(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]
 [E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part65
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1202608924/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:28:08 ID:/WfBcmxS0
Part1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:29:25 ID:/WfBcmxS0
Part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
Part51 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
Part52 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179058307/
Part53 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
Part54 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181488677/
Part55 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/
Part56 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185292665/
Part57 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
Part58 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187108632/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:29:46 ID:/WfBcmxS0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:30:07 ID:/WfBcmxS0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
http://www.zerosports.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:30:28 ID:/WfBcmxS0
【関連スレ】

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190467554/
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195263644/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part30
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203763382/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200857484/
スバルレガシィ■NA専用■ Part16
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199625223/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199550102/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part92
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199678753/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203426268/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 18:30:54 ID:/WfBcmxS0
_______________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

では、まったりいきましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:11:52 ID:0ADUzgTmO
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 20:45:12 ID:ng3ZpOsb0
>>1
もつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:06:31 ID:fKlMRc6d0
>>1
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:22:55 ID:puhru7hI0
前スレ>>999
長期戦覚悟しているのであれば自分なりに条件伝えて勝負かけるというのは手だよ
自分交渉の時間取れないので、いつも一発勝負。
だめ(条件が気に入らない)ならその時点では買わない
そのかわり気に入ればいつでもハンコ押すつもりというのは向こうもわかってるから
必ず真剣に(その時の最高条件で)見積だす
まぁ2年かかりましたけどね
良い買い物したと思ってます
セールスともそれなりに良好関係築いているし
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:38:26 ID:qLag8B0z0
前スレ>>948
>ストラーダ取り付けキットを買ってDOPの位置にサイバーナビの画面
>+本体はグローブボックスの中でマッキンの外部入力と接続+マッキンが一番お勧め

それをするとカロのサイバーナビ2DINを入れられるのですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:41:12 ID:dy40N+22O
一年後にFMCだと仮定すると
余計に買い時に悩みます。
E型の決算期で大幅値引きを期待か
F型最終がでるまで
待つか
この際、FMCを待つか…

考えまとまりません(泣)
っても こうゆう時間が楽しかったり
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:43:57 ID:fKlMRc6d0
素直に5月の最終型買って、FMCしたら品質が安定した頃の
C型に乗り換えるのが吉かと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:50:48 ID:1r1I7q0q0
ちなみに値引きは3月が一番大きいと言われてる。
ということは、まさに今が商談をするのにベストなタイミングw
ディーラーは4月になる前に登録したくてしょうがないから。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:55:33 ID:1r1I7q0q0
もしモデルチェンジが気になるなら、3〜4年乗るつもりで中古を買うのも手だね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:02:00 ID:xPGZklGy0
>>12
DOPの位置へはモニタの取り付けはうまくフィッティングするとは思うが
内装の奥行きがあまり無いと思われる為に所謂2DINサイズのユニットは無理だと思う

2DINに拘るならばAVパネルを使って付けるべし このやり方でのイメージ
ttp://legacy-b4.dyndns.org/car-navi/index.html
DOPデフォのすっきり感を取るか前スレ>>950氏の使い勝手が良さげなやり方を取るか
はたまた目線が思いっきり動くAVパネル+2DINを取るか

個人的にはパナナビはあんまり良くなかったから、ばっさりカロサイバーにしてしまうのもお勧めしたい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 00:54:51 ID:SNnioVsB0
ベストカーの次期レガシィ予想を読んだが、ワクワクする点が1つもなかった・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 01:45:34 ID:Zp7GjXEn0
>>18
ベストカーの記事だからね。ワクワクなんかできないだろ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 06:09:35 ID:MHFbor170
現行GTとかなら今お買い得に感じるな
マジで次期買うならB型以降が候補かな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 10:57:44 ID:Xthbkxe80
今までの感じだとC型かD型が無難と思うッス
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 11:20:51 ID:fwjlgFLC0
     r、       _
     | \  / /
    __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   これは>>1 乙じゃなくて
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   アッー!なだけなんだからね!
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:35:21 ID:XtDWHcGM0
>998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 23:13:36 ID:puhru7hI0
>>996
>どこで2.5iのMT売ってるんですか?
ドイツで売ってる。カタログに0−100km/h加速と最高速の記載があるよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 14:02:00 ID:XtDWHcGM0
>>12
それやるとサイバーナビのオンダッシュが入れられる。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/xh099.html
DOPのパナナビは
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS965T/kihon/lineup.html#915
これかこれの1個前のモデル
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:01:58 ID:YJJsHf0j0
>ドイツで売ってる。カタログに0−100km/h加速と最高速の記載があるよ
それうpしてくれない?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:11:59 ID:sqjHtwa90
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:12:08 ID:XtDWHcGM0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 15:13:01 ID:XtDWHcGM0
かぶった><
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:17:43 ID:b+PEtFP+0
GTは無いんだね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 21:55:59 ID:rT7A843YO
次期の話題は次期レガシィを語るスレに逝け
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:12:35 ID:XtDWHcGM0
次期レガシィについて語るスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201665089/

テンプレに入れればよかったかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 23:22:34 ID:QZKxX8oUO
純正のメッシュタイプフロントグリルに付いてる六連星エンブレムは裏側ビス留めですか?
湾岸かコラゾンのフロントグリルに交換するつもりなんですが、六連星ないとなんか間が抜けてて…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 00:19:02 ID:Y87nYA4X0
落ちすぎ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:13:30 ID:dd/i/UfV0
オマイラすごいな。ドイツ語版見てるのか。
ところで2.5iの0−100km/hのタイムは2.5のわりに速いのか今一つなのかどっちだろ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 09:43:00 ID:nG7S2DDC0
>>34
正直、とても遅いと思います。でも、実用上は全然問題ないのでは。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:39:27 ID:jkoJPpa60
基本的にアウトバックの2.5iと同じだろう?
だとしたら(ドイツのデータはともかく)全然遅くないよ。
「0-100m全力加速」という特定の条件では良い値が出ないのかもね。

豪快な加速とかはないけど一般道での速度域なら普通にキビキビ走るし。
高速走ってて120km/h以上からの加速はかったるいけどね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 12:45:48 ID:OE7yI+Rw0
レガシィ2.5i 11.4秒
マークX250G 8.0秒
BMW 325i 7.1秒
参考に
プリウス 10.84秒
エルグランド 9.29秒
プレミオ1.8 9.7秒
レガシィGT 6.4秒
シビックR 6.4秒
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:06:47 ID:aJTJl1Kx0
雪国最適スレを見ているやつがいるということはわかった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 13:38:03 ID:M+mA8LGT0
それよりもドイツでの価格。
一番安い2.0Rでも 26000ユーロって 日本円で 416万円。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:12:09 ID:BlLXuYvN0
そんなもんじゃないすか?ドドイツなら
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 14:26:08 ID:aJTJl1Kx0
円安ユーロ高だからな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 17:54:12 ID:R8EyoRbxO
質問!!
カーコンポだけど!
カロ710を購入予定だけど!『1DIN』タイプだけど…
その際、パネルなども交換しないといけないけど!
どんな感じか知りませか?
カロ710のイルミネーションは、青だけど…純正だとライト点灯時に、赤になる。
ちなみに、D型2.0Rです。
よろしくお願いします。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:05:25 ID:KbARcTq9O
>>42
うざいんだけど!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:21:46 ID:GYLuULBsO
>>42
日本語で書お願いします
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:36:35 ID:9KtNAoZl0
>>42

こんな感じじゃないの?

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kenboo/road/deh_p710.htm

パネル交換要。710だけだと空いた1DINはポケットでも
入れることになるのでは?


46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 19:49:50 ID:zjmZEwpM0
>>32
デルタスピードの良いっすよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:21:34 ID:DvUaYksk0
>>42
クソワロタ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 20:41:18 ID:L4DAz/G70
質問させて下さい。

BP5E 2.0GTに乗ってるんですが、マッキントッシュのオーディオで
コピーコントロールCDって聞けるんでしょうか?
この種のCD、何か不具合がありそうで嫌なんですが・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:09:55 ID:pmZV6evr0
>>32
湾岸グリル+湾岸エンブレムでチビるほどカッケー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 21:25:00 ID:6Pt7Vh2hO
>42
中華?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:49:54 ID:1RgMD0j+0
>>17
E型に2DIN楽ナビをつけた
レス仕様がないのでエアコンスイッチみたいのを(約3万)買わされた。
ナビが下の方だが楽ナビは使いやすい
地デジも良好
物入れのところは何とかしたい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:53:59 ID:bUij0tKWO
最近レガシィ気になりだしたんだけど…!カタログ取り寄せたんだけど、実際に乗ってる人に日常での使い勝手とか聞いてみたいです。街乗り主体だけど…!!

よろしくお願いします!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 22:59:49 ID:R8EyoRbxO
街乗りが主体だと…
レガシィは、あまり勧める車では、ないと思う!
燃費も、良くないし!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:01:40 ID:zJ+nWuQKO
街にもよるな…
田舎だと普通に100キロ巡航の一般道あるし…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:10:09 ID:Jl2QAjOm0
街乗り主体なら1000ccとか1300ccとかが賢いわな
でも何台も持てるわけじゃないから高速での余裕など色々なことを考えると1000とか1300じゃ物足りないし
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:19:27 ID:j9jv8fbk0
そんな、あなたに2.0i。もう少し余裕がという方には2.5iもございます。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:27:43 ID:CV9slzN30
だけど、だけど、だけどって日本語だいじょぶか?
日常の使い勝手って、スペースユーティリティなのか、
走行性能なのか、燃費なのかって、なのかを連発してみる。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:45:24 ID:X3N/ztwh0
ドイツの2.0Rは150馬力しかないのか?日本のは何キロまででるの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 23:53:58 ID:z0s6RUBZ0
最近気付いた法則がある。
最高速聞く奴は、相当車に疎い奴。又は無免。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:02:07 ID:aZpjdxz90
疎いのかな?よくわからん.
MTなら210〜220キロは行くのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:04:49 ID:vOm9rltw0
GTのMTなら260以上は行くんじゃないのか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:10:43 ID:aZpjdxz90
2.0Rが知りたい.
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:14:47 ID:2TL7v6rf0
>>60
やってみ?180km/hで止まるから。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:15:18 ID:aZpjdxz90
ガソリンがもったいないからやだ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:26:08 ID:OfBGzgGd0
初心者やお金の無い人が背伸びして無理に乗る車じゃないと思うぞ
ある程度余裕のある玄人向けだって
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:26:34 ID:vYzWGtBEO
乗らなきゃいいじゃん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 00:46:10 ID:mfFPolwO0
>>32
俺も社外メッシュだけだと寂しいんで六連星付けてる。
通常モデル用のエンブレムをパーツで買ったら裏には取り付け用部品はいっさい付いて無かったんで、
針金や配線止めのアルミフックを自分で付けて装着しました。
もしメッシュ用に金具が付いるのならそちらのほうがいいですよね。
(ディーラーの担当が俺のはスペBじゃないのを知ってたからか通常タイプを発注されちゃったけど、
ひょっとしたらメッシュ用一体型でパーツ売りしてないのかも?)

D型以降のは大きいから、もしA〜C型に付けるのなら現行サイズではでかいかもしれず要注意です。
ちなみに自分はD型にD型サイズのエンブレムです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 02:57:20 ID:2DyGiMZ+0
>>65
年収500万で乗れる?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 05:29:06 ID:OydjUGViO
>>65IDがBGオメ
年収400ですが貯金400なので300頭金で100ほど3年ローン組みました。
年収も大事かも知れませんが頭金の額も大事かと。
ん?一括で買えって?子供が居たら貯金ゼロはムリポ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:49:35 ID:X/2+8L8G0
ドイツ版はリミッターないよね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:14:57 ID:hwbnx2Jw0
>>69
子供が生まれる直前に2.5iを一括で買い、
貯金がゼロになった俺は親として失格だろうな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 10:49:35 ID:oVTD6h0B0
借金大国日本なんだからお金はあるうちに使った方がいい。

いつ国が破綻してもおかしくないんだから、貯金しても紙くずになりかねないぞ!!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:00:27 ID:pD6o57HA0
貯金80万、年収350万しかない俺はどうやって買えばいい?
24歳独身です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:15:21 ID:cdf0umVw0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:39:37 ID:50Noc0Ci0
>>73
同じような貯金・年収の4人家族でもローンを組んで買ったおいらが来ましたよ
嫁パートで100萬ほど補填しておりますがw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:52:30 ID:IxQtBKh/0
30代のニートですがGTspecBを一括で買って4年目になります
近々、中古ですがA4クワトロに乗り換え予定です
こんな僕でも何とか生きてます
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:04:32 ID:d2xrqmR6O
ニートって誰かのすねかじって生きてる人だよね?車乗っていいんだっけ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:20:32 ID:IxQtBKh/0
親が医者なんで好き放題やってます
すみません
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:26:16 ID:LJ+WieMT0
>>78
僕を養子にして下さい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:27:19 ID:RmPWNz2Q0
別にいいじゃん。
ニートって仕事しなくても食っていける、ある意味理想的生活だし。
不労所得があるのって、みんなの夢だろ。
だから、ニートなんてのは対策も叩く必要もなし。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:30:17 ID:NtOs6RymO
親が可哀想…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:35:35 ID:RmPWNz2Q0
>>81
そうでもないんじゃないの。
普通の親なら突き放すところを面倒見てんだから、ニートがダメだと思うのなら親も悪いだろ。
親も別にかまわないと思ってるからニートなるものが生存できるわけでな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:41:16 ID:hsxpdco/0
>>73
32歳、年収300マソのフリーターでもGT買えたので
安心してください。
漏れはお主の年齢で2、50マソ貯めてフォレスター買ったよ。
一括が良いと思うけど、年収上がってく見込みが
あるんならローンでも良いと思う。
あれ欲しい、これ欲しいってなって、ローンが増えて、
月々の支払いが恐ろしくならないようにね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:41:54 ID:hsxpdco/0
2、50マソ→250マソの間違いOrz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:46:50 ID:RmPWNz2Q0
買えたと、買った上にガソリン代や保険料を捻出できて、貯蓄もできるとは全然違うよ。
その辺をよく考えよう。
あと、年収だけではなんとも判断できない。
社員寮とかに住んでるのなら住居費がほとんどタダみたいなもんだが、自分でアパート借りてると
手取りの大部分を住居費にもっていかれたりするからね。
収入から月々の固定費用を引いてどれくらい余るかが大切。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 13:59:39 ID:E0wZkh990
はじめまして。
私はBPレガシィに乗っている者で、ナビの購入を考えています。

いくつか質問してもいいでしょうか。
オンダッシュとインダッシュのどちらの割合が多いですか?

実は、オンダッシュかインダッシュかで相当迷っているのです。
以前乗っていたプリメーラはオンダッシュをつけていたのですが
ダッシュボードからテレビ台をはがすときに失敗して
ダッシュボードの一部ごとはがしていまい
それ以来、ダッシュボードにテレビ台をはることに抵抗があります。
オンダッシュだとエアーバックにも多少影響ありますよね?
テレビが飛ぶとか・・・。

でも、インダッシュだと見た目はいいのですが
走行中の視線移動が大きくなり、見づらくなりますよね。
エアコンコントロールパネルを下段へ移設して
ナビを一番上にすることもできるようですが
エアコンの吹き出し口にテレビがかぶり
夏などに涼しい風が上の吹き出し口からからほしいときは
ナビは使えなくなってしまう。

他のBPレガシィオーナーの皆さんは
結局どちらを選んでいるのでしょうか? 
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 14:19:39 ID:RmPWNz2Q0
BPなら小物入れにナビ仕込めるでしょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:06:50 ID:Rnk3sc700
>>86
吸盤で取り付けるのが良いのでは?
ttp://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/feat01.html
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 15:25:52 ID:wuY+uKFy0
今って普通はインダッシュでないの?
レガシィってナビが運転席よりに向いてるから普通より見やすいんでは?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 17:38:45 ID:AFNnaaTY0
>>86
確かにBPは小物入れに2DINのナビを収納できますので、エアコンは
問題ないのではないかと??
僕は小物入れが欲しいのと、数センチの目線の高さに拘りがあった
のでオンダッシュにしました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:40:28 ID:spQMaUkk0
>>42
ちょっと待っててください。
今調べてみます。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 18:59:10 ID:pxDHsLcgO
B型のBLEが、良い値段で売ってたので買おうかと。
メーカーオプションDVDナビ&マッキン仕様です。

で、このナビにチューナーが付いていません。
チューナーの後付けとか出来ますか?
もしくは、とっぱらってディーラーオプションナビに変えたり出来ますか?
その場合、音声はマッキンに入力出来ますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:01:36 ID:q9jPz5GzO
まだでつか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:11:39 ID:sc0CvivIO
ちょっと待ってください。
調べて来ます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:26:02 ID:numytwyg0
みな結構チャレンジャーなんだなぁ…
俺は独り身だし、貯蓄や稼ぎももう少しだけあるけど、クビになるかも…とか、病気で働けなく
なるかも…とか思うと(実際に会社が潰れたり、病気で入院や長期休職したことがあるので)、
なかなかクルマ買う気になれないチキンだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:30:24 ID:1S9+qrh40
>>95
正解。
無理して車買ったらいざというときに泣きをみる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:45:58 ID:1zskBaa0O
必要なときだけレンタカーでもいいんじゃない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 19:49:52 ID:QyMK7Tg20
>>96 同感

昨日の昼、仕事で中央道の大月から東京方面に走っていた。
追い越し車線を、前の車との間をとってマッタリと。

ふとルームミラーを見ると、なんか不穏な雰囲気。
現行シーマが、車間距離をつめては追い越し車線の車を全部どかしていた。
そして、遂にシーマがうちのB4GTの真後ろについて、思いっきり車間距離
をつめてきた。うちの前がいるんだから、しょうがないだろ。

俺の前の車が、ウインカーを出して左の車線に入った。
前がガラガラになった。アクセルを底まで踏んだ。
シーマはルームミラーの中で点になった。シーマはその後もかなり
飛ばしていたが、俺の車の後ろにつくことは二度とできなかった。
・・・プギャー。

4年半前、B4GTかアテンザ23Sかで最後の最後まで迷ったが、
この車にしてよかった。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:02:41 ID:deMazK6A0
恥ずかしいからDQN自慢はやめろよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:04:24 ID:oPcrHexR0
>>98は、お星さまになりました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:06:09 ID:bnNWj/yB0
>>98後ろに回りこむのもいいかと
10298:2008/02/28(木) 20:07:01 ID:QyMK7Tg20
>>100 六連星ですな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:21:06 ID:nA2oLXvU0
ベストカーに乗ってた次期レガシィの画像ないの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:28:45 ID:1S9+qrh40
>>103
あんな予想イラスト見ても意味ないよ。
この時期ではまだリークされないから全くの妄想記事だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:44:19 ID:RA3klWMO0
>102
ばーか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 20:52:15 ID:hh4QFkI5O
>>98
道譲れよ大人気ね〜な
一旦譲って後ろからいたぶる方が紳士的…
10798:2008/02/28(木) 21:03:53 ID:QyMK7Tg20
>>101 >>106 後ろから煽るのは趣味じゃないっす。

こっちのタイヤはポテンザ。シーマのタイヤは、たぶんレグノやDNAdB
みたいなコンフォート系。大月→談合坂はコーナーも多い。
おれの運転技量は並だが、シーマは全然ついてこれなかった。
あのシーマをまた中央道でからかいたいな。

ポルシェ911や、BMWのM3・M5や、日産GTRや、ランエボやインプSTiなら、
追い越し車線はすぐに譲るよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:12:24 ID:92Kud2WA0
>>107
相手はぬゆわ`以上出ないしね
銃撃されないよう気をつけてね!
10998:2008/02/28(木) 21:16:28 ID:QyMK7Tg20
>>108 銃撃はこわい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:23:07 ID:eaAndkwj0
性能の良い車に乗ると自分が強くなったと勘違いする典型的な例。
いつか顔の形変わるほど殴られないようにうんたらかんたら(ヤフオクのバカの発言)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:23:48 ID:1S9+qrh40
次期型が2.5リッター中心になったらBP、BL乗りのお前らは
乗り換えるの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:24:21 ID:Ju/TX4FfO
>>98
追い越し車線はマッタリ走る所じゃないお(´・ω・`)
追い越したらさっさとどけ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:34:09 ID:h/AL3n/+0
>>107
>運転技量は並だが

運転マナーが糞だな、坊やw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:42:48 ID:qJDdY4Ct0
安全運転心がけようぜ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 21:47:06 ID:XK8mXgqx0
>>86
エアコンパネルを下段にしてナビを上にするのはBH/BEだろう。
とりあえずナビ男くんかみんカラでをみてみて取り付け写真をみてみると良いぞ。

>>111
ケチくさい話だけど2L超えると税金UPで
ボディも大きくなれば1.5dも超えてきそうなので乗り続けるな。
でも本当は金がないだけです。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:17:37 ID:Wj9R4Maa0
>>111
すでに2.5L乗ってますので、当分これで良いです
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:28:09 ID:qpztNHMy0
>>86
この写真のように付けてます
まさに写真そのままw
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/vh099mdg.html

ぼったくりパネルが
ホントにぼったくり・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:58:49 ID:JUS7AP2G0
>>92
マッキン付きは、チューナー取り付けもナビ入れ替えもかなり苦しい。
TVが見たいだけなら、一番現実的なのは、ワンセグチューナー付きメモリナビを
購入…

ディーラーオプションでアナログのTVチューナーならあるけど
5万もするのでアホらしいです…(まだ販売しているかは不明)


と、B型3.0RのメーカーOPのDVDナビ付きの俺が言ってみる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 23:27:10 ID:pxDHsLcgO
>>118

サンクス
やっぱり難しいか orz


・・・そうだ!俺にはPSPがあるじゃないか!!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 00:13:41 ID:5daorI3a0
>>117
相変わらずカロの装着イメージ写真はレガシィなのかw

俺がZH900買ったときもWebやカタログの写真はレガだった。多分AかB型の。
カロもD型に買い換えたのか・・・

上にも書いたようにZH900をぼったくりパネルで付けてるけど、モニタ位置は
>>117の写真とほぼ一緒で、視認性はまぁまぁ。
小物入れにモニターを付ける方がより見やすいんだろうけど、この位置でも問題ないよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 06:50:05 ID:Zu9I8/fcO
ボクサーディーゼル積んだレガシィって価格はどのくらいになるんだろ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 06:50:57 ID:HU33c+llO
よく車間詰められてブッチぎれますね。
自分は一度抜かせて車の様子や運転手に反射板が付いてないか確認してから
追っ掛け開始か遅ければ普通に抜きます。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 07:37:23 ID:SiuxeUp80
>>121
ヨーロッパでは2.5と3.0の間のグレードとして出すって書いてあった。
280〜300万くらいかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:10:16 ID:cDUulFYT0
朝から直線番長登場!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 10:20:28 ID:SmZraPcc0
ディーゼルにターボ装着だから安くは出来ないでしょう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:23:17 ID:czKJG1nEO
この車ってそんなに速いの〜?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 12:50:40 ID:ZDIQiA0kO
ぶっちぎりに早い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:07:34 ID:SmZraPcc0
ただしターボの場合飛ばしているとガソリンがみるみる無くなる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 13:25:47 ID:NBFzMHT60
カタログスペック並みの速さ。
他の同等のパワーを持つ車に対して速いとかそういうことはない。
当然だけどw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 15:27:39 ID:ESNX91uu0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018427.html

スペBにそっくりだな。 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 17:59:42 ID:Vh7djaUwO
2.0RスペBか2.5iアーバンセレクションで迷っているのですが、どっちを買えば幸せになれますか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:32:45 ID:U+IEi6v10
2.5Lディーゼルツインターボだとすると
45kg/2500rpm、250PS/5000rpm、10・18 16km/Lで350万くらいか?
とりあえず下が粘るようになれば、多少はパワー落ちたとしてもなかなかそそるな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:35:18 ID:qWv4hJJ20
>>109

弾よりも速く走れば無問題。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:51:17 ID:z2yvTYnG0
アクセルを踏み込むか、踏まないか。180`まで出る車なら
違いはただそれだけ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:53:32 ID:SiuxeUp80
>>133
そんな発想の戦闘機あったよな。
ミサイルより速く飛べば撃墜されないって。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:58:15 ID:XjI15agX0
>>131
GTの選択肢はないの?
NAは後悔すると思うんだけどな〜
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:05:42 ID:HQZTicq+0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:08:47 ID:7TChg2Uc0
車検時に保障きれるからあちことクレームつけまくる
マッキンとは色あせたバンパー交換を要求する2.0R乗りw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:09:46 ID:HQZTicq+0
そのマッキンとかいう奴にも死刑判決が相当だな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:44:45 ID:42y8HvCXO
レガシィ!乗りに、死刑判決?
意味不明?
寂し人ですね!
かまって貰いたいんですか?
可哀想な人ですね!
来ないでください。
レガシィは、素敵な車ですよ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 19:59:24 ID:PV/Fc5uB0
>>131
用途次第でしょ
高回転の伸びが欲しければ2.0R
低中回転のトルクが欲しければ2.5i
2.0Rはハイオク2.5iはレギュラー
2.0Rは自動車税が5000円安い
2.0RはMOP豊富2.5iは標準装備が豪華
自分は2.5iのグリルがどうしても気に入らなかったのでスペBグリルに換えた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:26:41 ID:cMt1yDV6O
BL5・2.0GTスペックB・A型海苔なんですが純正18アルミにスタッドレス履かせたんですけど塩カリ落としの洗浄液を使用したらアルミを傷めてしまうのでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:37:47 ID:zmma2Cf/0
新型は来年6月発売かw
A型を乗る俺には長い春だな。
来年で6年だから売り時は限界だから、
勝負どころなんだよ。

ボチボチ新型の話題が出てくる
頃だと思っていたが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 20:58:28 ID:KseeFnX50
今年はレガシィベースのミニバン出るからね。
夏に発売開始だからレガFMCの話題は某雑誌ども
以外はまだ先じゃないかな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:03:53 ID:zmma2Cf/0
ベストカーの絵を見ると、
リアは3尻のパク(ry
けっこう似てますた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:08:35 ID:qiKRlTxSO
BP5A型GT 6月にくる5年目の車検前にお別れしました。
だって、車検代ないし税金のこともあったもので・・・
来年、新型が出たらガックリと値段が下がるんだろうな〜

スバルの中古車ディーラーの買取り査定って以外に高いんだね
スバル車への代替じゃないのに・・・
買取り店とほとんど値段が変わらなかったよ。
結局、買取り店に出してしまったけど。。。。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:15:19 ID:PV/Fc5uB0
>>142
コイン洗車場でスチーム洗車すればんなもん落ちる
無駄金使いたいなら止めんけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:16:25 ID:Vh7djaUwO
>>136
予算的にオーバーするのでGTは…
>>142
詳しくありがとうございます。やっぱり用途次第ですよね。2.0Rはハイオクって事を忘れてました…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:17:49 ID:Vh7djaUwO
>>141の間違えです
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:38:55 ID:6tK1nI7e0
>>141
> 2.0Rは自動車税が5000円安い
5000円というとレギュラーとハイオクの差が10円くらいだから500リットル分だね。
燃費がリッター10kmだとすると、年間5000km走る人には維持費は同じということになる。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 23:39:15 ID:etgtJRC9O
AT用のDOPシフトブーツつけてる人居ませんか?
どんな感じかインプレを聞きたいのですが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:08:02 ID:oMzstFOvO
シフトブーツ!
埃が溜まったりして…
また、タバコの灰など手入れしにくいと思う
また、皮がひび割れする
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 00:59:16 ID:zi+t+1dS0
タバコwwww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:04:31 ID:5207CuYV0
誰かチェイサーやアリストと乗り比べた
方おりませぬか。加速感なども含めて誰かお願い。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 01:25:57 ID:SeCM58etO
アリストの加速や吹け上がりをちょっとガサツにした感じ
それがGT
直6ターボと4気筒ターボじゃフィーリング全然違うからねぇ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:07:52 ID:tZK0ZOQh0
>>154
ガツンと来るドッカン加速が楽しみたいならアリスト
レガシィはAWDのターボだからコントロールしやすい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 02:22:46 ID:bd2mvF5R0
僕はATじゃないといやなので、
今、レガシィ2.0GT、アウディS4、アルピナB3の3車種で迷ってます。
全部乗り比べた方がいたら感想をお願いします。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:28:57 ID:db9DN7+Z0
>>157
レガシィとアウディ比べるのはなんとなくわかるが、
そこにB3が入ってくるのがいまいちわからん。
金あるんならB3買っとけ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 04:50:04 ID:TjRli0cLO
やっときました納車日が♪目が覚めちまったい。
ららららん(・∀・)♪
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 05:55:42 ID:waKaTLKL0
>>159
おめ!
俺は、これから寝るw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 05:56:11 ID:9JGrOvXp0
>>159
おめ!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 05:58:23 ID:9JGrOvXp0
こんな時間なのにダブった...
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:45:41 ID:Jwj3oMDRO
>>159
おめ!
今日は沢山乗ってやりな
164>>142:2008/03/01(土) 06:57:53 ID:De6Fccu+O
>>147
スチーム洗車なんてあったんですな。ありがdd
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:47:52 ID:9SCzF9u4O
>>159 おめ! 乗り換え検討中なんで裏山。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:52:01 ID:gWL3D+6P0
2.5良いんだけど4ATなんだよな・・・5ATなら即買うのに・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 10:01:15 ID:4nWQ9Wmy0
純正マフラーに穴あいた人いますか?
穴あいたらマフラー交換フン切れるんだけど、今の純正マフラーって丈夫なんでしょうか?

穴が開いてくれるのを密かに期待してるんだけど、開くとしたらタイコの車両前方側の壁面かな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:01:53 ID:0dv3r/8CO
>>167
以前十数万キロの車に乗ってたけど開かなかったよ。
降雪地や海の近くならともかく、そんなに簡単に開かないよ。
気持ちはわかるけど、穴開き待ちしてたら当分かかるんじゃない?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:03:38 ID:0uEKUZFKO
18吋の純正タイヤお店に注文して10日たったけどまだ連絡コネー
レアなサイズだとこんなもんなの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:40:35 ID:KNp52sKB0
>>169
DラーによっちゃそんなもN
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:15:04 ID:me7Xe48D0
>>167
ちょい乗りばっかりしてると、中に水が溜まって穴開くよ。
って言っても、今時の車は相当酷使しないとあかないがww


ってか初期型グリルで、淵がメッキされてるのと、されてないのがあるんだが、
その違いって何ですか? グレード違い??
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:26:39 ID:A+LFb0oF0
>>13
FMCが気になるなら、今程度の良い中古車とかディーラーの試乗車上がりを
お安く買っておいて、FMCの1年後くらいで買い換えるかどうか判断すればいいよ。
FMCカーがいいなら乗り換えればいいし、気に入らないならそのまま5年くらい乗って
次のFMCを待つとか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 14:27:17 ID:ulRF+z2F0
GTspecBのみメッキ処理
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 15:42:58 ID:4nWQ9Wmy0
>>168 >>171
そうなんだぁ、今のマフラーは丈夫なんですね。
10年くらい前までの車は、5年前後で穴があいたものだけどね。
気付かないだけで溶接部分で小さな穴が開いていたこともありました。

この車もタイコの車両前方側の壁面が表面が錆っぽく赤茶けてきてるけど、案外まだしっかりしてる…w
洗車時に水飲ませてやるかなぁ〜w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:34:39 ID:VRKEngPW0
>>171
>初期型グリルで、淵がメッキされてるのと、されてないのがあるんだが

GTspecBと3.0R
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:37:03 ID:509VzmmTO
<<138
kwsk
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:06:24 ID:5207CuYV0
>>155,156
ありがとう。
車として全部好きなんだけどボードも行きたいから
レガシィを考えてる。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:39:56 ID:aQCU42Wo0
>>159
よかったら、納車記念に契約日とグレードを教えてくらさい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:54:38 ID:f65YHF7U0
>>176
へそ曲がり
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:59:48 ID:hsXWl1pM0
D型GTスペB糊ですが、家族が増える予定でレガシィを手放して、
ミニバン糊になりそうなのですが、皆さんならレガシィからの乗換
えとしてミニバン、何にしますか?
選択肢はアルファード・エルグランド・エリシオン(プレステージ含む)
エスティマの4車種なのですが・・・どれにしても走行性能云々は満足
できないでしょうが、ミニバンに詳しい方に御意見を頂ければ幸いです。

ズバリ、エクシーガ!と言われそうですが、オデッセイ等の4ドアのミニ
バンは3列目の狭さ故に候補にはなりません・・・。V6モデルの設定が
ある車種に限定して考えています。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:09:08 ID:MMdFyPN60
>>180
とりあえず試乗して来い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:13:10 ID:9+RYg4xi0
>>151
ボッタクリ以外の何者でもないorz

でもまあ雰囲気は変わりますよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 19:33:32 ID:AC/LfOhK0
>>180
そのミニバンのスレで聞いた方がいいかと・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 20:40:51 ID:KoO5U72XO
何に乗り換えてもいいがレガシィ煽るなよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:27:12 ID:bxDh3YcX0
どなたか各MC時の新仕様を教えて頂けませんか?
弟がC型に乗っていて、僕がE型を買ったんですが、どこがどう違っているのか
知りたくて。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:33:02 ID:SeCM58etO
メーターパネル内の開いたドアの表示が前期は一つ一つ表示
後期は一つ開いても全部開いたように表示
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:36:44 ID:YEawtVAG0
インフォメーションメーターにどこが開いてるかは表示されるんじゃなかったっけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:46:47 ID:+Ys4jTkr0
>>185
D型での改良
http://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
E型での改良
http://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.html

その他は、
http://www.fhi.co.jp/outline/pressrelease/index.html
で各年を選んで、「レガシィ シリーズを改良」の表題を参照してください。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 21:50:06 ID:Jwj3oMDRO
>>182
ありがとう。
やっぱぼったくりですか…orz
着けようかどうしようかさらに迷いますw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:00:15 ID:Jwj3oMDRO
>>182
ありがとう。やっぱぼったくりですか…orz
少し考えます
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 22:27:03 ID:509VzmmTO
>>179
>>138
こっちかw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 02:47:21 ID:riqjiJgr0
>>188

ありがとうございました。
富士重工業のホームページにあったんですね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:11:44 ID:grrhPkXMO
>>154
100系チェ・ツアV(MT)からの乗り換えですが、加速はチェイサーの方がいいです。
低速トルクがレガシィに比べてあるので乗りやすいですよ。
おそらく直線だけなら、レガシィより速いです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 04:41:36 ID:KnLd8h3mO
排気量が違うからな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:03:08 ID:SCbZgz3G0
>>154
前は90のツアラーV乗ってましたがやはり排気量・車重などで直線は速かったです。
でも、峠などまっく安全性はレガシィ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 08:13:32 ID:O+Myo6IgO
BP-A.GT-AT乗って一週間250q位走りましたが、乗り換えのT社3Lと比べて
・クッション超悪
・室内うるさい
・バックで曲がりにくい
・ハンドル重い


でも運転が超面白いからいいや(^ε^)

エンジンスターターをスペアキー1本犠牲にして付けました、純正高過ぎ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:44:36 ID:cHco2o790
BP-C型なんですけど、ヘッドライトの結露が治りませんヽ(`Д´)ノウワァァァン
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:59:49 ID:1eaqnzKy0
>>141
確かに自動車税は2.5の方が高いけど
BP9の方が保険料が5000円以上安い(車両保険に入った場合)。
しかもタイヤサイズやブレーキ系の差異は無いし
方やハイオク、方やレギュラー仕様で燃費にも殆ど差が無いから
トータルの維持費を考えると2.5の方が安いんだよな。
RはNAで高回転を楽しみたい人向けの特殊モデル。

因みに俺は2.5アーバンで先月末に契約して
来週か再来週に納車なんだが
同じくグリルが気に入らないからスペB用じゃなくて
メタルタイプのメッシュのグリルに換えたよ。

前期方のほうがフロントは格好良いけど
後期でもグリルを換えれば大分マシになるな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:06:17 ID:OBt8Ylj60
>>198
いままでスバルからしたら2.5Lのほうが特殊モデルw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 10:39:18 ID:SBK1q3+gO
>>197
ディーラーにゴウ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:25:52 ID:A4SA4yQdO
ゴウヒロミ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:35:10 ID:m4CDNMsc0
そういやヒロミ消えたな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 12:43:42 ID:M3ZM1VuS0
で伊代タンががんばってるのか
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 14:39:36 ID:DSBfKVcBO
>>196
あれでハンドル重いて…Tの車はどんだけ軽いんだよ。

車体自体のピタッとした安定性は好きだから、ハンドルだけもうちょっと締め上げてほしい位なのに。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:21:02 ID:bv6FdfV+O
>>197
クレームはお早めに。
車検時にまとめると>>138みたいにry

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:22:23 ID:+YdWh38NO
>>204
ハンドル軽いよな?
もう少し重めの方が好みなんだが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:37:48 ID:DSBfKVcBO
>>206
うん。

カーブの時の安定性とか良いし乗り心地も適度に固くてフワフワしてなくて気に入ってる。

ハンドルだけもうちょい重めにして遊びもさらに少なくしたら文句なしなんだが。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:35:02 ID:9UTnzLzTO
2.5iアーバン購入したいんだけど、
VDCが付いてないのが気になる…。

スノボに行ったりしないし、北海道や東北みたいに極端に降り積もったり凍結したりしないけど、
ぶっちゃけなくても大丈夫かな?
VDCあったら事故らなかったのに…なんて経験ある方います?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:39:23 ID:JpyKcIbaO
ハンドル重いなら、空気圧を調整『固め』ハンドル軽くなるよ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:08:43 ID:03uPahiX0
他の人はヘッドライトの結露とかないですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:15:37 ID:REGKUSaN0
>VDCあったら事故らなかったのに…
そんなことは神でもない限りわからないのでは・・・(・∀・;)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:26:24 ID:0FMI+Ky40
>>207
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
この車に買い換えたとき、ハンドルの軽さとアクセルが一番とまどったよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 17:40:26 ID:O+Myo6IgO
>>196ですが据え切りなんか重く感じるけどな。前の車は片手の平でクルクルッと……
でも嫌いじゃないよ。
(・ω・)ノ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:04:20 ID:fofgWHsi0
BLでも手の平クルクルどうにかやっちゃうけどw
ハンドル新しいうちは良いんだけど、使い込まれてテラテラになってきちゃうと駄目かもしれん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:07:45 ID:vCJJTyWP0
タイヤの減りでステアリングの重さは変化する。
パワステが油圧か電動かでフィーリングは異なる。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 18:46:53 ID:GIrc6Dub0
重ステでも据え切りで掌クルクルしてたけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:11:27 ID:XiL/guzoO
>>210
A型だけど今の所無いな
ちなみに屋外駐車場
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:16:49 ID:OBt8Ylj60
>>208
VDCなんて万能なものじゃないよw
あくまで気持ち補助してくれる程度と考えておいたほうがいい

てか車運転した事ある?w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:30:11 ID:XiL/guzoO
>>218
そもそもVDCとは何ぞ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:41:53 ID:Hwv+ZRVH0
>>219
ググレカス
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:42:28 ID:vCJJTyWP0
VDCはアンダーステアやオーバーステアを補正するがそれ以上の
ものではない。
ttp://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/07.html
限界超えれば事故るだけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:46:50 ID:fofgWHsi0
ペターが試乗だかテストだかでマックスターン中に
VDCのONOFFさせてスライドが止まったり云々って言ってて
面白い事やってたけど。
あれを見る限り付いてると安心感はありそうw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:50:59 ID:XiL/guzoO
>>221
ほぅ、まぁ無くてもいいやね

>>220
ググレカスって言いたいだけだろ、誰かが質問するまでずっと待ってんの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:55:26 ID:0FMI+Ky40
運が良いだけかもしれないけど、1年半乗ってるけど、未だにVDC動作したこと無いな。

まあ、お守りみたいなモノだと考えてるから、損得云々はどうでもいいけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:00:56 ID:vCJJTyWP0
>>224
GT-RでVDCが動作するとこんな様になるようだ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gGHTPzUg5FQ&feature=related
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:16:08 ID:bqrOeWXu0
>>225
見たけど、つまりVDCないからスピード出さないってほうが安全じゃね?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:27:59 ID:vCJJTyWP0
>>226
ドライバーの腕が無いとVDC動作後の修正も出来ない。
結局事故る。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:31:32 ID:ea81NMDT0
>>217
本当ですか・・・自分も屋外駐車場なんですけど・・・やっぱり住んでいる場所とかにもよるんでしょうかね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 20:51:05 ID:PYqnzf/90
>>225
薄いコンドームw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 21:24:24 ID:WesrtDII0
>>226
路面状況&車両の挙動に合わせた
スロットルワーク出来なければVDC有った方がいい
>>227
ワロス
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:44:10 ID:j7SvJYDQ0
VDCよりSH-AWDの方が効果ある。
あれは凄かった。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 22:58:29 ID:tTnhHprz0
>>208
>VDCあったら事故らなかったのに…なんて経験ある方います?

事故になりそうな状況だったけど、VDCがあったおかげで助かったのかな…って経験のある人は
いても、↑それを経験できる人(わかる人)はいないと思われる。

俺は雪国在住だけど、VDCが作動したことはほとんどない…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:08:46 ID:NJsZbVA2O
VDC作動したあと四輪同時にトラクション失った経験あるよ。
ない方が挙動が素直でいい気がする…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:10:36 ID:Vg/Hytb+0
>>208
オプションでVDC付けられない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:21:39 ID:QkPHjRD80
>>233
4輪個別のブレーキ制御なんてのは人間技じゃ出来ないことだけど
最終的にはタイアと路面の関係だからねー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:24:35 ID:HcJggL+D0
誰かが予想しておくべきだった展開
ほら一気に加速していく
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:28:55 ID:Zb7HBvPy0
新型フォレスター(VDC全車標準)買いなさい

何もモデル末期の投げ売りグレード買う必要ない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:36:54 ID:1rS+S6Pc0
BPのグリルは、A〜CとD以降では互換性なしらしいんですが、
何が違うの??

パッと見ではポン付け出来そうな感じなんだけど・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:38:08 ID:0N6DUylA0
イライラして過ごしてるんなら愛を補充
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:44:21 ID:Xi17L0in0
すいません話ぶったぎって
この車の雪道走行ってどんな感じですか?
大人4人とかで後ろの人はヤッパりキツイですかね?
今日デラ行ったんですけど試乗車みつからず・・・
待ち乗りスノボとかならSUV探した方が良いですかね〜?
241240:2008/03/02(日) 23:45:27 ID:Xi17L0in0
↑スイマセン車種はGTです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 23:50:00 ID:Zb7HBvPy0
GTの試乗車がないような店はパスするべき
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:57:11 ID:FJzVm1QB0
>>240
スバルは規模小さめの会社だから、各ディーラーが色んな車種を揃えてはいないね。
同一県内のディーラ0−で持ちまわりのようにしてる。
だから乗りたい車種が無い場合は予約しておいて
他のディーラーから持ってきてもらうか、急ぐなら乗りたい車種のあるディーラーを聞いて
そこまで自分で行くしかないね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 01:14:43 ID:haEUM1zJ0
>>240
大柄な男が運転席に座って運転に適したシート位置に運転席を合わせると、
その後ろに乗った人はかなり窮屈な感じ。小柄な人が前に座ってシートを前気味に
してもらえればそれなりに快適。

街乗りくらいなら我慢できると思うけど、スノボとかでの長距離移動は後席の人がしんどいと思う。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:00:10 ID:FJzVm1QB0
>>240
ああ、でも試乗車がない場合でも、社員でその車種に乗ってる人がいると
それを乗らせてくれる場合もあるな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 02:15:48 ID:bn72CMJN0
>>245
ヤナセに行ったとき、営業私有のカマロを運転させて貰ったことがあるw
ロクでもない車だったが良いと思う奴の気持ちも分かる気がした。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 05:38:51 ID:EoNzWdI/O
試乗車のGTって買いかなぁ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 07:13:34 ID:fKyMPobmO
レガシィって、オイル下がりはしょうがないのかな?登録して2年目の走行17000kmです、一週間放置後にエンジンかけると白煙を吐くのですが?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 07:26:16 ID:w/AIsvx10
セダンよりワゴンの方がリアシートに余裕が有る。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 10:16:47 ID:7UrmbPIG0
>>247
距離にもよるが、ECUが変な癖ついてるんだったら、バッテリーの端子ごと外してしまえば
リセットされるので無問題。
メカ的に変な癖がついているのは頂けんガナー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:27:29 ID:gMc2ODAY0
>>238
大きさが微妙に違う。
ヤフオク等でよぉ〜く比べてみそ。

>>248
せめて2日に1回はかけろw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 12:59:51 ID:YqcfbipEO
>>251
D型以降はグリルのサイズ一緒だよね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 13:13:18 ID:EoNzWdI/O
>>250
E型スペBで距離は2000キロで270万なんですよ。これって買いですかね?
実車はまだ見てないんですが…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:02:19 ID:8/TXEXkzO
>>251
一週間位平気でしょ?二日に一回エンジンかけないとダメな車って、
スバルってそんな物なの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:05:39 ID:tffdU5jcO
>>253
新車が買えるがな…
装備にもよるけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:46:09 ID:Uy8fdUMO0
>>254
普通にバッテリーがへたっているのでにの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 14:56:43 ID:bmlIRKrcO
>>253高い
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:24:42 ID:bOmlaeUoO
D型15ヶ月落ち、GTワゴンMT 20000km白、社外ナビ付、傷、事故無しで、
ディーラー下取り160って安くね?妥当?


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 15:26:52 ID:SgebmVAk0
>>258
俺が買いたいぐらいだ。
その内容で中古なら200万だから妥当かも。
スバルの下取りは悲惨ですよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 16:49:57 ID:AUMnRCoG0
オレのレガシィ、黄砂でとんでもないことに… orz
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 17:41:09 ID:nwD3Ne6Z0
俺はそれ+鳥の糞5箇所くらいで放置しっぱなし
早く雨降って流して欲しい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 18:25:27 ID:8/TXEXkzO
>>261
鳥糞放置イクナイ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 19:27:28 ID:def+RPUv0
>>252
>D型以降はグリルのサイズ一緒だよね?

D,E型はALL共通だべ(SIクルーズ除外)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:28:08 ID:h2+l+jJj0
ドアチョップ+当て逃げされた俺には鳥糞なんか屁でもねぇw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:33:26 ID:O3WXw7ziO
B4GTスペB乗ってる。
嫁と共用なんだけどある日、嫁が久しぶりに実家のナディア運転したんだけどカーブで沈みすぎて怖いって言ってた。
ちなみに嫁の前車はヴィッツ、慣れって怖いね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 21:49:50 ID:EASqVG1+0
そろそろタイヤを替えたいですが
お勧めはありますか?
DNA.Sドライブとか安価ですがダメですか?
3.0R乗りです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:00:31 ID:LBuB6ISs0
湾岸 SPLダウンサス を購入しようと思っているのですが、
イベントなど、そうそう上手くタイミング合わず、
ネットなどで安く買える所があれば、お教え頂けないでしょうか?
色々と探してみたのですが、一件しか見つかりませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願いします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:01:09 ID:wxl+8aC+0
>>266
グリップ指向かコンフォート指向かくらいは書けよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:21:39 ID:quaI9COk0
>>266
ナンカン、クムホ、ネクセン、ハンコックのどれかを選べや。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:32:57 ID:z/B9WRxc0
>>266
レグノぐらいはけ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:38:13 ID:GVIec65G0
特にこだわりがなければ、純正の050がいいんじゃねぇ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:41:24 ID:wXVtH45D0
いや、それってある意味凄いこだわりだと思うw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:42:14 ID:dWSZUTvqO
>>266
Sドラは中途半端なグリップでノイズだけは大きい。
とても3.0R向けのタイヤとは言えないね。
まあ、DZ101でもたいした違いはないでしょう。
セカンドグレードは似たり寄ったり。

スポーツ系なら050、アドバンスポーツ、T1Rあたりが無難では?
イチ押しは価格面でT1R
コンフォート系はレグノかデシベル辺りじゃない?
この手のタイヤは履いたことないから、良く分からんけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 22:49:35 ID:1DTWAFHzO
>>266
RE11買ってレポしてくれ
純正とどっちがイイか…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:16:50 ID:xgUpreWx0
>>266
ミシュランPilotPrecedaPP2おすすめ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:17:19 ID:gHnLbNFF0
>>266
3.0RならDNAdBでいいんじゃね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:28:17 ID:RS9+0GR6O
>>272
たしかに(゚∀゜;)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 23:56:08 ID:vx2Shx6I0
419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 23:08:53 ID:ewsu0WX/0
3月3日は、スバルの誕生日…50周年
富士重工業は3日、同社の自動車部門のブランドである「スバル」が同日で誕生から50周年を迎えたと発表した。
1958年3月3日に軽乗用車として人気を博したスバル『360』を発表したのが、同ブランドの始まりだった。

「スバル」はその後、初めて水平対向エンジンを搭載してFF方式を採用したスバル『1000』や、
ステーションワゴン車のヒット作となった『レガシィ』などで世界的ブランドに成長した。
今年2月末現在のスバル車の累計生産台数は1883万6385台となっている。

富士重工は、乗用車用としては世界初の水平対向ディーゼルエンジンである「スバルボクサーディーゼル」や
開発中の電気自動車『R1e』などにより「こらからも輝き続けるブランドを目指して、次の1歩を踏み出す」としている。
カービュー
http://www.carview.co.jp/news/0/66634/

スバル、50周年を迎え「次の一歩を踏み出す」と意思を表明
http://www.auto-g.jp/news/200803/03/topics10/
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 00:58:54 ID:XpB5e1yG0
>>259
スバルの下取りって悲惨なの?
買い替えするときって、スバルで下取り出すより中古専門店に売った方がいいの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:15:32 ID:Mahwuw+20
>>279
OUTBACK2.5売ったことあるけど全然悲惨じゃなかったよ。
要は人気車かどうかであってスバルだから安いとかいうことはない。
具体的に言うと3.0Rはやや不人気だから安くなるし、おそらくGTやOUTBACK2.5ならそこそこの値段がつく。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 01:21:31 ID:Mahwuw+20
>>279
あとスバル系の中古車屋の買取価格が安いかどうかというと、おそらく標準的レベル(決して安くはなかった)。
中古車5〜6軒回ってスバル系は2番目に高かったかな。
あと宣伝ガンガンやってるチェーン店は買取価格が安めだった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 02:10:18 ID:0PIkds320
レガシィは中古市場で人気だから安くはないと思うがな
http://www.carsensor.net/E_ranking/
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 04:31:57 ID:rR+Ux8weO
下取り価格が壊滅的なおかげで、3.0RのスペBが安く買えたよ。

どのみち10万km乗るから、次の車買う時の下取り価格は関係ないし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 09:09:23 ID:yGGQXf4e0
goo-netで適当にH17年の中古の平均価格を抽出してみた。
アウトバック2.5i 186.7万
レガシィGT 198.6万
3.0R 157.3万
下取りはきっと中古−40万くらいだろうから残価率は2.5iで55% GTで50% 3.0Rで36%
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 10:18:45 ID:ufeV7Ads0
>>279
純粋な買取り価格ってのはどうも買取り屋の方が良いらしい。
ただ、下取りは値引きとして明示的に示せない分を転嫁するから見た目の下取りはあがるかも。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:25:24 ID:wa7KZtt00
>>274
足が純正のままならRE11クラスを履くと足が負けちゃってバランス崩すと思う。
社外の足でも入ってるなら話は別だけど。

俺はA型GTにAD07履かせてみたけど、足が負けちゃってバランス悪くなったよ。
限界域での絶妙なコントロール性が失われた。どちらかというとアンダー傾向になったような感じ。
グリップ自体は上がったからコーナリング速度自体は上がったけど。

あと、純正タイヤと比較すると確実に乗り心地と耐ハイドロ性能は悪化し、
轍にもハンドルとられやすくなった。

俺の場合はそれを覚悟でAD07を選んだから良いけど、街乗り〜山道や高速を軽く飛ばす程度なら
Sドラクラスか050クラスを選んだ方が良いと思う。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 12:46:16 ID:3syUbEw00
>>204
>>206
>>207

ステアリングを重くする方法
社外ステアリングブッシュ
鉄製フロントタワーバー
フロントロアアームバー
すじがね君

ステアリングを重くするのが目的のパーツばかりではないけれど
社外ステアリングブッシュは工賃込み8Kで手軽に付けれるからお勧め
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:21:57 ID:ufeV7Ads0
>>204
T社からレガシィに乗り換えたけどハンドルはむしろ軽くなった。
それに、車庫入れの時に必要な操作量が増えた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 14:24:54 ID:ufeV7Ads0
>>208
俺の場合、ヤベッと思った時は既にフルブレーキなりハンドル操作をしてしまっているので、
その段階ではもはやVDCは機能しないという感じです。
多分、ヤベッと思ってもハンドルとアクセルを維持できる人向けの装備です。
VDC向け運転をどこか広い所で練習したい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 18:58:55 ID:n+ohnhza0
Tuned by STI (あるいは相当)って歴代すぐに予約いっぱいになるものなの?
今年、出るのかな?
今まで非レガシーなんだけど、今度買い換えたいと思ってる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:14:44 ID:rR+Ux8weO
>>286

俺は、3.0RspecBにミシュランのパイロットスポーツ履いてる。

個人的な感想だが、神タイヤだな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 19:57:55 ID:s/d9xQsu0
>>258
多分MTって所で損してるな。

リセール考えるなら極一部の車種以外はAT必須。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:34:49 ID:yGGQXf4e0
>>291
どこら辺が神なのか050との比較をkwskお願いします。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 20:50:46 ID:CzEk1bsJO
>>151
亀ですが
今日納車されたので感想をば
カタログだと結構大きく見えるけどかなりチッチャイ。
一万はかなりボッタだと思う。
自分は中に埃とか入り込むのがいやだからつけたけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:15:32 ID:rR+Ux8weO
>>293

・適度なグリップ
・インフォメーションの良さ
・轍に対する強さ

グリップに特化してないから、限界は低い。
ただし、滑り始めてからの扱いが容易。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:15:46 ID:zG6xj4/cO
次のお客様感謝デーていつでっか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:17:52 ID:Z5eJf89k0
>>295
横から便乗質問ごめ
ロードの伊豆は(ぉぃロードノイズはどんな感じですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:29:32 ID:Mi6NQNXI0
>>266
トータルバランスで050
乗り心地重視ならGR9000
予算がなければPlaysかLM703
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 22:56:55 ID:rR+Ux8weO
>>297

ちょいデカめ。
とはいえ、ポテンザ系より低いか同等。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:24:56 ID:NmzdwSlZ0
>>296
地域によるかもしれんが、感謝デーは4月終わりぐらいかと
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:27:31 ID:DA8irIIK0
>>296
年4回、春夏秋冬で明確な日にちは近くならないと分からないし都道府県によっても若干違う
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:31:25 ID:zlSYnLO00
>>298
050からPlaysに変えたらグニャグニャで気色わるっ!
ってなったオレがいる。www
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 23:54:36 ID:DA8irIIK0
>>302
すぐ慣れるw
もし騒音を抑えたいとか乗り心地をまろやかにしたいという人がいたらコンフォート系良いよ
コーナーは攻めるぜ!とかいう人に向かないけど
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:36:30 ID:0jZglqtZ0
乗り心地云々なら他の車にした方が良いと思うし
予算のない人って言うハナシでPlaysが出たからコメしただけで
金ないならもっと安いタイヤでいいんじゃね。
050から履き替えて、  >すぐ慣れるw って感性がわからん。
ちなみに我慢できずに、すぐ050に買い替えたっす。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:38:25 ID:fDip7MvS0
タイヤも試着させてくれたらいいのになぁ
各メーカーの売れ筋車種のメイングレードに合うサイズをアルミホイール付きで用意してくれたらいいのになあ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 00:45:31 ID:0jZglqtZ0
>>305
同感っす!   安い買い物じゃないから色々試してみたいよね
雑誌のインプレだけじゃ判断できないよね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 03:23:31 ID:zVCP4p0B0
ヤフオク価格からするとアドバンスポーツやPP2と050の差なんて
大した事無いからT1Rに履き替えた人のインプレ聞きたいです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:36:58 ID:7rIliHRq0
>>290

今年は出ないよ。
その代わりに2500ターボを積んだSTIコンプリートカーS402/501が出る。
B4は402、アウトバックが501な。価格は500万円以上と予想されている。

ちなみに、これが国内で最初のEJ25ターボ搭載になる。
インプやフォレに積むはずないから当然だな。
やはりレガの客が一番上客というのは間違いない。
実にトヨタ的な発想だw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:39:49 ID:hyo3eKCh0
先代フォレSTIって2.5リッターじゃなかった?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:40:15 ID:uxy74Bnz0
>>308
つ フォレスターSTI
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:59:14 ID:jBbAS7Ls0
アウトバックが501?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:11:59 ID:PO7H5lAq0
ってか500万もするならいらん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:23:46 ID:w3ygWD1x0
>308さん

ツーリングワゴン版のS501は出ないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:25:22 ID:KCaqowpt0
アウトバックに2.5ターボが載るってのは、501の事だったのか。
DOHC?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:43:34 ID:EuRzb86F0
いっそ3.0ターボくらいの事やってくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:53:39 ID:Ge74GwWS0
>>308
ちょっと恥ずかしかったな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:54:30 ID:qM6RJtem0
フラット6の3000ccターボ400馬力なら500万円しても仕方ないね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:08:28 ID:2bg31UD90
2,5ターボに売れ残りのSTIパーツ付けて500万とかアホかって感じだわ
350万が適正
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 13:17:00 ID:qM6RJtem0
元々2500ccターボはアメリカ輸出向けだったはず。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 14:53:30 ID:lJyUaoGM0
富士重 水平対向ディーゼル車開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000009-fsi-bus_all
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:06:12 ID:yiwD8+eC0
2.5lターボかあ
金さえあれば・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:21:13 ID:kWTLerRN0
富士重工、世界初の水平対向ディーゼル乗用車を発売
http://www.asahi.com/business/update/0304/TKY200803040341.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 18:59:41 ID:as2SB7Bo0
アウディも500馬力ディーゼル出す事だしスバルも3000cc225馬力ターボディーゼル出しても
良さそうに思える。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 20:41:11 ID:iJfC6Nz70
ファンタスティック・モーメンツ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:07:41 ID:W/+Izcvj0
純正ショック(not ビル足)+STIのバネ入れって人いないよね
ショックはそのままで、車高だけ落したいのだが、、、
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:08:36 ID:L74wBDsC0
>>208
(・∀・)ニヤニヤ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:09:01 ID:W/+Izcvj0
>>325
おっと、書き忘れた。スマソ
D型 2.0R TW です。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:23:41 ID:p8BTAcse0
>>327
サスだけ交換は止めたほうが良いんじゃね?
俺はTWC型2.0R乗りだけどスポルトマッキのダウンサス入れて
異音や乗り心地に不満を抱いて3週間で車高調に変更した
工賃なんかも用は倍掛かってるし、まさに安物買いの銭失いだった
まあ参考程度に
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 23:59:08 ID:W/+Izcvj0
>>328
ども、ありがとう。
ショック+サス の一体で交換したほうがよさそうね。
純正の足回りはやや硬く感じるけど、そんなに嫌いじゃないから
ショックがヘタルまで様子見しようかな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 00:07:33 ID:JdM8plTw0
2.0R A型だけど、足が硬いとは思わないなあ むしろソフト
D型だと硬いのかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 02:59:15 ID:RDpePBm/O
>326
(・∀・)ニヤニヤ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 04:34:24 ID:PyaCSfvY0
STIのリップって取り付けはネジと両面テープだったと思うんですけど
ネジだけじゃ不安定?
冬の間だけは取り外したいんで毎回テープを貼るのは手間だし取り外しにくいんで。。。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 04:50:29 ID:XIsQqpla0
>>332
(・∀・)ニヤニヤ


…じゃなくてDで付けてもらえば?
工賃2000円かかるけどさ。
ネジだけじゃ正直不安。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 05:09:04 ID:PyaCSfvY0
やっぱそーだよな。
不要ならテープなんか貼らないもんね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:03:50 ID:SRYGMkcH0
>>331
(・∀・)ニヤニヤ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 09:56:02 ID:wLmAU42X0
【w】SOHCのレガシィなんてカローラと同じ・2【w】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204730053/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:40:01 ID:fE+pNEc70
俺の2.0Rはフルカルゾン仕様だぜw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:49:01 ID:hxueqCze0
>>337
(・∀・)ニヤニヤ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 11:51:22 ID:A3n66Hyo0
.,,,,、、)  /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ .vWWWv  彡::, '" ̄``ー、≦==、:::::::::ミ、
-== \/ ==/  .,==-   レi ミr'"-、"__'ミ 彳j      `` `  ヾ::::::ミ   ,;'"__"';,
''''' ) (´ ),(_,、ノ( "",,ノ:: 6).!6"  ̄cヽレ'  l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ   ;Y'_、,_; 
:::::::::::::::3ε  ^ン ...::::: |/ !T、 (⌒)/'   .}l '.r┴‐'ュ_. rz彡‐`ヽ |::fYj. /人 _3ノヽ
::::::::::::::::ヽ::::. .::.. ::..,, -ー ''7'人`二ラ'    {| ヲ, ''二.ヽ.|┐rtッ_‐ァ' |::}}!//\ ̄ ̄旦~
::::::::::::::::::):::::::::::/    〔|"`"ー'Yヽ、   ..l. {l|{ (○) }| | `ー '  .|::リノ※ .\___\
 __ノ  ̄| /     //  -    `i  .l ,_ミヽ 二ノ | |       }チ'\※ ※ ※ ※ ※ヽ
     ,;'"__"';y .// >>337   } /'´,r゙|r ‐‐┐| |':...////.卞、\`ー──────ヽ
     ;:ノ'_、,_;{ //  ,、   ハ、 .}/ /, ┴‐‐ュ'゙┘!ァ‐、   ,ハ  ────────
    _人 _3ノ{//゚ヽ-'チヽ_,゚三 |  | '´ ,.ィエ._| ̄l|. 丶 // ',_
  /⌒', ィ、,.'// _ _ 三/⌒ヽ{!   '" _,-r:イ r:、l. ,. ' /  !  ` ―- 、
  {   ヽy// ヽ ,,__/ :ー,/    |  r_,,-ー----.、ヽ/   l      `丶
  \  ヽ//{  ト ノ  V  i   i <"      "l
"''' - 、,ヽ  \ヽ、_ ,,,;;;/   i   .|  '; ,、、__ソ^`7, i.
 ___ "'''\ `'ニOュ,/   i   |⌒ヽ ';'___  _,,, リ
. ─   ─ヽ  ヽ、ミ三}    |   |   | トーj 'ーー r.
)(оо)( ゚ ).   ミミ(_, Jミ'  ,ィ   i   | ヽノL ヽ ノ V._     ___
/⌒⌒ヽ⌒   \.,___,,;;iii;,ィ^ i  /|   | .ヽ∀ / ./   ̄ ̄      `ヽ
/⌒\ヽミミミ  l ).. ヽ_,_イ  |  / !  |   ー' ./  ::      ..  ゙i l
二二二/ミミミ  l .,, ハ*i  | /  !  |    レ   :i   __;i、   :|i l
彡彡ミミミミミミミ l,___人_| !   ! |     .|`i i"´ ̄ ̄  `'くヽ、 ! |.|
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:32:23 ID:ffGPOnHU0
マイチェン後のモデル、テールランプやマフラーカッターが妙に安っぽい…

機能的に進化したのは確かだろうが、正直面白くない。
10万、20万高くなっても質を保って欲しいと思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 12:39:05 ID:uiNMkTzjO
D・E型のAVパネルキットて、A型にも使えますか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 13:19:02 ID:K2cw0dUg0
無理
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:55:15 ID:EYe9eGPa0
GTだけがレガシィを名乗る事が許される存在
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204782451/

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 15:44:36 ID:IX9b7meeO
>>343
糞スレ立てんな死ね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:39:10 ID:EYe9eGPa0
>>344
スレに来い、相手してやる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:41:53 ID:aFlvXEi9O

キモい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:24:14 ID:GafhBtf50
2.0 B スポお勧め
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:32:39 ID:ffGPOnHU0
i、Rどっちが?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:34:16 ID:SiZUzIzB0
SOHCでもフラット4は高回転まで気持良く回るのが良い所。
MTでぶん回せば実際のパワーが十分なのが解るはず。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 19:53:33 ID:A3n66Hyo0
普段2000回転以上を使わないようにしているおいらは
パワーを実感できないなあ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:15:47 ID:SiZUzIzB0
>>350
最低でも5000回転使って欲しい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:19:37 ID:tiSAhH1t0
>>349
その上まで回るか回らないかの違いがiとRの違いだろうがw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:40:56 ID:oF2t73/s0
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:42:27 ID:q95Rh50O0
トヨタっぽい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 20:55:40 ID:PyvGnRQq0
BLのリヤは初期の方がよかったな。

そしてボクサーディーゼル早く出てくれ。たとえ職場がホンダ車指定でも買うから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:05:51 ID:SiZUzIzB0
>>352
その差は1000回転。
1000回転の差を出すか出せないかの腕も必要。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:37:43 ID:F4sj8QtO0
>>343
祝 削除w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 21:52:35 ID:R1kKZk360
どんだけ試乗してんだよww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000740-reu-ent
「試乗」で3200キロ走行
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:30:45 ID:PyaCSfvY0
てか普通に旅行だしw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:38:19 ID:mQbcKofE0
>>337
コラゾンだろ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 22:53:38 ID:qiNIYHLz0
>>356
そうか?
2.0iと2.0Rを試乗してみた(どっちもBPのA型)けど、iは5000回転付近から
伸び悩む。回転数もパワーも。Rはレッドまできれいに回るしパワーも出る
ちなみにどちらもAT
気持ちよさも実際のスピードも(感覚としては)ぜんぜん違う
iはタルいよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:12:35 ID:yFTNQvx00
正直、各社が3.5リッターのラインナップを充実させている現在は、
10年前のような動力性能の優位さをアピールできていないよな。

2Lターボも実測240馬力程度だし、今となってはこんなもんかという
普通の車の性能になっちゃって、走りに感動することは無いし。
擬似3.5Lでは本当の3.5Lには勝てないよね。

時期レガは2.5が中心になるみたいだけど、肥大化したレガシィを
どこまで消費者が受け入れるかな。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:17:06 ID:GafhBtf50
上まで回すならRいいよ、
それなりに楽しめる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:49:41 ID:FGGZQ0Sr0
大きくなっても、きっちり室内や荷室の広さにつながっていれば、それでよい。
荷物もより多く積めて人間もゆったり座れるのなら、それはそれで歓迎するけど。
サイズのゆとりがデザインの自由度を高めるとか言っておきながら
ちっとも格好良くないとか、使い勝手も良くなっていないというのは最悪。
過去多くの5ナンバー車が3ナンバーになったときのように・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 23:49:59 ID:azIhS8WV0
ファンタスティック・モーメンツ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:11:21 ID:z3Sowt1b0
>>362
2Lターボでカタログ上280の自主規制上限に達したというのが
税金の安さとあいまってオトク感が出てただけで、
実際のパワーは2Lターボが駆逐した2.5Lターボや3Lターボの方が出てたわけなんだよ。
自主規制がなくなったら、余裕が無さが露呈してきちゃったと。
かつての2.5Lターボを2Lターボ乗りがバカにしてたのに、今になって2.5Lターボを熱望してるのもおかしな話だが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:31:48 ID:YexZCMJS0
>>362
本当に時期レガは 2.5L が中心になるの?
現状で、2L、2.5L、3L とラインナップしているところで、一番の売れ筋ってどれ?

個人的には、車をカタログスペックを鵜呑みにして選ばないけど、
普段使う領域+α程度で 気持ちよく走れればいいかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:44:34 ID:YQWOlKSv0
全体の70%はiで10%がターボで残りがRくらいじゃない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:51:03 ID:ONexVCR80
>>362
おまいにはこの言葉を贈ろう。
つスペック厨乙
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:21:27 ID:Kx/Zb/490
>>368
関西だけど、そんなにiいないな
GT:50%
R:20%
i:20%
3L:10%
くらいだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:27:53 ID:z3Sowt1b0
ボンネットの穴開きかどうかしか普通わかんねーよ。
iだかRだか3.0だかいちいち他人の車みて判別してんの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 14:34:15 ID:LAnFESQJO
必死ですから
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 16:52:34 ID:zuInHySh0
真に必死なヤツは
BPにわざわざグレードの
エンブレムつけてるよ

GTとか30Rとか(笑)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:47:43 ID:2GyMnL4bO
>>373
あ〜いるいる。
あれは痛い。
まぁ俺はビルシュタインエンブレムまでつけてるんだけどねww
どぉんだけぇ〜。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:48:26 ID:pPOlAMw00
iだったらマフラーの出口でわかるだろう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:57:20 ID:z3Sowt1b0
>>375
それ意識してるのたぶんi海苔だけ。
どんなマフラーしてるのかも知らんもん、と言うGT海苔
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:10:39 ID:NUcpH5iY0
ノーマルマフラーの新品の値段っていくらくらいなんでしょうか?
値段によっては棄ててしまおうかと思います。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 20:31:29 ID:op9BeeZ+0
>>375
2.5「i」はデュアルマフラーですよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 21:54:02 ID:gsyGMSUd0
LEGACYってエンブレムも取っちゃった
すっきりしすぎて商業車に見えなくも無い
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:22:37 ID:bFobtlnUO
しっかりエンブレムつけてますが何か?

車に対して必死になったことはないがなぁ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:36:50 ID:zuInHySh0
後ろから見たらGT 30R 25i 20R
の違いがわかりにくい、全部2本出しだからね

そういえば20iユーザーが2本出しにかえようとしてたら
GT海苔が低グレードは低グレードらしく一本に
してりゃあいいんだよって煽ってる掲示板あったな。
まあそういうGT海苔がエンブレム貼るんだろうな
しかもゴールドのやつとか(笑)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:53:20 ID:ybNzSsgi0
>>366
税金同じで価格差がさほどないなら、2.5lターボ、もしくはNAにするけど、現状ではなあ・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:03:10 ID:29t+oxFU0
>>381

俺も2.0iの2本出しに反対。
だって、2本出しにする意味が全くないから。
一方からしか廃棄されていないのが丸わかりで恥ずかしいこと極まりない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 06:43:53 ID:EuUvUwpTO
同車種のグレード間で罵り合うスレはここでつか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 07:34:52 ID:QUZDRd/u0
>>383
2本出しにするならセンターパイプから交換してるんじゃないかねぇ…
どちらにせよ重量増えるから1本のままがいいよね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:03:42 ID:7H9FkA780
2本出しは当たり前だから、この際日産フーガ450GTもしくは
レクサスIS−Fみたいなマフラーにしたらどうだろう?

そうすれば、2.0iでもド迫力のリアビューになること間違いなし
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:23:30 ID:8iFGVgI70
今、アウトバックだけど、BPを購入検討中で、ナビはカロのサイバーで
純正(プレミアム)は残すつもりでいたんだけど、純正の音声をサイバーに入れて
サイバーのアンプで鳴らすことってできませんか?

サイバーの音を純正に入れて純正で鳴らすか、オーディオユニット変えるか
純正捨てるかの選択肢しか今はないんでしょうか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:24:36 ID:3X8VPUpT0
もともと片側しかマフラー付いてないのに
両側から出すような改造したら総合的なバランスが崩れませんですか?
直進安定性とかコーナーリング性能とかアライメントとか
スピード出ないから関係ないかぁ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:09:31 ID:jtrKxxTc0
ピザのお前が一人で乗ってるだけでバランス崩れてるだろw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:19:37 ID:3X8VPUpT0
いやぁ
何スレか前で2.0iはシングルマフラーだからコーナーリングが凄いって言ってた人がいたからさぁ
ジェット噴射の理論らしいよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:28:19 ID:4M6jBdTz0
>>390
シングルマフラーのどこをどうすればジェット噴射でコーナーが凄いのか詳細求む
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:50:59 ID:MH7ZXbdvO
スルーしてやれよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 10:56:35 ID:3X8VPUpT0
スルーしてくれよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:05:10 ID:mKm7JapM0
A型GTスペB海苔です。
グリルのメッキがボロボロになっちゃったんで、オクで探そうと思ったのですが、
A型でも、スペBとその他グレードではグリル形状が違うと言う噂が・・・
で、A型スペBとD型以降のグリル形状は同じという噂も・・・

いろんな噂が出てて、正直分かんないっす。
A型スペBにボルトオン可能な型を教えて下さい orz
http://jp.youtube.com/watch?v=EeHFiJWKS5k&feature=related
CBX400F RPMマフラー
良い音だぜ、
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:12:14 ID:lYJWAX9VO
初代レガシィのメッキグリルがよく剥がれてるのを見たなぁ
だから、というわけじゃないが、GTにした
やはり時代は繰り返されるか…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 11:32:20 ID:/nysuPOZ0
>>394
A〜C型のスペBおよび3.0R
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:24:21 ID:mKm7JapM0
>>397
そぉっすか。D型以降とは互換性無しっすか・・
ありがd
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 12:40:27 ID:mXpPHB3dO
>>398
こんな煽りの多いスレでたった一人の情報鵜呑みにするなよ。

>>397
情報thx!
早速オクで探してみるよ。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:06:48 ID:3N5SrOjh0
>>394
そんなこともあろうかと、俺は新車外しのグリルがヤフオクで
出品されているうちに入手済み。しかしBGからグリルのメッキは
弱いな・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 19:35:57 ID:juHe3KbuO
今回のカートピア別冊、スバル歴代の車が載ってて面白いね。
今日営業マンが持ってきたよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:28:40 ID:85ickixnO
現在STIのタワーバーを付けてますがフレキシブルタワーバーへの交換を検討しています。
交換しての変化はありますか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 20:50:57 ID:msnghDdk0
変化があると思えば変化はあるんじゃない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:08:39 ID:vrF3saEO0
>>398
将来D型乗るかもしれない時のために
漏れの素GTのグリル買わない?w
500円でいいよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 21:14:09 ID:d8o5VNqa0
>404
俺も手元にD型素GTのグリルがあるんだが、今のOPグリルに飽きたら元に戻そうと思って残してる。
でもコレほんとデカくて邪魔だよな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 10:53:31 ID:LxlIs2Sv0
D型以降のグリルって正直言ってダサイと思う
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:17:04 ID:n3iV/G310
A型のGTを中古で買って、納車されて初めてロングドライブしたんですが
なんていうか、首都高で道路の溝があるたび車がはねるです。
BCに乗ってた時は、なんか踏ん張りがきくっていうか別に溝があるくらいではなんともなかったんですけど
BLは溝のたびに飛んで行っちゃいそうで怖いです。

これって足回りをどうしていったらいいんですか?
バネを硬くすればいいんですか?
ショックを変えればいいんですか?

教えてください。
ちなみに今付いてるのは純正で、4年落ち、距離3万くらいしか走ってないので足自体は問題ないと思います。 
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:32:12 ID:XukTp0nW0
横と後ろに人を乗せろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 11:34:44 ID:WO3ls6sPO
D型以前で羨ましいのは、アイボリーレザー&サンルーフをGTで付けられたんだよね。確か・・・・

外見は、リヤ周りはシンプル過ぎて営業車っぽかったから購入に踏み切れなかったけど、今はスマートキー付いているから便利だなぁ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:17:47 ID:6AjIBhgQ0
>>406
そうか?A-C方のほうが営業車っぽくてださくね?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 12:18:34 ID:6ZcCzv4p0
知らない人から見れば、大差ないぜ
412A型海苔:2008/03/09(日) 12:50:44 ID:Dwg5+fb4O
>>410
失敬だな君は。SILVERな俺は尚更じゃないかWW
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 14:30:22 ID:jz5ugNEa0
計量化のためなんだろうけど、先代と比べてリア周りはそっけない
連れがBEで自分BLだけどやっぱりテールランプは4灯が良いなぁ・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:15:01 ID:r8Jb1o1E0
>>402
満足感に変化があるくらい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:26:13 ID:T2AvLdMq0
>>413
4灯化したら?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:11:31 ID:mC28F6k10
D型以降のグリルの方が縦のサイズが少し大きくなってるの?
はじめて気づいた
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:14:28 ID:2dwIYKP2O
クレクレで申し訳ないが、四灯化のパーツのメーカーを教えて頂けませんか?
BP5Eなんですが、後ろ姿がどうにも…
宜しくお願いします。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 17:32:33 ID:BFrtCtY20
>>407
サス一式を新調するか、フル乗車で乗り心地が良くなります。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:02:17 ID:rVAdHULc0
>>387
大幅に配線を替えない限り無理。
見た目と音をもとめるならマッキンにサイバーを外部入力がお勧め。
>>417
BP5Eは4灯化するブレーキランプがない。
4灯化出来るのはセダンのA〜C。
セダンのD〜Eもやろうと思えば出来る。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:09:21 ID:FfJJDUuF0
>>413
初代BC/BF以来、バック灯はガーニッシュで左右が繋がって一体感があったんだけど、BL/BPで初めて左右独立したように思う。
なんだかんだ言ってもこれもレガの一つのアイデンティティの一つだったんじゃないか?
D型以降でメッキパーツで左右を繋いだのも過去のイメージに戻すためかも?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:25:07 ID:2dwIYKP2O
>>419
レスありがと。
やっぱり無いよねぇ。
なんとかしたいなぁ…
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 18:55:19 ID:jz5ugNEa0
そっかぁBLもA〜C型は4灯化できるんだ
自分E型なんでリアフォグ改造するか、前期型のランプ&バンパーかぁ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:17:45 ID:X/fyjqpl0
>>407
3万キロだとそろそろダンパーがへたってくる頃だな。でも、はねるほどにはへたらないよなぁ。
タイヤがポテンザRE050Aだとしたら、空気圧が高すぎるとそんな感じになる。
高めなのを指定空気圧に調整するとかなり変わるよ。
もしかして新車装着のタイヤのままなのかな? そうだとしたら4年だとタイヤが硬化してると思う。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:19:47 ID:r6VT/7SQ0
カーセンサーで100万円で買えるお勧め中古がレガシィB4の2.0Rだった
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 21:35:43 ID:NPZh90Zc0
もう100万で買えるのか。次期型の噂も聞こえ始めてきたしモデル末期だなぁ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:08:09 ID:L6vtf5Kz0
新型フォレスター
年内の新型エクシーガ
来年の新型レガシィ

さーて、どうするよ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:18:44 ID:7ZeixtU80
現行レガシィの最終型狙い。F型は出るのかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:28:16 ID:d2JIC482O
なんか乗ってて楽しいようなMTが欲しい
てか水平対向じゃなきゃ嫌なんだけど

S402ってどうなの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:29:48 ID:iYkenkam0
500万円だからなぁ。
それだけ出す価値があるかどうか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:33:23 ID:W81IliTM0
S402 500万円だっけ?
価値はあるのかどうか。
2、5 6気筒ターボや 3、0 6気筒ターボなら価値あるけどな。
出るのいつ頃なの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:38:02 ID:r6VT/7SQ0
予定通り来年5月か6月に出るようだと、F型は無いな。

2.5の追加が最終バージョンでしょう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:40:33 ID:iYkenkam0
アウトバックに2.5ターボも出るよ。S501らしいけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 22:53:30 ID:eTE/ppiC0
>>431

いや、来年の5月って1年以上あるじゃない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:11:39 ID:NcLwo4KxO
F型出ないのかぁ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 01:22:29 ID:op22caud0
次期型レガシィがでっかくなっちゃったら
それに合わせてインプレッサの5AT化とかのマイチェンやりそうだから怖いわ
ビルシュタインとマッキン付いた特別仕様車が出たりで
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:06:24 ID:AzyNyEOiO
ABC型トラブルはあったが内装が良かった
E型プッシュスタート、鷹目ライト、純正HDDナビ、後部座席エアコン吹き出し口と盛りだくさん


D型…ん〜
もしかしたら一番損してるのかも
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:17:20 ID:mTYKJw5N0
バッテリーを点検してもらったところ大分弱まってきたし、
来月バッテリーの値段が一斉に上がるらしいので購入しようと思ってるんですが
メンテフリーのバッテリーの装着表を見るとみんな純正品が65なのに対し、推奨は85になってます
容量をこんなに上げてもいいものなんですか?
ちなみにC型2.0Rです
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 09:31:41 ID:8uVdc0N5O
最近読んだ雑誌で、現行の内装の質感が非常に高い

って書いてあった。


「どこがだよっ!」

と思った・・・・

ドアグリップとかシフト周りのパネルとかね(苦笑)

パっと見、安っぽくて触ってみても安っぽいよ〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:05:34 ID:mVnuOeuo0
>>437
容量は、上げても無問題。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 10:43:55 ID:dsMumri50
>>436
プッシュスタート以外はD型からじゃないか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 11:04:49 ID:bjNgMWmNO
>>440
>>436が書いた中でE型からなのって一個もないような…
非マッキンのみ選べるHDDナビに限定すればE型からだけど…
それ以外はD型SIクルリミからだよ…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 12:03:26 ID:FmN6FAKcO
>>437
チョイ乗りしかしないなら85買ってもいいだろうけどバッテリーに負担がかからない
使い方してるなら必要ないかと、85って高いでしょ?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:11:41 ID:O+NxnGxUO
>>436
鷹目ライトって何??
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:14:09 ID:QZ6WUiEiO
普段チョイ乗り、週末ロングなんですよ
何を選ぶべきか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 13:39:41 ID:FmN6FAKcO
>>444
あと何年乗るか、つーのもあるよね
その乗り方で85なら5年は行けるとオモ、ちょいランクうpで75くらいでもいいね
2万位で買えるし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 18:00:20 ID:I94ARy7h0
s402は500万円以上らしいozr
2.5lの4気筒ターボ 出るのはGW明けぐらいみたい。
500以上するスバル車を買うなんて変態過ぎる
欲しいおれも変態だがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:26:05 ID:eF6cYFHB0
半年もすれば中古で300万くらいで出てきそう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 19:58:36 ID:hLUe5eNy0
500てボッタ栗だな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:39:06 ID:8iB6nRAgO
それでも金を出すヤツは出す!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 20:41:23 ID:IjphQrE30
>>446

> 500以上するスバル車を買うなんて変態過ぎる
> 欲しいおれも変態だがw

つ【22B】
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:20:52 ID:dv8mUMm90
>>446
俺もケッコー興味はあるんだけどさ、
あのWS4に憧れてます!”感丸出しのドアミラーはどうよ?
あとWM3みたくなりたいです!”感丸出しのエアスクープも
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:42:26 ID:I94ARy7h0
>>450
22B欲しかったけどその時は若くてお金が無かったw

>>451
ドアミラーは普通のボディ同色の方が好みかな〜
エアダクトみたいなはったりは好きじゃない。
それよりもオートサロン行ったときにメーカーの人に話を聞いたら
シートがレカロじゃなくて皮シートを標準で出すって言われたのが気になる。

500以上になると、もうちょい出せばいろいろと選択肢が増えるしね〜
中古のE46M3と悩み中〜
M3はシフトフィールがあまり良くないのと右ハンドルだとクラッチ切るときに
左足のつま先が上に引っかかるのが気になる。ちょいスレ違い
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 21:45:35 ID:pXq9vX//0
>>446
つアルシオーネSVX

流石に500万もしないか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:10:04 ID:88s31PlMO
今日気付いたんですけど、マフラーのフランジの所、ものすごい錆てる。。。
新車なんですが、半年でこんなに錆るものなんですか?ちなみに雪国です。
あとマフラーの中に水がたまってまつ。近くで聞くとショボショボ音がする。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:38:23 ID:FmN6FAKcO
>>453
SVXは400万前後だった気がする
スバルも無茶な事してたよね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:41:12 ID:UXPSiYjy0
500万出すなら、300馬力程度で質感の高い車を探すなあ 俺なら
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:42:21 ID:0802rpbXO
>>451
確かに俺も最初に見た時浮かんだ言葉は、
「プアマンズS4」だったわw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:52:07 ID:BI/fvrHE0
レクサスIS250 Ver.Sと迷って3.0R スペB(D型) ATを買った俺は変態だと思ってるよ、我ながら
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:01:15 ID:8W8qjzbB0
ATの時点で変態というか・・・いや荒れるからやめておこう。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:02:24 ID:dv8mUMm90
>>452
>>ドアミラーは普通のボディ同色の方が好みかな〜
エアダクトみたいなはったりは好きじゃない

まったくもって同意。
ちょっとパクリがどこぞのメーカーっぽすぎるw

>>500以上になると、もうちょい出せばいろいろと選択肢が増えるしね〜
中古のE46M3と悩み中〜

もしコンセプトのまま出るなら、M3、S4の中古も確かに悩ましいね。
500万払って>>457に「プアマンズS4」っていわれたら悲しいしね(笑)

461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:25:55 ID:FsrSWl6ZO
オレのレガシィと親のステラでドアミラーの使い回しが効くのが素敵ですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:35:30 ID:BI/fvrHE0
>>459
ありがとう。最高の褒め言葉だw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:38:08 ID:IjphQrE30
連れが22B乗ってるんで書き込ませて貰ったが。
俺、個人的には、BP5のspecBのM/Tが欲しい。
けど、GRB出現前は、GDBも欲しかった。連れ曰く「GC8が最高よ」って言うけど、今更新車で買えないし、中古でも程度が心配。
で、ワゴンがおきにいりだが、GDBも気になるので選択肢に入るけど、お気に入りの「涙目」もそろそろ古いかなって悩む。

そう言えば(どうせ買えないけど)、ヤケクソで「アウディRS4にするかな」って冗談で言ったら、「それならBMWのM5の方がいい。買えないならまだBP5の方がいい」って言われた…Orz
RS4もM5、どっちも買えないけど。

BP5はかなり好きだけど、RS4ってそんなに変なクルマか?アウディはCCとA6しか乗った事無いから知らないけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:38:51 ID:H3hrS1h60
今日信号待ちで並んだ準って書いてある大きいバイクは手強かった。
80キロくらいまで俺のGTspecB(吸排気交換、ブースとアップ仕様)に
ピッタリついてきたが、軽くアクセル踏んでちぎってやった。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:39:40 ID:skdBIQBLO
変態に失礼だろ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:42:58 ID:fYA6X++F0
ブース と アップ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:48:11 ID:IDkfdqyc0
GTOコピペみたいだな
468D型ターボなんだが:2008/03/10(月) 23:50:24 ID:FsrSWl6ZO
SIドライブついてるD・E型はCPUはいじれるのかな?

チューニングショップに古い日産車のノリでフルコン使っていじられるよりSTi−verのCPUに変えたほうが安心な気もするが……
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 23:55:27 ID:UyXvaro50
スペBって準より速いのか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:00:11 ID:hbrhH9mVO
GTのE型乗りです。
まだ慣らし運転中なのですが、
加速時に2500〜3000回転あたりでクォーンと共鳴するような音が鳴るのですが、これは異常音でしょうか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:03:21 ID:NF6tn4I/O
>>469
そんな訳ねぇ〜 って釣られておく

隼より速い車なんてあるの?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:10:19 ID:YyapaInG0
0→100km/hが2.30sだもんな・・・ 速すぎ
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/100.1.wmv
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:17:16 ID:gn2qyxOg0
>>470
ターボの加速音じゃないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:21:54 ID:hReH3HSn0
走り楽しむならMTだよな、全然違う
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 00:27:52 ID:dVXeNZsg0
>>469
渡良瀬準最強
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:37:43 ID:e0+jzP8a0
俺のは過給音キュイーンて聞こえる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 10:45:15 ID:Pgyc65qfO
GTとGTスペックBの違いってヘッドライトとグリルとホイールの他に何かありますか?
478477:2008/03/11(火) 10:49:00 ID:Pgyc65qfO
↑ATで
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:12:10 ID:G8bzpO/o0
+ネーミング
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 11:57:45 ID:dIgiB3PSO
コピペもどきにマジレスすんなよ…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:11:21 ID:ERYFjcZZ0
GT欲しいけど、現行の銀メッキを沢山使ったエクステリアが、どうしても受け入れられない・・・
A型の方がカッコイイと思うけど(ヘッドライトとリア周りとか)
でもSIドライブは欲しい・・・

あ〜悩む。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:16:28 ID:QtbiIbjA0
>>454
スバルって雪国のクルマってイメージあったのに・・・別にサビに強いってわけじゃないのかな。
しかし半年って・・。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:28:02 ID:WuCJIO2S0
>>481
うん、なんか安っぽくなった
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:39:33 ID:sQCvU8txO
SIドライブはすぐに飽きる
S♯をデフォにしてほしいわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:49:11 ID:MId+mHzZ0
フロントの鷹目はいいけど、リアの横一線の銀メッキは確かに安っぽい…。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 12:57:35 ID:Q1ZBXlKs0
あの横線が無いとADバンやストーリアと区別が付かなくなる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 15:39:24 ID:PdeFtSZrO
>>486
確かに。
白だと本当にADバンだよね。


D型からの横一本あるから良いけどね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 17:44:42 ID:wSMHIhXf0
どうしても左右ランプをつなげたいんだったら、
3代目までみたいに赤い部分をつなげればよかったのに。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 18:36:58 ID:4T8Ie2RvO
>>482
本当にビックリしましたよ。
タイコなど耐熱塗装されているところは大丈夫なんですが、フランジだけが。。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:35:43 ID:uNu5B3UTO
オプションで下回り防錆加工があるからw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:17:30 ID:qGHIvPEi0
フランジは熱酸化で錆びやすいよ
錆びてない車あったら教えて
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 20:44:37 ID:cvnJkcuh0
新車で買った車のブレーキローターが錆びて、ディーラーに怒鳴り込んだと言う客の話を思い出した。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:18:33 ID:8P8fqSW30
お前らそんなしょーもない車に300マンも突っ込むなよw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:20:51 ID:QtbiIbjA0
>>493
ごめんなさい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 21:26:36 ID:KJkJ9Lu+0
よし、ホモはいないな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 22:38:42 ID:4T8Ie2RvO
>>490
あるのは知ってますよ。というかサービスで納車されるときにやってもらってます。
その前に、防錆処理はマフラー等の熱にさらされるところには普通しません。

>>491
錆るのは承知していたんですが、まさか半年で錆るとは。。。
たぶん表面だけだと思うんで、削ればいいかなと。
そのうちオールステンのマフラーに交換しようと思ってます。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:01:58 ID:fgxg5ggo0
俺のは納車当日に錆びていた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:04:46 ID:vQHlkug00
>>497
IDにgが4つも
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:36:31 ID:fgxg5ggo0
>>498
gが4つあったら錆び落とししてくれる権利当選なのか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:48:36 ID:OSSSSL7zO
当選!
ということで許してケロ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:49:07 ID:KJkJ9Lu+0
>>500

Sが4つとは、たまげたなあ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 23:59:09 ID:48YL9Fm4O
オレ、IDがsexだったことがある。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 02:04:45 ID:01ZT3DxC0
ナビの購入を検討してるんだけど、サイバーのAVIC-XH099が
本当にDOPのように取り付けられるのかな
外寸調べてみたら
AVIC-XH099
194mm×128mm×39mm

CN-HDS915TD
189mm×127mm×33mm

みんカラ探しても見つからないし、ディーラーに聞いてもわからないって言われるし
パネル買ってつけれなかったら泣けるな〜
この微妙なサイズ差が不安にさせる(´・ω・`)

実際につけた人いる?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 08:15:50 ID:MlJamTx50
>>496
熱サビは削るだけ寿命を知事メル
放置が吉
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 12:04:53 ID:+tNyamoaO
教えて下さい。
オプションのAVパネルに付いてくる
ラジオアースコードは必ず使いますか?
オーディオからのアース線でアースすれば不要ですか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:00:15 ID:nHRR0xZFO
>>505
取り付ける機種次第かと
507505:2008/03/12(水) 13:08:39 ID:+tNyamoaO
>>506
どの様な機種だと必要なですか?
ちなみに取り付けるのはアルパインのCDA9886jiです
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:35:34 ID:nHRR0xZFO
>>507
アルパインならたぶん付け替えなくても使えるカモ
ダメだったら付属品のに付け替えればいいだけの話しですよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 13:41:44 ID:+tNyamoaO
>>508
ありがとう
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 19:00:59 ID:NR/4jSE40
>>503
それより古いモデルのオンダッシュサイバーナビだけど普通についてる。
本体はグローブボックスの中。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 20:08:59 ID:ENZQhCMN0
>>503
つけてるよ

週末で良ければ写真もうpするけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 21:45:54 ID:X/2DF/Bx0
デラOPのケンウッドのナビつけてるんだけどメモステで音楽聴けねぇ・・・
普通にメモステに音楽入れるだけじゃ聞けないの?
教えてエロい人
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:46:44 ID:YtWSVh9O0
よし、ホモはいないな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:51:05 ID:TNfc7c+E0
>>512
確か超低容量のメモリースティックしか使えなかったような気がした
それとナビからソフトをメモリースティックにコピーしてからパソコンに入れてとかいう
めんどくさい操作だったような気がするが
俺はその時点でその機能は捨て去った

俺がチャレンジしたのは2年ぐらい前だから記憶曖昧
とりあえず取説嫁
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:51:07 ID:MDuDbHF80
うほっ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 22:53:15 ID:TNfc7c+E0
>>513
かまってあげれば免許を返していただけるんですね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:17:33 ID:n+nMoWcz0
>>325
会社からの帰り道。いつも行くエロDVD屋の駐車場に
ピッカピカのIS350で乗り付けた男(かなりのイケメン)。
ああいう男は本当の暇つぶしでアダルトビデオ観るんだろうな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:32:57 ID:n+nMoWcz0
ごめんなさい
また誤爆しました
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 23:38:37 ID:TgZyV4dV0
ファンタスティックエモーション!
520512:2008/03/13(木) 00:12:46 ID:GA+i+zG00
>>514
d
めんどくさそうだね。
純正のCDでいいやw
6枚入るし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 02:33:13 ID:qeleLsHhO
SIドライブのダイアルが動かなくなったんだが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 03:25:45 ID:gCrNjGJv0
契約してきた。納車日はまだ未定。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 04:09:02 ID:PhUm1eZI0
>>521
押すモードだけでいいじゃん。
もう売ったから忘れたけど、Iモードだろ確か。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 08:34:53 ID:QuAIQvRo0
>>510
>>511
実際につけてる人いてよかった
今日早速パネル注文してくる!

>>511
写真是非お願いしますm(_ _)m
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:24:12 ID:KU4Aii9C0
H16年B型 ツーリングワゴンGTspecB
AT 黒 48000キロ ナビなし事故なし

大手買取店で159万の査定

どう思う? 
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 15:39:49 ID:Ghoml/UWO
別に・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:31:28 ID:bIl3xpRy0
>>523
押してIモード
ハンドルのボタンでS#
一旦エンジン切って再始動でS

全てのモードが使えるね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:27:47 ID:FGem05af0
 '彳::::::::j     `  ̄ ´     ',::::::::ミ
  'ノ,:::::f  '´ ̄`ヽ  ィ'" ̄`' !::::::、`
  シ,::::{   ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ t:::::シ     アッー!
  〈fヾ!  ` ̄''" : :` ` ̄´  }リ^!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
 ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
   ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'   すごく…大きいです…
   〃〃"      !   |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; /
男のはだかに興味があるのかね?`!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト
                      |   l   ` " '''   }ii リノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                ' ----     - ' ' '    .'´
     しゃぶれよ      |_ 、__ ; ;、__,_   ,
                 |     _|         |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! やらないか
! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 l:f  __    ・  _,.、 `!::::::ミ
                 }l 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ |::fYj
 嫌だよ…ホモなんて…   {|  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |::}}!
                 ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '   |::リノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、       ヒュー
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 19:35:21 ID:4eH20No70
昨年末にBP5のトパーズゴールド・メタリックを購入
まだ同色を一度も見てない。ひょっとしたら不人気色?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 20:26:47 ID:Xu6/NPmQ0
スケベ椅子を連想させる色だからな
531511:2008/03/13(木) 20:29:28 ID:Vq+Pax2+0
>>524
適当なうpろだ教えて。

一時うpろだが軒並み潰れてたから最近のはわからん。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 21:00:55 ID:QuAIQvRo0
>>531
この辺どうでしょう?
ttp://www.kazunao.com/cgi/aimg/imgboard.cgi
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:37:22 ID:wIWurEXXO
エアロとかってどういう店でつけてる?田舎なので近くにあるのかわからん。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:51:29 ID:U+V/xKNt0
田舎は道路特定財源で整備しなくてはならないほど道が荒れているのでエアロを付けてはいけませんw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 22:51:33 ID:nv1x3YJm0
んなもん付けねーよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 00:10:45 ID:bwh472qx0
>>525
距離がちょっと多いから、そんなもんじゃないかな?
昨年中に売っておけば多少良かったかもしれないけど。

同じ型式・年式の白・5MTサンルーフ・ナビなしで若干過走行で
1年前だったら180位だった。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 16:39:44 ID:h1N5h85L0
>>525
残価率どれくらいなのそれ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:49:28 ID:JXmToF0N0
3年落ちのスペB査定してもらったことあるけど
黒が一番高くて、シルバーが-20万で白が-10万だったな、確か
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:02:11 ID:iGeTCD62O
カーコンポの購入の件!
カロッツェリアP710ですが『1DlN』タイプ
オーディオ価格が
\25000円です。また、AVパネルスバル純正\34000円
また、引き出しが\1900円何故、こんなにもパネルがこんなに、高いですか?
付けて方教えて下さい。
どんな感じか、画像があればお願いします。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:36:51 ID:GoPp6DJm0
レガシィはちゃんと180km/hでスピードリミッター効きますか?
庭で試したら明らかに180km/hより下に針が触れてるのに何も反応がありません><
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:40:51 ID:BZHG4vrj0
スピードメーターには誤差があります。
1割程度の誤差は認められているそうで、安全の為に実速度より大きい値を示すようになっているようです。
すなわち、180より踏んでいけば、その先にリミッターがかかる場所があり、そこが本当の180キロです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 00:57:19 ID:GoPp6DJm0
そうですか分かりました
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 03:37:02 ID:bO5E6j7XO
>>538
白がマイナス査定って無くね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 07:08:06 ID:E853YhpdO
>>543
査定は白が基本だと思ったが?後の色は+なり−なりだったと思った。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:27:54 ID:576yrVAS0
>>538
シルバーが−20万ということは、ブルー系はどうなるんだろう。。。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:33:24 ID:Nz3H+zIY0
>>539
AVパネルにはエアコンのコントローラがついているので高いのでしょう。
もともとついていたコントローラを移設するわけではないのです。

それにしても、ちと高い気はするけどね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 09:40:41 ID:Nz3H+zIY0
>>540
180km/hでリミッター効きますよ。
レガシィのメーターは9%くらい甘いので、メーターが180km/hを指しているときは約164km/hしか出ていません。

それと、リミッターは電子制御のスロットルで行っているので、180km/hになったら急激に効くのではなく、
アクセルを戻し気味にしたような効き方をします。
昔のクルマのようにガツンと減速する感じはないですね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:11:27 ID:d6jmoUcm0
良く平気で180キロ出したとか言えるな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 10:18:29 ID:8PjB8WfY0
もちろんサーキットでしょ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:12:49 ID:Nz3H+zIY0
>>548
公道じゃ出しませんて。
100km/hで流れているところで180km/h出したら、速度差80km/hでしょ。予想外の動きをされたら対処できないよ。
551511:2008/03/15(土) 11:42:59 ID:WAD7zaRZ0
>>532
そこにうpしました
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:54:18 ID:q4vjAEl7O
メーター9%甘いって…
100qで巡航してるつもりが91qしか出してないってこと?
制限速度で走ってるのに煽られまくりじゃんw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 11:56:12 ID:b1nVbpRJ0
クルコンで設定できる最高速が実際の100km/hだと思えばいいよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 12:06:12 ID:G+7z1R3C0
180km/h出した場所が明記されてない以上、公道はおろか日本国内とも限らない
庭といってるやつもいるから欧州の城に住んでるかも試練w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:30:52 ID:aF/C3cPI0
180kmでリミッタだから国内仕様
それを海外で乗ってるんだから酔狂な奴もいるもんだ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:42:58 ID:t0IlTUTdO
>>554
その意味の庭じゃないだろ。
よく行く峠とか高速道を指して言っているんジャネ?
しかしあの足で180とか怖くね?
高速で一番気持ち良いのは140辺りに思う。
100あたりじゃかまだまだ固いセッティングな気がする。
法定速度で一番合うようなセッティングが欲しいとこだがフル乗車や荷物満載でも変わるか。
むずかしいねぇ。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 14:56:13 ID:S2yOh8DS0
558557:2008/03/15(土) 14:58:22 ID:S2yOh8DS0
しかもPCVなのにDFVって偽ってるから何とか返品か返金がんばってみろよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 15:07:43 ID:S773Q/Ls0
競り負けたか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:15:28 ID:hlEaWcu00
9パーセントってのは180km/hだしてる時点での話でしょ?
180kmなんて、全然怖くないよ。レガシィは。
安定感も十分。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 16:37:52 ID:7Hqczg/s0
マインズのVX-ROM付ければリミッターは無くなる。
ttp://www.mines-wave.com/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 17:04:42 ID:ls3OAfwV0
ボッタクリROMイラネ
SLDで十分
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:21:34 ID:cbNOlEefO
オレにとって某社のは無駄なキックダウンしなくなっただけでも、長い目で見れば100Kの価はあったよ。
まあ全部のメーカーがそうではないんだろうけどね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:35:28 ID:OzJFtehiO
リミッター云々って人はMTじゃないの?

煽りでなくちょっと不思議に思っただけなんだけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 21:51:00 ID:MMJqRVvW0
ATでも簡単にリミッターに当たるまで速度出るよ
566503:2008/03/15(土) 21:52:55 ID:mxmKj0O40
>>551
サイバーのオンダッシュモニターがエアコン吹き出し口の間に
付けれるかを見たかったんですけど、インダッシュも良さそうですね〜

わざわざうpしてくれてありがとうございましたm(_ _)m
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 23:06:05 ID:0o7akHyr0
>>566
DOPのパナナビみたいにつけれるよ。
時計は灰皿のとこに移設した。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 04:08:11 ID:qXB48Dxn0
俺のBP5A GT ATだとR-VITのスピード表示読み182km/hあたりでリミッターが介入し始めて
電子スロットルが閉じてくる。それで伸びは鈍くなる物の、速度はじわりじわりと上昇し続けて、
185km/hに達すると燃料カットが入るのかガクンと減速感を感じる。

メーター誤差の話だけど、R-VITと純正メーターの数値を比較してみると
100km/hまではどちらもほぼ一緒(数km/h純正の方が早め)
110km/hあたりからどんどん両者の差が大きくなってきて純正の方が5〜10km/h早く表示する。
純正メーターが完全に振り切って止まったあたりでR-VITは180km/hを表示してる。

あ、当然クローズドコースでの話なので過敏に反応しないでね。

サーキットじゃリミッター有ると周りにも迷惑なんでHKSのキットでリミッターカットしたんだけど、
R-VITが175km/h以上を表示しなくなってしまった・・・多分リミッターカットがECUに送っている疑似信号を
表示しちゃってるんだろうなあ>R-VIT
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 09:19:17 ID:8yVkCQpf0
>>568
どこのサーキット走ってるんだ?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:29:55 ID:wIKLhD1q0
F型で出るASPECってなに?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 11:57:27 ID:3IX7E9Un0
>>569
X日本高速道路鰹蒲Lの最大1000kmを超えるサーキットw
ゲートをくぐればほらそこはアクセル満開の素敵なサーキットさww
テストコースも兼ねているから、車種は百花繚乱
ただねみんなヘルメット被らないから危ないんだよね
大型車のテストドライバーなんて酒まで飲んでるしwww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 12:56:39 ID:my+3HvVKO
何処にあるの?
料金はおいくら?
見に行きたい(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 13:04:37 ID:5Zp/XzqG0
何処にあるの? >日本全国
料金はおいくら?>ループすれば格安
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:17:13 ID:a1EIOcKJO
○都高♪
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:54:03 ID:oElt8L0rO
uze
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 15:02:56 ID:rLlxLXGB0
>>568
うちのB4GT/A型は、マインズでリミッター切ったけど、メーターが
ノーマルなので、何キロ出ているかわからん。
トップで5500rpmあたりなので、210km/hあたりかな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 18:58:30 ID:MugBgermO
BL5Dの素GTブラックAT、走行12000、ナビ・マッキン無しに乗ってるけど、E型スペBの新車に乗り換えようか考え中……

後期(D型〜)って前期と比べて不人気って聞いたけど、下取りも安いんかな?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:05:52 ID:8AJL/ORK0
>>577
いや、純粋なスバル開発のレガシィとして貴重なものになるぞ。
次期次第だが、トヨタ色が入ったとしたらその可能性が高い。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:15:54 ID:HpdllC8SO
マイナーチェンジ前に適合する純正オプションのメッシュグリルてアルミメッシュですか?

メッシュの塗装の耐久性ってどうです?
社外の付けてますが酷いです。
グリル下のとこってノーマルよりせり出てくるんでしょうか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:31:57 ID:ymOj6uqA0
BP5EのGTに乗ってますが、ブレーキを踏むor離したときに「ガココッ」っていう音が
たまになるんですが、みなさんのはどうでしょうか?
不具合かな?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:45:35 ID:wIKLhD1q0
オプションのマッキントッシュ付けると、室内の静粛性がアップするって書いてありましたが
実際の話ほんとうなのですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:50:12 ID:pYau4CeF0
>>580
ATだろ。
ブレーキがゆるくてクリープでちょっと動いている状態。
どのAT車でもなる。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:53:48 ID:ymOj6uqA0
>>582
マジですか。前のアコードは鳴らなかったんですが。
車の癖と思っておきます!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 19:55:11 ID:pYau4CeF0
>>583
じわーっとブレーキ緩めていったらグググってどんな車でも言うと思うけど。
クリープが弱かったらしらんけど。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:29:26 ID:2RQAtRoIO
>>581
デフォでデッドニングが施される分、多少は静粛性もupしているはず。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 21:51:40 ID:I7xIZ05b0
>>581
静粛性は気持ちupした感じ。
それよりも、重量税が跳ね上がるのが痛い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:15:01 ID:7RtTzjS20
>>561
いろいろあるもんなんだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:37:49 ID:epvAd27S0
駐車場に停めていたら、もらい事故をくらいました。
修理歴ありになると、下取価格って激しく落ちるのでしょうか。
ちなみに修理は片側のドア2枚交換+リアのバンキン修理です…。
サイドピラーのカバーも交換らしいです。当方H16式のツーリングワゴン2.0iです。
しかし保険屋って結構渋いもんですね… トホホです
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:45:45 ID:8zw3XNqE0
落ちる

保険屋に期待するな
あちらも商売
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 00:54:32 ID:X/7ih0EVO
結構ガッツリ逝ったな…
が、諦めろ。
事故なんざやっても貰っても損するもんだ。 
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 01:12:11 ID:vcawWrcAO
>>588
ご愁傷様
低くはなるが、ガタ落ちって程ではないと思う
過走行の方が悲しい結果になるらしい

つか、駐車場でその被害ってどんな状況?
単なる興味本位なんだが、良かったら詳しく教えてくれ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:27:48 ID:y6XTs+U70
>>588
値落ち分の支払いを求めることも出来るみたいだよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson_index.htm
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 02:28:35 ID:QuKXiE9G0
>>588
下取り落ちる分を相手に要求すれば
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 03:13:25 ID:UTVFCEF7O
>>588
ご愁傷様です。
もちろんぶつけた相手は、その場に居たんだよね?
逃げられたらたまったもんじゃないし
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 07:49:21 ID:byPLrZUbO
>>590大体は損するものなんだが、たまに事故成金がいるんだよな。以前、相手がとんでもないDQNでえらいメにあった……orz
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 08:46:32 ID:LT+POpaJ0
俺も貰い事故やったけど、値落ちのことまでは・・・
修理代は全部もってもらったけど・・・
査定に響くんだろうなあ・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 09:57:36 ID:p6J/7M31O
のりつぶそうぜ!目指せ30万`
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 10:19:19 ID:l/RyWvsB0
今すぐ乗り換えれば値落ち分を含めて請求しやすい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 12:26:22 ID:3SDGe9OsO
試乗したら 中が狭かった

BG乗ってたとき こんな窮屈さは感じなかったのに
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 13:23:16 ID:vcawWrcAO
>>599
っ メタボ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:02:45 ID:o30HAUmI0
>>599
漏れ逆だったよ。
>>600の指摘どおりメタボなんで、
BGの室内幅の無さはだいぶ…
もとい少々気になった。
シートのホールド感とかもあるんじゃない?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 14:48:40 ID:Ukh5IcF8O
F型が出るとしたら、ちょっと顔の整形トとかあるのかなぁ?もし無いとしたらE型買お
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:47:21 ID:D8r2OfBA0
もうすぐ新型になるので、今のレガシィの外見などを改良するとは思えない。
単に、あまっている付属品をつけてお買い得感を増し、最終型はもっとも完成した車として
売るに一票です。
と言いつつ、スバルさんあっと驚く目玉を期待しています。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 16:57:16 ID:4U2m516oO
>>588リアの板金…交換にさせたら?「板金なんて認めない」って言って
前にオカマ掘られた時にはリアの破損部を全交換してもらったよ
バンパーとテールゲート(って言うんだっけ?荷室の扉)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:02:23 ID:4U2m516oO
>>602デラのセールス担当に聞いた話では「見た目の変更はほとんどない」って言ってた
ほとんどがどの程度なのかは分からんけどね
ターボと3.0Lには SIクルーズが標準装備になるとも言ってた
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:07:55 ID:LN9yyKdm0
>>605
次世代ADAがオプションになるのかな?
でもSIクルーズが標準って本当かなぁ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 17:55:56 ID:4U2m516oO
>>606本当かなぁ?って言われても困るんだが
セールスが「そう聞いてます」ってさ
マッキン標準は「聞いてない」そうだ


エクシーガってフォレスターがベースなんだってね…
興味がちょっと減ったわ
スレチ スマソ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 18:16:20 ID:0/7ca39YO
>>607
SIシャーシの方がいいに決まってるかと。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 20:59:08 ID:f12Cgdyw0
6月の年改でどうなるでしょうか
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:11:50 ID:LT+POpaJ0
エクシーガは興味あるけど、今の時点ではなんとも・・・
情報少ないし
現物が出たら一度見に行こうかなと思う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:16:48 ID:KZjDeayd0
エクシーガは不良債権になる可能性大だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:20:59 ID:D8r2OfBA0
メーカーの人間じゃなく、販売店のセールスでも情報を早くから持っているんですね。
情報はディーラーよりカー雑誌などの方が早いと思っていました。

決算月ですが後もう少しで登録締め切り。年改の情報早く知りたいですね。
情報、楽しみにしています。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:24:40 ID:HMkkjE8TP
エクシーガはそこそこ売れるじゃないかな
その分レガが売れなくなると思う
614BL5・2.0GTスペックB・A型:2008/03/17(月) 21:44:37 ID:RjmMI1kZO
夏タイヤ探しにいってきたんだけど18inchのOZのアルミにDUNLOPのLMタイヤで21万円ってお買い得なのかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:33:35 ID:jMWaf4K90
今度のお客さま感謝デーっていつぐらい?
ちなみに岐阜。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:37:10 ID:zkW7S1cV0
>>615
一月の終わりだったから当分先じゃないか?
同じ岐阜の俺が言ってみる Dからはまだなんも連絡無いよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 22:40:58 ID:jMWaf4K90
>>616
即レスd
STIのフロントリップ買おうと思ったからさ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:03:14 ID:MxYDd0iy0
>>577
買い取り店での、新車購入3年後の残価率は50%未満。
結構安いよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:07:28 ID:HTiGdLZu0
顔射デーの割引って10%でしたっけ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:35:25 ID:CVSilzvD0
>>615
岐阜はわからんが、北海道は例年来月からGW明け辺りにやるな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:37:14 ID:x3YdSck50
残価率ってのは新車の車体のみの値段に対してのこと?税込み?
あるいは諸費用込みの値段に対して?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:39:22 ID:7RW6KZeg0
みなさん、レスありがとうございます。帰宅して見て見たらこんなにレスが。ありがとうございます。
>>589
ですよね。しかしなかなかイラっとする感じだな…
>>590
諦められんですよ。帰宅したら車がガッシャーンな状態になってたんですよ!
>>591
工事車両(4トントラック)が突っ込んだんです。ペダルの踏み間違いだとか…
たまたま近所の工事に来ていたみたいなんですね。
窓ガラスは粉々に大破。ケツがえぐれて、テールランプがぷーらぷらです。
>>592
感謝です!勉強になります。
>>593
それだ!保険屋だけが敵じゃないもんね。なるほど。
>>594
相手は分かってますので大丈夫です。しかし気分が悪い。運はもっと悪い。
>>597
それもありですな。嫌いじゃないのよ、レガシィ2.0i。ターボも好きだけど。
>>598
ちょっと真剣にゴルフのGTIに乗り換えようかと考えました。
>>604
リアというか、リアのサイドかな?交換でできるのかな?素人なのですいません。どうやって交換にもっていたんでしょうか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:10:58 ID:WJSlsNO70
>>622
修理工場は相手指定じゃなく自分で行きつけのDを指定した方がいいよ。
んでDで事故前の価格(例150万)と修理後の価格(例120万)と修理代(例40万)を出してもらって、
修理代(40万)に評価損(30万)を修理代として上乗せして保険屋に請求(70万)してもらうって手もあるよ。
いいのか悪いのかはわからないがもらい事故の時Dの人が気を効かせてやってくれた。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 04:14:54 ID:hTV2dartO
>>622へこんだ部分が交換出来るのかは分かんない(デラにでも聞いて下さい スマソ)

オレの場合はフレームは無事でバンパーとリアゲートがへこんでた
保険屋じゃなく事故相手に「板金は嫌だから交換して」って言ったら
相手が「こちらが全面的に悪いから 納得してもらえる修理をします」って言ってくれて 自分の保険屋に修理費用 目一杯出るように話したみたい

金を渋るのは保険屋なんだよね
事故相手が保険屋に任せっきりなら あなたの保険屋と相手の保険屋で「なあなあ」で 適当なところで済ませられちゃう(保険屋同士はお互いが逆の立場になった時の事考えてるからね)

事故相手に直接お願いするのも ひとつの手だと思う(保険屋に渋るなって言って貰う)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:17:47 ID:F85lmpsdO
リヤゲートは板金出来ない事が結構ある。リヤクォーター周りは余程でないと交換しない。ドアと違って大掛かりな作業。保険屋に言ったからってどうにかなるもんじゃないよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 08:23:00 ID:0sBkkdfc0
最近はモノコック構造多いから、フレーム歪んでたら終わりだな
パーツ交換じゃ解決できねえ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 09:46:36 ID:U9wADlet0
>>622
いっそこと決算月ですし乗り替えを勧める
でももうギリギリかな
在庫車狙え

おーい>>スバル
宣伝してやったからなんかくれ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 12:28:07 ID:AtQhxqWD0
>>627
アンタはエライ!

そんだけ。w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 13:08:53 ID:HrlbO0Rw0
レガシィは「VDC付にはブレーキLSD機能があるらしいけど」
これってほんと?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 14:34:26 ID:ZDzsxqVGO
>>629
ワカラナイ スマソ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 21:22:40 ID:ZkVQb9Z20
リアゲートはアルミだから板金難しいんじゃね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 22:45:38 ID:yRg7uulq0
鉄と同じようにはいかないね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:28:47 ID:7RW6KZeg0
皆さんありがとうございます。本当に感謝です。聞ける人がいないもので本当に助かります…

>>623
とりあえず近所の正規ディーラーに持ち込みました。自社工場完備しているので、まぁ安心かなと。変なところに外注に出されても嫌だし。
なるほど、修理代と評価損ですね。それはもっともですね。早速見積もりお願いしてみます。ウチのディーラーはなんかイマイチ要領を得ていない感じでした。

>>624
そういえば事故相手からは責任持ちますとの発言がありました。協力してくれるようにお願いしてみます。ありがとうございます。今回は皮肉な事に双方とも同じ保険会社でした。利益相反ですね。非常に微妙です。

>>625
そうなんですか。ディーラーにも再度確認してみます。とにかく綺麗に修復して欲しいですね。

>>626
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>627
次はターボ!あれも楽しいですねー。保険金額次第、ですねー。


634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 23:36:42 ID:OMIEey/yO
>>622
そっか…
もし俺のレガがそんな事になってたらひどく落ち込むよ。
金とかじゃなくて思い入れがあるからな。
まぁ、気を落とすな。
でも、俺なら行きつけの修理屋に頼んで全損扱いにして新しいの買うがな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 00:04:47 ID:mahV/eSG0
>>634
怒る気にもなれずポカーンでした。ちなみに保険屋は保険屋出修理の査定をするらしく、こっちの主張と向こうの主張は食い違うものみたいです。綺麗に修理できて走行に全く影響がなければ、評価損さえ補填してもらえればとりあえずという感じでしょうか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 05:19:03 ID:bm+7XRRT0
板金とか大きな修理は町工場に出すのが現実。
ディーラーは手数料で儲けるから高いぞ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:07:04 ID:9ovws00sO
らしいね。ディーラーはメーカーとしての責任もあるだろうし修理代も高いかも。
前スレで雪道で事故り結局、新車を買った人もいたしディーラーは高いね。
ディーラーは高いね

>>636のレスを深読みしてみる。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 08:27:41 ID:qOEeIi9E0
ディーラー高くても相手の保険なら無問題
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 09:30:02 ID:QuQP0As8O
>>638
637みたいに深読みするんだ!

>>635
負けるな!
とりあえず、足しにしておくれ
っI
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 10:33:51 ID:qOEeIi9E0
つ自社工場完備
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:18:46 ID:O40fEebB0
自社工場完備のはずのDラーで買ったレガを
隣の家の外壁塗装の時の塗料が飛んできた災難に遭った際
塗装工の親方が俺の家の近所の町工場に修理費用を見積もりに行ったんだ
そこの社長が夜遅くうちに訪ねてきて
「○○さんの車、登録前にうちでボンネット塗り直してますよ」って言われた

別に深読みしなくていいからね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 11:54:08 ID:XVRgc4Lo0
浅読みしただけで恐怖を感じたww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:31:04 ID:K7K7jjCbO
塗装工の親方時点で腰が抜けてしまった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 13:02:54 ID:9ovws00sO
スバルで在庫GTと、修理代の見積もりを出してもらい、見積書を一度突き返し
追い金いくらになります?と、ニッコリしてみたら?
>>634さん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:02:15 ID:oJH8v9vu0
BGですが停車中に免許取って2ヶ月の18才の大学生に
斜め後ろから突っ込まれました。
オヤジの留守時に車乗り回していたらしい。
で100:0で修理全部向こう持ちになったけど
なんと修理費130万以上。(たしかに見た目は廃車寸前)
ディーラーがその130万にあと150万くらい出せば
新車が買えますがどうですか?と勧めてきたが
そのBG気に入ってたし当時はBHで
あまり好きなスタイリングじゃなかったから
修理してもらいました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:08:07 ID:9ovws00sO
訂正、、、
>>634さん ×
>>645さん ○
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:16:15 ID:9ovws00sO
また、違うし・・・
>最近ぶつけられた人
これで許せw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:07:59 ID:FgbS7pAVO
ビルトインタイプのハードディスクナビ、ストラーダは
SDカードにただMP3入れてスロットに突っ込んだだけで再生できますか?
カタログではAACは再生できるとはっきり読み取れますが、
MP3はHDD録音と書いてあるので再生できるか不安なんです。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 18:25:19 ID:FgbS7pAVO
すいません。
パナソニックカーナビスレに
一度ディスクに録音しないとダメだと書いてありました
失礼じました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:15:33 ID:xoss2KhL0
ホモはいないな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:21:04 ID:0u2HKBt2O
>>635
デラとの関係が良ければうまい事やってくれるよ。
ガンガレ!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 22:30:15 ID:x8C5G3bX0
>>645
まっすぐ走るんか?その車
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:10:56 ID:WoVO20NK0
田舎に引っ越して舗装の悪い道を走るようになってから
やたら内装のガタつきが気になるようになった
しかもコンソールボックスの爪が引っかからなくなってるしwww
俺のA型ももう5年なんだなぁ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 02:59:44 ID:Swc9uF9h0
>コンソールボックスの爪が引っかからない
俺もA型だけど、それ半年くらいでなったw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 10:37:59 ID:uOKSW9TL0
マッキンクレーム交換したらレーダー探知機の配線をコンソールボックス?の下に噛み込まれて帰ってきた
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:06:14 ID:+XXRatSG0
>>650
おまえ

やさしいなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 11:50:10 ID:wOGmFlQsO
>>650
おまえ

いいヤシだな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 12:23:44 ID:7lNJlTPIO
さびれたな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:12:57 ID:w0zv1ozQO
今度、一年点検でエンジンオイル交換のついでに、
ミッションオイルも交換しようと思うんですが、
いくらかかるかわかる方いますか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:25:44 ID:EksY8wEc0
>>659
MTならわかる。
ミッションオイル交換が約5,900円
リヤデフオイル交換が約3,300円
いずれも純正オイル
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:47:49 ID:qjamiRG+0
>>659
1月の感謝ディの時、通常ならATFは\17000って言われたな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:52:57 ID:5lmFJBGc0
感謝デイって全国的に用品や油脂類が10%割引になるの
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 13:53:43 ID:w0zv1ozQO
>>660
レスありがとうございます。MTです。
ミッションオイルは結構するんですね。。。
デフは1万`行って交換しようかと思ってます。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 19:51:45 ID:SQ+N97Km0
ホモはいないな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 20:24:00 ID:w0zv1ozQO
>>661タソもありがとうございます
666660:2008/03/20(木) 22:08:45 ID:EksY8wEc0
>>663
書き忘れたけど、料金はオイル代と工賃を合わせたもの。
オイルは安いけど、工賃がエンジンオイル交換の1.5倍とられる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:26:28 ID:Ayc5SmBB0
いいなあ、縦置き用ミッション
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018522.html
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:42:42 ID:zLmgFMYl0
BPで随分良くなったけど、スバルはATはまだまだだよな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 05:09:05 ID:RN9Tq2tb0
ジャトコなんか使ってるからだ。
アイシンにすればいいのに。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:42:20 ID:9I9DR1/50
BP/BLのATはジャトコ製になったの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 07:55:55 ID:36AYThPJO
スバル内製と聞いたが。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:46:57 ID:XeZGmzjn0
ジャトコだよ。
日産に卸されてる5ATと基本一緒ぽい。ギア比まで一緒。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 08:52:11 ID:eMwm4ju20
法人調整はこれからw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 09:28:20 ID:yF2Ndimr0
必要な部品だけ買って自前で組み立ててるんでしょ。
スバルのはケースにデフが組み込まれてる特殊な形態だから使い回しできない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 13:07:15 ID:VdvqsUCq0
すみません教えてください。

おととい納車していながら今気付いたのですが、アームレストを閉めるときカチッて音しませんでしたっけ?

開けても閉めても何のひっかかりもないので、妙に不自然な感じが・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:42:28 ID:ChCpejvKO
すいませんクリアービューパックは何割ぐらいの人がつけていますか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 16:13:17 ID:TigrzgpmO
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:13:40 ID:Nv75mMEr0
>>676
基本的にここはユーザーの集まりなんだから、
そんなの判る訳ないだろうよ。
そんなのはメーカーなり販売店なりで聞いてみろよ。

聞いてわかったら報告汁。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 18:49:58 ID:aHzGA8j90
それを知って何がしたいんだか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:08:04 ID:6aYILrOf0
みんな付けているなら自分も付けようって感じじゃないか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:13:06 ID:kKVgCTG30
我が道を往く、それがかっこいいと思うよw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 19:53:57 ID:K9a+7AN0O
迷ってんなら着けるな。これ賢明。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:10:38 ID:9RaSbS2WO
洗車したあとにフロントのドアから永遠に出る水滴はどうにかならんのかね?

鍾乳洞できそうな勢いなんだけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 20:59:20 ID:1jQCNnIx0
>>683
ルーフレール(の名残り)の前端部から滲み出る水も
けっこうエンドレスだよねー

自分は拭き上げたあとのウエスを
そこにしばらく置いて吸わせてる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:29:54 ID:Eg/060Y/O
F型のGT-U SI-クルーズは、16インチアルミホイルで非パワーシートでナビとマッキン付けても1500kg
以内に収めて下さいな。
ヘルニヤ持ちなので欲しくもないパワーシートや17インチで更に重量税で高くなるのはね
GT-U…F型も出るかも判らんがw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 21:55:47 ID:pteRatJ20
ホモはいないな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:24:15 ID:9RaSbS2WO
ウエスかー、それしかないね

Thanks
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:31:16 ID:NA1sLRYF0
都市部のメーカー系ディーラーは、ほとんど自社内で板金修理もしてますよ。
地方の協力店ディーラーは、どこで終始してるかわからないけど。
修理戻りでナビの軌跡確認すると、修理場所確認可。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 23:34:41 ID:6QWVv5NmO
ホモいないな?
お前がホモでは?
ただ、かまって貰いたいワガママな奴だろ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 01:08:48 ID:cS8BuHRcO
おちつけ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 07:01:16 ID:SkKBbF9/O
餅つき。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 08:58:31 ID:+Y424oYM0
>>686
ノシ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:10:29 ID:j/YcQNn90
結局、レガシィで一番低速トルクあるように感じるのはどのグレード?
いや、数字ではなく乗った感覚だけで判断した場合
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 09:55:37 ID:3ET0EzIxO
アクセル開度の設定による
3.0R系の二次曲線開度設定なら、低速が鈍く感じる
逆に2.0iの45度の一定開度設定だと、低速トルクあるなぁ、と勘違いする輩もいる
ヨタアクセルは、これより酷い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:45:19 ID:TpGZWAaa0
カタログスペックだけでなく、実際に乗ってもGT。低速からトルクもりもり。但しS#設定時のみ体感可能。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 10:47:14 ID:nUluMxhI0
>>693
町中での低速トルクの快適度は

2.5i>2.0R, 2.0i

と思う。
3.0RとGTは車重の関係でやや劣る。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 15:26:13 ID:CbdSkFIo0
>>696
助手席に人が乗ったら、変わらないな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 16:58:51 ID:QmHYGwQT0
VW パサート4モーションか3.0Rで悩んでます。
正直レガシィ乗っててVWってどう思う?

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:40:32 ID:MPHstXEq0
>>698
お、ゴルフだ


みたいな感じ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:46:14 ID:7A/KVu4HO
よく壊れる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 17:49:54 ID:S+BoZ2P50
今日リアウィンドウに貼ってあるシール2枚剥がした。

最初は「ステッカーはがしたカッター」と何ともナイスなネーミングの
カッターをできる限り浅い角度でシールとウィンドウの隙間に突っ込んで剥がした。

んで、その後残った糊をHoltsのステッカー剥がしの液体をかけてヘラでゴシゴシやった全く効果なし。

最後は結局消しゴムに頼ったよ。
リアウィンドイがすっきりした。

これからの季節は洗車とこういうちまちました作業が気持ちいいな。

ただ、花粉死ね。

長文スマン。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:02:03 ID:M1DtRfvyO
ウィンドイまで読んだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:37:28 ID:zF1C76rw0
2,0RMTB型乗ってますが
クラッチを踏みこむと、奥のほうでギコギコ言うんですが
何が原因なんでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:43:38 ID:CzK1eG2f0
ギコ猫。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 19:49:27 ID:MPHstXEq0
>>703
グリスアップするといいみたい。
と、どっかで見た気がするがそれが全く思い出せない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 21:53:14 ID:r7u3oKNZO
>>703>>705
レリーズシリンダー内のグリスアップ(カップグリス使用)だと思うが、あれで異音が治まるケースはごく稀。
効果が有ったとしても一時的なもので、遅かれ早かれ再発するんだよなぁ。
過去所有したMT車(PZ31・GCZ32・BCNR33・JZX100・BE5)全て最低一回は交換してきたし(Z32に至っては3回…)、レリーズシリンダー=MT車特有の消耗部品と割り切った方がいいかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 22:07:25 ID:f5PyP0v80
>>694
3.0Rは出足でアクセルしぼっているから、ちょっと違和感が
強いのよねぇ。1年乗って慣れたけど・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 00:00:20 ID:x3NAwtTd0
>>698
俺が試乗したときは、パサートの足回りは酷かった。
バタバタするの。
あれなら完全にレガシィの方が乗り心地上だよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 01:22:23 ID:uVGlzuUj0
今日スタッドレスからノーマルタイアに戻した
ハンドル無茶苦茶重いっす
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:03:14 ID:D/ixjio80
>>698
BP A型GT乗りの俺がアウディA3 1.8ターボを試乗した感想。

ハンドルは軽すぎるし、ブレーキは初期制動が凄くてトヨタ車みたいなカックンブレーキ
足回りはレガシィよりしなやかだけど、ばたつく感じは少し感じた。
ボディ剛性はややレガシィが負けてるかな。

結論から言うと、レガシィの方が良いかなと言う結論に。
パサートは乗った事無いけど、A3・ゴルフ・現行パサートはフレームが共通らしいので、
乗り味は似てると予想。
俺が乗ったのはFFモデルだから、4駆だとまた違うのかもしれないけど。

初めてドイツ車を運転したんだけど、正直言って俺がドイツ車に抱いていたイメージが崩れた。
その後BMWの320に試乗して、俺がイメージしていた通りの「これぞドイツ車」ってフィーリングに
感動して契約しちゃった。今納車待ち。

まあハンドルとか足、ブレーキの味付けは好みもあるからとにかく両方試乗してみる事をお勧めするよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 02:08:03 ID:TQ1bTqma0
>>710
320ってレガシィより100マソは高いけど、そんなにいいの?
あと、カタログスペック的にはレガシィGTより相当馬力落ちるけど、その辺は気にならなかった?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 04:19:46 ID:+t5i2K2KO
>>710
おめ!


さよなら!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 04:42:57 ID:D/ixjio80
>>711
ゴツゴツしない割にコシの有る足、圧倒的な剛性感、どっしりとしたハンドリングがとても良かった。
レガシィも上記のポイントは凄く優れていると思ってたけど、320は更にその上を行っていて驚いた。
試乗の帰りに自分のレガシィに乗ったらフロント足回りの剛性の低さとゴツゴツのわりにロールするなと
感じてしまって悲しくなった。
まあ、俺のレガシィはA型で元々ゴツゴツ気味な上に、3000kmしか走ってない試乗車と4年3万キロ乗った
車の差というのもあるだろうけど。新車同士で乗り比べたらまた違った感想になるかもしれない。

馬力に関してだけど、はっきり言って物足りない感じ。至って普通のNA2L。
でも、ハンドリングと足とボディが良かったから妥協しました。
本当は325とか335が欲しかったけど高くて買えないし、
そろそろ公道でパワー炸裂させて喜んでいる歳でも無いかなと思い、馬力は妥協。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 06:51:29 ID:fflRHe8WO
>>709
俺も昨日交換したよ。
ハンドルは重くなったけど、足まわりが軽くなったから満足。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 08:59:10 ID:x3NAwtTd0
>>713
パサートよりは、ゴルフの方が乗り心地は上なんだよね。
ゴルフの乗り味に慣れてると、パサートに乗ると幻滅すると思う。
パサートに一般的な「欧州高級車」を期待すると、全然外れてて物凄く哀しかった。
あれなら安いゴルフの方が高級車っぽいよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:00:46 ID:Eo08tCHF0
bmの直6は確かに魅力を感じる
323だと込み込みで500オーバーか…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:09:54 ID:r9KzTAe70
>>701
リアウインドウのシールってあの何年度環境達成★3つとかの?
オレはあれつめで端ちょこっと剥いてあと指でつかんでゆっくりひっぱってはがしたよ
コーティングのシールも少し硬かったけど端むいてつまんではがした
〜スバルのシールは新車の頃ならはがしやすいかもしれないが
時間が経つと難易度が高くなると思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 09:57:02 ID:w+n/Jo9f0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:06:48 ID:wlyQ/7eL0
>>713
BMWは三万キロ越えると乗り味落ちると言われているから、機会があれば
そこらへんもよろしく
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:14:28 ID:t/3qp8dw0
今までの5ナンバー枠だと駐車場で最近の車に並ばれると非常に寂しかった
カローラですら枠一杯だから
でもBLに買い替えて3ナンバーになりのびやかなデザインのボディにうっとり
内装の一部が露骨な安っぽさにガッカリ
トルクフルなエンジンで非常に乗りやすくてうっとり
排気量上がったせいか渋滞燃費はあまり変わらなくてガッカリ
隣にA4が並んでも内外装共にパッと見、見劣りしなくてうっとり
よく見ると外装の細かい詰めが甘くてガッカリ
などなど色々ありますが、やはり最新のレガシィが最良のレガシィだと思います
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:20:29 ID:KHFDR4nK0
ボディカバーを使用している方は居ませんか?
青空駐車、週末のみ車使用になるので、平日はカバーしとこうと思うのですが。
なにか、お勧めの物とかありませんか?
やっぱり、Dで扱ってる奴でしょうか?ちょっと、高いですよねアレ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 11:39:48 ID:hXdR6mr+0
擦り傷つくよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:33:44 ID:Hyw4UqOJ0
>>721
青空ってのが自宅敷地内か月極か判らんけど
こんなのもあるよ
ttp://www.go3.co.jp/accordion.html
うちの近所の月極は桶らしく、何台か設置してる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 12:59:24 ID:Uiq4apKS0
>>710
BMW320ですか。南アフリカ製ですな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:20:02 ID:ZzTpxN0P0
ちょっと待ってよ。あんたBMW320乗ったことあんの?大したことない?
笑わせてくれる。ランエボやインプが200キロ出る?BMW320はそれ以
上出せるよ。加速だってかなり鋭い。足と繋がってる感じだね。踏めば
それに応じて加速する感じがある。国産車にはないエネルギッシュな力
だよ。それに高速巡航しても安定してる。ドイツ車っていうのは世界で
一番技術の詰まった車だって事知らないの?それにBMWは世界のVipが乗
る車だよ。総合的に考えて国産のスポーツカー程度でどうにかなるよう
な車じゃない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 13:41:25 ID:vMcdopV70
恥垢の臭いかいだら臭かったまで読んだ
727701:2008/03/23(日) 13:50:56 ID:rGXcXrbx0
>>717
そうそう、環境達成★3つとかのシールです。
新車から1年経過だけど、シール自体はすんなり剥がせました。
残った糊が厄介なだけですね。

納車時に貼ってくれるなと頼めばよかった。
車庫証明のシールは気をきかせて貼らずにいてくれたんだけどね。


ちなみにもうすぐ12ヶ月点検の案内でディーラーから生花の贈り物と案内の文章が来たぜ。
三重だけど他所の地域のディーラーでもそんなのあるのかな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 14:41:06 ID:CqM6TsXc0
どこ縦読みすればいいの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 15:33:47 ID:m1wuqTaLO
>>725
誰に向かって言ってんの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:10:24 ID:D/ixjio80
>>729
つ http://www.geocities.jp/legend53god/

最近では神のGTOも忘れられてきたのか・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:27:13 ID:su0BtTgG0
>>723
うおーなんじゃこりゃ!?欲しいな。でも月極のオーナー次第か
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:41:35 ID:brHAq0wA0
ウィンドイで吹いた
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 16:59:32 ID:KHFDR4nK0
>>723
いいな、これ。
ただ、賃貸マンションの敷地内だから無理かな。
マンションでもきちんと買いたいが、転勤があるしなぁ・・・。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 17:56:25 ID:KoPMSkvS0
今日ディーラーにカタログ貰いに行ったら
6月ごろに年改だって言ってた
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 18:08:54 ID:zKUKi4930
内装の質が上がって、パドルシフトがつくらしいね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:14:09 ID:c2j7c5qG0
パドルシフトは仕様によったら今でも付いてるやん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 20:52:45 ID:QkxJxv1Y0
>>725は神のコピペな。アクセル踏むと走り出す人の。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 21:52:42 ID:mGQPkZNUO
明日ついに2.5iが納車されます…。
ほんとは今日納車のはずが雨なので明日にずらしてもらいました。

先代からずっと欲しくて憧れ続けていたレガシィがやっと手元にやってくるので、
ドキドキして眠れなさそうです。

明日からやっと皆さんの仲間入りができるのでよろしくです。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:10:42 ID:XOa1urCx0
>>738
おめでとう!
俺は明後日2.5i納車でwktk。
ターボからの乗換えだけどいい車だよな。
2.5iの情報交換専用スレ欲しいなw

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:26:59 ID:t/3qp8dw0
>>739
一度は立ったが消えた
2.0i、GTに続く第3の勢力になる可能性もあるが、当面は立てない方が良いかも知れん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 22:37:07 ID:mGQPkZNUO
>>739
ありがとう!

ターボからの乗り換え羨ましいです…。
当方ゴルフ3からの乗り換えなので、
あの修理地獄から抜け出せるだけで嬉しいです。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:08:01 ID:s61LQ4ot0
>>738
おめでとうございます。
GT納車される前の数日間、代車で2.5i乗りました。
すごく伸びのいいエンジンでした。
あまりに楽しくて、エンジンぶん回しながら夜中まで走りましたw
あと、GTより内装の質が良かったですよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:27:31 ID:wlyQ/7eL0
>>742
へぇー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 23:45:17 ID:rLjQPVVi0
俺は以前BGの2.5Lに乗ってた。
BPの2.5iが出たとき、試乗させてもらったけど、
BGのエンジンフィーリングと殆ど変わらなかった。
また同じフィーリングのクルマにのるのも
ちょっと芸がないので、3.0Rにしました。

ちなみに2.5iは決してダメな車じゃないよ。
BGの2,5Lも10年乗って飽きなかったからね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:07:54 ID:KS5q3HG70
>GTより内装の質が良かった
同じじゃね???
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:28:18 ID:hRcjzsxF0
>>745
アーバンセレクションとやらの特別装備でしょ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 01:39:53 ID:85Ihb9teO
パワステポンプ?が故障してたらパワステのベルトに負荷ってかなりかかるものなんですか?ベルトがツルツルなんですけど…ちなみにまだ新車一年ちょいです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:07:54 ID:DNn6TVIt0
スバルの良さはMTがあることに尽きるな
AT乗るならトヨタがもっとも良い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 03:30:23 ID:KXrUkKIB0
C型2.0RのMTのりですが
時折いつもと同じ感覚で発進時1速につなごうとすると
ガガガガとひっかかったような感じになるんですが
クラッチのつなぎ方というかアクセルの開け方が下手なだけですかね?
結構ふかし気味でつなげると大丈夫なんですが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 04:32:10 ID:dd6621+50
うむ、ATからMTに乗り換えて数ヶ月経つが
車はやっぱりMTに乗ってこそ車って感じる
たまにATの車乗るとアクセルが重く感じる
そのかわり激しい渋滞後の左足痛もあるけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 07:50:12 ID:qrToZZbE0
>>747
故障してたらわかると思うぞ・・・
ハンドルが重すぎて据え切りできないとかベルトが鳴くとか。

でもこんな質問するくらいだからパワステポンプの位置とかも怪しいもんだがw
ま、フィーリングに異常がなければ気にスンナ!

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:37:48 ID:/r4juWUV0
本日、大変残念な事がありました。
GTアーバン先日納車されたのですが、内装がキズだらけ!
多分、オプションのe/gスターターの取り付け時だと思われ・・

これから納車の人は内装チェックも怠らずに
後ほどでも画像upします。

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:48:19 ID:85Ihb9teO
751
ハンドルはかなり重いです。他の車に比べると。パワステポンプからハンドルきると異音がします。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 10:57:51 ID:/r4juWUV0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:25:30 ID:d1X8ugbuO
>>752
自分のも左右フロントドアの内張りにキズがあった。
ラインオフからかデラでナビ付けた時かは不明。
左側はミラー見る度に視界に入るのでクレームで交換した。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:30:46 ID:jZcubGjT0
>>752
>>754
即デラへクレーム
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 11:53:40 ID:/r4juWUV0
早速デラへ行ってきました。
部品全て交換するそうです。

俺以外に被害者が出ないよう店名晒します。

青森スバル自動車
青森原別店 〒030-0921 青森県青森市原別6丁目10-1
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:25:34 ID:Cbqf81eQO
鬼か。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:38:16 ID:3dINBvpA0
>>757
お前バカだねー
赤パンと同じ匂いプンプンwww

ちゃんとクレーム受けて交換してくれるんだから
こんなところに晒して事を荒げる必要なんていのに
これからディーラさんの>>757への対応が冷ややかなものになる悪寒www
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:38:31 ID:PZODjC17O
俺のアバセレは大丈夫だった。
にしても、アルカンターラって痛み安そうじゃね?
ゴミも詰りそうだし、手入れが大変かも(´Д`)
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:43:43 ID:de5Ntgwl0
ま、>>757がディーラーにとってどういう客だったかがわかるわな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 12:46:19 ID:/r4juWUV0
バカで結構です。
以前も(BH5D鰤)、リヤハッチの異音で修理してもらった時
ネジが止め忘れで転がっていたときがあり、余りひどいので
今回、晒しました。

サービスの対応は以前から良くないです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:44:32 ID:COs/hGzx0
じゃなんでそこから買うんだべか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:23:06 ID:HSMXaId90
まーいいじゃん
>>757がDから冷や飯食らう代わりに、他の人への対応が改善されるかも知れないなら
そう苛めることは無い
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:23:31 ID:dU6wz4Q0O
昨日車検終わって明細みるとウィンドウラバーシールという項目があった。
金も取られてたが何をしたんだろう?
あとフロントガラスの下のゴム部分が緩んで外れているが水漏れが心配。一体何を点検してるんだか。
一応ディーラーでシビアコンディション点検お願いしたんだけどこんなもんかな。

すいません 愚痴です。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 15:28:56 ID:LZ2A2A6l0
>>752
社内の問題らしいけど、ここのDは質落ちたよ。
漏れも2度と買わない


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:10:45 ID:g7l4jYWW0
>>764
いいこというね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 16:44:29 ID:1T1frUe70
>>721

↓のスレで好みのボディカバーを探してみては?

ボディーカバーについて語る 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1200304342/
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:39:58 ID:YpK/1wUKO
BL5・2.0GTスペックB・A型にオフセットが+48のアルミなんでつかないの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 19:56:32 ID:IXoaz3tEO
つくでしょ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:21:27 ID:aLmXcr0uO
さんざんスバルディーラーの事を悪く言ってるくせにスバルディーラーから
車を買う奴って一体何なの?スバルディーラーから買わなきゃいけないルールでもあるのかよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:26:15 ID:hdzW8lEwO
>>757
新車買うのははじめてかな?
せっかく買った愛車に問題があったんだからクレームあげるのはいい。

ただ、誠意ある対応(該当部交換)をしてくれているのに、
突っ放して暴走して、落としどころ見失ったね。
向こうからみれば、キミがだれかはすぐわかるわけさ。

長い付き合いになるかもしれない。いい関係できてれば多少の無理も笑って聞いてくれる。
保証期間切れたときの757は見ものだなぁ。
きっと全て有料w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:36:01 ID:g4IUAV1f0
2.0iの4ATは年改時、5ATに変更でしょうか?
FHIの人、教えて下さい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:44:14 ID:G7EubOzd0
まぁ、相手はディーラーという会社である前に、一担当者は人間だからな。
削除依頼出しとけ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:44:29 ID:q0rR7hth0
>>773
そんなのあるわけ無いだろう!
夢見もいいところ。 期待するだけ損だよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 20:56:32 ID:imeDLP4I0
>>757
特定しました
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 21:29:03 ID:/r4juWUV0
そうですね。
暴走した俺がバカでした。
皆様スレ汚してすいませんでした。

失礼いたします。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:23:06 ID:0gwZR4m2P
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:34:17 ID:DNn6TVIt0
キモい奴が多数いるスレだね!
スバル乗るのやめてヒュンダイか何かにしてよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:37:39 ID:oVzrolL70
>>778
公開されている住所なので削除されない見込み
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:48:29 ID:/r4juWUV0
削除依頼、初めてでしたのでフォーム使うの知りませんでした。

本当に皆様のおっしゃる通り今、冷静に考えるとおバカですね。
この辺で消えます。

色々、勉強になりました。 さようなら
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:00:42 ID:MNPo3Z/T0
レガにキモ男が運転してても驚かない
ヲレもそうだからだwww
でもちゃんとシートに座ってる香具師は多い、その点は感心する
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:03:43 ID:aKLUg+Vs0
>>781
ちとキツイ書き方しちゃったかもしれんな。
しばらくして気持ちが落ち着いたら、今度は装備したら楽しくなったパーツとかのことでも書き込んでくれ。
俺はとてもSTIのフレキシブルなタワーバーに興味がある。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:14:55 ID:DJiNUNnB0
>>768
ありがとぉぉぉぉおl!!!。
さがして見るわぁぁぁぁぁっぁ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:22:08 ID:hv0RX5IV0
>>782
ちゃんと座らないと自慢のボンネットのダクトが見えないからね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:24:05 ID:c7HG7tW/0
俺はトヨタで757と同様な体験したが、こちらからわざわざ傷を指摘してクレーム付けなくても、「作業の際にチョンボしたので交換しました」
と引き渡しの時に説明受けたぞ。


クレーム付けるのは客としても気分良いものじゃないし、明確に整備側で非があるならこちらからクレーム付けなくとも対応するべきだと思うのは
要求水準が高すぎるものなのかね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:45:45 ID:hv0RX5IV0
漏れのGTは納車時の説明の時に
営業君がメーターパネルのちょいとした擦り傷に気付いて
「交換させます」って言ってくれたなあ
俺は「こんなちょっとした傷どうでもいいよ」って言ったんだけど
営業君は「絶対交換します。一ヶ月点検の時に交換します」って

良い営業担当君に当たったなー

全車BH、BGはそりゃあもう酷い扱い受けたよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:46:19 ID:hv0RX5IV0
全車・・・×
前車・・・○
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 23:47:42 ID:252CQbrL0
BMWのバルブトロニックって機構は上が回らないからつまらないよ。
まあ、そこまで回す事がないってんのならアレだが。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:01:19 ID:COs/hGzx0
最近メカ二ックって、オートバックスとかに居るのと同レベルなんやろか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:06:05 ID:ojEgv80i0
STIの革のキーケースをディーラーで注文してから早二ヶ月、
待てど暮らせど入荷の連絡は来ず。
ディーラーに問い合わせると品薄で入荷が遅れてるとしか言いません。
人気パーツだと、こんなにも待つものなのでしょうか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:15:31 ID:EsVFAl8P0
受注数がまとまるまで発注掛けてませんから。
ボランティアじゃねえんだからよ。
それともおめえ100個買うか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:17:56 ID:xFPMJbBZO
昨年11月の契約時に、ナビの音量をステアリングで操作するようにするケーブルを頼んで早4ヶ月。
初めの一か月待った時にあと三か月待てと言われ今に至る。
どうなってんだ?
適当だよなぁ。
エボにしときゃ良かった。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:31:41 ID:ojEgv80i0
>>792
ディーラーは、常に発注はかけてるって言ってるんだけどね。
こっちから問い合わせないと何も連絡してこないし。
ボランティアじゃねーんだから、もうちょっとなんとかならんかって思わない?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:36:33 ID:69+jQpyJ0
>>760
参考になるか分からんが
前車がBGの2.5でエクセーヌシートだった
(アルカンターラと一緒だよね?)
11年乗ったが何の手入れもしなかったけど
痛みはそんなに無かったよ
まぁ細かいトコロが気になる人なんかだと感想が違うのかもしれんが・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:49:48 ID:HwXwqYAf0
>789

同意。320iに乗ったがアクセル半分位踏んだ位までは力強く加速するが、それよりさらに踏んでも
さっぱり加速しない。鈍足きわまりない。スロット開度を過剰に開くように制御することで、鋭い出足を
演出しているだけのような気がする。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 00:56:01 ID:pPs6i4Si0
まあ、有名な話だけどもね。
M3とかはバルブトロニックと呼ぶ省燃費機構を取っ払って、
VTEC載せてる。
バルブトロニック機構って高いんだよね。結局値段に転嫁される
コストに対して、燃費省力分が見合わない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:06:18 ID:ruQWYWxQ0
実際は2.0NAだとどのメーカーでも上がよければ下は今一だったり
出足よければ上まで回らないとかでしょ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 09:25:50 ID:J3FfHvdv0
>>796
それなんてS#?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:00:10 ID:7/2Sheyy0
久しぶりにレガのカタログもらってきたんだけど、
スペック欄のところで、
「【注】 無鉛プレミアムガソリンが入手できない時は無鉛レギュラーガソリンを使うこともできますが、エンジン性能は低下します。 」
って注意書き記載されてたんだけど、これって昔から記述されてた?

それともE型からの記載なんだろうか?

ハイオク仕様にレギュラー入れてる人いたらデメリットとか教えてくらはい

単に馬力やトルクが落ちるならいいけど、燃費が悪くなったりもするんかね?
(通常ハイオク仕様にレギュラー入れてもいいことなしっていうのがデフォだけど)

燃調とか変わって大丈夫なもんなんだろうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 10:36:02 ID:M7/hxexcO
>>800
かなり前から。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:15:12 ID:48I4C8T/0
>>800
話のタネに入れてみれば分かるさ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:26:22 ID:TskcfDaUO
>>800
カタログに書いてある事が全てだと思うが。
検索すればいくらでも出てくると思うぞ。

ちなみに、俺は緊急時以外絶対に入れたいと思わないな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:36:56 ID:ExuI5scgO
緊急痔だろうと絶対にハイオク貫き通したいんだが
以前、木更津のガススタに入ったら
「ハイオク置いてません」
って…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:05:01 ID:7Hw+Pf2t0
>>804
へぇ。辺境道北のスタンドでもハイオクが無いのには当たったことないけどな。
ま、いつ入荷したハイオクか知らんがw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:16:41 ID:waDZ/IAG0
さらされて当然では?
俺が同じことされたらやっぱさらすよ。

「さらすと後々面倒だら・・・。」なんていってるやつがいるが、
そういう意見はDラーにとって好都合。

この後、また嫌がらせうけたら、また晒せば良いだけだよ。

ちなみに、俺は神奈川スバルのお世話になってるけど、
今まで、ほぼ問題なし。

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 13:41:16 ID:hv8qZE7SO
>>800
少し前のベストカーで実験してたよ、レギュラーでも問題無いらしい、ただ被験車がNAのパジェロだったから
あまり参考になってない、ターボ車とかハイオク専用エンジン搭載車でやってほしい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:36:44 ID:M7/hxexcO
そういやヨタの2ZZエンジンはハイオク専用だったな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 15:56:27 ID:CKxx/5LG0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:01:03 ID:ky9S1pvnO
2.5iアーバン納車待ちで、社外ナビ取り付け予定です。
レガシィプレミアムオーディオて音質どうなんでしょ
第一候補はカロのオンダッシュモデルです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:18:11 ID:waDZ/IAG0
レガでオーディオは、純正で十分。
音質をきにしても、余り意味がないよ。
なぜって、ウルサイから。
812BP5A:2008/03/25(火) 17:37:58 ID:m+POSOEnO
なんか、クーラント臭いなと思ったらウォーター・ポンプから染み出てた。
五年目の車検前で無償交換にギリギリセーフ。
9月までに他にも不具合出てほしいな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:41:11 ID:b2ryKogq0
>>810
気に入らなきゃ後で交換すれば良いんじゃない?
聞く前に交換しなきゃならないほど酷くはないと思う
今一だけどね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:50:48 ID:cmeBqW7D0
>>791
あれ人気パーツなんかな。
前回の感謝デイの時に頼んで日曜に届いたと連絡があったよ。
注文したの忘れてたよ・・・。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:30:25 ID:N74N8O8f0
エンジが聞こえなくなるぐらいの音量にする
変える意味はあるかも
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 21:58:49 ID:waDZ/IAG0
>>810
はっきり言って、ロードノイズうるさ過ぎ。
俺は3.0Rに乗ってるが、せっかくの水平6気筒のエンジンサウンドを楽しめない。
そんな車に良いオーディオをつけても意味がないと思う。

817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:07:03 ID:T145hVxb0
アーバンセレクションはオーディオレス選べないからなぁ
強制でプレミアムサウンドか、6スピーカーだしよさげじゃない?

サイバーナビのアンプとプレミアムサウンドどっちの音がいいかねぇ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:32:24 ID:ILouG0cZ0
>>816
確かに、エンジンサウンドがねー。
夏タイヤに換えたら、うるさくなったって言われる始末・・・。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:34:14 ID:HK7dxweW0
>>757
亀レスだが、お前ホント鬼だな。
クレーム出して対応しないならまだしも、対応しているディーラーを普通に晒すか?
車やディーラー云々じゃなく、人としてどうかと思うぞ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:41:29 ID:BvUdbFZ30
>>757
通報しました




ディーラーに
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:58:06 ID:EsVFAl8P0
>>819
しつけえぞ高卒
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:08:11 ID:waDZ/IAG0
>>757
俺はお前を支持する。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:13:55 ID:0kPn2u3IO
>>716
ここにいる大多数のレガヲタには無縁だと思うが、323iは決算期やモデルチェンジ前には余裕で100匹がでる。

それでもコミコミ420マソだから、レガシィに較べたら高いグレード相当だけどね。

カタログばっか見てないで一度デラにいってみたら?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:16:57 ID:YI4OWOUjO
話ぶったぎるがここの住人たちはマフラーかえてるのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:29:42 ID:EoM2FBTO0
>>824
ドノーマル
一切換えてない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:32:42 ID:7aT1NKqPO
>>824
私は、換えてないです。この型になってからは、BGやBHのような音にならないようなので、純正のノーマルのままです。

マフラー換えても良い音しないと思ったので・・・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:38:23 ID:v8dWL1fJ0
>>824
俺もドノーマル
アルミをエンケイに換えようと画策中
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:43:20 ID:oU1gSOt+0
スバルの車ってボディにキズがつきやすいですか?
俺はBL5 A型 SpecBなのですが、走るたびに
キズが多くなっているような気がするのですが・・・
829828:2008/03/25(火) 23:49:32 ID:oU1gSOt+0
ブリリアントシルバーなのですがドアがキズがついて
黒色が出てきます。本当に大事にしているので
イヤになります。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:54:45 ID:hidLnDgD0
>>829
それだけ愛着あって見てるからだろ。
携帯や相方の(心)傷もちゃんと見てるか?
831828:2008/03/25(火) 23:58:45 ID:oU1gSOt+0
相方?嫁の心の傷ですか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:15:04 ID:Qj9pwBHf0
そうだよ。塗装が弱いのはさんざん既出だけど
あまり気にしたとこでいいことないだろ。
リセールバリューもほどほどに、
とにかくつまらんこと気にせずドライブ楽しまなきゃな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:16:16 ID:dNLsgKew0
私も今回はマフラー換えてないし換えるつもりもあんまりないなぁ
マフラー変更率が低いのかもしれんが「こいつ良い音させてるな」って思ったBPBL見たこと無い
良くも悪くも以前の不等長エキパイが生み出したサウンドはスバルの味の一つだったと思ったよ

ドロドロいってるBHとかすごく羨ましかったりする

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 00:23:40 ID:gjZTcXfk0
BM 3尻、320はハンドリングは良いかもしれんが、ツマラン。
エンジンは正直非力でした。
323とかはMTが無いのがどうかなと・・・。輸入してくれ。
でもって、tuned by STiの6MTにしてしまった。
総額も320とあんま変わらんしね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 05:52:32 ID:r879VNdf0
>>827
ENKEI RS05に替えてみました。
車見るたびニヤニヤしてます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:02:23 ID:OnsEIFk9O
>>834
安すぎないかい?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:43:29 ID:cfGYicMZ0
>>816
つレグノ
>>817
サイバーナビの方がいい。
純正は楽ナビよりひどい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 06:59:15 ID:9oNRPWvS0
>>835
俺は今の所GTC01に換えようと画策してます
前車フォレで履いてたスピードラインがレガには絶望的に似合わなくて・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:01:06 ID:+Jfcb3BMO
>>836
俺もそう思った。
多分、下取り後の残価だと思うけど。
それとも中古か?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 07:20:35 ID:iN7XlA4FO
SYなんじゃね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:04:35 ID:3OSV1gA80
320万じゃなくて320iじゃない?

>>840
SY=SUGOI YASUI ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:11:19 ID:gfbKI7zAO
>>840
おまいスイーツ(笑)だな
>>841
数字読めない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:23:45 ID:DAlmHwEP0
レガシィのワゴンって、GTと3Lのどっちがいいの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:35:26 ID:EBFX+sWP0
どっちが「いい」のお前なりの定義を聞かんことには…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 12:44:09 ID:DAlmHwEP0
>>844
 加速と高速走行での安定性とか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:01:08 ID:dRHHs9fR0
試乗して好きな方を選べばおk

としか言いようがない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:14:41 ID:z3kj2oVe0
>>845
ドカンと来る加速が好きならターボ、嫌いならNA
高速の安定性は変わらないんじゃ?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 13:57:59 ID:zdXP71dtO
おいなんだそれ、塗装が弱いのは既出、嫁の気持ち?リセールバリュー?なにいってるんだ?こっちは乗り潰すつもりだから傷が気になるんじゃねえか、人の気持ちもかんがえろ。バカヤロう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:24:03 ID:HSRUl+1bO
こっちが優先なのにおばちゃんが俺を無視して一方的に右折して行きやがった
もちろんS#2速でブオ〜ンブォンとエンブレ鳴らしながら追走してやったw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 14:34:50 ID:z3kj2oVe0
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:21:24 ID:ZfcFkneMO
>>849
フルスモークのベンツSクラス相手なら
凄いと思うが おばちゃんて・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 16:30:41 ID:/DBj7pAx0
別に凄くもないし、単におばちゃんに釣られただけ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 17:02:53 ID:PzYmKzs50
おばちゃん好きな奴なのかもしれん。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 18:13:42 ID:0rjNIIPt0
> エンブレ鳴らしながら
?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:03:33 ID:qwYW2lHbO
>>847
正直レガシィGTの加速はドカンって程では無いでしょ
俺的にGTは、とても扱い易いハイパワーなAWD車って感じ
3gは滑らかな凄くフィーリングの良いエンジンっていう印象ですね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:12:59 ID:q3WCKkw60
JZX90ツアラーVと比べて加速はどうですか?
レガシィの方が加速いいのかな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:57:04 ID:0EIRh/MvO
>>856
乗ったことないけどツアラーVの方が加速いいんじゃね?
あっちは2.5リッターだしもっとトルクあると思う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:37:42 ID:I6VHpAqm0
832死ね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:44:15 ID:wVieplbEO
>>856
ツアラーV。BPの前にのってたから間違いない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 20:47:22 ID:uc8M4TSl0
>>847
レガシィ乗ってない奴がアドバイスすんな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:10:54 ID:dt5X3CWP0
しかし今買うかねー?
来年にはフルモデルチェンジ!
再来年にはディーゼル搭載!

そりゃ熟成の極みだろう。
そりゃ値も崩れて魅力もあるだろう。

まあ俺も今年後継モデルが出ると噂される、
デジカメ一眼レフを最近買ったから
偉そうなこと言えないかw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:30:17 ID:+u20lS8BO
>>856
JZX90よりトルク感がないといわれる、R34のシングルターボからBLのGTスペックBに乗り換えたが、
残念ながらやっぱり二リッターは・・こんなもんか、とはかんじるなぁ。

乗り心地はいいし、四駆でらくだから満足はしてるけどね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:34:57 ID:BqFS5zSJ0
>>857>>859
お返事ありがとうございます。
以前、ツアラーV乗っていたのですが、その後ファミリーカーに乗り換えまして8年経ち
最近、ワゴンが欲しくなりレガシィを検討していました。
書き込みに「小便ちびるほど速い」とか書き込みがあったので
ツアラーから10年経過でターボの進化を大きく期待してしまいました。
そんなに速くなくても良いのですが、走っていて気持ちの良い車が良いですね。
864856:2008/03/26(水) 21:42:19 ID:BqFS5zSJ0
>>862
アドバイス、どうもです。
ファミリーカーと書きましたが、いま乗っている車のエンジンはVQ30DETです。
正直、ツアラーVから乗り換えたとき、ビックリするくらい遅かったのが第一印象でした。
レガシィは乗っていて楽しいとの書き込みが多いのでとても気になります。
資金がもう少しでどうにかなりそうなので、F型を考えています。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 21:47:41 ID:6iUjlLs90
>>847
まず免許取れ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:04:38 ID:Rvt6gGU70
>>847
氏ね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:05:00 ID:79IMcN8p0
>>863
現行GTは早いよ。 でもBDに乗ってた俺からすると、ツインターボの切り替えが無いせいか、加速のフィーリングが滑らかというか素直で馴染めなかった、しかし間違いなく早い。
試乗してみるといい。

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:08:58 ID:htGgH2vx0
なんで>>847こんなに叩かれてんの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:10:10 ID:9Zl7KYoJ0
BD乗ったこと無いけど、BPは古典的なドッカンターボって
感じなんだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:10:23 ID:DCh3JKT50
>>864
まずは試乗してみることだと思うけど
ツアラーVとの比較じゃ、あまり期待しない方がいいと思う
ATかMTかでかなり違うようだけど、自分はATを買ってがっかりした
これはファイナルが高すぎるためと、電スロのせい
でも自分はアフターパーツを色々付けたおかげで、今は見違える程よくなった
パーツ選びさえ間違えなければ、最安15万程の投資でいい車になれるよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:12:37 ID:DCh3JKT50
あっ、ちなみに15万てのは排気系以外のパーツです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:26:15 ID:tmETJzEb0
>>847
事故って氏ね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:26:47 ID:mb0Sp3h70
>>849
JAFの冊子に松本走りの特集があったよ。

>>861
・・・5Dだな。
俺はもうちょっと我慢するつもり。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 22:43:18 ID:HrttTZPf0
>>871
具体的にはなんなんだよ
ECUか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:02:19 ID:PkKmMfTr0
俺の場合信じ込む事で更なる加速を感じることが出来たぜwww
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:04:25 ID:iN7XlA4FO
ECUに10万、プラシーボ効果パーツに5万か…あほくさ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:05:45 ID:DCh3JKT50
>>874
ビッグスロットルと某社のECU
この二つに関しては装着後は別物、メタルキャタライザーなんか目じゃないよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:19:14 ID:/kS6ghyUO
ところでVQ30DETなんてエンジンあったっけ?
何に載ってたの?

俺が知ってるのはステージアに載ってたVQ25DETだけなんだが
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:19:43 ID:PkKmMfTr0
俺なら最初からインプ買ってるな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:30:37 ID:+0G8BjtP0
ジャガー売却だってさ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:35:22 ID:x0l0/fM+0
次期GTは2.5Lでお願いします。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:40:32 ID:+GNgjM4RO
レガシィはインプより快適性重視だからなあ。インプより大人向けの車だからさりげなく速いチューンをしたいとこだね。

オレは主にツーリング&たまに走行会だから、ノーマル形状アシ・パッド・タワーバーで安価でハンドリングを楽しみたいね。あまりチューンにカネかけるならインプ買えよって話だし。折角のレガシィだから快適快速仕様にしたいね。


>>877STiバージョンのECU流用できるとか情報ある?ちょっと興味があるよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:54:29 ID:DCh3JKT50
やっぱいじり系のネタは反感買うなw
ビッグスロットルに関しては数社が出してるけど
自分が交換した物では、IモードでもノーマルのSモードより走りやすくなった
これはアイスバーンを走ってるときに、低回転域での電スロの反応の悪さに腹が立って交換した
低μ路で低回転のままで微妙なトラクションを掛けるのに不満がある人に一押し
ECUはこないだも書いた気がするけど、無駄なロックアップ解除とキックダウンをしないだけども値がある
追い越し時にアクセル踏んだらキックダウンだけして加速はしてないなんてことは無くなるw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:22:04 ID:KMK1xjVw0
俺のも電スロ制御するやつ入ってるけど結構反応変わるね
A型だからECOモードしかないけどECOモードでも運転しやすくなった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:01:17 ID:GvE7UpMQO
>>883>>884そいつは興味あるな。街中、高速、サーキット、雪道と色々走るものでチューンは控えてたんだが、利便性犠牲にせず扱いやすくなるならやってみたい。今の電スロはどうも違和感があってね。

さすがにビッグスロットルのみの交換じゃまずいかな?やっぱECUとセット?

ちなみにBL5DのGTね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:07:09 ID:6NawDIPi0
燃費対策の悪影響がいろいろあるが、電スロはちょっとなと思う。
ただ、トヨタ車みたく音痴でも運転できるようなダルで半端な車作りに
だんだんなっていくとしたら残念。
スバル車だけは、ドライバーオリエンテッドでリニアな操安性能を維持
してもらいたいところ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:13:03 ID:6NawDIPi0
そろそろ気になるのが、次期レガシィ。
トヨタの悪影響がどこまで介入してくるか・・最小限であることを願う。
ことによったら現行レガシィは大切な一台になるかも知れない予感。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:40:03 ID:MQ/c3efv0
カムリみたいになったりしてw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 02:51:20 ID:UrdYXX9p0
>>878
セドリック/グロリア・シーマじゃね?
確かあのエンジンってカタログ表記は飾りで、実馬力はかなり低かったような。
まあ、BP/BLのEJ20ターボも実馬力はカタログ表記より大分低いみたいだけど・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 03:00:19 ID:kLLa1unQ0
>>883
ちなみにどちらのECUですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 04:47:00 ID:Z3od44P70
>>864
前車がY33セドのアルティマ、今はD型GTスペBMTで、両方ともノーマルだけど、
走りと加速とも下道はレガシィ、高速はY33の方が良かった
燃費はレガシィに乗り換えてリッター3キロ以上良くなった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 06:29:02 ID:OfQiW2roO
内装、快適装備には、どんどんトヨタに介入して貰いたい所。

メモリー付きパワーシート、助手席パワーシート、スマートキーやプッシュ式とかはトヨタが入ってくれたおかげかな?


みんなはトヨタ嫌いみたいだけど、トヨタ色が強くなったらスバル車は乗らなくなるのか気になる・・・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 08:47:39 ID:QEVausGPO
べつにヨタを毛嫌いしている訳じゃないつもりなんだけど
現行ラインアップの中で欲しい車がない、あれだけたくさんの車種があるのに
何一つピンと来ないから不思議だ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:24:56 ID:4NUkxQfO0
金払っても良いと思えるヨタ車は、ヴィッツとセンチュリーだけだな。

とはいえ、ヴィッツ買うくらいならスイフト買うけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 09:56:58 ID:z/5daluk0
>>886
レガシィの安定性には賛成するけど、
レガシィってリニア?

今月、BL5Eに乗り換えて真っ先にさすがに安定してるなぁと感心したけど、操作性はダルいって思ったよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:04:14 ID:puSjgH2d0
何からレガにに乗り換えたの?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:17:31 ID:MUmSQRIs0
>>895
同感。
かなりダルイ。他がいいんで後悔はしてないけど。
スバルはMT率高いって聴いてたから期待してたけど、この点については全くの期待はずれだた。
前乗ってたヨタの方が全然リニアだったなぁ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:43:09 ID:MQ/c3efv0
趣味でロードレーサー(自転車)に乗ってるけど、
それと比べたら、ロードスターでもダルイ乗り物に感じたな。
それから車でスポーツ性追求するのがアホ臭くなった。
車はレガシィの様なツーリングカーがちょうど良いって感じかな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 12:47:09 ID:VjdLFclaO
ロードレーサーにロードスターときたら次はロードワークだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:03:36 ID:z/5daluk0
>>896
インテグラTypeSからの乗換
TypeSとはいえ、シャシはTypeRと同じだからハンドリングはそれなりに良い
けど、至高とは言い難いけどね
勿論、安定感やパワーはレガシィがはるかに上を行ってるよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:24:28 ID:CKLKJ7pW0
雑誌見たらモデルチェンジは2010年だって。
本当だったら最終はG型か。A-C型の人は他社に流れそう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:36:46 ID:MQ/c3efv0
スバルもタタグループになったら面白いのに。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:43:39 ID:VbGjhWpz0
そんなあなたにフォーミュラーカーをオヌヌメする
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 13:43:47 ID:eYxWIfHf0
それいいなw
案外今より自由が利くかも。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 15:00:04 ID:UrdYXX9p0
>>895
確かに安定性は抜群だけどダルさはあるかな。(BP5AGT)
でもその適度なダルさが逆に良い。長距離走っても全然疲れない。

BNR34も所有してるけど、こいつはもの凄くリニアなハンドリング。
ぶっ飛ばして走るときは最高だけど、普段使いや長距離ではそれが仇となって疲れちゃう。
とにかくリニアなもんで、轍に敏感に反応して暴れちゃうから気を抜いてダラーっと走れない。
ちょっとハンドルに力が入っただけでもそっちの方向に車が流れて行っちゃうしね。
とにかく神経を使う車。

レガシィはそこら辺が上手くセッティングされていて、適度なダルさを持ちつつ
適度にスポーティーなハンドリングだと思う。
悪く言えば中途半端だけど、それが良い。

俺の感想だと、
BNR34=スプリントランナー
レガシィ=長距離ランナー
だと思う。たまに東京〜大阪を1日で往復する事があるんだけど、レガシィでは帰ってきてもピンピンしてる。
一度だけBNR34で往復したけどぐったり疲れてもう二度と34では行かないと誓った。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 16:22:19 ID:VbGjhWpz0
GTRがリニアなハンドリング?









( ´,_ゝ`)プッ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:01:16 ID:wmABHnI20
>>901
まじで?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 18:19:21 ID:+1z+w1eH0
来年じゃなかった?
2009年フルチェン。
今年の夏前にはミニバンが出るし。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:13:41 ID:b/pMBpfA0
煽るのやめてくんないか?
一部のレガ乗りだと思うけどさ
今日も煽られた
長○県の小○市だったかな
そこに生息してるであろうレガ乗り
色は銀っぽかった
散々煽って信号で停止したらコンビニ通り抜けて逃げていった
白っぽい帽子も被ってたような
一応動画に収めてあるんだけどこういうの持って警察に行っても相手にされないのかな?
因みに私はバイク乗りです
本人見てたら反省してくれ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:58:32 ID:hy7Fq4/d0
ホモはいないな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 19:59:21 ID:MUmSQRIs0
>>909
警察行けって。
本人がココ見てる可能性なんて何パーセントよ?
大体、そういう人は車種かんけーないし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:01:59 ID:b/pMBpfA0
ッシャーーーーーーーーーー!!!!!1111
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:09:31 ID:QEVausGPO
バイク乗っててどうやって録画するの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:13:32 ID:IQwpQoZw0
>>909
このスレだけで良いから公開してみてよ
相手のナンバー隠さずに
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:24:21 ID:b/pMBpfA0
>>913
タンデムシート部分にマウントつけて撮影(デジカメのムービーモード)
たまたま撮影テストしてて遭遇したからさ
音割れと振動が凄いけどナンバーと色と型式(レガ乗りなら)はわかる
なにせベタ付け&蛇行されたから

>>914
どうせ外に流れるからやめとく
横山事件のように当て逃げされたならうpってたかもしれないけど
まぁ愚痴っただけだ


スレ汚してすまなかったね
でわノシ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:51:18 ID:Mo4/H8KC0
先に行かせりゃいいのに
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:53:56 ID:+c6TbX8K0
>>885
自分もBL5GTのD型。スロットルだけでもかなり良くなるよ。
夏場はEGを多少回しているためと、アクセルを多少ラフに踏んでもさほど問題ないのであまり気にならなかったけど
冬道をそれなりのペースで走るときは、S#でないと走りづらかったのがSで十分走れるようになって
パワーが特に出ると言うわけではないけど、微妙な踏み加減にかなり反応してくれるようになった
もしかしたら同時にやったスロットルへのアーシングも効いてるのか知れないけど、費用対効果は十分と思った
でもATのだるさもあり、やっぱり満足できずにECUにまで手を出しちゃった訳だけどね。
>>890
宣伝乙!と言われるからメーカー名は伏せるけど、みんからで調べれば分かると思うよ。
自分はみんから見てて、そのメーカーはみんながあまりにもべた褒めなのでかえって怪しいwと思ったけど
キックダウンの改善についてのコメントを書いてた人が居たのと、
メーカーでなく取扱店(SAB)に問い合わせたときの担当者のコメントで決めた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:50:46 ID:RsS3PQhg0
A型海苔です。
エンプティランプついてからしばらくしてからGS行って1000円分入れたんだけど、
メーター位置が全く変わらずランプも消えず、もう1000円分入れてもランプ消えずメーター変わらず。

もう1000円分入れたらメーターがグイーン(沢山)と伸びてランプ消えたんだけどこれ普通?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:52:40 ID:6bUn2k8J0
普通だろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:06:33 ID:IQwpQoZw0
E型乗りです。エンプティーランプがついたら、何gくらいガス残ってるの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:12:52 ID:H+2Chh0P0
取説見ろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:17:20 ID:MXZrRZZz0
>>918
給油中はちゃんとエンジン止めてるか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:18:41 ID:JeiSDTwv0
>>905
英語力がとんでもなく駄目だな
用語の使い方から雑誌厨、しかも脳内と見た
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:22:22 ID:1AV0FcW0O
たいしたカタカナ使ってないだろw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:35:11 ID:rZzaczVH0
どう見てもイニD房です。
本当に(ry
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 22:50:01 ID:puSjgH2d0
>>918
A型海苔です。
エンプティランプついてからしばらくしてからGS行って1000円分入れたんだけど、

1000円分って何リッター?
しばらくしてからって、何キロくらい走ったんだよ。
計算すりゃ 普通かどうか すぐにわかるだろ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:24:32 ID:Mo4/H8KC0
レガの燃料メーターはいい加減だと思う
満タンにして60kmぐらい走っても、ぜんぜん下がらない
120kmぐらい走るといきなりガクンと下がる
なんだかなーって思うよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:25:36 ID:SjMZrqUE0
>>927
そうやって作ってあるんだよ
人間の心理をついてね
どの車もそうだよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:33:38 ID:sGsB93Hy0
レガに限らずスバル車って皆そうなんじゃないの?
レガの前はフォレ乗ってたけど、
満タン・真ん中辺り・ランプが付く少し前って結構針動かなかったよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:34:34 ID:Mo4/H8KC0
そういうもんかねえ・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:35:09 ID:hfaAfmnsO
俺のBG9は60キロで燃料計が下がってくる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:37:29 ID:ehgiKCtT0
水温計ももっとリニアに動いて欲しいものだ
あれじゃ良くわからんよ
グイグイ針動いちゃったらいけないのかねぇ

933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:44:53 ID:nPk40ZLe0
>>918
細かいことを気にするなら
1000円分じゃなくて、10Lとか数量買いを推奨。
残量計算や燃費計算は多少簡単になる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:47:19 ID:5qbuZ5z70
>>927
トヨタやホンダも似たようなもんだった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 23:51:00 ID:tBjmVkHh0
燃料タンクが複雑な形だから正確な燃料計って難しいのかも。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:02:09 ID:QVckMHanO
>>935

> 燃料タンクが複雑な形。
へー知らなかった。

確かにマンタンに入れずにちょぼちょぼいれてもガソリンメーターかわんないよね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:18:38 ID:wUbg0ZRV0
複雑な形というよりも、給油口からタンクまでの間のパイプに、
残量を計る機構を設置するのは難しくない?
だからパイプ内の燃料が消費されて 初めて燃料計に反映されるもんだと思ってたけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:28:23 ID:kRPLRvwDO
前のスバルに比べたら現行の燃料計は正確になったと思うよ
そういえばヴィッツのデジタルの燃料計はすごく正確だなぁ、5g消費毎に
目盛りが一個づつ律儀に消えていく
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:43:21 ID:HqMq45xg0
流量計を入れればいいんじゃないの?
そんなにコスト掛からないだろうし。

だがなんでどこのメーカーも流量計を採用しないかというと
よくわからのよな
今みたいなある意味いいかげんなメーターの方が安心なんだろうかな?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:33:54 ID:BbkN1T3F0
流量計=コスト大
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:37:30 ID:WZ/XhensO
藻舞らに質問だ
一度の給油で、最高何リットル入れたことありますか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:38:54 ID:fRoQ9Ce90
>>920
俺のはA型だけど、エンプティーランプ付いてすぐに満タン(口元まで)に
すると53L位入るから、タンク容量65lから差し引くと12L位は残ってるんじゃないかな。

>>932
水温計が敏感に動くと渋滞時などにドライバーが不安感を覚えるからワザと鈍くしてるらしい。

社外の水温計付けてると分かるけど、真夏に長時間渋滞にはまったりすると結構ヒヤヒヤ
するような水温になるときがあるからねえ。当然純正水温計は真ん中から微動だにしないけど。

確かR32GT-R初期型の水温計が結構正確に表示してたんだけど、ユーザーから
「水温が安定して無くて不安」というクレームが多くてマイチェンで鈍くされたという話を聞いた事がある。

レガシィの純正水温計は針が真ん中以下ではリニアな動きするんだけどね。
下から4分の1あたりにある目盛りが丁度65度で、真横に安定するのが80度くらいだったかな。
暖機時の参考になると思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 02:59:24 ID:zmKKJhxu0
>>932
純正はたいていそんなもん
オーバーヒートしても定位置から動かないのすらある
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 04:38:51 ID:Vfy0LhPM0
>>941
燃費管理ソフト見てみたら60.3gだった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:24:41 ID:s+H+JOYz0
燃料メーターはメーター機器扱ってるメーカーの性能の差なんではないのか?
どっちでもいいけどまあ、あの程度で目安的に特に問題ないと思うけどな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:41:58 ID:gx5eG5y70
一応の目安は、エンプティランプ点灯後に、高速道路上で次のSAまで辿りつけるくらいの残量らしいよ
SA間は概ね50kmくらいだから、100km/h定速基準でメーカー側が8〜10km/Lあたりと考えてれば、
5〜7gくらいじゃないか?

大体どこのメーカーもそんな感じだと思う


>>927
通常満タン給油では、給油口近くまで入れるからタンク〜給油口までの燃料は燃料計に反映されない。
タンク内の燃料計フロートが上限いっぱい(この時点で針はF表示)でも、そこから数リッターは入るから、
それが消費されないうちは燃料計の針は下がらない

ただ前にJAFの機関誌で、燃料系の謎に迫るというような記事見た時は、
必ずしも真ん中位置がタンク半分ではないというのが大勢だったな

60gタンクで針が真ん中でも、残量は20とか25gとかそんな感じで。

なもんで、燃料計半分越えたら消費が加速するようにみえる
これはレガシィに限らず国産外車総じてそうだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 09:51:09 ID:47+s4mbW0
EGを掛けたままの少量の給油はすぐ反応しないよね、これは傾斜路での誤表示防止でしょ
燃料計の残量は変わらないけど、走行可能距離は給油分伸びたり不思議な表示をしてたような記憶がある
一度EGを切るとリセットされて正しく表示されたような気がする
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:12:14 ID:HMXGWGje0
エンジンかけっぱで入れるバカ居るの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:25:25 ID:gx5eG5y70
>>948
つF1ドライバー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:13:56 ID:kRPLRvwDO
携帯の電池残量表示も一個減ると一気に要充電までなるよね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 11:38:53 ID:0PNiKdD00
全く仕組みのことなるリチウムイオンバッテリーの話を持ち出されても、、、。
どっちも、正確に表示しようとしたら、
金が掛かるかからやらないってことは共通か?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:25:39 ID:B1qI+CEVO
>>948(´・ω・`)つGTドライバー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:32:24 ID:B1qI+CEVO
2.0GTにナビゲーション移植にフルエアロ
中古車で走行100km
40万値引きしてもらいまつた。

今日納車だワクワク
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 13:57:13 ID:kRPLRvwDO
>>951
似たような話しだなって思っただけ、仕組みどうこうなんて深い意味はないよ
>>953
オメ!!
955918:2008/03/28(金) 13:59:52 ID:o2+YA49f0
>>922
もちろんエンジン切ったよ。

エンプティランプはともかく、2000円分(約12リッター)入れても、
メーターが1ミリも上がらなかったのが気になったんだ。

そして、3000円目を入れたら3000円分(約18リッター)一気に上がったから、
初めの12リッターは何故感知されなかったのかなーと。

ちなみに何でそんな事をしたかというと、
今カゾリン高いじゃん!?だからケチって軽量化作戦しようとしたのさ・・・^^;

多分仕様だとは思うけど、自分のだけだったら嫌だなぁ・・・。
956918:2008/03/28(金) 14:04:57 ID:o2+YA49f0
カゾリン・・・
まるで携帯で打ったかの様なタイプミスしてもた;
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:48:27 ID:dAlTveNg0
ポジションランプってどうやってはずすの?
あの隙間には手がはいらないんだけど、バッテリーとかエアクリボックスを外さなきゃだめ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 14:58:27 ID:B1qI+CEVO
>>957
インプ同様無理臭いな。
GDBCに乗ってた時は大変だったがレガシィもマンドクサイ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:17:25 ID:/J20q4zq0
>>955、そんなもんだと思うよ。

メーターは敏感に反応しないようになってるハズ、
でないと坂道やらカーブやらで針が上下してしまう。

それに燃料タンクは右と左に分かれててポンプで移動させてるし、
間仕切もあって移動しにくくなってる。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:30:37 ID:B1qI+CEVO
納車シマツタ。
20GT 結構速いね。
インプの後だけど
ストレスは無さそうだなぁ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:42:57 ID:TXJMVxzI0
>>952
GTレースではレギュレーションで給油中はエンジンを停止させなければならない。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 17:44:29 ID:Cbhyosy/0
>>957
気合いで手をねじ込む方法もあるよ。かなり厳しいけどw
無難に邪魔なのとったほうがいいよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:44:58 ID:AwuyYycg0
200psのゴルフGTIのほうが速いし高速も安定している
DSGと最低地上高が低いしかもしれん
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:04:52 ID:kTPfBMDu0
この間雨の中走ったけど、やっぱ安定性いいね。
まだ手元に来て2回目の運転でなれない車だったけど、全然疲れを感じずにいけました。

ところで、クリアビューパック入ってる方、ウィンドウの撥水コーティングってしてますか?
新車だと下地作りでごしごしやっていいものか悩む。。w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:25:29 ID:wUbg0ZRV0
>>963
>200psのゴルフGTIのほうが速いし高速も安定している
何を基準に早いとか安定してるとか言ってるのかわからないけど、
電スロ 燃費対策のおかげで、体感上の加速感は鈍いかな。

乗り心地と安定感、似て非なるもの。悪路(雨雪)でもGTIの方が安定してるのかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:16:12 ID:NNKLYi1yO
>>953
おめでとう!
値引き前の価格は新車定価?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:55:35 ID:fRoQ9Ce90
>>964
クリアビューはいってるけど、キイロビンでゴシゴシ→ガラコってな感じで
フロントガラスとフロントサイド・リアガラスに撥水掛けてるよ。

フロントサイドにガラコ+サイドミラーヒーターONの組み合わせは最高。
雨の日でも後方視界バッチリ。
最初はスモークガラスだけ欲しいのに、クリアビューパックとかいって強制的に付いてくる
ミラーヒーターとかワイパーデアイザーいらねって思ってたけど、ミラーヒーターは凄く良かった。
ミラーに水滴が全然付かない。

非降雪地なもんで、ワイパーデアイザーは一度も使ってないけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:14:01 ID:YmPVuD790
お前ら次はこれ買え
レガシィより速いぞ

【航空】富士重工業、海上自衛隊の初等練習機「T-5」の製造を再開。搭載部品の近代化を実施[3/28]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206706563/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:16:31 ID:kTPfBMDu0
>>967
おお。コレで気兼ねなくゴシゴシできます。レストンクス
そういえば、ドアミラーヒーター使わなかった。。
今度雨の日は使ってみます!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:24:32 ID:0RML6nQn0
ポジションバルブの交換の件は何度も出ていますね
運転席側はエアクリダクト、助手席側はバッテリーカバーを外してHIDカバーも外して手を突っ込んで指先で頑張る
ウインカーバルブの交換を体験したら、ポジションなど作業のうちに入らない程簡単に感じるようになりました(´・ω・`)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:25:27 ID:Bkv9JJJM0
LDAA #FEh
STAA BL5
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:24:51 ID:fEOqawNF0
ホモはいないな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:36:40 ID:fnhtO2zq0
社外の1DINナビを小物入れ部分に設置しようと思うんですが
定番みたいなものはありますか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:43:07 ID:Bkv9JJJM0
FEという16進数をアキュムレイターAに読み込んで
それをBL5というメモリーにストアーする。
いわゆるアセンブラとういう言語だな。

モトローラの68HC11とかに使われる

レガのECUもこの類かも試練

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:17:45 ID:MMK5Lh3o0
明日オイル変えるけどなんかお勧めある?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:28:58 ID:+kbHxzFH0
純正
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:39:02 ID:POvcfeAT0
純正の一番安いやつを入れてます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:42:12 ID:xSx1QpOX0
純正5000キロ程度でいつも交換してる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 00:43:45 ID:QRR7hKjU0
この板はどこも気持ち悪いな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:30:39 ID:5J+ETruY0
>>973
フェイスパネル&ブラケットセットH0017AG920
\9,975
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 04:35:07 ID:5J+ETruY0
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206732014/
スマン、次スレ立てたんだが、このスレの>>1と同じで何故か2以降が書き込めん('A`)
誰かテンプレ支援頼む。

テンプレ↓
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_86238.txt.html
keyword : legacy
982957:2008/03/29(土) 07:40:27 ID:QdQhge0o0
みんなありがとー!!
さっき、みんなのレスを参考にしてポジションランプ交換できました。
HIDの蓋を外し、指をねじ込んだ結果、
運転席側ポジションランプソケット上にある二本のツノのうち、
片側を折っちまったorz
あれ、何のためにあるの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:54:09 ID:ze7IYWa/0
>>975
キトウTP
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
乙。日付がかわったら新スレに書き込めるようになるよ。