>>1乙 ありがと〜!
1
乙
前スレ
>>968-969レスありがとう
キィーィィの鳴りベルトでしたか、クラッチいかれたかと思って心配しました。
週末見てみます。原因がベルトなら自分で交換できそうなので良かった。
前スレ969です
>>8 バールのようなもの(500mm以上)を準備しておくといいですよ。 > 交換時
ベルトを 外すまでは、何とか出来ます。
(クーリングファンをクリアするのが、知恵の輪ですけどw
問題は オルタネータを持ち上げてベルトの張りを適正にすること・・・ > ここでバール使用
で、外したベルトはトランクルームでキープしておくと、いいことがあるかも知れません。
私は、緊急時に助かったことが1回ありました(w
スレ代わりでタイミング悪いけど…
前スレの970が書いてるSTCて、なんだかよく判らないからぐぐってみたんだが
pivotのスーパーテンプコントローラてヤツかね
コレ、純正水温センサーから信号取ってくるヤツでしょ?
車種毎にディップスイッチで設定してやったりするタイプの。
表示されてる数値、デタラメだろうから気にしなくても良いと思う
>>12 確かSTCは専用の水温センサーを付けるはず。
純正のセンサーの位置に付けるか、もしくはサーモスタットのサンドイッチプレートから出てるホースに割り込ませるんだと思った。
まぁ、センサーが壊れている可能性はゼロではないが。
>>1乙
暑くて洗車とワックスする気しないんじゃヽ(`Д´)ノ
>13
当該サイトの説明と画像見るに、付属してるセンサーユニットは油温用だと思うよ
水温センサーは国産車だけに対象絞っても径やらピッチばらつきすぎで無理
バイパスホースぶった切ってT字アダプター噛ませるのも
主要なアフターパーツメーカーから出てるヤツじゃ径が太すぎてminiには流用不可。
あ、ちなみにバイク用だと流用できるの結構あるよ
径xピッチも数種類用意されてるから電気式だろうが機械式だろうが対応できるし
なにより安いw
暑いからというより、日が強すぎて洗車もコーティングもする気になれない。
フェンダーミラー(おなじみのルーカス)で洗車機通してる人いますか?
純正ナットについてるテーパーワッシャーは、ホイル痛めない為のモノ
浮いたワッシャーが間に入ることで、ナット締め込んでも摩擦でホイルのテーパーが削られていかない
まぁ無くても問題はないよ。
>>18 何か問題あるとしたら、一体型の方はホイールに接する面が固定されてるので、ねじ込むときにホイールと擦れて傷が付くくらいかな?
一旦止めちゃえば機能に変わりはないと思われ。
>>17 スタンド勤務してるので、お答えできる範囲で・・・
フェンダーミラーでも問題なく洗えます。てか、ブラシが避けるのでミラー周辺は
手洗いが必要。
問題は、フロントのナンバープレート。ブラシが巻き込むので注意。
フロントガードを避けるボタンがあれば押すこと。
布ブラシの洗車機で洗わない事。ブラシの面圧がかなり高く、あらゆる物を巻き込む。
糸状のブラシ(ナイロンかスポンジブラシ)が装着されている洗車機がベストです。
結局、手洗いがベストだと思いますw
但し、洗車機で洗う際に使用する水は100g以上。手洗いは使っても50g行かない。
水を流しながら洗える洗車機は、手洗いよりも塗装を痛めないのも事実・・・
手洗い時、スポンジで擦りながら、水を多量に流しながら擦るとベストです。
無理であれば、常にスポンジを水に漬け洗う→水に漬ける→洗うを繰り返す。
基礎的質問で申し訳ありません。
チューニングヘッドで「ステージ1〜4」ってありますけれど
ノーマルヘッドと ST1、2、3、4ってどう変わっていくんですか?
番手が上がっていくとレース用って感じは分かるのですが。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 13:29:14 ID:wqbuzdlE0
>>23 ST1:SMOOTHROAD
ST2:FASTROAD
ST3:RALLY
ST4:RACING
と思われ・・・
↑
じぶんは
>>23 ではないけど、
知らなかったわ。利口になったw
もう参りました。ラジエータが漏れ出しました。1000キャブなんですが1300のラジエータと互換性ってあるんでしょうか?
俺昔ラジエーター屋で修理してもらったんだけど中古ないし新品と交換するのと
どっちが良かったんだろ
出張先でパンクしちゃったのと近くにミニ屋が無かったんだよな
修理費用と工賃と代車費用一日分の一切合切で4万円くらいだった記憶が
全部込み4万だったら妥当じゃないですか?
気持ち的には修理して使いたいんですけど。近所に修理屋もなさそうで。
ヤフオクだと新品16000円位からみたいですね。
今年は故障続きでもう心が折れそうです。
故障重なるときは重なるもんね……
ラジエーターパンクしたのは5年くらい前の夏場で出張先の宿の駐車場で大粗相状態……
近くに民間整備工場があったんだけどそこが旧車とか扱ってるところだったんだよね
相談したらラジエーター屋で直してもらえることになって一日入院させて完了
以来ラジエーターはノントラブルでやってます
30 :
26:2010/07/25(日) 17:09:14 ID:siyODz1w0
出先で故障はキツいですよね。でも修理でも五年大丈夫って事なら全く問題ないですね。
こちらも新品交換するよりも修理でいきたかったんですが、
今日外してみたらコアから漏れててあまり状態も良くなさそうなので店もないしやっぱり新品にすることにしました。
ネットで散々探しましたが互換品新品で1万位からありそうですね。
故障もこの夏はこれで最後だといいんですけど。
普段は夏場でも水温計が真ん中ちょい下くらいを指してるんだけど
今日は渋滞に巻き込まれて久しぶりにドキドキできる位置を指した
クーラー全開の三名乗車じゃ流石に厳しかったか
本日電ファンが回らなくてオーバーヒート…
スイッチ交換ですな
電動ファンのセンサーって、壊れやすいモンなのかな?
僕のも壊れたから、手動スイッチに変更しました…。
できればセンサーも生かして並列でスイッチも付ける。って言うのが良いよ。
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/25(日) 22:09:46 ID:dLK5Cone0
モトリタウッドステアリングに代えたいんだが、15インチって大きい?
今はモトリタレザーの13インチ。
ハンドル軽くなるかな、と思いながら、大きさが気になる。
>>34 うむ。普段は自動で緊急事態では手動で動かせるのが良いと思う。
ミニのクーラーって寒いくらい効くってネットで見かけたんだけど、
みんなちゃんと効いてる??俺の全然効かないんだけど…orz
38 :
23:2010/07/26(月) 08:12:11 ID:f5ZzN1L00
>>24 ありがとうございます。 利口になりましたw
>>37 外気30℃以上になると極端に効き悪くなる感じ
30以下なら寒いくらいに効くよ、ただ少し走らないと効かない場合もある
メーカーによっても違うわな
ミニスポーツなんかじゃ
ST2:FASTROAD
ST3:FASTROAD/RALLY
ST4:RALLY/RACING
ST5:RALLY/RACING
って謳ってる。
違うのはバルブの径、形状、バルブスプリングのレート、燃焼室形状、ポート形状やらで
結局のところ謳い文句は目安なだけ。
カムや圧縮、排気量等いろいろ含めて、目的に合わせて自分で考えて決めるもんだ。
>>37 そろそろガスの補充をしてあげると幸せになれるんじゃない?
ありがちなのは温度調整にあるコイル。
分解掃除で治る。
新型カントリーマンってもう出てたっけ?
37です。みなさんご意見ありがとうございました。
今週末色々試してみます。
クーラー寒い。左腕が痛いw
>>47 俺のは冷風が腹を直撃してるよ(´・ω・`)
クーラー寒かったらヒーター入れれ
体にもエンジンにも優しいぞ
今日はじめてエアコンつけたんだけど
回転数落ちるのムチャクチャ早いな
せっかくMTに慣れてきてショック無しでシフトできるようになったのにまた練習だ
>>51 ステッパーモーターが逝っちゃってたりして、、、
走行中ガタガタいうから降りて足回りみてみたらホイールナットが緩んでてホイールグワングワンになってた。
泣いた。
エンジンマウント交換って、エアコンのコンデンサ外さないと無理?
助手席側はラジエター外してやったんだが、運転席側は・・・
クーラーガス抜いてコンデンサ外すとなると、地球がかわいそうで、、、
なんかいい方法知ってます?
56 :
53:2010/07/30(金) 22:42:18 ID:0aCNnYXm0
新品で買ったディスク(ハブボルト付き)を取り付けたんだけど
ハブボルトが不完全な位置までしか圧入されていないことに気付かず組んだことが原因。
走行中にハブボルトが引っ張り出されてガタが出たのでした。コワー
>>55 前にも書いたけど何も外さなくてもできるよ。
コツはタイヤハウス側からも工具を入れるのと
狭い場所で回せるラチェットやスイベルレンチを用意すること。
各部グリスアップって自分でやってる? グリスガンとか買ったの?
そこらのホームセンター行きゃ2000円程度で売ってんでしょ
>>59自転車に空気入れた事ある?あれと同じ様な感じ。
各部分5-20回グリスガンコキコキやってグリス入れるだけ、それだけでショップにもっていくと2000円はとられる。
数ヶ月ごとに2000円払うか、自分でやるか、長い目で考えればどっちがいいかわかるよな。
2000円か。
高級ホテルのバーみたいな感覚だなぁ。
俺一年に一度しかグリスアップはやらないけどな。
年間走行距離5000`くらい
数ヶ月おきに行うって結構走る人?
オイル交換毎にやってるなぁ
だから年三回ってとこ
梅雨明けのときは交換サイクルに関係なくやってるけど
グリースガンも持ってるけど自分でやったり他メンテのついでにショップでやったり……
若い頃は青空メンテ楽勝だったんだけどなぁ
マイガレージ欲しい
>>63 とりあえず半年に一回やってる。
あと、足回りをバラしたときは部品を洗浄するので毎回。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 10:11:50 ID:IercewEa0
>>66 無理とはいわないけど
どの車でもパッドだけでなくフルード交換も発生するので
エア抜きの方が問題
エア抜きは素人は2人作業が妥当かな、と思う
>>66 パッド交換は結構簡単な部類に入るから…できる かな?
↑ではワンタッチパッドピンってあるが社外かね?普通は割りピンが入ってると思うけど基本再使用不可
あとはピストンをてこの原理で上手く戻せるかがポイントだろう
両方の古パッドを抜く前に新パッドが入るスペースを確保するまで両方のピストンを戻しとけ
間違ってもパッド抜いた状態でブレーキ踏んだりしてはダメだぞw
Bestはパッドの面取りや鳴き止めクリスってとこだろう。不要な場合もあるが。
現状ブレーキフルードがたくさん入ってるなら溢れ出る場合もあるから要注意
パッド交換だけならフルード交換は必要なし。作業中フルードの滲みを発見したら元に戻してショップへGo!
パッドが減ってきて交換に迫られてしょうがなくやらなきゃいかん。フルードも何年も交換してない。って言うのなら
ショップへ持ち込んでフルード交換のついでにパッドも交換してもらえ。
久しぶりに長文書いたわw
>>69ありがとう、とりあえず頑張ってみる。
フルードは今MAXて線?の辺りまで入ってます、最低ライン近くまで抜いても大丈夫でしょうか?
サイトとか見るとエンジン周りまで全部自分で出来るやつが羨ましい、俺もちょっとずつ頑張って憶えるよ。
現状抜いても構わんが片方交換してからでも遅くは無いと思うが
俺はEG,ミッション,全P,他改とDIYでやったけど今は自動車税だけ払ってる
今は気持ちが冷めてしまってるから復活したい!と思う日が来るまで気長に待ってる状態w
が、かれこれ6年…
>>70 その状態でピストン押し込んだらブレーキフルードが溢れてくるよ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 19:47:58 ID:cwyFe8al0
旧ミニって露天駐車場だと維持は無理?
セカンドカーとして購入検討中
クルマ弄りが趣味だから重整備以外のメンテは自分で出来る
と思うけど
錆易いってのだけが
>>73 地面が舗装されてるならカバーかけとけば何とかなるかな?
年代物とか長物だとためらわれるが、、、
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 23:05:38 ID:51a2lwIV0
>>73 私は、屋根無し・砂利駐車場だけど、カバーは掛けてないなぁ。
毎日乗るし、結局足として使ってるから、カバー掛けても一緒だし。
カバー掛けると、傷つくし、蒸れてびしょびしょになったりするよ。
高いカバーだと違うのかもしれないけどね。
中古車屋のミニも雨ざらしで、下砂利なんてとこもあるし・・・気にしなくていいと思う。
欲しいなら、思い切って買わないと、買えないよー!
「錆びるのこらえて 微笑むよりも
涙かれるまで 泣くほうがいい
ミニは錆び錆びが 多いほど
ミニには優しく できるのだから〜♪」
と金八先生もおっしゃっております。
雨ざらしでジャリ下駐車の店でミニ買うのは何かイヤだなあ…。
ミニって足回りを左右同じ寸法で調整してもムダなんだな。
サブフレームのゆがみが誤差ってレベルじゃないな測りながらやったらセンチ単位でずれが生じたよ。
車体のどこにも基準にできる場所がないからメジャーなんか使って数値出すよりも
タイヤをじっくり見て目の感覚で調整した方がよっぽど真っ直ぐ走った。
そりゃ現行国産車だろうが、車種問わず同じ事なんだけど…
ホイールアライメント調整時は勿論、車検等でサイドスリップだけ見るとしても
ボディ基準に取ったりせんよ。
>>73 できるけど、錆びより前にボンネットが日焼けで塗装が白くなって剥がれてくる。
10年に一回、ちゃんとした整備工場で全塗装してもらえば新車になるよ。
メッキ部品はクリアを吹いておく、ヘッドライト内のネジ交換、バッテリ端子接触磨きというくらいかな。
むしろクラッチ板交換や電気配線、ラバコン交換なんかは自分でできるようになった方がいいです。
おれ新車で買って3年ちょっと青空駐車だったけどボンネットは大丈夫だった。
しかしそこら中から細かいサビが発生してドア雨漏れした。
>>79 再塗装した業者がイマイチだったんじゃ、、、
剥離するのは純正のクリア層
>>82 俺が平成2年に買ったブリティッシュレーシンググリーンメタリックのメイフェアは18年間青空駐車だったけど、クリア禿は無かったよ?
カバーかけてたからってのもあるかもしれんけど。
ただ、あちこち錆びてたw
84 :
73:2010/08/04(水) 21:50:09 ID:AHFb5eyq0
みなさま、回答ありがと
んん〜、やっぱり錆がひどそうっすね
錆びても気にしなければ、実害ないですか?
走ってるときに、錆でいきなり床が抜けるような
コトがなければ見なかったことにするってのもアリでしょうか
好きな気持ちがあればどっちでもなんともないっしょ。
気になれば直せばいいだけだし。
>>84 ドア周り、モールの下、バンパー基部は防錆剤塗っておけば進行遅らせられる。
床は雨漏りを放置しなければ抜ける事は無いと思われ。
近頃タイヤの回転に伴いことこと言うようになった
ハブベアリングじゃろうか
ショップいってこよう
ここのスレの人たちはどんなコーティング剤やワックスを使ってますか?
今週末に気合を入れて戦車しようと思って戦車スレで色々調べてみたのですが
実際にミニに乗っている人はどんなのを使っているんでしょうか?
ホムセンで売ってる住宅用洗剤と固形。
たまに液体コンパウンドで磨いて缶スプレーのクリアを吹くよ。
フクピカと液体ワックスしかしてない
毎日乗るから多少の汚れはキニシナイ
今は屋根付き駐車場なんで、羽根ボウキとフクピカ。
青空駐車場だったときは液体洗剤とシュアラスターの固形ワックス。
なんか発進する時に助手席の下の方から"ゴトン"って感じの鈍い音がする。なんだろ?
64年式のハイドロです。
年式は知らんけど、まず助手席の下を覗いてみたら?
サブフレームマウントリアという、車体とフレームを繋いでるゴム&鉄板の部品がはがれてるかも。
定番の消耗品だと思う。日本だと価格は倍額だったような?
>>92 俺のときはマフラーの固定が緩んでたなぁ、、、
>>93 フロントサブフレームって確か後方に向かって張り出した部分が
前寄り床下の排気管のトンネルの左右にボルト締めで留まってましたよね?
そこにはゴムと鉄板が挟まるように留めてあるってことかな? そしてそれが緩んでるかも?
ちらっと覗いただけなんで、もっと良く床下見てみてます
ドライブから戻ってガレージにミニ停めて床下覗いてたら
助手席側のサスアームの辺りから緑のLLCがどぼどぼ〜って溢れて来てビビった
リザーバタンクってものがなかったことを思い出した
>>94 マフラーも見てみます
助手席の下に寝かせて置いてた消火器が揺れてるのかと思ったけど
それは違いましたw
クラッチ踏んでからアクセル踏むと、結構でかい音でパキッて鳴るんだけどどこが悪いんすか?
しかも最近ハンドルガタガタで振動がやばい
いろいろやばい
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 18:02:07 ID:5PZx3xq30
ガタピシだぜ
整備不良車で公道走るんじゃねーよ
修理する金や技術が無いヤツは乗るな
ステアリングがガタガタな状態の危険性が想像できない奴は
マジで古い車にのるべきじゃない。
直す技術も金も無いのに不具合箇所聞いてどうするんだ。
>>97 バッテリ、ステアリングラックを外して、クラッチ&ブレーキフルードを抜いて、シリンダー外して、
タイヤ&シャフトを抜いて、スロットル、ダイナモ、シフトレバー抜いて、・・・補器類を全部外して、エンジンを下ろして、
ショックとゴムサスを抜いて、フレーム抜いて、また組み上げれば直るよ。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩
ヽ 〈
ヽヽ_)
ハンドルガタガタは、ラック固定してるボルトが緩んでるとかかな
或いは折れてたり。修理代自体はたいしたことないよ
エスパーでもニュータイプでもないんで、詳しくは判らないけど
ホント危ないから、明日にでもそこらの修理工場呼んだ方がいいね
クビの皮一枚残ってるだけで、次にハンドル切った時に
完全に壊れて操作不能になるかもしれない
大げさでも何でもなく。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 03:33:20 ID:RTZDQk1hO
同じ事言ってんのに随分印象かわるんだなぁ(藁) <br> <br> 人間性か
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/09(月) 06:33:11 ID:8x2UcFsY0
>>89 住宅用洗剤というとジョイとかそういうのでしょうか?
なんだか評判よさげなので次回にでも試してみます
>>90 自分も通勤で使ってるからきにしない!
と思ってたのですがセミのおしっことか鳥の骨とかがきになる!きになるのです!
>>91 屋根付羨ましいなぁ
ワックスはやっぱり固形の方がいいのかな?
結局シャンプーで洗ってプリズムシールドとか言う安いコーティング剤を使いました
安いけどヌルヌルぴかぴかになりましたうっひょー!
>105
台所用の洗剤は駄目よ
ボンネットや屋根、或いは隙間の辺りなどに
いずれ白いシミができる
>>105 やしの実洗剤いいのでは
俺は安物のワックス員シャンプーだけど
ガタガタの人はひとまずラックのUボルトを閉める(閉めすぎ注意)
エンジンを揺すりステディーロッドブッシュのがたを見る
次にフロントをジャッキアップしてみて、ボディー側のマウントの剥離を疑う
剥離してたらサブフレームが下がってくる
次に安全を確認してそのマウントのボディーが割れてる場合が多々ある
どっちにしろ工場行き
最後に金がなければミニ乗るな
急にオーバーヒートー・・・
エンジン見てみたらクーラント漏れ。だけどウォーターポンプは濡れてなさそうなんです。
その奥の四角い縦型の煙突みたいなものに刺さってるパイプの継ぎ目にクーラントも
たまっててそこあたりっぽいんですが、ここってなんですか?
96年MTです。
ヒーターのバルブ割れてないですか?
>その奥の四角い縦型の煙突
これって4番シリンダー側?
>>111 ウォーターポンプの奥なら一番側(向かって右)かと、、、
煙突はもしかしてラジエータファンのことかなぁ?外すの面倒なんだよね。
漏れは程度が軽ければアルコール拭いて磨いてフラックス&半田付けで直すけど、全体が劣化してたら換えたほうが安心。
てか本当にそこかな?ゴムパイプを抜くときに傷をつけちゃったとかいうオチなら
デカいホムセンで耐熱シリコンパイプを買って挿し代えればいい・・・けど他人のクルマなら純正を薦めとく。
今度の休み2泊3日でロングドライブ行こうと思うんだけど途中で故障するのが怖くて仕方ないっす。
不安なのは水回りで今は特にクーラント漏れもないんだけど突然ホースが裂けたり
ラジエターがパンクしたりしないかとか今からじゃ間に合わないからもっと早く対策しときゃよかった・・・
他に長距離走るなら出発前にせめてここは見とけみたいなとこありますか?
ちなみに現在の仕様
96年式1.3キャブ10インチ走行6万キロ
とりあえずエンジンオイルとブレーキ&クラッチフルードは最近交換してタイヤの空気圧もチェックしました。
>115
おかしな前兆がなければ問題ないと思うけど
出発前にウォーターポンプからの水漏れ&異音がなければなんとかなるとおもう。
あとは電動ファンの動きかな、サーモバカになるとうごかなくなるから。
ガムテ、針金、エンジンオイル、LLCをつんでおくといいかも。
工具とジャッキは必需ね。
電線と電工ペンチもあると安心。
それと行く先や途中のミニ屋の電話番号。
たぶん定期的に整備してればそんなに気にすることないと思う。
良い旅行になるといいね。
>>115 遠出するなら渋滞によるオーバーヒートに気をつけないとな。
>>115 オーバーヒートしそうになったら、室内のヒーターつけるといいよ。
人は死にそうになるけど水温は下がる。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:30:58 ID:OQ+8SV4u0
購入相談です。今、92年式メイフェアATに乗ってるんですが、エンジンがいかれて結構な金額の見積りが上がってきました。
これを機にMTに乗り換えようと探したところ、見積り金額より安い候補が2台見つかりました。
1台はインジェクションの見た目綺麗なクーパー、もう1台は見た目がだいぶヨレてるけど、エンジンOH済みで10インチのキャブクーパー91年式。キャブクーパーはクーラーを取り外してあります。
今の車を部品取りとして残す前提で、みなさんの意見を聞きたいです。気持ちはキャブクーパーに傾いています。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:58:38 ID:OQ+8SV4u0
119 です。追記します。
インジェクションの方は左ハンドルです。キャブは希少な1.3キャブで、結構パーツが交換されていて、外装以外、手を入れるところは有りません。
現在のメイフェアは奇跡的に錆が無く、オリジナルの塗装もピカピカです。
>>120 メイフェアにMTのエンジン積むと言う解は無いですか?
高くなりすぎるかな?
>>120 基本的に、ノーマルに近い個体の方がイイぞ。
JAFの会員証とケータイなりモバイルなりのネット環境(ミニ屋のチェック)
これでツーリングでも安心
むしろ俺のミニは不思議なことにツーリングに出ると快調になる
犬みたいだ
まぁトラブルがあってもそれを楽しむくらいの感覚で
それが我慢出来ない人と行くなら最初っから国産車で行くがよろし
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 22:44:11 ID:OQ+8SV4u0
ご意見ありがとうございます。
>>121 やはり予算的にきびしいかと…。ボディの綺麗さで選んだ車だったので、未練はありますね。
>>122 メイフェアはマフラー以外、フルノーマルでした。それと比べてのパーツ交換という意味です。
内容はハイローキット、マフラー、10インチキット、リアのランプくらいです。キャブクーパーの方はMiniをよく理解してる人がメンテをしてきたという安心感はあります。
クーラーレスはいいとして、ボディのヤレが気になってます。年代相応ではあるんですけど。錆の出ているドアは、今のから取ればいいけど、色が違うのでそのまま付けるのは恥ずかしいです。
しばらく楽しみながら悩んでみます。
>>124 錆は、ボディに弱電流を流していると、進行を遅らせることができる。
自分のミニも、ドアが錆てるけど、10年くらいそのままだ。
126 :
115:2010/08/12(木) 00:32:49 ID:4H37ixQf0
ロングドライブの者です
皆さんアドバイスありがとう。やさしっす。
やっぱミニのトラブルったら水回りですよね
そういえばサモスタとヒーターバルブは半年前位に交換してました。
ウォーターポンプとホースの状態を確認してから出発します。
>>124 ATをMTにするにはサブフレームからして交換すると聞いたことがあるからなぁ。
今のミニを部品取りに残すぐらいなら、機関良好なMTを買って来てエンジン&ミッションを
丸ごと交換するのはどうだろう。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 00:53:36 ID:IBAiB3kSO
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 08:00:53 ID:rHTNUIeL0
すみません、初心者です。
ステアリングから手放し状態だと直進せず左に寄っていくんだけど
何が考えられますか?
ラバコンのへたりとかですかね。
道路の水勾配とか
80km/hくらいからブレーキング(そんなにきつくない)したら、フロント周りがガタガタする。
別にハンドルとられたり蛇行したりするわけではない、ガタガタというかブルブルというか、細かく前後に。
「車検位通らない」と言われたほどへたってるフロント・ラバコンのせいか(ハイローで車高は上げている)
ブレーキパッドでもすり減ってびびってるんだろか?
>>132 ブレーキディスクが変な風に減ってるとか?
まずはブレーキ周りをチェックした方がいいかと。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 22:09:56 ID:IBAiB3kSO
ローター波打ち
研磨か交換
お店持ってっても、miniの場合大したこと出来んよ>アライメント調整
調整箇所あんまり無いし、仮に社外パーツ等で調整できるようにしてあったとしても
データ(測定機器の業者から貰える)ないモノは、どーしようもない
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 10:59:49 ID:z9PB27HF0
>>131
ありがとう!
>>135
ショップじゃだめっすか・・・
正確でなくても真っ直ぐ走れるレベルでいいんだけど・・
>>129 130にも書いて有るけど、道路には水捌けの為に勾配が付いている。
それに元々が50年代のエンジニアリングで作られたポンコツだし・・・
無闇にハンドルから手を離すな。
>136
あー、いや
大抵どこも測定料だけで一万位はするだろうからさ
五分刈り坊主が美容院行くようなモンで、対費用効果薄いよ、と。
そこらの整備工場で左に寄っちゃう旨伝えて、サイドスリップ取って貰えば?
後ろのネギャカンの長穴加工でアライメント若干いじってみてみる価値あるかも
調整もいいけど、その前にアライメントが狂った原因があるはず。
フレームが歪んでるんじゃ?
アライメントテスター備えてるmini屋でもあるなら、それもアリなんだろうけどね。
専門店ということで経験持ってるし、改造への抵抗も薄いだろうし。
大手カーショップや一般の車屋の場合、
テスターメーカーから貰う基準データ通りにやってるだけで(もちろん実走して調整はするけど)
「改造して調整可能になってるんでヨロ」と言われても、難しかったりする。
自分の場合、暇なときに店のテスター使ってやっちゃったりしてるけど、
自分の車ならともかく、客から同じことやってくれって言われてもまずやらない。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 06:04:16 ID:NsSjDEqP0
オルタネータの中古(国産軽スズキとか)に換えたいのですが
おすすめはありますか。
20年もので今さら新品といかないもので。
もう一つ、グリスアップでリア片側のみ
異常に(大量)にグリスが飲み込まれたのですが
たいそう心配です。
まともなレスは返ってこないと思うなぁ。
違法珍走ショップに持ってくか、自分で調べたほうが良いんじゃない?
よくある、中のパイプが破裂したんだと思う。分解交換。
オルタは試行錯誤でステイを自作して付けるしかないし、
できないなら新品にしとけで終わる話。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 18:01:32 ID:3v4HdLOcO
>>142 143に同意
ヤフオクで新品70A20kで換え
金なければ乗らずに棄てろ
3月に出た新型買った人います?
不具合とかどうですか?
そろそろ買おうと思うんだけど
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 19:11:53 ID:g/qGseSl0
え、ここMINIのスレじゃないのか・・・
もう一個スレがあるんだね 失礼しました
149 :
69:2010/08/15(日) 19:35:59 ID:25/AZLEuP
>>142 当然分かってると思うがボルトオンできる軽用オルタなんて存在しない
俺はy億で使えそうな軽用オルタの画像集めて比較検討して選び、物が届いたら現物合わせでブラケット作って付けたけど何用だったかは忘れた。
スズキかダイハツだったとは思うが…
ある程度は自分で調べ考え研究?現物合わせで何とかする根性が無ければ既製品を買うしかない
初代ワゴンR用とかが小加工で着くって聞いたことあるよ
売れまくった車だし、解体屋行けば数千円でいくらでもあると思うけど
あの車もオルタ弱くて、よく修理入ってたから…どうだろうなぁ
やっぱりみんな10インチにしちゃうから、12インチのアバルトホイールなんかオクに出しても売れないかね?
それはそれでオフセットやトレッドで求める人は何時かいるかも
お店が休みで営業してないし、営業時間外なので誰か知っていたら教えてください。
メールで問い合わせようと思ったけれど、HPも無いみたいだし…。
ラナバウトのレーシングミラーを付けているのですが、ゴムパッキンが劣化して
しまったので交換を考えています。
このパッキンって、ばら売りしてますかね?
もし売ってないのなら、何か代用になる車種とか知ってますでしょうか?
ホムセンのシリコン板をカッターで切る。
厚手の両面テープとか
レーシングミラーはスライドガラスのキャッチ共締めはかっこいいと思うが純正穴用で売ってるのはなんかいまいち
ステー自作してウォルプレス付けようかな
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 13:09:11 ID:2EvKszwtP
91年式キャブクーパーに乗ってます。
渋滞時のオーバーヒート対策ってどんな方法があるでしょうか?
小さい子供がのってるので、なるべくクーラーを入れてたいです……。
よろしくお願いします。
157 :
156:2010/08/17(火) 13:10:29 ID:2EvKszwtP
ちなみに強制電動ファンスイッチはすでにつけてあります。
>>156 小さい子供とクーラーを降ろして窓とヒーターを全開にします
高速を爆走してSAとかに駐車するとき、
電動ファンがウワァァァンと動いているんだけど
即エンジンを切っていいものかどうか迷う
急に切ると水温が上がって良くないかな、とか
>>160 ちょっとアイドリングさせてから切ったほうがいいらしいな
162 :
69:2010/08/17(火) 15:37:38 ID:dUh5Xav9P
エンジンの為を思うならSAに入る数K先から走行車線をゆっくり走り
SA入り口辺りでヒーター全開窓全開、手動ファンSW付けてるならON。とか。
これ位クールダウンしとけば即エンジン切っても多少は安心できる
電装品少なめでバッテリの心配が無いのならキーをオフにしてもサーモに繋がった電ファンだけは
繋がるように配線しておけば車から離れても勝手にファンが入って冷えれば止まる。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 17:22:50 ID:MXg2rD32O
渋滞中にヒーターについて質問なんだけど、ヒーターの向きは『車内』『フロント熱線』『OFF』のどれが正解?
ヒーターレバーを最大限引いた状態で「車内」
>>156 ラジエター詰まってないか?
普通の状態ならオーバーヒートしないよ
>>156 国産車を買い足して、渋滞にハマリそうな時はそっちで行く。
もしくはレンタカーを使う。
>>164 ヒーターの温度調節ノブは、引くと温度が下がるタイプもあるらしいぞ。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/17(火) 22:12:48 ID:XfXKRfmH0
ハンドル取られる件、ショップに確認したところ、
まずは空気圧チェックしてみては?との事。
キャブ仕様だけどこの暑さで燃料系統がベーパーロック起こした。
燃ポン全開で動いてるのにキャブにガソリンが行かなくてガス欠みたくなってエンジン止まる。
しばらく冷ますと復活。
クソ熱い日中だけなる。朝と夕方以降はならない。
パーコレーション?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:17:56 ID:H3iaCj6EO
高速のる時は時速何キロまでならエンジン大丈夫ですかね?
私は最終型のエアバックミニに乗ってるんですが10万キロは走ってるので高速走るのがこわくて
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:29:26 ID:9rOyH1NzO
ちゃんとオイル換えとけば流れに乗って走ればいいよ
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/18(水) 00:39:04 ID:H3iaCj6EO
>>171ありがとうございます
オイルは3000キロごとに変える様にしています
冷却系とか色々問題出ないか不安で…
100キロ巡航とかしても大丈夫なんでしょうか?
ちゃんと整備してあれば日本1周でも全然オッケー。ブレーキダスト掃除、
クラッチ&ブレーキのフルード交換、シリンダ内のバルブについたカーボンを落とす、
LLC交換、電気配線のケーブル引きなおし、ヘッドライトカプラ交換リレー増設、
窓枠のゴムをシリコンに変える。バッテリ接点にグリスをテンコモリに塗る、等々。
館山道路の自動料金所が、軽自動車の料金で通れた。
…首都高も自動料金所になってくれないかなw
あ、首都高は料金同じだったかスマソ
>>172 足回りから変な振動が出なければ大丈夫。
ちなみに俺の1.3iは120Km/h巡航も問題ない。
ま、それが公道だといろいろ問題あるけどな(w
ぬうわ〜ぬえわで2時間ぐらいでも、車に問題は起こらなかったよっと
まぁ、トモダチが言っていた・・・ と日記に書いておこう(w
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 16:37:02 ID:YAEKEdwiO
スピードメーターあさわキロで巡航20分次にあわわキロでクールダウンまたあたしキロで巡航たまにあはわキロで遅い車ぶっちぎってまたあわわキロで巡航休憩
片道三時間くらい往復問題なかったよ
まあスピードメーター自体が20%くらい多めに指してるけどね
5速が、ホスィ。
まるでGT-Rのガイドラインスレのようだ。
ノーメンテに限って、速度基準なんだよな。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:34:42 ID:joX0/DVU0
クラブマンに5人乗りがあるじゃない?
あれのシートをクーパーに付けて5人乗りに出来るかな
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/19(木) 23:35:58 ID:joX0/DVU0
誤爆
NEW MINIスレと間違えました
来年からWRCに出るらしいね
クラブマンで
カントリーマンだったか
スレチだが、日本では商標の都合でミニ・クロスオーバーとなるそうな。
・・・モークじゃ駄目だったのか?w
好きな女の子をドライブに誘ったらクーラーが無いことに終始無言アンド汗だく
ホテルで休憩しようなんて言えないよな…
暑いからホテルに行けばいいじゃないかw
ミニそ窓にぴったりなサンシェードってないですかね?
アルミっぽいのならなおいいです
おまえが好かれてれば大した事じゃない
好かれてればな
この季節にデートに誘うなら車のクーラーの有無くらい考えてやれよ
「ミニが可愛いから俺好感度アップwwwうはwww」とか思ってたんか
昔と違って車がステータスではなくなって「ベンツよりワゴンRの方が乗り降りが楽でいい」という女の子もいる時代。
とはいっても一般人にとっては、クーラー無しと、ミニの乗り心地は「個性」の範疇ではなく、大きな欠点でしかない。
何があってもクーラーだけは外さない。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/22(日) 21:18:43 ID:Uf16IQcW0
去年の夏も、一度も使わなかったから
クーラーはずした。
しっかり軽快になって、秋冬春と楽しみ。
いらん。
おれもクーラーいらん派。
雨の日と人を乗せる時はミニはお留守番。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 18:54:41 ID:Szwb9L4lO
92年式ポールスミス君に乗ってます。
暑さのせいかエアコンがほとんどききません。
走っている時とかある程度回転数が上がると冷たい風が出て来ますが、停車する時なんかはエンストしそうに回転数が落ちますし、アイドリング中は冷たい風は出てきません。
皆さんはどうでしょうか?
また原因は何でしょうか?
ガスが減ってるかもしらんね。
悪意じゃなくて電装屋に金払って見てもらったほうがいいよ。
あなたが汎用の工具を所有していて自分でトラブルシューティングできるとは思えないから。
92年式のポールスミスってあったっけ?
無い。
>>196 92のポールスミスって・・そんなんあんの?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/23(月) 21:32:12 ID:Szwb9L4lO
すみません。
間違えました。
今年で12年目か13年目なので98年式ポールスミスでした。
インジェクションだと思うけどきちんとアイドルアップしない時点でエアコンだけの問題じゃないよね。
アイドルアップのないキャブ仕様とかだとエアコン使う季節はあらかじめアイドリングを高め
にしておかないとエアコンONで止まりそうになる。
エアコン自体が正常だと停車時アイドリングで1000rpmも回ってれば冷風出るね。走行中ほどではないけど。
クーラー外しちゃえば、解決するんじゃないだろうか・・・(w
運転席と助手席のシートをセットで替えたいんだけど選んでたら煮詰まって何買ったら良いか全然分からなくなってきた。
希望としてはもっと腰のホールドが欲しい。座面があんまり硬いのはやだ。
そのままで車検が通る。合皮は夏熱くなるし蒸れるからやだ。
先鋭的なデザインだと車内の雰囲気と合わないからやだ。
なんか良いシートないですかね
97年式エアバックミニの純正カセットデッキ(パナソニック製)の外し方が載っているサイトがあれば教えて下さい。
AUX付きに換えようと考えていますが、ググっても作業過程の写真が載っているサイトが見つからず。
俺もレカロのLXを入れているが、あれは良い物だ。
高速を4時間乗り続けてもほとんど疲れないし、後席の昇降性も良くなった。
前方へスライドさせてバックレストを前倒しすると、ノーマルよりも間口が広くなるからね。
え、内装に合わない?
内装を貼り替えればOKさ。
>>209 ありがと。
そういう事だったのね。助かりました。
1度のグリスアップで使うグリスの量ってどれくらいですか?
先ほど始めてのグリスアップをしたのですが、終わってグリスガンを開けてみたら
400gのチューブで3分の2ほど残っていました
前輪6箇所は古いグリスがブチュブチュ出切って新しいグリスが出てくるまで、
後輪2箇所は無限に入ると聞いたので5回ずつスコスコ入れたのですがこんなもんなんでしょうか?
”無限に入る”ってのはシール出ちゃってるからなわけで、間違いなんだけど
それで軋み音とか出てないようなら大丈夫じゃない?個体差だってあるし。
大丈夫そうなら、それがその車の適正値
「マニュアル通りやってますとはアホの言うことだ」
「マニュアル通りやってます」と「マニュアル通り出来ています」は
似ているようで全然違うなw
リアは無限にはいるのではなくて、フレームの裏側とか
確認できないところに出てきているので
フレームに指をいれてみてグリスが確認できれば取りましょう。
構造を考えてして金属のシャフトやボールジョイントとに油脂分が回ったかなーって
考えて作業しましょう。
一年以上乗ってるけどグリスアップしたことねー
しろよ
>>216 ボールジョイントが「グキッ」と折れちゃうよ
ミニの軽車両登録ってやってる人いる?
いない
>>219 アルトのエンジン載せて喜んでるオヤジが居たよ
素直にアルト載りゃええのに
アメ降ると乗れないと聞きましたが
小雨程度でもNGなのでしょうか?
>>222 そういうレアなアレもあります。
雨漏りするアレもありますので「のりたくない」とおっしゃる方もいます。
でも、MINIはそんな弱い子ぢゃないですよw
>>222 錆びるのがイヤで雨NGの人もいるし
クーラーが無いから窓開けられない日は乗らないって人もいるけど
走れないわけじゃないよ
配線にホコリが溜まってリークして走れなくなる車体もある
配線掃除するの面倒だからなー
>>222 50年前とはいえ小型実用車として生まれたから、整備不良でなければ問題ない。
ただ、グリルの裏に電気系があるので大雨の中を長時間走ったりすると不調になる
場合もある。防水カバー等の対策もあるので、聞いたり調べたりしてくれ。
miniに限った話ではないけど
なんか、おっさんの病気自慢的なニュアンスで故障自慢したがる傾向はあるね。
ンなしょっちゅう壊れてたら、乗ってられんて。
…あ、こないだ軽く跳ねた際にセンターパイプ落ちました、ハイ
何が起きようが車が前に進むのであれば故障とは言えない!
と誰かが言っていたのでミニは故障が多い車ではないですよ
20年乗っているけど、MINIは敷居が高いんだか低いんだかよくわからないw
ノーメンテナンスで数年乗れる車じゃないけど
ブラックボックスがないに等しいのでどうにかなっちゃう・・・
維持費やら修理費は本来払うはずだったクルマの買い替え代と割り切ってるな
他に乗りたい、いや持ちたいと思えるクルマも無いし
ミニがラッキーだったのは現代の交通事情でも特に不満なく走れる動力性能が
与えられている点にあると思う
あんな古臭いクルマでもクーラー効かせつつ交通の流れをリードすることもできちゃう
そんなところにささやかな幸せを感じつつミニライフを謳歌しています
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 00:30:14 ID:AREGR5K10
すばらしい。
昨年の修理金額でやや中古の
ビッツが買えた。
でもいらん。
今はすっかり好調。
>>222 よく言われるのが、ミニセンまでの開くリアウインドウからの水漏れ。
それと、ディストリビュータに水がかかってエンジンストップorz
これは自分も何度も経験した。しばらくかからないので本当に辛かった。
1.3i('94)ではなったことないのでポイントのところが濡れるのか?(1.3iでもおこるという話は聞いたことあるけど)
ディストリビュータにカバーするという手もあるが、湿気がこもって別の不具合の要因になるという話もある。
97年式では排気上死点でも点火するという、ディストリビュータそのものが消えたので安心。
>>232 と言うことは雨の日だけカバーすれば割りといける?
ウィンドウの方は諦めるしかないでしょうね…
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/02(木) 14:18:54 ID:ciNma5vz0
沸点を上げてオーバーヒートを防止するというレーシングラジエターキャップを付けようと思うのだが
これって実は水温上昇は抑えられても、それによってサーモが開かなくなって逆にエンジンに水が回らず
オーバーヒート気味になるとか、そんな事はないのだろうか。
オーバーヒート防止ってより沸点上げて吹くのを抑えるってモノで
水温を抑えるモンじゃない。なのでサーモの開閉には無関係。
吹かないけど水温は上がってるので当然ヒートしてる。
>>234 水圧が上がって弱ってるところから水漏れするからやめといたほうがいいぞ
>>235 なるほど、開弁圧1.4kg/cm2というものらしいので沸点もかなり上がるのだろうけど
沸騰するまで水温は上がり続けていくということなんですね。
>>236 どうやらそうらしいですね。ホースとかも元気じゃないから心配だしな〜。
もすこし色々考えてみます。
サンクス
ありゃ「何のための冷却水か」を履き違えてる
意味のないゴテゴテエアロと同じで、けれんみだけのパーツ。
お金の無駄にしかならないと思うなぁ
>けれんみだけのパーツ。
www いいなぁw その表現w
あたしは、最近まで ガンスパークとかつけてたなぁw
マグネなんとかとか
元からそういうクルマです。
レースの間だけ持てばいい、っていう考えのパーツだからねぇ>レーシングラジエターキャップ
レース用=高性能(高品質)とは限らない、というか公道で使うには問題のあるものの方が多いかも。
雨の日セカンドカーで出るには立地の関係でミニを2〜4m動かさなきゃいけないんだけど、
あんまり良くないかな?手押しできる気がしないし…。
>241
多いね、確かに。
まぁ流石にキャップはそこまでのものではないけどさ
違法上等なんだけど、あとから責任追及されるのを避けるための
エクスキューズとして書いてあるだけ、というか。
「このゲームに登場する人物は全て18歳以上です」みたいなもんで。
>>242 餡汁より芋が安し
1人で押しがけも できますよ
マニュアルなの?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:44:03 ID:9XPb40D60
熊谷537
ち・・32
ミニ(非クーパー)
グリーン(屋根白)
小太り黒縁メガネキモオタ
爆音マフラー、スクールゾーン路地猛スピード
埼玉県所沢市山口…
迷惑だし危険なのでやめて下さい。
住所全部晒しますよ?
キモオタ顔写真うpしますよ?
警察に通報しますよ?
マフラーを元に戻して路地やスクールゾーンでは徐行して下さい。
それが出来ないなら、どこか遠くへ引っ越して下さい。
反省して心を入れ替えるならこれ以上晒しません。
よろしくお願いします。
>>244 押してみたら結構動いてびっくりしました・・・でもこれで車の入れ替えができるかは・・・
>>245 自分でしたらMTです
>>246 本人、これ見てると思ってるのですか?
直接言ったらいい。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 12:24:04 ID:Zlqw3/cVO
警察に通報しろよボケ
ニューミニだったら笑うw
でも旧ミニだったら珍マフラーに変えてるのは普通。
低音系のマフラーは音が響くしみんなウンザリしてるから
ペロペロ系?のマフラーにしたほうがクラシックカーらしくていいと思う。
今買えるペロペロ系って例えば何?
>253
まぁ糞高いわすぐ錆びるわの純正なんざ、わざわざ買わんわな
白屋根で非クーパーって言及しちゃえるってのはやっぱBMのほうかね
こっちは一般の人からすりゃ全部「ミニ・クーパー」って一括りにされちゃうだろうし
>>255 俺の周りでは「なんかちっさい車」としか言われないぞ
俺の周りじゃ「ミニクーパー(ミニとクーパーの間に区切り無し)」が
車名として一般化してるな。
オートバックスにオイル買いに行ったら、店員の兄ちゃんが
「おっ、ミニクーパーっすね?」と言って来たのは笑ったが
興味の無い人からすれば全部ミニクーパー。
猛スピードで走り抜ける車を一瞬で非クーパーだと認識出来る
>>246は
かなりのエンスーだとお見受けする。
クルマ何乗ってるの? って聞かれて説明するときの流れ
ミニ
↓
ローバーミニ(オースチンセブンとかモーリスミニマイナーなんてとても言えない)
↓
ミニクーパー
↓
BMWじゃない方のミニ
↓
シティーハンターのクルマ
↓
ミスタービーンのクルマ
実際「ミニ」ってだけ言うと聞き返されるよね
クーパーの名前が復活して以降、クーパーだとか只のミニだとか、どうでも良くなったんじゃないの?
俺は実際説明出来ないし、全部ひっくるめてミニクーパーでいいやって思った(w
ローバーの後年はクーパー売名だけでバブルの日本国内で売りまくったからなぁ。
おかげでイギリスでも価格高騰して買えなくなったらしい。
俺は携帯の待ち受けを愛車にしてるから他人に説明するときはそれ見せてる。
>>262 俺は半立体のアルミ削りだしキーホルダー見せてる
おっしゃー! チューニングヘッド届いたぞっと!
予定より2ヶ月早かったぞっと!
|).。oO( 財布の中身が・・・orz
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/07(火) 23:18:07 ID:wRpHB3le0
当方AT車に乗ってます。ヴァルタンのサイド出しマフラーを付けてみたいんだけど、馬力やトルクは変わりますか?
ATに社外マフラーなんてありえない。
267 :
246:2010/09/08(水) 02:04:29 ID:e0qtNBlg0
色色言われてるけど、ウルサイクルマは嫌いなんだよ。
なんで非クーパーと分かったかって?
大昔に乗っていたんでね。マフラー変えたり迷惑改造だけはしなかった。
ミニクラブマンってやつ。顔が違うんだ。
今でもあるよ。登録抹消したけどね。
田舎の実家の裏庭で大地に還りつつある。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 10:05:36 ID:jpXIfPTE0
>265
AT、ヴァルタンサイド出しです
他はノーマル(エアクリもノーマル)
加速が悪くなりました。
音はうるさくもなく静か過ぎずもなく
僕にとっては丁度いい按配で気に入っています。
車庫が住宅街なのでこれに決めました。
ATの車を弄るとか…
ああ、ぶっ壊れない国産AT車が羨ましくて羨ましくて仕方がないAT乗りのひがみか
国産もそうだけど、一般的なAT車でマフラー変えると
拍子抜けというか調子っぱずれというか…なんか変な意味で目立つのよね
AT車は純正状態で調整されてるからね。
MTならドライバーがエンジンをコントロールしているから無意識のうちに加減するんだけど。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 09:52:30 ID:g/AO5/TF0
>>272 それわかる!
でも、手動でシフトチェンジすれば
ヴァルタンくらいの音なら気分でますよ
なんちゃってレーシング仕様になってたミニをほぼノーマル状態まで持っていった
最初はまともになるかどうか不安だらけだった…
元から付いてたパーツはボディとフレームとエンジンくらいかな
4年かかったけど、ひと段落した
とりあえず2〜3年は元気であって欲しいなぁ
いろいろ反論もあると思うが
ミニは年式・グレード問わず、ノーマルがベストバランスだと思う
製造された年代の空気をメカを通じて味わうという意味においても
ノーマルを味わい尽くすというのは意義があると思う
特にビンテージと呼ばれる年代のモデルにおいては
ただ、デスビもない高年式のINJなんかは逆に好きなだけいじったらと思うこともあるけどね
さすがにあのモッサリエンジンは好きになれなかったし
そりゃそうだよ。プラグ、ハンドル、シート、エアフィルタ、サイドミラー、LEDなんか
社外に変えても結局、純正が一番良いという結論に戻る。
ただ素材の問題はあるね。天然ゴムはシリコンに替えたほうが良いし
バッテリ端子は日本国内でよくあるタイプに換えたほうがいい。
あとヘッドライトにリレーと負圧のプラコネクタを廃してシリコンチューブにする。
基本、専門店のパーツはゴミだ。
ライトリレーとブレードヒューズ化は効果絶大だったなぁ
バッテリーの大容量化も
電装系をしっかり対策しておけば電気トラブルに悩まされず普通に走らせられる
当たり前のことだけどこれってかなりミニ乗りにとっては幸せなことだと思う
オレも今、ノーマル化計画進行中。
SUシングルにしたい。
>>277 ハンドル純正がいいのか…w
きみ変わってるね
ハンドル純正だけど不満ないなぁ
…まぁ、皆が何を基準に話してるか判んないけどねw
全年式、全モデル把握してる訳じゃないし
1000だけどsuシングルじゃあ不満
結局みんな自分のミニが一番かわいいんだろ
俺もハンドル純正だ
エアバッグなんぞ付いているからそのうち交換してやろうなんて思いながらもう12年
ギアノブと同時に良いカンジで糸はほつれてくるし摩り減って手垢が付いてるし
もう交換する気が無くなった。このまま使い倒す
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 07:24:38 ID:gaDAFnGc0
バブル期にハンドルだけで100万近く使ったけど、やっぱ年式に合った純正が一番だよ。
ミニ屋には2度と行かんぞー!
たまに普通の車(軽四含む)に乗ると「重ステのミニより大きなハンドルって?」と感じるなあ。
という自分は、大きさというより近くしたかったのでハンドル交換してる(径もひとまわり小さい)
運転手の体格もあるし、走らせ方とか人それぞれだから
操作する部分は乗りやすくなるならそれがベストだと思う
エンジン・吸排気とかは純正のほうが調子いい
カスタムしてあることがステータスだと思ってる人は理解し難い
性能下がってたら意味ないと思うのだが
MINIは、何処までが純正で何処からがカスタムか分からない件w
つるし(買った時 そのままの意味)で乗るのが純正って意味なのか。
ローバー時代の車に、オースチン時代の部品を入れたらカスタムなのか。
すげー微妙ぢゃない?(w
>>287 >エンジン・吸排気とかは純正のほうが調子いい
禿同。
まぁ、なんだ。
他者否定で以て自己肯定っつー流れはこの辺にしとこうや
そろそろ朝晩涼しくなったので、お出かけのきせつやな
エンジンにも運転手にも負担が少なくて宜しい
ポイントからフルトラには感動したついでにCDIも満足だ
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:11:23 ID:+/+jjdqSP
ミニって身長180cmでも快適に乗れる?
>>293 たとえ身長150cm以下の女の子でも「快適」には乗れないと思いますが
足元やヘッドクリアランスの話してるんだろ。わかるだろ。
わざと曲解して意地悪言ってるんじゃねーよ。
180ぐらいなら問題ないよ、広くはないけど。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:40:49 ID:+/+jjdqSP
>>295 適当なこと書くなよ。
身長180cmで純正シートならまず間違いなく太ももがハンドルに当たるし
髪の毛が天井に触れるしシートをあまり後ろへずらせないから足下がかなり窮屈だし
シートを換えて足に合わせるとシフトが届かなくなるし
基本的にハンドルの中心とはオフセットしてるし快適とは言い難いと思うぞ。
快適に乗れるのは背が低くて足が短くてさらに背骨が左に曲がってるヤツぐらいじゃね?
助手席なら問題なく乗れるしクーラーさえついてりゃ快適かも知れないけどな。
俺は183だが、特に問題無いんだが。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 02:04:59 ID:aIenHGAt0
ずっと前にレカロにしている。助手席も。
200キロくらいへいきだぞ。ケツ。
176センチ。足、長め。
乗ってるうちに違和感なんか無くなる
流石にヒザ揃えたら当たるけどね
ていうか、クーラーあると助手席の方が足元のポジションきついよ。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 04:22:50 ID:EqRtPAlp0
気のせいか、最近よくあおられる。
結構流れ、のってるが。
リアガラスに日本ってデカいシール貼って
アンテナに国旗付けとけば煽られないはず
体長183m,重量60tのヤセだけど、
ヘッドレストの意味がまったく無い以外は純正シートで問題ない。
レカロやコブラは後部座席に自転車を積めなくなるだろうし(予想)、それ以前に恥ずかしい(確実)。。
たまにメルセデスに乗るけど、あまりの広さに違和感ありすぎて困る。
たまにダイハツタントに乗るけど、あまりの広さに違和感ありすぎて困る。
180-78やけど、全然大丈夫
もうかれこれ15年色んなミニに乗ってきたけど…
しいていえばエアバック付きのミニはコラムが馬鹿でっかいから窮屈です
今の軽自動車より確実に狭いからなw
車屋へ行って座らせてもらえば良いと思う
乗ってみないとわからん
俺もたまにダイハツエッセを親から借りるけどものすごく広く感じる
車体軽いからか、加速良いし乗りやすいんだが
パワステはハンドルきれやすすぎて怖いわ
ローバーミニの純正にこだわるというのは理解ができん。
それ自体が改造車の希ガス。
↑何が言いたいか全く意味がわからん。
ほっとけよ
>>304 >体長183m,重量60tのヤセだけど
確かに身長の割には軽いが・・・何処の星の住人だ?
俺たちが話題にしているのは地球で造られたミニという車についてなんだが。
ついでに言うと、よほど小さくなる折り畳み自転車でないと(シートがなんであれ)
後席には乗らないよ。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:50:27 ID:uYaN/kxa0
俺は両足中央に有るシフトレバーが邪魔するんだが。
身長180cm 体重70Kg 問題なし
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 23:16:08 ID:T8i4rvl00
178 70キロ問題なし。脚が長いからな。
デカいやつ多いんだなw
おまえらなんでミニを選んだの?
足が長いとハンドルに膝が当たっちゃって運転しにくいんじゃないの
俺は短足で座高が高いから髪の毛は天井に当たりそうだけど足元はゆったり
エゲレス人ってでかくないの?日本人より足が長いんじゃないのかな?
98年から67年に乗り換えたんだけど、
縁あってもう一回98年のに乗らせてもらったらびっくりするくらい狭く感じた。
最初が高年式だとこんなもんかって思うだけだと思う。
特に不満は感じなかったなあ。自分の場合は。
それにしてもマークワンの椅子はすばらしい。
ゴムさえちぎれなければ。
身長の高い奴程小さい車を好み、
チビな奴程でかい車を好む傾向がある気がする。
俺の回りの私見だが。
日本車だとアタマ擦るんだよ。ミニなら大丈夫。
>>312 前輪外せばブリヂストンのアンカーが乗るよ。輪行袋に入る状態。
がんばれば2台入る。
頭こするならコブラあたりにでもしたらいいのでは
>>322 一度、助手席を外さないと入らないよね?
>>321 言われて見れば俺の周りもその傾向があるなぁ。
ミニ乗りは俺も含めて4人居るけど全員180cm以上。
その他の友人や会社の同僚でアル、エル、ヴェルとかに乗ってるのは
みんな小さい人だな。
まぁサンプル数が少な過ぎて都市伝説レベルの話だろうけどね。
170cm、51kg問題なし。
むしろコブラシートが少し余る。
153cmの彼女はスッカスカ。
170で問題あるわけないだろ。360の軽でも問題ないわ。
別に太もも当たろうが天井に頭こすれてシミが出来ようが本人が満足してればそれで問題ない
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 18:27:22 ID:iksElKev0
うちは、ふともも(ひざ)をハンドルコラム(合ってる?)にあてて
運転すると熱い走りができるのでちょうどいい。
まっ、普通の走りでもブレーキとかガッツリ踏めるからいい。
若干内またになるが・・・。(ハンドルアジャストは着けていない)
98年AT 178 75
>>324 外すつっても横のレバーを引いて前に倒すだけだよ。
後輪側から乗せる。
2台積むときは運転席側からも使って後輪を互い違いにする。
ペダルが干渉するからひっくり返して入れることも有るけどね。
178cm、男
マウントニーの安ハンドルに換えたら、一回り小さくなって、ボスのおかげで手元に寄ってくれてふともも部分は余裕たっぷり。
(ノーマル+ハンドルアジャスターだと当たってしまいボツorz)
ハンドルアジャスターつけていないので、なるべく立った姿勢の方がいいので頭の上にゲンコツが入らない。
これでも別に不満はない。
ただ、足元が窮屈なのとペダルが高いので、長時間乗るとアクセルをちょい踏みで足首の角度がかなりきついので痙攣おこしそうな疲れ方をする。
それのからんで、ブレーキに足を移す時、横方向で引っかかってしまう。これはアクセルの待機位置をブレーキと同じ高さにして解決。
インジェクションの燃料ポンプの抵抗値ってどれくらいが正常なの?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 20:56:01 ID:YQQPd+OPO
俺は180あってシートアジャスタつけて、一番後ろまでシート下げてるから窮屈さはないわ、シートはコブラシートだけど、背もたれがダイヤルで動くタイプ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 23:25:46 ID:adfnD0+o0
楽したいならカローラのればいいのに。
>>334 測ったことあるけど忘れた。無限大で無いなら切れてないんじゃない?
もし燃料計が動かない、またはちょっとふらつく程度で下の方をさしてるなら
燃料計自体が抵抗で動くようになってて、そこに電気的な接点がある。磨り減って火花が散ってるかもね。
コンパスの芯を2ミリくらいニッパで切ってヤスリで平らにして挟んで直したことがある。
>>337 レス、ありがと。
でも燃料計じゃなくて、ポンプね。
どう考えてもモーターだから、1オーム位っておかしいよね。
>>336 カローラいいよw代車で乗ったけどミニより加速いいし乗り心地よいし、
広いし丈夫だし静かだし。苦労だけのミニ乗る意味がわからなくなってきた。
ミニにない物すべて持ってる。以外に飛ばしても面白いんだわw
しかし、カローラが失った物がミニにはあるんだなw
ポンプってくらいだからモーターじゃないんじゃないの?
ヘインズ辺りに書いてありそーだけど手元に無い。
解決にならんレスですまない。
>>338 何処の抵抗値か分かりませんが(モータ単体なのかとか・・・)
モータ単体だったら12Ωぐらい指しそうですけどね。(あくまでもモータ一般の噺)
うちのはキャブだから、チェックしてあげられないですが
とりあえず動く状態なら、オシロ持っている修理屋さんへGoですね。
ハンドルは近くしたいが
シートは下げたいという人が多いんでは
なかろうか。
347 :
337:2010/09/17(金) 20:31:18 ID:o1//faMs0
>>346 おぉ、ありがとう!ものすごい勘違いなレスしたんで
家に帰ってからイナーシャスイッチあたりから測ろうかとか考えてた。
コイルだからあまり抵抗値は無いみたいだね。
>>346 ありがとう(^^)
やっぱり1オーム位なんだね。
助かりました。
ミニが外観以外カローラだったら最高なのに…
逆に、外観がカローラで中身がミニなら絶対に買わないよね?
で、最近ヨタを見直し始めたんだ…iQの6MTなんか面白そう。
ハヤブサ積んでるのも動画とかでよく見るね
バイクの方か。
最初、小惑星探査機とレーシングカーしか思いつかなかったw
外観だけミニが良いならミラジーノでいいんじゃないの?
俺はいらないけど
そういや10年くらい前だけど、イギリスじゃミラジーノやワゴンRが大人気だった。
外車なことを差し引いても、割と高級車の扱いで中古市場でも高かった。
今は知らん。
>>356 ミラジーノはミラでしょ?ミニに見えん。偽物にもならない。
でもミラジーノが隣に止まると優越感に浸れるかな
おまいらミニに憧れてるんだな!偽物よ、良く見とけ!本物だぞ!てなカンジ…
俺だけかな?
>>358 ミラジーノやコペンなんかのダイハツに乗ってる人に聞いてごらん。
地方のサーキットには必ず居るから。
でもミニ乗りってことは絶対に伏せてね。
ダイハツってイノチェンMINI販売していたぢゃん
外観以外ってのが何を指すんだか解らんよね(w
>>354 東北新幹線も忘れないでください
>>358 優越感を感じるほどではないけど、駐車場でわざわざ隣に駐められると
なんか勘違いしてるんじゃないかって思うことはある(何故か仲間意識を
持たれてるんじゃないかと…)
ミラジーノ乗ってる人っておばちゃんとかでしょ。
クルマの知識なんてないからミニなんて知らないだろうし
他人のクルマなんて見てないからミニが目の前走ってたって風景の一部としてしか捉えてないと思うよ。
ミニにあこがれてるなんてことはなくてダイハツ行ったらなんかお洒落な軽が売ってたから買っただけ。
ダイハツは100年の歴史がある。その技術者は第一次大戦から航空機や船舶のエンジンや蒸気機関を作ってたそうだから。
ミニの歴史と比較するまでも無い対象外なんでわ。
>>363 確かにそういう人は多いかもね
>>364 「1車種」の歴史と「1メーカー」の歴史は確かに比べる対象ではないわ
でもいくら歴史が長くてもダメハツはダメハツだしなぁ…
カクカクシカジカ
次はチンクあたりをパクるのか?
>362
ヤマダ電機の駐車場でそれやられたw
店から出てきたらユニオンジャックとかペタペタ貼ったのが隣に…
平日昼で駐車場ガラガラじゃんよ、なんでわざわざそこ駐めんだよw
>>367 微笑ましくていいじゃんか、悪い気はしない
それにチビッ子連れのミニバンとかに隣停められてドアやカートぷつけられるより
車を大事にしてる車好きが隣なら却って安心だし
>>344 つまり、ペダルを奥(車体前方)に押しこめればいいんだけどね。
ミニのおもしろさって、車の基本要素である、走る、曲がる、止まる、壊れる、を素直に感じられることだよね。
このスレで書くのもなんだけどね。
日本人がミニに乗ってて元祖を気取ってるのも滑稽なんだよね。
ダイハツはイタリアのヴィニヤーレがデザインしてるから、むしろミニの方が模倣になりかねない。
第二次大戦の戦闘機や戦後のハチマキ車(ステッカーじゃないぞ)のことを知ってる人はいないんかな?
プッw
君は何に乗ってるの?www
元祖なんて気取りたくはねえんだよ
ただベンベが作ったでっかいミニとの区別じゃねえか
まあ前は旧MINIだったけど
ハチマキって聞くとグロリア思い出すな。グラマラスボディなやつ
わしは誰もが自分の好きな車に乗れていがみあわない国を作るぜよ
>>371 ダイハツネタなんてどーでもいいのに・・
ダイハツスレ行ってこい
もうクラシックミニとニューミニで判断されてるだろ
ミニ乗り12年にして
念願のMk1を手に入れたどおおおおおおおお
最近流行りのラリー仕様に試用
半端にラリー仕様にすると、うるさいジジイどもが寄ってくるぞ。
このパーツは違うとか偽物だとか。
せっかくMk-1ならノーマルで乗ったら?
ジジイはミニを日本車だと思ってたり。
ラリー仕様、別に流行ってないだろ(w
オリジナルじゃ記事にならないから雑誌に重宝されるし、基本見せたがりだから露出が多いだけだよ
オリジナルで乗ったって、あそこが違う、ここが違う言われるんだから好きに乗るしかない(w
ラリー仕様といっても、ステッカー貼ってモンテキャリアつけたら、外観的にはノーマルとあんまり違わないと思うけどな〜
ラリーメーターの類付けないと「ラリー仕様」ですらないただのコスプレだろ。
結局俺のどノーマルMINIが一番ってことだな
あ、タイヤはCN54じゃねえからどノーマルじゃねえか
>>383 そういうこと言うと発狂する奴いるんだよ・・・
ラリー仕様でなくても、ワークスダッシュには憧れる。
ワークスダッシュ、だいぶ出っ張ってるんで車検通らないって聞いたけど
実際のところどうなんだろう。事故ったときにメーターパネルで顔潰すのも嫌だし。
事故った時の心配をするならミニを選択すべきじゃないだろ
さて、ロングマンのGT3ULを積んでみたわけですが・・・
慣らし運転中w
ワークスダッシュというより、
ダッシュボードのパッドを外して鉄板むき出しだと
車検でひっかかる。
でもレザー貼っとけば大丈夫かと。
助手席も前に出すタイプを付けたら危ないかもね。
>>389 情報ありがとう。ダッシュアップレザーってやつだな。
助手席はオドメーター付ける根性もないし棚晒しかな。
1.3i
ダブルクラッチするのがめんどくなったんですがこれってやったほうがいいの?意味ない?
多分、雑誌の受け売りとか鵜呑みにしちゃってるんだろうけど
要らんよ、んなもん
クラッチ板が傷むのとパワー伝達ロスという大きな意味があるよ。
ダブルクラッチをするメリットはシンクロを傷めないのと吸い込まれるようにギヤが入る快感ぐらいかな
>>393 それは単にクラッチつなぐ前にエンジン煽って回転数合わせてるだけじゃ?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 12:09:24 ID:04YRTnuA0
こども2人目が出来たので、国産5ドアハッチバックの中古を
買ってしまいました。
まだいままで乗っていたキャブクーパーは手元にあって、
実家で保管するか、手放してしまうか悩んでいる。
あと数日で決めなきゃならない。
もっと税金が安ければ……。
>>395 売っちゃえ。
ミニはまた乗れるようになったら買えばいいさ。
売れないと思うなぁ。ミニではなく、そのクルマに愛着があるんじゃないかな?
ミニ屋だと引き取り費用が発生した上にそのまま中古で並ぶし。
陸運局に行って、ナンバー抹消、ガソリン8割、バッテリ外し、
ボンネットにシート掛けて紫外線対策、たまにワックス掛け、
タイヤは・・どうでもいいか。乗るときに新品交換。
ちゃんと手が入って、よくある放置状態には見えないように整備練習、芸術作品化するのがお勧め。
これを盆栽状態という・・orz
>>395実家をイングリッシュガーデンにするんだ!
屋根のある場所で保管出来ればいいけど。
青空駐車だと難しいだろうなあ。
俺も車検切って保管を考えてるんだけど、青空駐車。
地面に防水シートを敷いて、ヒモでたくし上げ、車の下半分を包む。
その上からラッパーズの高いカバーをかける。
定期的に(月一ぐらい?)カバー外して確認。
これで保管できないかな?
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 18:05:36 ID:6W8biUNR0
急にオイル漏れが始まりました。エンジン下の後ろの方なんですが。対処方はありますか?
>>401 箇所の特定も出来ないのなら
まぁ自分でやろうなんて思わない事だ
>>401 シフトシールだと思う。
工場で治してもらってください。
>>388 >ロングマンのGT3ULを積んでみたわけですが・・・
いいなぁ…何馬力あるの?
>>397 ガソリンは入れておいたほうがいいの?
それともたまにエンジンかけるからってことでかな。
ミニじゃないけど20年くらい放置されてた車をレストアしたとき、
タンクの中で燃料が腐ってベトベトしてた。
何回かエンジンかけたあとバルブが固着して戻らなくてピストンがバルブ叩いちゃった。
なんとなくだけど完全に保管するんだったら燃料全部抜いたほうがいい気がする。
それはそれでだめなのかな。
ガソリンは抜いたほうがいいでしょ。
5年くらいなら入れておかないと錆びるよ。
20年放置をいきなりエンジンかけるアホはそうそう居ない。
長期保管用のガソリン添加剤を入れとくのがいいのかな
フェールスタビライザーとか
>>395 嫁がうるさいからゴルフのGTIを買った。
ちゃんと稼ぐことを条件に趣味の車としておいてるよ。
息子が車運転できるようになったらこれを与える。
こいつの運転が上手になったらシビックだろうがGTRだろうが買ってやると言う。
息子が運転上手になる頃には愛着がわいて・・・・
なんという俺orz
414 :
388:2010/09/23(木) 08:45:12 ID:HMRkwG8u0
>>408 さて、何馬力やら?(w
アタリも出ていないし、慣らし中ですから・・・
以前入れていたジャンスピードのST2ヘッド(天寿をまっとうw)と
同等のバルブ径ですから 出ても52〜3ぐらいじゃないかな・・・
60出れば御の字と。 馬力よりも街乗り回転域のトルク重視方向で。
|∀・).。oO( 20年乗った 1000ccだしね(w
>>413 私も 同じようなことを夢見てて、息子が免許を取れる年まで、あと5年(w
子供一人ならファミリーカーとしても一応使えるけど二人になるとキツイよね
大きくなってもミニに喜んで乗ってくれたらいいなぁ
そしていずれはミニを買い与えて夢の二台体制に……ゲフンゲフン
高校生になった娘に
「なんでうちは快適な国産車じゃなくて、こんなボロくて古くてうるさい車なの?こんなんじゃ友達も呼べないよ!パパなんてハゲで足臭くてサイテー!」
って言われるのが関の山。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 12:51:16 ID:FjgmaFRd0
経験談乙
>>416 育て方に問題あるんだろ
生まれた頃から家にMiniがあって普通に成長していけばそんな言葉は絶対出てこない
miniをキッカケに会話してもらえていいじゃないかw
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 14:15:45 ID:xsEiWISpO
水温計がやたら上がる…
ラインを簡単に超えるんですが
オイル交換したばっかりです
クーラントの寿命でしょうか
○○ちゃんちの車すごいんだよ!!
どう凄いの?
ク−ラーついているんだよ!!
といわれたのは、いい思い出(w
>>420 サーモスタットかウォーターポンプがお亡くなりかと・・・
そんな簡単な問題ではないと思うぞ
永く乗りたいのならショップへ
オイルは定期的に換えても
クーラントは換えない人は多いと思う。
鉄製のブロックだから換えてないと錆で水路がつまってしまう。
クーラントが茶色くなる前に換えましょう。
水温上昇でオイル交換やらクーラントの寿命とか言っちゃえる辺りから
ほとんど乗りっぱなし同然のLvな感じだし、サーモ固着じゃないかね。
いくらなんでもポンプ逝ってたら、症状からして乗ろうと思わないだろうし。
ショップと言わず、そこらの修理工場でいいよ。
>>420 他の人も書いていますが、サーモスタット。・・・の前にクーラントが漏れて減ってるかも。
ダメなら水温センサーの抵抗値とベルトが空回りしてないか(ケガしないようにね)確認してみてください。
サビでラジエーターかヘッドが詰まってるなら、水道ホースを突っ込んでフラッシュしてみると軽ければ取れるかも?
>>422 店員氏ネ。
店員って言えば最近1号2号弱小ミニ屋なんかは元気なのかな
やっと真夏日から開放されたし
次に晴れたら久しぶりにドライブに行くか
最後に乗ったの5月上旬・・・、夏は死ね
すーのブログまで消えたのは何でだろ。
>>425 なんで俺が店員なんだ?アホか?
>クーラントの寿命でしょうか
こんな事書いてる人間がおまえの書いてる事出来るとでも思ってるのかよw
痛い奴だw
>>429 ショップでは珍走改造されて終わるだけ。
それを直すのは大変だぞー?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 00:10:48 ID:NcbW3MBa0
AT車に最適なチューニングは何がありますか?
ATならオイルとステディロッドブッシュは硬めの方がいい
と聞いたことがあるけど実際はどうだかよく分からんMT乗り
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 07:36:41 ID:KDNB7EU8O
昨日走ってたら、テンションロッドの片側(ジャッキアップする方)が外れてハンドルが効かなくなってマジ焦った、原因はテンションロッドのナットの緩みでした、出掛ける前にナットの緩みとか、日常点検をしっかりしようと再確認した一日でした、みなさんも気をつけて
自然に緩んだのか?
だとしたら怖いな。
ナイロンナットとかになってないんだろうか。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 12:27:42 ID:KDNB7EU8O
自然に緩んだんだよね
ナットは口が先になると狭くなってるやつだったよ
ナイロンナットに交換しました
もう片側も同じナットだったけど、そっちは緩んでなかった、まぁそっちも一応ナイロンナットに交換したけど、もしスピード出してる時だったと思うとゾッとすりわ
>>434 ブッシュがへたって緩んだんとちゃうか?
>>420 キャップも見た方がいいよ
パッキンは大丈夫でも、真ん中がいかれてたらダメだから
最近、水温上がり過ぎでラジエータから水吹いておかしいなあと思ってたらそれだった
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 19:45:08 ID:KDNB7EU8O
ブッシュが緩んだわけではなかったんすよね、その後その拾ったブッシュをまた再利用してるし、ブッシュがヘタってそうなることもあるんすかね?
>>439 ブッシュのせいじゃないと思うな。ロックナットが馬鹿になってたんだろう。
ナイロックナットに交換で正解だと思う。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:23:05 ID:wSfECZO3O
>>440 やっぱりブッシュは関係ないっすかね、そーいえばみなさんはテンションロッドにはどんなブッシュ使ってますか?ウレタンにテンションリング?つけたやつはそーとう持ちがいいって聞いたんすけど
単にクーラントが入っていないだけの気がする。
97以前はリザーブタンクがないからね。
有るけど…
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:15:54 ID:w35UTiPC0
ACデルコの80D26が1年ちょいでお亡くなりになりました。
突然死だぞーーーー
バッテリ端子変えて、ホムセンでパナあたりの国産車用の小さいのを買ってくるといいよ。
オルタのブラシが磨り減ってるとか、スモールつけっ放しなら充電器だけど。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:43:18 ID:w35UTiPC0
朝起きたら突然です・・スモールも付けっぱなしにしてないし・・。
ほんと突然死・・ヤフオクでバッテリーかうかな・・困った・
最近のバッテリーはホント突然逝くからね
「あ〜、そろそろやばいかもなー」ってのが無い
まぁギリギリまで頑張ってくれると考えればいいのかも知れないけど。
あ、一応。
・キー捻っても反応なしって位に完全に上がっちゃってるなら
おそらく充電しても比重上がらない。
・小型化は寿命縮めるから、あんまりお勧めしないけど、
そもそも26要るかっつーと…
・オルタネーター内のダイオードが逝って、本来一方通行の回路が
常時逆流通電しっぱなしでバッテリー上がりってケースもあるので
BATT変えた後、オルタから逆流してないか確かめてみること。
一晩ならちょっとコレ怪しい。
>>441 minisparesの前側がポリウレタン製、後ろ側がゴム製の使ってます。C-STR627ってやつ。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 00:42:01 ID:SzcNuw/y0
俺のミニもオルタのダイオード逝った時一晩でバッテリースッカラカンになってた。
バッテリー端子間の暗電流測ったら常時4アンペア近い電流が垂れ流しになってた。
オイル交換をしたいんですがアンダーガードが邪魔で廃油の受け皿が下に入りません
車体を約10cm程度浮かせないといけないんですが何か良い知恵はありませんか
自己解決しました
ジャッキアップして潜るときは必ずタイヤや木材置いてジャッキが外れても逃げられるようにしてな。俺からのお願い。
もうじき車検を迎える。
数年前、「人生、仕事に明け暮れるよりのんびりと」と思って、田舎に帰り気楽な仕事についてる(俗に言うワープアね)。
グルメでもないし、趣味も金のかからないものだから生活はなんとかだけど、さすがにミニの(改造etc以前に)維持もきつい。
ミニが見た目だけの車だったら、プラモデルとかミニカー集めて満足するんだけど、あの走りから離れられないのよ。
限界は低いけどキビキビしたステアリングが。
でさ、軽四とか1000ccクラスでミニの様なハンドリングが楽しめる車があったら教えてちょ。
軽四だと、車格もタイヤの位置も車重も似てるから硬いサスにすれば似てくれるかなぁ。
バネだけ変えても突き上げ激しくするだけで、あんま意味ないよ
今出てる殆どのバネって、車高下げるためだけのものだし。
…ぜーんぜん売れないから、問屋もカタログ持ってこなくなった
手作り感溢れる一枚物ばっかw
唯一無二の存在に対して「似たようなので安いの教えて」つってもムリっすよ。
軽なんて別物っすよ。ミニより速い軽はあるだろうけど。
ミニの維持なんてそう高くないんだからもうちょっと働けば?
458 :
444:2010/09/26(日) 18:45:29 ID:idENIcin0
皆さまありがとうございます。
JAF様をお呼びして(会員です)測定などしていただきました。
暗電流2A流れているとのことです。
見事にオルタが逝っているようです(発電はしてくれています)
98年式ですが・・9万キロくらい。
一番安い修理は電装屋さんでりビルトとかですかね・・困った・・。
#応急措置として、保管時にマイナス端子を外しとき と言われました。
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/28(火) 18:24:40 ID:LD/WPoJZO
>>449 亀レスすいません
ポリウレタンとゴムのやつなんてあるんすね!!
自分のは一応強化ゴム?のやつなんすけど、あんまり固いやつだと車に負担がかかるとか色々聞いたりするんすよねーっ
ウレタンのブッシュとかに興味があったんですが・・・・・
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 10:21:36 ID:UyikPPa3O
・信号とかで停止中にブレーキランプがつかない
・走行中ブレーキランプが付いてないのに急ブレーキする
・時々ブレーキランプが付いているので玉切れではない
これって仕様なの?それなら車両運送法に触れる可能性あると思う。
あやうく171でこの車に追突しかけたんやわ。
単なる整備不良
ウレタンは弾性がないから耐久性に劣る。
ウレタンにするならピロの方がいいと思う。
ピロは動きがよくなるので、乗り心地も悪くならないし、
耐久性も問題ない。
ただし安物だとガタが出るので危険。
>462
マニュアル車なら十分あり得る動きだと思います
ブレーキランプが点いてないのに急ブレーキは
回転合ってないのにクラッチ繋いじゃったかなんかじゃないかな?
>>462 お前の車にはPとRとDしかないのか。
お前の車のアクセルはON/OFFスイッチか。
お前は本当に教習所通って免許取ったのか。
どうせCVT(笑)の車にしか乗ったことないんだろうな。
>>462 サイドブレーキ、エンジンブレーキはブレーキランプ点かないよ?
AT限定免許?
>462が指してるのがminiなら…
ブレーキのスイッチ割れちゃってるんじゃないかね
ペダルの根元についてる白いプラ製のやつ。
脂が抜けたとでもいうのか、ぽろぽろ崩れちゃいそうになってるの結構あるよ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 22:11:18 ID:Gj18I8MM0
パワステじゃないのがいい。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 05:36:48 ID:MRVM1au2O
01INJのMT車です。
エンジン音にまじってレシプロ飛行機の音みたいに
ガチャガチャという音が混じってきました。
タペット調整そろそろするべきかな?
すれば?
もしかして10年、エンジン内部はノーメンテかな。
もしそうなら排気ガスに白煙混じってたりしない?
バルブクリアランスと白煙は関係ないだろ。
ちょくちょく知ったかぶりが出没するね
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 10:44:23 ID:/3u0ZdBA0
25度。いい季節だ。
今年もクラ−無しでも体は持ちこたえた。
どうってことなかった。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 12:09:04 ID:MRVM1au2O
>>473 お返事ありがとうございます。
白煙は全く出ないです。
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 16:12:34 ID:is3691hC0
オルタネータからターボタービンみたいな音がして・・
しかも、触れないくらい熱い・・これは、壊れておるのか・・もしかして。
端子あるほうのベアリング焼き付いてんじゃないかな
Miniを乗り継ぐ俺のことを理解できんと言っていた知人に運転させてみた。
どうやらMini欲しい病に感染したみたいだ。しかも、かなり重症みたいで年内に手に入れると家族を説得しているらしい。
ミニ2台以上所有してるヤツいるかい?
どんな車種や用途で乗り分けてるか教えてくれよ
2台持ってる
1台は部品鳥、ミニ屋不要ですわ
4台所有内車検有は2台
草レース用のいじったヤツと街乗り用ドノーマル
部品取5万といずれ治すつもりの1000MKV
>>474 そういうクルマはミニに限らず、オイル下がりを起こしてたりするもんなんだよ。
バルブクリアランスの調整の時にオイルシールを確認できるんだけど。
>いずれ治すつもりの1000MKV
こういうのがガレージの隅っこの辺りにいるのってなんかええね
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 11:53:32 ID:dfh3fyop0
>>455 パワーステアリングという点ではトヨタ系サプライヤーだけどな。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 19:17:09 ID:1Yv/ZzVrO
来週、初めてオイル交換をします。
98年式オートマで
工具やオイルなどは全て用意出来ていますが何か注意点はありますか?
一人でやります。
フィルター交換はしません。
よろしくお願いします。
アンダーガード汚さないように段ボールしくのと、オイルフィラーキャップにオイルを1リットルづつ入れること
もちろん運転席側に傾けること
ガンがれ
注意はドレンボルトなめんようにね
まあガンガレ
95MTだけど、自分の経験からアドバイスを少々。
廃油受けは抜く量+2L以上のサイズを用意する(ギリギリだと動かせない)
注入量を把握する為に2Lぐらいのオイルジョッキがあると便利。
漏斗はケチらずに、大きい物を使うと作業が早く進む。
オイル交換そのものより、後片付けの方が手間が掛かる。
余ったオイルは500mlぐらいの缶(Gokuriとか)に入れておくと継ぎ足しがしやすくて
劣化しにくい(空気に触れる面積が大きいほど劣化が進む)
すでに対策済みかも知れないけど、こんな所かな。
でっかい漏斗用意しても、落ちてかなきゃ意味ないでしょ
いや別にぶった切ったペットボトル常用者がひがみで難癖付けてるわけじゃないぞ
ホントだぞ
ジャッキアップは注意
転倒防止とボディを痛めないようにね
サイドブレーキのレバーもも引き上げておくんだぞ。
ももorz
さあ焼鳥屋でも行くか
オイル交換ちゃんとできたのだろうか、挟まれて自己でもしてないだろうか?
ウエスがラヂエーターファンに吸い込まれて大変な事になってないだろう?
検診棒が抜けてオルタベルトに挟まってぶち壊れてはないだろうか?心配で酔えそうにもないな今夜は
ブレーキが異常に軽いと思ったらブレーキフルードが殆ど残ってなかった…
ちゃんと点検してたつもりなんだけどなぁ
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 19:55:27 ID:jGJfHFp3O
>>487です。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
オイル交換は9日土曜日にやる予定です。
女一人でやるのでアドバイス助かります
結果はご報告します。
>>497 女子か・・
オイルパン汚れたら洗えば良いだけ
地面汚れたら洗えば良いだけ
とにもかくにもドレンボルトの締め付けだけ注意すればいいとおもう
女一人ねえ…ま、なんとかなるだろ。
なんかあったらここで聞けば暇な誰かが教えてくれるさ。
2泊3日で1400kmのロングドライブ行ってきたけど
よくまあ最後まで音を上げずに走ったもんだと思う。
普通の国産車ならなんでもない距離なんだけどね。
出発前ちゃんと整備した俺をほめてやりたい。
女一人でオイル交換…
彼氏に頼めばいいのに…
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 21:40:46 ID:Ojkf5Uum0
かっこいいではないか!彼氏候補になるお!
「彼氏居ないんですぅ〜」なんて事だったら更に鼻息荒くなっちゃうね( ´,_ゝ`)プッ
ドレンボルト抜く時、オイルが手に掛らないように要対策。
エンジンが熱い場合火傷しますよ。
>>455 玉が少ないがプジョー106・1.3ラリーはいかが?
左MTのみ、パワステ・エアコンなしが基本です。詳しくはググッてみて。
一番新しいので95年式だけど、ミニと比べたら格段に維持は楽。
マセラッティ3500GT
フィアット1100
古くからのミニ乗りなら知ってる。
イタリアンな仕事なんて
ブリテンな仕事なんて
XN12のワイパーはU字フックでおk?
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 17:38:27 ID:CEIJSwAV0
うちのはU字fuckでした。運転席300mm助手席280mmがマイベスト
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/09(土) 18:51:24 ID:Sz2G3tMIO
>>487=497=彼氏なしです。
取り急ぎご報告
予定していたオイル交換はの為明日以降に延期しました。
まあ明日もみたいだけど。
なので今日は時間かけてサテライトスピーカーを付けました
明日はじゃなければオイル交換&グリスアップです
ちなみにグリスアップもやった事なしです
>>509 ありがとう!男だけどチュッ(>3<)-☆
>>510 雨が降ろうが槍が降ろうが手伝い希望です
>>510 車の下に潜る作業は危険が危ないからマジで気をつけてね
ジャッキアップしたらウマかタイヤか材木置いてね。
ボルトなんかは最初は手で締めてから工具使うんだよ。
>>510 しょうがねえな。近所なら俺が全部やってやるよ
って言う俺みたいな下心丸見えな奴が多数続出するから次回からは
たとえ本当に♀だとしても”俺は”って言って質問してくれ。
1行目の丸出しの書込みは不快
じゃあみんなで彼女んちでオフ会やるぞ
わーいわーい
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 08:34:49 ID:BQMojZ1Q0
水着で作業するなら見学希望(笑)
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:26:49 ID:F47EH+MI0
彼氏募集中で〜〜す。
だれか私のオイル交換も手伝ってくださ〜〜い。オカマダケド
オイル交換手伝うって何すりゃええんじゃw
あーあー
スレがどんどん変な方向に…。
みんなイギリス車乗りらしく紳士的にいこうぜ。
約半年ぶりに入院してもうた…
最近調子よかったし季節も良くなったし
お出かけお出かけと楽しみにして予定入れてたのに無念
大したことありませんように…
どなたか、ミニのスポーツカーの名前おしえてもらえませんか。とてもかわいいやつです。
コペンだったりして。
>>525 それでした!!マーコスです。ありがとうございました。やっぱりかっこかわいいですね。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 01:00:04 ID:opZAj8CLO
ジェムかもしれない
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 12:14:47 ID:86yUjfIN0
土曜日に雨の中二人乗りでドライブ中、窓ガラスが曇ってサイドミラーが全く見えない状態に・・・
雨が強かったので窓も開けれません。
途中でカー用品店に寄って曇り止めを買ったけど、全然効果なし。
仕方ないのでタオルで拭きながら走ったけど。
良い曇り止めを教えてもらえませんか?
リアは熱線で大丈夫でした。
エアコンはあまり効きません。
フロントも熱線入りにする。マジで効果あるよ。
でもサイドガラスが曇るから結局クーラーに頼ることにw
あと、マスクをしていれば曇るのを遅らせることは出来る。
ところで「エアコン」は初代ミニには付いていないんだが、
クーラーとヒーターのどちらを指してるの?
タオルで拭くのが曇りに一番効く方法で、雨でも窓を開けて雨に濡れながら走るものだと思ってる。
北海道の冬なんかはタオルで拭くの一択しかないと思った。
ミニ扇風機をフロントガラスに向ける。
乗らない。
エアコンは高年式の純正ならかなーり効きすぎるくらい。
プラ段ボール板の黒(ホームセンターで「プラダン」といえばわかる)を切り出して
吹き出しダクトに押し込んでフロントに当たるようにするといいよ。
あとはクリンビューくらいしか。
サイドミラーの水滴消しが曇り止めに効くんじゃないかと思ってるんだけど
誰か人柱になってくれ
フロントガラスの曇りって何度も出てくる話題だけど
曇り止めってあんまり役に立たないんだよなあ
曇ったらタオルで窓ガラス拭く車と割り切ったほうがいい。
市販の曇りどめスプレーはヌメッという風になって結局見にくくなる。
新聞紙を湿らせて拭いておくというのもいいらしい(新聞紙のインクが微妙に効果的らしい)
やっぱ、曇りにはクーラー入れるのが一番。
でも、クーラー入れたら、サイドウインドウの外側が曇ってしまうorz
ミニならフロントガラスに
手が届くからね。
流れを切ってすみませんが,
ミニって,高速道路のつなぎ目を超えたときや急なコーナーに入るときなんか,ボディがぎしぎしいいます?
3年乗っているのですが,最初は分解するんじゃないかとびくびくでしたが,今では慣れっこになってしまいました。
でも,ほかのミニに乗ったことがないので,これって仕様なのでしょうか?
年式とモデルくらい書きましょう。
1967年式に乗っていますがボディがギシギシなんていいませんよ。
92年。ぎしぎししません
>>538 サブフレームマウントや足回りのブッシュを交換してみては?
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:18:56 ID:j0eN13k/0
実はイスがぎしぎし言っているというオチですか?
どなたか教えて下さい。
フェンダーのゴムパッキンってL字、コの字、ムの字があるけど、
6JのリアにあうのってL字ですかね?
コの字だとはまらないよね?5.5Jならコの字でもいけそうだけど・・・
>>544 まずホムセンのゴムパイプ売り場でU字型を探してみようか・・・
1m70円くらいだったかな?
546 :
583:2010/10/12(火) 07:05:23 ID:Uu8crrER0
何人かのみなさん,ご回答ありがとうございました。
>542さん
今度工場に行ったときに,見てもらいますね。
そんなん工場に持ってくまでもないしー。
車体の下側を覗いてみ?ボディとサブフレームの接続箇所
>>93-94 あとハンドル回した状態でボンネット開けてタワーボルト
「正常な状態」を知ってる人じゃないと
何が異常なのか分かんないんじゃないかね
異音の特定ははまると大変ですよ。
ミニはこんなものですよで済まされないと良いですね。
550 :
sage:2010/10/13(水) 01:01:48 ID:f65Wg/qL0
>>583 ショックが固着して、段差でギシギシいうこともある。
自分、ショートのスパックスだったのだが、
ショックを交換した途端に音が消えた。
交換したショップの人に聞いてみたら、
リアショックがほとんど機能していなかったとさ(固着で)
>>529 曇り止め剤はそれなりに効き目はあると思うよ。
ただ、ちゃんと水気を取らないで剤を塗ってもまた曇るだけ。
できるだけ水分を飛ばした状態で塗るべし塗るべし。
sage位置間違えた。スマソ。。。
みんなオイルは何入れてるの?
MOTULがいいらしいから試してみたいがグレードが多くてよくわからない…。
昔はMINIって書いてある5リットル入りのオイルをタートルで買って自分で交換してた
今はボーナス出たら近所のコスモ石油で10w40交換(エレメントは持ち込みで)
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 04:58:31 ID:kud/EOnb0
ガルフの20−50入れていますAT。
ほんとどこがいいんだろ・・・ある意味オカルトですよね〜
ミニのオイルって・・・
BPユーロプラス。
イギリス本国でのローバーミニ純正の指定銘柄。
出光のGSでも「ゼプロユーロプラスSM 15W-40 ACEA A3」という名前で買えるけど量に注意。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 06:05:09 ID:ZITfhPjqO
シェブロンってどう?
安いけど
冬は10-40、夏は20-50でいこうと思いますが。
以前シェブロン一択だったころがあります。でも入手性がちょっと。
近場のGSなら古タイヤや廃オイルも引き取ってくれるから、
高級オイルを買っても通販の手間というかゴミ減量・時間短縮という意味で安いし元が取れるよ。
そういうのを気にしないならシェブロンはかなりいいと思う。
>556
あれは安いなりに、劣化早いよ
そりゃ最初はクソ高いオイルと大してかわんないから
そーゆーの買うの馬鹿らしくなるけど。
スポーツ走行っぽいことするなら
ガルフかオメガG1あたり入れとくのが無難かと。
寒冷地でなければ20W50がいいと思う。
あくまで主観ですが。
どうせミニは交換サイクル早いからな、年に3回オイル交換するならシェブで充分だと思う。
年2回だなぁ。年1万キロで15年。
「俺、もうちょっと寒くなったらオイル交換するつもりなんだ。」
最近は76の20w-50の一択。
なんか安いオイルは怖い。
みんなシェブロンが良いっていってるけど。
浜名湖のミニディも2500円払って
ショップ村だけの淋しいイベントになっちゃたなあ。
ジムカーナやってた時代が懐かしい。
ここ5年ほどシェブロンだなあ。
3000km約半年で交換。
もうすぐノンオーバーホール16万キロw
絶好調なのはブロー寸前だからなのか・・・
>>563 ジムカーナなんでやめちゃったのかね。
観てるだけでも楽しいし一発勝負なら参加したいのに・・・
富士興産の10W-40 20リッター缶を取り寄せて3か月ごとに交換してる
1年に4回交換+補充して1缶使い切る感じ。
最初は高いの買ってたけど、交換サイクル短いし馬鹿馬鹿しくなったw
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 05:31:52 ID:7yoA7tnlO
オイル交換話題ついでにフィルター交換についてだけど、
オイル交換二回に一回はフィルター交換してる?
自分のは99年式オートマだけど交換は簡単だろうか?
そんなもん、軍手してグリル外してカバー外してグリス塗って付け替えるだけ。
固着してるとちょっと困るくらいかな。鉄パイプ&プラハンの出番だ。
簡単・難しいは過去の整備経験によって違うということなんだろうね。
工具を揃えて、ネット検索で調べて、実際にやってみればわかるんじゃない?
オートマはうまくやらないと
フィルターから勢いよくオイル吹くよ。
バン乗ってるけどグリル外れないからフィルター交換面倒だよ。
寝そべって狭い隙間から無理な体勢で手突っ込んで・・・
>>567 自分でやったけどオイルドバドバ吹いたよ。
運転してる時は吹いてるの気が付かないから、
もう少しで猿人死亡するとこだった。
交換作業自体は簡単だけど、
それ以来自分ではやってない。
カストロールのXF-08 10W-40か5W-40。
ホムセンで4L1980円。特に問題なし。
オートマは油圧が高くて、ケースがショボイから、
ヨシ終わった。エンジン始動。オイルがピューッ!
てことによくなるんですよ。
なのでショップで頼んだときにやり方を見せてもらったり、
慣れた人と一緒にやってからチャレンジした方がいいですよ。
MOTUL5100使ってるけどいい感じ
シフトフィールがとにかくよくなった(まぁこれは気持ちの問題だろうけど)
何にせよネガやストレスは全く感じない
二輪でも愛用してたんだけどやっぱ二輪用だけにミニとは相性がいいのかな
フツーの安いオイルでもきちんと下から抜いて3000kmよりかなり早めに交換
これを守ればスポーツ走行でもしない限りは多分問題ないと思う
>>574 モチュール良いんだけど高いんだよなぁ、、、
安いのを小まめに入れ替えるのと、高いのを長く使うのはどっちがいいんだろ?
高いのをこまめ>安いのをこまめ>高いのを長く だな。オイルは劣化するから。
まぁ確かにMOTULは高いっちゃ高いんだけどね
でも色々試したなかでは相性は最高だった
しかも300Vより5100の方が個人的にはマッチングがよさそう
交換スパンは3500〜4000km
その辺りで明確にタレてきたのは実感できる
フィルターは毎回交換しているなど過保護気味かも
でもタイヤとか10インチのSP10で笑っちゃうほど安いしね
まぁそれくらいいいやと割りきってしまっている
S800・ベレG・ウォールプレス等のフェンダーミラーを
ドアミラーに装着できるようなアダプタって
今どこかで作っているのかな?
昔はアレックさんが出していたみたいだけど。。。
知っている人教えてくれなまし。
578
です。
補足です。
純正ドアミラーの穴を使用したポン付けイメージのものです。
キングスロードから出てると思うけど。
非常に見にくいですよ。
自分はそれでラナバウトにしました。
マルヤマのジョンローズミラーなんかもいいけど
もう無いみたいですね。
ネットでMOTUL6100が安いけどどうなのかな?
ミニは鉱物油がいいって言うし全合成の6100より半合成の5100のが相性いいかな?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:30:10 ID:Wr4efer/O
>>570 ボディーの金属がグリル代わりになってるやつだっけ?
あれどうやってフィルター変えるのかと思ったらそうするんだ。
ラストミニなんかもグリル外れるけどすぐ後ろにラジエターがあって殺人的だよorz
おまえ本当に整備した事あるのか・・・
なーんか発進時に振動あるなぁと思ったら
ロアステディとブラケット留めてるボルト、どっかに落っことしてプランプランしてやんの
俺鈍ぅ
俺なんかちぎれてたよ
>>582 どの年代でも「フロントにラジエータ」なんかねえよ。
空想ミニ乗りか?
ラストミニのセブンとかってやつがフロントラジエターだったような・・・
>>586 あーあ、やっちゃったね。
クーラーの熱交換器や凝縮器も正式名称はラジエータなんだよ。
混同しやすいから注意ってのは常識レベルなんだけどなぁ。
そういやキャンバストップでフロントラジエータも見たことある。
あれを見て、自分のミニにオイルクーラー流用で冷却水を引き回したよ。
97以降の本国仕様はフロンとラジエターな訳なんだが。
エアコンの関係で日本仕様には導入されなかった。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 07:58:03 ID:PnvidBmxO
ミニバン欲しいんですけど玉数少ないですね
本国のみで発売された最終モデルはMPI+ダイレクトイグニッション+フロントラジエーター。
整備マニュアルとか読むと載ってる。
今更ながらETCつけました。
気分良いです。
市町村Lvで助成金出して促進図ってた頃はサッパリだったけど
ETC狂騒曲の時は大変だった。今はまたサッパリ。
当時大慌てで付けた客に「高速使う?」って聞いても「…サッパリ」w
SP10とR7位の間のタイヤってないかな。
SP10ほどグリップないのも嫌だけどR7みたいなハイグリップの高価なタイヤまでいらないんだよな。
適度にグリップがあればいい。
みなさんは10インチで何履いてらっしゃるんでしょうか。
SP10履くくらいならいっそ軽トラ用のSP175にしちゃおうかと思ってる。
「DUNLOP」に拘りたいのも判らなくはないけど
日本のDLFは所詮、看板借りてる住友だよ
>>595 自分はタイプD。
最近、ヨコハマにてまとめて生産したっぽいよ。
アドバンは減りが早くて(泣)
ADVAN032Rグリップ最高だけどステアリング糞重くなって、ハブベアリング逝ったw
ハイグリップすぎるも考えものだな。R7のトレッドパターンかっこいいよね。
タイプDは渋いね。
自分は032Rをずっと使ってるけど
自分の場合は問題は特に出ないですね。
値段も安くて気に入っています。
耐久性は字自分の場合2万キロくらいでしょうか。
グリップは横浜、パターンはダンロップですよね。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 08:41:34 ID:7AGaOMKu0
MINIって本当にどの車両も真っ直ぐ走らないの?
直進時にも徐々に偏っていくし、
特に70キロ位からのブレーキング時はハンドル取られるくらい。
ショップは許容範囲でどの車両もクセがあるから
このまま乗ってくれということだが。
>>602 直進時の偏りは多少は仕方ないと思う。最新のBMWやベンツでもあるよ。
ブレーキの時にハンドルとられるのは明らかに異常。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 09:29:45 ID:1tMGGFj0O
>>602 節子、それ以上技術の無いショップの常套句!
違う店で調整し直した方がいいかも。
>>602 純正のテンションロッドが曲がってない?
強化品に変えるだけでも多少はマシになるかもよ。
ついでに、ロアアームも2度固定式入れちゃえば、
アライメント調整もある程度できるし、車検も通るし、
何よりネガキャンにできるので…
と悪の道にw
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:02:21 ID:yMTL4/1u0
後ろがキュルキュルって鳴るんだけど何でだろう。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 10:17:32 ID:7AGaOMKu0
>>603 604 605
ありがとう〜。
某ショップ持込み→やや流れますね、直してみます(1週間入院)
→1週間後 やっぱりどの車もこの位は許容範囲です
持ち込み時一旦認めただろ、預けたのはなんだっつーの・・・
ショップ変えて調整してみよ。
ローターやパッドの摩耗度に差異がある程度でも出るときゃ出る
>>607 足回りを弄ってある中古ミニを買って、数年乗って真っ直ぐ走らないのにも慣れちゃってたんだけど
買ったとこと違うミニ屋に車検で預けたら「こんな状態で良く普通に乗ってましたね・・・」って感じでびっくりされた事があるw
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 15:11:56 ID:6ztyJMp5O
道路って基本傾斜付けてるからまっすぐ走らないのはしかたがないんだよね
けどこれは可笑しいと思ったならアライメント調整で直るからやってみるといいね
>>606 どういう状態で鳴ってるの?
タイヤの回転に応じて?段差通過時?
結構強めのブレーキング時に振られるんなら左右どちらかのキャリパーピストンが固着して
左右で制動力に差が出ちゃってるのかもね
MINIでは経験ないけど昔某ドイツ車で経験したことがある
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 20:37:51 ID:yMTL4/1u0
走ってるとき。たまに鳴らないときもある。ずーっとキュルキュルいってる。ほかってあるけど、そのうち壊れるかもと思うと怖い。どこから音がしてるのか良くわからないよ。
リアスイベルハブベアリングのグリス切れ
616 :
595:2010/10/17(日) 22:23:57 ID:SXy62JxO0
みなさんお返事どうもありがとうございます。
確かにミニだからダンロップを履かなきゃって無意識に思っていたかもしれない。
横浜もアリだな。
個人的にR7も032RもタイプDもドレットパターンは好きで迷いどころ。
ちょっとくらいはみ出しても145から165にしちゃおうかな。
タイプDが155だったら迷わず選んでたかも。
>>615 ドロドロに指を突っ込んでエロい作業せんとあかんやつ?
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 22:42:15 ID:k/ifv49z0
リバポオワタwwww
すまん、ガチで誤爆した
>617
んだ。
まぁフロントに比べりゃ圧倒的にラクよ
特殊工具もいらんし
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 06:53:37 ID:dHNcIt2tO
99年頃純正のオーディオ(PanasonicCQ-LR1650A)をそのまま使ってリアスピーカーだけ交換しようと思ってるがなんかいいスピーカーない?
取り付けが簡単なものがいいんだけど。
それとオーディオがどうやっても抜けない。
四か所の穴にハリガネ突っ込みやっても抜けない。
ネジ止めが2箇所になるけど同じ直径の汎用スピーカーは大抵ボルトオン
クリーニング屋でもらえるハンガーをコの字に曲げたのを使って
奥のツメを外す。
ついでに、
配線キットは欧州車用が利用可能。
ただし、バックアップとアクセサリーは逆に繋ぐ。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 12:30:47 ID:dHNcIt2tO
>>621 クリーニング屋でもらえるハンガーをコの字に曲げたのを使って
奥のツメを外す。
ただただ穴に突っ込み押すだけじゃ駄目?
何か引っ掛かる所(ツメ)を押すのか?
欧州車用のデッキ抜く工具?セットみたいなのを使わないと抜けないんじゃなかったっけ?
ヤフオクなんかで赤い袋に入った各欧州車用セット1500円くらいの。
違ったらスマソ。
>623
>1のMINIは只今故障中!のLiteFlash日本語辺りから入って
ちゅ〜んなっぷ工房→カーオーディオヘッドユニットの取付。
まんなかからチョイ下のLINK、「あつしさん」て人の画像に入ると外した後の爪の様子が確認出来る。
・・・って携帯か・・・見えるかな(w
要は普通に差し込むだけでOK。
ガチャガチャ引き出そうとしてるうちに出てくる感じ。
94年式1.3i MTだけど、発進で今どきのATには負ける。
特に、2ndへのシフトダウンはダブルクラッチが必要なほどシンクロがヘタっているので、ローで5000rpmまで引っ張ってセコにあげる時も「ギャ〜」となってしまう。
で、セカンド発進したら結構スムーズなのよ。さすが腐っても1300cc、軽四と馬力は同じでも低回転トルクは太い。
こうしたらクラッチの減りが早くなるのは確かだろうが、実際問題どの程度のものなんだろうね?
>>625 クラッチ削ってまで軽に勝たねばならんのか。
勝つとか、負けるとか言うだったら、ミニ乗るのやめたほうが…
まぁ、発進時にびた〜っと付けてくる軽とかは結構居るわな
今じゃ殆どATだし、巡航速度到達まではあっちの方が早い。
むしろ、一般じゃ評判の悪いミニバンとかのほうが
ガバ踏みでの燃費気にしてか、そんなにせっついてこないw
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 20:39:59 ID:6tFCShmU0
確かに多い。
ベタ付け。
ミニはうッとおしいのか。
>625だけど、まあ勝ち負けというわけではないのよ。
おばちゃんの乗ったAT車(軽含む)でも、す〜と発進するでしょ。
MTミニでそれと同じように発進するには結構「必死」感があって・・・
(これはミニに限らず、ATとMTでの差と言うべきか)
で、セコ発進やったら自然な感じで発進できたのよ。
んで、気になったのがクラッチの減り。
>>629 単におまえのポンコツの発進が鈍重すぎるだけでしょ
クラッチの減り気にする前にシンクロ直せよ。
整備不良の車じゃ迷惑だし危険だ。
まともなミニなら市街地で必死になって流れに乗る事なんてないよ。
市街地走る時、1−2速2−3速でエンジン何回転くらい回してシフトチェンジする?
やっぱり3000くらい?
6500まで回すよ。信号ダッシュで軽く周りをブッチギリ。軽に煽られるなんて信じらんねえ。
小さいのが必死こいてがんばってるくらいにしか見られてないと思う。
頑張ってるもへったくれも…
「…バカ?」の一言で終わりだろ
車好きなんてヤツはなぁ…
誰が1番お馬鹿か競ってるようなモンなんだよ。
ナツカシスなぁ…
二十歳んときに一目惚れして以来、10年以上片思い(某トヨタ・ディーラー勤務だったので)、退職後念願のミニ乗りに
だが、その蜜月も一年間だった。
でも、あの濃ゆい日々は一生忘れないよ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 19:27:16 ID:U2fjj7pdO
そんな頑張らんでも加速は普通の車なみだよ。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 20:30:15 ID:RQnpYddtO
単に排気量違うんだろ
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 23:19:02 ID:GNxYAN4R0
97年式のミニに乗っています。
最近ハンドルの振動が大きくなってきたと感じて、調べてみるとフロントの
サブフレームに大きなヒビが見つかりました。
フレームは交換するとして、せっかくなので足回りも少しいじって見ようと
思うのですが…強化ラバーコーンとコイルスプリング、どちらの方がよいでしょう
か。
ともに違った良さはあるとおもうのですが、いまいち決定打に欠ける気がして…
642 :
633:2010/10/19(火) 23:44:11 ID:CkNQzsLF0
>>634 ありがとう。「…バカ?」でくくられちゃうけど、ちょっとかっこいいじゃん。
車、壊さんようにね(´∀` )
>>641 本人の自由だけど、モールトンのスムーサライドはおすすめだよ。
街乗りメインならあまり硬めない方がいいかもね。
2年に1回くらいのたまに軽トラを運転するんだけど、
トルクあるから2速発進できるし、シグナルレースだとミニより軽くて速いんだよね。
ただその状態でハンドルまわすと多分コケるけど。
もしかしたら車高の低い軽自動車にはミニは普通に負けるかも。少し前の軽は軽くてターボ付きだし。
元々ストローク量の余裕、あんまり無いんだし
強化ラバーコーンとやらで固めたところで、外側のタイヤのグリップで突っ張ってるだけに陥りそうな。
バネ化もミニの場合は元々乗り心地改善用のアフターパーツでしょ?
ロール増えたとかピッチ出るとかで、後々出費かさまないかな。
出費と性能を気にするなら、純正のラバコンの少しヘタったやつが一番いい。というとこに戻ってくるんじゃないかな?
ショックだけ設定を固めにすりゃいいだけの話。
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 01:43:19 ID:kkEfk+1t0
ラバコン、150,000kmでやっと落ち着いた。
97年の1.3iのMT乗ってたけど、買った時にラバーコーンへたってた。
とりあえず思い切ってコイル化したら一気にミニらしさがなくなって非常につまらない車になった。
ミニには元からついてる標準のラバーコーンが結局一番だって気づいた。
実際感覚はわからないと思うから他の車を試したりするべき。
あくまで個人的な感想だから参考程度にお願いします。
俺も半年前にコイル化したよ。目的はボディへの負荷軽減。
走る・曲がる・止まるが低下するのも覚悟の上だったが本当にそうなったw
発進でフロントが浮き、コーナーでインが浮き、ブレーキでリヤが浮く。
スタビやショックで解消できるだろうけど、面倒無しにスポーティに走るのなら
ラバーコーンが確実だね。
ゴツン・ガツンといった衝撃がかなり緩和されたから、俺は満足してるけど。
ラバコン+スタビがベスト
ノーマルストラットに新品ラバコン組んでドライブシャフト壊した馬鹿なSHOPが居たw
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 14:25:19 ID:BfmWg8m70
あと付けるとしたら
「スタビ」なんですが
実際、どんな感じになりますか?
未舗装路で走れなくなるのと、ショップが儲かる・・・かな?
ターマックでのガチ走行でも下周りに余計なものは無いほうがいい。
ミニの場合特に。ヘッドライトにテープ貼るだけ。
自分は潰れラバコン+前後スタビ足、気に入ってるよ。
補助バネ的な感じでむしろ乗り心地もいいぐらいだ。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 15:51:31 ID:67ySgDBB0
わかりました。
コイルスプリング、折れた経験が有るかたはおりますか?
噂では、「経年劣化で折れる」らしいのですが。
客の車ならぽっきり折れた
ミニじゃないけどね。マツダのプレマシーだっけな
RS-Rってメーカーの、よくある車高落とす為だけのバネ
昔、ミニフリの編集部ミニに…
えーっと…STSSとかいう白コイル入れたら折れたって記事があったような記憶があるんだが
バネ部ではなくストラットの根元だったかな?
それ以降、折れたって聞いたコト無いなぁ。
初期ヘタリで縮んだって話なら聞いたコトあるけど
スマン。白コイルぢゃなくて普通のコイル。
ストラットと一体化してて皿バネでレート調整できた記憶がある。
なあ、触媒あたりからカラコロシャンシャンと音なるようになってしまったんだが、触媒って、キャブとインジェクションで同じなの?
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:22:19 ID:8z5XcY5V0
97年式ポールスミスATに乗っています。
そろそろ走行距離が10万キロに達するのですが…
ATの寿命が心配です…
これからも長く乗っていくためにできることはありませんか?
壊れたときOHできるように50万くらい貯金しとく。
2ヶ月毎にオイル交換する。
>>661 自分でエンジンを下せるようになれば、部品のサビ落としと耐熱塗装、配線を引きなおしたり消耗部品を換えるようになる。
そうすればミニ自体に寿命なんてないし壊れなくなるよ。でもその程度でミニ屋を始めたりしないでね。
コイルサスとハイローはMSTにしとくのが無難。
まずトラブルでない。
666 :
648:2010/10/21(木) 18:10:04 ID:MTgN79/10
追記:
入れたのはMSTの黒だけど、落ち着くまで半年から1年ぐらい掛かるそうだ。
当初は上げ過ぎな状態まで車高が高かったが、今は落ちてきて以前並みになってる。
(インプレは最近の状態ね)
落ち着いたら車高調整を再度やるように言われた。
MSTは何キロのバネなのかわからないのがネックだ
知ってる人いる?
ていうか、日本ではラバーコーンの単体価格が高すぎるよね・・・
英国では、一個(日本円)
レース用 :約1万円
チョイ固め:約8000円
普通 :約6000円
位で買えるんだよね・・・
転売屋で買うと高いのは当たり前だ。
しかもイギリスから届くより遅かったり。
>>667 品番がバネレート
MSTコイルサスは、リヤサブフレームに当たる側に
オプションの受け皿をつけるといい。
サブフレームにまんべんなく加重がかかるから
トラブルが出にくい
品番がバネレート?
違くね?
三和トレーディングっていうところがつくっているんだけど
そこのホームページでコイルスプリングって検索してみてね。
品番っていう文字の横に3ケタの数字がかいてあるよ。
それがバネの硬さをあらわすバネレートだよ。
たとえばS-100なら100キロとうわけなんだ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:14:09 ID:fw7MI7J+0
まてまてまてまてまてw
筑波でサンワの人に聞いたら品番はバネレートとは違うって言ってた
676 :
666:2010/10/23(土) 01:23:36 ID:P8SlyGLX0
そーいや取説に一覧があったような・・・
午後ぐらいに見てみる。
677 :
666:2010/10/23(土) 13:25:07 ID:P8SlyGLX0
>>595 遅レスだけど、DLのJ−CINQがちょうどよろしいと思う
165/70R10のコンフォート系タイヤなんだけど、幅が広いからSP10より
グリップあるし、ルマン系統だから乗り心地と静粛性も充分
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 22:52:42 ID:6C0Tjn8J0
ラバーコーンにこだわりたい人って多いと思うけど、デルタの通常品と
強化物の違いがいまいちわからん。。耐久性もちろん増しているんだろう
けど…、乗り心地に違いはあるのだろうか。
だれか強化ラバコン使ったことがある人レス頼む。
まず書いておくと、俺はミニ用のバネは現物見たこと無いんで憶測コミw
車用の場合、バネレートの単位は一般的に「kg/mm」、
”何キロの力をかければ、1mm縮むか”…だわな
100kg/mmじゃ、流石にリジット同然で大型トラックの板バネにも勝っちゃう。
そのMSTとやら、線径・巻き数、対象車の軸重考えても精々7.0とか10.0じゃない?
昔、国産弄って走ってた頃の記憶だと
車高調用の直巻きって、大抵「全長-レート」みたいな単純な品番じゃなかったかなぁ
型番みてて思ったんだが、S100-SS70とかの数字って小数点を抜いたバネレートじゃないかな。
アルファベットはハード:H〜スーパーソフト:SSだろうし。
S100=ソフト10.0kg/mm、SS70=スーパーソフト7.0kg/mmって感じで。
96年以前のミニに、97年以降用のプラグコードって使えないの?
形状が違うだけで端子部は共通してないのかな。
>>681 確かに一般的に言って無茶な数字だけど、ミニの場合レバー比が5:1とかなり特殊なので、
それくらいありえちゃうかも。
何かの雑誌でコイルばねのバネレートが載っていた気がするのでさがしたんだけど、見つからなかった。
去年の青い悪魔の書によると、とあるショップのコイルが
F133Kgf/mm R70Kgf/mm ストリート
F133Kgf/mm R90Kgf/mm スポーツ
って表記だからMSTも品番=バネレートでよいのでは?
ただ細かいコト言うと違うトコもあるだろうから目安として、だいたいそれくらいのレートだって認識してればいいんじゃないかな。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 21:58:18 ID:6dhIsPbg0
ミニ用コイルが出だした時に
国産車の常識だと有り得ないバネレートって開発者が言ってた。
品番=バネレートでほぼおk
バックス系用品従業員は適当な事言うなよ
まぁ、まぁ。。。
>>683 >>688を見るとキャンティックは140kでフルレースを謳ってるのに
MSTでは140kはミディアムなんだな。
普通、用品担当って言わないか?
タイヤ売り場の人をタイヤ従業員とは呼ばないだろwww
筑波いってもう一度ちゃんと聞いてこい。
>>684 見比べたことはないけど
点火方式が違うから使えないと思う。
〜97デスビ
97〜同時点火
純正は品質悪いから社外にした方がいいです。
「婦人服売り場の人を婦人服従業員とは呼ばないだろ」って書けば、しまむら社員認定でも貰えたんだろか
バックスって文字で見てコーヒー屋のことかと思った。
スタバが一般的か。
>>696 ウニクロ乙。もしかしたら担当者を指して言うかも知れないよ?タイヤ専門店もあるし。
「靴売り場の人を靴従業員とは呼ばないだろ」って書けば、ABCマート社員認定でも貰えたんだろか
そのネタには飽きた
すません、オーディオ取り換えたいのですが、ネットで取り付けキット+配線売ってる所って無いでしょうか?
「カーライフアドバイザーです(キリッ」
>>700 釣りかネタかしらんけど、まずオーディオがデッキなのかスピーカーなのかシガーソケット要の外付けか。
なんにしてもバックスでカーライフアドバイザーを無視して、電線と圧着工具セットを買ってこればいいよ。
みんな冬のボーナスで何するのー?
ミッションオーバーホールの資金
冬ボーなどない
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 19:33:40 ID:tRgdeG7fO
内装を近代的にする。
そういった指向の人はいないかな?俺だけ?
ガンダムに例えたらザク2よりハイザックが好き。
冬ボでMini買ってくる。ほんと。
バブルん時は賞与でミニの新車が買えたのが懐かしいね
>>706 細かいようだけどハイザックはザクの近代化させたものじゃないよ。
ザク2=ミニならばハイザックはミラジーノ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 21:30:32 ID:EnEjWZf60
程度のよいポールスミスがほしい…
けど専門店なんかだと平気で200万くらいするもんな…
どうしたものか
1275Sほしいな
>>710 何の苦労も無しに、安くて良い物が手に入る訳がないだろ?
何事も金を出すか、手間を掛けるか、諦めるかの三択だよ。
自分は隠れハイザックが好きであります!w
最初買ったミニは
高くて事故車で故障も多かったけど不思議と嫌にはならなかったな。
独身の時買って良かったと思う。
当時の修理明細を今見ると、腰が抜ける。
おらは旧ザクが好きだど
プチレストアした97クーパー乗ってるけど
俺はシートの底が抜けてしまった。
Google先生によると、
シートダイアフラムというものらしい
言われる通りのゴムが真っ二つ
この日曜日に悪戦苦闘
金具を加工してつかんだコツは
もう活かせない
けど、活かせない方がイイね
ハイザック…初めて聞いた
ザク2がミニならば…
赤い彗星はKADあたりかな?
719 :
700:2010/10/27(水) 23:47:33 ID:LzRKxu990
ねぇ、何で俺
>>702に煽られてるの?
オーディオ取り換えたい。って言ってスピーカーって思われたり外付けと思われたりするのって普通なの?
だとしたら俺が間違ってるんだから謝るけどね。
それにしても「ネットで」って言ってるのに「バックスで」と言われても俺には無理だって想像してもらえないのは悲しいよ。
スレの流れを読んでみなよ。
702は「バックスでカーライフアドバイザーを無視」って言いたいだけなんだ。
煽ってなんかいないよ。
ネットで買うつもりなら、そのネットで検索すりゃいくらでも出てくるでしょ
…と当時書こうと思ったが流した
書いときゃ良かった
ゆとりって、教えて貰って当然と思ってるからなあ。
自分で考えないで相手に想像力を使って答えろなんて凄いね
>>700自体がアホすぎて論外な質問だろ?それに気づかなきゃ。
よく意味のあるレスを、流れに絡めて返せるもんだと感心したよ。
はいはいみんな落ち着いてー。
先生のほうにちゅうもーくー
はーい
はじめまして 92産クーパー乗って1年ですが
月に1回以上、故障やオイル漏れが起こります
専門店で状態はいいと言われて買ったのにこんなものなんですか
いいえ、そんなわけありません。明らかに専門店に騙されています。
00年製メイフェアに乗ってるけどブッシュとパッキンを寿命で
交換した以外は故障というのは経験ないよ。
敢えて故障と呼ぶならフロントのハブベアリングの防水が弱いから
予定外のベアリング交換があったっけ、その時に対策パーツを入れたら
それ以降は全く問題なし
専門店の人間にしても、俺らが喋るにしても、
状態云々は「数十年前の車にしては」って前提が付くもんじゃないだろか。
いつか劣化で割れちゃうゴム部品…なんてものまで販売時に変えないだろうし
オイルだって今時のサラダ油みたいな低粘度入れてりゃ、いくらでも漏れてくるわな。
国産新車と同列に考えて、乗りっぱでブーたれてる気がする。
>>727です
レスありがとうございます
自分はMINIにはまだ詳しくないので、よく相談にのってもらえる専門店だと
思っていたのですが、やっぱりおかしいんですね
オイル交換や整備も全部専門店さんにお願いしていたので、
扱ってる消耗品自体はちゃんとしたものだと思います
なので、このようなものだと思うようにしていました
車自体が悪いのかお店が悪いのか・・・
一度他と比べてみたいのですが関西でオススメの専門店ございませんでしょうか?
そういう人が専門店に行くカモなんじゃないの?
いいかげんな未整備ミニが乗り捨てられて、未整備のまま他人の手に渡っていく。
だからボッタクリ店が無くならないんだよ。
今時の日本車向けのエンジン・ミッションオイルをミニ入れるなんて妄想極論は、「ミニ屋店員以外」は絶対にしない。
いくらで買ったの?
92年式ってミニだと新しい年式な気がするけど18年落ちだからね。
乗り手もそれなりに手間か金が要るのは国産でもガイシャでも同じ。
つか、国産車と比べ物にならない程部品供給の幸せに感謝。
自分で整備してるとミニ屋がボッタクリとは思えないな。
今だと最低でも10年落ちの車、
国産デラみたいに新車売って10年で取替えって言ってた方が楽で儲かるでしょ。
長文失礼致します。
現在95yクーパーに乗ってます。
ミニ専門店ではない街の(外車&旧車に強い)中古車屋で購入しましたが、安心して全て任せられます。
そのお店では出来ない部分はディーラーに持っていってくれるし、車検の時も整備作業風景を見せてくれます。
もうかれこれ8年くらいの付き合いで価格も予想以上に安くしてくれる。
(明らかに車屋さんが損してる)
先代のミニの時はドアヒンジ部分が腐ってドアが落ちた時も鉄板溶接して綺麗に板金塗装してくれ、この時は1万しか取ってくれなかったです。
現在二台目として事故歴なし・新車からの記録簿・保証書・取説全て揃った
フルノーマルのメイフェアAT35000kmを9月末に乗り出し50万で購入したんだけど、
ナンバーついて納車翌日って時に電話があって、ATが滑ってるようだということでディーラーに出してリビルトのミッションに替えてくれました。
劣化パーツも一通り交換済みで部品代、工賃で45万の明細を頂きましたが全て車屋さんもちでした。
納車を心待ちにしていた分ガッカリしたのは正直ありましたが、何よりも安心して乗れる事が嬉しかったです。
ミニ持病と言われる症状も緩やかです。
そのお店はミニは2台くらいしか置いてないから明らかに赤字。
潰れてほしくないので任意保険や、ドレスアップパーツをお店経由で購入してます。
ネットで幾らでも安く購入出来るけどささやかなお礼代わりです。
自分の行き付けのお店に出会えなければ先代ミニで降りてたと思います。
自分は運がいいと思いました。
単に自分だけが得してるだけじゃん。
50万で車売って45万外注修理なんて酷すぎる。
まじで車屋に同情するわ
>>727 >>731です
フルノーマル38000kmMTを50万で購入しました
整備士さん自体は相談にものって頂けますし、
基準は知らないのですがボッタクリという感じはしない良心的な方です
ですが、ここの他の方に比べてよく壊れているのであれば
整備技術がどうなんだろうと考えてしまいます
単に不運が続いてるだけかもしれませんが・・・
新車でも個体差が激しい18年落ちのミニ。インジェクションなら悪名高き92年式
そりゃあちこちガタが出てくる罠
まともに乗りたかったらゴム、ブッシュ類全交換ブレーキ、クラッチ系統OH位しないとね
基準が違うようだから何とも言えない
自分でちまちま直したりする人間から見たら
「こんなモン、故障のウチに入らんわw」って程度でも
壊れたーまた故障したーって言ってそうだし。
92年式って言うと、初代ワゴンR(93年9月発売)よりも古いからねぇ。
その頃の軽自動車でトラブル無しで元気に走っている個体は少なかろう。
まして基本設計は50年以上昔な訳だし、マイナートラブルが続出してもおかしくは無い。
それに古い車って、持ち主が変わるとトラブルが出てくるしね。
18年落ちのシトロエンやフィアットだったら、もっと厄介な事になってそうな気がするw
上を見ればキリがない。
下を見てもキリがない。
自分が納得できるか否か。
おまえら、ガタガタ言うのも車だけにせい!!
>>734 74年製に乗ってる。買ってから20年以上。
自分で整備するから「ショップ」のボッタクリと腕の無さに目に余るようになるんだよ。
技術があれば車種専門ではやらないだろうしね。
>>743 おまいさんに言いたい事はすごく良くわかる。
18年ミニに乗ってるけど10年はミニ屋にぼられた、で自分で整備するようになった。
当時のミニ屋のボリ方はマジ半端ねぇ。
中二引き摺った訳知り顔の若いのかと思ってたけど
まさか40前後のおっさんが、2chでミニヤガー連呼してたとは
努々思いませなんだ
自分で整備するにしても設備が必要ものもあったりするからね。
自分でやったほうがコスパがいいものはやればいいし、大掛かりなものはショップに任せればいい。
折り合いが大事。
自分で整備したいが時間がなぁ・・・
自分で整備できるのは学生と働き始めてある程度の年齢になってからじゃないときつい気がする。
場所と工具はもちろんのことだけど
趣味でやれる範囲は自分で、メンドーなものは店でやってもらう事にしてます。
全部自分で、やろうとすると大変なんで。
僕の場合ですが。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 03:15:46 ID:O4JWm4UJ0
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 03:18:59 ID:O4JWm4UJ0
スイマセン1万9千キロの間違いでした
他にオススメの出物あったら教えて下さい
↓ …任した
↓探すと無いんだろうな。転売屋で130万コース+未整備で倍額くらいかな?
↓eBayで検索してみれば?
ミニ専門誌で取り上げられたショップオススメの個体なら安全なんじゃない?
ヤバイ物を出したら店の存続に関わるから、マトモな物を出していると思うが。
高価くつくのは保険&授業料だと割り切って。
そういや悪名高き92インジェに乗ってるはずなのにここ最近トラブルらしいトラブルはないな
やはり個体差なんだろうか
ボロいっちゃボロいんだけど18年落ちでグリスアップ+オイル交換程度で未だにガンガン乗り回せるんだもの
そしてもはや唯一無二のルックス
過保護にはしていないけど親バカというかペットバカみたいな情愛を抱く境地に達しつつあるなぁ
国内登録が98年とうこと。
エンジンはオリジナルではなく近年のエアコンつきに乗せかえられてる。
メーターまわりは原型をとどめてないけど
オリジナルにこだわらないなら買えばいいのではないでしょうか。
個人的には
ポールスミスは青だな
>>751 センターキーの場所にクーラーのスイッチ・・
なんか違和感を感じるな〜
それ以前に色やミラーやなんか珍(自粛・・・でも知らなきゃ大丈夫。
ディーラー新車で買っておいてホント良かった。
長モノはボディが全てだよ。あとは何とでもなる。
この値段出せるなら安いベース車探して自分好みにレストアして仕上げたほうが楽しいよ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:28:26 ID:QiXuf/+i0
98年製のミニに乗り始めて半年。
3速4速の1400回転付近で右のフロントの辺りから「ガラガラ」「ジャラジャラ」という感じの音がします。
何かがビビってるようにも思えます。
この症状に思い当たることがありましたら教えてください。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 16:44:34 ID:5tbG9G550
>>751 98年に登録したってことなんだろうけど、エンジン載せ換えやスイッチ類がオリジナル配線で引き直してあるので
カスタムしたのが個人なのか、店なのか、海外でやったのか。
細かい履歴や主治医がはっきりしないと素人には怖い。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 17:00:38 ID:oyyF+fGR0
762.765さん他 ありがとうございます。
長モノはボディーがすべてなんですね。予算は限られてるけどフルレストア前提で探したほうがいいのかなぁ、、
どうせやるなら故障と無縁なくらい中身全てを載せ変えたいのですが、それが出来る腕のいいおすすめの
ショップ御存知でしたら教えて下さい。
>766
良いショップの紹介というのはここでは諦めてくれ。
その話になるとたいてい荒れるんだよ。
>>712の言うように、知識と金を貯めながら自分の足で探すのが一番。
探す過程の経験というのは後々自分を助けてくれるから。
ALCってアレックじゃないのね。
東京と大阪の犬のマークの所は技術的に高いだろうね。
BCもオススメだよ
>>766 67年の木枠付き乗ってるけど、どうも違和感がある。
インパネのセンスとエンブレムが気になった。
ルーフフラットだったらまる顎だったような。
どういう気持で乗るかはわからないけどいいと思ったならいいのでは。
オタク臭いこと言いましたがどうか勘弁してやってください。
ルーフフラットだからまる顎とか関係なかった。
ほんとごめんなさい。
92年のクーパー1.3i(並行モノ)乗りだが、オドメーターが71600ってコレkmじゃなくて『MPH(マイル)』なのネン…てことは1.6掛けるという事か
>>751 なにも拘りがないなら、買ったらいいとおもうよ。
エステートとしての価値はまったくないけど。
あのクルマが好きなら買ったら幸せになれるかも。
ちなみに、僕は買いたいとは思いませんが。
400万くらいなら先に一括で払うか、後で払うかの違いだけだもんな。
要するに程度以前に、あのエステートは改造されてて
何がしたいのか良く分らん仕様なのです。
でもそこらへん気にしてない様子なので。。。。
俺はバンでカーセックルしようと思って買ったのに嫁が応じてくれないんだよ・・・orz
真のミニ好きならば長モノでは駄目だ。
ノーマルボディでチャレンジすべし。
次の日…二人そろって筋肉痛になりました。
ところで、
最近、箱形のスピーカーってなくない?
リア埋め込みもいいのですが、鉄板切れないし・・・
レガシィ辺りのワゴン流行りから、今のミニバンへの流れで絶滅しますた
なるほど・・・
さて、どうするべきかなぁ、スピーカーの換装
識者の方々、参考になるHPあったら教えてくだされ。
>>782 ピュアオーディオ板かAV機器板で聞いてみたら?
IYHスレがあれば最高級品を勧めてくれるでしょw
3000回転超えるとあんまり聞こえなくなってしまうMINIのオーディオに
ピュアオーディオ板かAV機器板ってのは、あまりにもオーバースペック(w
リアシェルフの鉄板切らずに載せられないかな・・・ > φ10cmぐらいのスピーカ
あそこに置いても中高音域届かないから、正直意味ない気がする
それならする時だけ運転席も外せば快適ラブライフだぜ
いざというときに逃げられないじゃないか。
最中に横の道を車が2回通ったが…スゲー焦った。
それなりにヘタッたラバコンだからユサユサ揺れてはいないはずだが…
二人してハアハアしてるから窓全部曇って周りの状況がわからない…
外からも中が見えないからいいんだけどさ。
キモ
やっぱり自分の耳より前方にスピーカーがないと
どんなに音質良くても違和感あるよね。
ってことでドアスピーカーをオススメするよ。
手を加えれば音質もそこそこ良くなるし。
カバーかけてずーっと乗らなかったらステディロッドを固定してるボルト部のプレート?がめちゃくちゃ錆びてた…。
気休めにノックスドール吹いといたけど97年式以降が錆やすいってのはホントかもな…。
フルード漏れ?
だろーね
2ヶ月車検切れで置いといて今日車検受けたけどさ、
ローバーミニぐらいの中途半端な車は毎日乗る事が重要だわ。
ミニ乗りたいなー
永くミニに乗ってる奴はロックな奴、尊敬する。
乗り続ける事が素晴らしい。
>>796 オーナー歴13年だけど
トータル3万キロくらいしか走ってないと思う
今年はまだ560キロしか走ってないしw
俺は19年21万キロ
ロックよりはディスコが好きだ、もんくあっか!
因みに金無いから買い替えれないだけだもんくあっか!
因みに嫁にも逃げられたもんくあっか!
文句などないですよ。
金がないからと言ってはいますが、仮に金があったとしても、貴方はミニに乗っているのではないでしょうか?
本当に金が無くてミニが嫌ならば、安くて快適な車がこの国には沢山ありますからね。
今でも買い替えずに乗り続けているということは…
文句などないですよ。
嫁にも逃げられたと言ってはいますが、仮に金があったとしても、貴方は嫁に逃げられたのではないでしょうか?
本当に金が無くて嫁が嫌ならば、安くて快適な風俗がこの国には沢山ありますからね。
別れた今でも元嫁に乗り続けているということは…
801 :
791:2010/11/03(水) 12:08:27 ID:+Xk60WcQO
フルード漏れでそんなに錆びるもの?
マスターシリンダーとレリーズシリンダー交換したほうがいいか…
さて、天気がよいから、久しぶりにグリルの模様替えをしようか。
どのグリルにしようかな。。。(すべて中古w)
>801
現在進行形で漏れては居ないかも知れないが
例えば補充時にこぼしちゃって処理が甘かったら、大抵その辺のプレートがいかれる
>>801 フルードは塗装を侵すんで、塗装がはげてきて錆びると言うパターン。
マジで金無いからミニに乗れん
早く欲しいぜ・・・
金が無いからミニに乗ってる俺。
もうすぐ車検だ。またエンジン降ろす季節がやってきた。
何で車検ごとにエンジン降ろすの?違法なものすごいエンジン載せてるの?
うんにゃ。性能的にはドノーマルだよ。主にケルヒャーで洗浄したり、耐熱塗装。
電気配線の交換。ブレーキとクラッチまわりの消耗品と、アクセルワイヤー交換。
センサー類追加。バルブのオイル汚れ落としとすり合わせ。ダウンパイプ触媒マフラー洗浄。
ハブベアリングのグリスとブーツ交換。他それに付随したこと。
ユーザー車検の書類の整備欄をテンコ盛りにするだけ。
全然話はかわるけど、97以降のフロントウィンカーを
それ以前の例えば尖がったガラス製のウィンカーへ変更するには
どれくらいの手間が必要?
なぜそんな疑問が・・・
部品があれば5分くらいじゃない?
知らんけど。
そんなに簡単に、エンジンて降ろせるもんなの?
ユーザー車検カコイイね。
俺もそんな事できるようになりたいよ。
それだけやって総額いくらくらい?
>809
問題になるのはウィンカーの固定だけで、あとは配線繋ぎ替えるだけだよ。
97は固定用のビス穴がない(穴の跡と思われる凹みはあるけど)
固定はブロスガレージが出してるプレート使うか、アルミかなんかで丸い板作って似たようなの作るか、だと思う。
>>811-812 カネ無いって書いてるだろーが><
ぜんぜんカッコよくないぞ。工具以外は車検7万、部品3万くらいが目安。
ホムセンで単管(建築用の足場。普段は窓際テーブルの足。)買ってきてヤグラ組んで
チェーンブロックで吊り上げ。
君はご近所の奇異の目に耐えられるか?
>>814 やっぱりアンタカコイイよ。
そんな場所と知識があったら自分もやってみたい。
いつもショップ持って行くから、10万で済んだことなんてないや...(´・ω・`)
確かにカコイイ。
親方と呼ばせてくれ
給料11万だからミニ乗れない
宝くじでも当たらないかなー
>>814 耐えられるけどヤグラ組むようなスペースがありません
耐えられるし作業場所も確保できるけど…
エアコン(クーラー?)&インジェクションだからやる気がおきません。
>>814 オレもショップ任せだからこういうの憧れる
幸い良心的な店なんで常識的な維持費で済んでるけど
メカいじりって、やっぱ身近に先生や師匠がいないと
何でも独学じゃ難しいよな・・・
>>819-820 今更ですが1.3spi、当然カッコ悪いので、全部自分でできるわけじゃないです。
困ったときは買った店というか整備のプロに凸してます。
旅行先でECU壊れてエンスト、整備工場のネットワークリレーで長距離レッカーして頂いたことも。
交換部品の入手とエアコンのガスタンクリサイクル(ディーラー付整備工場) オイル購入廃棄とタイヤのゴム交換(黄帽)
車検場横のテスター屋さんの7000円も車検代の内です。
それ以外でよければ一応独学(?)、ヘインズで読んだ中、しかもうろおぼえ(てか英語版)、
今はオートメカニック増刊号とOldTimer増刊だけ、この2冊からの影響で整備開始です。
>>817-818 だから高級パンフとコーヒーとお菓子とステッカーを恵んでくれる、メガネスーツ姿のお姉さんの精神攻撃にも耐えないと(´・ω:;.:...
宝くじか・・・
オートメカニックか…最近読んでないな。
ずっと読んでるとぐるりひとまわりして同じコトの繰り返しになるんだよね。
ミニフリもそうだったけど。
オートジャンブルって本でレースメカさんがバイクEgとカプチーノのミッション&デフ流用してFRミニ作るって話はどうなったんだろう?
誰か知ってる?
親方、ちゃんとコテハンつけてよ
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 13:56:43 ID:oMtL17a00
3か月振りに洗車した。奇麗になった。コーティングしてあるけど定期的に洗車するのは大事だと思った・・。
5年くらい水ぶっかけての洗車なんてしてないよ。
フクピカで拭くだけ。普段はカバー着用。
水かけないの?
すっごい傷付くよ?
傷より錆
俺もあんまりあらわんな
スプレーワックスして服だけ
アーモンドグリーン磨いても意味なし
前はマイカのスカイブルーだったからよく磨がいたけどね
俺も洗車ってしたことない、汚れないから
シャッター付ガレージに入れっぱでここ半年で2回しか乗ってないし・・・
MINIの純正色って誕生以来何種類くらいあるのだろう?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 21:38:00 ID:xomGVTvW0
>>832 一個280円も糞の部類じゃねーの?w
と、言いながら注文してしまった私...
>832
共豊あたりのだろうから、大丈夫だよ
国産車だと純正ナットなんかよりよっぽどしっかりしてる
今日はみなさん、浜名湖でしょうか?
私は東京でお留守番。
気をつけていってらっさい&おかえりなさい!
あー今日ミニディかぁ。すっかり忘れてた…。
305もなくなったしミニのイベントはすっかり行かなくなったなぁ。
夕刻の東名上りを何気なくドライブして何台ミニ見るか試してみようかな。
ミニデイ行ってきた。
レースなしのまったりイベントは和むねぇ。
筑波や305はレースをやってるから、というかサーキットコースで会場が分断されてるから
会場にまとまりが無いしうるさい。
ま、あれはあれで好きな人にはたまらんのだろうが。
今、家に着いた。
ミニデイ会場の渚園いいね、広大な芝生サイトにミニ停めてまったり。
キャンプ場で泊まれるみたいだから、来年はミニに荷物積んでキャンプしたいな。
841 :
アーモンドグリーンのミニ:2010/11/08(月) 12:45:16 ID:9veAgrva0
昨日ミニを降りました。
結婚、引越しでクルマ弄りは当分お預けです。
またいつかミニに乗れる日を願って
ありがとうミニ
さようならミニ
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:44:58 ID:tymDq/Y2O
87年式の並行ミニを買いました。これから可愛がります!
捨てる神あれば拾う神ありか…
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 15:09:53 ID:/3IYib4aO
内装のシンプルさを気に入り最近95年式インジェクション車を最近買いました。
シフトレバーの金属棒部分が見えないのが好きなので隠れるノブとブーツを探してます。
店に相談したら「旧車乗りを否定してる」とか「ダイハツからええ車出てるからそれに乗り換えれば」と言われて泣いてます(:_:)
>「ダイハツからええ車出てるから
正解 orz
シフトブーツくらい、そこらで皮革ハギレでも買ってきて作りゃいいじゃない
ちなみにウチのシフトノブはホームセンターで売ってた木の球だw
>>845 ひどい店だな・・・と言いたいが、国産車並みの気軽さで乗れる車じゃないぞ。
毎月のオイル&冷却水チェック、3000kmごとのオイル交換、5000kmごとのグリスアップは
最低限やらなきゃならない(店に頼んでもいいが、個人でも出来る)
ミニに乗るなら、この程度の手間と出費は楽しめるぐらいの感覚がないと続かない。
ってな訳で、シフトブーツ自作に一票。
ノブの下にナットを入れて、その間にブーツを挟めばブーツが固定できると思う。
そんなに神経質にならなくても良い気がする。
油圧計や水温計は運転時には毎回確認するけど。
オイル交換も1年に一回だし、グリスアップは車検時程度で充分。
ミニの場合触り過ぎて弄り壊す人が多い。
冷却水交換って
ヒーターホースに三つ又いれて排水しながら、
ラジエターキャップからホースで水注入。
水に入れ替わって、ラジエターの水抜いて、
原液いれて濃度調整?
>>850 おれも賛成。そんなに敷居を高くしなくても十分維持できる。
まあ、すんごい古いのはそれなりに大変だろうが。
でもやっぱり国産1000〜1300ccクラスの維持費と比べると高くね?
すんごい古いの乗ってるけど変わらない、って言うかシンプルな分むしろ楽なぐらいだよ。壊れないし。
>>845 ダイハツうんぬんは分からんでもないが少なくとも商売をしている人間の言う言葉じゃないな。
金属部分を黒いウレタンで包むといいよ。んで、シフトレバー(根っこから頭まで)全体を革で包む。
オレもすんごい古いの乗ってるけど特に何もすることない
出発前に冷却水減ってないか念のため見たりする程度
ドノーマルのまま一切いじらないのが却っていいんだと思う
十五年落ちからの国産ちょい古のが維持難しいぐらいじゃね。
国産車補修部品はすぐ製廃になるしアッシーで馬鹿高。
11年で使い捨て前提。
ミニの15年落ち程度なんて普通に走ってるけど。
ちょっと質問っす。
軽量ラジアスアーム入れたら挙動がピョコピョコしはじめました。
サスはコイル(バネレートは街乗り用程度)で、ダンパーはプロテック。
ホイールは13インチです。
減衰調整目いっぱい固くしてもピョコピョコがつらいです。
改善目指すならどんな感じで調整していけばいいでしょうか?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 23:44:06 ID:iB7NshWy0
>>858 目いっぱい硬くして跳ねるって言うのなら、逆に柔らかくしてみては?
素人考えだけど、路面追従性が良くなるから安定すると思う。
アルミラジとかハイレベルな内容をここでしても
無駄だと思うぞ。
確かにせいぜいアルミラジエーターくらいのレベルまでじゃね
>>858 御祓いとお布施が足らんだけ。
まずはミニ屋にご相談を。
>>835 ぎりぎり間に合わなかったか…でも、ありがと。
>>858 今回の変更点はラジアスアームだけなの?それともコイル、プロテック、13インチ同時?
雪国の冬に向けて出来ることって何があるだろうか。
理由はわからないけどすぐ水温上がってNより少しH側に行くからグリルマフラーは必要ないとして。
いや、冬用の車を買い足して、ミニはオーバーホールに出すのがいいと思う。
モンテ仕様のミニを買い足せば完璧だ
アンダーガードの風穴に蓋
あそこから路面に積もった雪拾って、どんどん押し上げられてった結果
デスビ辺りまで氷塊が詰まってた
あとはタイヤ換えるくらいで何もしないかなぁ…
新しい車の用意かー。
一番理想だけどきついな。
去年までは雪道走るのはなんとも思わなかったのに今年になって急にかわいそうに感じてきた。
アンダーガードの施工はやってみようかな。
もしくは冬の間だけ違う車をどうにか探すか。
ご意見ありがとうございました。
アンダーガード外したほうが最低地上高稼げるんじゃね?
防錆剤を塗りまくれっ!
>>874 ミニ屋じゃあるまいし、アンダーガードの分だけ車高上げればよくね?
>>845 ERAターボのシフトレバーってたしか革(革風?)のブーツで前面覆われてた
と思うので作る時の参考になるかもね
858です。
いろいろご指導ありがとうございます。
860さんのご意見に従い、弱めたら安定しました。追従性がすごくなりました。
ロールが嫌で固くしていたのがよくなかったようです。
ダンパー硬くしてロール減るわけ無いでしょう
ロールスピード?
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 22:22:20 ID:ljDDbzUh0
すれ違いだけど現行BMWミニのテールウインカー見にく過ぎだろ!!
夜間にブレーキランプ点灯した状態だと、ブレーキのLEDが眩し過ぎてウインカーの点滅が見えない!!!
あれ欠陥だろ・・・・・・・・・・
ウインカー出してないだけだったり。
週末に多いよね(´・ω・`)
本国イギリスでは足回りコイルにしているMINIって多いのかな?
自分は足回りコイルにしたらミニらしさが失せてしまう感じがする。
って、コイルにしたことないからあまり偉そうなことは言えないが。。。
ロールが嫌ならスタビだね。スタビいいよスタビ。
スタビも前だけとか後だけとか前後とか諸説あるよな。
前だけだとドアンダーで曲がらないと聞いたよ。
ミノタウロスとか書いてあるKNホイールのセンターキャップ1個紛失。
たぶん走行中にコンコロリン・・・・
穴ポコ径約58mm。ホムセン行ってなんか自作できる材料を探すつもり。アリャリャア
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:05:22 ID:sFCyiEP20
キャブ車中古新規に,2次エアバルブとEGRバルブは必須でしょうか?
足回りは難しい。多々有る要素が複雑に絡みあってる。
ラップタイムを縮める、という限定された使用目的でも
いろんなアプローチがある。同じようなタイムで走って
いても足回りの方向性が全く違うなんてコトはミニでは
よくある。ラバコンorコイル、スタビの有無はそれ単体
の問題では無く他の要素も考慮するべきであろう。
って言ってみたかった。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:01:15 ID:xLd2Ituz0
コイルは代車で乗ってみたが、動きが普通の車っぽかった。
これが良いのか、ミニらしくないと言って悪いのかは、その人次第かな・・・
○○らしい、らしくない、っていうのは個人の感覚によるものだからね。
極端なことを言えば、フロアマットを社外品にしただけでもミニらしくないと
言う人もいるかも知れない訳だし。
あるいはVTECエンジンやモーター&バッテリーに載せ替えてもミニはミニだと
言う人もいるだろう。
俺のはボディワーク&コイル化してるゲテモノだから「ミニじゃねぇ!」と
言われるのは、ある意味本望だがw
クーラーついてるだけでも「邪道」呼ばわりされる世界だからな。
新車で買った時から付いていたものだから心外極まる話ではあるが。
クーラー付きはぜんぜん邪道ではないぞ。
外させてレース珍走化させるための陰謀だ。
違法珍走ショップにクーラーガスを扱う技術が無いというのが理由。
真空引きと充填だけなら、ド素人でもできるけどね。
894 :
873:2010/11/14(日) 23:34:37 ID:sx4sCD/10
今更ですが、防錆処理は出来ればやりたいですね。
あと、車高の話ですが、車高調整いれてないので上げることも下げることもできないんですよね。
ほとんどの人がしゃこちょー入れてる中で自分は入れないっていうひねくれ者なのでw
いや、案外入れてる人のほうが少なかったりするのかな・・・
というか、夏場、クルマにクーラーがないと死ぬぞ。確実に死ぬるぞ。
昨今の夏は本当に「熱い」ですからね。
オレが子供のころは今ほど熱くなかった気がする。
ガキは暑さ寒さに鈍感だからじゃね?
いや、平均・最高気温共に上がって来ているのは確かだよ。
猛暑・酷暑なんて言葉が出来たのは割りと最近だし。
冬も、うちの近所では氷が張ることが少なくなってきた。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 01:54:21 ID:HnxxgtK/O
>>894 ミニ乗りは車高調とは言わんハイローと言う
シムで調整はできるけど入れた方が車検も楽だよ
ハイロー入れて車高を上げないと、新車納入でも日本の車検には通らなかった。
>>897 暑さは窓開けりゃー平気だが
寒さは耐えられない
というわけでヒーターだけあればいい
問題は雨で曇った時だけ
ミニ欲しい〜〜〜〜〜〜
とうとう買ったよ!まだ来てないけど、楽しみ!
グリスアップしたら、フロント周りのニップルは、注入してもワキからはみ出るばかりで、中にはいってかん。
普通は、サクサク入って行くもんでしょうか?
ボールジョイントが、きつ過ぎなのかな?
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/15(月) 21:52:30 ID:HnxxgtK/O
乳首がいってるんじゃね
タイヤをおりゃおりゃと何回かごしってみてまたチャレンジしたかい
>>905 それで正常。中に満タンってこと。
古いグリスがほんのちょっと出たら充填終わりで、はみでた分は拭き取っておく。
その書き方だとおそらくニップル脇からはみ出してそう。
童貞は乳首もまともに扱えないのか
あーそういうことか。童貞だからわからんかった。
>>905 グリスニップルはホムセンのグリスガンを売ってるとこで
1/4X 28山と書いてあるのが丁度合うよ。
ちょっと怪しい記憶だけどキャップ付き3個入り300〜500円くらいだったかな?
ミニ屋だと1個1000円くらいの値札が付いてたり・・・
針でつつく
フロント廻りは、ジャッキアップしてジョイント部の負荷をゆるめてやらないと
新しいグリスをいれようとしてもなかなか入ってくれないとおもうが。
ジャッキアップすると逆に
俺のミニは左側前が入りにくい。
少し負荷掛けるとグルグリ入ってく。
変とか変じゃないとか関係なしにキャップなぞいらんでしょ
>>915 キャップ無しでは、後ろホイールはなんとか見れても、前はサビサビのセンターロックナット
が丸見えで、かなりきちゃないからさぁ・・・・・
カンスプレーのキャップとかでよくないかい?
後ハーゲンダッツのアイスのカップ辺りやひっきんの焼プリン固めるステンのカップとかいろいろあるべ
乳首の人はグリスはいったかいな?
ウマい具合に収まってると思うけどね
6Jとかで派手目なヤツだと違和感あっただろうけど
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/17(水) 07:01:09 ID:SfaNS4l+0
>>914 その手があったか。ありがとう。
冬用の純正ホイルがキャップないからどうしようと考えてた。
童貞見てる〜
俺もミニ屋で「クーラーなんて要らない。有っても外す人多数」と丸め込まれてクーラー無しの個体を買った訳だが、
夏、車内やハンドルの異様な暑さにンドッゴルァァァァァッ!!!!!!してしまったw
扇風機も気紛れ程度w
しかし、それ以外は不満は無い。
「見ろ、トヨタ(笑)車がゴミのようだ!」とミニライフを送ってますw
みろ、お前の車はゴミのようだと、みんなが言ってます
クーラー無しなんて考えられない。
要は慣れだとおもうけどねぇ・・・ > クーラーなし
夏は暑いのが当たり前だし〜
車から降りたときの爽快感(w
|∀・).。oO( まぁ、人それぞれってことで(w
ホイールとめてるネジ?って女の子の力でも外せますか?
>>923-924 環境によるねぇ。
郊外なら走行風で緩和されるけど、都市部の渋滞では乗員もミニもヤバイ。
>>926 ですね(w 真夏の首都高で死にそうになったことがあるです。
無論、サブラジエータは稼動させていました(w
そんな車に胎児の頃から乗っているうちの息子は、今も元気です。
>>925 外せるかもしれないけど、ジャッキアップしたりネジ外した後、ホイール抱えて外したり
はめたり、ネジ締める順番とかトルクとかわかってる?
まあ「ネジ」とか書いてる時点でやめといたほうがいい。いろんな意味で。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 16:37:04 ID:QFFPrIW00
>>926 確かに環境によるね.
イナカの通勤車(朝夕のみ使用)なら問題なし.
10年以上クーラーなしのクルマに乗ってるよ.
まぁ,あった方が楽ではあるけどね.
>>928 わかりました。素直にお店でやってもらうことにします。
節約したかったんですが…。
そこらのGSやショップだと、普段からインパクト締めっぱで「トルク?なにそれおいしいの?」だし
そもそもミニのジャッキアップポイントなんて知らない方が殆どで
フロア凹ませちゃったりするのがオチな気がする
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 21:08:30 ID:p1PYbECs0
東北ならスタッドレス交換くらい女の子でもやるよ!
一部の女子だけど。
トルク?緩むなーって程度に締めれば大丈夫でしょw
少なくとも外れたことは無い。
でもしばらく走ったら、増し締めね。
いざと言う時の為にタイア交換ぐらいは出来るようになっておいた方が良いと思う。
もちろん最初は誰かに付き添ってもらって。
でも最近は男でもパンクでJAF呼ぶんだってな・・・
そりゃ、最近の車はスペアタイヤ積んでないもの
注入式のパンク修理剤で済ませてるけど、アレはホント使わないで欲しい
マジめんどくさい
タイヤやご苦労
てかおなのこなら誰かしてくれる人おらんのかい?
近くならいくべ
遠くなら近くの奴頼む
トルクはあの短いホイルレンチでキュくらいか、ラチエットでキュキュくらいじゃないかい
俺は店に出しておもいっきりやられてネジ折られたからな
それ以来がんばってミニ勉強して自分でやるようになったわ
昔は国産でも10mmハブボルトの軽とかあったから、結構注意してたもんだが
絶滅しちゃったしなぁ
明らかにバイトっぽい若い兄ちゃんや、ヌケてそうな下っ端店員に当たっちゃったらヤバイと思ったほうがいいw
昔スタンドでバイトしてた頃にマークUのハブボルト折ったことがある
手締めして十字レンチかけたとたんに折れやがった
今でもトラウマで十字レンチが怖い
ライトが片目になってた・・・
確かシールドビームって電球だけ交換ってできないんだよね?
ガラスとかリフレクターとか全部一式交しなきゃなんないの?
>>939 そうだよ。
でも純正のシールドビームは恐ろしく暗いから、この機会にIPFとかのマルチリフレクターに
交換することをオススメする。(リレー追加も必須)
お目目パッチリな表情に違和感を感じるかも知れんが、純正の豆電球では危険すぎる。
トルクレンチなんて最近安いんだから買えば良いのに、、、
いっそHIDでもいいんじゃない。
グリルの上につける黒いレザーカバーのようなものの製品名分かられる方いらっしゃいますか?
バグガードとかブラとかで検索してもでてこないのですが...
グリルカバーだよ
「ノーズブラ」が一般的だとおも
ヌーブラ
映画アベンジャーズにもMiniがでていたなぁと思い出し、DVDを見返した。
悪党がドライブするMini、けっこうな疾走感。最後はコンコロリンでグッチャグチャになるけどw
それにしても、チラッと出演するだけのジャガーEタイプを一台惜しげもなく
ベコベコにするとは、アベンジャーズ、作品的にはクソでも予算的にはかなり豪毅で
贅沢な映画だったんだなぁと改めて思った。
グリルマフとかグリルマフラーとかだと思ってた
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/25(木) 17:22:34 ID:ZHqTp/DG0
Mk1フロントスカートってやつで
車高が少々低く見えるって代物をどちらで販売しているかわかる方
は居らせられますでしょうか?
居らせられますでしょうか ってどういう意味?
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 00:09:26 ID:4NIzWl5QQ
176の宝塚付近にいたクーパー乗りいない?
空港付近を左車線ちまちま走ってるから抜こうとしたら急に飛ばし始めたから俺も飛ばして
ソリオの下のトンネル超えたところでやっと抜けたと思ったら急にそいつだけ減速しだして
こいつ何やっとんねんと思ったらネズミ捕りに捕まったんだけど。
何で俺だけ捕まらないといけないの?
そっちもけっこう出てたくせに!
青のFit覚えてるやろ。
捕まるスピードを出したお前が悪いだろw
>>952は小学校で友達と悪さして、気がついたら自分だけ先生に怒られている経験ありそうwww
二人も釣れたんだから今日は寝ろ。そして二度と車を運転するな。危ない。
ところでATのシフトノブ自作したいのだが、どのくらいの穴開ければいいの?
違法改造スレって無いの?
サーモ88度にすれば済む問題では?
愛犬に服着せる感覚ならそれで良いのだけど。
>>958 エンジン本体に風が当たると結構冷えるみたいだよ。
油温を見てるとそんな感じ。
>>957 ミニ乗りって触媒レスとかタイヤはみ出しとかブローバイ大気開放とか違法改造のオンパレードだよな
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 02:12:03 ID:rk0rSCWk0
今月、96年後期型のメイフェア1.3iを買いました!楽しくて毎日乗りまくってます!
ところで、ご質問なのですが、ノーマルのシールドライトをハロゲン(H4)タイプに交換したいのですがオススメはありますか?
IPFのが良さげでしたがほかに有りますでしょうか?
ノーマルのイメージを大事にしたいのでクリアタイプ以外で探してます。
あと、ドライビング?スポットランプ(LOWでも点灯)どっちか忘れましたが(汗)オススメが有りましたらお願いします。
長文&質問ばかりで失礼しました。
IPFでいいと思うよ。P700のスリーポイントか、シビエでもいいけど
車検場で光軸が検出できないのもあるしね。
まず、ミニ屋に行って定番の「リレーは無くても大丈夫」という話を聞いてきたほうが良いね。
あと念のため消火器と夜間作業用のライトを用意。
その次はマフラー交換を薦められ、気づいたら触媒がなくなってたというコースがお勧めです。
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 13:55:34 ID:rk0rSCWk0
>962さん
ありがとうございます!IPFは値段が手ごろなので最有力候補です。シビエはちょっと高いですね。
光軸は気を付けたいですね…
しかし、ミニ屋おそろしw
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 14:12:04 ID:IzMsXo8m0
あぁ、そんなミニ屋でしばかれたい。
イナカには無いのよ。>ミニ屋
>>962 真面目にやってるミニ屋もあるのに・・・
全部そうみたいに書かない方がいいと思うよ。
>>961 長文&質問はともかく、用語は正確に。
×シールドライト
○シールドビーム
で、「クリアタイプ」って何を指してるの?
レンズにしてもバルブにしても話が繋がらないんだが。
マルチリフレクタータイプのヘッドライトユニットではなかろか
…とエスパーしてみる
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:20:11 ID:CZAORs1x0
>966さん
シールドビームですか…確かに調べたらそうでした。勉強しなおします。
クリアタイプですが967さんおっしゃる通りマルチリフレクタータイプのヘッドライトユニット事です。
本当に言葉足りずですみません。クリアのレンズは自分はミニには合わない気がしまして。
IPFとルーカス、ワイパックの様なのが好きです。
>>966 珍走じゃあるまいし、シールド・ヘッドライトの単語2つあればクリアタイプが
何を意味してるかも普通わかるでしょ。別にエスパーせんでもさ。
966
シールドライトは間違え(キリッ
だよなぁ。シールドビームも一般的な略というだけで、
正確には「シールド・ビームランプ」だからね。
IPFはマルチリフレクターなんだが・・・
もしかしてスリーポイントの事を言っているのかね?
この手の質問をする時は、メーカーやショップの商品説明ぐらいは読んで
商品名とかをはっきりさせたほうが良いよ。
仕事で見積もりや報告書を書くときも同じだけど。
レンズカット
商品名をはっきりさせても、今度は(仲間内の)通称も知らないのかって顔をされる。
例:フロントサブフレーム→フロントメンバー
LCB→タコ足
ミニ全般→ミニクーパー
バンに乗ってても「ミニクーパー?」って聞かれるからな。
クーパーのバンタイプですとか適当に答えてる。
ドア開けた時にルームランプが点灯するスイッチが
完全にめり込んだ状態で固着してるんだけどミニって大体こんな状態なの?
昨日、ガソリンスタンドでスタッフのあんちゃんに「これ、ラパンですか?」と訊かれた。
>>977 そんなことはないです。
はじめてラパン見たときはクラエスのパクリだと思った。
>>965 作業仕事はそうだね。でも珍走改造の仕事を真面目にやってると言われてもなぁ・・・
店(wの中は違法パーツてんこもりなのにホムペにはオイル添加剤だけとか。
そうじゃないとこは、ちゃんと車検指定工場だったりするからすぐ判る。
このスレはミニ屋に親を殺された子が常に張り付いてるからミニ屋の話題はやめた方がいいみたいだね
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:03:39 ID:vhY4ewQK0
93年インジェクションミニ乗ってます。
燃料ポンプがキーンとうるさくて交換したいんですが、
純正品じゃないの付けても問題ないですか?
結構電気ポンプ付けてる人いますよね。
同症状で電気ポンプに取り替えた人いたらお願いします。
>>982 ところで今のポンプは電気以外の何で駆動してるの?
確かに俺のミニは触媒レスになってた
マフラーは交換したことないのになんて恐ろしい所業を・・・ッ
日本という国に、なぜミニ屋が存在するのかを考えれば自明のことだ。
重力式ってなんだ?
インジェクションの燃圧をどうやって作るんだろう?
はじめて聞いたが
ネタだろ
>>988 ミニの標準燃圧は知らないけど重力式で1BARの燃圧作る為には地上10mにタンクを配置すればOK
じゃぁそのタンクまで送る為のポンプが必要だな。
ガソリンだから1bar10mじゃ足らんけどね。
>>983 排気ガスをタンクに送り込んで気圧によって燃料を送り出すというのは
どうだろう?
>>992 次スレ乙
梅
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:46:52 ID:4Rgjg7Ct0
1000ゲット
保守(w
埋め
1000なら、OHVミニ乗りの皆さんに幸あれ。
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'