【π】パイオニア総合スレ IX【Pioneer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
良い物を作っているのに、中々報われない。
そんなパイオニア製品について語りましょう。
メーカーサイトはこちら。http://pioneer.jp/

社員の愚痴は「ちくり裏」でやる事!!!

前スレ
【π】パイオニア総合スレ VV【Pioneer】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1175136240/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 14:37:43 ID:OEjJkoxY0
過去スレ
パイオニア総合スレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1061978599/
パイオニア総合スレ 2π
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099589946/l50
【π】パイオニア総合スレッドV【Pioneer】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1114790656/l50
【sound.vision.soul】 パイオニア総合スレW【π】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1125582529/
【π】パイオニア総合スレ V【π】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1131256513/
【おっπ】パイオニア総合スレッドY【Pioneer】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1149262155/
【π】パイオニア総合スレ7【Pioneer】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1159372202/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 15:48:28 ID:JiUxOe370
>>1
家電板の削除依頼だしとけよ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 20:24:34 ID:U6x+VJ6m0
KURO買った

5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 23:58:17 ID:1+konNgN0
>>3
ごめん、素で間違えたみたい
最初スレ立てたとき表示されないから、おかしいとは思ったんだけど
削除の仕方がわからなかったから、とりあえずこっちのURL貼っといたけどダメ?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 07:49:26 ID:2zz5e9X+0
誰も書き込まなきゃそのうち落ちるんでないの?
それにしてもこの板人大杉になってるんだね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/08(火) 07:55:37 ID:2zz5e9X+0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080408/pioneer.htm

こんなのハケーン
DVDだけでも欲しいな5.0chだけど
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 06:43:21 ID:v4uwKUtf0
パイ揉み屋
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/09(水) 22:18:01 ID:Vid8EGD80
高域補完技術のレガート・リンク・コンバージョンですが

レガート・リンク・コンバージョン
Hi-bit・レガート・リンク・コンバージョン
Hi-bit・レガート・リンク・コンバージョンS
レガート・ リンク・コンバージョンS
24bit・レガート・リンク・コンバージョン
レガート・リンク・コンバージョンPRO

等々種類があるようですが、どんな違いがありますか?
Hi-bit/24bitは16bitより多いビット数に補完しているらしいことは判りますが
後ろの無印、S、PROの違いがよくわかりません
判る方がおりましたらよろしくお願いします
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 01:57:47 ID:CDdIseSR0
2万円と140万円の機器の中身が同じ!?高級オーディオの『高級』の部分はきっとサムシング
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1208275346/

ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/04/15/
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 03:53:18 ID:drQOKlP60
ワロスw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 18:33:30 ID:rITcY8M20
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080416/pioneer.htm

兎小屋と言われる日本で大画面を展開し、海外では32型を展開・・・
このへんのセンスのなさが経営を悪化させるんだよな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/16(水) 21:16:45 ID:17vrjeWh0
単に液晶を扱うようになっただけだろ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 06:02:29 ID:w541w9E50
鯖が移転しますた
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 07:36:40 ID:w8mxUrsc0
Zシリーズのスレが落ちてしまったぞ。
こっちに統合ってことでいいのかな?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/17(木) 10:17:38 ID:JthkDYZB0
>>12
だよな
商品の展開を含め経営判断が正しかったら今の状況はなかったわけだから

アンプ、BDP等、ここのトップはユーザーが何を求めているのか分かってないってことだ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 01:05:22 ID:1DoChQ4M0
使用頻度僅少■pioneer/S-A77TB/スピーカーペア
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50024872
>再生には特に問題ないと思いますが

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sibutakusibutaku&filter=-1&u=
>到着しました。ですが…「トゥイーターに傷があります。」…傷ではなく破損でしょ! トゥイーターが取れてるじゃないですか!

>返答 : 説明にもあります通りツイーター交換を前提としたご入札をお願いしています。また外観や使用期間を考慮しての価格設定ですのでこのような評価をされるとは非常に心外です。

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sevendrumnation&
>少々語弊があったかもしれませんが、説明にもあります通りツイーター交換を前提としたご入札をお願いしています。また外観や使用期間を考慮しての価格設定ですのでこのような評価をされるとは非常に心外です。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50024872
>使用頻度僅少■pioneer/S-A77TB/スピーカーペア
>使用頻度僅少

>外観は全体的に目立つ小傷もなく美品だと思いますが、一度外部衝撃によりツイーターに傷が入っております。
>再生には特に問題ないと思いますがツイーター交換の必要にせまられるかもしれませんので、
>再生には特に問題ないと思いますが

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sibutakusibutaku
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sibutakusibutaku&filter=-1&u=

他の評価、悪い評価を見ても総じて自分に甘く、他人に厳しいという
まさに、人間の屑。
兵庫県のsibutakusibutakuをオークションから追放しよう。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/19(土) 04:31:02 ID:QmXF7/juO
どなたかVSA-AX8をオークション系では無く直に、お譲りしていただきたいのです
が、いかがでしょうか?。
お値段でしたら状態にもよりますが新品の物以外でした
ら、八万円でどうですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/20(日) 15:29:49 ID:r88HVD1d0
>>17
ペアで出品なのに片方の写真しか載せてない事自体怪しいと考えるべき。
「一度外部衝撃によりツイーターに傷が入っております。」って書いてあるから
入札するならその部分の詳細写真をUPしてもらって確認しなきゃ。
新品でペア12万円程で買えるのにユニットキズ入り(破損?)に7万円で入札する
落札者がアフォですね。
sevendrumnationは良い勉強になったのではないでしょうか。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 01:04:12 ID:171haCyC0
>>17
自分で壊したかどうかは知らないけど
7万で引き取ってくれたらありがたいよな
・・・でもこれは詐欺もんだろ!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 05:25:47 ID:ILqKSHp60
>>16
それに、広報のやり方がまずすぎる。
TVCMなしでTV売るって・・・ahoとしか・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 23:14:55 ID:7IEpUvEi0
ahoとしか・・・(その2)
某社(恥ずかしいので名を秘す) プレミアム社内販売実施中

社販価格(税込) 一部機種抜粋
P**-5*8HX \392,000
*D*-5010*D \504,000
スタンドは別売、本体のみの価格となります。

注:配送・設置も別料金
貧しき労働者階級よ、聞いて驚け見て笑え、という価格death
価格comで調べて見ませう・・・ahoとしか・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:31:33 ID:oI4Uf95X0
本当はそれがまともな価格なんだよな
ネットの価格は利益率が少なすぎで店舗の維持は難しいだろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 08:35:27 ID:xVlqKmgk0
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:07:56 ID:1zm39zbM0
要約するとパナ様の奴隷になるってことかw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 18:33:21 ID:B+b0i1KE0
パイのロゴ付けて32型液晶出してくれれば文句ないよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:14:51 ID:esgCBJZH0
本当ならよかった
panaパネルの素性が良くなれば組み立てオンリーでもいいや
2822:2008/04/22(火) 23:32:41 ID:gHO+nEG20
>>23
某社とはPDP製造元のメーカー
その社販価格がこれだから ahoとしか・・・

裏情報板に書くべきだった ごめんしてけろ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:37:07 ID:SqeKVT5X0
>>28
あんたは一応社則で罰せられるぞ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 00:49:01 ID:MjtRNVKx0
ついでに日経にリークしたアホ幹部も晒し上げるべきだが、
前回のリークも遺憾の一言で片付いていてポカーンとなった。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 01:37:22 ID:tgCUdKtJ0
パイオニア、海外市場でメモリ内蔵型AVナビを発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080422/pioneer.htm
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:42:45 ID:JMwJyamQ0
パイオニアと松下電器がPDP事業について包括提携
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080424/piopana1.htm
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 16:48:56 ID:9VR3X0bV0
パイオニアと松下がPDP事業の包括提携について基本合意
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2008/14180e9/14180e90.pdf
34名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 19:09:49 ID:HITFg/mq0
転居さえ受け入れられれば美味しい話だ。
35名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/24(木) 20:47:37 ID:XenOJGjy0
新型レコキター

http://pioneer.jp/mlmg/to-press_dvdrec0423/

これよりブルレイレコ出してくれよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/25(金) 16:31:56 ID:9uACZegz0
パイオニア、SACDのHDMI伝送対応DVDプレーヤー
−上位モデルはCD→USB録音対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/pioneer.htm
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 16:28:35 ID:L9TKrMUAO
今日、ついにクロを注文したー(゜∀゜)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 21:58:46 ID:onNPV5Sr0
LX70 安いから買っちゃおうかな〜
PS3あるから、今すぐ必要ってわけじゃないんだけど・・・
デザインと、BDプレイヤー初号機っていうのに惹かれる
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 22:02:16 ID:onNPV5Sr0
>>37 おめでとー
有機ELがモノになるまでは画質はトップクラスだね!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:02:06 ID:I2AqC5560
だよなー画質は最高だよな。

みんなはパイオニアの安心延長保障つけてる???
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:03:51 ID:XJKxwAe50
延長保障をつけなきゃいけない製品売るな!
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:07:50 ID:vMhu7RGb0
パイオニアって東芝とかみたいに奴隷の如く働かされる?
今高専3年なんだけど進学か就職か悩んでる就職なら大好きなパイオニアに入りたいかなと。
ちなみにロゴがオームと音叉の組み合わせだったころから好きです。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 00:02:16 ID:PdmKFVy/0
>>41
高額商品に長期保証は当然じゃねーの
毎年買い換えるんなら別だが

>>42
板違い
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 06:38:51 ID:4CzD20Lu0
>>42
そこまで思い入れがあるなら是非入社されていい製品を作ってください。
東芝の事は知らないけど、あそこまで凝った製品を作っていたら必然と労働時間が長くなるかもしれない。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 16:28:34 ID:hWYTYml10
>>42

高専3年で“オームと音叉の組み合わせだったころ”ってずいぶん小さい時になるんじゃないの? うれしいね(^_^)v

奴隷のごとく、かどうかは、あなたの心がけ次第じゃないかな。
なにか大きな夢があって、その実現のためならほかを捨てられる、と思えば
どんなに過酷な労働も“奴隷”じゃないし、やりたくないことを漫然とやるなら、
たとえノンビリできても奴隷になってると言えるよ。
・・・とマジレスしてみます。

実はもとパイオニアマンです(^^;;
嫌いになってやめたわけでなく、いまも好きな会社だよ。このあいだ、KURO買ったし。
>>44さんのおっしゃる通り、ぜひ入社していい製品作ってください♪
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:56:58 ID:D98WuCci0
>>42
昼休み時に目黒の坂下行ってみな。

駐車場でみっともなくくっちゃべる大量の茹でカエルが見られるから

47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 17:59:08 ID:D98WuCci0
あとはここでも覗いておけば現状が理解できるとおもうよ

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1204857784/
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:13:24 ID:PdmKFVy/0
技術系っぽいから目黒いっても意味なくね?
しかもちくり裏とか被害妄想板
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 22:14:52 ID:yvolh9kC0
>>47
裏事情系はネガティブなことしか書かれないから見ません。
オームと音叉の組み合わせは小二までですね。
小さい頃から親戚の関係でパイオニア製品ばかりです。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 05:41:09 ID:B/yssFK80
それなら尚更、技術的見識をふかめておけば?

51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:50:47 ID:qwcDgHvU0
>>48
>技術系っぽいから目黒いっても意味なくね?

僕も技術屋だったが、そういえばパイオニア社員だったとき、一度も目黒に行ったことがないw
新人研修は雅叙園だったし。
学生時代はよくあそこのショールームや視聴室に行ったものだが。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:33:49 ID:R7X1WQn7O
内定もらい、パイオニアのマーケティングにてこ入れをしたいと強く感じてます。

倒産はしないですよね!?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 02:59:04 ID:MXIO6K/d0
しないよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:23:24 ID:ZJVZ9Qjw0
2000人削減
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 16:47:29 ID:4Lr4GM+h0
パイオニア、ディスプレイ事業の構造改革計画を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080513/pioneer.htm
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 20:57:39 ID:r5z31fKC0
パイオニアはMac互換機を売った時からすでに終わっています。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:42:03 ID:LUFCvSzE0
そういう独自路線が好きなんだが。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 05:41:30 ID:tQhp34570
さて高い志をもった高専くんはきちんと入社の上、会社を立てなおせるような製品を開発してくれ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 19:15:33 ID:gp/u2lj6O
BDレコーダー出してくんないかな。
定評のあるドライブ技術を生かして安心して焼け、サクサク動く。
なりより安心感が凄いあるのがいいんだけど。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 05:33:20 ID:lxd2axur0
来月発売のエアーナビはW-SIMタイプのPHSさせるものですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 13:08:44 ID:g1bLOvQo0
新エアナビはソフトバンクじゃないの
通信モジュールが送られてくるとしか書いてないからわからんが
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 19:47:40 ID:TXuZDEYT0
出ないと思った新モデルが出るんだな、DVDレコに
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 08:29:57 ID:YJ8G5BZA0
【家電】パイオニア:プラズマTV、高級路線を修正・須藤社長「コスト構造改善」…価格水準を下げる [08/05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211036155/
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 15:30:03 ID:ku93vu7z0
>>63
見せてもらおうか、経営者の能力とやらを。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 16:00:31 ID:vwTcBra/0
経営者w
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 13:56:19 ID:QP/90uwk0
パイオニア、プラズマTV「KURO」など13機種をアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/pioneer.htm
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:26:40 ID:/+3MTi430
良い物を作っているのに売れないメーカーのスレはここですか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 19:27:38 ID:mAq1v2+F0
違います
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:14:51 ID:V0Ey3X+C0
パイオニア、BDプレーヤー「BDP-LX80/70」をアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080520/pioneer.htm
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 03:29:40 ID:ksJmbpph0
ここんとこ良いものなんて作ってないだろJK…
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 05:48:31 ID:OHZu/5vi0
>>70
カカクコム掲示板みてもバグ放置報告多数だねぇ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 05:15:34 ID:R1s32AG60
DJシステムのスピーカー用にS-FL1ほしんですが、アンプなしでもいけます?
djm-909からXLR-スピコン変換ケーブルでつなごうと思とるんですが…
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 20:16:00 ID:ioDczB3U0
パイオニアがポータブルDVDプレーヤー出したら最強じゃね?
DVDプレーヤー部はパイオニア、液晶画面はシャープで。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:54:51 ID:pclcLaOu0
ポータブルはあんま需要ないと思うなぁw
海外の安いのには勝てなそうだし。

新しいアンプ出たね
いい感じ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:08:11 ID:pqeAXodp0
パイオニア、15万円以下のHDオーディオ対応AVアンプ2機種
−iPodのデジタル伝送/再生対応。アップスケール対応機も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080605/pioneer.htm
76たかすぃ:2008/06/08(日) 01:20:47 ID:fFczQ/LnO
VSA-AX8を今、オークションに出品中なんですが(モバオク)、まだ落札されてません。
よろしければお譲り致します!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 01:50:58 ID:h89E4Hns0
AVアンプのビデオスケーラって1680x1050にもできる?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 15:44:06 ID:OrDlaWs+0
パイオニア、60型フルHDプラズマディスプレイ「KURO」
−黒輝度を従来比で1/5に低減。実売85万円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080610/pioneer.htm
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 01:33:19 ID:JK8nFXgr0
ここで空気をよんでps-w1かってくるわ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 16:40:24 ID:qD7YF1G+0
DVDレコーダーDVR-625H について質問がしたいときはどの板に行けばいいのでしょうか?
誘導お願いします。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 17:10:58 ID:DI2DQKM70
>>80
【DVR】Pioneer製HDD&DVDレコ総合スレ22
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205773640/
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 03:33:24 ID:tI5euniKO
新品のSE-DIR800Cをもらったのだが、海外仕様のだったので使えない・・・。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:31:51 ID:nkzLh3/T0
AVIC-T10出荷開始、初回ロットはほぼ完売、バックオーダー多数抱える。

でもね実売たった59,800円 他社のPND刺客の筈が楽ナビのマーケット奪う可能性


苦境のパイにあって唯一好調なカーエレクトロニクスまで「とめどなき安売り消耗戦」に
なるかも。
何かAIWAと同じ運命辿りそう。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:18:11 ID:ZIH37SGn0
ハイビジョンHDDレコーダー欲しいんだけど、HPには一機種しか載ってないのな
選択の余地無しかw
まあ迷う余地も無いのでいいかも・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:18:29 ID:ZIH37SGn0
誤爆失礼
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:01:35 ID:Z/gWHoZ50
>>85
【π】DVR-DTその3【HDDレコーダー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1168633941/
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:35:02 ID:ZIH37SGn0
>>86
誘導サンクス
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:50:59 ID:KNqnX6Fy0
400Vを持っているのだが、AVCRECで保存されたのを再生できるようだ!!
どこにもそんなこと書いてないけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 23:59:33 ID:LxnmeiTU0
土田がKuro買ったらしいな。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 00:13:22 ID:g/+JucAm0
買ってないっていってたぞ。
待ってたけどあまりに綺麗過ぎたから…とか言ってたな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 20:53:29 ID:WV1ubt2h0
SC-LX90ってプリの音質はどうなの?
パワーアンプやD/A部はかなり力入れてるみたいなんだけど公式にはプリの事ほとんど書かれてないから心配なんだよね・・
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 10:05:45 ID:02/oq0o10
DV-610AVはどうなんだろうな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 06:01:40 ID:we1YsKHzO
日本国内での薄型テレビのシェア(2007年)
1位 38.0% シャープ
2位 20.3% パナソニック
3位 12.9% ソニー
4位 11.0% 東芝
5位  6.0% 日立
6位  2.9% ビクター
7位  2.0% バイデザイン
8位  1.9% 三菱電機
9位  1.8% 船井
10位 1.3% 三洋電機
※ディスプレイサーチ社調査
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 05:47:33 ID:2Uazlych0
>>93
この状況でも続けてる三菱はすごいな
PC用である程度ブランド力があるからかな?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 22:22:47 ID:svW9cW7xO
しょうがないからLDプレイヤーを修理に出した。修理代どれぐらいになるだろ…
(┰_┰)
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 14:15:51 ID:+iHtJYTx0
>>89
家電芸人w
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 06:15:51 ID:u6N19jjF0
ビクで週末、ヴァルディアのE301がポイント値引き後37000円だった。

長期保証の怪しいネット専業店ならまだしも。

ちょっとね。。。
9897:2008/07/01(火) 17:24:54 ID:03nDO8Zt0
訂正
35000円の間違いでした。

消耗戦に巻き決まれない為にはどうすれば?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 18:08:37 ID:dzoToxqE0
ここπスレだぞw
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 19:33:46 ID:fm92BMjFO
100ゲット。
NXTスピーカー大好きだよ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 05:37:30 ID:2/9GFPHf0
>>99
うん、だから巻き込まれない方法をしりたい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:31:21 ID:LwsbXdzZ0
パイオニア、世界初の16層/400GB光ディスク技術を開発
−Blu-rayと互換性も。大容量アーカイブ実現へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080707/pioneer.htm
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:00:20 ID:mTx5Y8oc0
これがあれば海外ドラマ1シーズン1枚も余裕なのか・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 02:21:22 ID:0PGt3hT30
そうレンタルでお得かな!?
一回のレンタルで全話分借りれて...。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 07:23:16 ID:bdTRjFOO0
「ブルーレイ」レコーダー、パイオニアも参入 国内7社目
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080708AT1D0600A07072008.html
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 10:42:02 ID:GAM4wyFd0
年末商戦をめどにいよいよブルーレイレコーダー投入です。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 15:20:09 ID:YquY0Th+O
じゃあその年末商戦に合わせて
S-VSL6Cのバージョンアップも
出してくださいお願いします

まあ、現行モデルでも十分ですけど奥行きが足らない気がする
ん?奥行きというか容積だw
仮にも【 S-VSL8C 】とかw

無理っすね…
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 17:37:31 ID:ceTsTcBm0
>>105
共同開発に生産委託か。πのブランドを♯にかしただけだね
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 19:15:55 ID:sm1lI5Pp0
ハードディスクの容量は少なくていいからパイオニアの売りだった
外付けハードディスクを繋げられる仕様にしてくれ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 05:57:34 ID:fZlzfB0R0
>>109
♯の高級版路線なので難しいかと
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 09:41:48 ID:9Bwm3Eky0
外装以外の中身は同じってことですかね。慣れたGUIの方がいいんだけどな。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:34:10 ID:dHc9VWjm0
>>111
♯がπに造らすのと
πが♯に造らすのはエライ違い
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/18(金) 15:24:03 ID:havHrG6i0
パイオニア元気だね。うらやましい。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/21(月) 15:05:44 ID:ZmjOdxEHO
SE-90DUを実家で発掘しました。
古そうなヘッドホンだけど音はなかなか良い感じ。
今はお店に売ってないみたいだしネットで検索してもほとんどヒットしない。
SE-900Dというのがあるけど後継機にあたるのでしょうか?(形状が異なりますが…)
コレっていくらぐらいの値段で売っていた品なのでしょうか?

115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:25:20 ID:9WjnQNby0
DVDプレイヤーの型式はDV-696AVなんですが
普通に借りてきたDVDを入れても音声だけが出力されません。
音声の英語や日本語をいじってもダメでした。
BGMや映像、字幕は出力されています。

かなり前に使ったときもこんな症状でその時はちょっと苦労して説明書みて
解決できましたが、今回は説明書が見つかりません…。
普通DVDプレイヤーってDVDいれたら普通に見れるものではないんでしょうか?
PS2とかでいつも見てるのですが、DVDプレイヤーだと高機能な分こんなものですか?
自分で買ったものでないので詳しくはわかりませんが設定とかがおかしいのでしょうか?

質問ばかりですみませんがどなたかわかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:27:52 ID:aR4ndE0g0
>普通に借りてきたDVD
タイトル書けや!
>普通DVDプレイヤーってDVDいれたら普通に見れるものではないんでしょうか?
おまいの普通ってなんやねん!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 20:38:20 ID:35pPmk6d0
映像コードがはずれかかってるんじゃねーか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 21:42:41 ID:w1jliKJ60
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 22:11:03 ID:DGrPT7xI0
ビックカメラオリジナルとか言ってカナル式イヤホン買ったら見事に騙されました
超糞音質ありがとうございますorzざまぁ俺www
120115:2008/07/28(月) 22:30:58 ID:9WjnQNby0
説明書ダウンロードできるのを完全に頭にありませんでした。
わざわざありがとうございます。今から項目探してみます。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/28(月) 23:39:50 ID:dpKgGKk5O
どうでもいい一人言ですいません。レコーダーのDT90を使っているのですが今日勧められて初めてD端子を買って繋いでみました。そしたらあまりの画質の向上振りに感動しました。一気にこの機種が好きになりました。関係ないけど皆さんありがとう!
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 00:24:21 ID:Txe3L9qn0
( ゚д゚)
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 09:41:43 ID:o46gB4vw0
( ゚д゚)
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 11:44:38 ID:jaKiLV5N0
( ゚д゚)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 12:32:17 ID:gdNXt2vr0
HTP-LX70

のスピーカーってコードレスでしょうか??
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 21:04:41 ID:jaKiLV5N0
>>125
違います。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 22:55:37 ID:rUwp0ZiH0
僕も気になってたんですがHTP-LX70ってリアSPをフロントに持っていったり
色々出来るみたいですが、移動のさいコード類をごちゃごちゃと都度
やらないとダメなわけで。
その辺りの配慮って何かされてるんでしょうか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/29(火) 23:00:52 ID:Txe3L9qn0
>>125
ホームページ見たけど何かリモコンかっこいいな
それはともかく付属品にスピーカーケーブルがあるってことは、、、わかるよね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/31(木) 19:41:44 ID:nSIXycxs0
パイオニア、2009年度第1四半期決算を発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080731/pioneer.htm
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/03(日) 19:59:12 ID:BEnP4e3D0
AVアンプスレが落ちたので
【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド8【VSX】

前スレ
【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド7【VSX】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1180420550/

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084723338/l50
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074257267/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064582864/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040733570/
http://hobby.2ch.net/av/kako/1009/10096/1009662830.html

でお願いします。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:32:20 ID:XZbYA8He0
DV-525のドライブ部が不調
- 不意のトレイ開閉
- トレイ開時にメディアがトレイの適正位置に収まらない為か、ケースとトレイ間にメディアが挟まる
この様なことが発生しているので、搭載されている DVD ドライブを換装したいのですが、ベゼルの
かみ合わせ部ってのは、πのDVD-ROMなら共通化されているのでしょうか?
手持ちのLG, RICOH のドライブではかみ合わなかったのですが、πのドライブの中でもかみ合わせ
部はドライブ毎や発売時期などで異なっているのでしょうか?
というか、DV-525のドライブ換装経験者いませんか?換装先ドライブの型番をご教示いただければ
幸いです。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/06(水) 23:42:28 ID:ItNi/OJe0
>>131
俺は力になれないが、こっちのスレで聞くといいかもしれない。

【パイHDDDVDレコーダー】ドライブ換装情報交換スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1127712609/l50
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/09(土) 15:07:32 ID:dBFMXZWq0
S-A7II欲しいんだけど売ってるとこがない
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/10(日) 03:25:52 ID:b6rnpjDU0
ヤフオクでたまに出てるよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 00:46:48 ID:8qAjG6bx0
vsx-d3を使ってて、センターをCS-X70-M or S-A77VT
のどっちかにしようと迷ってるんですがどっちがいいですかね?
アンプがパイオニアだからVTの方がいいのかな?
でも質量と広域はkenの方がいいんです・・・

自分じゃ決めれないんで、どっちがいいか教えてください
用途は映画&ゲームです。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 01:56:24 ID:OnRSajlK0
S-A77VTでおk
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/11(月) 19:04:42 ID:8qAjG6bx0
>>136
もうちょっと詳しく
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/13(水) 05:37:16 ID:+xH8XfBs0
パイオニアに聞く「20層/500GB光ディスク」の可能性
−20層構造の基本技術を確立。記録対応が課題
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080812/pioneer.htm
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 12:20:23 ID:91g8XRM10
Pioneerのスピーカ買ったのだが、
保証書の型番とシリアルNoが印刷じゃなくてシールになってた。

小ロット物はみんなそうなのか、それともメーカー再生品(?)なのか気になる。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/14(木) 17:05:23 ID:5CEG0ndC0
何かったん?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/15(金) 21:12:33 ID:NlXxAjyO0
日テレの五輪野球でパイのCM見られるかも
スポンサーにパイオニアって出てたお
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/16(土) 14:26:14 ID:CUUCF8bo0
BDPの新製品がAV雑誌に載っていたけど
アナログ7.1出力でちょっと聞きたいんだけど
ほとんどのソフトが5.1なわけなんだけど
この場合、SBからは音は出ないのかな?
それともESやEXみたいに5.1→7.1にするのかな?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 12:10:08 ID:NM42P5NEO
パイオニアの2002年の液晶テレビ46型なんですが
テレビをずらしたら つかなくなりテレビが電源すら入らないですスタンバイのテレビランプが点滅デッキみたいな方は電源ランプがつきっぱなし オン、オフも押しても消えないし 入りっぱなし
どうしたらよいものか…
説明書もなく…

わかるかたいますか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 15:31:03 ID:LOum6jk/0
>>143
パイオニアの液晶46型はまだ市場投入されていません。
(2008年度中にシャープからの供給で投入予定。)

プラズマだと思うから型番見て
ttp://www3.pioneer.co.jp/manual/
の取説見ましょう。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/21(木) 20:26:56 ID:RGs6hDcQ0
>>143
2002年なら、46型の大型液晶は世の中に無かったのではないかと


30型かな?
http://pioneer.jp/press/release364-j.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 15:00:38 ID:a+77JA2lO
今はDVR-540に増設HDD付けて使ってるが、そろそろ買い換え考えてる。
今のパイオニアのレコーダーって性能どうなんだろう。
使ってる人、感想聞かせて。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/22(金) 17:49:02 ID:x8OgQNapO
πのBDレコーダーまだかな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 13:14:30 ID:9coEF5/T0
ソニーの5400ES、HDMI入力6/出力2だぞ
SC-LX81、負けてたらやばいぞ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 13:29:27 ID:IxyaxYbQ0
SC-LX81、価格的に6入力2同時出力じゃないとソニーに負けるぞ
                  ~~~~~
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:35:55 ID:glOXTVUw0
何故話題にならない?age

パイオニア、実売40万円のフラグシップBDプレーヤー「BDP-LX91」など2機種を発売
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200808/27/21787.html

大橋伸太郎が観た「BDP-LX71」− 飛び抜けたC/Pを持つ再生のスペシャリスト
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200808/27/21789.html
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/27(水) 15:36:47 ID:KuK0C5QY0
「π」パイオニアDVDプレイヤー総合スレ#5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1213748957/
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 09:36:53 ID:HkvFbMtC0
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/08/31(日) 11:15:27 ID:j0RojG0Q0
宣伝乙
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/01(月) 03:10:39 ID:pPVOkyZo0
高すぎ
100万から120万くらいが妥当
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:01:15 ID:jh7xwOsX0
6773 パイオニア
2009年3月期 中間配当の見送りについて
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20080905/58r688/140120080905035592.pdf
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:08:56 ID:BSYepAjp0
株主に還元しない経営者ってなんなの、辞めろよ
この秋、発表した製品の価格が北米の倍だったり
中身が同じなのにそんな値段で売れるわけないじゃん
消費者をわかってないよな
北米と同じ価格にすりゃ買う奴増えるし
アンプと一緒に買うやつ出てくるだろ
商売ってのがわかってないな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:20:59 ID:FCoZ1w4kO
貧乏人乙w
あちらのスレで内外価格差はどのメーカーも同じで、大分以前からあるって指摘されてもまだわからないのか
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 17:23:41 ID:0qzPJ0dA0
株主ったって、大部分は海外投資家だろ。
株主配当を増やせば、国内資金が流出するだけ。
それよりは労働分配率を上げるべき。
日本人が稼いだお金は日本人に還元しないと、個人消費が伸びず景気が良くなる
はずがない。

少額の個人投資家なんて、不労所得を狙ってるだけで世の中の役に立たないクズ。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:12:19 ID:+zCdMUJaO
相変わらずπ厨には貧乏人としか書けない馬鹿しかいないのなw
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:18:05 ID:3dvvJAbJ0
>北米と同じ価格にすりゃ買う奴増えるし
>アンプと一緒に買うやつ出てくるだろ
>商売ってのがわかってないな

買うやつは増えるかもしれないが利益が増えるとは限らないぞ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:19:09 ID:FCoZ1w4kO
でも、これって欲しいけど高くて買えねぇと思ってたら、内外価格差を知って日本でも安く売れってやつあたりしてるだけじゃんw
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 18:25:15 ID:rSMUhKOl0
経営状況がよろしくないってことは売れてないわけだ
ならいかにパイオニア製品を買ってもらうか
たとえばBDPを買ってもらってユーザーがπの製品いいわってなったらAVもπ製品買うだろ
そうやって裾野広げていかないといけないのに
値段吊り上げて入り口を狭くしてるからな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 22:14:43 ID:LvgXcKMW0
売り上げは上がってるんだから売れてないわけじゃないだろ
利益率が低いだけ
だから値下げして売れても結局ジリ貧には変わりない
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/05(金) 23:15:15 ID:6z/ewfs5O
値下げをするとプレミアム層をとりこぼすしなあ。
技術があるイメージがあるが、効率的な生産技術がないから、
ボリュームゾーンでソニー、松下、シャープと互すのは無理。
高いだけで他と変わらないか、同じような価格なのにスペックが劣るかするから、
どちらにせよ売れない。

ライカのデジカメ、昔と比べると圧倒的に安いんだ(パナOEM)
安くすれば売れると考えたのかもね。
でもキャノンとかのデジカメより高くて性能が低いから、結局売れなかった。
中途半端に安いから所有する喜びも低いし、
プレミアム路線以上に戦略のないマーケティングになるんだよね。

安くしろと簡単に言うけどさ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/06(土) 09:07:49 ID:IBypiByx0
なんか昨日の未来想像堂みたいやなw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 16:39:14 ID:DkeA3c/M0
安くしろと言うのは所詮自分が安く買えればいいというだけだからね。
製品というのは高くても良いものなら多くの人が買ってくれるはず。
そうなれば自然と安くなっていくもの。
安くならないのは多くの人が買わず固定客にしか売れないからだと思うよ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 20:07:42 ID:Xad8F+nTO
技術者?
安くて良いものが売れるって発想は、
パイオニア経営者の無策に等しい。
上から下までこの会社には戦略がないんだな。
そしてそれがパイオニアとシャープの明暗を分けた。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:02:55 ID:agy76TYC0
最後の自前PDPてもう出たの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:27:15 ID:4NHaqDML0
こちらへどうぞ

■パイオニアプラズマテレビKURO part16■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1220105325/
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/08(月) 21:28:25 ID:agy76TYC0
誘導感謝
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 02:44:25 ID://xqzIbd0
おっπ星人の巣窟だな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:31:14 ID:8LhIcHA60
>>167
良い物を作っても買ってくれなければ安くはならない。
今のπはそんな状態。
買ってくれる国は安くなり、買ってくれない国は高いままなのは
当然でしょ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 13:37:10 ID:r3UoObdM0
中身が同じで倍の値段設定されてたら普通買わないわな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 17:54:32 ID:2UQkPc8p0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080909/pioneer.htm
PQLSなんて搭載してるのにBDP-91はなんでアナログ出力に金賭けてるの?
無駄ジャン
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/09(火) 18:01:48 ID:mMGKCxAsO
>>173
だったらなにも買えなくなるなw
日本は値引率が大きいから実際は個人輸入したとしてもそんなに変わらん値段になるよ

>>174
そこでトランスポーターモデルですよ
今時の機種にアナログ回路なんて無駄なものをつけないで欲しい
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 11:08:29 ID:YR56jBCw0
今更アナログ出力に力を入れるのはアホらしいよな、そんなことするならHDMI出力の基本性能の向上に努めろと!
πは音声だからマシだけどSONYなんてアナログ映像出力に力を入れていて馬鹿かと思うw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/10(水) 15:32:57 ID:Ttkq6p060
現状、それでもHDMIよりアナログ出力の方が良いんだろ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 12:13:05 ID:if3rmmKh0
パイオニア、50/60型の新プラズマ「KURO」とBDレコーダ
−チューナ外付けで薄型化。レコーダはAVC録画対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080911/pioneer1.htm
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 18:25:39 ID:znoomM/u0
火事で機材損傷
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 18:29:23 ID:kuhVj8ET0
BDレコが金メッキでAVアンプがそうじゃないってなんなの
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 19:15:40 ID:u3qWT0AL0
KUROはともかくレコーダーまで出しちゃって・・・・・採算取れんのかいな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 19:37:06 ID:0/Rzk2EL0
心配するなら買ってやれw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 22:13:34 ID:3IS2fg5Z0
>>178

やっと出ると思ったら、なんでよりにもよってシャープベースなんだよ(>_<)
ドライブが純正になったとして、どこまでリカバリーできるんだろう?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/11(木) 23:03:40 ID:Z6+tZJ7r0
プレーヤーの高品質アナログ出力はいるだろ。
全ての人がセットで買うわけじゃないんだから。
アンプのDLNAとかアプコンとかラジオとかフロントサラウンドは無駄だけど。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 16:39:05 ID:vdm/D9eL0
なんかソニーに喧嘩売られてるよなぁ…。
πの場合、プレイヤーの安い方って、どうみても在庫処分品みたいだし、
高い方は手が出ない。
ソニーは安い方でもπの半値で、ぱっとみだけでは大きな違いがない。
金ののあるやつはとっくにデノン買って「結論から言って音も、絵もノリが違う」
とか言ってるはずだし…なんかやっぱりやばめな予感が。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/12(金) 20:40:45 ID:/nc4Ux8k0
50型のパネルのみ買おうと考えてるけど、
レコは別のにしたほうがいいのかな・・・
でもリンクも捨てがたい気が。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 12:12:18 ID:rUYGpHLXO
とうとううちのレコーダが壊れた。
再起動を延々と繰り返すよ。
初期化したら直るかな?
Ilink搭載デジタル対応で良かったんだが。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/26(金) 13:35:22 ID:jnohIJaJ0
目黒に来たので記念パピコ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 22:28:07 ID:yCINuNuW0
VSA-1018AHを購入検討なので教えてください。

BD>VSA-1018AH>DVI入力のプロジェクター

でHDMI接続するとTrueHD等のマルチチャンネル再生は可能でしょうか?
取説見ると、DVIの時は音が出ないとあるんですが、これはアンプから音が
出ないということなんでしょうか?
(HDMIをAMPにしている場合)
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 22:58:45 ID:J2cq6b2O0
世界恐慌もって言われてる時期に
同じ中身で米国の倍の値段ってなんなんですか?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 07:44:57 ID:fPZ9dks20
ドメインだけでも維持できなかったのかしら。

www. pldc.co.jp
> 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
> Copyright (C) 2007 パイオニアLDC All Rights Reserved.
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:22:08 ID:peYbJ7160
>>190
国ごとにマーケティングしてるから値段が違うのは当たり前じゃないの?
どうしても安く買いたいのなら個人輸入なりしてアメリカ価格で買えばいいと思う。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:24:35 ID:peYbJ7160
PCなんて昔は国産はみなボッタ価格だったから
一部の人は個人輸入なり、アメリカ行って買ってきたりもしたよ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 11:42:33 ID:xcQKMndh0
年金・税金をはじめ、日本はボッタクリで成り立ってるんだな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 17:47:19 ID:C0ikNdtR0
アメリカは安くないと買ってくれないというのがあるからね。
日本だと逆に安すぎると敬遠されるというのがある。
特に高級機だと高いほど高性能と思ってる輩多いんじゃないの?
だから日本では変に安く価格設定できないんじゃないかと思う。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 19:22:52 ID:q/+uD2pL0
日本人には中国製品がお似合いw
197 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2008/10/05(日) 02:03:12 ID:BxWdlpaf0

  Λ_Λ          Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´>       <丶´Д`> <  将軍様・・・
 (  南 フ       (ミ 北 )  │
 | | |         ) |(   \__________
 〈_フ__フ        〈_フ__フ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 09:00:55 ID:F/05+axM0
LX91にはちょっと期待だな
対するはデノンのフラッグシップかな
ソニーは品番が5000てのが気になるけど、価格的にはソニーにしちゃかなりいい値段だね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 20:43:32 ID:eG2rM3aZ0
いい値段って、ソニーのTA-DA5400ESのことですか?

価格comでは、来週には発売6週間前なのに20万円を切りそうです。
圧縮音声の音質が驚くほど向上する画期的な新開発機能と宣伝してい
るデジタル・レガートリニアに興味があります。
新BDレコーダーのCREASをすべてのハイビジョンテレビを美しくすると
宣伝していながら、それほどでもないのでデジタル・レガートリニアも、
たいした事ないような気がします。
早くLX71、LX81、TA-DA5400ESの聴き比べがしたいです。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 13:43:18 ID:1rWOa2+Z0
一応いろんな所調べてみたんですが、やっぱりわからないので教えてください。

2年前に購入のDVR-DT75 です。
地デジ放送をHDDからDVD-Rへムーブすることは正常にできているようなんですが、
再生ができません。
3ヶ月前には再生できたのに、最近できなくなってしまったものもあります。
湿式のレンズクリーナーは何度か試しました。
HDDは普通に使えます。
CPRM信号?が入っていないものは、問題なく再生できます。

修理に出すか、買い換えるか検討していますが、まだHDD内に大事な番組が残っているので、
どうしたら残せるのか教えていただけないでしょうか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 14:04:33 ID:mJbWTjuf0
"3ヶ月前には再生できたのに"というのが引っかかりますね。
3ヶ月前といえば7月04日は、ダビング10がスタートした日です。
コピーワンスからダビング10に変わったことが関係しているかも
しれません。WOWOWなど有料のBS放送は現在もコピーワンスなので
地デジがNGでWOWOWがOKか切り分けれるなら、試してください。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 16:09:47 ID:1rWOa2+Z0
>>201さん
ありがとうございます。
WOWWOWは見たことが無いのですが、やってみます。

7月以降に起きた事としては、
8月に、インディージョーンズの映画をHDD→DVD は再生できるのですが、
その直後に、アニメ(鬼太郎)を焼いたものは再生すると「読込中」でフリーズします。
HDDからも消えてしまって・・・後悔してます。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 19:06:26 ID:6l2QRRwd0
DVD-RW(CPRM対応)にムーブして再生した場合は、どうなのでしょうか?
それでもだめなら、3ヶ月前の7月4日に、コピーワンスからダビング10に
変わったことが影響しているかもしれません。 
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 19:35:44 ID:1rWOa2+Z0
>>203さん
ありがとうございます。
DVD-RWは持っていないので、週末に購入して試してみます。
やはり7月4日の影響なのかも知れないんですね、
残念ですがそれでもダメだったら諦めます。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 21:51:48 ID:I3OqVkiI0
諦めますって・・・
サポートに電話するとかサービス呼んで見てもらうとかいう発想は無いんかい
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 18:25:09 ID:c82mM7/I0
もちろん、自分でなんとか調べてみるのは諦めて、
修理してもらうか買い換えるかします って事です。
すみません!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:02:49 ID:rKyW7SWA0
世界恐慌に足を踏み入れようとしているのにπの割高製品買うやつなんているの?
中身は半額のアメ公と同じなんだろ?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 01:14:13 ID:PBBhd7n20
中身はゴールドムンド
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 11:01:55 ID:KwhqJdx80
πに限らずどのメーカーも割高だろ、そんなの気にしてたら何も買えない。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 11:12:55 ID:9Uqgn9mN0
今は時期が悪い
金は使わないほうが良い
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 14:36:14 ID:3FdfZKcg0
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200810/09/22311.html
こっちはちゃんと金メッキだな
30万も出すのに金じゃないなんて
ユーザーのことわかってない
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 15:54:14 ID:eZkRm+Hq0
ヤマハは20万クラスにも金メッキですよ。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/yama10.jpg
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 12:06:36 ID:X2x6aEQk0
YAMAHAはユーザーの気持ちが分かってるな、でも俺はπがいいんだよ。
残念だ・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 14:30:52 ID:RIbvdwn90
71と81は今のところメイドインジャパン


・・・それくらいしかねーな。勝てそうなの
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 16:19:19 ID:Bpc8Op8e0
Z7
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/yama02.jpg
AX3900
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/yama10.jpg

やっぱ金メッキはいいね
πのバカヤロー
今からでも遅くない、オール金メッキのLX81MkUを出せ!!
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 09:48:10 ID:mJEBPWXu0
【液晶プラズマ】 動画解像度の嘘 【残像】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1223658916/
現在スペックとしてでてくる動画の解像度は、
画面右から左へ5秒かけて動く速度で計測されている。
画面で見れば分かるがこのスピードはものすごく遅い。
そんなのろのろ動いているものは画面上ではあまりない。

画面上で動くものは右から左まで2秒かからない速度で動いているもののほうが多い。
動画解像度はもっとはやいスピードで測るべきだ。
5秒で動くスピードの動画解像度がCRTなみといったところでそれは数値のトリックだ。
実際には5分の2くらいが正解。

つまり
(倍速無し)液晶TV:300本 →実際は120本
(倍速有り)液晶TV:550本 →実際は220本
プラズマTV:900本  →実際は360本
有機EL(XEL-1):500本(パネル解像度960×540なのでフルHDに換算すると1000本)
              →実際は400本
透過型液晶PJ:600本 →実際は240本
反射型液晶PJ:650本 →実際は260本
DLP PJ(720P機):600本(フルHD換算で900本) →実際は360本

これらの実際の数値のほうが体感的にもあっていると思う。
217200:2008/10/11(土) 13:29:48 ID:YFiCBgYr0
先ほど家の者が分解して、レンズや埃を掃除したところ、
全てのDVD−Rが見られるようになりました。
ちょうどダビング10開始と時期が重なってしまったようで、
申し訳ありませんでした。
これからは定期的に掃除をします。
どうもありがとうございました。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:57:17 ID:923zr4P9O
実家にCD500AVってのが眠ってるんですけど音質とかどうだったんですかね…
多分80年代後半の物だと思うんですけど
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 23:20:06 ID:GIrla8Uj0
デノンまでブラックを用意してきた
これでカラーリングでの優位はなくなった

ここは金メッキ処理をしたLX81MkUを出さないと
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 13:17:00 ID:EBsbzV1A0
いやぁ、ここはあえて木目筐体でしょ…

って、シャレで言ったみたけど、チェリーウッドとかダークウッド系ならマジで欲しいかも…
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:03:01 ID:OTIr9YOp0
LX71って11月のいつ出るんだ?
情報きぼん
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 12:18:33 ID:d/fFfI3H0
LX91って12月のいつ出るんだ?
情報きぼん
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 18:20:41 ID:4VXVY5Zp0
747をまだCDプレイヤーで使ってますけど
全然問題ないですよね?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 23:38:37 ID:dW84IyOC0
>>223
使ってる本人が不満を感じなければ全然問題無いよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 19:50:06 ID:9W4RVyca0
747は軽い音質だが、きれいな音だね。悪くないよ・・電源ケーブル交換すれば?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 20:23:04 ID:4YGRpmJU0
機器の上に鉛など置いて調整すれば?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 02:43:40 ID:KMHxvRQw0
パイオニアのPDP特許への侵害で、Samsung SDIに賠償評決
    −5,900万ドル支払い。米連邦地裁公判で
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081029/pioneer.htm
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 09:08:23 ID:QT4308HQ0

パイオニア サムスンに勝利の陪審評決

 パイオニアは29日、韓国サムスン電子のグループ会社「サムスンSDI」とその関係会社2社が
パイオニアのプラズマテレビ関連の特許を侵害したとして米テキサス州東部地区連邦地裁に提訴
していた訴訟で、特許侵害を認める陪審評決が出たと発表した。

 評決では、サムスンSDIら3社が計5900万ドルの損害賠償を支払うべきとした。この評決結果
に沿って、近く裁判官の判決が出る見通し。

 サムスンSDIは、プラズマ画面の製造会社。パイオニアによると、サムスンSDIは、プラズマテレビ
の基本構造などに関するパイオニアの特許技術2件を無断で使用。パイオニアは2006年9月、提訴した。

[ 2008年10月29日 21:11 ]

ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081029092.html
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 09:15:56 ID:J7dG0nZg0
>>227
これが引き金になって世界のプラズマ生産は実質松下一社になったりしてな・・・・(^^;)
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 10:35:29 ID:wDbsQmnU0
プラズマなんて消えるデバイス
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 13:43:50 ID:umjTWAWX0
>>229
まあ、そうなるんじゃないのかな?
ただ、先があるかどうかはわからない

次のシャープの訴訟が楽しみだね
判決次第でサムソン逝くんじゃないか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 21:19:29 ID:j26hrMXK0
プラズマイナスゼロじゃね?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 06:29:12 ID:EjafMBuA0
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 10:19:47 ID:Rc3+s7Fx0
KUROはガチだったのに
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 10:27:19 ID:CUaI/UKU0
確かに、消費電力だけはガチだた
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 11:34:16 ID:7n/aMtyQ0
プラズマって最近は多少改善されたけど
すぐに黄ばんで使用年数が短いからメインでは使い難いし
carrozzeriaもサポート最悪だったな

まあ、最近はオーディオに相当力を入れてる感じだったから
非常に応援したいメーカーではあるんだが
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 14:04:28 ID:iKnj+I+h0
Blueプレーヤー買って〜
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/01(土) 16:59:57 ID:scRRb/v40
CDレコーダて生産終了したのですか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/02(日) 04:45:30 ID:QB2HTKJg0
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_list.php?sub_cd=031
見ると無いね
時代が時代だし仕方ないかな
漏れですらCD焼きもしなくなった...(PCで)
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 19:59:48 ID:BGS3dm9o0
HTP-LX51についてなんですが、教えて下さい。
iPOD入力は専用の置き台とかあるのでしょうか?
ケーブル挿してレシーバーの上にでも
置いといて下さいって感じなのでしょうか?
また、リモコンでiPODの操作とかできるでしょうか?
電源供給も出来るのでしょうか?
よろしくです。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 22:52:37 ID:2VL/lc2f0
サポで聞いたよ……。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:32:54 ID:wmEcpa/kO
質問させて下さい
最近pioneerの50インチ買いましたが、ノイズがとても気になります。みなさんもこんな感じですか?何か対策ありますかね…自分で設置したのがまずかったかな…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:43:42 ID:/x70kAT50
ノイズってどんなもん?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/09(日) 23:59:33 ID:wmEcpa/kO
>>243さん、ブイィーンみたいな感じです、画面映像が暗いとなりませんが、明るい画面になるとなります…
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 00:14:15 ID:h8ezsvH30
コマ送り再生、コマ送り逆再生ができる安いDVDプレイヤー教えてチョ。
エロDVD鑑賞用です。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 06:00:49 ID:+7nEy5Hl0
>>242
ブィーンという音で思い浮かぶのは電源廻りのハム音!
とりあえずアンテナ+コンセントのみの接続にして、
もし他の結線(レコーダー等)があれば外してみたら消えるかも??
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 08:44:02 ID:0YjyZJTo0
これからは電磁波対策ですかね

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1147230391/314

ヨーロッパが無線LANもコードレス電話もWi-fiも厳格規制を決定だってさ。

ノートパソコンの電磁波がIH調理器とほぼ変わらないというデータ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225264379/4
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 09:44:54 ID:EI81rNOI0
>>242
プラズマ特有の[ジー]って音とは違うのかな?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:07:27 ID:evRr7Bh6O
みなさん御返答ありがとうございます、結線が原因かどうか帰ったら試して見ます!
>>248さん、聞きようにはそのような音にも聞こえないようには無いです…音のなるとこを辿るとモニター内から聞こえてるように感じました
知り合いの方に聞いたら盗聴器があるんじゃない?など言われたので色々と不安で…
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 13:21:17 ID:HOo+Vo6vO
価格.comのKUROクチコミでも話題のジー音か。
検索すりゃ出てくるよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:28:45 ID:EI81rNOI0
>>249
それならプラズマの仕様だね。
パイオニアのプラズマは他社よりもその音が大きい。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 16:42:25 ID:evRr7Bh6O
我慢しないと駄目なんですね…
とても参考になりました!ありがとうございました
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:22:06 ID:EI81rNOI0
>>252
省エネモード2にすると多少は減るけどね。
代わりに画面が暗くなるから、どっちもどっちだけど。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:02:46 ID:DEpplBq40
>>252
防振対策とかやってみた?
なんでも簡単にあきらめたらだめだよ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 22:33:44 ID:xicYJh6o0
テレビの後ろの壁も影響する
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:02:38 ID:EI81rNOI0
>>255
目黒のショールーム1F奥にある、自慢のスタジオでも聞こえたから、
どんなに頑張っても無理だと思うよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 23:22:14 ID:+X/m4wco0
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 00:44:07 ID:na65g2ylO
みなさん本当に親切にありがとうございました、あまり電気に詳しく無いし独り暮らしなので助かりました…
ありがとうございます
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 07:23:16 ID:7I3BEptx0
>>256
静かだから逆に目立つんじゃね
うちは夜とかは気になるが昼間は気にならない
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 08:13:19 ID:B4q1wq2f0
>>259
1EXシリーズでガンガン鳴らしている最中の話しだよ。
そもそも周りがうるさい、静かってのは解決になっていない。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 13:05:00 ID:oR8eFIIJ0
>>260
不幸な耳だな・・・いい耳なんだろうけど。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 21:20:32 ID:G09U4QRV0
HTP-S717の購入考えてるんですが
新作の発売予定とかありますか?
来年の4月までに727出るなら待とうと思うんで
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 21:24:30 ID:VgwbFL9P0
システムは基本的にしばらくないんじゃない
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 15:47:39 ID:DEiqczCo0
ですね
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 15:58:08 ID:3MfyZ5Mc0
desu
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 11:44:06 ID:lvggNrOO0
KURO最高!たのむからプラズマから撤退しないで
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 12:03:25 ID:aTMuRl+30
他社に供給するぶんには構わんけど、研究開発だけは続けて欲しいね。
技術力あるんだから。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 17:42:22 ID:jv4m3ttg0
KURO買う人って拘りの強い人ですか?
やっぱプラズマは違いますか?

良い点教えてください
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/28(金) 22:12:51 ID:kotUnknl0
素人が見てもわかるよ。KUROと比べると液晶テレビがボケて見える。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 00:35:28 ID:lOCzV9MF0
KUROはね
長持ちしないんだなコレが
1年で顕著な劣化が現れて
2年で見事に色褪せる
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 05:10:44 ID:GEVb4DqQ0
>>270
根拠は?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 08:58:31 ID:hHnUHddtO
>>171
店頭展示されている07クロを観ればわかるな。

青が抜けて白が黄色っぽくなってる。
家庭換算で三年程度相当って言われてる。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 09:17:15 ID:vgXzG31M0
>>272
それほど大きな劣化あるかなあ?
あれが黄色っぽいと言うなら、新品時から黄色っぽかったような気がするが。
最初の1ヶ月だけはちょっと違う色だった気がするが、その後は同じ。
家庭環境なら3ヶ月か?うちのもそんな感じだった。

ところで、07KUROってなんだ?KUROは第八世代からだろ・・・・
あ、2007年って意味か。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/29(土) 13:51:53 ID:hVPbkT1P0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/01(月) 23:42:43 ID:BwITbAFZ0
生産終了のSACD対応PS3と800AVのSACD再生能力はどちらが上でしょうか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 17:04:51 ID:d2LcGEN50
πもオンキョーみたいに高音質PC売り出せや
ドライブやアンプ技術があるんだから
みな、普通のPCに飽きてる
新しい市場だぞー
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/02(火) 17:06:58 ID:d2LcGEN50
↑マックだけとか無しねw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/03(水) 10:59:54 ID:fEkwRAgj0
昔ケンウッドとかもやってたような気がする。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 19:42:39 ID:VLrBsaiC0
技術はともかく、今にも倒産するのかって位の株価だよな
このデフレのご時世にお高くとまった価格で売ってるからしょうがないなw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:32:26 ID:taZQPd0v0
サンヨーって会社自体の存続危機なのに株価の折り合いでパナに吸収されことを拒んでいるが
パイオニアの現状株価ならどこでも吸収合併できると思うんだ。
SONY買わない?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:35:09 ID:/I4UYSCQ0
シャープじゃなかった?パイオニアの筆頭株主は。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 08:12:47 ID:azvhyRpq0
久しぶりにヨドバシにいったらπのコーナーにカタログが
プラズマ以外も裏表共に真っ黒でセンスのなさに驚嘆
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/12(金) 23:38:19 ID:rotLJ9aH0
DVR-540Hが、DVD-RLの焼き損じをしたんだけど、何回も起きるならヤバイ?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:07:32 ID:nnIH/Ofp0
BDP-LX51でCD再生するとすっげドライブが共振するんだけど、仕様?
DVDは静か。BDはソフト持ってないから検証できないけど。。。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 16:08:07 ID:nnIH/Ofp0
ゴメン、BDP-LX71の間違い・・・。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/13(土) 18:00:00 ID:91QNfqJ90
BDソフト持ってないのにBDP-LX71かよw
はよ買いにいけw

今年DVDPの610買ったけどCD再生時はDVDより振動していた
πの伝統なのか?

近くに実機置いてる店があるなら弄くってみてきたほうが早いな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 22:55:08 ID:HTQCad450
>>286
「ザ・マジックアワー」
「ダークナイト」
「パイレーツオブカリビアン」
買ってきたぜ!

CD再生時の振動はどうやらする時としない時があるぽい。
あの時はトレイのディスクの位置を調整したり、電源入れなおしても
どうしても振動してうるさかったけど、いまは同じディスクでも、ドライブ静か。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:32:36 ID:+Qyxsweh0
来年の今頃も存続してたら有難いメーカー、俺の中でナンバーワンなのがπ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:39:52 ID:smmnXblE0
存続してるに決まってる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/14(日) 23:53:22 ID:UmBbxQun0
だといいね;
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 01:04:41 ID:PkLdj3v40
もしかしてDVR-540Hは、このディスクに対応してない?

DVD-R DLホワイト・ディスク TDK Life on Record
ttp://www.tdk-media.jp/tjbbd01/bbd47500.html
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/16(火) 01:29:40 ID:PkLdj3v40
今調べたら、ファームウェアがあったので、
明日にでも試してみます。
3.54→3.55
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 00:25:07 ID:IsOUubh80
3.55にしましたが、どうやら対応してない模様。orz
素直に、DVD-RWに焼くか。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/20(土) 21:49:05 ID:1Wj7jk1/0
昨日は「俺、エースストライカーって呼ばれてたんだ」って言ってたくせに!!!
295名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 03:15:33 ID:1jhv9lsK0
HDDレコーダー:DVR-530Hを使用しています。
最近、DVDに焼けない状態が続いています。
「認識しない」
ダビングまで行おうとしても「ディスクを修復しています」
この後、成功する場合と、失敗する場合があります。
次にファイナライズも成功、失敗どちらもあります。
各メーカーのDVD−Rを使用しても同じ。

考えられる要因としてHDDがいっぱいで、電源ONのたびに
「最適化をしてください」が出ます。
HDDの空を多くして、最適化すれば改善されるのでしょうか?
それとも死んだ?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 04:30:19 ID:5UzoWMSVO
ヘッドホンSE-90DU使ってるが、ハンガーが折れたりして結構ヤバいなーと思ったり
オークションとかでも全然見つからないから困ってる。今でも売ってれば定価(\12,000)でも買いたい機種なんだがな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/21(日) 20:56:32 ID:GSq+jV+B0
>>295
大変ですね。
とりあえず、パイオニアに電話してみて、改善できるかどうか聞いてみてはいかが?
でも、明日はわが身か。恐ろしい。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/23(火) 10:50:48 ID:SJ5kvDRN0
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 18:32:45 ID:5rUDJQSE0
DENONが年明けに超ド級BDプレーヤーを出してくるのでπのフラッグシップ機
も中途半端な位置づけになっちゃうね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/25(木) 19:45:45 ID:jCQw7Mnl0
レスポンスでさえあの遅杉のデノンに負けちゃってるんだから
情けねーよな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/29(月) 01:17:29 ID:xC+eecWV0
1,366×768の液晶ディスプレイにHDMIでDVDプレイヤーのDV410Vを接続してるんだけど、

HDMI解像度はどれがいいのかな?1280x720pでいいのかな?

302名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/30(火) 00:28:36 ID:dldKOFz50
パイオニアの720を持っているんだが、
i−link経由で録画したHD画質を他にムーブってできないのかな?
裏技とかないの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/01(木) 19:49:34 ID:vQSMwGdL0
>>302だが、
パナのプラズマTVから録画できん。
一番安価に720にi−link経由で録画できる機種を教えてくれんかな?
TVでもデジタルチューナーでも良いからさ・・
304名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:34:18 ID:Esm98YMB0
BDR-WD700ってどんな感じよ?
買うかどうか悩んでるんだが・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 01:49:33 ID:q9Mw7Bf/0
306名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 13:44:12 ID:SMInrPpA0
パイオニアのDVDHDDレコーダー555Hは、全然壊れないな。

すごすぎる。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/03(土) 22:32:59 ID:Esm98YMB0
>>305
マジ助かった!
308名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/05(月) 00:10:29 ID:+rL3EtCtO
十ウン年前に買ったSELFIEというコンポのアンプ出力が100Wもあって驚いた。昔は妥協せずに作ってたんだなあ。CD部が調子悪いから買い替えようと思っていたけど修理するか。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 16:23:56 ID:QLsDEvOR0
パイオニアってディスクに傷つけるプレーヤーばっか出してる糞メーカーだから、
いまやDVDレコまでシャープのOEMになってるんだねw

ざまあみろw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 17:48:51 ID:bCT5fETb0
   ∧,,∧              ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)             (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ     ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴       (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
            >>309
311名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 18:56:27 ID:fFfeLkUU0
>>309
シャープのOEMだけどDVDドライブはパイオニア製だと思うよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/06(火) 19:14:14 ID:d/ocwcnp0
>>309
shine
313名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 16:51:25 ID:yRn40pl40
【CES】パイオニア、BDプレーヤーやiPhone対応AVアンプ
−MP3リッピング対応DVDプレーヤー、ELITE新製品など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090112/ces17.htm
314名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 17:33:12 ID:zkJt3bMC0
>>313
BDプレーヤーの新機種はどういう位置付けかね?

現行機(高級機のLX−91、中級機のLX−71)よりも小型化されている
ところを見ると、普及機扱いか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 18:56:07 ID:tpNX/5uW0
3月にファームアップでMA対応になるLX91
PQLS-MULTIの登場で未完成のうちに旧モデルw
登場から1ヶ月もしないうちに旧モデルw
いくらなんでもLX91オーナーに悪いだろw
しかも中身は北米だと20マンと同程度なんだろw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 19:32:22 ID:3Ysl8j4A0
BDP-LX91の北米モデルにあたるBDP-09FSってちゃんと売ってんの?
ググっても全然引っかからないんだけど・・・。

PQLS-Multiはどうせアンプ側も買い換えないとダメだろうからどうでも良いな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 19:45:30 ID:7/OHpsof0
>>316
BDP-LX91=BDP-09FDのはず、FSはSとDがキーボードで隣だから打ち間違いの誤記じゃないか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 22:15:33 ID:kq0R/8RUO
今は技術の進化が早いからそんなことを言ってたらいつまでも何も買えないしね。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:13:09 ID:zkJt3bMC0
今夏発売のBDプレイヤー新製品は3機種全てがBD LIVE機能を搭載。

近々BDP-LX71を買おうと思っていたが、これなら新製品の中級モデルを狙った
方が良いみたいだな。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 23:26:57 ID:kq0R/8RUO
個人により必要性が違うからあれだけど、BD LIVEなんてついてても使わない機能の最たるものだと思う
そりゃあ、ないよりもある方がいいとは思う
321名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:19:19 ID:DfCh4dB50
BD LIVEって??
322名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 00:58:56 ID:1t5pzYqX0
ぐぐれ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/13(火) 03:09:19 ID:DfCh4dB50
thx
いろいろ勉強になったw
BDって進化してるのね
まだまだ移行は先だろうけど。。。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 02:43:13 ID:8o3v+pWWO
LD死去
325名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 06:57:33 ID:orK6xtboO
合掌
326名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 08:10:41 ID:Yf0m6/Na0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090114/pioneer.htm
こういう姿勢が好きなんだなこの会社
327名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 08:35:51 ID:Dv9CBpl40
>>326
利益を生み出さなければいけない宿命にある営利企業という観点からではダメなんだろうけど、企業としての誠実さが伝わってきていいよね。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 12:40:37 ID:T12pjJYUO
とりあえずパイオニア好きなのでMUSICTAP買った事をご報告、頑張れ! 

329名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 16:21:17 ID:MbHEo2SG0
>>328
ああ、これかぁ・・・
うちは家庭内LANひいちゃったのでこれはパス・・・
有線LAN用も出して欲しい・・・現在は野牛のメディアプレイヤー使っているが。

ってπのBDプレイヤーがDLNAクライアント機能持ってるんだっけ。
BDメディアが増えてきたら買いたいな。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/15(木) 23:50:29 ID:0gs8ChzfO
pioneerってそんなに危ないのか…
π製品は買って失敗した経験がないし、LDプレーヤーの対応を見ても好感がもてる。
LD・DVDコンパチプレーヤー・AVアンプ・スピーカーとπ製品愛好しているので頑張ってほしい。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 00:27:08 ID:aRvwkkQr0
PC用ブルーレイドライブはどう?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 01:07:12 ID:7fme4CGB0
>>330
サポートはいいけど、製品は最悪だろ。半分ははずれだったよ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 02:06:33 ID:eAsvhRQz0
ここの株価見てワロタよw
もう完全に市場から見放されてるじゃねえかw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 06:49:14 ID:0CfnSR790
>>327
うむ!!!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/16(金) 09:32:00 ID:eyIXgbAC0
安価な製品でも意外と質がいいのが好きだな。
カーオーディオデッキでも、意外と使えるパラメトリックEQが廉価なデッキについていたり。
楽しませてもらった。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/17(土) 21:52:53 ID:ZJaVI/ci0
お尋ね致しますが、PCとパイオニア製サラウンドシステムHTP-S313との
接続のことに関してお聞きしたいのですが、
そのような話題はPCパーツスレに行った方がいいのでしょうか?
イマイチちょうど良いスレが見つからないので質問させて頂きました。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/18(日) 00:46:38 ID:Q8eOdBKe0
>336

光でつなげ 

終了
はい つぎのかた
338名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 08:14:53 ID:6mz0pZlC0
お尋ね致しますが、お腹が空いたらスニッカーズでいいのでしょうか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 10:20:46 ID:/vyx+O080
>>338
本当にお腹が空いているかどうか自問自答してから食べること。
惰性で食べるとメタボ一直線。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/19(月) 12:41:05 ID:Yoy31d+P0
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
341名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/20(火) 00:28:48 ID:z53K2tQ10
>>338
マジレスすると、おにぎりがいいよ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/23(金) 23:21:28 ID:xkhvHxNo0
6畳で「HTP-LX51」を導入しようと思ってます。
6畳サイズで使用の方、いますか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:04:36 ID:DVXHxi780
>>342
HTP-S313 8畳でやっているけど十分
体感出来るような音を求めるならAVアンプとスピーカー
その分 部屋の外に音と振動が漏れる
コンパクトサイズでも十分
344名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:15:35 ID:DVXHxi780
HTP-S313を使っているけど
スピーカーは、これくらいの方がベスト
DVDプレーヤー付きとかよりFMチューナーの方が良い
サラウンド以外にFMをBGM代わりに毎日使っている
黒を基調としている為か深みの有る音がする
クラッシックを聞いていると良く分かる 

本格的にやるならAVアンプ+単品スピーカーでやった方がいい
昔ならオーディオだけに金を使う事もあったが
今は、色々な事で金がいる(PC・デジカメ等)

気軽に使えるやつがベストかな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 00:21:55 ID:DVXHxi780
スピーカーのユニットに発泡ゴムエッジを採用。
買った時と今とでは音が違う
なんとなく慣らしが必要なスピーカーのような気がする
自動音場補正システム「MCACC」を何度かやっている為なのか
分からないけど 良く音が出るようになった。
それでは
346名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/25(日) 17:18:37 ID:hgti3BrI0
なるほど。
HTP-S313も良いですね。値段も3万円は切っているみたいだし。

まだ高いHTP-LX51よりはS313のがお得なのかな。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/27(火) 13:11:25 ID:uSQi3Cji0
>>346
余裕があれば、HTP-LX51

5.1chで3万円以下 気が向いてHTP-S313を買った。
12月には、サラウンドの事を考えてはいなかったけど
ネットを見たら 気が向いた。値ごろ感で買いやすかった

348名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/28(水) 23:04:45 ID:cmQKKudG0
342です。

値ごろ感で、HTP-S313を購入しました。
来るのが楽しみです。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 00:57:21 ID:miNDpAWr0
パイオニアのDVDレコ720を持っており、
何とかデジタル放送の録画ができないか模索した。
ようやく、公式HPで紹介されてる機種を予約できた。
アナログレコだから、使い道も限定されるからな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 10:04:02 ID:QBNGfguZ0
>>349
自分は720Hの外部入力にシャープのデジタルチューナー繋いで
手動で番組予約やっているが
ほかに良い方法でもあるのかい!?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 12:56:53 ID:miNDpAWr0
>>350

http://pioneer.jp/support/dvd/ilink.html

試したことないけど、I−LINK連動予約ができて劣化しないHD画質が楽しめるはず。
問題は、それをDVDにムーブ(ダビング)でできないこと。
あと、数珠繋ぎにすればI−LINK接続だからD・S端子などの劣化画質じゃない可能性もある。
届いたら、試してみるよ。
ちなみに、http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=TU-BHD&auccat=0&submit=%B8%A1%BA%F7&alocale=0jp&acc=jp
のうち、200・250・300が狙い目。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 01:47:25 ID:viF9UlNP0
DVR-920Hを使っているんだけど、
最近、DVD-RW(VRモード)でダビングし、ダビング終了表示が出るけれども、
何故か「再生できないディスク」となってしまい、再生、録画ともに不可になってしまう...。
使っているディスクを確認すると他の機器ではVRモードでダビングが成功したのでディスクは問題なし。
何故かDVR-920Hでダビングをしたときだけダビングができず
フォーマットしないと使い物にならなくなる。
デジタル録画分をダビングする場合、元データがなくなりさらに観れないという意味のわからないことになる...
353名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 10:40:03 ID:styNnB2D0
>>351
「ブラウザの『更新』ボタンを押して内容の再読込をされることを
お奨めいたします。」にワロタ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 18:33:33 ID:JezapFkN0
>>353

つまり、未だに対応機種をきちんと購入者に周知させてるってことなんだよな。
結構良心的かもしれん。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 20:26:35 ID:sS9FIateO
pioneerはいい会社だよね。
特にサポートがいい。
AVアンプを購入して取説に出ていない事を聞きたくて休日に電話したら、30分くらい待ったんだけど最初に5人先約がいる事を伝えてくれた。
自分の番が来たら担当者が何度もお待たせして申し訳ありませんと言ってくれた。
聞いた事が調べても解らないので、実機で試してみますがお時間は大丈夫でしょうかと懇切丁寧に対応してくれた。
何処とは言わないがH~からすぐ撤退した糞企業柴とはえらい違いだったよ。
LDだってコンパチとはいえ、部品調達が出来なくなるまで生産してくれた。
プラズマの失敗で経営がキツいけど、生き残ってほしい。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/01(日) 23:25:26 ID:styNnB2D0
>>354
いや、だから、そういう意味じゃないんだが・・・
357名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 15:33:28 ID:AVqIobs+0
>>355
最後にどんなオチが待ってるのかとwktkしながら読んじゃったよ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 18:43:53 ID:hivjExma0
>>351だが、録画できた。
パナのBSデジタルチューナーで数珠繋ぎにしてるが、
それだと再生できないんだよな。
BSデジタルチューナーからi−linkケーブルを抜いて、
直接TVの端子に繋がないと観られないんだよな。
セレクターを買った方が良いのかもしれんが、
結構な値段しそうだし・・・
面倒だよ。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:00:28 ID:HTnTDQeUO
>>357
>>355だが、2chに毒され過ぎじゃない…
俺も相当なひねくれ者の天の邪鬼だけどさ…
360名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/02(月) 20:16:43 ID:FqhMtE9G0
DVR−555Hなんだけど、なぜかCPRMのDVD-Rが再生できなくなった。

再生専用機のDV−410Vなら、問題なく再生される。

レンズ清掃しても同じ。

もう寿命なのかなーー?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 07:22:14 ID:8bRhBVhaO
ヘッドホンのイヤーパッドだけ交換したいんだが売ってないんだよな。カールコードのやつ。

調べてみたらサービス対応になるらしい。つまりは故障・修理扱いになるっつーことか。
交換サービスキットというやつは\4000だか\5000だかするらしいんだがプラグとかコードも付いてて高い。

どっかそういうパーツ売っているところないものか。
スポンジと皮だけくれ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 10:09:40 ID:sF3w6Ji30
363名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/03(火) 15:02:32 ID:UlHgQUrz0
糞ワロタw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 19:42:51 ID:Db4dUdEr0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090206/wolfson.htm
PQLS-MULTI対応のアンプに搭載されるのかな?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 20:07:01 ID:5rNlcckz0
LX90やLX81がアップデートで対応してくれると信じてる。
してくれたらプレイヤー買っちゃうぞ。

「WM8742」はPQLS-MULTIと一緒にSC-LX91で出してきそう。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/06(金) 23:45:26 ID:wXL0ZSqiO
>>296
http://imepita.jp/20090206/851650
これ、12000円もしたのか。
おれも気に入ってる。
乾いた音っつーかバランス良いというか
けっこう良い音するよね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 10:24:12 ID:xDf5vcAf0
パイオニア、薄型テレビ生産撤退 DVD機器開発も移管

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090207AT1D0608306022009.html

経営資源をカーナビゲーションシステムなど車載機器に集中 … だそうです。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 12:28:31 ID:ptG3pzmT0
安いメモリーカードナビが主流になってるのに
カーナビ専門で生き残れるわけねー
車自体が売れてないのに
ここの経営陣はずっとバカだね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 12:37:26 ID:DY99ekWq0
PCで録った画像が見られるDVDプレーヤは、
使い勝手はいまいちだけど結構良いんだけどね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 13:28:09 ID:EleZ0w8G0
>>368
他にないし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 13:32:30 ID:/h5ZUjEL0
オーディオを止めちゃうんだね。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:00:00 ID:VIxQ8zyl0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:39:12 ID:CxjZ0+gpO
無くなる前にHTP-LX51を買っといて良かった〜
374名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:41:57 ID:0pjX5Q4y0
Xデーは12日...
375名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:47:49 ID:f5UJ8Gu+0
光ディスク事業からも撤退かぁ・・・πオワタな。
気合の入った最後の製品となったBDP-LX91でも買うか。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 14:56:00 ID:A0WtBqxI0
オーディオ事業はどこが引き取るんだ?
BD,DVD機器以外のAV機器は(AVアンプなど)?
スピンアウトして専業メーカーになるしか道がないような気がするな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:01:11 ID:GOHQl27EO
吸収合併先はビクター?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:02:36 ID:MqzeLmHU0
まあ、5期連続赤字みたいだから、会社たたんだ方がよくね。
別になくなっても困らないし。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 15:04:24 ID:5K2OGKh/0
TV以外のAV機器は引き取り先も無くひっそりと縮小させていくんじゃね?
もう多角事業は無理なんだろうけど頑張ってほしいね
このままだとシャープのカーナビ/カーオデオの1ブランドになり下がってしまう・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 17:18:23 ID:6dGrmzb30
ピュアオーディオのほうも事業縮小なんでしょうね。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/07(土) 20:33:41 ID:ptG3pzmT0
レガートリンク・コンバージョン
382名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 00:50:36 ID:PAJlNPeF0
サンスイの悪夢再び・・・デノンとオンキョーも逝っちゃったらこの産業は崩壊するな。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 01:40:19 ID:BLNiud2B0
【経済】薄型(プラズマ・液晶)テレビ事業から撤退 - パイオニア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233975361/

パイオニアが薄型テレビ事業から撤退する方向で検討していることが7日、わかった。
昨年、中核部品であるプラズマテレビ用パネルの自社生産からの撤退を決めたが、
さらに製品組立工場の操業を年内にも打ち切る。同社の薄型テレビ事業は赤字が続いており、
カーナビゲーションシステムなどの車載機器部門に経営資源を集中させる。

プラズマテレビの今年度の出荷台数は30万台前後。業績不振のため3月までに
パネルの自社生産をやめ、パナソニックから調達したパネルを使ってテレビ生産を続ける計画だった。

米国と欧州の組立工場はすでに閉鎖を決めており、国内唯一の静岡工場(静岡県袋井市)も
生産を中止する方向。液晶テレビは欧州で提携先のシャープから製品供給を受けて
販売しているが、景気後退で一段と採算が悪化したため、テレビ事業から完全撤退する方向で
見直し作業に入っており、月内にまとめる中期経営計画に盛り込む。

パイオニアは平成21年3月期業績で5年連続の最終赤字となる見通し。車載機器部門が
稼ぎ頭だが、自動車不況で同部門も低迷しており、抜本的な対策が求められていた。

*+*+ Business i 2009/02/07[**:**] +*+*
384名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 05:05:43 ID:N4J6chHH0
報道によっては「撤退か?」とかあやふやなんだよな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 13:04:14 ID:CLuxb4qN0
そりゃリークだからな
確かな情報とは言えないだろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 14:06:22 ID:EkggdrKk0
事業計画見直しによる、CESに出展していた新商品の発売への影響は?

5月発売予定のBDプレーヤーの新機種の購入を考えているのだが、
発売中止になりやしないかと心配でならない。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/08(日) 15:58:01 ID:0eWcgziM0
DVDドライブはどうなるんだ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:27:03 ID:zSXBfZ6l0
報道も、2ちゃんねるが情報源の時代だからな。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 00:41:06 ID:RoF/ahRz0
シャープはこれからパイオニアの最後の要にある車載機器とホームオーディオの部門は
やっていないか強くなかったりするので、プラズマ部門をパナに譲渡してシャープと
パイオニアの統合も現実的に段階へ入ってきそう。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 08:18:53 ID:Qaq4sxRU0
高性能じゃなくて高付加価値で勝負すれば良かったんだよな。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/09(月) 10:42:55 ID:U0Ud+KmY0
>>386
普通に考えると、発売はしてもそれはパイオニア製ではない形で出るんだろうね。
>不採算のDVD機器の開発も、シャープと共同出資で設立する新会社に移管

らしいので、シャープブランドで出るのかな?
それとも、パネル生産もドライブ生産も組立もしないというだけで、
BDPもKUROもOEM供給を受けて販売は続けるのだろうか?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 00:39:39 ID:/Sdm0xvQ0
>>390
それでも今時の消費者は買わないんじゃないの
393名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:37:55 ID:eytyXzbx0
パイオニアは、一部の製品を除いて、
アンプでも、スピーカでも、ナビでも、・・・・・ 
同一価格帯なら、良いものを出しているのに残念。

それに、サポートも良い。
LDPも今でも、オーバーホール効くし、
10年前のナビでも、昨日アップ無くても、最新の地図DVDもちゃんとサポートしている。
DVDドライブでも、ファームのアップデートもちゃんとするし、(松下とは大違い)
スピーカも、下手な外国製や有名所の奴より、良い感じで、十分安い。

プラズマも本当に綺麗だった。
量販店の照明ギラギラの中では、輝度が高く、構造的に偏光板のあるLCD搭載の方が映り込みが無くて綺麗に見えるけど
家の中では、KUROは本当に綺麗だった。

πは本当に技術者集団っていうイメージで、顧客に軸足を置いて頑張っているので、応援していたんだけど・・・

経営判断がドライじゃないのか?あまり、商売上手じゃないよね??

本当に残念だと思う。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:40:18 ID:FR1l3No30
単体ドライブも優秀だしな〜
395名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 02:55:15 ID:eytyXzbx0
「Pionner」というブランド力の向上に努力しなかったのかな??

技術が高ければ、ブランド力は自ずと上がり、自ら上げるものでは無い・・・・など、

職人気質なのかも・・・

シャープバッシングする訳じゃないけど、
シャープの亀山ブランドなんて、本当に消費者騙しブランドだと思う。
同じ液晶テレビでも比べれば、何万も安い東芝製の方が色味や視野角、色変化を比べても綺麗だとおれは思うよ。
BDPだって、テレビと込みで売れているけど、単体比較すれば、松下、Sonyの方が性能も技術も上だし、
本当に素人騙しのシャープ・・・・  良いのは今宣伝している空気清浄機くらいか???

関西系の、松下、シャープ  商売上手い 商人企業
関東系の、東芝、パイオニア、日立、商売下手で、 職人気質の品質の良い、企業 ??

なんか、とっても残念。    頑張れパイオニア!!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 03:47:37 ID:KE7CRlw2O
保証期間過ぎても無料でカーナビを直してくれるとこはいいかな。たまたまなのか故障回数が多いのが玉に傷。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 10:10:19 ID:cWOnN1yy0
そういば、島耕作にパイオニアもどきがでてるな。
漫画のことだから、不死鳥のごとくフカーツしてくんだろうな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/10(火) 22:37:23 ID:pkndHAvp0
BDP-LX80が39800円か…、安くなったなぁ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 00:07:39 ID:LW3i3WWb0
どこで
400名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/11(水) 23:42:32 ID:B5oLG4ed0
シャープのオーディオブランドはパイオニア、カーナビブランドはカロッテリア
で決定。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 02:05:40 ID:xRw62ZTM0
せめてカロッツェリアにしてくれよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 03:36:36 ID:C7U+U3F00
>>395
シャープも職人気質ですよ。Linux搭載のPDAなど一般受けしなかったけれどマニアには評価が高かったです。
液晶テレビの評価は詳しくないのでできませんが・・・。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 16:53:52 ID:zSWVNwPX0
πのHPが緊急メンテしとる・・・

なんじゃああああああああ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:11:57 ID:NPNqz8px0
パイオニア、'10年3月までにディスプレイ事業から完全撤退
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/pioneer.htm
405名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:26:47 ID:0hFIoUky0
>>394
最近の評判悪いよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:34:52 ID:XK2qHsQM0
パイオニアの立ち回りの悪さは異常

・LD開発、当時VHSデッキにより巨人といわれていたビクターのVHD企画を負かす(唯一の春?)
・調子こいてレーザーアクティブに手を出すも、価格設定が高すぎた上にほとんどソフトが出ずじまいで撃沈
・LD市場全盛期にアニメ分野に参戦するも赤字になり撤退
・DVD企画の登場でLD市場崩壊
・アップル、マッキントッシュ互換機の投入にいち早く手を挙げて参戦するも、アップルの販売層を見誤り撃沈
・DVDレコ市場においていち早くデッキを投入するも、低価格路線のパナに利益をもっていかれる。
・DVDレコ市場全体が潤いどのメーカーにも利益を生み始めた矢先、PSXのダンピングにより市場崩壊、
 社長が決算報告でソニーを名指しにしてグチる。
・薄型TV市場において頑なにプラズマにこだわるも、液晶の低コストに敗退、プラズマ高級路線はパナに客をもっていかれる。
・TV生産から撤退、折からの不況で車市場が冷え込んでるにもかかわらずカーナビ一本に社運をかける ← 今ここ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:45:11 ID:9lvv44jR0
BDP-LX91の価格を40万以上に設定してるとこが全てを表してる
北米じゃ20万以下なものを・・・
こんなことをやっていて売れるわけないじゃん
408名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:50:23 ID:zazpKhvt0
>>400
ファーストフードに進出するような名前だな・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 17:59:17 ID:2qB1VS0E0
>>400
だよな、もう#と被るところがないんだから
配下になれば生き残れる気がする
410名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:01:38 ID:Gp9pOD6t0
いくら性能がよくても他メーカーと比べて10万以上高いテレビなんて誰も買わないわな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:08:24 ID:zazpKhvt0
>>410
買ってくれる時期はあったと思うけど・・・今は違うって事だな。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:10:07 ID:QoRvKtrS0
>>395
一番の要因は企業規模だろう。パイオニアやビクター程度の大きさの
会社で(組み立てだけとかじゃない)自前で開発、製造するTV事業を
まるごともつ事が難しくなった
413名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:14:42 ID:FA3jiiGS0
オーディオは最後迄残して欲しいな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:31:00 ID:KTmKmWbt0
先日のCESに出展していた新商品は予定通りに発売できるのかしら?

415名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 18:37:04 ID:FWGhhnOA0
>>414
期待しない方がいい
416名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:00:25 ID:b5jJA06c0
>>406
カーナビ一本じゃなくてカーエレ中心だな。
にしてもパイのHPいつもに増して更に重い。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 19:27:06 ID:Itqmi+Lt0
DVDの頃は酷かったな
今の東芝並みにw

面白POP
30病
勝利宣言
敵に塩を送らない
ロケット回復
面倒なカートリッジがない
記録型DVDのただひとつの標準、DVD−R/RW
418名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 21:23:30 ID:xV+tFSHV0
懐かしいなw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:22:20 ID:BttBXbOL0
パイオニアはカーエレクトロニクス(カーナビとか)でもハイエンドを狙うそうだ。


終わったな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:22:55 ID:BttBXbOL0
パイオニアはカーエレクトロニクス(カーナビとか)でもハイエンドを狙うそうだ。


終わったな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:24:14 ID:6oiXXcob0
   ∬
    ∫    ∧_,._∧ ウェー、ハッハッハ
     ~━⊂<`∀´r,>つ-、 サムスン電子が美味しくいただくニダw
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
422名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:30:43 ID:QKDyhmA10
去年ブルーレイレコに参入したばっかですぐ終わりって東芝並にアホタレだろw
トップがこんな見通しの悪いアホばっかだから赤字になるんだろ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:33:20 ID:Zwu2wBUU0
車離れが進んでるのに(特に若い奴)、カーエレクトロニクスに注力って
ダメだろ、この経営者
みんな巣篭もりなんだからAVに集中したほうがいいと思うんだがな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/12(木) 23:47:56 ID:KGbav+ZD0
昨今はハリウッドもコケてるからホームシアター産業もきっつい。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:14:52 ID:/yb4DqJk0
そして高性能の高いテレビは売れない
426名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 00:53:15 ID:4ah5lugV0
まさに、パイ乙。。。。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 01:58:52 ID:khyfqvvJ0
今度は部品事業や次世代製造装置に手を出すそうで。

ちゃんと実になってくれれば良いんですけどね。

身になんなかったらシャープにカーナビ部門が出来ちゃうよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:00:51 ID:jmHKungB0
俺様がテレビ事業を生き残らせる秘策を教えてやる
1..パネル、チューナーをテレビの筐体から取り出す
2.船積みしてスイスに送る
3.現地でスイスのマイスターが削ったアルミの筐体に入れる
4.筐体にG●●●●●●Dとロゴを彫りこむ
5.全世界のハイエンドショップに出荷。
これだけで極小生産量で莫大な利益を上げることができる。
日本では元の筐体のと併売してくれればよい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:03:29 ID:TS3nOpLr0
>>428
60in70万円がいくらに化けますか???
430名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 02:23:25 ID:NzOphNgj0
http://jp.advfn.com/nyse/StockChart.asp?stockchart=LEH
http://www.tsr-net.co.jp/new/sokuho/index.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
大企業の今 社長⇔取締役⇔部長⇔課長⇔係長⇔主任⇔リーダー⇔社員⇔派遣
大企業のこれから  社長⇔取締役⇔統括リーダー⇔リーダー⇔社員⇔派遣
 
    ___
    |     | 100円割れユーロはまだかね?
    | 会長 | 
  _|____|_   ∧∧    .∧∧  ← 会長の秘書
    ( ・∀・)   ( 。_。).  ( 。_。)   
  //\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄ 旦~ ̄ ̄\ ← 会長の机
// ※.\_____________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
  \`ー───────────────ヽ
   ヽ────────────────ヽ

■派遣社員は知られている通り賃金がとても安い
年収3〜10倍の中間管理職社員を徹底的にリストラすれば
生産性のある雇用を多く確保できるのは明白である
また、大阪府が財政再建で黒字になった実例など
公務員のワークシェアリングも今後は加速するだろう

http://www.youtube.com/watch?v=HWB26MWTkmA
http://www.youtube.com/watch?v=PFy2QZIXz2I
http://www.youtube.com/watch?v=6zNHHZ61u24
http://www.youtube.com/watch?v=Oj4Jx8-29Io
http://www.youtube.com/watch?v=aEjFM-dZFFQ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 03:30:51 ID:/yb4DqJk0
>>428
撤退決まった後に好き勝手言わないでください
432名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 08:31:01 ID:JecWd2+k0
パイオニアは昔ワーナーパイオニアというレコード会社もあったがいつもの
間にかなくなってるしな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 10:47:51 ID:WQouLxbW0
理系の発言力が強い会社って駄目なんだよな。
良いものを作れば売れると思ってるんだろうが、
良いものだからこそきちんと勧めなければ買ってくれないんだよ。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 11:00:42 ID:/yb4DqJk0
>理系の発言力が強い会社
特にパイオニアやケンウッドとかの中堅メーカーに多い
435名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 12:05:23 ID:a5Y7HgZO0
シャープみたいに宣伝が上手ければたいして品質が変わらないのにアクオスの液晶が高品位というイメージが付き
亀山工場がブランドになって消費者がそれを買う。

パイオニアはそういう立ち回りが壊滅的に下手。
ブランドとして確立したのはカロッツェリアくらいか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 13:50:31 ID:JeinHMMe0
A&Vフェスタ2009 パイオニアブース
ttp://pioneer.jp/corp/event/avfesta2009/
437名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:02:38 ID:+xqn1+8r0
良い経営者に変えれば復活しそうだけどね。
良い製品作ってるし。俺は好きだ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:05:26 ID:f2M05E730
ブランド力を過信しすぎた結果だと思う。
KUROの量販店での専用スペース展開とか、金かけすぎだと思う。
モノが悪いわけではないが、過信しすぎ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:09:57 ID:RTh06DOD0
dvdなんて他のどのメーカーより安定して録画できたのに、、、、
440名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 17:12:27 ID:HPukoCK50
最終的には良質な部品を提供するブランド名になりそうだ。
日電のコンデンサみたいに。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:07:28 ID:WQouLxbW0
AV機器が好きな俺だが、
パナの使いやすい機器は良いと感じるんだよな。
パイの技術に自身を持つ姿勢は良いけど、
それと売れる売れないは必ずしも比例しないからな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 21:44:40 ID:dtayqR5F0
テレビ安くなってるかなと思ってネットで探したけど見つからない
撤退するから販売ももう停止なのかな
443名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:11:29 ID:pwV8acsoO
TV事業からの撤退は解るけど、音響事業も撤退するなんて…
音響事業も赤字なのか…
カーナビ専業メーカーで生き延びても、俺には潰れたも同然だよ…orz
444名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/13(金) 22:32:02 ID:/yb4DqJk0
>>443
おまえ的じゃなくAV板的に潰れたも同然てことだお
445名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:43:13 ID:mZ90nNcm0
ワーナーパイオニア猫である(吾輩は猫である)
446名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:43:36 ID:7x2RK0tbO
>>444
そうだね。
π製品を多く使ってるからあんな表現になっちまった…
SHARPに吸収合併でもいいから、音響事業とレコーダー事業は残ってほしいなぁ…
音響事業はpioneerブランド、レコーダーはSHARPブランドで売れば生き延びれると思うんだけど…
447名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 00:48:27 ID:FE4cbMuZ0
俺が持ってるDVDレコ720は、
i−linkでHD画質を録画できる当時としては画期的な機器だった。
しかし、その元となるデジタルチューナーTVは高すぎて手が出なかった。
結局、今頃になってヤフオクでBSデジタルチューナーを買って使い始めた。
マニアのために作っているだろうけど、
高級志向がネックなんだよな。
東芝みたいに、そこそこの価格でしかしマニア向けでいけば良かったんだよな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 01:03:31 ID:5w7zG4oG0
>>443
音響事業は継続するみたいだよ。
http://pioneer.jp/press/2009/pdf/release_3q09j_02.pdf
449名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 07:32:48 ID:uI+l1c8U0
シャープブランドになったら、買う気がしない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:08:26 ID:e4pvrivG0
>>449
シャープの音響事業はパイオニアのブランドで。1BITデジタルアンプの製品でも
つくるか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 10:27:59 ID:4RIFOF3e0
シャープがパイオニアを吸収することはないだろ。
今となっては手放したくてしかたないと思うぞ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:03:14 ID:dSIppk9G0



       1970年代、日本のオーディオ界の黄金期、


       この三社は御三家と呼ばれ、我が世の春を謳歌していた・・・



       御三家 :  サンスイ、トリオ、パイオニア、  (通称、サン・トリ・パイ)




       ありがとう、そして、さようなら、パイオニア・・・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 14:15:03 ID:mL4UbfNI0
光学ドライブのパイオニアの優位性はまだ失われていない。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 15:56:10 ID:GORIe4+b0
>>453
ブルーレーザーもシャープに供給するのを条件に
やっと量が確保できて発売できたんだぞ。
まさに、ロンサムカーボーイ。
LDで栄華を極めたパイオニア、VHSで世界を席巻したビクター
ふたつとも同じ道を歩むとは・・・。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 17:03:27 ID:+Zb6ZCMN0
>>454
古くはカラーTV放送方式を産み出し、社名がピンプラグの名称になってるRCA社ですかねえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RCA
456名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 18:32:08 ID:c1jzA0dn0
S313ってアンプに保護回路って入ってるんですかね?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:00:07 ID:7x2RK0tbO
>>448
サンクス。
携帯だから見られなかったです…
音響事業は継続してくれるんだね。
良かった。
読売はガセ情報を紙面に載せやがって頭に来たぜ。
今日限りで解約のTELして、今日までの代金を取りに来させたぜ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/14(土) 20:12:26 ID:GqAJtxsXO
男だな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 09:40:16 ID:QekKtTvb0
オーディオ関係も撤退してくれると、デノン、オンキヨ、ヤマハあたりは
助かるのだが。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 11:13:06 ID:DHnXY/wu0
πはヤバイのがはっきりしたみたいだけど、デノン、オンキョー、ヤマハあたりは会社的にどうなんだろう?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:31:56 ID:mwHH28Y30
昔から大音量のPA&ギターアンプ&シンセがメインのヤマハに
”繊細”を求めちゃいけない。

ヤマハのはアンプもスピーカもいらないよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 12:50:58 ID:gYvShEUyO
ヤマハといえば繊細なグランドピアノ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 13:55:00 ID:fHfejxFo0
ヤマハも業績は悪化しているけどまだ黒字
製造業でいいところなんて今はごく例外的なんでは?
ただπが他と違うのは、世界同時不況以前から悪かったこと
ディスプレイ事業がそれだけ重荷だっただろうね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 16:13:03 ID:fJO84fGl0
パイオニアとサンヨーは確実に倒産するって何年か前から言われてたな・・・
俺の家の5,1スピーカーは全部パイオニアなんでがんばってもらわないと困るな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:57:07 ID:WBO9nFF80
良い物が売れるんじゃなくて、
売れた物が良い物って評価されるんだよな。
パイオニアは、そんな簡単なこともわからなかったんだろうな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 17:57:54 ID:mwHH28Y30
パイオニアは本当に良心的で技術力もありいい会社なんだけど・・・
ブランド力が弱いのと、商売が下手なんだろうね。
本当に残念です。 


ヤマハは、母体がでかいから潰れないだろ。
所詮AV関係はお遊びだろ、楽器で名が売れているから、そこそこの物で売れるしな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:15:03 ID:H8hPnnqy0
>>466
残念
こういう感じでしょうか
http://www.og-land.com/blog/index.php?act=date&day=20090213
468名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:46:48 ID:WBO9nFF80
カーナビも高級志向を維持するんだね。
本当に生き残れるのか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:54:06 ID:P1e9VOj10
プライド高すぎるんだよこの会社
470名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 19:58:54 ID:WBO9nFF80
パナ:簡単操作・一般向け
東芝:複雑操作・マニア向け

パイオニアは、どちらかに特化すべきじゃないか?
東芝並のマニアの心をくすぐるBDレコを出せば、
結構食いつく東芝ファンは多いんじゃないか?
不景気で財布のひもがきついし、
東芝の外付けHDD録画機能とかを採用すれば良いのに・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:31:12 ID:hDHF1ygl0
>>470
BDレコはシャープのOEMで中身まんまシャープなんだけど・・・
472名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 20:43:07 ID:P1e9VOj10
それにパイヲタはテレビ番組の編集やら何やらにはあまり興味ないだろう
純粋に高画質ソースを楽しめればそれでいいのだから
むしろ画質で強いDIGAのOEMとかの方が向いてるのでは
473名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 22:49:12 ID:WBO9nFF80
>>471

中身がなんであれ、ソフトで差別化できるんじゃないの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/15(日) 23:01:54 ID:m6lzznC+0
>>472
そうそう、おれパイヲタなんだけど、レコーダは興味なし。
画質重視だから今はブルーレイソフトをあさってるところ。
(50本くらい買った。名作系映画と世界遺産ものが多いね)
ブルーレイもプレーヤーが良いんだよね。
(ブルーレイトランスポート待ちなんだけど、出ないよね・・・orz)
475名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 03:42:47 ID:7It9i7Of0
何いってるの?自演バカ。
アナログまでのパイ機ってのは編集・使い勝手が素晴らしかったんだぞ
地デジ機になってからはいろいろ制約ができてきて糞になってきたけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 04:14:01 ID:/Oiyji3U0
>>432
ワーナーに株を売り払って今はワーナーミュージックになってる。
東芝EMI→EMIミュジックジャパンと同じで。
パイオニアLDCは電通に売ってジェネオンになった。
(最近電通がユニバーサルに売ったが)

以前は電機・音響メーカーがソフト会社を持ってたけど
今やソニー以外だとビクターぐらいしか残ってないね。
ビクターは親会社ごとパナに見捨てられたわけだが……
477名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 08:22:20 ID:akq31u8p0
>>475

720と525を使っていたけど、
編集とか楽だったし格安台湾DVDでも滅多にエラー出なかったし・・
PCで録った映像を観られるってことで、
410と313も買ってしまった。
やはり、大手メーカー製だから安心できたしね。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 20:53:29 ID:jJjnDAqZ0
アナログチューナー搭載型が便利で良かったにせよ、
現在のπのレコがダメダメって事に変わりなし。

随分前、2台目のレコが欲しかったとき、その時出てたπのレコがDVR-WD70だったんだけど
たまたま店にいたπの営業さんに、
シャープの部品使ってるヤツですよね?性能(主に画質、音質)的にどうですか、買いですか?
って聞いたら、DTシリーズの造った在庫がまだありますから絶対そっちの方が良いです。
って返ってきた。

コスト削減のためなんだろうから、他社OEMでやっていくのが仕方なかったにせよ
パイオニアの中の人にとっては、そんな事情をいまいち納得していなかったのではなかろうか?
と感じた瞬間だった。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/16(月) 21:07:57 ID:d6cX+TqT0
上の判断には逆らえないでしょうアナレコが最強だった頃、
πの中の人はやる気満々で作っていたはず。
今のやる気のなさをみれば必然とやる気度がわかる。
ほんとDVR1000〜920・555の頃が一番輝いてた。
アンプもスピーカーも未だにπだよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 18:10:57 ID:5XwR/opa0
完全撤退じゃなくて、販売停止だけどディスプレイの研究開発は続けると言えば少しは株価の落ちも緩やかだったかな?
マイナーとはいえ旗艦商品だったしね。復活の含みを入れとけば変わったかも。
有機ELも液晶KUROも無しかあ〜。

481名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 19:24:22 ID:6milS72H0
旧クラウンみたいになっちまうのかw
482名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/18(水) 23:42:08 ID:6f+Mjghn0
CDS参考値
ttp://www.j-cds.com/jp/index.html

CDSの基本
ttp://www.j-cds.com/jp/faq/

2月ノパイCDSの意味するところは?
ttp://www.j-cds.com/chart/6m_5Y3PIONEE.gif
483名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 01:56:34 ID:SGn+EXNZ0
桜が咲くころにどうなってるんだろうね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 11:36:59 ID:zs4aZmvE0
桜が咲くころか
GW真っ只中だな

北のほうですまん
485名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 12:17:56 ID:ND3UiXkf0
GWは30連休だな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/19(木) 21:56:15 ID:FPbtjeu40
また桜咲く日もあるさ。気長にガンガレ!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/20(金) 22:45:30 ID:1mYw/DVR0
あのさぁ、
CDプレイヤーのA-A9
メーカー在庫限りらしいんだけど、新しいの出るのかね?
それとも音響事業は継続みたいだけど、撤退かね?

誰か知っているいる人いますか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 00:24:03 ID:0aEamfFD0
>487
でるわけねーだろ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 01:44:37 ID:UeLyhQHC0
家の掃除をしていたらパイオニアのDC-X303って書いてある
カセットデッキが出てきたんだけど
誰か何年製とか価格とかの詳細ご存じないですか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 11:37:29 ID:fUpL7uqB0
それを知ってなんか意味あるの?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:13:24 ID:WcfjJBWU0
KUROの技術をシャープ、松下、ソニーあたりに競売方式で買ってもらえば、
KUROファンもパイオニアの財務も助かるのにねぇ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:22:36 ID:xor10oLsP
今からプラズマに金かけるなんてパナ以外にねーべ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:32:56 ID:1U6TI2mx0
πのプラズマ技術者はパナに引き取ってもらっただろ
>>491は馬鹿過ぎるだろ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 13:45:49 ID:EoFo2VNf0
勝ち組みですね
495名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 14:34:37 ID:LJlpLx9p0
利益をあげられない商品をつくる技術者なんて民間じゃ必要ない
どこぞの天下り研究機関しか生きられんよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 17:51:35 ID:8RIvLwc20
プラズマなんていまさら研究対象になるような技術でもないだろ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/22(日) 20:04:13 ID:MJDcEyE20
電気風呂の電極としてとか・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/23(月) 20:50:19 ID:c1A18D+n0
技術は大事だけど、それに偏重するとおかしくなるんだよな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 01:04:40 ID:ysAOLKBW0
今日DT75レコーダのアップデートがあった
もう完全に見捨ててるのかと思ったらそうでもなかったんだな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 01:20:50 ID:LONr1IqR0
>>499
情報ありがとう。うちDT95だがやってみよう。
この手のアップデートってやったことないなぁ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 08:02:49 ID:1YSg0VD/0
特ダネの冒頭で小倉さんが話題にしてる
502名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:08:42 ID:1kV9LV5a0
小倉さんがパイオニアの筆頭株主になれば(・∀・)イイ!!
503名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 21:11:42 ID:/JFJPAkk0
どうせTVで話題にして、π製品を貰おうって魂胆だろ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/24(火) 23:12:38 ID:aBJ5Sxtn0
水没したAVルーム復活のために各所にゴマすりをするオヅラさん
505名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 12:55:04 ID:4j9Yhkxn0
>>499
DOWNLOADって出てたのはそれだったのか(*´∀`)人(´∀`*)ありがd。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 22:28:21 ID:htMe9umT0
>>503
それが魂胆ならヅラ小倉もセコイなぁ〜!
ヅラメ−カ−褒めろよwコイツ、岸辺シロ−の二の舞になんないかな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/25(水) 23:05:46 ID:MPYs5xbi0
>>499
アップデート情報サンクス。
DT900D持っているけど、アップデートしたら若干反応が善くなったような気がする。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 00:32:57 ID:+MscaBuu0
>>506
まぁでも番組冒頭でπの宣伝してくれりゃ万々歳でね?
一般人は存在すりゃ知らない人もいるんだし
509名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/26(木) 21:08:30 ID:ZUW8Rg6/0
510名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 00:49:37 ID:4dPyfH6u0
テレビ作ってた社員がDVD事業に移動して人員が増えたからアップデートする余裕が出来たのかな?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 02:05:42 ID:8S0s2Gw50
レコーダーはとっくにシャープのOEMだったから
DVDレコーダー部門なんて既に存在しないも同然だろ
ドライブ事業もシャープに売却されるだろうし
サービス部門からしつこく言われてるバグを直したってだけでは
最後っ屁だな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 02:35:33 ID:6/nuDj8fO
質問です。ヤフオクで1TBのDVDレコーダー用増設HDDが出品されてますが、あれはつまり市販のハードディスクをレコーダーに繋げばどれでも使えるって事ですか?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 09:42:08 ID:IKWh44U90
接続できれば使えるってことです
514名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 10:32:34 ID:6/nuDj8fO
ありがとうございます。ちなみに接続ケーブルは電気屋で見たところDVDレコーダーの端子と合うのが無かったんですが、パイオニアから直接購入するしかないんですか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 12:57:24 ID:6UV5VOYA0
SATA接続
次のところを参照

http://bbs.kakaku.com/bbs/20275010262/
516名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 21:06:59 ID:6/nuDj8fO
ありがとうございます。USB端子しかついてないHDD買ったんですが、自分でHDD組み立てなきゃダメみたいですね。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/28(土) 03:36:24 ID:oUP/KqbD0
つかレコでも増設できる機種は限られてるし
制約が多いからちゃんと調べた方がいいぜ

換装専用スレもあるから覗いておくべし
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226616134/
518名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/01(日) 12:51:36 ID:/XLWbvkt0
519名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/04(水) 16:07:38 ID:au1xJDgB0
新製品はまだですか?
PQLS-MULTIを年末まで待っててか?
こんなんだから赤字になっちまうんだよ
とっとと発売しろよ
AKIRA未対応のもん買えるかよ!
520名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 19:23:55 ID:NUA/VwC40
>>469
広告戦略の失敗だよね
この会社はプロ嗜好が強すぎなんだ
庶民には敷居が高いと思わせている
確かに製品はいい

だが強い会社は庶民を相手にハイテク・使いやすさをアピールする
広告イメージではなく夢を売る
521名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/13(金) 23:40:57 ID:t4JEPC2G0
バブル崩壊以降、家電メーカーが高級モデルからこぞって撤退した理由はそこにあるんだよね
パイみたいに高級品だけに特化したメーカーがあってもいいと思うけど、この不況下でそれだけで生き残るのは難しいってことね
522名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 17:40:56 ID:JCvTdKdB0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090314-OYT1T00567.htm
三菱電機とパイオニア、カーナビ事業提携へ…統合も視野
523名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 18:45:08 ID:qzSg4Gnc0
>>522
三菱電機ってカーナビ作っていたんだ・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 20:05:28 ID:JCvTdKdB0
大昔からカーステレオも作ってたよ
今はどうなってるか知らない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 21:18:19 ID:2HwuZRZl0
カーステのDAT作ってたよな。珍しく。俺も使ってた。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/14(土) 23:45:33 ID:OqTLjLAS0
パイオニア元監査役に監視委が課徴金勧告 インサイダー取引で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090312AT1G1202Z12032009.html

 在職中にインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会は12日、金融商品取引法に基づき、
パイオニアの元監査役(65)に課徴金144万円の納付を命じるよう金融庁に勧告した。

 パイオニアなどによると、元監査役は2007年3月、同社が東北パイオニアの株式を公開買い付け(TOB)して
完全子会社化する方針を決めた会議に出席。同年5月15日の公表前の4月27日―5月14日、
東北パイオニア株計3200株を約560万円で買い付けたとされる。

 証券監視委が、TOBを実施する会社の役員について、インサイダー取引の課徴金勧告をするのは初めて。

 元監査役は当時の部下名義の口座を使って取引していたという。(12日 22:14)



パイオニア監査役がインサイダー取引 証券取引等監視委
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090312/crm0903121810024-n1.htm
2009.3.12 18:09

 AV機器メーカー「パイオニア」(東京都目黒区)の元監査役(65)が在職中、社内情報をもとにインサイダー取引を行ったとして、
証券取引等監視委員会は12日、金融商品取引法の疑いで、この元監査役に対し、課徴金144万円の納付命令を出すよう金融庁に勧告した。

 監視委によると、元監査役は在職中の平成19年3月中旬、役員の定例会議で、パイオニアが子会社の「東北パイオニア」(東証2部、
山形県)の株式の公開買い付け(TOB)をして完全子会社化することを知り、この事実が公表される同年5月14日までの間、
同社株3200株を1株1700〜1800円で買い付けた疑いがもたれている。

 公開買い付け価格は2210円で、元監査役は約150万円の利益を上げたとみられる。取引は監査役当時の部下名義の口座で行われていた。

 パイオニアによると、元監査役は昭和47年に同社入社。本社の財務グループ部長などを歴任し、平成12年6月から19年6月まで常勤監査役を務めていた。

 パイオニアは「会社のイメージダウンを招いた責任は重く、刑事・民事両面での法的措置も検討したい」としている。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 07:59:13 ID:XRzZB4UP0
150万円の利益で課徴金144万円

6万の利益か
528名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 10:35:32 ID:JAGoPg9U0
【電機】パイオニア:三菱電機など3社に提携打診、カーナビソフト共同開発…アルパイン、クラリオン [09/03/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237068950/
529名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 18:16:37 ID:EqwblKYR0
>>527
税金バッチリとられるからマイナスです
530名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 18:26:06 ID:UayUsO5/0
ざまあとしかいいようがない
531名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/15(日) 19:35:30 ID:dv+dZ8qz0
むしろ、あの世で閻魔様に懲らしめられるより、此の世で裁いて貰ったことを感謝すべきだな。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 20:38:19 ID:JcxTRdB+0
CDS 4000キターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 21:47:24 ID:Yv8AlYjw0
年率40%のリスクプレミアムとは・・・
市場は倒産確定と思っているわけか・・・orz
534名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/17(火) 22:21:21 ID:dLgSZZ9d0
ここに報告していいのか心配ですが報告させてください

4年くらい前に出てたX-FS7DVでPALのDVDを再生できました

報告終わります
535名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/18(水) 00:36:06 ID:GZVRl2ub0
うわっ、2位じゃんwwww
ついに武富士越した。。。

  アイフル  5,020
  パイオニア 4,000
  武富士    3,950

ほんとにこの会社どうなるの?
父さんなの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/21(土) 09:14:57 ID:E3nNqaZX0
またCDS上昇ワロス
19日時点で4133www
537名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 02:06:10 ID:IGPA3Qfm0
CDSがぁああ

−  − って。。どいうこと?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 21:30:59 ID:Ajbj21rK0
>>537
つCredit Default Swap
539名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 21:41:52 ID:Ajbj21rK0
>>537
すまん。レスの意図を間違えた。
横線ってことは取引停止又は取引不成立
つまり、市場において買い手が存在しないってこと。

販売商品を担保に資金調達するほど切羽詰ってるしなぁ。。。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/25(水) 23:40:33 ID:IGPA3Qfm0
>539
丁寧に説明ありがとさま
3月中旬からCDS値が下がってる会社が多い中でマズぃ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 12:47:13 ID:t2W5bDJ90
虎の子カーナビ事業で提携模索 パイオニアの大本命は三菱電機
(ダイヤモンドオンライン 2009年3月25日配信掲載) 2009年3月26日(木)配信

2011年3月には609億円もの社債の償還期限が到来する。
もはや、パイオニアは他社からの財務支援なくして存続不可能な状況だ。

競合他社にとって、パイオニアの市販の海外ネットワーク、ホンダ向けOEM販路は魅力的であり、
業務提携には皆、興味を示すはずだ。だが、パイオニアがなによりも欲しいものはカネであり、
パイオニアもメインバンクも資本提携を前提にしている。

クラリオン、アルパインの企業規模では支え切れないし、それぞれの大株
主である日立製作所、アルプス電気の台所事情は厳しい。財務基盤が比較的強固であり、
かつ、メインバンクが同じ三菱東京UFJ銀行の三菱電機で決着するのが自然な流れだろう。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20090326-01/1.htm
542名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 21:05:32 ID:f/dWcCDg0
パイオニア終焉まであと2年
543名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 21:59:43 ID:ETqTzOMg0
2年も持つのか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 22:04:16 ID:cRvx4YCT0
無理じゃねw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 22:18:49 ID:LxX9NzpQP
パイオーニア〜
546名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/26(木) 23:31:08 ID:4Y+NoIqL0
パイオツに社名変更して再建
547名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 20:33:33 ID:BvIdV+kE0
先週パイオニア製品買ったんだけどメーカー保証はどうなるの?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 21:09:18 ID:2P5Kf1y+0
メーカー保障なんてあてにするなよ
店の保障入っておけば潰れても保障してもらえるぞ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 22:32:26 ID:Zsbl44HX0
πより先に販売店がつぶry
550名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/27(金) 22:35:06 ID:+U/4BcW70
お前楽観的過ぎるよ
πよりやばい量販店なんて無いから
551名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 14:35:59 ID:PAGWU+wPO
SC-LX90のサービスマンモード入り方メモ
音量を最低にして電源切り、
ZONE2ボタンとENTERボタン同時長押し。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 21:12:17 ID:mP8OxqoK0
VSA-1018AHを買おうかと思ってたんだけど、ここの書き込み読んでたら
記念的な意味合いでVSA-LX51買ったほうが良いような気がしてきた。

LX51はともかく、VSA-1018AHって評判聞かないけど、
もし持ってる人とかいたら音質とか感想聞かせてくれませんか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/30(月) 22:18:17 ID:Eodvrc/x0
公表銘柄に関する情報
2009年 3月30日(月)に、以下を公表銘柄から削除いたします。
・ パイオニア [5Y3PIONEE]
・ 京成電鉄 [5Y3KESRAI]
・ 名古屋鉄道 [5Y3NAGRAI]

http://www.j-cds.com/jp/inf.html
554名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/31(火) 22:14:49 ID:weLsTyb50
ぽまいら、すげー久々にCS-955がヤフオクにでてっぞ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 08:41:10 ID:0IGPNelYO
>>554
出品者乙
556名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/03(金) 13:19:56 ID:+TK4kIq90
アナログレコーダーのスグレコが現役可動してる
東○のデジタルレコーダーより実際使いやすい
でも、確かにチューナーは弱いよねw
デジタルレコーダーでも、使いやすさが継承されているなら、サブで購入したい
557名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 18:42:15 ID:L5YfkawWO
素人でまだ行ったことないのですが秋葉原のダイナミックオーディオでPioneer製品は他店より高いですか? 安いですか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/05(日) 22:41:02 ID:Tj6UgowN0
>>552
VSA-1018AH使ってますよ。
5万円台で探していたのでVSA-AX1AHと迷いました。
機能面ではVSA-AX1AHのほうが少し出力が大きい点ぐらいが違いだったような。
ランクはVSA-AX1AHのほうが上ですが新しさをとってVSA-1018AHにしました。
今なら、VSA-AX2AHやVSA-AX4AHの展示品をうまく見つければ候補になるかな。
この二つはフルバンドフェイズコントロールがついてますし。
VSA-1018AHですが、かなりいいのではないでしょうか。
音は癖がないクリアな音とでも言いましょうか。
変な味付けがないです。
音場補正も優秀ですし。
気をつけるのは、スピーカーは6Ω〜16Ωが使用可能ですが、
6Ω〜8Ωと8Ω〜16Ωとで切替になっており、
これはチャンネルごとではないので、フロントとセンター、サラウンド
スピーカーのインピーダンスを確認したほうがいいかと。
他のアンプではどうなのかはわかりません。
ま、通常の音量では大丈夫でしょうけど。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 00:47:23 ID:+TvcbSFyO
>>558さんへ
横槍すみません。>>557ですけど何処で購入されましたか???
560558:2009/04/06(月) 02:00:35 ID:aMB70D7q0
通販でカカクで安いところです。
確か、翌日には届いてたような気がします。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 02:06:02 ID:+TvcbSFyO
ありがとうございます!
562名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/06(月) 21:49:00 ID:wrPCfucz0
ヨドバシ秋葉のパイオニアブース広くなったねー。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/07(火) 12:17:51 ID:ZeutIL1g0
あそこ駐車料金高いからいってないなぁ〜
あういうブースはいろいろあって面白い
564名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 00:52:43 ID:ZK24LJL0O
>>557お願いします!
565名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 13:41:09 ID:z5VYlgQ60
AVアンプすれはここの総合に統合されたの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 13:50:53 ID:Kppf9yVB0
アンプスレはdat落ちっぽいぜ…


ところで,LX51を買ったんだけど
PS3でSACDマルチで聞くと88.2になるだが,
元ソースが176じゃないだけなんかな?
フロイドの狂気なんだけど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 15:21:30 ID:CC+85Bsj0
シャープ<6753.T>とパイオニア<6773.T>、光ディスク事業の合弁会社設立で合意
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK026740220090409
568名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 16:11:10 ID:CGcetq9U0
>567
AQUOSブランドで出さないでくれ
チープすぐる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/09(木) 19:55:57 ID:lNtkEZ6l0
>>566
PS3で176.4で出力してる?してるなら88.2までじゃないのかな?
LX51の説明書でも見てみれば?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/10(金) 11:43:07 ID:qmaC3qZO0
アンプスレ立ててみた
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239331308/
571名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 19:58:41 ID:uG8apcTaO
Pioneerのテレビは42型〜しかないんでしょうか?
32型か37型が欲しいのですが
572名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 20:28:07 ID:+Oj7pn2f0
ねーよ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/11(土) 23:03:11 ID:61zLj6Zy0
>>571

そのような普及価格帯の商品を出せなかったから・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 02:34:08 ID:HG7KSx9Y0
うちも出してくれたら買ったけどなぁ
未だ25のブラウン管使ってるわw

インチ問題以前にTVの上に誇らしげにセンターSP乗せられないのがアレだしな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 02:44:06 ID:nqluhBvWO
>>571ですけどやっぱり無いんですね。やっぱりAQUOSしか無いかなぁ。

もう一つ聞きたい事があるんですけど、秋葉原でPioneerの製品が一番安いとこってどこでしょうか???
576名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 11:39:10 ID:P9E79rfq0
>>575

悪いことは言わないから、REGZAの外付けHDD録画シリーズにしとけ。
便利だぞ。
最新機種は、W録画できるからしいからもっと良い。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 12:12:30 ID:c2Upuv0w0
パイオニアもタイマー搭載してる。
俺が買ったパイオニアの動くんだけどどれも一部が不良を起こしてる。
カーオーディオ・・ 液晶に端から端までの横線が3本 一年半後
AVアンプ 電源を入れてしばらくすると ON OFFを繰り返す 2年後
DVD プレーヤー 音はいいのに画面が乱れる。 2年後
CD プレーヤー デジタル出力は生きてるがアナログ出力が片方でない
2年後
通販で買ったから2流品掴まされたかな
みんなのはタイマーついてない?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:37:02 ID:nqluhBvWO
>>576

レスありがとうございますです!
でも洗脳されてるかもしれないんですけど亀山良いって聞くんで迷いますね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:41:05 ID:nqluhBvWO
どなたかレスお願いしますです!

Pioneer製品1番安いのは何処の店でしょうか???
580名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 13:48:41 ID:nqluhBvWO
>>579ですが秋葉原でお願いします!
581名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/12(日) 14:11:16 ID:rVXWzhy+0
>>577
うちはそんな酷くないなぁ。
LDP リモコン受光部素子の経年劣化によるリモコン操作不良 新品購入6年後
DVDP CCCDとは知らずに再生し続けていたら、電源が入らなくなった 新品購入後3年後
この2つぐらいだ。

その他のπ製品は元気だけど?LDPもLD再生には全く問題無しだし。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 00:21:38 ID:a3g/9bMg0
ユーロシリーズって良くないでしょうか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 13:29:59 ID:lNhI0Ku2O
液晶はやめとけw

って、そのサイズはフルだと液晶しかないなか…ナンマンダブ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/14(火) 16:54:41 ID:SvbjdOez0
S-A4SPTを4つ買いました
なかなかいい音で鳴ってくれますね。といっても使ってるアンプはデノンのM-380ですがw
とりあえず606Xを予約済みなので届くのを待ちます
あとは、5010HDのFRを300kで買って、ロフトベッドを設置すればシアター化計画は完成です
まあ、CSがユーロシリーズなので音のつながりはいまいちかな、っと…
585名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 21:35:35 ID:aBhpkwXH0
今回発表した廉価版BDプレーヤーによってBDが一気に普及しそうな予感
586名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/15(水) 22:38:08 ID:YERkIliM0
>>585
あれ、PS3からの買い替えを考えているんだけど、どうなんだろ
パイオニアは廉価モデルにも技術投資を惜しまないからいいモデルなんだろうけど
でもSACDプレーヤとして610AVを頼んじゃったから今更後には引けないw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 01:09:00 ID:ifwQbC8QO
年内にアンプもモデルチェンジしそうだね

とりあえずLX91の新型出して欲しいな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 08:39:39 ID:/LvJSntr0
BDトランポほすい
589名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 09:18:56 ID:2nNF3bN00
だね、BDP-LX91からアナログ出力なくしたBDトランポがほしいわ
ロスレスデコードはAVアンプでやるんだから
LX52なんてチープすぎていらんわ

BDトランポはもちHDMI2出力で
590名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 09:34:30 ID:tKfAs0fc0
分配器でよくね?一応それぞれ直結できるし。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 15:02:45 ID:/LvJSntr0
>>589に賛同です。
SC-LX90餅としてはトランポを切望しますよね。

>>590は分かってないね。
2出力のメリットは、分配機では解決されないのですよ。
もちろん他社機種では単に内部回路を分配しているだけの
なんちゃって2出力機も廉価版でありますね。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 17:03:09 ID:ifwQbC8QO
PQLS対応のプレーヤーとアンプを所持しておられる方に質問です。

PQLSの効果は期待できるのでしょうか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 18:42:14 ID:nVnEqwx40
LX52の左右下の丸ボタンってシルバーだよね?
LX91,71もそうだけど、あれ北米みたいに黒にしてくれよ
あれがシルバーだから安っぽくみえるんだよね
黒の筐体なんだから黒ボタンにすれば締まるのに
594名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 19:41:25 ID:lvNEH1yzi
なんか変なのデター
595名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 21:05:11 ID:/xbcqWXg0
LINNのSNEAKY DSに似た感じの製品だな。
音が上回ってるか興味がある。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 21:51:46 ID:MHcZyg5L0
597名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/16(木) 22:27:55 ID:I5yx6gfg0
ボラなきゃ経営が成り立たないちゃう?
おまいら買ってやれw
俺はNS
598名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 00:53:24 ID:5gLaUKFd0
アンプ内蔵する意味がわからない
599名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 04:06:29 ID:2ll6xdbr0
>>589 さんせい

  ダイレクト販売で198000円なら売れますね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 12:17:52 ID:QX5iTspu0
PDX-Z10のLINEOUTつかって
アンプに繋ぐことは可能ですか?
アンプ内蔵してるのでアンプが二重になって
スピーカーによくないのですか?
今使ってる7.1chシステムに単純に増設したいと
考えています。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 12:23:13 ID:EK3Cg7D60
>>598
はあ?だからレシーバーだろw
フルデジタルアンプにSACD載せただけ。
いらんというならプレーヤーの方ががいらんわ。
アンプオンリーで値下げして98000円位ならソニーのTA-F501やデノンのPMA-CX3のライバルになるんだがな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 16:08:27 ID:LvUaP511O
HTP-LX70納品待ちなんだけど、これってまさかKURO専用ってわけじゃないよね?
使ってる人いたら感想教えて下さい。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 17:40:29 ID:dy1G6WlU0
>>596
それ、なかなかかっこいいんだよな。
FM/AMチューナー内蔵アンプ(レシーバー)というのも好きだし。

値段次第か・・・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 17:41:30 ID:dy1G6WlU0
>>602
入出力を見る限りその心配はなさそうだな。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/17(金) 22:20:57 ID:7G9MURNr0
>>602
専用じゃないけどKUROじゃないとLINKが使えない
606名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 01:09:46 ID:6X/cYXhI0
>>596
実売いくらかな?

おいらのSPとセットのX-Z9は、10万強だったんだが。
こちらは、海外市場では、レシーバー単体販売して
いたんだよね。

607名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 01:21:59 ID:SEehCMRo0
PDX-Z10てパイオニア的にどれくらいの製品と組み合わせて欲しいんだろう。
値段・デザイン的にS-81B-LRあたりかしら。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 01:46:40 ID:6X/cYXhI0
現行の海外市場向けPDX-Z9の推奨スピーカーは、
S-81B-LR
S-H710V
S-H610V
S-A4SPT(ピュアモルト)
だったかと思う。

609名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/18(土) 02:53:17 ID:SEehCMRo0
おお、そうなんですか。
KENWOODのR-K1、LS-K1を購入予定だったのに、
S-81B-LRとPDX-Z10という新しい候補が…

某雑誌ではKENWOODがX-Z9に対してより良い評価を得ていたが、
この組み合わせではKENWOODに勝るか。

610名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 20:58:33 ID:Kk/rlzPd0
DVR-540HのHDDがいきなり読めなくなりました。
起動すると修復中と出て、その後「修復できませんでした」と(´・ω・`)ションボリ
録画してまだ見てない番組たくさんあったし、このまま初期化は避けたくて復活できる希望を胸にとりあえず
中のデータをPCに取って初期化してまた戻せないかなとHDDを取り出してPCにUSB接続してみたけど、
ドライブとして認識されず…
このままじゃ録画はDVD直にしかできないし、別の内臓HDDをDVR-540Hにつけてみたけど
フォーマットが違うからか駄目でした。

メーカー修理に出してもデータの保障はされないだろうし、ご臨終ですかね?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 21:22:17 ID:JN4bA6XP0
俺は社員だが、みなさんパイ製品に詳しいですね。
頭が下がります。。。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/20(月) 22:21:22 ID:T51rVXmk0
>>610
一般的にHDDを直接読めるDVDレコは無いよ
再生できないんじゃどうしようもない
メーカーにごねてみるしかないんじゃないかな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 07:37:45 ID:rFPmrX6g0
倒産寸前のパイオニアに数百億円の血税を投入へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240349538/

税金投入するなら俺の希望どうりの製品作れ!
いくら納税してるとおもってるんだ!!
614名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 09:39:10 ID:A10zep/a0
元派遣だけど、
お前らの希望どうりのもの作っても儲けにならないんだよー。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 09:56:03 ID:8tp23KM20
で、πの連中が作ったものが売れなくて赤字になってるわけなんだが

そんなんがわからんから元派遣なんだよ、おまいさんわ

πは何年も赤字垂れ流しているんだから潰したほうがいいよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 10:03:38 ID:LoxcQun10
            , -‐ ― ー.. 、    /  ̄`.、
              /: : : : : : : : : ヾ : :.\/ /     i
.          /: : : : : : : : : :.:.iヽ、ヾ ヾ:\. {    |  【アニメ】筋トレ用アニメーション「いっしょにとれーにんぐ」、4月24日発売
  , -- ...__ /: : : : : : : i i: :.ハ:}  `xヘハ ::ハ|    l  
 {    ヽ、 `|: : : : : : : :.l_|斗 リ   ,ィォミY::ハ.    | 
  ',       \|: : : : : : :.:刈厶、   {トiリ !::::ト}   l
.  ヽ      ヽ: : : : : : : 伐ェ!    └' .:: ',::ハ.    !
.   ヽ.      \ (ハ: :',::Vシ    '   .小:ミ   | いっしょにトレーニングしましょ?
.     ヽ        \: : : :ヘ::::  ┌:ォ  /Y::} 、  !                         ___
      \      ヾ: : :ヘ   ゞ' /_ V  V                       /    ヽ
       \       \:.ヘ` ー-イ }  _ ._i_           __ ._     /        \
.           \      \ゝ、 _` `   _ッ二>、      /     ヽ  /        ヽ
             ヽ        _ `   ヽ、 _ノ     ヽ    /         ヽ. ,'    Y     ヽ
            ヽ `ヽ、.      __ ,.. ‐'゛.:      }  /         ヽ!     |         ',
               \  \  i  i !          . . . ::ノ  ./   y        ヽ    i         ',
               ヽ、    !   リ        . . : , ,.ィ'  /    !        ',    ヽ.       ',
                  \` ヽ. / :      . : :/": :|,、. /      i         V     iヽ.       ',
                  \_,〃:_: : : : : :_:./: : : :./ : 7      i        V   .|  \      ',
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B0025MGLTA.01._SCRMZZZZZZ_.jpg
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B0025MGLTA.01.PT01._SCRMZZZZZZ_.jpg
617名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 10:37:13 ID:horV6mtuO
>>615
パイが潰れたら国内でまともなメーカーなくなるね
618名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 10:55:05 ID:vHyRPCNm0
道楽メーカーに公的資金はねーな
自業自得だろ

619名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 13:12:00 ID:YxBdytApi
>>613
いくら納税してるんだよ
言ってみろ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 13:50:26 ID:6BpE6h0t0
と低所得者が申しております。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 14:14:41 ID:et2717Ly0
とりあえず、このスレの住人は、何か購入するように。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 16:37:29 ID:IWl1kEPpO
>>621
暫くしたらVSA-LX51 S-A77TB S-A77VT S-A77BS S-W7 CP-A77 B-PM1000買う予定です。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 17:17:07 ID:ooz2nmtmO
>>617
まともじゃないからπは潰れかけなんですが?

信者はいい加減考え正したほうがいいよ?

ま、馬鹿信者にはなにいっても無駄だろうがw
オームの信者と似たようなもんだからなw
624名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 18:53:10 ID:BUsUKATS0
お値段無視で、画質にうんぬんにこだわり続ける一部のまともじゃない人間にとっては、
パイオニアぐらいのまともじゃない拘りと作りこみが必要だったし。

パイオニアは自社努力するんだという意気込みは感じられるんだが、
どうも市場の空気を読めてない所とかが、そのまんまな気がするんだよなあ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 19:18:01 ID:8GLYNbA80
日本
ttp://av.kgrand.jp/wp-content/uploads/2009/04/av0904142.jpg
北米
ttp://www.cdfreaks.com/userimages/ces-pioneer-bdp-23fd(1).jpg

こうやって日本のをダサクするのに税金投入で救済だって!
しかもここ数年法人税も納めてないのに!
(゜Д゜) ハア??

まずは北米を同じデザイン、価格にしてから税金救済を申請しろ!

626名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 19:19:22 ID:8GLYNbA80
誤 北米を同じデザイン、価格にしてから税金救済を申請しろ!
正 北米と同じデザイン、価格差なくしてから税金救済を申請しろ!
627名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 19:40:54 ID:KWAXOZ/L0
>>596
スペック的には欲しいけど値段高すぎるよなぁ。。。
ぶっちゃけ半額ぐらいじゃないと売れないだろ、これ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 21:23:04 ID:Mv0JJlns0
北米版が良けりゃ個人輸入すりゃええやん
629名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:12:10 ID:th+9qLjX0
税金泥棒死ねよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:16:04 ID:7dUom54NO
VSA-LX51購入した
カッコイイし音質と機能に満足です
Pioneer頑張れ!
631名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:41:25 ID:3ghELfZF0
いまさらながらDVR-WD70買った。パイのDVDは3台目。
ブルーレイはメディアが安くなるまで使わない。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 22:43:17 ID:fEeQzxAR0
もう十分安いだろww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:17:48 ID:1KLqpV6r0
ユーロスピーカーカッコいい〜!
634名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/22(水) 23:26:23 ID:ubaqrwzO0
>>631
いくらだった?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 00:43:55 ID:EpQZcX1J0
淀で54800のポイント10%
636名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/23(木) 12:37:15 ID:xI/BDYuSO
たけぇw 超無駄遣いwww
637名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 09:20:50 ID:OfIyNIIW0
欲しいときが買い時だってば
638名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/24(金) 18:43:54 ID:i2rUUzhe0
パイマニア
639名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 21:26:06 ID:9sFv0pKk0
640名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/25(土) 22:33:50 ID:ABcW3BIC0
>>596
光入力があればなあ・・・
デジアンなのに光入力が無い製品は結構あるけど、これもか・・・
641名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/26(日) 13:47:37 ID:5RHtTCEZ0
前の機種は、実質、入力は、アナログ1系統しか無かったんだぞ。立派な進歩。

でも、やはり不便です。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/27(月) 11:09:46 ID:/1lKccde0
>>640
通常はスタンドアロンで使うべきものなんだろうね。シンプルにこれにスピーカーをつなぐだけで。
スタイル重視っぽいからこてこていろいろつないで使う商品じゃない。
他のソースは通常つながない(つなぐのもiPodとLAN経由が主)って感じか。

俺はこういうの好きだけど、売れてなんぼではあるからなあ・・・・。
デザインそのままで、SACDを外してコスト下げたのが欲しいところ。
シンプルさを推し進めるために、無線LAN対応とか、FM/AMチューナーを別置きできるとかの工夫も欲しいところ。

脱線するが、こういうシンプルな機械にとってFM/AMアンテナ線って配線が汚くなる点で困りものだと思う。
無線LAN経由で使えるFM/AMチューナーってできないかなあ。
DLNAサーバーのように働き、プリセットすれば各局が音楽ファイルのように参照できるとか。

643名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 16:22:40 ID:8tEUXJ8uO
htp-LX70、受注ストップだって!
こりゃ夏に新型登場かな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/28(火) 19:05:13 ID:amGqxHS60
撤退フラグだったりしてな・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 07:15:56 ID:7+ZqZwdS0
ああいう家電的なものからは撤退でしょ
KUROの名前付けたまま売るわけないし
646名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/29(水) 19:11:50 ID:F/02RnIU0
これからはパイオタは丁寧におぱいまにあとよぼう
647名無しさん┃】【┃Dolby:2009/04/30(木) 20:17:44 ID:VraZ0DPn0
パイオニア、カーAV/ナビを中核とする中期経営計画
−三菱電機と共同開発。ホームAVはAVアンプに注力
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167825.html
648名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:17:14 ID:w8oE0/Q8O
パイオニアのコンポのN701 の本体が熱く心配なのですが、

リコールとか出てませんか?

649名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:44:17 ID:viRfMgPM0
アンプは発熱体です。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:51:00 ID:RcIShiwG0
>>648
リコールが心配なら2ch来る前にπのHP行けよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/04(月) 22:53:57 ID:AYE+qc6R0
【大阪】満員電車でリーマン親父をテコキ・手が臭い常習痴女女子校生を補導★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
652名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:43:25 ID:a0sPwLkq0
Z9買おうと考えてるのですがどうでしょう
高価オーディオ機器に手を出すのは初めてなので他のメーカーがよいのかとか単体で買った方がよいのか等が頭をまわってます
予算はZ9買えるぐらいで聴くジャンルはJAZZ、HIPHOP、R&Bです。よろしくおねがいします
653名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:54:48 ID:i+oMJwaw0
Z9いいよね
おれも欲しいよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 19:55:32 ID:i+oMJwaw0
πと違って金メッキもされてるし
HDMIも同時出力可能だし
655名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 21:54:30 ID:jH1Vhicq0
金メッキがフラシーボなのは理工学系では常識
656名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/07(木) 21:57:36 ID:i+oMJwaw0
ではスサノオやLX91はなぜ金メッキを採用してるのでしょう?
同じ価格帯でヤマハは金メッキ、πはなし
同じ金出すならヤハマだよね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 00:03:41 ID:NQS4rJBI0
>>654
?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 00:57:10 ID:g1hmNZ6E0
金メッキは腐食防止だろ、音や画がどうとかより手入れが楽なのが利点だ、
してくれてるに越したことは無いが、それを理由に選ぶことも無いな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 01:19:10 ID:Ph5XDHQZ0
住人様どなたか回答頂けたら幸いです。

AV機器に拘りが特にある訳では無いのですが、
πのレコ機515H使用中で一度強制初期化したものの、
現役で使いやすく乗り換える気になれません。
しかしブラウン管はそろそろ卒業したくパナ購入検討しており、
ならばブルレイも揃えた方がと思うのですが、
地デジにHDDレコだと気になるものでしょうか?
友人や量販店店員は先にブルレイ買った方が画質綺麗に残せる。
と言いますが、使用TVがDXブロドテックなのでTV先かなと思ってます。

あちこち板覗いて見ましたが、πのレコ機に一番未練あるので、
こちらに相談させて頂きます。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/08(金) 02:51:20 ID:NQS4rJBI0
>地デジにHDDレコだと気になるものでしょうか?

ブルレイもHDDレコだと思うが。
それはともかく固定画素の液晶やプラズマで地アナの画質は厳しい。
とりあえず店頭で地アナの画質見て判断すれば。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 12:33:25 ID:lKH24Q0S0
>>659
要するに、最新のテレビで、515Hつないで見たときの画質がどうなるのか? ということですね?

たぶん画質の差に唖然とするのでは。

結局BDレコも欲しくなると思いますよ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/09(土) 15:07:46 ID:OBibbKtxO
>>659
こだわり無いならブラウン管のままというのも一つの手
663名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 01:27:11 ID:39MtSVNY0
>>659です。

>>660
書き方悪くてすみません。

>ブルレイもHDDレコだと思うが。

これは理解してます!
地デジのみで店頭で地アナを見てみるは頭にありませんでした。

>>661
>最新の最新のテレビで、515Hつないで見たときの画質がどうなるのか?
ということですね?

そうです!疎い文章から察して頂きありがとうございます。
画質の差に唖然で結局BDレコに流れる運命なのですね。

>>662
ぶっちゃけそうなんですよね。


実家が地デジテレビと一緒にビデオから一気にブルレイ導入し、
乗っかって購入検討入りましたが、515Hが逝くまで保留にします。
ご回答下さったのに煮え切らない決断で申し訳ないですが、
ありがとうございました!
664名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 19:48:30 ID:8AIkxmS60
すいません突然・・
DVR-530Hを使っています。
今、編集しててダビングし終わった番組を5本、一括削除しようとしたら
フリーズ?してるみたいで、全然画面が動かなくて
にっちもさっちもいかなくなったので
電源を抜いたのですが・・・・

今は「電源遮断があったため動作を中止しました」
その後は「HDD情報がただしくない」「辞書機能が・・・」などとでるだけで・・・
やっぱり初期化しかないのでしょうか?

シクシク
665名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 22:29:04 ID:B33yT//h0
強制終了する時はとりあえず電源ボタン長押し
コード抜くのは最終手段
と今さら言ってもしょうがないが

せめて再生できればワンタッチダビングで救える可能性もあるが
何も出来ないなら初期化しかないだろうね
あとはサポートに頼み込んでみるとか
666名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/10(日) 23:04:04 ID:8AIkxmS60
長押ししたんですけど・・・どの位ですかね。3秒くらい?
やったんですけど反応無しだったんで・・・

明日も録画したいものがあるので初期化します。ありがとうございました
667名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 00:40:04 ID:yjW1RphqO
>>666

> 長押ししたんですけど・・・どの位ですかね。3秒くらい?
> やったんですけど反応無しだったんで・・・

> 明日も録画したいものがあるので初期化します。ありがとうございました
668名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 00:44:15 ID:yjW1RphqO
>>666

うちの99Hも購入して直ぐに同じ症状出たよ

最初から8倍メディアだとコピーエラーで書き込み不可能で16倍メディアにしかコピー出来ないし。

昔はπ良かったのになぁ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 06:42:39 ID:d92UbuWD0
凄くスレ違いかもしれないけど、メーカーサイトのピュアモルトスピーカーの所で鳴る
グラスに注いでる音がすげぇ欲しい…音ファイルだけ抜き出せないものかな。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/13(水) 23:18:03 ID:q65+Gq1d0
これ?
ttp://pioneer.jp/components/puremalt/images/puremalt_sound.swf

ソースの音フラッシュってとこの.js見れば書いてあるよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 00:17:05 ID:/swJn/Bm0
>>643
マジか?
発売からだいぶ経ってるから購入迷ってんだけど
もうちょい待つか‥。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/14(木) 12:54:48 ID:ckZY9tlb0
>>670
おおう。感謝感激。何やら分からんがこれを聞くと安らぐ…。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/15(金) 19:49:30 ID:fiUsOdJg0
家の倉庫から古いアンプが出てきた。
A-006。もうだめだろうと思ったらきっちり音出してくれた。
もう30年近い物なのにびっくり。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/16(土) 02:14:02 ID:zwlJaFO/0
古いんだけどS-X11っていうスピーカーは音質がいい部類のスピーカー?
それとも普通、もしくは粗悪な部類?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/21(木) 03:57:19 ID:5mNKfQSg0
スレ復帰
676名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 18:01:27 ID:cLVELDHI0
オーディオ関係撤退って本当?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/28(木) 23:17:34 ID:UUs6flEy0
来年あたりにカーナビの衛星死亡予定らしいし他に何の仕事するんだよ!
678名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/29(金) 22:35:17 ID:1tWkrtja0
と言う事は、倒産なんですね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 06:26:50 ID:p829NDbFO
>>678
父さん・・・安らかにお休み下さい。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 08:43:12 ID:DdiwlRDd0
今カーナビ関係ダメになったらほんとうにダメかもしんないね、ガンガレπ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/30(土) 08:48:42 ID:YAK/mXbv0
山水だってまだ逝ってないんだから、ふんばれよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/31(日) 23:24:35 ID:eUUqq3NE0
「社員から9月撤退と言う話を聞いたと」いう書き込みがあった。

本当だろうか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 01:38:51 ID:hNnwpe6Q0
オーディオ撤退してほしくないな
パイオニアのオーディオは思い入れが深い
レコード聴かなくなって10年以上経つけど
いまだに手放せないPL-7L
音質アップを期待して金網を外していたせいで
友人にミッドレンジに穴あけられたスピーカーS-180D
ローンで買ったCDプレーヤーPD-2000

あれ・・・古いのばっかりだな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 05:36:51 ID:R/vvdYFu0
F-777復刻版発売の芽は消えるのか
685名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/01(月) 06:05:39 ID:1Z1HmBha0
>>682
なんでいつもageてるの?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/03(水) 12:18:01 ID:U2TrJn1c0
それはきっとパイオニアの運気をあげるためさ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 17:43:31 ID:3VZb2o5V0
>追い証怖し
>ttp://cisburger.com/up/bnf/540.jpg

これってどういう意味??
688名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 21:05:25 ID:dSj6Rjmz0
分かりもしないのに、こんな大金で信用引きすんなよ
と言うしかない
689名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/06(土) 01:06:59 ID:CFZvILuV0
HTP-LX51ついて知りたいんですが
3次元音場というのは、どのくらい効果があるものなんでしょうか?
S313と迷ってて、良いものならHTP-LX51にしようと思ってます
690名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/07(日) 00:34:27 ID:g6qcD71fO
期待するな。
風呂で音楽聞くのが好きなら別だが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/10(水) 22:23:14 ID:n/g02DUB0
どうあがいてもシャープのlc−32p1からLX51からAAcでしゅつりょくされん・・・これって仕様??
692名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 00:17:03 ID:TRhE3gFp0
HTP-LX70の新型でないのかな?
発売してから二年たってるのにな・・・
クロ死亡したから他社のHDMIリンクサポートし始めるのかな?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:34:08 ID:g1vftU7s0
AQUOSリンクのみ対応じゃないの
694名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:42:41 ID:U0XQAvZm0
最近のAVアンプは他社に対応してるから新型が出れば対応するかもしれん
出るかどうかは知らんが
695名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:58:57 ID:VAHuKmk00
皆さんご意見ありがとうございます。AACが出力できないとかいたものです。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/11(木) 22:59:37 ID:VAHuKmk00
cp−st100のスピーカースタンドどうですかね??
697名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 00:22:27 ID:sHZwM59L0
パイオニアのせいで親会社のシャープまで潰れそうになってるぞw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 06:32:12 ID:GwqqijxK0
シャープは別につぶれてもかまわんw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 06:43:50 ID:ETbcP3In0
現状シャープが潰れたら確実にパイオニアも潰れるのだが
感謝こそすれ馬鹿にするとはけしからん
誤れ!誤れ!
700名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 08:35:06 ID:bayUG2KX0
>>699
「誤れ」って何を誤ればいいのかわからん。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 08:43:41 ID:GwqqijxK0
シャープがプラズマ出してくれるなら感謝するよw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 09:02:27 ID:Bf97qVp00
プラズマクラスターなら既に。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 10:59:00 ID:FrONS7290
ブドウですね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/13(土) 21:34:52 ID:wBy2evQi0
プラズマスパーク核融合装置で
ウルトラ民族が誕生したんだよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/16(火) 00:16:41 ID:ZYrSdq8y0
DT75
またいきなりアップデートはじめたな
正直ありがたいような、いまさらなような感じだ
無理だとは思うけど、アップデートより自社製新型を出して欲しい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 21:44:11 ID:1lQLG76J0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38655478
この機械からもう1つのスピーカーに出力するとノイズ?のような音が入るのですが、これは?が足りないからでしょうか?
線の劣化などは問題ないです ノイズは音楽鳴らしてない状態でスピーカーの音を最大にすると入ってくるようなのが大きい音で入ってきます
707名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 22:51:16 ID:GQm0t5WH0
スピーカーコードの長さがあまった場合やっぱ切断ですか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/21(日) 23:02:59 ID:uDfwOLGe0
>>707
切断して不都合がなければできれば切断して短くした方がいい・・・気もする。
実際には邪魔にならない効果しかないだろうけど。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 14:57:12 ID:rFJsAbvt0
>>708
まかなければ、だら〜んとしてれば問題なし?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:03:21 ID:osAbU3Wu0
>>709
10m以上とかじゃなければ問題なし
711名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:45:03 ID:orrWeDTS0
ちん毛は皮に引っかかる前に切断して亀頭の傷を防ぐ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/22(月) 15:52:21 ID:N2iP0bYI0
>>711
いよいよって時に「いてっ!」と言ったら、「それは私のセリフ」って言われた漏れは禿同だ!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 04:07:30 ID:QL3gDfEPO
テレビ5分くらいつけてたら突然電源が落ちるんだが壊れたか?
pdp-433p
本体?(付属の箱の方)の電源は入ってるんだが画面の方が消えて赤の点滅ランプになってる。
本体の方にもお知らせランプが着いてるし、故障じゃないと思いたい........。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 14:15:29 ID:5wMwJRPG0
マニュアル読め
無くしたならサポートページ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 17:34:24 ID:QL3gDfEPO
5分電源切ってダメなら修理って言われた........
無理だよ.......
716名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:00:31 ID:Z1efZ6hI0
何が無理なんだ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:34:11 ID:QL3gDfEPO
無理してデカいの買ったせいで動かせない.......
俺馬鹿だよな.......
718名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 19:36:01 ID:Z1efZ6hI0
サービス部門の人間が家を訪問して直してくれるんじゃないの?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 20:36:32 ID:We3mzHFt0
すみません、こちらでいいのかどうか分かりませんが、質問させて下さい。
DVR-525Hを使っています。
先日よりダビング失敗等のエラーが続き、DVDが読み込めなくなりました。
湿式のレンズクリーナーを使っても「本機で対応していないディスク、または読込できないディスクです」と表示されます。
HDDは正常に動いています。ダビングしたいタイトルがHDDにあるのですが・・・
修理より買い替えを考えていますが、ダビングは諦めるしかないのでしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 21:45:59 ID:M4c+8OBs0
電源スイッチの長押しを何度かしてみたらどうでしょう
721名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 22:03:25 ID:GtpD7hDJ0
>>717
大きさから考えてもPDPは出張修理が普通だと思うんだが
呼べない理由でもあるのか

>>719
RとRWで認識率違うこともあるけど
だめなら買い換えたのとケーブルでつなぐしかないな
722719:2009/06/23(火) 22:26:57 ID:We3mzHFt0
>>720
試してみましたが、ダメでした

>>721
RもRWも認識出来ませんでした
早めに買い換えて繋ぐ事にします

使いやすく気に入っていたので残念ですが・・・
回答、ありがとうございました
723名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/23(火) 23:13:14 ID:MpKnV/tL0
>>722
ドライブが弱っているん(寿命)じゃないの
724名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 00:34:43 ID:vfbemXMP0
以下、独り言。購入の参考にどうぞ。いまさらにもほどがあるけどね。
いくらぐぐってもハッキリ断言してる情報が無かったので自分が困ったから。

DV-310買ったんだが普通にWMVが再生できる件。(確か410以降しか再生不可)
mpeg2とmpeg1も再生可能。
aviはdivxとXvidのすべてのverで再生可能。
日本語ファイルもフォルダもムリムリなのが痛い。
データ焼きしたDVDからも動画ファイルを読み込めた。

あと、1TB認識OK。型番はHDC-EU1.0。普通の外付けですよ。
2台買ったが両方とも問題なし。
一応π専用のFAT32フォーマットアプリでフォーマットはした。

スレ汚しすまそ。
725724:2009/06/25(木) 00:49:01 ID:vfbemXMP0
ごめん、WMVはものによるわ。再生できんのもある。なんじゃこりゃ。
726724:2009/06/25(木) 01:05:14 ID:vfbemXMP0
あぁぁぁ、ごめん、しつこく試した結果WMVは全部再生出来ないですぅぅぅ。
でも他のは合ってるから!多分!
727名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:40:39 ID:BgLxNrAM0
565DVかったのですがフロントが物足りない気がします・・・。
どうすればいいでしょう・・・。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 22:45:53 ID:TWZjd2UA0
フロントを交換
729名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/25(木) 23:02:47 ID:BgLxNrAM0
>>728
おすすめなどありましたらおねがいします。

フロントはぜんぶこんなにちいさいものなのですか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/26(金) 20:01:45 ID:ZYt0d/cv0
窓から投げ捨て通行人を怪我させて逮捕 or 買い換えて今のを不法投棄で逮捕
731名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 22:06:46 ID:WhS181/L0
ぱいおにゃああああああああああああああああ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/12(日) 02:40:48 ID:MkdeJPTMO
おっぱいオニアが好き
733名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/13(月) 00:08:53 ID:VdItP+WL0
「パイオニアAVセミナー」に行ってきた
カーオーディオならではの問題を克服する技術やテクニックを指南
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090713_301351.html
734名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/24(金) 20:24:11 ID:9p5E7sFvO
>>722

その後はどうですか?
自分は一度分解して各ケーブル等を接続し直したら改善された。近々ドライブも交換するつもりですが、自分のは市販の外付けドライブが対応してないからメーカー取り寄せなのが痛い。
今回は酷い外れロットだったのでもうπは卒業するよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/27(月) 05:32:42 ID:c8cp0uXf0
個人的に、
πはハズレってのが極端に少ないメーカーなんだけど、
大当たりもないってイメージだからなぁ
イメージ戦略へたってか商売のセンスが足りない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/30(木) 14:19:06 ID:+lTBW3wT0
まぁその辺は結婚生活と同じかもねw
細く長く的な。

ところで↓
パイオニア、生産完了のLDプレーヤー2機種を販売再開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305383.html
737名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 00:39:50 ID:Zc0UzEbE0
>>736
DVL-919を発売直後に買ったユーザーだけどまだ売ってるんだな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 15:28:01 ID:5KwmG8Yr0
>>736
売れる物は黒字である限り売れという戦略か
それとも赤字でもイメージアップのため継続という判断か
739名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/10(月) 23:15:46 ID:LKDVGOpf0
キャンセル分って書いてるじゃん
740名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 01:03:05 ID:eZw87OdF0
とっくに完売ですがな。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 11:54:08 ID:wrbs/peR0
ポータブルLDプレーヤーはニッチな市場だが、決して需要が無いわけではないから作って売って見せよ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 13:34:27 ID:lYwsPNT40
すごく…大きいです
743名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/11(火) 18:51:52 ID:/kXrled40
ちょっと前
CLD-R5処分しようかと思ってハードオフに買取いくらか聞いてみたら
300円だったぞ
売るわけねぇw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/13(木) 18:04:27 ID:ZuG5WX440
>>743
その300円で宝くじ買ってれば大当たり間違いなかったのに残念でした
745名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 15:34:16 ID:pOK0cpNM0
2・3年前にDVR-540Hを買って使っていたけど、
今日使用中に突然フリーズし、電源を入れ直したら「HDDを修復中です」
と表示が出たまま殆どの操作を受け付けない。
その状態のまま3時間。あーあ、壊れたのかな。
まだ見てない映画が200本くらい入っていたからショックだ…orz
でも、毎日5〜6時間録画しては消し、をほぼ毎日繰り返して
かなり酷使していたから、壊れるのも仕方ないかな。
ビデオテープなら、デッキさえ買い直せばソフトに支障はないけど
デジタルものというのは、あぼんしたら大容量のソフトが跡形も無くおじゃん、
ハードを買い換えるにもメーカーや機種の互換性などあるから
色々面倒臭いし、精神的ダメージが大きいや…トホホ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/17(月) 17:39:54 ID:/5kEyYvf0
そこで増設HDDですよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 19:25:11 ID:5DvooRvc0
PioneerのAVアンプかっこいい
748名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 20:16:49 ID:Tt6GSi7v0
かっこはいいよね
でもこのツルテカブラックは維持するのに大変
触ればすぐ指紋はつくし、掃除すれば傷が付く
そうゆうのがわかってないんだよ、πの中の人は
デノンみたいな普通のブラックのほうが扱いやすい
749名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 21:38:19 ID:k0yz10M/0
マッキンみたいにガラスパネルだと拭いても傷が付かないのにね。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 00:35:07 ID:0ivCx6af0
機器の掃除には、エアダスター、ウェーブ、トレシーを使ってる。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 15:49:13 ID:tL0Cq8HQ0
DVR−710HでVRモード録画したRWをPCで読もうとすると、

マクセル→全部ダメ
ビクター→古いのはたまに成功、HGコートのディスクは全部×
TDK→1〜2回目は成功、3回目は全く読めず

dynabookTX内蔵のマルチドライブにて(松下製)

このメディアは読み込みに成功しやすい、ってブランドとかないですかね…?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/20(木) 21:44:30 ID:9cGAdTgU0
>>751
高速ダビングしてない?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/21(金) 17:47:35 ID:WGIKkv7h0
!?

まさにその通り、高速ダビングです。

HDDは今年交換したんですが、ドライブの書き込みエラーが
多くなったので、HDDに録ってからDVDに移すようにして失敗を防いでました…
754名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/22(土) 08:15:12 ID:tMZC7wHr0
710世代だと相当ヤレがでてんでしょ。
通常、HDDよりDVD部のが死にやすい。
HDD変えて貰った業者?それともπ?に変えて貰うといいよ。

710懐かしいな。カコーンって切れるHDDがw
GRTってものに感動したっけ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 08:03:55 ID:fp6b65Ok0
4倍速対応の RW って古い家庭用レコーダで読めるの?
書き込みはやるなってディスクパッケージに書いてあるけど
読み込みも保証ないんじゃないの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/23(日) 18:01:18 ID:5h0BFWVT0
プリメインアンプのA-05を長く使っているのですが
以前からA-07を聴いてみたく探していたのですが
近くのハードオフで55000円でA-07を発見
購入しようか悩んでいますが
A-05とA-07は音質は段違いに差があるのでしょうか?
両方聴いた事がある方レビューをお願いします
757名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/27(木) 00:52:30 ID:2ESsHZnQ0
>>756
ピュア板
758名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 01:10:25 ID:Wy4qM2kcO
ケータイメールの着信音をようつべにあった昔のπのモーションロゴの音にした かっけ〜
759名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/28(金) 19:09:02 ID:gKF5T0190
                    || ||
                    || ||
                    i∪ノ
                      ||
                  /⌒ヽ||  
        /_⌒ヽ⌒ヽ__, -'"   ''⌒ヽ 
       ./` ゚` :.; "゚`ヽ          ヽ 
      ./   ,_!.!、  ヽ    ,.. -、  )
     . (.____ ⊂⊃ _ , , ) |,. ‐'/  /  / ..
         | |      | !\(   \ (
       ..ノ .,'    ,.ノ .,' (ノ   (__ノ  
       ' 〜'    ' 〜'
  ___  _  __   _   _  ___  ___  ___
 | ┌┐ヽ | | /´、ー、ヽ | \  | | /.┌―┘/゙┌―┘| ┌┐ヽ
 | ├┘ノ| | | |  | ||\ \| | | ニニl | ニニl | ├┘ノ
 | 「 ̄ .| |丶 `―´ノ .|_| \_|丶└―┐ヽ└ー―┘ |\ \
  ̄      ̄    ̄ ̄           ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄   ̄
       ━━ 尻 の 穴 の 未 来 を ひ ら く ━━
760名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/31(月) 00:08:46 ID:vZOfcLeu0
ところで今日発売の3Dフローティングビジョンて実際どうなんだ?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 01:09:46 ID:nCQXja7x0
何の話だ?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 10:31:06 ID:PP4V+kMb0
>>760
とりあえず、注文してみた。

ただ、プログラム書かないと、赤外線とかだめみたい。
せめてSDKとサンプルソースの提供があればいいんだけど・・・
763名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 17:45:09 ID:xxkZTv/Z0
届いたらレポ頼む
764名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 17:46:58 ID:xxkZTv/Z0
知らないやつ多そうだから一応張っとく
http://pioneer.jp/fv/fv_01/
765名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/01(火) 20:01:02 ID:nCQXja7x0
知らんかった
いつのまに販売する事に
ARToolkitとか動いたら面白そうだ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 03:32:35 ID:Qio9UHQZ0
av見てみたいわw

>>755
読み込みはOKだと思うけどなぁ。
基本DVDvideoと同じ扱いなはずだから。
基本使えないメディアは710でも吐き出されていた気がする。


それと↓こんな詐欺が流行っているようなのでπ本スレに一応コピペ↓
767名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 03:33:46 ID:Qio9UHQZ0
パンフ販売詐欺
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/auction/e95545333

ざっと読むと実物(映像機器)の出品にも思えますが、
実際に出品されているのは「パンフ」です。
商品説明には無駄な改行を多く入れてわかりにくくしてあります。


同様の手口で、少なくとも今回で三回目です。
前々回
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114555480
前回
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133205838
768名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 08:34:33 ID:KEZ7WXCc0
>>767
こんなの即、ID削除だろ
ヤオフクに失望した。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 20:46:57 ID:1AnzJA/h0
フローティングビジョンきた。

普通のマルチモニターと同じ使い勝手。
ドライバーでPivotするので置き方は自由。
視野角が狭い。

適当な3D動画を何本か再生してみたが、俺の目が悪いのか、立体感がよく判らん。
昔、お菓子についていた立体シールみたいに見える。

あとコントラスト調整方法が分からん。
立体感を強調するために、3Dモデルの背景を黒しても黒浮きする。

とりあえず、動画再生するならMedia Player Classic Homecinemaで、
表示→オプション→再生→出力から
FullScreenMonitorをフローティングビジョンにしてフルスクリーン再生させるのが楽。


770名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/02(水) 22:31:43 ID:6jicnNfj0
立体的に見える動画を作るのは思った以上に面倒そうだな
報道発表が無いのはそういう難しさがあるからかね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:25:09 ID:N38/Vcsj0
またパイオニアのベータデッキが死んだ…
772名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/03(木) 00:31:28 ID:HltldznrO
じ、人工呼吸をはやくっ!
773名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/04(金) 23:23:21 ID:sjHt0s+K0
パイオニアから新しいの出ないかな、
LX-70の後継機に期待してるんだけどな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 00:08:39 ID:atUswfac0
>>748
型番にLXと付いてる機種はフロントパネル金属製じゃないの?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 11:51:08 ID:Lz1MslUb0
パイオニア、AVアンプ/iPod対応スピーカーシステム/series8カラバリモデルなど注目製品多数
http://www.phileweb.com/news/d-av/200909/05/24242.html
776名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/05(土) 15:47:32 ID:gS4MLFWh0
S-101ってどんな傾向の音?
初のπのスピーカーとして買おうか悩んでるんだが
777名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/08(火) 22:41:31 ID:lrVoPt170
>>775
SERIES3の黒が欲しいです
安物には、この色がお似合いですか。そうですか。。。。

スタンド出すくらいなら、ブックシェルフよりも、トールボーイの方が良かったのにな
どうせ単品じゃ使わないんだろうし・・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 13:37:07 ID:JBfuZNoZ0
散々黒いプラズマや黒いAV関連商品出しておいてSERIES3の黒を発売しないとか・・・
さすがに色がダサすぎて買えないわ・・欲しかっただけに残念
779名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 16:32:53 ID:Y1/R3v9I0
パイオニア、BDの音声も低ジッタ伝送するAVアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090910_314598.html
780名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/10(木) 18:34:52 ID:pkFW2loO0
当たり前の部分を売り文句にするってのもなあ・・・最近のπはちょっとorz
781名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/12(土) 23:04:51 ID:U7lBc4J40
>>777-778
SERIES3の黒があれば、売れたと思うんだけどね
代わりにSERIES8って訳にはいかないだろうし、もしかしてSERIES5も来るのかな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 00:34:22 ID:7qLwsGTP0
DJ機器だけどここでいい?
一店舗だけ値段違うけど買いかな?
ttp://shopping.yahoo.co.jp/search?first=1&p=DJM-5000&cid=&x=16&y=4
783名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 20:34:53 ID:hTggDGDi0
<パイオニア>マルチエンターテインメントの新コンセプトモデル「PROJECT ETAP」が大人気
http://www.phileweb.com/news/d-av/200909/13/24319.html
784名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 21:11:51 ID:YH2Rn/Jl0
77TBの後継がきそうな予感
785名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/13(日) 21:30:09 ID:SlHYZZxf0
Aシリーズ後継は8シリーズだと思ってたけど違うのか?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/15(火) 22:17:34 ID:z3XRPqja0
パイオニア、再開していたLDプレーヤーの販売を終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315674.html
787名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/19(土) 01:03:23 ID:EXHA8wR50
パイオニア、BD-R 12倍速書き込み対応の内蔵型ドライブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316637.html
788名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:43:29 ID:hGbaX7CzO
質問させてください。
うちのテレビは赤、白、黄の入力端子しかないのですが、DV-610AVをつなげて使うことはできるでしょうか?

下位モデルのDV-410V、DV-310についてもお願いします。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/24(木) 23:44:36 ID:nV5cMGKf0
化膿
790名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:01:35 ID:IZKAJzqQO
ピュア版では板違いだったのかこちらで改めて質問します
古いスピーカーなんですが
今S77TWINSDをフロントに
センターをSA77VT
サラウンドにオンキヨーのD207F1本2万円くらい
アンプがソニーのTB790定価66000
でしてるんですが、フロントの77よりオンキヨーの方が高音が綺麗に出ています
これは、スピーカーの性能なのか、それとも今のアンプでは鳴らしきれていないのかどちらでしょうか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/25(金) 00:48:31 ID:PLb3zdvN0
自信はないけど、ONKYOはピュアでも高音寄りな事が多いからそのせいかな?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/26(土) 23:50:42 ID:hkISETxi0
>>790
S-77twinSDがヘタっているとか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 00:14:02 ID:K0AC8kHFO
>>792
790です
やはり古いからですかねぇ?
一応アンプのEQで高域を最大にしたらなんとか、オンキヨーのに近づいたような
794名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 11:28:06 ID:L7ydVj1o0
HTP-LX70の後継機が出るのかなぁ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 15:52:15 ID:M0dEr2Kk0
dvr-540hを使い続けてるんだけど
これ録画がたまってHDDの容量が減ってくるとおまかせ録画ができなくなる。
録れてるはずの番組が録れてないことが何度もあって、そのたびにHDDの中身を消してる。
まだ3〜40時間録れるはずなのに録れないのは仕様?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/27(日) 16:09:55 ID:1X74q6yA0
最適化しなさい
797名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/29(火) 22:24:58 ID:mHBTuZP6O
s-x11ってスピーカーって家庭用のスピーカーなら音質いい方ですか?
798しゃくら:2009/09/30(水) 11:04:09 ID:fAvx52GMO
昔お世話になっていた時に社販で買ったRT7Hのドライブがいかれちゃいました もう代替え品は無いですかね サービス頼むと高いし
799名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 12:03:54 ID:Jf+UducT0
アンプは確認できなかったけどSERIES 8のs81がかなりいい音でほしくなった
2台で20万なら考えたけど、1台20万弱は無理ぽ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/05(月) 22:59:43 ID:bpFwYS/g0
質問です。
DV-800AVを使っているのですが、SACD・DVD再生時には回転音はまったく無いのに、
CD再生時には少しですがキッキッキッという回転音が聞こえるのはなぜなのでしょうか
もしかして故障ですか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 00:06:22 ID:E+fPnu4L0
このたび、任天堂株式会社はソフトメーカー54社と共に、「R4 Revolution for DS」に
代表される機器(いわゆる、「マジコン」と呼ばれる機器)を販売する業者らに対し、
東京地方裁判所に提訴いたしましたのでお知らせします。

本訴訟を通じて、当社及びソフトメーカー各社が
極めて大きな被害を被っており、それによってコンピュータゲーム産業が深刻な
ダメージを受けていることをユーザーの皆様を始めとする社会全体の認識として共有して頂き、
市場からこのような不正機器を排除するような潮流が生まれることを期待しています。

なお、当社は本訴訟の提訴にあわせて、ホームページ上にマジコン等の
情報提供を受け付ける窓口を開設いたしましたので、お知らせいたします。
インターネットを通じた販売が増えていることもあり、発見が難しくなってきています。
そこで、多くの方々のお力をお借りして、マジコン等不正商品の根絶に向けてより一層強化していきたいと考えています。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2009/091005.html

情報提供窓口
https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
802名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/06(火) 22:05:36 ID:5tBP6n1d0
どの板にもコピペしててウゼェ
アク禁されろゴミクズ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 02:18:08 ID:90aCRnvz0
パイオニアの裏事情 π10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1232556905/

裏2ちゃん祭り
804名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 17:49:30 ID:pQ2pGJi30
パイオニア、サウンドバー&サブウーファの3.1chシステム
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320073.html
805名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 19:52:50 ID:pQ2pGJi30
パイオニア、HDオーディオ対応の5.1chシアターシステム
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320108.html
806名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 20:46:00 ID:Na5Wz5d+0
何気にエントリーモデルシアターシステムでHD対応って初めてじゃないか?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/07(水) 22:11:21 ID:Z6h4deHj0
本来なら、CEATECにあったはずの物なんだけどねぇ
まあエントリー向けだから、大したこともないのかも知れないがw

>805の折角5.1chでトールボーイ×4なのに、フロントとリアが同じスピーカーなのが残念。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 03:46:59 ID:esTQR0Y60
同じスピーカーにするのが理想的なんじゃないの?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/08(木) 09:07:30 ID:pf6JOjyM0
>>808
同じにしてイイ場合とダメな場合がある。
これは同じにしても大丈夫そうだね。
個人的にはセンターが力不足な気がする。

 イイ(・∀・) 指向性が緩い・小型
イクナイ(・A・) 指向性が狭い・大型
810名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/09(金) 00:21:17 ID:7GgTIEH10
>>808
普段2chしか使わないからじゃない?
リアはおまけ程度のトールボーイでいいとかさ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 22:18:06 ID:WmXS/6ap0
HTP-S323か、どーすっかなー。
HTP-LX70の後継機はどーしたっ、パイオニア。
しっかりしろ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/12(月) 22:40:57 ID:36JPhnOSO
シーテックに出展していなかったのは残念だったな
813π:2009/10/13(火) 17:37:32 ID:dRmVeUb90
>>812
Kuroも止めたし、有機ELも勇気がないし、展示できるものが
ないでしょ。レーザーディスクがあったか? 笑)
814名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 18:14:08 ID:iq+/va420
今年は寂しかったな
ビクターやNECも無かった気がする
815名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 18:46:30 ID:wKnuBElo0
パイオニア大好きだったのに;;
816名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 21:49:07 ID:wKnuBElo0
頼む!もっかい技術者呼び戻して、KURO作ってくれ;;
パイオニアの職人気質な物作りが大好きだった
ちゃんと宣伝すれば、きっともっと買ってくれる人がいるよ
すごく良い製品作ってるんだから
このまま終わるなんて、もったいなさ過ぎる!!
817名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 22:40:14 ID:wDHpzODp0
KUROが当時半値くらいで売ってたらVIERAにも負けないくらい売れただろうね
良い物だとは思うけどちょっと割高すぎたね
818名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/13(火) 23:11:41 ID:/DZO3IwB0
>>811
HTP-LX70の後継機の発表が無かったからHTP-LX70を買ってしまったぜ。
新発売の3機種はKURO LINKもないしフロントサラウンド(1機種あったけどHDMIが2つじゃたらんw)もなかったしな・・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 21:45:53 ID:9nvJikzD0
>>816
どーせつぶれるんだから派手に終われ!ですね
わかります
820名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:18:27 ID:7PEBaIJo0
… (´;ω;`)ブワッ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/14(水) 22:29:06 ID:HVmRd1++0
SERIES7気になる
写真だと3シリーズと同じようにみえるなあ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 16:08:35 ID:pdQ+hbZK0
パイオニア、新シアタースピーカー「SERIES7」5モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321237.html
823名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 16:10:19 ID:pdQ+hbZK0
パイオニア、iPodデジタル入力対応の2.1chスピーカー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321822.html
824名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 22:40:02 ID:pdQ+hbZK0
パイオニアが中国の手に落ちそうだけどどうする?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255580848/
825名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/15(木) 22:41:14 ID:pdQ+hbZK0
【投資】パイオニア買収を中国ファンドが模索? 技術の軍事転用が狙いか(東洋経済) [09/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255570355/
826名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 08:57:27 ID:WJLXOQv40
>>816
値段もあるだろうけど、
こうやってプラズマみたいな液晶より高画質な物が売れないってのはさみしいな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 10:19:09 ID:1Lns5fMU0
うん、本当に寂しい
俺がすごい金持ちだったら、家中KURO置きまくってπを応援できるのに
828名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 14:09:15 ID:TUNDo14H0
dv-310 の購入を検討しています。
woo 02
http://av.hitachi.co.jp/tv/plasma/02/spec/50v.html
に繋ぐ予定なのですが、HDMI 端子が無くても接続できるでしょうか
829名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 17:51:22 ID:UiTZPmFA0
>>828
赤白黄色のビデオ入力端子に繋げばOK
830828:2009/10/17(土) 17:59:06 ID:TUNDo14H0
>>829
なるへそ。
安心しました。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 23:43:04 ID:9KsJOirx0
71使ってるけど音楽聴くとき補正機能使うよりMCACCをOFFに
したほうが臨場感あるように聴こえるんだけど正常ですか?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/17(土) 23:46:07 ID:9KsJOirx0
ちなみにPure Directの2ch再生です
833名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 01:16:18 ID:aJXTP9sy0
>>830
せっかくHDMI端子の付いてる1080p対応フルHDTVにつなぐのに、DV-410Vにしない理由が分からん。
3000円程度の違いで画質に雲泥の差があるのに。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/19(月) 07:28:23 ID:7dFmxEql0
めくそはなくそ
835初心者:2009/10/20(火) 02:38:24 ID:x/e9ACQ1O
71に価格ドットコムに載っているS-VSL3スピーカーでは、71はもったいないですか?
初心者ですみませんm(__)mよろしければ、スピーカー選択のご指導お願いします
836名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/20(火) 19:52:19 ID:H6SYtsYP0
SE-900D、イヤパットが破けたので放置していたのですが
最近交換用イヤパットがあるのに気がつきました。
久しぶりに見ると、イヤパットだけじゃなく、
音が出る部分のスポンジのカバーも破けていたのですが、
何か流用して交換可能でしょうか?
あるいはむき出しても ok ですか?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 13:58:16 ID:MicDrOBDO
s-x11のスピーカーって発売当初の値段は高い方ですか?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/22(木) 14:14:35 ID:mkP4oh0+0
なつかし w 俺いまだにs-x9使ってるわ
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-x11.html
839名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/24(土) 13:34:47 ID:MfkxpVcs0
>>824,>>825
冗談無しにありえるな。
いま中国は国策として他国の企業の吸収、合併を促進させているからな。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/29(木) 01:55:27 ID:sJDlVa5Y0
数日前にπの営業から聞いた話。
πはカーエレクトロニクス部門以外はすべて切り離すって話だったんだが・・・。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2009/10/30(金) 20:51:24 ID:E8JfxKVN0
もう終わりだなパイオニア
サンスイがあの世で手招きしてるよw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 17:53:11 ID:PgIYgMFE0
パイオニア、目黒本社を売却。本社機能は川崎に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091105_326507.html
843名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/05(木) 18:41:20 ID:lGDY3/060
あぁ・・・、27年前の初代プライベートのチューナーがついにおかしくなった。周波数帯がずれて米仕様?
88MHz -108MHz になってFM放送が入らなくなった。
ふたを開けたらいくつかのELNAのコンデンサが汁噴いてた。
これタイマーついているから重宝していてどうにか直したいな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 05:44:01 ID:0ef0aBWR0
中古で探した方がはやいんでね?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 08:28:49 ID:JhmB3bkp0
>>843
直るかどうか分からないが、汁吹いている電解コンデンサを
半田ゴテ使って交換してみたらどうだい
メーカーは問わず、同じ容量で耐圧は同等以上のものでOKだよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 23:18:03 ID:R4l30lTGO
拠点を中国に拡大するんじゃなくて中国に逃げてる時点で終わってる。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/06(金) 23:21:11 ID:Si2u0NKOP
IR見られる人なら何期連続で赤字か分かるよね?

もうとっくに終わってるんですけど。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 00:17:02 ID:/kGImIN60
良い製品を作る会社だったけどトップがアホだとこうも惨めな状態になるんだな

数年以内に更生法の適用かシャープに完全吸収かな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 03:41:47 ID:1zapuZD30
終わりだ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 18:07:28 ID:lhc/r08A0
>>843
コンデンサなら修理に出せば同じ部品でなくても、同等品があるから治ると思うよ。
>>845の言うとおり自分で交換するのも良いと思うけどね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/07(土) 23:38:42 ID:E95GtVt70
DVDプレーヤ DV-310お持ちの方おられたら教えてけらっさい
ttp://pioneer.jp/dvdld/player/dv_310/index.html

DV-310が持つUSB端子は2.0でしょうか、1.1でしょうか

外付HDD(例えば500GBくらい)をUSBに接続して両者電源ONした際に、
HDD内のファイル一覧を取得するのにかかる時間とかはどのぐらいでしょうか
全く気にしないでも良いくらいのものでしょうか
852名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 05:34:39 ID:e8fxAvwu0
時期的に2.0だと思うなぁ
310側は読み込むだけで保存出来る訳じゃないから
スピードとか関係なさそうだが
853名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/08(日) 06:44:22 ID:UojxrWo+0
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/10-pioneer.html
1990年代前半からのパイオニアの業績。
これ見ると何もかもがもう終わってるのがよく分かる。

2000年代に入ってから、プラズマテレビに進出して一時期は売上高も利益も出てたみたいなんだけど、
やはり巨額投資の負担で耐え切れず・・・ってやつ。

プラズマが決定打となったようだわ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/12(木) 14:44:31 ID:t+B0OcF30
310 410 610は1.0だよ確かHPに記してあったと思うが
855851:2009/11/14(土) 22:47:24 ID:BNsTWlq00
>>852>>854
レス遅れたけどありがd
速度はどっちにしてもストレス無く使えるようなら買いかもしれません

自分USB端子付きのカーオーディオ使ってるんだけど、あれってメモリーを接続(あるいはエンジン始動)する度にメモリーの中身(フォルダ構造/ファイル一覧)を認識するのに数秒かかるから、

こういう系の再生機器にさらに大容量なHDDをつなげたら、ひょっとして中身を認識するのに毎回1分も2分も待たされるようなことがあったらチト使えねーかなーと気になりまして
856名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 18:52:13 ID:dkfsuooV0
>>845 >>850
レスサンクス
今日買ってきたコンデンサを取替えました。さすが日本製は底板がはずせて
メンテしやすいですね。このチューナー発売してから30年近くたつけど、まだまだ
現役で使えそうです。
今回チューナーが直ったことより、この機会に色々ネットで調べて勉強になった
ことのほうが価値があったような気がします。
勢いで電子部品の本も買ってしまった。なんか修理にハマりそう
857名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/15(日) 22:16:54 ID:q7HdXtc+0
てす
858名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/18(水) 23:22:54 ID:NZ3hkVhx0
>>843
明菜がCMしてた頃かな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/19(木) 23:01:41 ID:darv8mIT0
>>858
初代の広岡瞬のモデルです。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/20(金) 03:25:13 ID:FXtIXbtM0
861名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 11:34:38 ID:sv6Vbxl80
音展Akibaにいきました。

パイオニアのブースすごくいい音がしてました。
でもあの広さの部屋なのにディスプレイがしょぼい60インチくらいの
プラズマなので萎えました。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 21:48:54 ID:6AL653MA0
TADはいい音してたけどAVアンプはねぇ・・・お世辞にもいい音とは言えなかった
863名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:07:32 ID:11DI/G5z0
TADは分厚くてガッチリとした力強さと艶があったけど
πのAVはスリムで痩せた感じで力がなかったね。

デモで使用していたアンプはLX82で、πの説明員は、
LX90よりも低域の力感と中高域の艶を格段に改善したといった。
確かにLX90よりもパンチは出るようになって、高域の癖もとれたけど、
所詮AVアンプの域は出てないねえ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/22(日) 18:20:54 ID:uP0F/q/UO
毎度毎度ネガキャンお疲れ様
865名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 07:53:57 ID:cf5Jd3HZ0
AVアンプのスレ無い?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 10:02:54 ID:cL+Mw9o00
この前落ちたまま誰も新スレ立ててないんだろうな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 10:39:11 ID:Wm47EjbcP
11/20に落ちたっきりだな。
LX90ネタばっかりで飽きられたかな。
下の方もDSDのデコードとか良いところ有るのにな。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 11:29:04 ID:LO+BVSca0
ここにも出没しているが何がが何でもπがつぶれて欲しい人が
AVアンプスレでは占拠していたからな。
とても質問なんて出来る感じじゃなかった。
(何質問しても結局πアンプのネガキャンに誘導される)
あれじゃ誰も書き込まなくなるだろう・・・

新スレ立ててもネガキャンで埋め尽くされるだけだ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 12:51:29 ID:4WTKW054O
どうせ、πの派遣切りにあって逆恨みとかそういう輩じゃないの。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:42:05 ID:7K3aKATN0
確かにLX90はあの値段の割りに出来がひまひとつだったけど
LX82は音も改善してきたしよく出来ていると思うけどねえ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:47:24 ID:MpCa2LxV0
でもHDMIが少ない
872名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 13:50:42 ID:4WTKW054O
執拗にLX90のネガキャンをするやつってなんなの?

ワンパターンなんだよw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 14:00:59 ID:nixz31+A0
これでも本人は学習したつもりなんだろう。
後ろ向きにしか生きられない可哀想な人生だ。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:57:19 ID:LKEZxSJz0
SC-LX90は今後アップデートでの向上は望めるんだろうか。
他社は(フラグシップでなくとも)アップデートで調整や追加が入っているというのに、
LX90は発売から今日まで放置状態。
バグも抱えているのに指摘した人だけ修正ってのがメーカーの姿勢だし。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 16:06:48 ID:LO+BVSca0
このスレもネガキャンで埋め尽くされそうだな・・・orz
876名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:07:07 ID:LKEZxSJz0
ネガキャンになっちまうのかな…Blu-rayプレイヤーとかはアップデート何度かあるのになぁ。
HDMI出力6つあるしLAN接続でのサウンド再生とかCD再生よりもいい音で聞こえたり
結構良いよー。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:15:57 ID:TvJq4z8m0
>Blu-rayプレイヤーとかはアップデート何度かあるのになぁ

そりゃ再生できないんだから
878名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 18:18:17 ID:5hNcGZ3H0
>>874
ソフトウェアのアップデートだけでは無理。
有償で基板交換等もやれば出来なくはないけど、やるかどうかは未定との事。
LX90は持っていないけど、フラッグシップはハードウェアのアップデートもやってほしいよね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:07:36 ID:LKEZxSJz0
ネットワークアップデートに対応していれば些細なバグの修正や、
ソフトウェアのアップデートでまかなえる性能改善は出来たんだろうな。
修正にはサービスマン派遣必須ってのが相当ネックな気がする。
>>877
再生できないディスク以外の修正箇所もあったりするからネットワークアップデートの出来る機器は良いなぁ。
>>878
ホント有償でも良いから機能の改善を図って欲しい。
とりあえず発売から2年経つ来年3月くらいまでは待ってみるかな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 20:17:29 ID:4WTKW054O
ネットワークアップデートには対応してると思うよ。
バグでたいがい発売延期したから、その間にファームを煮詰める時間があったから発売後にファームアップがないだけだと思われ。

有償でバージョンアップと言っても*2相当になるだけだから、基本的な魅力は薄いよね。
してくれるにこしたことはないけど。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:07:20 ID:7K3aKATN0
大嘘言うな!
LX90はネットワークアップデートできない。
クレームしたユーザーにのみこっそりサービスマンが来てアップデートする。
嘘をいうなよ!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 22:52:33 ID:LO+BVSca0
あ〜あ。基地外が住着いちゃったか・・・
883名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 23:47:50 ID:4WTKW054O
バカっぷり全開だなw
884名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:11:45 ID:KBIzyD7O0
AVアンプのネガキャンとか言ってるやつがいるが、
パイオニアのAVアンプなんて実際のところ売れてないし、
ネガキャンなんてする意味ないだろw
俺はBDプレーヤーのLX91とスピーカーのS-1EXとS-2EXを使っているが、
AVアンプはπ以外を使っている。
LX90は貧弱な音以外にも音の突っ込みどころ満載なわけで、
それでもマンセーしようとするパイオニア工作員の反応が面白ろがってるだけじゃないの?
ちなみに、LX90はネットワークアップデートには対応してないのは有名。
工作員はそんなことも知らないでマンセーしてるなんて、
ボロ丸出しで藁けるwww

885名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 01:48:39 ID:LZiIEl7k0
>>884
AVアンプはどこのを使っているの?
あと、LX90の貧弱な音以外の音の突っ込みどころとは?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 07:03:00 ID:i7iFI6iPO
神よ、なにがそこまでして彼を憎しみの塊にしているのでしょうか。

アーメン
887名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 07:51:52 ID:sxLny0w00
>>884
痛たたた…
888名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 09:30:56 ID:KE8jL6+40
AVアンプのLX−81を最近手に入れたんですが、質問させていただきます
今、4.0chで使用してますが音の繋がり感がまったくありません
フロントしか鳴っていないのかと思いきや、後ろのSPに顔を近づけると音は出ています
AVアンプとはこのようなものなのでしょうか?

889名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/24(火) 12:46:52 ID:3h2GSSSt0
サラウンドスピーカー
890名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:13:10 ID:nIEA37R30
DSDはいいよね
下位機種はDSD→アナログのダイレクト変換はないけど、
2chなら24bit/176.4kHz、マルチでも24bit/88.2kHzで
PCM変換してくれる
他メーカーの中には上位機種でも、
16bit/44.1kHzでのPCM変換だけってのあるし・・・
アナログダイレクト変換は音場補正も効かなくなるから
下位機種ではあんまり必要ないだろうしね
891名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 00:27:43 ID:v3SgOgj40
>>880
おまえLX90持ってないだろw
LX90はネットワークアップデートには対応してないし、
有償でバージョンアップなんてものもない。
πのマンセー工作員ならその程度の基本はおさえてからでないと、
信用されないし、逆効果だよ。
しかしおまえ本当に馬鹿だな。もうバカっぷり全開って思われてるぞ。

>>881
そんなに騒ぐほどのことでもないだろw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 06:57:41 ID:hKU7CLHZO
はいはい。
早く神病院に帰ってください。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:22:18 ID:ve41ZinN0
LX90でもネットワークアップデート対応してるよ。
但し条件があるんだけどね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 01:43:12 ID:1kEXulri0
>>893
いや、残念ながらLX90はネットワーク経由でのアップデートには対応してない。
サービスを呼んで、サービスモードでディスクからアップロードする方法のみ。
ユーザーには開放してない。
嘘を言ってはいかんよ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 06:53:42 ID:36g/tAazO
全個体同じ不具合が確認できてないならば、まず依頼に応じて個別対応するだろ。
それぐらい常識だと思うがw
896名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 11:21:24 ID:q+EggC9x0
897名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 12:37:46 ID:EJOskYkB0
>>896

作るのが早すぎだな
落ちるぞ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 20:22:28 ID:W010Pf0E0
>>895
全個体というかpioneerにある検証用の同型機器でも同一症状が出て、
ファームのバージョンアップで修正された例もあるよ。
SC-LX90は音量最小にして電源を切ってZONE2+Enter同時押しで各ファームのVerが見られる。
この特定部分のファームVerが修正ファームVer以下だと全個体で再現される不具合抱えてる。
全個体で起る不具合が確認されていても気づいて連絡した人だけサポートマン派遣が現状。
HomeMediaGalleryにUSBでのアップデート項目あるけど、これのアップデートも何の音沙汰もないな。
修正するバグがないから何もないのか、それとも投げっぱなしの姿勢だから何もないのか。
ホントこれから買う人はネットワークアップデート機能の付いた機器を買うことを薦めるよ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/26(木) 20:57:34 ID:sDvbCvr50
ネットワーク接続できるんだからネットワークアップデートができないわけがないとは思うが、仮にネットワークアップデートができないにしてもUSBでアップデートできるならなんの問題もないと思うが。
鬼の首をとったように騒ぐ理由がわからん。

全個体に発生する不具合があるとして、アップデータを公開しないのは単にパイオニアの姿勢の問題だと思う。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 01:59:03 ID:8YiN+/qHO
やっぱりKUROは買っておくべきなのかな?
50インチは相変わらず他社の倍、値段高いけど今後他のメーカーでKUROより綺麗なの出そうにない。Cellレグは別だけど
901名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 19:35:23 ID:BehT9Daz0
ほんの少し綺麗なだけで倍額だせるなら買うのもありじゃないかな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 20:09:47 ID:/t3gsH6E0
>>899
ネットワーク接続できるのであればネットワーク経由でのアップデートは
技術的に可能というのは一般論としての話。
他のメーカの多くはその機能を提供とているのに対して、
LX90の場合はその機能を装備していない。
USB経由でのアップデートも同様の話。
LX90はその機能をユーザに提供していない。
出荷時のファームでは全個体に発生する不具合がいくつかあるのだが、
LX90の出荷台数自体が極めて少数であるのと、
その不具合が出る使用法をしているのがさらにそのうちの一部のユーザであるのと、
気づいて連絡した人だけサポートマン派遣というのがπのとっている方法。
これはLX90のユーザには既知の事実であり、
鬼の首をとったような騒がれ方がされているわけでもない。

アップデータを公開しないのはパイオニアの姿勢の問題だと思うのはごもっともで、
ユーザ自身でアップデートを実行できる手段を提供していないまま放置しているパイオニアの姿勢は
おおいに非難されよう。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 20:22:34 ID:84COQOK+0
なんかもう、必死すぎて憐れだな…
904名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 20:47:16 ID:dFdD+vFUO
>>900
俺もKUROほしぃ・・・。でも金ないorz
905名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:35:32 ID:y4qvoG9OO
50インチで50万円だもんね。1インチ1万円…

パイオニアは黒シリーズ以外に作ってたTVもやっぱり綺麗なんですかね?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/27(金) 23:58:05 ID:RdwZVM+N0
その当時は他と比較しても綺麗だったよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 12:35:41 ID:Jj3NVM4v0
パイオニアって、KUROのような素晴らしいものを作り出すのに、
ときどきご乱心でLX90のような失敗作を出して顰蹙をかってしまうところがまたパイオニアらしい。
そこでそれまでの熱心なパイオニアファンの心を折って数を減らす結果、
会社の傾きの角度が徐々に大きくなっていくんだよなぁ。
BDPなんかもよくできているのに、残念だなぁ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 14:16:42 ID:+i8sqI3Q0
毎度毎度アンチ活動ご苦労様。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 14:57:04 ID:1H1rZO+C0
もうアンチ活動なんて必要無い位傾いちゃってるだろw

個人的に好きなメーカで円盤系は今でもπだけどソフト周りがクソ過ぎるわ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:04:12 ID:Jj3NVM4v0
>>908
またおまえか。頭だいじょうぶかw
おまえが噂の低脳工作員か。おまえのような基地外はパイオニアにとって百害あって一利なし。

俺達は単にパイオニアのファンとして現状を嘆きボヤいているだけで、アンチ活動なんてもんじゃないだろw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/28(土) 22:16:14 ID:eQvtL+maO
キチガイ乙w
912名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 22:37:27 ID:IrC4M28k0
カロッツェリアもいいし、プラズマTVもよかった。KUROなんかもう最高。
ブルーレイプレーヤーもかろうじていい。
そのなかでAVアンプだけがイメージを下げてる。
正直なんでああなんだろうと思う。
アンチ活動ではなく、これがπファンの本音。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 00:58:41 ID:Gmp9fmyo0
AVアンプもそんな悪い製品とは思わないんだけどなぁ・・・
実際、DENONとYAMAHAで比較試聴を繰り返した結果
πにしたぐらいで音に不満はない人もココにいるわけで・・・

低音が出ないとか音がクソとか言っている人は
単にπトーンが合わなかっただけでしょ?
それが何故ダメ製品のレッテルになるのか正直分からない。
LX90の製品不具合も症状が出た人には個別で対応しているんでしょ?
なのに何でそんなにムキになって騒ぐのかわからん。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:14:25 ID:HVD3LvX0O
それがキチガイたる所以だよ(笑)
915名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 01:43:23 ID:WdUBHiwT0
ONKYO糞サポートに比べればここはマシな方。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 23:20:42 ID:E9e0mMrh0
パイオニアのAVの音が物足りなくて、もっと低域の力感や音の厚みが欲しいならデノンにすればいいし、
センターを持ち上げるなど音場を自在に操作したければヤマハにすればいい。
あるいは映画館のような響きが欲しければソニーという手もある。
LX90がオンラインアップデートに対応してないのは、購入前に取説をダウンロードしてみればわかる。
いずれにせよ、購入前に比較検討せずに買って失敗したのなら、
それは買った当人の責任。
それを後で恨み辛み交えてぐだぐだ言っても始まらないだろ。
いい加減にして欲しい。
あと、少しでも気に入らない書き込みがあるとキチガイだとかいうやつがどうもこのスレに住み着いているようだが、
パイオニアファンの品位を下げるだけなので、それもやめた方がいい。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/30(月) 23:25:05 ID:HVD3LvX0O
誰も彼も手当たり次第にキチガイって言ってるわけじゃないんだがw

ネガティブな話題でも話の通じる人にはちゃんと対応するよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 12:19:10 ID:BN04NfYP0
BDレコーダー+PLQS+外付けHDDが足せるなんて、100%出ないですよね?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 19:58:25 ID:KW9pjKfC0
箱○のゲーム用にDRS3000C買ったんだけど
箱→hdmi→アクオス→光デジタル→DRS3000C
って接続してるんだが音でないんだけどorz
920名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/01(火) 20:48:49 ID:IlagXPn50
>>919
箱○─┬→HDMI→AQUOS
   └→光デジタル→DRSなんちゃら
921名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 22:41:46 ID:wnRzYE4s0
【家電】パイオニア、中国の大手家電量販店と提携…販売力強化ねらう [09/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259847654/
922名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/06(日) 01:09:52 ID:YKEnt6gn0
【経済】テレビ事業から撤退するパイオニア、中国の蘇寧電器にブランド使用権 薄型TV販売[12/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259958831/


13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 06:23:54 ID:4dAR85Lo
この契約だと中国国内オンリーという事みたいだね
それでも止めた方が良いと思うが



18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 07:01:07 ID:fMR0Hp6V
>>13

そんな契約守られるわけないじゃんwww
「私ら輸出したわけでないよ。私らから買った人たちが輸出したのよ」ってしらばっくれられて終わり。



51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2009/12/05(土) 14:22:53 ID:Gy8Xe1aw
あらあら、選挙前に「TVタックル」に出てた中国女の言った通りになって来てるな…

「中国人は交渉や経営が上手なので、日本企業を吸収合併してホワイトカラーで世界を渡り歩いて働く、日本人は手先が器用なので、中国人の下で日本人総工員としてブルーカラーで働け、それが正しい世の中だ」

三宅「ふざけるな」

鳩山のおかげで実現するな…

923Socket774:2009/12/06(日) 01:51:44 ID:ixorNx/c0
カラオケLD144枚のオートチェンジャー
初期のプログレッシブ再生対応DVDプレーヤ
アナログHDDレコーダ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 16:49:27 ID:3r2WvR1u0
パイオニアが中国の手に落ちそうだけどどうする? Part2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260153773/l50
925名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/07(月) 18:59:14 ID:GiOLWJz90
結局、産業支援なんたらで税金投入されたの?
で、支那の手のだったら哂えるわ、馬鹿国日本
926名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 05:11:02 ID:YD3/QPzW0
πがんばって
927名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 10:57:12 ID:6qKjqAnu0
中古でVSA-LX51を購入しました。
現在の構成はVSA-LX51(CT,SR,SL,SB*2 スピーカー)
+SA-XR55(FR,FL スピーカーバイアンプ駆動)
+スピーカーはほぼKEF トールスピーカーです。
ですが、MCACCで自動設定すると、FL,FR(KEF iQ9)のみDistanceが9.0mと
診断されます。

SA-XR55をフロント用パワーアンプとして使用しています。
ですから、測定がうまく行えず、9.0mと表示されているのか?
それとも回路のディレイが実際に9.0m分以上あるという診断なのか?

上記であれば、マニュアルでDistannceを修正すればいいだけなんですが、
どなたか他のパワーアンプを繋いでいらっしゃる方がいらっしゃられば、
繋いでいる状態でのMCACCのDistance測定結果を教えていただけないでしょうか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 15:09:14 ID:d9VpthE30
SPケーブルの配線が、間違ってるんじゃね
929927:2009/12/08(火) 15:33:44 ID:6qKjqAnu0
>>928
お返事ありがとうございます。
念のために配線(iQ9 バイワイヤ)を確認してみたのですが、合ってました。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 16:09:14 ID:uYmZ2s8z0
すべのケーブルの抵抗を測ってみる。
931927:2009/12/08(火) 16:53:55 ID:6qKjqAnu0
>>930
すいません。テスタ持っていません。
ただ、音量調節はきちんと出来ていますし、左右フロントのスピーカー線が
両方ともおかしいのは考えにくいかと・・・。

大丈夫だと思いますが、プリアウト用配線として、victorのある程度の品質の
赤白2mケーブルを利用していますが、問題ありますでしょうか?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 22:42:09 ID:2UFg/0cc0
SA-XR55のDSPきかせてるとか
サブウーハーの場合では、ウーハーアンプ側の
クロスを変えると距離もかわるよ
LX51からアナログプリアウト→SA-XR55かな?
SA-XR55ではアナログ信号→デジタル変換処理→
アナログ信号→スピーカー出力ってなるの?
デコード処理みたいに時間かかるとか?
933927:2009/12/08(火) 23:41:20 ID:6qKjqAnu0
レスありがとうございます。

SA-XR55の設定をクリアして、再度MCACC設定を行ってみました。
やはり結果はかわらずでした。
932さんが言われるようにAD-DA変換が行われていると思われるので、
実際にフロントにだけ遅延があるかもしれません。
パワーアンプを実際繋いでみている方のレスがなければ、
自分でONKYOのデジタルアンプでも購入して試すしかないですね。
934932:2009/12/09(水) 00:52:53 ID:5CIl7m3/0
そっか かわらずか
SA-XR55はアナログマルチインはあるのかな?
あるなら一度リアスピーカーも
SA-XR55につなげてみるとか
ない場合は、フロントはLX51、リアはSA-XR55に
つなげてみてテストしてみれば
原因がわかるかもしれないよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 00:01:35 ID:+yrdbgB+0
LX91(BD)がかなり値下がりしてきたんで、LX71からの買い換えを検討しています。
そろそろLX72が出るなら、新しい機能が気になるので待ちなのですが‥まだですかね?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 01:01:27 ID:MbboB6Iz0
液晶でもプロジェクターでも
60インチ以上を持っているならLX91いってもいいけど
小さい画面じゃ宝の持ち腐れなんでやめとけ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/11(金) 23:48:46 ID:s2m9dCdH0
VSA-LX52の購入検討してる者です。

こちらの商品は、サイズが420×173×433(mm)となっておりますが、
梱包してる箱のサイズはいくつでしょうか。

地元の店舗では取り寄せとなってしまうので、他県の取扱店で実機を確認し、
そのまま購入し、車に積んでこられるか気になりましたので質問した次第です。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 12:01:16 ID:ZieRdYUt0
>>937

心配することない
車なら十分運べる
でも 原付バイクは無理だぞw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/12(土) 17:27:14 ID:AQ6KBwH70
だね。
車で運べないんじゃ、配達してもらっても一人で家の中に運べないでっしょ。
大丈夫!がんばって。
940937:2009/12/12(土) 23:38:38 ID:qlMTP22x0
>>938,>>939
レスありがとうございます。
車はホンダのS2000という2人乗りです。
カタログ上ではトランクにゴルフバッグ2つが入るとのことですが、
購入後、試しに積んでみて、駄目だったら宅配を依頼してみます。
941927:2009/12/13(日) 21:39:54 ID:17s1LR2G0
このたび安いTOPPING TP21を2台購入し、それぞれバイアンプでiQ9に
接続してみました。

MCACCで測定したところ、問題なくフロントも実際の距離が計測されました。
結論として、
・MACACCはプリアウトを使っても、問題なく測定できる、
・SA-XR55のアナログ入力には遅延が生じていると
いうことになりました。
またSA-XR55とTP21のACOUSTIC CAL EQ修正にはほとんど差がありませんでした。

スレ違いですが、音質に関しては今のところSA-XR55とTP21に明確な差は
感じられない気がします、と書いている途中で、TP21の方がよい気がしてきました。
ただTOPPINGはワット数が小さいのでVSA-LX51の他のチャンネルと音量差が
結構あります。

いろいろありがとうございました。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/14(月) 05:37:13 ID:8ozN8tEF0
今頃PL-Y7なんていうターンテーブル使ってるヤツなんて自分位だろうなぁ。

にしても交換針が無いのでカートリッジごと交換になる。
おまけに純正針にはビスだけで取り付けられてるみたいで
汎用のビスとナットのセットも買わないといけないorz
943名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/16(水) 22:48:31 ID:oHjGpiFy0
S-J510Vって大きいスピーカー拾ったんですか良い物ですか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 16:57:12 ID:tKeRn7580
中国企業に買収されたらブランド名は『先行者』ですか?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/17(木) 18:54:01 ID:OVFSCAnh0
パイオニアのHTZ-373DVにはリーフリコマンド有りますか
946名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/18(金) 09:20:43 ID:aoIioq+r0
>>944
正解は
(先発)工兵
947943:2009/12/19(土) 01:23:21 ID:gugpsj+h0
あげます
948名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 21:51:54 ID:gWqg9r5f0
V1065とLX52を聞き比べた方いますか?

LX52を買う予定だったのですが、直前で筺体が大きく、ラックに入らないことがわかり、
少なくとも値段上はグレードが下がりますが、V1065が候補になりました。
能率の悪いスピーカーを他チャネルで大き目の音量で鳴らさない限り、あまり違いはないでしょうか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 16:12:58 ID:WVK8N+Rs0
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261489529/

950名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/26(土) 00:16:59 ID:t/SnS6aNO
BDP-320のHOME MEDIA GALLERY機能を使ってPC内の動画ファイルをテレビでみれますか?
LX70は見れるみたいなんですが、320やLX52には表記されていないので心配です。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/15(金) 13:15:32 ID:DoUDJ4en0
叔父の家に行ったら、PRIVATEProっていうパイオニアのコンポがありました。
アンプ部にはA-X830って品名が書いてあり、やたらどでかいスピーカーが付いてました。
もう20年以上も前のものだそうですが今でも使用可能だとしたら、このスピーカーは
結構使える物なんでしょうか。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 02:59:06 ID:as26JsU10
うーん、今でもいい物もあれば悪いものもあるからね
状態も関係してくるだろうし
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:13:01 ID:Obwvwj5o0
新VIERA()笑にはKUROの遺伝子が生きてるらしいね!
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 07:57:04 ID:DCxFEZz30
生きてると言うか飲み込まれたと言うか
955951:2010/01/19(火) 08:04:02 ID:WlYK3mUM0
>>952
そうですよね。
品名見たらS-X830と書いてあったので、ヤフオクでの取引価格調べてみたら
2本で5000円ぐらいの物でした。
音はちゃんと鳴ってる分オクに出してもアレなんで、そのうちインテリア兼って感じ
ででも再利用しようと思います。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 15:11:02 ID:wJxeaYq90
ヘッドホンはここでいいのか!?

週末これを買おうと思うんだけど・・どうかな?
ttp://pioneer.jp/accessory/out_head/out_openair.html#se_mj31
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 21:25:50 ID:76YaV5U70
>>956
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け42
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261751187/
のほうが、いいんじゃね?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 05:41:41 ID:aVD7qFGX0
おお!誘導どうも。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 00:04:50 ID:Tx/Ho45a0
KUROスレ、無くなっちゃったの?(´・ω・`)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 23:51:40 ID:f1uQKGSu0
>>959
†††パイオニアプラズマテレビKURO part27†††
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264611128/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 09:47:46 ID:TZlv8Rhv0
SE-DIR800CIIやPS-W1はドルビーヘッドホン対応でヘッドホン端子が付いてるみたいでけど、
自前のヘッドホン繋いだら、ビクターのSU-DH1みたいにバーチャルサラウンドの効果出る?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:17:28 ID:EBoP0bI9P
クシャ売ってねー
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:18:26 ID:EBoP0bI9P
誤爆
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 04:07:54 ID:MhYiN9Y0i
落ちるな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 06:36:45 ID:juFhTDXp0
新型AV機器になんの話題もないからね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:40:33 ID:vzwfbFDS0
あと15レスでこのスレ落とせるからみんなで頑張ろう
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 21:19:00 ID:VoQZP2dj0
じゃあとりあえず次スレ立てとく
【π】パイオニア総合スレ X【Pioneer】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268828147/
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 23:15:04 ID:ymMw2toFP
>>966
980で終わり判定出るの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 03:25:00 ID:hsqvqwDG0
パイオニア死ぬなぁぁぁぁぁ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 06:20:38 ID:TbXbiTlJ0
>>968
それ以降何時間も書き込みなければ落ちるはず、たしか。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 23:30:26 ID:ocKMFdBOP
あとちょっとで落ちてるスレってそのせいか。勉強になった。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/19(金) 16:22:36 ID:ulMdzO8r0
ソフマップで中古のDVR-DT70(3カ月保証・B-CASのみ欠品)が19380円で、
壊れたDVR-55のつなぎに買おうかと思うんですが、値段的に妥当でしょうか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 08:57:29 ID:l9n5hJxs0
sage
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 12:47:48 ID:LWMZtVtiP
sageって書いても下がる訳じゃないのに律儀だな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:13:05 ID:Xj4a4uQT0
保守
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 07:54:26 ID:n2ZlVYa30
下げるのが必要なのはおおっぴらに公表できない内容取り扱ってるスレでこの無価値のスレでは下げる必要ない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 09:06:19 ID:hbXq1KS5O
古い機種の話で申し訳ないのですが、DV-696AVというDVDプレーヤーを使っているのですが、タイマーはついていないのでしょうか。
DVDを見ながら寝るのですが、テレビもDVDプレーヤーもタイマーで自動的に切れるようにしたいのですが、
テレビは90分後電源OFFなどにしてもDVDプレーヤーだけは朝まで動き続けています。
最後まで再生が終わってもメニュー画面でずっと再生されているのでずっとカタカタと再生音が鳴って電源がついたままなのです。
長々とすみません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 09:32:12 ID:VO5ZK4KlP
マニュアルに書いてない物は付いてないだろ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 09:59:56 ID:thGXCMaw0
リーベックスあたりの安物タイマーを買って、そこにテレビとDVDをつなげばOK
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 10:12:01 ID:hbXq1KS5O
>>979
再生中にそんなバチっと電源落とすのは良くないと思ってそれは使ってなかったのですが…
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:14:44 ID:VO5ZK4KlP
※アドバイス

子供じゃないんだから消してから寝ろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 06:57:44 ID:Tlsx5RA90
ageない
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 08:28:15 ID:Z8GkcUNcO
パンケーキ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 16:30:34 ID:MF2AgtX60
HDJ-1000のプラスチックのところがポキッと折れたんですがこれをくっつけるのにおすすめな接着剤を教えてください。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 16:59:31 ID:3kjTbzaa0
プラ用接着剤は溶接に近いものなんで
一発で成功させるようにね
986次スレ:2010/04/13(火) 16:13:35 ID:H+kScqG10
【π】パイオニア総合スレ X【Pioneer】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1271142763/
987名無しさん┃】【┃Dolby