【Laser-Vision】LD総合スレ・Part16【Disc】
1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2008/03/17(月) 01:22:58 ID:BYNMYC5G0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 01:25:18 ID:BYNMYC5G0
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 01:26:19 ID:BYNMYC5G0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 19:04:29 ID:0vbE9CC30
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 19:18:27 ID:SN22DuaN0
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/17(月) 19:23:50 ID:0vbE9CC30
Laser-Disc(Vision)の過去の名機、使いこなし、ソフト等について熱く熱く語るスレです。 荒らしについては紳士・淑女らしく基本的に放置で御願い致します。 ※レーザーアクティブやMSX対応機種の話をするのもスレが荒れる元になりますので御注意願います。
以前、ダイレクトコンポジット目当てでHIL-C2EXを買ったが、最近JunkなLD-S1 見かけて再度調べ中。 R6G、HF9G、MDP455とかも買ってみたけど、どうもπの絵はソニと比べて ボケた感じがするのよね。友人のLD-X1の絵は特にw (ダイレクト)コンポジットランキング欲しいところ。
今、LD-S1/LD-X1のオクでの落札価格ってどれくらい? どっちか売ってしまいたいんだが。もうね、さすがにLDは見ないわ。 所有中のタルコフスキーのLDが10年前には高値で取引されていたというのを最近聞きましたorz
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/18(火) 15:17:49 ID:A2ZYLwol0
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/18(火) 18:47:15 ID:AgZJh4D40
そういえばレーザーアクティブってさ、
>>9 LD-S1は1万前後、LD-X1は3万前後。
ちょっと相場より安いな モノがよければ LD-S1は2万前後、LD-X1は6万前後。
S1そんなに上がってんのか。 ゴツいディスクを回す機械でもう20年ものだってのに。 処分する気になった時には有難いかもなあ。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/19(水) 17:26:32 ID:N4GxrlDt0
LDって実際は水平解像度330本って本当? どういう理屈だっけ?
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/19(水) 19:13:45 ID:fkrDlPOo0
たしか水平の解像度合いが330本塁打って事だったかと
映像はアナログ(ダイレクトFM)方式を採用し、記録はレーザーを使って読み出す。 映像は水平解像度400本以上。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
画面の縦横比が3:4で、 垂直方向には走査線が525本だから、それを525ドットと換算すると 水平方向は700ドット、つまり700本になる。 テレビのテストパターン画面で、100ずつだったかのメモリがあるので そのメモリ間の線が何本見えるか、でそのディスプレイの解像度が分かる。 たとえば、メモリ間の線が60本に見えた場合、60/100なので420本。 ということだっけ?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/20(木) 13:57:48 ID:zehhG1cs0
地雷機種が高値が売れる理由が解らん
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/20(木) 18:58:10 ID:htsLlGY40
地雷機種は音だけはイイ
>>15 330本の「本」って、黒を1本、白を1本って数えるはずだから、
そんなに高い値じゃないよ。
>>12 >>13 遅レスですが、ありがとうございました。
S1を手放そうと思います。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/22(土) 20:06:06 ID:qf0D1EJ90
ハードオフにカラオケ対応のが売ってた CD再生できない故障が多いな 何で?
>>23 LD 用と CD 用で、調整のベストポジションが違うから、
へたった機器だと、
LD に合わせると CD が再生できず、
CD に合わせると LD が再生できないことが多い。
あなたがハードオフの修理担当者だとしたら、どっちを選ぶ?
真性のバカだね 完動X0で10萬なんてありえんだろww
現在の価格: 199,998 円 残り時間: 終了 (詳細な残り時間) 落札者: dopixiqob (2595) 希望落札価格: 200,000 円 こんなんなら即決いれろやwwwww
安いな 漏れのX9は17万位で買ったっけか
>>29 ビクターはVHD業務用カラオケ機器をだしていて、現在は部品無し
でメーカー修理不能だから、業務用カラオケ機器の修理のため、
修理業者に需要があるんだろう。
業務用カラオケはソフト枚数が多いため、それがゴミになると損失が
ばかにならんのよ。
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/23(日) 01:34:39 ID:kA58bV4xO
いつの話しだよ?
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/23(日) 11:30:11 ID:XwQYmQ620
今週はXシリーズの豊作週じゃあああ ワッショーイ ワッショーイ
引越で駆け込み売却してるんじゃないの
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/23(日) 12:00:46 ID:so4YHi670
X9とX0って性能差かなりあるの? プロジェクターで80〜100インチで見たいんだけど HLD見ないんだったらもっと安いのでもいい? 今は919持ってますけど、プロジェクターでは見れるものではなく 32インチTVにつないでます。
X9はX9 X0に近いのはX1じゃないかな X1特有のプリシュートを綺麗にとっぱらって クロスカラーが減って、更に鍛錬した感じ 重厚さが出てる X9はアニメは綺麗なんだけど、色がなんか独特でちょっと緑というか、黄色に寄ってると思う まぁ、それでもカナリの完成度なんだけど 919からX0なら雲泥だと思うよ お金が無いならX9でも十分
あ、優劣つけるなら アニメ=X0>X9>X1 実写=X0>X9=X1 こんな感じ
でも暗いんだよな。 これは私見だが、本当に綺麗なのはHIL-C1だと思う。 完動品を手に入れることが非常に困難だが。
>>37 大量にあるアニメのLDをデジタル保存しようと思っているのだけども
LVD-Z1がアニメに強いと聞いて購入を検討しています。
X0/X9/X1と比較するとどの位置になるか分かりますでしょうか?
アニメならX9よりちょっと落ちる程度 デジタルNRは効いてるか効いてないのか判らない程度で使えないw 実写は全然駄目 CDの音は良い
>>40 価格帯からすればそこそこですか。
デジタルNRが普及機よりかなり良いという評判は微妙ですか残念。
リマスターDVDくらいにノイズレスになるのを期待していたのですが
それはX0でも無理な話っすかねぇ。
ぶっちゃけノイズやS/Nの面に関してはX0でも最新の高級DVDには勝てないよ もっと言うと、普及機でも勝てないが・・・・・・ これはデジタルとアナログで頭を切り替えて考えて欲しい
>>42 リマスタDVD出ているものについてはDVDで行くので特に問題ないのですが
初期の頃のDVD/LD同時発売しか出てないDVDは圧縮ノイズまみれでひどい状態
なのでそれよりマシにはなるかなと思ってデジタル化を考えています。
LDで再生する分にはノイジーですが圧縮ノイズが無いので出来るだけ
NRの効いたプレイヤーを使いたいなと。
どっちかつーとソレは録画するDVD/HDレコーダーの3DY/C&TBC&DNRの能力によるよ レコ側の能力がでかい
>>36-37 サンクス。
LDは実写がほとんどです。
お金の問題はさほどではないのですが、今後どれぐらい見るかということで躊躇してます。
プロジェクターで耐えうる画像になれば、それなりに見ることになると思うのですが。
いちおう鬼NRと言われるNV-DM1と、レコとしてXW300があります。 この辺はPanaが強いと思っているので。 再生機側のNRの能力は期待するなって事でしょうか。 X0だと段違いって話を散々見るわけですが、実は微々たるものなのかが ずっと気になっているわけで。 X0→悪レコ、普及LD→良レコの場合、後者の方がいい可能性が高い? っていう質問なんですけども。どっちも良レコだった場合、LD側の性能は レコ側に吸収されちゃう程度ならLDは普及機で十分かなぁと。
実写ならXシリーズだね 一応LDPでは鉄板 だけどX0かX9かどっちかだね X1でもいいとは思うだが、もうオクで出てるヤツが殆どがガタガタだと思うんで勧めるのがコワイ.......
近所のハードオフでLX-1000のジャンクを手に入れたんだが、 トレイ一面にびっしりと油汚れみたいのがついてるんだけどこれなんだろう? 中にグリスが飛び散ったのかな、試しに再生してみたらディスクに汚れが移っちまったよ。 ちなみにLDは初購入。
トレー稼動部分のグリスか何かが溶けて飛散したのかも トレーの汚れは油脂除去スプレーかなんかで 除去した方がいいかもね
>>49 分解してみたら、中からシングルCDが出てきた。
とりだしたら、一応再生するし汚れも付かなくなったけど
とりあえずその除去スプレーやらを買ってきます。
ハドオフとかで買うとよくあることw
>>50 スプレーをそのままトレーに吹き付けると変色や他の稼動部分の必要なグリスまで落とす可能性が
あるから、ティッシュペーパーちょこっと含ませて、目立たない部分で一度試せ
んで問題ないなら液をペーパーか布につけてふいた方がいい
53 :
23 :2008/03/23(日) 16:19:42 ID:Vu02ndS50
MDP-A7 6300円 これくらいかな・・・・・・
>>45 ソースによって使い分けで
HLD-X0(Y/C)→倍速化→D-2001(RGB)→VPH-G70QJ→MEI-120
HLD-X0(コンポジ or Y/C)→VC-2001↑
俺はアニメでも実写でもLB仕様のを除けばこれで不満無い。
でもDVDが最近リリースされているのは比較すると厳しい。
比較時のプレーヤはDVD-H2000。
LB(DVDがスクイース収録)のは素直にDVD買う。実写映画はBD待ち。
G70とは豪華だなw
HV対応固定画素機よりはLDやDVDとは相性良いとは思うが 動作音と維持費が問題ではあるな。 正直できの悪い子だがw
G70はレンズがね・・・・ コストの問題でしょうがない リキッドカップリングでCRT部がバリアブルなんて あの値段では破格なんだよ 808ですらエアーカップリングだもん
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/23(日) 18:04:24 ID:so4YHi670
>>55 サンクス。
LDプレーヤーだけならまだしも、ぼくには、周辺機器にそこまではお金はかける余裕はなさそうです。
プロジェクターも XV-Z9000 をだましだまし使ってますし。
しかし、皆さんLDを愛されていますね。
ぼくも、プレイヤー購入後はもっと鑑賞しようと思います。
未視聴のを含め数百枚は所持しています。
今は、子供がアニメばかり見てますが。
LDを使いこなす幼児・・・
使いこなすというか、傷だらけにして大変ですが(笑
>>60 昔の幼児は自分で針を置かなきゃいけないレコードプレーヤー
使ってた訳で、それに比べりゃ簡単なもんだと。
子供は痛い目に遭えばすぐに覚える いやひっぱたくとかじゃなく、お気に入りのが針飛びするとか、 絵飛び・音飛びするとかさ
LDは、30fpsキッチリとコマがあるのがイイ。 昔の凝ったアニメとか、DVDだとガッカリすること多し。
子供はLD片手で持てないだろ セットするのも難儀やね。
>>65 心配しないでください。指紋でベタベタです。
それをジャブジャブ水洗いしてます。
今のところアクリルの吸湿とかは大丈夫。
>>66 >指紋でベタベタです。
自分が幼児の頃のレコード(ドーナツ盤)の扱いを考えても、そんなもんですわな。
家のレコードのほとんどはジャケットにすらいれず箱の中に裸で山積みにされてたし。
それでも針を横滑りでもさせない限りは針飛びもせずに再生できてた。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/24(月) 15:54:26 ID:387wPDMe0
>>67 しかし、指紋はいいのですが、擦り傷には以外に弱いLDです。
まだレコードのほうがなんとかなった気がする。
致命的な針飛びはそうそう起こらなかったような。
でもオーテクのLD/DVD用研磨剤手に入れました。
LP用のクリーニングマットが役に立ってます。
>>68 >まだレコードのほうがなんとかなった気がする。
表面がすれても要は針が飛ばない程度に溝が残ってれば、それなりに
再生できるでしょうからな。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/24(月) 17:41:35 ID:OlKmbbB60
レーザーターンテーブルのオプションにレコード熱修復機というものがあってな………
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 00:31:43 ID:K2g+RI7C0
昨夜、矢不で X9 に挑戦したが落とせなかった。 いっそ、X0でも狙うかな。ブランデー好きだし。
>>64 厳密にはNTSCは30fps未満だが
DVDでもちゃんとオーサリングされたものはわりとコマ割きっちりしてるし
LDで見てもコマをまたいで変化してることも多いよ
>>68 × 以外に弱い
○ 意外に弱い
擦り傷じゃなくてもっと深い傷つけたんじゃね?
またはLDプレーヤのレンズ汚れかガタが溜まってるんじゃないかと
中古のKENWOOD製LDプレーヤ買ったときについてきたX-Japanの中古ライブLD
2枚ともコースターどころか小学生の下敷き以上に擦り傷だらけだったけど
どっちもまるで何事もなく最後まできれいに再生されて
「LDスゲェ」って思ったことがある者から見ると俄には信じがたい
>70
それって反りを矯正するものじゃないの?
>>72 うちのは新品購入の919に新品購入のピングーLDなので、比較するには無理があるかもw
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 12:20:33 ID:ddSS5IEz0
LDが反ったらどう直すんだろ
逆さにして自然治癒
ガラスでサンドイッチ ↓ 熱めで入浴 ↓ 数時間、日なたぼっこ ↓ (`・ω・´) シャキーン レコードの話だけど
昔のパイオニアの説明書には対処方法書いてあったもんだが 今はないのか。
ガラスなどで表裏おさえたあとに 重い辞書とか電話帳で挟んでおくと 数日〜1週間くらいで反りは直るよ
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 19:39:02 ID:iZG8C2hl0
ジャンクLDスペーサー売ってたけど、πの現行機種には必要無いよね?
>>74 平らなガラスか板(必ず平ら)を用意して、ディスクをその上に置く。 その上から重石をする(
重さは必ず均等になるようにする)
その後は数日放置プレー ただ基本的に垂直にチャンと保管してれば、反るなんて現象はまず起きない
>>80 そういや感動度でお馴染みの麻倉怜士がレーザーディスクのすべて’96という冊子でスゴイLDの保管をやってた
俳優の竹中直人もすごいLDコレクターだったはず 数千枚の世界だったと思ったよ HLD-X9、X0と両方使ってた
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 23:26:44 ID:9aamfnLJ0
津川雅彦もバラエティというかワイドショーみたいな番組で 自宅の凄い数のLDコレクション&AVルームを公開してた事があった。 99年くらいかな。DVDがまだ数が少なかった頃。 あれみんなDVDに置き換わってるのかな…。
DVDで出てるヤツは買い替えじゃね? ただオリジナル音声とか特典映像が違うとかだとLD残す人いるかもね
X0が20万で出品されてる・・・・ くそ・・・BDレコ買ったばっかで金ねーよ。 BDレコなんていつでも買えるのに。 あ〜入札してぇ!!!! 金ねぇ!!!!!
BDレコ売却しれ
物々交渉すればいいじゃん。
ぼくの童貞と物々交換は_ですか? 新品・未開封のデッドストックです
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/27(木) 17:12:06 ID:zZtmd+x40
LDは傷に強い?みたいなことが書かれてるから本当かよと思った。
傷はまぁまぁだが、水分にはノーガードかよ!? と思う位弱いな・・・・・ なんで全部ポリに変更しなかったんだよ・・・・・
>>85 借金しる
銀行は貸してくれんのか?
X0は本当に素晴らしいぞ・・・
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/27(木) 18:44:43 ID:QVZVSWNg0
BDレコでWOWOW、スタチャンなどのHV番組を録り放題できる時代に ソフトが中古市場しかないSDのLDデッキに20万も借金して買うのはナンセンスだろ。 とマジレス。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/27(木) 18:46:01 ID:zZtmd+x40
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/27(木) 18:56:53 ID:QVZVSWNg0
>>93 それこそBDにダビングすれば省スペース化も出来る。
画質を落とさないためにはAVCコーデックでビットレート高めに取ると良いだろう。
とまたまたマジレス。
そして最後に有機BDーRに録画っと
脳内録画が最強。勝手に美化してくれるんだぜ。
97 :
71 :2008/03/27(木) 23:25:11 ID:rJiPzY6o0
>>91 20万でも満足できるぐらいにすごい?
919でも7〜8万するから2〜3倍かけても値打ちあるかどうかって感覚で。
まじで、購入検討してます
>>90 アクリルのほうがポリカより光学的に有利なので反るのは承知であえて2枚重ねで作っている。
LDってかなり基本設計がオタクなフォーマット。
まさに絵の出るレコード。このキャッチは知らない人が多いでしょうね。
919とX0は全くの別物 最強なんて陳腐ない言い方はしたくないが、X0に勝るLDPは存在しない
919てDVLのことか? あれを買うこと考えたらX0の20万なんて爆安だぞ。
あれ?20万のX0は消えちゃったね? 直買した人がいるのかな? もう片方は28万か・・・。
>>99-100 んじゃ、次に出物があったら、20万目標に狙ってみますわ。
金は何とかなるけど、かさ張るものなのでちょっと躊躇してました。
オクの買い物は運と、その時の流れがあるからね コレハ!!というヤツがあって、条件&金があるなら 買ったほうがいい
>>97 まずはな・・・SONYの2000年を超えない,80年末期〜90年代の14インチCRT球面管を
オクなりリサイクル屋なり近所の婆ちゃん家なりでゲットするんだ。今なら非常に安く手に入る
X0はそのぐらい高性能なモニターでないとその真価は分からない。後世代のフラット管は論外
ホントはプロフィールPROがいいんだけどな。だが今更SD大画面はリスクが高くお勧めできない
14インチとあなどるなかれ。よく言われるバブル設計モノならダイレクトコンポジットの最上級が堪能できる筈。
外部Y/C分離は経験を積んでから
これで満足出来なかったらBNC接続の業務用モニターに移行すればいい
ソニーの16型ワイド・トリニトロンカラーテレビ KV-16GW1を 1994年7月に60,000円で購入したのを6か月間だけ使用して、 買ったときの箱に戻して、押し入れで冬眠中(それ以来使ってない)なのだが、 14型じゃないけど、LDを見るのには、いいのかな? プレーヤーは初めて買ったパイオニアCLD-HF7Gが今もあるんだ。
それで十分
>>105 14インチのワイドか。いいもの持ってるね
>>89 本当なんだから仕方がない。
論より証拠、テキトーな中古を数百円で買ってきて試してみれ。
蛇足だけどDVDもかなり擦り傷には強いよ。
影響ないのに研磨するなんてアホのやるこった。
まぁ世の中綺麗好きが多いですから
>>80 完全な垂直を維持するのは意外と難しいぞ
たいていの家庭じゃ無造作に斜めになってるんじゃないかね
LP時代は針金でできた櫛型の専用スタンドもあったけど
LDは厚みがあるのか流用できなかったな
あと放送局では数枚ずつ小分けして専用棚へ
水平に収めておくのが定番だと聞いたよ
そんな特殊な棚は一般向けには売ってないし場所を食うから
次善の策として垂直に立てろとメーカは指示してるんだろうね
>>81 kwsk
>>82-83 林家正蔵モナー・・・20畳くらいの壁3面ビッシリだった希ガス
LPも入ってるのかしらん
ダウンタウンの濱田は専らビデオテープ派だったがなんでやろ
あー肖像ちゃんねー 確か新築する時に地下室作ったんだよな その時はVPH-1252だった気がするが 今は何使ってんだろねw
なるほどね、ダミーのLDボックスの中に祝儀袋を(ry
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 11:27:35 ID:MMAVS5Xd0
普通のLDプレーヤーにゲームLD入れるとバグるとか
>>113 業務用のは知らんけどPalcomのは音声トラックの片方にピーガリガリッと
通常の音声によるプログラムが入っただけのものだから無問題。
>>110 うちではLD専用ラックを使ってる。
LD2枚組分を保持する溝(幅10mm、深さ6mm)が上と下にあって、
LDを垂直に保存できる。(┌┐┌┐┌┐┌┐┌┐←こんな感じの溝)
前面ガラス扉が観音開きするタイプで、真ん中に棚板があって上下2段で
2枚組なら54タイトル、1枚ものなら108タイトル分収納可能。
難点はLDとLDの間(溝の山部分)に隙間ができるので、
無駄な空間が多いことかな。
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 13:10:56 ID:MMAVS5Xd0
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 13:12:34 ID:MMAVS5Xd0
>>117 LDハードのメンテナンスはやりすぎだな
接点復活剤なんてあまり使わないほうが良いし。
質問なんですが、 LDプレーヤーのレンズクリーナーはどんなものを使ってますか? CDプレーヤー用、CD/DVD両用、乾式、湿式などいろいろあって迷います。 現在入手可能な製品で、おすすめのものがあったら、教えてください。
俺は端子の洗浄はAZ社のパーツクリーナー ブルーってヤツを使ってる 大容量で安いw
IPAか 水抜き剤の転用でいけるんじゃないかな
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/29(土) 13:10:44 ID:LX+GcWhz0
>>119 パイオニアのHPでDVL-919の取扱説明書をダウンロードして見たら、
「市販されているCDレンズクリーニングディスクには、レンズを破損する
あるいはディスクが取り出せなくなるおそれがありますのでご注意ください。」
って、使用上の注意に書いてあった。
市販のレンズクリーナーは使わないほうが良いってこと?
乾式だったら大丈夫。
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/29(土) 21:27:59 ID:4y+jgCE60
というかCDもDVDもLDも基本は空気式の非接触ディスクしか選択肢ないだろ>レンズクリーニング
中級機は蓋開ければピクアプすぐ見えるんで、拭いた方がはやくね?
>>124 単なるπの責任逃れ/PL法対策でしょ
何かあったら修理に持ち込んでくれってスタンスを示したいんじゃね?
>>126 「空気式の非接触ディスク」って何じゃらホイ?
エアダスターでも取り切れん埃はあるのでブラシにゃ敵わんよ
>>128 廉価でもオートターン機はそうでもないのでは?
>>116 だからそんなラックじゃ大抵は端の1〜数枚が倒れて斜めっちゃうってこと
無段階で端を押さえる機構もついてないし手抜きラックの見本だな
115くらいの対策が施されてないと普通の棚に置いたのと変わりない
ブックエンドで倒れを防ぐにしても小さいのでギュッと押さえるより
当たり面が大きめで軽く添える程度の方がいいだろうね
そんなにムキにならなくても普通に垂直に保管してれば反らないよ。 少なくとも結構適当に保管してても反って見れなくなったことはない。 反る人はどんな保管の仕方してるんだ。
>>129 中期〜終盤の普及機レベルものは殆ど蓋を開けて、トレイをオープンさせればピクアプ丸見え
Xシリーズとかは全然見えないけどね 辛うじてX9は綿棒に細工して長くすれば届く程度
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/30(日) 05:13:47 ID:CrLIfnDN0
>>129 ブラシ式は傷つける(可能性がある)ので使うとしたら非接触式のクリーニングディスクというのはもはや常識。
それで汚れが落ちず読み取りに不具合があるようならそれこそ修理。
傷よりもレンズを設置しているアクチュエータの支持制御用ワイヤーに 負担がかかってしまうからブラシタイプは良くないとか言われてたな。
非接触式って効果あるのか? ブロアーで吹いた方がよくね?
ブローだと最悪ストロー部分が飛んでいく事が・・・・・
_,,-ー----.、 <" "l '; ,、、__ソ^`7, i、 ';'___ _,,, リ ,--ーートーj 'ーー rー-、_ ∴∴∴∴ / ハノL ヽ ノ | `ー、_ ∴∴∴∴∴∴ / / lヽ 3━━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴ / Y L |,) ー'↑ ,> ィ | / |ヽ |,バ | 7 / | / .イ| | |rA,| / / / | / / | | |gca| | / /| ) / / / | .|aAi| | / // l レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /( | fク´"''ノ_V `\ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
そんなAAあんのかよwwwwwwww
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/30(日) 16:40:12 ID:ESsCanO80
RFデモジュレーターはよっほどの事情が無い限りはコレクターアイテムだな。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/30(日) 17:04:39 ID:YCpJduKT0
ハードオフでアニメのLDを買い漁ろうとしたんだけど、 1〜2巻だけ無いと言うことが結構あるんだが、他にLD売ってる店は無いものかな? オンラインショップ駿河屋にはあるんだけど、状態がわからないし。 あとは秋葉原のリバティーくらいか。 最近の秋葉原でのLD事情はどんなもんですかね?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/30(日) 18:02:38 ID:CrLIfnDN0
>>141 リバティーからLDは消えたよ。
アニメのがほんのちょびっと残ってるくらいで無いも同じ。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/31(月) 15:46:11 ID:5D4k8xga0
藻
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/01(火) 21:51:06 ID:ER7NLkqS0
神奈川かよっ!
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/02(水) 22:07:32 ID:AVxRJ9jN0
wwwww
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/03(木) 19:46:38 ID:m7yFzyEu0
ネタ切れ
燃えよドラゴンのBOXとか 未知との遭遇のBOXとか 風と共に去りぬのBOXとか 買ったのに開封もしてないなぁ
最近ソフトが安いと言う理由だけでLDを買い集めてる俺は、 デッキがいつ壊れるかが心配だな。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/03(木) 23:29:48 ID:Lwftv4nF0
うん。でも、X0,X9あたりでもこれからの一年でかなり値下がりすると思うよ。 オクでも参加者の人数が少なくて冷めた闘いになっているし。
パイオニアからもらった名画LD収納箱があるんだけど欲しい人いますかね?
オクで売れや
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/04(金) 17:57:07 ID:KI3lEP0A0
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/04(金) 19:49:01 ID:56TlcEdO0
>>153 オクがいやでタダであげたいという人もいるのだから黙っとき!!
156 :
152 :2008/04/05(土) 12:56:43 ID:vfo1SFbP0
もちろんタダです、箱だけなんで^^; 送料だけは持ってくださいねw
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/07(月) 20:10:22 ID:nW8w5UWl0
>>157 笑いどころを教えてくれ。ヲレにはどこで笑ったらいいのかサッパリ理解できない
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/07(月) 21:57:41 ID:d2XM0tdNO
LD収納箱ってかなりデカいの? シングル3〜50枚位入る小さい箱だったら欲しい。 あんま売ってないし
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/07(月) 22:45:52 ID:xEx6BQhJ0
>>157 おれもジャンクかと思ってわらたよ。
出品者、いいセンスしてるわ w
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/07(月) 23:10:18 ID:RBlUYiHo0
∴∴∴∴ ♪ ∴∴∴∴∴∴ ♪ | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴ / \ | ̄ ̄ ̄| | エア | | ダスター| シュッシュシュー シュッシュシュー | . | | . | シュッシュシュッシュシュー |___|
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/08(火) 16:48:13 ID:b4Q4a7nf0
∴∴∴∴ ♪ ∴∴∴∴∴∴ ♪ | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴ / \ | ̄ ̄ ̄| | ビズ | | ゲーマー| トゥットゥルットゥー トゥットゥルットゥー | . | | . | シュッシュシュッシュー シュッシュシュッシュー |___|
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/11(金) 00:32:31 ID:b8tafnYV0
LDage
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/12(土) 17:12:51 ID:yCCoVAnK0
ハードオフで買い物してきた ・J-L20G シングル対応スペーサ 315円 ・LSTL00216 東映レーザーカラオケ音多216 21円 翼をくださいだけでお腹いっぱいwww
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/15(火) 21:00:09 ID:7TswMpg/0
こんばんは レーザーディスクドライブのチューニングってどの様なものや、やっていただけるショップがあればご紹介下さい。 CDドライブだと、高精度クロックに換えるだけで、相当良いので、LDも高精度クロック入れたいなと思っていますが、そう言うのは無いのでしょうか? ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
そんな店聞いたことねーな 昔LDのトレイを緑色で塗ってるバカは見たことあるが・・・・・・・・・・・・
LDキャプチャしてLDP捨てようと思ったら、LD-99Sが壊れてた。 これを機にLDにもうさよならした方がいいのかな? そもそもエヴァと降格と東京十昇殿しかソフトないし
手持ちのLDソフト処分しようと思ってるんだが基本的に二束三文だよね? 実はこういうのはプレミアついてるぜ、みたいな情報あったら教えてほしいんだが
>>171 DVD化されてない、もしくはされる見込みの無いLD
鯖が移転しますた
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/18(金) 19:34:15 ID:iA5QCjKM0
それにしても、何でVHF「入力」なんて付いてるんだ? 再生専用プレーヤーにこんなもの要らんだろ
えーっとだな LDを終端にするとTVが見れないだろ・・・・・・・
普通TVに「出力」が付いてないからに決まってる。
昔はな、ビデオ入力端子の無かった TV がいっぱいあったんだよ。
178 :
174 :2008/04/18(金) 21:39:55 ID:iA5QCjKM0
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 23:53:45 ID:BG9cm52v0
安くていい機種ないかな
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/20(日) 23:10:07 ID:XKdEypVk0
X0 33マソって・・・ヒートアップしてんな、ヤフオク。
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 00:17:56 ID:vwtwpn1j0
>>181 X0の箱なんだけど
樹脂の取っ手って取れるんだよな
ダンボール破壊して取れるから始末に終えない
しかしメンテで静岡SSに持ってくには必須だし
どっかで木箱なり樹脂なりで,オーダーで丈夫な箱作ってくんないかな
重くなっても構わないから
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 05:52:30 ID:WnUriN750
ホームセンターでコンテナ買った方がいいと思うよ
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 08:09:12 ID:sr2qsx/40
ひさしぶりにぬくぬくでもみるか・・・
909と939ってノイズ以外に映像の表現力自体としても大分差があるのかね
ある
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 18:55:06 ID:Z1c422I/0
LD-7100が壊れて以来( ´・ω・)ショボーンでしたが LX-K670をただでもらい、チルトセンサーを交換し復活させました。 やっとザ・スクエアのADVENTURESが日の目を(´Д⊂グスン 物置引っ掻き回したら、テクニカルガイド出てきて助かったと思いきや 取り扱い方がほとんどでorz
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 22:31:42 ID:akgUIoQW0
STリンク出力端子なんて初めて見た MUSEはコンポーネントとどう違うの?
コンポーネントは色差をそのままだす端子だが、MUSEは画像はそのままでずに デコーダーが必要(画像を1/4分割してるためにデコードして、一画面に直す必要が ある)
既に回答出てるけど一応。
>>188 >MUSEはコンポーネントとどう違うの?
MUSEはアナログハイビジョン(正確にはデジタルも併用)の圧縮方式。
だから比較する事自体があんまし意味ない。
191 :
188 :2008/04/22(火) 17:21:39 ID:cBfhmDh10
だからRCA×2なのか LDが素でコンポジット記録だから高画質化に制限があった筈じゃ…………
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/22(火) 17:28:11 ID:cBfhmDh10
ドルビーRFデモジュレーターとMUSEデコーダー両方使うだけで、かなり配線がカオスになるな…
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/22(火) 23:40:44 ID:k9HcBesv0
>>18138 万7千
今後これ以上の高値はないかも知らんね。
しかし、この値段より10万も安いのに放置されている業者・・・
リサイクル屋なんで警戒されてるのか? orz
>>181 38万7千
今後これ以上の高値はないかも知らんね。
しかし、この値段より10万も安いのに放置されている業者・・・
リサイクル屋なんで警戒されてるのか? orz
まあリサイクルショップは論外でしょ 下取りに出す方も高級機はせめてオーディオショップに出してくれ それで値段が付かなければ諦めて欲しい
LDソフトを捨てようと思うんですが、 燃えないゴミでいいんですかね?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/24(木) 14:40:50 ID:KGyPzGz10
それをすてるなんてもったいない
>>196 ゴミの分別は地方自治体によって違うので何とも言えない。
札幌だと燃やせないゴミって奴だけどね。
>>198 まあ二束三文だしめんどいって事もあるだろうし。
愛機のCLD-HF9Gが10云年の時を経て、壊れちゃった。 昨日までは普通に再生してたのに、今朝みたら液晶部に 「A3」て表示されてて、トレイも開かないし、再生も出来ない。 電源のON/OFFは出来る。 明日になったら特約店に修理に持ってくつもりだけど、 同型機持ってて同じ症状出た人いますか?
まずは電源完全に抜いて放置したら? マイコンの熱暴走かもよ
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/28(月) 06:55:25 ID:jp+KM46R0
X9購入記念age
おめ
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 10:09:31 ID:ShgzaNV30
ヤフオク、X0、X9、X1と揃い踏みしてるけど人気ないねぇ w
CLD-07Gって、AC-3の出力端子取り付けの改造ってやってたのか? メーカーが?
AC-3出力はπが公認で短期間だがやってたよ X1,959は確認済み 他の機種はしらん
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 19:27:19 ID:IzTLTP7C0
ダイ・ハード3に入ってたAC-3の説明書見て吹いたwwww 時代違い過ぎwww複数パワーアンプwww
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 19:31:58 ID:IzTLTP7C0
なんでRFデモジュレータ必須だったの? 後期の上位機種なんて設定でS/PDIFに変換可能にしとけばいいのに。 DVD/LDコンパチ機種なんて特にそう思う LD映像もコンポーネントでも出せればすっきりとしてたのに。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 23:52:53 ID:ixdfLiRr0
211 :
205 :2008/04/30(水) 15:05:06 ID:TH6PNHOD0
>>206 …当時 07G所有していたが、HF-9G発売と同時に買い替えした自分がバカらしく思えてきた
>>206 AC-3・RF出力端子は、うちのCLD-HF7Gにもついてる。
取扱説明書には、こう書いてある。
将来計画されているAC-3(デジタルマルチ音声フォーマット)対応の
出力端子です。将来発売されるAC-3・RF入力端子のあるアンプや
サラウンドプロセッサーと接続し、デジタルマルチ音声対応のLDソフト
により再生できます。
・現在のLDソフト、LDプレーヤー、AVアンプ等では再生できません。
・通常のステレオアンプ、AVアンプ等の音声入力端子端子には接続
しないでください。
で、取扱説明書にある「将来」はどうなったのかなぁ・・・
ht2Ba01U0 は、NGIDか?
>>212 その通りの将来が訪れてましたがな。<一瞬で終わっただけど。
AC3-RF入力があるおかげで古いアンプ捨てられないんだよなあ。
ドルビーデジタルのLDソフトなんて数枚しか持ってないし実際に観る事は
まず無いんだけど、、、。
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/30(水) 20:01:04 ID:7HcXz4GC0
>>216 ああパイオニアのそれってAC3-RF入力までついてたんだ。
まあ買わないけどな
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/01(木) 07:07:49 ID:wc1DKL2A0
バナナは通常のカシメ式にも対応してるだろ 常考
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/01(木) 16:59:17 ID:2qZkZ6g20
>>220 >ドルビー ドルビー TrueHD、ドルビーデジタル プラス、ドルビーデジタル/EX、ドルビープロロジックUx
それはサラウンドの方式であって伝送方式とは無関係だぞな。
カテゴリとしてはHDMI、S/PDIFとかと同列の用語。
とはいえマニュアル落として検索してみたけどAC3-RFと言う用語が
無かったのは確かだけど。
>>222 マニュアルにもAC3-RFじゃなくて単にRFと書かれてたのな。
34頁のLDとの接続でRF入力について一応書かれてはいるね。
ちゃちいスピーカーケーブルだな
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/02(金) 09:39:19 ID:PZSb/I8w0
DVDはジョグシャトルを付けようと思うと相当な手間・コストがかかる。 だが、LDだとさほどコストもかからず付けられる。 この点はDVDに対するLDのアドバンテージ。
もしやLDプレーヤーについてるTOSLINKってS/PDIFじゃなくてDTS出力ですか? LD再生時に外部DACから出力することは普通ではできない?
訂正:LD再生時に外部DACから音声出力することは普通ではできない?
…何かを勘違いされているようで
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/02(金) 21:27:47 ID:fsbSGWqS0
再生するLDによって違うだろJK DAC× AVアンプ○
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/03(土) 18:26:52 ID:yjhu0bgK0
>>230 ちゃちいうえに、スカスカなケーブル、そしてちゃちいバナナ
なんで俺のバナナの大きさ知ってるんだよ
>>226 (初期)アナログ専用LDソフト→S/PDIFから出力なし
(中期後期など大部分)デジタル対応LDソフト(ドルビーデジタル含む)→CDと同等のPCM出力→単純なDACで音を出せる
(末期でごく一部)dts専用ソフト→PCMトラック全てをdts記録に使うので→デジタル端子はdtsのみ→単純なDACでは無理
オラのHF7Gはなぜかデジタル出力にして設定してあるのに光端子からのPCM出力が出ない。 AC-3は出るんだけど。どういうこっちゃ
間違えた。光端子からのPCM出力がAC-3対応ディスクのみでしか効かない。やっぱわからん。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 22:00:22 ID:UnNvyYEb0
多くのLDはドルビーRFしか対応してないだろ
>>236 いやおそらく
>>235 は普通のデジタル音声収録のソフトの場合に
PCM信号が光出力されないので困ってるんだと思うけど。
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 23:24:09 ID:UnNvyYEb0
その場合のデジタルって表記はデジタル音声を内部DACでデコードした音声の出力ってことでは?
だよなあ。 それLDのデジタル音声とアナログ音声用のアナログ音声出力(右)だよ。
>>238 パナは良くわからんが、これって普通の音声出力ではないか。
普通の白赤のRCAピンでもデジタル音声指定すれば少しはマシな音が出てくる。
242 :
238 :2008/05/11(日) 11:00:42 ID:rYjj9ow20
結局AVアンプ要るんだろうな
そだね ちゅーかデジタル出力ないんでコレ、ドルプロで弄るしかないね
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/16(金) 18:57:00 ID:cqANrkf/0
LDをPCに取り込みたい。 音声をデジタルのまま保存したいが光でPCに入力しても 44.1KHzで固定はされるが音はまったくでない。 これは仕様?
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/18(日) 16:27:36 ID:tQiU5e2h0
パソコンで素のPCMを取り込める訳無いだろ
確かに素で取り込めはせんわな。
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 17:23:59 ID:gJ3NtNZa0
LDと関係ないクソ長いだけの動画貼るバカ
>>246-247 どゆこと?
LDプレーヤからキャプチャするとき
普通に音声は光ディジタルで取り込みしてるけど?
レベル調整がいらないので楽チンだよ
昔のCreativeのカスなサウンドカードみたいに
強制的にサンプルレートコンバータ通るとか
44.1kHzサンプル自体受け付けないとかってこと?
デジタル直でも音量が低いのがあるけど 編集でレベル調整しないのか?
LDってCGMS-Aかかってたっけ?
もとい、デジタルCGMS-D
>>252 それってアナログ音声に合わせてデジタルのレベルも下げたやつのことかな?
なんでも、アナログ→デジタル音声切り替えしたときにユーザーが音量差に
たまげないようにしたというソフトメーカーの暖かいご配慮・・・つーか、大きいお世話。
>>253 国内ではマクロビジョンやコピーガードのかかったLDソフトはなかったはず
映像自体はアナログだしね
LDレンタルなんてのが 流行ってたらコピガあったかもなw
先日、中古でCLD-HF9Gを購入したのですが、 マニュアルが付属していませんので、 何方かCLD-HF9Gをお持ちの方に 本体の操作方法を教えて頂けないでしょうか? 知りたい操作方法は Y-NR、C-NR、3次元Y/Cなどの調整方法です。 ファインワイドというリモコンのボタンを押すと、 現状の設定のような画面が出ますが、 (直感で操作方法を予想はしてみたのですが) それ以外さっぱりと操作法がわかりません。 MIN/MAXとあるので、強弱の調整は出来ると思うのですが、 そもそも、3次元Y/Cの調整など出来ない機種なのでしょうか?
リモコンを使うんだよ もう9Gはウッパラって数年経つんで記憶が曖昧だが リモコンにDNRなんとかってボタンがあると思う これを押すとメニュー画面が表示されると思うんで、リモコンのジョグシャトル ボタンを押す(赤点灯する) んでジョグシャトルでパラメーターを+、-で操作する パラメーターを記憶させたい場合はメモリーを選択して書き込めばおk
260 :
258 :2008/05/20(火) 12:10:01 ID:DA5j7nKw0
>259 早速ありがとうございます。 そのようなボタンがないので、 おかしいと思い、リモコンの型番で検索したところ 中古で購入したHF9Gに付いてた リモコンはCLD-R6G用のもののようです。 メーカーに問い合わせたところ、 もうリモコンは供給終了とのことでした。 何処かでリモコンだけ探してみようと思います。
そりゃあ、初めから無理だわwwwwwwwwww
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 17:34:05 ID:B1hgzoO30
精神的コピーガードならあったな すぐに廃止されたけど
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 17:36:18 ID:B1hgzoO30
>>260 反応の悪いリモコンにはリセッシュを吹き付けるといい
赤外線送信部の汚れがよく落ちる
なんでファブリーズじゃダメなんだよ
268 :
263 :2008/05/21(水) 17:26:32 ID:9shunrkF0
VTRに繋ぐと、「ディスク用映像」と出てダビングする気が失せる
TVに繋いでも出ますが。
HLD-X0を中古で入手したんだがタイトルスキップの速度って数秒 掛かるのは仕様なんでしょうか? 他の機種ではDVDのスキップより僅かに遅い程度の体感だったので・・・
一回メモリに焼いてから出してるからな
DVL-919の中古を6000円でげっつしますた。 安いハードオフのジャンクLDを買いまくろうと思ってるんだけど、 一応DVDも見れるので、リーフリ化の情報あったら教えて下さい。
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/23(金) 20:11:13 ID:kLacQ8220
>>270 タイトルスキップってなんだ?チャプターの選択のこと?
調整がズレていると、見つけるまでに時間がかかる。
CLV だと回転速度が合うまでの時間も平行して必要。
普通の機種だと5秒前後はかかる。この機種は知らない。
「数秒」なら遅くないと思う。
その「他の機種」は何秒なんだ?
某古本屋でLDソフトを物色してたらBOX全部千円均一になってて、前々から値下がりを待ってたソフトが売り切れてた… 店員さんに聞いたら、もうLDは取扱い止めるから捨て値で売って残りは処分するんだとさ… 現役でLDソフト買い集めてる俺には悲しすぎる出来事だぜ
>>275 siroienban&kuroieienbanさんも見切り付けたみたいだしな。。。。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 20:54:49 ID:1a51kV/l0
処分って捨てるのだけはやめてほしい ヤフオクに出せばまだまだ儲かるでしょうに・・・
駿河屋の中古LDだと麻雀ギャルスグラフティの類がすごいプレミアになってるな。 それはともかくスペースディスク(6枚組?の奴)買おうかなあ。 スペースディスクVol.5の宇宙から見た地球のB面てPalcom(パイオニアのMSX) 用のプログラム入りだったけど、あんなのこそDVDなら素で出来るのになあ。
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/24(土) 21:57:08 ID:tkirV4/30
>>278 売れ残りは全部廃棄処分らしい…
実はその後、店員さんに「誰にもナイショですよ」と言われ倉庫内の在庫ソフトを物色させてもらったんだが、オクに出せばいい金になるんじゃね?ってくらい廃棄候補の山があった
捨てるなんて本当に勿体ない…せめて売り場に並べてやって欲しいところだが、話をした感じその気は無いっぽかった
マジで勿体ないよ
>>281 世の中にはネット取引に一切関心を示さない,関わろうともしない層もいるからな
経営者や責任者がそんな人達なんだろう
>>278 siroenbanは洋画に見切りをつけてヤフオクで1000点まとめて売り払ってた。
オクでも随分お世話になったが、儲からんようだよ
白い円盤の業者さんの出品数はいつも凄いと思う。 何故かカテゴリがアニメソングだが、送料が安いので固定客に人気だし。
>>268 俺が天才的なアイデアを教えてやろう。
LDはディスク、VHSはテープ。
それじゃあ、DVDは…?
もうわかッたよな!
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 01:58:30 ID:pqewHBfV0
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 17:05:09 ID:Rzs++f8H0
マルチディスクプレーヤーだけ直ぐ逝くんだよなwww
因みにLD240枚って重さ何kgだよ・・・・・・
ハリウッド洋画は性能的にはDVDに対して何の優位性もなくなっちゃったからなぁ DVDは豊富な資金で軒並み画質向上してるし
DVDの2層目のシークでも不満が出る今となっては LDのA−Bターンなんて我慢出来ないんだろうな ましてやディスクチェンジなんて・・・
ばっか、あれは儀式だから問題ないだろ・・・
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 18:20:06 ID:Eyqjwpgz0
レコードより便利だろ
>>292 ましてやディスクチェンジなんて…
4面連続再生できるLD-W1があるじゃないか。
A−Bターンに30秒もかかるが。
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 18:47:01 ID:47ziS+jb0
ネオジオのロード地獄よりかはマシ
ネオジオCD!
サムスピRPGは電源入れてからゲーム開始まで5分はかかってたっけ
何だまだとんがり帽子のメモルLDBOXは2000円でも引き取り手がいたのか。 先日箱解体して不燃ゴミで出しちゃったよ・・・
>>301 不燃ゴミで出しちゃったよ って書いてるじゃん。
2000円だったら俺も欲しい。 まぁもうLD-BOX3個とDVD-BOX2個持ってるけど。
オクなら5000円くらいにはなったんじゃね?
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/28(水) 18:03:09 ID:b+YivBdO0
4000円なら買ったかも DVDよりLDのが画質良いのかな
遥か昔に獨協大学のそばでLDレンタルやってたけど 何故他じゃやらなかったんだろ? 何年か前の武富士放火事件のビルにLDレンタルの看板が出てたな。
犯人つかまったんか?
確かレンタルのLDは、金色だったような・・・
重い、でかい、傷つきやすいの三拍子で レンタルには向かなかったんだろうね。
自転車の前カゴに載せて帰れない。
レンタル始まった時期が遅すぎてプレーヤー持ってる人間は 今さらレンタルして見るようなソフトもなかったろうしなあ。
レンタルってどんな感じだったの? DVDみたいに専用のケースに入れてあったりとか?
パイオニアで早送りすると映像がめちゃくちゃに乱れるのは故障?
>>314 デジタルメモリー非搭載の機種でCLVディスクの再生時なら仕様。
CAVディスクでも起こるなら故障だと思う。
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/29(木) 16:43:36 ID:Q2yUt39b0
・・・・・・・・もう芝はやめとけよ アフォか?・・・・・・・・・・・・
私のX9、ひさびさに動かしたらリモコンが利かない。あの赤ランプはつく。 受光部が死んだか?せめて本体にマニュアルサーチだけでも本体にあれば。
取り合えず電池換えてリトライ
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/29(木) 22:08:06 ID:YQvWzM5S0
リモコンと受光部に洗剤付けて拭く
>>317 アプコン搭載LDプレーヤー発売への伏線と見た
>>316 DMがあれば停止→再生すると止めた所から再生されるんでしたっけ?
最初からになってしまうのはメモリーが無いのかな
>>323 CLVの特殊再生用のメモリとラストメモリー機能とは何の関係も無いと思う。
>>319 とりあえずリモコンの赤外線が発光しているかどうかを、
デジカメやビデオカメラで確認しろ。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 15:33:00 ID:gCX+zSz80
大抵のリモコンは
>>321 で復活する
古いLDPリモコンの電池ボックスは錆びている可能性もある
>>317 DVDのアプコンに期待するにしても、PS3程度で充分って思われてると思うしな…
しかも東芝。
なんかもう、東芝が関わるとダメになるってマイナスイメージしかないんだよな。
328 :
314 :2008/05/30(金) 16:08:30 ID:g/n7FB460
この早送り、プレイヤーがゴリゴリいいながら 中々先の場面に進んでくれない・・・やっぱり故障かも。 パイオニアの修理代金って、内容によって 三段階くらいあったと思うけど知ってる人教えて。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 01:05:05 ID:mwmrhKUY0
メーカー希望小売価格5000円RFモジュレータage
なぁ、いい加減Wikipedia「レーザーディスク」の記事誤りを訂正しないか? [変更なし部分・これ以前] 映像はアナログ(ダイレクトFM)方式を採用し、記録はレーザーを使って読 み出す。 <誤り部分> 映像はNTSCのビデオ帯域が4.2MHzのため、1MHzあたり80本の計算で水平解像 度336本となる。CAV方式では、内周部336本から始まり外周部440本になり、 平均して水平解像度400本以上と言われる。CLVでは、常時330本前後になる。 [変更なし部分・これ以降] 直径30センチのディスクでは、CAV方式(回転数1800rpm)では片面30分、CLV 方式(回転数1800rpm〜600rpm)では片面1時間の映像を記録できる。 <訂正文案> 映像はNTSCのビデオ帯域が4.2MHzのため、理論上は1MHzあたり80本の計算で 水平解像度336本となる。CAV方式では、内周部336本から始まり外周部440本 になり、平均して水平解像度400本以上と言われることもあるが、読み出す帯 域が変わるわけではないので誤り。正しくはCAVもCLVと同じく常に330本前後 である。
そもそも、CAVの外周が高画質なんてのは誰がほざいたか分からない妄想だろ。 常時画質に変動はない。最高でも330本前後である。 画質がよくなるなら何らかのキャプチャを上げるとか、 本当に出ている信号の周波数を測るとかしなよ。
ポテンシャルとしてその可能性は無くは無いが、マスター原版を作るときに、 CAVディスクの回転数にあわせて周波数を変えながら記録するなんてことを、 まずやってない。 常に一定の周波数で、プレーヤで読み出される信号に変動が無いよう設計されてるだろ。
ウソペディア
なぁ、お前ら・・・・・・・ CAVとCLVじゃ明らかに解像度違うよなぁ・・・・・・ アニメとか天地無用とか、1期と2期じゃあ全然解像度違うよなぁ・・・・・・ 俺の気のせいじゃあねーよなぁ・・・・・・・
つーかさ、CAVで2話収録されてるアニメの、1話目と2話目のオープニングのキャプチャを取ってみろよ。 1話目のエンディングと2話目のエンディングの方が分かりやすいかもしれないが、 同 じ だ っ つ ー の 。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 12:55:24 ID:jiI2WKBp0
S端子が登場する以前からあるビデオディスク規格なんだから少々無理をしている所はある
ダイレクトコンポジットのデッキ+キャプチャカードGV-D1VRで最高の画質
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 16:41:37 ID:WU6YmTPl0
○ ダイレクトコンポジットのデッキ+キャプチャカードGV-D1VR+4コアのCPUで最高の画質
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 18:07:31 ID:txxBaq/V0
>>340 GV-D1VR 付属の「コンポジットビデオ→Sビデオ変換アダプタ」使うの?
>>331 意味不明なのはアナタの指摘だよ。それこそ
「コメントを添えずに単なるレッテル付けの目的で使うこと」に該当。
出典は同じ文中の「映像はNTSCのビデオ帯域が4.2MHzのため、1MHzあたり80
本の計算で水平解像度336本となる。」の部分。
この部分は一応、私も正しいと考えている。
水平解像度の上限はビデオ帯域から一義に決まる。
これは記録原理からして明確。検証可能にして中立的な観点。
独自な考え方ではないし、一般に認められている。
それともこれ自体の出典を示せってか?
そりゃ元の文について言うべきことで、こっちに求めるのはお門違い。
一応レーザービジョンの規格出典を書いとくとIEC60857。
それを読めば「読み出す帯域は内周と外周で変わらない」とわかる。
元はJEITA規格CP-3302「光学反射式再生専用ビデオディスクシステム
(レーザービジョン 60Hz/525ラインM/NTSC)」だが
国際規格へ統合されるに伴い、廃止された。
どっちもネットでは読めないが、都道府県立クラスの図書館で読めるよ。
>>331 じゃあ元の文で訂正したい部分を限定するためにこうしようか。
これならそんな難癖つけられんだろ。
<訂正案 Ver.2.>
映像はNTSCのビデオ帯域が4.2MHzのため、理論上は1MHzあたり80本の計算で
水平解像度336本が上限となる。CAV方式では「内周部336本から始まり外周部
440本になり、平均して水平解像度400本以上」と言われることもあるが、読
み出す帯域は変わらないので誤り。CAV方式もCLV方式と同じく、内周部と外
周部とで、再生される映像の解像度が増減することはない。
ttp://www.wdic.org/w/TECH/LD ↑も、勘違いと論理の欠落と飛躍で「CAVでは外周の方が高画質となった」
と誤った結論を書いているな。この誤解はかなり根深いねぇ。
>>332-333 だよね。
今のWikiの記述じゃ直前にある「帯域と解像度」の説明と自己矛盾してる。
>331は、このことを今更暴かれると困る立場のヒトなのかね。
>>335 完全に気のせいです。「・・・」の多さに、その気弱さが表れてますな。
346 :
335 :2008/06/03(火) 01:42:21 ID:44Z/cC3+0
>>345 ・・・・んでもよぉ、天地の一期と二期じゃあ全然画質違うんだよ
作品は同じπだし、デジタルリマスター前のノーマル商品になるから
そんなにマスターが違うとも思えない・・・・
違いはCAVとCLVだけの差になんだけどなぁ・・・・・・・
そこはそれ、余裕というものなんでないか 速い方が情報量とか帯域とか上がるから その中で同じ信号出すのは余裕が 軽で高速走るのと小型車普通車で走るのとではほら 眠いから支離滅裂かもしれなくてごめんなさい
でもうちのLDPには誇らしげに「水平解像度420本以上」とのシールが貼ってあるが?
>>348 自分でその記載の根拠を調べてから書かなきゃ駄目だよ。
>>346 撮影フィルムの差(前半が16mmで後半が35mmとか)や、マスタリングのこだわり(テレシネ機の向上)
など、それはLDの仕様以外の部分に原因があると思った方がいい。
一部の人を相手にしないで、編集して世界の人を相手にすべきかと。
351 :
335 :2008/06/03(火) 08:50:50 ID:44Z/cC3+0
>>349 ・・・・んでよぉ、今度は天地無用が一期、二期セットのTHX仕様のLD-BOXになんだけど今度は
全部がCAVになんだよぉ・・・・・
天地は元々35mmフィルムらしいだがよぉ・・・・ 色はどんより全然俺は好きくないんだけど
一期に関して言えば、解像度はノーマル版より断然にいい気がするのよぉ・・・・
お前らもCLVよりCAVのアニメの方が画質がシャッキリとして、色抜けもいいと感じた事ねーのかよ・・・・
352 :
335 :2008/06/03(火) 09:02:26 ID:44Z/cC3+0
あーそれから、NTSCとか言ってるが、それはNTSCの上限であって、ビデオ入力された信号は別だろ そんな事を言い始めたら、ED−βの500本とか、S−VHSの400本とか全部336本になっちゃうじゃんよ これはRF信号の場合だろw
>>343 ,344
FM変調された映像信号は、
CAVの外周部のほうが復調の点では有利だとは思うけど、
それでも差がないものなの?
逆に、どんどん回転速度を下げていくとどう画質は悪くなるものなのだろうか?
いわゆるメダカノイズ(反転ノイズ)が増えていくだけで解像度自体は変わらない?
だとしたら、メダカノイズが出ないようにできる解像度やコントラストということを考えると、
やっぱり外周部のほうが高解像度なんじゃないかなあ?
ただ、市販のディスクは、変調時に外周部も内周部も、
一律に帯域制限(当然、内周部に合わせる)しているはずだから、
そういう前提でいけば、差はない?
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 16:56:07 ID:h04udck60
>>348 ソニーが腐ってきたのはちょうどその頃だから。
MSXだって音割れが酷い
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 16:59:25 ID:h04udck60
ダイレクトコンポジット記録はLDだけじゃないぞ。 電子スチルビデオカメラなんか映像の取り込みがテープと何ら変わりは無い ビデオと名乗っておきながら実際は静止画50枚しか撮れねーし
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 17:24:31 ID:1RWPQQgc0
>>351 「気がする」じゃなくてPCにキャプチャして数値データ取ればいいじゃん。
今だと放送でHDかアプコンかもそうやってすぐ分かるよ。
357 :
335 :2008/06/03(火) 18:05:00 ID:44Z/cC3+0
キャプチャーボードがねーんだよぉ・・・・ ちゅーかX1、X9、S9等プレーヤーは殆ど 売り払っちゃったよう・・・・・ 実家に帰らないとプレーヤーねぇよう・・・・ ちゅーか何で俺こんな状態でこのスレ覗いているんだよう・・・・・
>>351 >お前らもCLVよりCAVのアニメの方が画質がシャッキリとして、色抜けもいいと感じた事ねーのかよ・・・・
あるよ。解像度のせいかどうかは知らない。
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 21:24:17 ID:IhfcVBWb0
カタログスペック(笑)
361 :
335 :2008/06/03(火) 21:29:02 ID:44Z/cC3+0
いまさらLDは全て水平解像度は330前後でしたってw って発表しても誰も納得しないだろ 逆にメーカーを訴えるバカは出るかもしれんがw
http://www.blam1.com/LaserDisc/FAQ/ The pulse-FM data structure on an LD (unlike ordinary VHS/Beta),
is defined to hold all the information present in the composite video signal.
Depending on source material and the transfer to disc, LD is above live TV broadcast quality: For NTSC,
this is 425 TVL (luminance lines horizontally for 3/4 of the screen width) and about 482 scan lines, compared to 330x482 for broadcast. For PAL,
the numbers are 450x560 and 400x560, respectively.
全世界修正するのか?
363 :
335 :2008/06/03(火) 21:48:13 ID:44Z/cC3+0
いや、お前そのIDが・・・・・・・・・・ V H D
これから先はCLV・CAV論争と水平解像度のハナシで 999レスまで引っ張ってくれ 多分これ以外に話題なんてないぞ。質問以外は
365 :
335 :2008/06/03(火) 21:58:15 ID:44Z/cC3+0
まぁまぁ・・・・・ ところで誰かX0を最新のHDD/DVDレコでY/C分離してる猛者はおらんのか? 最新のデジタル処理でどれだけ画質が向上するか尻鯛
人の情報は知りたがるし鵜呑みにするのね。 しかも自分の都合のいい部分だけね。 自分で検証する熱意がないなら黙っててくれる?
367 :
335 :2008/06/03(火) 22:32:18 ID:44Z/cC3+0
おれにどうしろとw 自分も情報開示しないくせにw
考える気も考える頭も無い人間に、どう説明すれば分かってもらえるのか考えるだけ無駄だが。 初めから、レーザービジョンの「記録周波数」は決まっているんだよ。 それが何Hzかは知らないが、「一定でなければ読み出すことができない」。 それが汎用性を持たせるための「仕様」というものだ。 信号を補間して頑張って420本出せるプレーヤがあったとしても、それはプレーヤの補正でしかない。
ただ一つだけ可能性があるとすれば、 「CLVの記録周波数は時間を稼ぐためにCAVより低い」ということだけで、 それはCAVが内周と外周で記録された信号に違いがあるという妄言とは、 全く次元が異なる話。
あれ、ジュラシックパークって、CAV版とCLV版が同時に発売されていなかったっけ?
>>370 洋モノは、特殊再生ができるといって CAV が多かったね。なんでだろ?
デジタルメモリー搭載前の LD の普及が早かったから?
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/04(水) 13:13:57 ID:5ufJVLgP0
素で特殊再生出来るVHDのことを忘れないで………
初めてBW200で編集したタイトルをDHX2にムーブしたら編集点がズレてやがる。 RDシリーズで編集してムーブしたらズレ無いのに・・・
>>372 1周に2フレーム記録されてるから動きがあると静止画がブレるけどね。
>>374 デジタルメモリー搭載のVHDプレーヤーまだ?
あと、サムスンの立体テレビに対応した3Dアダプターも早く出して。
>>361 実害が全くないのに集団訴訟で多額の賠償金もぎ取られたFDD事件みたいにか
否定するやつってそれが怖いメーカの人間なのかな
>>372 世界中から仕様規格が抹殺された負け戌(JVC)規格の話なんざ他所でやれ
>>359 ,
>>362 論点ズレてるだろ
元は「CAV外周部分に記録された映像の水平解像度もCLVと同じ」だったはず
なんで基本解像度の話にすり替わってんの?
碌に英語が理解できないのに無理に引用するから勘違いしてんじゃね?
まぁどっちにしろ、とりあえず日本語版のWiki当該部分には
「独自研究」の異議を付帯させてもらうよ
これをきっかけに根拠の乏しい幻想から覚めるといいね
>>368 基本水平解像度が400本前後出ていたというのは強ちウソでもないだろう
"400本"を最初に謳ったYAMAHA初代機のLV-X1(ウチにもあるw)が出た頃に
盛んに雑誌で実解像度を検証するいじわる実験があって
確かにモニタ上でテストチャート400本付近の櫛目が判別できてたよ
しかも再生開始早々の内周部でね
これはとても直感的で素人にもわかりやすい事実だったな
この検証実験は今でもテストディスクさえあれば簡単にできるだろう
> それが何Hzかは知らないが
これが一番知りたい
むかーしデジタル音声が付いた頃のプレーヤのカタログにはそれが
どこに記録されるのかを示す周波数偏移分布を記したグラフがあったんだが
細かな数値までは忘れちゃったし、どれだけネット検索しても出てこない
すぐ出てきてもよさそうだが、情報統制されてるかの如く見つからない
そのグラフに映像の周波数偏移やキャリア周波数なんかも載ってたから
その数値から再生される映像の水平解像度の上限がわかる
となると、この部分の記述までもがウソペディアだったってことか
まったく間違いだらけだな、俺まで騙されてたぜ
379 :
335 :2008/06/04(水) 22:48:12 ID:TOBssB7K0
俺も時間見て、LDの仕様探してんだが全然資料ねーな・・・・・ βとかデカデカとFMキャリアとか一杯ネットで転がってんのに・・・・ なんでだ?
3.58MHz だってさ。 これって水平解像度何本出せる?
別の資料では「5.5MHz=440本」とある。 これは、NTSCの4.2MHzを凌駕する。 ただ、これが常に記録できるのかどうかは分からん。 が、器として一定の周波数でしか記録するのが一番理にかなった設計であると考えれば、 LDのポテンシャルは水平解像度440本程度ということになりそうだな。
が、器として一定の周波数でしか記録できないのが一番理にかなった設計であると考えれば、 訂正
元記事 LaserDisc has up to 5,5 MHz = 440 lines. TV Broadcasts: NTSC max 4,2 MHz = 336 lines, PAL/SECAM max 5 MHz = 400 lines. Super-VHS apx. 5 MHz = 400 lines and VHS has only around 3 MHz = apx 250 lines.
もっとも、設計者が書いたわけではないこの記事の信憑性自体疑わしい。 こういう資料もあるという参考程度に。
そう自信満々にファイナルアンサー出されてもな… どれもこれも決定的じゃない。Wikipediaと似たようなモンだろ。 設計者が出した仕様が一番正しいんだから、それを探さなきゃ駄目だ。
誰かこれ持ってない?密林から抜粋 レーザーディスクテクニカルブック (ASCII SCIENCE) (単行本) パイオニア 1点の新品/中古商品を見る: ¥ 15,600より -------------------------------------------------------------------------------- 商品の説明 内容(「BOOK」データベースより) “絵のでるレコード”としてセンセーショナルなデビューをした『レーザーディスク』は、いままでになく高品質な映像、 音声を提供するメディアとして、多くの方々から支持をいただいております。 発売以来5年を経た現在、このレーザーディスクは多岐にわたる分野へ進出し、 優れた映像メディアとして確固たる地位を確立しました。本書は、このように新しい展開を始めているレーザーディスクを、 多くの方々に紹介するために企画されました。まず前編ではレーザーディスクの原理と、 それをささえるハードウェアの詳細を、多くのデータとともに解説します。そして後編では、 そのハードウェアを有効に利用するためのソフトウェアとして、このCPEディスクをとりあげています。
つかLD全盛期から走査線数は変動するってよく言われていて それに反論する人なんかいなかったわけで。
>>387 俺にそいつを買ってスキャンしてうpしろと言うのか?
ってよく言われていて
この時点で誰も真実を知らないじゃない。
文句を言う人や自分で検証する奇特な人が、昔のオタクの中にもやっぱりいなかった、
というその程度のことしか透けて見えてこないしなぁ。
>>389 そうしたきゃそうすれば。
俺は値段次第で買いたいが16,000円は出せん。
誰か持ってない?
町の図書館に行けばあるかな。
>>388 > 走査線数は変動する
また新たな独自研究の珍説を発表するつもり?
そんなガセ、見たことも聞いたこともねぇよ
根拠のある検証可能な引用元を示せタワケ者
水平解像度と間違えて勘違いしたのなら論外だな
お前はこの話題について発言する資格はないよ
>>387 そんな第三者が書き下した怪しげなモノより
πやフィリ以外のメーカがプレーヤを作るときの拠り所でもある(あった)
国際規格IEC60857かJEITA規格CP-3302の方が
改変や改竄の余地がなくてより確実だし買うにしても全然安いだろ
規格集だから大きな図書館の工学分類書架にはほぼ置いてあると思われ
たぶん禁帯出か閉架(係員に倉庫から取ってきてもらう)所蔵だろうけど
>>391 セッションがタイムアウトしました。
ログイン情報が無効です。もう一度ログインしてください。
>>393 どこで買えるのか教えてくれ
買ってくるから
買わなくても図書館のコピーサービスを利用すればいい 買うより高いかもしれんが
>>396 第三者じゃなくて当事者だな
とするとモロ利害関係企業だから尚更捏造とかしかねんな
中立公正な規格書の方が信用できる
こいつどんだけバカなんだよ。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/07(土) 17:27:06 ID:iP4PLvaW0
いつまでこんな下らん議論を続けるのだね
>>400 このスレが終わるまで
他に話題ないだろ
>>330 >映像はNTSCのビデオ帯域が4.2MHzのため
LDPはSVHS(5MHz)やアナログBS放送の映像信号最高周波数(4.5MHz)より狭いということ?
403 :
335 :2008/06/07(土) 21:20:07 ID:PMFiN40k0
LDのビデオ帯域がハッキリすれば判ること 流石にNTSCと解像度が一緒とは思えない
LZR Disc に解明して大復活を遂げる LD
405 :
404 :2008/06/07(土) 21:51:36 ID:Dl3pZhnE0
今更の論議を何時まで続けるのかと。
4.2とか言ってるやつは土下座の準備したほうが良いよ アナログ地上波NTSCと混同してる
>387の本持ってるけど、主要規格一覧に映像帯域幅4.2MHz ってある。 過去スレで同じ様な話題になった時にも書いたけど、CAVの特長は、静止画やスローモーション 等特殊再生や、ランダムアクセスが早い事があげられているが、解像度については明記されていない。 CAV時は外周の方が内周より読み取り信号の周波数特性がよくなるとはあるが、変調された記録信号 レベルの事だから、キャリアが一定なら解像度も一定じゃないのか? ただ、CLVディスクを再生した時にノイズの高周波成分が再生画面中で目立つことがあるので、 ノイズリダクション回路でこれを軽減するとあるから、画質がまったく同じという訳でもなさそうだね。
話の流れぶった切ってスマンが、今日、アキバの某店前で、ご自由に持って行ってくださいと 書かれたLDが50枚ぐらい出ていた。微妙な映画と、売れなかった新品デッドストック物と思われる 音楽ライブ物ディスクが並んでた。 数枚ゲットしてきたけど、見るのはいつになるやらだなw
無造作に並んだそのLDを見るためにしゃがんだ瞬間、立っていたら胸の位置だった高さを ナイフが通り過ぎていったのだった。
>411 いや粘着の言うことだから
>>411 ただ古い機種だから(86年発売)コンディションの良い個体は少ないかもね。
414 :
335 :2008/06/09(月) 18:54:47 ID:joLzLasx0
もう22年も前かよ・・・・・・・・ 人間だったらリーマンになってるぞw
ところが人生そううまくいくもんではないのだw
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/10(火) 17:07:26 ID:TiYSA9d10
なんでMDPの完動品が売ってないの?
ソニータイマーかな?
メーカー修理がもう終わってるからだろ
俺のLDP-900は、いつもトレイがひっかかるドジっ娘。
420 :
335 :2008/06/11(水) 17:06:55 ID:+FAe4OE70
グリス塗ってやれ
先日遠出した地方のハードオフ(のような店)でMDP-999を見かけたけど、4万円台だったかな。 πのは3台ほど保有しているがSONYの絵は見たことがないからちょっと興味あったけど 今更4万出して買う機械じゃないよな。
999は絵より音だ って長岡鉄男が
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/11(水) 23:19:21 ID:qguj+Fub0
LDのボケはDVDのブロックノイズほど酷くは無いようだ
パイオニアの修理は今でも1万7千円固定ですか?
どんな料金体系になったの?
>>408 ソニーのLDPサービスマニュアルを調べたところFM復調後に4.5MHzのLPFが入っていた。
ヤマハのICデータシートを見たところFM復調直後に4.5MHzのLPFを入れている代表例を発見。
4.2MHz(放送波としてのNTSC)レベルの信号に余裕を持たせた4.5MHzで囲っておけという話だったのかな。
モノスコチャート入りLDをテレビに表示させて、接写した画像を見る限り420本とか余裕でに再現できてたけど。
電源入れると表示内の全インジケーターが点灯状態になるのはどこが悪いのだろう・・・
いちばん怪しいのは電源ユニット。 正常な電圧が出ないと、各ユニットがどういう動作をするかまったく未知数。 。
>>427 その資料の表記はおそらく正しいだろうね
すると 1MHz ≒ 80本 という簡易法則自体が非常に疑わしい
元々これの明確な出典元や根拠はどこにもなく
単に巷でよく聞く経験則を平均化しただけで
信憑性は風評レベルに過ぎんな
この式がそのまま通用するのは大昔のカットオフ特性がダラ下がりで
低品位なフィルタを使ってる機器だけじゃないかな
周波数帯域が同じでも、急峻な特性を持つ優秀なComb-Filterなどを使って
今まで中途半端に削られてた高域がキッチリ活かせるようになった
そういうことでは
オーディオの再生周波数帯の事情と似たようなもんかな
劣化は防げないって冬オナが言ってたろ
>>430 1MHz ≒ 80本てDVDでも通用するはずだが。
13.5MHzサンプリング=6.75MHz帯域 理論上最大水平解像度540本。
根拠もビデオ信号勉強すればおのずと計算できる。
モノスコチャートで420本とかはLPFの遮断特性が悪くて
多少は信号レベルが落ちてるけどそれっぽく見えるだけに思える。
目測じゃ-6dBとかでも見えたら数えるもの。
>>432 SVHSの公称400本も-3dBや-6dBの世界ではなく、消失シテナイヨ レベルだもんな(サービスマニュアル)
引っ越すんでCLD-07Gを処分しようと思っているんだが 価値ありますかね。 ローディング不良がでていてなかなか読み込んでくれないが 一度認識したら両面再生OK ベルトクリーニングしたら直ると思うが
欲しい。
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/23(月) 21:31:52 ID:l0qFvuqt0
>>435-436 おー、意外だw
もう少し詳細に症状を書いておく。
ローディングは
・フロントを斜め上に持ち上げる
・トレイを完全に引っ張り出す
を繰り返せば、何とか読み込みます。
モーターが空回りしているのでベルトが滑っているんだと思います。
その他の問題点としてA→Bの連続再生で再生方式(CLV/CAV)が変わると固まる。同じ方式のときは問題なし。
こっちは電源抜かないとダメです。ローディング問題が解決したらでなくなるかもしれないが。
色々問題あるので、着払のジャンク扱いでお願いします。
箱、リモコン、取説はあります。
何か御礼にくれると嬉しかったりする。
興味あるなら、捨てアドcld07g@excite.co.jpにメールしたあと、ここに書き込んでね。
LD BOXとして
Lupin The 3rd Theater BOX
ボトムス・パーフェクトコレクション 1枚傷あり(預りもの。たぶん処分できると思う)
その他にもZ、ZZ、エルガイム、レイズナー等があるらしい(ボトムズ所有者のもの)
6月末までなら大阪北摂 7月以降は横浜になります。 #どうせ引越し代は会社負担なので、どちらでも可 取りにきて貰えるのならば手渡しでもいいですよ。
お〜、ひさびさに好い話題が。 昨年の、大放出の彼を思い出すなあ。
442 :
439 :2008/06/23(月) 23:38:04 ID:z3wvUTA+0
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/26(木) 08:02:16 ID:6a4z9/CR0
全部送料だけで軽く万超えだなw 県内者は軽トラかバンで取りに行った方が安くすむなw
LDは重いからなー
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/28(土) 17:00:41 ID:uox4cmtE0
PioneerのLD-V530はLD-G対応してますか? 父からLDプレーヤーを譲ってもらい、ブクオフでLDディスクを買ったは良いが、英語音声しか出ないという・・・orz 父は操作法に関してはすっかり忘れているらしく、わからずじまい・・・ どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。
多分だが、LD-G対応してない LD-Gに対応してるのはCLD-xxxシリーズの新しいタイプだと思う
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/28(土) 22:38:02 ID:V/zYVUvv0
CD-Gをゲーム機で観てる奴なんて滅多に居ないだろうな
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/28(土) 23:36:55 ID:HzI07yk80
CD-G はPCエンジン、セガサターンで対応していたな。 Gガンダムの FLYING IN THE SKY ぐらいしか見たことない。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/28(土) 23:54:09 ID:V/zYVUvv0
CD-GとLD-Gは別モノじゃないのか? 型番忘れたけど、外付けのアダプタ経由で非対応機種でも見れる様になったと思うが。
LD-G ってよく知らんが、おそらく英語の字幕を出したいんだよね。 ネットで検索すると、LD-G のディスクには、 クローズドキャプションも一緒に入っていることが多い、 と書いてあるから、ディスクを調べて、 クローズドキャプションのデコーダーを探すほうが早いかもしれない。
中古なら1000-10000円である まぁそこまでして買う価値があるかだが・・・・
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/01(火) 16:54:59 ID:akpgP+A60
PHILIPS PLD600を15年使っていましたが、半年位全然使っていなくて、 今日再生したら、映像ノイズが酷い、色が薄い&CDが再生出来なくなってしまいましたorz 一部輸入LDは全然読み取りも出来ないみたいなんです。 日本マランツに電話してみたら、フィリップスからの部品供給がないので、修理は難しいと 言われてしまいましたが、何とか直す方法ってないでしょうか。 長年使ってきた機種なんで、愛着があります。
>>458 ヤフオクで同じ機種を買えば良い。
完動品ならそのまま使えば良いし、
そっちも動作も悪ければニコイチにする。
>>458 まずはピクアプの清掃だろ 基本をまずやれ!!!
461 :
458 :2008/07/01(火) 20:42:12 ID:akpgP+A60
ピックアップの清掃はしたのですが、駄目ですた。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/01(火) 21:02:20 ID:kpE1hDhO0
怪しいコンデンサ替えてみる
あとは出力調整だが・・・・ これは失敗するとマジで逝くからなぁ コンデンサーとか失禁&妊娠してね?
>>461 レンズの裏とかプリズムとかもイソプロピルアルコールで洗浄。
ワイヤーを曲げないように気を付けてね
ジャンクでPIONEER PD-X707Lを買ってみたのですが 背面に「レーザービジョンデジタル入力」と言うMIDI端子みたいなコネクタがあります レーザービジョン=LDと思いますがこのコネクタについて詳細をご存じの方がおりましたら教えてください #LDのPCM用デジタルINだとしたらDACとして使えないかなと思いまして…
>>465 件の機種については知らないけど、おそらくプレーヤーの制御用の端子。
86年頃までの機種にはついていてリモコンで出来るような制御をこの端子から行えた。
PalcomのLDゲームなんかやるのに必要な端子。
単体DACとして使えるようなLDプレーヤーは多分無い。
ちなみにスレタイにもある通りレーザービジョンてのはLDの初期の正式名称。
だから正確にはレーザービジョンプレーヤーだった。
467 :
458 :2008/07/02(水) 11:14:14 ID:dgHE5QCD0
コンデンサー確認してみますが、コンデンサーが駄目になると一般的にどういう症状が 出ますでしょうか?
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 20:59:37 ID:8ASlpBJv0
パイオニアのMSXだったら板違い
469 :
450 :2008/07/02(水) 22:14:16 ID:3RLMU91K0
遅レスで申し訳ないです。
>>451 父にも確認しましたが、未対応っぽいですねぇ・・・
>>456 日本語音声にしたい・・・
箱には「LD-G未対応機種で再生すると、英語音声しかでません」と書いてありました。
なので、英語音声しか出ないということは未対応ということですね・・・orz
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 22:28:19 ID:8ASlpBJv0
>>450 はLDのレターボックス版とワイド版を間違えて買うタイプ
まで読んだ
472 :
456 :2008/07/03(木) 15:16:50 ID:iColVyS30
>>469 箱に「LD-G対応機種で再生すると、日本語音声もでます」と書いてあったの?
ワイドスクリーンで アナログ音声は日本語、デジタルは英語で、LDG1に英語、LDG2に日本語字幕が入ってるやつはあったけどな FOXなんかで
片面のみのLDの場合、表側磨いてたけど 映像は裏側に入ってるの?
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/04(金) 20:09:02 ID:tgvPkTuC0
LDはレーベル面とは逆の面に記録してるんじゃなかったっけ
レーベル ↓ =============== ← Disc ■ ← ピクアプ 記録面はレーベルの逆だわいな
>>474 青画面で裏返してご使用くださいっての少し入ってたような気がする。
>>474 ,>477
なんか話がかみ合ってない気がするのは置いておくとして。
ポリカーボネイトで出来たLDシングルを除くと片面ディスクでも
A面、B面を貼りあわせて作るのでB面にも
>>477 が言う様な映
像は入っていた。
まあ
>>474 が聞きたいのは片面ディスクの逆の面を磨いてしまっ
てたのか? って事なんだろうけど。
もう答えは出てるけど一応言っておくと
>>474 の言う「裏返してご使
用下さい」の映像が入ってる面を一生懸命研磨してた事になる。
お疲れ様でした。。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/08(火) 00:44:31 ID:LUTw5fcT0
どうせ最終的には両面磨くことになるだろw
ふとした疑問なんだが 正常なLDのエラーレートってどんなもんなのかな? そしてそれはDVDやらBDと比べてどのくらい違うのかな? 今時の高密度ディスクにアナログ記録は可能かと思って…
もしもの事なんだが、もしLD-RやLD-RWが存在していたらどうなったろうね?
>>481 片面1時間しか記録できないんじゃどうにもなってないと思う。
と言うか業務用で書き込み可能なのがあったと思う。
記録したディスクを一般のプレーヤーで再生できたかどうかは知らんけど。
PioneerのLD-Recorderはあったよ。業務用の9ピン制御の奴。一回だけ使ったことがある。 カードリッジ型だったから、家庭用プレーヤーじゃ使えなかっただろうね。 VHSじゃあっという間にキズだらけになってしまうような、映像を1日中流しっぱなしにする展示場とか需要向けだな。
>>483 >VHSじゃあっという間にキズだらけになってしまうような、映像を1日中流しっぱなしにする展示場とか需要向けだな。
なるほど、それなら自己録再しかできなくても問題無いですわな。
>>480 アナログ記録の映像に「エラーレート」という概念はあるのか?
音声なら上位層は CD と同じだから測ろうと思えばなんらかの値は出せるけど。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/08(火) 14:23:53 ID:/HSdmS9f0
レコーダーでも何でもないのに角型8ピンのAV入出力が付いてる機種は何なの
久々に稼動させた、DENONの3500 再生に問題はなかったが ピックアップを反転させる力は残ってなかった。
某スレで貼られていたので。 LD(パイオニア1社のみ) vs VHD(松下など 家電メーカー15社連合) VHD陣営 ∧_∧ LD? ボコボコにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ シャープ 富士通 ケンウッド オラオラ ↓オラオラ ↓オラオラ↓ オラ オラオラオラオラ オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←松下電器 東芝→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω) ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂)オラオラオラ NEC→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 三洋電機 (⊂ と=ど(パイオニアづ=つ≡⊃) \ ) /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ ビクター→( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←アイワ オラ(っ つ / )( ) \ ⊂)オラオラ オラ / ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u' \オラオラ ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ ) 三菱電機 クラリオン 赤井電機 様子見 Σ(゚Д゚; Σ(゚Д゚; ←ソニー ↑日立
何回見ても笑えるなこのAAwwwww
LDの記録方式とかトラッキングとかの公開されている技術資料ってありますか?
492 :
486 :2008/07/10(木) 16:02:04 ID:2rR4Mkpc0
パイオニアのラッシュはハンパねーな
>>488 発売当時小学生くらいだったんでよく覚えてないんだけど、なんでこの状況でLDの勝利になったんだ?
VHD陣営が本腰入ってなかったせい?
VHDは光だけど接触式(だよね)だったせい?
VHDのカートリッジが糞重くて不評だったせい?
なんでかLDでいいソフトが沢山でたせい?
YAMAHAはあとからLD陣営に加わったのか?
LDプレーヤーひとつでCD再生も兼用できたのは大きかったなぁ 何処にでもCDプレーヤーが転がってる今となってはイラナイ機能だけど,当時はありがたかった
>>494 殻付きメディアは流行らない、
という理論が正しかったためだろう。
VHD がケースなしだったら、状況は違ったかもしれない。
このスレの住人なら「比較的最近」と思える頃まで、 CDプレーヤーは在り来たりではなかったんだよね SS/初代PSで再生していた人は結構いたようだし
>>494 記憶に頼って書くので間違ってるかもしれないが。
・VHDプレーヤーって何だかんだで発売がすごく遅れて、その間に
LDがそれなりに知名度を上げてしまった。
・画質の指標として水平解像度と言う分かりやすい数値の競争で完
敗した。(デジタル音声も実質LDだけだったし。)VHD末期にデジ
タル音声又は高解像度の規格が出るにはでたけど。)
・非接触のLDの方がイメージ的に未来的な感じがした。
・フィリップスのCDV構想のおかけでCDVプレーヤーの名目で実質
CD/LDコンパチプレーヤーをVHD陣営のメーカーも出せるように
なった。
私なんかも発売前はVHDを買おうとか思ってたんだけどね。
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/11(金) 22:18:26 ID:gQEXm0cl0
VHDは磁気でも光学でもなく、静電容量方式 レコードと同じで、ヘッドが接触している 光ディスクなんて傷で直ぐダメになる コンパクトディスク初期の時点で以降全ての光ディスクを殻付きに決めるべきだった ハードコートなんて無駄にコストが上がるだけの技術なんていらない
同じ場所をスチル再生すると5分でメディア側が永久破壊され再生できなくなる。 ヘッド自身が接触している関係で頻繁に(LD比較)交換が必要になる。 この二つでVHDオワタと一瞬で見切ったぞ。 スロットからスルスルーっと入れたり戻したり裏返してスルスルーと入れ直すというのも面倒そうだった。 当時大人気だった小泉今日子が宣伝しても買う気にならなかった。
>>500 だから、VHD は飲食店などの環境がわるい場所での有利さで
カラオケ機器が普及しましたね。酔っぱらいに扱われても安心。
ただ、ピックアップが消耗するので、部品供給が無くなった時点で
ゴミになった....カラオケはソフト枚数が多いので大損害。
>>502 レコードにレーザー読み取りプレーヤーがあるのだから、
VHD もレーザー読み取りプレーヤーを開発すれば、
いっきに盛り返すぞ。
レーザーディスクでいいじゃん
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/12(土) 14:50:10 ID:7r9zSPJX0
レーザーターンテーブルはCD用じゃなくて独自のレーザピックアップを使ってるから高いぞ そこメンテナンス用の熱処理機も売ってたな
レコードのレーザープレーヤーは200万くらいしたべ ・・・たけーよ
>>502 >だから、VHD は飲食店などの環境がわるい場所での有利さで
そのかわり1度埃が入ったが最後VHDの場合は壊滅的な被害になるんじゃなかったっけ?
LDは一気に壊滅的な傷が付くことはないだろうし多少の傷は研磨も出来るけど。
>>488 パイオニア対ビクター程度の物だと思っていたけど、全然違っていたんだな。
β VS VHS より酷かった LDは絶対勝てないずだったが勝利した πすげーなw
>>505 しかも、黒いレコードしか再生できないぜ
>>483 >PioneerのLD-Recorder
持ってるよ・・・
日本未発売だけど針あり溝ありでモノラルだったCEA方式(RCA方式)も
たまには思い出してあげてください。
>>511 すげえ。
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/13(日) 18:57:24 ID:HcCP6URp0
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/13(日) 19:01:06 ID:HcCP6URp0
黒ソノシートは再生可能とFAQにあるぞ。 だいたい焦げるほどのレーザーじゃ普通のLPですら危ういぞ。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/13(日) 20:01:28 ID:mpGMyUdn0
焼き終わったDVD持つと熱いよなw
>>516 プレーヤーで再生したディスクも結構熱いぞ。
>>483 懐かしいな。インタービーでデモをやってた。D2ビデオみたいな筐体のやつでしょ。
ウゴウゴルーガのCGと実写のタイムラグを吸収するために
2ヘッド同時録画再生できる特性を生かせるとデモをやってた。
最終的には4ヘッドになったんだっけ。
当時のメディア事情を考えるとMOだったのかな?
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/13(日) 22:55:17 ID:HcCP6URp0
>>515 それが人気特撮ソングのソノシートは赤なんですよ
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/13(日) 23:01:17 ID:HcCP6URp0
磁気ポイントカードも発熱するなwww
今でもリサイクルショップでちらほら見掛けるよな>VHD LPに紛れて
>>495 どこだってそうだろ
意固地にLDへ乗り換えなかったのはVHD開発元の戌くらいじゃね
親会社の松下の変わり身は割と早かったが
>>522 > 親会社の松下の変わり身は割と早かったが
LD出してたの?
…全然印象に無いな
>>523 >LD出してたの?
CDVプレーヤーの名目の実質CD/LDコンパチ機ね。
いや、なんというか、そういう事ではなくて、 こう…ピンとくる物が無いので。 ケンウッドの3次元Y/C分離回路を搭載したモデルだとか、 ターンや出画がはやいソニーだとか、 7G以降は、ノイズリダクションのかけ方が良くなって、低域のノイズが減って、 好感を持てる映像になったパイオニアだとか そういったイメージだとか特長だとかが以前に、 商品として存在していた事がまったく聞こえてこなかったもので… 90年代前半にAV機器を持ち始めた俺としては。
>>525 騒ぎがあったのは規格が出た87年からちょっとの間だと思うから
90年代前半から始めてたらピンとこないかもね。
実際松下がどれ位の間プレーヤーを出してたかは私もおさえて
ないし。<最初に発売された時は、そんなこんなでニュースになったけど。
最近わけあってアニメのLD−BOXをてにいれたので、プレーヤーを購入を見当中 スレを見た感じX9とかいうのがいいみたいだがオクをみるとどうにも手が出ない・・・ パイオニアのDVL-919はあまりアニメには適してなさそう・・・ そこで、手ごろな値段で手に入るかつなかなかの高画質をだせる機種はないだろうか? なにぶんLDなんてはじめてだからさっぱりなのだ・・・ ちなみにうちのTVはパナのVIERA(TH-20LX70) 液晶TVがLDをきれいに映すのかが一番疑問・・・
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/16(水) 07:32:31 ID:HiHCwK670
>>527 悪いこた言わん
そのLDは飾っとけ
そしてそいつのDVDをすぐ入手するんだ
今更この世界に足を踏み入れることはない
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/16(水) 08:24:20 ID:5srd5Kvc0
DVL-9と919はどっちが映像いいですか?
>>527 コストパフォーマンス重視ならR7G、07Gあたりの7番台が良いと思います。
ただ、正論は
>>529 w
LDは殆どが色帯出るみたいだから高画質というわけにはいかんんだろう
テレビで見て滲んでたのがPCに取り込んで 液晶モニターで見たら綺麗になってた。
それはテレビがしょぼいだけだ
そうかな? 何か理由があると思うんだが。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/16(水) 17:40:53 ID:8BpO1HSh0
コンポジット(笑)
>>532 それこそジッタでカラーノイズになってる訳だから、コンポジットのTBCがあれば良い訳だよね?
1inch type-CのTBCとか使えるんかな?
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/16(水) 18:41:08 ID:az75Z/T40
ちゅーかLDPは中でTBC効かせてるわけだが・・・・・・・ んであの画質よw
H9だったらDVDも見れるよー!
540 :
ピクトロスタット :2008/07/18(金) 01:48:28 ID:sFWL9nMX0
昨日、リサイクルショップの裏のゴミ捨て場をのぞいたらパイオニアのCLD-F7が捨ててあった。 だめもとで持ち帰って再生してみたらちゃんと再生できた。ソニーのMDP-333が壊れてから、 LDソフトは二度と見れないと思っていたのですごく嬉しい。今、HDDレコーダーに録画中。これでDVDで観られる。
犯罪自慢ですか?
まぁ、犯罪の一種だがリサイクルという事で資源の有効利用としてだなw
こじき乙
>>540 それ、捨ててあったのではなく置いてあったのでは?
他人の私有地にあるものをくすねたら犯罪。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/18(金) 20:44:29 ID:OCe5p5Y/0
逆に、捨てたラジカセが盗まれてた経験ならあるwww
「ゴミ捨て場」に置いてあったのを必要な人が拾うのは法律的にOKみたいな話をどこかで聞いたような気がする。
>>544 や
>>545 みたいな事情だったら駄目だろうが。
資源ごみは自治体が条例で禁止してるのか 摘発されたというニュースを見たな 文句のある奴ぁLDP持ち去り禁止条例でも制定しとけ
>>547 ケント ギルバートが十数年前に放送されたTV番組でそんな感じの事言ってた
>>549 それから十数年のあいだに、クソ役人がゴミ利権目当てにゴミ捨て場から物を持って行くのは
犯罪者という決まりを作ってしまいましたとさ。
勝手に資源ゴミを回収していく業者が続出したからなー
どうせ自治体が資源回収したってろくな利用法も知らねぇんだからなぁ・・・
気の利いた自治体はリサイクルセンターとかで譲ってくれる
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/19(土) 21:32:33 ID:k5YfhAJI0
オク見てるとけっこうモノが良さそうなX0、X9でも売れなくなってきてるね。 10万切るのが当たり前の日も近そう。 今後1−2年が値段と質のバランスがいいかも。 そろそろと思っていたが、もう少し待とう。
555 :
ピクトロスタット :2008/07/20(日) 00:59:37 ID:OjYeUhLd0
久しぶりにLDソフトを引っ張りだして再生しようと、スリーブ袋から出そうとしたらディスクの縁と袋がくっついてる。 指で触るとべたべたしてる。他のディスクを調べてみたら問題ない物もある。どうも東芝EMIのディスクは全部だめ。 どうにかならない?
昔、北の国からで、五郎がゴミ捨て場から自転車を拾ってきて直してきれいにして、 純に与えようとしたら、捨て主とお巡りさんがやってきて泥棒扱いで 綺麗にした自転車を持って行っちゃったって話があってな。
じゃあ、何で捨てたんだよwwwwww
>>556 自転車は防犯登録で所有者がわかるんで、ケーサツの職務質問
で自転車ドロが捕まることが多いのよ。だから、ケーサツ官の点取
りのためには手っ取り早い稼ぎになる。
放置自転車だけは手を出したらアカンのは通には常識 www
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/20(日) 04:22:19 ID:+V4B8aGw0
いらなくなった自転車をデパートの駐輪場に放置してきたことならあったなwww
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/20(日) 04:23:19 ID:+V4B8aGw0
>>558 >アカンのは通には常識 www
おまいは、犯罪の通なのか?
562 :
aei5mpvy :2008/07/20(日) 08:33:36 ID:NWhECgfxO
X9欲しい人いる?
釣られないぞ・・・・ 釣られないぞ・・・・
何年も使って無いから動くか分からないけど、X9眠ってる。
>>555 俺の田村英里子のLDもそういう状態だ。
いじらないのが一番。
>>564 一度近所のπへ点検に出すがよろし
X9なら多分静岡SSへ持ってってくれる
帰ってきたら費用に上乗せして売るがよろし
もちろん、転売などせず X9 が修理不能になるか、自分が死ぬまで大事に使います。
>>555 NECアベニューのクライムストーリーBOXがそんな状態
酸化したのか再生が途中で止まってしまうものもあって鬱…
>>555 セイバーマリオネットJだったけどディスクを張り合わせているのりがはみだしててデロデロになってたなあ・・・
>>565 田村英里子もいつのまにか国際スターだなあ。
「ヒーローズ」の第2シーズン出てるんで驚いた。
アイドル伝説えり子のLDはアメリカさんに高く売れるかもな
半ケツの件は封印?
>>573 昨日の福田沙紀のケツよりは隠れていたような気がする。
>>555 貼り合わせの接着剤がハミ出てるんだろ
ポニーキャニオンもコロムビアもスターチャイルドもそうだ
そんなもんだと思ってたが
>560
不正解、自殺行為もいいとこ・・・ハッ、それを狙ってたのかw
>565
正解
質問です。 昔のアイドルのLDが見たくて、CLD−99Sの中古を買ってきました。 再生すると黒い背景のところでモヤモヤと小さい点が七色に光りながらモヤモヤしています。 同じコンサートのVHSの方が綺麗なくらいです。(輪郭や解像度がLDがやや優秀) これはプレーヤーが悪いのでしょうか。いいプレーヤ 、たとえば LD−X1とかなら暗いバックもしっかり黒になるのでしょうか。
そこまでの情熱があるなら、脳内補正もっとかければ解決
そのアイドルが誰なのか気になる。
>>576 「モヤモヤ」が良く分からんなあ。
画面を写真に撮って Upload するとよいかも。
もしも明らかにはっきりとした白い明るい点が出るのならば、
LD の盤の劣化か、プレーヤーの故障のどちらか。
両面再生可能なプレーヤーなら、ディスクをわざと逆にひっくり返して、
B面で再生してみて、ノイズの出方が違うかどうかを確認すると良い。
故障の具合によってはA面とB面で画質が違うことがある。
> 小さい点が七色に光りながら プレーヤーでなく、ディスクに問題があるような気がする。 同じような症状のでるディスクは、何枚か俺も持ってる。 ちなみに、その中でアイドル?ものは、森高千里と岡村孝子。古いなぁ。
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/23(水) 01:44:53 ID:XCNo1awX0
アルコール掛けて磨け
問題というよりそれLDの仕様
583 :
576 :2008/07/23(水) 07:25:03 ID:dPbXKSR0O
レスありがとうございます。 虹色な小さな点は粉のように画面に散らばり、それぞれの点は現れてはすぐ消滅しています。 盤は1990頃の斉藤由貴のコンサートです。中古で買いました。 ld >>VHSと思ってたのでちょっと残念です
584 :
576 :2008/07/23(水) 07:30:04 ID:dPbXKSR0O
(つづき) 七色というのは液晶モニターの安いのはギラギラしている感じにも少し印象が似ていました
ジッタ
>>583 ポニーキャニオンのLDなら、LD盤の劣化の可能性が高い。
「錆」などをキーワードにしてググってみろ。
LDの宿命だ。あきらめるか、もう1枚買ってみろ。
587 :
580 :2008/07/23(水) 22:44:18 ID:A01oqjb20
>>586 に俺のは該当してると思う。
最初はきれいな画像だったのに、だんだん(数年単位)ノイズがのるようになった。
通りで、いくらクリーニングしても症状が改善されないハズだ。
「錆」の話は昔も聞いたことあるけど、うわの空で聞いてたよ。
同じ環境で保存しても、症状の出ものと出ないものがあるね。
家にあるのは250枚程だから、現時点では、症状の出る確率は数%かな。
経年劣化つながりで言うと、DVDの樹脂不良?も困ったものだ。
こちらは外見でもはっきり分かる。細かいひびが無数に入って記録面が白くなるから。
特定のタイトルに限って起きてるから、不良と言っていいと思う。
もちろん買ったときは綺麗で、再生してもノイズなんか無かった。
同じ場所には他に数十枚(全体だとLDより多い。数える気も起こらん)あるけど、問題なし。
スレチすんません。
コンパウンド系で磨いてみたら
やろうと思ったことはあります。ただ、全面だから、かなりしんどそう。 電動式の傷取り器を買おうとしたこともあるけど、結局ほったらかし。 気に入ったから買ったはずなのに、今思うと、何で買った?てな状態でもありますし。
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/24(木) 01:23:30 ID:1CQ4Dqt90
錆びなんて書いて字のごとく金属の酸化なんだから酢酸でも付けて磨けばいいだろ
>>590 アクリル樹脂の中に封入されてる記録面をどうやって磨くの?
釣られてるかな?
>>583 点が虹色なのは、
Y/C分離の性能が低いテレビで見ているからかな?
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/24(木) 10:01:05 ID:E6h9p4az0
DVDは傷に弱いポリカーボネートだからな LDとは大違い
CLD-HF9Gのディスク制動で滑る持病ってなんとかならんのか? サービス持ち込めば対応してくれるんかねぇ?
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/24(木) 11:26:43 ID:46aJwEjF0
LDのクリーニング・軽い擦れって皆さんどうやって修復してるんですか?
何もしない。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/24(木) 13:31:32 ID:WBaT9aK70
LPレコード用のなら一昨年秋葉の石丸電器で買ったぞ。
>>596 大正解
傷だらけのコースター状態でも、たいていは難なく再生される
DVDも同じだ
神経質に傷がついたらすぐ研磨ってアホかいなと
見た目ぴっかぴっかでも錆びたり 反ったりしたら終わりだしな、LDは
LPのスリーブとは寸法が違うのか? と思ってよく見たらLP兼用って書いてあった。w 12年前に買ったポニーキャニオンのLD(未開封)はヤバイっすかね?
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/24(木) 22:17:41 ID:BuGRiPQV0
紙ジャケットにAAAとか書いてあるディスクは全滅だから安心しろ
>>600 AV機器用DVDドライブはPC用ほど正確にシーク出来ないんだが
CDに関しても同様
CDプレーヤーでの音飛びがPCドライブで無いのは当たり前
605 :
576 :2008/07/24(木) 23:47:42 ID:rgUZ5LjR0
>>576 です。
原因がわかりました。 プレーヤーをCLD−909に変えた(もちろん中古)ら、ばっちり!でした。
わずらわしい光点もほぼ目立たなくなり、
VHSなんぞより高画質で満足です。
皆さんレスありがとうございました。
909は俺も好きな機種 よくジャンクであるから壊れやすいのかも試練が
607 :
600 :2008/07/25(金) 22:14:39 ID:2shtYX9U0
>>604 研磨屋かい?
実際に体験してから言ってね
そんなん、まるで無関係だよ
オクで入手した傷だらけの北米版ビーナス5も
中華製格安リージョンフリー薄型DVDプレーヤで全く支障なく最後まで再生OK
こんときゃ「DVDもスゲぇ」と思ったよ
中古LDプレーヤのオマケでもらった、やはり古い下敷き状態の
X-JapanライブLDがクリアに再生できちゃったとき以来の驚きだたなw
>>594 パイオニアに出せば修理してもらえるらしい。
修理に出しても材料が同じなら再発するし梱包するのも面倒だから分解して
バンドエイドを円弧に切り取って貼りなおしたら非常に調子がイイ。
3年目だけどまともに動いてる。表面がつや消しの柔らかいタイプがお勧め。
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/27(日) 21:04:40 ID:EgAe/wTBO
もうナウシカ要らねぇwwww
ナウシカ、パンツはいてねえぞオイ!と思ってワクワク見ていた時期が俺にもありましたw
LD全盛期(今みたいにハドフで100円とか300円とかない)頃に買い集めたLDがBOX48、 バラが400枚くらい・・・売ってもただ同然 DVDへの買い替えは不可能だし、アニメとかは DVDも画質に大差が無いから保持かな
DVDで売ってないものがあれば早めにDVD化するんだ。
押入れにしまっておいたLDが天井からの水漏れで水浸しになった俺様が通りますよ・・・(´;ω;`)ブワッ
・・・(´;ω;`)ブワッ
ビニールに包んでなかったのかよ
住宅総合保険(火災保険のオプション)に入っていれば補償されたのにね
>>615 押し入れに仕舞う時ってビニール梱包ってデフォなの?俺が未熟だったのか?
>>616 一応、火災保険関係?で補填はされるらしいけど、今時分LDつっても二束三文だろうなと・・・
レーザーアクティブを購入した俺が来ましたよ。 拡張パックのないただの低性能プレイヤーだが古いLDを買い漁って 当時の思い出に浸ってる。
LD用のレンズクリーナーってありますか? もう売ってない?
LD再生のみのプレーヤーなん? チューブレーザーの古い奴か。
>>620 >チューブレーザーの古い奴か。
ガスレーザーのLDPってLD-1000だけだと思うけど。
もちろん
>>619 がLD-1000所有者と言う可能性は無いとは言えないけど
ちぃと話が飛躍していると思う。
初心者な質問なのですが、 レーザーディスクを、アナログレコード用ターンテーブルで 再生することってできるんでしょうか。
>>622 映像を収録しているメディアをレコードプレーヤーで再生できると思う?
自作でOK
がんばればできる
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/31(木) 17:25:00 ID:t/ht7Cmm0
半導体レーザとガスレーザでそんなに音違うのか?
>>627 LD 標準の FM 音声ならそれなりに違うんじゃない?
>>623 VHDなら接触式なので、音声だけは出る。
LDは「絵の出るレコード」というセールスコピーがあったから、
それで
>>622 は素朴に考えたんだよ。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/01(金) 00:15:20 ID:NZVU6We70
釣りだろ
来週末ハイビジョンプラズマTVを買う予定なんですけど、LDはやっぱ画質は 荒くなるんでしょうね。 ハイビジョンTVでLDを見てる人いますか? DVDレコーダーも買って、お気に入りのLDをバックアップする予定なんですけど。
もー幻滅しちゃうレベル。 VHSの3倍見てるみたいな感覚
X0を使ってやっと「あ、こんなもんか」と思えるレベル。 X9の時はあまりの画質に泣いた。
>>633 DVDにコピってアプコンすればそれなりに見られそうな気がするが
どうなんだろ
ハイビジョンブラウン管のテレビなら持ってるが、こいつでLD見ると
全体的に眠い画が出てくるね
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/01(金) 08:49:58 ID:DMb4tRqZ0
コンポジット接続するからだろ
S端子で繋いでますが テレビは ソニー KV-28DRX7 LDプレーヤーは パイオニア CLD-HF9G 近々テレビは東芝の42ZV500に入れ替える予定
>>633 先日PDP-5010HDを導入したんだけど、思ってたよりも見られる感じだと思った。
「見られたもんじゃない」とかいう話をよく聞いていたせいかも知れないが。
もちろんハイビジョンと比べられるものではない。
>>638 そのテレビなら問題ないだろうに しかも28インチしかないんだし
MUSE LDとブルーレイってどっちが綺麗ですかね? 個人的に地デジのモスキートノイズとブロックのイズは気になる…
MUSE LDとBDの比較を求めてるのになぜか地デジの感想を述べる不思議
そもそもMUSE LDが全部で何枚あるというのか。
MUSE LDって日本総人口の1%も知らないだろうなぁ・・・
MUSE LD持ってる人も、現在、たまに見返したりすることあるのかな。
1%って100万人だからな 実際知ってるのは10万もいるかどうか 持ってるのは1万もいれば多い方だろう
み,MUSE LDを持っているブルジョアが1万人も・・・
LD以前にMUSEなんて単語知らないでしょうな普通の人は。 薬用石鹸か? とか言われそうな気がする。
むかし、秋葉原店頭でデモをやってたのを見たことがあるけど、それはそれは すごい画質でした。まあ、みんな試作品レベルのものでしたけどね。 今のデジタルハイビジョンなんて、あれみたらクソ画質。
まあ、現実的ではなかったと言う事ですな。
X0がこの世に2000台しか無いと聞いてもそんなに驚かない X9が3万台もあると聞いた時の方が驚いた
俺のX0はたった2000台のウチの1台なのか・・・
X9て月産30台じゃなかったけ?所沢産じゃないのも多数あるてことか?
>>647 おれ、ブルジョアだ。20枚ぐらいもってるよ。
お気に入りのMUSE LD(海中顔面博覧会 in OKINAWA)は今でも見直すよ。
環境ビデオみたいなのしか無いよね。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 12:25:11 ID:zHQApNXE0
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 12:25:45 ID:zHQApNXE0
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 12:26:18 ID:zHQApNXE0
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 12:26:59 ID:zHQApNXE0
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 12:27:40 ID:zHQApNXE0
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/03(日) 22:23:17 ID:vCGqe4dT0
>>635 そんなに画質違うの?
色合いが多少違うということは聞いたことがあるけど。
月とカスかな。
いや、正直そんなに言うほど差はないよ 確かにX0の方が安定度た色は勝ってるけど X9はXシリーズにしては色のベクトルがおかしい 緑っぽいちゅーか、黄色にシフトしてるというか・・・・ 中に使われてるY/C分離チップのせいかな?・・・・・ X0はX1の正常進化型だから、X1の色が更にリッチになって、あの変なシュートが激減して、更に安定度が 増した絵と想像してもらえばいいかな ただ何故かX0はX1より、メカの反応は遅い気がするw
亀レスだけど、
>>456 にあるLD-Gに対応したCCデコーダー(Sanyo製)が欲しい人がいたら差し上げます。
機械自体はコンパクトで場所は取りません。接続も簡単。説明書あり。
機能としてはCC対応もしくはLD-G対応の映画などで、英語音声・日本語字幕に英語字幕が付け加えられたりします。
英語学習用とか、英語圏の聾唖者の方のために使うことが多いようです。
ただし、字幕が追加できるだけですので、
>>450 さんの言うような日本語音声≠ヘ出ないはずですが。
LD-GのソフトにCCが収録されている事が多いとはいえLD-GとCCは直接関係ないから 「LD-G対応のCCデコーダー」と言う呼び方はちぃとまぎらわしい気が? それともサブコード領域に入っているはずのLD-Gも出せるんかな?
667 :
665 :2008/08/07(木) 16:15:43 ID:m6c6Cv1M0
>>666 そのへんのことは全く知りませんでした。
経験上そうしたLDに当たったことはないので、
おそらく、ほとんどのLDでは問題はないと思いますが、
使えないLD-Gも時にはあるかも知れないということでご了承ください。
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/07(木) 21:41:33 ID:mx2yFmwU0
LD-GとCCは全くの別物です。 CCのデコーダーで呼び出せるのはあくまでCCの字幕で CCのデコーダーでLD-Gの字幕は呼び出せません。 ググってみたところサンヨーが出していたのはCCデコーダーのようですが。 ちなみにLD-Gでない普通のLD、DVD、それどころかVHSさえ CCの信号が入ってるものはたくさんあります。 もちろん、LD-Gの信号が入っているソフトでも CCの信号が入っていればCCデコーダーでも字幕は呼び出せます (当然、内容はCCで入っているものになります)
X9よりX0 これは常識
LD-Gは要するにCD-GのLD版だからデータのありかはデジタル音声の中。 つうてもサブコード領域って奴だったと思ったからCD-DAのデータの中に 埋め込まれているわけじゃないけど。 CCは映像信号の映像に使っていない走査線部分に埋め込んであるので LDでもVHSでもΒでも関係ない。 輸入版のソフトには入ってるの多かったですな。
671 :
567 :2008/08/07(木) 23:56:54 ID:PgqFXZVX0
>>562 さん
567です。すでにメールで連絡させていただきましたが、無事に受け取ることができました。
このたびは色々とご親切にありがとうございました。大切に使わせて頂きます。
また、このスレを立ててくださった方や保守してくださった方々にも感謝いたします。
ヤフオクで無事、高値で捌く事ができました。親切にありがとうございました。 またこの機会を逃した方や、乗り遅れた方々にもm9(^Д^)プギャー いたします。
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/08(金) 10:28:15 ID:9IuKaZQN0
ダーッしますか!
DVDレコーダー買ってきて、DVD化されてないソフトだけコピーしたよ。 画質は荒いだろうが、デジタルで保存できたからよしとするか。
でも、そのDVDの管理が大変なんだよな orz どのタイミングで再ピーコすべきか・・・
HLD-X0とHIL-C2EX持ってる俺的にX9はアニメ最強伝説だった記憶が・・・。 でも価格差ほどの差は・・・あったか?音質は結構違った気がするけど。 40kの重量、片面再生などのありえない仕様のX0が良いなんて常識といえないと思うけど。 しかしHIL-C2EXはよく壊れた・・・基盤交換を2回してるよ。
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/09(土) 01:30:57 ID:OMkCIQeD0
コンデンサが糞なんじゃねーか?
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/09(土) 10:50:33 ID:PO1orv+p0
>>675 テラバHDDが安くなったから2台にコピーしといて定期的に3台目にコピーというのが現実的かもな。
あれIDかぶってるわ。その時間俺は寝てたし。
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/09(土) 17:31:31 ID:ReO2CYCf0
オクにX9の新品が出てるな。 今時新品なんて本当に有るのか? 詐欺っぽいなw
そのネタ古いよ
開封してる時点で新品・未使用な訳ねーだろとw 出品者はAVマニア舐めすぎ 俺らは中身見れば、使用頻度くらい一発で見抜くちゅーの
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/09(土) 20:39:24 ID:PO1orv+p0
さすがに未使用は本当だと思うけど、かえってグリスとか固着していそうでやだな。
当然動作確認もしていないだろうし。
>>681 この間から何回も再出品されてるよ。
最初はおおっと思ったけど、むしろ動作確認済みより安くないとだめだよな。
だってギャンブルだもん。10万以下でないと。
パイに修理に出していたCLD-939が戻ってきた キャリッジASSY、スピンドルモーターなど交換で 合計25,725円だった まだまだLDは現役だなw
カンしろ
誤爆><
>>685 報告 乙! パイオニア、えらいなあ...
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/11(月) 03:53:14 ID:yzj8Ty/k0
ソ○ーだったら10万円コースだったろうな。
>>689 いや、修理不能です、あきらめてくださいという返事が返ってくるw
代わりにPS3でもどうですか?という頓珍漢な回答がくるだろうw
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/11(月) 20:26:32 ID:K8MTaFlE0
どうせWEGAのICとかもう捨てたんだろwww
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/11(月) 20:57:10 ID:oiecfVkQ0
LDシングルアダプター持っていますが、 売れますか?
>>693 今現役で動いてるのはほとんどアダプタ不要のだと思うので
あんまり売れる可能性はないかもしんない。
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/11(月) 22:25:06 ID:K8MTaFlE0
>>693 J-L20Gという型番の物はありふれているから値が付かない。
そもそもLDシングルって何タイトルぐらい出たんだろう? 当時は自分は1タイトル(AKIRAでの芸能山城組の音楽制作についての奴) しか持ってなかった。 LDシングルじゃない12cm盤は1枚も持ってなかったな確か。
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/12(火) 11:13:29 ID:mpIGbzLD0
トップローディングのLD初号機、未だにオクで出てるなwww
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/12(火) 11:27:44 ID:YqVnUyHc0
LDシングルはカラオケで結構あったよ アニメ系のカラオケは何枚か買った
>>698 そういやレーザーカラオケには12cm盤のが結構あったか。
私が見た事ある奴はLDシングル登場以前の単に直径が12cmなだけの奴だけど。
>>699 12cmな訳ないか。
20cmだっけか?
20cmのLDは厚みが通常のやつと薄いやつがあって、 アダプターって薄いやつ用じゃなかったっけ? 通常の厚みならアダプターは要らないんじゃなかったっけ?
>>701 その薄い奴(ポリカーボネイトかつ貼り合わせしていない奴)だけをLDシングルと呼ぶはず。
LDシングル登場後のプレーヤーはアダプタ無しでLDシングルを再生できる。
古い機種でも空すべりしながら再生できる事もあるけど。(壊れても知らんが)
通常の厚さ(アクリル&貼り合わせ)の20cm盤は新旧どんなプレーヤーでも再生可能。
そういや以前LDシングル登場後は全ての盤がポリカーボネイトになったと言い張ってた人
がいたっけな。
そういや、LDシングルを2枚重ねて再生したのを思い出した。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/12(火) 20:43:37 ID:GG9nBdZs0
カラオケの音多MAN持ってるが、これはLDシングルなの? 中には直径が小さいだけで厚みが普通のLDがあるそうだから
>>704 30cm盤と厚さ比べてみれば?
あるいはB面を再生してみて「片面ディスクです」云々が出れば普通の盤。
LDシングルは本当に片面しかないから全く再生不能なはず。(両面の貼
り合わせ工程自体が存在しない)
706 :
704 :2008/08/14(木) 22:52:14 ID:LRmuuaiE0
紙ジャケットにシングルって書いてあったよ 見落としてた 国内のシングル盤の半分はカラオケだろうね
707 :
458 :2008/08/17(日) 00:58:51 ID:UK9TKYA00
PHILIPS PLD600を日本マランツに修理出してみましたが、結局レーザーの出力不足で、 光学ブロックを交換しない限り、直らないということでした。 フィリップスの部品がもう無いので、修理不可能という結果になりました。 残念ながら、粗大ゴミになりますた。 サラリーマンになって初めてのボーナスで買った思い出の品なんですがね。
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >レーザーディスク友の会 [CD-R,DVD] 落ちました
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/18(月) 12:48:10 ID:POkQJfMG0
ジャンクならオクで売買出来るのに……
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/23(土) 14:14:17 ID:R6eEt5Ge0
トップローディングなのはπのLD-200だけか たしかに実用性が無いなwww
>>710 > トップローディングなのはπのLD-200だけか
LD-1000もあるよ。200の上位機種のはず。
うちはまだ2台が現役d稼動してます。
もう何年前の機種だろう??
>>711 懐かしい。うちにもあったよ初代LDプレイヤー、LD-1000。
1981年発売だから27年前か。
って、現役ですか!
昔の製品、特に初代機なんだから変にコストダウンとか 考えて無い分、頑丈なんだろうな。 とはいえ物持ち良いのは確かだけど。 当時なんかのテレビ番組でCAVソフトで綺麗に逆転再生 させて、それだけで驚いたもんだよなあ。 トップローディングだったから多分LD-1000だと思うけど。
714 :
710 :2008/08/24(日) 12:18:56 ID:mLxtsEGN0
ハードオフにあったこれ頑丈なのかな その店ジャンクLDも豊富
ヘリウムネオンガスレーザーだったかな?ガラスチューブ管が移動するやつ
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/26(火) 14:00:03 ID:A99fT4Mz0
近所と遠いハードオフ、どっちもLD取り扱いやめの半額だよ要らないけど ついにジャンクLDも買えなくなるのか〜
そういやリバティにもLDが無くなったな
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/08/26(火) 16:57:15 ID:mUqC/1pJ0
まだデッキもソフトも置いてるよ 神奈川
近所のHO行ったら X1(4万弱)とHF9G(1.5万)があったな
高い
高すぐる
うちの近所のHOだとCLD-R7Gがリモコンつきで4kだった。 次の日に見たら速攻なくなってたけど。 CLD-919は1万。これはいつまでも残ってる。 ソフトは1枚200円。 近隣のHOに行くと大抵100円なのに最寄の店だけなぜか高い。
自分の行動範囲内だとほとんどジャンクしか売ってないんだよなぁ 最近DVL-909見つけたんで買い換えたんだけどリモコン無くて不便っす…
TOPローディングはLD-200、LD-600、LD-1000だよ LD-200はLD-1000以降の製品なんだっけ? どれもガスレーザーだったはず 米国先行発売のLV-1000ってヤツがあるか、コレはマジで電気博物館逝きの製品だよw
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/08(月) 12:09:33 ID:v8rg+SvQ0
ほっす
こんなスレがあったとは、、! 中学生の頃パイオニアのPrivate A5を買ってもらい20年近く愛用していました。 途中CDやカセットも故障したけど自分で部品を注文して修理。 2000年代に入ってもDAT用に用意されているSPDIF端子に DVDプレイヤーやPCを接続して大活躍。 結婚して子供が生まれて家具が増え、最終的に大きさが仇になり 手放す事を決意しましたが、本当に素晴らしいコンポだったと記憶しています。
すみません、バブルコンポスレに書きこむつもりが間違えました・・・
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ せ い り l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の 来 っ だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま て か ろ あ L_:::::::::::::::::::::}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | .か ま お く . う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃 . い こ ? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .て こ \ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. .ま ::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ で ::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\ て ::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ / ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄ `(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__ L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、 ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ. _、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙; =ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i `ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
今更感のあるIDが出たので記念カキコ 今でも現行品なLDプレーヤーと違って、交換針すら在庫払底で 稼働個体もずいぶん減ってるはず
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/16(火) 12:45:46 ID:BAmnBzgt0
CLD-959、HF9G以外でダイレクトコンポジット出力あるモデルはあるかな? パイオニア製で。
実家に眠っているCLD-909がダイレクトだった。 次の919から再合成に。
ダイレクトコンポジット出力でDVDレコにダビングする場合、画質に差は無いのだろうか? DVDレコはパイの710Hなんだけど。 もし差が無いとすれば年式、グレード問わず、安い機種ヤフオクで手に入れようと考えてるんだけど。
D-EXTはダイレクトのDじゃないよ。 ダイナミックのDだよ。 つまり
X0
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/16(火) 23:58:26 ID:Bm6xnd1Z0
マジのダイレクト・コンポジットはガス・レーザー搭載機種 この機種を最新のHDD/DVDレコにつなぐと凄まじい絵が出る 小便と大便が垂れ流し状態になると思う
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/17(水) 12:39:46 ID:oiji0nf50
>>737 それでは「ピンク・フラミンゴ」とか「フィメール・トラブル」しか見られないじゃん www
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/17(水) 13:46:57 ID:e/WarNlW0
か
740 :
714 :2008/09/17(水) 17:16:38 ID:14c/KD7y0
HO鴨宮店のLD関連の品揃えは異常www
さて・・・久しぶりにLD繋ぐと音がわるくなってるきがする。 いい機会だしHLD-X0を点検に出すか
点検…テンケン…てんけん…
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/18(木) 12:16:08 ID:c0NGhfn70
LD-BOXは迫力あってよろしい
で?
959とHF9Gはダイレクト・コンポジットで接続する限り どちらも画質的に大差ないもんだろうか??
939が大した事なかったから959も期待するほどの門じゃないだろう 見たことないが
HF9Gはスリップ病持ち引かないようになw
今日CLD-909と939の修理が上がってきました CLD-909:キャリッジASS'Y/ドアSW/ベルト/シンクロベルト/スピンドルモータ/スライドスイッチ交換で\27,090 CLD-939:キャリッジASS'Y/ドアSW/ベルト/シンクロベルト交換で\21,840 685氏より高く付いたorz 909〜959はこの辺の部品互換性があるんで修理可能の可能性が高いとのことでした ただ、パーツNoで取り寄せ頼むと提供終了している可能性があるので自力修理には厳しい状況のようでした
>>747 あれは販売中、途中ロットぐらいから改善されたの?
初期に買ったから滑る滑る
全然改善されませんでした
R7Gはダイレクト・コンポジットなのかな??
>>753 はて? 長年使ってるけどそんな設定あったかな。
3次元YC分離の効き具合なら調整項目あるけど。
>753 R6Gと同等になると思うがw CLD-909まだ修理できるのか 手持ちの中で一番古いが一番気に入ってるから修理に出すかな。
HOでX9だかが14kで売ってたしアホかと
CLD909は名機だったS1と画質音質瓜二つ S1の方がわずかに絵の安定感は上だが、物によっては色帯が出やすい
>753 S9にあった、y/c分離メーターを3次元オフ状態にして一メモリ分だけ効果を入れると なるんじゃないの?
思うんだが、今時LD持っているやつって何がしたいの? LDのソフトコンテンツ自体配給されていないわけだし 旧作品ならリマスター化でDVD発売されているわけなので敢えてLDってのもない (リマスター化でパット見では綺麗に映っているわけだけど) DVD化されていない作品を見るためというのなら分かるけど LDの存在価値って意外とすくないとはおもうんだけど。 敢えて言おう!KENWOODのフォービズムに搭載されていたLDプレイヤーはガチで良かった CDの再現度がね、、LD映像はだめだめだったけど。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/24(水) 16:30:26 ID:u0+zgLAd0
LD-S9使っているんですが 最近LD入れてもU1エラーでディスクが出てきちゃいます。 この症状って自分で直せるレベルかな? やっぱパイオニアに修理依頼が必要? いくらぐらいかかるんだろ・・・ ・・・ってか部品まだあるの?
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/24(水) 20:56:13 ID:hUCU8DPSO
ご臨終でーす
>>761 良くは知らんが、パイオニアの他の機種を使った経験から言えば、
U1 エラーが出る場合、トレイが引っ込みつつあるときに、
手で強めに押して補助してやると良いこともある。
>>763 U1 エラーが出る場合、トレイが引っ込みつつあるときに、
手で強めに押して補助してやると良いこともある。
なるほど!!
叩くと治るんですが手で補助すればいけそうですね!
修理できるかはサポートに聞いてみます。
766 :
759 :2008/09/25(木) 00:33:45 ID:L3yLxtEb0
>>765 ナカータ!!
っていうかDVDも悪くないんだけど
LDだといま1500回転してんだ!!!って感じが好き
つーかあのでかさのメディアと本体が好き。
そんなおれはLD−Rが好き
>>759 キミも書いているように、中にはDVD化されていない作品もある。
LDしか残っていない作品を楽しもうと思ったら、LDで見るしか無いでしょ。
MCハマーの奴とかもう見れないかな
VSD(ビデオシングルディスク)ってDVD機では観れない? 短命に終わった規格だけど、捨てられずに置いてある。 再生する機械がなくなった今ではゴミとなってます。
でかくて凝ったジャケットが多いからLDは所有欲を煽る
>>770 DVL−919 なら見れる。
それか LD 機の安い奴をネットオークションあたりで買え。
>>770 919ユーザーだけど、VSDは山瀬まみの「ゴォ!」を1枚だけ持ってる。
何持ってるの?
LDがいいのは、 ・ソフトが一部で安値で手に入る(特にアニメ系はDVDより格安)。 ・ジャケやBOXの存在感、所有欲を満たしてくれる。 ・未DVD化のソフトが楽しめる。 ・プレイヤー含め、レトロ感を味わうことができる。 ・DVDと操作感や性能がそう変わらない。 でも、LDの重さは異常。もうすぐ引越し・・・orz
昨年2月に修理したCLD-909がまた動かなくなった。(CD再生可、LDチャプター0で停止) 前回修理期間1ヶ月、約3万かかってるので、今回修理出すかDVL-919に買い換えるか悩んでる。 あちこち見てみると、DVL-919は画質が悪いっぽいこと書いてあったが、909と比べてどうなんだろ。 個人的には909に愛着があるんで修理したいんだが、またいくらかかるのか怖い。
H9にしなさい
>>775 ヤフオクでアタリが出るまで数千円で買いを繰り返すほうが安いと思う。
761だけどLD-S9修理にいくらかかるかサポセンに聞いてみた 出張料3150円と最大修理費用17000円とのこと とりあえず最大で20150円だから修理した方がベター 今更廉価LDプレイヤーなんか買う気ないわ
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/27(土) 18:39:09 ID:E0eayn/y0
近所のハードオフでもプレーヤーが揃ってきた カラオケ用で5000円なら買いだな
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/28(日) 13:06:12 ID:/q52KqGdO
カラオケ用ってどうなのよ? 画質面とかで
>>775 昨年の修理がどこまでやってるかですね
後どこから出したか、店から出すと時間もお金も余計にかかります
748はSCに持ち込んだんだけどモーターはピックアップ交換後に修理になったけどトータルで2週間でした
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/28(日) 20:24:59 ID:E7NGyQjO0
マイクミキサー外付けすると邪魔だからカラオケは専用機持っていたほうがいいかも
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/09/29(月) 16:33:21 ID:2MVdGlGQO
アナログな光ディスクってよく考えたら凄いよな
>>784 でも記録はデジタル。
(デジタルアンプの「デジタル」と同じ意味で。)
>>785 >(デジタルアンプの「デジタル」と同じ意味で。)
デジタルアンプのパルスの幅や密度が波形やら周波数を表すのが
ピットの長さが周波数を表すLDと似てるって意味かえ?
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/01(水) 00:52:43 ID:/tTBlc4rO
ハイビジョンLDってどうよ?
788 :
785 :2008/10/01(水) 01:04:46 ID:x280khry0
>>786 LD はFM変調しているから、デジタルアンプとはちょっと違うか…
>>787 家庭用の MUSE のやつと、業務用のほんとのハイビジョンのやつがあったはず。
ハイビジョンLDなんてあったのか! 知らなかった
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/02(木) 21:00:53 ID:ntG2MgZO0
LD復活しないかな?
>>789 「銀河の魚」だけ旧ヤマギワで見たことがある
でもあれはハイビジョンで見てもなあ・・・
CLD-07Gを買って来たのだが、ディスクがスリップする… ゴムが磨り減ってたな。 あれ、なんて言って部品注文したらよいのでしょ? この機種は、ダイレクトコンポジットなの? 検索してもわからなかった。
>>792 うちの修理伝票だとラバーシートとなってますね
ただ94年くらいの機械ですから出来ればメンテに出した方がよいかと
うっかり持って行くとピックアップ交換\25,000とかになるけど……
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/03(金) 20:44:18 ID:jVoIPZ1r0
一旦修理に出せば暫く持つだろう ゴム磨耗が嫌ならトップローディングの古い機種使えばいいわけだし
>>793 どうもです。簡単な面手は、自分でやってます。
CLD-959を昔に持ってたときは、面倒なんでSSに任せましたがw
>>794 今は、補修部品単体での販売はやってない?
サービス認定店になってから行ってないからな…
>>795 場所によるようですよ>部品販売
売ってくれるところでも数が少なかったり調整が必要な物は売ってくれなくなってます
意外かもしれませんが外装パーツは売ってもらえませんorz
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/04(土) 00:40:37 ID:ZyCCWoQm0
HF9Gだけど CDレンズクリーナーは使用しても平気なんだろうかな? 湿式、乾式問わず。 またLDレンズクリーナーって見かけなくてね...。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/05(日) 02:02:07 ID:uBSZLc420
両面ディスクはLDからBDにダビングしたら画質は DVDにダビングするのとどの位違いますか?
MPEG2とMPEG4/AVCの画質の違いみたいなもんでしょ BDに決まってるよ 両面の長時間収録だろうが最高レートでも丸々ダビング出来るしね。
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/05(日) 10:49:03 ID:O+3uU8C30
HDTVのY/C分離機能は糞だからあらかじめS端子で接続する必要があるな
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/05(日) 10:51:17 ID:O+3uU8C30
>>801 どこのプレーヤー使ってるかによるんじゃない?
パイオニアの場合はCLD-909でも供給可能なのでメリットうすいかも・・・
オヤヂのLDコレクションを復活させるべく、LDデッキを探しています。 現在CLD-99Sを使用していますが、アップグレードするならどのあたりでしょうか?
S9の当たりロット&対策済みか X9しかないのでは… X0は知りませんが。 金額をかけないなら、下手な回路が入ったマシンより CLD-0xシリーズ&Y/C分離回路を用意した方がよいと思います。 自分が買って後悔したマシンは、CLD-959です。939も駄目なのかな? 919は、ダイレクトコンポジットじゃなかったような。
懐かしいなCLD-99S!おい等が高校生の頃バイトして買った名機じゃマイカ...。 アップグレードするならダイレクト・コンポジット出力付き機種が良いぞ!
金額無視するならXシリーズだろうね あまりお金をかけないでとなると 上に修理報告があって、安い939・959辺りかな
959とか買うなら、どう考えてもCLD-07Gの方が良いよ。 音質もそんなに悪くない。 959は、スレタイにもあるように色が薄すぎる。 ケーブルでは対処できないほどおかしい。 それに、トレイの食い込みの件でなんどもSSに世話になったわ…
ずっと使ってたCLD-110がピックアップ死亡で終わった…メーカーにも無いだろうしな… とりあえずみれればいいからHOで安いの探すか。
>>808 ほぼ同時期のCLD-909はピックアップいけるから
パイオニアのサービスに電話してみては?
ただ、修理代は2万↑かかると思うけど……
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/07(火) 13:06:25 ID:ilvcjA6z0
>>803 最近、オクでも X9 が開始価格10万では売れなくなっているからね。
もう少し待てば不景気も手伝って5万ぐらいになるんでね?
今なら、πでオーバーホールも可能だし、買い時が近づいている予感。
803です。みなさまありがとうございます。 せっかくなのでいいものを…ということで、オヤヂにもX9を 薦められたので、オク等で落としてオーバーホールしようと思います。 ありがとうございました。
>>811 CLD-99S もそんなに悪くない画質だと思うよ。
ブラウン管テレビでダイレクトに見るの?
もしそうじゃなかったら、
どうせどこかの段階でデジタルに変換しちゃうから、
LDプレーヤーの高級機を買ってもそれほどは違わないよ。
>>812 今はソニーの28型ブラウン管で見ています。
スーパーファインピッチトリニトロンではありませんが
1080iまで見られますので、壊れない限りこれを使う予定です。
確かに99Sも悪いわけではないので、問題はないのですが
当時買えなかったデッキが、今それなりに安くなっているので、手が伸びてしまいます。
HF9Gだけど両面収録のLDを再生してA面終了したら自動的にB面再生しなくて 自動停止したけど、これは正常?? ちなみにA面収録のみのディスクの場合は自動的にB面に移行し こちらの面は収録されておりませんと表示されるし、どうなってるんだ?
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/09(木) 19:27:31 ID:S/A50pdI0
>>814 その機種は使ったことはないけど、
ディスクで違うというのが原因が不明だね。
A→B に遷移する際は、回転の向きを逆転しないといけないから、
ディスクが高速に回っていると逆転するまでに時間がかかって、
タイムアウトになってしまうとかかなあ?
手動でできるのなら、一病息災ということで、
気にせず使い続けたほうが良いかもしれない。
>>814 メンテもかねてメーカーに出してみるのもいいかも
818 :
814 :2008/10/10(金) 03:21:22 ID:Z54KV6l40
その問題の自動停止したディスク。もう一度試してみたが、ちゃんと自動的にB面に移行して再生した! 気まぐれだったのなかぁ? ところでB面の画質は自動両面再生と手動で表面にしての再生とでは 画質は同等何だろうか??
>>818 自動か手動かなんて、
当の本人(LDプレーヤー)すら覚えていないから、
それによる画質の違いなんてないと思う。
もっともA面とB面の画質は違うこともありうる。
トラッキングなどの調整はA面とB面で別々におこなうし。
>>818 ディスクの状態、機器のせいかは分からんがA面、B面より外周?(収録時間の後ろ)
にいくにしたがってノイズレベルに違いが出るよ。
あとのほうなると一瞬出る小さなプチノイズ?が増える。
スノーノイズ
>>819 レンズをひっくり返させることで読み込み具合的なものが変わるんじゃないか?って話だろ?
今日LD-S1とCLD-919を修理に持って行ってみた LD-S1はもし出来るならと持ち込んだわけだが・・・サービスの方曰く「919の方が難しいかも」とのこと なんかS1はピックアップやスピンドルモーターもまだあるらしい
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/12(日) 01:09:29 ID:ZLdXRhKt0
>821 そのとおり。 鑑賞目的じゃなくレコーダーへのダビング目的だからね。 いかに安定した読み込みが出きる方が良いからね。
いまだに鑑賞目的でデカい円盤回して古いブラウン管で見てますが何か?
いやいや、やはり鑑賞目的だよ HDDにダビングして再生した方が静かだからよ。
>>825 LD はFM変調をディスクにパルスで記録しているから、
そのパルス情報を一旦ICメモリー(またはHDD)に取り込んでから、
そのメモリーから再生すりゃいいんじゃないか?
そのピットの分解能を満足するにはどのぐらいのサンプリングレートが必要ですか?
>>827 500MHz ぐらいかな?圧縮して10GBぐらいか?
829 :
826 :2008/10/12(日) 15:55:56 ID:O75wv1kL0
ディスクが生きてるうちにNTSC信号を同期信号入りで12bit16倍オーバサンプリングで保存しておきたい所だな。 後で時間掛けて動き検出したi/p変換やY/C分離とかやりたいわ。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/14(火) 16:52:52 ID:I4hdGPlT0
ハードの話ばかりのところ申し訳ないのですが、他に適当なスレも見つからないので こちらで質問させて下さい。 アニメのLDを買おうと思ってるんですが関西方面で良いお店をご存じないでしょうか? 餓狼伝説 サムライスピリッツ 龍虎の拳 (すべてフジテレビで放映されたヤツです) 以上なんですが、生産数が少なそうなんですが当時お金が無くて未だに諦め切れません。 ソフト方面に明るい方などおられましたら宜しくお願い致します。
ヤフオク、中古オンラインショップ
DVD版も出てるけど餓狼伝説1&2以外はもう廃盤なのかな?
DVL−H9を中古で買う場合 プログレアップグレード済みかどうか判断するには 何処をみたらいいでしょうか? 例 電源を入れてプログレ選択ができる。 シリアル番号に UPが付く まだ、アップグレードサービスは受けられますか?
2:3プルダウンしないなんちゃってプログレだから 最近の機種に繋ぐなら要らないんじゃない? 2:3プルダウンも使えてLDもプログレッシブ化出来たなら価値あるけど。 あと既にアップグレードは不可能て前に聞いた。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/15(水) 18:41:17 ID:+c6ciyPRO
オートリバースデッキとかいかしてるよな
そうだけど、対応してた方がよいな。 売るときが来たらそっちの方が高く売れそうだしw
>834 出力設定のメニューでプログレッシプON/OFF設定ができる。 プログレ非対応なのは初期のロットなのでシリアルNo.で 特定できるかも知れないが具体的に何番からってのは知らない。 ウチでは37インチの液晶TVに繋いでいるが、プログレ出力にしても結構 チラチラするので、インタレ出力をTV側でIP変換した方が見やすい気がする。
お答えいただき、ありがとうございます。 H9、HF9G、S9 どれにしようか悩む… X9が安かったら何も問題ないのでしょうが… Z1のドット妨害も酷かったけど、割り切って使えばよかったかな… ディスクがスリップして傷が入るんですぐに返品した…
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/15(水) 21:50:54 ID:CI+36D7k0
SONYはまだ修理してくれるのかな? 大したプレーヤーじゃないけど
>832 オクにもなかなか出品されないようなんです。 オンラインショップも品揃えがいまいちで・・・。 >833 杯盤になっているようなんでLDから直接DVDにダビングしようと考えております。
MDP-999って本当に良かったのか?
>>842 持ってるけど、悪くない。Pioneerより色が薄い感じではあるけどな。
それと、音がスゴくいいぞ。
>>843 色の薄さがCLD-959波だったらやだな
オク見たけど、未だに結構な値が…
HIL-C2EXも音良いぞ・・・壊れるけど X0も持ってるけど結構いい勝負
S9の音の悪さに涙が出た パイオニアは全体的に駄目なの? ケンウッドのZ1は、良かった。 X0は、神だからいいよw 何台が出荷されたのか気になるね
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/16(木) 12:16:43 ID:uopfWB+cO
LDプレイヤーとかデカすぎて置き場所困るんだけど
俺にくれれば解決
プレイヤーより、何百枚ものソフトの方が、もっと置き場所に困る。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/16(木) 16:39:43 ID:njwcucgr0
>>834 DVL−H9のプログレは2/3プルダウン処理じゃなくて、只の二度書き処理だから
ボケボケだぞ DV−S10Aよりすーっと下の画質
>>842 X1とかと比べると微妙 画質よりは音重視のプレーヤー
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/17(金) 00:13:53 ID:6PZywAxk0
レコードやLDのコンパクトプレーヤーはロクな機種が無い
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/17(金) 12:37:38 ID:/JQflVzu0
>>851 だが、家族から反対されて、
リビングに置かせてもらえないのであった。
当然、書斎も貰えない。
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/17(金) 14:24:53 ID:8EkCt2s2O
LDなんて直径30cmもあるのに1800rpmで回るんだぜ! もし回転中にトレイが開いたら空中浮遊するぜ!!
>>854 そんな家族は追い出してLDライフを満喫すればいいじゃないか
LDと家族とどっちが大事なんだ
デジタル音声出力端子が付いて中古で手ごろな機種はなんですかね。 音が目当てなんで画質は悪くてもかまいません。
>>856 LDに決まってるだろjk
俺か?俺は・・・隠れ家があるんだ。AV専用の
スマンな
>>855 LDプレーヤーの第1号機は確か上から蓋をする形だったんだよね。
回転中に蓋が開いちゃうとLDディスクが飛び出して・・・・
恐い思いをした人がいたらしいw
LDの円盤だと投擲すれば十分人間にダメージ与えられる レベルだしシャレじゃすまないな。 メリケンだったらものすごい額の起訴を起こされそう。
LD 1号機ってなんだ? 見たこと、型番を聞いた事もないよ
>>857 MDP-999とか。
画質もX1とかX0ほどではないけど、それ以外には余裕で勝ってる
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/18(土) 11:12:03 ID:q51tTCO8O
昔ソニーがポータブルなレコードプレイヤー(ディスクが露出してるやつ)出してたが結局ポータブルLDプレイヤーはでなかったな…
トップローディングタイプで有名なのはLD-1000だけど1号機ではないんだっけ? 上の方の書き込み見るとLD-200ってのもあるのな。
>>863 日曜大工工具売り場の丸のこの隣に置いたのが失敗だったな。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/18(土) 13:42:53 ID:klApJEYp0
いらないソフトって燃えるゴミで出していいんですか?
>>866 俺もそれが知りたいよ
昔買ったBOXLDとか処分しようかな
>>866 東京23区内だったら、10月から燃やせるゴミとして出せる。
>>866 ,
>>867 ゴミの分別は地方自治体毎に異なるので一概には言えない。
自分所の役所か清掃局に問い合わせるべし。
つか清掃局のWebサイトにゴミ分別辞典とかあるかもしれんけどな。
ちなみに札幌だと燃やせないゴミとして出せる。(札幌は燃やせるゴミ
燃やせないゴミ、資源ごみと分別する)
>>867 捨てるときは、早めに、中身が分かるようにして出してくれよな。
収集間際に不透明な袋に入れて出さないように。
>>866 >>867 捨てるくらいならせめてハードオフに持っていくとかオークションに出すとか
地元の図書館に寄付するとかしようよ。w
必要とする人がいるかもしれないし。捨てるのはちょっと悲しいなぁ。
LDのプレスメーカーの判別方法はどうやて見分けるの? 何処のプレスが腐りやすいのか検証したい。
>>873 張り合わせの糊が側面からはみ出てジャケットとくっついているか、モールドタイプで糊がはみ出てないか?
そういえば昔、買ってきたLD盤をプレーヤーにかけようとして
うち袋から盤を出そうとしたら、盤のはじっこがうち袋にくっついていることがあったなぁ。
あれって、貼り合わせの糊がはみ出てくっついていたのか・・・・ orz
>>874 さん
勉強になりました。ありがとうございます。
>>866 >>867 昔ここでコレクションの処分をしていた方がいらっしゃいました。
欲しい人の送料持ちで、という形で私もお世話になりました。
梱包が手間でなければ呼びかけてみてはいかがですか?
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/20(月) 20:50:30 ID:GyKkoqV9O
LDをカットできるシュレッダーってないのか…
自動車用のシュレッダーでOK
恵まれない子供に、アニメのLDを寄付したい。
それを すてるなんてとんでもない!
これから増えるものでもないし、なるべく誰かの手に渡ってほしい
中古LDソフトの在庫が多い店ってどこがある? オレがよく行くのは大阪のDisc J.J.って店 在庫は多分数百枚 アニメと洋画がほとんど
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/22(水) 15:52:34 ID:GKvv60bw0
>>882 そこの場所詳しく教えて下さい、最近はLD売ってる店自体が
少なくて困ってます。
Disc J.Jでわかるやん。
>>882 BOOKOFF
アホみたいな値段でうってた
この間久々にLDを動かそうとCDをトレイに乗っけて
再生しようとしたら、トレイにちんこはまされてつらい思い出
CLD-959 なんで高いんだ??? みんな、騙されてるんだろうね。
CLD-959は ちんこをはさまないセーフティロック機構が搭載されているからな
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/25(土) 04:32:09 ID:A5drFZBD0
CLD-959は、29390円だった。 理解できん。 特別に音が良いわけではなかったが。
>>892 それは単に再生するアンプが糞なんじゃね?
もしくは、おまえの五感の一部が劣化してるとか?
お昼もひじきおおもりね
このスレのテンプレにもあるが、色がおかしいどころじゃない、完全に別の絵になる。 アニメにはまったく使えない。 CLD-0xシリーズにも劣るし(S/Nを除く)、R5にも劣る オマケにトレイが食い込むトラブル付。 3度修理に出しても、直らず。 LD-S9を買って幸せになれました。けど、音は駄目だったけどな。 アンプは、AU-907NRAっての使ってが借金の返済の為に全部売ったわ…
959は音楽聴くにはいい機械だと思ったけどな アニメ見るのに使ってるのはS1+3DWPro、これくらい色がのってた方が綺麗に見える 前はX0+V920MNだったけどそっちは流し見でしか使わなくなった
11年くらい前に新品でLD-S9買って、最近色帯って持病があるの知ったんだけど 普通に見ていて分かるくらい酷いの? 今まで特に気にせず使っていたけど、今日色々見てみたら全体的に赤ベタの時に 若干分かるくらいだけど、これは当たりロットの方なのかな? ちなみに視聴環境はプロジェクターEMP-TW10H(ショボイorz)で92インチ (4:3だと75インチくらい)のS端子で接続
そのうち俺も老眼やら緑内障やらでLDの性能に追いつくのかな。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/10/28(火) 16:19:21 ID:JhFG6QLc0
白内障なら兎も角 緑内障になったらLD鑑賞どころじゃないぞ
色盲がハイビジョンTV買おうとするようなもんだな。
地デジ強制移行で糞HDTVだらけの時代になるし、もうどうしようも無いか
959をHOで3万円で買ったんだけど、 音ノイズが多くてショック・・・。 10年間使ってきたR5より画質も音質も酷い・・・。 なんとかならんかな?
>>901 中古保証付でしょ?返品可能
店が不良を認めなくても1週間以内なら70%買取り
早く返す事をオススメします。
あれほど、買ってはイケない機種といったのに…
それか2万5千位かけて 修理するかかな 修理は上の方にいくつか姉妹機の報告がある
レガートリンクだから、高音の歪みが出ると気になるかもな。 スピーカーかヘッドホンが出力音に耐えきれずに悲鳴を上げているだけなら、 エイジングで改善する場合がある。 どう考えてもR5より高出力だから、機器が慣れるまで歪んで聞こえるのは耐えろ。 スピーカーが慣れたら、R5なんぞより次元の違う音になるはずだ。 まぁ、不良かもしれないがな。 あと、色が少し青紫気味に白っぽいのは仕様。 R5の方が色は素直かもしれない。 959はX1に迫る高S/N機なので、色さえ我慢出来れば最高峰の画質だ。 ちなみにX1は緑っぽい。
905 :
901 :2008/11/03(月) 20:15:43 ID:eYhg5PV20
>902 903 904 様 アドバイスありがとうございました。 いろいろ手間がかかりそうなので 結果、HOに返品しました。 幸いにも全額返金して頂くことができました。 これからは、このスレの書き込みを参考に LD探しの巡回を続けようと思います。
ユニオンあたりなら定期的に出物があるみたい。 お宝機種かは知らないけど。
最悪はヤフオクあたりで極端に古くない上位機種を落として修理に出すって形かな? どの位の性能を望むかによるけどね この方法の場合、ピックアップ+スピンドルモーターを交換する前提で\27,000を修理代として押さえておいて 本体を探すようになるので予算の目安も立てやすいかと 修理済み、ショップメンテ済みはピックアップに喝入れしてるのもあるようです。 この方法で個人的にお奨めなのがCLD-909/919あたりの安価で終了するそこそこの画質のモデル 最後の手段としてどうぞ
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/04(火) 03:08:47 ID:+5wHWFwn0
2002年製ぐらいだろ? 売れないから在庫が残ってるだけ。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/04(火) 16:40:04 ID:zHY5CH1u0
>896 LD-S1の件ですが、たぶんあなたが見ている赤帯はいわゆる平均的レベルの 持病だと思いますよ。特に他のLD-S1より持病が少なく当たりというわけで ないレベルと思う。でも気にする人はとことん気にするし、おおらかな人は 気にしないし、、 私はむしろLD-S1だけでないでしょうけど、DVDになれると動作音が全体的に 大きいのが気になります。
>>911 CLD-R5なんかはいまだに月産1台ペースで製造してるらしいよ
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/04(火) 20:56:48 ID:MA+A6zR80
CLD-R5は当分製造するのではDVDやBDにダビンク需要があるから。
パイオニアサービスによると台数は少ないけどDVL-919も製造中だそうです DVD基盤のリニューアルくらいすればいいのにと言っていたのが印象的でした
製造中× 再パッケージ○
918 :
896 :2008/11/05(水) 00:28:17 ID:jpOfMdsv0
>>912 レスありがとう(LD-S9ですよね?)
平均的レベルですか、まぁ個人的にはほとんど気にならないレベルなので
これからも大切に使います
動作音は結構うるさいけど、LDブン回してる感じがして意外と嫌いじゃないです
ところで質問ばかりでごめんけど、最近再生や停止する時シュルシュルシュルって音が
するディスクがあるけど、これがスリップってやつ?
(まったく音のしないディスクもあって、音のするディスクも再生が始まってしまえば
普通に再生するがレーベルに少し跡が付く)
LD-S9はLD専用機なので、スリップしないと思っていたのに…orz
(スリップの持病はCLD-HF9Gだけだよね?)
パイオニアに電話で聞いたら、持込修理で8000〜13000円くらいって言われたけど
こんなもん?なんか安い気が…まぁ、安い方が良いけど
スリップのみ修理した方がいたら、どれくらい掛かったか教えて下さい
>>918 参考にならないかもしれないけどCLD-919のダイオード交換は\10,185で
HF9Gのベルト、ラバーシート他交換も\11,182だったからそんなもんじゃない?
ちなみに技術料は919が\9,500でHF9Gが\2,300でした
>>918 どの機種がスリップ持ちかは分からないが
持ってる機種の中でHF7GとR4はスリップ起きる
その頃のプレイヤーは劣化してくるとスリップ起きるのかもな
おれのHF7GとHF9Gでもするな。・・・これが普通だと思ってたorz
LD-7100、LD-S1、CLD-R7Gと使ってきたけどスリップって経験ないなあ。 S1にアダプタつけずにLDシングルかけた時はスリップしてたけど。<当然か。
俺のHF9Gも
>>918 みたいにスリップするのとしないディスクがある
>>921-922 はディスクによってスリップするしないってある?
ちなみに再生始まれば問題ないから、修理出すか迷ってる
このまま使っていたらどうなるの?ディスク回せなくなって再生不可とかかな〜
早めに修理出した方が無難?みんなどう思われ
925 :
921 :2008/11/05(水) 18:24:35 ID:6gc9DXBd0
>>924 サブとして使ってた当時は、ディスクごとじゃなくて
気分次第で起きたり起きなかったりという感じだった
メインは939使ってるんだが
こっちは今まで一度もスリップ起きたこと無い
>>924 早く修理に出せよ
一度スリップしたディスクはどんどんスリップするぞ
見た目わからないだろうけど、ディスクのラベルが磨り減ってるから
そして、どんどんラバーシートのゴムが削れる
CLVディスクでチャプターサーチなんかした時にはツルリンパだよwww
>>925 さっき色々試してみたけど俺のは気分次第じゃなくて、
やっぱディスクによってだな〜
全く滑らないのや、ちょっと滑るのズルズルのやつorz色々だな〜
>>986 ラベルに跡は確かに付いてるね
たまにしかLD見ないけど、見れなくなると困るから、早めに修理にだすよ
しかしなんでディスクによってなんかね?厚さが微妙に違うのかな〜?
微妙に反りがちがうのかな?
929 :
896 :2008/11/05(水) 22:55:03 ID:jpOfMdsv0
>>918 書き込みした者です
みんなの結構スリップしてるみたいだね…
まぁLDなんて大きくて重い円盤ブン回してるわけだから、
11年も使ってれば回転系にガタもくるよね
>>919 さんも1万ちょい程度で修理出来たようだから、
俺も修理に出すよ
これからもいっぱい使ってあげたいからね
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/07(金) 13:07:42 ID:L2hSw/gn0
>>920 わかってるとは思うけど、ある程度まとめて作って、しばらく休んでってことだよ。
在庫見ながら年に10-20台作るわけ。
毎月1台作ってるわけじゃない。
それでは非効率だし、組立・製造ミスも起こりやすくなるし。
だから、再パッケージでしょ?製造はとっくに終了。 パイオニアは、もうナビ以外は製造していません。 鹿児島工場のプラズマも現行モデルで終了となります。 再生産されてるのは、ベルトだけ。 当時の在庫を店舗から回収していて 受注が入ったら、トレイベルト、プリー、ピックアップAnsyなどをを交換するんだろ? 月に1台の製造とかありえん。 というか、1台しか月に売れないなら15年は現行機種で居られるだろうw R5や919という売れない機種を残した理由もわかる。 まぁ、そろそろ終了するだろうね…
LDをキャプチャしてバックアップしたいんですが ビットレート、解像度は、どのくらいがベストですか?
AVI
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/07(金) 17:53:31 ID:UE/cbybS0
>>932 DVDならXP
BDならSDの一番レートが高いヤツ
DVならSP
つまりできる限り高く
>>934 BDは元がSDなら解像度の区分は無いでしょ
909で停止させて元の位置に戻った音がすると 電源入れ直さないと、リモコンや本体の操作に反応しなくなった。 前の909でも同じ現象あった気がするが、これ仕様じゃないよね?
>>931 メーカー工場最強オーバーホールだな
しかも正規保障付き
939 :
937 :2008/11/08(土) 22:25:52 ID:A12k5QRL0
ワカタ 扉が閉まってないと感知するとこうなるみたいだ。押してやると反応する。
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/11(火) 00:26:06 ID:pnylk6pyO
3mm厚30cmの円盤が1800rpmで...
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/12(水) 12:50:31 ID:8HdEZ5rhO
】【 DOLBY DIGITAL
942 :
912 :2008/11/12(水) 14:40:31 ID:HPyeVNoL0
>918 LD-S1でなくて、LD-S9でした。すみません。 スリップは私のLD-S9では今のところ感じられません。気になるのならこの機会 に消耗部品チェックとともにサービスに出してみたらどうですか? 今後LDは修理自体も受け付けなくなる可能性多いけど、日本のLDユーザーが こまめに修理依頼だすことで、メーカーが修理での利益が大きいと判断して 補修部品の再生産や修理サービスの期間延長が見込まれるみたいですので、積極的 にサービスに出してくださいね。
初心者です。 知人からAIWAのXV-999という機種を譲り受けました。 古い割には音は良いように感じます。 機種の評価はどんなもんなのでしょうか?
聞いた事もない。 型番から推測すると、上位機種だろうけど。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/13(木) 10:49:23 ID:W+v09PphO
LDの研磨ってどうやってる? LD研磨機なんてあるわけないし、耐水ペーパーとかでやるしかないか…
>>946 車のキズを直すような、
グラインダーにスポンジが付いたようなやつを使うんじゃない?
タミヤ耐水ペーパーの細目セットと極細目セット&ピカール
アクリルだから思ったより簡単に削れるとおもう。
読めない傷がある場合はCD用の信号復活剤 それでも復活しない傷がある場合は1500のサンドペーパーでざっくりやってコンパウンドで磨いて 仕上げにCD用の信号復活剤
見れるようになれば良いというレベルなら、 タミヤとかグンゼのプラモ用水性アクリル塗料のクリアを 爪楊枝で傷にチョンチョンと流し込めばおk。
アクリルサンデーの接着剤なんてもろに効きそうだけど。
953 :
775 :2008/11/15(土) 18:27:37 ID:Cos6eNkP0
775です。 あのあと修理受付センターに電話して、9/28に引き取り修理を出したんだが、いまだに故障確認中。 前回のときも見積もりくるまで1カ月近くかかったんだが、みんなもこんなにかかってる? それとも私だけ?
うちの場合は持ち込みだけど、だいたい1週間前後で見積もりが完了で遅くても見積もり後2週間で修理完了してますね ただ、症状が出なかった時だけ見積もりに2週間位かかったかな?
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 15:07:45 ID:RTVzfA+vO
LDがブルー例に勝ってるところはなんだろ
CD-VのBD版を出せば アナログハイビジョンが復活するに違いないw
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 15:45:16 ID:RTVzfA+vO
ブルーレイでもなんでも結局エムペグなんでしょ? ブロックノイズが絶対に出ない所までやってほしい
ハイビジョンLD作品 オク見るけど、もうないな… 一度は見てみたかった。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 16:39:13 ID:RTVzfA+vO
ターミネータ2のハイビジョンLDってあるんだよね
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 17:43:03 ID:roiKeNHQO
>>960 まじ?
最近やっとBD版が出るらしいけどLDが遥か昔にHD化してるとは…
俺はターミネーター2のテレビサイズ、字幕版しかもってないや。
ショーガールのハイビジョンLDもあったね おすすめ
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/18(火) 20:11:59 ID:fdnUFeca0
ハイビジョンLDも結構持ってるんだけど もう全然観る事はなくなったよ
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/19(水) 02:08:08 ID:c+LtGUx7O
ショーガールは通常のしか持ってない… だけど結構バッチリ『見える』W ハイビジョンならそらもう生々しいんだろうな
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/19(水) 18:20:14 ID:lI06CWhrO
コマンドーもLDで見ようぜ!
傑作 コマンドー
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/20(木) 13:54:13 ID:l5vOyVbpO
コマンドーのLDは持ってるけど、これって ターミネーター2みたいに何種類もあったりするのかな? 最近ロボコップをみた、4:3画面だが画質音質は割と良かった
ハイビジョンLDって見たことないんだけどデジタル放送より画質悪いの?
>>968 >デジタル放送より画質悪いの?
デジタルハイビジョン→画質△、音質×
アナログハイビジョン→画質○、音質◎
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/20(木) 18:17:13 ID:RmrJCYpWO
まぁしかし黄色やS端子じゃハイビジョンの意味無くない? ハイビジョンLD対応機種にはD端子とか付いてるのか?
>>970 自分のテレビには、MUSE端子があるからいいけど
そうでない場合は、MUSEデコーダーからコンポーネット出力だな。
でも、やったことがない…
MUSEデコーダーって、BS-hiアナログ専用以外にLDの外部入力も受け付けるのかな?
W-VHS経由って手も考えて見たけど。
梱包ネット
>>971 >MUSEデコーダーって、BS-hiアナログ専用以外にLDの外部入力も受け付けるのかな?
受け付ける。
入力切替の選択肢が、W-VHS, LD, BSチューナー、のようになっている。
>>973 どうも。
アナログハイビジョンが終わった時、HOでゴミのように出てきたな…と思ってたけど
最近のテレビとハイビジョンLDで生きるわけねw 安いから、全部売れてしまってたな…
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/21(金) 14:18:16 ID:KXw11orFO
映画のLDって何年ごろまで製造されてたの?
エピソードIが発売されたころまで
スター・ウォーズ エピソード1の発売日が2000年4月7日だな。 スター・ウォーズ旧三部作特別篇トリロジーBOX(再発売)が2000年11月22日に出ているようだ。 アニメ映画(新作)のLDが2001年1月25日に出ているようだけど、 その他の作品はよく分からない。 まぁ、2001年あたりが最後なのかな。 こういうのって、ググっても意外とまとまった資料が出てこないんだよな。
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 13:48:48 ID:3bUbA/6cO
2000年代まで製造されていたとは、すごいな。 今はもうディスクもプレイヤーも製造されてないらしいけどね
手元に、角川書店の雑誌「ビデオDVDでーた」2000年4月号があるけど、 最初の見開き広告で、 『1999年No.1映画、レーザーディスクで登場 7800円』 とあって、その下に 『DVD版の発売はございません』って書いてある・・・。
追記 同雑誌の、新作LD作品のページ見たら、2000年3.21〜4.20に発売されるLDタイトルは 『スター・ウォーズEP1』を入れて17枚ある。 東映ビデオやバンダイビジュアルがまだアニメのシリーズものを出し続けてるし。
カラオケは去年まだ出てたなんて驚きだ。
スター・ウォーズの監督は、DVDでは出さん!と言ってたそうだ。 2000年ぐらいのHi-Viに書いてあった。
あの頃はLDとDVDでマスターが一緒だったり オーサリング環境が悪かったから LDのほうが画質は良かったんだよ。 今ではノイズレスで180分+特典を片面2層に入れられるまでに 進化したけどね
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/22(土) 18:18:56 ID:AkODdoG20
>>984 店頭に並んでるのは数年前からの在庫じゃないの?
>>986 店頭在庫はそうかもしれんけど、まだ年間10台程度は工場で作ってるらしいよ
俺は08年製のプレイヤー持ってるので間違いない。
ローカルネタでスマンが市原のハードオフで中古LD値札の半額セールやってるぞ。
>>986-987 カラオケ仕様機種含む4機種が普通にカタログに記載されてるもんな。
メーカーWebサイトの商品情報にも載ってるし、
在庫僅少とも書いてないし、生産中止のアナウンスも無い。
メーカー直販でも買える。
08年製造の最新型とバブル機、どっちが画質いいのかな?
昔の名機とよばれる機種が画質は上かな、でも今壊れても不思議はない。 発売から7年以上過ぎてストック部品無く修理できない。 オークションでは馬鹿のように高い。 08年製はしばらく保障が付き精神的に安心。 どちらを選ぶかはあなたしだい。
次スレは?
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 14:56:50 ID:PD9b29h60
993 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/11/23(日) 23:07:51 ID:ZY4neB1n0
バブルへGOのLD版作り方
>>990 最近の機械は当時のロースペック機とほぼ同等
修理に関しては
リモコン、ボンネット、フロントパネルは絶望
基盤はほぼ絶望
上位モデルに関してはピックアップ、スピンドルモータ等の消耗品はまだ供給されている模様
LD-S9の場合はよっぽどのことがない限り修理できるようです
ここ数ヶ月でCLD-909/919/939/959/HF9Gを修理に出したけど修理不可で戻った機械はなかったので
消耗品関連や、SCの人が手を出せる範囲での基盤のトラブルなら修理可能と思われます
うちの07G君、DACが何か確認してたら 電気二重層コンデンサが噴火してた… 危ないし面倒だから、そのまま放置。 こんなのも直してくれるのかな?
>>996 パイオニアのSCに相談してみては?
ただ、技術料が\9,500かかるので修理代は1万↑になります
うめ
死ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。