スバルの水平対向エンジン搭載車は似非低重心 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 21:58:55 ID:r//HwEzq0
ヨタ公め、今度はアウディまで引っ張りだしてスバル叩きかw
ご苦労なこったw
仕事探せよ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:14:04 ID:uNrec+150
素直に楽しめば勝ちなのに

彼女の「あら捜し」ばかりして、愛想を付かされるタイプと思う

あら捜ししてる人はきっと自分がされたことがある人です
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:30:49 ID:kOrxJXid0
>>953
そうだよスバヲタさん。他社の車のあら捜しばっかりしてちゃ損だよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 03:39:52 ID:IA/f5qUZO
そうだよ。
でも良かったね、経営破綻する前にトヨタに拾われて
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 07:55:16 ID:CmAh9sgM0
ばかだな、スバルの場合は黒字でブランド価値が高いんだから、持参金つきの嫁入りみたいなもんだぞ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 08:28:52 ID:5f2t1APPO
>>956

スバオタ君達の頭の中は天下泰平なんだなヽ(゜▽、゜)ノ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 10:04:19 ID:vtJbJjxs0
>>947
そんな足周りで変わっちゃう数字よりは、スバルが詐称しているのはエンジンの重心なわけだからそっちを叩くのが本筋。
確かにスレタイはあれだから次回から直す必要があるかもね、とにかくあれだあろHPにあるインチキ重心のやつ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:02:48 ID:WxF/uc9K0
>>958
詐称してるのはエンジンの重心じゃなく、
搭載位置です。
エンジンの重心は間違いなく低いです。見りゃわかるだろ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 14:13:59 ID:zDH0E8Oy0
揚げ足とり吹いた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:40:16 ID:IA/f5qUZO
ついでにスバル車のオイルも吹きます
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 15:52:56 ID:rtYn4yIX0
>>956
持参金つきの嫁入りだったとしても、嫁は不細工でバカ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:03:59 ID:zfmFnTdR0
>>962
でもあそこの具合だけはいいんだ!ヾ(`Д´)ノ" と主張してるのがスバオタw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:47:17 ID:vtJbJjxs0
>>963
それは重要だろ、いくら開発するにしろ限度がある。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:10:24 ID:zfmFnTdR0
>>964
それはたしかに重要だが、その代わりにブスでバカで腋臭そのほか色々臭くて
縦か横かわからんようなデブとかいう条件のほうが問題じゃないのか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 10:38:52 ID:tHg7qG7R0
>>962の不細工には、あそこの具合も含まれる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 14:17:27 ID:/OTFv5ry0
>>966
なんでそんな嫁もらっちゃったの。。。
押しに弱いタイプか??
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 19:11:17 ID:tHg7qG7R0
>>967
すぐに捨てる予定だから気にしなくていいよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 14:03:23 ID:2nUMupP/O
一時の気の迷いにしても自分で選んだ女だろうが?
スバヲタ最悪だな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/02(月) 22:39:58 ID:lRnB40ir0
21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 10:15:34 ID:QoMuVEn1O
返答に窮したスバヲタがコピペする、いつもの流れだな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/06(金) 10:17:22 ID:5UY4xHQw0
【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212373922/

日本経済新聞
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3100R01062008.html

スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 18:02:30 ID:Y8xCwVad0
シンメトリカルAWDは
ショートストロークエンジンの低速トルクの薄さと
水平対向ならではの整備姓の悪さと
サスペンションレイアウトに侵食するワイドブロックと
低いエンジンをものともしないハイマウントと
生産性に考慮に入れない高コストと
縦置きミッションの特有の狭い室内空間と
FF由来のロングオーバーハングと
ノスタルジックなオイル漏れ
を併せ持ったスバル独自の機構です。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:42:47 ID:F4ouGKQi0
シュートストロークでも吸気ポートを細くして、バルブ径も小さくすれば
低速トルクは出そうな気はするが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 20:53:26 ID:2dcBykSD0
>>974
それではそもそもなんのためにラージボアにするのか本末転倒になると思う。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:03:10 ID:F4ouGKQi0
>>975
排気量を稼ぐためでしょ。ストロークが限られているのだから。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 22:03:48 ID:2dcBykSD0
>>976
ち…釣られないぞ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 01:18:54 ID:kQzKOS8N0
公式詐欺動画
http://www.subaru.jp/technology/index.html

世界を股にかける詐欺。
http://jp.youtube.com/watch?v=UlaI1gtv1fI

「水平対向エンジンが走りに及ぼす影響」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/15.html
直列だけ単気筒

「前後重量バランスも理想的。」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/01.html
広角で撮った写真を画像処理して軸位置偽装工作

「SYMMETRICAL AWDなら、いつでも、どこでも安定して走れる」
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/safety/04.html
明らかな誇張。定速走行なのに何故かwith ABS とはwwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:11:07 ID:Ip1to2iU0
>>977
市販乗用車程度ならショートストロークと低速トルクは関係ないって。
単にスバルの技術が後れているだけ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:14:08 ID:8teqJoMa0
>978
そう妬むなよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:47:00 ID:6hVp4dDk0
>>979
関係ありまくるよ。
だから、最近はロングストロークエンジンが増えているわけだが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 11:56:51 ID:RZJpCOY70
>>981
ロングストロークだとエンジンが短くできるからだよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:07:53 ID:DjQZDocn0
>>979
V6なんかショートストローク当たり前だけど下でもちゃんとトルク出てるしな。
対してスバルは軽では珍しくロングストロークなのに低速無いし
せっかく4発もあるのに粘らない、威勢がいいのは空ぶかしだけってゆう。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:22:03 ID:obrHpsd00
排気量考えなよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:27:51 ID:tTw+M/NWO
元日産OB東海大林教授は、急速燃焼技術の推進により短ストローク化を提唱している。
デトネーションを起こさずに火炎伝播を速やかにする秘訣…
燃焼速度を上げずに火炎伝播を速やかにする秘訣は…多点点火。
東海大学のCMで東海式多点点火のモデルが映った場面あった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 13:37:15 ID:tTw+M/NWO
>>983
660cc程度は単純に2発が良いのだが、振動により快適性を損わぬ様、
3発。スバルは更に4発。
少気筒化…低rpmトルク化、多気筒…高rpmトルク化
コストや搭載性が問題なければ水平対向2発が理想だが…。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 19:55:04 ID:vbNyBd6e0
スバルは最後まで3発作れなかったね

技術無さ過ぎwww
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 20:26:58 ID:fDMVRy4P0
つ ジャスティ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 22:51:04 ID:f4StZBq60
ネタだと思うけど、3気筒はドミンゴなどでもやってるし
3気筒出来ないわけないw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:31:54 ID:C4AMxqmO0
ジャスティはジョージマイケルの曲をCMに使っていたが、覚えてるのはそれとCVTだけ。
車は覚えてない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:35:13 ID:xUx9/TNY0
ジャスティ三発だよ
軽自動車の真ん中ぶったぎって当時流行ってたハッチバックにしただけだ
CVTは当時の世間に受けなかった
四駆の1300CCスーパーチャージャーが雪国とラリー用に売れた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:35:40 ID:xUx9/TNY0
ジャスティ三発だよ
軽自動車の真ん中ぶったぎって当時流行ってたハッチバックにしただけだ
CVTは当時の世間に受けなかった
四駆の1300CCスーパーチャージャーが雪国とラリー用に売れた
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 23:38:51 ID:xUx9/TNY0
俺、親から譲り受けて乗ってたんだよね
1000CCジャスティCVT。2002年まで。
3000`くらいでミッション乗せ換え(自腹)
17万`走った。まあミッション乗せ換えの件は、
その後、他メーカーでももっとくだらない酷い目有ってるから
今更何とも思わんね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 03:44:04 ID:eXx84EXd0
1気筒あたり500cc位がちょうどいいと聞いたことがある気がする。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:17:13 ID:JhXPvXpuO
世の中には1気筒あたり900ccくらいある乗用車用のエンジンもありますが
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:18:33 ID:WC6eRv+pO
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:19:15 ID:WC6eRv+pO
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:19:49 ID:WC6eRv+pO
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:20:44 ID:WC6eRv+pO
ハイどーぞ

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 08:22:57 ID:pqKxYAR7O

僕は、レガシィちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'