【AW】TOYOTA MR2 53台目【SW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SWspeedupg
■MR2を語るスレ  『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”      
                        
■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 52台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1257923969/

■過去スレ:>>2-10辺り

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S 38台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260826247/

■補足(お願い)
◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
・次スレ立ては980位から検討し、立てられない時はスレ上で依頼して下さい。
・グレード/型に因る誹謗中傷は厳禁、全てのMR2が希少かつ貴重な存在です。
・個人blogやweb siteの感想は程々に、但し多少の雑談は柔軟に対処して下さい。

■外部リンク
・MR2wiki@2ch http://www24.atwiki.jp/awsw/
・MR2ちゃんねる  http://mr2.jp/
・トヨタ・MR2(Wikipedia) hhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBMR2
・カタログ・グレード・スペック一覧等
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/MR2/index.html
http://catalog.carsensorlab.net/toyota/mr2/
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/MR2/latest/equipment.asp
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=TO&shashu=S028&fmc=F002&mc=M001
http://www.daie-motors.com/history/history-sw20.htm
2 ◆SWspeedupg :2009/12/22(火) 22:33:27 ID:MWTdUEXI0
■過去スレ(Gr.A)
MR2 ttp://natto.2ch.net/car/kako/973/973179220.html
MR2その2  ttp://natto.2ch.net/car/kako/981/981304014.html
MR2その3  ttp://natto.2ch.net/car/kako/991/991219052.html
MR2その4  ttp://natto.2ch.net/car/kako/998/998238663.html
MR2その5  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1003/10034/1003405040.html
MR2その6  ttp://natto.2ch.net/car/kako/1009/10095/1009536457.html
MR2その7  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10129/1012992718.html
MR2その8  ttp://caramel.2ch.net/car/kako/1017/10171/1017118908.html
MR2その9  ttp://corn.2ch.net/car/kako/1021/10210/1021071965.html
MR2 10台目 ttp://corn.2ch.net/car/kako/1022/10220/1022073910.html

過去スレ(Gr.B)
●●● TOYOTA  MR2  ●●● ttp://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10296/1029605628.html
●●● TOYOTA MR2 2型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1036/10360/1036076375.html
●●● TOYOTA MR2 3型 ●●● ttp://hobby2.2ch.net/auto/kako/1039/10398/1039865862.html
●●●【地上の】TOYOTA MR2 4型【楽園?】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044860780/
MR2 Midship Runabout 2seater 5型 ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050143880/
●●●【AW】TOYOTA MR2 6台目【SW】●●● ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055434710/
●●●【AW】TOYOTA MR2 7台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058640085/
●●●【AW】TOYOTA MR2 8台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063036957/
●●●【AW】TOYOTA MR2 9台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068502361/
●●●【AW】TOYOTA MR2 10台目【SW】●●● ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074602172/
3 ◆SWspeedupg :2009/12/22(火) 22:34:10 ID:MWTdUEXI0
【AW】TOYOTA MR2 11台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082156990/
【AW】TOYOTA MR2 12台目【SW】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091278083/
【AW】TOYOTA MR2 13台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097498464/
【AW】TOYOTA MR2 14台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103012190/
【AW】TOYOTA MR2 15台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106903791/
【AW】TOYOTA MR2 16台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111068883/
【AW】TOYOTA MR2 17台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116140450/
【AW】TOYOTA MR2 18台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118890046/
【AW】TOYOTA MR2 19台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121955316/
【AW】TOYOTA MR2 20台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125411306/
【AW】TOYOTA MR2 21台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130237888/
【AW】TOYOTA MR2 22台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136424137/
【AW】TOYOTA MR2 23台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142171623/
【AW】TOYOTA MR2 24台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147102358/
【AW】TOYOTA MR2 25台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151679167/
4 ◆SWspeedupg :2009/12/22(火) 22:34:40 ID:MWTdUEXI0
【AW】TOYOTA MR2 26台目【SW】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156423474/
【AW】TOYOTA MR2 27台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160242307/
【AW】TOYOTA MR2 28台目【SW】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679214/
【AW】TOYOTA MR2 29台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172752377/
【AW】TOYOTA MR2 30台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179403896/
【AW】TOYOTA MR2 31台目【SW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185269526/
【AW】TOYOTA MR2 32台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190362292/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195641857/
【AW】TOYOTA MR2 33台目【SW】 (実質34)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200571628/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204945245/
【AW】TOYOTA MR2 35台目【SW】 (実質36)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208376064/
【AW】TOYOTA MR2 37台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214373352/
【AW】TOYOTA MR2 38台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1220669860/
【AW】TOYOTA MR2 39台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223220371/
【AW】TOYOTA MR2 40台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225886839/
5 ◆SWspeedupg :2009/12/22(火) 22:35:29 ID:MWTdUEXI0
【AW】TOYOTA MR2 41台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1228392965/
【AW】TOYOTA MR2 42台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232250440/
【AW】TOYOTA MR2 43台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235047812/
【AW】TOYOTA MR2 44台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237818281/
【AW】TOYOTA MR2 45台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1240015415/
【AW】TOYOTA MR2 46台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241821080/
【AW】TOYOTA MR2 47台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243953226/
【AW】TOYOTA MR2 48台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1247062349/
【AW】TOYOTA MR2 49台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249539837/
【AW】TOYOTA MR2 50台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252559363/
【AW】TOYOTA MR2 51台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254912320/

-----//
以上、テンプレここまで
それでは引き続き Midship Runabout 2-Seater をお楽しみください
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 23:54:53 ID:DuRaufJY0
>>1
では恒例のスレ埋め行きましょー
お題:MR2に乗ってよかったこと・悪かったこと
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 07:11:00 ID:+vqLEMGw0
>>1
村長超乙ッ

>>6
気が早いぜはやすぐるぜ恒例にされちゃ困るぜ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:19:47 ID:t3rGwZjH0
>>1
MR乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:36:20 ID:HVqmXLXl0
ライジングインターナショナルって物はどうなの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:42:29 ID:tayKhRH1O
村一番はいつの間にか村長っつー呼び名が定着したんだな。
選挙もしてないのに(ガギリッ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:27:52 ID:QWnHUhre0
ここは精神に重度の障害を負った患者さんが社会復帰するために日常会話を練習するためのスレです。
患者さんが混乱してしまいますので先生と患者さん以外はの方は書き込まないでください。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:34:53 ID:WR2tqlVSO
>>11
患者さんですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 00:38:42 ID:Ru0lKBUA0
>>9
過去に何度か出てるねソレ。
結論から言うとオススメはしない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 07:33:40 ID:tjFMmEeZO
ダイエーとかもここ見てると思うし、
基本的に店のことをとやかく書くのは避けた方が賢明。
ややこしいことになったら面倒だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:11:52 ID:f6StlR+s0
ダイエー一の市開催中!
詳しくはお近くのダイエーまで
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:37:15 ID:DLxitkK3O
ライジングの在庫車がいつの間にかサンブリで売られてたりする不思議
業販してるみたいだからそこまで酷くは無いんじゃね?
と近々サンブリで買おうかと検討してる俺が言ってみる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 15:02:06 ID:3YJgzWGh0
共販でフロントターンシグナルランプと横のカバーを買ってきたけど以前買った時よりも値上げしてたよ。
古い車だし値上げはしょうがないか・・・
18 ◆SWspeedupg :2009/12/24(木) 15:31:41 ID:pT3P8JtC0

     ・゚・。。・゚・          
     ∩ ∩         
     い_cノ    / ̄> O  
    `c/・ ・っ  (ニニニ) △△  このスレのよい子に
    ("●" )   (@盆@´) [‖]  ブーツお菓子セットを置いていこう
    O┳Oノ)===[ ̄∪ ̄ ̄]
    ◎┻し◎   ◎――◎ =3     ,,,,,,,
                         (,,,,,,,)
                           |☆:|
                         (⌒::::::|
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:10:41 ID:B/+6bVG3O
>>17
全体的にどの車の部品も高くなってる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:14:19 ID:B/+6bVG3O
貴方ならどっち?

チューンしてもらうなら

フェニ〇クスパワーか
ダイ〇ーオートか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 16:33:15 ID:YJwrH9/p0
>>20
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:07:43 ID:DLxitkK3O
地獄のチューナー北見
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 17:50:48 ID:WR2tqlVSO
ガッちゃん
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:02:40 ID:SqHF8s2jO
トライアル
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:29:09 ID:ydMtExuT0
>>18
オレはどう考えてもよい子じゃねぇから貰えねぇ〜

昔はよく見たブーツお菓子セットって今はあんま見かけない気がするけどまだ売ってんだ!
しかしあれだね、アイテム的に村長サンタも結構トシいってたりするカンジみたいですな

家は仏教徒だけどメリークリスマス。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:08:02 ID:aS0VIr4g0
TMCJ全国オフ会って無許可集会?
許可済み?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:28:15 ID:6cehpugmO
>>18
ボクは超いい子だから貰えるんだ。
もし届けに来てくれるならお布団の中で暖めてあ・げ・る(はぁと
常に微熱があるから暖かいよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 04:05:28 ID:0XH58CfF0
村にもクリスマスが来るんだ・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 07:46:45 ID:s4OlB+cg0
>>28
アッー!!

なんて俺も昨夜は、
村長サンタが鳴らす鈴の音を待ちながら、
布団の中で鈴口なぞってたぉ・・・。

お菓子ブーツ置いてないぉ・・・(´・ω・`)ショボーン
3029:2009/12/25(金) 07:48:12 ID:s4OlB+cg0
あ、間違えた。

誤)>>28
正)>>27だった。

すまぬorz>>28
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 08:48:48 ID:xKP+cF8d0
>>29
心配するな!今日の11:59pmまでクリスマスだ。
今日は早く寝るんだな。

村長は必ず来る。

そしてこう言うんだ。
「おらの車が村で一番かっこいい」
そう言ってプレゼントを置くのを忘れて去っていくのだ…
32 ◆SWspeedupg :2009/12/25(金) 10:12:21 ID:5KqvddY/0
     ・゚・。。・゚・          
     ∩ ∩         
     い_cノ    / ̄> O  
    `c/・ ・っ  (ニニニ) △△  おまぃらメリクリ
    ("●" )   (@盆@´) [‖]  俺っちのSWは村で一番カコイイ
    O┳Oノ)===[ ̄∪ ̄ ̄]
    ◎┻し◎   ◎――◎ =3     
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:15:24 ID:ZUoHyDT/0
村長のはどう見ても良い子にプレゼントっつー車じゃない

「俺っちのSWは村で一番カコイイ」
そう言いながら、リアスポイラーを置き土産に落とすのであった・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:50:31 ID:YM7qbsgrO
新品タイヤ欲しい。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:55:24 ID:IMt09tMGO
村長さん、来る時は服を着るのをお忘れなく、宜しくどうぞ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:42:30 ID:hS0YuFoOO
サンタさん、SW20V型GTorGT-Sのノーマルルーフで10万km以下かつ白か黒がほしいです
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:51:18 ID:nTM0Ors90
リトラのふちの樹脂が欲しいですサンタさん
38 ◆SWspeedupg :2009/12/25(金) 14:09:46 ID:5KqvddY/0
クリスマスっていってもさぁ、サンタクロースの誕生日ってだけでしょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 14:30:06 ID:4TcxnWzp0
>>38
イエス=キリストの誕生日だぞ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 15:06:43 ID:BPySWRvjO
少年に夢を与え忘れて去っていくサンタクロース
その名は村一
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 16:23:25 ID:h5262Bik0
明日から冬休み。
なにやろうかな・・・まぁ洗車ぐらいか・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:32:52 ID:+denT4yLO
青森で9年式買ったんだけど、腹こするw

みんなは車高上げたりしてるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:16:39 ID:5/iEEnMA0
>>42
4型Gリミの東海地区、田舎、純正車高。

スーパーから幹線道路への出口がいやらしい場合、鼻先をこする('A`)
自宅の1st駐車場は高くて入れないので、
ちょっと離れた2nd駐車場に入れてるw

腹は・・・ないなぁ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:26:56 ID:J2ZJhfnUO
九州。ちょい車高ダウンだが、危険な所は行かないので擦らないな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:48:15 ID:q84+ug4kP
オレはAWでTRDのダウンサスだけど、前の道路がかまぼこ型で車庫から出す時に
かなり斜めにしないとリップスポイラー擦る・・・。
自分ん家の車庫前が一番の難関なのが悲しい。

新潟で融雪剤がイヤだから、冬はバッテリメンテナー繋いでほぼ冬眠させてる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:00:36 ID:+denT4yLO
>>42
だけど、わだちでこするんだよね…
車高は下げてないはずなんだけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:30:45 ID:h5262Bik0
俺はダウンサス&トラストリップだけど、やばそうなところは避けて走ってるから滅多に擦らないな。
段差も斜めに入るとかでライン取りで何とかなる。
でもたまにうっかりして擦ることはあるけど別にいまは気にしないなぁ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:49:25 ID:3uASt9520
SWじゃなくAWだけど、車高下げてなくてもやっぱり轍の間の雪でこする
きちんと除雪してあれば大丈夫だけど除雪してあると固まった雪が怖い
東北地方はほんと地獄だぜフゥハハハハァー
雪がなけりゃよっぽどでない限り擦るなんてこと無いんだけどね・・・

一応寒冷地仕様はあるけど、「そういう車」と割り切るしかないな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 00:31:37 ID:u5KL7hsQ0
off会は公開オナニーの場なので近づかないですよ。

海外の新作MR2本が凄いので読みまくるよ。 ここで改造方法言ってた人のやり方すらあった。
昔妄想扱いした人は読んでみなよ、 先に行ってる人達の思考が判るよ。 サージタンク改造が感動だった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 01:00:49 ID:87bh8gG+0
>>42
俺は車高調でフェンダーアーチとタイヤの隙間は指1本弱。
リップスポイラーだけど腹とかこすったこと無いな。
リップは下面をたまに擦るけど。

ちゅーか、青森の道って悪過ぎなの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 02:08:35 ID:C4UbP2Lo0
雪つながりで
疑問に思ったんですがsw20で寒冷地仕様は何が違うのでしょうか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:16:28 ID:6MlAZLEMO
話の流れと季節から察してやれよ
いくら青森でもまさか未舗装ではあるまい
日本で唯一未舗装の国道が残ってるのは山形県だっけか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 03:24:34 ID:7z48NdsL0
>>51
とりあえずバッテリー容量がでかいにゃ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 05:39:09 ID:BNPiWoGW0
雪のワダチのせいでエンジン下辺りのカバーが変形して頻繁にめくれるから外したよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 06:40:45 ID:87bh8gG+0
>>53
そうなんだろうけど寒冷地でも55Dで充分大きいと思うけどな〜

>>54
雪が降るところは大変だね。
こっちはほとんど降らないからさ。
スタッドレスも不要。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:15:07 ID:crOyIXO80
>>52
国道が階段になってる青森なめんなよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:20:20 ID:NOkH4GCtO
>>42です

とりあえずは、ある程度妥協して走ることにした。不便でも運転楽しいから頑張るよ
58 ◆SWspeedupg :2009/12/26(土) 09:53:01 ID:mydX4jaB0
東北行きたい
東北の温泉宿でマターリしながら正月を迎えたいなぁ
全力でダラダラゴロゴロしたいwwwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:03:31 ID:87bh8gG+0
>>58
熊本から東北にSWで行くの?
さすが村長だなぁ〜

日本中に名を広めるつもりか?(笑)
村長だったらMR2の中でダラダラゴロゴロじゃないの?
うん、きっとそうだ!
60 ◆SWspeedupg :2009/12/26(土) 11:00:41 ID:mydX4jaB0
>>59
時間さえ取れれば村一番号で旅したいなぁ
つかフルバケで仮眠はできるけど、ゴロゴロはできないwwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:10:51 ID:87bh8gG+0
>>60
いや、貴方なら出来る!!

助手席もフルバケ?
62 ◆SWspeedupg :2009/12/26(土) 11:18:24 ID:mydX4jaB0
助手席はSR-3セミバケだけど嫁が使う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:32:26 ID:87bh8gG+0
>>62
動かない嫁ですか…(汗)
64 ◆SWspeedupg :2009/12/26(土) 11:49:25 ID:mydX4jaB0
失敬な!ちゃんとした可動品だwwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:57:31 ID:bqxwXp+VO
>>64
そっちかよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 12:17:49 ID:JcIKkzxN0
うちの駐車場入口も純正足で擦るぜ
つか雪降ると登れない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 14:08:14 ID:P0gAoixl0
>>37
リトラのふちの樹脂 1個 3,770円
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 16:25:48 ID:eUz3gV/s0
ミッドシップの楽しさ:PRICELESS
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:08:24 ID:OnHLmLVf0
画像掲示板で見つけた
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1261747525222.jpg
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:27:07 ID:ujTuJJMx0
カコイイ(´∀`*)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:28:41 ID:rJh8rRlc0
無茶しやがって
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:29:10 ID:87bh8gG+0
>>69
工場とかで強制的につけさせられる「似非環境破壊防止」マフラーみたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:29:42 ID:7ZosyUMb0
バイク用マフラーを改造したのか・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:35:12 ID:xTF+YrZ70
自分で溶接したりオーダー受けてくれる(通販可)店もあるからね。
アペックスのN1マフラー(NA)の音量がやばくなってきた…次の車検はアカンか…。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:45:09 ID:sHm4Wnlc0
>>69
なんか面白いw
もっとシャープなタイプならシまるかも

ビートだとバイクマフラーが定番化してるらしいねぇ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 19:54:53 ID:OnHLmLVf0
SW用の社外マフラーって少なくなってきたから、こういうワンオフとか移植はアリかもね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 20:16:20 ID:pRAfYOTb0
>>69
コラ、勝手に上げちゃダメでしょ。

純正マフラーに適当なバイク用マフラーを切って
タップ穴開けてボルト止め。
金属はステンレス、黒色はカーボン。
テルミステッカーは冗談半分、デザインアクセント半分。

純正の静かさを保ちつつ、見た目の良さと若干のハッタリ&ギャグ。
どうだ、面白いだろう。
7869:2009/12/26(土) 20:37:27 ID:OnHLmLVf0
>>77
ごめんなさい。
SWだったんでつい転載してしまいました。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:05:00 ID:JZgRCJyd0
SWってこんなに滑るの?
http://www.youtube.com/watch?v=qBkOsquJf-0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:15:16 ID:/wD469wS0
アニキ、アニキ・・・

男に捨てられて今度は走り屋のアニキに夢中ですか

さっさとやちゃえよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:52:46 ID:VpOPC2ZxO
>>79
うん。まぁ乾いた路面でもそんなもんだ…よな。
…うそついたらこの低い鼻が高くなるんだよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 23:54:43 ID:oG71vQeV0
>>64
か‐どう【可動】
動かすことができること。動く仕掛けになっていること。

動かさないと動かないのね(汗)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:02:35 ID:lGwKoPRw0
       困 出  ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床  |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:54:22 ID:S7Ak0/JQ0
>>83
無理
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:27:43 ID:xm00zWTqO
髪型といやぁ俺はヤシチヘアーに憧れるぜ。

まずは髷が結えるくらいまで伸ばして、月代剃って…それから伸びるに任せるってか?
先は長い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:11:21 ID:g+uOf9De0
>>79
工事現場は注意ね。 砂が飛び散ってればああなるよ…。
アライメントを調整すれば出にくくはなるけど。 自分はリアトーを0近くにして遊んでる。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:18:02 ID:/lWan+Qi0
>>79
うわぁ、すげぇ、滑りまくってるw
確かにウェットではよく滑ったな。

でも、すっ飛びやすさは180sxの方が凄かったな。
SWは飛んだら止まんないけどw
88 ◆SWspeedupg :2009/12/28(月) 14:17:56 ID:81BoRvdu0
テンプレ追加
・髪の毛に関する話題は禁止
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 16:28:01 ID:P9PUF6PtO
>>88
追加すんなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:48:13 ID:J4oHxwU90
お前らもっと村長をはげましてやれよ

>>1
ハゲしく乙
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 17:50:50 ID:EXumhPrDO
いやぁ、急にハゲ増せって言われてもなぁ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 18:00:04 ID:w4tx9M6k0
ハゲならTバールーフ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:09:37 ID:UgKEocnJ0
この車(SW乗ってるのでSW)って、ミッドシップという楽しさより、SW(MR2)に乗ってる楽しさって感じだよね
だがそこがいいって感じだけど。良い意味でも悪い意味でもミッドシップそのもの(を味わるわけ)ではない感が
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:24:25 ID:qGrMf1Au0
SWに惚れてしまったせいで最近のすぽおつかあに全然萌えられない
欲しいって思うクルマないわマジで

強いて言うなら80スープラかFDかな
コクピット的にw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:33:15 ID:J4oHxwU90
確かにあのインパネは憧れる

かといってそれだけでMR2から離れるつもりは無いが
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 19:59:58 ID:qGrMf1Au0
>>95
日本車であんな風にドライバーのことしか考えてないコクピットやってるのってスープラとFDだけだよね?

SWのインパネも好きだけどスープラのあれ移植できないだろうか・・・
メーター周りはSWのままセンターコンソールだけでいいからw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:00:31 ID:ICwC5U7G0
この時期だからか高速走ってるとミニバンにやたら絡まれる

あっち逝け
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:29:29 ID:MHHrglku0
>>94
確かにあのインパネは例を見ないな。
かろうじてS2kも、と言えなくはないが・・・
囲み方がダントツ過ぎるw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:37:53 ID:JsWWVr1e0
FDのインパネに比べたらSWのメーター周りはファミリーカーのスポーツグレードって感じかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 01:43:25 ID:kaEuzZ+/P
AWに慣れてるオレにはSWのインパネはカローラにしか見えない。
可哀想・・・。まぁAWみたいに古臭いよりはいいか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 02:09:57 ID:GLjs5gSC0
カーセンサーで各スポーツカー・スポーティーカーの内装くらべてみたけどやっぱりトヨタ・マツダは強いな
ホンダはNSXですらなんか地味だった
そんでFDよりもスープラの方がエグい
FDはナビとかのDINがまだ真正面向いてるから助手席からもいじれるけど、スープラは運転席からしかいじれんw
あの内装はマジあこがれる・・・・がやっぱりSWwww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 09:17:12 ID:XLIf5hxC0
メーター周辺が地味ならベゼルやリングでイメチェンすればいい。

性能に悪影響を出さないし、
一工夫を追加すれば自分専用仕様を作れる。
103 ◆SWspeedupg :2009/12/29(火) 10:19:30 ID:HjIE8yC+0
>>90>>91
励まし、怪我無し、不毛な争い禁止


>>102
はげしく同意
あと、メーターの目盛りに張り付けるシートもあるねぇ
他車だと自作もチラホラ見かける
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:04:18 ID:e2/Xu+5j0
カーボンのメーターパネル欲しい。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:07:15 ID:JsWWVr1e0
俺も正月休みやること無いから、メーター周りをいじろうかな・・・
LEDは入れてあるから今度はサイバーストークのパネルとかに変えようかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:52:11 ID:b0ya3xDP0
>>103
村長ってば反応ハゲしいなw
とりあえず海藻類食うのと紫電改orリアップ、
もしくはミクロゲンパスタだな。
ガンバ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:58:48 ID:XCPION4C0
>>102
はげしく否定する
メーターなんてチンタラ走ってるならともかく必要以上に明るくしたり
余計なものを付けると鬱陶しくなるだけだぞ、実際おれはやってみて後悔した
まぁ、ああいうのはエアロ大好きなみてくれ重視なヤツがやるもんだ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 20:09:43 ID:7LF08zRh0
発毛効果が確認されているのは、
ミノキシジル(製品名リアップ)とビタミノックス(国内では通常の販売は無し)の2種のみ
それ以外は「例外なく詐欺」なのでお間違いなく
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:21:16 ID:VXWLtJdz0
>>107
必要以上にメーターを明るくすれば鬱陶しいのは当たり前だろ。今更。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 21:49:50 ID:7EEHuGWH0
でも純正は暗すぎると思う。ほどほどに明るいのが良い。
理想はイマドキの車みたいにBFメーターの照度調節がある物がほすぃ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:23:14 ID:3c5ZpXNL0
普通のLEDをメーター球として使った場合
純正より逆に暗くなる。
勝者範囲の違いだね。
LEDで明るくするにはそれなりの工夫が必要。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 22:23:37 ID:Cv5UeiwP0
>110はメーター球無交換だろ。
純正球ってかもともとのは色付コンドームかぶってる上に劣化のせいでかなり暗い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:21:27 ID:lNnV7bWH0
これを整備なし保証なしで売るのはどうなの?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0005057879/index.html
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 23:31:15 ID:kifVJ15D0
ホイールの組み合わせ酷いな
んで高い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:00:34 ID:bz9hAnpr0
>>113
ちょw
サイドブレーキが伸びきってますがなw

雪国でこの整備状況だと下回りもサビサビなんだろうな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:06:03 ID:nhyeIgKl0
触媒がないと車検は通らない、で店名がオート車検センター
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 01:07:39 ID:MlxDgL6y0
>>113
実車写真にこんなチャラい感じのキャプション付ける店で
車を買う気にはならんなぁ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:26:11 ID:T6YALdp80
おいクソコテジャイアン!
出て来い!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1261217601/l50
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 02:36:35 ID:+PmtcKAu0

        _/              \
      //    /            \     _人_
    /  /    /           ヽ  ヽ \    Y
   /   ∧ \ /  /  /       !   ヽ  ヽ
  /   /、 \ /  /  ,'        |     ! ', ヽ
 /   / |ヽ\∨   !  !  !   !   ! |     !  | !  i
./    .| !  \|   .| 斗 ┼ - 、!  | !    !  | |  `!´
.!    | ヽ   |   | /! 从 i ! i  !T广iト ! .!  | |
.|    | ! ト、./| ! |!rf七圷 从 | /r‐rく/ / /!/ / |
|     \ヽ| { | !  | 代r;リ   ∨仏リ /イ / / /
|   __,/ ヽ>ヽN  | :::::::     ¨`:::/__/|/     i
|  /       |ハ  !       '   /|  /リ      `!´
|/         乂\!へ、  `´  / | /
   人        {`┴- _` ーr| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   `Y´       __.人_   `Y´|                  |
      , -‐<´\.  >―‐‐く|     そんな人は       |
     {::::::::::::::::::::::ヘ {:. :. :. :. :.:.|                   |
.     |:::::::::::::::::::::::::ヘ \: r――、    いないのですよ    r― 、
  _!_  |:::::::::::::::::::::::::::|ヘ人|  二,ヘ                   {二 |
  !   {::::::::::::::::::::::::::ノ::::ヽ:| 二フ                 {二 |
     |::::::::::::::::::::/::::::::::}|  フ___________ヽ  |
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 04:08:27 ID:DFs3Y/v50
>>118
そいつここでもたまに暴れてるけどコテつけてないよ
病人だから放置ヨロです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:53:45 ID:c2vWJKIG0
>>118
ちょっと見てきた
俺もSW乗りだけどMR2はカッコいいとは思うけど
ピュアスポーツなんかじゃないよ。

そっちにいるコテはただのキチガイみたいなので
このスレでお預かりする事は致しかねます。
どうかお引取り願います。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 10:18:57 ID:jdvvufvt0
北米でのターゲットは20代のOLとかだったような気がするが、
終わった車なんだし「古い車」って括りで良いわ。
現行のスポーツってGT-Rとシビックくらいしか思いつかない…。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:28:22 ID:Qx+q6ogr0
おいクソコテ村一番!
出て来い!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm835213
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:01:20 ID:R+z9aUMi0
>>123
ニコ厨は巣にお帰り下さい
一般人は会員登録なんてしておらずどうせ見れないんだから
リンクを貼らないで下さい
ここはMR2スレです
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:10:41 ID:U2OOGqeL0
以前フロントボンネット内のABSユニットの写真の
リンクがここに上がっていたと記憶してるんだけど
アレをもう一度お願いできませんか?
俺のMR2にはそれらしきものが見つからない
イグニッションをONにするとメーター内の警告等は点灯するんだけど
126 ◆SWspeedupg :2009/12/30(水) 21:14:49 ID:hrXBu4Ho0
        _/              \
      //    /            \     _人_
    /  /    /           ヽ  ヽ \    Y
   /   ∧ \ /  /  /       !   ヽ  ヽ
  /   /、 \ /  /  ,'        |     ! ', ヽ
 /   / |ヽ\∨   !  !  !   !   ! |     !  | !  i
./    .| !  \|   .| 斗 ┼ - 、!  | !    !  | |  `!´
.!    | ヽ   |   | /! 从 i ! i  !T广iト ! .!  | |
.|    | ! ト、./| ! |!rf七圷 从 | /r‐rく/ / /!/ / |
|     \ヽ| { | !  |  @;リ   ∨@リ /イ / / /
|   __,/ ヽ>ヽN  | :::::::     ¨`:::/__/|/     i
|  /       |ハ  !     盆   /|  /リ      `!´
|/         乂\!へ、  `´  / | /
   人        {`┴- _` ーr| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   `Y´       __.人_   `Y´|                  |
      , -‐<´\.  >―‐‐く|     それは.          |
     {::::::::::::::::::::::ヘ {:. :. :. :. :.:.|                   |
.     |:::::::::::::::::::::::::ヘ \: r――、    おそロシア      r― 、
  _!_  |:::::::::::::::::::::::::::|ヘ人|  二,ヘ                   {二 |
  !   {::::::::::::::::::::::::::ノ::::ヽ:| 二フ                 {二 |
     |::::::::::::::::::::/::::::::::}|  フ___________ヽ  |

>>125
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fnote%2f000%2f000%2f935%2f683%2f935683%2fp1.jpg
これかな
ところでこのクソコテのblog全然つまんねぇwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 21:49:12 ID:pCyXCJO10
>>126

ブラクラ登録した
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:27:46 ID:raMuX2HI0
SW20用HIDユニットで過去ログに「中華HID」って言うキーワードが
あったのだけど。これって付けても大丈夫?燃えない?
って言うより何処で買えて、取り付けることが出来るの?
自動後進等に売っているHIDユニットは付けれないと言われるし・・・

本当は全面再塗装したいのだけど、懐が寒いからこれはまだ先の話・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:33:36 ID:A+wSqLez0
>>121
ピュアスポーツではあるだろ。定義的に。
リアルスポーツではないかもしれんが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:38:32 ID:uJkxEpp20
>>128
中華製は自己判断&自己責任、そして
ノークレームノーリターンを受け入れられないなら

 や め と け

二輪用あたりがコンパクトでイイと思うのだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 05:08:51 ID:ElG/mkIW0
>>120-121
ここではコテは付けてなかったのか
病人ですか、ども
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:05:09 ID:loE6hHyn0
>>128
88ハウスとSUNは付いたよ。
取り付けが面倒なら、チューニングショップの方が対応してくれるんじゃないかな。
133 ◆SWspeedupg :2009/12/31(木) 12:49:23 ID:oPUXO2oU0
             ____  
             /       \
           /、          ヽ
            |@ |―-、       |
           盆 -´ 二 ヽ      |  <おまぃら今年もありがとー
           ノ_ ー  |      |    せぃぜぃ良い年でも迎えとけぇ
            \. ̄`  |      /
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     _
     ___/          |______//
   //>>>             LLLL \
   | ̄             三       |
  <_/ ̄\________/ ̄\_丿≡≡≡≡≡≡(´⌒;;;
    \_/            \_/ 
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:41:29 ID:+9vh0FbJ0
>>133
お前もなwいつもスレ立てありがとう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 17:44:57 ID:x8qc0uZx0
なんでSWって足回りポコポコ異音がするの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:05:10 ID:3CJK24y50
俺のSWはしないぞ。

つまり、車種特有の原因ではなく
異音が出る要因があるという事だ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:09:51 ID:ZsoivNkw0
10年20年経った車なら、何が起ころうがみんな仕様です
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:15:42 ID:xrCyEWpi0
AWもSWも旧車なんだからもう何が起ころうが不思議じゃないよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 18:55:12 ID:eZqpFvKu0
>>133
今年もえろえろ笑わせてもらって楽しかったじょ
来年も派手な誤爆やらやらかしてくれよな

金持ちみたいだからお年玉期待してるじょw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 21:29:28 ID:F86GXvSi0
またAW乗りたいな。
昔乗ってた時はクスコの200psプーリーキット付けてたんだけど実測で150ps出てるかどうかだったな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:05:23 ID:XhYgDirQ0
>>133
これ、MR2かよ(笑)

>>132
88ハウスは俺もいいと思う。
製品もサポートも価格も。

中華は燃えないとは思うが
左右の色が違う・不良が多い・故障が多いで諸刃の剣
おすすめしない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 22:48:17 ID:4P07mvLS0
>>110
こればっかりは好みの問題な気もするがw

俺はSW純正が、暗すぎず明るすぎず丁度良い。
前乗ってたのが、自発光でなく上から電球で照らすタイプでorz
SW超見やすいw

サーキットとか昼間走る事が多いんで、ホワイトメーターが欲しくなる。
追加メーターはもちろん白板にしてるけど。
143 【大凶】   【1809円】 :2010/01/01(金) 00:08:22 ID:t3XdC1HR0
おまいらあけおめことよろ
今年も楽しく走ろうぜ
144 【大吉】   【868円】 :2010/01/01(金) 00:08:48 ID:t3XdC1HR0
大凶かよ・・・orz
145 【中吉】 :2010/01/01(金) 00:10:27 ID:nOs5EQoh0
去年は事故あったし今年は安全運転しなければ…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:12:31 ID:nFbD+O3k0
あけおめことよろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:41:13 ID:cwuYVj3Y0
明けましておめでとうございます。
今年も楽しく乗れたらいいな。
148 【中吉】 :2010/01/01(金) 01:24:21 ID:woCwznPM0
去年は事故られたから今年は無事になりますように
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 08:49:43 ID:9bOXbyKk0
あけましておめでとうございます。
本年もこのスレが発展しますように。

話題の少なくなったMR2だけどみんなで仲良くやっていきましょう〜

今年はブレーキローターを大口径@17インチに変えたいな〜
とりあえずキャリパーはそのままで。
150 【大吉】 【1166円】 ◆SWspeedupg :2010/01/01(金) 13:30:08 ID:NirfbpM40

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:37:01 ID:7UGrayKN0
>>150
略しすぎワロタ

あ毛増しておめでとうございます
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:37:11 ID:3eYvuH280
アケオメ

>>149
キャリパーは純正の方が良いらしいよ(受け売りですまんが)
「豪華なキャリパー達は、確かに装着した時なんかの性能は良いけど、あれだけの性能を
 維持出来ると思う? あれだけ緻密に作られてるんだぜ?3ヶ月毎にOHするなら最高だけど。
 素人なら大径ローターで十分だよ。 まぁ、お金があるなら買って欲しいけどねw」
とブレーキ屋の人が言ってたよ。

そんな訳で大径ローターだけを入れんだけど、不満は感じてないな。
難を言えば、操作性が上がって早くなった気がするんだけど、
タイヤがカナリ早く減るんだよねw 当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 13:52:15 ID:nOs5EQoh0
豪華と言うか前後対向キャリパーを入れたいものだ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 14:11:08 ID:LCdPs4GQ0
対向キャリパーはスポークの間から見えるキャリパーがかっこいいじゃない。
155 【中吉】 :2010/01/01(金) 14:11:14 ID:woCwznPM0
あけおめ。

ブレーキは特に不満感じてないな〜。パッド交換で対応できてる。
ミニサしか走ってないからかな。

どっちかというと、足回りとかLSDをきっちりしたい(´・ω・`)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 20:13:14 ID:ytyS2n2k0
>>154
そういえば、キャリパーカバーなるアイテムがあるぞ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/308870/car/204247/527093/note.aspx

ツッコミ所満載なのは御愛嬌。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 21:23:12 ID:GI5ejVqq0
おまいら、あけおめ。

雪降ってて初走りに行けずツマラン
ガレージのSWを眺めつつ酒浸りの正月ですわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 22:23:01 ID:0QcXCYwp0
>>156
キャリパーに穴を開けてカバーを固定って頭沸いてるなぁ…頼むから公道走るのやめて欲しいわ…。
159125:2010/01/01(金) 23:33:31 ID:yKzSm2th0
>>126
感謝

リレーがないということはABSはないってことでしょうか?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/625568/car/556106/1824243/photo.aspx
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 00:11:24 ID:wnPaNrRc0
>>156
他人のブログの直リンクを貼るなんて
お前も何考えてんだか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 01:31:13 ID:DxpUCgxY0
>>125
ものっすごい遅レスなんですが
前に村長がABSうにっとうpしてくれてましたが、ああいう風になってるのは5型だけだったような。
ABSユニット本体は、スペアタイヤはずして、カバー外さないとみえませんよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 01:57:13 ID:OjyZfq6O0
リレーボックス見ると分かると聞いた。
3型Gだけど確かにABS用リレー無いよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 02:04:02 ID:DxpUCgxY0
そう言われれば、リレーボックス見た方が早いですね。
私のsw、ダミー?のリレーが刺さってます。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 04:29:21 ID:ib4fvQHS0
任意保険加入の時に必ず選択する項目なんだけど、
業者任せにすると今時標準当たり前だと思って装備無しの車でもチェック入ってたりするからなぁ…。
契約内容に事実と反する申告が有る場合は最悪、保険金が支払われないから中古購入者は一度証券確認しよう。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 04:55:26 ID:TM9zZWsq0
なぜ買った相手に聞かずに2ちゃんなんかでABSの有無を確認するのか理解できん
ゆとりとはそういう生き物なの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 07:41:53 ID:8jCflWrT0
2ちゃんねらーとはそういう生き物だろう
167ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/02(土) 09:39:10 ID:GpgGc/9OO
ターボには標準の4型5型でもNAはスポーツABSじゃないからなw
そりゃリレーの位置も違うだろよw
3型ターボはスポーツABSが付いている個体が珍しいしw
それ以前は普通のABSが付いてる個体さえも珍しいw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 11:03:23 ID:1Br7Upty0
まぁ売った相手が何でも知っているとも限らないからなぁ
オク転売ヤーとか
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 11:11:58 ID:TEIfQycX0
>>167
おまえが>>118のスレで荒らしをしていたコテハンか
MR2乗りの顔に泥を塗るような行為はしないで欲しいね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 12:38:22 ID:EKsZXszR0
4型以降はスポーツABSは全車標準装備だよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:14:00 ID:edlRSVk/0
知らなかったけど筑波一分切りしているSW20ってあるんですね
もっと上に絡んで欲しいな〜
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:51:01 ID:quh8hYo40
>>171
実質あれがデモカー含め現時点ではサーキット最速のSW20だろうけど
あれはもうSW20とは言えない別の車だよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:40:05 ID:dowFEs7Y0
あのSWはワイドトレッドにハイグリップタイヤで出したタイムだから別に凄いとは思わん
典型的なタイヤに頼った走りだし逆に見てて恥ずかしいよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 18:47:24 ID:fag8fomM0
GT300レーサーでもMR2とは名ばかりの別物だったし。

「タイムを削ってライバルに勝つ」事だけを重視するなら
ノーマルの乗り味やシルエットを保つなんて無意味どころか
足枷になってしまうだろう。

俺達が公道で使うなら絶対的な速さより
乗って楽しい事のほうが大事だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 20:08:09 ID:aLiqTdod0
>>173
普通に考えても速く走ろうと思ったらワイド化ハイグリ化は当然の流れじゃないか?
さすがにSWであそこまでやるのはやりすぎだとは思うが。
そもそも純正サイズのタイヤでめちゃくちゃ速い奴なんて存在するのか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:17:06 ID:EKsZXszR0
10年前は居たかも知れないが、現時点ではどうだろうね?
SWももう旧車の域に入ってると思うし・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 22:38:30 ID:I7f9vcVP0
最近の車は純正サイズでも17、18インチとか低偏平でぶっといタイヤを履いてるし
そういう車とガチでやりあうにはSWも大きくドーピングする必要がある訳か

でも俺は速さとか関係なくのほほんと走るのが好きだから
1インチアップの16インチで充分だな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 23:46:48 ID:ZCRdIEvw0
バランス的には16インチがベストだと思うんだが、いかんせんタイヤの選択肢がな・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:08:32 ID:PcKCuzVu0
>>176
10年経った今のベース車は何なんだろうね・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 00:14:03 ID:S0fKMTTN0
>>178
205、225とも16インチのラインアップはあるじゃない。
でも俺3型はリアは17インチだけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:42:16 ID:66ZqutWt0
17インチにしたら筑波サーキットだと何秒位速く走れますか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 12:06:08 ID:C44JyqlR0
>>173
凄くないんだったらお前もっとタイムだしてみろよ
MR2という元が悪すぎる車で筑波一分切りは尋常じゃないタイム
どんなショップでさえ切れなかったのに・・・
おまえはタイヤに頼らず何に頼って走ってるですか?
18323世紀から来ました:2010/01/03(日) 12:22:22 ID:l9ooOzWg0
コーナリング時には慣性制御システムを使って
遠心力を打ち消しています。
同時にブレーキング時の運動慣性も対Gキャンセラーです。
当然ながらこの時ドリフトはできません。
ちなみに20世紀のアニメによく出ていた浮遊して走る車両は
実現できる可能性はいまだありません。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 15:01:31 ID:ZE+fb5XK0
横Gがキャンセルできるんなら縦Gもキャンセルできるんじゃないのか
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 15:12:40 ID:MYWmMvAO0
俺の人生もキャンセルできますか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:15:27 ID:tE6Ov+G10
今何も出来ない人は人生やり直しても何もできませんよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 18:30:55 ID:UOU1jgeX0
>>182
ご本人乙
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:31:43 ID:jCbcDUXL0
自分フロント16インチ・リア17インチは見た目優先しました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 19:39:38 ID:3CiMvXFI0
今や15インチは軽自動車用
普通車で16・17インチ標準装備
スポーツタイプで18・19インチだからねえ

見た目のインパクトが重要だな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 20:21:42 ID:zUC8qDES0
ホンダCR-Zが欲しいのでもう一台分車庫を借ります
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:29:21 ID:VKcrPDNF0
俺は保存用にもう一台極上物のSWが欲しい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:33:47 ID:+cl5zEIU0
車は目減りするもの。
2000GT以外の国産車は例え真空パックで保存しても高額化も価格維持もしませんよ。
いくら中古屋が頑張って高値で店頭に並べ続けてもずっと放置プレイで保管維持コストばかりかかるだけですよ。

初代ピアッツァとか頑張ってる店あるけど無理ですよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:39:59 ID:IfAPke4x0
そうか、TRD2000GTは目減りしないのか。

なるほど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 22:56:06 ID:8Sqg58xd0
TRD2000GTってそんなに貴重か?
俺にとってはただのデブっちい車にしか見えないんだけど
人によるだろうけど俺はSWのスマートなデザインが気に入っているんでね

もし自分のSWを無料で2000GT化してくれるって言われても
謹んでお断りさせていただくね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:00:45 ID:lkLokv0L0
車を転売目的で寝かせるバカはいないだろw
32GT-Rの走行200キロの車両でも新車価格を維持できない
ただ34GT-Rは一時新車価格超えもあったけど今はシラネ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:30:52 ID:S0fKMTTN0
フルレストア済みのケンメリGT-Rとかも1000万オーバーとかで売ってるよね。

あと、レクサスLFAもプレミアつくだろうね。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:35:36 ID:ZpGNr8az0
レストアっても、もうパーツないでしょ
代用品まみれの車に価値はあるのか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:41:21 ID:yTVCFEic0
プレミア旧車乗りってのはこだわりが尋常じゃない
自分でパーツを作ったりワンオフで依頼したり
金や手間を惜しまないんだよ

MR2がこの先そこまでの車に昇華されるかどうか…無いだろうな…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:49:56 ID:S0fKMTTN0
1000万も払う価値が無いと思う人も居れば1000万出しても手に入れたいと思う人も居る。
どっちが正常とかそういう問題じゃないと思うよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:52:50 ID:IbhY91G+0
好きな連中にとっては恋は盲目状態だが
世間一般ではMR2への評価も評判は高くないしな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:16:44 ID:/s5xXrVn0
TRD2000GTはオリジナルのまま出してくれてたらなぁ・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 02:17:41 ID:yXBplNRj0
ワイドボディにするならST185とか70スープラのワイドボディみたいな感じが好きだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:50:28 ID:OpBUcaq80
5ナンバーサイズなのが貴重。 わざわざデカくするのは脳機能障害でもあるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 09:56:33 ID:Ih17FRtQ0
・主観的に格好良くなる
・ワイドトレッド化
・純正の限界を超えたタイヤ、ホイールを選択したい
ざっと思いつくのメリットはこんなもん。
逆に5ナンバー枠を超えると何が問題なのかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:21:57 ID:JoEx1Vdj0
>>204
俺も場合、5ナンバー車がぎりぎり通れる細い道を常用するw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 11:52:43 ID:nL6rfp/z0
都内在住だけど俺が借りている月極駐車場は
3ナンバー以上のサイズの車用、5ナンバー車用、軽自動車用と
3タイプの異なる駐車スペースが存在する。
月々の駐車料も微妙に違う。

クソ狭い敷地に無理やり作った駐車場て感じで
出入りにも結構気を使うが
近くて比較的手頃な値段で借りられるのがそこだったから仕方ない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:12:03 ID:Ih17FRtQ0
あぁ、そういえばフェリーなんかでも料金を3ナンバーで区切るな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 15:07:01 ID:elXFDMZo0
都会者と田舎者とで意見が分かれそうな議論だな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:45:21 ID:lbfbOLcw0
若者には3ナンバーはもう当たり前だが
年寄はまだ3ナンバーは贅沢、5ナンバーが相応信仰だからな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:01:48 ID:bzIIYaxP0
使い勝手と贅沢・貧乏は別
その使い勝手は利用者で分かれる
理由は道や車庫の広さの影響が大きい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 17:46:18 ID:yXBplNRj0
ポルシェみたいにターボとNAでボディを分けても良かったかもね。
ナローボディとかターボルックとかみたいに・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:15:10 ID:R7QAn3B80
さっき狭い道で対向車のSWに道を譲ったらお礼にクラクションを返してくれたんだが
「ファーン」てヘラーリみたいなの帰って来て引いた、マジ勘弁してくれよorz
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:32:03 ID:Ih17FRtQ0
どんな車種にも珍走とか痛車とか悲惨な奴はいくらでも居るんだからホーンくらいで泣き言言うなよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 23:19:49 ID:yn3WbXAu0
>>212
何でフェラーリ-ホーンじゃいかんのだ?

「パラリラパラリラ〜」で返ってくるよりマシだろ。
お礼返してくれるだけマシだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:25:26 ID:E5VB+kLH0
>>214
自らの物差しこそが正義と思ってる奴が溢れてるこんな世の中じゃ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 00:49:40 ID:kG4obJAl0
ホーンか・・・
俺のは確かボッシュの3000円ぐらいのがついてるなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 08:41:28 ID:wLmuW+H00
>>214-215
お前等の程度も知れるがな。 身の程を知れよ。
有益な情報も出さんで何様のつもりだ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:17:32 ID:kG4obJAl0
でもAW・SWに関しての情報は出尽くした感はあるよね。
219 ◆SWspeedupg :2010/01/05(火) 17:38:05 ID:EGxIdUZw0
そういえば、村一番号のホーンはノーマルだなぁ
ビームライフルの効果音みたいなホーンあれば変えたいなぁwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:45:05 ID:iPPlEjZa0
>>219
「ハァハァ・・・ドピュッ、ドピュッ」みたいな音ですか?(笑)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 18:02:02 ID:kG4obJAl0
SWのホーン交換ってかなり大変だよね。
俺は以前事故った時、バンパー交換時にホーン着けてもらったよ。
あれから10年か・・・
222 ◆SWspeedupg :2010/01/05(火) 18:28:23 ID:EGxIdUZw0
>>220
「へ、変態だぁ」って通報されるwwww

>>221
バンパ交換時という手があったなぁ、天才ハケン
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:04:34 ID:My7T+hDA0
AWはラジエータ付近スカスカだからFIAMMのラッパとコンプレッサー余裕で
格納できた。でも寒いといまいち鳴りが悪くて困る。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 20:54:20 ID:KacAL8ut0
唐突な質問ですいません。
SW4型あたりの、キングピン角度とキングピンオフセットってわかりますか?|ω・`)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:15:46 ID:DpJtDsjH0
検索すれば全型の諸元やアライメントシートなんかはいっぱい出てくる。
全てのオーナーが整備書持つべきだとは思わないけど、自分で触るつもりなら買っておけば?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:18:08 ID:kG4obJAl0
>>224は何をやろうとしてるの?アライメントをいじるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:52:57 ID:KacAL8ut0
>>225
mzsk?!Σ('A`)
検索の仕方が悪かったのかなぁ。

>>226
いや、単純に愛車の3DCGを作っててw
外装はざっくりできたんで、足回りを作っていたら、
ふとリアストラットの位置や角度が定まらなくて。
大分嘘ついちゃってる部分はあるものの、
今後アニメーションすることを考えると、サスは押さえておこうかな〜と。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:03:45 ID:DWPjN9u70

            -<´      ヽ' `>- 、
           /  / ̄``     /}   、_\
         __/ ̄/         |   |      ヽ L _
     「「 ̄/ /   /  /   /|  | l|       ヘ-、ヽ
     | |// / / //  /   / /  l ∧       ∧ハト-r-、
     ハヽ/ / / //  /   / /  / | |ハ. | |   ∧ ヽ 〉 〉
   /  / /. ,' //   /   / /  / l| | | || l ハ. l/ /
.  /! /| イ ! //>'フ´ ̄>、 ,.' / | | | |ト| |  li |V
  | | {|,| | {/ ///// ,.' ´「 ̄`'くリ| |  ll | |\   
  | | l| {|l{ | /,ィf爪气Y´ /  / / / |/ヽ| | ハ|lト、 ヽ    
  | ハ lレヽ Vレ'ハヾ {爪リrj            /  ,'// / |,ハ||  !
    ハ|   ヽi }  込_/ノ        _ _   /イ ,.' /| l||  |  
.   / ヽ.   |l ハ X`¨´        ´ ̄`ヾ / !レく   / '7 /
           ト、 \       '      xx/! / | | /  |/
          {. \ヽ > 、  ` '     ,. イ/|/ /| |  /   んー、困った人ですねー
          _,>'"\ { >r 、 .r≦「 `ー/ / /
       ,ィ´{     ヽ  | }    ,'  //>-、
      / ハ ヘ      ∧ | |,r―/   {' // レ' ハ
     ,'    ヽ.ヽ     ∧r| ├ 、/    // /   !
     i     \\    ,ムrく⌒ヾ'、   〃,イ     |
     |r==、    ト、\__,{ 二¨¨ヽ〉}///    |
     |〉-、》     { \__|  、__`}|/イ _/       |
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:13:49 ID:DpJtDsjH0
用途がそれなら整備書買えとは言えないなぁ。
「SW20 キングピン」てだけで結構出てくると思うけど。
http://www8.plala.or.jp/zrx-mr2/imr2/mr2spec.htm
V型だけどこれとか。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:18:25 ID:kG4obJAl0
俺も調べてみた。
3型ターボのデータがあった。
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/Qoosuke/mr2/spec.htm
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:32:32 ID:KacAL8ut0
>>229-230
うお、ありがとうございます(;´Д`)

・・・キングピン角ってフロントだけなんですかね。
キングピンオフセットも乗ってないてことは、0でいいのかな。
もうちょっと漁って見ます。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:32:38 ID:UH8/symX0
>>227
CGとかアニメーションとか凄いな
ある程度形になってきたらぜひここでgifでも公開して欲しい
おかしな所があればこのスレの住人に指摘してもらえるかもしれないしね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:48:21 ID:keGw/p430
>>228みたいなCGやアニメなら…'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:02:34 ID:kG4obJAl0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:16:14 ID:RR4EMJGN0
>>228
朝霧麻衣か

>>234
技術的に詳しくないけど
素人目には凄い完成度だね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:29:29 ID:KacAL8ut0
>>232
どの程度になるかわからないけど、頑張ってみます|ω・`)

>>234
そんな凄いの出されると、できたときに上げにくいっすww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:32:08 ID:RR4EMJGN0
ところで排気量2リッター以下の最速NA日本車って何だろう
駆動方式、現行・絶版車問わず、フルノーマル状態で
スレ違いかもしれないけど
MR2乗りからの意見を知りたい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:40:13 ID:qjBuR6YS0
サーキットか?峠か?
タイトコーナーの多い峠ならセリカスーパーストラットとか速いぞ
タイプR勢よりも
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:46:57 ID:3e3R9nWG0
セリカスーパーストラット
最強の横G発生装置w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:47:50 ID:3e3R9nWG0
縦Gはさっぱりだけどな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:49:23 ID:dSjzzBAl0
反則かもしれないが… トミーカイラZZ。

ナンバー無しならF3レーサーかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 23:56:04 ID:axZ5f/V00
意外と速いFTOとか
243237:2010/01/06(水) 09:27:35 ID:AeGmoNqE0
意見ありがとうございます
参考になりました

俺としては順当にS2000(AP1)の名前が挙がってくるかと予測してたけど
セリカを推す所はMR2乗りらしいと思った
FTOもコーナリングマシンとしてはなかなか優秀らしいね

今SWV型NAに乗ってるんだけど
X型NAに乗り換えるか他の車に乗り換えるんだったら
峠もサーキットも関係なく相対的に見て速いと印象付ける車として
何がいいか考えてたんだ
244 ◆SWspeedupg :2010/01/06(水) 11:09:56 ID:Dk+d24Ci0
>>227
3Dかぁ、すごいなぁ
2Dなら昔みんカラで超ウマイ絵を見たなぁwwwww

>>243
前期AP1に何度か乗ったけど面白いと思った、乗り換えは迷うねぇ
ただMR2キチガイな俺っちにとってはSWの方が面白いwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 17:40:24 ID:tk0OfT8+0
>>244
チンパンジーの絵かw
村一番号の特徴出てたぞw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 21:56:23 ID:B6CiH14e0
みんカラ見てるとよくオフ会がされてるようだけど
これらは全部許可をもらってるのか?
無許可集会ってホントに取り締まられるのか?

まあ、ここでオフ会告知したら事前通報されて取り締まりだろうがw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:07:21 ID:DPz+lpO00
で、オフ会やったらどんな罪状なんだろうか?

行きたくても行けない奴やヒキコモリには
何の関係も無いか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 22:43:41 ID:3UNjUe+c0
狂気準備集合罪だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:01:12 ID:epEims0D0
>>246
何か前も同じような質問あったね
同じ人?

オフ会って何台以上何人以上からがオフ会?
2台で待ち合わせのついでにちょっと話し込むだけでもオフ会?
同車種じゃなきゃいいの?
車に関連する商業施設の駐車場ならいいの?
高速PAや道の駅など公共的な施設の場合は?
混雑していない広い場所で周りに迷惑のかからなそうな場所ならいいの?

結局そのあたりの定義が曖昧だからグレーゾーンとして扱われる事が多いんだよね

ネットに公開なんかせずにこっそりやればいいものを
わざわざ写真入で公開して人目に晒したりするから叩かれる材料にされるんだよ

日本人の性質かもしれないけど出る杭は叩かれるから
人並みに平凡に暮らしていくのが賢い生き方なんだろうね
つまらない世の中だけど
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:25:28 ID:fiEMX3L10
ああいうのって、取り締まりたいときに取り締まりたい人種を取り締まるためだけの法令だから、
特に取り締まる理由も無い集まりなんて、そうそう取り締まったりはしない
取り締まるのに金も人手もかかるし
何よりめんどくさいし
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:55:42 ID:XzC99J150
偶然に集まったら問題ないんですね
いつ頃にこの場所にいるかもしれない、とか言って
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 02:01:45 ID:W+/UyCll0
他人に迷惑を掛けないなら何やっても多少はOKでしょ。
サービスエリアの占拠とか爆音立ててる奴等は「脳機能障害」なんだし。

皆は違うでしょ? 私はあんなアホ共とは皆が違うと思ってるよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 03:33:15 ID:NWPYs9MB0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 08:28:47 ID:LIWoLdCJ0
>>252
>他人に迷惑を掛けないなら何やっても多少はOKでしょ。

ちょっと意味がわからないのだが
文章をよく見直してみよう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 09:32:51 ID:M2+IHTCz0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:57:45 ID:HBZ7MUW+0
>>254
行間読めないのはゆとりだよ? PCで読点・句読点付けられないのが何をほざくやら。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:10:20 ID:vkmLLS4E0
句読点と改行と語尾のクセを変えるのは自演では当然のこと
は、関係ないか

純正オプションであったアルミペダルセットが欲しい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:26:17 ID:6iKeVf/y0
>>255
一つ目の白い方。
全体的に高バランスでまとまってると思う。
各所にある、黒ピンクラインがいい感じ。
白、黒、ピンク、でキャラクターとの色合い合わせも上手い。

が、キャラクター自体が何故か一体化してない。
やぱ、車にキャラは難しいよ。
むしろキャラ無しで、そこにデカロゴの方がカコイイんじゃね?

あと、パンチライクナイ(・A ・)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:53:07 ID:1QyzWI020
痛車もずいぶん見慣れてきたから
そんじょそこらの痛車じゃ反応しなくなってきたなあ
でも実際目の当たりにするとすごい衝撃なんだろうなあ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:06:20 ID:rUm0Ya8H0
見てる分にはよくやるなぁって感心するし、乗ってる人も自覚してるから別にいいけど
単に絵柄がアニメなんかのキャラクターになっただけで、特に目新しいわけでもないような
バニングやデコトラのブラシ塗装や、やたらステッカー貼ってる車もあるしね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 07:23:33 ID:R7WO1GRx0
子供向けアニメの猥褻画像が多いって点で醜悪さが段違いだと思う。
無自覚だろうが近所の小さな子の親には脅威を与えていそうだし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 09:22:37 ID:jq1cvQ6L0
江戸時代の浮世絵も同じ感覚だったんだろうなぁ〜w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 12:23:41 ID:U4zkwqB60
>>262
浮世絵と春画や危絵は異なるからな。
性犯罪者の嗜好に結びつく様な絵は、ドン引きされても文句は言えないだろ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:06:33 ID:8s9jIsT50
>>211
コストにうるさいトヨタじゃ絶対やらないだろうな…

ところで4型GT、足回りノーマルでコトコト異音がするのは何が原因?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:14:45 ID:y7KtjcqU0
そういう仕様です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:42:43 ID:8s9jIsT50
えええ、これ仕様なの( ;´Д`)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:12:17 ID:OOnAE9d60
>>264
俺の3型も特に寒いときにコトコトいってる
緩みじゃなければアッパーマウントかスタビリンクあたりの劣化が原因じゃないかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 15:59:11 ID:gRdSBR8Q0
>>265
いや、仕様じゃなくねww

俺もコツコツなって気になってる。
いつぞや、スタビリンクが死にやすいような噂は聞いた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 16:57:11 ID:UjDw038M0
>>264
スタビリンクの可能性が高いね。
スタビリンクをピロに交換してるならほぼ100%間違いないよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 17:27:07 ID:12Cp3gJj0
>>269
あの辺は元々ピロだったはずだが・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 18:34:48 ID:UjDw038M0
>>270
スタビリンクの純正はブッシュ。
俺はT型乗りだが他のも同じだと思うぞ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:40:04 ID:or90bF5x0
SWはスタビリンク逝かれやすい。
純正はX型までブッシュだと思ったよ。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:43:28 ID:8s9jIsT50
>>269
全部ノーマル。

スタビリンクは新品に交換したけど何も変わらなかったから
あとはアッパーマウントかぁ。
この症状が出てるMR2って多いのかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:03:37 ID:R7WO1GRx0
SW20三大疾病
パワステリレー
クラッチレリーズ
スタビリンク
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:43:24 ID:Gf6gXCkL0
キュッキュッって泣くシートの取り付け部分
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 21:50:10 ID:2aawWO5v0
痛車ガイドライン
http://lass.jp/index2.html
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:06:10 ID:R7WO1GRx0
着座して軽く身体を揺らすだけで鳴くならシートベルトアンカの回転部分じゃ?
潤滑剤のスプレーを一瞬吹いてやるだけで治まるかもよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 00:57:17 ID:cdSpkdP70
>>274
パワステリレーは10年乗ってれば発生しなくなる。
クラッチ周りはブレーキと一緒に10年経ったら全て交換。
スタビリンクは、ARCのピロリンクにすれば問題なし。

本当にユーザーか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:28:01 ID:sYWtHpiW0
そんな面倒な修理をしなきゃいけないくらいなら
素直に乗り換えるよ
そこまでして維持していくほどの車じゃないし
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:44:17 ID:ZeDG2a1P0
FDと34GT-Rは維持していくほどの車だけどな
この二つも状態のいい中古車はかなり減ってきた
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 05:48:21 ID:Dbfww5f60
>>279
>>280
早くMR2降りろよ
さっさと乗り換えたら?
そこまでする価値無いんだろ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 06:01:27 ID:5Tzjrdkn0
>>264
マジレスするとショックのガタから来る異音
ジャッキアップしてタイヤ揺すってみればシェルケースの中のロッドが
横方向に動くのがハッキリ判るよ、できればウマ掛けてからやってくれ
たぶんフロントだと予想してみる、俺はオーバーホールサインだと思うけど
純正なら抜けきるまで使うしかないな。

スタビリンクのガタはガチャンガチャンって音だね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 06:05:50 ID:Dbfww5f60
>>282
早朝からマジレスThanx!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 07:45:31 ID:p/zdnFBf0
おいらのSWはルームミラーからビビリ音が出だした。
285ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/09(土) 09:57:01 ID:NPc5ylFxO
>>281
実際乗っているわけないじゃんかw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:10:27 ID:srsHcXnR0
下取り・買取価格の低さに呆然
287ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/09(土) 11:59:59 ID:NPc5ylFxO
>>286
そりゃ残念だったなw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:04:21 ID:b0uyi8bi0

                  __
                /´       ̄¨ ‐- 、
               _〃            \
            /  :/-‐_ニ二>ロ<二ニヘ::: ヽ
               /:!   l_/:j{゙`ヽ/ハヽ:::::. \l:::.
           l :|::..  |:::.. ハ 〈_{\}_ト、::::::::::..ヽ::. !
           | :|::::  |l::: { _     ヽ \::::::::..ハ::│
           | :|::::  |メ´l   `   j´ ̄ \ヽ:::l │
           | :|::::  |l ,ィチ圷     イテ心 リl::::|!│
           | :|::::l:::..{ V辷j       Vヒリ /|:::ハ|
           |八:::l\`=- ''    '   '' ハレ:::::∧
           l ::::V:::::: {ハ、     r ┐   , ':::: | ::::|:::.    
.            ,'.::::l:::::!:::. V:::> .       イ :::::: |::::::|::::!   冷やしマンコ始めました、冬だけど
           /..:::,'|:::: :::. ∨,⊥=≧.<l=z| ::::::: | :::::!::::l
.          /..:::/ :!:::::ヽ::. \    fl刊 {| ::::::: |::::: l:::::l
         /..:::/.::::|::::::::l{ヽ:.  \ -=}|{ー `ヽと|::::: |\l
.        /..:::/.:: :::|::lヽ:l/\:.  > 川l      j/::: |  \
       /..:::/::: :::: |::l/\_  \{/j乙i\  /::: ノ    ヽ、__
.      /..:::/.::::::::::::/⌒\    /`7ーrくヘ\ ̄‘ー--仁二ハ-、_}
      ///.:::/ :::::/    \  / /:..:.l.ハ:.::ヽ \_/ 、/´ / {  `ヽ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:15:47 ID:d9NCi4ho0
マンゴだよな
入力ミスなら仕方ない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:35:50 ID:4fHF8USX0
>>282
もう面倒だからアッパーマウントごとショック交換するか…
金かかるなぁ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 15:48:19 ID:O1Odc0JS0
ごっそり新品に交換したほうが気分はいいよね。
結果的に安くつくよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:23:55 ID:RX7w5ZOL0
テスト
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:25:45 ID:DlrF7G4W0
>>290
今は車高調の値段も安いし、目的別に選べるので
キッチリ仕上げると走りが元気になるぞ。

予算に余裕があるなら、同時にFテンションロッドと
Rトラクションロッドを同時装着する事を薦める。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:16:28 ID:4jzJC/XP0
車もごっそり新品にしたい
プリウス欲しいな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 21:44:56 ID:KQLsHvV80
俺はiQでいいや
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:05:47 ID:KQAPad9b0
セカンドカーにバーキン7が欲しい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:15:12 ID:O1Odc0JS0
俺はハイエースが欲しいな。
なんかかっこよく見える。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:30:06 ID:i1o8hgVC0
セヴンは永遠の憧れだが、最近アトムとラディカルに浮気心が。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:31:15 ID:4jzJC/XP0
いつかはNSXを買ってやる
MR2はその足がかりに過ぎない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:09:45 ID:qamMT8wp0
俺は大きいプレリュードよりMR2の方がいいかも。

ただNSXの中古価格は高いねー。
NSXは雰囲気というかオーラはあるから
景気が回復すればバリ物はプレミアで新車価格を超えるかも
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:14:04 ID:qamMT8wp0
あと日本の下取り車は最近は海外に流れる。
MR2も以前から海外に流れることが多く
国内での中古車は減る一方らしい。

中古でしか買えない車は欲しい車に買わないと
待てば待つだけ数が減って買いにくくなる可能性大。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:12:19 ID:uwwXRGwa0
>>301
日本語でOK
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:23:32 ID:E9IMS7qr0
新興国での需要が多く、日本の中古車はそちらへ流されることが増えた。
最近のオークションでの扱い量は激減中。

MR2の場合は最近に限らず以前からも海外への流出が多かった。
結果国内でのMR2の中古車は減り続けてきた。
今カーセンサーで出てくる中古車は売り物にならないような
状態の悪いものも少なくなく、今後は更に減り続ける。

今の中国では高級車が普通に走っている。
この先日本から新興国への中古車の流出が減るとは考えられず
むしろ増えると思われるので、中古でしか変えないような
一昔前の中古車はお金が勿体無いとか言ってウダウダしてると
お金があっても車がなくて変えなくなる可能性が大きい。

欲しいなら待たずに早く買った方がいい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:26:49 ID:c/W6bJnI0
>>302
貧乏かケチの集まりの日本より
中国の方が早く高く売れるってこった。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:29:52 ID:c/W6bJnI0
>>303
確かにカーセンサーで出てくるMR2の中古はゴミみたいなのばかりだ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:12:55 ID:QpIzJbYl0
脳内ユーザーはレスしないでくれと思う。 もう冬休みは終わったのに気付かんのか?
それとも>>304氏が言うように貧乏人とケチが増え過ぎたのか。

NSXはサイズと排気量による税金と保険でMR2以上に維持が辛いのにな。
脳内と親に寄生してる奴は「金」を稼ぐのが大変と知らんみたいだし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 14:59:36 ID:MgfDt9Cz0
今の若者はスポーツカーどころか車そのものすら不要と考えているらしいからな
金を使わない事が美徳という価値観らしい

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1376932.html
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 16:00:49 ID:qEOKyEXB0
>>307
全く最近の(ry
と、年をとった気がする俺は20代w
買いたい物は買ってる気がするけどな〜。

最優先物を買う→金は少ない→物は高い→優先度低いのに手が回らない

家電やPC以外、なんでも高くなりすぎ(;´Д`)
309 ◆SWspeedupg :2010/01/10(日) 17:00:15 ID:XCPRE76F0
「最近の若者はダメだ、けしからん!」
というオサンより
「俺っちの若い頃よりマシだwwww」
という、懐が深いオサンになりたい、あと髪フサフサのオサンになりたい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:14:29 ID:kvRbj6ha0
俺の若い頃(90年代前半)は携帯もネットも無かった時代だけど、楽しかったな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:41:33 ID:ZxYxl87n0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 17:50:35 ID:uwwXRGwa0
>>309
俺もフサフサになりた〜い(無理)
313 ◆SWspeedupg :2010/01/10(日) 17:59:52 ID:XCPRE76F0
>>310
うん楽しかったねぇ
携帯も2chも無かったけど、髪の毛だけはあったwwww

>>311
そのスレに居たょwwww流れ早すぎてワロタwwwwwww
つか何度釣られても、「今度こそ本物だああああああ」と思ってしまうwwwwwwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 19:26:36 ID:RSCSUqia0
インターネットの普及はかなり大きいな
家にいながら大した労力や予算もかけずに様々な事が楽しめるんだもの

一昔前はテレビ、酒、車、女が娯楽の中心だったのかもしれないけど
全体的に価値観が変わってきている気がするね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 21:15:16 ID:QpIzJbYl0
単に負け犬の親を見て、無駄遣いする余裕が無いってのが実情。
携帯やネットって実際は上っ面の付き合いでしかない。 リアルに何かやる根性ないのが…
負け犬遺伝子なんでしょう。 MR2を維持できない奴も同じだな。
言い訳する事だけ特化したゆとり世代のアホ教育も同時進行だ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:14:38 ID:KmN+/wzQ0
MR2を維持するよりAZ-1を維持する方が大変
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:22:10 ID:g/u5OLLC0
AZ-1の維持で、何か難しい事があるの?
情報求む。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:28:20 ID:qEOKyEXB0
>>317
最近、大半はサビで朽ちてきてるとか。
外装プラだし。軽でエンジンルーム更にきつきつで壊れやすくて。
実用性皆無だから、セカンドカー必要になるし。
家族できたら手放せコールが定番だとか。

真相は知らないw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:00:32 ID:BiH0mN/g0
インプレッサSTiに後ろにつかれると道を譲ってしまう。
MR2ターボは現在のターボ車と比べれば遅いと言えるレベルかも。
マツダスピードアテンザにも勝てないような気がしている。

単に古くなってエンジンがヤレているからなのかもしれないが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 01:08:18 ID:ZOnCOvL20
インプレッサSTi相手はいくらなんでも無理
MR2はもう一昔前の車
例えばロータリーロケットと言われた
二昔前のFC3Sは今では遅くて話にならないレベル
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 02:04:23 ID:Kj/mMuAg0
現役世代の車と較べるのはナンセンスだよ
280馬力自主規制が何の意味もなくなっている今では
パワーだけ見ると下手すると国産オッサンセダンと同等かそれ以下だし
高級外車には全く相手にもされないレベル
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 12:00:18 ID:+tThvOXe0
>>321
ベストモータリングスレからの抜粋だが、
安全基準による重量の増加とかで現在の車はそんなに速く無いだろ。

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/12/04(金) 23:24:20 i9nbz8Xy0
筑波サーキットにおける100%純正モデルのコースレコードランキング

総合ランキング:
1位 Nissan GT-R(R35) : 1'02"143
2位 NissanスカイラインGT-R Vspec (BCNR33): 1'03"58
3位 ポルシェ911ターボ(2007-2008): 1'04"12
4位 ランボルギーニ ガヤルド(6MT): 1"04"14
5位 インプレッサWRX STI Spec C(2006年): 1'04"17
6位 NSX タイプR : 1'04"20
7位 ランサーエボリューションVIII MR RS : 1'04"40
8位 NissanスカイラインGT-R Vspec (BCNR34) : 1'04"55
9位 インプレッサWRX STI Spec C(2002年): 1'04"63
10位 ランボルギーニ ガヤルド(eGear): 1'04"63

   :
   :
MR2 GTS(SW20) : 1'06"95

   :

レクサスIS-F (FR 5000cc) 1'07"08  ←1.7t、オートマ、LSD無し、街乗り快適仕様のサルーン

   :

シビックタイプR (FF 2000cc) 1'07"93 ←1.2t、MT、反則と言われる程の超ハイグリップタイヤ、街乗りを犠牲にした筑波スペシャル(笑)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:27:37 ID:ZlEtG8+k0
ランエボとインプレッサはコストパフォーマンス最高だなw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 13:43:04 ID:0kU+mMPt0
>>322
俺は、ベース設計が20年前なのに6位に入ってるNSXにエールを贈るw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:50:24 ID:R+Psng6O0
速さ=楽しさではないとあれほど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 14:55:35 ID:Jf7BGWsk0
>>325
サーキット馬鹿はそれが分からないんだよ。
放っておきな。

サーキットで何秒とかほざく奴は
わざわざMR2なんか乗らんでいいだろ。
327ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/11(月) 16:36:29 ID:5zyDe9WrO
>>325
FFやAWDは面白くないですかwわかりますw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:15:52 ID:Hd/BdTQ50
>>325-326
だねぇ〜
遅くても楽しい峠の下り
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:43:54 ID:V4V1m3Py0
遅い=ブッシュグニャグニャでダルい操作感。

ジャイアンがまともで、ここの住人がキモいと思うよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:44:00 ID:TeKEu7ZT0
>>325-326に同意。
でも>>322-324も否定しない。人それぞれの楽しさだね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:45:55 ID:CG3NekuO0
>>329
おつw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:55:56 ID:v1RNSsme0
>>330
うむ
>>322-324は「勝つ」ために作られたわけじゃないMR2でもこんなに頑張れるのかって言う楽しさの素材のひとつになると思う
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:26:02 ID:ujJj6eCo0
つーか好きだから乗ってるだけ
他と比べてどうとかはどうでもいい
箱庭サーキットも興味なし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:27:43 ID:vMTBolwY0
MR2は走ってナンボというより
スポーティーカーの雰囲気を楽しんでナンボの車だからな
本気で速さを追及しようなんて奴はとっくに他車種に乗り換えてるから気にするなよ
335ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/11(月) 18:30:32 ID:5zyDe9WrO
乗ってない人のコメントと実際に乗っている人のコメントはすぐにわかるな〜w
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:31:43 ID:b4KGSBi80
1行余計なのが多いな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:37:48 ID:UDEZ7HuS0

◎煽り・荒らしはNG登録か徹底放置、検証・議論を尊重し良スレを維持して下さい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:11:24 ID:vMTBolwY0
ちょっとでも否定的な事を言っただけで荒らし扱いか
若いな
良い所も悪い所もひっくるめて全てを許容できるのが真のMR2乗りだろうに

ほら、不出来な子ほどかわいいって言うだろw
真のピュアスポーツカーではないかもしれない
一線級の速さはないかもしれない

それでもそんなMR2が俺は好きだ

ほら、これなら満足かおまえら
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:17:41 ID:ZKZJ5JCZ0
>>338
>ちょっとでも否定的な事を言っただけで荒らし扱いか

NG指定のアレの事だから気にスンナ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:31:27 ID:GEYg+lgd0
パワーのある方が面白い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:47:26 ID:J+q728Nm0
MR2もターボに乗るとNAは無理。

ターボからNAに乗り換えてしまったら
「バランスがいい」とか「使いきれるパワー」とか
自分に言い訳しながら乗ることになる。

そしてまたターボに戻る。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:00:24 ID:LNjcfcQa0
ターボの方が面白いし飽きない。
343ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/11(月) 20:09:14 ID:5zyDe9WrO
>>342
ターボの方が面白いですかwわかりますw
344 ◆SWspeedupg :2010/01/11(月) 21:22:36 ID:ebu3QWU10
ねぇ、ちょっと質問

ボーダーのボンネット交換する時って、
ウォッシャがドピュッって出るあの装置は純正のまま使える?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:25:41 ID:Jf7BGWsk0
>>343
>ジャイアン
新コテ誕生か?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:37:51 ID:GDj8E74B0
剛田というとテックジャイアンというエロゲ雑誌しか(以下略
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:41:51 ID:NAzYoCI/0
>>344
もちろん使用可能、つーか無加工でつく。

問題なのはフードを支える棒。
展開状態は問題ないのだが、収納状態にすると
棒とダクト底が干渉する。

俺は棒を外してフロントフード中にポイ。
使う時だけ装着している。
348 ◆SWspeedupg :2010/01/11(月) 21:48:45 ID:ebu3QWU10
>>347
おお、ありがとー
棒が邪魔なのかぁ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:18:27 ID:LNjcfcQa0
>>348
あまり評判の良くないタツミムックMR2VOL.2にボーターのボンネットのテストとか出てるよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 01:28:25 ID:XFG2M0vV0
>>348
ただ、あのボンネットは「ラジエーター倒立キット」を使っても効率が悪い。
ボンネットと車体のとある部分に大加工を施す必要がある。

改造方法はここでは出せない。 脳内ユーザーが多過ぎだから。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 01:37:30 ID:GDeuywz50
>>350
脳内ユーザーってのはまさにキミの事だね
もったいぶる振りをする位なら帰っていいよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 04:30:06 ID:948Ys1mj0
>>347
あんたいつもMR2GT MR2GTっていちいちウザいよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 15:29:40 ID:isu7SHyL0
最近猫の忍者に狙われてる・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 16:41:51 ID:iXP1cC/n0
3型ターボを購入したのでナビをつけようと思ってるのだが
車速を取ろうとクラリオンのサイトでPDFをみてみたら
ttp://www.clarion.com/jp/ja/files/speed/TOYOTA/TOYOTA_MR2_H.1.10-H.11.9_E-SW20-2.pdf

2箇所存在するみたいだけど(エンジンコントロールとクルーズコントロール)
どちらでも大丈夫なんでしょうか?

355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 18:57:22 ID:Ww+r1fiK0
先週の土曜日に東名の御殿場辺りで横転していた方は身体は大丈夫だったのかなぁ
下りの高速コーナーをオーバースピードで入っちゃったのかなぁ
356ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/12(火) 19:21:23 ID:Roh14fmZO
>>355
MR2の方だったの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:33:10 ID:X15cuqzO0
>>356
おまえは出てくんなよ
このスレでコテハンを名乗っていいのは村長だけだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 19:37:15 ID:BD6h29e80
♪おーれはジャイアン、ガキ大将〜♪
こんな歌あったよね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 21:47:34 ID:AuJo4K6w0
>>357
はぁ〜?誰がそんな事決めたんだ?
村長がそう言ってるのかよ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:04:55 ID:bHoTeqa50
>>354
どっちでも可。
クルコンのコネクタはグローブボックスの裏で相手も無く余っていると思うのでそっちが楽だと思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:08:22 ID:6S9PAcTK0
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:45:53 ID:AO34pb9M0
>>351
何処をどう加工するかすら判らないへタレがレスすんな。
ここの住人には教えないと言ったろ? 日本語読めないなら国へ帰れボケ。

まあヒントだけ置いておくよ。 初めからあるダクトを塞ぐ事から始めろ。
判る奴はその理由が「自分の車体のボンネット」を開けて見れば直ぐ理解する。

まあ。>>351のクズには無理だがな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:51:28 ID:SC9EMQAG0
うわ… 
「ラジエーター倒立キット」なんて嘘ハッタリかました
大バカがまた来やがった。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 23:04:15 ID:V2OardUk0
>344
MR2の美しい純正ボンネットがまた一つ消えるのね…(泣)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 12:46:35 ID:Ak7B5YrU0
>>364
??
なんで純正ボンネットそのままじゃないと駄目なの?
366354:2010/01/13(水) 12:57:30 ID:+x9CW0AV0
>>360

ありがとうございます

週末さっそく作業してみます
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 17:25:14 ID:b75R94WD0
東北道で30台絡む多重事故=数人負傷か−福島
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000089-jij-soci

30台の多重事故って怖いね…
死者はおらず軽症だったからそんなにスピードが出ていなかったと思うけど
視界が悪くて道の先や周りの車が見えなかったんだろうか

そういえばコメ欄に以前このスレで話題になったハザード点灯走行が書かれてるね
どうやら雪の多い地方でのローカルルールみたい
368 ◆SWspeedupg :2010/01/13(水) 18:41:34 ID:kXkEuFDK0
>>349
ありがとー、本棚の奥から引っ張り出して読み直したょwww

>>350
俺っちも毎日村一番号の妄想してるから、ある意味脳内ユーザーだょwww
大加工って貫通のやつかなぁ、あれちょっと怖いからなぁwww

>>353
ぬこまっしぐらだよねぇwwww

>>364
純正ボンネットがハゲてきたからねぇ、、、
純正のエロさも好きだから塗り直すか、社外交換か悩んでるwwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:05:26 ID:HWW8SipR0
>>368
>純正ボンネットがハゲてきたからねぇ、、、
スカルプDとかどうよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:42:40 ID:2ZgizFpw0
        ____
     /      \
    /   ⌒   ⌒.\
  /    ,(⌒) (⌒)、\ 
  |     /// (__人__)/// | これでボンネットもフサフサだお♪
  \      ` ヽ_ノ   / 楽しみだお
    ヽ    , __ , イ
    /      |_______
   |   l..   /l  スカルプD  |
   ヽ  丶-.,/  |______|
   /`ー、_ノ /       ./
371 ◆SWspeedupg :2010/01/13(水) 19:42:49 ID:kXkEuFDK0
>>369
[ハゲ]をNG指定してるからレスが見えないもんねー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:44:48 ID:HWW8SipR0
>>370
フサフサのボンネットクソワロタ

>>371
じゃあ自分のレスも見えないのかwww
373320:2010/01/13(水) 21:48:05 ID:SJbW3ZZM0
>>371
ごめんなさい、こんな時どうしたらいいかわからないの・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 21:57:03 ID:HMo4MgJF0
>>373
ハゲればいいと思うよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:39:14 ID:UQkxqlvt0
ターボタイマーを付けようとしたんだが
アース線を金属部分につなげたらエアコンが全開。
イグニッションをOFFにしていても(キーを差し込んでない)
ON状態になるってことはこのターボタイマーとは相性が悪いのか・・・

パーキングブレーキとの配線は未接続だけど
前のターボタイマーはこれで問題なかったのに。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 23:43:41 ID:8rmM6UU60
SW20の室内ヒューズボックス周辺には電気的に孤立したスタッドボルトが存在するとかしないとか…。
その金属部分、本当にバッテリーのGND端子と繋がっているかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 01:18:17 ID:zDCJarVy0
さらにその金属部分にエアコンの配線が落ちてるとか。
だったらエアコンのヒューズ落ちるかw

テスタであたればなんとかなりそうと思ってしまうが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 13:13:19 ID:E21Yig6J0
【三重】車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です
ttp://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html

ハイビームのほうがメインだったのか、知らんかった…
MR2の車高だとまさに殺人光線な気がするが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 15:22:51 ID:gKxm0uKl0
「太い竿で大きな魚を狙うより、細い竿で大きな魚を狙う方が楽しみが増す」的な
考えでMR2を買ったヤツも多いんじゃないかな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 20:05:25 ID:xDZ2vu8a0
以下、俺の竿は〜禁止
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 01:21:12 ID:OEKmXj1s0
じゃあ兄貴の竿を握って…、
じゃなかった借りて来るw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:03:41 ID:GQLXe18y0
♪〜大学出たって馬鹿だから 常識なんかは通じねぇ
濡れた花弁にサオ立てて 口説きの文句はお手のモノ〜♪
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:58:20 ID:nP+xLe6f0
サザン乙
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:12:59 ID:16sbQEnY0
>>376
ヒューズ側じゃなくて、センター側。
センターコンソールの辺りに金属のステーがあって、
そこにあるナットの部分にアース線が触れたらエアコンがブワーーー!!!と・・・

ただFETのターボタイマーにアペックスのハーネスを
使ったのがダメだったかもしれない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:33:45 ID:i9VIwq6T0
センターならシフトノブと灰皿の中間くらいに純正アースのポイントが有ると思うので、
そこに落とせば良いんじゃ無いかな?
うろ覚えだから間違っていたら申し訳ない…。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 08:10:05 ID:W6TOn98c0
13年超えか、10万キロ超えてもタイベル交換してない人いる?
車検近いんだけど、悩むお
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:42:02 ID:BS3EJy3N0
自動車税10%増オメ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:42:36 ID:DK9c96/V0
>>386
タイミングベルトは10万Kmで必ずどうこうなる物ではない。
確か、トヨタのエンジンはタイミングベルトが切れる(もしくは歯欠け)しても
ピストンとバルブが当たらないのでエンジンに損傷はなく止まるだけなので
もうすぐ車検ならその時に交換した方がいいと思うよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:23:43 ID:JpAocg0pP
彼はその車検時にタイミングベルト交換しないで済ませられないかと悩んでるんじゃ・・・?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:50:41 ID:SipwQGzu0
>>388
壊れないの? まじまじ
交換で7万5千円とか泣きそうなん
10万キロまであと5千だけど悶絶中なん


>>387
ふふ、屁でもねえ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 13:52:21 ID:SipwQGzu0
>>389

交換してあと何年乗れるかなって判断がむつい
7万よ7万
ああた
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:12:55 ID:3rGd5rf90
>タイベル交換
俺はターボで120,952kmで交換したけど「もう少し行けたかもね」と言われたよ。

詳細は…
タイミングベルト         > 5,300
タイミングテンショナー      > 3,830
タイミングアイドラプーリー    > 2,360
ウォーターポンプアッシー     > 10,500
オルタネーター(ファン)ベルト  > 2,060
エアコン(コンプレッサ)ベルト  > 2,270
冷却水(LLC)レッド3リットル     > 3,000
ショートパーツ          > 2,000
技術料・・・・・・・・・・・・・・・20,000
計53.886(税込)

1日じゃ終わらないから、車検時にした方が手元を離れる時間は少なくて済むかも。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 14:56:46 ID:WgW96IvX0
タイミングベルトは気になってるなら換えたほうがいいよ。
トラブルは突然来るし、もし出先で切れたりしたら自走不可能でなんともならんよ。
街中で停まったら大渋滞の引き金だし、人里離れた山中で停まったら途方にくれるよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 16:55:58 ID:DK9c96/V0
>>392
俺もタイミングベルトは5万(ウォーターポンプ込み)くらいだった。
7万は高くない?
どこに見積もりだしたか知らないけど
もう少し安いところ探した方がいいよ。
ただし、長く乗りたいならウォーターポンプの交換は必須。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:28:30 ID:OKNhingQ0
SWのタイベル交換はNAとターボで工賃が全く違う。

タイベルカバー前にインタークーラーがあり、その脱着が意外に手間。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:42:20 ID:vhc+KALX0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 17:46:10 ID:DK9c96/V0
>>395
俺、ターボだけど・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:13:51 ID:zUC0xaWY0
7万くらいなら年収1千万越えの村長に払ってもらえw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:19:42 ID:SWbNZHhN0
>>396
トヨタ公式車じゃなく
ただのMR-S改造車じゃん

俺らの求めているのはこんな車じゃない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:22:55 ID:DK9c96/V0
>>398
MR2存続のためなら喜んで投資してくれそうだね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 18:36:01 ID:F34Y4wNg0
公式車っぽいけど

トヨタが子会社ではなく本体で改造車を製造するのは初めて。
トヨタは現在、複数の子会社で市販車をベースに改造しているが、
今回はベースとなる車を工場で生産する段階で改造を加える。
子会社に委託する場合よりも、改造費用が約半分ですむという。
http://www.asahi.com/car/news/NGY201001150012.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 22:30:28 ID:wuricXtf0
>>396
公式かどうかよりMR−Sに3MZ積んでる方に驚いた
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:02:12 ID:rd5JCsAQ0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:47:20 ID:bF0Ehtu30
>>403
痛車の中でもさらに駄目な意味で痛い車だと思った
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:03:28 ID:a/M6dryZ0
>>392-394
5万円代で済んだ人もいるんね
5万円ならやっちまおうって気になるわ
よっし、交渉しよう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:38:34 ID:l1mRWjsP0
トヨタ純正部品使うか優良部品使うかの差もあるよね
ってかそれの差じゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:52:05 ID:l1mRWjsP0
ちなみにウォーターポンプの純正品定価は16100(去年見積もり)
優良部品だと1万前後なので>>392の見積もりはちゃんと安い部品を使ってくれてるよ
技術料も安いほうじゃないかなぁ
408392:2010/01/17(日) 13:33:13 ID:OPftqdHI0
俺は、知り合いの所でやったからかも。
「純正とナントカ品どっちにする?」って聞かれたもの。
あと、技術料は水ポンとか全部ヤル場合、普通なら4万くらいなんじゃないかな?
だって、クーラントのエア抜きだって4〜5k位するでしょ。
俺の場合は3分の1くらい手伝ったからってのもあると思うよ。

>>407
それにしても去年でその値段… 2年でも上がるもんだねぇ
もう少し安かったと思うよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:56:34 ID:cr4SdGKN0
技術料を値切る=適当なやっつけ仕事を容認となるのだが?
>>405は正気かと思うなインタークーラーは狭いスペースにねじ込まれてるからタイベル交換の際
あちこちにぶつけまくって傷だらけになる事必死、最悪パンクする事だってある
たかが1万程度の差額でイチャモン付ける貧乏人は乗るなよと言いたい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:16:57 ID:STz1S5kU0
>>409
なんでここってこういう高ビーな奴多いの?
自分の意見押しつける奴が多いの?
貧乏人はMR2に乗るなとか言う権限はおまえにはない。

金さえ払えばきちんと仕事してくれると思っている
おまえこそ車壊すぞ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:33:50 ID:S4Bzg0950
まぁまぁ、いいじゃないですか。
俺も高ビーなつもりは無いが>>409の気持ちも分かるな。
行きつけのディーラーとかショップで見積もってもらうとそのままお願いしちゃうな。
後の付き合いもあるし・・・。
412ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/17(日) 15:37:06 ID:r+IBe/ilO
>>410
MR2に乗る奴って俺も含めてこだわる奴多いんだよな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:23:24 ID:tO/4ncD10
牛の尻尾w
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:30:37 ID:7LyRTGQq0
>>412のエロゲ雑誌クンは空気が読めない?
415392:2010/01/17(日) 16:38:13 ID:OPftqdHI0
>>409
>>405が「技術料を値切ろう」と言ってるか?
後、差額は2万強ね。


>>410
多いって言うか、一人なんじゃないかな?
いつも同じパターンでしょ。 認識の仕方も、いつも同じ感じでズレてるし。
ある意見に対して言っている様でも、実の所 自己主張をしてるだけって感じのさ。


まあ、人それぞれなんだからさ
416 ◆SWspeedupg :2010/01/17(日) 17:21:12 ID:v2/PXDCW0
>>398
>>400

おまぃらはアホかwwwwwww
フライドオニオン入れてもらえなかったテキサスバーガー噴きそうになったわ!
417ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/17(日) 18:03:09 ID:r+IBe/ilO
>>413
悪かった、間違えだなw
MR2に乗る奴は俺は含めず性格が悪いだったなw
お前のようになw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:15:38 ID:BdjAmMbe0
いつも誰かと闘ってるんだねww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:21:06 ID:oZZPlH0S0
地面の下で戦ってる虫のことなんかどうでもいい。

車検もバックスとかじゃなくディーラーに出した方がいいかな。
一度キッチリ診断してもらうか・・・。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:01:38 ID:aZNfl2+T0
まぁ大体においては、値段には値段なりのものがあるのは確かだな
極端にいえば、通常より安さを求めたら通常より何かされなくても(言い方悪く大げさに言えば手抜きになるのかな)文句はいえないかな
もちろん交渉によるが

そんなにめぐしら立てて否定する意見じゃないよな、ある意味でいえばフツーのことだし
俺の経験上、とりあえず金がでないなら人ってやる気ある程度以上でない(でなかった人)ことよくみるし、俺自体そりゃ解るしね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:22:46 ID:HojwXd9B0
どーにかしてエンジンフードをルーフからつなげられないかなあ
422ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/17(日) 21:46:59 ID:r+IBe/ilO
>>419
バックスで車検wまじかよ?w
もしかしてオイル交換なんかもバックス?w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:47:20 ID:dBqO1LLq0
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:10:32 ID:S4Bzg0950
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:11:44 ID:utodTcNW0
>>422
不要に煽るの書き込みをするのはやめてくれないか
MR2乗りの秩序を乱さないでくれたまえ
426ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/17(日) 22:18:03 ID:r+IBe/ilO
>>425
煽っているのはどっちなんだよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:26:01 ID:U/GDgPT90
>>425
まだNG登録してないのか。オススメだぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:31:16 ID:aZNfl2+T0
まー確かに良く訓練された何チャラなら美しく素でスルーするし、
訓練されたレベルならNG設定を黙ってやるかもしれん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:43:17 ID:DKrNpdYB0
>>422は言い方悪いかもしれないけど
気持ちはは分かる。
俺はスタンドやバックスに大切なMR2は絶対触らせない。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 22:48:00 ID:cr4SdGKN0
貧乏だと心まで貧しくなるんだとこのスレを見るといつも思う
431ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/17(日) 23:03:33 ID:r+IBe/ilO
>>429
当然だよな。バックスに車触らせているだけで車ヲンチだってわかるよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:06:41 ID:37EQMPaa0
まぁ大切なのは値段よりも何をしてもらった(もらえた)か、と、後は自身がそれを把握できるかだな。
とは思うけど、中々できないこともあるよのう。

それはそうと別件だが、ふとエンジンフードを交換するような機会になりそうなので、
ググってみたが、NA用とターボ用って大まかな重量値がひっかからなかった。
昔ここかどっかでターボのが軽いって聞いた記憶があるが、うっすらひっかかったのだとターボのが重いってあった。(みんカラだっけか)
大体の数値でいいから教えてくだしい、エロイ人!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:25:12 ID:pIUhcPOG0
            タボ      ナ
車両重量(kg) 1270 1270/ 1220<1250> 1210<1240>
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:25:58 ID:pIUhcPOG0
書き忘れた
>>1のテンプレ内サイトにものってるのになに逝ってるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:28:02 ID:pIUhcPOG0
三回も連レスして恥ずかしいかぎりだがフードのみの重量ねスマンコ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:30:28 ID:UP16VLs00
>>432
正確な重量は知らんが、
ターボ用は樹脂+鉄の雨よけ、NAは鉄板。

ターボ用を用意して雨よけを外すか、
FRP等の軽量雨よけに交換するのが軽量策となる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:42:43 ID:37EQMPaa0
>>436
情報サンクス。裏側のを変えた(外す)とターボ用のフードのが軽くなるのね。それで色々あるのか。
NA用の裏側のインシュレータ?(黒いカバーとかそのへんのなにか)じゃ、ターボ用にはくっつかないor機能しないのかなぁ

自分のフード開けられればそれに越したことはないけど、色々あって今開かなくて、さらに修理にだしちゃって…
ともあれ有難う。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:57:13 ID:XA9pTlGq0
>>437
割高かもしれんが・・・アスクの軽量エンジンフードとかどうよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 01:29:20 ID:37EQMPaa0
サンクス。調べてきたけどルーフまで覆われるのは派手だなw俺には無理だぜ
教えてくれたのにスマン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 02:15:47 ID:2YfCPybS0
もう入手困難だけど、ブリッツのストレイカーフードが派手さも無くいいよね。
再販してくれたら今なら買うな。10年前なら金無くて買えないけど・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:27:43 ID:v4RVCm+l0
>>436
あれ樹脂なの? ダイキャストだと思ってた
先日工具を落としてキズをつけちゃったんだけど、銀色だったような・・・
もっぺん見てみる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 12:47:10 ID:n7hz73Hi0
そういやMR-Sってガワ交換可能だったね
カセルタとかザガートとかあった
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 13:21:08 ID:KD2vGvNS0
ホーン鳴らなくなったorz
スイッチとかヒューズだといいけど、ホーン本体終わってたら交換が面倒だ
どっちにしろバラしてみんことにはなんとも言えんけど・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:08:24 ID:Qqe3DJvC0
MR2知らない奴にボンネット開けさせてびっくりした顔を見るのが好きです!
445 ◆SWspeedupg :2010/01/18(月) 18:45:25 ID:5s/NQuI30
知らない奴にチャック開けさせてびっくりした顔を見るのが好きです!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 18:46:19 ID:I+3kVtYw0
>>444
スタンドのバイトが「ボンネット開けてくれれば点検します」
と言ったらニヤリとするだろw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:05:24 ID:3fb0MJ9+0
GSのバイトのGalは、「安全点検無料です。ボンネット開け下さい」と後ろのエンジンフードを開けてあげると
「いや、前です。」.....「???」...「店長、この車エンジンがないです。」と過去2ぐらいあったなぁ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 19:07:52 ID:qG/VRKSN0
>>445
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__盆__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:22:34 ID:1jj+oZA60
  [警]__
    (゚∀゚);y===・∵. ターン>>445
 (( <(  )´ )) ( )
    ノω|     | |
450 :2010/01/18(月) 22:08:04 ID:ktFLkcck0
>>444
>>445
この流れに思わず笑ってしまったwww
ボンネット開けて下さいって言われた事ないな〜。
ガソリンはセルフでしか入れないし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:12:11 ID:ugfaFKTp0
http://minkara.carview.co.jp/userid/490353/car/426596/profile.aspx
背ちっさwww何このチビ助www

http://minkara.carview.co.jp/userid/490353/blog/13573406/
性根も腐ってるwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:22:08 ID:QePwQhCc0
スタンドの点検は何するか解らないから怖くて触らせたくないなぁ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:26:18 ID:9ZmWaT5o0
スタンドはガソリンを入れるだけ。
他にやらせたら大枚飛ぶばかりか車壊されるぞ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:38:43 ID:3fb0MJ9+0
自動後退も買うだけだね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 22:47:55 ID:dpgoXqbo0
>>446
店長「お、MR2がキタ━━━━(°∀°)━━━━ッ!! おまい、アレしる!!」
バイト「エエェェ(´д`)ェェエエ工、恥ずかしいっすよ」
店長「MR2海苔に燃料投下きぼん。てか喜ぶから」

バイト「スマソ、エンジンルームうpきぼん。 Frボンネットオープン期待あげ」
オーナ「この車はねぇ・・・云々」
バイト〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  「はいはいすごすすごす」
     `ヽ_っ⌒/⌒c
456 :2010/01/18(月) 22:48:22 ID:ktFLkcck0
>>451
そんなに背が小さい?AWが斜面に停めてあるからそう見えるかも?
やってる事は陰湿だと思うけどどっちもどっちだと思うよ。
そう言うあんたも他人のブログをこんな所に晒して十分陰湿だと思うんだが?身長うんぬんより、心大きくした方が良いんじゃない?
457 :2010/01/18(月) 23:03:37 ID:ktFLkcck0
>>455
実際にネタでやってたらウケるwww
>>454
基本的には自分で触ってるが、オイル交換は自動後退だな。オイル交換位任せても問題ないと思ってるんだが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:22:09 ID:I+3kVtYw0
>>457
エレメント締めすぎとか、ドレインネジ溝潰したとか、時々聞くがw
俺は持ち込みで露骨に拒否られてから行かなくなった。

今は、後退とショップの中間な雰囲気の小さい店に行ってる。
持ち込み大歓迎と言ってやってくれるんで、
オイルとタイヤは必ずそこに頼むようになった。

レカロとホイールとモチュールオイル勧めてくるがなw
459 :2010/01/19(火) 00:08:39 ID:d93hcf/f0
>>458
自動後退のメカニックって整備資格持ってるんじゃないの?車を触った事ない奴が交換してたらビックリするんだが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:20:40 ID:vb0C35oS0
>>459
メカニックは整備資格を持っている社員と多少経験のあるアルバイトが両方担当している所が多い。
重要保安部品の交換、整備は資格者がやる事が定められているが
オイル交換程度ならよほど暇な時じゃないかぎり、または特殊車輌じゃないかぎり基本バイト任せだよ。

>>458
オイル持込交換なんてやってくれる所があるのか。
というかオイルを自分で買うくらいなら自分で交換すればいいのにと思ってしまうけど。
持込交換工賃なんて払ったらオイルが安く買えてもプラマイゼロで持ち込む手間だけがかかるだけでしょ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:33:03 ID:pi0i2RyN0
ちとスレ違いだが、おいらがMTのアスティナ乗ってたころ
ギアオイルの交換に自動後退行ったら
「すいません、どこから入れるか分からないので交換できません…」
と言われて唖然としたなw
特殊な外車ならともかく、大衆車のファミリアの交換もできないのかよってw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:38:16 ID:8UWP1oXD0
左がオイルクーラーで右がラジエター、MR2は前にラジエターが無いので〜云々。
オイルクーラーの話題だったんだけど、これを聞いてちゃんと車を任せられる店を探そうと決意した…。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:40:55 ID:1Ch4qDrT0
>>460
グランドスラムとか言ったかな。
いつもの持ち込みは、シェブロンで約300円/L→1回1200円位。工賃500円。
勝負用は赤線を1000円/L。
普通じゃ売ってないし、赤線店で買ったら3倍するしw

最初は自分でやってたが、ジャッキアップやらオイル処理で時間が。
金額より時間の方が勿体無い状況になってきたから。
464 :2010/01/19(火) 01:07:13 ID:d93hcf/f0
>>463
ジャッキアップはまだ良いんだが、
オイルの処理が面倒臭い。
自動後退で自分でやるから場所と廃油処理だけお願いしたい(笑)
465ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/19(火) 01:10:23 ID:EcziZ8VlO
>>463
100%化学合成油か…
俺なら3Sには使わんね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 01:10:46 ID:8yPdkuf90
最近うちの自治体もゴミの分別にうるさくなって来たので
オイル処理パックとかオイルフィルターとかゴミに
出しにくいんだよなぁ

DIYでやるのが好きなんだけど廃油処理は悩みの種
467 :2010/01/19(火) 01:30:10 ID:d93hcf/f0
>>465
何使うの?鉱物油?
468ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/19(火) 01:34:54 ID:EcziZ8VlO
>>467
うん、鉱物油。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 03:51:41 ID:syAF0vOt0
なに?皆オイル交換店任せなの?
俺は一度酷い目に逢ってから自分でやってるよ、ちゃんとオイル抜ききりたいし。
廃油はスタンドでタダで処分してくれるし特に不便を感じた事はないな
まぁいきつけの店が近くにあればお任せもいいか・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 10:31:55 ID:p/1tU7XW0
自分でやろうが店に任せようが
自分が納得しているならそんなのどっちでもいいじゃん

自分の車を手間暇かけて徹底管理したいという人もいれば
忙しくて時間がないので任せている人もいるんだろうからさ

同じ車に乗っていたってオーナーは人それぞれ
仕事だったり地域だったり環境が違うんだからさ

オイル交換に全く無関心で放置状態になるよりはよっぽどいいよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 11:21:08 ID:7leDxZzt0
>>470
まぁおちつけ。そんな事はあいつを除いて殆どの奴が理解してると思うぜw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 12:24:45 ID:RKsLprTS0
MR2ハイブリッドいつでつか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 14:11:44 ID:k54pv7rt0
このスレを見ると妥協してしかたなくMR2に乗ってるという輩が非常に多い事が判るな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 17:51:49 ID:2+DuXVHA0
俺はFDに乗りたかったが予算面で妥協してMR2にたどり着いたな
もう一歩妥協していたら180SXになっていたかもしれんw

リトラクタブルライトは譲れないポイントだったな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:28:37 ID:jfQHJOKO0
>>474
俺も同じ。
ガキの頃がスーパーカーブームだったのでリトラ車は譲れなかった。
FDは予算と維持費の面で泣く泣くとあきらめSWに決め、今年で13年になるが
こういう車と割り切れば楽しめる車。ノーマルで乗っても、イジり倒しても楽しめる。
追突3回と大きな事故をこの車で経験しているがボディは頑丈だと毎回感じた。
476 ◆SWspeedupg :2010/01/19(火) 18:45:14 ID:hWTxwcsM0
>>448-449
俺っちの44マグナムは銃刀法違反かぁ、まいったなぁwwww



俺っちはAWの後だったからか、SWしか考えられなかったなぁ
でも、当初は妥協の結果でも今はAWSW以外無理って人も多いと思うょ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:45:40 ID:3VNLYKXr0
>>473
下の2レス見てたら否定できないな。
俺は違う。

ちなみに今日、スターターがイカれたっぽい。
そろそろ来るだろうとは思っていたんだけど。
ちょうどDENSOのサービスで働いてるので格安で直せないかな?
そこではリビルドのコンプレッサーやスターターも作ってるし。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:54:35 ID:GJtdQ1hm0
妥協なんて当然あるだろうな。

カネや日常性を考えなければ牛、馬、蛙、蓮に行くだろう。
479ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/19(火) 19:09:25 ID:EcziZ8VlO
妥協ね〜俺はないな。
2リッターターボでミッドシップの車なんて他に無いから。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:47:22 ID:1Ch4qDrT0
>>473
いつかFDに乗ってみたい、ってのはあるけど、
今はSWに乗りたくて乗ってる。SWでしか得られない物もあるし。

ただ、SWのここがこうだったらな〜、って意味の妥協はあるw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 19:50:09 ID:1Ch4qDrT0
>>478
蓮に1票w

牛と馬、凄いとは思うけど、欲しいとはなぜか思わない。
2L以下が丁度いいからかなぁ。

金と日常性を考えないなら、スーパーライトR500を持ってみたいw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:34:03 ID:pPsvZxDc0
初めまして。
来月ビートからMR2のGTSに乗り換えようとしている雪国人です
試乗しましたが同じMRのビートとはまた違った動き(当たり前ですがw)で納車が楽しみです。
スポーツABSにびびったけどw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:44:38 ID:RwgY6H3c0
FDのボディラインのやらしさは勝てないけど
サイドエアインテークのエロさは他にはないやね
484 ◆SWspeedupg :2010/01/19(火) 20:52:08 ID:hWTxwcsM0
>>482
よこそMR2の世界へ
大切にしてやってくださいょ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:44:41 ID:DFnATyhP0
まぁMR2は確かに性能は(MRっぽさがあるかは)ともあれ、
廉価で所有できることも存在価値の一つだろうな。それは長所でもある
確かに妥協も一つの道かも
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:21:08 ID:skCKfANB0
 __[警]
  (  ) ('A`)>>476
  (  )Vノ )マグナム…
   | |  | |
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:32:08 ID:IfaDkUlp0
最近はどっかの工作員がいるのかな?

俺は妥協なんぞしてないな。
妥協してんならSW2台も乗り継がんわ。
おかげで周囲からは変態扱いだw
不便だろうが性能イマイチだろうが、カッコいいからいいんだよ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:48:50 ID:vnR7WNJe0
MR2は本妻だから手放さない
しかし浮気はする
金がなくなったら本妻だけになる
金が溜まったらまた浮気する
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:05:43 ID:LXKw69TG0
良くも悪くも若い頃だから乗れる車だなあ
年とともに落ち着いてくると
車も落ち着いたのにしたくなってくる

セカンドカーとして残しておきたくても
家族の理解が得られず駐車場所がなくて追いやられたりするから
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:26:33 ID:GDVu1XoQ0
俺は乗ってみたい車が色々あったんだけど、
それら数車種の特徴を全部足して割った車がAWだった
妥協と言えば妥協だけど、今じゃこの車以外あり得ない、とすら思ってる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:56:09 ID:urgmAH8t0

ディーラ−に車検出したら若いやつが珍しがって乗りまわすぞー
引き取りに行ったら走行距離が50キロくらい伸びてるぞー

業者に修理出したら若いやつが珍しがって乗りまわすぞー
引き取りに行ったら走行距離が50キロくらい伸びてるぞー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:59:37 ID:qT5qmyCZ0
「この車、少し運転していいッスか?」
「客の車だからダメだよ」
「ちょっとだけッスから」
「まあ、ちょっとだけならな、でも事故るなよ」
「わーてますって」

アクセル全開!!!!!!


ガシャーン!!!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:01:55 ID:qT5qmyCZ0
「・・・なんで事故ってるの?」
「申し訳ありません。工場へ移動するときにぶつけられまして」
「工場ってどこよ?」
「ここではできない整備もあるんですよ」
「で、どうしてくれるんですか?」
「ディーラーでもちゃんと保険に入っていますんでそちらで処理します」


「保険会社です。車両の価値は20万円の査定となります」
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:14:37 ID:VtuCL1Pk0
自分で車検場に行きたくなる魔法
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 00:46:29 ID:AVOaLPsp0
「車検費用は無料にしてくれるんですか?」
「車検費用と今回の事故とは別なので、それはできません。
 また新車を提供することもできません」

「じゃあ、ちゃんと元通りにしてくれるんですよね」
「パーツがもう出ませんので、査定額に10万円足した額で買い取ります」

「そんな値段じゃもうこの車は買えないんですけど」
「ですが、こちらで出せる条件は走行に問題ないレベルの修理か買い取りだけです」

「弁護士立てて訴えますよ」
「うちではありませんが、過去にもこういったことはあります。
 こういった時の義務は原状回復と代車費用までなんですよ」

「じゃあ、原状回復してくださいよ」
「したいんですが、できないものはできません。
 先ほど申し上げたどちらかの対応となります」
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:02:47 ID:mkCH428m0
なんて悲しい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:04:23 ID:nmvRiore0
去年の一時不停止かつ余所見の車にぶつけられた保険屋とのやりとり思い出しちまった…
もらい事故は泣き寝入りしかねえのがやるせない…
不貞寝でもするか…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:21:24 ID:JjV4ha3Q0
ちょっと前にエンジンフードの重さ訊ねた奴だけど、
実は俺もカマ掘られたんだけど、(100:0とはいえ)結構でるようになったみたい。まかせっきりだったからよく分からないが。
SWの5型ってのもあるのか?分からないけれども。

せっかくだから何か入れようと思っても、フードもそうだがリアバンパーもなにも選択肢がほとんどないんだぜ
いまだ生産しててもそれは個人的にあわなかったりとか。…やっぱ純正が一番だな!と思うことにしたけど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 01:29:05 ID:8xENwdLG0
>>498
それは相手の保険のオプションで出たんで無いの?
相手の修理金額を全額保障する、みたいなプランがある。
相手が修理に同意してサインしないとダメだけど。

俺が貰い事故やった時も、相手にそのプラン適用のサインさせるのに苦労したぜ……
最終的には、ほとんど恐喝一歩手前みたいな手段になっちゃったが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 07:39:53 ID:xxOZSRgZ0
MR2用の社外パーツは採算が取れなくて生産終了した物も多い。
そうなると中古で出回るのを見つけるしかないが
パーツも当然車に装着された状態で日々消耗しているから
上物のパーツなんかこの先出てくる可能性はどんどん無くなってくる。

特にエアロパーツは要補修のジャンク品で購入するか
パチモンの粗悪エアロを購入するかだな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 15:01:14 ID:NIIRFdx40
>>473
安くて(維持費含む)FDと戦える車ってSWだけだからな
#ジムカーナだけど

SWマンセー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 19:51:55 ID:kfN+qnw00
ユーザー車検始まった頃はドタバタしてたし、陸運の人もちょっと迷惑そうにしてたなぁ
でも今は初心者の扱いにも慣れたらしく、「次どうしたらいいかわかりません!」☆(ゝω・)vキャピ
ってやればサクサク指示だしてくれる。ちゃんと車検に通る整備やってあれば誰でもやれる
ユーザー車検代行なんて頼むくらいなら一度自分でやってみると面白いよー
平日に休みとらないと駄目なのがアレですが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:34:44 ID:E+Scx/4G0
クリア塗装も入れてカーボンボンネット20万か。。手が届かんw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:45:43 ID:4tkwOe/B0
>>502
サラリーマンは平日に休みを取得する事自体が鬼門
有給って何?それ美味しいの?な状態のままもうすぐ5年になります
MR2も月に1・2回乗れるか乗れないか位
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:46:34 ID:AoODrv170
>>503
MR2だと前を軽くするメリットが薄いから
FRP製でも十分だと思うのだが。

トランクフードのCFRP化もいい… と思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:24:40 ID:JjV4ha3Q0
>>499
まだようにつめてない(会って聞いてない)から分からないけど、
60万だったかなんだったくらいの車両価値を認めてもらえたような感じだった。
いわゆる?レッドブックとかでなく新しく似たようなの買う場合○○万必要だよね?(だから修理のが安くつくよね)
みたいな感じなんだろうかね。週末注文も含めて詳細聞く予定だけど。
閑話すまん
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:55:31 ID:cRtyzqiN0
ところでお前らの中でコレ買ったやついる?
http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/146030
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:25:09 ID:lqVIQB2A0
グループSのプロトタイプか
プラモは作るけどこういうのはあんまり興味無いな
509 ◆SWspeedupg :2010/01/21(木) 17:04:31 ID:SIXTpBCz0
>>507
いいなぁ、カコイイなぁ
510 ◆HAGE./.uZE :2010/01/21(木) 21:20:18 ID:SIXTpBCz0
test
511 ◆SWspeedupg :2010/01/21(木) 21:20:41 ID:SIXTpBCz0
釣られたorz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:24:51 ID:USjfoc3L0
>>507
これはかっこわるいでしょ…
コアファイターみたいw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:27:39 ID:nxUdJ/j80
MRー2の中古車購入を考えている者です。
この車はターボとノンターボで外見上の違いはありますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:33:14 ID:yvgtN7c/0
>>507
アミ子のリンクだから、痛車かと思ったわ・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:38:06 ID:Wx1pkfFo0
>>513
AWにはターボは無いのでSWと勝手に決める。

最大の違いはエンジンフード。
NAはバルジが平ら、ターボはバルジが盛り上がっている。
気になるなら画像検索。

サイドモールの文字、エンブレム等も違う。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 21:57:22 ID:YkqKo5FL0
今どき中古でもAWをこれから買おうとする奇特な奴はいない
そもそもMR2にAWのモデルがあった事すら知らん若者がこれから増えそうだな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:00:09 ID:7Nsy1aiA0
>>516
すでにSWも知らない奴がぞろぞろいそうだ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:43:30 ID:B7OZ7taV0
>>510 何処でそんなドンピシャな酉を入手したw

http://img.wazamono.jp/car/src/1264081208551.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1264081235490.jpg

>>513
MR2な。ハイフン…ゲフンゲフン
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 09:10:02 ID:GoPnBAg+0
地元の後輩でSWに乗っている奴がいるけど
ゲーセンの頭文字DでSWに興味を持ったのがきっかけで買ったそうだ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:17:00 ID:OADzSiH40
俺もイニD世代
同じようにハマってた友達は涼介が好きでFCに乗っていたけど
数年前に峠で自爆して廃車になったw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 14:14:12 ID:dfqqqu6V0
俺はよろしくメカドック世代
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 15:05:48 ID:faq66CXt0
俺はサーキットの狼世代
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 17:04:45 ID:Saten9Te0
>>521
俺もよろしくメカドック世代
セリカXXを2台乗り継いだもんな〜
524 ◆SWspeedupg :2010/01/22(金) 18:12:52 ID:wn0ZqZY00
>>518
ドンピシャちゃうわっwwww


俺っちはラジコン世代だったなぁ、マイティフロッグとかグラスホッパーとかwwwww
俺っちより年下の子たちはミニ四駆がブームだったwwww
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:49:49 ID:yTtf5fk40
全然わからん
おっさんが多いんだなこのスレ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 18:55:08 ID:Saten9Te0
>>525
ここはおっさんのスレだ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 21:12:56 ID:Ld/XOZ000
俺は赤いペガサス世代
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:08:01 ID:uvahyBfY0
おっさんと言われるほど歳食ってないつもりだが・・・
リアルタイムでは無いけど、よろしくメカドックは大好きだなぁ

20半ばだと、一応ミニ四駆世代になるんだろうか
エンペラーとかアバンテとか
でも俺はプラモが好きだったから、走らない方を作ってた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:49:18 ID:eeW0rNFH0
俺はアイルトン・セナ世代
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:12:36 ID:9xT5rNac0
528と同じくミニ四駆世代…かな?
車には興味ない子供だったけど、特徴的な絶壁リアガラスに書かれたのロゴで車名を覚えていた。
足車にVitzでもと思って行ったディーラーでなんとなく「MR2って有るんですか?」と言って紹介された中古車が今の愛車。
MR2はタペットクリアランスくらいは自分で調整するヲタっぷりだけど他の車に関しては人並み以下だったりする。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:28:15 ID:HIQqzvSD0
牛、馬、蛙、蓮
蛙、蓮って何?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:42:39 ID:4PNernk50
蛙:車の顔つき
蓮:和訳
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 02:19:25 ID:NzmT2Zi5P
オレはグランプリの鷹世代

ラジコンはコンバットバギー、ワーゲンオフローダー、カンナムローラで遊んでた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 08:29:36 ID:wO9vSBKm0
蓮ってTVRかと
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:47:12 ID:5ffn5pZK0
蓮はロータスだろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 10:54:07 ID:OqmeOxmW0
小学生の頃ラジコンボーイと四駆郎にはまっていた俺はどうすれば…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:27:36 ID:5QZPVz370
TVRといえば西部警察での撮影中の事故だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:19:33 ID:tEYdKC9p0
村長エロボンネット注文したんだな、でもデブだからコンデンサーは外さないよなw
539 ◆SWspeedupg :2010/01/23(土) 21:09:54 ID:VmGtjqyU0
>>538
え?あれ?ショップの人?
あとデブじゃないょ、ちょっと膨張してるだけだょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:48:56 ID:FvrBgK6b0
規制で乗り遅れた(´ヘ`;)

俺はサイバーフォーミュラ世代
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:59:51 ID:/rq9tpmK0

【社会】35歳で年収300万以下 団塊ジュニアの苦難続き人生★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264314445/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:03:12 ID:jCezCFAA0
レイアース世代
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:04:48 ID:UuvVLEue0
よろしくメカドック世代
ミニ四駆世代?
頭文字D世代
オーバーレブ世代

MR2乗った原因を世代で分けるとこんなとこかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:18:06 ID:+YypQXos0
よろしくメカドック世代はMR2を新車で買えた世代。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:21:34 ID:UuvVLEue0
>>544
頭文字D世代もギリギリかなー

オーバーレブ世代の次にカウンタック世代ってくるのかなぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:54:54 ID:jjZBJN5D0
ブルヴァール世代の俺はどうすれば?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 19:19:59 ID:9nCg3SfQ0
ガキの頃:カウンタックvsBB
小坊の頃:ガンプラ
厨房の頃:タミヤのラジコン
工房の頃:ゲーセンでシューティング
大学の頃:京商やヨコモのラジコン
社会人なりたて:4駆ターボの実車を購入
もう少し後:バイクも購入
数年前:MR2購入
現在:そろそろトシを感じる今日この頃
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 20:19:16 ID:jCezCFAA0
たくさん居るでしょパトリックさん
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:35:22 ID:P3yO/9FB0
>>539
エアロボンネットに興味あります。
総額を教えてもらえませんか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:35:50 ID:qyQxWvwd0
>>547
本厄
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 21:52:24 ID:9nCg3SfQ0
>>549
ショップに依頼すれば塗装+組付工賃が約5万円。
ボンピンが5000〜1万くらい。
コレに部品代をプラスすればいい。
製品はボーダーレーシング、アスクスポーツが有名ドコロ。
ヤフオクではサメエラ風のあ○しいエアロボンネットもあるが…

自分で塗るか、カーボンや白ゲルFRPそのまんまで使用し、
自分で交換するなら部品代だけ。

ところでラジエーター移動キット、まだあったっけ?
ボーダー&アスクのHPに見当たらないのだが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:00:28 ID:P3yO/9FB0
>>551
ありがとうございます。
あきらめます。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:59:07 ID:IYYWzFvF0
AW11発売、トヨタオート店(現ネッツ)サービス班長
AW11マイナー デラで車検の検査員
SW20発売   デラでフロントマン
SW20U〜V型 デラでセールスマン
今 デラ辞めて中古車屋
SW20のU型やV型なんて売れてもGリミでGTやGT-Sなんて殆ど売れて無いのに
オークションだと直ぐ良い車が見付かると思ってる馬鹿が居るのは困ったもんだ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:43:04 ID:UuvVLEue0
ブルヴァールの存在を知らなくて急いで買ってきたが・・・2時間かけて市内の中古書店回ったものの2巻までしか手に入らなかった
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 02:28:41 ID:QFvDhTzK0
>>554
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c221694134

続編は有明で年2回発売中w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 07:50:11 ID:rfQlN8AN0
ガキの頃:カウンタックかっけー
小坊の頃:え?なにこの車かっけえええ(AW)
厨房の頃:好きな車?MR2ですがなにか?
工房の頃:欲しい車?MR2ですがなにか?
大学の頃:華麗にスルー(のちに後悔)
社会人2年目:SW1型ゲッツ
社会人3年目:先輩の影響でチューニングにはまる
社会人4年目:完全に変態の域に突入
ちょっと後:大型バイクも購入時速300`脳汁でまくりたのしす^q^
数年前:3型ゲッツ
現在:独身。結婚したくないけどさみしいです甥っ子かわいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 09:19:14 ID:X43GBtPx0
>>555
ホンマに出ているの?
冬に探してみたけど、見つからんかったから検索の仕方が悪かったのか(´・ω・`)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:41:51 ID:QFvDhTzK0
>>557
今回も来てたお。
ちょっとでかくてスマンが参考にしてくれw
http://lovestube.com/up/src/up3065.jpg
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:08:04 ID:/Zi8vh7I0
何でかマッハGoGoGoとチキチキマシン猛レースが出てこない・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 11:19:04 ID:vJaxQQZl0
>>558
なんだか60年代のラインアップだな。そういうシマなんだろうが。
561560:2010/01/25(月) 11:20:01 ID:vJaxQQZl0
ごめん、60年代→90年代
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:22:39 ID:9KC3atVhP
何がなんだか解らん。
MR2スレで何やってんだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:30:34 ID:NfKuf+BK0
>>562
MR2好き、もしくはクルマ好きになった経緯

MR2が出てくる作品の話

ぼき、パトリックさんになりたいです^q^ ←今ここ
564 ◆SWspeedupg :2010/01/25(月) 17:49:22 ID:/dAh8Dr+0
>>549
サイドミラー交換と後ろのEgフード再塗装もやってもらってるので、総額しかわかんないけど、
見積もりではボンネット16+クリア5+工賃1=合計22っぽい
正確な数字で出せず申し訳ない

>>547
>>556
俺っちより少し先輩かなぁ、ウィーッス

>>554
いいなぁ、ブルヴァール1巻しか読んだことないや
雰囲気は好きだけど、需要は少ないんだろうねぇ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:49:48 ID:DNrSZmmb0
知名度からいくと頭文字DでMR2を知った奴が大半なんだろうな
アーケードゲーム化されてるのが大きいよな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 18:57:58 ID:4w9r1CLR0
アーケードゲーム(笑)
567557:2010/01/25(月) 19:48:27 ID:X43GBtPx0
>>558
遅かったorz
もう落ちてた…
もっかい探してみるノシ
ありがと。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:12:49 ID:NfKuf+BK0
>>565
俺の流れはイニD(マンガ)で好きになる(高1)

アーケードでやる(MR2)

オーバーレブ!見る

AWもいいけどやっぱりSWだよね



アーケードの頭文字Dでも確かにMR2は出てたけど、あのゲームで好き好んでMR2使う人間なんて少ないよ
みんなハチロクかFD(2だとなぜかみんなインテグラ)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 20:59:23 ID:uXd4ucS90
俺は、プレステの首都高バトルとグランツリスモをSWで制覇したよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:08:36 ID:NfKuf+BK0
>>569
GTも4じゃSW20でオール制覇がムリになったよね・・・
駆動方式別はもとよりムリだけどw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:25:19 ID:kRWGLSxr0
ゲームで楽しむだけならいいんだけど、「ゲームのテクを実車に活かす」と言いだす奴。
俺のまわりに一人いる。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:52:30 ID:NfKuf+BK0
>>571
コース覚えるのにはいいんだけどねw

まぁグランツーリスモもドラミに使われたことあるみたいだしあながち無関係!とは言い切れない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 21:52:53 ID:QFvDhTzK0
>>567
流れるのはぇぇぇ('A`)
スマソ、別所に再うpしてみた
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1264423905084.jpg
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:06:45 ID:b3W89ixm0
MR2を所有してない奴が語っても白けるだけだが。 OH後の乗り味にウキウキしてる身からするとな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:14:02 ID:05gZiMqT0
漫画とかゲームとかあるけどさ
大抵の人はきっかけは色々あれど、車に興味持ってそこからMR2に辿り着くのが普通じゃないのか
漫画orゲーム見て直でMR2に来るのはあんま居ないだろう
86みたいなのならともかくとして

俺はカーグラフィックの車の写真とか眺めて80年代の車に興味持って、そこからプラモ作り始めて
更にカタログやら雑誌見てるうちにAWに興味持った
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:30:01 ID:Rpa0YCWH0
>>574
エンジン?足回り?そろそろ10万Km突破するから予算100万くらいでリフレッシュしようと思ってるんだけど、
どこから手を付けようか、それ以前にどこに依頼しようかとか悩みまくってる。
どんなメニューでどこをOHするのか参考に教えて欲しいなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:30:51 ID:DNrSZmmb0
時代も違うんだよね。
昔は娯楽が少なかったから本や雑誌で知るしか無かったんだろうけど
今はゲームやアニメがきっかけという人も多いんじゃないかな。
ただでさえ若者の車離れが叫ばれる時代だからそれも一つの手段なんだろうね。

アニメキャラや萌えキャラを採用して脚光を浴びた神社やら地方名産品やらもあるから
利用できる物は何でも利用しないと時代に取り残されて廃れていくだけだよ。
578名無しさん@そうだドライブに行こう:2010/01/25(月) 23:37:44 ID:0atXmzfX0
>557

ジャンルは「アニメ(その他)」で、魔女っ娘系の島。「STUDIO UP UP」を検索。
たいていは本人が売りに来ている。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 23:54:23 ID:B7E4d2Pl0
グランツーリスモで挙動語るから馬鹿にされる
あれ本当に動きおかしいから・・・
もっとましな動きするゲームはあるぞコンシューマーでも
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 00:05:50 ID:odvWhHoo0
>>576
エンジンOHするならついでにミッションもOHするといいよ。多分シンクロも消耗してると思うし。
ついでにクラッチも交換。機械式LSDが入ってるならそれもOH。
足回りもショックをOHできるタイプだったらしてもらおう。ブッシュ類も全交換。エンジンマウントも交換。

エンジンをどこまでやるかはお店の人と相談だな。
OHついでにタービン換えたりハイカム組んだりボアアップしたりすると予算オーバーすると思う。

そろそろ俺も2回目のOH考えないとダメだな。もう少しで30万キロだし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 01:40:45 ID:bsUfqE/G0
俺の場合…
厨房の頃「トヨタからミッドシップカーが出る!しかもスーパーカーライトだ!!」って感じ。
で、出たら小さくカクカクでヘラーリとは程遠い… 将来のマイカーにはならないなと思う。

高校の頃…車格が上がりスタイリングがスーパーカーっぽくなって喜ぶ。
でも、もう一段階車格が上がる事を予想。 6気筒になりマーク2と同じ車格になると予想し
購入を見送る。

東京のガッコに通い出しギターに興味が移るも、土屋MR2のスタイリングに落ち購入に至る。
途中NA1に1年、モデナに半年乗るもSWの「丁度良さ」が忘れられずSWに戻る。
(モデは自分で買ったわけじゃないけど)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 13:43:58 ID:h3sqSHVP0
ブルヴァールはとてもつまんない漫画だったな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 16:48:52 ID:08zdPc1y0
最近AW11買いました。
下からストッパーが上がってくるコインパーキングには停めて大丈夫でしょうか?車高は下げていません。
洗車機に入れても大丈夫でしょうか?なかなか洗車する時間なく(^^;)
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:17:23 ID:tz/bBJV/0
>>583
どっちも問題ない
しかし、エンジンフードからトランクにかけての部分は
ブラシが届かないので洗車機では絶対に洗えない

愛車のコンディションチェックにもなるので、半年に一回ぐらいでもいいから丁寧な手洗いを勧める
(AWぐらい古い車になると、錆びの早期発見とかすごく大事)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:27:32 ID:4IzIpSc30
SW20の3型GTSです。
煙突インテーク付けようとしているのですが、雨雪入ってフィルターが湿るという話を聞きました。
どのような対策があるでしょうか。
アドバイスお願いします。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 17:57:26 ID:HtqV9oSL0
僕は車なんかまったく興味なかったけど、
忘れもしない16歳の時にバイクで信号待ちしていたら
横にやたらカッコいい真っ赤なスポーツカーが止まった。
信号変わると同時にブォーン・・・と走り去って行ってしまって

かすかに見えたエンブレムは「MR2」。がっつり一目惚れ。
今3型GT-S乗りです。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:10:24 ID:SMaoM/SG0
>>585
俺も付けてる。Egフードと煙突との隙間からの雨水が滴って、エアクリに雨が入ると思う。
アルミ板で半円上に雨よけ作っているよ。あの煙突インテークは見てくれは良いけど効果はあんまり。

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:42:05 ID:c+oD37rn0
>>585
SWの場合、吸入は足りてるから、
排出をなんとか下ほうが良い。って聞いたことがある。

走るときはエンジンフードの両サイド板外すとか。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:46:49 ID:4IzIpSc30
>>587
やっぱ見た目だけですか煙突w
なるほどアルミで雨よけですか。
試してみます。ありがとうございます^^
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 20:51:29 ID:4IzIpSc30
>>588
空気はサイドから十分入るみたいですね。
ただ見てくれで付けてみたいだけですので^^
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:10:50 ID:08zdPc1y0
>584
ありがとうございます。
かがんで下回りを覗いてみると、リアタイヤの前側辺りにサイドより飛び出ているように見えここに当たるとヤバイのではと思いました。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:26:35 ID:6Plq/nMs0
>>590
ちなみに、煙突でフレッシュエアを吸うより
そこの板を外すとかバルジにして空気を出すほうが
吸気効率が高かったりする。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:30:13 ID:Tz0KFTw20
へ〜
吸気の方は案外足りてるんだね
594 ◆SWspeedupg :2010/01/26(火) 21:34:28 ID:5poGnpp50
煙突なんて飾りです、えろい人にはそれが分からんとです!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 21:51:03 ID:odvWhHoo0
どっかで聞いた事がある名台詞だね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:10:29 ID:c+oD37rn0
>>594
だが、右手でレバーを押してスクランブルブーストをかけたとき、
煙突が「ガション」て飛び出てくれたらハァハァするw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:17:54 ID:Tz0KFTw20
俺はTOM'Sの煙突よりボメックスのエアスクープが品があって好きだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:27:04 ID:NMvfIO4u0
>>597
あれこそただの飾り以外の何者でもないな
くびれが急すぎてトムス以上に全然空気入ってこなかったよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:28:14 ID:nQUmpEnj0
>>596
ブーストポッド作動
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:30:05 ID:Tz0KFTw20
>>598
ここは効率じゃなくて見た目の話と言うことで…(笑)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:27:08 ID:gAdlQkrW0
>>588
>走るときはエンジンフードの両サイド板外すとか。

それって冷えるの?
後付温度計付けてないから
自分でためしても、わからん、、、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 23:44:48 ID:odvWhHoo0
空気の抜けは良くなるんじゃない?

関係ないが夏場の渋滞で止まってる時とかにレバー操作してエンジンフードを浮かせると、
浮いたところから陽炎が立つのが分かるよ。
まぁ俺のは遮熱板なしタービン剥き出しのせいもあるけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:00:15 ID:6Plq/nMs0
>>596
それ、カッコイイかもしれないな。
ランボルギーニムルシエラゴが採用してるよ。
カウンタックにあった「弁当箱ダクト」と同様の物が
電動で手動/自動開閉式になっている。

>>601
エンジンフード上は走行中に負圧になっている。
ここから出る空気量が多いほどサイドダクトや車体底からの
フレッシュエアが入りやすくなり、結果的に空気の通る量が増える。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 11:37:53 ID:/fRd6Zdc0
MR2でたまにエンジンフードあたりからひょっこり出てるエアダクトつけてるのいるこ
あれかっこわるー うわって思ってる。
605 ◆SWspeedupg :2010/01/27(水) 18:32:12 ID:qLl9KOr60
>>595
ガンダムネタ
ちなみにリオ・マリーニ軍曹の名言

>>596
変形は漢のロマンwwwwww

>>601
横レスだけど、油温は結構下がったょ
でも、俺っちの場合は走行会主催者に一応ハメといてって言われたから、
その辺は気を付けた方がいいかも
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 18:49:14 ID:Q7XutvEV0
芋洗い坂村長さん、今更聞くまでも無いけどパワーFCコマンダー有機ELバージョン買うよね?
だから今使ってるヤツもういらないよね?じゃそういう事でヨロシクw
607 ◆SWspeedupg :2010/01/27(水) 18:54:16 ID:qLl9KOr60
>>606
対応してれば買うと思うょ
今の奴は俺っちの華麗臭が染み込んでるけど、それでもいいのかなぁwwww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:31:26 ID:nhKWFYcA0
みんなガラスコートしてる?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 19:55:35 ID:5L6qhG610
自動後退で売ってた2液性のシリコン系コーティング剤に
「ガラスコート」って書いてあったような。

全塗装した後、表面保護を兼ねて1年1回やってる。
普段はその上に艶王マニキュアコートを1〜2ヶ月に1回程度。
ピカピカを維持しやすい上に洗車もしやすい。
MR2なら天井が低くてボディ面積が小さいから作業楽チン。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:17:03 ID:itBnaZZA0
パワーFCコマンダー有機体バージョン
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 20:19:50 ID:oCn6JhqM0
ヤフオクに…MRスパイダーがでてる…イイナー。
ちなみに出品者じゃないですよ。
612ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/27(水) 21:04:31 ID:voFfenQOO
>>611
全塗のフルエアロのやつ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:38:31 ID:XREsXIGW0
トヨタ、米国でリコール対象車の販売を一時停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000427-reu-bus_all

リコールで対処しきれずに販売停止にまでなるとは
どれだけ重大な欠陥なんだろう?

今回の対象は米国輸出車だけど
MR2を含む今までのトヨタ車に対しても
隠された欠陥があったのかもと心配になってくる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:42:49 ID:PFwjZQUi0
欠陥か経年劣化の末なのかもうわからんからいいじゃないか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:42:45 ID:JzcXaLsdO
てす
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:44:06 ID:sgfLXnZe0
>>613
アクセルペダルが戻らないとか戻りにくいらしい。
電スロも結構悪評が高いらしいし、何かと部品代をケチるから駄目なんじゃないか?
共用部品の割合が高いほど、何かあった時のリコール該当車種は多くなると思うが。
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aoHEXZbDmjx8
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 23:26:39 ID:JQ2vqspI0
日本仕様は問題ないみたいなので、左ハンドルのレイアウトの関係かな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:40:02 ID:GPP75ws0O
au規制解除あげ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 00:43:18 ID:xKextf7Z0
最低限度の品質でコストダウンとかやってるんだからこんな事はこれからいくらでも起こりうるね
事前に問題がおこる可能性があるとわかっててもコスト重視でそのリスクのほうに目をつぶる
いまどこでもこんなだぜ?
日本のものづくり(笑

経団連の面々は爆発しろと思う
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 04:46:01 ID:gQBBnihIO
古い車廃車にすると補助金が出るシステム作った奴も
散っていった旧車・中古車達の怨念によって
苦しみの果てに死ぬべき
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:39:25 ID:KH3zSKJnO
前スレ後半にミッション故障について書いた奴だけど、
今夜ようやく治って帰って来る予定。
1ヶ月は長かったよぉ…(;つд`)。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 08:42:47 ID:MqfkWL6S0
>>619
そうだとしてもおまえ、
どれだけ内部事情を知っててそんな事言ってるんだ?
それと企業がコストコストになる原因は高くても
よい商品を買おうとしない人間の性質のせいだろうが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 09:05:04 ID:MqfkWL6S0
>>621
どんな症状だったのか報告よろしく!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:17:23 ID:gQBBnihIO
>>622
デフレですから〜

一番悪いのは、金を有り余るほど持ってるクセに
世の中に金を回そうとしない一部のお金持ちです
それもまた人間の性質なんだけどね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 11:59:59 ID:UQOZFNJc0
>>612
そうそう。
もうちょっとおとなしい外観に戻して乗りたい感じ。
626621:2010/01/28(木) 22:39:25 ID:KH3zSKJnO
>>623
症状は、初めは1速に入れ難いのから始まり、
その内信号待ちでニュートラルから1速に入らなくなり、
それでも一旦2速に入れてから1速に入れてたけども、
遂には走行中に3速から他のギアに入らなくなり、
どのギアにも入らず無理矢理1速に入れると
「バイーン!」って弾かれてビッ(゚д゚;)クリ!…て感じ。

デラでクラッチ周りを調べて貰い異常無く
(半年前に軽量フライホイールに替えた事もあった故)、
ミッション交換となるもデラでは新品交換のみ扱いで、
しかもこれから組付製造するから工期・金額共にかかる
(ミッション代で30万だって)と言われ、
超自動後退で修理依頼してミッションと
エンジンマウント交換して22万也('A`)。

久々に乗ったけど感激…、
しかしミッション操作がおっかなびっくり(((゚д゚;)))ガクガクブル
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:06:48 ID:3BeYFqGQ0
交換したパーツとか見せてもらった?
どうなってたのかなぁと思って。
俺も前にショップでミッションのOHしてもらった時は交換したギヤとか見せてもらったよ。
距離走ってる割にギヤはきれいだったけどシンクロ部分の歯は少し磨耗してる感じだった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 01:21:20 ID:+IP9hcfi0
長い文章なのに、さらっと読めるように書いてある。リアルで頭良いんだな。
褒めてあげたから何かちょうだい村長w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 04:29:04 ID:vzqX7aeu0
バックスで修理とか正気か?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 09:01:39 ID:vV0CgjVp0
>>629
君が自分で修理するよりは
技術はずっと上だと思うよ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 10:09:41 ID:QxNUL07B0
オートバックスって重整備のたぐいは契約先の修理工場とかに依頼すんでないの?
632621:2010/01/29(金) 10:28:08 ID:fy2ZPaDlO
>>627
超自動後退の下請け工場での作業だったから、
流石に頼んでも見せて貰えたかどうか。
我が車の事なのに無責任過ぎるかも知れんが、
工場の所在地聞いて訪ねて行く時間的余裕も無かったし(-_-;)。

症状的にはシンクロの磨耗が疑われるんだけど、
やはり実際に損傷具合は見ておきたかったなぁ…。

>>628
偏差値が中の下な高卒・就職なので、
ねらー的には唾棄される側だから頭イク(゚д゚)ナイ!よ。
てか誉め殺しか?w
なんて俺の弱点を尻尽くしてるんだ…。

>>629
デラにだって信用ならない店舗はあるし、
それこそ個人経営のショップなんてのは尚更、
飛び込みで入るには勇気と思い切りが必要だよね。
作業は超自動後退のスタッフではなく、
下請けの工場で作業を行うみたいですが、
とりあえずはキッチリ直ったようなので
「外れじゃなかった!」としておきます。

>>830
援護射撃どもですた。
否定的意見ならばもう少し書き方を
考えてくれると良いのにな…。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:20:12 ID:RjfyjNoyO
みんカラでギアチェン出来んたらなんたらグスグスとデラとバックスをこきおろした挙げ句
結局値段の安い所に丸投げ修理しただけのヘタレがなにほざいてんの?
ゆとり教育だからって開き直るなよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 11:36:20 ID:QxNUL07B0
落ち着けよ
誰がどこで整備しようが結果なおったンならいーじゃん
635621:2010/01/29(金) 13:41:32 ID:fy2ZPaDlO
>>小中高
デラも超自動後退も非常に良くしてくれました。

何度かデラ〜超自動後退を行き来して怖い思いをしたり、
現象再現しない事ではグチグチ言ったけども、
決して扱き下ろしてはいませんよ。

1人でミッション部品取り寄せて組み上げたり、
エンジン・ミッション下ろしたり出来ないのは確かなので、
ヘタレですみませんでした。

以降の書き込みは自粛致します。
皆さんごめんなさい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 15:19:06 ID:RL43Uwmk0
謝る必要なんかないよ
変な人が勝手にファビョってるだけだから
気にしない事

最近ただでさえ数少ないMR2の話題や修理状況を
今後も提供し続けて欲しい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:12:38 ID:907Xfj9J0
>>632
>>628はたぶん村長のブログのことだと思う。
ミッションの方はきっちり直ってよかったな。
638621:2010/01/29(金) 18:27:20 ID:fy2ZPaDlO
>>637
うあぁぁぁ禿しく勘違い!
穴があったら入りたい…。
(>'A`)>アナハズカシヤァ…
( へへ

最後にトンクス。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:56:04 ID:lKhUCOdy0
今日変な若葉マークセルシオに追突されたorz
昨日雪若干溶けて今日凍ったからツルテカ交差点。
車間距離やたら詰めて来たけど気にせず走ってて黄色信号で前の車止まったからこっちもブレーキ
んで止まったら後ろからゴン
スポーツABS付いてるからもあるかもしれないが・・
車間距離離してやればよかったorz
バンパー凹んだだけで済んでよかった 
     
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 19:53:59 ID:K02KwMtG0
ASTRO PLAN結構おもしろいな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:22:23 ID:yBFkQ66k0
まさかのスパロボ参戦

AWのコックピットはちょっとロボっぽい
というか当時のインパネは大概そうだけど
642ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/29(金) 22:28:33 ID:Fv7XNA3EO
>>638
個人のブログの事を唐突に書くほうが悪い。
誰でも勘違いするわ、気にすんな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:30:22 ID:P++5ZpgN0
644ジャイアン ◆GqkEuBMzh7RC :2010/01/29(金) 22:38:27 ID:Fv7XNA3EO
>>643
煩いよチンカスw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:10:31 ID:4CrMvSVu0
>>631
そういえば俺がよく行くショップもオートバックスからの仕事請け負ってるみたいだよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:20:56 ID:bOaykmyc0
製造業に子会社や下請けが存在するように
整備業にも下請けがあってもおかしくないごく普通の事だよ

技術の問題という訳でもなく設備や作業効率の問題が多い
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:06:40 ID:NyCNV/wu0
最近。、エンジン始動時に白煙が少し出るようになった・・・
水蒸気ではなく、オイルが焼ける臭いのした白煙です。
ディーラーへ依頼するのが良いかも知れないけど、
必ずっていうほど廃車&新車購入を薦められる・・・

オイル添加剤的なモノでどうにかなる様な
素人対処など無いのでしょうか?

素人質問で申し訳ないけど
日常乗車の多いSW1型乗りの只のおやぢですので、
わかりやすいご回答を・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:31:50 ID:x7HiIqoe0
おそらくバルブ周辺の磨耗で発生した空間からオイルが燃焼室に漏れ出す「オイル下がり」と言われる状態です。
軽症(=磨耗が軽微)ならオイルの粘度を高くして症状が抑制できる事も有りますし、下記のような専用のケミカルも有ります。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/003/index.html
きちんと修理するならシリンダヘッドのOHが必要で料金はおそらく10万前後になると思います。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:38:00 ID:cYoCS3xZ0
効果がマチマチなケミカルに頼るより物理的にわかりやすい直し方したほうが
精神衛生上マシなんじゃないかねえ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 00:38:23 ID:WbK66crn0
>>647
始動時の白煙ならオイル下がりかね
ステムシールあたりが終わってるだろうから、ヘッドをオーバーホールしないと・・・
添加剤とかでどうにかなる問題じゃないと思うけどなぁ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 04:39:52 ID:OqsYJbxd0
ヤレヤレおやじまでもがゆとり世代と同じ様に小手先の誤魔化しに走るようじゃMR2海苔もたかが知れてるなw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:01:12 ID:r4/xZgCOP
>>651は言い方悪いけど俺も同意見。
物理的に直さないと一生その不安を抱える事になる。
ケミカルはその場限りの応急処置にしかならない。
ケミカルなんぞに頼る奴は古い車に乗るべきではない。
長く乗りたいならさくっとオーバーホールするべき。

ちなみに白煙はタービンからの可能性もあるので
原因追及はしっかりした方がいい。
俺はタービンが悪くて白煙吹いてたけど
エンジンが悪いと言われOH。
OH後も白煙は収まらず結局タービンOH
莫大な費用がかかった。

まずはエンジンの圧縮を見てもらって判断した方がいいんじゃないかな?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:08:47 ID:u7xLIMCyO
応急措置的なものまで「小手先」と蔑み貶すようなゴッドハンド整備士は、
こんなトコロで油売ってないでハンガーの中で自分のMR2を完璧に整備していてください。
654652:2010/01/30(土) 11:11:17 ID:u7xLIMCyO
653みたくきちんとした意見ならば納得がいく。
スマソ>653
655653:2010/01/30(土) 11:15:59 ID:u7xLIMCyO
653と652が逆になってしまった。
騙ってしまって大変失礼しますた>真の652
俺の脳内を先に整備しなきゃだめだね・・・吊ってくる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:19:35 ID:SLqdxv+60
>>652
そりゃチェックしたショップがヘボかったんだな、ご愁傷様
そもそもターボ車で白煙上がってたら真っ先にタービン疑うのがセオリーのはず
NAだったり >>647 みたいに「始動時に白煙」ならオイル下がりを疑うけどな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 13:26:49 ID:6tehBmN+O
>>653
そもそも添加剤入れなきゃならん時点で修理しろって事なんだよ脳内クン
添加剤入れたが為にピストンヘッドが不純物まみれになってノッキング誘発したり
オイルライン詰まらせたりリリーフバルブあぼーんさせてブローさせたりする奴だっている
売っぱらうまでの誤魔化しはともかくまだ乗るのにマトモに修理しないなんて間抜け以外の何物でもない
お前はただの知ったかなんだよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 14:12:32 ID:6Mipo4mLO
修理に出さないのはケチなのか修理店の小僧に乗り回されるのが嫌なのかどっちかなんじゃないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:43:39 ID:MzFD6OSu0
今までROMってたけど、添加剤はほとんど解決にならないよ。
T型にこだわるならOH。でなければ諦める。
MR2に乗りたければ投資するしかない。っていうかしてもらいたい。
今の新車にMR2程の面白さなんてありゃしない。燃費と快適性だけ。
....とV型32万キロ、Eg/OH2回、MT/OH5回の俺が言ってみる。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:54:25 ID:FZVCYgAZ0
バルブステムシールはゴムパッキン類だから劣化は仕方ない

タービンのシールも同様
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 18:23:12 ID:Vn0fNBynO
修理屋に乗り回されるのは事故さえしなかったら別にいいや。
「よかっただろ?」って言いたくなる。
662 ◆SWspeedupg :2010/01/30(土) 18:43:03 ID:mBoywYTG0
( @盆@)y-~  よかっただろ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:41:03 ID:/1KgrMrn0
>>661
その気持ち分かるよ。
俺もこの前ちょっとした修理でネッツにしばらく預けてたけど、
修理終わって試運転したネッツのメカの人が「このMR2すごく速いですね」って言われた時は悪い気がしなかったよ。
俺もどんどん走っていいよって言ったもの。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:48:44 ID:YEExNMDn0
修理屋に乗り回されるのは妊娠さえしなかったら別にいいや。
「よかっただろ?」って言いたくなる。

俺もこの前ちょっとした病気で施設にしばらく預けてたけど、
治療終わって試交尾した病院の見習いの人が「この娘すごくイキますね」って言われた時は悪い気がしなかったよ。
俺もどんどん突いていいよって言ったもの。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 19:56:47 ID:D/6dCbX/0
極端に意見が分かれそうだな
俺はイヤッ!派
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:11:26 ID:/1KgrMrn0
まぁ新車で新しかったら他人に乗り回されるのはイヤだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 20:14:04 ID:OqsYJbxd0
>>662
いつもそうやって空気嫁に話しかけるんでつねw
668 ◆SWspeedupg :2010/01/30(土) 20:37:39 ID:mBoywYTG0
>>628
( @盆@)っω

>>667
そうだょ、でも何も言ってくれないwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 21:28:38 ID:1FHMtOIY0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 22:43:39 ID:CLFcDIsX0
す、すまない。カマ掘られて少々へこんだが気を取り直してどうせならばと社外品でも入れてみようかと思って、
とりあえずマフラーをいろいろ調べてみたけどさ、
・SWのNA(5型)で別に騒がしい音は求めない
・左右だし
・軽い
ってのを求めて調べてみたが、まさか、該当品ない?(よくてフジツボかな?)
同型乗ってる偉い人がいたらマジで教えてほしい(ないならないで)
片方だしでも軽いのないような気がしてさ…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 23:42:55 ID:Vn0fNBynO
>>662
タバコ吸うたらいけんよ…。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:43:05 ID:PL7+9+StP
>>670
少々へ込んだのは車?気持ち?(笑)

前はBLITZからリアライズTTっていうご希望に添うような
マフラーがあったけど今見たら廃盤みたいだね。
他のメーカーもSW用はほとんど出てないみたい。
フジツボが一番無難な選択かも。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 11:50:01 ID:humfGA6Q0
五型NAってVVTiとのカラミで、できる事なら吸排気ノーマルのままで乗った方がいいんじゃないのかなあ…
軽い二本出しマフラーなんて、多分ワンオフ物でないと無いと思うし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:15:04 ID:od6D/Tn40
NA用で2本出しで軽くてあまりうるさくないマフラーって無いんじゃない?
ざっと調べると、フジツボぐらいしか見当たらないね。
1本出しだとフェニックスと柿本のマフラーがあるみたいだよ。

こだわるならワンオフで作ってもらった方が満足すると思うよ。
予算がどうのこうのと言うなら妥協するしかないけどね。
675 ◆SWspeedupg :2010/01/31(日) 15:51:15 ID:mr+TgPch0
>>671
ありがとー


ワンオフならチタンがいいなぁ
SW用チタンマフラーの音聞いてみたい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:08:25 ID:od6D/Tn40
俺のはターボだけどガナドールのチタン2本出しだよ。
車検は問題なく通るけど結構うるさい。
677 ◆SWspeedupg :2010/01/31(日) 16:09:49 ID:mr+TgPch0
>>676
くまも都までちょっと持ってきて
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:16:46 ID:K8a70FP0O
>>677
首都になってるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:17:43 ID:od6D/Tn40
>>676
愛知県からだとちょっと遠いなぁ。
近くだったら見せに行くのに
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:29:22 ID:RmOpQuWz0
>>675
ガナドールからチタン製2本出し出てなかったっけ?
めっちゃ高いけどw

あ、この前は質問答えてくれてありがとー
681 ◆SWspeedupg :2010/01/31(日) 16:32:28 ID:mr+TgPch0
>>678
10階建てのビルもあるょ、すごい都会だからもうすぐ遷都だょwww

>>679
じゃあ、ちょっと引っ越してwww
SW用チタンマフラーいいなぁ、見たいし聞きたかったなぁ
大事にしたって下さい

>>680
うん、出てるねぇ
この前ガナドールミラー買ったら、パンフも送られてきてチタンマフラーいいなぁってずっと眺めてたwwww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:38:59 ID:od6D/Tn40
>>681
チタンはいいよぉ
とことどころ青く焼けていい感じなんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 17:02:39 ID:UhouC92g0
先月デラの車検でマフラーが腐ってきてると言われオクで中古マフラー買って付けようとしたんだが
不思議な事に触媒の中身が無かった、と言うより触媒にブリッツの文字があった・・・
どおりで排ガス臭いはずだよ、つかよく車検に2回もパスできたもんだと自分でも感心したよorz
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 18:48:14 ID:q+uaHzRmO
>>683

車検証の型式が「E-」ではじまる車は、燃調弄ってなけりゃ(?)ガス検通っちゃうらしいよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:18:38 ID:5q5nnGiI0
やっぱマフリャーはワンオフで作るしかないのか。
高そうだし(値段分からないけど)時間もそうないしそれはできそうにもないかもなぁ。
回答有難う
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:31:53 ID:q+uaHzRmO
ランボルギーニやコペンみたいなセンター2本出しって、いいな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:39:57 ID:r2995YBf0
バンパー抉って砲弾二本センター出しとか燃える
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 00:15:24 ID:2SXzjDei0
MR2スパイダーが50万で落札か
安くなったな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 06:58:38 ID:rJ3bV1GbO
NSXは下がらんな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:04:30 ID:TaMcbOCAO
>>687

どっちの意味だw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 18:00:59 ID:Bm7NuMcp0
ソフバンのヘタレも規制wざまあw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:27:29 ID:cwS0dV4g0
デジカメがあっという間にフイルムカメラをなぎ倒して席巻したように、
世の中が電気自動車だらけになったら、つまんないね。
おれMT厨だから、もう今から憂鬱
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:56:20 ID:SHUnwPay0
>>688
剛性皆無のの失敗作だし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 20:57:57 ID:egPghChb0
   ∧∧
  (・ω・`)
   // )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄||
   ̄      ̄
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 21:56:08 ID:j4eM33Xi0

http://minkara.carview.co.jp/userid/424838/blog/16755493/

トラック運転手だからこんな恥ずかしいブログなのか。
非常識だから底辺なのか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:15:31 ID:humpWcAC0
でも73人のお友達がいて、12 人のファンがいるぞ
お前、友達何人いる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:17:00 ID:lm8l+XwZ0
愛知で3人轢き殺して逃げたDQNが乗ってたのもトヨタ(笑)
雪の中を運転しながら写真撮るDQNもトヨタ(笑)
ロクな奴いないしマジキチばかりですね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:32:23 ID:s4q1+nM60
年間数とんでもない額の報酬をもらってる社長がいる日産
勝てる直前で捨て値でF1を売却したホンダ
レガシィで完全に日本を無視したスバル
RX-7を無くして全てが地獄になったマツダ
ランエボリセールガタ落ちでなんにも売れない三菱
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:37:29 ID:gq+vAuO70
日本の自動車メーカーはどこもダメだよ
海外生産ばっかりで日本に金を落とさない
販売でも生産でも日本を見放した
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:41:58 ID:OsCtDF500
>>692
そのうち、中古車でも排ガス規制をクリアしていない車は車検が通らない→廃車とかね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:44:55 ID:ztv9M+Q70
>>700
まだ乗れるクルマを廃車にすることこそ反エコだと思うけどなぁ
トヨタは確かに好きだけど、最近のエコ替えとかいう流れは嫌い
物持ちのいい日本人像はどこいった
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:50:50 ID:lW+mKLtp0
登録から13年経った車の自動車税が今は10%加算だけど
これが50%加算とか2倍とかになってもMR2に乗る?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:53:52 ID:wD+T+XpK0
だってHV車ってバッテリーのリサイクルや修理面、製造時の排出CO2とかぜんぜんエコじゃないよ

たしか人間様の食事をつくるためのCO2排出も相当で
自転車通勤とかは消費カロリーと食事のカロリーとつくるためのCO2排出を考えるとエコじゃないって言う人もいるよ

エコでスイーツなロハススタイルは必ずしも地球環境の保持には働いてないよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:57:45 ID:ztv9M+Q70
エコだって人間のエゴじゃん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:30:09 ID:x5G3h08F0
>>692
電気萌えるじゃん。
金田のバイクみたいのが出てくるかもと思うとワクワクしてくる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 23:48:58 ID:NcMQ7v7jP
>>703
極論すれば
地球を本気で守りたい奴は自ら命を絶てと言うことだな。
人が一人生きることで相当地球環境に影響があるって事さ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 02:03:34 ID:ZaC1vc7Q0
>>696
この人の1/10の金も出せないヘタレが他人をどうこう言う資格あんのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 06:44:36 ID:WcFcF3Eg0
>>695=>>707
やっぱり友達いないんだね(´;ω;`)ブワッ

2ちゃんにしか友達がいない・・・
2ちゃんにしか居場所がない・・・
2ちゃんになんて元から友達も居場所もないよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:23:14 ID:ABlcEnYL0
>>700
そこまでいくと狂ってる
そもそも喫煙者を追い込む現代の風潮もおかしい。さながら魔女狩りだ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:24:13 ID:ABlcEnYL0
>>705
あんた若いんだろうな・・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:15:04 ID:oH9ThG9J0
>>709
まともな喫煙者なら別にいいんだけどね。
マナー考えない喫煙者の被害者が増えたから。

駅でた瞬間目の前で吸われて、呼吸困難で倒れそうになった('A`)
吸うのは勝手だが痛めつけないでくれ。叩かれるより苦しい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 14:56:18 ID:jNjx32M00
180馬力のMR2と200馬力のセリカどっちがいいですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:17:18 ID:5TwX5Hoi0
ここはMR2のスレだぞ。
迷わずMR2だろ。
でもセリカがST-205だったらちょっと考えちゃうな・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:42:53 ID:jNjx32M00
ST202です・・・。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:02:55 ID:HF54ESgY0
居住性、安定性、汎用性でセリカだろうな。

普通の車なら当然あるような物が無いかわりに
運動性や非日常性、走る楽しさを求めるならSW。


速さ? 最高出力?
そんなものを求めるならリッターバイクや新しいエボとかのほうが
数倍幸せになれる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:43:47 ID:jRdviFQw0
馬力で選んでる時点でもうだめだろ。
717 ◆SWspeedupg :2010/02/02(火) 18:17:33 ID:GcupUQ470
>>712
180馬力のMR2に、
タービン乗せて、冷却吸気排気見直して、ECU書き換えて、オーリンズ付けたover280psのMR2がいいです><
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:19:35 ID:rfWwBzHX0
エボの加速感とMR2の蹴られるような加速感はまた違う
なによりエアインテークエロス
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:22:20 ID:OLv04Qcr0
       γ⌒) )
        / ⊃__ 関・係・ないから!  関係ないから!  ___(⌒ヽ
     〃/ / ⌒  ⌒\                       /⌒  ⌒⊂_ ヽ
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)          (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ            ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
  (  <|  |   |r┬(    / / ))            \ \    )┬-|   / /> ) ))
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)              (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    /            / /                     \ \ /         /
                                    ヽ_ ノ       (
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:36:08 ID:zTRLwKlB0
T型のエアフロ(L-ジェトロ)を3型以降のD-ジェトロにしたいのですが
コンピューターごと変えないと無理なんでしょうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:53:22 ID:ZpzYJKKA0
四駆ターボとSWを比べるのは無知杉
俺はインプもランエボも優等生過ぎて何がイイのか分からん。
車なんて馬の数多ければ良いもんではない。
それに完成しすぎているのよ。インプもランエボも。
あんなの乗って速そうに見えるなら軽トラ乗ってブリブリ言わした方がいい。
実際、四駆乗りって見栄張な奴ばかり。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:56:08 ID:ZpzYJKKA0
>>720
社外のECUに換えれば対応できるの多いと思う。
純正ECUなら交換は必須。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:04:31 ID:brxIHFy/0
最近ネタなさげだしおまいらの考える妄想スペックハイチューンMR2考えようぜ

トランクぶち抜いて3LV6移植
TD06ツイン
色はミッドナイトブルー
そのエスダブはまるで狂おしく身をよじるようにはしるという・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 01:12:40 ID:y6vXWhTZ0
普通なら断るんだけどお膝元だし興味本位でスタンドの点検受けてみた。
エンジンフードを開けると「あ、バッテリーも見るんで前も開けてください。」
さすが豊田市はスタンド店員も良く訓練されてるな…。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 02:32:52 ID:kgsEq7OD0
MR2はやっぱ白だと思うんだ。
一番映えると思うんだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:12:37 ID:VBhRP4M50
MR2はやっぱ黒っすよね!
村長!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 06:15:19 ID:Dz8npubf0
俺の3型は白です。かっこいいです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 07:55:36 ID:Uo3zZUdg0
俺のV型は黒です。かっこいいです。
先週ガラスコートしちゃった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:22:04 ID:BgSfkye+0
白がかっこいいに決まってるだろ
ガンダムが黒かったら、主人公メカとしてあんなに人気でなかったちゅうねん
白は軽快でかっくいい正義の色。
黒はうんこ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:37:08 ID:Dz8npubf0
この前、水色?のSWの2型を見たぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 17:50:14 ID:Uo3zZUdg0
紫ならみたことあるな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:02:51 ID:K9sBvr6m0
>>729
ガンダムと一緒にするな。
白は営業車の色
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:04:44 ID:wBqvHL5Z0
時々5型を見かけると、
その羽根よこせーw
と叫びたくなる俺は4型白
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 18:27:56 ID:qW+4bCGB0
うなぎ色最強
735 ◆SWspeedupg :2010/02/03(水) 18:28:23 ID:0oMmg8WK0
>>696
お友達少なくてごめんなさい

>>723
ジェットエンジン乗せ替え

>>726
黒々としたSWが好きだし、黒々とした頭になりたいです><
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:27:59 ID:hETdcEI80
>>732
黒は霊柩車の色
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:28:51 ID:hETdcEI80
>>733
わかる。
俺も後付したから。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:04:58 ID:zWVW8LfZ0
>>734
アオ最強だよな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:16:45 ID:qYXbtbGb0
赤はすぐ塗装がヤレるって聞いてたんで、黄色と白でずいぶん悩んだ。
で、白買いました。気に入ってます。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 21:40:23 ID:tT6xS3mX0
俺は赤。

赤色はスポーツカーの王道。(自称)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:08:40 ID:zWVW8LfZ0
ある意味シルバーこそ、スポーツ(レーシング)色だろうな
塗装の重さすら排除したい意味で
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:28:46 ID:NmYYu40j0
それならフルカーボンだろ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:33:51 ID:8jkxJUCp0
>>573
>>578
亀でスマン。
情報ありがd
今度、参加した時に突撃してみるw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:39:19 ID:wBqvHL5Z0
>>738
1型なら黄色が最強と勝手に思ってるw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:39:53 ID:qUGEz4450
するってえと山手線はスポーツモデルなんだな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:53:48 ID:OFvc73RV0
軟弱なので赤

でもよくみるとオレンジに近くなってきた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:01:24 ID:O0v502Lu0
【トヨタ】 新型プリウス、ブレーキ苦情が米で102件。日本でも…「横断歩道で止まれない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1408125.html

今トヨタの日本で一番売れている車にもケチがついたか
エコ換えなどと言われて淘汰され続けた古い年式の車たちの恨みを思い知れ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:19:38 ID:tRGc1ZH80
>>745
2〜3分で次のが来るんだぜ。
1分発車が遅れればヒヤヒヤだ。
乗ってみたら、ムチムチで人間として扱われない位タイトだ。

これはスポーツモデルだろうw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:22:19 ID:dRY7mzI40
>>723
1 エンジンを車内側に傾けて、ミッションケースを冷却システム(加熱も)と統合して
  6速化&ドライブシャフトを等長に。 
2 前後のアッパーマウントを同じにして、ポルシェと同じに微サイズ違いを利用しての
  アライメント調整できる様に。
3 (リア)トランクの隔壁を樹脂化&取り外し式に。

ハイチューンではなく整備しやすさをUPするだけで劇的に扱いやすくなるでしょね。

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 00:49:35 ID:UDVziYjZ0
スポーツカーっつうのは赤だろ。イタリアンの熱き血潮、太陽の色。
まずいえるのは、赤好きは0型
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 06:44:15 ID:YncoZXCz0
あまり見かけないけど3型の黄色もかっこいいよね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 07:13:31 ID:LB5k14Km0
オレンジって純正色であったっけ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:04:43 ID:YncoZXCz0
5型にオレンジマイカメタリックってのがある。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 08:33:29 ID:3wZMTGKG0
白のボディにグレーのサイドラインが入ってる俺の2型がたまらん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 10:57:25 ID:n+LAnbbj0
>>754
なんか中途半端な気がして嫌
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:16:13 ID:29TJOS2Y0
オールペンしたムルシエラゴオレンジが最強
757745:2010/02/04(木) 15:09:36 ID:CRE6ggix0
>>748
切り替えし、やるな。(ニヤリ)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 15:12:07 ID:CRE6ggix0
オールペンすると著しく査定落ちるのよねん
2,30万かけても手放すときまず元が取れない。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:56:29 ID:jG0GEQy+0
査定なんか考えてMR2に乗ってる奴とかいるのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:57:54 ID:bLsBk9lt0
査定気にしてMR2乗ってる奴がいることのほうが驚きだ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 20:00:35 ID:tRGc1ZH80
査定気にして中古車買ったり、今の時代にこの時代の車乗ってる奴とかいるのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 21:22:56 ID:HQOu4hZQ0
そうだよ
どうせいじらなくてもほとんど値段なんてつかない車なんだから
思う存分いじってしまえ

それでも降りる時は車を売るより
全バラしてパーツ売りしたほうが正直まだ金になるぞ
763 ◆SWspeedupg :2010/02/04(木) 21:27:47 ID:uFuYresL0
いじるよりも修理が増えてきてるwwwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:35:07 ID:L/9rsay/0
X型の状態のいいフルノーマルなら査定を考えてもいいんじゃないか?
現状で状態の良いV型より、状態がそこそこのX型の方が高い。
X型バリ物なら今150万で買っても、3年後に120万で売れるかもしれん。

ただT型、U型、V型で査定を考えてるならおバカさ〜んだけどな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:41:24 ID:w2EpQiPU0
MR2に限らず、塗装しちゃうともうオールペンすると業者は引くよね。
よほどいい車種じゃないと、買い取ってくれないんだって。

前に塗装がダメになったから、MR2を赤を塗装しなおしたら最低0だった。
塗る前は、5万で買取るって言われてたのに。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:41:27 ID:0RsZ8dtU0
おまいら、いくら値がつくか気にしてMR2乗ってるのか?
767765:2010/02/04(木) 23:42:18 ID:w2EpQiPU0
最低0じゃなくて、
査定0ね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:52:38 ID:L/9rsay/0
>>765
それは何時の話?
随分と昔の話じゃないか?
769765:2010/02/04(木) 23:56:24 ID:w2EpQiPU0
>>768
2年前ちょっと前。
全塗装は基本的に査定0ですから、って言われた。すごい嫌がる。ま、大手だからかも知れないけど。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:08:39 ID:hLJWBT9w0
何か何かの時に売れたらまぁいいなとは思ってる。
念頭において買ったりするわけじゃないが、まぁ別に知りたくてもおかしいことじゃない。
ちょっとした好奇心程度でも知りたいと思う時や人は少なくないだろうし
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:11:46 ID:PHn4n/PG0
ただ売ることを常に考えている人もいる。
乗っててさぞ楽しくないことだろう。
おそらくネットオークションとかやってて
転売屋根性が染み付いてるんだろうな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:18:22 ID:Xt4+X8yq0
俺は気にしてないなぁ。
15年落ちの車なんて無料で廃車してもらえれば御の字。
本当は廃車にするんじゃなくて普通に乗ってくれる人にプレゼントできれば良いねぇ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 00:27:45 ID:NTQ91H170
全塗装は後悔する、乗りつぶす覚悟ない限りやめとけ。

30万ほどかけてイエローに塗装したが、オクで35万でも買い手がいなくて
出品を取り消したあげく、何軒も中古屋まわった、アホの事例を知っている。

結局どこも35以上で買取しないので、またオクに出品して、22万で売れた。
つまり、車両本体の値段なんかもう無くて、トータル大幅にマイナスってワケだ。
自己満足で塗装したって、誰もそれを「評価」してくれないってことだ。
このバカから何度もメールで買ってくれ買ってくれと来たが事の成り行きを追いながら
無視してたw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 01:59:39 ID:Q1To2NuJ0
乗ってない奴の書き込みが大半だな。 今日の寒さも何とも無いリアル乗りが通るぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:30:02 ID:OAANZyXa0
>リアル乗り
>リアル乗り
>リアル乗り
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 02:34:50 ID:T4zA911N0
俺もリアルMR2乗りだが

リアル乗りってなに?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:35:45 ID:tMMeNSVoP
>>773
全然おもしろくないんですけど
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:36:35 ID:GcJYTLs60
>>773
大いに参考になったよ。
ありがとう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:17:08 ID:B8TS74ge0
>>747
SW20の足回りがコトコト鳴るのも本当はリコールものじゃないかと思うんだが…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 11:26:42 ID:1ldtZRHx0
>>779
安全性に問題がない不具合についてはリコール対象とはならない、とマジレス
気持ちはわかるんだけどな。俺のもコトコトいってるし・・・
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 13:12:29 ID:91ZyN9vU0
オールペンは事故車扱いになるみたいね。まあ、売るつもりならやるもんじゃない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:30:44 ID:mx7Mupgs0
大半はMR2にさほどの思い入れがないか
多車種に浮気する気満々だから
オールペンまでやろうとする猛者は
ほとんど見た事無い

気合が足りないぞ
リアル乗りならもっと熱くなれよ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:44:57 ID:MPCvb+Rn0
>>782
俺はMR2を形ある限り乗り続ける!
と言い切れるくらい愛着のあるオーナーは少ないのかな…

俺はそのつもりだけど。
他の車を買い足したとしてもそいつはただのセカンドカーだ。
例え、好きなガヤルド・アストンマーチンDBSを買えたとしても。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:24:46 ID:hLJWBT9w0
オールペンじゃなくて、差し詰めルーフペンっちゅーか、ルーフだけ塗装するってのはどういう扱いなんだろう

まぁそれはおいといて、ソニックシャドウトーニングだっけ?みたいなのとか、MC8Rのロード版みたいなのをモチーフとして、
自分の白い車体でもやってみてぇなとは、興味本位で思ったことはあるんだ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:39:40 ID:Xt4+X8yq0
>>783
そういう事は公言する奴が一番最初にあっさり降りるから。
>>784
1.そのまま
2.塗り直し(白→白など)
3.設定が有る色に塗り替え(白→黒など)
4.設定が無い色に塗り替え(白→ピンクなど)
基本的にこんな感じ、ルーフだけは4番に相当。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:39:08 ID:eMQOcIc/P
わーん(泣
AW11S/C 自分の不注意で壊しちゃった
リア周りがグッシャリ
入院2週間目 殆どなおってきたけど、エアークリーナーが無い
TRDのキノコもう売ってないの?
オクのは落札出来んかったし
エロイ人なんかもう泣きそう
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:25:28 ID:2J33P3i90
皆、買って乗ってから書き込もう。 妄想はもう十分だよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:33:14 ID:NbOtzK7T0
>>787
そういう君こそ目を背けてばかりいないでいい加減現実見ようぜ
これがMR2乗りの現状なんだよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 22:35:32 ID:Xt4+X8yq0
選ばなければ10万以下で売っている車なんだし、妄想の対象になるようなもんでも無いでしょう?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:17:36 ID:mf69dTxf0
売り主のオーナーがどんなに思い入れを持っていても、
買い取る側からすれば得体の知れない車を自分で目利き
しなければならんのだから、オールペン車は避けられて当然だわな。

オークションでは「色替」と記載されて「修復暦あり」
(世間で言う事故車)とは区別されているけど
入札側としてはニコイチや水没車と同じ感覚だわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:19:12 ID:MPCvb+Rn0
>>790
まだ言ってるよ…・
792ベーコンプリッツうまうま:2010/02/05(金) 23:37:27 ID:DqAYsvur0
とりあえず赤で艶のある車は間違いなく全塗装。
MR2は最新でも10年以上経っている。
屋根付き保管でも褪せるのがMR2の赤。

>>783
でもとりあえず浮気はするんだね

>>787
前から思ってるんだが書き込みを妄想だと思う具体的な根拠はなに?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 01:11:42 ID:huToZbff0
>>788
>>792
いつものハイマウントストップランプの彼ですから
まともな返答なんか返って来ませんからw
スルー推奨www
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:01:34 ID:DDZATk1Z0
>>792
なるほど
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:07:47 ID:b8jmc0Yc0
間違いなくではないがほぼ、だね。
ある中古車店がMR2の赤はオークションで買ってきた車両を
全塗装して売っていると言っていた。

でもこう考えると個人は全塗装したら安くなるのに
ショップだと全塗装して高く売ってるってことだよね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 02:32:23 ID:Xq7HoR1W0
ちなみに色あせた赤のMR2をコンパウンドで磨いて光らせても
半月もすればすぐにまた色あせる。
それほどMR2の赤は弱い。
俺の聞いた店ではこうなったときのクレームが怖いから
コンパウンドで磨いたりせず色あせたまま売っていると言っていた。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 06:28:19 ID:KA/2/met0
日本の塗料メーカーは法規制の関係で
イタリア車のような鮮やかな赤の顔料を使えない
とか職場のフィアット乗りに聞いたんだけど本当?

10年ぐらい前に赤のデルタインテグラーレと狭い路地ですれ違った時に、
日本車とは全然違う鮮やかな赤色を間近で見せ付けられて
今でも印象に残ってる。
それまで外車興味なかったけど、写真とかTVには無い
実物を見なければわからない良さがあるんだなぁとは思った。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:06:07 ID:0xvkyjESP
>>790
塗装がやつれたからオールペンして綺麗な外装で満足して乗ってる人と、綺麗に見えれば
高く売れると考えてる人ではそもそも話のスタートから違う。
だからオールペンするやつはみんな馬鹿みたいな業者目線での話は止めてくれないか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:45:42 ID:n2e1Jxcu0
ですよねー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 11:22:20 ID:wivLGHqM0
>>795
今だとオークション価格+塗装代+利益の価格では売れないだろ
赤なんて仕入れないのが一番だ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 13:44:35 ID:12PU6yjq0
そもそも「MR2なんて仕入れても売れない」だろw
随分前に、黄色のMR2仕入れてよって言ったら
「あんな不人気車+不人気色は100%買ってくれないと仕入れられない」と言われたよ。


日本で赤って言うと「ハデ」でしょ? せっかく綺麗な赤でも売れなければ…
濁らせて「赤でも落ち着いてるね」って人々も取り込まないと、売る側としては
辛いとか。 まして、与太じゃ目立ち過ぎるステイタスなんて無い訳だし。
日算なんか、赤らしい赤は殆ど無いしね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:17:31 ID:KA/2/met0
普通の中古車店はスルーでしょうね
ジムニーみたいに趣味性と人気の高い車だと
専門店を割りとよく見かけますが。

ちょっと前まで西宮に住んでたけど、ラシーンばっかり
在庫してる中古車店があってワロタ。
俺は乗ったこと無いし理解できないけど、あの車に専門店が
できるほどの人気があったのかと、ちと意外だった。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 16:30:07 ID:JInicqNo0
ちゅーか、純正塗装が一番!
塗装品質は絶対純正を超えられない。

丸裸にして高温焼き付けできる環境なら別
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:10:09 ID:9Dp7CHRi0
純正塗装でも赤とかだと色あせは避けられないよね。(室内保管とかなら別だが)
この前、行きつけのショップに赤の5型が入庫してたけど赤なのに朱色みたいになってたよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:21:38 ID:z/fZmN2W0
昔、オバフェン極太タイヤのAW11本気仕様を筑波サーキットで見たことあるが、どれくらいのタイムで走っているか気になる。

知っている人教えてっ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:36:04 ID:Nsb51qJ40
>>805
そろそろ来ると思っていたよ、AWクン

自分が話題の中心にいないと気に入らないんだよねw
だからいつも話の流れを無視して突拍子もない話題を持って来るんだよねw
それだと無視されてしまう可能性があるからこの後自演して引き付けるんだよねw


たまには展開変えろよ、バレバレなんだよ、寂しがりの構って厨房w
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:39:04 ID:NvVuiiMy0
>>804
室内保管でもこの頃のトヨタの赤は褪せると三重にある中古車屋が言ってたぞ
808 ◆SWspeedupg :2010/02/06(土) 21:41:57 ID:yFcBZDnv0
黒も結構色あせがハゲしいってカーチャンが言ってた
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:42:44 ID:2jE4mIR60
黒は色あせより洗車キズとかがなあ…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:44:16 ID:Soc1bGce0
白は頑丈
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:44:19 ID:+4sE7tGA0
3型の赤に乗ってるけど、ボンネットとかエンジンフードとか
ピンク色みたいになってるなぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:50:27 ID:OjI0mO5e0
>>810
白にも色褪ってあるのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:50:58 ID:rQX2aCwC0
俺は思い切って赤を全塗した。
MR2と末永く付き合う事を前提とするなら、やってみるのも一興。

磨いた後のニンマリ度、200%アップ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:53:56 ID:Soc1bGce0
>>812
いや、白は頑丈
でも艶が消えていくことはある
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:01:05 ID:3/1hNOg60
MR2くらいになると全塗装で査定って変わるかな?
店だた全塗装だからと安く査定して、全塗装してるからと高く売りそうだ。
但し、同じカラーナンバーでの全塗装ね。
それと黄色とかの不人気色じゃないこと。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:02:40 ID:3/1hNOg60
ちなみに同じカラーナンバーでも色は違ってる。
ラインで100台塗った後で、次の100台塗るための塗料を調合するときに
全く同じ色にができないらしい、ドラム缶からなのでかなり大雑把。
コンピューター制御とかで完璧!とかでもないらしい。

それだけじゃなくて同じカラーナンバーでも調合そのものが違うことも少なくない。
塗装屋に資料を見せてもらったけど、同じカラーナンバーで
カラー調合率の違うデータが7種類もあった。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:06:55 ID:sBPP7knd0
>>815>>816
内容は面白いが文章にミスが大杉
落ち着け
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:41:57 ID:Wlx4P8L10
最近全塗装の話題で盛り上がってるみたいだが
お前らの言う全塗装とはいくらを言ってるんだ?
塗装なんて安く済まそうとすれば数万から
金をかけようと思えば100万以上のコースもあると思うが

俺はやったとしても30万あたりが限界だな
ソリッドではなくメタリック塗装の場合ね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:14:50 ID:OjI0mO5e0
>>817
言われなちゃ気付かなかったw
人間の補完機能ってすげぇな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:17:55 ID:BhbF9gPd0
スレは逃げない、おちついて推敲しようゼ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:23:07 ID:z/fZmN2W0
>>806

805です。
えーっと、なぜそんなに熱く?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:51:00 ID:xIRiNsy10
話題を変えるのは今の話題の熱が冷めてからでいい
熱いうちから強引に話題を変えようとするな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 23:57:14 ID:ob3rc7/E0
>>822
別に新しい話題を持ってくるのは構わないと思うぞ。
ただオバフェン極太タイヤのAW11本気仕様のタイムとかいう話題では
盛り上がれるのは極一部の人だけでほとんどの人は参加できないから単発で終わる。
できれ話題の広がりも考えたいところだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 00:21:56 ID:DG1VEbRK0
全塗装と10円パンチで前フェンダーから後フェンダーまで
片面全部再塗装したのとどれほど査定が違うのかと小一時間
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:00:25 ID:8xPqQHfZ0
>>810
馬鹿か?白は分からないってだけだろ。>>816

>>816
俺は日産の工場に出入りしてた塗料関係者だが
(厳密に言えば)1台も同じ色はないいと言うことが判明
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:29:31 ID:qVLvGyod0
上塗り塗料の規格はトヨタが一番厳しいらしいね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:40:56 ID:MF/D9AU50
どっこいMR2はセントラル製♪
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 01:45:09 ID:/90zltx10
MR2はスポーツカー色の強い赤が似合う車としては、車幅というか、全体的にボリュームが足りない。
どっか華奢なんだよな。
イエローか、ホワイトがいちばん似合う。
その次にうなぎ、ブラック、シルバーかな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:15:27 ID:qVLvGyod0
タイヤをRE-11からネオバに換えたんだけど、微妙に大きさが違うみたいだね。
車高は落としてるんだけどタイヤ換えてから路面状況にもよるがフェンダーに当ることがあるよ。
RE-11の時はギリギリ大丈夫だったのになぁ・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:31:36 ID:yw/iat1C0
話題ふるのにタイミングとか参加数とか気にしなくちゃならんのかよw
そんなの自然体というか流れで決まることじゃん。誰がどうこういうこっちゃないような
今は○○の話してるから別の話すんな><
って、なんか馴れ合い的なチャットなら分かるけど、2ch(というか掲示板?)で通用する理屈かなぁ
素直に俺の知らない(興味ない)話なんかするな!ってほうが人の情的には納得できるかもしれん。
まぁ別に煽りな話じゃないんであしからず
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:33:24 ID:GcC7L/NI0
元々査定0なんだから全塗装しても変わらんだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:35:34 ID:MF/D9AU50
>>829
サイズによるんだろうけどネオバの方が小振りだと思ってたよ。
一応両者の公式サイトで幅と径の公称値が確認できるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 02:56:15 ID:qVLvGyod0
>>832
フロントが205/45R16でリアが235/40R17なんだけど、RE-11とネオバは幅と径は一緒ですね。
新品のせいもあるけど、ゴムが柔らかいね。
今朝とかうっすらと雪が積もったんだけど、試しにわざと踏んでもちゃんとグリップして前に進んでくれたよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:08:03 ID:M8CT0zPb0
RE-11で225/50R15がラインアップされた。
これでまだ当分は安心。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:10:06 ID:90y/RoQT0
本当ならうれしいんだけど、ブリジストンのHPにはのってないんだけど…
どこからの情報ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 12:49:18 ID:LsS0ENe90
>>835
タイヤ館とタイヤマンの店員。
RE01の在庫を聞いたらRE11でラインアップされてると言われた。
両方の店で言われたから間違いないと思う。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:27:00 ID:LdeSJJBs0
妄想のオナニーしかできない奴は消えろよ。 全塗装の金すらない負け犬バイトばかりだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:48:18 ID:jEjgvrc40
全塗装の金なんてそうそう用意できないだろ('A`)

結局、エンジン&ミッションオイルが年6〜8回交換。
タイヤも1年持たなかったし。
my家計簿見ると必須維持費出費が多すぎる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:56:41 ID:rjvx70N70
年間で一千万ほど稼げればな。。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:14:51 ID:Tr9qoY3q0
最新のネオバはリムガードが厚い気がする。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:36:05 ID:RoL+ALR70
今日はフォグの球交換をしたんだけど、ネジ山が最初から潰れていて苦労した
ハイスドリルで純正のネジを頭から潰して何とか取り外し、球交換後はステンねじに替えて取り付けたよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:57:32 ID:qVLvGyod0
大丈夫だと思うけどステンねじだと長い目で見ると電蝕起こして土台の方が錆びるかもね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:24:18 ID:LNA4FsKi0
>>841
ナット側もステンレス?
そうでないならステンボルトではなくユニクロメッキボルトを使うか
「アンチシーズ」というカジリ防止剤を塗っておく事を薦める。

ネジ頭はプラスよりキャップスクリューのほうが強いぞ。
ネジはチタンでもない限り、値段は大した事は無い。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 17:46:19 ID:yw/iat1C0
そういや、件どうこうでなく見て思い出したって程度だけど、
意外と電触って知られてない気がする
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:39:59 ID:MF/D9AU50
ウチのフォグは15年間で10回も点灯していない気がする…。
切れたことも無いなぁ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:42:58 ID:j2sLvjyN0
毎日フォグつけてたら一昨日切れた
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:46:32 ID:d0v81TjA0
>>846
フォグはHID化すべきでしょう
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:53:19 ID:j2sLvjyN0
手配済みですw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:59:27 ID:j2sLvjyN0
もちろんHIDを手配しました。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:00:12 ID:W3XHAuUq0
ハロゲンが好き
それも4000ケルビン台か3000ケルビン台
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:08:35 ID:smIdWguU0
MR2かR32スカイラインを買おうかと思っているやつにおまいらなにを言う?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:13:04 ID:OpqL+qi20
Z32カッコエー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:24:55 ID:d0v81TjA0
>>851
お前にはMR2は無理だ。
R32にしとけ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:28:22 ID:jEjgvrc40
>>851
もう32にまともな玉は無いだろ。
SW5型のGリミにしとけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:42:34 ID:yzbRldJ60
>>851
R32はエアコンに難があるぞ
MR2はエアコンかけるとキンタマがめっちゃ冷えるぞ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:54:11 ID:smIdWguU0
>>852そうだな>>853 R32もおくぶかいだろ>>854>>855そうか。秀吉と家康みたいなもんか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:55:46 ID:Ez8a+PHJ0
もうMR2にまともな玉は無いだろ。
32の4ドアのオートマのバリ物を探せ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 23:57:00 ID:Ez8a+PHJ0
あー、そういえばMR2もオートマだと稀に極上物が出てくる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:40:21 ID:uM4LRxhu0
乗せ替えで結局高くつく。 もうレストアも視野に入れとかんとな。
MTが辛くなってきたし、FT-86もプリウスショックで立ち消えの可能性大だからな。

後何年乗れるか…。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:55:33 ID:iaefyflu0
>>859
それくらい思い入れがある奴に乗って欲しいなMR2には
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:59:52 ID:iaefyflu0
お題

MR2(AW・SW)の再生産が決定しました。
販売時と同じスペック・価格です(要するに当時のまま)

あなたは買いますか?
俺@買う

もし再生産されるとして2ヶ所まで改良できるヶ所があるとしたら
あなたは何を希望しますか?
俺@ホイールベースの延長&V6エンジン搭載
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 08:07:25 ID:p3ri+sSq0
4輪Wウイッュボーンサス
50mmくらいワイドに
863 ◆SWspeedupg :2010/02/08(月) 08:46:37 ID:00Xb+mlE0
>>861
Wウィッシュボーン
Egマウント位置の低重心化
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:41:33 ID:V4D6MW0b0
1zz-geにでも載せ換えたらどうなるだろう。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 09:52:45 ID:ekiPzIMe0
>>861
4輪Wウィッシュボーン
エンジン縦置き
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:10:12 ID:nrNvko8f0
>>861
4輪Wウィッシュボーン
2ZZ-GEに1ZZ-FEクランク組んだNAエンジン
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:32:23 ID:V4D6MW0b0
>>864
2zzだったw

>>866
なんで?レギュラー使うため?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 11:55:09 ID:W3i4YOh50
買う。
V4でもいいから、縦置ドライサンプ。
脚周りも捨てがたいけど、ルーフを7cm位低く。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:40:49 ID:yt0j2K6i0
>>868
V4じゃ縦でも横でも大して変わんねーだろw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 12:54:31 ID:V4D6MW0b0
なぜ縦置きにこだわるの?重量バランス?フェラーリのをむこうにはりたい?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 13:04:55 ID:ekiPzIMe0
>>870
なぜ?そやねぇ、
・右回りと左回りで挙動が違うのが嫌
・重心が低くなる
・実質RR→正式なMRになる
・足回りの空間がとれる

別にヘラーりに興味はない。凄いとは思うが。
どっちかつーと、G12やロータスヨーロッパ、RD180の方が憧れ。
3Sってターボ前提で頑丈な分重いとか聞いたから、
NA前提でギリギリまで軽くしたのがいいな。1.6Lで。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:15:02 ID:V4D6MW0b0
なるほど、ディープな話だな。しかし、何で縦置きだと重心が低くなるの?
より車体中心よりになるのは、エンジンの位置をより中心におけるってことだよね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:16:04 ID:nrNvko8f0
>>867
この組み合わせだと1800ccの2ZZが2000ccになるんだ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:32:54 ID:V4D6MW0b0
なるほど。高回転向きの性質は変わらないの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:41:39 ID:uIcqJvDP0
買わない。何年も所有してきたのにわざわざ買わん。
ただスパイダーで、リトラ維持で、ボディがもっとうねるようなグラマスデザインなら買う。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 14:42:52 ID:uIcqJvDP0
×グラマスデザイン
○グラマラスなデザイン
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 15:45:51 ID:qxN7PgpY0
>>872
コンパクトにしようとすると、横置きにしてミッションの上に置くのが楽。
ちょうどFFを前後逆にしたように配置。
ミッションの上じゃなく横(縦)に置く場合は縦置きのが楽。
まぁ、縦置き横置きの因果関係が逆だけどね。
低重心の横置きも出来ない事は無いと思うが楽じゃないんでしょうw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:32:35 ID:qQBG2Zfh0
>>861
Wウィッシュボーン、17インチ、フロント4ポッド、リヤインナードラム2ポッドブレーキ
6MT、エボ並みのボディー剛性。。。言ってて虚しくなってきたorz

どうせ今のヨタじゃあ年寄りに問答無用で却下されるからな、妄想するだけ疲れるわ
もうヨタに期待はしてないがSW純正部品の供給だけはやってくれとは思ってるかな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:43:48 ID:p3ri+sSq0
>>877
AWもSWもミッションの上にエンジンなんて無いぞ。
どっちも右エンジン左ミッションだが。


縦置きにするほうが重心位置に重量物が集中する。
排気関係の取り回しも良く、空間自由度があるので
サイドラジエーター等も可能となる。
ただしエンジン関係の整備性、室内空間が問題となる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:38:41 ID:Oe6CYOcD0
今月車検なんだけど、いくらくらいが相場?
初なんでざっくり聞きたい。 3型Gリミ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:08:20 ID:3ASodBB60
>>861
スバルの水平対抗エンジンと6MT。
なんちゃってフェラーリからなんちゃってポルシェに早代わりw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:09:15 ID:NkKcJEBa0
 _)         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )        ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、    ヾ、、 l!
<   !! ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕     _ ヽ l
 ノ        ';:::i 入 ;リ         (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、     l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"   /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i
883 ◆SWspeedupg :2010/02/08(月) 21:27:27 ID:hxoeIJ1i0
>>882
うすって言うなあああああああああああああああああああああああああああ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:11:43 ID:MUh/+iIa0
薄いとかそんなんじゃねえんだよ
完全に無いんだよハゲなんだよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:24:33 ID:4VjkBHho0
交通量がまばらな高速をかっ飛ばすのは楽しい・・・
3速4速5速と7千シフトアップで加速して○50q到達。
俺の3SGT、いい音だすわ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:56:23 ID:Xyd44uKe0
>>885
当然だろ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:12:10 ID:b8gYVGV30
>>880
ま、8万も見とけばいいよ。普通に部品変えなきゃ、これくらい。
タイベルもやるなら15万くらいみたほうがいいね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:42:00 ID:zWtmdMDl0
>>872
俺も詳しく把握している訳じゃないんで、結構想像入ってるがw
横置きミッションは縦置きミッションより、ギアの位置が高かった気がする。
無論、同じ横置きでも物によるが。

後、3Sは前方排気でエンジンの下をエキマニが通るんで、ちとエンジン上げてるとか。
近年は、後方排気が増えてFFもエンジン下が楽になったらしい。

>>877
上、って認識でいいのかな?
横?斜め上?微妙に、ミッションの上側にいるイメージなのはなぜだろう?
一度、エンジンとミッション結合状態を、裸体で見てみたいな。


ちょっと自分なりに映像化してみた。認識あってるかな?
横着してたり、間違ってる点があるかもしれんが大目に見てくれw
良かったら指摘下さいww

でかくてスマソ(´・ω・`)
[通常のSW20(NA)]
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/295-0.jpg
[縦置き4気筒にしてみた]
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/296-0.jpg
[縦置きV4で長さを詰めてみた]
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39v23/bbsdata/297-0.jpg

赤:エンジン類
青:ミッション
緑:ドラシャ
黄:エキマニ系
水:インマニ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 01:20:57 ID:xa+ZM57H0
おもしろいね〜
ブレンダーって所もおもしろいwもちろん良い意味でね。
機械屋じゃなくデザイン?芸術?屋が作った所がいい。

ただ横置きはこのままじゃ人が焼けるw延長せなアカンwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 01:37:16 ID:b98/Fm+s0
>>887
8万って、ユーザ車検で整備なし?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 02:17:03 ID:BIvTKbJB0
俺は車検の何とかって
まあ、CMしてるところで、
83,000円くらいだったかな。
去年の話。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 02:17:43 ID:00pqMVTL0
だから、ドライサンプにすれば6cmは下がるってば。
SWの全長じゃ、縦に置くならV4が限度だし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 02:31:59 ID:ot4mj1r40
マギーブイヨン
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 08:45:43 ID:jKSCVPAM0
脳内での妄想はここに書くな。 前にドライサンプについて書き込んだら否定的だったろうが。
ネットで知った気になったクソ共は消えろ。
895 ◆??? :2010/02/09(火) 09:17:37 ID:WBYFgH/p0
ょι、まずは俺っちが消えよう、ドロローン
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 09:20:40 ID:7O7F4VqA0
ドライ産婦に今から改造したりしてw
897不可思議な奴らだな:2010/02/09(火) 10:25:58 ID:jKSCVPAM0
クズほど自分が有能と思いたがる。 自分で整備できないのが大半のくせにな。

教えてくれないか? 何でそんなに愚かなのか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 10:31:38 ID:LnczOLZJ0
そりゃ人間だからさw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 12:53:17 ID:/awpK1cQ0
>>888
こんな感じ。
ttp://homepage3.nifty.com/narita-auto31/DSCF1497.jpg

誰だ? エンジン下にミッションがあるなんて
アホな事言ってる奴は。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 13:09:54 ID:7O7F4VqA0
元祖横置きffの昔のミニや多分パンダがそうだったから、そのうろおぼえじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:20:28 ID:fi2lF3IZ0
3SZZ-GTEエンジン搭載!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 19:38:43 ID:foxn6bzG0
アルテツッアのダイレクトイグニッション付けてる人いる?
パワーFC手に入らないからVプロにしようかと思ってるんだけど
ダイレクトイグニッションついでにやってみようかと思うんだけど効果ってどんなもん?
ちなみに2,2L TO4R 272度カムは決定っす
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:13:58 ID:0pERa2060
もちろんだがAW/SW乗りのみんなはSEVなんて詐欺に騙されてないよな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 21:39:26 ID:b6W6zAzf0
13Bターボを押し込む
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:01:23 ID:oS1bV7s80
おまいらアライメント調整してる?してるならどのくらいの頻度で調整してる?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:57:42 ID:cqgB6GWz0
>>902
いいなぁ。
2.2LでTO4Rの272度カムはすごく面白そう。

俺のは、2Lポン付けタービン256カムで350ps
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:23:14 ID:zWtmdMDl0
>>889
ブレンダーが唯一使える3Dソフトなので。
「変態UIでとっつきにくい」と言われて惚れたw
まだまだ修行中だが。

それっぽいには別途製作中だが、こう言う説明にも使い易いかもしれない(・w・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:45:08 ID:VN7l4Gnx0
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v136820456

これ付けれる?(寸法的に)
付けれるのなら買おうかな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:53:03 ID:HS8DHWqY0
AW11の昭和63年式SC−Gリミテッドを売りたいんだが10万なるかな?
色は白銀 MT 車検切れ13万キロ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 23:57:29 ID:cOIP2yiV0
>>909
オクにでも出してみれば?
お金があれば俺が買いたいが、不況で減価償却の終わった検切れ絶版車はマニアな店でも厳しいと思うよ。
ちなみにルーフはノーマル?T婆?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:02:00 ID:HS8DHWqY0
>>910
出す予定です。正直なところ5万ぐらいでも大事に乗ってくれる人
なら喜んで売りますT婆です。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:14:00 ID:7RG0812T0
>911
状態を全く考慮しないと実働車だと中古車相場よりは安い値段になるのかな。
ノークレーム・ノーリターンを理解できない夢見がちな気狂いが居るから気をつけてね…。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:23:09 ID:Omt394cV0
>>899
おお、これは分り易い。
思ったより、本当に「横」なんやね。

エンジンの高さがあるから、斜め下に見えてたのかも。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 00:23:44 ID:hSvzMic50
>>912
ありがとうございます。気をつけますw
免許取って初めて買った車、初めて県外まで行き、、、全然乗りこなせなくて
精神的に痛い思いをした車だったけど大好きだ。乗りこなせなくて申し訳ない気持ちで
いっぱい。次の人に大事にたくさん乗ってもらいたい。
なんかすみませんこんなん書いて。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 02:01:42 ID:84Va5LPtP
あぁAWが納車されて最初に走った時、直線で真っすぐ走らせる事すら神経を使って
「こんな車、何百万円も出して買っちまってよかったんだろうか・・・」って微妙に
後悔したのを思い出した。
結局オレの場合はすぐに慣れて数ヶ月後には峠でスライドさせてたけど、ほんと最初は
何をやるにも操作がシビアで常に手に汗握ってたな。雪が降れば胃が痛くなるし。
20万キロ超えた今も絶好調だし、オレは部品が手に入る間は乗り続けるつもり。

>>914
大事にしてくれる人がみつかるといいね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 07:46:37 ID:NGtw1Uqe0
>>915
貴方はMR2乗りの鏡です。
俺も追従します。
気持ちは「死ぬまでMR2」♪

ちなみにSW T型海苔
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 15:35:21 ID:wokyu0Ca0
         ______
   ギュ…,,r::''':::::::::::;;::y--`..、
     /::::::::::::,r''´:::::;:::ノ´⌒`ヽ ギュ…
    /:::///::::/ :::γ┌--‐""""ヾ,ヽ
    ,':::::; r ‐.,' .:::::/::;ソ         ヾ;〉 
   ,'/   .,! :::::;';;l  ___ __i|
   l     | ::::::|リ─|  > H < |!  
   |  l l l | ::::::|   `ー─' |ー─'|
   .!、     ! ::::::l   . ,、__)   ノ! < トヨタの車は世界一安全なんだよ!! 
    ';ヽ、  ', ::::::',  ノ   ヽ //
    ';:::::`::::-ヽ :::::ヽ ー‐=‐- //
    ヽ,ヽヽヽヽ::::::::`'‐--‐'::::/  
      ゙' 、::::::::ヽ;::::::::::::::,/
        `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´

      ./ ̄ ̄\ ウソつけ!ゴラァ!!!   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   
    /ノ( _ノ   \               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ       
    | ⌒(( ●)(●)           /:::::;;;ソ         ヾ;〉      
    .|     (__人__) /⌒l       〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
     |       ` ⌒´ノ |`'''|      /⌒ヽリ─|  > H < |!
    / ⌒ヽ     }  |  |      | (     `ー─' |ー─'|
   /  へ  \   }__/ /       ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
 / / |      ノ   ノ         |      ノ   ヽ  |;;,, ’, ・ 
( _ ノ    |      \´           \     ノ ̄i   /''''';’,,    
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---―'´ ̄`ヽガッ て  
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ      ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/    | J
          \     (           /      |        
            \    \         し- '^`-J 

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:46:40 ID:dCP+X5Vr0
MR2のエンジンオイル交換って簡単?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 16:59:08 ID:fXVtKqdK0
>>918
SWなら無問題。

DIYなら右後輪をジャッキアップして外すと
簡単にドレンボルトに手が届く。(ウマを忘れるな)
オイルジョッキに大量に入れるとこぼす確率が高いから
1リットルくらいづつ入れていけばいい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:11:09 ID:7BJJYLrQ0
>>919
廃油どうするの?
結局ショップでやるのと同じくらいに高く付かない?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 18:43:30 ID:0BvVAypk0
田舎にあるホームセンターに300円で燃えるごみとして捨てるものが売ってる。
おれはそんなの使わずに、ダンボールの中にビニール引いて漏れないようにして、
入らない紙やごみや新聞紙つめて、廃エンジンオイル在中と書いて捨てたことあるけどね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:10:38 ID:dl81RJXq0
>>921
なんかそれなら >>919 とあわせて出来る気がしてきた
やってみる。
ありがとう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:15:05 ID:Omt394cV0
>>920
安さを求めるなら、自分でやらない方が良いw

店で、オイルカードでも作って工賃無料にすれば1,2回でこっちが安くなる。
DIY普通にやると、最低限毎回オイルパックみたいので300円はかかる。
人によっては、行き付けのフルサービススタンドで捨ててもらうらしい。

DIYするなら、
店は信用出きない、自分で触りたい、
オイル等の状態をチェックしたい、ついでに色々チェックしたい、下に潜るのが快感だw
とかの人用。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 19:55:50 ID:LrdIjUsg0
デラ以外でオイル交換するとピカピカなMR2でも汚いツナギのまま養生もせず
リヤフェンダーやCピラーに乗り掛かられるから自分でやるようになりますた
廃油はいつも行くセルフの暇な時間帯に行ってタダで処分してもらってます
925 :2010/02/10(水) 20:11:23 ID:GVZpKWVD0
>>695
この人よく此処で叩かれているみたいだけど、恨みでも買ってるの? 車凄い速そうだね!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:48:05 ID:ADoiwFTjP
>>909
車検切れで状態悪いなら部品取り車(一括引取り)扱いにしてノークレームを
徹底するって手もあるよ。わかってる人はそれでも買うだろうし。
状態普通で塗装や部品交換の必要なしでタイベル交換済なら15-20万くらいは行くんじゃない?いな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:55:13 ID:8y12LZQP0
(MR2の)オイル交換するのに寄りかかるくらいの姿勢ひつようだっけか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:12:31 ID:rS80p4ik0
>>925
恨みというより底辺のDQN行為が痛々しいだけ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:25:26 ID:kSRnvT9h0
お前等よりはまともだろ、脳内整備と金をケチるクズの分際で何ほざくか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 22:45:17 ID:9bt10vrQ0
JUNXって奴のことか。
HNが全角でアホっぽいとか、パンツ姿うpしててキモイとか某所でも嘲笑の的だったな(笑
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:54:38 ID:vwaU2l/S0
>>927
どうしてもエンジンルーム触るとなると、リアフェンダーに寄りかかってしまうと思う
少なくとも俺はそんなに手が長くない
トランクの上に乗っかってやるなどという猛者は知らん
932 :2010/02/11(木) 01:12:30 ID:tq8An4t10
>>930
ハンドルネームは別に全角でも良いかとw
某所で話題になる程目立つ人なんですね?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:21:05 ID:4kOx1N7q0
チューニングショップなら、オイル交換工賃は取らないんじゃね?
俺の行ってる所(3件)はとらんけどな。(フィルター交換も)
とらないの?って聞いた事あるけど
「誰でも出来る事で技術料ってか?恥ずかしくて取れるわけないでしょ」って
どこでもそんな感じで言ってたけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:32:57 ID:/rNOgGgS0
社会現象に興味を持って述べる意見が>594
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 05:14:09 ID:X7JF4yMa0
ここまで俺がアホ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 07:42:33 ID:nlk8/gt10
>>932
アルファベットや数字を全角で使う奴はいただけないな。
しかし、まじでこいつの車、汚いな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:14:59 ID:ZqU4X1Kx0
>>933
そういう考えも美学としてはアリだろうが
整備士が勤務中に時間を消費するんだから
時間単位での作業料は大手を振って取って良いと思うけどな。
これっぽっちも恥じる事はない。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:21:11 ID:cPaABv2d0
俺的には全部自分でやりたい派なんだけど
時間と場所がない。

油圧リフト&ガレージが欲しい…

廃油はスタンドに頼むという手もあるね。
聞いてみよう〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:24:50 ID:dfkKzWLA0
廃油は結局リサイクル業者に引き渡して、精製して重油に戻すことが多いんじゃない、スタンドや整備業者の場合
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:05:39 ID:t+6Gkbna0
>>937
内容を売るのか、時間を売るのか、の差だな。

頼まれたコレが完成した。
 コレの価値はXX円→XX円頂く
 制作にXX[h]要した→XX円頂く

俺は前者が好きだw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 10:17:32 ID:6bmorSnN0
前提として 
コレの価値はXX円 > 制作にXX[h]要した
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:03:44 ID:Om9X3Akj0
>>923
ありがと〜
今から何件か店まわってみるよ
それからどうするか判断したい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 12:52:45 ID:4kOx1N7q0
まぁチューニングショップは、その先で稼いでるわけだから
ある意味、チューンを依頼してもらう営業努力にもなるんだろうね。

そういえば以前、古くなったガソリンを捨ててもらおうと田舎のスタンドに行った時
俺「ガソリン捨てたいんですけど」店員笑顔で「え?いいっすよ〜」と…
見てると、敷地脇の溝らしい所にジャバジャバ…
俺「あれで良いの?」店員笑顔で「何がっすか?」
なんて事があったっけ。 廃油処理は町中GSがおすすめかも。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:02:05 ID:ddXZ83U50
SW3型です、エアコン効かなくなったみたいです。
費用は最大いくら位かかりますか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:11:49 ID:cPaABv2d0
>>944
最大20万くらいでしょうかね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:15:09 ID:x9FgRbQR0
今日4件ほどショップいってみたが、リアタイヤ売ってない、つうか在庫が無い、まったくない。
どうしてるのみんな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:16:11 ID:cPaABv2d0
>>946
純正サイズのことだろうけど説明足りなさすぎ(汗)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:39:34 ID:t+6Gkbna0
>>946
いつも通りヤフオク
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:45:47 ID:5eAOv2EuP
タイヤなんかリアもフロントも純正サイズが普通に売ってるけどなぁ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:35:34 ID:obWJIjbD0
>>944
冬にエアコン?
ヒーターが効かないことはありえないと思うが。

>>946
タイヤマンかタイヤ館に行けばポテンザRE11が前後とも取り寄せできるはず。
リアタイヤで一本24,800円くらい。

他にはトーヨータイヤとファルケンに一種類ずつあるが、ファルケンはオサーン車用でお勧めしない。
トーヨーのはそこそこのタイヤだけどタイヤパターンを見ればわかるように直進性は良くないタイヤで、
高速で左右に振れながら走る、でも言い換えればコーナーは曲がりやすい。
リアで一本17,000円くらい。

ポテンザもコレも価格コムで通販なら多少安く買えるとは思うが。

一本一万円くらいで、と言うならMR2は降りた方がいい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:40:38 ID:FhGPOg7C0
話題の格安韓国タイヤだけど、これは正規ルートで輸入されたタイヤは国内メーカー物より高い。
格安物は非正規の貿易屋が輸入しているもの。

格安物は輸送時にコンテナにリフトで押し込んで押し込んで詰め込むから
コンテナの中でグニャグニャに歪んで運ばれてくる。

だから正規物はともかく格安物は止めた方がいい。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:50:16 ID:Bm0R14iJ0
>>944>>950
雨や雪が多い日だと、除湿の意味でエアコンを使う事は結構ある。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:57:07 ID:h+gQIeQI0
---------- ここまでテンプレ ----------
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:02:04 ID:t+6Gkbna0
>>951
mzd?!Σ('A`)
普通にナンカンを1年使ってきたが、なんとも無いから気にしなかった。
むしろ減らなくて助かったw
でも1年もたないもんな。グリップも十分過ぎるし。

さて、次はどうするかな。
SW4型Gリミ糊
955944:2010/02/11(木) 18:13:15 ID:ddXZ83U50
フロントガラスの曇りが解消できないので、壊れたのかと思いました
956 ◆SWspeedupg :2010/02/11(木) 18:14:40 ID:7lWwdT2A0
>>934
シベリアの秘密基地工作員?

>>953
テンプレ乙、次スレは短めにしようと思うwwwww

>>954
AD08どう?あちこちで良い評判聞くょ
俺っちも気になるけど、あの唐草模様で戸惑うwwwww

【業務連絡】
>980前後で次スレ立てるょ
テンプレにご意見ご要望あればどうぞ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:23:08 ID:St/jJUpC0
↑いつもスレ立て乙

と言いたい所だがブルヴァールを読んだ事がない奴がこのスレ主だとは驚いたぜ
出来ればブルヴァールを100回読んでからスレを立てることを希望する
テンプレ入りはどっちでもいいや
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:26:30 ID:6bmorSnN0
漫画か・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:29:16 ID:3Agik43M0
・ブルヴァール
・カウンタック
・頭文字D
・オーバーレブ!
上書必読のこと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:32:55 ID:vwaU2l/S0
主役級の扱いされてんのはブルヴァールとオーバーレブだけのような
MR2が出るってだけなら他にもありそうだし
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:11:32 ID:t+6Gkbna0
>>956
AD08ですか〜、いつかは使ってみたいけどまだ腕が。
低グリップの方が初心者は練習がしやすくて(^^;

後はお財布が。
ナンカンだと1本6k円位なので。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:14:30 ID:rHABQauS0
ナンカンとかネクセンとか、格安タイヤって馬鹿にするけど性能的にはそんなに悪くない
ただ、タイヤの規格が違うから国産タイヤと同じ空気圧で走ると酷いことになるがw
規格に合わせた適正空気圧で走ればグリップも応答も問題ないレベルだと思うぞ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:15:07 ID:cPaABv2d0
俺も使った事あるから性能は悪くないって言うのは分かるんだけど
なんか馬鹿にはしたくなるな。
特に大口径ホイールのVIP乗りの若僧。
964 :2010/02/12(金) 00:29:54 ID:gJGz0Ntu0
>>962
初耳です。空気圧は高めに設定なんでしょうか?それとも低め?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:49:58 ID:Kfm0TKo50
お前らがブルヴァールって連呼するから
どんなクルマ漫画かと思って検索してみたら
少女漫画っぽい絵柄のもろオタク向けっぽい奴だったじゃないか

こんなん普通の人は読まんわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 01:10:14 ID:nvHPrcOP0
>>965
ここに来てる時点で普通の人じゃない気もするがw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 03:16:18 ID:IpBz8Xp+0
お前らがMR2って連呼するから
どんなクルマかと思って検索してみたら
シートが2座しかなくて荷物も載せれないもろオタク向けっぽい奴だったじゃないか

こんなん普通の人は乗らんわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 06:01:27 ID:L3CgRpOk0
ここまで俺がクマー
969946 :2010/02/12(金) 06:41:59 ID:88zkp9Ok0
よし、みんなの情報でタイヤGETしてくる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:19:26 ID:u6NbItyN0
MR2乗りはキモヲタアニヲタで構成されているんですね、わかります
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 08:26:59 ID:EUCXwFKS0
>>970
それを言うならランエボ乗りの方が(ry
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 08:35:17 ID:GczJi62bO
>>970
悪いけど村長と一緒くたにはされたくないw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:05:54 ID:btjM+x0E0
夜中の3時に車種別専門スレまで来て
煽り入れてる奴の頭の中身、どーなってるのだろうか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:12:21 ID:EUCXwFKS0
>>973
相手にするな。
馬鹿がうつるぞ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 15:49:22 ID:1Jrez0JbO
SW5型Gに乗ってる俺は‥同じ職場のイストに乗ってる20歳の茶髪ニーチャンに『車オタク』と陰口たたかれてる(怒)。
けど職場にいる22歳の黒髪ショートの女の子からは『カッコイイ車』と言われた(嬉)。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:02:55 ID:MYhm1qAE0
俺は他人の車に乗ると静粛性を褒めちぎる。
自分の車以上に煩い車はそう居ないので、大抵の車種に対して嫌みにならない。
電格ミラー、足元LED、ナビ、テレビ、大量のスピーカー、後部座席と特に欲しくないが
オーナーを喜ばせるために羨ましがる要素も豊富だから楽だ。
逆だったら疲れそうだな、とりあえず「カッコイイ」くらい言っておくか?
「フェラーリみたい」はどっちに転ぶか解らないから気を使うしな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:10:51 ID:b52rjRwH0
陰口なのによくわかったなwww

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:34:10 ID:coD0NMKW0
ユーザー車検やってみた。
全部で、61,960円であがった。光軸調整は知り合いにタダでやってもらった。
さすがトヨタ。13年たっても故障知らずだぜ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:37:09 ID:S4czvHF/0
>>978
俺も去年自分でAW通したよ。
自分の場合は予備検査場使ったけど、7万以内で収まるものだね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 19:54:04 ID:64ispxar0
>>975
何色なの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:43:56 ID:hqwlhyQh0
>>975
赤じゃね? X型の赤はなんか発色がよくてかっこいい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:05:00 ID:aETDD7Z00
>>978
光軸は、事故で前をぶつけてない限りずれないものだよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:10:38 ID:S4czvHF/0
>>982
固定ライトはな。
リトラは開閉だけでも狂いやすいらしい。
硬い足入れて悪路走れば、結構な振動だしな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:12:08 ID:k/kK+LB80
車検時の光軸調整って本当ですか? - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3197987.html
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:16:15 ID:0KdHk7HV0
986 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:21:21 ID:5QxoGXsC0
【業務連絡】
次スレたててくる

>>957
ブルヴァールの1巻は読んだことあるけど、それじゃダメっすか><

>>972
恥ずかしがらずに一緒になろうょwww
987 ◆SWspeedupg :2010/02/12(金) 21:29:10 ID:5QxoGXsC0
【次スレ】

【AW】TOYOTA MR2 54台目【SW】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265977415/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 21:58:02 ID:8CUSK7dA0
>>987
なにそれこわい
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:03:59 ID:4ljsAcSS0
>>987
ふしぎ!抱いて!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:07:31 ID:qt9mT8V/0
え?何が?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 22:16:21 ID:nvHPrcOP0
村長「バリバリー」
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:32:23 ID:yUebazOk0
みんカラでMR2は増え続けるな
993 :2010/02/13(土) 01:25:48 ID:p7n0X8lL0
>>992
更新しているのはごく一部?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:32:40 ID:wWH7paVk0
タービンの周りが悪いズラ
やっぱアフターアイドルをサボってたのマズッたかな・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 10:36:28 ID:ouwEzjad0
無意味なアフターアイドルは逆にタービンの寿命を縮めるよ
単純にこの頃のトヨタ内製タービンが耐久性が無いだけのこと
996 ◆SWspeedupg :2010/02/13(土) 12:51:51 ID:IEvWu9b40
>>988 うん、鏡で頭頂部見るのは怖い
>>989 空気入れてからね
>>991
「私の彼氏がバリバリ財布で死にたい」の流れで思いだしたけど、
厨房の頃、龍の刺繍入りバリバリ財布使ってたなぁwww
しかも、紫のチェーン付きwwwwwwww
あの頃の自分にゲンコ食らわしてやりたいwwwwww
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:19:05 ID:quvIzkAn0
俺も似たようなもんだ。
制服はもちろん短ランにボンタン
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 16:48:20 ID:6j4+lWgh0
アッー!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:26:56 ID:zeUXcR2h0
銀河鉄道
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 17:56:06 ID:fv8+jUJa0
1000車しようかな。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'