パイオニアが中国の手に落ちそうだけどどうする? Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
85 エリ(静岡県):2009/12/07(月) 17:14:15.51 ID:ugn+uyG7
道はカネに聞け
86 画架(東京都):2009/12/07(月) 17:14:40.54 ID:Nx8n+vc9
業務提携って書いてあるけど
87 絵具(アラバマ州):2009/12/07(月) 17:31:53.70 ID:mdayj+Ld
レコーダーでトップだったのにあっという間に転落。
あの時順調に発展させてれば・・・
88 三角架(大阪府):2009/12/07(月) 17:34:06.60 ID:Rdm/q1tj
プラズマTVの技術者はパナや日立に転職済みだと思うけど。
中国に渡るのは、転職しなかったガンコな奴とカーナビ、オーディオの技術か。
89 平天(関東・甲信越):2009/12/07(月) 17:36:05.68 ID:8UglHtMi
赤いハゲタカ
鷲津さんの出番だな
90 スパナ(愛知県):2009/12/07(月) 17:36:11.76 ID:7sOA0i16
>>2
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
91 乳棒(コネチカット州):2009/12/07(月) 17:36:12.74 ID:PW8EiOaK
お前らドワンゴが危機になるまであらゆる面で文句言い続けるよな
92 リール(アラバマ州):2009/12/07(月) 17:36:28.35 ID:JC7hJMoB
パイオニアのCMを鵜呑みにして、英語のアクセント問題間違えて恨んでる奴いるだろ
93 ボウル(茨城県):2009/12/07(月) 17:44:05.00 ID:ZnLhQBP+
>>88
日本じゃ技術は技術者個人じゃなくて会社に付いてるんだけど
94 グラインダー(熊本県):2009/12/07(月) 17:56:16.38 ID:DWjZwblK
パイオニアなんてもういらんだろw
95 封筒(宮城県):2009/12/07(月) 17:58:09.50 ID:rTqce4iw
IBMのシンクパッド作ってた事業みたいに
うまく切り捨てればいい
96 リール(東京都):2009/12/07(月) 18:26:26.33 ID:Sm2jYzFQ
池貝という会社は中国企業に買収されたんじゃないのか?
97 インク(茨城県):2009/12/07(月) 18:41:42.71 ID:LSEM4Egn
仕方ない、資本主義の世界に生きているのだから、潰れる企業には何らかの
問題があるからだろう。チャイが買いたいと言うのなら高く売りつけてやればいい。
98 リール(埼玉県):2009/12/07(月) 18:47:10.71 ID:PfV2GFGe
>>93
パイのプラズマの特許はパナソニックが買い取った。
TADとスピーカーの技術も日本の同業他社が買い取って欲しい・・・
99 鉛筆削り(ネブラスカ州):2009/12/07(月) 18:51:15.53 ID:8d+dYNtc
カロ買う!
一番高いの!
100 リール(新潟県):2009/12/07(月) 19:05:44.09 ID:ABJ+lddj
オレのKUROはいつまで修理して貰えるのかな・・・。

パナソニックの20年ものS-VHSデッキ(バブルデッキと呼ばれるヤツ)、5年ぐらい
前になんとなく修理頼んだら、チューナー丸ごと・ヘッド・ピンチローラーその他諸々
が新品になって帰ってきてビックリした。修理代は2万円ぐらいだったかな。
修理のあいだの繋ぎとして買ったハードディスクレコーダーがあまりに綺麗で便利で、
新品同様になったビデオデッキはそれっきりコンセントすら挿してないけど・・・。
101中国住み(四川加油!):2009/12/07(月) 19:12:04.11 ID:+Tn4lbyF BE:56762633-PLT(12011)

>>100
すごいな。 中国なら会社がなくなってるレベル。
102 ウィンナー巻き(滋賀県):2009/12/07(月) 19:15:50.31 ID:PF0pwGi3
パソコンじゃなくAV機器のHDDレコーダーはパイオニアをずっと使ってるけど
中国企業に盗られたら買わないだけ。
103 ヌッチェ(コネチカット州):2009/12/07(月) 19:17:39.27 ID:jhKq1UxA
まあハイビスカスって英語でチャイナローズだから違和感ない
104 ろうと台(中国地方):2009/12/07(月) 19:21:00.09 ID:+LPYwiM0
PC用BDドライブは結構よかったけど
105 ペーパーナイフ(catv?):2009/12/07(月) 19:23:57.85 ID:d6hUqJhv
ネトユヨはパイオニア製品をクリスマスプレゼントとしてもらえ
さらにお年玉を使って買え!
106 鑿(関東地方):2009/12/07(月) 21:03:04.55 ID:LsXOvVwG
>>70
品質の良いもんを日本人が買わないからな

107 銛(茨城県):2009/12/07(月) 21:12:35.94 ID:JbwFRq8G
>>98
ビクターは死に体だし、買うとしたらフォスかソニー辺りかね
オンキヨーが今更高級スピーカーやりたがるとも思えないし
108 めがねレンチ(埼玉県):2009/12/07(月) 21:22:20.69 ID:76maLfmd
もうパイオニアの商品と接点がない
車ないからカーナビなんて買わないし
109 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/12/07(月) 21:22:55.25 ID:+JOzTJEL
電話があるでよ!
110 絵具(アラバマ州):2009/12/07(月) 23:00:06.10 ID:mdayj+Ld
オンキョーって昔は二流って感じだったけど高級AV機器ブランド立ちあげたり
デジタルにシフトしたりしてうまく切り抜けた感じだな。
111 リール(茨城県):2009/12/07(月) 23:01:11.69 ID:XeJzpRyo
>>110
グランセプターとか凄かったろ…
112 指錠(アラバマ州):2009/12/07(月) 23:04:34.00 ID:wjsbWCNw
オレは逆に音響メーカーでよくここまで生き残ってきたなぁと
評価しているが・・
でも もう限界ぽいなぁ・・
113 鉤(群馬県):2009/12/07(月) 23:07:22.09 ID:N1A7v63H
SE-CL40はなかなかよかった
114 スケッチブック(福岡県):2009/12/07(月) 23:08:50.63 ID:5jRqGtck
マランツ サンスイ パイオニア
115 やっとこ(dion軍):2009/12/07(月) 23:50:00.94 ID:DWofK6xw
パイオニアのアンプ良いよ
って、みんなipodで聴いてるからそんなのいらないよな・・・
116 ガスクロマトグラフィー(dion軍):2009/12/08(火) 01:37:18.03 ID:9s4ZdEVY
中国は先進国なんだから、日本が援助してあげる必要ないじゃん。
117 ボンベ(アラバマ州):2009/12/08(火) 01:42:55.02 ID:v4quxacE
パオニーハオに社名が変わります
118 パイプレンチ(東京都):2009/12/08(火) 01:45:08.97 ID:ge8GDAYe
今までも山水とか船井とかIBM(チンコパッド)とか中国に買われて
その度に大騒ぎしたけど、買われてみれば別に何も変わらなかったからな
119 黒板消し(九州):2009/12/08(火) 01:46:38.36 ID:GKIzlrpV
めぼしい技術はないと思うが
なんだろうこの胸騒ぎは・・

アメリカ国民がコロンビアをソニーに買収された時はこんな感覚だったのかもな
120 パイプレンチ(東京都):2009/12/08(火) 01:47:56.17 ID:ge8GDAYe
船井は買われてなかった
勘違いだったわ
121 グラインダー(群馬県):2009/12/08(火) 01:49:18.93 ID:6e1FzJN+
カロッツェリアのオーディオとスピーカーは認める
122 炊飯器(東京都):2009/12/08(火) 01:49:22.96 ID:kehJW4+o
商売人ってのは血も涙もないよね
生き残るのに必死なのかもしれないけど
123 ジムロート冷却器(埼玉県):2009/12/08(火) 01:55:54.76 ID:a19dPEdI
一時期、何か勘違いしてテレビなんか作ってたよな
124 消しゴム(東海):2009/12/08(火) 02:03:51.23 ID:vmxT7/Qg
アンプ、SACDプレイヤー、BDプレイヤー、レコ、スピーカー、カーナビその他諸々パイオニア使ってる俺涙目
125 パイプレンチ(アラバマ州):2009/12/08(火) 06:24:13.57 ID:ijuPpmAF
このスレの冷ややかな反応から見てもパイオニアはファンを獲得するのに
失敗した会社なんだなんて思うしかない
実際、サービスなんかひどかったし。二度と買うものかと思うレベル
ビクターやケンウッドなら頑張って再生してくれって思えるもの

126 ガラス管(長野県):2009/12/08(火) 06:26:58.72 ID:bOki4Gw1
ハゲタカはつまらんかったな(´・ω・`)
127 試験管(関西地方):2009/12/08(火) 06:30:37.59 ID:nyvP5RY2
バブルコンポの会社てイメージしかない
128 試験管(関西地方):2009/12/08(火) 06:39:55.94 ID:nyvP5RY2
129 泡立て器(茨城県):2009/12/08(火) 09:21:17.99 ID:BfWl2K5+
DVD/CDライター「DVR-A12J-W、DVR-A12J-BK、DVR-A12J-SV」をご愛用のお客様へ
http://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/

これにもろ当たって以来一切ここの製品は買っていない
130 ホッチキス(catv?):2009/12/08(火) 13:18:09.09 ID:ZilVtYKn
日本終了
131 ガスレンジ(アラバマ州):2009/12/08(火) 13:22:19.02 ID:hkPLVMGx
PCハードウェア板によるとブルーレイドライブはパイオニアがいちばん良いらしい
132 画用紙(中部地方):2009/12/08(火) 13:35:10.80 ID:7FkH2jut
プラズマテレビにこだわったのが敗因
小型化できない、画質悪い、画面焼き付きがある、電力食うと
液晶と比べてなにひとつ良いところがないのに
133 ガムテープ(福島県):2009/12/08(火) 14:07:50.42 ID:6EZM11L7
パイオニア製品なんて一つも持ってないわw
134 千枚通し(千葉県)
女バレの滝沢ななえちゃんを追い出したパニョアなんかもう知らない!