【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:02:16 ID:CvDpHHCM0
>>931
発売から三ヶ月以内でしょ。まだ先と違うか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 12:52:45 ID:Jg6nfPWmO
>>928 無知にも程があるな。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 22:21:51 ID:keDZDSPV0
>>933
どこが間違っているかの指摘は出来ないんだね。馬鹿丸出し。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/23(金) 23:27:31 ID:HN8WfnUiO
>>930とか55必死って感じでいい味だしてるねw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 07:16:47 ID:8i3Zk2dY0
429 名前:397 投稿日:2007/02/20(火) 23:17:29
レス一個で1000円。同じ日に同じスレへの書き込みは4件までが報酬の対象。
GK乙といわれるとそのスレでの書き込みの報酬は無しになる。


430 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/02/20(火) 23:18:22
前にそんな話が出てたなw
一書き5円だっけ?

937名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 10:03:30 ID:zpJp6L8P0
きのこるのレスが激減してるじゃまいか。
藻前らきのこるに帰ってやれよ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 11:47:48 ID:OPT1Bj8U0
>>937
もう勝負ついたからネタがないんだよ
164スレでようやく決着だな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 11:58:58 ID:kCt40/ks0
というかBDがそろそろ諦めたんだろうな、あれは。
マンセーも限界点に達したらしい。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:55:54 ID:AXBRfEzD0
>>934 基地外のふりばかりしてたら本との基地外になるよ。
勝ち目の無いHDDVD持ち上げるなら、まだ貧乏共倒れ厨演じるほうが健全。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:57:38 ID:8i3Zk2dY0
HD DVDのことを言う前にPS3が全世界的自爆スパイラルに突入したのを
何とかしたら?w

 BDも巻き添え喰らって、勝手に負け規格になっちゃうよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 13:58:59 ID:rxEvRKkx0
ゲハ厨はゲハに帰れよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:00:42 ID:AXBRfEzD0
>>941 スレタイ読んだら巣に帰れよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:07:05 ID:pEXxpvcXO
>>934 HDDVDに超硬越える物があったか?
車載ドライブも作れない東芝じゃヘッドの距離も関係ないだろうしな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:15:35 ID:gcSTXh+u0
>>944
いや、BDのハードコート=超硬(TDKの技術)、じゃないんだしそれはおかしい
946名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:37:55 ID:8i3Zk2dY0
PS3はおんぶお化けよろしくBDを押しつぶしつつありますね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 14:48:38 ID:pEXxpvcXO
>>945 やべ、指摘サンクス。
父からTDKがブルレイ陣営でハードコード純正かと思ってたわ。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 15:04:49 ID:gcSTXh+u0
まあ、冷静に行きましょう
画質評価スレの冷静さを見習って
949名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 16:07:44 ID:ZfPpuYBM0
>>946
年寄りの癖に子泣きじじいと混同してんじゃねーよバカ
もうボケてんのか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 17:55:04 ID:AXBRfEzD0
>>945 Wikiより引用
問題点の解決へ
BD-ROM や BD-R は規格制定当初からライバルのHD DVDと同様にカートリッジを必要としないベアディスクとなる事が決定し、BD-REも後にバージョン2.0でDVD-RAMと同様にベアディスクにも対応させる事が決まった為、
それを実現する為の新技術開発が急務となった。
そこでTDKが、ディスクの耐久性向上技術「DURABIS(デュラビス)」を開発した。 BDFでは、BDメディアの表面の硬さ(ハードコートが必要な強度)を規定する情報が標準仕様に採用された。
DURABIS等のハードコート技術により、傷や汚れなどによる問題や小型ドライブの問題も解決可能の目処が立ち、HD DVDに対して対等、もしくはそれ以上の条件が揃うこととなった。
また、車載等の用途への仕様を満たすために、レンズとディスク表面までの距離が0.3mmとHD DVDの1mmの3分の1しか無く、カバー層も0.1mmのBDでは、振動によるレンズとディスクの衝突を回避するために、
接近検知時間がDVDの3分の1以下の、より高精度な接近検知システムを搭載する事で実現する(接近検知時間BD:0.8ms、DVD:3ms)。

編集] TDK DURABIS技術
DURABIS(デュラビス)は、DURABILITY(耐久性)とSHIELD(盾/保護物)からの造語で、優れた耐久性を表現している。
DVDに最適化したものを「DURABIS1」、BD用を「DURABIS2」、放送用を「DURABIS PRO」としている。DURABIS技術は次世代光ディスク向けに開発された技術であり、後にDVD、BD用途へと採用された。
既にDVD-Rなどで『超硬』『UV超硬』ブランドを掲げた製品を発売しており、2006年4月18日に「DURABIS2」を採用したBD-R/REディスクを発売した。

ほとんど同じじゃないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 17:57:07 ID:AXBRfEzD0
DVDに最適化したものを「DURABIS1」、BD用を「DURABIS2」、放送用を「DURABIS PRO」としている。
DURABIS技術は次世代光ディスク向けに開発された技術であり、後にDVD、BD用途へと採用された。
既にDVD-Rなどで『超硬』『UV超硬』ブランドを掲げた製品を発売しており、2006年4月18日に「DURABIS2」を採用したBD-R/REディスクを発売した。

むしろ超硬の上級版って意味?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 20:29:37 ID:gcSTXh+u0
953名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 07:39:02 ID:iwn3y5nx0
>>944
> HDDVDに超硬越える物があったか?

超硬を超えるものがHD DVDに必要だと思ってんの?
同等か、もしくはそれ以下で十分だろ。

で、>>933>>928のどこが間違ってるのかを1箇所も
指摘出来ずに逃げ出したBD馬鹿ってことでFA?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 08:08:46 ID:XfRiFOzwO
まず傷に強いのはBDだね。BDが脂肪する深さの傷がついてもHDDVDが生きてる、研磨で回復可能というソースがあれば別たが。

ちなみにNA0.85・保護層厚0.1mmのBD、NA0.65・保護層厚0.6mmのHDDVD。条件はHDDVDの方が遥かに厳しい。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 09:49:04 ID:RdcYQ/hK0
BDはディズニーが出るので、嫁に買う許可貰えた
956名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 13:39:50 ID:SHytZmPS0
ニールセン、米市場の累計販売枚数でBDがHD DVDを上回ったと発表
http://www.phileweb.com/news/d-av/200702/26/17905.html
957名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:17:25 ID:/9WsoiXMO
>>953 君が必死なのだけはよくわかる。
で、HDDVDはスチールウールで擦っても平気ってのはどこで見れるの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:26:00 ID:VF0kZtYe0
ついにeproductwarsがtop10とtop25を一番下に下げるという荒業に出ましたぞ(爆笑)。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 15:55:53 ID:G71HVK+ZO
>>953 逃亡しても構わないよ。
スレタイ読んで恥ずかしくなったと解釈しといてあげるから。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 19:55:45 ID:swWXHbK+0
>>953>>928
なら二度と来るなよ、リア基地外君。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 20:59:06 ID:rPf3D6nl0
>>954
HD DVDで試してください。
理科は実験することがが大切だと教わりました。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:18:38 ID:nsCAPhSF0
>>941
AV板的にはPS3がゲームで失敗しようが全く問題はない。
逆に中古が安くなって大歓迎〜。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 21:58:32 ID:PwQ64LwVO
ここもきのこるスレとたいして変わらんな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:12:31 ID:+Fcnkxbm0
>>749
HideoBlog.と間違える人がいそうなので却下。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 23:14:26 ID:Cr972N5L0
>>962
そんな形で普及した規格があっただろうか……。
投げ売りやると市場が壊れるんだよな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 08:05:20 ID:FJKc51LjO
>>965 国内なら
小金餅 レコ
一般人 再生用PS3
これで住み分けれない?

レコの10万切り目前なのに、プレーヤー5万は割高感が無い?
別にソニーが潰れてもブルレイ陣営には影響無いし、
ゲハ厨が消えるならむしろ歓迎でしょ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/27(火) 09:37:48 ID:y22CNYUc0
>別にソニーが潰れてもブルレイ陣営には影響無いし、
松下と並ぶBD陣営の旗手なんだから影響ないってことはないだろ。
さすがにSONYが潰れることはないと思うが。

>一般人 再生用PS3
そのPS3が売れてないって話なんじゃないの?
SONYはしばらくの値下げはないって言ってるし、
一般人に中古で普及するなんてあり得ないと思うが。

BDでもHD DVDでもどっちでもいいけど、
規格統一すら出来てないのに普及云々などおこがましい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:10:08 ID:C1+c8O7R0
969名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 18:27:40 ID:JBS1ywkT0
正直、規格が2種類ならまだましだよ。
ウインドウズとマッキントッシュみたいなもんでしょ?
パソコンの基本ソフトもそれぞれでしか動かないアプリケーションがあるわけだし。

MemoryStickだのMemoryStickProだのMemoryStickDuoだのMemoryStickProDuoだの
SDだのMiniSDだのMicroSDだのCompactFlashだので死にかけた俺が言うのだから間違いない。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/28(水) 19:07:49 ID:sNg4S/qgO
>>969
勝手に氏んでろ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 02:26:50 ID:w1PEhybs0
そろそろ次スレお願いします
972名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/01(木) 20:19:15 ID:Abjo+Vpl0
973名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 17:11:29 ID:lz0w75vh0
今となっては、このスレに存在意義は無いような希ガス
974名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/07(水) 19:28:48 ID:DYWse8qU0
PS3が終了してBD頓死だからな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 04:25:14 ID:HIMgBY4L0
あれから書きこみがない
本当にBDってくたばったんだな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 05:47:02 ID:ZCswjd6RO
この期に及んでまだそんなことを・・・w

HD DVDは唯一勝ててた主戦場w北米でも完全に敗北。

ここは立ってから一年か。一年経っても消化しきれないこのスレに次スレはいらんな。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 07:44:53 ID:1ML5jhet0
GK、乙w
978名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 20:53:54 ID:q4FtKeKJ0
>>976
へ?
色々過去の情報が残ってるから
次スレ立てた後もすぐに埋めずに保存されてるんだと思ってたんだが....
979名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/16(金) 08:15:33 ID:OJAexC2W0
保守。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/18(日) 23:37:19 ID:LSgdf7y+0
これでdat落ち
981名無しさん┃】【┃Dolby
βD脂肪