★★★コンパクトカー総合スレッド Part59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトカーのありとあらゆる話題を扱うスレッドです
ここで言うコンパクトカーの定義とは
  【同一車種の全長が最大4.0m以下】
  【同一車種の排気量が最大1500cc以下】
の、いずれかの条件を満たす車です。

前スレ
★★★コンパクトカー総合スレッドPart58
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241926539/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:47:28 ID:bdnonsVW0
 ・スイスポは排気量が1500ccを超えるが全長が4.0m以下なので○
 ・モビリオは全長が4.0mを超えるが排気量が1500cc以下なので○
 ・アクセラは全長が4.0mを超え、かつ同一車種の排気量が最大1500cを超えるので×
 ・同じマツダでもロードスターは排気量が最大1500cを超えるが全長が4.0m以下なので○,etc

【※重要】定義そのものの話は往々にして荒れるので注意しましょう
また、このクラスギリギリ一杯の車と定義からはみ出た車種とで購入を迷ってる場合なども
多々あるのであまり定義に固執せず、生暖かく迎えましょう

※1.車の悪口はその車に乗っている人を不快にさせることをご理解ください
※2.ここで購入検討する方もいるので、明らかに嘘の情報は流さないでください
※3.煽り、荒らし、アンチは基本的にスルー推奨
※4.特に特定の車マンセーを装った嵐には注意
※5.嫌いな車種や言葉はNGワード登録がお勧めです
※6.最後に同クラスの車を乗る者同士、仲良くしましょう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:52:49 ID:bdnonsVW0
【過去スレ】
1 http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029320866.html
2 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031437217/(html化待ち)
3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034767524/(html化待ち)
4 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10385/1038568829.html
5 http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10426/1042658949.html
6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046493714/
7 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049168858/
8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053020314/
9 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058950037/
10 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063537611/
11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069340951/
12 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077903247/
13 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081119614/
14 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087085511/
15 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091878074/
16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100163983/
17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104483330/
18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108460602/
19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114691445/
20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123909245/
21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127214011/
22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128488173/
23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129804685/
24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131105369/
25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132664635/
26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134087897/
27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136471725/
28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138680829/
29 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140827506/
30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143163011/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:53:14 ID:bdnonsVW0
31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145530656/
32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149889235/
33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155001833/
34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159274684/
35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162053216/
36 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165679228/
37 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170463749/
38 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173758861/
39 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176948373/
40 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181525384/
41 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185247930/
42 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188708468/
43 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192966140/
44 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195815290/
45 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199077721/
46 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201621564/
47 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203394642/
48 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206790769/
49 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210969830/
50 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215051080/
51 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221125615/
52 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224247335/
53 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1229256394/
54 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1232229393/
55 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235184645/
56 欠番?
57 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1237190973/
58 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1241926539/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 22:55:43 ID:bdnonsVW0
1.次スレは>>950辺りで宜しく。
2.>>1000まで間もない場合は次スレへの誘導が来るまでは減速で。

テンプレは以上、コンパクト海苔同士仲良くしましょう


なんでこのスレは誰も次スレ立てないんだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:09:35 ID:orGwjh+C0
どうでもいいけどアラフォーの人達ってなんでミニバン好きなの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:31:06 ID:VnrsChsRO
COTY取ったiQちゃんも忘れないでね♪
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:09:42 ID:x8kyJLgK0
>>1 乙

定義が微妙だから立てるの気まずいんだよ。
俺はテンプレ通りで良いと思うんだけど、>>1だと不適合になるノート乗りが定義変えろとかウザイんでね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:20:21 ID:wZZ7DrW20
ベリーサ大破!!
御冥福をお祈りする。

http://www.ntv.co.jp/news/138060.html

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:25:36 ID:dwk6RPyoO
>>8
又々適当なウソ言ってたら荒れるだろw
WikiではBセグとCセグで揺れてたノートだけどここでは生暖かく対応してたぞ
全長の短い幅広3ナン車種が定義の争点だったはずだな

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 03:15:20 ID:JTXl6bJZO
>>6
子持ち親持ち3世代アラフォーのミニバンは仕方ないだろうけど、子無し若夫婦のミニバン好きはキモイよなw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:20:11 ID:m0ojcBFA0


とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 07:21:47 ID:m0ojcBFA0

とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ


14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 08:07:28 ID:D8UJlRg20
朝からご苦労様です、ビッツの会社の人
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:19:28 ID:qYEmq2j10
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/♯ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )  ぼくのフィットをバカにすると許さないぞ!!
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩
 / (__))     ))_|__|_E)
[]_ |  | AHONDA ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |mugen |::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:38:12 ID:vLPAFru+0
自画像書いたのか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:51:26 ID:iZ21+QAmO
一般的なコンパクトカーってヴィッツパッソマーチコルトだけでしょう。
ミニバン紛いのフィットはもとより、ノートやデミオインプレッサスイフトの5ナンバー枠一杯のクルマはスレ違い。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:04:11 ID:cIkkCxdp0
フィットとヴィッツじゃ車格が違うからねw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:08:28 ID:+jgIRRHj0
フィットとコルトは完全に同カテゴリーだと思うが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:19:44 ID:AlCfKELt0
ポルテはミニバンなんだかコンパクトなんだかよくわからん
全長短いよね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 13:39:20 ID:iZ21+QAmO
旧型ではコンパクトカーだったクルマもクラスアップして去っていったからなあ。
コンパクトカーのロゴから上級移行したフィットもしかり。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:37:38 ID:JTXl6bJZO
>>17
幅が5ナンバー枠いっぱいの車を除外すれば、マーチ・ソリオ・シエラ・iQだけになるね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:45:01 ID:ZdygMap1O
コルトも168しかないぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:24:16 ID:YhxaxRk4O
マーチsizeくらい小さいボディにして、
12SRみたいなグレードを追加、
そしてワンメイクレース開催。

次のフィットはこんな感じで宜しく(´・ω・`)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:21:39 ID:rERl+5wC0
それはもうフィットじゃないw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:51:53 ID:iZ21+QAmO
海外では初代ゴルフくらいあれば平気。身体の小さい日本国内なら初代シャレードで十分だ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:57:28 ID:7w367S4y0
成年男子の世界平均身長は167cmです。

日本人は大柄な民族です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 21:32:20 ID:vLPAFru+0
一方、俺のチンコは巨チンだった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:00:57 ID:iZ21+QAmO
>>27
数字のトリックだろ。
ワールドカップでいつも体格面でハンデがある事で一目瞭然。日本人は背が低い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:52:29 ID:CGGUVvkkO
>>24
ホンダはフィットより小さいコンパクトを出すみたいだね。
ハイブリッドで燃費を稼ぐための小型軽量化のようだけど、1000〜1200ccのガソリン車も出すっぽい。
>>26
つポロ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 05:20:37 ID:JPIzFWrr0
>>17
コンパクトカーも増えたからややこしいよねぇ

パッソ、マーチ、スイフトのリッターカークラス
ヴィッツ、フィット、デミオ、コルトのベーシックコンパクト
ラクティス、ノート、ベリーサ、コルトプラス、SX4のハイクラスコンパクト

全長と排気量に価格を考慮したらこんな感じだろうね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:31:04 ID:tgm3hQSH0

75%減税対象 人気コンパクトカー 徹底比較
http://autoc-one.jp/hikaku/320720/
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 07:08:12 ID:ACTryIcT0
>>32
その比較記事って間違いがちょっとあるね
フィットLの10・15モード燃費は21.5km/L
デミオ13C-Vはレギュラーガソリンでノートの全長は4mを超えてる


新型フリードvs現・売れ筋コンパクト徹底比較
http://autoc-one.jp/hikaku/41418/

最新背高コンパクトカー 徹底比較
http://autoc-one.jp/hikaku/189764/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:09:29 ID:fo9DR8WH0
日産マーチ車内に7時間寝かされたままだった幼児2人死亡 熱中症か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00157617.html

プリウスのソーラーベンチレーションシステム
「外気温35度から40度の真夏の状態で,約80度になる室温を50度ほどに下げる
効果がある」という(トヨタ自動車の説明員)。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/CAR/20090518/170311/
トヨタ自動車では,太陽電池の電力で直接ブロアを作動させて車内を自動的に
換気する「ソーラーベンチレーションシステム」と呼ぶ。同システムは,日照
量やソーラーパネル温度などを検知し,自動的に換気する。換気にはエアコン
のブロアを用いる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:32:14 ID:k6VrOr+5O
>>34
この新潟の子供の車内放置の事件、確かエアコンつけてたでしょう。プリウスのベンチレーションでも駄目でしょう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:12:48 ID:5EvxW3GN0
つうか、親が馬鹿
ただの育児放棄
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:01:57 ID:I1rVSElG0
ベンチレーションがあるからという理由で車内放置する馬鹿が出そうだな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:31:04 ID:k6VrOr+5O
スマン。夕方のローカルニュースで確認、エンジンをかけずにアパートの部屋の前の屋根の無い駐車枠に7時間放置。外は30度、車内は50度以上
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:44:44 ID:ixB2OnMk0
最新の米国初期品質調査

品質1位トヨタ・ヤリス(日本名ヴィッツ)
品質2位ヒュンダイ・アセント
品質3位ホンダ・フィット

http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pressrelease.aspx?ID=2009108
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:47:28 ID:k7L5ZYwS0
ヒュンダイが高いのは知ってるよ
どこのスレで書いたか忘れたが以前國井良昌さんの機械設計のセミナーにでた時に行ってたからね。

しかし日産は低過ぎ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:12:53 ID:fW+wD8Lj0
日本人にヒュンダイ好きなんているのだろうか?ヒュンダイのどこがいいのか俺には、分からん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:22:55 ID:e6nae87f0
韓国人ですら他に選択肢があればヒュンダイを選ばないのにそれ以外の国の人間が選ぶかねえ
アメリカ人は馬鹿だから仕方がないとして
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:32:07 ID:Dve8pyA60
トヨタもヒュンダイも、いろんな問題を金で解決するというか買収するというか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:36:27 ID:2973m0Qv0
他国叩きやってるとそのうちケータイみたいになるぞ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:23:28 ID:VHbvEcaVO
まあそれこそ携帯と同じでそのJDの調査は毎度信憑性に欠けるんだけどねw

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:07:37 ID:HdVirjne0
ケータイでもコリア製はないわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:50:19 ID:s3+yWIxo0
サムソンとLGか・・・ないね

好き嫌い以前に日本じゃ乗るのに苦労する車なんて論外だろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:04:18 ID:BDNRvvUM0
■トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

■トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:07:58 ID:2KWWcujv0
サブコンパクト
1. トヨタ『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』『ベルタ』)
2. ヒュンダイ『アクセント』
3. ホンダ『フィット』

コンパクト
1. ヒュンダイ『エラントラ』
2. トヨタ『プリウス』
3. ホンダ『シビック』

コンパクトプレミアムスポーティ
1. 日産『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)
2. メルセデスベンツ『SLK』

エントリープレミアム
1. レクサス『IS』
1.(同率) キャデラック『CTS』
1.(同率)インフィニティ『G』(日本名:日産『スカイライン』)

ミッドサイズプレミアム
1. レクサス『GS』
2. アキュラ『RL』(日本名:ホンダ『レジェンド』)
3. レクサス『ES』

ミッドサイズ
1. 日産『アルティマ』
2. ポンテアック『G6』
3. シボレー『マリブ』

トヨタはレクサスとサイオンを合わせると、全10部門中、5部門で第1位を獲得。
とくにレクサスは『IS』『GS』『LS』と、セダン系のほぼすべてがナンバーワンに選出されており、初期品質の高さを示している。
また、日産も『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)と『アルティマ』、インフィニティ『G』(日本名:日産『スカイライン』)の3台が部門別1位を獲得。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:36:26 ID:WSnqsWRL0
このスレじゃヴィッツとフィット以外関係ないね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:44:28 ID:DBHjW+1HO
でもランエボ10やエアトレックにはヒュンダイ製アルミブロックエンジンが積まれてる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:14:08 ID:U7WpRg260
隣の馬鹿3国関係の単語はNGにした方が良いな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:30:30 ID:DJQ0AXcO0
>>50
まあ確かに元々北米にはヴィッツとフィット位しか無いから

簡単にヴィッツ、(ヒュンダイw)、フィットって結果だね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:27:16 ID:DlFiE3EM0
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
http://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.html
http://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.images/225623.html

軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:59:10 ID:4g4NAha20
軽の話は軽のスレで
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 08:45:12 ID:/5UfhlX4O
フィットは車検証上はステーションワゴンなんだよな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:09:07 ID:edSDa5/PO
車検証という公明正大な公の書類が認めているのだから、ステーションワゴンのフイットはスレ違い。
フイットの皆さんが迷い込んできたら、ステーションワゴンスレへの移動を促そう♪
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 14:40:32 ID:MUiC9JX20
さむ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 16:51:24 ID:n6nIPAgkO
車検証でステーションワゴンと記載されてるコンパクトはフィットだけじゃなかったよな。
しかも>>1の寸法を満たしていれば、ワゴンだろうがミニバンだろうがSUVだろうがセダンだろうがコンパクトに入る。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:06:19 ID:uHiaWZgyO
馬鹿はほっとけ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:12:02 ID:edSDa5/PO
>>59
フィットオーナーは無理やり居座ろうとしないで、ステーションワゴンスレへの移動をお願いいたします♪
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:28:46 ID:hrVVrtcf0
フィットは殿堂入りってことで除外w

他の車について語りあいましょう!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:40:31 ID:n6nIPAgkO
コンパクトの典型のフィットを除外するなら、もうこのスレ要らないね!
次から黄軽スレに合流ってことで
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:37:42 ID:kN8ddHYvO
驕る平家は久しからず

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:17:28 ID:edSDa5/PO
>>63
ステーションワゴンがコンパクトの典型な訳ないじゃない。
コンパクトの範囲を無理やり広げて居座るのは止めて下さい。
ホンダはコンパクトカーのロゴをステーションワゴンのフイットへと成長させたのだから、卒業するのが筋。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:27:11 ID:AINNhbvUO
コンパクト定義付けスレ乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:10:22 ID:eLpckmfB0
車検証の形状欄にコンパクトって書いてある車種って何があるの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:14:58 ID:4QRayVhM0
ロゴに12年乗ってるがまだ現役ですよ。
20万キロ超えたけど、まだ故障しない・・
平均燃費もCVTで16km/Lと当時の車としては文句言えない
悩みは来年から自動車税が10%増し・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:43:57 ID:AicW1Pl70
スプラッシュお買得で走りもいい車だな
修会長が死ぬ前に一回SUZUKI買ってみるか
会長死んだらあそこ終わりかもしれんし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:20:20 ID:yMYWLAt/0
とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 06:22:03 ID:Wg3GYppZO
車検証の形状欄にステーションワゴンって書いてないコンパクト車って何があるの?

「コンパクト」は大きさを表す言葉だから、
 幅1.7m以下
 長さ4.0m以下
 回転半径5.0m以下
の車(軽除く)に限定するべきだと思う。
排気量は無制限
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:25:08 ID:GpshJs84O
とりあえずステーションワゴンのフイットは除外。話はそれからでしょう。
フイットを連呼するだけのコピペにはうんざりしてたからな。
自浄作用の働かない連中を追い出さないと、のんびり語れないし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:47:24 ID:fMy3wFi90
まーた始まった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:55:47 ID:i+z2vMnv0
>>71
ヴィッツやデミオやマーチは「箱形」になってる。デミオは先代まではSWだった。
メーカーの申請によって決まるそうだし、ホンダはシビック5ドアもSW表記にしてるので
ワゴン好きなんだろう。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:28:36 ID:ttjXLjmOO
やたらコンパクトの範囲を狭めようとしているヤツいるが
エアウェイブやフィールダーも十分コンパクトだし、オーリス、アクセラもコンパクト。
ミニ、グラプン、ゴルフ、A3、1シリーズもコンパクトでしょ
ストリームは5人乗りグレードだけコンパクトだな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:32:14 ID:ttjXLjmOO
まぁ、多くのコダワラナイ人にとって、フィットが最適解である事は同意だな。
燃費、積載性など、万人が優先する事項が秀逸

それ以外の項目も平均点

良く出来てるよな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:38:39 ID:Wg3GYppZO
やたらコンパクトの範囲を広げようとしている奴がいるなwww

コンパクトって本来小型車のうち全長4m以下のものをさす言葉だったと思うんだが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:59:09 ID:hYtxzM660
ドイツ顧客満足度調査…JDパワー

シティカー
1. トヨタ・アイゴ(822点)
2. キア・ピカント(805点)
3. シトロエンC1(789点)

スモールカー
1. ダイハツ・シリオン(日本名:ブーン)(837点)
2. MINI(830点)
2. 日産ノート(830点)

ロワミディアムカー
1. トヨタ・カローラ(839点)
2. トヨタ・オーリス(836点)
3. BMW1シリーズ(835点)

http://response.jp/issue/2009/0625/article126486_1.html
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:07:44 ID:hYtxzM660
ドイツ顧客満足度調査、ダイハツが初の栄冠…JDパワー
http://response.jp/issue/2009/0625/article126463_1.html

ドイツ顧客満足度調査、メルセデスとトヨタが2部門ずつを制覇…JDパワー
http://response.jp/issue/2009/0625/article126486_1.html

ニュースリリース
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pressrelease.aspx?ID=2009116
http://www.jdpower.com/corporate/news/releases/pdf/2009116.pdf
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 13:54:22 ID:8myxf8xr0
Cセグメントまでか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:17:29 ID:TtnXSvR20
4人家族までならファーストカーとしても十分対応できるフィット
実情的には確かにコンパクトではないのかもしれん
ミニミニバンってよく揶揄されてるようだが的を射てるよね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:19:11 ID:G5nvvN/60
スプラッシュにMT出してください
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:03:49 ID:F6xQUHCt0
>>81
>
> パッソ、マーチ、スイフトのリッターカークラス
> ヴィッツ、フィット、デミオ、コルトのベーシックコンパクト
> ラクティス、ノート、ベリーサ、コルトプラス、SX4のハイクラスコンパクト
>
> 全長と排気量に価格を考慮したらこんな感じだろうね

デミオはちょっと特殊だけどヴィッツ、コルトもフィットと大して変わらないよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:12:57 ID:TtnXSvR20
室内長でなく全長で比べるからおかしいんだろ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:55:22 ID:GpshJs84O
bBはパッソと車台が同じ派生車、ノートはマーチと車台が同じ派生車だからコンパクトでいい。
フイットは更に大きいエアウェイブやストリームを派生させるほどだから、他車とは異質な存在だよね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:12:31 ID:GpshJs84O
先代キューブを中古で探しているんだけど、高いわ問い合わせてみると軒並み売れてるわ。
ワンボックス以外でΑピラーが直立に近いのってbBくらい?他にも知っている人は、教えてプリーズ♪
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:40:13 ID:mlQkDBGW0
レスの中に「ピラー」の文字が入ってる人は基地外認定されてるからスルーで
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:44:21 ID:GuCp5P6lO
>>85
すると、プロボックス・サクシードを派生させたヴィッツや、ティーダやキューブキュービックを派生させたマーチまでも…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:51:18 ID:GpshJs84O
>>88
違うってば(笑)
ちっこい派生元→ちょっと大きい派生先の前者はコンパクトだから後者もコンパクト枠。
フイットはそれ自体が派生先サイズだから、コンパクトではない。

このスレにピカチュウ連れてくるのは反則。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:18:51 ID:YkOf0hYY0
自分の子孫まで責任をもつのかい。
難しいんだなコンパクトの定義は(真顔)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:19:42 ID:fMy3wFi90
とりあえずフィットはギリギリでコンパクトじゃね?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:30:29 ID:Wg3GYppZO
>>86
ジムニーシエラ・パジェロイオ・エスクード(初代)等の4WD車もAピラーが立ってるコンパクトだね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:32:49 ID:Wg3GYppZO
>>89
iQのがよっぽどピカチュウそっくりだが(笑)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:35:26 ID:YkOf0hYY0
サファリもコンパクトだぞ!室内が!フィット以下だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:37:16 ID:sePjjrWhO
ピチュウだよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 22:40:25 ID:4c/e7jL7O
マーチより遅いフィットの話は飽きた(・ω・)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:39:05 ID:ctSoZ1lN0
要するに何とかしてフィットを締め出したいんだろう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 05:48:29 ID:VVm7Qu2a0
とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:15:48 ID:wBCeznzF0
>>85
ノートとウィングロードの関係と同じなのがフィットとエアウェイブ
ストリームはフィットとは車台違うし無関係

プラットフォームは全長も全幅も変えられるから全く違う車になるね
せめてベース車で比べるべきじゃないかな

ティーダベースがノートとウィングロードとブルーバードシルフィ
フィットベースがエアウェイブとフリード
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:20:17 ID:VVm7Qu2a0
とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 10:08:06 ID:XC0Nmoqt0
プラットフォームが何と同じとかすげぇどうでもいい
単に5ナンバーサイズで約4m以下の全長、そんだけでいいわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 11:00:16 ID:Os1vx/qZ0
うん、サイズアップした車は除外な
5ナンバー→3ナンバー
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 13:59:29 ID:169bYLsB0
全長4000mm未満
高さ1600mm未満
幅 1700mm未満

を全て満たすものでいいじゃん
つーかこれを超えたらどう見てもでかい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 15:06:41 ID:83WBnwETO
別にいいじゃんサイズなんて

それより現実には排気量が毎年の税金とかに関わってくるから排気量で決めればいんじゃね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:45:12 ID:R9buqYiWO
>>104
サイズ無視ならコンパクトなんて分類も不要になるわけだが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:48:41 ID:TqM4f/5B0
ロードスターがコンパクトカーてのが一番謎だが…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:07:49 ID:p+6Hw2gx0
この「どれがコンパクトカーか」スレはいったいどのへんが面白いんだい?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:14:46 ID:TqM4f/5B0
最強のコンパクトカーを決定するスレだからこそ
レギュレーションはしっかりしてないとダメなんだよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:31:55 ID:p+6Hw2gx0
またまた〜…
最強のコンパクトカーを決定するスレ だなんて御冗談を〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 17:39:54 ID:qmj/4PFA0
・全長4mくらいまで。
・全幅1.7mくらいまで。
・全高排気量関係なし。
・でも値段を考慮せずに出来不出来を比べるのは馬鹿。

このくらい緩くていいよ。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:47:56 ID:XRh5NmatO
此処で話題になる車ってこの位だろ全部コンパクトでいいよ

トヨタ iQ、パッソ、bB、ヴィッツ、ラクティス、ist、オーリス
日産  マーチ、キューブ、ノート、ティーダ
ホンダ フィット
スズキ スイフト、SX4
マツダ デミオ、ベリーサ、アクセラ
スバル インプレッサ

改めて見るとホンダのコンパクトはフィットだけなんだな
112110:2009/06/27(土) 18:55:43 ID:qmj/4PFA0
>・でも値段を考慮せずに出来不出来を比べるのは馬鹿。

「馬鹿」っていうのは品が無かったんで、

・でも全然値段が違うのを考慮しないで出来不出来を比べるのは無意味。

で。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:00:42 ID:NjZsVZb30
コンパクトカーは市民権を得たのは遅い分野なので、ここ数年でやっと勝負付けが済んだな。
勝ち組はフィット、ヴィッツ、パッソのみになったようだ。
一般人の格付けが終了してしまったので、もう余程のことがない限り、この勝ち負けが逆転することは無いよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:20:13 ID:DDnNmdWAO
ぱっそ??
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:58:58 ID:wlHG6qZU0
>>113
トヨタのコンパクトカーは昔から営業車需要も多いから、スターレットやカローラUがあった頃から売れてたよ。
ホンダは個性派のシティ→手抜き車のロゴで失敗、オールマイティなフィットに進化してようやく市民権を得た感じだな。
マツダは初代デミオの頃はかなり売れてたんだけどな・・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:02:07 ID:jJokgYdj0
インプのどこがコンパクトなんだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:11:30 ID:hQtZARTAO
インプレッサ、アクセラは違うよな

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:16:50 ID:cfOS/zIV0
インプレッサ、アクセラもCセグメントでコンパクトカーの範疇。

両車をはずしたいのなら、Bセグメント以下と規定すべき。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:28:57 ID:EFZzGhWy0
取り合えづベスト10に入れば勝ち組でいいんでない
日産も少しは巻き返してる

5月の登録車の車名別販売台数
順位/車名/メーカー/台数

1(21)/プリウス/トヨタ/10,915
2(2)/フィット/ホンダ/8,859
3(1)/インサイト/ホンダ/8,183
4(3)/ヴィッツ/トヨタ/6,619
5(5)/ウィッシュ/トヨタ/6,428
6(6)/パッソ/トヨタ/5,914
7(4)/カローラ/トヨタ/5,290
8(15)/キューブ/日産/4,420
9(14)/セレナ/日産/4,392
10(18)/ノート/日産/4,319
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:54:51 ID:XcnmraUiO
>>111
スズキスプラッシュも仲間に入れてやってください
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:00:06 ID:Gh8f/9Zg0
三菱わるれるな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:03:29 ID:7MPO9xZZ0
>>119
10位中、一番儲けがあるのがセレナだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:55:24 ID:53eDbbebO
トヨタの作ったiQと比べるとパッソというかブーンがいかにお客様本位かわかる
ダイハツはすごい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:06:39 ID:4e3sCCL30
具体的にはどこが?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:12:00 ID:53eDbbebO
>>124
幅と値段と形
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:12:37 ID:TqM4f/5B0
>>119
いい加減カローラって名前捨てればいいのに
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:43:37 ID:qmj/4PFA0
>>123
パッソセッテというかブーンルミナスは?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:04:16 ID:iUsp+lAPO
>>118
日本人は車買う時セグメントなんて意識していない。
意識してるのは幅1.7mより大きいか小さいかだ。
もし3ナンバー幅広車をコンパクトに入れるとしても1750mmまでだろう。
129omikuji:2009/06/28(日) 02:15:48 ID:3OOP9Cq80
>>111
うちのシトロエンC3も仲間に入れてください。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:38:50 ID:austp8g70
>>111からオーリス・アクセラ・インプの、もうすっかり5ナンバーから大きくはみ出た子たちは抜いてやれば
それでコンパクトカースレとしては納得しやすいリストになる。

日本人の1695mmへのこだわりはものすごいもんな。

131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:40:28 ID:austp8g70
あれ、SX4ってサイヅなんぼだっけ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:49:49 ID:qnUAAlkf0
>>119
たまたま調子が良かった1ヶ月だけ拾い出して勝ち組とか言っても意味ないよ。
コンスタントにベスト10入り or 年間ベスト10までだな。
つーことでコンパクトカー勝ち組はフィット、ヴィッツ、パッソ、フリード、デミオまで。
後は全部負け組です。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 06:02:28 ID:GyDm4Es30
>>132
アタマ悪すぎだw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:58:52 ID:cwB/H7N+0
広いのはプロボックスw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:41:46 ID:KqnjqzZQ0
兎に角狭いのはデミオw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:44:16 ID:qTGqnAbO0
あれで狭いって、どんだけピザなの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:46:46 ID:tMPWHIsN0
そんなに広い車に乗り炊きゃ、
http://club-shinko.sakura.ne.jp/p-lv314q_2.jpg
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:59:03 ID:06G3EXqNO
インサイトはコンパクト??
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:22:44 ID:s+2M8TEXO
シロッコかっけーっ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:24:34 ID:qZU1fB210
>>132
フィット、ヴィッツ、パッソは納得だけど
フリードはミニバンでコンパクトじゃないな
あとデミオは先代の方が売れてたよ現行はもう勢いが無い

今はキューブがFMC効果でほぼベスト10に入ってるけど
もう一台入れるなら登場から今まで地味に売れてるノートだろうね
今年でも
ノートは23561台で 9位、6位、8位、18位、10位
デミオは20808台で 10位、14位、12位、13位、13位
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 13:05:22 ID:iYf9PprF0
もうフィットだけでいいよ。
フィットで。

それ以外は意味ないし。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 14:02:23 ID:sYztv2ZD0
彼是屁理屈抜かしても結局フィットが一番で他車を扱下ろしたいだけかよ
やっぱ卑しくて小汚い考えの彼らはどうも合わないなぁ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:13:43 ID:Yw8jbc5R0
こき下ろすって、、、、
相対的に論じてるだけでしょ。
ここは、全ての車種を褒め称えるスレ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:17:08 ID:Yw8jbc5R0
日本人はそんなに馬鹿じゃない。
売れているものには訳があるってことだ。

頭がいい人はその辺り、分かって買っている。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:19:45 ID:Yw8jbc5R0
ちなみに、俺はフィットは対象外な wwww
良い車種だよ。でも4WDをもう少し安くすれば北の方でも
もっと売れるのにね。
1.3の2WDだけ極端に安い客寄せ設定に笑える。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:01:51 ID:pyeTITVB0
とりあえずコンパクト→フィット
どれが良いかわからない→フィット
みんなと同じのがいい→フィット
とにかく広い室内→フィット
みんなの羨望のまなざしを!→フィット
最強のパフォーマンス→フィット
荷物をたくさん載せたい→フィット
最高のスタビリティ→フィット
トヨタは絶対イヤ!→フィット
買って満足するのが良い→フィット
コストパフォーマンスが高い奴→フィット
あいつには負けたくない!!→フィット
みんなで楽しく→フィット
彼女と一緒に→フィット
勝ち組が・・・→フィット
嫁が・・・→フィット
変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 18:13:05 ID:gIIun/rn0
コンパクトカーっても幅1695は結構広いんだよな
タkシーと一緒
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:39:33 ID:UA3UYdOE0
>>143-145
一体どこで相対的に論じてるの?

確かに日本人は馬鹿じゃないから身の丈にあったコンパクトが売れてるけど
特にお年寄りや子供のような情報弱者に多い日本人の悲しい習性で
「行列があると並びたくなる」「 他人と同じでなくては安心できない」「マイノリティー=変」
ってのがあってね大抵の流行廃りはこれで決まる。

常識のある人なら売れてるから悪くは無いかも知れないが決して優れているとか自分に合うとは
限らないと分かってるし盲目的にならず相対的に他車種との比較もちゃんと出来るだろうね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:49:31 ID:o/VexXQZ0
民族的な事はその手の板でやれば良いからコンパクトカーについて語れよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 19:50:23 ID:austp8g70
売れる車が最良の車なら日本は何十年もカローラという最高峰を拝み続けたことになるな。

世の中の売り上げなんぞに左右されずに
自分のライフスタイルと趣味、予算に一番ぴったりしたものを選べる力がない人が
とりあえず一番売れてるから、確信は無いけど間違いでもないだろうで買うんだろうね。
年間ナンバーワンというコピーは、ものすごい宣伝になるよ。

しかし日本車なんて本当にどれを選んでもはずれない。すばらしい国だよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 20:05:22 ID:vKl1PsQK0
>>148
フィットはホンダの中で守備範囲広いからねぇ
唯一のコンパクトで上下が無いからそれなりに台数が出てもおかしくは無いよな

> トヨタ iQ、パッソ、bB、ヴィッツ、ラクティス、ist、オーリス
> 日産  マーチ、キューブ、ノート、ティーダ
> ホンダ フィット
> スズキ スイフト、SX4
> マツダ デミオ、ベリーサ、アクセラ
> スバル インプレッサ
>
> 改めて見るとホンダのコンパクトはフィットだけなんだな
>
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:44:11 ID:qnUAAlkf0
>>140
無理して勝ち組4台目を入れなくてもいいんじゃね?
誰もが納得の勝ち組コンパクトはフィット、パッソ、ヴィッツ。
残りは負け組。
つか、そもそもノートはスレ違いだよ。
>>1を読んでからレスしましょう。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:45:35 ID:iYf9PprF0
もうフィットだけでいいよ。
フィットで。

それ以外は意味ないし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 21:56:35 ID:Ys35rRLQ0
>>153
いや、しかし営業車としてビッツは必要だろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:38:24 ID:krbiM1e/0
パッソってどう?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:45:18 ID:5wHlCQYG0
>>155
トヨタの魂がぎっしり詰まっています。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:51:30 ID:GyDm4Es30
ダイハツの魂は?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:08:28 ID:qUeU78wR0
仏作って魂入れず
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:16:21 ID:R9PYLzQ10
>>155
メーター類のパネルがちょっと・・
でも運転しやすくてちょい乗りには結構良い車だお。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:21:33 ID:rJO2L58w0
新しものが好きな俺は買いたい車がない>コンパクト
フィット、パッソ、ヴィッツ、、どれも古い。
一番新しいフィットもそろそろ2年目マイナーチェンジじゃんか。
タイミング悪し。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:41:44 ID:+GoKwrfK0
132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 02:49:49 ID:qnUAAlkf0
>>119
たまたま調子が良かった1ヶ月だけ拾い出して勝ち組とか言っても意味ないよ。
コンスタントにベスト10入り or 年間ベスト10までだな。
つーことでコンパクトカー勝ち組はフィット、ヴィッツ、パッソ、フリード、デミオまで。
後は全部負け組です。

152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 21:44:11 ID:qnUAAlkf0
>>140
無理して勝ち組4台目を入れなくてもいいんじゃね?
誰もが納得の勝ち組コンパクトはフィット、パッソ、ヴィッツ。
残りは負け組。
つか、そもそもノートはスレ違いだよ。
>>1を読んでからレスしましょう。



>>152
キミが無理して4台目や5台目としてミニバンのフリードとかデミオを入れたから
>140がそれよりはノートだよねって意味で挙げただけでしょ
つか,まあ落ち着いて>>2も読んでみなよw

そもそも勝ちだの負けだの病的に拘ってるけどここはランキングスレじゃないからスレ違い
唯単に断トツで軽四輪が売れて次にリッターカーが売れてるだけでそれは誰でも知ってる事

仮にパッソがデミオやスイフトよりどれだけ売れ捲ったとしても
誰もパッソの方が優れた良車だなんて思わないし勝った負けたとは感じないよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:03:25 ID:cJnnFW0EO
>>150
ある程度の(それをやった人達の)結果がその売り上げなんじゃないの?
その結果がフィットやヴィッツの売り上げ(他ジャンルならフリードやティーダ)なんじゃない?

コンパクトカーあたりなんてさして車に興味がない、あっても少し、て人多いと思うし、
まさか自販連(だっけ?)とかまでいって販売台数見に行ったりしないんじゃない?<売り上げに左右されるかどうか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:11:30 ID:zVDNV7Ni0
普通の人は販売ランキングは見ないだろうけど、フィットみたいに毎月1万台近く売れるなら
街でよく見かける=売れているくらいの意識はあるでしょ。

フィットは確かにカタログだけで見比べれば燃費・広さ・シートアレンジ・価格(CP)と
一般人が求めるであろう要素で1位ないし、2位に入るからね。商品として訴求力がある。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:11:54 ID:rJO2L58w0
>>162
それが正解。
販売数なんて数字は殆どの人は意識しないで買っている。

販売数に嘘はない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 02:37:26 ID:oqKSC4FO0
ま、フィットはCMでガンガン年間1位をアピールしてるけどな
惜しくも2位じゃCMでは使えない
だからどんな手を使おうとも1位をとって宣伝に使う
車を知らない人ほど中身やスペックなんて見やしない
町で見る、CMで1位と騒いでる、なら間違いはない、そう判断するわな

上手だよねフィットの売り方は
自社に同クラスのライバル車を設けないのも上手
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 05:37:15 ID:DC5URJrMO
>>160
新しいもの、珍しいもの大好きな
そんなあなたに

つiQ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 05:50:56 ID:iUlCbDaB0
もうフィットだけでいいよ。
フィットで。

それ以外は意味ないし。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:55:48 ID:R9PYLzQ10
フィットはAピラーなんとかならないかなぁ
右折するとき子供や三輪車とか見難いよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:04:05 ID:+bObh9VtO
フイットはちょっと見づらいよね。
もう少し運転席前のガラスを垂直に立ててフィアットムルティプラみたいにしたクルマが欲しいね。
新型Z12キューブは窓枠が細くて理想に近い。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:24:59 ID:tmqWw5QKO
ティーダは日産車の中で一番売れてるんだよハゲ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:55:06 ID:cb306cPY0
またAピラーの話かよ・・・好きだなw
フィットでAピラーどうこう言ってたら他の車に乗れないぜ。
前スレに貼ってあったのをもう一度貼っておく。
フィットには「完全に死角」や「ほぼ死角」の項目は無いだろ。

国民生活センター
乗用車の視界−プライバシーガラスの視認性とAピラーの死角を中心に−
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20080703_1.html

p26 Aピラーの死角に関するテスト結果
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080703_1.pdf
No.1 ムーヴ
No.2 ワゴンR
No.3 フィット
No.4 デミオ
No.5 スイフト
No.6 カローラ アクシオ
No.7 ブルーバード シルフィ
No.8 シビック
No.9 インプレッサ
No.10 ノア
No.11 セレナ
No.12 デリカ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:43:23 ID:BMtXhthS0
ムルティプラなんて幅が異様に広くて扱いづらいしデザインは最低だし
最も参考にならない車じゃん。なんでそんなのをいい例として挙げるかね?
あっ自動車通を気取ったパフォーマンス発言でしたか。こりゃまた失礼しました。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:14:13 ID:+GoKwrfK0
>>171
またぁ?
あくまでチラっと見えたってだけ、ダミー実験の結果に過ぎないでしょ

実際に確認しながら運転するのとただ単に見えてるのは全く違う
テストでもモニターの方が市街地でコース走行した結果では差は無いだろ。

視点を高く姿勢を立ててミニバンのように運転しないと肝心の三角窓も逆に死角を大きくする
つまり体格や運転姿勢によってはフィットの寝かせたピラーが仇となる人もいるって事だよ
元々全高低いコンパクトでの三角窓は外から丸見えで車内からの肝心な視認性は微妙だな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:18:48 ID:rJO2L58w0
Aピラー立てたら立てたで
信号見にくいって言われるんですよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:19:50 ID:rJO2L58w0
あと立てたら燃費落ちるね。風きり音も増える。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:28:26 ID:WsQgxgSc0
>>175
空気抵抗で燃費落ちるほど高速走行する人って少ないとは思うけど

燃費に関してはCdA値は知らないけどまあ同クラスだから置いといて
Cd値はキューブでも0.33、デミオで0.32、フィットで031…プリウスで0.26
転がり抵抗や他の要素もあるしコンパクトクラスで気にするトコじゃ無いよ
風きり音もコストの問題なのかフィットも結構煩いけど
それは車の形状以上に造り自体の問題とバイザーの有無の違い程度と思う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:34:32 ID:ITNW5z420
市販の車で時速80km以下なら空気抵抗は燃費に影響ないって聞いた覚えがある
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:43:54 ID:DC5URJrMO
>>169
フィットで見辛いとか言ってたら、Aピラーが更に寝ていて三角小窓の無いヴィッツは事故続発の危険車になるなwww
正面見てたらメーターが見れず、メーター見てたら正面が…
高齢ユーザーが多いようだけど視野角の狭い老人にはマジ危険
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:49:02 ID:DC5URJrMO
>>177
ならプリウスにしろインサイトにしろ低燃費を謳った車のAピラーが極端に寝ているのは何故なんだろう?
Aピラーが立ったキューブやスイフトの燃費が良くないのは何故なんだろう?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 13:44:04 ID:AFECCD560
>>179
プリウスやインサイトはJC08モードも公表していてこのモードは80km走行もあるし
特にハイブリッド専用車はカタログスペックに一番神経使うトコだからだろうね

みなみにキューブは1.5しかないからフィット1.5との比較で
キューブ 車両重量 1,180(kg) 燃費 20.0(km/l)
フィット   車両重量 1,080(kg) 燃費 19.6(km/l)

スイフトも1.2だけど燃費は21.0(km/l)だし
特にAピラーが立ったキューブやスイフトの燃費が悪いとは思えないけど…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 17:53:06 ID:PrENxa8d0
スイフトは軽いだろ

大体そんな数字なんの意味も無い位別れよ、痛いなあ
同じエンジン積んだ同じメーカーで車輌重量・減速比が近い車同士で比較するならまだ判るが

空気抵抗なんてバンパーに付いたちっさいカナードでも違うんだぞ
もっと上にあり大きなガラスなら空気抵抗なんて相当違う、これ常識
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:09:20 ID:dWw81ACz0
Aピラーの死角についてだが
どれだけ死角が少ないかが優劣じゃないよ。

右折のときにチラッと視線を移したときにデデンとピラーが
視界をさえぎってたらいくら死角の範囲が少ないといっても
意味ねーよ。

最近ピラーの寝た車に乗り換えて特にそう実感する。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:15:44 ID:DC5URJrMO
右側の死角は頭を前後に動かすか最悪窓を開けて首を外に出せば解消するが、左側の死角は運転席で体を動かしても解消し難い。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:22:37 ID:dWw81ACz0
> 右側の死角は頭を前後に動かすか最悪窓を開けて首を外に出せば解消する

作った人間がそう思ってるならホントがっかりだぜ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:37:52 ID:LjCOminB0
いいかげんAピラー板でも作れよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:30:10 ID:AFECCD560
>>180
フィットって燃費はキューブより悪かったのか意外。
こりゃ1.3グレードでも実燃費は悪そうだな

>>181
ニホンゴデok!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:31:30 ID:+bObh9VtO
フイットは走行状態での視界が今一つ。ヴィッツは見かけによらず車内からの視界は悪くないな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:46:24 ID:oBX18F1S0
センターメーターは論外
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:46:31 ID:C92g/akPO
Aピラーの問題は
>171に対する
>173のアンサーで
終了だよね

結論でたと思う
190183:2009/06/29(月) 21:52:41 ID:DC5URJrMO
>>184
頭を振り回してもほとんど改善されない左側死界の問題性を言ってるのだが?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 21:57:27 ID:+bObh9VtO
そういう観点からすると現行コンパクトカーのベストはキューブだね。
操安性も考えるとノートも浮上してくる。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:15:41 ID:t/jo/KeHO
今新車で買えるコンパクトカーの運転に困るようなら車に乗るな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:24:44 ID:+bObh9VtO
使いづらいもんは使いづらいからね。
パッソマーチノートキューブ以外に視界の良くて取り回しのいいコンパクトは見当たらないな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:44:16 ID:yuHjn2TT0
世の中のドライバー全部、おまえと同じ視界の持ち主なのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:50:13 ID:yuHjn2TT0
ttp://l.yimg.com/i/ng/sh/carenthu/20090629/09/2444104086-aston-martin-super-commuter.jpg?x=566&y=479&q=80&sig=_WoTFLUJ4qjJw2qssQGB1A--
アストンマーチンが(!)トヨタiQをベースにシティコミュータを開発中だと。マジか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:52:15 ID:+bObh9VtO
>>194
揚げ足取りは無益。
自分の推薦するクルマを存分に語れ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 22:57:17 ID:rJO2L58w0
>>195
笑った。レタッチ上手いなあ。でも、この口は良いなあ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 23:02:14 ID:R9PYLzQ10
>>193
スイフトも視界良かったよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:17:21 ID:gXRFSjJTO
>>193
キューブは左側垂直極太Aピラーが鬼門。
残念ながら死界の少なさにおいてもフィットに勝る日本製コンパクトは皆無。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 00:37:05 ID:BFRV9fei0
キューブかフィットのSEEのLで迷っています・・・
オススメはどちらでしょうか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 06:21:14 ID:U2KCR5PD0
とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:04:06 ID:dAiCqsPvO
つうかキューブやBbはこのスレでいうコンパクトじゃないだろ。
ありゃミニバンだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:04:37 ID:b/kzA5tfO
フイットのピラーは交差点でハンドルを切ると歩行者がまるで見えなくなる、まるで壁だ。
その点キューブはいいな。ヴィッツ辺りも走行中は視界を塞がないから、相当研究したんだろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:15:44 ID:b/kzA5tfO
>>202
おいおい、フイットに都合の悪い車種を追い出すつもり?
キューブやbBはダイハツムーヴみたいなもんだろ。フイットとかわらん。
それらを追い出すならステーションワゴンのフイットもコンパクトカーじゃないよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:18:51 ID:QDzV3uuL0
またピラーの話かよ。
どうしてもピラーの死角が気になる人は>>171で死角調査結果が一番良好のフィットに決めるといい。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:20:33 ID:FSwL6/KM0
せっかく登録車を買うのなら、ムーブみたいな車は避けたほうが吉
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 08:34:03 ID:b/kzA5tfO
フイットのようにピラーが寝ていると身長がぴったり合っている人はいいが、それ以外には不都合。
自分に合った位置に座ろうとすると視界を極太ピラーが塞ぎ続ける。
ヴィッツやパッソ、キューブやマーチにスイフト辺りはその辺も考慮して開発したらしく素晴らしい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:28:14 ID:m2uqq8Vc0
フィットバカとキューブバカが消えればこのスレ本当に平和なのにね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:32:26 ID:YyF9H04o0
フィットバカに見える奴の半分はトヨタの工作員
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:36:02 ID:jg7CCZXX0
(´・ω・`)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:55:04 ID:fvICCzID0

革新的なコミューターコンセプトカー アストンマーティンが放つ
「Cygnet」

ゲイドン、2009 年 6 月29 日、月曜 アストンマーティンは新しい
ラグジュアリーコミューターコンセプトを開発しました。「Cygnet」と
呼ばれるこのコンセプトカーは、流行と贅沢さが求められる都会での
移動手段として開発された、個性あるインテリジェントそして
エクスクルーシブな車です。

コンセプトカーはアストンマーティンのトレードマークに則った
デザインをもつ、非常に高い評価を得ているトヨタ iQ をベースとした
コミューターで、ユーロ NCAP の 5 つ星をクリアーする安全性も備えて
います。

「Cygnet」コンセプトはクリエーティブで環境に優しい高い燃費効率を誇る、
小さくても存在感のある車で、さらにラグジュアリーなアストンマーティン
独自のプレステージ性も与えられています。

このコンセプトカーは、エクスクルーシブでニッチな技術力で世界を
リードするアストンマーティンと品質と信頼性において世界をリードする
量産メーカーであるトヨタのコラボレーションモデルです。両社は
メーカーとしての規模はまったく違いますが、トヨタとアストンマーティンは
車に対する強い情熱によって支えられる卓越した技術力とイノベーションで
構築されているフィロソフィーをシェアします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 10:57:35 ID:fvICCzID0

アストンマーティンのウルリッヒ・ベツ会長兼最高経営責任者(CEO)は
次のように話しています:「アストンマーティンにとって、今こそこの特別な
プロジェクトへ向けて思い切った行動を取るときです。 このプロジェクトは
成長を遂げた実力のあるトヨタの協力、そして iQ がもつインテリジェントな
デザインおよびシティーコミューターとして完璧なパッケージによって
実現します。」

「まだ多くの仕事が残されていますが、私はこのプロジェクトが遠くない
時期に実現するものと確信しております。このコンセプトは、豪華ヨットを
作るときのようなエクスクルーシブな提案に近いと言えるでしょう。そして
このコンセプトによってアストンマーティンのデザイン、クラフトマンシップ、
ブランドバリューをまったく新しいセグメントへ導入させることが
できるのです。」

「Cygnetと DBS、DB9 そしてヴァンテージは対照的な独自のラインナップです。
また「Cygnet」という新しい移動手段によってエクスクルーシブで
イノベーティブかつインテリジェントでセンシティブなモビリティーが
誕生します。」

- 以上 -
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:16:57 ID:gXRFSjJTO
何かまた実車に乗って死界を確認せず妄想でホザいてるDQNがはびこってるなwww

>>207も実際にフィットの三角窓覗き込んだ事無いだろ?www

キューブのように垂直極太Aピラーで垂直に立つ人や電柱等が完全に隠れてしまう車が最も危険なのだよ!
何故メーカーが欠陥を認めて全面回収に踏み切らないのかが不思議!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 11:30:20 ID:YyF9H04o0
フィットもキューブもそんな言うほど極悪なら、市場からの苦情が物凄いことになってるよ
普通に今でも売れ続けてるんだから、多くの人には慣れれば何とも無いレベル
致命的欠陥のイメージを植えつけたいなら無理だと思う
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:41:30 ID:fpL+LE3I0
>>213
必死だな(笑)
ベストセラーカー相手にほざいてな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 12:47:15 ID:6/Ho0CGd0
>>205

> >>171
> またぁ?
> あくまでチラっと見えたってだけ、ダミー実験の結果に過ぎないでしょ
>
> 実際に確認しながら運転するのとただ単に見えてるのは全く違う
> テストでもモニターの方が市街地でコース走行した結果では差は無いだろ。
>
> 視点を高く姿勢を立ててミニバンのように運転しないと肝心の三角窓も逆に死角を大きくする
> つまり体格や運転姿勢によってはフィットの寝かせたピラーが仇となる人もいるって事だよ
> 元々全高低いコンパクトでの三角窓は外から丸見えで車内からの肝心な視認性は微妙だな。

上にもあったけど
その良好って180cmのダミー人形から見えるか見えないかだけの結果だろ
実際にフィットを運転したモニターさんからも好評なら納得も出来るけどそうじゃ無いね
あと後ろが水中眼鏡のように窄まってるから視界が極端に悪いって事だけどそっちが気になる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 13:58:19 ID:e9YWZnNKO
なんでコンパクトカーのスレに子供がわくんだ?
今の子はGT-Rエボインプよりフィットヴィッツなのか?
それともおおきいおともだちか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 14:07:53 ID:i24WrUfd0
>>217
まあ、ミンカラとか見てるとわかるように、40代でもあれな方がクルマ関係にはおおいですから
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:11:17 ID:lbgdjuGb0
>>216
なるほど嫁が何度かヒヤッとさせられたと試しに車を交換して
今は嫁車のフィットに乗って通勤してるけど分かる気がするなぁ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:44:26 ID:fX2tLO/zO
ま た ピ ラ ー の 話 か
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:46:49 ID:jg7CCZXX0
Aピラー総合スレ立てようか?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:51:49 ID:sReGcdcQ0
>>221
ピラーじゃなくて
ルームミラーというかリアの視界と見切りの話でしょ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 15:56:34 ID:jg7CCZXX0
>>222
大丈夫か?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:29:35 ID:ahKLfxtg0
>>223
フィットのリアの視界が悪いってテスト結果を受けて
ピラー以外のフィットの悪い点の話って事だろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:41:25 ID:7om0llsm0
晩ご飯はカレーにする〜
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 16:45:46 ID:jg7CCZXX0
>>224
大丈夫か?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:03:19 ID:jg7CCZXX0
隔離用にAピラー総合スレ立てようと思うんだけど、車板のほうがいいのかね?
コンパクトカー限定にする?

--スレタイ案--
【コンパクトカー】Aピラー総合スレ【隔離】

ここで好きなだけAピラーの話をしろや!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:06:19 ID:qCDdWFOd0
IDと顔が真っ赤のお前を隔離したいんだけど
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:07:45 ID:fsY6RWycO
>>226
人の心配してないで
そんなに嫌なら本スレに戻んなよ
フィットはもうお腹一杯で余り興味は無いから話を広げないで欲しいな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:12:17 ID:jg7CCZXX0
俺の自演もここまでかw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:13:03 ID:ADezRldc0
前方視界、見切りのよいコンパクト
○ ベリーサ ボンネット端が見える、Aピラー寝ていない
○ ノート 出目金で先端幅が確認できる、Aピラー寝ていない
× フィット Aピラー極端に寝ている、ボンネット端見えない
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:20:23 ID:YyF9H04o0
だからAピラーが立ってるのが好きなら、そういうクルマを買えよ
世間一般は別にいいと思ってるんだよ

何のネガティブキャンペーンだよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:22:48 ID:ahKLfxtg0
>>230
あんた本気で大丈夫か?
フィットだって荷物載せるには良い車なんだから気を確かになw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 17:26:21 ID:jg7CCZXX0
立てたからこっちでやってくれ

★★★コンパクトカーAピラー総合スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246350331/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 19:41:53 ID:e9YWZnNKO
ボンネット見えないとか車雑誌によくかいてあるけど、それだと先端どこだかわかんない人とかいう話なのか?
右脳イカれてるんじゃねーの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:26:33 ID:U2KCR5PD0
とりあえずコンパクト→フィット


どれが良いかわからない→フィット


みんなと同じのがいい→フィット


とにかく広い室内→フィット


荷物をたくさん載せたい→フィット


トヨタは絶対イヤ!→フィット


買って満足するのが良い→フィット


コストパフォーマンスが高い奴→フィット


嫁が・・・→フィット


変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 22:30:49 ID:CmWrbx540
大体どんな車も1週間乗ってれば雑誌やネットで読んだり見たりしたものより
その車の良い所、悪い所が判ってくる

ここが自分に合う、これが合わないとかね

1ヶ月も乗ってれば殆んど意識しなくても、その車の欠点を補えるような運転が出来るようになる

ようは慣れ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:36:35 ID:IGbmJXo60
世の中には2種類のコンパクトが存在する。
フィットかそれ以外だ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:53:41 ID:y/0RSzJ20
昭和史における悲劇は二つしかない

東条悲劇と、西城悲劇
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 05:00:43 ID:7pNFvdvO0
もうフィットだけでいいよ。
フィットで。

それ以外は意味ないし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 08:54:11 ID:gp36nk4f0
>238が全てだな

フィットコンプレックスも丸出しは見苦しい
しかしスイフトやヴィッツ等、たとえユーティリティで劣ろうとより軽量・コンパクトがいいとか
そういうアプローチをすればいいのに・・・
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 10:54:14 ID:KiqpyDh9O
>>241
デミオやiQなら当てはまるけど
ヴィッツとスイフトは違うと思うよ。小さいパッソや軽と差別化しないと駄目だしね
ヴィッツも代々大きくなってるしモデルサイクルの差があるだけでFMCで又変わるよ
それとさぁ
別にフィットを讃える信者のスレじゃないんだから色んな意見があるだろ
異論があって気に入らなければ反論すれば良いだけの事だよ
どっちかと言えばフィットマンセーコンプレックスだと思うw

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 11:41:01 ID:8f7cDfzl0

ホンダ フィット グレード比較(2009年6月30日)
http://autoc-one.jp/honda/fit/special-329826/
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:11:23 ID:rWr8o0U70
プリウス燃費25〜26km/L
インサイト燃費19〜20km/L

御堀直嗣 読売新聞
もっとも廉価な205万円のL仕様に乗り、そのように運転してみると、エアコン
を作動させながら25〜26km/Lの燃費を達成できた。走行中はクルマの流れに
逆らわない速度を守って運転しての数値であり、都市高速と一般道を走っての
平均速度は32km/hと記録されたので、悪くない速さだ。
カタログ表記のモード燃費は、エアコンを使わない状態だから、エアコンを
稼動させての燃費として悪くないだろう。ちなみにホンダ・インサイト試乗の
時は19〜20km/Lであったから、新型プリウスの燃費性能は、やはり世界
トップを謳うだけはある。軽自動車でもこれだけの実走行燃費の実現は
なかなか難しいのではないか。

Vol.295 トヨタ プリウス インプレッション
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20090701-OYT8T00372.htm

Vol.283 ホンダ インサイト インプレッション
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20090309-OYT8T00405.htm
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:46:41 ID:gp36nk4f0
>>242
君の言いたい事も判るけど、パッソは最小、ヴィッツはその次(iQは別)
トヨタ式の序列を崩さない限り大きさはbBとか上のクラスを超える大きさにはならない。
現行ヴィッツは大きくなったから旧ヴィッツサイズとしてパッソ出した
フィットはシビックに遜色無いパッケージングにしたからヒットしたんだよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 15:06:21 ID:KiqpyDh9O
>>245
ホンダの中ではシビックを喰ってロゴ後継のフィットが二車種分に太ったのは分かるけど
全体からしたら次期の違いでフィットの競合車がFMCしたら逆転する程度の話

bBはパッソベースでヴィッツより幅が狭くて全長は同じで背が高いだけ
次期カローラは新ヴィッツベースって噂もあるしどっちが上か分かったもんじゃないね
デミオでさえ3.9m近いんだからヴィッツも程好いパッケージにしてくると思うよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 18:26:57 ID:mJwnhMoCO
>>246
ヴィッツはセンターメーターと寝過ぎのAピラーを止めてパッソを統合でもしない限りフィットには勝てないだろう。
だがホンダが新型ハイブリッドとして出そうとしているフィットより小さいコンパクトにガソリン車も設定すれば、フィットの客を喰い合って共倒れになる可能性は有る。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:05:27 ID:cxP5EiKy0
マガジンXに次期ヴィッツはホイールベースを50mmも伸ばしてフィットに対抗する車になるみたいなことが書いてあったな。
トヨタも本気でフィットを潰しにかかるつもりだろうね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:16:26 ID:yhLW0afu0
>>248
前にも何かそんな様な話が・・・・
何て言う車だったっけ、フィットへの刺客とかいって期待されてたけど・・・
そう・・・ラクティスとかいったな。あの車今どうしてるかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:21:00 ID:q3qtU4Tm0
>>249
ファンカーゴの後継となるだったはずが、
ファンカーゴユーザーからは冷たくあしらわれた過去を持つ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:25:21 ID:q3qtU4Tm0
×だったはず
○はずだった
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 19:44:38 ID:eXzrtxDE0
コンパクトといえばフィットと・・・・・・



あとなんだっけ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:11:03 ID:zOkHHG4uO
5人乗りの国産車で、最も全長が短いのは、ソリオですか?
車庫の関係で、できるだけ短い車を探しております。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:24:12 ID:gS7wJ7qs0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:59:10 ID:jLRgIrZwO
>>248
みんなが嫌がるセンターメーターを辞めれば売れる車になるだろうにね、本当に残念な車だよヴィッツ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:19:27 ID:bM2iKmgRO
ヴィッツは乗り心地がいいからな。
フイットはゴツゴツして運搬車って感じ。
神の領域なのはノート。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:36:01 ID:gS7wJ7qs0
ノート、ちと設計が古いよね。4年半たっている。そこが残念。
めちゃくちゃ値引くのは、そおいうことです。
でも良いクルマだよね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:43:25 ID:0yUxOl5c0
たまに「設計が古い」という人がいるんだけどさ
FMCからそれなりに時間が経過してることと
現在においてのその車の出来の評価って、何も関係ないじゃん。
結局「新しいんだからいいものなんだろ」みたいに
自分じゃ車のよしあしを判断できない人が使う言葉だよ。
値引きに頼っているのは設計が古いからではないと思いますよ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 22:51:29 ID:gS7wJ7qs0
日本の企業なんだよ。5年間の技術的な進歩は確実あるんだよ。
それは認めないと。
それから、3年後の下取り価格ね。
そのときに現行モデルなのか先代モデルなのかの差。
価格には理由があるんだよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 23:34:16 ID:eXzrtxDE0
>>256
最初から抜けたダンパー入れてるからな・・・・ビッツ
いや、ビッツだけじゃなくてヨタ車全部がそうなんだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 00:52:03 ID:Lfq5T11yO
>>256
ノートはミニバン同様に足踏み駐車ブレーキなので除外
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 01:49:57 ID:nH0tZh4JO
ノートって初期モデルからは結構改良されてるんだよ
あとレジェンドにマークXやプリウス辺りも足踏みブレーキだね

http://www2.nissan.co.jp/TECH/ECO/cvt.html
ASC
「アクセル操作」「車速」「勾配負荷」「コーナリング負荷」などのクルマの走行状況を常に計算することで
変化し続ける運転状況を的確に感知するセンシング能力。ドライバーの運転傾向に基づいて
そのときの走行シーンに最適な変速パターンを選択することで、優れた燃費性能と
思い通りにクルマを操る楽しさを両立します。

リニア制御
「リニアシフト制御」は気持ちの良いドライブフィールを重視しました。
コンピュータの処理能力を向上させ、車速・アクセルの踏み込み方に応じて
1000パターン以上の変速パターンから最適な変速カーブを選択します。
加速とともにエンジン回転を自然に上昇させるため
あらゆる速度からスムーズで伸びのある加速感を味わうことができるようになりました。


http://www2.nissan.co.jp/TECH/ECO/nas.html

信号待ちなどの停車中でも、アイドリング中のエンジンは燃料を消費し続けています。
特にトルクコンバーターを使用するAT車の場合、Dレンジでのアイドリング停車は
エンジンに大きな負荷をかけ続けることになり、燃費を悪化させていました。

日産のCVT搭載車では、この問題を解決するために、Dレンジでのアイドリング停車時に
自動的にエンジンと駆動系を完全に切り離すNレンジの状態にし、無駄な燃料消費を抑えます。
日産のCVT搭載車(一部車種を除く)では、 “アイドリング時のエンジン負担低減”効果をさらに高めるために
フォワードクラッチを切り離すコンピュータ制御のタイミングを、従来よりも60%短縮。
Dレンジでありながら、エンジン負荷の少ないNレンジによるアイドリング停車のメリットが得られる頻度を拡大。
ストップ&ゴーの多い市街地での燃費を大きく改善することができます。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 02:18:00 ID:IoVh6Nbe0
はっきり言ってノートはスレ違いだから他車との比較で出すくらいならいいが
長々と必死に宣伝するのは自粛してくれないか?
その車には誰も興味持ってませんから。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 05:50:18 ID:UEaedccrO
コンパクトをディーラー系中古で探すなら、まずはノートだよね。マーチやキューブもいい。
ヴィッツもそこそこいい感じだけど、フイットはやや高いね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 07:50:09 ID:Lfq5T11yO
>>264
お金を節約するために中古に乗る人達が燃費の良い車を欲しがるのは当然!
だから相場が高くなる。
いくらカタログ燃費より大幅に劣るとは言っても、コンパクトでフィットより実燃費が優れる車は存在しないからね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:16:31 ID:kdTJExsy0
>>265
フィットならリッター30くらいいける?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:32:57 ID:fLnCYn/k0
>>266
いかないってw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 09:44:21 ID:MwyL1jcqO
信号の比較的少ない田舎道主体、たまに渋滞程度で、毎日仕事で200`くらい乗るんですが、リッター20は行くと思いますか?たちまち車買う必要があって…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:01:33 ID:kdTJExsy0
>>267
じゃあせめてリッター25くらいはいける?
このくらい走ってくれないと魅力がない・・・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:05:29 ID:Lfq5T11yO
>>269
素直にプリウスかピスタチオ買って下さい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:06:26 ID:uwzZucdvO
信号渋滞のない道なら28Kはいくな。フィット。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:35:46 ID:fZntce5/0
>>269
買って試せ


 まあマジに書けばどの程度正確にエコランし、常にガソリン半分以下、荷物無しとかで全く変わるんだから
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:42:50 ID:vIhcICoE0
>>263
済みません興味あり升 >262みたいな情報でも正直有り難い
新型アクセラと検討中なんだけど丁度良いスレが無いんだよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 10:49:10 ID:kfQRkV1k0
>>269
無茶せずに普通に走れば25くらい
エコ運転だと30前後だな

運転下手でも20は切ることないだろうな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:13:56 ID:VuBiDh840
燃費はエコラン云々よりも走行環境によって違う
信号の少ない田舎の国道だとカタログの10・15燃費程度
信号の多い市街地走行だとカタログ燃費の60-70%、
渋滞してればもっと悪くなる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 14:22:40 ID:fUOXFq3U0
ここは田舎者ばっかだな。
うちは営業車でキッチリ走行記録を付けるんだが、先代フィットの1.3CVTで生涯燃費が12.3km/lだ。
会社が大阪市のほぼ中心地だからな。
これでもフィットはメチャクチャ燃費が良いってことで、今年度以降の普通車乗り換えは本人が拒否しない限り基本的にフィットにすることになった。
ヴィッツとアルトが何とか10km/l台でカローラとワゴンR他の軽四は10km/l切るのでね。
中心地ではそんなもんだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:29:38 ID:GMkcWM5K0
e燃費1000-1500ccAT・CVTクラスコンパクトカー

iQ1.0 18.2km/L
コルトプラス1.5 15.8km/L
コルト1.3 15.7km/L
SX4 1.5(4WD) 15.6km/L
ヴィッツ1.3 15.6km/L
パッソ1.0 15.6km/L
フィット1.3 15.5km/L
フィット1.5 15.4km/L
マーチ1.5 15.3km/L
デミオ1.3 15.2km/L
デミオ1.5 14.7km/L
ノート1.5 14.4km/L

なにげにコルトすごいね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:53:32 ID:fLnCYn/k0
マーチに1.5あったか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 15:54:32 ID:fLnCYn/k0
あった、あったw
てっきり無くしたかと思ったw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:43:55 ID:YDiGZvGN0
>>263
自治房うざ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:47:23 ID:fZntce5/0
>>277
誤差範囲考えりゃどれも大して変わらんな。
ボディ重量からするとコルトプラスとフィットが優秀だね

1.5Lも1.3Lも大差ないのかあ・・・
ヴィッツやマーチだと1.0Lが燃費いいんでなかったっけ。。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 18:48:54 ID:QLI1x7ZA0
e燃費はなぁ
自分の燃費を知る為のモノって考えた方がいいな
某車でバイクの燃費をずっと入れてたグループが多数あったりと
やりたい放題だから信用出来ないw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:19:26 ID:YRC0+qgd0
>>274
いくらフィットでもカタログ燃費以上って事は無いんじゃない?

ウチは田舎だけど1年半の平均満タン法で11.22km/L、燃費計で大体13km/L前後
本スレでも多くの人が実燃費11〜12km/L前後って感じで固まってたんで安心してたけど
悪くても20km/Lなんてちょっと信じられない
毎回高速で長距離走らせてるとか特殊な人なら分かるけど実際どんな乗り方なんだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/02(木) 20:46:04 ID:1V+5iN9HO
外見だけ12SRにしたいよ
スイフトのエアロも恰好よいな
ノートもいいな
どうしましょ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 01:21:15 ID:86EAyy090

フィット、ヴィッツ、デミオ 商談&クチコミ分析(2009年7月2日)
http://autoc-one.jp/analysis/analysis-331365/

>維持費や燃費に期待される、ホンダ フィット
>トータルコストで選ばれる、トヨタ ヴィッツ
>価格とデザインで評価される、マツダ デミオ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 07:36:24 ID:8hzzhWCM0
期待されるってことは
実燃費良くないんだろか・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:12:23 ID:Pz6QxXaZ0
先代フィットからノートに乗り換え
基本オートエアコンで毎日往復20キロの通勤以外はツレが居る感じ
年間1万キロの平均的な燃費は先代フィットで大体約12km/l
今のノートは燃費計で13.9km/lでフィットと同じ満タン法は約13.5km/l
オートエアコンと陸橋での渋滞のせいか若干ノートの方が良いですよ

現行フィットの燃費が先代とどのくらい違うのかちょっと気になるけどw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:25:33 ID:GQYDQ+oz0
>>286
トータルコストもデザインも商談の場で決定してるだろ。
維持費や燃費は買った後しか分からないだろ。
当たり前の話。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 10:39:50 ID:dcMrT+ln0
久々にe燃費を見たら現行インサイトが適正っぽい位置に戻ってるな。
発売直後はどう考えてもありえない好燃費を叩き出して
新型プリウスの受付が始まった頃にとんでもない勢いで下がって初代プリウスの下まで落ちた。
今はシビックハイブリッドの少し下。
工作員が頑張っても一般人の投稿数が増えると最終的には信じられる数字に落ち着くってことだ。
ここで本人だけの特殊な環境でとやかく言うよりもe燃費を見るのが一番。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:24:59 ID:ap6iY0H90
459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2009/07/03(金) 11:18:17 ID:JRB9nc4V0
【動画】コンシューマー・レポーツのロードテストで54点という低評価
だったインサイトのテストの動画(先代プリウスは80点)
http://blogs.consumerreports.org/cars/2009/06/august-issue-road-tests-wagons-hatchbacks.html
車線変更やカーブで後輪がグリップを失いやすいのがわかる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 11:53:26 ID:jVkRue/60
e燃費で一部のやつがインチキだとかなんだとか騒ごうが
売れてる車=投稿数が多いというのは当然比例するわけで
ましてやコンパクトカーだと台数はすごく多いからな、
e燃費の中でももっとも信頼おけるゾーンだろう。
低燃費車乗るやつほど燃費への意識も強いし。
それ以前にe燃費以上の規模で実燃費投稿をやってるサイトってあるのかな。

しかし超マニアックな車の投稿なら、分母が少ないから信頼性はあまりないだろうな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:01:08 ID:UjjtcO7pO
投稿という時点でいくらでも捏造できるから全く信用ならんだろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:06:53 ID:CuKUoROJ0
>>292
正規分布から考えれば問題ない

 データとはそういうもの
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 12:15:11 ID:GjwD8pNQ0
>>292
それは正にちょっと上のレスで疑わしい燃費自己申告してる人達に当てはまるね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 13:39:10 ID:NxRrNG9v0
プリウスの新型モデルはリセールランクがA、リセールバリューが62〜71%で、
インサイトの57〜66%(ランクはA)を5ポイントほど上回り、
「ランクAの中でも特Aクラス」とのこと。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090522-OYT8T00896.htm
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:53:01 ID:LYAFawEqO
>>294
確かにそうだよな
燃費なんて地域によって大きく違うとは思うけど
オレは余り渋滞もしない所だけど12ちょっと
同じ車種で倍も変わるとは思えない
高速で走りきったのならいざ知らず普通で20以上だなんて何て可笑しな数字はあり得ないよな

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:55:01 ID:uhpQJeKQO
軽だと、特にワゴンRやムーヴやライフは
自社登録→新古車で販売ってのが目立つけど、
コンパクトカーだとあまり新古車というのを見ない気がするな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 14:57:05 ID:CN/hbKyW0
リセールバリューを考慮に入れるとプリウスのほうが安いな

205万円のプリウスは146万円で売れるので出費は59万円
189万円のインサイトは125万円で売れるので出費は64万円

ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090522-OYT8T00896.htm
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:04:45 ID:dcMrT+ln0
そんな短期間で買い換えること前提だったら、プリウスやインサイトを選ばない方が賢いんじゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 15:06:43 ID:CuKUoROJ0
何言ってんのさ
短期間で買い換える人が三年後の下取りを気にするんでしょうがよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:30:09 ID:lP72bCyZ0
いや、その理屈はおかしい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 16:54:04 ID:C5eSU08M0
>>298
ハイブリッドカー買ったのに、たった3年で乗り換えてるようじゃエコもクソもあったもんじゃないな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:04:22 ID:c8/0laQL0
MT買ってしまったから、リセールバリューは低そうだな
ま、乗りつぶすつもりだが
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:16:23 ID:CuKUoROJ0
>>303
何のM/T?

例えばフィットやヴィッツで、グレードはRS・黒のM/Tだと、高く買い取ってくれるよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:24:51 ID:LMmkHoAl0
>>287
ロゴから先代フィットで今は現行フィット
燃費に関しては先代フィットが一番良かったな現行と1割は最低違う感じ。

一応言うと実燃費は先代で13km/l前後、現行11〜12km/lで13はいかない。
まあ自己申告だから信用しなくてもいいけどねw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 17:28:02 ID:1PU9u9KNO
>>295
なんで普通車の話をわざわざコンパクト車スレでしているの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 22:29:11 ID:J6FatW6M0
スレ住人のフィット以外の燃費も知りたい所だな

>>306
実はハイブリッドもコンパクトカーなんじゃね(棒
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:19:20 ID:mDw7xRir0
>>306
何ムキになってるの馬鹿なの?死ぬの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:23:05 ID:LoQhdbi50
>>307
フィットの燃費を研究してエコ運転を心がけてるオーナーさん
http://www.fit-honda.net/fit1.html

全工程の8割程度が高速道路で18km/L以上いく事が良くあるみたいだけど
街乗りでは13km/L前後でその平均は14km/L程度みたい
他のサイトとか見て回っても大体街乗りは10〜13km/Lの範囲が多いね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:25:01 ID:SPPoyRiZ0
なんでミニバンのフィットの話題がここでされるんだ?
スレ違いにも程があるぞ。まったく。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/03(金) 23:47:15 ID:1PU9u9KNO
>>310
何ムキになってるの馬鹿なの?死ぬの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 00:21:02 ID:4ywtQ6+E0
 ┌─────────┐
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 │  ID:1PU9u9KNO   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 01:16:31 ID:8QpPyDxkO
週末になると必死な工作員が涌くのは何でなの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 04:50:17 ID:MffqaIyf0
>>307

>>1>>2の定義見てみ。
インサイトはサイズオーバーだが1300ccだからコンパクトカー。
プリウスはサイズ排気量共にオーバーだからコンパクトカーでない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 04:53:14 ID:dPioCSPq0
>>310
一昨年くらいまではデミオやスイフトの話題も結構出てたんだけどね。
現行フィットにモデルチェンジしてからはもうダメ。
もうフィット独走で他の車の話をする人は消えてしまった。
今は一人マーチ・キューブ・ノートが大好きでフィットが大嫌いなのが居るから、
そいつがたまに日産車の話をする位かな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 07:45:17 ID:KxushvHE0
日産がとにかく憎くて仕方が無いって公言してる人なら
何度も晒されてるから知ってるけどさぁw

多分他は被害妄想だと思うよ
きっと何言ってもフィットが一番じゃないと気が済まない人がいるから
呆れてあまり寄り付かないだけじゃないかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 09:50:10 ID:FyjBmd/50
>>315が指摘している彼が速攻で食い付いてきました
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 11:45:10 ID:15iuxEs+O
んー>316は全うな意見だと思うけど…
もうフィットが何でも一番でいいから別の話題になって欲しい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 12:52:23 ID:OJnW/n1B0
ここにいるキチガイ

・なんでもフィット最高という1人(現在がんがんレス投下中)
・日産憎しキチガイ1人(最近お休み中)

なお、同一人物の可能性はまったく否定しない
つまりこいつらだけ「完全に無視」しとけば、スレは平和そのもの
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 13:36:17 ID:3BnbBxcm0
このスレはコンパクトカーの定義からやり直して立て直しすべきとおも
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:14:41 ID:8QpPyDxkO
>>319
・フィットはAピラーが寝ていて死角が多いと非難しヴィッツを褒め称えるヨタヲタ1名
・フィットはミニバンだから除外、を繰り返すアンチ本田君1名
・燃費話の時にスキを突いてプリウスの宣伝話をするヨタ工作員1名

を追加な!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:30:59 ID:/i0zOkqr0
>>319
>なんでもフィット最高という1人(現在がんがんレス投下中)
のキチガイがさっそく涌いてきたね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 14:40:46 ID:dzzB4dx30
 ┌─────────┐
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 │   ID:8QpPyDxkO   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:01:46 ID:8QpPyDxkO
早速ヨタ工作員とアンチ本田君が湧き出しました!(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:06:47 ID:11cupeQu0
>>311
何ムキになってるの馬鹿なの?死ぬの?フィットなの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:07:13 ID:25ReG3QB0
日産憎し厨よりノートマンセー厨の方がウザイ。
言っておくけど俺はホンダ厨じゃなくてツダヲタだよw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:28:45 ID:15iuxEs+O
>>326
確かマツダとホンダが大好きで日産と三菱が大嫌いなんだよね
キミみたいなメーカーヲタさんはそっち系のスレで活動すればいいだろ
ノートでも別の車種でもここで話題の尽きないフィットの競合車なんだから
色んな主張があっても別におかしくは無いよ

悪いけど迷惑なのはメーカーヲタの傲慢だと思う

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 18:41:14 ID:/i0zOkqr0
>>324
携帯(笑)
アホンダ(笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 19:56:15 ID:8QpPyDxkO
>>328
ヨタ工作員ウザイ!w
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:15:02 ID:11cupeQu0
アホンダ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 20:54:56 ID:E885F0sRO
ヨタヨタ(笑)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:11:05 ID:aSc59aOe0
MA乙DAがサイコ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:35:44 ID:11cupeQu0
>>331
ahonda(w
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 21:44:21 ID:11cupeQu0
フィット? ありゃぁだめだ。 ペラッペラだしドタバタだわw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 22:45:27 ID:TDoXb7hC0
>>302

ハイブリッド買う人がエコロジーのことを思って買っていると考えてるなら
おめでたいね。自分の財布のために決まってるだろ。
エコ(ノミー)カーって認識だよ分かってる人は。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:13:54 ID:1MbzWO2w0
ハイブリッドの文字を見るだけで、憎くて悔しくて認めたくない気持ちも分かるけど
ガソリンが比較的安い今でもお祭り状態。
ジリジリとガソリン価格が上がっている状況であと1年もすれば

「ハイブリッドにあらずんば車にあらず」

になりそうですね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:20:12 ID:OJnW/n1B0
ってか、ここコンパクトカースレだから。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:30:39 ID:E885F0sRO
>>334
kwsk?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 23:41:28 ID:TDoXb7hC0
>>337
コンパクトカー購入理由の「燃費」のランク知ってる?
無視できんだろハイブリッドは。
有意義な比較だと思うけどな。そろともおまいは

>>フィット? ありゃぁだめだ。 ペラッペラだしドタバタだわw

こおいう展開がこのみですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:19:25 ID:JJsj3MFi0
スルー力検定実施中
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:30:17 ID:bh87+DLEO
>>339
燃費スレで語れば?(笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:38:13 ID:2ZHh1+Ph0
インサイトはコンパクトカーで、インサイトを検討すると、
値段が近いプリウスも検討するようになる。

インサイトにプリウスの標準装備を付けるとプリウスより高価になるらしい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 00:43:38 ID:iVEqKajg0
ハイブリッドだからコンパクトカーから除外ってのもおかしな話。
少なくともインサイトの方はコンパクト定義にも合致するし、普通にコンパクトカーでしょう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 03:03:41 ID:fUlcuj8K0
>>342
>インサイトを検討すると、値段が近いプリウスも検討するようになる。

だったら、このスレに行けばいい。

プリウスVSインサイトpart10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246456510/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 04:54:21 ID:29RqTlrg0
まずは厳密に>>1を満たす国産コンパクトカー車種一覧を作ったらいいんじゃないか。
ノートは実質コンパクトカーだろとか、そんなのは分かってますよ。
取り敢えず少なくともその車種一覧に入ってれば問題ないだろうってのが欲しい。
俺が作ってみるから、抜けてるのがあれば教えてよ。

トヨタ:bB iQ イスト ヴィッツ サクシード シエンタ パッソ パッソセッテ プロボックス ベルタ ポルテ ラウム ラクティス ラッシュ 
ホンダ:インサイト エアウェイブ フィット フリード 
日産:キューブ マーチ マイクラC+C
マツダ:RX-8 デミオ ベリーサ
スバル:DEX
三菱:i-MiEV コルト コルトプラス ランサー
スズキ:シボレーMW ジムニーシエラ スイフト スプラッシュ ソリオ 
ダイハツ:クー ビーゴ ブーン ブーンルミナス

これで合ってるかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:17:05 ID:ZcqM1JkJ0
1.3の値段で1.5が買える、フィットヲタに都合の悪いノートは何が何でも除外ww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:34:58 ID:jzm7uKhhO
でたなノート厨w
負け組悲惨はしゃしゃりでてくんなw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 07:52:34 ID:GmOsLJ7y0
>>345
知らんかった・・・
何でだろと思って調べてみたら、ノートって全長4020mmで4m超えてんだ。
しかも1600ccの車もある。これはここのスレでいうコンパクトカーではないな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:06:12 ID:wQt7juRhO
>>348
素直にフイットに都合の悪い車種を外したいって言えば(笑)?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 08:19:28 ID:5L4g5Fjk0
ノート厨は常に何故か同時間帯に2人で現れる。
そしてその2人はいつもPCと携帯である。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:38:58 ID:bh87+DLEO
>>345
>>1の定義の上の方が曖昧になってるからもめてるんだろ?
コンパクトとは大きさを表す言葉なのだから、排気量は無制限で
車長:4m以下
車幅:1.7m以下
とするのが適切だと思うのだが、生活がかかっているメーカー工作員は必死だから3ナンバー幅のプリウスとかを強引にコンパクトに含めようとする。
一方で僅かに車長がオーバーするノートや明らかにコンパクトであるフィットを除外しようとするから、このスレは荒れまくる!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:52:09 ID:R/QH+Kg7O
車幅の制限をしていない>>1の定義そのものが糞なんだよな!(笑)
一方で排気量の制限はまったく無意味
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 09:56:57 ID:fjoFHT0E0
さっそくメーカーごとのコンパクトカー販売台数を調べてみました。

トヨタ:bB1508 iQ641 イスト390 ヴィッツ6619 サクシード265 シエンタ1769 パッソ+パッソセッテ5914 プロボックス204 ベルタ1222 ポルテ1259 ラウム571 ラクティス2459 ラッシュ543
ホンダ:インサイト8183 エアウェイブ451 フィット8859 フリード3821 
日産:キューブ4420 マーチ1970 マイクラC+C
マツダ:RX-8 84 デミオ3688 ベリーサ672
スバル:DEX148
三菱:i-MiEV コルト+コルトプラス1092 ランサー217
スズキ:シボレーMW505 ジムニーシエラ37 スイフト2639 スプラッシュ384 ソリオ107 
ダイハツ:クー57 ビーゴ106 ブーン+ブーンルミナス372

トヨタ 23364台
ホンダ 21314台
日産 6390台
マツダ 4444台
スバル 148台
三菱 1309台
スズキ 3672台
ダイハツ 535台

車種数の割にホンダの販売数は脅威ですね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 10:33:07 ID:866BPTxa0
>>353
iQの爆死ぶりワロタ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:02:00 ID:uQGGVkZK0
「全長4.25m以下かつ全幅1.75m以下」というスレと
「全長4m以上ないし全幅1.7m以上」というスレがあるのが使いやすいんじゃないの。
半端な大きさの車は両方で扱えた方がいいってことで。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:05:54 ID:IT0fU4FG0
とりあえず → フィット
安いの → スイフト
デザイン → デミオ
乗り心地 → ノート?
安心 → ヴィッツ
装備充実&ブランド気にしない → コルトorコルプラ
ハイブリッド → 別スレ池
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:06:16 ID:5cKl2EVy0
フィットとノートを除いたスレを作れば平和な気がする。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:12:36 ID:bh87+DLEO
>>357
ヴィッツとパッソとスイフトとデミオも除かないと!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:23:31 ID:5cKl2EVy0
ちょww
どうせなら月間?販売台数5000台以上と以下とかw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:24:52 ID:bh87+DLEO
>>355
なんでそんな「コンパクトもどき」のスレを二つも用意しなくちゃならんのよ?
その二つの両方に当てはまる車種といったら!?www

もし二つに分けるなら
車長4m以下・車幅1.7m・排気量1500cc以下 をすべて満たすもの
上記の数値を一つでも超えるもの

に分けるのが妥当と思う。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:41:55 ID:uQGGVkZK0
>>360
なんでって、だから半端な大きさの車は小さい車とも大きい車とも比較対象になるからだよ。
何かおかしい?

その両方にあてはまるもの
ノート、コルトプラス、ラウム、フリード、シエンタ、パッソセッテ、
ブーンルミナス、ティーダ、ラッシュ、ビーゴ、イスト

ただ「全長4.25m以下かつ全幅1.75m以下」はジャンル問わずでいいとしても、
「全長4m以上ないし全幅1.7m以上」はジャンルを絞らないと収拾がつかないな。
でもハッチバック限定とかいうとSX4やカローラルミオンが微妙だな……。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:45:11 ID:JJsj3MFi0
ノートもMC前は4m未満だったんだっけ。
まあ全長4m未満全幅1.7m未満でいいんじゃね。
コンパクトカーはあくまでサイズの話題なんだから
個人的には排気量ってどうでもいいんじゃないのか
1.5でもターボつけりゃかなりのもんだし
あくまでサイズで語ればいいよ

ノート除外したきゃすりゃいいし、いちいち定義とか毎度やらんでいい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 11:50:07 ID:mH6PNCY30
>【※重要】定義そのものの話は往々にして荒れるので注意しましょう
>また、このクラスギリギリ一杯の車と定義からはみ出た車種とで購入を迷ってる場合なども
>多々あるのであまり定義に固執せず、生暖かく迎えましょう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 12:56:02 ID:4AlE3ccP0
ノートはイヤーモデルや個体で燃費が結構違うんだよな
初期モデルは実燃費よくない。(が一番キビキビ)
中期モデルはCVTオイルウォーマーや燃費計搭載で改善。
後期モデルはCVTやアクセル開度設定変更してかったるくなったかわりに減税と燃費改善。(現行型)

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 14:54:49 ID:bJACk1zc0
>>345
スズキのSX4はここの定義に当て嵌まってるよ

250万で逆輸入車のマイクラC+Cや
3列シートやスライドドアのミニバンもコンパクトなの?

あと幅1695で全長4m50超えてるランサーは微妙だし
RX-8に至っては
単室容積×ロータリー数×1.5で1962。2000ccクラスですよ


366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:17:00 ID:T1tMAVXU0
いろんなコンパクトがあって良いと思う

車体がコンパクト(5ナンバー)
値段がコンパクト(200万円未満)
エンジンがコンパクト(2000cc未満)

プリウスはエンジンがコンパクト(2000cc未満)なのでコンパクトカー
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:29:55 ID:aeUeU3YA0
ホンダはコンパクトっていうとフィットしかないから可愛そうだな。
でもフィットはコンパクトじゃなくミニバンだから、ここからは残念ながら追放なんだな。
めでたしめでたし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 15:52:50 ID:N2Teen880
荒らすつもりじゃないけど、コルトもそれほど悪い車じゃない。
マジメな話。
燃費もそれなり?
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video_cfspecial_colt/
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:12:42 ID:ZAcFu2oU0
>>366
それじゃ、殆どの5ナンバー当てはまらないか?
せめて、その三つの条件をORじゃなくANDでやろうよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 17:21:45 ID:su89K/Y10
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、販売不振が続いている
軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、
非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が
人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 18:42:23 ID:ZcqM1JkJ0
>>347>>350
そんなにノートが怖いの?こっちはモデル末期なんだけど・・・w
アホンダフィットちゃ〜んw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:02:30 ID:6nsxuxsZ0
このスレでフィットヲタ以外の住人が一番怖がってるのは確実にインサイト。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:22:00 ID:LpnQmfrV0
>>370
なんだ3ヶ月前のニュースを.
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:26:55 ID:IT0fU4FG0
>>368
装備も充実してるし良い車ではあるよね
三菱ってのが最大の足枷なんだと思うけど
あと顔
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 19:50:20 ID:bJACk1zc0
>>364
以前と比べてかったるくなった感じは無かったよ悪くないね

今回の発進アシストは軽くアクセルを踏むだけで
回転数やアクセルの微妙な加減を気にしなくてもスムースな発進をさせてくれて
逆にグッとアクセルを踏めば以前と変わらずトルクが素早く太く立ち上がるよ

それとスポーツモードを合わせて3つの選択肢が出来たという感じだね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:29:37 ID:yeGec0E70
下記の車以外の話題はスレ違いにつき、できるだけ控えて頂く様よろしくお願い致します。


トヨタ:bB iQ イスト ヴィッツ サクシード シエンタ パッソ パッソセッテ プロボックス ベルタ ポルテ ラウム ラクティス ラッシュ 
ホンダ:インサイト エアウェイブ フィット フリード 
日産:キューブ マーチ マイクラC+C
マツダ:RX-8 デミオ ベリーサ
スバル:DEX
三菱:i-MiEV コルト コルトプラス ランサー
スズキ:SX4 シボレーMW ジムニーシエラ スイフト スプラッシュ ソリオ 
ダイハツ:クー ビーゴ ブーン ブーンルミナス
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:35:45 ID:5IwJHcvX0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 20:44:38 ID:NZnoNqlR0
>>375
ノートは元々半クラス上って言われてたけどとうとうスレ違いになっちゃたのかw

「CVTのニュートラル制御を改良しニュートラル状態と判定するまでの時間を60%短縮し
停止時により早くニュートラル状態となるように制御する。
また、新開発の鉛2次電池を採用することで減速時のオルタネータの充電受け入れ性を改善し
従来より多くの電気エネルギを回生できるようになった。
加速時には発電せず減速時にオルタネータで発電する2次電池の充放電制御は従来から行っているが
従来より回生できるエネルギ量が増えた。
このほか、CVTのオイルウオーマ兼クーラの設置
フロントバンパ下のエアダム追加などによる空気抵抗低減などを施した。

実用燃費を改善するためには「スムース発進アシスト」と「スマートレブコントロール」という機能を設けている。
前者はアクセルをゆっくりと開けるように電子制御スロットルを制御する。
後者はアクセル操作のばたつきを検知し一定車速で走行しているような時にはスロットル開度を一定に保つ。」

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 22:30:18 ID:7AI/RKIO0
マーチよりスイフトのほうが売れてるのねん・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/05(日) 23:25:32 ID:9xYVIppQ0
スイフトの方が発売が3年半も遅いからな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:29:17 ID:euHktPz5O
>>380
2年半だろ。

というかスイフトってなんでこんなに売れたのか?
ライバルと比べて
格別に安いとか
室内や荷室が広い
とかのアドバンテージって特にないし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 00:41:08 ID:1Wmyfara0
スタイリングが良かったこと。
タウンスピードでもある程度は分かるくらいハンドリングに気を遣ったこと。
絶対的な価格はともかくコストパフォーマンスが高かったこと。

あと、どこかクラスレスな雰囲気をまとえたことが成功の要因だと思う。かつての
初代シティやワンダーシビックのように。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:54:45 ID:rHkWZfxGO
>>376
イスト入れてノート外すって不自然過ぎるよ?
ヨタ工作員君!(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 01:59:06 ID:rHkWZfxGO
>>367
残念ながらミニバンでも>>1の定義を満たせばコンパクトなんだな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 04:38:08 ID:KTKgbbrDO
>>381
世界で売ることを前提に作ったからか、シートが大きいしいいんだよな。
空間設計もいびつな所がなくて普通だし。足周りもヨタ乗ってた人あたりなんかが
ちょっと試乗してもしっかりしてるなってわかるくらいいいし。
だから長く乗っても嫌にならないだろうな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 05:53:18 ID:skkH8ZVK0
>>381
まあ一部の人の判断基準なんだろうが、
走りの絶大な評価がある。
メディアで絶賛してたよね。

俺はあの形がだめなのでパスしたが試乗は気持ちよかった。
操作感がある。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 07:07:24 ID:8kY+n+yq0
スイフトはシャーシがしっかりしてる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 09:44:36 ID:fpTqz8eK0
「民主への風」生かし川勝氏が逆転 静岡県知事選
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200907050271.html

自民党の動きが鈍る一方、自動車メーカー・スズキの関係者や連合も川勝氏支援に活発に動いた。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:11:18 ID:gbsD6qs10
スイフトなんて国内だ稼いだ台数じゃないよ
スズキの世界販売台数は北米でも8位くらいじゃなかったっけ
欧州は安くてコンパクトなのが売れるからね
500やミトとか見ても判る様に意外とパッケージングには拘らない
外寸は小さいのに内寸は大きくなくちゃいけない、荷物もいっぱい積みたいし燃費も良くなくちゃいけないなんて要望が高いのは日本人だけさ
車種数からすれば日産より多く売れていてもなんらおかしくは無いね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:25:27 ID:j7FVVZJJ0
ノートはエンジン以外は良く出来た車だよな。売れてるのわかるよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:27:56 ID:eZr8fpe60
スズキは民主党?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:37:25 ID:PFdRRPom0
車種を書き殴って満足してる人がいるけど
元々定義以前にコンパクトカーのスレなんだから前提が必要でしょ
排気量が1.5以下でも大きな車やセダンやミニバンって違うと思う

例えばRX-8は全長4470全幅1770でロータリーの排気量換算で1962
自動車税も1.5リッター超2リッター以下と一緒の39500円
これのどこがコンパクト?

メーカーや雑誌での扱いや常識で考えてコンパクトカーは判別つくし
それでも微妙なのは>2で書かれてる対応で十分だよ

 >【※重要】定義そのものの話は往々にして荒れるので注意しましょう
 >また、このクラスギリギリ一杯の車と定義からはみ出た車種とで購入を迷ってる場合なども
 >多々あるのであまり定義に固執せず、生暖かく迎えましょう

 >※1.車の悪口はその車に乗っている人を不快にさせることをご理解ください
 >※2.ここで購入検討する方もいるので、明らかに嘘の情報は流さないでください
 >※3.煽り、荒らし、アンチは基本的にスルー推奨
 >※4.特に特定の車マンセーを装った嵐には注意
 >※5.嫌いな車種や言葉はNGワード登録がお勧めです
 >※6.最後に同クラスの車を乗る者同士、仲良くしましょう
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:58:51 ID:ErM2EKuG0
普通車なのに、小型車や軽自動車より売れてごめ〜んね

新車販売台数ランキング2009年6月
順位 通称名 メーカー名 台数 前年同月比% 分類
1 プリウス トヨタ 22,292 357.8 普通 357.8%!
2 ワゴンR スズキ 16,185 95.1 軽
3 ムーヴ ダイハツ 14,935 101.8 軽
4 タント ダイハツ 13,243 85.3 軽
5 フィット ホンダ 13,016 88.5 小型
6 ヴィッツ トヨタ 9,092 92.3 小型
7 インサイト ホンダ 8,782 小型  
8 パッソ トヨタ 7,692 114.7 小型
9 アルト スズキ 6,955 133.5 軽
10 セレナ 日産 6,657 99.1 小型/普通
11 フリード ホンダ 6,495 121.8 小型
12 カローラ トヨタ 6,468 50.0 小型
13 ライフ ホンダ 6,412 88.9 軽
14 ウィッシュ トヨタ 6,022 209.9 小型/普通
15 ヴォクシー トヨタ 5,765 111.2 普通
16 ノート 日産 5,670 114.0 小型
17 ミラ ダイハツ 5,587 69.6 軽
18 デミオ マツダ 5,158 98.0 小型
19 ティーダ 日産 5,154 95.0 小型
20 ノア トヨタ 4,992 108.5 小型/普通
21 キューブ 日産 4,853 144.6 小型
22 ヴェルファイア トヨタ 4,446 91.6 普通
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 11:59:59 ID:ErM2EKuG0
23 エスティマ トヨタ 4,086 83.7 普通
24 スイフト スズキ 4,020 73.0 小型
25 モコ 日産 3,730 75.5 軽
26 クラウン トヨタ 3,546 42.1 普通
27 パレット スズキ 3,268 48.2 軽
28 マーチ 日産 3,229 66.5 小型
29 エッセ ダイハツ 3,182 103.5 軽
30 ラクティス トヨタ 3,100 78.3 小型
31 レガシィ スバル 3,040 133.0 普通
32 アクセラ マツダ 2,713 217.0 普通
33 ステラ スバル 2,647 71.1 軽
34 ステップワゴン ホンダ 2,539 62.4 小型
35 eK 三菱 2,504 58.7 軽
36 シエンタ トヨタ 2,367 74.9 小型
37 アルファード トヨタ 2,334 46.8 普通
38 エクストレイル 日産 2,186 92.9 普通
39 AZ−ワゴン マツダ 2,166 78.1 軽
40 ゼスト ホンダ 2,031 43.3 軽
41 エブリイワゴン スズキ 1,926 68.7 軽
42 オデッセイ ホンダ 1,916 142.3 普通
43 コルト 三菱 1,854 137.6 小型
44 ストリーム ホンダ 1,699 55.2 小型

オッティ 日産 1,678 66.2 軽

ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku/0906tushosoku4.htm
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 12:55:25 ID:xs3a+naU0
三菱欠陥車問題  YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:44:04 ID:2a061GKV0
フィットっつーか、ファットだよな。
ずんぐりむっくり
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 13:55:21 ID:gbsD6qs10
デミオ以外みんなずんぐりむっくりだろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 14:55:32 ID:2p9g/H9PO
フィットじゃなくてファット

何度も何度もこれ書いてるのたぶん一人なんだろうな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:04:19 ID:gbsD6qs10
>396は鏡見る度思い出すんだよ

 多分サンヲタかヨタヲタだろうけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 15:11:05 ID:QqMIgQTP0
コンパクトカーはずんぐりむっくりデザインがデフォ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 17:46:32 ID:rHkWZfxGO
>>400
ズングリムックリといったらスイフトとイストだなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 19:49:05 ID:skkH8ZVK0
内部から張るようなデザインが良いんだよな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:33:37 ID:2a061GKV0
ホンダファットって、MTの設定あるんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 21:35:07 ID:qr71BZi70
【郵政/自動車】日本郵便、電気自動車を本格導入へ 今年度中に40台[09/07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246843647/
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/06(月) 23:32:04 ID:UP+jVoKp0
>>403
ファットって何だよ舐めてるのか?ヒットだろうが。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:11:40 ID:EGqGrv1FO
>>405
Aピラーの死角が大きくボンネット先端が見えないからよくぶつけるんですね、わかります。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:19:16 ID:3C7zZTjM0
フィットってだんご虫みたいな形してる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 01:43:46 ID:d6KB0fCC0
アンチフィット厨は常に何故か同時間帯に2人で現れる。
そしてその2人はいつもPCと携帯である。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 02:08:12 ID:a0egB2rxO
このスレではキューブの評判悪いけど、実際に乗ってみたら視界はとても良かったです。
フイットの工作員にあやうくひっかかる所でした。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:17:17 ID:5KgjGb900
小型車5ナンバーが小型車。これがいちばんシンプルでわかりやすい。

>>393-394から抽出すると
5 フィット ホンダ 13,016 88.5 小型
6 ヴィッツ トヨタ 9,092 92.3 小型
7 インサイト ホンダ 8,782 小型  
8 パッソ トヨタ 7,692 114.7 小型
10 セレナ 日産 6,657 99.1 グレードによって小型車と普通車にわかれる
11 フリード ホンダ 6,495 121.8 小型
12 カローラ トヨタ 6,468 50.0 小型
14 ウィッシュ トヨタ 6,022 209.9 グレードによって小型車と普通車にわかれる
15 ヴォクシー トヨタ 5,765 111.2 グレードによって小型車と普通車にわかれる
16 ノート 日産 5,670 114.0 小型
18 デミオ マツダ 5,158 98.0 小型
19 ティーダ 日産 5,154 95.0 小型
20 ノア トヨタ 4,992 108.5 グレードによって小型車と普通車にわかれる
21 キューブ 日産 4,853 144.6 小型
24 スイフト スズキ 4,020 73.0 小型
28 マーチ 日産 3,229 66.5 小型
30 ラクティス トヨタ 3,100 78.3 小型
34 ステップワゴン ホンダ 2,539 62.4 小型
36 シエンタ トヨタ 2,367 74.9 小型
42 オデッセイ ホンダ 1,916 142.3 普通
43 コルト 三菱 1,854 137.6 小型
44 ストリーム ホンダ 1,699 55.2 小型
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 12:58:01 ID:BSiHq5+TO
無理がある。
コンパクトと小型車は違う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:06:22 ID:CxhRFk6AO
また定義付けかw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 13:37:57 ID:qyF3mxpQO
このスレは複数の人間が写真や数字見ながら車を語るスレ
なのでボディサイズは非常に大事な話題なんです
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:17:04 ID:ZEyIuvo6O
コルトがランクアップした理由って減税効果?
減税で買うにしても
さすがにモデルが古すぎないか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:22:46 ID:TCJw8Ul90
ラリーアート買えばいいじゃん
走ってるの見たけど走行中の加速いいぞ
お金に余裕があればほしくなった
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 14:23:42 ID:54qBVucPO
現行キューブは個人的には運転しにくいとは思うかなぁ
バス(風呂)に入ってるのをイメージして作られたと言われてるが、
そのせいかやたらインパネが高い位置にまできてるような感覚を第一印象で受け、
それなりに間違ってないように俺個人としては思う
また広いとは思った
(シートベルトしてからミラーいじろうとしたら届かないくらいだしw)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 15:39:27 ID:mjMwpLu4O
@5ナンバーの小型車のうち車長が4000mm以下のもの
A上記を超えて車長4300mm以下かつ車幅1700mm以下のもの

の二つに分けるのが妥当だろう
価格と排気量は無制限
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 18:39:22 ID:vEW67/gU0
>>417
フィットとノート、コルトプラス
ベリーサとティーダ
ジムニーシエラとラッシュ、ビーゴ
ポルテとラウム

このへんが分かれるのが妥当とは思えない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:05:12 ID:hEwnIA4x0
YOMIURI ONLINE(読売新聞)

三菱欠陥車問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/m-tire/
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 21:57:17 ID:VNszayaW0
日本の自動車メーカーが公式サイトで「コンパクトカー」に分類してるやつでいいじゃん
かなり現実に即してるぜ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:15:28 ID:xXvMLY3z0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 22:48:45 ID:mjMwpLu4O
>>420
じゃあ、車幅1760mmのオーリスをコンパクトと言い5ナンバー幅のカローラをコンパクトじゃないと言うヒネクレトヨタは真っ先に除外だなwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:10:32 ID:xXvMLY3z0
オリブレはどこをどう見てもコンパクトじゃないだろう?
トヨタ(笑)はハッチバックのことをコンパクトと勘違いしとるんとちゃうか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/07(火) 23:57:40 ID:ZZ+f7hXWO
元々コンパクトカーじゃ無い3列シートのミニバンは専用スレがあるみたいだし一応除外して
後は良く話題になるスタンダード+αで
フィット
パッソ、ヴィッツ、ラクティス
マーチ、キューブ、ノート
デミオ、ベリーサ
スプラッシュ、スイフト、SX4
コルト、コルトプラス

位で基本的に十分でしょ
後は他の車種でも上記車種に競合するなら生暖かく迎い入れて
話題にしても良いって感じでやれば良さそうだけどね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:05:10 ID:dWNkOlkh0
>>424
3ナンバーのSX4を入れるとインプやアクセラもいれてとなるよ
でも、この辺の車は実際クラスは上でコンパクトよりは上級な車種でしょ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:05:52 ID:0QxZ2wEX0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
最も快適なコンパクトカーは何なんだ [車]
30超えてコンパクトカーはやばいですか?★20台目 [車]
【どっち】 軽自動車vsコンパクトカー 【買うか】 [軽自動車]
【総括】MAG-Xを語れ Part17【スクープ】 [車]
【不謹慎】事故画像・動画等から車種を特定するスレ5 [車]
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:10:23 ID:LlGCKvsX0
要は日本の道路事情に即した幅1700mm未満の車がコンパクトカーだろ。
条件をいくつもつけるから異論が多発するんだよ。
シンプルに幅だけで決めれば定義問題は解決する。

外国サイズのカローラに対して、日本向けだけに5ナンバーのカローラを
作り続けてるカローラをコンパクトと言わずして何と言う。

>>1の定義は長さと排気量だが、コンパクトカーを買うときに幅にこだわる
奴は多いが、長さにこだわる車選びする奴なんてあまりいないだろ。
排気量なんて「コンパクト=小さな車体」と何の関係もない。

だから幅だけで決めればいいんだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 00:11:28 ID:f20ywyoZO
そうなんだ、トヨタだけがひねくれなん?

ホンダにしろ日産にしろ、分類みたらステーションワゴンか何かになってたりするよな
フィットだかノートだか忘れたが
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 01:46:54 ID:RCztvFOkO
>>428
3ナンバーの普通車ハッチバックをコンパクトとして売ろうとしているのはトヨタ(笑)だけ!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 07:50:13 ID:ldfRyp7a0
タワーパーキングに入らない全高1550mm以上の車をコンパクトカーと言っていいのかと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 08:55:49 ID:8AjCL+sy0
月刊自家用車だと全長が4m前後で売れ筋メインが1.3〜1.5Lがコンパクトの定義だったなあ

>>430
タントとか軽ですら1700越えあるから高さで比べても・・ねえ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:40:11 ID:Qy1GDeW70
事実上>>424から3ナンバー車を落とせば完璧
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 09:44:55 ID:Le/YaCo30
【自動車】トヨタ:ダイムラーと提携検討、欧州の増産と開発費低減狙う・「メルセデス・ベンツ」AとBクラスの製造も…独誌 [09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246489000/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:01:45 ID:virjjYN50
フィットはあれだからなー。乗ってる奴が腐っとるから、追放したいところなんだがなぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 10:08:03 ID:7i3gpcwy0
フィットを追放してだな、一台だけってのもあれだからコンパクトカー総合(フィット・フリード)スレを別スレにすると。
多分別スレは今までの9割くらいの賑わいになる。
現状みんなフィットにしか興味を示さないし、大して変わりなく続く。
当然残りのこちらはほとんど書き込みが無い廃墟同然になる。データ落ち確実。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:07:43 ID:RCztvFOkO
>>435
緩衝材のホンダがいなくなれば、ヨタ・サンの工作員がガチンコバトルを繰り広げるからレス数は伸びるんじゃね?(笑)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 11:32:38 ID:EznI3sQc0
フィット以外のスレにするとしても比較対象が難しいよ。
「デミオとノートを乗り比べてノートにしました」みたいな人は皆無なんだから。
フィットを選ばない人でも「フィットと○○を試乗して○○の方が良かった」とかそんなのばっか。
とにかく何でもかんでも、好きでも嫌いでもフィットが絡んでるんだよ。
ここまで絶大な影響力を及ぼすコンパクトカーはフィットが初めてだね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:01:42 ID:RCztvFOkO
フィットは単一モデル(先代)では国内最高販売台数なのだから当然だよな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 13:53:05 ID:fo6bw4cE0
>>437
全てのコンパクトの販売台数を合計して10倍にしても
ヒットの販売台数には追いつけない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 15:09:05 ID:TZr7qchMO
つうかフィットを買ってる奴らって割安感でしか車を選んでいないからな。
あと100万出してあげるから好きなの買っていいよとなったら間違いなくフィットは買わない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:05:15 ID:RCztvFOkO
>>440
車本体よりその後の維持費の安さで選んでるのだから、維持費差額をすべて出してくれるのでなければ他車は選ばないだろうな。

車本体の割安感なら、ヴィッツ・スイフト・デミオの方が大きい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 16:58:19 ID:0EFXKgQ90
井元康一郎氏による似たコースを同じように走った燃費

プリウス 43.8km/リットル
http://response.jp/issue/2009/0602/article125458_1.html

インサイト 25.5km/リットル
http://response.jp/issue/2009/0313/article121701_1.html
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 19:53:57 ID:3td/EJavO
>>440
それちゃんと考えて書いたのか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:03:59 ID:uLwfzdXG0
Value for Moneyって考え方をしらんのだろ>>440は。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:14:35 ID:XLEMuWm00
もし俺があと100万出してもらえるならフィット買って100万は貯金だなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:46:03 ID:+h6KmLMfO
逆にヴィッツやスイフトの低価格グレード購入予定者に30万円あげるから好きなの買えと言ったら、フィットにする人多そうだな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:50:24 ID:EvrGTRDi0
>>439
フィットってホンダ唯一のコンパクトだから台数出てるだけでしょ
FMCの時期で普通にヴィッツ1車種に負けてますよ
日産にすらティーダノートのように2車種合算するだけで負け
マツダデミオでもフィットの約半分程度は売れてるね

フィット(01-09.6) 1,271,623
ヴィッツ(01-09.6) 919,960
キューブ(01-09.6) 703,460
マーチ(01-09.6) 648,011
デミオ(01-09.6) 572,137

フィット(05-09.6) 584,747
ヴィッツ(05-09.6) 544,741
ティーダ(05-09.6) 321,245
ノート(05-09.6) 311,382
デミオ(05-09.6) 283,604
キューブ(05-09.6) 275,049
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 21:57:20 ID:hjuEyA3r0
トヨタ買ったら友達にクルマ音痴て馬鹿にされるから怖くて買えないお(;ω;)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:01:06 ID:f20ywyoZO
つーかフィットにかぎらず、違うの買うならあと100万あげるよ
みたいなこと言われたり知ったら、誰だって違うの買うわ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:04:43 ID:zy66NcB00
>>447
このスレの定義ではフリードもコンパクトカーだそうです
全長は4mを超えてますが、排気量は1.5Lのみなので
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:15:06 ID:I5f+7RCpO
まぁ、トヨタ以外を買ったら、世間一般からは、クルマオタクとしてバカにされるワケだがな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:15:42 ID:pkwTAW/Y0
プリウスは205万円だと思ってる人が多いようだけど、
値引きが3万円、
減税額が14万4500円
買い替え補助金が25万円だから
162万5500円なんだわ。
コンパクトカー並の価格でしょ。

それに燃費はコンパクトカーの2分の1以下。

なんで高く売却できないコンパクトカーなんて買うの?
リセールバリューは71%で高く売れるから、
トータルの出費はプリウスのほうが安いよ。
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090522-OYT8T00896.htm

プリウスの車格は普通車だから立派に見えるよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:15:47 ID:yH7amCVG0
ヴィッツ、スイフト、デミオは昔からあるコンパクトハッチっていうイメージがあるけど、フィットはショートワゴンっていう印象だな。
昔はステーションワゴンに乗ってたけど、所有してみるとラゲッジを満載にする機会が以外と無かったっていう人もフィットを選んでるような気がする。
そういう意味では、先代デミオまでのコンセプトを捨てたマツダはもったい無いことをしていると思う・・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:49:50 ID:o7JgLdi30
>>450
ここはコンパクトカーのスレだからわざわざ定義に書いてはないけど
世間一般では3列シート車はミニバンって別ジャンル。

仮にこのスレ的にフリードが有りだとしても
コンパクトとミニバンは競合もしないし>439は間違っては無いな。

でもまあフリード乗りさんに
「フリードはコンパクトカーですよ」って言ったらきっと怒られると思うw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:51:22 ID:RCztvFOkO
>>452
コンパクトは価格や維持費よりも小回りの利く便利性で選んでる人多いから、ココで幅広普通車の宣伝しても無駄だと思うよ。
普通車の例えばクラウンか、小型車セダンの例えばカローラか、軽自動車のスレで宣伝してきた方が良いんじゃないのかな?

あと3〜年以降、ハイブリッドの車種が増えたらプリウスの下取り価格は大幅に下がると思うよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:51:59 ID:uLwfzdXG0
>>447
メーカー別売り上げ数を示して何か意味があるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:54:25 ID:uLwfzdXG0
>>455
>>コンパクトは価格や維持費よりも小回りの利く便利性で選んでる人多いから、
>>ココで幅広普通車の宣伝しても無駄だと思うよ。

ここまでOK。

>>軽自動車のスレで宣伝してきた方が良いんじゃないのかな?

意味和歌らん。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 22:57:29 ID:uLwfzdXG0
>>あと3〜年以降、ハイブリッドの車種が増えたらプリウスの下取り価格は大幅に下がると思うよ。

これも自爆
残念ながら後3年後では、トヨタとホンダの小さいのしか出ない。
2Lクラスのクルマは出ないんだよね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:27:30 ID:FlFjL9NO0
>>456
ホンダ以外全てのメーカーのコンパクトの販売台数を合計して10倍にしても
フィットの販売台数には敵わないって人がいたから答えただけだろ
もっと飛び抜けてフィットは売れてると思ってたけど意外とそうでもないんだね
ヴィッツやノート辺りとそんなに変わらないなんてイメージって怖いなぁ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 00:39:40 ID:Qawi+htj0
>>454
世間一般では3列フリードやシエンタは「コンパクトミニバン」。
別ジャンルと見るかコンパクトカーの中の一ジャンルと見るかは人によるだろうけど、
べつにコンパクトカーと言われてもフリード乗りは怒らないと思うよ。
だいたい2列フリードってのもあるし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 01:32:31 ID:w/vVRgmUO
>>458
残念ながら自爆するのは、現行プリウスよりも小さくて燃費の良い新小型ハイブリッドを出す予定のトヨタ自身だろうねw
プリウス買った人の大半は幅広普通車が欲しかったのではなくて燃費の良い車が欲しかったのだから、より燃費の良い車が発売されれば乗り換えてしまうだろう。
プリウス人気が下がれば当然下取り価格も下がる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:27:31 ID:NIxp65GX0
>>460
フリードが出た時に興味があって本スレずっと覗いてたけど
車格の話やフィットとの比較で、アレと一緒にするな!とかコンパクトじゃないだろ!
なんてあくまでもミニバンであってコンパクト扱いする人はアンチ扱いされてよw
こっちからすれば仲間と思っても向こうは一緒にして欲しく無いみたいだよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 07:37:25 ID:N/DMoZJb0
簡単に言えば、次の車(初めての車でもいいけど)を買おうとする時に、フィットとフリードで
迷う奴ぁあんまりいないってことだよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:08:42 ID:yZYb89Av0
フリードはスライドドアで3列シート。
完全なミニバンだから流石にコンパクトカーのジャンルには入らないよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:42:47 ID:faoFB6W80
>>461
トヨタは新型コンパクトハイブリッド専用車はプリウスよりも高燃費に設定するよ。
大人ならそれくらい分からないと。
ホンダがカタログ燃費40の車を発売したらその限りではないけど、それは無いんで。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 08:47:55 ID:w/vVRgmUO
ミニバンでもかつてのキュービックやスパシオのような車ならコンパクトに入るが。
それを他のコンパクトと比較検討する人は少ないだろうけど。

先代bBとステップワゴンを比較検討するDQNはけっこういたみたいだなw
467461:2009/07/09(木) 08:55:53 ID:w/vVRgmUO
>>465
それが事実ならコンパクトはますますホンダの一人勝ちになるね!(笑)
てかトヨタ(笑)は軽コンはダイハツにまかせて撤退して普通車だけ作ってれば良いよ。

で、普通車プリウスの話題は今後コンパクトスレでは禁止な!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 09:53:54 ID:wlM3w8r50
トヨタ:7車種、7万台をリコール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090709k0000m040053000c.html

 トヨタは8日、クラッチに不具合があるとして、小型乗用車「カローラアクシオ」など7車種、
7万1319台(07年1〜12月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
他の車種はカローラの「フィールダー」「ルミオン」と、「プレミオ」「アリオン」「オーリス」「イスト」。
クラッチ関連部品の加工が不適切なため、急な加減速を繰り返すとクラッチが摩耗して前進できなくなる恐れがある。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/common/000044279.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/common/000044280.pdf
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 12:56:12 ID:ljO/KkVn0
ヴィッツクラスのハイブリッドが出たらコンパクトカー全滅だろうな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 13:17:46 ID:WFmFoRYxO
>>453
オレ発見。

最終的には、ティーダにしたが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:02:04 ID:W5idWG4mO
>>469
もう開発はしてるだろうな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:09:31 ID:w/vVRgmUO
>>469
ヴィッツベースのコンパクトハイブリッドは2年以内に発売予定だがセンターメーターを採用する限りそれはない。
せいぜいプリウス壊滅がいい所だろう。

一方ホンダはフィットより小さいコンパクトハイブリッドを発売。
フィットにもハイブリッド追加予定。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 16:50:14 ID:6HlJkaC60
>>459
2chもすっかり脱アングラして久しいが、現実世界との隔たりはまだまだ大きいね
フィットが悪いんじゃないけど、初代オデッセイやステップワゴンの頃のDQNイメージが
未だに付きまとい、ホンダ車ってだけで会社や近所の人から変人DQN扱いされる

個人的にもフィットがこのクラスNo.1とは思ってるけど
ホンダってだけで敬遠する人の気持ちも分からないではない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 17:44:17 ID:XJUHdOe60
>>469
150万以下って事はないだろうから、大丈夫なんじゃね?
30プリウスですら通常バッテリーはトランクルームにあるくらいだから、問題は
スペースと車重だろうな

>>473
フィットに痛油いれようとしてる俺に謝れ
つか、DQN車ってWiLLじゃねーの
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 18:49:00 ID:ljO/KkVn0
>>472
プリウスはセンターメーターを採用して記録的ヒットしたからそれはない。
コンパクトカー壊滅。
むしろセンターメーターだからヒットした。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:07:45 ID:gFpyVXON0
来年フィットハイブリッドが150万で出たら日惨(笑)は倒産するんじゃないかな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:08:31 ID:30CAjRsy0
>>474
DQN車といえば、ンダ車。これ常識。
爺婆臭い車といえば、フィット。これ常識。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:43:18 ID:jCsy42+5O
これからのコンパクトは小排気量で直噴ターボの時代(`ω´)
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:45:39 ID:w/vVRgmUO
>>475
>むしろセンターメーターだからヒットした

じゃあヴィッツがイマイチヒットしないのは何でなの?
トヨタの販売力からしたらフィットにかつ事などわけないハズだよね?

もしかしたらコンパクトユーザーは現実的で玩具のようなセンターメーターを受け入れないんじゃないかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:46:36 ID:6HlJkaC60
そういやYRVって何で失敗したんだろ
今の時代で、メーカーがダイハツでなければ売れるんじゃね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 19:53:43 ID:W5idWG4mO
>>480
YRVは空間設計悪かったな。頭上は広いけどドアが近いから妙に圧迫感がある。
実は買おうかなと思って試乗したけどダメだったな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:00:29 ID:Gx8m1/Ck0
YRVは今あっても売れないでしょw
走りを売りにしてたのに、ベンチシートでコラムシフトだったしデザインもミニバン風なのかスポーティーなのかよく分からず中途半端だった。
カルディナもそうだったけど、ターボにMTのグレードがあったらマニアには受けてたと思う
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:08:18 ID:C2b+0w3kO
「シェ〜〜〜」が断末魔の叫びに聞こえる
あれはやばいだろキューブのCM
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:13:19 ID:jGw0nyPW0
日産CMの一貫性の無さは異常
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:32:22 ID:Rjqodf6f0
減税やら補助金やら、うさんくさい統計データで比べたらマツダでしただのと
貧乏くさいことを連呼させられる玉木が可哀想なCMのマツダ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:54:45 ID:R9vyze2aO
YRVはパノラマルーフ採用と、
案外時代を先取りしてはいたな。
実物は見たことないが、
内装はムーヴよりもごちゃごちゃしすぎで
なんか微妙な感じだった気がする。
まっ、それ以前にダイハツのコンパクトは売れないし、
トヨタですらOEMしなかったからな。
ダイハツにはストーリアもあったし
いらないといえばいらなかったのかもしれない。

>>485
マツダのCM、
あれって何人くらいからアンケートとってるんだろうな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:22:32 ID:+PYBgQTS0
【リコール】トヨタ カローラアクシオ など7車種…クルマが進まない
http://response.jp/issue/2009/0708/article127070_1.html

トヨタ自動車は8日、『カローラアクシオ』、『カローラフィールダー』、『カローラルミオン』、『プレミオ/アリオン』、『オーリス』、『イスト』
計7車種の無段変速機(CVT)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2007年1月11日から同年12月19日に製作された7万1319台。

無段変速機の前進用クラッチ機構で、クラッチを保持しているスナップリングの取付溝部の加工が不適切なため、
急な加減速を繰り返すとスナップリングが外れ、クラッチが滑って加速不良となり、
クラッチが摩耗して前進できなくなるおそれがある。

全車両、無段変速機の製造番号を確認し、該当するものは前進用クラッチ機構を良品に交換する。

不具合発生件数は204件で、市場からの情報で発見した。事故は起きていない。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 22:28:17 ID:OnA8Hm9lO
>>485
あれは痛いな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:32:11 ID:jGw0nyPW0
そういやフィットのTVCMって見たこと無いんだが
あるの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:42:12 ID:QNG6mGR3O
発売当初はやたらやってたぜ。
今は知名度がありすぎてやってないけど(やる必要ないけど。
欲しいと思わせる非常にセンスのいいCMだな。
昔からCMはホンダがセンスピカ一だな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:48:23 ID:VXAwvf1EO
>>478
実質燃費税導入の日本では燃費の悪いターボエンジンは絶滅するよ(笑)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 23:51:31 ID:jGw0nyPW0
>>490
そうなんだ…知らなかった
見たこと無いや

つーかDに行くまでFITという車があること自体知らなかった俺w
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:16:29 ID:42byoAjg0
ハンドルメーターのインサイトは人気無くて、
センターメーターのプリウスは大人気。
なっ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:17:12 ID:CjGDGoj8O
>>490
フィットのCMってあの世界的なゲイヒーローの人だろw
確かに男色家を起用する辺りにホンダのセンスを感じるな

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 00:26:53 ID:QyZWzYupO
>>493
コンパクト専用スレで幅広普通車の話はするなと何度言ったら!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:58:48 ID:zyXjZCd40
>>477
フィットって爺婆臭いの?
買おうと思ってたけど・・・迷ってきた
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:07:12 ID:310sxZtJO
>>494
シャラポワだったじゃんw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 02:47:01 ID:HytZEBTUO
イッツァ ビュテフォデー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:07:02 ID:TFLoAK8zO
フレディーがゲイとか笑わせるな
少なくともバイだろ

つうかブライアンとジョンとロジャーに謝れ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 05:14:27 ID:1blJ7P5w0
ここでも与太郎の無知ぶりが炸裂wwwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:05:26 ID:yDxmd4WxO
>>491
無知乙(・ω・)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 06:54:53 ID:Q69oJxwzO
>>496
今どきはジジババしかカネを持っていない。
国内最量販なものは、どのジャンルでもジジババ受けするセンスなのは間違いない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 07:47:18 ID:QyZWzYupO
ジジババはトヨタ指名買いだからなwww
日産はションベン臭いガキに狙いを絞ってるし
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 08:59:46 ID:9tgd9FZdO
日産も、ハイジやおそ松君(+昭和曲カヴァー)など、意外とジジババ層狙い
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:33:34 ID:uAK3v95/0
>>504
あんなCMで買う奴いるか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 09:47:17 ID:QyZWzYupO
>>504
ジジババはオザケンやハルカリは聴かんだろ?www
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 10:55:25 ID:ral8p/8D0
軽自動車を税制で優遇するのは差別
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1222567371/

自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 11:45:09 ID:OAlRbwCLO
そこんとこいくとトヨタは、
ダイヤモンドだねぇ〜と流しながらバブル期が青春近くな人らに売るんだから、
ナウいやんw?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 12:59:31 ID:Tb5q5SYl0
日本語でおk
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 14:04:23 ID:OAlRbwCLO
わからない?あっそう
まぁいいか。多分普通はわかるから(きっちりとした日本語じゃないだろうが)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 16:29:40 ID:R9yai8Qu0
今のJ-POP界はどいつもこいつも小粒すぎて
車に限らず昔の曲がCMに使われるのは仕方ないと思う

最新だからと言ってパフュームとか生物係とか流されても微妙でしょ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 17:47:40 ID:QyZWzYupO
キューブのCMはあれ何のマンガ?
「おそ松くん」にはニャロメやケムンパスは居なかったと思うんだが?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 18:49:04 ID:jTwe/5GNO
>>512
いた気がするけど…思い出せないから断言できない。
何で赤塚ものに走ったのか…日産は最近特に迷走してる気がする。

そんな自分はノート(15X)とフィット(L)で迷ってる。
ただどちらも決め手がない。
この二つで迷った人っている?
なにが決め手になってノート(フィット)を選んだのか聞かせてください。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:01:52 ID:YtXLyOOp0
>>513
キューブのリアスタイルはバカボンパパに似ているから。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:07:50 ID:NAy+hVw90
>>513
迷っている繋がりで日産(ノート)にしたら?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:15:57 ID:R9yai8Qu0
>>513
ノート本命だったけどフィット買った俺
日産の営業マンのレベルの低さに唖然(2店舗回ったんだが・・・)
あと、当時△10万で上出来と言われてたフィットがいとも簡単に△14万で
気を良くして勢いで契約

でも未だにノートも良かったなーって思う
1300はやはり非力だし、見た目もワンサイズ大きく感じるノートを見ると若干後悔
隣の田は青いだけかもしれんけどね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:17:04 ID:jTwe/5GNO
>>514
言われるとわかる。ライトが歯になるのかな?

>>515
誰がうまいことry
いい方向に抜けられればいいけど、共倒れは勘弁してほしい。

ノートは欲しい色がない(アメジストグレーが欲しかったけど、もうないんだな)。
あと維持費がかかりそう。
フィットはエンジン静かすぎて逆にロードノイズが目立つのが気になる。だから決め手がない。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:22:48 ID:jTwe/5GNO
>>516
ありがとう。
やっぱり力の差もあるから迷うよな。

あと、デラのレベルって、どのあたりでわかる?
デラ周りとかあまりしないし、見る目がそんなにないからよくわからなくて…。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:38:55 ID:QyZWzYupO
>>517
俺はキューブのライト周りのデザインが赤塚作品に出てくるお巡りさんの目に似ているから(笑)って聞いた。

フィットはタイヤをプレイズ等に替えるとロードノイズが少なくなる。
旧プリモ系の個人ディーラー同士を競合させると大幅値引きが出やすくなる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:40:12 ID:9tgd9FZdO
商談してて不快でなければ、最低限のレベルは満たしているかと。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:57:47 ID:jTwe/5GNO
>>519
フロントとリアが似ているから、赤塚作品なのにお巡りさんとバカボンのパパが出てないのか。

新車でいきなりタイヤを履き替えるほどの余裕がない。
デラは隣の市を含めて3件あるから、それなりに競合できるかな。
ダメだったらホンダデラ勤めの親戚からって手もあるし(ただし行くのに時間がかかる)

>>520
そんな感じでいいのか。
相性のいい営業マンに当たればいいんだが…。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:11:51 ID:R9yai8Qu0
>>518
デラ自体のレベルは正直わかんないね
買うまでは普通に考えて悪いわけがないんだよ。買ってからなんだよね

ちなみに日産ディーラーの一店舗目は若いねーちゃん。商品知識ゼロ。
「HIDってなんですか?」とまで言われた(日産ではキセノンの呼称で統一してるから・・・なのか!?)
二店舗目はベテラン風のおっさんだったけどやる気ゼロ。
これまでも何十回も日産車見に行ったけど、どうも日産はお高く留まってる雰囲気で肌に合わないようだ

個人的に結論を出すと、フィットとノート。どちらも間違いなく価格以上の価値を持ついい車で甲乙つけ難し
ならばあとはディーラーに出向いて、値引きとあと、よりフィーリングの合った方にすればいいと思う
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:32:02 ID:jTwe/5GNO
>>522
自分も一度目に行ったときは、若いねーちゃんが対応してくれた。
後で知っている営業マン(妹がその人から買った)が対応。
頑張ってくれてるのは分かったが、いまいち契約する気になれなかった。

ホンダデラは一件目は店長が対応してくれたけど、試乗車が無かった(インサイトは3台も置いてあったのに)。
2件目は試乗できたものの、やる気が感じられない営業マンだった(フィット目当てなら、何も言わなくても買うだろうと思われたのか)。

まさか同じ店に出向いて「違う営業マンにして」とは言えないし…難しいところだ。
何はともあれ、両方また商談がてら試乗してくる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:51:40 ID:SBa2WKE+0
>>494
> >>490
> フィットのCMってあの世界的なゲイヒーローの人だろw
> 確かに男色家を起用する辺りにホンダのセンスを感じるな
>

紆余曲折して結局はゲイでしょ。
何にしても若者向け軽四輪のゼストスパークwの浜崎辺り以外の
ホンダのCMや広告はPEANUTSにしても音楽にしてもすべてのモノが
一貫して団塊世代以降のジジババ層を狙っていて
ターゲットの選別が凄く上手いよね。



525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 22:53:58 ID:QyZWzYupO
>>524
頑固なジジババ層は何言ってもトヨタしか買わないから、ホンダにしろ日産にしろ対象年齢層を絞るのは当然
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 02:08:01 ID:R7CQQIjs0
>>523
自分はノート乗りなんだけど、フィット1.3とノート1.5が見積もり同じくらいで悩んだよ。
最終的には試乗して、単純に1.5の排気量なりの加速感を決め手にしてノートにした。
積載能力と燃費(e燃費頼り)はやはりフィットが良くて(ノートもまあまあだけど)
ハンドリング的な走りやすさではノートがなんとなく感じ良かった。
正直デミオが一番軽やかできびきび走ってよかったんだけど、積載能力がちょっと足らず。

ただ、ホンダの営業さんにフィット希望を伝えたら、売れまくりの車のせいか
完全に強気モードで正直あまり感じがよくなくて、それもノートのした決め手だったよ。
日産の営業さんは暑苦しいけどまあ熱心な人で、これも決めた理由だったかな。
というわけで大いに悩んでください。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 04:47:24 ID:hkTgYx8r0
フィットの決め手は何と言っても燃費でしょ。
俺の運転環境では1300ccのGで大体15km/Lなんだけど、今までの歴代の車が8〜11くらいだったから大満足。
特に不満もないけど、後々不満が出てきても燃費の良さで多分許せるな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 05:18:12 ID:D6p99BiE0
>>525

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ  <老人専用車、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:16:19 ID:Zy/PLxhBO
マーチが意外に速くてビックリした(゚∀゚)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 12:17:54 ID:qoroanDMO
1.2CVTスイフトの馬力の無さにびっくりした
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 15:36:27 ID:UQ8SbY2z0
>>530
何と比べて?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 16:27:49 ID:M/Ftuuwx0
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  
  彡  (      l  
 彡   ヽ     |   
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 17:36:27 ID:qoroanDMO
>>531
すみません。説明足りなさすぎた。
家族のスイフトが昨日納車だったんだけど普段ノートに乗ってて
試しに運転させて貰ったら出足が思ってたより遅い印象があって。
一旦減速すると再加速するにも力がいる印象があるんだけどこんな物ですかね?
排気量が違う車と比べる事事態が間違ってるんだけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 19:16:21 ID:QCtGXOjz0
良く分かってるじゃないか>最後一行
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:16:45 ID:DlLKGTpd0
なんかノートの話題ばっかなんだけど
デミオ、スポルトはどーなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 20:51:39 ID:QCtGXOjz0
気を悪くしないでほしいけど、正直フィット・ノートとデミオは競合するような車じゃないと思う
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 21:19:22 ID:DlLKGTpd0
別に、旧フィット海苔だから全然へーきだよw
デミオは狭いけど、走りや乗り心地はどうなのかと思ってね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:07:55 ID:Q08il/SlO
なぜかラクティスの装備内容はオーバー2リッターですね。16インチタイヤ、コンライト、7速シーケンシャルシフト(パドルシフト)、クルーズコントロール、チルト&テレスコ、イモビライザー、本革巻きなどなど。1.5リッターのアッパーセダンでもない車になぜ??
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:27:19 ID:QyqJ2aW/0
>>538
ラクティスは今でこそ「楽にいこうぜ」とかCMで言ってるけど、当初は高速大容量・・・wとかいうキャッチコピーで出てきた車だからね。
走りに関する装備は意外と力を入れてる。
そういえばワンメイクレースやるとか言ってた話は一体どこへ行ったんだろう?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 23:34:27 ID:Q08il/SlO
オプチトロンメーターもついてた
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:46:21 ID:GbBzBfzQO
>>536
現行デミオはフィット・ノートとの競合を避けてダウンサイジングしたんだよなw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:53:26 ID:eGIn5MmfO
先代デミオは現行フィットに勝るとも劣らないユーティリティだったのにな
現行デミオ見に来てがっかりして帰って行くお客さん多いと知り合いの営業が嘆いていた
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 07:55:34 ID:jieb17Dx0
>>538
それが標準装備なら凄いけどグレードやOPに依るからねぇ

その装備の中でコンパクトクラスで珍しいのはパドルシフトとクルコンだけど
正直どっちもイラナイなw まあ欲しい人は選べば良いけど
パドルシフトはすぐに飽きるし面倒臭くて本当に使わないよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 08:58:23 ID:KFsCxmCD0
>>542
こっちとは逆なんだな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:45:26 ID:GbBzBfzQO
先代デミオはAピラーが立っていて視界良好で開放感が有ったが、現行はヨタ車同様Aピラーが寝ていて窮屈感が有るんだよなw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 15:55:42 ID:Z1rNV1qzO
やっぱラクティスにしよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:39:21 ID:/ktOrRse0
>>545
Aピラースレで語れよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:15:54 ID:7YgRWvTwO
>>546
ラクティスはなんか狭苦しいよ。フロントガラスが目前に迫って圧迫感ある。
そんなあなたにはキューブがオススメ。CVT制御は日産が一枚上手だし、小回りも良く効くから。
ラクティスは中古でいいタマが見つかったらお買い得だと思うけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 17:38:33 ID:F/lVo0cn0
>>547
ちょうどデータ落ちした。
データ落ちしたらまた始まるとは思ってたけど、思った通りだったよ。
まさにガラス張りの脳ってとこですか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:35:55 ID:dobamqvAO
いいじゃん自分に合う車だったらラクティスでも。

扱い易さでマーチ、パッソ
デザインや走りでデミオ、スプラッシュ、スイフト
車内の広さや積載性でフィット、ラクティス
乗り心地や取り回しの良さでノート
バランスの良さでヴィッツ、コルト
本革シートとメッキでベリーサ
箱車でbB、キューブ

価格も違うから単純な比較は出来ないけどコンパクトは車種が多くて選び放題だし
自分自身に合った車を探して選んだ方が良いよね

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:39:18 ID:eAnI3fvc0
>>550
あなたはいい人だな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 18:41:01 ID:StfEYvsG0
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/11]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:43:29 ID:Cnc1h/9W0
>>550
いまその中から迷い中です。
パッソ、マーチ、スイフト、フィット、ヴィッツまで試乗したところです。
動力性能:フィット
内装:ヴィッツ
視界:パッソ、マーチ、スイフト
運転しやすさ:パッソ、マーチ
燃費:フィット、スイフト
価格:パッソ

決まらない・・だれか背中押して
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:45:22 ID:kVMgVmPw0
迷ったときは一番売れているものを選ぶべし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 20:49:19 ID:WK2eIIXNO
乗りたい車がなければ買わなければいいお
妥協すると後で後悔するんだお
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:07:23 ID:TBwD9SXt0
>>553
どうやら、とくに欲しいのがないのだろ。
そんなおまえさんにはパッソの一番安い
グレードをお勧めする。乗り出しなんとコミコミ100万だ w
何時の日か、これじゃなきゃいやってクルマが出てくるまで
それでいいよ。
燃費なんざ、フィットとの差額30万を考えれば
10年使ってもフィットに勝ち目は無い。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:12:22 ID:zvXfuzML0
中古にしとけ 好きなら200万でも300万でもだせいばいいが
大した思い入れもないものに100万だすのはアホらしい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 21:12:24 ID:/ktOrRse0
>>553
コルト
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:26:31 ID:GbBzBfzQO
いやもう、いっそのこと軽でいいんじゃない?
軽なら飽きて中古で売っても高く売れる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 22:43:48 ID:TBwD9SXt0
いや、多分、コンパクトでなければならない事情があるんだよ。
じゃないと、

>>パッソ、マーチ、スイフト、フィット、ヴィッツまで試乗したところです。

これ程まで試乗しないって。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:37:39 ID:NNXcbOJ20
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?Part.2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233657033/

自動車税制の変更で、軽自動車終了のお知らせ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1233845499/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 00:08:13 ID:hmJxnUJm0
>>561

ニュースの日付に注目。1年経つけど話は進んでないんだわ残念ながら。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 04:26:18 ID:71dbR1vwO
>>553
スプラッシュオススメ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 04:31:21 ID:tAKzNIhOO
>>553
マイナーなのは止めとけ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 07:46:39 ID:m78/vPpyO
>>553
その中ならパッソかな?
フィットは坂道発進でマニュアル車みたいな操作が必要だったので、検討したけど止めました。
ご予算ありましたらマーチの1500とかもオススメです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:17:47 ID:jZDq0HIK0
燃費の悪い軽自動車の税金をアップして、1000〜1500ccの燃費のいいコンパクトカー
の税金を下げるのが、本当のエコだろう。
今の税金を半分にしてくれたら、セカンドカーにデミオを買ってもいいと思う。
567大野の神:2009/07/13(月) 08:34:21 ID:fP6rTrRmO
コンパクトカーって何で四駆になると、エコカー減税外れるのだろう。
昨日、日産とスバルにいってきたがキューブ以外全滅キューブは構造上運転席からフロントガラスが近く、圧迫感がありすきになれない。
あとはトヨタだろうけど、セールスマンしつこいので行きたくないなー。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 08:47:09 ID:vnkdmTCo0
日産とスバルとトヨタか。
どんなタイプの車が好きなのか全くポリシーが見えないわ。
569567:2009/07/13(月) 09:07:34 ID:fP6rTrRmO
カーマニアでないのでポリシーなどありません。
田舎在住なので、四駆のコンパクトカーで最低10年10万キロ走って、かつエコカー減税対象で四駆らしくない外観の車探してます。
ちなみに予算200万です。
なにかいい車ありましたら、皆様よろしくお願いします。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:24:21 ID:hmJxnUJm0
>>四駆らしくない外観の車探してます。

何気にハードル高いな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:25:01 ID:hmJxnUJm0
あ、ごめん、「らしくない」 か。勘違い。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 09:28:19 ID:hmJxnUJm0
CVT、MTが必須だな。4WD+ATのコンパクトで75%行ってるのは
無いはず。
軽ならあるんだけどなあ75%減税が。
ラパンとかね。良いクルマだよ。新しくなって黒色なら男が乗っても
まあ変ではない。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:13:11 ID:KqB8yVuU0
減税を購入の条件にしてる人がいるんだ・・・
裏を返せば乗りたいくるまないんだろ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 10:20:43 ID:uDnfZ11P0
>>553
デザインとかどうでも良いの?
好きなデザインの車を選ぶのがしあわせの秘訣だぞ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 11:33:23 ID:wPcUqKW80
>>567
200万以下で四駆でエコカー減税対象車って、軽以外だと
インプレッサ(MT)、インプレッサアネシス(MT)、オーリス(CVT)、カローラフィールダー(CVT)、キューブ(CVT)くらいじゃね?
その上コンパクトっていうと……。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 13:46:12 ID:m78/vPpyO
>>567
キューブほどフロントガラスが運転席から遠くて圧迫感のないコンパクトって他にないと思うんだけど?
額の上に迫るガラスの圧迫感でフィットとかコルトとかデミオは前席が狭苦しくてしょうがないし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 17:39:21 ID:66/I0Ah80
コンパクトに革命起こしたのはヴィッツって一般には言われてるようだけど
どう考えてもロールーフではデミオ、ハイルーフではキューブだよな
うまーーくトヨタ・ホンダにさらわれてしまって可哀想というか商売下手というか・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:33:26 ID:U0mZ4utt0
だな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 18:55:20 ID:UGXMa1lO0
デミオは初代が実家にまだあるけど、車重が軽いしシートが高めで窓も大きいから素晴らしく乗りやすい。
現行は初代並みに車体重量を軽くしたけど、ピラーを寝かせて室内容量を犠牲にした結果だから知恵が無いんだよね・・・・
580大野の神:2009/07/13(月) 19:46:59 ID:ICfttRGf0
皆様レスサンクス
今乗っているインプレッサは14万キロなので乗り換え検討中なのだが
まだ11年と補助金対象外なので、万が一ぶっ壊れてもいい都会暮らしの
息子に譲って壊れない新車探してます。
とりあえずトヨタ行ってカローラフィールダー見てきます。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 19:57:07 ID:U0mZ4utt0
>>579
ハーネスの長さまで考えた軽量化を知恵が無いとか切り捨てる男の人って・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 20:33:12 ID:KmzXsTpKO
フィットとヴィッツって車の出来の差ほど販売台数差ないんだな
やはりホンダってだけで変態・DQN・壊れやすそう・ アフター悪そうって感じなんだろうか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:03:48 ID:UuVPMR5z0
>>582
ロゴの時からすればありえないほど売れてるんだから凄い事だけどね
コンパクト1はフィットってイメージは覆らないだろうしw

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:05:48 ID:66/I0Ah80
少なくともあれだけ使い勝手の良かった初代・2代目路線を
バッサリ切り捨てたマツダに知恵はないと思うんだ

今の方向性でいくんならいっそのこと思い切ってFRにすればよかったのに
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:28:52 ID:N601ll7L0
日本で売れないから欧州向けにしてzoom-zoom路線の継続、
生き残るための知恵はあると思います
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:32:16 ID:6D6DuaVSO
>>584
それもうロードスターじゃね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:43:54 ID:tAKzNIhOO
>>584
燃費向上と値引きのしやすさのためには小型軽量化は必須だったんだろう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:44:06 ID:Qc+zp3sd0
知恵があったら旧型デミオ併売、ベリーサ生産中止の方をやているよなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:47:34 ID:66/I0Ah80
ロードスターというより、5ドアだけどほとんど86じゃんと思って言ったんだけどねw
ああいうのはもう流行らないかな・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 21:55:45 ID:rez9kItL0
もう流行らない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:01:13 ID:m78/vPpyO
レビュー→フェスティバ初代→デミオ初代の流れって神がかっていると思う。

この流れを磨き上げながら現代化すれば良かったのに、
商売的に大失敗だったフェスティバ二代目の再来みたいな現行デミオって、何を考えてるんだろ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:16:32 ID:ya6fAfnC0
デミオ、方向性を一新したフルモデルチェンジはまだしも、ああなっちゃったらベリーサは
いらんどころかデミオの販売にとって邪魔者だろ。なんでカタログから落とさないのかね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:34:59 ID:qd4FGaS80
2代目デミオの代わりをベリーサがすればいいと思う
エンジン変えて燃費良くなれば結構人気出るかもよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 22:42:46 ID:hmJxnUJm0
>>591
ああ、判るそんな感じ。マツダ勿体無いと思う。
でもフェスティバにしてもヨーロッパにすでにオリジナルはあった訳で、
革新的とは違うよね。

>>577
革新的なのはフィットなんだよ。だからヨーロッパを驚かした。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:03:41 ID:GtuZdnLJ0
>>591

性格には、フェスティバ初代→レビュー→デミオ初代の流れですね。

ちなみにレビューは、当時のCMの女王・小泉今日子がCMに出ていたのに売れなかった伝説の商品です。

個人的には、現行デミオの方向はありだと思う。

>>592

ベリーサは当初の目論見から変わって、二代目デミオが消えた穴を埋めている。実際、我が家も
現行デミオが小さすぎるのでベリーサを選んだ。(値引きがすごくてデミオを買うのと変わらな
いという理由もあったけど。)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/13(月) 23:08:11 ID:KmzXsTpKO
トータルバランス的に素晴らしい出来だったから当然欧州でも売れたけど
フィットに驚くような革新的要素は別にないと思うけどな
そもそもヨーロッパを驚かせたなんて聞いたことないぞ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:03:57 ID:pGxEKMUB0
>>594
キミは驚いたかもしれないけど
ドコも驚かして無いよw

そもそも欧州での評価は別に高くないし
特別に売れてるわけでも無いね
フィットは主婦の知恵的な貧乏臭さが国内需要にあってるだけだよ

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:08:50 ID:zYcUdvJ20
パッソとブーンの売り上げ台数の差だな。
同じものでも知名度の差でかなり変わってくる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:19:09 ID:Ko4iokRb0
フィットは欧州デビュー時、英国の雑誌で「ALL THAT JAZZ!」と驚かれていたけどね。
「なんでもあり」というスラングと、フィット(欧州名JAZZ)が多くの機能を高い次元で
バランスさせていることをかけてる。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:20:09 ID:XxSXe0lH0
>>そもそも欧州での評価は別に高くないし

おいおい
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 00:52:10 ID:DILdHJ/d0
>>595
なんだかんだいっても、現行デミオはキューブ並みに売れてるしな
ベリーサは内装もいい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:20:45 ID:XxSXe0lH0
1〜6月合計
通称名 メーカー名 台数
------------------------
フィット ホンダ 65,589
プリウス トヨタ 51,410
ヴィッツ 〃 50,451
パッソ 〃 47,950
カローラ 〃 44,586
インサイト ホンダ 36,457
セレナ 日産 33,489
フリード ホンダ 32,244
ノート 日産 29,231
ヴォクシー トヨタ 28,668
キューブ 日産 28,612
ティーダ 〃 26,287
デミオ マツダ 25,966
ウィッシュ トヨタ 25,041
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 01:21:25 ID:XxSXe0lH0
うわズレタ。スマソ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 11:25:27 ID:ZFUNXbSfO
初代デミオも初代キューブも、何がすごいかというと使い勝手もさる事ながら
これまでシビックやスタタボのような走り屋車は例外として
それまで女の乗り物だったコンパクトに男性ユーザーを完全に取り込んだことでしょ
むろんその前にはワゴンRの功績も大きいけどね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 15:50:07 ID:ssigTN0dO
マツダはヨーロッパで売りたいからデザインもヨーロッパ人に受けそうなやつにしたかったんだろ

それでとりあえずプジョーみたいな感じがデミオとアクセラということでいいのか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/14(火) 23:17:39 ID:XxSXe0lH0
それでいい。

しかし、マツダみたいなメーカーは必要なんだよな。
海外で売れていたので何とかなってたんだけど
また円高で大変そうだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 13:05:25 ID:7OR/3KlO0
>>575
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/imakore/lineup/colt.html

いつの間にかコルトの4WD車も50%減税の対象になっているようで・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 16:55:52 ID:RVCvWUz+0
>>607
75%はないよね〜。コンパクトで4WDは。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 17:29:56 ID:m4RFThvO0
そういやトヨタのコンパクトカーって2WDでも75%減税の車って少ないよね。
iQと1Lのヴィッツだけ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:15:38 ID:bDIS7v3vO
>>609
ヴィッツは来月のMCで2WDが75%対象になるそうだ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 18:19:51 ID:bDIS7v3vO
>>610
ごめん足りなかった
1.3Lの2WDが75%対象になるんだって。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 00:40:40 ID:8TT6MuUX0
コルトってこれ?

www.COLT.com
http://www.colt.com/
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:16:42 ID:koyhMkV6O
一昨年車買い替えたばかりで次は5年後だから、今回のエコ減税の恩恵は全く受けられない。
まあ今はコンパクトで乗りたい新車は無いからどうでも良いんだけどね。
(´・ω・`)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 05:10:49 ID:7Vee3wSm0
ラクティスやキューブが圧迫感があるってひといるけどいつもなに乗ってるの?
どんだけ広さもとめてるんだ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 11:38:17 ID:koyhMkV6O
>>614
座面の低いスポ車系に足投げ出して水平に近い体位で座ってるんだろうw
ハイトワゴンは体を起こしたアップライトな姿勢が求められるから窮屈に感じるんだと思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 09:47:52 ID:0/qBxIS/O
狭いんならアルファード買えばいいし、そんな金ないんなら自分の稼ぎの悪さが原因なんだから黙ってろよな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:00:47 ID:YmLOF/pA0
ここら辺も75%達成してるんだな4WDなのに。
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/LAFESTA/index.html

コンパクトカーなにやってんだよグズ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:06:54 ID:NyXf3jD50
>>617
このエコカー減税って奴は重くて大排気量になればなるほど有利になるのです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 10:15:21 ID:YmLOF/pA0
いや、今調べてみたら、
「重量が重くて、なおかつ排気量の少ない車」に有利になる計算方法」

だったぞ。排気量は少ない方が良い。
これに合致するのは、、、、ミニバンか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 18:21:52 ID:mN77LHJ+0
>>617
普通はそう思うわな。車重が軽くなればなるほどハードルも高くなるから
実際は違う。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 20:03:51 ID:ausQ4xPN0
重い車ほど基準が緩いってのは
家電のエコポイントみたいに要は値段の高いものを優遇しますってこった。

本当にエコを考えてやってることじゃないんだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 21:12:20 ID:YI9TWAzy0
エコカー減税や補助は自動車業界の救済策
本当のエコは車に乗らないこと、車を減らすこと・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:06:11 ID:ATUj4QQv0
自転車購入に2万円補助金出せば・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/17(金) 23:47:37 ID:KKIMCQuE0
>>620
OP付けたら重くなって減税対象とか
よく考えなくても変な話だ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 00:55:10 ID:bWKfLq6z0
同じ燃費でも重量が1t以下と1t越えでは1t越えのほうが
減税対象とかもうね・・・・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 01:12:34 ID:ascTqJ2l0
「同じ燃費」なら未だいいのさ。
「燃費悪いにもかかわらず」だから問題なのさ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/19(日) 02:31:31 ID:xrZajeEGO
あげ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 12:51:16 ID:4bxSjr5M0
日産のCMで、何故ティーダはこんなに減税されるのか、っていう答えだな

重い、つまりエコでない、と。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 13:11:55 ID:JbPHZOSk0
>>622
東京に住もうということですね。分かります。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 14:53:03 ID:/2fBaret0
世界で一番売れている日産車の悪口は許さないよw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 18:23:56 ID:jpNEm5BxO
>>630
だから何?WWW
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:06:26 ID:42q/hTTP0
最近中々見ない分かり易い自作自演だなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 03:43:50 ID:WfHJ14YYO
>>632
違うし!WWW
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 07:38:19 ID:dhKuSanuO
コンパクトカーは限られた外寸から実りある室内空間を切り取る必要がある。

となればコラムシフトにベンチシートの組み合わせ以外にないな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 08:51:52 ID:3kbRZ2spO
>>634
そんなミヌバンみたいな車は要らない!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 11:01:57 ID:2wImnV1r0
>>635
ミニバンはむしろセパレートシートでウォークスルー
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 12:49:10 ID:W2fzN5le0
>>631
ID:/2fBaret0は単なる吊りでしょ

今時の日産なんて真剣に擁護する輩なんて年寄りだけだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 13:04:46 ID:uOTKvtH20
あのおかしなコピーのCMを笑ってるのに真意を理解できない>>637哀れ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 17:08:57 ID:aJuVRw830
それを言うなら>>631哀れだろjk
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:48:47 ID:cyLDivfiO
ホンダもスポーティなコンパクトを出して欲しい(・ω・)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 21:51:35 ID:aJuVRw830
ガキでも買える価格帯のスポーツカーは作らない
いつの間にか暗黙の了解になってるからな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:02:15 ID:cyLDivfiO
ガキでも一括で買えそな総額250万以内が理想(・ω・)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:09:20 ID:/BgtQb9I0
>>640
CR-Z
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/21(火) 22:10:03 ID:/BgtQb9I0
総額250万は無理そう>CR-Z
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:24:07 ID:YANWN0R4O
>>640
フィットRSがあるじゃん!
結構速いんじゃないの?
646631:2009/07/22(水) 01:08:48 ID:hAdGjqETO
>>639
残念ながらあの糞CMを踏まえた上でツッコミを入れておりますので。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 10:15:28 ID:HDa1fDvEO
そこまで必死に弁解せんでも…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 11:15:07 ID:bjq/jSzp0
>>645
全くもってスポーティじゃないよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:34:35 ID:PgKagfMa0
中国運輸局と東北運輸局は、特例としてプリウスをコンパクトカー扱いする
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090718_14
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 15:58:19 ID:a40oCWzC0
>>649
残念ながらこのスレは全国区だから地方板にコンパクトカースレ立ててそこに入れてもらいな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:11:02 ID:YANWN0R4O
>>648
フィットRSって最上位グレードなのにスポーティじゃないのか(´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:27:31 ID:AEGzu7EF0
“ティ”の部分の解釈ひとつじゃないか?
フィットの事となると親の仇のように否定したがる奴もいるようだが、他車種でもスポーティグレードなんて
エアロ追加レベルにとどまるのは、今や普通。

ホンダの言うロードセーリングの言葉通りに取ったって、拡大解釈した“本来の意味の”
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 21:28:52 ID:AEGzu7EF0
ごめ、とちゅう送信した

ホンダの言うロードセーリングの言葉通りに取ったって、拡大解釈した“本来の意味の” 「GT」と大差ない。
スポーツカーかと言われれば全力で否定するがw


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 22:40:04 ID:YANWN0R4O
>>652-653
レスあんがと!!
フィットRSについてなんとなくわかった。

ところでヴィッツとマーチの最上位グレードもエアロ追加レベル?|ω・`)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:00:00 ID:/i5c0/f30
フィットの1.3と1.5
試乗した人、市街地レベルじゃ変わらないっすか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:18:31 ID:HavjmztxO
フィットRSは今のご時世サーキットでも走ら
ない限り十分スポーティだよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:29:22 ID:rFdGeF2q0
ビッツRS
フィットRS
デミオスポルト
マーチRS
スイフトスポーツ

なかなかのスポーティ。スポーツじゃなくてスポーティ。
今の世の中そのくらいでいいんじゃないか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 23:59:11 ID:ZJ/tNnkZ0
その中じゃスイスポは別格だろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:05:46 ID:drOOYeJv0
>>657
エンジン、シャシー、ボディ全てに手を入れてるスイスポやマーチSR辺りと
フィットRSを比べる事自体間違ってるよ
仮にフィットRSがスポーティなら別に普通のフィット1.3でも十分スポーティでしょ
スポーティの大安売りだねw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:18:43 ID:LhzAdjKx0
>>659
スポーティなんて大安売りするもんだ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:36:58 ID:v+S4tS33O
◆スイフトスポーツ
・男のコンパクトスポーツ
・ハイパーレブおかわりしました
◆マーチ12SR
・NAコンパクト最速(筑波2000のタイム)
・可愛い
◆コルトRAver.R
・ターボ最強!NA糞喰らえ
・値段が高い
◆デミオスポルト
・ワンメイクレース始めました
・実はなんちゃってスポーツ
◆ヴィッツRS
・初代は懐かしきドッカンターボ有
・センターメーターじゃなかったら…
◆フィットRS
・ロードセーリング
・スポーティですらない



俺的に上からスポーティっぽい順に並べた。
スイスポとマーチSRは別格で変態って言うよね(・∀・)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:44:31 ID:1nlOYeAwO
SRは確かに中々よかった
期待値を所詮軽コンの1グレードだろ、的なレベルに抑えてたからかもしれんが、
逆にいえばそのレベルよりはスポーティな感じはした
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:45:58 ID:D2YWVgm/0
【社会】 日本の携帯電話は、なぜ世界に通用しなかったのか…ガラパゴス症候群をニューヨーク・タイムズが報じる★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248270910/

日本の軽自動車もガラパゴス症候群
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:52:52 ID:vvOrBy7oO
ノートのRX、RSにRZやHPSも仲間に入れてやって下さいw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 00:57:46 ID:7QIbcN4/0
スイスポ乗りとしては、ここまで過剰評価されてるのはなんか複雑だ・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:15:00 ID:8DiCpBPS0
>>664
あぁ忘れてたよ
フィットRSよりはスポーティだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:23:17 ID:v+S4tS33O
>>664
HPSのエンジンとRSのミッションをマーチ15SR-Aにください(´・ω・`)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:24:15 ID:Yqkf6oaf0
ガラパゴスねぇ、、、
世界より高性能なだけじゃん
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:30:14 ID:joV4OyAM0
iQ1.33MTが出たら一風変わったスポーティー車になりそう。
クルクル曲がりそう。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:51:42 ID:tJWTBcmp0
みんなLSD入れてサーキットに出たりするのか?
しないならどれも似たり寄ったりのような・・・

別格なのはやはりX4とかかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 01:57:36 ID:joV4OyAM0
iQ購入資金5万円プレゼントされたら旅行代金がちゃらになるかも
そのうち登場する?iQ1.33の購入にも使えるかな?
http://netz.jp/campaign/iq_resort_drive/index.html?from.jp_top_e
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 02:02:53 ID:FMRH58mCO
日産チェリーも忘れないでください。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:19:40 ID:6yr72nNc0
スイスポって1600ccのハイオク仕様だろ
その割には・・・っていう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 09:46:27 ID:v3B4zJfz0
微妙に1t超え、1500cc超え、しかもハイオクと言うところが
さすがスズキ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 10:50:44 ID:VVTX4Bmj0
スイスポ乗りだが、スイスポはやめとけ。
スイポスレに行っても誰も勧めん。
自分だけが乗っていたい車だからな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:31:15 ID:V8CoqU8H0
はいはい
何でもフィットが一番じゃなきゃ納得しないんだろ

なんちゃってスポーティならフィットRSが一番だよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 11:38:40 ID:4jwCcyI70
スイフトは確かに妙に「スポーティさならスイフト」みたいな感じでプッシュされすぎてる気が。
いい車だけどさ、絶対神というほどすぐれてもいないよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 13:33:15 ID:vDR1vZPF0
20万上積みしてアクセラとかの方がよっぽどスポーツカーなんだから仕方ないよ
コンパクトの中では比較的スポーティってなだけで
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:00:16 ID:6yr72nNc0
あれ?
アクセラよりはスイスポの方がよっぽどスポーティだと思うのは俺だけか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 14:37:17 ID:moYJpUfzi
俺も思うぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:02:36 ID:t2xwhB5DO
>>678
普通車アクセラの話題は他のスレでヨロ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:03:41 ID:gt1jxkF80
>>678
MSアクセラなら確かにスポーティ
唯のアクセラ2.0なら至って普通の車
アクセラ1.5なら普通以下の鈍重な車
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 15:27:35 ID:4jwCcyI70
エンジンパワーをスポーティと考えるのなら、その通りだな
俺はぜんぜんそう思わないけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:25:53 ID:jUORl1gJ0
1.5でも十分にスポーツだよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:28:08 ID:v3B4zJfz0
アクセラの1.5を買うならデミオの1.5の方が軽快でスポーティだと思う。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 16:48:08 ID:vTCe5Mfq0
>>685
同意
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 17:09:30 ID:1/Aj8a4YO
非力な車でベタ踏みする楽しさもいいぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 23:45:23 ID:tJWTBcmp0
次期マーチが輸入の1Lのみになると、ノートがFMCするまで日産で買う車がない。
キューブとかいらないし。

その頃はフィットHVとヴィッツHVしか売れなくなるかもしれんが。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 00:22:22 ID:0ZSOGM4Z0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 02:18:33 ID:8ehBLXfFO
日産はハイブリッド車を作る予定が無いみたいだけど、一気に燃料電池車に逝くつもりなんですかね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 16:57:58 ID:4lTUfRVfO
>>690
ヨタがハイブリッドに力入れてるぶん上手くいけば逆転出来るんだけどな。
1キロ走るのに電気代1円てのは魅力だしな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:25:03 ID:Iu8mU0Ut0
電気で走る技術経験は積んでおいたほうがいいと思うけどな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 18:57:13 ID:on9lauXa0
電気自動車って小型自動車を動かせるだけのパワーあるの?
いくら燃費よくても軽くらいの大きさくらいしか作れないなら
購入層は限定されちゃうんじゃないかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 20:13:05 ID:nspW150A0
ホンダの電気自動車は普通車サイズだったけどね
量産すれば1000万とかいってた気がする
それよりはモーターとバッテリーの寿命の方が問題じゃないのかなあ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:14:01 ID:T9x+IIQC0
>>693
実験車、という形でならこの程度のは出来てるわけで。

ランサーエボリューションMIEV
http://media.mitsubishi-motors.com/pressrelease/j/corporate/detail1321.html


・・・ますます電池が問題になるわけだが・・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 00:45:51 ID:4f9/j3XA0
ダイハツ・ソニカは旧型プラットフォームにCVTを積んで次期ムーヴのために
データーを採る実験車的な車だった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 01:11:09 ID:L4fJifyI0
フィットかノートかマジで迷うんだけどノートはFMC来年位かな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 02:02:06 ID:/GUtK3Pd0
そう言えば昔、無限がフィットにスーパーチャージャー積んだフィットSpec-Dってのがあった気がしたが
あれって結局どうなったんだろう・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 03:00:31 ID:Fv0MLGG90
>>697
フィットもマイナーチェンジ来年あるよ。
補助金にメリット感じないならあと1年くらいまってみたら?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 08:09:32 ID:vZuLLM4y0
>>698
現行フィットにもスーチャ載せる計画はあるが、まだこの段階。
ttp://www.mugen-power.com/concept/autosalon2008/F154SC/index.html
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:34:30 ID:L4fJifyI0
>>699
ありがとう。補助金頂きたいので今買います。しかしノートも捨てがたいのですが
フィットより値引き少ないってどう言う事?日産、強気でむかついた。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 01:23:42 ID:ICKYYzRr0
>>701
そりゃ、アンタの交渉がヘタクソすぎだからだよ・・・
普通はノートはフィットより10万くらい多く値引きしてくれる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 06:50:18 ID:KOuNGdi+0
この人でしょ
電話で値引きを聞いてまともな回答がもらえると思う方が不思議

【レス抽出】
対象スレ:【ノート】日産 NOTE Part41【CVTもMTも】
ID:L4fJifyI0


771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/26(日) 01:19:21 ID:L4fJifyI0
FMCはいつごろですか?

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/07/26(日) 23:25:20 ID:L4fJifyI0
>>778ありがう 
ノートかフィットで迷ってます。ノート、電話で値引き聞いたら8万とか言われて
むかついたよ。フィットは15万だと言われてフィットに決めようと思ったら、
ここ見たらビックリ、電話だからしょうがないが、なめられすぎ。因みに千葉です。




704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:58:41 ID:/+xCNSel0
電話で値引き聞くとかありえない。
直接自分で出向いて直接交渉をしてやっと値引きというのはしてもらえるもの。
楽して値引き引き出そうとして、ぜんぜん相手にしてもらえないからムカつくとか
もうありえねえよ。ゆとり脳ですか?
ムカついたのならさっさと諦めて他いけばいいじゃん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 15:26:53 ID:AJPYhIvBO
>>701
迷ってる時は買わないのが吉
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:24:17 ID:keQVUCimO
>>701
大幅値引きを期待するならトヨタかマツダにしなきゃダメ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 16:39:30 ID:GgxY5zWHO
>>698
社外品ならもう出てそうだけどな。
デミオのスポルトにはあった覚えがあるけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 23:25:33 ID:Yx675aZ10
無限のだって社外品なのでは?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:26:36 ID:6FjDLSgo0
>直接自分で出向いて直接交渉をしてやっと値引きというのはしてもらえるもの
まあ、電話がまずかったのはみとめるよ。時間が無いので大体の事がしりたかったんだが
まずかったね。それにしても<やっと値引きというのはしてもらえるもの> ってどこまで
腰がひくいんだよ。お前アホだろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 07:59:14 ID:XQCVDGy80
値引き交渉で相手にしてもらえなかったやつが言っても説得力ゼロですよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 09:42:03 ID:82fGrB8MO
ヴィッツのハイブリッドか。売れそうだな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 10:00:14 ID:eberW6G80
>>711
ヴィッツHVが150万〜で50km/Lらしいから
フィットHVの価格と性能しだいでガチンコ勝負か?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:31:39 ID:c72cLFnW0
>>712
燃費が50km/L?そりゃ原付並みの燃費じゃないか・・・そんな事がホントに可能なのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:34:19 ID:U00fpOyg0
まに受けるなよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:39:23 ID:eberW6G80
>>713
もちろん10・15モードだろうから実燃費30km/Lぐらいだろうけど・・

さっきテレビでやってたよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:47:17 ID:eberW6G80
↓では40km/L以上となってるけど
テレビでは50km/Lと言っていた、どっちが本当かはしらない。

http://www.asahi.com/business/update/0727/NGY200907270023.html
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 12:48:55 ID:yJ2a3LCn0
コンパクカー市場に嵐が吹き荒れる

【自動車】トヨタ:コンパクト車もハイブリッド、11年にも発売・「ヴィッツ」のエンジンや車台を利用…150万円前後に [09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248733900/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 13:28:36 ID:82fGrB8MO
今の車が7年経って今年の秋車検なんだけど次買い替える時はもうハイブリッドとか燃料電池車になってMTも無くなるんだろうな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 14:13:45 ID:ejrX2SyW0
ホンダはフィットHV、日産は電気自動車があるからはだいいとして、
マツダとスズキと三菱のコンパクト市場は終わったなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 15:06:37 ID:eberW6G80
三菱は家庭充電型が間に合ったら面白い・・

http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D080AD 08072009
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:16:09 ID:t0zQHmfQO
ホンダはフィットのデカい車体じゃヴィッツHVの燃費に対抗できないので、もう一周り小さいコンパクトを用意してHV化するらしいな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 19:20:28 ID:MBHlDezD0
別にトヨタに対抗するために作る訳じゃないだろうw

トヨタはあからさまなホンダ潰しやろうとしてるけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 21:24:24 ID:yJ2a3LCn0
ヴィッツHVの話なんて何年も前からあったよ。
フィッチョHVを潰すために急遽立ち上げた話じゃないよ。
もしかしたらヴィッツHV構想のほうが先に出来たかも。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 22:43:23 ID:/scAhBU40
>>722
色眼鏡外せよバカ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:12:30 ID:MBHlDezD0
えー、プリウスの値段設定とか、ホンダ潰しじゃなくて何なんだよ
内容変えずに、いままでにプリウス買った人が可哀相ってくらい値段下げたじゃん
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 23:50:36 ID:/scAhBU40
逆に言えばCVCCやVTECエンジンはトヨタ潰しって言ってるのと変わらんよ?
実際にシビックB16Aの登場でレビン4AG涙目だったろ。一緒じゃん

アンチメーカー厨って何考えて生きてるのかな・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:01:32 ID:ae6M8q4o0
いやその理屈はおかしい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:10:36 ID:SGQSh/O90
エンジン技術も低価格化も、「企業努力」という括りにおいては同じだけどね〜
ってかホンダ潰しやっても責められる筋合いはないけど、旧プリウスユーザーは怒ってるわな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:14:09 ID:ZVE1cVfGO
どっちがバカか一目瞭然だなw

>>726
それは単に性能競争でコテンパンに負けただけだろ
B16Aの不当廉売じゃない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:14:25 ID:s1brl74M0
低価格になって高性能。
どの業界にもあるわな。
旧製品持ってる奴が怒るって?
バカなの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 00:18:17 ID:SGQSh/O90
>>729
>それは単に性能競争でコテンパンに負けただけだろ
それは単に性能対価格でコテンパンに負けただけだろ、って言えるわな
それよりいつプリウスが不当廉売って指摘されたの?
君も大概バカみたいだけど?w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:06:25 ID:FTT3tOwT0
ヴィッツHVは11年発売だと決算期の12年3月は減税終了もあいまって注文殺到だろう。
そのころ比べてみたらマツダでしたなんて統計はどうやっても出ないはずだ。
デミオi-stop?また乗り出し100万円に成約記念の液晶テレビでもやらないと売れないだろう。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 01:47:13 ID:2pj0jAEfO
走りがウリになる時代はとっくに終わったのにねえ
トヨタとホンダ以外はマーケットが見えてない馬鹿メーカー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:02:47 ID:WLHGv7XE0
>>733
でも声がでかいのは車を走らせるそのものが趣味になってる連中だけどね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 03:33:47 ID:qgEhbs0CO
>>734
でもここは趣味として車を語るスレでしょ?
にちゃんねるでは車系板は趣味の分類だし。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 07:32:59 ID:d19TJGww0
誰かが決めてくれた枠の中でだけ生きるのが大好きな人なんですねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 10:13:56 ID:qgEhbs0CO
>>736
何にでも反発して社会の秩序を乱すのが大好きな人なのですね、わかります。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:14:27 ID:nv9kqNqp0
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248699761/
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 11:43:22 ID:ctnk+3xA0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:00:51 ID:OZF+tb/10
>>725
でもプリウス2世の中古は新車価格より高くなってるので、今売れば
車両代が実質0円で済む。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:18:53 ID:dg3y3T7aO
HV技術持って無いメーカーが苦しいのは確かだろうが、同じ土俵で勝負したって勝ち目無いだろうから、1社位マツダみたいのが居ても良かろ
どのメーカーも、エコ車とミニバンじゃ詰らんから、マツダにはズームズーム路線を貫いて欲しいな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:24:15 ID:G3SIOG7M0
でもHV車かEV車じゃないと喫煙者のごとく白い目で見られるようになるだろうけど。
さらに自動車税も燃費基準になって、ただのガソリン車は維持費もめっさ高くなったりしてね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 19:40:51 ID:jZhds7USO
その時々の標準を基準としてズムズム寄りにすればOK
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 20:30:50 ID:s1brl74M0
民主の方針は、もっともっと次世代車の税制を軽くして
ガソリン車を厳しくするってさ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:56:07 ID:699sT1BI0
民主のブレブレ政策だと
わしゃ負担増にしかならん訳だが

マスゴミとそれに乗せられたバカドモは責任とれな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 21:58:48 ID:qgEhbs0CO
でもガソリン税は廃止するんだよね、民主?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:03:57 ID:QJr1tKIZ0
つか、今になっても民主に入れると言う層のかなりは単に「反自民」なんだろうけど、
「自民にお灸を」という彼らが「自分にお灸をしている」事に気付かないのにき笑える。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:05:14 ID:QJr1tKIZ0
げっ・・校正間違えた ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:24:37 ID:2pj0jAEfO
フィットスレと同じ流れになっててワロタ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:27:53 ID:L8EPUixh0
>>747
お灸のつもりが、真っ赤に焼けた石を自分に据えたでござるの巻き
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:21:33 ID:RJsD4JAg0
まあ燃費の良いコンパクトに乗っている限りは、どこの政党が与党になろうと
たいして問題にはならないよ。
ただ、車を所有する事に対しての負担は増加するだろうね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:26:29 ID:c1U02WOh0
それがそうとは限らない。
「ハイブリッド・プラグインのみ」税軽減しようとしてるからね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 00:46:04 ID:c0pZKGP00
リッター20走るハイブリッドだけを優遇してリッター17走るコンパクトを優遇しない理由がわからん。

しかもハイブリッドは余計なモーターとバッテリーを追加している偽エコカーだしな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:37:23 ID:7LK2XzcC0
もうガソリン車が作れない時代が迫ってきてるよ。

ケーヒン
 経営資源を電子関連に集中するために、需要拡大の見込めない内燃機関向け
部品への投資は極力控える。ホンダから新規開発要求があっても、「断る
ケースが出てくる」(小田垣社長)という。開発と設備投資に多額の費用が
かかる内燃機関向け部品に力を入れすぎると、投資を回収する前に市場自体が
大幅に縮小する可能性もある。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 10:39:40 ID:7LK2XzcC0
イギリスのエコカートップ10に入るコンパクトガソリン車はiQだけだな


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | カー オブ ザ イヤー 受賞 キタ━━━━━━!!! 
 |____________________
.     ∧∧ ||
    (゚∀゚) ||
    / づΦ

英国 WhatGreenCar カー オブ ザ イヤー 2009

   <<<受賞 トヨタ プリウス マーク3>>>

ファイナリスト
トヨタ プリウス マーク3 ハイブリッド
ホンダ 新インサイト ハイブリッド
シトロエン C1 ev'ie 電気自動車
三菱 i-MiEV 電気自動車
トヨタ iQ ガゾリン車
フォード・フィエスタ ECOnetic ディーゼル車
ボルボ S40/V50 DRIVe start-stop ディーゼル車アイドリングストップ
VW パサート ブルーモーション 2 ディーゼル車アイドリングストップ
BMW 318d サルーン ディーゼル車
シトロエン C3 ピカソ コンパクト-MPV ディーゼル車

http://www.whatgreencar.com/green-car-of-the-year-2009.php
http://www.whatgreencar.com/news-item.php?New-Prius-is-WGC-Car-of-the-Year-2009
http://www.whatgreencar.com/content/WhatGreenCar2009vPUBLISH.pdf
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 16:16:36 ID:RGFc63iV0
>>755
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:06:34 ID:MlPlu5om0
【e燃費アワード09】ユーザーの燃費志向が高まった1年…スバル
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.html
ttp://response.jp/issue/2009/0401/article122562_1.images/225623.html

軽自動車部門は、17.8km/リットルでスバル『R2』が3年連続で受賞。
スバルは『R1』(17.0km/リットル)で2位、
さらに『ステラ/ステラカスタム』(16.5km/リットル)で4位を獲得するなど、
軽自動車部門ベスト5に3台を送り込んだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 10:26:18 ID:+QiYeuOoO
でも軽ってNA車なら実効燃費20km/L以上の車はザラに有るんだよな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 23:42:59 ID:HdgGgj2I0
800kgジャストくらいなんだよな>R2
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 14:58:54 ID:DChk2X4hO
↑上げ↑
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 21:19:40 ID:4EvG4fkFO
>>754
ケーヒンって何?(´・ω・`)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/02(日) 23:30:35 ID:KTVh2DD90
日産のEVはマーチをストレッチした醜いデザインだったな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 10:35:45 ID:ELv3f9hs0
デザインはともかく
すぐに出さないものを発表する時点で
なに焦ってるんだろゴーンちゃんって感じ。
ったくグズだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:16:29 ID:uDWmjO4Z0
充電に10時間以上だろ?
使えないって
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 11:32:17 ID:I8mUF3eO0
いや〜200万円のEVはインパクトあるぞ、しかも超強気の30万台
2012年か・・あと3年じゃん。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:42:21 ID:GhDwqa/L0
肝心なバッテリー別での200万ね。

現実味ないなあ

日産自身検討つかないんでリース価格発表出来ないんだろ

毎月何千円単位でリースできるとは到底思えん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 12:51:09 ID:z+1g87Ep0
一回の走行距離160kmってヤツ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 14:15:24 ID:ZEUQ7SfB0
そっか、それで名前がリースなのか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:40:59 ID:cADtvkbUO
スーパーとかコンビニとかで駐車してる間に気軽に充電出来るようになればいいんだけどな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:46:12 ID:z+1g87Ep0
料金収受システムが問題だな
そっちにETC使うにしても、インフラ整備がたいへん
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 17:48:46 ID:L9liOqxz0
盗電コンパクトカー
リーフ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:37:37 ID:ELv3f9hs0
3年先 www
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:49:46 ID:Ph6bCx5i0
GT-Rはあれだけ待たされたのになんで3年程度でこの反応なんだ?

頭わるー
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 21:54:44 ID:ELv3f9hs0
いくら待ってもいいから最上の物を作ってもらいたい>GT-R
大至急&多く普及させて環境に貢献してもらいたい>エコカー

この違いが判らないなんて

頭わるー
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:20:38 ID:cYS2C5Ap0
まあリーフはバッテリー込みだと頑張って税込399万円だろうな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/03(月) 22:31:27 ID:Ph6bCx5i0
>>774
こじつけに無理がある。GT-Rは待てる理由になっていない。
普通新技術の発表は数年前が当たり前。
i-stopだって技術開発成功の話はずいぶんと前だったのにやっと搭載だよ。
三菱と日産が未知の領域の車に手を出すんだから、3年なんて長くもなんともない。
それとも発売1ヶ月前まで黙ってろと?お前だけだよ、そんなせっかちなの。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 07:16:11 ID:ca+ClAPY0
必死だな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 10:29:01 ID:AgJCWlzFO
ハイブリッド車にしても電気自動車にしても
電池は消耗品で使えば使うほど充電できる量は確実に少なくなるってメーカーは言ってるんだから
ユーザーにとってはリース方式が一番利に叶ってるんじゃないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 17:54:05 ID:YIWCFqPr0
>>778
よく分からずに発言しているようだが、貴方の主張通りであればリース方式は非効率。
レンタル方式にすべきだよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 18:53:17 ID:2RHFwlbnO
>>779
良くわからないんだけど、
リース式とレンタル式の違いを教えてくれ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 20:31:53 ID:j/lJSgrn0
5ナンバークラスのハイブリッドを170ぐらいなら考えるけど
200万も出す価値ないよね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/04(火) 22:00:15 ID:2RHFwlbnO
完全5ナンバーサイズのワゴンだったら200万でも買ってた。
セダンはイラネ!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 01:48:47 ID:ZBf/DFtN0
リースはリース会社が契約企業の為に新品を購入するのだが、レンタルの場合はレンタル会社が既に所持しているものを色々な所に賃貸するシステムで、新品であるとは限らない。
基本的にリースはレンタルよりも期限が長い。
リースの場合契約期間中に、契約破棄を行うと前述の通り違約金が必要だが、レンタルの場合は基本的に必要がない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:27:51 ID:uupGCSqaO
話の流れ考えずに悪いんだが
フィットRSって感じの悪い運転してるヤツばかり見かけるんだけど…
たまたま??
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:30:12 ID:7u2RSbz00
ヒント
販売台数
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:32:00 ID:EOV3ICro0
DQNに好かれるホンダ車ですから
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:32:32 ID:uupGCSqaO
>>785
それはわかってるんだ
他のクラスはマナーの良い人も悪い人もいるんだけど

RSではマナーの悪い運転の人しか見たことがないんだよね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:38:31 ID:7u2RSbz00
RSに興味があって無意識的に
注視してるだけ。

クラウンに興味があったら凄いことになるよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:40:57 ID:uupGCSqaO
>>788
ないない

クラウンは…
マナーのいいおっさんはいるよな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:43:21 ID:9xJD/LaK0
フィットは高齢者に好かれフィットRSはDQNに好かれるw

フィットって荷車の割には変な奴が多いってイメージはどうしてもあるけど
逆に何故かデミオは走りのイメージの割には良いイメージしかないなぁ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/05(水) 23:46:11 ID:uupGCSqaO
>>790
フィット自体はすごく実用的な車なんだろうと思うんですけどね
デミオは確かにイメージ良いですね
勝手な印象かもですが女性が乗るイメージです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:30:08 ID:vIpA9SbX0
>>RSではマナーの悪い運転の人しか見たことがないんだよね

「しか見たことがない」

バカなの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 00:45:08 ID:s/BrGeyTO
RSはバカそうな奴多いからな
速い車勘違いしてんじゃね?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 03:16:51 ID:OZN8ZeWr0
フィットにかぎらず、スポーツ仕様そのものがDQN向けだからなぁ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 05:15:09 ID:A0SV7eB2O
>>791
だがデミオ含むマツダ車は安物買いの銭失いのDQNが好むイメージが強いんだよな。
景品の液晶テレビに釣られるとかさw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:53:54 ID:V0RDsEP4i
交差点の角にあるコンビニの駐車場
信号避けてショートカットするのがマツダ車ばかりだったのはみた事有る
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 12:56:20 ID:OzPH4gb00
>>796
マツダ車オーナーとして申し訳なく思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/06(木) 13:04:37 ID:+cD5trvli
>>797
ボンゴとかファミリアみたいなクルマだから気にせんで
俺もマツダ車好きだし
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:28:12 ID:41RCNcly0
国産現行で一番カッコいいコンパクトはデミオスポルト(パールホワイト)で決まりですね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:41:37 ID:Fm9xYnyU0
知り合いにノート海苔がいるけど、異常にエコ運転の燃費マニアというか
実燃費はフィット以上なんだとか言って、夏でもエアコンつけたがらない
1500回転以上にはしない、迷惑なほどノロノロ運転とかで燃費にとりつかれているようで困る
一緒に乗っていてもストレスを感じます。
こういう人には、どう言って燃費気にするなと言えば納得するのでしょうか?
ガソリン代出すからと言っても、そういう問題じゃないと言われてしまいました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 00:54:34 ID:70FArutV0
乗らなきゃいいのでは。
基本的に所有者の城ですから。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 05:44:24 ID:pLJB2gUc0
ノロノロ運転する奴って、自分だけは燃費いいかもしれないけど、スムーズに流れない
周りの車が燃費悪くなるんだよな。
スピードを出さないことが安全運転だと思ってるバカと同じで、自分の事しか見えてない。

そういう連中は冗談抜きで車に乗らないで欲しい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 06:20:05 ID:RnmQ7aZL0
>>802
だったら注意しろよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/07(金) 23:37:03 ID:70FArutV0
右車線ふさいでたらコろしたくなるけどね。
左車線なら抜けば良いだけだろハゲ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 00:45:54 ID:a8YNlBvF0
>>800
マジレスでよければフィットからノートへの乗り換え組だけど
ウチの場合は常時オートエアコン入で特に意識しなくても燃費はノートの方が普通に良い
是非その友人に普通に走ってもフィットよりノートの方が燃費が良いと教えてあげて下さい
本当にその人が燃費マニアならきっと納得してくれると思いますよw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:10:28 ID:740fvsOS0
>>800
俺はノート→ベリーサに乗り換え組だけど、ノートより後期方ベリーサの方が平均で2km/lくらい燃費がいいぞ。
ノートは早めに下取りに出してベリーサに乗り換えるように言っといて。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:33:13 ID:WUtrEIgWO
>>802
スピード出す事しか頭にない奴は危険だから車に乗らないでもらいたい!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 01:41:52 ID:zMbTExoOO
>>807
法定速度以上のスピードとは書いてないから
意味が違うんじゃない??
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 08:08:10 ID:MhYEYTmv0
悪くはないと思うんだが
IQは色々カワイソウな子
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 09:12:39 ID:5In1rBjU0
自分の世界しか見えてない奴→>>807
たぶん運転下手(自覚してない)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 10:54:08 ID:WUtrEIgWO
>>810
高速道以外には最低速度の規定は無いのだが?
てか一般道を法定速度で走って何が悪い?
もういっぺん教習所行き直せ!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 11:22:32 ID:5In1rBjU0
本気で見えてないのか?
「周りの車が速度超過してるなら、それに合わせろ」って言ってると思ってるのか?
それとも法に定められてなければ何をしてもいいと思ってるクチ?

交通はひとつの社会なんだから、明文化されてないマナーなんて腐るほどあるぞ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:12:47 ID:TPXDgGfB0
今週のオルトロスの犬にはトヨタ最小のiQと最大のLSが登場してていい対比だ
った。一人で移動するにはiQで十分。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 12:49:08 ID:te6+xotN0
>>806
デミオなら分かるけどさぁ
ノートより100kg、デミオより200kg近くも重くて4ATなのにそりゃないだろw
もしベリーサがそんなに燃費良ければ現行デミオは劣化してるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:04:13 ID:WUtrEIgWO
>>812
速度超過しないで走ってる車はほとんどいないのが現実なんだが…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:23:13 ID:KvffFAy60
得した気分!

iQのカタログ上のエンジン性能
パワー 68PS
トルク 90N・m
http://toyota.jp/iq/spec/spec/index.html

iQの実車のエンジン性能
パワー 73.8PS カタログ+5.8PS
トルク 105.8N・m カタログ+15.8N・m
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-21551&reno=00000000000000004216
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:36:10 ID:iAWjlDJCO
コルトなら買って損はしないかな、
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 13:49:51 ID:+1D3dcB60
@得した気分♪♪♪

プリウスのカタログ上のシステム出力
136PS
http://toyota.jp/prius/dynamism/outline/index.html

プリウスの実際のシステム出力
143PS =カタログ値+7PS
http://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=440-21451&reno=00000000000000004246
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 14:51:14 ID:5In1rBjU0
>>815
ごめんね、あなたが全て正しいよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:06:33 ID:bOtBre8S0
だな。
60kmなんて大昔の車の規格で作った法律をようやく変えようとしてる昨今であった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:25:28 ID:p4+cusyQO
場所や国柄(または道路自体の要因など)も関係ありそうだけどな
個人レベルでいえば、法定速度で流れるの意外とあると思うんだが(少なくとも、大半とか断定できないくらいに)

ただし、新4号、てめーはダメだ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 15:39:56 ID:WUtrEIgWO
もしさ、オービスとかネズミ捕り・白バイやパトカー追尾等の取締りが一切無かったら、一般道でも100km/h以上で飛ばしちゃうもんなの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 20:18:05 ID:BOjh7CSY0
>>822
街中じゃなければ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/08(土) 21:46:15 ID:HUeFv3hW0
夜の新勝鹿橋
みんな飛ばしすぎ・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 03:37:34 ID:gfH9QFEB0
>>820
電気自動車増えてくると年寄りとか障害者とか子供を盾にして
「60km以上出ないように電子制御を義務化汁!」って歩行者原理教の奴がわんさか出てくるよ〜
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 09:31:10 ID:ZklcTOJw0
トヨタ車の排気音が一番かっこいいな
日産はガソリン車なのにディーゼルみたいな音
スバルはひどい
http://www.fujitsubo.co.jp/sound_catalog.php

特にこれが勇ましくてかっこいい
JZX100 チェイサー 2.5 ツインカム24ターボ Legalis R
http://www.fujitsubo.co.jp/imglib/sound/00000000000000002073.rm
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:02:40 ID:dorzaDSK0
>>826
スレ違い
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:09:26 ID:OhraxdVr0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:23:15 ID:M7S8VIDf0
>>827
失礼しました。
これを貼ればよかったんですね。

NCP13 ヴィッツ RS 1.5 2WD POWER Getter
http://www.fujitsubo.co.jp/imglib/sound/00000000000000003484.rm
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:24:36 ID:2nVfi0un0
>>829
消えろクズ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:29:32 ID:XgjxgneBO
果たして俺達は、他人にクズといえるだけの、
クズじゃなさ加減を持っているのだろうか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 10:44:19 ID:EHXvDs1J0
>>831
スレ違いだっの
このクズが!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:13:03 ID:sEPPFCs/0
「すれ違いだ」「消えろクズ」
この発言「のみ」の投稿が一番のスレ違いなのが判らないのは
頭が悪いと思う。

さて、
スポーツモデル以外は究極、無音&無振動が一番好ましい。
スポーツ(スポーティー)モデルは、昔はメーカーも音やアクセルの
踏みこみチューンしてたんだけど
昨今の燃費ブームでそれもあまりやってないねえ。
いちよー頭が悪い人対策として書いとくけどコンパクトカーの話だよ。

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:14:35 ID:sEPPFCs/0
あと、rmなフジツボも頭が悪いなあ。
mp3だろ普通。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 16:27:51 ID:D3gHIJFL0
>>833
お前、頭悪いだろ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:03:24 ID:5pUsa73VO
>>828
トヨタと自民党は大嫌いです。

自民党がまた政権取ったら10年以内に消費税率30%になり我々は車に乗れなくなります。
…てか消費が凍結津し日本経済が崩壊します
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 17:31:06 ID:sEPPFCs/0
頭が悪いからそうなる。

自動車ユーザから搾取された財源を一般財源化されても
文句は言わないくせに
消費税アップはなぜか文句を言う。頭が悪いとしか思えない。
どお考えても、消費税は平等です。

まあ、消費税20%にして食料だけは0%っていうどこかの国みたいなのが
理想だと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:13:34 ID:NwIeMxof0
コルトが意外によかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:15:16 ID:xIizJ5mCO
財源も必要だけど
無駄遣いを減らす方が先なんだけどね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 19:25:30 ID:sEPPFCs/0
>>838
期待せずに乗るとそうかもね。
まあ、当たり前だよね、先代Fitを横に並べて
徹底的に調べ上げて作ったんだもの。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 20:01:34 ID:2yaDSarA0
でもコルトはアイドリングのエンジン音がコンパクトカーの中で最悪と呼べるほどダントツで煩いんだが。
Fitがあれだけ静かなのに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:01:15 ID:sEPPFCs/0
>>841
俺は試乗しただけなので、アイドリングは気にならなかったな、
という程度でしかコメントできません。

ググって見たら

>>・エンジン音が低音で心地よい
>>これは個人差があるかとは思いますが、アイドリング時のエンジン音が
>>「ドドドド」という低音でうるさすぎずにとても心地よいです。(マフラー等
>>の給排気系は純正です)ただし、深夜アパートやマンションの駐車場だ
>>と結構響くので気を使いますね。

って意見もあるくらいで、まあ、好みの人もいるのかな、と。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:02:53 ID:sEPPFCs/0
↑スマン
コルトプラスラリーアートの評価だった ww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:03:22 ID:5pUsa73VO
ノートもたしかフィットを徹底的に研究したうえターゲットを1500ccに絞って発売したんだったよな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 21:06:46 ID:2yaDSarA0
>>842
実際試乗してみれば分かるよw
コルトスレでもアイドリングの音がメチャクチャ煩いってのはみんなが認めてる所だし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:15:24 ID:Z4eVv1mF0
>>845
お前、馬鹿だろw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 01:18:22 ID:HITmqbXP0
>>844
旧型フィットを研究してても何の役にも立たんよ。
いまさら20世紀マーチをベースにした車ではもう通用しない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:02:36 ID:/R1aHZRjO
ノートって最初は主力グレードが130万ちょっとだったのが
今は140万弱に値上げしてるんだよな。
まっ、それでもライバルとなる
ラクティスやフィットRSなんかよりは安いけどさ。
でも安い車は安いだけの出来だと思う。
パッソやノートは特に。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:07:09 ID:qnoCveAq0
ノートはフィットより劣ってる部分ないのに
何で売れないんだろ・・・
値引きも大きくてフィットと同じ値段なのに
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:11:43 ID:w6IO6hTQ0
ズバリ好き嫌いの出る形でしょ 近くで見ると出目金みたいだし
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:12:52 ID:lx5IDf8q0
エクステリアデザインの差
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:15:25 ID:lx5IDf8q0
フィット
プリウス

売れてる車のデザインは意味がある。
「たいして格好良くないけどなー」
と思う人は、自分は一般的じゃない嗜好なのだと思えばよろし。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:26:46 ID:/R1aHZRjO
>>849
ホンダのコンパクトはフィットのみ。
日産のコンパクトはマーチ、キューブ、ノートに分散。
トヨタのコンパクトはヴィッツ、パッソ、ラクティス、ポルテ、ラウム、bBに分散。

やっぱりこれじゃね?
日産もコンパクトをどれか一つだけにすれば
フィットなみの台数は出ると思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:31:36 ID:w6IO6hTQ0
でも月間販売ベスト30だっけ?の常連だから売れてる方でしょ
そこに入れず埋もれてるいい車もありそうだけど、やっぱ何か理由があるのかな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 02:48:01 ID:lx5IDf8q0
だからデザインだっつーの。めくらなの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 04:13:45 ID:YBWvfCBwO
ヒット商品の模倣品が本家より売れないのは特に不思議じゃない。
逆なら議論に値するが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 05:16:02 ID:7tc7Vw4W0
みなさん偶には I Q のことも

思い出してあげて下さい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:17:49 ID:yrJhvpNY0
小型車(コンパクトカー)販売ランキング 7月
59,289トヨタ
39,127ホンダ
31,349ニッサン
7,055マツダ
5,258スズキ
2,216ミツビシ
544ダイハツ
333スバル

やっぱりトヨタ、コンパクトカーでも王者じゃ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:25:11 ID:SVDSkyUo0
日産のエンジンはホンダよりはるかに劣ってるから、うるさいし燃費が最悪。
日産のコンパクトを買うと大損する。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:29:43 ID:7Lzqb9pQ0
ノートは初代フィットのヒットを見て、日産が開発期間たったの半年で作った促成栽培カー。
デザインやパッケージングを吟味する時間も無かったからフィットより完成度が低いのは当たり前。
その割には売れてる方だから、日産に取っては成功でしょう
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 09:43:53 ID:AoC++LbLO
車にかぎらないが、色々考えすぎず、
スパッとやっちゃったほうがかえってよい場合は往々にしてあるな
それの好例なんじゃなかろか
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:13:12 ID:5Xy9agi40
>>859
何と比べるかだけど少なくともノートの静寂性はフィットよりは上だよ
ノートの開発期間に関してはベースのティーダがあるから別に促成栽培とは言えないな。


905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 10:53:04 ID:nkY9RP7w0
ノートは日産が新しい開発プロセスを導入してから初めて市場に投入した製品
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050428/104344/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050120/100832/

トヨタも新型車両のバーチャル開発システムで共通プラットホーム車の
実質開発期間は業界最速ですべて最短8カ月、マツダも同じく約12カ月

衝突解析や空力解析に部品の擦れ合いや生産ラインに流した時の作業員の作業性の検証など含めて
コンピューターによる設計・製造システムが遅れたメーカーが無駄に時間掛けてるだけでしょw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 10:15:46 ID:K3sje7Et0
パッソは赤貧ファミリー御用達車だろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:06:15 ID:kHnwUMbBO
トヨタ車を買っても関東は潤わない。
儲かるのは三河と関西の在日企業のみ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:07:54 ID:kHnwUMbBO
>>849
日産だからだろ(笑)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:14:09 ID:K4TeVoC90
>>848
装備の近い1.5RSグレード同士だと丁度同じ価格なんですよ
フィット1.3のように安い車は安いだけの出来ってのは確かにあるけどさぁ
コンパクトを選ぶ重要な理由の一つに価格って人も多いからアレだけ売れるんだと思う

>>849
理由は2つ
単に姉妹車のティーダとノートで割れてる。2車種足すと平均的にはフィット並に売れてる
値引きを考慮してもノートの方が半ランク上で最量販モデルの価格が20万違っている

ミニバン除く30位内で云えば同じようにコンパクト4車種で割れてるトヨタと日産の合算は大して変わらない
あとノートが売れてないって云っても7月だとフィット、ヴィッツの次だから一番じゃないってだけだね



867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:53:09 ID:K3sje7Et0
性能云々は置いといてノートってダサすぎ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:54:23 ID:Z4eVv1mF0
>>859
お前、馬鹿だろw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 11:58:30 ID:7Lzqb9pQ0
>>862
開発期間を短くされても、買う側にとっては何のメリットも無いよ。造る側の仕事が減って金がかからないだけ。
国産車はただでさえ欧州車よりモデルサイクルが短いんだから、その間に時間をかけてちゃんと作り込んでほしい。

ノートだって初期のシートは出来が悪くて途中で大幅に変更されてる始末だし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:04:14 ID:Z4eVv1mF0
>>869
お前、馬鹿だろw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:26:29 ID:4nah8BhW0
ウチの場合は試乗して最初はノートに傾いてたけど、フィットと比べて15万程度高く
かなり悩んで結局は安いからとの嫁の意見で、フィットに決めかけたところに
日産の別の販社を覗いたら10万弱の差になったから、最終的にはノートを購入した。
造りや排気量が違うとはいえ、このクラスで20万違うとやっぱ売れ方も違うと思うぞ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:32:00 ID:SVDSkyUo0
日産車はホンダ車に比べればゴミwだから同じ仕様では勝負できない。

1.3Lのフィットと同じ価格で1.5L買えますってのが唯一のウリで、
貧乏人を騙す車がノート。www
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:35:03 ID:AzPK/YkR0
整形後のノートのデザインはコンパクトカーの中で好きな方だな。
それよりノートって名前がダサいと思う。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 12:54:47 ID:h2MhgSpH0
ノートは燃費が悪いのと古いので売れてないだけかと。
売れてないっつてもフィットと比較してでしょ。
高望みしすぎだよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:01:20 ID:gbVXU/6k0
>>869
本当にそうだね
フィットは真面目に長い開発期間を掛けられていてまったく隙がない
現段階では最高のコンパクトと言っていい

それに引き換えダメなのは日産だけじゃなく
お手軽にチョンと作られたマツダのデミオやベリーサも12ヶ月程度で全然ダメ
トヨタでもまともなのはせいぜいヴィッツくらいで
ラクティス、ポルテ、パッソ、イストその他全部1年未満の開発期間しかない

そう考えるとホンダだけが黒字で売れてるのも分かる
ホンダ以外のメーカーはもうちょっと真面目な車造りをしないとダメだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:39:20 ID:NbNNm4t/0
フィットはホンダの旧コンパクト2車種分を統合した旗艦で
しかもFMCもしてるから今マトモに比べるのは酷。
それに比べてノートはその他大勢の中の1車種にしては
売れてないじゃなくて十分過ぎる程売れてると云うのが正しい。

でも何で突然フィットとノート対決なんだ?普通デミオだろ
積載以外は燃費も走りもデミオの方が優れてると思うがな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:57:45 ID:nNLMMmFP0
なんでアホンダが湧いてるの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:57:50 ID:OjkX0/7K0
>>875
本気で云ってんのか?
フィットなんて隙間だらけでペラッペラなんだが。
もうわかったから夏休みの宿題片付けてこい。
親が後ろで泣いてるぞ(嘲笑)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 13:59:55 ID:KfX7no2Q0
>>876
> フィットはホンダの旧コンパクト2車種分を統合した旗艦で
> しかもFMCもしてるから今マトモに比べるのは酷。

何の言い訳かしらんが、買う側には関係ない
今比べないでどうする
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:03:18 ID:TRIj+AZX0
>>879
いいから宿題やって来い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:21:02 ID:NbNNm4t/0
>>879
売れてるとか売れてないとか性能とは直接関係の話を持ってこないと
あまり良い所が見当たらないフィット信者のホンダヲタさんが湧いてたから
一番に売れていなくても車自体の出来にはあまり関係ないって事を言っただけ。

コンパクトで比べると一人又は二人で楽しく運転して乗り回すならデミオ
後部席や乗り心地に積載まで気にするならノート。正直フィットは無いなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:37:07 ID:cYmr45bmO
>>869
高効率化は高品質に低価格となりますよ
この分野はホンダだけが出遅れてるだけでしょ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 14:52:12 ID:kXyQmvHR0
なるほど…
あんなに安っぽいフィットをイメージで売るしか出来ないから必死なのか
ホンダが値引きを渋くせざるおえないのも分かる話だ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:18:22 ID:2yk4Y9530
短時間の試乗でも気づく奴はフィットなんて買わない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 16:30:35 ID:0GsSX+Id0
燃費抜群で広くて乗り心地も改善したからね。
そりゃ売れますよ。
まぁ悔しい気持ちは分からんでもないが、現実はフィット一人勝ちだからね。現実は受け止めないと。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:16:13 ID:SVDSkyUo0
日産のゴミ車乗ってるアホ見ると「情弱おつwww」って笑みがこぼれる。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:23:39 ID:Vs1twOmD0
>>885
とても燃費抜群じゃないだろw
カタログで21.5km/Lなのに7割どころか半分程度しかいかないぞ
乗り心地を改善ってあの薄いシートは常に微妙な感じで振動するし
路面の凹凸をコツコツ拾って落ち着かないのは全然変わってないな
特に後席は以前が酷すぎたって事だろうけどね。

悪い事言わないから変な夢見てないで一度他車の試乗をして見ろよ
細かい所を言ったらキリが無いくらいの違いがあるからさ
情報に踊らされてるのはフィットを指名買いする人達じゃないかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:25:20 ID:K3sje7Et0
デミオ買う奴なんざアレだな、アレ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:30:25 ID:iF/3uuKu0
アホンダの話はもういいよ。工作員の人たちも帰っていいよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 17:46:25 ID:1k1zPtXMP
コルト買ってよ
安いよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:17:02 ID:0Ck6C/6X0
顔が変わったら買うよ。
FMCそろそろでしょ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:33:38 ID:+Vs8Ng700
国産のコンパクトカーはカタログの性能は良いのですが、アルファロメオのmitoみたいにかっこいい車をなぜ作らないのかなあ?
でも、みんなフィットとか買っちゃうんだよなあ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:55:56 ID:I+F70aGY0
>>892
ミート、かっこいいな、かわいいな。
300万か、国産よりやっぱり高いね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 19:57:39 ID:fVbEUd5P0
>>892
> アルファロメオのmitoみたいにかっこいい車をなぜ作らないのかなあ?

この手の車を求めてる人が激減した = 売れない から
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:13:18 ID:7Lzqb9pQ0
ミトはちょっと癖があって個人的には好きにはなれないなぁ・・・・初期のR2を思い出してしまう。
ああいった、かわいい系の輸入車コンパクトならやっぱフィアット500がいいな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:19:14 ID:I+F70aGY0
>>895
mitoはミトじゃなくミートな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:41:08 ID:N+FoFop70
>>890
サスペンションが気に入らない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 20:49:03 ID:ePaTp/lM0
>>890
エンジン音が爆音でやめたわ。
フロントガラスに熱線カット入ってるのはいいんだけどねぇ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:32:45 ID:Z4eVv1mF0
馬鹿ww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 22:43:54 ID:ohdz+l1f0
調べてみたらマツダでした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:18:53 ID:K3sje7Et0
調べ方悪いんじゃない?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:21:48 ID:MeAvnRtJ0
俺は好きで現行デミオ乗ってるからいいけど、

知り合いにお勧めでノートとフィットを聞かれたらフィットを勧めるよ。
なぜなら人にそんなことを聞くなら、どっちに乗ろうとまず問題はない、
(どっちでもそれなりに満足だし、どっちでも細かい不満は出る)
その上でフィットの低床、シートアレンジなどでパッケージングが上回っているから。

やっぱり年に数度でも、大きな荷物運ぶ場面があるから
そんな時フィットなら乗ったろうなと思いつつ往復したり、送ったりする経験があると
フィット勧めた方がいいと思うんだよね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/10(月) 23:27:20 ID:K3sje7Et0
デミオ乗ってる奴なんかに勧められたくないな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:30:02 ID:qsBUvhtq0
デミオwww
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 00:53:25 ID:0cZIAVIa0
デミオもフィットもアルファロメオも同じ価格なら、どれにする?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 01:11:16 ID:KTDdHgsiO
>>905
アルファに決まってるだろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 06:15:13 ID:NLCTM2gc0
フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高


908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 08:24:38 ID:bVnQ7KoH0
miniがいいな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 09:09:47 ID:r9zqr1EN0
>>902
逆にオレは自営の親父の手伝いもあるからシートが跳ね上げ出来るフィットに乗ってるけど
フィットはシートが薄く振動がシートに伝わり震えてるし路面の状態が尻にダイレクトに伝わる。
ほぼ乗用目的の知り合いにフィットとノートを聞かれたら断然ノートを勧めるよ

それはノートの荷室も知ってるからだけど単純な荷室の使い勝手はノートの方が一枚上手です
マフラーの配置を工夫する事で深い荷室スペースを確保している点とリアゲートの開口部の違いで
実はノートで微妙に載せられない程の大きなモノはフィットでも開口部が原因で入らなかった。

車に隙間無くギッチリ積載する機会が多いならフィットが一番だけど普通の使い方なら
フルフラットの荷室と深い床下スペースを持ち、シートの跳ね上げアレンジが無い代わりに
背もたれや座面の大きさにシートの厚さという座り心地を取ったほうが良いと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:17:05 ID:DOj0jTR90
ノートはエクステリアがダサすぎる&女向け。
男が乗ってるとオカマと間違えられる。

エンジンがホンダに比べると糞だから2000回転以上上げないと加速しない。
したがって燃費が最悪。

フィットよりはるかに不人気車だから下取り価格はフィットの半分。

足がフニャフニャで高速やワインディング走行はまず無理。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:25:48 ID:u46vyMoI0
アホンダ必死
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 10:39:03 ID:pwGIKvDuO
>>911
新参乙!
フィット擁護レスもフィット非難レスもスレ追放になったヨタヲタの自演だからwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 11:50:16 ID:uNtGLg7X0
>>912
追放になったのはアホンダの方が先なんだが。
忘れてもらっちゃ困るよ。
それとも君は認知症患者?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 12:45:43 ID:KSMK3b0X0
追放ってテンプレにあるのかよ
コンパクトでずっと1位キープしてる車をどうして追放するんだ?
え? 比較すると勝てないからだろ
トータルでフィットに勝てなくても、デミオだったらデザインや欧州人気で勝るとかスイフトだったら楽しい走りがあるとかあるだろ。

自分のボキャブラリーや知識が無いからって勝手に追放決め込むな、ばーか
915低燃費ハイジ:2009/08/11(火) 13:34:44 ID:qsBUvhtq0
デミオ厨が必死に吠えてますねw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 13:50:28 ID:Jqc9VajC0
>>914
確かにほぼ1位をキープしてる実績からも別に出来の悪い車とは言わないけど
それが即、1位だから1番良いなんて車の出来や優劣には全くリンクしないだろ

1車種に集中して販売する車種の少ないホンダと
多くの車種に分けて販売する車種の多いトヨタ、日産など
各メーカーの方針やモデルサイクルの時期の差でしかないぞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 14:47:42 ID:hAL6tZER0
で、なにが一番いいのかね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:07:05 ID:vlI135Kf0
>>917
自分で決めなさい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:09:33 ID:KSMK3b0X0
>>916
1車種も何もメーカーの車種展開がそうなんだから仕方ないだろ
だから多かろうが少なかろうが関係ない
それでも全てのメーカーのラインナップでフィットが売れてる原因はあるだろう?
別に皆が買うからでも人気があるからでもいい
そんなこと言ってるんじゃないの
モデルサイクルも何もフィットは前モデルから売れてるんだし
嫌いなら嫌いで良いって言ってるの
イチャモンつけて追放ってのが見苦しいって言ってる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:15:12 ID:+sOC6Kj/0
フィット乗りってちょっと前まで一位だから一番いい車に決まってるだろとホザいてたくせに
いま一位のプリウスは何が何でも認めないんだよなw

要は ア ホ ン ダ (笑)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:21:34 ID:KTDdHgsiO
来年の春頃にはそこら中プリウスだらけになるのか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:31:31 ID:ebJ8JNo50
販売台数1位=トータルで1番出来の良い車って信者さんが思い込んでるから突っ込まれてるんでしょ
モデルサイクルに関してはFMC車や新型の方がフィットより売れたりシーソーゲームになってるって事。

あと、どんな車種に乗っていてもそれでその人をオカマとか変に思う様な卑しい事は思わないけど
コンパクトクラスのエクステリアに関してはフィットが一番カッコ悪いなぁ…とは思うよ。

http://ca.c.yimg.jp/autos/200908041857/img2.autos.yahoo.co.jp/images/rival/abtj_077/abtj_077_47.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/200907131846/img2.autos.yahoo.co.jp/images/rival/abtj_098/abtj_098_45.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/200907131846/img2.autos.yahoo.co.jp/images/rival/abtj_098/abtj_098_47.jpg
http://ca.c.yimg.jp/autos/200907131846/img2.autos.yahoo.co.jp/images/rival/abtj_098/abtj_098_49.jpg
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 15:47:06 ID:j9LJk3xp0
グダグダ抜かすな、ばーか

コンパクトで1番売れてるのは間違いないだろ
お前ら売れてないもの喜んで買うのかよ?
一番売れてる=一番優れてるってそんな簡単なことも分からないなんて
低脳過ぎるし情弱にも程があるんじゃないの

いつまでもあの車より走りが良いなんて自己満足の妄想しながら自分を誤魔化して
まともに荷物も載らない安っぽい内装のショボイ車にでも乗ってろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:14:58 ID:pwGIKvDuO
>>920
プリウスは3ナンバー幅の普通車だから、このスレからは当然追放なんだぜ?w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 16:41:57 ID:xz/w9SYk0
>>909
100%同意
まさにそれでノートにした
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 17:51:44 ID:0IdGnog50
>>924
プリウスは価格・補助金・免税・減税・燃費を総合すると、コンパクトカー
並みの経済性なんだぜ。コンパクトカーを選ぶ人は車体が小さいから
選ぶんじゃなくて、経済的だから選ぶんだぜ。プリウスも経済的なら候補に
上るんだぜ。
だから全長4m以下1500cc以下なんて制限は無意味なんだぜ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 18:13:25 ID:Iy+2oYyb0
アホンダにとっての試練は、プリウス以上の燃費と豪語してる2年後に出てくるヴィッツハイブリットだろ。
10年かけて築いたフィットの市場を根こそぎ持ってかれかねない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:26:17 ID:gxI8oopu0
2年後 w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:27:33 ID:+sOC6Kj/0
どちらにせよトヨタホンダ以外は完全に蚊帳の外って感じだな
同じ日本の企業とは思えない(本当に日本の企業じゃなくなったとこもあるけどww)
ビールでいえばサッポロみたいな〜
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 19:45:16 ID:Iy+2oYyb0
デミオしかないマツダが一番やばいだろうな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:07:13 ID:NLCTM2gc0
フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:44:32 ID:u46vyMoI0
>安っぽい内装のショボイ車

これはまさしくフィットだろう
RSなんか値段の割には安っぽ過ぎる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:46:32 ID:gxI8oopu0
例えば何が安っぽくない?(ニヤニヤ)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:46:59 ID:pwGIKvDuO
>>926
車幅が1700mmを越えているので却下!
てかカローラの方が小さいし経済的
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:50:07 ID:NLCTM2gc0
フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高




フィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高wwフィット最高
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:53:36 ID:r8QmeK1GO
>>927
心配しなくてもホンダ自らが発売するフィットより一回り小さいHVに大半の客を持って行かれ、フィット神話は崩壊するよ(笑)
ヴィッツHVはセンターメーターを採用する限り売れないだろうね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 20:56:33 ID:pwGIKvDuO
>>932
安っぽいセンターメーターのヴィッツも忘れないであげて下さい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:02:45 ID:Iy+2oYyb0
>>936
たいして燃費改善しないホンダ式のHVじゃ売れないだろ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:09:11 ID:VYHswex0O
>>933
横からいうなら、
・インパネが固い(製法で作られている)
・エアバック開放口のヒケが浮くのでみえる
・取付隙間が一定じゃない(これは固体差があるかも)

くらいは思い付くかな
まぁーこんなのはコンパクトカーならなんでもいえるレベル(解消したもんほしいなら相当な値段の車種買え)とは思うが。

安い車種の分野だがある程度内装に金かけたティーダですら探せば色々あるんだから、
コンパクトカークラスじゃ質感ねーのは当たり前かなと
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:16:33 ID:DOj0jTR90
CO2削減に対する各社の回答

トヨタ・・・THS
ホンダ・・・IMA
マツダ・・・iストップ

日惨・・・淵上の足www


笑い死ぬかとオモた。
日惨は吉本興業にでも名前を代えたほうがいい。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:28:33 ID:PcVKTphx0
ノートに乗ってるけど無難だな。
本当に特徴のない車。
車に興味がない人にとってはオトクな車だと思うけど・・・
メーカーとか知名度の差って大きいなって思うわ。
ヴィッツがなんであんなに売れるかわからん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:28:50 ID:gxI8oopu0
>>939
日本語ちゃんと読もうな。
「安っぽくない」 コンパクトカーの例を挙げろといってるんだハゲ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:32:27 ID:iE4opyW60
さっきからHVって言葉が出てるけど、HybridとVehicleの略で正解?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 21:48:27 ID:Iy+2oYyb0
>>941
ヴィッツ、フィット、スイフト、コルトに比べると
乗り心地がよかったり、エンジン音が静かって特徴あるだろ。
現行型ヴィッツがあれだけ売れてるのが分からんのは同意だけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:11:21 ID:6LhJaoLc0
お前ら、キューブはどうよ?
あとbB、あまり良い評価は聞かないが見た目カッコええし車内広そう。
ちなみに俺は一昨日フィット納車でありました。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:13:21 ID:gxI8oopu0
bB、10万25万もらえないんだよな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:16:28 ID:/ku9FbGOO
可愛くて速いマーチ12SRが最高(*´ω`*)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:16:58 ID:Iy+2oYyb0
bBの乗ってるとDQNに見られそうだし・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:17:02 ID:PcVKTphx0
>>944
回転数はあんまり上がらなくて静かだな。
ファミリーユースにはぴったりかもしれん。
減税がなかったら他の車買ってた。

>>945
キューブとかbBは好みが別れそうだな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:23:25 ID:7KPyuHDt0
ノートはエンジン音もだけど、普通に流して乗っている限り、
排気音が異常に静かだわ(運転席で感じるソレ・・ね)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:27:05 ID:yYvpEjpVO
フィットて一番優れているというか、一番ネガのない車種じゃない?
燃費、積載性良いし、デザインは無難
殆どの要素が80点
コンパクトの中で、カローラみたいなモンじゃね?
フィットより良くするのは、容易じゃ無いだろ
走りや、デザインの、一点で上回っても、総合力じゃ敵わない
ブランドイメージもあるから、次期マーチに期待かな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:29:57 ID:PcVKTphx0
いろいろ回って値切った結果・・・同じ装備で値段は

フィット165万>ノート156万>デミオ155万>スイフト154万>ヴィッツ153万>コルト135万

だった。コルトは主要なOPほとんど装備なんだが安すぎてワロタ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:31:30 ID:RazH05i2O


それぞれの車選び

リア充:フィット、パッソ、ビッツ、キューブ、ラウム
ぼっち:デミオ、ノート、ラクティス
変 態:コルト、スイフト、デックス
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:36:11 ID:Iy+2oYyb0
フィットの90点以上
・シートアレンジ
・エンジン音の静かさ

50点以下
・音漏れ激しい開閉時にすごい音がなる薄いドア
・ムダに広くて直射日光が熱いフロントガラス
・視界を邪魔するAピラー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 22:49:12 ID:+Q4Ejw0f0
>>941
ノートは普通に売れていても売れてないと言われる程に何故か印象薄いよね
ただ>941の画像見て印象がちょっと変わったな後期ノート悪くないじゃん地味じゃないw

見た目も地味な前期ノートを弟が乗ってるからたまに俺も運転するけど
トルク不足と燃費稼ぎをCVTにかなり依存するセッティングの車種が多いけど
違和感を感じさせないで力強く走るCVTの出来の良さも十分な特徴だと思うよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:13:28 ID:0IdGnog50
>>936
>> ヴィッツHVはセンターメーターを採用する限り売れないだろうね。

ノーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プリウスはセンターメーターでも短期間に25万台受注したんだぜ。
メーターの配置でクルマ選びするキチガイはいねーよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:24:55 ID:nLZPEarv0
>>956
それはプリウスが実質同じような排気量で競合車が無いに等しいから。
同クラスで複数車種の選択肢があれば、センターメーターが嫌だから候補から外れる事は充分にありえる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:30:00 ID:ISPR+x7O0
マツダに供給する前にスバル・ダイハツに供給するだろ。
それでも生産余力が残ってたらマツダにも供給する。

 トヨタ自動車、ホンダのHVの販売が好調なため、マツダには社内外から
「品ぞろえとしてハイブリッドがないのか」という声が寄せられている。

 「ハイブリッドの部品を供給してもらえませんか」――。開発室が設立
される少し前、時期を合わせるようにマツダの井巻久一会長はひそかにトヨタ
の張富士夫会長と会い、HVの基幹装置の供給を要請した。だが、「自分たち
の供給で精いっぱいなのに常識的に難しい」(トヨタ幹部)として、交渉は
棚上げされた。

 トヨタ、ホンダがHVを200万円前後の低価格で発売したことでマツダの
シナリオは狂い始めている。マツダ幹部は「トヨタ、ホンダがここまで価格を
下げてくるとは……」と焦った。

http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20090811ke01.htm
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:32:34 ID:u01W33Kl0
> ヴィッツHVはセンターメーターを採用する限り売れないだろうね。

> 同クラスで複数車種の選択肢があれば、センターメーターが嫌だから候補から外れる事は充分にありえる。


上記は大半が敬遠するみたいに言ってる

下記は一部センターメーターが嫌な人が居ると言ってる

話噛みあってないぞ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:38:00 ID:KTDdHgsiO
スレちなのは承知だけど、ヨタ車は一時期みんなブタみたいな顔だったのが最近は

かなりすっきりとして良くなった。それでハイブリッドでイケイケどんどんだし。

マツダが心配だ。マジでヤバいんじゃないか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:46:22 ID:UAnU2j+uO
>>960
えっ?現行イストなんてブタゴリラじゃん…
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:56:54 ID:Iy+2oYyb0
ヴィッツHVとフィットHVの燃費が同等ならセンターメーターで決める人多いかもしれないが、
実燃費で ヴィッツHV >>> フィットHVとなったらそうはならないな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/11(火) 23:57:45 ID:qsBUvhtq0
ヨタ車はジジ臭いんだよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:24:21 ID:FBnIS7zA0
だがそれがいい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 00:39:57 ID:nkwxRt+vO
>>945
bB・キューブ共にモデルチェンジに失敗して売れなくなった車じゃんw

bB→DQNっぽくなった
キューブ→ガキっぽくなった
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 01:55:42 ID:RZLquvjP0
bBはDQNっぽいというか、ガチでDQN購買層を狙った車なんだが。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 02:54:52 ID:p59wKNq30
bBはないわ
DQN専用だし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 03:30:35 ID:3kPWM+pj0
ベストカーで評論家が現行車TOP50を選ぶ企画があるんだけど
そのTOP10にポルシェやランエボやプリウスに並んでフィットがバンバン選ばれてて凄いよ。
TOP50まで見るとヴィッツやデミオやスイフトもちょくちょく入ってるんだが、TOP10にはコンパクトカーではフィットしか入ってないね。
逆にノートやコルトはTOP50にさえ一人も入れてなくてゲンナリ。
見る人が見ると分かるもんだね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 04:07:26 ID:xBbee8u90
今どき評論家のランキングを真に受ける人なんているんだ・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 05:17:54 ID:knCBCRZJO
ベストカー(笑)

あのペラペラな鋼板で車体剛性のカケラも無く、おかげで走りゃすぐ腰砕けになる脚の割にゃ少々固めに感じる変な乗り心地
軽と同等以下の動力性能を考えると、フニャフニャのエンジンマウントでエンジン揺れまくりで、相当パワーロスしてんのだろな?

それはエンジン音や振動が車内に伝わりにくいと言う利点もあるし、団塊以上の人や、おばちゃんの買い物、免許取り立ての女の子みたいな、車は動けば何でも良いって感じの人ご用達の車だし、パワーロスぐらいは問題ないかな

まぁ、走るには糞だが廉価コンにしては使い勝手は良いと思うよ

で、そんな車を評論家が本気で評価してると思う?
世の中にゃタテマエと言う言葉があるんですよw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 05:42:22 ID:jBzswsCLO
ベストカーは評論家の「世間で売れてるから順位を上げました」っていうコメントを載せちゃうところが好き。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:55:03 ID:hShYj0pO0
>>968
ベストカーとヒョウロンカの合わせ技って全く信憑性ないな
あれは面白可笑しく楽しんで読むモノなんだよ

各社とも国内できっちり売らなきゃならないって車種がある
それがホンダならフィットだしマツダならデミオ。あと>971って事情。そゆ事w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:57:35 ID:FCCWoJsQ0
TOP10ラインキングに限ってはそのようなコメントないね。
まじめに選んでる。
10以下は変なこといってる部分あるけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 07:58:16 ID:FCCWoJsQ0
まあここで言ってるやつらよりクルマ乗ってることは確か。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:17:00 ID:v9GeI/5N0
雑誌媒体をどこまで信用できるものなのか、それを判断する意味でも
やっぱり実際に乗ってみるしか無いなぁ。
個人の好みや用途の違いなんかも含め、他人の意見より自分の実感。
相反する意見が飛び交う掲示板だって、2択とは限らない=発言者のこだわる点の差異から生まれた感想って事もあるし。
(煽り荒らし目的のでっち上げは除く)

まぁ、でっていぅ・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 09:17:39 ID:KtT+onNX0
燃費
値段
積載能力
シートのまともさ
乗り心地
シートポジションの自由度
足回り性能
四方の感覚のつかみやすさ
死角の少なさ
小回り性能
内装デザイン
外装デザイン
安全装備
カラーバリエーション

コンパクトカーに求められる要素の優先順位ってこんな感じかな?
それぞれの項目にベスト車を当てはめると面白い。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:40:57 ID:IS/hWhEN0
燃費 フィットw
値段 フィットw
積載能力 フィットw
シートのまともさ フィットw
乗り心地 フィットw
シートポジションの自由度 フィットw
足回り性能 フィットw
四方の感覚のつかみやすさ フィットw
死角の少なさ フィットw
小回り性能 フィットw
内装デザイン フィットw
外装デザイン フィットw
安全装備 フィットw
カラーバリエーション フィットw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:44:04 ID:jBzswsCLO
>>974
んなこたない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:47:54 ID:DUvvNEiu0
>>970
知った被りしてるが、外板に用いられる亜鉛鍍金済み抗張力鋼板は規格モノだからどのメーカーも全て同じ

雑誌や評論家が絶賛されても売れない車は売れないし、同じく酷評されてても売れる車は売れる
格好も使い勝手も全てユーザーから支持されなきゃベストセラーはありえない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 12:50:30 ID:IS/hWhEN0
燃費 フィットw
値段 フィットw
積載能力 フィットw
シートのまともさ フィットw
乗り心地 フィットw
シートポジションの自由度 フィットw
足回り性能 フィットw
四方の感覚のつかみやすさ フィットw
死角の少なさ フィットw
小回り性能 フィットw
内装デザイン フィットw
外装デザイン フィットw
安全装備 フィットw
カラーバリエーション フィットw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 13:29:35 ID:eKEpoynz0
ここでフィット最高って言ってる奴シャブ中だろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:02:35 ID:v9GeI/5N0
>>981
アンチによる成り済ましじゃね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:12:40 ID:ktg1Q9ZA0
んなこたない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:16:30 ID:GXaGauv/0
>>981
のりピーが鉄格子の中から書き込んでんのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:38:10 ID:zWza2XmG0
燃費 ヴィッツw
値段 ヴィッツw
積載能力 ヴィッツw
シートのまともさ ヴィッツw
乗り心地 ヴィッツw
シートポジションの自由度 ヴィッツw
足回り性能 ヴィッツw
四方の感覚のつかみやすさ ヴィッツw
死角の少なさ ヴィッツw
小回り性能 ヴィッツw
内装デザイン ヴィッツw
外装デザイン ヴィッツw
安全装備 ヴィッツw
カラーバリエーション ヴィッツw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:44:30 ID:vi+1+32C0
>>985
模倣犯は情けない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 14:47:55 ID:jBzswsCLO
そういや最近全然ヴィッツの名前が出てこないな。
プリウスvsインサイトで忙しいのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 15:55:41 ID:nkwxRt+vO
>>987
ヴィッツはまだセンターメーター突っつけばヲタが反論してくるけど、iQはまるで箝口令が敷かれた状態だぜ?
しかもンダヲタは誰もインサイトをコンパクトと認めていない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 16:44:42 ID:40s+oj4G0
IQなんてコンパクトカー欲しがる層にとって選外なだけだろ
価格的にインサイトはコンパクトよりやや上だしな

どっちかといえばプレミアカーなんだろうがねえ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:25:39 ID:hz8Go9BY0
コンパクトカーって燃費は良いのですが、乗り心地が良くて、インテリアに満足いく車はどれが良いのでしょうか?
街を走っている車達を見て思うのですが、実用性と値段だけでなくオススメッってどこの車でしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 18:37:05 ID:OeiAJ/7U0
車がほしいんですけど、コンパクトカーと軽で凄く迷ってます。
ススキ セルボとスイフトどちらがオススメでしょうか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:06:40 ID:4WtpxF0pO
軽ならミラがいいらしいけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:18:26 ID:nkwxRt+vO
>>990
POLO
>>992
スズキ限定の人にダイハツ勧めてどうするよ?
ダイハツ軽はエンジン煩いし
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:37:02 ID:orNfIcTf0
POLOってコンパクトカー決定版みたいなもんだな
同クラスならこれ以外を選ぶ理由が見つからない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 19:38:33 ID:4AhAoYn40
コンパクトカーを求めるひとはコストパフォーマンス重視なので
iQみたいなプレミアムなクルマには手が出せないんだろ。
アストンで売るようにレクサスで売るのが良かったんだよ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:00:14 ID:iqfBY54hO
iQがプレミアムw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 20:58:36 ID:ftZdG1Mn0
とりあえずコンパクト→フィット
どれが良いかわからない→フィット
みんなと同じのがいい→フィット
とにかく広い室内→フィット
荷物をたくさん載せたい→フィット
トヨタは絶対イヤ!→フィット
買って満足するのが良い→フィット
コストパフォーマンスが高い奴→フィット
嫁が・・・→フィット
変なのに乗りたい→スイフト、コルト、デミオ、マーチ
営業者→ビッツ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 22:11:36 ID:Kl71w5Ic0
>>991
俺と同じ車種で迷ってるww
税金対策ならセルボ、広い室内ならスイフト
あとは好み
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:49:04 ID:jK934TDu0
>>968
ベストカーwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/12(水) 23:50:28 ID:jK934TDu0
1000ならアホンダは追放ガチ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'