【FED】次世代ディスプレイ総合スレ Part37【OELD】
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 11:47:53 ID:g/hHeNGP0
結局次世代はいつになったら出るの? ELの大画面が出るまでブラウン管で我慢しないといけないのか
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 12:37:09 ID:awBR4B1a0
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 12:45:02 ID:awBR4B1a0
単純に考えて、100万で売っても赤字ぐらいなんかね。 FEDはどうなる事やら。
昨年のCEATEC出展FEテクによると17インチで100-150万程度で商品化したいらしい
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/10(木) 21:11:39 ID:cSY/oqd80
グレアとアンチグレアならどっちがいいんだろう
適度にアンチグレアがベターと思う。 グレアで映りこみ無しがベストだけど。
光源がテレビ以外に無い部屋ならグレアに映り込みがあっても無問題だね。
テレビの光が物に反射して映り込む罠。
ARコートをきちんと積層すればマシになるような気もするんだが、 透過光自体も影響受けるかな?
ようやくカキコできるようになったのでサムスンSDIの31インチの話
> 実際の表示映像は、コントラスト感が有機ELらしい圧倒的な高さで
> 素晴らしい。応答速度も文句ないレベルで動画もきびきび動いていた。
> しかし階調表現にまだ難が見られ、色再現性もやや黄みがかったよう
> な印象を受けた。しかし、色ダイナミックレンジの広さは感じられる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080109/dg93.htm 材料やドライバの差だな。
そのへんがソニー/出光連合の持ってる現時点での絶対的なアドバンテージ
だったりするし。
まあサムスンでもSDIはLTPSベースの小型品専業でテレビの方に来るとは
思えないからグループ内での地位確立を狙った単なる技術デモかもな。
a-Siで先行している電子の方がテレビ用としては本命っぽくて怖いわ。
>>19 解像度以外の仕様が発表されていないのだから、白色バックライト+液晶カラーフィルター方式の有機ELである可能性は否定できませんよ。
それとも何か詳しい情報でも知っているんですか?
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200801/09/20107.html >31V型のコントラスト比は100万対1、厚さ約20mm。実際の画面を見ると、正面から見た際は鮮明な映像だが、
>横方向から画面を見ると液晶並みにコントラスト比が低下する。
>自発光方式のわりに視野角がそれほど高くないという印象を受けた。
斜めから見た時にコントラストが落ちると言う記者の感想も上記方式ならば頷ける。
LTPSしかやってないサムスンSDIだとそっちの方が難しいと思う・・・ そもそもくるくる回る台の上に乗ってるモノを見て視野角がどうこう 言っても始まらないと思うが・・・動体視力の検査じゃあるまいし。
>>20 100%否定できるよ。
>解像度以外の仕様が発表されていない
>コントラスト比は100万対1
これだけの矛盾に気づかない馬鹿には無理か?
ディスプレイの構造や特徴をもっと勉強してからレスしろよ。
>>21 SDIの基板は少なくともソニーよりでかい分、まだ可能性はあるかもよ。
ファイルウェブの100万対1って数値は記者の勘違いのはずですが?
ファイルウェブは感覚的レビューが多く、数値はインプレスの方が信頼できる。
それにインプレスはサムスン関係者の話だからな。
>>22 で、ディスプレイの構造に詳しいあなたはどのような方式だと推測するのですか?
なるほどね。
まぁ
>>18 の内容だけだと無知に見えてしまっても仕方がないのでそう怒らずに
>>23 >で、ディスプレイの構造に詳しいあなたはどのような方式だと推測するのですか?
釣りなのかマジで言っているのか・・・
これだけ情報があふれている世の中で考えられるのは、
・釣り −> だったらスルーが一番
・マジ −> かかわらないほうが良さそうだ
話し逸らして逃げてるw
ともあれ、色々な企業が参入して世界規模の競争が起きるのは 素晴らしいことだと思うよ。 SONYがんばれ、SAMSUNGがんばれ。他の陣営もがんばれ〜。
>>27 例の馬鹿なやつの主張は
>単なる(白色有機ELバックライトの)液晶テレビ
なわけで、理由は視野角依存性があるとかないとか
くだらないので今後は無視が一番
妙にサムチョンの話題を出したがる方がいらっしゃいますね。 サムチョンガ発表する市場に出る予定のない展示用のハッタリパネルなんか誰もニュースだとも思っていない。 市販が決定してから騒いで下さい。
最後は責任転嫁か。 自分が頭悪いレスしちゃった自覚があるのならすっこんでればいいのに どこまでも見苦しいな。
しったかして引っ込みがつかなくなったんです>< ゆるしてくだしあ
>>33 なんでこんなネタレスにマジレスできるの?
落ち着けよw
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/14(月) 15:13:10 ID:Xc2xyH/r0
見えない敵と闘っている寒い社員が居ると聞いて飛んできますた。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/15(火) 02:35:29 ID:7b8gHdnf0
この西川って記者、『ネイティブコントラスト』の使い方間違ってないか?
とくにおかしな記述は見当たらないと思うが。
> 【台湾】CMEL、3.5インチAMOLEDパネルの生産を検討
> DIGITIMESによると、Chi Mei EL(CMEL)社長のPeter Chen氏は、
> 3.5インチのアクティブ型有機EL(AMOLED)パネルの生産を検討
> していると語った。iPhoneなどの携帯機器で需要が拡大している
> 3.5インチクラスを狙うという。
> CMELはすでに、2.2インチと2.8インチのAMOLEDを生産しており、
> 2008年第2四半期には4.3インチを出荷する予定。現在の生産数量
> は月15万個で、次の生産ラインを2008年9月に設備を導入し、年末
> に量産を開始する。
> 同氏は、CMOから低温Poly-Si TFT(LTPS)基板の供給を受けてい
> るが供給がタイトのため、現在の歩留まり60〜70%を向上させるこ
> とが重要としている。
http://www.displaybank.com/jp2005/news/index.php?chk_date=2008-01-18
>>38 この偏光板やカラーフィルタの精度向上・改良で、
カタログスペック云々より、現行液晶パネルにある
干渉によるギラギラ感が低減されればよいのだが。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/01/20(日) 17:57:44 ID:XQ9WJm+m0
有機ELの大型化もう理論的にはもうできてるとか経済紙にかいてあったようなのがあった気が するけど
試作品はできても展示に耐えられるレベルじゃないし、まして量産できるわけじゃないし とりあえず日経は技術系記事は信じない方が吉
あ、そういえば日立のWooo携帯はサムスン有機ELからIPSへ切り替えたな ceatecで展示していた奴か
単にOLEDと液晶の2モデル出すだけだろ。 三洋の54SA/61SAみたいに液晶からOELDに載せ替える例もあるわけだし。
ここも低調になってきましたね なんとなく次世代の頭打ち感があるからかなあ
XEL-1が発売されて盛り上がったけど、その後は特記する情報ないし 27はガワを変えたけど、パネル自体は以前のと同じとのことだし FEDは相変わらずFEテクに出資してくれる会社がないので量産化など難しいし いや、ほんと、東芝が出資してくれるといいと思うんだが
FEDは入力:HDMI端子×3のみ、のシンプルなディスプレイとして欲しいな。 画素数は1920*1200で、PCを繋ぐもよし、PS3を繋ぐもよし、BDレコを繋いでTV代わりに使うもよし的な。 今年度中に50インチ100万までなら買うかも。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/02(土) 09:56:52 ID:ZNCHJuIi0
表面は東レの高級フィルターくらいにしてほしい
東レの高級フィルターに使われているARコートは俺も好きだ。 パネル表面をああいう風に仕上げたディスプレイがあってもいいと思う。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/02(土) 15:32:59 ID:ZqvwyXza0
春にFPDの展示会があると思うが、それまでは目新しいニュースは期待薄かな。
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/04(月) 12:40:30 ID:7PvL6iFd0
篠田さん、頑張っているなぁ。 夫婦で力を合わせて、第二の人生にベンチャー起業なんて大博打を打てるのはカッコいいぞ。、
篠田プラズマのPTAはチューブ径=画素ピッチとなるので150型以上が 前提となり極めて限定された市場でしか勝負できない。 そしてそんなささやかな市場を手負いの松下プラズマが物量投入で 情け容赦なく叩き潰す。 この世は無常だな。
キャノンがSED株式会社って社名で期間社員を募集してるんだが まだ、SEDを諦めてないのかな?
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/12(火) 18:36:06 ID:ee6CfNF30
正直SEDには既に誰も興味ないと思う
手頃な価格で出るのが確実で画質も予測可能な薄型高コントラストプラズマと 手頃な価格で出るのか不明で画質も予測不能なSED 正直俺も興味は有機ELやLEDアレイに移ってる。
いや、それはリアプロだからw
レーザーっていう単語だけで何かすごそうと脊髄反射するんだろうけど、 クソ眠たいリアプロで、光源の電球がレーザーに置き換わっただけ。
SXRDの光源がレーザーになっていれば…もう遅いけどな。
LEDでもよかったんだがな…
220億だと小さい気がするなあ。 他社の液晶への投資額を見たあとだとなおさら。
Cellに500億も投じたのにな
研究用施設みたいなものだから 大量生産してコストダウンを狙う垂直型大型生産工場との投資を一緒にしてもね〜
>>73 しかし、サムスンは小型とはいえ量産に入ってるわけで、
有機ELを待ってる身としてはもっと早くという気持ちは強いわけです。
今からケータイ用などの2〜3インチ小型で市場取るのは無理という判断じゃないかな? 日立や東芝でさえ有機EL液晶はサムスン製だし
ある程度の規模の量産技術の確立のためだからね。 これを一度やってみて大規模な工場を建てるのに必要な データのフィードバックを得てから、本格的に金をぶち込む。
SEDさん、ご冗談でしょ
ソニー、シャープから液晶パネルの調達検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080223-OYT1T00227.htm ソニーがシャープから液晶テレビ用パネルの調達を検討していることが23日わかった。
ソニーは、2008年度にもシャープの亀山工場(三重県)から大型パネルを調達するほか、
09年度に稼働するシャープの堺工場(堺市)で製造する「第10世代」と呼ばれる最新の
パネルを購入する方向で交渉を進めている。
ソニーは現在、韓国サムスン電子との合弁会社からパネルを購入しているが、北京五輪を控え、
薄型テレビの需要が世界的に急増しているため調達先を拡大する。
シャープは、基本合意している東芝に加えソニーにも供給することで、堺工場建設に投資した
3800億円の早期回収を目指す。
08年度の液晶テレビの世界需要は1億台を突破する見通し。
ソニーは、08年度の販売台数を07年度見込みの1000万台を上回る1500万〜2000万台前後に
拡大する計画を策定中だ。
液晶パネルを巡っては昨年末以降、松下電器産業、日立製作所、キヤノンの3社が連合を結成したほか、
東芝がシャープから調達することで合意するなど提携の動きが加速している。
(2008年2月23日12時27分 読売新聞)
_. | \`ヽ、| \, V `L,,_ |ヽ、) ,、 / ヽYノ / r''ヽ、.| | `ー-ヽ|ヮ | `| |. | ヽ、 | ヽ - ' ゙ `` ‐ 、_ノ,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | ┼ヽ -|r‐、. レ | | | | ', / / l .l. d⌒) ./| _ノ __ノ
共同出資までしたかあ… これはソニーの有機ELもここで生産する腹積もりかな? こうなると、有機ELは ・ソニー、出光、シャープ、パイオニア、東芝 ・松下、日立、キヤノン の2陣営に分かれそう。
サンヨー、ビクター、三菱、オリオンはどっちの陣営?(´・ω・`)
試合終了陣営
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/02/29(金) 02:27:56 ID:ldFvqGRd0
>>72 台湾の台南にある小さな会社が開発販売していたプロテクターと同じ
ようだけど随分高いな
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/02(日) 10:36:42 ID:A6AHjuit0
エプソンがどういう動きをするか興味深いな。 諏訪で当分孤高を保ち、信玄を倣うか。
エプソンに是非作って欲しいものと言えば.... 7型フルHD液晶のフルセグポータブルTV! 7型フルHD液晶のポータブルBD! 7型フルHD液晶搭載のノートPC!
パイオニア、プラズマパネル生産撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080304AT1D030DH03032008.html パイオニアはプラズマテレビ用のパネル生産から全面撤退する方向で最終調整に入った。
競争激化で赤字が続いているため2008年にも自社生産を中止、松下電器産業からパネルを
調達してテレビの組み立てに特化する見通し。
パイオニアの撤退により、国内でプラズマパネルを生産するのは松下と日立製作所の2社に
集約される。
週内にも発表する。
パイオニアは現在42、50、60型のプラズマパネルを生産し、全量を自社のテレビに搭載している。
年内をめどに生産を中止、パイオニアの技術を盛り込んで開発したプラズマパネルの生産を
松下に委託する方向で交渉している。
πのプラズマはいつまで手に入るんかな 購買意欲を煽る大掛かりな釣りなら面白いんだが
ほしゅ
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/20(木) 19:15:57 ID:gLN5VEmp0
ここは実質38スレ目ということね。了解。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 01:10:57 ID:16rtXyZg0
売らぬなら売るまで待とうSED
oha
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 09:21:35 ID:j8z0reaO0
見たくなったらすぐSEDです
>>100 #「あまりカメラを動かさないでください。」
#「液晶は静止画がキレイなんですから」
液晶に合わせた不自然な色の番組を放送されても他の方式で見ている視聴者からすれば迷惑だよなぁ。 第一、同じ液晶でも各社各自が放送にあわせていろいろな方向から「絵作り」しているのに、独善的に ♯の糞画質に最適化されてしまったら他社の液晶では絵が破綻する。 性能の悪い液晶では放送に合わせる事が出来ません。って無条件降伏を宣言しているような物だ。 プラズマが2桁で伸びているのも頷ける。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/26(水) 13:23:18 ID:ApxIcwcW0
ブラウン管だよなぁ、やはり
いやいやFEDでしょう。今更磁気に歪む資源無駄使いのブラウン管には戻れない。 有機ELでも今のデジタル放送程度はカバーできそう。
FED 売ってない SED 売ってないしキヤノじゃ期待薄、まあ三星なら少しは希望があるかもねw 有機EL ちっこくて話にならない 液晶 あと3年はこいつかね、つまらんが PDP メーカ絶滅寸前 リアプロ メーカー絶滅寸前 レーザTV 期待外れ
そんな上から目線だったら持ってるのは当然トリルミナスLEDだよな。
家はキドカラーだよ
キダタローにみえた
>>103 おまえ見出しだけで中身読んでないだろ。
>一方、プラズマテレビは32.5%増の7万台。43型以下が40.1%増の6万3000台と、
>出荷台数の9割近くを占める結果となった。
>44型以上は12.7%減の7000台となり、縮小傾向に歯止めがかからなかった。
もはやバーゲン専用、貧乏人専用なわけよ。
>>110 プラズマテレビ全体の出荷が32.5%増えたなら
43型以下が9割でも2桁増に変わりは無いだろう。
しかも液晶より高いプラズマのどこが貧乏人専用なんだ。
頭のねじ飛んでんじゃない?
液晶が画質に無頓着な情報弱者向け投売り商品って事に変わりはないが。
>>111 一般家庭がみんな暖色蛍光灯使ってるわけじゃなかろうに・・・・。
白色だったら液晶で十分だよ。プラズマは暖色〜暗室向け。
狭い部屋に白色蛍光灯を5,6本常時点灯なら液晶でも良いかもね。 甚だしく電気の無駄使いだが。 映画見る時やまったりする時も蛍光灯つけっぱなしで見なければならない液晶より 普段から綺麗で明かりを落とせばより映えるプラズマの方が良いね。 蛍光灯点けっ放しで映画見てたらムードも出やしない。
まあとは言え、PDPが液晶に駆逐されつつある状況には変わりはないけどね
結局安いモノが勝っちまうのか・・・・最近高級志向になってきてると思ったのに
逆でしょう。 大型では液晶の方が高価なのにPDPを圧倒してるわけだから。
次の買い替え需要の時期が来たら、プラズマに流れる可能性はあると思う。 液晶26インチ以上は見るに耐えないという人が続出するかも。
次の買い替え需要の時期には大型以外のPDP自体が消滅してるんじゃね?
プラズマはFullHDにできるのが今のところ42型以上しかないのが売り上げ低迷のひとつの理由だろうね 家庭環境もあるし6畳8畳に置きやすくて安い37型ぐらいが選ばれて、 店員にFullHDで綺麗ですよと唆されるんだろうな
フルHDに無理なく出来る43型以上が全然売れてない。 暗い、高い、重いの3重苦を解消するまでは苦戦が続くだろうね。
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/28(金) 06:37:46 ID:S0G4ZBGrO
SED発表あげ
>>119 低消費電力と低価格だろ。液晶が財布握る主婦層に選ばれる理由は。
PDPは発光効率2倍になるんでしょ? 表の保護ガラスも一枚減らすらしいし、重さはともかく消費電力で液晶の優位性って続くのかな? 少なくとも自分は北京に合わせてパナのプラズマに決めた。 アスリートの動きは速いからね。
>>123 もうなってるよ、発光効率。
年間消費電力 50V型 42V型
PZ750SK 509kWh/年 455kWh/年
↓
PZ800 432kWh/年 386kWh/年
ドライブ回路、チューナー、アンプなどは変わらんだろうけど
こんなもんかの〜
プラズマの場合1080パネルと720(768)パネルで消費電力がけっこう 違うな。720パネルの方は年間電力が液晶とあまり変わらないレベル
そりゃあ、画素が半分だし
>>124 まだ移行段階だからでしょ。
それにコントラスト3万対1?にする為に最大輝度を上げているとも聞く。
液晶と同等のコントラスト比まで最大輝度を下げた設定にすれば現時点でも消費電力は少ないかも。
プラズマは暗い映像だと液晶より消費電力低くなるよ。 液晶はバックライト常時点灯だからどんな映像でも消費電力あまり変動しない。
大半のTV番組は明るいシーンがほとんどだけどね。
>>124 あくまで効率の話だからね。
それを最大限に生かせても「輝度2倍」と「消費電力半分」は両立し得ないのよ。
まあ現実にそんな極端なことをすれば「寿命半分」になりかねないから革命的な
製品がいきなり出てくるわけではない。
それに今までも新工場ができるたびに技術的なプログレスはあったわけだから
今回だけが特別というわけでもない。
まあオーバーなアピールをしなきゃならないのは社内的な事情があるんだろうなあ。
>>111 いまどき20万も出せばフルHDモデルが買えるのに差額を惜しんで720Pで満足して
るようなしみったれた貧乏人しか買ってないというのを数字が物語っているわけだ。
そういうショボい事実の前にはどんな虚勢も無駄。
すべては記事を読み飛ばしたお前の低脳が悪い。
そもそも次世代スレにそんなショボい話を持ち込むな。
液晶はスレ違い。スレタイくらいは読めよクズ。
現行を語らずして 次世代を語られようか
次世代は出ずプラズマは絶滅という最悪のタイミングで買い替えのタイムリミットが迫ってるので イラついてるんだよ
どうせつなぎなんだから、液晶でもPDPでも好きなの買えよ
つなぎにしても酷すぎるという話をしている
つなぎの話をしているのはここの住人ではなく年度末にふぁびょったプロだけどね。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/03/31(月) 17:23:36 ID:5oy/1KhN0
>>138 >普通のテレビで見ると縦長の画面が2つ並んで映る
3D鑑賞時、横ピクセル数は960(720?)だということか
三菱電機、ヤンキース新スタジアムにフルHD「オーロラビジョン」を受注
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/03/news031.html 三菱電機は4月2日、米大リーグ、ニューヨーク・ヤンキースの新スタジアム用大型映像表示装置として
「オーロラビジョン」を受注したと発表した。新スタジアムは2009年4月に完成する予定。
17.92(縦)×30.72(横)メートルの「1400型」。高輝度LED(5000カンデラ/平方メートル)を採用し、
画素ピッチ16ミリで1120×1920ピクセルのフルHD表示(1080P)に対応する。
大リーグスタジアムのスクリーンとしては、16ミリピッチで初のフルHD対応になるとしている。
現ヤンキー・スタジアムには1983年に初号機を納入し、現在も「オーロラビジョン」が採用されている。
> 高輝度LED(5000カンデラ/平方メートル)を採用し、画素ピッチ16ミリ ふつーの3LED方式やん
>>142 カシオのEX-F1が欲しくなったよw
てか、ハイスピードカメラって業務用専用で数千万とか出さないと買えない物だと
思ってたが、10万円で買えるってスゲー。つか、買ってしまいそうな俺ガイル。
1200fpsでは336x96になってしまうわけだけど、1200fpsってのが 他にないからこんな低解像度でもちゃんとセールスポイントになってる。 こんな仕様はなかなかの英断
携帯電話にこの機能搭載したら 一億総ハイスピードカメラ時代はじまるな
パンツァーが増えるに違いない
1200fpsって人間が事故って死にそうな瞬間くらいに発揮される情報処理能力だな。
240fpsでは殆どの人は残像を感じられなくなるという研究結果がある ceatecでの240fps駆動GT5Pは感動した。 FEDが実用化され、一般人が買える値段になるまで降りてきて欲しい 本当にキヤノン、FEDに投資しろよ。SEDは無理なんだから
でも240fpsの動画を撮るのに何年かかるのやら。 ゲームでは60fpsが限界(PCなら90,120はいけるかもしれないが)、テレビなんて未だに30fpsなのに。
240って話がよく引用されてるけど、 真無限fpsと240fpsを見比べたらほとんどの人が 見分けられると思うんだよね。モーションブラーかけられたら 誤魔化されてしまうかもしれないけど
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/07(月) 22:54:34 ID:VKJv6ZeBO
ソニーのFEDはキヤノンに売却されるんだっけ?
ソニーからスピンアウトしてから方々に売り込んでたけど 結局どこからの出資も得られなかった キヤノンも金余ってんならこっちに出資してやればいいのに
>>151 どこも買う予定が有りませんのでこのままフェードアウトしていきます。
落ち着いて考えてください。
ソニーは将来性が無いと判断して手放しました。
液晶に大金、OLEDに少し、合わせて相当金はあったのに。
また他のメーカーも全く買う気がありません。
買おうと思えばいつでも買えたのにです。
LCDやPDPに大金を追加投資する金はあるのに。
これらの結果がリップサービスでは無い専門家たちの本当の意見です。
夢物語を語るのは本人たちとここの一部だけ。
すくなくともSEDよりは可能性があるだろうにw
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/08(火) 14:11:37 ID:y0mBJI7G0
4/8(火) 15:00-15:30 NHK教育 NHK高校講座 科学はたのしい!「次世代の光 有機EL〜化学〜」 山形大学大学院教授…城戸淳二
教授が増毛してるかどうか確認してくれ
>現場のことを御存じない トップがアホ揃いの東芝だろw
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/08(火) 15:43:26 ID:y0mBJI7G0
トップがアホといえば、パイオニアの可能性もある
おっと日立の悪口は(ry
血液型占いのような、「ニセ科学」を信じちゃいかんな
>>153 >ソニーは将来性が無いと判断して手放しました。
こいうい言い方はどうだろう。開発リソースの分散を避けたかっただけで
原理や技術の魅力が薄かったのとは違うんじゃないか。
それ自体に将来性がなければ単に終息させるだけで、
技術が残りうるような方法を取ったりしないのでは
ソースもない2ch情報を鵜呑みにしてどうする
原理や技術の魅力がLCDやOLEDより薄かったのが事実 100のコメントより実際にとった行動が真実を示す
FEDは今年から放送局にマスモニ用途で売り込むとか言ってたけどどうなるんだ 次世代ディスプレイで一番可能性があるのはこれだろ
どう考えてもOLEDの方が可能性は高い。
マスモニ需要だけだと、莫大な研究開発・設備投資が回収できないだろ?
最近の液晶、プラズマはホントに薄くなってきたね 店頭に行って日立のプラズマが凄く薄くなってて驚いた
>>172 どーでもいいが、EBUのほうの「5.15 Mura」って。
>セットメーカーとの協力を続け 今も協力関係があるってことか。どこのメーカーなんだろう
ソニーじゃん
NHKと共同でスーパーハイビジョンやってたアストロデザインだろ
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/10(木) 23:30:12 ID:8BdVWJYnO
キヤノンが買収する噂は?
そんな噂聞いたこと無いんだが 出所は2ちゃんとかじゃないだろうな
FED展開が早いな
>>175 一応ソニー。いまだ最大の出資者でもあるよ。
>>178 そんな噂はない
ただ願望としてSEDがぽしゃっているキヤノンに出資して貰いたいというレスは私も含めて数回出ている
医療系モニタなら東芝も割とやっているので、こちらの方にも売り込めればいいんだけどね
>>180 早くない。遅い。資金が足りないから、基本的な事以外に手を出せていないし
アップルがディスプレイに興味がある時期にFEDがでていたら、別の展開もあったろうなあ
SEDとFEDと有機ELの中ではどれが一番大画面テレビを作るのに優れているの?
有機EL。
>>183 SED>=FED>>現時点で技術的に厳しい>>有機EL
3Dテレビ発売と聞いて
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/11(金) 00:37:42 ID:S5ZSs3XR0
FED はじまったな。
3DTVって普通の番組を見る時の視野角は大丈夫なん? 左右にずれた位置から見ると解像度は半分になります。とかじゃ洒落にならんしな。
眼鏡掛けなきゃ無理とかじゃ流行らんよ
>>185 商品化の実現度
有機EL>>現時点で発売されている壁>>FED>>>>SED
>>180 ええっー
ストップしたまま何も進んでないけど・・・
>>192 こういう方向は、音響でひたすらSP数を増やす方向と似てる。
そういう方向へは行って欲しくないな。
トランスデューサー(レンズや光<->Data変換)やデータフォーマットを
改善して階調やダイナミックレンジを極めたら、単なる平面投射でも
心象的な立体感は相当なところまで表現できるはず。
まずはそちらの限界を極める方が先
音響は多SPへ向かってしまっていて残念
Rollyみたいな方向はもっと勘弁
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/11(金) 09:18:41 ID:ryJfON3XO
>>173 スシ、カラオケみたいにムラも日本語のまま使われるはず。
歴史的背景はしらんけど。
>>192 液晶シャッター式は、ちらつき過ぎて今ひとつだが、これはいけると思うよ。
ゲーム機で採用して欲しい。
専用メガネ必要な時点で無理ですから だから諦めておとなしく祖国に帰りなさい
メガネ以前に、誰がそのコンテンツ作るん? っていう
CESで3DTVは観たことあるが、 あれはマジで目が疲れる。 まだまだ金出せるレベルじゃないと思ったが…
裸眼で疲れない3Dならkanngeidana
>>199 テレビ番組としてはあんまり役に立たなそうなんだよな立体って。
PCのモニターに採用して地図とか商品カタログに立体を利用した方がいいと思う。
次世代ゲーム機で3Dのゲームやりたい。 ゲームなら最初からCGだし3D化も楽でしょ。 まぁインチ\2,500(フルHD40インチで10万)くらいにならないと欲しいとは思わないけどね。
そもそも立体って意味がよく分からん。360度どこから見れるってこと? まさかよく雑誌についてくる3Dメガネをかけると飛び出る!とかいうのじゃないよな? まぁどちらにせよ需要なさそうだけど
>>204 そのまさか、が秒間数十枚になるだけです
テレビの前に這いつくばればパンツが見えるのが真の到達点
まあ、ソフト次第じゃない?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/13(日) 23:49:36 ID:DZsKUnAZ0
夢見過ぎ。
>>203 次世代ゲーム機で3DOのゲームやりたい。
に見えたw
REALが好き?
筑波万博の日立館で見た3D映像が最強だった。 ハウステンボスで見たのは、片側の映像がうっすら見えてて綺麗じゃなかったな。
>>206 それは背の低い子供から見えるようになるのでまずい。
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/14(月) 18:50:26 ID:hywSNO8h0
俺、立体テレビを買ったら、アダルトコンテンツ見まくるんだ
そういや明後日からディスプレイ2008だね。新しい情報かなんか出てくるといいが。
とりあえず例の業務用の有機ELファインダーを商品化するみたいだね
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/15(火) 09:19:28 ID:2peIXIP20
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/15(火) 13:52:22 ID:5X5S3ziHO
20インチぐらいの有機ELはいつ発売? SEDは出す出す詐欺で終わる?
>>216 こういうのがスーパーハイビジョンの画質で体感200インチ(距離1m)
みたいになれば良いんだけどなぁ。
>>219 サムスンに何を期待してるの?
世界最大のプラズマとか、世界最大の液晶はどうしたのだろう?
嫌韓色が強い2ちゃんねるでサムスンに期待とかお里が知れますよ
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/16(水) 00:02:11 ID:0kPsAT710
NHKの高校講座見たけど、なかなかわかりやすい説明でよかったな。
>>221 サムスンの発表だけの歴史を知らないのか?
>>220 Samsungのロードマップが実現するかどうかはともかく、競争相手は
欲しいね。出来れば、馴れ合いの通用しない海外メーカーで。
>>216 次世代ゲーム機(PS4世代以降)の立体ゲーム用インターフェイスとして
ぜひ開発してほしい。
携帯用に製造するつもりなのかな3.5
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/16(水) 21:41:03 ID:WaIKDsmD0
実物見てきたけど、0.2ミリってことは、2枚を両面表示にして張り合わせても シャーペンの芯より薄いんだぜ びっくりしたよ。
コピー用紙3枚重ね(0.2mm台後半)より薄いんだな
模様替えどころかちょっと触っただけで壊れる商品が世に出るとは思えんな
>>236 ちょっとデザインが変わった
XEL1風になったね
鯖移転
薄いガラスなの? すぐ割れそう。
プラスチックみたいな曲がる素材でも作ってたよSonyは それじゃね?
1mm以下のペラペラテレビって製品化するんだろうか? まあ、あーゆーのを上手く宣伝すれば有機ELの知名度はぐーんと上がるしイメージもよくなるだろうな
>>242 液晶テレビに貼り付けてすごい嫌がらせが出来ます
まぁ、応用性はぐっと上がるよ
今の壁掛けテレビは結構な下準備必要だが
軽くなればカレンダーみたく杭一つで下げれる
マグネットや吸盤でもいけるんじゃ?
問題は電力だが、充電池の開発もまだ終わりが見えないぜ
巻き取り式のスクリーンみたいな形状で、窓枠の上に吊しておけると 省スペースで良い感じぽい。
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/17(木) 22:25:27 ID:BEmrnLAP0
液晶(ソニー)を買うかPDP(松)買うか迷ってます。 1.画質 2.電気代 がポイントです みなさんならどっちを会ますか?
現行商品はスレ違いですよ
>>245 新パネルで電気代の下がったPDPに一票。
液晶とコントラストが同程度になるまで輝度を下げればかなり省エネ。
輝度MAXにすれば液晶には不可能な領域コントラスト3万:1。
液晶と違って部屋を暗くしても黒は黒いまま。
何より液晶の様な変な残像が無い。
動きの激しいスポーツ、北京五輪に合わせて買うのならなおさら。
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/18(金) 01:38:09 ID:fd3XJApn0
>>248 記事のどこをどう読めば今冬発売予定になるんですか?
期限無しの数値目標に意味はない。
とりあえず、VAパネルじゃ原理的に視野角の改善は難しい気が。 256分割して0と1しか使いません、って言うならともかく。
と言いながらID:Jtsi3HmS0もPDPの未来性能を語ってるからおあいこだろ。 そんないいものならもう少し売れてるって。
北京五輪の中止が決まる前に売り抜けなきゃいけないから大変だな
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/18(金) 09:28:32 ID:uwb7VS8h0
>>253 実際中止になったら世界にどんな影響が出るのか見てみたい。
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/18(金) 10:36:47 ID:YUxDn/3j0
>>245 液晶は3倍速か制御付のバックライトが出るまでは無いかな
やっぱ残像が気になるのよね
0.2mmなら爪楊枝で姦通出来そうだな。
>姦通 普段どういう板で書込みしてるんだw
>>245 一番安いXGA解像度のプラズマがいいよ。
ファインテック行ってきた、ディスプレイゾーンはソニーとSeeRealが賑わってた。 特にSeeRealのホログラフィの注目度は凄くてプレゼンの内容も興味深かったけど デモを見るための行列が長蛇の列で1時間待ちだったから諦めた。 酷かったのは松下で、ソニーの有機ELの隣という最悪なロケーションの上に 真っ暗なブースでウリが150インチのプラズマではガッカリ。
てか松下のブース空気の流れ悪すぎて息が詰まるわ 俺は150型より薄型のプラズマのが印象的だったな
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/18(金) 20:17:52 ID:lOG3KEda0
やっぱり有機ELはエロいなぁ。はやく大きいのが欲しい。
150インチともなると値段的にも置き場所的にも 一般庶民には関係がないしな。
>>263 26inchは量産化の目処が立ってないらしいね。
早く技術的なブレークスルーが起きないかな。
>>257 もう薄型化はいいから大型化をして欲しいなぁ
今日行ってきた。金曜夕方のせいかすごい人だかりだったな。 パナのスーパーコントラストプラズマは確かに黒いんだけど 低輝度の階調が無いに等しかったのはソースの問題だろうか。
ソ−スもあるだろうし明るい店頭の画質で判断しちゃダメでしょ。 薄暗くした視聴コーナー見たいな所に置いてある店ならいいけど。
店頭って・・・ファインテックの展示会での話だよ。 もちろん表面反射で顔が見えないくらいの暗室になってた。 30000:1を出すために階調性を犠牲にしてるのかな?って思った。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 08:58:25 ID:hXDUCzL80
ゾウムシの交尾か
>>264 アラブの富豪用
昨年100インチプラズマがなんと600も売れたとさ…
プラズマは低輝度の階調元から良くはない 時間積分で輝度とカラーの調節しているのだから
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 10:34:31 ID:QvToP0sD0
まぁ、暫くは液晶時代が続くね。シャープの次世代液晶は期待できる パネルだと思う。東芝もソニーもパイオニアもフイリップスもLGも シャープからパネル購入しなければ成らんほどの次期高画質液晶が 生産されるのだから。 液晶の技術は更なる発展があり夢のある製品に期待を繋げるのは楽しい。
>>273 > プラズマは低輝度の階調元から良くはない
そうなのか。
階調表現が苦手なのが液晶、優れているのがプラズマだと思い込んでいた。
>>274 > 次期高画質液晶
昨日ファインテックで見た限りじゃ、将来の液晶には夢が持てなかったよ。
有機ELも目新しいものは無かったし。なかなか大きいサイズが出てこないね。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 10:54:39 ID:dQnjqx210
有機ELは小さ過ぎるし、ブラウン管に替わる技術が未だにないんだよね。 テレビ暗黒の時代はまだまだ続く。
>>275 液晶はバックライトが常に光るので最低輝度がかなり上になるが
階調自体は表現しているよ
ただ前述したようにクロがグレーっぽくなる
しかしながらリビングの明るさでは気づけないのもまた事実
ソニーの開発速度次第で ハゲ教授が進めている白色有機ELバックライトが早めに普及する可能性もあるな 液晶に組み込めば製品化自体は楽 LEDバックライトとある意味同じだ
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/19(土) 12:02:26 ID:MxoJA8FZ0
高精細化には2つの方向がある。ひとつは大型テレビの高精細化、もうひとつは小型テレビの高精細化。 高精細の小型テレビには大型テレビとは別の魅力がある。こちらにも力を注ぐべき。
>>276 ここ5年間は未来に夢も希望も持てない真の暗黒時代だったけど
ファインテックで有機EL見たら希望が湧いてきた。
ハイコントラストで残像も無くて、画質はトリニトロンと比べても遜色ない
しかもアパーチャグリルの弱点であるダンパー線も歪みの心配も無い
寿命と解像度の問題がクリアできれば、やっとCRTディスプレイを卒業できる
聖火リレーのスポンサー(長野)
コカコーラ(アメリカ)
サムスン (韓国)
レノボ (中国のパソコンメーカー)
(17日、日本コカ・コーラとレノボ・ジャパンは広告車参加を辞退、サムスンは当初から参加を見合わす)
【北京五輪スポンサー企業】
http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/ -------------------------------------------------------------
【ワールドワイドパートナー】12社
コカ・コーラ Atos Origin GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン コダック lenovo
Manulife マクドナルド OMEGA
Panasonic SAMSUNG VISA
-------------------------------------------------------------
【JOCのオフィシャルパートナー】
MIZUNO DESCENTE
アシックス 味の素 コナミ
Kubota 読売新聞 ウイルコ
野村ホールディングス 佐川急便 National
ExcelHuman 丸大食品 KIRIN
TOYOTA DOCOMO YAHOO!JAPAN
JAL ANA LOTTE
intelligensce 日清食品 トーヨーライス
AIU はるやま エステティックTBC
>>280 ブラウン管は確か1万5000時間〜1万8000時間(トリニトロン管でも1万3000時間)だった気がする
だから寿命は問題ないので、あとはサイズだな
それとHDMI端子を増やしてほしいくらいか
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/20(日) 09:15:50 ID:Tgh05XMiO
昨日初めて有機ELが置いてある量販店に行って来たが、画質はホントに液晶プラズマの比じゃないんだね。 奥行き感が全然違ってた。 ホントに綺麗だった。 ソニーが27インチの量産化に成功してそれなりに売れれば、さらなる大型化と液晶プラズマ並みの寿命を可能にする技術革新が期待出来るんじゃないかな? 2011年までになんとか37インチで30万代になってほしい。
俺も見たけど、液晶とそんなに違いは感じなかった。むしろ残像が予想外にあってがっかり。 他の客も見向きもしてなかった、ヨドバシで。
それは目が悪いんじゃね? 少なくとも黒の表現力は段違いだと思うが。
単独で置いてあると、液晶との比較が難しいからあんまりわからないね。
液晶との違いは色 液晶は白っぽい 両方並べて違いがわからなければ目が終わっている
有機ELは鮮やか過ぎて嘘っぽい、という人がいるくらいだからねぇ。
だから、並べて置いてないんだってば。
並べて置いてあるとこい
次世代なのに隣どおし並べて比較しないと わからないようなレベルでいいのか? もっと圧倒的な違いを期待してるんだが。
従来の液晶やプラズマがかなり良くなってきてるから、もはや一般人レベルでは圧倒的な違いは出せないと思うよ。 色表現に関しては、美味しんぼと同じで、分かる人には分かるというレベルだし。 ただし40インチ以上の大画面液晶は残像が酷いのは今も素人でも分かるレベルだから、これだけは解決して欲しい。 11インチくらいの小画面では液晶の残像もほとんど分からないから意味ないけど。
地デジじゃソースが糞で比較にならないかも知れないけど、 PS3のゲームをやれば一般人でも一発でわかる。 プラズマと液晶ですら違いすぎて話にならない。それが有機ELならなおさら。 液晶でGT5PとかCOD4をやってみなよ。酷い残像で映像酔いするから。
いろいろ生意気言ってすいません。 ブラウン管14インチしか持ってないです。
>>291 ファインテック見た限りでは液晶、プラズマとは圧倒的な違いが有ったよ 特にPC用途みたいに至近距離で見ると完全に別世界 まるで写真を見ているかのような有機ELに対して、液晶はムスカ状態、プラズマは鏡。 現状ではフルHDの4分の1の解像度しかないのにあの画質が表現できてる フルHDに対応すれば液晶、プラズマなんて誰も買わないだろう。
>>292 液晶はFCCLバックライトを使う限り白が緑被りする
光源の特性だから抜本的解決は不可能
最新モデルでもXEL1とならべると一目瞭然
LED光源でも3色方式じゃないと同じ結果になる→コストバカ高
プラズマは原理上階調表現に限界あり
> LED光源でも3色方式じゃないと同じ結果になる→コストバカ高 ここはかなりのスピードで解決される気がするけどなー
>>285 先入観なしの人が見れば液晶の方が黒はしまって見える。
色眼鏡で見ると真実が見えてこないよ。
ヨドバシ程度の環境下でのコントラスト値を知ってるのか?
>>298 なら真実とは何か100文字以内で回答してくださいな。
>>299 読みゃわかるでしょーよ。
日本語が不自由な人なら言ってくれ、全部ひらがなか英語で書くから。
284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 11:05:21 [朝] ID:n80+/O6F0 (PC)
俺も見たけど、液晶とそんなに違いは感じなかった。むしろ残像が予想外にあってがっかり。
他の客も見向きもしてなかった、ヨドバシで。
285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 11:09:25 [朝] ID:tZ9R5Aql0 (PC)
それは目が悪いんじゃね?
少なくとも黒の表現力は段違いだと思うが。
298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/04/20(日) 15:43:22 [昼] ID:M3QR3+9v0 (PC)
>>285 先入観なしの人が見れば液晶の方が黒はしまって見える。
色眼鏡で見ると真実が見えてこないよ。
ヨドバシ程度の環境下でのコントラスト値を知ってるのか?
>>301 要するに色盲か相当な白痴ってこと、2chの中だけでも夢見させてやろうや
有機ELってまだ見たこと無いんだけど、 ID:Cfm4JPH/0みたいのが評価してるところを見ると まだまだがっかりな性能なのかなと思っちゃう。
有機ELはソースを選ぶ。 液晶、プラズマ以上に。
有機ELの能力を実感するには相撲の取り組み前の俯瞰画像なんかが
わかりやすいだろうな。
土俵外のフォーカスの来てないとこの画像で比べると
プラズマ:ぼんやり
液晶:薄ぼんやり
有機EL:くっきり
プラズマや液晶だと表情や仕草がわかるのは砂かぶり程度だが有機EL
だと枡席の客まで確認できる。
撮ってるカメラマンも出てきた画を確認したらビックリするんじゃないかな。
そんなわけで業務用のカメラに搭載されるようになると出てくる画すら変わる
だろうからむしろそっちの方が楽しみかもな。
>>285 むしろ人間の知覚を超えた残像を認識できる神級の視力の持主かもw
>>303 ひとつだけ言えるのはID:lqRM071A0みたいな電気屋にすら行ったことのない
ヒキコモリには何かを語る資格すらないと言うことだ。
年末あたりと違って今は普通においてあるしね。
>ひとつだけ言えるのはID:lqRM071A0みたいな電気屋にすら行ったことのない >ヒキコモリには何かを語る資格すらないと言うことだ。 >年末あたりと違って今は普通においてあるしね。 田舎の小さい電気屋には置いてないお
>>303 有機ELといってもいろいろあるけどソニーの11インチのことだったらかなりいいよ。
でもまだ小さいし画質自体も万能では無いさ。
特に電気屋での状態は能力半減で大したことは無いよ。
周りが明るすぎるしデジタル補正バリバリ色ギトギトで設定されているからな。
パネルとは無関係にソースによってはノイズだらけで残像っぽく見えるしな。
家の照明に合わせてセッティングしなおせばかなりいいよ。
が、まあピントが合ってない所はボンヤリが自然だと思うがその部分もクッキリが好みの人もいるみたいだし。
デジカメが主流の世の中だから動画も化粧画質が人気の傾向なんだろうな。
XEL-1、某解析結果では 明所コントラストは最新タイプの液晶には勝ってない。 トップエミッションなので表面電極で外光が反射されてる。 一応最表面に高価なAR層を奢っているようだが、 内層に入り込んだ光は如何ともし難いようだ。
液晶って、赤の発色が良くない 赤のつもりでも、夕陽みたいな「とても濃いオレンジ」ぐらいにしか見えない 有機ELだと、トマトみたいなくっきりとした赤に見えるが、「どぎつい赤」に見えるかもしれない
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/20(日) 23:13:46 ID:CFWKv1E90
確かに放送番組をみてえらい鮮やかな色に吃驚した。 色度がNTSC比どれぐらいか知らないけれど、NTSCを超るはず ないから送りの絵に近いかもしれない。どぎついと思うのが 本当の色で、オレンジにならされた目が怖い。
俺のハーレーを綺麗に映さないディスプレイは次世代失格。 やっぱELだよ。 HDビデオカメラで撮った映像を持っていって片っ端から試したが、EL以外は銀色に輝く俺のハーレーではなかった。
アンチ液晶なだけで次世代ならなんでも素晴らしく見えるって感じ? 空腹は最高の調味料ってか。
>>313 そりゃ日本食(ブラウン管)から、アメリカ産牛肉(プラズマ)や、中国野菜(液晶)じゃなぁ・・・
飛びついたはいいが、代償がな・・・
難しいことは分からん素人だけど 明るい店頭で見て綺麗だと思ったけどなXEL-1 何かキラキラ感があって 数値の上でで負けてると言われても何となく腑に落ちないのだけど それとも綺麗に見えたのは単純にパネルが小さくて解像度が高かったからなのだろうか
小さい画面だとソースの粗が目立たない、というのはあると思う。 色味なんかは大画面になっても印象変わらないだろうけど。
XEL-1と液晶じゃ、発色も全然違って見えたけどなあ。 XEL-1を見たあとだと、液晶がえらくぎらついて見える。
>>309 某を脳内に置き換えると、>308の文が理解しやすい。
世の中テレビは薄型一辺倒だから、 ホロ3Dは普及しないだろうな〜 携帯ゲーム機とかなら需要があるかもしれんが。
賢狼ホロ3D
臭いがツーンとしているからツンデレなのか
324 :
323 :2008/04/21(月) 14:17:50 ID:vxdFUet00
誤爆スマソ
>>321 ファインテック2008を見た限りでは、SeeRealテクノロジーのホログラフィの注目度は凄かったよ
従来の2Dソースの3Dはソースの位置が変わらないから回折角が大きい所為で
目が疲れやすいのを改善したらしい、演算処理技術も進歩していて
演算量が今までの1万分の1程度で済むそうだ
今すぐにとはいかないだろうけど、20〜30年経てばディスプレイは2Dから3Dに移行するのでは?
用途にもよんだろ。 100年たっても2Dの静止画ディスプレイすら消えるとも思えないし。
昔のSFで描かれている未来では奥行きの深い表示装置が 使われてたりするし、ぶっ飛んだ技術があふれている世界で 公衆電話を探していたりする
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 22:57:51 ID:IXHdAk+uO
>>320 XEL-1の同一画面内のコントラストは、数千対1だって
ソニー自らが言ってたじゃん。数値上はプラズマに負けてるぞ。
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/21(月) 23:00:38 ID:mK0ndJ9X0
>>328 逆に言うと何が幸いして俺には綺麗に見えたんだろうか
次世代ディスプレイっていう売り文句による後光効果とか
無きにしも非ずか
>>331 やはり黒だと思うよ。液プラはバックグラウンド光があるのでピーク輝度でしか色の純度が出ない。
NTSC比150%出せたとしても低階調ではグレーが混じるのでNTSC比10%未満の曇った色になる。
XELはピークから黒まで全階調でほぼNTSC比100%維持できるから、自然な色あいが出せるんだと思う。
なんかさ、最近のドラマとか CM って彩度あげまくって どぎつい色に加工してある映像が多くないか? 夕焼けのシーンとか黄色いセロファンで無理やり 色つけたみたいになってたりするし。 一昔前の液晶みたいな発色の悪いディスプレイに あわせてあるのかな?とか思っちゃうよ。
2chの中なんかじゃなくて、店頭での人気状況がすべてをあらわしてると思うが・・・。 それよりも、時間積分型ディスプレイは正直CRTなんかと比べるとまだ残像については改善の余地がある割りに、 倍速や黒挿入といった技術が現状ではほぼ絶望的なのがつらいな。
明所だと黒の締りより原色系の鮮やかさのほうが効果が大きいと思う。 色再現性は外光反射の少ない液晶のほうがむしろ有利なわけで(明所に限る)。 あとは画面の小ささかな。 粗が目立ちやすい大画面で評価したいところ。
有機ELが素晴らしいことに異論はないが、問題は大型化と価格だよなあ。 本当に液晶の製造設備やノウハウが生かせるなら安くなるかもしれないが。。。 それなら今だってもう少し早く安く作れそうなもんだ。 ネックは液晶と共通ではないところにあるってことだよな。 画質で劣る液晶がCRTを駆逐したように、ユーザーは画質で選ぶわけじゃ ないことは明らか。 画質以外で、有機ELvs液晶は、液晶vsCRTほど圧倒的な差は無いしな。
1mm以下に薄く出来るといっても、TVとして使うなら筐体強度が必要だから 他の方式と変わらない厚さになってしまうしな
フィルムの様な有機ELならガラス使わないし、強度も十分。 画鋲で止められるほど軽い。 ガラス板からの脱却が次世代ディスプレイとして生き残る重要な要素になるかも。
壁に貼るタイプで売り出すなら大型化が重要なんじゃないかな。 壁に下敷きみたいなのが貼ってあったら何かすごくショボく見えそうだ。
曲げの反復に耐久性があるものは民生量産品では 当分というかずっと無理なんじゃないか?だとしたら 平面性維持にポスターフレームくらいの厚さは必要だろう
例の薄い有機ELをフルHDにして、アルミ合金の板に貼り付ければ、壁掛けテレビの出来上がり。 電源とかチューナーとか入力端子は別の箱にして下に置いとけば、箱とディスプレイを繋ぐケーブル一本でスッキリ。 FHDアクオス初号機を壁掛けにする為に壁を交換し、極太ケーブルを通す穴を開けた頃が懐かしい...
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/22(火) 23:48:25 ID:L9Dv7ZfDO
ディスプレイ展で、SEDは前日に不具合で撤退したらしいな
貼り付けテレビ
高い金出して買った壁貼りテレビが ポスターやカレンダーのごとく風で破れたら鬱だな
さすがに画鋲やフックで壁掛けにしろとはいわないが、 天井に届くツッパリ棒を立てて、そこに掛ける位はできてほしいな。 壁に穴あけなくていいし、模様替えで移動も簡単だし、 テレビスタンドのように重くて足が邪魔だったりしないし。
有機ELはフォーカスが言い訳ではない。固定画素なんだから液晶と同じ。こんなの当然。 なぜくっきり見えるかというと、小さい方向へリサイズしているから。するとカメラの境界線上のボケがなくなりすべてがしゃっきりする。 液晶でもこれは体験できる。 つーかエンコしてるやつにとっちゃ常識。 縦横2分の1にリサイズすればものすごくしゃっきりする。解像度減ってるのになんとなくくっきり綺麗に見えるんだよね。
以上、27inchのフルHD有機ELを見たことない人の意見でした
というか有機ELの美点としてフォーカスがいい!なんて誰か 語ってたか? 有機ELの美点は色や階調やざらつきのなさや それらからくる質感や奥行き、そういったものじゃないのか
有機ELの能力を実感するには相撲の取り組み前の俯瞰画像なんかが わかりやすいだろうな。 土俵外のフォーカスの来てないとこの画像で比べると プラズマ:ぼんやり 液晶:薄ぼんやり 有機EL:くっきり 土俵外のフォーカスの来てないとこの画像で比べると 土俵外のフォーカスの来てないとこの画像で比べると 土俵外のフォーカスの来てないとこの画像で比べると
有機ELの最大の問題点は、性能じゃなく製造技術。 今の30インチ前後の試作品って、3インチ程度の小型用製造技術で 無理やり大型のものを製造してるから、そのままではとても量産できない。 液晶とちがって最初のハードルが高い(液晶登場時は32インチでも超大型だった)から、 大型TVが量産できるところまで行くか非常に不安。 大型の量産に向いた製造技術で今の画質が維持できるかも未知数なんだよなあ。 杞憂に終わってほしいが・・・
いずれにしろ有機ELは液晶とは5年はまともに競合しないよ PDPも5年後にはパナが細々作ってる状況だろうね 液晶は42インチがメーカー品でも10万前後になって低所得層も含めて大衆化してる
>>350 何が言いたいのかよく知らんが実際そうなんだわ。
俯瞰だからカメラマンは全体にフォーカスを持ってっているんだけど
PDPや液晶は画作りで誤魔化してるからそういう部分は飛んでしまって
ほとんど視認不可能なわけよ。
これは感覚の問題だから実際に見てみないとわからんだろうね。
ま960×540のXEL-1が1,920×1,080のフルHDモデルに映像表現で
勝ってるなんて現物見るまで俺も考えもしなかったし。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/23(水) 23:46:40 ID:/05pydJaO
>>353 フォーカスが来てないのにくっきり見えるだなんて、
XEL-1がいかに映像を加工しているかの証明にしかならないと思うが。
加工してフォーカス良くなるならそっちの方が良いな。
全体にフォーカスがあってるのに立体感を感じる、ってのも凄い感性だよね。
リサイズの力は偉大だよ。 スーパーハイビジョンで撮影してフルHDになおせば現行液晶だってフルHDでくっきりしゃっきりだ。 単純なフルHDなら有機ELに映しても液晶と変らないしな。(物理的に変るわけがないのだから当然だけど)
> 単純なフルHDなら有機ELに映しても液晶と変らないしな 本当に実物を見てそう思ったの? 実際にどの液晶と比べてそう思えたのか知りたい
>>354 おまえ加工の意味がさっぱりわかってないな
言葉遊びは、どうでも良いよ。 とにかくあの立体感は、圧倒的。
どっちにしろ、50インチ以上をインチ1万ぐらいで作ってくれないなら、有機ELなんていらんわ。
27インチはフルHDってことで買うけど
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/24(木) 03:32:37 ID:HyiloEeWO
フォーカスが合ってないのにくっきりって… シャープネスを上げてるだけじゃねーの? それにしても、元のソースに無い情報が表示されるのはおかしいけど。
PDPや液晶だと元のソースの情報が殺されてるって意味で取ってくれ。 同一ソースで比べれば一発でわかることだが見たことのない奴に説明するのは難しい。
>>364 > PDPや液晶だと元のソースの情報が殺されてるって意味で取ってくれ。
> 同一ソースで比べれば一発でわかることだが見たことのない奴に説明するのは難しい。
レファレンスモニタがないなら
PDPと液晶だとピンが来てないところがそのまま見えて、
ELだとそこがシャープ、というときにどっちの問題なのか
わからんと思うが。ELがHDでないなら尚更。
まぁ今の地デジのカス画質を見るには補正は必須なんだよな
サラウンド音声がロスレスをオプションに加えたように 映像もいつかはロスレス(かそれに近い画質)を選べるように なるだろうけど、当分の間は無理だろうな
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/24(木) 23:11:42 ID:MAz44xHQ0
パイオニアとの提携は松下より、日立がやらなければならないことだったのに。 日立のプラズマ持ってるけど、日立は早晩プラズマ撤退だろうね。
たしかにな。つかこのままいくとあそこのTV事業自体下火になりそう。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/25(金) 01:10:01 ID:0mqKz+Y60
画質最優先で考えると、液とPDP以外では有機ELかFEDなのか? 液晶では#よりソニの法が絵作りがうまいよね? パネルよりも画像エンジンのほうが画質に左右されると思うんだが(液)
> 【韓国】LGD、4月中に19.8mm厚の42インチテレビ用LCDパネルを量産開始
> LG Display(LGD)は、今年4月内に厚さ19.8mmの42インチテレビ用LCDパネル
> の量産を開始する模様。
> さらに、2009年には、応答速度4msのパネルを市場投入するという。
>
> ソニー、LCD TVの価格を電撃的に引き下げ、その理由と影響は?
> 現在、米国でソニーの40インチフルHD(FHD)LCD TVは1,699ドル、46インチFHD
> は1,999ドルで販売されているが、今年5月からは両モデルとも400〜500ドル
> 引き下げ、それぞれ1,199ドルと1,599ドルで販売する計画という。
http://www.displaybank.com/jp2005/news/index.php?chk_date=2008-04-24 前者は日立新UTの42インチの奴の話だね。製品自体が6月発売だから五輪商戦用
としては?だったんだが供給面の問題があったわけだ。
んで後者は・・・弱小メーカーはここで一気に駆逐されそうだな。
「次世代」を完全に掌握してるからこそ現行で思い切った勝負に出られると。
>>368 先日発表した松下の”新技術”のほとんどはπからの技術移転だったからな。
NEC→π→松下 と貧乏くじリレーの最終段階な気もするが。
>>371 この板では常識ですよ。
画像エンジンが芝のお古使ってるシャープ買う奴なんて
TVCMに影響されるバカだけ。
画像エンジンはパラメータが多いと言うか、プログラマブルというか、 たとえ同じチップを積んでも絵はおおいに変えられるらしいし
>>372 歩留まりの悪いサムスンは投資をしても利益がでず投資を続けられず終了でございます
>>375 投資はするみたいだがどうも内訳がはっきりしない
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080425/slcd.htm >サムスン電子株式会社とソニー株式会社は25日、両社の合弁会社であるS-LCD株式会社において、第8世代アモルファスTFT液晶生産の新生産ライン(8-2ライン)を敷設する契約を締結した。
>投資額は約2,000億円で、S-LCDからの投資となる。8-2ラインは、韓国のタンジョンコンプレックス内に敷設され、2009年第2四半期(4〜6月)中の生産開始を目標とする。
>稼働開始当初の生産規模は月産6万枚で、ガラス基板サイズは2,200×2,500mmとなる予定。
>S-LCDは、2004年4月に両社の合弁会社として設立。2005年4月に第7世代生産ライン、2007年8月に第8世代生産ラインでの生産を開始し、サムスンとソニーに液晶パネルを供給している。
>今回、2つめの第8世代ラインとして、8-2ラインの敷設を決定し、大型液晶パネルのサムスンとソニーへの安定した供給を図る
発表が控えめな事から見て両者の関係はかなり不安定な状態ではあるだろうな
#との工場は投資額をはっきりさせているだけに
シャープの品質はいいからあのマルチドメイン止めてくれって ここは次世代のスレだぞ
>>376 相当叩いた契約だったんだろうな
日本企業で唯一サムスンに痛手を与えられる企業だけに、今回の決定は大きいかも
>>375 歩留まりってなんの話だ?
それに今回はサイズからして台湾製パネルだぞ。
シッタカもたいがいにしないと。
>>376 投資するのは第8世代なのか
#とは第10世代だったよね?
やっぱ、サムスンとは第8世代で終わりかな?
サムスン自体、ろくなニュースないしな
サムソン vs 亀山工場の第8世代対決だろ。
>>370 ”キド”カラーで華麗に復活するんじゃないか。
サムスンカワイソス。今サムソンは役員が逮捕されてるから 徐々に手をひくんだろうなあ
>>379 AUOから安く仕入れられるのになぜサムソンから高く買わないといけない
ここにシャープが絡まって来たという事は…
シャープのときはソニーがいくら投資するか記事にあったのにな。 今回はソニーが2000億のうちどれだけ負担するか書いてないw
液晶はLEDバックライトをどの時期で投入してくるのかというのは気にはなるな 有機ELもそれなりに筋書きは見えてきているしFEDも欧州でのマスモニ規格を満たしたというニュースからかなり露出が進んでくるだろう プラズマは大型化すると同時にKURO技術を吸収できれば割と面白そうだ ビクターのリアプロ、キヤノンのSEDは存在自体死亡しつつあるな
>>386 LEDバックライトって出す出す詐欺に近くないか?
何年前から言ってるんだよって感じだが。
ソニー以外にどこか出してたっけ?
しかも馬鹿高いし、画質とか消費電力であまりメリット無さそうだし
まあ、ソニーのあれが悪いのかもしれないが
ノートPCは割と増えてきたんじゃない? CCFLを置き換える形ですぐに展開できる画面サイズでは 浸透進むんじゃないかな、法規制との関係もあるし その市場でLEDバックライトが価格的にこなれてくると 今度は大型液晶に伸びてくるんでなかろか
>>387 LEDは発展途上にある上に他の方式も進化してるからね。
・CCFLがニッケル電極からより長寿命で薄型化できるモブリデン電極タイプに
・ハイエンド用はEEFL(外部電極蛍光ランプ)を採用した4波長タイプが主流に
こういう感じなので厚み、コスト、制御の面で劣っているLEDは大型テレビ用途
では今のところ出る幕がない。
CCFLとの距離を半分以下にしてバックライトを薄くできる拡散板,オプテスが公開 - FPD International - Tech-On!
> CCFLと拡散板の距離を7.5mmまで近づけることができるという。
> 両面にパターンがない従来の平面拡散板を用いたときは,CCFLとの距離を20mm離さなければならなかった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080422/150800/ CCFLの話だけどこれをLEDに応用できれば厚みの問題は解決できそうだけど。
【韓国】LGD、2008年内にAMOLED本格量産ラインに投資
http://www.displaybank.com/jp2005/news/index.php?chk_date=2008-04-25 我々には初見の話も多いのでいろいろ抜粋
・SamsungSDI AMOLED用第4.5世代(4.5G、730×920mm)ラインを増強
・現在の生産能力は月産約150万個(2インチ換算)
・Samsung Electronics(SEC) 2008年下期に試作ラインを構築
・LG Electronics(LGE)の現行ライン(2G)の生産能力は月産約10万個(2インチ換算)
・LGディスプレイ(LGD) 今年中に4.5GAMOLED量産ラインの設備投資を開始、
・来年中に量産体制確立、LGグループ内の生産体制を集約
・LGDの新設量産ラインは、亀尾の「P6」近隣の遊休ラインを活用し、SDIの4.5G工場と同等規模
・低温Poly-Si TFT(LTPS)技術に加え、a-Si TFT技術の導入も検討
・今年上期中にどちらで展開するか最終決定
・次世代量産ラインの稼動により、SDIと同等の月産約150万個(2インチ換算)まで拡大
次のW杯から五輪までの間にいろいろ加速しそうだな
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/27(日) 21:46:52 ID:wDZ+G3BJ0
LEDになったところで所詮液晶。 KDL-70X7000 見ればわかるでしょ。
QUALIA005の後継か。 価格次第でそこそこ売れるだろうけど相変わらずプラズマ並の消費電力になるのだろうか。
>>394 部分点灯を導入すれば電力は下げられるんじゃないかな。
逆にいえば全面点灯やってるうちは下げられないんじゃ
プラズマは現状よりもまだ下げられる見込みがあるみたいだから
LEDが全面点灯なら逆転しそう
LEDをストロボみたいに1フレーム毎に点滅させる事は不可能なの? 液晶分子の動作中?を隠せばかなり特性が向上すると思うんだけど。 倍速駆動も要らないし、消費電力も下げられそうだけど、瞬間的な発光だとLED毎にばらつきが出ちゃうか?
普通に可能だよ。ただ、その分輝度が下がるぜ。
ノートPC用も携帯用もLEDBLはPWMで輝度調整してるよ。 暗い部屋で携帯電話の画面の輝度下げてから振ってみ。 PWMによるチラツキがよく分かる。
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 08:53:15 ID:Z25vurqNO
平塚で期間やってる親類が、キャノンの秘密のテレビ工場で働いてるらしいけどSEDのこと? もうすぐ発売らしい。
おたわむれことをw
平塚の居酒屋で情報収集していたSED厨何処に行ったかな 絶望せずに元気にやっているだろうか・・・
秘密の工場に期間工をつかうって、どんだけ情報管理が杜撰な会社だw
今となっては画質、薄さとも時代遅れになっちゃったしな、SED 液晶と同じ値段で出ても誰も買わんでしょ
特許問題さえ解決すれば、明日にでも量産されるって話は どうなりましたか!!
>>405 明日にでも量産できるなら、金の力で特許問題などとっくに解決しているだろJK
量産ラインを何も作らずに寝かせておく事ほど金がかかるもんはない。
>>404 ヨドバシにいたパイオニアの人に「SEDってどのくらいの画質だったんですか?」と訊いたら
KUROを指して「このくらいですよ」と言われた。
「3年前にこの画質は凄い事なんです」とも言ってたけど。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 23:43:31 ID:Z25vurqNO
6月2日がSED特許裁判の口頭弁論
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/04/29(火) 23:44:54 ID:GpbEXZpB0
>>409 だな、ちょっと違うな
正確には「かなり暗い状況で見たKURO」くらいの画質だな
もうこれ以上は有機ELとか、240FPSで動くFEDくらいじゃないと衝撃的じゃないね・・・
家電屋のKUROブースは暗いからあながち嘘ではないという事か
>>404 液晶と同サイズ同価格なら、4〜5年で液晶テレビは駆逐されちゃうだろうな。
こうなると液晶はブラウン管以上に悲惨な末路を歩むことになる。
しばらくはPCモニタや携帯用途で何とか生き残るが、有機ELの焼きつき問題解消と同時に
その地位も追われて、、
夢のような話だな、、
>>412 青サブピクセルの寿命が液晶のバックライト並に長くなって、さらに
サブピクセル毎に劣化を管理し信号自体をそれに合わせて補正する
動的焼き付き補正回路が搭載されないと、液晶並の焼き付き耐性は
得られないでしょ。
焼き付きもブラウン管並になったらほとんどの人が問題にしなくなるだろう。 液晶の画質なんてブラウン管並じゃないにもかかわらず ほとんどの人が問題にしていない
ブラウン管美化しすぎ。 市販されるTVの価格帯に限るが、ブラウン管の美点は 「ソースの粗が目立たないボケボケ画質」以上のものではない。
>>415 黒は確かに深いけど調整しないと画面は歪むし色は滲むしな。
>>415 次世代が本格普及(サイズや価格面で)したら、液晶がブラウン管ほどに
美化されることはないだろうぜ、、
液晶は焼き付きは無いけど、ムラが出るんだよねぇ〜バックライトの。 これって、ある意味バックライトの焼き付だよね。今の液晶は解決してるのか?
>>418 高級なものは補正を掛けてる
LEDだとほぼ解決するだろう
>413 > 青サブピクセルの寿命が液晶のバックライト並に長くなって、さらに >サブピクセル毎に劣化を管理し信号自体をそれに合わせて補正する >動的焼き付き補正回路が搭載されないと それが出来るくらいならすでにプラズマに搭載されてるはず。 高級プラズマテレビの数倍の価格なら可能かもしれないけど、 それだといつまでたっても普及しないんじゃない? SEDや有機ELのようなサブピクセル単位の自発行デバイスは 焼き付きが問題になるね。 PCと共用したり、テレビでネット系サービスを使ったり、 ゲームをかなり遊ぶ人は、SEDや有機ELが出てもやっぱり液晶を買うだろうな。
>>420 > ゲームをかなり遊ぶ人は、SEDや有機ELが出てもやっぱり液晶を買うだろうな。
シューティングのためブラウン管を未だに保持してる人が居るというのに。
それは遅延の問題も大きいんじゃない? i-p変換やスケーリングを掛ける都合上、1フレーム分揃うのを待た ないと画面表示出来ないから、出口がどんな方式だろうと垂れ流す だけのCRTには勝てない。
720pとか1080pソースなら4ライン分位データあれば 低tapのアップスケーリング込みでラインに即座に反映できんのだろうか。 液晶の場合1フレーム完成で更新がされるとか聞いたが。
dot by dotなら即座に表示してもよさそうだよな。 > i-p変換やスケーリングを掛ける都合上、1フレーム分揃うのを待た >ないと画面表示出来ないから アナログなら走査線の速度でデータ転送するしかないけど、 デジタルならその規格の限界速度で画面データ全体をちゃちゃっと転送できそうなもの。 HDMI1.3+720pなら1画面分は数百分の1秒で転送できるわけで。 人間の感知できる範囲としては問題なくなりそうだが。。 そもそもアメリカでは放送がデジタル出力必須になっている以上、 有機ELやSEDがメインに来るころには ゲーム機もHDMIに統一されてブラウン管も意味なくなるんじゃないかな。
液晶は1フレームどころか5,6フレーム遅れるよ。(倍速切・ゲームモードでこの有様) 倍速駆動や各種補正を使おうものなら2桁で遅延発生。 これは格ゲーやFPSでは致命的。相手が見えた時にはもう撃たれてる。 ブラウン管やプラズマなら即座に反応できるのだが液晶を使うだけでかなり不利になる。 唯一ビクターの液晶だけが2フレーム遅延でギリギリ許容範囲内。 しかも倍速でも通常でも2フレ遅延だったからゲームで遊ぶには最高の物だった。 何で撤退するかなぁ... 他のメーカーも倍速駆動で遅延2フレに納めろよ。 以上、ホリデーゲーマーのチラシの裏。
プラズマでもその辺は同じじゃないの? 出口に関係ない話だから。 まあ、倍速が要らない分マシではあるかも。
プラズマでも同じだよ。 結局ゲームモードとかでも各処理を飛ばすだけで信号は同じところを通る。 DbDかつゲームモードの時はパネルドライバーへ最短距離で繋がるような別経路にすれば遅延は問題なくなるんだろうけど、そんな需要の少ない機能でコストはかけれないんだろうね。
>>422 >1フレーム分揃うのを待たないと画面表示出来ない
これは現行機種がそうなってるだけだよ。
DVI、HDMIは画面の上部から順番に画像データを送っているという
点ではアナログとあまり変わらない。1フィールド分溜まるまで
待たずに表示開始することはFPDでも絶対に不可能というわけじゃない。
>>426 板が違うがゲームに適したプラズマTVスレを見てみ
D3入力時1/60秒の機種もあるらしい
アナログRGB時代には、AD変換なし画素コントロールまでアナログで CRT比で全然遅れない液晶ディスプレイもあった
高速なプラズマテレビがあるとしたら、それは中の人が頑張ってるということで。 有機ELだろうがプラズマだろうが全面同時発光方式なら遅延は同じだし。 内部処理はデジタルなんだから、D端子入力に対して頑張るより HDMI入力に大して頑張る方が本道じゃないだろうか。 ゲーム機>モニタでD/A-A/D変換するのは無駄だしなあ。
全面同時発光と液晶の遅延は別問題だと思いますよ。 現にビクターの液晶では2フレームに収まっているのに対し、他社液晶は良くて5フレーム、殆どは2桁で遅延する。 ただ単にコストダウン競争で画像処理回路が遅いだけ。 まぁ、どちらにしても残像のせいで液晶はゲームには向かない。安さ以外に魅力なし。
間違った表現だったな。指摘ありがとう。
有機ELだろうがプラズマだろうが全面同時発光方式なら遅延の前提条件は同じ、
表示パネル以外の内部処理が遅延の原因ということで。
液晶も反応高速化やバックライトの進化で残像を無くすことはできる
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050113/dg47.htm LEDバックライトか有機ELバックライトの時代になればこんな方式も使えるし、
そもそもバックライトの輝度が上がれば黒挿入を増やして解決。
輝度が下がってもいいから黒挿入期間を増やすオプションをつけてくれれば。。。
LEDバックライトは超薄型機向けに導入されていくだろうけど、
黒挿入強化や画像処理高速化はどうなるだろうねぇ。
ハイエンド機なら実現してほしいが。
黒挿入は暗くなって店頭映え、素人受けが悪くなるからなぁ。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/01(木) 19:10:41 ID:0ncZZi930
ここのみんなは、あれか? 白物家電買う時もあの技術だからどうこう〜、この技術はどうだこうだ〜 と考えて買うのか? おれはちなみに白物でモーターを使うものは日立で、それ以外は松(壊れやすい)以外を買う ようにしてる。 そんなみんなの白物家電購入を教えて スレチガイスマンが!
よりにもよってAV機器板で聞かなくてもw 家電製品板にいきなされ
>>434 モーター:日立
電磁波:東芝
機能が少ないから年寄りでも簡単:松下
この基準で選んでる。
>>432 遅延と残像は別物ですよ。
遅延は仰るとおり前提条件は大差ない。金さえかければどの方式でも一応1f以内に収めることは可能。
ただ残像は違いますよ。
液晶特有のどうしようもない欠点。
松が壊れやすい???? うちはオールパナだが、10年以上でもピンピンしていて、壊れなくて困ってる。 どう考えても壊れやすいのはソニーとシャープだろ。 俺の買ったシャープのテレビなんてひどかった。 設計ミスで煙でまくりなのに、回収もせず、修理に来てもらったら金を取る。 たまたま友達の家も同じテレビだったんだが、同じく煙出た。 しばらくしたら新聞に載った。 それでも修理代を取った。 詐欺師に等しい会社だな。 シャープの体質は車で言ったら三菱自動と似ているな。
>>438 どのメーカーというか、この時代のこのメーカー製は壊れやすいってのはある
ソニー・・・4〜7年前の製品
松下・・・ここ数年〜現在
シャープ・・・まんべんなく
今なら液晶TVは東芝を買えばいいってことかい?
たまたま地雷の製品を拾った人は一生そのメーカーのイメージが悪くなるだろうね。 最近のデジタル家電はほぼ例外なく不具合やバグがある。 中でも酷かったのがLC-45GD1だ。 金額が金額だけにあれは堪えたね。それ以来シャープ製品は液晶パネル以外は信用してない。 シャープの『パネル』は良いよ。フルHD初号機ながらドット抜けも無く今でもちゃんとしてる。 ただチューナーBOX側は糞。あんなのデジタルTVを名乗る資格なし。 今から#パネルの東芝機やソニー機が待ち遠しい。
>>441 ああ、あれですねw
「DVI-Dがアナログ」
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった
頭がどうにかなりそうだった…
(AA略)
>>430 すまない、>429のD3は1080iに訂正する
>428 のD3を だ。訂正を間違うとは・・・
D3と1080iって違うのか
>>432 LEDバックライトは事実上小型画面しか無理だろうな
散々アピールしていたLEDバックライトによる低消費電力・高画質が
実際に出てきてみたら全く真逆で、プラズマを超える高消費電力で
しかも制御が難しくて高画質どころか均一に明るさを保つことさえ困難だという
最悪の代物だったしな
値段が高くて高消費電力・低画質で、しかも電気代が高いから運用コストも掛かる
液晶をわざわざ買うって、どこまでマゾなんだよって感じだな
あ、もちろんQUALIAの話ね
ノートPCに特化していきそうだなLEDバックライトは
>>445 D3て書くとD端子=アナログの印象を受けてしまうのでは
1080i ならデジアナ問わない
なるほど
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/04(日) 09:43:27 ID:L/NHX8PUO
叔父が平塚の某メーカー勤務。昨夜久しぶりに会って一緒に飲んだんだけど、SEDは今年下期に出るって。北京五輪には間に合わないみたい。 特許や寿命の問題は完全に解決したらしい。 全く新しい方式に変えたから製造装置やら材料やらを作り直すのが大変なんだって。でも完成したからパネルを24時間流しまくってテストしてるんだって。 発売されたら最初はたくさん作らないから自動車並みの値段になるって言ってた。でも地上波停止の頃にはかなり安くなるって聞いた。
>>449 狼少年って、うんちくのある童話があってだなw
>>449 > パネルを24時間流しまくって
パネルをどこに流すんですか?
近くの相模川に流すんですか?
環境汚染です。即刻止めてください!
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/04(日) 11:05:51 ID:L/NHX8PUO
パネルがラインを流れるって意味だと思います。 去年会った時は疲れきって辛そうな顔をしていた叔父ですが、昨夜は晴れ晴れとした表情でした。 裁判が一段落して早く世間に新しいSEDを公開したいみたいです。2年前に公開したものと比べて格段に画質が向上したそうです。 嬉しそうにいろんな話をしてくれました。自分たちが開発したSEDでシャープが潰れたら申し訳ないとも(笑) かなり自信があるようです。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/04(日) 12:11:57 ID:L/NHX8PUO
>>453 ひょっとしてシャープ社員の方ですか?
失礼しました。液晶はもう古い技術で終わりですが、シャープも有機ELを研究してるみたいですね。頑張ってください。
液晶は次世代ディスプレイではありません。液晶は、化粧を厚くして醜い顔を誤魔化す女みたいなものです。シャープのブランドが通用するのは国内の高齢層だけ。
先進国ではSEDか有機EL、発展途上国では液晶プラズマが普及するとはシャープ社長も認めてます。ソースは2006年のシーテックでのシャープ社長講演。
ID:L/NHX8PUO そろそろ飽きてきた 新しい芸しろ
SEDって、今や売れる要素がまったくないね。 液晶ほど薄くも軽くも出来ないし、値段は車並みじゃ、よほどの好事家ですら買わないだろ。 頼みの画質だって、高々ブラウン管程度だし、そもそも画質がよければ売れるって話なら 現時点でプラズマが液晶に駆逐されつつある現状が説明できない。 安く出来るって話も眉唾もので、そもそもSEDが発表された当時は 廃れつつあったブラウン管の、部材供給ラインがかなり流用できるからというのもあったはずだが 現在は、ブラウン管向けの部材なんて入手困難で却って高くつく始末。 SEDが世に普及するシナリオがあったとすれば5年くらい前に最初の製品が売り出されてなきゃいけなかった。
こういう製品の普及や世代交代を後押しするのは 画質じゃなくて『生活スタイルを一変させる力』だからね。 液晶陣営が壁掛け提案を本格化してきた今、 SEDはおろか有機ELも、次世代標準になれるかどうか…。 「薄型」は訴求力が薄れていくし、今以上の「高画質」は もう一般ユーザーには響かない。
画鋲で壁掛け出来るTV 丸めて収納できるTV 結局次世代は有機ELの一人勝ちですハイ。
日立のプラズマ(UT)見せられて、シャープの液晶(X)見せられて、ソニーの有機EL見せられて、 次世代はもうホントに薄くないと訴求力ない。SED?どうでもいいです。
電動スクリーンタイプの有機ELとかできたらいいなあ。 プロジェクタを窓から投げ捨てられるw
SEDが優位性を謳ってたのってもう6年も前だもんなぁ
君たち、何言ってんのよ! 「平塚の飲み屋」から「平塚の叔父貴」へ、十分立派な進化ですよ!
>>462 想像したらドリフのコント思い出した・・(〃 ̄ー ̄〃)
でもお前ら、SEDの36-42型が50マン以下でモシ出たら即効マンセーに豹変すんだろw わかってんだよw
>>464 50型以下のサイズなんて出せるわけない。
ゆとりって怖いな。
50型しか試作ラインで乗ってない事はしってるよ(37型だったかな?は中止) だからモシって書いてあるじゃん モシモの話だよ
モシが免罪符になると思ってるらしい、ゆとりって怖いなw
ナニがゆとりなのか知らないが、仮想の話を持ち出しただけで、こんなに叩かれる意味が判らない。 冗談も書けないスレなのか? 芝のSEDの壮絶な流れはちゃんと把握してるし、販売が絶望的 なのも認識してる ちょっとしたジョークのつもりだったんだが・・・・・
>>469 こっちもジョークで突っ込みしてるだけなのにw
ネタなら最後までジョークを貫かなきゃwww
ノッテもこないで、イキナリ叩きで、突っ込みも何もないだろ・・・・・・
あれが叩きに見えるんじゃオマエ2ch向いてねーよwww
>>456 安くてFPDのフォーカスや歪みの無さとブラウン管のよさを
併せ持つのなら買うぞ。もし発売されてもおそらく
売れない→安くならないの悪循環に陥るだろうけど
構って貰えるだけ暖かい対応だろうに 叩かれているなんて被害妄想もいいところだ 心療内科でも行ってカウンセリング受けてこい
もしもこんな次世代ディスプレイが出たら〜 「30インチ強のフルHDプラズマ」 「40インチ程度のSED」 「SEDTV」 存在自体がもしもで語られるディスプレイはもういらない
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/05(月) 11:49:04 ID:GfQnP7KsO
SEDは小型化する方が技術的に簡単。利益が出ないだけ。
SEDを小さくするのが難しいって言ったのはキヤノンの技術者自身だから
SEDがたとえ液晶より低価格で出ても、おそらく全く売れないだろうね。 液晶と同サイズのプラズマが駆逐されてるのと同じ理由で、明コントラスト低すぎで店頭では全く映えないから。
なんかやけっぱちモードとか搭載できないもんかね。 画質おに無視して、とにかく明るいのw
SEDは小型化する方が簡単 ↓ ただし640 x 480 ↓ 当然利益は出ない こうですね、わかります。
従来の家電製品のような、売ったらそれっきりのビジネスモデルから脱却すべき時代が来るんだよ。 パネルは消耗品であるという意識改革を促して、二週間毎の訪問パネル交換サービスまで含めた トータルのパッケージを商品として販売すればいい。
そのうち富山の薬売りみたいに行商でパネルを売り歩く商売ができたりして。
印刷式の有機ELなら1年で交換みたいなサービスもありだな。その代わりインチ1000円くらいの格安で。
家電メーカがアフター市場に色気を出すようになってきてるのは確かだね。
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/05(月) 22:44:15 ID:RuJoJpze0
SEDはもともと2008年に本格量産の予定だった。 だから計画自体はそれほど大きく変わってない。 電子源の方式が次世代の物へ切り替えたからその分の遅れは仕方ないな。 2010年には年間300万枚のSEDが世界市場に出回るわけだから、その時は液晶は比較されてコモディティ化するだろう。 最初は世界中の医療や放送、グラフィック、CAD、広告出版関係者が買いあさるから、一般人はなかなか購入できないだろう。 裁判が6月2日にあるみたいだが、それ以前に和解の可能性もあるな。
有機ELが気持ちよすぎるぜ。
>>484 ハード売り切りは実入りの割に苦労ばっかり多いからな
継続して金を巻き上げるタイプの会社の儲かり方は異常
>>485 >電子源の方式が次世代の物へ切り替えたからその分の遅れは仕方ないな。
その遅れが致命的なんだがなぁ。仕方がないでは済まないよ。
横並びな性能の薄型TVの画質に疑問を抱きつつあった消費者は
新たな極薄TVの登場に心躍らせてしまっている。
疑問に思いつつあった画質の事などもう消費者の眼中にない。
>>485 適当に並べただけだろうけど、医療をそこに入れるのはおかしい。
性能と用途の適合の話以前の問題
キヤノンにマスモニは作れないし、既に液晶マスモニが既存のCRTマスモニを凌駕してるしな。 色再現性も液晶の方が高いし。唯一、残像が弱点だが、4倍速になる2010年には小さな問題鴨。 有機ELが物になればSEDはニッチすら掴めそうにない感じ。 そもマスモニやグラフィック用途だけでは開発費が全く回収できないからビジネスとしては無意味だしね
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/06(火) 06:34:34 ID:wq4qNm6wO
医療分野でSEDは必要とされてる。レントゲン写真の濃淡から腫瘍を探すのに液晶では難しい。
医療現場向けにモノクロ高解像度SEDを作るの? 放送向けの流用で50inch/1920x1080カラーなんて低解像度では、 医療現場では相手にされないよ。
医療用なら高解像度で小さくできないと売れないよ
液晶の色再現がいいのは静止画だけ。
>>492 逆に大画面で 『見やすくていい』 とかいうヤツがいるかもしれないw
特に爺婆の患者
そんなスペースありませんよ・・・。
薄さとか価格もさることながら、一番重要なのはサイズだと思うが、 どちらも液晶が一番売れている30インチ台が開発すらされていない。 当分(アナログ停波以降も)液晶は安泰だろうな…
医療用なら12とか15あたりで高精細なのが欲しいんだよ。ぜいぜい17 患者にも見せるようなのは普通のPCモニタで十分
XEL-1のパネルを4枚張り合わせたのが出てきたら欲しい? 似非22インチフルHDにはなるが。
境目の見分けが付かないなら欲しい。
>>499 個人的には理想のサイズだよ。
ただ、20万円×4=80万円になると思うと、
ワーキングプアリーマンのおれは躊躇してしまう…
確かにハイエンドのフルHD液晶がインチ5000円以下の今、 インチ1万円以上はキツイ。 って事で22万円で。 HDMIとD5があればチューナーとか要らない。
チューナーは俺もいらないわ。
チューナーは要らないが、レグザみたいに単体でLAN経由動画食わせられるようにしてくれ とりあえずTSとmp4が食わせられればいいから
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/08(木) 13:48:53 ID:YiJHm4s40
印刷屋の出す出す詐欺か 凸版もよくやるから信用ならん
>506 EPSONもか?> 広い意味で印刷屋 大画面有機EL出す出す詐欺
高分子インクジェットの話、低分子で製品がでたとたんに聞かなくなったよね。 安く量産するには印刷の方が良さそうなのに。 もしや画が汚いとか?
>>507 もう持ってるわいw
TV単体でできれば最高じゃないか
aviとか互換性がアレな動画見るときはPS3起動すればいい
余計な機能をつけて高くなるよりはHDMI端子2,3個のみのシンプル仕様で安く売って欲しい。って思った。 でも良く考えると、HDMI端子って結構厚いんだよな。 フィルムケーブルで別箱と繋いでそこにHDMIの方が薄く出来るかな。 セパレート型ならダブルチューナーとか無線とか録画機能とか全部入りで売って欲しい。
セパレートなんて、かえって高く付くぞ
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/08(木) 20:42:38 ID:VEsJSnAP0
デュポンの方法、高分子だったらまだまだ相当時間がかかるな。 低分子だったら面白いけど。
画面は50000回のヘラ擦りにも耐えられる?
大日本スクリーンの発表資料には ・・・可溶性低分子の発光材料を効率良く塗布する技術・・・ って書いてあるみたい。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/08(木) 23:44:25 ID:mlEUuVTP0
記事にもある通り、1万7000時間あれば誰も困らんわな。
どうせまともに見られないような最大輝度で白を出し続けた結果とかだろ?
実環境での寿命は公称スペックより相当短いなんじゃないかな、とは
思っていたし、俺以外にも似たような意見や危惧を書いてた連中も
2ちゃんのそこかしこにいたけど、やっぱりそうだったんだなあ。
>>517 の言うとおり「1万7000時間あれば誰も困らん」なら
その通りにスペック書けばいいのに、なんでこういうことしちゃうのか。
映像モードも測定環境も何も書いて無いし、 ちゃんと仕様表に書かれている測定条件でやったのかどうか怪しいな。
1万7000時間後でも液晶より綺麗なので全然困らないw
SEDどうでもいいから早く液晶プラズマを超える次世代TVカモン
液晶も含めてなんだけど、そろそろ輝度半減で寿命じゃなくて、最高輝度がいくつを下回ったら寿命というようにしてくれないと 実使用でどのくらい使えるのか解らないんだよなぁ。 2000カンデラが1000カンデラになったら測定だと寿命と言うことになるけど製品としてはまだ使える。 逆に300カンデラが200カンデラになったら、パネル寿命はまだだけど製品としては危ういわけだし。
ワーストケースで焼き付きが認識出来るようになるまでの連続表示 時間を寿命として記載してほしい。
だれか
>>516 の記事を例の教授に送ってみてくれ
反応を見てみたいw
送るまでもなく既に知ってるだろ。 自らにしろ周りから知らされるにしろ、一応ああいう立場なんだから。
現実に動いてる設備も投資もなしに、漠然と2〜3年後に量産開始とか言ってるのは 今までの経験からして一番危険なパターンのような気がする。
超解像って要するにPS3のパクリじゃん。
>>529 釣りじゃないならそういう意味不明な話は止めとけ
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 16:49:58 ID:qQv4bjDR0
>「標準画質のコンテンツを簡単に高画質に変換する“超解像機能”を半導体で実現する。標準画質のコンテンツ資産は膨大で、これらを高画質に体験できる“超解像機能搭載テレビ/PC/DVDプレーヤーを市場投入する」 PS3のアプコンと何が違うの? TVにCell積んで標準画質のコンテンツをアプコンするって事でしょ。 こんなのをまるで新しい技術であるかの様に「超解像」なんて勝手に名付けるのはどうなんでしょ。
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 18:43:31 ID:EW8me+SC0
釣りとか出る詐欺とかじゃなくて 東芝のテレビ画質エンジンの技術ってすごいのを持ってるのか? なんか芝のテレビ(画質に対して)って犬やソニより落ちると思うのだが みんなはどう思ってる?
どうでもいいと思ってる
麻倉怜士先生がこれほどに「まともなこと」を言える人間だったとは!
東芝のテレビって広告見ると他と比べて安い気がするんだが、何か違うの?
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 20:00:13 ID:eR9FDrzp0
東芝から超高画質SEDがもうすぐ爆誕するわけですね!! わかります!!
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 20:58:11 ID:UpHr7mO80
とうしば SED製造会社の株キャノンに売ったんだろ 違うのか?
間違えました ><; 観音から超高画質SEDがもうすぐ爆誕するわけですね!! わかります!!
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 21:30:58 ID:jhiF2cVk0
トップエミッションじゃないと液晶とあんまかわらなさそう 黒は出るだろうけど
>有機ELについては、「2008年度に携帯電話向けの小型パネルの生産を予定している」とした。 東芝から超高画質OELDが爆誕し、ワンセグを"超解像"で見るために、Cellを携帯電話に搭載するんですw
30分くらいで電池切れ?
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/09(金) 23:50:20 ID:rgGi1oQE0
SEDはもうすぐ発売。 最初は試作ラインのものをフラグシップとして販売。 来年末までに量産型を世界販売。 発表は7月下旬までにはされるだろう。 寝て待て。
何年後の7月下旬?
工 場 は あ り ま す か w
平塚に有ったパイロットラインも去年撤去しちゃったのにどこで作るんだろうね
〜手作りの温もりを伝えたい〜 SED
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 06:54:28 ID:BLORFsX7O
パイロットラインを撤去するわけ無いだろ 嘘つきは泥棒の始まり
"超解像"ってどういう意味?
爆延≠フ間違いだろ?
>>544 普段はヨレヨレの画質で見てて、ここぞという時に、
「VMAX発動!」とか叫んで超解像機能をオンにするのだw
活動限界が来たら冷却の為にプシューって水蒸気が・・・何というカッコ良さw
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 08:25:38 ID:sZ6h7L6F0
大画面薄型ディスプレイ 製造装置保守メンテナンススタッフ
掲載・更新:3/19(水)
新製品の装置保全のしくみをイチからつくる
キヤノンの新会社「SED」の募集です。
キヤノンが独自開発した薄型ディスプレイ「SEDパネル」。
ブラウン管と同じ原理を用いた「SED」は、これまでにない高画質を実現した、まさに次世代のディスプレイです。
キヤノンは2004年にSEDを専門に開発・生産を行うSED株式会社を設立、本格的な量産化に向けた準備が進められています。
新製品の装置メンテナンスのしくみを立ち上げる大仕事に携わっているのが、
SED株式会社・開発生産本部のメンバー。
24時間稼動し続ける製造装置のメンテナンスを担う装置保全課では、
量産化に向けて組織体制を強化すべく、新たに人材を迎えることになりました。
世の中にない、新しいデバイスの誕生に関わりたい方をお待ちしています。
仕事の内容 ディスプレイ製造装置(含むFA)トラブル対応・メンテナンス
【具体的には】
ディスプレイ量産ラインで使用される、製造装置のトラブル対応、メンテナンスをご担当いただきます。
・現在、SEDパネルは試作フェーズの段階にあります。
マシンコンディションをどれだけ安定・向上させられるかが重要なカギです。
キヤノン株式会社の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005580709 ついにSEDの本格的な量産体制が整ってきたようだな。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 08:52:31 ID:/40v8Aa00
別にキヤノンが独自開発したわけじゃないでしょ。単に技術を金で買っただけじゃん。 誇大宣伝し杉
気持ちはわかるが、すべての要素技術を外部から購入したわけでもないし、まぁ放っとけば?って感じ。
50インチフルHDSED と 50インチフルHDFED どちらが先にプラズマと比較できる位置に降りて来るだろうか。
SEDはあくまでもFEDの一種だから、その質問はちょっと。
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 16:19:22 ID:BLORFsX7O
キヤノンが争ってるアメリカの特許は、自動車で例えるとタイヤを4個つけて走る、という特許と同じ。
和解が成立するすると言って幾星霜
それ、「あまりに根幹的な技術だから、ここ抑えられてたら パテント合意なしにはSEDは永遠に日の目を見ない」って意味なのか 「あまりに公知の技術だから、IPとしての価値はないし、 争えばキヤノンは充分勝てる」って意味なのかわかんない。
>>559 広義にはその通りだけど、エフイーテクのFEDだと分かると思うぞw
>>562 キヤノンが本気ならあんな吹けば飛ぶ会社を買収するよ
将来性が無いから訴訟でぐだぐだやって相手が折れるのを待っているんでしょう
結審するまで相手の金が持たないことを見越しているとしか
本当に不思議なんだがキヤノンはなぜエフイーテクに出資しないんだろう?
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 19:32:11 ID:d9TPDa+L0
>>563 吹けば飛ぶような会社だけど、キヤノンに対して賠償金800億円を要求している会社。
相手が個人であろうと、裁判が終わるまで買収なんてできやしねーよ。
エフイーテクのFEDよりもSEDの方が遙かに進んでるからだろ。
買っても意味が無い。
既に55インチで月20万台量産のための製造装置を開発済みの段階だからな。
周辺メーカーの動きから察すると、今は恐らくは温度や精度のマシン調整に時間をかけているところだろ。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 22:27:59 ID:9JH14lyP0
>>562 技術的には高度ではないが
特許としては強力である
って意味だろ?
いつからここは妄想自慢スレになったんだろうか。
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/10(土) 22:34:14 ID:9JH14lyP0
でも、SED株式会社のラインがフル稼動してるのは事実なんだろ?
平塚居酒屋情報収集部隊大活躍中
最近、大日本スクリーン製造が超ウゼェ 出してからこっちコイヤ
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/11(日) 12:43:36 ID:uHsxnRpw0
SEDの方が遥かにウゼェ 飲屋の情報なんていん
「次世代ディスプレイ」のスレだから、上市される前の話題でも オッケーだ。だから大日本なんちゃらもとりあえずオッケーだ。 でも、平塚の飲み屋と平塚の叔父貴は、ちょっとウザいなw
昨夜平塚の飲み屋行ったら、去年SEDに採用されたおっさんが先月付けでリストラされた、って話聞けたよ
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/11(日) 16:06:24 ID:aca3Ckqw0
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/11(日) 16:10:20 ID:aca3Ckqw0
日付 日付w
もう東芝とSEDは無関係何だよ! いい加減現実を受け入れろ芝男
東芝の中のSED部隊は完全に解散したから東芝本体は手を引いたと考えていい。 あとSEDに残った東芝出向組は、帰る場所もなく骨を埋めるしかないだろうね。 キヤノン?連中は無能で、本当に何の役にも立たん。ま、派遣を募集してくれるくらいかねw
馬鹿やろー!! 平塚の、叔父があああーー!!!
> 「超解像」 この言葉って流行ってんの?
ちょっと賢こめになったアプコンを大げさに言うと、そうなります。
超合金かよ
おまえら子供の頃、ちゃんと超合金買って貰った? 俺はゴライオン買ってもらったw エッヘン!
>>586 ゴールドライタン買って貰えなくて泣いたよ
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/16(金) 06:46:45 ID:IzeVFI8SO
SEDは2010年までに月産42万枚 画質を比較されるシャープの液晶涙目
おー、篠田さんやってるね。 前にお披露目されたのは動作サンプルみたいなやつだったけど、 ちゃんと売り物に仕上げてきたなあ。 デジタルサイネージ市場を中心に狙うってのも妥当だし こういうベンチャーはうまくいってほしいもんだ。
サイズ125型、画素数960×360ドット 重量約3.6kg、消費電力400W(最大600W) 諧調表現や輝度が不明だけど、このサイズで400Wというのは魅力的だ。 湾曲した事で生じる”包まれ感”はアミューズメント機器でも効果が大きそう。
07年度のPDP国内出荷が99.8万台、LCD37以上が201.7万台。 合計約300万台。月にして25万台。 SEDで月産42万枚で1枚1パネルでも、世界中のマーケット向けにしても、過剰供給な気もします。
サムスンじゃどうせゴミ
あれだけの利益を上げ、研究開発も行っているのですから、 そろそろ革新的な技術が、今度こそ本当に製品化されるといいのですが。 期待はしたいと思います。
まあ、持ち上げるもけなすもモノが出てからだね。
サムスンは発表だけ
発表だけ状態に慣らされて、ソニーが本当に有機ELTVを発売したときはちょっと驚いたw
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/17(土) 09:59:09 ID:I9QboZ9S0
SID行くぞ。 他に行く香具師はおらんか?
アメリカまでいってられねー レポよろしく
ディスプレイのそういう展示会って多いね。それだけ進化が多い分野なのかな。
ま、見てもらってナンボの世界だろうしね
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/18(日) 09:56:07 ID:kXejGKrn0
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/18(日) 10:24:34 ID:kXejGKrn0
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/18(日) 11:22:51 ID:l7QI9MyV0
SEDブースでお仕事しました☆
CEATECと FPDというイベントで、お仕事させていただいたのです!だから元旦の産経新聞で「あれっ?このモデルさん…あーーーーSEDだぁ!!」と興奮(笑)。
本当の本当に、どちらのイベントでも注目度ナンバー1!って感じで、すんごい人でした。受付のお仕事をした時は、とにかくお客様をどうしてもお待たせしてしまうので、その対応で必死でしたね〜。
でも人気のあるブースで働けて、充実した時間でした。
そしてその画像の美しいこと美しいこと!!
コンパニオンもナレーターさんもモデルさんも、皆と話していたのは、
「ホントに段違いでキレイだよね…」
という事。「画像に関して完全に素人だけど、でもそれでも分かるキレイさだよね」と皆で言っていました。だからお仕事で関わらせていただけて嬉しいねぇ、って☆☆
もちろんあたしも全力で同感!!
圧倒的にキレイ。
ほしいほしい、と言っていましたが55インチはいらないね(笑)なんて、休憩中雑談してました♪でもホントにほしーなぁ〜〜。
お話を伺ったりして、ブラウン管と液晶とプラズマの違いを理解できたのも勉強になりました♪昨年秋から冬のイベントだったので、ちょっとだけ懐かしい。
撮影禁止だったし、言ったらいけないかもしれないから言わないけど、SEDで観たあの映像やこの映像、ホントすごい迫力でした。美しさが迫力!
だんだんまわしものみたくなってきちゃった(笑)。当時の興奮と新聞で久しぶりに見た興奮が混ざってます。へへへ。すみません。
SED ★雪村貴子のブログ★
http://tink1220girl.iza.ne.jp/blog/entry/95544
>>609 勝ち組はこいつだったんだな・・・。俺らは一度も見ることがなく・・・。
死んでゆくんだなぁ
推奨NGワード:SED
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/19(月) 07:53:33 ID:TFDUqeZV0
SED見たこともない奴がレスすんなよ。
>>613 これから先、誰もレスするなというのかよ。
平塚のヤマダにS.E.D.って書いてあるから見に行くといいよ
5インチでフルHDがみられれば3台は欲しい これからは複数台ないとダメだね
HD解像度で両眼独立のHMDが欲しいが市場が死んでるからな・・・ 有機ELでもLED+DLPでもいいからどこか作ってくれないかな。
>>620 この技術が使用されて製品化されるのは、今年の末頃か
大型化は材料よりも製造技術の方に難があるんじゃなかった? 蒸着がレーザーでどうのこうのって。
大型化は消費電力の問題が...って話も聞いた気がする。
そういえば東芝さんがそんなことを言ってたねw
電力は判ってた問題だよ。 東芝は解決できないから諦めるってスタンスばっかりだからアホ扱いなのは仕方ないけど。
★ソニーと出光、有機EL青色素子で世界最高レベルの発光効率
−中大型有機ELテレビ実用化に貢献。高性能化を目指す
5月19日発表
ソニー株式会社と出光興産株式会社は19日、NTSC標準を超える深い青色色度の有機EL素子で、
世界最高レベルの発光効率を達成したと発表した。両社は2005年11月に有機ELディスプレイ用
材料の共同開発を発表している。
出光が開発した蛍光型青色発光材料及びキャリア注入輸送材料と、ソニーが開発したデバイス構造に、
ソニー独自のスーパートップエミッション構造を導入。従来25%が限界と言われている蛍光型発光材料を
用いて、NTSC標準(CIE(x, y)=(0.14, 0.08))を超える深い青色色度(CIE(x, y)=(0.137, 0.065))を、28.5%という
高い内部発光効率(内部量子収率)で実現した。
RGB3原色の中で現在最も消費電力の大きい、青色素子の駆動電流を大きく低減する事が可能な
技術で、有機ELディスプレイの低消費電力化を実現し、今後の中大型有機ELテレビ実用化への貢献が
期待できる成果としている。
輝度半減時間は3万時間以上(初期輝度200cd/m2、環境温度50℃でのテスト素子による連続点灯試験)、
電流輝度効率は3.9cd/A。
今後、製品への導入を目指して両社で検証を進めていくとしており、共同開発を積極的に推進し、
有機ELディスプレイのさらなる高性能化を目指す。なお、本成果については5月18日より米国
ロサンゼルスで開催している「SID2008(Society for Information Display)」で発表される
ソース:AV Watch ( 2008年5月19日 )
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080519/sonyide.htm
さぁて、またそのうち、平塚の飲み屋で情報収集してくっかな!
城戸さんの日経も載せてやれよw
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/20(火) 07:39:00 ID:ju2xRjTA0
ビクター涙目www
>630 有機ELディスプレイを一気に実用化させるようなかなり画期的な話だと思うが、ほんとかなあ。 青の素子も? それとも発光材料の話とはまた別? どちらにしろ実用化まで数年かかるだろうけど。
禿教授は白色だから、TVにするとしたら現在の液晶と同じくカラーフィルタ必須だし 画素単位で駆動させているわけでもないので、現状の液晶テレビと何ら変わらないでしょう エリア駆動はドルビーがいつの間にか特許抑えているし
有機を見限ったNECはさぞかし悔やんでるだろうな。
悔し紛れにハート型の液晶を作ってみましたw
>近年、矩形以外の形へのニーズも高まっているという 誰が欲しがってるんだ?
LHとかでハート型の液晶テレビがあったらGYARUに受けそう
市場は大きいよ。 ケータイのように外観を緩やかなカーブで構成したモバイル機器などでは 従来は中央部にしか画面を配置できなかったが、この技術を使えば 周辺部のカーブに液晶画面を沿わせたりとデザイン上の自由度が大幅に上がる。
>>636 文字通り二束三文で技術を売払っちまったんだよなあ。
NEC→サムスンSDI
三洋→LG
両方とも今じゃ量産化に成功して市場にパネルを出してるからさらに腹が立つ。
もう何年か寝かしておく事ができりゃモノになってた可能性が高いわけだから。
まあそういう先見性のない会社だから経営が傾くのか。
>>631 632
っていうか独自開発にこんなに時間をかけるくらいならD-ILAに限らず横須賀の
事業所ごと買い取ってしまえばよかったんじゃないだろうか
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiapr0804575/ 各社撤退でスクリーン生産も終了だからリアプロは事業として成り立たない。
もはやテレビ事業の話を持ち出しても笑いものにされるだけだ。
NECはメモリ製造技術も提携のなのもとに サムチョンにただでくれてやった馬鹿会社だからな。 自分達が部長、事業部長の時だけよければ、 自分達が経営陣の時に潰れさえしなければ、 って発想ばかりの団塊の世代のトップ連中は本当に度し難い。
その代わりプラズマはπに叩き売って(゚д゚)ウマー お陰でπ涙目
ちょw感動度300は行ったなw てか、畑違いのコンサルティングなんかするなって事だな。
>>645 上の記事のRDユーザーの話はかなり同意出来る
倍速液晶で唯一遅延のない液晶がビクターだったからなぁ。 倍速入れて2fとか神過ぎ。 「悪化は良貨を駆逐する」
液晶の画質はあまりに汚すぎて 今だにブラウン管で我慢してるから 早く中大型の有機EL出して欲しいよ 2010年度には液晶より安値で大型有機ELが出るかも…とかって記事あるけど 09年度にして欲しい
犬はチューナーが一個しか無く、2画面不可、画面の切り替え遅い 番組表がおかしいと、画像を表示すること以外が駄目駄目だったのが問題だ…
>>651 今時のTVを作ろうと思ったらソフト系の開発陣の規模で差が出そうだ。
VHSデッキのファームウェア程度ならサクサクこなせたのだろうけれど
>>651 2画面機能なんて使わないし、チューナーならBDレコがある。
おまけや誤魔化しの機能が豊富な液晶より、素の特性が良い液晶の方が良い。
と考えるユーザーも多い。
まぁ、REGZAみたいに徹底的なら豊富な機能ってのも良いけど、
中途半端に多機能な低性能液晶よりは、機能が少なくても高性能な液晶は良かった。
まぁ何が言いたいかというと、残ったメーカは、
機能をごちゃごちゃ付ける前に素の特性を良くしろと。
画像処理エンジンを通したが為に遅延発生では本末転倒。
おい、愛国心があるなら チョンパネ買うな。 サムスンにこれ以上儲けさせて、 その結果、開発費がバンバンつぎ込めるから、 有機でもサムスンの天下になる手助けになるんだぞ。 愛国心があるなら、シャープかパナにしとけ!!!!
じゃあ、もうちょっと待ってシャープパネルか日立松下パネル採用の買えばいいんだ。
ソニーは逆に、チョンパネ売れるたびに損失が出る(笑) ソニーはなにやってんだか。 サムスンにそんなに貢ぎたいか?? 自分の有機の開発資金をサムソンに貢いでるしか見えない。 長い目で見たら、自分で自分の首絞めてる。 有機の最強最大のライバルのサムスンに巨額の資金援助してるんだから。 ソニーに言う。 見栄捨てて、シャープからのパネル買える範囲で商売しろ。 シェア取っても、結局太るのはサムスンだけ。
こんな所で威勢よく吠えて薄っぺらな愛国心を満足させられても、な。 エンコリとかに行ってきたら?
国産品愛用、なんて愛国でもなんでもないよね。 自分たちがそういうお題目に騙されず目的にあったものを安く買う 賢い消費者になることが、最終的には日本企業のためにもなる。
というか パネルを他社から買うとそこが儲かるてのは短絡的な気が 特に事テレビに関しては今後パネルを供給するメーカーよりか 最終商品をさばくメーカーのが優位になるだろうて話なのに というか便所の落書きでソニーに言う。とか 失笑物
>>662 ソニーは愚直に下半期にしか中上位機の更新しないのが問題っぽいように見える。
今年はどうか知らんが、去年一昨年は上半期にあまり商品力のあるもの投入せずシェア低下、
前年下半期のを値下げせざるを得なくなって赤字に、というパターンだったような。
財務担当の人も言ってた気が。
>>663 正直本当かよとも思うしハッタリかとも思うが、日本企業の元気を疑いたくもなる。
>>664 サムスンの有機ELのこと叩く人多いけど、韓国人にしてみれば東芝も酷いんだよな
あっちはソニーに挑発しまくってるくせに土壇場で逃げるから尚太刀が悪い
韓国は開発までは良いんだが量産化ってのが最先端技術だとあまり聞かない。 なので本当かよ?と疑ってしまう・・・
ってうかXEL-1のSMDを除けばフルカラー有機ELの量産ラインが 動いてるのは韓国だけなんだが。
携帯電話でもKDDI中心に有機ELをディスプレイに採用した機種が増えてるけど アレも全部サムスン製て話だし KDDIの筆頭株主の京セラが携帯電話機用の有機ELディスプレイの量産を計画しているとかいう ニュースを耳にしたことがあったから その布石というか何らかの因果関係があるんじゃないかと勝手に思ってたけど あれからさっぱり聞かない京セラの有機EL・・・
だって京セラの携帯自体がどうしようもなく・・・・
京セラの携帯を、84ヵ月使ってる俺に喧嘩売ってる馬鹿がいると聞いて(ry
有機は液晶以上に、サムスンの独断場になるんじゃないか。 日本もサムスン包囲網をひいて、電機大手何社が共同開発しないと、 終わってしまわないか? パナやシャープに危機感が見えてこないけど、 プラや液晶に注力してる場合ではないと思うが。
>671 82(?) inc 液晶、102 inc プラズマがどうなったかな? 何時、倍速液晶がでたか? これらの事を考えれば言わずもがな。ww
ケータイ用の小型有機ELで本当に量産しているのは確かにサムスンのみだが だからといってテレビが出るとは思えないのもサムスンだw
公理 韓国は常に技術で勝つことはできない
ケータイ用の小型有機ELとXEL-1を比較するのはなぁ 流石にSONYが気の毒だw
>>673 ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
ちなみに禿教授のSIDレポートではこうおしゃてます。
> まず、一番力がはいっていて、実力も伴っているのがSamsung SDI。
> ここのブースでは、近々製品化される14インチのディスプレイと、実用化
> レベルで世界最大の31インチのデモが目立った。
> 関係者に聞くと、まず韓国内で発売するとのこと。
> 値段はソニーの11インチよりも高くなるとのことで、14インチだからね、
> とおっしゃてた。
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/sid_941a.html 液晶、PDP、フラッシュメモリなんかも例外中の例外ですかね。
ここは現実世界の話をするところですから目を背け続けたいのならゲーム板
にお帰りください。
ただパネルを作るのはできても大型製品を安定してドライブし続けるのは相当
にハードルが高いので簡単には出てこないだろうけど。
出てきたらヤヴァいけどな・・・・
>>677 >>現在はサンプル出荷に対応できる状況にあるという。
>>量産の具体的な予定はない。
>オーダーがあればラインを組み直して出荷できるという事なのかそれとも
>単に在庫分から取り崩すと言うことなのか。
歩留まりが低すぎて少数のサンプルを確保するのが精一杯ということ
つまり、量産技術が確立できていないし、将来確立できる目処も立っていないので
「量産の具体的な予定はない」となる。
どっかのField Emission Displayの亜種よりは良心的な発表だな
> 画面寸法が異なる4つのパネルを展示した。 > 2.8インチ型のWQVGA(400×240画素)パネルと、 > 3.5インチ型のWQVGAパネル、5.7インチ型のWQVGAパネル、 > 5.0インチ型のHVGA(480×320画素)パネルである。 > このうち、実際に駆動して展示していたのは、5.0インチ型パネルのみである。 実際これしか取れませんでしたみたいな事かもね。 量産を断念するのも当然かな。 まあ亜種さんは永遠に夢の世界の住人だからねw 仮にあそこで投じたのと同じくらいの金を使ったらこっちはモノになった可能性も あったんだろうけど。
>>679 こないだのイベントでソニーが3.5インチを参考出品してたけど、ソニエリ機に載せるフラグかな?(日本除くw)
>>676 31インチのって以前に視野角が狭いって悪評もらってなかったか?
実は液晶でしたというオチw
>>682 原理は液晶に近いからフィルターを通す以上偏光して視野角が狭くなる
バックライトに有機ELを使用しているみたいなもん
それでも有機ELには違いない
>>681 だいたい視野角狭くて困る人って どんな角度でテレビ見ようと思ってんのかな?w
視野角ってそんな重要なポイントでは無いと思うけど
でもリアプロ並みだときついもんあるよねw
>>681 どこの第三世界のSNSの出来事?
31インチはソニーの27インチ対抗の単なる技術デモだからどうでもいい。
そもそもLTPSベースでそんなもん作ってもどこぞの亜種みたいな値段に
なるから実現可能性はゼロだ。
それより14インチが高精細のフルHDって方がはるかに問題なんだよ。
そんなもん出されたら出遅れて独力での開発を諦めてる日本メーカーが
一斉に転び出すから。
>>682 バックライト込みで厚さ4.3ミリの液晶を作る技術があったら笑い事じゃないよ。
今はセンチでようやくそのレベルに達したところだから。
>>683 ・・・白色フィルタとかそういうものをゴッチャにしてるのか?
どういう原理で動かすのか知らんが新たな境地を拓きすぎだ。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 00:22:51 ID:0LAQYA+q0
前から言ってるだろ。サムスンのは滅点が多いって。 輝度先生は愛嬌とか言ってるけど、これは本質的な問題。 日本のユーザーは許さないだろうな。この問題に関しては 日本のELメーカーの方がはるかにシビアー。
製品じゃなくて試作品なんだけど・・・どこの誰がユーザなの?
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 00:40:15 ID:0LAQYA+q0
日本のメーカーは10数ヶ所もメッテンの有るそんな試作品は 発表会に出さないっていうこと。
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 01:11:24 ID:0LAQYA+q0
試作品で展示するのは100以上の試作品から選ばれた唯一つ。 ということは他の試作品はおしなべてその数倍以上メッテンが有る ということになる。 このメッテン、黒点、ダークスポット、ブラックスポット対策が今最重要課題 になっているんです。
そういう話を聞くとやっぱり量産化できたSONYは今のところかなり優位に立ってるのかな そうだと嬉しい
>>692 カタログスペックよりは寿命が短かったみたいだけど、
あれほど品質が均一で良質なものを量産できた事は凄いと思うよ。
更に大画面化っていう次の目標に向かってるし、
ソニーの技術が頭一つ抜け出してるんじゃないかな。
>>693 いつの間にか寿命がどうこうって話が規定事項のように扱われている。
ネットの印象操作って怖いな。
>>693 他のメーカーも頑張って、世界規模の競争が盛り上がって欲しいね。
XEL-1をリビングに置いてメイン視聴してる奴はいないだろ。 これは趣味的に初号機を楽しむもの。
XEL-1はもちろんそういう性質の商品なんだろうが 今後OELDが一般的に使われるようにしたいのであれば 寿命は避けられない課題なんじゃないの いつまでも趣味性だけの商品しか出せないようだとマズイしょ
なに今更なこと言ってるの?
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/25(日) 08:31:22 ID:yOS9bDM90
>>694 えーっと、
GK乙!
こうですか?分かりません!><
>>699 >>696 でのテレビていうのは
現状唯一のOELDテレビであるXEL-1ではなくて
今後出てくると予想されるOELDテレビ一般のことを言ったつもりなんだが
これだけ書いて理解してもらえなかったら
俺の文章が異様に拙いか
お前が異様に理解力がないか
どちらかだろうな
テスト方法とかの中身について読んだとは思えないレスだな
つーか、今後一切有機ELの寿命が改善しないとでも思ってんのかよ。
昔は液晶も大型化出来ないと笑われたモンです
動作原理的に劣化曲線の管理はプラズマより楽そうな気がする。 寿命いっぱい破綻を見せないようサブピクセル単位で動的に制御 してくれるなら、値段によっては寿命を気にしなくても良くなるよね。
>>704 > つーか、今後一切有機ELの寿命が改善しないとでも思ってんのかよ。
それはちょっとズレた反論のような…。
>>707 ズレてるのは ID:9Pe6aqHp0 だろ。
>>696 価格,comでこんな書き込みがあったけどぜひ反論してきてくれ
> この記事には1000時間までのデータは示されていますが、白輝度の寿命が5000時間、
>全体の寿命が17000時間である根拠はありませんね。1000時間はエージングの範囲です
>から、これからの蛍光体の輝度の推移が問題ですが、そのデータは示されていませんから
>科学論文として読めば失格です。多分時間がなくて適当な検証しかしていないのでしょう。
>私ならば、開発元のSONYのデータを信用します。寿命としては問題ないレベルに到達
>したので、製品化しているでしょうし。
あと面白いことに問題の記事がとっくに消されておるので実は反論のしようもない
1ヶ月もたってないのに消されてる
711 :
G.K. :2008/05/25(日) 15:48:13 ID:ZbwCM2qA0
有機ELパネルの寿命の測定について、業界で標準化された測定方法があるわけではない つまり、3万時間とか1万7千時間とかは、短時間の加速試験の結果を元に外挿して得られた推測値である。 本当のところどちらが正しいのかは、実際に1万7千時間以上使用し続けない限り分からない。 加えて言えば、1万7千時間というのは第三者機関の推測値であるが、 この機関は「測定の詳細が知りたい人は、有償のレポートを買ってね」ってところなので ある程度、インパクトがある数値が出るよう、外挿の方法を調整している可能性がないとは言えない。 (「予想したらやっぱり3万時間以上でした」では誰もレポート買わないから) このような状況で、一方的に1万7千時間の方が正しいと断じ、 ソニーを嘘つき呼ばわりするのはフェアじゃないだろう。
俺畑違いだから確実なことは言えないけど、ディスプレイサーチは 日本支社もある割とちゃんとした調査会社だよね? グローバルの ディスプレイデバイスの市場シェアとかも、ここの数字がレファレンスに なってることが多いし、先端ディスプレイデバイスの研究開発やってる 大手企業の多くは、普通にリテーナー契約してるんじゃないかね。 PDFひとつ買わせてナンボの商売じゃないんだから、単に煽りだけの レポートはそうそう出せないと思うがなあ。 うちの業界でも研究開発部門にはこの種の調査会社から定期的に コンタクトがあるよ。市場シェアとか客単価とかはアナリストの推測で やる部分も多いんで、結果的に「あそこはいい加減だなあ」という ところはあるけど、こういう実証調査までいい加減なところは俺は知らん。
やたらディスプレイサーチ社の肩を持っているようだが、XEL-1が発売されてからまだ5000時間程度しか経過していないという厳然とした事実がある。 彼らがやったのはあくまでも、「短時間の加速試験の結果を、ある仮定の下に外挿していったら輝度半減は17000時間後になる見込み」というだけ。 外挿の方法などはレポートを購入すれば書いてあるのかもしれないが、有機ELは新しいデバイスのため評価法も標準化されておらず、 それが妥当な方法なのか(つまり実際に17000時間使用して輝度が半減するのか)、という点については現時点で判断しようもない。 当然ソニーも社内で同様の試験をやった結果、3万時間、という発言になっているはず。(カタログスペックではなく、開発者が口頭で、このぐらいということで言った数字だったと思う) ソニーの場合製造元なわけだから、製品ではありえない加速状態の試験とか、 製造条件を変えて寿命がどう変わるか見るとか、 少なくとも2007年1月の時点で11インチのパネルがあったわけだから、かなり長時間の輝度劣化試験が可能だったわけで、 より多くの条件のデータを、より多くのパネルを使って取得することが出来る環境にあった。 これら諸条件を鑑みても、ディスプレイサーチ社が絶対的に正しくてソニーは嘘つき、とするのはちょっとバイアスがかかりすぎではないか?
> これら諸条件を鑑みても、ディスプレイサーチ社が絶対的に正しくてソニーは嘘つき、とするのはちょっとバイアスがかかりすぎではないか? それはそういうことを言ってる人に言ってくれ。俺じゃない。俺はあなたの > ある程度、インパクトがある数値が出るよう、外挿の方法を調整している可能性がないとは言えない。 >(「予想したらやっぱり3万時間以上でした」では誰もレポート買わないから) というカキコに対して、自分の業界の経験から留保をつけたまで。
>>714 >それはそういうことを言ってる人に言ってくれ。俺じゃない。
それは失礼した
>というカキコに対して、自分の業界の経験から留保をつけたまで。
俺は自分の経験(某発光デバイスの評価関係)から、この手の寿命評価に関しては
評価者のさじ加減でいくらでもデータが作れること(※)を知っているから、その経験に基づいて意見を述べたまで。
実際に、評価結果が「ソニーの言うとおり3万時間以上でした」では、このレポート自体公表されたかどうか怪しいでしょ。
※ちなみに捏造とかとは違う。
短時間の加速試験のデータから、劣化曲線を外挿で求める場合、使うデータやパラメータの選び方で外挿入結果が大きく変わることはままある。
で、実使用条件での劣化曲線に合うようにパラメータを決めるわけだが、経験的にはこのケースでは実使用条件での測定時間がちょっと足りないと感じている。
つまり、評価者の裁量が入り込む余地が十分にあると俺には感じられる。
>>715 > 実際に、評価結果が「ソニーの言うとおり3万時間以上でした」では、このレポート自体公表されたかどうか怪しいでしょ。
いや、あの…。これ、デバイスの寿命に特化したレポートじゃなくて、
OLED仕様製品としての総合特性評価レポートなので、寿命が3万時間だから
公表するのしないの、ってな話じゃないんですよ。
>>710 のSummaryには
2004年にコダックが出したELディスプレイから特性評価を続けてる、と
書いてあるし、目次にはこうある。
Data Covered
Display optical characterization
Pixel layout and structure
Luminance and luminance uniformity
Chromaticity
Dark and ambient contrast ratio
Display electrical characterization
Drive scheme
Power consumption
Display lifetime and reliability testing
Display breakdown analysis
Display drive and pixel circuitry analysis
Display driver inputs and components
Peripheral Circuitry
Pixel images
Pixel material analysis
Pixel circuitry
OLED structure
(つづき) Key Questions Answered How does the Sony XEL-1 OLED display measure up? Is differential aging a problem? What is the sub-pixel architecture? How does Sony’s OLED display compare with today’s LCD and plasma displays? What are the architecture, organic material, and thickness of the Sony OLED display? これ見る限り、技術仕様の分析・調査が中心の、メーカーのR&D担当者 向けの上市製品レポート(≒競合他社がどこまでやってるのか知りたい人達 向けの情報)でしょ。公表仕様を充足していたら「このレポート 自体公表されたかどうか怪しい」ということにはならないんじゃないの。
>>717 ごめん、そんなに詳細読んでなかったわ
じゃ、俺の主張は
「ディスプレイサーチ社の言う、XEL-1の寿命17000時間の妥当性には疑問が残る」だけにしておく。
よくわからんが、 寿命曲線を外層するのって、 後追いでもいいから実サンプルをとらないのか? 鉄鋼材料はそういう蓄積した実データがある。 んで、そういうデータがないと話にならん。
無理矢理 寿命「直線」 を外層したんだろうw
「OELディスプレイ」としての使用法なのか 「OEL照明」としての使用法なのか そもそも白い画面を点けっぱなしにして「このぐらいですよ」といっているのに対して 「白い画面を見てどうしたんだ? それはテレビだぞ」ってつっこんでるわけですね
現時点では、外挿の信頼性を誰もバリデートしていない。 正確なことは、しばらく待たないと分からない。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 11:09:36 ID:CBewzdc90
液晶は西日にダメ? ELは自発光だから? これ面白そうだね。
車関連は意外に有機ELが活躍してるよな。 暗い車内では有機ELが映える。
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/26(月) 17:30:40 ID:Ns/hUi4V0
そういえば俺のカーオーディオも有機ELだな しかし、そんな物より早く大きな奴だしてくれ
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 00:16:02 ID:LvYPitYH0
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/27(火) 21:12:46 ID:YzGMWUVa0
出光と言えば、SIDでお目にかかった出光の偉いさんに、管理人の姪(メイ)がこの4月からお世話になってることに対してお礼を言うとしたら、すでにご存知で、それどころか入社の前からバレてたらしい。
いや?、学生がお世話になるばかりか、姪までお世話になるとは、夢にも思わなんだ。
マリコ、がんばりや。
大学教授のぶっちゃけ話
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/ ハゲ教授の姪が出光にコネ入社wwwwww
化け学屋のオヤジだし、出光あたりと懇意にしているほうが 家電メーカーとつるむよりしっくりくるな。
予知夢とかなんとか言ってたが、明日なんかするのかね。
畑は違うが同じ作り屋としては、「口だけじゃなく、貴方やるねぇ」ってとこです。 出資どころが良いですな。 0.1%には吹きましたw
高分子の有機ELはもう目がないのかねぇ。 住友化学がまだ頑張って開発続けてるけど、他はみんな辞めたし。 寿命さえ延びれば、他は低分子にかなわなくても一発逆転できそうだけど。 材料さえありゃエプソンとかすぐ大画面を作ってくれるだろう。
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/29(木) 21:11:00 ID:/uUPhllr0
均一に塗布する技術の開発も難しいらしい。インクジェットは??? 印刷方式も??? どうなるのかなぁ。
有機EL材料かぁ... メッキ液と同じで秘伝のタレって感じだな。
SIDでSEDは展示されてたのかな?
展示されたら大ニュースですよw
「非常に高価な製品になる。」か・・・ オレのSED貯金が火を噴くぜ!!!
200万程度か?
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/30(金) 18:19:46 ID:2iUmheAC0
俺は100万と見た。
店頭に並ぶようなもんじゃないだろうけど、早くみたいな。 やっぱり受注生産からはじめるんだろうか?
やっぱ貼られてたか。間もなくってのには驚いた。いや本当にいつリリースされんのかな。 出るとなったらとりあえずソニービルなどでは展示されるだろうから、早く見たいねえ。
出せても量産が月1万超えないとダメだね
こんなごく一部の層がお祈りしてる状態ってだけじゃあ、出ても売れるわけがない
このスクリーンは曲げることができ「腕に巻く」こともできるとStringer氏は述べた。27インチのバージョンが間もなくリリースされる。 こんなのテレビじゃないしどーでもいい
>>748 >27インチのバージョンが間もなくリリースされる。
>「非常に高価な製品になる。買えるのはこの部屋にいるような人に限られるだろう」
>(Stringer氏)
このあとこう続いているからある種のジョークではあるな。
しかし「間もなく」が夏なのか秋なのか年末になるか知らんがこちらの予想を超える
スピードだな。
ハイエンドとして定着させる事で液晶と併存させてコモディティ化を防ぐ戦略と見た。
μ-Si TFTとLIPS実用化できたのか それともLTPS & マスク蒸着で27インチか?
>>751 >μ-Si TFTとLIPS実用化できたのか
実際の製造で問題無くなったという発表が無い
>それともLTPS & マスク蒸着で27インチか?
画面のサイズが基板サイズに合わない
うーむ
まあ普通に考えればリップサービスで「かなり状況はよくなっている」くらいの意味合いで使っただけだと思う #みたいにむりやり商品として出すところもあったけどな
北京五輪の惨劇を有機ELの高画質で体験したい
だけど、せめてフルHDでないとなぁ。 早くフルHDを商品化して欲しいな。
別に白のカラーフィルターで良いから32インチで50マンで出してくれ
>>752 展示をしている27inchのラインで作ると思うのだけど、あれって蒸着だったような気が
現行の11のラインを使ってパネルを貼り合わせて27という荒技とかも妄想できるけど
>>756 画素駆動しないのなら何の意味もないのでは?
禿教授なんかは一度も画素駆動しているとは書いたこと無いし
試作品見ると精々エリアコントロールしかできないし
758 :
行ってきた :2008/05/31(土) 11:22:16 ID:e8d1/gQ70
>>758 教授はほら、
海外はすごいー、だからオレッちに補助金ださないと、
やばいよー
というポジショントークの人だから。
どうしたって海外製品をほめざるをえないわけで。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/31(土) 11:50:01 ID:VG+7ZUOS0
SED 北京オリンピックの開幕時に発表
>>757 たしか27はレーザー方式だったように思う。
有機EL!!
100万以内で出してくれないかな・・・
27インチ云々の発言は東芝社長みたいに三味線じゃないだろうな…
>>765 ジョークの一環かもしれんし正直分からん
「まもなく27インチが発売されるとしてこの部屋にいる人間にしか買えない」っていう意味を
「まもなく27インチは発売される、この部屋の人間が買えるような金額なら出せる」って報道したのかもしれないし
そこ誤訳で、原文は「買える人はこの部屋に収まるぐらいしかいないだろう」なのよ。 CNET NEWSの収録スタジオに金持ちはいないって。
んじゃあ200マンぐらいだな。 100万だったら買う奴ザラだろ
600万円の103インチプラズマだって アラブのお金持ちを中心に羽がついたように売れまくりだから、 200万じゃ安いんじゃない? 奇麗なだけで大きくはないTVは、アラブの富豪には売れなさそうだけど。
ビックカメラで立体液晶を見てきたが、予想をはるかに下回る立体映像だった。±5cmぐらいしか飛び出てない。 ソースが悪かったってのもあるかもしれんが。 SD映像みたいで、ぼけてて、動画レートが低くてちらついてた。 もっと立体感の分かりやすい映像を流しとけと。
最初なんだから勘弁してやれよ
普通は立体映像といっても左右の視差情報しかない。 上下の情報は含んでないじゃん。 >770のシステムは横8x縦8の情報を含んでいる。 意味がないとはいわないが(下からのぞきこむようなことができるし) えらいオーバースペックで逆に実用が遠のくだけだと思うがなあ。
下から覗き込めるのか。 次世代テレビの大本命じゃないか。
下から覗くと自動的にモザイクがかかるんだぜ。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 10:10:35 ID:1qoc399x0
それを取るメガネも出るらしいけどな。
秋葉の路地で売ってたよ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/03(火) 18:18:22 ID:DZausaEC0
せっかく裸眼で見られるのにw
そういやあ有機ELってbit深度はどうなんだ?
駆動する回路次第。
例の11インチの場合、画像エンジンの入力出力は14ビットで、 エンジン内は16ビットらしい<伝聞
早くEL安くならんかのぉ〜
なるだろ、そのうち。
まちどおしいのぉ〜
あんちゃん、わしゃもう辛抱たまらんよ
有機ELって遅延はどうなのかな? これでゲームやった人ってのはあまりいないだろうし難しい問題だろうけど。 FEDやSEDはまだまだ時間がかかりそうだからなぁ…
構造的に遅延や残像はないっしょ
デバイスとしては遅延の無い表示が可能 画像エンジンによる画作りによっては遅延もありうる
>790 日中韓の有機EL競争も来年には市場での争いになりそうですなぁ〜
TV用の大型パネルでも、世界規模の競争が始まってほしいね。
そろそろ香りのでるテレビが欲しい
>>795 TVの上に芳香剤置け。
香りが出る映画館とかあったけど、排気コントロールが難しくて駄目企画で終わったね。
前にBS11のデモで見たバスケットボールとかの立体はなかなかよかったよ
ミニチュア箱庭でいけるものはよいだろうな
キューブ形状より球体で水晶玉ぽくしたほうが受けはよさそうだな。
パナの103型(600万円)が安く見えるwいや、買えないけどさw これも中東あたりでバカ売れするんだろうか
【台湾】CMEL、2008年末にAMOLEDの歩留まりは85%に
台湾Chi Mei Optoelectronics(CMO)の子会社Chi Mei EL(CMEL)は、AMO
LEDパネルの歩留まりは現在の70%から2008年末には85%に上がるとみて
いる。また、同社社長のDouglas Park氏によると、第5世代もしくは第5.5世代
の新ラインの建設を検討しているという。
同社は、2インチQCIF+、2.4インチQVGA、 2.8インチQVGA、3.4インチWQVGA、
4.3インチWQVGAパネルを量産しており、今年第4四半期には7.6インチWVGA
の量産を開始する。Park氏は、現在建設中の2番目の生産ラインが10月に量
産を開始することで合計生産能力は2.8インチ換算で月産80万枚になり、2010
年には大型パネルの生産を計画していると語った。
http://www.displaybank.com/jp2005/news/index.php?chk_date=2008-06-13 液晶の時より生産効率の向上が早いな。
この手の技術向上はどこかしらでフィードバックされてるから27インチが早期
に出てくるという話もあながち冗談でなさそうだ。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/13(金) 22:40:35 ID:pQDSJMQ50
SEDの55型も1000万円らしい。
MJIKA?
ソニーは自社製の液晶工場で携帯電話用の小型パネル作れよ 世界で年間1億台売れてるメーカーなんだから、超一部の高級機種に載せるだけでも数百万台分はいくだろ
_。三星ほどの量産技術がないから。
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/14(土) 01:13:17 ID:q90CKXWv0
オンボードのアナログVGA出力しかついてないMB使ってるんで アナログ接続してるんですが、やっぱりにじみが出るんですよね だから起動するたびにディスプレイのボタンカチカチ押して自動調整ってやってるんですけど 起動するたびにやるのめんどいからボタンカチカチやんなくても 自動調整してくれるような方法って、、、無いですよねやっぱり
液晶かVGAかマザー買えよ VGAかマザーはオンボで我慢できる人なら格安で買えるだろ
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/14(土) 10:20:25 ID:q90CKXWv0
>>811 液晶でも DVI じゃなくてアナログでつなぐと滲むって話だろ?
まぁ、解決策は DVI でつながるように環境を整えろ なんだが。
てか何のスレだと思ってるんだよ。
次世代ディスプレイだろ?
>>804 モスクでは斜め方向からも導師の演説のアップを見ることになるので売れないと思います
日経産業17面 デュポン+大日本スクリーン製造、 有機ELの可溶性低分子材料とその高速塗布技術を開発。 第四世代(730x920mm)のガラス基板を三分で塗布。 09年度中に有機EL製造の一貫ラインを作り、パネルメーカーに販売。 高分子+インクジェットが材料難航でとん挫したと思ってたら、 低分子+ノズルプリンタが実用化されるとは。 品質がどこまで確保できるのか怪しいけど、 とりあえずは大画面有機ELへもっとも期待できる製法じゃないか。
早いとこガラス基板から脱却してフィルムになって欲しい。 ガラスは割れるし。
フィルムじゃWiiリモコンからの攻撃を防げないだろ。
NEC ってRGB 各 12bit じゃなかったっけ? LC2490 とか
07年の有機ELテレビ市場って、XEL-1だけじゃないか。 5年経ってもあの100倍か。 いろんな意味で微妙な予測だな。
有機ELはサイズや歩留まりの問題から生産数量が限られ、市場が限定的だが、 「技術革新により大型化や歩留まりが向上。さらにサムスン電子や東芝などの 参入メーカーが出揃うこともあり2010年頃から徐々に市場が拡大していく」と予想。 市場規模は2007年は3億円だが、2012年には300億円と、 100倍の規模になるとしており、 数量ベースでも20万台になるとしている。 東芝w
富士総研に限らず、リサーチ会社の予測値は エマージング市場に関しては的中率低いよ 基本的に各社の見込み発表とキーマンインタビューから 予測を組み立てるので、フィージビリティーの 見積りが甘くなりがち
>>827 東芝もだけど、NECから引き継いで以来進歩がないサムの方が(w)だと思う。
一応、東芝は開発の実績はあるが、サムは人の褌で相撲をとってるようなもんだものな。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/18(水) 21:42:55 ID:E5ryB0IP0
>キヤノン/東芝が設立したSEDは、大画面テレビをターゲットとしている。
>特許の問題で遅れているが、今年の秋くらいか冬に50インチ以上で市場にでるのではないかと同氏は予想している
【注目トピックス】 新FPD技術開発トレンド−FED、OLEDの今後の展望と新たな展開 - ELISNET -
http://www.elisnet.or.jp/columns/report12_1.cfm 松下とキヤノンは液晶ディスプレイで提携したから情報が伝わってきてるはず。
だから信憑性はかなり高いな。やっちまったなww
基本的にリサーチ企業は、マスコミに無料で発表して知名度を上げようとしてるが、 メインは企業向け有料リサーチだからな 広報目的で無料情報も提供してる
>>830 サムスンって携帯用小型有機ELディスプレーでトップシェアじゃん
進歩がないどころか、小型有機ELではトップを走ってる
小型有機ELの話題は携帯板でやったら? 液晶以下の物なんていらんよ
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/18(水) 22:49:57 ID:XsHpLX460
>>834 メーカー側が綺麗だなんだと必死に宣伝しても、通常使用域では液晶と何ら変わらないしな。
電気屋のあんな明るい店内でも一目で液晶に勝ってると分かるXEL-1とは雲泥の差だよw
世界初のOELDメインディスプレイ採用(だったらしい)auのW52Kを愛用してるけど 人に見せるとよく画面が綺麗だねーと驚かれる もちろんディスプレイが特殊であるとかそういう予備知識もない人に 普通に何も言わず見せるだけで 現状は兎も角今後は液晶比での省電力化も進むかもしれないから 携帯機器用のOELDはかなり有効な気がするのだけどなあ 国内勢はやる気なさげだね
>>831 > TV用途のLCDについては、基本は37〜41インチなど中小型が主になると思われる。
> 一方、自発光型ディスプレイのPDPは、(略)42インチ以上の大型サイズが主になるのではないだろうか。
この区分けは現在の技術的見地から語ったものというより、セミナー講師が属する
松下のお家事情によるパーティショニングじゃん。
他の箇所はどこまで信用できるんだろ。他社の進捗状況を頭ごなしに否定する材料もないから、
とりあえず今までの公式アナウンスに沿って概要を述べている感じのような。
>>833 技術そのものは、NECのものだよ。
画質も全然上がってないし(ものすごく暗い)、値段も高い。
サムお得意の選択と集中以外に何があるのかね?w
もはやNECのとは別物だよ。特許の数も膨大。 そもNECには量産技術の欠片もなかったし、商売にする力も全然なかったし。
有機ELって液晶に比べてどれくらい軽くなるの? この前買った32インチの液晶テレビが丁度10kgぐらいだったけど
そのサイズが出てみないとわからん
あまり軽いと倒れやすそうだからなぁ
そこで壁掛けですよ
>>841 1kgぐらいじゃないの?
放熱板とかなくせるだろうから相当軽くなると思われ・・
サイズが大きいほど「板」としての強度確保のために補強が必要になりそうだ。
>>845 大型化は消費電力が問題とか言ってたから、26インチとか放熱板は必須じゃないの?
バックライトが無い分は軽量化できると思うけど。
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/21(土) 10:43:47 ID:Sr6p4mq70
Nano-Proprietary, Inc. Announces Settlement in Keesmann Litigation
Friday June 20, 8:50 am ET
AUSTIN, TX--(MARKET WIRE)--Jun 20, 2008 -- Nano-Proprietary, Inc.
(OTC BB:NNPP.OB - News)
announced that it entered into a settlement agreement on June 18, 2008 in connection with its litigation in the U.S. District Court for the Northern District of Illinois.
The confidential settlement terms resolve all claims asserted in the lawsuit between Nano-Proprietary and Till Keesmann.
In conjunction with the settlement, the parties also amended their existing license agreement to provide and clarify the framework for future sublicensing opportunities.
Nano-Proprietary, Inc. Announces Settlement in Keesmann Litigation:
http://biz.yahoo.com/iw/080620/0408829.html ついにNNPP社とkeesmannが和解しました。
SED特許の譲渡の流れはこうなっています。
いまNNPPがキヤノンを訴えたためにSEDの計画が遅れていました。
keesmann→NNPP→キヤノン
キヤノンのSED特許裁判の控訴審が行われた直後の和解。
何か裏があります。
控訴審の結果はあと1〜2週間で出ると言われています。
来週中にはキヤノンとの和解も行われるか?
SED.....プラズマが追いついて来る足音がヒタヒタと聞こえるよん。 そろそろ出さないと....焼きが回って来たからねぇ。
キャノンは独自の特許でSEDを作るとか言ってなかった?
液晶ですら暗コントラストが10万になったし、消費電力もSED以下だしなぁ。 値段は多分1/10くらい。今更出ても何しに来たのって感じw
液晶が値段的にも性能的にも良くなりすぎてきたからな 3、4年前くらいに実用化なってたら情勢が変わってたかも試練が 確かに性能面では超えられない壁はあるけど もういらねって感じになってきてるなw
液晶は原理的に越えられない壁があるけどな。 いくらスペックでどうこう言おうが、瞬時に画を変えられる自発光とゆっくりと並び変わる液晶では、動画の性能で並ぶ事は無い。
3板式フルHDで小型で省エネでファンレスなら欲しいな。
LEDは結構熱出すし、熱に弱いから無理そうだな。。。
>>856 無理やり明るくすりゃLEDでなくても効率下がって熱は出る。
でも水冷にしろ空冷にしろLEDの方がじかに冷やせて放熱設計しやすくね?
消費電力無視すりゃペルチェだって使える。
SEDはマスターモニター用途くらいにしか使えず、 ボリュームゾーンが狙えずに採算あわんだろ ボリュームゾーンが狙える見込みがなければ、 薄型ディスプレーの大規模な設備投資は回収できない
数年前は「大型の液晶が作れない」「高精細なプラズマが作れない」そんな時代。 そこで大型で高精細のSEDですよ。 って出てきたから注目だった訳で、今は大型液晶やフルHDプラズマはあたりまえ。 いまさら遅いし出番はない。終了です。
SEDはマスモニにすら使えないよ 小さいの作れないから
マスモニは奥行きが無くなって消費電力も小さくなる有機ELでほぼ決まりじゃなかった? 狭い部屋が広くなって便利だし、温暖化もあるし。
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/22(日) 13:59:33 ID:NNNIC8g90
じゃSEDって解像度的にはどうなの? WQXGAやQHDやスーパーハイビジョンに対応できれば まだ芽があるでしょ。
>>862 蛍光体次第なんじゃね?
ピクセルが小さくなればピクセルあたりの蛍光体の量が減る→輝度的に厳しくなる
輝度を上げようと電圧や電流を上げれば寿命が・・・って感じかな?と適当な予想
エミッタはもともと1ピクセルにいくつも並べるような感じだったと思うので足りるんではないかと予想
欠陥率については知らんが
あーピクセル間が狭まるとスペーサ置くのが厳しくなるのかな?
とりあえずさっさとSED出せよ、KURO買っちまうぞ>Canon
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/22(日) 18:29:35 ID:uuJl2fh+0
SEDはアメリカの控訴審の結果が出たら、キヤノンも何らかのアナウンスは出すだろう。 6月30日あたりがXデーか?
特許関連の裁判って、とりあえず訴えてから交渉始めるとか普通だからな 最終的な判決をまたずに和解とかよくある
だから…仮に出たとしても50型以上の大型でアホみたいに高いんだろ?
激しくダサイな。G10のころから代を重ねるごとにダサさがひどくなってる。
クソニー脂肪w
期待はしたいけど2012年まででないと思うし 物価高の影響もあるだろうから期待できないね
>松下は量産までの3年間でこれらの課題を解決できるか、 >最終的な検証と、投資額や生産規模など計画の具体化を急いでいる。 期待せずに待っておこう。 計画通りに出る気がしないな。
>>869 >当初の価格は、プラズマや液晶よりやや割高になるとみられるが、10万円台半ばを目指す。
うれしいニュースですが、これは産経グループの飛ばし、
もしくはパナソニック社の観測気球でしょうか?
価格、量産時期などがあまりにもバラ色すぎます。
今37インチの試作品が出来ているのなら、まだわかるのですが。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/24(火) 10:12:51 ID:aI+kc+KQ0
3年後と言ったら2011年だよね。 希望的目標かな?
姫路の巨大液晶工場は有機ELも視野にいれての投資と言われてはいたが、 これはちょっと現実味が薄いような。
試作品も示さずに量産するとか何言っちゃってんのw 装置があれば直ぐに作れんのか? 肝心な生産技術はどこにあるんだよ
城戸教授のブログのつっこみまちでしょうか。
試作品があるかどうかなんて外部からわからないじゃん 試作品を作っても、公開してないだけかもしれないのに
>867 >ビデオカメラから取り込んだファイルについても超解像化が可能となっている。 これは期待。 PS3だとDVDのみだからな。 DivXとかXviDにも効くといいんだが。
3年後に37インチ10万円台半ばって、 2チャネラーだってそんな幼稚な予想はしないぜwwww
もう液晶は倍速FHDの37インチで15万円切ってるし、3年後なら現実味の無い価格という訳でもない様な。
>>887 オイオイ、2チャンネラーと実際開発してる企業の予想を一緒にすんな、ボケ!
まあ、今回の記事は希望的観測とは思うが、自分のケツを叩く発表して開発が早く進むなら歓迎だ。
2年もあれば1つの規格が終息するんだぜ
キヤノンが期間工集めてSED工場回す準備を始めたらしいな いきなり大型出してサプライズも面白いけど、トリアーエズ24インチくらいのWUXGAモニタ頼む 10万未満でね
>>869 何が世界初かと思ったら計画したことが世界初
意味ないね
そんなことに世界初とか言うなって世界だな・・・
>820の 可溶性低分子材料+ノズルプリンタが頼みなんだろ。 既存の蒸着有機ELでいきなり大画面を安価に作れるわけ無いからな。 しょせん他人の技術を頼みにしてるだけ。 松下ががんばれば成功するもんじゃないわな。 成功すれば、松下だけでなく他のメーカーもこぞって有機ELテレビを 作り出すという意味だから、むしろインパクトは大きいけれども。
世界最大の化学メーカー、恐るべしか
>>886 そんなんで世界初って言われてもねぇ
松下も落ちぶれたなぁ〜
せめて、試作機くらい出してから言ってくれ
ま、ドンドン有機ELが出て競走が進めば、価格も下がるし欠点も克服される
先を越された低技術メーカーが沸きまくってますね。 焦って顔真っ赤ですか…わかります。
出てからいえよw 東芝のこともうわすれたんかよwwwww
37型で15万なら絶対に買うな。 XEL-1並みの画質であることが前提だけど。 頑張れ松下!
その前に、TMDのOCB液晶タンはもうバイバイ?
焼き付きの不安が無い「次世代」はそれだけだから、大いに期待 してるんだけどなぁ。<OCB液晶
WUXGAモニタで有機ELマダー?
画質は後から追いつくからいい とにかく液晶に不満ありすぎなんだよ
>>897 各板に「ソニー死亡!」ってコピペが行き渡ってからコメントするなよ
東海道新幹線からは某次世代ディスプレイの開発拠点が見える。これ豆知識な。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/25(水) 00:03:01 ID:4qYnPybsO
やっぱり本命はSEDだな 期間工を集めまくって試作機を量産中らしい
試作機は量産なんてしないだろ
あ、俺も同じ情報を平塚の飲み屋でゲットしたぜ!
最近うちの液晶が焼き付っぽい状態になってんだけど、 液晶に焼き付きの様な不具合は無いとか言ってた馬鹿は誰?
もうだめだろw 開発費どんだけかかってんだろう それも含めて出てもバカ高いんだろ 回収は無理だね でもって某サムチョン辺りに売っぱらって、ちょっとだけ回収 で、サムチョンはそれを上手い事ラインに乗せて、大儲け って携帯用の有機ELみたいになるんでしょ。学習しろよな!
未だに松下は自分のとこのブラウン管D60の画質を超えることが出来てないからな。 プラズマで超えるのは永久に無理なのか?
アジア中で競争はもう始まっているんだ。 飛ばし記事が出ても、火の無い所に煙は立たない。 それにしても期待が膨らむなぁ。 食費削って金溜めよう。
松下は先に有機EL照明を出すのが先ではなかったか
>>895 もう業務用の方にシフトしてる模様。
最近だとマイナス何十度の環境でも動作するとかをアピールしてたし。
>>907 解像度、画面の歪み、フォーカス、色ズレ、フリッカ
どれもブラウン管を凌駕する高画質ですが何か?
>>911 色ずれはプロズマだろwプラズマは高画質であればあるほどI/P変換の劣化が見えてしまうからのうw
プラズマねw
プラズマはこれらの欠点があるからのうw コントラストが高いが輝度が低い(液晶と比べ暗めの印象) 階調色がざわついてノイズっぽく見える(最近は改善傾向) 動きが速いシーンに関して色割れが発生する傾向
何を今更
>>910 そういった環境でも動作するなら、むしろ業務用っていうより軍事用じゃね?
新型タフブックにでも使って、外国の軍隊や警察に採用されるかもね
とにかく少しでも早く有機ELの中〜大型が出るのを待つだけ・・・
画質的には焼き付き、残像、色割れのないSEDが最強のモニタ 有機ELでもまだ残像(EXL-1の黒挿入)、焼き付きは解決されていない
SEDは焼き付きあるだろ つーか、ブラウン管だろーが液晶だろーが焼き付く プラズマは特別酷いだけw
ブラウン管でも残像くらいあるよ ブラウン管の残像は、真っ暗な部屋にして、 暗いシーン中心の映像じゃないと気にならないだけ
SEDは蛍光体を使った表示だから、 図形の焼き付き発生は最低でもブラウン管以上。 ブラウン管は画素単位の劣化要素は蛍光体しかないけど、 SEDはすべての要素が画素単位に劣化する (まだらに劣化して模様になる=焼きつく) テレビ放送など動画を表示して困ることはないけど、 ゲームやネットやPCモニタには向かないわな。
出てもいないのにみんな詳しいな
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/25(水) 19:40:02 ID:2CXt7rfQ0
有機EL37”が15万円でできたら ほんとにンニーは脂肪だな。 デュポンがプリント装置用の有機EL材料を供給したいのだろうが、 すでに今までに開発すみの低分子有機EL材料が使えて ンニーは一気に工場建設に踏み切れるのかな。 そう簡単に3色ともプリント装置に流用はできないのでは? いずれにしても今後の展開が楽しみだな。
>>922 SEDって、基本構造がブラウン管みたいなものだから、
基本ブラウン管特性に近くなるって予想できるだろ
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/25(水) 21:18:08 ID:9hYo7AlO0
輝度先生はサムスンをだしにしてソニーを煽っているけど、 今回の情報に対しては何て言うのか楽しみだな。 多分 全面否定? の立場になるんだろうな。国内陣を煽るけど そんなに早く出来ちゃ困るもんな。
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/25(水) 21:56:01 ID:G6tf8rmLO
SEDが焼き付くったって、液晶が普及するまでの20年間 PCモニタはブラウン管だったわけで。 ゲーセンで使うんでもなけりゃ大丈夫じゃないか?
>>925 先生は、照明をとれたら、あとはどうでもいいのかもしらん。
AV興味なさそうやし。
サムスン持ち上げも、国内からの開発投資獲得のポジショントーク。
いままでの大学始ベンチャーとやらは、結局収益基盤が、 大学や政府、公的機関からの研究費だったりしたり、 あやしげな錬金術師に実験を握られ国の金を掠め取るだけの企業だったりするのを、 ちゃんと民間企業引っ張ってきて会社つくっただけでもすごいじゃん
と言うかソニーのライバルが今のところサムスンだけっつうのが寂しいよな。 まぁ材料屋が日本メーカーが占めてるって言うのはせめてもの報いか
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/26(木) 01:07:30 ID:jrg3BNIl0
そう言えば 有機ELのインクジェット?プリント装置は、溶剤の開発が問題で、 1ヶ月前?、すでに開発に成功したと言う書き込みがあったが、 今回の話と関係があるのかな?
せっかちな男の子ってバカみたい
せっかちん
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/26(木) 08:22:29 ID:Eo9CjXea0
5月8日の発表によると 「・・・これまで両社は、過去3年以上にわたり、 可溶性低分子の発光材料を 効率良く塗布する技術の共同開発を進めてきました。 大日本スクリーンが開発した、 有機EL材料を超高速で高精度に塗布できる独自技術 「ノズルプリンティング法」に、デュポンが既に実現している、 独自の可溶性低分子有機EL素材および 卓越したプロセス技術を組み合わせ、 今までにない画期的な製造技術を確立。 間もなく、ノズルプリンター装置の生産モデル1号機が完成します。 ・・・ 既出?
>820,874 でデュポン+大日本スクリーン製造は既出。 たぶんそれ採用の松下の37インチ10万円台の話題も(松下は公式に否定)
日付見りゃ分かんねーか?
教授のブログを初めて読んでみたけど、 かなりの僻み屋だなw
文句は出てから 出す出す詐欺にはUNZARIだ
下電器、「松下」最後の株主総会を開催
−パナソニックへの社名変更可決。有機ELの時期は未定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080626/pana.htm 有機ELは、将来有望なパネルであるが、大画面に展開するにはまだ時間がかかる。
松下電器では、すでに社内で開発、研究を続けており、液晶パネルの姫路工場への
投資も、将来の大画面有機ELへの展開を睨んだもの。
インフラへの準備は進めているが、具体的な事業化の時期は決まっていない
今年1月に150インチの高精細プラズマテレビを発表したが、これにはNeo-PDP技術を
採用しており、発光効率を高め、消費電力を下げている。
2009年モデルではこのパネルを全面的に展開していく。さらに、パイオニアと技術提携し、
年間の消費電力を2分の1に削減できる。液晶テレビと差がないレベルに到達できる
ソニー「お前これなんだ?なにがやりたいんだコラ!紙面飾ってコラ! なにがやりたいのか、はっきり言ってやれコラ! 噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ! どっちなんだコラ! 」 松下「なにがコラじゃ!コラ馬鹿野郎!」 ソニー「なにコラ!タココラ!」 松下「なんやコラ!」 ソニー「紙面飾るなって言ってんだコラ!」 松下「お前が言ったんだろ、この野郎!」 ソニー「言ったのはてめぇだろうコラ!」 松下「おい」 ソニー「なにコラ!」 松下「いつでもやるぞコラ!お前死にてぇんだろうこの野郎!」 ソニー「お前今言ったなコラ!」 松下「おう、言ったぞ!」 ソニー「吐いた言葉飲み込むなよ、お前」 松下「それはお前もじゃコラ!舐めとんなよ、この野郎!」 ソニー「よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!そんな吐いて。わかったな」 「中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!」 「本当だぞ。本当だぞ。なぁ。噛みつくんなら、しっかり噛みついてこいよコラ。なぁ」 「中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな」 松下「お前にわかったな言われる筋合いねぇんじゃコラ!」 ソニー「噛み付くんだなコラ!」 松下「オッサン、舐めんなよこの野郎!」 記者「やるなら一対一ということですか?」 ソニー「時間かかんね」
すなわち、マザーガラスの大きさが、550x650ミリまでは、シャドウマスクを用いた「塗り分け」で、基板サイズがそれ以上になると、すなわち、テレビを製造する場合には、マスクを使わずに白色ELをベタで成膜して、RGBカラーフィルターで三色に分解する。 ほんの少し前まではこの大きさでさえシャドウマスクは無理といわれていたよな。 塗り分け方も技術は進歩しているんだなあ。 単純なカラーフィルター法では、「塗り分け法」より効率が低くなるので、白色のサブピクセルを加えてRGBWとする。 RGBWは何回も見たことあるけど、色が悪いんだよなあ。
そんなもん?27inch見たけど液晶に比べて全然ましじゃね?
展示会の27インチ有機ELは3原色をそれぞれレーザーで蒸着が何たら言ってた。マスクじゃない。
まじでか。ずっと白色フィルターだと思ってた。 実際の所白色フィルターってどうよ。 液晶と白色と塗り分けと不等号で表してみてくれ。
製造 液晶 >> 白色+カラー > 塗り分け 焼付 液晶 >超えられない壁> 白色+カラー > 塗り分け 画質 塗り分け > 白色+カラー >超えられない壁> 液晶 効率 塗り分け > 白色+カラー = 液晶
>>945 教授は現実派で非AV系だからフィルター派か。
ソニーは今のところ塗り分けにこだわると。
フィルターで立ち上げて技術改良で画質向上と、
塗り分けGOGOと、どちらがいいのか。
往々にして立ち上げやすい方式が最後は勝つもんだけど、
既に液晶が低コストでそこそこの画質だから、
塗り分けでブレイクスルー目指してほしいきもする。
製造 液晶 >> 白色+カラー+W > 白色+カラー > 塗り分け 焼付 液晶 > 超えられない壁 >> 白色+カラー+W >> 白色+カラー = 塗り分け 画質 塗り分け >> 白色+カラー >> 液晶 > 白色+カラー+W 効率 塗り分け > 白色+カラー+W > 白色+カラー = 液晶
省エネの時代に白色+フィルタはダメだと思う。 このまま3原色塗り分けで良いよ。インクジェットとか印刷が可能になればコストも下がるだろうし。 ↑↑↑↑↑ 赤緑青赤緑 ガラス基盤 一時期出た透明電極に挟んで縦に積む方式って今はどうなの? 画質的に一番期待してた方式なんだけど。 ↑↑↑↑↑ 青青青青青 緑緑緑緑緑 赤赤赤赤赤 ガラス基盤 こんな感じの。 サブピクセル1つ=1画素でサブピクセル1つでフルカラーのやつ。
コストが3倍ぐらいになりそうだね
塗り分けが必要なく、赤を全面に、緑を全面に、青を全面に、と塗れるから、電極とか回路の方がコスト増にならなければ結構安く出来るかと。 画質的にはサブピクセルが無くなるのでウマーなはず。
輝度は? ムラは?
サブピクセルに比べて画素面積3倍にできるからその分輝度は 稼げるが、下の発光は上の層に遮蔽されるわけだな。 同等以上の輝度を確保するには 積み上げる層の透過率が40%くらいは欲しいな
>>948 それ、発光効率が凄まじく高くないと使い物にならないだろう…
液晶の陰極管でさえやれないのに
ちなみにソニーはフィルター併用だ
流石に3原色OELDだけでは色の純度が足りない
ソニーってブラウン管が終息してからぜんぜん目立たないな。テレビ関連では。
>>953 CF併用は事実だが足りないこともない。
それとCFについてもう少し調べたほうがいい。
いまの流れはこう。
ディスプレイ業界から干された禿が前に
白バックでもこんなに輝度が出るようになった
LCDのバックライトにも充分使える
と嬉々として書いたのを受けて
そんな輝度じゃ使い物にならんよ世間知らずめ
と、このスレで言った覚えがある。
それに懲りたのか今回はRGB+Wなら輝度は充分
と嬉々として書いたのを受けて
そんなの色が悪すぎでTVには使えねぇ
と世間では常識的な事を言ってみた。
禿げは色の制約が少ない照明の世界で頑張ってね。
RGB+Wで色が悪いっていうのは、それに対応したまともなドライブ回路が無いからでしょ? もしRGB+Wに優位性があれば、それに対応した高画質なドライブ回路を 各社が作るから問題ない
色重視なら先に黄や紫が来る気がする
>>957 いやいや、どうにも困ったね。
さすがに次から次へと面倒くさいので、あとは自分でググってくれ。
エメラルドとオレンジだな。 白はパステルカラーみたいな薄い色の 階調表現の時には役立ちそうだが、優先度は低いな。 って言うかさ、電圧か何かで発光する光の波長が 変わる素子とかないのかよ。 塗りわけとか面倒だろ。
3原色のままさらに正確に合成する方が発色は良い。(どの波長を) 色を増やした所でその色に全体が足を引っ張られるだけ。 白追加なんて論外。 スペック上の輝度ばかりを気にして肝心の画質を犠牲にする様では本末転倒。 第一今の液晶は明る過ぎる。殆どの人が輝度を下げて使用している始末。 低輝度でも正確に色を出せる有機ELを、高輝度でないと正確な色が出ない液晶の基準で考えるべきではない。
27型工場っていつ稼動だっけ?
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/29(日) 08:38:07 ID:qdTNHyp1O
キヤノンと日立
よーするにプリンタの何色インクと同じようなもんか。
プリンタの場合は光とは違うから色は多い方が良いと思う。
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/06/29(日) 15:16:21 ID:SNmG2GYq0
>>699 >高精細な製品に注力し、デジタルカメラなどの用途を開拓する。
電子スチルカメラのファインダがQXGAになり、
カムコーダのファインダがWQXGAか!
夢のようなことをつい期待してしまう。
>>966 のスレで、有機EL批判をしてる奴の言ってる事って本当なの?
>>968 屋外では見えないとかってやつ?
反射型の液晶以外は全部似たようなもんでしょ。
それより城戸教授のブログ見る限り
有機ELでは先進的だと思ってたソニーが
一番遅出遅れてる感じなんだな。
出したところが一番偉い 大体画質自体に殆ど不満ねーし あとはデカイサイズが出れば・・・・・・
>>969 液晶で一番出遅れた痛さの事かな
まあ松下も日立から横取りした感じだしその辺は分からないけどね
でっかいものを作ろうとするだけなら間違いなく一番出遅れているのはソニー
自前の工場が無いから
勿論、他の企業から液晶部門を買収したりすれば話は変わるだろうけど
ただ、無意味に大型化するだけと言うなら既に液晶が喰ってるアドバンテージを消すというのはできないから
とにかく安定した画質・品質追求と言う点なら話は変わるかな
松下もその辺は考えた上での
>>966 の状態だろう
>>968 日光下でそのまま携帯を問題なく使う奴が居たら見てみたいな
居ないだろ、そんな奴
こうなってくるとやっぱソニーが一番出遅れてるか?
結局大きめのTFT製造工場持ってないのがネックだわな。
ソニーってPS3でのBD規格統一以降あんまり存在感がないよね。
PS3でのBD規格統一って意味不明 そもそもソニーに次世代ディスプレイ期待してる? 大型有機ELも、蒸着に固執してる間にプリンタ系に先を越されるんじゃないの。
とりあえず口先だけの他社よりは期待してますよw
ゲハって何でこんなに気色悪いの
出遅れてるとかw 他社は始まってもいないじゃん 大口叩くなら現物で技術の一つでも見せてみろって 工場あれば作れるとかどんだけお花畑なんだよ
ソニーってブラウン管以降はてんでダメなのは事実。たしかに有機ELはいち早く商品化したけどね。
2インチを月産900万枚に増産されても嬉しくない件について
テレビとは関係ない話だわな > サムスンSDI増産
>>984 そうはいっても7392だし、今春の展示品は急に良くなってたから、可能性だけはあるかむな。
んで、今日本で一番 中〜大型有機ELテレビで進んでんおは何処なの?
988 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2008/07/02(水) 02:43:02 ID:OHcnXRTO0 BE:40457298-PLT(12010)
<日経>◇ソニー系、新方式薄型パネル量産 パイオニア工場を買収 ソニーと投資ファンドが共同出資するエフ・イー・テクノロジーズ(FET、東京・品川)はパイオニアのプラズマパネル工場を買収して、 「電界放出型ディスプレー(FED)」と呼ぶ新方式の薄型映像パネルを2009年末から量産する。動きの速い動画も明瞭(めいりょう)に 表示でき、消費電力は液晶の半分以下で済む。当初は医療分野など業務用の需要を見込むが、将来は大型テレビ用としても売り込んでいく計画だ。 FEDはプラズマ、液晶、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)に続く「第四の薄型パネル」ともいわれる。 電子を蛍光体に当てて発光させるブラウン管と同様の自発光方式を採る。プラズマや液晶パネルより割高になるものの、 無駄な光のない深みのある黒色を表現できるなど映像の質を高められるのが特徴。液晶のように常に背後からライトで 照らす必要がないため消費電力を減らせるほか、有機ELと比べて画面サイズも大型化しやすい。 FETは量産に必要な技術開発はほぼできたと判断し、パイオニアがプラズマパネルの生産をやめる予定の鹿児島工場 (鹿児島県出水市)の土地・建物を取得して事業化することにした。取得額などの条件を今後詰めて年内に契約。総投資額 は200億―300億円の見込みで一部従業員も引き継ぐ。パイオニアが現物出資する可能性もある。 当面、FED用パネルを年1万枚(26型換算)規模で生産。映像装置メーカーにパネルを供給する形で製品化する。まず医療・放送などの 業務用の需要を開拓、量産技術などを確立したうえで60型の大画面サイズで一般向けのテレビ市場への参入を狙う。量産開始2年で 年250億円、将来は年1000億円規模の売り上げをめざす。 FETはFEDの事業化を探るために06年12月にソニーから独立して発足。出資比率はソニーが37.8%(3月末時点)で、 テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(49.2%)などのファンドが残りを出資している。
26型でフルHD解像度か、なんとか軌道にのってほしいな
09年末に量産開始か。 業務用を経て民生用に下ってくるまで何年掛かるんだ?
パイオニア工場買収とは、なんと言う神展開
工場のどこまで使うか分からないけど 鹿児島の基板サイズは1100*1350位だな 42型が2枚取れる 26なら8〜6枚
これはテレビ屋さんとCG屋さんが大喜び?
>>988 どこにそんなこと書いてある?
ま、ソースは日経って 2ch と同じぐらい信憑性ないからな。
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 07:24:28 ID:BQtCXayY0
>当初は医療分野など業務用の需要を見込む 論外。テレビ用に製造を開始してからじゃないと話にならん。
これはソニーが他社に有機ELではまた適わないと判断して 別の薄型で勝負をかけようとしてる感じなの?
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2008/07/02(水) 09:08:50 ID:ben4dcXq0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。