【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part137
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1166976052/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:53:34 ID:Fn9Jm2BA0
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、2004年12月14日、
特許のクロスライセンス契約を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を
相互に利用することが可能になります。

サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html

3名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:54:35 ID:Fn9Jm2BA0
地デジ放送をBDに記録
 VAIOを使って地デジ放送をBDへと直接録画することはできないが、
 一度HDDへ録画した番組をBDへムーブすることは可能だ。ムーブは録画ソフト上から行え、
 記録形式はBDAVとなる。
 ただし、著作権保護があるためCMカットなどの編集はできない。

 また、作成したディスクは作成に利用したPCでしか再生できないという制限もある。
 外付けBDドライブを接続してPCでテストしたが、再生できなかった。
 また、HDCPなど暗号化経路をサポートしたディスプレイも必須。
 typeRもDVI-I接続では再生できなかった。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:55:43 ID:Fn9Jm2BA0
次世代DVDは日本発であるというアピールのため
プレーヤーそしてレコーダーを国内で世界初で発売した東芝
規格争いの主戦場は北米であるため国内は記念的意味合い程度だが立派
国内を本気で攻めるのは北米の後というのはHD DVDに限らずBD陣営も同様

その証拠にハード&ソフトの北米での投入時期・量が物語っている
特にBD陣営は半年前から北米展開のみという状況
誰よりも北米が最重要と判断してのことなのである

その世界最大、規格の覇権を握る北米でBDは圧倒的に負けてしまったのだ
この厳しい現実しかと受け止めなければならないだろう
http://www.thedvdwars.com/index.cfm


(参考)DVD年間販売枚数

日本:1億枚

北米:15億枚
5名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:56:23 ID:Fn9Jm2BA0
BD書き込み速度
 BD-RE一層 1時間38分40秒
 BD-RE二層 3時間17分4秒

BDドライブ発売時期
 NEC  発売予定無し
 LG電子 時期は未定
 パイオニア 一般向けには予定無し
 プレクスター 検討中
 便Q 9〜12月に発売予定 

BDは記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディア
が必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、4倍速あたりでしばらく停滞しそうだ。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 17:57:12 ID:Fn9Jm2BA0
関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/l50
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/l50

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
http://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
http://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
http://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
http://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
http://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/

             以上 テンプレ終了
7名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:06:58 ID:VC1Lk9d20
姑息なアンチ活動だな。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:12:50 ID:YZkSoUqI0
>ID:Fn9Jm2BA0

あんた、虚しくないのか・・・w
9名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:18:07 ID:Fn9Jm2BA0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/27/news055.html
米国では映画ソフトはHD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れていて、
セット(最終製品)はかなりHD DVDが出ていると聞いている。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:24:14 ID:VC1Lk9d20
アミール氏や藤井氏から聞いたんだろうなw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:24:39 ID:YZkSoUqI0
どうせ東芝から聞いた話なんだろw

まぁ、いずれ消え行く運命のHDDVDで初期コストを回収してBlu-rayで儲けようということだろね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:35:17 ID:NP2ptIf20
はいはい、HDDVDプレイヤの普及台数は世界で20万台すらとどいてませんよ。

・東芝、HDDVD再生機の販売目標達成に暗雲−年内は内外で10万台
東芝は次世代DVD規格「HDDVD」に対応した再生機の年内販売台数が、
国内外で10万台前後になるとの見通しを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061227-00000011-nkn-ind

・XBOX360増設のHDDVDドライブの初動は予約含めて42000台
http://www.highdefdigest.com/news/show/Xbox_360/PlayStation_3/Hardware/Industry_Trends/High-Def_Gaming/First_PS3,_XBox_HD_DVD_Add-On_Sales_Numbers/392

それにしても11月中旬〜下旬から「売り出してるはず」の
360HDDVDドライブ効果がHDDVD厨房の好きな
http://www.eproductwars.com/dvd/
ではちっとも反映されないなw

なあ、マジディマール・・・教えてくれよw

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061211/hddvd.htm
>ニールセンの調査によれば、東芝のHD DVDプレーヤー購入者のHD DVDソフト購入枚数は27枚

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061214/rt022.htm
>Xbox 360のHD DVDプレーヤーは「映画専用」の機器です。映像タイトルを買う人の数は、PS3より格段に多くなります

結局、http://www.eproductwars.com/dvd/の信頼性をおとしめるのはMS自身かw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:36:50 ID:NP2ptIf20
537 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 00:07:56 ID:Fn9Jm2BA0
BD関係者が狂ってしまうくらい、BDはヤバイ事になっているのか?

942 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 17:58:00 ID:Fn9Jm2BA0
新スレ立ててやったぞ

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/
14名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:38:13 ID:VC1Lk9d20
では皆さん、これ以降の続きは次スレでやりましょう。

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:41:09 ID:LVma8pQJ0
こっちのほがはやいな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:41:25 ID:Fn9Jm2BA0
>>14
それは削除対象となる重複スレットです。
ルールに従いましょう。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:43:03 ID:K3DOVgRo0
誰か正しいテンプレ貼ってくれ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:45:16 ID:YZkSoUqI0
>>16
捏造テンプレは紛らわしいので、このスレは却下します。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:47:50 ID:Fn9Jm2BA0
http://www.vgcharts.org/
XBOX360 7,190,000 (日本+北米+欧州)
Wii 2,480,000 (日本+北米+欧州)
PS3 1,001,000 (日本+北米)
PS3の場合、まだ欧州で発売してないから、実質あと50万台位は
プラスして売れてる計算で考えていいと思う。他の2機種と比べる上でね
だから、そのサイトのデータだとPS3は実質150万台位かな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:50:00 ID:Fn9Jm2BA0
ttp://blog.so-net.ne.jp/ctec3/2006-12-25-2
>在庫切れの場合は「入荷待ち(予約可)」というステータスになるので、
>このオレンジの入荷未定の場合は、そのままディスコン、要は生産終了、販売終了になってしまう場合の表示です。
>(略)噂通り、本当に生産台数が少ないみたいですね。なんせ発売からたったの2週間ちょっとですから

BDZ-V9販売終了?
ちょっと早すぎじゃね?
BD盟主が及び腰なんじゃ、他メーカーが頑張るわけがないw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 18:51:54 ID:NP2ptIf20
・BDのみ支持の映画会社3社が2006年の興行収入TOP3独占確実に

ソニー・グループの米映画大手ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)が今年、
ヒット作を連発、ウォルト・ディズニーなど競合相手を退けて
2年ぶりに北米映画興行シェア1位に返り咲くことが確実となった。

昨年は不振にあえいだが、今年は興行収入も前年比約80%増の史上最高を記録する見通しだ。

米調査会社ボックス・オフィス・モジョの調べによると、年内の興行日数も残り少なくなっており、
SPEの北米興行収入は集計済みの21日時点で16億 1100万ドル(約1900億円)。

興行シェアは18.5%で、

2位のウォルト・ディズニーに1.5ポイント、
3位20世紀フォックスに4.1ポイントの差をつけている。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061227AT2M2602927122006.html
22名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:01:38 ID:FxNi/2bN0
>>18
捏造はBD厨の十八番なんだが。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:02:30 ID:b9s1Y7r80
>>20
ソニーってBD盟主なのか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:04:52 ID:OdgeSSY90
>>23
そうらしい
ソニーがBDの基幹特許の多くを握っているので一時期”ソニー規格”と呼ばれていた
25名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:05:08 ID:9XkyAMzi0
>>9が現実だったんだねやっぱり
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:05:16 ID:wtUOlrbbO
両方沈めて立て直せや。
つか、テンプレ争いでガタガタするならまとめサイトでも貼って終わりにすりゃインジャネ?
271:2006/12/27(水) 19:05:52 ID:Sgr6kQFW0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
上記のスレを立てたものです。

一応このスレの人が上記のスレを削除依頼出してくれたようですが
もしも削除されなかったら上記のスレを
「【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139」でお願いします。
281:2006/12/27(水) 19:10:31 ID:Sgr6kQFW0
で。このスレの>>2-5なのですが
どうも一方的すぎるのでテンプレとするのはおかしいと思います。
勝手ではありますが、今から自分の立てたスレのテンプレを張り直していただきます。
その点で事実とは異なる場合などの点はご指摘してください
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:10:57 ID:NP2ptIf20
では、いろいろ新しいテンプレつくって待ってるかなw

Box Office Mojoの歴代興行収入ランキング100より
ttp://movies.yahoo.com/mv/boxoffice/alltime/

映画会社のソフト数

・BDのみ支持    46本
・両方支持      37本
・HDDVDのみ支持 12本
・不明          5本

歴代アカデミー作品賞受賞作品内の本数

・BDのみ支持    36本
・両方支持      33本
・HDDVDのみ支持  6本
・不明          3本
301:2006/12/27(水) 19:11:04 ID:Sgr6kQFW0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U

前スレ:
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part137
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1166976052/

・過去スレは増えすぎたので、
次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/の過去ログを活用汁
311:2006/12/27(水) 19:11:39 ID:Sgr6kQFW0
・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/
Blu-ray Disc 総合スレ Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165886589/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/

・ 関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/

Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ)
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/

Amazonグラフ化 (NOアフィ)
http://nolist.jp/bdvshddvd/
321:2006/12/27(水) 19:12:10 ID:Sgr6kQFW0
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)

【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント

HD DVDで見れる物     44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)

Blu-rayで見れる物     81%  (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)

その他 6.7%
331:2006/12/27(水) 19:12:46 ID:Sgr6kQFW0
-------------------- 初めて来た方や状況が良くわからない方へ --------------------
なお「最近の状況のまとめ(更新)」や「BD書き込み速度」「地デジ放送をBDに記録」など
テンプレと思わせるコピペがあります、それらは一部恣意的な傾向があるためテンプレではないので
各自気をつけてください。

一部の熱烈な信者達が捏造などを繰り返してるため
ここにある情報は正確ではない場合が高いです。
各自IT情報系サイトを見るなりして比較的正確な情報を入手してください。

最近ニュース記事と共にアフィリエイトを張る輩がいます。
これは商品サイトに誘導させその代わりに自分へお金が入ってくるモノです。
よくわからないURLは踏まないようにお願いします。      例「http://fm7.biz/***」等です。
2chブラウザー使ってる人は「*.biz/」等をNGワードに登録しておくと良いでしょう。
また「http://www.thedvdwars.com/index.cfm」のURLを貼る輩もいますが此処はアフィリエイト有りです。
よく注意しましょう。

http://nolist.jp/bdvshddvd/とhttp://media.nm.land.to/
は今のところアフィが確認されませんでしたので乗せました。
アフィが確認されたら速攻テンプレから除外の方向でよろしくお願いします。

またこの頃次世代ゲーム機の話が多くなっております。
確かに深く関係ありますがそれが本当に次世代DVDと関わりがある話題のか投稿する前に確かめましょう。
ここはAV機器・ホームシアター板です。板やスレの空気を読みましょう

                   テンプレ糸冬
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:13:47 ID:OdgeSSY90
ID:Sgr6kQFW0は知っててスレ立てしたんだろうな
最低限の決まりも守れないクズだよ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:16:08 ID:HyOik9Vn0
ID:Fn9Jm2BA0



ID:OdgeSSY90

の予感
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:16:21 ID:FxNi/2bN0
>Amazon.co.jp次世代ディスクランキング(NOアフィ)
>http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/
>
>Amazonグラフ化 (NOアフィ)
>http://nolist.jp/bdvshddvd/

これはテンプレじゃないよ。
この塵野郎。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:17:35 ID:VC1Lk9d20
>>34
捏造テンプレの次は口汚い中傷カキコか。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:18:42 ID:Jmxx8NX10
>>30-33 おつかれー

      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
まあお茶でもどうぞ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:19:12 ID:HyOik9Vn0
44 名前: AV板住民 [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 18:39:22 HOST:nc02.wf.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
削除理由:
重複しています。


>>1
ID:Fn9Jm2BA0 = HOST:nc02.wf.dion.ne.jp

覚えておこうw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:21:11 ID:Jmxx8NX10
>>39 なにか活用できるの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:22:03 ID:rWvGuiL30
わるさすんなよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:23:24 ID:OdgeSSY90
>>41
BD厨なら何するか分かんないなw
何せ外道そのものだもん
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:24:37 ID:huOlWOU40
ん〜通りすがりだけど、こっちの方が間違っていると思います。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:24:53 ID:HyOik9Vn0
>42

ドンピシャですか?w

35 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 19:16:08 ID:HyOik9Vn0
ID:Fn9Jm2BA0



ID:OdgeSSY90

の予感
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:26:30 ID:X3WMUaCz0
アンチソニーなら松下機買ってSPE以外の映画などを買えばいいと思うのだが、
BD自体敵視するのは何故?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:27:00 ID:b9s1Y7r80
BDは普通にPS3を買えば付いてくるぐらいにメジャーなメディアだけど、
HDDVDはわざわざ指定買いしないといけないもんな。

一般人が手を出しやすいメディアを支持したからって
「厨房」とは言えないだろう。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:28:11 ID:VC1Lk9d20
dionならばADSLモデム再起動で一日の内に複数のIDに切り替わるという事もありえるからな。

ID:Fn9Jm2BA0 さんが再登場すれば、こんな些細な疑惑は一瞬で霧消するんだが。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:28:45 ID:Fn9Jm2BA0
PS3がメージャーw
そうなのか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:29:39 ID:OdgeSSY90
>>48
あ、俺がきた!
50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:29:39 ID:VC1Lk9d20
なんだ、元気にしているじゃん
51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:30:01 ID:X3WMUaCz0
>>47
おっ、IDがVC1だw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:30:51 ID:VC1Lk9d20
ここは雑談スレ、向こうは本スレという事で、一件落着だね。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:31:45 ID:HyOik9Vn0
>48
なんだ、いるじゃんw

54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:33:56 ID:HyOik9Vn0
>45
マイクロソフトの工作員という奴では?w

・MS、一太郎7に対するネガティブキャンペーン
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4S-NKMR/ms-cs1.html#case-study-ichitaro7

・MSの“組織票”が語るWebサービスの重要度
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html

・MSの評判をweb上で長年擁護してきたMS社員「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html

・MSのネガキャン戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html

・MSが“組織票”でWeb投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html

・MS、クチコミ工作員「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html

・MS、コラム捏造&自演抗議メール
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html

・MS、360広告工作が発覚
http://news.com.com/2061-10797_3-5927057.html

・MS、ローンチ360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:36:57 ID:OdgeSSY90
>>53
バカ丸出しだな、お前w
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:38:55 ID:HyOik9Vn0
>55
熱くなるなよ、まるで低脳みたいだぞ?w
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:41:01 ID:Jmxx8NX10
ここで、EMMAさんについてのビッグニュース。
なんとHDi機能を内蔵しているとのこと。
ソースはなんと問い合わせメール(これで相手にはまるわかり、いやはずかしい)
NECエレさんめちゃめちゃ感謝です。

さて、ますますXF2のCPUらしきものが謎になってきました。
EMMAさんを使いこなすのに時間がかかるから、HDiは使わずにマイクロソフト謹製の
コードとINTEL製CPUを初代から流用したのかしらん?

だれか教えてというか、本田氏あたりがつっこむべきか。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:41:27 ID:HyOik9Vn0
お?面白いことが分かったw
遊んでみるかww

44 名前: AV板住民 [sage] 投稿日: 2006/12/27(水) 18:39:22 HOST:nc02.wf.dion.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
削除理由:
重複しています。


>>1
ID:Fn9Jm2BA0 = HOST:nc02.wf.dion.ne.jp

覚えておこうw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:42:13 ID:EFxcNm5f0
ココはゲハ厨専用の隔離スレってことでFA?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:54:58 ID:k5+2J+cR0
>>57
やっぱワンチップでいけるのか。
たぶんXF2のCPUは暫定なんじゃないの?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:56:58 ID:qE49JPaI0
>>57
EMMA3自体はHDiのインプリに「対応はしている」けど、実際の東芝プレーヤでは
EMMA3内蔵CPUでHDiは走ってないと思われ。

HDiは求めるパフォーマンスレベルがかなり高いので、現行のSoCレベルではまだ
満足に動かない(既存のHD DVDプレーヤと同程度のパフォーマンスを得られない)。

東芝自体も十二分にこの状況を理解しているので、パフォーマンス要求を落とした
新しいパフォーマンスレベルというものをHD DVD規格に導入しようとしてる。
HDiそのものに対応しないものも含めて。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:57:04 ID:rWvGuiL30
そうだよなぁ  RISC型CPU内蔵してんだもん・・・・・・  とゆーかあのヒートシンクの下はCPUじゃあないんじゃないの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:57:45 ID:Jmxx8NX10
>>60 暫定w というのをホントにしていたら、東芝すごいと思う。
CPU、ヒートシンクでどう安くみつもっても2千円はかたいでしょ。コストダウン。
コスト4万としても、5%よ、5%。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 19:59:04 ID:jD0RBnPO0
× HDi
○ iHD
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:01:47 ID:qE49JPaI0
HD-A2に載ってる大型チップ3つはそれぞれEMMA3、IntelのカスタムCPU
(900MHz Dual Core/0MB Cache/400MB FSB)とIntel North Bridgeチップ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:02:19 ID:xRdB9TR/O
>>9
なんで伝聞なんだよw>NEC
伝聞で3倍とか言われると面白過ぎてひきつけ起こすわw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:02:39 ID:k5+2J+cR0
>>63
年末商戦に間に合わないと意味無いからねえ。
最初の何ロットかだけ試作の基板流用とか、よくある。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:05:34 ID:rWvGuiL30
>>65

おお、三級!   これ部品代だけで大分逝ってるなぁ・・・・・・・・  PS3も原価割れヒデーけど
芝も大分苦労してるね・・・・・・・
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:05:43 ID:Jmxx8NX10
>>61 >>65 詳しくありがとうございます。
大変参考になります。
HDiのチップ化というのは、ハードルが高いのですね。
なんでもできる(ゲームもできる)と聞いていますが、
ソフト屋にとってやりやすいものは、ハードが大変なんでしょか。
BD-JAVAはソフトが大変らしいですが、ハード(松下)はどうなんだろう。
>>64 それが、なんか商標の理由でHDiが正式名称になりました。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:07:06 ID:xRdB9TR/O
>>67
東芝にとっても間に合うか気を揉むような存在だろうか?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:08:19 ID:Jmxx8NX10
>>70 北米ではないでしょうか。
国内はまあ、どうでも良いかと。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:09:21 ID:k5+2J+cR0
>>70
やってる部署にとっては大問題だろ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:14:00 ID:qE49JPaI0
>>69
クロックが高々数百MHz(300〜400MHz)のCPUを搭載したPCで(SoCのクロックはそんなもの)、
現代のブラウザを搭載して、フルHDのグラフィックスにレンダリングする様を想像すれば
大体検討がつくのでは。

HDiではグラフィック周りをユーザ(ソフトの作り手)側から隠蔽しているぶん、ソフトの
記述は比較的簡易になるが、逆にソフト側でパフォーマンスチューニングができないので
十分なパフォーマンスを得るためにはハード側がリッチでないと思うように動かない。

BD-Jでも同レベルのSoCベースならば、作り手が手を抜くとそりゃ悲惨なパフォーマンスになるが、
作り手次第でパフォーマンスはある程度向上させられる。ここがHDiとBD-Jの違い。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:15:42 ID:rWvGuiL30
もうN88−BASICで十分だろ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:33:32 ID:tX0vhxOl0
ID:qE49JPaI0氏の情報にショックを隠せない私。
一介の消費者には確認を取る手段はないが、パフォーマンスレベル引き下げ案や
海外モデルHD-A2のプロセッサ情報など所見のものばかりだ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:34:16 ID:3fs7/HYn0
PS3がPCworld「2006年度技術的失敗トップ21」の第8位にランクイン
http://www.pcworld.com/article/id,128265-page,4-c,industrynews/article.html

・より安価で革新的なWiiに話題をさらわれる
・60GBモデルはPS2の2倍の価格でありながら、本体あたり$200以上の赤字
・ロンチ出荷は事前予告の半分以下の15万台
・PS/PS2ソフトの200タイトル以上が非互換

○良いところ
・買い占められたPS3がeBayで倍の値段で売られてる
・ソニー製充電池と違って、まだ発火してない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:38:43 ID:dB+5GPHx0
俺的失敗No1 RD-A1

     ・より安価で革新的なBW200に話題をさらわれる
    ・ロンチ出荷は事前予告の半分以下の5000台以下
    ・再生機とRが非互換

    ○良いところ
    ・100万円の価値のものがヲクで新品25万で買える

78名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:40:25 ID:hTKANQg20
・東芝、HDDVD再生機の販売目標達成に暗雲−年内は内外で10万台

 東芝は次世代DVD規格「HDDVD」に対応した再生機の年内販売台数が、
国内外で10万台前後になるとの見通しを明らかにした。同社は07年3月期に
国内外で50万―60万台の販売目標を掲げているものの、目標達成が微妙な
情勢になってきた。

 東芝によると、HDDVD再生機は米国を中心に販売実績を伸ばしている半面、
国内は「再生機のニーズが低い」(東芝幹部)のが現状。国内の本格的な普及は
「来春以降に投入する第2世代の録画機を待つことになる」(同)と見ている。
このため、当面は再生機需要が根強い米国市場を主戦場としていく方針だ。

 同社は第2世代の再生機を12月に発売し、HDDVD規格の本格普及に
動きだした。新製品は米国に航空便で1日5000台を輸送し、現地の量販店の
発注に追いつかないほど需要が旺盛だという。一方、国内は再生機よりも録画機が
主体の市場で、米国とは事情が異なる。そのため国内では「広告宣伝に力を
入れていない」(幹部)のが現状で、このことも国内で再生機が伸び悩んでいる
要因の一つとなっている。

 東芝は国内、北米で3月に初のHDDVD再生機を投入。11月時点の販売
実績は米国で数万台だった。これに対し国内は再生機が1万台弱で、7月発売の
録画機は5000台弱としていた。ただ、同社はHDDVD再生機で掲げた
07年3月期の販売目標50万―60万台を修正しない方針。どこまで巻き
返せるのか、07年は次世代DVDのもう一つの規格「ブルーレイ」と競合
しながら厳しい戦いに臨むことになる。

http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120061227016biad.html
79名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:44:31 ID:dB+5GPHx0
>「広告宣伝に力を入れていない」(幹部)

TV雑誌の裏表紙とかHDDVDの広告だらけなのにそれはないだろう (w
今年は売り上げベースでフジイの読みどおりレコーダーはしっかり次世代で1%
確保できた。ただし売れたのはBDばかりだが。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:48:26 ID:qmq40Nvb0
HD DVDから東芝撤退ってマジ!?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:48:38 ID:3fs7/HYn0
>>79
ソニーに比べれば少ないだろうな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:54:35 ID:OdgeSSY90
>>80
それって風説の流布にあたるだろ?
BD厨は犯罪者みたいなもんだな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:56:32 ID:9XkyAMzi0
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/27(水) 18:18:07 ID:Fn9Jm2BA0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/27/news055.html
米国では映画ソフトはHD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れていて、
セット(最終製品)はかなりHD DVDが出ていると聞いている。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 20:58:34 ID:Zm5Z47g60
>>83
その聞いているってのがよく分からんよな
東芝から聞いた事を鵜呑みにしてるんだろうか?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:12:32 ID:xRdB9TR/O
あのMSのオッチャンからでしょw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:13:18 ID:bfyxuAT/0
10月に北米HD DVDプロモーショングループが誇らしげに発表した、HD DVDは他のHDコンテンツ
より「三倍近く」売れてるってアレでしょ。
その後「三倍よりさらに開きました」と誇らしげなコメントが全然ない事を考えるとねぇ・・・
さらにこのリアル市場の現実は・・・

>>ttp://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=4251

NECエレはブロードコムの様なコンパチLSIを先に開発せずに糞を掴んだな・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:14:32 ID:kO5diGRr0
ITmedia News:「まずはHD DVDが出てくる」──NECエレ、HD DVD機器用LSIを製品化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/27/news055.html

>NEC〜は「米国では映画ソフトはHD DVDがBlu-ray Disc(BD)の3倍売れていて、
>セット(最終製品)はかなりHD DVDが出ていると聞いている。
>まずはHD DVDが数では出てくるだろう」と見ている。

このデータがもう時代遅れのものであること
むしろNECは東芝やMSに騙されたんじゃないの?って
馬鹿なアンチソニーじゃない、本来の住人なら気づいてるよね

HD DVD Camp Touts Sales Data, Attach Rates | High-Def Digest
http://www.highdefdigest.com/news/show/Disc_Sales/HD_DVD_Camp_Touts_Sales_Data,_Attach_Rates/302

>HD DVD movies outsold "all other high-definition formats" by a factor of nearly three in the month of August.
88名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:15:36 ID:kO5diGRr0
こっちの方が本スレだったのね
89名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:23:29 ID:HrLkEktX0
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061227/necel.htm
>ただし、HD DVD/BDのコンボ製品については「ピックアップ部も異なるので、
>セットメーカーの考え方によるだろう」と語った。

うーむ、いつかは出るんだろうか両対応
90名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:29:28 ID:kO5diGRr0
>>89
出るとしたら5年後、それ以外の展開は期待しづらい
まぁCESで動きあれば別だが…
91名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:34:16 ID:tX0vhxOl0
>>86
エマさん自体は映像/音声デコード機能を強化したデジタル家電向け
組込プロセッサという感じだから、セールストーク程にHDDVD特化という
わけではないように思う。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:35:53 ID:3fs7/HYn0
「PS1でCD-ROMがスタンダードとなり、PS2でDVD-ROMを普及させました。
次回はPS3でBD-ROMを普及させてみせましょう。」などとパワーポイントを駆使してブチ上げたんだろう。

それで馬鹿なソニー社員は「うむ」とか相づちを打っていたのだろうな。
結果はこのザマw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:38:17 ID:HrLkEktX0
>>90
動きっていうと何か予想されるものがあるのかな
「もし」ディズニーがHD DVD参入!とかあったりしたら(ここ的に)面白いことになりそうだが
94名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:39:35 ID:wtUOlrbbO
>>89
「どちらかが残り、どちらかが無くなる」
そんな物を消費者(決してここのヲタ共の事では無い)が買う訳は無いからな。

本当に普及させたければ
「両方残るから安心して好きな方を買え」
と言ってやる方がナンボかましだろう。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:41:02 ID:3fs7/HYn0
>>94
>「両方残るから安心して好きな方を買え」
消費者的にはもっともだが、ソニーがそれを許さないだろうな。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:43:29 ID:xRdB9TR/O
そんなこと言われて真に受けるやついるかね?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:46:34 ID:hTKANQg20
この前AIRにブロックノイズあるって騒いでた基地外はゴーゴーだろ
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/
98名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:48:26 ID:3fs7/HYn0
BD版Airの醜いブロックノイズは既に定説。
蒸し返すな。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:50:17 ID:tX0vhxOl0
ゴーゴーがここの住人という事も定説。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:58:31 ID:Z8VcmkXY0
↓本スレに移動してください。

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/l50


ここはテンプレ改変時には前スレで報告という義務を怠りアンチの都合よく捏造してあるのできのこるスレとしては無効とします。
今後、>>2-5のようにアンチによる偽造ネガキャンテンプレが貼られた場合、そのスレは破棄とします。
ご協力よろしくおねがいします。

101名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 21:58:51 ID:kO5diGRr0
さっさとUniversalがBlu-rayに参入すれば
消費者は何も迷うことなく次世代に移行出来るのになぁ

あー、噂サイトレベルだけど年明けのMacエキスポ?で
Blu-ray搭載のMacProが出るって話、知人のマカーから聞いたよ
既出だったらごめん

>>93
CESはハード市だから、ドライブとかの試作品のことよ
両対応ドライブが「もし」展示/発表されたら、面白くはなる
「もし」なかったら両対応の先行きはかなり暗くなるね

あとディズニー、FOXもだけどBlu-rayのスタジオ勢は数年動かんと思う
102名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:00:07 ID:OdgeSSY90
>>100
削除依頼が出ているスレに移動してくださいと言われましても・・・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:01:09 ID:Z8VcmkXY0
>>102
このスレはネタスレ、その削除依頼もネタということで削除人に報告しておきました。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:11:45 ID:qlxTdb9Y0
>>102
ID:Fn9Jm2BA0 = ID:OdgeSSY90

このスレ残したさに自分で出しといてよう言うわw
残して欲しけりゃ、テンプレくらいまともなものを貼りなされ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:16:37 ID:OdgeSSY90
p29c612.osakac00.ap.so-net.ne.jp ← ソネットw 分かりやすいソニー社員ですね。
GK乙
106名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:20:37 ID:Fn9Jm2BA0
>>103
最低限のルールぐらい守りましょう。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:21:45 ID:Z8VcmkXY0
>>105
プロバイダがソネットだと全員ソニー社員??
いったいどれだけいるんだよソニー社員はww
108名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:23:16 ID:Z8VcmkXY0
>>106
そうですね。みんなで作ったテンプレくらいちゃんと守りましょう。
それすら守れないあなたが立てたこのスレは当然無効ですので。

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/l50


テンプレをきちっと守ってるこちらが本スレ。

掲示板はアンチのおもちゃじゃなく、みんなでつくっていくものですよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:24:23 ID:Fn9Jm2BA0
>>107
図星だったみたいだねw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:26:05 ID:Z8VcmkXY0
>>109
日本語を理解できないアンチの方とは議論する気もありませんので。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:26:11 ID:gpdagLsq0
>>107
ba2とかca2サブドメインの社員乙

http://www.so-net.ne.jp/event/sonygp/
112名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:26:59 ID:OdgeSSY90
相変わらず、ソニー社員必死だなー
こんなところで無駄に頑張らずに、まともなBDレコ作ってやりなよw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:28:23 ID:gpdagLsq0
>>112

ひんと 開発者はこんなところに書き込まない(多分)
114名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:31:12 ID:qlIEmoGt0
>>111
もまい詳しいな 元社員だろw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:31:33 ID:uB3BnHsr0
やぁ、面白い人が居ると聞いて眺めに来ましたよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:31:41 ID:Qb684JNN0
海外でHD DVDが売れてるのはわかる気がする。

再生機器も安いし、ソフト屋が汚いソースを適当に再エンコして
捌く魂胆でしょ。

で、少ししたら、高ビットレート、高画質とか言いながらBDで出してウハウハ戦略
なんだろどうせ。

この気にDVDの低価格版をバンバン再発売してるのもその布石でしょ絶対。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:32:56 ID:gpdagLsq0
>>114
まあなw

愛社厨は大嫌いだったがwwww
118名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:36:17 ID:7CGOihUU0
>>116
今のところ、BD、HD DVD両方でリリースされてる同一タイトルで比較すると
HD DVD版のほうが映像も音も高品質なんだけどね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:36:21 ID:OdgeSSY90
>>113
やっぱソニーネット工作員の仕業ですかね?w
120名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:40:23 ID:HrLkEktX0
>>118
LOVERSとかT2とかで、クオリティが低いのを出してしまったみたいだね
LOVERSはWOWOWでも解像感の低い画質だったんでBDで出るなら楽しみだったけどイマイチらしい
121名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:40:32 ID:FxNi/2bN0
ID:Z8VcmkXY0=p29c612.osakac00.ap.so-net.ne.jpだね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:40:49 ID:gpdagLsq0
>>119
あんまり言うとお門が知れるからwwwwww

でもSo-net社員は関係ないと思うよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:42:52 ID:OdgeSSY90
>>122
ああ、申し訳ない・・・
あんまり深く突っ込まないことにしますわ ^^;
124名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:43:16 ID:gpdagLsq0
>>121
社員でいまだにバッカネットワークスとか、どんだけケチなんだよwwwww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:45:24 ID:Z8VcmkXY0
>>124
そこまで考える頭があるなら・・・

まあいいけどw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:46:08 ID:Qb684JNN0
>>118
そうなの?
それって再生機器による物が大きいんじゃないの?
芝のはDVD再生も相当綺麗らしいね。
14bit/297MhzのLSIが載ってるし。

BDのほうはBW200がイイらしいけど… レコーダーだしね。。PS3はGAME機だし…
まともな再生機がでれば状況も変わってくると思うんだけど。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:47:42 ID:OdgeSSY90
>>126
ん?BW200は低画質低音質という書き込みは多々見るよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:47:45 ID:wtUOlrbbO
どこか一社でもいい。PCでもプレーヤーでも両対応機をだせば
「あ、やっぱりこうなるんだな」
と消費者の不安は消し去られると思うんだがな。
そういう意味ではNECや富士通あたりには期待してるんだが。
各陣営の中枢メーカーは絶対にやらんだろうし。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:50:10 ID:Qb684JNN0
>>127
じゃぁ、PS3が最高級機になるのか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:52:05 ID:OdgeSSY90
>>129
最高級機は北米で販売しているパナ機だろうけど、日本では売っていないw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:56:44 ID:HrLkEktX0
パナ DMP-BD10
HDMI(1080p) 3RCA 297MHz/14bit
同軸、光、アナログ7.1ch

これいいよね
廉価機でいいからどっかプレーヤーも出せと
132名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 22:57:47 ID:iAfRASvR0
>>118 北米のほうはとんとんみたいですよ。
見たわけではないですが、レビューサイトの点数表の平均値ですが。
早く日本でもたくさん出るといいですよね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:01:47 ID:Qb684JNN0
>>「DMP-BD10」 価格は1299.95ドル…
へぇ。 こんなの "北米では" もう発売されてるんだな…
日本市場・消費者なめてんのか。

「PS3」ガチンコ対決! パナソニック「DMR-BW200」とBDビデオ画質を比較
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/29/17215.html

画作りに明確な違い − 「PS3」と「BDZ-V9」のBDビデオ画質を比較
http://www.phileweb.com/news/d-av/200612/13/17297.html

「PLAYSTATION3」のBDビデオ再生“画質”をチェック − レコーダーにひけをとらないクオリティ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200611/11/17094.html


虚しいな。


134名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:07:01 ID:tX0vhxOl0
>>133
まさか、>>127のようなソースなしカキコを額面通り受け取っているのか?
BW200は十分高画質だぞ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:07:57 ID:BhZoILlN0
消費者なめてるというか
15万も出したらBDレコのBR100が買えてしまうというか....

ま、10万超のプレーヤーが欲しい人はπを待つしかないね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:11:17 ID:OdgeSSY90
>>134
前スレでも話題に上がっていたような・・・
137名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:13:02 ID:tX0vhxOl0
君のような病的アンチカキコばかりで、本体ユーザーの意見だと
判断できるまともな批評カキコは皆無だったぞ。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:13:11 ID:FxNi/2bN0
BDZ-V9も時々思い出してあげてください。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:15:42 ID:OdgeSSY90
>>137
適当なこと言うな
A1とBW200、両方持っているヘビーユーザーの貴重な意見があっただろ
前スレ読み直せ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:19:30 ID:phJ91BXU0
141名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:21:17 ID:tX0vhxOl0
カキコの度に所有次世代ディスクの数か指数関数的に増えていった人の事か?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:24:28 ID:3fs7/HYn0
709 It's@名無しさん New! 2006/12/27(水) 12:29:17
ソニー半導体はF社との契約をやめた
3月日はT社とN社と縁を切る。
米国I社とも今度の契約きれたところで縁を切る。
身軽になったところで半導体部門と子会社売却へ
日経ビジネス12月X日号にソニー半導体売却のうわさでていますが。。。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:28:21 ID:Qb684JNN0
>>134
いや、一つの意見として受け取ってるよw
値段よりも、再生専用機、フラッグシップ再生機がイイなと、、

Samsung 北米版BDプレーヤー 「BD-P1000」
こんなのもあるんだなw

πは独自LSIで出すんだろうか、それが気になる。
それにしても北米πのELITEって、なんちゅうネーミングだ、、
144名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:39:30 ID:J3dxR2fy0
おや、重複スレッドが?この先いきのこるは...どっち?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:40:18 ID:GDZoNdic0
>>142
半導体やめるってことは……game事業からもbdからも撤退かもね

惨敗のソニー。似合いだ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/27(水) 23:57:29 ID:Z8VcmkXY0
>>144
>>2-をみれば自ずと本スレかどうかわかる。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:22:25 ID:FO74zxD50
>>144
こっちが本スレだよ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:31:26 ID:FO74zxD50
PS3が見事に散った今、BD勝利の目論見は御破算した。
メインマーケットである北米ではHD DVDが圧倒的有利。
国内ではBDレコーダーは先行してはいるが、大衆向けを意識した面白味のない低脳機のみ。
冷静に考えて、サプライズなRD-A2待ちだよな。
それまでは、見て消しで我慢だね。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:39:33 ID:rndpMfAC0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/ref=sv_vg_2/503-7638623-5697531
アマゾンですら普通に在庫あるんだな>PS3
大した数を作っていないのに在庫過多に陥っていますかw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:43:13 ID:5dCuiPDc0
http://www.vgcharts.org/
XBOX360 7,190,000 (日本+北米+欧州)
Wii 2,480,000 (日本+北米+欧州)
PS3 1,001,000 (日本+北米)
PS3の場合、まだ欧州で発売してないから、実質あと50万台位は
プラスして売れてる計算で考えていいと思う。他の2機種と比べる上でね
だから、そのサイトのデータだとPS3は実質150万台位かな。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:45:14 ID:gHodyL7u0
>>144
こっちは不法残留ゲハ厨が立てた似非スレです。
>>2-5のテンプレが捏造されているのがその証拠。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:45:46 ID:rndpMfAC0
>>150
うはw
絶望的じゃないですか〜 PS3わw
負けハード確定となった今、これを買う消費者はいない訳ですねwwww
153名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:46:52 ID:5dCuiPDc0
>>151
ウリらソニー社員が法律なのだ! ってか?w
154名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:50:17 ID:5dCuiPDc0
724 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/27(水) 12:41:20 ID:g0uvnayg0
ttp://blog.so-net.ne.jp/ctec3/2006-12-25-2
>在庫切れの場合は「入荷待ち(予約可)」というステータスになるので、
>このオレンジの入荷未定の場合は、そのままディスコン、要は生産終了、販売終了になってしまう場合の表示です。
>(略)噂通り、本当に生産台数が少ないみたいですね。なんせ発売からたったの2週間ちょっとですから

BDZ-V9販売終了?
ちょっと早すぎじゃね?
BD盟主が及び腰なんじゃ、他メーカーが頑張るわけがないw
155名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 00:54:32 ID:rndpMfAC0
PS3特需を見込んで作られたBDソフト達はカワイソスw
在庫山積み全く動かずorz
揃ってワゴンセール逝きでしょう・・・・
156名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:02:01 ID:FO74zxD50
>>155
ボーナス・クリスマス商戦が終わってこの有様w
量販店もそろそろ見切りを付ける頃だろうな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:07:47 ID:wXIQAxiC0
>>156
見切りつけるって・・・本気で言ってたらものすごいアンチだねw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:11:57 ID:HJ3RJQVI0
毎日、山田電機に行ってるんですけど
PS3の20Gは、1回だけ在庫有りの時ありましたが
それ以降、いつも売り切れてます
ところで・・・
今週から買わないと10ポイントってケチってるね
159名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:17:54 ID:14ttCvgP0
http://sinobi.ameblo.jp/
2006年12月27日(水)
クリスマス商戦が本番を迎えた先週のゲーム市場は、ゲーム史に残る大ヒット商品、
ニンテンドーDSと専用ソフトが大爆発しWiiも好調に推移するという、任天堂陣営の圧勝となった。
約40万本以上を販売して一気に累計400万本を突破した「ポケットモンスター ダイヤモンド&
パール」を筆頭に、「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」「星のカービィ 参上!ドロッチェ団」
「JUMP ULTIMATE STARS」劇場版が公開された「おいでよ どうぶつの森」などの定番タイトルが
軒並み15万〜20万本前後を販売、「オシャレ魔女 ラブandベリー」や「常識力トレーニングDS」
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」までもが週販で10万本前後を突破する異常事態となり、
「DS Lite」本体も50万台の大台を突破した。

一方、3社出揃った次世代機レースのトップを走るWiiは約30万台を販売し、
累計販売台数は80万台を突破、今週販売分を含めて、予定通り年内100万台を
突破する見込み。本体の出荷増に合わせて専用ソフトも動きが良くなり、
「Wii Sports」「はじめてのWii」が15万本弱を販売、「ポケモンバトルレボリューション」
「おどるメイドインワリオ」「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」が5万本前後を販売した。

DSとWiiを含めた任天堂陣営のシェアは、ソフト市場で約80%、ハード市場で約70%と
他の陣営を圧倒。
何から何まで任天堂尽くしの年末商戦となった。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:34:42 ID:x6SNvAoU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]




なんだこの工作スレは・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 01:40:18 ID:y5ynTH2y0
>>160
ワロタw
いい機能が付いたもんだ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:04:39 ID:UWbOdLQV0
ゲハ板はAVアンプすら持ってない学生さんが多いんだよ。
よって5万のゲーム機を出したソニーに反感持ってる人も多い。
GK事件ってのも実際にあったしな。

なんでAVヲタのために自分まで高い金払うんだって話になるわな。

163名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:09:16 ID:14ttCvgP0
164名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:35:52 ID:N8BBiDvI0
またSonyの工作か、これじゃBDも工作活動してると思われて仕方あるまい。
まぁSonyがいなくても、無駄に容量が大きいだけのBDは
困難な技術・無駄な技術の押し付けだし、支持はしないね。

so-netの奴もPart100あたりでスレを乱立させた発起人だしなぁ。
俺は覚えてるぜso-netのGKさん(偽GKかも)。

まぁこんなレスつけても、HD派が乱立させたとかいう話になってループするだけなんだけども…

東芝は北米での活動は計画どおりだし、寧ろ思ったより売れてるとぬかす。
引き続きHD DVDを推進するということだ。
BD厨の思うような世界は実現しない。残念だったな。せいぜいPS3でも買いあさってくれたまえ。

日本橋HD DVDプラネタリウム行って来たぜ。
HD DVD支持派の方にはHD DVDカフェおすすめっす。
このスレでは味わえない、すがすがしさを感じれます。食事もおいしいよ。

やっと俺にも、懐の痛み無く買えそうな価格になったんで、
「いーでじ」からHD-XF2予約したけど、まだ届かない。Shop1048から買えばよかったorz
165名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 02:58:39 ID:wXIQAxiC0
このスレはアンチBDによるネガキャンペーンオンリーだな。

まあ、いい隔離スレだな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:06:29 ID:/Vp7XOQ30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]


ワロタw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:09:51 ID:N8BBiDvI0
ん?またもやBD厨の思い通りのスレのために、こっちが隔離スレにする気か…
ほんとBD厨は世話が焼けるな。

こんな2ちゃんみたいな小さな世界で勝ち誇っても
どうしょうもないんで、どっちでもいいけど…
168名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:11:02 ID:kud8BOfQ0
>>165
前スレで向こうのスレを立てた人が
こっちを先に使ってから向こうを次スレにって言ってたから
漏れ的にはこっちが本スレだと思ってたんだが。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:14:51 ID:N8BBiDvI0
ここはBD厨の方が多いように見せかけられてる(本当に多いのかも)のは明らかなんで
BD派の好きな流れになるんでしょう。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:21:33 ID:wXIQAxiC0
N8BBiDvI0のカキコを全部みていくと、ここがどういうスレなのかよくわかるねw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:23:07 ID:/bNvgQn10
まあ俺は25GBで地デジ3時間録れて
HD画質でスターウォーズ見れる方を選ぶよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:28:44 ID:wXIQAxiC0
>>164
最初にわけのわからんスレたてたアンチソニーがいて、sonetが後で普通にスレ立て直した・・が正解。

アンチはあいかわらず捏造ばっかりだな。
>>2-5みたいな捏造テンプレを得意技にするところからもわかるけどw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:29:47 ID:kud8BOfQ0
>>170
どういうも何も、きのこるは元々BD派とHD DVD派がどつき漫才するスレだと思うけど。
それぞれの本スレが荒らされないように荒らしを隔離するのがきのこるスレ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:40:45 ID:kud8BOfQ0
>>172
そして、これが向こうのスレの1の判断だったんだよね。

| 994 名前:970 [sage] 投稿日:2006/12/27(水) 18:51:55 ID:Sgr6kQFW0
| んー。VSスレでも最低限のルールは必要かとは思いますが。
| 守れない人もいるわけで、しかもまたスレ立て議論を再熱させるわけも行かず
| 原則としてスレ立てが早かったほうのを活用したらいいと思います。
| ただしそのスレの>>2-5をテンプレと認めたわけではないと言うことで落としましょう。
|
| 削除依頼してきます。削除人がきかなかったら
| http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
| を139として使用することを望みます。

漏れとしてはどっちが本スレでも良いんだが
こっちの1に比べて向こうの1は大人だなぁとは思うね。
スレ住人に無視されちゃったけどさ。
ま、それもきのこるスレらしいっちゃらしいけど。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:45:21 ID:N8BBiDvI0
>>174
>>172がso-netでほぼ間違いない。説得したり議論するのは無駄になるよ。
向こうを本スレにしてあげて、両方を適時、使うのが良いと思います。

コレ系の議論はBD派の特定の人がゆずらない。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:46:03 ID:9I8tH3DN0
>>173
ハード業界板のアンチソニーが居つくようになってからは漫才にすらなってない
これは大問題だと思うけどな、以前は捏造や見当違いの叩きは無かったもの
177名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:48:52 ID:IcBMtnw/0
で、結局どっちが生き残るの?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:55:23 ID:N8BBiDvI0
>>176
HD派は全てアンチソニーということにしてしまっているのが実情だろ。
俺だってPS2を持ってるのにアンチソニー呼ばわりだし、
俺がアンチソニーだったらPS2なんて持ってないぜ。

とか言って、持ってるものを文字で表しても、最近の流れだと、
うpしろとか言い出すのがパターンだな。

>>177
俺はどっちも生き残ったと言ってしまって問題無いほど、
住み分けしながら長期に渡って、同じくらいの期間を生き続けると思うね。

このスレではBDしか生き残らないことになってるよ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 03:57:56 ID:kud8BOfQ0
>>176
隔離スレとしては上手く機能してると思うよ。
BD関連スレもHD DVD関連スレもほとんど荒らされずに済んでいるし
PS3スレでもそれなりに正常な情報交換が出来ている。

実際、PS3スレはもっと無茶苦茶に荒れ狂うと思ってたんだけど
何か、けっこう良い雰囲気のスレになってるし。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 04:21:37 ID:N8BBiDvI0
BDは大容量なのは結構だがビットレートを高くするとデコード処理に
かなりのリソースが必要になる。
今はPCで、HD素材やデジタル素材を見るとなると、いろんな対応パーツを買わなければならないし
頻繁に、スペックアップしていかなければならないから、詳細についてはわからないことも多いけど
PCなんてのは動画を見ながら裏では違う処理を並列に安定してこなして欲しい局面も多い。

無駄に容量が大きいと、そういうビットレートにたよるような素材が出てきて、PCの使い方が難しくなりそうで
いやだと思うこともあるし、それに実際1枚単価も既に安いしHD DVDには安く作れるという可能性を感じるよ。
BDよりも高価な製品もあったがそれにも事情はあったと考えるし、用途に応じて最低限必要な容量をみたしていれば
容量単価は軽視してしまっていいと思うこともある。
このあたりは個人の感性にもよるのかもしれないと思うし、他の人からの理解が得られなくても仕方ないかなとも思う。

とにもかくにも
マイクロソフトがHDを支持しているのも、VC-1を開発したのもそういったこと(PCのリソース使い方が難しくなる)を
思って複線もはらんでいるんだと信じてやまない。
まぁあるいはPS3を駆逐するためのビジネスでもあるし、企業だからいろいろな事情はあるだろうけども…

国際事情からしても、なるべく安いパソコンでも十分にいろいろなことが楽しめるようにしておくべきだと思う。

うーん長くなったので穴だらけの文章になってるかもしれんがポちっとな

181名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 04:40:54 ID:W5GYVhTd0
>>178
N速+等のゲーム関係のスレに居るアンチソニーは大抵PS2持ってます
182名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 07:20:55 ID:14ttCvgP0
188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/12/28(木) 07:16:52 ID:14ttCvgP0
>−−パソコンのリチウムイオン電池回収問題で、ブランド価値への打撃など
>逸失利益をソニーに求める考えは?

> ◆あまり年末商戦に影響は出ていない。回収・交換の実費はソニーに負担してもらうが、
>間接被害は数字にするのも難しい。そういう請求をするかどうかは分からない。

間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。
間接被害は数字にするのも難しい。

請求しちゃえ、東芝!
 ソニー倒産させちまえ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:11:39 ID:5dCuiPDc0
>>176
GKにとっては情報操作がやりにくくなったなw
ここみたいに、やりたい放題だったもんなw

>>177
安定しているHD DVDに決まっているでしょ。
嘘にまみれて真っ黒なBDとは違います。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:20:02 ID:52TT2s43O
ここはBD叩きばっかりだね。
向こうが本スレみたいだな。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:28:20 ID:ijRhS7Uc0
>>174
自画自賛ですか?
何が大人だよ。 我が儘で一番子供じみているくせに。

こういう悪しき前例を作ってしまうと、スレが乱立しAV板全体が荒れてしまう懸念がありますが。
削除人の方も、あのような無法者には厳正な対応を下すべきだと思います。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:31:34 ID:rndpMfAC0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/

↑この重複スレは削除しないとまずいのでは・・・・
187名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:39:04 ID:52TT2s43O
ここよりまともに進行してるので問題ないでしょ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 08:59:40 ID:l2Q2zpKO0
ディズニーの顧客は子供や若い層が多いから、
安いプレイヤーでゲーム機であるPS3は魅力的。
Blu-rayから離れないだろうね。一番離れにくい映画会社だと思う。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 09:46:44 ID:ac8lre1X0
PS3スレと間違えた
190名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 10:42:41 ID:RUt7TMYG0
MSも東芝もやれることはBDの批判だけで、

HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、
HDDVDのいいところなんて一つもないんだから、

そもそも勝負になってないだろ・・・w
191名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 10:48:45 ID:VXG6t6pn0
W
192名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:24:45 ID:l2Q2zpKO0
>>190
DVDを名乗れるから、
素人が既に終了していると思わず買う可能性がある。> いいところ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 11:26:59 ID:3wTiBBKb0
キンコンもワイスピ3も見られないのに一体どうするの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:15:05 ID:3cT6n1X+0
>>193
錦の御旗のごとき扱いだなw
それほどの映画だったか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:16:09 ID:OijPdIyE0
>>190
藤井の一世一代の晴れ舞台を見物できるw
196名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:16:19 ID:5ROxKGsN0
いい加減スレ統一しないと
重複はさすがにまずい。
それから特定の会社を誹謗中傷するのも見苦しい。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:38:01 ID:oOhqGnL80
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
       |(゚Д゚)|  
     (|   |)  
      |    |   
      ヽ _ノ
       U"U
198名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:46:41 ID:wXyqTGrk0
VHSもいいとこなんて別になかったよ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 12:54:10 ID:5ROxKGsN0

 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました          |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







200名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:13:01 ID:qq3ksgwX0
てすこ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:16:50 ID:5ROxKGsN0

 本スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました           |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







202名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:23:37 ID:Na/fMRnh0
でも、スレ重複を避けるために、ここを使い切ってからあっちへ移動して欲しいという
スレを立てた人の意見も少しは尊重しないとなぁ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:34:55 ID:Na/fMRnh0
>>185
重複スレは、先に立った方から使って
後のほうは次スレとして再利用するのが普通だと思うけどなぁ。
まぁ、このスレの住人に普通の対応をしろと言う方に無理が有るんだろーが。
このスレは、この板の他のスレより住人の年齢がかなーり低そうだし。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:35:09 ID:5ROxKGsN0
>>202
「使い切って」→ ???
205名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:37:56 ID:5ROxKGsN0
>>203
重複している間はどうするの?
このまま二重になる可能性は?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:47:51 ID:mjHB/W7y0
>>198
決定的な利点はVHSは録画時間が長かった事。
三倍モードで6時間録画出来るのはテープの入れ替えをしなければいけない時代においては決定的な差。
俺もそれだからVHSにした。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 13:51:56 ID:RUt7TMYG0
>180
>ビットレートを高くするとデコード処理にかなりのリソースが必要
現実的仕様としての事実、BDに限るものではない。

>いろんな対応パーツを買わなければならない
>スペックアップしていかなければならない
典型的なアイロニー確定、一年も満たないBDの現在の仕様が未来まで続くという極端な表現。

>詳細についてはわからない
さらにアイロニー確定、自分の無知をおいて、無責任に発言する権利を主張。

>PCなんてのは動画を見ながら裏では違う処理を並列に安定してこなして欲しい局面も多い。
さらにアイロニー確定、万人がHD動画を見ながら並列作業することが前提という極端な表現。

>無駄に容量が大きい
さらにアイロニー確定、どんなメディアであろうと容量の大きさはマイナス素材ではない。

>HD DVDには安く作れるという可能性を感じる
さらにアイロニー確定、現実としての開発競争力は明らかにBDに劣る。

>マイクロソフトがHDを支持しているのも、PCのリソース使い方が難しくなるもはらんでいるんだと信じてやまない。
さらにアイロニー確定、はらんでいたらVistaもでないし、DVDがサポート無しのわけが無い。
ちなみにBDもすでに非公式サポートされている。


結論、単なる主観を一般論に拡張しようとせず、

とっととHDDVDが優れているというソースをだせ、HDDVD厨
208名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:02:46 ID:4ef2xj3u0
HD DVDのデータが「完全に」ハックされたそうです。

>>ttp://www.engadget.com/2006/12/27/aacs-drm-cracked-by-backuphddvd-tool/

HDD上にコピーされたイメージからPowerDVDで再生できてるそうです。後は書込みドライブさえ
あれば・・

と言うわけで、HD DVDの大勝利確定〜。だってコピーできないメディアを買うヤツなんていない
もんね。

あ・・・コピーできないメディアがあるならスタジオが勝手コピーされるメディアを選択する訳
がないか・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:04:27 ID:qq3ksgwX0
逆にピーコされるメディアを著作権893が支持するはずないんだが・・・・・・・  まぁAACSの事しらなすぎ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:21:12 ID:5L9ar4NV0
ID:Fn9Jm2BA0 = ID:Na/fMRnh0


使って欲しければ、テンプレ捏造しちゃいけないよ。
煽り合いを楽しむのは結構だが、最低限のモラルは守りなさい。
 
211名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:21:28 ID:wXyqTGrk0
>>206
ベータも5時間くらい録画できたそうですが?
しかも省スペース。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:22:02 ID:IcBMtnw/0
でも、AACSってBDでも採用されてるんじゃないの?
本当にAACSがクラックできたんなら、BDからブッこ抜くことだって不可能じゃないと思うが・・・

>>208の記事ではHD DVDしかやってないみたいだけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:32:19 ID:m10fSKA90
肝心のタイトルキーが公開されてないし、まだ証明はできないね。
PowerDVDのデバイスキーがリボークされてジ・エンドかもよ?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:55:31 ID:YtuARTKN0
東芝、HD DVDプレーヤー上位モデル「HD-XA2」を発売延期
−生産の遅れのため、1月下旬発売に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061228/toshiba.htm
215名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 14:58:32 ID:OijPdIyE0
>>208
これって、MSのHDDVDを支持する理由が打ち消されたって事?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 15:01:59 ID:f7hOS/kD0
>>212
お前、このスレに来たの初めてか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 15:45:15 ID:CFV/cwo00
しかしBDの連中はHD DVDを潰そうと必死になっているなあ
それだけヤバイんだろうな。ケツに火がついているから気違いじみた
ところまで突き進んでいると
218名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 15:54:05 ID:hb0BUS7j0
へたすりゃ共倒れだからな

やっぱりBD+があるブルーレイーしか安全にソフトは出せないよという
ブルレイ陣営の陰謀・・・論を適当に書いてみた
219名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 15:56:18 ID:m10fSKA90
その論理で行くなら逆にMSの仕業という見方もできるけど。
どちらも潰してMS DRMでオンライン配信が狙いなら。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 16:02:05 ID:MPW8Qw4O0
>>214
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \
また延期wwwww
また商機を逃したwwwwwwwwww
221名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:21:19 ID:3yVdiBl70
>>201
それは本来削除されるべき後に立った重複スレ。
その重複スレに、ルールを無視し必死で書き込んで我を通す。

ごり押しで既成事実を作り続け囲い込む。
これはソニーのやり方そのものじゃないですか。
卑劣な奴はソニー社員であるが故、その汚い手口が身に染みこんでいるようだな。

そのソニー規格であるBDなどをあなたは信用できますか?
0.1mmしか保護層はないのです。
2層式に至っては、それ以下です。
何か問題があれば、それは仕様です で弱い消費者など押し込められるでしょう。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:25:07 ID:3yVdiBl70
>>203
あなたのような常識者がAV板にもいるのですね。
なんだかホッとします。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:26:38 ID:3yVdiBl70
AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:29:45 ID:FkdJtW6O0
>>214
パナ営業「夏のボーナスにあわせてBDレコ出しましょ」
パナ開発「夏は無理10月なら何とか」
パナ営業「だったら11月初めと発表しましょう」
パナ開発「ありがとうございます」

東芝社長「今年中にプレーヤーを売れ」
東芝開発「絶対無理ですよ、2月ならなんとか」
東芝社長「今年中と発表した」
東芝開発「ギャー」

なんかこんな感じのような気がするw
ちなみにウチの会社は東芝方式ですorz
225名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:31:34 ID:yuLyRy090
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]  ******注目******
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]   *****注目*****
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]


削除人もこれみてるだろ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:12:17 ID:Dzo80psU0
きのこるすれ6個もあるんだが・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:18:43 ID:bPv6cpud0
BDの3つのセキュア構造

1) 「AACS」 ・・・ 128bit長暗号鍵(AES)による暗号化・復号。 DVDのCSS鍵は40bit長。 

ここまではHDDVDも同じ。 この先はBDのみ。 HD DVDは、AACSを破られると丸裸。

2) 「BD ROM-Mark」 ・・・ 厳重管理された特殊な装置でBD表面に物理的な加工を施す。
    読み取ってデジタル判別する前の光の波形でアナログ的に判別。 
  メディアがコピーされるとピットの形が変わるので、例え原版(スタンパ)を入手しても同じ物は作れない。

3) 「BD+」 ・・・ 再生時にプレーヤー内のVM(仮想マシン)でデータを正常な形にして再生。 
    後からVMの内容を更新できるので、プロテクトが破られた場合に対処が可能になる。


つまり、
1) コンテンツにアクセスさせない
2) コピーディスクが作れない、作っても読めない
3) 万が一セキュアが破られても、新しいものに後から変更できる

BDをhackするには、これらの粘着なセキュアを突破する必要あり。
なお、暗号化されたEVOイメージをコピーする事自体は容易。
多分、再生映像はフェイクだな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:32:50 ID:ViXNedOR0
>>229
これもコスト高に繋がっているのですね。
代償を支払うのは消費者、喜ぶのはコンテンツ側のみ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:35:11 ID:5aXBGf8y0
>>229
フェイクで終了の模様
この前のPS3と同じでファイルがコピーできただけってことかな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:38:06 ID:g9LxHIVB0
>>230
そう仕向けたのも消費者だけどな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:38:22 ID:AhFAVBCR0
>>230
安心しろ、HDDVDの
HDDVDとDVDのハイブリッドや
HDDVDのハードコーティングも
比類ないコスト高になってるからw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:40:41 ID:ml5WSbkP0
P2PでDVDが出回ってる現状は異常
235名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:40:49 ID:AhFAVBCR0
MS工作員の2アカがばれた瞬間

226 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?
227 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:45:11 ID:AhFAVBCR0

 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました          |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~







237名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 19:53:29 ID:eupD2ako0
了解!
238名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:02:33 ID:Dzo80psU0
ここのスレ立て時間
2006/12/27(水) 17:52:40

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/のスレ立て時間
2006/12/27(水) 18:32:31


どうみてもコッチが本スレです。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:23:15 ID:AhFAVBCR0

 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました          |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








240名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:28:14 ID:kEX2NLna0
 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |               スレ重複のため終了いたしました                  |
  |                                                        |
  |     移動先 → http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164496675/l50      |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
241名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:29:13 ID:yuLyRy090
>>235
2アカで工作してるのか・・・
てかよ工作してるのは55だろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 20:34:14 ID:DU7Nb0vx0
なんだか知らないけどプロバイダによってはIP切り替わったりするよ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:27:04 ID:3yVdiBl70
>>239
コピペ荒らしはアク禁になるから注意した方が良いよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:28:51 ID:3yVdiBl70
三星、ソニーの敵将迎え米市場攻略へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=83158
>> 三星電子は28日、ソニー・アメリカの上級副社長を務めていたティム・バクスター氏を
>> 最近家電部門セールスマーケティングの首席副社長に任命した、と明らかにした。

サムソニーへの布石ですかね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:36:15 ID:eupD2ako0
MS工作員の2アカがばれた瞬間

226 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?
227 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 20:34:14 DU7Nb0vx0
なんだか知らないけどプロバイダによってはIP切り替わったりするよ


・・・切り替わったりするかもしれんが、また元に戻ったりするか?
苦しいなww
246名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:38:09 ID:DU7Nb0vx0
俺までそうなんですか・・・
3垢ですか
247名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:39:12 ID:3yVdiBl70
どうでもいいですが、MS工作員ではないよ。
生粋なオーディオビジュアルマニアです。
BDは人柱が10年使い続けて問題なければ買うでしょうね。
全く信用できないのですよ。 あの企業が幹事なので。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:41:59 ID:DU7Nb0vx0
226の人が227に書く30分間の間にIP切り替わったんじゃって話だったんだけど
なんかおかしなこと言ったのだろうか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:44:33 ID:3yVdiBl70
>>248
ああw
度々切り替わってしまうので、あまり気にしていませんでしたが
BD厨が良からぬ妄想を駆り立てているようですなー
250名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:46:58 ID:yuLyRy090
>>248
その後に変わったとされるIDで再度書き込まれている
あなたの言ってる通りだと元ID→ID変更→元IDとなる
そんな話聞いた事もない
251名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:53:15 ID:eupD2ako0
>>248
221-223の人が226になって227に戻ったのねw

>>249
見苦しいww
252名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 21:53:42 ID:DU7Nb0vx0
話がかみ合わないと思ったら226以前に書き込みがあるわけですね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:29:42 ID:Q1FTfv/D0
>>250
同じ日、同じ鯖で頭文字が同じ板に同じIPで書き込めば同じIDになるよ。

…理論的にはな。
可能性としてはあまり高くない。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:34:53 ID:3yVdiBl70
Amazon.comでのElectronics部門でのセールス・ランキング
#563 Toshiba HD-A2 $449.99
#3,230 Toshiba HD-XA1 $459.99
#3,439 Sony BDP-S1 $999.99
#7,551 Toshiba HD-A1 $444.44
#10,314 Panasonic DMP-BD10 - $999.99
255名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:36:21 ID:9ucik7VG0
>>254
まあ、なんというか久しぶりにアメリカ人の正常さを見たわw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:38:05 ID:3yVdiBl70
次世代ゲーム機対決、1年後に勝つのはどの機種?――価格.com 調べ
http://japan.internet.com/wmnews/20061227/2.html

では実際の購入者はそれぞれの機種の価格について、どのように感じているのだろうか。
Wii 購入者のうち9割がその価格を「とても安い」、「まあまあ安い」、「妥当」と考え
ており、同様に「Xbox360」についても7割以上が価格を妥当もしくは安いと考えてい
ることがわかった。
対照的に「PS3」は、購入者の5割以上が「高い」または「すごく高い」と回答。PS3を
購入者と未購入者の意識を比較すると、購入した人の方が「高い」「すごく高い」と考
えていることがわかった。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:49:31 ID:ViXNedOR0
ワーナーは実質HD DVD陣営と言って良いですね。
最新ヒット作であるスーパーマン リターンズで下記のような差別化を行っています。
これをHD DVD支持たる決意表明と捉える人も多いでしょう。
ワーナーファンは迷わずHD DVD を選ぶべき。


スーパーマン リターンズ
HD DVD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD+ 5.1ch)←次世代フォーマット
(2)日本語(DD+ 5.1ch)
(3)日本語(ドルビーTrueHD) ←次世代フォーマット

BD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD 5.1ch)←DVDと同じ旧世代フォーマット
(2)日本語(DD 5.1ch)
258名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:56:53 ID:kD4jlqBc0
>>257
対応アンプ持ってる人が1万人もいない罠・・orz。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 22:59:14 ID:QolL14+k0
>>257
でもHD DVD単独支持するほどの決意じゃないのね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:00:36 ID:nuSsiz2w0
BD派に人たちにはHD DVD製品が売れていく実情を全く理解出来ないだろうね。
少し容量が大きいとか現時点で単独支持している映画会社の販売シェアが高いこと
そういうことよりも大事なものには気がつかないし、説明しても全力否定の
妄想を突っ走るので、議論ということをするのには無理があったね。

BD派はいまのうちに2ちゃんねるAV板での勝利にひたるのはよいことですね。

261名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:02:04 ID:DNWAUQRA0
>>260
大事なものってなんすか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:02:53 ID:QolL14+k0
>>260
HD DVDは世界でそんなに売れてるの?
全世界でどのくらい?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:02:57 ID:uqZZADYD0
どう考えてもオマエ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:03:01 ID:kEX2NLna0
>>260
> そういうことよりも大事なものには気がつかないし

そういうことを説明してくれる真のHD DVD支持者がいればねぇ。
アンチBD、アンチソニーのゲハ厨は誰も説明出来ないし。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:03:30 ID:JOLpkRPk0
>>257
でもBDは2層なんだよな
つーことは映像の方が・・・
266263:2006/12/28(木) 23:06:18 ID:uqZZADYD0
アンカ抜けた

>>261
どう考えてもオマエ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:07:45 ID:ViXNedOR0
>>258
今後発売される新製品には必ず対応してくるでしょう。
買い換え需要は大いにあると思います。
私もその一人です。

>>259
詳しくは知りませんが、ソニーシンパの大株主がいるようで
それを許して貰えないようです。
しかし北米ではHD DVDが圧倒的に売れている。
売れる見込みのある側にコストをかける。
小うるさい株主も、この差別化には口出しできないのでしょう。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:11:47 ID:DNWAUQRA0
>>266
俺が何?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:15:08 ID:g9LxHIVB0
>>257
おいおい英語をTrueHDにしろよ。何で吹き替えに?罠はあほか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:15:29 ID:uqZZADYD0
>>268
あー なんだ  アレだ・・・・・・・・・・・・ 取り合えず俺のガキを孕め
271名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:22:21 ID:Yopm6e3Y0
近所の家電量販店何軒か回ったけど置いてあるのはブルーレイのソフトばっかし
でHDーDVDのソフトを置いてる店は一軒もなかった。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:24:21 ID:3hgXXyKj0
>>271
BDは売れ残り、HD DVDは品切れだと思いますよ。
両方プレス数は少ないのですが、BDの売れ残り具合は少々気の毒に感じます。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:37:03 ID:QolL14+k0
>>271
HDは売れないから入荷してない、BDは品切れだよ。
どこの店でもそんな感じ。

日本市場はもう完全に勝負が終わってしまってる。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:45:12 ID:3yVdiBl70
>>273
それは嘘ですね。
BDはどこの量販店でも、いつでも買える状態ですよ。
HD DVDは需要と供給のバランスがBDの逆といいますか、
人気作品はすぐ売り切れてしまいます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:47:30 ID:3j8ce6sE0
BDやHD DVDを手にとって見ている人を1度も見たことがありません。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:47:50 ID:QolL14+k0
>>273
amazonランキングの上位にほとんど入ってないのにすぐ売り切れ?
ありえねー。

BDは量販店でも特別コーナーが設けられてて入荷してもすぐ品切れになってるけど、
HD DVDは最初からたいしたラインナップじゃないせいもあるけど、ずっと売れ残ってる。
これ、現実。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:48:19 ID:HWLyzGvk0
どんぐりどもは黙ってろよw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:48:42 ID:3yVdiBl70
BDの牽引役として全く機能していないPS3の姿が、
ディズニーとFOXにはどう映っているのか気になります。
近いうちに大きな動きがあるかも知れませんね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:49:56 ID:QolL14+k0
MS工作員の2アカがばれた瞬間

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 18:26:38 3yVdiBl70
AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。

226 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?
227 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:50:43 ID:yuLyRy090
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]



つまりこう言う事だろ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:50:59 ID:3yVdiBl70
>>275
残念ながら、それは事実ですね。
どちらもコアなマニア向けの規格ですから。
それは認めます。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:53:23 ID:yuLyRy090
>>279
修正しといた

MS工作員の2アカがばれた瞬間

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 18:26:38 3yVdiBl70
AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。

226 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?

227 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/28(木) 23:24:21 ID:3hgXXyKj0
>>271
BDは売れ残り、HD DVDは品切れだと思いますよ。
両方プレス数は少ないのですが、BDの売れ残り具合は少々気の毒に感じます。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:54:38 ID:3yVdiBl70
>>282
だから、MS工作員じゃないってw
284名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 23:58:11 ID:DEhj6NBz0
>>280
すげーな・・・ゲハ板からマジで来てんのかよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:00:19 ID:uqZZADYD0
とゆーかID違うのになんでソンな事判るんだ?   ・・・・・・・・・・・まさか鯖ログからIP抜いてんじゃねーよなぁ・・・・・・・・・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:00:52 ID:QolL14+k0
立証されたな。ただのアンチソニー・・・というか、アンチPSだってことがw

これまでのレベルの低い煽りも納得できるってもんだ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:02:56 ID:QolL14+k0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]


これはひどいw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:04:48 ID:nuSsiz2w0
XF2に入ってるEMMA 3って東芝とNECが共同で開発したものなんすね。
東芝は頑張るなぁー。頼もしい。

NECも久しぶりにHD陣営らしいことをやってくれたね。よしよし。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:05:48 ID:3hgXXyKj0
>>285
違うよ。
結構、当てずっぽうですよ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:06:19 ID:3wCy8gBC0
ゲハのコケスレからわざわざ出張か
早く巣に帰って暴れてろよ

それはともかく、東芝は本当に年内に70万台ぐらいまで売上伸ばせる気でいるんだろうか?
まだ10万台も売れてないのに・・・
PS3の出荷台数より甘い予想だよな、どうやって売るんだろうか
291名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:07:32 ID:QolL14+k0
>>289
当てずっぽうww
292名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:08:56 ID:GLdUE8Og0
立証の意味がわかっていない奴がおおいな。
まだ想像の段階を越えていないと思うが?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:09:09 ID:jHmRcE800
>>289
ごまかしかよw
ゲハ民必死だなw
294名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:11:32 ID:GLdUE8Og0
必死なのは>>293とか、想像の段階を越えられない人たちじゃないのか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:11:43 ID:th3V/Joh0
>>292
>>282みて、どこが想像の段階だよw
おすすめ2ちゃんねるもクッキーか何かから足跡を判別してるわけだろ?

どうみても立証済みだよw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:11:47 ID:b+ZNfykp0
原理主義BD厨は、純粋なHD DVD派へ個人攻撃が好きですね。
余計に嫌われますよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:12:15 ID:th3V/Joh0
今度はGLdUE8Og0と何かな?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:12:53 ID:Fdc6FlOM0
>>287

さすがに笑ったw
わざわざゲハ板から出張してくるのか....
任天堂からいくらもらえるの?
金もらえるならアンチPSになってあげてもいいよwww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:13:07 ID:th3V/Joh0
純粋なHD DVD派のはずなのに、このスレでHD DVDの将来とかについて語ってるところをみたことないな。
PS3脂肪とかBD脂肪とかはよく見るけどw

300名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:14:37 ID:GLdUE8Og0
>>295も立証の意味が解ってないみたいだったな。
日本語の意味とか理解できていないし、議論するだけ無駄なんだよなぁ。
まぁ排除できるものではないと思うし、しょうがないな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:14:57 ID:b+ZNfykp0
>>295
2ch専用ブラウザーのLive2chを利用していますから、おすすめ2ちゃんねるのそれとは
関係ないですよw
おすすめ2ちゃんねるはIEしか対応していないので。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:17:21 ID:GLdUE8Og0
>>299
熱く語ってる人もいたよ。ただBD厨が否定しまくるんで、
たとえ話でさえも、発展しないだけ。

おまえみたいな盲目やろうは、なにも見えない。
BD厨はNGワードとか好きだから余計に見えてないはず。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:18:30 ID:b+ZNfykp0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/

↑■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【家電】東芝:「SED、液晶との競争は無理」西田社長・50型台の液晶テレビを来春発売…キヤノンに打撃 [06/12/28] [ビジネスnews+]
模型イベント総合スレッドPart12 [模型・プラモ]


こんなもんですよw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:18:46 ID:th3V/Joh0
>>300
もう少し説得力のある言い訳はできんのか?

>>301
IEだろうと専ブラだろうと、主にゲハのアンチPSスレから出張してきてるやつが多いことに変わりは無いんだがw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:18:47 ID:avvZcZ7e0
とゆーか俺達の投稿から個人を判別できるってことはIPなりリモホの情報が漏れてるって事なんだけど・・・・・
そこら辺はどーなのよ?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:19:48 ID:yG54MqZk0
>>302
まじめに議論してたときもあったけど、例の比較サイトが出てから。ここは酷くなる一方なんだよね
307名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:20:20 ID:th3V/Joh0
>>303
そんなもんだろ。
ゲハ住人より家電板住人とビジネス板住人が多いってことだ。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:21:06 ID:b+ZNfykp0
>>304
>>IEだろうと専ブラだろうと、主にゲハのアンチPSスレから出張してきてるやつが多いことに変わりは無いんだがw

もう議論になりませんね。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:21:52 ID:th3V/Joh0
>>302
必死になって>>2-5みたいなネガキャン捏造コピペでテンプレ汚してるのは誰だよww
310名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:22:36 ID:th3V/Joh0
>>308
説得力のない言い訳しかできないんだからそりゃ議論にならんわなw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:23:22 ID:GLdUE8Og0
>>308
このスレを見た人はとか、んなもんBD厨が自分でわざと踏む事だってできるんだし、
意味無いと思うぜ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:23:59 ID:3wCy8gBC0
BD厨が個人攻撃ならHD-DVD厨は無差別テロだからなぁ
BD脂肪とPS3脂肪とソニー脂肪を全部セットで考えてる所が痛い

純粋なHD DVD派の>>296はキングコングぐらい買うんですよね?
せめてこのぐらいのキラーソフトぐらいは国内でもamazonでトップ取れる事を祈ってますよ
海外のamazonデータで3倍を信じてるんだから、日本のamazonでも同じように3倍だしてもらわないとww
313名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:25:21 ID:b+ZNfykp0
>>311
同意です。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:25:30 ID:th3V/Joh0
今はb+ZNfykp0とGLdUE8Og0の2アカかなw

今度は>>287みたいな失敗すんなよw

315名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:26:03 ID:b+ZNfykp0
>>312
>純粋なHD DVD派の>>296はキングコングぐらい買うんですよね?
アマゾンで予約済みです。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:27:19 ID:th3V/Joh0
今度はBD支持者が自分でアンチPS3スレ踏んでるときたか・・・w
317名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:27:49 ID:GLdUE8Og0
>>314
アッー!うっせー。
そんなに裏が知りたいなら
ひろゆきさんにゴネて削除人にでもなって★でももらったらいいだろ?
下等人間が!
318名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:30:40 ID:b+ZNfykp0
ID:th3V/Joh0は、p29c612.osakac00.ap.so-net.ne.jp ですか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:32:00 ID:avvZcZ7e0
ISPとか晒すなよ アフォですか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:32:05 ID:3wCy8gBC0
>>315
これは失敬
実際の話、国内にいる純粋なHD DVD派の人数=キングコングの売上枚数
って事になるんだろうなぁ
どのぐらい売れるのか、ドキドキしながら見守りたい
321名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:33:05 ID:b+ZNfykp0
>>319
何か困ることでもあるのですか?
そっちの方は、大変疎いのでw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:33:58 ID:KGAEb7fk0
>>315
その割には「里山」より売れてませんねw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:36:22 ID:GLdUE8Og0
東芝が日本ではいまのところ、良い調子ではないって言ってないっつてるんだから、
改めて、BD厨はそこをつつくしかないよな。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:37:41 ID:GLdUE8Og0
わけわかんねー日本語になっちまっただろうが!

逆切れもするさ!!!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:38:21 ID:b+ZNfykp0
>>322
里山とは何ですか?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:39:38 ID:GLdUE8Og0
>>325
田舎の風景を楽しむそんなありがたいHD DVDです。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:41:23 ID:b+ZNfykp0
>>326
そうなのですか。
映画しか興味はないので、そういったイメビがあるとは知りませんでした。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:43:47 ID:GLdUE8Og0
>>327
自分も、それは見たいと思ったことはないので、しらなくても普通だと思います。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:45:07 ID:gbGXp6NB0
ああっこいつあれだろ
HD DVDは叩くな、BDは叩かれてもしょうがないみたいに言ってた厨だろw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:46:11 ID:th3V/Joh0
一人漫才たのしい?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:48:43 ID:GLdUE8Og0
偉そうなこと言ってますが、自分はXF2を買ったHDビギナーなんです。
とりあえずKingkongはキャンペーンに応募して、
東芝から貰おうと思ってます。

トリロジーも当たってください。神様!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:50:45 ID:gbGXp6NB0
1つのIPはDIONで、あと一つは分からんな
まぁ2アカでやってるのは間違い無いんじゃないか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:50:58 ID:th3V/Joh0
いきなりHD DVDの話が活発になってきたな。
その調子!
PS3叩きよりよっぽど楽しいだろ?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:51:42 ID:GLdUE8Og0
>>330
おまえは?一人で楽しいの?

こんなところ二人以上いても楽しくも何とも無いよ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:52:05 ID:PO4508cw0
PS3は暗い話題しかないシナw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:53:39 ID:b+ZNfykp0
>>334
そう思わせてあげて下さい。
彼にとっては、それが精神安定剤みたいな物ですから。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:57:05 ID:th3V/Joh0
>>336
もういいってしらじらしいw
338名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:57:13 ID:GLdUE8Og0
>>336
そうか、なんか、俺ひどいこと言っちまったな。
しんみりさせたな。気ぃ使わせてわるいな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:57:37 ID:th3V/Joh0
>>335
BDではなくPS3というあたり・・・
340名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:58:58 ID:GLdUE8Og0
>>337
おまえ病気なんだな。さみしい年末になったな。

もうひとつのスレにひきこもってもいいんだよ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 00:58:58 ID:PO4508cw0
>>337
お前バカだろw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:04:48 ID:nb+pTVfX0
ID:th3V/Joh0 よ、こいつらはただの馬鹿なんだからほっといて本スレおいで。

馬鹿はただの馬鹿なんだから、ほっとくしかないんだよ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:06:57 ID:vrPOlm5g0
結局今はどっちが勝ってるの?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:10:23 ID:GLdUE8Og0
ここの板ではBDが勝っていることになっているよ。
そしてここにはアンチソニーしかいないということにもなっているし、
HD DVDの良いところは全く無いということにもなっている。

彼らの意見が正しいということにすると
なぜか北米ではHD DVD販売数が好調という疑問点だけが解決できないらしい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:12:15 ID:Rl2HajG/0
北米はHD DVD、日本はBD
でも両規格グダグダで勝敗がどうこうというレベルじゃない
ってのげ現状
346名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:16:51 ID:BoIw3oMz0
>>343
マジレスすると、映像パッケージメディア全体から見たら
次世代はどっちもどっちでどんぐりの背比べ状態。
BD支持者はそれがわかった上で着実な歩みに期待しているが、
HD DVD支持者ってかアンチソニーな人たちは、この状態での
勝った負けたにしか興味がないご様子。

ここにまともなHD DVD支持者がいないのは、発言を過去に
遡れば一目瞭然。
ゲハから来たアンチBD、アンチソニーな人たちが対抗としての
HD DVDに肩入れしてるかのように見せかけているだけ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:26:53 ID:GLdUE8Og0
ね。アンチソニーしかいないということになっているでしょ。
もちろんソースとかあるわけないんだけどね。
こういう意見が流行っていて、それで誰も否定しないとのが
この板の流れなんだよ。

アンチソニーしか居ない。すごい言葉だよね!
348名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:27:27 ID:uvGvsLAZ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

HDDVD PLAYER HD-XF2で見るSabra編 1
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/hddvd1/index.html
349名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:28:41 ID:th3V/Joh0
>>347
このスレのテンプレ>>1-5を見れば分かると思うがw
350名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:30:05 ID:GLdUE8Og0
>>348
そのサイトの意味が解らない。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:32:14 ID:GLdUE8Og0
>>349
なにも全体の事はわからないが?

>>1-5で全てがわかってしまう幻想を見れるお前は病気だと思うよ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:32:19 ID:avvZcZ7e0
お前等上下のスレでナニ同時進行してんだよw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:34:17 ID:th3V/Joh0
>>351
このスレに居座る奴の性質を示してるだろw
このスレがどういうスレなのか、が>>1-5を見ればわかるんだからw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:35:43 ID:Xv0lxH2W0
>>343
ROM市場で見ると国内BD、北米HD、トータルにすると多分HDのが勝ってると思う。
録画市場はまだ日本だけだし、あまりにも小さすぎて判断に困る。
両陣営含めて3万台くらいしか人の手に渡ってないんじゃないだろうか。
こっちはBDが勝ってるってことでいいと思う。

>>346のような意見もあるが、
基本的にHD派はコンテンツ重視、BD派はAV機器としての観点から支持してる人が多い。
なのでHD派がこの板に少ないのは映画板とかに出張してる。そのまま帰ってこない人多数w

そしてアンチBDが沢山いるが最近増えてきたのがアンチHD。
アンチBDと一緒でHDをただけなすだけ、というまさに鏡のような存在。
君も盲目的にならぬよう気を付けるべし。
355これもテンプレで:2006/12/29(金) 01:37:51 ID:nb+pTVfX0
-------------------MS工作員の2アカがばれた瞬間 -----------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/l50

>223 ID:3yVdiBl70
>AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。
----------------------------------------------------------------------
↓ ID:3yVdiBl70、偏向と捏造のスレをたて、散々住民に非難された>1のような削除人への命令カキコ
----------------------------------------------------------------------
>226 ID:3hgXXyKj0
>>225
>それは何ですか?
>どうやったら見られるのですか?
----------------------------------------------------------------------
↓ >225で、自分がゲーハー板の住人だと完璧にバレたと勘違いし、動転
----------------------------------------------------------------------
>227 ID:3yVdiBl70
>>225
>自己解決しました。
>専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。
----------------------------------------------------------------------
↓ 動転のあまり、ID:3yVdiBl70 で「自己解決発言」、ID:3hgXXyKj0と同一とバレる。
----------------------------------------------------------------------
>249 ID:3yVdiBl70
>>248
>ああw
>度々切り替わってしまうので、あまり気にしていませんでしたが
>BD厨が良からぬ妄想を駆り立てているようですなー
----------------------------------------------------------------------
言い逃れしようとするが、ID:3yVdiBl70はすでに>223で出ているため、
切り替わっているという発言で、逆にただの苦しい嘘とバレ、ゲーハー板住人の荒らしが判明。

これもテンプレで
356名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:38:56 ID:th3V/Joh0
まとめ乙w
357名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:40:56 ID:uvGvsLAZ0
>>350
夏川純ちゃんがHDDVDに出てるから
ややHDDVD優勢かな?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:43:07 ID:GLdUE8Og0
>>1-5テンプレより>>355のテンプレをありがたがる>>356

いいね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:44:26 ID:GLdUE8Og0
>>357
なるほどー!そういことかー!





ってなるわけないじゃん(´・д・`)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:46:47 ID:nb+pTVfX0
>354
コンテンツ重視の人ならBDしかないだろ。
しかもユニバーサル映画の古くささは、映画好きなら誰でもしってる。

Box Office Mojoの歴代興行収入ランキング100より
ttp://movies.yahoo.com/mv/boxoffice/alltime/

映画会社のソフト数

・BDのみ支持    46本
・両方支持      37本
・HDDVDのみ支持 12本
・不明          5本

歴代アカデミー作品賞受賞作品内の本数

・BDのみ支持    36本
・両方支持      33本
・HDDVDのみ支持  6本
・不明          3本
361名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:49:20 ID:KGAEb7fk0
>>360
ユニバーサルはスピルバーグ作品のHD DVD化の見通しが立ってないからねぇ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:53:59 ID:GLdUE8Og0
やっぱBD厨の連携プレーは夜でも健在だな。
HD DVDなんか相手にならないと言いつつも、絶え間なく、
現時点で有利な情報を流すんですネェ。

ビットレート主義ってやつなんでしょうねぇ。(←ここ反論ポイントになるよ!
363名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 01:58:16 ID:GLdUE8Og0
ん?つうか
>>348のサイトって
HD DVDプレイヤーを手にする前からSabraを買って
ディスクも保存してあったってことか?

計画的且つ本物だな。そういうところは凄いな。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 02:30:06 ID:RCKz/FSf0
>>360
規格の話とは別だが、シンドラーのリストは何度か見たがミリオンダラー・ベイビーは辛くて二度見る気がしない。
出ても多分買わないと思う。いい作品だとおもうけど…。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 02:41:14 ID:JvSaiiux0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]
366名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 02:53:21 ID:Fdc6FlOM0
任天堂の工作員ってどうやってなるんだろ
社員の平均年収が800万円以上だから、やりたい
367名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:07:14 ID:QV3gld6+0
ソニー社員にもなってみたいもんだがww
368名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:09:13 ID:RCKz/FSf0
任天堂社員乙、ソニー社員乙とか言われると、そういう企業の社員だったらなあと思うよねw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:15:38 ID:QV3gld6+0
>>368
東芝社員でもいいけどな。
生活は安泰だ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:16:33 ID:SaYA0NWb0
>>343
何でそれを知りたいの? 知ってどうするの?

>>354
コンテンツ重視ならHD DVDを選ぶ理由はないと思うが…
HD派は映画板に行かなくとも、HD DVD総合板でやればいいんじゃないの?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:33:09 ID:k103YIsD0
>>369
東芝だって、業績が悪くなればリストラの嵐だよ。

>>370
特に理由はなくても、BDとHD DVDのどっちが生き残るかってのに
興味がある人はいると思う。俺もだが。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 03:45:50 ID:Chvboz8H0
>>361
スピルバーグが日本市場で秒殺されるようなヘボ規格支持するわけがないしなw
やるのならBDでも出すか普及するまで出さないかのどっちかだろう。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 08:25:50 ID:xvGqYrnO0
HD派はコンテンツ重視、ってのはあながち間違ってないでしょ。
北米じゃHDのがタイトル数多いし、スタートもHDのが早かった。
好きな映画が発売してて気になる人は買っちゃうんじゃないだろうか。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 09:21:08 ID:nb+pTVfX0
>373
DVDの型直しで、技術的進歩もほとんど無いのと引き換えに
高速で販売することで、仕様・サイズともに次世代のBDを叩き潰そうとして
あっさり失敗しただけだろ。

・単純にスタートでHDDVDがソフトの量産化でものすごく早い、なのにドライブは新造なので遅い
・DVDの型直しなのでDVD製造機から量産して有名ではないタイトル数ばかり多い

だけだ。将来性では

・単純なソフトの弾切れ、すでに一番売れ筋のキングコングをバンドルせざるを得ないレベル
・開発力無し、東芝だけ、MSにノウハウ無く、開発力の無いEVDなぞだそうとしてる中国に頼るレベル
・ACCSもクラック寸前、DVDもクラックした御大が07年春にクラックする宣言でもうダメポ

まるで好材料がない。俺がユニバーサルの株主なら悲鳴をあげるぞ。

HDDVD厨は、スタートの早さをとりえのようにいうが、
拙速でこけただけのことを、手柄のようにいうから馬鹿にされるんだよ。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |               スレ重複のため終了いたしました                  |
  |                                                        |
  |     移動先 → http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164496675/l50      |
  |___________________________________|
375名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 09:44:50 ID:SaYA0NWb0
>>371
まぁこっちもレスする以上は、良いレスにしたいしさ
特に理由はなくともと言われても、それを読み取るのは無理だお

>>373
2〜3行目は良く分かるし、間違ってないと俺も思う
ただ、そういう人は「今ハイビジョン映画が見たいんだ」というのであって
今後、Blu-rayで作品が出てくればBlu-rayを買う人でもある
つまりHD派ではなく、両方買う猛者ですが何か?派だと思うんだよね

だからコンテンツ重視という言葉を、君の言う意味で使うべきではないと思うんだよな
あくまでコンテンツ重視というのは支持スタジオの割合で語るべきかと
376名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 10:05:01 ID:MT7MsASt0
HD DVD教大僧正Amir師の今日のお言葉です。

(これから来年4月までBDのリリースタイトルが55、HD DVDが14であることに関して)

それはHD DVDにとって素晴らしいことだ。発売タイトルが少なければ一タイトル辺りの販売数
は増えることになる。この販売傾向は特にAmazon ranking sitesでHD DVDを明確な勝者にする
だろう。BDはこれまたカンオケに入ったも同然だ。

(AACSがハックされたと伝えられた事について)

BD+はAACSの付属機能だから、AACSがハックされたらBD+なんて機能しない。それどころか
BD+をハックすることでAACSを無効化されてしまうんだからこんな素性の悪い技術は有害無益
だ。

お姿に礼拝〜。

>>ttp://www.welovetheiraqiinformationminister.com/images/07-minister.jpg
377名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 10:17:11 ID:WRPOC47/0
>>376
東芝社員、必死だなw

1) 「AACS」 ・・・ 128bit長暗号鍵による暗号化・復号。 DVDのCSS鍵は40bit長。 

ここまではHDDVDも同じ。 この先はBDのみ

2) 「BD ROM-Mark」 ・・・ 厳重管理された特殊な装置でBD表面に物理的な加工を施す。
    読み取ってデジタル判別する前の光の波形でアナログ的に判別。 
  メディアがコピーされるとピットの形が変わるので、例え原版(スタンパ)を入手しても同じ物は作れない。

3) 「BD+」 ・・・ 再生時にプレーヤー内のVM(仮想マシン)でデータを正常な形にして再生。 
    後からVMの内容を更新できるので、プロテクトが破られた場合に対処が可能になる。


つまり、
1) コンテンツにアクセスさせない
2) コピーディスクが作れない、作っても読めない
3) 万が一セキュアが破られても、新しいものに後から変更できる


BDをhackするには、これらの粘着なセキュアを突破する必要あり。
OSで読めたからと言って喜んでいる場合では無い。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【家電】東芝:「SED、液晶との競争は無理」西田社長・50型台の液晶テレビを来春発売…キヤノンに打撃 [06/12/28] [ビジネスnews+]
【PS3】 PLAYSTATION3 総合スレ Part494 [ハード・業界]
模型イベント総合スレッドPart12 [模型・プラモ]
378名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 10:31:04 ID:b+ZNfykp0
ID:nb+pTVfX0は荒らしですね。
通報してアク禁にして貰いましょう。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 10:49:15 ID:U4AgFbed0
東芝はSEDがコケてHDDVDもコケそうな雰囲気。来年夏頃には決着が付いて
敗北宣言か。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:12:56 ID:9MkPorBm0
SEDがコケてもOCB液晶でHDDVDでもるんじゃね?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:24:00 ID:GiysX7Zj0
SEDを心待ちにしているAVマニアが多くいるというのに。
アンチ東芝は東芝が憎いだけなんですね。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:25:50 ID:GiysX7Zj0
http://www.vgcharts.org/
XBOX360 7,190,000 (日本+北米+欧州)
Wii 2,480,000 (日本+北米+欧州)
PS3 1,001,000 (日本+北米)
PS3の場合、まだ欧州で発売してないから、実質あと50万台位は
プラスして売れてる計算で考えていいと思う。他の2機種と比べる上でね
だから、そのサイトのデータだとPS3は実質150万台位かな。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 11:28:31 ID:GiysX7Zj0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061228/2006_igai.html

>あと、意外に売れなかったというか「やっぱり売れなかった」というのならBlu-rayですかね 【TSUKUMO eX. 店員Bさん】

>反面、Blu-rayドライブは思いのほか、売れませんでした。発売されるまでは期待が高かったのですが、流石に値段が10万円だったので個人で買っていく人はほとんどいなかったですね。【クレバリー1号店 店員Aさん】

384名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:17:43 ID:9MION36y0
HD DVDがアメリカで普及すると案外日本でも再生だけは生き残れる
かもしれないね。アメリカでHD DVDソフトがいっぱい出たら当然その中
のソフトには無修正のエロソフトもあるわけで
マニアご用達で再生だけ生き残り
385名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:23:32 ID:PO4508cw0
そのマニアにすら普及しないのがBDなんだけどなw

>>383

記録メディアとしても生き残れないなら、もう死んだも同然だな。
メーカー側がいくら無理矢理押しつけようとしても思い通りにはならない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:29:58 ID:RCKz/FSf0
尼一位のウルトラヴァイオレットはBDが49位・DVDが19位だな。
DVDと競い合うレベルまで来てる。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:30:42 ID:ylGj30Ln0
ウルトラヴァイオレット買ったけどプレーヤーがないやハハハ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:37:35 ID:yTX0Of0c0
BDの再生専用機っていつでるの?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:42:03 ID:GiysX7Zj0
>>386
それはアマゾンとソニーが作った仮想世界のお話でしょ。
誰も騙されません。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:42:31 ID:7QoO+LgB0
LGのBDとHD DVD両方対応している
プレーヤー買えばいいじゃん

次世代ディスクの特集組んでる雑誌
数種類みたけど
どの雑誌も両対応プレーヤー出るまで
待ちと書いてあるね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:45:38 ID:0NlXTiWn0
両対応が主流になればソフトウェア陣営の乗り換えは無くなるだろうし、ますますHDDVDが不利になるな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:47:17 ID:GiysX7Zj0
だから勝手に好きでBD買っていればいいのに、この人は全くw
393名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:49:47 ID:E3JRNRb/0
両対応プレーヤーいくらで出ると思ってるの?( ´,_ゝ`)プッ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 12:54:05 ID:7QoO+LgB0
540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/29(金) 12:52:06 E3JRNRb/0
>>538
それはBDは糞画質ってこと?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:00:22 ID:o9m+3WXF0
>>385
そのアメリカにすら普及しないのがHD DVDなんだけどなw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:04:47 ID:2rvuQuOoO
いやまぁしかし。
双方の利害関係人が馴れ合い続けて138スレ目か。
で、ちったぁ普及の役に立ってるのかよ?
一生やってろよカス共。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:07:45 ID:GnZfi7EU0
とりあえずHD-DVDは日本じゃ脂肪確実だろ。
AMAZONランキングみてもBlu-rayの同作品と比べた場合一桁くらいランキング順位が違ったりするし。

まあ現状再生機がまったく売れてないんだからソフトが売れようもない訳だけどさ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 13:08:19 ID:RCKz/FSf0
>>389
アマゾンもBD陣営なんだw
つええw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 15:15:28 ID:b+ZNfykp0
>>396
少なくとも私は利害関係の人ではありません。
只の一般AVマニアの一人です。
BDを押しつける人が利害関係の人だと思います。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 15:41:23 ID:KbpBpa0N0
374 名無しさん必死だな New! 2006/12/29(金) 15:32:38 ID:FPCzFev5
アマゾンで更新ボタン押すと楽しいwwwwwwww
2個在庫→売り切れ→1個復活


アマゾンとソニーはズブズブみたいですね。
あの眉唾もののランキングも怪しいと思っていました。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 15:42:54 ID:PO4508cw0
ソニーが絡むと皆汚れるよな。
インプレスやファミ痛もそうだ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:06:07 ID:RCKz/FSf0
amazon.comも信頼性が無いわけか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:28:08 ID:GiysX7Zj0
>>402
あまり変な噂も聞かないから、アメリカのアマゾンの信頼性はあるのではないでしょうか。
それに日本と違ってアメリカは、消費者の権利が強く認められていますので、下手なことは出来ないでしょう。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:31:14 ID:r3TLE6eW0
>>403
凄い理論だな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:35:22 ID:GiysX7Zj0
374 名無しさん必死だな New! 2006/12/29(金) 15:32:38 ID:FPCzFev5
アマゾンで更新ボタン押すと楽しいwwwwwwww
2個在庫→売り切れ→1個復活


↑こんなものを見せつけられたら、信頼性があるなんて口が裂けても言えませんよね。
よってアマゾン日本のランキングもそれなりの物と断定できます。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 16:55:58 ID:gbGXp6NB0
確かにな

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]
407名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:12:31 ID:RCKz/FSf0
amazonの信頼度を国ごとに分けるなんて超理論だな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:45:42 ID:PO4508cw0
115 It's@名無しさん 2006/12/29(金) 14:58:12
クリスマス商戦なのに7万7千台しか売れない…
小売りからはもう完全に負けハードの烙印を押されるだろうな
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

PS3・・・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:46:42 ID:avvZcZ7e0
売れてないんじゃなくてそれだけしか生産できない
410名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:50:11 ID:GiysX7Zj0
>>409
それは無いのではないですか?
アマゾンですら在庫が余っている状態ですよ。>PS3
411名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:50:24 ID:0TjCYFeR0
>>405またさも日本のアマゾンは常にすべてにおいてそんなことをしてるというアイロニーか。
いっとくけど、ですます調使ってても、削除人に好印象の欠片もあたえられないぞw
-------------------MS工作員の2アカがばれた瞬間 -----------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/l50

>223 ID:3yVdiBl70
>AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。
----------------------------------------------------------------------
↓ ID:3yVdiBl70、偏向と捏造のスレをたて、散々住民に非難された>1のような削除人への命令カキコ
----------------------------------------------------------------------
>226 ID:3hgXXyKj0
>>225
>それは何ですか?
>どうやったら見られるのですか?
----------------------------------------------------------------------
↓ >225で、自分がゲーハー板の住人だと完璧にバレたと勘違いし、動転
----------------------------------------------------------------------
>227 ID:3yVdiBl70
>>225
>自己解決しました。
>専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。
----------------------------------------------------------------------
↓ 動転のあまり、ID:3yVdiBl70 で「自己解決発言」、ID:3hgXXyKj0と同一とバレる。
----------------------------------------------------------------------
>249 ID:3yVdiBl70
>>248
>ああw
>度々切り替わってしまうので、あまり気にしていませんでしたが
>BD厨が良からぬ妄想を駆り立てているようですなー
----------------------------------------------------------------------
言い逃れしようとするが、ID:3yVdiBl70はすでに>223で出ているため、
切り替わっているという発言で、逆にただの苦しい嘘とバレ、ゲーハー板住人の荒らしが判明。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:52:32 ID:avvZcZ7e0
>>410
そりゃあ、入荷すりゃあ在庫数くらいは表示するだろ  で、勿論1週間はずーっと在庫ありの状態なんだよね?
翌日とか在庫数00になってりゃあ人はそれを『売れてる』って言うんだよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 17:55:48 ID:PO4508cw0
>>412
その翌日に在庫数1になってるのかw
414名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:00:30 ID:GiysX7Zj0
PSPもそうでしたが、1年もすれば化けの皮が剥がれるでしょう。
それとも噂のBD無PS3を発売して起死回生を狙うか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:02:19 ID:RCKz/FSf0
>>414
PS3のゲームは全部BDだってなんどめだナウシカ

でも年内100万台出荷予定らしい…本当に出来るのか。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:03:26 ID:B/Wqvu2m0
近所のゲ○じゃ中古PS3が並んでる
417名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:03:36 ID:avvZcZ7e0
>>415
年内はもう無理だろ  年度内ならまだ可能  
418名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:09:00 ID:AbFrqyBn0
【レス抽出】
対象スレ: 【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
キーワード: avvZcZ7e0


305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 00:18:47 ID:avvZcZ7e0
とゆーか俺達の投稿から個人を判別できるってことはIPなりリモホの情報が漏れてるって事なんだけど・・・・・
そこら辺はどーなのよ?

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 00:32:00 ID:avvZcZ7e0
ISPとか晒すなよ アフォですか

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 01:32:19 ID:avvZcZ7e0
お前等上下のスレでナニ同時進行してんだよw

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 17:46:42 ID:avvZcZ7e0
売れてないんじゃなくてそれだけしか生産できない

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 17:52:32 ID:avvZcZ7e0
>>410
そりゃあ、入荷すりゃあ在庫数くらいは表示するだろ  で、勿論1週間はずーっと在庫ありの状態なんだよね?
翌日とか在庫数00になってりゃあ人はそれを『売れてる』って言うんだよ

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/29(金) 18:03:36 ID:avvZcZ7e0
>>415
年内はもう無理だろ  年度内ならまだ可能  




抽出レス数:6
419396:2006/12/29(金) 18:15:19 ID:2rvuQuOoO
いやまぁしかし。
向こうもレスが止まってるな。

定時で。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:18:05 ID:KbpBpa0N0
>>419
向こうは仕事、こっちは遊びという感じです。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:32:20 ID:b+ZNfykp0
アマゾンで昨日在庫有り今日在庫無しだったPS3の60Gですけど、
またもや在庫有りに成ったみたいですね。
もう面白すぎですw
422名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:33:27 ID:yG54MqZk0
>>421
ないみたいだけど
423名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:36:48 ID:b+ZNfykp0
>>422
あれ?
ホントだw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:40:51 ID:kG7h3Ybq0
wiiなんてDVDも見られない一世代性能が低いハードと売り上げ比較しても意味がない。
しかもPS3コケスレから出張かよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:41:47 ID:PO4508cw0
463 名無しさん必死だな sage New! 2006/12/29(金) 18:38:41 ID:gqEhBC7I
>459
(12/29 18時32分) 販売終了.(8分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 18時24分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 18時22分) 販売終了.(5分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 18時18分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 18時2分) 販売終了.(4分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 17時58分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 16時18分) 販売終了.(8分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 16時10分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時42分) 販売終了.(12分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時30分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時22分) 販売終了.(4分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時18分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時14分) 販売終了.(4分間) Amazon PS3(60GB)
(12/29 15時10分) 【 販売開始 】 Amazon PS3(60GB)

ここ3時間はこんな感じらしいwww
426名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:43:37 ID:yG54MqZk0
>>425
これってどうゆうことなんだろ、アンチが買ってはキャンセルしてるって事なのか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:45:15 ID:PO4508cw0
品薄感を煽って売りさばく魂胆じゃね?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 18:48:53 ID:8bjPF9S00
>>415
クーポンが刷り上がれば目標達成。楽ちんですねw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:05:25 ID:r3TLE6eW0
>>427
それなら、わざわざ数変化させなくてもずっと限定1にしておけば良いじゃん。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:12:21 ID:SaYA0NWb0
・ネタになるのでアンチが実質妨害
・量販店で売ってたのでキャンセル
・最安店で1000円でも安くGet出来したいからキャンセル
・Amazonが定期的に在庫追加してる

考えられるのはこんなもんか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:46:38 ID:AbFrqyBn0
>>426
一気に売れると評判悪いから小出しにしてるんだろ。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:49:45 ID:yTX0Of0c0
転売屋が少しでも高く売ろうとしてるんじゃねえの?
株の1ティック抜きみたいだな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 19:59:06 ID:5W//e9dkO
このスレこんな話ばっか。
ゲハ厨しかいないの?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:12:18 ID:nPQsEvOk0
嫌いなら、無視すりゃ良いのにね。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:17:20 ID:PO4508cw0
アマゾンをネタサイトにまで落ちぶれさせたPS3パワーは伊達じゃなかったな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:19:17 ID:nPQsEvOk0
2chの今年は良くも悪くもPS3ネタで一色って感じでした。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 20:48:15 ID:yTX0Of0c0
結局BDって普及するの?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1166321748/l50


724 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2006/12/17(日) 16:28:01 ID:yFAIoEdC
>>717
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part134
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1166153163/
ここいってBDの優位性聞いて来い


呼ぶ方が悪い。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:34:46 ID:zoZ1RYtY0
PS3 12/25以降にようやく大量生産出来始めたから
来週の発表では15万台位いくだろうな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:38:00 ID:GiysX7Zj0
>>438
単純に出荷台数は伸びても、販売台数は伸びませんよw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/29(金) 22:57:19 ID:dU0A5igI0
生産出荷なら無問題
441名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 09:04:41 ID:wsH0p1L20
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/29/news010.html
毎度のことですが、ソニーがこの金バエに株価対策の記事を書かせていますね。
PS3不発となった今、情報操作ぐらいしか道は残されていないのでしょう。

それにしても、この記事は永久保存版です。 
来年の今頃は、また嘲笑の的になるでしょうな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 09:19:23 ID:fri2DKyr0
>>441
年が明けたら病院池
443わたしは、これでHD-DVDを買うことに決めました:2006/12/30(土) 10:18:40 ID:c+j/FK4I0
HD-DVDがdecryptされた?

http://slashdot.jp/security/06/12/29/008215.shtml



Cat Scan 曰く、

Doom9のforumのスレッド BackupHDDVD, a tool to decrypt AACS protected movies に、
AACSで保護されたHD-DVDの映画をdecryptした話が書き込まれている。

HD movieをPCにつなげたHD-DVDドライブ(実はXbox 360用HD DVDプレーヤ)で見ようとしたら、
ビデオカードがHDCP準拠でないために見られなかったので、これじゃ"fair use"じゃないぞ! と考えて
8日間でdecryptしてしまったとのこと。Javaで書かれたBackupHDDVDというdecrypt用ソフトウェアが
公開されている。また紹介ビデオがYouTubeのAACS is Unbreakable!にて公開されている。

当方はHD-DVDドライブを持っていないため確認できませんが、これが本当なら想像したよりも早かった気がします。

444名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:00:54 ID:sHR1w6Dm0
>>443
コピー可能であれば、消費者にとっては朗報ですね。
これでHD DVDがDVDに変わり急速に普及するかも知れません。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:02:25 ID:sHR1w6Dm0
言えることは、BDは既に眼中にはないということ。
せいぜい、バーチャルワールドで普及させてやって下さい。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:06:07 ID:E81b17oE0
>>445
ワラタ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:14:32 ID:mcwBhkAL0
579 名無しさん必死だな New! 2006/12/30(土) 09:39:56 ID:V7mZiMEC
http://plaza.rakuten.co.jp/913333/diary/200612280000/
>PS3年末になって潤沢に出荷があるので、逆にキツイ。
>ほとんど競合店も置いているので動きが鈍いです。。。
>ありすぎて、置く場所が無い。。事務所が倉庫になったので弁当を食
>べるのも正直狭い空間が出来上がっています。
>人が2人入ったら既に身動きが取れません。

既に粗大ゴミ扱い
プースカスリー、オワタ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:17:43 ID:y+TtJRMK0
>444>445
ここに初めていらっしゃって方のようです。
次世代メディアの現状がわからず、勘違いされていますね。

・コピー可能なことは、残念ですがそのメディアの消費を減速させます。

次世代メディアの最大の課題として、
「複製されないものをつくる」というテーマがありました。

複製され海賊版がでる可能性が高くなったメディアを
わざわざ新しく採用するソフト会社はありません。

最初に開拓された消費の牽引をするのは、ソフト会社です。

HDDVDが複製可能になった場合、
その次世代としての機能の半分は失われたことになります。

AACSが失われて尚、2つのコピーガードをもつBDは
最大の魅力をもったメディアになっています。

AACSが暴かれる可能性がある以上、
残念ですがソフトを配給する手段としてのHDDVDは終わり、
BDがソフト全体の需要を支えていく唯一の手段となってしまうでしょう。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:20:51 ID:sHR1w6Dm0
>>448
メーカー側の主張は分かりますが、消費者からの観点ではバックアップ可能は何よりも勝る魅力なんですよね。

BD(笑) 売れない物を押しつけられても。 ねぇw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:30:21 ID:zkk0UKUN0
>>449
だからマネージドコピーって物があるんだろ。

BD/HDどちらかで、管理されないコピーを自由に作れるようにになった場合、
ハリウッド等のコンテンツホルダーはそのメディアじゃソフトを出さなくなると思うが、
そこら辺はどう考えとるんだ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:31:46 ID:B5pjOtfZ0
バックアップするものがないとなぁ、ソフトハード共に
452名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:32:03 ID:+0Rzuo/20
>>449 タイミングが早すぎるんですよ。
3年から5年たって後戻りできなくなったからなら、その視点はわかりますが、
今ならそもそも次世代メディアを中断しかねません。
市場にでないものをバックアップできてなにが消費者に魅力なのでしょうか?
あだ、CD-R板ではガセネタ報告もあった気がしますがw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:36:27 ID:wsH0p1L20
シンプルな話ですよ。
コピー可能なHD DVDが消費者から選ばれる。

コピワンにより録画市場も衰退するでしょうし、コピーガードで雁字搦めなBDが
消費者から選ばれる理由が見あたらない。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:40:38 ID:wsH0p1L20
2chでもそういう様相が強まってきましたが、これは消費者(HD DVD)とメーカー(BD)との戦いなんですよね。
例え共倒れとなったとしても、それは消費者側の勝ちなのです。
なぜなら、DVDが残りますから。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:41:18 ID:+0Rzuo/20
>>453 ソフトが出ないHDとソフトが出るBDになるかもしれませんが(あくまで仮定)
いかがw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:43:29 ID:TIqwAZZl0
コンテンツメーカーにとっては、正規の手続きを経ず勝手にコピーするユーザーは
消費者ではなく泥棒だという認識だよ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:47:14 ID:wsH0p1L20
放送業界に勝手にコピワンが作られて垂れ流されている。
これは受け身である視聴者は、もう諦めて服従するしかありません。

BDは違いますよ。
消費者に決定権があるのです。
買わなければ苦しめられることもありません。
消費者の自由なのです。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:54:29 ID:fri2DKyr0
HDDVDがクラックされたのが本当なら
ハリウッドは一斉にHDDVDから逃げ出してBDに行くだろう
将来の利益がコピーにより半分以下になってしまうのを黙ってみているわけない
パッケージソフトが出ない規格は誰も買うわけないし
459名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:55:12 ID:QagKCfmn0
メディアはどうでもいいけど放送は発売されるとはかぎらないからなあ
HDのアナログ出力不可とか糞みたいなことされるとセキュリティが高いってのは
正直あまりうれしいとは感じない
460名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:55:28 ID:TIqwAZZl0
>>454
> 例え共倒れとなったとしても、それは消費者側の勝ちなのです。
> なぜなら、DVDが残りますから。

次世代DVDが共倒れになったらHDコンテンツを家庭で視聴する重要な手段を
失うわけで、それは消費者にとって勝利とは言えない。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:55:42 ID:tjisOUuY0
>>454
>これは消費者(HD DVD)とメーカー(BD)との戦いなんですよね。
年末にえらい大物が登場したもんだ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:56:41 ID:zkk0UKUN0
>>458
ID:sHR1w6Dm0とID:wsH0p1L20が買いますよw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 11:56:46 ID:RG+IXcHH0

生き残るのは、ハードディスクだけ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:06:29 ID:lvdhJkEX0
コピーが出来たとしても

現状
時間が掛杉
メディアが高杉
465名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:12:09 ID:H9WsUVhz0
THE DVD WARS
http://www.eproductwars.com/dvd/

北米では、HD DVDの方が常に優位。
ブルーレイの逆襲が成功するかどうか?ってのが見所だが、
360のHDプレーヤーがここにきて超好調。

466名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:12:37 ID:queo9RQi0
>>461
日本の消費者はもっと主張しないといけないと思うのですよ。
売り手に嘗められまくりで、やりたい放題なのですから。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:14:06 ID:queo9RQi0
>>460
違いますよ。
DVDにHDコンテンツを入れる手法が残されています。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:22:41 ID:TIqwAZZl0
二層8.4GBでは劇場用映画を次世代DVDと同等のクオリティで収録する事は不可能だし
そもそも現行のDVDプレーヤーで再生できないのだから商用ROMコンテンツとしては使えない。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:27:08 ID:iAEQq1ZD0
こうなると松下はソニーPS3に頼らずに、自社で3万程度のプレイヤー作るしかないな。
国内はレコーダー需要が強いけど(国民文化的にコレクションした人が多い)、
北米はDVDレコーダー需要が少ないからね(録画保存習慣がない)

オプション規格がBDならドライブ価格が下がれば安価なプレイヤーを作れそうだけどね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:29:44 ID:y+TtJRMK0
>465
http://www.eproductwars.com/dvd/graphs/salesrank-1-1-All.jpg

どうみてもHDDVDは来年終わりまで生き残れないですね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:34:16 ID:7lqIzuEf0
           /妊_娠\
.          |/-O-O-ヽ|    
      ,.-、6| . : )'e'( : . |9__
      |~~? `‐-=-‐ '   __|二二二つ
.      !-.|'ヽ       \
       ヽ._ノ \      ヽ
     ///     ヽ. __ /}
    _        ∨   /
    /: /|       /   / ヽ
.   /  //       |   | \ \
  /+//         {_____!   \.)
  | ̄|/          l__ノ

           /妊_娠\
             |/-O-O-ヽ|
         ,、-6| . : )'e'( : . |9 ヽ ヽヽ
        r´::::`i! `‐-=-‐ ' \\ \ヽ
       {:::::::::〃メ      |}  \\ \ヽ
       ><二`ヽ  {こ}〃\\ ヽヽヽ
        〃::::::::`i==‐‐、´ ̄ ̄`、___\\\
       〈:::::::::::::::ト、ヽヽ_____/こ_ノ ヽ
   ___}ニニ=.〈ヽ、 ̄::::ヽ   ヽヽ \
  |┌─┐|  `ー‐ヾ_〉::::::::/ \\ヽ\ ヽ 
  |│  ||┌┘└┐ ○        }≡≡=
  ||  ||└┐┌┘     ○  ○ |≡__─=
  |└─┘|  └┘   ○         |≡ ≡ ニ ニ
   `ー二三ニム≡≡≡=‐≡ ≡ ニ ニ≡ ≡ ニ ニ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:35:17 ID:pvYvlpb80
キヤノン、SED新工場白紙へ
http://www.asahi.com/business/update/1230/002.html

レコーダーにつづきディスプレイもオワタ。東芝どうする?wwww
473名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:35:53 ID:exsC1fJ30
>>469
国内だとDVDPの価格が下がりすぎちゃって、4〜5万のレコが主力になってるだけじゃないの?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:37:06 ID:queo9RQi0
>>468
安価で安定供給が出来ない青色レーザーを使用しなくてもよいという利点があります。
容量に関しては、非効率なMPEG2を使用せずにVC1やH264などで対応できるでしょう。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:42:14 ID:TIqwAZZl0
最低限の知識も仕入れずに妄想ばかり吐くな。
今HDDVD-ROMの二層30GBに詰まっているHD映画はVC-1だろ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:42:56 ID:fri2DKyr0
>>467
DVDにHDを入れる→完璧な机上の空論
コピーし放題なのにハリウッドがソフトを出すわけない
ハードが数千円、メディアが数十円で
儲かるのは台湾メーカーだけ
日本のメーカーとハリウッドはDVDを終わらせたいんだよ
もちろん消費者も地デジより劣るDVDをもう買いたくない
477名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:46:03 ID:TIqwAZZl0
光学ドライブの分が安くなるだけで、HD解像度対応のVC-1/H.264
デコーダなどプロセッサに掛かる費用は通常の次世代DVD機器と同等。
とても数千円なんて価格では出せるコストにはならないよ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 12:46:43 ID:zkk0UKUN0
>>474
3時間や4時間の映画を(本編だけで)DVD何枚にする気ですか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:02:38 ID:vfOrBXPo0
>>474
VC-1万能主義者はめでたい頭の持ち主だよなwww
現状のHD DVDがVC-1を使いながらほとんど2層使ってるってのに。
おまけに音声はLPCMやDTS-HDでなくDD+でだぞ。
高音質ならもっと条件が悪くなる。
今の画質を維持すると短い映画でもDVD2枚組みになる。
両面なら何とかなるかもしれないがそんなもの日本人が受け入れるわけがないw

>>478
ブルードラゴン3枚組みもへとも思わない信者なんだろうw

480名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:03:15 ID:VIts7tXz0
ハードを新調してまでDVDに固執する消費者なんてアンチBDくらいだろ。
ブランクメディアも1層BDが1000円になれば今のCPRM対応DVD-Rに容量単価でほぼ同じになるしな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:13:43 ID:queo9RQi0
>>472
AVマニアにとっては悲劇なのに、BD厨は喜んでいますね。
所詮BD厨は自社の利益のことしか考えていませんから。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:14:55 ID:VIts7tXz0
>>453
金出して買ったものが一方でコピーし放題なんて魅力でもなんでもないがな。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:16:54 ID:VIts7tXz0
>>481
DVDとかHD-DVDとかくだらないものに手間かけてないでSEDに注力すりゃよかったんだ
山田のアホが! ”DVDの父”とか言われて調子こきやがって!!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:17:42 ID:exsC1fJ30
>>483
SEDは根本的に難しいから無理。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:17:58 ID:queo9RQi0
>>482
ですから、バックアップですよ。
買ったソフトは保管しておいて、バックアップの方で再生する。
子供が扱って壊してしまっても、再びコピーすればよいのです。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:18:31 ID:H9WsUVhz0
>>470
累計ではすごい差になってんじゃん。HDの方が現時点では普及に成功してるね
487名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:19:16 ID:TIqwAZZl0
>>485
> 買ったソフトは保管しておいて、バックアップの方で再生する。

その最初に購入するソフトのメディアが、HDDVD/Blu-rayの二択なのが現実だろうが。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:19:26 ID:VIts7tXz0
>>485
今のDVDの状況はそんな微笑ましくねえだろw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:21:14 ID:TIqwAZZl0
>>486
そのグラフは相対的なランキングだから、累積販売数そのものを推測するのは不可能だろ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:21:58 ID:VIts7tXz0
>>484
難しいのに余裕かましすぎだったのが余計むかつく。
HD-DVDなんざ機器も赤字で規格も消滅するだろうに、こんなものに。。。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:28:39 ID:exsC1fJ30
>>490
SEDはキヤノンの社長が強気だったんだよ。
今まで何回も延期してるんだから、なんつうか今さら驚くような話でもないでしょ。

それにDVDもBDもHDDVDも、後数年は消滅しないよ。
次世代ディスクの市場なんて2010年でも小さいといわれてるぐらいだし。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:31:01 ID:VIts7tXz0
>>491
HD-DVDは持ち出しだけで東芝に利益をもたらす可能性なんてないだろうが?
どっちもコケルのならSEDに注力するべきだった。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:34:11 ID:exsC1fJ30
>>492
東芝とか松下を舐めるなよw

HDDVDもワンチップの目処が立ってるみたいだし、松下もいずれやるだろう。
大幅赤字で600万台の販売計画とかたてるのは規格フェチのソニーだけ。

494名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:46:33 ID:VIts7tXz0
>>493
ワンチップ化しただけで生き残って利益まで出るとはオメデタイ考えだな。
SED失敗の罪は重いぞ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:51:09 ID:lvdhJkEX0
妄想だけなら蛸にでもできるよ、東芝さん
496名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:52:54 ID:D6CaHrOA0
東芝とソニーはどっちも死ぬんじゃない?
というかPS3が出たせいで、もう次世代規格の競争が始まってるかのような感じだけど、実際はまだまだこれからだろ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:58:42 ID:wsH0p1L20
>>496
今ですか? 
PS3によりBDが支配するという、BD側の希望的観測が壊れた です。

メーカー共の動向はさておき、我々一般消費者はHD DVDを選択することにより
消費者側の権利が守られるものと考えております。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 13:59:19 ID:VIts7tXz0
競争なんかBDの勝ちで終わってるだろ。
新しくレコーダー等を買う際にDVD機器を購入するかBD機器を購入するかだけの問題。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:02:05 ID:VIts7tXz0
>>497
HD-DVDじゃ確実に地獄を見ることになるがなw
アンチBDが苦しむ分には愉快だが。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:02:13 ID:wsH0p1L20
>>498
そう願うのは個人の自由ですが、現実は違いますよ。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:02:54 ID:VIts7tXz0
>>500
現実なんか見えてないだろw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:03:24 ID:D6CaHrOA0
いやいやだって、みんなが望んでるのは、映画を見ることじゃなくて、
VHSの3倍録画の録画時間でしょ?
そしたらレコーダーが出ないと意味無い。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:06:20 ID:wsH0p1L20
>>502
ハードディスクレコーダーもありますしね。
メーカー主導で録画市場は縮小傾向です。
コピワンと共に最終的には滅ぶでしょう。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:07:05 ID:VIts7tXz0
>>502
意味不明。重要な用途のひとつではあるがな。
ハイブリッドレコが主流になって操作が複雑になったから画質よりも、いかにして単体レコを定着させるかの方が重要かもしれない。
HDDでは結局無理、すべてを観て消しにはできない。
BDを多層化する際に単体レコとして売り出すのが良案と思われる。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:08:37 ID:VIts7tXz0
>>503
個人的にはコピワンを苦痛に思っていないし、一般人は尚更そうだろう。
改善はするべきだとは思うが。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:09:29 ID:mcwBhkAL0
>>499
BD買って苦しんでいる人は、ボチボチ居るんじゃ寝?
指紋でよめねーとか、大変そうだな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:10:33 ID:VIts7tXz0
>>506
いてほしい、の間違いだろw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:11:27 ID:wsH0p1L20
>>505
>個人的にはコピワンを苦痛に思っていないし、一般人は尚更そうだろう。

吐き気がするから辞めて下さい。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:13:00 ID:VIts7tXz0
>>508
それが現実w
510名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:36:24 ID:wsH0p1L20
625 名無しさん必死だな New! 2006/12/30(土) 14:29:15 ID:E086Q6x3
http://plaza.rakuten.co.jp/913333

PS3年末になって潤沢に出荷があるので、逆にキツイ。
ほとんど競合店も置いているので動きが鈍いです。。。
ありすぎて、置く場所が無い。。事務所が倉庫になったので弁当を食べるのも正直狭い空間が出来上がっています。
人が2人入ったら既に身動きが取れません。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:39:51 ID:19D3I+3O0
ブルーレイレコーダーが入荷未定に!!  [ソニー新着情報]

http://blog.so-net.ne.jp/ctec3/2006-12-25-2

>在庫切れの場合は「入荷待ち(予約可)」というステータスになるので、
>このオレンジの入荷未定の場合は、そのままディスコン、要は生産終了、販売終了になってしまう場合の表示です。

>(略)噂通り、本当に生産台数が少ないみたいですね。なんせ発売からたったの2週間ちょっとですから。。。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:44:07 ID:D6CaHrOA0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/29/news010.html
だってさ。
結局どっちになるか分からないってことじゃん。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:45:39 ID:tjisOUuY0
>>510
またそのコピペか。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:49:20 ID:exsC1fJ30
>>494
ワンチップは普及家電の大前提だよ。
嫌でもそのうち量販店で29800円とかになるんだから。
これに耐えられなくなった方が負ける。

松下は利口だから単価の高いBDレコしかだしてないけどな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:49:31 ID:zVOlm4V00
>>512
非常に的確な記事じゃないかな

北米でHD DVDの方も頑張っているが、大きな支持は得られていない
日本でレコは絶望

北米でBDは最初に低画質なソフトを出し、マニアを裏切った
日本でマニア用普及用の単体再生機を出さない

どっちもどっち
来年は気合入れていってもらいたい
516名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 14:53:26 ID:jm3S45oy0
国内のソフト売り上げは10:1位になっちゃってる
もう比較するより敗戦処理をいつ行うかが焦点じゃね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:11:06 ID:wsH0p1L20
>>514
HD DVDは消費者に優しい規格ですからね。

BDでは安価な機器は出さないと思いますよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:15:18 ID:Q+ECjTd60
プレステのコンポジットでDVD見て、
DVDって綺麗だね。って言う人結構いるしなぁ。
そんなの相手に、高画質を売りに商売していかなけりゃならないんだから大変だと思う。

LP>CDは利便性が良くなるって部分で普及できたが、
CD>DVDA、SACDみたいな感じにならなきゃいいが。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 15:19:13 ID:wsH0p1L20
>>518
確かにそういう人が殆どだとは思います。
HD DVDはハイビジョンニーズに答える為の規格として、一般向けのDVDと共に繁栄して欲しいと
思っています。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 16:44:41 ID:bekWTFAEO
ハイビジョンニーズはBDになるし、DVDは斜陽
521名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:09:20 ID:zkk0UKUN0
>>517
現状HD DVDレコは消費者に優しくないんじゃね?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:12:23 ID:OTEj6HMq0
・DVD-Rが数年でアボーン
・HDDが数年でアボーン
・DVDドライブが数年でアボーン
・HD放送はコピワンでアボーン
・年寄りは操作でアボーン

・・・・・・・・・・・・・なんじゃここデジタル機器・・・・・・・・・・・・・・・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:14:25 ID:fri2DKyr0
諸行無常空即是色
524名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:15:05 ID:fri2DKyr0
この世は夢ぞ
ただ狂え
525名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:19:31 ID:sHR1w6Dm0
631 名無しさん必死だな New! 2006/12/30(土) 14:40:56 ID:n7S6bJme
ttp://www.square-enix.com/jp/game/

PS3から撤退する気満々だな

526名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 17:45:23 ID:pe9XHtTA0

 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました          |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ID:wsH0p1L20はこの期に及んでHDDVDを売りたいだけのただのゲスな工作員だから無視して移動汁





527名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:02:55 ID:sHR1w6Dm0
>>526
荒らし行為でアク禁
528名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:15:28 ID:queo9RQi0
ワーナーは実質HD DVD陣営と言って良いですね。
最新ヒット作であるスーパーマン リターンズで下記のような差別化を行っています。
これをHD DVD支持たる決意表明と捉える人も多いでしょう。
ワーナーファンは迷わずHD DVD を選ぶべき。


スーパーマン リターンズ
HD DVD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD+ 5.1ch)←次世代フォーマット
(2)日本語(DD+ 5.1ch)
(3)日本語(ドルビーTrueHD) ←次世代フォーマット

BD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD 5.1ch)←DVDと同じ旧世代フォーマット
(2)日本語(DD 5.1ch)


こんなBDはマニアでも買わないでしょ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:17:44 ID:queo9RQi0
ワーナー「スーパーマンディレクターズカット版」

HD DVD
(片面2層) シネスコ
1080p
VC-1 (1)英語(DD+ 5.1ch) ←次世代フォーマット
(2)コメンタリー
(3)ミュージック・トラック

BD
(片面2層) シネスコ
1080p
VC-1 (1)英語(DD 5.1ch) ←DVDと同じ旧世代フォーマット
(2)コメンタリー
                ←(3)がない
530名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:18:14 ID:queo9RQi0
ワーナー「スーパーマンIIリチャード・ドナーCUT版」

HD DVD
(片面2層) シネスコ
1080p VC-1
(1)英語(DD+ 5.1ch)  ←次世代フォーマット
(2)コメンタリー

BD
(片面1層) シネスコ  ←壱層
1080p VC-1
(1)英語(DD 5.1ch)  ←DVDと同じ旧世代フォーマット
(2)コメンタリー

531名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:22:15 ID:jm3S45oy0
そして次世代フォーマットDD+を鳴らすアンプもスピーカーも作れない東芝w
532名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:26:14 ID:zkk0UKUN0
>>528-530
>>21,29,32
533名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:38:32 ID:sHR1w6Dm0
>>531-532
これがBDの現実ですから。
ネットでいくら情報操作をしても何も変わりませんよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:39:58 ID:QxQTjNVc0
東芝がアンプ作る必要ないしな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:40:25 ID:6wsVAJL10
>>533
そういうアナタに全米リアル店舗の現状をどうぞ

>>ttp://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=4251

 アナタ英語読めるくらいの学力はありますよね。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:46:11 ID:QxQTjNVc0
ブルレイ信者フォーラムの雑談チラシがどうしたの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:47:21 ID:zkk0UKUN0
>>533
>>21,29,32のどこら辺が情報操作なのかね?
すべて事実じゃないか。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:53:14 ID:6wsVAJL10
AACSクラッキングに関するその後の展開。

thedigitalbitsによれば、

>>Here's the bad news... those select titles (which so far include Warner's Full Metal Jacket, The Last Samurai and The Fugative, Paramount's Tomb Raider, and Universal's Apollo 13 and Van Helsing) could now be considered open and unprotected.

フル・メタルジャケット
ラスト・サムライ
逃亡者
トゥーム・レイダー
アポロ13
ヴァン・ヘルシング

を含むいくつかのタイトルへのキーがハッキングされており、現在完全無防備と考えられる。
スタジオ側は、これらのキーを完全に使用不可能にする再生機向けアップデートが可能である
ため、完全に汚染されているわけではないがこれまでに「正規に」購入したすべてのユーザの
保有ディスクを新キー対応に交換する事が必要になって来る。
今後、キーをクラッキングされる度にその様な対応を行なうかどうかは分らないが、現バージ
ョンのPowerDVDでは同じような過程を取ることで片っ端からキーを盗まれる事を止めること
はできない模様。これまでにリリースされた全タイトルのキーをせっせとハックされると、全
ディスク交換という事実上不可能な対応を迫られることになる。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:54:48 ID:cITaaxP30
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/08/news114_2.html

ソニー「BDZ-V9」、BD“プレーヤー”としての実力は?
>記録型BDの2層に書き込めないばかりか、読み出しすらできないというのは、
>厳しいようだが失態と表現すべきだろう
540名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:56:26 ID:ppH1Lx6n0
またPS3コケスレからの出張ですか。
HDDVD派の素性バレバレです。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 18:59:12 ID:QxQTjNVc0
コケスレってなんですか?
540はそっから出張してきたのでしょうか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:01:25 ID:tjisOUuY0
>>538
あちゃー、ネタかと思ったらほんとに出来ちゃったわけだ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:07:50 ID:fri2DKyr0
これってHDDVDからハリウッドが逃げ出すってこと?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:08:17 ID:pe9XHtTA0

 スレ終了のお知らせ!



  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        スレ重複のため終了いたしました          |
  |                                    |
  |   移動先 → http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/ |
  |___________________________________|
                           ||    
                            ∩∧∧
                ∧wヽ       ヽ(゚〜゚*)
                (*゚∀゚)ノ     ヽ_/⊂)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ID:queo9RQi0はこの期に及んでHDDVDを売りたいだけのただのゲスな工作員だから無視して移動汁
545名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 19:37:40 ID:yS0C3a290
>>543
アメリカじゃHDDVDのほうが普及してるからクラック対象になったのがHDDVDのほうなんだろうけど
まだ手がけられてないBDのほうのクラックもこの理屈でできるはずだが
http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=345671&cid=1084303
みたいな話もあるからよくわからんな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:09:23 ID:B5pjOtfZ0
スーパーマンリターンズのBD版はHD DVD版よりもVC-1のレート高いんじゃなかったっけ

そうだとしたら、映像を優先するか音声を優先するかの違いになるんじゃないのかな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:13:03 ID:TIqwAZZl0
Hiviか何かにそう書いてあったらしいけれど、
二層50GBのうち30GBしか使っていない、という話も聞くし。
どっちなんだろ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 20:39:33 ID:6wsVAJL10
日本版が発売されたら買うから、PS3でビットレートが確認できるよ。HD DVD用コーデック
だったらアベレージ14Mbps,ピーク20Mbps程度だから。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:13:29 ID:wsH0p1L20
>>546
BD版の方がレート低いと思いますよ。
BD版の方が音声が貧弱なのは容量不足とか関係なく、BDだから音声が貧弱にしてある。
これはハリウッドの意志でしょう。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:17:34 ID:tjisOUuY0
>>549
Hiviの記事は嘘だったわけだ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:18:29 ID:uAdYotcW0
The DRM is not broken by this. He implemented the decryption algorithm which, as far as I know,
is publically available and not a secret. You still can't access the content without knowing the key.
The key is (supposed to be) hidden in the hardware (or software). And if a key is compromised it
can be revoked (future titles won't play on the device where you got the key from).

So, you can decrypt the DVD if you know the key. This was *always* the case. Everyone knows this.
(Everyone with a clue anyway).
In short, this is nothing.

CSS (for DVDs) was different in two ways:
1. The device key couldn't be easily revoked
2. The encryption was weak so that the key could be generated automatically.
That's how/why CSS was broken.

AACS suffers from neither of these weaknesses and AACS has not been broken.
552名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:20:29 ID:wsH0p1L20
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/08/news114_2.html

ソニー「BDZ-V9」、BD“プレーヤー”としての実力は?
>記録型BDの2層に書き込めないばかりか、読み出しすらできないというのは、
>厳しいようだが失態と表現すべきだろう


↑これは信じられませんね。
BDの優位は容量と声高々に謳っておきながら、自らこの有様ですか。
だから信用できないメーカーなんですよ、ここは。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:21:54 ID:zkk0UKUN0
>>549
思う じゃ無くてソース出せとw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:24:15 ID:TIqwAZZl0
>>549
今話題にしているのは、VC-1(映像)のデータレートについて。
音声に関してBD版のスーパーマン(だけでなくワーナーのBDソフト全体)が
明らかに手抜き仕様なのは皆認めている。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:25:11 ID:tjisOUuY0
>>553
無理だろ、こいつには。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:29:53 ID:6wsVAJL10
thedigitalbitにワーナーの情報をお話しした営業担当の人が、「来年からはBDにはリニアPCM
入れるから」と宣ったそうな。その第一段っていうかこの前発売されたThe SopranosのBoxは
BD版だけLPCM音声じゃて。

これは単純に、ワーナーの使ってるオーサリングシステムが今頃になってLPCM使えるように
なったというアンバランスなバージョンアップをされてるからだと思うがに。

因みに、このワーナーのシステムのオーディオエンコーダはこれまでの所ロスレスでは旧式
TrueHDしか使えない。MLP完全互換の5.1chで(つまり、マスターにサラウンドバック音声
があっても入らない)ダイアログ調整など新式TrueHDには備わっている映画再生向けの機能
を省かれている。

557名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:30:12 ID:zkk0UKUN0
>>552
それは、“TS記録したHD DVD-R/2層HD DVD-R/コピワンを記録したCPRMなDVD”が再生できないHD DVDプレーヤーに対する挑戦ですか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:32:42 ID:mcwBhkAL0
>>556
ソース出せよBD詐欺師w
559名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:34:24 ID:+0Rzuo/20
>>558 digitalbitでないの
560名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:38:58 ID:queo9RQi0
>>557
RD-A1は突貫で作った失敗作だとは私も思いますよ。
私は盲目東芝信者でもなんでもないですからね。

しかしね、V9は違うと思うんですよ。
ソニーBDレコーダーとしては、2世代目にあたるもので
ソニーの持てる技術を結集して、じっくり作り上げたリファレンスモデルなんです。
それに2層は不要だと公式見解してますよね。
わざと2層対応しなかったと思うのです。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:39:16 ID:unXCKjXu0
>>558
thedigitalbitって一番最初に書いてあるじゃんww

何をそんなにファビョってんの?
アンチにとってはそんなに不都合な情報なのかww
562名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:42:04 ID:mcwBhkAL0
>>561
何動揺してんだよ はよソース出せ
作り話なんだろ?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:42:53 ID:queo9RQi0
スーパーマン リターンズ
HD DVD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD+ 5.1ch)←次世代フォーマット
(2)日本語(DD+ 5.1ch)
(3)日本語(ドルビーTrueHD) ←次世代フォーマット

BD
(片面2層) シネスコ (1)英語(DD 5.1ch)←DVDと同じ旧世代フォーマット
(2)日本語(DD 5.1ch)


こんなBDはマニアでも買わないでしょ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:42:59 ID:Z3Ba/Skh0
>>560
妄想w
565名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:56:49 ID:sHR1w6Dm0
http://www.thedvdwars.com/index.cfm
ここのランキング上位のソフト群をみて感じたことなのですが、北米はHD DVDとBD両対応のソフトは
HD DVDを買い、BDのみのソフトは仕方なくBDを買っている様子が垣間見えますね。
BD1位がパールハーバーなんでつい笑ってしまいましたが。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 21:59:50 ID:mcwBhkAL0
>>556
ソースまだかよ詐欺師
567名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:02:15 ID:unXCKjXu0
>>565
日本ならお笑い種だが、北米なら納得だろ、あの内容だから。
つーか両対応ソフトってワーナーとパラマウントくらいだろ。
両機種持ってて音声で上位規格使える現状ではそりゃHD DVD買うだろうな。

FOXやディズニーやSPEはBDしか見れないんだからしょうがないけどw
568名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:03:16 ID:sHR1w6Dm0
>>566
虚言でしょう。
現実とバーチャルがごちゃごちゃになっている人なんでしょうね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:07:33 ID:sHR1w6Dm0
>>567
個人的にはディズニーやSPEは見たい作品がないので要らないのですが、FOXは確かに痛いです。
ただHD DVDにはユニバーサルがあるので、おあいこという所でしょうか。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:14:03 ID:unXCKjXu0
>>569
FOXにしか興味が無いあなたにはね。
ディズニー映画やSPEの007なんかに興味持ってる人は大勢いるよ。
近年ヒット作に恵まれないユニバーサルとおあいことはとても・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:16:57 ID:6wsVAJL10
こんなんありました〜。

>>ttp://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=4214

Sopranosのオーディオ構成についてはパッケージを見て確認されてるね。

他には

>>ttp://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=4025
>>ttp://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=4255

こういう面白い話題も合った。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:19:19 ID:unXCKjXu0
>>571
なるほど。
信憑性あるね。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:21:39 ID:queo9RQi0
>>570
007の版権はFOXに戻ったと何かで読んだ記憶があります。

FOXさえHD DVDにもソフトを供給して欲しいものです。
そうなればこのくだらない争いもどうでもよくなりましよ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:26:38 ID:mcwBhkAL0
>>571
まさかその掲示板がソース?wwww
575名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:26:49 ID:unXCKjXu0
俺にとってはワーナーがBDにロスレスやPCM入れてくれればそれで終結だけど。
別にユニバーサルいらないし。

あ、でもカサブランカは次世代画質で見てみたいな。
モノクロフィルム映像を高ビットレートで収録するとどういう画質になるのか興味あるな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:27:37 ID:unXCKjXu0
>>574
カキコソースはおたくの得意技だろ
>>447
577名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:28:42 ID:IaP/pxmZ0
詐欺師とか妄想とかHD DVD房の現実逃避力は凄いな

Warner Steps Up Commitment to Blu-ray
ttp://av.linuxps3.net/index.php?option=com_content&task=view&id=30&Itemid=27
578名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:30:36 ID:unXCKjXu0
>>577

簡単でいいんで翻訳もたのみます。
要所だけでいいよ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:30:52 ID:queo9RQi0
私のDVD所有ランキングは、FOX・ワーナー・ユニバーサルの順ですね。
SPEは、フィッシャーキングが辛うじて1本のみあります。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:32:57 ID:mcwBhkAL0
今度はPS3AV.netってwwww
発信元はみんなお前らBD厨なんだろ?w
581名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:40:25 ID:Qmkei48e0
ワーナーもリニアPCM採用に積極的になってくれたのは良いことだな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:42:43 ID:unXCKjXu0
>>579
SPEはレントとプロデューサーズをLPCMで出してくれた時点で役目を果たした。
あとはカンフーハッスルも面白かった。ソフトは買わないと思うが。
そのうちスパイダーマンも出るだろうな。

FOXはなんといってもタイタニック、スターウォーズだろうな。
あとエイリアンか。

ユニバーサルは旧作が優れてるな。
昔のスピルバーグ監督作品の名作やバックトゥザフューチャー。

ディズニーはパイレーツ、アルマゲドン、ナルニア。
あとアニメ作品やジブリ作品か。
昔のメリーポピンズなんかも名作だな。

持ってるのもあれば、次世代ディスクのためにあえて買わなかった奴もある。
早くだしてほしいな。ってべつに急いでないけど。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:51:00 ID:ZfSZ7GQv0
>>578
BDへも参入を表明しつつも、イマイチやる気の無かったワーナー、
ついにBDに本腰。

これまでHDDVDをロスレス音声で、BDを圧縮ドルビーデジタルとかにしていたが、
今度はBDで5.1chPCM(ロスレス)でリリースへ。

2007年は、「V for Vendetta」, 「Batman Begins」, 「Goodfellas」, and 「Enter the Dragon」など
多くのタイトルをBDに投入。
「マトリックス」・「ハリポタ」などのBDも投入か。

PS3の売上増加や再生機の増加と共に、ワーナーのタイトルが投入され、BD陣営(゚д゚)ウマー
584名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:55:37 ID:bV/zYxV70
BD2層が安定してきたんだろうかね
オペラ座の日本仕様はPCMでやってくれないかなぁ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 22:58:16 ID:tVy98mARO
【家電】東芝、HDDVD再生機の販売目標達成に暗雲…年内は内外で10万台[12/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167176216/
586名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:01:17 ID:mcwBhkAL0
>>583
また願望を日記に綴っただけかよw
ずっと前からそんな事逝ってるよな、お前らはまったく。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:04:53 ID:mcwBhkAL0
しかしBD厨は異常にハイペースだな
なんかケツに火でもついてんのかよwwww
588名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:09:05 ID:B5pjOtfZ0
ここはあえて放置で
589名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:09:21 ID:TRBkzwF00
55ブログが更新されてほどなくID:mcwBhkAL0が登場w
590名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:10:06 ID:IJPYVgde0
720pで次世代ディスクみたお

騒ぐほどの違いはないなこりゃ。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:11:32 ID:unXCKjXu0
>>584
同意。
ここ数年の中で一番よかった映画なんだけどな。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:11:56 ID:ZfSZ7GQv0
>>583
書き忘れた。

発言ソースは、ワーナーホームビデオ社のHDメディア開発担当副社長のシルバーバーグ氏。

HDDVD脂肪確認!!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:15:13 ID:unXCKjXu0
>>583
2007年度はまだまだ両対応だろうな。

同時リリースだろうけど。
音声で差がなければみんな躊躇無くBD選ぶだろうね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:17:42 ID:unXCKjXu0
>>592
さんきゅ!
もうひとつの本スレの方にも写しときます。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:24:32 ID:lE0Fdmg4O
しかし、この年末に急展開だな、有頂天ホテルよりおもろい流れだわ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:26:57 ID:mcwBhkAL0
>>592
何度も見た台詞だなー BDハッタリには免疫ができたせいか何とも思わんw
で、なんか必死なようだけど、決算月が近いせいかー
それとも噂のBDレスPS3が発売されるからか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:28:33 ID:mcwBhkAL0
>>595
現実的には何も変わらないだろ
BD厨がネット工作で激しくジタバタしているだけだし
598名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:29:03 ID:lE0Fdmg4O
>>596
君にはちと刺激が強すぎたね。まぁ気にすんなよな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:31:09 ID:lE0Fdmg4O
HDDVD厨がファビョリはじめたねえ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:32:53 ID:9l0EexyCO
まったくだな
「行く年、来る年」ならぬ「逝くHDDVD、来るBD」になってしまうとは…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:33:16 ID:LcNIX4CU0
結局、HD DVD陣営は5割以下のまま年越しだからなぁ。そりゃファビョるよ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:35:13 ID:ZfSZ7GQv0
このひと、 HD DVDでゴーゴーの中の人?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:38:57 ID:unXCKjXu0
だろうね。
ダメだこりゃw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:39:52 ID:mcwBhkAL0
おお・・・ この反応
年明け早々にBDレスPS3が発売されるからか?
BD厨が自慢する優位性も消し飛ぶな!
こりゃ祭りになるなw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:41:31 ID:unXCKjXu0
>>604
BDレスPS3・・・ソースは?
散々ソースソース言ってんだからもちろんあるんだろうなwww
606名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:42:49 ID:lE0Fdmg4O
>>604
うん。発売するから買わないでね
607名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:42:59 ID:v/mLkVLs0

 ID:mcwBhkAL0が発狂しました。(微笑

608名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:44:16 ID:OTEj6HMq0



   ところでおまえら帰省しないの?   実家暮らし?


609名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:44:26 ID:NxUSoM210
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
av:AV機器[スレッド削除] [削除整理]
SL系ザウルス150 [モバイル]
■■速報@ゲーハー板 ver.1969■■ [ハード・業界]
【スレ立てる前に】新キャラ・自キャラを披露するスレ【ここへ来て】 [モナー]
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。1354 [ハード・業界]
ゲハからきてるのはゲハに帰りなはれw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:51:16 ID:unXCKjXu0
mcwBhkAL0 逃げたか・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:51:55 ID:mcwBhkAL0
>>608
さすがに31〜2日はカキコできねーかなー

正月はSCEとSPE社員の書き込みだけになるだろうな
なにせ死活問題で超必死だからw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/30(土) 23:59:43 ID:tjisOUuY0
もうちょっとゆっくりHDDVDは死ぬと思ったんだけどなあ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:01:39 ID:MU5sfYJA0
>>612
360のドライブをPCで使えないようにできなかった時点でこうなることは目に見えていた気がしますが。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:02:33 ID:vDY0omNt0
だからといって、すぐBDが普及するってもんでもないだろうけどね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:06:19 ID:P8ieVuhJ0
>>613
は?
BD狂人のいうことは理解できねー
616名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:08:58 ID:950uAr/y0
>>582
おいおい、タイタニックはWOWOW放送を2層50GBに録画してあげないと
松下電器産業のお偉いさんが泣いてしまいますよ。一方でソニーは
2層はいらないってんだからタイタニックはソフトを買えと言ってるのか。
BD陣営は足並みがバラバラですね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:17:58 ID:fbFM94HR0
>616
いえいえ、HDDVDの足並みの悪さには勝てませんよw
アップル・・・・BD陣営
DELL・・・・・・BD陣営
HP・・・・・・・BD陣営(HDDVDも支持へ)
松下・・・・・・BD陣営
ソニー・・・・・・BD陣営
日立・・・・・・・・BD陣営
シャープ・・・・・・BD陣営
三菱電機・・・・・BD陣営
パイオニア・・・・BD陣営
ビクター・・・・・・BD陣営
フィリップス・・・・BD陣営
LG・・・・・・・・・・BD陣営
ディズニー・・・BD陣営
ソニーピクチャーズ・・BD陣営
FOX ・・・・・・・・・BD陣営
サムスン・・・・・BD陣営(HDDVDも支持)

東芝・・・・・・・HDDVD陣営
東芝サムスン・・・・HDDVD陣営(BDも支持)
NEC・・・・・・・・HDDVD陣営(BDも部品供給)
インテル・・・・・HDDVD陣営(BDもサポート)
マイクロソフト・・・HDDVD陣営(OSではBDもサポート)
ユニバーサル・・・HDDVD陣営(来春BD支持?)
パラマウント・・・・HDDVD陣営(BDも支持へ)
ワーナー・・・・・HDDVD陣営(BDも支持へ)
618名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:19:28 ID:zm3LUmV90
BDレスPS3なんてありえない妄想してないで、HD DVD付き360が出るように
署名運動でもした方が効果的なんじゃね?w
619名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:21:10 ID:P8ieVuhJ0
>>582
あげている作品が一般的なものばかりだ
あまり映画を見ていない奴がBD支持してんだよな
ただソニーが好きな香具師か、それともソニー社員か?
この必死ぶりを見ると、生活がかかっているソニー社員と考える方が自然だな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:22:17 ID:P8ieVuhJ0
>ユニバーサル・・・HDDVD陣営(来春BD支持?)
これ、ソースが本田という究極的なFUDだよw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:22:56 ID:WQewqnrb0
じゃあ、あんたがHD DVDに期待する映画作品を言ってみ。
一般的じゃない奴でな。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:23:15 ID:iRi8P4Yo0

ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0
 
623名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:25:54 ID:VynkZkW/0
>>617
>サムスン・・・・・BD陣営(HDDVDも支持)

BD厨は息をするように嘘を吐く。
サムスンはBDの核心技術を100%自社で開発している。
BDはサムスン規格とも言えるだろう。


サムスン電子はブルーレイ方式DVDプレイヤーの核心技術を100%自社で開発しているため、
技術使用量を払う必要がない。崔社長は「これまでは、日本や米国企業に引っ張られてきたが、
今後はわれわれがODD市場を引っ張っていく」とし「外国企業が開発できなかった特許も持っているので、
逆に技術使用量を受け取ることができる」と話した。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/17/20060617000019.html
624名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:30:00 ID:2VkE5EpI0
>>619
代表作挙げてるだけなのに、見当違いもいいとこ。

いいから早くBDレスPS3のソースだせよw
625名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:31:07 ID:P8ieVuhJ0
>>621
そうだな、ソドムの市とかピンクフラミンゴとかエルトポとかフリークスとか・・・







本気にすんじゃねーぞ、ボクw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:31:56 ID:2VkE5EpI0
P8ieVuhJ0

・・・きもすぎる。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:33:28 ID:P8ieVuhJ0
>>624
ソースなんてないよ
「噂の」と注釈いれてるだろバカw
嘘を事実と言いきるBD厨と一緒にするなよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:33:33 ID:2VkE5EpI0
>>623
HD DVD両対応機開発中って公言してたのしらんのか?
このスレじゃ常識だが・・・

629名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:34:48 ID:2VkE5EpI0
>>627
またアンチの捏造か・・・

少しはポーズだけでもHD DVD支持したら?
360にしか興味ないかww
630名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:37:02 ID:P8ieVuhJ0
>>629
捏造なんてしてないだろ文盲w
俺は正直だよ、お前ら詐欺師と違ってなw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:37:06 ID:imStsayn0
>>627
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/30(土) 23:39:52 ID:mcwBhkAL0
おお・・・ この反応
年明け早々にBDレスPS3が発売されるからか?
BD厨が自慢する優位性も消し飛ぶな!
こりゃ祭りになるなw

自分の書いた文も忘れたのかね?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:38:13 ID:2VkE5EpI0
>>630
そうか、もういいよ詐欺師w
633名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:39:15 ID:iRi8P4Yo0
やはり

ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0

だったのか・・・。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:40:24 ID:P8ieVuhJ0
>>631
その前にこう書いてあるのだがなペテン師くん


596 名無しさん┃】【┃Dolby 2006/12/30(土) 23:26:57 ID:mcwBhkAL0
>>592
何度も見た台詞だなー BDハッタリには免疫ができたせいか何とも思わんw
で、なんか必死なようだけど、決算月が近いせいかー
それとも噂のBDレスPS3が発売されるからか?

635名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:43:28 ID:2VkE5EpI0
>>634
で、そのまま既成事実にして「噂の」を消去して捏造かww

恥ずかしいやつww
636名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:43:31 ID:iRi8P4Yo0
自己紹介もあったことだし

ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0

は確定ですねw
637名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:43:55 ID:VynkZkW/0
622 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/31(日) 00:23:15 ID:iRi8P4Yo0
ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0
 
633 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/31(日) 00:39:15 ID:iRi8P4Yo0
やはり
ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0
だったのか・・・。


622で断定しておいて、今頃それはないのでは?
随分適当なんだな。
BD厨は詐欺師しか居ないだろw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:45:22 ID:P8ieVuhJ0
BD厨まで自分を落とすと疲れるなw
639名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:46:34 ID:2VkE5EpI0
P8ieVuhJ0=VynkZkW/0

この2アカも確定だなw

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2006/12/30(土) 21:32:42 mcwBhkAL0
>>556
ソース出せよBD詐欺師w

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/31(日) 00:37:02 P8ieVuhJ0
>>629
捏造なんてしてないだろ文盲w
俺は正直だよ、お前ら詐欺師と違ってなw

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/31(日) 00:43:55 VynkZkW/0
622 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/31(日) 00:23:15 ID:iRi8P4Yo0
ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0
 
633 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2006/12/31(日) 00:39:15 ID:iRi8P4Yo0

622で断定しておいて、今頃それはないのでは?
随分適当なんだな。
BD厨は詐欺師しか居ないだろw


640名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:47:39 ID:2VkE5EpI0
しかし自分しか自分を援護してくれないってどうよ?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:50:34 ID:iRi8P4Yo0

ID:mcwBhkAL0 = ID:P8ieVuhJ0 = ID:VynkZkW/0 = 55
 

( ・∀・)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:51:14 ID:2VkE5EpI0
アンチは必死すぎて笑える。
レベル低すぎww
643名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:52:13 ID:2VkE5EpI0
MS工作員の2アカがばれた瞬間

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 本日のレス 投稿日:2006/12/28(木) 18:26:38 3yVdiBl70
AV板の秩序を守る為に、削除人の方には毅然とした態度を取って貰いたいです。

226 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:37:56 ID:3hgXXyKj0
>>225
それは何ですか?
どうやったら見られるのですか?

227 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2006/12/28(木) 18:56:49 ID:3yVdiBl70
>>225
自己解決しました。
専用ブラウザに対応したら、もっと精度が上がって面白そうですね。

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2006/12/28(木) 23:24:21 ID:3hgXXyKj0
>>271
BDは売れ残り、HD DVDは品切れだと思いますよ。
両方プレス数は少ないのですが、BDの売れ残り具合は少々気の毒に感じます。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:52:35 ID:VynkZkW/0
また恥書くぞw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:53:13 ID:2VkE5EpI0
>>644
もう遅いよ2アカ君w
646名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:57:07 ID:6xL81vj50
>>628
サムスンもLGも両対応機計画は頓挫したはずだが。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 00:57:35 ID:VynkZkW/0
p29c612.osakac00.ap.so-net.ne.jp 臭もしてきたが、たぶん気のせいなのだろう。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:00:13 ID:2VkE5EpI0
またIP晒しか、最低のマナーも守れないんだなアンチって。
2アカで自作自演はやるしなw


649名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:00:21 ID:mP6ex4KR0
IDはIPが違うところから書けば違うままだから、水掛け論にしかならないので書くだけ無駄だと思うけどな。
もう一つのスレの方ではIDが変わる前に書いてバレた奴もいたけど。

851 名前:余裕無さ過ぎ。 投稿日:2006/12/31(日) 00:39:21 ID:QuDLXTcE0
抽出 ID:ujomPE4U0 (2回)

595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 11:21:03 ID:ujomPE4U0
PS3でBDソフト読めなくなった。昨日は途中でブロックノイズ出たり
止まったりして嫌な予感がしたんだが。今日は全然読み込まないよorz

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 00:03:36 ID:ujomPE4U0
正直、30GBを吸い出して何の意味があるのかと。2980円の2層HD-Rに焼くの?
BD厨が考えることは間抜けなことばかりだね。そもそもHD DVDソフトなんて
実売20ドル以下じゃんw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:03:45 ID:imStsayn0
ID:P8ieVuhJ0がいなくなったのは何かの偶然?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:06:19 ID:6Iu+kpsP0
595 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 11:21:03 ID:ujomPE4U0
PS3でBDソフト読めなくなった。昨日は途中でブロックノイズ出たり
止まったりして嫌な予感がしたんだが。今日は全然読み込まないよorz

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/12/31(日) 00:03:36 ID:ujomPE4U0
正直、30GBを吸い出して何の意味があるのかと。2980円の2層HD-Rに焼くの?
BD厨が考えることは間抜けなことばかりだね。そもそもHD DVDソフトなんて
実売20ドル以下じゃんw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:06:39 ID:UkOiE0Fj0
ソニー死去!BDレコーダー低性能すぎて即デイスコン
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1167401474/
653名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:06:51 ID:2VkE5EpI0
VynkZkW/0にカキコ集中させてP8ieVuhJ0がおろそかになってるなw
654名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:08:58 ID:imStsayn0
>>652
あれ?またですか?ID変えたり、2アカしたり忙しいっすね
655名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:11:21 ID:2VkE5EpI0
>>654
2アカの片一方ずつID変えていけばまるでアンチがうようよいるように見せかけれるからね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:11:52 ID:iRi8P4Yo0
ここまで無様な自演は見たことがないw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:13:15 ID:P8ieVuhJ0
24時間必死なんか?
早く寝ろよボクちゃん
658名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:16:35 ID:imStsayn0
>>657
お前わかりやすすぎ。さて、寝ますわ。皆さんよいお年を。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:20:39 ID:rdZIBXLq0
敗走かw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:27:54 ID:OsB4bWGc0
IP違うとか言っても、モデムの電源切ったりしても末尾の0-255が変わるくらい

最低でも2-3日モデムの電源切っておかいないとDNSサーバとか変わらないし
661名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:32:41 ID:rdZIBXLq0
急に静かになったなw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 01:52:21 ID:w4K9pj9w0
>>623
BDに法則がwww
663名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 03:08:13 ID:6N6X0Rj20
LGがコンパチ出すつもりでいるから
共倒れになるんじゃ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:16:21 ID:VynkZkW/0
http://www.vgcharts.org/
XBOX360 7,190,000 (日本+北米+欧州)
Wii 2,480,000 (日本+北米+欧州)
PS3 1,001,000 (日本+北米)
PS3の場合、まだ欧州で発売してないから、実質あと50万台位は
プラスして売れてる計算で考えていいと思う。他の2機種と比べる上でね
だから、そのサイトのデータだとPS3は実質150万台位かな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:29:06 ID:rdZIBXLq0
2006/11/20
http://www.eetimes.jp/contents/200611/12913_1_20061120185726.cfm
PS3は、2006年の年末商戦において「大ヒット商品」にはならないようだ。
その理由は、青色レーザーの製造に技術的な問題を抱えているため、
十分な台数を出荷できないことにある。

中村修二氏「本当の意味で青色レーザーの量産に成功した技術者は、まだ1人も存在しない」

青色半導体レーザーの製造上の問題は、このレーザーの過去10年間にわたる開発の歴史において
常に技術者の頭を悩ませてきたものだ。
最大の問題はGaN(窒化ガリウム)膜を成長させる基板にあるという。
(略
技術的なバックグラウンドを持たない企業の経営者たちは、状況は同じだと考えて、
技術者たちに開発を進めることを要求するだろう。
しかし、状況はまったく違う。
理想的な基板は、まだみつかっていないのだ。


PS3の量産に成功した技術者は、まだ1人も存在しない
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1164260999/
666名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 09:43:53 ID:c1yxDH6t0
>>665 よかったですね。
SONYが世界初、月産数十万個ー100万個の偉業達成。
工業史に残る金字塔となるでしょう。
ローテクでも物量でおしきった、サファイア基盤からのGaN結晶製造で
歩留まり向上させた、これは日亜、三洋にも波及し、東芝も調達がしやすくなるでしょう。
敵に潮をおくるBD陣営のすばらしさ(H.264HPの完成についで)
東芝は何をしてくれるのでしょうか。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:04:00 ID:rdZIBXLq0
>>666
>月産数十万個ー100万個の偉業達成。
うわ10万個から100万個w
何この桁違いの歩留まりか?w
668名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:18:02 ID:ZIF37g9f0
製造設備の拡充に尋常ではない労力を注いだ結果であって、
歩留まりそのものがたった数ヶ月で劇的に改善したわけではないのだろうな。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:37:26 ID:Lhs5UbRH0
青紫レーザーダイオード(LD)はIT家電産業の宝石。
量産技術を持つ会社は、サファイア鉱山を持つようなもの。

この分野で世界トップは、日亜とソニー。
両社はクロスライセンス契約を締結し、相互に青紫LDに関する800件以上の特許を
無制限に利用し、生産・販売できる。

次世代DVD(BD・HDDVD)では、青紫LDが使われるが、
市場の立ち上がりは静かなものであり、需要はそれほど多くない。
もっとも、歩留まりがまだ悪いので、それでも十分足りていた。
(HDDVDの普及は現在、世界で10万台程度)

しかし、PS3は違う。 月産数十万個単位での量産が必要。
ソニーは現在、月産数十万個の量産を行っている(これ自体、世界最大)が、
これを100万個にまで高める目処がついた、としている。
言うまでも無く、世界最大の生産量である。
ソニーは今や、世界最大の青紫LD生産会社なのだ。

さらにそれだけに留まらない。
CD・DVDとの互換性を持つためには、ピックアップレンズのハイブリッド化が必要。
これまでは、DVD初登場の時と同じように、2種類のレンズを搭載していた。
これはコスト増加要因。
ソニーはここでも、CD・DVD・BDの3種類のレンズを一体化させたピックアップを先駆けて生産、
PS3に搭載している。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061114/123518/

今後、世界中の家電メーカーが次世代DVD再生・録画装置を製造するだろうが、
誰もが欲しがっているのが、この中枢装置なのだ。
外販しても大儲けできるこのデバイスを、現在ほぼ全量SCEに納入している。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 10:54:45 ID:bbj7HHHc0
>>668
逆だよ
十分なキャパシティのある製造装置がベースにあって、歩留まりが急速に向上したってこと

671名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:01:39 ID:ZIF37g9f0
となると、「俺様以外に青紫LDの量産なんでできるわけないじゃん」と
言外にチラつかせていた中村センセー先生の立つ瀬はないな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:12:28 ID:c1yxDH6t0
>>667 いやー、NPDデータがでないと、12月の量産数わからないですから。
北米あわせて50万以上いってれば、まあ快挙ですな。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 11:13:16 ID:c1yxDH6t0
>>671 いやいや、安価なGaN基盤とそこからのLD製造方法確立すれば、
すごいことですよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 13:53:59 ID:vaJCMddD0
>>669
青紫レーザーダイオード(LD)の件は、ここの住人もたいがい知っているでしょう。
まあ、だれもこの事に反論は出来んでしょうな。
宣伝(カキコ)の露骨さが嫌味な感じだけど。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 14:23:50 ID:NHBmhUZd0
歩留まりがいきなり10倍になったのか?

それはすげーな。なんかソースはないの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:04:38 ID:F1hY0Gwr0
>>675
11月中で日米30万台程度の出荷だったのが
クリスマスぐらいの時点でトータル100万台以上の出荷になってるから
月産100万個ってのも眉唾ではないと思う
677名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 15:36:15 ID:wJ0JNjs/0
プレステ3発売から約1ヶ月半、整理券配付に並んでいたのは1人
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/12/311_1.html
678名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:27:06 ID:U7fEKFio0
米国では360やwiiより売れてるみたいだからいいんでないの?
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/videogames/ref=sv_vg_1/002-2847469-3476814
679名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:36:01 ID:c7NLCVI/0
>>678

違うよ、商品があった間だけランクが跳ね上がっただけの話だよ。アメリカではまだAmazon
に載ったら瞬殺の状態の様だ。日本ではランク一位のまま丸一日持続したのにね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 16:38:58 ID:U7fEKFio0
>>679
その状態でいいんでないの?
供給はもっと欲しいだろうけど。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:07:17 ID:7/Vl1WhC0
でもさぁ・・・

BD目的でPS3買う人が増えても、ソニーはちっとも儲からないんじゃない?
PS3自体が赤字だし、ゲーム買ってくれないとロイヤリティが入らないだろうし。

BD陣営としてはそれで良いんだろうけど、ソニーとしてはどうなんだろ?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:12:53 ID:9FMRNdFb0
>>681
BD目的で買う人は10%いないだろ
ゲームメインでたまにBD買うひとがいればOK
683名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:15:48 ID:qsjCN6vm0
>>681
BD-ROMを10枚も買ってくれりゃ儲かるんじゃまいか?
CD黎明期に出たポータブルCDプレーヤーのD-50は49,800円で原価率200%と言われたが
これの発売が切っ掛けでCDソフトの売り上げが爆発的に伸びた
684名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:20:54 ID:7/Vl1WhC0
>>682
>>683
BD-ROMってゲームのこと?

そのゲームがあまり売れてないって話だが・・・
ローンチの時の同時発売のゲームがかなり投げ売り状態で、
さらに目玉だったハズのGTHD(?)も発売延期でデモ版だけダウンロード
できるようにしてるとか。

ソニーと関係の深かったスクエニですら、PS3から徐々に距離を起き始めてるらしいし、
ドラクエ9もPS3では出ないでDSで出るみたいだし。

全部ゲハ板からの受け売りだけど、ビッグタイトルが延期になったり出なかったりする状態で、
果たしてPS3を買った人が何枚ゲームを買ってくれるやら・・・
685名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:23:26 ID:Eb/GLpAX0
>>684
ゲハ板は任天堂の工作員が跋扈してるからな。
惑わされるのもわかる気がするよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:27:41 ID:qQaPRaIaO
ソニーはBDをレーザーから作る。シャープにとっての液晶みたいなもので儲かるようになってるんだってさ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:29:56 ID:qsjCN6vm0
>>684
BD-ROMとは一般社会では高画質のハイビジョン映像を収録したBlu-ray方式のパッケージソフトを差す
ゲハだか何だかではどうがか知らんが
688名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 19:42:56 ID:Lhs5UbRH0
「-ROM」というのは、一般社会では映画以外の記録済みメディアではなかろうか。
CD-ROM、DVD-ROMなど。 PCやゲーム機のOSやアプリ、ゲームソフトなど。

映画の場合は普通に「BD」「DVD」で良かろうかと・・
-ROMなんて付けるとむしろややこしい。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 20:36:36 ID:vKlDSEFa0
SEDがコケた時点でHDDVDも終わった。BDソフトは置いてあるがHDDVD
ソフトは置いてない店が圧倒的。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 20:40:38 ID:fNQ/YKA90
>>689
まあ株主に与える印象としては良くない罠…
『AV事業、大丈夫なの…?』って。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 22:55:12 ID:Us7y4TPx0
Blu-rayとHD DVD、規格争いの現状
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0612/29/news010.html

>ひとつの鍵はユニバーサルの動向だろう。同社はHD DVD規格の立ち上げに際して、少なくとも2006年中
>はHD DVDのみにタイトル供給をするという契約があるという。ならば1月にもユニバーサルのBDへの参入
>発表がおかしくはない。そうHD DVD関係者に話をぶつけてみると「1月では早すぎる。しかし、いずれに
>しろHD DVDへの供給は今後も続けられるはずだ」と応じた。春ぐらいまでにユニバーサルが両規格に供給
>するようになれば、状況は一変する可能性はある。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:03:46 ID:RgniViQw0
このスレの内容とはあまり関係ないかもしれないけれど業界関係者以外で
任天堂とかマイクロソフトなど特定の企業を熱狂的に支持して、さらに
ネット上でも活動する人たちの心理がいまいちわからない。
自分としてはそんなにメーカーにこだわりはないし、いいものをつくって
くれればその製品を買う。企業イメージみたいなものはあると思うけれど、
自分の気持ちとしては大事なのはブランドではなく販売している製品の
価値だと思う。
たしかに好きな企業や嫌い企業があるのはわかるけれどそこまで一生懸命
になるほどのことではない気がする。
別にひやかしとかではなく、どうしてそこまで特定の企業にこだわれるのか
気持ちが知りたい。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:07:05 ID:P8ieVuhJ0
あれ?ここが本スレになったのか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:08:57 ID:bzED2G9q0
>>693
いいや。
ここは2アカゲハ厨の隔離スレ。

おまえのことだよw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:09:14 ID:lafy4zIG0
’06フィギュアスケート華麗なる夢の競演SP“大晦日の奇跡”メダリスト・オン・アイス
▽浅田真央&安藤美姫&中野友加里&高橋大輔&織田信成…日本代表が全員集合&舞い納め!▽金メダルの感動再び荒川静香が今夜復活!トゥーランドット披露▽タッキー&翼も大興奮!

見たか〜!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:10:59 ID:EiHNlN/y0
>>688
ROMつったらビデオの事だ阿呆w
その程度もしらん馬鹿がレスしてんじゃねえよwww
697名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:13:22 ID:lafy4zIG0
Blu-rayでフィギアを録画するの多いだろうな
というか次世代で録画したいと思える映像はフィギアしかない
698名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:13:23 ID:P8ieVuhJ0
>>696
おい!
PC用アプリソフトで、DVD-ROMとかCD-ROMとか普通に使うだろw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/31(日) 23:32:42 ID:Lhs5UbRH0
>>696
>ROMつったらビデオの事だ

残念だが、それは間違い。   「BD-ROM」とは単に、 「読み出し専用のBDディスク」 のこと。
http://www.jiten.com/dicmi/docs/b/1399.htm
http://www.sophia-it.com/content/BD-ROM
http://d.hatena.ne.jp/keyword/BD-ROM

BD-ROMは、中身は問わないので、映画でもプログラムでもその他のデータでも何でもいい。


映画を特に指す場合は、「BD-Video」だ。 
-ROMは記録済みBD全般を指し、ビデオも含むが 「一般社会」ではPCアプリやOSに使う。

「DVD」と言えば一般社会では映画ソフトのことで、
「DVD-ROM」とは、一般的社会ではプログラムを記録したPC・ゲーム機のソフト。

元発言がわざわざ「BD-ROM」と言うから、684が誤解したんだ。
映画ソフトを指すなら、単に「BD」と言えば良かった。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:02:44 ID:7/Vl1WhC0
あけおめ。

BDもHD DVDも仲良くガン( ゚д゚)ガレ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:03:01 ID:Me0QbKwT0
>>696
PS3のソフトもROM
702名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:05:22 ID:VDkC9TBm0
このスレ消化したら下記へ移動なんか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167535514/
703名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 00:32:03 ID:pt/hoA1B0
今年の運勢は
704 【ぴょん吉】 【565円】 :2007/01/01(月) 00:41:57 ID:nTsTHOTT0
よっと。
705 【大凶】 :2007/01/01(月) 00:50:47 ID:8zqwdRCl0
こうだっけ?
706 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 00:52:30 ID:8zqwdRCl0
げ!
707名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 01:05:54 ID:Hre3+o8A0
こっちが本スレらしい

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167555405/

702のやつは工作員がテンプレ妨害で作り直しだとか
まぁ同じことだが
708名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 13:55:57 ID:2vXiAHrs0
本スレに合流するも良し
その辺で放置されているきのこるスレを乗っ取って次スレにするも良し
新スレさえ立てなきゃ次はどのきのこるスレでもいいんじゃないの?

元々ここは本スレからはゲハ厨隔離スレみたいに言われているから
合流してもしなくても本スレの連中から文句は言われないでしょ。

ま、もし合流しなかったとしてもそのうちカキコが減って
本スレに自然統合されるだろうけど。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:09:43 ID:Q4aCZcRV0
プレステ3発売から約1ヶ月半、整理券配付に並んでいたのは1人
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/12/311_1.html

710名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:12:51 ID:iXcALEWg0
ここは破棄ですので沈めましょう。

これからageる奴はみんな荒らし認定されます。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:15:53 ID:Q4aCZcRV0
北米市場 THE DVD WARS
http://www.eproductwars.com/dvd/

HD DVDがかなりの累計差を積み上げてきたのが、今までの経緯。


712名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:16:35 ID:2vXiAHrs0
>>710に命令される理由は無いと思うが。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:17:59 ID:2vXiAHrs0
仕切り厨は本スレから出てくるなよ。
俺はあんたが嫌で本スレを見ないようにしてるんだからさ。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:21:24 ID:2vXiAHrs0
おっとage
715名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:22:46 ID:2Xhf/asX0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良く分けるように
     (ノヽy〃つ【お年玉】  
      |_ノ∽ヽ|  
      ヽ _ノ
       U"U
716 【940円】 :2007/01/01(月) 14:26:39 ID:PDuLwRFk0
ありがとw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 14:44:14 ID:YWWTPNae0
>>711
累積差って何の事?
リンク先のグラフはあくまで相対的なランキングだし、
集計が始まった06年中旬と年末商戦只中の11~12月とでは
一日あたりの売上実数には数倍の開きが生じる。

大量に売れる年末商戦期でのランキングが接近している以上
売上実数でどれ位の累積差があるのかは、そのグラフから得られる
情報だけでは読めないと思うが。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 15:10:11 ID:iPSOv5320
ソフトの累計差ほどアテにならんものもないような
719名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 17:45:25 ID:0HzSFEEs0
>>717
未発売のタイトルを除けば、BDの5タイトルがin stock状態にないのに対し、HD DVDは2タイトル
のみ。この一カ月以上BDの人気タイトルの品切れ頻度が極めて高い状態になっている。

in stockにないと、大抵の閲覧者は他で捜そうとしてランキングは下がるからワザとそうやってる
んじゃないかという穿った見方をする連中もいる。が、リアル店舗でもBDの人気タイトルや新規
発売タイトルは売り切れが早くて入手しにくくなってるから意図的なものかどうかは微妙な所かも
しれないね。
720 【ぴょん吉】 【1574円】 :2007/01/01(月) 19:23:16 ID:pt/hoA1B0
今年の運勢は
721名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:35:16 ID:HL/1YTfO0
海外の掲示板で盛り上がっているけど、
HD DVDのコピープロテクト破られちゃったね。
Blu-rayも基本的に同じ方式だから時間の問題かな。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:37:05 ID:8M9UVUci0
新年早々馬鹿発見
723名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:37:13 ID:0HzSFEEs0
BDの方は、HD DVDで採用してるのと同じコピープロテクトと同時にさらに二つのプロテクトが
上乗せされている。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 19:51:16 ID:Hre3+o8A0
しかもプロテクトは破られて無い。
鍵が盗まれただけ
725コピペ:2007/01/01(月) 21:47:05 ID:0Ll2TllXO
1) 「AACS」 ・・・ 128bit長暗号鍵による暗号化・復号。 DVDのCSS鍵は40bit長。 

ここまではHDDVDも同じ。 この先はBDのみ

2) 「BD ROM-Mark」 ・・・ 厳重管理された特殊な装置でBD表面に物理的な加工を施す。
    読み取ってデジタル判別する前の光の波形でアナログ的に判別。 
  メディアがコピーされるとピットの形が変わるので、例え原版(スタンパ)を入手しても同じ物は作れない。

3) 「BD+」 ・・・ 再生時にプレーヤー内のVM(仮想マシン)でデータを正常な形にして再生。 
    後からVMの内容を更新できるので、プロテクトが破られた場合に対処が可能になる。


つまり、
1) コンテンツにアクセスさせない
2) コピーディスクが作れない、作っても読めない
3) 万が一セキュアが破られても、新しいものに後から変更できる


BDをhackするには、これらの粘着なセキュアを突破する必要あり。
OSで読めたからと言って喜んでいる場合では無い。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 21:56:13 ID:lduh/7+A0
突貫で造ったかもしれないけど、RD−A1が画質、音質共に最強です。
次世代に望んでいる最大の要求事項「高画質、高音質」をより満足できた機種でしたので
RD−A1を購入しました。
二層メディア早く安くなって欲しい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:00:45 ID:iXcALEWg0
>>726
また2アカか・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:01:39 ID:Hre3+o8A0
だがちと高価すぎるのではないか
729名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 22:58:12 ID:U4LkMg4k0
>>726
RD-A1だけじゃなぁ。
国内で5,000台しか売れてないし。
年末に廉価な新型レコが出てれば少しは戦えたかも知れんが.....

>>727
いいかげんUzeeeeeeeよ粘菌。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:02:58 ID:ST8ICQ7E0
フル・メタルジャケット
ラスト・サムライ
逃亡者
トゥーム・レイダー
アポロ13
ヴァン・ヘルシング

のすでに発売されたソフトのHDDVD正規のキーは完全に盗まれて、
使われてる(と少なくとも主張してる)ということですな。

しかも、現バージョンのPowerDVDで、
現存する発売済みのすべてのHDDVDのキーを拾い出すことが可能。

BDに先行しようとして、大量にHDDVDソフトをだしたことが
思い切り裏目に出たなあ。

こうなると、両規格対応してた会社までもが、
BDでしか出さなくなる事態もありうるのでは?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/01(月) 23:20:10 ID:U4LkMg4k0
AACSが破られたんじゃなくて鍵を盗られただけなら
鍵を変更して現行のPowerDVDをキックすれば
とりあえず今後発売される分は大丈夫だろうけど....

HD DVDもこれを契機(口実)に
何か新しいコピープロテクトを導入するかも知れんね。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:08:17 ID:JS36d8KL0
>>725
BD ROM-Markは今回みたいなリッピングだと関係無いんじゃないか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 01:21:13 ID:Soj1N1EB0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

MY HDDVD PLAYER 中野美奈子と中村仁美を見る 編 2
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/hddvd2/index.html
734名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 02:24:45 ID:GiNjOv/O0
まだ勝負は見えてないのか?
PS3効果でブルーレイ優勢なのかと思ってたけど・・
735名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 02:27:31 ID:qdTS/5qx0
PS3は球数が少なすぎ  せめて100万台揃えてから出荷sればよかったものを・・・・・・・・・・・・・・・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 02:36:02 ID:EMHneXPk0
アメリカでHDDVD再生機の値段が400ドル割ってきてるな。
わからなくなってきた。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 02:37:34 ID:qdTS/5qx0
原価割れの超チキンレースだなw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 02:45:35 ID:Soj1N1EB0
Toshiba HD-A2 HD-DVD Player $399.99
国内の同機種HD-XF2 \39800(税込)で購入したんだけど
価格同じだね
739名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 03:26:14 ID:0rG9Yvxc0
>>738
1ドル=100円なの?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 03:31:08 ID:EMHneXPk0
120円だから5万だな。
PS3の北米価格は20Gが60000円、60Gは72000円

芝は強気だけど、値下げの目処でもついたんだろうか。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 03:35:54 ID:0rG9Yvxc0
いや価格同じって書いてたんでね・・・。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 07:31:20 ID:RRyyP0zo0
>>740
強気なら値下げしないでしょw
ここまで追い込まれてしまうと、
価格で勝負するしか手段が無いんだろね。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 09:43:26 ID:0gurpVez0
普通に考えたら家電なんだから価格以外に何で勝負するんだよ。
PS3を普及プレーヤーとして売るなら今の半額くらいにしないと。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 12:34:40 ID:uf90FrQN0
値下げは普及戦略としては間違っていないと思う。
欲しいタイトルが出た時にハードの価格が手を出せる所まで下がっていれば
BDメインの人でも、HD DVDをユニバ&芝用セカンドプレーヤーとして買い足す可能性は少なくない。

アニメ等の粘性ヲタ向けタイトルが供給されるまでに、どれだけプレーヤーの価格を下げられるか。
BDとHD DVD、見たいソフトが有るなら両方買っとけ、と言える程度に安くなれば
BDに勝てないまでも、暫く生き残れる程度には国内でもプレーヤーを普及させられる可能性が残ってる。

つか、多分もうそれ位しか手が残ってないでしょ。 今のHD DVDには。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 12:37:48 ID:R6TG5mCH0
PS3をこれ以上値下げするのは難しいかと。
ソニーのトップは、PS3をハードとしても利益が出る値段で売りたい、と言ってるし。
BDドライブ外したゲーム機としてなら廉価版が出る可能性もあるが・・・

「AV指向の高級PS3」として、20万円くらいのPS3が出るかもしれんけど。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:13:36 ID:hUnfefc10
>>743
初期の普及プレーヤーとして5万円は十分に安いだろ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:28:21 ID:R6TG5mCH0
仮にPS3をBDプレーヤーとしてこれ以上安くしたとしても、
それで買っていく人は、どれだけBDソフトを買ってくれるだろうか。

今BDソフトを楽しめる人ってのは、それなりにハード(TVも含めて)にお金を掛けてもいい、
という人が中心なわけで・・・

安いBDプレーヤーが普及するとしたら、BDソフトのレンタルが始まらないと需要がないんじゃないかと。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:32:01 ID:1T2AgvCO0
北米で6万てのが微妙だな。それ以下に下げられないし。

松下は低価格機の開発ってやってないの??
749名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:38:35 ID:R6TG5mCH0
逃走したものもいました。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:46:38 ID:Kfadk8a90
低価格機の開発を行おうにも一般向けに出ているパナのバルクドライブの価格が10万前後で
LITE-ONで7万だから、色々と足していくと難しいんだろうな。

そういった現実を考えると、PS3のあの価格はゲーム機とした場合は異常かもしれないが
世界に出回っている一番安いBlu-rayプレイヤーなのかもしれないな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 14:50:02 ID:wbZvSMonO
「なのかもしれないな」って…。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 15:24:40 ID:Gw68tXsH0
映画タイトルをもっと安くしろ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 15:27:03 ID:K2Vul7As0
>>745
>「AV指向の高級PS3」として、20万円くらいのPS3が出るかもしれんけど。

あれは出ると思うけど完全に遊びとしてでしょ。
しかしPS2って299jで売り出してたらしいな。PS3で一気に200jUPは凄いな。

>>747
セルソフト買う人以外は当然レンタルしか接点がないわな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 15:29:28 ID:8b90qdLl0
>>750
なんか、ROMドライブとR/REドライブが混ざってないか?
とりあえず、パナのR/REドライブも8万程度で買えるけど。

http://www.coneco.net/idx/01202080.html
755名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 15:49:25 ID:CIbe1vSm0
>>745
ソニーとしてはゲーム機取るかBD取るかといったらBD取るだろ。
これからの主食なんだし、BDを降ろしたらソニーにとって興味がなくなる。
必要なら値下げもするだろうけど、売れてる内はしないだろ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:30:53 ID:hKtgUhvMO
ソニーはやばいやばいと言われてるけどそんなソニーより芝の方がむちゃくちゃやばくないか?
SEDは脂肪確定のようだし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:38:01 ID:mJBQ74/l0
芝は原発事業と半導体がメインだから家電は鼻糞みたいなもん
758名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:39:28 ID:cVux+3lv0
PS3でステーキが焼ける!
http://www.youtube.com/watch?v=ZLnm_dRzr84
759名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 17:55:51 ID:p1G8giBu0
>>758
おい、まさかコレ嘘だろ?
オレPS3持ってないから分からんが。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:06:08 ID:R6TG5mCH0
>>755
でもソニーがもしBDに全社上げて取り組んでるんなら、あのBDレコーダーはないんじゃないかと。
いくら開発サイドが「(2層への録画は)あまり必要ないから」っていったって、松下は出してるし。

・・・もし全力で開発した結果だったら、もっと悲惨だけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:09:08 ID:QEniyUNO0
>>759
この映像は本物でしょ。
でもよく見るとPS3のガワがおいてあるだけで
本当に黒い鉄板で焼いてるだけでしょ。
PS3がくりぬいてあるやん
762名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:15:57 ID:tBmYCzUD0
>>761
PS3のガワって入手まだ困難だから、
ある意味豪気なネタでしょ。
笑かせてもらった。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:37:50 ID:xQLMIU04O
>>760
本当に2層が必要ないと考えてる訳じゃなくて供給してるパイオニアを気遣っただけじゃないの。
立ち上げに何から何までソニー一社じゃできないし。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:45:48 ID:R6TG5mCH0
>>763
もしそうなら、その時点でソニーはもう松下に負けてるんじゃ?
「技術のソニー」と言われた時代はすっかり過去のものになってしまった予感。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:52:40 ID:xQLMIU04O
>>764
BDに関しては同じ土俵で戦ってないじゃん。
松下はレーザーから作ってないし。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 18:58:43 ID:R6TG5mCH0
>>765
ユーザーから見れば、レーザーを自前で作ってるどうかはあまり関係ないかと。
発売された製品が全て、では?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:01:15 ID:J5KajBqh0
ID:R6TG5mCH
おまいは自分が書いた日本語すら読めないのか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:02:58 ID:xQLMIU04O
>>766
それならソニーと松下の勝ち負けなんかもっと関係ないじゃん(W
769名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:08:58 ID:hKtgUhvMO
ソニーはBDレコーダが2層じゃないことに関して開発部が「技術力がなかった」と素直に謝ってた話しを聞いたことがあるけど?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:13:48 ID:xQLMIU04O
大人だね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:25:01 ID:hKtgUhvMO
>>764
>「技術のソニー」と言われた時代はすっかり過去のものになってしまった予感。

VAIOは今でもスペック(カタログスペックだけかもしれないけど)は他メーカーより良いしPS3やPSPは「技術のソニー」を感じさせるけど?

液晶テレビに関しては同意かも。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:37:02 ID:c2dRPQUs0
ソニーBDZ-V9は残念。
期待していたのに〜
次世代機に期待する。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:42:53 ID:lbA2Lhlz0
液晶はパネル技術持ってないだけで他は悪くないと思う
あと日本じゃイマイチだけど、リアプロはとても優秀で抜けた存在だし
今後が期待されてる有機ELやFEDにも精力的
個人的には年末買ったウォークマンが凄くいいもんだった

何だかんだで腐っても鯛、ていうか全然死んでないと思うけど
そりゃ悪い部分もあるけど、どこの企業も良し悪しってのを持ってる
でも2chやネットはソニーに限って炙り出す癖があるか…

>>772
スゴ録ブランドで期待やね
ただ、V7/V9ユーザーには有償アップデートでいいから
2層対応のフォローやってあげて欲しいな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:46:15 ID:eXXPZMk00
光ドライブ設計・製造の主力がごっそりPS3向けラインに持っていかれて
残った人材で苦労して形にして、製造も巨大なPS3向けラインの隅っこで
コソーリ作ってた、とかいう記事を読んだ記憶がある

最先端デバイスをいきなり月産数十万台規模で作るのは大変だったろう
中枢製品で、万が一にもドライブに不具合→交換、なんてことになったら脂肪だしな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:48:45 ID:hKtgUhvMO
ソニーは2ちゃんで一番叩かれてる会社だというが実際そうじゃないんだよね。
今でも激しいソニー叩きしてるのはゲハ板やソニー板だけどそれだけ、このAV板じゃどう見ても東芝の方が叩かれてる。
PC板でもソニー叩きはほとんど見ない。

2ちゃん全体で見るとトヨタの方が叩かれてるかも。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:50:05 ID:c2dRPQUs0
>>773
激感
そうだよなー 2chのソニー叩きは異常だよな。
どこの会社もいい所と悪い所があって当たり前だものな。

まずは2層対応ですね!それとHDDも1テラにしてほしいな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:51:02 ID:hKtgUhvMO
NTTもそうだけどソニーはネットよりもマスゴミの被害者な気がする。
下手すりゃマスゴミは2ちゃんよりも極端
778名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:53:26 ID:c2dRPQUs0
>>777

ラッキー7だね。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:58:37 ID:hKtgUhvMO
以前は松下工作員によるソニー叩きはよく見たが今はBDで協力関係なのかあまり見ない。
東芝もCELLの件があるし今の家電業界は「協力しながら競争する」だから理想的な競争社会になってると思う。
これがゲーム業界や車業界だとトヨタや任天堂が得意のメディア操作で他を潰そうとする最悪な展開になるし、松下にはあまりそれが感じない(後半妄想入ってスマソ)
780名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 19:59:24 ID:lbA2Lhlz0
>>775
いやいやニュー速(+/Biz/無印)があるから、あそこもゲハソニー板と大差ない
トヨタに関しては同意

ここは所詮、専門板であってその住人のスレだしねー
規格だったりスペックだったりに重きを置くからな
そういう土壌で藤井社長がああなので、叩かれて無理もないかも
781名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:03:38 ID:R6TG5mCH0
>>768
ソニーを支持してるユーザーからすると、松下の製品にスペック的に負けるのはショックだよ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工って感じで。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:07:34 ID:c2dRPQUs0
東芝さんはどうしたんでしょうね。
我が家の前の冷蔵庫は東芝だったけど、AV界での戦略がね…
やっぱり経営陣かな、問題なのは。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:07:42 ID:J5KajBqh0
>>775
ニュー速にしてもこのスレにしても、アンチはゲハからの出張がほとんどですよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:10:16 ID:hKtgUhvMO
>>780
ニュー速板に関しては某京都ゲーム会社の信者と工作員の仕業でしょ、というか有名な話しだし。
松下はあんな会社みたいにならないで欲しい、いや以前は同じ体質だったのかもしれないけど今の方が印象は良い、ストーブの件以来しおらしくなった気がする
785名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:10:46 ID:c2dRPQUs0

わざわざ出張してくるんだもんなー アンチは
786名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:11:38 ID:sTXsDl1r0
>>781
単純にダメなら興味すら持たないんだが、V9は他は普通に押さえてるのに2層対応ですっころんでるのがな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:21:03 ID:c2dRPQUs0
>>784
京都アニメーションの「Air」っていうアニメがBD-BOXで出たときの
画質論争はすごかったものね。もはやイデオロギー論争みたいだったし…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:27:10 ID:8kiYchaG0
そういえば今週だっけ?CES。どんな情報が出てくるか楽しみだねえ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:29:12 ID:lbA2Lhlz0
来週の月曜からじゃなかったっけ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:34:09 ID:hUnfefc10
>>784
>ニュー速板に関しては某京都ゲーム会社の信者と工作員の仕業

あの勢力はまさに宗教的だよな。
原理主義を掲げる宗教の信者ってのはああいうのをいうんだろうなと
日本にいながら実感できるぐらいの狂信ぶりを誇ってるわな。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:42:11 ID:c2dRPQUs0
これだよなー。↓

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061226/buyd233.htm

まあ、このデータそのものはありふれた普通なものだけれど。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:42:17 ID:hKtgUhvMO
松下が今でもゲーム事業やっててソニーの代わりにゲーム業界トップに君臨してたらそんな松下でも妊娠の標的にされると思う。
しかもストーブの不祥事が大きく報道された以上松下もメディア操作で任天堂に勝てないのが目に見える。
信者もそうだが任天堂のメディア支配力は異常。

っとスレ違いになってしまった
793名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:51:27 ID:lbA2Lhlz0
ん? ニュー速に関してはいわゆる任天堂信者じゃないだろ
そりゃ中にはガチなのもいるとは思うけど

ほとんどはアンチソニーだから任天堂を担いでるだけ、にしか俺には見えないが
Xbox360のマイクロソフト、iPodのApple、嫌韓厨の方々、まぁ色々な方面があると思うよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 20:59:27 ID:ZpiLRl5+0
ふつうにMSの方がネット工作に強そうで熱心そうに思えてしまうが。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:01:15 ID:hKtgUhvMO
>>793
ソニーがよく叩かれる板を考えるとどこの信者がソニー叩きしてるのか大体察しがつく。
少なくとも家電会社の工作員からのソニー叩きは絶滅危惧種
796名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:02:23 ID:bX/tCLVP0
>>800->>820
の各IDの数字を足し偶数IDが多ければBD、奇数IDが多ければHDが次世代DVD戦争に勝つ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:04:28 ID:CZnf2p8J0
2層HD DVD-Rは1層メディアの製造技術で2層を実現する技術を採用。
2層メディアでありながら、1層メディアの製造コストに近い。
オングループとイングループを作り1層メディアで2層を実現。
簡単に言うと山と谷にデータを記録し、1層で2層のデータを入れるということだ。

HD DVD-Rドライブは、Blu-rayドライブの様にメディア判別時間が掛からない。
Blu-rayはディフェクト管理が基本なので速度にもDVD-RAMの様に限界がある。
また何よりメディア材料が高く、2層化メディアは複雑で量産が不可能。
現在松下の工場が月産1000枚であることからも容易に分かることだろう。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:05:10 ID:bX/tCLVP0
追悼:集計は単発IDのみ。重複は無効
799名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:08:24 ID:hKtgUhvMO
追悼て・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:11:55 ID:c2dRPQUs0
追悼?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:14:37 ID:eXXPZMk00
(*´ω`)ナムナム…
802名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:21:10 ID:c2dRPQUs0
>>797
「現在松下の工場が月産1000枚」       
       ↓
普通に考えて増産は時間の問題でしょう。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 21:40:21 ID:8kiYchaG0
>>789
あれ?来週だったか。春以降のソフトが発表されるみたいだから楽しみだ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:08:05 ID:8FhRXxFg0
ソニーと松下が組んだ時点でBDの勝利は決まったようなもの。
東芝さん無駄な投資はやめて素直に負けを認めたら?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:13:47 ID:hKtgUhvMO
でも今までいろんな規格で争ってたソニーと松下がBDで協力するなんてね〜・・・
なんか不気味というか奇跡というか
806名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:15:08 ID:CZnf2p8J0
>>805
水面下では足の引っ張り合いやってますけどね。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:22:04 ID:hKtgUhvMO
>>806
ああやっぱりそんな展開なんだww
でもそんな松下もPS3がXbox360に負けたくはないと思ってるでしょ。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:23:27 ID:VOmwbTzt0
>>805
それだけDVDが行き詰って次世代メディアが必要になってるってことだろ。

製品の前線にいる企業がこぞって悲鳴あげてるのに、
まだDVDはいけるといってるのは民間人だけだよ。

その上でDVD利権が欲しい企業や、ノウハウのノの字も無いのに金だけで参入してるアフォ企業が
まともな次世代メディアなんて出してこないことも予測できるわけで。

増産のためにDVDの設備の増設で十分、とか
コピーガードは一個で完璧、とか

傲慢なこといってる時点で、ああこれは絶対駄目だと見切りをつけた。
HDDVDは絶対に生き残れない。

BDはまだ見込みがあるが、これもハイデフが普及しないと話にならん。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:31:59 ID:hKtgUhvMO
東芝はPCも糞なんだよね。
PC板でソフトの使い勝手の悪さを聞いて急遽富士通にした。
富士通も評判悪いけど結構満足してる
810名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:35:42 ID:6MgRlRcM0
どっちもかわらんよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:45:31 ID:fVTnDAJY0
次世代は1層23GBで十分とかDVDとの互換性は不要とか
HDDは不要とか言ってる企業の製品だけは絶対買わない。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 22:46:43 ID:CZnf2p8J0
バイオの評判が悪いというより、実際に酷いよね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:04:21 ID:0gurpVez0
>>807
PS3に負けてもらわないと、鼻糞ニックは低価格プレーヤー出せないじゃん。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:06:29 ID:hKtgUhvMO
>>810
でもテレビ録画ソフトの使い勝手がな〜、コマ落ち酷いというのはちょっと・・・(実際東芝のPC使ったことないからあまり強く言えないけど)

値段のこともあって富士通にした。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:18:23 ID:xQLMIU04O
>>781
何の争いしてんの?
2層対応なんかぶっちゃけ時間の問題なんだから待ってりゃいい。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/02(火) 23:23:56 ID:CZnf2p8J0
↑職業GK(BD戦略室)?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:03:22 ID:8h06Zod8O
CDが一行に次世代に移行出来ないでいるのと同様、一般人は今のメディアで満足してると思う。

HDDにハイビジョン録画出来ればそれで満足。

どっちもコケる気がする。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:17:21 ID:IPnEaFsZO
CDは衰退してると思うが?
レンタルCDや音楽配信とかは普及してるけど。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:26:36 ID:LTGPnURS0
>>817
また普及しない厨かw
さんざっぱら論破された理屈を今更得意げに書き込む阿呆は池沼か?w
CDはラジカセやミニコンで聴いてるんだから次世代の意味なんてねえ。
TVはHDTVにどんどん切り替わってる。
しかも2010年にはアナログ停波が決まってる。
この違いもわからん馬鹿はROMってろw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:34:38 ID:78yMraDG0
確かに、HD DVD は、二層のRメディアがBDの一層並の値段で出てこないと、
勝ち目がない... レコーダーは普及機はRDっぽいのを出してくれるんだろうけど。

チャンネルはたくさんあるんだから、レートの異なるTSを流して、録る方が
選択するって方が、受けた後でレート変換するよりは合理的だろうな。
WOWOWは、そんな感じだし。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 00:57:59 ID:9MFZQW730
HD DVDの規格というか30GBもあれば十分と思う
以前言われてた値段のメリットは
未だに発揮されてたにけど
なぜ東芝1社しか出さないんでしょう?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:13:12 ID:0PD+UPy3O
どちらかというと、何で東芝だけ30GBに固執してるの?という感じだが。
一気に1TBディスクを実用化しようというなら飛躍しすぎだとは思うけど30GBと50GBで悩む必要なんかないだろ。
多いほうでいいよ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:18:01 ID:pfAvTySJ0
HD DVDが30GB1000円で、Blu-rayが50GB3000円だから30GBがいいんだっていうなら分かるんだけどねえ…
むしろ30GB2700で逆に割高ってのは存在意義ないだろ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:19:12 ID:6rrMe+sA0
>>821
>>32の【プレーヤー/レコーダー/PC】のところ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:49:04 ID:9MFZQW730
しかし・・・
考えてみたらHD DVDは、上手く商売やってるんじゃない
安く作れないBlu-rayと同価格で売れるから
小さなパイでも十分利益が取れ予想的中と
どう?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 01:54:29 ID:0PD+UPy3O
そりゃー東芝もおおよろこびだね
827名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:23:15 ID:9MFZQW730
しかし・・・
よ〜く考えてみたら
HD DVD売れやんなったら
原子力建設とか順調だから
EMIの例があるけど
丸ごとマイクロソフトか何処かに売っちゃうのあるかもな〜
828名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:28:14 ID:tK0yMVJSO
>806
具体的にはどんなことしてるんですか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:32:44 ID:HtHwkS5f0
CZnf2p8J0 のその他のカキコみればわかるように、ただのアンチの妄想です。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:37:08 ID:9MFZQW730
ところで・・・
次世代ソフトが発売されたの
昨年の4月からだっか
それから何枚発売か知らんけど
全く欲しい盤が出無いね
まあ小野真弓ちゃんはギリギリ除くけどね


831名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:45:27 ID:WyUpcPWC0
>>825
安く作れないのはHD DVDもじゃないか?
HD-A1はゲーム機ビジネス並みの赤字で売ってたんだしさ
利益はないけど、シェア拡大最優先ってのが現状かと
832名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 02:55:43 ID:9MFZQW730
>>831
シェア拡大って考え方は
違うんじゃと思うな
例えば・・・
現在、北米の住宅は
どんどん建てられて増えてる
中国とか南米とかの
お金持ちがやって来きて
人口が増えてるんだろうね
そうするとHD DVDも売れる
Blu-rayが売れるのと関係ないんじゃ
どう?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:04:31 ID:HtHwkS5f0
相変わらずキチガイは気持ち悪いなw
意味わかんねww
834名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:09:09 ID:TpLxEzkA0
音楽CDの売り上げみたいに枚数分からんの?
そしたら売れ行き比較がアマゾンのみとか
そういうとこでごちゃごちゃ言い合いにならんのでは?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:11:56 ID:RPMoq5su0
そもそも、PCパーツを流用してコストの高いニコイチでHD-A1を赤字販売していたのも、
Blu-rayより先に立ち上げてスタートダッシュをかけるためだったわけでしょ。
ところが、出血大サービスを試みた割にはハードの伸びが思わしく無く、
Blu-rayが本格的に立ち上がって2ヵ月程度で尻に火が着く状況になってしまった。
結局、体力が続く限り、さらなる赤字販売を続行せざるを得ない八方塞がり状態。
一方、PS3以外のBlu-rayハードはディスカウントしなくても互角程度に売れてしまっている。
これって、完全に東芝の戦略ミスだよね。死なないためには自分で自分の首を絞め続けなければならない。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:17:29 ID:WyUpcPWC0
誰か
翻訳機

下さい
837名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:44:45 ID:oDM3jPQ30
【レス抽出】
対象スレ: 【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
キーワード: 9MFZQW730
821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/03(水) 00:57:59 ID:9MFZQW730
HD DVDの規格というか30GBもあれば十分と思う以前言われてた値段のメリットは未だに発揮されてたにけどなぜ東芝1社しか出さないんでしょう?
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/03(水) 01:49:04 ID:9MFZQW730
しかし・・・考えてみたらHD DVDは、上手く商売やってるんじゃない安く作れないBlu-rayと同価格で売れるから小さなパイでも十分利益が取れ予想的中とどう?
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/03(水) 02:23:15 ID:9MFZQW730
しかし・・・よ〜く考えてみたらHD DVD売れやんなった原子力建設とか順調だかEMIの例があるけど丸ごとマイクロソフトか何処かに売っちゃうのあるかもな〜
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/03(水) 02:37:08 ID:9MFZQW730
ところで・・・次世代ソフトが発売されたの
昨年の4月からだっかそれから何枚発売か知らんけど全く欲しい盤が出無いねまあ小野真弓ちゃんはギリギリ除くけどね
832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2007/01/03(水) 02:55:43 ID:9MFZQW730
>>831シェア拡大って考え方は違うんじゃと思うな例えば・・・現在、北米の住宅はどんどん建てられて増えてる
中国とか南米とかのお金持ちがやって来きて人口が増えてるんだろうねそうするとHD DVDも売れるBlu-rayが売れるのと関係ないんじゃ
どう?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 03:48:36 ID:4X3aNyKH0
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167555405/

現役スレは、どっちよ!?

後者の>>1には
> 前スレ:
> 【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
> http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167211951/
って貼ってあるから、/1167209560/ がテメー勝手な重複スレだったって事??

にしては、/1167209560/ って既にレス番号が800番台まで伸びてるし、
そもそも /1167211951/ よりも板番号が若いし。


謎箱系スレなんて、今現在同時に6本も無駄に乱立してるし、
オマイら本当に協調性無いな。
次スレ立てる時に、ちょっとくらい申し合わせとかしないのか?
同好の士どうしなんだから、もっと仲良く汁。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 04:14:58 ID:HtHwkS5f0
>>838
>>2以降を見ればわかる。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 05:08:51 ID:4X3aNyKH0
わかんね。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 11:36:33 ID:4gmn82SN0
ここが本スレ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:18:09 ID:QSeOiJJz0
ume
843名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:23:16 ID:41tLp00l0
ネタスレにしかみえないが。
>>2-5をみると、その宣言をしたよ名ものだ1は。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:27:36 ID:O6S6uB7e0
455 名前:大津orz ◆GKorz/Msro [] 投稿日:2007/01/03(水) 12:42:18 ID:MDg6eO+C
ソニーのBDレコが「発売からたったの2週間」でディスコン(好評につき生産終ry)だそうです。
「家電としては凄い売れ行き」のPS3が、ソニーのBD製品ラインナップの中核というか、唯一の選択肢になるのかな?

これまじ?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:31:25 ID:QSeOiJJz0
うめ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:32:44 ID:QSeOiJJz0
めぇ〜
847名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:33:34 ID:F8iwrGKV0
>>844
前からそんな噂があったような・・・
848名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:34:34 ID:41tLp00l0
>>844
それ”年内発売”だけを目的とした品だから。
役目終わったんで、フェードアウト。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 13:34:54 ID:QSeOiJJz0
埋めage
850名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 14:42:40 ID:H1st/9fP0
>>844
「家電としては凄い売れ行き」なのか・・・

アキバの方では、ゲーム機としては「売れないハード」と呼ばれてるらしけど・・・
http://www.akibablog.net/archives/2007/01/post_981.html
851名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:14:22 ID:D1Mc9bYq0
>>850
全然桁が違うからな〜
HD DVDは半年かかって世界で10万台に届くかどうかって感じだから
2ヶ月で120〜130万台売れてるPS3はBDプレーヤーとして見れば「凄い売れ行き」って間違ってない

ゲーム機としては初動で躓いて、ゲームも少ないし、比較対象がWiiだからねぇ
それでもXBOX360よりは売れるんだけどw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:16:16 ID:5PgtQ2ko0
米で圧倒的に売れてる360にHDDVD内蔵するしかないな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:20:03 ID:e6pHjnX3P
まぁどうみてもBD優勢だな
ダラダラやってないではやく決着つけばいいのに。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:22:19 ID:O7Fgdff40
>>853
それは完全にPS3がふがいないせいだな。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:22:39 ID:6rrMe+sA0
>>852
内蔵にしても高くなったら売れないんじゃ…
856名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 15:22:40 ID:D1Mc9bYq0
>>852
それで200ドル値段があがるなら本末転倒だと思うけどな、HDMI付いて無いし
今と同じ価格でHD DVD付きを出せるなら話は別だろうが・・・
857名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:03:25 ID:H1st/9fP0
>>856
マイクロソフトなら+100jくらいの価格で内蔵してくるかもしれない。
差額はマイクロソフト持ちで。
なんせ、キャッシュだけはふんだんに持ってるからねぇ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:25:51 ID:D1Mc9bYq0
>>857
+100jか、売れるには微妙なラインだな
MS資金があれば出来るだろうけど、200jの外付け買ったユーザーが暴動起こしそうだしw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:28:43 ID:mt6Sh2im0
>857
で、映画ソフト部門もAV部門も無いMSは、
そのあとHDDVDでどうやって利益あげるんだい?w

このスレは会社に入ってない人たちが多そうですね。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:33:47 ID:DTu5qY1b0
次の箱○の値下げ時期に、値下げ分を相殺して価格据置で載せれば
何とか今の価格のまま載せられるかもしれないが
そこまでする価値があるとMSが判断するかどうかだろうね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:37:27 ID:D1Mc9bYq0
>>859
それは今だって一緒だろう、それでも外付けHD DVDドライブを出してる
まあ、200jが赤字なのかどうかは知らないけどさ

MSとすれば、メディアに対して(ひいては家電に対して)影響力を持つための布石だろ?
その為に、規格裁定に参加させてくれないBD陣営のBD+とかには難癖つけたり
HD DVDの正式サポートを早々表明したりしてる

MSが単に目先の販売利益の事だけ考えてる会社だと思ってるなら、社会人として恥ずかしいよねw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:48:51 ID:mt6Sh2im0
>861
「外付け」で出しといて、「一緒」も無いだろw
MSからしてみれば東芝と一緒なんて良い迷惑にもほどがある。

「メディアに対して」とか何も分かってないのはよく分かったから、
もうすこしリスクマネージメントを学んでから出直して来い。

目先どころかHDDVDは永久に駄目だろ。
頼むからもう少し脳みそ使ってくれw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 16:58:16 ID:O7Fgdff40
まあMSにしてみりゃBDドライブも出しちゃえば何の問題も無いんだろうけど、ともかく現状はHDDVD陣営だからね。
別に内蔵モデルを出しても不思議は無い。
途中までは内蔵を考えていたはずだし。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:00:14 ID:WyUpcPWC0
いやだから赤字運営だろうが何だろうが
Blu-ray潰し、そしてPS3を潰せれば、それでヨシって会社なんだから
1兆積んでもお釣りがくると思ってんじゃないのかな

MSを一般のビジネス論に当てはめるのはどうかと思うよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:00:59 ID:D1Mc9bYq0
>862
どうやったら、「東芝と一緒」と読めるのか書いた俺には分からないが
「HD DVDで利益が出ない」のは外付けを出してる今も「一緒」だよな?

んで、何に対してのリスクマネージメントですかね?
低価格で内蔵ハードを+100jで出したらって話に対してか
それとも、HD DVD陣営に関わってる事か?

脳みそどうこう言う前に、盲文直せよw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:01:38 ID:IPnEaFsZO
>>864
それなら箱は最初からシェアトップになってたと思うが?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:02:55 ID:7pZASnDF0
外付けは本来なら39800円ぐらいで売らないと大赤だよ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:03:34 ID:F8iwrGKV0
MSも売られたケンカだし、簡単に引き下がるわけにはいかないからね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:06:09 ID:D1Mc9bYq0
>>868
どっちかっつうと、喧嘩売った張本人じゃね?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:07:54 ID:IPnEaFsZO
MSにとって日本の家電連合が脅威だからHDDVDや360をやるのでは?
ってかiPodのアップルのこともあるしMSって下手すりゃソニーより敵作ってるな(というかソニーは現時点の家電業界には敵は少ないし)
871名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:09:07 ID:O6S6uB7e0
BDはなんで480pとDD+
標準にしなかったの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:14:24 ID:mt6Sh2im0
>865
とんでもない低脳があらわれたな、ちょっとだけ説明してやる。

外付けプレイヤ出してるのがMS、
スタンドアロンのHDDVDプレイヤをだしてるのが東芝。
両者のAVへの利益回収の形はどう違うかね?(いちいち面倒臭いから書かないぞ

HDDVDプレイヤとして、そして次世代メディアの利益追求として、
MSと東芝の差別化は明らかなのに、
それを「一緒」とは無いだろう?といってるんだよw

>んで、何に対してのリスクマネージメントですかね?
HDDVDドライブがまったくうれなかったことにたいするリスクマネージメントだよ、馬鹿!

あー馬鹿相手にすげーつかれた。
もう馬鹿なのはわかったから、黙ってろ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:19:48 ID:D1Mc9bYq0
何が言いたいのかサッパリ分からん
誰か>>872を翻訳してくれw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:25:39 ID:mES50t5h0
MSが怖いよ〜ママァ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:28:41 ID:F8iwrGKV0
>>869
いやそんなことはないよ。
SONYがケンカ売らなければMSは普通に両対応していたと思う。
そういう会社。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:33:34 ID:D1Mc9bYq0
>>875
ソニーが喧嘩売ったのか、それは知らなかった・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:35:20 ID:jhyXoQOxO
家電業界はMSを嫌っている。違うのは東芝だけ。
東芝は日本の家電大手を弱らせることを手土産に
米産業界と中共にすりよって原子力利権を拡げようとしている。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 17:39:15 ID:2W1FUL300
>>877
なにその高杉良原作小説
879名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:18:13 ID:F8iwrGKV0
>>876
はい、結構有名な話ですけどね。
ここではSONY好きが多く、MS嫌いが多いのであまり話題にはなりませんが。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:32:49 ID:+JLvsgoX0
881名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:33:55 ID:+JLvsgoX0
882名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:36:21 ID:clwIZ9ic0
MSが本当にやりたいことはパッケージメディア潰し。
次世代のコンテンツはネットで流通させて
MSが全てコントロールしたいと思っているのは自明の理
883名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:44:20 ID:D1Mc9bYq0
>>879
元々、MSが家電に参入したのが悪いんだと思ってた
どんな風に喧嘩売ったのか気になるな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:48:24 ID:LFPbo2iN0
>>883
MSは家電には参入していないと思うが?
もし仮に参入したとしても何が悪いの??
885名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:53:14 ID:95aM7Gx10
>>879
詳しく!
MS嫌いというか、素直にBDを支持すればいいのにと思うわけだが。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 18:55:10 ID:mc+1SPsf0
>>858
まだMS資金とか幻想を夢見ている奴がいるのか。

初代・XBOX HDD標準装備 299ドル
二代目・XBOX360 HDDなし 299ドル/20GBHDD 399ドル

MS資金とやらを本気でゲーム事業に投入する気があるなら、
20GBHDD標準装備 299ドルワンモデルで正面突破しているよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:06:00 ID:+JLvsgoX0
>>884
べつに参入してもいいけど、撃沈もいいとこだろうな
箱Xや箱○のあのセンスの無さ(あんな爆音の機械を家庭に持ち込むな!!)
家電に参入するならもっと勉強しろよってかんじやな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:07:45 ID:+JLvsgoX0
それから不具合あってもあたりまえって風潮を作ったのもMSだしな
なんどもうpデートさせるなんて、単なる不良品やろ!
889名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:36:40 ID:Xzhy1yvj0
>>886
一気に正面突破計ったら、BD陣営に打撃を与えられないじゃん。
相手よりも少し安い/お得な価格を打ち出して顧客には割安感を
相手陣営には”なんとか勝負になる”と思わせて消耗戦に持ち込む。
その一方でゲームソフトメーカーの囲い込みは着々と進めていく。
もちろんインセンティブを払って。
MSがBD陣営に参加させて貰えなかった以上、MSにとってBD陣営は
敵そのもの。相手が小さな会社なら徹底して潰すか買収するかだけど
相手が企業連合となるとそうはいかないので、ジワジワと真綿で首を
絞めるようにいやらしく攻めていく。消耗戦に持ち込めれば、よほど
大きなヘマをしない限り資金量の差で勝負が決まる。
それがMSのやり方だ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:47:24 ID:DSayaUX80
新規格の普及をはかるなら正面突破が最高の戦略なのは誰でも知っている
消耗戦なんて5年しかないゲーム機の寿命と
ソフトに開発に2年以上もかかるゲームビジネスではナンセンス
891名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:51:16 ID:a5NDk/FK0
なんにしろPS3潜在的BDプレーヤーの底ageになってくれる事を期待するよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 19:54:17 ID:mc+1SPsf0
>>889
ひょっとして、iPodも周到なMSの戦略でジワジワと真綿で首を絞められているのかなw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:00:56 ID:IPnEaFsZO
そういえばあれだけ騒がれたiPodが最近聞かないな、今どうなってるの??

でもiPodはアップル単体なのに対しBD陣営は日本の家電連合でしょ。
いくら金持ちのMSだって簡単に日本の家電連合は潰れないでしょ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:17:30 ID:Xzhy1yvj0
>>890
MSはブラウザ戦争でも、初期の段階で圧倒的に不利で使い物に
ならなかったIEを、OSに標準添付とはいえ、しつこくしつこく改良し
続けたことでデファクトの標準ブラウザの地位を勝ち取った。
当初はいくらMSでも、あのIEじゃネスケに勝てんよwと笑われていた。
MSが本気でデファクトを取るとき、ライバルに諦めさせるのではなく、
ライバルを叩き潰す戦略をとる。MSは単なるゲーム機ビジネスだとは
考えていない。ネット配信のデジタルコンテンツを楽しめるメディアと
してHD DVDを考えていることを忘れてはならない。

>>892
MSがZuneでどういう展開に持っていくか注目しても損はない。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:18:17 ID:mc+1SPsf0
ここまでドリーミンな人も、最近珍しいな。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:19:51 ID:uFVPLC090
ゲイツがソニー買えば終わりだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:25:51 ID:QSeOiJJz0
>>879が逃げたまま帰ってきません。
そんな突っ込まれて逃げるぐらいだったらそんなブラフ言わなきゃ良いのに。

ここじゃMS批判すると何故かアンチソニーが湧いてくるからな。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:29:09 ID:IPnEaFsZO
ソニー松下と東芝MSならどう考えてもソニー松下のが良いに決まってる
899:2007/01/03(水) 20:29:34 ID:B5CBD4sZ0
BDを支持してる人って他者を誹謗中傷することでしか
BDの優位性を語れない人ばかりだよね。
新方式がどのような未来をもたらすかを語ることができず
小手先のスペック比較しかできない。しかもAV機器の
本質である画質音質の話題は避けて通る。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:34:06 ID:Gpm1oWPG0
>>889>>894
また馬鹿が沸いてるよー

>ネット配信のデジタルコンテンツを楽しめるメディア
どうみてもHDDだろ。はい終了w

だから、MSがどうやってHDDVDで収益あげるんだよ、タコスケ。

BD潰す気なのに、BDが結局Vistaでもサポートされてる理由はなんでですかあ?

馬鹿は黙ってろ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:38:14 ID:clwIZ9ic0

MSは次世代DVDの普及を少しでも遅らせるために、わざと劣勢のHD DVDに加担してるんだよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:53:02 ID:vWwVvc8D0
>894
Zuneは、、、、特定のコンテンツホルダに補償金(1台1ドル?)払ってて他社からは総スカン。
iPod憎しだろうけど、いくらなんでも非道過ぎ。

全コンテンツホルダに同額の補償金払ったら一体いくらになるんだろ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 20:59:21 ID:IPnEaFsZO
>>902
こうしてみるとMSとトヨタってやってること同じだな。
家電業界にMSやトヨタがいなくてよかったと思う。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:05:03 ID:DSayaUX80
HDDははいつかクラッシュする
容量が大きくなれば危険もそれだけ増す
MSが目指すDL販売もその危険から逃れられない
クラッシュの危険を避けるためにはどうしてもBDは必要
905名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:12:12 ID:a5NDk/FK0
MS資金とか言ってる馬鹿がいるけど、初代箱ではやけくそになってプラチナパック
とか値段下げまくってソフト二本も三本も付けたけど結局それがどうなったか。
安けりゃいいってもんじゃない。内容と質が肝心。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:14:23 ID:FAmz4DN+0
51 AV板住民 New! 2007/01/03(水) 19:10:12 HOST:pdd0e6c.osakac00.ap.so-net.ne.jp
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167297154/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part119
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1163221885/l50
【次世代】この先生きのこるDVD【DVD】Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1160062036/l50
【HD DVD】この先生きのこるのは?【Blu-ray】Part7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1160476161/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part127
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1164496675/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167291515/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167535514/l50
【VHS】この先生きのこるのは【Blu-ray】【HD DVD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1158620521/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part138
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167209560/l50
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167555405/l50
削除理由:
乱立スレッド
一番下のスレが一番活発で正常に機能している通常のスレです。
それ以外はすべて過去スレのスレ番重複、あるいは意味のないネタスレです。
一度掃除おねがいします。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:15:33 ID:/5Oo1I8C0
>>906
極めてまともな削除依頼だとおもうが、ここの削除人がまったく機能してないのが痛いな。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:17:16 ID:FAmz4DN+0
>>907
pdd0e6c.osakac00.ap.so-net.ne.jp ですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:18:20 ID:/5Oo1I8C0
>>908
ちがうよ。
>>1か??
910名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:21:36 ID:TD954q8I0
>>905
それはいえてる。
MSは縁の下でせっせとソフト開発してりゃいいんだよ。
AppleやSONYの様に夢を見させてくれるわけでもないのに
エンタメ産業に顔を突っ込むのは分不相応ってもんだ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:34:43 ID:DSayaUX80
だいたいMSが勝って日本の次世代ディスクがつぶれてアメリカに金が回り
日本が不景気になって喜ぶ奴って何?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:36:47 ID:IPnEaFsZO
同じアメリカの会社でもアップルは好きな会社だな。
iPodはよかった
913名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:37:44 ID:IPnEaFsZO
>>911
ゲハ板いわくソニーは朝鮮の会社だそうです
914名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:38:40 ID:nMujW9+p0
>>912
そろそろ音質の方面にも力を入れて欲しいね。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:39:49 ID:2xFTxe1d0
ヨドバシ売り出しでPS3が炊飯器より売れ行き悪いってことで
ニュー速で祭りになってるな。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:46:23 ID:IPnEaFsZO
>>914
iPodは音楽配信の普及に加速させたことでGJだと思ってる。
まあレンタルCDもあるがCD高すぎて何枚も買えないよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:48:35 ID:xOvTxSA70
>>915
【正月】仙台のヨドバシカメラ、なんとPS3を3000台も入荷。「大丈夫か?」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167802806/

N速+でもな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 21:56:17 ID:LFPbo2iN0
>>910
AppleやSONYで、どんな夢をみたんだ? その夢は叶った?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:01:57 ID:lFu3xQxKO
iPODも良いけど、お勧めはNAPSTERだな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:10:13 ID:/5Oo1I8C0
そういやMSが出したIPOD対抗機ってどうなったの?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/03(水) 22:23:49 ID:q5A8r84T0
ビル君にAIBOを渡したら許してもらえるかもしれん
922名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 00:55:06 ID:F+4OeR570
>>900
VistaでBDをサポートする、とはいっても単にUDFフォーマットのドライブとして使えますよ、ってことだからね・・・
単に大容量の記録媒体として使えるようになるだけじゃ、BDもHD DVDもあまりかわりない。

で、あとはBDに記録されている映像データをどう取り扱えるのか?だけど・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061020/rt014.htm
(抜粋)
■ BDとHD DVDサポートの違いはマイクロソフトの意志

 Vistaでの次世代DVD再生に、Protected Media Pathを使うことはわかった。次の問題となるのは、
BDとHD DVDの間で、サポートに違いが生まれるか否か、という点だ。この点について、土田氏は以下のように説明する。

 「HD DVDについては、すべての仕様を理解した上でProtected Media Pathを設計することができた。
しかし、BDは我々から見るとすべての仕様がクリアーになっているわけではないため、Protected Media Pathに対応できる、
とはいいかねる。もしかすると、AACSの部分については問題ないかもしれないが、それ以外はなんともいえない、というのが事実。
本当に大丈夫なのか、と聞かれたら『わからない』としか答えられない」
(中略)
「すべての事情を理解しているわけではないが、BDに関するすべての情報を知るには、NDAに近い文書にサインせねばならない、
と聞いている」と土田氏はいう。マイクロソフトがそれをしないということは、マイクロソフトに「BDをサポートする意志がない」ということでもある。

 結局重要となるのは、「サードパーティーがいかにサポートするか」ということになる。BD再生ソフトを開発しているソフト会社は、
BDAに加入し、情報開示を受けている。マイクロソフトにできないことは、サードパーティーが行なうことになる。


というわけで、「ファイルとしてはアクセスできるようにするけど、後のことはサードパーティで勝手にやってよ」というレベルかと。

あとマイクロソフトはHD DVDで収益上げようと考えてないのかもよ。マイクロソフトが設計した(と言われてるけど本当かどうかは知らない)
iHDの規格を通したいだけで。ソニーを妨害することができればそれで満足なのかもしれない。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:05:02 ID:3D9Am6zX0
結局VISTAにはHDDVD-VIDEOプレーヤーは標準搭載されないし、
PCセットメーカーや外付けドライブセットメーカーが独自に調達した
ソフトウェアプレーヤーを搭載するという意味では同等なのだから、
実使用上でユーザーが導入に差異を体感するケースはないよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 01:31:47 ID:gJOEzfAC0
>>922
VistaでBDをサポートってデバイスドライバレベルでサポートするのかね?
ファイルシステムドライバでUFD対応すれば、ストレージと認識できれば
アクセスできるけど、デバイスドライバがサード製で後付だと、Win2Kの
DVD-RAMみたいに、ドライバレターが複数作られちゃう見苦しい実装に
なったりしないか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 03:59:35 ID:Yv1+iJzm0
>>924
VistaはBD-REに何もなくても書き込めるらしいから、そこらへんは問題にならないと思う。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 04:05:56 ID:6F5xukvA0
>>922
BDドライブ、もしくはそれを積んだPCには再生ソフトが間違いなくついてくるからご無用 (w
927名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 04:23:33 ID:6F5xukvA0
>>925
それに引き換えHDDVDはRWないからMSとしてもBD対応は当たり前だね。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 04:25:13 ID:w5K9VkOV0
>>925
初耳
929名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:39:05 ID:5b01fOZZ0
>>928 UDF2.5サポートはVISTA標準ですよね。
であるなら、BD-REもHD DVD-RW(ramもかな)も同じくUDF2.5だろうから、
VISTA上では普通によみかき出来るということかと。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:00:01 ID:ZasllfQO0
>>929
データ用としてはね。
ビデオ用としてはVC1のHD DVDなら標準で再生できてしまうが
それ以外は専用ソフトが必要な程度の違いがある。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:03:04 ID:EbiX4vdV0
BDもHD DVDも結局サードパーティーのソフトが必要なんでしょ(WIN DVDとかPOWER DVDみたいな)?

今までと一緒じゃん
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:05:55 ID:uQRQi3xx0
>>929
だから、UDFはファイルシステムの話だから、直接関係ないよ。

HDDもヴォリュームと認識されて初めてパーティション切ったり、フォーマット
できたりしてるでしょ。 フォーマット以降がファイルシステムドライバの仕事(正
確にはフォマッタはドライブじゃなくてユーティリティか?)。
UDF2.5サポートがVISTA標準ってのは、UDF2.5用のファイルシステムドライバ
が標準で載っているってだけで、ファイルシステムドライバがデバイスにアクセ
スして処理できるようにする、下位レイヤのデバイスドライバが別途必要。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:06:55 ID:7/Yf6ur20
>>930
んなわけねえだろ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:17:45 ID:3D9Am6zX0
>>930

VISTAはたしかMPEG2デコーダは標準搭載しないはずだが。
まさかVC-1採用コンテンツのみ再生に対応したHDDVDプレーヤが
標準搭載とか珍妙な事になるのか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:25:16 ID:wL24byJ20
BDのUDFって2.6じゃなかったか。違ってたらスマン。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:27:15 ID:7/Yf6ur20
>>935
それもBD-Rver1.1/BD-REver2.1でサポート。
規格書見たけど何がどう違うかわからんかった
937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 11:33:44 ID:5b01fOZZ0
>>932 ドライブはデバイスドライバーが必要という話か?
んで、メディアは特になんもいじらんでも書き込みできるという話をしてたかとおもったんだが、
そっちも間違いなのか?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 12:06:06 ID:7/Yf6ur20
なんもいじらんでも書き込みできる=OSに標準でドライバが載ってる
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 12:38:37 ID:3UFZAAGF0

最近映画好きのつれの間で、BD vs HD DVD の対決を関ヶ原の戦いに例える
話で盛り上がっているんですよ。
私は両方持ってますが、つれの7割がBD only所持で2割がHD DVD only所持なんですね。
やはりBDの方が優勢なんですが、7割の大半がPS3なんですよ。
つまりHD DVD only派は討ち死に覚悟の海外ソフト派で、BD only所持派はソフト数枚所持して
様子見状態。
で結局、家康と光成が死闘を繰り広げて共倒れして最後はMS(小早川)勝利なんて話もでたりして
この戦、なかなかオモロイですわー。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:22:15 ID:ZasllfQO0
>>934
WMPには以前からVC1が標準搭載される訳だが。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 15:39:58 ID:7/Yf6ur20
>>940
うん。で?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:11:16 ID:QB04sF9s0
BD/HDDVDともにVC-1/AVC/MPEG2の3種のプレイバックがマンダトリだから、
BD/HDDVD再生ソフトを名乗り、ロゴを取得するには、ちゃんと契約をして、
暗号解除鍵その他の提供を受け、3種類のコーデックを載せなければならない。

WMPが1種類だけのコーデックを標準で載せるのは自由だが、
それはHDDVD再生とは関係無いし、また再生もできない。
単にVC-1を使った自作映像を再生できるだけである。

要するに、データ書き換えはBD/HDDVD共にエクスプローラで可能であり、
映画ディスクの再生は、それぞれの権利管理者と契約をし、
マンダトリを全て満たした再生機能を実現していなければ不可能。
MSがVC-1の技術を提唱したからといって、それだけでHDDVDを標準再生するのは無理。
ましてや、「VC-1使用のHDDVDだけを再生可能にさせてくれ」などという要求は不可能。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:12:53 ID:jFClJeQB0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000593-reu-bus_all

 [ソウル 4日 ロイター] 韓国のLG電子<066570.KS>は4日、次世代DVD規格の「ブルーレイ・ディスク(BD)」と「HD・DVD」の両方に対応した高精細度のDVDプレーヤーを、
2007年初めに米国で発売すると発表した。それ以上の詳細は明らかにしていない。
 次世代DVD規格をめぐっては、ソニー<6758.T>などが推進する「BD」陣営と、東芝<6502.T>などが推進する「HD・DVD」陣営が主導権争いを繰り広げている。
 LG電子は、当初BD支持を明確に打ち出していたものの、昨年初めにHD・DVDにも参画する方針を表明していた。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:16:43 ID:EMwfc3/h0
>>930
生のファイルじゃ無いんだから、デコーダが有れば再生できるわけじゃないだろ
AACSの解除とかメニュー表示とかどうするんだ?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:22:17 ID:qUzaNu9l0
>>939
似たような話をオレもこの前したよ。
HDユーザーは数は少ないがソフトは沢山買うコアユーザー
BDユーザーは数は多いがソフトはあまり買わないライトユーザー
んでやっぱりシェアを左右するのはレコーダではなくソフトラインナップだろうとなった。
まあ最終的に勝つのは松下とMS、ということで話は決着したが。
SONY、東芝は死亡w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:27:22 ID:F+4OeR570
>>945
つまり松下からHD DVD/BD共用ドライブが出たら規格戦争は終了、
ということですね?

某K国製の共用ドライブは・・・無視しましょう。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:34:20 ID:Vi3pfJys0
キムチに負ける美しい国はどこでつか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 16:35:40 ID:Mcc5i6fs0
いくら共用が出てもHDDVDとBDの決着を付けないとマズイだろ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:04:23 ID:Vi3pfJys0
CES2007 国際家電ショー
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167897795/
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:12:21 ID:g949/XQk0
>>946
LG機の北米での売り上げ如何では
他にも両対応にシフトするメーカーが出る可能性がある。
動向には注意した方がよさげ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 17:42:36 ID:XraHGSgV0
両対応機が普及するしないに関係なく、存在がありさえするのなら

ディズニー、FOXのHD DVDへの参入はより消えたし
あったとしても、その時期は確実に延期することになった形かな

ただ詳細ゼロだし、信憑性も全くないからな
株価の為にやってたりするなら笑える
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:54:45 ID:aCoAsXIw0
>>940
VC-1とWMVは別物だって知ってる?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 19:58:15 ID:UzFV5l8n0
別物ではないな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:08:05 ID:6wjjTsga0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

LG電子、BDとHD・DVD両対応プレーヤー発売へ
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/bl11/
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 20:35:36 ID:s4dpRIx/0
CESの情報リークするアメ公はいないのか!
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:04:50 ID:Yv1+iJzm0
>>928
DOS/V POWER REPORTだかに載ってた。
きのこるスレ的には既出。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:39:17 ID:UzFV5l8n0
ドライブ認識するの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:42:15 ID:XDr1H1sP0
ドライブはデバイスドライバがいるわな。前につっこんでいた人もいた。
それはそう。
んで、インプレスにものってたけど、要はメディアをフォーマットしたら、あとは
特殊なソフトがいらない、エクスプローラーでできるって話をしていたの。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:43:40 ID:UzFV5l8n0
じゃあVISTA標準対応っていわないよね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:46:30 ID:XDr1H1sP0
まあ、そう言う場合もあるかな。
XPは+RWをサポートって言い方してたっけ?
それに準拠すると、VISTAはBDおよびHD DVDをサポートっていうといいのかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:46:47 ID:7/Yf6ur20
何で話ループしてんだ?
UDFでググれよ。もう。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:49:31 ID:XDr1H1sP0
だって、このすれさっさとumeたいし。
KSK隊はルール違反だから、ループでもなんでもちょうどいいやとおもってw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:50:25 ID:UzFV5l8n0
>>925は間違いってことで良いんだね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:54:33 ID:XDr1H1sP0
>>963 ん?メディアについては間違ってないでしょ。
あ、フォーマットは必要ということは>>925の表現は間違いってことか?
それだとHDDもフロッピーもだめな気が。
MOはいけたっけ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 21:59:02 ID:7/Yf6ur20
>>963
いや。あってます。それでいい。間違ってたら交換してやっから。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:00:44 ID:BXymObmI0
>>962
早漏なんだな。
無理して埋めなくてもこのペースならもうじき埋まるよ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:15:07 ID:0xhY3dAr0
東芝もマルチで生き残り図るだろうな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 22:36:08 ID:YG6jA0RQ0
>>967
っていうか、芝以外がBD単体に染まっても、芝だけはマルチを出し続けてもらわなければな。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 00:41:10 ID:ePeYlyei0
早くユニがBD参加して来んねーかなー
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 06:15:23 ID:CFsEKc4p0
>>967-968
芝が両対応機で生き残る道は物凄く険しい。
なんせ、プライド捨ててBDAに参加する必要があるからなw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:10:16 ID:ePeYlyei0
そうだね。芝はMSと関係断ち切ってから来るべきだよね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:24:31 ID:6TtQX+pP0
マルチプレーヤが普及すれば
HDDVD側の特許が使われ、東芝にライセンス料が入る。
じゃないの?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:26:30 ID:6TtQX+pP0
LG、Blu-rayとHD DVDのハイブリッドDVDプレーヤー開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/05/news020.html

物理の法則がなんとかって言ってた奴
みてるぅ〜?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:34:35 ID:dIUG52HX0
なんでこう昨日からさんざんガイシュツな記事をうれしそうに貼り付けるかね。
サイトが違っても中身いっしょかどうかぐらい、チェックしようよ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:36:46 ID:ePeYlyei0
もうあれだろ?埋めるためだろ?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:42:48 ID:dIUG52HX0
そっかume作業か。んじゃ雑談でもひとつ
CESでのBD側の目玉ってのは、技術的にはなさそうだよね。
というかディスアドバンテージと言われてたので残りは2層romの歩留まりくらいか。
あ、PINPのデモもあるか。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 11:55:43 ID:32Q2XPN90
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-01-04T234838Z_01_TK3037617_RTRIDST_0_JAAESJEA265.XML
http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0701/05/4.html

米ワーナー、BDとHDの両規格対応の次世代DVD「トータルHD」発表へ

2007/01/05 10:17


 [ニューヨーク 4日 ロイター] 米メディア大手タイム・ワーナーは来週、
新たなハイディフィニション(高精細)DVD(デジタル多用途ディスク)を発表する。
これにより次世代DVD規格をめぐる主導権争いに終止符が打たれる可能性がある。

 タイム・ワーナーの映画スタジオ部門であるワーナー・ブラザーズが、
ラスベガスで開催される毎年恒例の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で、
新ディスク「トータルHD」を発表する予定。

 次世代DVD規格をめぐっては、ソニーなどが推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」と、
東芝などが推進する「HD・DVD」が対立しており、ハイディフィニション映画やプレーヤーの
販売の足かせになっていると非難の声が出ている。

 「トータルHD」収録の映像は、BD対応とHD・DVD対応の
いずれのDVDプレーヤーでも再生できるという。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:21:14 ID:ncnj4MhK0
トータルHDって、現行DVD二層8.4GBにH.264高圧縮エンコードしたやつじゃないのか。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:22:05 ID:htwl9Z7O0
>>975
ゲハ厨を装って貼ってたのは本スレの潔癖厨かよw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:36:28 ID:+nUu9dg90
>>978
俺も最初HD DVD-9とBD-9を統一したのかと思ったけど、
ttp://gear.ign.com/articles/753/753206p1.html
>developed the technology to press both Blu-ray and HD-DVD data onto opposite sides of a DVD-ish disc.
DVDっぽいディスクの両面にBDとHD DVDデータを乗っけるテクノロジーを開発
となってる気がする。訳間違ってたら直してくれ。

しかし、
BD面−ハードコート−BD信号面−基板(0.5mm)-HD DVD信号面−基板(0.6mm)−HD DVD面
実際にやるとしたらこんな感じだと思うが、こんなのを本当に作るのか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:38:15 ID:dIUG52HX0
>>978 トータルなんだからして、BD/HD/DVDの3層でしょ。
みんなハッピーw
ワーナーはDVD特許を持ってるから、それにからめた特許網の補強程度でしょ。
実際に作ってたらブラゥボーって叫ぶけど。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:43:02 ID:+nUu9dg90
ttp://www.betanews.com/article/Warner_Hybrid_Discs_to_Premiere_at_CES/1167954107
あれ、これだと全部片面に乗せる、と書いてあるな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:45:44 ID:ncnj4MhK0
>>980
おぉ、ソース記事をありがとう。
メチャメチャ製造コストが高そうなディスクメディアだな。
BD/HDDVD双方のオーサリングコストも掛かるし。
流通や小売現場での取り扱いが楽になるのがメリットか。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 12:52:29 ID:+nUu9dg90
よく分からん。
だれか、詳細来たら見つけて貼ってくれ。
ttp://news.google.co.jp/news?hl=en&ned=us&q=warner+DVD&ie=UTF-8&scoring=d
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:08:24 ID:dIUG52HX0
ワーナーのこれって、どうやってデモするんだろ。
PS3とXA2を用意して、同じディスクを入れかえっこしたりするのかな。
一方LGはBDとHDのディスクをそれぞれほりこんで、ボタン一つで切り替えかな。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:09:34 ID:dIUG52HX0
CESでハード屋に期待するとしたら、
日立、シャープ、デノンはまだか、とにかく他メーカーのプレーヤレコーダなどの
実物展示がほしいな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:10:21 ID:dIUG52HX0
SONYはBD関連はこれまでの商品の展示どまりか。
PANAも同じくだろうね。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:11:23 ID:dIUG52HX0
コンテンツ屋の方は、ワーナーがトータルHD、
フォックスがタイトル発表、ディズニーがタイトル発表、
SPEも同じくとして、パラマウント、ユニバーサルもぼちぼち発表くらいかな。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:11:57 ID:dIUG52HX0
チャイナ方面はEVDやらHVDやらようわからんものがごちゃごちゃとデビューか。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:13:05 ID:dIUG52HX0
コリアはLGの両対応、サムスンの新型くらいかな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:13:36 ID:dIUG52HX0
メディア屋はどんなもんだろ。
メモリーテックとバンダイとMSでなんかやるかな。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:14:47 ID:dIUG52HX0
マイクロソフトは360の数字とHD DVDの数字やら、HDiとZUNEとごちゃごちゃ
家電の未来絵図の発表でしょうか。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:15:37 ID:dIUG52HX0
CMCやら台湾、北米、欧州のメディア屋さんもHD実物、
BD実物の展示くらいはするか。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:16:30 ID:ePeYlyei0
もうCESで決めてくれよ。
アンチがキモくってしょうがない
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:16:48 ID:dIUG52HX0
忘れてた、東芝は06年の総括として、
圧勝宣言はまず確実w
12月の瞬時値はともかくトータル出荷枚数ではHD勝利とかなんとか。
あとは新型発表とBDへの口激か
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:18:12 ID:dIUG52HX0
あとは東芝としては絶対にRWの実機ドライブを展示しないとねw
もう出来てるんだろうか。
HD DVD-RWのDLデモ、HD DVD-RAM-DLのデモなんかあると
みんな見直すんじゃないかな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:18:22 ID:ePeYlyei0
つうか東芝はこの先家電事業どうしようと思ってるわけ?
全部グダグダじゃねえか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:19:03 ID:ePeYlyei0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:19:06 ID:dIUG52HX0
CESへの期待や予想はこんなもんか。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 13:19:39 ID:dIUG52HX0
ではでは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。