【(´・ω・)】New ヴィッツ Part30【(・(エ)・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リラックマさん
立てときますお。(・(エ )・`)

前スレ
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part29【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205033708/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:32:24 ID:vnoIzRQg0
.
3リラックマさん:2008/05/17(土) 22:33:05 ID:BmrA5C1M0
◆過去スレ◆
【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/
【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/
【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/
【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
4ホンダ大好き小笠原 ◆4xdg2obHp2 :2008/05/17(土) 22:33:45 ID:EOOxkjtQ0
やだなにこのスレタイかわいい〜〜〜www
5リラックマさん:2008/05/17(土) 22:33:58 ID:BmrA5C1M0
◆過去スレ◆
【子豚と】New ヴィッツ Part11【カボチャ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124467207/
【BNR32オタが】 New ヴィッツ Part12【粘着中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
【俺に】New ヴィッツ Part13【認められた車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129712543/
【俺は】New ヴィッツ Part14【認めへんぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132932393/
【ツンデレに】New ヴィッツ Part15【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136450247/
【絶対に】New ヴィッツ Part16【認めへん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140885560/
【ライバル車にも】New ヴィッツ Part17【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144831175/
【コンパクトの】New ヴィッツ Part18【優等生】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148689937/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part19【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152408311/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part20【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155740201/
6リラックマさん:2008/05/17(土) 22:34:27 ID:BmrA5C1M0
◆過去スレ◆
【売れすぎ】Newヴィッツ Part21(`・ω・´)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158729990/
【トヨタ最高】9#系 ヴィッツ Part23【正規スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174649558/
【だんご虫】New ヴィッツ Part24【MCは8/27】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184897122/l50
【MC】New ヴィッツ Part25【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188483661/
【MC】New ヴィッツ Part26【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192281949/
VSC】New ヴィッツ Part27【必需品
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194961590/
【VSC】New ヴィッツ Part28【vitz】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199760950/
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part29【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205033708/
7リラックマさん:2008/05/17(土) 22:35:03 ID:BmrA5C1M0
・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/
・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
・Newヴィッツオーナーズクラブ Vitzliste
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/
・ネッツシュポルト
ttp://www.netzsport.com/
・モデリスタ
ttp://www.modellista.co.jp/
・TRDパーツカタログ 車種別
ttp://www.trdparts.jp/list_new-vitz.html
8リラックマさん:2008/05/17(土) 22:35:34 ID:BmrA5C1M0
実測馬力(1.5Lで高性能順)
ヴィッツ RS (NCP91 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=440-21121&reno=00000000000000003631
最高出力 88.2kw(119.9ps)/5680rpm
最大トルク 191.1N・m (19.5kg・m) /4130rpm
(30km/h→80km/h 2レンジ速) 2.8秒

フィット(GD3 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-51522&reno=00000000000000003271
最高出力 82.4kw(112.1ps)/5610rpm
最大トルク 149.9N・m (15.3kg・m) /4740rpm
(30km/h→90km/h 3速) 3.7秒

スイフト(ZC21S 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-81523&reno=00000000000000003790
最高出力 75.6kw(102.8ps)/5840rpm 77.1kw(104.9ps)/5860rpm
最大トルク 129.4N・m (13.2kg・m) /4180rpm
(40km/h→120km/h 3速) 6.8秒

デミオ(DY5Wマイナー後1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-41522&reno=00000000000000003733
最高出力 74.3kw(101.0ps)/5940rpm
最大トルク 138.2N・m (14.1kg・m) /3670rpm
(40km/h→100km/h M2速) 3.7秒

コルト プラス(Z23W 1.5L)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=460-31511&reno=00000000000000003818
最高出力 69.3kw(94.2ps)/6050rpm
最大トルク 142.1N・m (14.5kg・m) /3770rpm
(40km/h→100km/h 2レンジ速) 4.1秒
9リラックマさん:2008/05/17(土) 22:36:11 ID:BmrA5C1M0
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 1000のエンジンって(1KR-FE)?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q ぶっちゃけ燃費どうよ?
A 11km/g〜18km/gらしいです。
Q 年次改良ってあるの
A 2006年はじめにI'LL(1L、1.3L)グレードの追加、
  Xグレードの4スピーカー化とスマートエントリーの標準化
  ほとんどのグレードでグレージュの内装色が追加
  TRD-レーシングの追加
  ディスチャージヘッドライトのMOP化と標準ライトの場合は
  マニュアルレベライザーの追加。
  外装色の一新。
  Fリミテッド(特別仕様車)の追加。
10リラックマさん:2008/05/17(土) 22:36:41 ID:BmrA5C1M0
◆FAQよくある質問2◆

Q マイナーチェンジは??
A 2007/08/27
Q PLANT Bって??
A プラントB11のこと(このスレでは)製造工場が特定できる。
  Aの場合は高岡工場、Bの場合は豊田自動織機となり、Bの車
  に不都合が多いらしい。コーションプレートに記載される。
  最近は織機長草工場の製造割当が増えてるとの過去情報あり。
Q 追加車種ってあるの??(その2)
A  Fアドバンスドパッケージ(特別仕様車)
  マイナーチェンジによる各種グレード体系見直し。
Q マイナーチェンジで何が変わったの?
A Uグレードが1L,1.3L,1.5Lの展開になった。I'LLグレードも1.3と1.5に。
  RSとインテリジェントパッケージ以外ではLEDストップランプの廃止。
  RS以外はバンパーなどの外装や内装のリニューアル(内装はRSも該当)
  RSに1.3Lが追加設定。1.5L(CVT)はパドルシフト付
Q VSCとかLSDてさ、後からオプションで付けられないの?
A VSCは不可能に近い。LSDは可能かもしれない。(アフターパーツででてれば)
11リラックマさん:2008/05/17(土) 22:39:17 ID:BmrA5C1M0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l
..               (・(エ)・)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し     テンプレ以上で終わり。
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:28:46 ID:0s2bEmW30
>>1乙クマー

なんか、欧州トヨタのサイト見てたら、英国仕様の写真見かけた。
メーターが、先代みたいw
ttp://www.toyota.co.uk/bv/1024-gallery/All%20New%20Yaris/image7_1024.jpg

これ見ると、国内仕様の方が良い気がw 足は欧州仕様だろうけど…
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:18:26 ID:aDfZGVDa0
デジタルメーターだけはマジで勘弁
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:20:10 ID:5gP8vZMSO
265ちゃーん



15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:08:09 ID:GoYT9J5/0
>>1
ヴィッツは乙が好き
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:53:59 ID:54PWbKlZP
>>12
なんかペダルの位置に違和感があるのは俺だけだよね、、
なんでだろ…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:30:30 ID:8lbNTt6W0
>>1
乙カレー
ハンドル前に(他の車みたいに)タコメーターくらい
欲しいけどなかなか¥手が出ないよね〜TRDは高すぎだし
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/bf/bf_top.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:47:43 ID:oVRJSHDQ0
>>17
自分はヴィッツに乗ってから2年になるんだけど、
ようやくハンドル前のスッキリしすぎな感じにも慣れてきたけど、
やっぱり目の前がちょっと寂しいね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 23:58:36 ID:W0SL/Ptu0
RSのMTだけどあまりにもタコメータ見にくいんでPIVOTのPROGAUGE PT2
取り付けた。けどスケールがMAX10000rpmと大きすぎていまいち。
最近出たスケール狭いPTXがホスィ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:38:58 ID:YHBZ1Bgx0
>>17
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/bfta/bfta_top.html
ヴィッツのセンターメーターがBFっぽいから、
MC後ならアンバーレッド、MC前ならホワイトモデルが合うかな
水温計も欲しくなるかも・・・5万円コースかァ・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 01:17:03 ID:YHBZ1Bgx0
連投失礼
あまりに凄いパーツを見つけたので
みなさんに宣伝〜
勇気のある方、ドゾー
http://night-pager.com/parts/parts_etc/page_na_blow_off.html
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 04:54:35 ID:R/zkZZlFO
>>18
オレはいまだに慣れない。やっぱ遠いんだよ。特に不満はないが、これだけは不満
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:20:35 ID:B1cpn/76O
しかし2代目ヴィッツのこの鬼剛性は何なんだ
ニューフィットでもこんなにカッチリしてないぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:07:17 ID:ptCC9Xml0
Part28でヴィッツの織機割当が増えてると書いた本人だが、
俺のRS1.5MTも納車されてみたらPlant:B11だったよ(´・ω・`)
でも、うち(一応俺はトヨタ社員です)の上司(ドラムテスターのベテラン)が試しに乗ってみたら
しっかりアライメント取れてるらしい。すんげぇまっすぐ走る、って言ってた。
誤差というか規格は1km走って5m以下のサイドスリップ量。
俺も今まさにドラムテスター回してるが全然違和感感じなかったな。

まぁフェンダーとバンパーの色合ってなさすぎだったけど。色はブルーメタリック。
単に色味の問題じゃなくて、バンパーのほうがメタリックの粒が粗すぎ。天日にさらすと明らかにわかる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:10:30 ID:ptCC9Xml0
>>24の補足
規格内に入ってるのは当たり前として、その上でかなり真っ直ぐ走る、ってことね。
26リラックマさん:2008/05/19(月) 19:03:08 ID:1rhiha3b0
            >>24
(⌒(⌒─-⌒)⌒)  コーションプレートって何処やねん!無いやん!!って探しまくっていたら
(´・((´・ω・`))・`)  助手席側のBピラーに貼ってありますたよ。 こんな場所に貼ってあるのね・・
                                       (⌒─-⌒) 
             おいらのRSも、Plant:B11だったですよ・・・ (´・ ω・`)
            


            
            
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:08:57 ID:ptCC9Xml0
>>26
コーションプレートってのは本来なら間違い。
俺たちはCRラベルって呼んでる。何もコーション(警告)してないもの。
コーションラベルってのはそもそもタイヤ空気圧ラベルだとかそんなのを指すし。

そこはテンプレ改正きぼん。誤解を生む(´・ω・`)
28リラックマさん:2008/05/19(月) 19:15:51 ID:1rhiha3b0

 〈 ドモッ、スミマセン....。 
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 (´Д`;)ヾ 
   ∨)       
   ((       
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:17:01 ID:ptCC9Xml0
つーか今日乗ったその上司
昔AE101スーチャーのチューンドとか
カルディナの車高90mmギリギリとか乗ってたらしい。
今日試乗してヴィッツのMTもおもしろいな。 を連発してた。

足硬いなー、とも言ってたが。そりゃ50扁平のタイヤじゃ…なぁ(´・ω・`)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:11:54 ID:3R867a580
扁平率50に高級車以外は乗り心地求めちゃいけない
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:05:46 ID:YHBZ1Bgx0
ノーマルでも面白いし
車高調やノンスリ入れたらもっと面白くなる
アルミやエアロなんか外観はノーマルでね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:30:16 ID:qM4W1+0A0
>>24
俺の1.3UはA32だった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:11:49 ID:AfGYygJAO

世界に誇る自動車メーカー「TOYOTA」。

そのすべては豊田自動織機から始まった。

日本を代表するコンパクトカーであり続けるために、
プラントB11は「Vitz」を作り続ける。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:07:20 ID:JLZfzt/HO
注文から10日ほどで、ついに
ブリッドのシートレールが到着。
聞くところによると5cm以上低くなるらしいが
座高が人並み以上の俺にはこれでちょうどw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:57:02 ID:fvMIdD6WO
1.0Fの純正オーディオは良い音でますか?サブウーハーとかフロントスピーカーを替えた人いませんか?アドバイスよろしく。もうすぐ納車です。
36DQN再び:2008/05/20(火) 12:12:56 ID:i1AnQ/8o0
俺もDIGO入れたいな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:09:51 ID:nmVxowDU0
>>35
何をもって良い音とするかだけど、低音欲しいならフロントはいじらないほうがいいかも
FでなくU乗りだけど、純正SPは少し音量上げただけで音割れるので交換(Kenwoodに)
音割れはしなくなったけど今度はそのぶん低音弱くなって、ウーハーも積むことに
すると今度は音は満足だが、アイドリング時にブルブルするようになったorz
381.0F:2008/05/20(火) 14:34:11 ID:fvMIdD6WO
アドバイスありがとう。スピーカーをグレードアップして低音弱くなるのは何故かな?低音はパイオニアのサブウーハーを座席下に置こうと思ってました。ブルブルはアイドリングを少しあげれは直るでしょうか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:52:00 ID:JLZfzt/HO
俺のは前のクルマから使ってたブリックス。
高いって言っても、クルマ変えても使えるんだから十分もとは取れると思う
レカロシートにブリッドのシートレールが
最強に(10cm以上)下がるらしいね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 14:59:56 ID:9pFmk42yO
>>38
多分>>37はウーハーに電圧取られてそれを補おうとオルタが頑張るからアイドリング時にブルブル言うって
言いたいんだと思う。

アイドリングあげるには電子制御だから簡単には変えられないかと。
低音強くしたいならクロスオーバーネットワーク積んだ方がいいと思う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 15:18:26 ID:fvMIdD6WO
やはり電子制御ではアイドル調整は難しいですか。以前はスクリュー回すだけでいけましたが。でもアイドルブルブルはいややなぁ。なにか方法はありませんか?
4237:2008/05/20(火) 16:18:23 ID:nmVxowDU0
>>40
そうですね。それを言いたかった。
>>41
ブルブルは主にDレンジでブレーキ踏んでるときですけどね
どうしても我慢ならないなら、信号待ち長いときなんかにNに入れるとか・・・
そうするとDに入れたときに暴走する恐れもありますが^_^;
4337:2008/05/20(火) 16:22:31 ID:nmVxowDU0
ちなみに使ってるウーハーはこれです
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_wx44a/index.html
441.0F:2008/05/20(火) 16:36:25 ID:fvMIdD6WO
大きめのサブウーハーをセットされたんですね。僕は11の予定でしたが。でもブルブルですと純正のままいこうかな。なんとかアイドルアップできませんか?
4524:2008/05/20(火) 18:02:35 ID:5PzeZdIk0
そもそも3気筒である以上結構振動が出るのは仕方ないよ。

まぁアイドル回転数調整くらいはTaScan使えばできると思う。電子制御エンジンの点火時期調整とかもできるし。
でもTaScanは一般向けには売られてない上にン十万したと思うんで、一般の人が手に入れるのは無理かと。
ディーラー行けば確実に持ってるとは思うけど。どっちにしても自分でやるのは無理。
でもアイドルアップなんかすると、Dレンジに入れたときのショックがでかくなったり(→ミッションにも余計なダメージが来る)とか、
ヴィッツ1.0Lの最大の売りでもある燃費も悪くなったりとかするし、車にとっていいことはあまり無いと思う。
まぁ試乗の時に見極められなかったのが悪い、としか言いようが…。

ただ、俺の場合は試乗無しだったけどね。RSのMTなんて試乗車置いてるところが近くになかったし(´・ω・`)
461.0F:2008/05/20(火) 19:21:57 ID:fvMIdD6WO
みなさん、いろいろありがとうございました。納車後に検討します。
47リラックマさん:2008/05/20(火) 19:59:44 ID:TebHTf4M0
>>35
 >純正オーディオは良い音でますか?
 長時間聴いていても聴き疲れのしないカマボコサウンド。
 最近のコンプ効かせまくりで、丸1曲殆どが-0dB付近をウロウロする様な糞CDでも
 聴き疲れはし難いです。
 良い音を透明感がある原音に近い再生音だとするならば、落胆します。
 純正カーオーディオにピュアな音を求めちゃいけませんですよ (´・(エ)・`)
481.0F:2008/05/20(火) 20:10:51 ID:fvMIdD6WO
くまさん、了解です。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:36:22 ID:ZvT9lTYk0
スピーカー変える前にデッドニングしましょう
純正でもハッキリと違いがわかります
501.0F:2008/05/20(火) 22:00:03 ID:fvMIdD6WO
1サブウーハー 2スピーカー交換 最後にデッドニングと考えてましたが最初にするのもいいですね。、
51DQNスポM:2008/05/20(火) 22:10:16 ID:i1AnQ/8o0
ttp://www.fantasy-spot.co.jp/1_2.html
まとめてデットニング・スピーカーラインの引き直しもやるべし
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:25:28 ID:GM/c/zpG0
せっかく純正のを買ってるんなら、ちょっと乗ってから
その後変えて(聞き比べ)たらいいね
俺はオーディオレスで納車前に自分好みのデッキとスピーカーとツゥイーターと
渡してたから変化が分からないまま・・・
その時はリアの事など全く気が付かなかったw

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:33:25 ID:1m+vKTE2O
つーか音にこだわるなら走りながらじゃ駄目だろ
ヴィッツはロードノイズうるさいし
ヴィッツに合う静かなタイヤってなにかあるんだろうか…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:36:50 ID:IgRbhhaCO
エコスで静かになったお
55265:2008/05/21(水) 08:14:08 ID:Fkz9nt9O0
(´・ω・`) 完全ノーマル最強伝説な件について
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:35:17 ID:baGx85d+O
あと付けがいやで、ETCもメーカーオプションにしたよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:11:14 ID:3+913FA/0
マイナー前の1300Fに乗っています
新型に試乗しましたが
ドアの開閉音がずしっといい音になりましたね
でも相変わらず加速時の商用車のガサガサした音は変わっていないですね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:26:26 ID:VJBN2haJO
最近ヴィッツに乗り換えたんですが、ポジションラントの交換は手が入りずらくないですか?

前の車は古かったんで簡単でよかった・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:21:37 ID:BJI3fcIJO
>>58
やりづらい…意を決して手をガチャガチャにする覚悟でやるしかない
ね。
もうやりたくないからLEDにしました。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 13:23:09 ID:lylLuE13O
>>55
('-'*) ヴィッツはノーマル、265はアブノーマルってか糞野郎!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 14:09:28 ID:PTG12QquO
あれ?続きをけっこう楽しみにしてたのに…
62DQNスポM:2008/05/21(水) 14:35:50 ID:8Az6hDlg0
やばい!どんなカー雑誌見てもヴィッツが一番かっこよく見える
自分的にフェラーリにすら勝っている
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:22:24 ID:GnH9VMi+0
初代のユーロ仕様が最強
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:33:59 ID:oYZkNDOaO
最強の流れをぶった切りつつ質問。

タイヤ交換考えてるんだけどGYのイーグルF1かレヴスペックRS-02どっちがいいのかな?
ちなみに用途は山9割町乗り1割です。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:36:37 ID:8po/kveg0
ドアの開閉音がセルシオを凌駕しているぞ!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:14:39 ID:VJBN2haJO
>>59
帰宅して出血しながらも何とかLEDポジ付けました!
狭すぎ。

でも付けたやつ公道不可なんだ・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:26:55 ID:Jyf+YDPX0
DIYネタついでにおいらも便乗させてね
週末まで待てずに、さっき暗い中せっせと、マンションの
駐車場でブリックスに交換完了。
予定以上に目線が下がり、明日の通勤が心配、いや楽しみw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:40:56 ID:Jyf+YDPX0
LEDは目をつけてるけど車検はまだ怪しい部分が多いのかな
エーモンは楽しそうなLEDアイテム出してるよね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:49:17 ID:VJBN2haJO
ヴィッツにシート交換ですか!?

付けたのはレイブリックのオレンジ六発LEDです。黒ボデーにオレンジ最高(^-^)車検前に交換がめんどい・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:11:39 ID:3vK85GTl0
フルモデルチェンジはいつだろう?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:33:39 ID:Jyf+YDPX0
まだまだLEDの値段は高いけどレクサスのヘッドライトや
家庭用の部屋の電球も出始めたね
近い将来は安くなって当たり前の照明器具になるんだろねぇ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ease-style/dem-20cs-e17a.html#
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 08:51:12 ID:J7b8gTHuO
タイヤって素人でも違いがわかる程変わるかな?
ヴィッツ的には純正のレグノがイチバン合うんだろけど
そんなに変わるなら次は違うのにしたいなぁ〜(^^ゞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:13:34 ID:v23ThRG00
(´・ω・`) ('-'*)が糞な件について
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:41:26 ID:aaudTL850
ADOVAN A050お勧め
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 10:12:02 ID:bvrj8MS80
>>74
ADVANだろw
Sタイヤってww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:38:37 ID:PpH9LURCO
リラックマさーん、このクルマってDSCついてる??
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:39:19 ID:J7b8gTHuO
ごめん、DSCってな〜に?
VSCとTRC(横滑り防止と空転防止)なら知ってるけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 16:38:26 ID:yAgCAj3a0
>>77
デジタルスチルカメラ
79265:2008/05/22(木) 22:49:31 ID:7pmyK5Ma0
(´・ω・`) ドライブレコーダーが欲しいなと思っている件
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:59:41 ID:qNYkZyo/0
>>79
('-'*) 買えばいいだろう、糞チン野郎!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:01:28 ID:ykRC+460O
>>79
('-'*) 思う事なら誰でも出来るんだよ!
    今すぐ「ポチッとな」しやがれこのカス野郎!
82リラックマさん:2008/05/22(木) 23:38:28 ID:+rQ7ktrB0
>>76
VSC(BMWだとDSC、ポンダはVSA、・・・ry)横滑り防止装置は
RSとSportsMにだけ TRCとセットでメーカーOP(103950円(税込))
5年程前よりは進化しているだろうけど、おいらはトラクマ・・付けてません (・(エ)・)ノシ
横滑り防止装置って近い将来、米国みたいに全車装備義務化になるんだろうな・・ (・(エ)・`;)


>>265ちゃん
おいらは、つい今し方8万円ほどのCDヘッドユニットをポチッとしてきたよ。
265ちゃんも、勢いでレコーダー買っちゃいな! (・(エ)・)ノ~
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:50:34 ID:3ck2OT5S0
良くも悪くも、ファンがいるっていいなァ(嫉妬
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:58:28 ID:SQR6wuRk0
悪いのはファンとは言わないってw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 04:30:50 ID:n/hv6h+N0
>>70
あと1〜2年は無いと思われ。

初代のモデルサイクルはMCが'01年12月と'03年1月に入ってるんで
前期3年〜中期1年〜後期2年の合計6年。('99-01〜'05-02)

2代目も同じようになると思うから、次期は単純に2011年あたりじゃ?
前期2年半〜現行1年目←今ここ。
売れてないなら早めに切り替えることもあるけど、
安定して売れてる以上、モデルサイクルは殆ど変えない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 07:02:58 ID:49IkxDJY0
RS欲しいけど、今買って夏の連休に新車で遠出するか
マイチェンまで待つか…悩む
87265:2008/05/23(金) 08:14:06 ID:vy5pusPr0
>>80-82
(´・ω・`) ポチっとできないプアーな件
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:09:47 ID:TC1ZSFU6O
欲しい時が 買い時(^-^)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 11:52:21 ID:vJnBe7ZRO
じゃあ俺も今からおカネを貯めて
三代目ヴィッツに備えるよ
次は真っ白なRSにするぜ!
生涯ヴィッツひとすじを約束しよう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:32:08 ID:POSEBw6aO
>>89さんみたいなのを尊敬する。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:11:24 ID:m93zXt5nO
僕はセカンドカーにヴィッツ一筋。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:58:35 ID:TC1ZSFU6O
メインカーでもセカンドカーでも、どっちにでも成りえる、
ヴィッツってある意味スゴいなぁ
見栄張って中途半端に大きいクルマ買うより、
幸せになれるような気がしてきた
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:57:23 ID:m93zXt5nO
みんな、幸せになろう。三つ葉ホーンを付けたいのですが、取り付け場所・配線等なにかアドバイスをお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:58:08 ID:qqSqo+wqO
Fitなら更に幸せに
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:04:13 ID:q1C7oomn0
ヴィッツ買うバカ、命知らずのケダモノ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:41:48 ID:luZ0pLvZ0
と、ヴィッツも買えない貧乏人が申しております。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:42:18 ID:m93zXt5nO
ここはヴィッツの板だよね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:27:55 ID:L7mYlZOJ0
>>89
三代目ヴィッツはコストダウンの権化になりそうな予感・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:54:38 ID:+EBRJX1y0
>>98
こんどはMCしてから買おうかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:20:50 ID:vJnBe7ZRO
いや、俺もフィットはさんざん試乗してるんだ。
たしかにエンジンはスゴイ。
ヴィッツ1.5がフィットの1.3な感じww
でもドア閉めた時の『バフッ』ってのはヴィッツが圧倒的。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:32:02 ID:AX+wXeAc0
ホンダの「SOHCエンジン」はスゴイなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:54:50 ID:dPUX/pvF0
俺のはMC前だからTRDスポーツシート(赤)が付いた。
C−ONEのエアロにハイレスポンスマフラーver.Rは
リアが当たって付かなかった OTL
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 20:54:28 ID:WidPZwCV0
外見が終わったら、次は中身もどうぞ

http://power-enterprise.co.jp/rotrex/rotrex_vitz.html
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 21:57:37 ID:qqSqo+wqO
前向きに考えると、Fitのがいいなと思う。ヴィッツもいいんだけど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:56:22 ID:939cbSiT0
ホンダ営業、時間外乙!
106タイヤ:2008/05/23(金) 22:58:00 ID:To3xnALbO
紆余曲折の末 DNA GP に決定しますた。

フロント205/50R16でリアは純正サイズでどう変わるか楽しみ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:52:39 ID:0A1V1Gip0
>>102
いいな〜。
純正のシートどうも合わないみたいで腰が疲れる。
前の車につけてたレカロにしたいけどMC後だから俺のは無理だorz
108リラックマさん:2008/05/24(土) 00:09:54 ID:bUiSrMez0
シートのメッシュ生地の所為か
ドアを閉める時に静電気で”パチン”ってなりませんか? 
     結構痛いんだけど。 (´ーωー`)
シートとフロアマットはボディアースしておいて欲しかったな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:11:54 ID:Fz3EDQ820
なるなるw
俺だけじゃなかったんだw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:29:38 ID:Vcr4f6RO0
俺も右の腰が痛くなるw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 00:47:37 ID:HlZKoqZO0
ビッツのシートってどういう体型基準に作ったんだろう?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:15:40 ID:abJShrvB0
マネキン
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 01:56:22 ID:wxyADSEpO
ビッツで燃費18とかいいほうか?こないだ満タンで700キロ近く走ったぞ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 06:10:50 ID:lJ+3A/s50
>>113
遠出でそれならまぁいい方
街乗りだけでそれなら良すぎ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 06:56:35 ID:TnHpNHM/0
ヴィッツは加速悪いから必然的にエコドライブになるだろうよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:30:01 ID:UWUwrSRc0
加速が良く、踏み込まなくても走るから燃費が良いんだろが

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 08:33:11 ID:+kYDZ/mz0
加速が悪いと逆に吹かしそうなもんだけどね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:46:20 ID:p7ta39GT0
>>115
加速が悪かったらアクセルけっこう踏んじゃうから、かえって燃費は悪くなる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:32:26 ID:4LuFUrULO
バックが怖い。ってか危ない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:35:07 ID:DUBfVT0a0
>>108
シートから離れる時にBピラー辺りに触れながらだと、バチっとこないよ。( ̄∀ ̄)
121リラックマさん:2008/05/24(土) 16:57:54 ID:bUiSrMez0
>>120 
 シートから離れきるまでどっか金属部分を持ってればパチンとこないのは解ってるんだけど・・ 毎回毎回、面倒なんだな。。 
 今は降りる前に、導電繊維で出来てる静電気対策グッズ(ABで600円くらい)を指先でスリスリして予め除電をしてから降りるようにしてるお  ヾ( ̄(エ) ̄`)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:16:11 ID:1yuLuWhj0
シートやシフトノブなんか常に触れるトコは自己満足度高いから
変える派なんだけど
俺はバチッとこない
考えてみるとシフトノブが金属製・・・アースになる?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:56:13 ID:hSA3fe5a0
ヴィッツたんがケツ穴からエレキ吸い取ってくれてんだよ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:25:56 ID:hderVMGJ0
現行型のシートもバチッと来るんだ?
シートにエレ〇ードをスプレーしたら
バチッとこなくなるよ。すぐに効果はなくなるけど。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:34:59 ID:7uDEQrOL0
車のことよくわからないので教えて欲しいのですがRSとUって簡単にいうと何が違うんでしょうか?
HPのグレードの比較を見てもよくわからないので教えて欲しいです。
126リラックマさん:2008/05/24(土) 21:52:42 ID:bUiSrMez0
>>122
なるのかな・・・
シフトパターンの表記はどうしてる?
車検の時だけガムテープに油性ペンで適当に描いて貼るとか? ( ̄(エ) ̄*)

>>125
ttp://toyota.jp/vitz/concept/grade/rs/index.html
あとは、アルミホイール、パドルシフト、HIDが標準装備ってとこかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:00:27 ID:SKUg5YRyO
>>125
カタログ貰ってきた方がいい。
ウェブは比較しにくい。
128DQN:2008/05/24(土) 22:13:55 ID:SUark4JZ0
モデUバンパにスポルティーボリアバンパ入れてC-ONEカーボンボンネットにしたくなった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:31:52 ID:abJShrvB0
日本語でおk
130DQN:2008/05/24(土) 22:38:34 ID:SUark4JZ0
そしてポン付けターボかスーチャーだ
カーボンLSDはどうなの?
これでオートマ(CVT)快速ヴィッツだ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 22:49:14 ID:1yuLuWhj0
>>126
シフトパターンはノブに付属のシールでok〜
無い人はガムテープでも車検は通るね
ただ金属のシフトノブは冬は冷たく、夏は暑い・・・

それにしてもRSは快適装備ないよね〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:02:02 ID:1yuLuWhj0
ちなみに使っているのは、RA122というタイプのシフトノブ
純正がたしか270グラムくらいだから、そんなに重くなり過ぎず
ちょうどいい感じ、運転席に近くなり、ストロークも短めに。
↓のイチバン下のヤツね
http://www.rakuten.co.jp/psp3103/1812346/1848047/1812843/
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:06:23 ID:1yuLuWhj0
↑270グラムだから、じゃ無くだけど、ね。
ごめn
134DQN:2008/05/24(土) 23:20:11 ID:SUark4JZ0
というか俺もサイドブレーキカバーとブーツ欲しい
あのプラッチックはカコワルイ
カッコイイのないかな?
黒い皮で赤色のステッチのが良い
135DQN:2008/05/24(土) 23:27:24 ID:SUark4JZ0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:33:16 ID:DsgDB3c50
>>125
簡単に言うとRSはマゾい人向け。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:39:37 ID:kyK9r7Wf0
>>125
Uはエレガントでオサレな感じ。
RSはちょっとスポーティな感じ。MTも選べる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:57:52 ID:c52dBM0Q0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:04:07 ID:bnc9RdVr0
ミス、ごめん(・ω・`)
>>125
実は、1500ccではサスとともにブレーキも違ったりするのです。
(RSは四輪ディスクブレーキ、UはFディスク/Rドラム)
町乗り→U 走り好き→RSって感じ。 ただ、車体はUの方が軽い。

そんな自分は、1500ccのUで弄りってたり。
(前後 物干し竿入り。今度ハイスロ入れる予定。何やってんだ俺ww)
140リラックマさん:2008/05/25(日) 00:04:17 ID:bUiSrMez0
>>131
 夏はチンチン熱々ですね。。火傷しないでね・・ (´・(エ)・`)ノ

>>135
 安いけど・・・
 革が良いの使ってないっぽ、ステッチも上手くない綺麗くない (´・(エ)・`)ノ

 此処ので良いんじゃない? ttp://www.9999.jp/
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:53:48 ID:kKpzaG+Z0
夏場は膝元あたりがジリジリと焼けそうに・・・。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 00:55:29 ID:WmQ8iYjS0
チンチン熱々!?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 15:50:43 ID:y0eicnluO
リラックマさんがチンチンなんて言うなんて…!駄目じゃない!ニンシンしちゃうでしょ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:17:21 ID:clhNKGOK0
6面、全ガラスに断熱フィルム貼ってるけど、
長時間駐車してると、アツアツだね。
夏は黒ボディをうらむね〜
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 16:30:53 ID:Jl6IPvjK0
>>144
知り合いの人の車はフロントガラスがIRカットらしいんだけど、
エアコンの効きが結構違うって言ってたよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:55:17 ID:bnc9RdVr0
>>145
日照りのジリジリ感をカットするそうだね。
トヨタコンパクトは、ラウムが装備してる様子。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:11:10 ID:BS1Btb/IO
特別仕様にぜひ欲しい装備ですね。

って自分はユーザーじゃない訳ですが・・ぶっちゃけヴィッツのセンターメーターって運転しづらくないですか?

長期出張でレンタカーを使うのですが、ヴィッツとパッソのどちらに予約入れようか微妙。

そろそろクルマと思っているので、帰ってきたら良さげな方を買うつもりですけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:36:37 ID:clhNKGOK0
慣れの部分が多いね
普通のメーターに慣れてるから違和感を感じるんじゃないかな
俺も初めはそうだったけど、今じゃこのスッキリさに慣れた。
ていうか、ヴィッツの収納の多さは異常w
入れる物が無くて困る。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:43:54 ID:MmJiEqw50
>>147
ヴィッツのように着座位置の高い車は
通常メーターだとかえって見づらいよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 20:54:27 ID:15np7IZV0
>>147
今日レンタでヴィッツを借りて約190kmの距離を走った。
俺もセンターメーターは初めてで不安だったけど1時間も乗ったら慣れたかな?
ただ普通のメーターよりはちょっと違和感があるね。

ヴィッツは運転していて速度が遅く感じるけど実は結構速度が出ているから
速度確認はしたほうがいいよ。
でないと初めて遠出した場所とかだと取り締まりに引っかかるかもw
151リラックマさん:2008/05/25(日) 21:20:59 ID:hl+DgppZ0
2DINはカーステ、タコメーター前にはPND。
タコメーター、ライト点灯表示なんて普段は見ないし気にしない。
スピードと燃料残さえパッと分かればイイんだよ〜 (´・(エ)・`)ノ
152147:2008/05/25(日) 21:22:11 ID:BS1Btb/IO
みなさんアドバイスありがとうございます。スピードに気をつけて行ってきますね(笑)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:10:41 ID:bRcElJzl0
新車購入を予定しているのですが、初めての経験でどのぐらいの値引きが妥当なのかわかりません。
1.3F特別仕様車
オプション HDDナビ、マット+バイザー+コンソールBOXのセット
で初期見積額1878,300から165万まで下がりました(242,200の値引き)。
この額は十分な値引きでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:03:41 ID:clhNKGOK0
>>153
十分ok。24万円引きなら即決でしょう。

値引きの1万や2万でどうこういうより、
担当営業の人と仲良くなった方が、今後の事も含めて
はるかに得です。

155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:11:31 ID:bRcElJzl0
>>154
228,000円の間違いでした。すみません。
いずれにせよ十分満足してよい値引きということですね。ありがとうございます。
156DQN:2008/05/25(日) 23:14:54 ID:jiglK0DO0
俺のスポM高速で2500回転で120km/hで安定
高速だけだとリッター約20くらい走る
約230km走行してやっと燃料ゲージ一目盛り切って二目盛り目になる
高速での安定性も不足感じない
前乗ってた古いチェイサー2リッターより快適快適
個人的には大満足です。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:05:39 ID:te1ZPRMR0
前に遠出旅行をした時、空いてる高速をひたすら走ってたら(一昼夜)、
満タンで750km以上も走った(しかも、まだ少し余裕ある感じだった)。
最近は街乗りのみで、今日ちょうど給油したんだけど、満タンで
680km近く走ってた。
日産ノートみたいに、ヴィッツにも燃費計が欲しいと思う今日この頃
であった。
一般道では2,000rpmまで、高速では2,000〜2,500rpmで、できるだけ
先の流れを読んで、無駄なアクセルを踏まないようにしただけ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:25:36 ID:7VuXiS8n0
ちょ、緊急質問させてくれ。昨日家にきたばっかなんでよくわからんで大変な事になっとる

今、車見たら助手席付近の赤いランプが点滅してるんだが、これは点灯していて正常なんか?

調べたらエンジンイモビライザーシステム(盗難防止システム)らしいけど。


回答頼む。ねれん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:30:43 ID:7VuXiS8n0
あげ 頼む
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:31:35 ID:V/NT31HI0
説明書読めアホ
それとも窃盗団か?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:42:14 ID:7VuXiS8n0
説明書読んでる。
点いてるのが正常と認識したが親が「こんなもん販売店が説明するやろ!」と逆ギレしてる。

すまんが教えてくれ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:45:17 ID:T1ivB3KMO
まず親を寝かせなさい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:47:00 ID:7VuXiS8n0
それが寝ないんだよ。さっきからドアドンドン叩いて・・・

煙草の火消せって逆ギレするし。なんで俺が・・・親が寝ないと俺が寝れん
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:52:06 ID:KReabcm30
もうしばらくすると爆発します
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:52:38 ID:T1ivB3KMO
じゃあ煙草の火を消して深呼吸
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:57:02 ID:7VuXiS8n0
これほど2chが嫌になった事はないw ほんと困ってるんだが俺でも立場がおまいらならやるかもなw

まぁこれも2chの一つだよな。そしてスレの歴史に残ってく

じいちゃんの代からトヨタ一筋で、値切りもせず買ったってのになんでこんな羽目にならんといかんのだ・・

明日にでもオーナーズボイスに投稿するわ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:02:20 ID:T1ivB3KMO
何が不満なんだ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:05:27 ID:7VuXiS8n0
俺が何も誤作動させてないなら寝れずにいる件。生まれて初めて父親に逆ギレされたわ。

父 こんなもんわからんのに説明するやろ

母 説明書読まないのが悪い

俺 夜を徹するクレーム受付係
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:06:38 ID:T1ivB3KMO
疑問は解けて困っている事は親の逆ギレだけじゃないか
落ち着かせて寝かせるしかないだろ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:12:44 ID:7VuXiS8n0
俺がミスって何かしたならとばっちり食うのは俺。

要は誤作動じゃなく正常だから点灯してるのかyes or no が知りたい。

しつこいが初めて親が逆ギレした。昨日の朝はついてなかったって言ってるのが心配で。

見間違いというか気づかなかっただけだと思うんだが。

しかしターセルから乗り換えたが凄い運転しやすい。もうターセルなんかのれんw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 02:19:59 ID:m4pEfkOi0
>>168
カーチャン正解!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 05:37:12 ID:i4uX4DpWO
この家庭問題にリラックマさんも白旗あげちゃうなw

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 05:43:01 ID:sZwXe6Zf0
早朝からワロタw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:15:42 ID:T5W1377k0
>>166
今の時代、お客様は神様ですって時代じゃないしね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:46:58 ID:4Jdt8u99O
俺も俺もw
失礼な言い方だけど、ヴィッツにイモビライザーみたいな、
一人前なセキリュティーが付いてるとは初め知らなかったし
月曜はネッツ営業してるだろうから、
設定で赤ランプが消せるかどうか、聞いてみて。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:16:29 ID:FPtTjx+8O
今時、イタズラや盗難を防ぐ為にダミーで点滅つける人いるのに、敢えて点滅を外すて物の値打ちわからんやつやな。
177265:2008/05/26(月) 09:32:32 ID:1BaBBjWBO
(´・ω・`) え?何それ?なにも点灯してない件について。また差別ですか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:01:41 ID:FPtTjx+8O
メーカーオプションのスマートエントリーに標準装備。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:19:41 ID:iRHbICRI0
>>170
絶対に最初からついてたはずだぞw
ほっとけよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:23:19 ID:4Jdt8u99O
てゆーか、深夜大騒ぎした一家は赤ランプをなにと勘違いしたんだろう?
無事に納得できたんだろうか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:08:52 ID:T1ivB3KMO
冷静な母ちゃんが場を収めたと思われ
182265:2008/05/26(月) 12:33:32 ID:1BaBBjWBO
>>178
(´・ω・`) オイラのFは差し込み式のプアマン仕様な件について
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:06:34 ID:yWSSRKC9O
>>182
('-'*) テメェの尻の穴にでも差しとけや、このアナラー野郎!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 13:50:37 ID:IWjHOk11O
DQNってのはスポM買って後悔してるのがにじみ出てルネッサーンス。
スポMなんてRSと変わらんでしょ。一桁の馬力の違いなんて体感出来るもんでもないし。
だいたいシィブイテーでへたくそ棒付けて走りがどうの言わないでクレヨンしんちゃん
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:32:47 ID:i4uX4DpWO
265ちゃんのヴィッツ可愛そう…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:01:23 ID:QIwRKrPq0
この>>8の実測馬力ってまじ?
確かに俺のスイスポよりいとこのおねえのRSのが速いような気はしてたんだけど
187リラックマさん:2008/05/26(月) 20:15:18 ID:FiDlCJqJ0

夫婦喧嘩なんてクマも喰わないお・・ ( ̄|エ| ̄)ツ~

>スポM
吸排気チューンだけで、9馬力+0.6kg・m もアップしてるんだから大した物だと思う。
こんだけ違ったらRSと比べて出足や中間加速なんかは多少良いだろうね。
TurboMなんてのは全開走行出来るの精々4〜5分程度。  
高速道路を延々ブッ走るんなら、スポMが一番良い選択だと思うお  ( ̄(エ) ̄`)
188DQN:2008/05/26(月) 20:18:30 ID:9BpJUndI0
CVTでへたくそ棒付けてないと彼女が運転できない
189DQN:2008/05/26(月) 20:25:56 ID:9BpJUndI0
アーシングしただけでも体感あるんだし吸排気チューンで亜寿加の排骨麺でしょ^^
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:45:47 ID:1T8DqZOg0
>>186
ちゃんと測定はしているとは思うけど車ごとの測定条件(気温、気圧とか)はバラバラだと
思われるので車種の比較には使えないと思ふ。
あくまで推測だけどマフラー装着前後の比較はさすがに同日にやってるだろうし
それなりに使えるデータだろうけど。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:32:49 ID:H/IlMOSN0
パワーのある車で、右へ左へ車線を縫って走られるとみんなの迷惑。
パワー無くていいから雰囲気を楽しむ方向でいきたい今日この頃・・・

ボーナスで補強パーツとか試したいなァ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:54:04 ID:TMY44rv70
>>187
高速延々ならターボの方がいいぞ

>>191
パワーを出してない車が右固定も迷惑
補強パーツはアンダーバーがオスメス!
193リラックマさん:2008/05/26(月) 22:14:13 ID:FiDlCJqJ0
>>192
速さはターボが圧勝なのはガチ
けど、1NZ-FEにポン付けしただけのターボ仕様
1NZ-FE自体、耐久性や精度そんな高くない実用型エンジンなのにな・・
ハズレのタマで無理をしちゃうとエンジンブローする可能性かなり高い。     と思う。 ( ̄|エ| ̄)ノ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 00:12:36 ID:AYT4HGfI0
初期型RSのMTで、燃費が満タン法リッター16.5キロを記録したけど、
これって良い方?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:37:50 ID:73UrrGi/O
前乗ってたからターボ嫌いじゃないけど
ヴィッツの燃費の良さは想像以上。
クーペにしてもミニバンにしても、燃費がヒト桁というクルマに
乗るのがバカらしく思えてヤバい…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 09:25:08 ID:1KfqVKti0
>>DQN

カーボンLSDの発売元のATSに確認したが、ヴィッツのCVT用の発売予定は無いってよ
Fit(CVT)が思ったほど売れなかったんだろうね

ま、俺も少しは興味が有ったんだが、仕方ないな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 10:06:34 ID:73UrrGi/O
ヤリス仕様の2ペダルMTならもっと簡単にLSDも付くんだろうけど…
機械式のデフを入れたらタイヤがあっという間に減るんじゃない?
198DQN:2008/05/27(火) 11:45:17 ID:8BGh46ns0
>>196
まあ無くてもサーキットやらんし良いか^^
タイヤ、ブレーキパッド、サスで頑張れば活けるでしょ
こないだ峠ちょっと攻めたけど昔のシビックより気持ち良く攻めれたし十分かな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:55:38 ID:YYSs54doO
>>DQN
アーシングで体感て、どこまで本気なんだよっちゃんいかwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:00:59 ID:oYd+JgMW0
確かに、燃費の良さはありがたいね。

去年末に神奈川から大阪南港まで行ったけど、
満タンスタートで、大阪着いた時は残り3目盛りあった。
(翌日の北九州市ですぐ2目盛りになったけど)
途中に2時間ちょいの渋滞にハマったのに。
1.3U乗り。ありがたや〜
201DQN:2008/05/27(火) 15:15:58 ID:8BGh46ns0
>>199
おまえ鈍感なんだな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 16:25:18 ID:73UrrGi/O
>>196
シビックより気持ち良く〜ってのも言い過ぎでアルよ。
でも体感ってのはひとそれぞれなので(^-^)
軽量ホイールにシート交換でDQNヴィッツはさらにコーナーが楽しくなる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 17:43:16 ID:32JjYDmSO
バーミヤン許さんよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:10:10 ID:8lcWj0t00
>>199
ある意味羨ましいぞ。小麦粉飲んで風邪や頭痛が治る体質だろうから
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:30:37 ID:6IwH/T7f0
ただ今RSを見積もり中
いくらで出てくるかwktk(*'-')
206265:2008/05/27(火) 19:36:01 ID:I0UBZUv20
>>205
(´・ω・`) おまえはグレードB(1.0)で十分な件について
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:56:01 ID:32JjYDmSO
>>205-206

許さんよ
208DQN:2008/05/27(火) 19:57:08 ID:8BGh46ns0
>>204
モデリスタ TMTダイレクトイグニッション Ver.2を侮っているな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:16:41 ID:4ABktJrNO
>>208
それ、ほとんど効果無い上に某ショップの劣化商品

お疲れ様です

15インチの軽量ホイールと、そこそこグリップするタイヤ装着しただけのがスポMには合ってる
210DQN:2008/05/27(火) 20:30:31 ID:8BGh46ns0
知ってるよメックアイのDIC−Rだろ
けど俺のは十分効果出た
出足から体感できたよマジ
次はホットイナズマもやる
それと俺はド田舎の走り屋あんちゃんでないので
エレガント&ちょっぴりスパルタンな都会にとけこむスタイルでキメたいんで
ホイールはイタリア製の17インチをチョイスした
この17インチ実はけっこう軽いのだ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:34:16 ID:MJrRFAEs0
キモウゼーからキチガイいじんなよ
212DQN:2008/05/27(火) 20:35:48 ID:8BGh46ns0
なかなか香ばしいですな牛舎の匂いがする
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:59:44 ID:2ul5OL1r0
>>207
(*'-')うるせいチンカス野郎
214265:2008/05/27(火) 21:41:37 ID:4iBujVt50
(´・ω・`) にせものが現れた件について (>>206
215265 ◆pWO1rjA8HA :2008/05/27(火) 21:46:17 ID:4iBujVt50
(´・ω・`) 迷ったけど、やっぱりトリップ付けた件
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 21:55:32 ID:aNFJxAiX0
早速NGワードに・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:35:42 ID:/HMuJ+o/O
>>215
('-'*) 俺の下着はトリンプな件





('Д´*) 何を言わせやがる、このカス野郎!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:50:18 ID:FtH5BFno0
>>215
トリ付けてまで、コテを通す意味が不明な件

大したネタも無く、灯油デビューなガキは名無しでいいよ
219265:2008/05/28(水) 00:50:49 ID:9lg5AUfGO
>>214-215

(´・ω・`)…ホンモノを名乗る様な偽者が現れた件について
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:56:37 ID:j8u+Wpv10
265のどれがほんものか?

どうように、ヴィッツに灯油をばらまいたかを
レスさせて判断しようw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:12:07 ID:j8u+Wpv10
このスレで265をGETした香具師が本物にしようw
222265:2008/05/28(水) 02:37:43 ID:U2ueavDJ0
(´・ω・`)なにか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 05:59:19 ID:jtEufbLt0
トリップ付けたやつが本物っぽいね。
眉毛で判ったw
224265 ◆pWO1rjA8HA :2008/05/28(水) 08:34:41 ID:Ui0CTH5x0
(´・ω・`) 証拠に今までうpした画像です。でも、少し自重しようと思う件 皆さんゴメンなさい
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1211931105037.jpg
225265:2008/05/28(水) 11:11:18 ID:9lg5AUfGO
>>224

それでいいんだよ(´・ω・`)でもバーミヤン許さんよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 11:38:43 ID:DzDOXvjvO
こう暑いと窓ガラスに断熱フィルムを試したくなるなぁ〜
227クマ:2008/05/28(水) 12:41:49 ID:CzXdJzXUO
ハンドルがチンチンで火傷しそうだな。 (・(エ)・)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:06:27 ID:DzDOXvjvO
さすがに今時、フルスモークやカーテンはやばいし、
断熱フィルムって透明なのにマジで違うもんなのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:28:16 ID:PFqHJOnZ0
このぉくるまわぁかわぃくてぇきにぃったんだけどぉ
がらすわぁ光線かっとがらすですかぁ(・o・)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:44:58 ID:Ek2xPgD40
>>228
断熱フィルムに過度の期待は禁物、確かに日差しのジリジリ感は軽減されるけど
どうせ貼るなら、フロントも含めた全面(6面)貼りをお勧めします。

>>229
それ何てスペシウム光線?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:21:15 ID:K31OcyD40
>>224
このスレで265をGETすればおおいばりさ(^・^)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:27:50 ID:8etw177h0
>>230
フィルム業者さん?経験者の方?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:40:51 ID:5D/wIkP/0
赤外線80%カットって本当なら実際に体感できるかも
価格からどのくらい割引きしてくれるかも気になるし・・
でもフィルム屋って入りにくいなァ

http://www.anestfilm.jp/sekoukakaku/kakaku0804.html#k_toyota
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:40:54 ID:EJErQFgW0
ヴィッツで一番人気のあるグレードってどれなんでしょうか?
買うときの参考にしたいのですが車でよくすれ違うんですが排気量もグレードもどれなのか
全くわからないんで教えてください。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:55:22 ID:l8hUULif0
>>234
B
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 00:05:47 ID:oe4qjfeCO
A
237265:2008/05/29(木) 00:41:38 ID:pvPEaSLnO
(´・ω・`)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:03:59 ID:ySEpVu9g0
1.0F
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:06:10 ID:unhmLu0l0
0.66C
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:34:00 ID:8+YwjTFh0
>>234
使い方・好みにも寄るが、総合的なお薦めは1.0U。
街乗りで常時1〜2名乗車(時々3〜5名)、ストレス少なく燃費は良い。
B・Fグレードよりインテリアも充実していて、その上お買い得。
マイナーチェンジ前の1.0I'LLもお薦めだが、新車ラインナップには
無くなってしまった。だから1.0U、これで決まりですよ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 01:43:43 ID:1Ok9HoVl0
>>234
個人的に1000はオススメしない。
あとFもオススメしない。

てことで1300Uか1300RSか1500Uがオススメ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:14:16 ID:IqlBB6um0
どれ買っていいか分からない人にはRSはお勧めしない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:33:35 ID:QVAL2sly0
>>234
一番確実なのは金(5250円)がかかるがレンタカーで借りて一日乗り回してみては?
1.0Lのヴィッツをレンタル出来るぞ。

俺は最近トヨタレンタカーで1.0Lのヴィッツを借りて一日乗ったが
街中&1人乗りメインならこれで十分かと思った。
ただ高速で上り坂になるとキツイけど。
高速&街中&雑な(w)運転で燃費は1L / 約14kmほど。

俺、結構ガタイがあってヴィッツ乗るのはキツイかなと思ったけど全然余裕でワロタw
車内のスペース配分が上手く考えてあるなと感心したよ。


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:34:37 ID:QVAL2sly0
書き忘れた。借りたのは1L・ATね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:53:56 ID:4UXj3VPYO
1.0Fにスマートエントリーとディスチャージヘッドランプを付ければちょうどよい。余裕があれば1万円でフォグランプ。今はATではなくCVTだよ。RSは走り屋さん向き、小回りきかないし、乗り心地固い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 09:58:08 ID:R9j5Zt2zO
自分の車を選ぶんだから、快適装備は必要でしょう
そうなると、Uがイチバン。
オイラのRSなんか、シートヒーター無い…
買い物アシスト無い…
リアシートはスライドもしない…
細かい事言ったら、まだまだ無い点あるけど、
RSでいい点はクラッチがあるトコw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 11:42:49 ID:nJSlQImD0
あと18・・。悪いが今回は俺様がいただくぜ・・・ニヤ
248DQN:2008/05/29(木) 11:54:20 ID:1nu77dbX0
1.5U良いよオサレだお
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 12:33:23 ID:sTZ8ETBkO
1.0Fをフルノーマルで乗り続ける我こそ賢者。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 15:52:25 ID:R9j5Zt2zO
これを機に改名したら?
オイラも名前付けたら、たくさんファンがつくかな〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 16:45:42 ID:dxHGfUks0
RS買って後悔したのはカーセクロスがしにくい。
252265:2008/05/29(木) 17:16:54 ID:pvPEaSLnO
自重してる間に名前を取られそうな件(´・ω・`)
253265 ◇pWO1rjA8HA:2008/05/29(木) 17:20:47 ID:lF18F1Iu0
>>252
(´・ω・`)ニセモノは消えて欲しい件
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 17:51:04 ID:awpZjKef0
(´・ω・`)

本物でも偽者でも、ウザいからもういいよ
255DQN:2008/05/29(木) 18:13:13 ID:1nu77dbX0
さっき目の前走り過ぎたんだけど新型フィットRSも悪くないなと思えてきた
マフラーとタイヤホイールさえ変えたらけっこう良さげ
256リラックマさん:2008/05/29(木) 19:15:34 ID:fTG5xrft0

RS買って後悔したのは「うまい棒」の食べカスが掃除しにくい! ( ̄|エ| ̄)/

>>253
 釣りだよな??
 ( ´(エ)`)σ)・ω・`) 
257265 ☆pWO1rjA8HA:2008/05/29(木) 20:15:11 ID:9piqMhkB0
(´・ω・`)このスレは自分が265を取れそうな件
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 20:48:17 ID:6H1DwUve0
今夜は目が離せない〜

オイラもRSのシート替えてから嫁が口きいてくれなくなった・・・
それが後悔かな?
259265:2008/05/29(木) 20:56:04 ID:pvPEaSLnO
>>257

偽物は自重してほしい件(´・ω・`)265はモノホンのうちがとるんよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 22:38:10 ID:gR6wDmj40
ってか、おまいが偽物でもほんものでもどっちでもいい件。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:27:38 ID:1Ok9HoVl0
なんだかんだでこのスレにはRS乗りが多いのかな?
262265 ☆pWO1rjA8HA:2008/05/30(金) 01:15:02 ID:fi9GAfPT0
(´・ω・`)今夜中に取れるか微妙になった件
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:30:27 ID:VtjOuGSCP
いよいよですなぁ〜

最近発進時にリアブレーキが鳴る@スポM
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:31:35 ID:/RKF/gEi0

  ∧_∧
 ( ,,・∀・)  ドキドキワクワク
 ( ∪ ∪     
 と__)__)
265265 ☆pWO1rjA8HA:2008/05/30(金) 01:33:47 ID:fi9GAfPT0
(´・ω・`)GET265!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 01:35:21 ID:VtjOuGSCP
結局誰が本物かわからん。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 02:42:54 ID:/RKF/gEi0
鳥が付いてるやつだろうけどそのうちわかるさ
268265:2008/05/30(金) 03:25:32 ID:cglLb4QoO
ニセモノに265を取られた件(´・ω・`)

バーミヤン許さんよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 04:49:53 ID:VtjOuGSCP
結局誰が本物かわからん。 二回目
270265 ☆pWO1rjA8HA:2008/05/30(金) 06:06:08 ID:1dW6dQYD0
>>265
(´・ω・`)265をGETしたオラが本物の件。灯油小僧は涙目の件も追加w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 07:15:23 ID:VFu1WtJOO
あまり盛り上がらなかった?(*_*)
>>261
RSはごく少数。
オイラがみたいなのが、RSって晒して連日書き込むから多く感じるだけだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 09:18:15 ID:v8SCAV8LO
寺の中の人に聞いたら、RS5%、アイル5%、あとは圧倒的にUだとさ。
273265:2008/05/30(金) 09:24:15 ID:cglLb4QoO
('-'*)ニセモノだからって調子こいてんじゃねーぞ265ちゃん!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 10:22:15 ID:lwRBbyuUO
もう本物は来ないような気がする・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 12:27:54 ID:NsJdLWZg0
(´・ω・`)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 17:59:27 ID:TwZOPf1b0
(`・ω・´)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:20:20 ID:/RKF/gEi0
(:。) ミ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:24:57 ID:pKUSA3zw0
>>273
名前が265のままになってるぞw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 19:46:14 ID:2GZFJFX10
(`-´*)
280DQN:2008/05/30(金) 20:27:09 ID:5jk0kSeU0
俺よりDQNってけっこういるんだね安心した
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:30:26 ID:jlKwAo/v0
快適装備なんか運転の邪魔
吸音材なんか重くなるだけいらね
ガラスは重いから全部アクリルに換える
282DQN:2008/05/30(金) 20:32:05 ID:5jk0kSeU0
いるねえDQNって
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 20:58:16 ID:2GZFJFX10
(`.Д.´)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:01:29 ID:2GZFJFX10
(`・ε・.´)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:09:08 ID:Ak63SmzW0
DQNってどこにそんなにお金かけたの?
オイラでも・・・
フルエアロでダウンサス、メーター付けてナビとオーディオ、
バケットシート・・・
金額的にはそんなにいかないけど・・・不思議。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:20:20 ID:A8rD/oUp0
ヴィッツの購入を考えてるんですが1000と1300って乗り心地かなり違いますか?
1300と1500はあまり差がないように思いますが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 23:39:52 ID:L0qro0K/0
>>286
排気量よりタイヤの扁平率で違ってくると思う。
足回りはRS以外はどれも一緒でしょ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:05:00 ID:2uYChZiG0
ディーラーオプションのローダウンスプリングがそれぞれに用意されているところを見ると
1.0と1.3、1.5は微妙にちがうっぽい。RS以外で普通に運転していてその違いを体感できるかどうかは疑問。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:40:27 ID:FF0CTL3/O
乗り心地の違いは難しいけど、ディーラーで全グレードを用意してもらって試乗すべきだよ
おいらの場合、当時RSのMTの試乗車が無かったけど、
担当営業の人が今までに売ったオーナーに電話して用意してくれたよ
RSとスポーツMのMTを。
ただし、そこまでされると気が変わった時、断りづらいけどw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:56:56 ID:k022VwI+0
>>289
おまえ、うそつくなよ
なんで、自分の車を試乗車として提供するんだよ
ばればれのうそをつくなよ<`ヘ´>
291リラックマさん:2008/05/31(土) 10:09:46 ID:QR1OpnAh0
CVT(AT)ならともかく、MT車を見ず知らずの他人に貸すのは気が引ける・・

心の広い人達だーねーー  (・(エ )・`)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:36:01 ID:12xZxtFm0
しかも新車なんてアリエネー!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:36:58 ID:y2shqcto0
オレはデラの駐車場にあった他の客のを、「オーナー客の断りを得ました」と担当が言って
乗せてもらった。電話で確認したのかな?とか、きっと断りなんて得てないんだろうな、とか
思いながら乗ったっけ。だから自分の車を預けるときは事前に色々車内チェックしてる。

あとデラの他の社員のを乗せてもらったこともあるな。そっちは遠慮なく乗ったけど。
こんなオバサン車を、ゴチャゴチャ飾って乗ってんなとは思ったけど。w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:32:05 ID:FF0CTL3/O
ごめん、俺の妄想だったという方向で。
穏やかな流れで引き続きどうぞm(_ _)m
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:20:57 ID:XFuzYDCj0
>>293
デラ社員の車を試乗したことはあるねー。
その時は、たまたま試乗車がないのと、ボーナス時期だった。
良い車だったけど、色々気に入らなくて断った。

(ちなみに日産のノテだったな。)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 12:58:00 ID:h0Xw69kP0
一番売れてるのってやっぱ1.0U?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 13:39:22 ID:/iXvKic00
中古の足車探していて、1.5RS走行1万キロ、標準サイズのスタッドレス装着に試乗してみた感想
1.専用サスと言う割りに普通の硬さ。
2.タイヤの設置感が希薄。
3.ハンドルが軽い。
4.フラフラとして直進安定性がイマイチ。
車の程度は問題なかったから、タイヤを夏タイヤに戻すと改善される?それとも、現行カローラのフィーリングと同じような感じだったからトヨタならではの味?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:00:23 ID:NH54K5v40
スタッドレスじゃ話しにならんわw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:23:20 ID:FF0CTL3/O
試乗車の夢は極端な体験談だったけど、今は売ったら売りっ放し〜
ユーザーと仲良い営業マンって少ないかな〜
買うわけないのにbBやボクシーのカタログや招待状がポストに入ったり
調子はどうですか〜って電話がウザイって言う人もいるみたいだし。
俺はいいなぁ〜と思うけどなぁ〜新車イベントは楽しいし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:28:59 ID:cxD/yjYK0
>>296
1.3F
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:38:28 ID:uP2WaZD/O
>>299
まあクルマ(メーカー厨)好きか休みは寺にお茶っていう暇人じゃないと相手しないなw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 23:25:28 ID:XFuzYDCj0
>>296
やっぱり、1.3Fじゃない?
外観のホイール見てても、よく見かけるのはFの3本スポークみたい奴。
今だと、Fリミが多そうだなー。

ちょっと質問なのですが、現行型の1.0Bのエアスパッツって、Uとかでも付いてる?
303リラックマさん:2008/06/01(日) 00:07:00 ID:5A2loT150
Uにも標準装備。 エアスパッツは、RSのみ標準装備じゃないんですよね。
パーツを取り寄せても取付穴が合わず取り付け出来ないようだし。  
悔しいので、デイトナの整流板を付けてる件。 (つ;(エ) ・`)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:58:31 ID:09Q3mI9XO
トヨタって、例えばリアのバンパーを交換するのにはフロントもセットで販売
なんていう、汚い販売の仕方する?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:03:22 ID:0yo5PzZyO
エコロジーと真逆を行く販売方法だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:29:46 ID:IsCNVnUlO
13F HDDナビ サイドバイザー マット コンソールボックス 車検付かないメンテナンスパック で160万で契約しました。ちと高い?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:58:30 ID:CMCvS20O0
1.8の噂が途絶えたのは流れたって事?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:25:22 ID:JwPn+rW/P
そういえばそんなネタあったね。
ターボ出ちゃったからねぇ…
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:27:29 ID:JwPn+rW/P
2ZZ-GEが無くなっちゃったから、出ないと思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 04:45:19 ID:CMCvS20O0
オーリス系の2ZZR-FEでもいいんだけどね
欧州ディーゼルターボとかも導入しないかな、ガソリン高騰だし
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:09:16 ID:wx2+8GDQ0
1.8TSいいよな〜
まあ車重1130kgはもう重すぎもいいとこだけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 09:58:20 ID:yMTvBgZ/0
この車のCVTはフィーリングが良くないので、4WD以外に4ATの選択が無いのが残念。
市街地の燃費なら4ATでも遜色ないんじゃないのかな。
313DQN:2008/06/01(日) 12:30:23 ID:Yld1ZW/V0
昨日、首都高でゴルフGTI(おそらくDSG)と一瞬バトったがまったくもって歯が立たなかった
まるで弾丸の様に走りすぎて行くGTIを見てなんだか清々しい気分になった
ゴルフGTIは素晴らしい車であることを再確認できた
しかし、ヴィッツはいじって楽しい旧ミニクーパーをカスタムして乗るより快適性高いし
楽である
やっぱり俺はヴィッツ買って良かったと思えた
次に買う車は白いゴルフGTI DSGに新色ブラックのウルラレッジェーラかな^^
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 12:57:44 ID:wbh+l9Pj0
私もGTIに乗って、今までの車に対する自分の中の常識を覆すほどの衝撃を感じました。
ヴィッツとかなり迷いましたが、試乗して優れた機械を動かしているという感覚が気に入りました。
私にしてはちょっと贅沢な選択ですが、思い切ってゴルフにして良よかったと思っています。
315DQN:2008/06/01(日) 13:05:52 ID:Yld1ZW/V0
ブルーグラファイトのGTIもシブいですな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:10:57 ID:fZKc8i9fO
GTIを買うぐらいの金があったらレガシイにしてます
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 15:43:08 ID:FPm3/s830
>>316
それに、ゴルフの当て馬はオーリス・ブレイドだしね。

3ナンバーに興味はありません。
Newヴィッツ乗り・元Newヴィッツ乗り・Newヴィッツに興味がある人は
ここに来なさい。以上!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 16:12:06 ID:JCkIbJ0+0
ゴルフ買うほどの人がなぜ?
性能的も価格的にも勘違いジャマイカ?

ここは平和なスレなのでよそでどうぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 17:20:12 ID:IsCNVnUlO
納車まだですが、ヴィッツ乗るときの注意点あったら教えてください。あと新車って慣らし運転した方がいいですか?中古車ばかり乗ってきたので、お教えを
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:01:34 ID:VO+Jeny60
普通のポロとRS比べても、安定性やしっかりしたハンドリングには、大きな差があるね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:07:03 ID:fZKc8i9fO
ルポは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 18:52:04 ID:G49VpYOG0
>>319
ホントに普通の車だし特に注意点はない
慣らし運転も必要ないんじゃない?
個人の体験を言えば一ヶ月点検でオイルを交換したぐらい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:19:04 ID:IsCNVnUlO
322 わかりました。ありがトン
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:39:04 ID:9N2qD+CN0
1.0Lのヴィッツをレンタカーで借りてみたけど本当いいね。
燃費もリッター18キロ(渋滞、首都高、高速、山道あり)も出たし。
外見も内装もおしゃれで、かっこいいし。

ただ、急な坂道は本当にきついね。
べた踏みして、エンジンがブゥオーンって頑張ってるぜって感じなのに、
スピードでなくて、後ろの車から煽られて焦った(笑)

それでも、値段や燃費、かっこよさを考えたら、ホント良い。
普通に乗る分だったら本当に素晴らしい。
325DQN:2008/06/01(日) 20:43:03 ID:Yld1ZW/V0
スポMだけど高速で長い登り道になると3000rpm回しても120km/h巡航できない時ある
CVTSportsモードにすれば若干ましだけどやっぱりスーパーチャージャー付けるかな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 20:45:33 ID:YRSIu9IZ0
1.3、1.5でも坂道走らない?
327DQN:2008/06/01(日) 20:51:19 ID:Yld1ZW/V0
走るけどだいぶ頑張る感じ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:29:46 ID:Jtwm9qS10
>>324
トルクがないよな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:58:53 ID:U1xB6yZwO
1.3で大人2人子供2人乗って都内から富士急なんて厳しいすか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:05:23 ID:oZmyml5L0
1.3はけっこうトルクあるなと思う。買った当初は割と驚きだった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:14:33 ID:JCkIbJ0+0
軽で頑張ってる人もいるんだから、
それを思えばはるかに幸せ。
高さは無いけどね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:20:05 ID:JCkIbJ0+0
カタログ見ると4000回転でも
だいたい80馬力くらい?
そう思うと、俺なんか今まで4000も
回したこと無い・・・orz 軽で十分か・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:20:54 ID:oZmyml5L0
ってか、タコメーターついてないし F
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 22:36:30 ID:as4fMclV0
1.0は回してもトルクが薄いからスピードは出ない。
1.3は回せばスピードは出るが、びっくりするほど五月蝿い。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:10:29 ID:gU7XoeE/0
>>329
余裕ですよ。
今まで遠出だと、東京−北陸・東京−九州がありますが、夜中ずっと高速を
走り続けていると、驚異的な燃費を叩き出します。

ちなみに今のラインナップなら、街乗りで普通に使うなら1.0Uが買いです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 23:31:37 ID:U1xB6yZwO
そうですか、嬉しいです。遠出してますねぇ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:01:48 ID:0bvMAbX60
エンジンオイルって早期に交換したほうがいいものなの?
納車3ヶ月目で、約2300km走ったが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:21:09 ID:VBvgMwRU0
うちのは5000キロ交換だけど
何気なくメンテナンスノートを見たら
15000キロで交換して・・・と書いてある、間違い?
まぁ早ければ早いほど、車もお店も喜ぶだろね。
339リラックマさん:2008/06/02(月) 00:36:14 ID:vQccq4vi0
>>DQNちゃん
 2%〜3%の勾配・・・160km/h
 4%〜5%の勾配・・・130km/h
 〜6%の勾配  ・・・・100km/h ぐらい出来ない?  

>>337
 初回3000kmぐらいで交換で良いんじゃないですか。
 オイルレベルゲージを引き抜いて、汚れ具合を見てみては? 
 おいらは初回約1000kmで交換したけど、全然汚れていなかったです。 少し昔の車だと金属粉が浮いていたりしたものですが。

>>338
 1年サイクル or 5000〜6000km どちらか早いほうで交換 で良いんじゃないの?
 
 
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:41:36 ID:S979MXaGP
>>325
スーチャー期待してるからね!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 00:46:36 ID:loknrhVe0
どのグレード買えばいいのかほんとわからないんでアドバイス下さい。
車にはほぼ毎日乗ります。街中を走るのみで高速は1年に1度使うかどうか程度です。
カラーは黒がいいなと思ってます。
よろしくお願いします。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:22:18 ID:SEMEFBXEO
街乗りなら1.0で平気かも。グレードはFでいいんじゃないでしょうか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 01:42:31 ID:Qvu3NaFqO
どこを取ってもヴィッツより優れてるフィットが同じような値段で買えるのに
この車を選ぶ意味がわからない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:33:46 ID:loknrhVe0
>>341
ありがとうございます。
1.0Fですか。
今ならFリミテッド買う方が得策でしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:34:33 ID:loknrhVe0
>>342さんでした。
アンカーミスです・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 02:48:36 ID:SEMEFBXEO
どうでしょうか?付けたい物が人によって違うので特とかはないかもと思います。自分が付けたい物をカタラグをよく見たらいいと思います。エラソですまん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 09:33:14 ID:KpPXwjdgO
スマートキーやディスチャージみたいな後から付けたくても難しい装備は、
最初に頑張って付けた方がお得。
長く乗るなら5万や10万の価格差はすぐ元が取れるよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 10:07:05 ID:8UaCoiddO
>>343
時期的なものもあるのよ。
オレも買う時期があと半年遅ければ、間違いなくFitにしてた。新型ね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:02:49 ID:X4aUQae6O
ホンダが嫌い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 11:08:22 ID:KpPXwjdgO
ヴィッツオーナーは
フィットの良さも十分理解しているので、
宣伝は不要です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 12:22:18 ID:ahS8rdTiO
この前、初めてインテリジェントパッケージ車を見たよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:09:08 ID:0r2sUzMG0
まじかよ
消されんぞおめえ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:15:28 ID:Jkn7uHuv0
>>352
見られたからには、生かしておけないねえ。( ̄(仝) ̄)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:40:16 ID:AMPzWw/h0
前々スレくらいでヴィッツターボを探しているって言ってここでヤフーの検索とか教えてもらったものです。
今軽のターボ付き(高速意外と乗るので)の新車とヴィッツターボの中古で検討しているのですが、
やはりターボはノーマルで乗っている人は少ないみたい、それに見てきた物件は調子が悪いですね。。
完全にガンガン使われている(TT) 中古は足を使って探さないとターボの場合外れを引きますね。

でも。。軽の新車総額税金込みで160万を越えるとか。素直にターボじゃないヴィッツの新車とか
検討した方が良いのかな。というのは試乗をして感じるのはまるで普通車と言われている感じを押し出した
軽でも、乗り味が軽なんですよね。。その後ヴィッツを乗ると実感するんです。全然違うの(TT)
それに新しいヴィッツの顔はビーバーというかラッコというか、なんかカワイイ系なのもいいなあと・・
3551.0F:2008/06/02(月) 13:49:46 ID:sZVkyrqiO
1.0Fですが、ホーンが単音でしょぼいです。社外品だとマイナスアース配線しなければなりません。ヴィッツの上級グレードでブー(高音・低音)となるホーンありませんか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 13:52:18 ID:ek596hP/O
コンパクト車に質を求めるのは無理。


ところで、インテリジェントパッケージってなに?
3571.0F:2008/06/02(月) 14:27:20 ID:sZVkyrqiO
Dレンジのまま信号待ちで止まるとエンジンがストップする。ブレーキをはなすとエンジンがかかる。
RSのホーンはどうですか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:33:04 ID:KpPXwjdgO
ターボは試乗した?無いなら…
三菱に行けば、コルトVRと言う変な…(ry
ただし車両価格で悩んでいるようだけど、
それ以上にガソリン代も増えるからね〜
素直にRSを買って、こっちへいらっしゃい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:56:30 ID:8UaCoiddO
(゚3゚) ブー!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:02:20 ID:XpwjrbLv0
>>358
一台試乗しました。あまり調子が良くなかったです。かなり低回転でブーストが掛かるのであれだと
普通に乗ってても燃費は落ちそうですねw
そういえばコルトに変わったの、ありましたねw でもガソリン200円時代がすぐそこにきてそうだしなあ。。。

関係ないけど、米軍がイラクをうろうろしているうちはアラブの国は原油の増産をしないんじゃないかって・・
じわじわ負担掛けるためだって。でも日本が海で無料ガソリンスタンドやっているから、負担は我々に
きてないっすか^^; 気のせいですね・・・ でも高い(TT)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 15:05:34 ID:KpPXwjdgO
↑RSの音(^-^)
ヴィッツは全グレード単音です
線を増やすしか手はない…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:00:07 ID:sZVkyrqiO
はいよ、全グレード単音ですかぁ。ホーンはグリルの中にあって付け換えも大変やしなぁ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:39:41 ID:KpPXwjdgO
どしてもというなら、スイッチを増やして、
エンジンルームにホーン増設って手もあるけど(^-^)
線を引き込むのも、まためんどくさいw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 17:59:34 ID:7D8Rlz9h0
じゃあ室内に増設って方向で
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:02:24 ID:caVBTNsW0
ホーンなんて滅多に使わないのに。
凝るヤツは凝るのね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:10:45 ID:Jkn7uHuv0
最近はあまりホーンとか替えてるの少なくなったね。
昔はオートバックスとかの店内でパーパーよく鳴らしてるのいたけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 18:19:58 ID:lGp+SydE0
ホーン。。。鳴らしたことあるかな。
3年近く乗ってるが。
368リラックマさん:2008/06/02(月) 19:35:46 ID:vQccq4vi0
夜間の、右折時に道を譲ってくれた際や、離合のお礼&返礼
「警笛鳴らせ」看板
道の真ん中にシカ      ・・・って時ぐらいかな、今のとこ (* ̄( エ) ̄)
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 19:44:45 ID:8Cg/kwSE0
>>368
ハザートを使ったほうがいいでは。
カーステをガンガンしているのには、わからんよ
370リラックマさん:2008/06/02(月) 20:40:49 ID:vQccq4vi0
>カーステをガンガン
 絶滅危惧種じゃないですか?
  「日本音圧協会」ステッカーが流行った随分昔は結構居たけど 
  目の前でホーン鳴ってても分からないぐらい大音量で聴いてる人はツ○ボですから気にしない ( ̄(エ) ̄)ノ

ルームランプをRAYBRIGのプラチナホワイトに取り替えたけど、やたら暗い・・・ ダメだこりゃ。   (ー(エ )ー)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 20:52:38 ID:eMRyzxZU0
>>370
つんぼで思い出したが、浜(ry
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:04:48 ID:3YzIvlXk0
マーチもおすすめだよ。
4ATだけど燃費も悪くないしヴィッツより断然静か。
CVTではないので走行フィーリングもナチュラル。
今なら1トン分のCO2排出権を取得できる「コレット」もいいね。
373DQN:2008/06/02(月) 21:14:36 ID:SyNwO2Js0
俺はトヨタ純正プレミアムホーンに替えた
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 21:47:27 ID:VBvgMwRU0
>>クマさん
オイラもルームランプをLEDにしたけどイマイチ

そして、燃費が、ますます気になりだした・・・
↓おもちゃ感覚で楽しめるかな〜

http://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:07:24 ID:kRX/I+TIO
もっと静かな車が欲しい。
376353:2008/06/03(火) 05:22:32 ID:MOs5cNVUO
リラックマンコさんの流行りの話についていけない件(´・ω・`)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 05:23:24 ID:DG3CnDv6O
関東でもRS乗れるDがない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:26:35 ID:VMdXY4OSO
山あり谷あり…
鏝は大変ですねぇ(>_<)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 07:42:44 ID:902InQcyO
ヤフオクにトヨタ純正プレミアムホーンてありました。これならディーラーで取り付けできますね。DQNさんはどうされましたか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:16:52 ID:VMdXY4OSO
店舗によっては持ち込みを嫌うとこもあるから、気をつけてね
ところでトラックやダンプが付けてるラッパみたいなのは
どこで売ってるんだろ?誰か知ってる?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:39:15 ID:902InQcyO
やっぱりヤフオクにあるよ。3連ラッパとかエアホーンとか。あまりの音に一般道で鳴らすと近くのお年寄りはショック死します。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 09:53:35 ID:7iUT3wed0
>>370
あまり光源が白すぎると逆に暗く見えるよ。
383DQN:2008/06/03(火) 11:11:30 ID:7gahzl6i0
>>379
デラで取り寄せデラで取り付けオクよりは高くつく
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:11:29 ID:zbuam0N40
>>380
エアーホーンは車検非対応のモノが有るから、気をつけたほうがいいよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:32:49 ID:902InQcyO
今、トヨタ部品共販にプレミアムホーン発注しました。ヴィッツ用は設定なしということなのでベルタ用をたのみました。シングルをダブルにする二股カプラーもついているようです。社外品より割高ですが配線が楽ですね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:38:18 ID:VMdXY4OSO
純正部品は保証がつくのが強みだね
エアロやアルミなんかは純正がいいけど
ホーンくらいなら、ジェームスとかでいいかもよ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:43:03 ID:u9lIOxpbO
トヨタマークのエンブレムの型番を教えていただけませんでしょうか?
けっこう前のスレでどなたかが調べてくださったのですが、控えた紙をなくしてしまいました。

(東京都・うっかり八兵衛)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:49:59 ID:VMdXY4OSO
もう発注したんだね。
おいらはラッパは冗談だけど、
純正を残して、社外品をスイッチ増設の併用でいこうと思ってるんよ。(^-^)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 12:54:19 ID:902InQcyO
そうなんですね。トヨタはヴィッツからセルシオ・レクサスまでマルコホーンです。だから、社外マルコでも十分なんですが・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 13:03:28 ID:902InQcyO
ネッツマークをトヨタマークに換えるには、輸出用エンブレムを購入します。ヤリス用エンブレムで検索してみて下さい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 14:25:47 ID:VMdXY4OSO
384さんドーモです
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:37:52 ID:DG3CnDv6O
面接に行った時、面接担当者が来る前に女の子がお茶やコーヒーを出してくれたら、
俺は必ずその子のお尻の匂いをかぐことにしてる。
まぁ、服の匂いしかしないんだけどねw
隠しカメラとかでモニターされてたら完全にアウトだなwww
採用されたこともない代わりに、怒られたこともないから、
隠しカメラが仕掛けてある会社があったかどうかは不明だな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:59:50 ID:U7+TDPdTO
誤爆するにもほどがある
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 18:31:10 ID:7iUT3wed0
ちゅっ、ちゅちゅっ、ちゅ、ちゅっどーーーーーーーーーーーーーん!
395うっかり八兵衛:2008/06/03(火) 18:58:58 ID:u9lIOxpbO
>>390
ありがとうございます!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 19:09:56 ID:MOs5cNVUO
(´・ω・`)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 20:47:36 ID:0Q6FmZpM0
昼にホーンの話しをしてた者です。
純正は残して、↓こんな感じで
スイッチの場所に悩む・・・

http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led022.php
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 21:48:19 ID:Llmj25dR0
ラッパといえば5連ホーンだろ?
ゴットファーザー カクイイ!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:24:45 ID:7qbvxNDX0
>>344

Fリミテッドは知らないけど
FよりはUの方が良いと思うよ。

スマートキーその他が付いてるし
何よりも・・・シート&内装の生地?が良いです。
後から変えられる物ではないので
俺はUをお勧めします。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:31:21 ID:rlqPnMah0
Fリミテッドにもスマートキー付いてるし。

大きな違いはエアコンがオートかアニュアルってことくらい。

Fリミテッドはディスチャージも標準装備だけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 22:55:58 ID:QUJ0NmxlO
>>400
いや、だからシートの質感が違うってば。
あとマニュアルとオートじゃエアコンの見た目も違うよ。
Fリミテッドはインナードアハンドルがメッキでいいんだけどね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:09:42 ID:jpqns6cp0
じぶんも今購入考えてるんだけどUとFリミテッドで迷うなぁ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 02:34:50 ID:8dZ5vLsP0
サイドエアバッグ付きヴィッツ(MC後)
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/modules/wordpress3/index.php?p=58
側面衝突時には天国と地獄みたいよ

MC前のヴィッツを買った香具師涙目(T_T)
404265:2008/06/04(水) 03:41:51 ID:dJNLAW9KO
ざまあwwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 04:57:53 ID:BDxMaLDH0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:07:14 ID:Yv1VYgB4O
MC前だけどFアドバンスのオレ勝ち組
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 09:25:01 ID:hhrw8f1qO
1.5Xに乗ってます
社外のボーボーマフラーに交換したいのですが、どこが出してますか?
408DQN:2008/06/04(水) 09:29:12 ID:h0/3G9Fe0
>>387
75311−52140
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:13:16 ID:xDiE3pVp0
>>404
265ネタうざい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 10:19:45 ID:RU8OJAKEO
FREEDって安くていいね。車内も広そうだ。パワー的にはどうなんだろ。
オレにとって、ヴィッツの次の候補車が現れた。
411DQN:2008/06/04(水) 11:13:39 ID:h0/3G9Fe0
FREED良いね釣り用に
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 14:25:17 ID:zKEw/0ebO
オイラが来たぞ
フリーザ?そんなんより
オプションの130ページからをゆっくり見ようよ
オプションカタログじゃないよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 15:27:10 ID:Wp086Pp+0
>>407
砲弾型なら、もれなくボボボーボボーボボって華麗に音を奏でてます。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:35:00 ID:RU8OJAKEO
それなんかのアニメだっけ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 16:58:20 ID:zKEw/0ebO
フリードはモビリオの後継だけど
フィットがあまりにも偉大過ぎて……かわいそう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:10:25 ID:eckAAAvhO
純正オプションのアルミペダルはどうやって取り付けてるか教えて下さい。汎用品はステーを折り曲げて取り付けるようですが・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:11:25 ID:WPakX7fl0
I'llはどうなの?
ほとんど見ないが?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 18:12:20 ID:hyk3Y/xS0
鼻毛
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:21:33 ID:2r2IkkBB0
>>416
ブレーキ、クラッチは最初に付いてるゴム製ペダルをめくって外して
アルミペダルをかぶせて取り付けるだけ
アクセルはちょっとめんどいよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 19:28:32 ID:eckAAAvhO
そしたら、汎用品をタッピングビスで固定するのがいいようですね。
421:2008/06/04(水) 20:38:04 ID:WuT7GKxY0
1500U買った
早く欲しい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:06:49 ID:sBmVsmVZ0
おめでとう、納車まで長いからね
オイラも最初はノーマルで乗るつもりだった・・・

http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/vitz-rs_91.html
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:07:46 ID:jpqns6cp0
盗難防止装置が初めから付いてるっぽいですがあれって車上荒しには無効化ですよね?
みなさんは別にセキュリティー付けてますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 21:14:34 ID:nlxl7qU50
>>403
MC前だけど1.3U乗りの俺も勝ち組。
425DQN:2008/06/04(水) 21:34:29 ID:h0/3G9Fe0
俺もC-ONEのカーボンボンネットは、いずれやるだろうな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:04:32 ID:sBmVsmVZ0
昔は白いクルマに黒いボンネットって
流行ったけど減ったよね・・・

あと、バッテリー移設キットって経験者いるかな〜?
427:2008/06/04(水) 22:04:54 ID:rpEHNKiH0
本当なら4月中旬には納車のはずが仕事の都合で
7月くらいにずれ込んだ
暫定税率なくなってれば140万切ってたのに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:08:17 ID:AiZsmfie0
本気のクルマ選び 2008
っての読んだらうんこみたいな扱いだった
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 22:33:06 ID:apSvUmz/0
せめてチンコくらいに・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 00:21:14 ID:vcmSj60R0
レギュラー170円超えたぞゴルァ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 02:44:04 ID:wy1Xn3h20
石油元売は、「もう笑いが止まりませんなお代官殿」って感じかな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 03:43:11 ID:sKZY6n530
>>432誰かマジレス頼みます。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:07:27 ID:cwBfFv0qO
海外の元売りの経営陣は信じられない年収 (`ε´)
こうなったら三菱のプラグイン買うしかないか…orz…イヤダ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 08:28:27 ID:2v3S8qeL0
>>431
元売は泣いてるだろ。
笑ってるのは石油王と海外機関投資家
435防犯は:2008/06/05(木) 08:57:50 ID:cwBfFv0qO
オイラはLEDがピコピコウェーブするダミーを付けてるw
お金があるならGPSやケータイメールが入るやつとかイッテみる?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:48:20 ID:xDycDqHj0
>>424

オーディオレスにしてHID付けたMC前の1.3U乗りの俺も勝ち組。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 12:48:02 ID:fhq77A6KO
車上荒らし対策ってガラス飛散防止フィルムを5面貼りしておけば大体は防げるんじゃないかな。
変にセキュリティ付けて強化してまうと大雨の時とかに誤作動の元。近所迷惑に為りかねん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 14:41:43 ID:cwBfFv0qO
ヴィッツじゃないけど…
ユニック(クレーンの付いたトラック)で、クルマごと盗んで、
静かな山奥でじっくりパーツを…
そんな悲惨な体験を聞いたことがある…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:05:43 ID:Q1utOJB90
俺、免許とったらRS買ってアスファルトにタイヤを切り付けながら暗闇走り抜けるんだ・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:36:16 ID:wy1Xn3h20
>>439
ずっと暗闇を走り続けることのなきよう祈ってます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 17:48:16 ID:w+5jOd3AO
グラスコーティングとCPCはどっちがいいですか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:04:39 ID:B6IL9qdr0
>>439
おっさんの癖に免許持ってないのか
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:26:32 ID:X4qSOGsN0
>>439
ワイルドでタフになれよ!
444DQN:2008/06/05(木) 18:36:45 ID:xApWXmuG0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:42:51 ID:RtlWT21SO
僕らのアイドル265ちゃーん、戻ってきてー!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 18:55:02 ID:fcO8DHlK0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/     >>439カップの水溢すんじゃねーぞ
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 19:35:02 ID:ImrCLk9FO
>>446
二度と戻って来ないでいいよ
単なるレス乞食じゃん
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:27:38 ID:3s8M4xnY0
携帯厨のいやがらせうざいな
449おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/05(木) 20:34:58 ID:HribxD4L0
>>436

ナビとスマートエントリー付けてカーテンSRSをつけなかった
前期の1,0F海苔の漏れは負け組みだな・・・・・

しかもPLANT Bだし。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 20:38:06 ID:hgg9DyrW0
>>422
C-ONEのパーツ色々つけてんの?

C-ONEで欲しい!と思うのは、スポーツリアタワーバーくらいかな…。
カーブ曲がる時に、速い速度で鋭く曲がると、どうにも後ろが少し遅れて
追いついてくる感があるから…。

キャロッセとかTRDは前だけなんだよなー。ここしかない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:11:46 ID:3iqPurIKO
TRDクイックシフト着けてる方います?
使い勝手いいんでしょうか?

当方MC後RS乗り
452DQN:2008/06/05(木) 21:20:21 ID:xApWXmuG0
>>450
CARBING フロアブレース リアメンバーブレース
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 21:59:10 ID:pXxdUQhs0
>>451
オイラも気にしてるけど・・・
値段がねぇ〜
オイラが今つけてる↓と組み合わせたい。451さんやってみて?
>>132

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:04:12 ID:pXxdUQhs0
>>450
c-oneパーツはまだ・・・
ただ、バケットを入れてから運転が楽しくなって
ボディ補強したいなと・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 22:18:11 ID:pPOC2QlW0
>>434
元売りってすごい利益出ていると思ったよ。しかも円高でしょう。マジで笑いが止まらないって状況のはず。

こんな状況にならなくても普通に今の円のレートなら笑いが止まってないはず、それに輪をかけて今の
税金問題で値上げしてもOKなんだから・・・ すごいと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:31:59 ID:dJQqz0d3O
>>455
円のレート?いま円高なんですけど・・w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:41:34 ID:pPOC2QlW0
>>456
円高だから輸入企業は皆笑いが止まらない。原油はどうやって手に入れているかな〜?
国内から掘っているのかな〜?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 23:42:27 ID:pPOC2QlW0
輸出企業は泣いているね・・・ トヨタも円のレートがここまで高くなるとは思わなかったって・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 00:38:52 ID:OXoEeYPA0
>>449
おかゆさん久しぶりw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 01:20:26 ID:biVyXbFZ0
おまいらか円高言うからみるみるうちに円安に振れてる訳だが・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 07:03:18 ID:krP+RAG4O
>>453
約3万か…


まだわかりませんが、着けたら報告します
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 09:48:58 ID:XwITU1GPO
>>449
PLANT Bこそトヨタの源流なのであり決して負け犬などではない。
むしろ誇り高き勇者の如くチープなスリルに身を任せることなどない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 16:43:12 ID:cmUhGIIo0
まだPLANTN A,Bにこだわってる人いるの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 17:10:18 ID:+eqnoV3HO
MC前後からグレードによって生産拠点固定だから今は関係無し、つーかどうしようもない

初期のプラントBは不具合多くてライン改善済みです
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 20:26:33 ID:NMUAp3Wk0
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
ぬるぽいから寝よかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 22:56:23 ID:Lrw4bfmd0
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 01:26:32 ID:q6kr2TnpO
265ちゃーん!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 09:08:27 ID:eqiMiaubO
うちの近所のマンションに(おそらく車高調の)
ペタペタのヴィッツが引越してきたんだけど
ノーマル主義なのにミョーに心が揺れる件…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:28:51 ID:wlp8ICmoO
車高は下げるのは止めといた方が
良いと思う件について
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 10:50:48 ID:fB1FUj+u0
なんで?
471リラックマさん:2008/06/07(土) 11:41:12 ID:5IOGvIKk0

ノーマルの車高から25mmほどだけ下げて、
    いつもの様に街中走ってると
  至る処に障害物が出現する不思議。 (* ̄( エ) ̄)ノ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 12:11:39 ID:IGuTcCqE0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

経験者にならないと解らないよねwww 初めて踏切をジグザグに渡っている車をみたとき、こいつ思いっきりバカ
って思った。

車高を下げた車に乗った。初め至る所に障害物ができた感じだった。そのうち体が自然に動くようになって
段差のひどい踏切はもう自然にジグザグに運転している自分がいた・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 14:12:22 ID:pDPktgvY0
今時シャコタンはねえわw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 16:12:25 ID:+hXdQ+tg0
>>473
鬼キャンもね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:21:02 ID:q6kr2TnpO
鬼キャンってなに?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:00:39 ID:zTN160o90
>>475
つ女性誌
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:03:09 ID:+hXdQ+tg0
>>475
タイヤが八の字にナナメってるヤツです。

478DQN:2008/06/07(土) 21:03:35 ID:g3q3ePjl0
キャンバー角
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:12:55 ID:oi0wX+6v0
てかFR車いなくなったねぇ〜
13とかでフロントがハの字の小僧・・・
今はみんなミニバンw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:25:38 ID:j4uJJfOR0
>>471
その程度ならコンビニのタイヤ止めにフロントぶつける程度じゃね?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:10:06 ID:inx2gj2G0
ヴィッツって車内の静粛性はどうでしょうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:44:06 ID:oi0wX+6v0
〇_〇  
( ・(ェ)・)  オイラもローダウンしてる(35ミリ
 /J ▽J    最初はリップを 擦ってたよ
  し―-J  
483リラックマさん:2008/06/07(土) 23:03:31 ID:5IOGvIKk0
>>480
  ノーマルの最低地上高    145 mm
  ダウンサス、車高調    −25 mm 
  大人1〜2名乗車    約 −10 mm
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               = 約 110 mm  

  結構多いh=115mmのタイヤ止めだと、バンパー、タイコにガリキズ付くでしょうね。
  けど、慣れれば当たる直前で寸止めすれば済む事でもあり・・・
 
  それより問題なのは、歩車道境界ブロックで一段高くなった歩道を横切る際などの
                平坦地から急勾配路への出入り、モッコリした踏切横断、未舗装路、工事中道路のマンホール、雪道・・・etc の避けて通れない道路上でのこと。
                110mmは色んな箇所でコスるかコスらないかのギリギリライン。だと思う   経験上・・  (; ̄( エ) ̄)ノ
                おいらの住んでいる地域じゃ−35mmダウンサスなんて無理だ。。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:23:15 ID:I7QhnYObO
>>481
1.5Uしか乗ったことないけど、発進時のエンジン音が多少気になるものの
静粛性に関してはクラストップレベルだと思うよ。
1.5Lの余裕と静粛性と乗り心地重視の足回りのおかげで
一人で運転すると眠くなるけど、同乗者からはすこぶる評判いいです。
ただ走りを楽しむっていうのは普通のグレードじゃ難しいので一度試乗するのをお薦めします。
485DQN:2008/06/07(土) 23:23:25 ID:g3q3ePjl0
スポMもその点気を遣うよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:32:39 ID:oi0wX+6v0
〇_〇  
( ・(ェ)・)  そうそうフロントリップ中央とアスファルトを
 /J ▽J     図ると11センチちょいくらい
  し―-J      
        ところで静粛性については巡航する分には
         大満足、静か過ぎるくらいと思ふ     
        
          
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 23:34:57 ID:a+GwyNLj0
1.5RSだけど個人的にはうるさく感じる。
うるさい割には情けない音なんだよな〜。音量はそうでもないが耳障りなだけかもしれないけど。

純正以下の音量で心地よい音のマフラー無いだろうか?
488265 ☆pWO1rjA8HA:2008/06/07(土) 23:46:11 ID:CPSV/Hvo0
>>486
AAが、ずれていて気になる件
489リラックマさん:2008/06/07(土) 23:58:40 ID:5IOGvIKk0

   ピーポー ピーポー
    ∩___∩                             ∩___∩
    | ノ,,.ノ ヽ、,,,ヽ                            | ノ,,.ノ ヽ、,,,ヽ
    |  ●  ● |                            |  ●  ● |
   彡  ( _●_)  ミ  __, -─- 、                 彡  ( _●_)  ミ ヤレヤレ
.  /⌒   |∪|  /  .(_/     ヽ⌒ゝ-────-- .、 ___/⌒  |∪|   /
  j     ヽノ イ |   /       ....:: /          ヾ    j   ヽノ イ |
  /|  |    / | |  . ,|::::::....  ..:::::/ 頸椎骨折の>>486  ;;,,.. |  |    / | |
 | |  |   /⊂し'ニ/ ヾ ;;;;;;;;;;;;;;;;/           ..,,;;;;    /.|  |   /ニし'⊃
. ⊂〈ヽ 〉ニニニニニ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ニ〈ヽ 〉ニニ⊃
 | / ̄  )  )   丶                        /| / ̄  )  )
 ∪    (  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∪    (  \
       \,,_)                                \,,_)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:16:50 ID:GVLwM+rj0
エアロつけても凸凹道気にしないといけない?
付けようかと思ってるんだけど下擦るならやめておこうと思うんだけども
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 00:19:31 ID:cv4VGmOdO
>>487
アクセル踏みすぎなんじゃない?回転数上がるとどうしてもエンジン音耳に付くし。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:33:50 ID:H8cr84P60
>>490
極端に最低地上高を下げなければ、そんなに気にする事もないと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:59:17 ID:Zz3KpryaO
>>488
265ちゃーん!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 03:36:38 ID:wg1zPVwf0
ねえ、ダイハツのミラってヴィッツに似てませんか。フロントの顔の部分。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:28:45 ID:dunNaZz00
そりゃあヴィッツベースなんだから
496リラックマさん:2008/06/08(日) 09:15:19 ID:3rWLWARM0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 10:44:12 ID:xiMXyxMs0
おれのスポMは
雪道で除雪車と化す・・・(´・ω・`)
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:30:06 ID:dunNaZz00
MC後のヴィッツはエアスパッツがついてますが、コンビニ等で前から車止めに止めても、当たらないでしょーか??
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:39:37 ID:AyKvSUEb0
ネガティブな騒音は良く抑えられていると思うが、静かとはいえない。
それよりもエンジンかCVTに起因する細かい振動の方が気になる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:45:06 ID:ScPS8dgQ0
1.3F乗り。
思いっきりアクセル踏んだら何キロ出る?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:32:27 ID:meGxnA8a0
メーター読み180`振り切る
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:53:18 ID:H8cr84P60
>>496
なんかケツがイストになってる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:35:00 ID:S7Vbl/Za0
>>479
13てセヒーロのこと?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:36:08 ID:q4N/NrpC0
某有名動画サイトなんかでサーキットやジムカを
走るヴィッツを見ると
意外に元気に走ってるので感動するんだナ
自分のノーマルの足じゃ、ロールし過ぎて怖いけどw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:48:28 ID:ScPS8dgQ0
>>501

そんなに出るの?

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 17:50:33 ID:rWvYsHmZ0
>>504
でかく重くなったとはいえ、トヨタ・P系の血はちゃんと受け継いで
いるんだなと少し感動。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:21:28 ID:gScOa0r10
豚顔車
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:47:35 ID:CAbJoRV+0
1,0F乗り。
>思いっきりアクセル踏んだら何キロ出る?
180Km振り切れるよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 21:08:57 ID:q4N/NrpC0
                      
       ( ⌒\ミ─‐ヽつ     
      ,,,-──´     \     ヒマだクマ
    //.       ●   ヽ     
   /        ⌒     |  ∬  
  ノ  ´     ・ ●    .⊃-─┐
 ( __,,ノ‐.        ノ●  ´__.| 茶 | 
.(_,,--ー───‐ヽ,,,____/__人二ノ ♪    / オイラも本気になったら♪
                           けっこうスゴイのに〜♪ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:01:42 ID:ScPS8dgQ0
そもそも、そんなに出せれるほどの道があるかどうか・・
よっぽど交通量の少ない直線の道しかだせんだろ?
511リラックマさん:2008/06/08(日) 22:51:56 ID:3rWLWARM0

  ⊂⊃  /⌒\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
  〇_〇
 (´・( エ)・)     ちょっと、山へドライブしてきたお。
. O┬O )      ttp://damedao.web.fc2.com/html/1212932568.html
 ◎┴し'-◎ ≡≡33
        ブーーン♪

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:52:35 ID:CAbJoRV+0
ヴィッツ1,0飽きたから、フィットにしたいんだけど、燃費いいのはどっち??
街中だけで乗るんだけど・・・・???
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:53:12 ID:q4N/NrpC0
>>510
実際に出したらダメだよ。でも週に一度くらいは
レッドゾーン・・とまではいかなくても
4000くらいは回したい 
トルクも4000前後がおいしいみたいだし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:26:28 ID:ScPS8dgQ0
>>513
Fは回転数がわからない・・・

残念!

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:02:34 ID:gl9owUzh0
     (  (  (  )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{  みなさん、お茶、入りましたよ・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
    ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
      お茶飲んだら、お友達探すの手伝ってね
        265ちゃんっていうんだ〜
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 00:15:14 ID:G9f6zlGyO
毎日レブまで回してVVT-I・スラッヂ排除に貢献している俺は勝ち組
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 09:12:46 ID:pFyI63tu0
本人が自粛してるのに、265ネタはウザ過ぎ
本人の自演じゃないだろうな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 11:09:36 ID:vi5PxdAeO
知り合いのいるガソリンスタンドで昨日、午前中遊ばせてもらったんだが…
立派な車に乗ってる若者ほど、
レギュラー2000円分!とかハイオク10リットルとか(笑)
なんの為に給油するんだ?またすぐ無くなるだろって感じだがマジで多い
まさにクルマ貧乏ってやつだ(涙
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 12:29:50 ID:ggkbeigh0
GSでアルバイトしてたが立派な車関係なくレギュラー1000円分とかみんな普通にしてるよ。

>またすぐ無くなるだろって感じだがマジで多い

つーか満タンにしないと車のために、特にこれからの季節タンク内が結露して
水が混入しやすくなるからやめた方がいい。。知っていても
これだけ単価が上がればしょうがないか
520クマ:2008/06/09(月) 12:44:05 ID:eNvSnz1BO

満タン入れたら、その分重くなって(30リットルで20sぐらい?)燃費悪くなるからじゃないの?
ま、微々たるものだろうけどね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 15:40:26 ID:vi5PxdAeO
なるほど…でもオイラだったら給油の回数が増える面倒くささの方がイヤダ
ひとむかし前にレギュラー車にハイオク入れるのが流行ったらしいが、
今はハイオク仕様にレギュラー入れる奴が居るらしい…恐るべし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:26:46 ID:KTkr+b4K0
ハイオク仕様にレギュラー入れると、かえって燃費悪くなるけど
ガソリン高騰じゃ仕方ないか?
こんなにガソリン高くした悪いヤツは誰だ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:37:12 ID:jlSsJ+7d0
年末頃には200円近くになるらしいね
ヴィッツみたいな燃費のいい車はさらに増えるのかな?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:40:47 ID:0Bep4FnN0
やっぱ、エンジンオイルはメーカー純正?
これがいい!みたいなのがあれば聞きたい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:42:04 ID:SI35XE5X0
デラの担当の話だが
「今後5年間で、トヨタ全車種ハイブリッド化する方針」
なんだってよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 16:57:04 ID:G9f6zlGyO
そういやメンテナンスノートに書いてたがTOYOTA純正オイル15000キロ無交換ってホントかな?今は5000キロ二ヶ月で交換しているけど、15000だったら半年は交換しなくて済むんだよなあ。
ターボ車が5000キロなのはわかるけど、ヴィッツはNAだし…。長く乗りたいならやっぱり早めのほうがいいか?まめに変えてたら年間のオイルにかかる値はかなり違うぜ?教えてラリ○クマな人!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 17:13:07 ID:5WzjpfWx0
鉱物油や半化学油なら5000kmに1回だけど
化学油なら10000kmに1回程度でいいと思う
まぁエンジンオイルは高級なものにしても素人には違いがわからないと思う
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 18:05:45 ID:A4nJNnhpO
最近中古のヴィッツ買ったんですが、シガーソケットが壊れる(電源が供給されない)
事って普通あるんですかね?
iPodの充電器繋いでも充電されなかったので充電器のメーカーには連絡したんですが、
もしかしてソケット側が壊れてたりとかだったらどうしよう・・・交換めんどくさそう・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 19:30:22 ID:egHZmXUR0
>>528
ヒューズが切れてるとかの可能性は?
あそこから電源取るアクセサリーはいっぱいあるし、分岐して増やすアダプターもある。
そういうので過剰に電気をそこから取ると、切れる事もあるだろうね。
確認してみては?
530リラックマさん:2008/06/09(月) 19:49:38 ID:yPZtLpco0
5
531リラックマさん:2008/06/09(月) 19:58:57 ID:yPZtLpco0
>>526
5W-30か10W-30の鉱物油を5000〜6000km毎。
オイル交換2回に1回、フィルターの交換
年1回 フラッシング代わりに カストロール DC-TURBO

化学合成油は贅沢品、勿体ない。 ヾ(・( エ )・)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:48:40 ID:A4nJNnhpO
>>529
レスありがとうございます
ヒューズ確認しようといざ助手席側のヒューズボックスあけてみたら、ヒューズってひとつずつはずさないと切れてるか確認出来ないんですね・・・
もしご存知でしたらどのヒューズがシガーソケットにつながってるのか教えてもらえないでしょうか?
説明書見てもシガーソケットがどのヒューズなのか書いてなくて・・・
H17年式のSCP90です。どなたかぜひお願いします
533おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/10(火) 00:15:26 ID:NFj/TpN20
>>532

素直にネッツもって行って見てもらったら??テスターで見てくれるから
一発だよ。
ヒューズの位置はちょっと手元に取扱説明書がないのでわからないです。すまん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 01:06:23 ID:uhcCgVdT0
>>532
ヒューズボックスのフタ辺りに書いてないの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 02:02:04 ID:oqgk1SHTO
>>531
ラリックマさんd!うちはホムセンの1400円くらいの安いオイルで以前8000キロくらい走りました。
7000を越えた辺りからアイドリ音がやかましくなってきてブォーとたまに息つきする様になったし、ノッキングも強くなったので流石にまずいかなと思って変えました。
自分はオイルについて詳しくないのですが、長く乗りたいのであればちょっと高めのオイルを使ったほうがいいんでしょうか??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 03:30:42 ID:ovulYybL0
たまに覗けばシロートの質問にシロートの回答かよ
整備士の立場から言わせて貰うと・・・
まあいいや。言っとくがディーラー整備士はシロートが多いと忠告しとく
原油高で不景気な車業界市場に大いに貢献してくれたまえ

特にトヨタ車オーナーは素直な無知ばかり。気を付けな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 04:08:16 ID:aXwxWyWY0
ここでプロ中のプロ登場!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:10:54 ID:XgMMRdcwO
たまに覗いてるっつー事は、少なからずヴィッツを気にしてるって事じゃん(^-^)
それは置いといて、取説の最後に索引があるのでヒューズ表を探して〜
自分で直したって事から愛着がわくものだ…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 07:31:48 ID:XgMMRdcwO
あっ〜最近買ったって書いてるから、
保証で、タダで直してもらったほうが得だ…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 08:41:48 ID:shiJGTBK0
>>536
精一杯煽ったつもりなんだろうけど、痛々しすぎるよ...
レス読んでるこっちが恥ずかしくなってくる。もうちょっとがんばれ。
541528:2008/06/10(火) 09:53:20 ID:D2kadp+dO
みなさんレスありがとうございます。
ヒューズ表は見たのですが、シガーソケットがどのヒューズと繋がってるのか取説に書いてなかったので質問しました。ヒューズのフタにもヒューズ表に対応する番号しか記載されておらず、どのヒューズを点検すればよいのかわかりませんでした・・・
ネッツに持ってけばすぐわかるとの事ですので今度時間作って持っていってみます。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 10:53:08 ID:FukVSS4uO
自称ヤクザ、自称プロを名乗る者に大したヤシはいない。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:08:31 ID:veeQqs8W0
プロ中のプロの解説マダーw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 13:44:25 ID:XgMMRdcwO
おっ、おい!コンビニで立ち読みして偶然見つけたんだかが…
ベストカーの113ページを見てくれ〜
信じられんのだが…ディーラー行ってみようかな
トヨタも頼むゾ〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 15:39:50 ID:lYiI3H/H0
誰か、ヴィッツただでチョウダイ・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:15:45 ID:LUJflgPgO
113ページは何が書いてあるのですか?m(__)m
547リラックマさん:2008/06/10(火) 20:30:14 ID:3r15nR7R0
>ベストカーの113ページを見てくれ〜
コンビニで立ち読みしてきたけど、洗車機のキズに関する事と
日産の勝手にキズが修復される塗装に関する記事やったよ!?
この塗装の事言ってるのかな?
濃色車に標準装備されると良いのにね。  ヾ( ̄| エ | ̄*)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:50:17 ID:hJm1YTnKO
リラックマの秘密
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 20:51:29 ID:vv5hp9Sb0
550リラックマさん:2008/06/10(火) 20:55:26 ID:3r15nR7R0

それ!  ヽ( ̄|エ| ̄*)
551リラックマさん:2008/06/10(火) 23:19:02 ID:3r15nR7R0
>>548
実は、飲兵衛。(ー(エ)ー*)
ttp://ccn-moe.hp.infoseek.co.jp/upload/cgi-bin/src/ccn_up0189.jpg
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:46:39 ID:p0vNlItS0
ある朝…

俺のツナギ隠した奴は誰だよおおお!!

俺のツナギ隠した奴は誰だよおおお!!

俺のツナギ隠した奴は誰だよおおお!!

俺のツナギ隠した奴は誰だよおおお!!

俺のツナギ隠した奴は誰だよおおお!!

…ウガアアアアアアア!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 01:25:33 ID:qENOYNfa0
この車のFITよりいいところって何がありますか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 05:27:30 ID:NQflmf7r0
クマスレにきたのかと思ったw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:36:58 ID:/2UOZ311O
同じお金を払うなら…
トヨタのネームバリュー、安心感等々
あとは、全メーカー試乗でコーヒーとお菓子でも(^-^)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 09:01:53 ID:RiWj9zWrO
ニッサンのスクラッチガードはメーカーオプションですね。アフターマーケットでこのようなコーティング剤が発売されるといいな。ソフトQQあたり期待してるよ。
557クマ:2008/06/11(水) 10:03:46 ID:u6rHeoIXO
ハイドロテクトみたいな惨事に為りかねない。
発売されても暫くは様子見だな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 10:26:31 ID:/2UOZ311O
小キズが勝手に治っちゃうなんて
クルマ業界は黙っちゃいないかな
そうでなくても不景気なんだから
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:12:51 ID:/2UOZ311O
スクラッチガードは特許とか取ってるんかな
>>557
ところでハイドロテクトって最近聞かないけど何かあった??
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:54:41 ID:RiWj9zWrO
ハイドロテクトて、雨が降るほど綺麗になるって謳い文句やったね。なにか、問題があったんですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:39:43 ID:JE1UTDih0
ある朝…

俺の助手席のりらっくま隠した奴は誰だよおおお!!

俺の助手席のりらっくま隠した奴は誰だよおおお!!

俺の助手席のりらっくま隠した奴は誰だよおおお!!

俺の助手席のりらっくま隠した奴は誰だよおおお!!


…ウガアアアアアアア!!

562クマ:2008/06/11(水) 12:47:17 ID:u6rHeoIXO
ハイドロテクト、劣化してくると塗装面が乾燥肌で白い粉を吹いたみたい?な感じになったようだ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 12:55:28 ID:qENOYNfa0
1300F黒 中古で本体価格90万って高いですか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:06:24 ID:oSr4Eu0L0
インテリジェントパッケージって、ダメなのか?
純粋に燃費だけみて、これにしようかと思っているけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:11:51 ID:kLcyH2uwO
>>563
何年式よ?
>>564
燃費を重視してるんならいいんじゃない?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:24:27 ID:oSr4Eu0L0
>>565
速レスサンクス
色々な諸事情(人付き合い諸々)でヴィッツなんだけど
どのグレードにするか思案中だから
インテリジェントパッケージの人がレスを読んでも余りいない雰囲気だから
何か不都合、不具合でも多いのかなと気になったので
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 13:31:16 ID:qENOYNfa0
>>565
19年式で走行10000キロです。
568クマ:2008/06/11(水) 15:08:43 ID:u6rHeoIXO
>564
右折待ちの時、渋滞でちょっと進んでは停まりの繰り返しの時とか、
エンジン再始動するまでにワンテンポ遅れるから気をつけることくらい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 15:28:57 ID:/2UOZ311O
中古は地域や装備も絡むから難しいね〜
グーネットなんかも参考にしたら面白いよ
570おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/11(水) 18:24:59 ID:24+RbTsW0
>>564

いまのインテリジェントパッケージならいいと思うけど、
うちが買おうとしたとき、(1,0Fインテリジェントパッケージ)
営業に「お願いだからそれだけは買わないでくれ」って言われて普通の
1,0F買いましたけど、買って直ぐにインテリジェントパッケージは
リコールが入りました。よって初期初期のインテリジェントは避けたほうが
いいかもしれないです。新車で買うならいいと思いますけど。オートACも
つきますし(いまなら1,0Uという選択肢もありますが)

右折待ちは結構恐怖らしいですよ。慣れるまで我慢ですね。まぁ常時エンジン
がかかったままのモードも選べると思ったのでそんなに心配することはない
と思います。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 19:33:45 ID:IYsbNxAaO
リラックマさん滋賀なんだ。毎晩飲んで帰るからヴィッツはフラフラ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 07:09:12 ID:+K5fl368O
うちの近所の居酒屋なんか思い切り駐車場あるぞ〜
しかも週末は満車…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 08:26:39 ID:I0oNutqd0

ヴィッツ1,0、フィット1,3じゃどっちが燃費いいの???
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:29:28 ID:GZNl12HqO
この車乗ってると煽られるし割り込みされるし

コンパクトはダメやな


ファーストカーのレクISだと そんな事ないけど


お前らムカつかね?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:35:18 ID:+K5fl368O
ちょっと待ってろ…
苦情言ってきてやる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 09:45:09 ID:+3rJew+80
待て、おれも一緒に…
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:08:49 ID:OVIYcni90
>>574
1.3なら大丈夫だろ
1.0はダメダ。出足が亀w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 10:56:33 ID:+K5fl368O
フィット1.3のスレを覗いてきたが、もうすでに荒れた後みたいやった…
可哀相なのでそっと帰ってきたわ〜
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:34:18 ID:3vIl7TGY0
割り込みされない方法!

1、軍歌及び国歌を大音量で流す
2、日の丸の旗をなびかせる
3、車高を低くしてフロントに塵取をつける
4、マフラーを垂直に伸ばす
5、自分自身もDQNな格好をする


これぐらいで良いんじゃない?

割り込まれないでスムヨ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 12:35:48 ID:1XgBjfg0O
すいません。携帯から2ちゃんみてるのですが、画像が全然みれません。。
以前は画像クリックすると、みせぶらでみるとかの画面にとんだのですがあれはブラウザだったのでしょうか?
どなたか教えてください。
581クマ:2008/06/12(木) 12:41:10 ID:/pe6HwoGO
小さなもので良いから日の丸のシールをハッチに貼っておいたらどう?

おいら、何もしてないけど虎にしか煽られた事無いよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:10:12 ID:eV95IWyO0
>>574
そんな時は、急ブレーキを踏んでやります。
慌てる相手が面白い。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:21:38 ID:XCkZMKY/0
>>582
命をお大事に
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:34:24 ID:j5I/1yXQO
おかゆライス=265
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:46:58 ID:e1k2TpyC0
>>580

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/12(木) 13:48:29 ID:e1k2TpyC0
>>134
スレ違いすぎる そんな事ばっかしてるから
「これだから携帯厨は・・・」言われるんだよカス 


マルチ氏ね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:50:28 ID:e1k2TpyC0
ID:1XgBjfg0Oがマルチ投稿しているスレ


【梅雨でも】S2000一般人スレ34【晴れ間を狙って】
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part30【(・(エ)・`)】
【三菱】パジェロオーナスレ10台目【発進】
【トヨタ】プラドについて語ろう!13台目
VW】ゴルフX GTI Part13 【GOLF】
【NANB】マツダロードスターPart111【Roadster】
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:05:31 ID:HxxaeKNH0
インテリジェントパッケージは右折が怖いか。
なるほどorz

現在は1.5、1.3、1.0のUで思案中
明日ディーラーに行って色々試乗させてもらう約束になってます
買うことは決定済み
後は色とグレードだけ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:07:26 ID:HLz+t8W40
試乗もせずにオーダーしたRS/MTダークグレー今日納車されました!
・・・左足の空間狭すぎね?幅広の俺の脚だとフットレストんとこに足入れるたびにクラッチペダルに干渉しまくるんですが・・・
正直事故りそうで怖いです
589リラックマさん:2008/06/12(木) 20:40:06 ID:dl6jwxCj0

おいら フットレストを使うのは高速道路やBPだけかな。
街中だと踵は固定したまま左へ足寝かせてるだけ。 
咄嗟にシフトダウンしたい時にクラッチペダル踏み損なってしまうのが怖いやん。ヾ( ̄|エ| ̄*)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:50:16 ID:lhReo32X0
>>588
ようこそ。オイラも免許取って4台MT乗り継いでおります。
27.5センチのオイラでも気にならないけど、スゴイね。
軽のMTなんかもっと狭いよW
でもすぐになれたから、自然に解決?慣れると思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:54:37 ID:1XgBjfg0O
すいません。携帯から2ちゃんみてるのですが、画像が全然みれません。。
以前は画像クリックすると、みせぶらでみるとかの画面にとんだのですがあれはブラウザだったのでしょうか?
どなたか教えてください。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:08:15 ID:lhReo32X0
>>591
質問できる初心者スレがあるから、
そこで聞いた方が早いよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:28:39 ID:lhReo32X0
むっ・・・↑マルチ君も解決した模様。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:40:50 ID:KzxFamI30
前レスの割り込み・煽られの件だけどさ
俺ノーマルRS海苔約1年だけど1度も煽られた事ないんだよね。
後続車が一瞬詰めるけど直後にすっ〜と車間空ける状態。
未だに不可思議だね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:43:03 ID:1XgBjfg0O
すいません。携帯から2ちゃんみてるのですが、画像が全然みれません。。
以前は画像クリックすると、みせぶらでみるとかの画面にとんだのですがあれはブラウザだったのでしょうか?
どなたか教えてください。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:45:39 ID:7gitNN6B0
>>594
1.5だからだろ。
亀の1.0ではムリポw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:54:38 ID:KzxFamI30
>>596
そんな違いがあるかなぁ。
購入前はヴィッツ海苔が煽られてるの見てて覚悟はしてたんだけどな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:20:05 ID:lhReo32X0
http://ula.cc/
ケータイでどうぞ〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:16:04 ID:1XgBjfg0O
>>598大感謝です。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:38:00 ID:yaS5SLW20
初代の1.5RS乗っているときは結構割り込みされた
現行の1.5RSに乗り換えたら割り込みは減った

煽りに関しては初代も現行も一緒であまりされない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 23:45:28 ID:YqhEhYN+0
欲しいグレードの欲しい色のヴィッツが中古で売ってたので買おうか迷ってるんですが
フェンダーランプが付いてるんです。
男であれ付けて走ってたらかっこ悪いですよね・・・?
簡単に外せるようなものなんでしょうか?
602DQN:2008/06/12(木) 23:47:17 ID:W+ZxJlVV0
男でも付けて走っています
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 00:31:17 ID:T5BNgNmU0
>>594
リア窓のアニメキャラに引いてるだけじゃね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 01:04:25 ID:vPQhbvuZ0
2008年に導入されるアイドリングストップ機能付き?気筒1.3Lエンジン「1NR-FE」
iQに搭載 ヴィッツにも採用されるかな?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080611/153150/L_02.jpg
http://corism.221616.com/articles/0000082439/crsm0000000000.jpg
現行ヴィッツのアイドリングストップ機能付き「1KR-FE」は3気筒1.0Lエンジン

iQに搭載される高効率なFF用6速手動変速機
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080611/153150/L_03.jpg
http://corism.221616.com/articles/0000082440/crsm0000000000.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 03:32:13 ID:BW7xzm0H0
>>601
バンパーに穴を開けるタイプだから外せないね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 10:23:10 ID:ouppaLU70
1NZに搭載されているCVT(K210型)って、アイシン製なのですか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 11:30:10 ID:NyEnF65ZO
>>602>>605
外せないんですか・・・
きついですねそれは
もしかしてそれほど気にすることでもないんでしょうか?
608DQN:2008/06/13(金) 11:38:40 ID:qYub/3tF0
>>607
うちの近所は極端に狭い道多いし大抵のベンツなどの高級車が付けてるんで
見慣れてるので気になりません。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:01:16 ID:vPQhbvuZ0
トヨタ、新型アイドリングストップ機構普及に再挑戦

 トヨタ自動車は、新型1・3リットルエンジンに採用する新開発の
アイドリングストップ機構「ストップ&スタートシステム」を他のエンジン
にも適用し、搭載車種を順次拡大する。新システムは欧州の燃費モードで3%、
国内の10・15モードで7、8%の燃費改善効果を狙う。

 構造を一新して従来システムに比べてエンジン始動時のショックを大幅に
低減したほか、高価なリチウムイオンバッテリーを不要としてコストを引き
下げた。2003年2月に先代「ヴィッツ」から設定しているアイドリング
ストップシステムは販売実績が少ない。違和感の軽減やコストダウンを図った
新システムで普及に再挑戦する。当面の主流であるガソリン車の燃費向上に
つなげる。2008.6.13
http://www.njd.jp/main/20080613-002.html
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 12:56:29 ID:tSLAiXU40
アイドリングストップなんて片腹痛い!

男なら黙ってアクセル全開の踏みっぱなしよぉ〜

お前らにはわからんかもな!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:06:22 ID:tDZpCEm70
友人のオヤジから聞いた話だから真偽のほどは分からんが、そのオヤジの知人が
バイク好きで買ったばかりのホンダの1000ccで葉山の有料道路をかなりのスピード
で走ってたらしい。前方に先頭をバイクにブロックされた一団の群れが在ったので
強引に左から追い越しをかけた。で追い越しかけてフト見ると黒色のセンチュリー
が一台。中でどこかで見た品の良いお爺さんが手のひらを内側に向けて手を振って
いたという。都市伝説かねー

ありえねー!!! 気もするが??

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:07:23 ID:b/LSaiTz0
アクセウ全開の踏みっぱなしなんて片腹痛い!

男なら黙ってクラッチ全開の踏みっぱなしよぉ〜

お前らにはわからんかもな!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 14:32:22 ID:JWqgYGjHO
オイラはアイドリングストップより
電気(プラグインってやつ)の方が気になるなァ
前に比べたら、今はガソリン代がとにかく重い…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 16:13:44 ID:2H7ji/Sc0
アイドリングストップは自分でやればOKw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 17:46:00 ID:jQ8iEHAZ0
ヴィッツって1台売れたら、いくら利益が出るんだろうな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 20:52:35 ID:hmuIktWw0
販社? メーカー?
粗利? 税引き前? 税引き後?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/13(金) 21:52:03 ID:Q/GbRCm80
販売店の数も多いし、サービスも充実して、他に車種も選び放題、
飽きても下取りは高めだし、ブランドの安心感もある・・・
なんかトヨタから脱け出せないような・・・
618DQN:2008/06/13(金) 23:37:14 ID:qYub/3tF0
下取り高いのかな?納車のとき某買取店で無料査定してもらったら130だった・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 05:35:16 ID:te35PPeY0
>>618
デミオだったら3万程度だぞ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:04:14 ID:aUiCnNDH0
バックギアに入れてアクセル踏んでも 「?」 と、一瞬動かないね。
更に踏み込むと一気にガウーってバックしだして危ない。
慣れるまで気をつけよう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 11:23:07 ID:7qDQAJMT0
【続報】
トヨタ自動車、新開発アイドリングストップ機構の搭載車種を順次拡大

 新型1・3g4気筒「NR」エンジンに組み合わせる同システムは、
スターターギアをエンジン本体側のギアに常時噛み合わせる世界初の構造を
採用。エンジンが始動するとワンウェイクラッチによってギアが空転する。
システムはフライホイール内に収め、エンジンサイズは通常と変わらない。
 現在ヴィッツの一部グレードに設定している「スマートアイドリング
ストップシステム」は始動のたびにスターターが作動する。ショックが大きく、
頻繁な作動で乗員に煩わしさを感じさせる面があった。新システムは常時
噛み合いによりスムーズさを高めた。電源関係では、カーナビゲーション、
オーディオなどの電圧降下を防ぐ「バックアップブーストコンバーター」を
追加。現行システムに組み込んでいるリチウムイオン電池を廃止。通常装備の
鉛バッテリーを電源とする構成としてコストダウンを図った。
 トヨタは同システムをまずNRエンジンに設定し、市場の評価を見ながら
順次、他のFF搭載エンジン系列に適用する方針。あらかじめシステムの採用
を前提として開発したNRと違い、カローラ用「ZR」など他のエンジン系列
には適用開発が必要になる。
 停車時の不要なエンジン運転を減らすスタート&ストップシステムの普及に
よってガソリンエンジンの燃費を改善し、二酸化炭素排出の削減とエネルギー
の節約につなげる。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=ba2543f4-d0c3-47da-8984-317a0d12b611
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:53:54 ID:OCeKucH70
エアコン全開の冷えっぱなしなんて片腹痛い!

男なら黙って窓全開の空けっぱなしよぉ〜

お前らにはわからんかもな!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:11:13 ID:blNmna4S0
でも俺の親世代は、マジでエアコンの無いクルマに
乗ってたんよね〜
いやァ、考えられねぇ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:57:31 ID:SZuxv1iL0
>>619
それがマツダ地獄www
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:10:56 ID:Abg/9EGh0
>>623

昔はエアコンってオプションだったんでしょ?
626リラックマさん:2008/06/15(日) 00:37:59 ID:xheg5XJb0

エコ替え推奨しているくらいなんだから、
『開閉三角窓』 復活させても良いんじゃないの?  コスト増は度返しで  ねぇ、トヨタさん!

是非、次期ヴィッツには・・ ヽ( ̄|エ| ̄*)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 00:42:19 ID:DBlP2gsV0
後ろのエコがどうとかのシールって剥がしてもいいよね?
貼ったままの車多いけど
628リラックマさん:2008/06/15(日) 01:00:11 ID:xheg5XJb0
>>627
車庫証明ステッカー以外は貼らなくてもOK。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:15:11 ID:4ZqU10Yp0
>>626
>
> エコ替え推奨しているくらいなんだから、
> 『開閉三角窓』 復活させても良いんじゃないの?  コスト増は度返しで  ねぇ、トヨタさん!
>

リラックマさん 
て、けっこういい年でしょうw

三角窓のこと言うなんて、三本爺とタメw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 01:28:00 ID:DBlP2gsV0
>>628
ありがとう。
きれいに剥がれるかな?
631リラックマさん:2008/06/15(日) 02:05:00 ID:xheg5XJb0
>>629
そんな歳食ってないよ。

>>630
ヒートガンか、ドライヤーの熱風で十分に温めてから剥がせば綺麗に剥がれるよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 02:22:29 ID:vPpq6l410
納車の時点で勝手に販売店のステッカーが貼られてたよ。でもまだそのの貼ってある。
フロントの韓国メーカーみたいなマークは速攻トヨタマークにしちゃったけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:13:47 ID:lZx6KOdB0
>>625
クーラーがオプションですw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 10:13:48 ID:Abg/9EGh0
>>632

フロントのエンブレムの変更は素人でもできますか?

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 11:29:39 ID:Bu/Aan970
>>634
素人で交換しようとして、全損にしたヤツいるらしいから、触らぬ神に祟りなしだな
636265:2008/06/15(日) 11:44:48 ID:d4Z2OBQ70
フロントのエンブレムを無理やりはずすと自爆するのか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:14:36 ID:yZmxDr+t0
>>636
またニセモノかよ・・ いや、GETはしてるからニセモノではないのか・・ w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 13:31:13 ID:vPpq6l410
>>634
自分は簡単に出来ました。
もし替えるなら、自己責任でね。ツメが折れちゃうかもしれないので慎重に。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:12:31 ID:11IOwWSl0
よーしパパ、レクサスのエンブレムつけちゃうぞー
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 15:59:11 ID:vPpq6l410
ライオンさんもつけちゃうぞ〜!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 16:36:54 ID:taCT5twWO
俺のぞうさんもつけちゃうぞ〜
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:15:33 ID:FI2jfADV0
次は何つけるですか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:34:19 ID:rJdh3fv/0
空気も流れも読まずm(__)m

現行のヴィッツのフロントのツイーターを交換したいと思っているんですが
あの場所に綺麗に収まる社外のツイーターって存在するんでしょうか?
検索かけても、ドアのウーハーしか見つけることが出来なかったので

知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 17:53:14 ID:selIFwN80
ヒント そんなの元々ついてねーよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 19:34:40 ID:Abg/9EGh0
>>633



暖房は無かったのねん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:08:31 ID:lZx6KOdB0
>>642
サソリもつけちゃうぞー
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:11:50 ID:vPpq6l410
豹もボンネットに乗っけちゃうぞ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:23:04 ID:VjLtbaPJ0
>>643
外してみて初めて分かるんだけど
純正のスピーカーのショボいこと・・・
紙でできてるんだよね〜安いんでいいから早い事変えるべきだった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 20:51:51 ID:taCT5twWO
純正でいいとこ使ってる車ってあるのかね?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 22:43:43 ID:NR2VFy6m0
>>643
あー俺も同じこと考えてた。
コーキシャルタイプのウーハーを入れれば問題解決なのかね?
教えてエロイ人。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:03:21 ID:Y5NX9wU0O
ツイーターやリアスピーカーは
ディーラーでも結構キレイにしてくれるよ
ヴィッツ専用設計のモノは無いハズ(オイラが付けた時は)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:11:06 ID:47UDp53DO
オーディオ取り付け専門店で聞いたけど、あの純正ツィータのスペースに入るスピーカーはないようです。フロントドアをコアキシャル2ウェイにするか、ツィータを適当な位置にセットするかですね。あと、高いスピーカーをセットしたらデッドニングもしてください。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:17:48 ID:tl7Mnayf0
>>652
やっぱり無いのかorz
MC前でも同じ位置にツイーターがあるし
販売台数を考えたら、何処かしら出しても良さそうなんですけどね……

Aピラーの部分ごと取っ替える
スピーカーシステムみたいな奴は見つけたけど
金額が恐ろしく高いw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 10:28:53 ID:47UDp53DO
自作する方向もあるよ。パテとか使って綺麗に仕上げる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:13:02 ID:Y5NX9wU0O
自作よりは素直にドアミラー付け根?の小窓の内側あたりに団子みたいなツイーターをちょこんと(^-^)
一体型ならもっと簡単だし
リアは天井からつり下げるタイプかトノカバーを買って上にボックスタイプを置くのが
みんなのパターンかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:16:09 ID:tl7Mnayf0
>>654
手先が起用ならそれも考えるけど
他人からは想像出来菜ぐらい不器用と来ているorz
お金をかけるしか方法は無いのかな……(´・ω・`)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 11:32:19 ID:47UDp53DO
オーディオ命!!という人以外は、655さんのいうとおりですね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 12:08:41 ID:tl7Mnayf0
>>655,657
それが一番無難ですかね
人を後部座席に乗せる機会はほぼ皆無なので
リアは全く考えてないです

いろいろカタログをもらってこようw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:38:39 ID:Y5NX9wU0O
フロントだけなら3000円ほどかな
リアも〜ってなると工賃だけで1万ほどになるかな
さらにトノカバーだって1万もする…
まぁリアはナンバーズでも当たったらでw
660265:2008/06/16(月) 19:47:37 ID:nUEpofLYO
(´・ω・`)廃車になった件
661リラックマさん:2008/06/16(月) 20:08:26 ID:0eDDI4Yc0
>>265ちゃん
 。・゚・( ノエ)`)・゚・。 廃車って・・ どうしたってんだい?


 リアスピーカーは、後席に座った人から「ボリューム下げて!」と叱られるので付けない主義。 
 頭の真後ろで鳴るから五月蝿い罠。。 ドアスピーカーなら良いんだけどね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 20:17:33 ID:xd9g6Zg50
いつもの携帯厨がウザイ件
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:00:42 ID:VEYXHiOj0
ヴィッツにとりつかれてるんだよw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:18:58 ID:I4LyQ4lj0
いつもの携帯厨て誰のことじゃ、ぼけ。
昼間は携帯しかアクセスでけへんのじゃ、ぼけ。
ウザイのはおまえじゃ、ぼけ。
・・・と切れた振りをする件。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:26:36 ID:c/7Gh0v10
>>660
灯油がこぼれてそれに火がついて
車が燃えたのかw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:16:51 ID:DEci6I+I0
訊いて欲しいんだろうから自から語るまでほっとけよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:24:21 ID:99sETvL50
ヴィッツとフィットとデミオの1.3Lを1日で全部試乗してきたw

内装はトヨタが一番かなぁとおもいきや、一番安っぽかったのは意外でした。
ドアを閉めた感触が良かっただけに残念。
ステアリングの感触(握った感含め)は、フィットがリードかなぁ。
とはいえ、それほど3車とも甲乙付けがたしなんで、
3車の中でヴィッツのこれがいい!ってこと、なんかある?

ネッツでパッソの話を出したら、あんなダイハツ車と比べられては困る!と言われたw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 00:34:20 ID:cC/5v0oK0

あー 俺がいるw

俺の印象では内装関係で良かったのはヴィッツだった1.3U
良いと思ったところは小物入れが多いとこかな
トヨタらしく細かい気配りが出来てるって印象

悪いとこはエンジンフィールかな
加速するときのノイジーなエンジン音
だるい加速感・・他の2車と比べると残念なとこ
これがなかったら即ヴィッツなんだが

他の2車も決定打が無い状態で悩みまくり
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:15:23 ID:99sETvL50
>>668
おれの乗ったのは1.3Fの特別仕様車でした。
どれもプラスチッキーな感じだけど、なぜかヴィッツが安っぽく感じた。
小物入れ関係はヴィッツが細かくてよかったんだが。

エンジンフールはフィットが良かった。
特徴がないのがデミオって感じ。デザインくらいか。

ヴィッツ1.3FとフィットGとデミオ13S、それぞれ素の状態で見積もり取ったら、
みんな上4桁同じ価格・・・
ますます決定打がなくて、下取りと値引きで決まっちゃいそうw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 01:59:13 ID:H3u2d8lW0
フィットは俺もいいと思うがデミオはなくね?
デミオのいいとこあったのか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:57:01 ID:Z330+a6DO
ノートはダメですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:01:47 ID:HMpT7jX20
>>667-671
ここ逝って書けやハゲ
 ↓
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210969830/l50
コンパクトカー総合スレッド
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 06:25:28 ID:K2yFwi8IO
たしかに、おっしゃるとおり。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:07:57 ID:yrn39uViO
オイラが来た…むっ…
オイラも黙っとくよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:58:42 ID:SUdu9sRb0
>>670
フィットよりは実燃費が良いくらいかな。
ただ、後席の圧迫感やラゲッジルームの狭さはマイナス。

ヴィッツは実燃費も良いし内装も良くまとまってる。ただ、走行時の
エンジン音や加速の重さは・・・

フィットは内装も良く走行時のエンジン音も静か。加速もヴィッツより
トルクがある感じ。後席やラゲッジの広さも魅力。ただ、値引きが渋杉。

値引きで言えばデミオ>ヴィッツ>フィットって感じだけど、それ以外は
個人の好みの問題かな。俺は後席やラゲッジの広さ優先でフィットにするかも・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 08:27:57 ID:8VdP5vjV0
>>660
ニセモノ いい加減にやめとけ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:14:54 ID:9wp6Fkk40
>>670
好みの問題もあるから、何とも言えないけど
俺が今日契約するディーラーさんは
デミオを比べられるのは、何とも感じていなかった
フィットと競合されたのは、少し嫌な雰囲気だった
それ以上に恐怖感?を感じていたのがスイフトだった

ちなみに、ヴィッツの1.5U
RSでも良かったけど、保険がorz
とりまわしと、後部ラゲッジがフラットにならないのもマイナス
保険よりも、こっちがダメージがでかいわけでorz
けど、ヴィッツに惚れてしまったからどうでもいいのさww
後は納車までマタッリw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:18:26 ID:BZi81zcDO
>>676
酉がついてないから?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:22:00 ID:BZi81zcDO
>>677
保険高いなら1300は?そんなに変わらないと思うけどw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 09:31:50 ID:TIbXv5930
どうでもいいが、あのクマいつまで餅喰ってんだw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:21:27 ID:ZLULCVrG0
デミオやフィットの1300ccと比べてエンジンノイズや加速が悪すぎるな
先代のほうがよっぽど静かだったぞ
それ以外の安全性とか内装では勝っているんだけどな・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 19:28:03 ID:MQTO5XCH0
自分のは「1.3 U」です
加速はコンパクト・カーならこんなもんかとあきらめてる
しかし、エンジン・ノイズ(特に加速中ガラガラうるさい)は、なんとかならんだったのか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 20:11:46 ID:FU29N9mc0
加速時のガラゴロ音は、1.5でも大差無い音ですか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:12:34 ID:LSOfgBggO
加速時はともかく走行中はエンジンノイズは静かだよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:20:52 ID:h+773Km60
フィット良いよと言ってみる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:32:29 ID:cC/5v0oK0
>684
そうなんだよね〜
スピードに乗っちゃったらとっても静か
だから余計に惜しい気が・・・
トヨタらしくないとこですね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:00:43 ID:ol/8NAEB0
静かだからこそエンジン音がクリアに聴こえるのだと何度言ったら・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:32:01 ID:yfQAzfyz0
>>686
あの加速の時のコロコロ言う音は、トヨタエンジン特有。
(前乗ってたスターレットとかも同じ様な加速音だし。)

自分はコレがトヨタ車の特徴だと思ってる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:59:17 ID:cC/5v0oK0
そうなのかな〜
今は10年前のスパシオだから比較にならんけど
こんな音はしないので
トヨタのコンパクトの音ってことかな?
気持ちよい感じのエンジン音ならいいんですが
ちょっと違う感じだったので気になりました
CVTとの相性ってのもあるんでしょうかね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:11:05 ID:lzfAwXzq0
>>667
>> ネッツでパッソの話を出したら、あんなダイハツ車と比べられては困る!と言われたw
そうなのか・・・俺はヴィッツがいいなぁと思ってるんだけど、
田舎は付き合いとか色々あってカローラ店からと言う流れになっていて、
そうするとパッソかぁ・・・ってところなんだけど、ネッツではそういう扱いか・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:13:30 ID:sRnPFtBk0
トヨタの4気筒エンジンに、気持ちいいエンジン音期待する方が無理。
4A-Gとか2ZZは別として、トヨタの4気筒ならどれ乗ってもゴロゴロしたフィーリング。
たぶん、トヨタの大衆向け実用エンジンの設計コンセプトに心地よいエンジン音とか澄んだ回転フィーリングなんて無い。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:20:21 ID:Leyt5udX0
今納期の早いグレードって何?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:47:31 ID:yfQAzfyz0
>>689
そうそう。5E-FE・4E-FEとかのエンジンがこんな音。
スタ・蛸蟹・サイノスとか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:49:34 ID:8h8k6WqB0
四気筒エンジンで満足されては商売あがったりだから、あえてやかましいままにしてるという面もあるのかな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:49:55 ID:LSOfgBggO
売れ筋の辺りはディーラーが在庫持ってる可能性あるから早いんじゃない?
1.3Fとか。とにかくディーラーに聞いてみるといいよ
ちなみにディーラーいわく1.5はほぼ受注生産に近いらしく、時間かかるそうです。実際納車に一ヵ月ちょいかかった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:15:51 ID:q2zmbhdR0
どけ!どけ!どけー!
俺様のレクサスエンブレムで決め込んだ スーパーエルグランドVQ25改のお通りでい!
リヤには350GTエンブレムも付けてキマッテるぜ! 勝負する奴いるか?
あ?
「十人十色」って「じゅうにんじゅっしょく」って読むんだぞ!
覚えとけ!
文句あったら辰巳に来いよ!エルグラで囲んでボコってやっから(笑)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:04:19 ID:o56jo0xzO
逝ってよし
698265:2008/06/18(水) 02:14:40 ID:QLoNBkxcO
代車のフィットが気に入った件(´・ω・`)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:27:04 ID:ueAKEo7w0
たしかにフィットはエンジンノイズが2リッター車並みに静かだし加速も
申し分ないしな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 07:37:16 ID:3B8JAO4d0
フィットと比較して勝ってるところって
アイドリングストップ機能と安全性(サイドカーテンエアバック)かな。
1つくらい勝ってるとこないと購入候補にすらなりえないよ。
しかしその2つ以外は尽く負けている‥
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:17:01 ID:ivBaLAANO
フィットに乗りたければどうぞ。

さて、ヴィッツの話に戻ろうか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 09:57:33 ID:trOxeeQA0
納車は……
今成約なら、1.3は7月頭。
1.5は7月10日頃って言われた
で、俺は1.5を注文と
Uグレードの話
RSとか4WDとか、売れない色とかだと更にかかる可能性有り
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:08:09 ID:uq/QzgQyO
購入して、1ヶ月。
満タンから燃費を計ったんだが、19.2だった。


前の車の倍じゃん!すげぇ
田舎で通勤片道30キロ。
満足です。はい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:10:44 ID:uq/QzgQyO
↑1.3Fでし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 10:47:47 ID:TlSpVEEl0
田舎だけ可能でし!街乗り平均1.4L/KM
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:17:57 ID:EqGfA1O4O
>>705
それ、タンクに穴あいてますよw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:34:59 ID:vLvquiKP0
ステップアップとして
次に乗る車はどれにする?

それとも、またもやヴィッツ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 12:36:51 ID:VaXZFfAt0
この車、燃費は道路状況でゴロリと変わるな
自分1.3Uで、街乗り14弱Km/L
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 14:59:51 ID:gFFESQJ8O
1.3F金曜に納車です。首都圏雨みたいで、最初くらい晴れがよかったなぁ・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 17:23:31 ID:ovKzxy+j0
>>707
ビッツ→べる太→オーリス
711クマ:2008/06/18(水) 17:56:09 ID:7XSdMv9/O
ヴィッツ→べる太→大リス→アベンシス
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:04:46 ID:9qIkoEqBO
>>110
パッソ→ラクティス→ヴィッツターボ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:43:05 ID:jcW7URqQ0
ヴィッツ→軽  にだけはなりたくないけど・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:10:01 ID:e1szJA8/0
ヴィッツ→車椅子
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:19:39 ID:mxR+/LOv0
ヴィッツ→霊柩車 だけは絶対嫌w
716:2008/06/18(水) 19:20:06 ID:cyEGz0OS0
まもなく納車だけどこのガソリン高嫌になってきた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:40:16 ID:QLoNBkxcO
この原油高、ヴィッツ→エッセにした彼女は真の勝ち組
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 19:53:25 ID:TlSpVEEl0
田舎道だと15〜16km/Lくらい。

周りにに迷惑かけながら貧乏走行に徹すると17は走る。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:25:24 ID:e1szJA8/0
>>715
まてまて。世の中には物好きな奴がいてだな・・・
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1181971216/l50
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:24:21 ID:WGjLv4Pl0
それを運転するのと、積荷になるのとでは
少し意味が違ってくるのだが
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:54:14 ID:y1vtBLfUP
>>719
これは凄いw
見たら親指隠すのって霊柩車だっけ?なんで?

スポM糊だがこの前、後続のスポMにパッシングされた、なんで?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 01:06:30 ID:Ee2L70Mj0
みんなお前が嫌いなんだよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 05:35:04 ID:rHNo1UqU0
1.0F limited先週納車でいま500`。

ドアロックのときの「ピッ」と、解除の時の「ピッピッ」がうるさくて音消そうと思ったんですが
これはネッツに持って行かないとできないんですかね(;´Д`)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:33:26 ID:Fx8JMT3f0
>>723
>ドアロックのときの「ピッ」と、解除の時の「ピッピッ」がうるさくて音消そうと思ったんですが
>これはネッツに持って行かないとできないんですかね(;´Д`)

そう。取扱書の「ユーザーカスタマイズ機能」の所にも書かれているけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:58:52 ID:Xgx4MLgt0
>>723
施錠・開錠が音で確認できるから、それなりにいいと思うが
中にはウザイと思う人もいるんだな
726723:2008/06/19(木) 21:44:41 ID:rHNo1UqU0
>>724
ありがとうございます。
自分でできないならわざわざ変えてもらうまでもないかな。

>>725
個人的には皆ウザいと思うんじゃないかなーなんて思ったのですが、
ひょっとして少数でしょうかね(;´Д`)
ま、慣れていこうと思います。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 00:05:27 ID:iMPFk2A/0
かわいいビッツたんの鳴き声だと思えば苦になんねーと思うけどね
俺は速攻で解除したけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 08:19:10 ID:aWiwM7X20
トランクを開けるポッチが格好悪いと言われた。それはオレも思ってた。

だからもう言うな・・ Fitみたく隠してくれればいいのに、相当ダサいよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 11:34:37 ID:LUH5y5z4O
俺は黒と白で迷って、黒にした決め手はポッチの目立たなさだった。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:07:06 ID:s7af52H80
>>729
ポッチが目立たない代わりに
小傷と汚れが目立つだろw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:25:18 ID:gKqHzOLh0
あれI'llだけ色付きなんだよな...
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:35:19 ID:nLVVehmC0
そんなの誰も見てないから気にするなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:36:25 ID:t7/k0dDH0
ポッチぐらいでがたがた言うな!
おまえら乳首のポッチは好きなんだろ?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 12:39:29 ID:5mZMDMm50
>>728

リヤゲートノブパネル

とかで検索すると、幸せになれるかもよ
735クマ:2008/06/20(金) 12:43:04 ID:njTTbf6uO
黒ポッチ。。 (;´Д`)ハァハァ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:04:24 ID:2eajoNU5O
1タッチペンで塗る
2パテで埋めて塗る
3ダガーナイフで切る

ごめんイマイチ…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 14:56:26 ID:Ld7E12LXO
花粉クリア清浄器ってどうですか?子供が花粉症なんで、あった方がいいかなぁ?着けてる人教えてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 16:36:18 ID:v3781ncn0
初代のRSのMTなのですが、クラッチ交換はどれくらいになるでしょうか?
今まで、FRしか乗っていなかったので、FFは工賃が高いのでしょうか?

インプレッサのクラッチ交換した友人は、14万で顔が真っ青になっていました。
中古23万だったので…。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:23:30 ID:KRP+66Xz0
>>738
ここは初代じゃないと思うが・・・
工賃はFRより高くなると思うけど15万ほど、と
思えばいいんじゃないかな
俺も、前乗ってたシビックの時が11万だったけど、工賃より他の客の
評判とかで判断したほうがいいかもね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 20:24:14 ID:XwPLyp/EO
あの可愛いヴィッツちゃんをどういう風にアクセルを押し倒して乱暴すればあの感度の高いクラッチ逝くのか是非その泣かせテクを教えてくれ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:52:41 ID:7s5u/MIo0
花粉クリアってので思い出したが、
オートエアコンに付いてる「花粉モード」ってつい使い忘れる。
今春は思い出したように1回使っただけの様な気がしてきた・・・
他車ユーザも含めて、使用頻度とかどうなんだろうな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 21:53:45 ID:rzsksMj6O
>>738
とりあえず、ここは新型スレ。
旧型スレでハブられたとかじゃなかったら、そっちで聞いて。

値段確実に違うだろうし、適当に答えたら
おまいさんに迷惑かけちゃうし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/20(金) 22:04:06 ID:KRP+66Xz0
>>740
運転中、左足はクラッチの上に置いて運転するとラクらしいよ
これホントにしてる人がいるらしいから。
とりあえず、試さないでね
>>742
やっぱりそうよね

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 00:36:43 ID:wjqEX7Ij0
ヴィッツのクラッチ交換で15万もボるわけねーだろ。どこの地獄のチューナーだよ
まじれすすると7万程度
745738:2008/06/21(土) 01:49:41 ID:o0/cm0tx0
すいません。
ここは現行スレでしたか…。
一応、質問に答えてくれてありがとうございました。
前モデルスレで聞いて見ます。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:04:45 ID:xJq4BP0cO
工賃もピンきり。
でも、いくらで出来た〜って書き込んでくれたら
みんなの参考にはなるわな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:40:18 ID:NlCb5WR90
「クラッチ」なんてほとんど死語じゃんw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 08:59:03 ID:cFHP5bBQ0
キャメルクラッチ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 09:56:01 ID:U7j7v5yY0
ノークラが主流だからな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 10:06:49 ID:M7ibOFhq0
ノーブラ 黒ポッチで盛り上がってるスレはこちらでふか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 12:49:34 ID:cFHP5bBQ0
車はヴィッツ
ちんぽもポークビッツ

これで、もてますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:16:23 ID:uOSfise30
>>751
まず鏡を見てこい
話しはそれからだ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:31:33 ID:n+tY1S7u0
ポークビッツだがズルむけ
巨根だが包茎

どっちが上?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 13:32:46 ID:xJq4BP0cO
俺がジジイになる頃にはクラッチどころか
『AT』とか『ガソリンエンジン』も死語だろうなぁ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 17:00:05 ID:tY2oK6h+0
ジムカーナやダートラをやっている競技系の店はクラッチ交換に慣れているし、工賃が安かったりする。
間違ってもチューニングショップには行かないほうがいいよ!
街乗りしかしないのに高い社外品を売りつけたりするからね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 19:34:00 ID:cFHP5bBQ0
>>753

うーん、女性に聞くのが一番かと。
人によっては小さいほうが良いかもしれん!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 20:54:00 ID:ibWjG/uV0
 ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.
 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ   黙って聞いてりゃ・・
    ( ゚ω゚ )        シモかよ
   ( 'ヘ/V'ヘ|)  ヴィッツに乗った
    ゝ、._,ノ.    感想でも言ってみろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:00:42 ID:earinogX0
1500 I'LL緑納車しますた。
雨降っているから、乗るのは明日ねw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:18:51 ID:ibWjG/uV0
すべらない話があるから
書き込む人いないと思ったけど
758さんありがとう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 21:33:10 ID:Fz14ViA30
「納車された」だろ。なぜ多くの人が「納車した」と書くんだろ。
うちも今日1.3Fが納車になった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/21(土) 22:34:35 ID:qo8wiezTO
昨日納車しました。契約の時キャッシュバック3万ありと言われたのに、3列シートだけでしたって。ETC着けますって言われたけど、契約日から納車まで気づかないもの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 02:03:42 ID:pDRhHSLo0
>>757
カリメロ?
営業車がびっつだよ(1300ccのお買い物車)
高速うるさいよ
車としての魅力ないよ
乗っててつまんないよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 07:36:06 ID:IIFiQONu0
どうみてもサザエさんだろ
洞察力のないお前が何述べてもムダ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:09:25 ID:tw8SmNznO
純正の最新HDDナビを取付けたのですが、走行中に操作したりTVを見るのにはどうすれば良いのでしょうか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:10:43 ID:J0YhjPWcO
危ないのでやめてください
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:30:36 ID:hFvx/QEj0
>>764
ナビもこんだけ普及してきて、ええ加減安くならんもんかねえ。
767おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/22(日) 10:32:47 ID:AKgR7zMF0
>>766

なんか最近DOPナビの場合だけど、定価あがってるような気がするけど。
というか横ばい。機能的にはよくはなってるだろうけどね。

というがうちのヴィッツのナビは修理中だがな・・修理に2週間は長いな・・。
安ければ修理せずに買い換えるのだが・・・・。ちなみにNDCN-W55。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 10:45:11 ID:oRo1ohszO
社外のナビは走行中も関係無く、テレビ&DVD見れる。
純正でそうしたいなら、今すぐオートバックスに行こう!
金はかかるけど、買い換えるよりは安いし、長く乗るならいるでしょ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 11:28:46 ID:kjDVjOVjO
オートマの1.3に乗ってるんだけど坂道発進でなぜかちょっと後退する・・・
ブレーキ離してすぐにアクセル踏んでるのになんでだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:38:27 ID:59s6V51S0
MOPナビだけと、走行中操作できなくて困った事なんて無いけどなあ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 13:50:30 ID:R4PCgDfB0
>>764
TVキット(15000円)がディーラーにあります。
私は純正ナビ購入と同時に、ディーラーで取り付けてもらいました。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 14:13:38 ID:hFvx/QEj0
>>767
ハイエンドが高いのは分かるけど、それにつられて安いほうのやつも
値段が下がっていかない気がする。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:01:19 ID:xRjE1Lt30
>>769
少し難しい話。

CVTは、構造上はほぼスクーターと同じで、クリープは出ない変速機です。
(スクーターはエンジン掛かってて止まってても、アクセル開けない限り動かないでしょ?)

そもそも出ない構造で、無理してクリープ作ってるので坂道で止まれるほどの強さは無いです。

なので、CVTの坂道発進は、ほぼMT車と同じと考えた方がいいです。

つまり、
止まってる時サイド引く→発進時、アクセル開けながらサイド解除。
か、坂道で止まった時、ブレーキを左足に踏み換え。
発進時、アクセル踏みながら左足を離す。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:02:52 ID:xRjE1Lt30
補足だと、4WD車は普通のATなので、その場合はわかりませんw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 16:06:46 ID:bAdo0aBX0
>>773
CVTじゃなくても、最近の車は燃費向上のためにそういう制御になってるものが多いとおもう。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:37:34 ID:0emY8tjXO
坂道発信は、左足ブレーキでいこう。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 17:58:13 ID:FfgESHGK0
イナズマのような速さを誇る
俺の足さばきなら左足ブレーキなど不要だがな・・・フッ・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 18:09:50 ID:lGjXpg1M0
>>769
ヴィッツのトルコンCVTは燃費改善のために停車時自動ニュートラル制御
つまり停車時ブレーキ踏んでるとDレンジでもクリープ力をカットしてる
ブレーキ離してからトルコンが繋がるまでの一瞬、坂道発進では後退する

新型フィットは上り坂の場合クリープカットしない制御を追加してるけど
その分燃費は悪化してるはず
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:01:25 ID:JAJ2MnGs0
次期ヴィッツはiQベースらしいからセンタータンクレイアウトになるんだろうな。
フィットのハイブリッド出るんだからヴィッツも次期モデルで出して欲しいな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 20:31:51 ID:PDpd/eKO0
>>779
燃費の良さと価格の安さが売りの
コンパクトカーで出す意味が分からんわ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:06:56 ID:hCrr6ZqG0
クルマに金かけるくらいならテレビやパソコン買い換えるって人が増えてるからなァ
高いコンパクトじゃ数売れないだろ〜
フィットとヴィッツ以外にもいいコンパクトが出て欲しいな〜
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:35:06 ID:GORyPLN30
>>781

マーチやスイフトも良いと思いますよ。

特にスイフトは試乗したことがあるけどホント静かで走りも
スィーって感じで。乗り心地サイコーでした。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:33:30 ID:LHf/EMju0
>>780
2020年代には全車種でハイブリッドモデルを用意する、なんて表明があったくらいだから、
遅かれ早かれコンパクトカーのハイブリッドが出るのは間違い無さそうだ。

特に価格とかどうするのかな・・・
燃費が相当向上するか、ガソリンが相当高くならないと売れんかも。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 09:50:00 ID:brenoNA70
ほうれい線を消してくれ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 11:07:15 ID:kOqLeXNW0
>>782
でもスズキだからなぁ〜
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 12:24:20 ID:3O2aCKcC0
>>785

だから?
関係ないっしょ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 13:42:09 ID:nFZzi07w0
  <@;:,.;'・  ',.;・            '.,.;・∧,;∧,.;' w
    ',.;・、,;''~・,;'      ',.;・ ,.;・    ,;'.;',.;' ・,.;'~
    (>Q,;',.;ξ,.;'・   ∧w∧,.;・.i'"!    (゚- ゚i|l)`,.;' ・@つ
     と,.;'&O`.,;.,;  と(。 。i|と,ヽ,.;'~    と,.;'!・※`,.;'~
     /,;'・'ノ~`;,    `;,?!'※ノ,.;'      |,;';:.∧,.,.,.
     (ノ~';_)  ゛;.,    (/(ノ`;:,.と@;,:;ξ⌒O(>,;O<)つ

                   ))
                  ノノ
                 ( (
                  ヽヽ
                   ヽヽ
                   丿丿

       <三三|=⊂二(◎_,◎)二⊃=|三三ラ
                  ヽ   ノ
                  (⌒) |
                   ⌒∨

               
        ∧_∧           ∧_∧
      ⊂( ;ω; )          ( ゜Д゜ )⊃
        ヽ  と)  ⊂(;´Д`)   (つ   /
         (⌒)ヽ  ∧_∧と)  |  (⌒)
             J  ( ´Д`;)⊃ し⌒
               (つ  /J
               | (⌒)
               し⌒
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:14:52 ID:A9QsLkyA0
1.3(2WD)ですが、この季節になると坂道でノッキングしますね。
ハイオクを入れたら治まりましたが、これって事実上ハイオク仕様?

やっぱり、圧縮比11.0は伊達じゃないですね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 19:25:42 ID:4iR3SzBA0
しねえよw
おまいのだけだろ。
790リラックマさん:2008/06/23(月) 20:13:47 ID:HdmNU2TT0
>>788
CVT車って、発進時に回転数が1800〜2000回転くらいまで回って20km/hを超えた辺りでストーンと
1000〜1200回転まで落ち、街中を40〜70km/hで流している分には1500回転前後でしょ?
短距離走行の繰り返しや、いつも低回転で燃費走行だけしてると 燃焼温度も低いままで
カーボンやスラッジの自浄作用があまり働かずに たっぷり溜まってるんじゃないの?  (* ̄ ( エ) ̄)ノ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:30:36 ID:LhWmJ8lk0
突然ですみませんが
現行ヴィッツにスイフトの純正アルミホイールを
はめた方っていらっしゃいますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:41:08 ID:nKZf+/n4O
レギュラーとハイオクのちゃんぽんってあかん??
793788:2008/06/23(月) 20:47:10 ID:A9QsLkyA0
まだ5000kmなのと、Dだと790さんの書かれたとおりで走りにくいので、
高速以外ではSで走っています。

カーボンたまるような距離じゃないし、近所のガソリンの質が悪いのかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:07:20 ID:0kGU837G0
マニュアルRSから、わざわざCVTの I’LLに乗換えた大馬鹿者です。
はい、左様、うちもDレンジだと、何これ?なので、Sレンジで走っています。
スタートの時に、一瞬、アクセルが無反応なのは慣れないねー

しかし、6〜7年前、イタ車評論家が2代目プントのCVTを絶賛していたんで試乗したけど
どこがいいんだか、全然わからなかった。
そんなんで、MT RSを買ったのだけれど、改めて乗ってみると、昨今のCVTはよく出来ている。
ほどよく加速するし、猿人ブレーキも効くし。
795リラックマさん:2008/06/23(月) 21:15:29 ID:HdmNU2TT0
>>793
悪質なGSだと灯油やアルコール燃料を混合したりしてるからな。 燃費も悪くなるしノッキングもする罠。 
色んなGSで入れ比べて燃費や加速を比較してる?
いつも一番安いGSで入れる!っていうのはエンジンに良くないよ ヾ( ̄ ( エ) ̄)

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:28:13 ID:g013Dw980
レギュラーはどこも同じだ5としてもハイオクは確実に違うらしいね
昔、雑誌でテストしてて、誤差程度のわずかな差だけど
パワーチェックで差が出てた・・・ただ社名を伏せてたから詳しく分からん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 21:29:53 ID:g013Dw980
↑ごめん 文中の 5 はミス・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:21:14 ID:uK27Smfp0
>>794
渋い乗り換えですねー。しかもUじゃないとこが良い!
どちらかと言うとCVTの方が、挙動MTに近いかも知れない。

確かに、反応は変ですよね…。以前のスレで出てたスロコン?
入れてみようかな…。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:33:03 ID:kSnblKmq0
反応がヘンなのは1.5Lだけでは?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 22:41:40 ID:0kGU837G0
>>798
インパネのシボとかが安っぽいんで、Uはやめたんだけど
逆にI’LLは過剰装備。
オートA/Cとかヒートシーターなんて正直いらないよね。
まぁ、自分が選んだのではないから、その辺は…

MT は、2速、3速に入れっぱなしにして走っていたお。
アクセルON/OFFに素直に反応するのが吉。
当然、マフリャも換えていたから、ボボボボという走り。

CVTに、それは望むべくもない。
するする、するする、滑るように走るんで、かえって怖いお。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 23:14:00 ID:96KDknqb0
ヒートシーターwww
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 01:24:08 ID:BNm2gyrm0
>>799
確かに、前期型は反応がヘンというかアクセル踏むのに気を使う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 10:37:02 ID:/Bt8mkY6O
ゴミ収集車に煽られた…
今までは大変な仕事ごくろうさんって思ってたが、もうやめだ
あんなんに高い給料なんて払う必要はねぇ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 12:42:14 ID:6YkCUnSL0
>>801

痔もちにはヒートシーターは嬉しいだろ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:00:43 ID:6tTH0Kll0
ヒートシーター

もしかして:シートヒーター
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 13:26:03 ID:ClYj2qJy0
>>805
うぉ、流石google先生だ
・・・と思ったら約3000件も引っかかるのかよ('A`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 19:12:57 ID:Xd0OV97K0
し、質問というか・・help me

運転手側の窓をあけっぱにしてしまって車内が水浸しに・・・。
これは乾かせば大丈夫ですか??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 21:36:36 ID:ryHyKeUJ0
Fリミテッドの1000ccのを購入検討しています。
1000ccって、パワーと燃費はいかがでしょうか?
また、今Fリミテッドって、値引きはいくらぐらいでしょうか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:07:34 ID:fmWTBffi0
>>807
オイラもやったことある・・・
ほっとけば乾いたけど、マットは臭くなるので洗ったほうが良いと思ふ

P・S リアスピーカーを付けたのだが、トノカバーにボックスタイプを
   置いたのでちょうど頭の真後ろから音が・・・
   後ろに人を乗せる度にバランス変えなきゃ・・・
   一人の時は最高なんだけどなァ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:24:21 ID:l7UOAh8I0
>>809
サンクス
マットは洗って、座席はタオルで水分できるだけ吸い取って
ファブリースしといた。

でも、まだ床がかなりすごい
これ、車の中で水が腐るとかないですよね??
車内に溜まった水ってどっかから排水される仕組みになってるよね?orz
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:48:54 ID:vkjHvn/T0
>>810
オレも前に夕立にやられた事があった・・・
今は梅雨時だからね、乾きにくいしカビ発生の危険があるかも。
床は新聞紙とかで残った水分を吸わせて、可能なら左右のドアを開けてしばらく
扇風機の風をMAXで当てとくと結構効果あるよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 22:52:30 ID:BJhZ8gFM0
しばらく、車内にドライペットを置いておくとかなー
ttp://www.kenko.com/product/br/br_68500130757.html
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:04:01 ID:+u8m7c0R0
>>810
>車内に溜まった水ってどっかから排水される仕組みになってるよね?

雨の日走れないだろ
バ〜カ(^o^)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/24(火) 23:11:31 ID:l7UOAh8I0
>>811
>>812
サンクスです。ドアは開けっ放しにはできないんでとりあえず
雑巾で水分すってドライペット置いてきました。

助かりました、ありがとう
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:34:42 ID:O9G/7NNz0
>>814
新聞投入して可能な限り水吸わせとけ〜
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:46:44 ID:BYIEXBL50
>>808
1000ccの燃費は街乗りならヴィッツの中でで1番
ただし山道などではパワー不足のためアクセルを踏みがちになり1300ccや
1500より燃費が低くなる 
 あと3気筒なので振動や騒音も大きめ
値引きのほうはよくわからないです;
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 01:55:45 ID:bxHkeZGiP
>>814
時間の許す限り厚着してエアコンガンガンで走るとかしてれば乾くと思う、
逆にドライヤー感覚でヒーターガンガンとか。

まぁ駐車中は新聞が王道か…
818265:2008/06/25(水) 03:06:36 ID:yng7YXHfO
ヒートシーターが欲しくなった件(´・ω・`)

後付けできるんですかね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 03:24:55 ID:bxHkeZGiP
「ヒートシーターの件で」ってデラに電話すればおk
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 03:30:03 ID:uFbkZL2/0
265ネタは飽きたよ
イッテヨシ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 09:17:21 ID:3y2mOMRM0
>>808
住んでいる町が、平坦な平野なら1000でok
私が住んでいるような坂道多数の田舎町は
アクセルを踏む機会が増えるからNGになると思う
と言うことで私は1.5U
荷物を積んで走るのもダメらしいよ(営業車乗り曰く)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 21:32:44 ID:2jP6GVjM0
>>807
亀レスだけどこの時期そんな処置だけじゃ全然乾かないよ
フロアカーペットの裏にビッシリ化繊の制音材がしきつめてあって当然吸水性最高なんで
自然乾燥するまえにカビるし長期的に見ればボディにも多少ダメージ来ると思う
販売店とかで水抜きグロメットはずしてちゃんと乾かしてもらったほうがいいと思うよ
823808:2008/06/25(水) 21:44:08 ID:dwn58Tu80
私の地元は平地なので、税金と燃費の安い1000ccにしようと思います。
ご意見をくださった方々、ありがとうございました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 22:55:20 ID:snbVBD1a0
ヴィッツって長時間耐えられないシートなの?


( `д)コンパクト VS 軽(∀` )vol.84
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1213262602/

608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/06/25(水) 22:50:24 ID:r3AWJXXeO
乗り心地はシートの出来もあるからな。
ヴィッツやフィットのシートが悪いなんて有名な話じゃんか。
オーナーが長時間耐えられないらしいしw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:16:51 ID:ccii7FIYO
シート悪くないと思うけどなぁ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:20:22 ID:E9XI0fE90
誰かサイドエアバッグ付きに社外シート入れてる人いますか?
レカロのHPでは不可ってなってるんだけどただ単にサイドエアバッグの作動を妨げる
可能性があるからって事?
それとも車内幅の問題?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/25(水) 23:37:24 ID:v5icUc6t0
>>814
この機会にレクサスへお乗換えを!!
万全の体制でお客様をサポート致します。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 01:44:03 ID:zoeRHINz0
シートは体型や体重が合うかどうかじゃない?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 05:58:21 ID:bUzJHJj80
「( `д)コンパクト VS 軽(∀` )vol.84」
 ↑
ココのレスを真に受けちゃダメだろw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:38:56 ID:i/GkZuXd0
このまえよ〜
名四に新型ヴィッツRSとほぼ同時に入ったんだけど
なんでかしらんがRSは安全運転で勝負にならなかったよ。
RSならせめて100キロオーバーで走り去ってくれると思ったのに残念です。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:48:35 ID:McfeHgMeO
はいはいワロスワロス
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 12:50:13 ID:i/GkZuXd0
何のためのRSだと。

その走りを見せつけて欲しかった。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 13:03:15 ID:dVPKUXr70
RSって何の略?

FITはロードセイリングらしいけど

レーシングスピリッツ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:06:09 ID:MPSyKrAw0
>>830
相手として見てもらえなかったのか・・・残念だな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 14:22:02 ID:1Hv5LEHjO
RSと聞くとレーシングとかスポーツを想像するのは年のせい
その昔、なんでもかんでもGTというグレードを設定するのが流行った…
それを知ってるのはもっと年寄りw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 15:53:30 ID:pmXiWm2X0
余り美味しく無さそうな釣り針があるなw


これから納車されるんだけど
皆様「ゴミ箱」はどうしているんでしょうか?
花粉症ゆえ、車内にティッシュが散乱する状況は嫌なのでw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 17:47:26 ID:9kEXky7v0
今月初めより検討を行ない、今週末1.3のRSか
スイフトの1.2CVTを購入する予定なのですが
実際、ヴィッツの1.3RSってどうなのでしょうか?
実燃費とか、エンジンの調子とか、足回りの硬さとか…

実際に1.3RS乗ってるオーナーさん、宜しくです。
838リラックマさん:2008/06/26(木) 18:34:45 ID:3R3fSSji0
>>836
DOPのゴミ箱付けたけれど、容量が小さすぎなんで(300mlペットボトル1本でほぼ満杯、500mlペットは無理)
追加で後席足下へ底にオモリが付いた蓋付のゴミ箱を置いている。(200*200*250mmくらい) 見栄えは悪いけど我慢。  (*ー( エ)ー)
839おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/26(木) 19:13:37 ID:33ZBpSac0
>>873

1,3RSですと基本は1.3Uか1.3FにMOPのアルミをつけた状態と大差ないので、
多分そんなに多くはない1,3RSユーザーさんの意見がでれば一番ですけど、
そうでなければ1,3Fや1,3Uの方の意見を見てみるのが吉です。

あと、1.3RSでもMOPの16インチアルミにすると最小回転半径が変わってくる
ので注意してくださいね。

1,3RSが出たときに見積もってもらったら自分の所有してる1,0F+10万円
程度で買えたことに愕然とした自分がいる。
840おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/06/26(木) 19:14:43 ID:33ZBpSac0
>>873

じゃなくって

>>837だった・・・・

間違えてしまった。すまん。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 20:57:21 ID:sV6wSBCF0
ゴミ箱はオイラもリアの足元に〜だね。
通勤仕様とかで助手席が空くのなら、その足元がやりやすいかもね

ちなみに梅雨の間は、マットがどろどろになるのが嫌なんで
オートバックスとかで売ってる透明のマットを
純正マットの上に敷いてる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 22:21:21 ID:JFGvqlJ60
RSの1.5MTだが、実燃費は15.5km/lくらい。
通勤と遠出は1:1。
意外と良いんじゃなかろうか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/26(木) 23:37:20 ID:U/DtHEZO0
>>837
5/6に1.3RSを納車。都下から片道40kmの通勤に使用して4回給油迄の平均は
16.31km/L。最悪が15.50km/L、最良で17.16km/L。はほぼ渋滞のない状況で
迷惑をかけない程度に貧乏走行の結果。思ったより実燃費は良かったです。
車はほぼ20年ぶりなので乗り心地のコメントは難しいのですが、特に問題ないレベル。
ただRSはシートの形状で仮眠を取りにくいのが難点といえば難点。
通勤快速としてはとても満足しています。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 00:43:13 ID:HE6YGjAHO
1.3RSってどこらへんが他グレードと違うの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 01:00:34 ID:YqomNxqi0
>>836
運転席のドアポケットに入る厚さの、ハガキファイルのカバーです 100均の
マメに捨ててれば、ティッシュだけなら大丈夫
サイドブレーキ横の物置にも丁度置けるから、助手席の人も使える
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 03:44:08 ID:LnX7+PTk0
1.3RSって、CVTにしても+と−のやつってあるんだっけ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 04:45:03 ID:bWmDv6AU0
>>846
カタログ見れ。RS1.5CVT車のみの設定
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 08:58:31 ID:GcQ6/kk/0
>>839 >>843
837です。詳細レポThxです。
今週末の参考にさせていただきますです。


849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:29:12 ID:YJ9goDR+0
あのよぉ
自分の車の中でタバコを吸うのは、まだいい
けど、その吸殻をなんで道路に投げ捨てるん。
しかも、火がついたまま・・・

吸ってる最中も灰を外に捨てながら吸いやがって・・・

撒き散らすのは車の排気ガスだけにしろ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 12:30:33 ID:yJbEtcaaO
非RSグレードでモデリスタVerUのフロントバンパー装着した方いませんか?
もしよろしければ感想を聞かせてください。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 13:46:17 ID:vS8lDLU50
RS買うなら、1.5にしな!
1.3買うならUに必要なオプション足すのが一番いいかと?

1.3のRSは意味ないよ!ただ色だけでの選択はありだが・・・・?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:28:14 ID:qxyLa9JDO
MTが欲しいならRSしかないけど、
装備の数々を見比べると、断然Uの方が快適かと…
と言いつつ、RSのMCも楽しみだけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 15:41:24 ID:PaF6aV9Q0
I'll乗ってる方って少ないんでしょうか?
ダークレッドマイカのカラーがあるのがI'llだけなので(´・ω・)

「普段あまり乗らない」「長距離運転も滅多にしない」という感じなんで1.3でいいかなとは思ってるんですけど、同じ1.3のUやFと比べるとI'llはどうなんでしょう?
正直車は詳しくないので、低燃費&見た目&カラーでヴィッツにしようと思ってるんですが・・・
値段が少し張る分、設備などが良いのでしょうか?
「I'llはUやFと比べて、こんなとこがいいよor悪いよ」といった意見があれば教えて下さい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:13:24 ID:dVT9mN23P
納車時デラでETC付けて貰ったんだけど、グローブボックスの中だったんだよね。
まぁ防犯の意味でもここに付けるもんなの?

そーなると右側のカードスロットみたいのって何に使うの?
本来ならばここに付くべきものだよね。。。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 16:19:14 ID:dVT9mN23P
>>853
そーいえばさっきコンビニで見かけたよ、見かけない色っつーか
たぶんダークレッドマイカだったからすぐ分かった。

フロントのエンブレムと、アルミ(オリジナル?)履いてたから、
ん?と思った。(ただの1ビツ糊の意見です
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:24:34 ID:f9dTbRLvO
>>854
それって販売店オプションのETCでしょ。
メーカーオプションのETCはビルトインだけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 18:40:13 ID:/gLmCENX0
I'll といえばヒートシーターだろ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 19:12:47 ID:tBGh5OpY0
あれ?
俺もディーラーオプションのETC付けたけどカードホルダーのとこについてるよ?

>>857
×ヒートシーター
○シートヒーター
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 20:48:40 ID:hGzuoe4e0
俺もディーラーオプションのETC付けたけどシフトゲートの横に無造作に貼り付けてあるw
これあハズレですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 21:46:23 ID:1Lh2+TmFO
I'LLは革のシートが嫌いじゃなければ快適さは一番だと思うよ。
Uだとどうしても細かいところ(インナードアノブとか)が安っぽくて気になるし
かといってRSだと乗り心地が固くなるし快適装備減るし。

一人で乗るならRSも楽しいかもだけど同乗者のことも考えるとI'LLが幸せになれるかもしんない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:23:49 ID:loMCHVzU0
ヒートシーター付きのI'LL買ったお。
快適系に振ってある、という理解だったのだけれど、
乗り心地がいま一つ硬いような気がする。
タイヤのせいかな?タイヤはデシベル。

ロールはするが、仏車ほどの快適な感覚はない。
案外路面のこまかい凸凹を拾うんで、ゴツゴツした感じがある。
長時間これだと疲れる。正直。

そりゃ、装備はてんこ盛りですがね。

乗り心地を求めるなら、上のクラスの車にしなさいという
トヨタ・クオリティなのかなあw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/27(金) 23:53:39 ID:bWmDv6AU0
MOPのETCが付くところ(未搭載だとカードホルダー)って、ちょっと込み入ってるから
作業する店(人?)によってはそこは避けるかも知れない。

そういやI'llといえば、MC前まで用意されていた
I'll専用装備「Bluetoothハンズフリー対応CDオーディオ」って、
どの位搭載されたんだろう・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:21:57 ID:C2Fb5dHw0
ETCの設置場所くらい事前に相談すればいいのに〜
それでも場所無い時は、ミラー一体型とかがいんじゃない?

あと仏車で100万くらいで買えるのあるん??
864854:2008/06/28(土) 00:30:07 ID:JLVvY3nYP
ETCの場所ってみんないい加減なのね…
当然カードホルダーの場所に収まると思ってたから相談もしなかった。

まぁ目立たないし、カード挿しっぱだからいいんだけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:32:55 ID:8zKrusFZ0
なんだw俺だけじゃなかったのね。

無造作に取り付けられてるETCを見ていいかげんだなぁと思ったよ。

まあ、二度と買わんと心に誓ったけどね(笑)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 00:40:12 ID:8zKrusFZ0
>>863

なんで、こっちからお伺いたてなかんの?
普通は作業するほうが「専用の場所は別にあるけど、ここら辺に無造作に両面テープで付けていいですか?」
って聞くもんでしょ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:04:28 ID:YPJarimt0
>>857
なんか、どっちでも大体の意味が伝わるのが、すごいよねw
(シートと暖かいでw)
誰だったかわからないけど…GJ、シートヒーターの人w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:04:59 ID:TLZPz+IJ0
俺はディーラーオプションのETCだとカードホルダーに上手く収まりませんよ
って言われたけどなあ。
入ることははいるけど、ちょっとガタつくらしい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:12:46 ID:8zKrusFZ0
>>868

ディーラーによって差があるわけですね。

しかし、両面テープ貼り付けに取り付け代とるなんてワロス

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:18:32 ID:oYjbZq9H0
九月のMC内容デラに資料あったぞー
プロ目もシート形状変更なんて無し、RSはバンパーちょこっと変わって内装微妙に変化のみ
前回MCの前期海苔涙目な内容じゃなく、コストカットに振ったMCみたいだわ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 01:51:23 ID:eMHp6OQI0
今日、ヴィッツの納車だったんですが、
オートマシフトに SとBと言うのがああるんですが、これは何でしょうか?
872853:2008/06/28(土) 02:08:40 ID:NAkDwaQQ0
レスくださった方々ありがとうございました(*´∀`)

I’LLはUやFと比べて快適性が高いという事で良さそうですね
やっぱり快適さは個人的に重視する点になりますので、予定通りI’LLのダークレッドマイカを買おうと思います
革シートの方が何だか高級っぽい気もしますしw

後押ししていただいて本当にありがとうございました
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:16:03 ID:18JsHMl50
みなさんのヴィッツは何色ですか?
ヴィッツを買うということは決めているのですが、色で迷っています。
街中では、白、灰、黒、赤、薄紫をよく見かけます。
薄紫は女の人に人気なのかな(当方は男)。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 03:40:31 ID:bvb/Bsl00
>>871
つ [取扱書]
今のは持ってないので分からんが、多分206ページあたりだと思う。
シフト制御が優秀なんで、PRDのみを使っていてもほぼ問題ないよ。

つーか、納車時に聞けばよかったのに。まあ後で気が付いたんだろうけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:24:54 ID:fF+v4hDqO
ディーラーいわく正式な取り付け場所にETC付けるためには
距離的にケーブルが余計に一本必要だからコスト重視のとこは両面テープで貼るらしいよ

あとヴィッツは薄い色より濃い色のほうがかっこいい気がする
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:29:07 ID:HxOINwRJ0
>>861
乗り心地が硬いのは
新車のうちだけだお。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 08:57:31 ID:YPJarimt0
>>874
なんだっけ。SがSPORTで、BがBRAKEだっけ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 09:52:03 ID:aERQUCn70
>>873
ダークレッドマイカで今日決めるつもりですw
色が気に入ったのもありますけど、汚れの目立ちにくさも考えて決めました

ボディカラーは875さんと同じく濃い色の方が格好良いと思いますね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 10:43:10 ID:OwoAlVUTO
今週からグレードや特定車体色が年改に向けて生産調整入るから、見込み発注車は安く買えるんじゃない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 13:59:18 ID:V/TaVstU0
>>853
>>I'll乗ってる方って少ないんでしょうか?
>>ダークレッドマイカのカラーがあるのがI'llだけなので(´・ω・)

おれ正にこれよ。1.3のこの色。売れてないね、俺の買ったディーラーでは2台目だって言われた。しかも1台目は社員の購入。
この色は売りたくないみたいだよ。カタログ見たくきれいな色じゃないからね。
実車の色見たことある? それからにしなよ、この色は。
おれは実車みてこの色に飛びついたのだがね。

皮シートもいいよ。Uに対して装備ではフォグぐらいしか違いがないが、細かいところに差をつけてるねこのグレードは。
実質60k高いが、この価格差は微妙だね。価格差の分の価値があるかどうかは、人により判断はバラバラだろうな?

色と皮シートで俺はこの価格差以上の満足感はあるが、他の人には微妙かな?

881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 15:53:14 ID:8zKrusFZ0
>>875

だったら最初にそう言えばいいんじゃん。
まさか、取り付け代とって正規の場所に取り付けてもらえず
両面テープで取り付けされるなんて思わないじゃん。

車乗るたんびに両面テープETCが目に付いてイライラしますわ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 17:32:29 ID:OJCqMuRg0
>>881
最初からメーカーOPでつければいいのに。
ディーラーOPのが両面テープで引っ付いてるなんて普通だよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:01:00 ID:+049fl9m0
ワンメイクレース用の現行ヴィッツが売りに出てるんだけど、乗ったことある人いる?
インプレをお願いしたいです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 18:11:45 ID:+gVZkojq0
>>880
俺のチンコも色と皮には自信があるお。
885ジアラ:2008/06/28(土) 19:59:37 ID:3RKJ9krr0
現行ヴィッツでジアラのエアロを付けている写真を探しているんだけど
ありますか?トヨタとジアラのサイトでは斜めの写真があるけど正面から
映っているジアラのヴィッツがあれば教えて下さい。
検討してるんだけど正面からがどういう感じかイマイチイメージが掴めなくて。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:14:34 ID:86G8aKrYO
>>884

毎日風呂で皮を剥いてやれよw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:06:59 ID:iMNQOJly0
>>862
08年型の純正ナビは、すべてBluetooth対応になった。
つまり、携帯からケーブルでナビに接続できない。
しゃーない、青歯対応携帯に機種変更したお。

>>863
プジョー206なら100万台だったけどね。

>>876
d

I'LLは、ヨタ版ベリーサって位置づけかな。
街乗りしている分には、もう十分って感じ。
888:2008/06/28(土) 21:09:01 ID:beVU4kHY0
889aaaa:2008/06/28(土) 21:12:27 ID:beVU4kHY0
a
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:13:30 ID:oqgKtA1e0
>>882

> 最初からメーカーOPでつければいいのに。

同感。
たったの14,700円なのに…。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 21:21:35 ID:fA9R0CKZ0
だってタダだったんだもん
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 22:43:04 ID:jBxQF9q30
ETCの取り付け料金は電源配線の料金であって、本体を両面テープで貼る
ことではない。
メーカーオプションとディーラーオプションをはっきり区別して考える
べきで、勉強不足でしたね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:20:57 ID:YPJarimt0
>>887
m9(^Д^)プジョー!!

ごめん、やりたかっただけw
206かぁ…1.4スタイルとかがいいな。MTあるし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 23:23:41 ID:LdLLn0h60
>>873
ターコイズメタリック
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 00:07:43 ID:ILO1IufE0
>>882

その普通とやらは日本のカーディーラーすべてひっくるめて言ってんの?
それともトヨタに限っては普通って意味?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:35:51 ID:3oDRGC7H0
タッチアップ型のカーナビつけたらメーター見えないかな?
サイバーナビ付けたいんだけど
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 01:59:16 ID:WfTHvg9l0
>>894
いい色ですね
今思うと初代初期のアクアなんとかって色も良かった
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 08:52:49 ID:P5+paC6K0
>>894
いい色ですよね…。自分は現行のシルバーマイカ。

自分も、ダークグレー内装が選べるなら、ターコイズに
したかったなぁ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 09:13:45 ID:kvxLihie0
タコ イズ メタリック?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 11:16:24 ID:WBUKyUHj0
うぎゃー 予算の都合上、上でごみ扱いされてるRSの1.3に判子押してきたorz
RSだからって、エンジンやらが違うわけじゃないのか…

誰か、RS1.3のいいところを挙げてください><
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 12:52:57 ID:qxTa0Mlw0
RS1.3 のいいところ

1.5RS より安い。
内外装が 1.5RS と同じ
フロント&リヤショックASSYが 1.5RS と同じで RS専用部品
最小回転半径が 1.5RS より小さい
1500より燃費がいいかもしれない。

昨日今日の契約だったら、ここに書くより購入ディーラーに速攻で相談してみる
のが後悔しない手です。

どっちみち 1.3RS は受注生産品だと思います。
キャンセル発生した場合に在庫車にできない特殊なグレードはディーラー本社
から担当セールスに念押し確認が行くぐらいです。
昨日今日ならまだ間に合います。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 14:56:40 ID:wPops1aT0
RS1.3は狙い目だよ
トヨタには珍しく値段の割に足回りにきちんと金をかけてる
パドルシフトなんかどうせはじめしか使わん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:02:16 ID:P5+paC6K0
>>900
専用のサスだけでも価値はありそうだなぁ。

あと、意外に軽いんだよね。Fと同じ重量(1,020kg)みたいだし。

(細かい所での1.5との足の違いは、リアのスタビライザーが無いとか、
ブレーキが標準車と同じもの。まあ普通の人なら気にしなくても良い。)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:45:02 ID:XiJdsQXE0
>>903
リアスタビとかリアディスクとかは
RSを買おうとしてる奴には
おおいに気になるところだろ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 19:48:14 ID:JQoXkR+70
>>896
え〜シートポジションとその人の体系にもよりますが、タコメーターは見えなくなります。

MC後なら時計は右になったんで問題ないですが、MC前ですと時計も見えません…(MC後のタコなしは時計が左だから見えない…)

その反面、ナビモニターも目線移動が少ない分見やすいと思いますが…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:13:03 ID:P5+paC6K0
>>904
そこなのよw なので、敢えて「普通の人」とw
そんなこと普通の人なら気にしないかと。

ただ、車好きや少しでもRSに興味があるなら、ここが大いなる岐路だとおもう。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 21:27:59 ID:yI/SYSOD0
>>906
だったら今からでも・・・
ブレーキもエンジンもパドルシフトも後から変更となると
ハンパないお金がかかるので後悔しないためにも
最初に思い切りたいとこだよねぇ

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 03:36:14 ID:HA59heHw0
>>875,892
ETC無しでもETC専用配線は正規の位置まで配線されてる
配線なんて引く必要は無い
自分で取り付ければ超簡単
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:16:26 ID:FT9+/M300
今日ガソリン入れたらまちのりで18km/lオーバー。エアコンオフとトロトロ走りの賜物。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 12:40:40 ID:97PO12ts0
>>908

じゃあ、そんな、超簡単な取り付けなのに両面テープ取り付けするディーラーはなんなの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 13:23:39 ID:3u6183GD0
Dのサービスマンだが、ETCはメーカーOP品と同じ場所にはめ込む事はまずしないね。
そこに入れたきゃメーカーOPつけろよ? 後からあそこに入れるのはめんどいの!
わかる? あそこに入れたきゃそれなりの工賃出してくれないとな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 14:36:50 ID:aLjlY83iO
正直なハナシ、めんどい作業は工賃を高めに伝えるのは事実…
例えば定番メニューだと、RSテールへの変更やリアスピーカーなんかもめんどくさい…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 17:10:27 ID:cXoO8pYx0
それにしてもドコにどの様に取り付けるかは確認するべきだわな
てか、何とも思わないで作業できる神経がむしろ分からん

自分もサービス業に就いてた事があるけど
「お客さまの為」なんて綺麗事だけじゃなく
後からクレームつけられたらヤダなとか思わないんだろうか

サービス業は不自然にへりくだった態度をとる事
としか上から教えられて来なかった人達の限界なんだろうな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 18:05:49 ID:LOWWb3di0
後ろの窓ガラスに張ってある排ガス〜のシールを剥がしたんですがきれいに剥がせず
跡が残ってしまったんですが何かきれいにする方法ないでしょうか?
シール剥がしスプレーでは取れませんでした。
915リラックマさん:2008/06/30(月) 19:12:38 ID:EKawavI10

実験とはいえ、阪神高速で「ETCオービス」 スピード取締り計画が現在進行中なので
高速走るにはETC車載器が絶対に必要って事になるまでは付けてやらないぞ。  (* ̄(エ) ̄)ノ

>>914
 ガラス用コンパウンドで磨いても無理??
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 19:13:25 ID:+gxEMyN90
お前等、ディスチャージって装備してんの?
RSを検討してるんだが結構高いので悩んでる・・・。
ハロゲンを選ぶ俺は負け組みでつか?
917リラックマさん:2008/06/30(月) 19:38:11 ID:EKawavI10
>>916
 1.5RSとFリミテッドに標準装備。 色温度かなり低めで、雨の日でも結構見やすい。
 RSでなくとも、ディスチャージはMOPで付けておくべきかと。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:56:33 ID:kNyUidu00
ディスチャージとスマートキーは付けて損無しよ

素のヴィッツは比較的に安いんだけど、上のグレードで
オプションを選んでたら、
結構高くなるんだよね〜
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 20:57:31 ID:YiNB7ILUO
>>909
さっきガソリン入れてきた。まちのり(田舎)19.5だた。

普通に結構踏んでるんやけど…
920916:2008/06/30(月) 21:01:17 ID:yWiktuzK0
お前等、優しいな・・・その気持ちに嬉しいぞ。
1.5L RSは無理だぽ。。1.3 RSでも清水の舞台から飛び降りる覚悟なのに
ディスチャージとスマートキーまで付けるともう予算オーバーで無理でつ。。
お前等のフル装備が羨ましいよ・・・。
921リラックマさん:2008/06/30(月) 21:37:48 ID:EKawavI10
>>918
抱き合わせOPセットで要らない装備まで勝手に付いてきて 
篦棒な総額になる他所よりは良心的かと・・・ (* ̄(エ) ̄)ノ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:43:29 ID:GbhQ0cdr0
バックカメラ付けたいだけど、どうすればいい。
そけから、おすすめのナビも教えて下さい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 21:51:37 ID:d03MJOz80
ディスチャージ経験するとハロゲン車乗れないな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:04:06 ID:Rl2gRDopO
>>920
頑張って交渉して値引きしてもらえよ。
他のコンパクトカーを引き合いに出すとかして。
下取り車がオンボロのヤツでもあればそこそこ引いてくれるよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:05:43 ID:kNyUidu00
もちろん新車でっていう気持ちは分かるけど・・・
中古は〜1年落ち、1万キロ未満くらいなら、傷みも無いし、
まだ新車の匂いもするだろし、どうかな〜
それで40万〜50万くらい違うんじゃない?

新車RSだとコミコミ200万オーバー?クマさんRSですか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:21:17 ID:EE9a8O/Z0
この前RS注文したけど170万弱ぐらいだったな。
MTでメーカーOPはLSD、オーディオ、ETCぐらいだけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:41:21 ID:E281gJzm0
>>909、919
俺もさっきガソリン入れてきた都下通勤で19.2km/L。
もちろんエアコンは極力オフでとろとり走り。
最初は苦痛だったけどなんか最近楽しくなってきたよ。
次回カタログ燃費を目指すお。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:22:00 ID:eBv0VWou0
新車のにおいは2ヶ月で消えたぞ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:37:54 ID:8LX81fRV0
そうなもんその日に消えたよ
ドア4枚の内張り剥がし、コンソールも分解などなどしたら次の日からは中古車の臭いよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:42:38 ID:iOi68wOt0
>>911
それなりって何?
ディーラーに言われた取り付け代を払ったわけだが
付けてもらう場所によって値段が違うなら最初から言えって。
ちなみに他のディーラーでは後からの取り付けでも両面テープってことは無かったよ。

この差はなんなんでしょうかね?

あぁ取り付けもエコってか?
エコ取り付けね(笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 23:44:20 ID:iOi68wOt0
あ、そうそう被害者増やさないように
テンプレにETC取り付けに関しての一文も追加しておいてよ!
取り付け代払って両面テープの危険ありってね!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:01:26 ID:4oNidRyk0
不安だなぁ

邪魔なところに取り付けされると確かに興ざめだ。
納車前にETCの設置位置を希望した方がいいかな。

メーカーOPの場所以外でオススメの位置ってありますか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:16:55 ID:YFL9gzOl0
レンタカ借りたけど、ETCユニット、コンソールトレイ側面にペッタンコしてあった
ただでさえ運転席左足の左側スペースって少し狭いのに邪魔だった
ETCに脚が当たると時々「音量1です」「音量3です」ってしゃべりだすしw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:31:57 ID:sJdxF9B90
>>914
何か適当な溶剤を着ければ落ちると思うけど。
MEKとかシンナーとかなら落ちるだろうな。あとはアセトンとかトルエンとか。
気をつけないと塗装も落ちるかもしれないけど。

エタノールとかメタノールなら微妙。
塗装は大丈夫だろうけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 00:38:35 ID:JhkiJJIo0
>>911

お金貰って仕事してるのに「めんどい」は無いんじゃない?
クレヨンしんちゃんじゃあるまいしw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:14:24 ID:zVWDzaWD0
このタイプの車にはセンターコンソールのサイドに役にたたず
足に邪魔なポケットがあるだろう。そこにでもETCを入れておけw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 01:44:43 ID:2b3usSb00
サイオンのフロントエンブレム付けてる人いる?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 07:37:49 ID:cbnsCNdGO
近くのDでは、ETC取り付け位置はグローブボックス内を
薦めてくれたよ。結局、僕はMOPにしたけどね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 10:57:51 ID:cbnsCNdGO
フロントエンブレムつけてるよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:35:05 ID:ZQ7pHZRXO
黒とミディアムシルバーどっちにするかで悩んでます
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 12:57:26 ID:iJblq2pQ0
>>911

あなたのような人がいることも新車が売れない原因の一つなんだろうな。

金もらっていい加減なサポートされたら誰でも怒るぜ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:01:06 ID:iJblq2pQ0
金もらっていい加減なサポートされたら誰でも怒るぜ。

金払ってだった・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 13:04:20 ID:lcFKdDxY0
>>930
おいが買うときには、あの場所にETCを後付けするのには何か部品がいるって言われたので
メーカーOPにしたが?

と、言うかいとつの疑問なんだが、あの場所にこだわるのなら、なぜメーカーOPにしないのかと、
なぜ取り付け場所を決めずに購入するのかが不思議なんだがなぁ?

だいたいディーラーの作業を当てにするのが間違いなんだよ、あいつらたいした技術もなんにもねえぞ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 15:06:33 ID:Fuos4kDnO
でも、他社と比べると比較的トヨタの人は信頼できる方だと思うぞ
人間なんだから当たり外れ?もあるさ〜
外れの時には、匿名で苦情の電話でもいれてあげましょう(^-')b
945桐乃涼奈:2008/07/01(火) 16:14:03 ID:ZtLqiBY/0
ウンチ漏らしちゃった・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 16:45:22 ID:0Fr5YfIg0
ディーラーでETC買うと高いんだもの・・・
無料でETC積載機もらえるキャンペーンとかヤフオクとか知人からのお下がりとかあるしね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:56:56 ID:OzrrcuLn0
ETCは、今のヴィッツを買った時に
セールスさんのおさがりもらったよ。
今ももちろん現役。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:22:33 ID:WICQzZOl0
>>940
洗車が苦にならないなら、黒もいい色だよぉ〜〜

オイラも黒だけど、ドアノブあたり?小キズが目立ちはじめた・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 20:32:32 ID:CBFxvWVV0
安値(ゴメソ)なクルマの黒って、深みが無いんだよね・・・・
950リラックマさん:2008/07/01(火) 20:45:05 ID:Fa+6+Grn0

ここんところ週一で洗車してますよ。 RS黒   洗車好きにはマヂタマラン。 (; ̄( エ) ̄)ノ

>>948
ドアノブの辺りのキズは爪で引っ掻いたものでしょ? キズ付いたまま放っておくと水垢まみれになるし、こまめに極細コンパウンドで磨くべし。
おいら、人差し指一本でドア開けるようにしてるよ。 人差し指から小指までの4本の指を掛けるよりもリスクは低いでしょ。 (* ̄( エ) ̄)b
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:56:03 ID:4oNidRyk0
>>920

予算がないなら、試乗車落ちの中古車も視野に入れたらどう?

マイカー(ディラー直営の中古店)に出ている車で、高年式(登録1年程度)かつ
数千キロのは試乗車処分の可能性もあります。
試乗車落ちかはマイカーで確認すれば教えてくれると思います。

これなら極端に安くはないけど、扱いからして程度も悪くないと思う。
新車ではないけど人手に渡った車ではないし。

試乗車は、ある意味デモカーみたいなものだから装備も良くてオトク。
(スマートエントリやら純正カーナビとかついてるのが多い)

1.3 の予算で オプション満載の1.5RS が購入できるのでは?
952948:2008/07/01(火) 22:19:58 ID:WICQzZOl0
じゃあオイラも開ける時はちと気をつけよう
あとステップ?乗り降りの時にすれるキズも気を付けたいポイント

梅雨が明けたらコンパウンドで磨いてみます〜
953リラックマさん:2008/07/01(火) 23:23:35 ID:Fa+6+Grn0

ドアのドリンクホルダー辺りに付いた靴底の爪先部分が擦れた痕が気になる。 拭いても綺麗には消えないし。
狭い駐車場だと時々蹴っ飛ばしてしまうんだよな。  (; ̄( エ) ̄)ノ


>>951
試乗車は、時には代車や寺の社用車代用にもなり、扱いの程は・・・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:45:50 ID:za0TO3Co0
人任せにしておきながら、それに文句って頭悪過ぎないか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 02:47:23 ID:13slbROX0
>>911
あの程度の作業でめんどいって、どんだけ低レベルなんだよ

みんな検索してみろ
自分でできるぞ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 09:19:19 ID:SkDTxtg7O
でも、オーディオ交換もした事ない人なんかは
うかつに電気系に手を出さない方が無難だよ
たかが12ボルトでも車両火災にまでなり得るんだから、お店任せで十分
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:33:37 ID:lwhd3XhJ0
>>954
釣りか?

ただならともかく
金払ってるわけだからね。
そこんとこ勘違いしない方がいいよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 12:41:31 ID:lwhd3XhJ0
でも
たかがETCの取り付けだけじゃないね。これは。
一時が万事こうなんだろうね。
いくら会社が顧客満足度を上げようと頑張っても
末端のサービスをする人間が

>Dのサービスマンだが、ETCはメーカーOP品と同じ場所にはめ込む事はまずしないね。
>そこに入れたきゃメーカーOPつけろよ? 後からあそこに入れるのはめんどいの!
>わかる? あそこに入れたきゃそれなりの工賃出してくれないとな。

こんなこと言ってるようじゃあかんでしょ。
プロ意識が低いというか無いというか・・・

少なくとも金払ってこんなことされたら
ここのディーラーでは二度と買わんって思う人もいると思う。

959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 13:52:04 ID:s/rtN2Xx0
エンジンスターターボタン用ラグジュアリーアイテム

“LUXURY PUSH STARTER BROOCH”は、プッシュボタンの上に貼り付ける
ドレスアップアイテム。プッシュボタンに合わせて3次元立体成型された
クロームコーティングのプレートと68個のスワロフスキーが、スターター
スイッチをラグジーに演出する。トヨタのラクティスやヴィッツ、istや
ダイハツ・ムーヴ、ミラカスタムに適合する。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=3113/
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 17:58:20 ID:0FOmmvbk0
うおっまぶしっ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 18:59:55 ID:CoJIEMvC0
らぐじの
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 22:02:53 ID:Bw52q6zl0
アニオタきめえんだよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 23:55:43 ID:hG32PwuG0
同属嫌悪か
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:18:51 ID:3THrD1BQO
フォグをHIDにしたいんですが、実際やった人はどこのメーカーで、いくらかかりましたか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 02:42:55 ID:7uGEyTSd0
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 06年6月8日
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
ttp://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
「トヨタさんのおかげで大きくなれた」。経営者として、反論する言葉はない。ただ「いったい何のため、誰のための削減なのか」。職人として、それを知りたいと思う

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:30:54 ID:UTSr1CGG0
943だけど
>>946
メーカーOPと同等品なら、あの場所に入れるならディーラーの方が高くなると言われた。(別途取り付け工賃必要だと)
前の方でディーラーのサービスを名乗るやつが出てたけど、
別途取り付け工賃も出さずにあの場所に納めろは、やらないという事なんだろと思ったが、おいが騙されたのか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 10:42:26 ID:gwEtgcZ30
>>964
中華、ヤフオクで購入 H11 3000Kのキット 10k
あと純正のハーネスは加工したくなかったので、H11のカプラーとステーとステンボルトで2k

作業時間 約1H

快適・・・・・・ あとはいつまでもつかだが???
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 13:29:20 ID:bdxzb3e/O
HIDのフォグはまぶしいよぉ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 18:56:51 ID:hxAmidn+0
>>964
カンデラ数の上限があるからあまり意味は無い
970リラックマさん:2008/07/03(木) 19:27:51 ID:IaJgPI0t0

新スレですよ。
仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝
           【(´・ω・)】New ヴィッツ Part31【(・(エ)・`)】
      http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215080543/
仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:17:22 ID:FMQG/L5a0
RSのエンジンが通常グレードと全く同一ってのは乗ってる奴あどう折り合いつけてんの?
脳内チューンでコオオーーーーーーンパンパンパンって叫んでるとか
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 22:59:32 ID:AvsJr/Ke0
1
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/03(木) 23:17:26 ID:zCnfceET0
>>971
馬力馬鹿乙!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 07:24:25 ID:3Rh7/STbO
イヤイヤ、ターボガアルンデスケド……
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 22:03:26 ID:JvR8sC7f0
>>971
カィ−−−−−−ン
クワァーーーーーン
キョキョキョキョ

って言ってル
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 09:41:11 ID:UBdjsmvoO
オイラです。お久し振りです。
さっそくカウル買ってこよ〜(^-^)
しかもラジコン、RCカー?にもドリフトとかあるんだね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:20:50 ID:UBdjsmvoO
買ってきたのだが、子供に取られた…
もうイッカイ買いに行かなきゃ…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 18:10:09 ID:UBdjsmvoO
今さらながら6Pコネクタを友人にもらったよ
作業経過で残りを埋めていいかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 21:00:55 ID:HD5sMhDI0
>290
スバルならあり得る話だw
980979:2008/07/05(土) 21:01:21 ID:HD5sMhDI0
すまん誤爆した。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:25:42 ID:s7Q/Piap0
埋めるか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 01:46:27 ID:YuSeef7c0
梅ますか
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 03:00:22 ID:cpf0Mnw30
今度のマイナーで燃費よくなる?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 05:01:05 ID:o1iwdKMN0
>>983
なんでやねん?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 07:55:17 ID:UFE7mF4YO
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 08:39:23 ID:Avvzx9uC0
ウッウーウメウメ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:17:14 ID:qEAVq6dv0
うめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:15:39 ID:qEAVq6dv0
uma
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:16:35 ID:YHFX78Cd0
倦め
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:18:05 ID:pPLVYiuKO
ウメス
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:30:33 ID:PjcHqGjW0
(゚д゚)ウマー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:47:52 ID:mnGG6xqZO
いらない小ネタで埋めさせてもらうぜ〜
オイラが前のクルマでしたエアコン撤去。
コンプレッサー、コンデンサー、リキッドタンクまでして約12kマイナス。
いや〜夏場は想像以上よ〜ワカゲノイタリ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:59:36 ID:y4KXC9/u0
うめ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:02:47 ID:dcGjSdVL0
>>290,979
ネッツ横浜はよくやるよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:48:05 ID:++cZnmWH0
1000なら次期RSはV8ツインターボ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 22:06:54 ID:MLt/t64p0

>>902
ペイジャーのパドルシフトはヴィッツに対応してないのかな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:17:48 ID:W9NjHcXH0
ウメウメ(・∀・)ウメウメ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:19:16 ID:KYePKD/Y0
BNR32が1000getするのだぞ!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:44:17 ID:N1fw0Vo+0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:45:21 ID:Ejag9P+j0
NCP13を売り飛ばした漏れが最後に書きますお。
orz.....
orz..........
orz................................
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'