【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
パイオニアのサラウンドについて熱く語ってください。

ホームシアターシステム パイオニア
http://pioneer.jp/hometheater/index.html 
AVアンプ パイオニア オーディオ
http://pioneer.jp/components/avamp/?cl=200903_products_avamp
パイオニア プラズマテレビ“KURO”
http://pioneer.jp/pdp/index.html
ブルーレイディスクプレーヤー / HDD-BDレコーダー パイオニア株式会社
http://pioneer.jp/blu-ray/index.html?cl=200903_products_blueray
2名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 22:49:11 ID:TrWx90BK0
価格.com - PIONEER(パイオニア)のホームシアター スピーカー 製品一覧
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/ma_67/
価格.com - PIONEER(パイオニア)のAVアンプ 製品一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/ma_67/
価格.com - KUROのプラズマテレビ 製品一覧
http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/se_4/
価格.com - PIONEER(パイオニア)のブルーレイ・DVDレコーダー 製品一覧
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/ma_67/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 23:40:49 ID:ES9VdlAl0
VSA-D5ですがAACに対応してないので地デジ音声が出力できないです><
4名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/24(木) 22:16:29 ID:HZwBDKHc0
パイオニ アホ ームシアター
5名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 03:30:17 ID:Oe0IykO10
HTP-SB300ってどうかな?
値段的には手ごろな気がするけど・・・
誰か使っている人いたら教えて
6名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 08:59:07 ID:Ki3QDuZv0
S323の話しはここで良いのかな?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:11:57 ID:lZuiK1ts0
iPod対応機種があって、その条件が

>第5世代以降のiPodやiPod nano、iPod classic、iPod touch、iPhoneに対応しています

なんだけど、第五世代っていうのは「iPod」の事だよな?
持ってるのがiPod nano 3rdなんでよく分からん・・
8名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 12:14:15 ID:aCDuUtqx0
HTZ-373DVにはリーフリコマンド有りますか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:32:12 ID:NNVM/UQG0
SERIES 7のスピーカー買った人いませんか?
いたら感想お願いします
10名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/30(水) 13:55:33 ID:MHmSladf0
S323、安くて音もそこそこいいんだけど、HDMIリンク非対応がありえない。
本体はS323 S525 S727で共通らしいから、シリーズ全部HDMIリンクできない。
超糞仕様。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/02(土) 08:30:28 ID:4uk7FAMU0
>>10
高級品しかLINK出来ないんだよね。

HTZ-373DVの場合link機能は付いてないし
付属のリモコンのテレビ操作機能は
他社のテレビでは言う事を聞かなく
パイオニアのフラットテレビしか出来ない。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/09(土) 17:31:52 ID:BioFCWJS0
age
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 20:58:07 ID:Ng/gRdu00
KUROリンクを求めてないならS323はまあまあなんじゃない?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/17(日) 17:40:34 ID:drzH4e6e0
初ホームシアター購入なのですが今のラインナップにタイマー設定みたいなのありますでしょうか?
目覚ましに使おうと思っているのですが **時**分から自動的に起動みたいな感じです。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 15:52:18 ID:BnqOAFp40
>>14
ないと思うよ。
1614:2010/01/18(月) 18:34:29 ID:uwFnCeQY0
>>15
そうですか。レスありがとうございました。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 20:09:13 ID:+NNXrRQ+0
そもそもアンプに目覚まし機能とか意味がわからん。再生する音源は何なんだよw

時間が来た時に音がでるようにしたいってんなら、アンプの電源消さずにTVのオンタイマーセットすりゃいいんじゃね。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/18(月) 22:28:40 ID:uwFnCeQY0
>>17
iPodとPS3(トルネ購入予定),PS2繋ごうかと思ってます。

>時間が来た時に音がでるようにしたいってんなら、アンプの電源消さずにTVのオンタイマーセットすりゃいいんじゃね。
今は94年のパナソニックコブラトップに繋いでいるんですができればホームシアターにタイマー機能あればいいなと思った次第です。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 00:39:19 ID:mkUuhFNH0
>>18
何を繋いでもいいが、ホームシアターは音を出力する機器であって単体じゃ音なんて出せないんだから
再生機器がタイマーで起動しないと意味がないってことだろ。
使ったことはないが、HDMIリンク付の機器ならTVのオンタイマーで起動するようになるかもな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 01:30:26 ID:CBq5sGOf0
>>19
すみません。言うのを忘れてましたが今はiPodのタイマー機能とラジカセのタイマー機能を連動して再生してます。

スレ汚しでした。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 10:48:08 ID:ThryFgmG0
パイオニア、薄型スピーカーを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100113_342085.html

この薄型スピーカーで5.1chシステムを期待したい。
テレビがどんどん薄型になってるのに、スピーカーが薄型にならないのは困るもの。
壁掛けできる薄型スピーカーが欲しすぎる。
サブウーファーも薄型なんて最高じゃないか。

車載用もいいけど家庭用もはやく!
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/23(土) 00:15:35 ID:0FbmXlud0
今日HTP-S323を買ったのですが、説明書見ながらセットしてみましたが、音がちゃんとでません。
PS3とS323とテレビをつないだのですが、PS3の時はフロント右からしか音が出ず、テレビの時はセンターとフロント両側からしか音が出ません。
詳しい方教えてください。
2時間近く格闘しましたが、できませんでした。
テレビはAQUOS LC-32DS3です
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 01:23:44 ID:bqBg0+Ek0

まもなく消えるメーカーのスレ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 14:12:44 ID:5B/1UHjX0
どう繋げてるかわからないけどAuto MCACCでSPつながってるかチェックしてみれば?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:22:44 ID:Bib7VSzn0
KUROリンク仕様の最新機種が欲しい。
需要は少なからず在るから‥と思うから作ってくれ、パイ。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:31:33 ID:N/NltpQy0
無理だ
作れる人たちは社に残ってない
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/28(木) 21:01:03 ID:0ZCTW7CU0
どうせならVIERAリンク対応機を作るべき
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 00:13:39 ID:F3ZFaVYtO
kuroリンク付きでFMチューナー付きだとHTP-LX70以外にありますか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/07(日) 21:19:59 ID:0As/C59o0
PIONEERのHTP-S323とHTP-LX51ってどっちの方がオススメですか?
3次元音場スピーカーってゆうのがどんなのか分からないんですが
ロスレスとか・・
みなさんだったらどっちを買いますか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 15:41:09 ID:v3IYNmcl0
323だな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 13:19:36 ID:H8t8A/NR0
俺も323
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:02:44 ID:9tQ/Die0I
525のAUX OUTにパワードモニタースピーカーを繋いでサラウンド時のフロントスピーカーとして機能するでしょうか?
またホームシアターでボリュームコントロール出来ますか?
付属のスピーカーはサラウンド用に使いたいのですが・・。
3332:2010/03/06(土) 16:35:11 ID:KkJ3eK040
素直にフロントはHi/Loします。ありがとう御座いました。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 00:33:08 ID:kuBKTpct0
323購入予定です。
HDMIリンクできないってことはTVのリモコンで音量変えても323から出る音は変わらないってことですか?
だとしたら何の為のHDMI端子でしょう?

あと音の遅延ありますか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 07:29:07 ID:o0RBDkfY0
サラウンド音声を伝えるためのHDMIですが
リンクは元々オマケです
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 10:57:54 ID:8WGtoxP50
>>34
俺もHDMIリンクがないことに愕然としたけど、
もともと持っていたPC用電源連動コンセントと、学習リモコンで解決。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 14:06:27 ID:vEdv3feU0
727使ってるけど付属のリモコンでTVのon/offだけする様になったらTVリモコンあんまり使わない
TV放映をよく見る人だと使いにくいのかも
リモコンは819Hと同じです

遅延は自動セットアップで距離調整した分は遅れてるのかな
TVの音声を光で接続すると素人にも分かる遅延なのでTV側音量をゼロにしないと無理

多分、半年後には1019AHに買い換えたくなると思う
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 23:15:55 ID:PmUugUTrP
パイオニアの以下の製品が現品処分でした。お徳ですか?
ググっても情報が少なかったのでよろしくおねがいします。

VSX819H \39800
SEU5CR \12000
SEU5TB \12800
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 09:32:05 ID:8GJKAAuY0
>>現品処分

展示品?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 21:01:51 ID:Ag4dksim0
これは…どーなの??期待出来るのか!!!
http://pioneer.jp/press/2010/0420-4.html
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 22:12:16 ID:EO09F/cR0
S323がHDMI Linkをサポートしていないというのは序盤のレスで知りました。

以下の構成で機器を接続したいと考えています。
TV(AQUOS 40DS6) --- S323 --- BDレコ(AQUOS BD-HDW32)

S323が無い構成の場合はTVリモコンで「アクオスリンク」を押せば
いちいち入力切り替えなどしなくてもBDレコに切り替わってくれたりします。

もしS323を上記の様に導入した場合、以下の操作になるのでしょうか?
1.TVでのHDMI切り替えでS323を選ぶ
2.S323でBDレコを選ぶ
3.ようやく画面が表示される

すみませんが宜しくお願いします。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:14:30 ID:LAvK5wl70
>>41
そう。

ま、電力やもろもろ無視でレコーダーの方でTVを見るようにすりゃ操作の手間ははぶけるけどw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 02:58:01 ID:UUiXVcff0
なんでHTP-LX70の後継機出さないの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 06:56:42 ID:6IIO8rM30
HTP-LX70の後継機は出てほしいな、このままでないのか?
あるいは、後から出るのか、どっちにしても、出てほしい。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/14(金) 19:41:24 ID:SLj4Qln40
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 23:54:28 ID:IqrcDRT00
おまいら、

HTP-LX70の後継機が出るまでアゲるぞ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 10:20:03 ID:ExiD88qK0
HTP-LX70はいいサラウンドだから、ぜひとも後継機を出してほしい。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 03:00:48 ID:KLX52TtyO
S323購入記念アゲ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 20:53:12 ID:0+F3hmjk0
現状出てる製品
iphoneやタッチをOS4にすると認識しないらしいね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/30(水) 13:48:41 ID:qSY0XA7vO
525なんだけど
夜大きい音で聞きたくてヘッドホン繋げようとしたんだけど
ジャックが見当たらない
ヘッドホンって繋げられないのでしょうかな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 16:05:24 ID:0Ge9Gr7w0
無理
5250:2010/07/02(金) 11:13:42 ID:8A5oCI1yO
>>51
やっぱり無理ですか
Thxです
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:59:48 ID:FFAEy8PH0
525が19800だったからスレのぞいたけど買わないほうがよさそうだ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 20:22:32 ID:xwEKBGgI0
525の音を試聴してokなら残り3つのsp買って激安5.1chに出来るけど
音聴いて無いなら冒険すぎるw
727買ったけどフロントspは交換してみたけど5個のspが全てsmall認識固定なので
大きいspは繋がらない

LX70の在庫処分なら迷わず買うべきだと思う。
ウーファーの作りとか全然違う
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 02:39:27 ID:Zi+njw2L0
S323なんだが、「システム」→「6」を押して各スピーカーのボリュームを設定。
当然この設定は電源を切っても記憶されるものなんだけど、ある時電源を入れると突然デフォルト(AUTO MCACCで設定された値)
に戻される事がある。
光デジタルケーブルでPS2、HDMIでPS3を繋いでるけど、無音状態が数秒続いた後に音が出る場面だと、頭が若干切れ、
途中から出力される。PS2だとゲーム中、PS3だとXMBからmp3を流す時に発生。
信号を一切加工しないDIRECTだかPUREだかを選んでも変わらなかった。
この辺の症状についてググってみたけど、それらしいのがヒットしないって事は自分のが不良品って事なんだろうか。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 08:51:07 ID:InsJOaruP
おれのもたまにデフォルトに戻ってる事がある
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 18:27:35 ID:Zi+njw2L0
そうなのか…。「仕様です」って言われたら嫌だなぁ
平日休みの週にでも電話してみるかな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 14:54:35 ID:gRzyoCzs0
>>54
在庫処分って言ってもそんなに安くないことも多々あるしな
いくらなら買いだと思う?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 14:56:02 ID:gRzyoCzs0
わざわざシアターセットかって他の単品SPつけようとか普通は考えないよな
流用するにもすべてが低品質過ぎるだろ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/28(土) 00:06:09 ID:mSOUH1vV0
HTP-LX70新品で売ってるところってどこかにないかな?
価格やいろんなところの評価がすごい高かったんですごく気になってるんだけど

今更型遅れなのかな・・・
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 07:08:15 ID:1BWhAerG0
ブルーレイレシーバーのシアターセットが発売されるみたい。

HTZ-606BDと言うものだ、詳しいことはメーカーHPにあるよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:19:46 ID:Y7yqp8nd0
パイオニア、BD採用5.1chシアターシステム「HTZ-606BD」
−DLNA/Bluetooth/USBも対応。iPod用クレードル付き
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100902_391125.html
http://pioneer.jp/press/2010/0902-2.html
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/htz_606bd.html
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 15:30:27 ID:GkRWXKa30
ブルーレイプレーヤーは余計だろう
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 00:53:57 ID:IfS9h7Lx0
 
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 02:42:28 ID:Q/HrHxOS0
>>62
それS727とどっちがいいのかね
PS3あるから727でいいかな
音はこっちのが良さそうだけど・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 04:58:31 ID:CRsT652K0
S323購入記念カキコ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:09:03 ID:CRsT652K0
S323を買った者なんですけど・・・

サラウンドスピーカー×2がテストの時は音がザーッと出るのに

いざDVDを再生してみると音が出ません。今暇で教えてやってもいいという方、教えてください

テレビは東芝32R9000、レコーダーはパナのDMR−BR570です
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:03:49 ID:8tqwmoTe0
>>67
配線が違うか入力が違う
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:26:54 ID:CRsT652K0
>>68
もう一度配線と入力を確かめてみます

ありがとうございました
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 02:11:58 ID:qs/FJXGC0
>>69
いくらで買いました?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 19:17:17 ID:irUqOzpG0
>>67
MCACCで音出てるなら本体とスピーカの接続は出来てると思うから
レコーダの音声出力が2ch固定になってないか確認してみるといいかも
323側はリモコンでAUTO/DIRECTのボタン押して
AUTO SURROUNDになってたら5.1ch全部鳴るはず

ところでHDMI接続は
レコーダ→323→TVで間違いないよね
7269:2010/09/21(火) 04:42:49 ID:uEaGIxJa0
>>70
大方、29000円です

手軽に5.1CHを楽しみたかったから納得の値段です
7367、69:2010/09/21(火) 04:46:53 ID:uEaGIxJa0
>>71
リモコンの操作でサラウンドスピーカーが鳴るようになりました

助かりました
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:29:41 ID:aimCiQuF0
>>49
マジで!
touch4G買ったから買おうと思ってたのに
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 07:53:32 ID:6Y4cRX410
s323買ったのだけれど、設置の段階で戸惑ってしまった。
後ろの壁にくっつけて置いてあるベッドに座って鑑賞することを想定しているのだけど、
つまり後ろの壁と視聴位置との距離がベッドの横幅分しかないわけなんだが
この場合でもリアスピーカー同士は1.8m離すほうが適切なのかな?

自分の方に向けるわけじゃなくて壁にかけてる=壁に垂直方向にスピーカーが向くから、
この距離で1.8mも離すと、スピーカーが全然自分のほう向いてないことになるんだけど〜
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:22:34 ID:OtgEPe7c0
>>74
iPhone3GS で、OS4使ってるけど、使えるけどなぁ。
ただし、ファームアップした直後は認識されなくて焦ったけど、
iPhoneを再起動させたら、問題無く使えてるっす。


>>75
少々理想通りに置けなくてもいいよ。
MCACCがけっこう頑張って補正してくれてる。
ただ、MCACCの出た目だと、ウーファー絞り気味だから、
ウーファーの出力レベルだけは、手動で上げる事推奨。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:39:47 ID:NMfS1MB1O
TVとPS3とDVDぐらいしか繋ぐのないから、S525を買おうかと思ってるんだけど
S525のここがダメみたいな所ある?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:48:57 ID:yk9XN0tQ0
まずは店頭で音を聞いてみる事をおすすめ
usbメモリに普段聞いてるmp3を入れとけば
大体どんな音で再生されるか雰囲気分かると思う

PS3のゲームでも5.1chになってるものがあるから
センター&リアのスピーカセットも余裕があるなら一緒に買っておくと吉

あと、初期不良の事例が結構あるみたいだから
怪しいと思ったら即連絡
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 09:43:57 ID:NMfS1MB1O
>>78
やっぱり音きくのが一番だな
ありがとう
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:15:14 ID:U4a+6HkX0
10年ほど使ってたHTZ-55DVがついにお亡くなりになりました。
買い換えは373DVか6060BDを考えているのですが
USBやipodを全く使わない場合、BDが再生出来る以外に
どれだけ差があるものでしょうか

81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:18:19 ID:mFmuJQm10
公式に仕様比較来てるよ
http://pioneer.jp/hometheater/spec.html
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:36:55 ID:YOMHWFqF0
323. 525. 727は生産終了?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 01:54:04 ID:UhTKyxZr0
HTZ-606BDの音、聴いた方いらっしゃいますか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:52:41 ID:sB/qqspg0
近所の量販店にはまだ606BD来て無かった
373DVが撤去されてたからもうすぐ来るとは思うけど
中国の生産が安定していないのかなぁ

それよりもHTP-S737のトールにツイータが復活してて
727買った私涙目w
半年待つべきだった
イコライザで誤魔化してるけど高音伸びなさすぎ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:26:07 ID:24w2+5BW0
実はこっちも606BD来てないんですよね・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:53:27 ID:TtjobjRa0
>>84
スピーカー類は727と同じでは?

リンクとHDMI1.4に対応ぐらい?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:21:44 ID:5lu96uFF0
公式見てみたけど
スピーカー自体の変更は無さそうな感じだったよ
説明文も同じだし
旧と新どっちにしようかなー
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:21:42 ID:WssMyY7Z0
ほんとだ、727と737は一緒か
失礼しました
717から比べると何かが劣化しててHDMIを選んだと思ってたけど
スピーカじゃ無かったか

HDMI1.4を使う予定が無ければ727のままで
当面大丈夫かな
サンクス
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:56:02 ID:TtjobjRa0
>>88
俺も727買った。
BD鑑賞時しか使わないしリンク機能は
諦めた。
3Dもまだ導入予定ない。

今なら5万切ってる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:00:45 ID:vTuHLYJ60
323はもう値上がりしかしないのだろうか
2万5千の時に買っとけばよかった・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:40:44 ID:/3zCZSeC0
323にはマルチリンク機能無いのか・・地味に痛い('A`)
パナのBDとパナテレビ、PS3と360とWiiを接続したいんだけど、
何か333の方が便利そうね。価格面では323が魅力的だが
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:48:25 ID:kFs4aFFg0

727だけどリンクないとやはり不便かな。
PS3でネットもしてるけど、音が必要なくてもアンプの電源いちいちつけないと何も映らない。

PS3の電源入れるとテレビ(ブラビア)の
電源が入り入力切替HDMIにはなるが、
画面真っ暗のまま。

地デジはPS3のトルネでも観れるが、
テレビから光デジタルで音だす場合は
テレビの出力を→アンプにして、727の入力も切替ないといけない。

でも初ホームシアターで音には大満足。

ウーハーもスピーカーレベルを上げれば
充分響きます。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:32:03 ID:Zc2a/LRj0
323購入&設置したんだけど、初心者すぎてサラウンドになってるのかどうか判別できない・・・
PS3は直接繋いでるからいいとして、Wiiは Wii―TV―323 ってテレビ経由で繋いでるんだけど
これで5.1chになるの??

マリオサンシャインにドルビーサラウンドのマーク付いてたの思い出して起動してみるんだけど、
リアスピーカーから出る音はフロントからも出てるからか、方向感を感じない。
こんなもんなのかな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:07:42 ID:I9E9d9z40
>>93
直接赤と白のビデオ端子を323に接続すれば良いのでは?
んで、D端子ならそれだけテレビに接続すると。
俺333買ったけど、まだ届いてないので確認できない(´・ω・`)
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:48:19 ID:dAjwgU1/0
>>93
ざっと調べてみたのですがwiiでは5.1chはされないようです。
対応している映画やソフトはパッケージにdolby5.1chとはdtsと表記されています。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:54:57 ID:dAjwgU1/0
訂正と修正
5.1chでの再生はされないようです。擬似的には楽しめるようですが。
5.1chを体感したいのであれば、対応している再生機で最近の戦争映画を視聴してみるとわかりやすいです。
2chスレで5.1chが優れていると言われている映画はプライベート・ライアン/ダークナイトになっています。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:58:15 ID:RWY8hXnD0
s323買って配線して電源入れたら、一分かそこらでブチっとノイズを出して電源が切れ、その後一切音沙汰なしですよ、と。
月曜にサービスに電話だなあ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:58:38 ID:LniM9RwP0
HTP-S323 とONKYOの BASE-V20X
どちらが音良いでしょうか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:44:36 ID:EQjpui+L0
>>97 初期不良で販売店で交換でいいんじゃない?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 03:37:56 ID:jem7kKPe0
>>99
Amazon様に交換して貰う予定。
スムーズに行くと良いんだけど。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:01:36 ID:5UScxm+60
Amazon様は初期不良含め、一切対応してくれない悪寒
配送事故なら運送会社に言えるけど
初期不良も含めて全部メーカに直接連絡しろって言われると思う

一回体験するとAmazonでは大事なものを買っちゃダメという
いい勉強になる
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:36:36 ID:P4OaXxtV0
HTP-S333、でたばっかだからS323と比べると高いなぁ
S323との違いって、マルチリンクだけ?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:48:56 ID:oqkzxcHU0
>>102
ほぼそうだね、1.4aに対応してるとかぐらい
S323みたいになるのは、この時期までかかりそうだね
自分も悩んでます。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:01:39 ID:7coYFlkf0
俺は買うぜ
今の仕事がひと段落したら
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:03:10 ID:P4OaXxtV0
>>103
なるほど
S323、いつまで25000円くらいで買えるかなーって思うと迷う
今のスピーカーもマルチリンクじゃねーし、S323でいいのかも
めんどいけどね
10697:2010/11/05(金) 14:45:18 ID:bU05pdIS0
amazonの返品フォームにはまずメーカーのサービスに連絡してどんな故障かコメント貰って来いってのがあるのでパイオニアのカスタマーサービスに電話。
本体に問題があるようですって言われたのでその旨フォームに書いて交換希望で送信。
昨日既に交換品が送られて来て、仮設置してとりあえず動作するのを確認した。
あとは動作確認が全部終わったら故障品を着払いで回収してもらう。

パイオニアのサービスの方の電話応対はとても丁寧で好感が持てた。実はオレも相談窓口の仕事やってるが、とてもあんな風にはしゃべれない。

音については今更繰り返すまでもないが、3万切る値段でこの音ならコストパフォーマンス最高。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:37:17 ID:uy/xcpTT0
>>106 Amazonで初期不良対応ってしてるんだ
勉強になった
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:53:14 ID:4cRO9I2p0
S333 って ARC には対応しないの?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:36:25 ID:ZDWEwXyI0
近所のリサイクルショップでS717が9800円で売ってたので回収してきた。
トールボーイは寝室の安物コンポへ、SWはリビングのアンプへ、コードレスはリビングの隣のキッチンへ。
コードレスが思ったより音質良くて嬉しい。
センターSPだけ余っちまったけど。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:08:05 ID:a8f6/4yj0
HTP-S323を購入しようかと検討しているのですが
スピーカーを交換する際には「インピーダンスΩ」の数値が合っていれば
他のスピーカーでも使えるんでしょうか
もしご存知の方がおられたらよろしくお願いします
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:01:28 ID:zwl+KplS0
インピーダンスが合っていて、定格入力が下回って居なければ
火事は起きないはずだけど自己責任で
メーカ回答的には
「付属spに特化してチューニングしているので交換は保証対象外」

それよりもS323やS727は全てのSPがsmall認識固定なので
大きいスピーカ繋いでもさっぱり低音は出ないよ
交換前提なら同じくらいの金額で購入出来る
VSX-820とかを買った方が幸せになれると思う

525とか727のスピーカが入手出来るのなら
安全に交換可能で高音もすっきりするかも

S727を発売当時に買ってみて
S-31LRっていうスピーカに交換してみたけど
全然鳴らせてなかったので元に戻した
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 03:22:30 ID:9CqrCbiP0
S333が39800円のポイント10%
S323は25000円切ってる
どっちを選ぶべきか・・・
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:06:17 ID:8ujSEmEy0
S323買ったんですが、接続するときに

S323--[光]--テレビ--[HDMI]--PS3
テレビ--[HDMI]--S323--[HDMI]--PS3

上の2つのつなぎ方で音質等で違いはありますか?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:51:34 ID:FqxqKZso0
後者の方がイイんじゃないのか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:09:21 ID:8ujSEmEy0
やっぱりそう?
正確にはテレビの音声あるから

テレビ--[HDMI]--S323--[HDMI]--PS3
  └--[光]------┘

ってする必要がある。PS3やるときにS323でfunction切り替えるの面倒だなと思って

116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:30:54 ID:n4GY0Fjg0
マルチリンクがないと面倒ってのは、リモコンが別になるって事だけですか?
機械音痴で、理解できずすみません。
WOOOに323を買おうと思っているのですが
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:34:39 ID:TA3K6PG40
S323、なかなか在庫はけないね
待ってりゃまだまだ下がりそうだけど、今日注文しちゃった
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 18:20:47 ID:tIgV00et0
音質は極端なエラーが大量発生しなければ変わらないはずだけど
TVからの光出力で出力出来ないフォーマットがあった様な希ガス
あと、音が出るタイミングも微妙に違うと思う

TVの音声を光で出力した場合は遅延するから
TVは消音

606BDの展示品見てきた
ウーファーが結構薄くなってる
デモ用BDしか再生出来なかったけど
ちと音が軽い感じかも
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:43:11 ID:Fli4jVCl0
>>111
カタログスペックでは62Hz〜と書いてあるのに視聴すると
低音が全然なのはアンプが悪かったのか…
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:25:18 ID:A+SLANBn0
アンプが悪いというか、2ch音声でも低音は全部ウーファーに任せるという仕様なんだと思う
323とかのちっちゃいSPで大音量にしても音割れしない様な対策
大きいSPに交換しても高音がすっきりするくらいで低音聞こえないし

逆に余ってるパワードサブウーファーがあるなら並列でくっつててみるといいかも
YST-SW60ていうのを並列にくっつけてみたら多少改善された気がする
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:57:33 ID:lNvettSn0
>>112
どこでその値段になってます?
私も検討中でして、教えていただけると
うれしいです。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:06:59 ID:e2JsWsl30
AutoMCACCの測定中だけは上から下まで音が出ている感じだよね
SONYのSS-F6000っていう安いsp付けてるけど、割と大きい音が出る
手動でレベル調整になると既に低音聞こえない
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 09:26:11 ID:/NMbMpUH0
昨日S525が届いてさっそくPS3と接続したんですけど
曲の出だしで音が途切れてしまいます

一旦、音が鳴り出せば大丈夫なんですが数秒程度、無音状態になれば
また出だしだけ音が途切れます
HDMI、光ケーブルと試してみたんですが改善されません

どなたか対処方をご存知の方がおられたらよろしくお願いします
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 16:54:11 ID:qWv8XEpQO
S323の接続について質問なのですが、テレビはAQUOSのAE7 レコーダーはパイオニアのDVR-RT7H(光デジタルありHDMIなし) ジェイコムチューナーJC-4000(光デジタルありHDMIなし) です。

この環境でベストな接続方法を教えていただければ幸いです。 詳しい方よろしくお願いいたします。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 17:08:44 ID:avt9cOya0
>>124
赤白黄のAVコード
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:34:31 ID:DZQjdGmE0
>>124
光ケーブルとセレクターでいいんじゃないかと
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 21:33:06 ID:QRa0WvN10
HTP-LX70をここ数ヶ月探し続けてますが、当然なかなかみつかりません。
3方向のスピーカー配置などの設計やスピーカーの質が気に入っていますが、
一向に後継機もでないですし、このモデルに近いものは例えばどんなものがありますか?

ちなみに現時点での代替候補はONKYO BASE-V30HDX+センター・リアで5.1ch化などです。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 20:24:51 ID:mxPMPLvq0
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 13:36:23 ID:xA5SrDKm0
教えてください。
333を購入し、到着待ちの状態ですが
純正サラウンドスピーカー(4Ω)を
家に転がっている
ボーズの6Ωの物に交換しようと思うのですが
交換しても大丈夫なのでしょうか?

誰か教えて。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 19:20:17 ID:tpLWvHkt0
大丈夫。2Ωのスピーカに交換しちゃうのはだめだよ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 16:45:12 ID:jBlQbcwt0
>>130
ありがとうございます。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 19:55:52 ID:CmdJQpjT0
333は値下げの勢いが凄い
みんな323の方買ってんのか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 07:49:06 ID:OPNBx5zO0
323を買ったんだが、配置してみたら727みたいな形したスピーカーのほうが配置しやすそうだったんだが
スピーカーだけ別売りとかしてる?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 17:30:05 ID:rr3MILa20
323のデメリットを教えてくれ、来月買おうとおもってるんだ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 18:35:50 ID:hJCQ1JDo0
他に何を候補としてるか書かないと
デメリットとか漠然としすぎて難しい

音を聞いた事ある/なしでも随分違う
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 19:31:46 ID:JXzMTBb50
>>134
さっさと買え
ええで
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 16:34:18 ID:ims7eWzq0
SB510をネットで買って、さっき設置してから気付いた

飼ってるフェレットは穴があったら入りたい性質
ウーファーの穴やべえどうしよう
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:50:11 ID:8f3KoK+a0
隣でお前さんがケツを丸出しにして付き出していれば1/2の確率で大丈夫
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 08:51:16 ID:BluMgiix0
323とappleTV買った。
正月は家に籠る。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 13:48:44 ID:VxdEc4Vs0
>>134
低音は期待しない方がいい
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 21:34:10 ID:0mtOtcFC0
S323の事で質問させて下さい
今使っているテレビがアナログテレビなんですが、主にPS3をトルネに繋げて地デジを観ています。
D4端子でテレビに繋げているのですが、テレビにHDMIとか光はありません。
この場合、どうやって接続すればいいですか?
@s323−[HDMI]ーPS3−D4端子ーテレビ
As323−[光]−PS3−D4端子ーテレビ
こんな感じでいいのでしょうか・・・?
機会音痴+初めてのホームシアターなんで説明書みたんですがサッパリで・・・。
やっぱりテレビがアナログだと音もよくないんでしょうか?
素人なので質問で皆さんの気分害したらすみません・・・。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 00:22:51 ID:5CUsQCYl0
バータイプ使ってみたくてSB510検討中なんだけど、
誰か買って使ってる人います?
オプションスピーカー追加して5.1chにできるってのがいいね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 13:59:00 ID:u4ExEeGe0
使ってるけど、他機種との比較はできないよ

フェレはやっぱり穴に入ろうとして、おまけに背面のコーンを掘ろうとしたから
適当な台の上にウーファー設置して解決
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:32:19 ID:Pg1I0OQ10
>>141 薄型買え 
話はそれからだ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 16:27:17 ID:uqIev9hc0
S323のUSB端子にipod接続してるんですが
少し経つと酷い音割れ(ブーブー共鳴するような音)がおきます。
一旦他のソースに切り替えると正常に戻るけど暫く聞いてるとまた・・て感じ。
不具合多いんでしょうか。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 16:48:33 ID:H/LT1iUS0
>>141
アナログテレビだとHDMIで接続出来ないから音は悪いよ
っつか、出せない音声があるみたい
あとその接続だと無理だと思う
教えないけどwww
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 20:34:41 ID:Tdl8IkJh0
TVからは音出ないから関係無いよwww
騙されるなww
TVへの映像接続はそのままで
光ケーブルでアンプに繋げばよいだけ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:23:27 ID:0wsKbrePO
>>147 それも違うから、HDMIで接続出来なきゃドルビHDとかdts-HD出力されませんよ
同軸や光ではHDは無理です。普通のドルビーdigital、dtsだけです。
>>141 の設定だと多分無理じゃない?アナログTVの設定は知らん
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 21:38:34 ID:0wsKbrePO
あっ!接続は>>147さんで良いみたい。
ps3でBD観ても音はHDじゃないけどな、ブラウン管ならDVDで十分だと思いますけどね、BD観ても画質かわらないでしょ?(笑)
PS3と323をHDMIで繋げてPS3とブラウン管をD4で接続して音と映像でるならOKだけど、でねーだろ(笑)
>>141他の買えば?他のも同じだろーけど
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 22:38:12 ID:Tdl8IkJh0
PS3とtorneで地デジって書いてるから
音声は2chPCMが殆どだと思ったけど、BDも再生するなら
他の人も書いてる通り、HDMIじゃないと出ない音があるから
HDMIで繋がるTV買った方がいい

あと、TV単体での音だとブラウン管から液晶に換えると
笑えるくらいひどい音だからAVアンプつけっぱなしになると思う

音を重視する様なら323ではなくて727がお勧めだけどね
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 08:22:20 ID:z1kz2LSp0
音を重視するなら727でも買い換えたくなるよ、きっと
当面2.1chしか使わないのならVSA/VSXあたりの単品から始めておけば
スピーカ交換したくなった時に出費が抑えられる

HTPシリーズはスピーカ交換したくなったら
丸ごと買い換えになってしまう
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 12:54:59 ID:rpUuhqaf0
>>407
ちょっ、おまえ、なんで今まで黙ってたんだ?
出来るなら出来るって、早く教えろよ。
この数年間の俺の無駄にした時間を返せよ。



なんという…今年一番の衝撃だ…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 12:28:46 ID:cfj3vx0h0
また随分と遠いパスだな
年越し想定か >>407
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 21:22:01 ID:sNLNiYEO0
俺も20010年になったら本気出すよ・・・
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/03(月) 05:56:47 ID:w02p9Ulo0

HTP-S333を購入しフロントをB&Wの685にしようかと検討しています。
将来的には600シリーズで揃える予定ですが、今は金銭的に無理がありおそらく相当先になるかもしれないので、フロントだけでもと思っています。
もちろん685の性能は出し切れませんが、
インピーダンスΩが8Ωの為とりあえず鳴らすことが出来ると思っています。
この組み合わせで最低限でも5.1CHの感覚を味わえたらなと思います。
これはアリでしょうか?
また、問題はありますでしょうか?
よろしお願いします
156:名無しさん┃】【┃Dolby::2011/01/04(火) 20:44:51 ID:+IT2juZo0
age
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 21:08:02 ID:8k+LhuX50
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:23:11 ID:GzOQdAEdP
質問です。どなたかよろしくお願いします。

333購入予定なのですが、接続について
tv
TVーHDMIーBDレコーHDMIー333ー光ーTV
と聞いたのですが、最後の TVー光ー333 ってのは意味あるのでしょうか?
HDMIは一本で全てを転送すると聞いていたのですが.....
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 15:48:23 ID:NDLwle+Z0
333からTVへのHDMIは、TV側が入力端子なので音声を333に送れない
なので、光を使って音声を333に出力する

BDレコ-HDMI-333-HDMI-TV-光-333
が一般的じゃない?
160158:2011/01/06(木) 19:13:38 ID:GzOQdAEdP
>>159様 ありがとうございます。

なるほど。
ではTVからサラウンド音声が出なくとも(地デジなど)良いのであれば
光でつなぐ必要は無いという事よろしいのでしょうか?
161159:2011/01/06(木) 21:03:28 ID:hZ3cyPAb0
>>160
そういうこと
なんだけど、光ケーブルは付属品だから、せっかくなんで繋ぎましょう
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 09:27:48 ID:CqvJfd2x0
S333の購入を考えているんですが2つ質問があります。
自分はテレビからの音とPCの音を両方これでやろうと思うのですが可能ですよね?
そして自分の認識だと切り替えることは出来ると思っているのですが、その場合つまりテレビの音を聴きながらPCの音を聴けないということになるでしょうか?
163DTS-HD Master Audio:2011/01/10(月) 12:18:21 ID:1QYc1cb50
PS3(HDMI)→HTP-S737(HDMI)→TVで繋げてDTS-HD Master AudioのBDをAUTOで再生したらサブウーハー兼AVアンプの表示部にDTS-HD Master Audioと表示がでないのですが何故ですか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/10(月) 20:45:53 ID:gi6/r0TI0
PS3の音声出力を他の種類に切り替えてみたらいいんじゃない?
PS3とS727だけど Alice in Wonderlandで
DTS-HD MASTER って表示されてる
165DTS-HD Master Audio:2011/01/11(火) 07:04:47 ID:BGftdWtW0
>164さん

>PS3の音声出力を他の種類に切り替えてみたらいいんじゃない?

おっしゃるとおりPS3側の出力をリニアPCMからビットストリームに変更したら出来ました。

ありがとうございました。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 06:08:16 ID:2yh2+fv40
323買ったけど、今までのテレビ本体の擬似5,1chのほうが良かったように感じるんだが実際どうなんだよ
俺がそう感じるならそうなんか?
設定のおすすめとかあれば教えてください
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/12(水) 18:16:49 ID:2yh2+fv40
ちょっと設定いじってみた。
良いねこれ、満足したよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 17:30:54 ID:evkFDCMh0
323について質問です。
リニアPCM5,1ch収録のBDを再生しても後ろのスピーカーから音がでません。
HDMIで繋いでます。
5.1chで聴くにはどうしたらいいですか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 19:14:28 ID:UMn+KNf60
>>168
アバターBD借りて観てみろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 20:05:01 ID:evkFDCMh0
すんません、ちゃんと音確認したら5.1chになってました。
静かな映画なんでちょっと分かり辛かったです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 14:17:53 ID:gW1T2Tqd0
うむ
172DTS-HD Master Audio:2011/01/15(土) 19:12:00 ID:iGvEeW8P0
地デジでTVを観る時はどのモードが一番自然に聴こえますか?

173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:39:54 ID:tbztpPCt0
TV放映ってステレオが殆どだからステレオでいいんじゃない?
センター鳴らしたい場合はExtremeStrereoあたりかな
DSPは入れない方がいいというか
そんなに多くないから一通り試してみればいいかと
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:51:27 ID:39Be4xnD0
今VH7PCのスピーカーを(鎌ベイアンプにつなげて)使ってるんだけど
これをS323のフロントにそのまま流用できる?
S323付属のより音よくなるかな?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 12:00:07 ID:2QKrTsz30
>>174
絶対になる。

音楽を聴いてみると差がハッキリわかるよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:30:49 ID:7C0Q/ThJ0
>>175
実際にやってみた?
煙でたり発火したりしないの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 22:59:31 ID:rOr3VG080
元々が4Ωだから6Ωになっても発火しないよ
2Ωのスピーカ繋げると発火すると思う

それよりもsmall認識の罠でそんなに劇的には変わらないというか
ウーファー追加した方が幸せになれたりする
S727にS-31-LRっていう6Ωスピーカ繋げてるけど
低音は全部サブウーファ任せな仕様だから高音がすっきりする程度

S323からだと結構変わるかもしれんけど
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:18:03 ID:zg84z3iF0
>>175>>177
ありがとうございます
今度試してみます
ネットで調べてたらフルボリュームでもない限り
今じゃ2Ωでもまず発火なんてしない、とかいう意見もありました
まあ自己責任ですが
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 08:27:25 ID:n4Rppfk80
>>177
横レス失礼します。
ちょうどS-31-LRを購入予定なんで教えてください。
東京への出張の際に試聴し、見た目にも惚れて購入を検討中なのですが、
そん時はウーファー付きだったので低音が分かりにくかったのです。

やはり単体使用だと厳しいですかね?
個人的に、低音は自然な感じで出ればいいと思ってるんだけど…そもそも低音が出ない?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 18:52:43 ID:rp8w6kCB0
分かりにくい文章ですみません。
S-31-LRの低音が出ないのではなくて、
S727に繋いだスピーカはS727の仕様で低音が出ないという事です。
S727はちっちゃいスピーカの接続しか想定せず、低音は2chでも全てウーファに任せる仕様みたいです。

DENONのRCD-M37っていうCDプレイヤに接続するとそれなりの低音は出ます。

ただ、やっぱりウーファとセットで使う設計だと思うので
volを上げてもおなかに響く様な感じにはなりません。
大きいアンプに繋げると違うのかもしれませんが
2個だけで使う場合は試聴出来た方がよさそうです。

個人的にはこれで間に合ってますが、音の好みは
人それぞれですもんね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/19(水) 21:28:39 ID:n4Rppfk80
>>180
低音が出ないのはアンプの特製ということだったのですね
お腹に響く低音は苦手なので丁度いいのかもしれませんが、
慌てずに次の出張の機会を待って、次はウーファーなしで試聴
してみようと思います(春頃かな…)
ありがとうございました
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 14:06:10 ID:wyKfchuB0
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 14:07:28 ID:wyKfchuB0
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 14:33:24 ID:NeElqnVc0
過疎スレ保守






























185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 04:28:23 ID:1/u+AELi0
今度HTP-S333を買おうと思ってる俺に何か一言お願いします
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/28(金) 15:54:17 ID:YvN8h6R40
HTP−323買ったんですが
皆さん音量(ボリューム)っていくつぐらいで聞いてますか?
自分は40ぐらいなんですが、聞く機器?によって音にバラツキがあります。
PS3のトルネで地デジを見る時は40ぐらいなんですが
PS3でDVDを再生すると40じゃ半端なく音がデカくなります。
25ぐらいで地デジと同じぐらいの音量です。
外付けHDDに入っている音楽を再生したら、これも半端なかったです。
はっきり言って爆音でした。8か10ぐらいが丁度良いです・・・
なんでこんなに音量のバラツキがあるのでしょうか?
改善方法はないのでしょうか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 12:34:21 ID:9phdIKNK0
>>185
HTP-S333、いいよ。
たった3万でこんなに幸せになれるなら、
もっと早く買えばよかったと思ってる。

323はリンクが効かないから、買うなら333に限るね。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 14:47:32 ID:kToSbOky0
HTP-S333実物を見てみよう、と思ってコジマ店内をブラブラしてたら
HTZ-606BDが気になって、帰宅後即Amazonで注文した。
初5.1だし、今使ってるBDレコはトゥルーHDにもBD-LIVEにも非対応の旧式安物だから
ちょうどよかった。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 19:52:00 ID:CVd1Z9S90
S333とS737で迷ってます。
みんなどうでした?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 21:43:03 ID:TIjzXyWy0
>>189
価格と自分で聞いた感覚との兼ね合いだろ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 11:47:04 ID:m2H79eymP
525使ってるんだけど、テレビ不要になったからPCに繋ごうと思ってるんだけどHDMI端子付いてないから無理なのか?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 17:28:01 ID:AvT3H4W40
スピーカ増設してなければ光で接続すればok
PC側に光が無ければヘッドフォン端子から赤白のピンプラグ
説明書のp35ね
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 13:36:20 ID:RV11GAOt0
323安いなあ
買っちゃいそう
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 19:49:34 ID:b/vtMlhZ0
HDMIセレクターとして買えばいいよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 17:48:39 ID:hH2Flejj0
323これ以上安くならないかな?
2万きったら即買いなんだが・・・
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 18:03:46 ID:cl9yY9gH0
EXT.STEREO最高

他のモードはいまいち
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:26:19 ID:CSr/xr6Y0
727だけど、うちもAutoで5.1chか、EXT.STEREOのどっちかが多いなぁ
USBメモリの音楽再生する時だけ2chにしてる
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 13:32:48 ID:98GHYk1s0
HTP-S333買ったんだけど結構ウーファーからブーンって音が聞こえてくるんだが仕様?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 19:48:05 ID:q3bsCVtU0
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 22:46:10 ID:Jl66w4Fn0
間違い無く >199 が中に数匹いるなw
Sourceは何?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 16:12:25 ID:dEIoTu5d0
普通はAUTOなどの純粋な5.1chが一番サラウンド感を感じると思っていたが2.1ch×2?
のEXT.STEREOが一番迫力があった。
純粋な5.1chが良く思えないのはパイオニアのホームシアターがそうなのかそれとも他メーカーではもっと良く
聴こえるのか解らないがとりあえずEXT.STEREOが良いと感じるのは私だけでしょうか?
結論・・・映画にしろゲームにしろ2.1ch×2のEXT.STEREOが一番迫力があった。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 16:38:52 ID:bEg7HmXVO
偶然19日に東京へ行きますが、
パイオニアプラザ銀座のオープンはフリーで入れるのかな?
オープン当日だから、入れても混んでいるだろうけど…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 07:52:45 ID:uULw/e280
EXT.STEREOってサラウンドじゃないんじゃないの。
比較的近いSRSPに音回して、小さな音でも聴きやすくする様でしょ?
騒音が多いor音出しづらい時とかの為の。
アレで後ろから前へ音流れるの?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 11:09:18 ID:y5jxMuJX0
EXT.STEREOってフロントspの音がセンター&リアにも出てるだけで
5.1のサラウンドとは全然目的が違うと思う
2ch音声を聞きやすくすのにはいいけど5.1chよりもいいとかは無いはず

ゲームや映画で5.1ch出力に設定出来て無いだけじゃない?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:25:50 ID:FGGN2/WB0
323底値かな?と思って買いました。
リモコンの、低音・高音の+−押しても何も反応が無いのって故障?
それとも特定のモードでのみ機能するの?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 14:37:58 ID:FGGN2/WB0
よくある疑問みたいでググったらあっさり自己解決した
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 13:45:08 ID:1dzsGxRJ0
>>205
私も底値だと思ったので、最後に少し下がった尼で購入。
明日届きます。wktk
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:05:58 ID:qocYGLkb0
底値も糞も、秀美リンクもない323によく2万も出せるな。
感心するわ。
テレビつけるたび、323の電源も入れるんだろ?
考えられない。安物買いの銭失いという言葉がぴったりだ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 22:13:16 ID:smP5828b0
秀美リンク?が何の事かは知らんが
テレビつける度というか、アンプのリモコンだけで
TVの電源入れればいいんじゃね?

TV番組見る人は知らん
アンプ側つけっぱなしで放置か
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:28:23 ID:4vdU0td70
323のリモコンの使いづらさに辟易してる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 00:20:42 ID:Ig5WVCPA0
S323はTVと連動しないから面倒だよな
学習リモコン買うくらいならS333にすればよかった
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:57:45 ID:sKy+ky090
HDMIリンク対応してても電源リンクって切ってるな。
ニュースやバラエティの時に外部SP付けててもアレだし。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 06:58:16 ID:blLfzWFJ0
S323買ってHDMIでPC、DVD、PS3をacerのディスプレイで出力してるんだけど
切り替えがうまくいかず、ディスプレイ側で入力がサポートされていないとエラーが出る
S323のリモコンで数回切り替えると問題ないんだけどね(´・ω・)

安物のTNで見づらいからディスプレイ兼用で液晶TV買っちゃおうかなぁ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 08:35:54 ID:lCVUpdpq0
S323とS333でリアの固定どうしてますか?
天井に固定したいと考えているのですが
L字金具が、今のところチープですが候補です。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 08:51:39 ID:2xPUmcTH0
ネジをそのまま壁に使ってるぞ

スピーカー一つにネジ2本

かなり脆い
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:31:39 ID:/RdoI9Da0
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 09:33:08 ID:/RdoI9Da0
車載用のサテライトスピーカー取付金具を参考、流用してもいいかもね。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:33:16 ID:YoN7t4C20
>>214
天井に合板はいってんの?
プラスターボードじゃ、333のちっちゃいスピーカーでも落ちるぞ。
野縁狙ってビス打ってもいいけど、下地チェッカーとか持ってるの?

219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:39:44 ID:lCVUpdpq0
>>218
アンカーボルトで固定するつもり

うp出来る人居たら見たいなー
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 18:40:47 ID:lCVUpdpq0
アンカービスごめん
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 22:24:12 ID:tP5TqdDk0
HTP-S323を購入予定ですが、PC⇔光ケーブル⇔HTP-S323 PC⇔DVI-D⇔PC液晶
PS3⇔HDMI⇔HTP-S323 HTP-S323⇔HDMI⇔PC液晶 こんな感じの接続で問題無いでしょうか?

それとPC、PS3でエロ動画を見る際にヘッドフォンを使いたいのですが、
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070911095
このようなヘッドフォンアンプを、HTP-S323のアナログ出力端子に繋いで聞くことは可能でしょうか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 13:05:15 ID:vKPSYGH70
323持ちだけどDVD見てるときやゲームやってる時に
稀にプチっと一瞬だけ途切れる時あるんだけど仕様かな…
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 22:30:03 ID:FaFL06pk0
うちのはFM聴いてるときにプツプツ途切れることがあるな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/20(日) 22:40:32.26 ID:0kSMH10L0
323持ちの初心者ですけど、リスニングモードを切り換える時、離れてると表示が見えないので
近寄って表示を確認しつつ切り換えているんだけど、このモードをTV画面で確認できる方法ってないでしょうか?
BDレコを見る時だけでいいんだけど接続方法で見えるようにならないでしょうか?
今は BDレコ−HDMI−TV−光−323 です。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 12:48:51.91 ID:tui7cQt20
>>224
その機能はないと思われる。コンポジットケーブルで出力しても、その入力でしか切り替えできないから意味が無い。
たしかにみにくいけどウーファーの前画面で見るしかないよね。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 20:22:14.18 ID:KDR61oBj0
dts-HD時はスタンダードかオート。
Ture-HD時はダイレクトがベスト?

Ture-HDでスタンダードやオートだと
音量が小さいし、上げても迫力がないような気がする。

皆さんは、どのモードで聴いてますか?
blu-ray視聴時に落ち着かなくてポチポチやってます。

再生機はPS3。HDMIでビットストリーム出力。→S727です。


227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 08:15:20.26 ID:sXqNA10E0
質問おねがい!
S323を7.1にしようとして、
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD2BK
↑サンワサプライスピーカーをオーディオコードでつないだのですが、
全然ならねぇ。。

レシーバーサブウーファーの後ろのサラウンドバックに端子を差して、
サンワの方のLINEにちゃんと繋げているのですが…

【PS3−MDMI−S323−MDMI−ディスプレイ】

そもそもサンワじゃ駄目なんですかね?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 21:44:59.17 ID:hSrTgyjG0
S323でヘッドホン使いたい時は、背面のAUX OUTから音を取るしかないの? その際にスピーカーからの音は消える?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 20:26:33.56 ID:EgdYTIdNO
>>213
おれも認識できない事が多い
対策は入力切替と電源オンオフ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/03(木) 20:52:09.50 ID:r6kqYpiG0
HDMIケーブルがあまりにもひどい品質だとそうなるかも
画像が乱れたりとか

エレコムとかのゴミメーカ使ってるなら
他のに変えてみるといいかも
Amazon6層みたいな安物でいいから
しっかりしたケーブルに変えると幸せになれるよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 02:45:29.12 ID:T/6foXrc0
HTP-LX70の新品が、こないだオクに出ていて18万で落札されてた。

そして別の出品者が、やはり新品を最低落札価格有りで出してるが
26万でも届かず、終了直後に今度は同じ出品者が
即決価格有りで出してる。

パイが後継機種発売or再生産してくれればなぁ〜。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 18:32:47.87 ID:ALPGWna1O
HTP-S737の購入を考えているのですが、ホームシアターを買うこと自体初めてなのでいろいろ不安があります。
ホームシアターってそんな不安なんて吹っ飛ぶくらいいいものですか?
(つд`)
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/09(水) 19:10:28.59 ID:ClL2z2M90
323で結構満足できるんだから737なら素敵な時間を過ごせそう・・・

だと推察してみる
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:34:06.05 ID:+X/8BCd4O
初心者にやさしいパイオニア
選んでよかったパイオニア
買ってよかったパイオニア
顧客満足度No.1のパイオニア
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/10(木) 20:36:40.52 ID:nafUfDbq0
727か737を買おうか迷っているんですが、今既に持っている525よりも機能面はいいのでしょうか?
新しく買う必要もないんですがポールスピーカーに憧れています。同じ価格帯ならdenonとかでさがすほうがいいのかな?
サブウーファー以外のやつだけ購入できるかもわかるかたいらっしゃいましたら教えてください。
あとなんで727ちと737は同じ性能なのであんなにネット価格違うんでしょうか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 11:12:42.57 ID:XirABmdR0
>>235
737はHDMIリンクに対応してるから
テレビがリンク非対応なら727でいいんじゃない
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 14:16:52.03 ID:YyVSaRkA0
あまり需要がある内容ではないだろうが

SB510とレグザ37Z7000の組み合わせで、HDMIリンクが中途半端になる
電源連動はokだが、音声切替がうまくできないらしく電源投入時は両方から音が出る
テレビリモコンの音量調整ではテレビ音声が上下
毎回、レグザリンク設定でAVスピーカーに切り替えるとテレビ音声が消え、SB510の音量調整が能になる

設定の見直し・HDMIケーブル交換・両メーカー保守員の点検・同型アンプ交換確認・テレビ基盤交換済み

結果、両メーカーから仕様という報告を受けて終了したので、自分メモを兼ねて報告
最新のシアターシリーズはアンプ共通みたいだし、少ないだろうけどZ7000使ってる人でパイオニアのシアターを検討してる人は要注意
個人的には操作に一手間かかるだけで慣れちゃったし、まあ満足してるけどね。FM聞けるし
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 09:32:06.40 ID:1irhGdBu0
うちもZ7000と1019繋いでるけど、HDMIリンク不安定だわ。
音量コントロールすら出来たり出来なかったり。

なんでだろアレ。出来る、出来ないの二択ならともかく、不安定なんだよな。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 00:45:17.96 ID:NW9uRPN70
S737はD-108Eに比べて音質的に劣りますか?
視聴できるようなお店が近く似ないもので聴いたことのある方に感想をお聞きしたいです。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 08:10:53.85 ID:fA4OGY2I0
誰か、S323 本体のみ中古とS333 の新品スピーカーの組み合わせで購入してくれる奴はいないか!?
S323 を使ってて本体だけ S333 にしたいだけなんだけどさw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 11:49:21.14 ID:9vAYu+M1O
>>240
S323とS333のスピーカー違うものなの?仕様書みてないけど、メーカーのコスト的には同じ気がするけど
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 11:52:14.84 ID:CoBLMeaH0
>>240
幾らで売ってくれるのさ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 12:50:39.62 ID:TMqsHcT50
2万でどうさ?!高杉?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 13:07:36.59 ID:COyugnAT0
>241
多分同じだと思ってるから、その組み合わせでどうかなぁと。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 13:52:36.49 ID:1Ua8ezIM0
2万なら新品買ったほうがいいわ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 14:22:14.95 ID:fA4OGY2I0
よし、じゃぁ1.5万送別でどうさ!?
リサイクルショップみたいな所だと1万ぐらいになっちゃうかなぁ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 16:57:16.93 ID:dS9dWKN50
一万でも無理だと思うぞ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 17:01:26.85 ID:9vAYu+M1O
>>246
一万送料別なら買ったけど、昨日アマゾンからS323届いたよwww
アマで新品二万だから、1.5で送料込みでも厳しくないか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/30(水) 22:52:47.83 ID:fA4OGY2I0
尼はそんなに安かったのかぁ。確かに1.5じゃ厳しいかもw
既に、数時間前に勢いで S333ポチってしまったから、とりあえずオクに出して見るか。
色々情報ありがトン
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/31(木) 00:11:38.37 ID:AIlFkdtoO
>>249
ヤフオクなら情弱(笑)が食らい付く可能性はあるけどね。
個人的にはS323でもTVのリモコン操作できるから満足だよ
251249:2011/04/01(金) 23:12:32.07 ID:+04Mb+4f0
さっそく S333 届いたから、本体のみ換装してみたw
HDMIでのリンクでこんなにも幸せになれるとはぶっちゃけ思ってなかったよ。
さて、明日はリサイクルショップ数件回ってみようっと。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 00:49:08.30 ID:iAa3w4BT0
うちはS323なんだけど、学習リモコンで
結構ラクになったよ。
スカパーのチューナーとかも制御できるし。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 08:04:18.96 ID:R015GcDD0
質問です。
606を購入したんですが、HDMIでつないでも連動電源オンオフはできないんですかね?
それとCMのたびに最初の音が切れるんですが、仕様なんでしょうか?
テレビはレグザ37Z1です
254253:2011/04/04(月) 06:37:05.54 ID:U4jwt8E60
cmの音の遅延は自己解決しました。
テレビ側のドルビー効果をオフにしたら直りました
255249:2011/04/06(水) 19:02:32.57 ID:1sTK4TCN0
S333の本体部分のみS323と取り替えたセットを段ボールごとリサイクルショップに持っていって
結局1.1万でした S323からのVerUpが 18600円だったと思えば・・・ま、まぁいいかw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 18:51:02.45 ID:H1bDBJCn0
上で挙がっている
>>55
>>123
の報告の対処法って無いってこと?
俺も音の頭が切れてしまうので困ってる・・・
もうちょっと調べてから買うべきだったかな・・・
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 00:26:17.53 ID:3XYfCUUc0
S323にヘッドホン繋げるのって無理ですか?素人何で全く分かりません
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 19:27:41.66 ID:rNNtccRiO
できますん
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:21:54.73 ID:YK3iDXx20
>>257
↓こういうの使うとヘッドフォンを繋げられるんじゃないのかな
http://buffalo-kokuyo.jp/product/av/avcable/alap/mad213mp2.html
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 21:31:48.91 ID:eLT4V9rl0
アンプがないと音が小さくて聞こえないよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 04:45:09.01 ID:nvTrlt/n0
S333ってiPhone 4接続して使える?
バージョンは4.3.2
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/22(金) 01:11:39.32 ID:WgONwgTX0
知らん
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 12:01:02.45 ID:yTm6/qct0
スッキリ設置を求めてSB510買って数ヶ月
臨場感が物足りなくなってオプションのサラウンドスピーカーとスタンド買ってしまった
5.1chだと全然違うのな包まれ感がステキ
結果的にめっちゃ高くついたけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 12:24:09.51 ID:gMcUKcy30
フロントサラウンド機材にめっちゃ金かけまくっても
安物の5.1chの臨場感にはかなわないものだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 13:11:12.75 ID:L32wwGcy0
まさか木造に住んでないよな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 22:59:46.15 ID:vj+Oyd8S0
いやいや自宅にシアタールーム作ったよ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 17:45:24.61 ID:OLn1FLy/O
S333買おうと思うのだけど、壁掛け用ブラケットって角度とか調節出来ないもの?
本当に固定するだけのやつ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 18:14:49.40 ID:3Kjjg82q0
そう。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 23:00:01.89 ID:OLn1FLy/O
そか
天井につけるならだめだな
ありがとう
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 15:01:52.56 ID:fdBRdjEzO
S535とS333って音質全然違う?
S535は売場になかったんで聴けなかったんだけど
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 16:05:43.42 ID:kTjZM08E0
ただスピーカー違うだけだからスピーカーがでかくなった分音質はアップしてるかもね。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/05(木) 08:45:06.68 ID:Jjl0qm3X0
S333の壁掛けっていうのは壁に穴をあけないとだめですよね?
購入したいのですが置き方に困ってるいます。みなさんどうやって設置しているのですか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 18:20:28.02 ID:nOy0V+RD0
俺は小型スピーカーに特化したような台で、壁に付けたよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 19:59:18.54 ID:gXijFCpQ0
俺も配置にはかなり苦労してる。なんせワンルームマンションだから7.1chはマジで場所がない。。
音を取るか、住みやすさを取るか、今の部屋に二年は住んでるが、何度部屋の模様替えしたことか...orz
さて、今日も模様替えだ

275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/06(金) 22:23:52.73 ID:LfowLB0z0
ワンルームマンションに7.1なんて必要なのか・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/07(土) 16:25:40.65 ID:HA+TN5vu0
多分要らないw
でも買ってしまったものは仕方ない
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 10:31:58.63 ID:qEKkMlnt0
S333と旧型PS3をHDMI接続している状態で、PS3の電源を入れるとS333の電源も連動して入りますか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/09(月) 10:42:48.54 ID:tKs2u1nz0
>>272
購入前だけど、俺もリアスピーカーの設置に悩んでる。
派手に穴開けられないから、こういうの駆使して出来ないかなと。
http://www.toyo-tz.co.jp/hyperhook/
http://www.mmm.co.jp/diy/command/tab/
http://www.mmm.co.jp/diy/command/hook/
http://www.koncent.jp/?pid=7063802
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 10:51:41.41 ID:xZ/wxh700
>>277
使ってるのが新型のPS3だから旧型はわからない。新型は入るよ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 21:28:17.10 ID:IzFm4lJS0
>>279
ありがとうございます。もし新型でないと連動しないのなら、S323のほうを買おうと思っていましたので。
もうすこし調べてみます。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:09:08.30 ID:+EJAUb+s0
旧型はHDMIコントロールに対応してないから入らないと思う。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/10(火) 22:10:35.29 ID:+EJAUb+s0
あ、一応自分はHTP-LX70持ちで
旧型PS3を所有していたのですけど故障して新型PS3に買い換えた経験での話です。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 17:00:56.95 ID:ZESeIrMx0
そうでしたか。別の会社の対応機種に旧型が含まれていなかったので、もしやと思っていたのです。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 22:45:27.89 ID:YULS3esh0
HTP-S313の接続について教えてください
アンプの背面です
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up39528.jpg

デジタル(光)をパソコンのサウンドカードについないでいます
今回テレビ(Regza 42Z1)をもらえることになったのですが、光端子がDVDと書かれてある方しかあいていません。
テレビはDVDのほうにつないで聞きたい方をリモコンで切り替えればいいのでしょうか?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/11(水) 23:51:10.35 ID:lLI6ZG/N0
>>284
DVDで良いよ
というか、光端子ならどっちでも良いよ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 12:31:47.49 ID:NO9+fNWa0
S333を使用してるんですが
フロントの左右のスピーカーだけ
手持ちのオンキヨーのミニコンポの
スピーカーに変えようかと思っているんですが、純正スピーカーだと4Ωなんですが
オンキヨーだと6Ωなんです。
何も問題ないでしょうか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/12(木) 17:26:46.09 ID:TU37R90g0
>>286
スピーカーのインピーダンスは元より高い分には問題ない、せいぜい音量が小さめになる程度
ただ、スピーカー変えたときに必要な設定が全くできないので、どれだけ有効かは不明
とりあえず解像度くらいは上がるだろうけど、念のため期待しておかないほうがいい
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/13(金) 20:50:10.20 ID:vWhIy5hH0
>>285
できました ありがとう
DVDとかの表記は便宜上のものだと知りませんでした
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:29:36.40 ID:1031/wWH0
S333を買ってきたんだけど、サラウンドスピーカーの壁掛けで悩んでる。
サラウンドスピーカーを部屋の後方から前方に向けて配置するのと
側面後方で対向させるのとどちらがいいのだろうか?

使ってる人はどんな感じか教えてください。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:43:09.79 ID:Z2EJZI2E0
買ってきたんなら人に聞くんじゃなく、心行くまで自分で試せばいいのでは…
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 00:53:27.77 ID:1031/wWH0
そうしたいんだけど壁に穴あけるから慎重になってる。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/16(月) 10:57:23.98 ID:/9doZo2y0
>>291
穴あけなくても
ダンボールか何かで高さ調整して一時的にリア配置してみればいいじゃん
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 23:35:10.67 ID:GLQiSOcI0
パイオニアのセットでARC対応はなし?
今年のモデルでは搭載してくるのかな・・・
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 14:32:45.62 ID:U4htjrcn0
光デジタルケーブルでええやん?素敵やん?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 13:32:21.73 ID:98Rn5oqo0
>>278です。
S333買ってフックで吊るしたよ。ブラケット逆につけると丁度良かった。
http://i.imgur.com/e7u1O.jpg
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 20:55:09.99 ID:CMXyjA4y0
地震のとき落下しそう
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:32:42.21 ID:w6/uX7nD0
霊が見えます
298278:2011/05/27(金) 14:21:49.93 ID:RP5jcabt0
>>296
かなり揺らして実験したけど、大丈夫みたい
>>297
どこ…

レグザ内蔵のスピーカーと聴き比べると段違いの音がでるな
自動設定したけど、ウーファーもサイズの割に主張してこなくていい感じだ
持っててよかったS333
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 16:14:52.72 ID:IWqX3hB80
S333ですがセンターSPを左右振分けとセンター置きでは効果ぜんぜん違います?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 17:37:00.69 ID:Ll6Qi+k60
>>298
s333ってリアはコードレスだっけか?
てかそのつり上げしたいからブラケット?の詳細教えて下さい。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:48:27.42 ID:J251zwM40
S333注文したので楽しみだ
TVのスピーカーよりいい音が出てれば十分なので個々のレスを見てると安心する
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:16:07.88 ID:sWZKIDC30
>>300
ケーブルはモールを使って這わせてる。写真を良ーく見てもらえると分かると思うけど。
フックは「ハイパーフックかけまくり HHT232-S2」という商品で、壁掛け用ブラケットはS333の付属品。
本来とは逆向きに付けたら、丁度フックに引っ掛ける穴ができた。
きっちり固定してないし、本当は音的にも良くないんだろうな…とは思う。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:16:27.03 ID:EdR6PXqe0
HTP-S333の購入を考えているものです。
接続についてお聞きしたいのですが、

レコーダー → HTP-S333 → TVという接続はこのスレで確認したのですが、
レコーダーからHTP-S333の接続を光に、HTP-S333からテレビの接続をHDMIに
することは可能でしょうか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:35:10.71 ID:p7phUsH30
>>303
駄目だな。
レコーダーとTVが何か分からないから、何ともアドバイス出来ない。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:36:21.56 ID:YMEL3zhx0
S333
amazonが最安になってるな
つか、1日で1000円も値下げすんなよ
昨日、今の値段より1000円高い状態で注文したのに、、、
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:23:35.82 ID:p7phUsH30
S333通すとRGBフルレンジが死ぬんだ…
PS3もTVも対応してるのにもどかしい
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:02:06.46 ID:Zle55KmW0
>>306
マジでですか?
自分はHTP-LX70を通してPS3とBDを接続してるのだけど(DeepColor[36bit]接続表示は画面に出てる)
LX70もその可能性はあるのかなぁ(結構古い機種だから不安)
308303:2011/05/28(土) 22:51:05.25 ID:EdR6PXqe0
>>304
なんという…
レコーダーはSONY BDZ-T55 でテレビはSONY KDL-40V1 です。
量販店の店員いわく、レコーダーからDolby digital や DTS を出力するには
光しか出来ないと言われたので>>303に書いたような接続を考えていたのですが
何かいい方法は無いでしょうか。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:36:03.20 ID:s2ktsxo60
>>308
・レコーダー −HDMI→ HTP-S333 −HDMI→ TV
・TV −光デジタル→ HTP-S333
でいいかと。

>>307
どうかなぁ…
テレビ(Regza Z2)側でフルレンジになってるかどうか確認してたら判明したよ。
リンク機能の便利さは捨てたくないから、リミテッドで使うことにしました。
全然違う機種だけどご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040284/SortID=11689184/
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:41:33.87 ID:s2ktsxo60
>>308
ちなみにBDZ-T55の取説P25見ればわかるけど、HDMIでもDTSとかOKだよ。
311303:2011/05/29(日) 10:09:06.19 ID:Al0ka1600
>>310
レスありがとうございます。
当方オーディオ関連にはほとんど知識が無かったので非常に助かりました。
BDZ-T55の取説見返してみます!
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:05:33.73 ID:6fzJtJCa0
みんなテレビとウーファーどれくらい離してる?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:17:37.46 ID:WeAihBG80
部屋が狭いんで1mも離していない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:29:35.09 ID:bfVRQiRl0
>>312
俺も50cmぐらいしか離してない。
離した方がいいのかな?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 07:11:09.12 ID:TmKINW3E0
>>304
説明書に離して置くようにとは書いてあるよな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 10:20:36.67 ID:s6FjrEX10
ブラウン管じゃあるめーし
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:06:55.09 ID:9P4JmYX10
みんなリアつけて7.1にしてるとおもうんだけど安価でいいのないですかね?
吊り下げで使おうと思ってるんですが。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 13:10:10.64 ID:n/0HVdhr0
s333とSB510を検討しているのですが、SB510にS-SB5Rを追加して5.1chにした
場合、S333より音質は上になるのでしょうか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:20:52.31 ID:CP5DvFaf0
S333のグレードアップに向く安めのフロントスピーカーって無いかな。
昔使ってたビクターのミニコンポのSPが4Ωで使えそうなんだがバランス崩れるかな・・・。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:29:01.04 ID:/aqlYELz0
スピーカーはインピーダンスに気をつければ
どこのメーカーだろうが問題ない
カットアンドトライで試してみれば良い
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 07:38:10.32 ID:FbD6fJ3Y0
S323を7.1chにする場合に繋ぐアンプってパワーアンプでおk?
知り合いがタダでくれるっていうから使えるなら貰おうかなと
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 18:31:42.68 ID:XDlGnu4W0
S333値下がりしてるなー323の時どのくらいまで下がった??
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:21:24.51 ID:nmJlfNos0
HTP-LX70の後継機種でないのかな?
値段同じぐらいでお金かけて作ったホームシアターセット
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 20:42:47.83 ID:HvCPIPoTO
AVS220からS333にして感動したのでAVS220をバックサラウンド用のアンプにして7.1化したけど思ったよりサラウンド感が得られませんでした
なんか良いアンプないですかね?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 20:50:24.33 ID:Z4rWTpdg0
>>324
>AVS220をバックサラウンド用のアンプにして
どうやって距離設定するの??
というか、どっから音声信号取るんだ???

まあそれは置いといて、7.1対応のアンプならどれでもいいと思うよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 20:40:56.47 ID:ebrpJDz+O
S323の事で質問があります。PS3で洋楽のDVDやBDを見てるんですけど、効果音が五月蝿すぎます。設定は特にいじってなくて、AUTOで観てます。
どうにかなりませんか?
あと皆さんはどんな設定にしていますか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 22:38:37.98 ID:t8sgnnh/0
S333使ってる人デュアルセンターを左右の上に置いてますか?
最近センターに置き直してみたんですが、音の出方がかなり変わったので
これは左右に置くように設計されてるのかどうか疑問に・・・。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 10:10:20.56 ID:ddRWng/IO
>>325
どうやって距離設定するの?? →自動音場設定で
というか、どっから音声信号取るんだ??? →S333のバックサラウンド゙用出力からコンポジットでAVS220の音声入力で

まあそれは置いといて、7.1対応のアンプならどれでもいいと思うよ→7.1対応のアンプがあればそっちメインでやるわボケ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 07:52:28.78 ID:VSNCwlGV0
>>325 取説嫁

>>327 ちっちゃいの2つは場所の問題でセンターに置けない人向けの設定だから
センターに置けるならセンターでMCACCやり直せばいいと思うよ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 19:06:12.01 ID:jv3MS7G60
S333買ったんだけど、5.1chのスピーカー初めてだからいままでと迫力が段違いで大満足
なんだけど無音状態から音出した時、頭の音が一瞬鳴らなくなるのは仕様?
音の種類を自動で判別したりするみたいだからそれで最初の音が切れるのかなと思ったりもしたんだけど・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 19:57:00.26 ID:Lw2lX5LR0
デジタル信号のタイプが切り替わってるんじゃないの?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 20:52:00.35 ID:ulQXJPnQ0
S323を7.1chにしてYAMAHAのAVアンプにLINEに繋いでたんだけど
サンスイのアンプを買ってMAIN INに繋いでみたら
全部のスピーカーの音が向上したような感じがするのは気のせい?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 06:30:43.49 ID:V1GTXz8U0
S333にiPhone4を繋げて音楽聞いてるんだけど、音楽は5.1chにはならないの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 06:37:15.03 ID:wtP+lvJx0
えっ?何もう一回
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 07:01:52.28 ID:V1GTXz8U0
いやね
iPhone4をs333で聞いてるんだけど、フロントスピーカーからしか音が鳴らないんですよ
それで、5.1chで音楽を鳴らせないかなと思いまして質問しました
教えて下さいお願いします
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/17(金) 09:36:35.84 ID:c58R+/yt0
サラウンドボタン
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 10:16:57.36 ID:Zf7EcDUH0
最近音が貧弱なので5.1chのスピーカーを探してたらパイオニアのs333が値段的にも手軽なので購入を検討しています
用途は主にテレビゲームなのですが、5.1chセット以外に購入しなければならない物はありますか?
後みなさんはスピーカーをどの様には一してますか?
前はテレビ台に置こうと思っているんですが後ろをどのように配置すればいいのかわかりません
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 10:17:22.77 ID:Zf7EcDUH0
>>337
◯スピーカーをどの様に配置してますか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 07:57:08.20 ID:PiGax7PU0
>>338
機種は違いますが自分は1.2mぐらいの高さの本立てを背後においてその上にスピーカーを乗せてます。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 22:15:06.49 ID:aY7xn+GZ0
>>338
>>295とか参考にしてみたら?
自分は仮置きにと思ってカーテンフックに吊り下げたらいい感じだったもんで
そのままにしてる
スピーカーも小さいし付属で吊り下げ用のブラケットも付いてくるから壁にフックで
も付けて
吊り下げたらいいんでないかと。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 11:17:55.64 ID:1ZxgF3NP0
俺も先週333買って>>295さんの真似しようかと思うんだけど
お勧めフックないですかね?

画鋲タイプのフックのほうが簡単だと思うけどやっぱり緩くて落ちちゃうかな?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 11:36:52.05 ID:lytj2Em50
無印の壁かけの収納を使う
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 11:45:12.50 ID:xgEyXYMXO
俺はホムセンでL字金具買ってきて固定した
■Γ ←こんな感じ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 17:50:42.11 ID:glObhicD0
s333が届いてマイクの自動設定をしているのですが
サラウンドのスピーカーだけがNOとなります。
自動設定でそれどれのスピーカーからゴォーと言う音がなるのですが
サラウンド左だけ結構間があきます
どなたか助けてください。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 18:23:38.07 ID:glObhicD0
急ですができました・・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 18:28:06.05 ID:glObhicD0
音は出るようになりましたがマイク 自動をやると
エラーになってしまいました・・
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 20:07:12.18 ID:glObhicD0
解決しましたすみませんn

348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 20:40:11.64 ID:UXCT99Nv0
おめでとう。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 19:31:53.01 ID:Ciekch/D0
LX70だけど今まではTV台が小さくてデュアルセンターの距離を1mしか離せなかったんだけど(推奨は1.8m)
TV台を変えて1.5m離せれるようになったら映画とかの台詞がものすごく聞き取りやすくなってワロタw
まさかここまで変わるとは・・・・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 16:44:29.90 ID:OStIiEsq0
737買おうと思ったんだけど、HD音声ってもしかしてテレビにHDMI出力がないと使えない?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 00:07:43.19 ID:P1HoGFE80
737を分配器みたいにして使う。BDプレーヤー(HDMI)→737(HDMI)→テレビのHDMI入力端子へ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 02:04:06.31 ID:Ts55A8kq0
へー!再生機から737からテレビでも出来るんだ!自分の妄想だと映像が出なくなると思ったんだけど、出るんだね!ありがとう!
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 04:35:25.23 ID:L8EtXrng0
VSX-S300いいなぁ。
デカいアンプはガラス天板には、
怖くて載せられないから、
薄型AVアンプは大歓迎。
しかもチューナー付。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 00:31:15.68 ID:Bi/XL3Wi0
今現在YAMAHAのtss15ってのを使ってるんですが、737にすれば音はよくなるのでしょうか?
トールボーイタイプなのに安すぎなのであまり変わらないのですかね?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 02:41:13.86 ID:j89M+jJi0
737使ってる人に聞きたいんですが、今日737が届いて、スピーカーの丸い台を取り付けようと思って付属のネジを取り出したら、説明書に書いてある取り付けネジよりも明らかに長いんですが、皆さんのはどうでした?
自分の奴は三センチ位あります。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 11:08:52.63 ID:gZfM3NNd0
>>353
いいんだけど端子数はしょりすぎ。もうちょっと高くてもいいからnr160x/1402くらいあったら考えた。

357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 19:48:09.90 ID:wMB+Tk9r0
>>353
7.1chに対応してれば完璧だった。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 02:37:49.72 ID:Lkv/keaB0
737って7.1対応してないよね?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 23:10:11.19 ID:cq6tpSF50
S333買ったんだが、サラウンドとウーハーがあまり鳴らない、というか自分の座ってる場所まで聞こえない
誰かS333の設定値教えてくれないかな
それを参考にしてみたい
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 09:31:32.92 ID:8O03IFAE0
あげておこう
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 11:53:05.46 ID:SCnXfIhK0
>>359
あまり鳴らないもんを観てるだけだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 12:04:21.56 ID:TgtDe9Oy0
>>361
一応、BDで、Xメン123、トロン見たがやはり小さい
もう一度オートでやったほうがいいのかな
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 12:33:01.73 ID:1slhq2sb0
HTP-S333が今日届くんだけど、接続予定のTVが発売延期に(´;д;`)
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 00:15:03.42 ID:zHd+oLve0
>>359
マニュアルで各スピーカーのレベル上げた方がいいよ。
ウーハーは+7~10くらいにしないと。
ラウドネス on
低音6
高音6
にしてます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 00:24:39.78 ID:upQjIgBl0
+7って上げすぎじゃないの?
俺はウーファーのみ-6
後は0位だったよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 01:32:40.57 ID:C3A8dMN20
あんまウーハーのレベル上げると低音で中の機械部分がぶっ壊れるぞ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 08:56:53.71 ID:O8Rz4prR0
俺もウーハーは下げてるな
台詞が聞き取れないとイラっとするからセンターは気持ち上げてる
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 10:26:34.83 ID:BElqoaWlO
EXステレオモードは他のモードに比べて音でかくね?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 19:06:40.55 ID:kw592xD90
ウーファー上げるのはドンシャリ派
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 17:02:27.62 ID:U3TMWsJoO
>>363とりあえずラジオでも聞いとけ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 13:12:15.11 ID:eGtwTO6n0
XBOX360を737に繋いでるんですが、テレビ側から音を出したいときってどうすればいいんですか?
HDMIリンクしていれば、737がスタンバイ状態でもテレビ側から音を出せると取説には書いてありましたが、737の起動させないと、テレビの入力画面が消えてしまいます、わかる方がいれば御教授下さい!
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 19:00:47.33 ID:9gB3U/OE0
>>371
> 737の起動させないと、テレビの入力画面が消えてしまいます、わかる方がいれば御教授下さい!

常に起動しておけばいいだろ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 23:05:10.64 ID:0ggxj8Wg0
やっぱりスタンバイスルーは使えないんですか、737を起動して音声がテレビ出力に出来ればいいんですが、テレビを変えてもテレビから音が出ないんですよね
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:32:23.15 ID:DrS9Ax1w0
.
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:44:20.38 ID:KTva3/OK0
ラウドネスはONにしておいた方がセリフは聞きやすいのかなぁ。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 00:04:29.66 ID:SNFYir6x0
>>208
>水じゃなくて今は
>経口補水液オーエスワンを飲む時代。

なにそれ?w
やっぱ飲むならゲータレードでしょ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:26:34.69 ID:3D1KVN640
先ほどS333の設定が完了したのですがPS3の映像が映りません
PS3→S333(BD)→TV(Wooo L42XV02)とHDMIケーブルで接続してます

どこかおかしな点はありますか?教えてください
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:12:12.61 ID:lfFfCyyu0
>>377
PS3の3D対応のゲームは、3D表示でS333を通すとまともに表示されないって経験はある。
(ブルーレイの3Dは表示される)

自分は量販店でS333とPS3を同時購入したんで、量販店の店員に確認したところ、
店員曰く、パイオニアに問い合わせたら、過去に似た事例があったらしく、
TV→S333→PS3の順番で電源を入れると、表示される可能性があるらしい。
(自分の場合はNGだった)
あと初期型のPS3とは相性が悪いらしい。

あくまで量販店の店員経由で聞いた話なので、直接パイオニアに問合せをしてみたら?
379 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/11(月) 06:16:50.67 ID:510u52yJ0
質問なんだけどさっきから(timer)ってとこが点滅してて動かないんだけど…
380 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/11(月) 06:28:12.33 ID:510u52yJ0
ちなみにリモコンのタイマーボタンと電源ボタンを押すと一瞬点滅が止まります
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:20:48.02 ID:e6KkVJfuO
>>377
PS3の画像出力設定はどうなってるの?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:34:57.87 ID:CImQFzyM0
>>364
S333にラウドネスあるの?ググったら、なくなったと書いてあるんだが
あるなら設定教えてくれ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:18:11.40 ID:NnI3yVO8P
TVをVT3にしてPS3も買ったのでS313から737へ買い換えようと思ってます。
試聴出来る所が群馬県に無いのですがアキバとかにありますか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:32:53.17 ID:QbeuwG0x0
いいなぁ、VT3と737
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:57:23.54 ID:BaRuzNWS0
>>382
364です。
自分727なんでわかりませんが、
727のリモコンではミッドナイトのボタンでラウドネスに切替えできます。

ウーハーレベル確認したらやはり+10でした。
まだまだ上げたいくらいですが、バランスがおかしくなるので。
S737 333とかのウーハーと仕様違うのかな?
部屋が揺れるくらいが理想です。
386140:2011/07/13(水) 01:02:16.23 ID:DiTnHHaN0
もうバランスも糞もないだろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 05:45:02.25 ID:SgCvN80p0
HTZ-616BDってARC対応してるのかな。仕様表とか明記されてないからわからん
候補として上がってるんだが光入力が1しかないからARC対応じゃないとちょっと厳しい
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:28:56.25 ID:sdYdLJQS0
S333をHDMIでPS3繋いでるんですけど、起動時はちゃんと音でるのに、
一時間程度で音だけ出なくなります。HDMIをTRHUにすると、テレビからは
ちゃんと音が出るんですが、どの辺りが原因でしょうか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:25:56.28 ID:NlN9OihbO
>>388
378だが、1時間連続実行してないんで、音に関してはわからないが、
S333は、PS3接続では、はまともに動かないみたい。
量販店にあるS333の展示品や在庫商品でも3Dゲームはまともに動かなかった。

自分は、販売店で店員の進めで、テレビ、S333、PS3を同時購入して不具合出たんで、
S333を返品して、SONYのHT-SS380に買い換えた。

390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:00:25.37 ID:nylrjVc/0
>388
S333にPS3(CECHA 60GB)を接続、モニタはBENQ E2420HDを使用しているが、
FPS(CoD:MW2)を1時間以上プレイしても問題なく、音は出続けるけどなぁ。
391388:2011/07/13(水) 23:36:09.90 ID:sdYdLJQS0
最近まではなんともなかったので熱暴走を疑ってるんですが、
TRHUにするとちゃんとテレビから音が出ることに納得できないんですよね…。

さっき気づいたんですが、音が出なくなる瞬間S333の音声表示がDolby Digitalになります。
392140:2011/07/14(木) 01:33:32.07 ID:Ck6fyeVQ0
家も問題ないな
TVとPS3直接繋いでみた?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 04:10:37.17 ID:QzuOcdedO
>>388
378だが、さきほどの話に続きがあって、PS3とテレビの間にS333をかますと3Dゲームガ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 04:22:26.37 ID:QzuOcdedO
>>388
378だが、さきほどの話に続きがあって、PS3とテレビの間にS333をかますとNGで、
テレビとPS3を直接つなぐと問題なかった。
なので自分は、商品返品して買い替えた。
HT-380では問題ない発生してないから、S333自体に何かしらの問題があると思ってる。
(購入機、販売店の展示品、在庫商品3台とも同じ症状がでたから、初期不良とも思えないし)
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 07:53:11.87 ID:eC6k0JqC0
なんかPS3とは相性悪いよな
薄型とS737だけどブツッと一度映像が切れたり
396388:2011/07/14(木) 19:25:38.00 ID:OmvG/8Ah0
原因を探ってみてるんですけど、ゲームに関しては特に問題はなさそうです。
動画とかDVDとか、音声形式が切り替わるものを見ていると、復帰できなくなる? ようです。
で、一度音声が出なくなった後、S333を何度かONOFFしていると数秒だけ鳴ったりします。
音声が出なくなる時にDolby Digitalに切り替わります。

とりあえず別のHDMIケーブルを買ってみたので、そちらでまた試してみようと思います。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:11:24.49 ID:nWznXHvZ0
自分はHTP-LX70だけどPS3とは相性が悪いな。
HDMIリンクでスルーさせてTVから音を出させようとするとゲームやBDでの一部の音がでないw
LX70の電源を入れてホームシアターから音を出せば問題なく出る。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:41:52.86 ID:PBsiYwtk0
PS3に音楽いれてBGM代わりに流してるんだけど、電気代もったいないと思ってPS3つけたままテレビの電源だけ切ったらしばらくすると音楽も一緒に消えてしまう
改善する方法はありませんか?
ちなみに323です
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:07:42.09 ID:MOueXC4z0
323にUSBメモリ刺すのが簡単じゃね?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 20:45:34.41 ID:spF931b50
>>398
TVのHDMIの連動設定で電源のところをOFFにするような設定があるはず
つか電気代もったいないと思うのならiPodかUSBブッさしてやるのが一番いいだろ
PS3結構電気代食う
401140:2011/07/16(土) 22:16:01.31 ID:DX2MY13F0
そもそもTVの電源切ったら、音出ないでしょ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 05:42:19.42 ID:v6fxNPfx0
こういう商品ってやっぱりマンションとかでの使用はきついかな
一応学生マンションだから割と寛容だとは思うけど低音って結構響くよなあ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:38:57.71 ID:SBvuHBq70
>>402
出来るだけの防音対策はしなさいよ。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:16:46.26 ID:7hChdEMKP
737とPS3で遊ぼうと思ってたら相性悪いのかよ・・・
音が途切れたりって致命的だと思うけど結構酷い?
たまーになら我慢できるけど。。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:29:12.52 ID:OAV7J/uu0
HDMI信号スルーの時だけじゃないの?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:38:00.24 ID:w/BmaFCv0
それって、パイオニアに修理というか根本的解決を求められないものなのかね?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:56:00.34 ID:RyDL7NVM0
HTP-LX70なんだけどボリューム1でも結構音が大きいんだよね・・・・
どうにかして調整とか出来ないのだろうか。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:32:08.09 ID:EqBMR8zU0
結構無音から初音の音が鳴らないの気になってる人居るな
俺はS707という相当前のモデル使ってるんだが
これも無音から初音の音がならないからこのモデルの仕様だと思う
それかPS3との相性が悪いかのどっちかだな

333という数字が好きだから買おうと思ったがちょっと考えるな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:34:13.41 ID:HDjqRAmr0
HTP-LX70なんだが塔の上のラプンツェルで音が飛びまくる(場所は変わる)・・・・><
スルーしてKUROのスピーカーから出したら音飛びが無かったからLX70のデコードが悪いのかなぁ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 17:01:11.97 ID:OX/smyoB0
S-HS100ってHTP-S333のさらに廉価版なのか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 18:31:19.29 ID:xO2pH3060
スピーカーが劣化って言いたいのか?
劣化どころかS333より上。

勘違いしてるかもだから言っておくが、S-HS100はスピーカーのみのセットだよ。
(厳密に言えばウーハーにはウーハー用のアンプ入ってるが)

単品のアンプと組み合わせて使うスピーカーだよ。
これを含んだセットも出てる。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:01:45.32 ID:OX/smyoB0
>>411
なるほどね
いやなんで同じような価格帯で似たような製品出してるのか不思議だったんだ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:01:19.06 ID:5IHsnH8E0
ソニーのTA-DA3600につなげるために、サブウーハーにS-51W、センタースピーカにS-LM2Cを
買った、まだ届いてないけど
フロントはB&WのCM1、サラウンドはオルトフォンのコンコルド105

あり合わせで5.1chってどんな感じになるのか、すっげえ不安………
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 12:56:18.22 ID:4o+G23dX0
S333買ったんだけど、重低音があまり出ない
設定も、SWは15にしてるんだけどな
そういう人いないかな もっと響かせたいんだが
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:08:04.91 ID:I+WGevbJ0
15とかもう大気が地震起こしてるレベル
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:20:17.30 ID:YnszZH0c0
好みだけど、過剰な低音はどうかと思う
一昔前のDQNカーみたい
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 15:42:06.37 ID:4o+G23dX0
>>415>>416
いや、あまり重低音が鳴ってる感じはしないんだ
そこまで重低音を重視してるわけじゃないんだけど、あまりにも響く感じがしないからSWを15にしてるが、それでもあまり変わらない
普通はボンボンするよな?
重低音の感じを聞かせてほしい
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:16:00.83 ID:O2nk9B8k0
重低音の感じのするソースを再生すればいいじゃん。
それでも足りないなら故障かあんたがおかしい。

まさかと思うけど、アンプとウーハーの線外れてるとかも。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:45:16.75 ID:dcjp6tka0
新しいテレビとテレビ台がやっと来たので、S333を接続しました。
夜はやめた方がいいと書かれていたので、今設定したんですが、
すごい音で飼い猫2匹が腰抜かしちゃいました。
しかも、一匹はSWの前で全く動けず。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:28:18.45 ID:zuHqhpr40
>>417
同意
音量上げてもやかましいだけで響かないよな?
ドスンと身体に感じたいんだよ!
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:10:22.15 ID:HSoVe+yI0
もうちょい高いの買ってみたらどうだろ?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 07:52:28.40 ID:3taJ6Pi60
そのウーファで音量上げても
もこもこ言うだけで体に響く音は出ないよ

25Hzくらいが出るウーファを追加してみると吉
πだとS-51Wとか
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 07:56:56.13 ID:CNZRuJzs0
自動設定の時は凄い低音出てたから、潜在能力はあるんじゃ無いか?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 02:42:20.90 ID:WWyLJpyx0
>>422
高いやつか、、、試してみるわ
>>423
たぶん、俺とお前のウーハーの感じ方というか、イメージが違うと思うんだ
俺は、ライブやクラブのようにもっと響くもんだと思ってた
S333は、響く感じではなく、>>420が言うように重い感じなんだ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:22:22.27 ID:WNfw2EP30
まあ値段相応だからしょうがない…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:57:35.03 ID:D4sR4U8m0
値段相応つーか、もっとでかいの買え
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:36:07.06 ID:QFnAhJCFO
>>326
俺も同じ状態だわ
DVDとか観ると音がでかくなるし、効果音がうるさい

テレビの音量とDVDの音量変えるとかマジ致命的

こんなの買い替えた方がいいよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:56:14.33 ID:h6SYNwlq0
それホームシアター側の問題じゃないだろ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:34:49.10 ID:FiIKQjms0
>>427
全ての音源で微妙に音量調整しないと使えない糞オーディオなんだから
しようがないよ。
所詮安物だからね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 07:14:40.75 ID:VuofmDjgO
>>427 それ設定でなんとかならんの?買おうと思ってたけどスルーだな
音量一定で出なきゃ面倒だしな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 13:34:40.42 ID:Ban/HDUP0

あー、やっぱ調整しないといけないのね
オートで調整すると小さすぎて音量30まで上げなくちゃいけなくなる
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:19:29.22 ID:vjgrDYUi0
>>430
いろいろ設定あるよ。だけど使えるのはex-stereoってやつだけ。
他は音小さくて音量上げんとダメ。
音量をどんだけ上げても近所迷惑にならない様な豪邸に住んでれば
問題無いんだろうけどね。
ゴミ見たいな設定いらないから、音量を有る程度一定にする
モードあればいいよ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:50:38.98 ID:5Rf9bKf70
HT-SS380ひさびさの名機だな
値段、音質含めて 既に普及版のスタンダード
さらに自動音場補正機能がついて もはや神の領域
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:09:01.68 ID:zB0M8vEri
>>433
見たら結構良さそうだな
まあお前スレチなんだけどね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:22:42.71 ID:a3hI7QXy0
EQなんて必要?
こんな必要の無い機能は最初から入れないで欲しい。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:25:10.46 ID:Sjxu/SCl0
>>435
ルームアコースティックまで詰めるつもりならEQ必須
今は自動調節してくれる事の方が多いけど
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:44:28.49 ID:ZrTdkzET0
HTP-S333の購入を考えていてPS3とTV(日立 Wooo L32-WP03)とをHDMIで接続したいんですが
接続方法はPS3→S333→TVで大丈夫でしょうか?
あと壁が薄いので夜などにゲームするときに迷惑にならないレベルに音量(低音など)を抑えたりできますか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 05:15:31.72 ID:0oyE5oLG0
>>437
接続方法はそれでおk
音量はスピーカ事に設定できるから大丈夫
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:48:55.36 ID:JN9HtjmX0
それプラス、TV→S333を光デジタルで繋がないと駄目だろ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:18:01.42 ID:ppDj1qhW0
>>437
夜にゲーム、音楽を聴くならヘッドフォンしか無いんじゃないか?
スピーカー毎のレベルは変えられるけど、そんな繊細に変えられる
わけじゃない。小さい音量で良質な音なんて出せる製品じゃない
ってことを認識して置いた方がいいよ。
特に壁が薄いマンションとかは危険。
自分では音量絞ってるつもりでもいきなり爆音になって驚くこと
もある。例えるならK's電器のドリフのCMだね。
要は常に爆音で聴ける環境にいる人にしか意味の無いオーディオ
システムってこと。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 10:12:37.46 ID:bP/1ZakQ0
S333にヘッドホン出力無いけどな。
あとはMIDNIGHTモードで聞く。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:58:20.08 ID:F/XSiDCa0
ヘッドホンジャックなんでないんだろうな
10年前に買ったヤマハのセットは付いてたのに
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:16:08.71 ID:46/OC2Ob0
ヘッドホンはテレビにつなげればいいじゃない
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:24:49.14 ID:vd4ZlHUb0
>>443
意味なさすぎわろた
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:34:50.36 ID:fpM1ExiX0
>>444
どうせ2chになるんだし、問題ない気もする
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:55:12.20 ID:f3p9FDin0
いや意味ない
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:25:14.30 ID:ZiamrpAh0
AVアンプにヘッドホンつなげて効果あるの?
ヘッドホン用のアンプ機能があるなら別だけど
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:15:28.34 ID:N3JaiNul0
ざっと読んだけど、S333の音設定はどれぐらいがいいんだ?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 09:21:25.45 ID:DEdU3W5f0
S333とREZGA 42ZG2 をHDMI接続しました。
TV側でも認識しTVリモコンの電源オフでS333もオフになり、
音量の上げ下げも連動してます。
ただ電源オンだけ連動しないのですが、
S333側のどこかに設定あるのでしょうか?
TV側の設定は一通り連動するにしています。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 09:55:36.60 ID:gn08d3pZ0
>>449
レグザと333光ケーブルで繋いだ?

あとは333側のHDMI コントロールをオンにしてるかくらいかね?
でも電源オフが連動ならそこはよさそうだねぇ
451449:2011/08/11(木) 12:27:31.77 ID:b0LeYhBtO
>>450
音声は光デジタルで繋ぎ
HDMIでS333は出力、TVはたしかARCだったと思いますが入力に差してます
S333のHDMIコントロールはオンになっています
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:34:35.29 ID:QANHlMOP0
TV側からのオンとオフは別設定だった気がする
うちのz2は連携できてるよ
出先だから詳しくは思い出せないけどw
あとは一度、主電源入れ直してみるとか
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:35:26.34 ID:0pspcS2o0
連携とかどうでもいいからまともな音出してくれよw
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:16:05.25 ID:jIyi0Zl80
S737ってコスパ良い?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:08:21.96 ID:7ZNPuwVO0
>>454
値段相応の音しか出ない。
少なくとも音楽聞くために買うスピーカーでは無い。
せいぜいゲームが限界。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 10:46:18.63 ID:KsMe56280
S323でPS3をBD出力に繋げてたんだけどプチって音が鳴ったと同時に音だけでなくなった
コード入れ直しても改善されず仕方なくTV出力に挿し変えたらOKでした

これはBDはいかれてもたでオケ?

457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:33:06.69 ID:y4h/jljP0
>>456
何をどう入替えたのかさっぱりわかんね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:44:35.74 ID:+iBVssjY0
S333買ったんだけど、デバイスで音質って変わるもん?
今PS3に接続してるんだが、BDレコーダーを買って繋げば劇的に代わる?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:57:14.37 ID:bgIxBgS40
>>458
変わらない。
これ以上こんな安物オーディオに深入りしない方がいいよ。
テレビのスピーカーに毛が生えた程度のものという認識じゃないと
このオーディオは後悔する。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:28:26.08 ID:tuEeNmpa0
執拗なアンチが住み着いたなw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 00:02:54.27 ID:m9Da7o+h0
S333もしくは、S737を買うか悩んでるんですが、PS3でゲームをやる時に遅延とかありますか?
テレビは46XE2なんですが、ゲームの時ダイレクトモードにしないと遅延が出るので
サラウンド挟むと遅延が起こるか心配で買えずにいます。(素人考えなんですが)
あと、S333とS737とでは、やっぱり737の方が性能上良いのでしょうか?
用途としては、映画とゲーム(アクション系)です。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 03:16:49.39 ID:3xklpS//0
737持ってるけど、333とはスピーカーの数が違うし、737の方が良いと思うよ、トールボーイは大きいけど、ちっちゃいスピーカーだと壁に掛けるかたなの上におかなきゃ行けないでしょ?
結局トールボーイの方が場所取らない気がするし、見た目もかっこいい。
音響マニアじゃない限り737でも充分良い音に俺は聴こえるし、HD音声聴いたら737とはいえヤバイよw
でも、737に満足してても、もっと良いアンプとスピーカーだったらもっと良いんだろうなとか思うかも知れんから、俺は7.1に対応アンプを単品でかってスピーカー増設を進める。

ps3の遅延と言うのは気になったこと無いね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:20:53.33 ID:ImUcddS40
DRC圧縮Hiにすれば台詞の音声が小さく収録されてて聞き取りにくいBDは改善するかな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:05:40.83 ID:0IJhrEVN0
HD音声ってどれくらいすごいの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:33:51.01 ID:xR/I6kO10
>>462
ヤバイくらい良いという音源はなに?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:32:06.28 ID:QYiqGy1i0

やっぱりオーディオラック内蔵の3.1chが最強の音質だよね^^
テレビとセットでジャパネットで買って迫力の音を出してくれてるよ♪
スピーカーを何個も別々に設置するとかバカすぎて笑えてくるww
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:47:27.26 ID:LObIbriQ0
お前にはそれで十分だな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:11:57.58 ID:lIDcTXbB0
>>466
結局自己満足でしかないんだよ。
正直スピーカー増えたとこで音質は変わらない。
後ろから爆発音が聴こえる程度だからw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 22:43:09.99 ID:2tNbyRH70
質問です。
333を買ったんですが部屋の構造上壁掛けは難しいです。

そこでスタンドを考えてるんですが、極力安くお勧めのスタンドはありますか?
ヤマハとか音響のスタンドでも問題ないですかね?
パイオニアは見当たらないんですが。。。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 09:38:28.30 ID:OIf03T+Q0
SB-109はどう?
スタンドの芯にコードは隠せる

HAMILEX SB-109スピーカースタンド
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_101.html

純正もあるけど使ったことはないな

pioneer スピーカースタンド CP-31B
http://pioneer.jp/hometheater/lineup/option.html
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 19:23:04.65 ID:eQ0H9Iwk0
>>470様
なかなか良さそうですね!
シンプルだしこれにしますm(__)m
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 01:17:23.14 ID:ZSM7fKIJ0
HTP333のマイクの三脚って付属品でしたっけ? 市販じゃないですよね?
見当たらないんだけど無くしちゃったかな・・・orz
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 03:05:27.06 ID:adNmVI8X0
>>472
説明書にお手持ちのって書いてあるだろうが
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 03:15:25.68 ID:ZSM7fKIJ0
いや、俺持ってねーんだけど?
わざわざ買わなきゃいけないわけ?

なくても特に問題ない?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 03:42:16.77 ID:ZSM7fKIJ0
http://okwave.jp/qa/q4468118.html

お手持ちって俺が既に持ってるって意味だよな?
なんで俺が持ってる前提で話進めてんだよwww

それとも付属品に既にあるから持ってるのは当たり前だろ?って話か?
それならわかるんだが見当たらないとどっち側の意味で言ってるかわかんねえよ。。。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 04:30:34.23 ID:DgetqqAc0
俺持ってないときは椅子とかで代用してたけど
まぁ高さ調整が出来る奴ならなんでもいいと思う
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 04:59:54.27 ID:ZSM7fKIJ0
>>476
やっぱ自分で買えってことなのねw
なんでもいいならフックとか壁につけてそこに引っ掛ければ良いかな?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 05:10:20.26 ID:n07zcxa10
マイクは視聴ポジションになり頭に乗っけて使え!
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 20:21:54.00 ID:Oem9p0t20
お前頭いいな!
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/29(月) 09:06:23.57 ID:yMMqu8xk0
頭がいいんじゃなくて、頭を使ったんだろ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 15:06:44.87 ID:IUu1xK790
737買うよりも、一番安いアンプで小さめのスピーカー組んでいった方が良い音でるのかな?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 18:27:59.37 ID:XEnhdI3j0
一番安いアンプって何?小さめのスピーカーって?
曖昧すぎ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 19:25:28.88 ID:IUu1xK790
S300にHSL300とSL100CR付けると、737と価格が殆ど変わらないからどうなのかなと思って
あまり大音量で使わないです
アドバイスいただけますでしょうか
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 20:03:09.27 ID:XEnhdI3j0
良いんじゃない
S737はトールのせいで値段高いだけだし
音は上だと思う

ただし、ウーハーだけは気に入らん
・・・置く場所選ぶ、というか下手にラックに置くとラックが唸る
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/30(火) 23:29:14.86 ID:G9Z8qOW40
737で音が良いとか、笑えてくる。
そもそも音を語れるレベルにもいっていない。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 21:56:03.00 ID:aRckYe1lO
思い付きで323のフロントを、オンキョーのトールに変えたら劇的に良くなった
2万で幸せになりました
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 23:09:27.95 ID:ix4g9WCM0
つかセンターとのバランスは大丈夫なん?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 07:38:01.10 ID:2LRpPCYg0
727はスピーカ変えても幸せになれんかった
具体的にはSeries3で統一したけど高音が多少良くなった程度で
2chで音楽再生できん
必ず本体のウーファが余計な音を出す

アップグレードを考えているなら最初から単品の
AVアンプ買っておくと吉
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 21:50:07.12 ID:YhhZRQ1V0
MCACCで設定した後サブウーファーだけスピーカーレベル下げたいんですけどできますか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 22:12:03.65 ID:RTUyzDg50
出来るよ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 09:10:46.40 ID:XdzwjPDO0
>>488
2chで再生できんだろ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 21:52:10.66 ID:R2iDp9qC0
V921でネットワークウォークマンを使用している方、いらっしゃいますでしょうか
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/03(土) 23:16:21.81 ID:AD040eiH0
>>491 
スマソ。言い方が悪かった

(納得できる音質で)音楽再生できん
と言いたかった
ウーファ止めてフロント2chだけで再生したいのに2.1chとかいう状態
ウーファを手動でoffにしたら更に問題外の音だし
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 09:32:47.36 ID:d/+syJ97O
727使っているけど、スピーカーケーブル変えると音がよくなりますかね?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 13:00:09.12 ID:89j/1KA80
TV-HDMI-737-HDMI-CATV
|
-HDMI-BD player
なんです。
737以外はすべてパナソニック。
ビエラリンクでTVリモコンからスピーカーをTVから737に切り替えることが
できるのは重宝してるんだけど、TVスピーカーに切り替えてもうまくいかない。
具体的には、737の電源は落ちるのだが、TVスピーカーから音が出ない。

何でだと思いますか?
説明書読んで配線したんだけど、TV-737の間に光デジタルケーブルを接続する意味って
あるですかね。私の場合、TV映像はCATVなので余計に無意味な意味がして仕方がない。
737導入前は、HDMIケーブル一本でつながっていたし。
音が出ない原因、この接続を疑っているけど、今は試せません...。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 13:01:11.80 ID:89j/1KA80
ああ、線がずれている。BD playerは737とHDMIでつながっています。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 17:04:01.40 ID:vKNZWs410
そうなんですか。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 22:33:44.87 ID:aJlxjTyE0
光ケーブルをTVからCATVにつなぎ替えて、アンプと直結したら
切り替えでTV音声に戻すことができました。
なんか悔しいけど。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:29:34.66 ID:egwjlDn40
これアドベンチャーゲームはダメだな
BGMなしの状態からだと台詞の出だし途切れが頻発
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:29:51.47 ID:A6huYd6o0
これってどれ??
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 17:58:45.85 ID:Bze4e21B0
うちのはHTP-S323だけどレス読んだ限りではおそらくHTPシリーズ全般。
サポートに質問したら「製品実力なのでご了承ください。アナログ接続なら問題ありませんのでお試しください」だって。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:03:10.60 ID:qSgg3BTq0
ゲームやる人にはあまりお勧め出来ないて事か
コスパ良さそうだからトールボーイセットのやつ買おうかと思っていたけど
そういう事なら悩むな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 13:15:49.27 ID:dMDQlZds0
737買ったんだけど、たいしたことないね……
トールボーイだから高いだけ?

333との差があまり……
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:35:50.21 ID:D/EFP0v00
>>503
トールボーイだから高いだけ
333に足つけて同じ高さにしたらどの位かかるか計算してみ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:39:42.61 ID:dMDQlZds0
333よりスピーカーでかいんだよね?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:53:23.57 ID:D/EFP0v00
そうだっけ??
公式HPにサイズ載ってるから見たら?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 17:09:25.06 ID:dMDQlZds0
公式パッと見た感じだと外寸しかわからんかったけど、プレスリリース見たらやっぱ737の方がスピーカー自体も大きいし、ついてるもんは別っぽい
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:33:29.69 ID:wONbi1c+0
http://pioneer.jp/hometheater/spec.html

333
【フロント/サラウンド】6.6 cm(コーン型)

737
【フロント/サラウンド】ウーファー:7.7 cm(コーン型)
トゥイーター:2.6 cm(セミドーム型)

737の方が微妙にいいやつだけど低音は全て本体ウーファに任せる仕様だから
音が納得できないなら早々に単品に切り替えると幸せかも
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:39:59.79 ID:wOyPrion0
737ではなくV30HDX買った方が幸せになれたかなあ

でも、トールボーイの方が統一感あるからまあいいか
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:46:50.11 ID:wOyPrion0
>>508
737はアンプがよくないってこと?

初心者だから詳しいことはよくわからんのです
例えば、V30HDXに737のスピーカーつなぐ方が音はよくなる?
737のスピーカーがクソだからそれも意味ない?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:54:13.19 ID:s9RDQq470
つうかここまで読めば分かるが
ARC対応してないしゲームだと頭の音が切れる場合あるし
他社より安い分マイナスの部分がある
金を出せるなら他にしとけって事
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 08:04:27.80 ID:wOyPrion0
>>511
金があればこんな廉価版除外するのは当たり前なんだからそれ言ったらお終いじゃん

ゲームの音切れは今のところ経験ないから何とも言えんけど、ARC対応ってそんな重要か?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:39:46.06 ID:EoEdSS5n0
>>511
PS3だと切れるが正解
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:53:51.59 ID:7GCxeUTf0
>>513
絶対じゃなくね?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:53:36.04 ID:zuLs1eDl0
ダー糞やってるが333は別に問題ない。
フリーズしないで働く良い子だよ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 02:10:14.47 ID:f47MGpXj0
>>514
フォーマット切り替わらなければな
PS3は音声出力フォーマット切り替わりすぎなんだよ
固定にしておくとしあわせになれる
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:56:26.78 ID:yqEwYg2h0
>>516
ああなるほど
他社のアンプでもゲーム立ち上げ時に
最初のクレジットとか頭が切れるのはそのせいか
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 20:26:31.47 ID:QythRAsh0
>510
737のアンプの性能が残念な訳ではなくて
小さいスピーカしか接続する事を想定してないので
大きなスピーカに交換してもメリットを受けにくいという感じ

mcaccの時には全chで大きな音が出てるけど
実際の利用時には低域は必ず本体のウーファが担当する設計になってる
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:20:50.79 ID:XOdWQWyF0
パイオニアのミニコンポ(RS7)持ってるんでそのスピーカーを流用して、
S300とサブウーハーで2.1chな環境作ろうかと思ってるんですがどうでしょうかね?
スピーカーを使い回す意味ってあんまりない?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:28:07.35 ID:GOZdC7sX0
lx70が展示品現品限りで7万で売ってた。
欲しいけど今ある自分のセットと共存できないので置き場所がない。
lx70のサブウーファーデカ過ぎ。とくに奥行きが。

サブウーファーとアンプは要らないのであの多面体スピーカーだけ欲しい。
普通のavアンプとサブウーファーで使いたい。
それか自分のセット売っぱらっちゃおうかな。お金にはならないだろうけど。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 00:00:13.32 ID:0UdoLQWs0
737と似たよな新型って秋(10月)発売?
なら新型待ってから買い替えたい
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 00:45:44.32 ID:5eCxQvhe0
まだなんのアナウンスもないから早くて年末だな

でも、もう新しくつく昨日なんてたかがしれてるぞ?
新型は値段も高くなる
737だって元値は七万オーバーだ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:04:34.55 ID:0HAVXEX20
42ZGと333を同時買いしてある程度試したんですけど
結局333てEXTーSTEREOしか使えないってことですか?

なんだかサラウンドって感じがしないです・・・・
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 00:19:10.72 ID:53KH1tcz0
S737でPS3を介して映画を見るとサラウンドスピーカーの右より左の音の方が大きく聞こえる
自分とスピーカーの間に障害物はない
スピーカーの置いてる距離は自分の位置から等距離で、設定を見て
も等距離になってる
スピーカーごとの音の大きさはどちらのサラウンドスピーカーも0dbにしてる
設定の時にはどちらも同じ音の大きさに聞こえて、右を1db上げただけでも右の方が大きく聞こえる
でも実際に映画を見るときに右だけ3db上げても左の方が大きく聞こえるくらい
これは一体何なの?やっぱり俺の耳がおかしいわけ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 00:36:50.78 ID:riPXf9PJ0
お前の耳がおかしい

自分のクソ耳にあった設定にしろカス
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 01:07:37.10 ID:53KH1tcz0
でもその設定だと2chのを5.1chにすると右の音の方が大きすぎるんだよ…
音量のオート設定も最初の1回は成功したけど、条件を変えずにすぐにもう一度やり直したら最初の項目から
エラー出て線全部つなぎ直してもだめだし嫌になるわ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:11:57.23 ID:L0LUn99b0
マジレスするとこんなところに書くよりサポセンに連絡した方がいいよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:12:14.06 ID:L0LUn99b0
結果報告も頼む
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 11:59:22.73 ID:STN3mNfp0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 13:19:33.63 ID:L0LUn99b0
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 16:24:24.89 ID:8xEqVi9j0
737マジでコスパいいな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 17:44:41.20 ID:i1kB4Oi60
737はマジでゲーム機と相性悪いな
箱でも音の遅延確認したわ
なんか音が二重に聞こえると思ったらサラウンドが体感で0.5秒くらい遅れてた
5回ほど同じ所で試したら、一番悪いときで1秒くらい遅れるし全く遅れないときもあった
人によっては気にならんのだろうけど俺には致命的だわ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 01:30:24.41 ID:ESdkZ/O+0
ゲームなんてやらねー

737がだめなら同じシリーズの他の奴もだめなんだろ?333とか
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:14:27.29 ID:Ll0wfGSO0
こんなゴミみたいなスピーカーについてなに語ってんの?
安さに騙されて買った奴が馬鹿なんだよw















俺も含めてな。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:40:15.77 ID:XW0OxZdP0
テレビ放送の視聴に金かけたって仕方がないさ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 19:43:48.27 ID:+WUOC05Z0
チップや基盤など、中身は自社で設計したものが皆無。
すべて中国の既製品を集め組み合わせて出来たのがHTPシリーズ。
そりゃ安価だよな。かわりに不具合だらけだし不具合あっても修正も出来ないけども。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 11:42:16.76 ID:hbABqsER0
何を根拠に・・・。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 22:15:35.74 ID:nQ1u0UlL0
出張修理に来た人が言ってたのよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 03:29:45.96 ID:NNuZWLGBi
なんで出張修理にきたヤツがそんなことわかるんだよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 11:16:59.67 ID:XIbLbun1O
社員なら分かるんじゃね
委託かもシレンが
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 00:16:21.42 ID:yDM7MMBoO
LIVEブルーレイをS737で聴こうと思っているのですが、十分良い音出ますよね?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 15:41:57.74 ID:ymwSJu130
音楽聞くなら選択肢に入らない

5.1にこだわる必要もないだろ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:30:11.76 ID:VhlQr6qu0
音質を気にするならHTPシリーズはダメだ
それ以前にアナログ接続以外だと音の出だしが途切れるし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 23:13:49.95 ID:5Gu3MHAv0
VSX-S300とかVSX-S500ってどうなん?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:38:37.53 ID:ICUWh4aI0
VSX-S500は5.1タイプも出てほしいと思ってる
あとスタンドも
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:40:15.33 ID:ICUWh4aI0
間違えたS500SWだった・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 23:55:14.01 ID:sqjBWSDh0
Series 3の黒が海外で売っているみたいなんですが、
なんとか手に入れる方法はないものですかね?
黒かっこいいなあ…
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:08:15.33 ID:roLm/wpE0
Series8の黒なら使ってる
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:00:41.34 ID:lHfy6Fb60
KUROのサイドに付いてるスピーカーと
333を、2ch再生で比べた場合、
KUROスピーカーの方が、音は良いですかね?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:23:16.57 ID:no1rAgdn0
KUROは当時比較的良かったってだけで
今は映像も音も時代遅れやぞ
333の方が断然マシ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:40:25.54 ID:prV9ufVQ0
フロントか全SPがEXCLUSIVE model2401twinと2402の5.1〜7.1chサラウンドを視聴できる環境って関東にありませんかね?
個人宅で貸し出ししてるとかでもいいんですけど。
552sage:2011/11/23(水) 20:20:51.92 ID:cjUKmI3t0
USB端子ついてる機種でUSBの音楽再生の操作ってどんな感じ?
コンポと同じように使えるならHTP-S333買うんだが
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 11:24:12.97 ID:bXGKpPgXO
すぐ壊れる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:20:15.79 ID:h1YiF1rZ0
プレーヤー一体型よりもアンプにHDMI入力があるタイプの方がいいと思うけどな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 15:47:03.30 ID:QuI+2+CP0
S333にて、ゲームで音に遅延が発生する場合があると聞いたのですが、
具体的な現象や発生条件などがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:51:15.00 ID:GIkZ3qdt0
>>555
遅延じゃなくて頭切れじゃないかな。デジタル接続全般で発生。
無音状態から音が発生する際に音の先頭から1秒ほどが再生されずに音の途中から鳴りはじめる。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 08:47:31.85 ID:0LP23OF80
>>552
やめとけ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:02:34.65 ID:jFVbd6KP0
S333は音自体は満足してるけど頭切れが我慢できん
といいつつ我慢して使ってるけど同レベルで頭切れない商品あるならそつちに変えたいわ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 20:14:36.01 ID:1SMk9+Ae0
低価格にはそれなりの訳があるってことか
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:44:11.97 ID:7tViBEdo0
ONKYO TX-SA607を譲ってもらおうかと考えてるんだけど
今使ってるS323のウーファって使用可能?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:28:45.05 ID:w3zm5jPv0
>>550
えっ?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 11:58:50.18 ID:6kXS1flO0
>>560
先日TX-NA609に買い換えてONKYOに聞いたら_って言われた
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 15:01:51.97 ID:b/nAwwI00
ワイヤレススピーカー使っててVITAフリーズする奴は
とりあえずトランスミッタ切ってくれ

PS VITA不具合報告スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324367846/363-370
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 12:06:11.85 ID:mdtWSS+e0
s333使ってるんだけどウーファー追加することできるの?
実際にやっている方もしくわ接続方法わかる方教えてください
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 19:33:52.39 ID:Ni2lnGrr0
323を2010年の初め頃からPS3に接続して使っているが、サラウンドが思ったほど臨場感がない。こんなもんなのかな〜。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 23:40:56.10 ID:8aHj3nA60
自動設定だとウーハーとサラウンドのボリュームが足りないよな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:50:52.57 ID:c75y1YMQ0
自動設定やめた方がいいと思う

あとs333とかでみんなリアの音の大きさどれ位にしてる?
俺フロントの音量1個下にしてるんだけどあげすぎかな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 11:02:49.49 ID:115fYx4V0
>>566
リアスピーカー強めにしてる?
俺は部屋が狭くて、フロントとセンターが-6db, リアが-3dbに自動設定でなってたけど、リアを0dbにしてみたらマシになった気がした。
音源にもよるけどね。おなじ5.1chでも、キューティーハニーはかなり露骨だけど、アポロ13はそれ程でもないな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 12:42:56.53 ID:xzn1Diun0
>>568
7畳部屋でフロント+0、センター+1、ウーハー+3、リア+1〜2(設置の都合上左右で違う)にしてる。低音調整は+6。
リアはもうちょい上げたい気がするんだけどサラウンド効果の高い映画見ると不自然な事があるのでこのへんで止めてる。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:14:23.46 ID:DlFtFnri0
>>569
ありがとうございます。俺の部屋はもう少し狭いので、参考にしながら設定します。
設定がめんどくさいんだよなあ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 17:56:40.70 ID:GqZ5pOdz0
>>570
セットアップ画面から入って音量調整しなくても、リモコンから直接各スピーカーの音量変えられるよ。
リモコン下部のテンキーの6がスピーカー選択、9と決定ボタンで音量変更。
ただしここで設定したものは何かの拍子で記憶が飛んで設定前に戻る事例があるので、
好みの音量を見つけて確定したらあらためてセットアップ画面からちゃんと設定すればOK。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:34:03.94 ID:bwHZ0VIfi
購入に踏み切れず半年ほど悶々とホームシアターオチしてたのだが、525貰ってしまった
確かに台詞が聞き取れないけど、センター追加でシアターの悶々がやっと終わる
フロントの音も気にすればだいぶショボいけど結構かっこいいね
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:02:00.02 ID:2sBxx1Qt0
>>571
おお〜、お礼が遅くなったけどありがとう!すごくさらうが派手になったお!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:29:49.83 ID:fitScBRo0
TSS-10をリビングで使ってて、自部屋のパソコンデスク周りの5.1chで
いまはlogicoolのZ4を使ってるんだけどHTP-S333を考えてます。

TSS-10より音質は格段に良いと考えていいよね?
あまり大差ないならHTX-22HDXかすげぇ悩んでるんだけど。

Z4買った当初は値段安い割りに
想像以上な迫力にぶったまげたんだけど。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 17:28:41.24 ID:Dvb15dvp0
HTZ-606BD買ってすごーく後悔している
なんでこんなに音が悪いのか
高音が全くダメダメ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:00:39.95 ID:B0laQUlV0
>>575
何でそんなの買ったの?w
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:03:00.52 ID:ZowMRhvO0
S535にオプションでセンター、サラウンドスピーカー
買い足した。

それなりに満足してます。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 03:47:54.65 ID:MSG3mZGX0
すごい初歩的な質問なんだけど
pc(光ケーブル)→s333とps3(HDML)→s333→液晶モニタを接続した時
同時に音を出すことってできる?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:10:35.33 ID:JlyBe/Xf0
>>578
無理かと。
オーディオインタフェース経由してアナログ変換するなら可能だけど。

PC→同軸→→→→オーディオインタフェース→S333
PS3→光デジタル→↑

とすれば出来ると思われる。

俺もS333ユーザだけど、同時出力はほしいよな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:03:23.75 ID:CG2AsW5Q0
初ホームシアターでHTP-S333かHTP-SB510のどちらかの購入を検討してるんですが、どちらがオススメでしょうか?
またHTP-S333の場合、リアスピーカーを後ろに置けないため視聴場所のほぼ真横の柱の天井付近に設置予定なのですが、そのような場所に設置する場合
スピーカーを斜め下の視聴場所に向けて設置したほうがいいのでしょうか?

581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 20:12:53.49 ID:w/7J+tLV0
>>580
HTP-SB510のフロントセンタバータイプはやめておけと定番。
S333は天井に下向くようにぶら下げてる人いるよ。
いいか悪いかはわからん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157275/SortID=13534894/#13534894

この人は90度にしてるね。
http://zeststyle.exblog.jp/16152461
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 20:14:00.36 ID:w/7J+tLV0
真横だったね。
ここに同じ人がいる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157275/SortID=12512123/
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 21:50:32.46 ID:CG2AsW5Q0
>>581
わざわざリンクまでありがとうございます。とても参考になりました♪
同じ環境で使ってる人がいるので安心しました。
HTP-S333に決めようと思います
ちなみにマルチリンク機能ってARCとは違うんですよね?同じと考えていいのでしょうか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 22:15:35.37 ID:GJHXHhlm0
>>583
違うね。

HDMIから音声は受信できないので光デジタルが必要。
これはテレビの場合ね。

PS3とかは大丈夫だよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 17:08:01.21 ID:uMpuXs1W0
過疎ってるな
HTZ-373DVを親父が使ってるんだが、ドンシャリ好きの俺としてはすげーいい
S333よりいいと思うんだが、373使ってる奴いるかな?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 04:43:10.77 ID:WdSc4W9v0



       生活のごく一部が複雑怪奇になるのは、
       いかがなものか?


 
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:55:14.10 ID:F9MqNGUx0
HTP-S333のセンタースピーカー二つを付属の連結用ブラケット使って連結させて設置って出来ますか?
フロントとセンター重ねて連結できるみたいなんだけど・・・。
センターは連結させて並べておけたらいいな〜っと思ってるんだけど・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:25:35.26 ID:FMBEhDEt0
どういう配置にしたいのか、すごく気になる
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:45:31.89 ID:B+38RSIi0
ドンシャリ好きならそこで止まらずに
S-51Wでいいから専用ウーファー追加してみて
世界が変わる

HTP-LX70ならそのままでずんずん出来てたけど
もう終わっちゃってるしなぁ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 08:21:18.56 ID:EmAHeSdG0
ドンシャリってなに?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:17:19.02 ID:txCBxar10
>>590
ソニーっぽい音だよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 06:37:43.68 ID:IvGBIfYt0
ならば、教えて
Pioneerぽい音はどのように表現するの?
YAMAHAもつぃでに。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 10:38:47.45 ID:ztc63hBmi
>>592
知らん。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 02:47:36.29 ID:R6aGqeyx0
LX70のケーブル変えたらもっと良くなるのかな。
なんか結構面倒くさそうだけど。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 15:04:29.93 ID:NQ7T1SjL0
BELDEN スピーカーケーブル 8470-20m
これでつなぐと音質が向上するとレビューで見ましたが、
実際使ってる方います?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 06:23:58.06 ID:tvfJ1NLjO
>>595
オカルトに騙されないように。
カナレで十分。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 15:05:31.10 ID:YhFhlPBr0
オカルト扱いするなら付属で十分だろドアホ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 11:42:40.91 ID:1dA35pHWi
SC-LX85とCM9フロントで組んでる人いる?
予算も最初はそんなに取れないからこれにCMCセンターに追加して3chで使う予定なんだけど7畳の畳部屋には贅沢過ぎだろうか。。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 10:22:03.40 ID:oSIMJkug0
リアスピーカーがワイヤレスの5.1chって無いですかねぇ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:53:36.51 ID:Z/5m9D5r0
あったかくなってくると家の
333は調子が悪くなる。
いっそリコールでないかな。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 18:21:36.11 ID:t68hE7Gk0
ドンシャリ好きだから、>>589が言ってるウーファー買おうと思ってるんだけど、心配が・・・
s333はSW上げ過ぎると言葉が聞き取り辛くなるじゃん?特に邦画
それが嫌でウーファー上げれないんだけど、s51w設置してもそんなことにならないかな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 00:01:02.06 ID:+WSPoYIT0
S333のウーファー兼アンプ部が、電源の青色LED以外点かなくなった(スタンバイの赤LEDとか表示画面とか)。
他にも同じ症状になった人いる?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:55:03.64 ID:4ciyR0/30
スタンバイの時って赤LEDつくっけ?
画面表示はどっかのボタン押すとついたり消えたりするけど
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 15:07:49.53 ID:qU/NF9v80
>>603
点いてた・・・と思う。
画面表示の調節はディマーだと思うんだけど、4回に1回青色LEDが消えるだけ・・・
保障ちょうど1年過ぎたくらいに壊れるとは・・・他のアンプとウーファーに買い換えるか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 21:49:05.74 ID:4ciyR0/30
俺は737(本体は共通)だけど赤色LEDなんて見た覚えないし
4回に1回青色LEDが消えるだけってのも同じだし思い違いじゃないかな

少なくともそれ以外の不具合はないし
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 13:44:20.44 ID:o/zhNr8j0
PCにHTP-S333とDS-7500で繋げてみたが……
ラデのHDMI出力からだとどうやってもモニタ認識しなくなるなあ。
自作PCとHDMIって相性悪い(´・ω・`)
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:42:48.03 ID:o/zhNr8j0
すまん、間違えたw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 01:51:04.04 ID:CGdF383O0
俺も認識しないよ
GTX-460のminiHDMIから737通してREGZAに出そうとしたけど無理だった
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 23:18:59.17 ID:gQbNmJEd0
うちは737だけど、特に問題無いなぁ
サファのHD3650とHD4850の2台とも正常
osはwin7enterpriseの64bit
TVはREGZAの47z9000

TVをゲームダイレクトにして
5.1chでskyrimやってる
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 14:19:24.53 ID:0csrW4Nq0
過疎りすぎ あげ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 21:43:02.70 ID:hr6Sf9r50
S333のセンターの音が気に入らないから交換したいんだけどできるもんなの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 04:53:16.04 ID:YiWCsA7Y0
ゲーブルが入れば大丈夫じゃん
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 15:01:36.30 ID:BoQLjWZ10
S737買ったんですが、ウーファーの設置場所が取れません。
寝かせれば置けそうなんですが、横置きでも平気でしょうか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 15:54:10.11 ID:NUUpvUGW0
どんな部屋に住んでんだよw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 20:41:06.37 ID:h4S2fG480
VSX-821値段がこなれていて買い得に思えますが、

ドルビーについてはかいてあるのですが、

リニアPCMには対応してるの?

というか、AVアンプのカタログみてもドルビーについては記載があるけど

リニアPCMについてあまり書いてないのですが、当然の機能なんでしょうか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 10:55:45.18 ID:K5vtqfPR0
>>613
うーん、中の電子部品って置く方向が決まってたりするから
・・・振動で壊れない方向ってのが意外とある

サポに聞くのが一番かも
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 21:16:47.02 ID:GhUsEardi
s535を使ってますが、センタースピーカーつけて3.1chにしたいんですが、パイオニア製以外で安価でオオスメのセンタースピーカーってありますか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 10:35:59.25 ID:k2zD0jZt0
ONKYOのD-058Cかな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 22:19:25.35 ID:XNUCQ8hD0
HTP-S535のオプションで買ったフルレンジスピーカーは上から見ると三角の形を
してるから裏技で横に寝かせて設置してみたら丁度いい角度で斜め上を向いた。

センターは下目に設置してるから斜め上を向くことで音が良くなった。
おまけにルックスも好みになったし。
HTP-S333も同じだからいける。
って本当はこんな使い方も想定したデザインだったりして
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 13:44:22.26 ID:tzfLPstW0
333とテレビつないでるんですがチャンネル変えるときに
しばらく無音になって音が出る時があるんですが仕様ですか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 04:50:08.08 ID:Rnfc0EfB0
737の後継機ってまだ出ないの?
2年前やからそろそろ出そうやねんけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 12:17:15.63 ID:3PyZ1AFh0
747になったらどうなるのかな

717 ワイヤレスのリヤスピーカー

727 トールボーイ4本の物理的なリヤスピーカー

737 727+HDMIリンク

747 ???????????????

どうでもいいけど
7がつく3桁の数字ってボーイングの型番みたいだな
623 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 01:05:30.29 ID:DMR4Sqm50
最近LX70を手に入れたんだが・・
確かにいいスピーカーだわ
シャワーのように音が降ってくる
でもねウハウハウッハーがだめだめ
上品とか以前の問題で量感がない
イロエロあるがやっぱ音は2chで聞くべきだわ
624 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/18(土) 20:22:49.06 ID:I1h81HnR0
LX70をフロントセッティングした場合・・
他のAVアンプではサラウンド効果が
標準装備の馬鹿デカイウーファーアンプの時と違うの?
625 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/20(月) 22:14:09.32 ID:l5ZU65L+0
出品しました
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 08:38:40.25 ID:LBWyNdpT0
S737がヨドバシとかで販売終了なってるけど
そろそろ後継機種出るんかね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 12:37:32.07 ID:klEbjSJB0
737はもう底値ですかね?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 00:12:29.75 ID:m8ZC8cYT0
757キタ━(゚∀゚)━!
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 21:10:40.71 ID:AQoSddFa0
777まで待つことにしたw
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 13:02:55.16 ID:d8u3bekq0
>>601
ドリシャに見えたわwww
AV見たら、相当な迫力だろうなwww
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 13:01:30.02 ID:fvYS/uSO0
757どうなのかね・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 12:42:16.29 ID:t+gwAcS90
140Wじゃ話にならない
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 13:11:18.79 ID:zu7qDdVy0
スイッチのボタン数は減ってるし
接続できる端子も減ってる・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 01:13:58.77 ID:mUwfVGvT0
HTX-22HDXからVSA921に替えたら幸せになれる?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 20:29:02.75 ID:KHZ3BVKR0
s737買って配線繋げようとしたらこんなんだけど
どういうこと?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3474959.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3474965.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3474969.jpg

繋げれないんだけどw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 21:03:37.02 ID:KHZ3BVKR0
カラーチューブおかしいよ無理w
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:17:28.03 ID:rEpqClZ+0
>>635

説明書読めタコ

いいか
まず服を脱げ。全部だ。
アンプ側の色と同じ色のカラーチューブを接続する
スピーカーは赤い方にカラーチューブのついた方を挿す
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 03:11:38.27 ID:Nmusyuw50
さて、VSX-S300でも買うか。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 07:05:39.25 ID:nI8Q9cXh0 BE:130297128-2BP(494)
>>637
説明書とはなんども睨めっこしたよ。
どこ探してもこの緑のキャップを差込む口がない

スピーカー側の二割の線差込むようになってるけど線がこの状態だから
差込用がないの

電話するわ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 13:28:00.18 ID:nI8Q9cXh0
ソケット挿すとこねーから変だと思ったよ。
メーカー電話したらやっぱ配線間違ってた。
めんどくせー
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 13:27:44.65 ID:yLGh9HYA0
頭悪すぎ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 10:32:09.40 ID:U+KE9okV0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:51:56.74 ID:EMQ+EWMa0
高校生の頃、バイト先で美人社員と仲良くなった。
彼女に「○○君って童貞?」と聞かれたので、正直に「そうです…」と答えたら、
「本当?今度家に来なよ」と言われたのでお言葉に甘えることにした。
後日、彼女の自宅に行ったら彼女はすぐに脱ぎ始め、見事なロケットおっぱいをぷるるんと震わせ
自慢げに見せつけてきた。僕も興奮して、すぐにいきり立った巨根を見せつけた。
彼女は呆気にとられた表情でまじまじと見入りながら、「おっきいねー、こんなの初めて見た…。
何センチだろ…」と言って定規で長さを測った。25.5cmだった。
彼女はフェラを試みたが、並はずれた巨根を相手に悪戦苦闘していた。
いざ挿入しようとすると彼女は苦悶の表情を浮かべたが、僕は舞い上がってすぐに射精してしまった。
彼女は「気にしなくていいよ、みんな早いから」と言葉をかけたくれたが、初めてだったからショックだった。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 19:26:17.52 ID:9qQdCjp/0
HTP-LX70を4年間アドバンスドサラウンドで使ってて悪くはないけどなんで巷ではあそこまで高評価なのか不思議に思ってたけど
先日ノーマルサラウンドを試したら高評価なのが理解できてワロタw







俺の4年間ワロタ・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 21:17:26.48 ID:N03ihGcl0
>>1
test
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 08:51:54.27 ID:eMlEw8sx0
test
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 19:22:34.97 ID:eMlEw8sx0
test
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 02:31:28.91 ID:BRrBMHK40
test
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 12:15:17.04 ID:B9M23MBM0
VSX-S500に自前のスピーカー接続して5.1にしたらSOUND WING選択できないんだな

つまんねえ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 13:58:42.71 ID:Z/bOV7DD0
S500の上位版、筐体サイズ同じでスピーカーA/B機能追加、チューナー、ネットラジオ、
airplay搭載したやつ出してくれ
マランツNR160×シリーズに圧勝できるよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 16:41:32.13 ID:0YugPESv0
HW950の評判どうなんだろ
YSP2200と比べてコスパ高いかな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 22:38:52.11 ID:ORCes3sP0
>>651
俺も気になるなぁ。誰かレポ頼む
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:25:08.62 ID:RHrWemrU0
ネット機能つけておきながらエアプレイ未対応ってどんだけ駄作なんだよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 07:33:48.34 ID:W3GTSZj30
757買ってきた。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:50:31.07 ID:vMcplmkn0
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:10:21.35 ID:L9m26Mct0
616BD-HDMI-WiiUでサラウンド設定できないんですけど同症状の人います?
616自体がPCM2chで認識しているみたいなんですけど、正しく受信できていないのか
Wiiが正常に波形だしていないのか・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:18:04.42 ID:Ek4FgfVn0
SB510を買って二年
今まで電源投入後手動切り替えをしないと駄目だったレグザZ7000とのボリュームコントロール連動が
いきなり普通にできるようになった
いったいこいつらに何があったんだ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:02:25.23 ID:k2mHUhX6P
SB550が相当売れてるみたいだね。ネットでもほとんど在庫なしだし、近所の店まわったけど取り寄せばかりだった。
ひどいと2月中旬入荷予定とか言われたけどそんなに待つならちょっと無理してHW950買おうかな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 21:29:46.40 ID:dxva6tRn0
SB550ってあとからスピーカー増設することって可能なん?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:45:22.72 ID:EiT3MFYj0
会社帰りに、地元の家電店に期待せずに寄ってみたら
SB550が安価で売ってたので契約してきたわ
キャンペーンでケーブル2本つくからお買い得だわね

ところで、デスクトップPCから青歯で飛ばしている人は
どういった青歯機器を接続しているんかね?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:21:03.56 ID:5IZPaAHd0
>>659
アンプが別に必要だが、リアスピーカーのプリアウト端子は付いてるから、5.1chにはできる。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:07:45.21 ID:aWRQF1LpP
>>660
在庫あったのか?ちなみにどこ?
もうどこ行っても見つからないよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:31:24.82 ID:AdFS4eH60
HTP-SB550とHTP-HW950って、前者が3.1chで後者は2.1chなのに、なんで後者のほうが値段が高いの?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:43:59.03 ID:87pBOzVd0
>>663
じゃあ、5.1chの機種はどんな物でもさらに高いのかよ…。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:14:05.20 ID:zYH3nruv0
>>660
納期一週間で、全額前払いで契約したんよ(送料込み28000¥)
一日送れて本日現物が到着
TVがレグザZ9000、ARC未対応で光ケーブルつけても音が鳴らない、現在格闘中だ。
人それぞれだろうけど、音はあまり満足できない質と今のところ感じる。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:18:55.10 ID:zMezBeH70
>>665
メーカー独自のリスニングモードとかは使ってないよね?
アレは罠だからw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:07:52.17 ID:u0kO3sCz0
>>665
音が鳴らないのは9割方テレビの設定のせい。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:53:01.42 ID:zYH3nruv0
DIGITAL AUXだとTVの音は鳴るんよ
デジタルだし音質が変わるわけでもないし、これでもいいかなーと思ったり
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:26:16.69 ID:bIKbEoqs0
ps-w1買ってps3に繋いで使ってるけどイマイチピンとこない。何か設定とかで迫力変わりますか?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:51:45.21 ID:dB8cVfbh0
HTP-SB550とHTP-HW950 
どっちを買うか迷ってるんだけど
値段(約1万円弱)の違いってあるのかな?

SB550どこも売ってないし、
少し加えてお金だす価値あったらHW950でいいかなと
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:08:10.59 ID:0vFqvJvi0
やっとSB550届いた

ものすごくくだらない質問ですが、PS3でBlu-rayを観ているんだが
MDMIケーブルってGAME入力とBD/DVD入力のどっちに挿してもOK??
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:25:34.84 ID:O7oFTCNr0
>>671
臨場感とかサウンドの質はどうよ?テレビ付属のスピーカーとは全く違う?
その辺りのレポート頼む
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:57:36.00 ID:xxZ675370
sb550、取り寄せしたら一週間くらいで届いた。スピーカーに関しては素人ですが、聞いてみた感じだと、低音がすごい響く(良い意味で)。
ただ、低音が響く分、若干テレビドラマのセリフ等が聞き取りにくいかなー。設定すれクリアになるとは思うが。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:11:26.31 ID:dpeYmQEP0
ネットでも結構売り切れてて価格が上がって気になってたSB550が地元ベスト電気に28000円で売ってたので衝動買いしてしまった

5.1chに増設するのにonkyoとかの安いスピーカー(D-058M)とかで十分でしょうか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:27:55.05 ID:Xcj9gX9t0
D-058Mはパッシブね
それだけ買っても端子繋がらないよ
とりあえずアクティブスピーカーにしたらいいんじゃないかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:21:10.08 ID:kdFdey4Q0
なんで?普通に繋げれるっしょ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 14:32:13.80 ID:3tB99kiA0
>>676
HTP-SB550のサラウンドはプリアウトのRCA端子。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 00:09:25.44 ID:J9JUHu6F0
おお、そっちか
てっきりスピーカー付け替えかと早とちりしちまった
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:58:22.29 ID:AQ8xvOVNP
HTP-S353買ったやつはここには居ないのか
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:37:16.72 ID:KeHzScKU0
>>679
ここにいるよ

他の機種を知らないからS353がいいかどうかの批評はできない
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 10:14:57.31 ID:tXvG1TPk0
S333のドルビーサラウンド有効時にセンターから出る音がくぐもってるんだけど
それはスピーカーのせい?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 13:11:46.64 ID:sJA8+ljOi
>>681
まさかアドバンスドサラウンドは使ってないよな?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 14:18:29.57 ID:tXvG1TPk0
>>682
使ってない。ドルビーのMOVIE/GAMEとかNEO:6みたいなやつ
設定でセンターをNoにしたらフロントから普通にでるからDSPの限界なのかな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 14:31:11.95 ID:sJA8+ljOi
>>683
そうですか・・・
自分はHTP-LX70所有ですがアドバンスドサラウンドで聴いてなにこの音って思い
スタンダードサラウンドを試してみたら劇的に良くなったのでもしやって思ったわけです。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 19:10:44.59 ID:tXvG1TPk0
>>684
たぶん、同じぐらいの衝撃だと思う。
DSPの設定でセンター振り分けを0にしたら、ほとんど気にならなくなるから
付属SPのせいだとは思うんだけど、いかんせん付属SPのせいなのかDSPのせいなのか判別が付かない・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 19:12:23.20 ID:tXvG1TPk0
ところでS3*3とかS7*7系列の人でSP変えた人っている?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 17:55:19.61 ID:9zeoGGNSO
737のフロントをオーディオプロのFS20、センターを同じセットの奴に替えてみました
正常に動作してますし、マイク使ったチェックも問題無くクリアしました
音質は第一印象は音が大きくなったような
細かい音が聞こえるようになりました
あとはこれからいろいろやってみたいと思います
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 21:38:35.22 ID:zx+fSfUM0
購入予定です。店頭でBT試したんだけど
それらしいデバイス名が表示されなかった。
持ってる方は、問題なくペアリングできてますか?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 21:45:06.64 ID:zx+fSfUM0
688です。機種忘れてました。
HTP-SB550を購入予定です。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 10:47:16.01 ID:VVzYq9dV0
>>688
入力をブルートゥースに切り替えるだけじゃペアリングはできないよ?
店頭でペアリング待ちの状態に出来るとは思えないけど・・・
691688:2013/02/15(金) 15:20:58.10 ID:Do+68GAI0
>>690
リモコンも店頭にあったので、
説明書もDLして見ながらやってたから、やり方はあってるはず。
デバイスの検索で、やたらビエラが出てきて、
この型番らしきデバイスが、検索にヒットしなかったので、
どのように表示されるのかなと思って
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 16:47:48.57 ID:N+ANbW2FO
あー、電気屋さんの店頭だと他の機器をやたら検出しちゃうわけか
ある意味検出機能は大丈夫って事だけどね
素直に店員さんにこれでどういう音が出るか聞いてみたいんだけどって頼むのが良いんじゃないかな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 17:26:45.61 ID:Wm0w062I0
すみません アドバイス下さい
LX-56です テレビの音を出したいのですがどうやってもできません
テレビはWooo 接続はHDMI 音声光ケーブルをつないだり外しても変化なし
テレビの設定はできてるはず 以前ONKYOのAVアンプで出てたので
AVアンプつないでる他の機器からは音はちゃんと出ます
ぐぐってもわかりませんでした お願いします
694688:2013/02/16(土) 09:10:16.63 ID:8CPgkqM80
>>692
昨日お店に行って、接続確認もできて、
そのまま発注。納期2〜3週間だって

ペアリングの件は、検出機器のところに
Aではじまる?表示ででてた(macアドではないよ)
なぜ型番、メーカー名の表示じゃないんだこれ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 14:37:08.52 ID:BJnfC/+40
737が手に入らないから757買おうと思うんだけど評判どう?
あと757はスピーカー替えたりすることができるのかな?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 17:18:56.15 ID:d4GI/Ptf0
50番台は辞めといたほうがいいんじゃない
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:22:22.65 ID:c31xh6b80
質問です
SB550を買うのと KAF-A55とスピーカー(SS-F6000)
どっちが音質良いでしょうか??
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 22:15:48.36 ID:e7VbYkaC0
SB550がひかりテレビショッピングってとこで
売ってるぞ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 00:26:56.75 ID:PaC5/Lcm0
>>697
skzk
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 01:50:56.86 ID:IXD0USZnO
今さらながら中古でPS-W1買ったんだがドルビーヘッドホンてすごいのな、感動した。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 10:14:32.29 ID:7d0rK3gM0
今更ながら、SB510 + サラウンド買った。
元々、SB525 + サラウンドだったが、ARC?で切り替えと電源ONOFF
出来るようになって良くなった。

さて、音についてはウーハーじゃなくて、スピーカーからの中低音は
予想通り乏しいね、部屋聞き&
ゲームならスリムで使い勝手よし。

5.1chが必須な人以外ならSB550も
有りと思う。

価格も安いし、コンナモンデスヨ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 00:53:47.18 ID:2WtCFsSh0
HTP-S353買ってみた 5.1chで聴けるものがないから狭い感じでしかない
低音はビビンとくる HDMI連動したもののレグザのリモコンで音量調節できず残念
録って観レベルならSB550がよさげ 来月にでも買おう…
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 20:01:56.41 ID:dBoOxDdG0
>>702
とりあえずスピーカーを後ろに持って行くだけで良くね?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 07:31:08.12 ID:z0UMzev20
SB550をBluetoothスピーカーとして買った
布団の中でスマホいじって聞けるのが良いわー
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 14:44:46.78 ID:t/xDeUrF0
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 15:50:39.16 ID:xIXZCgbR0
SB550きた
今から開封する
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 17:40:15.95 ID:+/zfMkA10
HTZ-626BD の5 Speaker Modeて、昔の機種のエキストラパワー
(EXTPOWER) と同じですかね?
または、HTP-S353 のEX.STEREOと同じですかね?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 20:53:59.81 ID:Fx3tQKSn0
ちと質問

SB-550で、接続したBDレコで編集しながら青歯で音楽を聞く・・・
これって同時にできないよね?

青歯で音楽聞くと、他のことが同時にできないのは欠陥なんじゃないん?
(例えば音楽聴きながら、SB550につなげたPS3で遊ぶなど・・・)
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 11:01:55.61 ID:cehPkYoZ0
仕様です
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:35:51.07 ID:6Uxo6a5f0
センタースピーカーがショボ過ぎる
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 17:22:56.74 ID:uPWmUBQ00
HTP-S757のセンターが特に弱いから換装したいんだが
良いのないだろうか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:32:14.15 ID:dvzVAxM/0
HTZ-HW919BDってどうなん?
ブルーレイプレイヤーがついてbluetoothもあってお買い得じゃね?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 20:14:56.46 ID:EW2wsLLV0
S353で、プロ野球中継観戦中
阪神ファンの野次が聞こえていい感じ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 21:23:51.86 ID:8q6Jki1i0
HW950買ってきた。
中高音がこもって聴こえるんだが、こんなもん?
正直、低音以外テレビのスピーカーの方がいいくらいだわ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 11:03:25.98 ID:LMa+T7Zg0
SB550でPC用のスピーカーをサラウンドで繋げたんだけど、ex.stereoのモードでしか音が出ないんだけど…
他のでは出ないの?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 19:30:35.60 ID:HRgyVJM10
物によって出たり出なかったり
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:s/bDyOCf0
過疎…
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+AtXX3sl0
過疎だな・・・
LX-76使いです
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+AtXX3sl0
>>717
語りませんか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+AtXX3sl0
76この前買ったようなのにもう77ってのが出るのか
使いこなさないうちに旧型か・・
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:FhY0rbMV0
いよいよ末期か
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2Q0cTaGQ0
SB550買おうか考えている内になんか値上がり傾向だし、品薄なんだけど
10月ぐらいにまた新型とかでるの?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:pcZURxj50
先週2万円切っていた時に買っててヨカタ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:PGgupJEo0
ここ1週間で平均価格3000円以上あがったな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Q/qpAmMSP
S353もSB550に連動する形で値上がりしたな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 11:48:35.14 ID:mW6kYZhG0
 
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 10:05:33.60 ID:CknA+yopP
IFAで新型発表か
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 19:28:02.66 ID:CpTA2qmt0
S757購入。音質とか詳しいことはわからないが、映画館みたいなサラウンド感に満足。

今まで他社のバーチャルサラウンドヘッドホンや、3.1chサラウンドシステム HTP-SB300を使ってたけど、
やっぱ最初から普通の5.1chかっておけばよかったな。

唯一の難点はリアスピーカーの配線がじゃまだな。壁や床の中に配線できればいいのだが、気軽にはできないし。
後だけワイヤレスにできないかねえ?SB300のサブウーファーはそうなってるじゃん。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:04:36.27 ID:krEFHrDNi
なんだかんだ757は良い商品だと思うよ
低音が弱いのは擁護出来ないけど
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 12:04:29.02 ID:w7qCXKtG0
S353はドルビーデジタル5.1ch、リニアPCMに対応していますか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:51:38.61 ID:0XskB9WC0
>>730
S323使ってるけど、対応してる
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 09:06:36.26 ID:fCpFYso9P
>>731
ありがとうございます!
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:36:09.05 ID:JK+hubjB0
S333について質問なんだけど、PS3とつないでいて映像は出るのですが急に音が出なくなりました。
昨日までは普通でした。
ちなみに液晶右下のDIGITALっていうのがずっと点滅してる。
ケーブル変えてもだめでした。ちなみにDVRの端子なんですが他の端子につなぐときちんと音も出るし映像も出ます。
端子がだめになってしまったんですかね?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 07:27:46.04 ID:iOwCPxV90
点滅はデジタルが認識してない
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 00:15:52.40 ID:y4p1iUbg0
S353買おうか悩んでますが、これの発売日がちょうど1年前でした。

新機種はいつ頃出そうですか?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:08:32.39 ID:6VfVGbyJ0
SB550買おうと思ってるんだけどこれゲーム機何台か持ってたらいちいちHDMIつなぎ直さなきゃいけないんですか?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 11:41:22.91 ID:Tjyx5Eb40
HDMI入力3つあるんじゃないの?
ここは質問スレではない 
ggrksってこった
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 12:31:35.93 ID:/TDfaqGs0
PS3をアンプに繋いだら明らかにコントローラーからの反応が遅くなったから
普通にテレビに繋ぎなおした
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 19:41:15.89 ID:/iCXvOTx0
SB550とS353で迷っています。
価格も性能も、ほぼ同じと考えてよいのでしょうか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 16:23:33.90 ID:L+Yju3/h0
3.1と5,1なので性能は違う
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 16:26:46.93 ID:itcI3buZi
なぜ同じだと思ったのか…リアルサラウンドとその他じゃ全然臨場感が違うぞ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 10:49:00.94 ID:16P1iqQuP
テレビ画面に被らないのがSB550とソニーのST3ぐらいしかないから
安価でウーハーもコンパクトなSB550買うわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 13:58:31.21 ID:Gj+N7eITP
新しく出たN500とかN700はどんな感じなんだろうなあ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 18:49:34.09 ID:G03ZNHkn0
質問です
ゲーム目的でhtp-s757を買おうと思ってるのですが
音の遅延はやっぱり発生しますか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 13:03:40.05 ID:gwiLITzg0
sb550の5.1化でアクティブスピーカーのPM0.3考えてるんだが、もっといいのある?2万以下で
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:59:40.06 ID:eUBPD1pv0
新しいネットワークバーってやつはどうなのかな?
コスパ的にはSBX-N500かN300. N700は要らんけど。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 12:13:07.44 ID:bNu3TWuDP
>>744
理屈の上では遅延は発生しているけれど、それを知覚できる人はおそらくいない
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 17:04:03.23 ID:twXm/qpL0
>>747
ああ じゃあ気にならなくていいんだ
ありがとうございます
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 23:33:12.32 ID:FmoUT74Ki
6日にN700届くぜ!
ダメなら売るからヤフオクみとけよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 17:51:19.91 ID:ducc4Hvi0
ダメでも良くてもとりあえず感想よろ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 09:46:03.16 ID:VZX058kQi
なぜか今日届いた
752名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 16:13:57.39 ID:TKZdeMKB0
パナのサラウンドヘッドフォン買ったけど満足できなかったんでS757ポチったった
753名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 11:23:29.85 ID:RpQJan4XP
今更550買った
音声クリアでちょっとしたBGMも迫力出ていいね
映画見る楽しみ増えたわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 01:05:20.42 ID:7DTzemkRP
で、N700はどうなんだ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 10:03:10.46 ID:0dKZmRX20
SB550、おれも今更買ったんだが、セリフがかなり聞き取り辛い…
756名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:58:41.17 ID:BRgwfS0V0
リモコンの「セリフ」ボタン押しても?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 10:36:34.36 ID:oPYLGiEE0
353注文した
早く来い
758名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/18(土) 17:52:05.91 ID:l9vSRjXf0
N700聞きたいことあったら聞いてくれ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/19(日) 17:31:46.85 ID:DwvVFgzU0
おれN700もってるがリモコンの使い勝手最悪だろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 13:26:41.56 ID:jHS7ao8w0
今757を使っててほぼ満足してるんだが低音の弱さが気になってたんだよね。
それで近所の販売店回ってたら535が2万円で売ってたんだ。これで低音とかもろもろ
アンプをとっかえたら音がよくなるだろうか?
ついでにフロントスピーカーも757より音が良いならとり変えようと思うけど誰かご教授してもらいたい
761名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 15:45:59.07 ID:8DCNWID30
>>744
凄い気になるよ
手遅れかもしれないけど
762名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 11:53:34.51 ID:qUKLwMTe0
嘘つけ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 22:28:45.01 ID:RoY4BzQj0
>>762
おかしいと思って2chスピーカーと同時に繋いだら普通に音がダブって聞こえるレベルだわ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 09:37:24.30 ID:p0JjmgC60
ゲームで遅延しないホームシアターありませんか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 09:38:40.28 ID:p0JjmgC60
HDMI接続で
766名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 20:20:27.31 ID:DCo34x2I0
間にひとつ処理を挟むのだから理屈上、遅延が発生しないものは存在しない

しかし、その遅延を感知出来て、気になる人間がいるとしたら、TVに繋ぐだけでも発生する遅延で発狂している
767名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 18:16:47.92 ID:BIcjGXT80
そんな極端な話が聞きたいんじゃねぇ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 14:33:59.05 ID:3oDN7Rc/0
だから、気にならないレベルの遅延ってことだろ。
それぐらい理解してやれよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 16:06:43.88 ID:dl7oKErP0
どれもこれも本体の液晶細い小さいで読めねえよ
4畳半向けの製品なのか?おしゃれのつもりか?
読めない液晶つける意味ねえだろ、開発はアホか
770名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 17:49:33.60 ID:TGUm/pN40
771名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 13:30:35.06 ID:FUbKKrcn0
>>770
ゴミをアピールしてんじゃねーよ、アホ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 19:39:52.63 ID:xX3ExR6t0
>>768
これは気になるけどな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 23:45:41.49 ID:KpphlaPcP
ちょっと動画あげてみてくれないか?
パイオニアのに限らず、ゲームでわかるほどの遅延が発生するAVアンプなんて見たことないわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 10:17:49.35 ID:QYYTY1Uz0
SB550を買いました。ARCの対応のテレビでHDMIで繋げたのですがテレビをオンの時は連動してアンプも立ち上がり
SB550の方のスピーカーから音が出て何も問題が無いのですがテレビの電源を切った時は連動してSB550の電源が
切れません。どうしてでしょうか?
775774:2014/02/02(日) 12:12:24.05 ID:QYYTY1Uz0
ちなみにSB550にHDMIで繋げてるBDレコーダーとCSチューナーからはどちらとも連動して電源をON、OFできます。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 05:36:56.61 ID:Gz2wD5Ii0
リセット(工場出荷状態)にしてみれば?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/04(火) 06:44:43.90 ID:3oRA4Fqo0
N700持ってる人、小さい音で聞いた場合どんな感じですか
あとサラウンド感は?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 22:33:40.63 ID:fBf8SvWi0
ちょっとテレビの音を良くしたいと思うだけなら、S353でいいよね
779名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 07:13:29.42 ID:2o1omEHa0
ちょっとテレビの音を良くしたいと思うだけなら、S353でいいよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 06:01:38.60 ID:nxeZ56uy0
5.1chでまどまぎ見ようと画策してるんですがこの構成でバーチャル5.1chサラウンドできますか?
PCサウンドブラスターZ→(光デジタル)→VSA-823→(ヘッドホンジャック→赤白)→7.1ch対応サラウンドヘッドホンRP-WF7-K
なおこの構成のときは5.1chバーチャルサラウンドにできることを確認してます
PCサウンドブラスターZ→(光デジタル)→7.1ch対応サラウンドヘッドホンRP-WF7-K
781名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 03:23:52.76 ID:YCp8Nr6R0
ヤマダS333展示品9000円
デュアルセンターはありがたいけど三年展示してたみたいで悩む
782名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 22:17:15.84 ID:GKCRaYtX0
HTP-S333の展示品が
9800円だったのですが
買いでしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 23:31:01.36 ID:wXfc3uaW0
SB550とN700で悩んでるんですがどっちがいいですかね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 10:21:36.53 ID:vs1JoUL/0
>>782
買い
785名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 01:27:43.59 ID:mMxcoxyY0
S757のDACって何を使っているのだろう?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 21:19:16.69 ID:LVobUcEK0
787名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 07:57:14.13 ID:zDd8gwXZ0
>>786
↑有名詐欺業者
788名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 10:09:48.15 ID:3VqLZjL40
k-maido.com 総合家電 まいどプラス 総合家電のお店 詐欺 未発送 送料が高い クレーム 初期不良 液晶テレビ 空気清浄機 ブルーレイ・DVDレコーダー エアコン
789名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 20:34:47.30 ID:oIpbl8aV0
>>786 ポチった
790名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 10:25:57.67 ID:bf5el+Iu0
パイオニア、AV事業売却へ 船井電機などと交渉

 パイオニアはAV(音響・映像)機器事業を売却する方針を固めた。
船井電機などと交渉を進めており、夏ごろの合意を目指す。
インターネットを通じた動画・音楽配信の普及で主力のAV機器の需要が低迷、
カーナビゲーションなど車載向け機器事業に専念し業績の立て直しを急ぐ。

 ホームシアターやオーディオコンポ、ブルーレイ・ディスク(BD)プレーヤーなどからなる
パイオニアのAV機器事業の2013年度の売上高は全体の約…

続きは有料
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ140JX_U4A510C1MM8000/
791名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 13:26:38.56 ID:HYtptyX60
そのカーナビもポケットナビとかスマホにおされて時間の問題じゃぁ…。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/15(木) 19:53:23.71 ID:Nam8G42z0
CarPlay対応早くしてくれよ。

Pioneer privateの中森明菜のCMまだ覚えているな。
俺の部屋にはSELFIEがあるが、iPhoneとS353の
Bluetooth接続ばかりで、最近全く使っていない。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 23:56:33.41 ID:hwNT0HyY0
SBX-N500 買ったけど、あんまり音がよくないような気がする。
別の部屋に YSP-1400 があるけど、明らかにそっちの方が音がよい。

GUI 前提なので、TV をいちいちつけないと音質の設定ができないのも
なんだかなぁ...
794名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 02:22:10.83 ID:4Oap+oRN0
>>793
スピーカーのせいだろ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 18:01:16.26 ID:bQ3Qypzq0
5.1から7.1にしようと思ったら新製品無いのな
4k8k対応テレビでもバー型スピーカーが一般的になるんです?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 18:10:19.92 ID:l95Irrw70
日本の住環境じゃそもそも需要がないだろ
近隣に迷惑かけてもまったく気にしないキチガイだけにしか売れない商品なんだから数さばけるわけがない

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
797名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 20:07:37.25 ID:1zpKjVm00
SC-LX90買って失敗した。
技術の進歩早すぎる。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 22:37:00.62 ID:EmWjTIO/0
最近s353買ってbluray5.1chで観ようとしたんだけどなぜか2.1chになってしまう…

(レコーダー)ーHDMIー(s353)ーHDMIと光ケーブルー(ARC非対応TV)
の接続であってる?
blulay起動して5.1選択してるのに
初心者でこういうの全く分からないんだけど…誰か原因わかる人いますか?

TVはsharpのLC-40AE6で
レコーダーはsharpのHDS32です
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 15:55:55.77 ID:KFqiRedN0
パイオニア、オンキヨー連合にAV事業売却を発表

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASDZ2405Q_U4A620C1000000/
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 20:58:13.27 ID:POULgirE0
う〜ん・・どうせならYAMAHAに身売りしたらいいのに
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 08:32:51.68 ID:EGxOIz7B0
船井よりはオンキヨーの方がまし。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 11:04:30.20 ID:ZFgbg7M2I
>>798
レコーダーのHDMI設定の、HDMI音声出力
がPCMになってたら、ビットストリームにする
もしくは、シアター側の 音声がSTEREOになってたら
AUTO SURRUNDかDIRECTにする
スペルはテキトーw
803名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 19:58:48.15 ID:y0kIhhnn0
スマートシアターS5ってコストパフォーマンス溢れるいい代物desuka?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 23:22:43.46 ID:Xe55wAPj0
>>802
出来たわありがと!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/30(月) 19:26:58.27 ID:15OXMi4U0
HTP-S353の在庫が切れてきたようだな。
オンキヨーは、今5.1chのホームシアター作ってないから競合しないし、続行すればそれなりに売れそうなんだが。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/31(木) 06:02:48.26 ID:5bLUmHSi0
s323が死んだ
ネットで見るとやっぱり3年半くらいで壊れるっぽいんだがどうだろね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/31(木) 23:36:13.10 ID:jm/5QzW70
>>806
なんか奇遇。
2011か12年に買ったS333のHDMI端子から音がでなくなった。
3つあるうちの一つは正常なんだけど、やっぱヤバめかな・・。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/06(水) 21:36:34.85 ID:Krd5WL+U0
結構前からS333で音でなくなってるんだけど、
症状としては音でなくなってディスプレイが暗くなるんですけど、
音でなくなってるひとはそいう症状ですか?
809807:2014/08/06(水) 22:51:14.10 ID:XM8TdCX80
>>808
私は音だけで映像は無問題。
それで端子は差し替えてみた?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 04:17:16.61 ID:/7efQJFs0
363出るね
811名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/07(木) 12:42:04.22 ID:aaDGntQg0
>>809
本体のディスプレイが薄暗くでした。
差し替えはまだしてないです。
812807:2014/08/07(木) 17:51:09.39 ID:cI8WPkQG0
>>811
設定で暗くしてるけど
音量とか変えたらちゃんと明るくなった。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 12:43:04.11 ID:jBy50sQR0
353と363はどこが違うの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/16(土) 16:16:40.43 ID:53/civdv0
>>813
4K60p対応、青歯のバージョンアップ、ヘッドホン端子設置
マイナーチェンジだろうね。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 14:13:28.28 ID:NHstlHpz0
経年劣化があるのかな?

HTP-S333
購入して2年半
PS3専用
ゲームは平均しても週に2・3時間程度
映画(BD)を年に数本

ゲームをしてると稀に1秒ほど音と画像が消えるようになった
HDMケーブルを変えるも効果なし

次はHDMI端子を変えてみます
816名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:52:43.68 ID:mK+jDv2q0
>>815
それ、端子を変えてもダメだと思うよ。
ウチもBlu-rayレコーダーと箱○を繋げてたけど、
電源入れてすぐに画面と音が消える症状になった。
厄介な事に、テレビとのリンクは問題なしで、
ケーブル変えたり端子の場所を変えたりと、
いろいろ試して見たけど、改善しなかった。
結局はHDMI入力端子か基板の故障だろうという事で、
パイオニアに修理に出したよ。
修理代金は上限14000円くらいなんで
早めにTELして修理に出すのをオススメします。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/20(水) 11:24:09.36 ID:8GiHnGOQ0
そうなのかぁ…情報どうもです

不具合が出る頻度がかなり低いので
修理もつい二の足を踏んでしまう…

いっそ壊れてくれたらあきらめて
新しく7.1chでも揃えるのに(笑)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 02:14:31.78 ID:k4wEzJt40
みんなアンプの電源入れっぱなしにしてます?
s353を3ヶ月前に買ったんだが電源入れたり消したりするのが面倒になってきた・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 08:21:30.66 ID:Lay92POb0
>>818
同じ頃に買ってほとんど入れっぱなし。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 08:32:55.89 ID:orZAMiVF0
いまさらながらPS-W1譲り受た。バーチャルながら初サラウンドに感動したんだがもっと感動したくなったんだけど五万以内でオススメ教えて下さい。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 20:30:15.49 ID:k4wEzJt40
>>819
つけっぱなしなのね
でもまだ3ヶ月だからなぁ
もって2年くらい動いてくれれば万々歳なんだがなぁ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 00:29:38.22 ID:Jybiqrbh0
>>820
5万以内じゃ違いわからないから
単品をコツコツ集めてくのおすすめ
アンプとフロントからはじめてSW、サラウンド、センター、サラウンドリア
さらにアトモスも出るし天井も追加
金がいくらあっても困らない趣味
823名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 00:38:18.17 ID:FgjMO7qt0
SB550はゲームに向いてる?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 05:28:27.63 ID:nC/BDQVE0
SB550はゲームに向いてる。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 06:04:39.33 ID:4dmU2IPV0
SB550はゲームに向いてる!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 22:38:14.75 ID:RM8iJHQ+0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/14(日) 23:04:22.82 ID:e8MeAvGs0
2ホンで1万ちょいって格安だな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/15(月) 17:25:10.71 ID:FrTfFETO0
336 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/09/15(月) 06:06:42.21 ID:exPvgRQV0
>>335
それ買い物カゴ入れたらこうなったぞよ
何回も試してもうたわw
http://i.imgur.com/IXhvsja.jpg
829名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/02(日) 23:43:38.75 ID:Ua4+PJy60
3年前に買ったS323が最近使ってる途中に映像と音が切れるんで修理だそうと思うんだけど、同じ症状の方修理代金ていくらぐらいでしたか?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 15:54:52.66 ID:AzLq9LhZ0
安いavアンプを買ったほうが安くつきような予感。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 00:15:53.02 ID:NhOSe+w60
>>829
全く同じ症状になって値段調べたけど、
公式HPによると、最高額で13kらしい。
それプラス初期診断と送料で足して3k程度。

もうコードの取り外しが面倒だから、サウンドバーでも買おうかな。。。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 22:16:25.32 ID:DyLcK/BB0
S363に興味あるけどびっくりするぐらい情報がないなあ
このスレも過疎ってるし
833名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 23:50:23.78 ID:/8fMQ9Dy0
VSA-1124買いました!
フロントはbronze bx2で聞いていますが、4万の投資でこの音質なら十分なコスパです。
DENONの5.1chセット物からの買い替えで、センターはそのまま使っていますが、以前よりハッキリと聞こえるように感じます。

アンプもiPhoneもWiFi接続してるのに、なぜかネットワークエラーになっちゃうんだよなー。どこに原因があるのか分からない。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 18:35:25.62 ID:u5tJ2H3H0
S353かSB760で迷ってる
値段も近くて760のが新しいけどまったく話題になくてこわい
835名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 20:56:50.25 ID:rO2k7SJ80
基本的にバータイプはバカにされてるからね。
個人的には音質より雰囲気upとして有用だと思ってるけど(思ってるだけで買わないけど
836名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 17:30:10.13 ID:3ZEUgPdt0
ここまでHTP-SB560、なし
837名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/27(火) 23:23:53.23 ID:ChGzK5vA0
初めて来たんだけど聞きたいことが
HTP-S333
使ってたんだけど今日いきなりブツブツ映像と音声途切れて最後にはつかなくなるんだけど配線のせいかな?
レコーダーとPS3がそうなる。TVの音声だと途切れない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 06:50:47.49 ID:4H5xMLiO0
配線のせい
839名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 10:18:59.28 ID:5Dr+2QMP0
電源入れて30分くらいは問題無く見れるけどその後からブツブツ切れてつかなくなる
840名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/03(火) 02:15:27.71 ID:W8qIMmb10
うちのは、ファンが止まってオーバーヒートしてた
841名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/21(土) 11:02:45.55 ID:JGPJ/XZY0
S323を使ってるんですが接続について質問があります。

【接続】
1.PS3(HDMI)→S323(HDMI)→TV
 TV(光ケーブル)→S323
2.PS3(HDMI)→TV
 TV(光ケーブル)→S323

いずれのパターンでも音は出るのですが何か違いはありますか?

当初は説明書で勧められていた1の接続を行っていたのですが
5回に1回位の頻度で20〜30秒ごとに映像が途切れる現象が起こりました。
(S323の電源を何回か入れ直すと解消する)
2の方法で接続してみたところそのような現象はなくなりました。
(※同一のHDMI・光ケーブルを使用して確認)
そのため現在は2の方法で接続しています。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/21(土) 12:03:03.27 ID:GdmCUR9I0
>>841
2だとテレビが対応しているフォーマットでしか出力されない
843名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 07:40:32.35 ID:O9LnZTEY0
だよね
2だとホームシアターの意味がない
テレビの音が若干良くなる程度
844841:2015/02/22(日) 08:33:44.42 ID:yfDg28Az0
>>842
>>843
ありがとうございます
音は出るけど実際にはそういった違いがあるんですね

フォーマットの件ですが
2の方法で接続してPS3の音声出力自動設定をしてみると
Dolby digital5.1ch
AAC
Linear PCM 2ch 44.1kHz
Linear PCM 2ch 48kHz
の4種類が表示されています
1の方法だと対応フォーマットが増える分表示される種類も増えるという認識で合ってますでしょうか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 08:55:32.25 ID:yfDg28Az0
自分で試しにやってみたら表示されるフォーマットの数が驚くほど違いました
PS3の映像途切れる問題はゲーム起動させた時のみ発生しており謎ですが
しばらく1の接続方法に戻して様子見てみます
ありがとうございました
846名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 01:49:01.58 ID:zWadFFte0
Beats. By Dre 通販専門店
http://shop.moshimo.com/beatsbydre/ 👀
847名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 13:36:19.95 ID:4rOQnTXkO
テレビを買い換えたんで、S363や434を物色中なんですが5.1chデビューとしたら充分幸せになれますか?現在は2.1chのPCスピーカーに繋いでますw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/26(木) 18:07:52.58 ID:VsJ2BmTP0
例え入門編の価格帯でも2.1chよりはいいと思うな
映画とかで車が高速で後ろから追い抜いていくシーンなんか見たときに
音が後ろから前へ移動していったときにはスゲーって感動したわw
849名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/01(日) 00:30:10.93 ID:tjgi+XyE0
SB760買おうと思ってるんです。
ただ、夜間の騒音のためあまり大きな音だせないです。
そうなると、5.1chの本来の性能を発揮できないと思うんです。
1万円ぐらいでうってる2.1chのスピーカーとあまり変わらないなら
買うのもバカらしいし。
実際、隣部屋に聞こえない程度に音量絞った5.1chに臨場感とか期待できるんですかね??
850名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/01(日) 06:03:36.18 ID:KX3zQYbf0
そもそも隣の部屋に聞こえない程度の音量がどの程度なのかわからないんだから答えようがない
そんなに心配なら自分で店行って直接確かめるかヘッドホンにしろ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/01(日) 14:22:29.01 ID:yKXITEgZO
>>848

有り難うございます。

434と363の価格が僅差の為、プレイヤーが付いてる434が個人的には安くてお徳に感じますが、音質的・性能的には363の方が良いんですかね?
スピーカーの見た目も変わらん感じだけど
852名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/04(水) 16:59:46.80 ID:yVruMG8w0
S333とS353て一体型アンプ部はどっちが上なの?
S353て後継だけど劣化してそうな印象があるけど・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/08(日) 08:48:04.18 ID:wgpfzIiA0
>>852
普通に劣化してる
まぁ部屋が6畳とか狭いんだったらそう変わらないんじゃないかな?
スピーカーの交換には向いてないよ
後はBluetoothで繋いで聴きたいかどうかだね
854名無しさん┃】【┃Dolby
>>853
やっぱりそうか・・・
メリットはかなり省エネなのとラックに横置きできるぐらいか