■TMPGシリーズのまとめ DVDビデオを作る→TDA、TDA2、TDA3 DVDビデオに使う動画を用意する ・CMカット編集がしたい フレーム単位で編集したい → TME、TME2、TDA2、TDA3 GOP単位の編集でもかまわない → TDAだけでOK ・MPEG以外の動画(DivX-Aviなど)を使いたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA、TEXPL、TDA3 ・一枚のDVDに出来るだけ高画質でたくさん詰め込みたい → TE3XP、TE4XP、TE4XPA ・AC3音声で作りたい → AC-3プラグイン(TE3XP以外は標準で対応、TE2.5は対応不可) ※TDEP、TDEP2の一本で、一応上記の全てが出来ます。 TDA = TMPGEnc DVD Author 1.x TDA2 = TMPGEnc DVD Author 2.0 TDA3 = TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring TE3XP = TMPGEnc 3.0 XPress TE4XP = TMPGEnc 4.0 XPress TE4XPA= TMPGEnc 4.0 XPress for Anime TEXPL = TMPGEnc XPress Lite TME = TMPGEnc MPEG Editor TME2 .= TMPGEnc MPEG Editor 2.0 TDEP .= TMPGEnc DVD EASY PACK TDEP2 = TMPGEnc DVD EASY PACK 2
■TMPGシリーズのまとめ TMPGEnc XPress (for Anime,Lite) = TE3XP,TE4XP,TE4XPA,TE4XPL 動画エンコードソフト:各種動画をMPEG、AVI等の動画にエンコードする。 色調整、ゴースト除去、不要シーンのカット、縦横サイズの変更等が可能。 TE4XPからはプラグインの追加なしでAC-3取り扱いとDivX出力をサポート。 TMPGEnc DVD Author = TDA,TDA2,TDA3 DVD(ビデオ)作成ソフト:DVDビデオ規格のMPEG動画からDVDを作成する。 不要シーンのカットが可能。 TDA2からはDVD容量に収まらない場合のトランスコードが可能。 TDA2からはGOP境界の制限がないカット、チャプター付けが可能(スマートレンダリング) TDA3からはMPEG以外の動画も取り扱い可能(フルエンコード) TMPGEnc MPEG Editor (Premium) = TME,TME2,TME2P MPEG動画カットソフト:MPEG動画の不要シーンをカットする(スマートレンダリング) DVDビデオ規格外のMPEG動画も取り扱い可能。 TME2からは任意容量へのトランスコードが可能。 TME2Pからはクリップ間トランジションが可能。 TMPGEnc DVD Easy Pack = TDEP,TDEP2 DVDビデオ作成オールインワンソフト:上記3ソフトのセットパッケージ DVDビデオ作成に不要な機能は削除されている。 機能は同バージョンの各3ソフトに準拠。
テンプレ終了!
10 :
1 :2007/08/16(木) 20:08:52 ID:x/LRK/CF
ここまで俺の自演
12 :
名無しさん@編集中 :2007/08/16(木) 22:02:11 ID:RUbWVo2p
いや、俺の自演だろ。
>>1 (・ω・`)乙
これはポニーテールでうんたらかんたら
FLVプラグインを買ったがどうしようも無い MEncoderやffmpeg使える人にはまったく必要ないし、ビットレートは無視だし (ペガシスには責任無いだろうが)現状では売り物にはならない 一番悪いのはバカ高いライセンス料取ってビットレート守らないコーデック作るon2だな
人柱m9(^Д^)プギャー
18 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 12:41:31 ID:rWbtp8sm
>>16 ビットレート無視ってどういうこと?
自分初心者で今四苦八苦してんだが、
いくらビットレート落としてもFLVがニコニコサイズ(40MB)に収まらないのは
それが原因なのかな。ペガシスにメールか何かしとくべき?
19 :
名無しさん@編集中 :2007/08/17(金) 12:42:05 ID:rWbtp8sm
ってよく読んでなかった。コーデックの方が悪いのか。むむう。
>>18 一応販売元であるペガシスには文句言うべき
サイズだけど、最大量子化を上げるとなんとか収まることがある
>>20 そうなのか、ありがとう試してみる。
ペガにもメール送っておくね。
コーデック個別のアップグレードは避けた方がいい?
ところでFLVでのエンコってどれくらい時間かかるの? 無論画質や設定次第ってのは理解するけど おおよその目安が知りたいな
>>25 おおよその目安なんてあるのか?
自分でも書いてるが画質、設定次第だし、
PCの性能も違えば動画の長さも違うわけだが。
同じソース同じ設定(デフォルト値とか)で他の形式との比較ならできるんじゃね
28 :
25 :2007/08/17(金) 20:33:04 ID:fl2A3DLJ
言葉が足りなさすぎた FLVの設定項目は持ってないので不明、 フィルタ類はインタレ解除+クロップ程度 その上でCPU名があれば「実時間の*倍程度」 って答えが知りたかったけど
>>26 こういう環境のPCでこれこれこういう設定でこうエンコしたって報告があれば目安の一つになるだろ
FLVはあまり関係ない VP6は、DivXやXvidよりやや遅くH.264とWMVより速いという程度
VP6再生できる家電あるの DivXやH.264、WMVは普通に再生できるからな 後者二つはゲーム機でHD映像も可能だし
VP6再生できる家電あるの!!! DivXやH.264、WMVは普通に再生できるからな? 後者二つはゲーム機でHD映像も可能だしwwwww
35 :
名無しさん@編集中 :2007/08/18(土) 02:05:08 ID:V/SaieIb
VP6再生できる家電あるの?! DivXやH.264、WMVは普通に再生できるからなっ! 後者二つはゲーム機でHD映像も可能だし (はぁと FLVプラグインのver.upまだかいな
ひさしぶりにTMPG立ち上げたらニュース来てたんで見に行った 説明画像で映像と音声、合計ビットレート載せてるあたりニコ動ユーザー狙いだなぁ Plug-inの値段に吹いたんでコッチも覗きに来たけど、指定ビットレート通りにならないんじゃ買う意味ないなぁ
え???
VP6を再生できる家電はあるのですか? DivXやH.264、WMVは据置型プレーヤーで再生ができます。 後者二つはゲーム機でHD映像の再生も可能なのです。 つーか、どーしょもなさすぎてFLVplug-in欲しくなってきたぞw
ぶっちゃけDVD用に再エンコする場合TE3XPからTE4XPに乗り換えて 少しは画質とかあがったりする? アップグレード高いとは思わないがDVD形式にしかしないので 無意味ならさすがにもったいないかなと。 音声再エンコ無しが出来るようになったら無条件で買うんだがw
>>40 画質に変化はないと思ったなぁ。実際にはあるのかな?
エンコは速くなった気がする。
俺がアップグレードしたのは4から出来るようになった
複数クリップへの一発フィルター適用があったから。
とても気に入ってる。
>>40 画質は余り変わらないし、エンコも微妙に速くなったくらい(AthlonX2使い意見)
ただフィルタ周りが強化されたのが最大のメリット
古いアニメにスマートシャープ強めにかけて、
強制的に輪郭線を細くすることも可能
上下黒帯をクロップしてスマ(ryかけて
16:9で何とか見られるようにすることも出来る
アニオタウザイというのは勘弁な
ただ単にDVホームカメラ→パソコン(ilink経由) に映像を取り込みたいのですが取り込みソフトは 「TMPGEnc DVD Author」 ですか「TMPGEnc 4.0 XPress 」 になるのでしようか もしくはどちらもNGでしょうか. 宜しくお願いします。
音声再エンコなし については分離、多重化をうまく使えば再エンコなしでいけるよ 手間掛かるけどね
>>42 アニメといえば、ドット妨害やクロスカラー除去が欲しいなぁ
ところで皆の衆、ちょいとおたずねいたす。 TE4XPの出力設定タブで、出力フォーマットの追加を繰り返すと 複数のフォーマットを登録できるじゃないですか。 でも、出力フォーマットをふたつ登録してそのプロジェクトをバッチエンコードしても、 ファイルがふたつ出来るわけじゃないんですよね。 出力フォーマットを複数登録できるのには、どんな使い道があるんでしょうか。
俺はTE3だから違うのかもしれないが、複数登録しても意味ないよ 最後に登録した(一番下の)フォーマットしか使われない まあ使い道といえば、最後に登録したフォーマットを削除すれば その前に登録したものに替わるというくらいかな
>>46 複数のCodecを試したい時とか設定を微妙に変えた時の比較の為とか。
他のCodecのマルチパスをする時の1パス目2パス目。
最後に登録した(一番下の)フォーマットしか使われない→×
アクティブになっている出力フォーマットが使われる。→○
TMPG本には同じソースを複数設定でエンコできるようにする為と書いてある ちなみに使われるエンコ設定は最後に登録したのじゃなくて出力のときに選択してるエンコ設定が使われるから 使いたいエンコ設定を選択してエンコタブに移動すれば別設定で出力可能
aviから直接dvd形式にできるというので tmpgenc dvd author 3 を使ってみました。 他ソフトで上下左右が逆になってしまうaviを このソフトで読み込んでみたら結果は同じでした。 やはり一度mpegにしないとダメなんでしょうか?
オプションの環境設定の「AVI設定」の中のYUVデコードを 片っ端から「いいえ」にしてみる。 これでだめなら「ファイル入力プラグイン」の中のAVIファイルリーダーを切る。
52 :
46 :2007/08/19(日) 21:10:44 ID:vX9WdQ5K
>>47 >>48 >>49 解説ありがとう。分かったけどあまり便利じゃないなぁ・・・
と、思ったら出力フォーマットを切り替えてバッチエンコ登録すりゃいいのか。
それでもMPEG2 VBR2パスは、その都度1パスめが実行されるんだよね。
そりゃ同じソースで同じ設定でエンコしても厳密に言えば結果は変わるもんだしな
クアッドコア環境でこちら使用している方に質問 athlon64 X2 4600+でTMPG4使ってDivXもしくはMpeg4AVCで一時間くらいのDVDをエンコしてたのですが マルチスレッド対応なのが災いして普通にエンコしながらネットするのも重くなってorz かといってシングル割り当てじゃ時間かかるし、二台体制とかあんまり好きじゃないのでクアッド買うかなあ と思っているのですが クアッドコアの場合、4コア全部使うことになるんですか?それとも二個で他は開放?
>>55 なくても作れるしあっても作れる(内蔵のを使うか入れたのを使うか選択できる)
58 :
55 :2007/08/20(月) 06:33:01 ID:F/8Ib2gM
>>56 そうなんですか、それじゃTMPGEnc 4.0買ってみようかな 結構高いけど
59 :
50 :2007/08/20(月) 07:08:01 ID:gI/FrKnW
>>51 参考にいろいろいじってみましたが
どうも無理そうなので1.5に戻ります。
ありがとうございました。
AVIで保存したようつべの動画をビデオCD規格で焼くために MPEG1にすると音が出なくなってしまいます。これの対処法を教えて下さい。
>>60 その程度の情報では環境の不備か作業手順の不手際ぐらいしか胃炎。
質問の仕方、質問内容、から見て相当な初心者で低年齢というのは良く分るけど。
>>57 4こフル使用ですか 分かりましたどうもありがとう!
64 :
60 :2007/08/20(月) 22:29:10 ID:j+X2Tqox
>61 スレ汚しすみませんでした >63 解決しました。 ありがとうございました
ワロタ
エンコードせずにただ動画を切り取ったりもしたいんだけど、 どうやればできますか?
TME使う。
>>69 >>70 他スレで探し回ったら、カットできるmovicaってソフト見つかりました!
レスありがとう。
ニコニコに上げる動画を作る目的でFLVプラグイン込みでXPressを昨日買っちまったorz もっと早くこのスレを見ておくべきだった…どんなに設定弄くっても弾かれる…
デジカメの動画記録機能で録った動画(Mjpeg 640×480 29.97fps プログレ)がHDD容量を圧迫してきたので 出来るだけ画質劣化を少なくしつつもっと圧縮率の高い動画に変換しようと思っています。 MPEG2だとちょっと容量食いすぎちゃうんでMPEG4系が良いのですが次世代DVD(多分ブルーレイ)で再生できる様に するには解像度やコーデックはどうすれば良いのでしょうか?
今はまだ待ち推奨 HDD買っとけ
これで作ったFLV4 ビデオ情報とか表示されないが大丈夫なのかよ。 業務用途はまだ無理?
どうみてもその方向のようだね。なんだかなぁ。
オプションの先読みキャッシュって 多ければ多いほど画質か処理か何か良くなるの? 多ければ2pass並みになるのかな
馬券の当たる率が上がる。
モテモテになって、かわいい彼女が出来る
TMPGEncには関係ないな
ずいぶんと短命なプラグインだったな。
短命というか・・・ 始まる前から終わってたな
ん、まてよ? H.264のHD動画を作成できるプラグインとかも出してくる予感がしないか? 「できれば無償のアップデートでの対応とさせていただきたかったのですが、 ライセンスコストの都合もあり、有償にて販売させていただく運びとなりました。」 とかいって。
理由まで先予想すんなw ペガシス側が新たな言い訳を考えなくてはw
ひょっとしてFLVプラグインは買わなくてOKだったって事?
ちょっとお尋ねします。 TMPGEnc 4.0 XPress で 2GB以上の avi ファイルを作成する場合、 どこで AVI2.0 に設定したらいいんでしょうか?見あたらないです。 それとも 2GB超えたら自動で AVI2.0 になるんでしょうか?
91 :
72 :2007/08/22(水) 09:02:25 ID:ETRrkR2F
>>89 少なくとも現時点では買う価値は無い気がする。
FLVを作成する主目的であろうYouTubeやニコニコにアップロードする動画を
作れない(厳密には作れるが"普通には"作れない)んじゃ話にならんよ。
ゴルァメールしたけど効果はあるかなぁ…
よく考えるとFLVで再エンコード回避するような奴が日本に何千人もいるのかな? そしてそんなスキルを持つような奴が5000円もするプラグインを買おうとするのか? 恐ろしく狭い市場だ^^;
最新のDivXを使いたい場合、コーデックを購入しなければならないのでしょうか?
最新のH.264でおk
>>92 つーか、その逆じゃねーの?
スキルのない初心者もしくは面倒くさがりやが使いたいんだろ
96 :
名無しさん@編集中 :2007/08/22(水) 12:56:45 ID:hX3LlLJo
>>86 L33VaNcL33Fって、すげーよな インスコしなくても使えるじゃん
日本語版ないかな
FLVコンテナに今までVP6が使われていて、 今回264もコンテナに使える事になったと言う事でいいのでは? だからペガはFLVプラグインの無料バージョンアップとして264対応してくれれば…ダメだろうな。
264自体自社じゃないしなぁ
FLVプラグインのスットコドッコイっぷりにメール出したら返事が来た。 あっちでも状況は把握しててOn2に対応依頼中だってさ。 で、暫定対応として下記の設定でエンコードしてくれとのこと。 時間無くてまだ試してないけどなー 「出力設定の映像設定」 レート調整:1パスCBR(高画質) ファイルの用途:ストリーミング配信 「出力設定の詳細設定」 「最大量子化64」「最小量子化0」
やっぱりDivX問題のときと同じだなwwww そしてDivX問題は未だDivX側にお願いしたまま・・・w
1パスCBRワロウタw 静止画に高レートmp3をお手軽に載せたいというような時にしか使えんw
>>101 うお、コピペしときながらCBRって今気がついたΣ(´Д`; )
勘弁してくれよ…
と言うかペガでは、テストがてらにエンコしてないのか?? 数度テストすればすぐ解るだろうに
>>103 テストしていないってことは無いと思うが、
多分「正常にエンコード完了するか」くらいしかチェックしていない気がする。
デフォルトの設定で既に大幅なビットレート超過が発生しているから、
「設定が正常に反映されているか」はノーチェックなんじゃないかなぁ…
そういえば、今までニコ動に上げる動画を作るのに TE4XPでVP62エンコードのAVIファイルを作る ↓ ffmpeg(gousei.bat)使ってコンテナ積み替え という手順でFLVファイルを作ってたんだが、予想ファイルサイズを大幅に 越えるようなことはなかったな。なんでだろ?
コンテナ積み替えって大抵最初と最後の数キロバイト書き換えるだけだから
そいじゃ逆にFLVプラグインでなぜ巨大化するのか、謎なんだよなw
VfWはVfWなりにFLVプラグインにはない制限があったのだろう
>>97 規格だけでまだプレーヤーが対応してないから
エンコの時間を出来る限り短縮させたくて 新しいPCを買おうと思ってるのですが、 C2DよりQuadの方が良いのでしょうか? 実際に試された方がおられましたら、 是非教えてください。
>>110 低クロックのクアッドでも高クロックのデュアルより速い
従ってQ6600を買うほうがいいと思う
予算がないとかAMD派なら別だがw
>>99 自分の設定の仕方が違うと思って数値変えながら
何時間もかけて何回もファイル作ったんだけどな
プラグイン自体に問題があるなら早く言って欲しかった
>>114 お前様の話を聞いてから念のためMPEGツールはTME2のほうを
使うようにしてたんだけど、不具合あったんだね。追究乙。
TMPGEnc 4.0 XPress DivXファイルに出力するとき DivX Proを購入してPCにインストールしてないと DivXは古いバージョンでエンコード? それとも、DivXのエンコーダーじゃなくて コーディックだけ最新版入れてれば、最新版でエンコードできるのですか?
そもそもDivXは無料版でエンコードもできるから
>>116 内蔵のDivX使うかどうかの違いだけだが
119 :
116 :2007/08/24(金) 12:46:16 ID:Ujqwwl6f
>>117-118 レスどうもです。 今、エンコードしてみたので、少しわかりやすく書きます。
TMPGEnc 4.0 XPressでTMPGEnc 4.0 XPress内臓のエンコードをすると
DivX625 になります
TMPGEnc 4.0 XPressで内臓じゃないエンコードをすると
DivX661 になります
で内臓のやつは、DivXのコーディックだけを常に最新版を入れていても
極端なこというと3年後も5年後もDivX625なのでしょうか?
最新のが常にいいと思ってるのか
内蔵のやつも本体アップデート時に新しくなることあるよ
MPEG2を2passVBRで作ると時々目的の容量より10%くらい少なくなる時があるんだが何故だろう。 高ビットレートで作るときに良くある。
DVDのバックアップにDivX 最高品質 2pass 2Mbpsでやってるんですが 2passでは時間が凄くかかるので1passでやってみようかと思ってます 映像の質については1pass固定品質でもそう変わりないでしょうか?サイズは別に気にしません
1passと2pass両方同じソースでやって 見比べて自分の感性に聞け
まあそうなんですがやってる人に聞いてみるのもひとつだと思いまして 比べてみます
同じファイルサイズなら画質が良い方がいい
>サイズは別に気にしません DVDのままでいいんじゃないの? 質はどうなのかときかれれば、2passのほうがきれいだよ。 ただ、サイズ気にしないなら1passでもいいと思う。 5分くらいの映像にカットして二つ試してみるのが一番だね。
つグーグル
>>123 俺もよくある。オーバーすると収まらんぞゴルァってことになるから、
ついつい押さえ気味にしてしまい、各フレームのわずかな剰余分が
積もり積もって結構なデータ量になるのだろうと勝手に納得してます。
それから、連続アニメとかだと、たいてい第1話の尺と絵を基準にして
全体のビットレ−トを決めてしまいますが、途中に必ず動かない回が
いくつかあって、そこだけものすごく小さくできたり。
分散計算処理プロジェクトは、分析計算を世界中のPCで分担して行い
医療など科学の発展に貢献しようというボランティアです。
つまり 『難病患者を救えたり、未来の科学技術につながる』 って事です
┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓ ┏┓
┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣┛┃┏━┓┃┗┓
┃┃ ┃━┫┃ ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
┗┛ ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
Grid Computing Project Team 2ch
- あなたのCPUの空き時間を科学の発展に貸してください -
DTV板関連スレ
UD@DTV がん解析プロジェクト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1108358388/
はうあ、疲れた DivX内臓派 DivX本家派 悩む 本家がいいけど、マルチパスがめんどい みなさん、どっちにしてる?
DivXを使わない
>>133 内蔵派。
つうか楽な方法を選ばないと、T4XPを使う意味がないと個人的には思う。
136 :
133 :2007/08/26(日) 01:15:27 ID:mg9Xla02
>>134 ぎょえーーー XviD DivX H264
これ悩んだんだけど、やっぱ動画共有サイトStage6利用したいからDivXになっちゃうんだよな
>>133 マルチパス使わないで本家コーディックか
マルチパス使って内臓コーディックか
究極の選択だったんだけど、やっぱ楽なほうがいいかもね
月に1本ぐらい動画編集するなら、マルチパス使って本家コーディックなんだけど
内臓DivXだと2GB以上のファイルは分割になるのがイマイチ
思い込み君は困るねぇ
FAT32
笑わすなよ
ホーッホッホッホ
それを書くならFAT16だろ
体の中にDivX埋め込んでる子はいねぇがぁ〜?
Easy Pack 2で二つの動画ファイルを違和感なく繋げようと思うのですが、 Editorのカット編集画面に、一つ目の動画の末尾と二つ目の動画の先端を 同時に表示させることは出来ますか? それとも一度結合させてからカットするしかないのかな。
関係なし 各々のファイルをカットしながら二つのファイル結合することできるし。 てか、通常のエディタなら体験版があるからそれを使ってみたら操作性がわかると思われ。
>>146 説明の仕方が悪くてごめん。
Easy Pack 2を購入して使っているのですが、
カット編集画面の高速サムネイルプレビュー表示で
(ここはTMPGEnc MPEG Editor 2.0の体験版で確認したところ同じはず)
一つ目のクリップと二つ目のクリップを繋げて表示させることが出来るのかなと。
カット編集画面のサムネイルではできない。 エンコード画面のプレビューでなら繋がって表示されると思うんだけど 手前EasyPack2ての使ってないんで、エンコプレビュが用意されてるかどうかは 知らないんだ。ゴメン。
TMPGenc4でwmvの動画を出来る限り劣化させずにエンコードしたくて 無圧縮aviに変換してみると1分あたり2GBとかにもなったりするんで もっと容量小さく抑えたいんですが、 1分辺り2、300MB以下に抑えれて品質の劣化も無く それなりに早くエンコードできる圧縮方法と設定って何かいいのありますか?
>品質の劣化も無く エンコードする時点で不可能
>>149 >1分あたり2GBとかにもなったりするんで
>1分辺り2、300MB以下に抑えれて
何するのよ、そんなファイルで
YOU楽になっちゃいなよ、見た目の映像なんてたいして変わらね〜
正規ユーザーでこんな質問するのはいない。
>>149 俺はhuffyuvにしてる。無圧縮だと俺のショボPCだとコマ送り天国になるから。
>>149 中間ファイルには可逆圧縮コーデックを使うのがいいよ。
Huffyuv
Huffyuvs
LCL
>>122 まぁその辺はサポートの人が間違えただけだと思う。
一応CBRならこの設定でビットレート通りに出力される。
ただ、最大量子化の値が大きいから動きの激しい場面では恐ろしい程のノイズが発生する。
画質を求めるなら、出力ファイルサイズへの影響を見ながら最大量子化の値を下げつつ、
何回かエンコードする必要があるね。
最大量子化の値をキチンと調整すれば2パスVBRでも一応出力できる。
>>153 あれってHDDの速度が追いついてない、、んだよね?
無圧縮として記録する時点でコマ落ちしてるのか、デコード時にコマ落ちしてるのか
使わないのが一番か、
157 :
149 :2007/08/27(月) 18:08:03 ID:ek+9GJgy
こんなにもレスが!
>>150 劣化を出来るだけ抑えたいという意味で言ったんです。
>>151 早くエンコードの最善の方法を見つけて楽になりたいです。
TMPGでまずカットや音量調整を施して、
最終的に他のソフトでエンコ圧縮するといった感じです。
>>152 まだ最近製品買ったばかりです。
>>153 >俺はhuffyuvにしてる。
試してみます。こっちのPCでも無圧縮はまともに再生できませんでした。
>>154 >中間ファイルには可逆圧縮コーデックを使うのがいいよ。
可逆圧縮っていうのがあるの全然知りませんでした!
ググってみるとデータの欠落が全くないようですね。
可逆圧縮でエンコードしてみることにします。
レスくれた人ありがとう、参考になります。
gangare
ツウか 画質の違いが見た目でわかんないだし 神経質にならなくていいよ
flvプラグイン修正パッチだしやがれ
既出かもしれませんが、質問です。 4.0xpressで、フォーマット別出力テンプレートのAVIファイル出力 を選択すると、出力予想的なファイルサイズは確認できないんですか?
>>161 AVIコーデックに渡した後どんなレートでエンコードされるかなんてTMPGEnc側では判断できないだろ
今までaviutl使ってたんだけどエンコの遅さに 耐えきれなくなってきたんでXpress4.0に以降しようかと 思ってんだけどエンコの早さ1.5倍くらいにはなるかな? ちなみにCPUはCore2のE6600
設定による
仮にソフトを買い換えるくらいならハードを変えたほうがコストパフォーマンスがいいかもしれんね。
解像度を半分にすれば速くなる どうせ見た目は一緒だし
>>163 いっとくけどTMPGEncは速くない部類に入るからよろしくね
条件にもよるけど、aviutlと似たようなもんじゃない?
せっかくQ6600にしたのに、エンコ中にCPU利用率がぜんぜん上がらない
4.0 XPressにカット編集機能があるようだけど、TME2を追加で買う意味はあるかな? カット編集に不自由がないのなら4.0 XPressだけで十分かなと。
XPressのカットは子供だましもええとこ。まともに使える機能ではないよ。
バリバリ切り貼りしたいなら力不足だね。 CMカット程度なら必要十分。
>>170 そういう質問をしてる時点で買う意味は無い。
製品をちゃんと理解し、尚且つ必要性を感じて初めて意味が出てくる。
TMPE4のカットのどのへんが力不足なわけ? 細かいところで個人的には「貼る」機能がないのが痛いが。 力不足っつーかただ不親切なだけだろうと思う。
あれ不満やからTME2出したんやで。
切り"貼り"したいなら、って言ったじゃん…
ふーん。たかがペーストにそんなにパワーが必要なのかね。 それこそVUPでどうにかなりそうなもんなのにね。
もう・・・いや!!
>>178 一連のレスは製品をまったく理解しているとは思えんが。
TME2はmpgに特化された製品でスマートレンダリングが売りだし、
4.0 XPressはmpg以外の編集も出来るが必ずエンコードを伴う。
では如何。
>>170 両方使い分けてるけど、TE4XPにはなくてTME2にある機能を挙げると
(1) MPEGツールでバッチ処理ができる
(2) 再エンコード部分解析
(2)は、読み込んだだけで編集していないソースを解析すると、
MPEGの破損箇所を見つけてくれる。
MTVX2005HFの音声PCMでキャプチャするとごくたまにGOPの壊れた
MPEGを作ることがあったんだけど、そういうののチェックに使える。
マルチカットはTME2よりTE4XPの方がやり易い
今気付いたんだがもしかしてフィルターかけなきゃマルチコアって無意味?
いやいやいやいや
ウイルス
TmpgEncで1FPSのmpegを作りたいんですがプロファイルいじくってもありません 作れる方法ないですか?
普通にあるけど どのTMPGEnc?
4.0 Expressです フレームレートを選ぼうとしても23.97〜60しかありません。。。
もしかしてFLVプラグインって出しっぱなしなのだろうか。
>>185 はウイルスじゃないぞ。インストールしないで使えるぜい
avs吐く方法は、ないですか
avsはテキストファイルだが…
Benchmark computer PC running on Windows Vista Home Premium, an Intel Core 2 Quad QX6600, 2GB of RAM, and a 500GB SATA RAID0 Hard Drive. 変態PCでエンコ速度とか比較してるんだな。
大して変態でもないだろ
TMPGEnc 4.0 XPressでエンコードして途中で停止したのですが ずっと出力を停止しています、暫くお待ちしてくださいのままです。 3時間の動画を3分ぐらいで中止したのですがいつまで待てばいいのでしょうか・・・
>>197 あなたの我慢の限界まで
俺なら1分くらいかな
どれだけ待てばいいのですか ♪ ああ 届かぬ愛を ♪ 二人の運命知らぬ河は ♪ 淡い夢をのせて ♪ 流れて行くようで ♪
おっさん乙
何の歌?
>>200 古いとわかるあなたもおっさんやw
♪チャゲ&飛鳥「万里の河」♪
チャゲアスはR35に入ってるsay yesくらいしか知らないw
★ エンコのことでお聞きしたいのですが。 4.0 xpress 使っています。 divx 1000(レート) の動画をエンコを繰り返した場合 ● 1000 → 1500 → 1000 ● 1000 → 1000 → 1000 では最終的に画質に違いは出てくるのでしょうか?
お答えしよう。どっちも3回も再エンコしてるから較べるのも馬鹿らしいほどクソ画質。
>>205 横から失礼いたすんですが、あなたはいったいどんな目的で
3回も再エンコとかやってみたんですか?
横から失礼なのですが
>>205 は憶測でものを言ってると思いますよ
当然私もなのですが
>>205 は、話の論点がづれてる。
>>204 が言っているのは比べる対象が
1000→1500→1000
1000→1000→1000
この2種類のファイルで違いは現れるのか?と聞いているんだろ?
(なんか混じれ酢するのも赤面するが・・・)
結論から言えば、1000→1500→1000の方が画質は良い
しかしながら、どういった画像を1000でエンコードしているのか
書いていない時点で
>>204 の発言は質問として成立していない。
今、各スレッドの馬鹿な質問を答えて周るキャンペーン中なので答えたが
そんなテストは自分でやれよこの馬鹿馬鹿
>>204
「違いはあるのか?」という質問に対して 「大差ないから比べる気も起きない」というのは別に論点はずれてないと思う。 正しいかどうかは知らんけど
大差とは?何を基準にいってるのだ? 出来ない奴ほど何も試してみない 比べる気が起きない?笑っちゃうよ
論点はずれてないって指摘しただけだよ それ以上は俺に言われても困る
>>208 の言うとおり、マジレスするのならば
「中間のビットレートを上げることが、仕上がりに良い影響をもたらすかどうか」
がポイントなのだが、
DivX 1000 というかなり美味なキーワードが仕込んであったために
わずか10分で
>>205 が釣れた、ということでFAなのか?
双方、同じぐらいに低次元でワロタ
>>214 傍観者気取って上から見下ろしてるつもりかい?
お前みたいなのが一番つまらない人間だよ。
>>215 気取ってるんじゃなくて実際に上から見下ろしてます。
∧,,∧ ∧,,∧ <どうやらケンカ売ってるみたいだぞ・・・ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <すごい肝っ玉だよね | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u <荒れなきゃいいけど・・ `u-u'. `u-u'
ああ、よかったあ…( ⌒∇⌒;) 冗談で流してくれた 立派立派!!男前!! (ノ⌒∇)ノ☆☆ヽ(∇⌒ヽ)
____ __,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか? :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか? | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんであたし :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 貼られたんですか? / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧| ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :. " ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :. :. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ', :. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :| / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
かわいいAAが有ると聞いて 速攻トンで来ました かわいいのかなぁ
223 :
名無しさん@編集中 :2007/09/02(日) 09:07:12 ID:I1KrUbtP
良質な釣堀があると聞いて飛んできますた
Shareで落としたWMVアニメ(25分161MB/680×480)DVDと全く見劣りしない、凄すぎる。ため息が出た… TMPGEncで作れるのかな(´д` ;)
通報しますた!
ヒドイエサだな
自主制作でも無許可で流し(ry
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>225 ( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
680×480
房はダウソに帰れよ
(25分161MB/680×480) DVDもナメられたもんだなwww
アニメならありうりまくりだろ 250Mくらいの地デジ録画を圧縮やつなら(まだBD版の出てない)市販のDVDより 誰がどう見てもよっぽど画質いいしw
>>235 おまえに画質のナニがわかるんだ?たぶんP2Pでダウンロードした地デジソースの
ファイルのこと言ってるんだろうが大抵はファイルサイズ削減のためビットレートが
足りずに階調や輝度なんかが死んだのっぺりしたファイルだぞ。
DVDより上なのはぱっと見の解像感だけだろ。
この殺伐とした流れが途切れないようにとの意図をもって、 絶えずネタを投下し続けてるやつがいるような気がする。
はあ? 俺動画処理でカネもらってんだぜ とうしろが大口たたくんじゃねーw
HD制作でHD放送ならDVDより綺麗だけどね
>>238 こういうスレでは、全部流さないと駄目だよ。
相手は趣味でやってる方々なんだから
もしかしたらお客さんかもしれないし。
>>235 (25分161MB/680×480) のことを言ってるんだが?
別にp2pにながれてるアニメ全般のこといってねぇよ
このアニメは約5年前の作品で地デジではないと思います。恐らくDVDからだと… いったいどこの設定をいじればここまで圧縮できるのでしょうか? [(DVD WMV9 640x480).wmv] 640x480 24Bit Windows Media Video 9 4659.78kb/s Windows Media Audio 9.1 Professional 48.00kHz 24Bit 2ch 254.58kb/s 00:24:10 155,715,142Bytes 真空波動研 040220
書店で携帯で撮ってきたページが読みにくいんで なんて書いてあるのか教えてくれ …みたいな感じ。
デジタル万引きか
どこをどうって決まりがないんだよな MAD動画を作りたいなら職人さんになるぐらい 知識と経験を摘んで感で設定をいじくるしかない
Vista、TMPGEnc4.0XPressです。 iPod用にwmvをmpeg-4にエンコードすると98%で「ファイル出力中です」で止まってそれ以上進まなくなってしまうのですがなぜなのでしょう。
なぜなんでしょうね?
なぜなんですか?
なぜなんでしょうね?
なぜなんですか?
犯人はヤス!
しつもーん TE4XPでアニメをエンコードする時は、量子化行列はデフォルトよりもCG/アニメにした方がいい? それと色差チャンネルにローパスフィルターを適用するって項目、MPEGファイル出力のテンプレだと 最初切ってあるんだけど、これは切ったままの方がいい?
質問 mkvファイルをmpgにしたいのだが、ファイルが開けない。 Matroska Pack はインスト済み、動画の視聴はできる。 TMPGEnc DVD Source Creatorを使用 上記がダメだったので体験版をDLしたのだが、同じくできない。 なにか方法あれば、教えてください。
mkvファイルの中身取り出せばいいじゃない
>253 ばかもーん
>253 ぱちもーん
何回もウイルスのせてんじゃねぇハナクソ野郎
.rarであぼーんにでもしとけば
ウイルスじゃなくね?
ウィルスであろうとなかろうと、公式以外から落とす必要は全く無い。
無料やん
日本語版でないかな?
ウイルスであってもなくても厨避けにはウイルス言っておけばええねん。 「わかってる方向け」のシロモノいくら得だろうが無闇に広めてもろくなことない
すまん。
つい最近4XPを購入して使い始めたところですが エンコード後の画質がやたらと汚いのです mp4でビットレートCBR1.5MbpsのVGA動画とCBR500kbpsのQVGA動画を作ってみましたが どちらもちょっと動きがあると盛大に乱れます 動かなければそこそこ綺麗です VBRにするとさらに乱れかたが酷くなります ソースはパソコンでUSB接続のチューナーを使って録画したmpeg2ファイルです PCでもiPodでも見られるようVGAサイズのmp4で残しておきたいと考えていますが どのあたりをいじると改善するのでしょうか?
269 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 11:06:48 ID:s6i9vbkL
動画によってはカット範囲設定するだけでフィルタ無しで何十回も固まって1時間ぐらいかかったりするんだけど、 TMPGの再生を軽くする方法って無いですか?
>>269 ハードディスクの断片化が原因じゃないの?デフラグしてみたら?
HDD上の仮想メモリ使ってるようなら、使わないで済むようにすること。 使うとしても、仮想メモリ用HDDとソース動画を読み込むHDDが同じだと極端に遅くなる (当たり前) 。
273 :
名無しさん@編集中 :2007/09/04(火) 13:30:01 ID:C0m68XWS
>>258 「日本語版も作ってください。」って、L33VaNcL33F氏にお伝えください。
UZee
英語も理解できないのに使うな。ってL33VaNcL33F氏は言ってたよ
>>268 公式の掲示板に同様の質問がある
解決策も示されれてるよ
>>277 公式の掲示板があることすら知りませんでした・・・どうもありがとう。
いろいろ自分で試行錯誤した物とはずいぶん違っていて興味深いところです
公式掲示板では動き検索範囲がマックスになってますが
ここに書いた後に適当にいじっていて検索範囲を標準の64から128にしたところさらに酷いことになったので
何度か試した結果4にしてます
コレに加えてシーンチェンジ検索も無しにしたところで破綻がほぼ無くなりました
VBRのレートはVGAと言うことでけっこう大きめにして1500-3000に設定しました
設定の数字の意味がよくわかっていないので公式を一通り読んでみます
>>255 ぐぐって調べてVirtualDubModとmkvtoolnix使ったりしたけど
ファイル読み込まなかったりで、もう諦めた。
DVDのビットレートっていくらくらいでしょうか? DVDアニメをエンコしようと思いますが、ビットレートの選択に悩みます
>280 物による
283 :
269 :2007/09/05(水) 05:12:46 ID:9vmZSnAC
>>270 デフラグは最近しました。
>>271 たぶん仮想メモリ化してたと思うけど、
仮想メモリ用HDDと動画を置くHDDをCとDとかで分けるってこと?
>>272 破損はしてるかわからないけど、
ネット上のストリーミング動画をrtsp形式で落としたwmvファイルです。
3時間以上あるから、ただ単に動画が長いからかな?
drmはソフト使っても感知しないからたぶん付いてないと思う。
インデックス再生成したか? ストリーミング落としたファイルなんてめちゃくちゃになってるぞ
285 :
278 :2007/09/05(水) 06:56:01 ID:eEic1rHv
映像設定(2)の参照フレームとBフレームを増やしておくと破綻しにくいようです 映像設定(1)の設定をいろいろ調整しても画質に変化はある物の破綻は少ない 何でデフォルトが0と1なんだか・・・
ビットレートも決まり、エンコしようと思いましたが一つおかしいことが起きています DVDを再生するとアスペクト4:3の画面で普通に見れますが、TMPGEncでエンコしようとしたら16:9でエンコしてしまいます。 4:3に固定してエンコすると、わずかに上下が黒帯になってしまいます なにがいけないんでしょうかorz(ちなみにアニメのアスペクトは元々4:3です)
情報が不足していてよく分からん。 「普通に見れる」「わずかに上下が黒帯に」ってのは それぞれ何で再生して確認してるんだ? 「わずかに」って何ピクセル? 普通のテレビはオーバースキャン気味に映るように作られてるから、 テレビで見てるときは気づかなくても PCで再生したときに黒帯が周りに入ってるってことはよくあるぞ。
そもそも何形式にエンコするんだ ピクセルのアスペクト比設定が反映される形式なのか、1:1でサイズで指定なのか
>>287-288 PowerDVD5やWMP11で再生すると、アニメ放送時のアスペクト4:3(640x480)の状態で再生されるけど
TMPGEncでDVDのソースを読み込むと、720x480で認識してしまいます
編集するときのプレビュー画面だと4:3の状態で黒帯なしで再生されるけど、フォーマットを選んでなにも弄らずにエンコードすると、16:9に画面が引き延ばされたような状態でエンコしてしまいます
なので、フォーマット画面でサイズを640x480に変えてエンコードしてみましたが、DVD再生時に起らなかった、6ドットの小さい黒帯が上下に発生してしまいます
WMV形式とDivx形式を試してみましたが、どっちも同じでした。
……もっと勉強してから(ry DVDは元々720x480だ
>>290 じゃあどうして再生するときは640x480の状態になったのかな・・・
これ以上はスレ違い ググって勉強汁
なーんか懐かすぃぜw おれも最初720って数字の根拠が分からなくて、 なんでVGAに合わせないんだぜ!?と思った。 なぜシネテレと呼ばずに逆テレシネと呼ぶのか、とか。
AV周りは元々アナログだから、 PCの常識に慣れてると色々?な事多いよな
あの、TMPGEncで無圧縮AVIの出力がありますが、これってなんの為にあるのですか?
非圧縮AVIを使いたいときの為に
298 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 16:05:22 ID:LDboKL+N
tmggenc4.0に読み込ませると出てこない、動画がDVD2AVIに読ませると 出てくるのなんでかな?
tmggenc4.0 に一致するページは見つかりませんでした。 検索のヒント: キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 別のキーワードを試してみます。 もっと一般的なキーワードに変えてみます。
検索の話なの
301 :
278 :2007/09/06(木) 21:08:14 ID:68Wue5WW
iPod側の制限を忘れていました 1.5Mbpsまでしか対応していないので再生できませんでした・・ 私のような間違いをする人はいないと思いますが一応失敗例ということで・・・
エンコードをマルチスレッドで行うと画質が劣化するってのは聞くけど フィルター掛けでも同じかな
303 :
名無しさん@編集中 :2007/09/06(木) 23:00:19 ID:rmbBPBQx
AVCHDのビデオカメラ買ったのだけど、拡張子がm2ts。 TE4..0XPでこれをmpeg2に変換って出来る? 説明には載って無かったから、まだ未対応なのかな?
>>302 これはないだろうw
>マルチスレッドで行うと画質が劣化する
>>304 WMV9にしてもx264にしてもシングルよりマルチの方が劣化するってあちこちにあるけど・・・
仕上がりが悪くなるって言えばいいのかな?
分散処理によって高速化される代わりに継ぎ目でオーバーヘッドが発生するようで、微妙に出力サイズが大きくなることに注意してください。
>>305 具体的に同じソースを同じ条件でシングルスレッド/マルチスレッドでエンコードして、
明確に劣化してる比較画像でもあれば見てみたい。
AviUtlみたいにTV->PCスケール補正がTMPGEncにはないのでしょうか? 手作業で色調補正?マンドクセ!!('A`)
310 :
283 :2007/09/07(金) 04:24:35 ID:z0mb7Kfu
>>284 インデックス再生成→インデックス再設定 でavi用のソフトがあって
インデックス再生成 wmv で探してみたらwmv用のインデックス修復ソフトが見つかって
使ってみたら正常に再生やスキップできるようになりました!
本当にありがとう。
drmでも無かったので指摘してくれなかったらずっと原因分からないままだったかもしれません。
TMPGEnc 4.0 XPressで再生できるipod用H.264VGAを作れますか?
できる
インタレ30fpsをプログレ60fpsにするメリットとデメリットを教えてください
TMPGEnc だと1コアでも2コアでもバイナリ一致 ハイパースレッドでも4コアでもOK
315 :
名無しさん@編集中 :2007/09/07(金) 23:14:11 ID:9DyutlNR
>309 色調補正のYUVのCCIR601で2つとも最大右にするとTV>PC変換 最大左にするとPC>TV変換
>>316 ISO MPEG-4形式
プロファイル :Baseline
レベル :自動
サイズ :640x480
アスペクト比 :1:1
レート調整モード:23.976fps(プログレッシブ)
平均ビットレート:1500
最大ビットレート:6000
掲示板にカキコされてたのそのままでやった
エンコした後itunesを経由しないと再生されないそうだから気をつけろ
>>317 H.264VGAは作れないのですか?
>>318 そこ見るとTMPGEnc 4.0 XPressだけで作るには無理みたいですね。
>>315 ありがとうございます!これで心おきなくエンコ出来そうです。
H.264=Mpeg4
VGA=640×480 だと思ってたけど違ったのかな・・
>>318 の中で可能って書いてないか?もうわかんねーわ
まちごうたwISOが違うのかAVCだ スマソ勉強しなおしてきます
みんな忘れるなよ。FLVプラグインなんてものがあったことを後生に伝えるんだ。
ごしょうにつたえる
それを言うなら後世だろ。
327 :
320 :2007/09/08(土) 04:55:35 ID:wRG9ZVX5
>>315 霧がかかった感じはなくなったのですが、まだまだ暗い気がします><
スミマセン、ソースはDVDです。
>>327 暗くて不満なら、追加でYUVの終了輝度を上げたらどうだ
>>327 それ、AVIultだと一発で解消されるのか? されないだろ?
330 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 17:34:35 ID:gVZdzIkC
間違って別スレに書き込んでしまったのでマルチポストっぽくなりますが TMPGEnc XPress Lite ってquadコアを全て使ったエンコードに対応してますか? 本家と違ってアップデートの情報がサイトに無いので不明なままです。
331 :
名無しさん@編集中 :2007/09/08(土) 17:52:24 ID:6x1/LWmX
★ 1280×780 の動画を読み込んだとき 「モジュール movieDShow.vme のアドレス0597E00Dでアドレス 25C7300に対する 読み込み違反が起きました」 っていうのがよく出ます これはなぜでしょうか? 640×480 ではそんなことはおきません
TMPGEnc4.0XPressのWMV9で1パスCBR1500kbpsで640*480で1時間50分の 動画をエンコードしてるんだけど、フィルターを音量ノーマライズ しか使ってないのに残り4時間かかるとかふざけてる。 TMPGEnc4.0のWindowsMediaエンコーダってマルチスレッド対応してないの? それともWMV9だとこれくらいが普通?ソフトのバージョンは最新のものになってる。 スペックは Core2 DuoE6600 メモリ DDR2-800 2GB ビットレート以外は設定いじってない。
TMPGENCは基本的に遅いアプリだ
マルチコアをちゃんと使ってるかどうかをそんなに疑うなら タスクマネージャを自分で見て確かめろよ
>>332 WMVエンコだけ異常に時間かかるね
なんでだろ
>>332 1パスCBRなら performance 20位でいんでない?
>>335 Q6600でhuffyuvをWMVに変換するのにタスクマネージャーで見てると、
アクティブ時優先に設定してるにもかかわらずアクティブでも1コアしかまともに使ってない。
優先度が変るのはmpgエンコード時のみ。
>>337 1コアしか使ってなくても、Divxより2倍以上時間かかるよね
wmvエンコーダ部はMS提供であり外部から呼び出して使う別のプログラムなので フロントエンドからはガワ(TmpgEnc)の優先度しか上げられない つまりかえってエンコーダ部がジャマされて仕事量が減ってしまう というような感じだと思うw
WMP11ってオチじゃないの?
VC-1でエンコしてるけど PV3からのソースで約2時間 フィルターはノーマライズのみ エンコ時間 60時間とか当たり前だが・・・ この時間が嫌なら作業用PCを作れ!
WMVのエンコはPenMのノートでやると90分の動画が15時間かかるぞw 遅いと聞いてはいたけどさ・・・ Pentium133MHzのパソコンでMP3エンコしてた時代を思い出す
どうもDivXとか使う気になれないんだよな・・・ H.264もなんかアレだし。
いろいろ事情があってHDDをATA100の物とSATAの物を入出力に割り当てなければならなかった。 カタログの性能ではSATAのほうが高速であることになっていて、 俺の使い方だとMPEG2 CBR12Mbpsでキャプした25分のソース(2.5GB)を VBR 3〜9MbpsのXDVDなMPEG2(600MB)に再エンコするのが大半。 2パスだから、ソースは2回読み出しで5GB、書き出しは1回のみ600MB。 単純に考えて5GBのほうに高速なドライブを充てるのが速いはずだ。 で、ソース→出力をSATA→ATA100にしていたんだ。 ところが最近、事情が変わってATA100→SATAに変更したら 概ね55分前後だったエンコ時間が50分前後になったんだよ。 同じプロジェクトで比較とかはしてないから厳密に何%速いって話じゃないんだけど、 来る日も来る日も6〜7本バッチエンコして結果の所要時間を眺めてると確かに速くはなってる。 やっぱり実証することは大切だよなと思いました。
日記乙
一時ファイルをどこにどこに作るかでも変わると思うんだが?
x264だと将来性があるけど時間が糞かかるからな VC-1も同じだがオプションいろいろいじれば短縮できるけど 画質落ちるし、結局速くエンコできるXvid使ってもいいわけだし。 まぁ何使うかは自分しだい
そこでHDVですよ
DIVX XVID どっちがいい?
Divxじゃね? メジャーだし
一般ならDivX エロならXviD 理由は分らんがそんな感じで流通してるな。
そう思ってるのお前だけだよww
★ よく音ズレするんですけど 対策方法ありませんでしょうか?
Xvidは軽いからXvid。インタレ保持も昔からサポートしてるからなれてる
FLVプラグインで2passエンコしたけど予定の倍のサイズになった・・・
地アナ70分番組にフィルタかけてエンコ時間8時間って普通ですか?
>357 エスパースレにでも行けよ
そんなスレ知りません
ワロタ
H.264/MPEG-4 AVC出力の解像度、HD出力できるようになりゃいいのに
>>362 TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
TMPGEnc 4.0 XPress買ったんだけど インストーラー起動して、いろいろ選択した後にインストールを開始すると 文字化けしたエラーが出て先に進めないんだけど同様の症状出た方います?
エスパースレにてお願いします
DVDからエンコするとき、みんな音声はmp3の場合196kでやってますか?それとも256kでやってますか?
196k? 次の方ドゾー
192でしたw でもやっぱり普通の耳なら192で十分っぽいですね・・・
ソースによる
ソースが音楽多めだったり音質にこだわる必要があれば192kだけど 普通に会話とかがメインなら128kで十分だとおもう
俺も普段128で音楽系だけ192だな
携帯機に再変換することが多いから320k
H.264/MPEG-4 AVC出力で出力したファイルがなぜかMPCでしか開けないんだが MMnameで開くとDirectShow情報んところでオートメーションエラー吐いてる
事故解決しますた
うん、HDDの重さの分だけ重い
H.264の設定のところでGOP長ってあるけどあれはどのくらいで エンコードしたほうがいいの?俺は300でやってるんだけど多すぎ?
HDDって何ですか? ハードディスクドライブでもないだろうし。。。。探してrもみつからないし
HDDはハードディスク以外の何物でもないですよ
>{2007/9/11} PEGASYS WEB FLV Player を公開しました。 そんなことよりプラグインのバグ修正まだかよ...
High Definition DivX
DVDから動画ファイルを作る場合、色調補正を設定する必要がありますが 作成した動画を再編集する場合も補正をかける必要があるのでしょうか?
良きに計らえ
うむ
ええじゃないか
さのよいよい
好みと再生環境次第。自分で決めるべきこと
何でも人に決めてもらうのが安心って人もいる
じゃあやめとけ、いいからやめとけ
いや、いいですよ
ライセンス認証が異常に時間かかる( ´・ω・)
396 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 22:10:55 ID:Fdzvt4u5
★ よく音ズレするんですけど 対策方法ありませんでしょうか?
捨てろw
DVDの映画をDivX(AVI)に変換したいのですが、 その際、音声はAC-3 5.1chのまま出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
>395 認証のダイアログがTMPGのWindowの後ろに隠れてるんじゃ・・・
400 :
名無しさん@編集中 :2007/09/13(木) 23:15:43 ID:dsTsk9/4
TMPGEnc Plus 2.5 映像と音が時刻的に不整合でも、タイムスタンプ補正をして何とかしているアプリがある。 (そのままオーサリングをすると、音ずれを起こすことがある。) このようなアプリが吐き出したファイルでも、いったんTMPGEnc Plus 2.5でエンコしなおすと問題がほぼなくなるのは周知の事実。 (その後空通ししても、音がずれないことは確認してある。) 今回、以前にTMPGEnc Plus 2.5でエンコしておいたファイルをつなぎ合わせてみた。 同じファイル(1500MB)を連結してTMPGEnc Plus 2.5で見た。 すると、後ろのファイルで音が10msほど進んでる。 そこで、同じファイルを8個連結して確認したら、最大で25msほど進んでる・・・・。 これは、最新製品版でもおきるのだろうか・・・おきなきゃ買いたいんだが・・・・えろい人、教えてくだされ。
体験版で試せよ
>>399 この問題はペガシスでも認識しているそうだ
>>332 めちゃくちゃはえーじゃん
再生時間の約2倍の4時間で終了って
再生時間より早く終了なんてありないんだからさ〜
俺のは約7倍だー
それはそれで遅すぎw
ライブ放送のリアルタイムエンコードじゃないんだから再生速度より速いのもありだろ
mp3も昔は再生時間の二倍くらいエンコ時間かかったな 今じゃ数十秒だが
1曲30分ぐらいかかってたけど
俺なんか遅さに耐えかねてもう1ライセンス購入したんだぞ。
アルバム一枚に8時間とか10時間とかかかったのも良い思い出w それでもWMVだと映画一本に14時間かかるのはどうかと思う
俺はソースの時間の2倍以上かかりそうだったら 設定を見直して早く終わるようにするな。 それ以上かけて画質を上げたいとはあまり思わん
MSが本気でWMVやVC1を流行らせたいのか疑問だ まだDivXの方が頑張ってる
H.264のVGAなら再生時間以下で出来るし将来性もあっていいよ。 これからはH.264だよ。
H.264とかよりこのスレ的にはペガシス早くアップデータ出せ
FLV放置
新しいDivX入れたら4.0XPressがすごい確率で エラー吐くんだけどよくある事なの?
んなこたぁ、ない。
エラーコード0x80044005って出るんだけど解決策教えてほしい
ググれyoエラーコード知ってるなら
とりためドラマをDivx2パスVBRで高画質に残したくて、このソフトを買ったんですが なかなかうまいエンコードの設定ができなくて、出来上がったaviファイルのプロパティを見ると データ速度というのが57kbpsになっています。 いろいろ調べてサンプルサイトのきれいな動画を調べると、ここが120〜150位のデータ速度になっています。 ここのデーター速度を上げるには設定のどのあたりをどのようにすればいいのでしょうか?
>>420 はとりあえず
既存のDivXテンプレを使ってエンコしてみような
422 :
417 :2007/09/15(土) 11:39:55 ID:r/QKrx54
>>422 わざわざこっちが、掲示板に何行も書いてあることをまとめてあげないと理解できないのかな?
答えがある場所がわかっただけでもいいだろうが。
こまった教えてちゃんだこと。
424 :
417 :2007/09/15(土) 12:47:49 ID:ssRY4W68
公式掲示板見てきたらわかりました ありがとうございました
425 :
519 :2007/09/15(土) 13:18:33 ID:OiSdRa+V
>422 楽しいですか?
TE4XPでmpegを圧縮する際の動き検索精度というのは画質に直結するの? 高精度までならともかく、最高精度だとかなりの時間がかかる。
youの目で判断しちゃいなよ
431 :
429 :2007/09/16(日) 12:46:43 ID:bRkxMTFH
432 :
元祖429 :2007/09/16(日) 12:58:06 ID:uEdKzC4S
いや、再生環境変えたら途端にmp3の音質に気がついたとかあるじゃない? まぁ、でも一度確認して、気にならなかったらもう気にしないことにするよ。
433 :
元祖429 :2007/09/16(日) 12:59:13 ID:uEdKzC4S
ありゃ?ID変わってるなぁ。
434 :
本家429 :2007/09/16(日) 12:59:26 ID:bRkxMTFH
元祖とか本家とか もうそんなの関係ねぇ♪
>>429 低ビットレート、例えばXDVDにするかしないかの
3,500kbps以下くらいなら最高精度にした方が画質は良くなる。
逆にかなり高いビットレートだと標準でも画質に影響は見られない。
これはオレが実際に試した主観だけど公式ガイドにも似た記述は有る。
あとは自分でどこまで画質に対しエンコ速度を許す事が出来るかじゃない?
いずれにしてもまずは試してみな。
437 :
家元429 :2007/09/16(日) 13:11:11 ID:uEdKzC4S
>>436 レスThx
いまエンコ中なので、終わったら試してみるよ。
5,000〜7,000位のことが多いので俺には分からんかも。
Wi○nyでTMPGEnc 4.0クラック付きを落としたんですがインストールしても大丈夫ですか?
自己責任
ペガシスのメールマガジンって最近来ない、あれ結構好きなんだが…
個人情報ばらまかれるけど大丈夫
FLVプラグインが気になっています。Flashプラグインが9からH264に対応するそうですが 画質的にVP6はH.264に劣ってしまうのでしょうか?それ如何でFLVの購入を検討します。
flvコンテナ使わなくともh.264のエンコはできるから試してみればいい。 画質は自分で判断しましょう。
QuickTime(mov)ファイル出力しようとしてるのですが 映像設定→映像コーデック設定の[設定]をクリックすると 「問題が発生したため、TMPGEnc 4.0 XPress を終了します。〜」 とエラー出て落ちてしまいます 「設定」をクリックしなければ一応エンコードはできるのですが TMPGEnc 4.0 XPress を再インストールしても直らないので困っています QuickTimePlayerとiTunesは両方最新バージョンです なにか良い解決方法は無いでしょうか?
Quicktimeの旧バージョンを入れてみる 最新版なら良いってわけじゃないぞ
lameなんて3.96以降改悪の歴史だしな・・・
TMPGEnc4はデジカメで撮ったH264動画を再エンコ無しでカット編集だけできますか?
できません
XP4.0は再エンコするソフトなんですよ
xpressとeditorとautherくっつけてultimate editionとかゆって出してくれ 14800円ぐらいで
452 :
名無しさん@編集中 :2007/09/18(火) 06:14:41 ID:LUdXo3p5
TMPGEnc Plus 2.5使用 これを使ってエンコしたmpeg2の多数ファイルを音ズレ音欠けなく綺麗に連結したい場合、映像と音声の時間差は0msに出来るのでしょうか? 元のファイルはmpeg2(音声mp2)です。 音声をwavで処理して色々やってみた(最終的にはmp2にする)のですが、手元の実例だと601フレームのファイル1連結当たり1.6msほど音声が遅れます。 (これでも全部mp2で処理するよりはずいぶんまし。) この辺が限界なのか、あるいはもっと小さく出来るのか・・・・えろい人教えてください。 使用ソフト TMPGEnc Plus 2.5(エンコ、分離、多重) MPG2JPG(wav抽出) unitemovie(wav結合) Delay Time Viewer(映像と音声の最初のズレを検出) チラシの裏:TMPGEnc Plus 2.5でmpeg2(音声mp2)エンコすると、10ms音が遅れるのか・・・。
TXP4内のペガからのお知らせに最新版が出てこないのはどうして?
ペガサスだと思ってたやつ ノシ
同じようなもんじゃね?
すいませんがどなたか教えてください。よろしくお願いします。 DVカメラで撮影した動画を友人に配るため、DVDビデオにすることにしました。 不要部分をカットするのとフィルターのフェードインフェードアウトを使って見たかったため、 TMPGEnc 4.0 XPressを購入し、動画の不要部分をカットしました。 その後、(音声・映像)フェードンイン・アウトのフィルターをかけるために 先程カットしたポイントでクリップ分割をし、分割したそれぞれのクリップにフィルターを かけました。 しかしフィルターをかけた後にクリップを再生して見ると最初の数コマを再生した後に 勝手に止まってしまいます。止まった後に再び再生ボタンを押すと続きが再生されます。 asciiの本も買って読んだのですが原因も対処法もよくわかりません。 このままでも焼いてしまえば普通に再生されるのでしょうか。 それとも私が何かを間違えているのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。
>>452 TMPGEncで音ズレ全くなしに出来るのかは知らないけど、
結局各mp2音声を全部一旦wavにデコード、連結してから再度mp2にエンコするのなら
avisynthでdesyncなしにできるよ。
仮に各ソースの映像と音声がdemuxされていたとしたら
Audiodub(v1,a1)++Audiodub(v2,a2)++Audiodub(v3,a3)++…みたいに。
連結に+でなく++を使うのがポイント。
>>456 クリップの再生ってのが、どこの時点の再生なのかは知らないが
エンコードプレビューで見た時につながってるなら問題ないような
あとPCがしょぼいと、フィルターのかけ方によっては再生が追いつかなくなるかも
それと、カットする時にクリップ分割点指定してから、フィルターかけた方が早いような気がする
それで出力設定で、全てのクリップを連結してを選べばいいような
なんか、TE4XP+TDA3のセットが10%OFFってアマゾンからメール来てるぞなもし。 パケジ品の10%OFFってダウソ版よりも安くなんのか?
計算してみたらよかっぺ
んだんだ
>>457 トントン・・・・暇が取れなくなったんで試してみるのはだいぶ後になりそうだ。
XPress4.0買って、XPressLiteが不要になったんでいる人が いたらあげます。CDとシリアルシールだけ。説明書、箱は無くした。
取っとけば、PC買い増した時に便利だよ
うんうん
>>464 欲しいです。アドレス晒すのでお願いします。
僕も欲しいです。 取り合いになってはいけませんので XPress4.0通常版のシリアルだけでいいです。
俺はカネのほうがいいぜ 500万くらいクレロ!
圧縮してうpしろ
だれかDVD Author 3 with Divx Authoringを下さい 変わりにTMPGEnc 無料版をzipでうpします
は?
TMPGEnc 無料版?普通に手に...
>>467 3時に送信済みです。返事待ってます。
>>465 >>466 アドバイスありがとうございます。でもあげるって言っちゃった以上、
トンヅラも悪いし、放置するより有効に利用してくれればそれで良いや。
XDVDで1層にアニメ1クールまとめるときに思ったんだけど アニメによってブロックノイズの乗りが全然違う。 2200〜2400くらいで全然見れるものもあれば、3200〜3400以上にしてノイズでまくりなやつもある。 お陰で1クール1層化できるものもあれば2層で1クールギリギリもあるけど これってそのアニメの作り(?)の問題だからエンコ側ではどうしようもない? パッと見、そんなに動きが激しい部分に見えないので疑問に思ったっす。
477 :
467 :2007/09/20(木) 11:58:01 ID:nP382Bpx
>>475 ただ今返信いたしました。
お返事をお待ちしております。
俺もTMPGE DVDが欲しい・・・ てことで早速ダウンロード版を買ってくる
>>476 コマ数ではなく1コマあたりの情報量の差だろ
背景やテクスチャによってだいぶ違うと思う
WMVを作るとどうしてもぼけてしまいます。 アニメをエンコードする場合どうフィルターをかけるのがコツでしょうか?
ここはエスパースレじゃないぞ
483 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 12:14:43 ID:6jfXS6vs
999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999 999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
TMPGemcをデフォで使うとビットレートをかなり上げても仕上がりが異様に汚い WMVでもMP4でも無駄な設定が多すぎるんじゃないだろうか MP4の場合でシーンチェンジ検出を無くして動き検索範囲を減らして大幅に改善するが 他のエンコードソフトと比べてやっと同等になるだけ・・・エンコにかかる時間は倍以上 いろいろ設定をいじってわかったのは無駄の塊だってこと
x264つかえば?
> TMPGemcをデフォで使うとビットレートをかなり上げても仕上がりが異様に汚い そんなソフト知らないw って釣り?
こういう書き込みをする人のIDには "m9" が含まれていることが 多いような気がする
と、"*U*NK*O" が含まれている人が言っています
490 :
名無しさん@編集中 :2007/09/21(金) 23:33:38 ID:00gjIFCM
mQ
ちょっとしたタイプミスじゃないかw 編集機能は使いやすくて良いんだが なんと言っても出力ファイルの質が悪くて困るんだよね
>>491 あんま感じたことないなぁ
ソースと出力は何のとき?
大好きな物をけなされて悔しいけど 反 論 す つつ釣り?と保険を入れておく! る め 文 責 章 を 力 ス が無いからほんのわずかなタイプミ
DivXでのエンコードでVBRが選べないのですが、詳細設定等で選べるのでしょうか?
>>491 多分それは人に言えないようなヘボイ使い方してるからだと思う。
映像をDirectShow で展開してフィルター(必用なければスルー出来る)を通した後、
外部コーデックに渡すという一連の作業をユーザーフレンドリーにしているだけのソフトの
何処に画質を悪くする部分があるというのか?
但しmpgについては別。
>>491 USB接続のチューナーで録画したmpeg2を編集してエンコしてるだけだよ
TMPGencは設定が無駄に豊富だけど画質を落とすだけなんだよね
つうか他のエンコードソフトって何だよ
いやそれ以前に元ソースがMPEG2で それをTMPGEncで編集するのなら いくらビットレートを上げても劣化するだろ MPEG2のCMカットとかならMPEG Editorを使うべし カット部分は再エンコかかるけど それ以外の部分は無劣化出力だから
FLVに関しては、画質を上げる要素がないのよねん。 早くなんとかして欲しい。
>>500 FLVって自分で作るものなの?
AVIとかwmvを上げれば投稿サイト側でFLVになるものだと思ってた。
>501 勝手に再エンコしてくれるけど画質悪化。
もう生きていけない エロ編集中にいとこの女が部屋に入ってきた あわてて、最小化ボタンクリックしたけど、何で最小化ならねえのさ バッチリ見られた
いとこの女の写真マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
従姉妹ならいいじゃねーか。身内なんだから姉妹に毛が生えた程度だろ。
もう毛が生えてるのか……
姉妹は毛が生えてないのか……
エロ編集中には出さないと最小にはなりません
中に出すのか……
従姉妹は何歳だよw
おまいらw
俺は出しても最大のままだぞ
514 :
名無しさん@編集中 :2007/09/23(日) 07:27:13 ID:MY31ld2G
毛の生えた従姉妹に中田氏するスレがあると聞いて飛んで来ますた
暇なんだね?暇なんだねみんな? 。。 。 。 + ヽヽ ゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン ノ( / / >
楽しいお話の最中に白けさせて恐縮なんですが、 TE4XPでフィルタ画面からカット編集画面に移ると、編集点がとんでもない ところに行っちゃうことがありませんか? 俺だけかな… 音声ボリューム500%増しとか、映像コントラスト最強とかのフィルタの力を借りて 分かりにくいチャプターポイントを特定してるのに、いざチャプタを打とうと思って カット編集画面に行くと全然違うところに飛ばされているという… まあ、数フレームズレるなんてのよりは、明らかにでたらめな場所に なっちゃうほうが性質が良いとも言えますが。
鈴木その子動画でも作ってるのかな?
>>520 3つとも、切ったり貼ったりできるんだけど
TMPGEnc MPEG Editor 切ったつなぎ目以外は、再エンコなしで編集するソフト。
TMPGEnc 4.0 XPress 編集したmovieをいろいろな形式に、変換するソフト。
TMPGEnc DVD Author 3 DVDの規格に合うように整理したり、メニューをつけたりするソフト。
mpeg2はエンコを繰り返せば劣化するけど、それはTMPGEnc 4.0 XPressのせいじゃないよ。
523 :
516 :2007/09/23(日) 21:14:15 ID:SrLjt0XJ
>>517 4.3.2.228 です。
>>517 >>518 ううむ、そういうふうに読解するかな…
例えば、いいですか例ですよ、例。
本編末が黒にフェードアウトして、CMを挟まないで、
黒からフェードインしてエンディングにつながるというクリップで、
エンディングの開始点にチャプターを打ちたい。
カット編集画面のプレビューではまっ黒で境目が分からないと思っても、
色調補正でコントラストを最強にしてから明度を上げ下げしてみると、
くっきりと境目があったりするんですよ。
それから本編の音声がフェードアウトして、エンディングの音声が
フェードインしてくるような場合には、音声増量500%(要はMAX)で
プレビューすると音声で境目を知ることができます。
低レートで小さく作りたいときは、よぶんなIピクチャを減らしたいので
こんなふうにしてチャプタポイントを決めています。
編集ができたらフィルタの数値は元に戻す、と。
>>523 ソースが何かしらないけど、俺の所ではフィルターのプレビューとカット編集のプレビューでずれる事はないけど?
以前は 23.976fps 2:3PullDownのMpeg2ファイルを23.976fpsのままで読み込めていたのですが、 いつのまにか29.97fpsでしか読み込めないようになってしまいました。 どなたか、原因がわかる方いらっしゃいますか?
すみません初歩的な質問で TMPGENCのWMVの出力設定で352×240で アスペクト比率を画面比4:3がいいのかピクセル比10:11がいいのか 分からないのですが、他の国の人に見てもらう場合PALの国の人 だったらPALで出力しないと4:3で見れないのでしょうか? 見るのはメディアプレーヤーだそうです、よろしくお願いします
イタタタw
>>526 320×240(4:3) でWMVで出力してください。
WMVはPALは関係ありません。以上
320x240は1:1じゃね? 352x240 4:3出力じゃあかんの?
>>531 てことは 720×480 で記録して
再生時に 854 x 480 で見ると言う事なのでしょうか?
実際 720×480 で設定すると縦長の4:3の大きさの画像になります。
ぶっちゃけどのサイズで出力設定するのが良いのでしょうか?
何のソフトのどこの設定で何を出力したいのかがわからない
>>533 すみませんでした
TMPGEnc 4.0 XPress で mpeg2 を wmv に変換したいのです。
出力設定の画面サイズの所の事です。
>>534 自分で解像度変えながら何度でもエンコしてみろよ
他力本願じゃ使い方覚えないぞ
>>105 そのやり方だと、なぜかビットレートが指定したものの倍以上になるのですが、設定がおかしいのでしょうか。
537 :
536 :2007/09/24(月) 21:39:47 ID:sGAjyIrG
解決しました。
>>534 wmvだったら好きなサイズでいい。あとは無効領域を表示するかどうかくらい
条件:元が720*480の画面比16:9、ピクセル比1:1で出力
出力解像度の例
704*396 左右合計16ピクセルカットしてエンコ (モニターが16:9ならこっちが良い。画面比がピッタリ)
720*396 左右カットなしでそのままエンコ (プレイヤーによっては少し歪むこともあるが、
無効領域も表示される)
サイズを小さくしたければ、512*288とか320*180とか
704(720)*396より大きくするのは、あまり意味がない。再生で拡大すればおk
プレイヤーが糞で拡大が汚かったら960*540でもかまわないよ
ただし、左右合計16ピクセルカットの加工はしたほうがいい
539 :
名無しさん@編集中 :2007/09/25(火) 06:25:16 ID:vC/SpQ/U
すみません、質問です。 mpeg2にエンコするならtmpgencよりCCEのほうが速いらしいですが、 ビデオcdにするなら、tmpgenc plusとCCE basicどちらが速くできますか?
設定次第
どっち?
どこまで聞く気だ?
骨まで〜♪
さてさて、 320×240・3Mbps・22分で535MB相当のMPEG1ファイルを、 どうやって画質の損失を抑えてニコニコにUPするか・・・
>>544 ソースがそもそもおかしいだろ。
MPEG1でQVGA・3Mbpsて。
古い動画デジカメで撮影でもしたのか?
なにしろ20世紀末の環境なもので、 DVカメラ→(S出力)→MPEG1のハードエンコーダー(最大3Mbpsまで出せる) という、 おかしい環境です。 でも3Mbpsもあると2倍に拡大しても画質がさほど崩れないぜw
547 :
名無しさん@編集中 :2007/09/25(火) 23:49:11 ID:WhY25aEU
安いデータ用DVD-RにVRモードで焼くには、
VRフォーマットが必要なのですが、たくさんのソフトの中
>>3 どれを使えば出来るのでしょうか?
何を焼くの?
中国産鰻
550 :
名無しさん@編集中 :2007/09/26(水) 00:33:20 ID:9yebLXtU
core2quadのPCで最新のお試し版使って1分の映像エンコードしたんだけど タスクマネージャーから見ても4コア100%フルに使われていないんだけど 製品版じゃないと4コアフルに使えないの? 最高で瞬間的にCPU使用率70%までしかいかないで平均60%程度なんだけど。 昔のver2.5の時はデュアルでもCPU使用率100%まで到達して全力でエンコードしている 感じだったのに。
>>550 フィルタやcodecによっては、2個使うかどうかも怪しいときがある。
同時に4本エンコードすれば4コアフル回転だ。
フィルタがマルチスレッドに対応して無いだけだと思うな 何もせずに4スレッド対応のエンコーダにぶち込めば普通に100%になる。
WMVの高解像度最高画質とかやると4コア100%近く使ってくれる。 MPEG2とかだと25%くらいで3コア遊んでるとかそんな感じ。
554 :
名無しさん@編集中 :2007/09/26(水) 11:31:43 ID:HS7SqV3N
60fps以上ってどうやって設定すんの?
>>551-552 フィルタは使ってないんだけどね。
MPEG2への変換が4コアでどの程度早くなるか気になったんだけど。
逆にコーデックがマルチコア対応しているDivXは100%近く使ってくれたけど。
エンコード中のプレビューの速さに驚いた。
QuadにするとXvidよりDivxのほうが時間早くなる?
ほとんど変わらんよ
ありがとう CPUの比較のHP見ると↓のようになってて、Quadの人でXvid使ってる人の報告なかったから Divxのほうが適してるのかと思ってた Q6600 Divx 1:30 Xvid 2:09
質問です。 自分のもっているアニメDVD(MPEG-2、リニアPCM)の動画を切り貼りして オリジナルのMADを作ろうと考えてます。 VOBファイルを直接読み込んで編集(不要部分のカット) その後avi出力してムービーメーカーにて1本の動画にしようと計画中です。 VOBファイルから映像を編集するソフトをTMPGにしようと考えて いるのですが、いろいろバージョンがあるようでまよっています。 動画は長くても20秒程度の動画を切り取ってavi出力したいと考えています。 それを何本もつなげたいと思っています。 VOBファイルを読み込めてカット編集できてavi出力できるるソフトは TME2を選択すれば大丈夫でしょうか?
>>559 市販のDVDのVOBファイルをいきなりは無理だろ
P2Pやユー厨部みたいなとこで活躍してるMAD師も最初はこんな感じで始めたのかしらん?
>>560 たぶんですが、AnyDVDを使えばドライブのなかの
VOBファイルを直接読み込むことができると考えてます。
>>562 なら大丈夫じゃね
いくつもの動画をつなげるのも出来るよ。好きなバージョンを選べば
>>332 QX6600だけど
S端子で録画した720*480はフィルタ無しでほぼ再生時間のところが、
同じソースをD端子で録画した1920*1080はフィルタ無しで3倍くらい
2時間弱の映画を、ビットレート6000でエンコしても、仕上がりが3G程度になってしまう。 何故だろう?
[email protected] で使ってるけど、フィルタかけるとCPU使用率がどうがんばっても30%超えない。
マルチスレッド対応のコーデックでフィルタ無しなら50%超えも可能。
結局フィルタ処理はマルチスレッド対応無理って事か・・・
これじゃクアッドコアの意味が全くなくてショック。
どう考えてもE6850の方が早い。
それはただコーデックの設定して無いだけでは VC-1エンコで普通にSDだろうが90%越えるぞ。フィルた使っても
フィルターって構造的にプラグインなんだから、本体がマルチコアに対応していても フィルターも対応しているとは限らないから、単純にフィルターにマルチコアに対応 しているものとしていないものがあると言うだけでしょ フィルターを「使っている」「いない」だけじゃなくて、どのVerでどんなフィルターなのか 書かないと、意味無いと思うよ
ヤマダ電機のワゴンセールでTDEP2を500円で売ってたからゲットした! VISTA対応してないソフトは投売りしてるのね
ユーザー登録できないけどみんなも? 公式サイト>ユーザー登録>メール入力>送信 で、メールが届かない(´・ω・`)
16クロップして704x480の画像tmpgencで保存すると 853x480ってなるけど、そのまま縦横比変えないでリサイズしていくと 640x360になったけど、これで出力すればいいのかな?
その程度の知識でここに来ることは死を意味する
avi→MPEG2に80万フレームくらいをエンコしてるけど、 最後のほうになってきたら、メモリ使用量が増え続けて1G超えるよね。 出来上がったら、最後のほうに音が無くなって出来上がった 誰か、80万フレーム超のエンコを経験したことある人いる? もしくは500時間超のドラマ1クレームをまとめたことある人〜
500時間なんてエンコしたら何ヶ月かかるんだ?w
576 :
名無しさん@編集中 :2007/09/27(木) 23:42:56 ID:6747GRLb
TMPGEnc 4.0 XPress って、VHSとかの映像を無圧縮AVIで保存できるよね?
俺のは若干の増減はあってもほとんどメモリは一定
MPG2の処理時間は覚えてないから計算できんけど
いつも使ってるエンコ設定でいくと超アバウト計算で
80万フレームは3日
500時間は7ヶ月
>>576 入力できれば無圧縮AVIにできる
>574 分割してエンコしたのを繋げろ
mpegをVBRでエンコするとシークでしばらく止まったまんまなんですが しょうがないのかな?
tmpgenc plusでrmを変換する方法ありますか?
real alternative
582 :
名無しさん@編集中 :2007/09/28(金) 13:24:07 ID:ucy8sGCw
FR(フルレンタリング)って一体どういう意味なんだ?たまに特定のDVD編集する時に赤いFRってマークが出るんだが
>>582 スマートレンダリングじゃないってことじゃない。
ということは、FRは Foolish Renderingの略という意味にもなるな
Fucking Renderingでしょう
FRといえばハチロク
FUJI ROCKだろ
588 :
名無しさん@編集中 :2007/09/29(土) 17:25:57 ID:/4CSE75o
dvdライティングツールがDVDドライブを認識できずに即終了するんですけど、 なぜかわかりますか?エクスプローラやNEROでは認識してるんです。
初心者なのでよくわからないのですが TMPGEnc 4.0 XPress でwmvファイルをmpeg2に変換すると 動きの多いシーンで映像がかなりプルプルぶれます。 原因がわかれば教えてください。 ヨロシクお願いします
591 :
590 :2007/09/29(土) 21:24:15 ID:n9umnJfz
書き忘れました パソコンで完成したmpeg2を再生すると 問題ないんですが、TDAでDVD作成し レコーダーで再生しテレビで見るとぶれます ヨロシクお願いします
みんな初心者だからよくわからないです
ブレに合わせて眼球を高速移動させれば勝つる
情報がそれだけじゃわからないよ
よーーしパパがこのTMPGEんcソフトを使って VHSを無圧縮AVI保存するぞ〜〜〜〜〜 んで、ブルー例ドライブが安くなり次第、ブルー例に移すぞ〜
596 :
名無しさん@編集中 :2007/09/30(日) 00:01:26 ID:a1v5Gzk5
インターレースに100$
フィールドオーダーが狂っているに1000ガバス
DivX6.7の2passエンコしようと思ってるんですが、
>>46-49 をみる限りだと、
バッチエンコードは(同じ出力ファイルだとはじかれるから)できなくて、
あらかじめ出力フォーマットに1回目、2回目を登録しておいて
1回ずつエンコードしないといけない
っていう認識でOK?
まとめて2パス出力したければ内蔵DivX6.2を使わなきゃ無理ですか?
>>598 自分は、マルチパス、初回のみの設定でバッチ登録、次に、
違うファイル名でマルチパス、二回以上の設定でバッチ登録
としているが。
>>599 え、2passって、違うファイル名の出力でできるんですか???
だとしたら、1pass目と2pass〜目ってDivXコーデック側はどうやって区別してるんでしょう?
いきなり2pass〜目で変換になっちゃうんじゃないですか?
>>600 1pass→2passに引き継ぐべき情報はlogファイルに書き込まれるのであって、
出力される動画ファイルに書かれているわけではない。
2、3か月前、ニコ動スレで、 1stpass、2ndpassのファイル名は変えなきゃ駄目とかいってた奴がいたな
>>601-602 ログファイルは最後に1passで解析したもの一つだけが保存されている、
ってことですね。次に2pass以降をかけるとき、そのログファイルが参照されると。
わかりました、ありがとうございました。
バッチエンコツールに登録するときは、名前変えないと 蹴られるのでそうしてるけどね。
H264 HE-AAC対応Flashはやくでてくれないと、FLVプラグイン買っちゃうよ!
FLVプラグインは何も改善されていないんだっけか?
608 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 03:24:59 ID:/dIObdV+
ペガシスの9月の仕事はPEGASYS WEB FLV Playerとやらだけでした
内蔵のAVCエンコにMBAFF追加してくれよ。
PAFFの方が普及してるだろ
612 :
名無しさん@編集中 :2007/10/01(月) 14:26:03 ID:4czXwsPR
tmpgenc plusを使って、 (動画部分の再エンコなしで) mpeg動画にwave音声をくっつけるにはどうすればいいですか?
多重化でもしろ
30fps→20fpsへと落とすとガクガクになっちゃうんだけど、 20fpsなのに動きがそれほど不自然でない動画を時々見かけます。 20fpsへ落としても動きがガクガクしないようにする方法ってあるんでしょうか?
元の動画が(ry
> 20fpsなのに動きがそれほど不自然でない動画を時々見かけます。 気になるな、どこで? 20fpsなんて動画の規格からすれば半端なフレームレートに変換する意味が あるのかわからないが… フリーで実際そういう変換をしたければシンスでモーションベクター使って動き予想するか フィールドブレンドするかその位か。
30fpsの動画0.5秒と15fpsの動画0.5秒くっつけてるんだろ
618 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 19:14:08 ID:TKj+clP5
Mpeg2 ファイルをDivxにエンコードする場合 @TMPGEnc 4.0 XPressでCMカットを行いDivxファイルを作成する A一度TMPGEnc MPEG Editor 2.0でCMカットし(映像設定等はソースと同様で) それをTMPGEnc 4.0 XPressでDivxファイルにする この場合、出来上がったファイルはどちらが高画質なのでしょうか? また@の場合TE4XPはCMカットをどのような方法で行っているのでしょうか? (なんらかの方法でカットしてからエンコードを行っているのでしょうか? それともエンコードとカットを同時に行っているのかといった具合で…) 下手な質問で申し訳ないのですがよろしくおえがいします。
>>618 聞きたい事は意味がよくわからんけど、1でOK
@の方が高画質です。 Aだと編集部分が二度エンコになってしまうので、それだけ荒れてしまいまする。 ま、見た目ではわかんないけどね。 カットしてからエンコとかエンコとカットを同時とか、同じ様なもんです。 正確にはカット情報を元にエンコ処理をします。
621 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 20:54:55 ID:OTK207C7
mpgから抽出したmp3をmp2にして再度 m1vと一緒にmpegにしたいのですが mp3→mp2にはどうすればいいんでしょうか?
622 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 20:58:50 ID:TKj+clP5
>>619-620 なるほど〜。分かりにくい質問にお返事ありがとうございます。
自分の中で気になっていた部分がすっきりしました!!
623 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 21:05:22 ID:TKj+clP5
そうするとスマートレンダリング処理というのは ソースをソースと同じ形式のままカットする時のみ 効果が大という事になるのでしょうか?
>621 mpgの元データをTMPEncで読み込んで音声だけmp2で出力したら?
625 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 22:05:02 ID:OTK207C7
>>624 ニコニコのflvをmpgに変換、TMPEncでm1vとmp3にしたとこで
m1vとmp2でmpg2にしたいんですがやり方がわかりません
>625 さっきと言っている事が違うんだが・・・ flvを読み込んで出力フォーマットの選択でMPEG Audio音声ファイル出力でmp3(mp2?)を選ぶだけだろ
627 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 22:37:17 ID:OTK207C7
flv読み込もうとするとサポートしてませんと出ますが?
いつからバージョンアップしてないんだよw
629 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 22:42:08 ID:OTK207C7
無料版
環境書いてないから怪しいとは思っていたが、やっぱりこんなオチか・・・
もう帰れよw flvで動画と音声割るやつでやれ
632 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 22:54:14 ID:OTK207C7
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) / `ヽ. __/ ┃)) __i | キュッキュッ / ヽ,,⌒)___(,,ノ\ ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン _(,,) お断りします (,,) / |_______|\
まいどおなじみ、DTV板の愉快な一時だな
635 :
名無しさん@編集中 :2007/10/02(火) 23:03:34 ID:OTK207C7
ε= \_○ノ
>>632 無料版じゃできない。
TMPGEnc 4.0 XPressを買いましょう。
余裕でできます。
つうかmp3をmp2にしてmpeg2とか言ってるのが何がしたいのかわからん
ダウソしたアプリとかソースの話になるとたたき出されるDTV板なのに さらに悪いうpの話してるニコニコ動画スレがなんで存在できるんだろうな・・・
ならそのスレ行けば?
>>638 うpというか、そっちの方がDTV板の本道のような
MPGEncの無償版を使ってるんですが、MPEGツールの結合がうまくいきません。 といっても TMPGEncの同じ設定でエンコードした複数のファイルを結合してうまくいき、 また同じファイルを結合しようとしたら 「作成できません」というエラーが出ます。 まったく同じことをしてるのに、なぜ?? アドバイス、お願いします。 エンコの設定はテンプレを作ってやったのでまったく同じはずなんですが、 もしかしてVBRでやったのが関係してますでしょうか?
あれ? ふりーのやつにMpegツールあったっけ?
>>641 試しに4.0 Xpress 体験版でやってみたら?
結合? 多重化じゃなくて結合? Mpegツールで結合ってできたっけ?
645 :
641 :2007/10/03(水) 16:57:33 ID:lt/gtoZm
>>642-644 そうですね!
試してみます。
結合(カット)というタグがあって、MPEG同士を結合できるようです。
しかし、同じファイルをuniteMovieというソフトで結合しようとして失敗しました。
同じテンプレで作ったファイルなのに・・
646 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 17:01:22 ID:s5KoTcH4
mpegってGOPが狂うから再エンコードなしでは結合できないんじゃなかったっけ?
結合できたとしても、動画はうまく繋がらない(画が一瞬フリーズする)ので TME(TMPG Mpeg Editor)でスマレン結合編集した方がいいよ。
648 :
641 :2007/10/03(水) 22:07:02 ID:lt/gtoZm
TMEの体験版でうまく結合できました。 が、 よくわからない理由(たぶんファイルの破損)でつまってます。 スマレン結合も試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。
ああ、そういやXpressでのMPEG鶴使用時の4096byte欠けの不具合まだほったらかしだな〜 パッチはまだまだ出せないとしても、せめて製品ページで不具合情報みたいな感じでユーザー に知らせたほうがイイと思うんだが。 金払った椰子はメアド登録してるんだしメールのひとつぐらいしてくれても・・・
650 :
名無しさん@編集中 :2007/10/03(水) 22:49:06 ID:mFi5lHwL
DVD-Videoから読み込むと Unsupported fileと怒られるのですが 何故でしょうか?(ちゃんと再生できるファイルです) バージョンはVer.4.3.2.228 体験版です
中身は正しいDVD-Video規格? 一度DVD Shrinkで読めるかどうか試してみ
まさか著作権ものでは・・・
>>651 普通に読めますね
前のバージョンでも普通に読めてたのですがね・・・
ではそのファイルをうpしる
うpしる
うp
( ´,_ゝ`)プッ
こいつでエンコしたH264動画はそのままソニーのウォークマンで見える?
型番書けよバカ
通常番組・アニメ番組をDIVXへ変換する際の お勧めのフィルター設定やビットレート設定・他細かな設定等はありませんでしょうか? 特別画質に拘っているわけではないのですが簡単なチェックで画質が向上するので あれば教えていただきたいです。今はフレームレートと2パスというのと 出来上がるファイルのサイズの設定してしかしてりません。よろしくおねがいします
適当にノイズ除去
そして適当にエンコ
インターレース解除をアニメ補完にするとウマー
>>665 適応補完のほうが良くないか?
アニメ補完は、白い粒のようなノイズが乗りまくるんだが。
うちはテロップみて、適応補完かアニメ2を選ぶ感じだなぁ。最近はずっと適応だが。
俺はマンドクサくなったので 24fps化で逆プルダウン。 細かなことは気にしないw
669 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 10:21:24 ID:gkXxB8HM
60fps以上にするのってどうやるの?
60fps以上にする意味があるのか?
混在映像なんだろ
・クリップ情報で設定(速度変わる) ・インタレ解除で2倍fpsにする ・DivXのプロファイルを制御されないにする のどれか
674 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 16:05:26 ID:COsJY0zN
352x480で16:9エンコードしたいんだけどできない。 これはDVD規格外なんですか?
352x480(ハーフD1ってやつ?)で16:9は、 DVD-Videoでは規格外。でも正しく再生できるプレイヤーもある。 というか、再生できないように作るほうが面倒だろ。 エンコードは出力用のプロファイルにDVD-Videoではなく 汎用MPEG2を選んで、ビットレートの上限を守るようにすりゃいいんじゃね?
676 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 16:27:37 ID:qFShHX+2
TMPGEMC4.0.3.169 なんですが、自作のDVDからDivxのaviを作ろうとしたら 途中で画像がフリーズして音だけになってしまうファイルができてしまいます。 どうやら、1本のDVDに複数の素材クリップを入れた場合、切り替え部分で絵がとまってしまうようです 対処法を教えてください
出来ない理由があるんでしょw
679 :
名無しさん@編集中 :2007/10/05(金) 16:56:16 ID:COsJY0zN
>>675 規格外だったら無理っぽい。
僕のはEasy editionなので汎用mpeg2の選択項目はありません。
どうもありがとう。TMPG通常版は高いんだよなぁ。
いじり君購入者ですか それなら一旦TMEで結合すると問題なく変換できるんじゃないのかな
TMPGEnc無料版でWMVが読み込めないんですけど、 どうしたらいいんでしょう? 調べたら「VFAPIのプラグイン優先度を適当にいじる」と書いてあったのですが、 適当にいじっても読みません。 TMPGEncを削除して再インストールしましたが変わりません。 ためしにXPRESS4.0の体験版でやったら読み込んでくれたので、ファイルに問題はなさそうです。 これからもWMVをTMPGEncで読ませたいのですが、なにか方法はないでしょうか? XPRESSを買えというのは無しでお願いします。
乞食乙
どう適当に弄ったんだよ DirectShow Multimedia File Readerの優先度上げるだけでいけないか?
もうFLV更新来る気がしないので、上下反転avi出力でvp62選んでバッチ登録で2pass出力 してみたら、ペガシス推奨の1pass設定よりそりゃキレイなんだけど、カクつきも無くなった。 (monXソースをFLVエンコすると微妙にカクカクしてた)
685 :
681 :2007/10/06(土) 08:59:42 ID:qidLcV4P
>>683 一発で読み込んでくれました。
どうもありがとうございます。
ノイズ除去ってインタレ保持対応だっけ?
687 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 14:01:22 ID:gTucv5Xc
エンコードするとき fpsの数を、元の動画と同じにするのと減らすのとでは、 どちらが処理が速く終わりますか?
コマ数が減るので減らしたほう。 秒単位でコマの処理数が出るからわかるよ。
FLVプラグインですが、そろそろ修正入りましたか?
絶賛放置中
ipod touch 買ったんで、H.264エンコしてみたんだけど、映像が破綻して 話にならない。っていうか画質悪すぎ。 x.264だと綺麗なモンなんだがなぁ。設定でうまくやる方法とかあるの? それとも性能ということで素直にx264使うしかないのか?
24fps逆プルダウンをかけたらちらつくんですがなぜOrz
693 :
名無しさん@編集中 :2007/10/06(土) 16:09:01 ID:VDU6ndnn
おまえらこんな糞会社の糞ソフトいつまでも使ってんじゃねーよwwwwwwwwww
カット編集これで慣れちゃってるからなぁ なかなか他社に乗り換える気が起きない
コスパいいからなぁ。使い勝手もいいし
コスパでかつらをオーダーメイド
TMPFEncで編集した動画を、エンコなしで出力するのは、どうやるのですか?
>649 >TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM 更新履歴 >2007.10.4 / Ver.2.5.4.176 ><その他> >・MPEGツールで出力時に、ファイルの一部が4KB欠けることがあった問題を修正しました。 これのことなのかな?
699 :
649 :2007/10/06(土) 23:07:16 ID:uOChydvu
>>698 漏れはXpressのことを言っていたんだが、Editorのほうでも不具合あったのかYO!!
つーか、MPEG弄る専門鶴のEditorだと被害も多そうだけど・・・皆大丈夫か?
C2D環境の椰子は注意しろよ〜。
Premiumは元から欠陥商品って分かってなかったっけ? 俺は無印だから大丈夫・・・(´・ω・`)?
701 :
691 :2007/10/07(日) 14:08:10 ID:+6va4M/i
自己レスなんだが、昨日1日いい手はないか考えたあげく、 directshowフィルタに最新のx264組み込んでTMPGEncでx264なaviファイル作って、 それを携帯動画変換君で(ビデオコーデック周りのコマンド全削除して)mp4 のコンテナに載せ替えることでなんとか解決。。。orz
>>693 んじゃ他社のを紹介してよ。
買うからさ。
たいがいはフリーで何とかなるからなあ・・・ いろいろ組み合わせるのが面倒な人がこういうのを買うわけで
>>701 MeGUI使ったほうが楽じゃないかな
ipod touch用の変換なんかしないから、問題あるのかどうかはしらないけど
で、フリーでもどーにでもなるHD画質のFLVプラグインは買う価値あるのか?
バカは買わなくていいお^^
TMPGEnc DVD EASY PACK 2を使用してエロ画像1024×768をMPGにしたのですが TMPGEnc 4.0 XPress Easy EditionとTMPGEnc DVD Author 2 Easy Editionのサムネイル機能で でけたエロペグ静止画質を比較してみたらTMPGEnc DVD Author 2 Easy EditionのほうはTMPGEnc 4 .0 XPress Easy Editionより高画質ですた。 どちらもビットレートは6Mの704×480。 TMPGEnc 4.0 XPress Easy Editionのほうは柔らかい画質。 TMPGEnc DVD Author 2 Easy Editionのほうはくっきり画質。 しかしTMPGEnc DVD Author 2 Easy EditionのエロペグをMA4へ登録したら再エンコされ、TMPGEnc 4 .0 XPress Easy Editionの柔らかい画質に似た画質へ変換されてしまいますた。 おしまい。
MA4かよ
709 :
691 :2007/10/08(月) 02:08:21 ID:/zzfG9rW
すまん。iTuneに登録できただけだた。touch登録できんかったわ。orz なんというか、touchのH.264ってbaselineプロファイルしか対応してないから、 綺麗な動画作ろうと思ったら結構ビットレート要るね。 WMVかDivXにでも対応してくれないと話にならんわ。。。
710 :
名無しさん@編集中 :2007/10/08(月) 02:22:32 ID:YcHYlMw0
音量を30%にしたいんですけど デシベルだと−何デシベルぐらいにすればよいかわかる?
今のデシベルがわからないのにどうしろとw
電卓使えば分かるんじゃない? 7デシぐらい。
(/ω\) ハズカチイ… -10くらい?
ペガシスってdbで指定できるんだっけ?
パーセントだったと思うけど
TmpgEnc、Aviutilより優秀なエンコードソフトって何? この二つぐらいしか聞かない…法人向けはもっとすごいのがゴロゴロしてるの?
それをこのスレで聞いてどうするの? なにか関係あるの?
0dbで100% -6dbで50%
>>717 元は業務用だけどCCE Basicてのが画質的にワンランク上にある、らしい
Aviutlがエンコードソフトとか言ってる時点で
まぁ話は通じるからいいじゃん
ただ、質問の意味がエンコードエンジンのことか機能面でのことか二通り読みとれる aviutlがエンコーダでないことを知ってるのなら後者の可能性もあるが、、、違うだろうけど
それなりに学習しないやつが何を使ったところで せいぜい高いビットレートの肥満ファイルを作るだけ
免許制にして最低限の知識がない奴はエンコとかできないようにすればいいんだよ。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 免許制にして最低限の知識がない奴はエンコとかできないようにすればいいんだよ。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
巣に帰れ
うんこぶりぶり☆ぼくちんまだこのソフト持ってない☆これから買う予定中古で。☆
ウンコするのを免許制にされたら困るよ
無免許ウンコで逮捕かよ
やばいなそれ 自宅に不法進入かデパート等で防犯カメラでトイレ盗撮しないと タイーホは難しいだろ それ
あるスポーツの試合を撮影したMPEGファイルがあるんですが、 試合開始時からの経過時間を画面の隅に埋め込んでエンコードするなんてことは可能でしょうか?
>>732 それはエンコードじゃなくオーサリングだな。
Premiere Elementsとか使え。
>732 Playerって普通に再生時間表示されるだろ
>>734 まぁ試合開始を動画の先頭にすればそれで問題ないんだけど、
途中でゲームが中断したりするやつもあるんで却下。
DVD Authorの方で字幕でそんなこと出来たりすんのかな?
TDAなら画面の隅は無理だけど、字幕として入れることは出来る
>735 お前が最初に言ったのは試合開始からの経過時間だろw 後出しで肝心な要点が出るようじゃまともなレスもできないわな。 タイムスタンプ合成できるようなビデオ編集ソフトでも物色してみな。
>>737 Playerに再生時間表示表示されるだろって時点でまともなレスと思ってないから。
あのね、あのね、あのね >字幕でそんなこと出来たりすんのかな? どの程度の間隔でカウントしたいのか不明だが 仮にできたとして試合時間分の秒数の字幕つくるのか? お前どうやら、すごく頭病んでそうだから さっさとビデオ編集に行ってろよw
>>739 > 仮にできたとして試合時間分の秒数の字幕つくるのか?
字幕データの形式が判れば、スクリプトでも何でもすぐできんじゃね?
まさか秒単位で手打ちで作るとでも?
わかってるんなら、さっさとそれで済ませろよw 少なくともTMPGEncにはテロップ入れたりするような機能はないからスレ違いだ どこか別のところ行け
>>741 フィルター機能による字幕の手入力をサポート。
表示時間を指定して任意のテキストを挿入し、入力した映像に合成して出力することも可能です。
また、DVD-Videoからの字幕読み込みににも対応しました。
ありがとうございましたwww
ふーん 最初からわかってた話なんだ じゃ、たぶん後は君の人間性の問題だよ 俺のはバージョン古く気が付かなかって点だけはあやまるよ。 申しわけない。
[00:00]00:00 [00:01]00:01 確かこんな感じの字幕読み込めたよな エクセルで簡単にできないか なんか字がクソデカかったような気がするけどw
質問をいちいち意地悪に解釈してストレス発散する! のであーる!
avi出力にしてx264+lameで最近やってみてるんだけど ファイルサイズ小さくて便利だわー1080pも出力できるし 内臓のやつなんか使う必要がなくなってきて意味ねえ・・orz
エンコードのスピードで考えると。 Athlon X2を3G程度にOCすると、C2Dにするとどのくらいのレベル?
自作板で聞いた方がいいんじゃない?
実際にこのソフト使ってる人達の方が、分かると思って。
C2Dスレで訊いたほうが早いと思うが 話の持ち掛け方しだい
アリガト。 しばらく、アチコチふらついてきます。
4.0 XPRESSに元から内蔵されているDivXって、SD解像度に毛の生えた程度でしか使えないのね…。 真面目にDivXのレジストを考える時期かなあ。
SD解像度に毛の生えた程度ってどの程度だww
HD解像度の毛が抜けた程度じゃね?
757 :
732 :2007/10/10(水) 10:10:32 ID:MbcwLGmm
>>745 遅くなりましたが、自動生成した字幕ファイルを読み込んで目的を達成できました。
おっしゃるとおり字が糞デカくなりましたが・・・・
ありがとうございました。
これ、vistaで使用してもエンコード速度普通に出ますか?
その自転車、速度普通に出ますか?
FLVプラグインを忘れないで下さい。
ちょっと質問します。 TMPGEnc 4.0 XPressを購入したのですが、分割クリップごとに再生速度を 変えてエンコードすることって出来ないんでしょうか? カメラ撮影した動画を冗長な部分だけ早送りさせて出力させたいと思って るんですが、どうも設定が発見できなかったんで… 他にソフトが必要であれば、お手軽に出来る方法を教えて貰えると助かります。 一応他にTMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMは持ってます。 ご存じの方宜しくです…。
4.0とDivx6.7の組み合わせで使ってます。(使いたいです) 新規・ファイル追加 ↓ カット編集 ↓ 出力設定でAVI>Divxとした場合はビットレートを変えられないのですがどうすればいいんでしょう? AVI>Divxではなく、直でDivxにして、エンコしたほうがいいのでしょうか? みなさんどうしてます?
バッチじゃ駄目なの?
>>762 DivXの出力設定のところに内科医?
レートコントロールのところで
ワンパスになってるとビットレ変えられない
2passにしれ
>>763 バッチとはなんでしょう?
>>764 おー!
AVI>Divxでマルチパスにしたら右に入力するのがでてきました。
1パスでもできましたが、
2とかだと時間かかるんですよね?
画質より時間優先なんで、1パスでビットレート1000でやってみます。
ありがとう!
>バッチとはなんでしょう? 全米が悶絶した
>761 /\__/\ / ,,,,, ,,,,, ::\ | (●) ,、 (●) ::| | ノ(,_.)ヽ .::| + | -==- .::| + ないない \_ `--' __/ + r、 r、/ヾ  ̄ 下ヘ ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ \>ヽ/ |` } n_n| | ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| | /´ /  ̄|. | \. ィ ____ | | | ノ l | |
TDEPを使用しています。 映像が1つだけ入っていて、 ディスク挿入後に自動再生。 その後、無限に繰り返し再生し続けるDVDって作成可能でしょうか?
769 :
754 :2007/10/11(木) 03:18:41 ID:JJkCg+Z3
>>755-756 すいません、解像度のモードにHDTVがあったの、見落としてました。
1280x720はこれで可能でしたな…。
>>769 その程度をマジで言ってたのかよww
項目少ないんだしプロファイルなしですればいいよ
>>768 TDEP持ってないけど、ディスク挿入後の自動再生開始は
メニュー作成の設定でたぶんできる。ヘルプ読んでみて
もう一つのループ再生は
通常ディスク側で設定するものではなく、再生機側で操作するもの
こちらもプレイヤーのマニュアル読めば解決すると思う
ただし、質問の意味が
「ディスク挿入だけで全自動が可能か」ということだったら
これはプレイヤーにその機能があるかどうか次第になる
つまり、ディスク挿入後、自動でオールリピートが選択されるような
設定ができなければ、ワンアクションでの全自動は無理ということ
avi出力でコーデックの設定が全く反映されないんですが 自分と同じような人っています?。・゚・(ノД`)・゚・。
コーデックがちゃんとインストールされてないんじゃない?
vp6を使用してるんですが、コーデック、TMPG本体をインストし直しても駄目でした アンインストしたらOSの再起動とかって必要ですか?要求はされなかったのですが・・・
具体的には VP6設定のBitrateを変更しても反映されていない キーフレームの挿入も反映されない です。どうなってるのでしょうか・・・
すいません、キーフレームは挿入されていました、 Bitrateの数値を変更しても変わらないのは仕様ですか?
Bitrate変えて高くしすぎるとニコ動ではじかれるハズ
TMPGEnc 4.0 Xpress Version.4.2.3.193 のシリアルナンバー どっかでおとせないかな・・?
三途の川でたまに流れてるそうだから船でも渡して拾いに行け。
1分16秒の動画に32秒の所でキーフレームを設置したんですが
シークバーで32秒の所で止まってくれません orz
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254212 どこかおかしい所ありますか?
・入力設定でjpg画像&mp3をセット
・カット編集で32秒の所にキーフレームを設置
・AVI(VP60 Simple Profile(VP60))-OnePass - BestQuality
・Advanced Acoustic Engine MP3 エンコーダー, 64 kbps, 48000 Hz, ステレオ(ジョイントステレオ)
・エンコード開始
・ニコ動にアップロード
>>781 その方法で入れたキーフレームは無視される希ガス
ぶつ切りのAVIファイルを作って、最後に連結したらいいんでね?
783 :
781 :2007/10/11(木) 18:23:51 ID:c0dck9U0
>>782 おお!ぶつ切りってどうすればいいんですか?
784 :
781 :2007/10/11(木) 18:34:31 ID:c0dck9U0
すいません、ニコ動の質問スレでaviの場合再エンコされるので無理だという事がわかりました flvでいくことにします。ダラダラとスレ汚しスイマセンでしたm(_ _)m
出力設定のとき、拡張子がdivxになるファイルを作るのと、AVIファイル作成で divxを使うのはどう違うのでしょうか
すいません。 FLVプラグインを購入してニコ動にUPしたいのですが、どうしても下記のメッセージが出てUP出来ません 「エンコードに失敗しました。ファイルの形式未対応やファイルサイズオーバー、またはFLVのビットレートオーバーかもしれません」 どうしたらいいのでしょうか・・・orz
ちなみに元ファイルはdvで下記設定です。 VP6 [1440 x 1080, 29.97 fps, 1パスエンコード (最高品質エンコード) 500 kbps] Advanced Acoustic Engine MP3 エンコーダー, 22050 Hz, ステレオ, 64 kbits/sec よろしくお願いいたします。
>788 その文章を理解出来ないなら諦めろw
>>790 エンコ設定等ございましたら教えてください。
お手数をおかけいたします。
>>792 さっきの亀試合。
30秒ほどの動画です。
>>793 ごめん、そうじゃなくてHDRECSとかの特殊なやつ使ってるのかと思ったから。
>>796 PV3の*.dvです。
よろしくお願いいたします。
まだいたw
まず、TMPGEncを起動するんだ。 スタート画面が出たら、右上のオプションを選び、環境設定を開こう。 次に左側の一覧の中から、入力/出力フォーマット一覧をクリックしよう。 一覧が出てきたはずだ。 その中に「PV3 dv」というフォーマットがあるはずだ。 そのフォーマットはTMPGEncに対応してるかな?
>>798 俺、頑張ったつもりなんだけど、どうかな…
エンコができないんじゃなくてニコニコのアップに失敗すると書いてるけど。
ウンコならできるだろ
>>801 げぼは!
それは、ビットレートのオーバーかファイルサイズのオーバーで〜す!
吊ってくるわ…OTZ
つうかつまらないから解像度小さくして上げ直せ つうかFLVプラグインいらんだろ…
>>789 vp6じゃだめ。vp62を選ばないと。
FLVプラグインは俺にとって今年最大の失敗 みんな、素直にMEncoder使っておけ
>>800 それはどうあがいても起動すると強制終了する
俺へのあてつけか
ん、FLVプラグインやっぱダメなのか。H.264+HE-AACの新Flash早くこいー。
PS2からコンポジット接続でソフトエンコしたhuffyuv 30fpsのゲーム動画 なんですがインターレース解除の設定で迷っています。今のところ 「常にインターレース解除を行う」+「適応補間orアニメ補間」で大部分は 取れるのですがまだ少し残っています。自分はこうしてるなどの設定が あったら教えてください 【ソフト】TE3.0 ver3.3.8.117、WinXP
コンポーネント入力にしたほうがいいんじゃない
インタレース解除しない
>>811 取りあえず今の環境で満足しとります。コンポーネントでPS2のプログレ信号が
受けれたら最高だったんだけどD端子のD2以上じゃないと無理?みたいだし
俺のキャプボD1までしか出来ないし┐(´ー`)┌
>>812 今の私ではその答えに辿り着けない('A`)
>■【TMPGEnc Movie Plug-in FLV4情報】 >当初の予測を超える数のユーザー様にご使用いただいておりまして、誠にありがとうございます。 >以前より、出力容量に関して不安定になる旨のご指摘をいただいておりますが、現在までOn2側 >とのやり取りを含め全力で取り組んで参りました。最終検証を行っておりますが、来週中にはリリ >ースできる見通しで計画しております。誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。 FLVで悩んでた人おめ(メール抜粋)
815 :
名無しさん@編集中 :2007/10/12(金) 22:02:37 ID:yhLDKrX+
>>814 良ニュースage
でも途中経過くらい発表して欲しかったな、スルーしてんのかと思ってたよ
本当に改善されたら買う
うおマジかっ!、買ってくるっ!
なるほどな本体のアップデートがないわけだ
買うほどのもんか? どうせ近い将来H.264に置き換わるだろうし フリーでも十分綺麗で設定も細かくできるが。。 まあ人が何買おうが勝手だよな
ペガさんからメールきたけどさ、 風邪にも恋にも当てはまらないなら、部屋に篭ってエンコードって…。 「おめーらどうせ彼女いねえんだから、エンコでもしてろや」ってのを遠まわしに言っただけなんじゃ…。 まあその通りだけど。
どうせ金だけ巻き上げて永久放置パターンだと思ってたから驚いたぜ>FLV4プラグイン
AVGとかどうでもいいから自社製品値下げしろよ
EASY PACK 2とそれぞれの単品との価格差の価値が見いだせない。 EASY PACK 2が安すぎるのか、単品が高すぎるのか。
俺の場合は MPEG Editorは要らない(あってもいいが) TDAでメニューのカスタマイズができないのはやや不満 バッチエンコできないのはとても耐えられない ゆえに、TDAとTEの2本あれば良い
FLVプラグインと同じ方法で、HD対応H.264+HE-AACプラグイン売る気じゃ……ペガシス。
>>ALL FLVプラグインってどんな意味があるの?
編集がややこしいものを直で変換できて主にニコニコ動画へ高画質な動画をうpできて 著作権違反で賞賛される
>著作権違反で賞賛される ワロタ
TMPGEnc 4.0あるいまMPEG Editorの存在意義がわからない
突っ込むのもダルいw
編集部分によってビットレートを指定できるようにしてくれ!
>831 バカ?
分割してCBRで一個づつ設定しろよ
そういえばENC2.5あたりだったかGOPごとにビットレ決められたような あの機能なくなったな
出家と家出
836 :
名無しさん@編集中 :2007/10/13(土) 23:09:19 ID:hB6izqyp
VISTAで、TMPGEnc 4.0 XPressの追加ウィザードに「MediaCenterで録画したファイルを追加」の 項目を表示させる方法はないのでしょうか? MCE2005の時は表示されていたんですが。
>>831 オー同士よ。
俺は仕方ないから分割してエンコして後からTMEで繋げてる
お前らやっすいソフトにあれこれ付けてくれと言うなw
無料ソフトとの戦いだからなぁ。
TE4XPを使っている人はどんな動画ファイルで出力しているのが多いんだろ。 画質重視のDivXあたり?
x264
H、じゃなくて?
VfWのx264使ってるってことでしょ h.264はメインコンセプト社のエンコーダーの機能限定版入ってるんだよね。 x264の方がいろいろ出来るし。まぁmp4出力できないけど
>>829 mpeg2カット編集で再エンコされない
あー早くFLV更新恋
恋と言うから愛に来た
誰が寒いこと言えとry
これ、アプリを立ち上げるたびに毎回ライセンス認証しているのか。 使用状況というか頻度を逐一ペガシスに知らされるのは気分がいい話じゃないな。
別に、
>>847 アプリ起動毎にネット認証はないな。
観察した限りでは一ヶ月に1回とかそんな感じに見える。
バッチエンコードツールにx264を使ったエンコで1pass目、2pass目を登録してエンコしてるけど、ちゃんと2passの意味あるよね?
>847 LANを無効にしとけ
>>851 それだとネット認証できないんじゃない?
>852 起動時毎に認証される必要ないから。
ネットに繋ぐのは認証時にペガシスの鯖と通信する一瞬だけでおk それ以外の時はLANケーブルを抜いておこうがLANを無効にしようが関係なく普通に使える あとペガシスの認証はインストール直後とか以外は大体一ヶ月後に再認証で猶予期間が一ヶ月あるから 一度認証済ませたら最大二ヶ月間ネットに繋いでなくてもおk ただし猶予期間は起動する度に再認証要求画面が出てウザいので素直に1ヶ月毎に認証した方が無難 インストール直後とかは二週間くらいで再認証要求が出ることもある
認証するのが起動のときだけなら、終了しないで電源入れっぱにすれば良くね?
TMPGEnc4.0XPRESSを買うか EASY PACK2を買うか迷っています。 初心者で、無料版を使って気にいったので製品を買うことにしました。 AVIとかWMVとかをDVDに焼いているのですが、EASY PACKで十分でしょうか? エディターとかオーサリングソフトも役に立ちますか? EASY PACKのほうが3本もついてお得な感じですが、 そのうちいろいろやりたくなるとやはり足りない機能とかでてくるのでしょうか? アドバイス、お願いします。
858 :
856 :2007/10/15(月) 07:08:00 ID:kTbM29C2
>>857 わかりやすいですね。
丁寧にありがとうございます。
じっくり比べて検討したいと思います。
EASYPACKを最初に買ったけどいいよ凄く。 色々勉強になった。
Easy come easy go.
861 :
856 :2007/10/15(月) 16:17:22 ID:kTbM29C2
EASY PACKのEXPRESS EEはフィルター編集機能がないのとプラグインがほとんど使えないってのが気になるんですよね。 インターレース解除と3:2プルダウンを使いたいし、 いろんな種類のファイルを扱いたいし・・ でもEASY PACKの3本セットは魅力だし、たしかに勉強になりそう。 悩む・・
フィルターないのか。 ならクロップ、リサイズ、音量調整もできないんじゃないかな。 もしそうなら、俺なら買わないなぁ。
863 :
名無しさん@編集中 :2007/10/15(月) 17:34:06 ID:FOnY1z8k
インターレース解除も3:2プルダウンもクロップもリサイズも音量調節もできるって
フィルター編集って、あまり使わないフィルタをリストから 外したり追加したりする機能じゃね?
865 :
名無しさん@編集中 :2007/10/15(月) 20:20:13 ID:TsocE+jS
TMPGEncの出力で MPEG4/AVC 1920*1080はできないのでしょうか?
5.0で
プラグインで対応するかも。また五千円で。
868 :
856 :2007/10/15(月) 21:17:09 ID:kTbM29C2
>>863-864 そうなんですか!!
勘違いしてたようです。
それならEASY PACKで決まりですね。
買う前にここで聞いてほんとよかったです。
どうもありがとう。
TE4XPでWMV9のAVIファイルを2passエンコしたいのにlogファイルが作成できん TE4XPでは無理なの?
TMPGEnc 4.0 XPress使い始めたばかりです PV3録画地デジデータをXviDでエンコードする場合の設定で 入力設定、常にインタレ解除・ボトムフィールドで解除・適応補間 出力設定、29.97fpsプログレでやってます。 これで正解なのでしょうか
ソースによるがインタレ解除して30fpsにした動画って魅力半減 まー安物クソ液晶で見てるなら残像だらけで見分けがつかないかもしれんがw
>>871 D3でキャプったのって、トップフィールドで解除だと思う。
ブラウン管厨って未だ居たんだw
安物じゃなくて高級なんだろう
>>873 ありがとうございます。
どちらが正解か判らず、両方やっても判らず悩んでいました。
>>872 自分に対するレスでしょうか?
CRT壊れたのでFlexScanHD2441っての使ってます。
オレも8万の液晶だけど・・・
音量調節ってできないの?
自己解決しました
ペガシスはプレミアみたいな動画編集ソフトは出さないのかな? 編集ソフトだけ、なにを買えばいいのか迷ってしまっている始末。
>>876 SDはボトム、HDはトップ
…と説明書に書いてあるよ。
●1280x720 の動画を圧縮するとき どれぐらいの解像度にすれば いいんでしょうか? たとえば、半分ぐらいにする場合 640x360? ←あんまり見たことない・・・
数々の名作はそうやって・・・ まぁ 1度メモ帳開いてから書けと思うことは良くあるな
ニコニコ対応テンプレート来たね
887 :
名無しさん@編集中 :2007/10/16(火) 17:53:33 ID:BrCTCre2
Ver.1.0.1.5きたね
PV4対応だと
でもまだ2割くらいサイズずれるなw
>>887 前と同じプロジェクトを読むとVBRがCBRになるので、
CBRに戻すと今度はビットレート倍率が200%になるので
100%に戻してエンコしてみたけど、
動きの大きいところのブロックノイズが減少している。
ビットレートを多少下げても同様。
パラメータはほぼ一緒かそれ以下なのに品質が良いということは
内部的に最適化されたのかも。
更にテンプレートを使うともうちょっと画質が上がりそう。
>CBRに戻すと VBRのまちがい
前と同じ設定だとエンコ時間が長くなるね。 あと、夕日・夕焼けとかオレンジ系のグラデーション部分の ブロックノイズはあまり減ってない感じ。 その他は概ね向上してるみたい。 ちなみにテストに使用してるのはHondaの第九のCM。
やったー ニコニコ対応神! うpしまくるぜー
クソ重い・・・ かなりの人間が一斉にダウソしてんのかなぁ
TMPGEnc DVD EASY PACK 2を持っています。 1つのaviファイルから、DVDにするときに チャプターをいくつかに区切りたいのですが、 どのタイミングでどうすればいいでしょうか?
やっぱflvプラグインを買う運命なのか・・
本体更新も来てるのか・・・・ 更に時間かかるな・・・・('A`)
エンコ中でファイルは落とせても 更新できません、サーセンww
プラグインは落とした。 本体は残り20分orz 本体先にVerUPしないとプラグインがVerうp出来ない仕組みになってるよ〜今回。
光回線に変えてDL速度が12.0KB/秒とか久々見たなw
ペが死すの鯖は何時まで経っても糞だな。
今本体落としてるけど俺は100KB/secくらいだな。
自動更新付けりゃいいのに認証・金決済システムばかりに労力使いやがって・・
で、使い勝手はどうなのさ
だめなうpろだ選んでしまったようだ
DVDオーサーも4.0と一緒に買ってみたけど 使い道がまったくないorz いくらで売れるかな・・・ 他のゲームと一緒にハドオフで売ってくるか
う〜むフルHDだとビットレート下げてもサイズほとんど減らないなぁ もっともうちのPCだとまともに再生できないけどw 半分くらいの解像度が限界かも
うへーこりゃ簡単になった。 糞プラグインから神ソフトへ変貌
計算でのファイルサイズ:21.31MB エンコ後のサイズ:22.1MB ちょびっとエンコ後の方が大きくなるみたいね。 まあほんの少しだけど。
計算で37M位を指定すると40になるな
おおー、これなら買っても良いかも
まあ、最初からコレを期待して買っていた訳だがw
楽かもしれんがフリーで慣れちゃったから必要ないなあ・・ なんか特典ないかなあ
個人的には十分特典あると思うけども フリー:流出コードがベースで、On2に黙認してもらってるバイナリ 有償:開発元が改修・メンテナンスし続けてるコードがベース、処理も速く、マルチコア環境等の恩恵もあり 設定周りのじゃじゃ馬っぷりで、フリーの環境も併用だったけども 今回の修正で、少なくてもFLV生成にはFLVプラグイン一本化するつもり なにしろ処理時間に雲泥の差があるから、パッチ処理数多い俺みたいな輩には非常に助かる でも、プラグインとしてちと値段が高いよなー ところで、h.264のHD対応とか、FLVのh.264対応は次期製品になるんだろうか
今帰宅したらキテター(・∀・)
よし、今こそTE3XPから乗り換える時が来た。
フィルターやらインターレース解除やらをごちゃごちゃ弄って 同じ動画ファイルで何種類か出力してみたけど、 ファイルサイズもそんなに変わらないし、見た目もいまいち違いがわからん。 エンコード時間の無駄だから大人しくデフォルトで使っとけということか。
>>925 私も最初はそうでした。
意味が分からないというか、無意味な感じがしてたw
今は音量を正規化(だっけ)で95%にするぐらいかなぁ。
あとは24fps化+逆プルダウンとか。
クロップして702x480にしたり、さらに
塗りつぶしようにクロップを追加して黒を足したり。
そんな程度っすね。
mp3の世界標準音量は89%だよ 市販品DVDなんて-24dbが標準だし 95%なんて爆音ファイルは作らないほうがいいよ 耳が遠いなら仕方ないけど
929 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 10:31:39 ID:9YuM4fFS
>>928 パソコンの性能が高いほど差が出る。
今日休みだから朝から試してみたけど、前より楽になった
930 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 11:33:12 ID:GAV8rmIS
●1280x720 の動画を圧縮するとき どれぐらいの解像度にすれば いいんでしょうか?
>>927 ほうほう、そうなんだ。俺様設定ばかりやってるから
普通はどうするんだろ、ってのが気になってたんよ。
情報さんくす。
今回のアップデート結構色々変わってんな。 怖いから様子見
>>934 ついにきたな
おれもPV3から乗り換えるかな
テンプレートにニコニコ動画向けって書いてあるのがワロスwwwwwwwwww
ニコニコ以外のテンプレがないことにワロタよ
つか今のところニコニコ以外にFLVにする理由はあまりないかもしれないw
(´・ω・)ニコニコ対応と銘打ってあるんなら買ってみようかな
940 :
名無しさん@編集中 :2007/10/17(水) 19:52:18 ID:Pifr6ETe
本体高いわプラグイン高いわ殿様商売や名
x264でエンコしてるけど遅すぎる。 E6600でCPU使用率50%しか使ってないんだけど これだとQ6600に変えても早くならないかな?
少しは速くなると思う
動画編集ソフトとしては安いほうだろ
編集ソフトなん?
>>941 x264の設定の所でマルチスレッドの指定できるはず
それだと100l近くまでできるぞ
面白すれ〜 テンプレに使うか
このスレでしばしば24fps化+逆プルダウンというワードを見るけど 24fps化(動き優先)+逆プルダウン(縞除去強化)ってことでいいのかな?
TE4XPで60fpsソースを24fps化する時って、みんなどうしてるんだろうか。
4/10にするだけ つまり ■■■■■ ■■■■■ これを ■□■□□ ■□■□□ にするよう1コマずつ削る 映画だと2年くらいかかるががんがれ ウェーハッハ
え、ふつーに変換できないの?
24fps化はわざと劣化させているの? コマをわざわざ削るって。
大して動いてない映像だったから削るんでしょう
そのサンプルは全然ビットレート使い切ってないしジャギってるし 負の方への宣伝になってるとしか思えないがいいのかw
958 :
名無しさん@編集中 :2007/10/18(木) 13:20:05 ID:aDd2+GxA
● 1280x720 カクカクになる 小さくする場合のサイズ教えてください
640*360のaviか640*480で上下60ラインずつクロップ SDなら720*480で上下60ずつ
1280x720をSDサイズまで落とすのは勿体無い 1024x576とかも駄目ならPC強化を勧める。
カクカクって聞くと2つ思い浮かべるんだよなぁ
962 :
名無しさん@編集中 :2007/10/18(木) 17:04:50 ID:87+ilOQY
どうせ可逆か、生aviのD4の事じゃねーの
>961 一つは「なんちゃって野郎」だな
●640*360 704*396 あたりがよさそうですね。。ありがと〜 15インチの液晶で全画面表示で隙間なく映像が出るのは 640*480・・・のようですが 15.4インチワイドは どのサイズが隙間なくできるんでしょうか?
640x400でok
何その昔の国民機解像度
Q>15.4インチワイドで全画面表示で隙間なく映像が出るのは A 640x400でok 黒枠が嫌らしいw
15.4型ワイドって1280x800だっけ。 比率狂っちゃうよね。。。
黒枠出るのが嫌なんだから良いんじゃね
>計算では37MBだったサイズがなぜか31.2MBでエンコできた。 この時点で職人的には全然駄目 とにかく40メガ目一杯使い切らないと高画質とは呼ばれる資格はない
>973 _・)ぷっ
4.0 XPressはフィルターが沢山用意されているけど、 インターレース解除しか必要がないような…。
まあスキルがないから5000円も出してこんなプラグイン買うわけで パンピー用にはいいかもね フッ
すみません、教えてください。 TMPGEnc4.0 XPressでは、AVCHDカムコーダーで撮影したm2tsファイルを 読み込んでカット編集したり、mpeg変換することできますか? 糞なAVCHD DVDカムがディスク修復に失敗したとか言って、HDカム上ではサムネイルが表示されず 再生も出来ないDVDディスクがあるのですが、PCで開くとディスクのstreamフォルダにはm2tsのファイルが 残っているんです。 おそらくこれは画像ファイルそのものだと思うのですが、自分のスキルではPCでの再生さえ出来ません。 最低限、これをmpegdファイルにしてDVDに焼きたいのです。
>>973 俺もファイルサイズがおかしいと思ったけど原因がわからないんだよね。
>>972 の動画以外に3つ同じような音楽PVをFLVエンコしたんだが
それらは計算通りのサイズでファイルが出来上がってる。(1MB以内の誤差はあるが。)
で、
>>972 の動画の設定を見直したんだがおかしな所が全くない。
設定はこんな感じ。
Video:VP6 [512 x 384, 29.97 fps, CBR (ストリーミング配信向け), 2パス (高画質), 440 kbps]
Audio:Advanced Acoustic Engine MP3 エンコーダー, 44100 Hz, ステレオ, 160 kbits/sec
ニコニコ動画高画質2パスのテンプレートを使ってVideoとAudioのビットレートを変えただけ。
詳細設定などは一切変更無し。
ちなみにノイズ除去フィルターを使わずに
>>972 と比較したファイルも
同じようにファイルサイズが31.3MBとなっていて計算上のファイルサイズ37.74MBより大分減ってる。
目立ったブロックノイズも少ないからそのままうpしたけど
合計600kbpsを超えずにさらに画質向上させる方法ってある?
>>980 音声のビットレートを下げる
650kbpsにする
>>981 160kbps以下のMP3だと低音がカスカスになるからこれ以上下げたくない。
合計650kbpsの方法だとサーバーに負荷がかかるしエコノミーの視聴者から
「重すぎて見れない」て書き込まれるんだよね。
だから650kbpsの方法はなしでほかの方法があったらおせーて
>>979 おはようございます。
確かに、まずはやってみるですね。
眼が覚めて気づきました。やってみます。
事変の遭難 高画質2pass VP6 500k mp3 96k
結局TDEP2がネット認証がなくてコストパフォーマンスがいい気がする。 所で次スレは990あたり?
>>986 中のTDA2EEに関してはテンプレートはデフォ以外変更できないから不便だけどね。
>>978 カメラ付属で吸い出したファイルで試したら
m2tsファイルの読み込み、カット、DVD用mpg2書き出しなど
できました。 恐らくそちらのケースでも大丈夫じゃないかな。
体験版で試してみてはどうでしょう。
スレタテ行ってきます
テンプレは
>>1-6 のままでいいのかな?
★320*240の動画を 640*480 にする意味ってありますか?
大きく見れるのはいいことだ
>>993 divxでレートも少しあげた場合はOKってことかな
プレイヤーの拡大縮小がテキトーな場合があるからあらかじめlanczos-3アルゴリズムなどで 拡大しておく方が多少なめらかに見える鴨ね
梅
うめ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。