(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]
 [E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part62
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197556207/


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:43:32 ID:Dgfthsnr0
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:44:24 ID:Dgfthsnr0
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
Part51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
Part52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179058307/
Part53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
Part54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181488677/
Part55 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:45:10 ID:Dgfthsnr0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:47:04 ID:Dgfthsnr0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
http://www.zerosports.co.jp/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:51:35 ID:Dgfthsnr0
【関連スレ】

初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190467554/
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195263644/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part29
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197588136/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188002615/
スバルレガシィ■NA専用■ Part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197961794/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part 5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187788509/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part84★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191417003/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 20:52:27 ID:Dgfthsnr0
_______________________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

では、まったりいきましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:47:59 ID:IpX3fVas0
新型はいつになったら出るんでしょうかね・・・
今年の終わり頃に車検なのでそれまでに出ないのかなぁ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 22:40:57 ID:37qNjarm0
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 23:17:33 ID:i5UHgdR60
>>8
来年の6月ぐらいという説が濃厚。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 00:48:58 ID:b9YsLlKg0
             乙ですう
      ,-====ァ              ‐ -  _
     く〃_ノイニス、  r 、     ´ ´ ‐ -
.       /゙l ー ー !ヽ/>∠/`ヽイア - ‐ ` ヽ ヽ 丶
      / 人  l7ノ_イニ〇、|__r'´  ヽ `、    ヽ丶
    ,イ__| く ̄ ̄ 匕|           `  ヽ ヽ  ヽ丶
.   /    _厂爻入ハ       (0゚)  ヽ ヽ i  ! ヽ !
  _ノ__,/ ハ_,イヽ__ヽ         '" i  !  !   ;.!  ! i
  〔_,/  〈   〉 L  ̄〕         ! l i  .;!i  i l
  {_.ヌ、    \/  に了         i ! ; j! _, 、_;i l ! |
(´く   \       廴          (  i ∩`Д´) ; >>1
. └\   `ー――‐ ‐|           ) j ;ノ  ⊂ノ i ( ;
   L `ー- ______,|         o。    (__ ̄) )  o°!
    ーr〜ーァ、_,、__〉         、!, 、!,   し'し′、Y ゚ 、!,
    ━┷━┷
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 01:27:47 ID:4pOeDpO50
>>1

>>11の翠星石も乙
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 07:28:25 ID:ktMOzR4a0
…こんなとこにまで翠星石がw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:23:34 ID:aGoH+x4W0
何それ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 09:43:55 ID:Mz2oknu3O
>>14
麻生閣下
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:33:05 ID:HDa5meTn0
前スレ、排気から白煙の件のつづき

常考だけどシリンダーでオイルが燃えてれば白煙モクモクは当然
(でもこれ原因なら排気が臭いから質問するまでもなくすぐ判るはずだな)
・オイルの入れすぎでブローバイからオイル吹いてる>オイル少し抜けば直る
・オイル上がり、タービンブロー、ガスケット>金かかんぞザマ-ミレ
・稀にオイルの銘柄・粘度を変えると白煙出なくなくなる場合もある

あとはセンサー類の不調で燃調がリッチ方向に狂ってるとかかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 22:13:42 ID:BRKRIaJ00
マフラーの出口の径が大きいから、白煙出るんかなと今まで思ってた。

冬になると、「ハァー」って白い息吐いたりしてみたりするじゃん?
あれを口をすぼめてやると、あんま白い息って出ないよね。 みたいなイメージ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 23:45:01 ID:7uYVQDf00
排気の白煙って水蒸気の事じゃなかったのか・・・

俺の考えていたのは
エンジン掛けてから走り出して水蒸気の白煙が消えるまでの時間が
他車(例:BH)と比べるとなかなか消えないし
周り走っている車と比較しても「俺の車っていつまでも白煙きえねえよ」とか思ってる
今の季節だとヒーターから温風が出てくるのも遅い

ちなみに名古屋市在住
片道20キロの通勤に使用してるGT乗りです
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 00:38:13 ID:Nyxn/ark0
>>16
・オイルが燃えている場合の白煙は、走行中にも
 はっきり見えるから、いま気にしている、モクモクとは違いますね
・オイルの入れすぎの場合は、ディーラでの作業ミス?
 過去数年同じ様に、利用したけど、そんな事は一回も無いし。
・オイル上がり? これも、最近買い換えたから、いきなり
 そんな不具合発生してほしくないなぁ〜。
・オイル銘柄はスバルSMっす。

>>16の、”>金かかんぞザマ-ミレ ”
の発言は、何の意味があるのか?全く理解できません。

まぁ〜オイル燃えているっていうのは、自分の車には該当しませんね。
停車中に、ミラーで確認すると、ほぼ無風な状態だと
モクモクぅ〜って、のどかに、ほのぼのとしてます。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:04:26 ID:AN95uaPf0
オイルだと煙が青白くなるしあからさまに煙がオイル臭くなるよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 01:35:04 ID:eKDUKz2TO
オレのBP5BのスペBでも、停車中モワァ〜ンって感じでマフラーから出てるけどこんなの普通だろ。
てか、水蒸気だよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:13:27 ID:AN95uaPf0
おろNAスレがスレストされてるな。
アンチが立てた3.0Rと2.0iスレは残っとるのになんでだw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 02:19:23 ID:/gh0CHaA0
水蒸気・・・消防の頃の理科を思い出す。
正しくは湯気だったっけ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:48:58 ID:qgzxfKDC0
「後ろの車が見えない」ほど「白煙」が出てビクビクしてるけど
Egそれなりに回してるし、タイコに水溜まってないし、
もちろんオイル系トラブルなんかじゃありませんよ失礼な!ですかぁ?
それは正常です、って言ってもらいたかっただけかよ、おめでてーな

あ、あとな、現行型でブローさせる奴なんてザマミロとしか言えん改造
とか運転してるつうこった
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 06:49:42 ID:xDMbrS4l0
現行スレはここだけが生き残ったんでしょうね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 08:47:31 ID:rXfNgVveO
バンガードのリアってレガシィととても似てる気がする
ブレーキランプまわりとか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 12:30:01 ID:m+MgUdsNO
タイコに水が溜まってゴボゴボいってるのでタイコ下部に穴開けていいでつか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 13:02:02 ID:OB3Doq5g0
GTスペB試乗しました
モモハンドルが太く柔らかくなってて握りにくかったですが、皆さん運転しづらくないですか?
慣れるかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 14:32:42 ID:EouSeAGsO
現行レガシィは多めに白煙(水蒸気)が出ます。
故障ではありません。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:29:33 ID:zv7x6/HK0
排ガス対策で排気温が上がったということでしょうか?わかりません ><
ターボの方がもしかして、排気温度が低いので少ないのでしょうか?
今日、レガシィで走っていると環境対策で、煙突のノズル化をしている工場がありますた。
してない煙突も近くにあったんですが、そっちの方が高いにもかかわらず、ノズル化してる方が
水蒸気による白煙が多かったです。ノズル化した煙突の方が、排煙の排出速度を高めてると
思うのですが、自動車のマフラーでも同じコトが言えるのでしょうか?
なんにもわかりません ><
どうしたらいいでしょう?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 18:39:09 ID:Ba4DlzNJ0
気にしなければいいと思います。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:34:19 ID:V4h1V4wZ0
先日ディーラーへ遊びに行ったら
昨年発売されたSTIの限定車がまだ在庫車があった
パールホワイトのBP
たぶん最後の車ですとの事
欲しかったけどお金が無い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 20:25:04 ID:FqatiFC90
5月にまたSTiの限定車出るから、それまでにお金を貯めるよろし
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 21:59:15 ID:XBnxbfSG0
現行のレガシィ購入予定ですがスペックBに社外のエアロ着くのですか??
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:04:39 ID:v+7x+6sf0
よく燃焼すればよく水ができ、熱で水蒸気になるだけ。
後は外気温との差。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:25:14 ID:0844sP4BO
>>33
tuned by STiですか?
S402ですか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:25:34 ID:8gHHaYsO0
>>34
(´・ω・`)しらんがな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:38:45 ID:QXtxg6IxO
>>34
PなのかLなのか言わない奴には教えない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 23:16:24 ID:mIcJtixE0
>>34
エアロをワンオフで製作してもらう必要があります。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:08:14 ID:gaxNMaVKO
>>34
ちょっと待っててください。
調べてきます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:12:24 ID:nzim1zOp0
>>32
欲しけりゃ、買ってしまえ。残価設定も組めるし。
お金が貯まる術があるなら別だが・・・。
SならtbSTiより、そら高くなる。
パソコンと車は買いたい時に買うのが吉。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 00:12:39 ID:cHiwBK/60
>>28
BHから乗り換えたとき凄い違和感あったけどね
今はBPのブツブツ感が気持ちよくなってきてる

注意点はハナクソほじりながら運転してると
ツブツブの中に入ってしまい取れなくなるぐらい

太いのにはすぐに慣れる
ローションとかは使ったらダメダよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 03:22:27 ID:K9LxF+gE0
マッキンもひどかったから後で社外に交換可能なプレミアムサウンドにしてみたよ
SRSWOWをオンにすると案外とそれっぽく聴けるけど、やっぱり音質は果てしなくやばいね
今時、必要に迫られてオーディオ交換とか面白すぐる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 04:18:36 ID:Hbfvuqxf0
自分のは手油吸収して硬くなってる本革巻なんだけど
試乗でモモハン握ったらすごく握りやすいと思ったけど…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 05:02:02 ID:+SIoldOc0
>>28
最初は凄い違和感だったけど、三日で慣れたよ
BHの純正MOMOのが好みだったけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 07:06:03 ID:6176ej3W0
>>40
まだでs(ry
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:41:11 ID:lKQ5eQkPO
俺はBHのバカでかいハンドルがイヤだったから
D型のハンドルはすごい好きだけどなあ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 12:56:08 ID:ke2KR0nv0
>>40
まだですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:13:43 ID:Xe4YaV3xO
BP契約してきました。アルミホイールのサイズなんですが、ツライチになるサイズていくつですか?17インチから19にインチアップしたいんです。オフセットとJ教えて下さい。(ノーマル車高です
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 13:17:08 ID:lzhbEmIC0
みんからのパーツレビューでも漁ってこい
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 16:10:24 ID:85z0xUoS0
D型以降のハンドルって皮臭くない?
1万`ほど乗ったら消えたけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:15:37 ID:gaxNMaVKO
>>48
あと少しです。
もう少し待っててください。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 18:30:36 ID:ewEAhBFz0
>>52
まだでつか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 19:51:14 ID:ke2KR0nv0
>>52
まだでつか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 20:51:52 ID:d5vmuqKIO
いい加減にs(yr
シルバーのクルリミが欲すい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:06:25 ID:9rDy1Z9M0
一年半前に直してもらったダッシュボードとフロントガラスすきまのカタカタ音がまた復活しだしたorz
走り始めはしなくて、10分ぐらいすると音がしだすので、Dで再現、説明しにくい。
引っ越してたんとうDが変わったので、また説明しないといかん。
今度はしっかり直してくれるといいけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:19:07 ID:Xe4YaV3xO
>>50
ワカタ(^o^)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 21:41:37 ID:B7FjqIob0
>49
DQNはみんからから出てくるな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:05:22 ID:Xf3wOYSD0
>>56
ダッシュボードとフロントガラスの付け根の所に、
隙間テープ的なものを詰め込むと直るかも。
60C型:2008/01/08(火) 22:17:26 ID:u3AzQPZ40
半月ほど前からリアガラス付近からの異音が気になる。
ビー玉をガラスに打ち付けてるようなラップ音が
路面状態に関係なく不定期に発生する。
10月にマッキン横のパネルのビビリを修理したばかりなのにな。
ヨタ系列になってからの開発車はましになるのかねぇ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:18:19 ID:FN0R6k130
…お払いに行った方が
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:25:19 ID:HEzYetyI0
>>60
俺のB型もナビ付近からラップ音が聞こえるw
中古で買ったやつだがもしかして…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:25:56 ID:fvS9LGj30
マッキンって大した事ないんですか?
もしかして社外品でスピーカー交換した程度の音?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:39:45 ID:7bjfFxju0
さぁ!みなさん!久しぶりにマッキンの話題です!
>>63に食い付いてあげて!!

ちなみに僕は「今回マッキン付けてみて良かった派」
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:41:33 ID:gsYPnnng0
個人的には車のオーディオだしプレミアムサウンドで十分だと感じる・・・。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:46:56 ID:J8XrGIrA0
D型マッキン
知り合いの元サックス奏者  「楽器の音がちゃんと聞こえるね」
ドンシャリステップワゴン乗り「音よくないね」
このように聞く人で違うと思います
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:49:07 ID:MOZXYl+e0
最初っからマッキンだからわからん・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:54:55 ID:AfMq7GPy0
>>60
僕のクルマも昨年同じ症状が出たよ。
ディーラーに伝えたら直してくれた。
修理内容は
 リヤガラス位置決めピン調整
 ガラスとモール間不織布取付

修理費用はきっちり取られましたw
6963:2008/01/08(火) 22:56:26 ID:fvS9LGj30
なるほど。参考になります。
マッキン内装は見た目がいいからどんなもんじゃい?って悩んでるとこです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 22:58:33 ID:5XY6fdV/0
>>63
皮はマッキン、中身はクラリオン。後はそれで判断して。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:01:04 ID:RPMEZDfMO
マッキン、CDとか聞いてる時の曲間にサーって聞こえるのが気になるけど、音質については概ね満足。

やっぱMOPとしての納まり具合は秀逸。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:05:44 ID:JCeXtydkO
>>69
いじりたくならない自信があるならマッキンでいいんじゃない?

俺は音には拘らない(つか、あんまり良く分かんない)からこそマッキンにしました
満足してます@D型
ただ、DOPのナビは激しく後k (ry
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:19:25 ID:vvsKwSrq0
>>72
ナビの種類は?なぜ後悔?ナビほど選ぶのが難しいものは無い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:25:16 ID:7bjfFxju0
>>69
音に関しては>>66が全てを語ってくれた
過去ログによるとアニソンとか女性ボーカル系にも良いらしい

今の車で初めてマッキン付けたけど
見た目はシックで良し
音も満足。フロントガラス全体から聞えてくるような感じ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:43:46 ID:J1JBTHtA0
・マッキンいいよ派/マッキン無くてもいいよ派
・GTスペックBはいいよ派/GTでいいよ派
・電スロいいよ派/電スロいらないよ派

あとなんだっけ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:48:08 ID:cXduVJ9j0
ATとMTw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:49:36 ID:6+fJql7f0
SI-DRIVEが要る派要らない派
TURBO派NA派
H4派H6派
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:51:32 ID:cXduVJ9j0
SI-DRIVEは欲しいな
チンコブラブラメーターはいらんけどなw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 23:57:12 ID:FLGi5zTi0
2.0iで我慢派/2.0iで充分派
2.0iのが街中早いよ派/2.0Rのが早いに決まってる派
生活四駆派/スポーツ四駆派/MTだから関係ない派
ADA・クルーズ同盟派
3.0R変態組
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:00:14 ID:KdAmDR9V0
S402って出るのかね?
確か、S401が出たのもモデル末期だったような・・。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 00:12:31 ID:YsFpMWBIO
純正マッキンいいよ。
オレはシート本革だから内装に統一感でて高級感でるし、音もバランスよくまとまりがある。
ただ、ひとつ不満があるとすれば外部入力標準装備にしてほしかった。
ぐらいかな……。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:44:03 ID:Z3XDzzSY0
マッキンいいよ派(ついてないけど) GTスペックBはいいよ派(ブレンボ追加が条件)  電スロいらないよ派 (ついてるけど) AT派でかつMT派
SI-DRIVE要らない派   TURBO派でかつNA派   H4派でかつH6派    ADA・クルーズ同盟派・3.0R変態組(3.0RADAだから)

相反する2台、一方はレガじゃなくて一回りでかいプレオRSw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:48:08 ID:Z3XDzzSY0
この間、脳内で構成してムフフと思った仕様

アウトバック3.0R + アウトバック用ビル足 + ブレンボ + フォレスターSTI純正ホイール+純正タイヤ(RE030=せいぜいPLAYZ相当) 車高は下げない

これは邪道かも知れないが、俺はDQNだから何故か格好良く感じてしまった。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 04:03:24 ID:Ok8h3nyK0
アウトバックにフォレスターSTIのホイールは似合うね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 04:15:27 ID:OGD+Puyo0
>>83
去年のオートサロンに出てた
OUTBACK STI CONCEPTを思い出した。
あのクルマはローダウンしてたけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 04:30:53 ID:DI/MTQ4OO
>>82
変態車の定義が違うと思う
専用スレで勉強汁!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 10:55:46 ID:8tDu3OarO
ループしてないか?

↑話↓
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:01:28 ID:rAEHRSrH0
来年またビッグマイナーチェンジあるの?
ビッグマイナーって言い方も変だけどさ。

>富士重工業は2008年、登録車販売を強化する。
>軽自動車販売が新モデル投入の端境期に入って減少が続く中、
>07年に発売した新型「インプレッサ」と同「フォレスター」、
>さらには08年発売予定の「エクシーガ」(仮称)や
>大幅改良する「レガシィ」の拡販を図り、
>登録車月販1万台レベルに近づくことを目指す。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 11:04:19 ID:rAEHRSrH0
来年じゃなくて今年だった;
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 12:56:41 ID:yMsxjzsB0
↓ ちょっと待っててください。調べてきます。だったら>>88は一生童貞
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 13:08:45 ID:FRRAN4SDO
ん?呼んだ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:41:15 ID:Ztj/jgnq0
S402のコンセプトモデルをSUBARUのHPでみたけど
正直勃起した。
俺これからS402を買うためにポイントサイトでお金を稼ぐわ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 16:30:21 ID:v8OpNT+x0
08年大幅改良する「レガシィ」の拡販を楽しみにしています。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 17:13:08 ID:sYTZR8kk0
ふと気が付いたら4ドアセダン&ワゴンでサッシュレスって
レガシィだけなんですね…
カリーナEDとかセドグロの頃はサッシュレス全盛期だったのに。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 20:56:16 ID:yer8Drvs0
4ドアハードトップとかピラーレスハードトップなんて呼んでたなぁ…
ハイソカー世代か。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 22:24:31 ID:fhL3NMzT0
ED世代
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 23:53:27 ID:X9c+0adnO
納車まであと6日だ、めっさたのしみー('-^*)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:14:26 ID:A2E1v3dnO
>>97
おめ!
何買ったの?
車歴やwktk具合とか語ってくれ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:34:56 ID:+PLnYvzm0
>>94

実はステージアもそうだったんだぜ?って知ってるよな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 00:58:06 ID:L4JNs/ih0
>>99
時々でいいからF36Wのディアマンテワゴンも
思い出してあげて下さい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 02:32:57 ID:3xMkY6M40
そういえば…ディアマンテもHTだったから、ワゴンも当然窓枠無しか。

それはともかく、先代までのフォレスターの奇異さは凄い。あの格好で窓枠ないw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 03:29:03 ID:Q9zH5/nx0
> 92
2.5Lターボのアレかな?ってことは
spec.B tund by STIじゃなくて
S402ってことなのか…。

素のGTにも2.5ターボ積んでくれたらいいのになぁ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 04:26:07 ID:KZ25O7bk0
オートサロン出展車のページ
STiコンセプトが、ComingSoonに変わって、内容が見られない
急遽仕様変更?

知りたきゃ会場に足をはこべってことか(x。x)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 05:26:45 ID:Q9zH5/nx0
> 103

ページリンクされている車両のページから推測するんだ!
1.2.3.4.5.6.…

リンク張るのは気が引けるからあとはガンガレ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 09:19:12 ID:ZmsX13v80
>>103
らっきーせぶん!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:29:58 ID:KGA/xouC0
大幅改良つっても次世代ADA搭載とフォレの新NAエンジン搭載と2.5ターボ追加くらいだろう。
あとVDCとプッシュスタートの全車標準化くらいか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 10:47:08 ID:JiqHprCrO
インプレッサのリアサスはFMCで流用するのかな?
新型のトランスミッションもFMCかな。
ディーゼルターボもヨーロッパ先行だしな。
それよりもtuned by stiで使用されてたフレキシブルタワーバーってのが気になる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 11:47:59 ID:vvZ+NjjLO
2.5GT SI(ADA)クルーズなんてのが発売されたらツボだな…

2.0GT SIクルーズリミテッド19年式からの乗換えだと追い金幾らぐらいだろうか?

FMCの出来を確認した後に中古で探した方がいいかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 13:16:40 ID:MQ5Kxp1W0
次世代ADAはSIクルーズはセットだろうから、ADA搭載車はドライバーはハンドルのみ操作もおk?
メーカーはそんなこといわないだろうけどw もしトヨタのLKAが付いたら高速道路だと自動運転ができるね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:01:36 ID:YfKYAGj0O
2.5ターボって馬力どれぐらいで出すの?
インプレッサ超えはまずいんでしょ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 16:35:41 ID:A2E1v3dnO
>>110
トルク重視だと思うからGRB超えはないと思うけど、
2.5Lなので(2Lより排気量があるので)、対お役所的には超えててもあまり問題ないのかな?

と、勝手なこと考えてます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 17:28:37 ID:1V2Kw2qX0
>>104,105
サンクス!

残ってるページは以前のままだね。
なんでリンクさせてないんだろ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:04:49 ID:UfMV/pBA0
BP/BLオーナーの皆さんに質問します。
レガシィの時計を他に流用したいと思っています。
燃費計や温度計のついていないタイプです。
コネクタは5ピンですが、配線のわかる方が
いらっしゃれば教えて下さい。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:17:50 ID:5kV6YxKl0
車検で同型(BP5)を代車で借りてるんだけどAT。
自分のはMTなんだが・・・・
しかしこれは一体何だ?同じ車種とは思えないほどなんだが。
糞遅い!糞加速悪い!糞かったるい!マジでAT乗ってる人、ストレスないんすか???
マジかったるいんですけど。もしこの代車くらいのものを乗ってるとしたら(MYディーラーに聞いてみるけど)
MTとATでは全く別物ですよ現行レガって。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:21:14 ID:dcRcjPwOO
>>106
トライベッカ用の3600レギュラー仕様は期待しちゃだめですか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:24:13 ID:ctqwR99l0
ATの出来の悪さと言いストレス溜まってるよ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:28:51 ID:5kV6YxKl0
>>116
ですか・・・確かに溜まりますねこれは。60`以上(5速)になると別にいいんですが。
1st→2nd→3rdが非常にひどい。MTだと1→2そして3、特に3は最高なんだけど。
それから追い越し時なんかの→3んときのターボ利かせた時のブースト感が至福なのにATでは
何かその良さを消しちゃってるんで、これはスバルの罪だと思う。
絶対にAT所有者にも味わわせてあげるべきだ。
MT乗りしか味わえない領域が存在する。これは絶対だめ!スバルの担当は改善すべし!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:43:13 ID:SmxJME+t0

これってコピペ改なんだろ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:49:14 ID:ctqwR99l0
>>117
でも色々いじくって大分良くなったよ
現在の問題はオーバーシュートでブーストが1.5以上掛かっちゃうことかな・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 22:51:53 ID:k+EY7dHk0
つSPORTSモード
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:00:13 ID:9y8o/wi50
>>115
3Lモデルが壊滅的に売れてないのに、3.6L投入は無理では・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:09:27 ID:5kV6YxKl0
>>118
普通に俺の文だが・・・・・
>>119
OSで1.5??ブーストとかいうよりたぶんエンジンの味付けとミッション設定がまずいと思う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:15:59 ID:ueZBY1A80
42kは欲しいな、馬力は320で
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:22:26 ID:vvZ+NjjLO
>>121
3.6リッターでも、ターボ付ければ需要はある。
俺は買う!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/10(木) 23:56:00 ID:LF67+YjB0
俺は買わない
1.5DOHCにスーパーチャージャーとターボー付けて200馬力ぐらいの出たら買う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:12:11 ID:JFRVCs/FO
>>125
それ何てゴルフ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:23:53 ID:726ZIFDAO
>>114
MT乗りだが知り合いのATに乗った時に、確かにがっかりした
知り合いの手間、口には出せなかったが、ATだったら絶対に買わないと思った
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:29:01 ID:IedO/ogj0
>>124
デザインも変えて、400馬力以上出して、名前も「疾風」「月光」「隼」の3兄弟とかで
日産のGT-Rより速ければ売れるかもね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:38:31 ID:ADB7jtN60
MTは出だしが重くて遅いから、つまらない、ストレスが溜まる、だから絶対ATがいいと勧められたが・・・
MTの試乗車があればいいのにな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:54:04 ID:JzjFsgpC0
>>129
最初は低速トルクの細さが気になったり、少しふかし気味になるけど、慣れれば全然苦じゃない
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:56:18 ID:eQv9dlCKO
俺もGTのMT。試乗したときATにも乗ったけど、そんなに糞とは思わなかったけどなぁ。
それよりMTの1から2に変速するときのシフトの引っ掛かり感が気になる。
クレーム言ったら1万円くらいするミッションオイルの添加剤をただで入れてくれたが、大して変わらない。
他のMT乗りの方シフトフィールはどんな感じですか?

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:47:45 ID:GqXaLeBl0
下手なMTよりもATの方がましな(早い)気がする。
MTのシフトショックを加速感と思ってないか?
たぶん、加速自体は MTもATもそんなに変わらないと思うけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:50:17 ID:GqXaLeBl0
もしくはATでも、SIドライブのモードを変えてなかったりして。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:00:54 ID:J4iM3zEq0
>>132
ベタ踏みの加速はそんなに変わんないんじゃないの?
MT派はハーフスロットル時のもっさりした立ち上がりが気に入らないんだろう。
俺は町乗りでむしろ扱いやすくなったと肯定的にとらえているんだが、スポーツ走行向きではないわな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:15:54 ID:z5LGWKQd0
>>24
なんじゃ、それ。
頭ブローしてんじゃねぇの? たいじょぶ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:42:22 ID:726ZIFDAO
>>129
MTの試乗車も探せばあるんじゃないかな?
近隣の県も含めてサイトで見てみては?

私はOBを買うつもりで試乗に行ったら、手違いでGTスペBの6MTが用意されており‥
洗脳されちゃいました
営業さんの戦略かも?w

変態車があれば変態車が一番欲しくなったかも?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 03:33:18 ID:FBdv7H5N0
ATでもS♯ならレスポンス悪くないしストレスは感じないけど…
たしかにSやIはもっさりしてます。

タービンも違うから感じ方も違うんじゃないですか?

ATの出来は確かにクソです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 09:05:41 ID:iJmqIZHx0
オレも試乗でAT乗ってS♯で走ったら結構すごく感じたけどな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:16:22 ID:GqXaLeBl0
>>137
>ATの出来は確かにクソです。
具体的には?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 11:53:50 ID:xCYWxuCl0
アクセル踏んでもキックダウンするだけで加速しない、マジ最高
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:19:16 ID:dC0r579WO
>>131
E型GT乗りですが、同じくひっかかりを感じます。
私はまだ2000qほどしか走行してないので参考にならないかもしれません。
142131:2008/01/11(金) 12:30:04 ID:eQv9dlCKO
>>141
慣らし終わる頃には馴染むかと思ってたけど、
現在二万キロ弱で相変わらず。
オイルは5000キロと15000キロで純正をディーラーで交換。
仕様ってことですかね?
試乗で乗ったスペBは滑らかだったのにな…。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 12:50:11 ID:RVT5OwWt0
ぶっちゃけ・・・・・・・・なんでMTとATでここまで性能差があるのかいっつも疑問の26歳既婚です。
>>134
ベタ踏みの?何をおっしゃる・・・・・・・・・・・
MTだと1速で8000回転までリミットかかりませんのであしからず。別物。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 13:26:30 ID:OcMwImNZ0
>>143
つトルコン
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:28:27 ID:RVT5OwWt0
MTのBP5/B で、1速8000手前(この時点で時速70K超え)→2速7500前後(この時点で100K超え)→3速8000手前(この時点で140K超え)→次に4or5を体験すると
ATとMTのレガシィは別物だとハッキリ認識できます。マジです。
とりあえず、一番損をしているのはスバルユーザーとしか思えない。ATを選んだ奴にもこれをきちんと味わわせるようにしろ。
スバルはもっと本気でオートマミッション開発、コンピューター開発をすべきだと言わせてもらう。
EJ20のパワーをもっと多くのレガシィファンに!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:32:37 ID:4OFPEWIB0
MTはMTでまた5速と6速別物だよね。
「ただ単に1速多くなっただけでしょ?5MTで十分だよ」とか思ってGT買った人は6MTに
乗らない方が絶対良いってくらい別物じゃない?
クイックシフト入れてても、5MTとは比べ物にならないぐらいキチッと入る。
5MTに試乗しないで6MT買ったけど、スペB買っておいてよかった・・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:41:24 ID:JDvVthpj0
BP5B GT すぺB ATに乗ってたが、3速5500rpmあたりで回転の上昇が一瞬止まって
それから、再上昇する感じが嫌だったな。
(多分、2速だと上昇が速過ぎて分からない、4速だと車速が速過ぎて再現困難)
今はE型6MTだけど、乗り換えてよかった。
飲んだ後、嫁が駅まで迎えに来てくれる事は一切無くなったが・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:49:09 ID:RVT5OwWt0
スペックB?6速は高速道路で150キロ以上にならないと全く意味が無い。
0キロ〜120`周辺の場合、ギア比の関係で相性が5速のほうがいい。
GTが5速MTにこだわってるのは、あくまで2.0ターボとの相性の熟練度。
細かいセッティングも含めて6速MTはあまりに歴史が浅く、まだ完成度が低い。
実際にサーキットで6速と5速で何度もタイムラップ出されてるが、5速のほうが遥かにタイムが良い。

6速MTの良さは超高速での燃費と騒音だけ。

>>146が何とか6速を持ち上げたい気持ちは分かる。理解できる。
しかし書いている事にあまりに根拠が無さすぎて笑った。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 14:50:37 ID:RVT5OwWt0
で、>>146はなんでID変えて>>147を書いたの??ID変える必要は無い内容と思うが?
150147:2008/01/11(金) 15:04:39 ID:JDvVthpj0
>>149
147です。146とは別人。
俺は5MTに乗ったことは無いから、比較も出来ない。
6MTが良いか、5MTが良いかは分からん。

俺が6MTを買ったのは単純に6MTの車に乗って見たかったのと
車検の時期にtuned by STIが発売されたから。
(B型のATに不満があったことも事実)
言われるように6速はあまり使わないな。高低差の無い高速でマッタリモードの
とき位かな。
何にせよ、楽しいことには変わりない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 15:08:54 ID:RVT5OwWt0
>>150
そうなの?だったらそうやって書けば良かったのに。
5MTと6MTが何で共存してるかっていうと、スバルらしい答えなんだよ。
どっちも長所短所があるからさ。0`〜100`測定とか、サーキットとかだと、
5MTじゃないとどうしようもないんだ。

ま、あなたが6MTに満足してんならスバルに感謝すべきだね。
俺も6MTとか試乗したけど、ぶっちゃけ本音は高速では欲しいなって。
高速で5速だと回転がちょっと高いからな。
6があればいいなと。
でもそれだけだな。
ま、5速の先に6があって、いちいちピン上げて入れるの面倒くさいしな。
Rって感覚があるから、5MTで十分だな。

もちろんAT乗るなら、静かさと燃費を重視するだろうから絶対6ATがいい。
ま、7ATでも何でもいいんだがw
流石に日産とかホンダの5ATだけは嫌だなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:01:59 ID:BAI1hRx40
3.0Rはなんでこんなに壊滅的なんだろう。
低速域のトルクは薄めだが、GTのスカスカよりは格段にマシだし、音も挙動も
ジェントルでちょっと歳食ったおっさんにはベストバイだと思うのだが。

しかし、次期モデルでレガシィをクラウンクラスにするという話があるが、こんな
現状じゃ明らかに選択ミスだよな。スバル、マジでやばい?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:05:06 ID:OcMwImNZ0
ジェントルでちょっと歳食ったおっさんはレガシィ買わないと思う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:13:53 ID:P4y+Ew24O
MTもたまには乗りたいけど、めんどくさいからBP5bGTのATにした
パワーに違いがあるのはわかってたけど、リアにLSDついてるし…
MTの伸びのある加速は羨ましいけどね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 16:26:30 ID:GqXaLeBl0
走破性能の違い。レガシィもかなわない。
http://jp.youtube.com/watch?v=G1EHS-Lv2QI&feature
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:22:49 ID:R2MlxP4S0
GTで8000とか回してるんだ…
基本的にMTとATは違うと思うし、それ承知でAT乗ってるわけだと思うんだが…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:56:14 ID:XE/yJcos0
>>152
税制の問題もあるし、日本市場にはミスマッチだとオモ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 17:59:15 ID:NjKCdAuQO
いい加減MTの話はうんざりしてきたんだが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:06:20 ID:4OFPEWIB0
146です。
6MT持ち上げてるような書き方なのは、個人的な好みですが確かです。
でも別に燃費やタイムの事なんか全く言ってないと思うんだけど・・・。
ただ5MTと6MTは、同じMTでも全くの別物と言ってるだけじゃん。
上でも言ってるけど、それぞれに長所短所はあると思う。
ただATとMTでぜんぜん違うという話に、MT同士の差の話も添えただけ。

勝手に1人で話を拡大して、思い込みして、挙句の果てには>>147さんにするの
ID変えてまでどうとか一方的に噛み付くのはどうかと思いますが?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:19:28 ID:NjKCdAuQO
俺はAT乗りだけど、ATでもMTでも好きで乗ってれば関係ないじゃん
AT乗りはMTと別物なのは理解してるよ。納得して乗ってるんだから一方的に貶めるな
何でMT乗りってみんなこんななんだ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:22:41 ID:Uv6z52eX0
まあでもMTを供給し続ける姿勢っていうのも、
スバルのアイデンティティーの一つでもあるからな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:28:35 ID:arq88U8L0
そろそろ電スロのお時間でつか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:28:38 ID:u6o/TvUL0
ATはアクセル踏むと走り出す。マジで。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:30:49 ID:JzwFy3XSO
マジか?すげぇな!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:38:26 ID:QuXfubbO0
ヨーロッパ向けディーゼルの概要ぼちぼち出てきたな
出力が110kw、トルク350Nm、ミッション5MT、100km走るのに6Lの燃料消費
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:45:49 ID:OeWvRsOcO
>>163そのATレガシィは白・NAかな?東関道で34Rを140`でブチ抜いたりしたかい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:55:04 ID:Ys9sNswF0
>>165
16km/l走るのか。GTの1.5倍くらいだね。
燃料費の差額を含めたら2倍走るのに近い感覚か…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 18:55:23 ID:mf9JLR6X0
お前らみたいなしょうもない人間と同じ車に乗ってると思うと反吐がでるわ
169R32は永遠なり:2008/01/11(金) 19:15:18 ID:OeWvRsOcO
まあでもホラ、ATだとMT苦手な嫁さんとも共用出来て便利だよ。オレはATにする条件で今の買ったんだから。これだけコストパフォーマンス良くて両方選べるスポセダン(ワゴン)も他にないよ(´・ω・`)


SIドライブとATの組み合わせはカミさん説得仕様だよ(´ω`)S#にすればなかなか速いし、先代より静かになったしいいクルマだよ。ATだけど買ってよかった。



……元32R乗りの感想でした。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:42:09 ID:YRa1QTX90
グレード間でのケンカが済んだら
グレード内でATMTのケンカですか。
これだからスバヲタはガキと言われるんだよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 19:56:36 ID:8hppuCH90
少年の心を忘れないだけさ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:30:58 ID:YlABn+F70
>>171
もう少し大人になってほしい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:38:24 ID:IUYDlN5a0
50Km/hなら6速に入れる。
ATは死んでもイヤだから嫁用にマーチを買った。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:43:07 ID:F/shwGsEO
試乗して5MTはごりごりぐにぐにしてたけど6MTはコクコクとしっかりしてたのでSPEC Bにした
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:48:56 ID:0y5dxeml0
>>142
E型tunedbystiの6MTです。
確かに一速と二速の入りの悪さは感じます。
1千キロ点検の時に「アタックレーシング エストレモ極」のミッションオイルに交換しましたが変わりません。
仕様なんですかね、、、、orz。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:52:53 ID:ehHbPZ6B0
つーかSコンセプトのレポ無いの〜?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:54:45 ID:lak6vAKC0
どこでも必ずR32乗りとか出てくるよなw 大笑いw
何勘違いしてんだかw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:00:30 ID:rTtLNmbc0
>>177
もう少し大人になってや
ええ那覇市やないか〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:01:41 ID:lak6vAKC0
ところでMTでもATでもいいんだが、AT限定免許の奴もいるし販売台数のほとんどがAT。
実際問題としてマニュアルのレガシィを乗りこなせるレベルの奴が2chなんかにほとんど居ないのはわかってんじゃんか。
オタクばっかだぜ2chなんか。スバルのレガシィのGTつったらワゴン最速とかだろうけど、本当の走り屋的な人間と憧れで乗ってるキモオタに分かれるだろ。
2chで粋がって書いてる奴なんかほとんどオートマのレガシィ乗りだろう。オタクのどうしようもないガキ。

なもんで、マニュアルの話題になると反発すんの分かってんじゃんw
自分がオートマ乗ってるんだから、恥ずかしいからさ。それを今時MTかよとか言って排除するしかないわけ。
乗れないんだから。しかもMTは仕様が違うの分かってんだからw
聞きたくないんだよな。
MTが280馬力でATが260馬力つうのが気に入らないんだからw
MTがレッドゾーンが8000回転からでATが7500回転なのを知られたくないっての。
MTだけがチタンタービンターボでオイルクーラーが装備されてるのが嫌なんだからwwww
スペックBなのにATだっていうだけで、チタンもオイルクーラーも付いてないつうのがこの上なくシャクなんだ。
スペックBで何でATってだけで260馬力なんだってねw

分かってくれや!!!MT乗りさんよおおおおおおお!!!ごるああああああ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:02:07 ID:mMWAZKRp0
>>175
おれも同じ。確かに悪いね。
クイックシフトを納車時から入れてるから、それで固いと思ってたけど・・・。
3から4とかに比べて力が要りますな。
3から2もたまにミスる。2速に入りにくいのかな?
まー、カチッと入る部分は良いんですがね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:04:51 ID:xCYWxuCl0
以前乗ってたBDはシンクロ弱ってきてたけど
赤線入れたらだいぶマシになったぞ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:07:34 ID:OeWvRsOcO
>>177すまん、何がおかしいのかよく解らんのだが……
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:07:52 ID:lak6vAKC0
>>180
前レスに出てるように6MTは余りにスバルでの歴史が浅すぎる。発展途中にあるんでしょ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:10:08 ID:lak6vAKC0
>>182
GT-Rを出せば皆が唸るとでも思ってるんでしょ。もういいから他でもそうやって粋がるのをやめてくれっていってるの。
自分の力量だけでレスをすればいい。レガシィスレで粋がって俺の自動車歴とかどうでもいいから。
俺はちなみにGT-Rは嫌いではないけど、あんたみたいにGT-Rを乗ってたから俺の人格を持ち上げろ的に
GT-RやNSXなどを出してくる人間は好きではない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:10:23 ID:52BNmPtv0
ダブルクラッチがデフォのオレにとっては無問題
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:33:54 ID:0y5dxeml0
>>180
そうなんですよ!三速から二速に入りづらいときありますよね、、。
オイルで駄目ならクイックシフトで劇的改善!!と期待してたんですが、、。
でもカッチリ感はいいですね!悩みます。。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:34:58 ID:dC0r579WO
>>142
2万qでもそうなんですかぁ。。
私は1万q走ったらクイックシフトをいれようかなと思ったりしてるんですが。
確かにspec.Bはシフトフィールよかったですね。Euro Rほどではなかったですが。
ミッションオイルは純正ではなく、レッドラインのをいれるつもりです。結構オススメですよ。
前車のチェイサーに使ってたのですが、なかなかよかったです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:36:35 ID:yciKp4NMO
先生、MT君がATさんにちょっかい出してました
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:36:44 ID:mMWAZKRp0
>>179
MTとATって、そんなに違いが有ったのか。知らんかった。
教えてくれてアリガト。

>>181
赤線って何ですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:38:43 ID:73BEU7ApO
下取り査定10万円アップクーポン(※和歌山県を除く)
ってアンケートに同封されてた広告に書いてあったんだけど、
なんで和歌山だけ冷遇されてんの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 21:42:02 ID:ehHbPZ6B0
> 赤線って何ですか?

良い子は知らなくてもいいの!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:09:09 ID:YlABn+F70
>>183
熟成に何年掛かるんだ?
ワインじゃあるまいし。改良に手が回らないだけ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:10:10 ID:OeWvRsOcO
>>184人格って(笑)それは単に君の思い込みでは(´・ω・`)……


揚げ足取りというか、拡大解釈というか……何故にそこまで噛み付くのかねえ……君が言うように、オレがGTR乗りが偉いと主張してた箇所を具体的に指摘してくれ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:10:57 ID:IUYDlN5a0
>>148
みんながアンタみたいに常時いきり立ってアクセル踏んでるわけじゃねぇだろうに。
100km/h巡航で5速より6速の方が燃費で有利なのは猿でも解る。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:12:36 ID:mMWAZKRp0
>>191
別の赤線なら良く分かります。
その延長にはお世話になっています。
というわけで、良い子では無いので教えてください。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:15:20 ID:Ys9sNswF0
>>190
和歌山のDをやってる会社がキャンペーンに協賛しなかったんじゃないの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:20:25 ID:Tkc8iwkt0
>>193
ココのオコチャマたちは自分の選んだ車が一番じゃないとダメなんですよ。
だから他の車との比較をすると過剰な反応が出るからしないほうがいいよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:28:36 ID:Y0MdyvmE0
>>195
マジレスするとレッドラインていう高級オイル
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:29:28 ID:vYpklcEZ0
>>157
北海道では3.0R快適だぜ。
つーことは日本のほとんどの地域ではミスマッチ・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:30:24 ID:WfgDjonlO
弟のGTを運転して気になったんだが、ハンドルのフルロック付近でハンドルが異常に重たいのは正常ですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:37:08 ID:OeWvRsOcO
>>197ううむ。ごく一部の連中なんだろうけどすごい過剰反応だよね(汗

別にレガシィを陥とす事言ったわけじゃないのだが……Rとの比較論なんか話してないし。レガシィ乗りって精神年齢低い奴が多いのかな?(´・ω・`)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:38:30 ID:mMWAZKRp0
>>198
そういうことでしたか。ありがとうございます。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:40:01 ID:ehHbPZ6B0
> レガシィ乗りって精神年齢低い奴が多いのかな?(´・ω・`)

確かにこんな煽りするヤツは精神年齢が低いと思う
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:43:14 ID:726ZIFDAO
>>194
BP/BLの場合5MTの方が高速巡航の燃費は若干良かったんじゃないっけ?

BP/BLの話は別としても、燃費の有利不利はギヤ数じゃなくギヤ比の問題でしょ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:45:12 ID:mMWAZKRp0
> レガシィ乗りって精神年齢低い奴が多いのかな?
別にレガシィ乗りに限った事じゃ無いだろう。
日本全体だと思うよ、キレルおじさんも増えるし、身内の殺人も増えてるし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:48:13 ID:5uHBqGDz0
>R32は永遠なり

>……元32R乗りの感想でした。

バカじゃねーの?恥ずかしいヤツwwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:49:12 ID:xCYWxuCl0
>>202
現在は大丈夫だと思うけど、過去には偽装品が流通してた事もあるようだし
一説にはギヤの入りは良くなるが、ミッション自体の寿命が縮むなんて噂もあったw
個人的には良いオイルと思ったけど、もし入れたいと思ったとしても良く調べてからな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:49:30 ID:rTtLNmbc0
>>193
餓鬼はほっとこ。
あなたが本当に32Rに乗ってたなら、
羨望と嫉妬の両方眼差しを受けていて理解できるのでは。

元Z32のりです。今レガシィで満足中。
レガ板はこうやって書くと荒れるのかなw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:50:35 ID:Tkc8iwkt0
>>208
そりゃ荒れるだろ。
羨望やら嫉妬やら、しょーもないこと書いたらどのスレでも荒れる。

>>206
その言い分はよくレガヲタが他の車のスレでやってるけどな〜
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 22:58:50 ID:uZtdMGaY0
MT・AT論争中にスマン
BPスペB(6MT)で初めての冬を迎えているんだけど
教えてください
年間に1〜2回しか雪が降らない土地(去年は0)に住んでいるんだけど
タイヤの装備はどうしたらいいかな?スタッドレスはなんかもったいない気が
するし、面倒だし。先代Eチューンの時は雪降ったらチェーン使った
でも6年間で2〜3回しか使わなかった。
215/45R18のチェーンってサイズあるの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:03:53 ID:Tkc8iwkt0
>>210
雪が降ったら歩く
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:05:40 ID:JzwFy3XSO
飛ばさなきゃいらないよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:08:44 ID:q9lwCsN50
>>210
ある
検索してみなよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:11:07 ID:mMWAZKRp0
>>210
似たような環境だけど、スタッドレスはいてるよ。
安心だからね。
降ってしまったら、チェーンより楽ですよ。
交換は腰を痛めそうですが・・・。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:11:32 ID:GIelOaHS0
>>210
そういう地方なら雪が積もっても幹線道路なんて全く動かなくなるから車で出掛けないのが正解

俺?保険と思ってスタッドレス履いてますよ
6年間で雪道走行経験ゼロw
216210:2008/01/11(金) 23:11:42 ID:uZtdMGaY0
>>211 仕事休めない
>>212 ノーマルタイヤでも大丈夫なの?
田舎の坂道とか平気?なんかちょっとおっかないんだけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:11:48 ID:OeWvRsOcO
>>208それにしても、GTRの名前出しただけでこれだけ噛み付くのはレガヲタだけじゃないか?REスレでもこんなに噛み付かないでしょ。

グレード間やATとMTで罵り合いまでやってさ。マジでキモイよ。同じレガシィ乗りでも関わりたくないよな(笑)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:14:59 ID:Tkc8iwkt0
>>216
ダメダメ。
ノーマルタイヤのレガシィが滑り落ちてきたことあるから絶対ダメ
4WDなんてタイヤのグリップを増やす魔法のシステムじゃないんだし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:17:08 ID:Ys9sNswF0
>>216
やさしい運転をすれば無くても平気。
箱根の凍結した坂道をノーマルタイヤでも登れるからそこらの坂道なら平気。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:19:46 ID:Tkc8iwkt0
>>219
マジ勘弁。
レガシィやらパジェロやら、夏タイヤで調子コイた車に滑り落ちてこられた経験が何度もあるんだよ。
他人の迷惑を考えてくれ
221210:2008/01/11(金) 23:22:26 ID:uZtdMGaY0
免許取って数年後、初代レガシィでスキーに行くとき雪道で滑ってカマ掘った
ことあるから、なんか怖いんだよね。
チェーン探してみるよ、ってゆーか明日にでもディーラーに聞いてみる
皆さんありがとう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:26:37 ID:Ys9sNswF0
>>220
まさか凍結してるとは思わなかったんで。
今は反省している。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:26:48 ID:OeWvRsOcO
>>216オレも似た環境のトコ住んでるけど、>>215さんの言うとおり雪降ったら車乗らないほうがいいかと。以前東京の大雪大渋滞でえらいメにあったよ。

どうしてもというなら勿体ないけど安いチェーン買っとけば充分だよ。くれぐれも雪を甘く見ちゃダメだよ。ちょっとした坂でもスタックしちゃうから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:32:22 ID:Dqmp7DQO0
雪が降らない地方はスタッドレスの購入迷うものなんだね。
タイヤのサイズが大きいというのもあるだろうけど……
一番間違いないのは>>215さんの意見ですな。
本州最北端の県に住んでると、乗用車にチェーンってのはほとんど見たこと無いし、チェーンだと乗り心地悪くなりそうで。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:35:15 ID:TeBN1SUA0
降雪時以外でチェーン履いたら振動凄いしすぐ切れるぞ(・∀・;)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:42:07 ID:q4pyujxy0
スレチだけど、スパイクタイヤがなくなって
雪国な人達は、今どう思っているだろう...
・復活キボン?
・路肩が白くて嬉しい?

折れ、ずっと雪降らないところに住んでます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:44:01 ID:GIelOaHS0
>>224
雪がほとんど降らない地域で暮らしていてスキーとかが趣味じゃない場合ですと
スタッドレス購入迷うというか置き場所に困っている人が多いです(自分の周りの場合)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:51:11 ID:Dqmp7DQO0
>>227
大変だのう……確かにタイヤ4本はかさ張るもんね。
でもタイヤ預かりサービス+中古タイヤのお店もあるみたいだし、
事故った時はタイヤの値段じゃ効かないくらいお金かかるから……
せっかくスバルの自動車に乗るんだから、冬も楽しめたらいいよね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:55:23 ID:uf6acwXb0
>>210
雪が積もったときは乗らない、という選択肢があるなら不要。
積もっても乗る必要があるならチェーンかスタッドレス必須。

例えて言えば、ブレーキの壊れた車を運転しようと思うかどうか。

昨年は例外としても、
過去にチェーンで不自由しなかったのなら、またチェーンでもいいのではないか。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:56:00 ID:YlABn+F70
年に1、2度しか雪が降らないとこに住んでる俺は、
雪が降ったら、車には乗らない事にしてるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:02:25 ID:iHT0DRT+0
雪が降ったら乗らないってのはもちろん大正解なんだが、
冬道最強(レガスレなんだからここは同意してくれよ)のレガシィ乗りとしては、
雪が降ってこそ本番だぜっていうところもあるんだよなw
もちろんスタッドレス装着が大前提だが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:03:48 ID:rTjyrtg/0
>>152
40歳手前で、ターボから3.0Rに乗り換え。まったり走れて、音もフィーリングも
いいし、回せば気持ちいい。唯一の不満はやはり低速トルクw もちろん2Lよりは
はるかにあるんだけどね。


高級車クラスは日産・ホンダでも無理なカテゴリだしね。。。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:03:53 ID:sJqyNHJb0
>>226
スパイクでも滑るときは滑るし
スタッドレスタイヤの快適性に慣れた今では、スパイクを履きたいとは思わない
今のスタッドレスはそこまでのレベルに十分来ていると思う
ただ田舎においては、条件付きで一部の車両にスパイクを許せば(数%の車両)
ミラーバーンを削ってくれてより安全かなと思う
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:05:24 ID:/WcM6QMS0
>>228
自分は保険のつもりでスタッドレス履いています
6年間で雪道走行ゼロと言いましても
6年間で雪が積もったのは何回かあります
自分はたまたま運が良いのか運転する機会が無かったのでw

正直言うと昔はノーマルタイヤで雪道走行とかしてましたが
守らなくてはいけないものが出来てからは
全てを安全牌方向に持っていきたくなります

「雪が降ったらor降りそうなら車に乗らない」
「どうにもならない緊急事態に備えてスタッドレス装備」
とかカッコ付けてみたりします
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:09:46 ID:T1XnFstg0
俺も雪が年一くらいしか降らない上にスキーもしないがスタッドレスはいてるよ。
んで、わざわざ雪道を走りに行く。
せっかくの4WDだもんな〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 00:28:43 ID:E7OYbjnI0
>>235
ほぼヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
明日雪らしいのでkwtkしてるんだ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 01:03:14 ID:w/2GWORF0
>>234
十分カッコイイですよwwwでも、大事なことですよねー。
事故は起こしてからじゃ、手遅れですからね。

>>235-236
雪降ったらもらい事故に気をつけて楽しんできてください。
レガシィは、冬の実力も半端じゃないですもんね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 03:53:49 ID:iUfIltYSO
>>226
もう一度履いてみたいとは思う。スタッドレスの性能は上がったけど、アイスバーンはまだまだだからね。
雪国は毎朝大変だよ…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 04:16:04 ID:9pLMC20rO
降雪に関係なく凍結は結構ある話だから、冬場はスタッドレスを履いて下さい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 06:27:54 ID:iUfIltYSO
ちなみにスタッドレスは4年目位から一気に性能低下するから、山が残ってても交換した方がいいよ。
本当に効きが違くなるから。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:42:14 ID:vf1e71ro0
スタッドレス買うなら当然新品な
中古品はやめとけ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:45:06 ID:iUfIltYSO
>>241
スタッドレスの中古って売ってるの?
ショップとかで売ってるのかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 07:57:29 ID:+BAIt8SsO
雪国じゃないけどスタッドレス持ってるので今度山間の温泉に雪見酒でもしに行くか。せっかくの4駆だし銀世界にレガシィを連れ出そう。


けどスタッドレスは今年が限界……
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:01:31 ID:otygPaWT0
>>242
北海道なら中古タイヤショップにいくらでもある

>>241
BSなら溝さえ残っていれば2〜3シーズン落ちは十分使えますよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:51:56 ID:ej5aqiCX0
雪道、過去数回しか走行したことがないのだが
アイスバーンとミラーバーンってどっちが怖いの?
アイスバーン→気温が低い朝とかに凍ってる道
ミラーバーン→交差点とかで車の重みで圧縮されて凍ってしまった道
って解釈でおk?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 08:53:35 ID:E7OYbjnI0
ミラーバーンは町中が多く、かつスタッドレスで磨かれて
つるつるなので、交差点等シチュ的に危険なことが多いと思う
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 09:58:42 ID:O7HSNfD90
>>245
圧倒的にミラーバーン。
ただ雨上がりのアイスバーンは、
ウェットから突然アイスになっていることがあるので注意。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 10:02:57 ID:xwuJUQqy0
雪道最強とか自惚れはやめたほうがいい
俺は雨の高速ほ方が気持ちいいな
ポテンザの排水性能+AWDは素晴らしいよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:01:23 ID:sK3x5gxD0
スタッドレスの話は
スタッドレススレでやってくれ
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199101201/l50
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 11:41:11 ID:F3IcDggm0
冬なんだし、レガシィに合うスタッドレスの話は問題ないよ。
スタッドレス総合だとかえって色々な車種や駆動方式によって収拾がつかなくなるからな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:04:33 ID:VJY8ETR+O
>>248
ほほぅ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:10:01 ID:KokL75GWO
(´・ω・`)AWDだからってオマイラ雪道をなめると刺さるぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:12:26 ID:KqfbsHEvO
俺は貧乏なんで投げ売り状態のGYアイスナビNHを買った。BEDの純正中古アルミ付きで格安だったよ。
まだ皮剥きすら終わってないから性能の程はわからないけど夏タイヤよりはマシでしょ。
GTなんでインチダウン出来ないのが痛い・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:13:17 ID:E7OYbjnI0
若干2WDより安全のマージンが高いぐらいで、基本はほかの車と
同じぐらいの安定性と考えながら走ればおk

AWDへの過信や車両性能を腕と勘違いしてると痛い目に遭う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:16:52 ID:TWP4vHLTO
あ〜さ焼け〜の〜 ひかりの中に〜 立つ影は〜 ミラーバーン!!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:18:43 ID:7tzEGwwY0
トラクション性能はやっぱり凄いからねAWD。
ただ、ブレーキは他と変わらないから、そこが注意。
ただ、エンブレも4輪に効くし、安定度では総じて優れる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:26:14 ID:KOBDLmyM0
>>255
キックを使え!目だ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:32:05 ID:GLexqFP/0
AT限定免許で2.0GTに乗ってる俺ってどうなんですか・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:36:25 ID:7tzEGwwY0
ミラーナイフが敵を刺す〜♪
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:39:08 ID:3FMqoQmX0
>>258
そんな奴はいっぱいいるよ。
どうなんですか・・・と言われてもなぁ。

ただ、結構若くしてGTに乗れてるのかな?
だとしたら、うらやましい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:45:58 ID:3g46xzQC0
>>258
今すぐ教習所に行ってAT限定を解除するんだ!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:46:27 ID:/k6zpyFv0
>>258
目指せ限定解除
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:49:05 ID:wBT70qbUO
話切って申し訳ありません。
今、シフトノブを交換しているのですが、
純正ノブからブーツがはずれません。はずし方わかる方いますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:49:35 ID:3FMqoQmX0
限定解除したら、MTに乗りたい病が発病するかもな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:53:48 ID:+/5pKNZn0
>>232
BG9からBPEに乗り換え40代前半です。
試乗車借りて走りまくったけど、GTが勝ってるところって100km/h以上からの瞬発力くらい
これも3.0Rで十分すぎるくらいだし、GTも感動的というほどではないしね。
3.0Rの不満はエンジンの気持ちいいフィールを味わおうとすると、スピードと燃費がとんで
もないレベルに行くところw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:56:28 ID:yAp6Xsw70
>>263
つカッター
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 12:58:02 ID:K8iPXICU0
>>258
気にしなさんな。日本じゃ売ってる車はほとんどATなんだから。

年末年始ヨーロッパに行ったんだが、特にドイツでは上のクラスの車は大体ATなんだけど
真ん中より下のクラスはMTが多かった。特に型の古いのはほぼMTだったな。
んでどの車も例外なく汚い。買ってから一回も洗ってないんじゃねーかってくらい。
なんか車に対する考え方の違いが見えた気がしました。

1週間の滞在中レガは1台だけ遭遇。思わず微笑みかけてしまいました。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:08:58 ID:wBT70qbUO
すいません。自己解決しました。
なかなかむけないんですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:15:07 ID:Ytmy///a0
>>245
>アイスバーンとミラーバーンってどっちが怖いの?

アイスバーン=凍結路
ミラーバーンは、凍結路で さらに表面が鏡面状になった(ツルツル状)もの。
どちらが怖いかは、安易に理解できるでしょ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:23:36 ID:pOQd9oub0
ミラーバーンは凍結路に限らない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 13:51:53 ID:gP/o9B79O
個人的に一番怖いのは、圧雪の上に薄く雪が乗った状態かなぁ。
後は、気温が0度付近の日は危ない。雪がどんどん固められていく。
やっぱりレガシィのAWDでも、ゆっくり走るのがいいよね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 14:57:27 ID:Paq2KbBfO
冬は日陰が怖い。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:09:25 ID:aETIFQP30
>>264
漏れ限定解除したんだけど・・・・。
教習所内4時間乗っただけで卒業テストして終わり。
一応補習も無く通過したけどその分経験も無い。
とてもあの経験で路上走ろうと思えないからいまだにATのままww
教える側はギア操作が増えただけって言い方ばっかりしてたなぁ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 15:43:32 ID:Ytmy///a0
>>270
>ミラーバーンは凍結路に限らない
凍結してないミラーバーン ってあるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:28:13 ID:UJoK8ZBT0
>>274
凍結路もミラーバーンも分からないなら黙っとけw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 16:52:23 ID:fNAS0H9x0
>>236
くわしくテカテカにちょとワラた
今頃雪道走りまくってるんだろうか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:26:15 ID:hg+5Qaw+0
今檜原湖
-4℃
乾いた氷は滑らないwwwww
ブレーキ踏んでもABS発動しないぜ。
街中のシャーベットの方がよっぽど気を使う。
滅多に雪の降らないところで降った雪は、雪山より怖いということで、夏タイヤで乗るのは御法度だぜ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:31:28 ID:FcN9dnsd0
>>259
ミラーマンは後半に出て来る。シルバー仮面は前半と後半、2回出て来る。
なので前半はシルバー仮面、後半はミラーマンを見ていました。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 17:45:40 ID:Ok+KAblM0
雪降らない地域の人間からすると雪道に詳しい人ってなんとなくカッコイイな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:08:52 ID:3FMqoQmX0
何年か、北海道にでも住めば嫌でも詳しくなる。
また、北海道に転勤無いかな・・・。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 18:40:26 ID:sxG2jKKt0
乾いた氷は滑らないって、織田裕二が宣伝で言ってたな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:10:18 ID:nspws5eq0
極寒の雪は砂みたいなものだから滑らないというね。
厄介なのは0度前後の半溶け状態だろう。
北欧スウェーデンのボルボでもFFばかりなのは寒すぎて滑らないから…らしい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:17:08 ID:7eMLMGha0
A型GTにのってるんだけど、ちょっとした段差や坂で足回りから
キュッキュと音が鳴ります。どの部品がへたってきたかわかりますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:46:46 ID:+/5pKNZn0
>>820
ワンタッチはあるに越したことがないが、レガシィの場合それで失ったものの方が大きい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 19:47:07 ID:+/5pKNZn0
誤爆失礼
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:32:06 ID:Paq2KbBfO
>>285
(・∀・)ドンマイw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:33:51 ID:mp5PQiw00
新車でGTの5MTにするかGTスペBの6MTにするかで迷い中。
6MTのシフトフィールは試乗して気に入ったんだけど、
操安性や乗り心地は17インチのGTの方がバランス取れてる
(少なくとも自分には合ってる)、
メーカーオプション付けても殆どの場合で重量税が安い、
スペBのルックスに魅力を感じない、等の理由で
GTに傾きかけてるんだけど、
GTのMT車なんて試乗車ないからなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:45:44 ID:/k6zpyFv0
車庫入れの時とか、ハンドルをいっぱいに切ると、パワステのモーター音と思われる
音がかなり大きく聞こえるんですが、大丈夫なんでしょうか?
取説を読むと、ハンドルをいっぱいに切ったまま状態を長時間続けてはいけないと
書かれてたけど、車庫入れの時など、ある程度その状態を維持しないといけない
ので、ちょっと心配で・・・。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:03:52 ID:/k6zpyFv0
>>287
とりあえずスペBにしとけば。
18インチから17インチにインチダウンできるけど、
5MTを6MTにするのはかなり難しいと思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:10:25 ID:uBESHgeI0
6MT (笑  スバルの地雷ww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:16:24 ID:SR5kIWZu0
2.0RのスペBってどうなんだろ?
ターボパワーは要らないけど、ビル足が欲しい人向けか。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:28:27 ID:FcN9dnsd0
>>288
どの車もそうですよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:31:28 ID:xUqdv+rl0
レガシィクーペ出せば売れますよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:39:07 ID:em20L7Uc0
ちょっと誰か!
オートサロンにSTiコンセプト見に行ったやついないのか?

行く気満々だったのに
こんな時に風邪なんて・・・orz
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 21:46:17 ID:4GzFgdUFO
何を重視するかだね
迷っている間は買わない方が懸命

自分なりにノートに良い所と悪い所妥協する所を書き出してみるといい。
俺はスペB見た目で迷ってたが結局自分しか運転しないわけだし乗ってるとカッコ良くても外観なんて自分で見れないし、だったら燃費、税金、タイヤ購入費、乗り心地、バランスの優れたエンジンと最大馬力トルク同じGT5MTで十分

あれだけ悩んだかいあってGT購入後は後悔なんてしてないよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:01:13 ID:uBESHgeI0
GT5MTで十分とかもうねw
ハッキリ言って、GTの5MTが最強だって結果でてるから。

後、ATとMTでは20馬力もの差があるんだけど
MT同士はスペック一緒だからさ。
普通に速いのが欲しければGTの5MTに18インチ〜19インチの軽いアルミ入れれば最強。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:19:10 ID:pRXi0TKEO
最強(笑)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:22:14 ID:uBESHgeI0
(笑)って書くしかないよね君。
何か反論でもすれば?オートマ乗りの人かな?
最強(笑)って書くってことは何か馬鹿にしたいんでしょ?無性に。
馬鹿にしてみなよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:28:08 ID:pRXi0TKEO
反論しませんよ、個人の考え方だし。
強さを求めるなら戦車買えばいいのにと思っただけです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:31:32 ID:3FMqoQmX0
くだらね・・・
どっちでも良いじゃん。5速だろうが6速だろうが。
アホくさ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:31:54 ID:3g46xzQC0
車に最強ってwwwwwwwwwwwwwww
小学生からやり直せよwwwwwwwwwwwwwwwwww


これがゆとり教育の弊害かwwwwwwwwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:36:19 ID:v+Spdu/8O
E型GT5MT乗りだが、そんなにシフト悪いかな?
今現在4,0000キロ走ったが、3,000キロこえるまで
丁寧なシフトを心がけて運転を続けてたら
かなりスコスコ入るようになったが。
1→2、3→2もスムーズなんだが。まぁさすがに冷えてると
シフトダウンがうまく行かないことはあるが。
ワシのGTは、大当たり?
つか、みんなちゃんとならししてる?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:37:26 ID:N2FkX2TC0
オートマチックミッション車     越えられない壁     マニュアルミッション車
260馬力                            280馬力
GT                               GT
GTスペックB                        GTスペックB   
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:39:05 ID:IAU21O560
>>298
折れも気になった。
レガGTをヌポーツカーと思っているのか、ヌポーツカー気分なのか。
あなたが求めるものは、レガ最強のスピードだったんだ。
レガでスピードねw。
確かに299の言う通り、反論しませんよ、個人の考え方か。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:41:36 ID:/k6zpyFv0
>>292
288です。
取説の注意書きでは、「ハンドルをいっぱいに回した状態を5秒以上
続けるな」みたいなことが書いてあるんですよね。
取説の内容は、ある程度安全マージンを見込んでいるだろうから、
そう簡単にパワステが壊れることは無いんだろけど、
あの音はちょっと心臓に良くないです。

正直言って、5秒といわず30秒ぐらい続けても大丈夫にして
もらえると精神衛生上大変有難いんですが・・・。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:41:43 ID:QizWgB8A0
超えられない壁つうか

ATレガシィ【GT/SPb】

空冷ターボクーラー
合金ターボタービン
260馬力
レッドゾーン7500回転


MTレガシィ【GT/SPb】

オイルターボクーラー
専用チタンターボタービン
280馬力
レッドゾーン8000回転

GT系を買う奴でAT買う何て
馬鹿丸出し。死んだほうが良い。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:51:50 ID:o5wycSOR0
>>305
パワステに負担かかるの?フロントデフあたりからもイヤなゴリ音が、、。
自分もきりかえしは、余計ハンドル切りすぎないように気を使う。
結局きりかえし回数が多くなるから、五十歩百歩なんだよね(苦笑)。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:53:53 ID:QizWgB8A0

注意

車を完全に停止したままでハンドルを切るのは避けろよ。負荷がかかる。
ほんの少しでもいいから前後に車が動きながらのハンドル操作は大丈夫。
そんな壊れたりしない。気にしないほうが良い。精神的に悪い。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:54:13 ID:3FMqoQmX0
>> 306
最後の一文は言いすぎだ。
買いたくても諸事情で買えない人も居るんだから。
MTの方が楽しいのは同意するがな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:54:29 ID:seFrudFi0
NA vs Turbo
AT vs MT
5MT vs 6MT

ほんとガキだな。
もっと価格帯を上方シフトしてガキを排除する必要があるなwwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:57:49 ID:seFrudFi0
スバルはレガシィをグランドツアラーにしようと頑張ってるのにいつまでもガキにつきまとわれるなwww
ガキ向けにはインプを用意してあるだろ。
そっち池
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:58:07 ID:3g46xzQC0
MTを勧めるのはいいんだが、ATを買うやつはバカだとかはやめてくれ。
他のMT乗りもこんなやつばっかりなんだって思われるのが嫌だ。
MT選ぶのもAT選ぶのも個人の自由なんだし、自分が楽しめてればそれでいいんじゃねぇの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 22:59:30 ID:M7TRqlKP0
>>305
なんでも目一杯状態ってのは良くないだろ?
ロックまで回したら少し戻すっていう習慣をつければいい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:01:36 ID:z+kR6fR10
そこまで性能にこだわってMTだと、インプ買ったほうが良いような・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:02:24 ID:8GJgRqNi0
>>304
ぶっちゃけ貴方のような人間が真実を聞いたら悔しいでしょうが。
レガシィB4/ワゴンのGT系は、スポーツ車と言ってもOKなレベルの車なんですけど。
以下の車は十分性能的にはレガシィGT系で相手になるor勝ってしまいます。
反論したいでしょうが事実は事実。ソースは今まで何冊も書籍も専用書籍も出てるのでそちらでどうぞ。
レガシィの場合、クラブレガシィという専門雑誌もあるので、全くの無改造でマッタリのる人も居ますけど
本格的にいじる人も、レースで使用する人も居ます。
エンジンが基本的に2.0ターボの場合ベースがインプターボと同じなので基本性能は安物のスポーツカーの比では無いですわ。

過去にレガシィGT系に負けた車両

インテグラR シビックR アコード系 シルビアALL系 180SX系 Z(〜前期) スカイライン系(非GT-R) プレリュード系 RX7(〜前期) RX8 
レビン系 IS250 

ちなみに俺はR32でレースに出ているがレガシィGT系(B4)に負けたことある。
GT系は割りと見るがめちゃくちゃ速い。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:03:14 ID:JFH9Y4FE0
>>310
別にガキじゃなくたってそれくらいの仕様は比較するだろ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:05:46 ID:8GJgRqNi0
>>310
車を好きな奴ほどそれくらい比較検討するけど?あんた子供かよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:12:10 ID:3FMqoQmX0
ATからMTに乗り換えたが、ATでも楽しかったのは事実。(ATに不満があったのも事実だが)
そりゃ、MTの方が楽しいが・・・・。ただ、それはMTに乗れる環境があってのの事。
ATでもレガシィはかなり楽しい車に入ると思う。
どっちが良いとかとかいう議論は不毛だと思うぞ。
乗ってる人間が楽しく乗れりゃ良いじゃないか。所詮、実用車なんだし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:14:18 ID:plUAtXz70
まここだけの話MT乗れるもんなら乗りたい。
が、、、、実際問題としてMTを操る自信が無いわけだ。
一応免許はMTで取ったけど普段ATしか乗ってないからさ。
だってMTの上手い人って坂道発進とかでも微妙な下げだけで発進するでしょ?
あんなの僕には絶対無理w
それにエンストとかしそうだし。運転に自信がないわけよね。
妻も乗るから妻はAT専用免許だしさ。つらいのよ....だからまあ許してって感じだなぁ。

後、速く走りたいならインプレッサとか言っていますが、
正直言っちゃってインプレッサって格好いいですか?僕は受け入れられないですよ。
レガシィのデザインの良さは二枚も三枚も上でしょ?
このスタイリングで300馬力近い性能っていうのは凄い事だと思いますが。
下手なスポーツカーが嫌がるほどの速さなんですから。
以前は結構煽られたんですけど(アテンザから乗り換えです)今は全く煽られません。
これも実際の性能もあるでしょうけどレガシィターボは速いという先人達からのイメージもあると思います。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:14:59 ID:IAU21O560
>>315
折れは今レガGTだ。それとそのLISTに車にも乗っていたw(もち勝つ方)。
改造レガは知らんが、純正レガではSpec.BでもNotヌポーツ。
純正レガ動力性能とレースに出てる車を一緒にするな!
よほどの腕がなければ、純正レガGT(MT)でヌポーツなんて(笑)。

314がよい助言を出している。

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:17:24 ID:JFVWor9u0
>>318

所詮、っていうレスで君が実際にユーザー出ないことは分かるが、
悪いがレガシィのGT(ターボ)は実用車とは言えないな。
レガのNAであれば実用なんだし。で済むけど。
ま、君は全くもってこの車の実力もスバルの思想も理解していないし、
語るような立場に無いのは良く分かった。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:18:06 ID:7uqO044r0
MT乗りだが、こんな連中が同じ車に乗ってるのかと思うと鬱になる。
勝つとか負けるとか。

2ちゃんなんて覗くもんじゃないと言われればそれまでだが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:20:02 ID:rp/jGRmP0
>>320
れがーしNA乗りさんこんにちわ 今日はあたたかったですね

こんど あなたのちんぽをしゃぶってあげるから 落ち着け な な な ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:21:07 ID:rp/jGRmP0
>>322


ども。NAのりさん。

なんでトヨタのカローラフィールダーにしなかったの?

のりかえたほうがいいお
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:21:14 ID:iQDpph030
>>319
それはMT車所有したことの無い人特有の誤解
昔はジジババでも普通にMT運転してた
上手い下手はあるが、慣れりゃ誰でも簡単に運転できる
326318:2008/01/12(土) 23:25:52 ID:3FMqoQmX0
>>321
前のレスにも書きましたがB型スペB ATからE型スペB tuned by STIに乗り換えた者
なんですが・・・。
再起動したからIDが変わってます。
レガシィは基本的には実用車でしょ。一般的には。
スバルの思想は理解してるかは分からんが、一般的な立場から物を言っただけ。
嫁さんはレガシィを別に特別視なんかしませんよ。
STIを買う時にはA4とかBMにしてとか言ってました。
所詮、世間一般のレガシィの認識を言ったまでです。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:26:33 ID:iQDpph030
>>321
実用車だろ
速いのは認めるが、それは買いかぶりすぎw
作り手だってそんな妙な目で見られたら困るだろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:26:53 ID:xwuJUQqy0
こんなところで揉めてないでレガに乗ってやれよ
俺のはコンビニ買出し専用車だからAT、MT関係ないwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:26:59 ID:7uqO044r0
>>324
うひゃ 話しかけられちゃったよ。ますます鬱だなこりゃw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:26:59 ID:rp/jGRmP0
再起動したらIDが変わってますwwwwww

っるせえよ自作自演の糞野郎が!!!しばくぞこのクソガキがwwww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:28:01 ID:rp/jGRmP0












演   注意報   この馬鹿のせいで  みなさんがアク禁になります  注意を。
332318:2008/01/12(土) 23:33:21 ID:3FMqoQmX0
アホくさ・・・。
自作自演なんかしてないが・・・・。
まあ、いいや。フリーズしちまっただけなのに・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:36:42 ID:/k6zpyFv0
>>331
何かやなことでもあったんですか?
もしかして、彼女にでもふられた?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:38:08 ID:rp/jGRmP0
いや別に。
なんかレガ乗り同士でああだこうだ空気悪かったから。
仲良くして欲しいんだが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:40:42 ID:3FMqoQmX0
余計に雰囲気悪くしてないか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:11:51 ID:S3M285uu0
田舎に行けばジーサンバーサンがMTの軽トラで農道走りまくってるのに
おまいらときたら何MTを特別視したがってるんだ?

ほんの一昔前まで免許はMTで取ってたんだぜ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:20:01 ID:ZNNj+7XN0
僕もレガシィはGT含めて実用車だと思う。
運転する人も、助手席の妻も後席の子供たちも、
家族みんなで楽しくドライブ出来るいい車ですよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:20:58 ID:JhEXwU250
じゃあ流れ変えて、「2.0GTと3.0どっちがいいか」の話しようぜ!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:22:14 ID:EmwXC2Vh0
>>335
子供なんだろ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:24:04 ID:4d+Bz1DzO
>>302去年発売したE型で4万`は走り過ぎ!
そのペースだと二年半で10万`越えでしょ
通勤以外に旅とかしてるの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:25:49 ID:ZNNj+7XN0
>>338
だから、「とっちがいいか」なんて話題はけんかになるから止めましょうよ。


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:27:23 ID:ZNNj+7XN0
>>340
文脈からすると、おそらく4000キロの間違えかと・・・・。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:27:54 ID:JhEXwU250
>>341
お前にはネタが通じないのか。
いつも硬く考えててつまらなくないか?もっと柔らかく物事を考えた方がいいよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:29:04 ID:FuWx6Ifs0
2.0NAは燃費いいし、まったり乗るのにいい。
2.0GTは速いし、燃費もいいし良い。
3.0は燃費悪いしV6なのにうるさいけど ま あ なんつうか ま なんていうか ま・・ あまり あれだけど えっと ・・・ 評価されてないね  ・・・ ま  いらん子かも ・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:31:52 ID:IUUrnWue0
>>341
2chなんて煽りあってナンボだろ
リアルじゃ恥ずかしくてできない話ができるとこが醍醐味の一つなんじゃね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:38:13 ID:k0AbWGnf0
ま、俺様最強論をところかまわず繰り広げるから
スバヲタ、レガヲタと言われて多車種乗りから忌み嫌われるわけだが。
同一視されてマジ迷惑。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:45:19 ID:3XI3LihX0
誰も>>344のV6には突っ込まないのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:45:38 ID:FuWx6Ifs0
そうか?俺はこれだけ実力あるメーカーであって車種だからこそ、妬まれて当然だと思う。
だってそれほど存在が怖いんだから。
チャチなスポーツカーとか屁だしね。お前が迷惑だろうが俺には全然関係ねえ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:51:46 ID:nWrzSLsM0
やめてくれよ、恥ずかしい
そんなに速くないよ、この車
付いていけない車いっぱいあったよ。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:53:03 ID:tsElPsFN0
>>200
重い。結構抵抗がある。
目いっぱい切って車庫入れすると
たまにエンストする。

俺が下手なだけです・・・。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:54:44 ID:9VdsK16S0
2.0は実用車だがGT系は趣味車だろ、どっちがお買い得かは2.0だと思うが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 00:55:00 ID:EmwXC2Vh0
>>348みたいなのが忌み嫌われるわけだ
353287:2008/01/13(日) 00:56:36 ID:iJZj9UVG0
あーあ 漏れの購入相談がきっかけでこんなに荒れちゃってw
GTの5MTを選んだ人の声がきけて参考になりました。

BGの後期みたいにもっと突出した差別化がされてれば
迷わずGTスペBの6MTなんだけど、GTの5MTって
意外に玄人好みで狙い目チョイスかもしれないなぁ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:00:12 ID:ofh1Jta80
>レガシィB4/ワゴンのGT系は、スポーツ車と言ってもOKなレベルの車なんですけど。
>以下の車は十分性能的にはレガシィGT系で相手になるor勝ってしまいます。

過去にレガシィGT系に負けた車両

インテグラR シビックR アコード系 シルビアALL系 180SX系 Z(〜前期) スカイライン系(非GT-R) プレリュード系 RX7(〜前期) RX8 
レビン系 IS250 


IS250?IS350には勝てないの?
というかIS-Fより速いシビックRにレガでどうやって勝つの?
チューンしたらだってw
じゃあ昔のDC2、EK9、RX-7はいじったら余裕で筑波を1分切っちゃう程糞速い
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:00:31 ID:OCDuiqj60
>>353
GTスペB6MTを買え
契約するときに
・カナリヤイエローに全塗装
・でっかいフォグランプ装着
は忘れないこと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:01:58 ID:ch7rdx2zO
玄人(笑)
オナニーグレードだって
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:12:42 ID:4d+Bz1DzO
>>342お前頭いいな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 01:39:45 ID:cxICYVPx0
今買おうか迷っているのが走行距離6000kなんですが試乗車として使われていたそうです。試乗車はパスしたほうがいいですか?あまり知識ないんで教えてください
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:14:13 ID:TCKi3GTV0
4枚ドアのセダン・ワゴンなのにスポーツカー気取の奴は恥ずかしいな。
他の車に勝ったとか負けたとか、そんな必死になって走る車じゃないだろ。
グランド・ツーリング・カーだぜ?気持ちに余裕のある人間が乗る車だろう。本来は。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:21:19 ID:wnC+wsHh0
ロードレーサーではなくランドナーでっせ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:26:00 ID:CV/QkCT60
>>358
気になるなら新車買っとけ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:26:52 ID:ufhnU4yL0
>>358
色々気にしない人なら買いだし、神経質ならやめとけ
慣らし運転が絶対必要だと思うならやめたほうがいいかなぁ?

俺なら展示車・試乗車落ちは買うし、今乗っているのも展示車落ち
トヨタの試乗車落ちも買ったことあるけど、10万キロ以上乗っても全然問題なかった

20万キロ以上乗る人だったらともかく、
10万キロ乗るか乗らないかで手放すし普通に乗る車でに慣らしなんてイラネー
この意見に賛同できるなら、試乗落ちはお徳な買い物だと思う
普通の中古より全然いいしな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:35:58 ID:cxICYVPx0
358です。アドバイス感謝っす
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 02:48:22 ID:zFEtWj/vO
>>359
確かに、レガシィにはグランドツーリングカーってのがぴったり合うよね。
走行性能、快適性、安定性、安全性、荷物の積載量、その上で欲しい人にはスピード。
GTという枠でみたら、他にどういう自動車と比べられるかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:08:55 ID:Q0ZM+u4E0
ひと段落したところで>>283に答えてもらえませんか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 03:17:34 ID:ufhnU4yL0
ブッシュ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:17:13 ID:HoZT2NnW0
すげー伸びてると思ったら微妙な流れだな。

今日何気に運転席シート左側のところの変なレバーを発見
動かしてみたらランバーサポート(でいいのかな?)だった。
買って半年間気付かないとは・・・皆知ってた?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:25:31 ID:3XI3LihX0
>>367
ランバーサポート便利だぉ。腰押し付けて深く座ると疲れが全然違う。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:48:29 ID:FsBtPkAKO
何それ?BPで?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 04:55:55 ID:IWFLVJuxO
>>347
ジャニーズの話だろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 07:34:07 ID:qTPqNWJC0
>353
俺もGTの5MTだよ。BL5Dね。
トルセンや6速と言った記号に魅力を感じないならGTがオススメ。
何よりスペBより軽いからね。
ま、俺の場合は最初からGT指名買いだったんでスペBは試乗すらしてないんだけどね。試乗車は諦める。俺はぶっつけで買ったよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:23:44 ID:uXGhcaNe0
>>358
自分も試乗車に興味あります。
新車と比べて値段はどのくらい違うのですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:47:13 ID:KCmzvyMl0
>>358
あんまり知識ないなら買っておけ
そして自分で乗ってみて感想をここで書いてくれ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:49:03 ID:fwav+7/J0
ディーラー保証が付くなら、大丈夫じゃねぇ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 08:56:53 ID:4b9vxknD0
ブン回されてるぞ→故障多いかも→
ほぼ新車だし問題ないだろ→出来上がった時点で
それなりのテストやってるだろうし→最初に戻る
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:10:07 ID:v1KK4gDJO
3.0Rは普通に運転してもエンジンがシルキィな廻りかたしますね。
上まで廻すとコーンて感じ気持ち良く廻る。もう少し速ければ良いね〜

平均速度8`の渋滞だから燃費がキツそう


GT 普通に走るとちとガサツなエンジン
アクセルをペタと踏み込むとやっぱりブースト立ち上がりからの加速が気持ち良い。
何か、スカッとするね!
燃費は普通の車みたいな燃費をAWDで出す。

インプの内装はキツイ

迷った末にハンコを押さずに帰りました。

チラ裏スマン
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:13:35 ID:ZNNj+7XN0
>>372
極上の中古と割り切ればOKかと。
俺は、走行2000km、登録半年後の車を買った。
ディーラー系で購入すると、保障等は殆ど新車と同じ扱いが受けられるよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:17:16 ID:fwav+7/J0
ここレガスレだけど、3.0Rで遅いとかかれるとインプのWRX STi
買えば〜と言いたくなるな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:33:08 ID:QslHigKv0
>>376
俺もこのまえ車検にもっていくついでに
インプの試乗車に乗ったが、走りがどうこう以前に
乗った瞬間に飛び込んでくる内装の安っぽさが受け付けなかった。
確かに内容からすれば割安なんだけどね…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:35:46 ID:cxICYVPx0
372さん、358ですが私の場合、18年5月MCの2.0GTですべて込み250万で今迷ってます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:41:08 ID:RpFJ5GZg0
>>372
1年落ち走行6000kmの試乗車で、おおよその新車コミコミ価格(値引き含む)より
120万くらい安く買いました。ターボはもっと高いと思うけど。中古だと購入時の
諸費用は新車よりだいぶ安くすむし、新車時から不特定多数の人に手荒く乗られた
かも?と気にならないなら買ってもいいんじゃないですかね。
382372:2008/01/13(日) 09:47:00 ID:uXGhcaNe0
>>377
>>380
>>381
皆様レスありがとうございました。
非常に参考になりました。
試乗車ありましたら、購入したいと思います。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 09:56:17 ID:RpFJ5GZg0
>>382
ちなみにディーラー系の中古で、1年落ち走行5000kmくらいなら
ほぼ試乗車ですよ。1年ごとに入れ替えるから玉は多いはず。
1年落ちでも1万〜2万km走っている奴は社用車とのことです(こっち
の方が程度が心配w)。たまに店長・役員クラスが乗ってた車も
出る模様。
#以上、ディーラーの営業談
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:09:48 ID:ZNNj+7XN0
試乗車としてディーラーで使っていたなら、一ヶ月点検、6ヶ月点検等ちゃんと受けて
記録が残っているはずなので、整備点検簿を見せてもらいましょう。
走行距離もわかるはず。

レガは、年改があるので、一年以上たった車は、基本的に試乗車に使えないはず。
だから、1年以上たって、「試乗車としてしか使ってない。」と言われたら
怪しいと思った方がいいよ。

12ヶ月点検時の距離からさらに、距離が伸びているようなら、社用車として
営業の足に使ってた可能性が大。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:22:20 ID:nWrzSLsM0
>>381
マジ買い物上手なんだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:27:12 ID:RpFJ5GZg0
>>385
3.0Rなので…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 10:41:24 ID:ZNNj+7XN0
>>386
俺も、3.0Rの試乗車を買った。半年落ちで90万円引き。
3.0Rは、そもそも試乗車が少ないらしく、色とかは余り選べなかった。
GTとかは試乗車もたくさん(ディーラー各店に一台づつ)あるので、
自分の好みの色か選べると思うよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:50:08 ID:Vi+auMYi0
嫁をもらうときに、過去にいろんな小汚い男に(ry
とかを気にする童貞でなければ、試乗車落ちも気ならない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 11:59:43 ID:u9kxtbUj0
例え方が
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:07:05 ID:ZNNj+7XN0
>>388
品がないなあ。


391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:09:48 ID:xE6toHdMO
いや、言い得て妙
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 12:13:36 ID:mgOdnOKN0
GT系の試乗車は相当レイプされてるぞ。やめたほうがいいと思う。
営業マンからは「GT系試乗車は絶対買わないほうがいい」と言われた。
1000キロ超えてもオイル交換なんてまずしないし、ドアなんかは足で蹴って
閉めたりもする。このまえGT試乗した時なんかは俺の前に誰か試乗してた
みたいで焦げ臭かった・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:23:51 ID:L94BmA0R0
カーセックスしまくりのイカ臭いミニバン中古車よりマシ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:27:17 ID:pisyv5nR0
安く買えるんだから走行上問題なければ仕方ないと思うけどな
金ないから仕方なく中古買うんだし
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:33:16 ID:nWrzSLsM0
下駄に300万ってのがバカげてる
俺にもっと収入があればいいんだけどね。。。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:38:12 ID:0JdO7+RLO
車は新車 嫁は処女
普通だよね

中古(笑)
乗れんな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 13:44:53 ID:u9kxtbUj0
自分で組み立てない限り、多かれ少なかれ誰かが乗ってるでしょう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:00:53 ID:dC0NRNoJ0
>>396は40歳童貞
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:08:02 ID:WRWWPop+0
ツインマフラーって、何の意味があるんでしょうか?
グレードによってシングル/ツインが分けられているから
 ツイン =高性能
 シングル=糞
みたいなイメージが出来上がってしまっているが、シングルでもなんらデメリットはないと思う。事実BE/BHまでがシングルだった。
ツインだとマフラー容量がとれるから消音に有利だとはいっても、シングルと大差ないと思う。
それにせっかく消音しても爆音マフラーDNQがいては意味がない。
BL/BPは軽量化に拘ったというが、そこまで拘るならシングルにすべし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:21:50 ID:WRWWPop+0
>>396
新車しか買わないユーザーも中古車ユーザーには感謝すべし。
中古を買ってくれる客がいるから下取車に値がつく。
中古ユーザーを馬鹿にするなら、買い替え時に今までの車を無償で権利放棄すべし。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:27:56 ID:mgOdnOKN0
>>399の「DNQ」には突っ込んだほうがいいのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:43:23 ID:ynaHnb3w0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 14:46:50 ID:y7dszhw0O
>>400
中古乗りが言っても説得力は無いよな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:02:12 ID:XO9brt470
>>400
新車で買って売り払う人がいるから中古車ができる。
順番が逆だ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:16:00 ID:WVv+HR2R0
>>401
ドンンキュホーテ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:16:35 ID:Df/5/kbr0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 16:29:06 ID:qdT2YI4h0
いや、新車買う人は試乗車とか目が行かないと思うんだけど、
だから、そういうのに目が行くんなら買ってもいいんではないかと思う
デーラー系で買えば例えなんかあっても面倒見てくれるだろうから
前スレかなんかで嫁は中古だから車は是非新車がほしいってあったけど
オレも新車派なんだができれば嫁も新車がいいし
いろいろ人それぞれ個人的な事情ってのがあるだろうから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:27:49 ID:cxICYVPx0
正式なカラー名わからないんですが濃い紺色のような色に乗っている方いあらっしゃいますか?中古でいいの見つけたんですが色がそれなのが気にかかってしまい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:44:34 ID:b4WPXUER0
アーバンセレクションってマッキントッシュ付けられないのかよ!
マジかよ!!!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:52:42 ID:nz1NRk7s0
MacIntosh着けられたらもうそれしか売れなくなる悪寒…
2500ccR仕様エンジン、ヘッドライトウォッシャーなど垂涎の特別装備が実に多い。

どうせF型になれば選択肢拡がるから4ヵ月待てば?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:53:33 ID:nz1NRk7s0
>>401

昔、近所にDONQというパン屋があった。フランスパンがウリだった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 17:54:42 ID:nz1NRk7s0
http://www.donq.co.jp/

検索したら、今でもある上にチェーン店だった。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:04:14 ID:kjzcOltc0
まえ、水蒸気が話題になってたじゃん。
昨日、行き降るなか高速走ってて、全開にすると煙幕もわーん
びびったよ。
冷間時に水蒸気が出るならともかく、1時間以上高速走ってても煙幕出ると怖いわ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:16:17 ID:Fy82tenKO
お聞きしたいんですがレガシィのガソリンはハイオクなんですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:16:27 ID:y7dszhw0O
>>408
たぶん俺の車の色の事だと思うが、なんとかかんとかグレーだった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:25:35 ID:b4WPXUER0
>>410
オプションでも無理なんですね・・・残念です。
今乗ってる車がかなり限界にきてるので、すぐ買い換えたいんですが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:31:05 ID:HoZT2NnW0
濃い紺色っていってるからリーガルブルーだと思ったんだが
先代みたいにMCでカラーバリエーション変わってるからわかんないけど

>>414
ターボ(GT)、3L(3.0R)、2LDOHC(2.0R)はハイオク指定。
2LSOHC(2.0i)、2.5SOHC(2.5i)はレギュラー。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:41:56 ID:WRWWPop+0
>>403,404
俺は新車しか買わん。そして減価償却まで乗る。だから下取りは無いに等しい。
大体10年サイクル。我慢して乗ってるわけじゃなく、愛着がでてしまい買い換えられないだけだが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 18:45:44 ID:fwav+7/J0
雪道を走るためだけのドライブから帰ってきました。

いくらスタッドレスを履いているとはいえ、強めに踏むとABSが動作するわ
若干滑るわで油断禁物だけど、やはりAWDは安定してるねぇ。

D型GT海苔だけど、結局VDCは動作しませんでした。


しかし、今年初めて外気温計でマイナス5℃まで下がったよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:14:44 ID:cxICYVPx0
C型とD型で迷っているんですがけっこう違うものなんでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:15:45 ID:kjzcOltc0
>>420
新車買え
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 19:21:56 ID:bBK8jyLQ0
>>413
俺のとか高速を2時間走ったあとで出口出て加速したらぼわーっと出たおw
水蒸気って分かっててもビビるよな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:04:22 ID:okgEfb3cO
>>419
普通に郊外を走ってもABSは作動しまくるし、
VDCは警告音なりまくる…
ドライ路面に夏タイヤでも…
個体差?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:05:59 ID:nz1NRk7s0
>>420

現行車のごちゃごちゃしたコクピット回りに魅力を感じるなら>>421の言うとおり新車を買った方がいい。
一方、現行車のコクピット回りに魅力を感じなければ、C型がベスト。

というのは、D型以降は現行扱いで年式も新しくて値落ちも小さいのに"安っぽい"印象が強いから中古で買うのは損。
デザインがシャープになったと主張しているが、チープの間違いじゃないのかな?という感じ。
目に付くところ以外も進化してるのも知れないが、それ以上にコストダウンが目立つ。



425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:11:33 ID:kjzcOltc0
>>423
ムチャしすぎだろwwwww
夏タイヤって純正のRE050?
これでVDC作動させまくりって、どんだけ攻めてんだよって感じ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:15:20 ID:nz1NRk7s0
>>423は攻めてるんじゃなくて、単に運転が下手くそなだけ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 20:16:07 ID:fwav+7/J0
>>423
さすがにそれは…

ABSはともかく、夏タイヤでVDCは雨天時のコーナーぐらいしか
動作しなさそうw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:11:26 ID:ahZb8bM70
50万円の抽選には外れたけど
代わりのサービスがあるようね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:12:12 ID:+yO7tiMI0
>>423
中古で事故車をつかまされたに一票。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:33:35 ID:wvnLUglD0
ペーパー歴5年の俺がたった今カースポットからBL5B引き取ってきた
帰って気づいたんだがライターついてねえ
どうせ電源用に使うからいいか、と思ったら2個ついてるのね・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:47:08 ID:WRWWPop+0
>>423
センサーの故障、若しくは
4輪同じタイヤじゃないか、銘柄、減り状態が違うために常時スリップしてると判断されてしまっているとか…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:53:49 ID:okgEfb3cO
>>431
新車で買ったんだけど…
ABSはブレーキ踏むたびに、
VDCは連続カーブなんかで作動する…
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:56:13 ID:HoZT2NnW0
それ異常でないのか?
新車で買ったがABSは一度もないよ。
ただ担当の営業さんは結構ABSがきくといってた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:57:27 ID:cxICYVPx0
424さんどうもです。参考にします
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 21:58:35 ID:ECNvLgC10
>>432
そんなことないなぁ。
むしろ、VDCは発動が遅いくらいだし。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:00:52 ID:JqFsz37z0
運転がヘタなヤツが増えてるから仕方がない。
ヘタなくせに粋がって乱暴な運転をする。
これ、AT限定の特徴。

願わくば、ヤツらが可及的速やかに単独事故で事故死して欲しい!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:01:18 ID:fwav+7/J0
>>432
ディーラー行って点検してきた方が良いと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:19:55 ID:ODP9vJ+o0
オートサロンでSコンセプト見てきた。

外装はマフリャが四本出しで全体的には大人しい感じ。
フロントフェンダーのエアダクトが一番印象的だったかな。
2.5Lターボで280PS以上とアナウンスされていた。

発売日はまだ言えないとのことでした。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:28:33 ID:Vi+auMYi0
>>428
外れメールの文言、気になるよな。
去年外れた時は、担当営業からお安くしますよ電話がきたが・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:35:56 ID:En4eYzmB0
>>432
運転下手でもそんな状態にはならん。
明日ディーラに行ってきた方がいいと思うぞ、マジで。
それか、思いっきりタイヤ減ってるか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 22:57:32 ID:pQEHJgM5O
すげー釣り堀だなWWW
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:08:50 ID:1Sy6QAojO
>>1スレ主さんへ提案なのだが、次スレからマッタリオーナー(一般)と過激オーナー(レガヲタ)用で分離したらいががだろうか?ちょうど先代レガやS2000スレのように。やはり同好の士達で集い合うほうが有意義ではないだろうか?





と言えば聞こえはいいが、要はレガヲタを隔離したほうがスレ進行が穏やかになるからね。他車やNAやATユーザーへの罵倒は隔離先で好き勝手にやってもらってはいかがかな?荒らしと変わらんし存在自体が迷惑だしね。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:15:55 ID:UbP8LqWJ0
でもNAスレはスレストされたんじゃない?
今更分けるのもどうかと。
そのうち収まると思うし、このままほっとけばいいよ。
つか、気に食わんレスは無視が基本でしょ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:24:13 ID:ODP9vJ+o0
まったりは、ほどよくスレがあるから、乱立になるんじゃね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:40:50 ID:T6q1CC7P0
ほどよくスレがあるじゃないか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:51:40 ID:UbP8LqWJ0
レガシィB4 S コンセプトが激しく気になる。
フロントフェンダーにエアアウトレット開いてるし。
なにより2.5ターボってのが。
フォレスターSTIに積んでた奴をチューンしてくるんだろうか。
早く詳細情報が知りたいなぁ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/01/14(月) 00:34:03 ID:tfKB/DSE0
>>446
フォレスターSTIが265馬力 トルク38.5で「扱いやすさ」が売りだから・・・
レガシィS402だと320から330馬力 トルク42から44キロ
まであげて「グランドツーリングの究極」を追及か・・・

スゲェ・・・・ハァハァハァハァ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 00:35:39 ID:E2aL0o5HO
R spec.B コミコミ250でいけるかな?

頭は130万でいこうと思うんですが……

維持費も考えるとな…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:14:08 ID:azdlGuJt0
>>447
今はインプSTIに心が傾いてる。
SコンセプトがS402ならまたまた心が揺れ動く…。
スバルめ、なんて車を出すんだww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:24:40 ID:aAOsIxkR0
>>448
ヒント:年度末
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 01:55:19 ID:Q4XA+f1X0
>>448
期末でさらに他メーカーの車種の見積もりもらってきて
(そっちの方が安いんだがって感じで)ってかんじでどうかな?
それでも少し足でるかな?
ま、維持費は任意保険さえクリアすればどうってことないよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:09:21 ID:bTc+mNqqO
>>449
だよなだよな。
F型やFMCに向けたコンセプトも含まれるだろうし、
何よりスバルが全力で金かけた自動車だもんな。
ハァハァせざるを得ない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:44:17 ID:C5gSCg6SO
>>430
灰皿も…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 09:59:23 ID:a0OFEsJ+0
>>446
フロントのエアアウトレットはダミーでただの飾りです
販売時に本物のエアアウトレットになるかはわからんが。

ちゅうか、エンジン2.5じゃなく6気筒3.6Lの6MTにしてくんねぇかなぁ
グランドツーリングなら6気筒の方がよかろうに
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 11:25:36 ID:Z4MLtBom0
まあぶっちゃけた話が、速さとか動力での話だったらH4 2.0ターボ で十分なレベルに来てるから。
後は成熟度だと思うけどな。 辛口で言うならば質感だよな。スバルはここが足りない気がする。
内装のレベルアップ、足回りの上質化、防音の向上、などなど。
今の動力性能で車内快適度を上げないとなあ。
後、できればいい加減にSVXだっけ?(忘れちゃった)スバルの車種を増やしたらどうよ。
最上車種がレガシィつうのもなあ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:03:42 ID:73BbanHt0
>>455
SVXは当時スバルの不振のA級戦犯的な扱いを受けていたので
高級路線は慎重にならざるをえんのよ。

今、高級路線で戦えるのはヨタ&レクとニッサン、ちょっと落ちるけどホンダくらいじゃないか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:10:14 ID:Z4MLtBom0
ですかね。さすがに僕でもIS350とかは書いたいですからね・・・お金があればですけど。
この前、試乗したらあまりに良いので(乗り心地+オーディオの良さ+高速走行の速さ。発進時はレガMTのほうがいいですけど)
見積もり出してもらったら値引きが0円だったので驚いてしまったですよ。
スバルは20万とか40万とか値引きするのに。

とりあえずスバルディーラーにオイル交換とかで行くけど車種がすくなくて
見るのに飽きちゃってね。他にいいもの作れそうなのにね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:11:48 ID:+qsAkATp0
BPのリアゲートの外側って全てプラスチックなんだね。
初詣で買ったマグネット式の交通安全お守りが着かなかった。
今まで全く気がつかなかった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:13:48 ID:/xhuGL5N0
ガーニッシュが樹脂で、ゲート自体は軽量化のためアルミじゃ無かったかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:14:39 ID:Fg56a2Gt0
アルミだからつかない罠
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:16:04 ID:Z4MLtBom0
ボンネットとリアゲートはアルミ製だね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:22:12 ID:+qsAkATp0
高級路線って難しいよね。
スペックだけではだめ、スタイルや内装のセンスが問われる。

BP、BLが出たとき、一部でBP、BLはプレミアムカーだ。みたいなことが言われた。
結局プレミアムカーには成れなかったけど、次もあきらめずプレミアムカーを
目指してほしいね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 12:23:51 ID:+qsAkATp0
>>459
アルミでしたか。なるほど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:25:19 ID:Z0Vok2dY0
レクサクですら高級車って感覚には見えないけどな
マークXみたいのとアリストみたいのってかんじ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:27:24 ID:XX1Qlk/p0
まあまあ君が無理して語るような車じゃないですよ。少なくともレクサスはレベル高い。あれをまず認められない時点で
君自身の成熟度も垣間見れるって感じ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:28:13 ID:qqZ1llBs0
ユーザーも高級化路線には拒否反応示す人が多いよね
確かに最近プレミアムカーを目指す云々はあまり聞かなくなったけど
プレミアムカー=高級化 or トヨタ化だと思う人は、以前烈火のごとく反対していたのを覚えている

おれがレガシィに求めるのは、非常にあいまいな表現だが、味(とか雰囲気)かな
レガシィって4代の間、性能面では正常進化していると思うけど、
この味の部分では初代が一番いい雰囲気出していて、後のモデルほど薄れていっている気がする
まぁ時代の流れもあるし仕方ないのかもしれないが

3.0Lの6気筒エンジンはすごく味があると思うけど、車としてみるとエンジンほどの魅力を感じない
6MT仕様なんかはめちゃめちゃしぶいと思うけど、結局市場には受けいれられなかった
2Lターボなんかも今や結構珍しい存在だし、プレミアムカー=高級化 or トヨタ化という
単純な形ではなくて、オーナーを満足させてくれるような味を持った車を目指して欲しいなぁと思う
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:33:58 ID:YJk6sFTj0
確かに6MTはこけちゃったな。
マニュアルに関しては5MTで成熟しててそれで極めてたのに
何で6MTをって思ったけど結局燃費問題とかエコ的っていうか時代もあるし。
結局一応6MTが出来たから載せましょうって流れなんだけどユーザーは冷めちゃってて。
どっちかというと今年2008年〜2010年くらいでそろそろマニュアル自体が消えるのかな?って気もする。
スバルでさえ新エンジン出してきてるし、今後は益々エコに向かうだろうしAT+パドルシフトをもっと進化させていくんじゃないかな。
まあ、マニュアル車は今でも既に「しぶいな」って中に入ってきてるし、貴重つうか。
MTを選べない世代も増えてるしなあ(AT限定免許登場で家族にも影響)。

っとMT話をしたのは、高級車=MTがつながらないかなと思ったから。
高級車イコールATみたいな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:46:07 ID:+qsAkATp0
これからは2ペタルMTだよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:48:42 ID:2rYSmXh10
NSXとかは早かったよな踏ん切りが。いわば半MTみたいな。実質NSXはATだよね。
で、今度のGT-RがATとMTを共生させた事で、完全にMTの将来は見えたし。
AT/MT切り替え機構が最終的なスポーツワゴン/B4のMTの行く末じゃなかろうか。
しかし、ワンプッシュでMTをATに切り替える仕組みは製造に金かかるだろうねえ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 13:59:32 ID:Z0Vok2dY0
いくらレベルが高かろうが所詮はトヨタ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:00:47 ID:02ZMUnlwO
大量生産でクリアだね。
インプにも使って、他メーカーも使う
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:05:58 ID:+qsAkATp0
プレミアムカー=高級化 or トヨタ化 って、ちょっと違うと思う。
プレミアムカーって、お金を余計に出してもほしい車だと思う。
そして値段の高さじないよ。

30万引きが当たり前では、プレミアムカーとはいえない。
せめて値引き無しでも売れる車を先ず目指さないとね。(これが難しい。)

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:51:06 ID:qqZ1llBs0
日本では(海外は知らないけど)、車は値引きして買うものと思っているから難しいですよね
古くはネッツ店は値引きなしを発足当時言ってたけど、今はもう言わない
新型GT-Rみたいなターゲットを絞った車でも、値引きはいくら?って話が出てくる

値段の問題じゃないけど、内外装の質感アップや少々の性能アップぐらいで
車両本体400万超えるなら今のレガシィはあまり売れないと思います
(先代S401も結局限定400台売れなかったと聞いています)
じゃあ何があったら、値引きなしでも高くても買うかといわれれば、確かに難しいですよね

スバルはやっぱり弱小だから、高級化路線でも大衆化路線でも、どっちでも市場は作れないと思うんです
方向性として、前述の味や思想の面で他とは違った車を目指して欲しいなぁと思う
200万以下のマツダのロードスターが世界で絶賛されたように、スバル車ならでは、レガシィならではの個性が欲しいなと
初代のレガシィにもそれがあったから、弱小メーカーの車が受け入れられたのだと思います

車作りの思想の面では低重心やらシンメトリカルやら言ってるけど、一部のマニア層が絶賛しているだけで
一般的な訴求力や性能面でのアドバンテージもほとんどないと思っています
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:53:55 ID:3XBsCLGm0
ちょっと根本的な所で勘違いしている人がいるようだからこれは知っておくべきだけどさ。
スバルの株の多くをトヨタが持っていますんで。
今のスバルのレガシィのE型からかな?エンジンスタートボタンとか、
それから新型のインプレッサはトヨタの開発人多く入ってます。
インプのリアテールとかデザインとか見てもらったら一目瞭然だけど、トヨタのデザイン介入してるんで。
スバルとトヨタは提携関係にあります。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:57:06 ID:/xhuGL5N0
>インプのリアテール

いや、アレは1シリーズ…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 14:58:49 ID:3XBsCLGm0
1シリーズ?違いますよ。関係ない。
流れで言えばハリアーです。
1シリーズ自体の歴史がずっと浅いので。
何か勘違いされてますか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:07:58 ID:9VMsGXAy0
>>496
ツインクラッチはエボの方が先ってか欧州車の方がもっと・・・
MTとAT切り替えなんて構造違うから不可能。まさかパドルシフトのこと?
速さや性能の問題だけならどっくにMTなぞ消えてるハズ
そうそう消えはしないと思う
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:12:04 ID:+qsAkATp0
>>474
で、何が言いたいの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:18:46 ID:+qsAkATp0
>>473
STIバージョンで色々試すのはいいことだと思う。
色々試して、それを元に次期レガをデザインするといい方向に行くと思う。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:30:05 ID:qqZ1llBs0
トヨタ資本が入ることでオワタ\(^o^)/って見方もあるけど、個人的には期待してます
日産もGMも提携しててもあまり意味なかったけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:45:25 ID:yJFs2Tx10
>>478ちょっと(笑
人に自分が知らない事を教えられたら有難うだろう(笑
悔しいからって、で?とか言ってたら中卒の16歳レベルだぞ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:56:30 ID:02ZMUnlwO
アホですか?
誰でも知ってることを、得意気に話す痛さに気付かないんだw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:57:09 ID:+qsAkATp0
>>481
トヨタがスバルの株を持ってる。とか提携関係にあるなんて事、みんな知ってるよ。(笑)
それをあたかも真相を暴露するかのこごくわざわざここに書く意味が解らんってことだよ。

トヨタの開発スタップが入っているってことが言いたいの?
だとしたら、それがどうしたの?と聞きいね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 15:57:56 ID:VGyBBnVW0
トヨタが、スバルの現場に介入するほど人が余っているとでも?
事実は全く逆で、スバルの開発陣がトヨタに出向してるんですよ・・・
出向先でトヨタ色に染まって帰ってくることはあるかもしれないけど。

デザインのディテールがたまたま似ているとか、小物部品の共用化とか、
全然本質的なことではないですよ。
(共同購買は今のところ提携スキームにない)
485484:2008/01/14(月) 15:58:56 ID:VGyBBnVW0
んー、ちょっと偉そうに書いてしまったスミマセン
個人的な見解って事で
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:08:10 ID:C5gSCg6SO
株とか、正直どうでもいい。
車が良ければ全てよし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:08:18 ID:uI4i6sle0
>>481
誰もが知っている事を得意げに話すバカ発見
終いには謝礼を求めるとか、お前はガキかw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:10:52 ID:yJFs2Tx10
しかしそこまでトヨタを嫌うのはなんで?既にスバルにはトヨタの人間がかなり入っているのだから
スバルはトヨタであるという考えでいないと。それがいやなの?
俺は全然OKだけどな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:11:22 ID:yJFs2Tx10
>>487
なんでID変えたの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:22:55 ID:uI4i6sle0
>>489
変えてないけど?
お前の発言があまりにも痛いからレスしただけだけ。
自分の意見を否定するやつは全員同じ人ってか?痛い上に頭悪いなww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:25:48 ID:/O3j40HP0
>>490 >>489

他でやってくんね?いい加減うざいんだが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:37:01 ID:+qsAkATp0
トヨタの資本が入った事を毛嫌いする人が結構いるけど、その人たちは、
GMの資本が入っていたことをどう思ってたんだろうか?

GMって、トヨタ以上に開発費をケチって、結果あのサマな訳だ。
トヨタを毛嫌いしている連中は、あのまま、GM傘下でいた方が良かったと思っているのかな?

俺は、トヨタの資本が入った事は歓迎すべき事だと思ってる。
トヨタから人が入ったとして、その人たちから、生産効率を高める為の
設計とか、伝授してもらえたら、今以上に良い車が安く手に入ると思うんだが。

ちなみに、ポルシェも90年代にトヨタから人を招いて、開発や生産現場と
効率化をやっていた。と言う話を以前聞いたことがある。
でも、ポルシェはポルシェのままだよ。

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:40:10 ID:/O3j40HP0
ま、横から悪いが俺もTOYOTA資本が入る事でスバルが良くなるなら良い。
TOYOTAディーラーと、ほったて小屋のスバルの店舗の差を何とかしてくれよ。
494柿本マン:2008/01/14(月) 16:45:15 ID:SBq+SWKhO
↑掟ポルシェ乙
495柿本マン:2008/01/14(月) 16:48:22 ID:SBq+SWKhO
↑ミスファイアリング
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:57:17 ID:qW4HH+Lx0
>>492
日本人から学ぶのは
ソフトな部分のみ
ポルシェらしい
プライドですよね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 16:58:20 ID:NTO4tkqh0
S402か・・・
現行モデルの究極の形と見るか、それとも現行モデルの最後のカンフル剤と見るか…

しかしガソリン満タンが万札で足りない時代が来るのはチト痛い…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:07:58 ID:9/+jfWCp0
>>492
>でも、ポルシェはポルシェのままだよ。
トヨタのいいトコ(カイゼン)だけを抜いたからな。
別にトヨタ車の真似をしたわけじゃない。

トヨタじゃヴィッツクラスですら当たり前にやってるチリ合わせなんか
スバルはインプで出来てないわけで、学ぶ所は多いと思うがな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:11:03 ID:qqZ1llBs0
日産と提携して得られたものは、すぐ壊れるエアフロっていうイメージがあるなぁ
日産もよく壊れてたけど、レガシィもすぐ壊れてた
日産との提携がなくなってあとD型になった先代レガシィは、エアフロ壊れにくくなったのは偶然?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:49:23 ID:bseNH3huO
エアフロ故障やブースト1.5病って最近聞かないよな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 17:58:56 ID:dQeYqiMC0
>>499
プリンスも本を正せば中島飛行機。というのはおいといて、
レオーネを考えると、日産から得られたものは大きい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:17:49 ID:VBP01Zwv0
レガシィ乗ってると、左側から無理やり割り込んでくる香具師って多くね?
それも狙ってくるというか・・・
やっぱ、エンブレム無いと「スタンダード」とか思うんだろね。
GTなんだが・・・orz
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:21:19 ID:8xALf79J0
気のせい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 18:22:36 ID:XQDq09ik0
>>502
だれもお前なんか意識してないよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:17:52 ID:NTO4tkqh0
>>502
その逆で、左側のレーン(登坂車線、バスレーン)を突っ走っていく馬鹿レガシィが目につくように思う。セダンが多い。
同じクルマにのる身として恥ずかしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:25:39 ID:POB6JCNt0
GTってエライの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:29:13 ID:rSlIFbDsO
フツーじゃね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:34:04 ID:/PpTB5uI0
値引きは想定して価格決めてるからメーカーは何も問題ないわけ
車の原価って相当安いし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 19:36:44 ID:POB6JCNt0
>>507 >>508
参考になりました。ありがとう。
510チラ裏:2008/01/14(月) 20:25:59 ID:YprCC2iaO
もうちょっとATが賢ければなあ……動力性能はいいだけにあのATで大分損してるなあ。

ステアは先代に比べていい出来だけどね、周りをすっきりさせてほしいな。。<現行後期
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:38:07 ID:Hr5fUx2q0
>>508
原価ってどのくらいですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 20:54:41 ID:bvpV0Kb20
>>510
4,5速でちょっとアクセルを踏み増しすると
ロックアップをすぐ解除するのがうっとうしいね
馬力はあるんだからロックアップしたままでも問題ないと思うんだけどな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:01:12 ID:IBrqrplG0
確かにもっと煮詰めて欲しいな >5AT

んでも次期レガ用は6AT or CVTというから
もうそっちの方に集中してる(したい)んだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:17:46 ID:TNWQLBNmO
>>511
クラウンは60万だと聞いたことあるよ。レガシィはわからないけど。
ところでフジツボのレガリスRのオーバルをつけようと思うんですが、
前期型しか対応してません。当方E型なのですが、だれか後期型で、
つけてる方いますか?そもそも前期と後期で排気系は違うのですか?
515sage:2008/01/14(月) 21:21:35 ID:pJFt26Sj0
>511

元BG乗りです。横レスゴメンちょ。

BG買った当時の営業さんいわく
「○産のマ○チのエンジンを提供してもらってJUSTYを作るプランがあったけど、
○産がマ○チのエンジン 一機20万円と吹っかけてきたので流れた。
マ○チの原価が20万なのよ」
といっていた。
それから想像してたまう。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:25:29 ID:9VMsGXAy0
>>514
何をもって原価というかだな
材料費だけならそりゃ安いよなあ。
元をたどれば基本は鉄、石油だけだからw
開発費や製造コストなんかを無視した話に何か意味があるとは思えないけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:51:11 ID:4rHm9+0R0
一番利益率がいいのは、ポルシェなんだそうな。

やっぱりブランド力って大切だね。高い金吹っ掛けても買ってくれるから。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:54:42 ID:1lQYEDCO0
ポルシェの営業利益率は30%超です。

トヨタの比ではありません。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 21:58:53 ID:NTO4tkqh0
>>514
3.0Rだけど、フジツボのC型までの対応品をD型に取り付けました。何の問題もなし。
GTでもD型以降といえど排気系の取り回しはC型までと同一なので取付自体はは問題ない。
他社マフラーなんかA〜E共用というのが殆ど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:24:54 ID:9VMsGXAy0
>>518
ボッタくってる証拠だなw
逆に言えばそういう唯一無二のブランドを構築したからってことか
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:39:51 ID:Ksct8mtA0
>>518
それは日本限定?
ドイツ車などはアメリカと日本じゃ全然値段が違うからなぁ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 22:49:58 ID:TNWQLBNmO
>>519
レスありがとうございます。取付可なんですね。
安心しました。ありがとうございます
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:11:07 ID:1f60MJ6V0
もうトヨタの話終わっちゃった?
俺はトヨタとの提携は歓迎してる。
けど水平対抗をかっぱらって行くやり方は気に入らない。
水平対抗エンジン搭載低価格スポーツカーをスバルブランドでも販売させろ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:16:33 ID:UDIZ0wj60
>>523
四駆をウリにしてるのにスバルでFRをうってもしゃーないし。
エンジンの販路が増えてコストが下がると思えば悪い話じゃない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:24:31 ID:nx7lFuM60
>>523
トヨタとしても水平対抗なんか要らないだろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:30:21 ID:+qsAkATp0
>>525
じゃなんでスバルに新車開発を依頼するんだ?
自分で作ればいいのに。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:33:31 ID:UDIZ0wj60
>>526
休載
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:33:52 ID:/EV5ovKH0
B4エンジンFR車が売れた場合
スバルが売上げ欲しさに、トヨタの真似を始めてしまう。
逆に売れなかった場合
スバルが売上げ欲しさに、トヨタの真似をせざるを得なくなる。

スバルが我を忘れたとき、カウントダウン開始!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:35:40 ID:ZHGNckcJ0
いいかげん『水平対向』の漢字を間違えないで欲しい。
何に対抗するんだよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:38:12 ID:mXxzSuWd0
俺は個人投資家で富士はたまに買うが。ロイターとかは毎日見るけどさ。今日も記事になってたが・・・
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29748720080114
富士重工は、独自路線でやっていくよ。
トヨタの資金も入ってるけど、富士は富士路線を貫くというのが今の社長の考えのようで。
本当はもっと売って新しい工場を作りたいんだけど、いまいち新工場までの資金はなさげ。
ま、株価が上がって時価総額が上がれば当然ながら資金も増えるんだけどね。
富士重工の場合は大ヒット!って状態でも無いからね。何か良いニュースでもあればいいけど。
少なくともSTI発売とかいうマニアックなニュースでは一般人は買わないからねw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:45:07 ID:1lQYEDCO0
んなこまけーニュースで株が動くかよw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:47:13 ID:504UwlkK0
取り合えず円高で明日は下げぽ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:48:03 ID:tFth6qTE0
>>523
せっかくヨタとパイプ作ったんだから
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080114AT1D1401U14012008.html
リチウムイオン電池の次世代ハイブリットをレガシィに載せるぐらい
やればいいのにね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:49:14 ID:mXxzSuWd0
うごかんよ。
ま、スバルは別にトヨタどうのこうの関係ないと思うよって事で。
ここはここのポリシーを貫いて存続すると思う。
俺は決算から指針まで割りと昔から見てるけど、資金提供は受けるがマインドは売らないって言い切ってたから。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 23:59:25 ID:e2zCUYOaO
>>453
B型ってまだシガーライター+灰皿が標準だったんじゃなかったっけ?
>>430のは単にシガーライターが紛失状態だったってことじゃないかな?

記憶違いだったらスマン
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 00:30:05 ID:KayEz1bx0
工場はかなり目いっぱい稼動してんだよね
でも儲けがあんま出てないから、とても工場なんて造れない
儲けを出していくには、原価低減と付加価値のある製品が必要
次世代ADAなんかも、小さいことながらそういう観点からは今後の布石として意味があるね
あとSTIの用品販売w 商売は小さいが非常に利益率が高いからな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:56:18 ID:zI52NrB10
>>535
C型乗ってるけどシガーライター+灰皿は標準
D型からは灰皿風の小物入れになったらしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 08:56:25 ID:E4hBz8GvO
トヨタと提携してからグラブボックスがずれなくなった。
チリがきちんと合っている
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 09:49:50 ID:4BUlNBUf0
インプのセンジンスターターのボタンにヨタ臭を感じたおいらがきます他(ry
BP乗りのおいらなんだが、何でテールにゴテゴテとグレードエンブレムやら
ビル足のエンブレムやら付けたがる香具師が多いんだろうと
なんか、田舎物くさいw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:35:55 ID:KayEz1bx0
富士重工業、CVTを高出力車にも展開
ttp://www.njd.jp/main/20080115-002.html
> 富士重工業は、2009年中に市販車に搭載する予定で開発を進めている無段変速機(CVT)を、
> 将来的にターボ車やディーゼルエンジン車など高出力車にも展開する。

> 一般的にCVTは許容トルクの問題から、出力の低い小型車向けとされているが、新開発する
> CVTは動力を伝達する部品の強度と耐久性を高め、高出力にも対応できるようにする。
> 特にスバル車のイメージリーダー的な高出力ターボ車は燃費性能の低さが弱点とされてきたが、
> これらの車種にもCVTを早期に搭載し、日米欧で強化される燃費規制に備える。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 10:55:46 ID:9Q0pbppcO
>539
ふざけんなバカ!
田舎者B4GT乗りだがグレードエンブレムなんざ一切着けてないわ。
ああいうの着けるヤツって「俺のは安グレードとは違うんだぜ!」ってな人なんじゃねーの?ちなみにエンブレム装着車は都市部の方が多い気がする。
都市部だと車はステータスの一つだからね。

あ、でもBEの時についてたB4エンブレムはあっても良いと思う。リアビューがちと寂しい・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:10:26 ID:BBlFPhSqO
田舎者が知った風な口をw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:13:40 ID:9Q0pbppcO
んーでも大体合ってんべ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:26:05 ID:BBlFPhSqO
都会でレガシィにステイタスなんか無いよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:36:26 ID:Hj1qsE9K0
レガシィくらいの大衆車でステイタスもなにも無いだろ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:36:33 ID:VSVoy3cWO
都会のD型乗りだけどB4エンブレム着けてるよ。
マイチェンしてリアビューがイマイチになったから、エンブレム着けるだけで少し見映えが変わる。
純正は変な色しかないから外車用のシルバーメッキの英数を組み合わせたけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 11:49:50 ID:KaSNL5I30
BLのトランクのスバルエンブレム外したいんだけど、
あれは両面テープだけでついてるの?
NC Teamとスバル
小林、加藤選手が好調で表情もGood!
ttp://www.ski-japan.or.jp/official/saj/article/comm_080115_01.html

全日本スキー連盟
ttp://www.ski-japan.or.jp/official/saj/index.html

ワールドカップを転戦するノルディックコンバインドチームの河野孝典ヘッドコーチから、写真が送信されてきた。
写真は休養タイムを利用してイタリア・ドロミテのサス・ポルドイ山(標高2950m)へ行ったときに、
力強い相棒、SUBARUと一緒に撮影したもの。
エース、高橋大斗選手(土屋ホームスキー部)はまだ完調ではないが、小林範仁選手(東京美装スキー部)は3戦連続9位と、
上位入賞は時間の問題となっており、新鋭加藤大平選手(サッポロノルディックスキークラブ)は、
1月6日の大会(ショーナッハ)でジャンプ3位、トータル16位と大活躍。
そのせいか、選手の表情は一様に明るい。近々、同ヘッドコーチから朗報が届きそうだ。
549541:2008/01/15(火) 12:30:03 ID:9Q0pbppcO
いや、都市部っていうか都心部のつもりだったんだけどね>ステータス
北関東の田舎だけど地方都市の田舎者でした。
ビルのエンブレムぐらいならなんとも思わないけどグレードエンブレムをわざわざ着けてるのを見るとアホらしく感じる。
まあでもGTとか30RだとマークX辺りと大して金額変わらないからその辺で見栄を張りたいんでしょ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:35:03 ID:mLTF1yeg0
人の好みにいちゃもんつける人ってなんなんだろうね
レガシィなのにGT-Rのエンブレムつけてる奴発見!とかなら笑い話にもなるけどね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 12:36:43 ID:oPNa3bKHO
たかがレガで見栄張るかよWWW
後ろ姿が商用車みたいだから付けてんじゃねぇの?
俺のGTは付けてないけど、何か寂しいよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:02:31 ID:uD63Z01x0
エンブレムなんて着けても着けなくても他人は大して見てねーぞ

自意識過剰乙www
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:13:09 ID:4BUlNBUf0
すまんな>>541
なんかおいらのくだらんネタをフォローして貰ったおかげで人気者になってるなw

いやさ、こないだ、2.0iにGTのエンブレム付けてた香具師がいてさ。
テールのマフラー見れば解るんだけどさ。ちょっとココロがすさんだんだよ。
すまんな。

でも、テールはすっきりしていた方がおいらは好みだな。
iでもGTでも、中身は立派にレガシィなんだし、知り合いの刑事部所属が
やっとレガシィの覆面(2.0i)が来るって喜んでたよ。良い車だって言ってw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 13:46:26 ID:mLTF1yeg0
逆に考えるんだ
GTを一本出しのマフラーに交換してるんだ
と考えるんだ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:05:20 ID:lzCCpLGP0
>>550
私はBPにラリーアートのステッカー貼ってますw
ついでに「おっ!サンテレビ」のステッカーも(関西人以外知らないだろうが)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:15:18 ID:WJNKNEkWO
つアルミ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 14:29:35 ID:ePgbVVpM0
>>554
おまえ天才だな。ちょっと感動した。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 15:55:50 ID:m1mKdwMr0
>>555
ツワモノハケーン
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:07:11 ID:2kD9Fy2pO
>>555
サンテレビって、阪神戦の試合をよく中継している所ですよね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:18:49 ID:NVc39yr20
>>550

3.0RにtypeR貼ってたぞ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:40:06 ID:GSYk+V7R0
私のBPはグリルとリアゲートにインプようのSTIエンブレムつけてます。
DQNの称号をいただいてもよろしいでしょうか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:41:56 ID:fF0Iv96v0
3.0に2.0i付けてたぞ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:48:40 ID:17jVPs7MO
確かに現行はリアビューが物足りないな(スッキリしてていいと感じる人もいるが)。「B4」くらいつけようかな。

懐かしいな。昔サニーのエンジンにマジックで「RB26DETT」とか書いたりしたっけ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 16:52:15 ID:oPNa3bKHO
>>563
それは有りじゃね?WWW
あからさまなシャレじゃん。
貧乏臭いのとは違うよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:12:29 ID:mLTF1yeg0
S13シルビアのK'sを外見J'sにするJ'sチューンってのを聞いたことがあるな
古い話だから記憶はあいまいだけど、エンブレムやステッカー類だけでなく
K'sは5穴なのをJ'sの4穴に換えてまでいたような気がする
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:32:11 ID:m8ZqddDe0
レガシィ見るとぶち抜きたくなるんだよな、v36で幾度と抜いたことか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:45:33 ID:KdcKQ+Ii0
>>566
ど〜ぞ、ど〜ぞ、いくらでもお抜きくだされ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:46:29 ID:r545cYOe0
この前ね、コインパーキング初めて利用したんだけど
システムを知らなくてお金は車と一緒に出るときに
払うんだと思ってたの。
んで一生懸命車をだそうとしたんだけど
お金精算してないからストッパーが下りてないんで
ガリガリッと底をかなり擦ってしまった。
なんか故障してないか超不安なんだけど
やっぱ一度ディーラーにみてもらったほうがいいかね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 17:56:06 ID:8dtHe+GP0
近所のコインパーキングは「出庫して下さい」が「結婚して下さい」に聞こえる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 18:28:32 ID:NibsGqIc0
マメ知識、BEの「B4」エンブレムは補修部品として購入可能らしい。
>546 みたいなのもオリジナリティーがあって良さそうだけどね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 19:58:37 ID:1GMjqRxFO
>>566

実馬力260程度の馬力詐称車が笑わせるなよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:02:06 ID:SYNgSf0T0
いあレガシィもスカイラインの事笑えんぐらい馬力詐称酷いだろw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:16:21 ID:oxTRmtFG0
>>568
つーか説明ぐらいみろよ。
どこのコインパーキングでも絶対書いてるんだから。

機械もん買ってもロクに説明書読まずに使うタイプだろ?
そういう性格は改めた方がいいぞ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:16:26 ID:5w1Uv+OU0
町のリじゃ100馬力くらいしか使わないだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 20:26:39 ID:oPNa3bKHO
いちいち直線番長に反応すんな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:21:29 ID:ToF+YbG90
>>566
俺もガレージのレガシィ見ながら抜いた。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:59:26 ID:T8x7GqYj0
>565

S13K's乗ってたけど、K'sも4穴だった気がする・・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:04:37 ID:vdJfsZCv0
つうかプレリュードでは煽られ捲くったけどレガシィになってマジで一回も煽られなくなった。なんでだ?????
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:09:14 ID:ELAqXzyjO
ところでおまいらナビはどうしてる?

やっぱり純正ビルトイン?
社外だと位置が下過ぎてみにくいんだよね

ワンディンナビにすると音楽は純正オーディオで録音できるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:09:42 ID:vdJfsZCv0
>>547

あれは穴が開いてるから外せない。
俺は一回外してた。やり方はゲートスポイラーを買って、
エンブレムを外す、それを板金屋に持っていってパテ埋め加工してもらう。
で、塗装してもらう。それを装着すれば良い。

ちなみに最初はいいけど結局嫌になると思う。
俺は嫌になった。(6連星マークが無いと、物凄く物足りないよマジで)
実はあのマーク、重要な事に気づくと思う、
無かったら凄い格好悪いよ。

俺はYAHOOオークションに出品したよ。
もちろん特注だったから速攻入札されたけどね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:12:06 ID:vdJfsZCv0
>>579

社外ナビ入れてます。
最初に上段に入れてたけど夜間とか視界に常に入ってくるので不快で
(もちろん操作をすれば液晶表示は消せるけど)、下段に下ろしたよ。
純正との連結は不可ですけど今のHDナビは音も良く(自分は+簡易ウーハー)
てナビに音楽が録音されるから問題なしです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:12:50 ID:JeTUhoiQ0
ときめきオヤジって本当にいるんだなw
キモ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:13:55 ID:X22N7N3s0
誤爆?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:14:36 ID:AbYjBIo1O
レガシィはカタログで260馬力(AT)だべや
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:22:23 ID:vdJfsZCv0
ときめき親父って俺の事で無い事を心から祈っている
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:23:09 ID:JcKnRAj90
>>578
自分も特に煽られた記憶はない。
ネットでは結構きくけど被害妄想激しい人が多い世の中だし

>>579
社外ナビ(VH099G)を小物入れにモニター入れてるから高さの問題はおk。
このナビが使いたかったからこの形で満足をしてるが、
マッキンの見た目がやっぱ欲しかったってのが本音。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:46:55 ID:KaSNL5I30
>>580
ありがとう。真後ろからみて縦長に見えるから、取ったらどうかなと思って。
もうちょっと薄くするか、幅広げてほしかったな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:01:47 ID:JvcBKKOH0
聞いてくれ。
昨日、初めて新型GT-Rと遭遇した。
東名高速の入り口付近でね。
で、同時にゲートイン。
本線合流までは、オレの圧勝!

相手はETCが無かったみたい。
標準じゃないのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:15:12 ID:5w1Uv+OU0
カードがないんじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 23:34:07 ID:vdJfsZCv0
>>587
どういたしまして。
ところでリアゲートのエアロはつけてる?
あれをつけると全く雰囲気変わるので(見え方も。サイズ的にも)
もしリアがノーマルであれば、リアスカートとゲートスポイラーの二点装着はお奨めです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:12:14 ID:iQy9taPA0
>>579
ディーラーOPのパナDVDナビを取り外して、SONY XYZ777を入れた
パナナビモニタについていた金具を外して、
777モニタの裏面に穴あけ加工で取り付けたら結構綺麗に収まった
モニタ以外の取り外しと取り付けは業者に依頼

オンダッシュモニタの大きさがあえば、他の物でも綺麗に取り付けられると思う
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 00:55:06 ID:Gqnw/KU00
スバル・レガシィB4 tuned by STI(4WD/5AT)
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018128.html
総合評価……★★★★★
スポーツセダンのお手本
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 02:13:21 ID:kuw+GVmO0
>>592
>天地方向も十分で、自分の交換用タイヤ4本がすんなり運べそう。
これは言いすぎだと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 03:31:42 ID:hg4I8XCn0
現行レガ2.0GT MTを中古で買いたいと思ってるんだけど、どうしても純正HIDが欲しい…
普通この型はHIDロービームは付いてないっしょ?
ディーラーに言えば純正のHID付けて貰えるのかな?
B-スペックに付いてるんだから付けて付けられない事は無いと思うけど・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 04:01:50 ID:kuw+GVmO0
>>594
GTでも標準でHIDついてるっしょ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 05:16:15 ID:oY8FF8stO
>>594
GTなら標準だよ、俺のもGTでついとる。
ついてないグレードもある。なんだったかは忘れた
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 06:37:12 ID:Bhyxoxb40
SNOWパックでDOPのエンジンスターターを選んだが
セキュリティーが効きすぎて、どこかドアを開けると
エンジンが切れちゃう・・・
これって何とかなりませんかね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:14:25 ID:2UcbJ9L70
てかs2000ってフェラーリみたいなエンジン音じゃね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:20:42 ID:2UcbJ9L70
彼女を喜ばすにはターボ2.0GTと3.0Rはどっちがいろは坂とかパワフルに走るんですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:47:16 ID:eThXBxi90
>>599
おねーちゃん相手なら、やっぱターボじゃね?
喜ぶかどうかはその子次第だが…
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:51:06 ID:WNoIib390
>>599
2.0GT→モリモリ加速
3.0R→スマートに加速

>>546
失礼ですがBは何から持ってきたか教えていただけませんか?
4は簡単に手に入りそうだが、Bが思い浮かばん…Orz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 07:58:59 ID:eThXBxi90
ぼくさー
603602:2008/01/16(水) 07:59:36 ID:eThXBxi90
誤爆orz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 08:58:52 ID:Z1VJ2av00
おネーさん悦ばすにはGTか3.0Rかってことよりワゴンであることの方が重要かと
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:02:24 ID:IrENcOvPO
>>604
やーよ、こんなとこじゃw

>>596
付いてないのがあるとしたらGTUかな?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 10:55:26 ID:JeoN3wX50
俺のC型GTのATもディスチャージ標準です

ちなみに彼女はいません
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:40:59 ID:xEa7RiTf0
BP乗りだけど、後部座席倒してのカーセクロスは狭くて大変でした。
結構トランクの生地すれると痛いしね。
普通に後部座席でアンアンしたほうがいいと思います。

エンジン停止⇒リモコンロック⇒後部座席でセクロス開始⇒野外プレイ願望
⇒手動でリアドアオープン⇒セキュリティ炸裂⇒お祭り騒ぎ

↑俺の体験談だが、みんなも気をつけて合体してくれたまえ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:43:58 ID:qMsv7mdi0
いやあ、以前は古いランクル乗ってたんだがレガシィBPに乗り換えてからは
ワゴンとかいうより乗用車として認識してるが。
これでSEXはきつい。といいつつ山中に停車して車でてから後部座席に移動して致した事が実はあるが。。。。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:57:40 ID:1E3ATlM70
>>594,596
A型 GT Customize edition が プロジェクタヘッドライト & フォグ無

>>605
GT-II はディスチャージ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 12:59:05 ID:jNU3pvUO0
カーセクロスは締め切ってるから匂いきつくない?
窓開けてやってんの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:10:52 ID:WNoIib390
BE/BLでやった強者はおらんの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 13:11:41 ID:kuw+GVmO0
>>610
終わったあとに外で涼むのも兼ねて換気すればおk。
臭マンだと地獄かも試練が。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:15:20 ID:nZ17DihpO
おまんらレガに対して失礼な使い方しとるのう















やるなら青姦にせえや
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:24:04 ID:ajBUWw230
まさかレガのMTシフトをプレイに使ったとかいうの いないよな やめてくれよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:42:50 ID:jNU3pvUO0
>>614
彼女に擦ってみてと言ったことな(ry
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:47:25 ID:hUbwrc4e0
>>615
もういいわかった それ以上言うな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:47:27 ID:SfVOeynr0
おまいらの中古車だけは買いたくないな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 14:53:34 ID:hUbwrc4e0
ワロタ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:49:56 ID:y79FSGrD0
>>615
マジで?それで擦ってた?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:50:50 ID:sCnFGO8Q0
>>614

膣にシフトノブ挿入して、そのまま沈めるのか。結論を先に言おう。「絶対やめろ。」

女の脚が突っ張ってるうちはいいが、腰が抜けたり脚が滑ったりした時に、ずるっと膣壁に突き刺さって深刻な膣破裂を起こす可能性がある。
子宮に嵌れば壁が厚くて伸びるから破裂を防げる可能性もあるが、子宮口を串刺しにするのはかなり難しい…。

膣口から大量出血して、抱き上げた時にシフトノブに引っかかってモツがびろーんと出てきたらマジ怖いぞ。
瞳孔開いちゃってて、反応なし、そのまま死亡or意識不明なんてことになったら、女の同意の上でのプレイであることなど立証できない。
ヘタすると、強制わいせつ致死傷ですっげー重い罰を喰らうことになる。

この国の司法では、よく言われる「疑わしきは罰せず」なんて原則は真っ赤な嘘だからね!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 17:53:41 ID:xEa7RiTf0
>>610
それ何てマン臭事変?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 18:17:31 ID:xpGpptt90
キムコジャイアントを忘れずに!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 19:33:33 ID:M7JzdRvR0
たまにこういう不思議な流れになる
このスレとおまいらが大好きだぜ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:54:43 ID:Co7qKONe0
>>620
おまえなあwww
そこまでオ○コにシフトプレイを何とか阻止しようとする奴って日本中でお前くらいのもんだぞw
いい加減にしろw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:05:56 ID:Olq1AZ110
メーカーのアンケートに回答したら、
さっそく担当営業が6ヶ月点検DM送ってきた。
全然6ヶ月点検の時期じゃないしwww

入庫したことのない店舗の会った事のない営業担当から来たんだが、
顔合わせしたくて焦ってるのかな?

アンケートではダメだしをかなりしたから、
上司から嫌味でも言われてるんだろうな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:07:42 ID:NbJf7zIS0
アゼストのiPodアダプタEA-1251AってBPのE型の純正オーディオに繋いで認識しますか?

いまBHからBPに新車乗換検討中でできれば積み替えて使い続けたいんだけど、
みんカラとか見てもD型以降は実例見かけないんで。

マッキンか標準オーディオかはまだ決めてません。
627594:2008/01/16(水) 21:12:24 ID:hg4I8XCn0
>>595.596
れすサンクス。
え、付いてるの?スバルのホムペにはHIDと書いてなかったからてっきり…
他のグレード(車種?)には付いてるならちゃんと書いてあるのに変だなぁ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:36:25 ID:W4izrvc70
車検と一年点検と同じ時期なのに両方案内送ってくるっておかしくない?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:42:10 ID:JmP7RsV1O
GT spec Bと2.0R spec Bを試乗してきた。
街乗りでの比較だけど2.0Rの方が加速いい気がしたけどそんなもの?
もっと回さないとダメなのかな?
ちなみにMTです
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:43:28 ID:aQIiE9jT0
迷わず踏めよ
  踏めばわかる差
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:45:47 ID:NHtGRacc0
>>629
GTでS#にするとよく加速するぞー。
俺は怖いのでいつもSだが・・・。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 21:50:05 ID:JmP7RsV1O
>>630,631
どもです
初だったので慎重に乗ってました
今度空いてる道で再度試乗します
S#で踏んでみますね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:26:05 ID:Z7jiCsCU0
>http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018128.html?pg=2
タイヤ4本がすんなり運べそう
ってあるけど18インチ2本しかはいらん・・・平積みで2コ
4コ詰めるって人どうやって入れてる?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 22:37:09 ID:xE/n9Wge0
>>629
つうか、それだと余りにアクセル遠慮しすぎw
せめて1500回転以上まわしてみ。
ま1速からでOKw
ターボ直ぐにきくからターボ効いたら1速でも速攻100`到達っす。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:41:38 ID:XpEoU00/0
>>629
ギヤ比が違ったはず。
2.0Rの方が低いので、同じギヤなら加速がよく感じるかも。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 23:48:28 ID:o9pni2oWO
>>629
俺も試乗したときそう思った。エンジンもターボに比べて滑らかで、静かだしね。
俺はE型GT乗り(MT)だけど、全然ターボ使わないよ。
普段からガバっとアクセルあける人ならいいかも。
とはいってもターボが効いてからの加速はイイ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:21:22 ID:ez1p+w0p0
何の為にGT買ったんだ!
Rで十分だったんじゃ? w
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:31:29 ID:5KfejKaf0
アクセルの踏み方の癖というか習慣みたいなもので、RとGTの印象が変わるんだろうな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:32:27 ID:2Y8f7MOw0
ターボの恩恵に与れるのは、急な上り坂と高速道路くらいかな。
でもこの2つでストレス無いっていうのは大きい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 00:58:45 ID:Pb+vgvju0
それだけかよ・・・
やっぱ車は低速トルク豊かなのが一番だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:00:19 ID:5TXu2qf10
だったら、スバル車なんて(ry
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:01:29 ID:/kuvJ5bo0
街乗りでの2.0Rの印象は「すごくいい」。

ターボのあのグッと来る加速に魅力を感じない人なら2.0Rを買った方が幸福になれる。

それにしても、MTターボって実に病的なフィールだ…シュルルルルルル、パシュッー!シュルルルルルル、パシュッー!…自分にはそれがまたいいんだが、MTならなおさら2.0Rを選ぶ価値があると感じる。
だって、あの音、本当にDQN丸出しだもん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:05:50 ID:/kuvJ5bo0
>>640
低速トルクが豊かなのは、2.0R、2.5i(&アーバン)。
あくまで相対的なものだと思うが、3.0Rは意外に細く感じる。
2.0GTは言わずもがな。

ついでに言うと2.5ターボであっても、ターボの1000rpm以下はトルクが細い。
こちらは「等長等爆」でないことの影響かも知れない。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 01:58:32 ID:Kt6LkztV0
2速のターボ加速後で既に法定速度を超えてしまう。
3速だと軽く100行く。
怖いよぉ〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:10:46 ID:Hm7Yu4DlO
事故って廃車になった次の日に買い替えを勧めてくる空気の読めなさ加減
廃車になったの知ってるのにに車検のDMを送ってくるバカ営業
散々ガイシュツだが車はいいのに…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:18:04 ID:XzRlM16VO
街乗りでは、あぁターボいらないなぁと思うけど、
いざ、高速に乗ったら、ターボにしてよかったぁ〜
って思う。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 02:46:45 ID:7K8yRn7dO
>>607

クソワロタWWW

俺も似た事あった(笑)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 03:28:23 ID:53hHUpE40
やっぱりGTの低速はトルク細いん?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 04:22:56 ID:LR3L8Ppe0
>>648
BGよりだいぶ良くはなったけど太いとは言えないなぁ。
前に乗ってたVQ20より細い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 07:34:33 ID:Jz3CMu1mO
零スタートでKに負ける低速トルクだけど中〜高速は多岐川華子たんみたく気持ちいい〜って感じだぉ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 08:12:19 ID:CYIWlpcVO
いろいろ回答ありがとうございます
乗り手の乗り方にもよるんですね。今までNAばかりだったので余計にそう感じるのかも
装備はGT spec Bがいいのですがもう一度試乗して考えてみます
確かに2.0R spec Bの方が静かな気がしました
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:00:56 ID:/gZDE3WL0
>ターボ直ぐにきくからターボ効いたら1速でも速攻100`到達っす。
GTスペBって一速でも100`いくの?

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:05:18 ID:2Y8f7MOw0
洗車の後の拭き取りって、何で拭いてます?
セームってキズがつきにくいんでしょうか?
今まではブラシと雑巾でゴシゴシやってたんですけど
今回新車を買ったのでどのように拭けばよいのやら・・・と思いまして。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:10:02 ID:ez1p+w0p0
>>652
そんな車、世の中に存在しないっすよね

>>653
ダイソーのマイクロファイバーバスタオル!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:15:49 ID:Rj3/P0+00
洗車の話が出たんで書きますが。前にガラスコーティングしたんだけど3年で傷つきまくりでね。
しゃーないから電動の回転するやつで、ガンガンコンパウンドかけてやったw
ピッカピカになったw うへへ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:28:41 ID:3mYZB2Dt0
>>653
ユニセームとかいうやつで水滴をぺったんぺったんと地道に取るといいよ
擦ったらダメよ。

そんなこと言ってる俺は洗車機にGO!だがw
色はもちろん黒w
走ってなんぼの車だもんね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 09:30:46 ID:/a67nHH70
>>652
リッター当たりの出力が120psで10000回転仕様の高性能エンジンなら100は出る
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 10:24:33 ID:qufl774pO
>>656
私も同感。
最初は、手洗いでやっていたけど、今は洗車機で済ませています。

よく、雪道に走りに行くので手洗いはめんどくさくなったので・・・・・


因みに紺色乗りです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:00:45 ID:/a67nHH70
レガシィならスカイラインが良くないかい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:08:27 ID:aVoQ/WQF0
B型のガンメタ MT乗りなおいらがきますたよ。
GTは、乗り方によっても燃費がかなりかわるしなー
近郊都市で通勤に高速と田舎道(信号がない)を毎日60km走るおいらは
平均燃費で11.5〜10.5Km/lぐらいで推移している。
60〜80kmで流すともう少し稼げると思うけど。
でも、ターボ効き出すところとが5速で80〜90km近辺なんで
他人に乗せると大体高速の巡航が110kmオーバーになってしまう諸刃の剣
素人にはお勧めできないw

車として素直なのは、Rだと思う。
おいらは、遠距離運転が多いので、GTが良いと思って買ったし。

SIドライブは未実装なので最近の乗り味は、もう一つわかんないけどね。

PS:こないだ乗せた香具師に変わったATシフトですねと言われて凹んだw
  最近はAT限定がおおいんだなー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 11:13:04 ID:CGa/ocUd0
>>653
吸水スポンジのシートを乗せて絞る、乗せて絞るの繰り返し。
こすったらダメ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 12:51:35 ID:ZTDgP/E10
>>569
つうか乗り換えは、IS350かスカイラインをマジ検討中。
ま、この辺りじゃないとレガGT乗った後に不満でるだろうな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:25:49 ID:TPGVxWDn0
うちの会社の人でレガシィ3台ほど乗り継いでる人いるけど(その前はレオネ)
レガシィはリピーター多いんかいな
自分は・・・買うとしてもNAになるだろうな、年齢的に
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:27:03 ID:/a67nHH70
>>662
スバリストなら新型が出るまで待って、それを乗り継いで欲しい
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:30:24 ID:Pb+vgvju0
レガから乗り換えるなら、ISやスカより新型アテンザの方が良いだろうね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:32:28 ID:aHDb8tcpO
時期モデルはスバリストというよりトヨバリストになりそうな件
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 13:32:48 ID:/a67nHH70
スバルだってポルシェと同じ水平対向なんだけど・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:27:54 ID:99l/yCoHO
レガ(B4)二台乗り継いで他に通勤用にR1買いました。
更に親父も他車からBPに乗り替えました。

別にトヨタや他車が嫌いなわけじゃないけど独特の味があるよね。強いて言えばアテンザが近い乗り味かな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 14:38:54 ID:6uWHjvnz0
>>662
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
IS350にしようかと思ってる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:00:49 ID:NPdapnNNO
>>662
>>669
レクサスなんかに金使うんだったらアウディのがイイんじゃない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:06:15 ID:0SwRPiRWO
>>637
・すぺBバンパーがダサいと思ったから。
・エロクトロルミネセントメーター
・リヤのアームレストにドリンクホルダー
・前車がターボ車だったから
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:18:31 ID:YO2ZPUm00
MT海苔だからISやスカイラインは無理
スカクーにはMTあるのに
次期B4と新型アテンザが候補かな
両方ともイマイチだったらGRBにする
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:20:53 ID:YO2ZPUm00
> エロクトロルミネセントメーター

エロくてトロトロ…ゴクッ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:39:25 ID:ArjRprhB0
>>672
MTだと選択肢が少ないよね。
GTRは買う買わないは別として、それなりに興味があったけど、新型には興味がわかない。
2ペダルMTなんて興味ないし。

Alfa159の2.2リッターなら右ハンドルで3ペダルMTがあるからいいかな。
でも、ウィンカーレバーが左だしなぁ……。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 15:59:07 ID:9lXFJGzd0
>>670
アウディはエンジンの位置が前行ったり後ろ行ったり一貫性が無いから好きくない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:26:28 ID:NPdapnNNO
レクサスはボッタクりだから嫌い
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:34:45 ID:DQJTxYV30
オレも一時期159に興味があってAlfaスレ覗いていたんだが
今は・・・興味が失せた・・・。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 16:43:42 ID:Pb+vgvju0
和製アルファのマツダがおすすめ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:08:19 ID:hcnWPVhS0
>>653
汚れ落とした後ならセームで拭いてもそんなにキズつかないでしょ
出来れば、丸く拭かないで直線的に拭く方がいいかも
雪国でなければコーティングしてあればホコリを水で落として拭くだけなので
洗車機に入れなくても楽だよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 17:14:17 ID:QXCdOrn90
ニューレガスィーB4ォア デビュー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 18:47:26 ID:rACL0qacO
ディーラーでの1年点検でコーティングのメンテナンスやったんだけど、あれ具体的に何やってるのかな?洗車キズとか小キズが消えてるんだけど、ひょっとして削ってる?

営業に聞いてもしどろもどろな答えしか帰ってこないし……知ってる人教えちょ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:01:42 ID:oFSTTjzz0
>>681
コーティングのメンテナンス剤を上塗りするって言ってた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 19:21:10 ID:E6RUW3290
近所のダイワみなくるチェーンではしっかりコンパウンドで小キズを消してから
コーティングしてるわな。新車の場合は塗装面のゆず肌を落とすのに
コンパウンドで削るわな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:36:22 ID:gZGFziGe0
おい、おまえら、まともな運転せなあかんぞ!

車間距離を詰めすぎたら憎まれるんやぞ。
前のドライバーはちゃんとルームミラーで確認しとるんやぞ。
なめた運転しとったらころされるぞ、気ぃつけよwwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:38:16 ID:GOr5B5oC0
どこの方言だよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:43:07 ID:FeYqomZG0
殺されはしないけどな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:06:24 ID:aVoQ/WQF0
某高速道路で100Kmで追い越し車線を走っていたTodayにフルブレーキングされたトラックと
追突されたTodayを思い出したわw
有る意味、どちらも命がけだがやってる本人は危険度が解ってない罠
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:39:42 ID:PGjmgVwS0
つうか俺はレガシィGTをBPで買ったが別にスバルがすきとか、水平対向エンジンに拘ってとかあんまりないな・・・
過去のレガシィはデザインが大嫌いだし。だっさいぞ過去のレガは。ディーラーで見るけどダサいな・・・っていつも思う。
今のレガのリアのテールがおかしくなる前の型しかすきじゃない。
ただ、レガのGTは以前から気になっていたので(走行性能は)今回買ったんだけどね。
デザインが気に入ったし。だから今の後期(E型?かな)はテールが終わってるなと既に思うから
次期フルモデルチェンジでは乗り継ぐかどうかは分からない。

基本的にワゴンはもう乗りたくないかな。
BPを散々足回りからパーツ入れて仕上げてるけどワゴンはどうしてもリアの剛性というか挙動が。。。
かなり綿密にセッティングしないと。
次はセダン。と思ってる。もちろんB4も考えるだろうけどサイズがねえ・・・
もうちょっとワイドで室内が広かったら最高なんだが。候補はレクサスGS350かスカイライン450GTかフーガ450だな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 21:49:47 ID:hDZAImh00
つ チラ裏
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:01:56 ID:GaSDchD60
AA7E-BC3A-BF5D-BG9C-BP5A-........................................
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:07:42 ID:NPdapnNNO
スバル車乗った後で次はレクサスとか言い出す奴は間違なくなく車オンチ
カルディナでも乗ってりゃ良かったのに…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:09:49 ID:2Odz+G/q0
私は、オデッセイからレガシーに乗り換えた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:16:15 ID:Dq1y/AFfO
新世紀レガワゴGTBから新型フォレに乗り換えは どうなんでしょ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:22:18 ID:ez1p+w0p0
>>693
ガレ場、走る可能性が増える意外は何で?と思ってしまう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:23:21 ID:PGjmgVwS0
車オンチつうか俺にもこだわりがあって、まず速い事。デザインが良い事。アルミ入れて落とした時にバッチリ決まる事。
なよくないこと(ある程度車格があること)、走ってて楽しい事。

カルディナ?ハァ?あんなもん鉄くず。
俺にだって俺なりの車へのこだわりがあるんだぜ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:32:49 ID:Z3jrQvdiO
さあ、皆さんどうぞ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:33:13 ID:wfQ5kHnN0
>>639
轍の深い林道や除雪のあまり行き届いていない道を走る機会が多いようなら、
そういう選択もアリだと思う。
質感ではアウトバックになるがMTが用意されてないのが×。
でオレの場合はspecBで底をガリガリすりながら走ってる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:36:16 ID:NPdapnNNO
>>695
走ってて楽しい事←ダウト
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:36:40 ID:hyz52wiY0
何かがっかりだな。
おまえらの乗り換え候補車。

アテンザとかレクサス、スカイライン?
おかしいだろ?
誤解しないでほしいけど、それらの車はいい車だと思うよ。
でも、脈絡無さ過ぎだろ。
結局、何も知らずにレガに乗って、何も理解せずに降りるってか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:37:06 ID:PGjmgVwS0
>>698
お前俺をいじめすぎ。自殺するかもしれんから、もうやめてほしい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:38:18 ID:PGjmgVwS0
>>699
レガに乗ってからレガに関してスバルに関して散々知ったし散々今のBP5もチューンしまくってるよ。
やり極めて(基本的に全てSTI仕様)、もう飽きたの。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:40:49 ID:hDZAImh00
>>699が理解したレガの何たるかを教えてくれ
おかしいだろ?というそれらのクルマに乗った上で言ってるなら、それらに対する論評も
お願いします♪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:43:00 ID:PGjmgVwS0
そうだな、>>699が凄い迫力なんで、ついつい上から目線に伏せてしまったけど
>>699がどんだけ凄い人物か知ってからのほうがいいよなあ〜
ま、俺は一台を徹底して極めてから次に行くタイプだからメーカーとかあんまり気にしないな。
その時に本気で掘れたら何としても買って徹底的に手を加える。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:46:51 ID:hyz52wiY0
...散々いじった(全てSTI仕様)

認識がおかしいだろ?金かけても結局吊るしだろ?
いじった事になってねえよ。

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:48:07 ID:gZsVSQ1y0
言うまい言うまいと思ってたけど、
誰でも乗れば判ると思うけど、レガだけちっちゃい分だけ車体が軽い。
重い車の運転が面倒になったらレガに戻るんじゃないかと思う。
コンパクトや軽にいっちゃうかも知れないけど。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:49:49 ID:R5vzMJVa0
女オンチつうか童貞にもこだわりがあって、まずメイドな事。ツンデレな事。チンコ入れて緊張のあまり萎えた時に
口でしてくれる事。兄妹である事(ある程度設定がほしい)、走っても胸が揺れない事。

倖田來未?ハァ?あんなもん肉便器。
童貞にだって童貞なりの女へのこだわりがあるんだぜ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:50:27 ID:Pb+vgvju0
レガシーみたいな良い車に乗って、車の面白さを知ると、
他社の評価の高い車にも色々乗りたくなったりするでしょ?
708690:2008/01/17(木) 22:53:02 ID:GaSDchD60
実は後継車はSH5だったりするんだが・・・・・


(レガシィ飽きた)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:54:49 ID:0pez70FT0
>>704

ディーラでメンテを受けるのならSTIパーツが現実的な選択。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:55:59 ID:PGjmgVwS0
まあ、とりあえず。レガシィは面白い!!って思う瞬間は何度もあるのは確か。
MTだが3速辺りの面白さは異常。

ただ、、、、乗って面白いっていうのが異様にレベル高いけど
乗ってて満足するとか眺めてて溜息が出るほど美しいとか、乗り味がたまらなくいいとか
そういう味わいを感じない。ま...ゲノムマフラー入れてるのもあるけどうるさい。
突き上げもある。

ま、飽きたんだよw
レガシィって恐らく飽きるの早いと思う。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 22:59:08 ID:PGjmgVwS0
>>704
おいおい何言ってんの??ディーラーが総意で喜んで手を入れてくれるし性能も最強に良い。
ずっとゼロスポーツのパーツで固めてたけど(足回りも)、結局STIに入れ替えて、やっぱ最高だよ。

>>707
そういうことです。
つうかレガシィは、買ったとき(GTだったんで)300万ちょいで買えた。
めっちゃくちゃ安いと思う。何でこれが300万?って感じ。特にエンジン。
まあ防音とか剛性考えるとこんなもんかな・・・・・
けどアテンザワゴンとか、カルディナとかも試乗したけど酷いよ。
あまりに酷い。レガシィは一番良いよ国産ワゴンでは。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:00:29 ID:5KfejKaf0
>>695
クルマ云々一席ぶつ前に作文の勉強してくれ。読み難くてかなわん。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:04:08 ID:gZsVSQ1y0
レガシィは元々興奮を誘う様な乗り味じゃない。
速度や回転は冷静に機器で確認。
うぉぉぉ〜、速度でてる感じだぜ〜、あくまで感じなんだけど、
そういうアクセルの味付けは他社の車の方が楽。
馬力の出し方がリニアじゃなくしやすい。
まあ、好みの問題になるかも知れない。俺はあんまり興奮した
状態の運転が好きじゃないので。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:07:17 ID:hyz52wiY0
このスレもPart63。

でも未だ誰も、「レガシィ」とは何か?に答えてない。
結局どこいじった、燃費がどうした、MTがいいATがクソだとか
そんな後ろ向きな内容ばかりだろ?
車に向き合っても、もっと大事なものに向き合ってないんだよ。
もう我慢できねえ。

オレが答えてやる。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:12:44 ID:aFnIQm480
>ID:PGjmgVwS0
日本語でおK
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:17:18 ID:PGjmgVwS0
日本語の不自由ない俺ですが、レガBPの場合、ATでは興奮できるわけがない。それは言い切る。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:19:21 ID:aAxSKyB7O
永久にねんねしな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:21:47 ID:PGjmgVwS0
俺にごちゃごちゃ言ってる奴ってレガ乗ってないだろ、ぜんぜん分かってねえじゃんレガ。妄想おぼっちゃんかよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:27:10 ID:gZsVSQ1y0
当時悩んでインプレッサWRXワゴンにした。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:30:16 ID:lDmoSFz30
これ買ったお
http://hipurl.com/jm
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:35:01 ID:ez1p+w0p0
>>713
意味が良くわからん!

>>716
言い切っちゃって良い物かどうか?
走って楽しい? 何故に重くてでかい車種に行くの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:41:48 ID:6emtaOHG0
はあ。
また他車種、他グレードのたたきか。
ほんま、ガキの巣窟だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:44:47 ID:1Jv2oDJ00
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 23:46:58 ID:9odZmc6q0
感感俺俺ktkr
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:22:07 ID:D/hBShEe0
A型のHIDをもう少し純白系にしたいんですが、お勧めのメーカー、ケルビンありますか?
というか自分で交換できるんでしょうか?
あまりに青白いのは嫌ですが、純正は黄色すぎると思うんで・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:28:19 ID:8E0h/8q50



このスレッドはレガシィが買えないド貧乏人と


 2.0Rを買った屁垂れ馬鹿と


 古いレガシィ乗りとAT乗りが必死でGTとスペBのMT乗りに嫉妬するスレですか?


727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 00:41:19 ID:BTTrb02eO
>>725
オレが買ってきた「湾岸レガシィファインチューニングDVDブック」によるとだな。
COSMO WHITE 6000K D2S D2Rというリプレイスメントバルブがあるそうな。
色温度6000Kで青みをとったやつらしい。使い勝手は知らないけど。
値段は31,290円と書いてある。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 01:33:34 ID:2KXW+FXcO
>>725
ピアの5000Kぐらいでもかなり白いよ
青があまり入らないから、かなり明るい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 06:20:59 ID:d64uremvO
>>645
お前はオレか?
ぶつけられて廃車になっちゃいました(しました`)って報告に言ったのに
定期点検や車検のお知らせを何年にも渡って送り続けてこられました(´・ω・`)
もちろん、データ処理の問題なんだろうけど、気分良い訳ないよな
インプレッサで10年近く前の話

BP買った今は反対に全く連絡が来ないw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 07:59:58 ID:/FdIF+QXO
>>729
あ〜、俺もスバルから全く何も来ない
新車で買ってから約四年、その間に来たのはリコールのお知らせが二通だけ
こんな放置プレー初めてだわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 08:09:36 ID:GcMrdIvu0
デラのサービス求めるならレクサスがオヌヌメ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:08:33 ID:Xv27bwDf0
GSってただのアリストのFMCだよね?ってかんじだけどな
あの値段だったら遅くても5尻狙うな。
ただ、外車でこの値段ぐらいって中途半端なのは確かだけど。
日産のV8も・・・ありえないな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 09:08:54 ID:FzvG/+DK0
逆に考えるんだ、スバルのデラは、ツンツンドジっ子だと考えるんだ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:04:58 ID:ZTOSgA5x0
10年以上付き合ってると慣れてくる

確かに変な故障はドジ要素有りだが
基本的にスバルはツンデレだと思う
新車商談時はデレデレ
納車後のクレームにはツンツン
フロントと営業の連携が取れていないのかな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:31:16 ID:nQPqIp6G0
>>732
家から200キロ以上はなれた冬山で燃ポン故障で不動になった
経験がある俺としては、スバルより壊れやすい外車はありえないな…

携帯も圏外だし街灯も無くて真っ暗だしもうほんとに泣きそうだった。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:35:04 ID:FTXazoFn0
白sぎると見にくいだろ、雨の日とか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:35:22 ID:1VW2EEqI0
漏れはヌバル特約店の看板出してる近所の整備工場で購入。
会社の社用車全部そこに任せてるんで、その縁で。

店が小汚いとか、接客態度がどうとか気にする人には向いてないけど、
ありえないほど値引きしてくれるし、担当者がコロコロ変わることはないし、
実際の整備はディーラーに下請けに出すことが多いんだけど
ちょっとでも不具合があればクレーム扱いでガンガン無償部品交換を勝ち取ってくれる。

おかげでDMもお客様感謝デーも全く興味なしでいられるw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 10:42:36 ID:nGN5QH1c0
>>737
個人でもディーラーより値引きしてくれるの?
まあ勤め先で社用車の整備任せてるからかな。
739737:2008/01/18(金) 11:23:42 ID:1VW2EEqI0
値引きは勤め先の威光というより、信頼関係だと思うがなぁ。

工場にしてみればサンバーならともかくレガシィ売ることなんて殆どないわけで、
例えば発注後にキャンセルだ変更だと我が儘言ったり、
安く買うだけ買って整備はよそに出しそうな客なら値引きはセーブせざるを得んでしょ。
(売らない自由もあるわけだから)

仕切り値まで見せてくれたけど、特約店は販社の業販部から車を仕入れてくるわけだから
そりゃディーラーの立派な店舗やセールス費用が乗っかってない分
大幅に安くできる理屈なわけで、他メーカー車だとそれを売りに激安で売りまくってる車屋もある。

でも漏れにとっては値引きは付随的なもので、自分の車を自分の立場になって
整備してくれる主治医がいる、という安心感が欲しかったんだな。
本当に買うのなら看板出してる店ならコネなんかなくても売ってくれるはずだよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:00:09 ID:/FdIF+QXO
スバルからDM類は一切来ないけど10年前に冷やかしで入ったシュテルンからは
新型や限定車が出る度にDMが来るww
もう次はベンツにするかな、マジでw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 12:12:10 ID:YRABCrPo0
社会の荒波に揉まれた年数が長くなるにつれ、Dの営業は総じてダメな子に見える。
営業やったことないけどw
742738:2008/01/18(金) 12:20:30 ID:nGN5QH1c0
>>739
なるほど。
スバルじゃなくてトヨタだけど、近所の人がある事情から整備工場通して買ったけど、ディーラーより高かったらしくて愚痴ってたからなあ。

でも安くなることもあるというのは参考になったよ、ありがとう。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 15:41:04 ID:q/fxn3AJO
ツンデレガシィ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:34:53 ID:WC6AJFuAO
インプ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:43:27 ID:dI28I5HS0
レガシィなんざマークXでぶち抜いてやるよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 16:46:25 ID:dI28I5HS0
馬力詐称のマークX
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 17:05:05 ID:+XUxEBkB0
FFとFRがラインアップされてるすばらしい車マーク×
748漢の真ん中 :2008/01/18(金) 18:12:07 ID:/FdIF+QXO
マークXのCMが好き
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:24:39 ID:ZiYGEVQZ0
女性ウケはB4とスカイラインどっちが高いんですか
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:32:08 ID:0nD77LWe0
>>749
マジレスすると普通の女性は区別つかないと思うぜ。
B4だろうがスカだろうがマークXだろうが国産中型セダンで一括りだろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 18:48:58 ID:e9DhcaSv0
セダンという名前のカローラがあると思っていたり
SUVは全部ジープと呼んだり
ちっちゃい車は全て軽でひとくくり

車に全く興味がない知人女性はこんな感じ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:16:22 ID:sDCLhiiG0
バンを一括りにボンゴって言うおっさんもいるな。
2chだけの迷信だと思ってたら日通のバイトしてるときに
「おーい、「俺のボンゴから工具箱取ってきてくれ。」って社員のおっさんに言われた。
それハイエースだろ。しかもあんたの車じゃないし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:37:14 ID:e9DhcaSv0
それで思い出したが、ミニバンをワゴンとも呼んでた
間違ってないかもしれないけど、ああいうのは普通ミニバンっていうんだよって言ったら
ステップワゴンはワゴンって言ってるよって、なぜかセダンとカローラの区別も付かない奴につっこまれた

さらにレガシィ(ツーリングワゴン)を指差し、じゃああれは?って聞いたら、やっぱりワゴンって答えた
ぜんぜん形違うのに、どっちもワゴンなの?って聞いたら
たくさん人が乗せられるのは全部ワゴンと言うから、レガシィは5人乗りだよと言っておいたけど、
そのあたりで話に興味がなくなったようだった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:37:30 ID:vRF+tnMaO
バンをボンゴっていうのか(.Α.)?
俺的にそんな日通オヤジは好きだが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:53:04 ID:tlT+YZrF0
>>754
おれの伯母ちゃんも伯父が仕事で使うキャラバンを「ボンゴ」って呼んでた
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:57:42 ID:ZlMBbOBQ0
>>751
たぶんチャリに興味がない俺が、
ママチャリとマウンテンバイクと折りたたみとロードレーサー
しか知らないのと同じ感覚なんだろうな。
きっと詳しい人の中ではもっと種類があるはず。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 19:58:55 ID:ynE9pzIQ0
レガシィTWをワゴンと言ってくれる人は良いよな
普通おっさんは【ライトバン】って呼ぶんだぞ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:01:12 ID:nGN5QH1c0
なぜか韓国のキーセンハウスのマダムも送迎のワンボックスバンをボンゴ(ボゴ)とか呼んでたな。
「ホテルまでボゴで迎えに行きます」とか言われた。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:03:36 ID:tYI0TAdD0
エンジンを冷やす液がかなり少ないと言われたんですが
ラジエータオイルを追加すればおk?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:05:49 ID:vN9CqEFd0
ラジエータオイルって何?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:16:30 ID:ZxoZMQnG0
俺のB4見た女性が「れがしーってこういう形のあったんだね」と言ってたくらいだしなぁww
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:30:37 ID:3N/lOjnU0
レガシィ知っている女に萌えぇ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:46:12 ID:vN9CqEFd0
そうか?
スキー・スノボやる女は、たいがい知ってるけど
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:53:45 ID:tYI0TAdD0
>>760
ラジエーター液です…
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:54:14 ID:AG3F5hWC0
俺の嫁は調教の甲斐あってグレードの判別まで可能。
街中で嫁がマフラーいじった3代目ツーリングワゴンを見て
「あのBHの不等長不等爆の音もいいね」って言ってた。
正直「調教しすぎた」と思った。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 20:56:42 ID:BqOCmGp3O
NHKニュースの4輪駆動車の定義が妙にムカつく
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:21:21 ID:+UEhBeeL0
>>688
文才まるでなし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:33:10 ID:8E0h/8q50
>>767
必死ですね君w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:44:28 ID:+UEhBeeL0
なにが必死なんだ?
たった一文で必死って・・・
あなたはレガシィが買えなくて必死のようですが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 21:46:48 ID:8E0h/8q50
落ち着けよw 何だよ一体w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:07:24 ID:NxvwXNH1O
クーラントだお。
油じゃないお。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:34:25 ID:+ZmfzC5J0
>>757
カルディナを【ライトバン】って呼んだらオーナーに怒られたお
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 22:36:21 ID:wUVlA7sR0
>>766
犯人の車は本当にFFじゃなく4WDなのかと問いたい。小一時間(ry

SUVなら全部四輪駆動車なんだよね、ニュースって
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:20:43 ID:/vVZH2UlO
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:29:37 ID:tlT+YZrF0
>>772
> >>757
> カルディナを【ライトバン】って呼んだらオーナーに怒られたお
でも過去のカルディナには4ナンバーの「ライトバン=商用車」あったお
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:32:54 ID:TycUU4470
>>765
つきあってた当時、B4をレガシィとは知らなかったうちの嫁と
交換してみないか?30歳だ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:42:23 ID:/FdIF+QXO
>>776
嫁うp
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:52:48 ID:ZxoZMQnG0
>>776
モータースポーツが大好きでアニメヲタのうちの嫁と交換しないか?37最だ(ぉ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:56:58 ID:TycUU4470
>>777
山口もえによく似ていると言われる。Bカップだが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/18(金) 23:59:26 ID:8E0h/8q50
どいつもこいつもつまらん年増ババアでキモオタスバ吉外嫁なんか持ちやがってw馬鹿か

ちなみに俺んちの嫁は29歳だがレガシィ大嫌いだったが現在は、何とか親戚の兄ちゃんらが
GT乗りたいとか乗れるものなら俺だって買いたいとか洗脳してくれたらしく
何とか最近は好きでは無いものの、嫌いでは無くなったようだ
という顔は普通、乳がGカップ、体型は普通、性格はまあまあ。  欲しいか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:00:45 ID:cYBBwV+p0
>>779
正直、Bカップぐらいが触りごごちとか感度的にもちょうど良いと思うのだが・・・。
GT-BとかスペックB的な繋がりでもあるが・・。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:02:00 ID:uklCY3RvO
>>770はカルディナでも乗ってろ
昨日から、ウザイよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:04:58 ID:bakQWn9a0
>>782
あんた、昨日の荒らしか?
普通に昨日見ててあんたがカルディナがどうのこうの持ち出して
奴に喧嘩売ってんでしょ?
めっさ見てて不愉快でしたが。
とりあえず他でやってくれませんかね。知能低すぎ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:27:24 ID:K+p1GZNvO
うちの嫁は、スポ車は大体車名わかるなあ。
趣味車がニサーンなせいか、シルビアは13から、スカイラインは31から形式もわかるみたい。
レガシィは何代目とかわかるらしい…
車にはまったく興味ないんだけどな。

そんなうちの嫁は、顔はまあまあかわいいが、Aカップの上、三人の子持ちの29才だorz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:33:08 ID:ry4NvEYA0
最近のダッチワイフってカップの指定も出来るのですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 00:58:28 ID:Lri3Zv0H0
オレの嫁はスバルディーラーに勤めていたことがあるが、
車にはまったく興味なし。車検のときにサス一式交換するのは普通と
教え込んでいる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 01:31:46 ID:NZTxPsT70
>>786
嫁と水平対向か、ウラヤマシス
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 02:53:20 ID:WHqcCGR50
おまえら、作っておきましたよ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200678522/l50
789柿本マン:2008/01/19(土) 05:11:31 ID:NDBXKJVuO
柿本マンの嫁さんはFカップです
三十五歳、二歳あねさん女房です
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 05:13:16 ID:EPAZilCb0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、鳥居みゆき、藤川球児、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、井上和香

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、内山理名、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、荒川静香

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、加藤あい、深田恭子、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、近藤春菜、三船美佳、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、ウエンツ瑛士、小池徹平、まなかな、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、加藤ローサ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、松浦亜弥、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、リア・ディゾン、YUI、あびる優、上田桃子、BoA

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、安藤美姫、辻希美、加護亜衣、木下優樹菜

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斎藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:14:35 ID:TX8PhtcXO
だから何?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:31:11 ID:fxYEaqRD0
レガシィで人妻にモテるとは思えないんだけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:43:09 ID:hQy5GDnX0
中古に興味はありません。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 11:59:59 ID:ZsI+9Xpn0
中古か…
他の男のモノを奪うという、原始時代からの男の征服欲みたいなもんだろうな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:09:42 ID:5vtf5v3D0
1から調教するもよし。
熟した味を堪能するもよし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:20:29 ID:sclMAEo8O
ラブドールは顔とパーツは選べるみたいだが、死姦ぽくて欲しいとは思わん。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 15:59:56 ID:qNriOcXV0
加齢で真っ黒に変色したマムコ、ましてや経産婦なんぞ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:04:22 ID:Bxpt6yZ30
FMCって来年3月なの?
ターボにCVT?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:18:30 ID:t1pCi+LI0
どうなんだろうね〜FMC。
とりあえず次世代ADA乗っけるついでに今年F型になったとしても
それで一年引っ張るのかな。トヨタからの指導がどのくらいあるかだろうね。
人柱A型をトヨタは許さないかも。あ、でもそれは例のFRスポーツだけかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:48:26 ID:5vtf5v3D0
>>798
>ターボにCVT?
元記事みると、技術的なめどがたったてことで
次のFMCですぐ乗せることはないのでは?
これからセッティングと思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 17:42:14 ID:KtrQhZUY0
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:19:26 ID:Fgr36sFlO
今日代車で現行B4ターボAT車乗って幻滅してる者ですが、あのアクセルレスポンスの悪さは@ターボA電動スロットルBSI-DRIVECATのどれが要因なのでしょうか?

それとも最近のAT車はどれもこんなものなのでしょうか?
実際、先日試乗した某他社コンパクトカーも似たようなスカスカ感が有りましたが…。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:31:55 ID:ZsI+9Xpn0
Aに1票
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:33:51 ID:PGAp3zET0
A電動スロットルだとオモ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:42:14 ID:ODo0VCY30
>>801
1,800rpmで最大トルク・・・ゴクリ;
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:17:56 ID:HVmCKPAr0
この時期に出してくるのにユーロ5じゃなくてユーロ4対応か…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:23:39 ID:SBNpZo330
お前らみたいな臭い奴が乗ったらレガシィがかわいそうや
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:27:24 ID:moHcxdPD0
レガシィ乗りってイケメンが居ない・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 20:37:39 ID:ZsI+9Xpn0
俺の地域じゃ最近は雪が積もることがめっきり無くなったぞい。
温暖化でスタッドレス買わなくてもよくなってシもた。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:42:35 ID:bakQWn9a0
>>808
つうかレガシィ乗りでイケメンでないのは「お前」だけ。気づけよブサメ〜ン
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:45:11 ID:WXCoOX6J0
>>805
冷静に考えろよ。
上が回らないんだから、1800rpmって相当回転高いぞ。
GT ATが レブリミット7000rpm/最大馬力6000rpm/最大トルク2000rpmなんだから、
レブリミット6300rpmは回ってくれないとトルクバンドは逆に狭くなっていることになる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 21:48:07 ID:bakQWn9a0
で。

唐突だがそろそろマフラー変えたいんだが。ゲノムってうるさい?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:19:26 ID:hfbEwgqa0
>>812
うん、結構、五月蝿いと思う。
入れてたけどちょっと後悔してた。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:21:26 ID:J+i8gjtb0
GTノーマルでも五月蠅い部類に入ると思う

もっと静かになるマフラーない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:27:36 ID:ZHbNpdKH0
現行BLのC型GT乗りだが、マイナーチェンジで外観が大きく変わった
型(D型以降?)のGTを見たんだけど、マフラーが細くなっている気が
するんだけど気のせいかな?それともマフラーを変えただけなのか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:28:42 ID:qHY3jzF20
マフラーカッターがコストダウンされてた気がする。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:37:54 ID:J+i8gjtb0
俺もC型GT

D型以降の安っぽいマフラーに交換したら静かになる?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 22:38:37 ID:PpUrofZO0
>>796
一瞬、ラブラドールに見えて、意味不明だったw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:03:29 ID:J+i8gjtb0
俺はゴールデンレトリバーの方が好きだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:09:02 ID:bakQWn9a0
俺もC型GTだ・・・・。D以降の安っぽいマフラーはなあ・・・E型のリアテールも安っぽくなっちゃったなあ・・・。どんどん安っぽくなってるんだけど・・・。
あ、ゲノムってうるさいんだね。レスありがと。やっぱやめとくかなあ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:12:19 ID:UTSg+54e0
こういっては何だが、意識しているのは旧モデルユーザだけで
新型海苔や一般人は気にしてないっしょ、そんな細かい場所
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:16:02 ID:J+i8gjtb0
以外とマイチェン後の人がA〜C型の純正マフラー欲しがってるかもねw
嫉妬って奴?w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:22:24 ID:bakQWn9a0
>>821
エー!!そうなの?テールとか音とか普通、気にしない?俺だけだったのか!反省
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:23:41 ID:ybDNOQnc0
電スロのパカパカというのを教えて下さい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:24:30 ID:oLYmdQWS0
レガシィはマークUクラス
インプはカローラクラス

という作り別けになってるね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:25:12 ID:bakQWn9a0
こりゃまた古い車種dしてくるねえ。50歳以上の爺さんかい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:26:57 ID:5vtf5v3D0
3.0Rのりだが、2本出しでも、1本出しでも気にならない俺にとって、
リアバンパーのしたからちょこっと出てるマフラーの太さや
形なんてどうでも良い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:30:08 ID:WXCoOX6J0
でも、マフラー気にする人は多いんでしょうな。
カタログにマフラーの径が書いてあるくらいだし。
そういう客層を狙ってるから、必要以上に太いマフラーしてんでしょ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:30:30 ID:oLYmdQWS0
2本にすると重くなるので1本がいいよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:32:13 ID:bakQWn9a0
マフラーの外観とか音とか気にしないなんてある種尊敬する。
二本出しが最高にクールだと思ったほうだから。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:33:27 ID:5vtf5v3D0
同じレガのりでも、気にするところが色々違うは、ちょっと驚き。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:36:19 ID:bakQWn9a0
これ書いたら怒られるかもしれないけど俺のレガは控えめにグリル、ローダウン(車高調)、18インチアルミ、エアロ入れてるけど
(マフラーとエアクリはうるさいので現在ノーマルに戻した)、レガシィ乗りの人とすれ違うとき、かなりの人が見ていく。
結構ノーマルの人が多いけど、若干の改造はしたいのかな??
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:38:33 ID:5vtf5v3D0
排気量が倍になったとか、馬力が倍になったとか言うならともかく、
今まで1本で済んでたものを、倍に増やす理由が解らん。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:39:04 ID:J+i8gjtb0
俺は若干の改造ポイントは

フォグのイエロー化
ナンバー灯のLED化

ぐらいかな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:43:26 ID:5vtf5v3D0
純正エアロパーツは付けてみたい。
それともっと静かなタイヤってないかなあ。
3.0Rの場合、タイヤの音が一番うるさいような気がするんだが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:50:34 ID:bakQWn9a0
>>835
ああ分かるわぁ・・・・
1速の時の音と、後はロードノイズ。
225にしてるけど余計聞える気がする。
どっかのメーカーの静かなタイヤってどうなんでしょ?
でもグリップが悪いのもなんか嫌だし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:53:26 ID:HJIxci+OO
ノーマルのフェンダーの隙間は許せる?
ワタス無理なんで20ミリ程下げとります。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:55:01 ID:PpUrofZO0
>>835
3.0Rのちょっとおじさんくさいバンパーに、STIリップスポつけたら、
結構いい感じになった。


前車に、そこそこ静かと言われるDNAdB履いたけど、RE010とそれほど
変わった気がしなかった、耳のおかしい俺・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:56:15 ID:UTSg+54e0
十分許容範囲。
てか、実用車であるレガシィで、何で車高を下げて雪道等の走破性を
下げるのか理解できない…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:56:41 ID:bakQWn9a0
>>837
絶対無理です。
かといって乗り味を悪くしたくないのでスプリングだけ入れ替えではなくて
ダンパー+バネ交換したので結構大掛かりになっちゃった。
車高調整なので5ミリから15センチまで自由自在ですが僕も20ミリ程度の下げで
アルミは面イチです。僕の場合、こだわるのは特にツライチオフセットと下げすぎないジャストの下げです。
しかし乗り心地が悪いと思うのでそろそろ高い足回りに買えるか車を買えるか検討中です・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 23:58:35 ID:PrRYCo8W0
>>839
あんた、何か微妙に感覚がおかしいからどこかのオッサンスレで語ってれば?
レガシィの場合はそういう実用性以外に空力(ダウンフォース)が欲しくて落す人もいるんだから。
ちょっと黙ってろよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:01:56 ID:VplRXSGa0
>>837
エアロ付けると車高落とせないんですよねー。
下擦りまくりそうで・・・。だからノーマルです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:08:00 ID:SoMG+yKE0
> そういう実用性以外に空力(ダウンフォース)が欲しくて落す人もいるんだから

さりげなく釣り糸を垂らすなw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:09:39 ID:lUpdb8KxO
シャコタンってどんな車種でもDQNイメージリーダーだからなあ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:15:12 ID:o4cKFlnI0
シャコタンは頭が悪そうに見えるぞ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:18:20 ID:/Ij+8O4U0
でも日本車のホイールハウスの隙間は大きすぎでカコわる過ぎる
デザイナーのスケッチとかも大概スキマないしねえ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:23:00 ID:fpV2Amno0
2センチ落としは基本だろ。スバル、ホンダのノーマル車高は異常に高い
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:23:27 ID:l6RbFjhT0
車の運動性能を上げようと思ったら手っ取り早いしな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:24:22 ID:fpV2Amno0
>>848
ちょい落とし+タイヤ交換(インチアップ)+STIタワーバー辺りでコーナー曲がったら歴然だからな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:24:38 ID:o4cKFlnI0
2cmでそんなに違うものか?
お前らどんだけ精密機械だよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:27:29 ID:l6RbFjhT0
>>849
そうそう。足が硬くなっても気にならないならオススメ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:29:56 ID:fpV2Amno0
>>850
もうね、全く違う。全くね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:33:29 ID:4fHyOlhS0
ScLaBo カスタマイズ基礎講座 サスペンション編
ttp://www.sclabo.com/lecture/basic03_1.html
ローダウンのメリットはドレスアップの効果があります。車高が低くなると
ボディと路面のクリアランスも狭くなるので全体的にクルマがシャープな
印象になります。同時にクルマの重心が低くなることでコーナリング時の
ロール量が減り姿勢変化も少なくなります。
しかしローダウンするために短く硬いスプリングを使用する場合が多く、
乗心地も固くなる傾向があります。

syms racing SYMS インプレッサ 2008 STi - 東京オートサロン 2008 特集 【 carview 】
ttp://www.carview.co.jp/tas/2008/take_car/syms_impreza2008_sti/default.asp
番のサスキットのみならず、ジオメトリーの適正化を果たすのに必須のロールセンターアジャスター、
タイロッドエンドアジャスター等を早くも完成させているのだ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:33:29 ID:D3aKZVN1O
20ミリの違いは大きいと思うよ。
乗り味はメーカーによりけりでしょ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 00:49:17 ID:aGB7Utb30
>>846
テキトーな所に入りこんでリアタイヤ前の板がなんどもずれた俺にとってはノーマルでもまだ低い。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:02:18 ID:HRfqWQQZ0
>>855
アウトバックだよね?
どんなとこ走ってるんだよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:10:01 ID:aGB7Utb30
>>856
いや、GTですw
アウトバックにすればよかったな。

どんなところって?
山走ってて撮影ポイント!と思ったら脇の砂利スペースに行くとか、
ちょっと雪がたまってるけど入ってみようかとかw
昔ジムニーに乗ってたので、どうもそのノリで変な所(狹い所とかw)に入りたがるですわ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:35:07 ID:OZvLAx1i0
>>853
ローダウンすると、そのままではロールセンターが上がってロール量は増えるんでないかい?
だからロールセンターアジャスターを付けるのではない?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:44:13 ID:4fHyOlhS0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:46:38 ID:fJPhRjB+0
>>858
ロールセンターが上がれば安定するだろ。
ロールセンターは下がるんじゃないかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:52:53 ID:tj4FgHKT0
>>858
経験上、ロールは減るけど、多少曲がりづらくなるよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:53:26 ID:4fHyOlhS0
>>860
ごめん。俺が間違って覚えてた。ゼロスポーツのページにも
そう書いてあった。
ちなみに俺は車高寧ろ上げたい派なんで、興味無い。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:17:40 ID:ujy55HcD0
>>836
静かさを求めるならコムフォート系っていうのかな、それ系のタイヤにすると違うよ。
グリップは悪いというより、ちょっぴり柔らかい分、ちょっぴりナヨっとした感じになるけど。
良く言えば「しなやか」(笑)
もっとも一般道を走ってたら特に差はない。

>>838
一般道では、ほとんど変わらないでしょ。
高速道路を走ると、かなり差があると思うけど。
高速では純正のRE010の場合、やや大きめの声で会話しなくてはならなかったのが
DNAdBにすると普通の声で会話できる感じ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 03:42:34 ID:91EOS1Fu0
コンフォートじゃなくてコムフォートっていう人初めて見た
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 06:13:10 ID:0jPC78ZJO
>>863
純正は050なんだけど…
それと一般道でもグリップの差は歴然…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 06:48:56 ID:CWwJxR1yO
>>865
010が純正の時ってなかったよな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 07:36:41 ID:b359Ihbp0
>>865
レグノならdBほどはグリップ落ちないよ。
轍があってもまっすぐ進むようになるから楽だよ。
すごい高い上に3万キロ持たないけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 09:17:08 ID:JsTZviJU0
車高落としてるレガはDQN仕様ってことでおK?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:29:20 ID:Lw0aLVzrO
STIリップにゴム付けてサイドとリアにエアロ付けて車高落とすのを堪えてる俺は一体…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 10:35:30 ID:rbot5uJG0
>>869
悪魔のささやきしてみようか・・・

サイドとリアのエアロは知らんけど、
1cmくらいなら車高落としてもリップ擦らないよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:02:30 ID:k55X1Dn30
>>868
べつにDQN仕様とは思わないけど。
ノーマルは、色々な意味で妥協している部分があると思う。
雪国の人はもっと車高を!と思ってるだろうし。
雪降らない都市部の人の中には、もっと低くと思ってる人もいるだろう。

雪がめったに降らない所に住む俺がエアロを付けたいと思ったのは、
>>853 が紹介してくれた記事のようにクルマがシャープに見えるから。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:13:02 ID:z2z8nDer0
ペッタペタはDQN臭満載だけど純正のアウトバック車高もどうかと思うw
見た目的には1cmちょいぐらい落ちた車が端整に見えるね。

俺?ノーマルだから隙間にグーが入るんだぜw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:17:05 ID:Lw0aLVzrO
>>870
この前コンビニで早速擦ったよ…
まだ新車なのに…
それにビル足付いてるからもったいないしなぁ。
でも、下げてみたい。

どうしよう…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 11:58:39 ID:RI8OOU6Z0
2.5i納車されました。
デュアルマフラーの関係でアイドリング時
結構音が大きくなった感じがするが
早朝出勤の時、アパートの大家にイヤミ言われちゃったよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:01:14 ID:Lw0aLVzrO
みんなに聞きたいんだけど、ターボでアイドリングしないヤシいる?
条例違反なのはわかってるけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:06:09 ID:k55X1Dn30
>>875
昔乗ってた時は特にしなかった。
今時は、する必要無いと思うけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:12:48 ID:ur3O54sn0
2.0R spec BとGT spec Bに再度試乗してきました。
エンジンが温まってからすいている道に行ってアクセルを踏んでみました。
GT spec Bすごく速かったです。もうぜんぜん違いますね。3000回転以上ぐらいでドンと踏んだらもうぜんぜん違いました。

S#も少し試しましたが、加速というか反応が鋭すぎて街中じゃ疲れそうでした。ターボの加速にまだ慣れてないので怖いくらいな感じです
2500回転ぐらいまでしか前回はまわしてなかったので2.0Rのほうが速く感じたんですがターボってすごいなと。
2回目だったので落ち着いていろいろ見た感じだと、エンジンかギア?の音は2.0Rのほうが静かな気がしました。

街乗りだと2.0Rのほうが楽な気がしますが、心はGT spec Bに動いています。
今月中に決めます。
アドバイスいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:29:41 ID:Lw0aLVzrO
でも、ATはやめろよー。
と、AT海苔の俺が言ってみる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:33:57 ID:o4cKFlnI0
>>877
高速の追い越し車線を頻繁に走るならGTのほうがいいよ。
S#の加速は良い。
街乗りがメインならRのほうがいい。
GTで街乗りするとけっこうストレス。
でもGT買えるならGT買っておいたほうが後悔しないんじゃないかな。

と、GTのAT乗りwの俺が言ってみる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:41:10 ID:k55X1Dn30
>>877
GT買えるなら、買った方が良いと思うよ。
あの時買っとけば。なんてことになったらつまらない。
買ってみて、やっぱり持て余すようなら、
次のクルマを買う時に、それを教訓にすれば良い。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 12:53:49 ID:ur3O54sn0
皆さんどうもありがとうございます。
そうですね、今はかなりGTに引かれています。
街乗りもしますが、ドライブに行くときに使うほうが距離的にも時間的にも多いのでGTのほうが楽しそうですね。
本と、あどばいすありがとうございました。
車はMTを買います。ずっとMTで買える限りMTに乗り続けたいです。

あと1週間考えて来週試乗をもう一度お願いしてから決めちゃおうと思います。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:06:39 ID:Lw0aLVzrO
車両で50は値引きいけるからな。
ガンガレ!
@首都圏
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:21:57 ID:G3WX58d0O
独男or常に多人数乗車ならGTでいいんじゃね?

彼女持ちなら、Rにして差額でプレゼントなり旅行がいいと思う。隣に人のせてるときに3000回転でドンってやったらドンびきされるよ。
たまに喜ぶスイーツもいるけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 13:54:07 ID:JwOp6te00
この車、スカイラインには勝てなくないか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:00:12 ID:JwOp6te00
レガはトヨタ並にボディ剛性低くないか
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:01:02 ID:Lw0aLVzrO
勝ち負けで車を選ぶなよ…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:23:10 ID:o4cKFlnI0
>>884
明らかに車格が違うような・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 14:33:13 ID:JwOp6te00
レガはサーキットレンジまで意識して作ってるのかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:22:49 ID:85/vpD300
>>888
>レガはサーキットレンジまで意識して作ってるのかな?
どんな基準があなたの言う サーキットレンジ なのかしらないけど、
世界のすべての国が最高速度100キロじゃないよ。
味付けは違うかもしれないけど、アウトバーンの国でも販売してるでしょ。
リミッタなしでベタ踏みしても安全に走れるように設計されてるだろし、テストもしてるだろ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 16:44:57 ID:ZQ9ISOZe0
>>889
初代セダンは10万kmで平均速度223km/hの公認記録をもってたよな。ほぼ量産車に近い仕様で。
まあ20年近く前なわけだが、当時正直すごいと思った。
891890:2008/01/20(日) 16:46:34 ID:ZQ9ISOZe0
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 17:16:13 ID:h7fc6SqU0
雪道で、きゃっほぉ!\(>ヮ<)/してきたぜ

しかし、ああいった場所は妙にレガ率が高い
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:03:03 ID:IqkTQ55pO
ツーリングワゴン用のフロアマットをB4に使うことってできますか?
やっぱ大きさとか違うのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:03:28 ID:273NjL/a0
雪ふってんのにわざわざ外に走りに行くのは犬とレガ海苔ぐらいのもんだろ、もちろん俺も走ってきたよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:04:44 ID:k55X1Dn30
>>893
多分OK
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:05:54 ID:LQikkxwE0
>>875
サーキット全開で走った直後でもない限りアイドリングなんぞ必要ない
高速と峠ちょっと飛ばして1kmほど流して帰ってきてる場合は必要ない
1km流してる間にクーリング完了してる
そんな状態でアイドリングしてたら逆にエンジンルームに熱が篭っていい事ないよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:08:48 ID:IqkTQ55pO
>>895
ありがと
純正だと高いからオークションで落とす
ツーリングワゴン用は沢山あるのにB4用は無いから…
B4は人気ないんかねぇ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:37:44 ID:697eGmgz0
可愛い子でレガ乗りいないのー
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 18:40:52 ID:k55X1Dn30
>>897
ツーリングワゴン用といってるのは、リアラゲッチルーム用マットが付くってことじゃないかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:50:05 ID:Jx69ImhM0
>>877
老婆心ながら。。。
スペBは、やめとけ、町乗りや高速での日常使用なら スペBの足は必要ない。
GTで十分だ。
履いてるタイヤサイズの事とか、交換含めスペBは金がかかる。
女からは、ショックがキツイと大不評だ。
ああ、そんな過去がおいらにもあったさorz

でも個人的には満足している(・∀・)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 19:59:54 ID:ZQ9ISOZe0
>>900
フロントグリルはスペBがかこいいな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:17:58 ID:mu3gylnW0
普通のGTでグリルだけスペBみたいなのに変えればいいんじゃ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 20:40:46 ID:yVtcT/Ux0
外観上のGTとGTスペBの違いって
バンパー、ヘッドライト、グリル、ホイールぐらい?
リヤ周りは差なし?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:25:01 ID:IV5Eq4HI0
サスも違うんじゃ無いか。
嫁さんも娘も何も言わないよ。
B型すぺBからE型すぺB だけど。
すぺBの方がちょっとでも良いなと思うのなら、
すぺBにしといたほうが吉と思う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:42:21 ID:l6RbFjhT0
MTのGTスペBの10 15モード燃費が普通のGTと比べて悪いのはなぜ?
なんかそれが気になって避けたんだけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:43:41 ID:h7fc6SqU0
無駄に重い6MTと、18インチで足回りの重量Upが原因じゃなかったかな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:45:49 ID:sfiWFrim0
6MTのギヤ比が10・15に不利に働くんじゃなかったか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:50:34 ID:VI1UtAZs0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:52:42 ID:Jx69ImhM0
俺が聞くのも何だが、スペBとGTってもしかして重量税もちがったっけ。

>>904
それはスペB−>スペBだからじゃないか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:54:44 ID:Bvyyb4gI0
>>908
なんだよ、穴あきボンネットかよ('A`)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 21:58:02 ID:viGwfjJF0
ディーゼルは基本的にターボだからな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:14:04 ID:IV5Eq4HI0
>>909
その前がレグナムだから、女性はそこまで気にしないのでは無いかと・・・。
E型は乗り心地が良いと好評。
重量税は変わらんのでは? 1500Kだったよ。多分・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:14:41 ID:M90L0ggK0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:19:51 ID:yVtcT/Ux0
GTスペBはMT、AT共に1500`。
GTはAT1480`、MT1450`。
但しマッキンやサンルーフで重くなる可能性有。

>>908
地味にシングルマフラーになってるようにみえる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 22:58:32 ID:zdVUhbsD0
>>900
もしかしてC型までのスペB乗ってる?
D型以降のスペBって、C型のGTより柔らかいよ。
代車で乗ったけど、あれはもうスペBじゃないと思った。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:21:51 ID:+J4XPeqx0
もしかしたらC型GTがベストバイグレードかい?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:25:47 ID:gf0G5t97O
マフラー変えちゃったから車検に通るか心配。
車検対応でも4千回転時の音が規定値以上だったらダメなんだよね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:45:42 ID:PUxhvR830
ナビは購入時にメーカー純正付けた方が良い?
後付は出っ張りそうな気がすし、値段も安いと思ったんだけど、どう?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:54:09 ID:KGRwWl/00
今の純正の性能知らないけどクルマのメンテには純正の方がいい
ディーラーオプションでパナビルトイン付けた俺はそう思った
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 23:59:41 ID:LFEPMFtZ0
>>908
6気筒ディーゼルターボをだしてほしいな。

>>917
最高出力回転数の75%の回転数までエンジンを回した状態を
一定時間(一般的に5秒以上)保持し、急激にアクセルを離したときの最大音量値を測定します。
消音機の近接排気騒音は総重量1.7t以下だと97dbです。
でも、今年の1月以降に新型販売される車は新マフラー騒音規制
に対応しないといけないようです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:05:21 ID:JTzbmerH0
>>918
純正だと、車両情報の設定もできるし、アクセル開度とか燃費をナビ画面で見られるので
メーターフェチの俺にはたまらん。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:10:54 ID:ifyfSRNmO
>>896
ありがと。
勉強になりました。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:23:56 ID:nl9YK0na0
>>921
俺も全く同じ理由でMOPのナビにした。
DOPナビに比べて性能が劣るのは承知だが、ナビなんて地図を見るぐらいしか
使わないからね・・・

でもここの住人でMOPのナビ付けてる人って殆ど居ない気がする。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:32:24 ID:KFVNgC8j0
>>923
ディーラーオプションのパナナビの取り付けにはものすごい不満があるんだぜ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:35:06 ID:n9j/kcLP0
>>924
ナビの音声、オーディオからは出ないんだったっけ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:40:24 ID:CAN1eMtL0
>>925
FM飛ばし、ナビ本体がシート下、アクセル開度燃費の非表示、
その他

たくさんあります!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:48:12 ID:HIYXktyo0
ということはMOPナビのほうがお勧めかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 00:51:18 ID:GPEHA8urO
SUBARU G-BOOK ALPHAつけた猛者はいる?

トヨタはG-BOOK mx(地図をダウンロードして更新)なのに、何故スバルはトヨタのお古を扱ってるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 01:03:03 ID:RbRJ18hj0
>>928
悪く取ればトヨタの在庫処分をさせられてる。或いは、トヨタの在庫のお古を安く仕入れて儲けてる
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:00:46 ID:GPEHA8urO
>>929解りやすい回答ありがとうございます
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:08:14 ID:IWrVS/IF0
俺がBPに乗り換えてスタッドレスを初購入したら(過去15年以上買わなかった)
雪が全く積もらない件について(´・ω・`)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:29:53 ID:pKqrcwra0
純正ナビで思い出したが
マッキントッシュ装着車と非装着車で純正ナビの製造元メーカーを
使い分けるという荒業をF型でも継続するつもりなんだろうか?
カタログに載ってる画像だけでの判断なんだがインプとフォレの純正ナビも
一見すると同じように見えるけど、地図の描写の仕方をじっくり見てると
微妙に違う(インプがK?でフォレがE?)ような感じがするからF型でも続けるつもりなのかと。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 02:44:35 ID:QacieZxR0
ぶった切ってスマソ。

車にバッテリーを2個積む意味ってある?
もし意味あるとして、バッテリー同士繋げるのは直列の方がいい?それとも並列?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 03:01:54 ID:vcjzO5ppO
DOPのパナナビ付けたんだけど、このナビは他車のクルマに載せ替えることは可能なんですかね?
MOPのナビにしとけば良かったと後悔しております
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 06:08:19 ID:omOUzBVt0
>>714
のレスを待ちわびているんだが・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 06:42:27 ID:fV9eTpVi0
>>932
実はどっちも中身はケンウッドらしいよ。
だからオススメしないって言われたw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 08:44:38 ID:tJsNDdjP0
来年のフルモデルチェンジ、3.5ターボで来るみたいね。
BMWと真っ向勝負か…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 08:52:37 ID:A078hhVt0
>>933
クルマを壊すつもり?それともトラック海苔?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:08:52 ID:kEk+B6ge0
>>937
それ自分の家のブルドックソースじゃないよね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:17:34 ID:bIct7mITO
みんな光軸ダイヤルの数値いくつにしてます?
あとレガシィにかえてから静電気が半端じゃないんですが何か対処できませんか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:28:43 ID:I419YLwj0
乗り始めた時は0だったけど最近は1かな
2だと運転していてちょっと怖いかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:36:25 ID:RtrJ5tJ20
>>934
乗せ換えできるよ。DOPナビはそこらのABで売ってるのと同じだから。
逆に言えば、そこらのABで好きなオンダッシュのナビを買ってくればDOPみたいに綺麗に収められる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:37:01 ID:zSBRKH6P0
スバルはどうかわからないけど、トヨタでMOPもDOPも走行中の操作ができるようにするのに
手がかかるので市販ナビにしているなぁ
MOPもDOPも車速を感知していたので、パーキングだけいじってもダメだった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:44:12 ID:bX4ZxrgJ0
冬場の乾燥してる時期の静電気は降りる時に足を出す時に
椅子とお尻が擦れる時に主に発生すると思われる。
レガシィは座面が低いからお尻付近に重心が偏りぎみで発生しやすいのかも。
対策は静電気放電棒みたいのが売ってる。ドア閉める前に棒をドアに接触させるとピカッって光る。
あとドアを閉める前に地面に触って自分で放電する。しばらく待って自然放電などいろいろ試してみて。
自分がいいなと思ったのは静電気放電棒を素手や手袋でなくヴィトンとかの
皮のキーホルダーに付けて皮の部分を握りながら先から棒を出してドアに接触させて放電せせる。
手に衝撃が来る事が少なくなった。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 10:48:59 ID:+grDUU720
シートの生地が悪い、静電気防止スプレーをかけるのが手っ取り早いよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:02:58 ID:tJsNDdjP0
ブルドックソースより。
来年のフルモデルチェンジレガシィ情報。
2.5リッター中心に車格上げ。GTは2種、3.5リッターがGT。
3.5リッターターボがSTIバージョン(現スペBに相当)。
もう貧乏人には買えない遠い存在のレガシィへと、昇天します。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:12:55 ID:+LLjzAqn0
>>946
それが本当なら今からバンギリングベイ売って金作ってくる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:30:35 ID:gbLYQeA7O
残念。
バンゲリングベイな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 12:56:46 ID:hAliD/bV0
つうかレガシィGTってスペック的にもスタイル的にも総額で400万前後でピッタリくるよなあ。
買って4年くらいだけど、もうちょっと乗っていたいなあ。

>>946
これってマジ?
どんなスタイルになるのかな??
もしもB4のスタイルが良くて、3.5でターボだったら
悪いけど今のレガGT、即日下取りしちゃうぜw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:14:10 ID:HO1lVdofO
ザ・マイカーにB4の時期モデル予想が載ってたな。
ボディの大型化は間違いないだろうけど、3.5ターボは無いと思うぞ。
ディーゼルターボとCVTが目玉なんじゃないかと。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 13:51:29 ID:6LrI50ZY0
MOPナビのマルチインフォメーション画面、メーター表示には萌えるが
ターボ車には拡張オプションでいいからブースト計出るようにしてくれたらよかったのに。

瞬間燃費とアクセル開度は有用だけど、平均燃費なんか数値表示で十分でしょ。
ノーマルで乗る限りブースト計なんか要らないのは分かっているけど、
それでもたまには見たい時があるし、かといって蒸気機関車の運転台みたいに
追加メーターごてごて置くのは漏れは好きじゃないんで。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:22:30 ID:0XHbPnzcO
>>943
トヨタは車種によっては凄く簡単に解除出来る裏技があるよ
>>951
アクセル開度の方が要らなくね?あれ何の約に立つの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:31:19 ID:tp0lIQzK0
おれはスカイラインにするかも
レガよりモテそうだし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:34:42 ID:A078hhVt0
>>953
おまいがイケメンならKでもモテる
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:50:58 ID:+nRn/rT00
現行ならスカの方が受けはいいだろ、BEと時はレガの圧勝だったが、
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:52:46 ID:shweFtHj0
今はアルファードとかハリアーの方が受けは良いよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 14:56:23 ID:+nRn/rT00
イケメンに似合うのはスカ、B4>>>>>>>>>>>>アルファード、ハリヤーだろ。
ダサい選択してんじゃねーよ、
比較したいならBMとかTTもってこい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:04:06 ID:tp0lIQzK0
アルファードて・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:04:23 ID:shweFtHj0
でも受けが良いからって、安易にハリアーとかにしない方が良いよ。

ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=65371

この人レガシィからハリアーに乗り換えた人だが、運転がつまんなくて
1年未満でもう飽きてる。3.5Lだからパワーはあるはずなんだが、
足回りやハンドリングに魅力がないとすぐ飽きちゃうんだね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:07:58 ID:tp0lIQzK0
サーキットにそのまま持ち込めるような高い車体剛性がスカイラインの魅力なんだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:18:19 ID:tp0lIQzK0
筑波ではV36より2.0GTが速いんじゃないか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:24:25 ID:Ng5RpsF/0
>946
レガごときが3.5Lってどんだけ〜?
って、トヨタにもビッツみたいなクルマのくせして3.5Lとかいうのがあったよなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:27:59 ID:tp0lIQzK0
レガのハンドリングは蛇角が大きいかな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:35:30 ID:RtrJ5tJ20
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part64
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200896684/

とりあえず立てたんだが何故かテンプレを書き込みをしても反映されない。
他のスレには書き込みが出来るんだが。

ってなわけで誰か>>2以降のテンプレを張ってください。お願いします。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:39:15 ID:jXTnjxKh0
>>960
>サーキットにそのまま持ち込めるような高い車体剛性がスカイラインの魅力なんだ
サーキットにそのまま持ち込める車体剛性って、どんな基準なんだ? 持ち込めない車はないだろ。
レースに出るんだったら、そのまま出場できる剛性の車なんか 世の中にほとんどないし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 15:44:31 ID:tp0lIQzK0
>>965
サーキットスピードでもボディが捻れなくてタイヤが食い付く車。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 17:22:55 ID:vcjzO5ppO
>>962
ブレイドマスターのことか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 18:24:59 ID:3br1pPMlO
>>966
物理的に捻れないなら
ロータス系のアルミバスタブかF1くらいじゃね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:41:45 ID:kkooqeZn0
2.5iTWが納車されましたが
リアの泥はねがひどくないですか?
リアガラスとかナンバープレートがひどく汚れて困ってます。
みなさんはどうでしょうか?
何か対策はありますでしょうか?

970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:44:11 ID:NtMEld5C0
泥の無いところを走る
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:46:18 ID:hAliD/bV0
リアガラス??どうなんだろうな・・・・俺のボディー色が黒なんだが雨の翌日は真っ白だ・・・・凄くきつい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:54:40 ID:G/ajrZXI0
泥はねというか、気流の巻き込みがすごい感じね。
今の時期高速道路走ったらリアだけ塩まみれ。
フクピカで拭いてみたらキズだらけにorz
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 21:56:35 ID:hAliD/bV0
おいおいお。。。。。。 拭くなよ。。。。。 雨に濡れたり塩付いてると思ったら絶対に砂とかもかぶってるんやからさ、まずは水をかけて流さないと。
常識だよ。他の車でも一緒。レガシィに限ったこっちゃない。傷が付くよ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:09:13 ID:G/ajrZXI0
>>973
鳥糞爆撃食らったので拭いたらorz
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:23:08 ID:hAliD/bV0
あぁ・・・・かわいそうす>>974
俺は太平洋側に住んでて悪路も多いからレガを選択した面もあると同時に、塩とか砂が凄い。
特に今の季節は沿岸の道路を走るだけで塗装耐久テストみたいな状態だ。
走って汚れたら必ず真水でまず流してから・・・が習慣。
間違って拭いたらもう最悪でしょうな。傷で。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:34:17 ID:R0dRrNdx0
>>974
トリフンも水で流すんだ
乾燥したトリフンは雑巾やティッシュに水を含ませたものを置いておけばふやけるから、その後流すんだ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:36:55 ID:RbRJ18hj0
もう2ヶ月すると黄砂がorz
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:56:56 ID:FgRFgP/v0
その前から花粉が・・・・。
綺麗にしとくのも大変。
ただ、綺麗じゃないとカコ悪い。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:16:32 ID:4dzfApF60
田んぼの脇に家があるんで、
この時期は乾いた田んぼからの土ぼこりで洗車後3日で埃まみれになる
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:29:49 ID:ddeQMT300
♪あああ〜
 関東ローム
 畑作地帯〜♪
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:56:32 ID:iSZs6Exs0
>>964
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 23:57:31 ID:YTNf4njJ0
バカヤロー
サッポロなんてなーサッポロなんてなー
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:55:49 ID:to5PuOA70
>>979
あんた、千葉だね。

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 01:16:05 ID:l0Q4rzZn0
>>969
同じ悩みのお仲間ハケーン

BHまではリヤゲートのスポイラーが両端部以外リヤゲートと
離れていたんで、そこを通った空気で汚れの付着が多少は
防げていたみたいだけど、BPになってから全体がリヤゲートと
くっついてるんで、気流の巻き込みで汚れが残りやすいのかなと
妄想してまつ。
こまめに洗ってやるしか無いんでしょうねぇ…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 08:29:56 ID:8+kxNZyYO
>>969
確かに泥はねスゴいですよね。

雪道走った後、後ろは雪がビッシリ!!

雪の降らない地元に戻って来ると、今度は泥&砂みたいのが乾いて真っ白!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:34:13 ID:Qf6HXvGnO
セダンは、どうなのよ〜
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:48:43 ID:orpNESONO
セダンもリアドロドロ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 13:51:17 ID:ArtxEHs70
>>987
そうかぁ〜?
オレのセダンは泥はねてナンバープレートやバンパーが汚れるってことはほとんどないなぁ。

セダンならではの欠点は、リアウインドウの雪が少し多いとワイパーで除去できず
除去できない雪でワイパーが途中で停止してしまうことがあることかな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 14:47:08 ID:orpNESONO
>>988
何が違うんだろうか?

エアロスプラッシュ、トランクスポイラーつけてるけど…
雨なんか降るとマジでリアドロドロ…
他の面と明らかに色が違う…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:34:29 ID:pvBhjtEg0
雪道走ったことないけどセダンは雨とか泥は別に跳ねないような…。
洗車の時にリアのナンバーとかあまり気にしたことなかったからそんなに汚れてないと思う。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 17:55:53 ID:eujiwDFrO
理屈じゃない!

感じるんだ!!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 18:45:27 ID:z/9yLRW00
エブリバディーパッション
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:07:46 ID:16zdbWdoO
Don't think, Just feel
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:38:24 ID:kqjo2YV/O
梅るのだ!!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:41:40 ID:LXGqHTGhO
産めるのだ!w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:43:00 ID:YRcCIuws0
産め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:44:14 ID:dPGY7Iq+O
産もう!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:45:09 ID:LXGqHTGhO
オギャー!w
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:45:35 ID:dPGY7Iq+O
生まれた!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 19:45:59 ID:dPGY7Iq+O
脂肪
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'