【技術】有機EL大型化で新技術開発 40型が製造可能に…大日本スクリーン製造
301 :
名無しさん@八周年:
液晶のIPSの方がきれいに見えたのは俺だけ?
ちょっと見通しが明るくなったぐらいで昔みたいに百万単位のボーナス乱発すると数年前の繰り返しになるぞ、って警告だけしとくわ。
あれで大迷惑被ったからな。
303 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 05:00:49 ID:kPYlJq0Q0
プリンターで印刷ということなら高分子ということだろうけど
そうなると寿命と輝度が問題になるだろうね
高分子は大型化、低価格化ができるが、そのかわりに寿命が特に短く
輝度がそれほどでないというのが課題だった
家電メーカーが開発したんじゃない分、ELに参入していなかったメーカーが参入しやすくなったね。
何社か競争してくれれば、価格も早い時期に安くなりそう。
ネックは寿命位かな。画像エンジンでメーカーを選ぶ様な感じになるんじゃないのかなぁ。
ところで有機LEって焼き付きあるの?無いと思っていた
305 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 05:32:04 ID:tQLlousk0
>>271 薄さ数ミリを競うこと即ち軽さ数ミリグラムを競うこと。
利用価値として置く場所が無ければ張る場所探せば良いじゃないということになる。
薄さ数ミリを競うこと即ち大画面テレビを置く場所が無い日本の家庭事情やオフィスやトイレなど様々な場所に大画面テレビを設置できること。
306 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 05:37:39 ID:YBoA1b9R0
>>3 SED終わったな。完全に終わった。
アメリカの権利ゴロなみだ目wwwwww
308 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 05:41:08 ID:5SSBUyV90
基板を基盤なんて書いちゃうとこに技術力なんてあるわけがない。
どうせ出来もしないことを発表して株価とかの吊り上げが目的だろ。
デュポンと聞いてもライターしか思い浮かばない
>>52 来年から納入するということは、技術開発という観点からは完了していて、
これから製造施設を作るというだけだろ。
つまり、大手メーカーに「来年から納品できますよ。工場に出資しませんか?」
というアピールじゃないの?
311 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 05:50:36 ID:u1Sw90Q10
当分は液晶でいいや
>>308 紙媒体の印刷しか出来ない会社だと思ってないかい?
314 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:12:02 ID:DfdImZY/0
あとは日本のTV番組のコンテンツかORZ
315 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:18:55 ID:8DeHpLqy0
採用するとしたらどこの製品かね?
別にでかくなくていいから安いモニターを勇気ELで
317 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:30:02 ID:ECg9iX6fO
SEDはまた別じゃね?
オワタ言うのは早い
でかくなくていいから17インチくらいで安く交換可能なELシートを
319 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:33:46 ID:dQZWJ3D4O
321 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 06:40:55 ID:CU2FsBnc0
323 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:01:40 ID:dQZWJ3D4O
324 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 07:02:42 ID:OT26n9tx0
そしてまた韓国にタダでやることになるのです。
安くなるっていってるけどたかがしれてる。
レーザーTV早くきてくれー!
あとSEDは完全に終わってるよ。
なんだか分からんが凄そうな名前の会社だな
画素の大きさが固定な時点で近い将来の次の技術に取って代わられそうだよな
レーザーのほうが主流になりそうな気が駿河
3年後くらいに「アレ?有機ELの40型とかって話なかったけ?」だと思う。
>>327 そうか、考えたら有機ELもSEDも固定画素だよな。
自発光な点が液晶より優れてるだけで、
けっきょく解像度の異なる映像ソースを映すとスケーリングでボケボケになるのは同じって事か。
・・・やっぱりいつも最後はこの疑問に戻ってくるな。
「なんで最強だったブラウン管をころたし」
重かったからさ
331 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:10:16 ID:fwl00Dbw0
ブラウン管の40型()笑
332 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 20:13:35 ID:KV8vCAvdO
関連装置の競合メーカーのうちとしては
死亡宣告に等しいんだがw
明日出るなら欲しいけど再来年か
液晶も安くなってんじゃないの?
>>332 ドンマイw
334 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:07:58 ID:irWF2SjO0
レーザー光使ったリアプロでねーかなー
336 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:16:10 ID:fv1nFy6Z0
337 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:20:52 ID:3cFy3v8h0
どうせ株価操作かなんかだろ
極論すれば株式会社の全ての仕事は株価操作なわけだが。
339 :
名無しさん@八周年:2008/05/09(金) 21:36:39 ID:AW6gCm300
野球の電光掲示板に採用すれば、宣伝になる。
トッキの社員ってすげえ大変なんじゃ?
ちょっと前にNHKで中の取り組み紹介されてた記憶があるような…。
342 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:34:42 ID:S2B/jkDe0
液晶かわなくてよかつた(^o^;/
343 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:37:12 ID:hEEHr7RV0
買い替えは数年あとだな
344 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:37:37 ID:Y7IEHKtE0
当分液晶「TV」は買いません。
345 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:41:56 ID:ZgEZjKbA0
有機EL 電器屋で見た
画面綺麗だけどたっかーってのが印象だな
346 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 01:44:54 ID:4TAT3Kq50
間違っても静止画をじっくり観るんじゃないよ
すぐに焼きついて、ずっと模様が残るから
>>320 有機ELの寿命を製品で解決するのに、いろいろな技術をつぎ込んだり
開発したりするのは大変だし、発売タイミングを逸するから、
ここは発想を切り替えてみるのはどうだろうか。
製品の価格に交換権を上乗せしてしまうのだ。
これは、ある一定期間が経過した後、ユーザーの好きな時点で同程度のサイズの
画面の製品に1度だけ交換して貰えるシステムで、交換時に幾ばくかのお金を支払えば
さらに交換権を購入できる。
ゴミ回収問題を回避し、海外メーカーには出来ない付加価値を追加し、さらに寿命についての
心配も払拭、顧客の囲い込みまでできる画期的なシステムだ。
見方を変えれば一種のリースだが、リースと違うのはその製品の所有権は最初から購入者に
あるところだ。サポートの一環としてまじめに検討してはどうだろうか>そにー
348 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 05:42:06 ID:MdgftW5e0
はいはい。文系さん頑張ってね。
349 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:17:58 ID:mtGJZ1HYO
液晶脂肪?
350 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 06:29:17 ID:kFa0yZgW0
液晶とプラズマは買いたいと思わないけど
有機ELは欲しいぞ。
でも、寿命が短いようなことを読んだ記憶があるんだよね
電車の中吊りがコレになるのを楽しみにしてるぞ。
…あ、アレ? これ印刷屋さんが開発に携わってるけど、印刷物がコレに取って代わったら
大打撃じゃね? 印刷現場の従業員とか、大量に輸送する運送屋とか、中吊り交換する人とか…
353 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:01:00 ID:GyJpbATE0
>>351 印刷屋とは請負だからその時代時代に請ける仕事があればいいんだよ。
この仕事を請け負えない方が、印刷の仕事がなくなるよりまずいだろ。
354 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:05:28 ID:thcKJZvs0
>>352 大日本は「既存の液晶製造ラインを生かして有機EL用に置き換えることも可能」としており、
普及は13年度以降と見られていた有機ELが、より早く一般家庭に広まる可能性もある。
液晶メーカーが設備更新するだけでいい
モニターなんて5年もてば十分。有機ELなら薄いし廃棄もらくそうだ。
長寿命もいいが、値段を安くする方向でがんばってほしい。印刷会社に期待。
356 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 07:22:00 ID:GyJpbATE0
ん?なんか大日本スクリーン製造を、印刷会社と間違えてる奴がいねえか?
こっちは単なる請負会社じゃねえぞ。
なんつーか、こう次々テレビが出るといつどれを買ったらいいかさっぱりだな
とりあえず地デジ始まるまでブラウン管ですごすけど
358 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 08:34:29 ID:thcKJZvs0
俺は2003年に36型HDトリニトロンを買ったから
2013年あたりに40型有機ELがこなれているといいな
>>356 元々印刷機を作ってる会社だから、古い客(印刷会社)に文句を言われるって話だろう。
>>352 本当にその性能でその値段で出せたら、そうかもしれぬ
しかし、有機ELは今まで出る出る詐欺に近かったから
361 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:10:49 ID:GyJpbATE0
>
>>359 そうは読めなかったけど。
>これ印刷屋さんが開発に携わってるけど
362 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:30:25 ID:ROZUIva00
本職の俺が登場。何か聞きたいことはあるか?
守秘義務に触れそうなのはだめだがな。
363 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:44:06 ID:M9941djX0
ところで寿命はどうなの?
有機ELの場合そっちの方が難しいんじゃなかったっけ。
有機生命体インターフェースを作ってくれ。qqqqq
これ本当なら凄いことだぞ
366 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 13:54:44 ID:ROZUIva00
>>363 寿命に関しては、難しいというか、本題です。
寿命さえ何とかなれば、十分実用に耐えるレベルまで来ています。
基本的に空気にさらすとダメになるので、真空中で一貫して
パネルを作製します。酸素や水分の吸着剤を仕込んだり、
随分と手間がかかります。
また、完璧に空気を防いでも、有機材料なため、電流を流すと、
それが劣化の原因になるといわれています。
電極と有機材料の界面に何かが起きるとか、有機材料自体が変質
するとか言われてますが、実際は何が原因かよくわかってません。
解決のアプローチとして、手っ取り早いのは、EL材料の発光効率を
あげることです。こうすると、低い電圧小さい電流で発光できるように
なれば、結果的に劣化も少なくなるだろうということです。
有機ELの関係者は液晶に比べると使う部品が少ないので、値段は
安くなる、といいますが、手間などを考えると、本当にそうなるかは
怪しいとこですね。
有機EL(?)は資源が少ないっていう話はどうなったんだ
368 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:07:28 ID:ROZUIva00
>>367 有機材料に希少金属が含まれていることもあります。
資源が少ないというのはそのことでしょう。
イリジウム、ルビジウム、などのレアメタル類です。
これらが含まれると、合成に手間がかかることも
あって、単価が1g10万円〜数十万円になります。
しかし、大量に使うわけではないので、そこがネックに
なることはないと思います。
むしろ、材料屋さんにとっては、使用量が少なくビジネス
としてうまみがなくなってしまうことが問題。
量産しても年間でkgくらいの単位でしか消費してくれない。
1g20万で販売しても、1kgならたった2億円。
投資して元が取れません。賢明な経営者なら、
こんなビジネスからは足を洗うことでしょう。
369 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:14:36 ID:CQPqqpzoO
本職さんがいるのか。これ石油を大量に使うとか何とかいう話はホント?
370 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:20:22 ID:sNJ/8oc+0
共同ってwww
またSEDみたいに権利で揉めるんだろ
371 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:20:29 ID:ROZUIva00
>>369 有機材料なら確かに大本の原料は石油だけど、そんな大量に使わない。
材料の精製で手間はかかるけどね。作る量が少ないから、負荷が
すごいという話は聞いたことがないな。
作るときにエネルギーを使用するということもない。
液晶と比べて大幅にエネルギー効率が悪いということはない。
工程の半分は液晶とほとんど同じだからね。
372 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:24:49 ID:CQPqqpzoO
資源については不安がないとしたら今までのマスコミの論調は間違いということかな?
製品みたことあるけど確かに綺麗なんだよね。
中の人だから言いにくいかもしれないが不安要素は他にはない?
373 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:32:39 ID:M9941djX0
すげえ勉強になるサンクス
地合が悪すぎるな〜
>>370 デュポンは世界最大級の特許ゴロ。チンピラはうかつに手は出せない。
大日本スクリーンが組んだのも、強面の兄さんがほしかったという理由が大きいと思う。
あるいは、逆に何か因縁つけられていたのかも。
376 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:38:46 ID:GyJpbATE0
上の方に、こんな意見があった。
245 名無しさん@八周年 sage 2008/05/08(木) 22:40:48 ID:BetbrA6e0
>>242 今の技術では有機ELのアクティブ化にはLTPSが必要
(一部、ソニーではマイクロクリスタルシリコンなる中間的な組成のシリコンを使ってるけど)
一般的に液晶のTFTにはアモルファスシリコンを使っているが、アモルファスシリコンは移動度(電流の流れやすさ)が低く
n型半導体にもできないなど、本質的に電流駆動である有機ELには向かない。
(逆に液晶はそれ自身に電流は流れないのでTFTは電圧駆動でよく、アモルファスシリコンを使うことが出来る)
現在の技術ならアモルファスシリコンならシャープとかでは畳何枚分もの大型のものを作っているが、
LTPSはレーザアニール工程の大型化することがネックになっていてなかなか大型化できない
377 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:40:39 ID:ROZUIva00
>>372 脅威1.
画質がすごいとか言うが、最新の液晶と比べると、はっきり言って
大差ないか、むしろ劣る程度。
(これは社内で画質の評価をやってる人間の意見です。俺も
そう思う。)
脅威2.
部材が少ない分安いとか言うが、手間がかかる分歩留まりが悪く、
あまり安くならない。
また、部材メーカーの競争が少ないため、結局割高な部材を
買うことになるのもつらい。
脅威3.
韓国。サムスンの技術は本物。
378 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:44:00 ID:GyJpbATE0
まあ、最初のうちはしょうがないんじゃないの?
LCDだってインチ1万切る切るって言われてなかなか切らなかったからな。
今のLCDと対抗できるのを待ってたら、いつまで経っても出せないんじゃ。
379 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:44:13 ID:riPkMpo+0
>>372 ヤマダでソニーのヤツみたけど、既存の液晶がウンコに見えるくらい綺麗だったわ。
大画面化すると、途端に電力大食いになるって話は本当?
>>377 液晶はコントラストが稼げないし、反応はどうしても遅いし、
視野角ももうどうしようもないから
もう伸びしろがないとおもうよ。
有機ELは手間もかからないよ。
七層のスリットコートでできるようになったからね。
382 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 14:52:05 ID:GyJpbATE0
スリットコート…貼り合わせか。
383 :
373:2008/05/10(土) 14:58:03 ID:ROZUIva00
>>378 ブラウン管→液晶ディスプレイのときは、
薄い!!
という誰の目にも明らかなメリットがあった。
また、ノートPCというキラーアプリが普及を後押ししてくれた。
ノートPCって液晶ディスプレイなしには、普及しにくい
デバイスだったのは万人が認めるとこだろ。
有機ELでなくてはダメ!!というようなデバイスがでてくれば
いいんだけど、そういうのまだないじゃない?
>>379 有機ELの見せ方として、古めの液晶と比べる。また、色も
店内でもっとも液晶の方が悪く見えるように調整する。
展示会ではそうしてるよ。数年前の液晶と、最新型のELを
暗い場所で比べる。そうすると、ELの方が断然よく見える。
これが、明るい場所だったり、最新型の液晶と比べると
また違ってくる。
最新テクノロジーを突っ込んだ液晶を見ると、ソニーの有機EL
でも見劣りする。
>>380 大画面でなくても、消費電力は液晶と比べて別に少なくない。
液晶でもそうだけど、実は駆動するドライバの消費電力というのは
バカにならない。
有機ELの場合は、このドライバが少々複雑な構成(電流駆動という形式)
になってて、液晶のドライバと比べると消費電力が多くなる。
いくら、自発光だから消費電力が少ない(発光効率だけで見ると
間違ってない)といっても、ドライバで食う。
384 :
373:2008/05/10(土) 15:04:11 ID:ROZUIva00
>>380 消費電力について書ききれなかったので追記
後、液晶ではある程度以上の大きさになると電力消費量は
変わらなくなる。バックライト方式だから。
でも、有機ELでは大画面化すればするほど、発光する面積
が増えていくので、消費電力はどんどん増える。
計算したことはないが、おそらく30インチ以上だと液晶の方が
消費電力は少なくなるんじゃなかろうか?
大画面化すると電力を食うというのはこのことかな?
俺ほとんどアニメしか見ないけど、有機EL買う意味あるのかね?
サムスンの有機EL技術って、だいぶ前にNECから買った技術が元になってる
んじゃなかったっけ?
387 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 15:09:32 ID:ArqYJuaS0
EL素子の輝度って時間と共に落ちてくるけど、電流一定で駆動したら電圧上がって
いくだけであんまり輝度落ちないんじゃないの?
素子ごとに定電流駆動だったら焼き付きも心配ないのかと思っていたけど。
定電流駆動しても電流-輝度効率自体が低下するので暗くなるよ。
もちろん電圧-電流特性も低下するけど。
389 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 16:10:51 ID:SkeU0asc0
>>385 アニメだと普通の実写よりその違いがはっきり分かるんじゃない?
DVD画質だと劣化がもっとはっきり酷く見えると思うw
>>383 いまんとこ、大した差はないんですね。
俺の目に狂いはなかったと一安心。
ブラウン管のように、色が褪せたり、焼き付きが生じることはありますか?
391 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:35:31 ID:ROZUIva00
>>390 ブラウン管以上に色が褪せるし、暗くなる。寿命が短い。
携帯電話なんかだと何年も使うわけじゃなかろうし、
大して問題にはならないから、結構普及してきたけど、
テレビとしては怖い。
ソニーはよく出せたと思う。まあ、ソニーのブランドがあるから、
多少劣化が早い商品でも、初期状態がきれいなら「さすがソニー」で済むし、
ブランドはそれでも傷つかないけれど、うちがやったら大変。
ソニーのあの程度の有機ELテレビならうちの会社でも作れる。
方針で作らないだけ。別に負け惜しみではない。
392 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:41:43 ID:rtTTA8LK0
いやー、良スレだ。2ちゃんには珍しい。
393 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:46:23 ID:GyJpbATE0
>>391 なるほどなあ。
ソニーってやっぱ、ブランド力が強すぎるんだよ。
海外でも当初シャープが踏ん張ってたのに、後からソニーが追い上げてしまった。
現物比較したことはないけれど、名前で勝ったとしか思えないんだよね。
製造コストが大幅に安くなっても消費者には大幅に高く売りつけるんだろどうせ。
395 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:49:47 ID:M6YPBP8Z0
有機ELって北陸の大学の先生が
一生懸命開発して
日本の産業復興になればって
がんばってたんじゃなかった?
それを外国にうりわたしちゃうなんて・・・
396 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:51:53 ID:YShETB310
>>393 問題なのは、ブランドネームじゃなく、あっさり抜かれてしまう商品だったり、
マーケティング戦略の底の浅さだったりするんじゃないのか?
>>396 そうとも言えないだろう
ソニーとそれ以外のメーカーで同じ性能の商品があった場合、
消費者の多くがソニー製品を選ぶと思う
それがブランドイメージ
有機ELが市場に出たら、最初はいくら位の値で販売されそうなのでしょうか
399 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:55:56 ID:ROZUIva00
ついでに今回の技術をもっと説明しておく、
有機ELには低分子材料と高分子材料という二つのタイプがある。
高分子材料というのは、早い話樹脂だ。これは有機溶剤に溶解
しやすいので、印刷や塗布を行うには都合がよい。よって
生産性がよい。(といわれている)
しかし、その反面、純度をあげるのが難しいし、開発もまだ進んでなくて、
あまり発光効率や寿命のいいものがない。
低分子材料というのは、今の主流。こっちは開発も結構進んで
寿命もそこそこ、発光効率がいいものが出来ている。昇華精製
という手法で材料自体の純度も上げられるのがメリット
しかし、いかんせん有機溶剤に溶けにくいため、印刷や塗布が
難しい。よって、真空装置に入れて加熱して昇華させることで
製膜させている。他にも製膜の手法はあるが、真空が必要。
しかし、有機材料に溶けにくい低分子材料でも、材料にCH3など
有機溶剤に溶けやすい側鎖で修飾してやると、有機溶剤に対して
溶解するようになる。
これだと、低分子材料の発光効率と寿命を持ちながら、高分子材料の
生産性のよさを持った材料が出来ますよ、って寸法だ。
400 :
名無しさん@八周年:2008/05/10(土) 17:56:31 ID:lsdqDc1w0
有機ELには期待してる。
いまだにブラウン管テレビを使ってるけど、アナログ廃止までには
大画面の有機ELテレビが手に入りそうだな。
いまの液晶とか、全然買う気にならん。