【(´・ω・)】New ヴィッツ Part31【(・(エ)・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リラックマさん
立てときますお。(・(エ )・`)

前スレ
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part30【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211031132/
2リラックマさん:2008/07/03(木) 19:23:03 ID:IaJgPI0t0
◆過去スレ◆
【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/
【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/
【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/
【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
3リラックマさん:2008/07/03(木) 19:23:25 ID:IaJgPI0t0
◆過去スレ◆
【子豚と】New ヴィッツ Part11【カボチャ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124467207/
【BNR32オタが】 New ヴィッツ Part12【粘着中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
【俺に】New ヴィッツ Part13【認められた車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129712543/
【俺は】New ヴィッツ Part14【認めへんぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132932393/
【ツンデレに】New ヴィッツ Part15【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136450247/
【絶対に】New ヴィッツ Part16【認めへん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140885560/
【ライバル車にも】New ヴィッツ Part17【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144831175/
【コンパクトの】New ヴィッツ Part18【優等生】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148689937/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part19【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152408311/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part20【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155740201/
4リラックマさん:2008/07/03(木) 19:23:47 ID:IaJgPI0t0
◆過去スレ◆
【売れすぎ】Newヴィッツ Part21(`・ω・´)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158729990/
【トヨタ最高】9#系 ヴィッツ Part23【正規スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174649558/
【だんご虫】New ヴィッツ Part24【MCは8/27】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184897122/l50
【MC】New ヴィッツ Part25【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188483661/
【MC】New ヴィッツ Part26【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192281949/
VSC】New ヴィッツ Part27【必需品
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194961590/
【VSC】New ヴィッツ Part28【vitz】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199760950/
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part29【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1205033708/
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part30【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211031132/
5リラックマさん:2008/07/03(木) 19:24:15 ID:IaJgPI0t0
・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/
・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
・Newヴィッツオーナーズクラブ Vitzliste
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/
・ネッツシュポルト
ttp://www.netzsport.com/
・モデリスタ
ttp://www.modellista.co.jp/
・TRDパーツカタログ 車種別
ttp://www.trdparts.jp/list_new-vitz.html
6リラックマさん:2008/07/03(木) 19:24:41 ID:IaJgPI0t0
実測馬力(1.5Lで高性能順)
ヴィッツ RS (NCP91 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=440-21121&reno=00000000000000003631
最高出力 88.2kw(119.9ps)/5680rpm
最大トルク 191.1N・m (19.5kg・m) /4130rpm
(30km/h→80km/h 2レンジ速) 2.8秒

フィット(GD3 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-51522&reno=00000000000000003271
最高出力 82.4kw(112.1ps)/5610rpm
最大トルク 149.9N・m (15.3kg・m) /4740rpm
(30km/h→90km/h 3速) 3.7秒

スイフト(ZC21S 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-81523&reno=00000000000000003790
最高出力 75.6kw(102.8ps)/5840rpm 77.1kw(104.9ps)/5860rpm
最大トルク 129.4N・m (13.2kg・m) /4180rpm
(40km/h→120km/h 3速) 6.8秒

デミオ(DY5Wマイナー後1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-41522&reno=00000000000000003733
最高出力 74.3kw(101.0ps)/5940rpm
最大トルク 138.2N・m (14.1kg・m) /3670rpm
(40km/h→100km/h M2速) 3.7秒

コルト プラス(Z23W 1.5L)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=460-31511&reno=00000000000000003818
最高出力 69.3kw(94.2ps)/6050rpm
最大トルク 142.1N・m (14.5kg・m) /3770rpm
(40km/h→100km/h 2レンジ速) 4.1秒
7おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/07/04(金) 09:33:33 ID:5UeGhmhd0
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 1000のエンジンって(1KR-FE)?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q ぶっちゃけ燃費どうよ?
A 11km/g〜18km/gらしいです。
Q 年次改良ってあるの
A 2006年はじめにI'LL(1L、1.3L)グレードの追加、
  Xグレードの4スピーカー化とスマートエントリーの標準化
  ほとんどのグレードでグレージュの内装色が追加
  TRD-レーシングの追加
  ディスチャージヘッドライトのMOP化と標準ライトの場合は
  マニュアルレベライザーの追加。
  外装色の一新。
  Fリミテッド(特別仕様車)の追加。
8おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/07/04(金) 09:36:21 ID:5UeGhmhd0
◆FAQよくある質問2◆

Q マイナーチェンジは??
A 2007/08/27
Q PLANT Bって??
A プラントB11のこと(このスレでは)製造工場が特定できる。
  Aの場合は高岡工場、Bの場合は豊田自動織機となり、Bの車
  に不都合が多いらしい。コーションプレートに記載される。
  最近は織機長草工場の製造割当が増えてるとの過去情報あり。
Q 追加車種ってあるの??(その2)
A  Fアドバンスドパッケージ(特別仕様車)
  マイナーチェンジによる各種グレード体系見直し。
Q マイナーチェンジで何が変わったの?
A Uグレードが1L,1.3L,1.5Lの展開になった。I'LLグレードも1.3と1.5に。
  RSとインテリジェントパッケージ以外ではLEDストップランプの廃止。
  RS以外はバンパーなどの外装や内装のリニューアル(内装はRSも該当)
  RSに1.3Lが追加設定。1.5L(CVT)はパドルシフト付
Q VSCとかLSDてさ、後からオプションで付けられないの?
A VSCは不可能に近い。LSDは可能かもしれない。(アフターパーツででてれば
Q DOPのETC取り付け位置は??
A ディーラーによってまちまち。MOPと同じ場所につけてもらうには念のため
きちんと確認をとったほうがいいらしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:26:55 ID:3El7CcOC0
ETC取付注意もテンプレに入れてちょーよ
10おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/07/04(金) 15:35:29 ID:5UeGhmhd0
>>9

いや、最後にいれてあるけど??あれじゃだめ??ETC
11夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/07/04(金) 19:21:31 ID:VfZPcqyf0
トヨタは平成十八年に熊本県にて「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚・表面化した企業ですよ。
また豊田英二は、朝鮮戦争特需を“救いの神”などと表現して、
暴言を吐きました(日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
人の殺し合い(戦争)で得た仕事を“救いの神”と述べるとは良心を疑います!
このような野蛮なことを放言する者が経営する企業に敬意を払う必要は一切ないと私は思います。

【※日本経済新聞社「私の履歴書 昭和の経営者群像8」に収録されています】
お近くの公立図書館などに置いてありましたなら、ご一読されたいと思います。

もう、そろそろ「トヨタ自動車欠陥放置問題」報道から二年が経とうとしているけれど
当のトヨタは、マスメディアを通して謝罪CMを発信したり、自社製品のCMを自粛しようとしません。
もちろん熊本県警察に業務上過失傷害容疑で書類送検されたトヨタだが、
被害に遭われた方への謝罪や補償はどう対応したのか?
被害者の方としては、
トヨタを告訴して当然だが、例によって金を積まれて「示談成立」を強要されたのでないだろうか……?
こういう人命に関わるリコール案件で世間を騒がしておいて、まったく罪悪感に苛まれていないだろうし、
人命に関わるリコール案件という不祥事を引き起こした当事者である企業として
心から反省する意思表示もしない様子(実際、全国的に謝罪CMを発した話など聞いたことがありません)。
こんな拝金主義に侵された国辱企業が日本国内市場占有率トップ?!……ほんとうにヒドイ話だと思う。
トヨタのサラリーマン社長に過ぎない渡邊捷昭ごときが
06年7月下旬になって謝罪会見を開いたから問題無いとは言わせません!!!
……あんなもん、単なる事務的な文言による謝罪で強圧的に押し切っただけじゃないですか!
ほんとうに申し訳ないと思っていたなら、渡邊捷昭が辞意を表明するなりして至極当然でしょう?!

以上、外面だけは人類史上最高で、その本質は人類史上最低最悪なトヨタに騙されてはいけないと思います。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 21:12:00 ID:ftZqKHOt0
新スレ乙です。
いいクルマなので一家にもう1台どぞ〜

http://caul.takaratomy.co.jp/products/index.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 04:28:43 ID:P85nRk770
>>10
あ、ごめん。

入ってるからいいよ!

テンプレサンクス
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 10:17:29 ID:07828YFM0
フルモデルチェンジまで話題がなさそうだな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 12:55:35 ID:DAnf6riA0
1.3にはパドルシフトないのかよ・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 13:22:48 ID:d4Y4QgC90
ない、ない
だから1.5のRSにしたよ でもね使うの最初だけだね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 14:39:45 ID:mJdHcpgh0
>>15
こんな安値のクルマで、あれもこれも欲しがるなよ(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 09:34:50 ID:cwubBXoP0
自分の場合、パドルシフトやリヤディスクはいらないので、
1.3RSにリアスタビを着ければいいかなと思うのですが、
1.5RSのスタビを部品で買えば着けられるものですか。

例えば、トーションビーム自体に組み込まれていたりして、
スタビを別に買うことができなかったりすると、
1.5RSを選ぶしかないのかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 10:21:48 ID:NgSqhY7Q0
1.5Uが納車になったんだけどorz

新車なのにアイドリング中(エアコン無し)で
いきなりノッキングしているし
低速走行中もノッキング?なのか
CVTの変速ショック(ATで言うところのそんな感じ)が激しいんだけど
これってこんな物なの?
時速30q〜50qで走行中で回転数が1000越えるぐらいで
エンジンがノッキングしているのかどうか判らないけど
変な振動があるから
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 12:50:23 ID:2BYGpWyy0
>>19

ノッキングって何?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 13:16:27 ID:erAgJNsE0
RSのスタビってフロントだけじゃないっけか
1.3も1.5も
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 17:22:13 ID:azdWmhBB0
アイドリングでノッキングですかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:48:11 ID:42nxL+hXO
そんなん聞いたことないな。何かと勘違いされているのでは?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:50:31 ID:DJx88cuj0
>>19
何はともあれ寺へGOでしょ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 18:56:45 ID:vsNEIQtt0
神社で御祓いってことですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 19:15:07 ID:9WJDSJmH0
ハンドブレーキを引いたままとかw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 20:46:04 ID:CE78gvUv0
納車まで2週間を切った
社外ナビを買おうと思ってるけど、ディーラー以外でナビを買った人は何処で付けてもらった?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:06:25 ID:U5ESFJ240
俺はディラーでも取り付けてもらった。
自分で取り付けも考えたけど、せっかくの新車で内装小傷やツメの破損は
嫌だったからさ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:13:40 ID:h0Dop4QL0
NHDT-W57 + 地デジチューナー、工賃込で31万。

パナの700TDは工賃込で17万orz
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 21:34:02 ID:dvIrO4l50
ナビは自分で付けましょう。
簡単だよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:08:57 ID:oZbFqJ7p0
>>24-25
寺社へGOでつか?
嫁が○○明神へ行ってお祓いして鯉とうるさい。
知るか!んなの関係ねー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:31:47 ID:E/7gaqqM0
ノッキング気味の回転数を多用するのは最近の低燃費車の仕様
初代フィットなんかいつもカリカリカリカリいってる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 23:32:05 ID:LzWt1U710
>>27
新車を契約する時、社外ナビを無料でつけてもらう約束しておけば良かったのに(´・ω・`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 03:34:22 ID:GR9cx1UyO
前スレ
【(´・ω・)】New ヴィッツ Part30【(・(エ)・`)】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211031132/
ちゃんと使い切れよ!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 09:09:15 ID:YHFX78Cd0
>>22
ノッキングというか、いきりなり変な振動があったorz
1年ぐらい乗った後ならいざ知らず、納車して直ぐだから

>>23
何かと勘違いなら、良いけど、何と勘違いしているかが不明
ちなみにMC前のヴィッツもあるんだけど(親の車)
その車の時は今の症状は一切無かった(4AT仕様だかなのか?)

>>24
今日行ってくる。

>>25
変なモン憑いているのかw

>>26
マニュアル読んだけど、
今時の車ってそれやると警告音が出るそうな

>>32
そうらしいね
今の技術に驚くやらあきれるやら

昨日書いてから、更に調べたらCVTの方に原因がありそうです
ヴィッツ(CVT)に乗っている方に聞きたいんですけど
変速ショックってありますか?Dモードの時
私の場合、加速、減速共にATより酷い
変速ショック(本来は無いはずだけど)を感じています

長文すみませんm(__)m

36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 10:30:16 ID:is3GQCVlO
アイドリングが不安定という表現が正しいのではないでしょうか。
外付けの電装品などを付けるとアイドル回転数が下がって
ブルブル振動が大きくなる時ありますよ。
私は1.0Fですがディーラーの見解を知らせて下さい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 12:57:29 ID:PKDAPYz20
おいおい、俺だけじゃないのかよ
俺も毎日乗ってるが妙な振動というか揺れる時があるけど。
その原因ってエンジソなのか?
お前らのようなトーシローじゃなく詳しいやつ頼むぜ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 13:25:25 ID:KykdtOZ20
さっさとディーラーにもってけ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 14:58:48 ID:FI/eIq0yO
>>35
変速ショックてのがわからん。
そもそも無段変速がCVTだろ?
ギア変わらないのにどこでショックが生まれるの?出だしのストっと回転落ちる事?
止まり際のエンブレ抜け?どちらも仕様。それいがいならディーラーへ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 20:09:12 ID:Vb9uA2L30
>>35
アイドリング中にノッキングとかCVTで変速ショックとか、
なんか思い違いをしていると思う。
とにかくDへ行って相談してきな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:13:12 ID:alW20yfW0
だれかRSのLEDテール安く譲ってくれませんか??
加工して他の車種に流用するので、レンズが割れていようがツメが無かろうが
LEDと真ん中のバックランプの部分だけしっかりしていればおkです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:24:12 ID:fLciqWDk0
だが断る
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 23:28:15 ID:NxWcqkYD0
エアコン作動時の時のアイドルアップに1票

確かに低速走行時はガクガク言うけどCVTの仕様じゃねえの?

燃費を稼ぐ為の。 不満な方はレクサスへ乗り換えでいいんじゃねえの

自分は1.0Fで通勤快速仕様だけど維持費が安く家計は大助かりです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 00:10:07 ID:xkFG0xEY0
>>43
スイフトでは低速でもなかったけどなw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 02:43:11 ID:RKeSg/k80
>>44
スイフトスレへ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:39:28 ID:LWOmbGt00
納車されたのですが
シートベルトの音をなくすにはどうすればいいですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 07:48:56 ID:fsbrkSgRO
>>46
イスのしたに白いコネクターあるから引っこ抜く。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 12:54:16 ID:3qE+d3N5O
次モデルくらいからはリアにも
シートベルト警告灯がつくんやろなぁ〜
まぁ、めったに使わないけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 13:53:02 ID:ANCFjndv0
>>46
シートを外す
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:08:33 ID:JI3rB2EF0
代替する
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:22:53 ID:dqQ2vv9S0
2人乗りを買えよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 20:36:11 ID:5HN0ZTIq0
ヴィッツなんかめちゃめちゃ数売れてんだからRSテールでもMC前のLEDテールでも
解体屋探せばそこそこいいヤツあるんじゃない?
調べてみると、フーガやラウムのテールも流用で人気らしいね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 22:45:10 ID:cmINYLTE0
>>52
その解体屋が近所に無いw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:04:27 ID:dpNavDz50
7/20に1.3U納車予定の者ですが、純正のナビで走行中にテレビを見るには、
変なハーネスを付ける以外に方法はありますか?なるべくお金を掛けたく
ないです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:12:14 ID:WWFWWQsq0
見んなバカ
死ね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 23:24:07 ID:EqmVaCJQ0
>>54
寺でやってもらったお。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:07:20 ID:vjiVIh+B0
>>54
納車前にセールスマンに言わないと
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 00:47:03 ID:umHujrHc0
CVTって時速100キロ以降アクセル全開でもぜんぜん加速しないねー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 02:01:31 ID:WydiSDDl0
AB点火でOK
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 10:44:25 ID:lfJZQbCkO
やっぱりナビ&テレビは社外がいい、って答えになるのかな
セールを狙えば15万も出せば、フルセグで2画面のヤツ買えるのに
純正で15万じゃワンセグどころかHDDすら…(`ε´)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:03:09 ID:yu2XH6B4O
イクリプスなら純正とたいして変わらんし。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:04:39 ID:Q/gF8HKH0
すまん>>47って本当?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:27:04 ID:Q/gF8HKH0
みんなスモークって貼ってるの?
後部横は全然気にならないんだけど後ろはプライバシーガラスじゃ薄すぎない?
後ろに載ってる物丸見えなんだけど・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 23:37:29 ID:kSl9vLka0
>>63
他人の荷物なんて誰も見てないってw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 00:18:56 ID:uqODE4XG0
始末屋なんじゃね?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 01:19:58 ID:4y68yfvy0
てことはみんなスモーク貼ってないの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:28:07 ID:VkQD3p410
貼ってないDQNじゃあるまいし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 02:30:36 ID:a/rF7THU0
フィルムじゃなくてガラスだもん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 04:55:07 ID:W3P9HqKs0
フルスモークのヴィッツって、なんかマヌケじゃない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:07:06 ID:GTYwMIGuO
>>63
オイラ真後ろだけは黒いのを貼ってるよ
もちろん中からは見える
他のガラスは透明のヤツを貼ってる、けど温度を計ったわけでもないので
効果は?わからないけどね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 07:37:21 ID:CD5Ioz6IO
赤外線カット透明フィルム貼ってる人って、財布にゆとりのある
ひとやね。羨ましいな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 09:32:34 ID:GTYwMIGuO
んな事ない〜
ヴィッツに乗ってる時点でみな同じじゃん
オイラ昔からケータイで書き込ませてもらってるけど
オイラただ単純にヴィッツが好きなだけ
みんながヒクくらい愛着あるけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:35:38 ID:GJxko3td0
シートアラームの消し方おしえてくれ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 11:41:57 ID:pLjIuzNw0
いきなりクレクレ君キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━━!!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 12:15:23 ID:O5931C6Y0
>>73
これでも買ってろw
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t77935388

設定でも可能だけどな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:00:28 ID:GJxko3td0
じゃあ設定おしえろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:16:55 ID:U0SLToZhO
↑↑↓↓←→←→BA
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:25:40 ID:GJxko3td0
へ〜よかったね
携帯坊主
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:53:29 ID:4y68yfvy0
シートの下にある線をニッパーで切るといいよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:56:08 ID:GJxko3td0
へ〜よかったね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:09:28 ID:VkQD3p410
ニッパーはドコで借りればいでつか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:13:03 ID:CD5Ioz6IO
線は切らずに、カブラーをはずせばいいのでは。ニッパーは連絡
くれれば、愛車ヴィッツで持っていくよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 14:33:55 ID:GJxko3td0
抽出 ID:4y68yfvy0 (2回)

66 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 01:19:58 ID:4y68yfvy0
てことはみんなスモーク貼ってないの?

79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/07/11(金) 13:53:29 ID:4y68yfvy0
シートの下にある線をニッパーで切るといいよ


DQN
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 15:27:58 ID:GTYwMIGuO
シート下の線〜ってトコまで教えてくれてんだから(^-^)
何も教えてくれん人より、むしろ優しいよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 16:23:03 ID:U0SLToZhO
>>76で教えてもらえると思うおまえがすげえわ
池沼なの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 17:22:38 ID:4+JgVTsY0
>>77
ちげう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 21:15:30 ID:4acvbzBR0
>>73
シートベルト閉めるか車停めれば消えるよ。
説明書嫁 http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/7218/M52728_3_14.pdf
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 22:39:15 ID:Kw1m75660
>>73

ヒント>IGNオン、ODO・トリップ切り替え長押し

後は自分で考えろw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:05:44 ID:E1r9Q0XL0
あんまりゆとりを相手にするなよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 23:55:19 ID:iWTpufUS0
>>88
平成19年式の車だけど出来ない
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 00:38:04 ID:EZzJxCpU0
>>88
それヴィッツには無理だろ
おれも車買った時ググってやったけど無理だった
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 04:01:59 ID:EHxgoMSh0
>>77
ノーマルに戻っちゃうよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 05:55:59 ID:4jyDhTTo0
>>87
しねよ
チンカス

>>88
ひんとじゃなくてわかりやすくかけ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:48:14 ID:WIwVsBiu0
おめー死ねばいいんじゃね?
シートアラームとかどうでもよくなるから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:49:28 ID:Tx8tC5zw0
>>93
しねよ
チンカス
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 08:59:37 ID:xGpstmbSO
シートベルト位締めたら?外して運転してても誰もかっこいいなんて思わない。
シートベルト背中から回してバックルにはめるとか。
カプラー探せなくてもそれくらいなら出来るでしょ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 10:48:40 ID:WVKbhBov0
いいこと考えたベルトを切って金具を取って常に刺しておけばうわなにをs
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 11:40:16 ID:EHxgoMSh0
まず、ベルトを切る為には工業用の裁断機をgyふじこlp
9975:2008/07/12(土) 11:46:58 ID:n72iD7gm0
>>90-91
ま、それはプリウス用だからねw

>>73
どうだ?昨日から設定で消えるとwktkできたか?w
大人しくシートベルトしめておけ、チンカス
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 16:52:24 ID:bL/kY/VFO
まじめな話し、最新型ヴィッツのはカプラーも隠してあるん?
オイラ、のぞいたらすぐあったけど…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 21:10:38 ID:Mjg/CGbe0
シートベルトのことで荒れてるみたいだけど、センサーのカットまでしなくていいけど
感度を緩めることはできないのかな?助手席に4キロぐらいのものを置くとアラームが鳴って
うるさいので。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 22:29:42 ID:4OXCqSmG0
シート下のカプラーをサクッと
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 01:39:41 ID:hjrkPkGUO
助手席に荷物を置いた時は、
シートベルトで固定すると一石二鳥。


どう?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 06:05:51 ID:mTWWFgLK0
>>96

かっこいい?
そんな発想はなかったわ
さすがDQNの発想ですね
カッコイイ(笑)

>>99
しらないカスがなにほえてんの?
プッ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 08:39:30 ID:qrpE2Z5l0
>>104

まだ設定で消せると思ってるのか?
そんな方法無いって

まぁ、毎日張り付いてご苦労なこどだがw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 09:47:22 ID:ZSs7k0JA0
>103
買い物アシストシートはまったくの無駄ってことですね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 10:59:45 ID:9NiJJ+Dj0
助手席にはマイハニーを乗せてお出かけすればすべて解決
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 12:04:50 ID:VrA/Rp/u0
後部座席にスピーカーないので
4スピーカーから6スピーカーにしたいんですが、
オートバックスとか行ったらやってくれるんですかね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 17:10:15 ID:mTWWFgLK0
>>105

お前も貼り付きご苦労さんw

>>108
100均一のスピーカーでおk
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 18:01:15 ID:LLB++Xbc0
そういえば、リアスピーカーが無いってのは今時珍しいんじゃない?
仕方が無いので、トノカバーのとこにスピーカーをつける事を考えてます。

こういうトコは、前に乗ってたスタと変わらないなぁ…。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 19:46:21 ID:sOr4zQP90
>>110
ほとんど自分がメインで聞くんだったら、フロントをグレードアップした方がいいのでは。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:17:08 ID:QFIYXW3NO
後部に座った時にしょぼかったので後部の人のために
チューンアップしたいんですが、4→6にできるんですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:18:53 ID:XEVNpDemO
流れ的にまじめに答えていいのかなと思うが…
オイラ前にも書いてるけど
6Pコネクタをもらえばいいだけ(^-^)
だいたいタダ〜新品でも600円くらい
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 22:23:16 ID:LLB++Xbc0
>>111
まあ、一人だけならそれでもいいんですけど、後ろに
乗せるお方がいるんで、その事も考えて。
フロントは、まあ、これでも十分かなという感じですが…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/13(日) 23:24:49 ID:bTCfKtMh0
>>113
あとスピーカー代くらいは、いるだろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 06:21:23 ID:qPo1Ayqg0
シートアラームの消し方おしえてくれ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 08:16:38 ID:DNijfk720
また、そのネタですか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 09:47:53 ID:nqJVRyyg0
>>116>>73なのか?

結局、設定でアラーム消せるなんてないんでしょ?

アラームそんなに気になるか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:15:20 ID:D3aJvRp7O
釣られんな。
ただの粘着だろ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 12:25:04 ID:gQ6mpKCZ0
チンカス車
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 13:50:32 ID:26TbabtnO
まぁ大半の人のアラーム音はこれで消えたわけだし(^-^)
次の話題が楽しみだね〜
今の時期なら断熱フィルム気になる人多いだろうし
なぜかヴィッツには無い燃費メーターも付けたいアイテムのひとつやね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 21:59:03 ID:xpS8+9SX0
フィルムは貼った方がいいよ
冷房の効きが全然違う
燃費もアップするよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/14(月) 23:52:46 ID:fyPyeoRm0
サイドブレーキのアラーム消したい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:23:46 ID:j+n3oRvkO
先月ヴィッツ納車しました
カラーは黒にしたんですけど、他色と比べて車内温度上がりやすいのかな
フィルム貼ると結構違いますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 00:25:15 ID:j+n3oRvkO
すみません
sage忘れました…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:22:03 ID:G76XfRrXO
試乗車のヴィッツで係長とセックルしまつた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 02:56:34 ID:lZgICju10
>>124
特に屋外駐車で乗り込んだときに有り難味が分かるよ

でもそんなに断熱が気になるなら
ノートみたいにトップシェード付UVカット断熱グリーンガラスが装備された
車種を選べば良かったのにw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:17:37 ID:tjkrgS1T0
シートアラームの消し方おしえてくれ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 06:43:03 ID:YK0L2e6w0
>>128
1、両耳に人指し指をつっこむ。
2、つっこんだ指を抜き差ししながら
3、あ〜〜〜あ〜〜〜と叫ぶ
これで、消えます。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 08:00:17 ID:gneCF+8Z0
>>127
124 は「黒」を選んだおかげで車内温度が気になるわけだから
「他車を選べば良かった」というのはヘンだぞw
そこはやっぱり「白を選べば良かった」だろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 09:46:21 ID:qWBx3nOEO
透明断熱フィルムを6面すべてに貼るとなると
安いとこでも¥3万位は要求されます。
特に今の時期は需要も多くて、店側も強気の価格設定なのでご注意。
ディーラーやオートバックスでなんとなく?聞いてみたり、紹介してもらうのが安心かも。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 10:34:20 ID:MFbsdZcQ0
>>130
逆に室内温度を気にするなら爽やかな色を選びヴィッツに乗ればいいのに
あえて下品な黒を選ぶのなら日産車が良かったんじゃないの?
て事が言いたかったんだよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 12:49:35 ID:TEOde/bm0
保険ってどうしてる?
今度、再契約なんだけど同乗者保険をどうしようか悩んでる
かけるとしたらいくらぐらいかければいいの?
1億ぐらい?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:15:07 ID:tjkrgS1T0
シートアラームの消し方おしえてくれ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 13:32:39 ID:BBg48LheO
ヒューズを抜く!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 14:37:45 ID:tjkrgS1T0
抜き方をkwsk

ディーラーではずしてもらえる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 15:40:38 ID:6ttq1NkJ0
マジレスするとシトーアラームが鳴るのは低速のときだけだから
スピード上がれば鳴らなくなる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 17:17:26 ID:tjkrgS1T0
まじですか?

本当なら助かります
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 18:40:28 ID:4qT2gH+B0
>>138
んなわけねーよw
マジレスすると

シートベルト非装着で、車速が20km/hに達すると、レベル1(ピーピー・・)が約30秒鳴る
その後レベル2(ピッピッ・・)が約90秒鳴ったら、その後はアラームは鳴らない
※120秒後経過したあと、20km/h未満になって再度20km/hに達しても、アラームは鳴らない

要するに120秒我慢しろってことだw
って、もう諦めてさ、ちゃんとシートベルトしたほうがいいと思うよホント
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 19:02:04 ID:WPL/aOto0
>>133
俺は500マソだ
助手席に乗る香具師はソレくらいの価値しかない香具師ばかりだから
141リラックマさん:2008/07/15(火) 19:45:46 ID:BMJq0HGr0
>>133
おいらは、東京海上の人身傷害保険3000万で掛けてる。
対人対物無制限  車両保険180万

・・・・で、保険料は¥70000くらい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:25:59 ID:ODzD3nWc0
>>140
え?慰謝料請求されたら・・・
大丈夫ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:27:02 ID:UCeBoR8j0
>>132
>あえて下品な黒を選ぶのなら

おいおいw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 21:28:04 ID:ODzD3nWc0
>>141

ネッツで入ったからおいらも東京海上だけど
対人対物無制限、車両保険105万で同乗者保険を1千万にすると
約11万円・・・

141さんは保険料安いですね、等級が違うからかなぁ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 22:42:30 ID:4n2H3avA0
今度後付でナビ取り付けようと思ってるんだけど、カーオディオ取り外した後売った人いる?
買い取ってくれないからオークションでも売りに出そうかと思ってるんだけど。
146「この野郎、つなぎ隠したのは誰だ!」:2008/07/15(火) 23:00:44 ID:26DSuQce0
                   ))
                  ノノ
                 ( (
                  ヽヽ
                   ヽヽ
                   丿丿

       <三三|=⊂二(◎_,◎)二⊃=|三三ラ
                  ヽ   ノ
                  (⌒) |
                   ⌒∨
 
      ハァハァァハァハァァ  
                 ∧∧  /          ちょちょっと
        ∧_∧   ⊂(;´Д`) /    ∧_∧   うわあぁぁぁぁぁぁ
      ⊂( ;ω; )     |   /と)    ( ゜Д゜ )⊃殺さないでえぇぇぇ
        ヽ  と)     | (⌒)      (つ   /   何で俺達何だよょぉ
         (⌒)ヽ  ∧し∧        |  (⌒)  
             J  ( ´Д`;) ひぃぃぃ  し⌒
               (つ  /J 俺達関係ねー
               | (⌒) 誰かたぁたぁた 
               し⌒    助けてえぇぇぇ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:06:35 ID:9LCnD0AN0
>>145
以前スターレットについていた純正はオークションでまあまあの
値段で売れたけどね。(ダイハツにも使えますなんて書いてさ)
でもあれは汎用がきく2DINだったからな〜
ハードオフでも純正ステレオ見かけるよね。
買い取り価格は売値の一割と思われ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/15(火) 23:37:13 ID:fMd3eR4n0
未納車なんだけど、シートアラームが鳴って困るってどんな状況なの?
助手席に荷物置いて鳴る→買い物アシストのを引き上げても鳴るの?
駐車場で困る→常に駐車場で乗ってるの? 毎日立体駐車場にとめるとしても、一日数分でしょ?

ネタにつっこんじゃってスマン。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 01:29:20 ID:6f5Q5x93O
>>131
けっこうな値段するんですね…
色々見て回ろうと思います
ありがとうございます

>>132
ヴィッツの黒が気に入って買ったので後悔は全くしていません
個人的に赤や黒などの濃い色の方が格好よく見えましたし
人それぞれ好みがありますからね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 02:35:29 ID:WSXW+NFJ0
>>139

majiresu
ありがとう

あなたはシートベルトアラームはどうしてるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 14:46:17 ID:tfulHYG+O
iPod対応のデッキが新品でも一万もしないんだからなぁ〜
そら中古は金にならんよなぁ〜
オイラの時代はMDやCD-Rにせっせと録りためてたもんだ…(>_<)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 17:56:05 ID:PuwjauOx0
>>150
しつこいよおまえ
いい加減消えろよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/16(水) 19:52:49 ID:/SxN2Z5V0
>>151
俺の時代はカセットテープが主流だったぞw
アナログレコードからせっせと録りためてたもんだ・・・(´ω`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 05:12:27 ID:52eFMdrI0
>>152

おまえしねよ


シートアラームの消し方おしえてくれ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 05:20:19 ID:S0xPf7Y80
>>154
荷重センサー殺してる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:00:06 ID:52eFMdrI0
>>155kwsk
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 06:44:28 ID:gnkt1gbu0
>>154
シートベルト締めりゃいいだろカス
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 07:51:01 ID:bdYcRPpm0
シートベルト閉めた状態でちょん切ればいいんじゃね?
使うときには結べばいい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:06:38 ID:61o7ehlr0
いいかげんスルーしろよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 09:08:46 ID:T8Ihxs4YO
こんだけ繰り返しても、まだレスしてやるなんてみんな優しいなぁ
他スレだったら完全にスルー?
愛があるんだねぇ〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 11:30:47 ID:cWbiWbudO
・オーディオかipodのボリュームMAXにする。
難聴になれば気にならない。

・アラームのスピーカーを潰す。
多分バックの時とドア開けた時のアラームも消えると思うが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 12:20:27 ID:52eFMdrI0
>>157
そんな発想はなかったわ

>>159
おめえがスルーできてないんだろうがカス

シートアラームの消し方おしえてくれ
みんなどうしてんの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:27:51 ID:suW6tvL40
シートの下みてごらん?
すぐわかるよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:27:57 ID:ZmqWQzrU0
まず普通に乗車してシートベルトを閉めます。
エンジンを掛けて発進します。
車速が20km/hを超えたところでシートベルトを外します。

これで次回エンジンスタートまではアラームが鳴らない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 13:45:46 ID:61o7ehlr0
ここまでくると自演くせぇな。
アタマの悪さがまったく同程度だし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 16:41:05 ID:t/rfY6W40
後期の社外エアロって出てないのかな?
前期の純正のようなリップが欲しいんだけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 17:56:21 ID:T8Ihxs4YO
ブルーエリアで扱ってたような感じのかな?
オイラ付けてるけど、もう廃盤なのか…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/17(木) 23:23:07 ID:ZmTUJS6o0
俺のヴィッツはシートベルトを締めるとアラーム消えるよ。
お前らのは消えないのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:04:01 ID:s1Sfr5IH0
マイナーチェンジ情報まだ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 00:44:06 ID:n8sRlMMK0
>>169
9月でしょ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 04:15:50 ID:wP6uCFEoO
>>169
詳細ターボのスレにカキコあるぞー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 05:59:38 ID:JITnjrV00
>>164
まじ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 13:21:37 ID:GeDbjySf0
1.3RS(185/60R15)を往復80Kmの通勤に使用しています。
1.5RS(195/50R16)純正の16インチセットに付替えた場合、
燃費に悪影響はあるでしょうか?
現在貧乏走行に徹して平均18Km/L程度、ほぼ渋滞のない状況での走行です。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:08:15 ID:d/Qc0jdUO
1.3RSに1.5RS用ホイールはハンドルの切れ角が違う為、取り付けは出来ませんよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 15:25:30 ID:fzAmFixzO
取り付けはできる。ただハンドルをいっぱいに切った時にすれる…
ヴィッツをいじった事のあるショップで聞くのが安全よん。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 22:48:22 ID:EcaY3YXk0
>>174-175
ありがとうございました。
ポン付け出来るものだと思い込んでました。
燃費どころの話ではなかったんっすね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/18(金) 23:22:52 ID:5UHyiq2d0
↓例えばのサンプル
写真のは17インチだけどちょいと加工が必要
ダウンサスとリップだけでもけっこういい感じになりそうだけどね

http://www.ask-netz.com/ask00vitzGsq.htm
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 05:50:00 ID:aAXTNFLA0
シートアラームの消し方おしえてくれ
みんなどうしてんの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 08:13:12 ID:xeYVKNXW0
>>178
だから耳塞ぎながら、あ〜〜〜〜〜〜て言ってみろって。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 09:05:21 ID:1w0gYpXQO
>>178
そろそろ答える方もネタ切れなので
次の質問にいかないか〜?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 17:18:33 ID:3IoGwRme0
17インチでけぇ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 19:13:50 ID:pOu+L8jT0
24日にRS納車だけど、もう車自体は来てると言われたので見てきた。
早く乗りたいお^^
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 20:37:49 ID:ropYWswTO
>>182
おめ
年改が8月だから最終生産分だと思われますよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 21:22:25 ID:ecDU195B0
月末に納車されるけどすぐに成田まで行って2週間近く駐車場で放置プレイすることになった
その後は仕事が立て込んでいるから慣らし運転が出来ない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:12:12 ID:hM/4CYnn0
正面から見てもオーリスとヴィッツの区別がつかない・・・

何処見れば一番わかりやすい?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:36:43 ID:hkRgWwHn0
エンブレム
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 22:48:49 ID:Od6AFwBc0
>>185
テールランプを見ろ!
真っ白だったら大ヴィッツだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/19(土) 23:14:06 ID:xeYVKNXW0
>>185
明らかに、ボンネットの長さが違うでしょ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 05:19:15 ID:OLl7OTPKP
>>181
RSだよね?
何履いたの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 06:23:24 ID:WHpqfdaf0
シートアラームの消し方おしえてくれ
みんなどうしてんの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:18:57 ID:8VHWBSsQ0
このヴィッツの電子スロットルって全開にいても100%ならないけど
これを100%にする方法はあるんですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:20:22 ID:lTXsJefA0
>>191
恐ろしく燃費落ちそうな気がする。( ̄(仝) ̄)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 08:32:28 ID:CzW5Mtb40
>>191
あるけど、なにがしたいの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:04:13 ID:CQcg8NX3O
早く走りたいんなら、外から見て分からないように
こっそりターボにする!
エアクリもブローオフもノーマルならホント気付かれないw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 12:44:35 ID:BTwOGM4K0
りらっくまの皮を着た狼
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 15:06:35 ID:lTXsJefA0
>>195
リラックマの皮を被ったカピバラ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:07:13 ID:gDlcFhGAO
本日RS契約しました

マイチェン後の顔見ましたけどはっきり言って現行の方がいいです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:14:11 ID:SgjYwKKKO
>>197
おめ!

どんな顔なの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 17:50:46 ID:gDlcFhGAO
>>198
RSではない現行のバンパーがベースにフォグの部分がついた感じです
200リラックマさん:2008/07/20(日) 17:56:45 ID:gPMkgkj20

寺に問い合わせたけど、発表されるまではどんなんになるか情報回って来なくって把握してないそうな。
「嘘吐け!」 とは思ったけど
おいらには関係ない事やしな  (* ̄( エ) ̄)ノ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:32:15 ID:gDlcFhGAO
まぁ本気で今日、買うつもりだったし、何も知らされなくて買った直後に「マイチェンで販売中止になります」はさすがに文句言うかも…。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 18:34:36 ID:Ya/hiI5jO
Dに行けば年改後のRSの外観分かる冊子ありますよ

外観は人によって改悪と感じるかも
現行は在庫一掃セール開始
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 19:58:15 ID:WHpqfdaf0
シートアラームの消し方おしえてくれ
みんなどうしてんの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:02:29 ID:tS65o1xd0
>>203
いい加減にしてよ、しつこい
>1から20回くらい読み返せば、わかるんじゃね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 20:08:29 ID:WHpqfdaf0
点プレにいれろや
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:03:29 ID:BTwOGM4K0
>>203
彼女に助手席に座ってもらえばいいよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 22:50:56 ID:ILsKEAxy0
>>204
>>1から20回くらい読み返せば、わかるんじゃね?

バカはそれすらわからないんだよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/20(日) 23:11:40 ID:CQcg8NX3O
マイチェンもエンジンやミッションが改良されるとなると、興味がわくけど
ライトやバンパー程度では、まったく関係無しやね
下手すりゃ値上げされるかもだし…もうモデルチェンジまで安心していい感じかな(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 00:48:07 ID:+UrSvEAS0
あと1年半でFMC
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:08:18 ID:HQ9KKdqr0
先代ヴィッツから現行になった時はボディも大きくなったが
今はもう、上も下もパッソとオーリスがあるから
ボディもエンジンも、大きくなったり小さくなったりする事はないだろうね

次モデルは値上げもするだろうから、そう思うと現行モデルは得かも〜

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:35:05 ID:xjkdKZNW0
>>203
「シートアラームの消し方おしえてくれ
みんなどうしてんの? 」
っていう質問を連呼するやつの消し方おしえてくれ
そしたら検討したるわ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 01:46:46 ID:tlEiO73H0
2ch専用ブラウザの導入方法、NGワードの設定方法は
それぞれのクライアントソフトによって異なりますので、ソフトの解説に従ってください。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 07:03:13 ID:4kbbO/go0
ツートアヲームをNG設定、、、と
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 08:07:18 ID:K1/yT1of0
この車を検討中なのですが
ナビ付けてFを購入した場合は
値引きはいくらくらいまでしてもらえますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 10:46:13 ID:yHMjHu+U0
メーカーオプションのETCとETC対応の社外ナビを連動させて使用することは出来ますか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:22:18 ID:Y5ZDgnXY0
3年チョイで40,000kmほど走ったので、バッテリーを少し良いやつに換えてみた。
エアコンMax時のパワーダウンが明らかにマシになったのには驚き。
つうか、トルクがうpしたような感じさえある。
純正のバッテリーって電気足りてないんじゃないの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 12:39:36 ID:YI4YJn0o0
(゜Д゜)ハァ?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:10:20 ID:xo/uSFOM0
超プラシーボwww
新しくしたら、そりゃあ調子よくなるよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 13:10:42 ID:PxJ+xOFE0
>>216
「純正のバッテリーが電気足りない」んじゃなくて
「3年4万キロ経過の純正バッテリーが電気足りない」なら話はわかる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 14:39:24 ID:mb1HAazx0
>>215
無理。
社外品で統一したほうが、まとまる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:24:19 ID:JzSJokY90
>220
ありがとうございます。
ETCはメーカーオプションをもう選んでしまったので諦めます
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:35:24 ID:0cDyfXCF0
納車後初給油で、10km/Lだった。
グレードは、1500 I'LL 2WD CVT
エアコンかけっぱなし、よくSレンジに入れる。

前が初代前期RS 1500 MTだったので、アクセルを踏みすぎるのかな?
発進時、アクセルの反応がないなーとか踏んでいるうちに
いつの間にか、60`になっている。
アクセルの反応のなさが、どうも慣れないなぁ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:36:46 ID:8h/RYuTd0
ご愁傷様でした
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 15:56:55 ID:3CPNjM+k0
>>218
>新しくしたら、そりゃあ調子よくなるよw

んならプラシーボじゃないじゃんw
新車の時からエアコンON時のパワーダウンが激しいのは確か。
軽に置いて逝かれそうになるw
純正バッテリーなんて1番安いのが付いてるんだろうね。
「最近パワーが足りない」「長持ちしない」「なかなか逝かない」
などの症状でお嘆きの諸兄はぜひお試しあれw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 17:39:51 ID:KPbLchYf0
サっ…
     ___  ___    ___
     | 0点 |  | 0点 |  | 0点 |
      ̄| ̄ミ   ̄| ̄ミ    ̄| ̄ミ
    ∧∧∩  ∧∧∩ ∧∧∩
   (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ (゜∀゜)ノ
   .|   |   |    |   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 21:49:36 ID:H5cN3Nh50
>>221
トヨタのETCはDENSO製だから
他社のナビでもETCがDENSOのOEMを使っているメーカー
なら出来る可能性はある。

例えばアルパインなんかだったらディーラーOPのナビなら連動できるし。

メーカーOPのETCでもディーラーOPのナビなら連動できるからやってみる価値はあるんじゃないの?

ただし自己責任だけどね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/21(月) 23:30:38 ID:tOtNzhVaO
>>184
俺が育ててあげるよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 08:48:55 ID:ChmisTOwO
オイラは今までの車でもバッテリーは車検ごとで変えてるなぁ〜
安物バッテリーでも案外もつよ。
心配ならバッテリーケーブル常備だね。
昔、イチサンを押しがけした時は腰痛になった…死語だね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:11:32 ID:FBp85RF40
ブンブン回して走ればバッテリーは10年持ちますと逝ってみるテスト
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 12:42:12 ID:sTOXJmad0
この車を検討中なのですが
ナビ付けてFを購入した場合は
値引きはいくらくらいまでしてもらえますか?
231カズ:2008/07/22(火) 12:44:27 ID:Cs7jXRKiO
わたしは昨日RSのMT契約してきました。22日でマイチェン前の契約打ち切りとの事で駆け込み契約で、オプション殆どなしで24万引きでした。マイチェン後のデザインが分からないまま契約しましたが、確実にマイチェン後は価格が上がるとの事。もちろん値引きも小さくなります。
マイチェン後がかっこよかったらしょっくやな
232カズ:2008/07/22(火) 12:51:14 ID:Cs7jXRKiO
>>230

> この車を検討中なのですが
> ナビ付けてFを購入した場合は
> 値引きはいくらくらいまでしてもらえますか?
233カズ:2008/07/22(火) 12:52:08 ID:Cs7jXRKiO
ナビゲーション付けるなら25は頑張って下さい。でもマイチェン後は難しいと思いますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:23:42 ID:ChmisTOwO
>>230
地域や営業マンによって値引きも違うから、みんな答えづらいんじやないかな?
1円でも安くってんなら月刊自家用車を持って行くとか…どう?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:31:53 ID:Ce4+3rUS0
ナビなしで17万ナビありで25万
ただ今後は在庫処分の意味合いが強くなってもっといくかも
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 13:37:35 ID:ChmisTOwO
参考にならないけど、オイラはRSで
値引きは15万ほどだったかな(初期の頃なので)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 14:28:35 ID:sTOXJmad0
>>233-236
みなさんありがとうございます
来週末くらいに契約してこようと思います
参考アリガトン
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 17:15:36 ID:HfLXtNjmO
>>231
MC後はデザイン微妙なので、駆け込み購入で良かったと思いますよ
コスト削減プラス値上げになるんで、目に見えない部品が削られますから
契約おめ!
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 18:48:14 ID:KLGqk9bL0
MC後はリヤシートベルトのクオリティーでも改良されるのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:53:27 ID:ByV0508h0
>>238
これ以上部品削って大丈夫なのか心配だ。
241カズ:2008/07/22(火) 19:56:01 ID:Cs7jXRKiO
回答ありがとうございます。レガシィから乗換えでトヨタ車は初めてです。色々とこれからも教えてください。
早速質問で恐縮です。マイチェン後のデザインってどこかで見れますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 19:58:17 ID:YCLDXpgF0
関係ないけど、ヴィッツのドアの音がとてつもなく好き。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:04:11 ID:Y9LIy/Bj0
オイラもフロントドアの音は好き
加速感は・・・慣れる
MCで白メーターや電波時計やLEDが復活してくれればねぇ〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 21:20:53 ID:cy66O/qr0
>>241
Dには今月中旬に資料届いてます、それ見れば外観分かりますよ
RSのアルミのデザインが変わってるんですが、それについての記載はなかったです
245カズ:2008/07/22(火) 22:14:47 ID:Cs7jXRKiO
すみません。Dとはどういう意味なんですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 22:50:07 ID:8/40TwtC0
Dラー
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:29:58 ID:Sne/wWyb0
>>244
前期・中期と6本スポークのだったけど、あれから変わったのか。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/22(火) 23:31:31 ID:x0O9qHOH0
ドラー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 02:18:45 ID:uNSgssvx0
A:キス
B:ペッティング
C:セックス
D:妊娠

Dとは、つまり妊娠のことね!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 04:11:25 ID:u1mTRFE/0
アルミなんて全グレードオプションでいいのにな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 07:22:22 ID:8geCJkCwO
タイヤ無しの亀状態でもいい…どーせ社外に替えるんだし・・・その分、安くしてくれ〜
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:02:36 ID:nZHq722/0
初代ヴィッツから買い換え考えてるけど、2代目って明らかに劣化してるよな。
今のヴィッツってカムリとおなじシナ産なの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 11:34:53 ID:VJjR8JFCO
そりゃそうだけど、上のグレードでアルミ付いてないなんて商品にならないじゃん
付けてない人に譲ってあげるのが吉…自己責任で
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 14:01:27 ID:8M5V/lPC0
>>251
じゃ、タイヤ買ってからナンバーを自分でとってね
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 16:29:51 ID:hMH9zBuL0
>>253
だから欲しい人はオプションで付ければいいじゃん。
選べる余地が欲しいのよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:14:04 ID:IyuDWP2B0
>>252
古いの乗ってる奴って、すぐそんなクダらん事言うよなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 17:42:04 ID:nZHq722/0
くだらんもなにも1,000ccはダイハツ製3気筒で震動と音がうるさいし
1,300も試乗したけど1,000よりマシかなって感じだし。

内装もチープだし、センターメーターも見難くなった。
良くなったのは外観と剛性と広くなったくらいか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 18:10:40 ID:k4giSs/NO
で?

どんな意見がお望みなの?
259カズ:2008/07/23(水) 20:01:20 ID:Leht581qO
ディーラーに問い合わせてみましたが、近所のディーラーにはマイチェン後のデザインは届いてないみたい。まぁ来てないのか見せないのか分かんないけどね。
どこかのHPに乗ってないかな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 20:23:22 ID:F1zoH+0d0
来年当たりにFMCしちゃってほしいんだけど
無理ならマイチェンでエンジン改良(できればダイハツ製はやめて)
静粛性アップ ダンパーの質の向上と改良してほしい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 21:18:19 ID:Axkx1fY50
ダンパーの質で思い出したけど、
オーリス1.8はいい意味でトヨタっぽくなくてよかった。
ヴィッツをいじると買えちゃうんだよなぁ。

スレ違いスマソ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/23(水) 22:02:03 ID:RsXezATD0
スレ違いと分かっていて、なぜカキコする?
263261:2008/07/23(水) 22:27:30 ID:Axkx1fY50
義父がヴィッツを買うんだけどという話になって、私がFとUに乗って、
「Fの方が後席がまともだからFですね。
でも、オーリスの方がちゃんとしていますよ。」 と

義父は結局Fを買ったけど、ヴィッツで5人じゃ狭いし、
視界悪いし、ペダルオフセットひどいし、高速では不安定だし、
もっとオーリスを推しておいた方がよかったなと思って。

値段で心のリミッターをかけているのなら、もっと色々乗ってから
決めた方がいいと、余計なお世話なのですが、そう思ってしまったのです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 02:41:11 ID:ZkP0iauu0
純正のフォグ、後から付ける事は出来ますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 05:07:12 ID:j2N3LXS70
義理の息子にウダウダ言われる筋合いは無い!って事だろw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 07:09:22 ID:JkDPRo7qO
ヴィッツ

オーリス

ブレイド

ブレイドマスター

やっぱりヴィッツ

(今後の車歴)

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 10:58:57 ID:BerJV1p30
1300と1500
静穏性ではどっちがいい?

燃費メーターはついてるグレードありますか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 12:19:32 ID:Nzelxc1EO
なんかオーリス賞賛なカキコ多いんだけど
利益幅の大きいオーリス売りたいセールスの方々ですかね?

>>259
見せてくれないって、変ですね
こっちのディーラーでは普通に見せてもらえますよ、ちなみに中部地方です
269カズ:2008/07/24(木) 12:39:52 ID:R5TYDyXXO
まじっすか?わたしも中部なんですが…
契約したんだから見せないってのはおかしいですよね!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 13:52:59 ID:cxMSnVGI0
俺の逝くDラも契約して無くても常連客以外には見せないぞ
そこにあるマガジンXでも見て下さい、正式情報ではありませんが・・・と来る
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:02:30 ID:nUj/halF0

>契約して無くても常連客以外には見せないぞ

ふつうそうだろ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:15:33 ID:JkDPRo7qO
>>264
フロント、リアともに純正フォグの後付けできるよ
そいえば付けてるけどオイラ使ったことないなぁ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 14:35:18 ID:lU+FJ0Eu0
リアフォグは付けないでくれよ。
Rフォグを有意義に使ってる奴なんて見た事無い。特にBMW
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 19:00:38 ID:R5TYDyXXO
ここにいる人たちはヴィッツが好きな人や気になっている人が集まる所じゃないの?
けなし合ったり、やじったり顔見えないからよわっちい人間がいるんだろうね。
なんだかヴィッツ買った事自体後悔するわ↓
275182:2008/07/24(木) 20:10:15 ID:ImuxYvyA0
今日RS取りに行って来ました。

少しだけ運転してきて満足してきましたよ。

ETC・ナビも移植してもらって嬉しいです^^
276オイラ:2008/07/24(木) 20:29:22 ID:TzSrTCsU0
>>274
売れてる車だからこそ、敵も多いのが現実
名前が出ないからこそアンチヴィッツが嫌がらせをしやすいのも事実よ

オイラなんかそんなの関係ねぇ〜
もうヴィッツしか見えねぇ〜
前からここ見てる人にとってはウザがられてるくらい
オイラヴィッツ愛してるぜ〜
277カズ:2008/07/24(木) 20:56:07 ID:R5TYDyXXO
>>276
ありがとうごさいます。4WDレガシィTWからの乗換えで初トヨタの発NA発FF〜
色々と不安もあります。今後とも色々と教えてください!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 22:01:58 ID:P43JeUpn0
>>272
フロントは結構簡単につけられるんだっけ?
カバーと交換でフォグランプはめ込んで、ジャンクションボックス
に配線するだけだったような。
確かその配線も、もう加工はしてあったような。

なんか、前に前フォグをDIYでつけた人が居たような気がするけど。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:04:56 ID:m8wi64ro0
>>274
この程度で文句言ってるんじゃ、アルファードスレやGT-Rスレはどうなっちゃうんだよw
280カズ:2008/07/24(木) 23:26:54 ID:R5TYDyXXO
>>279

うーん、やっぱ2chの奴等きもいなぁ。ねくらの引きこもりばっかやわ!
あ〜くだらんな。
みんなもっと顔見て話す環境へ出かけなよ。
ヴィッツ買ったけど所詮ヴィッツはヴィッツ。ただの車だよ!今まで乗ってきたエボ、レガシィに比べたらただのおもちゃ。独身だったら絶対買わないし。
たかが大衆車しか作れないトヨタに惚れ込んでなにが楽しいのか?
バカじゃね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:28:21 ID:+dg90IbE0
エボ(笑
レガシィ(笑
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/24(木) 23:39:11 ID:ym9wKM2N0
うおおおおおおおおおおキックダウゥゥンン
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:00:39 ID:o2gyCQ+F0
カズさん、どうしちゃったのよ?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 00:32:58 ID:rp2hewVA0
>>283
ヴィッツなんて買ってないんだろ。
本性現したんだよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 01:06:03 ID:Rm7Y1Y+p0
>>280
早速ヴィッツ下取りでコルトでも買えよ。
バカと同じおもちゃグルマなんてイヤだろ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 02:25:07 ID:WqT+Xn+z0
ああ、なんか荒れちゃいましたね。
それでも走りの面では、10系より90系の方がよくなりましたね。

Fの走りが不安定な点は、FとUはバネ、ダンパーが同じなので、
タイヤやタワーバーなど補強パーツで手応えも出てきて良くなります。

他にも70キロくらいからのリフトは、エアロパーツで軽減しますし、
曲がらないのも、リヤを固めるなどしてフロントの負担を軽減すれば、
スルスル曲がるようになりますね。

12SRはやることがないくらい優秀だけど、ヴィッツはヴィッツでかわいいですね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 06:05:31 ID:RegMt1tj0
前期U乗りだが、どノーマルでもよく曲がるよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 06:08:24 ID:hmmPZIco0
シガーライターついてないけどなんで?
OPになったの?
289オイラ:2008/07/25(金) 08:37:33 ID:Co2dl9QvO
なんだ〜アラシだったん?残念…
まぁオイラも結婚を気にコンパクトに乗り換えた組なんで
走らないから面白くないなぁ〜って時期も最初はあったなぁ

290オイラ:2008/07/25(金) 09:52:04 ID:Co2dl9QvO
>>288
時代の流れってヤツです
ライターを付けたら、当然“灰皿“が必要になる…
限られた車内スペースを灰皿に使うより、小物入れにでもした方が
今はウケがいい、というのがホンネでしょう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:12:34 ID:JUWLCl+iO
ヴィッツはホントに可愛い。少しおとぼけの顔(*´д`*)
これからも大事にしてやるぜ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 10:43:59 ID:AlLtMG0O0
>288
シガーライター、灰皿は初代の時から無かったよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:31:58 ID:zBp6kJN50
>>290

そういうわけなんですか
サンクス
付け忘れかと思いました
差込口はあるのですがものがなかったので
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 11:32:29 ID:zBp6kJN50
>>292
初代からなんですね
サンクス
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:00:36 ID:r6PZLQQh0
>>294
OPだな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 14:41:59 ID:ciy8gmLv0
もうじきタバコは車内で吸えなくなかもるよ。
法律で規制するとかほざいてるやつがいるからな。

ゲーセン・パチンコ・飲食店他での喫煙と走行中の車の運転者のタバコの喫煙と携帯の使用を
禁止さすそうだ。たまったもんじゃねいぜ。タバコ500円も決まりのよだしよ。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 15:56:47 ID:GsGFLJ0o0
>>296
おまいには中古のセルシオかシーマがお似合いだよw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 19:49:18 ID:tRefm0eN0
車内くらいは喫煙を認めたっていいと思うが・・・・。そういう所に煙を追いやるのが正しい分煙だと思う。
どうせなら、車内や自宅のみ喫煙可にし、公共の場所(他人と自由に来る可能性のある場所)は全て禁煙にして、
ついでに税金も上げ1本数百〜数千円程度にし、未成年者が購入し難くなるようにして欲しい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 20:49:19 ID:uUPuSyoBO
今夏に出るマイチェンRSだけど、1.3にもマニュアルモードは付くんだろうか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:15:17 ID:Yj97+PRX0
知らん!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/25(金) 22:17:03 ID:XSdI+zLA0
>>299
つかない、つーか1.3のCVTには無理
そしてSZ系からNR系へ変わるから、現行以降駆動系一新でしょ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 00:08:19 ID:evVfgntL0
時代に適したヴィッツを選んだお前らは賢明だ。
お前らに幸あれ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 01:37:01 ID:bJWThLeL0
時代はフィットだよ
ヴィッツ買ったけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 02:27:19 ID:JNWyoi3b0
フィットって、全然コンパクトじゃねーよな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 04:35:24 ID:T114BOGG0
ヴィッツって、セカンドカー扱いが多いけど、フィットはそれ1台だけ所有って人が多いよな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 05:00:46 ID:W+sedo980
>>305
フィットは下級層のファミリーカーだからな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:24:50 ID:O0DpnoQN0
え、俺今度、ファミリーカーとしてヴィッツRSに乗りたいと思ってた・・
子供二人まだ小さいし。
やっぱ無理あるんだろか。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 08:32:14 ID:1QUqv64i0
明らかにミスやろう
ファミリーカーじゃないでしょうw
せますぎる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 09:49:48 ID:R44jNoo5O
まず、ホンダという選択肢がないわ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:12:47 ID:evVfgntL0
>>307
ヴォクシー買えヴォクシーw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 10:24:11 ID:q2Z52zMZ0
ヴィッツで十分でしょ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:17:04 ID:n5daJp2g0
>>307
子供も3年もすれば大きくなって手狭になるし、1box位の容量ないと
荷物積めなくて、困りますよ。
家族連れでハッチバックの車が少ない理由を考えたほうが
納得するはず、、。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 12:31:22 ID:9aCOETr20
RSマイチェンするの?
昨日、見積もり取ったんだけど、しばらく待ったほうがいいかな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:15:52 ID:61HwJRXR0
昔と違って、マイチェンでガッカリする事の方が多いから(ry
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 14:32:51 ID:W+sedo980
>>307
ベビーシートやチャイルドシート付けると確実に4人海苔になるぞ
5人海苔は不可だが5人はありえないならいいんじゃね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:08:46 ID:O0DpnoQN0
307です(´・ω・`)
ご意見ありがとうございますm(__)m
実は今現在もコンパクトカーに乗ってます。(カミさんは軽自動車)
YRVターボに乗ってるんですが、
パッケージング的にヴィッツのほうが快適かなぁーと・・
子供は7歳と4歳なので、ベビーシートでは場所とりません。
片方だけバケットタイプのジュニアシートくらいなもんで。
ヴィッツの塊り感のあるフォルムがかっこいいんですよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 15:28:04 ID:JjIwYF0hO
>>313
既に現行RSはオーダーストップしてる
残ってるのは在庫車になるんで安く買えると思う
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:24:02 ID:9aCOETr20
>>317
そうなのか。
セールスは、そんなこと一言も言ってなかった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 17:54:28 ID:rZx7Mmy30
ありえない!
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 19:31:46 ID:TuK9lu400
さっき1.3RS見積もり行ってきた
メーカーおp 11.1マソ
デラおp  7.3マソ

値引き15マソ

うーーーーーーーーーーーーーーーーーん…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:17:07 ID:9Wql8CyR0
>>320
悪い事は言わない、1.5にしとけ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:19:07 ID:TuK9lu400
なぜですか?1.3は走らない?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 20:49:44 ID:rirj2Uif0
1.5Lは電スロの設定が悪いらしく、アクセルレスポンスが鈍いよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:03:39 ID:TuK9lu400
うーん…1.3か1.5か
迷うcarviewも1.3のリポートなんだよね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:04:09 ID:TuK9lu400
↑無いんだよねの間違い
326オイラ:2008/07/26(土) 21:07:07 ID:Zoh9MGtz0
>>316
オイラも子供いるけど、子供は広いとか狭い関係無しで
ヴィッツでも喜んで乗ってくれる。
コンパクトならガソリン代も気にせず走れるし
単純にミニバンの倍は距離走れるしね〜

ただ子供2人となるとキツイか・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 21:47:06 ID:b98+QD9A0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:32:08 ID:tgmAHXGu0
>>316
ワンボックスなんて、やめとけ。
ミニバンも、やめとけ。
ステーションワゴンも、やめとけ。

ヴィツでいいw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/26(土) 22:37:35 ID:W+sedo980
>>316
YRVからならおkじゃね?
1.5Lだよね??

>>317
いまRSは作ってないからな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:27:23 ID:pvapo8VV0
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!
こんな安っぽい貧乏臭い大衆車絶対いらない!

いくらイキがっても俺様のレクサス仕様
スーパーエルグランドVQ25改にはかなわない
あれ君?事実言われて怒ってるの?顔真っ赤だよ(笑)
エルグランドスレ荒らしに来るんじゃねーよ!
逆に荒らし返してやるぞ!
くやしかったら底辺労働者から早く脱出してみろ!
そうすればプレミアムミニバンにも乗れるぜ(笑)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:32:12 ID:fJ8oAUvOO
ヴィッツは安いしよく走りそうだけど、個性ないわダサいわで自慢できる車じゃあないよね。若い男が新型の黒とか乗ってるとなんか笑っちゃうよねwww
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 01:55:19 ID:ZJ7OHWac0
へ〜
で?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:01:32 ID:pvapo8VV0
だから
セレブミニバンの頂点日産エルグランドが
うらやましくて妬むオマエ達荒らしに来るなよ!
くどいぞ!
そんなにエルグランド欲しいなら買えばいいだろ?
500万円もあれば買えるがな(笑)
あー!貧乏でガソリンも入れられないオマエ達には無理か(笑)
毎日の生活にも追われ、かわいそうな奴らだね(笑)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:05:17 ID:VNKGFzt90
今の新しいフィットのほうが燃費もいいし広いしたくさん荷物もつめる。
次のヴィッツのモデルチェンジ待たずに買うならフィットを選ばない理由はないと思う。
デザインもどちらもそんな魅力的じゃないし。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 02:07:19 ID:ia1s2pqI0
もうすぐ納車なんだがおすすめの設定おしえてくれ
http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/7218/M52728_7_5.pdf
ここの設定変更箇所とか、スピーカーなどの内装で変更した方が良い部分とか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:20:49 ID:6YoRClfm0
>>320
マイナも近いのに値引き低すぎない?
それ通常値引きじゃないかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:38:30 ID:1FK/08QL0
>>333
>>334
へ〜
で?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:39:59 ID:S2w1BYhZO
エルグランドぐらいで自慢してるアホ、でてこーい。
上には上があるということがわからないアホは死んでも直らんわ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:43:36 ID:TNqya+MLO
>>330
レクサス仕様だって…(爆笑)
エンブレムをレクサスマークに替えてんだろボケ(爆笑)
よけいに貧乏くせーんだって!
悔しかったら本物かえよ…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 06:48:36 ID:S2w1BYhZO
こういうアホに限って、実際は6畳一間でカップラーメン
すすって、車はエルグランドじゃ〜とか自慢してるコンプレックスの固まり。
身分相応にエルグランド乗ってる人はヴィッツに対してあのような
発言はしないのさ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 07:04:08 ID:U+JSAsXy0
大人になってこの煽り合いはね〜
さすが2ちゃんねる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 08:40:52 ID:1+0kJOge0
>>334
フィットよりデミオが気になる・・・

>>335
デフォでおk
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:13:46 ID:jRUkm2uW0
たくさん荷物積んでどーするんだか聞いてみたい。
本当に必要なら、レンタカーで2dトラック借りたらええがな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 09:42:32 ID:aAWT2UN80
あまりお友達が居ない人でお気の毒
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:27:37 ID:1FK/08QL0
>>338
最上級の乗り合いバスに乗ってみないか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 10:41:45 ID:xxgI8J7m0
>>320です

やっぱ待つかな・・・15じゃねー・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:24:02 ID:H/j2wrtD0
>>330 >>333
ただのコピペ厨
放置で・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 13:52:09 ID:tvBC6aX40
http://hissi.org/read.php/auto/20080727/cHZhcG84VlYw.html
67回もコピペしてる・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:06:24 ID:TEUixpiK0
>>348
すげえ暇な奴www
夏やすみかぁ…。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 16:25:23 ID:1FK/08QL0
>>349
あ〜夏休み〜、何度コピペしてもだれも見向きもしねぇ〜♪
351オイラ:2008/07/27(日) 20:00:20 ID:WDlipQbt0
ノーマルイチバン。やりだしたらキリが無いし
でも、カタログ見るだけなら・・・
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/vitz-rs_91.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:06:45 ID:pJSh/Uhx0
ヴィッツのクラスに金かけるくらいなら
ワンランク上の車買う
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:27:32 ID:1+0kJOge0
>>352
ワンランク上の車にかける金はない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/27(日) 20:40:42 ID:bnuv7T9C0
RSがマイナーチェンジすると聞いて契約を延期した口ですが
フォロントバンパーが現行の他グレードと同じになると聞いて
ガッカリしてます・・・泣
355オイラ:2008/07/27(日) 21:44:48 ID:WDlipQbt0
今はヴィッツにゾッコンだけど、
クルマ購入時期にオーリスのMTなんかがあったら
迷ったかも
免許取ってからMTを乗り継いで来たから・・・
あと燃費も・・・今、月に2万前後だから
これがターボ車とかで倍とかになったら車に乗れねぇ〜
356名無しさん:2008/07/27(日) 22:15:33 ID:gSxWLDq40
今日決めてきました。
Uの1.3CVTなんですが、後席をチルトダウン収納したときに、ラゲッジルームは
デッキボードでほぼフラットになるのでしょうか?
ディーラーにはUがなかったので実際の様子がわからなかったため、もし
お持ちの方がいたら教えてくださいな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 02:42:43 ID:xb7kPvAU0
>>356
動画で見れますよ。2代目前期だけど。
http://211.10.2.99/200502/050201_n_vitzseat.asx
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 04:56:37 ID:6RMUxlkQ0
オーリス、ランクス、アレックスは中途半端だから下取り激安だろうな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 06:22:00 ID:ddpDrwv00
>>358
ランクス、アレックスは2ZZだと楽しい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 12:41:13 ID:KnLDbl7JO
不人気なら仕方ないんかも知れないが
一代限りでコロコロ車名が変わるのは、いかがなものかな
最近は特に多いような気がする…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 16:30:12 ID:Yq6ulrEs0
>>360
それ、特にホンダに多いよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 18:38:31 ID:WVLkTXxA0
>>358
中古で買う車ではないよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 20:02:45 ID:KEvewY5b0
>>354
雑誌を読んだ感じだと、そうじゃないらしいよ
前・後バンパー変更でRS専用、ダークグレマイカM廃止で新グレー、5MTレバー小変更
364オイラ:2008/07/28(月) 20:56:55 ID:gJKsdiU60
>>363
なにか流用したいような物があるといいなぁ

例えばオイラ(RS)の場合、ワイパーレバー&アシストグリップ&
助手席のバイザー&6Pコネクタ・・・
定番だけど〜
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 21:30:22 ID:B9JSfsSg0
NEW RSの画像ないですか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/28(月) 23:56:56 ID:m4vqPd/Z0
>>365
同意。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:02:05 ID:JNNnUcwL0
うpできないけど他グレードみたくバンパーコーナープロテクタ風の意匠追加
これだけで萎えるw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/29(火) 09:13:42 ID:qohOoVYs0
>>365
デラで見るのが一番早い
ついでにiQのスタッフマニュアルも見てきたら?

>>367
そうか?コーナープロテクトみたいなんじゃなくて
フロントフォグ周りの造型が変わっただけでしょ
369356:2008/07/29(火) 22:00:10 ID:sy0SvOq60
>>357
アク禁に巻き込まれてお礼が遅れましたが、ありがとうございました。
これくらいフラットなら有難いです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 02:36:25 ID:Yopf7Gof0
1.3F-Ltd (9AE) にフロントフォグ付で頼んでから、
もうすぐ1月、まだ納車日が決まりません。
「1.3F-Ltd (9AE)なら在庫あるかも?U は遅く
なります」で、Uあきらめたんですけど?
こんなもんなの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:21:45 ID:vlGtq2IN0
そんなもんです
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 06:24:08 ID:6f/vlrkn0
普通1ヶ月くらいかかるぞ
373DQN:2008/07/30(水) 10:21:32 ID:hzm9leuz0
スポMのロードクリアランスが疑問になってきた
エアロやめて車高調買って上げれば良いのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 11:57:31 ID:TBO5u+NP0
>>373
車高調は一番車高が高い設定にしてもダウンサス入れたくらいの車高
だからあんまかわりない
375DQN:2008/07/30(水) 12:01:41 ID:hzm9leuz0
するとやっぱりRSノーマルサス入れてもらうしかないのか
376オイラ:2008/07/30(水) 13:00:37 ID:qYj5znC5O
テインなんかが出してる車内から車高を自由に上げ下げできるのなんか
ヴィッツ用は設定ないんかな〜?
平地はペッタンコ〜段差が見えたらぽちっとな
値段とか知らんけど…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:07:40 ID:xfFZCd0u0
>>376
テインが出しているのは、車内から減衰力調整が出来るだけで、車高は調整できないよ
車内からやるなら、エアサスだね

>>375
RSノーマルサス買う前に、早くスーチャー買えよw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:12:54 ID:gP6sSj8O0
>>375
つ ダートラ競技用
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 13:56:13 ID:h9ZKhfuv0
>>375
つ ハイドロ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 14:16:28 ID:qYj5znC5O
>>377
ありがとう
オイラの勘違いでした

まぁオイラは¥的にも手軽なダウンサスで十分
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 18:27:31 ID:6f/vlrkn0
>>373
タイヤサイズで池
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 21:22:21 ID:WbKeWlOt0
明日ついに納車される
明日は仕事が手に着かないかも
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:23:08 ID:mst84CxJ0
こんな車で仕事が手につかないとは・・
たいした仕事してないんですね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 22:50:19 ID:X0oc/ki30
つまんねー煽りだなオイ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:11:34 ID:aLmlogBN0
RSはエンジン以外は最高
あえてレグノとか泣ける
386DQN:2008/07/30(水) 23:48:16 ID:hzm9leuz0
ラッシュに買い換え検討中
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/30(水) 23:57:32 ID:fMlB8LQy0
愛犬はパトラッシュに飼い替えですね。
わかります。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:46:33 ID:JaQTW7Cg0
ラッシュは真面目な作りの車と思うよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 00:57:19 ID:Mvax3oqG0
ダイハツ製だけどね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 04:49:05 ID:NjZaFyRx0
ついでだからビーゴにしちゃえば?

パッソ/ブーン、bB/COO(ちょっと違うが)、古くはDuet/ストーリアなんて例があるけど
販売台数の差が凄いらしい・・・。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 07:45:03 ID:vY7Jj06W0
シエンタやポルテなども地味にダイハツ製だよね。
エンジンだけとかもあるしダイハツが嫌とか言い出したら
トヨタの小型車は買えないなw
392オイラ:2008/07/31(木) 09:02:54 ID:xPZ8lmu6O
こう見ると車種バリエーションすごいよねぇ
あと無いのはクーペ、オープンくらいか?
パーツも流用できるんなら、ターボを全車種に設定すればコスト(車両価格)も下がって
パワー派も、もっと買いやすくなるのにね〜ヴィッツターボも安くなって、二の足を踏んでるパパ達もシエンタターボやポルテターボを…(略
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 09:23:39 ID:VAHR7amN0
>>385
そうだよねぇ、1NZじゃ・・・

220万出してもいいから、2ZZ積んでほしいw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 14:23:14 ID:xl/fL1Ai0
どなたかすいません。
後ろの荷物を積むところについている電球のカバー(後輪タイヤの上らへんにあるやつ)のはずし方を教えてくれませんか?
現行のヴィッツです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:38:21 ID:QVTy/n740
>>393
現実的に考えて、フロント周りが重過ぎてエンジンだけ回るヴィッツになりそーだけど
ターボMで十分でしょ

それよりもiQ搭載予定の1.3をヴィッツに搭載して欲しい
次期ヴィッツやカローラはNR系にエンジン刷新でしょうね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 15:49:42 ID:DSnkZ++70
カピパラwww

みんなでヴィッツ乗ってカピパラダイスしょようぜ♪
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:22:02 ID:CAKA+eaE0
しょようぜ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 17:49:09 ID:DSnkZ++70
カピパラダイシュしょしょしょようぜっぜっぜぜぜ♪
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:49:57 ID:VmaUHVic0
>>398
照れ隠しすんなよw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 21:59:16 ID:NjZaFyRx0
>>394
車両後方側の隙間に薄い板などを差し込んで手前に引っ張る
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/31(木) 22:40:45 ID:+H69vjvB0
ヴィッツでイリジウムプラグを使っている人いますか?
効果(燃費等)はどうでしょう?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 00:25:38 ID:w9cOUKFF0
>401
レポよろ

人に聞く前に調べろや。 納得できなかったら自分で試せ。 

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 06:24:08 ID:kkZfZNtl0
僕の下半身は2馬力です
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 08:52:37 ID:nxzNqvDq0
嘘はいけません
405オイラ:2008/08/01(金) 09:46:07 ID:9DejAxG/O
このご時世、燃費は気になるよね〜燃費メーターがヴィッツにも標準であればねぇ…
それにしても次期プリウスすげぇーな
屋根にソーラーパネルだって!ハイブリッドと共に、ぜひとも普及して欲しい装備だ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:07:25 ID:RfZuGJV90
>>393
積んでるジャマイカ!!
2ZRエンジン
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 20:34:32 ID:bBz0Ay0V0
今宵も俺の一気筒エンジンをアイドリングさせるかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/01(金) 21:08:05 ID:jKtv5GTJ0
>>407

(゚∀`)bイイネ!

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 02:07:01 ID:7ZF/RQ8S0
>>354
マジで・・・今の車の車検が切れるタイミングでSportsM買おうと思ってたのに・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 09:54:49 ID:zDnMq8Ed0
>>409
MC後も標準グレードとは前後バンパー違いますよ
ただコスト削減も兼ねてリア周りが改悪されてます、見た目パッソレーシーのような感じに
内外装問わず、中期型の現行RSが一番買い得感高いかと
411おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/08/02(土) 11:48:16 ID:prpUG6zY0
エンジンコンピューターが逝ってしまった。
1000ccで最近振動が酷くなったと思ってたら、いきなりエンジンがストン
してしまって、再始動はしたけど、そのままネッツに持っていったら
エンジンコンピューター書き換えじゃなくて交換になってしまった。
エンジンコンピューターは何時来るのだか・・・・なんか流通が違うらしい
のでわからないそうだ。客センに聞いてみるか・・・・orz

1000ccでエンジンの異常振動を感じたらスロットルとコンピューター疑うと
いいかもしれない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:33:37 ID:4VnZkkvF0
すいません、日本語で
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 12:54:10 ID:752O+Zk60
エンジンコントロールコンピューターが壊れるなんて珍しいな。
当然保証で交換だろ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 13:00:58 ID:zfvc4SP60
>>411
ニセモノ乙
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 14:18:18 ID:7ZF/RQ8S0
>>410
thx
リアが変わるんですか・・・。
自分が買う頃にはもう改悪済みなんだろうな・・・。



416オイラ:2008/08/02(土) 15:04:07 ID:75m3KFIuO
壊れる事はないけど…
万が一壊れても、電スロもCPUも保証でタダで直るよ
ハブがぽっきり折れてもタダで直してくれたし…トヨタはしっかりしてるよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:13:57 ID:2XMgUB110
何年保証なの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 15:25:40 ID:75m3KFIuO
保証期間、詳しい方お願いします。
ただオイラが修理したときは店の人が3年は大丈夫なような話しをしてたけどなぁ〜
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 16:26:25 ID:FN2Ajbwa0
ハブが折れちゃうの?
420オイラ:2008/08/02(土) 17:40:18 ID:75m3KFIuO
言葉が悪かったみたい、ゴメン〜
ホイルを止めてるボルトを言いたかったのよ〜
しかもクルマが悪いんじゃなくて、ただ単にナットを付ける時に砂がかんで……
それなのに…さすがトヨタさん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 18:38:41 ID:o3aA45Gp0
>>411
日本語で頼む

が、1LのECUはお約束だぞ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 19:26:37 ID:4XOnnkwG0
エンジンコンピューターが客センに聞いてみるか。
1000ccで最近振動が酷くなったと思ってたら、いきなりエンジンがストン
してしまって、再始動はしたけど、そのままネッツに持っていったら
エンジンコンピューター書き換えじゃなくてなんか流通が違うらしい。
エンジンコンピューターは何時来るのだか疑うといいかもしれない
・・・・逝ってしまった。・・・・orz

1000ccでエンジンの異常振動を感じたらスロットルとコンピューターので
わからないそうだ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 20:25:28 ID:A/VyjA/N0
>>420
ハブボルトはどこのメーカーでもけっこう柔らかい素材つかってるから
砂かんだだけでダメになったりする
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 21:00:11 ID:SE83eOQ90
>>422
スロットルセンサーかエアフロセンサーあたりはおかしくないの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 22:30:47 ID:o3aA45Gp0
>>422
GJ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/02(土) 23:17:37 ID:sd+/nHlS0
>>418
3年又は6万キロのどちらか早い方
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 06:35:45 ID:nntLpcao0
Fの1.3に乗っている方に聞きたいのですが
実燃費どのくらいですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:12:23 ID:46DQZpvj0
>>427
ここ1ヶ月で、9.1ぐらいだったな。
エアコンフル稼働だったけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 08:28:17 ID:6FI5ZphA0
>>428
それ悪すぎw
>>427
街乗りエアコンフル稼働でも11km/L切ったことないな。
430おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/08/03(日) 10:02:08 ID:cWDLghcX0
日本語でか・・・・たしかに文になってないな。やっちまった。

ちょっと書き直す。都心を走行中、いきなりエンジンのアイドリングが
不安定になって信号待ちをしてたらエンジンが停止した。再始動はしたので
そのままネッツ店に持っていって、スロットル清掃してもらってエンジンコンピューター
を書き換えてもらうことになったのだが、書き換えが出来ないことが判明
して、交換することになった。で、交換用のコンピューターはトヨタ部品共販から入手
するのではなく、トヨタ本社に直接請求しなければらしく納期が不明。
納期をお客様相談センターに聞こうかと思ったところだ。

ちなみに保証修理。私のは3年3ヶ月だが、エンジン関連は5年10
万キロまでの保証だと思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 11:55:22 ID:QaBfpmT00
>>428
Sレンジだけで走ってるんじゃないか?w
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 15:59:50 ID:WYD7h/gQ0
4WDで近場の買い物や渋滞だけ
用途や乗り方では、ありうる燃費じゃないのかな?

1.3なら、リッター15キロ前後は走ると思うけど


433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 16:17:50 ID:TUtBNi0b0
燃費なんて、都心と地方でかなり差が出るから
他人の燃費の話はあくまで参考程度に聞くように。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 17:08:30 ID:WYD7h/gQ0
燃費だけど、ざっくり参考程度という事で(1.3RSの場合)

街中(渋滞含む)
リッター11〜13キロ

長距離(一般道)昼間
リッター14〜16キロ

長距離(一般道)夜間
16〜18キロ
ってな感じですかね

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/03(日) 19:52:51 ID:HUsGYV2P0
それってウチの1.5Uと同じ。
436リラックマさん:2008/08/03(日) 20:13:27 ID:Bf6MPCNN0

/  ̄ ヽ _____ ,r─- 、
/ ̄\, -''"       ヽ/ ̄ }
ヽ、_/           ヽ ノ  
  /            ヽ   通勤距離が片道6km程度と極短いけど平均14kmは割らないよ(1.5RS) 
  |    ― , -‐-、 ―  |    高速道路を80km/h程度に速度を抑えて走れば16〜17kmは出るけど・・
  ヽ、   (__Å__)   /           ついつい踏み過ぎちゃうんだよな・・・  げふっ
   `ァ 、____ ,,/
    {  l' ̄ ̄ ̄,} 人
    ヽ__)   ( ノ丿}     
    ヽ.ゝ ,、ー‐` _,, ソ
        ---
437オイラ:2008/08/03(日) 23:39:31 ID:GlA2RLNJ0
リアルタイムで燃費が目で見えれば
心のリミッターが働いて、燃費も良くなるか・・・

http://www.techtom.co.jp/
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:19:51 ID:5SOMuJd+0
こうゆうのかっこいいよね。
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/919298/p1.jpg
RS注文しようと思ったら在庫のみだった。
顔変わるから考え中。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 01:37:05 ID:5OdXAd8v0
色、装備が気に入れば買いじゃないの?
440427:2008/08/04(月) 06:06:38 ID:+9am6Z3S0
>>428-429
>>432
ありがトン

買ったばかりで満タンにせずに走行してるので
リッターいくらでは知ってるのかわからなかったのでサンクス
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 06:09:27 ID:+9am6Z3S0
もうひとつ質問なのですが
タイヤの前後に黒のカバーみたいのついてますよね?
1.3のFで白です
前は両方黒カバー着いてるのですが
後ろのほうは後ろのカバーのみついて
後ろの前のほうのカバーがついてません
これはデフォですか?
それとも付け忘れでしょうか?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 08:14:55 ID:RtEgiliB0
購入したお店で聞けば?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:19:42 ID:Y32OVzQL0
>>441
デフォです。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 13:52:01 ID:dSMRVwjx0
>>427
1.3 I'LLだが、だいたいこんなもん、もちエアコンはギンギン

遠出で16-18Km/L
街中で12Km/L
半径2Km圏内のちょいのりの繰り返しで10Km/L弱

特に低燃費を意識した走りはしてない、高速も110-120Kmで走行する。
Sレンジも結構使うし・・・・

燃費は良いと思うよこの車
445428:2008/08/04(月) 18:42:49 ID:AU/6mE5y0
あ、そう言われてみると、ちょいのりがメインだった。
街中でマイカー通勤程度にしか使ってない。(土日も似たようなもの)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:05:59 ID:ovNzPwaJO
月刊自家用車9月号にマイチェン後のRSのデザイン乗ってるよ。マイチェン前の方が迫力ある。安っぽくなった気がするよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 20:13:46 ID:qSCwA38G0
>>441
忘れです
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:13:16 ID:52+/z7VC0
フロントにトヨタマークのエンブレムを付けているVitzを見かけますが
あれって簡単に交換できるのですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:14:15 ID:52+/z7VC0
>>446
そうかもしれんが新しいRS、契約してきました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 22:36:07 ID:iT5SxGWv0
マイチェン後のRSの画像キボンヌ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:39:41 ID:52+/z7VC0
アクがなくなり普通になりました・・・NEW RS
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/04(月) 23:56:15 ID:52+/z7VC0
ハリアー乗りですが昨今のガソリン高でセカンドカーに新しいRSを
契約してきました。
9/8から生産に入るそうで記者発表の9/16位にはDに届くそうです。
新色のグレーメタにしました。
通勤用に割り切って買いましたが走らないだろうなぁ〜〜〜www
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 01:53:25 ID:1J/AiYts0
>>448
Dで注文可能価格は1700円程度、取り付けは簡単ですよ
間違ってもオークション等で買わない方が良いです

>>450
店頭で見るのが一番早い

>>452
RSの生産は先月22日から切り替わって、今月22日から出荷予定ですよ
もしかして1.3の方かな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 06:23:14 ID:QEvqHlq70
もう新しいRSの契約できるんだ・・・
俺もデラ逝こうかな
455オイラ:2008/08/05(火) 07:23:34 ID:of5hxCElO
>>452
オイラの連れにもハリアーいるけど、燃費は7〜8らしい。
RSなら単純計算で、ガソリン代は半分で済む。
たいがい遊びに出る時はオイラのヴィッツに乗り込んで来るゾ
……それよりその日の気分で好きな方に乗れるなんて贅沢やね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:05:06 ID:oTAJ5vEz0
フロントエンブレムの〜←このマークはどういう意味なの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 17:59:17 ID:QLe7fTdw0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 20:25:12 ID:PXKqZncd0
RSの新しい顔とお尻見たけど悪くないと思いましたよ。
フロントトヨタエンブレムすぐ下のグリルの縦幅短くなってますね。
角ばった形状が好きなのでフォグ周辺の直線的な窪みとリアリフレクターの長方形化
は格好いいですよ。
キモはオプションのフロント、リアスポイラーの新しくなる形状でしょうね。
それ次第では後期が外見は一番スポーティになりそうですよ。
RSの新色は二色との事ですが、グレーメタリックともう一つは黄色ですかね?
黄色あったら即決しただろうなぁ
RS中期乗りの感想です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 21:59:51 ID:xclSQ6c20
現行1.3RSがラインアップされたのは昨年の今頃だよね
もうじきマイナーされるから、製造期間が約1年か・・・
実際に走ってる台数も少ないだろうね
プレミアムが付くかな?・・・ってなワケないか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/05(火) 22:25:32 ID:eRSBZR2j0
>>456
ネッツの”N”
461452:2008/08/05(火) 22:45:11 ID:iIRT2igz0
契約したのは1.5Lですが・・・
まだオプションの新しいエアロ関係の資料がなかったので
9月に入ったらまた決めに行くつもりです。
462オイラ:2008/08/06(水) 07:26:27 ID:D9/VNuFSO
せっかくならヴィッツも専用エンブレムにしてほしいね〜
Vではつまらないからラパンみたいな感じで…リラックマで(笑)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 18:12:36 ID:gEwEvV7j0
>>462
プチトマトじゃないの?
464オイラ:2008/08/06(水) 18:37:34 ID:D9/VNuFSO
>>463
いやそれは弟分w

さらに兄貴分にはリスのエンブレムで!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:12:46 ID:6kMLmPyV0
スレが盛り上がらないね
マイナーチェンジのせいだろうか?
このスレには、今回の改良で一番変わったRS海苔が多いのかな?
外観が変わって気になるなら、モデリスタパーツで武装すれば?
今あるヴィッツを大事に乗ろうよ!
(のーまる1.3RS海苔)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:36:21 ID:awj092Qk0
MC後のRSに黄色は選べませんよ。
グレーメタのみ追加されてます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/06(水) 22:57:35 ID:JTrrpnmN0
>>456
よく見ろ。あれは、ヒュンダイのHだwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 01:22:37 ID:Ix5I2Ej90
どなたか、ユーザーカスタマイズ機能の設定変更方法をご存じないですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 17:31:37 ID:i2pIvNfV0
age
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/07(木) 19:38:01 ID:as7sRILC0
>>468
なにそれ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:18:24 ID:0v9+Lytb0
新型RSはスタイル以外での変更はあるんでしょうか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:27:45 ID:27pvUhay0
ダークグレーマイカメタリック色が廃止になり新たに
グレーメタリックが追加。

1.3Lのアルミデザインの変更。

MTシフトノブとブーツ形状の変更。

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 00:47:22 ID:0v9+Lytb0
どうもです。 大きな変更はないのですね。
ひょっとしたら、足回りやギア比とか大きい変更があるのかと思っていました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:23:26 ID:pSrG0EDn0
1500と1300のエンジン音に違いはありますか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 06:30:32 ID:Nt7FeD2t0
RSって需要あったの?
街走ってても全然見ないけどなぁ
476オイラ:2008/08/08(金) 07:07:35 ID:o0Pb7qohO
ホントならマイチェンはライバルに負けないようにと
パワーを上乗せしたり燃費をよくしたり、乗り心地を改善したりするけど…
今はムリでしょ…コスト高を吸収するだけで精一杯らしいよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 08:56:42 ID:smeQtXN90
>>474
エンジンに余裕のある1500のほうが静かですよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 12:18:36 ID:wJmLgoSDO
今日マイナー前最終契約したRSを取りに行ってきました。
軽いから1500ccでも静かに十分に走ります。
ただシフトフィールが悪くて特に2、3速が入れにくいね。
シートも高いのも気になったけど、まあこれから慣れよっと。
しかしアイドリング時はエンジン音が聞こえないくらい静かだね。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 19:21:00 ID:dmwDTV/y0
シフトストロークが長いだけでフィール自体はそんな悪いと思わないけどなあ・・・人それぞれだけど
俺のはとにかくニュートラル>ローが入りにくいです
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/08(金) 20:18:06 ID:wJmLgoSDO
確かに前の車と思うとNからTはクラッチかなり踏まないと入りにくいね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 00:34:19 ID:jUwZGlfK0
>>475
地方都市在住だけど、RSたくさん見るよ。
田舎では安い車に金かける人が多いんだろうか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:14:23 ID:3mnrJITJ0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:33:47 ID:Iz8plO5O0
新色より3ドア欲しいよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 02:50:53 ID:+hDTxlQ80
ぼくは、どこでもドアが欲しいです
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 05:27:31 ID:AAw6XiYX0
こりゃまた、目立つ色だなー>黄色
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 06:29:28 ID:WMSc9Qbw0
>>477

ありがとう
冬のためにどっちにしようか悩む

2WDの1500
4WDの1300
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 07:19:35 ID:fSlo1lcl0
>>482
カッケー!

>>486
雪国or山奥スキーに頻繁に行く
以外であれば1500をオヌヌメ
488452:2008/08/09(土) 08:51:46 ID:5IvkWfyk0
スピーカーがフロントに4個しかないようですが
やっぱショボいのでしょうか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 12:23:58 ID:AAw6XiYX0
>488さん
初代乗りなので現行型ではないですが、初代でもフロント4スピーカ
ですが、一般的に「音響に力を入れてます」というような触れ込みが
ないような場合は、音が聞ければいいという程度の安物と思っていて
良いと思います。
ヴィッツの様に沢山売れている車には、取り付け簡単なスピーカとか
発売されている思うので、気に入らなければ後で交換すれば良いですよ。
490452:2008/08/09(土) 17:39:36 ID:5IvkWfyk0
>>489
ありがと。


やはりスピーカーは換えたほうがいいようですね。
いくら通勤用と言ってもなぁ〜〜〜。


3万くらいまでで交換できて少しはましな音になる
ようなスピーカーがあればどなたか教えてくれると
助かります。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 17:53:38 ID:b+o//vIw0
>>486
どっちも燃費は対してかわらないから>>487のように雪が降りまくったりスキー
頻繁に行く場合は4WDそれ以外なら1500ccのほうがいいかも
>>490
デッドニングするだけでも純正スピーカーでいい音出せますよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/09(土) 20:40:34 ID:8xZYhcHN0
ベストカーに新RS載ってたけどけっこうバンパーサイドの張り出し凄いね
ただリアはかこええけどフロント最悪だな。特徴だったボンネットからバンパーへの二本のえぐりラインが途中で切れちゃってる
493オイラ:2008/08/09(土) 22:34:44 ID:c2HnyhEI0
>>490
フロントはオイラ、安売りのスピーカーと小さいダンゴのセパレートタイプを付けて
デッドニングして、リアも安売りの置き型タイプ。
コネクタ配線は解体屋でもらってくるか、新品でもネッツで聞けば1000円もしないよ
作業をネッツで頼めば工賃だけでも2万くらいは見といた方がいいかもね
494452:2008/08/09(土) 22:41:08 ID:5IvkWfyk0
工賃2万くらいって・・・(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
495オイラ:2008/08/09(土) 22:45:22 ID:c2HnyhEI0
ごめんなさい
デッドニングやリヤの配線作業も含めてなので・・・
フロントだけなら3000円ほどだと思います

オイラもネッツに頼もうとしたけど、
工賃を聞いて、あきらめて自分で取り付けたので。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 00:55:24 ID:WQl1tsqN0
私もディスチャージライトの取り付けとか、ステレオのデッキの交換とか
自信なかったけど、思い切ってやってみたら意外と簡単なもんでしたよ。

ブレーキやエンジン関係のように、直接安全にかかわる部分ならプロに
任せたほうが無難ですが、ステレオ関係ならダメもとでやってみると良いです。

ネットで情報集めて、休みの日の午前中からでも始めてみて、どうしてもダメ
なら仕方なくそのままディーラーに持って行ってやってもらうという方法でも
良いんじゃないでしょうか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 05:47:57 ID:tqdJ1SME0
>>487

1500にしてみます
ありがと。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 08:56:02 ID:IHXuncIg0
ステレオ配線自体は簡単なんだが
内装の付け外しが大変なんだよねー
499DQN:2008/08/10(日) 11:43:13 ID:9o6NSbpY0
あれ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:48:05 ID:OtoSLuJa0
>>497
してみますっておいw
そんなに簡単に決めちゃっていいのかよw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 11:53:55 ID:+FgEsFrb0
1500にするデメリットがみつからない
502DQN:2008/08/10(日) 11:58:44 ID:9o6NSbpY0
4pくらい車高上げたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:18:46 ID:ztZSY6l30
>>502
上げてどうするの?
洪水対策?なわけねえか。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 15:38:38 ID:DucO575q0
>>502
地を這ってろゴキブリ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:30:43 ID:7y3nZ/S/0
近所のヴィッツ店に紫色のヴィッツが置いてあったんで
「おや?」っと思ったら、実はオーリスだったらしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 16:39:53 ID:0iRkC12P0
あの色はレアもの
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:07:35 ID:YNjG/hQx0
>>502
ラリーに出るんだよな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 17:28:00 ID:ztZSY6l30
>>507
そっか、ジャパンラリー走るんだね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 18:44:40 ID:kKknQcWj0
4pとは言わず、思い切って40pくらい上げてみたら委員じゃまいか・・・?
510DQN:2008/08/10(日) 19:47:44 ID:9o6NSbpY0
変な人達
511オイラ:2008/08/10(日) 20:25:25 ID:6P3mXluq0
>>510
4センチくらいなら、ダウンサスから標準グレードの
サスに変えれば上がるんじゃマイか

ラリーじゃないけどスーパー1500でもヴィッツは全く勝てん
1500じゃコルトの一人舞台。そんなに差があるとは思えんのになぁ
512オイラ:2008/08/10(日) 20:30:34 ID:6P3mXluq0
↑ ラリーじゃないけど ×
     と言えば   ○
513DQN:2008/08/10(日) 20:45:37 ID:9o6NSbpY0
おじさんたち下着は、グンゼのブリーフじゃないよね?
514DQN:2008/08/10(日) 20:54:18 ID:9o6NSbpY0
しかもそのブリーフ色は白で同じく白い股引まで穿いていないよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:52:27 ID:VE5Ksvmd0
>>513
グンゼといえば松田優作。パカにするないある。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 21:53:00 ID:Rnf7TWOm0
久々に実家待機の、自分のカピバラ先生(中期1.5U)とご対面。

ふと出身地が気になってコーションプレート見たら、プラントA32との事。
やっぱり分かれてるんだね、場所が。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/10(日) 22:04:04 ID:IHXuncIg0
マイナー後のホイールキャップデザイン
まだ写真で見られない?
518オイラ:2008/08/11(月) 07:25:44 ID:2bxbnaJ1O
ホイ−ルデザインでいいのが無かったら、
ラクティスやイスト、bBやポルテなんかも参考にしたらいいよ
オクでも安く出回ってるし、某巨大ヴィッツサイトとか探せば装着車両がたま〜にある
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 10:01:53 ID:zSFfZvqr0
>>502
4WDのバネ使え!
520オイラ:2008/08/11(月) 10:44:56 ID:2bxbnaJ1O
今のDQNは2代目ですか?
なんか以前のような勢いが無いような…
別人だったらゴメン
521DQN:2008/08/11(月) 11:38:47 ID:BkVcDL1l0
いあ俺が初代だよ
勢い?
もうスポMじゃやり尽くしている感のあるせいじゃないのか?ネタ無いもの
今は、コンパクトなSUV(4駆)に興味あるってスポM買う前にもジムニーが欲しかった時期あった
ジムニーの方が幸せだったのかも・・・
522オイラ:2008/08/11(月) 11:56:32 ID:2bxbnaJ1O
これはこれは…失礼しました
まぁポルテにBLITZのスーチャーとか
ファンカーゴに4AG積んでサーキット攻めてる人もいるくらいだから…
極端だけど、好きなクルマで楽しめるようになれたらいいですな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:10:39 ID:eRax115n0
免許取って初めての車に現行ヴィッツRS中期のMTを選んで納車されて3週間。
毎日運転が楽しくて仕方が無い。もう1700kmも走っちゃったw
そしてエンブレムを定番のYaris用トヨタエンブレムへ交換したり、
前期限定パーツを付けたりして弄ってる。

スイスポ乗りからヴィッツRSが散々バカにされてるのは悔しいけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:22:51 ID:w/FEW/mX0
必要になったらカーナビ付けようと思って、先代Uを標準オーディオで購入したんだけど
いざ付けようと思ったらカーナビ後付けできないって知った!
そういう場合は、最初にオーディオレスで注文しないといけないんだって。
車の事よくわからないから、失敗した。。仕方ないからポータブル付けようと思う。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:26:36 ID:eRax115n0
>>524
初代スレ行けば情報あるかもよ。
一応ここは新型のスレだし先代はスレ違い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 15:53:53 ID:w/FEW/mX0
>>525
あ、マイチェン前のUって意味です。スマソ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:12:33 ID:eRax115n0
>>526
そういうことか、すまん。

普通に付くと思うけどねぇ。
インパネのオーディオ周りのパネル部分だけをナビ付用に取り替えればいい。
ワイヤーハーネスもオーディオレスと標準オーディオのは同じだろうし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:18:30 ID:eRax115n0
というか俺自身そのプラン考えててディーラーの人に相談したら
「後からパネル変えればいいですよー」って言われたし。だから俺も標準デッキにしてる。
冬のボーナス待ちで交換してないから確実に付けられるっていう断言はできないけど。
529オイラ:2008/08/11(月) 16:21:23 ID:2bxbnaJ1O
>>526
横からすいませんが
ナビ付けれないって、そんな事だれが言ったの??
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:44:59 ID:Z/O/LA/RO
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:54:23 ID:w/FEW/mX0
皆さん、レス感謝です。
最初、カー用品店にポータブルナビを見に行ったんです。そしたら内蔵型のナビが
思ったより手頃な価格で売っていて、これならばもう少しお金を出して
詳細地図があって、かつ位置情報の正確な内蔵型の方がいいかも‥と思い直しました。

それで店員さんに車を見てもらったら、「あ、これはダメかも」って言って。
パネルが一体化?してるから無理、ナビを取り付けにくるヴィッツのお客さんは
みんな「オーディオレス」仕様の人ばかりだとの事でした。
その後「メーカーに問い合わせてみる」と店員さんは電話をしたのですが、
話によるとオーディオレスのものと標準オーディオの車種では内部構造が違うので
やはり取り付けはできない、みたいな事を言われました。

その後別のカー用品店に行ったら、「誰がそんな事言ったんですか」との返答。
パネルさえ手に入れば交換できるとの事でした。ただ、純正ナビを買わずに
ディーラーがパネルのみを売ってくれるかわからないとの話でした。
もうどれが正しいのかわからなくなって、面倒くさくなって元のポータブルナビに
しようと思いました。
でも現状のポータブルナビだと詳細地図がなく、とりあえず買ってこの先詳細地図が
ついたものに買い替える事になれば、結局内蔵型ナビと変わらない値段になります。
最初からオーディオレスにしておけばよかった、と後悔してます。。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 16:59:13 ID:KTPRSap/0
>>523
スイスポの乗りからっていうかみんなから馬鹿にされてるよヴィッツRSは
ヴィッツのU、F乗りからさえも
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:02:20 ID:eRax115n0
>>531
ディーラーはパネルだけでも売ってくれるだろ。
ましてや、車買ったディーラーに持っていけば絶対売ってくれる。
まぁレクサスパーツは車検証調べてレクサスオーナーにしか売れないってルールはあるけど。

というか俺、ディーラーで1ヶ月点検のついでにアルテッツァのパーツを単体で売ってもらったよ。
もちろんアルテッツァオーナーじゃありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2479.jpg
この一番左のフットレストね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:07:09 ID:eRax115n0
>>532
もう慣れたわ。現行bB乗りの同僚からもバカにされたから。

てめぇの車はパッソベースじゃねぇかと突っ込みたかったが。
535オイラ:2008/08/11(月) 17:28:11 ID:2bxbnaJ1O
>>531
そんな適当な店員と押し問答しても疲れるだけなので
店を変えるか、それかイチバン安い店でナビだけを買ってネッツに持ち込むかしましょう
クルマを買ったネッツの担当に相談すれば親身になって解決してくれるよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 17:53:48 ID:w/FEW/mX0
>>533
>>535
アドバイス感謝です!半分諦めていたのですが、とりあえず
ポータブルナビにするのは待って、色々やってみようと思います。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 18:51:54 ID:f/bkyrzL0
>>534
「あ?だから何?」
位言えるようになろう。RS乗りはRS乗りでポリシーもたなきゃ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:13:22 ID:pav/UeirO
自分が好きな車に乗れば良いんじゃないの?RSでもスイスポでもなんでもいいけど好きでその車に乗ってるんだから。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:27:52 ID:jQiHld1+0
>>531
メーカーオプションのオーディオを付けてしまったんですね。
ご愁傷様です。

販売店(ディーラー)オプションのオーディオだったら、
簡単に交換できたのに・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:39:42 ID:OuTeU6360
先日当方ヴィッツ1.3Fのオイル交換をしたら、3L交換で、工賃込で4200円
てことは1Lあたり1400円だけど、こんなにオイルって高かったっけ?
原油高高騰のせいか・・・
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 19:57:07 ID:Yx1TIbLd0
>>540
何のオイル?
純正のオイルだったら
俺は1500円位しか払った事が無い。
因みに工賃は無料
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 20:21:17 ID:zSFfZvqr0
>>540
カストロールだなそりゃ
543DQN:2008/08/11(月) 21:57:40 ID:BkVcDL1l0
俺の6ヶ月点検のは、たぶんカストロール EDGE 5Wー30Wらしきオイルが5,250円だった
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:18:25 ID:9btLk7Oc0
オイルに、こだわらないなら、ボトルキープでもイイんじゃまいか・・・?
20リットル1万円弱で安かった。
デラで・・・
545DQN:2008/08/11(月) 22:26:03 ID:BkVcDL1l0
あっEDGE 10Wー30Wかも
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 22:43:55 ID:jQiHld1+0
自分はメンテナンスパックに入っていて、キャッスル SM 5W-30 だった。
次回は差額を払ってでも、0W-20 にしてもらおうと思う。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/11(月) 23:56:53 ID:MYdi+IkH0
>>546
自分1.5で0W−20W入れてみたんだけど、たしかにエンジンは軽く回るようになったんだけど、
期待したほど燃費が伸びなかった。運転の仕方で変わってくるんだろうけど。
個人的には少し回りすぎる感がする。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:32:02 ID:E8YyaII90
手元に1ヶ月点検の時の明細があるんで見てみた。@1.5RS
オイルのメンテパック分は6ヶ月からしか有効にならんから有償だった。

エンジンオイル(5W-30) 3.5L
部品代:2895円
技術料:1890円
小  計:4785円

値引き:▼2685円
合  計:2100円

>>547
夏に
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 03:33:04 ID:E8YyaII90
あ、途中送信orz

>>547
夏に0W-20入れてもあんま意味がない気がする。
冬に0W-20と5W-30比べたら違いがわかるかも…?って俺は想像してるけど。
550DQN:2008/08/12(火) 04:36:29 ID:1pQdpxD50
営業が言っていたローンの説明がおかしい
一括で買えたがヨタの新システムのローンにすれば次に欲しい車ができたとき
お得だという話
俺も最初、そんなのあるのって疑問に思って何度確認したが
そいつが言うには支払った頭金と払ったローンが次の車にそのままのって
あとは、差額と残りのローンだけって言う
例えば150マン頭金払ってローンが80マンでそのうち50万支払い済みだとしたら
200マンとローン残りの30万差し引き170マン分払ったことになり次に欲しい250マンの車を
250−170で乗り換えられるってことだと思った
まあ俺がアホかもしれんが何度も確認取ってるんだよ
俺もそんなんでどうやって利益出るのかと疑問だったけど新車を回転良く売るためかと思ってた
そんでいざ乗り換えの相談したらぜんぜん話変わっていてローンにした意味不明でさ
普通に査定されて下取り価格言いやんの
まあ俺がアホだったんだろ?そんなうまい話あるわけないもんな
でもテレビのCMでも新車にどんどん乗りかえられるみたいのあったから
そういうのかなって思ってた。
ああ俺が知能低いだけだよそうですかっ!
551DQN:2008/08/12(火) 04:46:11 ID:1pQdpxD50
前から思ってるんだけど会話は録音した方がいいね
言ってることがいつも変わるんだよホント
552DQN:2008/08/12(火) 04:53:45 ID:1pQdpxD50
まあいつものごとく
そんな事だろうと薄々思ってたけど
詐欺かっつうの!
そんな話聞かなきゃ買ってないっつうの
車買うの初めてだったからまんまとカモられたな畜生っ!

どう?勢いもどったかな(笑)
553DQN:2008/08/12(火) 05:00:13 ID:1pQdpxD50
草薙がやってたCMなんだっけ?あれあれあんなのかと思ってた
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:17:56 ID:GS2KjRxf0
>>549
燃費に関してはたしかにエアコンかけてる分、単純に比較はできないですが、
5W−30Wの時より0W−20Wの時のほうがアクセル軽く踏むだけでも
回りり安すくなった分、減速後の最加速時に余計に回りすぎてしまう感じです。
それを見越してアクセルを踏まなさすぎると、全然走っていかない。
ちょっと燃費気にしすぎなのかも。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:20:14 ID:GS2KjRxf0
>>554
最加速←×
再加速←○
まちがえました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:36:13 ID:E8YyaII90
>>554
エアコン云々じゃなく、単にオイル粘度。
暑い時に固めを入れても簡単に柔らかくなるからね。
冬に0W-20選ぶと分かりやすいんじゃ?って話。
寒いとオイルも硬くなるし。
まぁ燃費に関しては気にしすぎないほうが。。

昨日高速でアクセル踏みまくったけど普通にリッター15くらい出た。
160キロでトラックに追っかけられて、
走行車線もトラックだらけで逃げる場所がなくて涙目になって踏んだ…。
…つーか、トラックで160km/h出るのって確実に違法改造な気がするけど。

そんなに回りやすいのなら入れてみるかなー。
俺はMTだけど、現状の5W-30じゃ回転落ちるのが遅くてタイミング取りづらいし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 05:59:34 ID:GS2KjRxf0
>>556
とりあえず次の点検が12月なので、それまでこのオイルでいってみますわ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 06:36:03 ID:CWywX9lQ0
>>541
おまい中部圏だろ
559DQN:2008/08/12(火) 10:12:51 ID:1pQdpxD50
アメリカ海軍のバスが余裕で160くらい出してたな
外交特権みたいの?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 10:31:09 ID:wKKDlrhm0
占領軍なんだから当たり前だろ
561DQN:2008/08/12(火) 10:40:30 ID:1pQdpxD50
ヴィッツなんて300マンかけてもたったの100マンなんだな
562オイラ:2008/08/12(火) 11:37:18 ID:RhulcZKdO
クルマを趣味にするとケタ違いな金がいるよねぇ…
ヴィッツを売るん?次はターボか〜〜w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 14:20:02 ID:RhulcZKdO
この暑い中、窓を開けて走るミニバンを見掛ける…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 15:22:52 ID:e3lToVsW0
俺は、千葉だけど今日は幾分涼しいよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 16:50:03 ID:RhulcZKdO
オイラの方は内海なので……残念
やっぱりそちらの方が少しは涼しいようですね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:09:30 ID:J7R4ClzC0
>>563
そいつはバカだ!
暑くても、涼しい顔して窓は閉めて走る、これが正しいミニバン乗りだ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:27:30 ID:E8YyaII90
>>566
数十年前カークーラー(エアコンじゃないぜ)が出始めた時
何かそんなのやってる人が居たとか居なかったとか…w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 18:37:24 ID:x+KLZbkN0
>>566
んで減速状況でのみエアコン入れるんだよな

エネルギー回生で気温sage
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:00:35 ID:CWywX9lQ0
>>568
エンブレ域だったらエアコン入れてても無問題!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:19:49 ID:E8YyaII90
2000km超えてからエンジンの回りがよくなった気がする。
アタリがついたのか、ECUが学習したのか?
ミッションもスコスコ入るようになってきたし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 20:54:54 ID:l7A7HwyS0
個人向けリースを知らなかったんだ、ふーん。

m9(^Д^) プギャー

事故とかいっさいない前提で、リセール価格を組み込んでいるわけ。
ただ、3年後にその値段で引き取ってもらえるかどうかは、保証の限りではない。
使用者による、ってこと。

まあ、リースが儲かるかどうかは、リースの仕組みを知ればすぐわかる。
損はしないのよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:15:05 ID:2+OcdY+q0
トヨタの個人向けリースって、最近始まった話ではないんじゃまいか・・・?
事故を起こそうが、ぶつけようが、残額を払ってしまえば
自分の物になってしまうのだけどな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:49:09 ID:S2jT+9y00
>>533
レクサス関連の部品も他のヨタチャンネルで購入出来る
そういうのは各店舗のサービスが一見客に対する、面倒な共販手配断る常套句
エンブレムチューンな人の相手が面倒なんだよ

>>561
そこまで査定低いのは笑える
CVTでミディアムシルバーとかだろうな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 00:59:13 ID:KGTrmmA00
【日本三大祭】
ヤマザキ春のパンまつり
東映まんがまつり
花王ヘアケアまつり
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 01:12:36 ID:6OOmt0Hr0
やはりディスチャージヘッドライトはいい?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:03:11 ID:WsNlZi540
>>573
いんや、レクサスだけは絶対に車検証確認が入る。

俺のRSの走行距離が2000キロを突破したので、
一筆書き作戦で東名〜中央〜東海環状〜東名とドライブしてきた。
流れにあわせた100〜120キロ巡航、
3000手前か3000でシフトアップ、アクセルベタ踏み厳禁
とやったけども燃費は17.1ですた。
そこまで伸びなかったのは中央道や東名、東海環状は全部アップダウンが激しいからかも?

余談だが帰りがけ、トラックに乗ったおっさんが
信号待ちのときに前の営業車に何か因縁付けて、ドアをバンバン蹴ってるところに遭遇…。
それ見て俺は脱兎のごとく逃げ出したのは言うまでも無い。
(高速の1.5倍以上スピードだしてた…^^;
近くに居るとこっちまでトバッチリくらいそうだったし、
一本道だったから信号で引っかかったらまた隣にくるし。
新車蹴られたら涙目どころの騒ぎじゃねぇ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:35:36 ID:3ILgfcgg0
>>573
ほう、シルバーで査定が下がるのか。
おれはシルバーで、乗りつぶすまで乗るつもりだから関係ないけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 07:58:52 ID:WsNlZi540
>>576
燃費四捨五入間違い。17.15454545≒17.2です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:52:42 ID:NZc4/IYo0
>>576
少し離れたら通報してやれよ。
それがヴィッツ乗りの心意気だろ。
580オイラ:2008/08/13(水) 09:29:47 ID:dZh3HNtZO
>>575
夜に乗る機会が多いなら、安全を買う意味でも付ける価値はあるかもね
町中でも見るだろうけど、まずはネッツに夕方行って
スタッフにライトを付けてもらう(自分は外から見る…
でも後付けするのに、新品で見積もり取ってもらったらびっくりするだろうなぁ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:46:03 ID:iWrTilQO0
雨の日に弱いじゃん>ディスチャージ

つけて損したパーツのひとつだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:30:43 ID:jhZ1dwB/0
>>581
ププ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 10:41:48 ID:11AGpkHlO
ヴィッツで高く売れる色って何?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:18:16 ID:0W38eqb5O
>>583
ヴィッツに関係なく、白、黒だろうなぁ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:39:24 ID:6+JOhVkN0
>>584
おっしゃる通りだろうね。
白はこれでもかと言うほど良く見かける色。
黒のヴィッツは、あんまり見たこと無いけど…。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 15:23:58 ID:EJJral+q0
うちの近所じゃ白はあんまり見ないな。
たまに見ると横に7とか書いてあったりする。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 16:38:42 ID:OSpmCTvX0
なんかさ、RSがMCして変なバンパーになりそうだね。
外見はおとなしいのが理想なんだけどな。スポーツモデルは
ダサいよな。好きなエアロは自分で選ぶっつーの。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:34:30 ID:kkjEmDql0
あんたの理想なんてどうでも(・∀・)イイ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:50:58 ID:HPBRX5H20
俺買う時にはシルバ−とグレー系が多いてDに言われた。白は営業車だとも。
よって売れてない色は? で ダークレッドを選んだが? そのためにグレードがI’LLになったがね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 17:54:08 ID:MJUU5ibc0
確かに白は営業者っぽいってDで言われたけど
そんなの無視して白のRSに乗ってますよ

うちの近くじゃ白のVitz自体見ないけどね〜
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:13:49 ID:oH++hhd20
ホワイトパールじゃなくて白?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:45:46 ID:WsNlZi540
>>591
RSとBはソリッドの白しか設定ないよ。
俺のRSは青にしたけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:47:44 ID:WsNlZi540
>>579
通報しようにもトラックのナンバーを控えてなかった…。
控えとけば110番通報できたのかもだけど。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:16:15 ID:yV6e9JUX0
高速を80〜90km/hで巡航したら燃費は30kmを越えた
ちょっとビックリした
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:32:14 ID:WsNlZi540
>>594
プリウス海苔乙
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:33:03 ID:6VXAm01a0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 19:36:45 ID:++FPAuFB0
ローソンの白ヴィッツはよく見る
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:30:59 ID:p5L8tEUP0
リセールは白か黒が良いとデラでは言っていた
長く乗りたいと思うのなら、自分の好きな色でイイんじゃまいか・・・?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:40:00 ID:spM9bLXf0
>595
プリウスではなくてもちろんヴィッツの1500
急発進、急加速を止めて早めにエンブレで減速したらこれ位いった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:22:32 ID:W/pbTGWV0
>>587
俺もあのフロントバンパーはまずいと思った
あれは無いわorz
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:32:30 ID:jhZ1dwB/0
>>586
アレは特注らしいぞレアだから止めて譲ってもらえ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:33:29 ID:C/YQI0IQP
もう画像出回ってんの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 22:36:34 ID:jhZ1dwB/0
>>586
アレは特注らしいぞレアだから止めて譲ってもらえ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:19:04 ID:6+JOhVkN0
>>589
I’LLかー。なかなか良い選択だね。
でも、どうにもおばちゃんイメージが…。
605DQN:2008/08/13(水) 23:38:00 ID:wWDeLIdi0
上げサス良いのない?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:05:14 ID:VFw/Fzbo0
>>604 >>589
確かUに実質+6万だったよね?
それで革シートはいいね? でもほんと見かけないよそのグレードは。なんでだろ?
U自体が売れてないのかな? ま、それ以外なんもない事も事実だが・・・・
色と革シートの選択でI'LLはいい選択だと思う。俺もダークレッド。渋い色だよ。

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:26:39 ID:BYZftSJj0
ホイールキャップのデザインで行くと、良く見るのは全部Fですね。
(人)←みたいなデザインの。
Uのデザイン→(*) は、あんまり見かけないですね。

自分は1.5Uに乗ってます。 ええ、マイノリティです。 
(でも、正直言ってこれ、結構速いですね。RSよりも10kgくらい
軽いし、そのおかげ?)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:58:30 ID:v7Mw//930
黒色は傷が目立つから寿命が短い
売るつもりなら黒はNG
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 01:22:21 ID:81HsKxtR0
RSマイチェン後の姿Dで見せて貰ったけどさ
超個人的意見だけど、1.3RSのホイルデザインのみ良かった、それ以外は改悪だわ
リアなんてパッソを劣化させたみたいだし、バンパー成形安易にしてコストダウン特化かな
前期から中期MC時みたいに、色んな箇所もコストカット、ダウンされてそー

>>576
レクサスの車検証確認なんてねーぞ、それ言ったら、どんな車も必要になる
カキコにあるように常套手段でしょ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 04:03:44 ID:ZMPQqA8n0
IQってヴィッツ小さくした感じだね
611オイラ:2008/08/14(木) 09:02:41 ID:FfhP4Wg1O
>>605
マジで?
標準車のサスがイチバン安上がりよ〜
それでだめならハイドロ組むしかないって
雑誌とか出るつもりなん??
612265 ◆pWO1rjA8HA :2008/08/14(木) 10:55:46 ID:tnwkpf8E0
(´・ω・`) そろそろオイル交換な件
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 11:23:15 ID:q9zLM6uu0
したらいいじゃん

つ【サラダオイル】
614オイラ:2008/08/14(木) 12:04:05 ID:FfhP4Wg1O
>>612
オイラも。普通に低燃費用オイルで十分
この暑さじゃ自分でする気にもなれないし…
615DQN:2008/08/14(木) 12:15:27 ID:tsnQwUMD0
よく見たらSLX ZERO-W入れられていた
0Wなんて大丈夫なのか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:29:01 ID:WNdrmMkI0
>>599
どうせCVTだろ?MTよりずっと伸びて当然。
だが30はネタだろ。行くわけがない。瞬間燃費なら別だがね。
617DQN:2008/08/14(木) 12:43:18 ID:tsnQwUMD0
Castrol Formula SLX ZERO-W 0W-30だってさ
どう変わるのか楽しみだ
618DQN:2008/08/14(木) 14:11:45 ID:tsnQwUMD0
なんだ型落ちレース用オイルだったのか
今はD専用なのか
619DQN:2008/08/14(木) 14:13:13 ID:tsnQwUMD0
まあじゃあRSのノーマルサス入れるか
テインやオーリンズで上がるならそっちの方が良いけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:29:15 ID:3qypbCKT0
>>DQN
車高調でノーマル同等の車高にしたら
恐ろしいほどガチガチな足になるぞ
621DQN:2008/08/14(木) 14:31:12 ID:tsnQwUMD0
そうなのか
やっぱりラッシュGリミテッドしかないのか・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 14:44:14 ID:WNdrmMkI0
>>615
0Wは単に低温時の始動性、つまり低温時の粘度だから冬以外はあんま関係ない。
うしろの数字の方が大切。
今まで5W-30入れてて0W-30入れたら、温まるとあんま変わらんってことになる。
623DQN:2008/08/14(木) 15:16:59 ID:tsnQwUMD0
>>622
ふむふむ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:59:07 ID:2sASFFh+0
RS、マイチェンでオワタw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 19:04:02 ID:lzmXCCOB0
どう終わったん?
626DQN:2008/08/14(木) 21:04:13 ID:tsnQwUMD0
>>573
やけに俺に詳しいなどこの人間か想像できる
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 21:44:33 ID:2sASFFh+0
       _人人人人人人人人人人人人_
       >  ゆっくりしていってね!! <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄.______
        -‐―- 、        - -―- 、    /.::::::::::::::::::::`ヽ
   /..::::::::::::::::::.丶   /...::::::::::::::.. ヽ  / .:::::::::::::::::::::::::(⌒Y⌒)
.  /..::::::::::::::::::::::::::: ヽ / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ !::/\::::::::::::::::(⌒*☆*⌒)
  i.::::::::::::」:::」:::」::」」i l /..:::/::::/::::// ヽ l:. l.〈:i| ⌒\\\、:(__人__)
  |::::::::::/▲   ▲| | l:::::!::::/●)  (●)|:: | 〈l (●) (●)リ:::::::::::!
  |:::::::::| "" .♭""l |. !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l (| ~" (   "~ 》/゙)::/
  |:::::::::|  、_, /. | ヽ:i::!、 r‐― ァ, ノノ'  丶 r ‐¬ 《 §''
  |:::::::::|丶   イ:::: |   ` l\ヽ⌒ノ/    《.\ヽ .ノ/》☆
  |:::::::::|\_フ.ヽ:i::::: |   ノ  \_フ.ヽ      》ノこ 二ノ 》 ヽ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 23:58:56 ID:x1zrjnjl0
狭い日本
ヴィッツでゆっくり走ってもイイんじゃまいか・・・?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:12:42 ID:EY5g87zZ0
>>627
一番右がイイ!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 00:41:40 ID:UzxvtuQH0
こんなにきれいなAA初めて見た。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 01:57:20 ID:44kp9I0A0
何かマフラーが焼けてきたのか、標準でも結構太い音が出るようになってきた。
穴空いてるわけじゃないけどね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 02:54:57 ID:7pbLwfhIO
>>265

ちょwおまw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:36:38 ID:44kp9I0A0
>>632
どこの誤爆だ?

てかマイチェン待たずにRS中期買った俺は正解だったのか。
何かやけにスタイリングが叩かれてるが…。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 07:50:28 ID:2aQTY1Gy0
毎年マイチェしてたら
中古としては売れないね
マツダの販売方法みたいだ
3年で売るつもりだったけど半額以下だろうな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:55:23 ID:OiLuhh8K0
昨日、車届いたのですが
スペアキー作るのには
ドアロック解除や施錠なしのキーを鍵屋さんにもってけばいいのですか?
初めてなのでわからないので教えてください
オートバックスに持っていったら
キーが壊れるので作れないといわれました
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:14:14 ID:44kp9I0A0
>>635
スマートエントリー付けてないのなら、だけど…
スイッチついてないのを鍵屋さんに持っていけばおk
何でスイッチ付きだと壊れるのかが謎だけど、壊れるっていうのなら仕方ないし。
あとちゃんとした鍵やさんに持ってった方がいいと思う。オートバックスはお勧めしないw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:18:23 ID:OiLuhh8K0
>>636
ありがとうございます
スペアでスペア作るということでいいのですね
鍵屋さんにいってみます
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:47:03 ID:44kp9I0A0
>>637
スペアと言っても、車に初めから付いてきたもの(だよね?)なら、
ちゃんと精密に削ってあるから、当然ながら形状だけはマスターキーと全く同じ。

鍵やさんで作った子スペアから孫スペア作ると形状が狂って使えないことがあるとか無いとか聞くけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:53:13 ID:mz6cG+zy0
>>635

うちは実際に壊れた試しはな一度もないんだけど、
ベンドマシンにリモコンキーを挟んで、切削作業をする際に、
過去に静電気がキーを伝って、リモコンを破壊することがあったんだそうな。
リモコン本体を強く挟んでしまう輩もいたようですけど・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:07:32 ID:44kp9I0A0
>>639
なるほど、静電気か。
確かに金属を高速回転してるヤスリで擦るから静電気は溜まるわな…w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:32:47 ID:rVCvCN7x0
すいません、教えてください。
SCP90のビッツなんですが、リアのドアにスピーカーをつけたいと考えてます。
穴は空いているようなので、内張りを加工と配線を通せばいいのまでは分かりました。
分からないのは内張りの加工です。どのようなパーツや方法があるのでしょうか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 10:50:24 ID:9WBAThxE0
>641

ホールソーで穴あけて、サランネットでも張っておけ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 11:03:09 ID:44kp9I0A0
>>641
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ts_e1796_1396/index.html
これなら穴あけるだけでおkかも?
俺はドアトリム加工するの嫌だったから、トノカバーの上にボックススピーカーつけたけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 13:21:24 ID:ramPT1KHO
あるレクサス部品をトヨタ部品共販で注文したら車検証提示
を求められたよ。ヴィッツに流用したいといったけど
販売出来ませんと断られた。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 14:10:20 ID:2sE6gKLW0
おめえみてくれでなめられてるって気付けやタコ
鼠先輩みたいなカッコしてぽっぽぽぽぽぽるしぇも持ってんだけどヴィッツに流用したいって言えばおk
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:00:25 ID:S/TkZNTY0
>>643
リアスピーカーは、その付け形が正攻法だよね。
ドアに埋め込むのもいいけどさ…。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:23:38 ID:peKb/jzM0
>>646
むしろ、スピーカーつけるためにトノカバーつけたw
648オイラ:2008/08/15(金) 19:37:32 ID:/e9+Yh0pO
オイラもスピーカーはトノカバー派だけど(簡単なので)
ドアに付けるのも面白そうだな〜穴開けも配線通すのも大変そうやけど…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:51:43 ID:peKb/jzM0
>>648
配線通すだけならラク…。
パワーウィンドウのワイヤーハーネス用のグロメット通せばおk。
650オイラ:2008/08/15(金) 22:16:29 ID:QFu5mLB00
>>649
涼しくなったら挑戦してみるよ

オイラ配線通しは苦手〜エンジンルームから運転席に通すのも
苦い思い出・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:36:52 ID:S/TkZNTY0
>>647
おなじくww
今年の冬には、装着しようかなと画策中。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:38:10 ID:gN35UDPG0
>>644
それレクサスの中の人も言ってた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 22:39:59 ID:EY5g87zZ0
>>642
サラン樹脂=サランラップ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 23:11:06 ID:1Gru92nF0
レクサスのエアロワイパーをトヨタ車に流用してる人が結構いるけどね
655オイラ:2008/08/16(土) 00:02:28 ID:r7dmHOwc0
>>654
レクサスパーツはコネが必要って事なんだね・・・
オクなんかは本物かどうか怪しいし〜
昔はタイプRやGTRのエンブレムで
なんちゃって仕様がよくいたし
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 00:05:15 ID:TDFfp+DU0
最近はトヨタ車でもモデルチェンジしたやつはエアロワイパーだ
流用しよう!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 09:51:23 ID:63lBFwCK0
どうでもいいんだけど、最近妙にageる奴が多い気がする。
夏だからかも知れないけど、基本はsage進行じゃない?
658agee:2008/08/16(土) 10:13:19 ID:TDFfp+DU0
>>657
よし任せろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:16:08 ID:eo06Q67h0
641です。ありがとうございました。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:29:19 ID:wJ67FH6+0
>>657
ageてる香具師は夏厨ですよねー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:38:17 ID:yxI6sVLT0
>>654
それは共通品だから可能とかいうオチな気が。
というか、RAV4の運転席側とウィッシュの助手席側をそれぞれつければOKらしい。

>>655
普通にネットショップで売ってるもんなぁ。
俺ヤフオクで中国のトヨタ純正のコンソールボックス落札したけど、
普通にトヨタ純正品だったよ。説明書は中国語だったけどw
国内Opのコンソールボックスよりいいかも…。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 10:41:46 ID:yxI6sVLT0
>>655
現行ヴィッツでも、たまになんちゃってRSが…w
おまけにリフレクターつけずにライトユニットだけ変えちゃってる人も居るし。
車検通らないっての。
663DQN:2008/08/16(土) 12:44:51 ID:nlxNEgCk0
俺のもレクサスのエアロワイパーだぜ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:51:52 ID:3vD6x5Rn0
>>643
ボックススピーカーは何をつけましたか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 13:54:30 ID:HQTfmrWr0
ちょろっと、みんカラ覗いたけど多いねRSテールにリフレクター未装着
それ以上に笑えたのが、整備不良状態でDに入庫して、色々言われて云々とかさ
ちゃんとルールは守ろうよ、Dの方々も大変だな


>>633
1.5なら大正解
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 14:03:43 ID:ic+PgWH40
マフラーカッタ装着
かっこよすぎる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 15:18:47 ID:SRh7uEII0
5月に1.5RS(CVT)を購入し2,500km走った。
低速走行中突然エンジンがストップ!
購入当初から低速で回転が上がらないと思っていた。
販売店は「CVTの特性だから」と言っていたが
やはり問題があったんじゃねーだろうか?
販売店に預けてから2週間。俺のVitzはどこへ行ったんだろうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:08:11 ID:/CiDQwWz0
エリア51じゃね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 16:14:33 ID:HIs/Bgm40
アナタの心の中にいます・・・
670DQN:2008/08/16(土) 18:02:48 ID:nlxNEgCk0
アーシング&ダイレクトイグニッション弄れば低速もスムーズ
おいらは、メックアイの型落ちらしいモデリスタTMTダイレクトイグニッションシステムver.2
で快適
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:50:55 ID:HzknTtvEO
教えて下さい。
中期のRSを買って一週間!なかなか良いですねぇ〜
少しづついじりたいなぁって思ってます。あんまりうるさくなくて、オススメのマフラー教えて下さいm(__)m
ちなみにシフトノブがいまいちしっくりこなかったので、TRDのノブに換えました。少し小さくなったので手に馴染みますね。でもノーマルより軽いのね…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 19:52:58 ID:LM7IBTIK0
>>668
東の空が急に昼間のように明るくなったと思ったら、オレンジ色の物体が頭上に現れたんだよ。
しばらく見ていると、あり得ないスピードでアッという間に飛び去って行ったんだ。
あれは絶対UFOじゃ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:33:33 ID:yxI6sVLT0
>>664
パイオニアのTS-X380ってやつ。
ついでにフロントスピーカーもTS-J17Aに交換。バッフルボードもつけた。
デッドニングはしてないけど今のところ満足。
冬茄子でナビつける予定で車買ったからデッキは純正です。
リアにスピーカーつけたらフロントとリアの調整が生きるようになったんで、
一応純正デッキもリア用コネクタは装備されてるらしい。

>>665
もちろん1.5です。MTだし。
そういや、何か6速用シフトノブ付けて「なんちゃって6速だーw」とか言ってるのも居るなぁミンカラに。
どう見ても車検通りません。本当に(ry
NCP13に6速ミッションをホントに積んじゃってる人もミンカラに居たけどw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:39:15 ID:yxI6sVLT0
>>671
マフラーは…
TRDハイレスポンスマフラーのVer.Rを付けようかと思案中。
でも最近マフラーが焼けてきたのか、いい感じに少し音が太くなってきたんで、
これならノーマルでもいいかも?とか思ってる俺w

シフトノブは俺もTRDの革巻きシフトノブに交換。
んでシフトブーツとパーキングブレーキの見た目が安っぽかったから(実際安い車だけど)、
コレミヤで注文して装着してみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7764.jpg
純正は手触りもだけど、ノブだけメッキだし見た目的に浮いちゃうから…w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 20:58:55 ID:yxI6sVLT0
<チラシの裏>
あと、今日3300kmでオイル交換してきた。
1000km点検の時にエレメント交換してくれなかったから、
鉄粉かなり引っかかってるだろうし換えないとまずいかなーと思って。
担当セールスマン氏が休みで、メニューがうまく伝わってなかったらしい。
念を押さなかった俺もアフォだがw

エレメントは残った鉄粉除去のためにDENSOの磁石つきのMF-1をチョイス。
んで、カストロールのEdge 0W-20が某所で4L 3400円で売ってたんで、オイルはそれにしてみた。
今まで純正5W-30だったから燃費がどうなるか楽しみ。
</チラシの裏>
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:16:33 ID:bDEwh1Ft0
>>675
燃費のレポお願いします。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 21:55:06 ID:LM7IBTIK0
ヴィッツに乗り換えてから、今までより顔とか手が焼けるようになったような気がする。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:07:05 ID:Ruv+Gzjr0
>>665
でも、そのためにRSバンパーに交換とか言うのも、なんかそれはそれで…
とか思ってしまうね。

(LEDが欲しくて、インテリパッケージのテールへ交換した自分。1.3U)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 22:13:01 ID:yxI6sVLT0
>>676
ちょっくら今から行ってくるかも。
行くかどうかは気分次第だけどw

>>678
リフレクターをバンパーに貼ればおk
ただし小さすぎるとNGだけど。

てか、前期は通常グレードでもLEDだったのに…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:06:06 ID:TDFfp+DU0
>>673
マイナーで6速追加じゃねーの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:14:08 ID:yxI6sVLT0
>>680
そんな話が出てたらここで話題になってるっしょ。
海外の2ZR-FEモデルも現状じゃ5速みたいだし。

でもtoyota.ukでSR(1.8Lスポーツモデル。日本のRSより上位?)の構成見たら、6スピーカーとか書いてある件。
これは…海外用ドアトリム取り寄せることが仮にできれば、リアドアに簡単にスピーカー取り付けられるってことか?
と思って検索してみたら
http://www.ka4less.co.uk/images/cars/enlarged/9_Yaris_Silver_5dr_Rear_Int.JPG
こんなん出ますた…orz
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:20:20 ID:yxI6sVLT0
しかしよく見ると窓がオートじゃなかったw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:44:53 ID:yxI6sVLT0
>>676
よし、今から燃費計測行ってくる。
100kmくらいしか走らないかもだけど…。
684オイラ:2008/08/16(土) 23:45:47 ID:r7dmHOwc0
熱心な方がおられて楽しい
オイラはドア内張りは外してもないけど
知り合いからサンダーを借りてきて試運転をしたら・・・
即嫁からの中止命令・・・やはり近所迷惑か・・・
ドアスピーカーは無理ぽ

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 23:50:57 ID:yxI6sVLT0
行こうと思ったら腹減ってきたから腹ごしらえしてから…。

>>684
車種違うけど本職なんで、海外仕様を見てみると結構楽しかったりする。
エンブレムはネッツマークからTマーク(共販で買える)に交換済みだったりしますw
といってもYaris仕様にするつもりは毛頭ないけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 00:38:23 ID:NvJ4yn3b0
さて、行ってくるノシ
まだコースは未定だけどw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 06:24:39 ID:Nee2G9XN0
だけどヤリスTSは国内でも出して欲しかったわ。重いしLSD付かんけど
なんかターボMは後付け感バリバリで(エンジンルームの眺めとか)買う気になれん
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 07:02:11 ID:NvJ4yn3b0
今帰宅。
結局5W-30が入ってた時のデータと比較する為に、
今まで走ったことのある、一般道コースと高速コース両方行ってきた。
時間帯も大体同じ。

一般道
走行:115.7km
消費:6.0L
燃費:19.3km/L
過去:16.8km/L

高速道
走行:174.3km
消費:10.2L
燃費:17.1km/L
過去:17.2km/L

高速は差があんまりないけど一般道はかなり伸びました。
高速向きのギア比じゃないから高速伸びないのは仕方ないのかも?
あとエンジンの回りは良くなったけどエンブレが全然効かないw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 09:26:08 ID:NvJ4yn3b0
>>688補足
今日の一般道+高速道
走行:290.0km
消費:16.2L
燃費:17.9km/L

まぁ流れがいい道&時間帯だったというのもあるけど、
総合してもカタログ数値超えでした。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 12:22:49 ID:Bqeqb/HWO
674さんありがとうごさいます。
純正のノブのアルミは好きじゃないですね。手が小さいのででかすぎだし、しっくり来ないですね。
TRDのマフラー良いですよね。今検討中です。
ちなみに紹介してもらったシフトブーツどこで売ってますか?色々と聞いてすいません。
691265 ◆pWO1rjA8HA :2008/08/17(日) 12:23:32 ID:+BVRxdy10
(´・ω・`) オイルとエレメント交換をした件 購入から1年で1万3千キロ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 13:59:51 ID:NvJ4yn3b0
>>690
よく読んでくれ…「コレミヤで注文して」と書いて(ry
http://www.5038.net/
革の色と糸の色とステッチパターンを指定してオーダー。

完全ハンドメイドなのもあってか、注文して商品来るまで1ヶ月以上かかるけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 16:02:45 ID:ItmuZfxI0
>>671
フジツボのワゴリスもしくはTRDのハイレスポンスマフラーが静かでいいですよ
純正に重低音が混じった感じです 近所迷惑にはまずなりません
低速トルクが少し上がったかな〜?ってくらいです。プラシーボかもしれませんが
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:32:26 ID:tqac8VSvO
あの〜、ちょっと聞きたいんですけど…

ヴィッツRS(現行)の燃費と長所短所教えて欲しいです。

あと今ヴィッツF(1.3L)に乗ってるんですが、走りの出だしとか大分違うもんなんですかね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:47:23 ID:NvJ4yn3b0
>>694
実際に1.5乗ってみるのがいいと思う。
ここで色々言っても伝わりづらいと思うし。

普段はホントに静か。あまり踏まずに走ればホントにおとなしい。
ただ、3000rpm(5速だと100km/h)以上回すと急にうるさくなってくる。
燃費に関しては、俺の場合は通勤12〜13、遠出でドライブして15以上。
昨日から今朝にかけて取ったデータが>>688-689あたり。
@1.5RS 5MT
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:52:12 ID:NFBnUdTf0
市街地より高速の方が燃費悪いなんてドライバーが壊れてる証拠
ハイブリッドならアリエールが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:57:53 ID:NvJ4yn3b0
>>696
CVTならギア比の幅が広いからMTより高速の方が燃費いいだろ。
MTでメーター読み100キロちょうどで3000rpmも回るし。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 17:58:45 ID:tqac8VSvO
>>695
レスサンクスです!
カタログ数値越えか…
じゃあ燃費はカタログ値を信用しても大丈夫そうですね。

あと5MTとCVTだと、やはり燃費は多少違いますかね?


ちなみにこちら市外の田舎道なので信号もあまり無いです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:02:29 ID:NvJ4yn3b0
今調べてみたら、高速でも燃費重視すると80キロあたりじゃないとダメなのか…。
100キロだと出しすぎらしい…w

>>698
その19は深夜で点滅信号だらけのとこで60キロ巡航した時の数値。
普通に乗ってるんならCVTの方がよくないか?乗り方しだいだと思うけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:10:16 ID:tqac8VSvO
>>699
RSって意外と燃費いいんですね…
1.3Fとあまり変わらないみたいだし><

すいません、ありがとうございました^^
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 18:10:38 ID:ooKLbTKa0
>>694
1.5 I'LL乗りですが…いいですか?

発進でガバッとアクセル開けたら、一度3・4000rpm近辺を指してそのまま
すうーーっと加速、見たいな感じ。
(エンジン音は、若干煩いゴロロロとかいう感じの音。定番のトヨタサウンド。)
するする〜っと、滑らかに静かに加速していって、メーター見たら80km/h
指してる!とか、良くある事です。
(Sでガバッと踏むと、リアが下がるくらいグワっと鋭く出ます。)

でもまあ、とりあえず、乗ってみると判ると思います。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:26:52 ID:f7zUAdfG0
>>701
同じく1500 I'LL海苔。
踏まないと、後ろから煽られるくらい遅いし、
踏むと、いつの間にか60〜80km/hだし、なんか調子狂っちゃうよ。
感触がつかみづらいんだよね、このアクセルは。
エンジンのふけ上がりと比例しないというか、ふけ上がりが判らないというか。

レンタカーで借りた1000よりかは、マシだけどw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 21:40:12 ID:NvJ4yn3b0
>>700
アホみたいに踏めば11とか12とかになりますw

>>702
それはアクセルというかCVTの特性だから仕方が無い。
回転数一定にしてても変速機側でどんどん加速してっちゃうし。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:01:24 ID:Nee2G9XN0
1.5RS買うなら(AT免許でなければ)MTのがいいよ絶対
ダイレクト感あっていいぞ。渋滞で死ぬけどな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:06:11 ID:Bqeqb/HWO
692さん、申し訳ない。さっそく頼んじゃいました。
693さん、ありがとう!ワゴリスも静かなんですね。官舎すみなんで、とりあえず静かで下が少しでも回るようになってくれればOK
どちらもやっぱ太鼓がでかいね!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:06:16 ID:PI6umuA80
RSで純正Fスポイラーにモデリスタのローダウンスプリングを付けている方いませんか?
気を使って擦らないようにしないといけないでしょうか?
また乗り心地はどんな感じでしょうか?
教えてもらえると助かります。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:21:07 ID:XTi0Gfv/0
>>706
車検対応なら気を使わなくても大丈夫。
ただし、擦るときは擦る。といった感じ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:26:19 ID:NvJ4yn3b0
>>704
現行RS中期が免許取って初めて買った車な俺が居ますよ。
就職して、23になってから免許取ったから、周りよりかなり遅かった。

この間11kmの事故渋滞にハマって氏にそうになった。
東名だったんだが、渋滞区間の半分くらいが上り坂で左足が攣りそうになってた。
初めての長い渋滞で、手痛い洗礼でした。

今日洗車逝ったら隣にも黒の中期RSが…。
何つーかそんな時って、気まずいわけじゃないけど意識しちゃうんだよなぁ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 22:31:05 ID:tqac8VSvO
>>700ですが皆さんレスどうもです!

RSは燃費面と走りが気になっていたので助かります><

RS買うとしたらやはりMTがいいんですが、街中や通勤時が辛いので検討してみますw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/17(日) 23:06:47 ID:NFBnUdTf0
>>708
そのうち隣に並べれるようになるんだよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:05:53 ID:WDna3l2z0
>>710
初心者のクセにマニュアル、しかも現行型かよwwww
って嘲笑されねーか心配。いやホントに。
俺の周りの人間からもそういうこと言われたしなー。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 00:41:25 ID:kR6zhzU70

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
RICOH Caplio GX系(GX/GX8/GX100/GX200) Part27 [デジカメ]
【DAIHATSU】ダイハツ・ミラ総合スレ19【MIRA】 [軽自動車]
【AMEX】アメックス・プラチナ 59枚目【雨白】 [クレジット]
【AMEX】アメックス・グリーン 50枚目【雨緑】 [クレジット]
【4コア】■☆■ Mac Pro 33 ■☆■【8コア】 [新・mac]
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 07:57:58 ID:zYsJFB+1O
1.0Fですが、ハイビームとポジションランプを交換したい
のですが、ローがディスチャージの場合は取説みても交換方法が
載ってません。ランプの背面にプラスチックカバーがあります。
これがはずれないよ。誰か教えて下さい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 08:25:49 ID:Vmt7wgNJ0
>>713
間違えてディスチャージを触ると高電圧で死ぬぞ
715オイラ:2008/08/18(月) 08:29:37 ID:OBQPPX0IO
>>711
クルマ好きなら、若いうちにMTに乗った方がいい
結婚したらまずヨメが反対する…
オイラの場合はイスも変えたから、飲み会とか〜よほどの事がない限り運転してくれない…
若いうちは好きなクルマに好きなように乗る!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 09:50:46 ID:m5jgJpuz0
>>709

買う前から、渋滞のMTがキツいと想像するなら、CVTにしておいたほうが無難
CVTでも楽しめると思うよ、CVTでサーキット走ったりしてる人や、スーチャー付けてる人もいるみたいだしね。

そんなうちも、奥さんがAT限定なので、RSのCVT・・・orz
717DQN:2008/08/18(月) 10:26:16 ID:3knbZwfx0
俺はスポMのCVTおまけに如意棒が出る
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:22:43 ID:wyopRx310
>>713
時計の回転方向に30度程度回す事により外れる
すべては回すことにより外れると思われよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:23:43 ID:dI5+4NFo0
俺もスポMのCVTおまけに如意棒は出ない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 14:13:14 ID:lzD6X9ON0
インテリP エンジンオートストップ累計100時間越え記念。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:28:04 ID:sukumdpNO
どなたかお助け下さい。
ホワイト(068)のマイヴィッツのルーフやリアバンパーに薄い茶色のシミがいくつも出来てしまいました。
前日に洗車して早朝に雨が降りそんなに汚れていなかったので、その雨の水滴をキレイな布で拭いてました。
このやり方がダメでしょうが時間がなかったもので。この拭いていた時、真夏の日差しになりボディはかなり熱い状態だったと思います。
青空駐車ですが辺りに木はないです。鳥糞もなかったです。納車して一年経ちますが納車時にガラス系のコーティングしてます。
汚れか何か焼けてシミになったのかカー用品店にある色々な汚れ落としの溶剤や粘土など試しましたが全く効果ありません。
どうしたらよいか途方に暮れております。
アドバイスございましたらお願い致します。m(__)m

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 15:39:09 ID:zYsJFB+1O
714 718さん、アドバイスありがとさん。感電しないように
気をつけてやってみます。1.0Fより
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 17:20:04 ID:gSwZTG/c0
シミは、つけてしまうと完全復旧するのは困難かも。

原因は ttp://cpc-net.jp/blog/index.php?eid=31 
参考に。

おいらも、068色RSなんで、とくに「鳥糞」には
神経質しなっています。先日なんか、走行中の鳥糞攻撃で
近くにGSも洗車場もすぐには発見できなかって、娘が
持参してた「森の水富山の天然水」で、それ流しましたもん。(笑)
応急処置が大事かと思います。ウオータスポットは、068色の
ガラスコーティングなら親水性だから、まだ、濃色系撥水コーティング
よりは、少しはましかと思います。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 18:52:10 ID:E3JFkNG10
カーメイトのGIGA H11をハイビームに装着予定で購入しましたが、
H11はフロントフォグにも使えることがわかりました。
ハイビームはほとんど使うことないので、フォグに装着しようかと思いますが、
皆さんならどちらに付けますか?ご意見をお聞かせください。
725リラックマさん:2008/08/18(月) 19:37:52 ID:5zFM0lIE0
>>724
フォグランプに4700ケルビンの物は実用的じゃないよ。
雨の日に路側やセンターラインがより見易い4000±200ケルビンのがオヌヌメします。 ヾ( ̄(エ) ̄*)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 19:53:08 ID:sukumdpNO
>>723
色々ありがとうございます。
さっきもホルツの溶剤を買ってきて試したのですが効果なしでした。
ガラスコーティングしたお店に相談します。
727オイラ:2008/08/18(月) 19:53:40 ID:6yQonS1M0
どうせならヴィッツもバイキセノンにして欲しいなァ
でもフォグもハイビームもしたこと無い・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:26:41 ID:WDna3l2z0
うちのRS1.5 MT、入院確定しますた…。
この間から燃料満タンに入れても、満量の1つ手前でゲージが上がりきらなくなった。
んで数キロ走ると満量になる。
今までこんな事無かったしディーラーのセールスマン氏のヴィッツもそんなことは無いらしい。

ドライブがてら走りまくって、何回もこまめに給油してみたけど再現性あり。
まぁ、燃料漏れてるとかじゃないから走るだけなら問題はあまり無いんだけど、
ちょいと心配なんでディーラー持って行ったら「一度交換してみます。」とのことでした。
燃料センサー系統だからガスタン交換かな、多分。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:18:54 ID:0+TjGcIU0
>>704
足を骨折したんで、MTからCVTに乗り替えた。
しかし、CVTは好きになれない。ダイレクト感のなさが最悪。

でも、しょーがないんだお。ヽ(`Д´)ノ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:29:16 ID:cGPBPNFJ0
RSのパドルシフトってどうなの??
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 21:37:03 ID:Vmt7wgNJ0
>>729
足治ったらMTに乗り換えればいいジャマイカ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:06:01 ID:E3JFkNG10
リラックマさん、結局フォグにつけてみました。
純正HIDが少し黄色っぽく見えます。
なんか、バランス悪いな・・・という感じです。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:48:59 ID:fb3g+0sT0
MTとCVT
2台買えばイイんじゃまいか・・・? w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 23:53:38 ID:WDna3l2z0
>>733
それにターボMも。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 00:44:15 ID:Fe4zTQYR0
ターボMはクラッチ重いので注意。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 08:26:59 ID:FvnnDtx20
エコランも飼っとけ!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 12:21:31 ID:FaXxGxao0
>>728
この現象、おれのRSも1回だけなった。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 16:47:08 ID:fM+3buzT0
すみません
車買ったばかりなのでわからないので教えてください
FのCVTなのですが
Dの横のSはセカンドでその下にあるBはなにでしょうか?
説明書見たのですが書いてなくて困っています

よろしくお願いします
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:07:14 ID:/OqKwPsS0
ちがう

Sはスポーツ走行

Bはバッテリー走行
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:14:05 ID:fM+3buzT0
>>739
え?セカンドじゃないのですか?

両方の大まかな違い教えてもらえないでしょうか?
説明書が読み足りないのかまったくわかりません
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:39:04 ID:/OqKwPsS0
からかってスマン
Bはエンジンブレーキモードだ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 17:40:12 ID:/OqKwPsS0
Sはスポーツ、加速時に高回転を維持する仕様です。
Dでは速度が上がるに連れてだんだん回転が下がるようになりますが、力が出ません。

BはブレーキのB、エンジンブレーキが必要なときに速度が上がっても回転が下がらない仕様です。
同じくDでは速度が上がるに連れてだんだん回転が下がるようになりますが、抵抗になりません。
 以上天才だ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 18:18:15 ID:UOdGItMP0
お前らひどいな。
BはBackの略だろJK
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:16:39 ID:0amnUWWP0
要するに普段はD
追い越ししたりハードドライビングするときはS
下り坂はBだって俺だけに見える妖精さんが言ってた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:21:42 ID:fM+3buzT0
どれ信じていいかわかりません

主な使い方は>>744さんでいいですか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:21:42 ID:xpn0ZTEZ0
>>737
放置してたら治るの?コレ。
もうディーラーは部品発注しちゃったかもしれん。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 19:24:12 ID:xpn0ZTEZ0
>>745
一覧。

P arking 駐車
R everse 後退
N eutral 中立
D rive 前進
S port スポーツ
B rake エンジンブレーキ

というか取説見れば確実にわかるんだが。
カキコする前に説明書も読めないのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:54:01 ID:ie10RZS+0
Neko
Dog
Sad
Bad


>>731
歩けるようにはなったけど、ヒールアンドトゥーができない。
そういう漏れに励ましのお便りを!!!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 21:56:08 ID:oLQ77bOR0
>>742
そんなにエンジンブレーキ掛かってないよねw
さながら、エンブレ・エミュレータみたいな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/19(火) 23:37:49 ID:x1EyTFQT0
AT4速で言う
Lと2の中間くらいの感覚なんじゃまいか・・・?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:10:50 ID:bD/XTlz10
メーカーがBはエンブレじゃあって力強く断言してんだから君らあその漢気に命預けて下りは黙ってBにブチ込んどきゃいいんだよ
エミュとか中間とか知ったかこいてんじゃねえカス
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 00:27:19 ID:zGqZsLtT0
一瞬SはSakamichi、なんて安易なとか思ったけど、普通に考えればSlopeだよな・・・
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 01:29:52 ID:PBzFmiyu0
>>752
SはSportなのかSlopeなのか迷うところではあるよな。
どっちの意味にも取れる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 07:06:17 ID:KgBWYrADO
>>728
ちょくちょく同じ症状が出た。

時、同じくバッテリーを交換したらまったく出なくなった。

たまたまかもしれないけど。

バックアップ取りながら交換したから、バッテリー端子外しのリセットではないと思う。

チラリすまん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 09:45:44 ID:K5nVOphV0
>>742
>>747

ありがトン
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:01:08 ID:PBzFmiyu0
>>754
情報dクス
とりあえず交換で話進んじゃってるから部品交換してみるぽ。
757DQN:2008/08/20(水) 21:39:42 ID:/SmoEeci0
ラクティスのが良く思えてきた・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:26:20 ID:tZS2xqmO0
駐車場の環境が洒落にならないほど劣悪すぎる(ディーラーも嫌がる)のでなるべ
く小さめのマニュアルの乗用車が欲しいとおもって、RSかSportsM買おうと思ってます。

現在のセダンが最小回転半径が4.6くらいなんだけどそれから最小回転半径5.5に
のるとやっぱりかなり違いがあるもんなんでしょうかね?
車のサイズ的にはヴィッツにすると車幅が5cm、前長さが30cmほど縮むからいいから
寸法的にはいいんだけど・・・



759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 01:28:50 ID:6l2H9K4YO
>>758
それならパッソのスポMにすれば解決じゃないかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 07:48:41 ID:qj2HDJqzO
やっちまったぁ。ナンバー希望番号を取得。陸運局で封印する時に
フロント用の枠に厚みのあるフレームを付けた為に番号灯を
交換できなくなってさまった。陸運局で再封印すれば問題ないのだが
時間がありません。なにかいい方法ありませんか?
ディーラーでは再封印してもらえませんよね。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 08:52:27 ID:zSEppQzy0
>>760

不可
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:38:09 ID:VOMD0QQV0
>> 760

まあ、まず担当営業に相談してみたらいかが?
いい手があるかもね。

でもナンバー灯が切れるまでは別に交換できなくても
問題ないんじゃないの...
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:40:32 ID:qj2HDJqzO
封印って、うまくはずして再利用できませんか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 09:43:57 ID:VOMD0QQV0
外したのがそのまま再利用できたら封印の意味がなくなっちゃいます。

従って個人じゃ無理。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:17:30 ID:qj2HDJqzO
今、流行りの白いランプに交換しようと思いました。
でも、球切れしないかぎりこのままにしときます。
みなさん、ありがとー
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:18:52 ID:voGOIv+E0
ペットボトルのキャップつければ?

Kにとめられたら誰かにいたずらされてカコワルイからがぶせたっていえばいいかも?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:19:52 ID:QcypSwf3O
封印ぶち破ったらペットボトルのキャップでカバーしとけばいいよ。
あ、自己責任でね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:31:56 ID:5OAdUyRa0
>>763
ソレは暗黙の了解で秘密です
再使用は違法です
車検場逝きましょう
k察のお世話になりましょう
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 10:39:12 ID:amGqoNF/0
RSの1.5でも長距離の高速道路走行はきついでしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 11:30:50 ID:zpGBib3d0
>>769
渋滞にハマッったり流れの悪いとこでは左足がヤバイ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:22:20 ID:oK0oFoxA0
>>770
CVTならOK
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 12:25:14 ID:V4ApfWHh0
>>770 そりゃヴィッツに限ったことじゃなかろうてw

>>769
巡航も追い越しもストレス無いよ、静粛性もまぁ100km程度の巡航じゃ気にならないし
それよりも、俺はシートがダメだな
1時間以上座り続けると、しんどくなる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 14:15:10 ID:wInNZPHf0
>>730
まかり間違ってもMTの代わりには絶対にならないし、
CVTとして見ても、CVTのメリットを片っ端から潰してしまい、
デメリットしか残らないかも(ミッションとしては)

あればあったで遊べるかも知れないが、
もしオプションだったりしても(実際はオプションではないが)
積極的に選択するようなものではないと思う    
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 16:30:16 ID:pS4Z8RFr0
>>769
ぜんぜん問題ない。普通に走れる。
MTでの渋滞は死にそうな思いをしたけどw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 18:20:11 ID:jx7/qnNM0
今日ディーラーでカタログ貰ってきました。
MC前のですが、RS以外はほとんど変わらないということなので。
ボディカラーに黄色が追加されるとのことです。
注文は9月15日から入れ始めると言っていました。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 20:57:14 ID:e9aBP2Iy0
>>772
シートを変えると、
普段の乗り降りは面倒になる、慣れるまでは前が見づらい・・・
いい点の方が多いからやっぱり変える人多いけど、考えてしまう。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:06:58 ID:5OAdUyRa0
>>776
シートはフルバケ、セミバケのスポーツタイプにすると
痛いやつにみられるから嫌
その点、コンフォート系なら乗り降りもラクダしオヌヌメでける!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:07:21 ID:50TvOTYb0
>>760
封印なんて陸運局に行けば外してもらえる
再封印は60円くらいでできる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 21:42:40 ID:y+CSmd4t0
>>759
そういう手もあるかぁ。後はブーンX4…まあ、素人にはお薦めできない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 22:00:22 ID:CUq1IfDy0
>>775
ホイールキャップのデザインも変わると聞いている
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:10:36 ID:5OAdUyRa0
>>779
漢なら初期モノのストーリアX4で池
エアコンレス・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:22:40 ID:amGqoNF/0
1.5RSだといくらあれば買えるでしょうか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:23:25 ID:rYFBeF/U0
>>769
車重が軽いから、加速は問題なし。
ただし、独車や大排気量のクルマと勝負しようと思わなければ、の話。
ヤツらは、200km/hで走ることを前提としているから、
150km/hを超えるあたりから、全然勝負にならなくなる。

ただ、足が硬めだから、長距離は振動で疲れるかも。
快適さを求めるなら、楽ちん系セダンのほうが吉。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:30:23 ID:pS4Z8RFr0
>>782
2月契約で15万引きの乗り出し198万だったよ、俺は。
でもMC後は引かないだろうなー。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:38:26 ID:aNjxNj5E0
狛江道りで煽ってた相模ナンバーブルーメタリックのヴィッツの小僧市ねよ!
ヽ(`Д´)ノ

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 23:59:54 ID:HnI5Be9i0
>>785

そうゆうときは
助手席に手置きながら、40kmキープで走ればヨイ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 00:04:50 ID:oara3mkZ0
>>786
触るなよ。
そいつは車板や車メ板のそこらじゅうのスレにマルチポストしてる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 01:58:17 ID:oara3mkZ0
352 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/08/22(金) 01:54:44 ID:tCrEef/90
というか>>348は勉強不足だな。 
海外じゃこんな格好のネタになるCMもあるのに。 
http://jp.youtube.com/watch?v=lKViXp7vsek 

オーストラリアのYarisのCM。どう見ても精子です。本当に(ry 
そしてそのCMに出てくる青の現行ヴィッツ(海外名Yaris)、俺の車なんだよorz 
俺はRSだけどさ(´・ω・) 
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 12:54:39 ID:YjjjwHzP0
>>730
よろこんで使ったのは最初だけ、今は邪魔な棒が2本て感じです
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 19:50:04 ID:1IYGekY10
8月頭にカマ掘られて、相手保険の代車でタイプF借りてましたが、
今日修理上がったんでさっき返却してきました。
町乗りであちこち走って見たけど、1000でも十分走りますね・・・
アイポイントも高いからゆったり乗れました。
2週間で、燃費は 町乗り2 郊外1 高速道乗らず 全走行430Kmで、12.8 km/lでした
CVTはフットレストがあればいいな・・

791728:2008/08/22(金) 21:11:23 ID:oara3mkZ0
あれから、様子見のためにまたガソリン入れてみたんだが…
今日は症状再現せず。何か>>754氏に似ていきなり出なくなった。

ディーラーに修理どうのこうのって話になっちゃってるし、どうしたもんやら。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 22:55:00 ID:pU5h9qPK0
んーな悶々としながら乗ってねえでパキッと点検修理かましとけや小僧
フューエルゲージ換えるだけでしょ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 23:40:41 ID:oara3mkZ0
>>792
今は工場のスケジュールが空くのを待ってるところ。

でもまだディーラーに症状確認してもらってないし、
症状が出ないのに換えてもらうってのも正直言って気が引けるんだよ。
「良品なのにイチャモンつけてる」みたいで。常に異常が出てるのなら逆にいいんだけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:28:08 ID:OZaL4WPx0
>>788
これは面白かったw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=os5UWwmXT5E

ベルタとヴィッツでこんなヤンチャなCMやってほしいなぁ。日本でも。
スターレットとか思い出した。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 00:59:29 ID:+ldve60I0
>>794
URLがtoyota.comだからアメリカだな。
海外のCMはいろんな意味でぶっ飛んでるのが多いよw

RAV4を3つほど。上はアメリカ、
下2つはイギリス(だと思う、ショートボディで右ハンドルだし)
http://jp.youtube.com/watch?v=dTH5F1aTrRE
http://jp.youtube.com/watch?v=8Q-p545tD-I
http://jp.youtube.com/watch?v=teFfxnlQZFU
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 01:02:34 ID:+ldve60I0
んでもって、何気にアメリカ版CMには初代ヴィッツやら現行プリウスも居たりする。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 05:25:04 ID:8+ZPZtom0
>>793
3年又は6万キロの保証だから、もちつけ!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 09:22:10 ID:qCc1StnS0
>>793
笑えばいと思うよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 12:50:19 ID:9ewakuEj0
ゲージの表示が残り2ドットで35L程入った。
ガソリンタンクの総容量って
タンク本体まで伸びるパイプの分も入ってるのかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 13:04:05 ID:wDpokYeV0
今度0までがんばって走ってみてよ。
パイプの分は入ってないはずだから、42+αだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/23(土) 17:55:15 ID:jdxWe3q00




802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 06:09:01 ID:UKCgKVLZ0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:08:52 ID:6rUK3wKa0
くり
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:15:20 ID:UKCgKVLZ0
どん
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:18:17 ID:z3Llu0IK0
きぃー (#`( エ)´)/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 09:21:25 ID:UKCgKVLZ0
RS
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 10:14:39 ID:9mF8p+++O
今、RSマイチェン後、契約しました。
思い切って赤にしました。
現車見ずに決めたのは初めてだけど、写真よりバンパー等実際見た時、気に入るといいなぁ。
10月上旬納車だそうです。でも楽しみ(^-^)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:32:51 ID:wdDXR5zE0
お盆前にクルガーVからマイチェン後RSに買い換え契約しました。
通勤車専用にと思ったので一度、代車で乗ったヴィッツを。
私も現車も見ず、おまけに白黒印刷に小さな画像だけの
マイチェン後のRSを契約しました。
カラーは街で見かけると赤がカッコイイと思ったのですが
実際に自分が乗ると思うと???なので
新色のダークグレーメタにしました。
街で見かけたイストの同じ色を見て
思った以上に濃いようなので少し後悔・・・(笑)
値引きが車体から15万、付属品から3万、
あとは販売店OPのHDDナビから4万くらいだったかな?
他に純正エアロ等付けたいのですがまだ具体的な内容を
見せてもらってないので。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:34:22 ID:a4z13DCWO
契約おめっでと!
値段ってあがったの?自分はけちってマイチェン前の買ったけど。
確か車体が163.9万だったなぁ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 18:49:31 ID:KistRZAm0
何だかんだいってもRSはいいよな。
レギュラーガソリンだし、大人4人乗れるしちょうどいい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 19:45:04 ID:UKCgKVLZ0
>>808
個人的には、濃い色の方が締まって見えていい感じするけどね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:14:01 ID:sTFRpGm40
去年のMCでなぜテールランプがLEDから電球に戻ったのでしょう?
電波時計じゃなくなったのも不思議です
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:27:03 ID:YL6+M19k0
テールランプはわからん。

時計はGPS連動させれば問題ないからじゃないか。つまり純正カーナビ使えってことだけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 20:58:35 ID:+et7FHCd0
>>811
個人的にはブルーメタが一番好き。
自分の車の色ってこともあるけど。
ダークグレーメタと最後まで迷ったw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 21:30:40 ID:BGiMpk8t0
詳しい人教えてください
カタログのOPの工賃は1Hいくら位ですか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:16:06 ID:Si1PRNPQ0
>>815
ディーラーにもよるかも知れないけど
俺工賃なんか取られた事無いよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:27:59 ID:BGiMpk8t0
ということはカタログのOPは工賃込みの価格ということでいいですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 22:52:35 ID:Si1PRNPQ0
>>817
いやカタログの価格は工賃は別になってる
ただ俺は工賃を取られた事が無い

ディーラーオプションって言うのは利幅が大きいから
値引きも利くし
取り付け工賃もディーラーで付けるから
どうでもいいって事じゃないかな

要は工賃なんかより車を売った方が得って事じゃないかな
819おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/08/24(日) 22:56:28 ID:E4005UUs0
>>812

多分コストダウンの為だと思われ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:19:04 ID:W/QNZwLCO
シートは取り換えたいからサイドエアバックいらないんだけど
って言うか、交換するのに凄くネックになっている
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:39:46 ID:+et7FHCd0
>>820
去年7月登録からは、交換したら問答無用で保安基準不適合なんだっけ確か。
俺もTRDのセミバケ入れたかったけど駄目っての知ってがっかり。
だけど、みんカラじゃどう見ても中期なのにシート替えてるのとか居るよね。
ヴィッツレース用ベースグレードならサイドエアバッグついてないから問題ないんだが…。
RSテール移植&リフレクタ未装着の件にしてもそうだけど、アホ大杉。
他車種だけどこんなのも居るし。
http://minkara.carview.co.jp/userid/150003/blog/10017388/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/24(日) 23:43:34 ID:rP5Wzcm+0
MCごとにデザインがおかしくなるのはどの車も共通だけど・・・
現行タイプは前方に伸びたような・・・。
初代bBのMC後みたいに衝突安全基準クリアのため?

いつも買おうと思ったらチェンジしてダサくなっていく
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:34:42 ID:tKAsmV8MO
1.3F乗りなんですが、皆さんはタイヤを何にしてますか?
静粛性があってまぁまぁの乗り心地を求めているんですが…

本来ならタイヤスレで聞くべきなんでしょうがヴィッツ乗りの方に聞きたかったので

スレ汚しですみません
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:40:21 ID:sTtjxIZ/0
>>821
確かに大杉だ
リフレクター未装着な方はblogの内容もアフォだったわ

>>822
RSは利益率upの為の年次改良でしょ、結局ランアレのように中期型が一番良いって結果になりそう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:43:05 ID:kNr9VHZYO
>>823
同じグレードの方だな、ミシュランのエナジーに変えた
純正からの比較だけど、満足です、しかも価格も安かった

>>824
みんカラ見てみよかな、面白そう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 02:49:12 ID:BkcrsVJL0
>>824
今トヨタでは全社を挙げて緊急VA(バリューアセスメント)活動ってのをやってるんだよ。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=b56b818d-bae4-4e3f-acee-e207f6f9df18
要は原価低減活動をさらに強力に推し進めましょうってやつ。
それが始まったのが今年初めくらいだったっけ。原油高が叫ばれ始めた頃。
なのでRS中期型でも、5月生産あたりからコストダウン部品に先行切り替えされてる可能性はあると思う。
それに伴って共通部品使ってる一般グレードもね。
だからRS後期は確実にコストダウン部品満載になってるはず。

中の人(ヴィッツ生産には関わってないよ)だけど、ニュースにもなってるから喋っちゃっていい…はず。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 03:08:20 ID:BkcrsVJL0
>>824
もしかして高校3年で新車購入、って書いてあるとこ?
Yaris仕様にしてるわ、ユーロナンバー挟んでるわ、IS-F用ノブつけてるわ…。
何だかなぁと思うわけですよ。
車なんて自己満足の世界だからどーでもいいけど、法規は守りましょうよ、と。
あと高校3年で買ったってコトは親から買ってもらったってこと…だよな。正直羨ましい。

そういう俺もネッツマークは嫌いだからトヨタマークにした。
でもYaris仕様にする気は更々ないけど。
てかヴィッツのフロント用トヨタマークがネッツのディーラー店頭で売ってんだぜ…。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 06:29:33 ID:LiE5zxIlO
>>821
店の駐車場で作業って……
人って集団になると周りが見えなくなるのかねぇ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:13:04 ID:46exMeUE0
>>828
スバラーってやたらといじくり回すの好きだね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 08:28:18 ID:XO2CNq/a0
>>826
機密事項違反でつ
831オイラ:2008/08/25(月) 09:24:05 ID:s6/coT0+O
シート交換よりも、ステアリング交換してる人の方が怖く感じるんだけど…
あれはキャンセルしても車検的には大丈夫なんよね?不思議
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 10:24:02 ID:KMxObdzE0
>>812
テールランプがバルブに変更になったのは、視野角の関係と聞いた。
LEDを増やせば新基準を満たせるんだろうが、それでコストアップするなら
安価なバルブにした方が良いと判断したのかも。
そういやFMC後のFitもバルブになってたな。
電波時計は単にコストカットかと。つか電波時計がなくなる代わりに燃費計が付くと思ったのに。

>>813
漏れの最初期MOPナビは、ダイアグモードに入らないと
GPS時刻を確認できない・・・(しかも数秒ずれてる)。

>>831
法的には必須装備ではないので、キャンセルしても法的には問題ない(エアバッグの話だよね?)
保険に「エアバッグ割引」がある位だし。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 12:30:37 ID:G6AZnFNhO
電球とlEDって、どちらが明るいんですか?番号灯の光をを
白く替えたいのですが、どちらがオススメですか?やさしく
教えて下さい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:24:43 ID:BkcrsVJL0
>>830
機密だったらニュースになってない^^;
しかもトヨタ直営のGazoo.comで。
新型RS情報とかの方がよほど機密事項…。
あくまでも公式に発表されてないんだし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:25:00 ID:ZVthNmAn0
IEDとは何なのか
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:32:34 ID:46exMeUE0
>>835
L→l
837オイラ:2008/08/25(月) 13:42:41 ID:s6/coT0+O
>>832
そう、エアバックの話しです。ありがとう
オイラシート交換は、したけどステアリング交換は、してない。
事故った時、顔ぶつけたら痛そうだし。

ちなみに市販のLEDは失敗する場合が多いよ…ルームランプに使ってるけど、
真っ白にはなったけど明るさでは全く使えない…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 13:54:47 ID:G6AZnFNhO
やはりそうですか。車検に通らないとか聞いたので心配だったの
ですが、止めときます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:21:16 ID:JQ03TPmkO
マフラー換えたい。悩み出すときりがない。まずは近所迷惑にならない程度の音で、なおかつ気になる中低速をパワーアップしたい。(低速のパワー不足が気になるんだよね)
砲弾型では抜けが良過ぎて中低速落としちゃうから、フジツボワゴリス、TRDハイレスポンスマフラーver.Rとか太鼓のデカいやつがが気になるところ。
実際どんなんがいいんやろうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:45:57 ID:yTAJ9TKo0
好みでしょ〜

砲弾型は今はもう流行りじゃないって感じでしょうけどね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 19:47:12 ID:LiE5zxIlO
>>821
サイドエアバック付き車のシートを取っ替えると車検通らんのか
セミバケに替えようと思っていたのに……
余計な物を標準装備するなよ、OPにしてくれ
842オイラ:2008/08/25(月) 20:20:11 ID:uJRKF63i0
シート自体はボルト4本で付いてるだけだから、車検の時には
戻せばいんじゃない?2年に1回だからさ
ただし、ボルトを見てもらえば分かるけど六角じゃなく星形?みたいな
やつなので気をつけて〜
オイラはクルマ買ったネッツに緩めてもらいに行ったよ・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 20:25:51 ID:z/LkA43N0
ホームセンターに売ってるよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:05:58 ID:4UcZfnSM0
後部座席の幅ってどのくらいありますか?
全長120cmくらいのものを運ぼうと思ってるのですが、横向きに入りますか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:07:52 ID:LiE5zxIlO
>>842
サイドエアバック車にシート交換すると車検に通らないから
換えている人は車検の時に付け替えれば良いやという考えなのかな
でも何故通らないんだろ?
サイドエアバックをキャンセルすれば良いんじゃないのかね?
それからDに取り替え頼むと工賃いくら掛かったの?

>>843
今度見てくるわ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 21:56:04 ID:BkcrsVJL0
5000キロ走ったから、そろそろバリが落ちてるかもと思ってミッションオイル換えてみた。@1.5 RS 5MT/純正LSD付
TRDのLSDオイル入れたんだが、低速でいっぱいステアリング切ってる時のガクガクが無くなった。
逆に、あの感覚が無いからホントにLSD効いてるのか?とも思える…w

>>845
もし>>842のが去年6月までの車だったらシート換えても全然問題ないよ。
http://www.trdparts.jp/parts_seat.html
>※ご注意:TRDスポーツシートは07年7月以降の新車(新規登録車)には保安基準に適合しないため装着できません。
847オイラ:2008/08/25(月) 22:45:39 ID:uJRKF63i0
>>845
シート取替えの工賃は不明。オイラは工具だけ借りて自分で回したから。
やり方自体はホント自分でできるくらい簡単だよ。
気をつける点は・・・案外重いから腰を痛めないように〜くらいかな
担当営業も言ってたけど工具は1000円もしないものらしい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 22:51:47 ID:BkcrsVJL0
>>847
おそらくあのネジだと、トルクスのT30かT40かと。
試してみたことは無いけど。
ドアのストライカーとかエアバッグとかもトルクスだね。車によって違うかもしれないけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/25(月) 23:13:27 ID:KMxObdzE0
>>833
その質問には答えようがない。
同じ消費電力なら理論上はLEDの方がずっと明るいが、LEDの照射角は電球のそれよりずっと狭いので、
照射範囲外が暗すぎて全く役に立たない可能性がある。
それに電球より明るいLEDを用意できるかどうかはまた別の話。


車外の灯火には法的な規制があるので、よく分からないのなら手を出さない方が無難。
850812:2008/08/26(火) 00:06:49 ID:WihZDdPf0
>>832
なるほど視野角の問題ですか…

でも不思議なのは、インテリジェントパッケージ車だけは
今でもLEDテールを使用していること…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:10:47 ID:ix0xgFeK0
>>850
一番売れ筋グレードをコストダウンすれば利益アップ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:12:06 ID:BQDuo+UR0
シートはちゃんと法規でトルク管理があるんだけど
おまいらには内緒にしておこう
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:22:38 ID:ptdKWswy0
>>827
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/187742/blog/
この人の事?
エンブレムは、何時も世話になってるディーラーの定番メニューみたいのにあります
もしかして同じ系列だったりかな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 00:55:11 ID:IAvd+PBU0
>>853
そうそう。
弄るならもっと方向性を明確にしようぜって思う。
RSだのYarisだのユーロプレートだのIS-Fだのカオスすぎだろ。

Frのトヨタエンブレムは地元ディーラーは置いてないけど、隣の静岡県のネッツに行ったら普通に置いてあった。
地元にあったネッツ直営のTRDカスタマイズショップが閉店しちゃったから浜松まで行ってみた。
絶対ネッツよりトヨタマークの方がいいと思う俺は異端か?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 01:31:38 ID:VQPHN0qI0
お前らが何を言ってもヒガミにしか聞こえないのが悲しい。。。
実際売れてるから問題なし^^
結局はお前らの方が少数意見のセンス無しって事なのさ^^
いまだにトーションビームがダメだなんて言ってる無知もいるしね^^
車にはそれぞれ相性ってのがあるんだよ^^
マルチリンクだからとかほざいてるスペックヲタがいるけど実際FFトーションビーム車より
性能劣ってるのは自動車評論家はじめ みんな言ってるのにね^^
頼むから乗ってる本人は何とも思ってないんだから対抗意識燃やすのはヤメテくれ^^気持ち悪いから^^
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 04:45:45 ID:ufUtUDJQ0
で、RSはいつマイナーするの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 06:20:59 ID:DpgWtvSu0
この間高速で初めてSモード使ってみた。


早ぇえ〜 by1500U
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 06:43:34 ID:mDHTD7fnO
849さん、ていねいな説明ありがとさん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 07:55:10 ID:5W/xNcpo0
>>857
ヒント 気のせい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 08:31:41 ID:ix0xgFeK0
>>857
ATの2速とあんま変わらんような気が・・・。( ̄(仝) ̄)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 09:16:00 ID:Bj/c9F6uO
>>860
??
862オイラ:2008/08/26(火) 09:43:01 ID:zvrmAEaLO
もうひとつだけ失礼…
ネッツの人もトルクスレンチと言ってた。それとオスメス、どっちがいるん??とも言ってた。
その時は分からなかったけど、どうやら2種類あるようで…
シートをフロアに付けてるボルトはぼこっと出てる。
ドアの開閉を受ける金具(ストライカーのネジは逆にへこんでる。
DIYで工具を買おうとしてる人は気をつけて
それでは〜
863オイラ:2008/08/26(火) 12:29:09 ID:zvrmAEaLO
来年のマーチのモデルチェンジではターボが設定されるらしいが…
ヴィッツももっと気合いを入れて“進化“してもらいたい…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:41:02 ID:ziF/x5IVO
>>815
一般的には1H 8,400円程度。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 12:54:18 ID:B4dnj5aB0
>>863
このクラスの車に何を期待してるんだか w
お買い物車としての利便性を追求すべきだろ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 13:00:33 ID:OnCb6A7B0
>>863

ターボM買うか、S/C後付けするとよろし
867オイラ:2008/08/26(火) 15:17:29 ID:zvrmAEaLO
ターボが欲しいってんじゃ無くて〜
トヨタももう少し、新技術&新装備を積極的に採用してほしいなぁと。
マイチェンだからと手を抜き過ぎw退化なんて客に失礼
(マーチのターボも世界初ではないけどその辺はry
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 17:41:17 ID:1KmVHIOU0
>>867
新技術って
具体的にナニが欲しいかいってみろ(´-`)


869オイラ:2008/08/26(火) 18:04:32 ID:zvrmAEaLO
次期ヴィッツ現実味のある?とこでは、例の液晶メーターが欲しい〜
あと最新でいくなら指紋認証キーとかよくない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:11:26 ID:p04bfvZ9O
ハイテク系はいりません。昔の車みたいに自分でいじれる構造に戻して欲しいね。
エンジンなんかもそうだけどカバーなんていらないよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 18:26:14 ID:Mmabn5Yf0
>857
立体駐車場の急な坂を上るとき以外はSを使ったことがないけど、もしかして使い方間違えてる?
高速でを走っているときにSに入れたら急なエンブレかからない?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 20:43:07 ID:XWLCWjry0
1.3でパッソかブーンかヴィッツで迷ってる。どれがいいかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:02:32 ID:SfLnoBRm0
>>859
>>871
たとえば、80km/hで走っている時に、さらに加速したい時はどうする?
Dのままアクセル踏むか、Sに落としてアクセル踏むか?
やってみたら判るぽ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 21:27:09 ID:BQDuo+UR0
>>870
ハイテクが無いと排ガス規制に通りません
875おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2008/08/26(火) 22:58:35 ID:BASqZN9e0
>>872

試乗して決めるべし。その3台で迷ってるなら実際乗ってみたほうが
早いと思う。というか、何を基準で選ぶか分からないとなんともいえない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 23:39:40 ID:WihZDdPf0
パッソ&ブーンは未だに4AT
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 00:19:59 ID:F/Cti3FK0
パッソ・ブーンはタイヤがショボすぐる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 01:04:38 ID:pUQnJdYp0
アムラックスかメガウェブに行ってこい!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 04:17:59 ID:VkQlW6LW0
やたらに太いタイヤを有りがたがる日本人もどうかと思うが・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 06:26:53 ID:ITd2QcFxO
コンパクトカーなので、165/70-14で十分です。。
あとは車に対する愛情・ドレスアップですね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 07:15:46 ID:Lk8M4BmD0
>>873
ヒント 気のせい
882あクマ:2008/08/27(水) 09:45:56 ID:y8PpUFyNO
>>868
マイクロジャマー、ターボブースト、エマージェンシーブレーキシステム …etc
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 09:58:15 ID:HvOZIsnf0
>>882

とってもナイト2000・・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 11:39:50 ID:VixNkL+hO
マーチがターボって、あれじゃね?
エンジンがサムスン製にダウンするから動力性能確保のためだけじゃね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:06:14 ID:MXsg3Z7F0
>>873
その場面なら、わざわざレンジ変更なんかせず、キックダウンを利用する。
CVT車ではキックダウンとは言わないみたいだけど。
MTっぽい操作をしたいだけなんじゃないの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 12:17:12 ID:HvOZIsnf0
個人的には、今のCVTだと
Sレンジ無くてもDとBだけで十分な気がするんだけどね・・・(´-`)
887オイラ:2008/08/27(水) 13:49:17 ID:qA8crjycO
>>884
ターボ自体は数売れるモノじゃないけど
それでも1000ccで140馬力トルク20kって、試乗くらいはする価値ありじゃない?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:18:41 ID:MNRvrjHSO
燃費について教えて下さい。
Fヴィッツの1300FF購入を検討してるんですが、スペック表だとリッター19 ・6キロとありますが、街乗りだったら実質何キロくらいになりますか?
実際乗られている方の意見を教えて下さい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:44:48 ID:y8PpUFyNO
エコ運転しなくても14〜15Km/Lくらいやね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 17:56:42 ID:mCqrwoWG0
だいたいカタログ値の7掛けっていわれてるけど、やはりそうなのか。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 20:30:59 ID:N642sFTS0
だいたいカタログ値の8掛けっていわれてるけど、やはりそうなのね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:46:22 ID:kuClmqdF0
>>881
こいつはたぶん、MTに乗ったことないんだろ。
ダブルクラッチで回転数上げて、シフトダウンして踏み込んだら
加速が全然違うはずだけどな。
高速でも80`〜100`くらいなら、3速〜5速を使い分けたら
それなりに、面白い走りができる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 21:53:50 ID:EBMc0eFQ0
>>892
ヒント:気のせい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:06:48 ID:7rvhOHmO0
>>888
月刊自家用車8月号に1.3(グレードはU)の実測燃費が載ってたよ。

市街地11.5km/l、 一般道13.4km/l、 高速道17.8km/l
いずれも2名乗車でエアコン常時ON、市街地は20km程の渋滞、
高速は法定速度内、だそうです。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:27:29 ID:iMI/MhgI0
>>893
ヒント:気のせい
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:43:10 ID:dkS2Mu7E0
ダブルクラッチって・・・バスかよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 01:46:43 ID:xrum9rrq0
そろそろ購入後はじめてタイヤを交換します。
純正とは違うタイプにするつもりだ。
あー今から緊張するなぁ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 05:35:33 ID:6D4sFR7k0
>>888
エアコン付けて都内(停まりまくりのD)
11.4キロでした
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 06:27:00 ID:a1+tT46I0
>>896
今時のダブルクラッチはVWのDSGだよw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 08:45:23 ID:e6Drl2gb0
ヤンキーか、トラックの運ちゃんがいるのか、、。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:17:20 ID:X8f32hJH0
ダブルクラッチ

天然記念物にワロタw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 09:43:30 ID:wglpdbsTO
ダブルクラッチて、30年前に流行ったな。ぼくもギャランGTOで
やっちまったなぁ。うまくつながると、まったく減速せずに
シフトアップできたな。ヒール&トーとかMTを楽しんでた。
今はヴィッツのCVTで幸せでーす。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:49:29 ID:o58KCms80
15年式のヴィッツRSを購入した者です。
今回、ドアスピーカーを交換しようと思い、
ついでにUD-K501を取り付けようと思ったのですが、
UD-K501を取り付けるにはUD-K105も必要なのでしょうか?

また、UD-K105だけだと17cmのスピーカーはつけることはできないんですか?
904オイラ:2008/08/28(木) 15:19:16 ID:/fwzcqAFO
ちょっとすみません。
15年式のヴィッツの型式はなにですか??
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 15:45:06 ID:W2hsNrLeO
それってインナーバッフルの事ですよね?たぶんないとスピーカー付かないと思いますよ。インナーバッフル必要なら16でも17cmどちらも付きますよ。
一度カー用品店に聞かれる事をおすすめします。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 19:29:38 ID:sex8vptJ0
インナーバッフルは木のやつ買えよ、で17センチスピーカーを付けるんだ!
907リラックマさん:2008/08/28(木) 19:44:34 ID:hO7qGl8j0
おいらはπのインナーバッフルを装着。 (*  ̄( エ) ̄)ノ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 20:27:00 ID:QPz9oKxj0
>>904
いいじゃん、たぶんスピーカーサイズ共通。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:19:26 ID:6D+maS880
もまえら、そんな"ダブルクラッチ"が可笑しいか?
できないから悔しいのか?

4速→3速、3速→2速と一気に落として、アクセル踏んだら
こんなに痛快なことないお。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 21:24:41 ID:Rdg6dlJm0
>>909
めんどくせーから、4速→2速に落とせばいいんじゃね?
てきとーに回転あわせればスムーズに繋がるよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:11:32 ID:6D+maS880
>>910
つながるのに、どれくらい待つんだよ?
回転数落ちちゃうぞ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:29:57 ID:4UDgraSG0
できる、できないとかじゃないんだ
ただお前がウザイだけなんだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:31:05 ID:u50nt92D0
4→3→2なんてやってる奴いねえからw
4のままフットブレーキかけつつで突っ込んでコーナー途中で適当に2にブチ込むよ普通
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:37:42 ID:6D+maS880
わりーな。
4→3→2と書いたつもりはないんだ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:39:26 ID:6D+maS880
>>912
悔しいんだろ。これでも嫁。

MTテクニックあれこれ 48回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1218491064/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 22:47:57 ID:a1+tT46I0
パドル叩けば勝手に回転あわせてシフトダウンしてくれるぞ
917リラックマさん:2008/08/28(木) 23:09:49 ID:hO7qGl8j0
>>916
無茶なシフトダウンしようとすると「ピーピー」って警告音が鳴って 怒られちゃうけどね。  (*  ̄( エ) ̄)ノ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:29:54 ID:QqR4GbyRO
>>888
窓全開で田舎だと、リッター平均19。
今までで一番良かったのが19.6です(高速では無いよ)

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:33:19 ID:6D+maS880
>>893
そもそも、もまえがオカシイ。

ヴィッツなんて、絶対的な加速はトロイけど、
2速、3速でアクセルの加減つけて走ったら、楽しいクルマだお。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:03:44 ID:kMuy9Qm70
>>911
別にタイムを計ったことは無いけど感覚的にはすぐ繋がるよ。
アクセルは踏みっぱなしでクラッチ踏んで回転があった瞬間を狙って2速に入れればOK。
てきとーだよてきとー。
921DQN:2008/08/29(金) 01:35:27 ID:bo5u93hE0
今考えるとNCP95を弄った方が楽しかったかな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 11:43:23 ID:haJHciiGO
純正HIDのバルブを交換しようと思うのですが、空焼きというのは、
しないといけないのでしょうか?しないとどんな不具合がでるのですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 14:40:36 ID:crs689cxO
>>922
空焼きはやる人による。
どーでもいいらしいと言う人とやらなきゃダメらしいと言う人。
ライトが白く曇るとか聞くな。
オレはフォグにHID入れてるけど空焼きしなかったよ。
フォグはガラスだからあんま関係ないのかも。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 18:30:29 ID:haJHciiGO
アドバイスありがとー
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:41:21 ID:EQm5KvK20
初代の初期型ヴィッツ乗ってたんだけど、
エンジン音と振動がかなり大きかったんだけど
現行ヴィッツってどうなの?かなり解消されてるの?
赤信号で停止してる時なんか
エンジンの振動がハンドルに強く伝わってかなり気になったんだよねー。
それ以外は特に気になる欠点なかったけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:46:35 ID:IZPDQOJO0
>>925
1000ccかな?現行型でも1000は軽みたいな振動があるけど
そこまでひどくはないよ
927DQN:2008/08/29(金) 20:56:58 ID:bo5u93hE0
HKS S-Compactなら柔らかめのセッティングにしてスポMの車高2cmほど上げれるかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:57:39 ID:EQm5KvK20
>>926
ごめん書き忘れてたよ。1000ccだった。
ある程度解消されたみたいだね。
現行1300ccだと振動ほとんどないのかな?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:58:34 ID:+N3K8Vwz0
HIDのバルブについての質問ですが、ヴィッツの純正バルブは
D4R(RS除く)なんですが、中華HIDはD4S・D4R兼用の
D4Cとなってます。
このバルブは6000Kでも、車検非対応という人がいるのですが、
本当なのでしょうか?
本当でしたら、なぜなのかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 21:05:53 ID:YPSBpFS70
>>928
俺1300乗ってるが振動が気になったことは無いな。
CVTはDレンジ停車中はニュートラル制御でミッションとエンジンの結合を緩めてるみたいだし、
それだけエンジン負荷が少なくなってエンジン回転が落ち込みにくいんじゃないだろうか。
でもエンジンの音は始めて乗ったとき少し大きいと思った。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:04:44 ID:NQKoQYzm0
勤め先の社用車がシエンタのCVTでもう全車5万キロ以上行ってるけどどの個体もブルブルのガタガタだよ
なんか常に滑ってるような走行感だし。細かいこと気にすんなや
932リラックマさん:2008/08/29(金) 22:33:33 ID:vuzNbIES0

RSのCVTって、シエンタと同型のをちょこっとマップ設定弄ってあるだけだよね、確か・・・・  違ったっけ?  (; ̄( エ) ̄)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 22:56:36 ID:xfpxNL650
>930
確かに1300では振動は感じないが、
1000の前期は厳しかった・・・
というか、今でもPLANT AとBに差はあるのか?
前期PLANT Bから(1000のF)
MC後のPLANT A(同じく1000のF)
に事情があって乗り換えたが、
エンジン音、ドアの開閉音、車内のビビリ音、
イモビの作動音など、かなり違いが感じられるのだが・・・
気のせいか・・・?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 23:46:40 ID:T/83YlTT0
PLANT Bの方が品質がいい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 00:43:36 ID:zn/fRhwAO
>>933
MC後からは >>934 のカキコにあるようにPLANT Bの品質上げてます
客先クレームが多かったそです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 02:12:03 ID:/dJ3lATr0
>>934
>>935
レスありがとうございます。

そーなんですか。

まあ、前期の前期のPLANT B なので、
比較するのが酷かと思いますが、
全体的に品質が向上したと思えばよいのですね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 07:14:28 ID:2vOdxnJP0
>>932
そこを聞きたい。
938オイラ:2008/08/30(土) 08:14:47 ID:GDagQ5zfO
ミッションも型は同じものを、制御を変えて乗りやすくしてる
ただし、最近はそこもコストカットで、兄弟車ってだけで統一されてる車種が多いらしい。
車重が全然違うのにギア比も変速のタイミングも全く同じだったりする。
乗り比べたらかったるいらしいけど、実際乗り比べる人はそういないから、こんなもんだと思って気付かない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 09:03:01 ID:316GLjF+0
8月の初め頃に1.5RS頼んだけど
納車は早くとも9月の中旬らしい・・・待ち遠しいなぁ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 12:36:21 ID:dAkD5fUCO
939さん新規契約おめっとう!自分は中期最終で八月初旬に納車されました。むちゃくちゃ走るわけでもないけど、わりとスムーズに吹き上がってくれますよ。
皆さんは後期のスタイル×という人もいますが、後期もかなりありですよね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:04:15 ID:Mk/wSimR0
>>940
前期をプチ整形→後期 ってカンジ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:06:31 ID:ZMcHh+BYO
フルセグ機能付き純正ナビを新しく付けたのですが、パーキングにしないとテレビが映らないのは直せないのでしょうか?
一々信号で止まる度にパーキングに入れると思うと頭が痛くなりそうです。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:10:13 ID:7HRJUFcA0
>>942
運転中にTVみたいんですか。
死んでくれ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:23:16 ID:6BKo5l/30
>>942
ねぇ、ホットコーヒーをストローデ飲んでょ〜
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 19:59:43 ID:2vOdxnJP0
>>942
寺で担当者に相談する。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:07:15 ID:8b+IRtuA0
>>945
南無〜
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 20:22:58 ID:NdbfAUDh0
>>942

携帯のワンセグで見ると
視聴できるらしいから
一度試してみてくれ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 21:11:48 ID:GDagQ5zfO
オートバックスで相談しなされ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/30(土) 23:18:29 ID:jKuBIoTG0
ゴリラでもカット毛
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 00:13:16 ID:4IaSOwxn0
>>940
ありがとう!
いいなぁー早く乗りたいです。
スタイル変わるのは確かに気になったけど
FAXで送られてきたみたいな不鮮明な写真見たけどよく分かんなかったし
ほしい!って思ったときにはモデルチェンジ後になっちゃってたんであきらめもつきましたw
むしろ調子に乗ってMT選んでしまったのが心配です。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 01:46:04 ID:dR6zKE60O
>>950
私もRSのMTで契約しました♪納車は中旬以降になりそうです…早く乗りたいな!
952942:2008/08/31(日) 05:45:28 ID:DjaAavF30
お前ら全員しんどけ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:23:47 ID:MKIPISqG0
新戸家
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 09:35:23 ID:6pKSvPxF0
震度K
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 10:01:09 ID:A2xtAwVq0
>>942
走行中にTV見てたバカにおかまほられた事がある
走行中にTV見れるようにする装置の販売は違法商品で取り締まるへきだ!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:17:38 ID:Wx1Ly8pe0
>>955
あなた独身ですよね。
わかります。
家族がドライブ中にテレビジョン視聴させろ言うのですよ。
独りのときはラヂオか音楽で充分です。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 11:36:49 ID:3f38X2Ew0
>>956
TV中毒の家族自慢をされましても・・・ w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:55:27 ID:EbXZV3J2O
>956
寺のオプションでサブディスプレイつければ良いんでない?
助手席は見れないけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 14:20:27 ID:4dDuJUuh0
この車うるさいね。
スピードを上げるたびにオーディオの音量を上げなきゃ聞こえない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:24:03 ID:KQcbcIF30
>>959
6気筒のクルマにしといたら? 
ん? 金ないんでヴィッツにしたって?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 16:26:39 ID:YZiodvTB0
>>959
エンジンの回転を上げれば音はうるさいし、オーディオの音量を上げると
小さいスピーカーの方から割れるような音が出るw

けど、仕方ないんじゃまいか・・・?
値段のワリには良く出来た車だと個人的には思う

MC後はどうなるんだろうな・・・?
トヨタも製造過程で、従来より2割くらいのコスト削減をすると言っている
原価や鉄鋼が値上げする中、コスト削減では所々にしわ寄せがくるんだろうな・・・


962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:28:47 ID:slL8/TtL0
室内騒音に関してはクラス相応、どちらかといえば遮音性は良い方だと思うが。
それ以上を求めるなら960の言うとおり、上のクラスにすればいい。

そういやベルタの純正オーディオは車速感応型じゃなかったかな?
カーナビでは普通にあるが、オーディオのみの機能で付いているのは珍しい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 19:51:26 ID:iFcICe1Q0
>>962
そんなパワステの機能みたいなのがオーディオに付いてるの初めて聞いたよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 22:53:00 ID:KQcbcIF30
>>959
うちは08年型純正ナビだけど、車速(騒音)感応型の自動ボリューム調整機能がついている。
便利なようでオマヌケ。
車速感応で音楽の音量が上がると、ナビのナレーションが相対的に小さくなり、聞こえなくなる。
設計担当者ゴルァ!!!!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 23:25:06 ID:A2xtAwVq0
>>956
安全運転に理解のない家族だな?
ほんと、事故ったらどうするんだろうね? 各個人にワンセグ携帯でも持たせなよ
それが世のためでしょ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:35:53 ID:gi/QKX+60
安全運転(笑
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 04:59:05 ID:DESOyciU0
深夜1300のFで走行してると
小さい音でキュルキュルって音がするのはデフォですか?
40くらいの速度でなったりならなかったり

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 10:37:39 ID:98/JunEd0
>>967
どのあたりから音がしてるとか書いたほうがいいと思う
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:12:29 ID:LwWDdApcO
>>965
あなた独身四十代前半ですよね
わかります
おーとばっくすなら標準
寺なら頼めばチョチョイ
こんな現状なのに余のためにドウシタラいいのかなぁ(わら

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 12:53:58 ID:YcaXeEQA0
>>965
制限速度は絶対に守る、速度は遅いほど安全だって考えの人?
971DQN:2008/09/01(月) 13:07:25 ID:WPkdpxVA0
HKS HIPERAMX S-Concept25段上げ


972オイラ:2008/09/01(月) 14:18:38 ID:vf6VB8pWO
オイラは昔、タイヤ付け根、車軸部分にビニール紐がしっかり巻き付いてしゃらしゃらと鳴ってた事があったなぁ〜
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 14:56:39 ID:0WlPNS4q0
新戸家うぜえw
車ん中でテレビ見てえなんて家族は拳で屈服させとけやww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:09:42 ID:4dekl1/W0
MC後のRSを契約しました。
純正ナビはコストパフォーマンスが悪いので
カロのAVIC−ZH9000を予定しています。

そこで、ですがスピーカー関係も少し変えたいと
考えていますが、

@カロ TS−CO7A 2ウェイスピーカーのみ一点。

Aカロ TS−CO7A 2ウェイスピーカーと
 TS−WX11Aのサブウーハーの2点。

B純正スピーカーにTS−CX900 AVセンタースピーカー、
 TS−WX11Aのサブウーハーの2点。

3つの候補を考えています。
予算的には厳しいのでできるだけ安く抑えたいのですが
@かAが普通だと思いますがBの場合だとやはり
音的に物足りないでしょうか?





B
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:45:58 ID:XLRs+10kO
この車やっぱうるさいな。
信号待ちで止まったら、いかに大音量でラジオ聞いていたかがわかる

プレミオクラスでもスゲー静かなのに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 16:48:50 ID:EbTOWPEd0
MC後RS画像まだ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 18:25:35 ID:vf6VB8pWO
>>974
2番に一票
とりあえず高音から低音まであればカタチにはなるし
お金に余裕ができたらリアの事やアンプを考えたらいいんじゃないかな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/01(月) 22:13:16 ID:LwWDdApcO
>>973
あなた四十代後半独身
もしくは二十代前半童貞
ですね
わかります
拳で何が解決するのですか低脳気味なかたは他所へどうぞ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 00:29:39 ID:a2hdmdH90
来た新戸君w
年齢当てクイズスレ行けやww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 04:30:21 ID:+6twTR3n0
>>975
安いの買って何言ってんのwww
「レクサスLSより室内がうるさいです!」
なんてディーラーに文句言うなよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 14:47:09 ID:2IsGHK2t0
モデリスタのローダウンスプリングでも付けてみようかと思いますが、
これって付けたあとアライメント調整って必ずやったほうが
いのですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 17:15:22 ID://RXt+hm0
アライメント調整やってるとこで、一緒にやってもらったほうがいいよ。
自分で足回りやれるなら、別だけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:26:36 ID:KO3a2roIO
必ず〜ってほどでもない。余裕があるなら〜。
オイラもダウンサスだけどタイヤの片減りなんかもないよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 18:36:51 ID:2IsGHK2t0
>>982
>>983

ありがとです。
やったほうがいいようですが結構、高いようですもんね。
できればやらずに済ませたいもので・・・(汗


985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 19:33:10 ID:IhKLE1du0
>>984
凡例だけどね
ttp://www.asimawari.com/a%20toyota%20ha%20ryoukin.htm
ヴィッツの項目を参照してね。
一度、調整すれば滅多に変化する物じゃないからやっておけば安定度は増すよ
ハンドル取られたり、右、左に流れるなど結構シビア。
別に普通に運転は出来ちゃうからいいんだけどあとは、懐ぐらいと相談。
最低でも、トーイン(調べてね)の調整やっておけばタイヤも片減りせずに
寿命一杯まで使えたりと一応やるだけの意味はある
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:05:00 ID:EjBFKPlX0
>>975
「でも」の使い方を間違えている。「プレミオクラスなら」じゃまいか?
だいたい、あんた、1500`も車重があって、消音材をどれくらい詰め込んでいると思ってんのよ?

1000`ちょいのクマ君は、こんなにキビキビ走るんだぜ!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/02(火) 22:22:18 ID:tskkW0CN0
特殊なパソコンソフトでキーを複製しトヨタ車ばかりを盗んだとして、
神奈川県警捜査3課などは2日、横浜市中区尾上町3の中古車販売業、
篠田伸之被告(38)=窃盗罪で公判中=ら3人を窃盗容疑、車の
輸出に必要な書類を偽造した神奈川県小田原市東町1の自称
文書作成代行請負業、小野一浩容疑者(41)ら2人を
偽造有印私文書行使容疑などで逮捕したと発表した。被害は1都5県で
約300台、5億円近くに上るとみられる。

調べでは、篠田被告は07年12月、同僚と共謀、同県厚木市の
駐車場で、トヨタの「ハリアー」(時価約150万円)を盗んだ疑い。
篠田被告らは、エンジンキー差し込み口付近の5ケタの数字を打ち込むと、
キーの形状が画面に表示されるトヨタ車専用のキー作製ソフトを
ブローカーの男から入手。持ち運び可能な金属加工具で、画面に従い
1本当たり30分程度で合鍵を作っていた。小野容疑者は
「約1000台分を偽造した」と供述している。
同課は、ブローカーの男や、男に指示を出したとされるパキスタン人の
男が、複数の窃盗団を配下に置いていたとみて捜査している。

*+*+ 毎日jp 2008/09/02[**:**] +*+*
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080903k0000m040098000c.html
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 01:24:18 ID:mdJyNgkEO
MC後の価格値上げ無し
って事は、見える部分も見えない部分もコストカット
もしくは販売系列のマージンカットか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 04:54:59 ID:UimqO2XW0
>>981
アラメまでは必要なし。
ディーラーでサイドスリップのみ調整でおk
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 09:19:50 ID:2Pfw6OY/O
鯵鱒、ストラットの足回りなんだから、そんな既定値外れるくらい狂う事もないやろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 10:46:31 ID:HJY43p6N0
ヴィッツにサブウーハー(コンパクトな)積む場合、運転席下、助手席下、トランクルームのうち
どこが最適かな???
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 12:25:47 ID:t2kOWitF0
>>991
俺は運転席下にした
993DQN:2008/09/03(水) 12:48:41 ID:eQmAJYgD0
下げるとつらいよ?RSのノーマルサス入れたいわっ!て入れる可能性大。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 13:04:11 ID:k8otViM2O
運転席下におくと、ウーハーの音圧で、お尻がムズムズこそばいよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 16:51:55 ID:3IHr3iSMO
ウーハー付けたらウハウハするよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:15:25 ID:HJY43p6N0
お尻がムズムズ・・・


なんか微妙だなぁ


助手席の下にでもしようかな


どーぜ人乗せることはほとんどないから・・・


997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:15:28 ID:k8otViM2O
助手席下にウーハーおくと、彼女のおしりがムズムズしてお汁がでるよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:21:32 ID:Aw8pQZwUO
>>993
カタログ値15ミリダウンのターボMでもフロントは輪止めでよく擦るよ
下げるならやっぱし覚悟は必要だよね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:26:54 ID:xKdsoEDaO
999げと
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/03(水) 17:30:35 ID:aHVGFB7n0
次スレは?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'