【(´・ω・)】New ヴィッツ Part29【(・(エ)・`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リラックマさん
立てときますお。(・(エ )・`)

前スレ
【VSC】New ヴィッツ Part28【vitz】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199760950/
2リラックマさん:2008/03/09(日) 12:37:09 ID:Lo+ZRcEH0
◆過去スレ◆
【新型】ヴィッツ総合スレ15【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106741164/
【新型】ヴィッツ総合スレ 16【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107272308/
【CP9x系】New ヴィッツ その2【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107606626/
【CP9x系】新型 New ヴィッツその3【オンリー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107874823/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110644140/
【カビラ似?】NEW ヴィッツ Part6【フィット駆逐】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113015579/
【宮沢えりも】NEW ヴィッツ Part7【Vサイン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1115889768/
りえと子豚とNew ヴィッツ Part8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118304767/
【ポーク】 New ヴィッツ Part9 【Vitz】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120306567/
【カピバラ?】 New ヴィッツ Part10 【子豚?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121907629/
3リラックマさん:2008/03/09(日) 12:37:51 ID:Lo+ZRcEH0
◆過去スレ◆
【子豚と】New ヴィッツ Part11【カボチャ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124467207/
【BNR32オタが】 New ヴィッツ Part12【粘着中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126677753/
【俺に】New ヴィッツ Part13【認められた車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129712543/
【俺は】New ヴィッツ Part14【認めへんぞ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132932393/
【ツンデレに】New ヴィッツ Part15【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136450247/
【絶対に】New ヴィッツ Part16【認めへん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140885560/
【ライバル車にも】New ヴィッツ Part17【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144831175/
【コンパクトの】New ヴィッツ Part18【優等生】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148689937/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part19【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152408311/
【今日も明日も】New ヴィッツ Part20【大人気】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155740201/
4リラックマさん:2008/03/09(日) 12:38:36 ID:Lo+ZRcEH0
◆過去スレ◆
【売れすぎ】Newヴィッツ Part21(`・ω・´)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158729990/
【トヨタ最高】9#系 ヴィッツ Part23【正規スレ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174649558/
【だんご虫】New ヴィッツ Part24【MCは8/27】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184897122/l50
【MC】New ヴィッツ Part25【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188483661/
【MC】New ヴィッツ Part26【完了】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192281949/
VSC】New ヴィッツ Part27【必需品
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194961590/
【VSC】New ヴィッツ Part28【vitz】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199760950/
5リラックマさん:2008/03/09(日) 12:39:51 ID:Lo+ZRcEH0
・公式ページ
ttp://toyota.jp/vitz/
・公式FAQ
ttp://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
・カーオーディオフィッテング、センターパネルの取り外し等
ttp://www.mobile.sony.co.jp/
・carview掲示板
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=2
・autobytel-japan「自動車評論家が徹底的に新型ヴィッツを語る!」
ttp://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/vitz/index.cfm
・レスポンス試乗記'05 トヨタ『ヴィッツ』
ttp://response.jp/GIGAINDEX/recent/1504.html
・AUTO GALLERY NET「トヨタ・ヴィッツ」
ttp://www.auto-g.jp/news/sort/list/toyota/vitz_1999.html
・BIGLOBEクルマ「トヨタ ヴィッツ詳細レポート」
ttp://car.biglobe.ne.jp/newcar/testdrive_report/200503/toyota-vitz.html
・MOTOR MAGAZINE MEDIALOG
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/hotmenu/whatsnew/review/0062_vitz/
・ヴィッツオーナーズクラブ LoVitz(ラヴィッツ)
ttp://homepage1.nifty.com/vitz/pc/index.htm
・Newヴィッツオーナーズクラブ Vitzliste
ttp://www.k4.dion.ne.jp/~vitz/
・ネッツシュポルト
ttp://www.netzsport.com/
・モデリスタ
ttp://www.modellista.co.jp/
・TRDパーツカタログ 車種別
ttp://www.trdparts.jp/list_new-vitz.html
6リラックマさん:2008/03/09(日) 12:40:34 ID:Lo+ZRcEH0
実測馬力(1.5Lで高性能順)
ヴィッツ RS (NCP91 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=440-21121&reno=00000000000000003631
最高出力 88.2kw(119.9ps)/5680rpm
最大トルク 191.1N・m (19.5kg・m) /4130rpm
(30km/h→80km/h 2レンジ速) 2.8秒

フィット(GD3 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-51522&reno=00000000000000003271
最高出力 82.4kw(112.1ps)/5610rpm
最大トルク 149.9N・m (15.3kg・m) /4740rpm
(30km/h→90km/h 3速) 3.7秒

スイフト(ZC21S 1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-81523&reno=00000000000000003790
最高出力 75.6kw(102.8ps)/5840rpm 77.1kw(104.9ps)/5860rpm
最大トルク 129.4N・m (13.2kg・m) /4180rpm
(40km/h→120km/h 3速) 6.8秒

デミオ(DY5Wマイナー後1.5L 2WD)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=450-41522&reno=00000000000000003733
最高出力 74.3kw(101.0ps)/5940rpm
最大トルク 138.2N・m (14.1kg・m) /3670rpm
(40km/h→100km/h M2速) 3.7秒

コルト プラス(Z23W 1.5L)
ttp://www.fujitsubo.co.jp/product01.php?no=460-31511&reno=00000000000000003818
最高出力 69.3kw(94.2ps)/6050rpm
最大トルク 142.1N・m (14.5kg・m) /3770rpm
(40km/h→100km/h 2レンジ速) 4.1秒
7リラックマさん:2008/03/09(日) 12:44:31 ID:Lo+ZRcEH0
◆FAQよくある質問◆

Q 新型のデータを知りたい
A 公式 ttp://toyota.jp/vitz/ へ。
Q 新型はいつ正式発表だったの?
A 2005.2.1でした。
Q なんでメーター類がセンターなの?
A 欧州車「ヤリス」左ハンドルコストダウン説。
Q どうしてコラムシフト・足踏み式パーキングブレーキにしないの?
A ラインナップにMT車が在る為。
Q 1000のエンジンって(1KR-FE)?
A パッソと同じダイハツ製三気筒
Q ぶっちゃけ燃費どうよ?
A 11km/g〜18km/gらしいです。
Q 年次改良ってあるの
A 2006年はじめにI'LL(1L、1.3L)グレードの追加、
  Xグレードの4スピーカー化とスマートエントリーの標準化
  ほとんどのグレードでグレージュの内装色が追加
  TRD-レーシングの追加
  ディスチャージヘッドライトのMOP化と標準ライトの場合は
  マニュアルレベライザーの追加。
  外装色の一新。
  Fリミテッド(特別仕様車)の追加。
8リラックマさん:2008/03/09(日) 12:45:09 ID:Lo+ZRcEH0
◆FAQよくある質問2◆

Q マイナーチェンジは??
A 2007/08/27
Q PLANT Bって??
A プラントB11のこと(このスレでは)製造工場が特定できる。
  Aの場合は高岡工場、Bの場合は豊田自動織機となり、Bの車
  に不都合が多いらしい。コーションプレートに記載される。
  最近は織機 長草の製造割当が増えてるとの前スレ情報。
Q 追加車種ってあるの??(その2)
A Fアドバンスドパッケージ(特別仕様車)
マイナーチェンジによる各種グレード体系見直し。
Q マイナーチェンジで何が変わったの?
A Uグレードが1L,1.3L,1.5Lの展開になった。I'LLグレードも1.3と1.5に。
  RSとインテリジェントパッケージ以外ではLEDストップランプの廃止。
  RS以外はバンパーなどの外装や内装のリニューアル(内装はRSも該当)
  RSに1.3Lが追加設定。1.5L(CVT)はパドルシフト付
Q VSCとかLSDてさ、後からオプションで付けられないの?
A VSCは不可能に近い。LSDは可能かもしれない。(アフターパーツででてれば)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:56:53 ID:gE1tY7R30
>>1
これはもう乙かもしれんね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:26:59 ID:sW2S++PLO
ハンドルを目一杯切るとタイヤが当たってしまうぅ…。
17インチのホイールじゃ車検無理かなぁ?
11265:2008/03/09(日) 16:38:24 ID:JXpo5FV20
>>1
(´・ω・`) 乙です。今日は洗車して黄砂もきれいに落としましたよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:06:29 ID:SeThSEvU0
>>10
フェンダーから1ミリでもタイヤはみだしてたらアウト
ヴィッツに17インチはデカすぎだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:27:02 ID:2zm1We3c0
オフセットにもよるだろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:15:12 ID:6zLZ+9K30
>>6


高性能順(メーカー測定値)

フィットRS
最高出力           120ps/6600rpm
最大トルク          14.8kg/m
燃費(10・15モード値)    19.6km/L
国土交通省審査値


ヴィッツRS
最大出力           110PS/6000rpm
最大トルク          14.4kg/m
燃費(10・15モード走行)    18.6km/L
国土交通省審査値
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:33:04 ID:6zLZ+9K30
高性能順(メーカー測定値)

スイフトスポーツ
最高出力           125ps/6800rpm
最大トルク          15.1kg/m
燃費(10・15モード値)    14.6km/L
国土交通省審査値


フィットRS
最高出力           120ps/6600rpm
最大トルク          14.8kg/m
燃費(10・15モード値)    19.6km/L
国土交通省審査値


ヴィッツRS
最大出力           110PS/6000rpm
最大トルク          14.4kg/m
燃費(10・15モード走行)    18.6km/L
国土交通省審査値

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:57:01 ID:2zm1We3c0
ホンダ営業マン乙。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 20:00:57 ID:6zLZ+9K30
高性能順(メーカー測定値)

スイフトスポーツ
最高出力           125ps/6800rpm
最大トルク          15.1kg/m
燃費(10・15モード値)    14.6km/L
国土交通省審査値

フィットRS
最高出力           120ps/6600rpm
最大トルク          14.8kg/m
燃費(10・15モード値)    19.6km/L
国土交通省審査値

デミオスポーツ
最大出力           114PS/6000rpm
最大トルク          14.3kg/m
燃費(10・15モード走行)    19.2km/L
国土交通省審査値

ヴィッツRS
最大出力           110PS/6000rpm
最大トルク          14.4kg/m
燃費(10・15モード走行)    18.6km/L
国土交通省審査値
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:14:20 ID:1pPi3nStO
スペアタイヤを外せばフィットに勝てるよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:37:39 ID:MUn1/2FZO
今週水曜に1.3U納車だあ〜o(^-^)o
20リラックマさん:2008/03/09(日) 22:50:56 ID:Lo+ZRcEH0
おいらは、今週土曜に1.5RS納車なんだな。  まだ、オーナーじゃないんだな。 (´( エ )`)ヾ
21265:2008/03/09(日) 22:58:10 ID:XXZJ/c+I0
(´・ω・`) 黄砂の後で良かったですね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:18:38 ID:ix1+CNCO0
>>1乙クマー

どうやら、皆さんに仲間入りになりそうです。
1.5Uにスタンダードナビと革ハン・M/OPのホイールで商談中。
(下取り車60万+さらに引いてくれるらしいです。)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 23:35:46 ID:IeQzr9Qc0
俺も今日RS注文してきたぜ!
24名無しクン:2008/03/10(月) 08:38:01 ID:gkz8F3mGO
俺のヴィッツはリアスピーカーが無いけど…
配線引き直さないとダメなんかなぁ〜
みんなどうしてるの〜?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 08:54:25 ID:VV6PvlmIO
ヴィッツって軽だっけ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:20:08 ID:iXmleL1iO
>>24
オレもないよ。いらない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 15:11:34 ID:QIMPqeyM0
ヴィッツで一番きれいな色ってどれだと思う?
色で悩んでる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:00:47 ID:IPgXQcpE0
>>27
キレイっつーか、ミディアムシルバーが意外と良い色だった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:32:21 ID:MofnEfi3O
ほんの少し強めにブレーキかけると止まったときに
反動で車体きしむんだけどこれってしょうがないのかな?ちなみに1.5Uです
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:23:33 ID:xVs/TeDL0
>>29
強く踏みっぱなしでしょ?
止まる直前ブレーキゆるめればショックが少ないお
31265:2008/03/10(月) 20:31:48 ID:X595Oiin0
>>27
(´・ω・`) オイラの1300Fブラック お勧めな件
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1203944954327.jpg

(´・ω・`) でも今日シルバーで格好いいの見つけた。明日うpしようと思ってる件
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:55:55 ID:N7HciqqXO
スーパーレッドのvitzも可愛いですよ♪
o(^o^)o
33リラックマさん:2008/03/10(月) 21:10:41 ID:NbBxOAb70
>>27
見る角度によって色んな色に見える塗装が欲しいところ。 
エルグランドのミスティックブラックや、ベリーサのラディアントエボニーマイカ、昔流行ったマジョーラw みたいな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:27:00 ID:wlYeuU9R0
>>31
黒は手入れが大変じゃね?
35265:2008/03/11(火) 19:31:33 ID:fTsqMwcG0
>>34
(´・ω・`) そうでもないですよ。でも常に綺麗にを心がけてます
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:37:30 ID:pu8n0+DB0
27ですレスありがとう
やっぱり決まらない><
濃い色のほうがこの車は映えそうな気がする
37リラックマさん:2008/03/11(火) 19:51:00 ID:B44B9Vux0
おいらも黒を買ったのですが、 鈑金屋泣かせ、洗車マニア泣かせなトヨタの黒(202)みたいに
非常にデリケートで傷付きやすいってことは無いですよね?? (・(エ )・`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:51:04 ID:t21AQ55FO
俺ネイビーだけどすごい気に入ってるよ。グラスシードだから手入れも楽
たしかに黒とか赤とかみたいな濃い色のほうが映えると思うね
個人の好みではあるけども
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:22:03 ID:pu8n0+DB0
>>38
ネイビー実は一番の候補です
手入れラクなんだ
やっぱりこれに決めちゃおうかな
ネイビー走ってるのってあまり見ませんね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:30:19 ID:t21AQ55FO
>>39
営業さんが言うにはネイビーあんまり出てないって
だから特別仕様車もネイビーなかったとのこと

あとネイビー黒と同じで汚れは目立つよ
俺グラスシードしてるから汚れが落ちやすいってだけ
ただすごくいい色だと思うからネイビー仲間が増えるのは嬉しい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:28:08 ID:1t4KbE8uO
ホワイトヴィッツが一番美しいよ
セブンイレブンのステッカー貼れば完璧
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:12:53 ID:kW4vp7ye0
ホワイトヴィッツが一番美しいよ
日ハムのステッカー貼れば完璧
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:29:51 ID:z1MAPpDOO
ボンネットの裏に付けるサイレンサーみたいなやつはどうなん?
44265:2008/03/12(水) 07:52:27 ID:Thg4bdRg0
(´・ω・`) 格好いいシルバーみつけたので、あとで撮ってうpしようと思ってる件
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:24:27 ID:o+QWUmjFO
ミディアムシルバーって良い?
この時期過剰な販社在庫抱えた営業のカキコっぽいが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 11:37:32 ID:InaxMfsT0
>>43
音に関してはあってもなくてもかわりない
夏はエンジンルームの保護 冬はエンジンルームが冷めにくいってことだけかな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:40:21 ID:xaKw4+OyO
ヴィッツにイモビライザーってww
あんなの誰も盗まねーよwwwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:17:04 ID:1xW++cnNO
厨房乙
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:36:33 ID:9i1RtzErO
リアにスピーカー付けたいんですけど、オートバックス行ったらいいのかな?
取り付け費用とか時間とかはどれくらいかかってしまうんでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:59:24 ID:0w+jSkDz0
>>44
はようpせいw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:17:40 ID:InaxMfsT0
>>49
量販店ではやってくれるところとやってくれないところがあるからよく調べよう
あと、俺の考えでは量販店よりショップにたのんだほうが親身になって対応してくれる
でも、そのぶんあたりはずれも大きいが。
 自分でもある程度勉強するようにな
52265:2008/03/12(水) 21:38:25 ID:/Z5Tblnb0
(´・ω・`) 見かけたシルバーですよ。シンプルでいいなと思う件について
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1205325361895.jpg
53265:2008/03/12(水) 21:41:17 ID:/Z5Tblnb0
(´・ω・`) ご好評につき、オイラのも貼っときますよ
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1203944954327.jpg
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:31:52 ID:te8wXYrB0
色はともかく、前期型の方がカッコ良いな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:26:27 ID:Na5savrbO
>>53
同じのばかり貼るな
違うのを貼れ、このオメコ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:16:01 ID:clyLm4fTO
オメコ……って
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 00:25:51 ID:GwT1zeuM0
>>22です。
この内容で、明日契約してきます。
後は納車を待つのみ。新参者ですが、どうぞよろしくお願いします…。
(色は、シルバーマイカメタリックにしました。支払総額140万です)
58265:2008/03/13(木) 07:02:59 ID:iq0+WBr10
(´・ω・`) バンパーのちっちゃい丸ライトが欲しい件
59265:2008/03/13(木) 08:17:00 ID:iq0+WBr10
(´・ω・`) コンソールボックスってひじ置きになりますか?
60名無し:2008/03/13(木) 09:26:14 ID:Dy7Gj1JCO
インマニプレスというメーターが安く手に入ったので昨夜取り付けたんだけど…
夜だったせいもあり、エンジンルームから室内に線を入れるのに大苦戦(ToT)
終わったら日付変わってたよ…疲れた
リアスピーカーは当分延期だ〜ね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:31:06 ID:eRbYKehQ0
>>59
身体が左側に常に傾いてる状態になっていいのなら肘置きになる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 12:42:00 ID:RP2gzGNpO
肘置きのつもりでつけたが必要なかった。
その金で他の物買いな!
63名無しクン:2008/03/14(金) 07:30:15 ID:kexiTMszO
インマニプレスメーター最高でござります。
簡単に言うとアクセルワークにともないピコピコ動く感じで。
リアスピーカーより次は水温計が欲しい…(^-^)
ヴィッツにも飽きてきて室内を模様替えしたいな〜って
そんな人にはオススメです♪
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 12:35:04 ID:QHuUfF5ZO
ヴィッツも良かったんですが
三年後の下取りを考えてフィットにしました。
でもホンダ車はドアなどがペナペナなので事故ったら死にます。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:32:31 ID:Kw3s9TZqO
>>64
悔しいが、その選択は正しい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 17:57:26 ID:HiEjuFBC0
>>64
>ホンダ車はドアなどがペナペナなので事故ったら死にます。

三年経つ前に事故って死んだらどうすんだよw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 18:34:48 ID:WBFnGrWA0
ヴィッツのドアってなんでこんなに重いん?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:15:48 ID:TfCNs4WP0
>>67
運転席側のドアの閉じた音が他のライバル車より明らかにいい音してるよなw
やっぱり剛性がいいからじゃないか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 20:36:06 ID:GJidw41EO
MC前の1.5Xに乗ってる者ですが皆さんに質問ですm(_ _)m

運転席、助手席のPWスイッチの所にsecondstageのカーボンパネルを取り付けてます。
綺麗で良いのですが小物入れが付いてる内張り(内張り外す時に一番最初に外す所)が白色で…
パネルと一体感出したいがために
RSのダークグレーの内張りを取り寄せようかと思ったのですが…

Dラーに聞くとフィッティングが合うか分からないと言われました。

素人目からみると同じに見えるのですがノーマルグレードとRSグレードは違うのでしょうか?

分かる方いたら教えて下さい○┓ペコ

長文失礼しました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 21:48:11 ID:tcZTnACY0
パープル買ったけど車内は黒にして欲しかった
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 22:13:04 ID:u8ZjOINWO
>>69
同じような気がするけどな
72リラックマさん:2008/03/14(金) 23:58:09 ID:9sXPzxzm0
明日夕方納車です。wktk
取り敢えず、スピーカーとバッフルの交換はしておこう。。 ヽ( ̄(エ ) ̄)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 02:23:52 ID:xoNRZ8qZO
結構いるなDQN……
74265:2008/03/15(土) 12:28:36 ID:bDPTkVQ30
(´・ω・`) 助手席の窓にカメムシがいて、窓全開にして追い出した件について
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:06:05 ID:/IR8gHkrO
トランクあけたらボディの隙間に蛙が乗ってた件
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:08:08 ID:EBDgSe4sO
>>72
俺も納車の次の日、スピーカーを変えようと
プラスドライバーを持って内装を外して…
なんでああなってるのか不思議だった件について
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:07:46 ID:AStdaUebO
ヴィッツご成約した時か納車の時にリラックマのぬいぐるみ貰えるんですか?
78265:2008/03/15(土) 17:15:47 ID:IwxKV+KY0
>>72
(´・ω・`) おめでとうございます。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:23:22 ID:Y5uzLwEI0
ヴィッツって、加速や高速ではどうですか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:22:16 ID:kl9+FeHG0
vitzってリアシート倒したら自転車乗りそうですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:46:38 ID:HehHwvaw0
老婆心ながら、一言。

>>5のカーフィッティングのトコ、ソニーのは無くなりました。
今はアルパインに引き継がれてるので、

ttp://www.alpine-fit.jp/index.cgi

ココが正しいところです。ソニーのと全く同じです。

前スレのときに、要望だしとけばよかった(・ω・`)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:47:17 ID:HehHwvaw0
ちょ、自分のIDふざけすぎww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 20:00:28 ID:BVUlhtE+0
>>81
そこ直に行くと怒られるね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 00:19:35 ID:wqzkU1Xp0
ヴィッツって、自転車を中に載せられますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 10:18:13 ID:xqpYIsBJ0
>>84
Dラー行って乗っけてこいw
86265:2008/03/16(日) 11:12:04 ID:CgGWfEVo0
(´・ω・`) クラウンとかセダンなんかより、よっぽど大容量ですよ。小型バイクも乗りますよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:16:42 ID:q4Ntof6P0
シートは後期型の方が良いね。(´・ω・`)ウラヤマシス
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 20:55:02 ID:zZ0rjjHo0
シートは純正高いよね〜
通販を利用すればレカロでも安くあるけど
前が見えなくなる可能性も…
89リラックマさん:2008/03/16(日) 21:27:25 ID:OtFYj4GE0
今日はPNDを取り付けて、軽く400qほど慣らしを兼ねドライブ、御祓いもしてもらいに行ってきましたよ。
確かに、シートは良く出来てると思いまふ。 全然、尻や腰が痛くならなかったよ ヽ( ̄(エ ) ̄)

レカロは付けられるかもしれないけれど、サイドカーテンエアバックに対応してるのん?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:33:52 ID:OBuaeFQo0
自転車を車内に入れられるのはホンダのフィットくらいじゃないかな
ヴィッツは絶対無理
91リラックマさん:2008/03/16(日) 21:47:15 ID:OtFYj4GE0
ググったら、ロードバイク積んでる人のブログもあるよ!?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 23:41:25 ID:cyQItALY0
フィットの最新型がよかったんですが
中古じゃ殆どないのでヴィッツにしようかと思い
中古車検索してみると
2007年式と2005年式で殆ど値段変わらないのですね
新型はコストダウン図ったとかかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:06:32 ID:dnX7dwKCO
買ったばっかですがギア変えた時に凄いうるさい音がするし勢いがすごくてガクってなる 車初めて買ったんですがこんなもんですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:37:23 ID:ySBVz2CDO
初めてのクルマには…
とにかく長い時間乗って慣れる事がイチバン!
イスを前寄りにすればクラッチもしっかり踏めて
ギア鳴りも減るハズ!
俺も買った当時は意味も無くシフトチェンジばかりしておりました(^-^)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:37:43 ID:LrTYOQQO0
>>93
そりゃあんた komikomiで100万円台で買える車だよ
やならがんばって400万でクラウン買って!
俺は買えんけど
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:01:14 ID:RAS9/5Ju0
>>93
マニュアルなの?だったら技術以外の何ものでもないわな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:07:27 ID:KnsW+uFY0
>>77
熊本のネッツ中九州で買ったがもらえなかったよ
ネッツトヨタ全体のキャンペーンって分けじゃないらしい

あと最近のATってすごいね、CVTだっけか?
技術の進歩を感じる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:44:01 ID:a9Av0hPhO
ヴィッツのRS買おうと思うんだけど、横滑り防止装置は、必要ですか?よろしくです。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:45:33 ID:ntUabBpu0
>>98
横滑りしそうならつけておいたほうがいい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:55:19 ID:a9Av0hPhO
>>99
ありがとうです(*^o^)/
ちょっと不安になったもので(^_^;)ヴィッツに乗ってる友達は、必要ないていうしで。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:58:45 ID:KHkBry9O0
ABSは必要だけどVSAは微妙
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:02:13 ID:l5CQ1gdB0
ABSもオプション時代は必要ないって言う人間が大勢いたが
今はほとんどの車種に付く時代、ABS(゚听)イラネと言う人間は少数派
VSCも同じ、余裕があれば付けたほうが良いな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:19:34 ID:nXDr5VL20
>今はほとんどの車種に付く時代

安くなったからな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 19:24:24 ID:RBBhQkV5O
新型クラウンが欲しい。それ以上の押し出しの強い車はいらない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:03:40 ID:HfcEB1Wr0
>86
小型バイクってどんなのを指してるのですか?
前輪を外したら乗りそうですが、ちょっと面倒
ディーラーに車取りに行くときの自転車で行こうかと思ってたのですが、他にしようかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:18:29 ID:l5CQ1gdB0
>>105
「小型バイク」とは50cc〜125ccを指す。普通前輪を外して乗せない。
ディーラーに車取りに行くときに自転車で行く場合セダン車は折りたたみ自転車or子供用自転車。
普通はディーラーに届けさせるだろう
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:01:19 ID:7NQcJnl90
>>97
技術の進歩といえばスマートエントリー?
ボタン押すだけでエンジンかかるヤツ!あれは感動した。
全車標準装備にすべきだ!
108リラックマさん:2008/03/17(月) 21:20:07 ID:hnMrfsOW0
CVT SPORTモードをONしたら、ちょっいと過敏になり過ぎな件。

2、3段階のモード切換があっても良いんで内科医・・? ヽ( ̄(エ ) ̄)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:53:49 ID:BrGnSLNMO
じゃあ俺は、新型クラウンの液晶メーターが欲しい〜
夜は人を検知してくれるから事故も減るんじゃないかな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 18:09:28 ID:m6I6bajS0
今から10年後には液晶もVSAも当たり前のように付いてるように
なるんだろうな
111265:2008/03/18(火) 21:06:54 ID:7mexHRgw0
(´・ω・`) 今日、やっとスタッドレスから普通タイヤに戻した件について
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:17:07 ID:VNxg9NXJ0
>>107
最近の二輪はみんなボタンですよ

自分用の車を買うのは初なんだけど
カタログスペックではリッター22〜24くらいですよね
みなさん実際の燃費はどんなもんです?
あと5人のりってなってますが
後部座席に大人3人いけるもの?
113265:2008/03/18(火) 21:29:48 ID:7mexHRgw0
(´・ω・`) リラックマのマグカップが欲しい件
114リラックマさん:2008/03/18(火) 21:30:04 ID:NO1MaGUs0
タイヤがREGNO(ER-33)だった件 ヽ( ̄(エ ) ̄)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:37:24 ID:Cdy338OW0
>>112
二輪も今やキーは電波式ですかい?!
ちなみに燃費は
リッター14〜16かな
1.5RSで、あくまでも一例として…

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 01:58:49 ID:zPPlvwHR0
次のフルモデルチェンジの予定時期っていつですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 07:07:56 ID:vjnd3YsdO
燃費計もだんだん標準装備になってきてるから
次ヴィッツにはつくんじゃないかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:14:36 ID:frmtlJ/hO
>>116
2010年以降
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:45:53 ID:SyT5nTwyO
次期Vitsはコストダウン目標20%なんだわな。。
今より過酷な下請け虐め、質が落ちるのは必定。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:51:56 ID:vheRoXcD0
1000CCのモデルってあまり数ないの?
1トン斬るから税金安くていいなと思ったんだけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:28:47 ID:daajcxSQO
>>120
結構な非力っぷりだぞ。
1000ccに拘るなら、もう少し車体が軽いパッソの方がまだマシかと。
122リラックマさん:2008/03/19(水) 20:08:29 ID:HeW1iapB0
街乗りメインで、高速道路や山間部は滅多に走らないのなら1000ccでも良いんでは?
アクセル踏み込んだ際の、ディーゼル車??みたいな騒音も
速度に乗った巡航中は4気筒の1300、1500cc車とそう変わらない程静かだし。
123265:2008/03/19(水) 20:51:32 ID:5B+ED/as0
(´・ω・`) メルセデスヴィッツ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:30:53 ID:8TtqclBj0
1300や1500は発進時でもそんなにうるさくないの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:03:19 ID:vjnd3YsdO
試乗がイチバン!
コーヒーや景品もくれるし、運が良ければヴィッツどら食べれるしね〜
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:16:40 ID:Fpi7gYkL0
>>124

1000と比べてどうかは知りませんが1300、1500でも充分うるさいです。
ハンドル下をの覗いてみれば分かりますが、明らかに防音材をけちってる作りです
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:44:12 ID:jf6bg4Cj0
>>125
>>126
d
ちょっとDらー行ってくる
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 05:40:30 ID:S7UYDiWdO
>>92
1.5RSは前期型から露骨なコストダウン
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:52:03 ID:TfCNs4WP0
1300よりは1500のほうが排気量に余裕あるから若干マシだけど
出だしのガラガラ音は両方する
>>126
たしかに防音材敷き詰めてないよね バルクヘッドの防音材もペラッペラだし・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:57:04 ID:wlq/15jx0
軽ターボでも140万しちゃうんだから
そう思うとヴィッツはお得に感じるよ〜
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 15:19:47 ID:RjIYO8XGO
現在1300のF Limitedを検討しています。

先日Dで見積りを取ってきたけど、本体で1割の値引なら妥当かな?
132265:2008/03/20(木) 15:49:59 ID:3UWG/KiD0
>>131
(´・ω・`) オイラの1300Fブラック CD/MD付 H19.8.25納車 140万円ポッキリだった件
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1203944954327.jpg
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 16:41:32 ID:w/AdXa61O
>>129
室内の音が外に漏れやすいのも防音材が薄いせい?

やっぱりヴィッツクラスだから仕方ないのかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:26:49 ID:PK9/2WQ00
ヴィッツ純正14インチのてっちんホイールのみの重量測った人いる?
安物アルミ買ったんだけどホイールのみで6.6`もありました。
参考までに5.5J14インチ+40ですが果たして軽量化になっているんだか・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 17:55:01 ID:jgUi8yxg0
>>132
おー、黒もイイねヽ(・∀・ )ノ
ホイールは変えないん?

>>134
アルミホイールと一言で言っても、色々だからね。すごい軽いのもあるし、
逆に鉄チンよりも重いのだってあるよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:55:58 ID:3iHJnkvI0
新車で 1.3U シルバーマイカメタリック を購入したが、
今になって、ターコイズメタリック にしておけば良かったと後悔している。
137265:2008/03/20(木) 22:35:03 ID:AIu1Y+xS0
>>135
(´・ω・`) 変えませんよ。そのままが好きなんですよ。
138リラックマさん:2008/03/20(木) 22:53:49 ID:9sXPzxzm0
今日、スピーカー交換とインナーバッフルを取り付けますた。
2万くらいで、随分と音良くなって満足満足。ヽ( ̄(エ ) ̄)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:52:35 ID:Zo6o/+vI0
みなさん新車だとどのくらい値引きしてくれました?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:56:24 ID:jgUi8yxg0
>>134
でも、どうなんでしょうね…
こないだ、1.5Uの契約をしたとき、一緒にメーカーオプションのアルミ
(1.3RSと同じデザインのやつ)を付けたのですが、あれは…?
まだ来てないのでなんともですが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:58:13 ID:gjwI48c00
常識的にはアルミが鍛造でなければ鉄の方が軽いようだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 01:13:39 ID:2znrR5uV0
カーナビは標準のつけたほうがいいのかな〜
30マンもだせば、外せるやつのほうが良い気する
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:18:02 ID:/dJQGS890
>>139
現行1.3Uにディスチャージ、フロントフォグ、ETC、DOPナビ(NHDT-W57)、
ボディコート等を付けて21万円値引き。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:03:11 ID:f2WsMWWYO
エアロに〜マフラーに〜ダウンサスに〜レカロに〜
30万もあれば全て夢がかなうwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:19:55 ID:bfXn48UH0
納車されたらレカロはめようと思ってたけど車検通らないんだと。
俺\(^o^)/オワタ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:25:07 ID:Uk6mnP8S0
何か申請すればOKとかではなくて?完全にNG?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:49:57 ID:f2WsMWWYO
ネッツのイベントにて
ヴィッツカップのレースカーに乗せてもらったけど
ロールバーやレカロついてたけど車検対応仕様との事だったけどなぁ〜
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:50:01 ID:dDPa7kTuO
全てノーマル最強
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:14:34 ID:v1j5Y+Mr0
>>143
総額は?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:40:49 ID:OR7nICgq0
ヴィッツカップ仕様はサイドエアバッグついてないからな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 10:49:34 ID:bfXn48UH0
そう。サイドエアバッグ装備車はシートかえるとNGらしい。
純正のシートレールを使うものならOKらしいけどそんなの無いし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:37:55 ID:f2WsMWWYO
情報ありがとう!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 22:40:21 ID:ZCCRgYweO
サイドエアバックなんてオプションで良いのにな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:27:05 ID:oXMNlj5WO
1.5RS納車まちなんですけど質問ですがTRDのリヤルーフスポイラーをつけるかどうか悩んでます。(>_<)

ここのヴィッツ好きなみなさんは、シンプル好きですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 02:55:17 ID:IhXHg+u5O
迷ってるなら付けた方がいいと思います。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:20:06 ID:4+FjpKj60
>>153
オプションにしたらしたで、事故の横衝突で入院中に
「サイドエアバッグなんて標準にしろよ」と思う予感
157265:2008/03/22(土) 11:01:26 ID:/Of1Vssb0
(´・ω・`) ノーマル最強伝説な件
158リラックマさん:2008/03/22(土) 11:04:02 ID:ICgwtcWV0
初めての燃費計算。
14.2km/L ・・・ まぁ、こんなものかな。 ヽ( ̄(エ ) ̄)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 11:08:34 ID:locVaS4m0
どノーマルのホイールキャップはダサいお。
160265:2008/03/22(土) 11:34:12 ID:/Of1Vssb0
(´・ω・`) 頭きた。さようなら
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 12:52:33 ID:/DWZR2tR0
沸点低っw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:13:56 ID:wwPbH1jn0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::←265 ::::::::.... .... .. .:::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
163リラックマさん:2008/03/22(土) 16:26:46 ID:ICgwtcWV0

    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
    |┃       | どっきり|
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)
    |┃ ≡⊂     ノ

でしょ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:09:19 ID:k75jeTv80
ノーマルを大切に乗ってる人
内装やらアルミやら金かけてる人
民殻でも見ようかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:14:53 ID:8kjjvlKJO

いろんな人がいるって事か
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:21:58 ID:l2WdtoWv0
まぁ人それぞれの好みだからいいんじゃないか
しかし燃費がよすぎるわ 満タンで遠出したら130キロ走ってようやく目盛
が1減ったくらいだからな
167265:2008/03/22(土) 19:17:22 ID:OTOGMkm+0
(´・ω・`) 燃費の計り方を教えて欲しい件について
168戻ってきました:2008/03/22(土) 19:56:21 ID:k75jeTv80
>>166
ホンマですか?うちのわその半分だ
正確にってなると難しいけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:12:07 ID:DhyKoI+gO
>>155
レスありがとう

スポイラーつけようと思います
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 20:23:28 ID:l2WdtoWv0
>>167
俺のやってる方法は
満タンにしてメーター0にする
一番下のメモリになってしばらく走ると点滅する、このとき残り6,2リッター
だから42-6,2で35,8
走行距離をこれでわってやればリッター当たりの燃費がわかる
ヴィッツは42リッターはいって燃料メーター8メモリだから1めもりで
約5リッターってかんがえればいいかもしれない
171リラックマさん:2008/03/22(土) 21:02:42 ID:ICgwtcWV0
ミニゴリラの「エコドライブ」に従い燃費ドライブを試みたものの5分ほどで挫折。。orz
あれを警告出さずに運転出来る人なら、何qに伸びるんやろ  ヽ( ̄(エ ) ̄)
172265:2008/03/22(土) 21:14:47 ID:3IvgBHJY0
>>170
(´・ω・`) ありがとうございます。やはりかなりザックリなんですね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:34:32 ID:P321A2VzO
>>172
分かったかオメコ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:42:45 ID:yoSKLQdj0
>>170
たぶん実際は42Lよりもっと入ると思う。
俺は口一杯(目で見えるくらい)入れてメーター0にして
とりあえずランプ付くまで走る。
そしてまた口一杯入れて、
その時の走行距離を入れたガソリンの量で割る。

今朝ちょうど入れたんで例を出すと、
走行距離487.4km÷ガソリンの量39.55L=12.323・・・km/L
になる。

みんなこうやってると思ってたけど・・・。
ちなみに1.5Uです。燃費悪いよねやっぱ・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 23:51:05 ID:l2WdtoWv0
>>170
なるほど、俺の方法が間違ってたのかもしれないw
実際はリッター18kmくらいかな 1.3のCVTです 
4WDや1.5は燃費とたんに悪くなるみたいだな
まぁ交通条件によって燃費変わってくるから一概には言えないが・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:20:59 ID:4MxhmTwe0
>>174
5回分の各走行距離と給油量で移動平均を取ればほぼ完璧。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:47:51 ID:EP+GMsUIO
現行1,5のRS海苔なんだけど、今スーパーチャージャ−付けようと考えてるんですけど、現行に取り付けれるやつある?
先代に付くやつなら、いっぱいあるのだが・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:52:32 ID:4qPvzJDW0
>>177
BLITZは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 06:34:19 ID:EP+GMsUIO
>>178
ネットで見たけどなさそうだったけど・・・見間違いかな?ブリッツから出してるの?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:10:11 ID:4qPvzJDW0
>>179
車種別適合表のヴィッツのところにNCP91ってあるけど
http://www.blitz.co.jp/new-product/compressor-system.pdf
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 10:48:59 ID:KcvQWxZDO
1.5RS海苔ですがサイドブレーキ脇にあるスイッチってどんな意味あるんですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:05:38 ID:n8Up0vaFO
>>181
前期後期等、車両スペックにより変わるからさ
まずは自分の車晒せ
分からんから答えようがない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:40:42 ID:KcvQWxZDO
>>182
光の速さで飯食って昼休みに見てきます
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:49:17 ID:KcvQWxZDO
初年度18年5月の車両でした。

いったいなんなんだろあのスイッチ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:11:18 ID:/b17SCBz0
説明書に載ってないの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:13:13 ID:WYl6tHwZ0
光の速さで約1時間か・・・
遠いところに停めてるんだな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:13:54 ID:1ml6kR2Y0
昨日中古屋に現物見に行ってバックモニタ付きを
はじめて知ったんですが
あれ完全オプションですか?
いくらくらいかかるの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:56:03 ID:4qPvzJDW0
>>187
たぶんディーラーオプションのナビのオプション。
29,400円。工賃は知らないけど手元のカタログじゃ2.1時間になってる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:37:56 ID:Pf3n4T1oO
今日RS納車された! まだAどノーマルだけどカッコいい!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:39:59 ID:n8Up0vaFO
>>184
前期型のRSですね
寒冷地仕様ならフロントワイパーデアイサーだと思われます
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:31:31 ID:EP+GMsUIO
>>180
サンクス!
実際現行後期RSにスーパーチャージャ−つけてる人いる?
いたら、レポよろしくですm(__)m
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:20:25 ID:hKVb7jv20
おれも燃費で遊びたいのでテクトムやトラストのヤツを考えております
しかしなぜ、フロントサスがあんなにとり難いんだろ〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:18:18 ID:dNB8Ss68O
なんでヴィッツこんなに値段高いの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:41:36 ID:ukTXqtYvO
安全装備とかのせいじゃね?
あと値段が税込み表示
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:09:16 ID:Yau/CFJN0
後期型 修復なし 2WD ナビなし
70万くらいで買える?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:09:16 ID:bDQsIxlZO
>>181
ボンネットからミサイルが出る。
マジ滅多に押すもんじゃないって、ディーラーの担当が言ってた。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:18:33 ID:SfT4g07A0
>>195
1.0B なら買える。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:28:17 ID:I7UvncFT0
>>195
車体のみで80〜100万は必要。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 00:32:33 ID:AZ2GVdvKO
免許取り立ての彼女は例のピラーレスの軽のカスタムにナビ付けたらコミコミで200万に迫るという激しさ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 02:42:27 ID:DSZSK3Ly0
最近のボディのでかい軽は重量に対して排気量が小さいから燃費もコンパクトカーより悪い
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 07:22:12 ID:AZ2GVdvKO
ちなみに私は
18年式 前期RS 走行6000kで車体が120万円
ネッツで買いました〜
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:49:54 ID:MgX1KVkE0
RSで総額220万超えた\(^o^)/
203スイッチ:2008/03/24(月) 17:32:46 ID:IZ6Ay766O
情報ありがとうございました。

最近の車は色々付いてるのナ

>>196
ミサイルよりもドリルキボンヌw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 18:08:38 ID:KeDkdVdY0
>>200
H.15年式のekワゴンから1.3Uに買えて燃費がリッター10→14に向上してびっくりしたぜ。
205リラックマさん:2008/03/24(月) 20:23:37 ID:I7UvncFT0
エアフィルターをHKSのに交換したら0発進の出出しからして
ちょいとトルクアップしたかのような感じ、レスポンスも良くなった。
オヌヌメ。 ヽ( ̄(エ ) ̄)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:58:44 ID:IZ6Ay766O
ついでにマフラーもHKSにすると上でちょいと伸びが良くなる・・・気がするw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:07:25 ID:E9KtSve10
>>205
毒キノコの方?
208リラックマさん:2008/03/24(月) 21:27:24 ID:I7UvncFT0
>>206
 (´・(エ)・`) ノーマル最強伝説な件
 4気筒エンジンで社外マフラーに替えても下品な甲高いサウンドやもん。

>>207
 純正交換タイプの方です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:16:35 ID:6Myfbjll0
>>208
ありがとう。
参考にさせてもらいます。

うーむ、後からなんちゃってSportsMにしようかと思ったけど迷うな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:50:44 ID:THRtTdrz0
>>205
どうにもHKSの奴は笊のイメージがあるんだよね…。

自分は、APEX’iのパワーインテークフィルター使ってる。
まだ、こっちの方が笊じゃない感じがするけど。
211リラックマさん:2008/03/25(火) 00:23:38 ID:ab+kUXZo0
>>210
 前に乗ってた車にHKSのを付けていたけれど全然問題なかったよ?
 7年間、1年サイクルで交換してたけど

BLITZのLMと2枚買ったんだけど、BLITZの方はツキがノーマルと変わらん (ー(エ)ー)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 08:59:09 ID:rMrQf1iOO
ターボ車でエアクリ変えたら楽しいけど、NAだとそこまではね〜
でも純正より良くなってくれたら…グー(^-')b
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:30:44 ID:foFYU9C+0
>>200
たしかに坂道とかにいくと軽の場合アクセル踏み込むから燃費悪くなっちゃうな
パワー不足を補うためににターボつけた時には中型セダン並の燃費になっちゃう
一番パワーバランスが取れていて燃費がいいのは1.3リッター当たりかな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:47:20 ID:90VUccta0
1.3でも11年式のファンカーゴ1.5と変わらない加速感ですな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:09:13 ID:cBld7Gtb0
さらに飛ばしても14〜15Km/Lは走るね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:42:04 ID:esDHJtTx0
走りが悪いって言っても軽よりは元気に走ってくれるしね。
ティーダに6速モデルができたんだからヴィッツにも作ってくれたらもっと楽しくなるのに〜
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:44:39 ID:lxrAUuHU0
ティーダに6MTって・・・日産はアホだなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:23:15 ID:rzDzrtZ5O
日産で同クラスってマーチじゃないのか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:05:03 ID:DJQE6Wu/O
>>216
6MTはMC後のオーリスに採用されるからヴィッツには積まない、つか1NZに使える6MTは内製やアイシンで製造してない
220リラックマさん:2008/03/25(火) 23:20:27 ID:ab+kUXZo0

対向車がVitzだと思っていたら、オーリスだった件。

     ___/´  ̄ ̄`つ
   /      ●    `ヽ
  ( ▼              `丶
   ヽ人                 )
     丶、_________________________丿 とてててて
wwwwwwwww レ U     レUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:26:01 ID:iP/DxfuE0
>>220
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:26:19 ID:fvI+a7Pn0
>>220
自分もたまに間違えるw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:50:11 ID:AkK6OEIqO
Fのリミテッドに乗ってるんだけど、後ろの座席倒しても荷物があまり置けない。こんなもん?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:35:49 ID:06QwEqrg0
>>223
荷物を置きたいならベルタにしろ
225265:2008/03/26(水) 08:16:01 ID:llPqlOtQ0
(´・ω・`) 信号スタートで、グランヴィアにブッちぎられた件について
226265:2008/03/26(水) 08:24:40 ID:llPqlOtQ0
(´・ω・`) Fitは後ろシートを倒すとフラットになる件
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 08:30:58 ID:mlrann8S0
>>225
265ちゃん
”信号スタート”ではなく”信号グランプリ”て
言うだよ
グランプリは略してGPすなわちF1のことね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:13:25 ID:1DJUuPkgO
言うだか
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:45:46 ID:eN6dwcLk0
>>220
ありすぎて困るw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 15:54:35 ID:IncpWX8p0
現行車種F-limited購入を検討してますが、この3気筒エンジンは逝けてますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:36:50 ID:L3QZ0cJZO
ガソリン安くならないみたいじゃん(`ε´)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:49:57 ID:PUwUxRxz0
>>225
グランビアなら仕方ないと思う件について
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:21:42 ID:AzQyTPIQ0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:43:07 ID:k3RUayqt0
ist買おうと思ってディーラー回ってたら
ヴィッツのRS1.5にMOPフル装備させるほうがずっと良いように思えてきた件
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:50:48 ID:/Mp8Gx3/0
>>230
F-limitedはお買い得なグレードだと思うよ
内装のメッキは個人的にはいい感じだw
不満があげるならタコメータがつかないことぐらい

3気筒エンジンが気になるなら試乗させてもらうのが一番いい
高速とか山道とかよく走る人は1.3以上ねらった方がいいんでね?
さんざん既出だけど4気筒でも巡航時以外は結構うるさいよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:05:29 ID:JzKesOilO
車のことはドシロウトですが質問
曲がる時にクニャってなるの嫌なんだけどこれはサスペンション?の問題?
全く知らないけど雑誌とか読んでると固めればいいんですかね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:11:45 ID:/Mp8Gx3/0
>>236
「クニャってなる」のがどういう状態を指してるのかわからんぜ
車体がひずんでるってこと?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:38:13 ID:Q5uUzcB+O
質問!!
CVTのヴィッツって低速時にカクンってなりませんか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:48:31 ID:tvUd0DUh0
車高調ついてたクルマから乗りかえた、とかだったら純正の足回りはかなり柔らかく感じるだろうね
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:20:52 ID:oqyKLD2V0
>>236
足を固めるよりか、まず、今よりも良いタイヤに変えてごらん。

(ミシュランのパイロット・プレセダPP2とかお勧め。)
乗り心地が随分変わるよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:39:59 ID:obIwcXTOO
ヴィッツRSを下取りにして、初代ロードスターを買います。
みなさん今までありがとうございました。
3代目ヴィッツが出たら、もちろん買います。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:36:24 ID:DAlmHwEP0
>>238
エンブレつかって惰性で20キロくらいまで速度落とすとそうなるな
たぶんCVTの性質上そうなるんじゃないかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:39:23 ID:dFxmasI70
>>242
燃費対策らしい
たぶん燃料カットをしていると思う
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:50:00 ID:JRIKZm8Q0
スポーツMって街乗りだけだと9`しか走らねえw
全然経済的じゃねえや
245リラックマさん:2008/03/26(水) 22:56:19 ID:VlKfmbTC0
PP2のサイドウォール剛性はどっちか言うと柔らかめ。 曲がる時のグニャリ感はありますよ。
けれど、直進安定性、ワンダリング特性、暖まった時のグリップ力も良いしお薦め。
あ゙・・ 後続車への飛石には注意!w  結構、石を噛むタイヤです。

足回りを固めにするのは、、、お薦め出来ません。ヽ( ̄(エ ) ̄)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:40:31 ID:tvUd0DUh0
ヴィッツターボはリッター12位で激しく走ると10切るって聞いた
その点NAは気兼ね無しにドライブできるよね
足に関してはノーマルが一番じゃね?ボディも長持ちするし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:27:03 ID:hU5ZEoukO
ヴィッツ1,3乗ってる輩よ、最高燃費晒せカス
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:01:46 ID:GNe3oV6R0
>>244

スポーツMってMTでリッター9`?

燃料のマップも微妙にノーマルRSとは違うとか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:42:12 ID:K8KGzeT6O
じゃあ俺にも言わせろ!
F1にいったいナンボ使ってんだ!それよりユーザーに還元しろ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:20:21 ID:5bm9MJKRO
>>248
乗り方の問題
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 14:11:52 ID:iuwD7k+b0
1.3U乗り。

毎月37〜38L給油。
600km走行くらいで高速点滅開始。

最高は横浜で給油、大阪南港まで走行。
距離忘れたけど、20km/Lだったか。

これでどーだ、このトンガメ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:35:30 ID:5Rmey6j00
ヴィッツて月に1万台とか売れてんだよね?数字で見るとすごいよな〜
253265:2008/03/27(木) 20:44:40 ID:HD7OjKwz0
(´・ω・`) セルフって、レバーをカチカチやればいくらでも入るので、あふれそうで怖い件
254リラックマさん:2008/03/27(木) 21:51:28 ID:jQEMEqJf0

         ∩_∩   日本一危険で殺伐とした国道を気分良くカッ飛んでいたら、    
         (; ・(ェ)・)   車種問わずバトル挑んでくる車の多い事多い事。。。。w
        ( ⊃┳⊃   
       ε(_)ヘ⌒ヽフ
ブヒーン   (   (0゚・ω・)
==== ◎――◎⊃⊃
2556MT気になる:2008/03/27(木) 22:03:21 ID:5Rmey6j00
安全運転〜
10年前はカローラにさえ4AG+6MTっっ

256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:26:21 ID:5gjkKJ0J0
スプリンター、カリブ、カローラワゴン、マリノ、セレスにさえ4AG+6MT
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:48:34 ID:HZUasE+j0
燃費は チョイ乗り繰り返しまくってるとリッター12,3くらい
遠出ばっかしてると20超える
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:20:32 ID:qLPAW0S2O
遠出すってリッター20も出んのか…悔しい
熊面ヴィッツなんか絶対カワネ!と思ってたがそんなに実燃費伸びると考えるな〜。
エンジンにあたり外れってあるの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:29:59 ID:RALC5rSG0
>>258
アクセルの踏み具合やエンブレの活用でかなりかわってくるよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:54:13 ID:vdgXyK4NO
本気で極めたいなら、上の方でも出てたけど燃費メーターが面白いと思う
自分ではいいと思ってたアクセルワークが全然甘いって分かる
俺も付けてたけど俺的には、かえってストレスが溜まるんで半年ほどで売ったけどw
最初はホント楽しかったよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:20:37 ID:7ih038o9O
エンブレでもガソリン食うの?アクセル開けてなくても?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:22:11 ID:7ih038o9O
燃費メーターってブーストメーターみたいな感じ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 16:04:44 ID:qLPAW0S2O
エンブレよりブレーキより惰性だ

純正の燃費径ってあまり当てにならんらしい。とはいってもピボットだの有名メーカーの燃費径は高いし取付け方法が素人には無理なので
そこまでしてまで燃費気にするのもな〜と思い止まってしまう
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:39:22 ID:vdgXyK4NO
燃費計は針時計ではなくデジタル時計のような感じで
確か俺のも通販で2万円以上したから燃費差で取り返すのは無理だねw
でも水温やバッテリー電圧までわかるのは意外だった〜
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:40:55 ID:PzyLgBZfO
燃費計が幾らくらいの物かは知らんが、どうせ元は取れへんやろ?
燃費向上グッズにしても然り。
当てにならん燃費表示より、インパネに「ECO」ランプ付けてほしいわ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:10:00 ID:qLPAW0S2O
デミオとヴィッツとフィット、どっちが実燃費いいんだろうな。
カタログ燃費を叩き出せないSUZUKIとダイハツと日産車は卵外
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:36:25 ID:7ih038o9O
残念だがFitが上
燃費も加速の安定感も車内の広さも。
外観と内装とブランド力ではヴィッツだね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:31:25 ID:qLPAW0S2O
安全性もヴィッツが上、ってことでいいかな?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:42:09 ID:g66jjUK10
ランエボとインプレッサじゃないけど
フィットみたいな強いライバルがいてヴィッツも更に良くなるからいんじゃね?
フィットがいいクルマじゃないとこっちも困る
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:00:11 ID:BoIz9cmLO

初めてまともな意見を聞いた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:24:44 ID:CdVNH8HpO
>>270の「フィットがいい車じゃないとこっちも困る」つう言葉をフィットスレで鼻高くしてるやつに聞かせてやりたいぜ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:26:25 ID:CdVNH8HpO
>>269だな…orz

クソッ、これも熊面ヴィッツのたたりか…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:31:21 ID:oJfUm8aU0
「フィットしかないホンダ」と
「他にもあるトヨタ」では造り方が違う。
ヴィッツはフィットを越えられない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 14:24:52 ID:tT1KFfv8O
パッソ、ヴィッツ、ラクティス、オーリス…
もうあみだくじで選ぼうか…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:29:41 ID:CdVNH8HpO
>>274

つ 威スト Bb ベル太
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:42:31 ID:eOltFV3A0
>>274
はずれにGT-R入れとけ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:51:07 ID:vP+hHLAs0
>>274
特別な使途がなければヴィッツじゃね
278265:2008/03/29(土) 19:07:11 ID:TNnAda+u0
(´・ω・`) 全体の生産台数が一番多いメーカーってことは、一番低コストで造れるってことですよね?


(´・ω・`) ってことは、同級他車に比べて割高な金額設定にしてるメーカーってことになると思う件について
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:29:21 ID:2q62FedDO
じゃあその他の同級車種は割安なのか?

社会に出たら価格なんてあてにならんと分かるよ
280278:2008/03/29(土) 19:33:09 ID:TNnAda+u0
(´・ω・`) 265を誰かに取られたので、名前を278に変更する件
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 19:53:30 ID:SmbZuSnb0
>>280
265のままでやれよ
265ちゃん(^・^)
282リラックマさん:2008/03/29(土) 20:33:32 ID:xBeQsH3X0
>>278ちゃん
 スマンコ。 >>265は、おいらの携帯からやねん。
 引き続き、HN 265ちゃんで逝ってよし。 ヽ( ̄(エ) ̄;)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:48:17 ID:W8SwdsGg0
>>266
街乗り実燃費だったら高回転域でカタログ燃費を稼いでるエンジンじゃなくて
低回転域にトルクを振っててボアストロークが適正な車じゃないと残念な結果になるよ
論外にしてる日産が実燃費に近いだろうね
家と友人のノートフィットヴィッツはこの順番で燃費良いですよ。まあフィットかなw
284リラックマさん:2008/03/29(土) 21:19:24 ID:xBeQsH3X0

前の車で、山深い山中で落石(15cm角ほど?)を踏みタイヤがバースト。
テーパータイヤに交換し自走出来るようになった経験があるから、
スペアタイヤの付いていない車は選択肢から除外ですた。  ヽ( ̄(エ) ̄;)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 22:05:00 ID:W8SwdsGg0
>>283
自分も燃費の良さ以外はフィットは駄目ですね選択肢から外してました
286265:2008/03/30(日) 02:14:25 ID:HHvg81ia0
>>281-282
(´・ω・`) ありがとうございます、お言葉に甘えて265でいこうと思う件について
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:14:47 ID:xJqdouKkO
中は広いしトランクに結構積めるし…どこが悪いってんだ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 02:27:02 ID:u7BPyv750
>>284
避けるのが吉
289リラックマさん:2008/03/30(日) 02:50:30 ID:RIndBMSo0
                                        (⌒)_(⌒)
DOPのクリーンボックスEX(通称:ゴミ箱)付けたんだけど      ( ・ ω ・ )   
250ml缶コーヒー1本捨てたらほぼ満杯になる件。           ( U U )。 
容量小さすぎ。w せめて350ml缶2本は入る容量が欲しいな。      しーJ


>265ちゃん
 御遠慮無く。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 05:36:03 ID:tuztSFOnO
ヴィッツは安い!
フィットはオプション多すぎ
ホンダのセコさにビックリした
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:12:31 ID:gTL8nKid0
フィットが使えると思ったのは
ヴィッツの値引き交渉の時だけかな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 06:58:07 ID:xJqdouKkO
まあフィットをそう悪く言わずに大衆車同士仲良くしようぜ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 09:30:27 ID:Wt6BGM07O
>>292
フィットは悪くないんだけど、
コンパクトカーというよりワゴンっぽいんだよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 13:25:34 ID:WOV+IUl70
今年中に100万円以内でディスチャージ付きのI'LLを買える日は来ますか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 15:59:47 ID:nvZoCZ3S0
>>294
つ中古
296265:2008/03/30(日) 16:23:07 ID:+yi8DSX20
(´・ω・`) リラックマの待ち受けをGETした件
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1206861603322.jpg
297(^・^):2008/03/30(日) 19:10:36 ID:Vds69xeh0
>>296
ところで265ちゃん
もう灯油の買出しはおわったの?
おれは、東京だから灯油はもういらない
北陸はどうだい?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:02:57 ID:24zpQFz+0
>>260
燃費計よりお手軽なのがあるよ。

追加メーターでバキューム計(負圧計)。
要は、アクセル開けて吸気した時の負圧を計る物。
総じて、現在のアクセル開度を見れる。

付けて初めて乗ったとき、メーターが大きく動いて、こんなに
踏んどったのか…と、軽く鬱にw 便利よ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 20:30:59 ID:xJqdouKkO
265が人気で嫉妬してしまう件(・ε・`)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 21:50:58 ID:dGQQxzUyO
299かわいいよ299
(;´Д`)ハァハァ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:20:27 ID:l3HKd2Z90
民から見てるとヴィッツ乗りも色んなのがいるとしみじみ思う
中にはもう1台買えるんじゃないか!というのもいるし
DQNさんはドコ行ったのかな〜
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:53:43 ID:uJenSuBjO
色も色々だなと思う。
よくこんな色を買ったなと思うのがベージュ。だいたい女は変な色が多い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 23:03:27 ID:yYv5AH3PO
>>302
ベージュという響きが中年女性の下着しか連想させない…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 02:24:10 ID:4IAjmmDx0
>>299
ドジな奴はかわいのさw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:17:46 ID:PH24iXDdO
緑とかピンクとか?今のヴィッツに緑はないか?あれ見るとオーナーの扇子を疑う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:26:26 ID:yIVKiNruO
ドジで思い出すのが
オイル交換や点検なんかの時にいつもキーを渡すのを忘れる…
普段、キーを取り出すって事がないからねぇ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 07:28:23 ID:kIAA/L5uO
ベージュというのは、雨の日の夜間、他のクルマから最も見つけてくれやすい色らしい。
だからヨーロッパでは、安全面から人気が高いんだって。
308265:2008/03/31(月) 08:21:16 ID:g2zs0S0c0
>>297
(´・ω・`) 灯油はまだ必要ですよ。消費量は減りましたけど。オイラ北陸じゃない件

(´・ω・`) ガソリンは明日以降に入れようかなと思ってる件について
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:54:07 ID:PH24iXDdO
265に中田氏したい件
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:10:11 ID:yIVKiNruO
雪国では灯油をタンクで買いだめしてるらしいが、ガソリンをドラム缶買いはできんのかな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:28:07 ID:FWCSArOaO
できるはず。でかいポンプで一気に入るんだよね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 12:36:50 ID:Lg7XOOEC0
なたね油は?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 13:10:10 ID:xQfoCy8N0
>>310
ガソリン専用のドラム缶ならOK

だが容量は少ないし、ガソリンは発火点が灯油より低いから
容器を灯油のポリタンクみたいな安直につくらないから
容器代は高いだろうなw
314(^・^):2008/03/31(月) 13:15:10 ID:xQfoCy8N0
>>308
あれ、じゃぁどこに住んでいるの?

今日の東京は冷たい雨で灯油のファンヒーターが活躍しているよw
でも、今年は灯油が余りそう。
持ち越しの灯油はつけると、くさいだよな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:38:27 ID:ec+HpyvrO
>>308
オメコさせろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:47:07 ID:nqoNalIki
1300U納車したけどアイドリング時の音が大きい気がする、前車の軽のモコより大きい気がする(>_<) こんなもん?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:26:32 ID:FWCSArOai
うるさいよ。加速の安定感も、エンジン暖まってからと暖まる前で大違い。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:28:54 ID:PH24iXDdi
しかしなんだな、軽とコンパクトを比べられて軽より劣るみたいな事言われると気分悪くなるな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:39:10 ID:FWCSArOai
お前は心もコンパクトなんだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:30:12 ID:MOeTrbAp0
>>316
CVTは発進時アクセルをがばっと踏み込むと高回転になるからうるさい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:44:06 ID:iXbNLWOE0
逆に考えるんだ。
「静粛性が高いからこそ、エンジン音がクリアに聴こえるんだ」と。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:58:50 ID:XeZ534emO
さっそくニュースで買いだめするな言ってたぞw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 09:54:48 ID:xzEL+hv+i
爆発炎上でパニクる日本
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:38:05 ID:mEMBSByd0
http://www.asahi.com/life/update/0401/TKY200804010155.html
145円だったレギュラーガソリンが131円に値下げされたセルフ式給油所=1日午前11時22分、福岡市中央区で
の画像を見てミイ
レクサスでセルフで給油かよwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:27:33 ID:XeZ534emO
それより俺だったらそのガソリンスタンドの値下げ幅に突っ込むw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:37:03 ID:664MrJV6O
ガソリン値下げで大赤字って、絶対ウソだと思う。
せいぜいプラマイ0、早く在庫処分してウハウハだと思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 22:36:59 ID:BeWznrGaO
>>326
は?
少なくとも在庫が捌けるまではどう計算しても赤字だろ
小学校の算数からやり直せよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:05:10 ID:my/j4IXvO
>>327
今までリッターあたりの利益どのくらいだったの?
329リラックマさん:2008/04/01(火) 23:42:36 ID:rQAW0xoF0
利益なんてざっと4〜5円/Lじゃないの?
42Lタンクの車に「レギュラー満タン」で入れても、200円の儲けにもならないでしょう。
10000L/日売れても、儲けは50000円前後
4〜5人のバイト、社員の給与を差し引いたら・・・・・ ギリギリの採算だと思ふよ。

フルサービス店をセルフに改装するSSが、ここ最近増えまくりんぐな件。
セルフ童貞のままで逝こうと思ふ 今日この頃 。  ヽ( ̄(エ) ̄*)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 01:14:42 ID:E7L0vf+6O
ヴィッツスレですから
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:23:00 ID:A4u1UYMkO
純正アルミの私のヴィッツにオススメの
ワイドトレッドスペーサーのサイズをご存じの方
m(_ _)m
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:34:41 ID:9lebVM5vO
>>329
ソースあるといいね。
リッター5円を平均供給量40リッター入れたとして200円、1時間20台
きたとして時間利益4000円、寂れた店ならその半分にも満たないかな?
給料払っても、まあギリギリやっていけるかな。
でもオレはリッター10円くらいとってるような気がしてたんだけど、
甘いかな。w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 09:50:34 ID:II7eWmue0
>>324
すまん、それ俺かも!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 17:32:23 ID:DNfAPwW00
>>333
何でこのスレにいるんだ?
見栄は良くないぞ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:17:53 ID:4U+bS50XO
ところで夏MCの新RSの情報ってまだ出ないね?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 21:20:29 ID:oG8C2uAb0
ドアミラーのLEDが切れた人いる〜?
今日気づいたんだけど、嫌な気分
337リラックマさん:2008/04/02(水) 21:55:43 ID:1dO0/8Uj0
>>335
 プロ目、シート意匠変更・・・と何かで見たけど。
 おいらはS13、VCV10、NSXでプロ目はもう懲り懲りだす。 雨降る夜間はビビリまくり堕死 ヾ( ̄(エ ) ̄;)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 22:56:27 ID:reBKnmqU0
>>331
少なくとも一万以上はするものかったほうがいい
アレは競技用だから車検も通らないし何かあったら保障も効かない
取り付け、パーツ選びはくれぐれも慎重に。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 23:26:27 ID:Toee6wqeO
ワイドスペッドスペーサー?なんだそれは!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:10:07 ID:jgUi8yxg0
>>57です。
エイプリルフールの昨日、無事納車となりましたー。
シルバーの1.5Uです。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1207148753282.jpg

新参者ですが、どうぞよろしくお願いします <(_ _)>
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:14:59 ID:jgUi8yxg0
>>340
しまった、もうおとといだった…。
まあ、よろしくお願いします (;゚Д゚)ゝ
342265:2008/04/03(木) 00:22:59 ID:b2OQpvDP0
(´・ω・`) よろしくお願いしますよ。1.5って凄いんでしょうね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:40:37 ID:CZIdMKWFO
>>340のヴィッツすっごいよ…340(´д`;)ハアハア
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:49:11 ID:ceWsuDy10
>>340
1.5Uかー
いいなあ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 00:56:15 ID:O9StL1gc0
3ドアのヴィッツを日本でも発売して欲しい
5ドアのヴィッツは買う気起こりません
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 01:02:37 ID:RTMjgtwF0
>345
同意
347リラックマさん:2008/04/03(木) 01:34:20 ID:9sXPzxzm0
エコランなんて微塵も心掛けていないけど、16.01km/L 

 Vitz 凄いよ Vitzzzzzzzzz......  ヽ( ̄(エ) ̄*)ハアハア
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 06:13:25 ID:w/AdXa61O
新しいヴィッツの顔が
<ヽ`∀´>
に見えるのは自分だけ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:17:47 ID:kexiTMszO
燃費マネージャーっておもしろそうじゃない?
夏に水温も見たいし
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 07:45:23 ID:7ERYMF530
>>348
俺は(・(エ)・)に見える
チョン顔には見えないww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 13:01:39 ID:Kw3s9TZqO
営業車多すぎ
代行車多すぎ
小豆色とかベージュとか、ババアのパンツ色に乗った女多すぎ
なんか萎える…

疲れてんのかな、オレ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:06:29 ID:WBFnGrWA0
>>351
疲れてるのかもね。

ところで>>64とID同じだけど同一人?
2週間もID変わらないなんてことあんの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:06:49 ID:WBFnGrWA0
間違えた>>65ね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:08:10 ID:WBFnGrWA0
って俺も>>67と同じID・・・なんだこれ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 14:09:34 ID:l36/wuCb0
それ以前にヴィッツに乗った中高年の多いこと多いこと・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:01:54 ID:kexiTMszO
売れ過ぎると見飽きるけど、売れないと消滅のおそれがでてくる…
ルミオンとか全然見ないけど大丈夫なんかな〜
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:07:25 ID:E+zoy2Uw0
オ−リスは見た事があるがなあ
ほんと前から見るとビィッツと区別がつかないなw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:10:26 ID:E+zoy2Uw0
>>357
ビィッツ→ヴィッツに訂正w
しかし、変換の面倒な車名だなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 17:37:59 ID:w/AdXa61O
もうビッチでいいじゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:08:57 ID:Kw3s9TZqO
お前ららしい車じゃないか。
ポークビッツはヴィッツだよな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:22:09 ID:382PFI070
そういや、ハイジでピッチって小鳥がいたな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:45:05 ID:Kw3s9TZqO
クララで勃った!
クララで勃った!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 18:55:04 ID:weT2K5jaO
痴呆のお婆ちゃんに痛車を褒められ有頂天に萌えまくる中高年こなたオヤジ

http://minkara.carview.co.jp/userid/275744/blog/
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 19:27:48 ID:CZIdMKWFO
そういや初孫っていう酒、山形行ったとき買えば良かったなあ
名前がいいよね〜じいちゃんがニコニコしながら買う姿を想像するよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 09:26:12 ID:3IhAilIhO
>>355

子供が独立したり、子供が自分でクルマを持つようになった中高年にはVOXYクラスのクルマは必要なく、ヴィッツで充分なんでは?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:18:43 ID:rROw4q9RO
ヴィッツを下取りにしてMC後のヴィッツを購入するつもりです。
めちゃカッコよくなってて悔しいので。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:54:39 ID:g/PhzD8UO
ヴィッツで車上生活3ヶ月目に突入。次は絶対フラットになる車にする。
いつになるかわからんけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 02:08:36 ID:cUXAy4MeO
よくヴィッツで寝れるな…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 04:17:44 ID:2b10GInV0
車上生活www
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:08:54 ID:A1THNgoi0
スプリンターマリノで車上生活してた人知ってるから、驚かない
371265:2008/04/05(土) 07:18:03 ID:v5/qnygQ0
(´・ω・`) 車の上で寝てるネコを見かけた件
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:01:54 ID:cUXAy4MeO
ヴィッ痛
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:20:17 ID:DZ6/p5mlO
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:23:31 ID:DStyUftP0
>>373
誰だよ糞スレ立てたのw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:31:09 ID:cQZCtjraO
CVTはオイル交換とかあるんでしょうか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 22:36:31 ID:AKp+nRnV0
今日18年式のRS契約してきました
今後ともよろしく
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:31:54 ID:3YTMEmb10
>>375
俺の場合Dラーに聞いたら、1回目の車検では換える必要ないって言われたよ。
35000kmほど走ってたんだけどね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:14:00 ID:dJYq1Eys0
Vitzを運転しましたけど、ビギナーには運転しやすいですね。燃費も良いですし。
買おうと思います。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:54:10 ID:wckziT0nO
今度の新型ヴィッツRS1.3にもパドルシフトが付きますように、って思ってるの俺だけかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:08:50 ID:pNYfzHUrO
シートヒーターを付けるくらいなら、シートクーラーも選べるようにしてほしいなぁ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:35:50 ID:bFDvG1doO
後ろのトランクを開ける黒いポッチが気に入らない。なんかオモチャ
みたいというか、いかにも後付けみたいだし。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:19:09 ID:ePcTKjrl0
>>381
「リヤゲートノブパネル」でググッてみな、カバー売ってるからさ
高いけどw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:49:14 ID:bFDvG1doO
>>382
後付けなんていらねーよ、みっともない。あー、あと半年待ってフィットに
しときゃよかった…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:27:33 ID:nC3D7wWx0
と、他車乗りが言っております。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:58:02 ID:9Ud1ADBw0
>>383
それ以前にフィットはデザインが論外
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:05:45 ID:ToT/pm3zO
今、パッと見てかっこいいクルマって少ないよね〜
スタイルより燃費が重視されるのも、どげんかせんといかん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:10:03 ID:lTbo29yiO
Fitは後ろが格好よくなったなとは思う。ホンダっぽい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:34:54 ID:yPRp0Ef20
同クラスではデミオのデザインが一番好きだな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 10:54:23 ID:lTbo29yiO
>>388
あー、でも後ろ狭いらしいね。頭を打つのは間違いないと思う。
あと窓の上に手すりがないんだってね。致命傷だよ。デザイン重視し過ぎ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 11:01:36 ID:6rCUfoCP0
何で「リラックマ・エディション」販売しないの??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:34:11 ID:abzHzj56O
>>390


つっこまなきゃらめ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:08:33 ID:xSdl95yZ0
4AG+6MTで決まり
リラックマ・エボリュ−ション
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:25:13 ID:lTbo29yiO
リラックマをバカにしたらアイツが怒るぞ
394リラックマさん:2008/04/08(火) 20:30:20 ID:DHSZ4z9D0

|─⌒)
|(,,ェ)・)
|´・ω・`) .。oO(ん??)
⊂/
| /
|
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 22:22:06 ID:SisPWY9r0
TRDカピバラ・バージョンもよろしく
396265:2008/04/09(水) 00:00:53 ID:xrPd0/iu0
(´・ω・`) 初めて自分で洗車機にかけましたよ。よくみると細かい傷がいっぱいできてた件について
397(^・^):2008/04/09(水) 00:08:23 ID:9SXz3ddr0
>>396
265ちゃん
手抜きはだめだよw
黒は細かい傷は目立つよ
398リラックマさん:2008/04/09(水) 00:19:43 ID:gVpMIfdC0
>>265ちゃん
 黒色で洗車機なんて使ったらダメじゃん
 コーティング施工、手洗いが基本でしょうが。 ヲイヲイ (;ー(エ)ー)ノ~
 出来た傷は諦めよう。w 変にコンパウンドで磨いたらムラムラになるよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:45:17 ID:hKIIELfs0
>>396
265て、血液型
B型だろw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 04:47:02 ID:H/i0AVeKO
B型は黒なんか選ばないしな。265タンは自分に洗車機かけたほうがいいと思うよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 09:28:12 ID:6A5VrEg+O
ワックスも慣れないと小傷の元になる…タイヤワックスもよく付けてたけど最近はひび割れが目立ってきた…やっぱ良くない?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:06:56 ID:u7A974M90
傷を気にするなら
納車時にコーティングかけるべきだとオモ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:09:13 ID:truD040h0
>401
タイヤワックスが原因でひび割れ発生じゃない?
物によってはそう言う事があるらしいよ。


404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:40:33 ID:0iyeX66bO
ヴィッツかフィットか迷ったけどヴィッツにしました
フィットは街でよく見かけるので
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:42:02 ID:GI16PCdN0
>>404
ヴィッツもよく見るがw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:43:49 ID:8tOEk2FX0
まあいいじゃないのw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:15:28 ID:9LGnDXtvO
ワロタw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 17:07:25 ID:L1fHW5BAO
コルトのターボは腐るほどあるのに、ヴィッツターボは見たこと無い…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:08:04 ID:iq3L5JzkO
>>408
確かに…。とはいいつつも一度しかVRはみたことねえが、ビッチターボはみたことないな。てか他のビッチと比べて見た目はどこが違うんだ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:10:35 ID:lcHCA8Sh0
ミドリ色のヴィッツを初めて見た、しかもRSテール
いいことあるかな
411リラックマさん:2008/04/10(木) 20:40:58 ID:KbmhqEFn0
>>409
 見た目の違いは、リヤハッチの「TRD Turbo M」エンブレムの有無だけでしょう。
 それ以外はRSそのまま。  ( ̄lエl ̄*)

 「羊の皮を被ったクマ」仕様にしたければ、1.5UにSC装着、足回り交換すると良いのではないでしょうか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:45:17 ID:upxLbmld0
俺ならRS(CVT)にSC付ける
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:17:09 ID:iq3L5JzkO
>>411
ありがと

>>412
だからCVTのくせにスポーツとか名乗らないで欲しい レスポンス悪すぎ ああだからSCなのか…下手すりゃMTよか早いかもなw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:36:16 ID:upxLbmld0
>>413
運転の仕方次第です。
MT下手に乗るならCVTで乗った方が速いです。
415265:2008/04/10(木) 21:39:36 ID:wBCxzD5a0
>>397-398
(´・ω・`) もう絶対に洗車機は使いませんよ。

(´・ω・`) 今日toto BIG買いました。当たったらハイブリッド車おうと思ってる件
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:42:05 ID:upxLbmld0
>>414
補足

もちろん7速マニュアルモードで。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:44:10 ID:upxLbmld0
>>413
ちなみに1.5UはMTないよ。
完全オートマのみ。
418(^・^):2008/04/10(木) 21:46:06 ID:fF4zImdx0
>>415
toto BIGが当たったら、LSのハイブリッド車でも買うの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:47:35 ID:fF4zImdxO
誰かTRDハイレンスポンスマフラーVer.R付けて居る人いますか?
リヤバンパースポイラー純正用品と同時装着不可となっているのですが、RSには付きますか?
わかるひといたらお願いします。
420リラックマさん:2008/04/10(木) 22:03:37 ID:KbmhqEFn0
1NZ-FEは当たりハズレが大きい、らしい。。。 ( ̄lエl ̄;)

>>419
 オプションカタログのP14に載ってる「リヤバンパースポイラー」を付けていない素のRSなら大丈夫。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:08:04 ID:fF4zImdxO
ありがとうございます。リヤはTRDリヤバンパーガーニッシュなので大丈夫ですよね?
422リラックマさん:2008/04/10(木) 22:14:42 ID:KbmhqEFn0
はい。ヾ( ̄lエl ̄*)
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:15:44 ID:fF4zImdxO
リラックマさんありがとうございます!
424265:2008/04/10(木) 22:26:06 ID:wBCxzD5a0
>>418
(´・ω・`) あまり押し出しの強い車は苦手な件について
425(^・^):2008/04/10(木) 22:58:31 ID:3oABX0NT0
>>424
それじゃ、定番のプリウスだねw
プリウスはMCのうわさが出ているね。
後、コンセントで充電できるプラグインハイブリッド車が
でるとかのうわさもあるよ
toto BIGが当たるといいね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 06:50:41 ID:NOAsSNftO
いいからリラックマ1発ヤラせろ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:03:51 ID:AYEcPCAuO
ガソリン税は1ヶ月であっという間に直される…
他の年金問題や医療保険、税金のムダ遣いなんかもそれだけ素早い対応をしてくれたら、日本はもっとよくなるのに…
428265:2008/04/11(金) 09:25:59 ID:sGKCKyHQO
(´・ω・`) バンパーの下の丸いランプいいな。誰か値段を知ってたら教えて欲しい件
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 12:47:58 ID:pghx+7DaO
フォグライトですか?
僕もつけたいです。
(´・ω・`)
430(^・^):2008/04/11(金) 13:06:22 ID:MECWmcYm0
>>428
これの事か?
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=vitz-b_00005&kind_cd=01
フロントスポイラー(for RS)を付けないとフィットしないのでは。
431(^・^):2008/04/11(金) 13:09:49 ID:MECWmcYm0
フロントスポイラー(for RS)を付けるにしても、1.3Fでは無理ではないだろうか。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:16:04 ID:C4g70eJR0
I'llにも付いてなかったけ?
433265:2008/04/11(金) 13:25:15 ID:sGKCKyHQO
(´・ω・`) >>52 に貼った写真のようなライトが欲しい件について
434(^・^):2008/04/11(金) 13:34:29 ID:MECWmcYm0
>>433
Dで聞いた方が早いよ。

見た感じでは
http://toyota.jp/service/option/dc/webitem?car_code=vitz-b_00005&kind_cd=01
フロントスポイラー(for RS)
についているフォグライトに似ているね

たぶん、用品で取り寄せになるんだろう
435グチってごめん:2008/04/11(金) 13:35:15 ID:AYEcPCAuO
ヘッドライトのカタチまで違うので、それまで全て変えないと付かない
よって現実的でないんだなぁ
436(^・^):2008/04/11(金) 13:38:17 ID:MECWmcYm0
>>433
後、Dに聞くのがイヤなら
ネットでトヨタにカタログを頼むと用品カタログも一緒に
来るからそれを見たら。
437265:2008/04/11(金) 13:57:14 ID:sGKCKyHQO
>>436
(´・ω・`) ありがとうございました。聞いてみますよ。
今日、同じ黒に付けてるのを見かけたんです。オイラも付けたい件。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:59:35 ID:Excr5Lb60
(´・ω・`)←きもい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 14:28:36 ID:Jw6QJzET0
オプションのフォグランプ、トヨタのオンライン見積もりで
10,500円だった希ガス
440(^・^):2008/04/11(金) 14:42:30 ID:vyEHKUQH0
>>437
フォグランプを付けたら、また画像UPしてよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 16:26:40 ID:7Vwqhodc0
>>52はメーカーオプションのフロントフォグランプ(税込10,500円)ですな。
後付け不可です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:02:50 ID:VMH8gfJh0
>>441
マジなら265は・゚・(つД`)・゚・ 
だなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:39:43 ID:q9NkIfzaO
一度>>265はそういう目に遇ったほうがいいと思え
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:41:45 ID:q9NkIfzaO
てか265っていつのスレの265なのか気になる件
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:07:26 ID:FwZKg6BO0
RSにノーマルグレードのセンターメーター入れてる人もいるんだし、まずはなんでも挑戦だ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:32:09 ID:gFKgAzA20
お姉ちゃん達はみんなPASSO乗ってるよ。
オバサン達はみんなヴィッツ乗ってるよ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:15:13 ID:UuZ7XBuF0
フォグランプは、I'llとRSがメーカー標準装備、その他のグレードはメーカーオプションだよ。
で、俺の場合、その他のグレードでフォグをオプションとして契約していたのに、
ディーラーの発注ミスでフォグがついていなかった。
勿論後でつけてもらいましたよ。補修部品としてトヨタ部品共販より必要部品を取り寄せたみたい。
フォグランプアッシー、フォグランプSW付レバー、ハーネスがあればいいみたい。
それと、メーターパネルには元々フォグランプ表示灯はあるようで、メーターパネル取替までは
必要なかったようです。
448265の喜怒哀楽:2008/04/11(金) 23:25:13 ID:e5F5qyiD0
>>441
・゚・(つД`)・゚・
>>447
(≧∇≦)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:08:26 ID:G5zd2zL20
ヴィッツの客層高齢化し過ぎw。つうかオバハン。もう絶版でいいよ。
ゼロ開発かと思ったら(昔見たTVKの新車紹介番組で)、ベースってスターレットじゃん(wiki見たら)
スターレットってw もういいから、ヨタの開発の人、速攻新しい「自動車」作ってくれよ!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 03:45:07 ID:5WMxRttq0
>>449
おまえ、文字が読めないのかw
wikiのどこにスターレットがベースて書いてあるw
スターレットと併売したと書いてあるだけだろwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:55:24 ID:biDQ/vuO0
朝鮮語ではそう書いてあるんだろw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:38:02 ID:5Mlrdq870
しかも初代のスレに書くならまだしも2代目のスレで
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:50:54 ID:qGiT5wpQ0
ここは釣堀か?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:34:23 ID:/y0PWICBO
1ヶ月入院してたヴィッツが明日帰ってくるよ
フロントのフレーム総取りかえだから
下取りの査定の時でも事故車って気付かないよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 12:44:08 ID:/mCei44xO
リアの窓の片方を全開にして走ったら、60キロで風が抜けきらない感じでバタバタとなり、頭が痛くなりました。
これは欠陥ではないのですか?
456265:2008/04/12(土) 12:56:24 ID:g6Cc+KUM0
(´・ω・`) 気圧が変わるので前も空けないとダメなんですよ。

でもセダンはなぜ大丈夫なんでしょうかね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 13:16:20 ID:sA5Gi9e3O
おい、265!アンタはいつのスレの265なんだ。気になって愚息も握れぬわ。

458リラックマさん:2008/04/12(土) 17:30:14 ID:ckJFHRoX0
運転席の窓を開けたら、左の後ろの窓も開けましょう。

社会の窓も全開で走って涼しくエコドライブ。ヾ( ̄lエl ̄*)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:00:13 ID:aNFN+28J0
>>455
その程度で頭が痛くなるおまいの方が欠陥だ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 19:58:18 ID:GYMYNZI40
俺は、いろんな車で同じ現象を体験してます

まぁ普通なんじゃないの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:28:26 ID:0BSzFKZ40
スターレットで思い出したけどKPみたいなFRだったら楽しいと思うなあ

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:05:33 ID:w2MaWHkA0
楽しさと引き換えに、失うものも多いだろうけどね。
と、元KP61乗りの俺が言ってみる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:18:33 ID:GCgBBjcr0
1.5RS納車キター!
思ったより馬不足感無いね〜。

噂どおり小回り利かないッス!これは覚悟してたからいいけど。
それにしてもこれには参ったッス!足元狭いッス!
これはオートマメインの車だから仕方ないのかも知れないけどゴツめのスニーカーはいてると
フットレストとクラッチペダルがギリギリッス!

後タコメーター見にくいッス!
んでPivotのタコメータ注文したッス!

けどあとはおおむね満足ッス!
前の車と比べるといろいろ付いてて実に便利。

けど運転してて楽しいのは前の車かな〜?
とさりげなくスレ流れに乗ってみる元SW20のMR2乗り。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 00:50:39 ID:fp505Wdf0
>>462
せめてEP91くらいまでは、ドライビングの楽しさ持ってきてほしいな、と思う
元91乗り。

(鬼小回り効いた車だったけど、心地よさは非じゃない。まあ結局、真ん中
って言うのは無いんだろうね。何かを捨て、何かを手に入れるみたいな。)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 03:21:07 ID:Otqq+Ebp0
ksp90の純正ドアバイザーヤフオクで買いました。
付け方教えてくれ。
両面テーピはついてる。
黒い金具4個と
黒いボッチみたいなのがセット。
教えてくれ...
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:48:29 ID:LNDc1BqP0
ドアバイザーを付けた他人のヴィッツを見つけて、じっくり観察すれば分かると思うよ


467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:48:49 ID:AGFg1Ass0
1.5RSを購入予定なんですが、今年中にMCなどはありますか?
もしあるなら待とうと思うのですが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:46:45 ID:HYQ41GohO
>>467
去年の8月末にしたばかり。待てるんなら新型にしたら?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:02:11 ID:ULNeUeK00
新型って・・・雑誌の情報じゃ次のFMCは、2010年か2011年だろ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:29:43 ID:VVVmM/m30
本当に欲しいならすぐにでも買って乗りたいハズ
今月だったらガソリンも安くて走り込めたのにねえ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 17:49:58 ID:HYQ41GohO
うるせぇバカヤロ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:10:48 ID:T3jZZmW3O
RSはマイチェンするらしいよ
去年外観が変わってないからね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:34:09 ID:VVVmM/m30
夏にMCあるからネッツで詳しい日にちを聞いて、MC後1号機をもらえるようにするのも楽しいかもね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 20:34:12 ID:sH4D2inpO
確かにRSは今夏にエクステリア等のMCあるって聞きますね。でも、2010年のFMCに2ペダルシフトが入る可能性があるらしいのでそっちの方が楽しみだ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:00:44 ID:1Jk1wrPC0
>>449 wikiなんて誰が編集したか解らないよ。鵜呑みにすんなよ。
でもつい最近まで、(去年だったかな?うろ覚え)近いようなこと書いてあった希ガス。
渡辺のバカヤロー!
476リラックマさん:2008/04/13(日) 21:17:10 ID:g79GWIsV0
しかし、まぁ、何ですね。 2010年のFMCでは、確かコストカット2割目標にされてるんじゃなかったの?
現行の製造原価\60万として、目標\48万だろ。 どうするんだよ?? ヾ( ̄lエl ̄*)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:21:13 ID:KmoVAFD00
今のうちに買っとけってこった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:25:19 ID:HYQ41GohO
ウソ。信じるな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:46:17 ID:1Jk1wrPC0
乗り換え考えてるなら、売るのは早い方がいいよ!
おれさぁ、ヴィッツって絶版すると思う。たぶん次の3代目で最後と予想。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 21:54:47 ID:VuSJmEKX0
>>479
チラシの裏にでも書いとけハゲ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:08:29 ID:HYQ41GohO
たぶんその前に日本が沈没すると思う。
マチガイナイ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:58:04 ID:9xJfvokZO
俺も三代目ヴィッツRSを絶対買う
そして今度はドアバイザーとトノカバーを絶対付ける
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:12:28 ID:R7oKoJiO0
トノカバーはともかく、ドアバイザーはダサいでしょ。
大したメリットもないのに、なんであんなもの付けたがるのかなぁ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:00:49 ID:ZkV7PH0v0
>>483
ドアバイザーって付ける人少ないの?
ダサいのか…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:37:27 ID:nq5go+c20
>>483がそう思ってるだけ
他の人の考えはわからん
486467:2008/04/14(月) 01:02:55 ID:aBV5hHUV0
とりあえず夏まで待ってみようかと思います。
さすがにFMCまでは待てないので・・・
487くま:2008/04/14(月) 01:28:45 ID:j/eWQz4GO
MCで
燃費計が付いてほしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 01:49:33 ID:OMgCOcOq0
次から書き込む人はドアバイザーの有無をお願いしますw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:13:54 ID:fxBT8zKi0
>>486
RSは前期型に比べたら、現行のでも十分買い得感は有ると思うけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 07:20:12 ID:5S5YSM7KO
俺も次ヴィッツは買うと思うが、もし価格設定が上がったり、変に肥大化するようなら
トヨタスバルのスポーツモデルやらに浮気するかも…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 09:36:04 ID:3oVyzyjhO
ドアバイザーってどんなの?ドアに雨樋みたいのは全部ついてるはずだけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 11:34:19 ID:L8VzHMSSO
バイザーはとにかくカッコ悪くなるので、ディーラーがサービスで付けると言ったが丁重に断ったよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:02:46 ID:4vGDH8Bg0
まぁ喫煙者には不可欠だわな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 13:47:42 ID:SLCgigzC0
>>493
だから、ドアバイザーはカッコ悪いだろうw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:44:01 ID:3oVyzyjhO
だからドアバイザーってどんなんだよ、うPしる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:53:19 ID:p8w0QxfU0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:54:08 ID:63JzAphB0
ち、ちげう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:57:58 ID:XfVb0WzL0
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:06:57 ID:DjtdGat50
>>494
そうか
喫煙者カッコ悪い=ドアバイザーカッコ悪い
って事なんですね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 15:26:34 ID:3oVyzyjhO
>>496
それ、踊るんだよな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 18:25:16 ID:4vGDH8Bg0
なるほど、嫌煙厨=ドアバイザーカッコ悪い厨って事ですね。
502アドバイザー:2008/04/14(月) 18:39:43 ID:47LXWcrm0
>>499
カタログの写真とか見てみ。
OPの写真以外はドアバイザーなんか付いてないから。
やっぱデザイン上、カッコ悪いからでしょ。
あと、風切り音の発生源にもなるしね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:04:17 ID:vVOMdCHt0
カッコいいか悪いかなんて、気にも止めたことないけど
快適なカーエアコンがついてる以上サイドバイザーは必要を感じない
いくらただで付けてやると言われても、不要なものは付けたくないな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:07:56 ID:LCkZ7Xp00
付いてようが付いていまいが気にしたこと無い。
が、んなモノひとつでぎゃーぎゃーわめき散らす奴はキモイと思った。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:15:02 ID:MIGwL86iO
そうか、バイザーはカッコ悪いのか…
ヴィッツ下取りにしてnewフィットの見積りをしてるんだが
ドアバイザーを入れてしまったw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 19:46:48 ID:3oVyzyjhO
取り敢えず関西のナンバーだけは絶対つけたくない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:13:07 ID:69tR/rC/0
希望ナンバーにしてる奴も痛いよね
それと、たった数万ケチってスマートエントリー付けない奴も
サイドミラースイッチの横どうすんだよ
みっともないだろ、アレ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:29:38 ID:+t06hV+O0
2代目ヴィッツは、ドアバイザー付けると、窓拭きずらいよ。拭き残しが水垢になったり。
リヤガラスに色ついて見えないから、殿カバーなんていらねぇーだろぉ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:45:45 ID:v0v48mdr0
ドアバイザー付けたけど、確かにエアコンあるから窓開けない。
要らなかったと思う。
タバコすわなきゃ窓なんかあけないよな。

ところで燃費計を付けてみたいんだけど、何かオヌヌメありません?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 21:49:03 ID:tag7Hv/b0
ミディアムシルバーメタリックとダークブルーマイカメタリック
の二つで迷ってるんだが、どっちが良いかな?
カラーってマジで迷うんだよな…
511265:2008/04/14(月) 21:58:05 ID:WWllBtr50
(´・ω・`) バックが急発進して危ない件
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:07:02 ID:63JzAphB0
>>511
チョイサイドブレーキ引きの術を授ける
513リラックマさん:2008/04/14(月) 22:18:12 ID:PCRqrBgo0
>>509
 少々お高いですけど。
 ttp://www.hks-power.co.jp/products/electronics/monitor/camp2.html

>>511
 おいらのは、気にならないけど?
 MC前・後でレスポンスの設定替わったの? ( ̄lエl ̄*)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:32:45 ID:Fz46mudR0
>>265は北海道な件
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 02:36:51 ID:Fz46mudR0
フィットはヘッドレストがない件
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 05:19:11 ID:2CHjEKJrO
俺もホイールはインチアップせずに16インチを注文したよ。
RSのビッグキャリパーに干渉しないかドキドキしてる。
517ナマケモノ:2008/04/15(火) 07:59:07 ID:oxRc5SJmO
窓の開け閉めで思い出した!
コルトのリモコン機能〜ドアロックだけじゃなく、外からドアミラーや窓の開閉ができるから、
降りてから気付いた、窓やミラーの閉め忘れや、夏に乗り込む前にちょいと窓を開けたい時なんかにイイと思うんだけども…
なぜトヨタがパクらないん?特許でもあるのかな〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:13:48 ID:VrnNcMSU0
>>514
265は北海道在住でFFか。危なくないのか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 11:18:54 ID:VrnNcMSU0
>>517
コストだろ。

それに三菱はアレだから付加価値つけないと世間に相手にされないだろうw

その点、トヨタはマスコミ対策に抜かりがないからリコール出しまくなりなのに
ブランドは維持しているから、余計なコストは必要ないのさ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:48:04 ID:fE15sPJhO
>>518
FRよりはマシでそ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 12:51:54 ID:IuR+KgQSO
どうしてビッツって書かずに、ヴィッツって書くんですか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:04:13 ID:pXRDCHBv0
>>521
トヨタの客相に聞け
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:19:36 ID:oxRc5SJmO
>>519
確かにコルトなんぞ相手にもしてないだろうなあ
トヨタって宣伝広告費だけでも、年間1000億以上でしょ?もし三菱みたいコケたら……
頼むよトヨタ〜
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 16:51:21 ID:N54UE1Kj0
車検に出して初めて気付いた
1トン超えてんのね、ヴィッツ…重量税37800円て…グレードによるのかな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:17:23 ID:fE15sPJhO
1トンちょいでしょ?ゴミ捨て場に行ったときに重量測るんだけど、
ガソリン空っぽにしてスペア下ろして、人間も降りたら切るのかなと
思った。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 18:41:37 ID:N54UE1Kj0
>>525
そう、1トンちょい。30キロくらいオーバーしてたみたい
てっきり重量税は小型車の金額かと、車検証も見ずに思ってたよ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:05:12 ID:CuK9QcLi0
>>510
内装色が固定なのでそっちで判断してもイイかも。
私はブルーとダークブルーで迷ったけど
内装をベージュ色にしたかったのでダークブルーに決めました。
ちなみに運転中は外部の色は見えません。

内外装色の組み合わせが自由ならいいのになぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:15:44 ID:bG0KgNW/0
>>521
Vitz の「Vi」を変換したら「ヴィ」になるだろ。
Bitz の「Bi」なら「ビ」だけど。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:55:22 ID:Ny7qzB3I0
>>265 >>514北海道から関西弁かよ。吹いたw
(σ`(Å)´)σ <熊避けでも付ければいいのに。
530リラックマさん:2008/04/15(火) 22:07:42 ID:EwEzLmq+0
           >>529
(⌒(⌒─-⌒)⌒)  クスクス。 >>278-286 
(´・((´・ω・`))・`) このスレの>>265は、おいらな件。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:59:26 ID:Xqschid80
今度新しいスレを立てた時、265の事のテンプレを希望w
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:09:02 ID:BNmsga2O0
>>517
コルトも悪い車じゃないよ。走りは良くできてると思う。
ただ、基本設計がもう6〜7年前と古いからなぁ…。

>>528
Bitじゃあ、本当に小さいになっちゃうから、シャレてVにしたんじゃ?
まあ、いい名前だと思う。
まだスターレットの名前だったら、多分ここまで売れては無いと思われ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:47:20 ID:+fGb43tk0
ズバリ言うわよ!ヴィッツより、スターレットの方が静かだ。EP91ね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:45:08 ID:LE5PxRv70
散々既出だが、ヴィッツは1,5リッターでもエンジン音がうるさい
他のコンパクトよりも群を抜いてうるさい
防音材ケチッってるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 09:51:18 ID:8DXyMHAs0
パッソより静か。これは間違いない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:15:38 ID:3zbBJI4eO
本当に乗ってみれば快適だと気付く。
ネッツで3気筒と4気筒を用意してもらって乗り比べたらわかり易いんじゃないかな
それでうるさくて我慢できないなら、6発乗るしかないでしょ…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 15:44:14 ID:YG1KF7ieO
MOVEとどっちが広いかな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 18:30:19 ID:7fQiyXDQ0
>>534
逆に考えるんだ。
静粛性が高いからこそ、エンジン音だけがクリアに聞こえるんだ。と。
TVの音は深夜だと大きく感じるだろ?それと同じだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:02:05 ID:UH/XGr5h0
>537
乗り換え組だけど、家族一致で広くなったと言ってるよ
軽のリアガラスに頭を付けるような広さは危ないしね
燃費も8から15になって概ね良好、買い換えて良かった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:44:36 ID:Acu5lJz+0
んーや、ヴィッツって車は、ゼングレードうるさいらしい。
12月に買ったFが喧しいから、売って違う車を買いたいって電話したら
そんなに変わらないって言われたよ。栃木のネッツの社員、そういうことは
見積もりの前後に言ってくれー!w; まぁ、おれのヴィッツじゃないからいいけどぉ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:32:11 ID:IeFQj51tO
1.0L以外のヴィッツでうるさすぎると感じるなら3.0L以上の車をお薦めします
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:32:52 ID:IeFQj51tO
1.0L以外のヴィッツでうるさすぎると感じるなら3.0L以上の車をお薦めします

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:36:02 ID:WjDAXre20
う〜ん、どうでもいいけど、もっと気持ちのいい勝負はできんのかね
ツバのかけ合いみたいなんじゃなくてさあ〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 17:53:36 ID:4I1LWQw80
>>543
他スレ逝けハゲ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 18:37:44 ID:Zije//kRO
可愛いヴィッツの話題を聞かせてください。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:46:10 ID:6qkdysIUO
純正のフロアマットなんて買う人いるの?
オートバックスで半値以下でそろえられるでしょ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 20:59:02 ID:RtaHzBtm0 BE:181404825-2BP(6060)
あれ?ブラウザからは入れる。
鯖が移転したの?janeだとどうすればいいの??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 22:03:51 ID:VGIPJCS40
板移転成功(・∀・)イイ!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 23:44:33 ID:+rFI0K+GO
初給料が入るのでリヤスポイラー付けようと思うんだけどこれってすぐ付くもんかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 03:21:02 ID:IO3Kuffu0
やっと書き込めるw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 03:22:18 ID:IO3Kuffu0
板の移転か。
事前に告知しろよ!
よう、ひろゆき
552今さらですが〜:2008/04/18(金) 07:37:53 ID:qdg09LZAO
ヴィッツカタログを見ていたんだけど、
36ページの真ん中あたり゛視界゛の欄で、フロントフォグ&リアフォグ共に全グレードにオプション設定されてんだね。
RSだけの装備かと思ってた。値段は各1万500円なり〜
後から追加装着の場合は工賃とか発生するかもね…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:55:13 ID:bOhK3iH6O
RSは標準装備です
554265:2008/04/18(金) 08:22:41 ID:erz8sj5Y0
(´・ω・`) 今シーズン最後の灯油を買いに行ってきますよ。もう慣れっこな件
555今さらですが2:2008/04/18(金) 09:26:14 ID:qdg09LZAO
フォグ追加のついでに、MC後のバルブのストップランプからMC前のLEDテールにしたいと思うので後日また報告します。
先に経験のある人がいたら参考に聞かせてください。
556(^・^):2008/04/18(金) 12:49:51 ID:DXo1fAJY0
>>554
まだ買ってのw
北海道はたいへんだね
俺のじいさんは、函館出身だから北海道には
親近感があるよ(^◇^)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:49:50 ID:tqzE1mbY0
1.5U
DUNLOP SP SPORT 2030
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 15:53:03 ID:44M8O7K5O
みなさんマフラーなにつけてます?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 18:17:07 ID:meH8vMlj0
ナンバー下にヨーロッパナンバー挟み込むヤツww
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207016755/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 05:06:01 ID:AaJgugCK0
>>558
オトコは黙って純正!
561265:2008/04/19(土) 06:50:19 ID:MDVZQJ3a0
>>556
(´・ω・`) 北海道・・ じゃないと思われる件について

>>558
(´・ω・`) 完全ノーマル最強伝説な件
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:39:44 ID:nkfhk/jYO
>>561
うるせぇオメコ野郎
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 07:56:39 ID:LPPavKxyO
純正パーツは、いざって時に保証きくし、いじってもTRDくらいがバランスもいいんじゃないかな(^-^)
音はつまらんけど…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:36:27 ID:JiOVTpBY0
マフラー換えるならMTじゃないとダメでしょ。
CVTだと「ブォーーーーーーーーーォ」って
歯切れの悪い音になっちゃうんだよね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:09:20 ID:Fy95+9XS0
次期ヴィッツはiQのプラットホームをベースに作るらしいからセンタータンクレイアウトになるかもな。
そうなるとうれしいけどフィットのパクリとか言われそう。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 18:45:47 ID:5usgTMSbO
フィットと違って五年後に燃料タンクに亀裂が入るようにするのでしょうね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:46:06 ID:AaJgugCK0
>>566
さすがにそこまでしないでしょ。( ̄(仝) ̄)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 20:07:33 ID:ipai6SFo0
>>565
センタータンクだと何がうれしいんだよw
フィットみたいにタプタプとガソリンの音がして楽しいのか?
569レモンラーメン:2008/04/19(土) 20:29:18 ID:2d7iAiGK0
リアの広さに関してはラクティスに任せて、ヴィッツは今のスタイルがいいなあ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:10:51 ID:tYe+aGvM0
>>561
島根県だったけ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 00:54:38 ID:Oh17+Jje0
1.3Uを買ってちょうど1年
事情があって買い換えたいのだが、いくら位で買い取ってくれるものなの?
ちなみに走行距離は10000km位
572265:2008/04/20(日) 08:55:10 ID:PoStxgNc0
>>570
(´・ω・`) もう謎でいいですよ。今日は洗車しますよ。ピカピカにする喜びを感じている件
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 10:55:42 ID:8s1qY+DSO
>>572
てめぇのチンポも良く洗え
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:33:41 ID:QChVn1AVO
>>572
綺麗になったんならオメコさせろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 12:52:29 ID:cphdqqTE0
>>572
黄砂をちゃんと洗い流した?
576265:2008/04/20(日) 13:27:01 ID:QewwW1vW0
>>575
(´・ω・`) 黄砂が窓枠のゴムの溝に入って、洗うの大変でしたよ。
でもドアの内側も、シートも床も、全部雑巾がけ、ファブリーズしましたよ。

ピカピカのヴィッツに満足してる件
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 14:33:00 ID:8s1qY+DSO
>>576
うるせーよ、このマンカス野郎
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 15:52:58 ID:XELQVnX40
>>576
洗車乙!
黒は磨き甲斐があるだろうね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:24:54 ID:zxr3Jezj0
>>578
あんまり調子に乗って磨きすぎると黒じゃなくなっちゃうぞ。(ー(仝)ー)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:07:30 ID:5hzWB8X80
ボディにガラコしたら、どんだけ水を弾くだろう
妄想するだけで実行する勇気は無い〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:10:58 ID:3PHYPw4MO
超初心者ですお世話になります。
変な質問ですいません。ヴィッツリミテッドの黒にエアロつけたらかっこよくなりますか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:31:16 ID:h5JHyoi60
ちと質問…

スマートエントリー車で
旅先などで(高速のPAとか…)
スマートキーの電池が無くなったらどうするの?
583リラックマさん:2008/04/20(日) 21:34:35 ID:4rBvvx/d0
>>580                             
  イオンデポジット頑固に焼き付いて大変な事に為りますね。 ヾ( ̄lエl ̄*)

>>581
  ノーマル最強。 ヾ( ̄lエl ̄*)
  格好良いアルミでもはかせてみそ。 
584リラックマさん:2008/04/20(日) 21:45:19 ID:4rBvvx/d0
>>582
  @ スマートエントリーキーに付いてる「隠しキー」を取り出しドアを解錠。
  A スマートエントリーキーをスタートスイッチにビタ付けし
  B スタートスイッチの緑ランプが無事点灯したらPUSH・・・ で、エンジン始動 → 電池交換にDラーへ   ・・・・らしいお。
 
  ランプ点灯しなかったら・・・って場合の時の対処は知りません。 ヾ( ̄lエl ̄*)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:29:27 ID:XnpN4Inz0
木目とかカーボンとかのパネルを装着してる人いる?
やってみたいんだけどどうなのかな…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:19:21 ID:zxr3Jezj0
>>584
純正のセキュリティつけてて、キーで開けると警報音鳴ってしまうらしい。
自分は電池切れる前に交換したので、鳴らしたことないけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 06:33:09 ID:TKfcpd+DO
契約しました。みんなの仲間入りです。暫定税率撤廃の期間中に納車してほしい。取得税が約3万円変わります。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:25:41 ID:dVx/2ooeO
友人の紹介もあって(割引きされる)夏にむけて昨日、窓にフィルムを貼ってもらいました。
透明だけど紫外線は99%赤外線(熱さ)60%以上カットとのこと。信じられないけど、日焼けもしないし、暑さも半減ということか?
全面で5万を紹介だと3万でいいのだが普段はどんだけぼったくりしてんだよ!
でも良かったら紹介します〜
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 09:24:24 ID:eXW8M+x50
>>588
赤外線カットはうらやましい。純正でもフロントのガラスに採用してくれないなあ。
夏場とか膝あたりがすごく暑くなってくるんだよね。( ̄(仝) ̄)#
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 16:05:31 ID:iMfux3Ss0
このごろ直射日光がきつくなってきたね
たしかに赤外線カットだけでも標準装備にしてほしい
紫外線もカットできると女性に受けそうだ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 20:33:31 ID:8HigmEXj0
>>588
それって、純正品の「IR(赤外線)カットフィルム」とは別物ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:19:29 ID:dVx/2ooeO
>>591
性能などは基本的に同じだと思います。ただしディーラーでは透明でもフロントとかには貼ってくれないハズです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 21:46:48 ID:mUnnBcCX0
フィルム施行とかセキュリティ取り付けしてます〜って専門店は
見たことあるけど入りにくい・・・
怪しい車がたくさん止めてあるし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 23:31:08 ID:RGco5Stk0
UVカットガラスは今どき

どのメーカーでも全ガラスに標準装備が常識だぞ!

ヴィッツは違うの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 02:42:21 ID:HNbvHcL30
ヴィッツはUV&IRカット全車標準装備
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 04:09:58 ID:SaX51gg60
UVだけな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 08:12:57 ID:V+aQuiVPO
価格が5万から3万になるんだから3万でも十分会社からしてみりゃー、利益があるって事だよなw
5万の時に施工される客はだいぶ金をぼられてると見る

俺の知ってるフィルム施工専門で東北安全ガラスってのがあるが、そこよりは幾分安いぞ?
598納車待ち:2008/04/22(火) 08:16:00 ID:M0tq7XGwO
全車両標準装備のUVカットはカット率90%以上となってるよ。グレードUとFは、リアドア・バックガラスがUVカット機能付プライバシーガラスです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:02:21 ID:sWZtcogW0
>>598
オレの腕が焼けて見えるのは気のせいなのか?
600納車待ち:2008/04/22(火) 13:59:36 ID:M0tq7XGwO
気のせいかどうかはわかりませんが、紫外線カット90%以上で100%ではないよ。それに、ここ2、3日は良く晴れて街なか歩いていても日に焼けるしね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:14:45 ID:EzBF4RPfO
ガラコ塗るぜ〜
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:44:52 ID:nxzNK+np0
>>571

80マソくらいだお
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:56:29 ID:PzSuV5zY0
最近ストップランプが通常のバルブのヴィッツを良く見る。
新車が売れてる証拠だな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:49:15 ID:Yynx6gnFO
新車きたら、クリアテールレンズに替えるぞ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 20:38:33 ID:6YCvxSMY0
ウィンカーのLED化って難しいのかな?そういうサイトをご存知のかたいませんか?
ちなみに国産車はまだフルLEDのクルマないですよね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:00:41 ID:6kvEZ23+O
LED厨はワゴニストでも読んでてください。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 22:10:36 ID:8rK3rhk30
>>605
ハイビームはちがうが、後はLEDなのはLSだろ。
だいたいLEDは燃費対策だろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 07:25:01 ID:2fYcPWcdO
LEDの自作はホントめんどくさい〜
LED設定の無い車種のテールランプをLEDで作って、ヤフオクとかで高く売ってる人もいるくらいなんだから。
ちなみに初心者用に、エーモンってメーカーからホームセンターとかでバラでLED売ってるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:29:48 ID:lLSg6CWiO
電子工作オタなら楽勝でしょ
610リラックマさん:2008/04/24(木) 22:08:25 ID:H4SbOeMI0

       O  O
      ( ^ω^)   降雨中のドライブでリアハッチがやたらとドロドロに汚れまくりなので
 ピョン   ( O┳O)    何か良い対策をネットで調べていたら整流板が効果あるようなので
  ピョン   し-||-J   ネットで注文、今日品物が届いたので週末にでも取り付けてみる件。     
       ⊂§⊃
         §     ハッチバックの車って、リアハッチが汚れやすいのかな? 
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃    
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:13:17 ID:S2elDK/50
>>610
汚れるだろw
だからリヤワイパーがついているのさ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:15:17 ID:S2elDK/50
>>610
整流板
効果ないだろw
水はねでリヤが汚れるのはハッチバックの宿命w
いやならセダンに変えたら
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:17:03 ID:iQ8XaaoO0
>>610
>ハッチバックの車って、リアハッチが汚れやすいのかな? 

トランク守備隊が居ないからな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:34:12 ID:DD2ERPaE0
って言うかEP71の頃よりは大分改善されていると思うよ。

とフト最近気付いちゃいました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:42:20 ID:S2elDK/50
だいたい、空力が効くのは、速度を120km以上出した時。
それ以下の速度はエアロパーツは単なる燃費悪化の原因(重量増加)になる
たんなる飾り。
まあ、その飾りが気にいっているなら何も言わないがw
616265:2008/04/24(木) 23:09:49 ID:CNYjq/rv0
(´・ω・`) 自分の車の水が跳ねてたのか・・ 初めて知った件
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:23:45 ID:SFQV47INO
>>616
糞して寝ろ
618リラックマさん:2008/04/24(木) 23:35:01 ID:H4SbOeMI0
>>ID:S2elDK/50
見た目ノーマル維持に拘ってるから、フロアに取りつけるタイプですよ。 ヽ( ̄lエl ̄*)
湾岸道路や高速道路をほぼ毎日走るから、安定性向上にも期待してるんだけど・・
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=101126&v=2&e=0&p=1&s=28&c=1840&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%C9%A5%A8%A5%D5%A5%A7%A5%AF%A5%BF%A1%BC&x=0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:43:24 ID:Gr/dUIU1P
整流板って何かと思ったらこれか。
汚れから安定感までインプレ待ってます!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:57:03 ID:K0x5Zjqi0
>>618
1.5RSに乗っているのか?
まあ、こんな物は公取委に是正勧告された胡散臭い燃費グッズと
変わらないと思うけどねw
まあ、オタクが満足なら何もいわないがw

だいたいこんな物付けた位でダウンフォースが得られるなら
レーシングカーに莫大な開発費がかかるわけないだろうw

まあ、若い時はこういうのにだまされて大人になっていくんだろうな
俺も昔はだまされたことがあるからな。まあ、せいぜいマイカーをいじって遊ぶといいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:08:55 ID:x7akNhlu0
痛いな
622620:2008/04/25(金) 00:12:57 ID:PVq5XLdD0
買う前にここにレスすれば忠告してやったが
買ったなら付けてためしてみるといいよ

まあ、それもいい経験になるだろうw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:25:05 ID:NSeWEquR0
うぜえw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 07:01:40 ID:41/IyXVRO
くまサンもチャレンジャーだなぁ
ぢゃあオイラもアーシングしてみようかな〜今さらだけどw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:30:26 ID:Ku4F7N9G0
どこにでも>>620みたいな奴いるな...
えらそうに人を小ばかにした口利くくせにまったく何の役にたたないレスしかできない奴。
頭悪いなら悪いで黙ってりゃいいのに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:37:34 ID:+cnjIXUJO
おいリラックマ!いいから一発ヤラせろ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:39:48 ID:41/IyXVRO
あっ!アルテッツァのフロントタイヤのさらに前あたりを見て〜
ベロみたいなのが……
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:25:07 ID:cBKFSoYn0
>>627
あの申し訳程度に付いてるやつも整流板?
629620:2008/04/25(金) 11:43:50 ID:Av9XAOdF0
ほんとうに整流したいなら
車の下回りをその事を意図して設計し、最後に下回り全体をカバーしないと
整流効果なんぞ期待できないよw

ちょっと昔スカイラインかなんか記憶があいまいだが、そこまでやった
車があったな。車の値段もそれなりねw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:28:18 ID:ku3dwQSrO
ヴィッツはフロントのネッツマークがかっこいいと思う
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 14:58:12 ID:F8fswYR40
ヴィッツとオーリスを前から見ると区別がつかないことの件w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:25:22 ID:8H6EfXw70
>>631
つ マッチ箱
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:23:34 ID:xQBjZjtRO
ヴィッツだと思ったらベル太だった件
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:13:32 ID:iu422MaJO
ギアが軽くてふにゃふにゃなので、もう少し固くして欲しい件
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:59:52 ID:cSDfX5k/0
>>568
重量バランスが良くなって燃費が良くなる。
スペース効率が良くなるからパッケージングが工場するとともに
シートアレンジなどのユーティリティが良くなる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:00:54 ID:G5oXe3mC0
>>634
嫁に同じことを言われたよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:22:23 ID:31TjICQq0
>>635
トヨタがホンダに特許料払ってまでやるわけないだろう。
特許が切れたらやるかもなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:30:34 ID:w71RAJYQ0
まあまあ、このクラスで他のメーカー含めて一番安い車なんだから。

お金があったらヴィッツなんてこんな糞車買わなかったよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:34:42 ID:w71RAJYQ0

トヨタなら安心と思い込んでいた俺が馬鹿だった
640リラックマさん:2008/04/25(金) 22:38:44 ID:5ocaMSD/0


( 'A) ・・・。 〃∩ ∩_∩        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:46:08 ID:31TjICQq0
>>640
クマ
明日気合入れてスパッツつけろよ
うまく付けないと空力が狂うぞw
642リラックマさん:2008/04/25(金) 23:57:14 ID:5ocaMSD/0
>>641
今夜、取り付ける為のボルトの位置だけ確認したお。 
明日の午前中にでも取り付けして、近くのサーキットでテスト走行してみるお。 ヽ( ̄lエl ̄*)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 04:41:06 ID:oE4G6FEOO
おいリラックマ!俺にもヤらせろ!
644265:2008/04/26(土) 06:53:07 ID:EY9azukM0
(´・ω・`) リラックマ ウッドコレクションを買った件について どこに置こうかな
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1209160298504.jpg
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:20:34 ID:1kHIvouD0
サーキットと言うと、ヴィッツカップとかで走ってるヴィッツのエンジンも
基本的に同じエンジンなんよね?
そう思うとなんだか勇気が出てきた!近くの峠に行ってみようかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:04:41 ID:PZ6V6bc4O
>>644
てめぇのチンポにでも乗せとけ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:43:00 ID:YhwsTGji0
>>645
キス、キス、キス、キスの雨〜、ガードレールにキスの雨〜♪
648645ですが:2008/04/26(土) 14:58:05 ID:Av7uigvzO
あいにくコンパクトカーは1台も来ない…
某ニッサンFR車の走りの邪魔をしているようなので帰ることにしよう…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:20:09 ID:oE4G6FEOO
峠を責めるイメージとしてはオーリスのほうがハッチとしてスポーティだと思うのだが。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 19:37:41 ID:vjR7R1aUO
重すぎて話にならない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:07:14 ID:39ofK3lC0
>>637
ttp://www.auto-web.co.jp/special/coming_soon/0812_toyota_iq/index.html
>>燃料タンクをフラット化し床下へ移動
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:12:26 ID:39ofK3lC0
>>637
http://www.j-tokkyo.com/2006/B62D/JP2006-232237.shtml
しかもセンタータンク自体が特許ではなく
センタータンクのためのフロアパネルが特許。


653637:2008/04/26(土) 20:47:01 ID:PZoa5Gy30
>>651
わかったよ
おたくには脱帽しますよ
654リラックマさん:2008/04/26(土) 21:08:24 ID:j/xS7sYH0
整流板を取り付けしてサーキットをブッ走ってきたお ヽ( ̄lエl ̄*)
HPに載っている50km/hでは体感出来なかったけど、65km/h以上からは明らかに車体の上下動が減りドタバタ忙しくサスが動いていてたものが 
動きが良くなり、路面を上手く捉えてくる感じがしますた。 
更にどんどんスピードを上げていくと140km/h位から前輪の設置感が希薄になり直進安定性がどんどん悪くなってきていたのが、全然怖くなくなった!
(あくまでも私感、それとサーキットでの話ですお)

>>265ちゃん
一番くじで「キイロイトリ貯金箱」が当たったお*・゜゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ̄(エ) ̄`*)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!
655265:2008/04/26(土) 21:30:46 ID:MIe8XNfR0
>>654
(´・ω・`) ウラヤマシス キイロイトリの芳香剤が欲しい件 リュック付
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:03:03 ID:wMDh3JgKO
>>655
('-'*) トイレの消臭元で十分だろ、このマンカス野郎
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:18:10 ID:o/oTrpLgO
ホイールキャップの下にも袋付ナットを使え!真の贅沢とはそういうもの。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 16:52:34 ID:oulany7q0
646 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2008/04/26(土) 13:04:41 PZ6V6bc4O
>>644
てめぇのチンポにでも乗せとけ

656 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2008/04/27(日) 00:03:03 wMDh3JgKO
>>655
('-'*) トイレの消臭元で十分だろ、このマンカス野郎

なにこの携帯厨は?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:56:13 ID:44KqE+ut0
さわっちゃダメ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:05:38 ID:50TCTiqfO
たしかに黒ヴィッツがいちばんカッチョエエよな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 19:43:31 ID:KOmSTqDD0
いやいや俺のシルバーヴィッツのほうが
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:05:52 ID:ofGd2Sdb0
黒だと夏は暑そうだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:17:40 ID:N2/xp1v80
>>662しらなんだ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 20:33:15 ID:e4qer4pn0
八月のRSマイチェン待ちだけど、やっぱ黒かな
ダークグレーとまだ迷ってるけど
この色の実車を見たことナイからね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:42:36 ID:sjRqgdXc0
いいね〜皆…ホワイトを買ったはいいけど、まさかあんなに営業車に使われるとはねorz
最初出たときにパールホワイトがあったらなぁ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:45:29 ID:ifdbJJqqO
うちの近所にも白がいるけど…
ダウンサスだけでもかなり印象変わるよ。ネットなら1万〜2万くらいであるし、俺も狙ってる。
667クマさん:2008/04/28(月) 09:30:24 ID:czJ7rj3QO
ダウンサスのみ交換だと、ふにゃふにゃの足廻りになるよ。
ショックも替えないとね!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:24:24 ID:XHqnQB1T0
新型ヴィッツに対応したドリンクホルダーないかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 13:55:09 ID:ifdbJJqqO
そりゃ理想はクマさんみたいにしたいけど車高調なんか部品だけで10万オーバーじゃん
その点ダウンサスは1万〜2万プラス自分でする環境が無い場合、オートバックスでも足回り交換は1台、1万2千円だし。
まぁ後は乗ってみないとわからないけどねw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 15:38:54 ID:xCDUQZBL0
別にコンマ1秒を争うわけじゃ無いし、スプリングだけで十分だよ。
671665:2008/04/28(月) 16:29:10 ID:BmkIM3Pl0
>>666
ダウンサスか〜車高は下げたいなと思ってたんだ
白だけど一応エアロとかカラードグリルも付いてるから、まんま営業車!って感じではないつもりなんだけど
やっぱ他の色がちょっとうらやましくなる時があるんだよね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 17:07:34 ID:ifdbJJqqO
例えば、ヴィッツの為ならいくらでもお金かけれるんなら…
レブスピードって本の6月号の62か63ページに変態みたいなヴィッツがあったよw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:32:43 ID:BmkIM3Pl0
変態ヴィッツ…見るのが怖いな〜
白も気に入ってるんだけどね、お金もかけらんないし
あ〜でもお金があったらMC後のターコイズメタリックを買い直したいw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:29:46 ID:MVVcJ7AL0
8月にRSのマイチェンって確定なんですか?
675リラックマさん:2008/04/28(月) 22:05:47 ID:KZd7sauF0
>>672
変態ヴィッツと言ったらピンと来るのがC-ONEのエアロなんだが?
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/vitz-rs_91.html
http://www.c-one.co.jp/PROSHOP/91vitzrs_democar.html
マヂで10代でないと飼えやんわ。。  ヽ( ̄lエl ̄*)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:11:24 ID:2rKr/cuW0
>>675
C-ONE、ストラットバーとか出してるんだ……知らなかった。
しかもリアとか有るし。フロントは良く見かけるけど、リアは
なかなか無いと思ったら、こんなトコから出てたのか。

2.5万は高いけど、欲しくなるな…。ごく普通の1.5Xなんだがw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:39:42 ID:RAlnb0QT0
エアロやスーチャーなんかは相当な勇気が・・
個人的にはフロア下に追加するパフォーマンスバーとやらが
気になるね〜
でも商品化するほど買い手があるのがびっくりだyo
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 03:03:48 ID:R9RriiiBO
>>674
確定だけど、MCじゃなく小変更
前回MC時みたいにMC前海苔涙目って内容じゃありません
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 06:25:05 ID:aNQCn8tx0
>>668
純正じゃ不満か?
かなり使いやすいし、他の車が何で採用しないのか
不思議なくらいだ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 12:41:47 ID:iC2ytCxD0
>>679
ソニーのNV−U2付けたいのよ。
ダッシュボードに吸盤は跡残るから
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 15:17:29 ID:ygtbzLx10
>>678
まさかRSもLEDテールが廃止とか??
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:06:39 ID:RAlnb0QT0
俺はMC前のRSに乗ってるんだけど、リアシートやサイドエアバックなんかは
うらやましいよ
勝っている点といえば電波時計だった点くらいか〜

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:19:43 ID:sEzpQG1Q0
>>682
とりあえずスポーツなんだし、重量になるものは無くても
いいんじゃない?と思えばいいw

(RSも良いけど、なぜかXとかUの方が気になる俺。装備云々
じゃなく、RSと同じエンジンでノーマル顔ってのが萌える。)
684リラックマさん:2008/04/29(火) 18:26:47 ID:xs/hoNWm0
1.5U、 1.5 I'LL、 1.5RS
どれも1NZ-FEだけどRSのは選別品。ヽ( ̄lエl ̄*)                                     ・・・なわけない。ヾ(ーlエl ー*)


リアのタイヤハウス内に小石や砂がたんまり溜まるポケットが付いてる件。( ̄lエl ̄*)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:51:40 ID:cHMZsCwzO
とりあえずリラックマと一発やりたい件
686リラックマさん:2008/04/29(火) 18:59:16 ID:xs/hoNWm0

   O O
  (エ)`* )     ヤダ。
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:20:05 ID:w6XyNg+P0
やはりコルトVRがコンパクト最強

http://jp.youtube.com/user/COLTchannel
筑波で2000ccでも出せないタイムを出した。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:04:59 ID:m0sJpHXTO
俺のRSはフィットのRSに勝てなかった。
だから次期RSターボを買う。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:28:26 ID:yDa8mCR+0
3S-GTへのスワップお勧め
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:43:02 ID:MSH0huzCO
NCP13に乗ってる知り合いにエアクリーナーをもらったんだけど、KSP90につきますか?つくなら、エアクリーナーだけじゃ無理ですよね?もし、よければ色々教えてください。無知ですいません。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:10:18 ID:RAlnb0QT0
パワーに関してはターボだけど、これからのガソリン価格のことを
考えるとNAがやっぱり楽しいと思うよね
でもマジでリッター200円近くまでいくんじゃないかと
心配だYO
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:13:59 ID:RAlnb0QT0
来年の今頃はガソリンいくらかなW
ちなみに昔だけど某走り屋雑誌に6MT+4AG積んだファンカーゴがいたねえ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:55:52 ID:WsIF1VtA0
ミニバンにもこれくらいのエンジンは積まないとな

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fEDwfk8EYR0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:00:07 ID:vvtwbFd80
>>683
今どき、スポーツ系のグレードだからって快適装備省きましたは通用しないでしょ。
と言いながら、MC前RS買っちゃったオレ・・・。( ̄(仝) ̄)#
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:06:23 ID:iC2ytCxD0
>>693
wwwwwwwwww
欲しいwww
値段いくら?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:11:45 ID:lqV1GYfk0
おぉールノーエスパスF1だ!
出たときとても衝撃的だった!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:38:45 ID:iN020oOP0
お馬鹿なホンダあたりが出しそうだな
300km/h出るワンボックス
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:20:18 ID:X7l79V+JP
懐かしいなぁ
でもMRエスティマで峠攻めてる人は居るような…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:39:37 ID:Fp1v8tqLO
>>690
スルー可愛そうだから教えてやる。その代わり…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 07:05:03 ID:xpf5IzhXO
エアクリは無くてもエンジンは、かかっちゃうw
すぐに壊れる事はないと思うけど数年後も快調に走るためにエアクリ代くらいは奮発してYO
と、ヴィッツが言っている気がする。
701265:2008/04/30(水) 13:20:44 ID:QmgFZ1NEO
(´・ω・`) 今日は暑いので、タイヤの空気圧を高めに改造しました。
702リラックマさん:2008/04/30(水) 20:02:08 ID:Oh5AAo1d0
ガソスタやカー用品量販店のエアゲージなんてあまり信用したらアカンで。 ヽ( ̄lエl ̄*)
30kPaくらいは店に拠って違うしな。 30kPaも違ったら全然ハンドリング、乗り心地が違うよ。

で、 皆さんガソリン満タン入れました? 明日にはリッター160円くらいだよ ヽ( ̄lエl ̄*)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:10:20 ID:BhB4NiWNO
>>699 そのかわり?
704リラックマさん:2008/04/30(水) 20:19:42 ID:Oh5AAo1d0
>>690
 純正交換タイプの物ならエアクリBOXを空け、純正品と取り替えるだけでOK。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:36:45 ID:BhB4NiWNO
>>704 回答ありがとうございます。でも、むき出しタイプなんです。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:44:23 ID:xQTOZXoS0
>>701
と、とんでもねぇ改造だなぁ・・・
いいか?それ以上イジっちゃいけねぇぞ!
あまりのパワーに足が負けて、コーナーでブッ飛んじまうからな!
命がいくつあっても足りやしねえ・・・(((;゚Д゚)))ガクブル
707リラックマさん:2008/04/30(水) 21:17:03 ID:Oh5AAo1d0
>>705
 毒キノコでも取り付けOK。
 しかし、毒キノコは管理するのが大変ですよ。 
 最悪、ボロボロになったスポンジがエンジン内へ吸い込まれちゃうし
 巻き上げたドロ水を吸い込んじゃう場合もあるしな・・・ お薦めは出来ない ヽ( ̄lエl ̄;)

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:54:12 ID:BhB4NiWNO
そんなデメリットがあるんすか……。ありがとうございました
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:02:20 ID:BhB4NiWNO
でも、直接はつけれないですよね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 00:25:42 ID:/fu0/vhv0
3月に新車で購入した 1.3U ですが、
満タン法で実燃費を測定してみたところ 13.4km/L でした。
(埼玉東部在住、片道5〜15kmの移動がメイン)

実際、こんなものなのでしょうか?
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 01:48:17 ID:HoIl20okO
たぶんない。
だってアナタ実測なんでしょ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:27:01 ID:r1VNOMwS0
>>710
それが最低燃費なら、こちらがアドバイスほしいですわ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 06:58:45 ID:PGvMjqYk0
エコランは重要ですが、タイヤの空気圧も燃費に大きく影響します。
GSで指定空気圧より少し多めに入れてください。
714ご参考に:2008/05/01(木) 07:17:37 ID:4pHJsuLfO
ネットでダウンサスを買ってカー用品店で持ち込み取り付けをしようとした者です。
工賃確認の為に昨夜カー用品店に寄ったら、もちろん持ち込み取り付けはできるけど、そのダウンサスはうちも扱ってるから、サービスするからうちで買ってくれとの事。結果、押しに負けて購入決定w
工賃込みで24800円、RSRというメーカーです。
店舗により金額差もある?かもしれないけど参考にどうぞ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:24:38 ID:r1VNOMwS0
>>713
RSの指定空気圧って低くないのかな?
以前乗ってた車も同じくらいのタイヤサイズだったんだけど、
特にフロントタイヤの指定空気圧が高かった。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:53:24 ID:PGvMjqYk0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:01:16 ID:r1VNOMwS0
>>716
いつも指定空気圧から0.2〜0.3くらいプラスして入れてます。
これから暑くなってくるからプラスし過ぎないように気をつけないと。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 08:01:36 ID:t29SZbuF0
1.3U乗りだが195/50/16履かせてる。
空気圧は 前2.6 後2.5
乗り心地はゴツゴツw
719265:2008/05/01(木) 08:36:59 ID:Y0QwIGFf0
(´・ω・`) きのう空気圧は確か2.2くらいに改造したと思う件。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:30:49 ID:+v4YTAnT0
>>719

それは改造なのか????
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:27:27 ID:3TQvWU9N0
>>720
あ、あたりまえじゃねえか
それであと、ウォッシャー液を注ぎ足せば
化け物マシーンの出来上がりだ
想像するだけで恐ろしいぜ・・・(;゚Д゚)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 14:37:20 ID:jO2SkHnc0
>>719
へぇ〜すごいな!
周りの車から羨望のまなざしがすごいだろうね!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 16:13:26 ID:w/TSDbhMO
フルチューンですね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:16:00 ID:mtAz7t/nO
ちょwwwww
おまいら運転席の背もたれと、座るところの間に手を入れてみろ!
小銭が3600円入ってたぞwww
ヴィッツは貯金箱にもなるぞ!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 18:29:59 ID:vHV8BPbs0
>>724
自分のだろw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:38:31 ID:r1VNOMwS0
>>724
見てみたい、女房がヘソクリ隠すとこ。( ̄∇ ̄)
727リラックマさん:2008/05/01(木) 19:39:39 ID:GmrCboKZ0
 すごいよ、265ちゃん ヽ( ̄lエl ̄*)
 次はダイソーチューンに挑戦だ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:30:07 ID:bSf/IwEc0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 20:39:22 ID:bSf/IwEc0
↑ダウンサス サンプルにどうぞ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:37:56 ID:PBQQ7WQQ0
>>710
ちょい低い気がする
アクセルをゆっくり踏むとか
できるだけ速度を一定に保つとか
なるべくエンブレを使うとか
余計な荷物は載せないとか
工夫はいろいろあるとオモ

燃費でぐぐればいろいろ出てくるから
読んで見れ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:14:34 ID:r1VNOMwS0
>>730
1.3でチョイ乗りだとこんなもんじゃないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:53:41 ID:sE5cudczO
燃費といえばついフィットを意識してしまうが、1300だとカタログ越えのリッター25行くのをみんカラでみたぞ。あれは軽自動車の中でも燃費がいいといわれてるエッセに迫る。
それなのに…なんだこの熊面クルマの燃費はッ\(`Д´)/
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:35:11 ID:6deRG7Mn0
ダイハツのエンジンはうるさいし燃費も悪いのか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 11:29:08 ID:c5y+Y8tGO
フィットに乗る自分は想像できない。
ヴィッツに乗れる事に幸せを感じる。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 12:39:24 ID:1v9YdlAA0
>>731
こんなもんかね?
そうかもしれんね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:37:03 ID:/qcvbRm40
>>728
どノーマルな外観でもダウンサス入れるとカッコ良いな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:49:59 ID:ZfJ0j46GO
大阪発動機ナメとったらアカンでわれぇ〜!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:55:10 ID:ln0rrqRy0
自分はMC前の1.3U乗りだが、
似たような燃費っすね。
大体毎月、満タンで600kmちょい走ると
タンクメーター点滅です。
739リラックマさん:2008/05/02(金) 20:11:33 ID:OuL4cbXh0
初回のオイル交換で、ボトルキープしてあるカストロ T-LINEに勿体ないから交換したら、
固いオイルの所為かエンブレ効きまくり。  多少燃費に悪影響あるかとは思ってたけど 
そんなに変わらず いつも17〜15km/L程度ですね。 最高で18.2km/L  
25km/Lなんて燃費は到底無理ぽ・・ (ー|エ|ー;)

燃費を考えたら0W-20のオイルが良いんだろうけどねぇ・・ 今度は5W-30くらいのオイルにしようかな。。 
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:06:47 ID:BfhyY/Xh0
0W-20は燃費よく走れると思いますが、固いオイルの為にエンブレが
効きまくるとは思いませんが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:42:16 ID:U8UDtf4XO
釣りだよな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:04:42 ID:KnMaO4fA0
俺はいつもスカトロールの5W-30だぜ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:38:12 ID:Nbl5mHpA0
>>742
オトコは黙って純正!(ー(仝)ー)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:38:23 ID:dJWaxQ2oO
スカトロ億?
745265:2008/05/03(土) 13:31:50 ID:QzPDXZjh0
(´・ω・`) オイルはBPという外国製でキメました。コンパクカー用と書いてあったのでお勧めな件
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 14:15:55 ID:pyos812j0
ヴィッツ U 1.3Lです

実燃費(街乗り)で11Km/l〜12Km/l超くらいです

やっぱりこんなもんですか?

燃費のよさを、カタログもディーラーも強く謳って、印象強いもんで何だか、肩すかし喰らったみたいです
747サンプルいかが:2008/05/03(土) 15:56:38 ID:KMXp6Y5d0
http://www.rs-r.co.jp/db/shock/toyota/ksp90_b_r.jpg
ノーマルグレードもローダウン
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:57:30 ID:2FvbR2L30
>>746
街乗りにしても悪いな。
俺のも1.3Uだけど、今の季節なら13km/L以上は走るよ。
10km未満のチョイ乗りばかりとか?
真夏にエアコンがんがん効かしたらそんなもんだけどな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:21:15 ID:zFwV6SFuO
>>745
('-'*) サラダ油でも入れとけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:43:18 ID:KMXp6Y5d0
俺の会社で使ってる先代ヴィッツは車検ごとのオイル交換だけど
いまだに元気に走る
自分のヴィッツ(現行)は、5000キロごとw
オイル交換は気分的なとこが大きいかもね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:55:24 ID:qdIGPc6Q0
>>749
カストロールR30?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:13:13 ID:S/jzDGu50
純正で十分

それ以上望んでも自己満足でしかない事実。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:21:50 ID:Sxena9R20
>>752
どちらかといえば、銘柄とかは純正で良いと思う。
ただ、変える頻度はなるべくキッチリ決めて早い方が、機械的にも
良いとおもうよ(5000km毎とか、3000km毎とか)。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:44:25 ID:Q8SdDzQq0
確かにエンジン壊れる前には、ほとんどの人が次に乗り換える・・・
いやいや、オイラはオーバーホールしてでものるぜ!


って人は何人いるんかな〜
755265:2008/05/04(日) 12:14:54 ID:LAAn9aVK0
(´・ω・`) オートバックスで薦められたのでBPにしました。外国製ですが安かったですよ。
http://www.bp-oil.co.jp/select/product_compact.html
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:59:24 ID:3QcuH0ZTO
>>755
('-'*) オートバッ糞で薦められたら何でも良いと思っちゃうのかい?
このゆとり野郎
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:57:20 ID:qXU90f/lO
俺のヴィッツはMTだけど
タイヤをポテンザRE-01にしたら燃費が2q/h落ちたよ…
758リラックマさん:2008/05/04(日) 17:53:10 ID:drIFOfrX0
             >>757
(⌒(⌒─-⌒)⌒)   ハイグリップタイヤ履かせたら転がり抵抗大きくなるから燃費が1割くらい悪くなるけど、
(´・((´・ω・`))・`)ノ  2km/Lもの大幅ダウンは痛いですね。 まだまだガソリン価格が上がって逝くことを考えると・・  

(⌒(⌒─-⌒)⌒)   >>755
(´・((´・ω・`))・`)ノ  0w-20のオイルでお薦めは、ホンダのウルトラLEOですよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:59:54 ID:NvoViKbx0
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
760265:2008/05/04(日) 19:31:13 ID:XsKW51400
>>756
(´・ω・`) またいつものイジメっ子がいる件
>>758
(´・ω・`) それは安いですか?次回はそれにしてみようかと思ってる件
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:11:47 ID:n+7q6Neq0
今日、ボンネット開けて気づいたんだけど、
このヴィッツ、アクセルワイヤーが無い気がするんだ…。
今流行のバイワイヤなのかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:20:13 ID:rC0bg+nV0
  TOYOTA

NO THANK YOU

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:22:49 ID:Q8SdDzQq0
アクセルレスポンスはなんか感じ悪いよね〜
ブリッツのスロコンってそんなに激変するんかな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:03:31 ID:3QcuH0ZTO
>>760
('-'*) そうやって人をいじめっ子扱いするのは良くないよ
このおしゃぶり糞野郎
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:19:01 ID:n+7q6Neq0
>>763
確かに、微妙にワンテンポ遅れるような感じがあったかも。
(1.5Uなのですが、加速欲しいときはSとかに落としたりするのであまり気に
してなかったですが。確かに、Dでの反応が微妙ですよね。)

そんなのがあったんですか……ちょっと欲しいかも。RSじゃないけど。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:22:04 ID:BwH2N5AP0
>>764
お前はストーカーかよw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:39:02 ID:VyMVH78Q0
ただのレス乞食だろ。
レスしてくる奴見てマスかいてるだけのキチガイ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:47:24 ID:uVbLbyESO
>>767
そこまで飛躍するなよ。二人のやり取り、ほのぼのしててオレは和んでたが。
トムとジェリー、実は仲良し。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:24:07 ID:yufAHrwH0
H17年製の純正HDDナビ付きのヴィッツを先日契約したんですけど、そのころの
純正ナビってAUX端子付いてますかね?iPodつなごうと思ってるんですが
型番が分からず調べられなくて・・・どなたか知ってる方いましたらお願いします
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 10:00:06 ID:ngnZyXa20
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;: トヨタ(笑)  :; )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:50:57 ID:YTWjVIat0
>>769
H17年製の純正HDDなら下記の型番だと思うから
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Apr/nt05_019.html
上記のHDDの型番でググって、ちなみに、その前の純正HDD型番は
「NHDT-W54V」「NHDP-W54/NHDP-D54」「NHDN-W54G」「NHDN-W54G」「NHCT-W54/NHCT-D54」
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:41:41 ID:uVbLbyESO
ベンツに似た車あるよね?あれってやっぱ高いのかな?
なんか、それでもベンツが欲しかったって感じの車で、なんか痛々しい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:12:45 ID:umotjtkU0
オートバックスですすめられたといえば
純正ナビのテレビ&DVDが走行中にも見えるようになる
パーツ?迷ってるが、それ買うくらいならもう少し足して
燃費マネージャーにしようかな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:54:17 ID:GiwrWMtZO
なんか、ここにいる人たちはヴィッツが好きみたいですねー
新しいフィットを試乗したけど… (笑)
次期ヴィッツを待ちましょうよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:09:23 ID:aoV3MPz70
オイル交換3年間で計6回分1万円にしてもらった
ナビはどこでつけようかな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 17:23:41 ID:ngnZyXa20
  TOYOTA

NO THANK YOU

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
 .n:n    nn
nf|||    | | |^!n
f|.| | ∩  ∩|..| |.|
|: ::  ! }  {! ::: :|
ヽ  ,イ   ヽ  :イ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:05:35 ID:ngnZyXa20
LogoとVitz、パクリというよりは国内外の衝突テストで伝説を残したコンビだな。

・国内 トヨタさん「ウチで衝突テストやりますよ〜」と大々的にメディアを召集、 新型車Vitzと 比較車Logo の結果に大注目。
ドーンとぶつけてみると、あ〜らビックリ、Vitz の方が酷い結果、失笑を買うトヨタとVitz。 ありゃ誰か処分されたろうなw

・国外 AutoBild が「小型車の抜き打ち衝突テストやりますよ」宣言、工場やら船着場から ゲリラ的に車を調達して
ぶつけてしまおうという面白いテストだ。 彼らの元に、早々にトヨタからビデオが届く。
「あんたらのテストは要らん、ビデオの中身が それを証明している」・・・たしかにビデオ映像の Yaris は優等生の結果を示していた。
それでも AutoBild はテスト敢行、するとあ〜らビックリ、Vitzはドアも外からこじ開けないと 開かないし、中のダミーも
致命的なダメージを検出。一方の古い Logo はドアも開くしダミーも無事。
トヨタさん、「想定外の結果でビックリ、調査して問題あれば設計変更します」 と宣言するも ”偽証ビデオ事件”は大衆にPRされ・・・・
ありゃ誰かクビになったろうなw

ところで徳大寺有恒に変名した杉江博愛(元トヨタワークスドライバー)は、草思社から出版していた年度版『間違いだらけのクルマ選び』で
必死にヴィッツ(初代)をもちあげて、ロゴを貶めていたっけ……しかも上記の一件には全く触れていなかった……これって、明らかに徳大寺こと杉江による印象操作だったよな〜。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:32:30 ID:RhinhMfK0
>>777
アンチトヨタご苦労さんw
ただ、今時、徳大寺有恒の本なんか見ないよ
単なるジジイで、今はクラウンがラクチンとほざいている
ボケジジイだよw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:45:30 ID:wwaQNHD/0
てか、旧型ヴィッツだろそれ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:46:39 ID:ngnZyXa20

◆◇◆◇◆◇2006年 トヨタ自動車欠陥放置問題◇◆◇◆◇◆


ハイラックス サーフに重大な欠陥(リレーロッドの強度不足)があることを知りながら、
リコールなどの改善措置を取らず放置したとして、
同年7月11日にお客様品質保証部長やリコール監査室長ら幹部3名が
業務上過失傷害の疑いで熊本県警察によって書類送検され、リコール隠しの疑いが持たれている。
2004年8月12日に同不具合に起因する事故が発生しており、5名が負傷している。
トヨタ自動車がハイラックス サーフのリコールを検討し始めたのは、
2004年の三菱自動車・三菱ふそうのリコールが問題になった直後である。

既に書き込まれているかも知れないが、リコール情報ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/RisSelectAct.doを見ていると、あることに気付く。
トヨタには現行車についてリコールを出さない傾向がある。
他のメーカーは現行車についてリコール届けがあるのに、トヨタはすでに現行モデルについては届けがあまりない。
要するに重大な不具合が発覚しても、
サービスキャンペーンと称した、公然たるヤミ改修や
点検とモデルチェンジで誤魔化しているのではないか……こういうのを拝金主義と表現するのが妥当だと思う。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:48:31 ID:MvbWbAQb0
バカの一つ覚え乙!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 18:55:11 ID:ngnZyXa20
ヨタ買うバカ 命ムダにするバカ、ケダモノ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:10:14 ID:MvbWbAQb0
ケダモノデスッテ( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )アラヤダ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:04:50 ID:umotjtkU0
どれもいいクルマなんだから、自慢な点を
アピールしていけばいんじゃね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:12:43 ID:tb2XuiUI0
>>774
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいフィットすごいフィットすごい
   `ヽ_っ⌒/⌒c
786リラックマさん:2008/05/05(月) 20:20:59 ID:mIkkiUfL0
|      l|        |!
    !i   i|          整流板を付けて初めての雨天ドライブ。   
     -――-    !i  i|
i !  //____\      いつもは、まったりと60km/h前後で走っていると後続車が車間を7〜8mに詰めてくる
  i/ /   ii   \i |!    鬱陶しい車がいたのが2時間ぐらい走っていて皆無でした。 これには驚き。 皆、 20mくらいは空けてくれる・・ 何でやろ?
  '<  ∩/||     >     汚れ具合は・・ リヤバンパーの汚れ具合はあまり変わらなかったけれど、リアガラスが泥水をかぶらず
     (゚エ)゚||)-─ ' i!  i            汚れにくくなった感じがします。 ドライブ後もリアガラス”は”綺麗だし。
 i!  i  |= Φ         
      しーJ  |  i     水飛沫の飛び方に変化あったのかな?               

                            
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:40:41 ID:2WDSqPg1O
おいリラックマ!

や ら な い か
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:37:01 ID:umotjtkU0
雨天ドライブといえば
ボンネット浮かしをしてたけど、最初の雨で気になって
元に戻した・・・
回しても4000くらいだからねえ〜w
そんなの関係ねえ〜
整流板は関係あるかな〜
789769:2008/05/06(火) 04:15:46 ID:nJhs2YiN0
>>771
レスありがとうございます。型番がわかりとても助かりました。
トヨタ公式のページが既に404だったので詳しく調べられなかったのですが、
ある程度調べた結果05年度までの純正ナビにはAUX端子がないそうです・・・
それならば、ナビはナビのみとして使い、別のオーディオ機器
(たとえば ttp://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p530/index.html )
等を追加で載せてそれにiPodをつなぐことなどはできるのでしょうか?
それともナビを載せてる以上他の機器はこれ以上積めないのでしょうか・・・?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:38:44 ID:hJGLnBgN0
高粘度のエンジンオイル入れたらエンジンノイズが激減した
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:43:47 ID:Qh6wpsYo0
>>789
VTR入力がある機種なら、その音声入力だけを使えば?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:39:25 ID:AL2iWTq/0
>>790
そのかわり燃費悪化しないか?
これから暑くなるから、少し高めでも良いかもしれんが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 12:46:18 ID:YQQJ+JnU0
>>789
積めなくは無いが、ダッシュボードの下とかになるからなぁ〜
納車後AUX端子探して、前面にAUX端子が無いなら、
>>791のVTR入力端子はナビの裏側だと思うから
ttp://www.rakuten.co.jp/t-plaza/710010/713290/
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/option_cable.htm
こういう外部入力アダプターで繋げた方が車内はスッキリ
794769:2008/05/06(火) 13:12:22 ID:nJhs2YiN0
>>791,793
レスありがとうございます。販売店さんに調べてもらったところ、
NHDT-W55という型番のものでしたので、AUX端子はなさそうです。
ですがVTRケーブルでiPodをつなげるということですので、
教えていただいたような外部入力アダプターというのを探してみようと思います。
音楽さえ聞ければよいと思ってたのですが、VTRケーブルなので、apple純正のコンポジットAVケーブルを使えば
iPod内の動画も見れたりするんでしょうか?
などよくわからないのですがあまり期待しないほうがよさそうですかね・・・
795265:2008/05/06(火) 21:10:03 ID:jzUS0qyh0
(´・ω・`) 鳩を焼き鳥にしようかと思っている件について
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1210075594539.jpg
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:39:54 ID:hTanQi+i0
>>795
鳩糞はホントにムカつきますよね…ほっといたら塗装侵食しちゃうし。
(気づいたけど、前写真見させていただいた時よりも、汚れてますな…。)

>>763
なんか、みんカラとか見ると効果あるみたいよ?
RSじゃなくて1.5Xだけど、欲しくなる…。走り熱が沸々と…。
(見ると簡単につけれそう。ECOモードでも効果出るみたい。SP3モードは、おバカ仕様らしい)
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:46:14 ID:flF7ffYT0
>>795
うちの近所の居酒屋には”すずめ”とメニューにある
注文する気にはなれない・・・

798265:2008/05/06(火) 21:46:36 ID:jzUS0qyh0
>>796
(´・ω・`) 先週洗ったんですが、こないだ風が強くて汚れました。
洗いすぎも良くないと思いまして、鳩ウンコだけ落とした件。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:11:41 ID:TvmMgz8B0
>>792
粘度30,40,50で試したが30では若干静かになって燃費も殆ど変わらなかった
40になるとヴィッツ1,3リッター特有のエンジンノイズが激減したが燃費は
リッター当たり1km減った
50は粘度が高すぎるせいかエンジンに負担がかかってる感じで40とさほど変わらなかった
リッター当たり2km落ちた
あと粘度が高くなるにつれてふけあがりも低下 総合的にみて40辺りが
エンジンノイズ対策には1番いいかもしれん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:33:34 ID:l+8S5IY4O
('-'*) 鳩は平和の象徴なんだよ!
ウンコちゃんをされた位で焼き鳥とか、小さい事を言ってんじゃねーぞ
この糞まみれ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:05:09 ID:VrNElkRP0
香港だっけか?
鳩を食べるのw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 00:58:05 ID:mtm9Zdxh0
納車記念カキコ。
初写真を撮ろうと思ったらボンネット上に鳥糞が…。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:13:59 ID:NxoZTFKX0
鳩って不味いらしいな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:05:37 ID:xIfsoP9v0
エンジンオイルの粘度が燃費に影響するのは知ってたけど
ノイズにまで影響するのは知らなかった。
サンキュー。
0W-20はやめて、5W-30くらいにします。
もうすぐ1.0Fヴィッツ納車ですが1.0はエンジンノイズが大きいようです。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 06:18:06 ID:ZgfBaEue0
【社会】トヨタ「ヴィッツ」の運転席側ドアから出火 運転中の女性やけど…大阪・堺

 堺市の路上で先月、トヨタ自動車(本社・愛知県)の主力小型車「ヴィッツ」の
運転席側ドアのパワーウインドー作動スイッチ付近から出火し、運転していた
同市の接骨院勤務の女性(61)が右手に全治3週間のやけどを負っていた
ことが分かった。ドアからの出火は極めて珍しいといい、同社は原因を調査している。

 女性によると、10月17日午前8時15分ごろ、堺市中区の府道を走行中、
パワーウインドーのスイッチ付近から突然煙が出て、間もなく約20センチの
炎が上がった。女性は車内にあったタオルで消火しようとしたが消えず、
近くのガソリンスタンド前で停車し、大声で店員を呼んで水で消してもらった。

消火を試みた際、火がタオルに燃え移って右手にやけどを負い、「化繊の
上衣を着ていたら、服にも燃え移っていたかもしれない」と話した。女性は
消火の後、勤務先が管内にある大阪府警泉大津署に届け出、同署員が車を実況見分した。

 女性は99年に同車を新車で購入した。トヨタ自動車は先月末、堺市の同社
系列の修理工場で、女性立ち会いのもと、発火したドアを解体。修理や改造の
跡はなく、ドア内部のパワーウインドー・スイッチの基盤付近から出火した
可能性が高いことが分かった。同社は基盤を本社に持ち帰り、精密調査を始めた。

 同社広報部は、「ドアからの出火は極めて珍しく、ヴィッツに関しては過去に
例がない」としている。同車は99年に生産を開始し、昨年までに国内で
約175万台が生産された。今年度上半期(4〜9月)の車名別の販売
ランキングでは2位。広報部は「現段階では車は通常に使用されていたと
認識している。出火原因を早急に究明したい」と話している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000052-mai-soci
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:33:43 ID:74eyRypJO
ヴィッツはハトが好き
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 07:59:22 ID:RFsilG6O0
>>805
それ初代のヴィッツネタでしょ。( ̄〔仝〕 ̄)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:34:42 ID:a99WEfdv0
俺はカラスの糞にやられた
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:19:34 ID:YTq0QV2eO
カラスは空のゴキブリ、殺してよし
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:28:23 ID:vA+YRNze0
レンタカーで札幌〜名寄を往復したいんだけど
何リッター消費するのだろうか?
推測するに平均燃費は4WDで15.7km/ℓぐらいで換算していいのだろうか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 18:50:32 ID:PzZSudCtO
フル乗車ならともかく、高速を利用すればもう少し伸びるな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:12:07 ID:lX3xr9bV0
スポMに装備しているサスペンションと、TRDから販売しているスポルティーボでは、バネレート等の仕様が違うのでしょうか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:38:46 ID:2g1BoHe00
3DRIVEとかいう面白そうなものを見つけたので、注文してみますた。
届いて取り付けたら、また報告します。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 23:48:14 ID:R989SVDU0
8月にあるというRSのマイナーチェンジはどんなものになりそうですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:05:50 ID:EOo2sTmE0
1.2シーターミッドシップ化
2.カーボンルーフ
3.買い物アシストシート標準装備
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:22:54 ID:7BfnqoEV0
サイドエアバックはオプションにして欲しい〜
こう思ってる人は意外と多いハズだ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:36:29 ID:Pf5aZSOs0
>>816
そんなこと思ってる奴はアホだけだ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:02:43 ID:7BfnqoEV0
あらそうなの・・・
キャンセラー付けたらMC後のヤツでも大丈夫なんかな??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:32:16 ID:OXK5qlnb0
あれのせいでフルバケつけれんからな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:36:52 ID:J53jmqQUO
>>812
スポMのサスはTRDと色違いなだけで後はまったく同じ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 05:50:45 ID:rYFBvBx90
オプションにしてほしい。
本革シートカバーつけれない。
ところで、つけててもエアバック作動するんかな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 07:02:53 ID:JN1NPBPsO
MC後でシート交換してる方はどう対策されてるのか、
ぜひ教えて下さい。
やっぱり車屋さんと仲良くなるのがイチバンなのかな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:26:03 ID:vh2pB9pOO
>>822
シートは交換出来るよ。車検通らないだけorz
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:39:02 ID:JN1NPBPsO
>>823
やっぱりそうなんですね〜スペーサーなんかも同じくなんですよね〜
前の車で使ってたブリックスが遊んでるから思案中
825265:2008/05/08(木) 10:37:11 ID:TwdboeogO
(´・ω・`) 皆さんの車は外からドアキーを開けるとピピッって音はしますか?
他のヴィッツは鳴ってましたが、オイラのはなぜか鳴らない件について。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 11:26:09 ID:JN1NPBPsO
前オーナーが故意にキャンセルしたんかな?
早朝、深夜は意外に耳障りな音だから
ぜひ事が解決したらキャンセル法を教えてほしい件
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:25:15 ID:P2V+R7WS0
>>825
Dラーで見てもらえ。
828クマ:2008/05/08(木) 12:45:50 ID:onzenD8AO
鍵を外から開閉のした時のピッて音とハザード点滅の有無、
エンジン止めた時のルームランプ点灯の有無は寺で設定してもらえるよ。
説明書にも載ってるお。
おいらは、ルームランプ点灯しない様だけしてもらったお。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:15:49 ID:jWspzOFuO
おい、クマ!
出会い喫茶で待ってるぞ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 14:19:26 ID:JN1NPBPsO
クマさんサンクス
ブリックス入れる前にデーラー行こかな〜
ブリックスは肘置きにもなるしw
831265:2008/05/08(木) 14:39:19 ID:TwdboeogO
(´・ω・`) どうもです。ディーラー好きじゃないけど行ってみようかと思っている件
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:01:05 ID:AilJu7nw0
好き嫌いじゃなくって保証の有無を考えた方が良いだろうにw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:53:16 ID:NmDn1qQ4O
来月ヴィッツ黒の購入を考えています。
初めての黒ですし手入れ等を考えると、ガラスコーティングなどをした方が良いのでしょうか?
車知識に疎いため、色々教えていただけると有り難いです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 18:38:14 ID:CcFkjJvZ0
>>833
新車で購入ですか?
黒は細かい傷やチョットした汚れなんか目立つから
予算的に余裕があれば、ボディ・コーティングのほうがよくないですか?
ディーラーでするか、他所でするか・・・予算的には変わらないだろう
ガラス・コーティングまで予算が許せばするとして
ガラスは市販のコーティング剤で手軽に安く何百円でできる(まめな手入れは必要ですが)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:43:58 ID:NmDn1qQ4O
>>834
新車で購入予定です。
やはり黒だと傷や汚れが目立ちやすいですよね・・・
できるだけ綺麗に保つためには、ボディをガラスコーティングするといいと聞いたもので気になっています。
購入時にサービスでしてもらえるコーティングとではかなり差があるのでしょうか?
説明不足でしたらすみません。
836リラックマさん:2008/05/08(木) 20:56:27 ID:nMdd1q8N0
おいらの黒クマは、CPCペイントシーラント施工してあるお。 ( ̄lエl ̄*)
普段の手入れは、グロスシャンプーとマイクロファイバーグローブで洗って
マイクロファイバーバスタオル、ユニセームで水分拭き取るだけ。 楽チンチン♂
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:35:12 ID:NmDn1qQ4O
>>836
手入れが楽そうで良いですね。
ちなみにそのCPCペイントシーラントというのは、ガラス系のコーティングとは別種類ですよね?
購入時ディーラーに頼めばしてもらえるのでしょうか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:44:45 ID:1tHSxeiUO
>>831
('-'*) 嫌いならトコトン嫌ってみろ!このBANDAIピピット野郎
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:05:14 ID:CcFkjJvZ0
>>837
ディーラーで扱うボディ・コーティングの種類がちがうので、交渉してるディーラー担当に聞いてみたら?
ガラス系ではグラシードというのがありますが、ネッツの一部とレクサスでやってると聞きましたが
ご自分で確認してください
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:07:37 ID:wEd4gq+10
ヴィッツ顔のベルタを「ヴィッツ・セダン」にでも改名したら、今より販売実績を残せるかねぇ?
841リラックマさん:2008/05/08(木) 22:31:25 ID:nMdd1q8N0
>>837
テフロンのポリマーシーク  ケイ素のガラス系コーティング 全然別モノ。
黒や濃色塗装車だとビンビン撥水しないポリマーシークの方が良いと思うお。
施工は、大体の寺で頼める筈。 ただ、寺では施工自体はしていないでしょう。
大抵は腕利きの近隣の施工屋へ丸投げされるでしょうね。
値段的には、施工屋へ直接持って逝った方が安いけれど、寺を通した方が丁寧な仕事をしてくれると思ふ。 
コーティングは兎に角、腕前と丁寧な仕事をしてもらえれるかどうかで全然持ちが違うから注意すべしでふ・・ ヾ( ̄lエl ̄*)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:46:52 ID:NmDn1qQ4O
>>839
>>841
ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう一度よく調べて、ディーラーにも相談してみようと思います。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:59:30 ID:JdDyK6Cb0
ロードレーサ載せてるブログ教えてもらえます?
フィットと悩んでいて自転車さえ積めるならヴィッツRSが欲しいのだけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:19:36 ID:f6lLWXtn0
ヴィッチにスカトロール入れました(´(・)`)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 03:06:11 ID:ytsG796w0
>>844
(´・ω・`)スカトロールはいいですか?
おいたも今度入れてもらおうかな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:35:52 ID:VPCg8/AyO
そろそろ夏のボ〜ナスで何をしようか夢見る頃…
流れ的にボディコーティングか?シート交換もいいなぁ〜w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 11:41:44 ID:mHfZ4zCiO
265ちゃーん
848265:2008/05/09(金) 13:43:56 ID:YadgtStLO
(´・ω・`) 夕べ電話で聞きました。オイラのは指タッチでエンジンをかける
タイプではないので、音は鳴らないそうです。差別されてる件について。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 14:12:25 ID:VPCg8/AyO
クマさ〜ん
265ちゃんにぴよぴよサイレンを教えてあげて〜
おいらメーカー忘れたw
たしかフィットだったか?
850DQN再び:2008/05/09(金) 17:44:07 ID:HG5twSY10
スポM7速CVTだけど最近、まあ十分満足できる車だと思えてきた。
851DQN再び:2008/05/09(金) 17:50:05 ID:HG5twSY10
俺も新型フィットと散々、迷ったけど無限ってのが嫌だったのでスポMにしたが
デザインはやっぱりフィットより良いと実際に新型フィット見かけるとつくづく思うよ。
無限よりTRDのがデザインセンス良いよ。
852リラックマさん:2008/05/09(金) 20:19:12 ID:ZIj8dSf/0
>>849
  ピヨピヨサイレン言うたら、これの事??
  (  ̄ lエl ̄ )つ  [ル・モンド ドアロッくんV セキュリティー付]
            メーカーのHP:  http://www.lemonde.co.jp/
  取付工賃、送料を全部合わせると¥40000近くもかかるけど・・  高っ!
  欲しい機能は音を鳴らしたい事だけなんでしょ >265ちゃん。
853リラックマさん:2008/05/09(金) 20:40:48 ID:ZIj8dSf/0
     ∧
    <  >_∩
= ()二)V ・エ)・)<>>523
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
あ・・フィットのんか
ttp://www.to-fit.co.jp/rimo_op_piyopiyo.html
これと、リモコンドアロックの両方買わなきゃならないようですね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:43:03 ID:mHfZ4zCiO
>>852
高いね…リラックマさんはやってるの?それ
855リラックマさん:2008/05/09(金) 20:53:39 ID:ZIj8dSf/0
まだ、やってないお ( ̄lエl ̄*)
最近、車上荒らしが多発してるから何らかのセキュリティは付けようかな?とは思ってる。
けど、特に盗られるようなもの付けてないし、フル保証の車両保険入ってるから別に付けなくても良いかな?とも。w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:25:22 ID:8nwXddxE0
盗られるものがなくてもいざ車上荒らしにあった精神的ダメージは
相当なものだぞ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:30:01 ID:CdKfRYtdO
>>848
('-'*) そんなに音を鳴らしたいなら、自分の口でピピッと言えよ
858265:2008/05/09(金) 21:42:55 ID:YadgtStLO
(´・ω・`) ピピッ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:47:38 ID:CdKfRYtdO
('Д'*) 口が開いちまったじゃねーか、この糞野郎!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 21:57:57 ID:urI/LVvp0
寸劇はじまたw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:19:28 ID:4BUc+l0q0
>>855
こんな安物にフル車両保険を掛けてるとは・・・
まあ、人それぞれだが。
保険内容にもよるが、10年分の保険代だけでもう一台極上ヴィッツの中古が買えるぞ。。
まあ、人それぞれだが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:23:13 ID:tKpPZ9PN0
クマさんど〜も
トゥーフィットを言いたかったのよ〜265ちゃんは・・
キーレスは純正であるんでしょ?それにぴよぴよサイレンを
割り込ますのよ〜ディーラーで付けてくれるハズよ〜(要工賃)
863リラックマさん:2008/05/09(金) 23:52:44 ID:ZIj8dSf/0
>>861
車両180万で車両保険分が年30000弱ほどだったかな・・・
3年ぐらい掛けておいても10万ほどやし
当て逃げ、車両荒らし、自爆・・・ 何があるか判らんからな  ( ̄lエl ̄*)
864DQN再び:2008/05/10(土) 00:08:05 ID:CGTM9kmu0
Toyota Yaris SR 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:55:48 ID:Z2oEXngaO
861君、こんな安物って・・・言葉に慎め
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:49:10 ID:OXHVIxrs0
>>861
保険代ケチったところで、ケチった分が貯まるかというと・・・。( ̄∀ ̄)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:07:54 ID:kkNYTeBG0
事故る人はだいたい良い保険に入ってない・・・
だからゴネるんだなあ
868DQN再び:2008/05/10(土) 21:33:34 ID:CGTM9kmu0
スポMのサス嫌いじゃないけど良くもない
みんカラ見てたらオーリンズ入れたくなった
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:57:24 ID:kkNYTeBG0
870DQN再び:2008/05/10(土) 22:02:57 ID:CGTM9kmu0
>>869
この写真見たことあるなあ
ショップっぽい人のとこで
手淫はオートサロンでいつもキャンギャルが良いよね(笑)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:02:58 ID:kkNYTeBG0
↑オイラは今、RSRのダウンサスだけど十分
15000円で満足な件
872DQN再び:2008/05/10(土) 22:06:42 ID:CGTM9kmu0
まあ今のよりもう少ししなやかな乗り心地にして尚且つスポーツ走行性も良くなりたい
そして、むしろあと1cmかもう少しフロント上げたい
段差、縁石が気になって仕方ない^^;
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 22:06:48 ID:kkNYTeBG0
ごめん〜15000円じゃなくて25000円ね(工賃込)
上の方でかいてたW
874DQN再び:2008/05/10(土) 22:08:21 ID:CGTM9kmu0
>>873
分かったサンクス!^^
RS★R
875DQN再び:2008/05/10(土) 22:22:45 ID:CGTM9kmu0
というかサスじゃなくて車高調が欲しいんだ^^;
ショック虻蕎麦
876DQN再び:2008/05/10(土) 22:23:26 ID:CGTM9kmu0
間違えたスプリングだけでなくってことです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:59:21 ID:vndfRv0s0
1.3Fに乗ってるけど
この前、高速でFitに負けた・・・

俺が下手なのか、性能的に勝てないのか?

どっちだろ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:16:00 ID:P/mFakiW0
まずは車の所為にせず、自分の心のリミッターをはずせ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:30:04 ID:ubtjv60R0
>>878
なんかカックイイな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:32:37 ID:NvhYd3uU0
至急スレ頼みます!ヴィッツ購入を考えてるんですが、値引き25万っていいほうですか?
それとFかUで迷ってます^^;
マジスレお願いします!後OPでなにか付けた方がいいのありますか?
お願いします。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:38:29 ID:ubtjv60R0
>>880
この手の“レス”が一番嫌われる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 18:37:24 ID:o8UDzQ1K0
レスポンス。コールアンドレスポンス。スレポンス。
883710:2008/05/11(日) 19:40:41 ID:PkL8+4VR0
>>880
自分は 1.3U で、21万円引きでしたので、即決でよろしいかと思います。
グレードは 1.3U に、メーカーオプションのディスチャージ、フロントフォグランプ、
ETCユニットをお勧めします。
予算的に厳しければ、1.3F“Limited” にフロントフォグランプでよろしいかと思います。

>>730
G.W. に少し遠出をしたら、燃費が 15.46km/L に向上しました。
荷物はほとんど載せていません。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 19:41:53 ID:o3dpkvq10
張富士夫トヨタ会長 「私は朝鮮人ニダ」

張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300


在日朝鮮人がレクサスを好むのも当然ですね。 張は富士夫と名乗っていますが、
儒教の家系の渡来人です。要は近年ではなく世代の古い朝鮮人。

トヨタ(笑)が売国企業なのは当然という訳です。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:02:35 ID:P/y+vPGuO
俺だったらRSに可能な限りフルオプション〜
装備もグレードも最初ケチったら後悔する場合が多い
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:19:46 ID:A9Z6DziN0
>>885
後からでもいいやって思っていても、いざ欲しいと思っても買うの躊躇しちゃんだよね。( ̄(仝) ̄)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:04:46 ID:Oy9Wj/4P0
1.5RSのNA・MT・黒で
メーカーop:スマート、ヘリカル
デラop:アルミペダル、デラックスマット、スカッフプレート、クリアテール、モデのローバネ
下取り車ナシ(他所買取店へ)の現金払いで値引き5万だったよ

ネットでカタログ請求→4ヶ月悩む→初めて訪れたデラ、その場で契約だよ
888DQN再び:2008/05/11(日) 21:08:32 ID:P/CUBNzm0
スポMでMTと迷ったけど
CVTでよかったかも
友達とかも運転するから
MTできないの多いし
実用性高い
119馬力で新型フィットRSとも勝負になるしな
889DQN再び:2008/05/11(日) 21:11:25 ID:P/CUBNzm0
下げ忘れた
で結局VSCも寒冷地仕様も付けなくて良かったな
CVTだからLSDも無いけど峠攻めても困ること無い
十分楽しくワインディング遊べる
むしろ良いタイヤ履かせた方がLSDより効果ある
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:53:39 ID:P/mFakiW0
>>885
自分は、1.5Uにしました。やんちゃ外装は要らなかったので…。
MT無いのは(´・ω・`)ですが、CVT仕様よりは10kg軽いので良しとしてます。
あと外見ノーマルで、しれっと速いのが好きなのでw


あとでマッドガードはつければ良かったと後悔(´・ω・`)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:37:43 ID:J6y1fOv80
('A` )   ブッ
ノヽノ) =3
  くく
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 07:09:18 ID:Xqe7cxjJO
逆に純正じゃない方がいいのはナビ&テレビ&DVDだよ
純正は走行時と停車時で切り替わるからね〜後付けの方がイイ
んで、ついでにスピーカー配線をリアに引っ張ってもらうべし
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 10:27:15 ID:xMolNuMB0
>>880質問に答えてくれて皆さんありがとうです^^
はじめ2ちゃんで聞くだけ無駄だと思いましたが、いい人達がいてよかったです。
皆さんの意見を参考に購入します!解らない事あればまた教えてください^^
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:19:43 ID:ekg2Yix70
オーリンズDFVは評判いいみたいですね。
あれってリアのバネレート変えれるのかな?
ヴィッツでフロントのバネレートを変えている人はいるみたいだけど
895DQN再び:2008/05/12(月) 12:03:27 ID:wVhbWBOu0
>>894
いいよね
やっぱバイクでも車でもオーリンズ入れたら気分良いよね
俺ミーハーだし^^
フロントはプロジェクト・ミューのキャリパー&ローター入れてみたいけど
ターボMじゃないし大げさか^^;
せいぜいスポMならダスト少ないスポーツパッドで十分かも
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 12:29:28 ID:RCYBKoM9O
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:21:22 ID:p4zW4aNm0
RSのホイール&タイヤって、Xにも付くんでしょうか?

ヤフオクとかで出ているのが、アフターのアルミ買うよりも安そうなんで
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:32:23 ID:/ThQSGtK0
いいか、皆、こちらに注目 ! 
        (゚д゚ ) 
        (| y |) 


トヨタ(笑)のように 車で楽して運転をしようとすると 
       車  ( ゚д゚)  楽 
       \/| y |\/ 



        ( ゚д゚)  轢 
        (\/\/  ほらな、かなりヤバイ事になるだろ。 
899DQN再び:2008/05/12(月) 23:42:48 ID:wVhbWBOu0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:40:53 ID:dlHvMjNuO
そろそろ8月のマイチェンの話って上がって来てますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:51:02 ID:6sYWN21o0
ヴィッツ・グランツーリスモ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:15:27 ID:mhyJlC7ZO
RSのアルミもいいけど、TE37やP1なんか同サイズのモノで実際に持たせてもらうといいよ!
ほんとびっくりするのよ。俺もそれで価値観変わったから。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:59:30 ID:9/dLT+PJ0
RSのアルミって、結構オークションで出品されてるよね
相場は5万くらい?
TE37とかの鍛造アルミも魅力的だけど、10万以上の価格差が出るので悩むなぁ

軽いアルミ入れると、そんなに変わりますか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 13:14:25 ID:w35sMiOhO
>>897
履けるけどステアきるとホイールハウス内で干渉するだろうから無理ですね。
RSはステアきれなくして16インチ履いてますから。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:33:18 ID:mhyJlC7ZO
904さんすごい…気がつかなかったよ
インチアップは慎重に
ヴィッツ乗りの心得
906リラックマさん:2008/05/13(火) 19:15:54 ID:823852+K0

           クマー
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  〇_/( ̄)) 〇_〇
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・(∩( 《 ( ・(ェ)・) リラッ
     )) ,、 , ) 〇、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
 リラッ((_/し∪〇             .ヽ.__ノ!__))
  〇__〇       〇_〇          〇_〇  
 (    ) クマー  ( ;´Д`)        (・(ェ)・ ) クマー
 (    つ      (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj                   (⌒Y⌒)
    〇__〇                . / ̄ヽ ̄
リラッ (´    )      クマー  __   ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))〇_〇  /´ `Y⌒) 〇U〇J_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
       ゴロンヽ、.__,ノ   ヽ、__,.〇 リラッ

 伊達にクラウンよりも大きな最小回転半径じゃないんだよな。 >1.5RS
 白線が1.9〜2.0m間隔の狭苦しい駐車スペースだと切り返しが必要な時もあるし。。。
907DQN再び:2008/05/13(火) 19:18:01 ID:MvyojTUv0
えっ俺スポMに17インチ履いてるけど・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 19:36:18 ID:uDuAf3GKO
I'llの評判って聞かないけれど、実際どうなの?
1500を狙っています。
走りはRSのCVT仕様と変わらないのかなあ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:16:03 ID:/KGrOzvN0
>>908
U と同じです。
910リラックマさん:2008/05/13(火) 20:24:26 ID:823852+K0
turboM、 NetzCupエントリー用、 SportsMも最小回転半径は5.5mだね。 ( ̄lエl ̄*)

>>908
 足回りの違いでRSと同じようなペースでワインディングロードを攻めると、土手やガードレールへ突き刺さります。 
 街乗り、高速道路では「CVT SPORTSモード」の有無の違いが 加速力の差となって現れます。
 速さを求めるならRSです。 乗り心地、快適性を優先するならば I’ll の方が断然優れています。ヾ( ̄lエl ̄*)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:31:56 ID:EhBlIJQ10
>>906
なべなべそこぬけみたい(笑)
>>908
ブレーキも違うからね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:43:47 ID:EhBlIJQ10
http://www.ings-net.com/products/n-spec/vits/index.html

17インチは履けるけど大き過ぎじゃないかな?
913265:2008/05/13(火) 21:00:43 ID:hn5vH64O0
(´・ω・`) 台風で雨と風が強くて、交差点でまたドリフトしそうになった件
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:11:31 ID:KyK9+p3q0
もし俺がI'll買ったとして、RSと同じ足回りだったら激怒するなw

>>912
俺は別に大きすぎとは思わんけどな。
ディーラーオプションのカタログにも17インチのってるし。

しかし7.5Jが入って5穴PCD114.3なら選択肢かなり増えるのに。
チクショウ欲しいホイールにサイズが無いぜ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:44:23 ID:h7urwKzhO
>>913
('-'*) ドリフトするなら11000まで回せや、このイツキ野郎!
916リラックマさん:2008/05/13(火) 22:12:54 ID:823852+K0
雨の日は常にドリドリ状態だったW10を履いていた遠い昔 ( ̄lエl ̄*)
今日日のタイヤで雨の日ズルズル滑りまくりなんて無いでしょう??
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 22:43:49 ID:20OZ9cR10
>>910
いちおうCVT SPORTSモードは全てのグレードにありますよね?
RSのは設定が異なるのでしょうか。(MC後なら1.5にはパドルシフトがあるので
駆使すれば若干加速速くなるのかな・・・?)
速さを求めるならRSというのは同意です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:09:34 ID:YuO1/CkA0
RSのマニュアルにはSPORTSモードなんていうものはありません。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:13:57 ID:Rf6ZMBNk0
>>917
CVT SPORTモードは1.5RSのみ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 01:46:16 ID:94zv82o40
(´・ω・`)マニュアルは運転者の意思でエコモードにもスポーツモードにも無段階で変更できる件
921908:2008/05/14(水) 06:22:40 ID:yoss98h1O
>>910
dクス。
嫁がカタログを持っていってしまったので確認できないけれど
同じ1500 CVT仕様なら、I'llとRSの違いはタイヤとCVTのスポモードということね。
ギア比が同じだったから見落としていたかも。
脚まわりとか同じというのは、ちとびっくり。
(旧RSは明確な差があった)

実はNCP13 MT海苔なんだけど、故あって、次は嫁車として選ばなければならない。
I'llにも少しはいじれる可能性があるのかなぁ、と…w
まぁ、いじるグレードじゃないとは思うけど。

これから寺と交渉するクマ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:08:46 ID:shqCUYtNO
小さな事なんだけど…
現行型はテールランプがバルブに退化してるよね
RSはLED式だから、その辺りも所有欲を満たしてくれるんじゃないかな?
でもRSがイチバン痛いのは小回りがきかない事…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:08:07 ID:lyxDVGQU0
>>921
話聞いてないね。一応言っておくと、ブレーキは全然違うので気をつけてね。
標準車系と1.3RS はF14インチディスク/Rドラムで、
1.5RSはF15インチディスク/Rディスク なので。サスも違うよ。

なので、もしどっちも同じだったら、>>914と同様に激怒するわw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:09:39 ID:shqCUYtNO
>>923
餅ツイテクレ
でもカタログの26〜29ページなんかを見ながらRSに乗ってみると…
ほとんどの快適装備が付いて無い…
リアシートのスライドなんか知り合いのヴィッツに乗るまで知らんかったしw
でも、ここは頑張ってRS乗りになって欲しい!
925908:2008/05/14(水) 11:48:30 ID:yoss98h1O
>>922
そう、NCP13でもそうだけど、小回りが一番困る。
自分は切り返しくらい、どうってことない。
でも嫁メインとなると、絶対そうはいかない。
説得材料として非常に重要!

>>923
スペック表見て暮れ。
1500 CVTだと後輪ブレーキと、脚の仕様は同じじゃまいか?

大変申し訳ないのだけれど、当方現在確認できる環境にいない。
間違っていたらスマンソン。

ただ、I'llとRSではECUの設定が違う希ガス。

926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:00:28 ID:mb7dJX7A0
>>925
>1500 CVTだと後輪ブレーキと、脚の仕様は同じじゃまいか?

>>923がわざわざ違うって指摘してくれてるのに...
どうしようもねぇなこいつ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:34:08 ID:R+Bv6M1GO
1.3のRSなんか見たことないな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 19:05:57 ID:MHNQwsP1O
I'llってUに皮とメッキを足したくらいじゃないの?
あと専用色。
929265:2008/05/14(水) 19:46:14 ID:fEpmkihY0
(´・ω・`) 前バンパーの下の鉄の部分をバーミヤンの駐車場の車止めで軽く擦った件について。

(´・ω・`) 見えない部分とはいえ、初めて傷つけてしまったのでショックな件 バーミヤン許さんよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:48:05 ID:lyxDVGQU0
>>928
そういう事。
詳細は、ホームページかカタログを見ればわかるので。

>>927
居るのかな…かなり珍しいと思う…。自分の1.5Uも珍しいと思い
ますけどw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:54:47 ID:5oAz+ALz0
1.5Uって珍しいのかな
受注生産だから1ヶ月待ちと言われた
早く欲しい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:57:15 ID:Yw42jZxVO
女だけど1.3のRS乗りだよぉ〜1.5にしときゃ良かったぁ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:05:59 ID:HnAzNMX9O
>>929
('-'*) ちょこっと擦った位でガタガタとぬかしてんじゃねーぞ!

('-'*) 車はぶつける物と言ったDQNのチンカスを煎じて飲めや!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:16:14 ID:m5RDj9zLO
>>931
多分Uに限らず1.5Lが珍しいんだと思うよ。俺も一ヶ月待ったし。
あとどうせ1.5買うなら多少無理してでもRSとかI'LLをお薦めします。U買って静粛性とかには満足してるけど、細かいとこで若干の後悔はある
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:18:05 ID:3rj34zUE0
1,3はダイハツエンジンでうるさいけど
1,5はトヨタ製だからけっこう静かだね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:50:22 ID:M4ENU2Tj0
DQN誰にも相手されなかった件w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 01:17:27 ID:4M7xhwJw0
\(^o^)/
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 03:41:59 ID:2Eb3adaeO
マイチェンはいつ頃?
値上がりしますか〜
939みんなスゴい:2008/05/15(木) 07:23:49 ID:3AVSkrDkO
ヴィッツに詳しい人が多くて、参考になるなぁ
ホント充実してる(^-^)
最近、見始めたんだけど過去も見れるようにしたいなぁ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 08:02:40 ID:YD0iTij/O
RSの1.5はもちろん1.3もエンジンTOYOTA製じゃないっけ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:03:57 ID:eHvD9acd0
ダイハツ製エンジンは1.0lじゃなかったっけか?

もうすぐ次スレだね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 09:29:13 ID:jebHffEhO
SZはダイハツ製、 NZはトヨタ外製
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:10:08 ID:3AVSkrDkO
ダイハツとトヨタを使い分けてんだ〜
だったらそこにスバルも混ぜてあげればいいのに…
RS用に水平対向を使えば、運動性能も上がるし、ちゃんと他グレードとの差別化もできるし
面白いと思わない?
でもトヨタはスバルをそこまで思ってないか…
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:02:56 ID:PtTlIeHCO
RS1.5のCVT購入してこのGWに初めて長距離ドライブ(往復800km高速多用)してきたけど、意識してエコ運転したのもあるせいか、燃費計算したら20.2でした!
高速での追い越しも余裕でしたし文句なしですね。
CVTは高速巡航したときに格段に燃費伸びますね。
大事に乗ります。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:03:23 ID:GLVsEBZNP
>>943
ヴィッツからドコドコ鳴るのか…
まぁネタ的は見たいかも。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:48:09 ID:jebHffEhO
小さく低重心にはなるのは良いけど、やっぱし耐久性考えるとな。。水平対抗
5〜6万qくらいで調子悪くなるの多いし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:57:59 ID:PEfuFry50
FF用の水平対抗ってあったけ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:06:34 ID:IiYmNuL7O
265ちゃーん、音沙汰ないけどヴィッツペチャンコにしてないよねー??
949リラックマさん:2008/05/15(木) 19:46:55 ID:33ZIi/Tl0
         ∩_∩
         ( ・(ェ)・)
        ( ⊃┳⊃   >>948
       ε(_)O⌒O   >>929に・・
       (   (*゚・(ェ)・)
==== ◎―◎⊃ ⊃ 
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:14:34 ID:kgowv5eVO
親父がヴィッツのMT車を買うみたいなので来ました
親父はMTしか乗れません
本当にありがとうございました
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:32:52 ID:1CJqoPKoO
静音、防音やってる方いらっしゃいますか?

ふと、マット外してジャッキ取り出したときに気付いたんだが助手席の
後ろって防音入ってなくないか?
妙に音が響く気がするんだが…1.5のRS前期。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:06:18 ID:knP7xho+0
>>951
気にしな〜い、気にしな〜い、一休み、一休み・・・。( ̄∀ ̄)
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:06:45 ID:knP7xho+0
>>951
気にしな〜い、気にしな〜い、一休み、一休み・・・。( ̄∀ ̄)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:50:26 ID:EsIwhfna0
>>947
インプレッサに1500ccのNAでレギュラー仕様のFFがあるよ。
しかもMTもATもあるから完璧〜流用は無理だろけど

確かにスバルの行方は気になるね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:58:34 ID:EsIwhfna0
ところでDQNてそんなにスゴイの?
新入りなもんで・・・
過去を見たいけどお金いるみたいだし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:27:32 ID:5A8F+b0HP
>>955
昔はR32に乗ってたここのスレの風物詩だよ。
957265:2008/05/16(金) 08:16:24 ID:/ktl0B000
(´・ω・`) 今月はまだ給油してない件について。燃費いいですね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:15:59 ID:vAltVbQdO
またガソリン値上がりするらしいし
ますますヴィッツの価値が上がるかもね

パドルシフトを流用してる人いるかな??
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 10:16:04 ID:M1n82WbS0
2.5、MT、ターボから乗り換えたよ
最後までTurboMと悩んだけど、レギュラー仕様のNA、MT、1.5RSにした
前車じゃハイオク満タンの街乗りで、270`も走ると燃料の残量警告灯が点灯したけど
RSじゃ450`走っても点かないね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:21:39 ID:2Tnl3S/J0
>>957
そんなに乗ってねーだけだろ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:36:52 ID:0HIfQ0jk0
チョロQ?
962クマ:2008/05/16(金) 15:08:16 ID:ARkkloafO
アリスト乗ってた時、良くて6km/L代 最悪4km/L切ってたよ。。なんだかんだで3年乗ったけど
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:15:02 ID:vAltVbQdO
ガソリン代が半分で済むのはイイ事なんだけど…
その浮いた分が¥パーツ代に変わってるような…
964クマ:2008/05/16(金) 17:55:22 ID:ARkkloafO
ノーマル最強な件。
ぁ、けど、リアスピーカーを取り付けたいな。。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:57:57 ID:dwPiJ7rZO
購入検討中
車体とエアコン以外何も入りません
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:29:18 ID:qmlIz+mfO
>>957
('-'*) ガソリンタンクに角砂糖を入れると燃費が良くなるよな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:31:21 ID:1EokirRR0
そんなことしたら、エンジン潰れる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:47:54 ID:CHbRbBft0
エンジンオイルに納豆を入れると粘りが出る。
マジでオヌヌヌヌ
969リラックマさん:2008/05/16(金) 20:49:51 ID:OxnUzmJR0

 |     
 |)  ○ 
 |・(ェ)・ )  「ガソリンタンクに角砂糖」
 |  /つ  http://piza.2ch.net/car/kako/967/967758716.html
 |-J 
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:03:54 ID:Ig30+my20
>>968
入れる前に100回かき混ぜると、おいしくなるよ。( ̄∇ ̄)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:07:51 ID:JOFE3BEq0
八月のRSの変更箇所外装だけかよー
これで、また数万価格上がったら、値上げの為だけのMCだな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:58:35 ID:2iT39ltq0
購入検討していますが、どの排気量にするか迷ってます。
現在、1300ccのテリオスのトヨタ版キャミを乗っていて、田舎道だけど、5000回転まで回してしまうから燃費が8.5キロしか走らないので
1.3か1.5のCVTのヴィッツを買う予定ですが、どっちが燃費いいですかね?自分の場合。

RSでなくてもハンドリングは現在乗っているのが、キャミだから気にならないと思うけど(1年半乗った)
シルビア、180、スカイラインと乗って、オヤジからもらった物で、農道のカーブで不安定なんです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:04:37 ID:qClXW2PQO
今日計ったらリッター17kmだった
まあそんなもんかと思いつつ19、20あったら良かったのになぁと思った
フィットやデミオは本当に24いくんかね?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:17:42 ID:ioGvgVuc0
>>972
いくらヴィッツに乗り換えても5000も回してたら燃費一ケタになっちゃいますよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:47:51 ID:M4Yva3xP0
>>951
ヴィッツのようなコンパクトはボディの剛性や防音材にも限界があります。
ゴム製のフロアマットを敷くだけでロードノイズが減少します、お試しあれ
>>971
アップダウンが激しい場所ではエンジンパワーに余裕のある1500のほうが
燃費がいい場合があります。平坦な道が続く道なら1300のほうが燃費にかんしては
上です。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 07:48:31 ID:dRFmxehQO
RSってグレードがあると言っても
シビックやレビトレなんかのFFスポーツと同じように考えたらダメよ
良くも悪くも優等生〜
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:31:05 ID:tmabnGmt0
>>976
そんなのと同じに考えるかw 排気量とクラスが一個違うっての。
978265:2008/05/17(土) 11:25:33 ID:/N2kkgbI0
(´・ω・`) これを・・
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1210991013988.jpg
(´・ω・`) ・・ここに入れた件について
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1210990947881.jpg
979DQN再び:2008/05/17(土) 11:43:14 ID:UWpS+jY70
980DQN再び:2008/05/17(土) 11:46:00 ID:UWpS+jY70
やっぱりやめたmixiで晒そうっと
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:20:39 ID:pUGRuS4jO
>>978
('-'*) べ、別に…か、可愛いとは思わねーからな、この糞野郎!……



(*'-`)ハァハァ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 15:06:14 ID:OX6U+P9TO
>>971
ぬなぁ、マジで?じゃぁまた1.3RSはマニュアルモード無しなの?1.5RS選ぶしかないかなぁ〜。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:39:23 ID:G5YEyybU0
個人のサイトが多いけど
パドルシフト流用で調べればけっこうみんな
やってるみたいよ〜 
レクサスのパドルシフトが高級感あって人気みたいね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:55:29 ID:eHFBtYKkO
パドルシフトってヨタでは楽てすしかないのか?他メーカーは結構やってるのに。てか、流用できるのか。配線引っ張るの素人じゃ無料だろうな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:43:45 ID:tmabnGmt0
ただのCVT車でも、RSのパドルシフトは流用できるのかな?
(妥協して、同じ1500ccのI'LLとかUとかに)

先代ヴィッツ系でできた、時間調整式間欠ワイパーの無い車に、
スイッチレバーASSY交換でーみたいな、そんな簡単なとかには
行かないだろうけど…。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:03:32 ID:G5YEyybU0
>>985
サイトで見る限りパドルシフト等のパーツを買って
ポン付け、流用と簡単にはいかない模様・・・
シフトチェンジの+、-の信号(配線で)引っ張ってきて・・・
ごめん、電気系は俺も良くわからん・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:05:08 ID:N/0fnaAW0
最初から1.5RS買えばいいのに
988265:2008/05/17(土) 22:12:26 ID:X58tJhFW0
>>981
(´・ω・`) ぐへぐへへ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:13:49 ID:tmabnGmt0
>>985
あ、そうか…ジャンクションBOXの中のコネクタに配線が来てたら
何とかできるかもしれない。RSのパドルシフト配線が判れば。

>>987
別に無くても良いんだけど、そういう話題がでてくると、自分のDIY熱
が沸々とねーw 弄りが大好物でさ orz
990リラックマさん:2008/05/17(土) 22:42:54 ID:BmrA5C1M0


   ___/´  ̄ ̄`つ
 /      ●    `ヽ      新スレですよ。
( ▼              `丶
 ヽ人                 )   http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211031132/
   丶、_________________________丿 
wwwwwww レ U     レUwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 23:02:28 ID:9QNC0HXJ0
>>990
おつ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 07:09:09 ID:ISu/AWof0
名字に田が付く姓で
田を「だ」と読むのは

実は浅田と前田、持田、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:02:55 ID:iUasgb8k0
【(´・ω・)】より【´・ω・】の方がカワユスな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:45:08 ID:++roxRKQ0
>>992

金田
小田
織田
宇多田
和田

等多数w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:57:14 ID:5gP8vZMSO
>>988
ヤロウ、リラックマさんと一緒に相手してやるからそこでよつんばいになって「ご主人様〜」って言いながら…
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:38:02 ID:sdd3EEsU0
    ∬∬∬∬∬
○○○       ○○○○
〜〜〜〜〜 っ〜〜〜〜 ○
〜〜〜 / ー   〜〜〜○
〜〜〜(⊥ *   ) 〜〜○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜○
○○○○○○○○○○○○

997夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/05/18(日) 13:06:11 ID:EBt+HJBU0
宇目
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 16:46:00 ID:uEx7jwr40
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:36:25 ID:Fgp7cbqdO
>>265逝ってよし!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:37:23 ID:Xe1iGqQaO
はいはい1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'