【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part127

このエントリーをはてなブックマークに追加
23非テンプレ:2006/11/28(火) 23:43:30 ID:3eIuokD70
地デジ放送をBDに記録
 松下やソニーから発売のレコーダーを使えばDVDと同じように普通に録画・編集することができる。

 また、松下・ソニーのレコーダー、PLAYSTATION3、BD搭載VAIOの互換性は完全に保たれている。
 ただし、松下製レコーダーで録画されたディスクをPLAYSTATIONで用いるとまれにタイトルが正常に表示されないことがある。
 これは今後ファームウェアの更新により改善される予定。

 来年度にはシャープ・日立・パイオニア・三菱などからプレイヤーやレコーダーの発売が予定されている。
24非テンプレ:2006/11/28(火) 23:44:05 ID:3eIuokD70
地デジ放送をHD DVDに記録
 QOSMIO等搭載のHD DVDドライブは再生専用の為HD DVD-ROMのみに対応、HD DVD-Rへの記録は出来ない。
 同時期に発売されたVAIOはBDへの記録がもちろん可能である。

 RD-A1でコピーワンスコンテンツをTS録画したHD DVD-Rは、HD DVDプレーヤーでは再生できない。
 HD DVD-RWに至っては規格策定後間もないので、対応製品すら出ていない。
 もちろん、RD-A1での録画も不可である。
 HD-XA1のファーム・ウェアを上げることで、VRへコンバート記録したコピーワンス以外のコンテンツをHD DVD-Rを再生出来るようになる。
 もちろん、コピーワンスは再生不可。

 また、作製したディスクは、今のところ最初からHD DVDを搭載したPCでしか再生できない。
 これはPC用外付けドライブが未だ未発売のためである。
 HD DVD再生にはプレイヤー・レコーダーを用いるのが現実的。
25非テンプレ:2006/11/28(火) 23:45:07 ID:3eIuokD70
HD DVD書き込み速度
 HD DVD-RW規格策定中のため無し。
 BD2倍速(72Mbps)、HD DVD1倍速(36.55Mbps)での理論値として 

 HD DVD-RW一層 1時間52分4秒 ベリファイoff時、56分2秒
 HD DVD-RW二層 3時間44分8秒 ベリファイoff時、1時間52分4秒  

HD DVDドライブ発売時期
 ソニーNEC 発売断念、BDへ集中
 LG電子 マルチドライブ開発断念、BDへ集中
 LITEON 来年春に発売予定、BDも生産
 東芝サムスン 7月末に発売予定だった1層Rのみ対応ドライブを来年初頭に延期

HD DVDも記録密度が高いぶん、”ブレ”に弱く、高速で書き込むには高精度の制御と高品質なメディアが必要となる。
回転数を上げるだけでは高速化はできないだけに、現在の処発表されているドライブは等速のみである。
またDVDと同じ保護層の厚さでありながら記録密度が高いにもかかわらずハードコートが無い為、使用には気をつかわなければならない。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:45:16 ID:vFB44rhp0
>>19
別に公認されたわけじゃないだろw

まぁ、次スレが立つまでの繋ぎとしてはいいかも。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:48:36 ID:3eIuokD70
にくちゃんねる、12/31で終了だってな。
テンプレ1もかんがえないといかんな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:53:50 ID:3VOm8t/+0
29名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:54:42 ID:+VO5gxSw0
・関連スレ
【Blu-ray】冷静比較検討スレ【HD DVD】Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1145629517/
Blu-ray Disc 総合スレ Part26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1162132247/
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1163351440/
MY PLAYSTATION 3 SACD PCM理論限界値の音に挑戦!
http://blurayrecorder.hp.infoseek.co.jp/bl4/index.html

関連HP
Blu-ray Disc Association(英文)
ttp://www.blu-raydisc.com/
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/
DVDフォーラム
ttp://www.dvdforum.gr.jp/
AACS LA
ttp://www.aacsla.com/

Wikipedia - Blu-ray Disc
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
Wikipedia - HD DVD
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/HD_DVD

次世代メディアまとめwiki
http://media.nm.land.to/
30名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:56:03 ID:VkqM4lCm0
>>28
板違い。ゲハへお帰りください。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/28(火) 23:57:38 ID:vFB44rhp0
>>28
XBOX360の所有者は全体の1.7%なんだねw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:02:49 ID:4qE0ehvA0
いや、テンプレここからいくら張ってもなぁ・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:04:14 ID:LJfohilk0
そろそろ誰か「129」を立てておくれ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:04:24 ID:4qE0ehvA0
俺立てられないんだが、誰かまともな128を立てろよ・・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:06:37 ID:766/W2D10
最近、HD DVDの話題も少なくなってきたね。。。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:12:26 ID:sEJHOSnr0
マクセルのHD DVD-R DL、いつの間にか広告から姿を消しているんだけど、どうしたん?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:16:26 ID:ozIccR0X0
HD DVDは中国で「藍光EVD」ってネーミングで販売になったりしてな
当然EVD再生機能付きでさ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:18:17 ID:+YtUt2xo0
まともな後継スレに移動を

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part128
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164726600/
39名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 00:57:49 ID:DjgovdsH0
40名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 02:46:21 ID:FBZP7XxF0
41名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 19:42:09 ID:EgYKb9D50
>>3
HD DVDはデータ記録じゃなくて
コンテンツパッケージ向けのROMにフォーカスして
開発されてたんじゃなかったのか?

レコはHDD記録で見て消しだから
ハリウッドのROM市場が取れれば勝ちって言ってなかったっけ?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 20:58:49 ID:9j0QZs240
>>41
そうらしいね。

「セルを制する者が次世代を制す」がHD DVDの戦略で
そのためにHD DVDはレコーディングを半ば捨てて
「今、HDコンテンツを安価に供給する」事に特化しているとか。

逆にBDは「レコを制する者が次世代を制す」という戦略。
そのためにPC用焼きドライブやBDレコを発売し
最も安価なプレーヤーとなるPS3でも、レコとの互換性を確保する等
レコを中心とした普及に力を入れている。

どっちの戦略が正しいのかは分からないけど、今のところ
セル市場の北米ではHD DVDが強く、レコ市場の日本ではBDが強いという
ある程度、両陣営の思惑に沿った展開になっている模様。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/29(水) 22:09:02 ID:OrMY3wEd0
>40
初心者やけん、どっちがブルーレイ陣営かわからんがあ…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2006/11/30(木) 00:36:19 ID:XqhqR26j0
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/dvd/274068011/ref=pd_ts_d_nav/503-7528881-2095107

ここんとこトップ10圏内にHD DVDが2つ以上ランクインした所を見た事ないな。
この調子でHD DVDが離され続ければ、早いうちにブルーレイの勝利で終結するんじゃないか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/01(金) 03:20:37 ID:7PRnmYbl0





-------------------------------終了---------------------------------

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part129
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1164910223/l50

へ移動汁


46名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/05(火) 01:30:01 ID:BDUyEEDI0
次ここにするの?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 03:35:19 ID:plCbsMdy0
48名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/07(木) 08:53:18 ID:gwXPz99v0
それでいいんじゃない?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 02:14:44 ID:HRAV80IY0
1000 2006/12/09(土) 02:11:33 ID:7Yshjxv20
名無しさん┃】【┃Dolby

1000ならBD・HD DVD共倒れ

50名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 02:18:28 ID:HRAV80IY0
今にして思えば、
タクちゃんが、値下げを発表して
「これでいいんでしょ?」って言った時には、もう腹を括ってたんだろうなー。
エンターテイメントPC機として頑張ってたPS3を
”ゲーム機”と自ら呼んだ時に「負け」が決定的してたんだな。
ソニーの敵は(ソニー本体)だったわけだ。

51名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 03:03:02 ID:cmEil2iv0
早くこのスレ削除依頼だせよ

次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165597411/
52名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 13:15:54 ID:HRAV80IY0
Wii対PS3で“ゲーム機戦争”は終わる
http://headlines.yahoo.co.jp/column/bp/detail/20061206-00000002-nkbp-bus_all.html

BDって言葉はでてこなかったな。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 14:18:30 ID:HRAV80IY0
ソニー・松下・東芝の次世代DVDレコーダー徹底比較!(上)
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITec000008122006


ソニー:BDは片面1層の25GBにのみ対応する。
松下 :50GBの記録が可能な2層のBDメディアに対応する。
東芝 :片面1層で15GB、片面2層で30GBの記録しかできない。


桂水ナイス。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 15:29:51 ID:HRAV80IY0
バンダイナムコゲームス、フルHD対応の
PS3「鉄拳5 DARK RESURRECTION」をオンライン販売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061208/tk5.htm
>PS3のハードパワーを生かし、フルHD(1,920×1,080 プログレッシブ出力)に対応。
>当然、アーケード版同様の秒間60フレーム描画を実現している。

>ダウンロードファイルサイズは約800MBになる予定。

CD-Rに入りそうだな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:07:47 ID:5BDj+L4K0
>25GBにのみ対応する。
>30GBの記録しかできない。
この世界では 50 > 25 > 30 だったのか。こいつはビックリだ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 18:30:40 ID:lADr+P3p0
>>55
メディアの値段がぜんぜんちがうからねぇ
2層30Gが、十分安ければいいんだが…
57名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 23:24:15 ID:HRAV80IY0
wiiを嫁さんの実家に持ってった。
PCもゲームもダメな両親がすんなり喰いついてきたので、
任天堂の戦略の凄さを実感したよ。

帰りぎわ「また持ってきてね」だって、
買う気にはならなかったようだ(笑
58名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:04:54 ID:kp6deJSI0
     _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < みんな、仲良くするように
      |(ノ  |)  
      |  ω二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二つ
      ヽ _ノ
       U"U
59名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/10(日) 09:08:31 ID:3GbevOCu0
菌糸長いな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 21:15:51 ID:JtNW5JfU0
第231回:BDになっても日本アニメは高い!
でも、もうDVDには戻れない!?「イノセンス」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061212/buyd231.htm
61名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/12(火) 21:29:18 ID:WEPah7M20
いつも思うんだけど、本スレって2ch慣れしてないよな・・・。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/13(水) 00:03:56 ID:S4j7YnlO0
4
63名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 21:39:25 ID:w1pybQgf0
きのこへのこ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/15(金) 23:05:15 ID:6eqLBlzt0
>>23
パイオニアは自社品じゃないよ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:00:10 ID:P3aMYajD0
690 2006/12/17(日) 19:10:58 ID:ZeFsQrGH0
名無しさん┃】【┃Dolby(sage)

>>688
送料込かよwww
さすが超VIP

HD-XF2
ハイビジョンコンテンツをより身近なものとする、
使い勝手を向上した薄型モデル
【2006年12月下旬発売予定】
東芝 HD DVDプレーヤー HD-XF2
商品型番 【超VIP】TOSHIBA HD-XF2
#4904550577851
価格 37,905円 (税込39,800円) 送料込
66名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:15:16 ID:P3aMYajD0
次はRD-A1の廉価版を10万円台で
早く出して欲しいね
67名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:23:16 ID:/Oi0XBMOO
135スレまだ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/18(月) 08:27:23 ID:02jzZm530
6万もすんのか高いな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/22(金) 10:20:47 ID:MZMqTlBh0
ブルーレイ一気に上がってきた
http://www.eproductwars.com/dvd/
70名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/28(木) 18:28:20 ID:TbXH0PL80
先生
71名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 01:23:21 ID:ZkHBfMf20
【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1167995568/l50

ここは重複スレ。本スレは↑。

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ