【AW】TOYOTA MR2 59台目【SW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SWspeedupg
■MR2を語るスレ  『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”      
                        
■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 58台目【SW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292228717/

■過去スレ:>>2-10辺り

■関連:▼TOYOTA▼ トヨタ MR-S No.64▼ZZW30▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294559250/

■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・次スレ立ては980位から検討し、立てられない時はスレ上で依頼して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。

■外部リンク
・MR2wiki@2ch http://www24.atwiki.jp/awsw/
・MR2ちゃんねる  http://mr2.jp/
・トヨタ・MR2(Wikipedia) hhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR2
・カタログ・グレード・スペック一覧等
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MR2/index.html
http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr2/
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR2/latest/equipment.asp
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=TO&shashu=S028&fmc=F002&mc=M001
http://www.daie-motors.com/history/history-sw20.htm
2 ◆SWspeedupg :2011/03/08(火) 10:49:01.82 ID:tlfEUSak0
■過去スレ(Gr.A)
MR2 ttp://natto.2ch.net/car/kako/973/973179220.html
MR2その2  ttp://natto.2ch.net/car/kako/981/981304014.html
MR2その3  ttp://natto.2ch.net/car/kako/991/991219052.html
MR2その4  ttp://natto.2ch.net/car/kako/998/998238663.html
MR2その5  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1003/10034/1003405040.html
MR2その6  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1009/10095/1009536457.html
MR2その7  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10129/1012992718.html
MR2その8  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017118908.html
MR2その9  ttp://corn.2ch.net/car/kako/1021/10210/1021071965.html
MR2 10台目 ttp://corn.2ch.net/car/kako/1022/10220/1022073910.html

過去スレ(Gr.B)
●●● TOYOTA  MR2  ●●● ttp://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10296/1029605628.html
●●● TOYOTA MR2 2型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10360/1036076375.html
●●● TOYOTA MR2 3型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10398/1039865862.html
●●●【地上の】TOYOTA MR2 4型【楽園?】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044860780/
MR2 Midship Runabout 2seater 5型 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050143880/
●●●【AW】TOYOTA MR2 6台目【SW】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055434710/
●●●【AW】TOYOTA MR2 7台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058640085/
●●●【AW】TOYOTA MR2 8台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063036957/
●●●【AW】TOYOTA MR2 9台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068502361/
●●●【AW】TOYOTA MR2 10台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074602172/
3 ◆SWspeedupg :2011/03/08(火) 10:49:41.59 ID:tlfEUSak0
【AW】TOYOTA MR2 11台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082156990/
【AW】TOYOTA MR2 12台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091278083/
【AW】TOYOTA MR2 13台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097498464/
【AW】TOYOTA MR2 14台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103012190/
【AW】TOYOTA MR2 15台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106903791/
【AW】TOYOTA MR2 16台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111068883/
【AW】TOYOTA MR2 17台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116140450/
【AW】TOYOTA MR2 18台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118890046/
【AW】TOYOTA MR2 19台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121955316/
【AW】TOYOTA MR2 20台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125411306/
【AW】TOYOTA MR2 21台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130237888/
【AW】TOYOTA MR2 22台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136424137/
【AW】TOYOTA MR2 23台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142171623/
【AW】TOYOTA MR2 24台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147102358/
【AW】TOYOTA MR2 25台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151679167/
4 ◆SWspeedupg :2011/03/08(火) 10:50:14.54 ID:tlfEUSak0
【AW】TOYOTA MR2 26台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156423474/
【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/
【AW】TOYOTA MR2 28台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679214/
【AW】TOYOTA MR2 29台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172752377/
【AW】TOYOTA MR2 30台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179403896/
【AW】TOYOTA MR2 31台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185269526/
【AW】TOYOTA MR2 32台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190362292/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195641857/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】 (実質34)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200571628/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204945245/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】 (実質36)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208376064/
【AW】TOYOTA MR2 37台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214373352/
【AW】TOYOTA MR2 38台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220669860/
【AW】TOYOTA MR2 39台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223220371/
【AW】TOYOTA MR2 40台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225886839/
5 ◆SWspeedupg :2011/03/08(火) 10:51:05.92 ID:tlfEUSak0
【AW】TOYOTA MR2 41台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228392965/
【AW】TOYOTA MR2 42台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232250440/
【AW】TOYOTA MR2 43台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235047812/
【AW】TOYOTA MR2 44台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237818281/
【AW】TOYOTA MR2 45台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015415/
【AW】TOYOTA MR2 46台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241821080/
【AW】TOYOTA MR2 47台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243953226/
【AW】TOYOTA MR2 48台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247062349/
【AW】TOYOTA MR2 49台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249539837/
【AW】TOYOTA MR2 50台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252559363/
【AW】TOYOTA MR2 51台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254912320/
【AW】TOYOTA MR2 52台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257923969/
【AW】TOYOTA MR2 53台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261488746/
【AW】TOYOTA MR2 54台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265977415/
【AW】TOYOTA MR2 55台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1271338044/
6 ◆SWspeedupg :2011/03/08(火) 10:52:23.91 ID:tlfEUSak0
【AW】TOYOTA MR2 56台目【SW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277964795/
【AW】TOYOTA MR2 57台目【SW】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285812763/

■MR2登場漫画
・オーバーレブ!
・ブルヴァール
・カウンタック
・頭文字D
・よろしくメカドック

■MR2関連書籍
『トヨタMR2 (Hyper REV 21 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) 』
     出版社: ニューズ出版 (1997/4/4) ISBN: 4938495473
『トヨタMR2 No.2 (Hyper REV 50 車種別チューニング&ドレスアップ徹底ガイド) 』
     出版社: ニューズ出版 (2000/7/1) ISBN: 4891070307
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.1) 』
     出版社: 辰巳出版 (2001/06) ISBN: 4886416179
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.2) 』
     出版社: 辰巳出版 (2001/11) ISBN: 4886416721
『Tuning TOYOTA MR2&MR-S (Vol.3) 』
     出版社: 辰巳出版 (2002/03) ISBN: 4886417132
『TOYOTA MR2&MR-S (NEKO MOOK 1375 J’sネオ・ヒストリックArchives) 』
     出版社: ネコ・パブリッシング (2009/09) ISBN: 4777008754
『Toyota MR2 Performance HP1553: A Practical Owner's Guide for Everyday Maintenance, Upgrades and PerformanceModifications.』
     出版社: HP Trade (2009/11/3) ISBN: 1557885532

-----//
以上、テンプレここまで
それでは引き続き Midship Runabout 2-Seater をお楽しみください
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 17:33:55.52 ID:ej9qPlmx0
毎度乙でつ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:14:11.28 ID:xfxAYEEoO
村で一番乙な男!抱いて!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:25:41.51 ID:fntcw9Hw0
5型G-limi車検に出してきた。
他社のDらなのに、お宝カーですね!きっちり見ますって受け取ってくれた。
有り難う、スンスンのDらさん!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:57:47.12 ID:3EPnYyfu0
手放したくないんだけど、
ちゃんとメンテしてもダメになる車齢時期ってあるんかな?よく何万キロは大丈夫とか聞くけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:58:30.00 ID:i8rj9g3z0
(・∀・)スーンスーンスーン♪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 09:30:04.52 ID:eJXHfzUO0
前スレでワイパーの話題があったけど
何型からかU字フックになったのか?
俺のはT型ビス留め。
U字のアームに変えたい…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:03:48.34 ID:N+77E/jJ0
>>12
変換アタッチメント売ってるべさ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:07:09.79 ID:eJXHfzUO0
>>13
見つけた見つけた。
ありがとう〜
でもやっぱすとレートがいいな〜
(教えて貰って悪いけど)
さっきも質問したけどSWって全部ビス止めなの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:13:16.82 ID:N+77E/jJ0
>>14
AW前期に乗ってるけど、AWもビス留めだった気がする。(変換済みだが)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:15:55.88 ID:akqXcsdJ0
>>14
俺の3型SWはU字クリップだったぞ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:21:16.18 ID:eJXHfzUO0
>>16
それは朗報!
ディーラーで見てくる。
情報ありがとう〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:32:13.44 ID:N+77E/jJ0
>>14
オフセットタイプとストレートタイプがある筈だが、知らないのか?
ttp://buzz.goo.ne.jp/list/cid/15/ccid/0/keyword/%A5%C8%A5%E8%A5%BF/sort/3/vl/2/
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 10:36:16.63 ID:eJXHfzUO0
>>18
さっきネットで調べて分かってた。
言い方がよくなかったね。
変換したくないって事だよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 20:58:44.05 ID:YoT1A46TO
MR2降りるって言ったりまだ乗るって言ったり、構って欲しいだけかよ
狼少年さんどってバカなの?死ぬの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 21:14:33.81 ID:YCzW0rai0
SWだと2型の前期まではビス留めで、2型の後期(通称2.5型)以降はU字タイプになってる。
共販でワイパーアームを注文すると今は全てU字タイプになる。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:04:09.99 ID:FslinZAN0
つーかワイパアームなんてかなり流用きくんだけどな
スプラインにかませてナットで固定してるだけだし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 22:39:52.45 ID:YCzW0rai0
でも他車種のワイパーアームだと上手く拭けないんじゃないの?
窓からはみ出たりとか拭く面積が変だったりとか・・・
SWのフロントウインドウにバッチリ合う他車種のアームがあったら教えて欲しいです。

昔、一時期1本ワイパーとかが流行ったような時もあったけ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 14:52:11.70 ID:gaeBfzDGO
ワイパーと言えば、最近ワイパーのゴムの調子がイマイチだったんで、ワイパー触ってみたら見事にゴム切れてたわw


ポリカーボネートの透明軽量エンジンフードとかいかがかしら
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 17:25:37.72 ID:gBs9V+xG0
>>24
ポリカは溶剤や経年劣化に弱いという弱点がある。
それ自体で強度が保てないので、FRPや金属の骨組みが必要だろう。
ついでに値段がどうなるか、怖い。(ガヤルド純正OPで50万円)

残念ながら、MR2はエンジンルームを魅せるようになってない。
牛や馬のような美しいエンジンルームとは程遠いだろう。

だから、純正と同様または似た形状のカーボンファイバーや
FRP等の軽量素材というお約束仕様に落ち着くのでは。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:36:22.00 ID:T/K2R9li0
ガソリンたけぇ! レギュラー入れてやろうかしら…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:44:04.06 ID:iAsvJA8V0
AW乗りでも高いと感じるよ。
80¥/Lの頃が懐かしい・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:47:33.27 ID:TgZVHs5o0
>>27
さすがに150円突破は痛い…
中東情勢不安定でかなり迷惑だよな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:52:17.62 ID:iAsvJA8V0
>>28
うん、更に輪をかけて投機マネーの流入。
ガソリン税廃止すればいいのに・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:16:26.29 ID:T/K2R9li0
160円超えが3ヶ月続くと、だっけ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 19:32:03.46 ID:sWrdhA/L0
セルフで入れてるけど、毎週万札が機械に吸い込まれていくよ〜\(^o^)/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:45:46.26 ID:1jAIlCMJ0
AWNAだからレギュラー入れてるけど
満タンまで入れると5000円吹っ飛ぶハメに
33 ◆SWspeedupg :2011/03/10(木) 21:23:55.12 ID:DH6SbVmq0
(@盆@)っ【ガソリン値下げ隊】
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 22:16:53.30 ID:TgZVHs5o0
ガソリンが上がって車に乗らない人が増えると困るのは国なのに。
何も分かっちゃいないな。
目先の利益だけ。
政治家はクソ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:07:10.12 ID:H2i/hEAW0
そー言う時は「解っちゃ」だな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:17:28.64 ID:ClOsvMhL0
>>35
使い分けがイマイチ判らんです!
分かる、解る、判る。
判断、理解という言葉通りなら、この場合、判るかな?と思ったけど。
国が判断出来ていないって意味だと思ったから。
解るが正解なの?
mr2と全然違う話題だけど、凄く気になった。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:22:25.64 ID:sWrdhA/L0
ガソリンの高騰は何とかしてもらいたいものだね。
それに近々タイヤの価格も上がるそうじゃない。
そのうちオイルも値上げするんだろうな・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:56:20.14 ID:Hu+IxXp+O
タイヤの値段が上がる→金がもったいないからタイヤ交換しない→事故
ってのが急増しそうだ。いかにもな貧乏チンピラ、スイーツ脳が乗ってそうなクルマには近づかないが吉。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:07:26.24 ID:vXDby/4M0
>>36
解ってこそ、判る訳さ。
解ってるからこそ、判断できる訳でしょ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:14:03.65 ID:yNy2oETT0
そんなことより、純正キーレスに社外のハザードアンサーバック付けたぜ。
施錠解錠のボタンは一個だけで今一不便だっが、解消された。(`・ω・´)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:23:28.12 ID:LoxamNwyO
>>35 >>36 >>39
ここはとても高学歴なインターネットですね
小学生の頃作文で「児童公園」を「自動公園」って書いてたの思い出したわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:24:43.25 ID:LoxamNwyO
すまんsage忘れた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 00:31:24.51 ID:Yu5kGMo80
>>37
拘り無ければオイルはペールで購入。
自分の場合、AWNAノーマルだと要求性能が控えめなので、鉱物油をペールで買っても¥6000以内に収まる。
廃油処理箱買っても一回のコストは¥1500未満だな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 09:01:47.97 ID:YqPNwSYR0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:34:58.57 ID:Hsldn1Hg0
ウチの近所のネッツ多摩はオイル交換1,300円でサービス良いっすよ。
ネッツ東京も近くに有るけど色々高いから行かねw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 10:50:03.92 ID:EAFM8KKNO
デフレデフレと言われて給料上がらないのに物価だけが上がってく…
理不尽だわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 16:07:31.78 ID:sRCC8jhw0
ネッツに出してて助かった。 @東京
ガレージに置いてあったら、棚から落ちてきた鉄アレイ5kgにボンネットやられてた。
48 ◆SWspeedupg :2011/03/11(金) 16:51:03.56 ID:1IlZACfm0
お前ら大丈夫か?
海に近い奴は1秒でも早く高いところ行け
関東は群発地震の兆候も出てるから、非難経路と建物の確認しとけ
大型地震はホントやばいから絶対に最大限の注意しとけょ!
火事にも気をつけるんだ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 17:42:48.93 ID:RjPCRwLI0
関東だがあちこちで軽くパニックになってる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:04:58.14 ID:mEoKIaYBO
こちらはいたって平常@九州
津波はきてるらしいが
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:13:50.30 ID:13mM1+bH0
なんというか、朝が怖い
見たくない現状が広がっていそうで…なぁ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 00:46:30.82 ID:jAHgDaLp0
楽しみにしていた鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーのイベントが
ほとんど中止になっちゃった。しょぼーん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 13:41:16.94 ID:iGqNxSNk0
>>46
スタグフってやつだな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 19:14:42.40 ID:P/jTaYrWO
ザクとは違うのだよザクとは!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:34:50.70 ID:UGnDhqwkO
サックとは違うのだよサックとは!
おまいらタイヤもそうだけどコンドームも良いものを使えよ。
良いコンドームは地球を救うぞ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/12(土) 23:50:44.09 ID:BDw72tTz0
>>55
おめーこんな時に何言ってるんだよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 02:29:14.54 ID:OOVpTsYN0
地震に津波に原発事故。
これで富士山噴火して東南海地震でも起こったら日本沈没だな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 07:16:40.13 ID:nMM/DukB0
こういう時こそ人間の本性が現れるもんだな

お気楽な事ぬかすヤツとか神戸の震災引き合いに出して訳知り顔とか

うんざりだからしばらくネットから遠ざかるわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 12:49:12.81 ID:dYLTRj9PO
>>58
献血しにいこうかなと思ったけど
今一斉に献血したら来月の血液が足りなくなる。阪神大震災の時がそうだった。
って書き込みみて、なるほどと思ったけどなあ。
教訓になることもあるんじゃねぇの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 14:02:00.14 ID:p7mphcc2O
>>58
そうしろそうしろ。そして二度と戻ってくるなよ。
61 ◆SWspeedupg :2011/03/13(日) 16:02:10.38 ID:Ob6aQN9q0
>>54 ランバラルのオッサンか、TMRのどちらで脳内再生されるんだろ
>>57 沈没と諦める前に、沈没させねーょヽ(@盆@)ノって頑張ろうぜ

こういう時だから、ギスギス無しでいきたいねぇ

俺っちは大学生時代に京都で震災あったけど、とにかく金を必要としてた
100円あれば1人に対して1日分の医薬品、1食分の食料が得られる
コンビニや病院で募金箱を見たら是非
献血については、ちょっとオーバーな部分があるけど今行っても有用ではある
(該当ブログを知らないので全否定はしない)
ただ1ケ月の間隔をおいて、翌月、翌々月もできれば献血あると現地は助かる

関西では医師看護師がボランティアで行く準備が始まってるとのこと
助産婦さんは何人か出発したらしい
実家情報だしマスコミには流れない、小さな小さな取り組みだけど、
こういう時こそ「困った時はお互い様」って笑顔で手を差し伸べられるといいねぇ

あと、関東は輪番停電や流通混乱みたいだけど、
ちょっとの我慢だろうから頑張ってください
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:16:12.32 ID:3TBjtKLo0
>>59
俺は今日献血に行って大杉で断られたわ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:20:13.89 ID:7vX0azwo0
>>61
ハゲしく同意。
募金は日本赤十字が直接できて良い。

【東北地方太平洋沖地震】 死者「万人単位になることは間違いない」 宮城県警本部長 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299999420/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:23:57.94 ID:ZEphaGPT0
>>59
あぁ、なるほど。
血液には使用期限もあるし、取れる量も限られてるからな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:24:04.11 ID:FFa9larC0
>>61
村長も携帯電話使って京都大学合格したの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:27:53.39 ID:EYyl6Czx0
>>62
俺は午前中に行ってきた。
来週も献血したいけど、4週間は空けろと言われた。
来月も必要だろうから必ず行ってくる。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:31:07.64 ID:4Qe3JaSC0
気仙沼に同期の知り合いがいるんだけど…
連絡取れないわマジで

とりあえずちょびっとだけど募金してきた
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 16:32:09.21 ID:3TBjtKLo0
>>65
村長が学生の時に携帯電話は普及してなかったと思う…

>>66
俺は期限が過ぎたからすぐに行ったのに…
献血のメール会員になってるのに多くて今は出来ないとか後がいいとか何の情報もなし。
一体何のためのメール会員なのか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 17:42:17.80 ID:VkpjUya3O
>>60
逆ギレさんど乙
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:16:04.76 ID:UqW58fOf0
医療従事者です。
今献血に行っても無駄というのは勘違いです。
医療側は必要以上に確保しておきたいのが本音です。
>>61さんや>>66さんのように来月も献血していただければ助かります。
大事なのは継続的に献血すること。これを一番にお願いしたい。
よろしくお願いします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:25:01.51 ID:ih1ZRU/30
@埼玉
水もトイレットペーパーも売り切れ。
ガソリンスタンドも閉店。
どうなるんだ日本。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:28:35.08 ID:4Qe3JaSC0
オイルショックかよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 19:55:21.56 ID:CuH4QCDM0
近所のガススタンドもすごい行列出来てたな…、車で出かけるの控えた。 
あれじゃタンクカラになったかも試練な。 スーパーの棚もガラガラだったし。 @東東京
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:47:38.46 ID:Vesqb4Fm0
a
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 21:55:00.31 ID:Vesqb4Fm0
輪番停電も実施されるし
供給力低下、物流停滞による食料品不足が
本格的になってくるのはこれからだ

俺は製造業なんだが明日からの仕事どうなっちゃうんだろうな
生活必需品って訳でもないから生産ラインをストップして節電の方向か
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:03:47.20 ID:o9bRMazZ0
俺の場合、家は全然大丈夫だったけど、一番のお得意さんの建物が全壊。
食いぶちが無くなるかも。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:14:34.83 ID:p7mphcc2O
茶化してゴメンなさい。献血は趣味に近いものがあってずっとやってるから、まだ出来ないけど
募金電話は出来うる限りかける。募金箱も見かけたら入れる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:18:22.75 ID:CuH4QCDM0
募金箱は素性が確かなモノへね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 22:47:16.66 ID:ZEphaGPT0
>>75
節電というか、強制的に停電だしな。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110313-748042.html

水と米があれば、ある程度は生きられる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/13(日) 23:04:13.56 ID:rZ5xUHPZ0
ブレーキホースはPLOTで買えるけどクラッチはもう買えないのかな。
TDRにしてから10年経過するのでそろそろ交換したいけど物がみつからないお。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:19:03.10 ID:cKKjZmhp0
タンク小さいから、折れもなんかに備えて一応満タンにしとこうかな…。 
近いうち給油出来るかな? かなり値上げになってたり…。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:24:52.32 ID:NfmGfUJO0
>>80
クラッチのメッシュホース?俺はワンオフで作ってもらった
キノクニだったかな。一部純正のフィッティング使うようだ
なので純正部品がでないならシラネ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 00:27:43.34 ID:NfmGfUJO0
当時7〜8千円だったと記憶してるけど昔過ぎて曖昧
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 09:47:41.75 ID:H6oZtFHR0
結局停電しないのかよ!
でも今の会見だとする可能性もあるとか

やるのかやらんのかはっきりしてくれ
今日一日の予定が何も立てられん…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:09:37.65 ID:WFq82T9C0
自動車税が近づいてきてるが納税額が39500円じゃない奴ってどれくらいいる?
俺はT型だから払ってるよ。
たくさん(泣)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 10:24:36.86 ID:E/wUaAXT0
俺はAWだからもぅとっくに高くなってますょぅ〜だ!
てか、暫定税率無くして欲しい。
ガソリン高過ぎるし、節電で電車うごかねぇし困ったぜぇ。。。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 12:45:14.08 ID:mTojHY/w0
なぁに会社休むいい口実になるやないか。
いや、そう思っているほうが精神衛生上いいさ。
こういうこというとお気楽な事抜かす奴とかいわれそうだけどw
88 ◆SWspeedupg :2011/03/14(月) 13:59:53.93 ID:BZm2BX870
>>65 携帯電話まだだょ!だからポケベル使った
>>67 GJ
>>70 ごめんょ俺っち献血不可能なんだ、その分募金を継続して頑張ります
>>84 はっきりしないのかぁ、、、
>>85 H.11_7月なので重課されてないと思う

今朝、日赤に行って募金してきた
入院の時にお世話になってる看護師さんと話をすると、
かなり募金や献血の申し出があるらしい
その後、コンビニ行くと募金箱が満杯になってて、ちょっと涙出そうになったw
きっと日本中で応援してるんだろうなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:18:21.28 ID:2a7A43lL0
放射線は風の影響受けないのに「放射線が流れる」ってw
放射能と放射線の違いも知らずにデマ飛ばすなよw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:34:52.02 ID:mTojHY/w0
じゃあ解るなりに、デマなんだよと報せる努力に励もう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 14:40:13.38 ID:dvn1SN/p0
さんど本人がデマに注意しろって言ってるのに。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 15:19:44.78 ID:FA1PvWqC0
アレな人は放置しようぜ
願わくばブースト1.5で日本から居なくなればいいのにな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:31:47.78 ID:KlfGN2aWO
>>88相変わらず募金マニアだなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 17:49:01.39 ID:JBXy1ICW0
今日はたまたま有給だったけど、会社から電話があって、火-水曜日が休みになった。
トヨタが止まってるからしょうがないか。@トヨタ系部品メーカー
多分あるその後の土曜振り替え出勤がいやだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:10:13.80 ID:XSz+PnoR0
関東だがガソリンが売ってない。。。
普段の脚に使ってるから困ったょぉ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 19:40:48.70 ID:HPWlP7M70
関西は平和だ、今のところはな。
次はまたこっちかと怯えてるよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:02:22.86 ID:H6oZtFHR0
GSに行列ができて長時間待っても給油できるうちはまだよかった
今日はスタンド自体がガソリン売り切れ入荷未定で閉店している所がほとんどだった
数日前に20リッター給油制限のうちに入れられたからしばらくは持つけど
給油できる見込みが立つまでしばらくはまともに動かせないな…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:07:20.85 ID:bzEv84tX0
物流は止まってるし、恐らく宮城の港にあったであろう新車もどうなっているのか分からない
部品の発注も、拠点となっている宮城部品共販は若林区のごく近い場所や気仙沼にある
東北部品共販も釜石や久慈に営業所を構えている

東北のデラはどうするんだろう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:08:21.55 ID:wRzapUjY0
3型G-Limitedに乗っています。
前オーナーがMR-Sのフロントエンブレムを付けているのですが、逆にトヨタマークにするにはどれを買えばいいのですか?
わかる方、出来れば共販での品番を教えていただけたらありがたいです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:20:09.07 ID:XSz+PnoR0
>>98
北米輸出待ちの日産の新車は燃えてたもんなぁ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 20:29:00.01 ID:JBXy1ICW0
>>98
被災地のど真ん中のディーラーは当分の間営業できないんじゃない?
家も無い、人も行方不明の状態じゃ車どころじゃないだろうし。

これだけ被害が大きいと、保険会社とか大丈夫かね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:38:41.04 ID:EI1Tz4AN0
さんどはもっと頑張りましょうw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:39:48.40 ID:oDIHEQww0
乗り換えて今日納車されたんだけど、世の中こんな事になってなんつーか素直に喜べないな…
アルテッツァから5型GTSに乗り換え、2台目のMR2で五年ぶりだけどやっぱいいのう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:47:36.94 ID:Ju6K7JpJ0
>主観でしかモノが言えないし、自分の考え=正しいっていうバカが多い。
誰もが知ってる今さらなブログ書いた上にブーメランかよw
さんど馬鹿すぎておもしれえな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:49:19.01 ID:XmFZcR+80
アルテッツァの3Sはやっぱ評判どうりダルイわけ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 22:56:59.01 ID:LMfw48WX0
あれは3Sのせいじゃなくてボディが太ってるせいと聞くが。

ところでアルテッツァの3Sと組み合わせてDual-vvt化とかできる?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:00:42.94 ID:cKKjZmhp0
折れも納車後日が浅いが、ガソリン手に入りにくいからしばらく乗るの控えるわ。
バッテリーて何日くらい放って置いても平気かな?それか外しといた方が良いかな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:00:44.26 ID:oDIHEQww0
>>105
言うほど悪くは無いとは思うが、電スロと非線形スロットルのせいかレスポンスが悪いのは間違いない。
軽量フライホイールとPowerFCなんかで非線形スロットルキャンセルで大分マシにはなる。
勿論、車重もあると思う。高回転は割と気持ちよく回るよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 23:03:33.65 ID:3sGAYYrB0
>>99
MR-Sのエンブレムを着ける場合は純正の取り付け穴は塞が無いで良いのかな?
AWのを着けると穴が一つハミ出るから、もしかしたら再穴明けが必要かも。
銀で良ければ一個余ってるから郵便番号が471〜だったらあげるけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:15:43.18 ID:F+xRdDRP0
ニュースを見ろ
原発がすさまじくやばい事になってるぞ
停電やガソリンどころの騒ぎじゃない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:35:16.70 ID:q3vjiw940
1,2,3皆駄目そうだな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 00:40:12.94 ID:ioCiuB/y0
風に流れる放射線からブースト1.5で逃げろw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 03:21:04.08 ID:prYa0vyu0
ブースト1.5も掛けたら1号機3号機みたいにエンジン爆ぜるぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 04:59:38.67 ID:dtnH8Rhy0
>>109
ぱっと見て、穴は見えていないので塞いでいるのかもしれません。
突然譲り受けたMR2なのでよく分からないから今回はやめておきます。
ありがとうございました。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 08:28:22.98 ID:+rZ1Fi9u0
首相が原発対策の足引っ張ってどうするんだよorz
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 08:30:56.06 ID:aYhGvmnD0
>>112
そのコピペ流行そうだなwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 11:19:53.87 ID:F+xRdDRP0
俺栃木住みだけど隣の県で緊急避難勧告が出た今じゃ
こっちもかなりやばいんじゃないのか?
いざとなったら俺のSWで関西まで逃げ込んでやる
NAだからブーストかけられないけど7300回転までキッチリまわしてやんよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 12:06:21.95 ID:pBSvRWpa0
放射線は風で流れるから大丈夫wwww
頑張ってとは言わないけど応援してますwwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 12:06:49.34 ID:Oov9gFjL0
>>117
いざとなったら既に渋滞で動けなくなってるからw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 12:54:12.83 ID:12vDu36A0
この期に及んでブログを上げている奴らは何なんだ?
グダグダと自己満な文章を書きつづる位なら
PCの電源を切って節電しつつ
心の中で無事を祈っているだけのほうがまだマシ
混乱に乗じたただの自己満アピールにしか見えて仕方ない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 13:46:56.22 ID:hmV0+Tgp0
そのウチ、モヒカン半ケツでガソリンを奪い合う日が来るかも知れんね。

『ヒャッハー!死にたくなかったらガソリン寄越しな〜!』とか言いながら。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:34:56.72 ID:prYa0vyu0
>>121
マッドマックスかよ。

節電は大切なことだが、災害の影響の無い地域の過度な節電は経済活動が萎縮してしまうから良くないって
大村知事が言ってた。@愛知
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:41:45.58 ID:G9CYklE70
>>121
ヒャッハー!ブースト1.5でヒャッハー!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:53:35.99 ID:byI46K3VO
>>122
九州人なんだが、気兼ねなくモリモリ食べてバリバリ電気使っていいのか。
それが僅かながらバックアップになるのか…。
気が滅入って食欲がないけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 14:53:53.50 ID:aYhGvmnD0
>>123
また新たなさんどコピペが誕生したなw

つかヤツのブログに誰もコメントしなくなったのはさすがに呆れてるんだろなwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 15:04:54.66 ID:yweS2z5x0
>>124
それで義援金送ってあげれば無問題
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:09:13.57 ID:Xg2herA80
あれ?珍助の番組始まらない!
ちょっとTBSにクレーム入れてくる!!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:44:22.96 ID:+O4YdFpV0
もしかして、書き込める?
少し前まで、どこも規制で忍者がどうたらと出てきたけど…。


このまえパワステのランプが点いて、今週末修理してもらう予約入れておいたけど
輪番停電の影響で直してもらえるのか不安になってきた。
懐具合とガソリンも不安だけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 19:47:55.78 ID:yweS2z5x0
まぁ、報道はNHKと民放が1、2局位でやってればいいよな。
全局だと被災地だって息が詰まるだろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 21:34:55.94 ID:Pp70ZGxx0
>>128
地域にもよるが、東北や関東の一部なんかの被災地域だと厳しいと思う
輪番停電もそうだし、そもそもトヨタ共販がストップしてるため
何か交換が必要となった場合部品が届かない
さらに燃料系も滞っているため下手すりゃ営業続けられるかも微妙
これは車屋に限った話ではないが
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 22:39:28.45 ID:prYa0vyu0
静岡で震度6強!
いよいよ東海地震の出番か?

近所の車のセキュリティーアラームがうるさい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:08:09.37 ID:jRc/O6b80
>>128
SWならPWリレーは有名な弱点だから症状聞いたり見る前にすでに手配されてるかも。
交換は電気不要で数分の作業、「しばらく走ってまた点灯したら連絡してください。」だろうから部品さえ出てれば平気。
リレーにバッテリー直結して断続を数回繰り返して端子の煤を飛ばすとそれだけで年単位で延命できる事もあるよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:08:17.84 ID:yweS2z5x0
こんなことならSWじゃなく、後先考えず328買っとけば良かった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:14:43.30 ID:PfQy5bhz0
今からでも買えば?

AWと同世代な上にイタリアンクオリティだから
機械的な信頼性なんて期待しちゃダメだよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:21:25.74 ID:xoTySoC80
>>131
気をつけてな。
何が起こっても大丈夫な様に、準備しておけ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:24:15.66 ID:yweS2z5x0
もう遅いでしょう。 流石にこれからしばらく趣味車に乗るのはアレだよね…。
SWでスタンド並ぶ厚顔さもないし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:25:16.22 ID:x4CMJeQ20
328
いま、画像検索したけどSWがずっといいわ。
カッコイイし現代的。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:45:43.81 ID:F+xRdDRP0
関越道中央道に続いてさっきの地震で東名も通行止め
下道で迷ってるうちにガス欠であぼーん
滅び行く関東からもう逃げ出せないじゃないか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/15(火) 23:54:23.63 ID:yweS2z5x0
お彼岸のお墓参り、SWで行ってくるつもりだったけど、飛行機にする。
いよいよ関東が陸の孤島へと…。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 00:24:34.14 ID:sakXvMI00
せっせとブログを更新するも誰からもコメント貰えないさんどワロタwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:04:29.55 ID:8281Iznq0
誰かコメント頼むw

@乗り換えると言いながら、構ってもらいたいだけのオオカミ中年ですね。

A放射性物質と放射線は違うぞ。放射線が風に流れるってデマを流すな。

B自分の考えが正しいっていうバカは鏡を見てね。

Cブースト1.5で乗り切ってね。応援してまっす。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:23:46.05 ID:uHNYd71S0
ブースト1.5で宮城に物資届ければ見直すのになあ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 01:43:10.94 ID:WWN/PWqzO
久しぶりにきてみたが、ここもみんカラかどっかかわからんが、
よそのネタ引っ張ってきて2ch上で叩くなんてことやり始めたんだ?
あれ?昔からあったんだっけ?他車種のスレとかだとみんカラの(一部)ユーザーをよく叩いてるから混同したのかもしれない。
ここはそれもなく良かったと思っていたんだが…(しいて言うなら悪くない意味で村長をいじるくらいはあったが)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 02:13:42.59 ID:xu6+srTF0
>>143
ずっとROMってたけど、ここ最近だよ。さんどネタ。
そういえば、最近ハイマウンターぶち切れ君が姿を表してないね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 03:02:27.36 ID:iwYuj7z40
結構前からさんどネタ出てたよ。
オフ会ではもっと前から嫌われてたけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 08:23:45.42 ID:zjtlNJ1E0
>>131
すげぇ揺れた。
振動数は少ないけど、振幅が大きかった印象。
意外なことに被害は無し
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 09:24:35.12 ID:sakXvMI00
>>143
基地外は言ってやんなきゃ自覚しねーのよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 17:44:05.59 ID:9T++r5Vv0
ここで扱うのは「言ってやった」ことになるのかw?
本人みてるんだっけ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 19:52:56.37 ID:EZ4JrllM0
>>148
見てる。以前も突っ込み入れられたブログ削除してたw
そして西にブースト1.5で逃亡開始だって。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:04:50.84 ID:k7wrx8qGO
西と言わずに北朝鮮にでも行けばいいのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 21:19:03.96 ID:NawaWkAYO
地震の影響で仕事なくなって時間できたから
以前からオイル水漏れしてるので準備してたタイベル交換始めた@SWターボ

困難な作業とは覚悟してたがリフト無しウマあげ工具不足だと想像以上の作業だ

昨日から作業開始して今日やつとオイルポンプオーバーホールまで終わった
工賃高いの納得。逆にデラ見積もりの工賃が安く感じるわ

明日も頑張って作業するわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:06:21.73 ID:JrVY13r30
後戻りができないんですね
初めからやらなければよかったと
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 23:39:33.27 ID:i7p85gYZ0
>>151
おいらはこの前路上でタイベル切れた@AW
自動車保険のロードサービスで路上→自宅→ネッツへ運んでもらってタイベル、オイルシール、ウォポン、ACGベルト類等まとめて交換してもらって7万だったかかかったよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 02:15:14.43 ID:SxIc7txZ0
ウォポン脇の10mm(だったかな?)のネジが緩まないんだよね。
レンチを溶接覚悟でやらないとだから、素人に勧められる作業じゃないよね。
俺は溶接したけんだけど、プロに頼めば良かったと思ってる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:22:02.63 ID:LTW2Mba40
>>151
余震もあるから下にもぐる時は気をつけなよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 11:25:28.68 ID:funG29AE0
あぁ、バッテリー外すかね…。(´‘ω‘`)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 15:07:48.96 ID:+FWklVNj0
SW20は最高速どのくらい出る?
リアスポレスでは自爆するような車らしいから怖い
谷田部最高速でも直線でリアがプルプルしてたね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 16:30:03.27 ID:we98uMEX0
最高速に挑むような使い方するなら他のクルマ選んだ方がいいと思うが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 18:48:23.11 ID:l5bd/h9h0
俺も高速走るの好きだよ。
5速全開フルブーストの加速と音が好き。

車の仕様にもよるけど、平地だと250ちょっとじゃない?
ギヤ比の関係で270ぐらいが限界じゃないかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:19:20.50 ID:uLi7aoV10
まぁ別にこの車でどれだけ出せるかやっててもいいんじゃない?
時と場所と場合を考えていれば。
まぁ、近々はまずそんなことやらずに自重しないといけないがw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:28:10.64 ID:RWZkV6Pz0
最高速なんか実際出したところで思いっきり自己満足の世界だよな。
周りに自慢げに言ってもバカ扱いされるだけだし。

ギア比と馬力からこの辺まで出ると言うのが分かれば俺はそれでいいわ。
SWで270km/hとかリスク高すぎる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:56:48.43 ID:iQ+HElp90
14年前のデータなら、254km/hだな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 19:57:57.70 ID:l5bd/h9h0
谷田部で出したやつ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:05:20.10 ID:a3eSr3cX0
>>161
趣味の世界は全てが自己満足。
最高速も、蟹走りも、ラップタイムも、ジムカタイムも。

ドラッグやってるようなのに旋回について語っても、ふーん。だろうし。
俺はノーズが綺麗に入って、鋭く立ち上がる時の感じが好きw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 20:20:56.41 ID:iQ+HElp90
>>163
どことは書いてないなあ。
ソースはCarトップ記事。GT-S。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 21:04:25.97 ID:l5bd/h9h0
>>165
それって白のGT-Sで夜の写真じゃない?
テスターは清水さん。
当時俺もその雑誌買った気がする。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:23:37.40 ID:ViBStM1N0
SWも非線形スロって知らない奴が物知り顔で書き込むのがネットか…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:34:09.22 ID:KExMyUgh0
オールペンしたいなぁ。。。何色にしよっかな〜
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:41:21.55 ID:pWytRxZ10
ここに書き込みしてる奴等は関西人か?
いつもと変わらずお気楽な日常でうらやましい事だな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:42:04.24 ID:VTPzVzMr0
折れもオールペンしたい。
今のストロングブルーとプリウスとかのダークブルーの中間くらいの、濃い青にしたい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:44:45.48 ID:VTPzVzMr0
>>169
いや。 東京でバッテリー外してチャリンコ生活中。 
妄想くらい許せ。 オールペンして、SAIのパワートレインに載せ替えたい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 22:55:31.75 ID:RWZkV6Pz0
俺は色替え無しの【TOYOTA 202BLACK】
ただし、レクサス品質の純正焼き付け塗装で。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:11:30.37 ID:l5bd/h9h0
同じ202でも小型車とかの黒とは全然違うよね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:17:51.19 ID:RWZkV6Pz0
>>173
色は同じなんだけど
何層にも塗り重ねて深みが違うし中研ぎまでして最終的に磨きをかけてるから肌も違う。
羨ましすぎ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:22:15.54 ID:xA9lvGzM0
妄想ウザイ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:23:03.26 ID:MYXdZrz30
AW11が欲しいんだけど、程度良いの買っても、
やっぱり手間かかるのかな??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:42:44.83 ID:eFx7woWEO
>>175

そんなに嫌なら2ch見てないで妄想の激しい痛車乗りでも狩ってこいよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 23:44:22.22 ID:717bJfymO
>>169
ここは楽しむ場所。楽しむ場所に悲しい事を持ち込むのはナンセンスだ。
被災したんだかどーだかしらんが、出来ればお前も楽しめよ。
明日はどうなるか誰にもわからんのだ。
わずかな楽しみってのも今必要なモノの一つだと思うぞ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:18:46.76 ID:IPS4CsgR0
>>176
最終型でも20年以上経過しているからね。
メンテ暦やオーナーの使い方がはっきりしているものを入手出来ればいいけど、なかなか難しいと思うよ。
ちなみにT婆は鬼門。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:19:24.91 ID:tBd1o53R0
別にナンセンスだとは思わないが、楽しめるなら楽しめというのは同意する。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:20:24.68 ID:tBd1o53R0
ただし、ガソリンを消費するほうのお遊びは今しばらく止めて置くべきだとは思うけどね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 00:53:56.98 ID:oW+dRLWuO
眺めるだけならタダだな!穴があくほど眺めてやる!
…ホントに穴を見つけちゃったらへこむなぁ…。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 05:05:50.99 ID:Moo72IBk0
SW20用のサイド(ドア)バイザーはどこにも売ってないのでしょうか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 07:41:54.81 ID:k9Ea00Dr0
>>176
>AW11が欲しいんだけど、程度良いの買っても、
>やっぱり手間かかるのかな??
程度が良いのを買えば滅茶苦茶苦労するってわけでもないと思うが。ただ交換したほうが良い部品が多いのは確か。買うなら最初にやっとけばよろし。あなたにとって素敵な時間が訪れるのもまた確か。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:10:02.34 ID:euop/Js/0
もうかれこれ一週間火を入れてないが、火入れてその辺一回りしてきた方がいいかしら?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:50:11.22 ID:c7B28L400
そらそうよ、
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 18:54:22.53 ID:f3a/DutBO
アイドリングだけじゃダメなん?
いや、さしたる目的もなく(ある程度不要不急なので?)乗るのどうなんかなぁと思うので、
SWにはアイドリングをちょっとやって終えてるが
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:47:01.15 ID:qzBzUw4Y0
>>187
ブレーキやらクラッチやら、他にも稼動部というものが存在しているのは無視か?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 20:04:50.99 ID:W3dH2hVy0
アイドルであったまるまで放置するくらいなら走ってしまえば良いのに
地域によっては問題が有るだろうがサイフが許すならべつに好きにのったほうがいいだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:18:22.36 ID:yZt/FiC+0
なんともいえないが、ただアイドリングだけってのはエンジンに悪い気がする・・・
191ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/03/18(金) 23:40:35.86 ID:YbmZYJGG0
完全に暖まらないエンジンを途中で切るとシリンダー内に露がつく。
これが錆を呼び、再度エンジンをかけた時にシリンダー内に傷をつける。
距離数の割に摩耗の多いエンジンはこういった使い方をしていた場合が多い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 23:59:22.97 ID:LTSpW1qD0
↑MR2海苔の恥

糞コテはこっち来るなカス、FD2厨と隔離スレで吠えてろ
193ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/03/19(土) 00:06:47.55 ID:YbmZYJGG0
>>192
うるせーよw余りに無知だから教えてやったまでだw
194ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/03/19(土) 00:10:37.29 ID:sZUdqZSD0
俺にそんな事言うと荒らすぞw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:28:33.50 ID:ueEr2ufb0
これは酷い脅しw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 00:55:13.33 ID:bFtSZQ9a0
好きに荒らせば?ハイマウントストップランプがどうやって付いてるか知らんクズばかりだし。
197ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/03/19(土) 01:57:31.59 ID:sZUdqZSD0
>>196
ここって本当にカスばかりだよなw
MR2になんて乗る価値なしだわw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 02:07:48.15 ID:X1A1nWS4O
>>189
ガソスタが許してくれません><
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:19:44.14 ID:YQtAiwU+0
平成8年式、走行2万2千キロ、フルノーマルの俺が通りますよ
もう2カ月エンジンかけてませんよ

実家に置きっぱなしですから
フロントタイヤは新車時のままですよ
これはさすがにヤバいと思っている
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:30:37.25 ID:TGf6OFswO
後期型3S-GTEはタイベル切れたらヘッドあぼ〜んなの?
それともバルブとピストンは接触しない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 13:50:38.86 ID:Q9bbx3BR0
ピストンにリセスが入ってるから大丈夫じゃないの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 18:45:54.44 ID:BucM7hgB0
>>196
出たー!ハイマウンターブチギレ君!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:04:02.64 ID:BQOWrhRuO
>>202
プロレス技みたいだなww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 21:47:11.91 ID:5cHf8kdr0
>>200
構造上平気、一度実際切れた事が有るけどそれはそれは穏やかに回転が下がっていくよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:10:30.24 ID:uSTmV/qLO
AW中古屋いっても良いタマないね。
ヤフオクの方がいいかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 01:53:57.29 ID:YpqhGnjR0
>>205
ダイエーモータースのHPに1台あったぞ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 08:58:17.89 ID:uSTmV/qLO
168万のやつ?

レストア済みなら安いけど・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 07:59:56.24 ID:9p8Bav/S0
流石にダイエーのはしっかりしてるんじゃね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 13:12:49.37 ID:roXYyqET0
AWはもう安いのを買って乗りつぶす方が。
そんな高いのを買っても、値打ちはないとおも。
イメージだけで欲しがる人がカモになる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 15:11:27.25 ID:1wTbd8LMO
ヤフオクに紺色最終型てエンジン0H済みが35万が出てたけど落札されてたな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:10:13.86 ID:5J+9DhAD0
この先AWとかだと、程度極上でプレミア価格か現状渡しで10〜50万で二極化して行くんじゃない?
案外これから値が上がっていくかも?
それでも絶版旧車みたいにはならないか。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:46:12.91 ID:72hNNdP20
1日置いてエンジンかけると
ガソリンの目盛りが2-3分中に1つ分位一気に減るんだけど
こういう症状ってよくあることなんですか?

一度錆でガソリンタンクを交換したことがあること、
ATとはいえリッター7km程度しか走らないこと
からガソリン漏れを疑ってるのですが・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 19:55:22.29 ID:vMJTgVeE0
疑ったら今度は目視やらなんやらで確認してみんとな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 20:03:20.96 ID:72hNNdP20
駐車してる際に舗装に油が垂れたような跡はありません。
以前車検の見積もりでデラに見てもらった時は漏れは確認できなかったとのことでした。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:00:00.76 ID:5J+9DhAD0
タンク内にある燃料計の故障じゃない?
俺のSWも満タンにしても、8分目までしかいかないよ。
以前ショップの人に聞いたら、詳しいことは忘れたがどこだったかが壊れてるからだよって言ってた。
確か燃料タンク降ろさないと交換とかできないから結構面倒だよって言ってたっけ。
深刻なトラブルって訳じゃないから、そのまま乗り続けてるけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 23:06:35.45 ID:vMJTgVeE0
そんな気もするがそれだと満タン法で燃費測れば誤差がでるはず
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:04:23.96 ID:zppgOFagO
>>215
昔エボ1乗ってた頃にその症状でたわ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 00:24:46.61 ID:wwg+LRrUO
94年式MR2 3S-GTE

バルブとピストンのタイミング狂っても(タイベル切れ等)
ヘッドは逝かないと(バルブとピストンはあたらない)と思っていたがそうではないようで…

カムロックしてて、車の他の部分も多々ありボディ下部も腐ってきてたのでヘッド降ろさずそのままユニックに吊られて廃車


同じ年式のセリカの3S-GTEはホントにピストンとバルブはあたらないみたいだけど、仕様が違ったのか…

心が切れてヘッド降ろして確認しなかったんだけど、バルブとか確認しとけば良かったな…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 01:00:26.58 ID:7IWPGztXO
MR2が居たから写真撮った↓
http://u.pic.to/160na1?guid=ON
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 04:04:13.44 ID:0A4R0DKQ0
↑おい、こんなの貼るとまじぇに殺されるぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 07:11:39.31 ID:DfeUWtEDO
>>220

直管マフラーの爆音を轟かせながら○しに行くぜ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 12:34:57.18 ID:O8Flrf71O
>215
燃料計のセンサーは、タンク下ろさなくても
オーディオ&センターコンソール外せば、簡単に交換できるが
静電気等引火に要注意です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 14:12:35.57 ID:0A4R0DKQ0
また新たなコピペを見たwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 18:13:46.56 ID:HTSLMprH0
>>222
俺はやったこと無いんで偉そうなことは言えないが、フューエルセンダーゲージASSY本当に簡単に交換できるぅ?
タンク降ろすよりは簡単かもしれないが・・・

位置的にオーディオとかエアコンパネル取り外しとか結構面倒だし交換スペース狭そう。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 20:17:06.22 ID:XsxxHXAeO
あれは出来ねぇ
これも出来ねぇ
何なら出来る?
何も出来ねぇ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 21:35:02.04 ID:XoxHDWXD0
>>225
菅内閣を批判するのは止めましょう
民主党だけが国民の生活を第一にした政治を行えます
次の選挙も民主党に投票しましょう
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 22:59:06.11 ID:aUkSS/d70
>>226
死んだ人も沢山いるってのに、酷い事言うな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 01:23:40.71 ID:u0BEsEoG0
【政治】 国が何もしない、信じられない政治の怠慢 首相官邸の失態は被災者を“殺して”いる★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300787080/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 05:51:58.28 ID:PfzN6pFR0
疲れる世の中だぁ
目覚めたら、吹きすさぶ風が よく似合うサイボーグになってたりしねーかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:29:28.53 ID:JS5MaP/E0
サイボーグと言えばミラージュだな
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:34:39.78 ID:GGJbbIqBO
>>229
>>230
相変わらずおっさん臭いな
誰がために戦うか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 18:44:12.06 ID:tyapH/t00
電動ミラーを車外から操作したいんだがいい方法はないですか?
社外キーレスのボタンでトランクオープン用のモノが空いてるから
これうまく使えないかなと思うんですが
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 20:15:09.81 ID:qGyyOxvO0
以前社外キーレスが上手く作動しないと書いたもの者ですが、
いまだに解決してない><
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:16:44.37 ID:7P8JmB7JO
>>233
プロに任せても?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 23:31:43.22 ID:zlcH3NpI0
キーレスと言えば、車を引き取って帰る最中に無くしたな。
よって一度もキーレスを使った事が無いw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 00:30:26.52 ID:YNInFtzY0
>>234
なんとか自分で解決しようと思ってるけど・・・
とりあえず説明書通り取り付け接続しました。
ロックに関しては問題なく作動しますが、アンロックに関してはキーON(イグニッションON)の時しか作動しない。
キーOFFだとアンロックはしない・・・
うーん、配線図集とにらめっこしているが分からんです。
SW、3型GT-SディーラーOPTのキーレス付きですが送信機(キー側)が壊れたため、シートの下にある受信機は撤去済み。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 20:27:08.48 ID:8/8NcCls0
3型G-Limitedなんですが、フロントリップの交換にコツってありますか?
外してはみたのですが、カバー間から手を入れてナットを外すのが大変だったもので。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 21:59:42.16 ID:Lwr13mjxO
Gリミ乗りが何故か羨ましくて仕方がない今日この頃。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:04:16.84 ID:YNInFtzY0
なんで?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:08:21.54 ID:Lwr13mjxO
なんでかな。ターボのパワーを持て余し始めたのか
NAの気持ちよさを味わいたいからなのか。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:10:10.46 ID:jejX+JE80
今日この頃って言うから、てっきり燃費の問題かと思った
未だにスタンド1時間待ちとか
お昼には売切れるとかどういうことなの・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:11:49.07 ID:AqiMOzLg0
サンブリ終了のお知らせ

まぁ廃棄処分エアロを80万とかボッタクリ商売やってりゃそうなる罠www
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:15:25.69 ID:aYIBjiv90
>>240
SW4型NA乗り。

SWは面白いと思うけど、SWのNAが気持ちい気は特にしない。
前に乗ってたのが、ホンダの軽だからかもしれんが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:22:24.91 ID:Lwr13mjxO
>>243
しかしターボより音が良いと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:40:18.77 ID:YNInFtzY0
俺はターボの吸気音とかフルブーストで加速している時の勇ましい音が好きだけどね。
俺のはノーマルじゃないけどね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/24(木) 22:45:15.78 ID:/SkwF4A+0
ターボはゴリゴリした感じの音でkskするよな
あんまり綺麗な音じゃないけど結構すきだわ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 08:30:22.75 ID:t5UMzMOk0
規制解除テスト〜
248 ◆SWspeedupg :2011/03/25(金) 13:10:18.16 ID:rQzM2a140
>>93 それでも、結婚祝いや出産祝いで10万包むのを悔しがるからwww
>>101 特例で補償するニュースあったょ
>>115 原発どころか震災復興の足も、、、
>>121 モヒカンにする髪がない人はどうすれば、、、


震災関係で滞ってた石油が、東北関東でも戻り始めたみたいだいだねぇ、ヨカタ
でも原発関係による、関東の水騒動が気掛かりだ
大学で物理学波動論(放射線/レーザー/電磁波)が専門だったけど、
政府と東電上層部、保安員の説明は責任逃れしか感じない…
ただ、現地作業員や消防警察自衛隊には本当に頭が下がります

それとは別に、2月にお願いしてたオイルクーラーのゴニョゴニョがオワタ
村一番号の調子バッチリだwwwwwやっぱMR2は楽しいw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:17:16.93 ID:o3E2JvEU0

俺は音よりレスポンス重視でNA派だ。 便乗でNA乗りはどんなマフラー付けてる?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 13:59:39.26 ID:LSRaXq3P0
>>249
富士壷。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 14:34:21.30 ID:SYMycT4Q0
>>249
5ZIGENのProRacer A-SPEC
もう廃盤になってるけど
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 15:30:47.47 ID:+f9NkWTuO
お題:有名芸能人のMR2オーナー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 16:37:10.20 ID:yzZWHnFl0
昔、土屋圭市が2型のターボに乗ってたな。
初期ののホットバージョンとかによく登場してた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 18:54:26.65 ID:/t2r8jM50
>>248
おい禿、オイルクーラーうんぬんだがブログ更新してねーじゃねーか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:19:39.10 ID:tGRxlxCK0
芸能人じゃないけど、漫画家の梅澤春人がAW乗ってたような
BOYとか書いてた人
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 19:35:30.10 ID:yzZWHnFl0
257 【東電 92.8 %】 ◆SWspeedupg :2011/03/25(金) 19:39:22.10 ID:yGJ2DqtX0
>>254
NGだから見えないぞ
つか、みんカラblog使いにくいねぇwww
検閲もあるし

>>255
名前忘れたけど、オーバーレヴの作者もAWじゃなかったっけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 21:34:32.06 ID:Ynax0hPt0
>>255
ハレルヤとBOYの印税で憧れのLP400を買ったそうだ。
そして連載してる漫画が「カウンタック」。

その中でAWが出てきた事は何度かある。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:42:02.48 ID:/vqBhEqa0
>>257
>【東電 92.8 %】
これ実際の数字?
オイルクーラーいいなあ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:51:26.06 ID:OWIAo4ObO
この静けさはDQNミーティングのせいだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:53:47.88 ID:O/jpQ4on0
ワーイホイール買ったよー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 21:56:26.05 ID:uVGWc93v0
>>261
イメデトー何買ったの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:02:01.49 ID:O/jpQ4on0
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira018475.jpg
実物写真とってないけどコレダヨー\(^o^)/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:11:16.22 ID:uVGWc93v0
正面から見るとのっぺりして見えるなぁ。
履かせると黒が沈んでリムが映えそうなデザインだぁね。
ハブの真ん中黒く塗ろう。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:33:29.83 ID:VrpTkzdd0
>>263
SSRのプロフェッサーだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 22:47:46.62 ID:O/jpQ4on0
ええそうデブ
大径軽量1ピースが主流の時代に3ピース15インチデブ
タバコは置けないですがやはりリムが深いほうがかっこいいデブ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:28:31.30 ID:RjvNKjgS0
深リムは小さく見えるから嫌い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:33:19.35 ID:bQhaF0W20
俺は深リム派
なるべくオフセットは少な目派
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 08:57:41.04 ID:SGRV4LoE0
プロフェッサーはそんなにリム幅ないぞ。
このデザインで深リム(ノーマルリム)極めるんだったら「WORK MEISTER」だな。

http://clubnomisuke.web.fc2.com/photo/dsc00021.jpg
写真はMR2用
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 09:01:43.83 ID:QuAFs6Gk0
どちらかと言えばリムは深いほうが好き。
それより、ホイール直径:タイヤ厚み比、でタイヤが薄すぎるのが苦手
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:25:03.65 ID:4kvcAers0
>>269
懐かしい
色は違うけど以前AWに履いてたわ
つってもここまでリム深くはなかったが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:29:17.94 ID:+TwF2HVc0
>>271
MEISTER S1 いつ頃履いてた奴?
ではなの頃は17インチ敷かなかったんだよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:46:04.25 ID:4kvcAers0
5年くらい前になるだろうか
シルバーの15インチだった
シビック乗ってた知り合いから譲ってもらった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 20:39:43.85 ID:pm3Sr1E1O
EK9純正のSR-3を譲ってもらえることになったんだが、車検対応でいいシートレール無い?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 21:37:44.83 ID:rlCloz3B0
車検対応なら純正レカロ用がSR-3にも普通に使える。
またはレカロの正規品。
オイラは左右一体で一番下がるの買って自分で計算書作って通してる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 10:53:51.43 ID:qML6dAHC0
>>274
最近車検がだんだん厳しくなってるみたいだから
レカロ純正が無難だと思うよ

この間、別の車種だったけどユーザー車検もって行ったら
検査場の人に、レカロシート×レカロレールか
BRIDシート×BRIDレールしかOK出せないって言われた
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 17:36:51.63 ID:ckEtmr+m0
>>276
自社検査出来る民間車検場に持っていけば突っ込まれないだろ。
色々持って行ったけど細かいところは突っ込まれないぜ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 18:10:48.01 ID:yVaE9+Yq0
俺は車検は毎回ディーラーにお願いしてるけど、タイヤのはみ出し以外は問題なかったな。
通販で買ったSPGにノーブランドシートレールでも無問題だったな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 21:48:39.08 ID:NCmbFP340
レールの明確な基準がないから、陸自とディーラーでは判断が異なると思われる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 23:23:16.42 ID:7epIlup2O
受ける場にもよるんかな。
うちの田舎は明らかに通らないはずのマフラーでもスルーだぜ。
エアロとかで外の寸法が変わると流石に厳しいけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 16:14:19.24 ID:JXNuwEFx0
お金あったらケイマンに買い替えるんだけどな(´;ω;`)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 20:28:05.29 ID:KEcPOoL3O
お金があったらタービン交換!
MR2に生き!MR2に死ぬ!
そういう所存です。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:10:14.04 ID:65tey0Kg0
とりあえず脚とタイヤ
めざすは360ターン
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:13:14.54 ID:0lyQO3pH0
俺もだ。
たとえ放射能汚染されてもMR2は手放さない!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:36:37.34 ID:Cf6YT71v0
>>282
俺も同じ志だな。
金があったらフルレストア。
在庫があるパーツはすべて新品で。
塗装は純正焼き付け塗装。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 21:38:49.66 ID:ujnaZ6RG0
取り敢えず、スモールではリトラ閉じるようにしたいから配線図が欲しい。
デラ行けばいいのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:38:09.79 ID:0lyQO3pH0
今トヨタのラインは、ほとんど動いてないから
MR2もトヨタの工場でNSXリフレッシュプランみたい事やってくれないかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:54:05.67 ID:q4q9FG21O
自動車の組み立てラインを知ってるならそんな発想すら出ないけどな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:58:11.32 ID:0lyQO3pH0
>>288
冗談だよ。
俺もココの業界人だから・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:23:44.36 ID:YMd7Li970
毎度毎度妄想全開純正焼付け塗装にNSXリフレッシュプラン・・・
他に言う事ねーのかよ

ゆとりMR2海苔ウザイ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:30:51.78 ID:zHBbTJ820
>>290
嫌なら見なければ良いのに。
ブラウザ閉じてPCの電源切れば済む話だろ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:44:26.09 ID:pspZyP6L0
新車と同様の焼き付け塗装なんて無茶。
モノコックからパーツ全部取って、塗装を全部剥離して
紛体塗装と焼き付け、再組立で500万くらい軽々と飛んでいきそうだな。
ついでに樹脂部品は焼き付け出来ないし。

自動車用ウレタン塗料で何か問題あるの?
少なくとも昔の新車塗装より品質が高いよ。
昔のスーパーカーを金かけまくってフルオリジナル目指してレストアしても
当時の塗料&塗装の低品質までは再現しないよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:04:43.30 ID:uG0xvgup0
いや、ゆとり連中はメーカーこそが最高品質だと根拠もなく妄信してるだけ
電着塗装はメリットもあるが最高品質レベルかって言うとそうでもないよね
センチュリーはさらにそこから職人による水研ぎ工程があるくらいだからね

NSXリフレッシュプランうんぬん言ってるが過去現在に於いてヨタには
製造の職人はわずかに居るがレストアのプロなど存在しない
まぁゆとりにはささいな想像力も無いからわからんのだろうな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:13:17.46 ID:f0qJJkvG0
アイシン精機だったかトヨタ高岡工場だったか忘れたけど、
初代カローラとかヨタハチをフルレストアしたニュースがあったよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:36:33.51 ID:Ru0gsmrc0
>>294
アイシンだね。
トヨタは試作部門とボディ工程の修繕担当が板金職人なくらいでトヨタ博物館の車両はシンメイなんかが手がけてる。

アイシン、初代カローラ
http://www.aisin.co.jp/news/citizen/050524.html
テクノクラフト、AW11
http://www.ps-car.com/aw/index.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 00:46:49.86 ID:f0qJJkvG0
新明工業か、知ってるよ。@豊田市民
なんだかんだで2週間近く会社が休みなんでダメ人間になりそう。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 13:54:05.26 ID:OL/T4+1r0
>>295
このカローラ、ウチの近所のデラでチョットの間展示してたやつかな。
見て欲しくなったんだよな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:12:09.27 ID:mtxek8pI0
>>283
その目的ならLSDじゃないか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 23:25:45.25 ID:n6MbM7Ao0
360度ターンにLSDいらねえ。
あれは空転している内輪に駆動力を与える装置。
車が滑っている時も前に出たい人が付けるもんだ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 15:55:41.16 ID:B4RnmAYo0
リヤクォーターに錆穴出来て欝だ・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:00:27.14 ID:zRzBXgEu0
>>300
SWか?AWか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:04:11.28 ID:B4RnmAYo0
>>301
AW。
左リヤのマッドガード裏の下部。
リヤクォーターの継ぎ目から後がかなり広範囲で腐れてる。
最初、洗車したときにドア枠下の角が錆で膨れていたので、範囲を調べる為に落としていったらズブズブとw
軽板金で補修して、余裕が出来たら板金屋に依頼するわ。(今日はその材料集めで潰れた)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 19:35:48.69 ID:t1JeeNct0
腐るのは凹むなあ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:14:00.72 ID:fIbFVzER0
ズブズブかぁ・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 20:39:09.83 ID:ZJ1McX+Q0
禿のマジ話自粛www
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 21:34:14.33 ID:AAftK2fU0
村長はブヨブヨ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 23:58:37.55 ID:WZbPlyDJO
>>302
気がつかない方が幸せだった…なわけないわな。
えと、お大事に。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:19:25.81 ID:QqkETzHF0
俺のAWも左右腐って穴開いた
切ないわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:32:19.24 ID:KeO+wqqQ0
>>308
水が溜まりやすくて腐りやすい所なんだろうね。
SWのトランクの中ってなんで左右に段がついてるんだろう?
やはりマフラーが横置きのせいか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 08:55:03.10 ID:sSgN02Ze0
>>283
ターンだけならどんな脚&タイヤでも出来るよ。やり易い、やり難いはあるが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 10:10:13.87 ID:izsxgjQZ0
村長がブログに書いてた新幹線のCMいいなあ。
最初はニヤニヤ見てたけど途中から涙が出てきた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:15:55.08 ID:6X4L6RewO
>>310
サイドターンは難しいよね
思いっきり前荷重かけんとサイド引いてもロックしねぇ…

アクセル・ターンならカスビスでも回ってくれるんだけどね

最近のマイブームはクラッチ蹴っての360ターン
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:12:23.93 ID:4I+olvDR0
>>302
古い車の塗装面ボコボコには触れてはならない…鉄則だぞ!

俺もAW…見ない触らない気付かない…(ー人ー;)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 13:29:28.86 ID:kEXKN9aU0
>>313
そうは言っても放置すると広がってしまうからさ。
場所が場所だけに、泣く泣く削り落としたよ。
マッドガード外してアルミメッシュシート入れて、圧付けと軽量パテの1回目盛ったが、足付け程度で塞ぐに至らない(汗
気温が低いので、今日は後1、2回盛って終了。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 20:58:35.66 ID:N0G40dGE0
>>295
ふぉー、おいらのAWもこんくらいにしたいなぁ
20年前に戻りたい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:27:37.24 ID:ZZviPB8t0
サンブリッジ持って池
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 22:33:25.27 ID:10Tw5jXT0
>>316
もう閉店したらしいよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:22:12.86 ID:L1La7CUw0
俺のAWは買った時に腐りそうな所を、予め点検、腐食防止処理をした。
でも、もう買って12年以上経ってるんだよなぁ。
また点検しなおそうかな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:45:49.85 ID:IutDZRGa0
swのバネを交換したいと思ったんだけど、
純正ショックだと汎用品は使えない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 08:49:19.84 ID:myXvfeig0
>>319
なぜそう思う?
321名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/04/03(日) 08:51:47.70 ID:lDexoUjM0
汎用品ってなに?
純正ショックに汎用品のバネって意味がわからん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 09:04:21.73 ID:IutDZRGa0
>>320
フロントバネの経がでかくで、そんなデカイバネあるのかな。と

>>321
車種適合がないswiftバネとかは汎用品、って認識だったんだけど。
sw用純正形状で探すと、選択肢が少ないとか、ダウンサスばかりとか、高い新品とかで。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 09:09:11.41 ID:myXvfeig0
>>322
車高調用のバネがつくはずないわな。
324名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/04/03(日) 10:23:16.79 ID:lDexoUjM0
純正のショックにつけるなら、純正形状のバネ以外はダメだよ。
自分でもわかってるでしょ、経が太いとか全長が短いとかSWのバネの特徴をさ。
そんな形の汎用品なんてあるわきゃない。

選択肢が少ないのは絶版車だから。
社外品の純正形状バネで、車高が高くなるって話しはあまり聞かない。
新品が高いかどうかは、一概に言えない。

つーことで汎用品は諦めよう。ヤフオクあたりで、安い中古バネを探してみたら?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:14:02.74 ID:7yNLS5oK0
TRDのローハイトスプリング、いつの間にか生産中止になってる・・・
ちょっと前まであったのに、寂しいねぇ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 11:19:05.73 ID:ogvbUeVk0
>>325
共販に聞いた?
運が良ければ在庫があるかもよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 12:04:56.83 ID:k9TVegtV0
kgmなら各種あった様な記憶が… >10年以上前の話。
純正の様な乗り心地なら、RSRのTi-2000(だったかな?)かな(車高は低くなるけど)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 14:33:57.80 ID:IutDZRGa0
>>324
分かりやすい説明をありがとう(´・ω・`)

まだ詳しくないので、swのが特徴的とか知らなかったり、汎用品にも経太のあるのかな。
という状態だった。
純正形状を漁りつつ、車高調も眺めてみるよ。
329 【東電 77.7 %】 ◆SWspeedupg :2011/04/03(日) 15:52:38.67 ID:V7uw//Xi0
>>259 実際の数字だょ
>>261 おめー
>>305 それより抜け毛を自粛したいwww
>>306 はい
>>311 すごくいいCMだよねぇ

>>328
おっぱ、ちがた、やっぱ車高調が色々と捗るょ
SW用の部品を考えながら、カタログをニヤニヤ眺める時間って楽しいねぇwwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 18:50:32.62 ID:q7zbgy7g0
↑おい禿散らかし、どんなオイルクーラー付けたんだ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 21:59:49.82 ID:ubA7iaJvO
SW20の3型NAドノーマルに乗ってますが最近社外ホイールを入れたくなってきました。理由は純正だと入るタイヤが少ないので…
フロントに205/55/16とリアに225/50/16が入るホイールにしようと思いますがどうですかね?バランスが悪いですかね?
やっぱ純正のままで乗りこなした方がいいのかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:15:10.71 ID:16y/jVR40
>>331
ホイールくらい自分の好みで選べばいい。
自分の好みなんて、自分自身しかワカラン。
デザインに関しては、他人の意見はアテにならない。

ただしリム幅とかオフセット量とかはキッチリ調べたほうがいい。
内側が干渉したり、外にハミ出すようでは本末転倒。
将来的に車高調装着まで視野に入っているなら、それに合わせた選択も必要。

まあ、今のうちにしっかり悩んでおけ。
どれにしようか迷っている間は意外に楽しいものだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:37:39.65 ID:7yNLS5oK0
>>331
そのサイズだとフロントが当たらない?
昔のR32のGTS-Tとか90ツアラーVとかのサイズみたいだな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:52:38.92 ID:chaRD9YP0
+オフセットでかいのは中が怖いねえ
どうせなら外にだしたいよねえノーマル電車だし
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:28:49.41 ID:k9TVegtV0
電車って何だよ?と思って少し想像したら…
確かに電車だw

タイヤ中心に考えると
18インチも多く出回る昨今、17インチ〜になっちゃうんだよね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 23:45:03.93 ID:ubA7iaJvO
アドバイスありがとうがざいます。いろいろ調べて勉強してきます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:14:10.51 ID:SxbekOz50
定番のインチアップは205/45/16に225/45/16かな?
NAだと17インチとかだとパワーを食われるかもね?でもルックスも重要か。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 00:23:05.65 ID:zm0uAvLvO
>>334
中が怖い
外に出したい
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 09:35:15.83 ID:72Qg9v7B0
>>338
男として失格だな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 11:00:22.05 ID:dpXz7L1VO
>>339

そういうお前は中とか外とか以前の問題じゃないか。
そんなサイズでいいのか?
341 【東電 87.4 %】 ◆SWspeedupg :2011/04/04(月) 13:23:02.11 ID:uqZzFePL0
>>330 散らかしてねーょ!
>>331 俺っちはFr:215/40/17、Rr:235/40/17だけど、フロント16インチなら205/45あたりかも

>>338-340
俺っちの嫁は何も文句言わない、出来た嫁だなぁ
空気入れるのがちょっと面倒だけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:16:43.66 ID:IMhaMXMW0
>>341
お湯入れたら本物っぽい感じになるかも。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 17:28:06.68 ID:0ZUfgjbZ0
>>340
エルシャダイかょ!www
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 18:19:12.67 ID:V5nIoPXK0
空気嫁ネタ秋田そろそろオリエント嫁晒せ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 19:43:21.54 ID:FHCMvLTFO
オイル交換は5千キロ交換でもいい?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 20:07:26.63 ID:SxbekOz50
車は何?
サンバイザーの所にターボは6ヶ月又は5000キロで確実に交換って書いてるけど。sw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:16:11.99 ID:EpVHnljkO
2型AT乗りだけど
秋に5型NAMTか4型か5型のターボに乗り換えようと思ってる
5型NAの長所と短所
ターボの長所と短所を教えてください
ターボは維持費が高いって聞くけど、燃費以外は何が違うんですか?
ちなみにサーキットは行きません!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 16:44:57.08 ID:vRGz4ctfO
過去ログ嫁カス
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:54:53.17 ID:l9IJWLLWO
ターボ速い
生遅い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 17:57:55.78 ID:NDbG7rpk0
>>347
ターボは、気軽に出力アップができる。
後ろから蹴っ飛ばされる様な加速感はターボならでは。
EGオイルはNAより若干高い。
タイヤの減りが早い。
燃費は1割くらい違うらしい。

NAは、弄っても飛躍的な出力アップが望めない。(弄らなければ無問題)
ターボと比べれば非力だけど、その分気軽に回せるから楽しい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:31:06.35 ID:wUzf2hil0
まぁべつに出力にこだわらないからNAでいいよな。っていうようなやつもいる。
直線番長というか、ゼロヨンとかそういう加速感楽しむことをやりはじめるならターボしかないけど、
普通に街中で楽しんだり、ショートサーキットあたりならNAのほうが楽しいと思う。

広いコース走るときはパワー欲しくなったりすることもあるけど、あんま広いとこ走りこみに行く金と時間もないからなぁ…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:32:46.83 ID:wUzf2hil0
解ってくれるとは思うが、街中で楽しむってのは別に街中とかで暴走行為するってわけではなくね。
所謂日常の運転で楽しい、みたいな。ロードスター乗ってる人がよく言うようなあたりのことね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:48:38.30 ID:BZ6s9D1G0
加給がかからないような走りをするならNA。って考え方も。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 18:49:40.54 ID:EpVHnljkO
ターボの加速は味わってみたいけど、NAのほうが俺にはあってそうだな
NA200馬力って言ってもブイテックみたいなのは期待しないほうがいいよなw
関西のダイ○ーモータースって信用していいかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 19:23:07.85 ID:WFnKhZhd0
ミッドシップのトラクションとターボの出力特性とでシグナルダッシュはなかなかの爽快感だぞ
まあ公道じゃあ1速フルkskでおわりだからそれ以降は庭で
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:04:46.75 ID:NDbG7rpk0
ウチは首都圏だから、シグナルダッシュとか想像もつかんな…

俺はターボしか乗った事ないから聞いた話ですまないが
5型3Sは、Vテックと3型3Sの中間より少しVテック寄りだと聞いたよ。
@ハイパーレブに載ってる店にて
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 20:17:40.89 ID:bQgzRRHG0
新車が欲しい。 またMR2やってくれねぇかなぁ。 別にトヨタじゃなくてもいいから…。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:06:21.73 ID:YhOxos1P0
ま〜た妄想始まった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:59:33.72 ID:bQgzRRHG0
>>358
おまえ、 まぁ、いいや…。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 21:59:34.20 ID:M1LszN/10
MR2(SW)に近い新車で買えるスポーツカーって、ポルシェが一番近いんじゃない?
高いけど。
なんとなく後ろが重くてSWみたいなじゃじゃ馬な感じがするなぁ。乗ったこと無いけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:24:19.87 ID:bQgzRRHG0
>>360
ポルシェだけはどうも好きになれん。 MR-Sも。
折れ的にはヨーロッパSが一番近いと思うんだけど、デザインがどうも…。
だれか4か5型のミントなGT売ってくれ〜。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:30:41.74 ID:SKIVdii8P
以前NA5型乗ってて、今ターボ5型乗ってるけど、乗って驚いたのはギア比の違いだなー。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:37:05.59 ID:YW/A6ZPf0
>>362
NAの方がターボよりクロス気味なギア比ってほんと?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 22:58:55.69 ID:NDbG7rpk0
オペルブランドで、中身がエリーゼとそこそこ同じなのがあったよ。
クラウンなんかより安かった様な…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 23:03:38.49 ID:lvtLIVI40
SWNAはローセコが離れていると聞いた事が・・・
ターボが離れ気味なのは、燃費対策。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 00:08:30.35 ID:QYoRE8lc0
NA: S54型-1速3.285-2速1.960-3速1.322-4速1.028-5速0.820-後進3.153-減速比4.176
TC:E153型-1速3.230-2速1.913-3速1.258-4速0.918-5速0.731-後進3.545-減速比4.285
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:00:50.55 ID:oTBwiKRs0
>>347
2型ATでリッターどれくらい走る?
街乗り・ちょい乗りが多いとは言え俺の2型ATは7km/lさえいかない。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 01:15:48.36 ID:o0VDp0MV0
>>347
W型GTがいいと思うよ、機能てんこ盛りだし
ABSの性能が違う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 02:57:33.77 ID:Q5K2qMWR0
>>364
これだね

オペル・スピードスター 449万円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012286.html

クラウンとは同価格帯じゃないかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 07:46:18.75 ID:13m6iJMx0
3S-GTE積んでるHFR2000とか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 08:30:56.05 ID:Z2R6wT2G0
>>369
エアコン無いと死ぬる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 10:52:18.73 ID:bQA9tdq00
>>360
ケイマンはSWみたいにリアヘビーじゃなくて前後重量配分が優れてるよ。

>>361
ヨーロッパSはSWと比べて軽すぎ。
SWのもっさり感はヨーロッパSじゃ出ない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 13:11:23.44 ID:U8dnJML70
>>369
え、そうなの?
以前DQNっぽいヤツらが「俺のクラウンは600マソもしたんだぜ!」とか言ってたからさ。

まぁ500マソ以下なら縁が無くもないよね。
中古なら、新車マークXと同じくらいになりそうな感じも、てか期待もあるけど。

個人的にはSWに注ぎ込んじゃうけどさw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:23:17.77 ID:1SNJjn/oO
>>367
街乗りで5ちょい
ほぼ高速で9くらいだな

昨日ファンベルト交換したらかなりパワーアップした気がするんだが、ベルト交換でパワーアップってありえる?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:29:24.87 ID:/lQJcVij0
高速で10行かないのか…。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:28:51.12 ID:B8Up4yFg0
>>374
ベルト伸びによるバルタイのズレが、元に戻っただけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 17:29:59.32 ID:B8Up4yFg0
あ、ファンベルトならオルタの滑りかもなぁ。
よく確認しないで書いてしまった。スマソ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:48:54.54 ID:QYoRE8lc0
>>372
俺が言ってたポルシェはケイマンじゃないよ。
もちろん911。できればGT2
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 19:23:48.31 ID:B8Up4yFg0
アニメのアイアンマンが乗ってた愛車が欲しいな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:13:31.23 ID:M8Pk9dn+0
ま〜た妄想始まった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:31:11.68 ID:oTBwiKRs0
>>374
街乗りで5ですか。街中というか都心辺りとかでしょうか
お互いきついですね。ATだから燃費悪いのか、MTでもこんなものなのか・・・
382過去ログより:2011/04/07(木) 22:36:37.82 ID:g6AY9r3x0
319 NAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]DATE:2011/01/13(木) 18:51:36 ID:uLqrCFm10
2型AT乗りはおらんかね?
去年は燃費7km/l前後だったけど、久々に測ってみたら5.8/lだったんだが
走ってる道は大差ないはずなのに、なぜこんなに悪いんだろうか?

322 NAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]DATE:2011/01/13(木) 21:49:19 ID:BBNoiz7B0
>>319
俺俺。2型ATだけど街海苔メインで7-8km/lだ。
他の型見るともう少し燃費よさげなので自分だけかと思ったけど
やっぱ燃費悪いのね・・・

935 NAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]DATE:2011/03/05(土) 15:12:18.83 ID:TCYXVd7U0 [1/3]
SW20 3型ターボ 買ってから初めての満タン法で計測してみた 7.91/L
新品タイヤなので都内をおとなしく走ってのモノ。 途中30`くらい高速。
頑張りましょうて感じですかね?

937 NAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]DATE:2011/03/05(土) 16:39:20.13 ID:TXRJhJc/O
>>935
街中ならそんなもんだよ
自分は郊外通勤込みで10.5km/Lくらい
街中だけだと8ちょいくらい

945 NAME:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]DATE:2011/03/05(土) 23:56:34.52 ID:TXVtNEAT0
>>935
普通に加給しつつ、無駄に全開することも無い街乗りで平均8.5km/l。
加給しないように気を使っても特に伸びないし、逆に多少踏み過ぎてもそう悪化しない印象。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:40:52.34 ID:FCBx42qOi
>>367
おいらの2型ATで7から8
街のり、ちょいで
優しく乗ると8いけてます
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 22:59:03.38 ID:MUs2cFbY0
おいらのAWはエアコン切っての通勤で11
最近燃費が落ち気味な4AGZ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 12:59:41.85 ID:NsFgbyCY0
首都近郊の車(ちょこまかと発進停止が多い所)は、燃費が良くなるアタリが付かないんだって。

1日に120キロほど、週5で2ヶ月、高速で加減速をなるべく避けて運転してたら2キロくらい伸びたよ。
それからは街乗りでも9キロは下回らなくなった。SW5型ターボ

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 13:06:17.75 ID:7yTSOUgB0
俺のAW前期4AGEは普通に使って11から12
長距離でやっと13行くくらいだなぁ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 19:02:19.11 ID:fm81wXIF0
後期AWでおよそ10くらい
あれかな、ちょっと重くなったからかな

30ちょっとくらいしかタンクに入らないから、燃料計見てると結構な勢いで減った気になる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:04:49.50 ID:Z/zcgGt00
AWって公式だと43リッタータンクらしいけど…やっぱそんなに入んないよねw
最近乗って1時間位するとアイドリングが下がってくるのが悩みのタネっす。。。
アクセル踏んでる時は調子良いんだけどなぁ…。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:13:43.51 ID:N5p35Zf30
>>388
そんなに入んないのは仕様。(とはいえランプ点いたら100K程度走れる様になってないと危険)
アイドル下がりは、燃料フィルターか燃ポンかもね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 20:46:27.08 ID:Z/zcgGt00
>>389
ありがとう!
取り敢えず燃料フィルター交換してみるぜぃ!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:13:32.05 ID:ya58hr2h0
SWの最終型NAのMTだと頑張れば、満タン法で12台はだせるな。
環境としては田舎だけど半端な田舎で、それゆえの平日の通勤渋滞、休日の買い物渋滞がある上で。
時間ずらせれば伸びるんだろうけどなぁ。
頑張らないで10少し超えるかな?程度
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:29:34.85 ID:rrMxT9z50
省エネ走行なんか意識しないで良い様な値段に落ちて欲しいけど、
これから益々上がりそうだなぁ…。 都内で8〜9km/Lくらいだわ sw3型ターボMT
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:46:58.26 ID:kWwWP3XG0
>>389
39Lは入れたことあるけどランプ点いてから80キロくらいは走ったような記憶はある
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:48:35.85 ID:fm81wXIF0
東北の内陸だとレギュラー158円とか鬼畜なお値段ですぜ
先月末頃は数時間並んだ上で160円突破とかのマゾ仕様だった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 22:52:52.43 ID:fWTMWGmK0
>>389
>アイドル下がりは、燃料フィルターか燃ポンかもね。
水刺すようで悪いんだけどどう言う理屈でそう言ってるのか教えてくれないかな?

燃料ポンプってモーター駆動だけどモーターって一定回転だよね。
エンジン回転数に応じてモーターの速度が変わるなら上記の症状も考えられるが
一定回転なら常時一定の燃圧がかかっているはずなので
噴射圧力はアイドリングだろうが高回転だろうが同じはず。
なので普通の回転域で調子がよいのにアイドリングが悪いのは他に原因があると思う。
燃料フィルターにしても同じ燃圧がかかっているのにアイドリングでは悪く普通ではよいというのはおかしい。
>>388は1時間くらい経ってからと言っている。フィルターが原因なら最初からアイドリングは不安定だと思うんだが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:05:34.77 ID:N5p35Zf30
>>395
経験による推定だが、トラブルの原因なんて一つ一つ潰していくしかないよ。
特に、20年オーバーの車なのだから(ry
1時間程度してからって事は、電気系で言えば内部抵抗の増大、燃料系で言えば大きなゴミの引っ掛かり等、考えられる要因はいくつかある。
自分の愛車も納車時にそういう症状があって、調べてもらったら燃ポンの錆が原因だったよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/08(金) 23:50:37.74 ID:0xVwouEk0
>>394
東海地方都市だけど、今日見たら
レギュラー158円、ハイオク164円だった。
セルフ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:07:44.98 ID:aIbo6ANk0
基地外オバハンがダイエーモータースをディスってんじゃねーよ
オバハンはメカニックのストーカーとDQNミーティングでもやってろ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 13:35:00.80 ID:BdUKZJ1a0
4.500のファイナルを探しているのだが、どこかに余っていないかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/09(土) 16:17:46.12 ID:YBj50MnF0
>>396
有難う、メッチャ勉強になります!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 10:21:53.21 ID:2IqATNmi0
>>トラブルの原因なんて一つ一つ潰していくしかないよ。

デラやショップでも原因が今一特定できない事って、結局の所、最後はこれしか無いよね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 21:25:05.61 ID:xBpj6bQN0
まぁ表面化した症状から、知識と経験なりで原因を絞り込めることはあっても、特定できないことも多々あるものな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 22:51:14.36 ID:7UBnBFG00
車齢16年、現行車や近い将来発売される中に食指が動く車は皆無。
新品交換してない区画なら原因に拘らずに一気に交換してるよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 12:27:14.82 ID:rQPNlIzc0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:42:57.35 ID:rEzpcZ230
>>403
アヴェンタドールめちゃカッコイイよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 18:12:37.96 ID:6kutYpth0
>>404
めんこいなぁ
AWはめんこいなぁちゅっちゅ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 10:45:30.19 ID:xuZBKV/I0
ライトチューンならECU交換で(NA)1〜2キロ/Lは悪くなるけど楽しくなるよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 20:31:13.59 ID:LDokNnrA0
>>388
オイルポンプ不良とかLLC漏れとか、冷却系にエア噛んでないかい?
オイルの冷却が充分にされてないと、油圧下がってアイドルも下がる現象が出る事もあるよ。
この場合の純正水温計は、あまり当てにならない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 16:54:40.86 ID:5f4GOYY1i
>>408
ちゃんと調べないと分かんないけど、LLCでは無いと思う。
一年前の車検時に交換してるし駐車場に漏れた跡とかは無いし。。。
ガソリンがメモリ残1/4位を切るとガス欠の症状が出る事も有るしゴミの線が有力かなぁ…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:15:13.41 ID:9UAbHC8N0
つーかさぁ、お前ら掛かりつけの主治医居ないのか?
いつも思うんだけど完全DIY派って極少数だろうから殆どのヤツがデラなりショップに行くんだろ?
よく質問が出るけど余程店の腕が信用できないのか騙されてボッタくられるのが嫌で
事前に情報集めてるとかそういう事なのか?
まさか店まで行くのが面倒でとりあえず2ちゃんとかじゃないよな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 19:28:51.30 ID:iHk6LWEO0
>>410
まぁまぁ、誰だって初心者の頃はある物で、最初からベテランって奴はいない。
いつまでも初心者しているのも駄目だけど、トラブル繰り返していればいつかは自覚するだろう。
自分の場合は金欠と好きで覚えたけど、手に負えない作業はディーラーに任せるし自分で出来る所は自分でする。
雑談の場なんだから、カリカリすると村長みたいに(ry
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:07:13.49 ID:34aPhzc80
妄想やめろとか注文多いヤツだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:10:27.32 ID:5f4GOYY1i
昨日、夢で愛車のAWにセルシオのエンジン載っけた夢見た。
凄い加速で怖かった。。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 20:12:22.87 ID:34aPhzc80
ストレッチしないと入らんだろw
415 ◆SWspeedupg :2011/04/13(水) 20:13:36.33 ID:EzQ5UKGq0
>>411
禿げてねーょヽ(@盆@)ノ


今日さぁ、
信号待ちしてる所に、隣の車線にパトカーが止まったんだけど、
「黒のMR2、安全運転を」ってスピーカーで言われたwwwwwwww
全然飛ばさないし、マナーを守って走ってるょ!
わざわざスピーカーで言うな、恥ずかしい////////////
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:14:41.87 ID:/igLozEc0
>>410
手に追えるのはDIY
手に負えないのはショップ

事前調べでお手上げなら任せる
店で見てもらって、あぁそれなら自分でやりますから、なんて言えない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 21:50:07.44 ID:E++L7TSd0
>>413-414
海外にV8乗せた猛者がいるぞ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:03:31.47 ID:k6jY8j/A0
>>417
youtubeとか見るとアメリカンV8以外にアウディV8積んでるAWとかあるね。
フロントにV8積んでるAWはもはやMR2ではないよね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:08:01.68 ID:Mwo+HZXP0
サンブリッヂつぶれちゃったyo!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 23:03:22.37 ID:cp0hU/2E0
>>411
別にカリカリしてねーよ、禿てもねーしw
なんつの質問すっけどその後どうなったとかいつも無いし多分放置してんだろうけど
とりあえずネタみたく2ちゃんで聞いとけっつースタイルがなんかもうね

まぁ言いたかったのは心配なら主治医なりデラと信頼関係築いとけって事よ

あと妄想は見てて気持ちの良いもんじゃ無いとは思うが人それぞれかもな
ひょっとして>>412は質問してた妄想好きの人かい?
421 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/13(水) 23:29:12.91 ID:9l/b7XzP0
ずーっとデラで出してたんだけど、あそこも弄った所の情報は取ってないよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 00:17:16.52 ID:kw9iC90Z0
都合のいい(反対の立場でいえば都合の悪い?)ときだけ持っていくor持ってこられるってのは、
持ってこられる側はちょっとイヤよね。
まぁ商売だからそれをイヤとはいえないし、そういう利用も悪いことじゃないからね。
…個人的な立場言えば気持ちだけはわかるな。そう思いつつすまんという気持ちで利用するのが大事と思ってデラを利用してるぜ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 01:50:00.23 ID:/ZxvMhTlO
整備任される方としちゃどうせ任されるならば、どこまで手が入ってるかを、
一からきちんと把握できたほうが気持ちは悪くないからなー。

それはそうとサンブリッジつぶれたのかよw納車したよブログすらここんとこ無かったのだろうか?
それとも任意で引いただけなんだろうか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 03:59:01.74 ID:gVcLq2NZ0
閉店前は、移転だ移転先は未定だって書いてあったけどね…。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:05:51.23 ID:Lev96Cwu0
>>415
MR2が今や貴重な車なのを知ってた
   or
興奮した牛のような顔をしていた(涎ダラダラ)
   or
は(ry


さあどれ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/14(木) 22:16:50.76 ID:b/TmrczjO
は(ry
だろjk。
427 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:57:23.91 ID:2lrg5e490
デラの情報蓄積は当てにならないので、自分で経歴調書を取っておくのを薦めます。
部品交換で純正に戻されて凹むとかあり過ぎ…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 00:04:16.75 ID:fAPSrd1X0
そりゃお気の毒様。
何処何処変えたからね。みたいな情報共有してたらある程度防げたかも試練。
あくまで可能性の話だがw
429 【東電 60.4 %】 :2011/04/15(金) 06:31:01.26 ID:OeOvl0Mm0
危篤な車?
430 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/15(金) 23:40:11.97 ID:B97I92aW0
>>429
弄れば答えてくれるありがたい車ですよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:09:58.97 ID:f4a2cYNxO
HID入れたんだけど、光軸が若干
高いような気がするんだけど、
調整って出来るの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 10:27:23.91 ID:6arvLtIs0
>>431
外す時。気付かなかったんかいw
メッキの枠を止めるネジ以外に有ったでしょ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:39:07.68 ID:f4a2cYNxO
>>432

今確認したらあったw
サンキューです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 11:43:47.51 ID:4+azPpXW0
光軸の調整の場所(仕方?)はわかるが、実際どうやって光軸って調整するん?
何メートルか離れて何か目標物に当ててやってるとか?
とくにランプの種類が変わると調整も結構めんどくさそうなイメージが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 12:19:55.52 ID:DJpxhJ4B0
俺も自己流で調整してるよ。
夜壁にライトを照らして合わせたり、少し離れて見て自分の目で眩しいかどうか判断してる。
車検に出したら、光軸が少し下なので調整しましたって言われた。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 19:35:59.34 ID:aBMBvr1d0
中古のバネってやはりヘタってるのかな?
消耗品だから新品で買え?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 20:36:23.56 ID:MtnAjclf0
中古の事はさんどに聞け
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:52:09.10 ID:GprdJtm60
取り外した状態なら自由長を計測すればすぐ判断できるでしょ。
一般的に純正は10km程度じゃ使用限度まではヘタらないはず。
逆に車体を上げてもスプリングが遊ばないけど大幅ダウンみたいなのは寿命が短いね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 22:54:56.83 ID:vs2DrPUw0
10km???と判ってて突っ込んでみるw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 23:07:20.81 ID:GprdJtm60
書き込んだ後で気が付いたけど「どーせスルーしてくれるお?」と思っていたので軽く凹んでみる。
ついでに、TRDのローハイトは個人的に付き合いの有る店、共販で探した結果完全に終了。
乗り心地がノーマルに近いとされるTi2000は健在。
http://www.rs-r.co.jp/script/itemsearch/index.html
441 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/17(日) 03:26:57.15 ID:sYlhxMEa0
悲しい領域に入ってしまったね…動かなくなる迄は乗りたいが。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 08:18:53.55 ID:+UIhVsao0
C-ONEも倒産したみたいだし
ありとあらゆる部品が廃盤になっていくな
虚しい現実だ…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 11:10:36.81 ID:Ok+OsNJ30
わーいクラッチペダルがもどってこないよ!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 12:07:35.82 ID:e86FDNCP0
起きろよミラクル
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 15:16:33.42 ID:NHNjOZpI0
金に余裕があればパーツのストックはしておきたいよね。
現実的に難しいけど。
若い頃に当時物パーツをいろいろ買っておけばよかったけど当時は金がなく車の維持で精一杯だったなぁ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 17:54:56.03 ID:+9lVepPC0
>>438
なるほろ、自由長見ればいいんだ。
買う前の中古じゃ分かんないけど

外したときの目安にしてみる
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 19:00:20.05 ID:bXTKSyBEO
腰痛いよー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:22:17.61 ID:NHNjOZpI0
>>447
レカロお勧め
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 22:26:58.34 ID:Pbxo7tyT0
俺も腰痛対策でレカロを入れた。
収まりも良く、ポジションもガッチリ、腰にも優しくて大当たりだった。

でも自分で組んだら、シートを車内に押し込む時に腰痛を悪化させちまった。
みんな気をつけろよ〜
450 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/17(日) 23:25:19.95 ID:DDogap120
C-ONEも逝った…もう弄る新車がトヨタで無くなって久しいしね…

ああ無常…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 23:28:51.50 ID:NHNjOZpI0
俺のSW、C-ONEのエキマニ入ってるよ。高かったけど潰れる前に買っといて良かった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 01:06:10.93 ID:a8+et5xs0
>>449
何入れたの
453 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/18(月) 04:38:28.36 ID:Eas61/N70
最近の広告は悲しかったね、スポーツと無縁じゃなきゃいけない車すら出してね…
totoBIG3回当たってショップ(儲けなどいらん)やるとかせんとダメだな…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 09:51:06.86 ID:GftaL2mN0
MAZDAのCMで、FDとZ4を足した様なデザインの車が出てるね。
パッと見、RX-7の後継車か?と思わせる形だったけど、スポ車を作り続けて欲しいもんだね。
スポ車流行の切っ掛けになって欲しい物だが…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 10:57:20.95 ID:ao97nGvTO
C-ONE潰れたのか、エアロ欲しかったけど諦めるか
こそっと村一番号からゲットしていい?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 11:30:07.79 ID:miJwPhJdO
5型GTーS乗りです。ブレーキの効きが非常に悪いのと
ABSが作動しないっていう症状に悩んでます。
デラに持って行っても原因不明で、ABSのコンピューターをリセットされるだけで解決する気配無し

デラばっかりだったからいっぺんショップに見てもらおかな…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 14:05:18.29 ID:DQ3dZ8vdO
>>443
レリーズシリンダとマスターシリンダをオーバーホールしやしゃんせ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:10:11.47 ID:EKGw47wr0
>>456
ブレーキの効きが非常に悪いって、危ないよ。
踏んでも止まらないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 19:32:12.93 ID:MGxYkTUn0
ABSが作動するかどうか、安全な場所でフルロック並みに急ブレーキ試してみればいいじゃん。
踏み力が足りないのか、調子が悪いのか、文面だけじゃ判らんぜよ。
ある日突然、不調にでもなったのか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 21:09:32.23 ID:DVTJoDTS0
>>456
マスターバックに負圧かかってないんじゃねーの?
踏力が一定以上にならんとABS効かねーぜ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 22:27:25.27 ID:Kl1L42hh0
って言うか重要保安部品の不具合を訴えても軽く触って解決しないまま客を帰すって凄いな。
そのくせH18年以前の車なのに「黄色いヘッドライトは車検通せません(キリ」とか言いやがるからデラは嫌いだ。
462456:2011/04/19(火) 00:01:35.07 ID:miJwPhJdO
>>458
踏んでも止まらないです。
目一杯踏み込んでやっと減速しだす感じですね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:10:46.25 ID:LMjhRQE50
一度ブレーキフルード交換&確実なエア抜きやったら?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:14:26.01 ID:4OOnd2mTO
>>459
フルブレーキングを何度も試したんですが、ABS作動しませんでした。

車自体は中古で購入し、最初はABSチェックランプも点灯せず
フルブレーキング時にはちゃんとABSもブレーキも効いていました。
4ヶ月ほど前から突然チェックランプの点滅、ブレーキの効きの悪化といった症状が出始め
デラに二度ほど持って行きましたが改善されずじまいです…

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:16:32.24 ID:4OOnd2mTO
>>460
今週末にまた車を持って行く予定なので
その際にチェックしてもらいます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:18:59.37 ID:UE+1ZNSL0
>>464
という事は、ロックしたんだね。
一番怪しそうなのはABSコントロールユニットだと思うけど、年数が年数だけにブレーキ系まとめてOHも考えた方が良いと思う。
止まらない車ほど、怖い物は無いからね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:19:38.12 ID:4OOnd2mTO
>>461
すみませんsage忘れてました
確かに対応には少し不満があります。
金にもならないし時間ばかりを食う修理はやはり面倒なのですかね?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:27:00.50 ID:4OOnd2mTO
>>463
症状が出てすぐに知り合いの工場でブレーキ、マスターシリンダーのOHをしたのでエアを噛んでいる可能性は低いと思ってるのですが…
また再チェックをしてみます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:33:26.16 ID:4OOnd2mTO
>>466
ブレーキ周りの不具合ほど怖ろしい物はないですよね。
手遅れにならないうちに原因を究明したいです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 00:53:43.65 ID:RvNxzzaj0
>>464
ちょ、情報後出しすんなw
そういう経緯ならABS系の異常だろ
コンピュータかアクチュエータ、あるいは両方の交換が必要だと思われ
サービスマニュアルあるんだろうし、デラなら原因究明くらいできそうなもんだが・・・
471 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 02:17:17.47 ID:nGavi2VC0
ABSを付け忘れた私に隙は無かった…当時はOPなんだもん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 09:33:20.12 ID:CP+DGhYh0
デラで「原因解りません」と言われるのは、上でも書いてあるシラミ潰しをしないとって状況。
原因として考えられるヶ所を、一つずつ替えたりOHするしかない。
その状況だと、オーナーが判断してオーナーから言わないとデラは何も言わないよ。

デラがそれを提案もしないのは、保証問題になる事が多いかららしい。
「最初に替えた部品は関係なかったんだから、お金は払わない」てのが多い。
それに、新車を買ってくれるのが一番だしね。

「この車が好きで、潰れるまで乗る!お金は払うから何とかして」的な事を言えば
色々対応してくれるはず。
MR2の場合、解らないメカニックも多いから、詳しい人がいるデラを紹介してくれる所もあったよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:13:32.51 ID:4OOnd2mTO
>>470
両方の交換が必要として、かなりの費用がかかりそうですね…
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:30:22.61 ID:4OOnd2mTO
>>472
次デラに持っていくときに今回色々と挙げもらったことを伝えてみようと思います。
しらみつぶしに原因を探してはやく完調にしなければ…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 10:55:56.41 ID:w8bRhCYTO
最初の時点で間違いがある、デラに行くじゃなくMR2を触る気があるデラを探す、だな。
476 ◆SWspeedupg :2011/04/19(火) 18:39:41.50 ID:ekEa8H/f0
デラに見てもらえる車がありません><
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:57:43.34 ID:2MwCZZZ90
ヤフオクに出てるH9年のG-LTDって5型NAなんかなぁ
距離終わってるけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 18:58:30.64 ID:0E7RaO1o0
>>476
津波で流されたのか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:21:04.73 ID:r5OWmhDO0
>>477
17万kmの白い奴?これはどう見ても4型だな
4型までの3Sはとにかく丈夫だから、普段のメンテをしっかりしてれば30万kmオーバーホールなしでいける
消耗品や劣化した部品をその都度換えるの前提だけどな・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 19:39:19.74 ID:pxpNiKa10
>>475
ビート乗りは、ビート乗りの整備士がいるデラを探すらしい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:31:11.59 ID:CP+DGhYh0
今日、午後から車検に行って来た。
40キロ測定が大分ズレて来た、メーター読み35キロで実測40キロらしい。
皆さんも気に掛けてみてね。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 22:40:53.15 ID:Kj3XRhmz0
SWのブーストメーターなんだけど、キーオフ時の針の位置ってメモリの一番下のところが正解だよね?
今はそのメモリ下端よりさらに下(3〜4mm)を指してる。 
手でいじってみたけど、軽くは動かなさそうだった。 直せるのかな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:02:41.47 ID:G4pA2VRM0
>>482
純正のブースト計ってマジマジと見たことないな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:28:36.56 ID:LMjhRQE50
SWのブースト計?
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:38:47.49 ID:DMUHz4HP0
飾りなんだろうけど、かなりブーストかけないとプラス側に振れないんで...。 
まぁ、気にしないでおこうかな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/19(火) 23:44:09.02 ID:G4pA2VRM0
>>484
俺もあれで何を判断するのか分からん。
ブーストがかかってるって言うことしか分からないな。
動作は遅いしメモリ(数字)も打ってないし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:07:02.35 ID:3KePgltU0
>>485
せっかくターボ車に乗ってるなら社外のブースト計を着けたら?
針の動きもビンビンだし・・
例えばなるべく正圧に掛からないように注意して走ると燃費が良くなるとか、
誤差はあるが正確な過給圧が分かるからいいと思うよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 00:10:18.96 ID:+8y1o2rf0
>>482
OFF時はまじまじ見た事無い…。
ACC/ONで1/4程度上昇(0Mpa)
エンジン始動=アイドリングでメーター下限
明日良く見てみるよ、他の人が正しいレスしてたら特にでしゃばらないけど。
>>486
正常に動いてて、それしか無い時はプレブースト状態の判断に使えるょ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 11:34:50.12 ID:rtF8zjVa0
ウチの車は、純正位置にブリッツの一番小さいターボメーターを埋め込んでる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:30:12.40 ID:gR5KS+Yn0
ウチの車は、純正位置にNAの電圧計を埋め込んでる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 14:33:52.16 ID:wlVeUS9z0
ウチの子は、やればできる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 15:39:49.77 ID:xunBVU+p0
最近リレーとセルモーター間の配線を太くしたんだが、何であんなに細く作っているんだろうな。
太さから考えたら、とても大電流向きじゃないんだが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 18:11:01.56 ID:3KePgltU0
>>490
俺もやってるよ。
494485:2011/04/20(水) 21:49:11.69 ID:0JNBPO4X0
実家に帰省中。 高速100〜120km/hで巡航、途中ジェレミーがGT-Rでじれてた片側一斜線の
辺りでは70km/hで、リッター11.54km。 3型GT-S 5MT。 思ったより伸びないな。 
それより北陸のSAガススタンド高いなぁハイオク166円・・・。 と思ったら親父の行きつけの店だと
会員価格155円、失敗した。orz  帰りは東名にしてみようかな。
50km/hで田舎道をトロトロと流れに乗る場合、4速でいこうか5速に入れちゃおうか迷うな・・・。

フェニックスパワーってお店、実家から近いんで行ってみようかなとも思うが、ノーマル乗りの
オッサンには敷居が高そうで躊躇ってるところ。 ブースト計はもう忘れた。 チラ裏ですまん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 07:22:52.85 ID:VimVPAYj0
http://pc.gban.jp/img/28363.jpg

ここの猛者に聞くのが恥ずかしい質問なんですが
赤丸の部分ってなんていう名称の部品ですか?
あと、ここが最近塗れ?の範囲広くなってるような・・・なんだか心配で
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 08:07:25.15 ID:uUgjqmSH0
>>495
PCVバルブ。
詳細は画像検索かければわかると思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 10:06:34.49 ID:wHn33ZhP0
パッキン替えれば、普通は直るね。
10マソキロ以上走ってる車なら、このくらいが普通なんじゃないか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 18:37:21.52 ID:VimVPAYj0
>>496
>>497
ありがとうございます。検索してみたらそこまで深刻に考えるようなことでもないみたいですね。
499ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 13:34:22.66 ID:+WnA+fbwI
MR2って結構マニアックな車なんだけどな・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 14:01:07.23 ID:ymHfqUMh0
>>499
誰に何を言いたいのかよくわからんけど
まったくその通り、マニアックな車だよな
俺自身は好きで乗って気に入ってるけど、人には薦められない車だよなw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 17:41:56.45 ID:pQMauzmiO
>>500
荒らしに餌を与えないで下さい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 19:44:19.63 ID:62WfqKEBi
>>500
うちは嫁さんに買物連れてけと言われて
嫁さんの車調子わるかったんで俺のSWで
クリアケース嫁さんが買ったので帰りは
半身をケースにいれて帰ってきたら
「あんな車売ってしまえ馬鹿!」
ってまで言われちゃったぜ(笑)
503ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 21:14:41.41 ID:+WnA+fbw0
>>501
お前みたいなのが本当の意味での荒らしの餌だねw
望み通り、思い切り荒らしてやろうか?w
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:31:02.28 ID:s1OBmMj+0
隔離スレに帰れよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:39:44.73 ID:NGCDxICF0
ジャイアン(゚∀゚)キタコレ!!
506 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/22(金) 21:51:03.35 ID:aUwP1YD40
>>502
何でそんなのと結婚したんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 21:55:29.53 ID:HRHgWOEj0
>>503
荒らせよzk
508ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:06:14.94 ID:+WnA+fbw0
>>504
嫌だねw
509ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:07:05.71 ID:+WnA+fbw0
ここを俺の住処にしようかw
俺もSW海苔だしw
510ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:08:31.84 ID:+WnA+fbw0
500のような対応なら何もおこらなかったのにw
501とか504とかのような対応だと無理矢理ここにいるわw
511ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:09:09.60 ID:+WnA+fbw0
age進行でいこうかw
512ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:10:31.39 ID:+WnA+fbw0
しかし、ファミリーカーのFFのFD2ヲタとの闘いは面白かったぞよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:12:36.35 ID:Bd2enmmy0
↑MR2海苔の恥
514ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:20:08.70 ID:+WnA+fbwI
相手にしてくれるんだ?w
俺の勝ちだなw
515ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:23:03.67 ID:+WnA+fbwI
ここはFD2スレに較べてガキが多いからやり易いわw
FD2なんて車は嫌いだが、乗っている奴はここの奴らより上だわw
516ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:43:21.12 ID:+WnA+fbwI
なんだよ、もう相手にしてくれないのか?w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:46:58.22 ID:w2VTZBon0
OK、MR2とFD2のVSスレ建てるわ
518ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:48:59.04 ID:+WnA+fbwI
MR2はAW及びSWの初期型、2型までが最高だな。
それ以降は乗用車に近いね。要はつまらなくなったという事だ。
後期型信者の馬鹿にはわからんだろうがw
519ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 22:51:49.95 ID:+WnA+fbwI
>>517
あ〜、俺は行かないよw
それは決着が着いたんでねw
勿論、お前らのMR2の勝ちだわw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 22:59:58.17 ID:/0z3JsKGO
たった50万払っただけで買い替えできないってw
521ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:02:40.51 ID:+WnA+fbwI
あとさ、MR2でフロントタイヤを17インチ以上にしている奴は馬鹿なの?w
522ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:05:28.23 ID:+WnA+fbwI
後期型信者ってのはほんと馬鹿が多いわw
実際に乗ったら前期のが面白い事は間違いない。
523ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:06:38.57 ID:+WnA+fbwI
>>520
お前のはそんなに安いの?wボロいねw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:12:24.72 ID:/0z3JsKGO
>>523
勘違いしてないで一人で荒らしてろw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:14:04.67 ID:HRHgWOEj0
これは恥ずかしいwwww
526ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:15:05.16 ID:+WnA+fbwI
ま〜、MR2なんて99%がポンコツだもんなw
残りの1%に入らないとなw
527ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:16:45.92 ID:+WnA+fbwI
デフロスターの吹き出し口の内装の浮きがあるなんて最悪だわなwボロw
528ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:17:42.76 ID:+WnA+fbwI
>>525
そんな煽りじゃwww
529ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:26:17.01 ID:+WnA+fbwI
あと貧乏臭いGT-Sなw
立体駐車装置に入れる時とかどうしてるのかね?w
いちいち、降車して左のミラーを格納してるのか?w
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/22(金) 23:30:48.52 ID:5LXyVRNg0
外装もボロだから気にして無いなあ
機関好調ならしょうじき多少ヤレてても気にしないわ
531ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:37:32.55 ID:+WnA+fbwI
こういう車はさ、外装や内装がボロだとみっともないだろ?w
綺麗に乗ってるからこそ、MR2としての価値があるってもんだ。
まぁ、色々価値観があるからな。
532ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/22(金) 23:43:18.32 ID:+WnA+fbwI
あと上で燃費の話が出てたが、高速だけならリッター15キロ走るぞ。
それ以下ならヘタリだわw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 00:34:49.27 ID:3RqFf8Kq0
粘着うざいね

一番いい対処法は、放置

皆さんスルーでヨロ!
534ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 00:41:25.43 ID:wXmJCK3zI
そうそう、おまえみたいにレスしないことw
535ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 00:56:44.68 ID:wXmJCK3zI
本当のことを言うだけで充分に釣りになるから、
MR2って車は簡単だわw
536ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 01:06:09.32 ID:wXmJCK3zI
あとさ、MR2の吸排気変えて、ECUセッティング出してない奴。とくに後期。
エンジンの調子が毎日違うだろ?その状態じゃドノーマルに負けるよw
あ〜、鈍感すぎて調子が違うことにも気づかないかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:07:06.43 ID:tYA71PiVO
そういや俺、高速に乗ったことがない。
高速乗るまでに二時間かかるんだもん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 01:48:43.63 ID:yfwZ4H8k0
そういえば高速上限1000円とか無料化実験もオジャンになっちゃったね
無料化されてようやく高速使われるようになったんだけど
また1時間に数台しか走らない高速に戻るのか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 02:34:25.69 ID:TqK5/E640
ジャイアン寝じゃいあん!

ムリがあるか…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 03:02:05.02 ID:h+J1tAlq0
2型マンセー厨ってGTグレード信者の辺鏡伯ことジャイアンかよダセぇなwww
541ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:12:56.86 ID:rQ82qCJiI
俺のは最終型なwお前の汚い3型GT-Sとは違うわw
542ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:16:05.24 ID:rQ82qCJiI
やっぱりMR2は過激で面白い1型か2型。
もしくは新しい5型だな。
あっ、当たり前だけど全部GTなw
543ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:17:35.24 ID:rQ82qCJiI
ほんとMR2スレは耐性無いよなwww540みたいな馬鹿ばかりwww
544ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:21:45.99 ID:JFmLDbMMI
3型は古く汚いし、4型はファットw
それに3型はスポーツABS着いてない車両がほとんどw
まぁ、性能使えないと意味無いけどなw
545ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:23:22.20 ID:JFmLDbMMI
反応したらまた来てやるからねwww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 03:48:04.47 ID:h+J1tAlq0
おい糞コテ
おまえ偉そうにMR2vsFD2スレで俺のは4型って自慢してたべ
嘘しかつけないヘタレはFD2厨と仲良くゲームやってろ
547ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:51:28.20 ID:wXmJCK3zI
馬鹿は日本語も読めないか?www
548ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 03:52:33.23 ID:wXmJCK3zI
馬鹿用に車検証までアップしてやったがなw
549500:2011/04/23(土) 07:35:21.41 ID:6Yw9FzeO0
>>502
ただのクーペですら使い勝手が悪いせいで駆逐され気味なのに
MR2は極め付けにひどいからなぁ
所詮、車は輸送手段だってのが世間的な認識なんだろうから
そんなオレはTバーからはみ出させて窓枠タイプのクーラーもって帰ったことがあるw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:51:48.21 ID:ljnC2bX10
>>544
■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 08:52:16.87 ID:Fuuhb+jki
田舎から、たくさんの長ネギをエンジンフードに紐結びして持ち帰る
以外と平たい荷台みたいで安定してたよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:05:42.33 ID:ljnC2bX10
>>551
それ、村長のことだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:09:35.09 ID:Ur8FMOC00
>>549
積載量等を求めるなら、使い勝手最悪だし
その必要がないなら、普通に使い勝手よい

乗ってみると、案外困らないことに気づく
強迫観念的に避けてる人が多いきがす
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:43:58.70 ID:2LL90XZrO
>>553

センターコンソールのおかげでカーセクロスどころか、
ナビのおにゃのこのおまんまんに手伸ばすことすら断念したぞ!

あの時は色々困ったし、息子に申し訳ないことをしたと思った!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 09:47:58.36 ID:B3g0Zr940
低速走行時はコーナーで速度を落とす必要が無い分市街地走行が楽な気がする、
ミニバンは低速から超々低速まで落とさないと抜けられない角が多くて疲れる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 10:28:03.61 ID:ljnC2bX10
>>554
はい、ミニバン決定
さようなら
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:01:47.92 ID:HvA5Xf7N0
普段は会社の車で軽乗ってるから久しぶりに愛機乗ると視界(視野?)の狭さに一瞬戸惑う
特に混んでる市街地とかの車線変更だと不安で死角に車居ないか後ろ振り向いて目視で確認する俺ってカコワルイ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:16:46.02 ID:ljnC2bX10
>>557
目視確認しないで事故する方が格好悪い
559ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 11:23:47.26 ID:wXmJCK3z0
う〜ん、大人だね〜w
それでいいんだよw
俺がちょっと来たくらいで、いちいち過敏に反応するんじゃないよw
560ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 11:28:54.54 ID:wXmJCK3z0
>>550
そんな事は関係ないわw
俺が書き込みたい事を書きこむだけw
561ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 11:45:17.81 ID:wXmJCK3zI
>>556
女にまったく関わりが無いのが良くわかるレスだなw
他人が触れる女がいる事がそんなに妬ましいのかねw
まぁ、お前は手を真っ黒にしてポンコツでも触ってろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 11:49:00.37 ID:HvA5Xf7N0
>>558
そうだよね目視は基本というか当たり前ですよね、失礼しました
563名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/04/23(土) 11:49:49.57 ID:HGcxe7lw0
こないだデラに持って行ったら、ステアリグギアボックスからのオイルにじみを
指摘されちまった。今のところ漏れとは言えないけど、この状態じゃ来年の車検は
通らないってさ。

ボックスを修理するか、新品かリビルト品に交換するか、それともいっそのこと
車をまるごと買い換えるか・・・。3択に悩む1型Gリミ。
564ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 11:56:56.39 ID:wXmJCK3zI
1型は後期に較べて貴重。修理したら〜?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 13:11:12.45 ID:h+J1tAlq0
お前ホントにMR2もってんのか?
車うpしてみせろやカス、まぁ無理だろうがな脳内君だからwww
566 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/23(土) 13:19:08.62 ID:966ghqRY0
ハイマウントストップランプの取り付けも分からんバカしかいないからな。
567ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 13:47:15.72 ID:wXmJCK3z0
>>565
は〜w、車検証までアップしてまたか?w
お前が脳内なのはわかるがなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:30:48.75 ID:8NWXZBi90
>>563
車検専門店のザル車検に任せれば良い。
あくまで自己責任だが、上手くいけば10万弱で収まるべ?
んで金が出来たら修理出せば良いべさ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:50:33.85 ID:B3g0Zr940
油脂類と冷却水の全交換以外は特に指定しないけど車検で10万以上出費した事は無いな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 15:54:24.58 ID:Bp3G4Aos0
>>563
SWのパワステはいろんな意味で鬼門だからなぁ・・・
個人的にはリビルトに一票。
消耗品が交換されているのに加えて、新品より安い場合がほとんど。

車検はユーザー車検にすれば、かなり安く済む。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:17:20.85 ID:Xv+TLYZh0
フェニックスパワー行ってきた。 車高調、アラゴスタと特注オーリンズを薦められた。
乗り心地を言ったら後者だと。 秋までちょっと金貯める。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:37:44.13 ID:vG1b/Wxs0
>>567
MR2海苔からも嫌われる糞コテ乙
悔しかったら鈴鹿でFD2に勝ってみろよ
まぁ糞コテのお前が広報車以上にハイレベルなチューニングしてるハズないだろうがなwww
573 ◆XsZSSKZJUA :2011/04/23(土) 17:07:33.64 ID:WFSQVaZX0
それにしても、デラで診てもらえるのいいなぁw
俺っちなんて「2.2L」って言った瞬間から入店拒否されたwwwww

そして今日、初心者マーク付けた1型SWが居た
なんだか微笑ましくてニヤニヤしながら後ろを走ったwwwww

維持が難しくなったり、一方で免許取った最初の車になったり、
MR2に対して感慨深くなったwwwww
574ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 17:08:20.82 ID:wXmJCK3zI
あ〜あ、タコ助まで来ちまったか?w
このスレも終わりだなw
575ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/23(土) 17:12:48.81 ID:wXmJCK3zI
>>572
FD2なんてファミリーカーは鈴鹿以外でSW20には勝てないもんなw
最高速、ゼロヨン、0-100、筑波、ミニサ、ジムカ、ワインディングどれも勝てんw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:16:38.27 ID:jkaskcZM0
>>573
どんな故障か知らないが、2.2Lなんて言わなきゃいいじゃん。
俺の行ってるネッツは普通に見てもらえるけどなぁ。
タービン換えてカム、ECU換えてるけど、車検も通してるし問題なしだよ。
ネッツのメカの人に「すごいっすねぇ」って言われたけどね。
577 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 ◆SIPPE.07SY :2011/04/23(土) 17:28:16.25 ID:WFSQVaZX0
>>552
> それ、村長のことだろ
俺っちちゃうわ、村一番号は常に助手席に荷物置けるからな(キリッ

>>576
車検証見られたり、仕様聞かれるんだよなぁ
やっぱ場所によって違うんだなぁ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:30:12.53 ID:8NWXZBi90
>>576
俺のAWもデラから整備いかがですか?とかオイル交換いかがですかって電話掛かってくるw
でも、AWの排気量やパワステが無い事を知らないメカニックも結構居たりするw
579 ◆SWspeedupg :2011/04/23(土) 17:30:35.79 ID:WFSQVaZX0
だめだ、専ブラ変えて酉がgdgdだwwwww
荒らしたみたいになってすまんぬ、ちょとレス自重するwwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:44:36.41 ID:Bp3G4Aos0
>>576
違法改造車の整備は、ディーラーでもバレたら認証取り消しになってしまうんだよ。
個人的に問題無くても、違法自慢は叩かれるのが常。
きちんと申請している合法車両なら、どこで診て貰うのも支障は無い。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 17:45:03.50 ID:52l236nsO
村長さんラブドスレでお待ちしております、是非お越し下さい
582576:2011/04/23(土) 17:49:54.60 ID:jkaskcZM0
>>573は村長さんだったのか。
2.2Lいいですね。俺もいつかは2.2Lにしたいと思ってます。
ちなみに俺のはOHついでに補修用オーバーサイズピストンを組んでます。
車検の時だけ純正ホイールじゃないとダメだけどそれ以外はOKですよ。
さすがにリア245は、はみ出し判定なので。
ハイカムなのでディーラーのピットでアイドリング音が目立ってました。
ミニバンとかプリウスだらけのディーラーではなんか浮いちゃいますね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 19:54:04.99 ID:B3g0Zr940
無申請の2.2Lなんてバカは居ないと思うけど脱税や法律違反の片棒を担がないって理由で愚痴を零す奴も居るよな…。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 20:43:11.01 ID:jkaskcZM0
でも外見からは分からないじゃん。
1JZから2JZみたいに違うエンジンに乗せ換えたら刻印とかブロックの外見で分かるけど。
個人で乗っててL28公認してもその後3.1Lにボアアップしても変更の申請する人は少ないと思うけどな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:53:25.98 ID:tYA71PiVO
>>573
怖かったろうなーその初心者マークの1型の人。
真っ黒で爆音でゴテゴテした呪われたオーラを放つクルマに煽られて。
しかもドライバーはニヤニヤしたイケメンときたもんだ。
多分今頃知恵袋かなんかで「悪魔のSWに遭遇してしまいました。誰か助けてください。」とか書いてるんだろーなー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:03:33.94 ID:OHY/sf5Xi
いつの頃からか、SWリトラ開閉のタイミングが左右ずれだした
開くと右に気持ち遅れて左が開き
閉じると右が閉まってるのに、左が気持ち少し上がったまんま
再度ひねるとぴょこんと左が閉まる
こんなSWだけど大好き
587 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:38:23.99 ID:966ghqRY0
何で2.2Lで断られる?トムス以外は知らんが、他は問題無いぞ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 00:17:58.55 ID:vagt2J0xO
シートレールと同じで店次第だろ
589名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/04/24(日) 09:21:22.18 ID:n7XhAI8L0
>563です。レス、ありがとう。

・・・そうだね、せっかくここまで乗り継いだんだから、最後まで乗ることにするよ。
車検の時はリビルト品に交換の線でデラに依頼してみる。実は前回の車検でも
20万ちょっとかかってるから、だいぶ気持ちが萎えていたんだけどね。さんきゅ。

格安車検やユーザー車検は、車齢が車齢だけに怖いよw。自分で出来ることなんて、
エアフィルターやバッテリーの交換とか電装品の後付けくらいなもので、バネや
ショックを交換したりエンジンを下ろしたりすることはとても無理だし。

店によって対応が違うのは確かだね。傾向としてネッツは甘くてトヨタ店は厳しい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 10:13:40.11 ID:2ytcQdj20
>>581
ラ、ラードスレだと…?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 16:29:08.13 ID:nAxW2JAZ0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 02:07:59.99 ID:OQdJqk1w0
路肩に止まっていた白バイが俺の姿見たとたんに発進した。
SWは警察に狙われやすい車なのかな?
593ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/25(月) 05:52:12.04 ID:OMTcycguI
2.2Lのターボなんてまともにセッティングが出ているだけで奇跡だわw
そんな車はディーラーでまともにみてくれるはずもない。ショップ行きだな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 09:21:59.80 ID:yuGUv8s00
>>592
スポ車はポリのターゲットになりやすいねw
よく覆面が後ろに付くし、カッコイーから止めたとか言って職質してくるし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 18:44:31.43 ID:0Y/L9top0
MR2じゃないが昔、単車で国1の直線をチョイ飛ばし気味で走っててふとミラーを見たら
いつの間にか斜め後方に白バイがいてしばらく追尾されてたことがある。
信号で並んで横見たらこっちを見てるので会釈したらニヤッとされた。
その後、青信号でものすごい加速で走り去っていった・・・赤灯も点けずに
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:37:07.85 ID:tVR/Ot+J0
そういう巡回中の変態白バイはスポーツカーやバイクに対して甘いよw
捕まえても注意だけで世間話してバイバーイ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:47:06.13 ID:tVR/Ot+J0
>>591
どんなアクセル操作とシフトタイミングだよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 20:28:50.01 ID:Ir1sZBvNO
あんなモンつべに上げて何がしたいのかわからん
DQN並みに痛いな
599ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/25(月) 21:44:24.48 ID:OMTcycguI
荒らしに決まってるだろがw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:15:54.77 ID:6TzRSBTZ0
割と普通に見えるのは俺が下手だからか
あんな感じで回っちゃうのね。

あのファンファン言ってるのはなんなんだ。
同じセッションなのか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:20:23.49 ID:UyE3iwIz0
>>601
フォーミュラ車のエンジン音を合成してるだけだと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:42:37.03 ID:0Y/L9top0
多分あのエンジン音はF1のエンジン音だね。
しかも最近のじゃなくてマクラーレンホンダの頃の音だな。
603ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/26(火) 00:05:34.52 ID:iPwGLfcWi
MR2の動画と合成して馬鹿にしてるんだよw
だから、それをこれみよがしにアップする奴は荒らし。
俺とはタイプが違うわなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 08:17:41.88 ID:8l23unKZ0
クソコテ消えろ働け
605ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/26(火) 11:16:41.65 ID:hK3tBFx/0
嫌なこったwww
606 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/26(火) 22:08:15.22 ID:ZVF8aClF0
>>605
車板で次スレ期待してますよ。ここでハイマウントストップランプ装着方法すら判らん
アホを相手にする事はありません。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 22:39:37.78 ID:lg6tEdfV0
先週の日曜に契約して来月にX型SWが納車予定の社会人三年目です
仕事もようやく慣れてきてこれから休みの日はこつこつ車いじりをしていきたいです
SWの情報が多く集まるサイトやオフ会のような集まりはありますか?
608ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/26(火) 22:43:55.23 ID:hK3tBFx/0
>>606
了解wっと結構単純なのですよw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:10:12.01 ID:l2z6U16BO
糞コテとハイマウントは気が合うのか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:18:43.36 ID:tRnhD9Pm0
>>607
基本はGoogleやヤフーで検索。
他にMIXIやみんカラで情報を集めればいい。
ただしネット上の基本だが、正しいか間違っているかは
自分で判断し、それを基に行動してトラブルがあっても自己責任。

俺からのアドバイスだが、イジくる前にトラブル対策をして
良好なノーマル状態を知り、その不満点を解決するようにイジる事。
トラブルを抱えたままイジくると悪化させる原因にもなってしまう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 23:18:53.69 ID:pCFklhKC0
>>607
おめでと
連休中に納車されるといいね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 00:03:15.79 ID:CT4nYkFa0
ここのAWな方達はタイヤサイズ何にしてますの?
今サスはノーマルでF185−55−15、R205−50−15
なんだけどリアは215−50−15でもいいのかなぁと
街乗りだけなんだけどね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 01:01:59.27 ID:Asv0Ogsy0
AW前期ね。
今は前後195-55-15にしてる。
場合によっては185の時も有る。
それ以上太いとパワー食われるしはみ出ない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 09:36:09.18 ID:X8SD+oCD0
FDから乗り換えでVTECに戻るかMR2最終NAに特攻するか迷ってるのだけど

以前乗せて貰った感じでは3SGはVTECと比べて
トルクはあるけど吹け上がりが遅いのと回転落ちが遅くてシフトフィールが悪かったのだけど軽量フラホでどの程度改善されますか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 11:21:40.21 ID:t/1wJQbp0
>>614
さほど変わらん。
エンジンだけを比較するなら、ホンダVTECのほうが数段上だ。

エンジンのフィーリングを求めるなら、SWはやめとけ。
ターボでハイパワーを味わうか、MR特有のハンドリングを味わうモデル。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 12:57:07.68 ID:7TCbCvihO
>>612
185-65-14 あぁ、純正ホイールだとも…
ガンダムホイールカッコイイよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 14:00:40.45 ID:X8SD+oCD0
ではMR-SにVTEC載せますん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 15:30:23.53 ID:H6U5QqIS0
>>617
実物見たことあるけど、正直俺は嫌いだな
VTECが好きならHONDA車乗っとけばいいんだ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 16:21:17.41 ID:zp0GlJdr0
>>617
ビートにVTECHの方が面白そうじゃん?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 17:39:30.93 ID:i9qHcDXq0
>>619
バックヤードスペシャルか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:22:27.36 ID:znHxqGbDO
SWにビートのエソジソ…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 19:47:01.50 ID:Pi0hrR860
>>612
前後195-55-15
ほぼ通勤用、あんま太いと燃費悪くなりそうで
スタッドレスは純正サイズだなぁ

載せ換えは何かロマンを感じるな
AWに2ZZ+6速とか見てみたいかも、現実的にはやっぱ5バルブなんだろうけどさ
つっても金も無いしこれまた現実的ではないが
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 20:16:38.41 ID:zp0GlJdr0
>>621
そんな装備で、大丈夫か?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 21:18:46.17 ID:VmhmTflc0
一番いいエンジンを頼む
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:22:21.03 ID:CT4nYkFa0
>>613
>>616
>>622
うーん燃費かぁ、リアは205のまま行こうかな
あんがと
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:27:03.01 ID:r/yQJoT50
AWは割と、ノーマルのサイズやオフセットが結構楽しめる。
あんまり外側に出すと外乱を受けやすくなるし、外径変わるとメーター誤差も大きくなるしね。
車高もノーマル並の方が、擦る心配無くて使いやすいよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:45:51.13 ID:et9biQilO
>>624

音だけで言えば、RBか1Jかな。
あの音は4発では出せないでしょ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 22:54:50.90 ID:ZPH/N2Co0
オーストラリアとかでキットがでてる4ローターエンジンのオトはすげかったなあ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/27(水) 23:05:31.51 ID:i9qHcDXq0
>>628
最近4ローター音初めて聞いた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13558672
どれだけ好きかがよく伝わってきた
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 00:40:14.74 ID:SXU5F25R0
zzwのスレが落っこちたみたいなので、こっちに混ざっても良いですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 01:42:44.30 ID:YKUDkLhQ0
ウエルカム
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 02:11:38.40 ID:KJgfdxd1O
年中荒れてるスレと合併する気はない
お帰りください
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 04:04:22.61 ID:WcJIxiEc0
>>630
なぜスレが落ちたのか、なぜいつも荒れているのかわかってるのか?
住人の努力が足りないからだよ、こっちがダメならあっちとかそういうもんじゃない
あんたがスレを建てればそれで済む話でしょ、お門違いだよ

このスレを自ら率先して建ててる奴はどんなに荒れようと住人が自分だけになろうが
頭髪が全て抜け落ちても2ちゃんを諦めないんだ見習え
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 09:08:45.86 ID:oFauk0bn0
>>632
あまりあっちのスレ見た事ないんつけど、そんなに荒れてたんだ?
このスレはまったりしてて好きだね。たまに変なの来てるけど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 12:40:50.31 ID:c92gHXau0
確かにMR-Sスレ、昔覗いたらめちゃ荒れてたなぁ。
このスレで言えば、始終FD3SやNSXを持ち出して揉めてたような感じだった気が。

MR2以上に叩かれやすい要素が多いのかな・・・

でもMR2の本質を知ろうと思うなら、MR-Sにも目を向けんといかんかもね。
個人的にはZZW30乗りも歓迎。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 13:11:58.63 ID:az9BbKsk0
>>609
同一人物による自演です

いつもと違い、ハイマウントなのに最後の文章がなぜか丁寧語
もうちょっと上手くやれよなぁ、別人なんだろ?便宜上

まぁスネオとノビタの悪い所を合わせた様な自称ジャイアンだし仕方ねーか
つーか、自らドラエモンのキャラ名乗るって幼稚園児以下だよな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:04:29.75 ID:VrYuQBZC0
>>630
MR2とMR-Sは別物だと考える。
>>633が言うようにスレは立て直せばいい。
荒れないようなスレを自分で作ってみたらどうだ?
居候も気分悪いだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:14:53.80 ID:sCdTzB8w0
SWを4連スロットル化してる変態いる?
639ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/28(木) 16:32:04.65 ID:uTCrTXF20
>>632
なんでてめ〜が決めるんだよ?お前何様なんだ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:43:03.12 ID:sCdTzB8w0
残念ながらお前より>>632は偉いんだ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 16:56:32.82 ID:II/vdKdHO
だからスルーしろって言ってんだろ!
一々反応するな!!
642 ◆SWspeedupg :2011/04/28(木) 17:23:07.07 ID:GHnleqTt0
盛り上がってるところに悪いけどさぁ、
MR2って桜が似合うねぇwwwww
いつか、阿蘇の大桜の下でSWを撮りたいwwwww
きっと村で一番桜が似合うだろうなぁwwwww
フヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

http://www.asahi-net.or.jp/~su7h-ogt/aso-6/nangouharu/nangouharu-5.jpg

> 一心行の大桜
> 南郷谷の春のシンボルともいえる一心行(いっしんぎょう)の大桜です。
> 今では観光スポットとして人気があり、見物客で道路が渋滞するほどです。
> 山桜の一種で色はやや渋いピンク、何本かの木が集まり大きな樹を形成している不思議なさくらです。
643ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/28(木) 17:35:39.57 ID:uTCrTXF20
>>641
馬鹿がいちいち反応したいんだってよw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:41:00.05 ID:YKUDkLhQ0
>>642
写真撮ったら是非見せてくださいよ。
俺もいつかSWのバックにドーンと富士山が写ってる写真を撮りたいと思ってます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 17:49:03.80 ID:VrYuQBZC0
>>642
村長のSWは黒だから似合うんだよな。
逆に赤とかだと車が強調され過ぎてどうかと思う。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 18:33:47.92 ID:+IW1dtUQ0
いつも両方のスレみてるけど、
SWスレ→うっとおしいコテ常駐
ZZWスレ→匿名荒らし常駐

どちらも大して変わらん、目くそ鼻くそですw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:02:46.99 ID:x1Td5Mpz0
最近ジャイアンのレスが減って寂しい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:15:01.63 ID:3FIE5UJ5O
>>642
ぬぅ。黒いボディに散った桜が引っ付いたら美しいかもしれん。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:16:38.48 ID:x1Td5Mpz0
>>648
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira028044.jpg


白だとコントラストがあんまりよくねえからなあ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:31:33.28 ID:kvx+TvZ00
>>646
AWも居るよ!よ!

連休始まったし桜でも眺めようかと名所に行ったら、間もなく散っちゃうからか超渋滞してた
仕方ないから近所の公園の桜を見に行ったけど
真昼間から公園でヒマそうにしてるオッサンとか通報されかねないな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:45:03.02 ID:3FIE5UJ5O
>>649
うむ。俺のも白なんだが、何か汚く見えるよな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 19:45:40.02 ID:4QMdSi+S0
>>649
色差が無いのは、普通に背景がいいようね
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/photo/000/002/522/423/2522423/p2.jpg
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:22:37.94 ID:7YgFHaGW0
>>652
いいホイール履いてるね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:39:27.02 ID:kvx+TvZ00
グラムライツにそんなホイールがあったような
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:42:10.78 ID:3ROCWMPnO
>>642
ここで熊本県民登場っと
阿蘇はいいよー
桜も良いが雲海見ながらの早朝ドライブも最高
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:44:17.59 ID:oFauk0bn0
ん?そっか。
いつも荒れるタイミングで村長が変な事言うから、和みムードに変換されるんか?

ナイス3枚目!
ナイスハゲ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 20:45:38.24 ID:YKUDkLhQ0
>>652
綺麗に乗ってますね。
俺も満開の桜の木の下で写真撮ればよかったなぁ。
もう周りの桜は葉桜ですよ@愛知県
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:21:59.29 ID:4QMdSi+S0
>>657
>(持ち主さん)綺麗に乗ってますね。

自分のじゃないんだ、探したら出てきたんだ
ごめんね(´・ω・`)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:45:40.14 ID:oxeH+RnQ0
街中で「綺麗に乗ってますね」って言われて、
面等向かって言われると恥ずかしかったりする@AW
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:47:44.50 ID:VibilkFI0
>>652
スモールがクリアレンズなのに
サイドウインカーがオレンジなのカッコ悪いww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 21:53:01.47 ID:5R2Sw92r0
熊本のSW乗り結構いるのなw
かく言う俺も熊本のSW乗りだが
V型NA、Gリミのパープルに乗り換えたい
662 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/28(木) 22:16:24.65 ID:Qpbo+dpa0
>>607
亀レスだが、ネットで検索しても何の役にもたたないよ。

MR2ちゃんねるでは、エンジンフード脇のパーツの真ん中に穴あけした自作エアロを
自慢したアホがいたが、運転席側にはオルタやベルトが剥き出しなんだから
雨降ったら故障率UPにしか貢献しない。

2chはハイマウントストップランプの件があり、外装として2個のネジ留めなのを
「内装外して辿り着くのが面倒なんだよな」などと寝言をほざくクズが多数。
コテの村長も指摘しなかったので荒らしと同罪。

他車種でも「リアル」の改造を見せて貰う方が兆倍ためになるよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/28(木) 22:18:17.95 ID:YKUDkLhQ0
>>661
IDがSWだね
664ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 03:40:02.39 ID:ombivLBb0
>>662
確かにここは正論がまかり通らないところがあるね。
事実は事実なんだから知識として受け入れるだけでいいのにw
あと、皆に慕われてるコテは当たり障りの無いレスをしているだけw
あれなら誰からも攻撃は受けんよwほんとつまらね〜レスだけどさw
665ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 04:04:54.69 ID:V2+g7zzK0
熊本ってさ、車に良くない環境って聞いた事あるんだけど。
雨でも無いのに傘をささないと髪の毛とか衣服に火山灰が着きまくりみたいな事を知り合いが言ってた。
それって車の環境としては最悪だよな。
エアクリーナーなんて純正じゃなけりゃ塵吸いまくりだろうし。
社外の濾過率高いエアクリーナーなら、頻度に清掃&交換だろうしな。
あと、電装にも良くないだろうな。
富士山が噴火したら弊害として信号機がやられると、この前テレビのシュミレーションでやってた。
細かい火山灰が悪さをするらしい。
666ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 04:19:33.69 ID:ombivLBb0
よって、熊本の中古車は敬遠だなw
667ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 04:32:01.83 ID:ombivLBb0
あと、鹿児島は言うまでもないw
MR2には鹿児島仕様ってあるのか?w
あるわけないなw
668ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 04:41:22.78 ID:ombivLBb0
何勘違いしてんだかw
>>636ってほんまもんの馬鹿だなw自作自演だってよw
あ〜、それにこのコテは俺が着けたんじゃないからねw
匿名の時にアンチがつけてくれたんだわw
俺も馬鹿だからそのまま使っているわけだw
669ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 04:43:00.67 ID:ombivLBb0
俺、このスレを常駐にしよっとwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 05:41:36.00 ID:sG2x83Bv0
このスレでもあぼ〜んする日が来るとは・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:56:49.26 ID:ombivLBb0
>>670
いくらでもあぼ〜んしろwww
672ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 06:58:08.08 ID:ombivLBb0
あ〜、コテ入れてなかったなw
連投大好きだからなwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:11:52.13 ID:ywF9/Rpn0
たしかにこれじゃZZWスレのあらしと何ら変わらんなw
674ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:18:10.28 ID:ombivLBb0
排他的なこのスレの馬鹿奴等にどれだけの耐性があるんだかwww
675ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:20:16.11 ID:ombivLBb0
昔、良い子、悪い子、普通の子ってあったなwww
俺は間違いなく悪い子だわなwww
村長は良い子かwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:21:02.51 ID:uzrY82960
コテのボキャ貧ほど気持ち悪いものはない
677ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:21:28.72 ID:ombivLBb0
それで他の雑魚が普通の子なwww
678ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:22:29.75 ID:ombivLBb0
>>676
お相手ありがとうよwww
お前にゃ負けるがなwww
679ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:23:35.80 ID:ombivLBb0
このまま、1000まで行くかwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 07:27:27.16 ID:EDfkw7Te0
いいぞージャイアン1000までkskだ
681ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:29:57.96 ID:ombivLBb0
>>680
ageて加速しちまうか〜www
682ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 07:37:46.85 ID:ombivLBb0
俺、粘着だからねwww
気にいったら一生つきまとうからねwww
スレ気にいる条件はね、そこに気に入らない奴がいること〜〜〜www
間違った事を正当化する奴がいること〜〜〜www
ハイマウントの件なんて、俺が当事者だったら一生つきまとうわwww
683ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 08:00:52.04 ID:ombivLBb0
MR-Sスレ復活したな。
あちらも住人の努力wで良いスレになるだろw
こっちは良いスレだもんなw住人の努力でwww
普通の子達よ、頑張り〜やwww
684ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 08:17:52.47 ID:V2+g7zzK0
MR2で一番ダサい奴はゴテゴテとパーツをくっけたw車両なw
MR2は暴走族風チバラギ仕様にしちゃ駄目だろ〜www
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 09:34:40.17 ID:p54Hte0u0
>>ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI

もう少し控えめに頼む
久しぶりに見たら良スレがめちゃくちゃだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 10:59:02.13 ID:Kic3Uy0E0
>>646
いまはどうかしらんが、匿名でもややこしい性格の人は昔からいたけどな、ここw
誰だったか、フロントに砂袋載せるとバランス的にはよくなるよ!(意訳)
みたいなこと言ってた人がいたが、そんなとき親の仇を責めるがごとく、理屈もなく叩いてた人はいた。

まぁ、その件だけでなく確かにややこしい人がいるな…と思うことは時たまだがあると思うw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 11:36:53.83 ID:DsP/emAx0
ガソリンタンクの真相?

与太のデラで、SWに乗ってた工場主任に聞いたんだけど。
ガソリンタンク自体は54lは無いと思うよ、と言われた。
説明書に54l入ると書いてあるのは、トータルでの話だとか。
(パイプ等なのかは聞かなかった)

後「うろ覚えなんだけど、H7年くらいからタンクの形が少し変わった様な気がするんだけどな」とも
言ってた。

最後に「俺、そう言う事は詳しくないんだよねw」だって。

元走り屋なので信用出来ないかもw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:49:48.40 ID:lB1TNRTgO
前スレだったか、アイドリング不調で困ってて、誰か原因がわからないか?って奴がいたから
「オルタネーターのキャップとローターの劣化で不調を来した事がある。ビスで固定してるだけだから交換は簡単だよ。」
みたいな事書いたら別の奴から
「簡単って言うな」
って叩かれた。

原因わからない?って聞くくらいだから、ある程度自分で点検する人なんだろうと思ってレスしただけなのに、なんで叩かれなきゃなんないんだよ。
全く関係の無い奴が言葉尻を捕るようなマネしやがってよ、本筋はそこじゃねぇだろ。
どうせここの連中は自分じゃ何にも出来ないんだろうな。
まぁそこはいいよ。プロに整備してもらう方が車にとっても良いことかも知れないし。
問題は出来る人間に噛み付く僻み根性。
ここの住人はクズ揃い。
全車廃車にしてしまえ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:52:44.23 ID:e9x1xbe80
オルタネーターのキャップとローター???



うわ、本気印のヴァカだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 12:57:41.59 ID:e9x1xbe80
こいつは間違いなく、オルタネーターの形とか機能とかキャップとか
全く知らないという事は確実だ。
知ってたら、こんな恥ずかしい文章は絶対書かない。

バカは賢いフリをしても簡単にボロが出るよ。
本当に賢い奴はバカのフリをするんだけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:12:51.90 ID:wboxdxmV0
単にデスビと書き間違えただけじゃね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 13:57:26.61 ID:n0MwXiW2O
連休が始まったね。
でもなんにも予定がないや。高速千円も近々終了らしいしどこか走りに行きたいな。
街乗りばかりだとフルスケールメーターが錆びついちゃうな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:42:04.94 ID:Q2jCJprw0
村長ここでは良い子だが、シベリア秘密基地じゃ結構やりたい放題w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 14:48:01.23 ID:S1HKojtF0
オルタネーター交換したことあったけど、凄く大変やった。リアから見て、右〜左へ移して上に引っ張ってやっと取れたよ。
NAでフロントパイプも変えてなくて、メンバーもそのままの状態でやったから、簡単な作業とは言えなかったな。
エンジンが降りた状態なら誰でも出来る作業だけど。

キャップって俺の車には付いてなかったんだが、ターボや型番によっては付いたりすんのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:48:13.75 ID:sIt6E1sn0
>>693
おとっつぁんそれは言わない約束でしょ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 15:50:59.37 ID:DNFf3f170
>>665
×シュミレーション
○シミュレーション
697ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 15:55:41.04 ID:ombivLBbI
>>696
失礼w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:02:20.60 ID:DNFf3f170
>>697
あと火山灰が降るのは鹿児島(桜島)と宮崎(霧島)な。
699ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/29(金) 16:13:03.37 ID:ombivLBbI
>>698
熊本は阿蘇山が吹いた時くらいかw失敬w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:25:56.10 ID:DsP/emAx0
>>694
キャップって、発火タイミングの振り分け(上手い表現法か判らん)の所だから付いてるんじゃ…
エンジンの左側(車体の中央)に付いてる、シャーズゴックの様な色したヤツだよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 16:28:25.73 ID:RIbeEjNw0
Largusの車高調が安いんで気になってるんですが、付けたことある人が居たらどんな感じか
教えて下さい。 街乗りで、もうちっと柔らかくしたい。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:11:25.05 ID:lB1TNRTgO
>>691
>>694
>>700
ごめん。
オルタとデスビ書き間違えた。

>>690
賢いフリした覚えないけど。
俺のレスのドコがそう見えるんだよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:14:17.86 ID:Jf35AXKm0
フロントのスタビライザ−を交換したいのですが、同じ型でMTでもATでも
純正のスタビライザ−の形状は同じですか?オ−クションで購入したいのですが
分からなくて。教えて下さい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:18:52.81 ID:lB1TNRTgO
>>694
ゴッグはわかんないけど、プラグコードを差しこむ黒っぽい奴だよ。
ビス2本で留まってるだけだから簡単に外せたけどなぁ。
ちなみに3型
 
それともオルタと間違えてる?
俺のせい?
わざと間違えてる?当て付け?
お前も俺を馬鹿にするのか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:22:10.82 ID:lB1TNRTgO
あ、シャア専用ズゴック?
あーもうゴメン。
スレ汚しごめん。
死ぬわ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:46:38.96 ID:xlhN8TbLO
>>705

ド素人の俺がMR2型の棺桶を木彫りしてやるからそれまで生きてろ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:48:03.00 ID:pWukLLiY0
さすがゴッグだ、なんともないぜ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:55:03.82 ID:lB1TNRTgO
>>705
俺はその困ってた奴が参考にしてくれればと思ってレスしただけだったのに、叩かれたのが悔しかったんだよ…
しかも困ってた本人はシカトだし
わざわざ蒸し返したらデスビとオルタ書き間違えて馬鹿にされちゃうし
俺マジで何やっても駄目なんだよ。
現実も駄目、ネットでも駄目
うっうっうっ…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 18:57:01.41 ID:lB1TNRTgO
>>708
×>>705
>>706

ああああ!!安価もまともに打てねー!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:20:37.65 ID:Kic3Uy0E0
まぁ隙あらば叩かれる、隙あらば叩くような人もいるからな。
失敗はともかく反省しすぎは身体に毒だぜ。
誰が悪いっていう話ではなくね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 19:58:48.56 ID:DsP/emAx0
え?ゴッグだったの? ずっとゴックだと思ってたw

中が、小豆と言うか、レンガと言うか、何にしてもシャーって感じの色だった様な…
最後に見たの6,7年前だから、うろ覚えでスマソ。 @H10ターボ
712694:2011/04/29(金) 20:37:50.71 ID:p+4Mv4VM0
>>704
いや、馬鹿にした覚えはない。
他の型は触ったこと無いから気になったんだ。
デスビは交換したことないけど、キャップって表現確かに合ってるね。

ってか、そんなに落ち込むなよ。
叩かれた位気にすんなー。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 21:20:49.68 ID:y04HSh9/0
>>708
前スレで質問した者ですが、最近自己解決しました。

症状は暖気後のアイドル不調(ストール気味&復帰の繰り返し)と
アクセル開度約3/4以上のNE約4000以上でブーストが0.8以上かからず
それ以上踏み込むとおかしな排気音をしながら加速していく
全開より少し戻しの方が加速するといった症状でした。


結果からいうと、デスビ周りの異常はなく、プラグ周りの錆?でした。
プラグ周りの脱着洗浄後→正常でした。

無視するような形になって申し訳ないです。
自分一人で悩んでたところに助言してくれてありがとう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 22:50:50.24 ID:lB1TNRTgO
>>711
中か!中のローターは確かにシャア専用だったよ
>>712
あ、ごめん。また勘違いしてたわ
デスビじゃなくてオルタネーターって書いてあったね
キャップはデスビの話だった…
俺のレスは忘れてくれ
 
>>708
自己解決オメ!
ヒドいこと言ってすまん…
 
マジちょっとなんだこの空気。
俺ウザすぎなんでしばらく消えますノシ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 23:21:15.35 ID:e9x1xbe80
>>708
書き込む前に3秒くらい深呼吸してからにしろよ。

オルタネーターが何のための装置でトラブルを起こすと
どういう症状になるか知っていればそんな事には絶対ならないぞ。
整備士が客にそんな説明したら、金銭が絡むし直るかどうかも疑わしいから
確実に別のトラブルを生む。

ディストリビューターは湿気でローターとキャップ端子間の通電が悪くなって
点火不良という事はよくある。
古くなるとパッキンが劣化したりキャップが割れたりするので尚更。

根拠も無しに叩く奴なんて無視すればいい。
根拠があって叩かれたなら、なぜなのか理由を考えてみればいい。
まあ、俺も言い過ぎだったな。スマン
716 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/30(土) 00:21:28.93 ID:+pUbH8VB0
>>715
ここはお前のオナニーを披露する場では無いんだよ、アホが。

死ね、さっさと死ね。
717ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/04/30(土) 00:34:01.18 ID:0uimJkCDI
>>715
ふ〜ん、湿気ねw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 00:42:06.58 ID:NuXr8BbS0
>>708
気にするな
             ∧ ∧    これは俺のおごり
             (´・ω・)シュッ
  _______つ と彡 /
  |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i  /  ./
  |i: /ヘ:\     :i|/   /
  .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|     /
   |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| // ./
   |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|   ./
   |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|  /
   |`ー=====一 | /
  /`ー―――‐一´./
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 02:30:56.66 ID:ih5fU73q0
>>701

昔、ラルグス入れてるSW乗りの人で、2人から話聞いたことあるけど。
ジムカーナで使っても不満は無いし、サーキットでも特に問題ないそうな。

逆に考えると硬めの設定なのかも。街乗りは聞き忘れたorz

ちなみに自分もおススメされた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 09:12:46.89 ID:PJciWKwe0
質問です。
T型乗りですがU型以降のキャリパーはボルトオンでつきますか?
リアは共通だったと思いますがその辺も教えて頂くと有り難いです。
721701:2011/04/30(土) 09:25:28.93 ID:Uxi85EEu0
>>719
d
最近純正ビルのガタゴトが大きくなってきた様なんで、替えてみようかなと思います。

アラゴスタやオーリンズは手が出ないし、格安店でオールペン出来ちゃう値段…。
ストロングブルー→キャンディグランブルーってあまり変わらないかな?
オールペンで色替えの時は、サイドのTWIN CAMなんたらの文字はどうすんだろう?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:17:37.27 ID:lxlXnmdF0
>>718
でけえw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 10:20:49.53 ID:u828ugK40
>>721
あくまで個人的な意見だが俺はあのサイドのTWIN CAMは無いほうが格好良いと思う。
どうしても古臭く感じてしまう。
と34GTRのベイサイドブルーにオールペンした二型乗りの独り言。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 11:41:33.00 ID:sEsr2Tc10
>>722
遠近法と言うのがあってだな…w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 12:01:26.04 ID:n0/vR/td0
サイドのTWIN CAMのモールは生産中止だから外して取っておいた方がいいかもね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:18:42.44 ID:Uxi85EEu0
生産中止かぁ。 でも、とって置いても色替えちゃったら使い道がないしなぁ…。
8B6のままがいいかな? ハヤブサの青ってなんか良く見える。 タッチペンも売ってるしw
状態の良いフロントバンパー探さないと…。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 13:51:16.83 ID:lxlXnmdF0
ステッカーだけならなんとかなるさ〜
TWIN CAMでもTWIN CANNONでも

>>724
ぬかしおる!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 16:42:50.07 ID:uz/QhZEL0
3型GT-Sのデスビキャップとローターはこんな色。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1304149205085.png
モールの文字は印刷業者が再現してくれるよ、数が多ければ多いほど単価が安くなる性質の物だから
オーナーを募れば安上がり。
729 ◆SWspeedupg :2011/04/30(土) 21:10:38.77 ID:xPLV/LAx0
>>693
秘密基地は残念な子の集まりだからwwwww

>>727
Twin Drive でもいけるかなぁ
730 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/30(土) 22:24:39.12 ID:cNxf2ZJs0
単品の部品換えたら生き返るって時期は過ぎてるでしょ…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:40:52.66 ID:tojkppHt0
勇み足でたたきすぎた人は、ごめんなさいしないといけないよね!

それはそれとして、ツインカムのそれは色変えたあと使わないということもあり、
それならばと記念として持っておくというのもいいのではないだろうかw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:41:54.74 ID:VVkRICDiO
すいません、教えてください。
今度、5型NAのまったくのノーマルで鈴鹿走るんだけど、ウイングは目一杯立てるんでしょうか?
鈴鹿走るのは初めてではないのですが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:56:41.26 ID:G/69xEy+0
>>732
ウイング可変のための工具を持参して現場で動かし、
自分好みの位置を探ればいい。

立たせすぎると前輪の感触が伝わりにくくなったり
トランクフードが凹んだりするので注意。
俺の場合、ダウンフォースではなく整流を目的としているので
ウイングは地面とほぼ水平状態で使ってる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 22:57:11.80 ID:VVkRICDiO
ないよりましかと思い、車庫に転がってたTRDの前後タワーバーつけて、泥ではりついてたウイングをなんとか動かして立てたんですけど…
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 23:02:13.57 ID:VVkRICDiO
あ!有り難うございます。
立てたらリア出ずらくなればと思って
130Rで横向くのは勘弁なので
736 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/01(日) 03:57:07.37 ID:XKxxSojL0
>>735
あれは飾りです。せめてTRDウィングでないと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 07:21:27.41 ID:K+HxuyAw0
>>736
おまいらが使う速度域に何つけても効果無し。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 08:05:38.35 ID:+L7xsXZAO
>>737


効果無しだ?
寝言いってんじゃねぇぞ。
ドライバーがヤル気になるだろうがw


ところでフルノーマルのSWターボで鈴鹿走ると、MAX何キロ位出るの?
739名無しさん@そうだドライブに行こう:2011/05/01(日) 08:16:08.08 ID:uZW6d6YU0
直線ならリミッターが効くまで。
コーナーならドライバーの勇気の範囲まで。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 09:46:14.42 ID:5P5NlNH+0
>コーナーならドライバーの勇気の範囲まで。

ここでもリアのウイングが効果ありそうだなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:33:28.02 ID:45qAMXKp0
>>737
80km/hでおっぱいなんだから、十分に効果ある気がする
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 10:38:27.29 ID:6hzhroluO
皆さん有り難う
鈴鹿、楽しんできます
(^∀^)>
走行後の岩風呂が楽しみだったり…
白髪減らんかな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 13:08:15.56 ID:6hzhroluO
>>741
ボクは100km/hぐらいが…
744 ◆SWspeedupg :2011/05/01(日) 13:12:07.91 ID:WDnwuGeM0
>>741
俺っちは78km/hがベストだwwwww

>>742
鈴鹿いいなぁ
白い珍毛が減ることはないだろうけど、目一杯楽しんできてー
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 14:46:43.03 ID:6hzhroluO
村長さんも有り難う
おいらのじっちゃん天草出身
まずウイングおったてたまま走ってみます、純正ウイングにぺらい補強トランク、180なら凹まんでしょう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 18:53:38.05 ID:nZyeox+w0
┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
747 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/01(日) 21:16:24.85 ID:fpGyz6TY0
てか、TRDウィング位高くないと視界があかんでしょうに。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:35:31.49 ID:BJr6CC+00
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 22:44:24.32 ID:45qAMXKp0
>>748
寄せるねぇ、上手いねぇ、と思ったら本人が(ry
随分とアグレッシブだな、と思ったらイギリスサーキットだった
流石あちらさんは違うな、と思ったら日本語が出た
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:05:30.79 ID:BJr6CC+00
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 00:21:58.12 ID:7rXZujgI0
>>748
最後にクソッって言う以外に発言してる?
日本語がどこで出てきたか解らない…。
752 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/02(月) 01:11:03.77 ID:GRSj51VU0
MTレバー支えるスプリングが折れて随分経ったなあ…もう何もやる気が起きん。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 01:14:29.95 ID:9h/Qll4p0
こっちの方が生々しい・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=irLUgThKTIg&NR=1&feature=fvwp
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 14:10:10.48 ID:ANi7FgjJO
ウィングも欲しいけど先にフロントのダウンフォースがほしい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 17:21:51.59 ID:W68qOGMa0
俺のは定番のトラストリップだけど、安定感増すよ。交換前と違いが分かると思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:25:39.04 ID:o2feHtP/0
ラジエーターを前へ起こしてボンネットに穴を開けちゃうか?
カネに余裕があるならアスクやボーダーから穴あきボンネット出てるし。

確実にキクよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:52:04.73 ID:ANi7FgjJO
まぁ穴空けとか大きな工事よりはバンパー+カナード+ディフューザーとかでいきたいなぁ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 21:20:37.62 ID:W68qOGMa0
MR2じゃないが、ダウンフォースすごいだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=hxBiIDvbYUc&feature=related
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:08:36.10 ID:gT79+VDS0
>>748
これ『クソッ!』じゃなくて『Shit!』って言ってるんじゃないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 22:48:05.78 ID:o2feHtP/0
>>758
GT5ヒストリックで猛威を振るっているシャパラル2J、通称「掃除機」だね。

同じコンセプトのブラバムBT46Bの場合、エンジンを軽く煽るだけで
車体がグッと沈んだそーだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:26:39.50 ID:wcGrOcnD0
不死鳥だったかの、ボンネットにのっけるフロントウィングとかどうなんだろねぇ
ハリケーンソニックみたいなやつ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:39:27.94 ID:RnXE/H4x0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 00:51:47.43 ID:wcGrOcnD0
>>762

それそれ!
不死鳥は最高速やってたと思うし、それなりに効くのかなぁと
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 01:03:40.31 ID:MkdTmqGw0
HKSだったかなあターボのアコードで海外サーキットのFFクラスに出てる車両にも
ボンネット上にウイングついてたよ。もっとスタイリッシュだったけどwww

そのクラスで優勝したのはGTウイングをフロントにステーでルーフより上の高さまで伸ばした車両だったけど
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 02:34:32.53 ID:30UEcz3o0
たまにはエンジン回さないと車によくないとか聞きますけど
ニュートラルに入れて空ぶかしでも効果ありますかね?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 03:01:51.23 ID:3hx4wgb30
走らせてやんなさいよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 10:11:42.10 ID:GxExB6980
エンジンには効果があってもミッションには効果がないからなあ>空ぶかし
768ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 10:27:43.19 ID:uZu6Rgd/0
ここの奴等はwww
空吹かし?
エンジンに負荷をかけないで回す、いわゆる空吹かしはエンジンに百害あって一理無しだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 15:59:52.42 ID:atludtVa0
たった1人のレスで全体を決め付けるのかw
ネット上で人を見下したがる奴って、リアル社会でry
770ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 16:13:31.61 ID:ecKqUldci
>>769
そりゃ、悪かったなw
ここの奴等は・・・がいけなかったなw
ただ、ここはレベルの低いのが多い事は認めろよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:29:17.52 ID:lpl4X3wHO
>765

二速で約60km/hのスピードで流して走るとか、発進の時にわざと低いギヤで上まで引っ張るとか、日常の運転のなかでたまにそういうことをしてあげればいいかも。

まるで高回転を使わないのより遥かにまし。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 16:47:40.58 ID:JasfaZwJ0
うむ。 高速でちょっとぶん回したら燃費が向上した。
773 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/03(火) 16:50:24.27 ID:DZvpi0Vj0
この車のってる人って100人中99人はオタクに見える

キモイです
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:20:05.96 ID:3hx4wgb30
そらそうだ
普通の人なら2シーターで下手すりゃ20年以上前の車なんて乗らんだろうよ
フヒヒ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:28:37.85 ID:ETQSr3cM0
>>773
まぁそうだね、SW20乗りでアイドリング!!!ヲタって俺ぐらいだろうなww
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 17:58:19.67 ID:RnXE/H4x0
そうだなぁ俺も夜な夜な一人で走り回ってるか洗車ばかりしてるから、
はたから見ればヲタだな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 18:24:45.18 ID:3hx4wgb30
>>775
VTECやMIVECの高回転に興奮する変態ならよくいるが
アイドリングフェチとはこれまた業の深い・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 20:59:27.30 ID:MkdTmqGw0
ジャイアンもっとレスしろよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 21:07:02.82 ID:FdBqiwulO
破門されたかもw
780ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 22:00:22.49 ID:uZu6Rgd/I
>>778
おう、ちょっと遊んでたわw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 22:19:00.99 ID:SRSvMV1y0
>>773
俺たちにとってオタクは褒め言葉だぜ
782ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 22:23:21.62 ID:uZu6Rgd/0
>>779
破門ね〜w
783ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 22:27:39.05 ID:uZu6Rgd/0
そりゃそうだ、ミッドシップなんてこだわりのある奴しか乗らんわなw
こだわりが無い奴等がFFなんぞに乗るwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:09:57.59 ID:tJao9pe60
こだわりがあるないってよりは、どういうこだわりを持つか、の違いだとも言える。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:25:31.82 ID:6HTHqfAd0
ジャイアンさんはSW乗りなの?
786ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 23:33:18.12 ID:uZu6Rgd/0
>>785
そうだよw
ここの奴等いわく俺はMR2海苔の恥晒しだとwww
ここの馬鹿奴等は1〜5型それぞれの良さもわからん馬鹿ばかりだから気にもしないがねw
なんでも後期型だからwwwwww
787ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 23:37:01.76 ID:uZu6Rgd/0
特に後期型でも汚い3型海苔が酷いなwww
788 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/03(火) 23:44:20.35 ID:u10RF8ay0
冬の暖機対策で0W-20入れたら4000回転が上限。
789 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/03(火) 23:45:23.32 ID:u10RF8ay0
ジャイアンはまともだよ、ここやMR2ちゃんねるの奴等こそがクズだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:45:29.36 ID:3hx4wgb30
AWだからSWの事は正直よくわからんでゲス
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/03(火) 23:52:02.48 ID:RnXE/H4x0
最終型でも10年以上たってる車だし、何型だとかどうでもいい気がする。
大抵の人はタイヤかえて足回り変えたりするだろうし。
792ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/03(火) 23:55:30.97 ID:uZu6Rgd/0
プロいわく一番限界が高いのは1型だそうだ。
こういうとここの馬鹿は否定するんだなw
1型は限界域のシビアさがプロも手に余る特性だっただけ。
だから、好きな人はこの型しか興味がない。
ハンドリングもカミソリなのはこの型。
793ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 00:15:00.49 ID:uo4bZY6w0
2型は1型の特性をマイルドにし、ブレーキ強化した車。
ここが一番バランスがとれた型。ハンドリングもシャープで楽しいんだな、これが。
794ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 00:35:02.99 ID:uo4bZY6w0
3型以降は馬力がいい。最高速、ゼロヨンなどに最適。ただし、低、中回転域のトルクは初期・中期に比べて完全に落ちている。ハンドリングはさらにマイルドに。



795ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 00:37:15.63 ID:uo4bZY6w0
4型はスポーツABSが標準。これがでかい。まぁ、普通の腕じゃ使えないだろうがw

796ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 00:42:37.86 ID:uo4bZY6w0
5型はECUが煮詰められている。3型以降はエアフロレスの為、燃調は過給機付きの場合、過渡特性の難しさもあり、非常に重要。
実際、一番馬力が出てるのも5型だわな。
あと、スポーツABSだが、3チャンネルになったっていうのはガセみたいだね。
まぁ、他のところはコストダウン版は間違いないみたいだがw

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:45:17.78 ID:VlYDf1V50
ジャイアンは普段はどんなスレに入り浸ってるの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:45:39.15 ID:tC9CaeAs0
スポーツABSは使うもなにもある程度の運転ができるひとなら
カーブにつっこんでフルブレーキしてハンドル切ってアクセルオンすればいいだけだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:51:40.25 ID:btaWAQ3i0
唐突にスポーツABSとかどうした?
と、思ったら792〜796が欠落してて納得。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 00:59:10.68 ID:i/lbcpRh0
ジャイアンは今は何型に乗ってるの?
俺は3型GT-S乗り、もうすぐ30。(距離がね)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:02:41.93 ID:WuRtGtHcO
昨日はSW20を自動車部品販売の全国チェーンでお馴染み某ABにオイル交換に持って行きました。
レジで作業の書類を書いてお金を払い1時間程かかりますと言うので待合室でまったりと待っていると
802ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 01:18:26.85 ID:uo4bZY6w0
>>798
使えていると思っているのが、おめでたいw
当時テストした清水氏が言ってたが、使いこなすには自分のドライビング哲学を捨てないとならないほどだったそうだ。
803ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 01:20:35.70 ID:uo4bZY6w0
>>800
5型だよ。
804ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 01:23:01.47 ID:uo4bZY6w0
>>797
色々だよ。
好きな車と嫌いな車のスレだなw
あと嫌いな奴がいるスレw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:24:28.77 ID:tC9CaeAs0
いあいあ、アレはたんにABSであるぞ?
哲学も何もロックをしない。しかしながらタイヤの制動はさせる。というもの

まあそもそも使いこなすという意味をどう考えてるかしらんからどうしようもないわな
806ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 01:34:51.02 ID:uo4bZY6wI
>>805
あ〜、それじゃ読んでみる?w
お前さんみたいな素人にプロの清水氏も言われたかないだろw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 01:38:00.57 ID:tC9CaeAs0
是非資料があるなら
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:09:10.39 ID:w+3tFEW10
>>792
14インチで細いタイヤ履いた1型が限界高いわけないじゃんw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:09:47.14 ID:i/lbcpRh0
>>802
確かベストモータリング1994年1月号で清水さんが乗り方を変えないといけないみたいな事は言ってるな。
・・・今から15年以上前の事だが。
810ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 02:27:04.18 ID:uo4bZY6w0
811ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 02:29:16.59 ID:uo4bZY6w0
812ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 02:32:07.09 ID:uo4bZY6w0
>>808
お前みたいな馬鹿がここは多いということさw
これも何かソースがあったから探してやるわw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 02:42:05.04 ID:O8hDVcCOO
貧しさは罪だな
814ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 03:05:04.46 ID:uo4bZY6w0
>>808
『AUTO PLUS』2000年9月号より。日産自動車の車輌実験部にて開発ドライバーとして車輌開発に従事すると同時に、N1 耐久レースを主としたレースに参戦し、優勝経験もある斎藤慎輔氏がMR2について語った記事です。

「V型になって変わったのはGT系で20psのパワーアップを果たし、それに見あう操安性を与えた上で、非難の対象となっていた乗り心地が幾分マイルドになったことだった。(中略)
 さらに、新タイヤの開発も加わり、ピーキー感の残っていた限界域のコントロール性は、T型よりもわずかに限界そのものは落とした代わりに滑り出しの予知性を高め、流れ出しを穏やかにして、さらにコントロールの柔軟性を高めていた。」

限界は1型と言っているなw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 03:32:06.10 ID:2hLG2Auo0
>>810-811
画像うpもできないのかよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 04:51:39.64 ID:7T/ZQ1sv0
どの型が優れてるとかどうでもいいや、どっちにしろ社外パーツに換えまくりだし
プロの評価?なにそれおいしいの?
817ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 05:35:10.52 ID:uo4bZY6w0
>>815
悪いね、アイフォンからアップしたから、おかしくなったかw

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5359.jpg

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5379.jpg
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 05:48:55.54 ID:++nE8b/e0
おかしいのはお前の頭だろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 05:54:45.32 ID:2hLG2Auo0
>>817
画像ピンぼけしまくりじゃねーか
アホンのせいにすんな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:26:15.58 ID:/aHriorp0
>>819
ピンぼけ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 08:41:21.04 ID:hvjN8B5U0
>>817
こいつ、ホンダのスレで荒らしまわってるらしいな。
こいつのせいでMR2のイメージが悪くなっている感じだ。
ヘタクソに限ってFFの悪口ほざくんだよ。消えろ、アホ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 10:41:01.17 ID:tC9CaeAs0
なんだ使いこなすってここまでレベルたけえこと言ってたのか
そりゃムリムリサーキットでコンマいくつ減らすんだから車全体トータルで使いこなすんだろ
哲学云々はドライバーのスキルが高すぎるのとある程度リップサービスはいtってんだろうなあ
823ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 13:01:07.04 ID:uo4bZY6wI
>>820
馬鹿は気にしないでいいよwww
824ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/04(水) 13:13:28.53 ID:uo4bZY6wI
>>821
なんだFF海苔かwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 13:52:09.97 ID:I8FZwZLD0
今日ネッツでドーナツとおしぼり貰っちった。 パーツ取りに行っただけだけど。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:16:34.33 ID:WuRtGtHcO
質問させて下さい。
中古でSW20のW型GT-Sを買ったんですが来月車検なので整備士やってる友人に見てもらったら触媒がストレートパイプになってると言うので解体屋で純正触媒を購入したのですが交換できない。
エンジンをおろすくらいしなきゃ触媒交換できないんですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 16:27:08.63 ID:i/lbcpRh0
その整備士やってる友人に頼んで交換してもらえば?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:03:22.19 ID:YykPIfpx0
>>826
排気系統はネジが錆びて固着してる確率が非常に高い。
回らないネジと格闘する覚悟が無いなら整備士に任せたほうが無難。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:15:14.27 ID:PCzCK+nm0
>>826
>>828の言う様に固着している可能性は高いが、CRC吹いて一晩置いてから作業する様にした方が良いだろう。(というか基本)
作業自体はそんなに難しいものじゃないんだが、マフラーやフロントパイプが重さで動くから最後の穴合わせが苦労するのと
ガスケット締め付けトルク管理位だろうなぁ。
修理書読んで、事前に必要な部品の手配とかはしておいた方が良い。
むしろマフラーの吸音材が熱でやられてないか(やられてたら車検に通らない)とかの心配をした方がいいと思う。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/04(水) 20:59:35.61 ID:1sI4lxHW0
swのエキマニ周りは外したこと無いけど、

ラスペネ、6角ソケットにはお世話になった。
最悪の場合、あのなんだ、回すほどに噛み込んでく奴。
軽く叩くのも利いたかな
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:33:50.23 ID:HN9fO81Z0
忍法帳を破棄させてまでファビよるここの住人がキモい。まともなのはジャイアンや僅かな方達だけ。

自作や自己流調整もできないから笑えるね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:36:50.90 ID:JH0nXyONO
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 00:39:15.58 ID:cgMoo8sE0
だらけ走に初めて行ったがジャイアンみたいな基地外ばっかでガッカリした
834ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/05(木) 01:09:47.58 ID:rockrqZW0
>>833
馬鹿かw俺みたいな奴じゃなくて、
お前自身みたいな奴がいっぱい居たんだよw
鏡ってやつだわw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 01:19:57.85 ID:JH0nXyONO
どぶごきざ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 03:13:32.52 ID:F7JynzXYO
とりあえずなんでもいいよ。
俺のMR2は蝦夷地で一番カコイイwww


と思ったら、昨日もっとカコイイMR2を見たorz
ボーダーのフルエアロカッコイイなぁ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 07:50:37.93 ID:aJo9+EKY0
ジャイアンさんは何歳なんですか?
mixiとかやっていますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 10:32:22.38 ID:esXeGGb0O
>>828
>>829
助言サンクスです。
このゴールデンウィークの間に触媒を純正品にするのを目標にやってます。
昨日CRCをマニとフロントパイプ部のボルトにかけたから今日交換します。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 12:14:06.17 ID:MKaoSzxsO
>>833
俺もいたのだが、同意はせぬよw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 12:40:50.86 ID:5E6PNk7y0
ttp://www.youtube.com/watch?v=YSM3qCL5-cw
サーキット走ったこと無いけど、来年は出てみたいな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 13:41:59.03 ID:/iApro0w0
いろいろな意味で無理だろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 17:41:27.30 ID:u6DdzQso0
また主催者がDQNなんだなこれが
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 19:44:55.05 ID:5XC/cPKr0
ジャイアンさんのスリーサイズと足のサイズを教えてください
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:50:25.79 ID:RJEf/pzY0
自作や加工したパーツをひとつも装着していない奴等多過ぎ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 20:52:59.80 ID:x+6XI+d90
あら薬師さんいらっしゃい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:14:57.91 ID:mBQSeI4b0
くすし?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 21:31:21.73 ID:naf9cqeb0
薬師如来かFFのジョブだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:24:22.99 ID:GCarF+8a0
TRDバネ大人気だな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:32:24.17 ID:ykStLqM+O
>>843
なんかショボそうだなぁwwwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:37:32.23 ID:5g462fO20
>>843
古い情報だけど全長 4,170mm、全幅 1,695mm、全高 1,240mm
足のサイズは前が195,55,R15で後ろが225,50,R15だった気がする。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:04:19.04 ID:RJEf/pzY0
回転アシスト機構の情報は決して教えない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:06:34.75 ID:PsDp1GMY0
あー俺もアシスト自作したけど正直全バラして清掃して組み直しただけでも十分だったわあ
853ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/05(木) 23:51:13.74 ID:rockrqZW0
>>849
お前のチンポのサイズ教えて。
なんかショボそうだなぁ〜wwwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 23:53:03.55 ID:ykStLqM+O
>>853
どーせチンコは小さいやい!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 01:05:28.66 ID:VCqal7Rl0
>>842
主催者よく知らない。
オフ会する人ってDQN多いの?
整備士ストーカーおばさんもDQNなんでしょ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 01:49:20.91 ID:dGqkyFb30
みんカラブロガー晒しなんてまだやってるのかよ
それならまだジャイアンをいじり倒すほうがおもろいわw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 03:23:57.90 ID:vRF6oQkn0
DQNミーティング主催するヤツも参加するヤツもDQNだね
お前らとリアルで会う気しねーし
858ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/06(金) 03:35:48.09 ID:EE7XsOkB0
>>854
おめ〜おもしれ〜やつだなwwwおやすみ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 10:23:34.83 ID:lgZEZvcJO
低所得
860ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/06(金) 13:35:04.71 ID:EE7XsOkB0
高所得
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 13:46:12.86 ID:nSBxLV920
無職乙
862ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/06(金) 13:50:35.12 ID:EE7XsOkB0
無職って俺か?www
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 16:23:56.57 ID:03wSqZ70O
無職なのかよwww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 17:28:22.33 ID:4PsvFZJ+0
自由業でしょ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:37:05.89 ID:sbNGIO5hO
ここはクズの集まりだな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 18:43:43.34 ID:uxkBC6vL0
ここは村長のようにまともな奴も多数いる。
だた、奴は禿げてるがな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:15:36.40 ID:cqsow1H5O
村長は何故か好きだな。金持ちだけど妬めないし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:48:49.43 ID:hSshWcSE0
ハゲてるからな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 19:55:50.98 ID:axQV7Rzs0
改造でエンジンが快調に吹けてくれる。限りなく只でできる改造に満足だ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:07:52.23 ID:deFfUij00
>>869
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:12:47.68 ID:Ygex34RG0
村長前にオイルクーラー付けたって言ってたけどどこにどんなカンジで付けた?
あとラジエターはアルミに換えてる?
俺もオイルクーラー付けたけどちょっと踏むと105℃越えるからさ
もっと走りたいんだけどどうしようか悩んでてさ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:14:14.62 ID:yMYYrmVT0
いっぽう俺はほぼタダでターボが付いた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:21:39.29 ID:FUwgmPJt0
MR2のオイルクーラーって、装着場所に悩みそうだな…
エンジンの近くであるほど配管が短くて済むが、前じゃないので
風が当たりづらいと電動ファンが必要かもしれないし
車体底に置いたらヒットすると怖い。

オイルクーラーを装着してる人、どんなレイアウトで装着してる?
俺的な理想(SWターボ)はクラッチ/ミッション真上にファン付で水平配置、
走行風とファンで下から上へ風を送ってフードバルジから排熱かなあ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:34:33.85 ID:yMYYrmVT0
むしろフードバルジ直下カバー上でいいんじゃねえの
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 20:37:12.27 ID:53950jqT0
前置きにしちゃうのは?
http://www.border-racing.com/2007/09/sw20_5.html
後置きのキットを入れる事を思えば差額はそれほど大きくないし、やってやった感は大きい。
個人的には中古で他車種純正流用みたいな貧乏チューンが大好きだけど、
TOMSの煙突にバイクの純正押し込んでみたり…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:21:51.35 ID:Lbmq4ZYZ0
ここはジャイアンが社会復帰するために先生と会話の練習をするためのスレです、ジャイアンと先生以外は書き込まないでください。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:24:41.31 ID:xQLWqUFB0
>>873
NAなのでターボ用の純正オイルクーラーつけたい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:41:40.96 ID:yIqL+oC60
SW20T型乗りですがU型以降のキャリパーはボルトオンでつきますか?
ローターとセットで交換したいと考えてます。
よろしくお願い致します。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 01:04:30.13 ID:QhYW+ATB0
>>878
検索すれば作業手順とか加工箇所とかいろいろでてるぞ。
880ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 02:18:48.38 ID:lihKDLW30
>>876
そういうレス書き込むと荒らしまくるよwww
お前荒らしだろwww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:44:17.87 ID:Rd6MsfHz0
まぁぶっちゃけ頭に来てるとかなんだかとかあるんだろうけど、
自らエサを撒く奴も確かに荒しの教唆ともいえる
882ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 02:52:54.66 ID:lihKDLW30
あと、ここで気持ち悪い奴等は村長ファンwだなw
村長自体はあんなのがいても良いとは思うがwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 02:58:37.92 ID:F91Xpsnt0
カァチャン泣いてるぞド底辺
884ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 02:59:45.59 ID:lihKDLW30
そんなもん、知らんわw
愛人ならいるぞwww
885ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 03:01:20.41 ID:lihKDLW30
大体だな、こんな車乗っている自体、もう泣かせてるだろwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 03:02:31.08 ID:K+Xk2zDH0
このスレで"頭にキテる奴"と言えば村長だけど、彼はむしろ沈静役だぞ?
887ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 03:04:59.09 ID:lihKDLW30
あ〜あ、また、書き込みが増えちまうwww
888ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/07(土) 03:17:50.84 ID:lihKDLW30
鎮静役なのはわかるよ〜www
頭もきてるのはわかるwww
想像するにキモヲタなのもわかるwww
車もチバラギ仕様なのはわかるwww
ただ、そのファンwがまじでキモいだろ〜〜wwwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 03:30:02.98 ID:QhYW+ATB0
休み中とはいえ、こんな時間に連投連投・・・
アンタ、飲んでるだろw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 08:45:01.27 ID:WUsD1Y4P0
大抵ノーマル派が普通で改造派が荒らしの構図がおおいと思ってるが逆だもんなあ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:15:18.63 ID:Rd6MsfHz0
>>883
半角で煽るのもいいけど、やるならカタカナ全部やらないと煽りにならないと思う…

それはさておき、本人や対象は普通、ないし受け入れられるものだとしても、
その取り巻きだけが気持ち悪いってのは、分野問わずしてよくあることだな。
アニオタだ芸能人のなんちゃらだとか、特定メーカーの信者なりなんなり
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 09:45:52.00 ID:PBSnCIsk0
あれ?レスがところどころすっ飛んでるけどなんで?
忍法帖のせいか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 10:18:32.30 ID:Rd6MsfHz0
ためしにどっかアンカー打って示して、誰かと照合すれば解るんじゃね?

まぁ専ブラつかってあぼんしてることを遠まわしに皮肉ってる可能性もあるけど
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:31:23.55 ID:aHzwuVD1O
もう飽きたのか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 22:35:44.45 ID:sVATxplR0
ハイマウントが取り付けどうのこうのっていってる糞コテはいなくなったな

>>878
平成2年式だけど2ポットキャリパーついてるお
多分ローター交換必須だが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:08:07.17 ID:LB0vdgV70
今オクに出てる、4型純正ビルてどうかな?
新車納車後3000km位で外し室内保管てやつ。
腐ってるかな? 安い新品車高調入れた方が良いかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:16:18.16 ID:/h8aGgdL0
純正にこだわる人なら、宝だろう… 多分。

サスペンションユニットとしての性能を求めるなら
社外品のほうが純正より優れている場合も多いが
自分の使い方に合わない社外品だと大ハズレになってしまう。

まあ、サスに何を求めるかで回答は異なるだろう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:23:02.87 ID:QhYW+ATB0
久しぶりにヤフオクみたけど、MR2のパーツいろいろ出てるね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:25:28.45 ID:+fLlVyw50
878です。

>>879
ありがとうございます。
キャリパーとローターセットで移植可能と言うことですね。

>>895
T型も2ポットですよね?
ローター径を大きくしたくて聞いてみました。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 23:40:03.40 ID:QhYW+ATB0
ローター径が大きくなるのでバックプレートの逃げ加工は必要かな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:44:15.58 ID:J3xNOmwC0
>>896
性能が腐ってないなら欲しいなw
車高調入れる予定ないし、同じ価格帯なら純正形状の方が性能は良いし。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 07:58:22.00 ID:v2u99pcM0
馬鹿乙
903ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/08(日) 10:45:56.27 ID:ZHIdEi5J0
>>901
同じ価格帯だと純正形状のが性能がいいの?
なんでかわからないから教えて下さい。
と言ってもここの奴等の低レベルじゃまともな回答は無いだろなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:04:43.87 ID:3XKXH+780
>>903
そうですね、自分では物を調べようとしない連中ばかりですし。
消耗品対応・OHをしてくれる現行の車高調の方が安心かと思います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:25:27.00 ID:jt5CeDnK0
サスが純正形状だとホイールとタイヤインチサイズアップできない自分がいるお
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 11:52:20.38 ID:TVzw1U50O
>>905
その語尾はやめた方がいいよ。
907896:2011/05/08(日) 12:02:01.42 ID:MKL1WAyQ0
へたった純ビルしか知らないから、どうかな?って思ったんだが、腐ってたら意味ないし、
DIYは勇気がないから、失敗の時不経済だし…。
街乗りでは今よりソフトにしたいから、ラルグス行って見ようかな。 車高は弄る気無いけど。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:44:05.71 ID:8jTQxXGS0
新品買っちゃいなよ!俺が背中を押してあげるよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:03:49.28 ID:9Y9QxFHU0
ラルグス(笑)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:06:33.38 ID:8jTQxXGS0
あなたのはどこの足入れてる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 15:20:58.77 ID:v2u99pcM0
安物買いの銭失いが本当に上手だな^^
912ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/08(日) 15:26:43.86 ID:ZHIdEi5J0
>>905
純正形状のほうが自由度が高いはずなんだがねwww
釣りなのか、本物の無知なのかwww
これじゃ、ハイマウントさん(失礼)が言うわけだわwww
913896:2011/05/08(日) 16:53:49.08 ID:MKL1WAyQ0
安物買いの…なんだろうけど、純ビルのガタゴトが気になって運転が楽しくないから
背中押されたことだし、近いうちにラルグス注文してくるわ。
この車ずっと乗り続けるかSWで乗り継いでいく決心がついたら、ショップスペシャルの
オーリンズ入れようと思う。 今のところトラックへ行くことは無いと思うし…。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:04:30.00 ID:PUsZC/eh0
なんで車高調って細いのが多いんだろうね。ものによっては太くて長い。巻き数とか
個人的には太くて巻き数そんなないほうが好きだなぁとか思うけど、中々ない
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:46:04.34 ID:2uamTpsG0
>>914
ストラットの場合、純正形状ならダンパーケースが
タイヤ内側に最も近くなるが
車高調だとバネとリングナットが最も近くなってしまう。
その分ダンパーを細くする必要が出てくる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:16:37.27 ID:WIyKbGSF0
コテはニートっぽいな
単純にサスのコイルが社外のホイールに当たってシムいれてもだめだから社外入れようとしただけなのにな
917ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/08(日) 18:46:54.71 ID:ZHIdEi5J0
>>916
車高調ならもっと当たるぞwww
それに俺はニートじゃないよw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 19:24:14.70 ID:w2+RV1xW0
当たるって言うけど車高調でF7.5J R9Jホイールでも問題ないんだが
お前一体どんな見掛け倒しのホイール履いてんだよ?
って荒らしに構うと俺も荒らしだな糞コテはあぼ〜んしとくわ
919ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/08(日) 19:58:01.47 ID:ZHIdEi5J0
>>918
随分容量の小さな細い車高調なんだなwww
そのうえハミタイヤか?www
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:01:14.29 ID:d8DECF/l0
糞コテはニートが多い
売りスレでも無未来とかいう馬鹿が年中張り付いててうざい
921908:2011/05/08(日) 20:10:02.08 ID:8jTQxXGS0
>>913
そうそう、買っちゃわないと始まらないから。
どんな感じか教えてね。
ちなみに俺のは純正形状のエナペタル。バネはTRDのハード。
ダンパーを頼む時に、街乗りメインだけど高速道路もけっこう飛ばすよって言ったら
街乗りではけっこう硬くなったけど高速道路の走りが楽しくなったので◎です。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:56:38.18 ID:PUsZC/eh0
>>920
神コテ(そんなやついるのだろうか)は、ニートではないのだろうか。
まぁ嫌いなやつ、自分と反りがあわないやつ、無作法なやつはみんな社会的地位なんかないと思いたいのは気持ち的に解るw
今の話どうこうではなくw
>>915
なるほどなぁ。まぁあんま車高にこだわらずシェルケース流用したもんから探したほうがいいのか。
俺の場合は
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 21:00:34.98 ID:d8DECF/l0
>>922 例の画像あったからあげる
アニメ板のコテ無未来コミュ宣伝当選でニコ生出演(声のみ)決定
 ↓
出番早々コミュ障の喋りで司会他ポカーン
 ↓
松嶋「無未来さんすげえオタでしょw」
無「いやいやいやいやwwwwwwwwwそんなことないっすよwwwwwwwwwぶひゅwwww」
松嶋「喋り方がオタっぽいんすけどww」
 ↓
その後コミュの生放送
無「俺勝ったしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
無「コミュ11人増えたしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

動画
http://www.youtube.com/watch?v=FBdJv6KmGXw
924ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/08(日) 22:22:54.80 ID:ZHIdEi5J0
オークション初心者ってほんとに散財するわw
純正ビルに4万以上だとwwwまだバトル中www
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:29:08.59 ID:MKL1WAyQ0
2万位ならってちょっと考えたけど、4万以上だとはギャンブルにしては…。
でも新品は、バネ無しで15万だからねぇ…。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:33:27.75 ID:uqRzFu01O
>>924
そりゃバトルというよりは…カモられてるとしか…。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:35:20.51 ID:YRNhgdRP0
新品でもないのにいちいち20年前の車に部品なんかで金掛けれるか
ちっとは考えや
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 23:58:56.35 ID:J3xNOmwC0
純正ビルやTRDバネは良い値付くなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:01:50.22 ID:1d6hVQum0
ゴミなのにな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 01:08:32.98 ID:9l5s6lAI0
純正形状のトムス系で前16の後ろ17で、ブレーキのオフセットキットも入れてるが
干渉するのはディスクのダストカバー以外無かったけど?

これだからここのクズ共は…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 13:14:24.24 ID:dGIVTdPr0
ホイールのリム幅やオフセット量、タイヤサイズも考慮せずに
干渉を語るなんて、クズ?

ディスクのダストカバーって何よ? ゲラゲラ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 15:50:11.71 ID:SajvMlQu0
まぁここにいる辞典で、ある程度吹き溜まりだろうなw
933 ◆SWspeedupg :2011/05/09(月) 17:11:47.28 ID:hHiIVtra0
>>867 告白かぁ、シャワーあびてくるwwwww
>>868 見えない
>>871 トラスト10段を説明書通りの場所に設置、導風板はショップがゴニョゴニョしてた

村で一番クズな俺っちが>980前後で次スレ立てるょ
テンプレその他要望があればどうぞ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 17:30:24.02 ID:vMKkasXn0
本当に自分で弄ったり確認しない奴が多いスレだ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:29:17.71 ID:W1iWrSHB0
>>934
いいんじゃないの?MR2をイジるスレじゃないんだから。
スポーツタイプの車だからと言って、イジらなければいけない事はないと思う。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:33:06.02 ID:foKJoKVG0
車弄りか・・・最近はやってないなぁ。
全部ショップ任せ^^
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:36:24.93 ID:qIZBM7MU0
>>934
なぁコテ付けてくれよ、日本語が母国語なら意味わかるよな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:49:41.16 ID:foKJoKVG0
リア245、ちょっと前傾姿勢かな?
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1304934406469.jpg
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:53:48.81 ID:jm4pCCZx0
さっきラルグス注文してきた。 メーカー在庫無しで早くて月末だと…。 一応ご報告まで。
折れも、足回りとか駆動系とかのDIYやる勇気ないわ。 面目ない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 18:54:38.67 ID:foKJoKVG0
俺の一押しが効いたかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:29:25.34 ID:jm4pCCZx0
>>940
背中押されて早速行ってきたよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:35:53.80 ID:1d6hVQum0
捨て金乙
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:37:07.77 ID:SajvMlQu0
>>935
それは正論だな。逆に、たまーにいる(たまにね)、イジることをやたら否定する人にもあてはまるし、
マジメな話、そういうものだよな。
イジってもイジらなくても、別に貴賎はないということだよな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:37:52.89 ID:Au1v6d3e0
どらえも〜ん
ジャイアンが他のスレを荒らすんだよ
どうにかしてよぉ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 19:54:39.06 ID:BNsAOxEy0
ジャイアン最近レスすくないよ
946ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 20:14:15.59 ID:SGYNiNu+0
>>945
それはね〜、ここの人達が良い子だってことさ〜w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 20:17:51.02 ID:BNsAOxEy0
いいからレスしろよクズ
948ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 21:00:08.44 ID:SGYNiNu+0
まじかよwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:01:13.79 ID:BNsAOxEy0
マジだよ
ソレ以外に存在価値ねえじゃん頑張れクズ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:45:51.29 ID:u6Oxi+s+0
連投しないジャイアンはジャイアンじゃない
ほら、もっと頑張って!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:54:16.20 ID:SajvMlQu0
スレたてよろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 21:56:05.50 ID:1N8hA6vZ0
>>933
で村長が名乗り出てくれてるから、いつも通り980前後で建てて貰えば良いんじゃない?
953ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 22:06:22.11 ID:SGYNiNu+0
ま〜これだけ話題がないと連投といってもな〜w
だが、スレ立てするのがいつも村長というのが面白いなw
理由でもあるの?w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:20:51.32 ID:l6YY6RW/O
久しぶりに覗いてみたらなんだこのクソスレ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 22:38:51.67 ID:u6Oxi+s+0
俺がスレ立てしようという自発的なやつは存在せず
消極的な連中ばかり
または2ちゃんに詳しくないからスレ立ての仕方がわからない

だからいつも村長まかせになってるんじゃね?

956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:02:53.34 ID:6mnFhCUA0
>>955
村長の生き甲斐だからやらせてあげなよ
957ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 23:08:45.90 ID:SGYNiNu+I
まぁ、スレ立てに関しては異議なしだなw
958ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 23:10:10.79 ID:SGYNiNu+I
>>954
糞スレで悪かったなw
俺のせいかもなwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:16:49.88 ID:jGS2vIQWO
鯖の問題だろ無知
960ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 23:41:38.71 ID:SGYNiNu+I
突然だが、ここはノーマル派が多いのかな?
それとも改造派が多いのかな?
まぁ、使い方によって違うだろが、
街乗りなら断然ノーマルだろうがねw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:48:48.06 ID:5DXQ1k2X0
>>938
いいねー、オレもいつかリヤ17インチ履かせてみたいなあ。
962ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/09(月) 23:58:45.84 ID:SGYNiNu+0
なんで皆さんはそんなにデカイホイールが好きなの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 23:59:15.43 ID:YV2MTeHp0
おかしいなぁ今日もレス番がちょこちょこ抜けてるなぁ〜
でもココは良スレ
964ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:02:55.59 ID:w3p/hlGX0
>>963
馬鹿だね〜、てめ〜でNGしておいて、
そんなこともわからんのか?白痴がw
まぁ、何言っても見えないはずだから、
言いたい放題だなwwwwwwwwwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:04:12.70 ID:NO0kmGY/0
そういやコテだけ連鎖あぼーんしちゃったわ
966ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:04:21.92 ID:w3p/hlGX0
963は糞wwww
967ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:05:43.63 ID:w3p/hlGX0
963は死ね!w
なんてねwww
見えないんだよね?www
968ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:11:19.42 ID:w3p/hlGX0
>>965
一生見なくていいよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:12:53.27 ID:shyWoRbPO
おっ、ジャイアン、エンジンがかかってきたね
970ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:16:25.07 ID:w3p/hlGX0
皆さんに質問です。
馬力はノーマルに近い車両で、
リアに17インチのホイールと16インチのホイールを履いた場合は、
よ〜いドンでどちらが速いと思う?
971ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:19:16.06 ID:w3p/hlGX0
あと30レスくらいで、このスレも終わりだなw
972ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:20:20.70 ID:w3p/hlGX0
村長が次スレ立てる前に埋めてやるかw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:34:33.26 ID:NO0kmGY/0
糞コテニートかな、必死だな^^
974ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:46:48.83 ID:w3p/hlGX0
必死じゃないわwww
これが、俺www
975ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:48:03.74 ID:w3p/hlGX0
>>973
違うわ、ボケ!www
976ウチュウジン:2011/05/10(火) 00:56:49.54 ID:hUlRe0c+O
ウメウメ
977ウチュウジン:2011/05/10(火) 00:58:13.05 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンハウメルノダ
978ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 00:58:39.00 ID:w3p/hlGX0
おっ、コテw
979ウチュウジン:2011/05/10(火) 00:59:29.85 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンハ
ヒタスラ
ウメウメ
980ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:00:32.94 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンハ
ウメルノガ シゴト
981ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 01:01:30.42 ID:w3p/hlGX0
勝ってに埋めれw
982ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:01:54.47 ID:hUlRe0c+O
タダ ヒタスラ ウメルノダ
983ジャイアン ◆GuGwR6gQYMWI :2011/05/10(火) 01:02:34.53 ID:w3p/hlGX0
次スレ立ってないぞw
984ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:03:35.50 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンハ ウメルダケ
985ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:04:26.72 ID:hUlRe0c+O
1000ハ ジャイアンニ ヤルカラ
ナンカ カケ
986ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:05:21.17 ID:hUlRe0c+O
ウメテシマエ
987ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:06:39.20 ID:hUlRe0c+O
ヒタスラ ウメウメ
988ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:08:02.90 ID:hUlRe0c+O
エムアールツー?
アタラシイ UFOカ?
989ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:10:02.55 ID:hUlRe0c+O
オイ ソンチョー
ハヤク ツギスレ タテロ
990ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:10:51.54 ID:hUlRe0c+O
フー!
アト 10カ
991ウチュウジン:2011/05/10(火) 01:11:53.26 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンハ ガンバルノダ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 04:26:17.00 ID:5fzPMr1e0
忍法帖導入でスレ建てが面倒な気が…最近はMR2を見なくなった、悲しい。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 04:27:57.74 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンモ レントウケイコクニハ
ヨワイノダ
994ウチュウジン:2011/05/10(火) 04:30:34.73 ID:hUlRe0c+O
ウチュウジンモ トイレニ イキタクテ
メガ サメル
995ウチュウジン:2011/05/10(火) 04:32:44.98 ID:hUlRe0c+O
モウスコシデ コノスレ オワリ
ケケケケケ!
996ウチュウジン:2011/05/10(火) 04:34:40.80 ID:hUlRe0c+O
オイ ジャイアン!
1000ニ カカセテ ヤルゾ
997ウチュウジン:2011/05/10(火) 04:37:03.53 ID:hUlRe0c+O
1000ヲ メザシテ GOGO!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 05:06:50.19 ID:goJmu8uj0
あっぽー^w^
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 05:47:00.01 ID:QxpjBo+f0
なにkの底辺スレwwwwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 05:49:22.76 ID:QxpjBo+f0
ノーマルwwww金が無い奴の嫉妬wwwww
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'