【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part140
>>695 >>703 対立はあれど、議論にはなってたじゃん
お互いのメリットとデメリットを鍔迫り合いさせてさ、あれこそVSスレだよ
今よりよっぽどマシだった、荒しホイホイなのは同意だけども
だからと言って、どつき漫才みたいな表現は何かヤダなー
>>700 後発だからじゃね?
>>702 ツイン(笑)って恐れもあったしね
実際に出てみないと分からん部分も多いだろうが、よくやってるよね
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:30:31 ID:Vcs/vhBS0
昨年からLGは、コンパチ機を開発出来てたのだけど
それだけでは面白くなので・・・
昨年の中頃、LGのコンパチ機の開発の話題を出して盛り上げて
その時、すでに自社株買いしてて
開発中止発表の前に売り抜けて
下がった所で再度タップリ買い入れてから
LGのコンパチ機発売の発表と
段取りどうり上手く行ってるね〜
HD DVDオンリープレイヤー買ったら完全に負け組みじゃん。
東芝はBlu-ray陣営のLGがコンパチ機を出すことを
DVDFの議長としても当初から分かっていただろうに
なんの対抗策も用意してこなかったのかなぁ。
まぁ〜確実に言える事はLGがいくら両対応してもBD単体プレイヤーより売れないって事だな。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:41:27 ID:fzpml8Gn0
HD DVDプロモーショングループの公式発表によれば、1月5日時点における北米でのHD DVD再生機
(XBOX360向け外付ドライブやHD DVDドライブ搭載PCを含む)の普及台数は175,000台とのこと。
$200の外付ドライブも大したことないんだな。
>Fueled by brisk sales of second-generation Toshiba HD DVD players, the
>HD DVD drive for Xbox 360, and HD DVD-enabled Intel(R) Core(TM)2 Duo
>laptops and desktop PCs from companies like Acer, HP, Niveus and Toshiba,
>HD DVD's installed base is estimated to have exceeded 175,000 in North
>America.
ttp://www.prnewswire.com/cgi-bin/stories.pl?ACCT=104&STORY=/www/story/01-07-2007/0004501052&EDATE=
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:42:14 ID:6f4sc/HD0
>>713 消費者は戦争の決着が付かないうちは安全なコンパチ機を選ぶだろう
価格が安ければもっといいが、どっちに転んでもコンパチ機を選んで置けば安心だから
東芝が意地でもBDAに参加しないであろうことをよいことに
思いっきりBlu-ray寄りのコンパチ機を出すとは意地悪だな。
175,000台が叩き出すソフト売上はPS3とBD再生機より上な訳だ
>>708 叩き合い無しで冷静に両規格の長短に関する議論がしたいなら
このスレから派生した冷静スレも有るよ。
現在ほとんど止まってるけど。
やっぱバトルが無いと盛り上がらないみたいね。 VS系のスレは。
>>715 360外付けが10万台以上売れたってことだろ。
品切れがなければもっと売れたかもな。
>>719 冷静でやってしまうと コンパチが出れば終わり という当たり前の話しになるからな
外付けオプションなんて1割も買わないってことが証明されたな。
出る前は3割、4割計算する芝厨が居たがな。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:52:47 ID:6f4sc/HD0
>>720 欧州のEシリーズと、A2/XF2もそこそこあるでよ
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:53:00 ID:oUhW271p0
カンパチの刺身が食いたくなってきた。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:53:43 ID:fzpml8Gn0
あぁ北米か
>>715 オンキョーからもHD DVDが出るらしいなw
>>715 先月の発表はどれくらいだっけ?
全世界で10万台位だっけ?
1ヵ月で2倍位になってるなら
かなり頑張ってると言ってもいいんじゃないかと。
1日5,000台出荷してるってのも、あながち大嘘では無さそうだ。
俺寒鰤
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 14:58:01 ID:fzpml8Gn0
両対応ピックアップだと、東芝の主張する「HD DVDのほうが
ワーキングディスタンスが長いので振動に強い」ってメリットは
なくなっちゃうね。
1レンズになった場合、瞳径の問題でむしろHD DVDのほうが
短くなりそうだし。
あと、ブレードランナー、マトリックス、ハリーポッターシリーズ、スタートレック、
テレビではバトルスター・ギャラクテカが準備中。
ギャラクテカは、スペシャル版が日本でもDVDレンタルされているが面白いぞ。
80年代の奴じゃなく、2000年に入ってから造られた新作で、話がきちんとしている。
翻訳の一部にミスはあるけどな。
>>716 安全を求める人は紛争地帯に近寄らないw
箱○の$200ドライブは
11月の段階で北米42,000台とか言う話では。
一般的に、アメリカの12月は、11月の倍以上売れる商戦という事なので、
生産に無理が来てるのでさえなければ、
合計で10万超えにさして不審な点はない。
またきのこスレか
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:02:56 ID:fzpml8Gn0
>>734 現地の人ですか?中の人ですか?
そのワーナータイトルはTotalHDで出るの?
それとも今まで通りHDとBDで発売?
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:03:24 ID:6f4sc/HD0
東芝プレーヤー→8万台
Xbox360外付け→9万台
その他→0.5万台
こんな感じじゃない?
外付けはロンチの初動大きかったと思うからどうだろ
A2はA1からの買い替えも多いらしいんで、これからじゃないのかな
しかしこれなら今月内に20万台くらいは販売完了になりそうだな、HD DVDは。
あとはソフトをどんどん出してくれないと。ちょい弾切れ感があるからなあ。
ただ、17万5000台の売り上げでPS3とトントンの勝負ってのは……自称トータル
100万台突破のPS3って、ソフトがほとんど出ない不思議ハードなんだね。
ゲームも映画も買わない人たちって、PS3買ってなにをしているんだろうか?
最大の謎だ。
一方、PS3だけで国内販売は、メディアクリエイト調べで、12/24までに38万台、
最終週が5万台とうことなので、年内に実売で43万台ていどか。
2007年初週は、3000台祭りとかあったが、実売はまだ未集計
アメリカでは、上のほうに100万台出荷した、とあるし、
売れ行きは良いそうなので、近いうちに実売でも突破するだろう。
つまり、日米で実売150万台ていどか。
これに日本での録画機と、北米での再生・録画機を合わせて・・・
HDDVD17万台の10倍くらいは行くんじゃね?
LGのコンパチ機は$1200でしょ。
この時点で、$499のHD DVDプレイヤーを喰う存在にならんしょ。
$999の方はどうかと言うと、
これが視野に入ってる人は、
そもそも、フル機能を期待するから$499版をスルーしての上位機種なわけで、
やっぱ、LGのプレイヤーでは満足できないんじゃ。
喰われるのは、他所様の単体BDプレイヤーな気がする。
位置付けも価格帯も、
オマケで「HD DVDが走る」BDプレイヤーでない?
欧米豪でも360外付けとHD DVDプレーヤー売ってるしね
>>743-744 何かほとんどBlu-rayでも出そうだな
ゲームも映画も買わない人は転売じゃないの?
ただソフトがほとんど出ない不思議ハードと言っておいて
映画も買わない、に結びつく思考回路には呆れてしまうけれども
>>746 そこは推測値だったしね
何がしたかったのかが謎だったな
>>745 後は、映像ソフトを買う層の割合だね。
HD DVD側は、「HD DVDソフトを見る」以外には
全く使い道の存在しない物体をわざわざ買ってるんだから、
当然、100%ユニークユーザーの数。
PS3側は、
1割含まれてて170万台で互角
2割含まれてれば90万台で互角
3割含まれて・・・・(ry
って話だから、台数より、
それぞれのソフト売上の方に目を光らせている方が建設的かと。
>>743 どうもです。
ちょっと見てきます。
PS3を買ってPS2のソフトばかり遊んでる人もいるのでは?
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:17:50 ID:fzpml8Gn0
>>750 単体BDプレーヤーの存在は無視ですか、BD陣営はPS3だけで全HD DVD再生機に
「互角」にならないとだめですか、ああそうですか。
あとLinuxやCellで遊んでる椰子もいるっしょ?<PS3
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/08(月) 15:18:47 ID:6f4sc/HD0
>>751 くだらないツッコミだがPS1のゲーム、CD、SACD、DVDを見てるのかも
>>750 その計算はあんまり正しくないと思うけどな
PS3を持ってて今は興味なくても欲しい作品がDVDとBDで同時発売されたら
わざわざDVD版買わないだろう
積極的な購入層は多くないかもしれないけど、潜在的な購入層はバカに出来ない
HD DVDの場合は持ってる人の数=最大販売数だから
ビッグタイトルになるほど売上に差が付くんじゃね?
PS2壊れたままだったから、ついでに買い替えた
こんなユーザーもPS2のキャパ考えたら少なくないかもね
>>747 影響受けなさそうなのは安いBD1000とA2、あとPS3
Pioneerが出してもあれは高級機扱いだし影響受けないだろう
BDP-S1は若干安いので値下げすれば何とか
となるとPanasonic機が微妙なのかな、Pioneer出た後は特に
あと、ヤフオクの画面を 途方に暮れた表情で見てるのカモ・・