【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part139

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:28:11 ID:G85rkOMz0
いい加減統一しろよ
おれ自殺しちゃうよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:30:29 ID:dIUG52HX0
んではよろしいでしょうか。
>>950のところに新プレはるね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:32:23 ID:ePeYlyei0
ガンバ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:33:26 ID:PaTKy3KV0
俺が新スレ立てようか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:33:28 ID:CqQxAT/M0
>>951
既に、去年の夏に悪しき前例があるのですが、それでも試したいというのなら仕方がありませんね。
他の方が納得出来ずに次スレを立ててしまうかもしれませんが私は承知しました。
それでは、138(140)が未消化のうちに捏造スレが立ってしまった場合は
以降、正規の重複スレは埋め立てということで納得していただけると考えてよろしいですね?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:33:38 ID:dIUG52HX0
新プレはってきました。
諸氏いろいろ思いはあれど、まずはこれにてご協力を場お願い申し上げます。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:36:00 ID:2XRUwKB/0
>>956
2chの規約に反する埋め立ての正当化は
何をどう言おうと無理でしょう。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:36:52 ID:dIUG52HX0
>>956 はい、そのようにしたいと思います。

今回再利用するスレは
・テンプレが汚れていない
・純然たるミス
・ほとんど利用されていない

ということによる特例とし、
以後はスレルールである950でスレ立て宣言以外は後継スレとせず、
乱立したスレにはかき込まず、datオチを待つとする。

この方針で様子をみたい。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:38:13 ID:ePeYlyei0
まぁ元はと言えばそんなことを無視するのがいるから重複すんだけどね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:44:09 ID:2XRUwKB/0
>>959
>乱立したスレにはかき込まず、datオチを待つとする。

私はこの方針には賛同しませんので悪しからず。
使えるもんなら、雑談・本スレヲチ等機会を見つけて使わせてもらいますわ。
以前ネタスレ化した138のように、また〜り消費出来るなら消費した方が良いと思うので。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:49:31 ID:dIUG52HX0
過去には
950すぎてもスレたてしないでヒートアップ
→しばらくしてきのこAA考案者さんがスレ立てしてくれる
→これを繰りかえしたあと、900前後でいきなりスレ立て後告知し
 スレタイ変更やテンプレいじりが多発
→5つくらいでアラシが飽きる。
→3ヶ月後くらいに再燃
でしたので、しばらくはまめに950前後での養生作業が必要と思われます。

950を踏んだ人がスレ立て作業放棄しており、スレ立て進言を無視(3レスくらいか)
するなら進言者が立てるなど、フォロールールも必要かもしれない。
これも利用される可能性はあるが、こっちがブレなければ、客観的に公平であれば、
自然と収束も早まるかと。短期的には荒らそうという人間を防ぐ方法はないし。
そういうブレないことについては、>>956氏のご意見どおりだとおもいます。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:51:51 ID:dIUG52HX0
>>961 はい。もとより強制するようなことでもありません。
できないからだけではなく、そんなのは2chじゃないと思うから。
ご賛同いただける人、いただけない人がカオスで共存する状態こそが
ふさわしいと思います。
あとはなるようになるで、様子を見守れる分だけ見守っていきます。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 15:55:31 ID:ePeYlyei0
まとめ
次スレはhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167291515/ここ
ここが950まで言ったら次スレはPart141。
順次重複スレを埋めるか落とす努力を各自任せる。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:04:27 ID:gtFzh2lH0
VSスレでテンプレ改変とか勝手にするやつがいるのはある意味当たり前なんだよな。
それなのに気にくわないからそれは本スレじゃないと削除依頼を簡単にだしたり
別スレ立てたりする奴がいるのが異常
気にくわなかったら次の950取るぐらいすればいいのに
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:07:07 ID:ncnj4MhK0
950を待たずに先走ってスレ立て&改変テンプレ連貼りを済ませてから
スレを立ててやったぞとか事後報告する例が続いたからな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:08:28 ID:ePeYlyei0
>>965
ならその前にテンプレ改定案を出せばいいんじゃないの?
最低限のルールを守れてないヤツがいるからこうなってんじゃん
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:11:25 ID:+nUu9dg90
>>940
ブランドというか、売る時の差別が分かりやすいように付ける愛称だな。

そういや、フルHDも統一名称付けりゃ分かりやすくて良いのにな。
フルスペックハイビジョンと言ってるところもあったけど、言いにくいし。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:11:46 ID:CqQxAT/M0
テンプレの改定と捏造は別ですからねw
正しく無い情報をテンプレ化するのは本末転倒ですよ。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:17:35 ID:gtFzh2lH0
だからテンプレが変更されるのは厨がいるんだから仕方ない
BD側で正しいと言ってる情報とHD側で正しいと言ってる情報もあって
しかも相対的に公的な情報が少ない状況であるしテンプレがおかしいのは仕方ない
正しくない情報だったらそれに被せていくしかない
テンプレの改変がスレ乱立の善いわけにはならない
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:20:17 ID:ePeYlyei0
>>970
よくわからないがもうちょっと分かり易く言ってくれ
じゃあ聞くがあのテンプレはどっちかに偏ってるか?
事実以外のモノがある?それを"お前が"指摘しろよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:25:06 ID:tUpAB2aP0
東芝、初の記録型HD DVDドライブを1月より出荷
−2層HD DVD-R記録対応
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/toshiba.htm
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:25:20 ID:I0KXD07d0
悪あがきキタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━ !!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070105/toshiba.htm
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:28:32 ID:gtFzh2lH0
>>972 これは性能的にBDドライブの半額くらいじゃないと売れないかな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:30:18 ID:+nUu9dg90
つか、-RWと-RAMは…
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:30:41 ID:CqQxAT/M0
>>970
客観的にみても明らかに誤情報だから捏造テンプレと言われているのですよ。
既に誤情報と認知されている都合のよい過去の記事に片側の主観を加えた
テンプレもどきをその側で正しいと思ってると言われても困りますよ。
テンプレ以降のレスのやり取りでネタの応酬は構いませんが、
公式なテンプレにネタを仕込むのはモラルに欠ける行為だと思います。
たとえ2ちゃんねるでも最低限のモラルと常識は必要です。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:31:18 ID:ncnj4MhK0
> HD DVD-ROMディスクの再生や、DVD/CDの記録再生を
> 対物レンズ1つの光学ピックアップヘッドで実現している。

HDDVD-Rの記録再生には別途光学ピックアップを搭載しているんだろうか。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:32:39 ID:TNf7u0TP0
>1月中にサンプル出荷を開始する。
      ~~~~~~~~~~~~~~~

売る気ねぇーーーーーーw
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:33:45 ID:GC/MEdZa0
え?サンプルってことは普通に買えないの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:35:15 ID:dIUG52HX0
>>977 そこは気になったが、バッファローとIOが販売開始するでしょう。
来秋じゃない、来週くらいには詳細わかるんじゃない?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:35:43 ID:+nUu9dg90
>>977
もっと前の方から読め。俺も間違いそうになったけど。

>>978
去年のパイオニアの1層記録BDドライブを思い出させる。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:37:10 ID:32Q2XPN90
>>977
東芝のリリース文を嫁
全部1個のピックアップだ

>HD DVD-Rディスクの記録再生と
>ツインフォーマットディスクやコンビネーションディスクなど多様なHD DVD-ROMディスクの再生、
>DVD/CDの記録再生を対物レンズ1つの光学ピックアップヘッドで実現しています。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:39:54 ID:TNf7u0TP0
HD DVD-R対応Qosmio G30は2007年初頭に投入――東芝が試作機を参考出展
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/18/news068.html

まぁやっと、って感じだな。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:40:08 ID:dIUG52HX0
>>981 これか
新商品は、HD DVDディスク構造が現行DVDと同等という特長を活かし、
HD DVD-Rディスクの記録再生と
ツインフォーマットディスクやコンビネーションディスクなど多様なHD DVD-ROMディスクの再生、
DVD/CDの記録再生を
対物レンズ1つの光学ピックアップヘッドで実現しています。

PS3のレンズより部品数がすくなくなったのでしょうね、これでようやく。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:41:45 ID:dIUG52HX0
あ、ごめん、こっちはレコだから、
別の難易度か。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:44:10 ID:TNf7u0TP0
そういえば、RWの規格って固まったんだったっけ?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:45:10 ID:dIUG52HX0
あとはRWへのファームアップでの対応だけど、
CESで発表するのかな。
たぶん出来るだろうけどというか、フォーラムで0.9とか1.9までいってる装置が
対応できないなら、そもそも規格策定がずれ込むか。
後はフォーラムへ1月提出2月−3月討議の承認が早くて3月まあ4月以降か?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:46:03 ID:+nUu9dg90
>>979
メルコとかバッファローとかがサンプルを検証して、製品化が決まって、その後から販売だろうし。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:47:05 ID:dIUG52HX0
>>986 あとは互換性検証だけのはずですが、なんせ月一やればいいほうの
フォーラムですからな。
・出して、持ち帰り協議
・質疑応答して、持ち帰り協議
・再度検討結果出して、持ち帰り協議とねまわし
・承認
とかなら4回の会合が必要でしょう。すんなりいって3回か。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:47:30 ID:dTd5MGe40
>現在規格策定中のHD DVD-RWについてはは、SD-H903Aでの対応予定はないという。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:48:23 ID:XoGctFfc0
これは東芝が単独で作ってるんだよね?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:50:02 ID:2XRUwKB/0
>>964
いやだから、取りたてて『書き込まない』とか『埋める努力』とか明文化しなくても
盛り上がる話題があれば勝手に埋まるし、落ちる時には勝手に落ちるし
削除される時には削除されますって。

私なんかは必要以上に行動が規制されるのは窮屈で仕方が無いと思う方なんで
行動規制の明文化を望まれるID:dIUG52HX0,ID:ePeYlyei0,ID:CqQxAT/M0のお三方と私とは
あまり馬が合いそうにないですね。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:50:37 ID:ePeYlyei0
ほとんど(韓)LG電子に任せてるんじゃないかな?どうなんだろ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:53:16 ID:ePeYlyei0
>>992
ええーw
つうか明文化して行動規制できると思ってないんだけどw
まぁ各自好きなようにやってくださいと。だけど最低限のルールは守ってねって事
もういいっしょ。残るスレの処理に対して書いてみただけだから。
残る文句は削除人に言ってください。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:54:07 ID:OcXukqv/0
     HD Wars
Format:HD-DVD Blu-Ray
-----------------------
     Sales Last
Week : 44.50%   55.50%
Month: 44.94%   55.06%
Year:  61.13%  38.87%
-----------------------
Titles:  189    194
Studios:  16    15

http://www.dvdempire.com/index.asp?userid=99365189265643&tab_id=61&site_id=68&site_media_id=0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:54:36 ID:dIUG52HX0
>>993 東芝サムスンじゃないでしょか。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 16:55:55 ID:ePeYlyei0
>>996
失礼。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:00:01 ID:CqQxAT/M0
>>995
ありゃりゃ、市場ではもはやBlu-rayの方が売れていて、
HD DVDは過去の貯金を食いつぶしている状況ですね。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:00:41 ID:gtFzh2lH0
東芝サムスンが作ってたら東芝サムスンがリリース文出すんじゃないだろうか
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 17:00:45 ID:I0KXD07d0
1000なら今後10年もD・V・D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。