4件の病院で診療受けられず乳児死亡−岩手Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
871571:03/02/10 11:11 ID:BsWSmKeY
>846

医師国家試験+国T合格
医師なら誰でも慣れるってもんじゃない。
よく調べて物言いな。
872名無しの心子知らず:03/02/10 22:00 ID:OrCnonLK
http://www3.famille.ne.jp/~toyotoyo/rai
ホムペ出来たみたいだよ。
873名無しの心子知らず:03/02/10 23:08 ID:ew4+Ot2V
国Tは要らないよ。
小論文とかがあるだけ。
874名無しの心子知らず:03/02/11 00:09 ID:a7iOYj5L
ニュー速にあったけど、自治体設置の病院は
ほとんど赤字なんだって?
採算が取れないけれど必要だから設置するというものもあるだろうから、
採算が取れないのは仕方ないと思うけど、
この財政難で切り捨てられないか、不安。
875名無しの心子知らず:03/02/11 01:57 ID:5/iFklsR
>>873
なんで言うんだよ。知ったかぶりの晒しだったのに
876名無しの心子知らず:03/02/11 22:13 ID:VoyU7Elb
いまどき病院なんて過半数が赤字ですよ。
ぜんぜん儲からん。手間もかけられん。
小児科なんか論外。
877名無しの心子知らず:03/02/12 15:44 ID:7Zg0Mh0O
>>872
ホムペ、さんざん時間かかってたから、
さぞや、きちんとしたのができるのだろうと思ってたけど、
なんてことないし、しかもごちゃごちゃしてて読みにくい〜。

今時珍しいくらい、こ〜んなシンプルなHTMLだけでできてんのに
なんでこんな時間かかったのか、ほんとにナゾだ…。
878名無しの心子知らず:03/02/13 11:23 ID:a/G8kmgA
TVで著名を提出したの放送されていたね。いつも思うのだがあのお母さん、
22歳のはずなのになんで24歳になっているのかな?って思うんだけど。間違いかな?
くだらない話ですが。
879名無しの心子知らず :03/02/13 14:53 ID:ARk+v/VC
私は松田道雄先生の育児の百科を愛読してました。
大雑把な感じで神経質じゃないし良かった。
880名無しの心子知らず:03/02/18 09:12 ID:fhqzIpzz
特ダネage
881名無しの心子知らず:03/03/02 00:27 ID:A70N2+hw
>593

うちの子の主治医は小学校の先生みたいな女医でね。
ハッキリしていて、バカな親(私を含む)を叱る。子供も叱る。
叱られてベソかいてる子供もいる。

でも、私、好きなんだな。その先生。
みたてはいいし、テキパキしてるし。
とにかくわかりやすい。
はやってるよ。そこのクリニック。
あんな医者が増えたらDQN親を淘汰してくれる
気がする。
882名無しの心子知らず:03/03/02 11:26 ID:oexWIn5y
>>878
いずれにしても、あの母おや見て,田舎にもかわいい子がいるんだなとおもた。
883名無しの心子知らず:03/03/03 13:53 ID:47gvrrdX
著名あげ
884山崎渉:03/03/13 12:51 ID:hBnf6MWD
(^^)
885名無しの心子知らず:03/03/27 00:42 ID:ZWUzYvhN
松田道雄は母娘で読んでる人、結構いますよ。
毛利タネキは、アンチ予防接種以外にも、イデオロギーに
ついていけません。
886名無しの心子知らず:03/03/27 01:14 ID:3iS/c+sH
>>885
毛利っていうひと、アンチワクチンなの?
アメリカじゃ保険資格剥奪だな
887名無しの心子知らず:03/03/28 15:33 ID:9pElG0xF
もーなんか・・・。聞いてくださいませ。
ここに書いたことでDQN認定だろうか。でも誰かに聞いてほしいです・・・。
ここでいいのかな・・・?

 今日どうしても用事があったので、1ヶ月のベビ、クーハンに入れて歩いたのです、
そしたらクーハン片一方の紐をとり損ねて、ベビが転がり落ちて額を打ったのです。
 ベビはすぐ泣き喚いたけど、すぐ近くに公立病院(救急)があったので、
私は急いで病院に飛び込み、診察をお願いしました。

 そうしたら、看護婦が寄ってきて「ちょっと待っていてね、順番が来たら呼ぶけど
何人か前にいるから」  ハア?
 「あの、だいぶ待たされるんでしょうか」
 「伝えてはいるけど、ん〜〜・・・。」
 「あの、泣いているけど抱きかかえてもいいんですか?(待たせたり動かしてもいいくらい
  悠長な状態なのかと遠まわしに聞いたつもり)」
 「あ、動かさないほうがいいわよ。ここで待っていて、あんまり遅いようだったら
 自分で小児科に言いに行ってね」
 そして去っていきました。
888名無しの心子知らず:03/03/28 15:33 ID:9pElG0xF
私はすっかり頭はパニックだし、
 (おかしいな、すぐ呼ぶんだよね、待っていなくちゃ行けないの??でも
  こういう時ってすぐ診ない??)とジリジリ待っていると、私が受付に飛び込んできたとき、
 隣で様子を見ていたおばさんが寄ってきました。

 「もう診察は終わったの?」 
 「それが診てくれないんですよまだ・・・」
 「ええ??!なんで??」
 この時点で10分くらいは過ぎてました。
 やっぱりおかしいと思った私は小児科に言って看護婦に言いました。
すると、
 「ああ、聞いています、もうすぐ呼びますから、あと2,3人待ちです」
 「いえ、頭をぶつけているんですからすぐ診て下さい」
 「だったら救急外来に行きますか?」
 「そのつもりで来たんですけど??」
 そしてやっと診察室に入りました
889名無しの心子知らず:03/03/28 15:34 ID:9pElG0xF
そうしたら、今度はDrが、ッ事故の状況を聞いて、
 「あなたね、クーハンなんか使っちゃだめです、事故が多くて・・」と
話し始めました。
 「クーハン使っちゃいけないなんて知らなかったし・・」
 「知らないじゃないですよ、お母さんがちゃんと情報収集しないと・・・」と、
今度は延々お説教をはじめました。とうとう私が
「お説教はいいから子供を見て!」というと、
Drは
 「あなたね、何でも自分の思いとおりになると思ったら間違いよ!」と言い放ち、
 他の子の電子カルテの記入を続けました。2.3分はあったでしょうか。
 そこに私の子がベッドの上に乗せてあるのに、ノロノロとほかの作業を続けました。
私は泣きながら、
「子供が頭打って来ているのにどうしてみてくれないのですか?」といったけど
「ものの言い方考えなさい」と言い放ち、看護婦とパソコンの操作について聞いたり
のんびりしていました。

 結局、症状は今のところ無いようだからと聴診のみで帰宅になりました。
 元気よさそうだから、とか見た目だけで後回しにされても納得いきません。
 診断自体はいいけれど、救急病院で、一ヶ月の赤子で、
 事故で、親は泣きながらお願いしているのに
 そんな対応で、一体どういうことなのでしょうか。

 事故の原因を作った私が一番悪いけど、なんだかよくわかりません。
 病院ってそういうものなの?
 一番DQNなのは泣いてた私なのでしょうか?


890名無しの心子知らず:03/03/28 15:49 ID:bT8M15Hr
>>887-889
あなたはなんにも悪くありません。運が悪かったのです。
赤ちゃんは大丈夫ですか?
1ヶ月の赤ちゃんが落下したら、親なら誰でも取り乱します。
でも、医者はそうとは限りません。
私も何度「いいから早く診察してください!」と叫びそうになったことか。
…堪えましたが。
医者も人の子。キレられると逆ギレされます。
「自分の子でしょう?どうしてちゃんと見ていないの?!」と。
891名無しの心子知らず:03/03/28 15:53 ID:drZY6lAd
>>890
ていうか、どこからかのコピペだろ。マジレスするな。
892名無しの心子知らず:03/03/28 16:09 ID:OIJqWIqO
>>890
どうもありがとう。今は様子見なんですけど、(24時間様子見てくださいと)
きっと890サンのいうとおりなんだと思う。
893名無しの心子知らず:03/03/28 16:11 ID:OIJqWIqO
書いたことでちょっと落ち着けました、しばらくpcから離れます
890サンありがとう
894名無しの心子知らず:03/03/28 16:18 ID:YoizyeuL
ネタでしょ?
いまどきクーハンで出かけるひとなんて見たことない
1ヶ月だって抱っこ紐たくさんありし
クーハンからの転落事故が多いのも事実だし
890もちょっと無知じゃない。

と書いてみた。
895名無しの心子知らず:03/03/28 16:42 ID:9jsvGs+3
だいじょうぶでか・?
でも、おいらはクーハン反対。
そもそもアレは、移動に使うものでないぞよ。
896名無しの心子知らず:03/03/28 16:51 ID:WyyygimN
>>887-889
ネタなんですか?
わからないので、マジレスしちゃいます。
うちの子も生後1ケ月未満で家のベッドから落ちてしまい、
救急外来に駆けつけたことがあります。
すぐに泣いたし、その後も元気なので心配ない、と思っていたの
ですが、いろいろ診断していただいた結果、頭蓋骨にヒビが入って
いて10日間くらいの入院になりました。
今はもう3歳で何事もなかったかのように元気いっぱいですが、
その当時はかなり焦りました。
その医者、ちゃんとCTやMRIなどとってくれたのですか??
もし見た目だけで「様子見」と言っているなら、即他の病院へ
行って診てもらった方がいいと思いますよ。念のため・・・
897名無しの心子知らず:03/03/28 16:51 ID:lBNwDN+F
昔はともかく、今クーハンの事故で
>「クーハン使っちゃいけないなんて知らなかったし・・」
と言う人がいるとは思わなんだ…
898名無しの心子知らず:03/03/28 16:57 ID:zyZ8SzVG
>895
何に使うもの?
899名無しの心子知らず:03/03/28 17:05 ID:F6GTLBY1
所でさあ
クーハン使って子供が落下しても
PL法とか適用されないの?
変な使い方していたならともかく
ふつーに使ってて事故って
それで「使った方が悪い」とか言われてもなあ

いや、漏れはクーハン使ったことないし
事故も多いと聞いていたが。
900名無しの心子知らず:03/03/28 17:11 ID:jQWlEDDp
そうだなぁ。クーハンって移動に使っちゃいけないって
聞いた事あるけど、じゃあ実際何に使うんだろうね。
寝かせておくだけなら取っ手はいらないしね。

>>887 大事無いといいね。もう一度他の病院を念のため
   受診してみたらどうだろう。ちゃんと詳しく状況説明してね。
901名無しの心子知らず:03/03/28 17:13 ID:YoizyeuL
クーハンってさー
簡易移動ベッドみたいな感じなんじゃない?
とってが付いてるのは、子供をのせて移動するためじゃなく
クーハン自体を移動させやすくするためなんじゃないか?
902名無しの心子知らず :03/03/28 17:15 ID:dqxv+Y3G
クーハンといえば、この間スーパーでカートにクーハンごと
置いてるとーさんがいたよ。
手を離すと滑り落ちる状態。
あぶねーよ・・・。
903名無しの心子知らず:03/03/28 17:25 ID:0X1Si/nc
クーハン買ってる人、意外と多いよ。
売り場にも「ベビーキャリア」って書いてあるんだもん。
普通は赤ちゃん入れて移動させる物だと思うわな。
注意書きに小さい文字で
「赤ちゃんを入れたまま持ち運ばないで下さい」
って書いてある事に気付く人がいるだろうか?
私も妊娠してネットでベビー用品の事をいろいろ調べるまで
アレは赤ちゃん運ぶためのカゴだと思ってたもの。
赤ちゃん落とす事故がとても多いのも知らなかった。
アメリカだったら訴訟もんでしょう。
メーカーもデパートも敗訴ケテーイ。
904名無しの心子知らず:03/03/28 17:34 ID:PCcKjAqv
実家でクーハン使ってますが、専用の台?に乗せて
簡易ベッドみたいにして使ってます。
そのまま持ち運んだりはしたことない。
やっぱり怖いし…
病院でも「赤ちゃんを荷物のように持つのはやめてください!」
って言われたので。
905名無しの心子知らず:03/03/28 19:05 ID:P9UlBrDn
>>903
>アメリカだったら訴訟もんでしょう。
>メーカーもデパートも敗訴ケテーイ。

そうなんだけど、アメリカだったら親も虐待でタイーホだろうね・・
906名無しの心子知らず:03/03/29 12:52 ID:Ye+fSkfS
ムカシムカーシGOひろみが産まれたての我が子を
クーハンで運んでなかった?
907名無しの心子知らず :03/03/29 13:37 ID:xfNug1jy
きのうファミレス行ったんだけど、禁煙席待ちしてたら
すごい爆乳の人がクーハンで赤ちゃん運んで入ってきて(片手)
店員が「喫煙席しか今空いてませんが・・・」と言ったら
「あ、いーですいーです」ってとっとと入って行った。
・・・他人事だけど、なんだかなあ。
908名無しの心子知らず:03/03/29 14:47 ID:5tY88KgR
>889
今度から気をつければいいじゃん。

くれぐれも、お風呂上りのあかちゃんを、電子レンジでチンしたりしないように
909山崎渉:03/04/17 10:44 ID:LGrm1CDL
(^^)
910山崎渉:03/04/20 05:09 ID:FWzRFZdO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
911堕天使:03/04/27 14:35 ID:n12A2YIF
912山崎渉:03/05/28 15:59 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
913名無しの心子知らず:03/06/01 23:06 ID:736YG/O1
そりゃ、101がゆがんでるから。
914名無しの心子知らず:03/06/07 20:48 ID:lc5CSDp6
今どうなってるんだろうね・・・。
915山崎 渉:03/07/15 12:48 ID:QKQxKWYp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
916山崎 渉:03/08/15 19:24 ID:QIgOpENU
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
917名無しの心子知らず:03/09/25 00:59 ID:nwOm6x2y
釜石市民病院・小児科長が退職 常勤医再び不在に
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/09/20030910t35002.htm

前に子供がたらい回しで死んだのは岩手県だった。
そしてまたも同じ岩手県内の地域基幹病院での小児科医師不在。

もっと凄いのがこのことが全国紙報道されていないという事実。
↓ググってみたが、全国紙のサイトにはひっかからない。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%87%9C%E7%9F%B3%E3%80%80%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%A7%91%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9&lr=

心カテで死んだだの、小さな医療ネタ(本当に事故なのか?避けられなかったものも
含まれてるんじゃないのか?多分インフォームドコンセントだってしてるだろう)を毎日のように
全国紙3面記事に載せ、上のような小児科医療崩壊という深刻な事態を全国報道しない糞マスゴミ。

918名無しの心子知らず:03/09/25 01:53 ID:DtiFJB9X
岩手は医療の過疎地です。
大切な子供を守るために親は何をするべきか。
ここに岩手の事例の詳細が母親によって書かれています。
http:/www3.famille.ne.jp/~toyotoyo/rai/
919名無しの心子知らず:03/09/27 01:32 ID:m0upTM3F

>>889
一番DQNなのは泣いてた私なのでしょうか?

そうですね。
落としたら危ないことぐらい、考えれば分かるだろーに…ヽ(´ー`)ノ

遅レススマソ(w

920名無しの心子知らず
ほほう