるところなら、まだあわてて接種しに行く月齢ではないです。
ちなみに百日咳は「風邪から移行する病気」ではなく伝染病です。
身近にすでに感染者がいるとか、産休明けから保育園で集団生活しているとか
そういう感染リスクが高くないのならそんなに心配しないで大丈夫だよ。
285 :
281:02/12/09 12:22 ID:CZo0B7uO
>282さん
アドバイスありがとうございました。少し落ち着きました。
とりあえず様子をみてみます。
ところで、便乗してもうひとつうかがいたいのですが、うちは完全母乳で
哺乳瓶がだめです。離乳食もまだで、母乳以外の水分をあげたことが
ありません。
水分補給は母乳のみで大丈夫でしょうか。
それともスプーンで無理やり白湯等あげたほうがいいのでしょうか。
質問ばかりでごめんなさい。
286 :
名無しの心子知らず:02/12/09 12:25 ID:I/WgiOrj
>285
母乳のみで充分ではないでしょうか。
白湯は「本人がが飲むなら飲ませよう。」と言うくらいの気持ちで。
287 :
281:02/12/09 12:47 ID:CZo0B7uO
ありがとうございます!
くしゃみと、咳も少ししています・・が熱は今のところありません。
このくらいなら大丈夫、とか、すぐ医者へ、の判断がここのみなさんの
ようにできません・・・情けなや・・・
288 :
名無しの心子知らず:02/12/09 13:30 ID:XgJaD4l7
>>287 282です
私も母乳のみでしたが、11ヶ月の時脱水症状になり、高熱が下がらず入院になった事が
あるので、水分補給には気をつけています。
熱がないならまだ大丈夫ですが、高熱になると白湯も飲まなくなってしまうので、
注意してください。
289 :
名無しの心子知らず:02/12/09 16:41 ID:gJdMcj/0
1歳の子供がクループになりかけている、と言われました。
アドバイス何でもいいのでください。
290 :
2児の父:02/12/09 16:52 ID:TmlAY8Ml
>289
とにかくお部屋の湿度を高めに保ってください。それだけでもクループの咳は軽くなります。
もし、古いタイプの、霧が出てくるような加湿器を持っていたらその霧が顔にかかるようにセットして
寝かせてください。
咳がひどくなって呼吸が苦しくなるようだったら、夜間の救急受診でも構いません(救急車を呼べということでは
ありません)病院に行って吸入をしてもらってください。
291 :
名無しの心子知らず:02/12/09 17:10 ID:gJdMcj/0
>2児の父さん、ありがとうございます。289です。
今日耳鼻科で先生に、
「今日の夜に呼吸困難になったら救急病院へ行ってください」
と言われてしまい、おろおろしています。。。
加湿器がないので、ストーブにやかん、で高めにしておきます。
今のところ子供は元気に遊んでいます。
これからが怖いです。。。
292 :
名無しの心子知らず:02/12/09 17:35 ID:Gse2zSOS
>>289 うちも2ヶ月前にクループになりますた。
昼頃、病院を受診した時は、少し咳が出てきたなぁ。。って感じだったんだけど、
夜になったら、咳が酷くなって息が吸えないような感じが続くようになってきて、
その時に、おむつ換えようと下着めくったらアバラ骨の下がすごく凹んで呼吸してたので、
あわてて救急病院に電話して行って、吸入してもらいました。
そしたら、少し楽になったようでしたが、その後3日病院へ吸入に通いました。
そこで、咳がひどくなったらお風呂場でお湯出して、その湯気を吸わせると
少し楽になるよって言われますたyo!
子供さん、早くよくなるといいね。
二歳児です。
下痢なんですが、カフェオレ色というかなんか白っぽいんです。
白っぽいうんちって持って医者に行くんですよね?
カフェオレ色は大丈夫なんでしょうか?
先週の金曜日に掛かりつけ医には下痢で行って薬も貰ってるんですが...
294 :
名無しの心子知らず:02/12/09 18:21 ID:F7i45ID9
>293
下痢が続くと、こどものうんちって白っぽくなることあるよ。
(ロタウイルスの嘔吐下痢症では、白っぽいうんちはお約束的症状)
胆道閉鎖などの病気が疑われる白いうんちは「下痢じゃなくても白い」です。
295 :
名無しの心子知らず:02/12/09 18:22 ID:zQiKw4KT
>>293 他に症状ありませんか?熱や、吐き気はないですか?
普段と明らかに違うようならうんちを持っていきましょう。
296 :
293:02/12/09 18:47 ID:suPUSKnv
ありがとうございます。
さすがに食欲はないですが、いつもの8割くらい元気です。
熱もないですし。吐き気もないです。「チョコくれ!」と、
騒いでおります。(こんなに心配してるのにちょいむかつきます。)
297 :
名無しの心子知らず:02/12/09 20:34 ID:gJdMcj/0
289です。
>292さん。
ありがとうございます。
咳がひどくなったら注意して様子を見るようにします。
呼吸がしづらくなったらお風呂で湯気も吸わせてみます。
暖かい言葉ありがとうございました。
何かすごいうれしいです。
298 :
281:02/12/10 13:48 ID:EwjftX6F
結局38℃出てしまったので、病院(小児科専門医ではない)に行った所、解熱剤として
ポンタールを処方されました。インフルエンザ脳症との関係が
取りざたされているお薬のようで、飲ませるのをためらっています。
別の小児科医へ行くべきでしょうか・・・
299 :
名無しの心子知らず:02/12/10 13:58 ID:em06xTLs
300 :
281:02/12/10 14:14 ID:EwjftX6F
内科です。
301 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:26 ID:H8vhms+r
>>300 ポンタールは最近まで子供の解熱に使われていた薬ですから、別に一度使ったからといって
大変な事が起こる可能性は限りなくゼロにちかいのですが
やはり「使用しないほうがよい」と世間で決まった物をいまだに使っているのはどうかと。
なにか根拠があるのかもしれませんから、一度質問してみては?
あやふやな返事だったら、ちょっと怪しいかも。
302 :
281:02/12/10 14:53 ID:EwjftX6F
なるほど・・。とても評判のいい先生ですが、そもそもの専門は外科、
開業するにあたって内科も整形外科も・・という感じなので
大人のホームドクターにはいいのですが。
小児科はおまけでやっているようなものなので・・・。
医者選びは難しいですね。こことか、乳児スレを見て、いい先生を探し中なのです。
303 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:59 ID:H8vhms+r
>>302 患者に評判のよい医者と、医者から見てよい医者は別だとよくいわれますが
その通りだと私は思っています。
患者への評判はマスコミ受けのよさ、口が達者などが重視されますが
医者から見てよい医者はそうではありません。
はっきりいって、普通の内科の開業医なら外科ならずとも精神科でも眼科でも
だれでもできます。素人である患者を、適当に口でごまかせばよいのですから。
要は、どれだけ専門的な知識と経験を持っているかということです。
それは、子供なら小児科医、内科なら内科医しか考えられません。
親や患者への説明の上手さも良い医者の条件かもしれません。
304 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:19 ID:/6RO8Uc3
インフルエンザの予防接種を受けたせいで
三種混合が8週間以上間隔が開くよ。゚・(ノД`)・゚・。
305 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:51 ID:ZOjYYxB6
>304
インフルエンザも3種混合も1週間でほかの予防接種OKなのに、どうして?
306 :
名無しの心子知らず:02/12/10 17:39 ID:dHGRelWr
8週間以上開いても、6ヶ月以内に可及的に早く接種しよう!
307 :
名無しの心子知らず:02/12/10 21:47 ID:AUs6ceG0
304でつ。6週前に三種、4週前にポリオだったのでこんな事になりますた。
308 :
名無しの心子知らず:02/12/10 22:04 ID:jKbxM6Qh
6歳の娘ですが、土曜の夜中にいきなり派手に吐きました。
下痢はなかったようです。腹痛は少々あったようですが。
で、熱が今日まで続いています。7度2分〜8度3分で推移しています。
病院には行っていません。熱が高くないので、、、
でも明日下がっていなかったら病院に行こうと思います。
嘔吐下痢症かな、と思ってましたけど、熱が続くので心配なんです・・・
ポリオは受ける日が決まってるし、次の予防接種まで4週間あけなきゃだから大変だよね。スレ違い?かもなのでsage
>>308 はい。明朝、小児科を受診されるのが吉と思います。
>>303 激しく同意です。
>>302 外科出身のドクターは、内科も診れると自分では思っていますが、
内科医・小児科医から見るとその管理の甘さが目立ちすぎます。
(一般論)
外科は内科医からたのまれた手術だけやっておきなさい、
というのが正直な気持ちです。
312 :
名無しの心子知らず:02/12/11 01:33 ID:ennmoXTL
>>311 外科は大工だからね。
外科医からみたら、内科医なんて何も出来ない奴ら、と思ってるみたいだけど
少なくともただの開業医なら、患者から見たらどちらでも同じ。
医者から見たら、全然違うだろうが。
313 :
名無しの心子知らず:02/12/11 01:38 ID:+SMVJ2mz
>303>311
そうでしょうか?
患者さんはそんなにばかではないと思いますよ?
単にマスコミ受けがいい医者に集まるヤシはともかくとして
314 :
名無しの心子知らず:02/12/11 01:56 ID:ennmoXTL
315 :
名無しの心子知らず:02/12/11 01:57 ID:+SMVJ2mz
>314
患者がばかってこと?
あなたは医療関係者?
だったら考えをあらためた方がいいと思いますが?
316 :
名無しの心子知らず:02/12/11 02:03 ID:ennmoXTL
>>315 ばかではありませんが、素人です。
そういう性善説的な考えはやめましょう。
素人と玄人の見る目が違うのは当然だと思いませんか?
317 :
315:02/12/11 02:11 ID:CVL2nxhB
>316
いや、私は医療関係者ですが
患者さんでもかなり情報を持ってる方もいますよ
それに、あなたが素人だとしても
少なくとも自分の(子供の)かかった病気について位は
調べることはできるし、そういう時代です
医者選びも、医療の内容もおまかせの患者さんが一番困ります
318 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:20 ID:hkhtFxo+
>315=317
いや、やっぱりバカは多いでしょう。
小児救急は破綻しかけている一つの理由はそこにもあるんじゃない?
情報を持っている人がいるのはたしかだが、
多くは持っていない。
持っていても正確な情報じゃない。
情報の使い方がわからない。
こんなところが正直なところじゃないのか。
ここ読んでててもそう思う。
ちなみにシロウトですが。
319 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:46 ID:NnJxIBTr
あのー、質問してもいいですか?
小学2年の女の子なのですが、
4〜5日前にあごに、小さなにきび状の「頭が化膿した芯のあるおでき」ができ、
つぶれたあとが直系1センチ近くに大きくなってただれています。
(黄色く乾いた感じのただれです)
今までVGリンデロン軟膏&ばんそうこうをつけて様子を見ていたのですが
さらにきのうあたりからはそのただれのまわりが赤くなって感染が起こってしまってるようです。
ここまで来ると抗生物質でも飲ませたほうがよさそうな感じなのですが
相談するのは何科がいいのか悩んでいます。
ひとまず小児科で良いでしょうか?それとも化膿した傷は外科?皮膚科?
320 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:51 ID:1rzTcx3R
ちゃんとした医者ならどこでもいいのでは?
抗生物質、もらっえたらよろしいかと。
それよりリンデロンを何故つけてたの?
化膿しているならゲンタシン等の方がよかったのでは?
321 :
名無しの心子知らず:02/12/11 09:12 ID:NnJxIBTr
>320
ありがとう、ひとまず信用できるのはかかりつけの小児科があるので
そこで相談することにします。
化膿傷にせっせとリンデロンつけてたのは、週末に2日ほど子供を預けてた実家の母なんでつ・・・。
リンデロンやフルコートを「なんでもなおる魔法の軟膏」と思ってる怖い世代。
帰宅して風呂に入れたら傷が悪くなってることに私も気づいて「何つけてた?」と確認し
昨日からはゲンタシンに替えたのですが、時すでに遅しって感じですた。
女の子の顔なのに、跡残ったら困るよう 。・゚・(ノД`)・゚・。
322 :
320:02/12/11 09:21 ID:1rzTcx3R
>321
そ・・、それはお気の毒に。
リンデロンはバイ菌殺してくれる薬じゃないと<娘>に教えましょう。
うちのアトピー娘(12歳)は症状に応じて
ベナパスタ・フルコート・ゲンタシン・ヒルドイドを塗り分ける
優秀な子に育ちました。
323 :
281:02/12/11 09:41 ID:b9ORA0wg
いろいろアドバイスくださった方ありがとうございました。
結局少し遠いが小児科へ行きました。診断は同じでしたが、
やはり解熱剤は下さいませんでした。
実は兄が勤務医で、開業に当たっては自分の専門でなくても
いくらでも看板は掲げることが出来る、だから
一人でいくつも科を掲げている医者には行くなといわれておりました。
交通事情だけで近所を選んでしまい、反省しています・・・
324 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:02 ID:Yudi5bxu
教えてください。
親子そろって耳鼻科に行って、
授乳中と言うことを告げ、お薬をもらいました。
二日間飲んで、ネットでお薬のことを調べてみると、
授乳中は母乳に移行するので、飲んではいけない、
というお薬でした。
大丈夫でしょうか?
ちなみに名前は、
シフロキノン
アスモット でつ。
325 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:15 ID:NnJxIBTr
>324
なんの具合が悪くて耳鼻科に行って出たお薬かわかりませんが・・・。
親子揃って受診したなら、子供さんにはお薬出てないの?
子供さんも同じ薬が出てるんなら、多少母乳に出たところで問題ないと思ふのですが。
それとも「子連れで行って授乳中と話したんだから、わからないはずないだろ(゚д゚)ゴルァ!!」という意味だったかな?
326 :
心配性の母:02/12/11 13:17 ID:RxokXWJ/
>>217=
>>235です。
熱は6日(金)の夜38.0℃を最後に下がり、薬も終わりました。
下痢もなくなり咳も少なくなって来たのですが、今日になりまた咳が出始め、
(痰も時々出ます)声がかれています。
こういう経過は珍しくないのでしょうか?それとも再悪化なのでしょうか?
熱も無いのに再受診すると別の物を貰ってきそうで躊躇ってしまいます。
327 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:20 ID:HJdUExXS
>324
325さんに胴衣。
母子ともに飲んでるならばどうでもいいことで。
でももうどこの病院でも劇薬でない限りほとんど
薬出しますよね。母が苦しんでいるのだから
まずはそこを楽にしないと子育てに支障が出るし。
そんなに気になるならば授乳してから薬飲んで
しばらく時間置けば?
328 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:35 ID:ennmoXTL
>>317 一番わかりやすいのはワクチン。
日本が先進国で例をみないほどのワクチン後進国なのは、
人々が誤った知識しかもっていないから。
行政の責任もあるのだが。
そういう国なので、素人の知識を信頼するのは非常に危ない。
329 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:08 ID:GTkXSdK2
>日本が先進国で例をみないほどのワクチン後進国
ソースは?
330 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:14 ID:ennmoXTL
>>329 無数にあり。
もし日本が後進国でないというのなら、ソースは?
308です
溶連菌でした・・・がっくし。
332 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:35 ID:GTkXSdK2
>>330 無数にあるんだったら、1つぐらい挙げてみな。
333 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:39 ID:ennmoXTL
334 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:41 ID:GTkXSdK2
>>333 結局知らないんじゃないか。
ヴァカめ!
335 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:43 ID:ennmoXTL
336 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:44 ID:KrSo5dQq
今日10ヶ月の息子を小児科へ連れて行った帰りに
薬局でインフルエンザの患者さんと居合わせてしまいました。
(40度の熱でフラフラだと薬剤師さんと話してた)
一緒に居たのは5分くらいだったけど狭い店内だし
うつされてないかちょっと心配です。
赤ん坊にうつさないよう6歳の娘と私ら夫婦は予防接種済ませたけど
いつ何処で病気の人と会うかわかんないですよね。
人ごみとか避けるようにしてるけど買い物にスーパーとか行かなくちゃなんないし。
神経質になりすぎでしょうか?
337 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:50 ID:+hGoP91J
一歳六ヶ月児です。先月から、蚊にさされた様なじんましん?が全身にできてます。
小児科医に「アレルギーかもしれませんね、鼻水どめと同じお薬のませときましょ」
といわれ、ずっと服用させています。このままでよいのか不安です。
338 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:06 ID:ennmoXTL
339 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:21 ID:+hGoP91J
>338 はい。ひっかいて足がキズだらけに。ぬりぐすりをぬっていますが、
こまめにぬらないと駄目みたい。最初、むしに刺されたのだと思っていました。
段々とひどくなり、いまでは目の下や耳のなかにもできています。
340 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:34 ID:d2yMo7LE
>>339 長いですね。
あんまり治らないようなら大きな病院の皮膚科なりにいったほうがいいかも。
まぁ、小児科医とよく相談することですね。とにかく本人がつらそうだから
なんとかしてくれ、と。
341 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:34 ID:+hGoP91J
あげい
342 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:38 ID:FV+AuQGq
>336
万一かかってしまっても
「いつ、どこのどいつにうつされたんだ?!」と気をもまずに済むだけ
良いと思うことにしましょうよ。
インフルエンザの潜伏期間は3〜5日くらい。
赤ちゃんの体調には気を付けてあげてね。
343 :
名無しの心子知らず:02/12/11 21:20 ID:7idZXIyt
>342
336です。ありがとうございます。
今のところ食欲もあって元気ですが、充分気を付けます<赤ん坊の体調
これからも幼稚園の行事とかあるのに赤ん坊預けるとこないので
一緒に連れてかなきゃならないし、正直憂鬱な季節です。はぁ〜・・・
344 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:04 ID:zaVhsA2b
インフルエンザ、ヒキにならないかぎり避けようないですよねー
ヒキになっても亭主が持ちかえってくることもある罠。(泣)
346 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:00 ID:DL9Kkjzt
>>343は赤ん坊をインフルエンザに感染させるなんて、
どんな生活をしているんですか?
347 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:20 ID:nMBiAv9o
>>337 それはたぶん抗アレルギー剤だと思うんだけど(鼻水にも効き目がある)
これはもともと長期間飲むことを想定して作られているので
ずっと飲むこと自体はあまり問題ないと思う。
ていうか長く飲まないと効果がないというか・・・。
お医者さんのなかには「体質改善のための薬」と説明する人も
いるようですが。花粉症の人なんかもシーズン前から何ヶ月も飲むし、
喘息の人はそれこそ何年も飲みます。
対症療法のように症状に対して即効性がある薬ではなく、
アレルギー症状を起こさせないため、ある意味予防のために地道に
普段から飲んでおくタイプの薬なので、目にみえる効果がはっきり
わからずらいですよね。一度お医者さんにこのままでいいのか
説明を受けてみたらどうでしょうか?
348 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:22 ID:DL9Kkjzt
>>347ってヴァカですか?
鼻水にも効く抗アレルギー剤って何なんですか?
いい大人が、揚げ足とらないの(めっ
350 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:28 ID:nMBiAv9o
>348
効きますよ。
検索して自分で調べてごらんなさい。
351 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:30 ID:DL9Kkjzt
やっぱ、ヴァカだ ( ´,_ゝ`)プッ
352 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:40 ID:FmmOvto4
>>347 ザジテンとかでしょうかね?
うちの子も飲んでいた。アレルギーがあって。
「すぐ効くんではないけどね」と言っていた。
なんだか、大きくなったので大丈夫になったのか、
薬が効いたのかわからないうちに症状は
出なくなった。
今でも、虫さされで皮膚科に行くと出されるので
とてもなじみの薬です。「全部飲んで下さい!」
といわれるけど、残ってしまいます・・・
353 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:45 ID:nMBiAv9o
>351
こんなことまでつきあってあげる私ってヒマよね・・
あとは自分で調べて。
1 塩基性系抗アレルギー用剤
化学物質(ケミカルメエィエーター)遊離抑制、拮抗剤
抗ヒスタミン作用もあるので第二世代抗ヒスタミン剤とも言われる。
一般名
アステミゾール ヒスマナール
塩酸アゼラスチン アゼプチン
塩酸エピナスチン アレジオン
フマル酸エメダスチン ダレン、 レスミッド、エメカット
オキサトミド セルテクト
以下略
354 :
名無しの心子知らず:02/12/12 23:53 ID:DL9Kkjzt
ヴァカだ、ヴァカだ ( ´,_ゝ`)プップッ
>>351の薬は、普通はアレルギー性鼻炎に処方されるものであって、
喘息なんかには出てこない。抗アレルギー剤なんて命名しちゃう方がヴァカ。
しかも、レスミッドは抗不安剤として用いられることの方が多いし。
355 :
名無しの心子知らず:02/12/13 00:02 ID:WcRKSFPG
>354
はぁ・・・しょうがないね。別にいいですよ。
あなたが鼻水に効く抗アレルギー薬はなにかと聞くから
例をあげただけですから。
喘息に出てこないと思うならそれでも私は一向にかまいませんよ。
セルテクトなんかは喘息でも一般的だと思うけどね。
それと命名したのは別に私じゃないですよ。
>>343 お気持ちよく分かります。
家にも赤ちゃんがいるので、スーパーとか行くのもちょっと
心配だったりします・・・。
でも、生活する上で仕方ないし・・・。
実家に用事があって電車に乗らないといけなかったり、と
色々気になりますが、みんなどうしてるんだろう?って
思ってました。
5分くらい同じ部屋にいただけでもうつってしまうもの
なんですか?怖いですね・・・。
赤ちゃん、うつってないと良いですね。
357 :
名無しの心子知らず:02/12/13 00:07 ID:TQXz9KTm
日本語も読めないヴァカですねぇ。
いつ、だれが、「鼻水に効く抗アレルギー薬はなにか」と質問しましたか?
358 :
名無しの心子知らず:02/12/13 00:13 ID:WcRKSFPG
>357
いつ、だれが、なんじ、なんぷん、なんようび
ですか?w
そろそろ寝ますね。
おやすみw
359 :
名無しの心子知らず:02/12/13 01:05 ID:0rTo2ZQp
>356
うちのベビも初めての冬。
色々と気になって鬱です。
さっきも忘年会帰りのダンナに
「手洗いとうがいして!!」と言ったのに
聞かずにベビに接近。
切れてしまいました。
・・・ったく、ベビに風邪うつしたらタダじゃ済まんぞゴルァ!
>>355 セルテクトやザジテンなどの抗アレルギー薬は、
喘息には効果がまともに実証されていません。
ロイコトリエン受容体拮抗薬以外の抗アレルギー薬を
喘息に処方する医師は、まず、薮だと思った方がよいでしょう。
もちろん鼻アレルギーには処方しますが。
361 :
名無しの心子知らず:02/12/13 01:40 ID:EashMt8+
うちの子は喘息です。
ロイコトリエン受容体拮抗薬(シングレア)、テオドール、
ホクナリン、ホクナリンテープを処方されています。
シングレアを飲み始めて2ヶ月目ですが、発作は起きておらず
今の所、寝る前のテオドールとシングレアのみで大丈夫のようです。
シングレアはチュアブルタイプなので子供も飲みやすいようですが
ずーっと飲むべき薬なのでしょうか?
362 :
名無しの心子知らず:02/12/13 01:52 ID:0D2OV/++
>>361 喘息は主治医と患者と親の連携が非常に大事な病気です。
親、もしくは患者がやる気が無い、もしくは医者が適当だと
治療もうまくいきません。
薬をずーと飲むべきなのかは主治医によく相談しましょう。
363 :
名無しの心子知らず :02/12/13 02:39 ID:SJ/OISkb
喘息やアトピーや花粉症やその他いろいろ、子供も大人もすっかり
治ったっていう製品があります。ですがこれはまったく市販されていません。
知りたい方は下にURLを載せておきますが、このページは製品の事には
まったく触れてません。始めはSOHOのことが、書いてあります。
その後、ずっと先にいくと登録画面が出てくるのですが、それを登録した
後、管理人からメールが届いてその商品の説明会に行かないと製品を知る
ことができません。本当に知りたい方は登録してみてください。
私もその製品で喘息もアトピーも治りました。
URL:
http://kishimangogo.tripod.co.jp/get/myf.htm 医者にかかるより、この製品はずっと安いです。
364 :
352:02/12/13 08:38 ID:pvUE2fIM
ちなみにうちの子がザジテンを使っていた時は
喘息だったわけではないです.
>>337さんと同じような症状でしたので。
365 :
名無しの心子知らず:02/12/13 19:27 ID:SQfcs0sB
>>360 あいかわらずだね。
俺もロイコトリエン受容体拮抗薬以外の抗アレルギー薬
は使わない人だと前置きしてから言いますが。
小児気管支喘息治療・管理ガイドライン経口抗アレルギー薬
の多施設二重盲検比較試験の有意差は捏造だということですか?
366 :
名無しの心子知らず:02/12/13 20:27 ID:UWORWC+g
そっか〜、元羽曳野病院の小児科の豊○協○郎先生にザジテンもらっていたが、
あの先生は藪なのかぁ。
結構有名な先生だったのにね〜。
367 :
名無しの心子知らず:02/12/13 20:38 ID:lZv5vUxW
抗ア剤を処方する方もされる方も様々な背景があるだろうに。
抗ア剤を出すからといって、ひとまとめに薮扱いにしていいのかねえ。
彼は自分のところに受診した患者や親にあの医者は薮だのどうだの
言っているんだろうか?
ああ恐ろし。
368 :
名無しの心子知らず:02/12/13 21:38 ID:S+YyF+1v
インタール(吸入液)は処方しているよ。
あれは抗アレルギー剤(DSCG)の範疇に入ってるよな。
オレは薮医者だったのか〜。
「抗ア剤を処方する医者は薮だそうだから中止します」
とするべきなのでしょうか。
そこそこいい薬だと思っていたのになあ。
うちのとこのドクター達は(一応大学病院ですが)小児喘息の患者さん
にはよーくセルテクトだしてます。
川崎先生がヤブだって言ってた、って話しちゃったよw
370 :
名無しの心子知らず:02/12/13 22:13 ID:Db77SNeH
>368
インタールは抗炎症薬じゃなかったかしらん?
私はそう説明されたヨ。
抗アレルギーに分類されているけど、実際は…
って感じで。
うちの子は吸入は発作の時しかいやがってしないから、
ザジテン使っていたんだけどね。
>>369 ふーん。
でも、その先生達はわざわざこのスレでアドバイスとか
してくれないんでしょ?
だったら川崎先生の方がいいや。
372 :
名無しの心子知らず:02/12/14 07:56 ID:7uW46frb
>>370 インタールの抗炎症作用に関しては
抗炎症作用もあるとか抗炎症作用は弱いとかばかりで
抗炎症薬としての位置付けは高くないね。
373 :
名無しの心子知らず:02/12/14 08:13 ID:9D3Jjmio
喘息治療に関する文献には必ずと言っていいほど
抗アレルギー剤の項目がある。
否定的な文章はまずない。
せいぜい、現実の喘息を著しく改善するには不十分とか
効果は個々の症例により異なると言ったところか。
これらの文献を書いた方々(多くはアレルギー専門医)も皆藪
ということでよろしいでしょうか。
374 :
名無しの心子知らず:02/12/14 08:25 ID:87R0rVUf
>>371 でたでた
こういった板に出てきてアドバイスする人の方が
普段診てくれる医者よりいいってわけですね。
375 :
名無しの心子知らず:02/12/14 09:18 ID:OoGuoLzp
>>371は、医者に診せる金もないほどビンボーなんですか?
376 :
名無しの心子知らず:02/12/14 09:23 ID:7ekt/Ytz
>>371は親戚が入院すると「知り合いに医者がいる」と言ってあれこれ文句を言うDQN患者
377 :
名無しの心子知らず:02/12/14 10:31 ID:YF3A26X8
369の方がよっぽど酷くない?自分とこの主治医に2ちゃんでの事言って
どうするの?それに、あなたはそこのDr達が誰にどんな処方してるか全部
知ってるの?
378 :
369:02/12/14 11:49 ID:e2UkyULi
>377
主治医なんかじゃないよ。
私が勤めてる病院のドクター達の話。
379 :
名無しの心子知らず:02/12/14 12:20 ID:/WXQ6Bej
>>377 自分の知らないところで藪扱いにされているほうが
よっぽど酷くないか?
380 :
名無しの心子知らず:02/12/14 12:59 ID:YF3A26X8
381 :
378:02/12/14 15:32 ID:e2UkyULi
>380
イイヨイイヨ
382 :
名無しの心子知らず:02/12/14 17:36 ID:OoGuoLzp
>>378は川崎病専門医が勤めている病院の茄子ですか?
383 :
名無しの心子知らず:02/12/15 18:12 ID:eAN86rzL
>>370 インタール以外の抗アレルギー剤にも抗炎症作用があるって書いてあるものもあるよね。
384 :
204:02/12/15 20:44 ID:g738C/by
どこに書いたらよいか迷ったのですが…実は昨日から子供ではなく
私がカゼをひいてしまったらしく、発熱(38℃位)全身の倦怠感関節痛、吐ど
でダウンしてしまいました。現在完全母乳で(ミルク嫌い)なんとか授乳はして
いますが、病院に行ったほうが回復は早いでしょうか?母乳なのでお薬も限られて
くるだろうし、行く労力を考えると家でじっと回復を待ったほうがいいのか
迷っています。
385 :
名無しの心子知らず:02/12/15 20:53 ID:R65e8W8+
赤ちゃんは何ヶ月?
386 :
名無しの心子知らず:02/12/15 21:38 ID:brENNmg3
>384
授乳していなければ抗ウイルス剤で治療ってのもあるんだけど
抗ウイルス剤は授乳婦さん禁忌のようだし、
発症から2日以内の使用じゃないと間に合わなかったような記憶がある。
場合によっては「パパやジジババに助けを求めつつ、家で静養」のほうが正解かもしれないよ。
387 :
名無しの心子知らず:02/12/15 22:42 ID:p3ORkXAU
スレ違いだと思ったのですが、レスして下さって感謝です。
385>6ヶ月です。
386>主人は出張がちでずっと一人で育てていますので、助けを求めるのは
難しいです。民間のシッターサービスなどを使って家で静養します。
ありがとうございました。
>>384 家庭で療養されておいた方がよいかと思われます。
2ヶ月の娘 ケーンケーンと一昨日から咳をするようになり
近くの小児科に連れて行ったら、まだそれほど酷くないので
咳止めのシロップを処方され、2日程様子みてくださいとの事でした。
たぶんクリープ症候群だと思うのですが、初めてなのでちょっと心配です
クループですね、間違えました、、、
391 :
名無しの心子知らず:02/12/16 08:52 ID:0xtlHfWm
392 :
名無しの心子知らず:02/12/16 10:49 ID:J9Tf9yxP
咳をしだして1週間。途中出なくなったと思ったけど
また咳をし始めた。鼻水ズルズルだし。
薬を飲ませて、1週間全く外出してないのに。
早く良くなっておくれー。熱が出てないのが救いです。
393 :
名無しの心子知らず:02/12/16 11:47 ID:iiFhalA1
私が咳とお腹の調子が悪くなったのは約2週間前からです。
先週子供が同じような症状になり溶連菌といわれ抗生剤を
飲ませて治りつつあります。
私はまた喉が痛いのだけが続いています。そのうち治ると思って
いたのですが私も治療しないと完治しませんか。
またうつしてもいけないのはわかっているんだけど。
医者にはできれば行きたくないし。
アドバイスください。
394 :
2児の父:02/12/16 13:22 ID:Y7i7uUBK
>393
もし溶連菌を疑っているのなら医者にかかってください。検査結果はすぐ出ますし、
抗生物質をのむ必要があります。お子さんが一度は治ったとしても、お母さんが菌を持っていたら
また罹ってしまうということもあります。兄弟で溶連菌感染のキャッチボールをして、
交互に繰り返すということもまま見られますので。こういうときは、2人一緒に治療するほうが
いいと思います。
395 :
名無しの心子知らず:02/12/16 13:25 ID:Zdunxdjs
396 :
名無しの心子知らず:02/12/16 13:45 ID:ePW8AsaU
友達の子(6歳)の喉に2cmぐらいの腫瘍ができて
悪性の疑いが高いと言われたけど、細胞とって検査したら「?」ってことで再検査
2度目の検査結果も「?」
判らないので血液検査しましょうということになったみたい
総合病院らしいけど、そんなことってあるの?
血液検査って後からやるものかな?
しかも2度も細胞摂取して判らないもの?
友達から連絡ないから結果はわからないけど…
397 :
名無しの心子知らず:02/12/16 16:14 ID:sJ4M154N
あるよ。
咽頭の腫瘍だと血液検査だけでは決定打が出せない。
398 :
名無しの心子知らず:02/12/16 16:15 ID:deEu4fJ/
399 :
名無しの心子知らず:02/12/16 18:25 ID:P8+O2h/F
嘔吐下痢症、流行ってますね。
小4の兄を学校に迎えに来いと電話があり
昼過ぎには小1の次男の担任からも電話がありました。
ぐぐってみると、吐き気のあるときは薬よりも
飲み物もあまり与えず、吐き気が収まるまで寝てるが吉のようなので
病院には行ってません。
今日は絶食の方がいいのでしょうか?
2時間ほど前、給食を全部吐かれて大惨事になりました・・・・。
400 :
名無しの心子知らず:02/12/16 18:37 ID:sJ4M154N
>>399 しばらくは吐き気嘔吐や下痢を繰り返すと思うけど
その間の少し症状が落ち着いた頃を見計らって
水分はちょっとづつ何度か摂らせて上げたほうがいいよ。
その後吐くかもしれないが、本人が何か食べたいようなら
消化の良いもの(重湯やゼリーなど)食べさせていいし。
できれば今日病院行ってもいいくらいだと思うが、行けないなら
明日の午前中に病院行って、投薬・点滴など必要かどうか判断してもらうのをお勧めするが。
401 :
名無しの心子知らず:02/12/16 20:03 ID:pxcQ4JIZ
>399
小学生くらい大きい子ならそんな簡単に脱水にはならないので
吐き気のある間は半日くらい絶飲食にしても大丈夫だよ。
中途半端な回復のときに何か食べさせるとまた吐くことになって
ママも始末が大変&子供さんも苦しむことになってかわいそうなので
口にするのはイオン飲料や砂糖入りの薄い紅茶をちびりちびり程度にしたほうが良し。
吐き気がひどく、イオン飲料なども飲んでもソッコーで吐いたり、
胆汁(黄色くて苦い液)まで吐くようになったら
吐き気止めの座薬をもらいに救急へ行ったほうがいいかもしれない。
402 :
名無しの心子知らず:02/12/16 23:20 ID:GkXBmAsV
403 :
名無しの心子知らず:02/12/16 23:29 ID:EaFMuH2E
>402
熱は水分取らないと下がらないので、
あまり吐いて熱が下がらない様ならブドウ糖の
点滴で下がりますよ。
404 :
名無しの心子知らず:02/12/17 12:28 ID:0C61N2lJ
405 :
パル:02/12/17 12:48 ID:ORsCvivP
山村留学に興味があればどうぞ nagoya.cool.ne.jp/forestpal/
406 :
2児の父:02/12/17 13:25 ID:Tl23jRQJ
>404
黄色くて苦い液は、胃液ではなくてその中に胆汁が混じっているのです。
胃液だけならば透明で酸っぱいものです。
407 :
既往あり:02/12/17 13:27 ID:K6FbTZVq
私が小6のときに溶連菌感染になり、心筋をにまで達しやばいことになりましたよ。
入院もしたし。
ばかにしてはコワイ病気だと思います。
408 :
393:02/12/17 14:23 ID:V4jEpu6A
私も検査してきました。結果は溶連菌はいないらしいです。
喉はアレルギーではないかとのことでした。
咳と下痢は1週間ほどひどかったけどこれは風邪だったのか。
溶連菌感染症は大人は自然に治ることもありますか?
409 :
名無しの心子知らず:02/12/17 15:35 ID:ZikkKTlR
4ケ月の娘ですが、昨日から鼻と咳が少しでたので小児科
に行ってきました。ピンク色の飲み薬を処方されたのですが
それを飲ませてから5時間寝つづけています。間1回お腹が
空いて起きたのですが、ミルクを飲んだあとすぐにこてん。
まだまだ起きる気配がありません。大丈夫かな?
薬が強かったとかは・・・・ないですよね?
410 :
名無しの心子知らず:02/12/17 15:47 ID:V4jEpu6A
普段は健康な赤ちゃんなのでしょうか。
薬が強いからというのはないとは言えないと思います。
あと体調が悪いときは疲れてよく寝ることもありますよ。
それよりたった一日鼻と咳が少しで熱もないのに小児科へ行くとは
勇気がありますね。
薬は小児科に電話で聞いてみたほうが良いかもしれないですね。
411 :
409:02/12/17 16:41 ID:ZikkKTlR
>>410 なんだか不安だったので、結局小児科に電話して
きいてしまいました。赤ちゃん用に処方されてる薬だけど
抗ヒスタミン剤なので、大人でも眠くなることがあるもの
です、眠くなっても大丈夫、とのことでした。
そうこうしているうちに娘が目を覚まし、(本当に電話の
1分後くらい)杞憂だったかな?と思ったり。
小児科は、内科・産婦人科・小児科という看板のところで
わたしが乳腺炎になった時も、夜9時から診てくれた大変
お世話になった先生なのですが、近所にこぎれいで女医さん
の小児科ができたのでそちらが大人気で結構いつも空いて
いるのです。わたしはその先生にお世話になったことも
あるしなんとなく好きなので、そちらに行ってるのですが
おじいちゃん先生だからかな〜混んでるのは見たことが
ありません。往診もしてくれる昔ながらのいい先生だと
思うんだけどな。最新医療については詳しくないかもしれ
ないけど。
412 :
名無しの心子知らず:02/12/17 17:49 ID:OdDUMuWc
>411
「内科・産婦人科・小児科」って看板の小児科は
先生が小児科の専門教育を受けてない場合が多いよ。
内科があれば当然子供も連れてくるひともいるし
産婦人科があれば当然新生児診察や1ヶ月検診で赤ちゃんが来るので
便宜上小児科を標榜してるだけかも。
413 :
A ◆N3i.Qu1SoY :02/12/17 19:08 ID:2P/8LF0b
>>408 溶連菌感染症は大人も子供もほとんど自然に治ります。
414 :
408:02/12/17 21:58 ID:V4jEpu6A
>413
本当ですか。医者に聞いてもそうはいってなかったんだけど。
次回子供の尿検査ですが、薬をきちんと飲んでいるのに必要なのかな。
高熱、症状がわりときつい時などは最初の診察で検査していますか?
何度も行くのは費用も余計にかかるし時間がもったいない。
415 :
名無しの心子知らず:02/12/17 22:09 ID:Gk0Nnbz2
ヲイヲイ、溶連菌って一昔前までは法定伝染病だわよ。
抗生剤がなかった時代は「自然に治るのを待つしかない」病気だったけど
今は抗生剤でちゃんと叩くのが当たり前。
腎炎やリウマチ熱→心臓弁膜症なんていうこわい後遺症もあるんだから
あなどってはいかん。
416 :
名無しの心子知らず:02/12/17 22:13 ID:s6QGm7EN
溶連菌て昔「しょうこう熱」って言われてたやつだっけ?
子供の頃、若草物語のベス(?)がしょうこう熱で死んで、
なんてコワイ病気なんだーーとビビったことがあるのでいまだにコワイ。
417 :
名無しの心子知らず:02/12/17 22:45 ID:V6FRKsqj
溶連菌感染症自体は自然に治る、というのは本当です。
ただ、その後のリウマチ熱(これも発生頻度はかなり低いものですが)
を予防するために抗生剤を飲む、というのが正しい認識です。
腎炎は抗生剤では予防できません。
419 :
名無しの心子知らず:02/12/18 00:34 ID:cj1xwNhN
2歳の子供の便秘で悩んでいます。
便秘といっても硬い便ではないのですが毎日何度も気張り、そのたびに
オムツが少し汚れるというのが1週間以上続きます。
その後まとめて柔らかい便に包まれた少し固めの便がどばーっと出ます。
匂いもかなり臭いです。
ここ2ヶ月くらいそんな感じなのですが、やっぱり病院へ行った方が
よいのでしょうか。
420 :
名無しの心子知らず:02/12/18 00:39 ID:EG13/H3Q
>>419 繊維質の多い野菜を食べさせる事(最近の子は野菜を食べないから・・)
肛門をベビーオイルを湿らせたメンボウで刺激してあげる事
プルーン果汁(そのままでも可)食べさせる(飲ませる)事
食生活から改善しましょう。
・・・・と医者でもきっと言われます。
(医者は薬を出すと思うけど、それって解決?)
>>419 今週中にも小児科に行ってみましょう。
食生活の改善(野菜を意識して多く)は必要ですが、
病気によっては、それでは効果がないものもあります。
一度小児科医に診てもらうのが一番です。
なるべく新しい便を持っていきましょう。
プルーンはやめておきましょう。
422 :
名無しの心子知らず:02/12/18 01:04 ID:HdN0vYqp
川崎先生もそうだけど、小児科医はここで質問に答えるのやめたら?
相談されて、ボランティア精神から答えてしまいたくなるのはわかるけど
何の礼もなかったり、せいぜい「無料で質問できてラッキー」程度しか
思われてないよ。
専門職なんだから、せっかくの知識をこんなことろで垂れ流しにするのは
よくない。
◆◆二度と来ねぇよ!!こんな小児科◆◆
読んで見て、なおさら質問に答え続ける医者ってマゾ?とくに898とか。
423 :
名無しの心子知らず:02/12/18 15:11 ID:uCFKR0/f
>>419 うちの場合は、偏食による便秘だったらしく、栄養士さんに
2週間の食生活を分析してもらい、根菜や水分の多い食事(おかゆや汁物など)、
うすめた果汁の追加などのメニューと取り入れ方を教えてもらって解決したけど。
プルーンジュース(市販の)も3日でないときに飲ますと即効でた。
調子に乗っておやつ代わりに飲ますと効きすぎてピーピーになるので
どうしてもの時だけにした。
424 :
名無しの心子知らず:02/12/18 23:52 ID:lqKhcB0q
風邪が流行中ですが息子(6歳)が今朝「お腹が痛い」
「気持ち悪い」と訴えてきたので熱は平熱〜微熱程度ですが
下痢をしたようなので風邪からきてるのかな?と思い、園にお休みの連絡。
夕方までは元気はあって食欲もまぁまぁありましたが、、、
突然大量に吐き、30分〜1時間おきに計3回吐いてしまいました。
先程ようやく眠りにつきました。
明日病院で診てもらわなきゃ。
吐く→下痢する…の風邪?吐き気止め処方してほすぃ。
座布団一枚ダメにしました。それに激怒した自分に鬱。。。ゴメンヨムスコ
425 :
名無しの心子知らず:02/12/18 23:59 ID:4NBCmMZh
今、嘔吐下痢症が流行っています。
皆さん結構長引いています。
座布団の件はここで反省せず、子供に謝ってあげなよ。
急にオェッとくるからどうしようもないんだよ。
>>425 そうですね。
明日になったら「昨日怒っちゃってごめんね」って言ってあげなきゃ!
427 :
424:02/12/19 00:06 ID:k1y3aaPC
ID違いますが、426=424です。
おやすみなさい。
428 :
名無しの心子知らず:02/12/19 01:18 ID:fNgtc1cc
若干スレ違いかも知れませんが相談させてください。
先日急性喉頭炎になってここで相談させていただいたのですが、
急遽入院になり金曜日に退院してきました。
それで今週の火曜日に受診の指示が在ったため耳鼻科を受診したのですが、
ジスロマック細粒小児用を処方されました。
調剤薬局で貰ったんですが、副作用の話は特に無く、すごく良い薬ですよ
という説明をうけ、昨日と今日の夜のませました。
ところが今日気になってググってみたところ薬害オンブズマンが厚生省に
承認取り消しを求めているような薬だと知り、動揺しています。
昨日の夜から投薬していますが、喉頭炎以外にも昨日の明け方から39度前後の
熱が出ております。熱のせいかもしれないですが、今日は目の周りに小さな発疹が
でていました。が、今日受診したときには「確かに出ていますが、、」としかいわれ
ませんでした。
明日の薬を飲まそうかどうしようか悩んでおります。
投薬を止めたところで変わりはないのでしょうか?
429 :
名無しの心子知らず:02/12/19 08:51 ID:g08FQOAt
>>418 溶連菌感染後腎炎の発生率って抗生剤投与で100分の1に抑えられるんじゃなかったでしたっけ?
430 :
名無しの心子知らず:02/12/19 10:42 ID:bN8D/eGP
>428
薬害オンブズマンは「やばそうな薬」を見つけて報告するのが仕事。
ジスロマックは「3日の服用でしばらく効果が続く便利な薬」ってことで
最近ぼかすか安易な処方されて、その結果副作用報告が増えてる薬だってことで
そもそも「効果や副作用に大きな問題があるのに承認になってるやばい薬」ではありません。
要は「使い方の問題」ってこと。
いやなら飲ませなくてもいいけど、
どんなお薬でも大なり小なり副作用はある。
「薬害オンブズマンが取り上げてる薬」=「超危険な薬」と考えるのは早計です。
発疹はジスロマックのせいではないでしょう。
431 :
名無しの心子知らず:02/12/19 11:33 ID:g08FQOAt
ジスロマックは、体内に残存する期間が長い(1日1回3日間飲めば1週間持つ)ので、
苦いけど、ちょっと我慢すれば3日の辛抱で1週間大丈夫という便利さと、ちゃんと
病変組織に入ってくれる?(ちょっといいかたおかしいけど)ので、確実に病原菌を
叩ける(同じマクロライド系抗生剤のエリスロマイシンだと胃酸でほとんど不活化され
てしまうので血中濃度が不安定になる)というのが売り。
一方で、もしその薬にアレルギーがあった場合、1週間は体の外に出てくれないので
症状が重症になることがあります。抗痙攣剤のフェノバールと同じです。
そこらへんの兼ね合いですね。
432 :
名無しの心子知らず:02/12/19 12:47 ID:rABZPtEj
取るに足らない質問かもしれませんが・・・・
今日で鼻水ずるずるになって3日目の4ケ月半の息子。
病院でもらった薬は飲み尽くしてしまった。
飲んだらよく寝てなんとなくいい感じだけど、決定打とは
いえない感じ。咳はちょこっと、1〜2時間に1,2回。
熱はなし。このままあったかくして安静にしてれば大丈夫
ですよね。
それからもし知っていたら教えてください。
風邪のときはお風呂は控えましょう、ってよく聞くけど
熱がなければOK? そもそもなんで熱ああるとお風呂は
だめなのか知らないドキュな母です。。
よかったら教えてください。どうもネット検索しても
うまく探せないです。
433 :
名無しの心子知らず:02/12/19 13:04 ID:7++Vhp15
>432
昔は暖房事情も悪かったから、湯冷めすると悪化するから
控えろって言われてたみたいだよ。
今はあんまりそういうこというお医者さんいないよね。
鼻やセキは湯気のあるところであったまることで
ラクになることもあるし。
でも入浴すると疲れるので、熱があったりあまり全身症状が悪い時は
入らないほうがいいみたいだよ。
434 :
名無しの心子知らず:02/12/19 16:07 ID:9MUKWDBo
2歳の子なんですが、先週金曜日の夕方から食欲低下、顔も青い。
何となく気分が悪そうなので、次の日病院に行って浣腸をしてもらい、
便秘用の座薬を出してもらいました。
が、その後も食欲は戻らず(いつもの3分の1程度のご飯やうどん等)
食べた後に「腹痛い」と何度も訴えるので、
月曜に再受診、軽いお腹の風邪かな?
と言う事で、ナウゼリン・ラックビーを3日分処方されました。
今日のお昼で薬はなくなりましたが、相変わらず食欲だけは戻りません。
1週間まとまな食事はしてないような・・?
全く食べられないわけでもなく、熱もなく、嘔吐・下痢もなし。
元気も普通にあります。
夕飯は全くと言っていいくらい食べないので、心配です。
食べようとはするのですが、気持悪そうにしてます。
もう1度受診したほうがいいのかな?
中途半端な症状に悩みます。
435 :
名無しの心子知らず:02/12/19 17:07 ID:kWNT/M1l
>434
大人だってたまには体調が落ちて、
病気ってほどじゃないけど食欲不振が続くことあるでしょ?
今の日本人の子供がしばらくまともな食事を取らなくても
栄養失調にはなりませんよ。
私なら、食べなくても元気があるなら食事は無理強いせず
病院にも連れてはいかないと思う。
436 :
432:02/12/19 17:57 ID:rABZPtEj
>433 レスありがとう。
大丈夫そうなんで、お風呂入れることにします。
それにしても、鼻が詰まるってかわいそうですよね。
鼻が苦しくてお昼寝もままならない様子・・・・
機嫌は悪くなく遊びつづけています。ジムなどで。。
抱っこよりもおもちゃが好きなので、見守るしかない。
かわいそうだなー
お風呂にいれるときは、一度シャンプーはしないで、さっと体を
あらうだけにし、それでなんともなかったら、次回からしゃんぷ−
もOKと聞きました。
考えようによっては、風邪をひいたら風呂に入れてはいけないのか?
というより、ちょっとくらいお風呂にはいらなくてもいいんじゃない?
と私はおもっています。
関係ないかもしれないけど、隣のコが熱があっても必ず風呂にいれてて
しょっちゅう肺炎になって入院してたから・・。
関連ないのかもしれないけど、ゆっくり休ませて上げるほうが大事じゃない
でしょうか
438 :
名無しの心子知らず:02/12/19 18:18 ID:K0hkczdb
インフルエンザ、きてませんか?!
うちは家族全員かかりましたーーーーーー(T_T)
439 :
名無しの心子知らず:02/12/19 18:24 ID:mcYXiOR6
440 :
名無しの心子知らず:02/12/19 18:38 ID:DXtI616C
>>436 ヴィックスベポラップいいよー!寝てる時に鼻&胸に塗ると
息がしやすくなるみたいでよく寝てくれます。
>>437 私もそんな感じ。うちは寒いので、頭洗わなくても
どうしても冷えやすいから・・
つーか、昔の東京などではお風呂の無い家も多く
一日おきに銭湯に通うのが普通だったし。
昔はシャンプーも毎日はしないものだった。
442 :
名無しの心子知らず:02/12/19 23:24 ID:8i3etlzS
1歳の子どもが仮性クループ・・。
もう3回目なので、あの独特なオットセイのような
犬の遠吠えのような咳にも動じなくなった母親です。
でも今回は咳き込んで吐く、おっぱい飲んで吐く・・と
吐いてばかりなのでさすがにくたくた・・。
布団、シーツ、私のパジャマは何度汚れてしまったことか・・。
でもまだ1歳のゲロは、そんなにイヤじゃない。
4歳のお姉ちゃんのはちょっとつらいな〜。
443 :
名無しの心子知らず:02/12/19 23:47 ID:AA7CvlW+
退院記念age
444 :
438:02/12/20 00:39 ID:yZSp6bdM
>>439 3歳になったばかりと7歳ですわ。
3歳のほうは、40度の熱が3日続いてやっとインフルエンザ用薬(タミフルDS)を入手。
飲んで次の日に熱はひきましたが・・・私は下痢、子供達と主人は嘔吐〜〜
7歳の子はちゃんと自分でトイレ行って吐けるので助かりましたが
3歳のほうは枕の上でゲロ、掛け布団の上でゲロ、絨毯の上でゲロ・・・・
私も熱出ててつらかったのですが貰いゲロしてしまって大変ですた・・・
あまりの辛さに今更だけど予防接種打っておこうかと(T_T)
ところでこのタミフルDS、かなり品薄だそうです。
どこで入手できるのかある程度把握しておいたほうがいいかもしれないです。
インフルエンザだとすぐわかってすぐ飲めば効果覿面ですよ!
445 :
名無しの心子知らず:02/12/20 01:04 ID:dlGtC0op
>>444の家族は病弱ですか?
ヨメが作るご飯では栄養が足りないのですか?
446 :
名無しの心子知らず:02/12/20 10:11 ID:MtzxUa2k
>444=438
家族全員がインフルエンザじゃなかったの?
インフルエンザにかかったのに更にインフルエンザの注射するの?
悪いけど、全く意味がわからんです。
447 :
名無しの心子知らず:02/12/20 10:16 ID:uGpjlCsf
>444
気持ちはわかるけど、さすがにそれは無意味ではないかと・・・
448 :
名無しの心子知らず:02/12/20 10:32 ID:V7KK4ZRZ
就学前幼児のいるご家庭にゲロバケツは必需品
うちは1年中、居間と寝室においてあるのだが、ヤバイと感じたら自発的に
ゲロバケツに走り寄る3歳児と5歳児の姿はトイレ躾済みの猫のよふである
449 :
名無しの心子知らず:02/12/20 10:36 ID:KTFQdwIB
子供が髄膜炎で入院してました。
上の子たちと自分はインフルエンザの予防接種も受けて一番下にうつらないように!
と思ってたらそれどころじゃない病気になっちゃった。
うちの県は成人麻疹が流行してるそうです。
麻疹をやってない主人があわてて予防接種にいきました。
おかげでインフルエンザ、主人は受けれず・・・
インフルエンザにならないでよ〜〜!とちょっと冷や冷や。
450 :
名無しの心子知らず:02/12/20 10:57 ID:2e3LnQtq
いぇえhjgjkdkljkgづいくhdgjkdkdhgkljhkghggggggggggggggggggggjygggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggggg
hgjr牛g不ggr具hghyfhjffffHjyjgkhjg
453 :
名無しの心子知らず:02/12/20 11:10 ID:XBzK4Dqj
>450
発症してるのは予防接種受けてない子がほとんどみたいね。
予防接種反対派でさえ、「麻疹だけは別」っていってるのにさ。
特別な思想を持って接種しない選択をしたのか
ただDQNなだけなのか・・・・わからん
454 :
名無しの心子知らず:02/12/20 11:26 ID:RIM0kKmb
うちの子来月1歳なのでまだ接種してない<麻疹
お誕生日前後にすればいいと思ってたけど、ここ見て怖くなって
さっきかかりつけのお医者さんに問い合わせたら今年の予防接種は
もう終わってた・・・
ビミョーな距離だよ世田谷・・・インフルエンザも心配なのに〜
世田谷に、はしか受けてない子ってそんなにいるんだ!!ビクーリ
456 :
名無しの心子知らず:02/12/20 12:17 ID:ocYfhlLp
麻疹は死ぬ病気ですよ。マジで。日本では一年に数十人が死んでますよ。
これほどの人数が死亡する病気の事を、どうしてマスコミがもっと報道しないのか・・・
457 :
名無しの心子知らず:02/12/20 12:18 ID:ocYfhlLp
>>455 日本は先進国最大の麻疹大国、ワクチン後進国ですから十分ありえます。
今見たら、ほとんど中学生なのね。
小学生はその兄弟ってとこでしょうか。
459 :
419:02/12/20 12:57 ID:ptcKII1G
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
返事が遅くなりました。便秘で悩んでいる者です。
その日どーんと便が出て本人も楽そうですが、また暫く便が
出そうにないと思うので病院へいってみたいと思います。
460 :
2児の父:02/12/20 13:27 ID:mj+Pjfhu
>450
予防接種してあるんだったら心配しなくていいですよ。新しい株のウイルスのようだけど
現行のワクチン株で交差免疫があるということですから、大丈夫です。
中学生、高校生の世代は予防接種を受けていても抗体価がさがっている可能性があり、心配だったら
15-20歳くらいの人は再接種をするといいでしょう。
麻疹は患者に接触して48時間以内にワクチンを打てば発症を抑えられます。そのことも、
忘れずにいてください。
461 :
名無しの心子知らず:02/12/20 13:44 ID:ocYfhlLp
>>460 交叉耐性の無いウィルスなら、それこそ世界中で大騒ぎだろうな。
462 :
名無しの心子知らず:02/12/20 15:08 ID:eGAoHjdJ
予防接種スレだったか?
はしかの予防接種は1歳の時だけじゃなく
中学校入学頃に自費でもう一度やったほうが免疫が確実について安心、と言う話があったの。
この世田谷の中学生で大流行の話聞いて、うちの子の自費接種も現実味を帯びてきたなあ。
463 :
450:02/12/20 15:39 ID:awpvkXlg
>>453 私も麻疹の予防接種はほとんどの人が受けてると思ってたので
受けていない人が結構いてビクーリしました。
打たない思想だとしても、それによって重症化するのであれば
受けた方がいいと思うのですが、、DQNな人の方が多かったのかな、、
>>4602児の父サン
予防接種してあれば大丈夫と聞いてホッとしました。
もし、患者に接触しても48時間以内にワクチンを打てば良いというのを聞いたので、
何かあったときは、参考にさせて頂きます。。
レス下さった皆様、アリガトウゴザイマスタ。
464 :
名無しの心子知らず:02/12/20 15:59 ID:eGAoHjdJ
今の中学生って、MMRで麻疹の接種を受けてる世代ですよね。
MMRは一発ではしか・おたふく・風疹の3つの大きい病気を防げる半面
受け損なうとDPT(三種混合)以上に集団でかかりやすい怖い病気を防げないという罠。
今回はしかにかかった子って、
465 :
名無しの心子知らず:02/12/20 16:01 ID:eGAoHjdJ
途中送信スマソ
今回はしかにかかった子って、風疹の免疫あるのかしら。
将来が怖いですよね。
466 :
名無しの心子知らず:02/12/20 17:03 ID:JMTGsYqi
>>457 >日本は先進国最大の麻疹大国、ワクチン後進国
ソースは?
467 :
名無しの心子知らず:02/12/20 17:10 ID:M9JbLhcn
病気についてスレと予防接種スレの話題が逆転してまつ(w
469 :
名無しの心子知らず:02/12/20 22:38 ID:dlGtC0op
川崎病専門医Aは、今日は仕事休みですか?
470 :
名無しの心子知らず:02/12/20 23:36 ID:/O7kWP4S
1歳の娘が風邪をひいています。
熱は高くありませんが、鼻水と咳がでています。
寝ていると、痰がのどにつまるようで
さっき咳き込みながら2回吐き、それでも痰がのどの奥で
ごろごろして軽い呼吸困難になってしまいました。
水分を飲ませたり、湿度を高くしたりしていますが
また呼吸困難になってしまうのでは・・。と思うとビクビクです。
救急病院に行くにしても上の子は熟睡中だし、だんなは仕事だし・・・。
471 :
名無しの心子知らず:02/12/21 09:03 ID:9myCUsFi
もう病院行ったかも知れないけど(亀でごめん)。
鼻水がのどにいかないように、横向きに寝かせる。
また、上半身を高くして寝かせると
幾分よくなるはず。
かわいそうでも、
まめに鼻吸い器?で吸ってあげてください。
我が子はぜんそくもちで
よく夜中じゅう呼吸困難でした。
1歳だとぜいそくと言われてないかもしないけど、
本当に息がとまるのが続くなら、
迷わず救急車です。
お大事に。
昨日バスに乗ったら、途中で風邪引いてるっぽい人が
乗ってきて気になりました・・・。
10分くらい一緒だったんですが、子にうつらないかと
心配になっちゃった。
そんなんでもうつっちゃうものなんでしょうか?
インフルエンザとかだったら一発なのかなぁ?
今日は元気だけど、数日様子を見てみよう・・・。
この時期、バスや電車には気を使ってしまいそう。
473 :
470:02/12/22 03:31 ID:kiUmY1ff
>>471さん
ありがとうございます。結局そのまま眠れたので
昨日は病院に行かなくてすみました。
でもやっぱり、今日も痰がのどにつまり、吐いていました。
食欲もいまいちだし・・・。
鼻水とり、まめにやりますね。子供は嫌がりますが・・。
うちもおねえちゃんが喘息です。夜のゼイゼイがこわいです。
妹も喘息になりそうな感じです・・・。
474 :
名無しの心子知らず:02/12/22 17:08 ID:LkSGJL7f
こんにちは。良かったら教えてください。
先日乳児湿疹がひどくて小児科に行ったら、アンダーム軟膏を
処方してくださいました。朝晩の2回塗るようにしたら、2日目
にはすっかりきれいに。一応まだひどかったところは皮膚が厚め
になっているので、そこには薄く塗ってるんですが、湿疹がきれい
になったら、すぐ塗るのをやめてもいいのでしょうか。
それとも、しばらく塗った方がいいのでしょうか?
以前脂漏性湿疹がひどくてもらった弱いステロイドの塗り薬は、
直ったらすぐやめてたんです(こわかったので)。そうしたら
やめたらすぐにまた湿疹が出たりしてました。
なんで、アンダームもそうなのかな?と思って・・・・・
すみませんがよろしくお願いします!
475 :
名無しの心子知らず:02/12/22 17:13 ID:qSYMzFP0
>>474 薬をもらった小児科に電話で聞いてみてください。
お子さんの皮膚を診たのはその医者だけです。
476 :
名無しの心子知らず:02/12/22 17:14 ID:fENklqpI
そういうことは、また受診して聞くんだよ。
火曜日にでも受診してきなさいな。
477 :
名無しの心子知らず:02/12/22 18:43 ID:or85RS8U
そうなんだよな
ステロイド過剰恐怖症のヴァカ親が増えてるからね…困ったもんだよ。
たかが塗り薬を1週間塗ったからって何が恐いんだか
おまえら寒けりゃ服着るだろ?髪にリンスするだろ?皮膚にもケアがいる時もあんだよ!ヴァカ
478 :
名無しの心子知らず:02/12/22 18:54 ID:6KnAGvn0
そうそう
風邪薬とかでも副作用は恐いのあるよな
一般人の知識って片寄ってるくせにこちらの話を聞かない
もう勝手にしろ となる罠
479 :
名無しの心子知らず:02/12/22 19:06 ID:PNb0buwb
>>474って、おヴァカですか?
すぐにステロイド剤止めたりしたら、リバウンドが来るのが分からないんですか?
>>479リバウンドの起こり方を調べてよく理解から助言しなよ。
481 :
474:02/12/22 20:25 ID:LkSGJL7f
474です。無知な質問してすみません。
アンダームについては「しばらく塗って様子みて、いいと思ったらやめて」
「再受診はいいよ。流感の子が多いから」と言われたので、ちょっと悩んで
ました。電話してきいてみます!
ステロイドについては、皮膚科でもらったのですが、いつまで塗るとかの
指導はなく、里帰り先の病院だったので、そのままでした。すぐにやめたら
リバウンドあるって知らなかったので、塗って直る→またなる を繰り返して
ました。今の小児科の先生にそれを言ったらアンダームを処方してくださった
のです。自分自身、ステロイドの副作用についてネットで調べたことがあった
のですが、どうもはっきりと何があるのかわからないです。ただ、色んな
医療的なところじゃなく、育児サイトで「こわい」とか「ステロイドじゃなく
ても効く軟膏をくれる」など書いてあったので、それに惑わされてる面も
ありました・・・・・ 結局その当時の脂漏性湿疹は自然に治ったので
使わなくなったのですがね。。 ただ、調べた限りでは「乳児の皮膚は
薄いので、より吸収されやすい」とも書いてあり、副作用のところに「発育
不全」ともあったので。やっぱり不安になってました。
すみませんでした!
482 :
名無しの心子知らず:02/12/22 23:09 ID:PQF6u2JL
ステロイド内服なら発育不全はありえますが、軟膏を塗ったぐらいではありえません
しかし、乳幼児の全身性のズルズルのアトピーで全身くまなく毎日2回たぁーっぷりを一年間続けたらしらんけど
ネットのアンチステロイドには癖易する
まともな情報なんかないよ
ほんとに賢いひとは惑わされないでほしいな
483 :
名無しの心子知らず:02/12/23 00:24 ID:jz+YhGb8
うちの子一歳なんですけど膀胱?が腫れてるんです。触ったらしこりみたいで…玉も小さくなってるし…尿路感染ですかね?機嫌もいいし病院火曜日でいいかなぁー?
484 :
名無しの心子知らず:02/12/23 00:25 ID:BkC2ScE9
うちの子一歳なんですけど膀胱?が腫れてるんです。触ったらしこりみたいで…玉も小さくなってるし…尿路感染ですかね?機嫌もいいし病院火曜日でいいかなぁー?
485 :
名無しの心子知らず:02/12/23 00:49 ID:4hwrXQV+
>>482 そうだね。
ステロイドとワクチンは、一部の狂信的な反対論者をマスコミが面白がって報道したおかげで
すっかり悪者になりつつある。
賢い親ならいろいろな情報に惑わされず、最良の選択をしてもらいたいものだ。
>>481 だからぁ、電話で皮膚みられないでしょ?受診しなって。
もし電話だけでやめていいつづけた方がいい、
なんていう医者だったら、考えた方がいいと思う。
487 :
名無しの心子知らず:02/12/23 14:45 ID:YyzN0He3
>>486 もちろん電話ではわからないが、電話で受診すべきかどうかを聞くのは
良いと思うが。
488 :
名無しの心子知らず:02/12/23 14:50 ID:7ILr3vcz
先日ジスロマックの件で質問させていただいたものです。
お礼が遅れてしまい申し訳在りません。
先日質問させていただいた発疹は麻疹でした。
前回入院していたときに隣の部屋に麻疹の子がいて、もうすぐ六ヶ月になろうと
言うときでしたのでガンマグロブリンを打って欲しいとお願いしたんですが(ここ
でも相談させていただきましたが)、隣の部屋だったらうつる可能性はないといわれ
打ってもらえませんでした。
今回も発疹は出ているもののドクターが発疹が麻疹とは違うようで(ドクターいわく)
また、白血球の数値もそれほど低くなかったので麻疹ではないだろうとの診断でした。
しかし、昨日一日で麻疹の特徴的な発疹がでて、やっと麻疹と診断されました。
今日で発熱して一週間でまだ熱は高く、ほとんど飲めないので予断を許しませんが、
取りあえずご報告しておきます。
489 :
名無しの心子知らず:02/12/23 16:56 ID:j/VUCgkU
>488さん
麻疹を貰ってしまうとは・・・。本当に大変でしたね。
お大事に。
490 :
小児科NS:02/12/24 18:02 ID:WIXUHvph
>488
麻疹って大変でしょ?
麻疹ワクチンを接種しない主義の親にみてもらいたいな、って思います。
うちの小児科病棟では絶対同じフロアに麻疹の児を入院させません。
かならず他のフロアに個室を用意します。
空調、ドアの開け閉めなどで、感染するという報告があるからです。
(詳しくはしりませんが、アメリカの感染症の雑誌の訳を医師から
勉強会で紹介されました。)
結構小児科外来で麻疹が広がるんですよね。
491 :
名無しの心子知らず:02/12/25 15:39 ID:lr4RWia8
11ヶ月娘なのですが、先週金曜午前中にインフル1回目接種を接種→午後発熱
→夜落ち付く→足にジンマシン。土曜日10時過ぎ(朝1番は問題無かった)に
全身の蕁麻疹が出て慌てて病院へ→薬疹と診断され薬もらう→土曜午後〜
月曜中もポチポチ出るもまぁまぁ落ち付いてた→本日水曜日また10時過ぎ
位から全身に蕁麻疹で受診。結果は「薬疹じゃないかも。原因不明の蕁麻疹」
と言われました。
その先生曰く、薬疹なら4日も引きずらない。朝猛烈に出る蕁麻疹は
離乳食前で、朝1番は母乳をあげているが今まで1度も問題が出た事は
無いから食物アレルギー等は考え難い(アレルギー検査は年明けに
受けるつもりでいます)=原因不明の蕁麻疹。との事。
自分自身、薬疹や食物アレルギーでの蕁麻疹持ちだからある種遺伝
なのかもしれないけど、原因不明の蕁麻疹はよくある事なのでしょうか?
症状自体は蕁麻疹だけで下痢、嘔吐、呼吸困難等の症状は全く無く、
かゆいのか機嫌が悪い他は食欲もあるのですが、これから年末年始、
お薬多めにもらったけど、4日もこんな症状が続くのって、エラく
心配なのですが「原因不明の蕁麻疹」ってこんなモンなのでしょうか?
492 :
名無しの心子知らず:02/12/25 15:43 ID:jRgqmo4I
>>491 蕁麻疹のほとんどは原因不明です。
後はその医者に詳しい説明、診察をうけてください。
493 :
名無しの心子知らず:02/12/25 16:05 ID:D9Qj7vH+
5ヶ月の子なんですが、おとといから急にひきつけのような
けいれんのようなのを(小さく小刻みに震える程度)頻繁に
起こすんです・・・。2、3秒で治まってしまうのでよく見ていないと
気づかないんですが、(本人はケロっとしていて元気そうです。)
心配なのでその日の夜に近くの病院に連れて行きました。
・・・が、夜間は治療してくれる事もなく、そのまま様子を見ま
しょうという事で帰されてしまったので、翌日、大きい大学病院
に行ってきました。昨日の時点でも頻繁に起こっていたんです。
そこでは脳波の検査をしたのですが、特に異常もなく
結局原因も分からないまま、しばらくは家で様子を見るように
と言われて帰ってきました。数日後にまた行く予定です。
てんかんか?!と思ったのですが、脳波は正常のようなので
違うみたいだし・・・。
そういう事って乳幼児には多いんでしょうか??
ちょっと心配です。
今日の所は発作?もなく落ち着いているのでこのまま治って
くれればいいんですけど・・・。
494 :
名無しの心子知らず:02/12/25 16:20 ID:0ed5JgZw
>493
医者に相談しているのなら
まさかとは思うけど、一応念のため。
おしっこして、ブルッとしてるんじゃないよね?
うちの子も時々してるけど・・・。
495 :
名無しの心子知らず:02/12/25 18:29 ID:U2ymlPv/
ひきつけのようなけいれんと
小刻みに震える程度は、全然違うもんだと思うが。
496 :
名無しの心子知らず:02/12/25 22:55 ID:hd3c+y2B
>>493 発作時にとらないと異常脳波は出ません。
てんかんだったらお笑いですね。
498 :
493:02/12/25 23:16 ID:D9Qj7vH+
>>494 おしっこしてブルっていうのとは違うと思います・・・。
>>495 違うんですか?何と言って説明していいのか分からなかった
のでそう書いてしまいました。
でもとても頻繁で、一瞬動きが止まってカクカクっとなる
んです・・・。これは一体何なのでしょう・・・?
>>496 乳児は眠らせないと脳波が取れないんです。
先生には脳波に関しては異常がないと言われたので・・。
無意味な検査だったらあえてしないと思いますし。
お笑いですねっていうのはどういう意味ですか?
499 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:23 ID:dAYE1nJv
不謹慎かもしれないけど、痙攣というものを見ておきたいと思っています。
どこか動画で症例を説明したサイトをご存知の方、いらっしゃいませんか?
(ちょっと検索したけど見つからない)
我が子に突然、ソノ時がきたら本当にパニックになってしまいそう。
落ち着いて状況判断できるように…と思うのですが。
医者に実際にカクカクが起きてる状態を見せてはいるんだよね?
できれば、ビデオにその様子を撮っておくと良いのだが。
501 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:34 ID:hd3c+y2B
502 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:37 ID:b/cs9dwH
生後一ヶ月の赤ちゃんですが、2,3日前からほっぺやあごに
にきびそっくりのできものができてしまい、それが日に日に増えて
いるような気がするんですが、これってなんなんでしょう?
これが乳児湿疹?医者に行かないと治らないんでしょうか?
ちなみに完全母乳で育てているんですが関係あるでしょうか?
503 :
493:02/12/25 23:39 ID:D9Qj7vH+
>>500 まだ見せてはいないんです。
待っている間はなってたんですが、診察の時にはならなくて・・・。
先生にもビデオに撮って見せて下さいと言われています。
今日は比較的落ち着いていたようなのであまり発作?は
起きなかったんですが、ビデオに撮るのもなかなか上手く出来る
かどうか・・・。2,3秒で治まってしまうので・・・。
>>499 サイトは知りませんが、私もかなりビックリして慌ててしまい
ました。それほど大きな発作では無かったですけど・・。
親が冷静にならないといけないのは分かっていても、
やっぱり動揺してしまいますよね・・・。
504 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:40 ID:dYAd0WO4
新生児湿疹じゃないの?
505 :
名無しの心子知らず:02/12/25 23:41 ID:mpnUwl6d
うーん、その痙攣みたいなものは、起きている時に起こるのですか?
それとも寝る時?それから、それが起こっている最中の、
娘さんの状態は?(白目をむいている、片一方だけが震えているなど)
もしてんかんなら、脳波に確実に出るのでは?継続しないてんかんもあるそうでして。
一度起きても二度あるかどうかはわからないので、様子を見ましょう、ということもあります。
ただ、寝ている時などに、片足だけがプルプルと震えることなどはよくあることですよ。
てんかんとかではなくて、眠りが浅い時などに起こったりします。
それもきちんと名称があったのだけど、忘れてしまいました。ごめんなさい。
>499
子どもの熱性けいれんの経験がありますけど、何度見ても、怖い思いをしてます(;´Д`)
親として、それでは駄目だといつも思うのですが、やはり実際起こったときは、
あせってしまいます。見ていて気持ちのいいものでもないし・・・。
初めて起こったのを見たときは、予備知識は持っていたのに、口の中に指を入れてしまいました。
後で見たら、歯型がくいこんでいましたけど。
寒い。
>>503 夜間は暗くて難しいでしょうから、昼間のベッドや布団にいる間
なるべくビデオをまわしっぱなしにして撮って置いてください。
その間にけいれんが入っていれば、それでだいたいの見当をつけてもらえます。
小さなカクカクけいれん及びその前後の一連の様子を気にしていると思いますんで。
508 :
名無しの心子知らず:02/12/26 10:14 ID:fHcaQWD8
2,3秒こきざみにふるえる。。。。。(ーー;)
うんちきばってるんじゃないの?
509 :
2児の父:02/12/26 11:03 ID:OcH6YVSo
>493
あくまでも文面からの判断ですが、痙攣ではなくjittering(ちくでき)といわれる
現象だと考えられます。大人でもたまにあるのですが、浅い眠りの状態でときどきびっくっと体が動くものです。
基本的に痙攣とは違うもので心配はないと思います。てんかんの場合は痙攣発作時でなくても
脳波には異常が認められますので「脳波に異常がない」と言われたのなら心配しなくても
いいでしょう。ただし、小児の脳波は年齢によってかなりの変化がありますので
診てくれた医師が小児神経の専門家であることは確認しておいて下さい。
>502
乳児脂漏性湿疹でいいと思います。軽症ならばよく洗ってあげるだけでも
改善しますが、赤みが強いようなら小児科で軟膏を処方してもらって下さい。
510 :
名無しの心子知らず:02/12/26 11:44 ID:W9y04z6k
>>509 あのな、けいれん?の診断が文面だけでできるとでも思ってるのか?
たとえ「あくまで文面から」といっても、素人の親は自分に都合の良い方を
信じるんだよ。
それに脳波に異常が無くても癲癇ということはありえる、というのは小児科の常識だろ。
何年前の知識なんだ?
511 :
名無しの心子知らず:02/12/26 12:15 ID:wQSRB5Jl
512 :
名無しの心子知らず:02/12/26 13:48 ID:WoADyagd
>>510 では、あなたは、2,3秒ぴくぴくする子供の全例で脳波とったり、MRI撮影したり、
採血するわけですね。
513 :
名無しの心子知らず:02/12/26 13:58 ID:DSZjX+jj
>>509 脂漏性湿疹って、頭とか眉毛にできる
黄色いかさぶたができるやつでしょ?
>>502は乳児湿疹じゃないの?
514 :
名無しの心子知らず:02/12/26 14:10 ID:W9y04z6k
>>512 まずはけいれん?を観察した上で決める。親からの情報だけでは診断に自信をもてない。
もちろん、他の発達状況やらも加味して判断するだろうが。
こんなこと、研修医の時に嫌ほど言われたよ。マトモな小児科医なら常識だろ。
515 :
名無しの心子知らず:02/12/26 14:32 ID:7fF9ob9a
けいれん、やっぱり医者に見せなきゃ怖いですよ。
知り合いでけいれんしてるように思う、って医者に言ったのに
診察の時何ともないからって詳しく見てくれず、
結局手遅れで歩けなくなった子がいます。
やっぱりビデオ回しっぱなしででも撮影して見せた方がいいですよ!
516 :
493:02/12/26 15:09 ID:fDcIz7bz
たくさんの方々、レスありがとうございました。
昨日、今日と落ち着いているようなので少し安心
しています。
病院の方に連絡したところ、そのまま落ち着いている
ようなら年明けに来るようにと言われました。
小児科でけっこう有名な大学病院の専門医に診て
もらっています。
ビデオについてはまだ撮れていない状態なので
また発作が起こるようなら、ここで書いていただいた
ようにしばらく回しっぱなしにして撮影してみようと
思います。
初めての事ばかりで何もわからず動揺してしまいまし
たが、たくさんの方のレスをいただいてとても参考に
なりました。
ここのスレではよく診察していないのに気安く判断して
レスするのは良くないような事が議論されていますが
私的にはとても有り難く思っています。
もちろん、きちんと病院に行って診察してもらう上でと
いうのが前提ですが、色々な方の意見を聞けるという
事はあまりないので・・・。友達や親の意見だけでは
頼りないですし・・・。
518 :
名無しの心子知らず:02/12/26 22:45 ID:Vrx6n7C4
こんにちは。はじめまして。4才の娘を持つ母です。
娘が9月頃から鼻ヅマリが酷く、耳鼻科に通院しています。
最初のレントゲン検査後「軽いちくのう」との診察でした。
その後、通院してお薬も続けていますが、なかなか治らず、
症状も酷くなっている様な気がして、とても不安です。
特に、寝ている時のいびきが酷くなり、呼吸が数秒間止まって
しまう事もあり、とても苦しそうな様子。
先生に相談すると、点鼻薬とジスロマックが出ました。
点鼻薬の方は効き目があるようですが、ジスロマックの方は
「本当に効いているの?」という感じ。
今週の通院時、先生にその旨を伝えましたが、「今週もう一度
飲んでみて」とジスロマックを出され、今日の夜、2日目分の
薬を飲んだところ、30分後くらいに口の上の部分(鼻の穴の
下あたり)が、赤く腫れてしまいました。
これって、薬の副作用なんでしょうか?
娘はその後、腫れがひどくなる様子もなく、今は寝ていますが、
このままにしておいて大丈夫なのか、ものすごく不安です。
明日は朝一番で医者に行こうとは思っていますが…。
519 :
名無しの心子知らず:02/12/26 23:05 ID:j2qlbA6t
うちの子は
520 :
名無しの心子知らず:02/12/26 23:13 ID:j2qlbA6t
>519 間違えました。ごめんなさい。
>518
うちの子はアレルギーがあって耳鼻科に通院しています。
ジスロマックは飲んだことはないのですが点鼻薬をした時に
肌について残ると赤くなったりします。頬もなることがあります。
鼻をかむときにこすれるのでよけいかもしれないのですが。
やはり心配だし病院で聞いた方が良いと思います。
521 :
名無しの心子知らず:02/12/26 23:50 ID:Vrx6n7C4
>520
レスありがとうございます。
そうか!点鼻薬の影響や、鼻をかんでこすれた後かもしれないですね。
今日は点鼻薬は使っていませんが、確かに何回か鼻をかんでました。
私の気にし過ぎ
今は「心持ち上唇が腫れているかな〜?」と言う状態です。
あまり気にしないで、私も今日はもう寝る事にします。
今心配して、あれこれ思い悩んでいても仕方ないですよね!
明日の為に今日はもう寝よう。
522 :
名無しの心子知らず:02/12/26 23:56 ID:Vrx6n7C4
>521
あわわ。私も間違えてしまった。すみません。
>今日は点鼻薬は使っていませんが、確かに何回か鼻をかんでました。
>私の気にし過ぎ
…は、コピペを失敗して
私の気にし過ぎだったのかもしれません。お恥ずかしい。
…と、書き込みしたかったのです。失礼しました。
523 :
名無しの心子知らず:02/12/27 20:53 ID:P74GjTZ6
1歳の子どもなんですが
何気なく顔をなでたら、左のあごのあたり
リンパ腺?が腫れているような感じ。
(触ると小さいぐりぐりがある)
これってよくあることですか?
風邪とかと関係ありますか?
524 :
名無しの心子知らず:02/12/27 21:24 ID:+qIPMzki
>523
何でもないときでも、多少はリンパ腺には触れます。
ママやパパの首もさわってみて。
風邪引くと腫れることが多いので非常にわかりやすくなりますが。
525 :
小児神経:02/12/27 21:31 ID:ZmwKFXCK
>>510=514
あなたは小児神経専門ではないですね。けいれんか否か、見なければ分からないのですか。
それはアナムネの取り方が甘い。
けいれんを観察した上で決める?では3か月に1回のGTSは治療できない?GTSが起きるまで待ちますか?話だけでそれがけいれんとの証拠をつかむべき。
>>511 もし、けいれんを見ずに推定したという意味で無責任と言っているのでしょうか。
「けいれんを見てないから診断・治療できない」なんて言う医者がいたら、それこそ無責任。
>>510=514、511
けいれんと不随意運動の鑑別点をご存じ?(w
>>510 確かに間欠時脳波が正常なてんかんも存在します。では、この493の例で、具体的にどんなEpiを考えますか。発作型と病名でお答え下さい。鑑別疾患を考えず、○○の一つ覚えのように
「間欠時が正常なEpiもある」って言ってもね。(w
俺も研修医の時にそんなことを言ってたな(遠い目
526 :
525:02/12/27 21:35 ID:ZmwKFXCK
臨床の考え方をよく知らない初心者の方々に、509の考え方をご説明しましょう。
まず、正常か異常かを考える。
正常は、例えば494や507が言ってることや、生理的ミオクローヌス、jitteringなどの
生理的不随意運動。異常との先入観を持っていると大きなミスをしやすいので気を
つけましょう。
異常としては、WestやSMEI、EIEEなどspasmやmyoclonusを伴うEpi(多少年齢が
合わないが)。
5か月で2から3秒、小刻みに震えるけいれんで間欠期脳波異常を伴わないものはまれ
である。年齢、「小さく小刻みに震える程度」という表現(母の言葉の使い方も重要な
情報)、間欠時の「けろっとして元気そう」という表現、により、てんかんは鑑別として
考えられても可能性・頻度として非常に低そうだ。発作時意識障害ははっきりしないが、
文面よりなさそうである(書いてないので)のでCPSは考えにくい。SPSはまれ。
さて、正常と考えてはどうか。494や507の言っていることがなければ、頻度としてjittering
が一番可能性として高い。文面からも明らかに、けいれんではなく不随意運動を考える
べきである。小刻み、2〜3秒と言う表現も合う。
ただし、これは、発達の遅れがないことを前提にした話。そのためにも、外来医が小児
神経科医であることが重要。脳波が読めるならおおむね問題ないであろう。アナムネを
とる時、成長発達を聞いたであろう。
ここまで考えて初めて、509は「痙攣ではなくjitteringといわれる現象だと考えられます」
と書いた。
527 :
525:02/12/27 21:36 ID:ZmwKFXCK
臨床の場で重要なのは
頻度として何を一番はじめに疑うべきか。
頻度は低いが重症な疾患は考えられるか。緊急性はあるか。
診断で症状が説明できるか。肯定できる検査は何か。
鑑別診断は何か。具体的は疾患を思い浮かべ、それを逐一、否定する。否定できる
検査は何か。
こんなこと、研修医の時に嫌ほど言われたよ。マトモな小児科医なら常識だろ。
言っとくけど俺は509じゃない。自作自演なんて言われたくない。
ふつーに考えたら509の方がまともなのに、510が「まめちしき」で反論しているんで
口を出したくなっただけだ。
俺は小児神経を10年以上やってきた。けいれんも多く見た。脳波を泣きながら読んだ
こともある(なぜ泣きながらなのかは、経験者じゃないと分からない)。
まだまだ初心者だが、知識をふりかざして他人を非難するようなタイプの医者だけには
なりたくないと思っている。
もう、俺はここには来ない。そうだよ、書き逃げだよ。
臨床的大局観を持て。
528 :
名無しの心子知らず:02/12/28 00:07 ID:9m/WbL3S
ほんとっ、医者って荒らしそのものだね。
性格悪いよね。
529 :
名無しの心子知らず:02/12/28 00:31 ID:DtDS/laq
525って、自分の知識を自慢したいの?
だから最近の医者ってバカにされるのかな?
いや、2児の父先生や525先生の言っていることが
小児科医としてはまともな意見だと思うのだが・・・。
月齢から、jitteringよりも私はshudderingかなとも思ったのですが、
どっちにしてもepilepsyの可能性は低いのではなかろうか。
531 :
?Q???I`??:02/12/28 03:24 ID:GeaWWWTR
なんだかすごいことになっているので一言。
私が「あくまでも文面からの判断で」と書いたのは493の記述だけでなくその後のやり取りを踏まえてという意味だったのですが、
493が、小児科医を受診し、脳波まで検査してもらっていることを前提として
書き込みをしています。493は、小児科医を受診していながら、まだ不安感が消せないでいたために
ここに書き込みをして、安心したかったのだと思いました。記述の内容から判断して
悪性のものは考え難いと判断したので、少し安心しながら現在の主治医にかかって欲しいと思い
書き込みをしました。安心を欲しいと思っている親には、間違いや危険の可能性の低い範囲内で
安心させてあげるのが小児科医の勤めだと思っています。
私の思考過程についてはかなり正確に525先生が再現してくれました。5ヶ月という月齢を考えると
鑑別診断としてまず考えるのはWest症候群、myoclonus発作、そしてjittering(月齢からすれば
shudderingの方がと言われる530の方が正しいと思いますが)。Westならば間欠時の脳波で十分
つかまりますし、myoclonusならば診察を受けている覚醒時でも出ていて然るべきだと考えました。
「ずっとビデオを回して」と言う発言が出てくるからには、びくびくッとするという現象は
睡眠時ないしは半覚醒時に出ているものと考えられます。脳波の検査はまともに撮っていれば
覚醒時から半覚醒、睡眠時までを撮っているはずですから、そこで小児神経医が見て
基礎波の出方まで含めて正常と判断されたのならepilepsyよりはjitteringの可能性が
高いと考えました。
532 :
2児の父=531:02/12/28 03:25 ID:GeaWWWTR
「発作の状態を見ないで判断するのは無責任」といわれましたが、臨床の一線にいる医者ならば
痙攣重積状態でもない限り外来で痙攣の状態を直に観察することは極めて稀な出来事といわざるを得ません。
一番ありふれた熱性痙攣でも大概患者が病院に着いた時には痙攣は止まっており、
付いている親から痙攣の状態を聴くしかないのが通常でしょう。それで熱性痙攣と判断したり、
2ー3回目なら鑑別のため脳波などとってみましょうと親に話しているはずです。
そのためにアナムネを取ることが非常に重要になってくる訳ですし、505などは
非常にまともな反応だと考える訳です。「発作が起こっている状態を見なければ診断すべきではない」と言われると
ほとんどすべての小児科医と小児神経医が「無責任」と言うことになってしまうでしょう。発作症状を見ることも、
発作時脳波を撮ることももちろん重要でしょうが、「それがなくては診断ができない、治療もできない」といってしまうと
かえって無責任になってしまうのではないですか?
「脳波異常の捕まらないてんかんもある」それは確かですが、5ヶ月という月齢を考えた場合
脳波異常を伴ったてんかんの方が頻度として圧倒的に多いのではないですか?鑑別診断を進める場合
頻度の高いものから考えていくのが通常の手順だと思いますし、rare caseをいきなり持ち出して
というのはどうかと思います。
このお子さんの場合、余り悪性という印象は受けないのですが、大事なのはこれまで、そして今後の
発達に遅延がないかどうかということだと思います。いくら発作の状態を自分の眼で
見たとしても時間軸上のある一点だけでは診断はつかないでしょう。成長の経過の中で
観察を進めていって初めてきちんとした診断がつくのが小児の神経疾患なのではないでしょうか。
533 :
名無しの心子知らず:02/12/28 03:32 ID:DtDS/laq
長すぎて読めません。医者板に逝って下さい。
武蔵野は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 2002年6月号
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
以上、ここまで定員割れ。
ここからは定員割れ無し。
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
535 :
2児の父:02/12/28 03:36 ID:GeaWWWTR
>513
「にきびのような」と書かれていたので「脂漏性湿疹」と判断しました。
もちろん、脂漏性湿疹も乳児湿疹の中に含まれるものですけれど。
536 :
2児の父:02/12/28 03:40 ID:GeaWWWTR
>533
正しい御意見です。ここのスレッドで複数の医師と思われる方からコメントを受けましたので、
ここに書きましたが、以後の議論は医師版でなされるべきものと思います。
537 :
名無しの心子知らず:02/12/28 04:22 ID:DtDS/laq
>>536 そうですね。
「インターネット上だけの情報で診断は可能か?」とスレを立ててはどうですか?
何でもかんでも医者にかかろうとする今の風潮を、インターネットでなんとかできれば
良いと思っています。それに関する議論が医師板でできればよいですね。
538 :
名無しの心子知らず:02/12/28 08:59 ID:9m/WbL3S
2児の父って粘着気質ですか?
ん?そうかな?別に粘着だとは思わないな
専門的なことで批判レスをしたいなら、医者板で十分だと思うし。
ここで色々難しい専門用語でずるずると話されるより、
締めのレスを入れたんだから、いいんじゃない?
540 :
名無しの心子知らず:02/12/28 13:32 ID:vpwWNDkQ
2児の父が批判されるのは、主治医の診断結果を未確認のままに
自分で診断下しちゃったっ点でしょ。
もうちょっと主治医の現診断に配慮して、助言している姿勢があれば
ここまで批判されなかった。
541 :
名無しの心子知らず:02/12/28 14:01 ID:5CmTpeOy
分かってないなあ。
医者は患者さんや家族との問診(会話)や診察や検査などで診断するもの。
掲示板での情報では不十分(こちらの聞きたいことが不十分だし診察も
できない)なので、アドバイスなんて危険すぎて出来たものではない。
そんな掲示板に医者と称する者がアドバイスするなんて不思議
(本当の医者ならその辺の危険性がわからないはずがないと思う)でならない。
A氏は最近少し慎重になった(私から言わせれば十分ではないが)が、今度は
2児の父が復活ですか。
こんな場でのアドバイスに自分の子供の命が預けられますか?
可能性は高くないかもしれないが下手すると命取だよ。
そして、だれも責任をとってくれないよ。
542 :
名無しの心子知らず:02/12/28 14:11 ID:DtDS/laq
こういう掲示板は、うまく利用すれば便利なんですけどね。
素人というものは、診て貰っている医者より、なぜかこういう掲示板の意見を信じてしまうものなんです。
だからアドバイスはしても、診断に近い事は決してすべきではない、というわけ。
医者という人たちは色々な事を教えたくてウズウズしている人が多いから、困っている人を見ると
思わず自分の考えを書いてしまうんですね。
元々ボランティアみたいな仕事ですから。
>>541 バカまるだし(藁
いいこちゃんだから、しょうがくせいのボクちゃんは
2ちゃんのきほんをゼロからべんきょうしなおしてこようね(藁
544 :
名無しの心子知らず:02/12/28 14:26 ID:9m/WbL3S
545 :
名無しの心子知らず:02/12/28 14:34 ID:16szacO/
主治医の見解とも相違無いようだし
何か問題あるのかな?
単に研修明けたばかりの増長した若手石が
ツッコミ入れたら逆に未熟さを指摘されて
引っ込みつかなくなってるだけでしょ。
地方国立にこういう人をよくみかけるよ。
546 :
名無しの心子知らず:02/12/28 15:00 ID:appCInyv
ほら、この板には543とか545みたいなのがいるから、決して信用できないよ。
547 :
名無しの心子知らず:02/12/28 15:04 ID:BUXaktMR
>>545 主治医の見解なんてどこにも書いてないんですが。
548 :
名無しの心子知らず:02/12/28 15:30 ID:9gA58/cF
>>547 Epiを疑っていて、頻繁に発作が起きているなら
入院させて簡単に発作時脳波を捕えられるでしょ?
頻繁な発作があるのに帰宅経過観察というのはEpiの
可能性は低いと判断しているということ。
549 :
名無しの心子知らず:02/12/28 16:26 ID:7kHJFZqu
実際に患者を見慣れている先生達は『読み』の深さが
素人と全然違うということがよく分かりました。
550 :
名無しの心子知らず:02/12/28 17:08 ID:BUXaktMR
>>548 ならば母親にjitteringかshudderingであろうという説明をすると思うが
母親の困惑ぶりからするとまだ言明は避けている様子だ。
おそらく上記とほぼ決定しているだろうが、もうちょっとEpiを否定したい要因を探している。
おそらく、母親がいう痙攣そのものを見て最終診断したいと主治医は思っているんではないか?
母親を納得させるにはそれが一番説得力あるしね。
この主治医は、母親を納得させることに時間を割き
そのためにやや経過をゆっくり見るタイプの医者だと思うが
2児の父やほかの奴が痙攣を見ずとも診断できるうんぬんを言い出せば
その主治医はやぶかもしれないという印象を母親に植え付けてもやむ得ないね。
551 :
493:02/12/28 17:40 ID:XXfOlTP3
えっと医療関係者の方々が議論されていてビックリしました・・・。
専門用語などで分からない事も多いですが、ひと通り読ませて
いただきました。
診察していただいた先生にはあまり詳細な説明も受けて
いなかった為、(大抵の先生はハッキリした事が分からないのに
余計な事は言わないんですよね・・・。でもそれも不安だったり
もするのですが・・・。それで書き込みをしました。)
ここでの意見はとても勉強になりました。ありがとうございます。
子の様子は、その後発作も起きていないので少し安心出来る
ようになりました。
発作が起きた時の様子は、眠い時や寝ている時ではなく
はっきり起きている時で、元気にバタバタ動いたりしている
時に急に2,3秒カクカクっとなる感じでした。
それが頻繁(発作が起きていたのは2日間くらいですが・・・。)
にありました。意識は・・・2,3秒なのでちょっと判断はつきません
でしたが、白目をむいたりっていう事はなかったです。
ちょっと口を開いたりしてましたけど・・・。
このまま落ち着いて特に発作も起きない状態だと、ビデオにも
撮れないという事になるので、病院で先生の診断もどういう
ものになるか分かりませんが、年明けに行ってハッキリした
事を聞くまでは注意していようと思っています。
552 :
名無しの心子知らず:02/12/28 17:43 ID:9m/WbL3S
553 :
名無しの心子知らず:02/12/28 17:50 ID:BfhwVRPF
>>543 いかに2chが無責任な掲示板とは言え
医者ならば医療に関して無責任な書き込みは厳禁でしょう。
554 :
名無しの心子知らず:02/12/28 23:57 ID:vpwWNDkQ
>>553 それをいうならば、医師以外であろうと
医療に関して無責任な書き込みは厳禁ではありませんか?
555 :
名無しの心子知らず:02/12/29 00:28 ID:g7r/TUVE
>>554 そんなことはない。医者以外なら、適当な発言をすることがあってもかまわない。
素人なんだから。
でも、掲示板では医者かどうかも区別できない。
556 :
名無しの心子知らず:02/12/29 00:37 ID:EIcnxA//
素人の適当な発言が許せるというなら
全員騙りの医者だと認識してやり取りを見てれば、気も治まるんじゃないの?
実際、このスレの自称医者の発言のほとんどが、医療フリークの仕業かもしれないんだし。
557 :
名無しの心子知らず:02/12/29 02:29 ID:g7r/TUVE
>>556 医者じゃないのに医者の振りをするのは良くないとは思うが。
558 :
名無しの心子知らず:02/12/29 08:44 ID:0v2PoR9z
ここは新米医者が煽りあうスレですか?
559 :
名無しの心子知らず:02/12/29 08:55 ID:vzC4GJIq
医者がこのような板に書き込みをすればそれなりの重さをおびてくるもの。
(実際そのアドバイスにしたがって行動したように思える書き込みもあるでしょう)
もちろん医者以外の人が無責任な書き込みをするのはよくないが、それ以上に
医者が無責任な書き込みをするのはよくないと言っているだけ。
560 :
名無しの心子知らず:02/12/29 09:10 ID:g7r/TUVE
そのうち裁判になるかもね。
「書き込みの通りにしたら子供が死んだ。謝罪と・・・」とね。
561 :
名無しの心子知らず:02/12/29 10:01 ID:N1AOwszi
>>558 新米かどうかはわからないが。
研修医が知ったばかりの知識を患者さんや家族に
まくし立てている姿とオーバーラップ部分がある。
562 :
561:02/12/29 10:03 ID:N1AOwszi
オーバーラップする部分の間違い。
スマン。
563 :
名無しの心子知らず:02/12/29 11:04 ID:EIcnxA//
匿名掲示板のアドバイスに責任も無責任を求めても、無理でしょ。
だってさ、相談者や相談内容そのものの信憑性だって??だよ。
受け手の責任で信じる信じないはご自由にとしか言いようがないんじゃないの?
善意のアドバイスの方に責任を求めたいならば、
それなりの報酬を払わなきゃ。
564 :
名無しの心子知らず:02/12/29 11:14 ID:MLmSPg5Y
こんな所で自分の可愛い子供の事相談して、レスをうのみにする人の方が
悪いと思うよ。
565 :
名無しの心子知らず:02/12/29 12:23 ID:0v2PoR9z
育児板にカキコしているような医者に
子供を診せますか?
566 :
名無しの心子知らず:02/12/29 12:31 ID:VMO9Cj5C
567 :
名無しの心子知らず:02/12/29 12:44 ID:TmlB+pHU
しかし、今の情勢では医者にどんな責任を負わされるのか、わかったものではない。
このスレで適当なアドバイスをしたばかりに訴えられ、個人特定されて
賠償義務をうける危険が全くないと言えるだろうか?
医者の正義感なんて、DQNの前では何の意味も無いものなんです。
yahooなんていまだに医療相談スレたくさんるんでしょ?そちらへいったらいいんじゃないか?
568 :
名無しの心子知らず:02/12/29 16:39 ID:eC3PqjZ+
「書き込みだけ見て安易にアドバイスなんかしては危険
なことぐらい医者ならわかるだろう」と言っているのだ。
>>566 インターネットを利用して情報を受信したり発信したりするときには、
それによって生じるリスクや社会的責任や法的責任を
自身が負わなければなりません。
これならアドバイスした方にも責任が発生することになるぞ。
569 :
566:02/12/29 20:32 ID:CH7uWlM8
無責任なアドバイスでなければ、問題ない気もしますが・・
でも、受取る側とアドバイスする側がかみあっていなければ、
やっぱり割り箸事件のようなことも起こり得るかも知れないですよね。。
難しい。。
最終的には、親の判断によってかかりつけ医なり、救急外来へ行くことになるのでしょうが、
ここでお医者さんに書き込んでもらったことを参考意見のひとつとして取り入れるといった意味で、
このスレがあってよかったと思っていたのですが、
こういう流れになると、善意のお医者さんまで危険な目にあわせることになるのかな、、
なんだか残念。。
570 :
名無しの心子知らず:02/12/29 20:55 ID:BAPCr2GP
責任あるアドバイスのつもりでも
無責任のこじ付けをつけようと思えばいくらでもつけられるのよ。
ココでも良く現れているでしょ
571 :
名無しの心子知らず:02/12/29 20:58 ID:91M6+hj2
こういう問題が議論されている時すみません。
4ヶ月の子供ですが、4日ほど前から足に白ニキビのような発疹が
たくさんでき始めました。検診時に医者が問題ないと言ったのですが、
その後、背中とかお腹に赤い小さな発疹がたくさんできるようになりました。
熱は今ないのですが、救急診療に連れていった方がよいでしょうか?
よかったら誰かアドバイスください。
572 :
名無しの心子知らず:02/12/29 21:01 ID:JTk8iQ8i
そーれーはニキビだと思う。素人主婦より。
573 :
名無しの心子知らず:02/12/29 21:04 ID:yjWw1gpj
>571
そ、それは汗疹では???
赤ちゃんが寒いだろうということで厚着をさせていたりしませんか?
病院の受診は是非休み明けになさった方が良いと思います。
574 :
名無しの心子知らず:02/12/29 21:29 ID:91M6+hj2
571です。
すみません。ありがとうございます。
実は1ヶ月半ほどまえに、川崎病で入院していたもので、
ちょっと過敏になってしまっています。
ちょっと何かあると不安で不安で仕方ありません。
そういう私にとっては、このスレッドとても参考になって有難いのですが・・・。
575 :
名無しの心子知らず:02/12/29 22:42 ID:0v2PoR9z
こーゆー時に限って川崎病専門医Aは出てこないんだね。
役立たずですね。
576 :
川崎病専門医A(代理):02/12/30 00:13 ID:/XpW7T/Q
湿疹は実際に見てみないとわかりません。しばらく続くようなら小児科にいってください
577 :
名無しの心子知らず:02/12/30 09:03 ID:hwU+6Fgy
>>569 >>570 責任とは何でしょう?
「自分のした事の結果に対し責めを負うこと。」
と私は解釈してますが…。
それならば、いかなるアドバイスであったとしても
無記名の掲示板に書き込んだ時点で無責任ではないでしょうか。
>>571 風邪に伴う発疹が最も疑われますが、
診ていないので確信は出来ません。
基本的に熱がなくて元気があればあわてる必要はないことが
ほとんどですが、年末年始に入ることですし、
今日は年末でも最後の外来日で開けている小児科も
結構あると思うので、
今日中にみせておいてはいかがでしょうか。
579 :
名無しの心子知らず:02/12/30 09:30 ID:Te309Zih
年末年始は地域ごとの当番医とかあるじゃない。
新聞に載ってるよね。
まずは、電話で問い合わせてみると良いと思う。
580 :
566=569:02/12/30 10:28 ID:1sHjJPGb
>>577 「無記名の掲示板に書き込んだ時点で無責任ではないでしょうか。」
そうかも知れません。ここは匿名の掲示板で、
自称医者であっても、実際どうかは確かめられないですし、
そのアドバイスも正しいものかどうかは、分かりません。
それなので、受取る側がリスクも考えて、鵜呑みにするのではなく、
その情報の取捨選択をするべきだという意味で、自己責任という言葉を用いました。
1にも但し書きがありますが、
********************************************
【御注意】
あくまでも一時的なアドバイスです。
必ず、専門の医師に受診・相談してください。
********************************************
とありますし。。
ここは匿名の掲示板ですから、無責任な情報の集まりかも知れません。。
でも、その中から有益な情報を得られればと利用するのは他板もどのスレも同じですよね。
ただ、有益かどうかを判断する為には、自分も家庭の医学書を読んだりして、
多少の知識をつけておく必要はあるかも知れませんが。。
581 :
名無しの心子知らず:02/12/30 10:29 ID:aIFJmJWf
>>578は専門分野の話になると、発言が消極的になりますね。
>>581 専門分野以外の私の発言も知っているのですか?(w
まぁ、どこそこ出入はしていますが。
やはり真剣に対峙しようとすると発言も
>>578みたいになるのは
必然でしょう。
583 :
名無しの心子知らず:02/12/30 10:50 ID:AddUd5sV
>>580 アドバイスする医者の側を問題視しているのであって、
受け取る側の責任に関してはまったく言及してませんが。
584 :
名無しの心子知らず:02/12/30 11:06 ID:AddUd5sV
>>582 Aちゃんの言うとおりだよ。
煽られてもアドバイスしない方がもっと賢明だと思う。
585 :
名無しの心子知らず:02/12/30 12:59 ID:SY3rnLgd
動物病院の非難の書き込みでひろゆきが敗訴したように、これからは書き込みにも
責任を持たないといけなくなると思う。
素人の単なるアドバイスならどうってことないが、もしそれが医者なら責任を取らされる
ことはありえるのではないか?
子供に何かあったとき、その責任を医者に負わせるのが最近多い。その矛先が2ちゃんねるの
医者に向かう可能性がゼロといえる?
>>585など多数
このスレの存在意義を語りあうのにははっきり言ってヘドが出ます。
どこか他でやってください。
以後あなたがたのことはこれまでのように丸無視して書き込みますので
あしからず。
587 :
名無しの心子知らず:02/12/30 13:19 ID:SY3rnLgd
>>586 なら、「川崎病専門医Aのこども医療相談スレ」でもたてたら?いや、たてろよ。絶対。
お前の態度にははっきりいってへどが出る。いったい何様?
このスレに来るのは自分の子に心配事があったり
する人が多いと思うので、その事に関して色々な意見
やアドバイスを聞きたいという人がほとんどだと思います。
実際、育児書や周りの人の意見だけでは分からない事も
多いです。
同じように育児をしている人の意見や、専門的な知識
を持った方々の意見はとても参考になります。
それを鵜呑みにしてしまうのではなく、あくまで参考に
という意味でですが・・・。
それは相談する側もちゃんと承知している上で書いて
いると思うので、非難する方々はこのスレに来なければ
いいだけの事です。
自分の子に何かあった時に、少しでも情報が知りたいと
思うのは当然の事ではないですか?
ただ単に煽るだけのレスはやめて欲しいと思います。
責任というのは相談する側が持てばいいんです。
589 :
名無しの心子知らず:02/12/30 15:31 ID:wfJgL8TI
このスレの存在を切望するものが責任をもつでいいんじゃないの?
死に至るアドバイスの可能性を心配しているようだが、
現実的にそれがどういう形で起こりうるか想像してみてよ。
無理だって―の。
それに、楽に死ねる方法のスレはいたるところに存在するが
誰も訴えられていないし、削除対象でもないんだよね。
なんでだかわかる?
590 :
名無しの心子知らず:02/12/30 15:32 ID:aIFJmJWf
>このスレの存在意義を語りあうのにははっきり言ってヘドが出ます。
だったら、川崎病専門医Aは、自分で相談スレ立てたら?
591 :
名無しの心子知らず:02/12/30 15:44 ID:wfJgL8TI
>>590 お前も川崎病専門医Aを批判するスレを立ててどっか行きやがれ。
593 :
名無しの心子知らず:02/12/30 16:12 ID:wfJgL8TI
そのスレの673と677を見ろ。
>>592 そこで相談されるのはできれば避けていただきたい。
そういう思いもあって、ここで書き込みしています。
595 :
名無しの心子知らず:02/12/30 18:30 ID:aIFJmJWf
川崎病専門医Aって、「俺様」ですか?
596 :
名無しの心子知らず:02/12/31 08:22 ID:4rDrdDAS
アデノイドの術後はどんなようすですか。4歳の子供がこの冬休みに取ります。
いびき、無呼吸、中耳炎なんです。
597 :
名無しの心子知らず:02/12/31 10:12 ID:1bW7TbjU
問題視されても議論しようとせず「無視する」とか「へどが出る」とか言う医者がいるんだねえ。
Aちゃんはもう少し話のわかる医者だと思っていたが残念だねえ。
むなしくなってきたのでもうここから去ります。
勝手にやってください。
598 :
名無しの心子知らず:02/12/31 12:50 ID:fJuOMuBc
正直、こいつらの餓鬼なんてどうでもいいと思うようになった。
599 :
名無しの心子知らず:02/12/31 13:48 ID:8AtxPKfJ
>>597 586のような発言が出た時点でこの板において
あなたの様な人たちの存在意義はなくなってしまいましたね。
もう二度とこの板を見ないことがあなた方にとっては平和でしょう。
私もそのひとりなので消えます。
そうそう。もう一言。
A氏よ、586のような態度があなたの日常診療に出ているなら
あなたは危険な医者であると言わざるを得ません。
あなたがどのような医師を目指しているのか知らないが
せいぜいがんばりたまえ。
では、さようなら。
600 :
名無しの心子知らず:03/01/01 14:51 ID:peW815Eq
普段の診療でも、一度自分が正しいと言ったら他の医者がなんと言おうと
考えを曲げない三流医者ってよくいるけど、Aはそうなのかもね。
601 :
名無しの心子知らず:03/01/01 15:01 ID:yjmOhnMZ
川崎病専門医Aはセカンドオピニオンを受け付けますか?
602 :
名無しの心子知らず:03/01/01 19:24 ID:GH6Pfq8V
くだらない煽りが多いのは冬休みだからですかね。
603 :
名無しの心子知らず:03/01/02 07:57 ID:wwaSVBZo
604 :
名無しの心子知らず:03/01/02 22:54 ID:LGCg7gzT
新生児の便で血が混じっている時もあるけど
大丈夫って本に書いてあったんだけど
いったいどのくらいなら大丈夫なんでしょうか?
ウンチに血がたくさん出てたら病院にいくべきで
点のような赤いものが出た時は大丈夫なんでしょうか?
ちなみに1ヶ月半のベイベなんですが・・・。
>>604 便そのものが真っ赤でなく、ちびっと赤いのが混じったくらいで、
本人が元気で機嫌よく、ミルクもちゃんと飲んでて、吐かない
ようなら大丈夫だと思います。
うちも一ヵ月のころか、おむつ代え時、たまたまリアルタイムで
ウンチョスが出てくるところをながめてたら、最後のほうで血が
混じってたので、えらくびびりますた。
その後も3日に1回くらい血が混じったのが出てたんで、
どうしても気になって病院に連れて行って、ウンチョス見せたら、
先生に苦笑交じりに「このくらいなら大丈夫」と言われてしまいました。
でも、わかるまではやっぱ怖いですよね、血が混じってると。
606 :
名無しの心子知らず:03/01/03 12:35 ID:Yz3yl/Hd
>>606 もう聞き飽きたよ。あなたが欠陥品でしょ!!!
育児板の煽りってレベル低いって他板で見たけど、ほんと情けねー>606
609 :
名無しの心子知らず:03/01/04 11:06 ID:xBSaYPW5
>>609 あやしいリンクかと思いながら開けてみますた。(w
とりあえず見た、isisのページにある松岡正剛の千夜千冊(・∀・)イイ!
他も面白そうなサイトなのであとでゆっくり見てみます。
スレ違いだけどThanks!
611 :
名無しの心子知らず:03/01/04 18:43 ID:C4Wo1s4i
はぁ?
612 :
名無しの心子知らず:03/01/05 09:56 ID:uy1TFP/I
6ヶ月の息子。
昨夜37度の熱と咳で救急外来を受診、38度に熱が上がり
先生に気管支炎と診断され、吸入と薬をもらいました。
熱さましのおかげで熱は下がりつつありますが、薬を飲ませたら
先に飲ませたおっぱいまで全部吐かれてしまいますた・・・・゚・(ノД`)・゚・
いちごの匂いの白とピンク色の粉薬ですが、うまく飲ませるコツはありますか?
それと「こまめに水分補給を」と言われましたが、長時間寝ているようなときは
起こして授乳したほうがよいですか?
613 :
名無しの心子知らず:03/01/05 13:23 ID:lb6JU+7b
>>612
薬はどういう形で飲ませましたか?
粉を極々少量の水で溶いて口の中に貼りつけて
そのあと湯冷ましなどを飲ませるという方法なら、
母乳などと同じように、
ゲップをさせることと、しばらく寝かさない
(縦だきなどにする)ことで防げることもあります。
6ヶ月くらいだと、
体調が悪いと、寝返りとかして
その刺激ではいているかもしれませんよ。
お大事に。
614 :
名無しの心子知らず:03/01/06 15:21 ID:pDgiZodc
6歳の息子が朝起きたらぐったりして39.2度の熱がありました。
近所のオジイチャン医者に見てもらったら、
身体状態だけでインフルエンザでしょうと言われ、
抗生物質と咳止め、抗炎症剤を処方されました。
他の医者に見てもらって、検査の上でインフルエンザと確定させた方がよいでしょうか?
インフルエンザの薬は特定の医院しか処方されないのでしょうか?
615 :
名無しの心子知らず:03/01/06 15:29 ID:/F7KE1xW
>614
年寄りで新薬などを取り入れない先生や
もともとが内科で、体重によって薬の処方量を細かく計算するのが面倒な小児科は片手間、という先生だと
インフルエンザの薬は出してもらえないことがあります。
(うちの甥も、トメのかかりつけの内科で「うちは小児用のインフルエンザの薬の用意がない」と言われて
結局もう一度小児科にかかりなおしました)
インフルエンザ検査は鼻水を取るだけの簡単な検査だし
薬も飲めば治りが早いので、早めに検査&子供用のインフルエンザの薬のある小児科を受診したほうがいいかも。
インフルエンザの薬は発症から48時間以内に飲むのが肝心らしいので。
616 :
名無しの心子知らず:03/01/06 15:33 ID:pDgiZodc
>614
即レスありがとう
早速別の小児科に行ってきまつ。
617 :
名無しの心子知らず:03/01/06 17:41 ID:GnFPWh34
614=616です。
インフルエンザ確定しました。ちゃんとタミフルも処方されました。
行って良かったです。
615さん、ほんとにありがとう。
>>614 インフルエンザと診断しておきながら抗生剤を処方する医師は
99%薮の可能性があります。
>>617 6歳の息子さんですか。。。
タミフルのような新薬にはあまり飛びつかない方がよいと
考えています。メリットとデメリットを考えて処方を受けましょう。
インフルエンザはタミフルを飲まなくても自然に治ります。
タミフルではインフルエンザ脳症を防ぐことは不可能だと考える
小児科医の方が圧倒的に多いです。(結論は出ていません)
タミフルのメリット
・熱のある期間が1〜1.5日程度短縮する
タミフルのデメリット
・今タミフルを飲んだ小児が、15年後どのようになっているか
まだ誰も知りません。
619 :
名無しの心子知らず:03/01/06 19:48 ID:b8yvWrAE
620 :
名無しの心子知らず:03/01/06 20:07 ID:y3hz0bvx
藪で有名な川崎病専門医A先生のお出ましですね。
621 :
名無しの心子知らず:03/01/06 20:09 ID:CF/zSoxy
さっき小児科へ。いい先生でした。
うちの子、9ヶ月なんですが、先生いわく
タミフルは「まだ1歳以下の子に対する安全性が確立されてないし
副作用があるから処方は・・ねえ・・・」と。
夫がインフルエンザのA型(香港)と診断され、それで子供と私を
診たいと先生が言ったようで、行きました。
私は予防薬をもらい、子供には上記の理由で渡せないので、というわけで
ひたすら隔離作戦で乗り切るつもりです。
なんかタイムリーな話題でしたので参加。
622 :
612:03/01/07 09:00 ID:+NGzh9gn
すみません、看病してて見れませんでした。
>613さんレスありがとう。
熱は下がったけど咳がおさまらない・・・
>614以降読んで不安になってきた。
うちのもインフルエンザかも。
623 :
613:03/01/07 09:35 ID:jcKCol+m
>>
612さん
胸に塗る風邪薬(子供用の「カゼーニ」とか)試してみましたか?
喘息持ちのうちの息子はせきのときコレが効きます。
ただし、一部の子はあのにおいでせきが悪化するといいますが。
鼻水がのどに落ちて刺激になっているのなら、
横向きに寝かしたり(背中に毛布の丸めたのを置いたりして)
するとよくなるかも。
咳がつづくと体力消耗してかわいそう。
うちも咳では苦労してるから他人事とは思えません。
お大事に。
624 :
617:03/01/07 10:51 ID:cM3wYnPB
>>618 ぎええ。そうなんですか?今読んでビクーリです。
息子はタミフル服用後、数時間で平熱になってしまいました。
うちには後、9歳の娘と3歳の息子がいます。
症状が出たら即タミフルもらいにいくぞ!と思ってたのですが、、、、、
結果的にオジイチャン医者の方が名医だったりして、、、、(1%の確率ですが)
ああどうすればいいのだ!!
ちなみにタミフル2日分が出ていますが、何日ぐらい飲まないといけないものなんでしょうか?
今、止めたら反ってダメなんでしょうね。
625 :
名無しの心子知らず:03/01/07 10:56 ID:P/rDQyMb
初めて書き込みます。
2歳半の娘のことです。
12月から風邪の症状があり小児科にかかっていましたが、
12月末に一度血便が出て、その後また3度血便が出たので
かかっている小児科の先生に大腸ファイバーで出血原因を
調べたほうがよいといわれ、大学病院を紹介されました。
このような場合に疑われる病気や、大腸ファイバーを子供が
受ける場合、どのような検査になるかどなたか教えて
いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
626 :
名無しの心子知らず:03/01/07 11:38 ID:XY19LBx/
>625
そんな大変な検査をするようなことは
ここより医者で聞くほうがいいでつ。
大学病院も初診で即ファイバーということはまずないので
(前日から腸を空っぽにする作業もあるだろうし、幼児なのでたぶん軽い麻酔で眠らせての検査になる)
「どんな病気の可能性があるんですか?」
「検査はどうやってやるんですか?」「痛い検査ではないんですか?」
程度の質問をするひまはあるはずだよ。
627 :
625:03/01/07 12:03 ID:P/rDQyMb
>626
アドバイスをありがとうございました。
大学病院を数日後に初診で受診する予定で、
そのときにはいろいろとお聞きしようと思っています。
ただ、小さい子供のことで、いろいろなことを考えて心配になってしまい、
同じような検査をされたり、症状があったお子さんのいる方や
専門的なことをご存知の方のアドバイスをお受けできれば、と思いました。
実は主人は医師ですが、専門外で詳しいことは分からないようなので
ここでご相談してみました。
前処置も下剤などは小さな子供の場合大変なのでしょうね。
麻酔のほうも大人よりもリスクが大きいのか、などと少し心配です。
ただ、626さんのアドバイスどおり、受診したときに専門の先生に
くわしく質問してみようと思います。
ありがとうございます。
628 :
名無しの心子知らず:03/01/07 12:14 ID:LsQAixVU
>>627 質問したいことを全て紙に箇条書きにしていってください。
そして全てを納得するまで医者に聞いてください。
紙に書いておくと、忘れずに質問する事が出来ます。
629 :
625:03/01/07 16:30 ID:P/rDQyMb
>628
お答え、ありがとうございます。
おっしゃるとおりに質問してみます。
630 :
名無しの心子知らず:03/01/07 17:24 ID:u1vUeNe3
>>625ってヴァカですか?
質問事項も整理できないのですか?
631 :
617:03/01/07 20:44 ID:3W4fWjrx
やっぱりだんだん不安になってきたよ〜
>>618 熱の期間が短縮っていうのは感染期間も短縮って考えたらダメですか?
咳してる限り、解熱しても感染力は残ってると思わないとダメですか?
短期間の服用が15年後に副作用を起こすと言う薬の例は他にありますか?
632 :
名無しの心子知らず:03/01/07 21:20 ID:KHnfOYra
>631
そんなこと匿名掲示板で聞くことじゃねえだろ
川崎も無責任にいい加減なこと書くな
>>631 タミフルによって、熱のある期間を短縮することができるだけでなく、
(→証拠がある)
感染力のある期間も短縮することができると推測されます。
(→証拠があるかどうかは知らない)
小児においては、発症後一週間以上も感染力があると言われていますが、
インフルエンザのあとはすでに感染力が無くなっても
数週間咳が出つづけることもときどきあるので、
咳をしているからといって、それが必ずしも感染につながるとは言えません。
まだ誰も、どの薬も15年後まで経過を見た無作為試験は行ったことが無いので、
副作用が15年後に証明されたという薬は存在しません。しかし、
わたしは小児に使われている薬のどれか(もしくは複合作用で)が
近年増えつつある原因が詳しくわかっていない数々の病気に
(自閉症、アトピー性皮膚炎、自己免疫疾患など)
少なからず関与していると推測しています。なので、
使わなくても治る病気なら、極力薬を飲むのを避けるべきだと考えています。
>>634 つづき。
とくに小児の場合は大人と違って、体や脳が発達途中にあるので、
外来物質(=薬など)に対する感受性は高いです。
ひとが科学の力で、一体どれだけ自分自身の体のしくみについて
理解できているでしょうか。
まだまだわからないことだらけでしょう。
そのような状態でむやみに化学物質を体内に取り入れるのは、
素人療法のような危険性をはらんでいるのではないでしょうか。
637 :
名無しの心子知らず:03/01/08 00:34 ID:IJ6LH54B
>>636 確信犯だろ。いいんじゃない?匿名掲示板の2ちゃんねるなんだし。
638 :
493:03/01/08 00:38 ID:VNTdB5mV
去年の暮れに「けいれん」の事でここに書き込みした者です。
あれ以来、症状も特に無く落ち着いた状態が続いていましたが
念のため、今日また病院の方に行ってきました。
結果は、そのまま落ち着いているのならあまり心配しなくて
も良いと思うので、このまま様子見でいいでしょう。との事でした。
結局、ビデオにも撮る事が出来なかったのですが、もし
また発作が起こるようだったら撮って来て下さいと言われました。
でも、これといった病名を説明される事もなく、結局は何だった
のかも分からずじまいでした・・・。
なんかスッキリしないなぁ・・・とは思いますが、ここでいただいた
色々なレスがとても参考になったので本当に良かったです。
改めて、どうもありがとうございました。
>>637 ( ´,_ゝ`)プッ
もれが思うに635=636だろ。
まあ、今回のA氏の
>>634の意見には同意ですな。自然に治る
病気に薬を使うのはどうかと。あくまで利点欠点を考えてタミ
フルは使わないとね。インフルエンザの児に一律タミフルを使
う一部の小児科医にはもっと勉強してほしい。
641 :
名無しの心子知らず:03/01/08 02:31 ID:IJ6LH54B
>>640 開業医の場合、「あそこの医者は特効薬をくれる」という噂になるので
なかなかそうはいかないね。
開業医に勉強しろというのも無理な話しだし
642 :
名無しの心子知らず:03/01/08 03:05 ID:LVfyv4Zv
>>641 副作用の記事が新聞に出てくれたおかげで、
タミフルを使わないという選択肢をサジェッションしやすくなったけどね。
それでも使いたいという親はいるし。それならカルテに記載して処方すればいい。
まさしくアメリカ式のインフォームド・コンセント。
643 :
名無しの心子知らず:03/01/08 03:36 ID:gj65IZoa
一時間ほど前に急に嘔吐をし、水分をとってもひたすら吐くので
不安になってきました・・・。顔色は青白いけど、おもちゃで遊んだり
しています。今また、水分を上げたら、吐いてしまいました。
腸重積症に見られる症状はないし、下痢もただの消化不良系の下痢ですし、
どうしたらいいのでしょうか。
644 :
名無しの心子知らず:03/01/08 03:41 ID:IJ6LH54B
>>643 年齢もなにもわからないのに、何もわかるはずが無い。
とりあえず小児救急のある病院に電話してみたらどうですか。
もしくは川崎病専門医Aの登場を待つか(w
645 :
643:03/01/08 03:44 ID:gj65IZoa
>>644 すみません。親が動揺してました。
1才と1ヶ月です。
646 :
名無しの心子知らず:03/01/08 03:50 ID:IJ6LH54B
>>645 元気なら明日でも良いような気もするけど、心配なら電話して聞いてみるべし。
受診する必要があるのならそういってくれるはず。
647 :
名無しの心子知らず:03/01/08 10:43 ID:AHBOLViA
タミフルの副作用どころか、昨日のNHKの番組で大々的に「特効薬」として放送してたよ。
小児も今シーズンから使えるようになったといいことばかり述べてたけどね。
あれ見てタミフルを選択しない親はいないと思われ。
648 :
名無しの心子知らず:03/01/08 10:49 ID:rKIpIc3b
>642
副作用の記事なんてあった?
ソースのせろ
650 :
名無しの心子知らず:03/01/08 11:11 ID:kElq6XVl
1歳1ヶ月の娘ですが、昨年末に鼻風邪をひき小児科を受診し
薬を6日間服用していました。
日曜から38度前後の発熱が月曜まで続き、小児科を受診し
“扁桃腺が赤く腫れているので、もっと高い熱が出るかも”
との事でしたがその後は37度前後です。食事は半分ほど食べますし、
あやせば笑うこともあり、大丈夫だとは思うんですけど、
1日中ほとんど寝ています。3日間ほとんど寝て過ごしているので
ちょっと心配になってきました。
小児科を再度受診したほうがいいのでしょうか?
651 :
名無しの心子知らず:03/01/08 11:25 ID:qwPdRhkm
ちょっと話題変えて申し訳無いのだが・・・
11ヶ月娘。今まで離乳食でアレルギーは出た事無し(甲殻類・貝類
はまだあげてない。卵は全卵あげてる)。インフルエンザの予防接種
を受けたその日の午後発熱、接種後丸1日で全身蕁麻疹が出ました。
2回目は受けてません。医者では薬疹だろう。と言われて、アレルギー
検査を受けるよう勧められました。
薬疹だった場合、アレルギー検査で何か分るのでしょうか?
因みに蕁麻疹はその後1週間位引いては出て。を繰り返しました。
1才になったらはしかの予防接種を受けたいと思うのですが、
インフルエンザでこういう状態になった子は難しいのでしょうか。
インフルもはしかも卵系を遣ってるんですよね。でも口から卵を
摂取して問題は出た事無いので、接種出来ない程の事は無いとは
思うのですが・・・
あ、アレルギー検査は受けようと思っていますし、この疑問は
医者に聞くつもりですが、前知識として知っておきたいと思いまして。
652 :
名無しの心子知らず:03/01/08 12:38 ID:MJzWPq2t
1歳8ヶ月の子ですが、先月の29日から熱が出始めて今月5日まで続きました。
その前から風邪引いてたので28日に病院に連れて行き、風邪と診断され
薬飲ませてたんですが・・・今月入ってから39度超える熱が続くので
3日に夜間救急行ったんです。そこで「扁桃腺はれてるから熱が出てる」
ということで風邪薬と頓服もらってきましたがやっぱり熱が下がらない・・・
再び6日に年末に行った小児科につれていったら
「インフルエンザだったみたいね」って。力抜けました・・・
っていうか年末行ったときインフルエンザ引きの小学生来てたから
うつっちゃったのかも。
救急で深夜に診察待った2時間はなんだったのーと思ってしまう。
こんなもんなんですか?救急って・・・
653 :
名無しの心子知らず:03/01/08 12:50 ID:IJ6LH54B
そんなもんです。
654 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:03 ID:lN8GDCxb
>>652 救急には川崎病専門医Aみたいなのがいるんだよ。
655 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:32 ID:VYKYlv5p
>>652 夜間救急にそれ以上のなにを期待してたの?
656 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:44 ID:gXf/X1op
私も救急外来→近所の小児科と行ってきました。
救急外来で薬をもらってたけど、昨日おっぱいを飲まなくなり
おしっこもでてなかったので焦って小児科へ。
ろれつのまわらないオジイチャン先生だったけど、
「腹が減りゃあ飲む。一週間も飲まんこたぁない。ガハハ」
と特に水分補給は必要ないと・・・。
確かに少しは飲んでくれたけど。
信じていいの?
657 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:58 ID:hHKhTkpI
夜間救急は一晩だけのりきる為だけにあるのです。翌日にその薬を持ってかかりつけの小児科をかかるつもりでいましょう。ってゆーか、夜に症状がひどくなるのはわかるけど夜にまともな診療を期待しちゃいかんのだよ。だからDQNな親が増えるから小児科救急が少ないんだよ。
658 :
名無しの心子知らず:03/01/08 13:59 ID:Wab65GTG
>>656 熱が高くて、水分取れず・おしっこ無しなら結構危ないよ。
脱水になっちゃうよ。少しずつでも、イオン水を飲ませてあげないと。
659 :
名無しの心子知らず:03/01/08 14:47 ID:/3NEF6A+
一歳一か月の女の子の母です。
今月4日から高熱が続き、6日に体に赤い発疹、7日に目の充血、今朝は熱も下がらず左のリンパ線が腫れていました。
6日に受診した時は風疹かもしれないが、まだ診断がつかないので二日後に来て、とのこと。
今日再度受診したら川崎病の可能性があると言われ、検査の為入院となりました。
実は母である私は年末から肺炎で別の遠方の病院に入院しており、自分の実家に子ども達と帰っている夫に全てまかせきりです。
突然聞いた事もない病名を言われて、入院中で調べようのない私は混乱しています。
いったいどういう病気なのでしょう。検査内容、治療方法、原因、後遺症など教えて下さい。よろしくお願いします。
660 :
名無しの心子知らず:03/01/08 14:54 ID:IJ6LH54B
>>659 川崎病の説明なんて検索したらいくらでもでてきます。
主治医に詳しく説明を聞くことです。
川崎病は決して珍しい病気ではありません。小児科医なら結構普通の病気です。
まずは落ち着いて、主治医とじっくり話すことです。
661 :
名無しの心子知らず:03/01/08 15:17 ID:/3NEF6A+
659です。教えてチャンですみません。携帯だからか、いくら検索しても上手くヒットしないのです。主治医の話を聞きたくても、私は別の病院に入院中なので聞けません。主人ともなかなか連絡がとれなくて不安がつのったのです。
662 :
名無しの心子知らず:03/01/08 16:11 ID:IJ6LH54B
>>661 なるほど・・・では川崎先生の登場を待ちましょう。
663 :
652:03/01/08 16:17 ID:MJzWPq2t
インフルエンザで死ぬこともあるのにってまわりから(病院について)
散々言われたので・・
かかりつけって言ったって正月休んでていけませんし。
救急だしここ一箇所であれこれ望むつもりはもともとないですが
インフルエンザだとわかってて言ってくれなかったのか、
わからなかったのか・・・と思うと。つい不安で書いてしまいました。
665 :
名無しの心子知らず:03/01/08 16:41 ID:VYKYlv5p
666 :
名無しの心子知らず:03/01/08 17:15 ID:Wab65GTG
昨今、インフルエンザが結構広く報道されてて、危険だとか言われてても、
去年うちの子が1才の時、結構な熱を出したけどただの風邪と診断されてた。
(検査無し)
本当はインフルエンザじゃなかったかと、睨んでます。
>>663 救急に行った時に、インフルエンザって分かってたら
もう少し早くに楽になったかもしれないのにね。
>>659 検査内容は、血液検査、心臓超音波検査、のどなどの培養検査
治療方法は重症度によって異なりますがひどいときには
ガンマグロブリンというのを点滴します。
抗生剤も注射することが多いです。
原因は不明です。
適切な治療を受ければ後遺症はほとんどありません。
100人にひとりくらいは心臓に後遺症を残すこともあります。
今はいい薬がありますから、
むしろ川崎病ならあまり心配することではありませんよ。
659です。
664さん、665さん、川崎病専門医Aさん、ありがとうごさいました。最初風疹と思っていたのに聞いた事も無い病気だったので、かなり動揺したのですが、情報を提供して下さったお蔭で落ち着いてきました。それほど大変な病気ではないのですね。
後は医者を信じて治るのを待ちます。ありがとうございました。
>>651 その経過だとインフルエンザワクチンに含まれる成分に
アレルギーがある可能性もあると思いますが、
あまり典型的な経過ではありません。
口から卵を食べると
アレルギーの元になる蛋白質は分解されて吸収されるので、
卵アレルギーがあっても、実際に症状が出る人はかなり少ないです。
インフルエンザワクチンだと卵の成分がモロに含まれていたりして
それをそのまま体に注射してしまうので、
口から卵を食べても問題ないひとでもアレルギー症状が出ることがあります。
また、インフルエンザワクチンには卵以外の成分も含まれていますので
卵以外の成分のアレルギーということもあります。
はしかワクチンの場合は、基本的に卵の成分は含まれていない
と言い切ってもよいほどのある特殊な卵の成分が極極微量にしか
含まれていません。日本全国どこをさがしても、
卵アレルギーのひとに接種して問題があったということは稀で、
学会で報告ものというレベルです。
卵アレルギーがあっても、注意して注射する、という程度で十分です。
>
>>650 お返事が遅くなりましたが、結局どうされましたか?
食事が半分食べれて、あやせば笑うのであれば、
今すぐ危機的な状態になることは稀ですが、
診察もしていないのでそれ以上はわかりません。
>>643 遅くなってごめんなさい。
おもちゃで遊んだりしているのであれば
あまり問題になることは少ないですが、
その後どうなりましたか?
吐くときには1〜2時間は一切水分も食事も与えない方がいいですよ。
どうしても欲しがるときでも
1歳1ヶ月ならスプーン一杯くらいにしておいてください。
672 :
名無しの心子知らず:03/01/09 00:25 ID:xGHrBoXo
教えてください。
6歳の子供が杉花粉症です。
今年は飛散が多めと聞いて、予防するべきか迷ってます。
子供の症状は重いほうだと思います。
>>672 検査などにてきちんとスギ花粉症と診断がついていますか?
診断がきちんとしているのなら、
症状に応じて、また毎年のその地域の飛散状況を考え合せて、
予防するかどうか、いつから予防するか、を
医師が判断してくれると思います。
674 :
名無しの心子知らず:03/01/09 03:12 ID:4L9D9CIz
>口から卵を食べると
>アレルギーの元になる蛋白質は分解されて吸収されるので、
>卵アレルギーがあっても、実際に症状が出る人はかなり少ないです。
おいおい、あんたの言う卵アレルギーってなんなんだよ
まさかRASTの結果とか?
675 :
643:03/01/09 08:13 ID:XIybve8E
643です。昨日お医者様に見てもらったらロタウイルスだそうです。
676 :
名無しの心子知らず:03/01/09 08:23 ID:pK0c7fm/
>>667 おいおい、抗生剤がMCLSの治療のひとつのように読めるぜ。
それともあんたも
「インフルエンザと診断しておきながら抗生剤を処方する医師は99%薮の可能性があります。」
のひとりか?
677 :
名無しの心子知らず:03/01/09 08:27 ID:eoNsUvK7
>674
>676
えーとつまり川崎石の発言に疑問を持ってるお医者さんが
たくさんいると言うことですね
私もちょっと前の乱暴な発言には幻滅したいち母ですが
川崎石にはもうこないでほしい
678 :
名無しの心子知らず:03/01/09 08:30 ID:EOEeT6V0
679 :
650:03/01/09 09:53 ID:mnNRhbMP
川崎病専門医Aさん、お返事ありがとうございました。
結局、夕方になり発疹が出てきたので受診したところ、
突発性発疹だろうということでした。
小児科の先生に寝てばかりいると聞いたところ、
大丈夫ですとの事だったので、ちょっとホッとしています。
しかし、昨日もほとんど寝ていて、今もまだ寝ています。
体調が悪いのに年末年始にいろいろ連れまわしたのが
いけなかったのかと反省しています。
>>674 RAST陽性だけなら卵アレルギーとは言いませんが、
実際RASTの結果だけで判断している医師は大勢いるでしょう。
そこを考慮したレスです。
>>676 確かに川崎病には抗生剤は効果ありませんが、
川崎病は言ってみれば除外診断なので、
診断基準を満たしているからといって
それで細菌感染症が否定されるわけではないでしょう。
そこを考慮して抗生剤を使うことが多いでしょう?
>>677=674=676
母が「石」とかいいますか?(w
681 :
名無しの心子知らず:03/01/09 10:28 ID:sIGRAEvY
>>680 多いかどうか知らんが使うことはあるよ。
それを指摘しているのではなく、
あの書き方だとMCLSの治療になってしまうと言ったのだ。
もっと頭を働かせろよな。ここは素人が読んでいるんだから。
683 :
名無しの心子知らず:03/01/09 11:47 ID:yyeWtAPu
>677ですが
>674でも>676でもないですよ
石なんて2ちゃんやってれば使うんじゃないでしょうかね?
とにかくリアル主治医は選べても
ネットの押し売り医者は選べないんだから困ったもんですね
684 :
名無しの心子知らず:03/01/09 12:14 ID:N8TeJoTo
医者なんて、たいていは自分が一番偉い、正しいと思っている自信過剰ばかりなんですよ。
素人が質問すると、教えたくて仕方が無くなり、専門知識を見せびらかそうとするのが大好きなのばかり。
他の医者と少しでも意見が違うとだめ。
プライドだけは人並み以上。
こんなことだからいつまでもマトモな組合を作れず、政府やマスコミにいいようにされて
没落していく一方なのにね。
685 :
名無しの心子知らず:03/01/09 12:23 ID:s69eywSG
>>684 >医者なんて、たいていは自分が一番偉い、正しいと思っている自信過剰ばかりなんですよ。
これは違いますね。
患者さんと接しているときのお医者さんは皆自信があるように見えるかもしれませんが、
診察している時は誤診していないか、間違った治療をしていないかと絶えず自分と
自問自答しています。いくら勉強しても自信が持てないのがドクターです。
>他の医者と少しでも意見が違うとだめ。
これはテレビの見過ぎです。
実際の現場は他のドクターの意見を広く取り入れないと誤診や見過ごし、
また医療ミスの原因になったりしますので、絶えず意見交換をしながら
治療を進めているのが現状です。
>プライドだけは人並み以上。
実際は過酷な勤務でプライドを気にしている時間はあまりありません。
686 :
681:03/01/09 12:50 ID:tjFsD6u1
>>680 676=681だ
680の下の2行を見てなかったので気づかなかったが
677=676じゃねえぞ。勝手に決め付けんといてくれ。
あんたはそういう的外れの決め付けがあるから嫌いだ。
もっとも俺も586見て「あんたの発言にヘドが出そうになった」がな。
687 :
681:03/01/09 13:28 ID:GAtrJ3xu
ついでに674=676 でもねえぞ!!
どうでもいいが、どうみても本当のことをを突かれた人間が必死になってるだけにしかみえないけど(藁
689 :
名無しの心子知らず:03/01/09 13:44 ID:kNATYgaE
>688
川崎が?
690 :
681:03/01/09 13:55 ID:0uCXK+ck
>>688 どんな内容であろうと他人様が書いたことと
自分が書いたことを一緒にされるのが不快だから否定してるだけだ!!
嘘を嘘と・・・じゃないけど、
>>1に書いてあることを皆が
実行すれば、いいだけだと思うんだけどな。
セカンド・オピニオンって言葉もあるくらいだし。
荒らしてる人もなんで荒らしてるのかわからない。
川崎氏がウザかったらスルーすれば済む話。
それに、誰が書いているかではなくて、何が書いてあるか・・・だと
タミフルの話なんか興味深かったがなぁ・・・。
IPも全鯖で採り始めることだし、こういうスレの荒れが
少しでもなくなればいいんですけどねぇ。
692 :
名無しの心子知らず:03/01/09 17:19 ID:e3O+cyZw
>>1に書いてあることを実行するんだったら、
こんなスレ意味無いじゃん。
693 :
名無しの心子知らず:03/01/09 17:20 ID:iaBBA01T
☆★☆★大人の玩具激安販売☆★☆★
♪新商品大量入荷♪
イスラエル軍が使用している【本物】ガスマスク販売中!!
ピンクローター 190円〜
スタンガン、催涙スプレー、ビデオ編集機(モザイク消し)、警棒
バイブ、医療器具、等等沢山あります!
http://www.king-one.com/
694 :
名無しの心子知らず:03/01/09 17:28 ID:kXkprNuM
>>692 先輩ママの意見を聞いてみたい・・・あるいは他のお医者様の
意見を聞いてみたい人がこれだけいるってことは、
このスレに十分意味があるってことだと思いますけどね。
ネットの情報を鵜呑みにする人を心配なさるやさしい方なのですね、
>>692さんは。
696 :
名無しの心子知らず:03/01/09 19:56 ID:5kEwq974
>>694 >>695 禿堂。
川崎先生のレスに対して医学的に反論とかは大いに歓迎ですが、
へんな煽りはやめてくださいね。
697 :
617:03/01/09 19:59 ID:n9T1Df99
けど、タミフル新薬慎重説は良い意見かもしれないけど、
服用した後のレスだっただけに今でもすごく不安だよ。
川崎石をどうこう言わないけど、
ウザいからスルーすれば済むなんて
内容が内容だけに出来ないよ。
698 :
名無しの心子知らず:03/01/09 20:30 ID:BM45uxvO
>696
え〜でもうざくて嫌だ<川崎
あなたみたいに川崎と良いと思ってる人間ばかりじゃないと思うけど?
誰か書いていたけどまさに 押 し 売 り 医 者
誰か川崎の隔離スレ作ってよ
>>698 だったらあんた、ここに来なければいいだけの話だしょ(w
700 :
名無しの心子知らず:03/01/09 20:41 ID:BM45uxvO
>699
どっちでもいいよ
(私が他のスレ見ても)
川崎のこない相談スレだったら
だけど患者がいやがっててもくるんでしょ?
この押し売り医者は
701 :
名無しの心子知らず:03/01/09 21:05 ID:/JUxMsLA
>>669 >>661です。回答ありがとうございます。何とかはしか、
受けられそうかな。ま、掛かり付け医に相談ですね。自分自身、
薬疹やら食物アレルギーやら持ってるんで、何となくピリピリ
してしまいがちです。それなりに理解出来ました。
ちゅーぼーさんじゃないけど、私は川崎医師にいて欲しい派です。
親にとっては掛かり付け医師が全てで(Dr.ショッピングする人は別)、
納得行かない事があってもどこにも持って行けないのが現状で。
そんな中で1つの判断材料が増えてくれるのは非常に有り難いです。
>>700 ご自分が相談される時には「川崎医者は答えないでくれ」と
すれば問題解決では?あなたは不必要でも必要な人もいる訳なので。
702 :
名無しの心子知らず:03/01/09 21:43 ID:BlbVeLNR
5ヶ月児、おとといから時々せきをします。
さっき、泣いてる時に背中に耳をあててたら息を吸いこむたびに変な音が聞こえました。
肺?からなのか・・・
ズコーズコーという音です。
せき以外はいつもと変わらずなので様子見してたのですが、この聞いたことない音に
びっくりしてしまいました。
この音(わかりずらい説明ですみません)はせきと関係あるんでしょうか。
703 :
名無しの心子知らず:03/01/09 21:59 ID:kXkprNuM
>>617 あのさ、あたりまえのことだけど、ネット上の相談ではいろんな人の意見がでるから
自分にとって都合がいいだけの情報ばかりとは限らないよ。
集まった意見をどう参考にするかは相談した人の責任でしょ。
知らないほうが安心ってなら、こういうスレで情報を集めたり
確認するようなことはやめて、かかった医者の説明だけを信じている方がいいと思うけど。
>>702 関係あるかもしれないですね。
咳は昼間より夜に多かったりするとさらに関係あるかもです。
明日、小児科受診をおすすめします。
(可能ならその音が聞えているときに)
705 :
名無しの心子知らず:03/01/09 22:04 ID:kXkprNuM
>>698 アンタの押し売り来ないで意見の方がうざくてしょうがないです。
ちっとは人の相談でもしたら?
>>702 背中に耳当てて聞こえるほど大きい音なら
肺というより気道に痰が引っかかってるんじゃない?
昨日今日で病院かかってないなら、明日受診して音聞いてもらう方が良いと思います。
706 :
名無しの心子知らず:03/01/09 22:08 ID:9LRRZe3h
>ちっとは人の相談でもしたら?
意味不明
707 :
702:03/01/09 23:17 ID:BlbVeLNR
708 :
名無し:03/01/09 23:26 ID:YNY/M5Ik
1歳5ケ月男児です。
先程から寝かし付けるのにおっぱいを飲ませながら布団で添い寝していましたが、
突然嘔吐し、30分おきくらいに3回続きました。
今だっこしながら眠ってますが、下ろしたらまた吐くかもと思い、動けません…。
こんなに吐いたのは始めてで、今夜どうケアしてあげればよいのかわかりません。
夕食も全部吐いてしまったので、水分補給はどうしたらいいのでしょうか?
熱はないし、下痢でもないです。ただ夕食時機嫌があまりよくなかったかも…
でも元気はありました。
どなたかアドバイスお願いします。
近所にジュースの自動販売機でもあれば
イオン飲料買ってきて、起きた時にすこーしずつ
何度かに分けて水分補給しませう。
一度に沢山あげれば、また吐くかもしれないから。
無ければ白湯でも良いと思う。
脱水には注意しましょう。
>>708 今抱っこで眠っているのであれば、
しばらく抱っこしてあげていてください。(1時間くらい)
その後、静かに寝床に降ろしてみて
もし起きちゃったら、またあと2時間くらいは抱っこしてあげましょう。
夕方から機嫌が悪くなったのであれば、
明日の朝まで全く水分を取らなくても
点滴を必要とするほどの脱水にはなりません。
無理をせず、欲しがればスプーン一杯くらいづつ、
>>709のような飲物をあげてみてください。
おっぱいでも少しは構いません。
711 :
名無し:03/01/10 00:00 ID:VolkMZdd
>709.710
早速レスありがとうございます。
今腕がしびれたので、体勢を変えたら起きてしまい、
また吐きそうになったので、しばらくこのままでいるようにします。
旦那が帰ってきたらベビー用イオン飲料(粉のがちょうどあってよかったです)と
湯冷まし作ってもらうことにします。
ところで、このまま朝まで熱出なかったら、医者には行かなくてもよいですよね?
はじめての嘔吐にあせりまくりです。
旦那よ早く帰ってきてくれ〜
>>711 残念ですが、今晩中に小児科を受診すべきかどうかは、
逆説的ですが、小児科医と言えども診察しないことにはわかりません。
ただ、アドバイスできるとしたら、
顔色が悪くて唇が紫っぽい感じがしたり、ぐったりしているようなときには、
熱がなくても夜中だろうが小児科を受診すべきです。
ご心配でしょうが、頑張って抱っこしてあげてくださいね。
713 :
名無しの心子知らず:03/01/10 00:28 ID:aajAIvPG
よく言われている事ですが、ある医者の書き込みや言動が本当に良いもの、正しい事
なのか、ということは医者にしかわかりません。
素人が健康食品や意味不明の治療にひっかかる人がたくさんいるということでも明らかですね。
川崎病専門医Aを擁護する人も、そのへんを良く考えてみましょう。
また、「信じる信じないは読むほうの勝手」と理解できる人はよいですが、世の中には
そうでない人もたくさんいるということです。
714 :
名無し:03/01/10 01:36 ID:gAc4vKTe
708です。
>712ありがとうございます。
その後また一度吐いて、今は目は開いていますが眠いみたいです。
7日にインフルエンザの予防接種に行ったのですが、風邪貰って来たかもです。
それとも副反応?
なんともわかりませんが、今晩は様子をみようと思います。
あえてレスしちゃうけど
擁護しない人というか、その方の存在が面白くない人は
スルーすればいいだけの問題だと思うんだけど?
世の中にたくさんいる?そうかなぁ?
いるとしても、信じる信じないはネット上の無言のお約束的なもので
それさえもわからない方のことまで心配することはないと思うよ。
716 :
名無しの心子知らず:03/01/10 02:09 ID:aajAIvPG
>>715 そうかなぁ。
医者はプロなんだから、川崎病専門医Aみたいなのが適当な事言ってると、黙って見てるわけには
いかないでしょ。
素人なんて適当なこと言ってたら嘘でも信じるわけで、実際にそういうことが目の前で起こりつつあるのに
「俺の知った事ではない」とほっておくのはプロとして我慢ならん、ということ。
>716
自分の素性を明かした公の場では、もちろんそんな訳にもイカンだろうが
ここは2ちゃん。
そんなことにムキになる方がおかしい。・・・と思う。
718 :
名無しの心子知らず:03/01/10 08:04 ID:EeLjVK+f
>>703 不確定なことを、石の名に於いてレスされると、
素人は不安になってあたりまえ。
知らない方が安心かどうか、質問する前から分かる訳無い。
あの場合別に確認(安心するため)にここにカキコした訳でもないでしょうに。
どっちかと言うと川崎医師の横レスといった感じに見えますがね。
タミフル慎重説は全く何も分からないから慎重にといってるだけだと思う。
開発経緯からいって宿主(人間)に致命的なダメージはないのではと推測されますが、
15年後どうなってるかどうかはあなたが今朝飲んだ缶コーヒーでも同じこと。
長期服用でもなし、体内に蓄積するようなものでも無いので
必要以上に不安になることはないでしょう。<<617
とまぁこれも一つの(いいかげんな)意見ということで。
719 :
名無しの心子知らず:03/01/10 11:39 ID:3ow2bZvc
タミフルの8割近くが日本で消費されてます。タミフルでレスキューするに
値する症例、人間はそのうちいったい何%でしょうかね。
>>718 > 不確定なことを、石の名に於いてレスされると、
まぁ、この点には同意しますね。
このスレの前のほうではAとだけ名乗っておられたので
そっちのほうが良かったんじゃないか・・・とか思ったり。
721 :
名無しの心子知らず:03/01/10 13:40 ID:UN0uLvTK
だからさ、川崎病専門医Aが絶対医者だって言う保障はどこにもないの!
自称医者が本当に医者なのかどうかなんて、誰も確かめようがないんだよ。
言動が気に入らない、信用ならないってのに、医者って肩書きだけは何で信用してるわけ?
ばか?
2ちゃんの医療相談は全て素人同然の人々のアドバイス。
本当の医者のアドバイスは病院へ実際にいってしてもらうもの。
これ常識。
722 :
名無しの心子知らず:03/01/10 13:41 ID:+Sr9nugm
あのぉ、もっと根本的なことなんですけど、ここは2ちゃんなので、全てが
不確定ですよね。
723 :
名無しの心子知らず:03/01/10 14:02 ID:15ZlFcW4
724 :
名無しの心子知らず:03/01/10 15:06 ID:eU+Wfhds
「おいおいここは2ちゃんだよ」
いい加減聞き飽きたセリフだね。
725 :
名無しの心子知らず:03/01/10 15:39 ID:UN0uLvTK
726 :
名無しの心子知らず:03/01/10 15:41 ID:eTnenH9/
>>721 そんなことは、皆分かってると思いましたが何か?
>>728 >>713なんかは、明らかに分かってるんじゃないの?
>>716も、医者から見た意見を憶測に基づいて代弁してるだけだし。
>>716が医者で、A氏の意見がどうしてもおかしいと思うならば
その反論の余地が残されているんですよ。
ここは掲示板なんですから。
意思板のカキコ見てても、症例ごとに医者の見立てや治療方法の
取捨選択が違うってのはリアルでもネットでも同じなんだな・・・
て思いましたから。
リアルで、信頼の置けない医者にかかったら病院を変えることが
出来るように、ネットでも板や掲示板を変えることで解決できると
思うんですけどね。
子供連れて医者にかかっても、
「あとでネットの掲示板で聞けばいいや」って
医師の言うことまじめに聞いてない人がいるのかな。
ここ読んで疑問に思いました。
ネットはネット・・・って割り切らないとね。
参考にするのは勝手だけど、2ちゃんひらく前に近所で、
病院の評判聞いてみるとか 夜間救急 休日診察がある所とかは
市の医師会 消防署 イエローページで分かるし、昼間なら保険センターで
聞いてみればいいんじゃない。
A医師を叩くスレじゃないと思うがな・・・
>>729 理解できていれば川崎病専門医のアドバイスも、聞きかじりと経験則だけの
無責任な素人アドバイスと同じレベルと理解できるはずだが?
素人の変なアドバイスに突っ込みを入れるのと同様にすればすむことでしょ。
>>713と
>>716はそれが理解できないからこそ、責任だなんだとまくしたててるんじゃないの?
だいたい名前に専門は川崎病と書いてあるじゃないか。
それ以外は専門外、つまり、それほど詳しくないというのが見て取れる。
>>732 だからさ、そう思うなら間違いを訂正してあげなよ。
専門外とは言っても、私たち一般人よりは知識があるってことに
なるでしょ?
専門外の人はレスしちゃいけないわけでもないじゃない。
先輩ママはみんな素人だよ?
「熱が出て、下がった頃に発疹が出ました」って書き込みがあれば
「『突発性発疹』かもね。でも念のため、明日の朝一番でお医者様に
行ってね。」って書くのは無責任?
貴方の書き込み見てると、A医師が看板さえ架け替えればOKなのか?
それとも彼自体を追い出したいのか、よく分からんのですが。
>>733 だ・か・ら、あんたは川崎病専門医A氏の名前の、「医師」の肩書きをうのみにしてるから
一般人より知識があるとか思っちゃうんでしょ。
2ちゃんの自称医師の「医師」という肩書きは疑うのが常識、理由は語るまでもないね?
ホントの医師だと信じるかどうかは本人の責任でご自由にどうぞ、
ってのが無記名掲示板の医療相談のお約束であり常識。
あんた全然理解できてないんじゃん。
>貴方の書き込み見てると、A医師が看板さえ架け替えればOKなのか?
>それとも彼自体を追い出したいのか、よく分からんのですが。
私がどこで川崎さんの「看板架け替えしろ」と「追い出したい」
と言ったのか教えてもらえないでしょうか?
川崎病専門医Aも素人の書き込みも同レベル。
彼が医療相談しようがしまいがお好きにどうぞと思っていますが
あなたそれのどこが気に入らないわけ?
>>734 そうなのかー。薬についての知識も、そこそこあると思うし
医学の専門用語も結構使っていらっしゃるし。
↑だからといって、医師だと鵜呑みにしてるわけじゃないですよ。
まぁ、彼のレスをさらっと読んで、私ら素人よりは
知識があるな・・・・と思っただけのことですけどね。
>>735 いや、貴方の真意を確かめたいからそう書いてみただけですよ。
貴方が彼に関して今までどおりアドバイス続けていても
平気だと思うなら別にいいんですけどね。
私は貴方の書き込みを見ている限り、そうは思えなかったので
あえて聞いてみただけなんですけどね。
なぁんだ、おなじ意見だったんですね。
まぁ、もちっともちついてください。ばかとかいくらなんでも
簡単に使いすぎですよ。
737 :
名無しの心子知らず:03/01/10 20:40 ID:UN0uLvTK
>>736 今度からは、脳内設定の人物像に意見する前に
その真意とやらを確かめる質問を先にして下さいね。
ややこしい。
738 :
名無しの心子知らず:03/01/10 20:42 ID:TMVzOiWQ
荒れてますねー。
横レスで失礼いたします
育児板、病院板でA氏のカキコミを時々拝見しています
しかし正直申し上げて、賛同できない内容が多いです
不正確な内容、小児科医としてのモラルに欠ける内容、両親の不安を増強させるような内容
ネットでは情報を発信する側と受け取る側の責任は同じと考えれば、A氏の活動も認められるのかもしれません
A氏は「"私は"こう考える」と書くことで、受け手側の責任を大きくする工夫をされているみたいですが...
しかし私は、A氏の発言に誤りや問題点があっても訂正するつもりはありません
ここは医師に責任を求めることができないネット上であり、しかも2chであるからです
内容はともかくA氏を一番理解できない点は、2ch育児板におけるスタンスが一定でない点です
「悩める親御さん達に少しでも足しになればという小児科医としての当然の使命感」とのことですが...
不正確な情報提供、主治医に対する不信をあおるような発言、時には子を思う純粋な親心を不安に落とすような発言...
A氏のおっしゃる使命感と矛盾していませんか?
匿名掲示板である2ch育児板ですからA氏の発言を禁止する必要はないと思われます
しかし、育児板の住人の方が育児板に来る医師に何を求めているかをもう少し明確にしてもいいと思います
育児板で、医師には医師と名のってほしいですか?名のらないでほしいですか?
育児板で一番の権利を持っているのは、医者ではなく、育児を考えるお父様・お母様だと思うのですが...
740 :
名無しの心子知らず:03/01/10 21:54 ID:UN0uLvTK
>>739 どっちでもいいよ。
そういう私的なお願いが一番いらないです。
>育児板で一番の権利を持っているのは、医者ではなく、育児を考えるお父様・お母様だと思うのですが...
権利なんて誰が持っててもいいんだよバーカ。
741 :
名無しの心子知らず:03/01/10 21:58 ID:A/5B3HVL
2ちゃんやるまえに医者へ行け!って事で(w
>>740 A氏に対しても粘着な方ですね
初めてA氏の気持ちが理解できそうです(藁)
>>741 激しく同意です
739に長文レスしてしまいましたが、一行で表現すればその一言で終わりでしたね
さ、一件落着したところで、
今夜も当直なのでどしどし朝まで質問を受付けます。
24時前後は一番忙しいのでレスが遅れるかもしれませんが、
どうぞ。
専門医Aを擁護する発言って、みな自作自演と思えてしまう。
自前HP上で実名で医療相談すれば喜ばれるのにね。
2ちゃんで、お呼びもかからないスレにちゃちゃり出てくるから
叩かれる。ま、本人の性格として叩かれることなんぞ、
屁でもないようだが。
誇大な自我像をお持ちのようで。
745 :
名無しの心子知らず:03/01/10 22:24 ID:UN0uLvTK
>>744 というより、A氏を叩いているのがあなた一人なんじゃないの?
748 :
名無しの心子知らず:03/01/10 22:48 ID:UN0uLvTK
>>746 A氏叩きの集まるスレがあるなら、そちらでがんばってお仲間に入れてもらえば良いじゃん?
こっちはあなたしかいないんだし。
仲間に入れてもらえないからってこっちでやらないでね。迷惑だから。
2児の父さん、また来てくれないかな。
750 :
名無しの心子知らず:03/01/10 23:36 ID:TMVzOiWQ
川崎病専門医Aウザイ
>>746 >A氏はたたかれることが喜びのようですから
はぁ?もしかしておまえそんなことしらずに
ずっと釣られつづけてたわけ?(w
やつが釣り名人と呼ばれる理由がわかったような気がする・・・。
結局、Aは自分が叩かれるように仕向けていたという結論で
よろしいでしょうか?
>>747 とか
>>750 のような発言を平気な顔してするやつだからな、川崎は。
たぶん、どっちかは川崎の書き込みだろう。
753 :
名無しの心子知らず:03/01/11 02:11 ID:/p5hH388
ここまで色々言われているのに、書き込み続けるのって変と思わないか?
ちょっと人格変だし、自分の事しか信用しない性格だろ?
そんな奴の言う事信用するなんてとてもできんな。
754 :
753:03/01/11 02:13 ID:/p5hH388
解決策としては、隔離スレつくることだな。
誰かスレ立てろよ。「川崎病専門医Aが答える、子供の病気スレ」
とか。
なら誰も文句いえんだろうし、本人も満足なのでは?
755 :
名無しの心子知らず:03/01/11 07:40 ID:nzk2kQea
756 :
名無しの心子知らず:03/01/11 08:01 ID:/p5hH388
>>755 立てましたか。果たしてちゃんと機能するかどうか
皆さんにお願いなんですけど、A氏のレスに対する批判は
具体的な根拠を示してお願いします。
さもなきゃ、最悪板にスレ立ててお願いします。
タイトルに固定ハンドル入りのスレッドは一部の板を除いて
削除対象ですよ。
758 :
名無しの心子知らず:03/01/11 08:29 ID:/p5hH388
>>757 根拠は一杯書いてあると思うけど・・・
とにかくAは医師板でも人々の反感を買いまくっているいわく付きのコテハンだからね。
あまり信用しないのが良いかと。
760 :
617:03/01/11 08:43 ID:P0A3Hbx3
タミフルで不安になってる母です。
息子はタミフル服用後、3時間ほどで解熱し、その後も結局医者の言う通り薬を飲ませました。
結果として家族のほかの誰も感染することなく終えることができました。
ですから「感染期間の短縮」という点に於いては、
リスクの少ない小児への適用も無駄ではないと私は思います。
タミフル慎重説については医者の第六感なのではと勝手に解釈しています。
例えば「○○系統の薬は過去にこういう副作用を起こしている」とか
もう少し具体例が挙げられたら説得力があるかもしれませんが、
実際熱のある子を前にして「ほっといても自然に治るから」という理由は通用しない気がします。
自然に治るという確証があるのならインフルエンザなんて怖くないのでは?
予防接種の意味は?と、素人は考えてしまいます。
仮定の話で言えば、もしタミフル飲まずに他の兄弟に感染させてインフルエンザ脳症にでもなっていたら、、、、
そう考えてタミフル飲んで正解だったと思うようにします。
761 :
名無しの心子知らず:03/01/11 09:08 ID:9xrAtpJL
>>760 新薬の子供への投与には未知のリスクが付きまとう
という知識を得られてよかったね。
762 :
744:03/01/11 11:18 ID:l9/lnJxe
>745>748
頭悪すぎ。
なぜ、叩きを1人の仕業にしたいのか意味不明。
一人芝居は人格障害医師のご専門のはず。
763 :
名無しの心子知らず:03/01/11 13:01 ID:jAtRTlsT
>>747 本当に同一人物なのですか?
そうだったら、こりゃ重症だわ。
では、わたしは隔離スレに隔離されますので、よろしくお願いします。
隔離スレが削除された場合には、わたしの使命感を達成するために
またこのスレに戻ってまいりますのでご安心を。
ADIOS
Aの使命感って、まるで宗教のようだな。教祖医師が
迷える衆愚なママを救わなければならんってか。
ただ、すべてのママがAの救いを欲してはいないよ。
そしてこのスレには閑古鳥が・・・
767 :
名無しの心子知らず:03/01/12 00:40 ID:IQaVhPgi
このスレは親同士の経験談を語るということで・・・
さんざん煽っていた人たちが、このスレの良いアドバイザーになって
あげればいいんじゃないの?(w
769 :
名無しの心子知らず:03/01/13 08:44 ID:jKAjBhDh
>768
そうよね。
煽らずに違う意見としてカキコしてくれたらよかったのにと思いますよね。
770 :
名無しの心子知らず:03/01/13 10:06 ID:aCv64PXA
教祖様と信者しかいなかったということでは?
インターネットで、無料でプロの医者のアドバイスをうけるだけでもすごいことなのに、
768みたいな失礼なやつがいるから馬鹿らしくてやってられません。
川崎に任せるのが一番でしょう。
>>771 失礼って??
貴方は医者なんですか???
だったらこのスレを存続するために頑張ってくださいな。
川崎先生はあっちのスレ専属でしょ。
773 :
名無しの心子知らず:03/01/14 11:20 ID:zqAV0C7l
>771
大学病院もネットで医療相談やってますが、何か?
もちろん実名です。
774 :
名無しの心子知らず:03/01/14 11:32 ID:zqAV0C7l
>771はネタだろ。
775 :
名無しの心子知らず:03/01/14 12:30 ID:CuLxIVhb
>>773 どこの大学病院?
それならここじゃなくてそちらで相談したら良いと思うが。
776 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:20 ID:2hdNuoFb
失礼します。
7か月の子供なのですが、風邪で処方された抗生物質が原因と思われる下痢が
もう二週間も続いています。
下痢も一日3.4回程度で機嫌もよく、水分も取れているので家で様子を見ているのですが
これは様子を見る範囲を超えているのでしょうか?
受診の目安を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
777 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:29 ID:Sx0HbOPB
778 :
776:03/01/14 14:44 ID:2hdNuoFb
>777
もう飲んでないです。
3日間一日2回飲んでいました。
飲まなくなってから10日以上になります。
779 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:49 ID:RX+sgpfh
別な理由じゃないの?
まだ下痢風邪が続いているとかさ、離乳食の加減とか。
機嫌がよくて水分も取れてて一日3.4回なら問題なさそう。
下痢ってどれくらいの柔らかさなの?
うちは1歳7ヶ月児だけど固形のほうが稀だし、やわやわべとべと状態で4回くらいが
普通な状態だからそう思えるのかも。
780 :
名無しの心子知らず:03/01/14 14:50 ID:Sx0HbOPB
>>778 ならばもう、抗生物質が原因とはいえない下痢ではないかな?
たまたま時期が連なってるだけかもよ。
ミルクやお乳に含まれる成分が原因でおこる乳糖不耐症などのこともあるので
長引く下痢は一度病院にかかってみるのがお勧めだなあ。
781 :
776:03/01/14 16:38 ID:2hdNuoFb
>779
レスありがとうございます。
風邪の症状はもうすっかり治まったのと、下痢がはじまったタイミングから
すっかり原因は薬だろうと思い込んでました。
状態は完全に水、というほどではないにせよ、普段のよりもかなり水っぽく
おむつの後ろから流れ出します。
離乳食は、スタートが遅くてまだ初期の初期といった感じだったのですが
風邪をひいたときに嫌がっのと下痢がはじまったことから一時中断しています。
>780
レスありがとうございます。
乳糖不耐症・・・
7ヶ月でいきなりそうなることもあるんでしょうか?
とりあえず今のところ母乳のみなのですが・・・もしそうなら
ミルクを受け付けない子なので苦労しそうですね・・・
いずれにせよ病院行った方がいいかもしれませんね。
あしたあたり、うんちおむつ持って出かけてみようかと思います。
782 :
名無しの心子知らず:03/01/14 17:35 ID:LQFmjYH+
1才半の娘ですが鼻が詰まって苦しいため
機嫌も悪く全然寝ていません。医者の薬は
飲んでいるのですが効かないようです。
なにか良い方法があったら教えてください。
783 :
名無しの心子知らず:03/01/14 18:49 ID:momwH3iI
>781
下痢が続くと腸内の乳糖を消化する消化酵素が薄まってしまって
ミルクや母乳を飲むとさらに下痢すること、赤ちゃんには結構ありまつ。
豆乳由来の粉ミルクや乳糖の少ない(含まれない)特殊ミルクを飲むとなおるんですけど
母乳の子の場合には母乳をひかえめにして
でんぷん質中心の、乳糖の含まれない離乳食を食べさせるといいかも。
うまれつきの病気で「乳糖を消化(代謝)できない」病気がありますが
それとは別ものですよ。
>>781 下痢が続いた時は二次性の乳糖不耐を起こしていることがあるんで。
抗生剤飲んだ後もなりやす。
母乳ならそのまま飲ませて、お薬飲んで様子みるになると思うけど。
786 :
名無しの心子知らず:03/01/14 21:22 ID:Ff4RAtVS
近所の小児科で風邪のとき出されるのが
いつもバナンと小児用PLなんですが、
先日夜中に熱が上がって救急夜間診療へ行った処、
そこの医者にいまどきPLはあんまり出さないけどな、
と言われました。そんなものなんですか。
じいチャン先生なのであまり信用できないんだけど
近くて空いてるのでつい行っちゃうのですが。
787 :
776:03/01/14 21:26 ID:2hdNuoFb
>783 >784
乳糖不耐について教えてくださってありがとうございます。
生まれつきだけではないのですね。たいへん参考になりました。
あした病院に行くとき、そのへんも念頭に置いておくことにします。
今日は久しぶりに重湯を与えてみました。
以前は離乳食食べたがらずになかなか進まなかったのに
がっつくように完食・・・びっくりしました。
これで下痢が治ったら、前よりスムースに進められるかも。
788 :
名無しの心子知らず:03/01/14 21:32 ID:SCfcoZMF
PLはライ症候群を引き起こすとされる「サリチルアミド」が入っているので
インフルエンザが流行っている今飲むのはちょっと危険だと思われます。
私の子供も11月下旬に40度の熱を出した際にPLを出されたのですが、恐くて
飲ませられませんでした。
PLなんていらない薬だと素人ながら私は思います。
789 :
名無しの心子知らず:03/01/14 21:39 ID:qsrGCQ6/
サリチルアミドとサリチル酸は別物。代謝が別。
サリチルアミドがライの危険因子というエビデンスはない。
名前と構造が似ているため、お上は注意といっているが、全くの言い掛かり。
むしろ糾弾されるはバナンのほう。
790 :
sage:03/01/14 21:46 ID:Ff4RAtVS
>788
そうなんですか。教えていただいてありがとうございます。
そこの医者はどんな症状でも大人でもいつもPLなんで
これから行くの辞めます。
791 :
名無しの心子知らず:03/01/15 07:56 ID:4cZ3BEo6
別スレにて
791 名前:川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY 投稿日:03/01/11 15:54 ID:N/eUVzoP
ん?
と考えると、インフルエンザに関してもタミフルを投与することで
別の人の新たな感染がある程度予防できると考えられますから、
そういう疫学的な見地から考えると、
「タミフルはインフルエンザ脳症を予防できる」と考えても
いいのかもしれないですね。
なんじゃこりゃ。617さんの
>>760のレスをそのまんま返してるじゃん。
617さんに何か言う事ないの?川崎病専門医A ◆N3i.Qu1SoY
あなたが617さんにレスした事考えたら上のようなレスできないんじゃないかと思うんだけど。
792 :
名無しの心子知らず:03/01/15 08:19 ID:fXue4c+7
>>789 重要な基本的注意
1. サリチル酸系製剤の使用実態は我が国と異なるものの、
米国においてサリチル酸系製剤とライ症候群との関連性を示す疫学調査報告があるので、
本剤を15歳未満の水痘、インフルエンザの患者に投与しないことを原則とするが、
やむを得ず投与する場合には、慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察すること。
と書いてあるものがありましたがこれは嘘ですか?
793 :
792:03/01/15 08:29 ID:fXue4c+7
(2) サリチルアミド又はエテンザミドを含有する医薬品について
サリチルアミド又はエテンザミドを含有する医薬品の使用上の注意に(1)と同様の内容を記載する。
このホームページの管理は、医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構(医薬品機構)が行い、
厚生労働省及び各製薬企業からの情報を提供しています。
とも書いてありました
794 :
名無しの心子知らず:03/01/15 08:59 ID:XS0ui4GO
795 :
名無しの心子知らず:03/01/15 09:11 ID:fXue4c+7
エビデンスの有り無しを振り回すところといい、
抗生剤に言及するところといい、
誰かさんの臭いがプンプンすると思ったのは私だけでしょうか?
>>795 バナン高いし。たかが風邪に高い抗生剤は遠慮するのも
医者の良心ってもんだと思うが。
窓口無料だと公的財政に配慮等ピンと来ないんで
理解しにくいかも知れんが。
>>795 同意
後で「このレスは実は私でした〜」みたいな(藁)
798 :
795:03/01/15 17:27 ID:137uNBoD
>>796 誰かさんの臭いがすると言っているだけで、
抗生剤の使用をどうのこうの言っているわけではないよ。
誰かさんみたいな発言はすべて否定されるというイメージが出来上がってるのかな?
799 :
名無しの心子知らず:03/01/15 19:23 ID:xFF51xzA
名無しを特定したいなら陰口板や本人のスレ、荒らしを特定するスレでやればいいじゃん。
>誰かさんみたいな発言はすべて否定されるというイメージが出来上がってるのかな?
そのとおり。あなたのおかげ。
800 :
世直し一揆:03/01/15 19:58 ID:pLkO+Hg/
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)
それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
801 :
名無しの心子知らず:03/01/16 10:37 ID:mvouhQuC
子供(5歳)がアデノイド増殖症と診断されました。
いろいろと調べたら簡単な手術で治るそうです。
アデノイドになると、夜熟睡できない。小食などで
子供の発達に影響があるらしい。
確かに子供はクラスで一番小さいのです。
同じ病気にかかったお子様がいる方いらっしゃいますか?
802 :
名無しの心子知らず:03/01/16 10:45 ID:xuzL08Dw
娘、一歳4ヶ月。インフルエンザです。
先日40度代の熱が出て、その後まる一日解熱して機嫌もよかったのですが
昨晩からまた39度代の発熱があります。
インフルエンザって一度熱が下がってもまた上がる事があるのですか?
803 :
名無しの心子知らず:03/01/16 10:47 ID:dWg6Wf6Q
>802
それがインフルエンザの特徴だと医師に言われたことがあります。
804 :
名無しの心子知らず:03/01/16 10:49 ID:ROfGrqxy
>802
確かインフルエンザスレでもでてたけど、
一旦熱が下がった後再びあがるのは、二峰性の熱といって
インフルエンザによくあるパターンらしいよ。
806 :
名無しの心子知らず:03/01/16 11:03 ID:ROfGrqxy
>801
参考になるかどうかわからないけど、子供じゃなく、
私が5才の時そうでした。>アデノイド
症状としては、それが原因でしょっちゅう中耳炎になったり
アデノイドが肥大して鼻呼吸がしにくいので口を常にあけている
状態だったり、耳が聞こえにくかったり、でした。
手術自体は、私がやったウン十年前でも局所麻酔の簡単なものでしたよ。
ただ術後しばらくはのどが痛くて食事がのみこめないので
流動食の必要があり、一応3日くらい入院しましたが、
今はたぶんもっと技術も進んで1泊入院くらいでできるように
なってるのかもしれませんが。
807 :
名無しの心子知らず:03/01/16 11:35 ID:LbI5npqh
うちの子もアデノイドだけど、耳鼻科の先生に
体が大きくなればアデノイド自体の大きさは小さくなるから
手術しない事の方が多いですよ。不快な症状やアデノイドが原因で
引き起こる病気などが頻発すればそのとき手術して、そう言うのがなければ
小学校の高学年くらいまで様子みましょうって言われたよ。
みんながみんな手術するってわけじゃないみたいですよ。
808 :
2児の父:03/01/16 13:23 ID:h4YQvdc0
>801
アデノイド肥大、扁桃肥大で切除、摘出を行う適応基準は
1)睡眠時の無呼吸が日常的にある場合。
2)溶連菌感染を繰り返し、抗生物質の投与を行っても除菌されない場合。
3)月に1-2度は扁桃腺炎を起こして高熱を出す場合。
というのが標準的です。あとは
1)呼吸のたびに胸がくぼみ、呼吸が苦しい。
2)少し硬い肉などは飲み込めず、食事が大変。
などという場合、耳鼻科の医師と相談して考えることになります。
扁桃腺やアデノイドは3-4歳が生理的に最大になる時期です。
5歳になっても上にあげたような症状があるようなら取ることを考えてもいいでしょうが、
単に大きいというだけでは切除の対象にはなりません。
診断してくれた医師によく聞いて方針を出してもらってください。
809 :
2児の父:03/01/16 13:26 ID:h4YQvdc0
>802
インフルエンザでは一度下がった熱がもう一度出ることがしばしばあるため、
学校保健法でも出席停止の解除の基準は「熱が下がって2日間発熱が見られないこと」
となっています。
お大事に。
810 :
802:03/01/16 15:25 ID:xuzL08Dw
そうなんですね。二峰性の熱、ですかー。特徴だったのですね。ありがとうございました。
解熱剤は一度も使ってません。先生が、熱を出さないとウイルスは死なないよ、かえって
熱の期間をだらだらと伸ばすだけだよ、って言ってたのでその方針に従って解熱剤を使いませんでした。
それで一度熱が下がったときは、熱が出たからウイルスが死んだんだー!なんて
喜んでたのですが、二峰性の熱、、とは、、、。
熱が下がって2日間発熱がなければ安心なんですね。>二児の父さん。
ありがとうございました。
811 :
名無しの心子知らず:03/01/16 23:47 ID:/YVzHPqr
川崎病専門医を隔離したと思ったら、
今度は「2児の父」かよ。
812 :
名無しの心子知らず:03/01/17 00:00 ID:csbK1D2i
二児の父さんは的確で私は好きです。
バランスもとれていると思います。
813 :
名無しの心子知らず:03/01/17 07:01 ID:xvT91QPu
批判するだけの椰子は、皆の疑問に答えてあげられるだけの経験も優しさもないくせに。
思い込みの強いドキュソな一般人より二児の父や川崎Aの方が医療者の私にとっても理解できるよ。
批判する前に自分でも調べてみたら?まあ医学的に理解できるの?って感じだけど WW
814 :
名無しの心子知らず:03/01/17 08:17 ID:Gf5xbXw9
>>813 別にどうでもいいことだろうけど。
経験をつめばつむほど、一般論ではどうにもならない症例に出くわすし、
表面上の優しさと本当の優しさとのギャップに苦しみますが…。
最後の1行の書き込みは何だかいやな感じの医療者を想像してしまうな。
815 :
名無しの心子知らず:03/01/17 14:06 ID:KUwVxtnu
813、理解できません。どちらの味方なのかも。。。。
816 :
名無しの心子知らず:03/01/18 21:01 ID:r4hhXDJf
片側の鼻から緑色の鼻水が30分に一度程度出続けて1週間です。
病院に行かないと治らないでしょうか?
>>816治るかどうかは診察して経過を見ないとわからない。
あおっぱなが続く場合は副鼻腔炎の可能性もあるんで耳鼻科へ。
818 :
名無しの心子知らず:03/01/18 21:50 ID:LgQz7Yua
>816
早く耳鼻科に逝け。
急性の蓄膿症とか、中耳炎に移行する(してる)可能性があるぞ。
819 :
名無しの心子知らず:03/01/18 22:25 ID:r4hhXDJf
817&818
速攻のご忠告ありがとうございます。
できるだけ早く耳鼻科に行きます。
820 :
名無しの心子知らず:03/01/18 23:03 ID:hvxpFEcg
クリスマス辺りから風邪を引き、そのまま年を越し、よぉーやくっ、
良くなったなぁ。と思った先週。ところがまた熱を出した娘@もうすぐ
1才。前回は鼻タレ+タンが切れずにすごいセキ+熱が出たり引いたり。
もちろん、病院で診察を受けて薬も飲んでました。今回は鼻詰まり+
声枯れ+熱が出たり引いたり。
こんな短期間に続け様に風邪って引くモンなのでしょうか。別に無理
な生活をしている訳ではありません。熱も1日中出てる、というよりも
日中から出始めて夕方が1番高く、夜には引く。というパターンです。
何だかすっきりしない状態が1ヶ月近くも続いてるんで心配です。
821 :
名無しの心子知らず:03/01/18 23:32 ID:ns50RaPU
ウイルスの数だけ風邪をひく。
822 :
名無しの心子知らず:03/01/18 23:49 ID:RbkZ67QH
>820
うちの1歳5ヶ月男児もそんな感じ…1歳過ぎて、寒くなり始めた
頃から鼻風邪ばっかり引いている。おかげでインフルエンザの2回目
の予定が大幅に狂っていきました…うちはあまり熱は出ないんだけど
鼻が垂れて咳が出て…を繰り返してます。寒くても外で遊ばせたりし
てるからホント全然治らないって感じです。(かかりつけの小児科医
が「熱がなければ多少外で遊ばせて大丈夫!」と言ってくれるので
無理のない程度に公園とかに行ってる)
823 :
名無しの心子知らず:03/01/19 01:07 ID:EXh5KGY0
うちのもうすぐ5歳の娘が、さ来週アデノイド??の手術です。
転勤族なのですが、どこへ行っても「きった方が・・・」って言われて、転勤先の
病院で「まだ早いんじゃない??」って言われて実際に見ていただくと、
「あらまぁ。やっぱり切った方が良いねぇ。」みたいな反応で・・・
年齢的に大きいみたいで。
風邪をひくとのどが全部つぶれてしまうくらい扁桃腺が腫れるので、食欲が
ありまくりの子供にはつらいみたいです。
(おなかが空いてるのに、のどが痛くて食べられない)
こんな小さい子供に全身麻酔をかけるのはものすごく抵抗がありますが、
3つの大きい綜合病院で言われたから、諦めがつきました。
チャイルドシートと同じで、その時はかわいそうに思えても、将来的には
やって良かったと思うときが来るから、という先生の言葉を信じて。
・・・でも、まだぐらぐら揺れてます。可哀想な気がします。
実際に見た先生方がみんな驚く位の立派な扁桃腺だから、切った方が良いのでしょうが。
日取りまで決めたのに。本人は、「のどが痛くて食べられんの嫌やから、がんばる」
と言ってくれてるのだけが救いです。
824 :
823:03/01/19 01:09 ID:EXh5KGY0
二つに分けて申し訳ないです。
少しでも風邪をひくと呼吸が苦しいみたいで、いびきがすごくて、寝返りも
すごくて、、、切る決断が正しいですよね??
825 :
名無しの心子知らず:03/01/19 11:00 ID:DD7ZcUKo
>>823の子供は、術後、感染症にかかりやすくなる方に100万ベビー。
感覚神経が麻痺する方に200万ベビー。
826 :
山崎渉:03/01/19 15:39 ID:XlU+jnNz
(^^)
827 :
名無しの心子知らず:03/01/19 16:15 ID:CZNmpI2W
>820,822
1才3ヵ月になるうちの娘もほぼ同じ症状です。
最初は咳・痰・鼻水と発熱(38〜39度)で1週間後から39度以上の発熱。
小児科でもらった薬で症状は緩和したけれど、咳・痰および発熱(37〜38度)
が約20日ほど続いています。
子供の機嫌は悪くないし、食欲等も問題ないため小児科受診はためらっています
(この上、インフルエンザもらいたくないし)が、あまりに熱が出ている期間が
長いため心配です。
どんな病気の可能性があるのか、どなたかご指摘していただけたら大変
ありがたいのですが・・・・
828 :
2児の父:03/01/19 16:24 ID:QQOrvH3T
>823
実際に見ないとなんとも言えないのですが、また集中砲火を浴びることを覚悟して
書かせてもらうと、少なくとも3人の耳鼻科医が、それも「切らなくても良いんでは」
と言っていた人が「やっぱり切りましょう」と言うということは、今のお子さんの
状態は十分に扁桃切除の適応があるということだと思います。
麻酔は、一気に注射で麻酔薬を局所に注入してしまう局所麻酔よりも、全身の状態を
管理しながらかけていく全身麻酔の方が深さもすぐにコントロールできますし、
手術中に動いてしまうということもありませんので安全です。
私自身若いころに扁桃腺肥大の子が扁桃腺炎を起こし、のどが塞がって窒息し
意識不明になって運ばれてきた症例を経験しました。からだも小さく、痩せており、
心電図でも肺性心といわれる状態を示していましたが、扁桃切除後は心電図も改善し
からだもぐんぐん大きくなりました。決断されて良いと思います。
付け加えると、気道狭窄のための扁桃摘出はアデノイドの切除と一緒にする方が
確実に効果が得られるという文献が多数出ています。できれば手術の内容を
主治医の先生に確認し、両方取ってもらうようにして下さい。
>>827 37度台の熱がずっと続いているのなら、
明日か明後日くらいには小児科医に診てもらってはいかがでしょうか。
怖い病気が隠れている場合がありますので。
830 :
名無しの心子知らず:03/01/19 21:30 ID:R8JTJQng
いきなりすいません
出産直後に保育器に長期的に入っていた幼児は
成長後、視力の低下がみられるというのは
実際のところどうなのでしょうか?
ご存知の方お願いします
>>830 まずは未熟児網膜症でグーグル検索かけてみて下さい。
あなたの知りたい内容と一致していればいいのですが。
832 :
名無しの心子知らず:03/01/19 21:47 ID:DD7ZcUKo
>>830 出生体重や出生月齢と関係します。
一般に、2000g以上で生れた赤ちゃんなら、
どんなに保育器に入っていても視力がやられることは
まず、ありません。
そもそも、視力が低下する可能性のある赤ちゃんの場合には、
きちんとその旨をお母さんに説明してから退院させますし、
眼科外来に一年に一回とか受診するように言われているはずですので、
退院するときにそう言われてないなら、問題ないということです。
834 :
名無しの心子知らず:03/01/19 22:03 ID:HEJOOW2d
うちが1才5ヶ月から9ヶ月までの4ヶ月程37度台でずう〜っと薬を飲んでいました。でも実家に預けた日は平熱…。実はホットカーペットが原因で微熱が続いていたかも? という事がありました。ご参考までに…
835 :
名無しの心子知らず:03/01/19 22:03 ID:MZMSB8S1
836 :
名無しの心子知らず:03/01/19 22:11 ID:DD7ZcUKo
838 :
名無しの心子知らず:03/01/20 07:26 ID:qGG0CeQO
>836
あなたはDQNですか?
まあいいや相手にしないでおこう。
ちなみに、実際に小児科の先生に言われた事です。
確かに風邪をひいて薬を飲んでいたけれど、咳や鼻水がましになっても微熱だったのです。子供を寒くさせない為にホッカの上にいさせた事が体温上昇につながっていたという事です。症状がないのに微熱がある時の参考に…ということで。
839 :
名無しの心子知らず:03/01/20 07:29 ID:L5wzSghu
低温やけどに気をつけて>ホットカーペット
840 :
名無しの心子知らず:03/01/20 23:24 ID:eqMklPNC
>>838の子供は、体温調節中枢がヴァカになりましたか?
841 :
名無しの心子知らず:03/01/21 00:07 ID:PBUXDD2r
3才の子供なんですが昨晩から熱が出て、今日の午前中、近所の小児科に
行きました。
そのときは熱は38度6分、多少はぐずるものの熱の割に元気でした。
医師には風邪と中耳炎と言われて帰宅しました。
で、自宅に帰ってからどんどん熱が上がり、さっきはかったら40度1分でした。
一応、氷枕をしき、氷嚢3個を首、脇、股の間において冷やしてますが、
さがらなければ明日また病院へ行くべきか悩んでいます。
ここまで高い熱が出ると不安で・・・みなさんならどうしますか?
なんでもいいのでアドバイス下さい。よろしくお願いします。
842 :
名無しの心子知らず:03/01/21 00:09 ID:YUS8lCZY
>841
病院に連れて行くべきでしょう
843 :
名無しさん@HOME:03/01/21 00:31 ID:aNyFP0Il
同意
844 :
名無しの心子知らず:03/01/21 01:01 ID:3GIjGHkv
否。体温だけでいえば再診は明後日で十分。
体温以外の情報が無いので、他にコメントのしようがない。
読売のからだケアでも読んで勉強してくだされ。
845 :
名無しの心子知らず:03/01/21 04:24 ID:Asrn2QgR
>>838 そもそも、微熱でずーと薬を飲ませる小児科もどうかと小一時間
846 :
名無しの心子知らず:03/01/21 05:31 ID:siVv9hS/
ついに座薬をつかってしもた・・。
847 :
名無しの心子知らず:03/01/21 05:38 ID:siVv9hS/
年末から、発熱、鼻水、咳に苦しんできました。
今までは40度の熱が一時的に出ることはあっても、
すぐに引いていたので座薬は使わなかったのですが、
今回は4.5時間くらい39℃から40℃の熱がつづいたため
寝苦しいらしく辛そうだったので使いました。
1時間後(現在)には38度まで下がったのですが心配です。
これだけの短期間年末から今までに熱が上がったり下がったり、
4.5回は繰り返しています・・。
明日セカンドオピニオンしようかと思っています。
短期間にたくさんの風邪をひくことってあるのかしら?
まだ1歳過ぎたばかりなのに・・。
848 :
名無しの心子知らず:03/01/21 06:15 ID:+eCkdxSx
保育園行ってたりしたらよくあるよ。
病院の待合室や人ごみでもウイルスもらうチャンスはあるし。
1歳だったら風邪引きやすいのはしょうがないのでは。
849 :
名無しの心子知らず:03/01/21 06:53 ID:siVv9hS/
>>848 レスありがとうございます。
4月から保育園に入れようと思っていたのですが・・。
やはり働きながらの子育てって大変ですね・・。
なんだか先行き不安です。
風邪って頻繁にひくものなのですね・・。
あと中耳炎の症状ってどんなだか教えて欲しいのですが・・。
風邪が長引くとなりやすいと育児書にもあったので。
まだ、耳が痛いとか訴えられない月齢なのでもしかして?と
思って。熱が続くというのと、突然の夜鳴き。高熱など。
早期に発見できると直りも早いとあったので。
小児科でもわかるものなのでしょうか?耳鼻科のほうがいいなかな?
850 :
名無しの心子知らず:03/01/21 07:04 ID:+uEx11D1
小児科でも耳をみてもらえばわかると思いますが、耳アカがつまってたり
してたら見えないんで、やはり耳鼻科に行ってみるほうが確実だと思います。
851 :
名無しの心子知らず:03/01/21 10:57 ID:TVyknpJZ
>>849 以前小児科のDrに中耳炎はのどの方から菌が上がっていくのだといわれました。
外耳からは中耳炎にならないとのことでした。
中耳炎はくせになったり、酷いと鼓膜が破れたりすることもあるので専門の耳鼻科が良いかと・・・
それと早めに言った方が良いと思います
852 :
名無しの心子知らず:03/01/21 10:59 ID:0Yh0p0ae
>>849は、なんでそこまでして働くのですか?
子供の病気で会社を休んだら、職場に迷惑がかかると思わないんですか?
それとも、職場に迷惑をかけてもいいから、ともかく金を稼ぎたいんですか?
853 :
名無しの心子知らず:03/01/21 11:41 ID:/JB7HHbL
>851
中耳炎の治療って、極軽微なもの以外は鼓膜に穴あけて
膿だすんだけど・・・
鼓膜が破れて、膿が出るのはよくあることだし。
中耳炎で鼓膜が破れること=大変だー!
と言う印象を受けたので、ちょっと一言ですた。
>>853 鼓膜穿孔と鼓膜切開は別物です。
鼓膜穿孔のある中耳炎は難治例であることがほとんど。
耳漏が合っても一回一回閉じてくれる鼓膜はまだマシ。
855 :
名無しの心子知らず:03/01/21 16:09 ID:SNl4Oont
鼓膜が破れるような種類の急性中耳炎は鼓室圧が上がるから
鼓膜切開適応の時点でかなり痛がる事が多い。
子供の中耳炎は小児科で十分対応できるものがほとんどですが、色々あるのです。
>子供の中耳炎は小児科で十分対応できるものがほとんどですが、
いやいや、小児科では対応できないものがほとんどと思うぞ。
両方に通院中で投薬が重なる時、小児科に投薬内容を合わせることはあるが。
857 :
841:03/01/21 22:16 ID:34pyANFy
>842、>843、>844
ありがとうございました。
熱は今日の日中は38度後半から39度前半まで下がってましたので
結局受診しませんでした。
子供自身も食欲は落ちてるけどそこそこ食べてるし、日中はあまり眠らず
遊んだりもしてたので熱の割には元気です。
夕べは書き込みのあと、子供が目はつぶってる(眠ってる)のになにやら歌を歌ったり、しゃべったり
してるので気になってずっとついてました。
熱は途中40度7分まであがりました。
あと、お聞きしたいのですが熱って何日くらい下がらなかったらまた受診した方が
いいとかいう目安ってありますか?
薬がなくなったら?
それと、2回目受診するとき病院を変えてもいいものでしょうか?
858 :
名無しの心子知らず:03/01/21 22:23 ID:ysNC9A1i
すみません。相談に乗っていただきたいのです。
ほんとうでしたら、スレッド全部読むべきなのですが。
現在6ヶ月の娘が風邪にかかっている様子なのです。
現在の状態は
熱 36.5から36.7
咳 多少せきこむ程度
嘔吐 ミルクを少し(小さじ1くらい)吐いた(普段は吐かないので)
鼻 少々詰まっているが、呼吸には問題ない
便 少し緩めがいつもより多目(いつも1回のところ3回)
機嫌 いつものようにとても元気
気になること いつもよりお昼寝が長かった
症状と言えるほどのものではないのですが、じつは私が3日前から
扁桃腺がはれる風邪を引いて、現在も咳き込んでいる状態なので、娘もきっと風邪なんだろうなとおもっているのです。
もちろん、症状が重くなればすぐに医者にかかろうと思っています。
しかし、この程度で医者にかかってもよいものでしょうか?
インフルエンザが流行しているので、無駄に病院にいって、病気を移される危険を冒すのも愚なのではないかと思っているのです。
皆さんのご意見を伺いたいのです。よろしくお願いします。
859 :
名無しの心子知らず:03/01/21 22:32 ID:vTmlj4wT
うーん、私ならもう少し様子を見るかな。
熱に関しては、いつもよりちょっと高い、ということぐらいで高熱でもないし。
ミルクを吐いたことも、今まで吐いたことなくてもたまたま吐いただけかもしれないでしょ?
何度も嘔吐を繰り返す、というのなら考えものだけど。
鼻やうんちのことも、あまり気にする段階でもないような。
でも私はド素人。医者ではないので確実なことも言えない。
病気をもらってくるかどうかは、病院へ行くのならそのようなリスクは、ある程度はしょうがないよ。
860 :
名無しの心子知らず:03/01/21 22:48 ID:tMO67ciY
>849
1歳すぎは本当によく風邪ひきますね。
うちの子は十日間熱出さないのはめずらしいくらい。
だいたい一週間のうち1、2日は高熱だしてました。
どうも喉が弱いらしいのですがとても大変でした。
861 :
名無しの心子知らず:03/01/21 23:33 ID:CMF7dzeD
2歳2カ月の男の子です。ここ2週間程前から「足が痛い!」とかなり悲痛な声を出して訴える事が1日1回はあります。
まだ会話が不十分なので足のどの部分が痛いのかはっきりしないのですが、どうやら両足の指先が痛いらしいです。
見た所発赤も腫れも全くありません。親にかまってほしくて言ってるのか本当に痛いのかわかりません。
ちなみに扁平足があり半年に1回総合病院で検査していますが、器具装着の必要はなしといわれてます。
扁平足による足の痛みなのか全く違う病気なのか気になります。
いかがなものでしょうか?
862 :
名無しの心子知らず:03/01/21 23:35 ID:vDf2w27G
>861
いま履かせてる靴が小さくなってるとか・・・
863 :
名無しの心子知らず:03/01/21 23:52 ID:CMF7dzeD
>
そう思ったのですが、今履いてる靴はつま先の方は余裕があります。
横幅がきついのかな?
864 :
名無しの心子知らず:03/01/21 23:53 ID:CMF7dzeD
>862
そう思ったのですが、今履いてる靴はつま先の方は余裕があります。
横幅がきついのかな?
865 :
名無しの心子知らず:03/01/22 00:37 ID:jft/hw4D
5歳の子です。一週間くらい前と、昨日、夜に「まぶしい」と訴えました。
眼病か、それとも何か他の病気の兆候でしょうか?
テレビとかビデオは毎日かなりな時間見るので、それが原因でしょうか。
>>857 基本的に最初に受診したときに医師に聞くのが最良の答えが聞けます。
一般には、3日目に熱が引いてなかったらまたくるようにしていますが、
しかしこの時期はインフルエンザの時期でもあり、
3日間熱が下らないなんてことはざらにあるので、
小児科医としても気が気でない時期です。
熱が続いていて、薬がなくなったら基本的に受診するべきです。
2回目受診するときには、なるべく最初に行った小児科医に
診てもらうのが一番です。
理由は、最初に診たときとの変化がわかる、という患者さん側にとって
利益になることと、
その後の経過がどうなったのかを確認することで、
その医師のレベルアップにつながります。
(後者も結局は患者さんのためなんですがね)
二回目受診したときに、納得いかなかったらセカンドオピニオンを
求めるのは悪いことではありません。
>>858 その程度であれば家で様子を見ていてよいと思います。
>>861 お聞きした感じでは、あまり問題はないように思います。
ただ、ちょっと認識の間違いがあります。
"親にかまってほしいから、本当に痛くなる"のです。
「親にかまってもらいたい"病"」は、
決してウソで痛いと言ってるのではありません。
試しにいっしょうけんめいラブラブ光線を発してみて、
軽快しないようであれば、一度小児科を受診されてみるといいと思います。
>>865 よくわかりません。
868 :
名無しの心子知らず:03/01/22 21:27 ID:VqO0JrRH
849です。
皆さんレスありがとうございました。
中耳炎でした。
早めに気づいたので小児科で抗生物質(フェロモックス)
をもらってきました。
まだ膿は出てません。
熱は下がりました。1・2日は高熱が続きましたが
今は平熱です。
よかった!
でも、薬のませるのが大変で鬱・・。
がんがらねば・・。
869 :
名無しの心子知らず:03/01/22 22:11 ID:jTHBAAcm
>849
大変でしたね。早く治ると良いですね。
粉薬かな?
うちは薬を少量の水に溶かして飲ませるけど、すぐ飲まないと
苦くなるらしいです。抗生剤は。
うちの下の子、基本的に薬大好きだから結構喜んで飲んでいる。
「わーい!」とか言ってます。
870 :
名無しの心子知らず:03/01/24 17:12 ID:ULnlSVR4
食物アレルギーについてお伺いします。
3歳の息子は四月から入園です。
給食があるのですが、入園前にアレルギー検査をしたほうが良いのか迷っています。
今まで実際に食べ物でアレルギー反応が出たものはないですが、
四ヶ月のときに貰った風邪薬のレフト−ゼで蕁麻疹が出ました。
その時の医者に、何らかアレルギー体質を持っているだろうから
注意する様にと言われました。
で今は白身も大丈夫で、蕎麦意外のものは大抵食べてます。
と言うのは、主人が検査で蕎麦アレルギーを持ってることが分かってるんですけど
食べても大丈夫なようなんです。
検査で出ていない、海老の殻とかがダメで、かっぱえびせん食べたら
大変な事になりました。
アレルギ−の中でも、そばは特にキツイと聞いています。
入園されるお子様をお持ちの方は、血液検査をわざわざされているんでしょうか?
また、食べさせてみるとしたら、少しずつ、
量を増やして行くのが良いのでしょうか?
871 :
名無しの心子知らず:03/01/24 17:14 ID:DX/x5B55
川崎のスレのほうが詳しく教えてくれるよ。正誤は保証しないが
872 :
名無しの心子知らず:03/01/24 17:28 ID:Cn8mxoP3
>870
そばアレルギーについては
少しずつ食べさせればよくなるという物ではないですよ。
こればっかりは命にかかわる場合もありますから。
うちの息子は多数の食品にアレルギーがありますが
早いうちに検査してわかってるので
入園前に先生にくわしい話をしておいてわからないことがあれば電話をして貰ってます。
症状がないときに検査をする必要があるとは思いませんが
ご主人がそばアレルギー持ちならば、お医者さんに相談してみては?
ちなみに、うちの子の場合は
血液検査で大まかなアレルギーを見つけて
さらに引っかかった項目を詳しく検査するという物でした。
873 :
名無しの心子知らず:03/01/24 17:37 ID:DX/x5B55
どうして蕎麦の制限をしているのかまったく不明。医者に言われたの?
父親とともに医者にかかって、きっちりと診断してもらうべきだな。
874 :
870:03/01/24 18:12 ID:ULnlSVR4
蕎麦を制限している理由は、
・一般的に特にキツイと言われている
・父親からの遺伝の可能性
の2点からです。
お医者サンからの蕎麦アレルギー(他のアレルギーもですが)
に限った指導はないです。
・・・心配し過ぎなんでしょうか?
875 :
名無しの心子知らず:03/01/25 00:45 ID:KinnY1Y6
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|z
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
876 :
名無しの心子知らず:03/01/25 01:13 ID:Syw9cter
>>874 蕎麦が特に必須の食事とは思えないので実害は無いでしょうが、基本的に
食事制限は「最後の手段」として考えておくべきです。
制限をするのは、その食事を取ると明らかに症状が悪化するときなど、医者が
親と相談の上きめるべきです。
素人考えで食事制限などするものではありません。
とにかくアレルギー専門の医者にかかる事をお勧めします。大き目の病院で
アレルギーを専門としている小児科にかかってください。まかり間違っても
エセ小児科にかかってはいけません。
>>870 血液検査では食物アレルギーはわかりませんよ。
血液検査でソバが(+)に出ても、
ソバを食べてなんともない、という人は日常茶飯事です。
そういう方は、ソバアレルギーとは言いません。
食物アレルギーを確定する唯一の方法は、
実際にそれを食べてみるしかありません。
血液検査や家族歴、皮内テストなどからソバアレルギーが
疑われるときには、実際に診察室で(希釈した)ソバを摂取してもらいます。
診察室で問題が起こっても、すぐに適切な処置がとれますので。
878 :
名無しの心子知らず:03/01/25 01:51 ID:CkzQxr5f
>>870 >・父親からの遺伝の可能性
アレルギーの体質は遺伝しますが、
何がアレルゲンとなるかまでは遺伝しません。
うちは母親が花粉症、父親が喘息、
弟が喘息で蕎麦アレルギー
私は花粉症で山芋アレルギーです。
879 :
名無しの心子知らず:03/01/25 10:18 ID:8LaII9Eu
>870
我が家の息子もアレルギーがありますが、血液検査で出なくても
実際にはアレルギー反応をおこす物がいくつもあります。
検査は877さんが言われた方法を医師に言われましたが、
現在まだ受けていません。
一度、アナフィラキシー(これも何が原因か不明)を
おこしており(このときの状況を再現するかと思うと…)、
他にも持病があるため
検査のリスクを考えると踏み切れません。
また、地方ではアレルギーを専門とする小児科医
(本当の。アレルギー科とか後ろの方に書いてある
小児科にくれぐれも行かないように。確認してから行ってね。)
は本当に少なく、これを探すのも一苦労です。
こんなにアレルギー児多いのにね。
880 :
名無しの心子知らず:03/01/25 10:41 ID:5TAT+2BY
>>879 アレルギーと癌はインチキ商法の巣だからね。
共通するのは
・治りにくい、深刻な病気
・治療法が少ない
・治療法があっても、副作用が大きい
・患者が多い
だろう。
881 :
名無しの心子知らず:03/01/25 10:49 ID:Cjw/gNuD
>879
>(本当の。アレルギー科とか後ろの方に書いてある
>小児科にくれぐれも行かないように。確認してから行ってね。)
悲しいことに、こちらの地方もアレルギーと名乗る病院は
「小児科・アレルギー科」と書いてある小児科が一件あるのみです…
こういう病院では検査もあまり信用出来ないということでしょうか?
乳児湿疹ひどかったうちの娘が離乳食を始める際に
「血液検査を受けた方がいいですか?」と聞いたら
「とにかく何でも食べさせなさい、食べさせれば分かります」
と言われた病院ですが…。基本的には、それはそれで正しいのでしょうね…
でもそれだけ言って忙しそうに「それでいいですね、はい次」だったんで
できれば万一の時のアドバイスも付け加えてほしかったな、とか。
882 :
名無しの心子知らず:03/01/25 10:52 ID:/xHMo1Ph
>881
乳児湿疹とアレルギーはなんの関係もない
心配し過ぎの患者に見えたんでしょう
>>881 アレルギー専門の先生でも、軽い症状での受診者には「様子見てください」の一言で
それ以上の質問はバリア張られ、ハイ次々って対応多いよ。忙しいと特に。
専門だから、専門外だからというより、その医者の性格によるところが大きい。
>882>883
ああ、心配しすぎの患者、だったのかもしれませんね。
うーん、仮にアトピーでも月齢の低い頃は「乳児湿疹」としか
診断名がつけられないと聞いていたので、ずっと気がかりだったんです。
8ヶ月位までずっと何らかの皮膚トラブル抱えてたんで
いろいろと考えすぎながらここまで来た面もあるのかも。
で、ある特定の銘柄のミルクで湿疹がひどくなったり、何かあやしい感じがするなと
日々思っていたので、またあのかゆくて血まみれで泣き叫ぶ姿は見たくないと
離乳食前に一度確かめておきたかったけど…
きっと医師から見れば緊急性のない、軽い程度だったんでしょうね。
(実際いつも混んでいる病院ですし…)
とりあえず、ちょっとずつ試し試し、自分で確認して進めてみます。
885 :
名無しの心子知らず:03/01/25 12:25 ID:/O09/wPM
>870
心配ならとっとと検査すりゃいいじゃん
886 :
名無しの心子知らず:03/01/25 22:34 ID:ANbRZTyO
ばあちゃんの智恵袋じゃないけど。
初めての物を食べさせる時は8分の1にうすめて2日、次に4分の1にうすめて2日、そして湿疹などが出ない事を確認してさらに2分の1の量を2日続けてOKだったらそのままで食べさせるんだよ。
ゆで卵の黄身なんかをだしでといてこの方法で与えたよ。保母の母が教えてくれた。
最初は加工品を少量から始めるってのもおおいよ。
卵だと、たまごぼーろを一つ二つからとか。
888 :
名無しの心子知らず:03/01/26 16:59 ID:iJRW43Tl
7ヶ月の子供が神経芽細胞腫の尿検査で要再検査となってしまいました。心配でたまりません。
889 :
名無しの心子知らず:03/01/26 18:22 ID:ElH727Ar
親切な人が答えてくれるかもスレッドから移動してきました。
はじめまして。教えていただきたい事があります。
10ヶ月になる男の子のことなのですが、体に発疹が出ていてとても痒そうにしています。
やはり速やかに病院に連れて行くべきでしょうか?
最近の子供には多い症状だと聞くのですが、どうなのでしょうか?
これが前回の発言です。
発疹の状態は、クレーター・・・のような感じです。
虫刺されの腫れとは違うようです。
かぶれている状態に近い気もします。
890 :
名無しの心子知らず:03/01/26 19:29 ID:NtDoqAZC
>>889 明日連れて行ってあげたほうが良いです。
発疹は実際見ないと話にならない。
891 :
名無しの心子知らず:03/01/26 19:38 ID:G6v4ZX1u
888タン
バナナの食べ過ぎでも陽性になるよ。
心配ないことも結構あるらしいよ。
>>858 さんと似たような症状なのですが、
しめった咳(戻すほどではない)
鼻詰まり(おっぱいは飲めています)
熱 37.1℃(平熱は36.5℃ぐらい)
の症状があります。機嫌は少し悪いです。
明日、4ヶ月検診(集団)があります。
主人は検診の時に先生に見てもらえば?と言うのですが、
集団検診の時に診察はしていただけるのでしょうか?
初めての集団検診なので勝手がわかりません。
検診を延期して、家で様子をみるか迷っています。
微妙にスレ違いでごめんなさい。
健診と診察は別物。
どちらも実際は医師に支払いがされるものなので、その関わりからも。
集団検診の場合、発育に関しての相談は具体的に聞けるでしょうが
病気など診療に関しての相談は、病院へ行ってくださいとすすめられる
アドバイスしかされないと思います。
赤ちゃん側にも、体調の悪い時の検診は症状悪化も起こしやすく、
他の子に風邪を移す可能性も高まる。
894 :
名無しの心子知らず:03/01/26 23:08 ID:8rtGvsxr
891さんレスありがとう。バナナはたべてないです。少し下痢してました。再検査大丈夫な事祈るばかりです。
895 :
名無しの心子知らず:03/01/27 00:28 ID:IbQ6UHrj
蕁麻疹について教えてください。
2歳の子ですが、夜になっから急に蕁麻疹ができてしまったようです。
今手持ちにポララミンなどがないのですが、
痒みを緩和させてあげることは出来ないでしょうか?
896 :
名無しの心子知らず:03/01/27 09:37 ID:uca2MJ2D
>895
その後どうなったかな。
呼吸困難などの症状がなく、本当に「皮膚表面のかゆみだけ」だったら
ムヒアルファみたいなステロイド入りの軟膏(通常の虫刺され軟膏よりかゆみ止めの作用が強い)で
一時的に対応してもいい、と私はかかり付けの先生から言われましたが。
897 :
895:03/01/27 11:44 ID:QSy/pmLR
>>896 レスありがとうございます。
その後発熱して38.4℃まであがりましたので、座薬を使いました。
また湿疹とボウシン(母がこう言っていました。水ぶくれのような感じです)
は、手元にかゆみ止めがVGクリームというステロイド入りの軟膏しか
なかったため、やむなく使用しました。一応落ち着いたみたいです。
一時的なら大丈夫だったみたいですね。安心しました。
朝一番で医者へ行きたかったのですが、電話したところ
インフルエンザ患者ばかりだから今は来るなと、言われたため自宅で様子見です。
午後、また蕁麻疹になる前に、受診する予定です・・・。
898 :
名無しの心子知らず:03/01/27 22:43 ID:6djg/RAL
20歳のママです 子供が1歳3ヶ月です インフルエンザなんて初めてなんで怖いんです
誰か教えてくれませんか?
子供が熱が高すぎてクスリを飲んでくれないんです
どうしたら飲んでくれますか?
どうやったらいいですか?教えてください
899 :
名無しの心子知らず:03/01/27 22:50 ID:OBPfKBDB
>898
大人でも、あまりに具合が悪いときには薬も飲めずにひたすら寝ているだけのことがあるよね。
子供さんも今はまだ「ひたすら寝ていたい」時期なのかも。
インフルエンザにむやみに解熱剤の座薬を使うのも危険らしいので
(解熱剤の種類によっては危険なものがあるらしい)
解熱剤の使用は先生にきいてからのほうがいいかなあ。
>>898 まずは、医者にちゃんと相談すること。
何かに混ぜても良い薬。
シロップ状で、味も苦くない子供向けの薬。
熱さましなら、座薬。
薬を飲もうとしないということを伝えれば、それなりに方法を紹介してくれるし、
薬も処方してくれる。それが、高熱状態によるものであるならば、なおさら。
特に、高熱状態が続くことがよくないことは、DQNでなければ、医者が一番わかっている。
とにかく、慌てないこと。
>>898
901 :
名無しの心子知らず:03/01/27 23:18 ID:+7abl561
4カ月の男児です。
左目の回りに扁平母斑という茶色のあざがあります。
形成外科を受診してレーザー治療についての説明を
受けました。
効果をみるために試し打ちをしましたが、少し薄くなって
きているようです。効果はありそうに思います。
しかし、場所が場所だけに本格的にレーザー治療をするならば、
全身麻酔になります。(目に当たると失明)
レーザーの照射自体はそれほど痛いものではなさそうです。
(ゴムがぱちっと当たる程度)
局所麻酔で治療できるようになるのは小学校高学年だと言われました。
全身麻酔のリスクをおかしてまで、今治療するべきか、
もっと大きくなるまで待つべきか悩んでいます。
とんでもなく目立つ場所なので……
皆さんはどう思われますか。御意見がありましたら
お願いします。
902 :
名無しの心子知らず:03/01/27 23:26 ID:OBPfKBDB
麻酔の事が心配なら、麻酔科の先生によく相談すると良いです。
全身麻酔の手術の前には、かならず親御さんと麻酔科の先生との面談があるはずなので。
(そもそも論になりますが、赤ちゃんの全身麻酔を麻酔科の先生がしない病院での治療はやめたほうがいいです)
麻酔科の先生とお話しても「やはり、どうしても納得できない」ということになれば
その時点でレーザーの予約は取り消せば良いと思います。
903 :
901:03/01/27 23:54 ID:+7abl561
>902
アドバイスありがとうございます。
麻酔に関しては納得がいくまでお話しすればいいですよね。
総合病院ですので麻酔科の先生がきちんと付いてくれると
思います。
2月の中旬に診察の予約が入っているので、しっかり話を
してきたいと思います。
ただ、主人は今の時点でのレーザー治療には反対のようです。
病気などと違って命にかかわる状態ではないわけです。
「ささいなことだ。それならば、やらなくていい」と。
しかし、わたしは母の立場としてやはり見た目が気になってしまいます。
何もわからない今のうちに治療できるものならば、してしまったほうが
いいのじゃないかと。。。
先のことはわかりませんが、小学校高学年になるころには、
もっと濃くなっているように思うのです。
ささいなことと、気にしないほうがいいのかなぁ。
904 :
名無しの心子知らず:03/01/28 09:49 ID:XuH1eTjM
>903
902です。
実はうちの娘(現在小学2年生)も、鼻の下に赤あざを持って産まれてきまして
小学校入学直前の頃から数回レーザー治療をしています。
うちの子が赤ちゃんだった頃はレーザーが健保適用でなかった関係もあって「急がなくても」という感じでした。
でも、最近は健保の効くレーザー治療も出てきたこともあって
「親御さんが望むなら、生後間もない赤ちゃんでも」という方向に変わってきているようですね。
私も子供を3歳半で幼稚園に入れるにあたって「いじめられないか」と非常に悩みましたし
幼稚園の先生にも「何かトラブルがあったら対応よろしく」とお願いしたのですが
フタをあけて実際に幼稚園に入ったらどうということはありませんでした。
もちろん、めだつので相手の興味はひきます。
でも「お鼻の下が赤いけど痛くないの?」という純然たる相手への心配だけで
あざのことを気にしていないうちの娘が「へ?別にどこも痛くないよ」と答えたら「ああそう」で終了。
さすがに年長になると理詰めで「どうして赤いの?」と質問して来るおしゃまさんもいて
娘も対応に困ることがあったのか、自分のあざのことを気にし始めたのを機会に治療をはじめました。
ご主人の「男の子なんだし、たいしたことではない。無理に今しなくても」というお気持ちもわかりますし
ママの「同じ治療をするなら、記憶が残らない小さいうちに」というお気持ちもよくわかります。
「自分自身ではない、子供という親とは別の人格の容貌」にかかわることなので
よく夫婦で治療についてはお話し合いになったらいいと思います。
また「こんな小さい子にかわいそう。もう少しわかるようになってから」というのもジジババ世代からよく言われるのですが
私の経験からすると「もう少しわかるようになってからのほうがやっかい」です。
2歳〜幼稚園児くらいは特に「いやなことはよ〜く覚えていて徹底拒否する」年代なので
何もわからない赤ちゃんの時代を過ぎたら、小学生くらいまでは治療が難しい可能性も承知しておいたほうがよろしいかと思います。
905 :
名無しの心子知らず:03/01/28 10:13 ID:beELUQEw
うちの子、間歇性斜視のようです。眼科を5件ほど廻りましたがと
様子見てと言われるだけでした。眼底検査、視力も異常ありません。
光が入ると眩しそうに片目を閉じます。
成長に従って自然に良くなればいいと思っているのですが。。
やっぱり治らないのかなあ。二歳になったばかりです。
906 :
名無しの心子知らず:03/01/28 10:43 ID:NuEs+OjG
すみません、御存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
生後20日の赤ちゃんなんですが
昨晩より太ももやお腹、お尻、足の裏にポツポツと小さな
発疹が出来ました。
正確ではないんですが全部で15個ぐらいあります。
最初、おむつかぶれかな?と思ったんですが
おむつが当たってない部分にも発疹があるので違うと思うんですけど
本人に熱もなく、食欲もあり元気です。
これは乳児湿疹とは違いますよね?
早急に医者に見せるべきでしょうか?
よろしくおねがいします
907 :
名無しの心子知らず:03/01/28 10:48 ID:q2ckxzEp
>905
開業医の眼科ではなく、大学病院などの「小児眼科」の先生にみせたことはありますか?
小児眼科で「様子を見ろ」と言われたのなら、様子を見ていいんだろうけど・・・。
908 :
名無しの心子知らず:03/01/28 11:18 ID:y2v3+YDG
>>906 発疹はみてみないとわかりません。
一ヶ月検診にそうだんしてみてはどうですか?
909 :
名無しの心子知らず:03/01/28 11:43 ID:XWOpld6s
ヘルニアについて教えてください
生後1ヶ月ですが股にヘルニアが出来ました
引っ込ますことって出来るんでしょうか?
910 :
名無しの心子知らず:03/01/28 11:55 ID:6BBZbLnV
>909
お風呂などリラックスした状態で押しこむと引っ込むこともありますが
そけいヘルニアは基本的に手術しないと根治はしません。
1ヶ月検診では何も相談や先生から指摘されていませんか?
小児科から小児外科のある病院へ紹介状を書いてもらって
相談するといいですよ。
911 :
名無しの心子知らず:03/01/28 12:17 ID:gihEcO5O
>>906 可能性としてかぶれを考えました。
祖父欄とか葉民具とかでもかぶれることあります。
柔軟材は使用しないほうがいいと思われ。
潜在は半分くらいの量に(すすいでもおちない場合があるので)
やって様子みてください。
痒がらないなら1ヶ月検診でいいかと
もちろんひどくなるようなら受診してくださいね
912 :
名無しの心子知らず:03/01/28 12:26 ID:iKHyqXGB
>905
うちの3歳の娘も、1歳半から間歇性外斜視で、大学病院で診てもらって
ます。2歳過ぎてしゃべれるようになってから視力検査・両眼視検査も
やってもらってます。今のところ様子見だけど、今後、片方の視力が
伸びなかったり、両眼視できなくなったら手術も考えてくださいと
言われてます。
913 :
名無しの心子知らず:03/01/28 14:54 ID:WxP0QIvc
>>908>>911 ありがとうございます
ニキビみたいな感じなんです。
プツプツのてっぺんが白っぽいんです(中には黄色っぽいものも)
先程見たら首にも少しありました。
洗剤も柔軟剤は使ってないんですけど、なんだろう。
新生児が痒がるってどう見分ければいいんでしょうか?
もちろんひどくなる様ならすぐに病院に行きますが
湿疹で急に大変な事になったりしませんよね?
産院にも電話したんですが様子を見て下さいとの事で
「でも足の裏の湿疹は珍しいんだよねー」と不安な言葉を残して
切られたので気が気じゃないんです。
914 :
名無しの心子知らず:03/01/28 15:18 ID:WuZ9Grm2
うちの子もその頃背中や足や腿や腕にニキビみたいなのがいっぱいできました。
助産婦さんに見せたら、「厚着のさせすぎだよ」と言われました。
ついつい冷やさないようにと沢山着せたり、毛布をかけたりしてしまいましたので・・・
赤ちゃんの敏感な肌に汗がついてちょっと不潔になったのかもしれないですね。
適度な服装にして、お風呂では石鹸液をつけたガーゼでよく洗ったら次の日にはきれいになりました。
お母さんが心配なら病院へ行かれたほうが、気分的に安心できるかもしれませんが。
ご参考になりますでしょうか?
915 :
名無しの心子知らず:03/01/28 15:21 ID:Dx9tDnDI
それは湿疹というより、ただの新生児の脂肪?見たいなやつと思う。
なんていうか忘れた。
99%心配なし。痒がったりしていない限り(無いはずだが)一ヶ月検診で相談するのが吉。
916 :
名無しの心子知らず:03/01/28 15:22 ID:Dx9tDnDI
>>915 ていうか、913って赤ちゃん一人目ですよね?
917 :
名無しの心子知らず:03/01/28 15:24 ID:O/DfhmHV
>>914 ありがとうございます
厚着、そうかもしれません。
うちのこは包まれるのが大好きなので
短肌着+コンビ肌着+おくるみで寝てたりしました。
汗もかいていたかもしれません。
夜はエアコンつけっぱなしなので布団も1枚減らしてみようと思います。
まずは清潔第一ですね。
それでちょっと様子を見てみます。
ありがとうございました、ちょっと気が楽になりました。
919 :
905:03/01/28 16:11 ID:beELUQEw
>907,>912
こども病院に行ってみます。ありがとうございました。
920 :
名無しの心子知らず:03/01/28 21:33 ID:SYpkwtCR
2才7ヶ月の娘が先程からゲーゲー吐いています。
吐いてしまうと一瞬ケロリとしますが、またすぐ「お腹痛い」と言って
胃を押さえています。
夕食は食べられなかったのですが、お昼のごはんが未消化で出てきました。
実は先週5才の上の子が同じ症状で、熱などは出ず、下痢もたいしたこと
なく4〜5日で普通にごはんが食べられるようになったばかりです。
ウィルス性の胃腸炎ってやつでしょうか?
病院は行った方がいいのでしょうか?行くとしたら今緊急医に?それとも
明日小児科に?と迷っています。
インフルエンザ蔓延の今、できることなら小児科には行きたくないと
思っていますが、家庭で脱水のケアなどして様子見ていても大丈夫でしょうか?
921 :
名無しの心子知らず:03/01/28 21:54 ID:Qkjsdn+/
>>920 う〜ん・・・私なら病院行っちゃうな。
家族にも同行してもらって、家族に順番とり、自分&ちびは車の中とか離れて。
水分は取れるの?
脱水って一気に進むから、よく見てあげてください。
922 :
名無しの心子知らず:03/01/28 22:26 ID:eKFD7BZP
え〜っ今行ったらDQNだよ。確実に嫌がられる。
吐いてるけど間はケロッとしてるなら明日まで様子みたら?
ただし、10ccずつでも水分を与えてね。
あと熱が高くなったとして、体拭きしたり、脇や股を冷やしたりしても3時間以上39度以上だったら病院だな。
まあ、ウィルス性だと抗生物質は意味ないけど二次感染を防ぐ意味でやっぱり明日は病院へ行きましょうね。マスクで予防して。そして帰ったらうがいと手洗い。
923 :
名無しの心子知らず:03/01/28 22:37 ID:eKFD7BZP
ちょっと前の話題ですが…
顔面レーザーの治療の年齢ですが。レーザー治療後は数ヶ月日焼けをあまりしない方がいいので、医療者と親の両方の立場から言わせてもらうとやはり就学児になるまえの方が親が注意して見てやれると思うのですが。
ちなみにうちの大学病院では全身麻酔は麻酔科OKが出れば数ヶ月でもかけていたよ。
小学生になるとやはり何かと傷つく事が多いようです…。やはりイジメに関して親御さんからの相談も多いですよ。
924 :
920:03/01/29 00:55 ID:Rh4ur1TH
>921,922
ありがとうございました。
結局飲み物を一口飲んでは吐き、になってきちゃったので、緊急医へ
行ってきました。
上の子のウィルス性胃腸炎が移ったのでしょうとのこと(ヤッパリ)。
5才だと本人がいろいろ言うし、体力的にも心配なかったんですが、
2才だとちょっと脱水なども心配で。
熱性けいれんの既往もある子なので余計ちょっと心配です。
救急の処置として吐き気止めの座薬もらってきました。
おかげで今ぐっすり寝てます。
925 :
名無しの心子知らず:03/01/29 11:45 ID:+08gt3GC
今日で1歳4ヶ月になった娘がいます。
先週末から身体に発疹が出、それまであまり見ないタイプ(赤くなって、真ん中に
白い芯のようなものがある。中には赤いかさぶたになったものもある)だったので
小児科で診てもらったら、「水痘」と言われました。
確かに、うちにある子供の病気の本の発疹写真と比べたら出方がよく似てました。
そこの小児科は薬をあまり出さない主義なので、痒み止めの軟膏だけもらいました。
ところが今朝、薬を塗ろうとしたら…発疹が消えかけてるんです。
自分自身が5歳の頃に水痘を経験しているため覚えているのですが、治りがけの
頃には発疹が黒いかさぶたになり、気になって剥いちゃってしっかり痕が残って
しまいました。
娘もそうなるものだと思ってたのに、個人差もあるでしょうがどうも違う…。
ちなみに本人、非常に元気です。熱も出ないし食欲も旺盛。
こりゃひょっとしたら誤診?とも思うのですが、本当に水痘かもしれないし、
他の医者へ連れて行って診せるのも気が引けます。
「(お子さんの)水痘が軽く済んだ」というお母様がいらっしゃったら、是非
様子を教えていただければ…と思います。よろしくお願いします。
新生児でも水疱瘡にかかりますか?
ウチの子がそうっぽいんですけど
927 :
名無しの心子知らず:03/01/29 13:00 ID:Y1gsTiJJ
>>926 生まれたばかりと、少したっているのとでは大違いだが、
どちらにせよ新生児に水痘は大変危険。
少しでもその可能性があれば、すぐに病院にいくこと。
重要なことだから、エセ小児科には決して行かないこと。
928 :
926:03/01/29 13:11 ID:JlhP3agk
>>927 先程受診してきました。
水痘ではないか?との事で塗り薬をもらいました。
ちなみに生後17日目の娘で発疹を発見したのは
一昨日の夜です。
熱もなく食欲もあります。
大変危険とはどうなっちゃうんでしょうか?
ネットで検索してもあまり情報がないので困っています。
退院してから今日まで外出しなかったし入院中も水痘の人
なんていなかったはず。なんでだろう
929 :
名無しの心子知らず:03/01/29 13:15 ID:Y1gsTiJJ
>>928 生後17日なら特別危険なことはありません。
熱も無く機嫌が良いのならとりあえず安心ですね。
いずれにせよ、ちゃんとした小児科にフォローを受けてください。
930 :
名無しの心子知らず:03/01/29 13:18 ID:Y1gsTiJJ
追加。検索するなら、「新生児水痘」で検索すると良いと思います。
931 :
926:03/01/29 13:19 ID:JlhP3agk
>>929 ありがとうございます。
病院の先生からは明後日受診するように言われてます。
発熱等ないか様子みてみます。
心配ですー
932 :
名無しの心子知らず:03/01/29 19:31 ID:hs7tzPc0
>926
半年までの赤ちゃんは感染症にかかりにくいですが、
水疱瘡はママから免疫をもらえないので新生児でも感染します。
なので、新生児で水疱瘡にかかる、ということ自体は別におかしくない。
免疫不全とかそんな心配はないですよ。(w
3ヶ月検診なんかでも、すでに顔に水疱瘡なおりがけのかさぶたをくっつけてたりする子結構います。
兄弟とかからもらってるんだと思いますが。
933 :
名無しの心子知らず:03/01/29 21:45 ID:g6e55PdC
764はドキュソけてーい
934 :
901:03/01/29 22:12 ID:BT8RiuIC
901です。
902さん、923さん、大変な遅いレスになりましたが、
ありがとうございました。大変参考になりました。
902さんの言うように、2歳から過ぎたら治療が難しくなるなと
思っています。それもあってわたしの気持ちとしては、
「今やる」に比重があります。
923さんの言葉がだめ押し。そうだった、日に当たってはだめなんですよね。
幼稚園に通うようになったら日に当てないのは至難の業と思われます。
902さんの言うように、主人にも一緒に病院に行ってもらい、先生とも相談
して、夫婦でじっくり相談して結論を出したいと思います。
935 :
名無しの心子知らず:03/01/29 22:12 ID:GIanSoLv
>925
うちは5才ですが、まったく同じようなことがありました。
突然おなかなどに赤い、真ん中に白い芯がある発疹が十数個でき
医者で「水痘でしょう」と言われたのですが、
その後発疹が増えず、熱もなく本人も全然かゆがらない。
3日もするときれいに治ってしまいました。
ただうちは予防接種を受けていたので、それでうんと軽くすんだの
ではないか、と言われましたが、あまりに軽すぎて腑に落ちず
1ヶ月後に抗体検査をしてもらいました。すると結果は4未満。
いわゆる陰性です。
医者に水痘と言われたけど、やっぱり違ったのかも。
水痘に似てるけど違うナニカというのもあるのかもしれませんね。
でもそれよりも予防接種受けてるのに陰性って、、、
8000円もかかったのに抗体全然ついてなかったのが
悲しいです。
936 :
名無しの心子知らず:03/01/29 22:23 ID:Rm01obkr
現在9ヵ月の息子、午前中の離乳食後から便が何となく白っぽいというか
薄黄色っぽいな〜と思っていた。午後の離乳食はあまり食欲がないようで
4〜5口食べただけでイヤイヤ。その後、午前中よりも白っぽい便が数回。
水様便とまでは行かないものの、普段と比べたらかなり緩め。
その時点で熱はなく、食欲がない以外は笑うし遊ぶし比較的元気でした。
夕方、お座りして遊んでいた時バランスを崩して思いっきり倒れ
ゴッチーン!!!とすごい勢いで頭をぶつけました。
すぐ大声で5分程泣いたあとは外傷もなく普段どおり遊んでいました。
夜、ミルクを飲んで2時間後くらいに嘔吐。
熱を計ったら37.9℃。ちなみに夕方計った時は37.0℃でした。
下痢・食欲のなさを考えれば風邪と考えていいのでしょうが
頭を強く打っている事を考えるとちょっと心配・・・・
明日の朝まで様子を見て受診するつもりでいますが
何となく落ち着かず長々と書き込んでしまいました。
白い便(泥状です)が出るのってロタでしょうか?
937 :
925:03/01/29 23:09 ID:+08gt3GC
>>935さん
ありがとうございます。とても参考になりました。
読ませていただいて、ますます今回のは水痘じゃなさそうな気がしてきました。
うちは水痘の予防接種はまだです。1歳になってすぐ麻疹の予防接種を受けた
後、鼻炎にかかって予防接種を受けちゃダメ!と耳鼻科の先生に止められ、
鼻炎が治ってすぐインフルエンザの予防接種を受けたので、風疹も後回しの
状態なんです。そのうちDPTの追加も来るだろうし、水痘の予防接種まで
考える余裕が全くなかったんです。
抗体検査は水痘の診断を受けた小児科でされたのでしょうか?
今の小児科は何となくそういうことを言い出しにくいんですが、この状態を
話して念のため調べた方が良さそうですね。
それにしても、予防接種を受けたのに陰性って何?ですよね。お察しします。
また予防接種を受けるとしたらお子さんもお財布もイタタタだ…
938 :
名無しの心子知らず:03/01/30 03:00 ID:nO7+9n1u
>>935 水痘のウィルスは特殊なので、必ずしも抗体があがっているとは限りませんよ。
むしろワクチンの場合はかなり低いことが多いです。
だから「ワクチンの効果がまったくない」というのは間違い。
もし医者がそういったのならその医者は(ry
939 :
名無しの心子知らず:03/01/30 07:02 ID:xjN9xUK2
ベイベ用の耳で測る体温計、どこのメーカーのものがよいですか?
ナショ○ルのもの(ピンクのちいさいやつ・1秒でOK)を持っているんですが、
測るたびに全然違う温度が!
11ヶ月のベイベが熱を出し、保育園から帰されたのですが熱が下がったのか
わかりません。
だって連続で測っても37.6だったり35.5だったり38.2だったりするのです。
自分の耳で測ったら37.8でした。(まったくの平熱なのに・・・)
ちゃんとしたいいものが欲しいです。それとも耳で測るのってみんなこんななの?
940 :
名無しの心子知らず:03/01/30 07:15 ID:LrSHcO3H
細かいことを質問したいのなら、川崎スレにした方が返事が確実だよ。
それが正解かどうかは別として。
941 :
名無しの心子知らず:03/01/30 07:45 ID:K/9tztdS
うちの子も日曜日から嘔吐、下痢で1時間おき位に
するので、休日診療に行ったら、感染性胃腸炎とか何とか言うのだって
言われて吐き止めの座薬を入れたら吐くのは1日でストップしたんだけど
下痢は今も治ってなくて、6歳だけど、オムツしてないと
ゆる過ぎてトイレ行く前に出ちゃってかわいそう・・
おもゆとポカリ等で食事はしているから、少しずつ治まってるけど
時間がかかるなー。下痢が治るの・・・。だから幼稚園もお休み中。
食事療法じゃないと治んないって言われた。最終的には。
942 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:19 ID:8SE9S227
>936
ベビーカーや高いベッド、ママが立って抱っこした高さから
頭から転落したらケガを考えるところだが
「自分で座ってたところから転がってしまってゴチーン」程度で
頭のケガになるなんてことはまずないっすよ。
ケガだったら熱も出ないと思うし。
嘔吐は風邪のほうが濃厚だと思う。
ロタかどうかの判断は、便のついたオムツ持って小児科へGO。
943 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:23 ID:8SE9S227
>939
耳式は手軽ですが、正確さの面ではやはりわきの下には負けます。
どこのメーカーでも「続けて計っても毎回温度が違う」のはよくあることで
体温計そのものの機能というより「使い方の問題」なので
このメーカーなら(・∀・)イイ! というのはないように思います。
うちも何かの景品(クレジットカードのポイントプレゼントだったか)で耳式体温計をもらいましたが
結局使い勝手が悪く、少々時間がかかってもわきの下ではかるものに逆戻りしてます。
944 :
920:03/01/30 10:32 ID:tn4scW62
>941
ウチと同じですね。
ウチも吐き気止めの座薬で吐き気は治まったのですが、翌日から全然
食欲がなくなり、おかゆやうどんを見せても「いらない」というので
昨日は朝食にパンを一口、牛乳一杯、お昼にゼリー一個、おやつに
杏仁豆腐を少し、あとはポカリを一日で200ミリくらい飲んで、夜は
ごはんも食べずに眠ってしまったのでそのまま朝まで寝かせました。
そうしたら今朝は随分調子がよさそうで、うどんも食べましたし、下痢も
していないです。
やっぱり下痢には絶食くらいの方がお腹が休まっていいのかもしれません。
2〜3日のことだし、イオン飲料などで水分を補給していれば、食事は
無理にさせなくても大丈夫かもですね。
945 :
2児の父:03/01/30 10:33 ID:GpXjJWk7
>239
耳で測る体温計は別にベビー用というわけではなく、むしろ大人を含めた一般用に
作られているように思います。鼓膜に光を当ててその反射光を受けて分析し、体温を計算する
という原理のものなのできちんと鼓膜に光があたっていないと低く出ます。
小児の外耳道は少しカーブしている場合が多く正確な測定はなかなか難しいようです。
少しずつ方向を変えながら3-4回計ってみていちばん高い値をとってみては如何でしょうか。
ブラウンが出した初期の頃のものは耳に入れる部分がやや細くてよかったのですが
現行のものはどのメーカーのものも大人を意識しているのか子供の耳に使うには太すぎて
使いにくいように思います。
ちなみに、オムロンから腋または口で計るタイプで5秒で計れるものが出ていますが、
これもエラーメッセージが出ることが結構多く、また測定値もやや高めに出る傾向があります。
946 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:54 ID:HYjUfGpG
8年くらい前には画期的だった(w「45秒ではかれるチビオン」の電池がなくなって
さて次の体温計どうしよう、と悩んでたのですが
やっぱり普通の1分計測のわきの下用を買うことにしよう。
昔は水銀計で5分はかってたこと考えれば
1分くらいたいしたもんじゃない、と言い聞かせる私・・・。
947 :
名無しの心子知らず:03/01/30 10:57 ID:ewuhK7Mm
自分の子供にあうやつを買うのがよし。
体温計を挟むと大暴れするような子供には耳温は結構いいです。
仁丹のは結構正確ですよ。時々フィルター交換しなくてはいけないけど。
じっと体温計を挟む事が出来る子供なら、通常の5分のやつとか買えばよいと思う
そっちのほうが安いし。
948 :
名無しの心子知らず:03/01/30 12:29 ID:GAkB1hf6
突発性発疹の診断について質問です。
突発って高熱が続いて、下がって(ほとんど治って)から体に湿疹が出るんですよね。
ということは、症状がおさまってからでも病院に行って
診断してもらうんでしょうか。
3日前に熱があるので病院へ行って見てもらったら
風邪だって事で風邪薬処方されました。割と元気にしているので
薬を飲ませながら家にいて、病院へはもう行っていません。
熱が下がったと同時に体中に湿疹が・・。
でももう消えちゃった、、。実は突発だったのかな。
だとしたら風邪薬はいらなかったんだろうか。
本来ブツが出た!という時点でまた病院へ行くもんでしょうか。
949 :
名無しの心子知らず:03/01/30 12:35 ID:tn4scW62
>948
お子さんの月齢によるけど、突発だった可能性が高いですよね。
突発だとすると特にケアはいらないので、熱も下がって元気そうに
してるなら、もうお医者さんに行く必要はないと思いますよ。
>949
レスありがとうございます。
9ヶ月で初めての熱です。
やはり風邪と誤診(?)だったのかな。
もう元気なので病院はやめときますね。
951 :
939:03/01/30 12:39 ID:xjN9xUK2
耳体温計についてのレス、ありがとうございました。
ちょっとおさえつけてわきの下で測ることにします。
>945
耳で測ったら最高値が38.8度だったので、そんなばかな、と思いましたが、わきで
測ったらそんなものでした。
ただし、自分の体温が37.8度と出たのには納得いきませんが・・・。
952 :
名無しの心子知らず:03/01/30 12:56 ID:HYjUfGpG
>948
結果的に突発でも、「熱があって発疹がまだ」の時点で受診すれば
多くの場合風邪薬が出されます。
発疹が出る前にはどんな名医でも突発かどうかはわからんので
誤診と決めないであげてちょーだいね。
953 :
名無しの心子知らず:03/01/30 13:02 ID:w4ZWtFpn
>948
突発を風邪と言われるのはよくあることですよ。
医者も発熱の時点では風邪か突発かわからないので、風邪ということが多いみたいです。
で、薬も本当に風邪だったらいけないので処方されますし。
誤診と言う訳じゃないと思いますよ。
家の場合、突発の時は下がってぶつぶつが出た時点で病院へ行きました。
ただ、季節が上の子が秋、したのこが春だったので病院へも行きやすかったですが
今の時期はインフルエンザも怖いし行かない方がいいでしょうね。
>952,953
レスありがとうございます。
よくあることで、発疹が出る前は診断不可能なんですね。
誤診というのはお医者さんに悪いですね、失礼しました。
955 :
名無しの心子知らず:03/01/31 01:43 ID:2p54lei0
くしゃみ、鼻水、高熱、全身の倦怠、関節痛がありました。
インフルエンザ以外の感染で、こんな症状ありますか?
956 :
名無しの心子知らず:03/01/31 08:07 ID:p3/MwQsO
>955
具合が悪いのに「インフルエンザではない」と言われたのですか?
風邪様の初期症状を見せる病気は
インフルエンザ以外にもいろいろありますし
インフルエンザもそれらしい症状が出てるのに検査では陰性になることもありますけど。
957 :
名無しの心子知らず:03/01/31 10:51 ID:j0acjPXZ
新生児の泣き声がたまにかすれ声になるんですけど
何か病気でしょうか?
そんなに大泣きしてないのに「あーあー」とかすれてしまう事が
よくあるので。
958 :
名無しの心子知らず:03/01/31 10:56 ID:CHGghBco
>>957 うちの子供も新生児期は声がよくかすれてました。
うちは割とよく泣く子だったけど、たっぷり寝た後でもかすれてたよ。
熱があったり(37.5度辺りまでは平熱)不機嫌でおっぱいやミルクをあまり
飲まなかったり…ということがなければ、そのまま様子見で大丈夫だと
思いますよ。
959 :
名無しの心子知らず:03/01/31 11:41 ID:j0acjPXZ
>>958 ありがとございます。
ちなみにかすれ声から考えられる病気って
どんなものがあるんでしょうか?
960 :
名無しの心子知らず:03/01/31 13:40 ID:X9iGhxHZ
>>959 うちは加湿器付けたらかすれ声は改善されました。
絶対に違うと思いますが、かすれ声から考えられる病気は
喉頭癌です。
961 :
名無しの心子知らず:03/01/31 14:34 ID:OItx+oPr
昨夜4ヶ月になる息子の胸からお腹にかけて赤い湿疹が
たくさん出ているのを発見しました。
以前に湿疹の真中に水疱があるという方がいらっしゃいましたが
うちの子の湿疹には水疱はなく、小さい点点のブツブツと
地図のように赤い斑点が出ています。
熱はなく痒がってもいなくて元気なのですが・・・。
インフルエンザが流行っているので病院に行かずに様子をみて
みようか迷ってます。
どなたか同じ症状だったお子様をお持ちの方いらっしゃいませんか?
962 :
名無しの心子知らず:03/01/31 15:05 ID:XOdww9pU
1歳の姪が里帰りしてきてるんですけど、月曜日から嘔吐、下痢してて
座薬で吐くのはおさまったけれど、下痢はまだ続いてます。欲しがるので、
パンやのり巻きを少しあげたりしてますが、やらないほうがいいのかな?
明日帰って地元の医者にかかるらしいけど、便はすっぱい匂いがするし、
心配!!
963 :
名無しの心子知らず:03/01/31 15:10 ID:8yGy2Wn/
>962
基本的に、下痢をしている時は、その下痢と同じ柔らかさのものを
あげるとよいと聞きました。
でも、機嫌よく本人も食欲あるなら、刺激のあるもの・油物等をさけて
胃に優しそうなものをあげるとよいと思います。
964 :
名無しの心子知らず:03/01/31 15:14 ID:4W7Uyi7i
>962
お粥や軟らかめに煮たうどんがいいよ。
あげるなら糖質で消化のいいものを。
量は少なめで回数は多めで。
野菜やお肉あげるとますます下痢が酷くなるよん。
パンやのり巻き、、、はあげないほうが、、、。
965 :
名無しの心子知らず:03/01/31 15:15 ID:XOdww9pU
ありがとうございます。
さっそく姉にしらせます。
966 :
名無しの心子知らず:03/02/01 00:22 ID:lTeuQf55
2歳の子供の薬があと数日分しかないんだけど、私だけ病院に
もらいにいくというのはOKでしょうか。
いつもの薬もらうだけなのに一緒に連れて行き、他の病気までもらって
きたら嫌だからねー、特にインフルエンザだけど。
967 :
名無しの心子知らず:03/02/01 01:20 ID:AvFz6Wkk
>966
朝一で行けばいいじゃん。
何をあまったれたこといってるんだろうか。
968 :
名無しの心子知らず:03/02/01 14:48 ID:PbHuD964
>966
そうだよねー。
移されて余計ひどくなったら困るよね。
インフルエンザ怖いし。
お大事にね。
969 :
名無しの心子知らず:03/02/01 14:55 ID:sACHdEm+
小児は基本的に慢性疾患でなければ(腎など)、薬がなくなった時点で症状が続いていれば本人の受診必要です。
風邪などで薬がなくなったのにまだ治らないから薬だけっていうのは本当は駄目です。っていうかその時の子どもの状態にあった薬なのか疑問。
970 :
名無しの心子知らず:03/02/01 14:57 ID:mt5zXSr5
インフルエンザは怖いけど、あの冬期限定の「嘔吐下痢症!」
これには参りました。
何も受け付けなくなるし、吐き出したものを受けるタオル、シーツ
クッション・・・ゴシゴシ手洗いじゃないと落ちないんだよね。
夜中の看病は私も辛かった。
971 :
名無しの心子知らず:03/02/01 21:05 ID:DaWw5UWP
>970
子供のそばに、100円均一で買った手桶のような「ゲロ受け」用意したら?
ゲロ全部は受けられなくても、布団やソファなどの布の上で思いっきり撒き散らされるより
被害は小さく済みますよ。
うちの子は具合が悪くなるとたいてい一度はゲロがあるので
「具合が悪くなってきたか?」というときには親の手のすぐ届く場所に「ゲロ桶」必帯です。(w
上の子は、4〜5歳くらいからは気分が悪いとちゃんとその桶にゲロ吐いてくれるようになりますた。
子供自身も「寝床やソファなどを汚してしまった」ことにものすごくショックを受けるので
ゲロ受けがすぐそばにあるとちょっと安心して寝れるみたいですね。
972 :
名無しの心子知らず:03/02/01 21:17 ID:c7fSjWNi
うちもあります、「ゲロ桶」(いい表現だ!
うちのはお風呂アヒルの入れ物だった)
1歳台から使ってるから、3歳時には「ゲロはここ」と認識していた。
973 :
名無しの心子知らず:03/02/01 21:21 ID:naOvqaxA
うちもある。ゲロバケツだけど・・。
百均のキティちゃんの小さいお砂場バケツ。
一年中必ず枕元に置いてある。
974 :
名無しの心子知らず:03/02/01 21:32 ID:i1MaByKT
質問です。3週間くらい前に、一歳になったばかりの息子が嘔吐下痢症に
なり、すっかり元気になりました。
ですが、昨日から38.5℃くらいの発熱があり、今日病院へ行って普通の
風邪の薬をもらいました。
午後になって、一度嘔吐をし、夜になりロタウィルスっぽい下痢をしてます。
2度もロタウィルスにかかるっていうことはあるのですか?
それも、治ってから2週間くらいしか経っていないのに・・・
何かわかる方がいたら教えてください。
975 :
名無しの心子知らず:03/02/01 22:09 ID:zaUIgiCd
>956
レスありがとうございます。実は11月のことで、
その際は受診していません。親子で感染し
呼吸器系症状だけでなく、全身の倦怠、関節痛がありました。
インフルエンザと自己診断していましたが、
最近、幼稚園でインフルエンザの欠席者が目立ち始めたので
気になってます。
976 :
966:03/02/01 22:31 ID:lTeuQf55
>968
レスありがとう。
これまでは必ず受診していたんだけど、1月初め頃行ったら
インフルの患者さんいっぱいで怖かった。でもうつらなくて良かった。
アレルギーの薬なんだけどずっと同じもの飲んでいるから
症状があまり変わらないならまたそれで良いと思っています。
今日行って来ましたがすぐに終わって良かったです。
977 :
名無しの心子知らず:03/02/02 00:14 ID:bm1X81WA
976あんた寒いね。他にもまともに答えている人いるのに968だけかよ。
アレルギーの薬でも体重やその時の症状によって増減はある。顔も見ないで処方する医者がいたらDQN親にうるさく言われるのが嫌だから処方してるだけ。あんたの子の事を考えて処方してるわけじゃない。
978 :
976:03/02/02 00:27 ID:KKFPkir+
>977
薬は年齢でだしています。
979 :
976:03/02/02 00:41 ID:KKFPkir+
>977
途中ですみません。
言われているとおりだと思います。
確かに受診はするべきと思っていますが今はなるべく控えたいんです。
他にまともに答えている人って?
朝一に行けば良いという人もいるけど私はそれだけで大丈夫とは
思えないけど。
>978
(゚д゚)ハァ?>薬は年齢で出しています
よくそんな医者に行けるね。
982 :
978:03/02/02 12:27 ID:KKFPkir+
>981
以前は他の病院でしたが体重なども考慮されて薬を出されていました。
今の病院は年齢だけでしたので最初の頃薬剤師に聞いてみたのですが
先生の方針で年齢のみで出す、ということでした。
今の子供の様子からすると症状は落ち着いていて薬があわないようには
思えませんが。次回もう一度聞いてみるつもりです。
983 :
名無しの心子知らず:03/02/03 07:20 ID:RPxDHVXp
年齢でだす主義のDQN医師にかかってるんじゃまともな医療を受けてなかったのね〜。
ぷっ
あんたの子 かわいそ〜。
DQN親にDQN医師。
無駄に薬飲まされてたりして〜。
ちなみに必ず本人の受診がいるとレスしている人がいるけど?私はまともな意見に見えるけどなあ。反対意見だから無視なの?神経疑うよ。
984 :
名無しの心子知らず:03/02/03 07:54 ID:pL/XX3EV
>>983は煽りだろうが、
たしかに「内科・小児科」の医者によくいるのが、抗生剤などをメーカーが梱包した袋のまま処方して
「この袋のうち半分飲ませなさい」というやつ。
もしくは、大人用の錠剤を出して、「半分に割って飲ませろ」とか。
要は、子供に対する投薬量なんていい加減でいいと思っているみたい。
子供は体重で、細かく処方量をかえなくてはならない。そのためには薬剤師も必要だし
計量器も必要だからコストがかかる。
そういうコストを嫌って上記のような医者が現れるんだろうが、できないのならどうして院外処方にしないのかと思うね。
985 :
名無しの心子知らず:03/02/03 09:23 ID:fl5cOANi
かぜ、かぜ、発熱、かぜ、げり、かぜ!!!
一歳になったうちの子は治ったと思って買い物や近所の友達のところに行くと
すぐに風邪をひきます。
今年、何回目だろう。。。
みんな、こんなに風邪ひくもの?
かといって風邪が治れば家の中に閉じこもっているのは
かわいそうだし、ついつい、外に連れ出してしまいます。
。。。とはいっても、日数でいうとこの冬の半分以上はハナタレですごしています。
986 :
名無しの心子知らず:
>985
うちの2人の子供も1才の冬は一冬鼻をたらしてましたよ。
鼻くらいなら「風邪」とは認定してませんでした我が家では(w
熱が出たり、鼻が黄色っぽくどろどろしてきたら受診という感じで。
ちょうどその頃母親からの免疫も切れるし、外出は盛んになるし、
いろんな菌への抵抗力を自分でつけている時期なんだなあと思います。
翌冬からは鼻水も半分くらいになり、年々丈夫になってくるものですよ。