スバルレガシィ■2.0i専用■Part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本最高の超お買い得AWD車、レガシィ2.0iを語るスレです。
購入したintelligentな賢者の方々、集ってください。

【前スレ】
スバルレガシィ■2.0i専用■Part90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189000391/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:09:19 ID:BYVgISQ/0
過去スレ

(初代) 新レガシィ2.0i ●ワゴンB4● i限定
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055626431/
------------
------------
------------
スバルレガシィ■2.0i専用■Part45
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180058811/
------------
------------
スバルレガシィ■2.0i専用■Part90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189000391/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:09:45 ID:BYVgISQ/0
アンチが立てたスレはちっとも盛り上がらないので(当たり前)
スレタイ名を元に戻して仕切り直しです。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:22:17 ID:BYVgISQ/0
「i」グレードはシリーズ唯一のSOHCフラット4、つまりはもっとも非力(140ps)なエンジンを
搭載するが、実用上は必要にして充分である。
その証拠に試乗会場からすぐの富士スバルラインを往復してみると、急勾配の登りでも
全体としてスポーティングドライバーにもまずまず満足できるペースが維持できただけで
なく、どのギアでもリミットの6200rpmまで軽くスムーズに吹け上がる様子が爽快だった。
そして、意外なことに乗り心地とハンドリングのバランスはシリーズのなかでも出色のでき
と言えた。特に乗り心地に関しては走り出した瞬間からそれとわかる当たりの柔らかさで、
それでいて煽りはまったくなく、ステアリングの確実さも失われていない。お勧めの1台で
ある。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015279.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:29:52 ID:BYVgISQ/0
レガシィ 2.0i (2003年5月、2L/SOHC/140ps、4AT) 98点! オススメ!

 こちらはSOHCの2.0i。一番安いグレードだが、2.0Rと比べると、外観ではホイールが
16in.になることとマフラーが1本出しになることくらいで、ほとんど見た目にショボいポイ
ントはない。むしろ、レガシィには似合わない2本出しマフラーじゃないというところがか
えって外観をシンプルに見せていて好感が持てる。

 さて、走ってみて、今回レガシィ試乗会の中で一番感動したのがこの2.0iである。足回
りの設定は恐らく 2.0Rと全く同じだから、2.0R同様にドイツ車的な絶妙なサス設定である
ことに変わりはない。しかし、カムが2本(両バンク分あるからね)減った分とバネ下の分の
重さ30kgが減った効果は意外に大きいらしく、動きの全ての収まりが2.0Rより良くなって
いる。従って動きの自然さ・しなやかさが 2.0Rに比べても上で、2.0Rでは柔らかく感じられ
た足回りもこの2.0iではちょうどよい硬さに感じられた。この動きの良さは、インチダウンし
た 16in.のタイヤのマッチングも良いからかもしれない。乗り心地は2.0Rよりむしろ良いと
言える。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/Car_Impression/MiniImp/SUBARU.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:43:32 ID:BYVgISQ/0
 改めて2.0i Bスポーツリミテッド(以下、Bスポーツ)のしっかりとした足回りに感心した。
下りの高速ワインディングを、ターボモデルの2.0GT スペックB(以下、スペックB)を従え
て、楽々とハイペースで駆け下っていく。バックミラーに映るスペックBに、コーナリングス
ピードをセーブしている様子は微塵も見られない。2.0iはレガシィシリーズの廉価モデル。
そのスポーティバージョンであるBスポーツの足回りが特別スポーティに設定されている
わけでもないのだ。タイヤも205/55R16で2.0iと共通である。

 一般的に、廉価バージョンの足回りはしょせん廉価バージョン、そんなイメージがないだ
ろうか? だが、2.0i Bスポーツを走らせてみると、これこそレガシィの走りのコアなのだと
言わんばかりにしっかりとしている。それがいかにもスバルらしくて、走りながら嬉しくなっ
てしまった。当然、ターボに比べれば動力性能は数段劣る。そりゃあそうだろう。280馬力
と140馬力は比べるまでもない。けれども、誰もが加速の鋭さを望むわけではないし、この
SOHC140馬力ユニットは、前回のマイナーチェンジで大幅に手直しされ、素晴らしく燃焼
効率のいいスムーズなエンジンに仕上られているのだ。

 スムーズな吹き上がり、レブリミットまでストレスなく回る伸びきり感、広くなったトルクバ
ンド。その結果、4速AT と組み合わせてもストレスのない動力性能がそこにある。有り余
るパワーをセーブするのではなく、持てるパワーを全て引き出すことのできる「身の丈のパ
ワー感」。NAエンジンならではと感じさせる巧みな電子制御スロットルのチューニングを含
め、走りの質の高さはトップグレードと変わらない。

http://www.carview.co.jp/magazine/report/2006/subaru_legacy/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:30:52 ID:lIA8riKbO
SIクルーズ便利そうだよね?
iにこそ求められそう機能なのに…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:23:59 ID:t8P4FDd90
レギュラーが用意されてる点もうれしい所だ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 22:57:16 ID:quvivZym0
十分十分
満足満足
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:20:12 ID:GZzmAm460
このスレは重複スレです
誘導

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:22:58 ID:GZzmAm460
このスレは重複スレです
誘導

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:31:57 ID:axyjUd1v0
ほんと 2.0i 海苔は糞だな

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:38:23 ID:BwXrWsGI0
正規スレ立てるならPart47だろよ。
これだから2.0i乗りは糞呼ばわりされんだよ。
ちょっとは考えろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:42:44 ID:axyjUd1v0
>>1
さっさと削除依頼出しとけよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:20:37 ID:drYVFLiA0
【十分】とか【ガマン】とか余計な言葉を入れるから乱立する。
ガマンとか思ってるやつは【ガマン】スレに書けばよい。
ガマンするくらいならさっさとガマンしないでもいい車に買い換えろ。
GT乗りもも変なやつは居るがまともに2.0iも良いと言う奴がいる。
2.0iは普通にいい車だしガマンすることもない。
だから別にスレタイ変える必要なし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:25:11 ID:xmTG+E770
前スレで、上位グレードとシャーシが同等というカキコミがあった気がするが、他は
同じ車名でありながら上位グレードと下位グレードのシャーシが違うことはあるのかな?
まぁシビック タイプRやスカイラインGT−Rはともかく
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:29:51 ID:9rf/9uZRO
マークXジオとマークXは?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:48:01 ID:o1iEuorZ0
このスレは重複スレです
誘導

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:49:15 ID:o1iEuorZ0
このスレは重複スレです
誘導

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:49:56 ID:drYVFLiA0
そのスレはガマン専用ですWWW
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:54:30 ID:o1iEuorZ0
intelligentな i乗り なんですから
2chのルールを守りましょう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 00:56:46 ID:drYVFLiA0
その通りです。勝手にスレッドタイトルを変えるのは止めましょう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:16:54 ID:Ke+XZHgf0
スバル自身がスバル車を評価しない現実にどこまで我慢出来るかだなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:20:56 ID:29FnBy1L0
ほんと 2.0i 海苔は糞だな

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:14:31 ID:aMDZubeK0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 死ねよ>>21
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ、昇竜拳
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、              |  ヽ_ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  |  > , < 1:ほいさっさぁ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (T) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:16:14 ID:aMDZubeK0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 死ねよ>>24だった
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ、昇竜拳
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、              |  ヽ_ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  |  > , < 1:ほいさっさぁ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (T) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:15:14 ID:BQey+E8G0
2.0iってあれか、安レガシィ…
なんだかんだ理由つけてもRかGT買えなかったようにしか見えな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:01:12 ID:YEwN7q6t0

安レガシィ 笑える。  略して安レガ!!

本来 このスレも3スレ目なのに91スレ目だって・・・
これだから安レガ糊は、困ったチャンだね〜

車と一緒でスレNo.でも見得はりたいの?

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:32:27 ID:7SRs5o0O0
ところがこの安いレガシィが街中ではレガシィの中で一番キビキビ走る。
実際付いて行こうとすると意外と笑えなくなる。
くやしいが本当のことだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 08:43:47 ID:Y1nu+fP60
運転が楽しくて全然疲れないので、
自宅に到着して車を降りなきゃならない
のが我慢かな?w


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:55:26 ID:91GMDHtxO
iに煽られたんですが´∀`;; 乗ってる人はオッサンだと思います
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:24:17 ID:9rf/9uZRO
オッサンは3.0Rだと思う…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:40:02 ID:NtePEhZz0
みんな本スレ↓に移動しる

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 11:50:07 ID:M35huY7v0
さ〜て、これから郊外の道を通って200km走ってこよう。
この車で高速だけ走るのはもったいない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:52:49 ID:rucTG6TM0
十分十分
満足満足
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:43:10 ID:Fx0lie5yO
GTに替えたい。もうこの貧弱なパワーに耐えられない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:00:43 ID:xm4PGAQs0
なんでレガ糊ってグレードに関わらず、バカばっかなんだろーね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:24:29 ID:Fx0lie5yO
マフラーが1本のコンプレックスが異常。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:27:47 ID:vXu82Isl0
マフラーが1本じゃないレガシィなんてあんの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:56:16 ID:rucTG6TM0
ECOなのにマフラー2本出てたらおかしいでしょ?
これからは2.5iとともに草食系が台頭する。
それが証拠にレガシィはiが売れ筋である。

十分十分
満足満足
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:04:25 ID:pxe2i8ns0
>>36
オマエGT海苔だろ。この車乗っていればGTに変えたいと思うヤツが居るとは思えん。

>>38,39
ハッキリ言って2本マフラーはカッコだけの無駄な装備。イラン。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:12:01 ID:3saLyimH0
ほんと、糞スレ立てる 2.0i 海苔は糞だな
指摘されたらファビョってやがる

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/

【燃費は】レガシィ3.0R Part1【我慢】【中古最高】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193464018/

【高回転】レガシィ2.0R Part1【ハイオク】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193466634/

【騒音】レガシィ2.0GT Part1【我慢】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193467226/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:17:43 ID:kthTEbhJ0
>>41
>2本マフラーはカッコだけの無駄な装備

消音効果をねらってるものと思ってた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:24:24 ID:pxe2i8ns0
>>43
マフラーの左右2本出しに理由はある?

http://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/q0000017240.html
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:25:07 ID:DNE9cj5u0
subaruはレガシー全グレードにビルシュタインサスを設定して欲しい。
次期モデルは静粛性と乗り心地と燃費で他をぶっちぎって欲しい。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:27:09 ID:vXu82Isl0
モノチューブにしてもメリットなんぞほとんどない。
ビルシュタインで静粛性と乗り心地が犠牲になるだろうな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:37:10 ID:pxe2i8ns0
>>46
逆に2本出しのメリット教えてくれ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:06:44 ID:vXu82Isl0
見た目しかないだろ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:22:27 ID:pxe2i8ns0
>>48
了解。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 09:54:33 ID:gjZjynZR0
ビル足ってだけでイメージ先行している感があるが、カヤバ(KYB)製ダンパーも書評では
かなり褒めていた。

カヤバ工業ってどうなの?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1038747834/

>128 :名無しさん@3周年:2005/10/15(土) 11:51:15 ID:aQmj3Zrh
>>126
>真面目な話、海外での補修用部品ではKYB製品をビルシュタインやSACHSに提供していたよ。
>SACHSやビルシュタインなんかは、KYBと比べて生産設備が小さいから、
>日本車用のショック作るのに自社で開発せず、ウチから買っているってこと。
>逆のパターンもある。
>この業界にちょっとでも携われば、ビルシュタインやザックスに対する評価なんてものが
>いかにいい加減なものか分かるよ。
>正直KYBとSHOWAが最強なんだよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 10:46:06 ID:lNi4sX7M0
カヤバ(KYB)って、ブルトーザーやなんかの油圧機器メーカー
だと思ってた。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:12:49 ID:UsjUEPpDO
前車BG5(TStypeR B-Limited)のときは5万キロ走ったとき
純正形状のカヤバニューSRスペシャルに交換したけど
フィーリングは純正ビルより圧倒的に良かったよ。
今の車はレギュラー仕様の2.0iにMTが追加されて即決した。
4人家族では若干アンダーパワーだけどかなり満足してます。
個人的には少し非力なMT車の方が楽しいですな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:24:16 ID:9QahAGov0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:30:51 ID:d8+z1VI90
旧型アコードワゴンでマフラー2本だしの偽装野郎を見たよw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:32:47 ID:LzTTLaV00
i にGT-Bのエンブレム付けてる奴がいたよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:05:53 ID:84b6S+INO
素GTにビルシュタインのエンブレムさえ恥ずかしくて止めたのに…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 19:28:06 ID:IizvrZ5L0
BDレガシィー白のRSにビルシュタインのエンブレムはカッコよかった。
今でも白のRSを見るとカッコエエ〜と思う。

しかし現行のBP/BLレガシィには何もない方がスッキリして良い気がする。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:21:37 ID:MK64gl5p0
特別仕様車が来月末?ぐらいには出るんだぜ

アルカンターラセレクション(名称未定?)

本皮、アルカンターラのコンビシート
バイキセノン、電動シート(メモリー付?)
、シートヒーター、左右独立エアコン、後席エアコン
キーレスプッシュスタート標準装備
アルミ製シフトノブ&ブレーキアクセルペダル?
リアビューカメラ搭載(ナビ車のみ)、バーグラーアラーム搭載
リアシートにも一部変更あり

値段は通常の2.0iより 7万+消費税高いだけのお得エディション

うわさだけどアウトバックのエンジン移植版もでるらしいお
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:33:10 ID:iCRdMhoH0
アフターのカヤバニューSRスペシャルが良いってことはわかったけど
「ノーマルのカヤバ」もそんなにいいの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:00:58 ID:zn3RRfHI0
末期のお買い得車連発始まるか。

イモビが最後までつかなくても
十分十分
満足満足
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:31:35 ID:+EbPD9kB0
レガシィスレ
ageキャンペーンスタート

十分十分
満足満足
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 09:38:52 ID:6OQUbAr00
バーグラーアラームってなに?

2.5Lのi、もし出たら売れそうだな、
車名はどうなるんだろ、2.5iはアウトバックに使ってるしなぁ。

しかしBPが出た頃は、
「BHは車種増えすぎて訳判らんようになったんで、
反省してシンプルなラインナップにした」
とか言ってたのにw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 11:16:57 ID:8GkcRoWa0
>>62

簡易盗難防止装置のことじゃね? イモビかな

2.5iは確実にでるんだぜ、名前は多分2.5iなんだぜ
でも基本の2.0より三十マソたかくなるらしいなんだぜ
2.0Rを廃止して2.5iにするつもりじゃないのかな、2.0Rは環境に悪いらしいから
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:08:50 ID:lO/yQT/t0
次期型って、アルミ不使用、ボディ大型化、CVT採用・・・
どう考えても魅力が落ちそうだなぁ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:52:13 ID:5DPlrugNO
CVTはない
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:05:00 ID:k+uhXpWg0
ガマン ガマン
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:22:02 ID:eQ8A8EZw0
>>66
オマエだろ。
アンチのくせして【我慢】とかのスレを乱立させたのは。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:26:54 ID:ttlHkBAaO
64、次期型ってFMC後の予想?
それとも来年出る現行の最終型のことかな?
来月出る特別仕様車購入しようと思ってるんだけど、アルミ不採用とか大型化とか困る。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:30:11 ID:zJhdka/o0
新型車やFMCについては、アルミ価格高騰を受けて外板等にアルミは使わないってニュースが、ちょっと前に出てたよ。
だから現行は大丈夫。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:44:39 ID:FGYpyXqLO
やっとわかった!
シンメトリカルなカタログ写真の為に二本出しなんだ…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:54:54 ID:ya+bIItDO
でも運転手がデブだと…
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:24:55 ID:b4gD/eCu0
>>58

プラ7万で これだけ の装備がプラスされるのか
ほんと????
スバルつぶれるよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:06:44 ID:aF6DbstL0
ID:k+uhXpWg0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:08:15 ID:lb9Lw0t+0
>>72
   
   |
   |
   |
   |
   J
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:49:08 ID:js0/QB6U0
モデル末期に2500NAを出すとわ…
2500SOHCの在庫処分かな?

インプの1500SOHCも在庫処分プライスで116万だったし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:01:06 ID:ecEJWZ8G0
>>75
モデル末期って、まだまだ2年くらいあるんでは?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:32:13 ID:lh76nR+R0
>>62

バイアグラアラームって、すごい効きそうだな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:51:11 ID:VxDWkN6p0
>>76
あと1年半。FMCが通常より1年伸びた上、前年同月比でも、売り上げが大幅ダウン
している以上、先代よりも、超お買い得特別仕様車連発しないと、FMCまでもたない
でしょう。

2.0iアルカンターラ SIクルーズLimitedとか出るんじゃない?w
7958:2007/10/30(火) 23:20:04 ID:v4bwEXVn0
>>72
>>74

多少の違いがあるところもあるだろうけど
ほぼこの装備で間違いないぞ、釣りじゃない

しかも最新情報ではもっとお安くなるらしいんだぜ?


まぁモジモジしながら一ヶ月ほど待ってろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:06:52 ID:YcBw0Pwk0
>78
> 2.0iアルカンターラ SIクルーズLimitedとか出るんじゃない?w

なにげに欲しいぞそれ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 01:08:51 ID:1hcwryJq0
十分満足君は、
乱立させたスレの削除依頼出しとけよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:11:31 ID:9rS5R0unO
ブライトン最高♪
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 06:26:56 ID:/Y9Brey10
十分十分
満足満足
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:34:33 ID:j2nkeTkB0
週末に1400Kmほどドライブしてきたよ、
この車の「いつまでも運転していたい感」は異常。

ちなみに途中給油は1回のみ、
燃費は満タン方で13.7Km/Lでした。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 11:38:42 ID:LxkLqKao0
>>84
計器は14越えてたでしょ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 12:29:57 ID:0P/dKshhO
そいえばレガに付いてる燃費計て信用できるの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:20:13 ID:IeoFcdHj0
>>85、14超えてましたね、うちの燃費計は
表示からだいたい−3%で満タン方と同じになります。

>>86、って事で誤差はあるけど
慣れればほぼ正確な燃費が把握できます。

あ、書き忘れてたけど、13.7Km/Lは
1400Kmを全部下道で走っての記録です。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:39:00 ID:lHghn86T0
満タン法の方が信用できないんだけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:46:27 ID:LxkLqKao0
スタンドによって入れる量やガソリンの質が違うからなね〜
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:30:55 ID:h4nPkMJR0
ぼくは大人のほうが信じられないとおもいます、なぜならうそをつくからです
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:08:46 ID:LLvKt0xk0
>>79
営業さんに聞いたら11月中旬くらいの発売になりそうって言ってた
25iもあるってさ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:52:32 ID:7nVfjKdg0
延命させければ、
2000DOHCのレギュラー仕様と5ATだろ。
2500は税金が高くなるからいらねえ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 00:54:03 ID:uI4ztngD0
5000円くらいしか高くならないよ
月400円
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:28:48 ID:EwJb8njg0
TOYOTA共同開発の富士重工新開発水平8発搭載ラグジュアリー大型低重心ハイブリッドSUV期待
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:38:13 ID:xu1IAzCRO
駐車場にできた大きなオイル染み…みんなどうやって消してる?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:08:23 ID:2JnwR23M0
駐車場全体にオイル撒けばおk。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:04:16 ID:dfp3pPa90
昨日高速を走った時、燃費の最高記録を狙ってみようと思い
箱型大型トラックのスリップストームの恩恵を狙ってみたが
近づき過ぎるのが怖くてやめた。

概算で何メートル後ろまでスリップストームの恩恵が受けられるか
ご存知の方いらっしゃったら、お願いいたします
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:06:46 ID:ZzwQTWXh0
>>97
スリップにつく車の形状と速度によって変わるんでなんとも言えないんジャマイカ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:29:18 ID:9xRyryXW0
個人タクシーはガス消費気にするけど、高速でトラックの背後には着かない。
少々燃費が良くなっても、飛び石ガラス破損のリスクが増えるから。
それ聞いてから俺はトラック背後は止めた。
役に立つ情報だろ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:41:51 ID:3LTDjZ060
>>99
最低限の車両保険にはハイレ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:24:51 ID:J5YMnWH+0
いや飛び石とか以前に命の危険が危ないだろw

俺も燃費記録に挑戦するの好きだけど
命削ってまではムリ。

今までの最高記録は東名高速を
東京〜栗東まで400Kmぐらい走って
燃費計で17.4Km/Lだった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:54:15 ID:K5aoxI360
>>101
俺の今まで最高値50km/l
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:56:06 ID:7w5MJeDS0
この車に燃費計は付いているのですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:36:18 ID:wmnCoIAtO
燃費を気にして走るとイライラする。
寿命が縮んでいく気がして止めた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 17:46:41 ID:5FSX6c010
燃費をのばすか
寿命をのばすか
どっちがいい?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:13:12 ID:WU1Xsxo70
俺はトロトロ走ってても楽しいけど
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 18:17:17 ID:xLvwi9DEO
>>103
全車標準装備だよ
リッター燃費、残走行可能距離、瞬間燃費が付いてる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:38:26 ID:n57lsmGg0
i乗りの友人は、信号のたびにアイドリングストップ。
途中で音楽は途切れるは、夏は糞暑い!
人乗っけてるとき位はねぇ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:19:15 ID:7w5MJeDS0
>>107
ありがとうです。購入意欲が沸きました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:32:48 ID:aQgBK94K0
>>103
積極的におすすめはできないが、メーカーOPのナビ付けると、
ナビモニタ画面で、燃費やアクセル開度を見ることができる。
すぐにあきるけど・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:39:26 ID:upQrUtmo0
2.0iを骨の髄までしゃぶり尽くそう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 14:40:07 ID:c/6IZFuQ0
けっこうしゃぶり尽くしてるかな。

スタッドレス予約した、
G30 195/16R15、
工賃込みで41200円。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:58:13 ID:J2Ntfqpc0
スタッドレスは今年REVO1、3年目。
来年あたりREVO3出ないかな・・・。

ノーマルも来年あたり交換予定。
静音タイヤでお勧めないかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:35:43 ID:v9WTO06o0
>>113
ダンロップのルマンかブリジストンのREGNOあたりでいいんでないかい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:21:37 ID:fhOTieJz0
レグノもデシベルも良いけど
この車にはロングライフ&エコロジーが相応しい。
俺の中ではPlaysやDNAエコスが相性が良かった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:07:11 ID:AAKQpwCT0
一か月前にTX-Sから2.0iB-spoになった。
ずい分ハンドリングもアクセルも変わったね。
やわらかくなったのかな?
ギアのつながりも早くなった気がする。
だけど坂道での4速から3速に落ちる時の反動だけは変わってないのね。
非力だからなぁ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 04:02:28 ID:2vx9aXj6O
冬のボーナスでホイール買うつもりなんですけオススメありますか?D型リミテッドの黒です。18インチにしたいです。今のところはRaysのG-games 77S VAIOがいいかな。似合うとおもいますか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:00:27 ID:zO21U1/s0
>>116
ハンドルは軽く、またダルになったけど逆に高速ではキョロキョロせずに疲れない。
正直、オイラは高速であまり神経を使わないこっちの設定の方が性に合っている。
それと坂道での4速から3速へのキックダウンだが、たった1速のキックダウンで
加速モードへ移行するから数少ない4ATのメリットと思っている。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 08:31:35 ID:kITYg5iY0
>>117
RAYSも渋いけどレガシィに装着率は高いので俺はENKEIをオススメです。
どんなのが好みか知らんがFSコンセプトというやつを俺は履いてる。
鋳造のわりに軽いし何せデザインがかっこいい。
ゴールドが欲しければレガシィ専用モデルが出てるぞw

ま、金がないから17だけどなw
国産で熱いメーカーってレイズとエンケイくらいしかないよなぁ。。。
ちなみに純正ホイールもENKEI製らしいよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:13:00 ID:mtZDeGiu0
この車にはリヤビスカスLSDの設定がありませんが、雪山などではリヤビスカスLSDある上位グレードと比べて
はやり不利になってしまいますか。スタックなどの心配とか走破性など気になります。
現在の私の車は他社のアテーサ4WDでリヤビスカスLSDも着けて雪道走っています。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:27:33 ID:4mRoXTobO
溶接デフロックがいいよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:35:43 ID:npRv0V0a0
GGBA丸目インプを自分用に、BP5C 2.0i(MT)を仕事用に使っています。
豪雪地帯のため周りはスバル車が多く、実家もスバルでした。
結論から言えば、リアLSDはあった方が安心感はあるけれども
2.0i程度の動力性能ではリアLSDが無くても実用上問題ないです。
初めてのマイカー選びで最初はリアLSDがなければ冬は辛かろうと思い
インプは20Nをやめて上位グレードを買いましたが
仕事用に買った先代BH5C TX-Gでも遜色ありませんでした。
むしろリアLSDないほうが曲がりやすいような。。。
これほど多くの人が今でも2.0iを買い求めているのは何故か、
体感すれば納得が行きますね。
 
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:09:31 ID:278D1BVFO
(ビスカス)式LSDて効果あるの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:18:15 ID:U0tdrZPxO
2.0iに18インチって池沼か?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:43:23 ID:Shqankpo0
冬は毎週の様にスキーへ行ってます、
いろいろ経験しましたがスタックした事は無いです。

でもスタックしない訳では無いと思うんだけどね、
だれか2.0iでスタック経験ある人、報告よろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:50:23 ID:5kdOCePM0
スタックからの脱出にリアLSDって意味あるんだよね。
はまって、掘れて、DとRで交互に前進後進して抜けるようなとき。
ただ、そんなケースは普通ないわな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 15:35:52 ID:kITYg5iY0
リアLSDの有無よか対角スタックさせんように運転すればOK。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:36:47 ID:Zejw9GsC0
右または左の同側2輪が空転してもダメだよね。
でも左右LSDなしの四輪駆動でスタックした経験はないなぁ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:38:11 ID:npRv0V0a0
MT車の場合、対角線にスタックしたら
ブレーキ軽く踏みながらゆっくり駆動を伝えていけば
大抵切り抜けられるけど、これじゃ駄目ですか?
130120:2007/11/03(土) 18:13:00 ID:mtZDeGiu0
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
リアLSDは必要なくてもあまり問題なさそうですね。

>>127 >>128
>リアLSDの有無よか対角スタックさせんように運転すればOK。
>右または左の同側2輪が空転してもダメだよね。

ただ、これは怖いですね。結局、二つのタイヤが空回りしたら動かないという事になるのでしょうか?
実は、足に障害がありスタックしたら道具など使って自力で脱出できないので相談しました。
今の車がそろそろ車検なので購入を考えています。値段も手ごろで高性能な2.0iとても魅力ですね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 19:38:27 ID:o6Tw4Hkv0 BE:265599296-2BP(3)
>>130
>実は、足に障害がありスタックしたら道具など使って自力で脱出できないので相談しました。

そういう心配があるなら、JAFにでも入っておくのが、賢明ではないかと思うんだけど、
スバルで薦められたんで俺は、JAFに入ったぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:04:44 ID:mtZDeGiu0
>>131
忠告ありがとうです。
スタックは正直怖いのでJAFに似たものは2箇所入っています。
雪国に住んでいるので避けることは出来ず冬は恐々運転しています。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:07:13 ID:x3nuHn4cO
iと与太のアリオンで迷ってるんだけど、車の性能ではどっちが上ですかね?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:17:18 ID:dF4McNBB0
>>133
そりゃ売れてる方が上に決まってるでしょ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:38:30 ID:9bAwRxX30
>>134
ま、当たり前だな。
売れてないランエボよりも売れてるワゴンRの方がハイパワーだし、サーキットで速いのは誰でも知ってる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:52:21 ID:278D1BVFO
>>134
性能≒販売数
じゃないだろ
値段、販促、デザイン、燃費とか色々あるのに「決まってる」てのはオカシイ。
新型アリオンとiは確かに迷うねW
iと30万以上の広がりがあるならアリオンにするかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:19:33 ID:C38wDgYK0
ノートPCに例えると、一般人からの見たら
アリオン= パナ Let's Note
i = DELL Vostro 1000くらいだな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:22:00 ID:185oaTct0
両方シラネ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:24:29 ID:C38wDgYK0
要するに、DELLのノートPC持っていると、
「あぁ、この人、お金ないのに無理して買ったんだな…」
と思われるということだ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 22:59:34 ID:TK4sbIzx0
アリオンか・・・。
パッと見た感じ・・・何か存在感の希薄な車に見える・・・・。
乗ってて楽しいんだろうか・・・。
オレやっぱり今の2.0iでいいやぁ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:33:41 ID:AAKQpwCT0
>>140
俺もその意見に同意だなぁ。
2.0iの方がまだ存在感はあると思う。普通過ぎるかな。
でもトヨタだからまとまった車なんじゃないかなアイオン
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:47:19 ID:4mRoXTobO
レガシィとアリオンって違いすぎるだろ?
100馬力ぐらい違うんじゃない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:56:09 ID:AAKQpwCT0
>>142
2.0iとだとそんなに変わらないみたい。
アイオンの方が低かった気がする。
だけど駆動系が全く違うしアイオンに乗ったことないから
体感的にはわかんないなぁ。
でもトヨタ車って出だし軽いよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:14:00 ID:1U+qZpg1O
>>140に同意でi買ったけど。
乗ってて楽しいしレガにして良かったと思ってる。
デザインもiのが良かったしね。
なによりアリオンは社用車って気がした。
レガの社用車って、あまり聞いたことないしね。
アリオン、内装は良かったよ。燃費の良さや早期買い替えのつもりがあるならアリオンだな。
乗り潰すならレガ。
車は自己満足だから好みによると思うけど好きな方買った方がよいぞ。
経済重視ならアリオンだろうな。
ナビ購入したばかりだったからiに従来持ってるのつけてもらったら安くすんだぞ。
ナビ代いらないからな。
アリオンは後づけ出来ないといわれたから、
ナビ分いらないのに買うのが嫌だからやめたよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 09:20:25 ID:0OE/LPU20
知り合いがB4の2.0iを検討していますが
2.0iノーマルのホイールって何キロでつか?
B-Sportではありません。
 
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:25:49 ID:Q8NC+cb10
>>145
ホイールの重さは知らん。スマンな。決して軽くはない。

でもオレこの2.0iの7本スポークホイール好きなんだよ。
冬のスタッドレス用のホイールも同じ7本スポークをヤフオクで購入してしまった。
美品で約2マンなり。
15インチも考えたけど、こちらじゃ5カ月も履くのでやっぱり好きなホイールが自分的には
一番と考えた。
スタッドレスは走りがやや腰砕けになるから、タイヤ代はややかさむが16インチのままが
いいと考えた。
ところで15インチ履いている人いるかな?フニャフニャにならないか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:31:33 ID:P7TswtLOO
2.0iは込み込みいくらぐらいしました?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:44:38 ID:pbaznkoWO
2.0iに18インチって池沼なんですか?てか池沼ってなんですか?18インチは変なんですかね?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:49:53 ID:Q8NC+cb10
>>148
ハッキリ言って信じられんぞ。2.0iの良さを全てスポイルすると思う。

(池沼=「ちしょう」と読む。知的障害者を縮めた言い方)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:58:10 ID:Nwahawm30
>>149
オレ、ずっと「いけぬま」って読んでたよ・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 15:04:39 ID:eL+KERo+0 BE:137718274-2BP(3)
>>150
俺もw 「池沼=気違い」だと思っていた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:18:39 ID:xazt2P1U0
池沼湖
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:49:05 ID:5BnwsZUz0
i は intelligent の i
賢者のための蒼々たるスレ
語ってくれ!

レガシィ■2.0i専用■GT糊は立入禁止■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393941/

【十分】スバルレガシィ■2.0i■Part91【ガマン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193349192/

スバルレガシィ■2.0i専用■Part91
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193393327/

スバルレガシィ■2.0iブライトン専用■Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193537110/

スバルレガシィ■2.5iアーバンセレクション専用■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194142353/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:10:05 ID:3Fqedl9L0
アリオンと聞くとファイアーエムブレムの(ry
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 20:54:00 ID:kqHNY33P0
つーかね、2.0iに18インチ履くだとか2本だしマフラー移植するだとか、正気の沙汰とは思えない。
ATミニバンに下痢便マフラーつけるようなモンだろ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:10:35 ID:TuySBpSu0
確かに。何がしたいのか分からん。俺なら恥ずかしくて出来ん。
ま、自分で稼いだ金でやってるんだからご自由にって感じだけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:43:20 ID:5AkMxwQO0
特別仕様車の追加情報なんだぜ

東モに出品されていた レガシィ アウトバック アーバンセレクションを
レガシィB4にしたものが特別仕様車なんだぜ

名前とか多少ちがったが

発売日は11/15予定
レガシィ 2.0iアーバンセレクション
色は現行の リーガルブルーパール ニューポートブルーパール廃止
別の青色が追加、これは発売少ししてからの注文可能となる特別色
バイキセノンヘッドランプ(ウォッシャー付)
本皮アルカンターラコンビシート
ドアトリムやリヤコンソールにもアルカンターラ使用
運転席助手席共に8ウェイパワーシート、メモリーはたぶんない
左右独立温調エアコンリアベンチレーション付
アルミペダル標準装備
ナビつけたらリヤビューカメラがロハで付く
リヤシートのアームレストにカップホルダーを追加

価格はベース車両が現行の2.0i Bスポ+¥65000
ナビなしモデルで ¥231万5250予定

また2.5i アーバンセレクションが車種追加となる
2.0Rは多分廃止
装備は上記2.0とほぼ同じ タイヤはアルミ17インチ 215/45R17
エンジンはアウトバックの2.5エンジンとまったくいっしょ(多分
ナビなしモデルで ¥252万5250予定

ツーリングワゴンは大体これら予定価格に約¥20万を加算
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:52:51 ID:qo6m6+zJ0
>>157
2.0i海苔のオレとして唯一気になるのはそのレガシィ2.5iだな。
まったくもったいぶらず最初から出せよ〜。
でももう買い換える気はないけんね。
159:2007/11/04(日) 23:54:54 ID:b6W0/9GIO
>>147
俺はD型Bスポリミにスタッドレスとか地デジのパナナビとかつけて込み込みで300万だった。
何もつけないなら値引きして250くらい?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:14:07 ID:AO6Ysb7W0 BE:49185825-2BP(3)
>>157
2.5iがでたら、2.0Rは環境性能も良くないからなくなるだろうね。
E型2.0RスペBって、レアなモデルになっちゃうのね。
MTもあるんかなあ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:32:31 ID:5X+B2/exO
ガソリン離れでエコカーやバイオ燃料になるって聞くけどいつ頃からだろう?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:08:24 ID:I6gGkbRB0
>>157
キーレスプッシュスタート標準装備は無くなったの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:18:07 ID:EKIta+S60
未だにイモビは標準でつかないのかw

でもがまんがまん
十分十分
満足満足
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:27:33 ID:Owz4cBSG0
>>163
アンチはガマンスレへドゾ〜。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 08:49:19 ID:jnB1i6eH0
レガシィ持ってく奴なんか居ないだろうしイモビなんかイラネ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 10:03:54 ID:ZNnZhOsN0
>>162

書き忘れていたが当然、キーレスプッシュスタートは標準装備なんだぜ


このお買い得車両が追加された原因ってのがレガシィの販売が
前年比66%と低調なことと、利益率の高いターボ車が
ぜんぜん売れていないこと(前年比車種によっては30%〜)
ステーションワゴン試乗の縮小により、多人数車両と競合する商談が増え
マークXなどとレガを比較する来店客が増えたから 価格競争力のある特別仕様車2.0iASと
これからの主流である2.5iASの追加なんなんだぜ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 13:53:53 ID:Jv0QxEk90
無線式エンジンスタートを安くしてほしい。
冬になると、家の中からエンジンをかけておき
暖まってから車に乗り込みたい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:23:23 ID:VHrGKa3S0
黒色のシートばっかりだから、廉価版だけでもベージュ(アイボリー)の
シートを設定してはどうか。
これだけで、売れ行きがよくなるかはわからんが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:22:48 ID:m8pYaB95O
俺はレガシィの濃色ガラスが嫌い。
透明ガラスに交換したい。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 19:03:47 ID:iy/Mx6DD0
ご、5段ATを・・・
171零臥至煕:2007/11/05(月) 20:34:52 ID:AVYVDfmOO
スバルって代車でいい車乗せる商売やめたのかね?
俺代車でプッシュエンジンスイッチ体験した
これ慣れると便利!しかし50Kがもったいなくて断念
あ、ごめんこのOPは2.0iは選べないか・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:12:34 ID:I6gGkbRB0
>>157
具体的な情報ありがとうございます。
あと10日くらいで出る予定とのことで、ビックリです。
躊躇していてよかったです。もう少しで契約書にハンコ押しちゃうところでした。
貴重な情報とても感謝しています。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:19:49 ID:p4FDGGJZ0
プッシュエンジンスイッチはそんなに欲しいと思わないけど、クルコンは欲しかった。
B-SPORT limitedだったんで選べなかったのよ。。。。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:33:33 ID:2YbCNze00
アーバンセレクションってのはネタだからな…。
175名無し@2.0iでも立派なスバリスト:2007/11/05(月) 22:13:45 ID:Fnfv0WFJ0
クルコンって何ですか???
>>173さん

P.S.
B-SPO limitedっていつの形式で?
いわゆるD型か!?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:23:36 ID:ZNnZhOsN0
>>175

173じゃないけど クルコンってクルーズコントロールのことじゃね
高速走るとき楽なんだぜ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:51:35 ID:Vb7HUIMW0
>>157
おいおい、これはマジかよ。
ちょうど来年の頭に車検で憧れのレガシィへの買い替えを検討してたところに朗報だ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:01:48 ID:tYAP1/BY0
>>157
「ロハ」って言葉は10数年ぶりに聞いた。
その10数年前でも使う人は絶滅しかけてて、「ロハってどんな意味?」と母親に質問したんだ。
アンタ、相当年食ってるね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:21:34 ID:ILFeX8Or0
ASがネタであっても2.0iで

十分十分
満足満足
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:57:18 ID:ez5nRhyBO
よかったよかった
181名無し@2.0iでも立派なスバリスト:2007/11/06(火) 00:38:28 ID:K7DewOpW0
>>>>175さん

そうでしたか
なるほど!
レスThanks!
で、
変な話そのクルーズCtrl機能とやらは
ぶっちゃけ眠くならないですか???
勝手に進路変更や速度調整してくれる
ブツではないですよね流石に
つまり、寝ていてもクルマ動かしてくれる
システムではないよね???
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 01:21:44 ID:KtsucwcSO
>>176
時速100kmまでしか設定できないから空いてる高速だと遅過ぎて…
むしろ渋滞とか追越禁止車線で遅い車の後ろについた時に心の平安が保てるのがいい!
最近はイライラする前にクルコンスイッチオンするようになったよ…
街乗りだと自分で運転するより燃費も伸びる気がするし…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 06:51:11 ID:q3dh1+Qf0
157じゃないが、ロハという言葉を10数年ぶりに聞いた人が居るとは新鮮な
驚きでした。若者の活字離れがここまで来たかという感じです。
それじゃ、一六銀行なんて書いても分からんだろうなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 07:11:47 ID:uSOYfDcx0
>>178
>>183

ロハと書いたのは俺なんだけど
俺はまだ二十代なんなんだぜ、老けててサーセンwwwwww
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 08:38:10 ID:oZkZaQwZO
ロハは有っても無くなっても良いけど、一六銀行の意味が知りたい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:25:14 ID:YYPGxOcV0
>>185
1 + 6 = 7 で質屋
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:30:25 ID:QIkIqLmB0
ロハスの略?
レギュラーで燃費が良い2.0iはロハスだね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:35:35 ID:bKNBzKo60
>>187
ロハを縦書きにすると只(ただ)
つまり無料ということ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 10:07:06 ID:f2zllGVS0
ロハス知ったか乙
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:47:22 ID:Cb5gM3VB0
2.0i今検討中・・・。
ニューポートブルー・パール乗っている人いるかな?
結構キレイな色だと思う。どんな感じかな?
今度廃止になるって本当だろうか?
それとやっぱり赤色系出してほしい。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 23:58:33 ID:a1thH06l0
ハンターグリーンマイカ復活希望〜ん!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 00:20:35 ID:a6LqQRYi0
>190
乗ってるよ。(しかもBrighton。)
めちゃくちゃ気に入ってるよ。

前にも書いたが、パンフでは絶対再現できない色なので、
ディーラーで見本を見せてもらった方がいいよ。
軽自動車っぽいイメージはない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 04:08:59 ID:aOq00b/fO
おいらもブライトン。
思ったより高級感があったよ。
194190:2007/11/07(水) 07:14:23 ID:hawuZSiM0
>>192

>めちゃくちゃ気に入ってるよ。

そうですか。
えーと、たしかD型?からですよね、この色出たの。
実際走っているの見たことないです。
ディーラーにもなくって、でも持って来てもらったら決めてしまいそう・・・。
157さんの情報が気になる・・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:40:08 ID:FKCPhA2bO
ニューポートブルーはD型からだけどそれ以前からあったアトランティックブルーと差はない色ですよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:42:18 ID:C++DUi430
カシミヤイエロー復活希望だな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:20:00 ID:v/KhdFCL0
ブライトンなら緑系。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 07:00:33 ID:sfG5IpyU0
アトランティックブルーのC型B4乗りです。
綺麗な色で気に入っていますが、やや汚れが目立ちやすいです。
個人的にはもう少し明るい感じの方がいいような気もします。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 10:15:09 ID:C4wDJq/r0
カシミヤイエロー懐かしいな、
でもあの色はむちゃくちゃ退色が激しかったぞw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 14:42:02 ID:/ZrYaT5V0
んじゃ俺はマタドールレッドを希望しておこう。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:25:12 ID:bV3hzIWmO
iとインプの2000CCならどっちの方が性能良いだろうか?価格は同じ排気量でインプの方が安いですね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 18:47:32 ID:zh8KQi0n0
NAの2000ccなら同じエンジンだから性能と言うより、見た印象、それから内装、室内空間
の好みで90%以上が決まるんじゃないかな。
レガとインプのNA2000ccでパワー競争なんて考えもしないから・・・。
パッと見てどっちが好きかだよ。んでもって試乗してナットクなら購入だな。
それほど値段が違わないなら好きなスタイルの車を買ったほうが後悔しないと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:01:36 ID:MrAHO0DoO
レガ&インプのNA2000ccのエンジンは同じだからパワー、トルクが一緒。
カタログ燃費も14kmと同じ。
値段は約40万ぐらいの開きがある。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 19:08:04 ID:zh8KQi0n0
そんなに値段違うのか・・・。^_^;)
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 23:00:36 ID:Oc/9JnYi0
装備と値引きの差を考えると、2.0iの方が結構お買い得な値段になるかも…
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 03:20:33 ID:g/eIXMXGO
今回のインプの形、好きだよ。
ブルーの色がカッコイイと思った。
幅はレガより大きいらしい。
イメージと全体の大きさでレガ購入したけど幅はインプ位にしてほしいよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 06:05:34 ID:NKd0VvdaO
オーバーフェンダー売ってたよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 09:07:05 ID:JRRD8NNa0
スバルの営業にアーバンセレクションの詳細に聞きにいったんだけど
何も聞いていないとの事。
本当に発売されるの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:23:42 ID:yfZvYYyF0
>>208
俺漏れも。
最近良く同じこと聞かれるって営業マンが言ってた。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 10:50:52 ID:bp9XWT0E0
STIレガシィと遭遇したら俺ってば我慢してるなぁと思いましたw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:17:30 ID:NKd0VvdaO
クルコンとSTIは両立しないもんね〜
212157:2007/11/09(金) 19:38:52 ID:7JMAqGhW0
アーバンセレクションの件だが
あれは・・・・・・










ちゃんと出るよw

営業が知らないってのは大嘘だなぁ よく言うよ
また後で追加情報入れるよ、探りいれておきます
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 19:46:39 ID:JRRD8NNa0
>>212
兄貴! 期待していますよ!

2.5iのATは何速か?ブレーキローターのインチ? クルコン・LSDなど気になることばかり。
楽しみにしています。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:55:09 ID:aFhaP3j/0
2.5iのATは4速だろ。ただのアウトバック2.5iと同じだ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:23:30 ID:9kvgMUWQO
ブライdが無くなって、代わりにアーバンセレクション(違う名称だったかも)が出るのはガチ
先週、セールス向け内部資料見せて貰った
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:06:16 ID:Mld5rP9S0
発売一ヶ月前だと、告知義務があるんだったっけ?
特別仕様車がそれに該当するのかは、?だけど。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:20:48 ID:yfZvYYyF0
BH/BE純正オプションのサイドスポイラーにそっくりな形をした
サイドスポイラーを付けたBPを見たのだが、
メーカー知ってる人いますか?
純正もぐぐってみたのだが、形が違ってました。 
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:39:22 ID:QXxbsVcU0
アーバンセレクションのパンフが届きました。

2.0ツーリングワゴンの価格;246.7万円とBスポーツより6.8万円高いのですが、
Bスポーツと比べると、

・プッシュスタート
・革・アルカンターラシート
・バイキセノンヘッドランプ(これまではローだけでした)
・左右独立フルオートエアコン
・助手席8ウェイパワーシート
・アルミパッド付きスポーツペダル
・保温機能付きフロアコンソールボックス
・イルミネーション付き前席カップホルダー
・後席カップホルダー付きシートセンターアームレスト
・リアベンチレーション
・ボディカラー:ミッドナイトブルーパール(ニューポートブルーパール、トパーズゴールドメタリック、リーガルブルーは廃止)

となっています。なかなかお買い得ではないでしょうか?

個人的にはボディカラーでトパーズゴールドメタリックが廃止になったのは悲しいです(^_^;)。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:56:21 ID:gsEI2Dgb0
おお、ほんとにアーバンセレクション出るんだね。
でも6.8万円分の装備アップはあるんだろうか。
革シートって夏は蒸せるし冬は冷たいみたいだけど、アルカンターラってどうなの?

アウトバックでゴールドは見かけるけどセダンとワゴンではほとんど見かけないね・・・。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 13:20:55 ID:QXxbsVcU0
プッシュスタートだけでも84000円しますから、革シート等々がつくことを考えると、安いんじゃないでしょうか?

ゴールドはE型から採用されたようですが、人気なかったんでしょうね。その辺りの希少性がいいかなと思っていたんですが・・・。
221157:2007/11/10(土) 13:53:00 ID:z26O3I030
パンフが届いたのでもう特にバラすこともないな
さぁみんなディーラーに行こうぜw

これぐらいかな

B4 2.0iAS SS−4AT BL5E44L-96 \2,315,250
TW 2.0iAS SS−4AT BP5E54L-96 \2,467,500
B4 2.5iAS SS−4AT BL9E4HL-PJ \2,525,250
TW 2.5iAS SS−4AT BP9E5HL-PJ \2,467,500

さてopのリアビューカメラがディーラーでの取り付けということに
なっているのだがこれはいかに?

カップホルダーイルミネーションとか厨っぽくてやだなぁ

あ、そうそう2.5iはMOMO製本革ステアリングらしいぜ
あと本革アルカンターラコンビシートのステッチはシルバーでアクセントをつけてある

以上
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:57:36 ID:TjYoNNg50
>>221
いままで、ご苦労様でした。
ワクワク楽しい日々を過ごす事ができました。ありがとう

TW2.5iの金額を訂正お願いします。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:00:12 ID:Ld5oC9870
ATのみですか。
悲しいです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:06:40 ID:HalQH1IvO
ステアリモコンやテレスコピックステアは付いてるんですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:12:54 ID:z26O3I030
>>222
スマソ

訂正 

2.5iASTW \2,677,500
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:41:21 ID:DQwj99CM0
ATのみかよ〜
2.0Rアーバンセレクションなんて出たら絶対買うのにな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:01:24 ID:iixr0GhQ0
B4 2.5iAS の価格設定

>\2,525,250

2.5Lだから?それとも

ニコニコ しろと・・・・

ニコ厨御用達なせっていでつな。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 20:21:30 ID:TjYoNNg50
ところで、いつから発売なのですか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:47:12 ID:VRIONg+T0
>>218
独立エアコンしかいらないなぁ…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:56:26 ID:CgogmTph0
アウトバック2.5iに乗っている俺には不要なものだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:33:27 ID:Bmo6Hj5t0
3.0Rの俺にも不要なものだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:56:18 ID:Ld5oC9870
SOHC2.0Lに低圧ターボを付けて200PS、27n・mくらいにする。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:56:20 ID:GHbZmtdk0
dana
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:05:25 ID:gsEI2Dgb0
パンフ持ってる人に聞きたいんだけど、車体の色にレッドが追加されてる?
今日本屋で立ち読みした本には
アウトバックのアーバンセレクションが出て
車体の色にレッドもあるって書いてあった。
なんか東京モータショーで公開されて近日に発売とかって書いてあった。
セダン/ワゴンにもレッドが追加されるなら、それだけで俺は買うんだが・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 02:13:57 ID:4p7eEsREO
ブライトンにプッシュスタート付けて買ったばかりですが
アーバンセレクション欲しくなりました。
この車、絶対買い!
スバルの回し者ではないが値打ちに購入出来る高級装備と思うよ。
インテリジェンス!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:42:14 ID:uIlGwGmb0
ひょっとしてアーバンのスペル、Aから始まると思ってる馬鹿がいる?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 03:52:53 ID:4p7eEsREO
さすがに、いないだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 08:28:34 ID:eRvS861F0
あぁ やっちまった
よくかんがえたら U だよな


ゆとり脳吊ってくる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:07:10 ID:0yYkbbg9O
アーバンセレクションってネタだよね?
昨日、近くのディラ行って聞いてみたけど??って感じだったよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 09:41:09 ID:OekPVnxY0
アウトバックのみモーターショーで展示されていた赤の設定あります。100台限定だそうです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 14:34:39 ID:OekPVnxY0
今日、ディーラーに行ったら、16日に正式発表、
ディーラーには15日に現車が来るとのことでした。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 15:06:10 ID:sx39pq180
レギュラーガソリン、149円(セルフだと143-145¥)/g
な昨今正直2.0SOHCの恩恵があまり感じられない・・・
道路関連?の雑税が20-30円安くならないですかなぁ

でも、2.0iで十分十分満足満足
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 19:42:53 ID:9NQKMhOO0
2.0iでも
気にしない気にしない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:29:24 ID:1RTNo7uh0
十分十分
満足満足
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:24:58 ID:nkA33rwq0
まだ内緒なんだが今日決めてきた
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:31:08 ID:uXDwaZwW0
>>245
2.5i購入おめ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:55:58 ID:YFVpJErL0
2.0i乗りで唯一心が揺れるのが2.5i。
オレも以前250T乗りだったからわかる。
常用域では1にも2にも低速トルクだよ。
回してトルクの得るGTや3.0Rはお呼びでない。

250Tや250S乗りの満足度が高かった事を会社は知っているだろうに・・・・。
2.5リットルがなければ3リットルを買うと思ったのか?
2.5リットルの設定がなくてスバルはやめようかと思ったくらいだ。
ホントに最初から出せっていうんだよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:38:53 ID:wxIwsgHx0
2.0iで
十分満足
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:06:13 ID:hFfOMo3DO
早くターボを付けて売れ!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:03:41 ID:dTSwjEwDO
この車欲しいんだけど10代で買ったら変ですかね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:47:32 ID:lvuH8r3S0
>>250
無問題。いい車だよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:18:19 ID:o3Dqe7W70
>>250
親御さんと相談してからにしましょう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:19:41 ID:ax8KeWpz0
2.0iBスポーツのH17年車を3ヶ月ほど前に買ったのですが、
鍵をかけるとメーター近くの鍵マークの赤いランプが点滅しているのに今日気がつきました。
これって、点滅してるので正常なんですか?
バッテリー切れたりしないでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 19:50:57 ID:vVC9SkgF0
>253
気にするな盗難警報装置が作動しているだけだ。
後は取説読め。
255253:2007/11/12(月) 20:15:15 ID:ax8KeWpz0
>>254
レスありがとうございます。
イモビライザー付きの車種だけ点滅すると思ってました。
取説読んでみます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:07:18 ID:ISHT9EFx0
十分十分
満足満足
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:14:47 ID:gsgH1An2O
十分十分
満足満足
258ビースポっと:2007/11/12(月) 22:28:59 ID:1hQQ9oNaO
先週の週末にBスポを納車しました。車は凄く気に入ってますが、納車してから一週間もたたない間に、お買い得な特別仕様車が出るなんて悲しすぎます。もし噂がホントならちょっと考えないとだめだな。同じような人いませんか??
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:06:32 ID:I4VuLJBe0
モデル末期はお買い得車連発だから、しょうがないべ。
特に年度末決算に向けて、この時期に発売されがち。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 00:41:57 ID:7tiudzW10
俺もブライトン先月納車したばかりだよ。
9月の期末の契約と、今度の特別仕様車とで
どっちが良かったのかわからんが
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 01:03:01 ID:tgPb3Dw1O
3月になれば3月決算が気になるだろうし、
いつ買っても同じだよ。
4月、6月になれば又、新発売車も出る。
きりがない。
買った時が買い時だと思うよ。
気にいって買ったなら、それだけ早く楽しい思いも出来るからね。
自分で決断して買った大きな買い物で後悔するのはバカらしいよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 03:59:23 ID:IO6e7aSKO
>>252
親は車庫に入れば好きなん買っていいって言ってます。
263252:2007/11/13(火) 08:28:46 ID:i/7RWueg0
あっそ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 11:45:24 ID:OylGefklO
十分十分
満足満足
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 13:11:00 ID:RTMj9NdzO
>>263
IDがインテリジェンス


ちなみに自分も19でGT買いましたが
バイトなりなんなりで自分でかなり稼がないと
ガス代とか保険とかかなり大変だと思う。
親に全部出して貰えるならいいけどさ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:17:40 ID:9bJc1MK60
神奈川スバル、フライングですか・・・
ttp://www.kanagawa-subaru.com/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:36:11 ID:GHccZOut0
>>266
レガシィ2.5ℓModel デビュー?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:39:16 ID:cjHa9q7j0
9月に購入して好調です。
んだけど13年式のTX‐Sのほうが型は好きだったなぁ。
俺も大学生の頃スノボよく行くんでターボじゃないけど4WDで荷物詰める
こいつを中古で込みこみ126万で買った。
金掛かってしょうがなかった。
ローン(保証人つけて)と保険、ガス代で結構つらかったし、
車検の前なんて節約生活だったよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:52:47 ID:QN+5l/C40
何だよこの穴はwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:43:19 ID:fayNEIqG0
カヤバって、ビックワンガムのメーカーだよな?

ホンダシティナツカシス
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 22:51:29 ID:OylGefklO
十分十分
満足満足
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 06:05:16 ID:2v3X/05y0
十分十分
満足満足
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 14:06:30 ID:dWxQfrA/O
十分十分
満足満足
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 18:13:40 ID:4LVsNIdk0
>>270
カヤバのジュ−Cってのもあったな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:51:27 ID:Aka1TvsyO
デパートの駐車場止めといたらドアパンチされた。
俺の目の前でオバサンにやられた。
何も言わずにじっと見てたら、
止めた時より狭いだなんだとブツブツ言って
謝りもせずに出ていった。
まだ新車2ヶ月なのに小さい傷が出来てしまったぅはははははは
ハァ…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:08:08 ID:gYk+hEzK0
ここで排気量拡大って事は、肥大化する次期型への布石だろうな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:12:06 ID:WuifDMK50
アーバンセレクション本社のサイトにも上がってるな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:13:22 ID:PFT5ycgGO
大排気量にハイプレッシャーターボなら多少サイズ拡大してもいいけど…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:42:00 ID:83HOtjPh0
>>278
考えただけで売れね〜車、一丁上がりだな。
GTの売れ行き不振で分かるように、ターボはイラネ。
低速トルクを得るためストローク延長のためのサイズ拡大なら話は分かるが・・・。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:57:16 ID:PFT5ycgGO
ターボを切ったら廉価グレードも作られなくなる訳だが…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:32:55 ID:bPLbaRJY0
3.0とRは糞だと言うことが証明されたな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:33:53 ID:DPsSsp9t0
>>275
目の前でやられたんなら文句いったらいいのに
我慢強いんだな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:19:21 ID:HLFlpEj60
>>280
確かにスペックオタを満足させる車を作らにゃ〜な〜。
そして我らNA派が実を取る。
しかし今回のBP/BLでは開発部もこれほど2.0iが受けるとは思っていなかっただろうにな。
確かにそれまでの2LのNAはトルコンズルズル、うるさいし、あんまりいいイメージなかった
気がする。2.0i、こいつぁ奇跡か?とちょっと思った。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:32:05 ID:Aka1TvsyO
>>282
小心者なんです(´・ω・`)
小さいガキを乗せるのに、ガツンガツンと何度も…
明るい所で見たら塗装えぐれて地肌でてたよ。

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:07:01 ID:+3FD+O2q0
>>284
馬鹿なチンカスw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:50:55 ID:wzVZvyS5O
>>275
それは悲し過ぎる。
文句言って車治してもらうのも面倒だし修理したイメージも残るからイヤだね。
ただ文句言うだけでもくそば婆は倍にして屁理屈言うから、
よけいイヤな思いもするしね。
こういった場合の効果的な対処方はなんなんだろう?
私も納車2ケ月目ですが1ケ月目頃、ファミレスに止めて戻ったら同じような状態になっていた。
さらに、そこだけではなく後部座席のとこにも筋のような点線が40aついていた。
人間が通って、すったようか感じだけど、
何の傷かはわからずショック!
何の傷だと思いますか?
それ以来、へんな車の横には止めない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 05:19:18 ID:FRAHg/mO0
>>284
いや、オレも小心者だけどさ、目の前でしかもオバンにやられたんなら
いくらなんでも文句言えよ、常識的に考えて・・・。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 06:10:27 ID:+3KSs46g0
>>287
こういう時に使うんだろ。

さー、皆もご一緒に! 

我慢我慢
満足満足  って。 ぷッ!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 09:59:48 ID:aUFlUKKe0
>>284
自分さえ良ければ(めんどくさいから我慢するということ)いいという
考え方だ、と批判されても仕方ないぞ。
注意すれば、そのオバサンは次から慎重になり次の被害者が減る可能性の
芽を摘んだ者として。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:06:47 ID:DZIoC0+K0
逃げようとするババアのクルマの前に立ちはだかって
携帯のカメラでナンバーとババアの顔を撮れば
さすがにもう逃げられんだろうに
ちょっとは頭を使えよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:14:14 ID:dpSXdeepO
2.5iASわまさに俺が求めていたグレードじゃねえか。
B型アルカンターラセレクションの俺は涙目だよw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 18:27:03 ID:oGR2rCeK0
しかし相変わらずサイド&カーテンエアバッグは付けれないのか、
なんだかなぁ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:53:16 ID:z3O77Igr0
>>291
買いかえれ〜
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:59:18 ID:Cs9Qd1DZ0
2.5iASは15インチタイヤが履けないから俺的にはイイや。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:06:36 ID:vDy9tshi0
Urban not Arban
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:11:01 ID:JXbAn8LS0
なんだATしかないのか。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:23:47 ID:dPqIyx0X0
マッキンはつけられないの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 00:23:50 ID:U/VBkEOY0 BE:206577476-2BP(3)
アーバンイは、マッキン付けられないみたいだね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:00:29 ID:9jhYZw6Z0
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 02:46:31 ID:fOn46KlPO
それは言えるな!
ババアに注意することによる次期の防止。
無神経なババアは駆除したいな。
ちなみに何才位?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 06:58:16 ID:fOn46KlPO
レガ買う時、迷った車はありますか?
あったら何と迷った?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:02:59 ID:q91AAK1AO
軽トラ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:14:55 ID:zb+WFcb60
>>301
マジレスするとこの価格帯で2.0iと迷う車は無いと思う。
高性能フルタイムAWD+低重心の安定性、ハンドリング、燃費の良さ、エンジンの滑らかさ
内装や外装の質感、デザイン。
文句なしで200万ならこの車でしょ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:51:41 ID:jVrwog0h0
200万円という微妙な価格帯のスポーティーセダンってあんまり選択肢ないもんな。
4WDだともうレガシィしか選択肢がない。
2WDでいいならアコード、アテンザ、少しがんばってマークXってところか。
セダンの話ね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 07:54:01 ID:NTccBWNAO
や、セダンならばギャランフォルティスと迷うね
同じ4WDなら約240万の同価格帯ぐらいであればあちらは6速CVT、新型DOHCMIVECエンジン、馬力トルクとも上、ナビパッケージ、18インチタイヤなどが付いてくる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 08:26:44 ID:yfk1ffZ+0
>>305
BP/BLが出て4年もたつとそんなものかな・・と思う。
スペック的オタクには受けそう。
だがギャランフォルティスのスタイルは大きく好みが分かれそう・・・。
それに何故に18インチ?信じられん・・・・。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:07:22 ID:ms3bQU5gO
インプSTI
エボX
MSアテンザ
シビックタイプR

いっそ外車にするか…

といった所…
スポーティセダンってなかなかないよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:42:54 ID:j5x+B57V0
「ギャランフォルティスの全て」って雑誌読んだけど
対向車種のインプ20Sの方が評価高かったのが笑える
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:51:52 ID:6LBn9Hzl0
マッキンつけられなくても

ガマンガマン


十分十分
満足満足
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 18:54:49 ID:a5adFw0eO
2、5iの燃費10、15モードでどのぐらいでしょうかね?
2、0iと2、5iですごく迷う。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:01:08 ID:j5x+B57V0
実燃費は2.0iの方が15パーセントほど良いよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 19:36:59 ID:NTccBWNAO
>>308
インプの20Sゎ4ATだし機能装備が少ないからギャランフォルティスのがイイような気がしません?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:44:08 ID:O1Ds4mYX0
18インチはいらないな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:47:54 ID:zGMD94MU0
>>312
>ゎ
マジキモイ。あと半角カナを使うヤツは死ね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:30:36 ID:PBDRIhGk0
中古の4代目レガシーTWのATの購入を考えています
iかRで迷っているのですが、ステアリングでシフトチェンジ出来るモデルは何年式からでしょうか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:19:38 ID:O1Ds4mYX0
17年のB-Sportsかな?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:48:15 ID:oajCsBNs0
インプのビームスモデルの2000ccの奴を検討していたら、同じエンジンで
値段も大きく変わらないこの車が急浮上してきたッ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:54:10 ID:oajCsBNs0
317>続き
シートは革張りだわね?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:58:08 ID:FNQdxWZf0
社用車はレガ2.0Iとフォレ2.0Xという雪国だけど
パワー感も燃費もレガが上。
フォレって一体!って思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:14:53 ID:pPHqGaIh0
>>317さん

ダッシュボードの仕上がり(素材、質感)はレガのが上です
同じ値段なら レガ2.0iC(カジュアル)>インプ2.0S
だと思いました

レガシィアーバンセレクションとインプBEEMS EDですと
よくわかりません
やはり予算と個人の好みの問題でしょうか・・・・・・
+67Kであの装備は魅力ですが(アルカンターラレザーシート他)
トータルではやっぱり高いよ!

俺は2.0iB-SPOでいいや
十分十分
満足満足
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:47:27 ID:5U4Oo4MH0
>>320
悪意はないかもしれんが「十分十分 満足満足」のフレーズムカつく
からやめろ。おもしろいと思ってんの?
322:2007/11/17(土) 11:04:28 ID:PPyor05ZO
>>301
俺はちょうど一年前にB-SPOリミ購入したが、アウトランダーとアコードワゴン、MPVで迷った。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:29:16 ID:fke37wd+0
自分もMPVは候補だったけど駐車場に入らず断念した。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:05:17 ID:590rys5B0
2.0iアーバンも30マンくらい引いてくれる?
定価は6マン差かもしれんが、実払いがそれ以上だとBスポールのほうがいいな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:02:57 ID:acZQSfZx0
限定車でもオプションはある程度自由に選べるようにして欲しい。
B-SPORTLimtedだけどサイドエアバッグとクルコンが付けられなくてショボーンだったよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:14:38 ID:2wnVzP5L0
>>325
それよりなぜかMTが選べないことが不満。
327ヤックン:2007/11/17(土) 16:15:24 ID:63Ldm6a70
オマンコ見せて
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 17:09:17 ID:5U4Oo4MH0
なんだアーバンセレクションはMTなしか。B-SPORTS9月に納車で多少は
残念な気持ちもあったがこれで後悔も無くなった。でもB-SPORTSカタログ
落ちじゃないんだな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:15:31 ID:95uU5QLm0
>>321
Rで悔しいからって、やっかむなよ

十分十分
満足満足
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:48:53 ID:mIvxQg40O
十分十分
満足満足
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:49:51 ID:WIxu9UZjO
さっきラブホにビースポ止まってたけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:23:57 ID:neVE4O93O
十 満
分 足
十 満
分 足
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:32:40 ID:ZrlQtnRA0
>>326
欲求不満の塊なんですね
変な事件を起こさないことをお祈りします・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:41:03 ID:pEwkJdWHO
>>326
>なぜかMTが選べないことが不満。


なぜかくらい自分で分析できない池沼なのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 10:59:30 ID:8eGg7tIF0
オプションを制限して、予想生産できるのが限定車。
だから値段を安く設定できる。
オプションつけたいとかMTとか文句いうんだったら、通常モデル買え。
それに通常モデルでMTあるだけでも、スバルはまだ配慮あるメーカーだと思うが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:04:11 ID:inkBDYoS0
ローテーションをしようとスペアタイヤを出したのですが、
細いタイヤでスペアタイヤの入れて対角線上のローテーションが出来ない
んですが、どうローテーションしたらいいんですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:28:01 ID:JClKXCHF0
とりあえず車ひっくり返すんだな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 16:19:28 ID:inkBDYoS0
>>337
もうすぐ暗くなるので、真面目にお願いします
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:19:25 ID:7LK3LcgW0
カー用品店かディーラーに依頼したほうがいいかもな。だいたい2千円
ぐらいでやってくれるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:25:04 ID:ZrlQtnRA0
いまいちわかりずらいけど
タイヤサイズバラバラで乗るということ?

>>335
なぜかということを考えようとせずに自分の主張だけ
これがゆとりなんですかね・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:37:35 ID:Zu9fg2Jg0
MTが選べないことが不満
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:54:43 ID:3++m4eip0
>>336
スペアタイヤはサイズが違うからローテーションには使用できませんよ。

っていえばいいの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 05:51:02 ID:GaIcfl4CO
そう!
新しいタイヤを買うべし!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 06:11:35 ID:aj1NAfo3O
ディーラーに聞いた話だけど、対角線上のタイヤローテーションはデフの故障する恐れがあるからやめとけ
変える場合前後だったらOK
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 08:50:02 ID:3++m4eip0
ローテーションが前後しかダメというのは左右非対称パターンのせいじゃないの?
純正のタイヤってどうだっけか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:36:53 ID:VFozd7MDO
純正は内側と外側でパターンが違うけど、
回転方向の指定はないから対角にローテーション出来るよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 12:04:21 ID:QixtVd3RO
2.0i B-SPORT TW MTを買いたいが、純正のナビを付けるか、あとで純正オーディオはずしてサイバーナビをつけるか悩み中です…orz
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 14:24:42 ID:WKP7ahU70
昼間のライトをつけてないときでも
ドア窓の上下ボタンが点灯してるのは普通ですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:00:04 ID:GKHFjsES0
それはおかしい
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 21:13:23 ID:4XYLqLwh0
>>348
ちょっと待っててください。
今調べてみます。
351350:2007/11/19(月) 21:26:19 ID:4XYLqLwh0
調べてきた、あぁさむ。

ライトOFFの状態でも
キーがONの位置で運転席と各ドアのボタンが点灯します、
キー抜いてしばらくは運転席のAUTOボタンだけ点灯してます、
AUTOが点灯してる間は窓の開閉ができます。

以上。
352:2007/11/20(火) 00:31:32 ID:owb91RS4O
>>347
俺は純正?のパナの地デジナビをつけたが、これで正解だったと思ってる。
見た目もすっきりだし純正で地デジ見れるし操作性も慣れれば全く問題ない。
ちなみに前はサイバーナビ使ってた。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:08:22 ID:a0ewCr4PO
>>357
ホントに正解?
他車に買い換えたらそのパナナビどうするの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:33:13 ID:A3L+mt57O
>>353
普通、車と一緒に売るだろ?
その頃には型落ちになったナビを乗せ替える価値なんてあるのか?
ミュージックサーバー録音しなおしは面倒だけど…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 10:22:11 ID:1agGiJ6m0
>>350

寒い中調べていただいて感謝します
ありがとう。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 15:59:43 ID:M21brYeu0
車買い換えるときにナビやらオーディオを乗せかえると言う発想がまことに貧乏臭い。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 16:45:37 ID:y0b7mJIHO
十分十分
満足満足
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:52:18 ID:UUZh2qxv0
現行になって、NAは意外と値落ちしなくなったな。
GT系よりも残価率良いんじゃないか?

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:24:43 ID:u7Jmp0FtO
貧乏臭い話だが(笑)
ポータブルナビを買って1ケ月後に車を買ったので
乗せかえたよ。
ちょうど
燃費を計算するとこの上にボックスがあったので、
それをはずしたらビッタリ、
納まったよ。
パナのストラダーめちゃ安上がりにナビついた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:27:32 ID:3HUsc7CbO
>>356
GTでなくiを買う時点で貧乏臭い
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 00:40:43 ID:tA96rwskO
十分十分
満足満足
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:07:35 ID:tXc7QqvF0
>>359
とても興味があります。詳しく教えて。
何の機種でどのように付けたのか。 お手数ですがよろしくお願いします。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:29:01 ID:kzJcMDo50
2.0i買う人の価値観だと
300万ならマークXやスカイラインの廉価版買うと思う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 16:59:44 ID:mxmNKpe/0
>>363
300万あっても2.0i買って浮いた分を
趣味に使うんじゃねーの。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 17:43:43 ID:eNTnzLdH0
貯金1000万あったけど2.0i買いました。
家も買ったしお金もないのでw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 19:18:12 ID:lEAYMjPX0
そろそろ>>361みたいなアホが湧いてきそうな
流れだなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:38:29 ID:qPyG+IgkO
十分十分
不満不満
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:59:10 ID:lEAYMjPX0
>>367
マイナーチェンジ乙
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:20:20 ID:u7Jmp0FtO
300万あったら下取り車が260万なのでBMW買います。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 22:40:45 ID:IMoOvGeA0
十分十分
満足満足
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:13:28 ID:Uq2C/hFk0
なんかモデル末期だし
あんまり魅力を感じなくなってきた

アテンザのフルモデルチェンジを待ってから比べようっと・・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:18:58 ID:8E4gtBMO0
俺なんか29歳でレガシィ買うために必死で貯金して
何とか2.0iの中古に手が届く貧乏人だorz

でも買えそうだから嬉しいものだ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:27:49 ID:Bp+VNgBEO
>>362
機種は、バナソニックのストラーダというポータブルナビです。
カーshopで通常割引で73800円(定価は、もっと高いよ)それが土日になると59800円になる時があり、その時購入。
今年7月購入だから今ならもっと安いかも。
ポータブルだからオンダッシュでダッシュボードの上に付けてもよいんだけど視野が見にくくなるのと、
納まりも悪くなるから止めたよ。
設置場所は…
中央のチェンジギアーを上に上がっていくと時計とか燃費などを計算する場所があるじゃない。
その上です。(通常のインダッシュでナビつけるとこ)
小物入れになっています。@その小物入れのフタをはず。
A小物入れの底の部分にナビの付属部品に入っている両面テープみないな扇系なシールを貼る←固定する
B後は説明書通りにナビをセット!
Cちょうどエアコンの左右の吹き出し口の真中にナビが着くかたちになるよ。
ダッシュボードより2a程は上に画面が出た感じの納まりだけど、あまり視界のじゃまにならないよ。
D配線は中央にあるコンソールボックスのシガーライターかとる。
E外に配線が出るとみっともないのでディラーにお願いして中に通してもらったから見えないよ。
CD.MDもそのまま使えるし気にいってます。
うまく説明出来なくて、ごめん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:30:44 ID:Bp+VNgBEO
ちなみにE型ですが、
エアコンの吹き出し口の位置って他の型式も同じなのかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 00:38:11 ID:Bp+VNgBEO
D配線ですが
コンソールボックスの中のシガーライターです。
肘掛のフタをあけた中です。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:22:37 ID:bWsZqqEI0
>>372
29にしては貯金すくなくね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:33:04 ID:/wn1BJIm0
今すぐTBSをみろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:37:18 ID:GxuJRFZRO
浅草キッドの番組でスバル工場見学!!
すぐTBS!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:09:10 ID:rhh4rj0C0
通販番組しかやってねーよ。
お前らどこの田舎だよ
380362:2007/11/22(木) 07:09:02 ID:i6L+x21R0
>>373
すごく詳しくしかも丁寧に教えてくださってありがとうございます。
その様な取り付けが出来たのですね。参考になりました。
私もどの様に付けるか迷っていたので助かります。
今度、カーショップで行って来ます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 10:26:42 ID:gzf+SBMr0
今、スバルのHP見てて気が付いたんだけど、

ふつーの2.0iが1370Kgで、
2.0iアーバンセレクションの車両重量が1360Kg。

テレスコやパワーシートが付いて
なんで軽量化してるんだ?( °Д °)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:46:56 ID:U6RiLtLi0
革の方が軽い?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:50:47 ID:68jJx73e0
コストカットなせる技

省略してるんです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 14:20:06 ID:8xVDzA1BO
十分十分
満員満員
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:01:43 ID:NLeu66jY0
>>380
基本的にはレーダー探知機取り付けと一緒ですよ。
ただし、車上荒らしに注意(車両の警報装置をONにして、
ピカピカ光らせておけば、だいぶ抑止力にはなると思うけど。)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:03:06 ID:XLvCqIXM0
>>376
だから貧乏人なんですorz

エレクトロルミネセントメーターをあきらめれば
かなり安く買えそうな予感
素の2.0iでもメーターは自発光だし見た感じ悪くは無かったですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 23:12:53 ID:e4ZTMknJ0
十分十分
満足満足
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 00:47:58 ID:2DRLsGzcO
>>380
参考にして頂けて何よりです。
誉めて下さって、ありがとう!
追伸ですが…
オンダッシュでナビをつける場合、助手席のエアーバックが作動するとナビが飛びナビで怪我をするおそれがあり危ない。
しかし、この位置だとエアーバックが作動しても問題なしだから危なくないよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 08:37:39 ID:HJJ3z3WV0
3.8万キロになってきてそろそろタイヤ交換の時期なんだけど、(この距離って普通?)
同等かそれ以上の耐久性で値段もそれなりでお勧めのタイヤって何でしょうか?
純正のタイヤがいいのか悪いのかわからないのでどれくらいのグレードのタイヤを買えば良いのかわかりません。
純正程度の性能さえあれば十分満足です。
それなら純正買え!ってなるけど純正のタイヤは高いらしいので(値引きが少ない?)パスです。
お願いします。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:38:28 ID:b8eAWd/UO
てか、なんで貧乏2.0iのスレが多いんだ?
2.0i乗りはバカなのか?車と同様に控え目にしろよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:45:20 ID:/qTAKDL50
2.0iは200万付近の国産ワゴンの中では抜きん出た存在だから仕方ないだろ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 09:46:11 ID:/qTAKDL50
>>390
おまえみたいなクズにはAWDのIDは勿体ない。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:06:37 ID:a7R7Hz5t0
クズを相手にするなよ同類w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:52:10 ID:JWJ2Re4oO
2.0R最速です
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:45:58 ID:mEHU3k900
>>394

その最速2.0Rは 排ガス、不人気、アーバンセレクションに
追いやられて廃止でつ・・・・・

涙目pgy−
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 11:50:28 ID:8vhTTeB3O
VZエアサス→Brightonエアサス→Brighton→2.0iに乗ってきた。
先代まではターボのイメージが強かった(実際にはTX系が一番売れた)が
現行では2.0iの売れ行きが際立っている。
このため中古市場でも先代のNAモデルが再評価されて
一時期TS-Rやランカスターの買取価格が上昇したことがあった。
我ながら良い時期に買い替えたと思う。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 14:43:06 ID:2C5pEKKI0
>>389、俺はスタッドレスの期間を除いて
5万Kmぐらいだけどもうちょいいけそう、
来年の春にヨコハマのES502にする予定。

>>396、VZエアサスなつかしいw
俺は前の車がそれだった。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 15:20:32 ID:JWJ2Re4oO
395
R廃止ってほんと?
残念でもないけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 16:51:12 ID:krPuQnt10
>>390
2.0iが一番売れてるからねー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:06:50 ID:1Y1A+gQFO
>>389
iの純正タイヤはヨコハマタイヤのADVANだから結構イイタイヤだよ。
ADVANはヨコハマタイヤのスポーツタイヤブランド。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:33:20 ID:krPuQnt10
標準がRE050でなくても
十分十分
満足満足
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 18:48:04 ID:VPn9GlGk0
18"じゃなきゃイヤヤ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 19:26:15 ID:b8eAWd/UO
おいおい 既製品のアドバンと一緒にするなよ
アドスポやネオバじゃないんだから
ポテンザRE88と同レベルだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:41:15 ID:R8u5TJ9gO
ヒーテッドドアミラーって左右で解凍のスピードが違うんですがみんなそうなのかな
左が全然解凍されません
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:47:14 ID:HJJ3z3WV0
2.0iってアドバンだったっけ?あんまり気にしたことなかった。
候補としてはプレイズかsドラ、もしくはbスタイルにしよかとおもっているんだけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 23:58:11 ID:bENP3C9O0
>>405
Sドラ考えてるなら、GVの後継にあたるポテンザRE750はどう?
タイヤ館とかブリヂストン系列のお店でしか売ってないけどね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:04:38 ID:h1NzmDSz0
2.0iにはレグノ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 09:12:14 ID:yqX+oQ+L0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 12:46:19 ID:P82eQJzvO
RG-Rの17インチが欲しい。
ホイール単体で7.7キロだそうですが
2.0iの純正ホイールって何キロ?
原型の7本スポークとBスポの5本スポークでは
どちらが重くなりますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:32:36 ID:hAYUYg19O
次の車をレガシィにする予定です。


一つ質問

販売店にも違いがあると思うけど、値引きってどれくらいしてもらった?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 20:58:06 ID:hBeY4yXfO
↑どーせターボ買うんだろ
Rで三十万値引きだった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 02:31:38 ID:hGofFxmpO
>>390大人は地球環境のことも考えなくてはならないのだよ。スバルもいつまでもガソリンターボ中心でいいとは思っていない。4代目で終わり。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 03:31:13 ID:hGofFxmpO
>>389
レグノは普通に60,000kmもったけど今のGR9000は履いたばかりだからまだ未知。先代より硬いというか腰がしっかりしてるというか。とにかくレグノは長持ちはする。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:08:42 ID:opbxuSVMO
>>412
お前、あと何百年生きるつもりだ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:12:15 ID:5ENG6QGL0
〓ガソリンが24.3円下がる!?〓
倍の税金になっていた法律が、来年3月で切れます。
そうすると、1リッター150円だったのが、125.7円になります。

ガソリン価格の内訳(リッター150円の場合)
ガソリン税53.8円+消費税7円+ガソリン89.2円
ガス代の40%が税金です。

現在、ガソリン税を倍額のままにする経済的根拠はありません。


〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。

生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、一番、税金負担が軽くなるのは政治家・社長・官僚などの高収入者です。
年収400万以下が一番、負担が重くなります。

アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア  :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ  ;17%→6%


周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 11:40:25 ID:hGofFxmpO
>>414
遅くとも2020年くらいまでには今よりもっとひどい気候変動が頻発してくる。まっ早い話、ガソリン云々の前に食料危機だ。中学生も知ってることだ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:29:47 ID:opbxuSVMO
>>416
危機になるのは主に後進国なんじゃなかったか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 17:35:31 ID:xOxFxKDxO
恐ろしく良い車ですね。
クラウンクラスじゃないと対抗できませんね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:02:15 ID:Aaq/1ypv0
結論なんかいいから根拠を言えよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 18:05:39 ID:OROXJi/10
2013年にはホピの予言が終わってるので、人類のほとんどはそこで死滅するはずだ
好きに生きろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:58:01 ID:w22BMhML0
十分十分
満足満足
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 21:58:32 ID:RIkmWlYa0
週末に2.0iアーバン契約してきた。来月の納車が楽しみだわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 22:57:36 ID:wycuSI2Y0
>>422
おめでとうございます。
ちなみに値引きいくらでしたか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:06:35 ID:eBggrW8R0
レガシィ2.0iを買って1年半過ぎました。
スピーカー交換と
リアスタビライザー強化(方法はに二種類在ると思う)
は必須な車ですね。

使ったことは無いのですが
永井電子のスパークプラグコード
って効果有りますかね?
純正の白金プラグのままだから
赤い方が良いのですかね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 23:24:17 ID:y0d79Cwu0
>>424
あると思えばある。ないとおもえばない。
そんな感じ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 01:00:16 ID:7z2t20EB0
>>423
車両本体で20強、全部で60ぐらい(ナビの割引キャンペーン含む)
車両からはちょっときつかったな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:15:54 ID:XFr1+u0K0
十分十分
満足満足
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:19:20 ID:JqNyE6vc0
スバオタ専用スレ  スピードアートだ

http://www.carview.co.jp/bbs/104/299/?bd=100&th=2745257&act=th
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 23:44:07 ID:8vkn6H6q0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 00:01:46 ID:fMoeRjU40
メガヘン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:04:03 ID:h/S2thixO
安くて高級感があり、そこそこ性能も見栄も張れる車って何だ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 02:24:02 ID:QcKMY2EkO
アリスト
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 07:59:11 ID:ae+LmGFq0
>>413
レグノ履くと燃費悪くなるって聞いたけどほんと?
乗り心地とかロードノイズとかはかなり軽減されるのかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 13:05:15 ID:pw909NbcO
レグノって重いよね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 22:22:17 ID:FnLRuYfnO
赤ドンやった人いる?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 12:48:49 ID:T/vuTI0p0
雪いっぱい降ったよ。
初めてスバル買おうとおもうのですが
雪山道走るのなら、やっぱりグレードの高いの選ばないと駄目ですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:18:00 ID:5a/nG0kK0
1〜2人程度で乗り回すなら2.0iで十分。街乗りは快適だよ。雪道とばさないから
ますます2.0iがベスト。
フル乗車や荷物いっぱい載せて走るなら2.5iだな。2.0iより低速トルクが充実。
坂道もグイグイ登るよ。
GTや3.0Rは街乗りではスピード出せずにストレスたまるかも。パワーを出す期会は
意外と少ない。
雪道では返ってキケンかも。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 13:38:10 ID:4UvxvJQlO
リアLSDの有無は全くといっていいほど問題にならない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:02:56 ID:HD/VoTBE0
今年はスタッドレスを新品にしたので早く雪道走りたいw

>>436、カウンターをあて雪煙を上げて爆走するなら
後輪駆動への配分が多いGTか2.0RのMT車を。

スキー場への道中、スタックや
スピンしてる他車を横目に走るなら2.0iでも可、
でもブレーキは慎重にねw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 18:50:49 ID:hFtq/Ayo0
>カウンターをあて雪煙を上げて爆走するなら
>後輪駆動への配分が多いGTか2.0RのMT車を。

そういう走りはインプ乗りにお任せしたいところ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 22:25:49 ID:mqu7+24E0
>>437
3.0Rは6気筒のフィーリングが気持ちいいから、
のんびり乗っても楽しめますよん。3Lにしては
低速トルクないしw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 00:34:26 ID:aW8+uCUbO
レガシィ買いました。
45才、女。
なぜか?人からは…
それって男の乗る車じゃ〜ない?
と、よく言われます。
そういう、イメージなんでしょうかね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 02:13:07 ID:UwNGNntD0
もうすぐ車検なんだけど
代車何になるかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 03:37:29 ID:4h+R3NxL0
新車で買う車輛ではないね
オプ設定での新車購入価格400万越えだったのが6年5万キロでスバルの下取り価格が50万だw
海外メーカー含めたSUV、CUVならあり得ない下取り価格だよ・・・
韓国車といい勝負ってのが悲しすぎるね
国産大衆セダンやKとの実用性の違いも大差ないし・・
もうこんな無駄使い二度としないお
走行を楽しむにしても中古で十分ですわ、ジッサイ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:15:40 ID:hG20hOo+0
>>442
うちの地元では普通にお買い物車ですが何か?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:43:37 ID:3j337Wly0
ワゴンなら結構おばちゃんが乗ってるの見かけるな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 08:54:48 ID:RJuXK9kN0
2.0i乗っている独身女性がいて感想を聞くと結構気に入っているとの事。
ただしスタッドレスタイヤに代える時タイヤを運び出すのに女では重くて辛いと
言っていた。
個人的にもう一つ思うのは、電動パワーシートでは座面を高くするのに限界が
あって、女性には電動シートでない方がいいような気がする。
手動のシートは座面を手動でジャッキアップできるからね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 10:31:49 ID:ngUAI+DK0
>>444、2.0iで支払い400万は
無理っぽいので微妙にスレ違い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:05:31 ID:Poj1VshF0
下取り価格のことを気にしてるのが貧乏くさい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:36:08 ID:Xwz2dc7j0
>>443
俺の行ってるディーラーでは、常に最新型レガシィターボモデルのみ。
R2とかインプもあるみたいけど、なぜかレガ…そんなの出されると欲しく
なるじゃないかw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 23:45:20 ID:jxL+mDIUO
>>444
雑に乗ってターボエンジンがおかしくなっている気が。
2.0iでも同じ様な下取り値が出たのでは。
452名無し@2.0iでもレガシィ:2007/12/01(土) 06:38:37 ID:kigWBW3h0
>>450

いいディラーですね!
他メーカーにはできないことだ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 07:24:21 ID:SMTradtx0
俺が乗ってたヴィヴィオなんて100万で買って
10年8万キロ車検1年以上残ってて
査定はゼロだったけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 14:58:35 ID:7KGjUCekO
444
車なんてそんなもの。
6年で原価償却だから10年乗った方がいいよ。
壊れてなかったら、だけど。
ちなみに500万以上のボルボを10年乗ったら10万と言われ、なんとか下取りで20万にして貰った。
だけど、このボルボ、中古市場では利幅がついて高くなるんだろうな〜。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:05:07 ID:7KGjUCekO
>>445
そうですよね。
ありがとう!安心しました。
荷物乗せるのに便利で、あまり大きくない車でと思って買ったので、
男の車とか言われると、
選択間違えたか?と心配になりました。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:09:27 ID:Bkz4b5BL0
日 本 と あ な た の 生 活 が 危 な い !? 大 至 急 援 軍 求 む !
http://www30.atwiki.jp/hantai/pages/1.html

この法案が成立したオランダでは、永住イスラム人がどんどん増え
それが原因で今もどんどん文化と国そのものが破壊されている
そして、オランダ以外のこの法案が成立した国々でも全く同じことが起こってる。

永住外国人にはかなりありがたい法律だけど、国民にとって百害あって一利なし。

そ ん な 悪 法 が 日 本 で も 成 立 し よ う と し て る ん だ。

こんなに大事な事なのに、マスコミは沈黙を決め込んでいる 。
だから俺らの力を合わせて何がなんでも阻止しなきゃならない!
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコピペを見た人はMixiや自分のブログにこのことについて記事を書いて欲しい。
どんな簡単な記事でもいい。まとめサイトのアドレスを張るだけでもいい。
もしくは、このコピペをどっかに投下するのでもいい
とにかくどんな方法でもいいから、できるだけ多くの人にこのことを伝えてほしい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 15:46:19 ID:7Re8Mh4bO
D型からかなぁ…
純正オーディオでSRSWOWが採用されたプレミアムサウンドから後席スピーカーの出る音がかなり小さくなったと思うんだけど、みんなどう思います?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 17:57:35 ID:/IyLAFyD0
>457
ちゃんとバランス調整した?
デフォだとリアスピーカーの音量はゼロだよ@D型
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:14:56 ID:2tQ2dwQ50
ボルボってどう見ても大衆車です本当に(以下略)なのに法外な値段出して
買う奴の気がしれん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 01:06:49 ID:EYNYuQEYO
>>459
車は値段で買うもんじゃないんだよ。
気にいった!の自己満足で買うもの。
と釣られてみました〜
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 18:41:35 ID:y6W32Xdt0
たしか、トルク配分が、iは前輪よりで、GTは後輪よりなんだっけ?

これってLSDが入っていないからかな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:23:04 ID:PnzIGqdKO
本日納車。

早速180`も乗ってきましたよ!

乗った感想は全然疲れないし、走りも良くてとても楽しかった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 19:59:57 ID:y6W32Xdt0
おめでとう

眺めていてもいい車でしょ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 20:50:26 ID:8bZOF3NyO
まぁ鷹の目フェイスは眺めててもイイクルマだね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 21:22:22 ID:PnzIGqdKO
精悍でカッコイイですね!2リッタークラスでは抜群のエクステデザイン&特にフロントがシャープな顔立ちで気に入ってます。
それからディーラの皆さん有難うございました。
スバルのディラ2チャンでは酷評されてるけど、全くそんなことはなく親切な対応で、本当に車の好きな方達ばかりでした。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:02:23 ID:/tW9gjHj0
>>461、LSDは関係なくて
運転する人の嗜好と技量に合わせてるんだと思う。

基本的にコーナーをオーバースピードで回った時に、

前輪より=フロントが外に滑っていく、
対処方はグリップするまでアクセルをゆるめる。

後輪より=リアが外に滑っていく、
カウンターをあてて進路を修正する。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 11:12:35 ID:/tW9gjHj0
>>462、おめっ。

1日に200Kmぐらい酷道や険道走っても
疲れないし楽しい車だよ、
燃費いいから長距離も楽々。

そういや週末に長距離から帰ってきて
地元のスタンドで給油したら61L入ったw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:28:23 ID:8R4TmfpmO
そいやぁiのアクティブトルクスプリットAWDは『4輪の駆動状況を常にモニタリングし、最適な駆動配分でどうのこうの』て優秀的な事言ってるけど、実際どうなの?詳しく説明できるヒトいるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:49:39 ID:QHVdibjJ0
俺なんて7年目のBH型 2.0Iですよ
でも、ワゴンとしての形はBHの方がすきなんだよな〜
毎年スキーやキャンプにロングツーリングこなして
まあ週末しか乗らないけど、故障もないしホント
気に入ってる 車検のときに代車で今の2.0I
乗ったけど十分だなと思った。
次はB型エクシーガかな 
年取ったらB4 2.0Iで十分
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 14:56:26 ID:GSCEHzlFO
BQでサッシュレスドアやめることが判明したら
BPの最終型を買う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:27:33 ID:ow27hyYcO
2.0iアーバンセレクションの値引きってどれくらいだろう?

買うなら12月より3月の方が良い条件でるかなぁ〜?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:36:58 ID:iijYHUyz0
しかし3月までアーバンがあるかどうか・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:41:49 ID:ow27hyYcO
>>472
えっ?
期間限定モデルなんですか?アーバンセレクションって
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 08:17:50 ID:ZYPF09xr0
>>472
これってすごく気になりますね。
限定販売だとf型待ってからなんて言ってられないですね。
だれか、真実知っている方いませんか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:24:00 ID:mWvOmNQUO
最近のインプとかエクシーガ見ていると
次期BQ/BM型はサッシュレスになりそうですね。
ホイールのPCDも変更になるかのな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 09:31:00 ID:ANpdoPGI0
一般論として、通常12月が一番値引き大きい。
たった1ヶ月で1年オチ車になるので、普通の人は買わないから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 12:28:33 ID:tVChBuUTO
ダレか>>468について詳しく説明できるヒトいないの?
文章だけ立派なゴタク並べてるわけかW
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:39:51 ID:IEG+n/Ly0
>>477
>>468の文章じゃ何を説明して欲しいのかわからないよ。
あと優秀的ってどういう意味?検索したら中国語のサイト
ばかり引っかかったのですが中国の方ですか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:44:38 ID:9cpp1xJ10
スバルAWDについて結構詳しく解説してるサイトあっただろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 15:47:58 ID:9cpp1xJ10
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:29:01 ID:tVChBuUTO
前後トルク配分が100;0になる時っていつなんだろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 20:50:06 ID:16QzF+an0
レガシーの神様達、現行のブリツェンとSTI、それぞれの特徴を教えてください。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:15:42 ID:RpVD+Of/0
ヒューズ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 04:04:03 ID:iIIbZWYNO
>>483
それ以外にあります?
どうゆう路面状況のときに100;0なのかと
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 04:27:15 ID:Rkrl5gtb0
ハンドル目一杯切った時
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 10:45:04 ID:zPGCky970
9月頃からBスポの購入を考えていたんだが、
冬のボーナスまで待っていたらアーバン登場。
しかも2.5Lもラインアップされてる!
マフラー2本出しで17インチが標準装備。
また試乗したら2.0よりも余裕のある走りに惹かれてしまい、
結局2.5iに決めてしまった・・・
2.0i海苔の仲間入りできなくてゴメンね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 11:22:15 ID:3/SDtTmoO
>>486
俺はまだ迷ってるんだよなぁ…
よかったら値引額おしえてくんろ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:41:53 ID:zPGCky970
>>487
交渉下手が災いして本体価格からは30万引き。
もう少し粘れば良かったかな・・・反省
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:01:33 ID:mvu3au/dO
次スレから2.0iと2.5iのスレにしよう。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:03:39 ID:bGJGUd/nO
30万も値引けりゃ十分だ
オレはD型iのB-スポリミテッド頑張って25万だった…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:22:50 ID:KKB08N7n0
FMCはいつなんでしょうか??購入を考えているんですがすぐFMCだと心配なので
いつぐらいかわかりますか??
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 14:44:59 ID:vuPzNzjs0
>>486
オレは2.5iをずっと待っていたのに出なかったおかげでC型の2.0iを買ってしまった。
でもそれでも現在はとても満足しているし良かったと思っている。

じゃあ今買うとすると2.0iか2.5iか今だに迷うと思う。
たぶん2.5iを買うと思うがやはり2.5iクラスなら5ATであってほしいと思う。
2.5iで5ATなら完璧・・・なんだけどね。

いずれにしても2.0iと2.5iは方向性は一緒だが、個人的に2.5iは少しウラヤマスイ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 22:31:06 ID:WKwxgRQU0
2.5iだと、保険料率、2L車より低いかな?
3.0Rでも2Lより1ランク下だったし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:49:42 ID:Q35Q4HRxO
朝、出勤に車に乗ると5分程、走りが悪い。
出足が悪いのです。
慌てているのでベダルを踏むと3000回転以上にすぐになり走らない。
まだ新車で購入したばかりですが、これって普通なの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 07:25:31 ID:Kkh/8GsG0
寒いんじゃない?
普通どんな車でも冬はエンジ暖めるでしょ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 09:49:00 ID:HR5qEs0D0
今の時期は朝エンジンがあたたまるまで2〜3分かかる。
朝の出勤時にこの2分車の中でボーっと待つのがつらい、寒いし。
無線式スターターで家の中から始動できるようにすればよかった。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:03:28 ID:lmku5QoKO
凍ってないなら始動後すぐ走るぞ。普通。おかしい?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 12:47:19 ID:C7TxV8Wv0
バイクみたいなキャブ車だったら
寒いときは確実にトルクがおちて失速気味になる

寒いとき エンジンかける→家の近くの曲がり角で思ったほど力が出なくて
車体が立ち上がらない→こけそうおっとっと

これがクルマの場合あんまりわからないのは
PGMFIなどによって燃料濃度などが適切に調整されているから
チョークを引いたような状態を維持してくれている

ということは
そもそも始動してブンまわすような走り方はよくないが
燃料調整やアイドリング調整がうまくいっていない??
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 14:30:32 ID:VlbFIp7S0
>>494

>慌てているのでベダルを踏むと3000回転以上にすぐになり走らない。

の意味が分からんのだが、ATだと思うので、
ATFも暖まってこないと、走りに影響あるんじゃないんだっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:04:38 ID:Pbn4Nj2h0
エンジンだけ暖めても、トランスミッションは暖まってないからアンバランス
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:36:46 ID:5aB3AvUA0
ATやCVTは暖まるまで低いギヤをキープしようとするから多分そのことだと思う。
俺GTのMTだけど暖気はこの時期でも30秒ちょっとしかしない。@北関東中部
燃費計がみるみる下がるのを見るのは辛いw
燃料代も高いけどエコだよエコ。BEのRSKに乗ってたときは夏場でも1分以上、冬場は2分ぐらい暖気運転してたなあ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:38:27 ID:5aB3AvUA0
あ、ゴメン総合スレと間違った。
NAなら尚の事暖気に気を使いすぎる必要はないと思うよ?
ちなみに親父がBPのE型2.0iに乗ってるんでこのスレも参考にしてます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 18:51:06 ID:sLXy1pFz0
NA専用に統合すればいいじゃん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 00:57:47 ID:/m+IGXoL0
>>499
うちのも朝イチで暖まってない時は、3000回転ぐらいまでシフトアップしたがらないっす。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:55:36 ID:ZsbspmSNO
皆さん、ありがとうございます。
書き方が悪くてすみません。
走らない状態というのは、>>498の言われるように
家の近くの曲がり角で思うったより力でないとか、
信号で止まって発進する時に力でないと言った状態です。
2.0i ATです。
レガ購入前は1.8ATでしたが、こんな症状はありませんでした。
スムーズに始めから走行してました。ちなみに愛知県です。
4WD初めてなのですが、だからなのでしょうか?
それと…
びっくりしているのが、
暖房をつけはじめたら燃費が1下がりました。
これも普通なのでしょうか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 01:58:45 ID:ZsbspmSNO
>>496無線式スターターってレガシィにあるのですか?
あるとしたら、つけられる車種は限定されますか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 02:16:57 ID:ZsbspmSNO
>>509
その症状はレガシィに、されてからですか?
秋に購入した時は、スイスイと出足もよかったし、
よく走る車だと満足していました。
508名無し@2.0iでもレガシィ:2007/12/08(土) 06:38:29 ID:FH64ULrZ0
>>505

暖房、オーディオ、その他
オンにしてると普通に燃費は下がりますね
あくまで13qor14q/gは
カタログ上のもの(グロス値?)
冬場暖房つけないなんてあり得ません
だから通勤街乗りで
9.4q/g くらいですね私は
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 09:28:26 ID:aRZyqRAU0
>>505
露骨なパワーダウンはないけど、暖まるまで、回転フィーリングの重さとか荒さは
ありますよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 10:56:02 ID:aeZ0CbJRO
ワゴンなんですがスタッドレス15インチ履いたら見た目ださいっすか?くれるって人がいまして。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 11:52:34 ID:FH64ULrZ0
>>510

見た目なんか気にしたらイケマセン
むしろ軽くなって燃費向上するのでは?
16インチも15インチも見た目は大差ないものと予想!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 15:09:29 ID:aRZyqRAU0
>>510
冬は気にするな。鉄チンでもOK。
513510:2007/12/08(土) 15:18:30 ID:aeZ0CbJRO
わかりました!ありがとうございました!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 20:32:05 ID:tRz46wbA0
>>506
ディーラーオプションである。

ただし、確か単方向のやつだったような気が・・・
(本当にスタートがかかったかどうかわからないやつ)

オートバックスにいけばいろんなやつ売ってるけどね。

イモビとか付けてると制約があるかも。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:29:13 ID:IhzU9WET0
>>514
2.0iに標準ではイモビついてないの知っているくせにー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 22:41:19 ID:b4D/IEkTO
今の20iにはイモビも標準で付いてるし、オプションのエンジンスターターはリターン機能ありますよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 23:05:21 ID:v8rZJ1F30
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 00:32:50 ID:3gfV53T+0
ガマンすればいいと思うよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 01:19:05 ID:XyfiR2jAO
十分
満足
我慢
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 04:45:23 ID:ODjm4w/uO
>>514ありがとうございます。
>>516リターン機能って何?
>>517ブライトンにも、ついてるょ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 06:58:14 ID:O+d+NLNJO
リターン機能ってのはエンジンスターターで、エンジンかけた後に、ちゃをとかかったかどうかを知らせてくれるものだよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 08:26:01 ID:0MYJl0ma0
普通それをアンサーバックと言う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:44:14 ID:8qON+DMf0
>>522
そうそう!それそれ!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 16:59:30 ID:ODjm4w/uO
なるほど〜。
そうなんだ〜。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 17:39:08 ID:y7MMtmfH0
レロレロヒュー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:00:34 ID:ODjm4w/uO
>>521
どうやって知らせてくれるの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:18:16 ID:O+d+NLNJO
私のエンジンスターターはボタンを押すとピコっと音がなり、数秒後(1〜2秒ぐらい)再びピコっとなり、知らせてくれるタイプです。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:29:35 ID:ODjm4w/uO
えっ!
そうなの。
今度、気にしてみます。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 12:00:19 ID:ea5P17KG0
>>527
オレのB型のエンジンスターターは(もちろん後付け)それはないなぁ。
確かにそれが無いとかかったかどうか分からん時がある。

それに494のように、オレの2.0iも以前エンジンをかけて2〜3分エンジンの回りが悪かった。
(アクセルを踏んでもトロトロしか進まない・・・)
最近、何でだろ・・・それがない。点検のときに設定を変えられたのだろうか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:37:18 ID:5QycBiuKO
いったいいつになったらEJからEZ系になるんだ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 13:52:09 ID:n8FV5SJA0
我慢commonグレードw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 19:43:17 ID:kMAcPRuS0
1回の給油で7000円超え・・・。高え〜。
確かに気軽にドライブという気分でなくなりつつあるな。
しかしハイオクだと8000円超えかよ。
GT海苔はターボとか使うなよ。金が宙を飛んでいくぞ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 20:09:18 ID:JncI7SdTO
マフラーから百円玉撒きながら走っているようなもんだな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:19:42 ID:VV1/ADC20
俺が高校生でバイク乗ってたとき、リッター170円だったから、まだまだ安いよ。
当時家にはL20ターボのグロリアがあって、燃費は4キロだったよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 21:32:26 ID:ziiJu7MR0
俺が免許を取ったときはレギュラー90円だったのに・・・
家のスプリンター乗ってて満タンで4000円ちょっとだった
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/11(火) 23:00:54 ID:RTjFYG5X0
練馬から関越に乗り伊香保のインターで平均燃費14.2km/L。
ついにカタログ値を超えた。万歳!
しかし、下を使うと10km/L。
街のりで6.5km/L。
このギャップが凄まじい。
待ち乗りで使うことが多く、トホホ・・・の状態。
ガソリンの税金を安くすべく、民主党政権の早期実現を望む毎日です。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 06:18:28 ID:zBqUMP580
民主て。民主が政権とるとマジで日本沈没だぞ・・・。国民のご機嫌とりに
無責任な言動撒き散らしてるだけだろ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:41:51 ID:GWN3ROQz0
>>536

うちのレガも同様です。
米国だったら日本の高速並みの道ばかりだから
米国仕様じゃないのかと思ってしまう
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 11:42:35 ID:moxqxtcMO
>>530
お金かかるので当分ない。EZ30は当時コンパクトな3Lを開発する必要があったから造っただけ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 15:28:15 ID:GWN3ROQz0
トヨタ銀行がメインバンクになったんだから
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 21:51:08 ID:P9ZKGsuBO
皆さんはワゴンですか?されともB4?
性能とか違うのかなぁ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:07:02 ID:Yq15jV9W0
>>541
ワゴンとセダンでは全長で4.5cm、車重で20kg、ワゴンの方が長く重い。
でも逆に言うとそれだけの差しかないんだよね。
で、ワゴンの方に目が行きやすいが・・・

オレはB4。
ワゴンで運ばなきゃいけない大きな荷物を運ぶことがまずないので・・。
それにスタイルが非常に気に入っている。

ところで最近マッキンのCDの読み込みエラーが頻発。
これマッキン入れている人みんな同じリードエラーが出ると言うよね〜。
6連装の内ディスク3と4がリードエラーとかになる。
わざわざ修理と言うほどでもないんだが・・・。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:18:24 ID:twtacag/0
CDのディスク側に問題がないのかね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:31:03 ID:uxSr2czp0
B4がトランクスルーならB4にする。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/12(水) 23:36:17 ID:Yq15jV9W0
>>543
CDを換えると最初は良かったからディスクかなと思ったのだが、そのうち
ディスクを換えてもディスク3のみでエラーが出てきてやはりマッキンの問題
と考えた。
やはり2.0iでマッキン装着している奴が居て自分も同じ症状になると言っていた。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 00:29:13 ID:TzQ4zsEJO
>>544未だ剛性上の問題の拘りがあるのかな。
ワゴンの巻き取り式カーゴネットはあっさりやめたのに。今じゃクラウンエステートの方が真面目な作りかも。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 03:47:07 ID:7O7HBPYoO
>>545
2.0iにMacintoshは付けられねぇべ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 09:30:59 ID:5Bdbmdt/0
>>547
うちのは普通についてるが?
E型は付けられないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 09:37:03 ID:mLDM8N/Q0
>>547
バカジャネェノ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 11:29:28 ID:1gcRkUn90
McIntoshなら付いているがMacintoshは無理だべ。
551チンポ:2007/12/13(木) 21:39:37 ID:JKPcqy/7O
しょうもな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/13(木) 22:13:54 ID:JeILokeK0
>>541
ちなみにワゴンは荷室がガタゴトうるさいw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 21:29:37 ID:bOXfDC950
2.0iセダンB-sport購入し7ヶ月乗っているんですが、
後部左側のドアのパッキンのゴムがすぐにはがれてきます。
見るとパッキンに小穴があってそれにプラスチック
製の爪が引っかかっているだけ。
ディーラーに言ったのですが、パッキンを取り替えただけで、抜本対策なし。
2ヵ月後の再び外れてきました。
皆さんはこんな現象は生じていないですか?

554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 22:47:23 ID:LRxsaflgO
購入して3ケ月が経ったけど、
後部座席のビニールまだつけたままです。
これって、どうよ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:29:23 ID:WGbN+olg0
正直、貧乏くさい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/14(金) 23:40:54 ID:JJRcFqQr0
正直、白レースのシートカバーつけてるより、かっこ悪くて貧乏くさい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 17:54:56 ID:3CW9K7Yb0
貧乏くささに全米が泣いた!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 18:25:29 ID:t6MdQnUn0
今日中古車ですがC型の2.0i-Bスポーツ買いました。
念願のレガシィ買えたので嬉しいです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:04:40 ID:g/U2+ZgH0
>>558

走行距離を別にすれば、フォグなど装備的にはD型よりC型のほうがお買い得
よかったね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 19:26:32 ID:86kdYIDk0
なんとなくだが、次期レガシィはNAの2Lモデルしか売れない気がする

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:20:30 ID:VitAB+Ku0
2.0iがレガシイだと思ってるの?

アホか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 20:23:02 ID:W/9Wk57C0
>>558
おめでとさんです
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:18:10 ID:TRzJbQSe0
2.0iはレガシィです。
GTもレガシィです。
アウトバックもレガシィです。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:39:50 ID:frTiIbOY0
>>561
あまりに心無い書き込みに涙がでそうです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 21:54:24 ID:LkyYUB4fO
イイんじゃね?
レガのベージュとか汚れたら取れないんだよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:40:39 ID:xkS6EupC0
アイボリーレザーならちゃんと汚れとれますよ。

2.0iに設定あるのかは知りませんが。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 22:45:50 ID:iEmevdanO
2.0iは車体構造からしてレガシィだろ。
あっ!レガシイではないよ。ガソリンターボはもう主役から降りる時代なんだよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:20:42 ID:gfg8H+hw0
2.0iはレガシィです。
しかも一般人から見ればGTも2.0iも同じです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/15(土) 23:26:14 ID:+4KbCa8l0
>>568
GT以外は…とか思ってたけど

Bスポ見たら欲しくなった。
装備的にも文句ない。

ただ、ATだけは5ATが良いな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 01:15:10 ID:z3prshI60
代車でプレオに乗ったけど
レガの電スロ+ATで不満がないなら
CVTの方が良いかなと思う
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 11:58:26 ID:Llx9CRJa0
新型フォトコレクション
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore9.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore27.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore78.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore26.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore22.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore23.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore33.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore31.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore62.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore51.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore24.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore73.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore45.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore29.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore50.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore14.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore75.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore12.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore15.jpg
ttp://minatoya-motors.co.jp/071214minatoya_fore16.jpg

他の写真はココ
ttp://minatoya-motors.co.jp/shinsyajouho-1.htm

4560/1780/1675 1480kg 225/55R/17(ヨコハマのオールシーズンタイヤ)
リアビスカスLSD、アルミスポーツペダル、全グレードVDC装備
アプローチアングルとデパーチャーアングルが、エクストレイルやアウトランダーを遥かに上まっている。
メーカーオプション
クリアビューバック、フロントシートヒーター、8ウェイパワーシート(運転席&助手席)
本体価格
1995000円(2.0M)〜3207750円(2.0XT プラチナレザーセレクション)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 12:00:18 ID:BERUX4ay0
2.0iはレガシイではない。

イメージダウンにつながるから、名前変えてくれ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 13:04:39 ID:7F8kXZrZO
一般人から見れば同じ車。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:42:15 ID:Ej7+77bf0
レガのイメージダウンに繋がるのは>>572のような
DQNの存在。
頼むからメーカー変えてくれ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 16:44:36 ID:48LMSLWu0
>>572
2.0iはレガシィなので、気の食わないならレガシィ買うな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:07:44 ID:Mf7bcFMMO
>>572
イメージダウンになるから「レガシイ」と書くのはやめなさい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 17:16:39 ID:eYPnrXW00
○レガシィ
×レガシイ
×レガシー
○LEGACY
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:47:40 ID:D3EgMZVb0
レガシィーならわかるが、レガシィってシで止めとるがな。
ボディとかパンティとか日本語表記なら伸ばさないとおかしいぞ。
まだ、大きなイを使う方がマシ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 18:57:28 ID:CZvYlDPYO
眼科医療の機械で、レガシーというのがある
スペルは同じだか、呼び方はレガシー
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:19:10 ID:GGS9WwiIO
シではとめてない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 19:43:43 ID:1hPw6l/Z0
2.0iアーバンが今日納車でした
早速ドライブしてきたけど全然疲れなくていいね
ターボは俺には必要ないし満足
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/16(日) 20:26:39 ID:48LMSLWu0
>>578
言語から勉強してこい
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:25:52 ID:8Gzuo9e9O
俺も今日2.0iアーバンきた。俺には十分です。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 01:43:44 ID:BARGVdLMO
>>572
バカな古いものの考え方の椰子。
いるんだよね〜
今だに、こういう人って〜レガシィはターボ車の事を言い、それ以外はレガシィの形はしているがレガシィではない!
と、言い張るジジィが〜
ノンターボも昔と全然性能違ってきているのに〜
80年代で頭、止まってる!って感じやわな。
何言ってもムリだわにゃ〜困ったもんだ。
本当に早い車が欲しけりゃ〜もっと金出して早い車買うちゅうに〜
今時、いくらでもある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 02:29:08 ID:0JaunTwGO
>>572は悪名高き2.0R乗り。
いくらGT乗りに蔑まされてるからって八つ当たりすんなよな・・・。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 12:24:01 ID:IJeqKdsyO
↑ステラ乗り
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 15:35:46 ID:j3D9VF/G0
>>572
こんな所でぶつぶつこぼしてないでメーカーに言え
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:44:05 ID:OzDoiKlV0
未だに、「今だに」なんて使ってるアホがいるのか。ゆとりは死ねよ。
今だにって一回じゃ変換できないだろ?わざわざ「いま」「だに」で変換してるのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 17:44:58 ID:OzDoiKlV0
あ、ゴメン携帯厨だったのか。思わず相手にしちゃったよすまんすまん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:40:32 ID:Ra4e2WXtO
オレはi乗りだけど、GTとiじゃ正直、性能が全く違うよ。カローラとマークXぐらいの差がある。
GTって早さに目が行きがちだけど、車を構成しているあらゆる装備がiとは全く違っていて車の基本性能が段違い。
AWDの性能やエンジンの性能も全く桁違い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:52:38 ID:eFz640kZ0
クラウンアスリート2.5と3.5くらいの違いしかないよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 18:54:23 ID:K8/OUGyI0
>>590
ふ〜ん・・・。速さとったら重さだけしか残らないと思うけど・・・。
低速くトルクはスカだし・・・。GTはいらね〜な。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 20:35:19 ID:h969rv9eO
要は、年齢に反比例して車のパワーというものは下がっていきます。
私は、86→セリカGT-Four(185→205)→250T-B→GT30→RSK→アルカン。反比例はしていませんが、若いうちは乗りたい車に乗れば良いと思います。
ただ、振り返ると『ターボ車は別にいらなかったなぁ』というのが感想です。
NA車はどれも楽しかったような気がします。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:26:50 ID:qFHcvvnpO
ターボはボンネットの穴が嫌いだ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:31:55 ID:o/2wS/TR0
こんなにも貧乏i海苔がGTに嫉妬してるとは思わなかったw
まあ、i海苔はGTにぶち抜かれても「満足満足」と貧乏面にシワを寄せて
笑っていてくださいw
あ、くれぐれも興味本位でiの車検中にGTに試乗なんてしないようにねw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:51:09 ID:UnUPMfC40
なんかいきなり基地外が湧いてるのに吃驚。冬休みには
早いぞ−。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 21:52:11 ID:OUfrQfNj0
>>594
鼻の穴みたいで嫌いという意見は意外にある
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:01:48 ID:3hkQd/25O
同じ車同士でいがみ合ってるレガオタwプッ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:02:49 ID:Tw01yz/Q0
ボンネットの穴は下品に見えるんだよね。インプレッサSTI最悪。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:06:42 ID:o/2wS/TR0
安パーツで固められたショボグレードでも満足満足ww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/17(月) 22:09:25 ID:nNyXjOeP0
>>596
あぁ、たぶんコイツは「カントンホウケイGT海苔」だよ。
ビル足でGTの回頭性が良くなったとか言っているしょーもない阿呆だ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 00:31:17 ID:xUVEg9dn0
GTとiですごい悩みましたが、GT買いました。
普通の道では280馬力はほとんど日の目を見ることもなく、
iで充分だと感じました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 02:57:40 ID:yUXaJwzl0
iにして街乗り100キロ。3000回転まで上がれば坂道でも十分加速。むしろECOモード維持に苦心してしまう
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 07:25:57 ID:RAj3aHPwO
アウディ海苔の俺からすると、GT海苔がiを馬鹿にしてる姿が、かなり滑稽なんだが……。
目糞鼻糞を笑う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 07:43:21 ID:/q0E6QtA0
糞が目くそ鼻くそを笑うか!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 08:03:41 ID:be8JbS550
>>603
さすがにオレはiのキビキビ感が全くなくなってしまうECOモードは最初の
1カ月で止めてしまったがな。
ECOモード積極的に使っている人いるんかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:18:21 ID:PXll+SkoO
>>596
恒例のGT乗りを騙るR乗りによる自作自演荒らしです。

なま暖かい目で見守ってあげてくださいw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 11:39:15 ID:tzXa2OFnO
iが一番売れているんだからいいじゃん。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 15:20:29 ID:W2aUjr12O
>>604
S4?
RS4?
まさかA4じゃないよね?

>>608
じゃあ、カローラ買ったら?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 17:50:54 ID:MXvlrHL30
GT海苔必死杉www
キョーミねえんだけどなぁ・・・。
でも正直2.5iは興味あり。
今のカッコで2.5iCVTだしてくれよぉ〜。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 20:31:02 ID:miu97OnAO
GTとiなんて100万円も差が無いでしょうに。
3尻なんて320と335で200万円以上も差があるんだから。
335セダンと2.0iがある俺からしたら、GTでiを馬鹿にする奴など滑稽過ぎる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:19:38 ID:QFMpXY6GO
GTのエンジンはツインカムのツインスクロールターボで、AWDもVTDAWDと言って、iとは違った高性能なものです。
さらに、ビルシュタイン倒立式ダンパーを装備し、ブレーキポットも17インチ。マフラカッターはツイン。
さらにリヤビスカスLSDとSIDRIVE、ビークルダイナミクスコントロールを装備。
ATは5速で滑らか。
クルーズコントロールも標準装備。
他にもまだ違いはあり、i とは違った高性能な車。
i乗りは何故、レガシィを選んだのだろう。iならカローラやアリオン選んだ方がいいよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:25:41 ID:CH2euyYH0
アクセラ・アテンザなら有りだけど
カローラ・アリオンはないだろうwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 21:52:18 ID:yUXaJwzl0
VDT?
〔VDT症候群(ブイ・ディー・ティーしょうこうぐん)〕コンピュータのディスプレイなど表示機器(総称して Visual Display Terminal、VDT と呼ばれる)を使用した作業(VDT作業ともいう)を長時間続けたことにより、目や体、心に支障をきたす病気のこと

VDCなら無いけどアーバンは装備は充実だお

VDC↓
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006125.htm
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:03:37 ID:yUXaJwzl0
おお、これのことかw
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy/03/index.html

昔トヨタのGOAを自慢してるワケワカメCMがあったけど、あんな感じ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:08:54 ID:Y69BbNSv0
トヨタ嫌い、アコードは幅でかすぎ、日産のミドルクラス乗るほど年とってない、マツダは近くに無い
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:12:54 ID:Hz2JVoUL0
お前消去法でレガシィなのか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:20:44 ID:MJJVDZBz0
>>610
その通り。
GTに乗りたかったのに泣く泣く2.0iを買うヤツは殆んど居ないだろう。
インプWRX無印を買ってるよ。今ならS-GTか。
価格もレガ2.0iとあまり変わらないしね。
購入時に2.5iがあったら間違いなく悩んでるけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:35:09 ID:VaCJI2BJO
自分はiに乗ってるけど正直GTがうらやましい。

iでも日常は苦にならないかもしれないけどやっぱすべて負けてるよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:37:28 ID:by5lSPT90
上り坂や高速で必死でフル加速してるiがGTにぶち抜かれる時、
初めて現実の厳しさを知るよね・・(;;)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 22:55:18 ID:HvwBmDQQ0
>>619
2.0iがGTに勝ってる部分もあるぞ。
乗り心地が良くて静粛性が高い。
結構大事な要素。
と言うか、100人中95人は「乗り心地が良くて静粛性が高い車」を良い車と呼ぶ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:13:30 ID:VaCJI2BJO
iはiなりにいい味はあるね。

あと経済的なとことかそのグレードで持ち味があるからあまり糞呼ばわりしないでほしいことも確か
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:47:44 ID:MkH94fK10
BHならTX、BPなら2.0i
一番売れているのがやっぱりベストなんだよね。
自分にぴったりあったのを選ぶのが一番かっこいい。
 
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/18(火) 23:57:56 ID:vZEW78I70

レガシイの評価はGTが築き上げてきたもので、2.0iは名前は
同じでも別の車だ。それくらいのこともわからんで感情的な反発するな。



625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:13:30 ID:cqm0IL770
TXや2.0iがベストセラーとして売れ続けてきたからこそ
GTを作り続けることができるのだから、
TXや2.0iがあったおかげではじめてGTを存続できたといっても過言ではない。
しかも骨格構造も見た目も同じで内装もほとんど変わらない。
一般人から見れば2.0iもGTも同じ車なんだよ。
強いて言えばブライトンあたりが一般人には一番高級車と映るだろう。
 
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 00:27:34 ID:1uf47aK0O
ブライトンとアーバンセレクションでは、どちらが高級に思われますか?
アーバンセレクションを、まだ見たことないので、教えてください。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 01:46:14 ID:XUmtrgBmO
ブレーキポット17インチはすげぇな。羨ましい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 02:22:25 ID:1uf47aK0O
>>588
ど〜でもよいことなんだけど…
今だに…って1回で変換出来るよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 07:52:32 ID:5Mv5jj4cO
GTは確かにいい車だけど世間の流れ的にターボは不要な感じでは・・・

走りを求めたかったらレガシィよりもっとサイズ小さくて2Lターボの車に乗った方がよいと思う。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:10:51 ID:nU9jWpx90
ロープレッシャーターボとかだったらまだ興味がわくんだけどな・・・。
どっちにしてもターボは買わんな・・・。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:22:48 ID:ZHx/fZ6F0
ロープレターボなら2.5でいいだろ。
ハンパはいらねえよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 08:48:45 ID:nU9jWpx90
うん、結局そうなる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 09:08:27 ID:bDGY11/80
じーてぃーのりのおにーさんへ。
さっさと「じーてぃーあーる」かってください。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 12:01:51 ID:7v7X1kUR0
>上り坂や高速で必死でフル加速してるiがGTにぶち抜かれる時、

残念ながら、現実ではそんなケースに遭遇することはほとんどない
登録台数が少ないから。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 14:24:13 ID:NtWVqR0g0
GTのVDTが2.0iのACT-4より高性能、というのは間違い、
むしろ前後駆動配分を100:0まで制御できるACT-4の方が高性能。

GTは後輪よりにトルクをかけるためVDTにせざるをえなかった。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 14:52:39 ID:NtWVqR0g0
で、なんで後輪にトルクかけるか、と言うと
フロントが重過ぎて曲がらないから。

VDTでリア滑らせてやっと曲がってるが、
それでもすぐコーナー飛び出すんでしょうがなくVDCも付いた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:10:23 ID:NtWVqR0g0
いかん、なんか煽りっぽいカキコになった、
断っておくけど、それでもブレーキ、タイヤ、加速力の差で
走らせて速いのはGT。

でも雪道なんかでは差は小さくなるし、
一般人なら2.0iの方が安全に走らせる事ができるね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:27:34 ID:SCPrhq09O
>>637
iはブレーキアシストもついてるんだぞ〜!!
ホイールも小さいのはけるし、レギュラーで走るしiのが高性能
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 15:30:35 ID:Zth6q5Cq0
VDT椰子がウルサいが、
VDTなんかより
クスコのハイブリッドデフ付けた方が圧倒的にマシ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:05:35 ID:iCUBPgiw0
VDT、VDTって気持ち悪い・・・
614=635,636か?639も増えたか

スバルにVDTなんぞない
アルファベット3文字位、きちんと(ry
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 16:16:30 ID:NtWVqR0g0
あ、ごめんw

バリアブル・トルク・ディストリビューションだからVTDだな、
平謝りだ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 21:33:38 ID:cgrWr8lF0
昨シーズンスキー帰りにGT海苔に2.0i運転させてやった。
凍結峠下りでの回頭性が全然違うみたい。
少ない蛇角ですいすい曲がれるって喜んでたよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:46:42 ID:SCPrhq09O
そうそう、iが最高のレガシィだよ!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 22:59:35 ID:cgrWr8lF0
GTはフロントヘビー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:05:58 ID:Y2CVzeBB0
うはw
貧乏人のあまりの強がりに情けなさを垣間見たww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:15:18 ID:3t/1zEbYO
昨年iで雪に滑って大破させてしまった
スバルはAWD強いからなどと過信していたのが悪いんですけどね
AWD車ゎ雪で滑った時どうゆう風に対処すればいいんですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:18:20 ID:J5/ohDbL0
>>646
お前に対処が一番効果的
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/19(水) 23:21:31 ID:SCPrhq09O
滑った時はハンドルを放す事です。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:06:54 ID:Mu6xclW8O
アーバンセレクションとブライトンの件ですが、
よろしくお願いします。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:26:52 ID:ChD0qHtz0
>>626
ブライトンにはブライトンなりの良さがあって
例えば助手席自動位置合わせ、アイボリーシート(ユーザーは汚れを気にするといってるらしいですが、素材は汚れにくい素材なので問題ないと思います)
など
しかし、なぜかディラーの営業さんはブライトンは薦めるめてこないね
むしろ、B-SPOを推してきます
ディーラーでアーバンセレクション実車を見ました
レザーは少し薄め?
上位グレードのレザー仕様とは正直全然違います
パッと見、レザーよりも東レの?アルカンターラの生地が多い印象
利点は
プッシュボタンSTARTSTOP機能、上向きキセノンガスケットライト(HID)、
+α

ブライトンは確かに高級感は漂いますが
逆にプラスチック製の木目調パネルが安っぽくていただけないムキがあります
予算が許すならば、アーバンセレクションがオススメでしょうな
(ただし選べない色がありますし、AT限定になる)
2.5gでトルクがやや太くて燃費は2.0とさほど変わらないらしいし

燃費にこだわりめんどくさくなければ2.0系のMTが良いでしょう
高級感という点で云えば
どのグレードも大差ない気がします
今のE型?のフロントグリルは周りを銀メッキで囲っていますので
それだけで良さそげな雰囲気があります
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 00:34:07 ID:mUR9vEC3O
むしろあの安っぽい銀メッキグリルが我慢出来なくてメッシュグリルに交換した。
非スペBのグリルは明らかに前期型のがいい!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:20:08 ID:8V4sVbpXO
この車、デザインいいな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:51:52 ID:RQrr+JIV0
>>642
社交辞令だってば
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 01:53:10 ID:NZ2m6pMU0
>>642
友人の車をボロクソ言えんだろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:02:28 ID:fvd5AN5n0
GT乗りは2.0iに負けられないプライドでもあんのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 02:09:26 ID:U2Pw7v5F0
>>655
昔からだけど、ガソリン高騰時はハイオクターボ乗りからの煽りが頻繁に入るよ。
要は自分に言い聞かせてるんだよ。
「ガス代高すぎ!全然走れん・・・つか、よく考えると俺って実はレギュラー仕様NAで充分だったんじゃないかな・・・
いやいや、そんな筈は無い!GT最高!2.0iなんて駄目車に決まってる。糞に決まってる。そうに決まってる。」
自分が納得したいだけさ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 05:47:02 ID:mUR9vEC3O
お互い様と言うことで…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 06:19:52 ID:0/LAt+Q80
いや〜 i乗りは貧乏人の集まりだって事がよく分かった(笑)

ハイオクとレギュラーの差って1回の給油あたり、たかだか500〜600円位だろ〜!!
それさえも払えないなんて、貧乏人なんだね。

君らにはレガシーより軽かコンパクトがお似合いだね


659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 07:47:05 ID:9RajF1of0
>>658
金持ちは一回一回給油の金額を見ない。
金額の違いを知ってるお前も貧乏なんだな。
お互い頑張ろうぜ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 07:51:42 ID:3ofDpnZBO
別にiに乗ってるから貧乏とかじゃないでしょ。ガス代とか通勤距離を視野に入れて選んでる人もいるからむしろ利口なのでは・・・。

でも次乗り換えるならまたレガシィで今度はGT乗りたいという願望がある
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:09:14 ID:mUR9vEC3O
インテリジェントモード付ならi並みに乗れるんじゃない?
大は小を兼ねるのか判んないけど…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:32:45 ID:GEDCnlAf0
>>659
お前 AHOか?
 
金持ちは一回一回給油の金額を見ない。
金額の違いを知ってるお前も貧乏なんだな。 って

GS行けば、ハイオクとレギュラーの価格が提示されてるから
価格差なんて一目瞭然だろ!

そんな事さえ分からないのか?

お前はホント頑張った方がいいよ!

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 08:46:31 ID:9RajF1of0
>>662
だって何リッター入ったかなんて気にしたこと無いもん。
スタンドの提示価格見てGSに入る訳じゃないし。
洗車引き取りお願いした時についでに満タンお願いするし。
支払いはカードだし。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:01:17 ID:mUR9vEC3O
熱弁してるけど、普通に道を走ってたら看板出てるよ。
前しか見ないで運転してるのかなぁ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:05:36 ID:9RajF1of0
>>664
ごめんごめん。
どうでもいいよ。
めんどくさい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:29:03 ID:fdICA2s80
>>658
>ハイオクとレギュラーの差って1回の給油あたり、たかだか500〜600円位だろ〜!!
>それさえも払えないなんて、貧乏人なんだね。

そんな事を涙目で俺らに訴えられてもw
ハイオクけちってレギュラー入れてるGT乗りに言ってくれよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 09:49:50 ID:TxOUGwNJO
レガシィの名を冠した糞車i海苔涙目乙!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:03:48 ID:unKJVvvp0
荒らしはスルーで行きましょう。乗ってる車で人を値踏みするやつなんて相手する価値無し。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 10:23:26 ID:mUR9vEC3O
リミッターカットしなければiで十分満足です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:04:02 ID:bHNcsbx/0
GT海苔は完全に心を病んでいるね・・・。
メーカーは本気でターボ廃止した方がいいんでねーか?
そうしないとマイナスイメージのとばっちりがレガシィ全体に及ぶぞ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:22:58 ID:mUR9vEC3O
GT廃止→レガシィ消滅→選択肢がアウディに→i乗り涙目
GT買ってた奴等は渋々A4クワトロ買うんじゃないか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:30:10 ID:TxOUGwNJO
GT選ばないんだったら、与太車の方がマシだから。カロアリマーク選んどけって。
ほんと、i海苔みたいな車音痴増えたら、次期レガシィが音痴相手の妥協車になってしまう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:50:15 ID:QtBrzK15O
ボンネットに穴のあいたレガシィがかなりのスピードで追い越していっても
フーンって感じで、特に何とも思わないですね。
いま自分のと全く同じ車が追い越して行ったんだなーという感じで。
仮にエンジンの馬力が2倍になったとしても、2倍早く目的地に着くわけではないし
このご時勢に何て無駄な、と考えてしまいます。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:51:07 ID:6jhc3pzDO
とある富豪から、
500万円以内なら、好きなグレードのレガシィ買っていいよ
と言われて、何人がiを買うだろうか?

俺ならGTか3.0Rだな
まっ、そんなシチュエーションなんてないだろうが…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:52:14 ID:dXUITKJi0
>>671、別のシナリオで、
次のFMCで車格アップ〜最低排気量が2500ccに〜車両価格大幅UP→2.0i乗り涙目、
ってのを予想している。

もしそうなったら次に買うのは新しいフォレスターかもなぁ、
あれは荷室に170cmのスキー板が積めるんだろか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:54:55 ID:QtBrzK15O
いざというとき俊敏な動きができない車は危険という人がいますが
それは運転技術の未熟さを車の性能でカバーするということであり
己のテクニックのなさを物語っているに他ならないですね。
そういう意味でGTは、むしろ初心者向けと言えるのではないでしょうか。
ターボは、いわば小児用自転車の補助輪のようなものですね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 11:57:40 ID:dXUITKJi0
>>674、買った後のランニングコストまで
面倒見てくれないんだったらやっぱり2.0i買うよw

もし500万くれるって話でも、
やっぱり2.0i買って残りは貯金するな。

年に2万5千Km以上走るからこの車以外考えられん。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:40:12 ID:3ofDpnZBO
ってかここにいるレガシィ乗りは主張強すぎ↓↓

もっとGTより早くて性能いい車が世界にはいっぱいあるからうぬぼれるな。あとi乗りも圧倒的にGTにはスペック負けてるんだから張り合うな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 12:46:09 ID:3qXCWRPwO
あのですね。このスレッドは2.0i専用なのです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:20:21 ID:bHNcsbx/0
ヨーロッパでのレガシィのラインアップは確か
2.0i
2.5i
3.0R
だったよね。
それでいいんだよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 13:49:53 ID:bgOvoYKI0
乗り心地も安定感もカローラより良かったのは驚いたよ
でも加速はカローラの方が良かったw

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:49:07 ID:2j5FnLnv0
>>674
富豪刑事の見過ぎ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 18:50:01 ID:2j5FnLnv0
>>678
iはフロントヘビーなGTにスペックで負けてないよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:00:17 ID:6H4Btc7BO
>>674
iを2台
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:23:18 ID:0/LAt+Q80
>>684  は
絶対に二台も買えない!!

i 1台買って維持するのにアップアップだろ〜www

現実みないとね



686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 20:27:35 ID:0/LAt+Q80
って 云うかここに書き込んでる奴ら 現実逃避の奴らばかりだな

下位グレード乗りが、上位グレード乗りに噛み付くなんて…


頑張って せめて2.5Lに買い換えな!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:15:03 ID:nu5WQ5BD0
俺様金持ちといってるアホはスルーなんだぜ!
本当に金持ちならキットBWとか買ってるんだぜ!
金持ちじゃ無いにしても本当に速さを求めるなら
きっとインプ・エボ買うんだぜ!

わざわざ他グレード板でGTのスペック書き並べて煽ってるやつは
無理してGT買った見栄っ張り&早い車乗りたいけど街中で走りやに
煽られるのが怖いから中途半端なレガにしたサルなんだぜ!

ついで言うと他グレード煽ってるi糊はきっとGT欲しいけど
買えなくて、無理やり18インチ履かせたり、マフラー変えて
ボロボロ鳴らせてる可哀想な子なんだぜ!
インテリジェンスな皆様はレガのイメージ下げるDQNはスルーーーーしれ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:37:43 ID:QtBrzK15O
この時期よく雪の壁に突き刺さっているのは大概ボンネットに穴のあるレガシィであり
それもリアに「VDC」などのエンブレムがあったりするのを見てしまうと
やっぱり未熟なんだなぁ...初心者向けなんだなぁ...と再認識しますね。
円熟したインテリジェントな2.0iの人は、そんな愚はまず犯しませんからね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:39:00 ID:mUR9vEC3O
お前もな…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:41:49 ID:9Ibid+Jo0
売れてないね・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 21:46:42 ID:QtBrzK15O
保険料が上がる原因になりますから、馬鹿な真似はやめてほしいですね。
ただ使い勝手の良い適度なサイズの優れたAWDのワゴンを
実用的に使いたいだけの大多数の人が迷惑します。
エンジンパワーに反比例して
おつむのレヴェルが大分低くなってしまうのは悲しいですね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:05:51 ID:3ofDpnZBO
レガシィでスポーツ走行すんのが間違ってる。

飛ばすなら国産スポーツが他にあるでしょうに・・・いざとゆう時にパワーを出すような車じゃないのレガシィって。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:18:33 ID:QtBrzK15O
そのいざという時とは、どのような時をさすのでしょうか?
週末のロングツーリングでも平日の通勤でも
そのようなシチュエーションはまず思いあたらないのですが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:23:24 ID:mUR9vEC3O
>>688
VDCなんてエンブレムあるか馬鹿w
捏造か脳内だと思われるだろ!
足引っ張るな!!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:34:51 ID:vsVF+Yls0
ブレーキと間違え…コンビニに車が突っ込む<12/20 14:36>
http://www.news24.jp/99736.html

高知市で19日夜、コンビニエンスストアに乗用車が突っ込む事故があった。ケガ人はいなかった。
運転していた男性は、ブレーキとアクセルを踏み間違えたという。

19日午後11時55分ごろ、高知市の「ファミリーマート」高知梅ノ辻店で、乗用車が駐車場の車止めを乗り越えて店に突っ込んだ。車体は完全に店内に入った状態となり、割れたガラスが散乱し、陳列棚が倒れるなどした。
店内には、客と従業員合計約10人がいたが、無事だった。

車を運転していた31歳の男性にもケガはなく、「車を止めようとして、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。
店に突っ込んだ車は、約1時間半後に撤去された。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:45:15 ID:QtBrzK15O
「VDC」のエンブレムありますよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:49:44 ID:mUR9vEC3O
メーカーオプションでか?
D型当時のカタログにはなかったぞ?
グレードとH6、ビルだけだった…
そもそもグレードですらないし…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 22:51:41 ID:ACVPcwIA0
>>686
>下位グレード乗りが、上位グレード乗りに噛み付くなんて

そもそも低速〜常用域で上位グレードがグズでうるさいから問題なんだよ。
特に GTと3.0Rがね。
静かで低速トルクがあったら一目置けるんだが・・・。

高速道路でぶち抜かれようが関心を持つ奴は誰もいないだろうし、郊外の坂道で
ぶち抜こうが目的地に着いたら2〜3台先に居るくらいの差でしかないだろう。

もともとスバルの水平対向エンジンは低速トルクに問題があるから、エンジンその
ままでゴチャゴチャつけるとさらに低速トルクは悪化する。
低速トルクを増大させる方向での高級車なら上位グレードを狙うよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:02:13 ID:mUR9vEC3O
>>696
ゴメン
型落ちの話だったのね…

>>698
現行STIは中低速からトルク太いよ。
いつの話してんの?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:16:57 ID:ACVPcwIA0
>>699
その低速トルクのためガソリンたっぷり注入だろ!!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:35:55 ID:8V4sVbpXO
低速トルクが欲しい
馬力いらねGTいらね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:38:16 ID:bgOvoYKI0
モータアシスト付ければ良いのに
703レンガC:2007/12/20(木) 23:46:30 ID:NrxSlYaw0
だれか、ドン亀のB-SPORTを一番速く?走らせる方法をご存知ありませんか?
例えば・・・ECO-INFOのSWを切って走るのと、SPORTS MODEで走るのとどちらが
スタートが速い? おしえて〜〜
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:49:59 ID:Fq6ZAg/h0
そもそもiなんて鈍足なのを承知で買わなければならんグレードなんで
速くには縁がないよ。
フルアクセルでもカローラにちぎられる可能性が高いんで、大人しく
爺走りしてるのが吉。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/20(木) 23:55:09 ID:ACVPcwIA0
そのiに目一杯アクセルを踏みつけないと発進で勝てないGT。
いらねーな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:08:39 ID:fvd5AN5n0
バカらしいから噛みつくなよ・・・
暇なGT乗りの煽りなんかスルーしてiの話題で盛り上がった方が楽しいだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:25:58 ID:FLevpDA/0
とりあえずネタ振りのタイミングかなw

スタッドレスタイヤって今ならどこのが良いですかねえ
都心で日常生活ではいらんけど、たまに北国行きたくなるので
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:29:15 ID:0BEiQvmY0
スタートダッシュでカローラにちぎられるとか言ってるけど机上の空論。
i海苔でそんな事気にするする奴居ないし、カローラ海苔も同じ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:37:41 ID:820RfmWu0
>>707
ブリザックに肩入れ大きい気がするが下記のHPを見てブリザックにした気がする。
http://www.user.kcv-net.ne.jp/~tirelandozawa/seinou-tokusei(snow).htm
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:39:23 ID:VUnrWKngO
ドライ性能重視ならミシュランのXアイス
本来の使用目的ならBSのレボ2
どっちにしてもドライ性能は純正タイヤより劣るから、あまり雪の降らない地域では不満が残る…
ちなみにレボ2は純正タイヤの感覚でドライ路面で運転するとケツ流れまくってある意味楽しいよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:41:13 ID:ygoxuCv30
ビーエムE36乗ってますが、そろそろ10万キロ超え。
買い替え候補に@のアーバンセレクションかBスポを考えてます。
ビーエムから乗り換えた方っていますか。インプレなど聞きたいです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 00:44:24 ID:quHI0r6y0
>>711
ビーエム乗りのレガシー2.0iとBMW320iの比較レポ

ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/320iTouring-frame.htm
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 01:36:38 ID:FLevpDA/0
>>709
>>710
dクスです。

やはり定番はレボ2ですかねぇ
ケツ流れるってのは発砲ゴムだからフリフリ揺れるってこと?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 02:04:12 ID:VUnrWKngO
>>713
純正の夏タイヤだと甲高い音をたてながらケツが流れるのですが、
レボ2の場合は明らかに遅い速度でズズズッて感じで流れます。
高速走行される前に一度試して挙動の違いを認識しておく事をオススメします。
限界の低さは冬場の保険と諦めるしかないです。
715711:2007/12/21(金) 14:14:47 ID:ER3boNMg0
>>712
レスありがとうございます。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 15:48:21 ID:XW+tIqH20
GTとの絡みがないと、一気に過疎スレになった…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 20:42:33 ID:HKXFHpQn0
>>716
チューニングしたりするような車じゃないから話題が少ないのかもね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 22:23:58 ID:OCUfoaCm0
>>703
マジレスすると、ターボつけろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:06:50 ID:7YucPC+x0
>>716
でもGTなんか専用スレすらないんだぜ・・・。
過去スレ検索しても数えるほどしかない。
あったとしてもあっという間に消えてしまう。
ホントに注目されていないんだろ。少々気の毒になる。
おまえらあんまり GTイジめるなよ。

GT-Rなんか過去スレも含めると信じられないほどあるのにな・・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/21(金) 23:11:37 ID:BfgSRerK0

「レガシー」の面汚し
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:19:04 ID:DSKox8hwO
>>650
色々と詳しく、ありがとうございました。
アーバンを、お勧めと言う事は
たぶんアーバンの方が高級感もあるのでしょうね。
一度、見てきます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 00:24:32 ID:DSKox8hwO
ひょっとして
すごく勘違いしてるかも?アーバンは2.5だったりして〜
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 01:09:43 ID:WefBJXPt0
アーバンは2.0あるよ。まだそんなに乗ってないけどすごく快適と書いておこうw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 07:48:43 ID:onVF6sREO
iを最速じゃなくて快速にする方法はない??

出だしもっさりだけでも解消したいんだけど・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 09:26:43 ID:+qBjM53y0
スポーツモードなら出だしも、それなりに快適じゃない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:03:52 ID:7x4tucOWO
iの足回りってトーションビーム?それともマルチリンクでしょうか?
フロントとリアで違ったりするのかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 10:51:08 ID:eaUQukO20
まあ、こんな2.0i乗りとかイタイわな。
見ててイタイタしいというか恥ずかしくなる。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/179140/profile/

しっかし、2.0iをバカにするGT乗りの皆さんは、レガよりの高価格車からみるとGTも価値もない車、
ということになるのだが、そこんとこ分かっているのだろうか。。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:12:39 ID:ehHuSSvT0
8月末にBスポを買ったんだけど、2.5iがあったらたぶんそっちを買っただろうなぁ。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 11:23:05 ID:AZmQMCTi0
>>727
イタイどころか萌えた。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 12:28:17 ID:3TVWus3V0
この車、レンタカーで2日ほど乗ったけど、
ほどよく運転に夢中になれるって感じで、
長時間乗っても退屈しなくて疲れないね。
買おうかなぁ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 13:55:48 ID:sCMiolyh0
2.0アーバン乗ってるよ。すんごく気に入ってます。
ターボなんていらんけど、いつもみる内装で差をつけられるのは嫌だなって
思ってたけど、アーバンならトップグレードと遜色ないですから。

特にレザー&アルカンターラがいいです。
私は性能なんかより統一性が重要で、フルノーマルの内装がとてもかっこいい。
フォレのNAからの乗り換えなんで、走りもカッチリしてて大満足。

結局、比較で物を見て一喜一憂はバカですよ。
思い込みでも満足すれば、幸せになれますよ。
こころ豊かに行きましょう。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:24:01 ID:uKl3Ziy40
皆さんレガシィとのドライブはいかかですか?
相談なんだがエンジンオイル交換しようと思うんだけど、
皆粘度はいくつくらいの入れてる??
スバルのホームページで0W-20がSOHCに抜群の相性的なこと書いてあったんだけど、
そんなやわらかいオイルいいんかな?
確かに柔らかければ、エンジン負担軽くなって、走り出しも軽くなりそう。
冬場は特によさそうに感じるんだけど皆さんどう?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 19:27:50 ID:v73Ofl240
>>732
最近は低粘度オイルの使用がトレンドなんだと。

http://www.kure.com/column/2007/vol11/index.html
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/22(土) 21:08:32 ID:uKl3Ziy40
>>733
ソースつけてまでわざわざありがとう。
やっぱり良いみたいで。試してみます。
インプレできたらまたレスしてみます!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 13:58:31 ID:2FfTm/e5O
みなさんは毎黒論とかは使われますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 19:28:10 ID:ky7zZtQA0
>>735
入れたら、エンジンが超スムーズになった。6気筒になったのかと
思うくらいマジでヤバイ。低速トルクも増えたし、燃費も向上。
一生離れられないわ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:05:37 ID:2FfTm/e5O
やはりスバリストの皆さんも使ってる人は多いのかな。資格の関係か置いてるショップも多くはないのですがエンジン用ってやっぱりどこでも1万円なのかな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:17:46 ID:ZYFFyxXVO
たしかネット通販で格安の所があったよ
そこは正規と並行両方扱ってたはず
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:32:30 ID:bJlT4zkH0
マイク論とは何ですか?
そんなものすごいブツなんですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:35:43 ID:dPCADal60
>>739
マイクロロン

ttp://www.clublotus.gr.jp/column/oil/oil.html

こんな情報もありました。
実際どぉなんですかねぇ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:46:47 ID:ficcVV+OO
オートワークスに出てるソアラカッコいいな。
まだまだ現役って感じ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 20:58:22 ID:YzUdJisUO
本日アーバン20i納車されました。
早速ドライブに行きましたが、走りもいいし、快適で楽しかった。

高速も乗りましたが非常に安定してますね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:05:39 ID:ZXOQ+5U50
>>727
確かにカネに余裕のある人間から見たらレガシィ自体
プアマンズ3尻、プアマンズA4だもんな。
動力性能はGTが上だろうが、それすらプアマンズS4だしな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 21:21:28 ID:iHI18Ll50
知り合いが2.0iのってるんだが
わざわざ2本出しマフラーとかにかえててすごくかっこ悪い
普通に2.0RなりGT買えよ。。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 22:05:57 ID:is7PH/EVO
マフラーなんて純正が一番いい
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:06:58 ID:QtnqRk2U0
そうだねえ。
逆にコンプレックスの表れのように思えてかっこ悪いね。

という私もマフラーとホイールをみて2.5と、2.0で悩んだんですがね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/23(日) 23:42:34 ID:cp5/ZOS80
オレなんか逆に1本マフラー見ると、
「わかってるね、君〜、レガシィは1本マフラーかベストだよ」
って気分になるけど・・・。
まぁ唯一例外は2.5iを選んだ奴かな。
ここまで待って買ったんならちょっと尊敬する。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 09:16:07 ID:YcwB2e6iO
BG5 GT・B→BD5 RS→BH5 E-tune→BP5 GT→BP5 Brightonと乗り継いできました。
力は半分になりましたが、まぁ普通といったところ
航続距離が飛躍的に伸びたこと
オイル管理やタービン保護に気を使わなくて良くなったこと
奥さん連中の評判が良いことなど
今の生活スタイルにはびったりですね。
この車の雰囲気とかを味わうにはベストではないかと。
「うちもこれにしようかしら」と言われるとうれしいですね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 12:47:09 ID:hriHoxho0
>>748
そういうので満足してるのって最初だけなんだよね。
高速の登りや坂道、多人数乗車時にアクセル踏んだ時などだんだんと不満が募ってくる。
コーナーも回頭性が良いと感じるのも初めだけでトラクションやグリップ不足に気づくと
嫌になってくる。
で、次はまたGTに戻るんだよね。
自分もターボからNAに買い換えた時は最初は燃費もいいし乗り心地もいいし十分じゃんって
思ってたけど、結局圧倒的なパワー差に不満を感じちゃうんだよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 13:38:40 ID:YcwB2e6iO
MT→ATにする必要があったのが乗り換えの理由ですが
GTでなくてはならないような走り方はもうしないので
多分このまま行くでしょう。
むしろ様々な無駄がなくなりスッキリしました。
もっと早く気付いていればと思いました。
BPが登場した当時からMTの設定があれば2.0iを買っていたでしょう。
日常の使い方では破綻を感じることはありません。
動力性能は同じではないですが、不満ではないです。
BPの頃から環境に配慮してアクセルを丁寧に踏むよう運転スタイルを変えましたが
快適な長距離走者こそフルサイズ四駆ワゴンの自分の求める理想の姿でした。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 16:07:36 ID:dIf50cCk0
>>749
>高速の登りや坂道、多人数乗車時にアクセル踏んだ時など

こういう機会があんまりないんだよ。
特にフル乗車して加速しなきゃいかんなんて思わねーな。
事故るとこわいけんね。
それにフル乗車でも坂道でトラックくらいは問題なく抜けるしね。

それよかいざって時の加速のために普段乗りでガマンしなきゃいけないこと
GTに多すぎ。

パワーに興味あるんだったらGT-RとかRS4などさらに速い車もあるんだから
それを考えてみたらどうだろ。金はあるんだろ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 17:57:50 ID:aPUo6fwb0
>>快適な長距離走者こそフルサイズ四駆ワゴンの自分の求める理想の姿でした

あなたなんてA4アバントなんてピッタリの車じゃないの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:08:33 ID:3Gy2Z9AG0
A4だと6ATかCVTしかないからだめなんじゃない?

>BPが登場した当時からMTの設定があれば2.0iを買っていたでしょう。
と書いてあるし。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 18:09:01 ID:R0boEzed0
BC5GT → BE5RSK → BP5 2.0iB-sportな俺が来ましたよ。
生活スタイルも走行ステージも人によって様々です。
ユーザー全てが5人家族ではないし、走りを第一に求めている訳ではないし
山岳地に住んでいるとは限らない。
しっかり積めるカーゴルーム、通勤や週末のロングツーリングをこなす
4WDワゴンという条件では、必ずしもA4アバントやGTでなければ
ならない理由はなかったね。
環境性能、ガソリンやタイヤ(夏・冬)などのランニングコスト
エンジンオイルをはじめとした油脂類の管理や交換頻度などが加わると
余計なものがついていると付加価値どころが無駄になりかねない。
年中ガンガン走る人だったらもっと差が開くだろうね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 21:33:22 ID:rOTdnuZxO
BG9トルク感まちのり加速問題無し。十年乗った今でもいい感じだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/24(月) 22:17:06 ID:PDTUPR+Z0
BG9はエエ車やった。
あの当時としては低速トルクがあって、問題となる振動・騒音をよく抑えてあった。
低いドドドっていうエンジン音が懐かしい。
ただその良さがなかなか理解されていなくて商売的には厳しかったんではないかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 01:19:58 ID:zm6bP4A10
ビーエム好きによるレガシー2.0iの評価

ttp://www.b-otaku.com/level1/sijyouki5/320iTouring-frame.htm

>>乗り心地は結構良い。いや国産車としてはしなやかで安定も良いから、十分にトップクラスといえる。
>>安定性は良いので、片側2車線の一級国道の結構速い流れでもスピード感が無いことも欧州車的だ。
>>実はこの乗り心地は以前乗った初期型のB4 3.0よりもよいような気がする。
>>これをBMW320iツーリングと比較すると、2.0iに比べて、乗り心地は硬く、気にしだすと常に細かい振動が感じられる。
>>レガシィのコストパフォーマンスは驚異としか言いようがない。
>>軽量という面で、より顕著なのは素直な操舵性だ。元々レガシィの操舵性は国産車のトップクラスであることに異論は無いが、
>>この2.0iは適度な操舵力と中心付近でもクイックで、これも3.0より圧倒的に軽快だった。
>>価格が2倍もするBMW320iツーリングに対してスバルレガシィ2.0iツーリングワゴンは性能的に十分太刀打ちができる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 03:36:27 ID:8+qJAfQ+O
>>757
そう言って頂けると嬉しいな。
実は、ブライトン乗りですがBMW116と迷いました。
116では価格的な事を考えるとオプションをつけることが出来ませんでした。
コストパフォーマンスを考えブライトンにしたのですが320と比較して頂けるとは光栄です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 13:42:09 ID:C2VJpSuK0
連休に温泉行ってきたよ。

大人4人と泊まりの荷物とお土産満載で高速道路や
スキー場のそばの雪の積もった山道も走ったけど
なんの不安感もなく、まったくよく走ってくれた。

それでいて760Km走っての燃費は計器表示で14.9Km、
むろん無給油で帰ってきました。

ってか、帰ってきても燃料警告灯すら点灯しないしw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 22:18:26 ID:uS6bHX+xO
>>749
まあまあ、そういうレスする前に免許を取ろうぜ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/25(火) 23:02:06 ID:HG0lDxCqO
納車3ヶ月、BSportsで初めてのゴルフ場へ行った。ゴルフバックも十分積み込め、山道もマニュアルモードでスイスイ。結婚前はA4乗っていて妥協してレガシィ買ったけど、やっとこさいい車だと思えるようになった。サスが少しフワフワだがこれが250万ならお買い得だと思う
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 00:04:56 ID:DgiTtNK90
まず、煽りではないです。

よくBMWとかアウディが勝者のように出てきますが。。
BMWは外装カッコいいのもありますが、内装あれどうなの??
ダサくない?オレ的にはないない。
アウディですが、性能的に変わりないのに価格が1.5倍くらいですよね?
ディーラーも少ないですし、正直なんで買うの?って思います。

外車はそんなに官能性というか違うんですかね?
国産信者の独り言でした。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 02:49:57 ID:wkzchOfp0
マル外は高いからありがたいんだろ。
見栄っ張り用だよな。特に小さいの。
本人は気張ってんだろが傍から見たらねえ。気の毒だ。

500万以下の3、アウディ、ボロボなんか買うくらいなら
国産乗ったがマシだと思うけどな。
スバルも早よ3.5〜4Lの6発出してくんろ。
チートくらい高くてもいいよ。今のメカ磨いて積んでくれれば。
内装も少し良くしてな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 09:13:36 ID:b7aSQHBb0
まあもしそんな車をスバルが出してくれても
大半の2.0i乗りには手が出せない訳だが。

ところでアーバンセレクションに付いた
ヘッドライトウォッシャーの液って
ウインドゥウォッシャー液と共通なんかい?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/26(水) 21:59:54 ID:6An8Eo/A0
フロントヘビーな6気筒3.5L走らせたらやんなるぜ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 00:01:35 ID:M21EZEokO
ボーダーは400万だと思う。
見栄で買うなら400以下の外車なら内装や車検、修理なども考えると国産のがよい気がします。
見栄張ってるようには傍からはみえないので高いだけの自己満足はもったえない気がします。
国産で400出すなら性能、内装的にも、かなりよい車がかえるわけで…
ただコンパクトカーなど車庫の事情で大きな車は買えないけど国産のコンパクトカーは安っぽすぎるという場合もあるから何とも言えないけどね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 06:34:38 ID:XZOj6yYgO
レガシィセダン2.0iのタクシーを見た。
俺もジジィになったら脱サラして個タクやりたくなった。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 17:51:12 ID:U+ep0t3FO
はあ?脱サラすれば個タクできると思ってるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/27(木) 19:13:51 ID:OyUHrm2Q0
>>767
個人タクシーの営業権もってるひとに何百万か払って営業権を譲り受けないとできないんじゃなかったかな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 01:53:29 ID:KD4VWUz80
脱サラすれば個タクできないんですかぁ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:12:20 ID:uWkS3BoJ0
今、iかRのどちらを買うか悩んでいるんですが、
Rは3000回転以降から力を発揮すると聞きました。
そこでレガシィって70km位で普通に走ってても
3000超えてるのでしょうか?
もし超えるようならRにしたいと考えています。

今乗ってる車は70kmだと2000回転位です。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:46:48 ID:Rv/6y7q40
iで3000回転は130km前後だと思う。
高速120kmで2700回転だった記憶がある。
でも発進時にアクセル踏んで加速しようとすると3000回転超えるよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 08:58:20 ID:2fWDLlO00
パワーが気になってしょうがないならRにすれば良いと思うよ
iとRで悩むくらいならどっちとっても後悔すると思うよ
燃費やらパワーやらで
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 09:03:38 ID:/z+kRoPYO
>>771
ATならワイド過ぎておいしい回転域で走らせることはできない。
5MTならちょっとはマシだけど、スポーツ走行にはあまり向かない。燃費指向ギア比
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 13:27:05 ID:52ph2MsI0
2.0iの個人タクか、休日はドライブ楽しんでるんかな。

>>769、規制緩和で今はそれは無いみたいだ。

ただタクシー会社で下積み10年は今も必要らしい、
しかも昔は無かった定年が75歳までに変わったそうだから、
ジジィになってから個人タクは無理っぽいなぁ。

にしても>>768は知ってるんなら
ちゃんと説明してやれよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:41:20 ID:Jyw5yvUX0
>>771
GTの中古がいいぞ、1年落ちくらいの。
Rの新車と同じくらいの価格帯。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 00:57:09 ID:RH8/oP3XO
>>771
今日、7000回転までいきましたよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:23:28 ID:cRnwpsRV0
>>771
2.0i乗りだけど2速で70km/hだと3500回転くらいだよ。
普段はエコランで、たまに街乗りで2速固定で走ってる。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:47:45 ID:mOXNKAboO
>>771
iでATなら1600rpmぐらい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 08:44:08 ID:XBvfoaNaO
スバルMTのギア比は全体的に回転数高めの設定だったよね。
BHのGT-Bでは5速100キロで3000rpm近くまで回っていたが
最近のBPの2.0iでは2500rpm前後になってた。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 10:09:20 ID:DYjPtOI30
iのエンジンは多少乱暴に走っても3000以上
で回り続けることはないみたいだね。
Rのエンジンだと3000回転は普通なのかね?
ってここで聞いても無駄かしら
他グレード板過疎ってるから知ってる人いたら
おせーて!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:17:08 ID:DOorzmtB0
common我慢グレード!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 11:27:35 ID:l4eK6N1KO
2.0iで我慢なら2.0Rでも我慢なんだが・・・知っていて煽っているのかな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 12:09:35 ID:0nobOMC70
>>865
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄\  
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \   
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \ 
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | やべぇよこいつ・・・・
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く                     /´               ヽ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:16:19 ID:SdN5C2f20
GTの方が日常では我慢グレードww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:19:30 ID:RH8/oP3XO
>>785
それは無いからさ〜
妄想だよ…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 13:23:46 ID:WgWgYYFP0
↑普段はアクセル踏めないからって事だろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 15:45:48 ID:dUJq2BLP0
踏まなきゃ低速トルクはカスなんだよ、GTは。
だからストップアンドゴーの多い日常ではGTがレガシィ中で一番のガマングレードだよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 20:48:48 ID:RH8/oP3XO
ストップアンドゴーなんて日常にないし〜
買い物行くにも普通に120km/hだし〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:07:17 ID:Kina0VBN0
>>789
なるほど・・・。
信号もない、車もほとんど見かけない、超ど田舎なんですね。
ナットクしました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:17:46 ID:5YnHLgSMO
皆さん、素直になろうよ
どう考えても、iはガマングレードでしょ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 21:29:20 ID:Kina0VBN0
>>791
素直に考えれば考えるほどiはレガシィでベストグレードだよ。
逆にGTとか3.0Rとかは言葉でだまされて高い買い物をしたとあきらめるしかない。
低速トルクがカスの車は日々ガマングレードwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:10:25 ID:z+QopKPiO
グレードで競う時点で人間として小さい
ターボの奴はだから頭ハゲてんだよ 日頃のストレス溜まってるから プッ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:59:18 ID:K5Vg7UwD0
>>783
R乗りは自分たちが我慢してRに乗っているから、i乗りも我慢しているに違いないという発想なんだろうね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 00:34:45 ID:iGZSceVO0
どの車のスレもグレードやら時期でもめてるのよね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 02:58:17 ID:04mTwQPk0
iはレガシィの中で一番燃費が良い
iは乗り心地が一番良い
iは静粛性が一番高い
iは車両価格が一番安い
iはメンテナンス費用・消耗部品が一番安い
iは税金が一番安い

2.0Rはレガシィの全グレードの中で優れた点が全く無い唯一の糞グレード。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 03:07:24 ID:WlRmWOKNO
GT買うかi買うか悩んでるが、どうもiの方がいいみたいだな。
やっぱ馬力より低速トルクや燃費だな。
Rはいらないや。半端すぎる
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 06:08:58 ID:8KnOHgbkO
絶対GTだって…
iを選んだら高速で惨めだよ…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 07:17:02 ID:oZdYcqVR0
ヤレヤレ・・・。
高速ではGTの方がシビアなハンドリングでキョロキョロしやすく疲労度倍増。
iはマッタリハンドルが逆にどっしりと安定して疲れない。

長距離巡行で疲労の事を考えたらGTの方がはるかに惨め。
この点もiを買って良かったと思う大きな理由。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 07:43:30 ID:8KnOHgbkO
疲労?
150km/hで8時間巡航しても感じないが…

虚弱体質?
特殊な人ですか?

そう言う乗り味が好きならマジでヨタ車買った方がいいんじゃ…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:04:27 ID:oZdYcqVR0
>>800
150km/hで8時間、1200kmですね。
信じてくれる人がいるといいですね。

B4スレにあったけど

607 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/11/22(木) 13:50:57 ID:h/5aYQxd0
>先月、先代RSKからGTspecBに乗り換えてやっと1300kmくらい走りました
>ただ全体的にGTカーとしては操作系を軽くしすぎかもしれないすかね?
>特にステアリングが過敏気味で、山道が楽しい反面高速のロングドライブだと少々肩が凝ります
>東名走行中、本人は直進維持してるつもりなのに助手席に放ってあったライターに手を伸ばした
>途端に50cmくらい左に寄ってしまい、トラッカーにパッシングされてしまったw
>仕事で東京〜大阪などが多く、しかも新幹線利用するより早く着かなくてはならないという使命を
>抱える身としてはちょっと問題ですが、そのうち慣れるもんかな?チラ裏スマソン
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:31:40 ID:xysrwZW7O
井の中の蛙、大海を知らず
このスレの副題に最適だな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:37:37 ID:QR07gjZfO
intelligentな人ってイナイ希ガス・・・w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 08:38:57 ID:oZdYcqVR0
>>802
これだね!
【騒音】レガシィ2.0GT Part1【我慢】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193467226/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:43:39 ID:rI5IS/NQO
こんなにグレードの住み分けが出来ているのに迷うことってあるの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 13:12:42 ID:agt9hvHfO
2.0iは速くないけど必要十分。
速さを求める人には不満足。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:11:02 ID:BVWAyMU2O
車に速さを求めてるのにレガシィってのが、よく分からない。

山道とかかっとばしたいなら、インプとかでいいし、高速なら大排気量セダンが楽でしょ。

レガシィは結局あれもこれもで中途半端。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 16:54:37 ID:o9a2xpfV0
速いワゴンならレガシィのターボくらいしかないって言いたいんだろ?
速くないワゴンならレガシィ2.0iの他にもあるけど
いくらカローラフィールダーとかの方が速いよとか言っても
速さを求めない人には意味ないと思う。
 
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:10:55 ID:xMWcQ0g8O
高い次元でワインディング性能や高速安定性を兼ね備えたのがレガシィGTです。iならアリオンの方が間違いなく良いですよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:13:36 ID:BS3s2ZDc0
アリオンってどこのクルマ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 17:47:16 ID:o9a2xpfV0
アリオンのスタイルは好きではない。
アリオンに2Lの4WDあったっけ?
セダンだとワゴンの代わりにはならないと思うんだけど。
俺はレガシィワゴンのスタイルが好きで
速くなくていいから、経済的で快適で4WDの使い勝手の良い
適度な大きさのワゴンが欲しいな〜。
 
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:36:38 ID:SWIe8kkM0
>>809
ワゴンっていう実用的な車種に速さを求める奴が愚かなんだよ!
本当に速さを求めるならワゴンなんてありえないし、
街乗りのストップ&ゴーならGTはお世辞にも早くて快適とは言えない。
GT擁護派が言う「荷物が積める&速い」をいかせる場面なんて高速か
サーキット位だろう。
そうなると荷物が運べて速い車としてGTがベストグレードだと
言えるのは、仕事で頻繁に高速を走らされる人だけだろう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 18:42:44 ID:ztZB9Dbo0
アリオン1.8乗ったことあるけど、
乗り心地も安定感もハンドリングも2.0iの方が断然良いよ。
でも加速はアリオンの方が良かった。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:26:11 ID:xYnl6oNu0
>>809

ワインディング性能
・・・車重特にフロントの軽い2.0iの方が車重が重くフロントヘビーのGTよりはるかに快適w

高速安定性
・・・GTのクイックで遊びの少ないハンドルがちょっとした気の緩みで直ぐ左右に振られるw
(どこが高速安定性なんじゃ?)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:32:57 ID:xysrwZW7O
フロントは確かに軽い
しかし、フニャダンパーとヘボタイヤでとても爽快なハンドリングとはとても感じられない
ワンテンポ遅れてリアがついてくる感じだね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 19:48:23 ID:xMWcQ0g8O
フロントヘビーなGTは熟成された高性能ダンパーのビルシュタインやVTDAWD、VDC、リヤビスカスLSD等によりiを遥かに越えた安定性やワインディング性能を実現している。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:01:16 ID:xYnl6oNu0
ビル足が神ダンパーとか思っているそれこそメーカーが大喜びしそうな奴だな。
はっきり言ってカヤバのモノチューブで十分。
それにヘッポコレーサー気分は見ていてとても恥ずかしい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:36:40 ID:o9a2xpfV0
BH9の頃、約4万キロ走行後のビルシュタインとの比較になるが
アフターで交換したカヤバニューSRスペシャルの方が
純正ビルシュタインより体感・操舵性全ての面で上だったし
良い意味で全然印象が違っていた。
BPは知らないけれどビルシュタインと一口に言っても
純正の仕様はそれなりなんじゃないの?
 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:42:46 ID:tB7Zzw5O0
BE5B RSK乗りです。50万当たったらら2.0iアーバン買うぞー。
NAで十分だよ、買いたいからスバルさんオイラに当ててください。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:51:09 ID:agt9hvHfO
BH9のビル足は黄色く塗っただけのニセモノでBH5のビル足は本物だったとか
くだらないこと言う奴が出てくるんだろうな。
それはともかくとして、2.0iをGTより速く走らせることができる人がいたら
その人こそが神だと思うねぇ。
直線では無理だが。
もちろん2.0iの方が快適なのは言うまでもない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:52:06 ID:xMWcQ0g8O
ようは、これだけ、ハイテク装備とメカニズム満載のGTよりiの方が性能が上的なこと言うのが問題だな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 20:59:22 ID:o9a2xpfV0
ようは、これだけ、ハイテク装備とメカニズム満載のGTでもiに勝てないヘボな腕が問題だな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:06:52 ID:o9a2xpfV0
動力性能 GT>i
静粛性 i>GT
乗り心地 i>GT
経済性 i>GT
堅牢性 i>GT
タイヤ・油脂類消耗品費 i>GT
税金 i>GT
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:45:35 ID:8KnOHgbkO
GTより上と言い続けなければ堪えられない何かがあるんだろうか?

そうそう、運転が楽っていうならSIクルーズ便利だよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:52:06 ID:o9a2xpfV0
事実を並べただけだよ。わかった?
 
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:52:25 ID:xYnl6oNu0
素朴な疑問だが・・・

GTって何かのレースで勝った事ってあるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 21:58:46 ID:o9a2xpfV0
RSがグループNで何度か。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 22:10:17 ID:xYnl6oNu0
>>827
オレの記憶にはないから相当昔かな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 00:46:30 ID:LA7M7+lj0
>>823
装備 GT>i
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:08:45 ID:5kGBBCQLO
>>825
脳内の事実ですか(*^_^*)
レガシィで最高なiを買えてよかったでちゅね〜
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:21:59 ID:GSub0EBk0
どのグレードが一番優れているかなんて人それぞれの
価値観や感性で決まると思うけど。

iにもいい所はあるし、もちろんGTにもいい所はある。

それを貶める様な言い方をする方はお互いにやめれや
つか同じレガ乗りとして仲良くしる|・ω・`)ノ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:30:40 ID:YtxU55SO0
乗れば乗るほど癒される良い車だ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 01:32:11 ID:5kGBBCQLO
>>831
いい事言うね!
俺もそう思うよ!
どのレガシィも後ろから見たら同じ形だしね!
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 02:28:47 ID:Y0nlO1/KO
i乗りの主張は、例のFTOのコピペと同じだな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:25:39 ID:58R2uM6y0
>>834
i乗りは理論的な意見を述べてると思うぞ。
GTが非日常的ではあるけど高スペックなのも認めてる。
対してGT派はビルシュタインがどーとか
180km/hで8時間走行しても疲れなかったなど
誰でも知ってるカタログ上のスペと、自分を納得
させる為の思い込みを書いてるだけに見えるな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:34:41 ID:5kGBBCQLO
さすが傷を舐め合うスレだ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 09:58:13 ID:58R2uM6y0
>>5kGBBCQLO

GTにはコイツみたいな討論ができない奴がおおいな。
コイツのレス見ると恥ずかしくなる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:21:43 ID:X4xRqDVI0
携帯房はスルーしとけって
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 10:27:01 ID:CHh+6meSO
価格だけ見るとレガシィ2.0i買うならインプS-GTが気になる。
でも全体的にレガシィの方が高品質な感じ。
しかし同じカネ出してレガシィ2.0iはNA、しかもSOHCで。
まあゆったり乗れるから普通はレガシィ2.0iだろうな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:05:52 ID:puz8DI7wO
今時、ツインカムでもないし、4速ATだしってありえないな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 12:10:41 ID:9noDaDeA0
>>839
そういうことなんだよ。
大多数がレガ2.0iを買った頃に存在したのは先代インプWRXだと思うけどね。
動力性能に拘わりまくる人はレガ2.0iじゃなく当然インプWRXを選ぶわけで
わざわざインプWRXを選ばずに2.0iを選んだ人に「GTが買えなかったヤツが悔しがってる」とか言っても無意味なんだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 13:02:24 ID:YtxU55SO0
300万出すなら、スカイラインのベースグレードにするな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:43:31 ID:Xk6RHVjJ0
>>842
4駆300万で買えるか?
FRだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 18:14:05 ID:Nw5UsxlD0
一番売れているのがやっぱり間違いないってことだよ。
BH5 TX
BP5 2.0i
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:13:11 ID:8+fD/RTJ0
でも次乗り換えるなら今度はGTにしよっと。
スバルのレガシィという車種が気に入った
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:20:37 ID:YtxU55SO0
次はアクセラの1.5でも良いかなと思ってる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:30:18 ID:8+fD/RTJ0
でもあのでかでかとしたマツダのマークなんとかならんのかな??
一時期ハッチバックも考えた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:07:41 ID:M7WrEp6W0
スカイラインのあの狭っ苦しい運転席は耐えられんな。イラネ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 21:20:57 ID:LQwAfEfr0
2.0iはちゃんとアクセル踏めば加速するじゃん。
走りで不足を感じることなんてないなー。

それにひきかえ、先代インプレッサの1.5L SOHCモデルなんて凄かったぞ。
アクセル踏んでも加速しない・・・。いや、マジで。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 22:47:40 ID:8+fD/RTJ0
iでも確かに不足はないけどGTやっぱ憧れるな・・・。
ターボって乗ったことないし純粋に興味がある
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 23:24:39 ID:5kGBBCQLO
Dや雑誌なんかでSIドライブのIモードがiと同じ動力性能とか言われるから、
こんなの絶対イラネ〜
ってGT乗りが思う原因なんじゃないかと…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 02:26:21 ID:xO2bv6wO0
ちょっとスポーティーなファミリーカーって感じでちょうど良い車じゃん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 10:24:09 ID:XvvTZuB+0
>>850
坂道と高速での追い越しにはストレスを感じなくなると思うよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 12:22:01 ID:AXom7MPwO
140km/hで気楽に巡航できて、加速余力もあれば十分だと思うけどな。
iで動力性能に不満を覚えることはないなー。


それよりダッシュボードなどからの軋み音の方が気にならない?
これは各グレード共通の問題だと思うんだけど・・・いくら調整してもらっても、すぐに軋み始めるんだよなあ。
とほほ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:39:36 ID:/8/aCYs+O
>>854
前車BE5RSKでも1年たたないうちダッシュボードからきしみが発生した。
現車BP5Brightonではミシミシまではいわないけど
時折コトッ!みたいな音が鳴る。
なんだろうねアレ。
自然吸気SOHCになって確かに動力性能は落ちたけど
雪道では圧倒的にこちらが扱いやすいね。
BEの頃のリアLSDの弊害というか
肝心なところでなんかこう曲がんないーっつー感じが嫌だった。
今は高度なデバイスに頼らず、この車の本来の素性を
味わってるって感じが好きだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 14:47:44 ID:FBMs0theO
ダッシュボードのキシミって調整で直せるの?
各パーツの止め穴が長穴になってたりとかして、調整シロでもあるのかw
いや確かにスバル車の内装はすぐ変な音がするようになるよな。
先日Dラーから借りた走行距離4千キロちょいのR2は
新車とは思えないほど内装がビリビリ鳴ってた。R2だからか?いや違うよな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 15:22:58 ID:q3OjvKLv0
信号待ちとかでいきなり「コトッ!」とか鳴ると嫌だよね。
ミシミシ音はダッシュボードかと思ってたら
シートベルトのきしみだったことがあるからチェックしてみるといい。

俺はA型GTからD型2.0iへの乗り換えだけど、失ったのは高回転の加速程度で
あとは航続距離とかタイヤ代とか改善されたことばかり。
俺の使い方の中ではこれまでGTでやってきたこと全てが、
2.0iで十分こなせているのが事実なのだから。
オプション色々付けたのもあるけど装備も含めて
他の点では全部満足してます。

 
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:10:44 ID:FBMs0theO
そう、「胸のすく加速」さえ諦められれば2.0iに決められるんだが。
ターボ車はイニシャルコストよりも維持費が気になるんだよな。
これは個人の趣味なんだろうが、ボンネットのエアインテークがないと淋しいし。
道でスバル車見かけると条件反射でエアインテークの有無を確認してしまう・・・。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:24:46 ID:X+P1QJ1b0
05080087418
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:25:34 ID:X+P1QJ1b0
05080087418
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:40:53 ID:AXom7MPwO
>>857
配線の一部が留め具(?)から外れていてダッシュボードに干渉していたとのことで、これを直してもらったり、
グリス塗ってもらったりしましたよ。

あとシートが軋み音の原因のひとつであったとのことでこれも修正してもらいました。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 16:44:55 ID:AXom7MPwO
>>858
それなら素直にGTを選んだ方が良いのでは。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 00:32:21 ID:t7WHaA0V0
うん確かに少しでもそうゆう気持ちがあるんだったらGTの方がいいかもね・・・。
俺荷物載せて移動すること前提に選んじゃったから今回はパワー面は見送ったけど。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:13:42 ID:f/B8nJAc0
>>852
そう思ってR34のセダン2000GTから買い換えようかと思っているのだが
インプのセダンも気になる。あと6発から4発になると物足りなく感じる
かもとちょい不安もある。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:10:34 ID:nGto2y9pO
まんこ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 12:24:05 ID:e5cdK3kJ0
>>864
R33から先代B4に乗り換えた時、ちょっとがさつなフィーリングが不満だったけど、
乗ってるうちに好きになった。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 13:17:31 ID:FEjfIZ8p0
>>863
俺も6発から4発にしたけどお勧めできない。物足りない。
スカイラインとレガシィじゃ車格がひとつ違うからいたるところで不満だと思う。

乗換えなら今のスカイラインで良いんじゃないか?ATしかないけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 14:44:50 ID:EdH3GoPC0
今回の帰省の燃費15.8km/l!
BG5GTと比べて2倍近くも無給油で走れた。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:42:44 ID:NvUEkelj0
>>854
170からの加速がかなーり悪いよ。燃費も劇悪。
この速度域を頻繁に使う方はスロットル半開以下扱えるGTのほうがいいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:47:26 ID:Y90k+Gem0
>>869
高速道路も含めて一般道で170出すこと無いだろ・・・普通は
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 15:53:11 ID:m/7bFQWsO
2.0iはNA SOHC 2L の車なんで一般道での60km/h、
高速での100km/h巡行にストレスが無いかどうかを論ずるべきだと思う。
ま、実際120km/h位までなら快適だし、時間はかかるが180km/hも普通に出るけどな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:17:44 ID:SrL50Dr80
車の値段で人を見下したり偉くなったと思う奴って
若いんだなーって思うよね。。

若いうちは、(カタログスペック+ブランド)/価格の
コストパフォーマンスが気に成るが、その辺り経験して
車の価値ってわかってきて、車なんかで女性を釣ろうとか
自慢しようって考えなくなると、実質的な価値/価格の
コストパフォーマンスが良い車にする様になる。

当然、有り余るほど金が有れば何を選ぼうが勝手なんだけど、
ローン組んでまで高い車乗る奴って他に使い道考えた方が
人生豊かになるよって思ってしまうよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 16:21:50 ID:EdH3GoPC0
高速道路の法定速度は時速100キロです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 20:34:52 ID:nGto2y9pO
走行中、車の室内の後ろからギシギシミシミシ音がする。
リヤガラスなのか、シートなのか、たてつけ悪すぎなんじゃないの?
買ってまもないけど、もう不満ですよ。
与太車に乗ってたときはこんなことなかった。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:32:22 ID:Fbz1d2V80
車に乗ってる時は常に音楽聴いているので
キシミ音なんて全然気にならない♪
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 21:46:19 ID:eMFXMfak0
キシミ音なんて聞こえるかぁ?
オイラはレガシィ2台続けて乗っているが聞こえねーぞ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:23:04 ID:nGto2y9pO
ホントにきしむんで困ってるんだよね。
音楽でごまかせるような音じゃないし。
ディラで見てもらえますかねぇ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:41:44 ID:Fbz1d2V80
ID:nGto2y9pOが、ま○こと書き込んでいる時点で・・・。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:43:17 ID:SrL50Dr80
>>878
荒らしかのう。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 22:53:21 ID:eMFXMfak0
>>878,879
ワロタ・・・ www
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:18:58 ID:mWS0TdQN0
>>874
ミシミシゼミは、カタログには出てないメーカー標準装備品ですよ。
過去3代レガシィ買った俺のには常に装備されていました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 00:37:44 ID:5Es/L0zoO
ミシミシ音、非常にいらつきますね。
良い車なのに全て台なしですよ。
どうも窓ガラスから鳴ってるようなんだけど、治せるのかなぁ?
詳しい人いませんか?
中古のKやコンパクトならまだしも、2リッタークラスの新車でこれならあまりにもがっかり。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:05:10 ID:XqIcO0Jl0
   ノ≡彡ミ)
  (;;<ヽ`∀´>  耳栓するニダ
   (┌、。/、。l
   / / .| | ヽ
 . └-レ─レ─
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 01:47:38 ID:ugKGBVgt0
このクルマ運転前より運転後の方が明るい気分になるな。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 02:02:55 ID:CKdjnVRIO
なにか不思議な魅力がある車であることはまちがいない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 04:33:50 ID:7SVigtExO
いい加減スバルもサッシュレスドアやめればいいのに。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 07:04:08 ID:Ndj3eihK0
>>874
レガ糊ではないんだが
前乗ってたサッシュレスの車がミシミシ言っていた。
ドアのボディーとあたるところのゴムに
市販のシリコンオイルスプレーを吹いて、雑巾で伸ばすと良かったよ。
効果は3ヶ月位
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 13:55:43 ID:Eohz0njiO
>>876
スレタイのとおり2.0iに乗っているけど、軋み音は聞こえるお(´・ω・`)
以前乗っていたインプレッサI'sスポルトではこれっちも聞こえなかったのに・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 16:19:21 ID:ZmM7mJjB0
確かにキシミ音はするけどあのくらいの音気にするなんてどんだけ神経質なんだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:16:08 ID:5Es/L0zoO
車によるだろうがオレのはありえないほど音が大きい。彼女に早速指摘されたしな。
絶賛されてるから買ったのに本当にはらたつなぁ。
せっかくの静粛性とやらも台なし。
大人しく与太買えば良かった。
リヤガラスから鳴ってるんだけど治せないだろーしな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 18:56:08 ID:ugKGBVgt0
そんなに大きいのなら、明らかに異常だから
治してくれるよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:03:59 ID:10hSwtH10
どう考えても
Dラー乗せて、音のする条件で走るしかなかろう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:07:31 ID:ugKGBVgt0
よく見ると昨日ま○こって書き込んでた奴か…
レスして損した
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:20:16 ID:x+xpfgiW0
レガ乗りじゃないけど
Fストラットタワーバー入れると
きしみ音が解消する場合アリ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 19:29:24 ID:10hSwtH10
>>893
オチは彼女としていたギシギシ音でした・・・ってかww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:51:01 ID:8P+CHl100
なるほど。セクースするためにワゴン買ったんですね。
そりゃ良かった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 22:52:43 ID:vwDABWKy0
軋み音か
購入候補ナンバー1だったのにorz
試乗車で聞いてくる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/03(木) 23:59:55 ID:CKdjnVRIO
他メーカーから乗り換えだったけどスバルって内装のつくりちゃちいね・・・。
でもあの質素な感じのデザインは好きだな。人それぞれだけどどっかのメーカーみたいにこりすぎはちょっと嫌だし・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 00:57:10 ID:zNVTJA630
>>897
音に感しては気になる人は気になるからね。
ただし、スバルは結構個体差が大きいような気がするので試乗車だけではなんともかんとも・・・

ちなみに私は全然気になりません。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 19:23:35 ID:erxvJPs8O
900ならレガシィ最強

スバヲタ最強
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:21:10 ID:vkAOOz7N0
なんかスバル車の異音ってずいぶん個体差があるような気がする
今はレガシィ乗っていて、その前はインプレッサだったんだけど
どちらの車も買ってすぐに軋み音や異音が気になるようになった。
ディーラーに言っても再現できなかったり原因が分からなかったりで
なかなか直らなかったんだけどしばらく乗ってる内に自然消滅したよ。

インプの時は小さな異音は最後まで完全には収まらなかったけど4000kmぐらい走ったら
大まかな異音は収まった、今のレガシィは結構異音が収まるまでに時間が掛かって
走行距離にして15000kmぐらいまで収まらなかったけどそれ以降はほとんど音が出なくなった。

それなのに点検の時なんかに貸してもらう代車では全く異音が出ないんだよな・・・
その時に俺が乗ってた同車種の下位グレードはもちろん軽でさえ(しかも条件も近いほぼ新車で)
結局今のところ代車では異音が出る車に遭遇した事が無い。
なんでだ?よほど俺に運が無くてハズレばかり引いていたのだろうか・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 21:51:57 ID:NA0OVWTb0
BPは内装がちゃち過ぎるよな。
BHの方が良かった。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:02:25 ID:Is/GzZqQ0
>>902
えぇ・・・
BPでの改善点は「1に内装品質の大幅UP。2に燃費が時代相応に。」だと思ってが、人それぞれだなぁ。
俺的にはBHの内装はパッソクラス、BPでアリオンクラスなんだけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:03:03 ID:4XcrbU8M0
顔がかっこいいのは断然BPの方だけど、
少々骨細でぼってりした感じに見える。
5ナンバーのBHの方が力強く見えたなぁ。
 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:05:24 ID:9sIaBizf0
>>902,903
オレもBHの内装は好きになれんかった。
ゴテゴテしているし、わざとらしいウッドパネルとかね。
現行は特に前期方のインテリアが直線基調でスッキリしていて好み。
特にセンターコンソールからコンソールボックスへのなだらかなカーブがいい。
このアルミパネルはOBのメープルウッド調パネルに換えると高級感出るよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:12:03 ID:erxvJPs8O
ディラにある試乗車って特別に良く作られたものなのだろうか?
ドアの開閉音を試乗車で買う前にチェックしてその重厚感にホレボレしたのだが、実際に納車されたものは重厚感のない安っぽい開閉音だった。
この違いには一緒にディラに行った友人も驚いていた。
そして度重なる室内の軋み音。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:45:51 ID:i5UHgdR60
>>902
BPの内装がすごくクオリティ高く思える俺って…orz (元BH乗り)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:49:31 ID:F3G2g4af0
走らせなくても、ただ座って眺めてるだけで、
良い気分に浸れる様なレベルに達して無ければ、
ぶっちゃけどれも目糞鼻糞だよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:13:28 ID:47NwaD6c0
902ですが、BPは運転席側の銀色のプラスチック部分があるじゃない?
あれが、すごく安っぽくて嫌だった。
でも、BHが良かったと思ってるのは俺だけのようなので、
軽く受け流して下さい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 01:25:01 ID:mtbFPVes0
オレもC型までのシフトレバー周りの銀色プラスチックはあまり好き
ではない。マッキンつければカッコよくなるんだけどな。
911905:2008/01/05(土) 08:17:44 ID:Pr9Zmvlg0
>>910
そうそう、B-SPORT見て何となく安っぽく見えたので、また純正のオーディオが評判が
今一つだったこともあってマッキン入れ、側のアルミパネルもウッドパネルに換えた。
これで大満足。メープルウッド調はくすんだ木目で派手でなくとてもいいよ。
これも思ったより本体価格安かったからの結果だけどね。(当方C型B4海苔)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 15:07:52 ID:Qcb5ktMEO
>>906
サッシュレスドアは出荷前のガラス調整次第で開閉感にバラつきが出るのでは?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 16:19:53 ID:Yol0fmSB0
ベスト○ー誌でCセグメントの世界ランキング4位にレガシィの20iが選ばれましたね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:30:19 ID:F3G2g4af0
ベストカー(笑)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:42:45 ID:qMv4ityl0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 18:44:08 ID:qMv4ityl0
w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:05:16 ID:al3Ks0jAO
素直に喜べばイイジャナイw
ところでレガシィってCセグメントなのか?Dじゃなくて。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 19:27:41 ID:fjEWz18P0
ベストカーはないわ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
純正ナビの出来はどうですか?