(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
[A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
[B型:2004.6 〜 2005.5]
[C型:2005.6 〜 2006.5]
[D型:2006.5 〜 2007.5]
[E型:2007.5.15 〜 ]

前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part56
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185292665/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:24:35 ID:YpHBn1qy0
Part1  ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1057346018/
Part2  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058189814/
Part3  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059366268/
Part4  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063499489/
Part5  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066254500/
Part6  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068512213/
Part7  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071128486/
Part8  ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075128478/
Part9  ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1082387814/
Part10 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092215019/
Part11 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118639174/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121173697/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123421699/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126419276/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129650357/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132666296/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135517847/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137986029/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139865784/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141926772/ (スレ番号重複)
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141934574/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145119468/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146554420/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:25:19 ID:YpHBn1qy0
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147458731/
Part32 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148138370/
Part33 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148558461/
Part34 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149176183/
Part35 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150141592/
Part36 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151501557/
Part37 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152974035/
Part38 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154502918/
Part39 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156336763/
Part40 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157818353/
Part41 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160115738/
Part42 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
Part43 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163593256/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/
Part44 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165062949/ (スレ番号重複)
Part45 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166789613/
Part47 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170812889/
Part48 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172531952/
Part49 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173619435/
Part50 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175517684/
Part51 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177414142/
Part52 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179058307/
Part53 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180099997/
Part54 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181488677/
Part55 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183375694/
Part56 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185292665/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:26:00 ID:YpHBn1qy0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:26:43 ID:YpHBn1qy0
【関連スレ】
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184245188/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part27
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182162703/
スバルレガシィ■2.0i専用■Part45
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180058811/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 20台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185916956/
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】 Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180533349/
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part83★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183397235/
先代レガシィBE BH チューンアップ専用スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176215113/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:27:23 ID:YpHBn1qy0
___________________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、彼らが最も喜ぶことです。
   | 荒らしにエサを与えないで下さい!
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて、ゴミが溜まったら削除が一番です。
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 01:40:39 ID:ACqNrWvT0
>>1-6

乙カレー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:37:44 ID:H6vWDWGI0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:38:27 ID:H6vWDWGI0
お。IDが水平6気筒だ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 02:41:02 ID:bvZJOSwO0
明日2.0GTSpecB白6MTを近所のDに買いに逝きます
ブレンボブレーキ一式とSTIマフラーとパナナビを買いました
後はシートを何とかしたいのですが
日常的な実用性を損ねずに
長距離走っても腰に来ない奴って無いですかね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 03:26:25 ID:H6vWDWGI0
乗り降りがしやすいのはエルゴメド。もっとサポートが欲しければST-JC。
さらにサポートが欲しければSP-JC(OPのSTiのシートはこの形状)。
シートヒーターとレカロヴェントはあると便利。
オートバックスとかで座ってみると自分の背骨にあったのが見つかるよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 11:04:55 ID:48DkHUxa0
ブレンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 13:04:48 ID:BfMLFjEBO
でも実際乗るとブレーキに不満を感じるのは事実だよな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 14:22:09 ID:Enlf/IEm0
効きの悪いブレンボよりもエンドレス前後おススメ
金ブレンボありふれてんじゃん
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:01:50 ID:gkUnXvyG0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 15:07:13 ID:4C8opo5jO
ニセモンぶれんぼを神の如く崇めやがって
アホか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 16:55:22 ID:r18zihFjO
現在BH5D型乗り。
BL5E型GTを試乗したんだけど、なんか足まわりが柔らかく感じた。
確かに乗り心地はいいんだけど、カーブなんかでは、
もう少し固くてもいいかなと思った。
スペBだと、もっと固くなってるもんなの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 17:23:34 ID:1x+9kL3e0
>>17
E型は知らないけど、D型はスペBでも柔らかく感じたよ。
GTとスペBでバネレートが変えてあると知らされるまでは同じ足だと思ってたぐらいに、自分には差は感じなかった。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:02:05 ID:g3llc86I0
E型海苔です。
今日ドアの下にあるランプを白系の物に交換しようと思って
量販店回ったんだけど元々ついてる12V3W(長さ28ミリ)って
特殊らしくて無いようなんです。
それでLEDにしようと思ったら長さ31ミリの物しかないんだけど
無理やり入れても無問題?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:10:17 ID:eep9IMjHO
BP5スペB海苔です。2週間程前に納車され、このお盆休みに往復400km位乗りましたが、このシート凄く腰が痛くなりますね。前はGDBに乗ってましたが、この倍くらい乗っても全然平気だったのに。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:24:17 ID:4C8opo5jO
テメーの乗り方がわりーんだよ!

ご先祖と一緒にあの世にいっちまえよバカ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 19:24:46 ID:iAeNko5w0
>>20
400kmくらいで・・・虚弱体質乙。
俺は1100km走ったが何ともない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:16:42 ID:chPrLH8O0
■自動車不具合相談窓口 !ユーザーとして改善して欲しいものを積極的に申告しましょう!
国土交通省 自動車不具合情報ホットライン (自動車に不具合があった場合、細かいことでも報告しましょう)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
財団法人自動車製造責任相談センター (不具合修理をきちんとしてくれない場合など相談とあっせんは無料でしてくれます)
ttp://www.adr.or.jp/
■ユーザーでもできる安全対策関連
(財)交通事故総合分析センター イタルダ・インフォメーション
ttp://www.itarda.or.jp/info/info00.html
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 20:50:25 ID:iAeNko5w0
A型のGT17インチ純正ホイールって1本いくらするんだろ???
激しくガリって交換したが。。。高いんだろうな・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:10:39 ID:mn8brk3r0
>>24
日本語でおk?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:11:07 ID:10CkYsX80
ageてまで知りたいようだが・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:18:16 ID:cJvpusdL0
前スレ>>991
なんでGT買ったのか
前車がGT-BE-tuneだったからってのが大きい。
ブライトン乗ったんだけど踏み込んだときにパワーが出てこなくて物足りなかった。
あとは装備系の差も少しあるかな。それと5AT。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:26:45 ID:AC7gEZL30
>>17
容量や発熱はT10でも問題ないけど、うまく入らないよ。
入ったとしてもなんかの拍子にはじきかえされて外れたり。

俺も赤バルブ探したけど見つからなくて、結局筆で色塗ったよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:46:15 ID:mhHOljqF0
ガリガリ、修理すれば?
1万ちょっとかかるけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 21:52:53 ID:69KB0HyT0
いや、シートはほめられたもんじゃ無いと思うぞ・・・。
3117:2007/08/15(水) 23:04:45 ID:r18zihFjO
>>18
無印もスペBも、そんなに変わらんのか。
だったら、無印買って、足を弄ったほうが良さげかな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 23:50:18 ID:X8UU41Tb0
>>19
ヤフオクで売ってたLEDに換えた。金具をがばっと開けて、無理矢理押し込んだけど…(T31かは不明)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 00:15:09 ID:v1TPMt+w0
GTを買う理由?

ボンネットにカッコイイダクトがあるからだ
アレがないレガシィなんて買うぐらいならカローラカロゴン買った方が幸せになる絶対

NAモデル買ってGTボンネットに替えるってのも有りだろうけど
そんなめんどくさい事はしない
それにNAエンジンだと防水処理とかしてなくて
ダクトから水が入ったらダメになりそうだし

あのダクトをバカにする奴が沢山いるが
運転中に見切りの目安にするにちょうどいい
変な下手くそマーカー取り付けるよりカッコイイ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:31:49 ID:OLt4kt0TO
ボンネットのダクトは迫力あっていいけど、NAのボンネットも、クルマ全体がスマートに見え、さりげなくカッコ良さを主張していて好きだ。
他社のクルマの顔は、皆デカライトとデカグリルで迫力さを張りあっているが、もうそろそろ威嚇する顔は終わりにしない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:31:58 ID:TbzGkK740
>>33
多分カローラ買ったほうが吉だったと思うよ、絶対事故るな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 03:11:08 ID:pT84X1sWO
>>24
ご愁傷様
17純正なら中古で安く出てるよ
1本売りしてくれるかは知らんがな(´・ω・`)
なんらかの理由で最初から1本で売ってたら、激安だと思う
探してご覧

>>33
ネタかと思ったら本気かよ
ダクトも涙目GDBとかと違い殆ど目立たないと思うが
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 06:30:57 ID:PpjHDPrYO
あのボンネットダクトはいかにもで格好悪いよ。
インプじゃあるまいに。
俺だったら前置ICにしてNAのボンネットつけるな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:28:43 ID:z8A+X0JXO
↑お前、劣等感丸出しのNA乗りだな。見てて恥ずかしいよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:47:05 ID:e3W+QSsUO
インタークーラー前置きにしたら今よりフロントオーバーハングがヘビーとなり、
まともに曲がらなくなる予感。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:49:49 ID:e3W+QSsUO
ボンネットの穴が嫌だとか言ってる奴は所詮機能無視、格好優先の軟弱野郎だな
そんなに嫌ならNAに乗ってればいいよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:54:10 ID:oWznF54x0
レスポンスの問題もあるんじゃまいか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 08:58:16 ID:eBkBa0RYO
ちょwwww
機能優先・格好無視って、それヲタクの論理wwwwww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:01:47 ID:wv7LJUs90
オタク車は全然売れないねw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:32:54 ID:z8A+X0JXO
ボンネットに穴空いてないレガシィ=安いレガシィ

悲しいかな、これ現実
この現実を乗り越えるには、安いアウデー買うしかないよ。このオタク野郎
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:46:47 ID:F7YDSZ3X0
水平対向6気筒で2000ccのNAで、6ATなり6MTでリアのLSDも入れて
レギュラーで走る200馬力くらいの車って出来ないもんかね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:51:27 ID:VjlC32FB0
>>44
3リッターの事も忘れないであげてください…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:53:53 ID:6xD8HQjM0
この間の、「水平でヨタ、スポーシカーつくるぞ計画」で
実現されそうな予感。




6発という事以外は。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 09:56:27 ID:gJoU0Q6E0
>>45
トルクの細いエンジンが欲しいのか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:21:00 ID:k7S5k94J0
sti専用にキーアクセスのケースがあるみたいだけど、
オプションで売っていないのかな?
ケースがないとすぐにボロボロになってしまうから、その前に欲しいよ〜、スバルさん!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:34:55 ID:y9Sfexnw0
>>46
だから3Lが売れないんじゃん。
GTより高いのに、見た目が2.0iと同じじゃ…
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 10:38:17 ID:VjlC32FB0
>>50
バンパーの形状が違うけど
5235:2007/08/16(木) 11:57:58 ID:PpjHDPrYO
ぶっw劣等感て、、
俺は3.0Rなんだが、ついでにBNR34も持っているのだが。
価格でも速さでも、レガシィのターボなんかに劣等感もつかよw
なるほど、ターボ乗りはたかだか100万の差で得意気になるのか。
これだからレガヲタてきもいんだよな。
そもそも俺はダクトが嫌だといっただけなのにさ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:15:33 ID:UWjGInbc0
なんでそんなことでムキになれるの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:20:13 ID:VWw//ucpO
おいおい、インプ並のでっかいエアスクープ付けてる奴はどうなるんだよ…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:28:55 ID:z8A+X0JXO
R34もってるから何か?
すごいねw偉いねwカッコいいねw

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:33:43 ID:20WAfG7gO
レガスーのボンネット穴は、そんなにラインが急じゃないから気にならない。
インプは、なんか無理やり感があるから、ちょっと…
レガをインプ風にしてるのは池沼。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 12:49:46 ID:Q8rk5oVMO
レガやランヘボの穴はボンネットラインを崩さずにうまくデザインされてると思うよ。
イモプレッサは無理矢理くっ付けてガンダムみたいだけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:39:39 ID:RmGhwSzp0
ホントに持ってるならうらやましいなぁ
同じ系統2台なんて。
並べて見せてよ。写真ぐらいあるでしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:40:46 ID:tYGwfuex0
>>52
俺が見積もり取ったときは40万弱しか差が無いよ.素のGTだけど.

ランエボはIC前置きでしょ?穴の意味が違う.
俺は2000ccNAのりだけどね.上置きのICって萎えるんだよね.ラリーのころのセリカかよって思ってしまう.
まぁ俺は別にR34なんてプレミアカー持ってない貧乏人だけど.
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:51:27 ID:6xD8HQjM0
確かに穴の意味違うよなぁ。
昔ランエボ乗ってたが、ぬこがあったかそうに
ボンネットの上に乗ってると、なごみつつも
にらみつけてたw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:10:13 ID:Cs3aJITZO
>>57ガンダムカコイイ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 17:29:00 ID:KtP9tV4g0
シャア専用インプSTIが出れば間違いなく買います!色はもちろん赤のみ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 18:34:38 ID:y9Sfexnw0
インプのは、歩行者保護の観点から危険杉やしないか?
頭に刺さるぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:07:15 ID:t6vstov30
それはない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 19:27:07 ID:WYQ/HTtf0
ラリーの頃のセリカにうえおきなんて存在しなかったわけなんだが・・・

水冷の熱交換器は上に付いてるが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:09:16 ID:ZjkXsGEF0
>>62
ルーフの上に角があるのは
その時のために前もって準備してあったんだな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:25:12 ID:F7YDSZ3X0
BPのリアバンパーに組み込まれてるパーツを取り外したいんですが、外し方分かる人いませんか?
マフラーの形がカットされてて、2本出し用と1本出し用に対応できるように
割れ目が入ってるパーツです。右の小さいほうも、左の大きいほうも両方外したいんです。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 20:49:41 ID:gx9WpmbW0
バカだなお前ら、インプのアレやS401のアレはゴミ箱なんだぜ?
ジュース飲んだ空き缶とかそのままそこにポイするんだぜ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:27:24 ID:/2DHMw780
この前、ディーラーから車検の見積もり取った。
店内で待ってるとマフラーが車検通らないから(騒音)
純正持ってきてと言われた。
納車時オプションでつけたSTIのやつなんで、
持ってないと言ったら「じゃあ車検通りません」。
BPのワゴンなんだけどこれってどういうこと?
車検対応じゃないのを新品納車のオプションつけるのか!?
それとも確認しなかったオレのミス?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:29:38 ID:pk1Px+g/O
この車、価格帯が広いせいか、いつ見に来ても他人を貧乏人と馬鹿にする安っぽい釣りに満ちてるな
上質とかスポーティとか、大して変わらんよバカバカしい
自分が満足するものを買えよな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:33:19 ID:F7YDSZ3X0
>>69
劣化してんじゃね?純正でも劣化してたら車検通らんぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:25:50 ID:k7S5k94J0
>>71
おれもそう思う
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:28:14 ID:sOGSHOh50
次のレガシィが現行より大きくなるのはどうかと思っていたけど、

今のアウトバックって全幅1770もあんだな。

1800くらいでもそんなに違和感ないかもな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 22:59:51 ID:puY+XXjg0
>>33
どっかで見たことあるコピペだな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:10:17 ID:ShHFQ/nb0
>>74
本人だけどコピペじゃないよ

でも俺の振ったネタでそこそこ話しが進んだからよかったよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:43:44 ID:VWw//ucpO
>>68
なるほど! あれはゴミ箱だったんけ?
これからはポイ捨てはやめて、きちんとゴミ箱に捨てるよW
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:50:55 ID:DSwbMdzE0
ティッシュなら捨てたことある。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:53:49 ID:iCT4R/EY0
A型乗りからの質問なんだが、良くブレーキがダメという話を聞くのだが
具体的にはどういう感じがダメで、どうだったら良いのか教えてくれないか?
俺は特に不満を感じないし、ブレーキングで危険な目にもあった事が
ないのだが・・・
79名無し:2007/08/17(金) 00:09:33 ID:yFDR01hm0
キャパ不足かな?
ジャダーが酷くてSTIパッドに変えてからやや改善したものの
ストッピングパワーが負けてる。
高速からのフルブレーキはチョイ、こわ杉!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:43:41 ID:EyrhoxXJO
>>69
お前のミス
ディーラー選びを間違えたんだよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:58:02 ID:11PVVi/50
http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/3935894/

マジでこんなことになるんですか?この画像凄いんですけど・・・。
俺はA型ですけど、D型のサスペンションは全く別物になってるんでしょうか?
STIとかで車高下げてる人ってどうなるんですか???
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:33:08 ID:11PVVi/50
http://minkara.carview.co.jp/userid/138244/blog/5478344/

STIの人もいました・・・。
かなりのラグジースタイルになっていますw
両方共にスペックB。GTよりももともとクリアランス狭いですからね・・・
俺のGTも7mmほど下がってるけど心配になってきた。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:56:09 ID:QKAmCh960
レガシーは荷物積んで走る車じゃないよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 02:15:14 ID:6isuYwOn0
荷物積まないならB4で良いがな。
ワゴンならそれなりには積めないと。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 03:51:40 ID:c9dcPvwv0
キャパ不足?ジャダー?ほんとかよ・・・( ´_ゝ`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 08:54:34 ID:nZigBrWoO
街乗りから峠流す程度ならノーマルブレーキでも全然OKだけどね。

ノーマルパッドは初期のカッチリ感が無いからキャパ不足に感じるだけじゃね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:02:56 ID:M4lC6lrt0
最高速からフルブレーキングしてABSが作動しなければ制動力不足、
峠やサーキットでフェードしたらキャパ不足だと思うのだが、
そこまで試して初めて言える項目なのでは。
加速力が云々よりもはるかに奥が深くて、普通のユーザーではわからないと初級者の自分は日々考えています。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:42:34 ID:9BFUVLpq0
前スレ951です。私がGTを買わなかった理由。

もうオサーンだから大人しいNAにしたかったから。
で、3.0RスペBを選択。当然ながら6MT。
GTよりも質の高い走りを味あわせてくれると思っています。パワーも十分。
でも6速のままでの追い越しは厳しい。NAだから踏んだらそれでオツマイ。ターボの時は数秒後にトルクが湧き上がってきたけどね。
アイドリングは罪悪感があるね。みるみる平均燃費が下がっていく。
3000は当然ながらいつも3000なわけで、GT(ターボ)ならブースト利かさなきゃ2000だからね。
まぁ年間走行距離3000kmの私には燃費はそれほど重要ではないけど、満タンでの航続距離は伸ばしたいと思いますね。
でもE型からEZ30でMTは買えないから、今買うなら必然的にGTになってしまいますね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:30:59 ID:T+KLt+IJ0
40近いオサーンだが、GT買った。
湾岸のフルエアロ組んだ。
内装も本革+アルカンターラに張り替えた。
後悔はしていない・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 11:53:39 ID:xmKxZpL70
40過ぎのオッサーンだが、GTMT買った。
レクサスやらフーガやらレジェンドが並ぶマンションの駐車場で、ボンネット開けたりグリル交換したりしている。
住人達が蔑んだ笑いを浮かべながら通り過ぎていく気がするが後悔していない・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:41:59 ID:zjD7Tspl0
>GTよりも質の高い走りを味あわせてくれる

こういう事書くから荒れるってわかってるよね?
オサーンだったら「早速釣れた」なんて言わないでくれよ。同じレガ乗り同士でどうしてこうもいがみあうかね…
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:42:44 ID:fME4l8yt0
早速釣れた
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:43:34 ID:NUr/xhqC0
VDC車でブレンボやその他社外ブレーキキャリパ交換した人はいますか?

>>69
それってSTIの4本出しですか?
STIゲノムの極太マフラーではないですか?
ディーラーで売ってるのに、どの社外品よりも喧しいことでも有名な…
早速脳内の買ってはいけないリストに登録しました。

>>60
すぐにボンネットに乗る某ぬこにはアルボンに見苦しい傷を付けられるなど随分と悩まされたが、顔面に柑橘系スプレー噴霧してやったら来なくなった。
(ぬこは柑橘系の匂いを嫌悪する。)
そのぬこ自体最近見ないのだが、近所の噂ではヤクザのベンツW140S600のボンネットに乗ってるのに腹を立てたヤクザの舎弟に身体ズタズタにされたらしい。
そういえば事務所の前のW140S600のドアミラーに首輪がかかってて、その周囲の路面に挽肉らしきもんが撒き散らしてあったがそれかいな?(←被害者として極悪ぬこに憐憫の情無し:首輪があったということは飼い猫だったらしい。)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 14:46:23 ID:zRNRjw3yO
年期の入ったオッサン達のゴテゴテレガシィ…

とその中身(のオッサンたち?)、、

好きだぜ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:14:31 ID:DStYZWZkO
50近いオサーンだが、2.0GTーMT買った。

BBS.RS-GT履いた。ブレンボキャリパー履いた。オーリンズ車高調履いた。

内装もレカロSP-JCに替えた。ストラーダFクラス付けた。

藤壺マフラーにした。メタキャタ入れた。コンピュータ変えた
その他もろもろ・・総額350マンコ

でも後悔はしていない
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:17:28 ID:NUr/xhqC0
よく350で収まったな…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 15:23:59 ID:mDyTnhi10
中古で買ったんだろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:37:57 ID:DStYZWZkO
車両代と合わせると
650〜 ま〜何買っても
弄るから安いもんだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 16:41:46 ID:tYlF6GOg0
車両以外で350万かよw

バカだな(誉め言葉)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:34:34 ID:UexduqeV0
>95
そこまでやってると
いじる所なくなるなwww夢もなくなるな

俺だったら、次、ケイマン辺り買いてぇ〜
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:44:23 ID:On+DVRYn0
ID:DStYZWZkOは神

それ、specBじゃなくてGTなの?
今はまだミッションが違うから6MTが欲しければspecBにいかざるを得ない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 17:59:40 ID:VybR5VLk0
CORAZONのスライドアームレストって使い心地どう?
純正OPのデュアルコンソールとどっちつけるか迷い中。
どちらでもいいんでつけてる人いたら使用感教えてくれ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:02:04 ID:On+DVRYn0
>>102

そんなキモいもの付けてると事故るよ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:23:22 ID:6isuYwOn0
>>102
前スレで出た感じだと、
コラゾンはスライド量は良いが後ろからの見た目が安っぽいのときしみ音がする。
デュアルコンソールは小物入れが増えるのはいいけど肘置きとして使うには後ろ杉。
USAのDOPアームレストエクステンションはスライド量と耐久性、見た目は理想だが前期にしか付かない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:52:39 ID:tppM9aVn0
40ちかいオサーンだがSTIの6MTを買った。
今は社外ナビ選びに夢中。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:55:44 ID:2PhsXMOjO
>>93
ぬこカワイソス
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:57:02 ID:Zd/Kg6WW0
キモイ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 18:57:57 ID:aNPI9zNM0
F型でるの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:06:32 ID:j5vlnZ7cO
>>95やみんカラでたまにいるけど、資金が有ってクルマにつぎ込める椰子って、外車は考えないのかな?
それこそ700萬だと、色々な選択肢があるけど、何故レガシィなの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 19:54:23 ID:w9u70dj70
イチローだって何億も金持ってるのに昔はマーチ乗ってて改造1,500万
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:17:56 ID:iXG7jo4s0
俺は32歳だが。>95に近い弄りしてる。弄り総額は200万位だが・・
外国産で、レガシィ並みにパーツ豊富な車ないし、パーツも高いっしょ

エアロに手出さなければ、普通の国産セダンだし(ここ重要)


112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 20:31:45 ID:LqPQJrCa0
確かにレガはパーツが豊富でいいわな
この環境に慣れちゃうと、なかなか他のクルマに移りにくい
新型ギャランが気にはなってるんだが
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:10:29 ID:11PVVi/50
>エアロに手出さなければ、普通の国産セダンだし(ここ重要)

何かスゲー分かるw
変に外車乗ってるとね・・・いろいろあるよね。。。
レガシィが350万で中古の外車が100万でもね・・・あるよね・・・いろいろと。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:14:37 ID:11PVVi/50
ところで感謝DAYって何がどうなるんだっけ?
OPパーツが割引になって、、、
オイル交換とかは安いんだっけか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:19:31 ID:Go1mPGES0
明日の感謝DAYで見積もり取りに行くつもりだけど、
値引きも大きけりゃ嬉しいな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:33:16 ID:VwTDsL0r0
「お客様感謝デイ【夏祭り!】スバルがオモシロイ」
のDMを見る分には下取りUPクーポンというのがレガシィには適用されるようだな

しかしみたらし団子とか風船釣りが無くなったのが痛いな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:36:06 ID:11PVVi/50
痛いのかw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 21:38:20 ID:gsIII7lT0
東京スバルはオプション2割引きがなくなった。
氏ね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:22:34 ID:lZeqO6FFO
何だかまったりした流れだな。随分と居心地いいw

俺はレガシィ欲しくてD行って試乗してきたのにいきなり買えない事情ができて凹んでるぜorz
そんな自分に皆が他にどんな自動車乗って比較したのか教えてくれー

最終的に買うのはきっとレガシィだけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:25:28 ID:VwTDsL0r0
>>117
当たり前だ
夏休みに何もしてやれなかった家族を連れて行こうと思っていたら悲しくなってきた
担当営業にプレッシャーかけてA賞の米でも貰わないとなw
JTBの旅行券もいいなぁ〜

名古屋はオプション2割引、STI1.5割引継続中
ついでに紳士服婦人服特別展示販売会ってなんだよww

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:34:43 ID:w9u70dj70
消去法でレガシィを選びました><
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:37:05 ID:tYlF6GOg0
>>120
レガシィ好きな奴は、服にもうるさいやつが多いからな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:38:43 ID:gsIII7lT0
ディーラーで服をどうこうする時点で服にうるさいかどうかは怪しいがな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 22:44:07 ID:EyrhoxXJO
>>119
何があったのかを話せ
まずはそれからだ
つか、結局買うんだね
書き込みの意図がわからん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:10:02 ID:nasQZ8wK0
>>119
と似てる質問だが、みんなレガシィ買うときに他に何を比較対象にした?

>>121
にも聞きたい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:12:09 ID:cy1fHGYN0
>>119
カルディナ、アコード、アテンザ、IS250、BMW120i、BMW318i、AUDI A4、VW JETTA...
で、最終的にはB4 GTspB。
すまんな、普通で。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:14:42 ID:FXGXOjFB0
比較なぞしないわい!
ずーっとレガシィじゃ!


インプGTが5ATだったら間違いなくハンコ押してた俺
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:15:44 ID:aBQ54pGW0
B4乗り継いでるけど先代はアコードアルテッツァ今のはアテンザ
比較はしたけど悩みはしなかった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:16:20 ID:tYlF6GOg0
2.0Rと2.0GTと3.0Rで迷って3.0Rにしたw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 23:17:12 ID:nasQZ8wK0
>>127
どっちなんだよ(笑)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:06:29 ID:IIvOaO8n0
シートが擦れて汚れてきた。
助手席にはいつも荷物(←人ではないところが悲しい)を置いてるせいか汚れてきた。
みなさんはどうしてるの?
なんかカバーとか座布団とかしてる?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:10:26 ID:FgEP2SBnO
119は妊娠させたの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:14:00 ID:Hkx5oDxUO
俺は尻汗凄いから座布団してる
それに乗り降り時の摩擦で色褪せが嫌だからな

それとMTだから靴とマットの摩擦で純正マットが色褪せないように市販の安いマット重ねて敷いてる

やっぱ高い買い物だったから大切に乗らないとね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:38:38 ID:q5c6pa5G0
>>115
オイル交換・点検整備・パーツ注文・景品もらいに来たお客の相手に
精一杯で、商談できない悪寒w
135131:2007/08/18(土) 00:47:54 ID:IIvOaO8n0
>>133

>やっぱ高い買い物だったから大切に乗らないとね

そうだよね。今さらながら後悔…。これから大切にしたいと思います。
133さん、ありがとう!

いとこがBスポーツ(SPORTだからスポート?)の黒を買いたいんだって。
Bスポの黒乗ってる人見たことない。
Bスポ自体少ないのかな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 00:54:01 ID:FmQUQshb0
ただでさえ滑りやすくてサポートの弱いシート(BP5E 2.0GT)にクッションしいたりカバーかけたりしたら余計に滑りそうだけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:12:59 ID:IoEOBKaU0
四駆(非クロカン)、M/T、そこそこ走る、寝れる(車中泊erなので)という条件。
正直レガかフォレくらいしか選択肢がない。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 02:35:43 ID:8H/vDR5MO
>>105
新車でしょうか?
色と総支払い額とオプション教えていただけませんか?sti購入検討してる自分も40近いオサーンです
自分はメーカーオプションのG-BOOKのナビを付ける予定です
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 03:10:17 ID:w0SmgD700
>>126
カルディナとIS250も比べたって事だよな。
普通じゃないよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 03:42:41 ID:Hkx5oDxUO
>>138 G-BOOK実際現物見て迷ってるのならば止めはしないが、カタログだけだったら辞めとけ
絶対後悔するぜ
俺はカタログの見た目に釣られて買ったがビックリするほど質が低い
ネットなんて使わないし、使えないし、また音声のガイドは今時ビックリするほど昔懐かしロボット声

まぁ止めはしないが、パナの方が無難

俺は忠告したからな!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 05:14:26 ID:UhaiWZPEO
>>140
忠告して、パナかよw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:27:59 ID:MGtZUySi0
>>119
BGのTS-R、BHのGT-BからBPのGT、いずれも5MTです。
同じディーラーと12年付き合ってます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 07:58:36 ID:mUYOpJIgO
>>119です。レスくれた人ども。

いやね、弟妹の大学の費用が予想以上にかかるらしくて、出費が落ち着くまでは自動車買えそうもないんで。
妊娠させちゃったなんて相手がいなry
それで、買えそうになったらきっとレガシィを買うに違いないんだけど、今の内に違う自動車にも乗っておこうかなと思ったわけです。
試乗するだけならただだし、他のメーカーの実情とかも見てみたいし、どうせならレガシィと同じくらいの走りの質を持った自動車がいいし……
GHインプレッサのS-GTも乗り比べてみたよー、くらいの自動車一年生ですがここの皆は何と比べて幸せになったのかなと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 08:25:08 ID:A0kzZUTX0
弟妹って事はおまいさんは親じゃなくて兄か姉って事だよな。
親の金で自分の車を買うの?

普通は自分で頑張ってバイトして貯めて買うもんではないのかい?

裕福な家庭はやっぱり違うのかな。羨ましいな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:24:45 ID:aQeldlwgO
違うよ。弟妹の学費を親の代わりに払ってるんだよ。
泣ける話じゃないか…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 09:26:24 ID:E7HfaoYa0
>>119に全米が泣いた
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 11:28:55 ID:nuMpNJib0
STIチューンってそろそろD行かないと無くなるかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:38:45 ID:mUYOpJIgO
またしても>>119ですが。

>>144
実は>>145のとおりになりそうな悪寒。
長男だし大学にも行かせてもらったし今は社会人だしで、もうしばらく我慢しないとだめかと。
レガシィ乗る夢見るくらいイイジャナイ……(´・ω・`)

スレ違いになりそうだししばらくROMるわ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:45:43 ID:YV343k8f0
>>125
2000cc前後でMTの設定有りの車種で探して残ったのがレガシィ
2.0iが良かったけど諸事情によりGT
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:13:16 ID:dJmjuv0eO
昨日帰りにプローバかな?のエアロつけたレガシィ見たんですが、
激しくチリが合ってない。社外エアロってみんなこんなもんなのでしょうか?
湾岸か純正を考えているんですが、純正にしようかな。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:02:56 ID:VQxxYw820
今日ディーラー行って見積もりとってきました。
9月納車だと、車体+op値引30万に、下取り価格らしいです。
ここでお聞きしたいんですが、みなさんの購入時の値引額はいくらだったですか?
ここの、スレを見てると最高で40くらいなのかなとおもってたんですが、
ってことは、もうちょっとがんばれるのかなぁと自分ではおもってたり。。。
購入予定のグレードは2.0GTのATです。
それに、OPとして濃色ガラス、クリアビューパック、サイドエアバック、VDC、クルーズコントロール
付属品として、ナビを社外品つける予定なんで、アタッチメントとフェイスパネルです。

どうか、アドバイスおねがいします。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:31:17 ID:EwsuBLK40
>>148

キミが国公立なら弟・妹も国公立にいかせるべき。
「私立なら学費は一切出せないよ!」と突っぱねるべきだな。
キミが地元国公立なら弟・妹も地元国公立を選ぶべき。
勿論下宿して地元よりランクの低い大学に行くのは論外。
「下宿するなら東大以外には行っちゃいけない」と宣告し、かつその差額(部屋代、光熱費、外食遊興費分)は自分で稼がせなければ。



万一、キミが私立卒のクズなら何も言うことはない。一緒に沈んでしまえ。
逆に、キミ自身が東大卒のエリートなら「お疲れ様!よろしく!」
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 14:33:17 ID:EwsuBLK40
>2.0iが良かったけど諸事情によりGT

ここは笑うとこかな?
「諸事情によりGTspecB STIversion」ならもっとよかった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:03:37 ID:xgKY1jNdO
>>150社外エアロは造りの当たり外れが大きいよ。以前他車種の社外バンパーで全然合わなくて、無理やり合わせようとしたら割れたから。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:14:09 ID:nET1beDx0
富士スバルって感謝DAYのオプション割引きがないのはデフォ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 15:34:07 ID:O4LFTXsEO
社外エアロ=低脳
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 16:23:36 ID:CPM/FOCC0
>>150
ほとんどのメーカーはチリ合わんよ。
純正並みの合いを求めるなら、削ったりパテ盛ったりしてもらわないと駄目。
綺麗につけようと思ったら板金屋さんでチリ合わせしてもらうべし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:23:15 ID:xgKY1jNdO
エアロがいい例だけど、社外パーツは品質のリスクが高い上に保証があいまい。チリが合わなくて歪んだエアロ、余程ひどくなきゃ返品もきかない。


社外パーツ組むと現行のメリットであるメーカー保証が効かなくなるリスクを忘れずに。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:32:00 ID:XnxXlsCK0
BPの本革ステアリングの質感は、何か人工皮革みたいな感じ。
BGのはは見た目も感触ももっと良かったけど。
コレもコストダウンでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:35:16 ID:yVV6SX8b0
BGの皮もペラペラだよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:56:19 ID:edE4I/s80
スバルは
バイクも作ってくれんかなあ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 18:56:38 ID:Wa6NQRkk0
当方広島だが、どうせ買えやしないと知りつつ、広島でのSTIの見積もりを貰った。
ワゴンM/TのOP無し
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/scl70818185043.jpg
ワゴンM/Tのマッキン+HDDナビ付き(マッキンのみの設定は無し)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/va770818185221.jpg
ワゴンA/TのOP無し
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z7d70818185400.jpg
B4M/TのOP無し
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g5370818185453.jpg
値引きは7万円からスタート。交渉次第でどこまで持って行けるかだが、あかんわ…Orz
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/g5370818185453.jpg
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:06:33 ID:EhBNbh110
>>151
車体+オプションの値引きを合わせて30マソってこと?

俺は先月B4スペB AT契約したんだけど車体の値引きだけでも13%位。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 20:40:09 ID:rG+rQMTc0
BPのDOPにあるドッグガードやラゲッジルームセパレーター。
これはカーテンエアバッグ装着不可になっているけど、
干渉してしまうからでしょうかね?

いないと思うけど無理矢理装着している人っていますでしょうか?
愚問ですみません。

大型犬がいるので必要なんですけど・・・。

現車ボルボV70は両方標準で備わっているだけに何とかしたいと思うのですけど・・・。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:04:28 ID:unDJKhdf0
>>161
今も作っているかどうかは知らんが、ロビンエンジン積んだバイクなら
インドのメーカーが作っていた。

ロイヤルエンフィールドだったかな?。
しかもディーゼルエンジンだぞ。

166150:2007/08/18(土) 21:45:43 ID:dJmjuv0eO
レス下さった方々ありがとうございます。
やはりチリやフィッティングを気にするなら純正がいいみたいですね。
当方は雪国住まいなので、地面とのクリアランスを考えて、純正にしたいと思います。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 23:13:18 ID:UL3yuJqA0
>>164
犬を助手席にきちんと座らせてシートベルトを装着させられない人は大型犬は飼うべきではない
とキツイレスをしておこうか 誰にも相手されてなさそうだし
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 00:01:31 ID:7UWeIMYq0
>>151
雪国在住だけど、GTでがんばって25万。先代ターボを決算時期に買った時も
こんなもんだった。雪国は値引きしぶい。

あなたが東京とか在住なら、9月としてはそこそこの値引き額じゃない?
もう5万くらいはいけると思うけど。
(そのときのディーラーの販売状況にもよるから、なんとも言えんが…)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:06:55 ID:WbVR/0AL0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:12:12 ID:dv7RIgP60
あんだけいろいろつけるなら 車両本体から30万、オプションから15程度はいけそうな
気がするが・・・ モデル末期だし 下取りがあるなら、下取りにプラスしてもらうとか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:19:20 ID:WfUHZBd2O
オイラは2.0iB-SPワゴンの7月登録で、
値引き32マソ+下取り上乗せ15マソだったよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:56:42 ID:WVCPlIw60
ちなみに関東だけども下取りはどんなに糞車でも最低2万は付くって聞いたよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 01:57:42 ID:bbPtZG1oO
明日初めてテールレンズを自分で交換しようと思う若造ですがやっぱりバッテリー外すのは当然でしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:15:25 ID:od/I3TTp0
元A型乗りで、今回代車で出てきたD型を少し長い距離連続で乗ってみた。
1年でA型を降りた理由はシートだった。
1時間以上連続で運転すると尻も腰も痛くなる。
シートバックを立て気味に深く腰掛けているのだが×。
BG、BHのシートではそんなことはなかった。

乗ってみたところ、シートは改善されてる模様。
4時間連続でも特に問題なしでBG、BHのシートと同水準に戻った。
よく見るとA型のとはデザインも少し違う(シンプルになった)。
サイドエアバッグを付けたいので交換しないで済めばそれに越したことはない…
(まさかサイドエアバッグ付きのシートは前と変わってないなんてことはないだろうなぁ?)

内装の質感は若干退化したようにも感じる。シガーライターの蓋とか…
機能面はかなり進歩してるのに代わり映えしない値段なので仕方がない。
それにしても、スピードメーターがやけに見難い。
速度感が希薄なクルマだからいろんな意味でスピードメーターは重要なんだが…
STIバージョンの260Kmメーターは厳しそうだ。

>>165

R.E.自体は今も作ってるが、ディーゼルはカタログ落ちした模様。
日本版だけでなく英国版のカタログからも消された。
但し、インド国内版には今でもあるかも知れないし、並行で入ってる可能性もゼロではない。

何れにしても410ccという排気量が日本ではちょっとしたネックになるのでは…

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:39:59 ID:8Vd6ZvdB0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:17:23 ID:3xU62I+dO
>174
お前みたいに、シートに五月蝿いやつは、レカロ買えばいいのに。
シートが嫌だから売ったとか、平気でバカな事を宣う。チンカス野郎。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 07:28:59 ID:E+xs/irp0
若気の至りでインプでも買ったんじゃねえの。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:04:14 ID:8kJmNGKyO
>>164
ケージに入れて、ケージを固定じゃダメ?
犬の自由は制限されるけどね
まぁ、BPって天地低いから大型犬用のケージは入らないかも知れないが…

>>167
言いたいことはわかるし、基本に賛同だが
犬を飼うこと自体は問題ないだろっ


ちなみに、漏れは後部座席に人を乗せる時もベルト着用を強いり、ウザがられていますw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:08:55 ID:E+xs/irp0
>>178

それ当然だから。
俺なんてベルト着用しないヤツは乗せないから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:54:16 ID:EzRUskYdO
社外ナビを付けると、リアハッチのガラスアンテナではなく、角を生やさないといけないの?
それと、オーディオの位置に付けても使いにくいような気がするんですが実際はどうですか?
純正ビルトイン以外でもあの位置に取付できますか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:59:53 ID:6IcZ6cK10
>>174
シートバックを立て気味にすればいいってもんじゃない
182151:2007/08/19(日) 09:21:44 ID:njzXVk1G0
みなさんレスありがとうございます。
やっぱりもうちょっとがんばれと受け取りました。
まぁ、がんばるのは自分自身なんですけどw
下取りは今乗ってるのが糞車wなんで0円らしい。
でも、キャンペーン中で10万つきました。
あと、最後に質問なんですが、車体とOPを分けて値引き交渉するといいと
あったんですが、濃色ガラスやらクリアビューパックやらがOPってことでいいんでしょうか?
それとも、ナビやらエアロをつけたときなどに反映されるもんなんですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:23:31 ID:2jQWMxAc0
>>180
ナビ男くんみて勉強しろ。
BHのころオーディオのとこに2DINナビ入れたけど慣れれば問題ないよ。
アンテナはフィルムのが主流でないの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:31:24 ID:DHQmsRbU0
レガって何で座席が右よりに向いているの?
センターよりに向いてる方がエアコン等も
操作し易いし、運転し易いのだが設計ミス?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:39:13 ID:PS6kHpqG0
>>182
濃色ガラス等のメーカーオプション系は車体分で、
エアロ等のディーラーオプション系はOP分て事だよ
俺もGT商談中だけど、お互い頑張ろうw
186151:2007/08/19(日) 09:48:04 ID:njzXVk1G0
>>185
そういうことなんですね。
じゃぁ、OPほとんどなにもないからOPはないと同じかw
ベースキットただにしてくれたりしないかなぁw
でも、点検パックはサービスにしてくれてましたね。
エアロ納車のときにつけちゃおうかな。感謝デーでつけようとおもってたけど
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 09:56:59 ID:64TpJnUE0
>>184
車庫入れしにくいようにするための設計ミスです、はい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:00:39 ID:E+xs/irp0
>>181

寝そべって運転してる馬鹿発見。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:02:58 ID:8kJmNGKyO
>>186
ベースキットは付けておいた方が交渉はし易い

という報告が多いよ
ログ漁ってご覧
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:07:38 ID:E+xs/irp0
でも、ベースキットってもとの値段がぼったじゃね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:19:36 ID:PBp9DJYi0
下取りなし。ディーラOPなし。40まんちょい値引き&フロアマットサービスで決めた。
どうしても8月登録にさせてくれというから、上記の条件でOKだした。
納車は9月。楽しみだー。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 11:20:52 ID:Vvf5NCLO0
ベースキットって、サイドバイザーとリヤラゲッジマットがなければいいんだけど…。
それが入ってるからつけたくない。
193151:2007/08/19(日) 11:34:42 ID:njzXVk1G0
>>192
すごいですね!40万ちょいですかぁ。
ディーラーがよっぽど売り上げで困ってたとかですか?
それとも通常でそのくらいつくんですかね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 12:11:51 ID:eV53KE4k0
>>192
うちのDはベースキットの中で欲しいものだけを選ばせてくれるが、
貴殿のDは無理なのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:11:11 ID:WxL+7ViE0
オレもそうだったな。
っていうか「サイドバイザ付けると風切り音がうるさいですからオススメしません」
とか言って、勝手にリストから外されていたがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:13:17 ID:jjkKUa5n0
気になるほど、風切り音はうるさくないけどな。
雨の時を考えると、付けておくメリットの方が大きいと思う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:13:31 ID:PBp9DJYi0
無理にベースキット買わなくても、欲しいのだけバラで買えるよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:15:50 ID:PBp9DJYi0
>>193
販売店ごとに毎月のノルマがあるから、その最後の一台だったんじゃないかなと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:17:42 ID:5amBynSJ0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 13:33:32 ID:rQyZ+9jj0
>>199
もう秋田よ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 14:00:27 ID:JXRe0q0x0
>>180

ウチはナビのアンテナは角を生やすのヤダから
後ろの窓の内張りのところに付けてある。
FMーVICSとかはちゃんと拾うし、前の車でアンテナをルーフにつけてた時と
テレビの感度のあまり変わらなかった。

せっかくアンテナあるのに勿体無いし
フィルムアンテナに2マソとか払う気になれなかった。

最近のナビってまだロッドアンテナって付属してるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:29:09 ID:m2g4YgrJ0
ロッドアンテナがデフォのナビってまだあるのか?
ポータブルはともかく最近のは全部フィルムだと思うけど。
俺も地デジナビに買い換えたい。。。

地デジってトンネルとか山岳部でも常に綺麗に写るの?
俺の2年前くらいのナビはTV全然映らんぜ。。。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:30:30 ID:6rCsOKLM0
さすがにトンネルは無理だべww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 15:31:31 ID:v8D8U+T60
トンネルでうつるわけ無いだろ・・・常考




マジレスすると、放送エリアであればワンセグに切り替わるから
アナログより若干強い
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:00:42 ID:7sHRgzVf0
純正のギアオイルって75W-90ですかね?
スコスコ入るから楽なんだけど、なんかオイルがシャビシャビって感触です。
もうちょっと硬いオイルにすればクッションが利いたような感触になりますかね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:01:50 ID:m2g4YgrJ0
地デジってそんな程度のものだったのか・・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:10:07 ID:qHqbg21l0
おれも地デジはクッキリかと思ってたよーー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:16:45 ID:L1iK8n710
画質は
地デジ>アナログ>ワンセグ
ね。
電波がしっかり入ると仮定した場合。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 16:51:38 ID:WVVQvLYwO
アナログも地デジも電波
は同じ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:08:12 ID:PS6kHpqG0
GT契約してきた
ナビはCN-HDS915TDをビルトインしたいから、OPでは見送ったけど、
早く正式採用される事を祈る
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:31:43 ID:7sHRgzVf0
>>209
×
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:47:25 ID:0hvmcHZY0
>>205
ミッションオイルはそんなに簡単なもんじゃないよ。
粘度を守ってもかなり入りが悪くなったりもするし。
自分で試行錯誤してフィーリングのいい銘柄を探すべし。

俺の場合、気に入らない場合は100km走らないうちに換えたりするよ。
勿体無いのは承知の上ですが・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 18:58:55 ID:8kJmNGKyO
>>212
地球にも厳しいことも承知してくれよ

と、煽っておいてナンだがw
どんなのを試して、今は何落ち着いたの?
銘柄を上げて語って欲しい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:05:31 ID:Gjtqdxqg0
本日、B4ブライトン 水色納車しました。
感謝デーで混んでて落ち着いて引き取れなかったですが・・・
これから大事に乗っていきます!!。
明日から遅い夏休みで故郷に帰省しますんでその間は
慣らしで丁寧運転ですね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:07:07 ID:IaZ2+SCa0
>>212
ここで銘柄を晒すと
地球に厳しいOIL交換を奨励しかねないから
213の為にも晒さない方がいいと思うなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:40:48 ID:MextzueRO
DOPナビのHDDやテレビ音はFMトランスミッターからしかでないのですか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 19:50:59 ID:dv7RIgP60
>>216
純正オーディオって、外部入力なかったような・・・
あるのかな
ビルトインナビでもテレビの音声はFMだもんなー
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:41:46 ID:3xU62I+dO
ブライトン?そんなグレードないべ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:50:17 ID:YfnFx/rjO
E型出た時にブライトン復活したような…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:52:24 ID:M9B7Ehov0
E型から再登場
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 20:57:20 ID:T/0ZzAgn0 BE:241007077-2BP(3)
現行だとアイボリーインテリアを選べるのは、ブライトンだけかなあ?
木目調パネルと抱き合わせになるのが、嫌だけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:00:20 ID:6IcZ6cK10
>>212
レガヲタらしいね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:32:34 ID:pCnhi1B00

     ,. -─- 、
.    /   ___丶
  ∠. /´ ,.- 、r‐、`|
.   l |  | ー | lー | |
    l. |@`ー' oー' l  < ニンニン いやそれほどでも無いでござるよ
  (\ヽヽ 〜〜〜〜ゝ
.  \.ゞ,>nn‐r=<
   ( / `^^´`ヽハ)
    /`! ー--=≦-‐1


224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:39:44 ID:NxiFdaP30
>>217
純正に外部入力あるよ。
外部入力を外に引き出すパーツもDOPである
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:41:29 ID:NxiFdaP30
BP5E 2.0GTなんだけど、助手席側からビビリ音がひどいよ。
まだ1ヶ月たってないのに。
こんなもんすか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:01:08 ID:DTCwC5sy0
>>225
それは助手席側のシートレールがしっかりとかみ合っていない可能性大
助手席に座って、適当にスライドさせて、金具をしっかり噛み合わせればおさまるはず
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:05:17 ID:FmyjWruY0
>>226
うーん。
今日、なんとはなしに助手席をスライドさせて乗ったんだけど、同じくビビってたよorz
しかも、助手席の動きはなんか妙に固かったし、グラついてるとは・・・
ナビを助手席下につけてもらった影響だったりしてorz
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:10:29 ID:2eONti0y0
http://minkara.carview.co.jp/userid/207739/blog/m200611/

これってレガシィなのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:23:38 ID:zWZpHwjO0
>>225
シートレールというより、背もたれがきちんとはまってないとか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:25:57 ID:FmyjWruY0
>>229
背もたれも動かしたんだよね、これが。
それでもビリビリビリ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:17:10 ID:xb6C5zFp0
>>228
そいつはレガシィじゃねぇ
ピザだな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 07:04:50 ID:zp1aJgmS0
ヨーダ!(( ;゚Д゚))
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:42:56 ID:CZopKN4PO
アウトバック3.0乗りです。昨日ディーラー行ってふと気になったが、私の鍵のスバルマークは黒だけだが、他所様の鍵はちゃんとマークの所が青で色がついてた。
これどういうこと??
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 08:55:25 ID:uX0VrSHmO
ハズレ引いたんだな
御愁傷様
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:02:16 ID:YBQh9bTt0
>>233
全て真っ黒はサブキーなんじゃないの?
恐らく納車時に2本カギを受け取ってると思うけど、メインキーはスバルマークが埋め込みだし
ストラップ穴の部分がメタル別部品になっていると思うけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:10:41 ID:YBQh9bTt0
>>225
もしかしたらナビ設置の影響もあるのかも知れないけど、
以前に自分の車の掃除で助手席の下を見たら、カーペットにナビとかの配線用と思われる穴が開いているんですよ。
それだけならよくあることだけど、シャーシの鉄板とカーペットが密着してなくて空洞になっているんですよね。
小石とかが入り込んでしまったら、その中でコロコロと転がって耳障りな音がするんじゃないかとちょっと心配になりました。
涼しくなったらその穴を塞いでしまおうと思っています。

もしかしたらその空洞に何か入り込んでいるのかも?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 10:50:03 ID:uX0VrSHmO
あらためて見てみたら、俺のも黒いぞ。二本とも黒い。BL5-B型
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:51:37 ID:YBQh9bTt0
俺はD型だけど、それ以前は2本とも真っ黒なんですかね?
ちょっと高いけどDOPでメインキーと同じデザインの追加キーも買えるよ。
万一のために家に1本は置いておき、車内の深いところにもう1本キーを隠しておくために追加で1本買いました。
これで出先でキーを紛失しても、キーレスエントリーで車内に入ることができれば家に帰ることができます。 
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 11:59:56 ID:EpdoA4kW0
C型3.0R。両方とも黒かったよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:14:41 ID:GI2fZ05k0
BP5E の 2.0i B-SPORT。さっき、このスレを見て確認して片方が青いのに気付いた。
知らずに、青くない予備のキーをメインで使ってた… orz
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 13:49:07 ID:0jSP0KhdO
>>238
やっぱり、その方法いいよね
やりたいけど、追加キーの微妙な価格に二の足踏んでますw
スペアでやればいいのだろうけど、スペアは家に置いておきたいし…

もちろん、昔は車体裏面にスペアキーを貼ってました
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:08:58 ID:YBQh9bTt0
俺はディーラーで直接スペアキーが買えるのか訊いたから買うときは気付かなかったけど、リモコン機能なしも買えます。
通常キー(リモコン付)が確か17,000円ちょっとだったけど、リモコンなしなら11,000円くらいだったと思った。
車内に置いておくだけだからリモコンなしで良かったのに、ちと後悔…(教えて欲しかった…)
リモコン機能だけで6,000円も高くなるのはちょっと納得できないけどね。
スバルサイトのネットカタログにはE型用(キーレスアクセス)しか載ってないから、買うなら今のうち?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:38:00 ID:YBQh9bTt0
連投スマソ
予備キー買うにしても11,000円(私は17,000円だったけど…)払って今後の安心を買うと思えば高くないと思うよ。
キーレスエントリーって便利だけど、車内に入れるだけで何が出来るの?ってのも疑問なんです。
予備キーがあって初めて活きるものだと思うんですよ。でもメーカーがそれを推奨したらレガシィは確実に窃盗団に標的になってしまうからそう言わないだけとも思えます。

よく見たらネットカタログにもキーレスエントリーなし用の予備キーがありますね。でもこれはイモビなしの値段ですね。
イモビ付きと殆ど値段が変わらないとこから見ると、イモビチップって安いんだな…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:21:27 ID:swntyv0N0
>>81
10月号のクラブレガシィに載ってるね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:45:58 ID:VLGB7x0V0
>>244

リア車高を上げた姿が「ヒップアップ」を思い出させる。

かつて(70〜80年代)のチバラギ仕様にはシャコタンの他にもヒップアップというのがあったのダ。

>>81の引用元は立派なDQN仕様です。本当にありがとうございました。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:46:37 ID:BXIuPNCL0
まさかとは思うがカズを起用して売れると思った全くセンスの無い広告担当者はいないよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:30:03 ID:t4WC4GMg0
D型糊。
リモコン付きキー17,000円、リモコンなしキー11,000円て高すぎ。
トラックだがイモビ付きエルフのリモコンなしキー作った時は
ディーラーでのセットアップ工賃込みで6,000円だったぞ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:09:03 ID:8NUKkPlJ0
リモコンなしだと、防犯警報装置ONの時、困らないか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:39:12 ID:YVcc0bMf0
2.0GTに乗って4年、年間走行距離が平均1万キロ。買い物のチョイ乗りも
多い。エンジンオイルは半年ごとに交換、2回に1回はフィルター交換。

さっきオイル交換したが、オイルどす黒だった。
ターボ車は、オイル管理キチンとしないとヤバイね。
軽のターボ車で、全然オイル交換していないためにエンジンが壊れる
のが案外多いそうな。ベストカーの記事より。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:16:03 ID:qxqv155DO
>>246それなら誰を起用すれば売れるんだ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:28:51 ID:YBQh9bTt0
>>248
鍵穴でドア開けた場合でも、確か5秒以内に正規のイモビキーをステアリングコラムのキーシリンダーに差し込んでONにすればよかったハズ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:07:53 ID:Djir0OaK0
セキュリティに関する話題はあんまり晒さないほうが良いのでは・・・

俺はBH乗りなんだがBP/BLの暗証キーレスは5桁になってるとか聞いたんだが
事実ならちょっと羨ましい

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:31:18 ID:MYm4oN4v0
>>250
小島よしお
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:52:36 ID:SUxEcMVP0
>>252
暗証の桁数を晒すのはいいの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:04:25 ID:0DSd/uv30
>>250
にしおかすみこ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:07:33 ID:8NUKkPlJ0
>>251
エンジンかけないと、クラクション鳴りっぱなしですよん。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 23:46:10 ID:8zLGEP2m0
あ、俺も黒いキーを使ってた。



で、今予備にしているキーを見たら黒かったorz
E型2.0GTなんですけど・・・
258241:2007/08/21(火) 00:47:57 ID:Yh8qCro+O
>>242
詳細サンクヌ
お陰で気持ち固まりました
今度、注文してきます
車内用なので、リモコンなしで
242の人柱はムダにはしませんw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 01:56:02 ID:8DblUPE80
D型2.0GTが気になって鍵を見てみた

一つは黒で、もう一つは・・・ェェエエ〜!型押しだけかよ orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:15:12 ID:tFkTdc5sO
初期型BPの良かった所
ワイパーがちょっと高そう
マッキンのサイドパネルが本アルミ
リモコンキーの六連星がちょっと高そう
3.0Rのエンジンカバーが二色でちょっと高そう
アルミホイールは後期型よりコストがかかっている

乗り心地は後期型が断然いいけどね…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:24:44 ID:r2mwawSJO
前期後期って、どこで分けんだ?
A〜C型/D型〜 か?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 14:26:15 ID:YuvLo5uF0
>>261
そう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:42:35 ID:yEUE4CT20
A型とそれ以外って全然別物じゃん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:47:33 ID:MxvRPPGr0
今度、中古だけどBL5C 2.0GTを購入することが出来ました。
初めての愛車なので、すごく嬉しいです。
大事に末永く乗っていこうと思います。
それにしてもレガシィはカッコいいエアロパーツが多くて、
嬉しい悩みが…車のローンだけで手一杯なのにK2ギアの購入を検討しています。
ちなみに、みなさんはエアロを変えたりしたら、純正はどうしているんですか
ご教示下さい。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:51:42 ID:yEUE4CT20
エアロなんて恥ずかしいものは付けません。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:52:41 ID:RffxV1nS0
>A型とそれ以外って全然別物じゃん

A型   初期不良
B型以降 コストダウン

シガーライターの蓋が妙に安っぽい…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 17:55:13 ID:ZH4dgLewO
エアロはDQNの証

エアロなんて効果な〜んにもね〜し
他に良いもの沢山あるでしょレガシィのカスタマイズ
268愚かな妄言:2007/08/21(火) 18:03:23 ID:vPKwVTt30
         ,,-―--、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ  / 私がとくにこだわりを持ったのは、
        |::::::::::( 」 <  走りを楽しめるセダン作りという点です。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  車  | '、/\ / /
     / `./| |  音  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 痴  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
開発主査の主張
http://response.jp/issue/2007/0606/article95526_1.html
>「私がとくにこだわりを持ったのは、走りを楽しめるセダン作りという点です。
>プレミオ/アリオンは足まわりのセッティングを欧州テイストに仕立てました。
>コーナリングでのハンドリングは軽快。また大きなうねりを通過したさいにも、
>上下動が一発で収まるようチューンしています。
>このあたりのテイストはカローラと大きく違っています」(日高氏)

評論家の方々もこだわりの欧州テイスト足回りを大絶賛!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070727/136893/
http://www.motordays.com/newcar/articles/allion_toyota_20070707/
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/20070704vk01.htm
http://blog.mag2.com/m/log/0000225057/108754938.html
http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/07/13/okazaki.html
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017033.html?pg=4
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017170.html?pg=4
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016975.html?pg=3
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:28:34 ID:4CiVxhcm0
A型スペB 3年30000KMでタイヤの内側サイドがはがれてきた。
ワイヤーが出ている。特にぶつけた記憶なし。
純正のポテンザですが、どなたか心あたりあります?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 18:59:57 ID:XGvJSuqA0
>>269
寿命
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:45:36 ID:4L4PRNpzO
おしまい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:54:15 ID:DV6rhsjG0
>>260
>3.0Rのエンジンカバーが二色でちょっと高そう
C型のカバーはD型以降とおなじで一色でつ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:59:52 ID:vDTFHAW4O
エアロには乗り手がDQNであることを周知する以外に
車重を重くし燃費を悪化、加速を鈍くする効果が認められています。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:30:01 ID:ZH4dgLewO
エアロ割っても直す金もなくボロボロっての多い

エアロww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:36:03 ID:ZH4dgLewO
エアロww
アイラインww
キャリパー塗装ww

馬鹿で基地外で貧乏の象徴www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:40:02 ID:XuRS4/N90
>>273
エアロの装着で車重が重くなって燃費が悪化って
オマイどんだけ神経質なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
燃費気になって人も乗せられないタイプだなww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:41:26 ID:HCdJ+zUJ0
空気抵抗も増えてさらに燃費が悪化
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:42:15 ID:xdJHPPL00
>>276
俺なんて、燃費を気にして助手席はいつも空席だし、財布もスカスカだぜ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 20:54:08 ID:Pz+t8UTX0
やっぱ、STI買う奴はDQNだな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:04:16 ID:VFUxnpZ5O
重くなるのが嫌でナビ付けなかった俺

ばかだねwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:16:54 ID:OQC2iPdb0
ここはバカと神経質のすくつ(←なぜか変換できない)のようですね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:39:39 ID:aUGHvS0QO
巣窟だ、ばかもん
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 21:50:37 ID:0LjJ9FoF0
書き込みづらいふいんき(←何故か変換(ry )だな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:10:24 ID:kYPlVpOU0
変換できないとかまだやってる奴いるのか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:11:45 ID:3WusWamw0
>>278
俺なんて、燃費を気にして、服着てないよ。
SEV付けるより、燃費がよくなりました。

超おすすめチューン。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:28:34 ID:VzPUCNsY0
>>285
> >>278
> 俺なんて、燃費を気にして、服着てないよ。

      、, __
    / ^     `ヽ
   /         丶
  /   / /ノ \\\ ヽ
  | ノ / ー \\ヾ
  ‖ | / (●) (●)|l
  | || | ~"   ゝ~"‖  
.  ノ リ八   ー  ./ソ  < 逮捕します。
      | \_ /      
  ´ ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ       
   |_  \;JPN;;|ア
 .  | |\ |; 6;/||
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:31:16 ID:WcPQqLeu0
オレなんか燃費気にしてエンジンかけないもん。
口で「ぶーん」とか言ってるよ。

それはさておき、D型のターボでスプリントブースター付けてる人いますか?
レスポンスとか、かなり向上するものなんでしょうか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:33:29 ID:10rQrWoC0
>>287
口で「ぶーん」→「ドッキューン」っていうぐらいには向上しますよ。
マジオススメ
289ブレーキ時の違和感:2007/08/21(火) 22:34:02 ID:1ZcJF0vH0
教えてください!
B型2.0iですが80km/h程度での
ブレーキングの際、ハンドルに少しガタガタした
抵抗を感じます。
Fブレーキのパッドかディスクの問題でしょうか?
低速でのブレーキではまったく感じません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:47:42 ID:kCrRCnu70
>>289
ローターが少しゆがんでいるんじゃないですか?
ディーラーへGO!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:50:40 ID:Yh8qCro+O
>>286
そう言えば、裸での運転は禁じられているらしいね
皇居の辺りをウロウロするとどうなるかレポしてくれ>>285
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:54:49 ID:JLeyDtHq0
えー、俺なんて、服着ないでバイク乗ってるけど、
捕まったことないよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 22:54:53 ID:OQC2iPdb0
>>287
エア・ドライビングかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:06:19 ID:2/VwthL40
>>264
GTなら純正のエアロがいいと思うよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:16:18 ID:dX8+DHnu0
>>264
純正はリビングにかざっている。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:19:22 ID:zquWt5sh0
本当かどうかは分からんが(でも多分本当だと思う)、
マトモなエアロつければ高速走行時のゼロリフト、マイナスリフト効果が得られる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:24:15 ID:r2mwawSJO
今日、STiの展示車見てきたけど、
ヤベーよ。欲しくなってきた。
まぁ、走行性能系のパーツは当然として、
内装の質感が、やっとまともになったっていうか、
素GT/スペBみたいなプラスチック丸出し感がなくて、落ち着いた感じがしたよ。
う〜ん…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:33:55 ID:0NBRRC1T0
借金してまで買う必要は無いぞ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:40:23 ID:uDHasVtw0
いやいや、
借金してでも買ってあげてくさい。

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 23:44:30 ID:0NBRRC1T0
車に金を掛けても残るのは後悔だけだからな
身の丈に応じたグレードを買えばいい
301287:2007/08/22(水) 00:00:33 ID:WcPQqLeu0
>>288
サンクス。
S#みたいな感じになるのかな?
もう少し調べてみます。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:15:18 ID:k55OYIpx0
>>291
知らなかった。下半身だけ裸ならOKなのか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:28:43 ID:FZtonYUn0
ちょっと教えてください
BL5Cでターボタイマーを付けたのですがキーオフするとエンジンはかかったままだけど
アクセサリ系がOFFになってしまいます…

コンビニ行ってる間だけでもエアコン止めたくないという理由で付けたターボタイマーですが
これじゃ意味が無いのでなんとかしたいのですが、
ターボタイマー付けてエアコンとか動かせている方いますか?

動いている方が居たら組み合わせを教えてください。
自分が付けた物はハーネスがFETのTBC32で本体は APEX AUTO TIMERです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:46:37 ID:UtCVVI9OO
ザッカーでSTIべた褒めだね
試乗してみたいけどあるわけないか…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 00:55:11 ID:XoIJus900
BL5E型なのですが、ライトの光軸の自動調整て殺せますか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:16:23 ID:HjcbPlPa0
キー二本作って、一本でエンジンかけたまま、もう一本で鍵してコンビニいったら
どうだ、どきゅん。普通のモラルもってる人間はエンジンきるもんだ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:19:00 ID:MC75/dt10
自分のレガのローン自分で払え
自分ちの仕返しにわざと破産した迷惑者
俊宏の親父に根性叩き直してくれと頼まれたので書き込む
カネがある時もローン会社に返さずバイク購入した
仮病で生保受領
生保金額じまんする寄生虫
光武俊宏
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:29:32 ID:/InMOg600
運転しながらタバコすってはいけません。
ツーーンド BUY JT。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 01:32:10 ID:5P7nI32e0
STI目の敵にする輩多いんね。
ベース車両と100万も違わないのに。同じレガシィなのに。
去年もこんな扱いだったんかな?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:04:19 ID:1xR6u2oc0
グレードで見下し
年改で妬み
限定車で発狂

スバキチはコレが通常
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:11:28 ID:jrQRsbZ20
>>303
ターボタイマーなんて本当に必要ならメーカーが標準で付けてくるわ
一応高負荷走行時の対処方法は取説に書いてあるがな。
と、無限ループ議論を書いておいて言うわ。

義務教育受けてるならそれぐらいわかるだろ。
コンビニで立ち読みとかしてるんだろ?
目的持ってコンビニ行くなら普通は数分で買い物済むよな?
数分間ぐらいエアコン切ってもなら赤ん坊が死ぬような車内気温にはならねーよ。
オメーのような奴が将来パチンコ屋で(ry
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 02:17:50 ID:Ed7u9mog0
>>309
STIを目の敵してるんじゃないよ。
チューンドバイごとき特装車をS40×系と同等かのごとく勘違いしてる
チューンド乗りにあきれ果ててるだけだよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 06:02:52 ID:UYJfe+L70
BP-D型2.0GT 黒に乗って半年、気になる事が一点。
洗車 拭き上げ ちこっと走行後、いたる処から水滴がポターリ、ポタリ。
特にルーフレール、ドアミラー、リアハッチ周りから発生。
放っておくと、水滴跡が着くから再度拭き取り。
ガラスコートを施してはいるけど、ちっと面倒だ。
前のBEの時には無かった現象。
これって個体差、それともこういうモノ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 06:48:34 ID:OnBXafMz0
>>313
オレのBPC型も同じだ。
洗車→走行→水滴ポターリ→もう一度ふき取り
別に気にしていなかったが、こんなもんじゃねーの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:02:39 ID:3na+xkj2O
>>312じゃなくてもいいんだけど、
つねどばいSTiとS40#の違いって、どこらへんなんだ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 07:34:12 ID:rQm7Ako8O
ウンジン
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:06:31 ID:hnC37ihh0
tbSTIは今ひとつ中途半端だよね…
S40#コンプカーだとシートもレカロになって(+75万円)、ブレンボも6ポッドになって(+?円)、さら手組みエンジン、諸々合わせて700万円高くらいになるとこがGTspB+200万円高位になるだろうから、そのお買い得度はtbSTIの比じゃないと思う。
ヘタするとフォレスター同様、エンジンが米国インプWRXSTI用ベースのEJ25をベースにしたもの(ミッションの耐久性の問題もあるだろうから上限は320ps/45Kgmくらいに抑えなければならんだろうが、乗りやすい)なっているという事態もあり得る。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 08:08:52 ID:hnC37ihh0
↑S501というアウトバックベース(米国版アウトバック2.5GTか?)という電波な噂もあるので念のため(藁

サーキットを走ってインプ(S20#)に勝てないのは周知の通り。
ならば方向を違えよう、と考える可能性はたしかにある。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:24:56 ID:/VRS9bdMO
>>314
面倒くさがり屋さんではないみたいだから、せめてBPーC位の書き方にしてくれ
320315:2007/08/22(水) 12:32:26 ID:3na+xkj2O
>>317
(´・ω・`)サンキュス
先代の401って、Sエディに毛が生えた程度だと勘違いしてた。
でも、カリカリチューンなら、マターリ通勤仕様にもなる、STiでもいいかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:36:59 ID:2my2xKGG0
S401はギアも6速でマッキンも標準車両とは違うものだった気がする。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 12:38:49 ID:HoGDzK8a0
カリカリってことはありえない。上質感を優先させると思う。(だからこそレガベースなら米国版のEJ25ターボを積む可能性も否定しきれない)

本当の理由はエンジンをいくらパワーアップしても、ミッションやデフが持たないから。<それがスバルクォリティー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:51:28 ID:+n62lEgg0
>316 >317
藻前が電波だろ

レカロも6ポドも付・か・な・い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 20:57:03 ID:rQm7Ako8O
俺のBL5にはレカロも6ポッド+4ポッドもついてるぜ〜

おまえら羨ましいだろ〜
貧乏チューン哀れだなw w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:35:59 ID:hl+c0/Hs0
>>324
ほんと哀れな野郎だな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:37:54 ID:4d3WkOl00
>>324
2.0iに金かけてるね〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:42:09 ID:J5fYRT0t0
>>326
それは言わない約束なのでつ (´・ω・`)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:00:57 ID:htwmPGWZ0
>>324
当然410mmローターが入ってるんだよな?
まさか355mmなんて、みみっちいのを入れちゃいないよな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:27:11 ID:x3hPrJc20
>>324
今は、8pot+6potだろw
6potなんて古すぎ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 23:53:23 ID:vOnnLMHP0
USBポートの数自慢ならPC板でやって下さい

ちなみに僕のPCは10ポートあります
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:14:31 ID:4E0cW0Ut0
どちらかというと、象印スレで頼む。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:15:32 ID:fQlKlCL4O
敬老の日にはiポットを贈ろう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:44:24 ID:QmEPVFytO
×iポット
○iポッド
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:55:49 ID:YE4VnaoX0
>>314
車板の洗車スレ見てると、マキタや日立のブロアーを
エアガン代わりにして、狭いトコに入り込んだ水滴を
飛ばすのが良いらしいよ

あとは乾湿兼用の掃除機なんかも使えるかも
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 00:56:11 ID:MQStSSg/O
やっぱPODxtがいいよ


と言ってわかる人はここにいるだろうか…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:11:22 ID:YRsM5+CG0

                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  nullPODesu!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 01:58:04 ID:bqdRFcX30
iポットってお湯を注ぐと電子メールが飛ぶヤツのことだろ。
タイガーか象印か知らんが。

ところでSTiのフロントリップスポイラーが欲しい。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 06:48:28 ID:wuP0cFEa0
>335
PODなんて宅録オタが使うもの

と煽ってみる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 07:43:01 ID:kptUKt7C0
>>337
かっこいいお。お気に入りだお。
でも積雪がある地域なので、冬は外せと
Dラーに勧められたおOrz
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 08:21:45 ID:BpcCxdAuO
ラッセルラッセル
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 09:16:40 ID:vWhHAmCX0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:12:44 ID:XWfokDSF0
>>341

今時の流れでボンネットが高いね。
フロントがマツダ車みたい。

全体的にキープコンセプトだと思うが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:17:03 ID:9y6gwK0p0
>>341
新型?ピラーを隠す処理は継続だね。
Bピラーが見えてるって事はセダンボディだね。
可もなく不可もなく普通だね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:09:11 ID:hkjxflKOO
タイヤ履き替え考えてるのだが、ピレリのP7000てどんなタイヤでつか?
215/45/17で一本八千円ちょいだから心動いてるんだけど、安かろう悪かろうかな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:33:13 ID:k/fpj1RF0
意味のない書き込みで流れが阻害されてるな。

BL/BP乗ってるのも馬鹿ばっかりか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 11:47:53 ID:k/fpj1RF0
>>341

何、この漫画みたいなクルマ…

俺の持ってる情報はこんな感じ

キープコンセプト。
ただし、サッシドアが採用される。
ボンネット、リアゲートが鉄になるが、ダンパーやパワーゲートが着く。
(コストダウンもあるが、アルミ化したことによる質感の低さを嫌ったのが真相)
サスアーム類は鋳鉄製になる。
ただし、ブッシュ、ピロボールはより高品質なものになるので乗り心地そのものは進化する。
EJ20SOHC(140ps:ワゴンのみB4は代わりに北米向けと同じインプレッサセダンが導入)、EJ25(190ps)、EJ25ターボ(315ps)、EZ30(260ps)で海外と同じバリエーションになる。
EJ25ターボ採用車の一部、現specBにあたるグレードがGTとの差を広げて現STIバージョンのような位置づけになる。
なお、EZ30ターボは未来永劫設定無し。現時点では未定だがEZ36(QOHC化、ハイオク対応してEZ35?)追加もあり得る。ディーゼル追加とどっちが早いか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:32:55 ID:Ph/F36apO
QOHCとは?クォーター オーバー ヘッド カム?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:09:23 ID:w4LDZP5v0
馬鹿か
1/4 オーバーヘッドカム ってなんだよ
quadだろ普通
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 13:12:42 ID:Tc3nrA/70
次期はCVTが気になるんだが・・・・
ATの多段化を辞めるって報道があったからCVTはガチで決定なんだろうか。
それともターボ以上は5速ATのままかなぁ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:04:55 ID:9y6gwK0p0
CVTも6速ATも無しで全車5速ATで精一杯な気がする。
2.5ターボも無しで2.0ターボも現行のEJの使いまわしで…
BG→BHの時くらいの進化しか望めないんじゃないのかな。
BPの開発で頑張った割にBGみたいに売れてないからお金ないもん。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:14:11 ID:rI3sSMTE0
ハイブリッドは?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:26:25 ID:29m8uqhgO
>>350レガシィはもとより、ステーションワゴンの販売全盛が平成8年頃だったらしいな。BGーGTBの白が町中にゴロゴロしてたっけ。アコードWやステージアも沢山走ってたなあ。
けど今や市場が下降の一途。このままジリ貧になってゆくのもなんか寂しいなあ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 17:21:20 ID:17CbQFwiO
>>352
それでもレガシィなら……レガシィなら何とかしてくれるさ。

てか何とかしてください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:57:50 ID:P+jZP2un0
>>346
妄想乙。
こんな時期にメーカーから開発情報出るわけありませんから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:58:19 ID:mNKPhubTO
>>341
これフロントの画像ない?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:42:23 ID:jURKR+a80
もう画像見れないわ、気になる・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:18:33 ID:58fk3ruw0
>>335
普通に持ってるぜ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 21:30:59 ID:cISD77/t0
一足遅れた、俺も見られん
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 22:13:58 ID:nrtm0dbx0
>354

.>>346 = >>317 = >>318

よく沸いて出てくる妄想ヲタなので無視しる
「俺の持ってる情報」ってww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:24:59 ID:sXN/l7LI0
レガシィのエンジンってどのくらい乗ればアタリがつくんですか?
なんかこうフィーリングがいまいちで。
なんかスバルのエンジンはアタリがつくまで時間がかかるって聞いたんですけど
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:30:23 ID:fZyjbMos0
フッ

イマニハジマッタコトジャナイデース
362名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/08/24(金) 00:40:36 ID:7zMp684a0
来年ハイブリッド出るの?
出ないならBMWに乗り換える
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:04:04 ID:ZwZA1mtW0
出ないのでBSMかって

その後レガシィを買ってあげてくだせえ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:17:42 ID:LChLRgjz0
>>269
3万kmは使いすぎだろう。漏れは2.3万kmで溝がなくなった(スリップサインが出た)ので交換した。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 03:26:02 ID:LChLRgjz0
>>344
WRCでも使われるピレリ。
サイドウォールも硬くてよれないからハンドリングも良いし高速走行に向いてると思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 04:07:39 ID:a3JKxaG20
納車は来月ですが、1DIN+1DINのサイバーナビ買いました。
純正オーディオを活かしたまま、モニターは小物入れのとこに入れて
もう一個の1DIN(HDD?)をどこに設置するか考え中なのですが、
助手席下だとDVDやHDDの抜き差しは可能ですか?
無理矢理、助手席前のダッシュボードの蓋の奥に突っ込んだほうがいいのかなぁ。
何か良い方法があれば教えてください<(_ _)>
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 06:40:28 ID:IA1sL03n0
>>366
助手席下でディスク抜き差しは不可能ではないが、一度止まって助手席側の
ドアを開けてシートをずらして・・・・と非現実的。ていうかハイダウェイユニットの
置き場所はどうするの?

あと本体の固定がガッチリしないとジャイロに悪さして精度に支障が出るので注意。
助手席下の場合は固定に何かディーラーオプションが必要と思われる。
本体をグローブボックスの車検証入れの横につけるテクもあるらしいが、ディーラー
では難しいかも。少し専門的なお店でないと無理そう。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:21:56 ID:TB0TMXfKO
>>366
純正を生かすメリットってあるの?
純正を外して入れたほうがスッキリするし見栄えがいいよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:00:37 ID:Z5HFwlAmO
パネルが高いとか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:41:15 ID:tnCrEOPPO
ナビによっても違うと思うけど、オーディオ外してナビ入れると、
確かにスッキリするけど、色合いがチグハグしていかにも後付け感がある。
それにあのぼったくりパネルはいただけない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:29:48 ID:BVDblwt6O
>>344
はいてるよ
峠攻めたりしない俺には全く問題なし
むしろ高速とかだと050より快適

リムガードがない
バリが酷い
バランス取るのが大変らしい←タイヤ屋談

さえ平気なら良い買い物かと
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:19:19 ID:rGDosQ1a0
>>344
海外タイヤスレでこんなもん見っけた

ピレリのP7000履いてる。先月中古車購入してSABにタイヤ探しに行ったら4本コミコミ24800円で、
見た瞬間に即決した。 サーベルカットパターンカッコイイ、マジで。そして安い。
アクセルを踏んでも低騒音、マジで。ちょっと 感動。しかも雨天では高速排水するから安定感抜群で良い。
P7000はブランド力が無いと言われてるけど個人的には良いと思う。
パイロットスポーツと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただタイヤワックス塗るのちょっと怖いね。オゾンクラック誘発するし。
トータルバランスにかんしては多分P7000もパイロットスポーツも変わらないでしょ。
パイロットスポーツ履いたことないから 知らないけどウェアイジゲーターがビバンダムであるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもピレリなんて買わないでしょ。
個人的には町乗りではP7000で必要にして十分。 嘘かと思われるかも知れないけど
大黒PAのロドスタOFFで14人の若い男たちにP7000をほめられた。
つまりはロドスタ糊ですらP7000にメロメロと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 12:33:41 ID:ftlrRdnrO
>>366 BP5乗りです。助手席ダッシュボードの中の右側に無理やりユニットつけたらエアコンがおかしくなるよ!因みにオイラはユニットはリヤゲート開けて左側に移設したよ(>_<)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 14:35:13 ID:ZwZA1mtW0
P7000履いて3万`弱走ったけど
純正よりややいい感じで燃費が少し上がった。
スリップサインまであと2〜3ミリ。
ただ、峠を攻めたりという事はしていないので限界性能は(?)不明。
次もピレリにする。結構安いし。
375371:2007/08/24(金) 15:34:15 ID:BVDblwt6O
>>374
おお 仲間
なんとなく嬉しい

高速とかだと、ハンドル微妙に切ってもセンターに戻されるような不思議な手応えない?
376374:2007/08/24(金) 17:07:25 ID:ZwZA1mtW0
>>375
実は、高速道路はほとんど使わないので分からない。
でも、その感覚は分かる気がする。

一番感じるのが
長距離運転が、より疲れにくくなった気がする。
なぜだろう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:56:40 ID:pMzYoMGE0
ポテンザのRE01よりいいのか?
今はコレはいてるんだが、これよりいいのなら来年は変えるわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:47:45 ID:fg7LpddnO
↑たいした腕もない下手っぴがぁ とりあえず君はこれだから困るよねぇ〜
タイヤの角っこ減らしてから来いよ ゴミめらが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:54:53 ID:5+B8SuYv0
>>374
20年前にはピレリ神話ってのがあって、ピレリってすっげー高かったけど、今はどちらかというと安売りタイヤなんだね。
カウンタックとかのスーパーカーが履いてたP7は憧れの的だったよ。
当時ちょっと無理してP6買いました。
205/60R15とホイールで20万コースだったけど、今じゃ信じられないような高額だよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:55:52 ID:pMzYoMGE0
>>378
嫉妬か?嫉妬なのか?w
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:08:56 ID:iN9g6HMT0
ギャランの新型がスペBと同じ215/45/18の変態サイズ履いてるね。
あの馬力で18インチじゃパワー食われちゃわないのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:11:56 ID:WEFfGz2f0
プロストは速くてもタイヤの傷みは少なかった。
ほんとに上手い人は角っこガリガリには減らさないんじゃネ。
居るんだよね、車の挙動がスムーズなのにタイムの出る人!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:13:48 ID:PvXC52Do0
何でF1の話題よ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:19:21 ID:WEFfGz2f0
プロストを例にしただけで、タイヤの角っこの話のつもりだった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:25:28 ID:Wke8GH5eO
NGワード
コローニ 水平対抗(フラット)12気筒 予備予選 1990
386344:2007/08/24(金) 20:44:54 ID:+NC7SJulO
>>365.371.372.374
遅くなりましたが、ありがとう。
実はうちはiなので、峠攻めるわけでもなく、街乗りタイヤ探してました。
自分もピレリといえば高価なイメージありましたが、意外でしたね。
今度交換してみます!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:52:34 ID:HFwUAtbI0
ピレリタイヤといえばブリスター。。。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 20:54:27 ID:5+B8SuYv0
>>257
亀レススマソ E型のキーはスマートキーだから真っ黒がしかない…んかな?
389366:2007/08/24(金) 21:55:51 ID:a3JKxaG20
皆さん、ありがとうございます。
純正オーディオを殺してもいいのですがパネルが3万近くするのが許せないのと、
見た目もいまいちかなぁと思って、純正を活かす方向で考えてます。
ナビも注文はしてますがモノが届くのは月曜日なので、ハイダウェイユニットって??という状態ですが、
届いたら中身を見ながらまた悩むことにします。
ダッシュボードの中はダメということなので、リアラゲッジの下の小物入れ(?)に入れようかな・・・。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:01:49 ID:5+B8SuYv0
>>385
あの頃、自分がSUBARU車を買うことになるなんて想像できなかったよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:05:05 ID:FxkZi4BV0
>>389
上の小物入れにインダッシュモニター入れるんなら
3万円のパネル+フェイスパネル&ブラケットセット\9975
ってのも欲しいんじゃねーのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:08:48 ID:rqD8q34z0
というか純正オーディオいかしたままアンプ付きのナビってつけれるのか?
自分は感謝ディで注文したぼったくりパネル使って1DIN+1DINのつもり。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:30:01 ID:SZV744Fm0
AUXで接続できれば大概OKじゃないのか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:58:30 ID:WEFfGz2f0
>>385.>>387
好きな人は、いるんだね。ちょいウレスイ。
ほんとは。377,380のフォローのつもりで378を釣ろうとオモタ。
 
ところで、自分結構攻める派ですがピレリP7000は純正050に比べてどうですか?
P6は5分山からウェットはズルズルでしたけど、それ以降知らないので、
もう少し詳しく知りたいのですがヨロシクご教授願います。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:02:14 ID:g/bcbLfc0
>>392
マッキン+カロVH099G AUX接続してる。
小物入れのところなら1満くらいだからインダッシュにした。
イルミが青なこと以外は真っ黒だからそんなに違和感内。
本体はダッシュボードにいれてる。
蓋の締まりは問題ないけど、
店で頼んだら下をちょっとカットされてた。
別にいいけど一言ほしかった。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:03:36 ID:g/bcbLfc0
間違えたグローブボックスだった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:14:25 ID:hsePxpy30
>>394
俺はまだ7部山くらいだし、攻めないのでよくわからん スマソ
でも感覚的には、純正050より横Gには弱くて、その分耐久性がありそうな気がする

てか純正050はかなり食いつく方じゃないの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:38:03 ID:WEFfGz2f0
>>397
サンクス。
ウェット性能も考えると050に匹敵する物は少ないと思う。
最近さほど攻めなくても良いかなと、でもコンフォートまでは行きたくない。
二本目が、そろそろ寿命なんで、
横G少し弱くてもグニャグニャではないですよね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:40:59 ID:HfnzvD5VO
>>389
素直に純正外してAVパネルを激しく推奨する
せっかくのサイバーナビなのに。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:42:06 ID:DFOwGuE5O
>>394
東洋のT1Rにしてみたら?
方向性としてはRE050と同じだけど安いよ。
ウエット性能の差は知らない。
V字溝だから少しは落ちるかもね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:01:28 ID:ZSOza/rT0
>>398
うん、グニャグニャってほどではないです
箱根あたりをちょっと速いペースで流すくらいなら十分

050は純正にしてはすごくいいタイヤだと思うけど、耐久性が・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 01:41:29 ID:Bgm/TL3T0
>>394
「攻める派」って何ですかw
ワインディングでちょっと頑張っちゃうくらい?

これだからレガシィ乗りはウンチクコネコネでウザイんだよ。
ロクに走らないくせして、社外キャリパー。
あ〜羨ましいw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 02:44:50 ID:4hi0ZLTG0
>>402

レガ乗りじゃないのにこのスレ来てるの?
ふつ〜にレガシィーに憧れてるんだねw
無駄遣いしないで、ちゃんとお小遣いためるんだよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:04:03 ID:ilS5kf9sO
>>402また仮免落ちたの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:11:29 ID:sv8lxqPB0
>>402
ヨタヲタはすっこんでな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 03:26:06 ID:ilS5kf9sO
おっと質問忘れてた。
トヨタのキーフリーと同じならドアノブに触れると鍵が開くの?
まあ、鍵が開かなくてもレガシィTWしか候補が無いのだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 07:06:07 ID:cTy0xWd30
>>400,>>401さん
ありがとやんした。寝落ちしました。
  >>402 への皆の対応、笑いました。サンクス!
レガ乗りは楽しい人が多そう。最高だね!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 08:10:36 ID:ezYoAMk20
>>407
つ ADVAN A048
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:06:20 ID:faXfjiE00
FALKEN ZIEXでいいじゃんよ。
近所で4本ヨンキュッパだった。
DNA ECOSも同じ値段で売ってたけど、中国製だったから
やめた。何が入ってるかわからないしw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:10:21 ID:/gzp9jbeO
前車では55S、A048、RE01、AD07、R1R、GRID2、RT215と色々なSタイヤやハイグリラジアル履いてたけど、純正の050 は確かにいいタイヤだね。この車種によく合ってるタイヤだよ。けどどうしても値段がなあ……オレもみなさんと同じ悩み抱えてマス。


>>401箱根流しに行ってるのかい?ならそのうちどこかですれ違うかもしれんね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 09:20:46 ID:m0x3sM810
RE050、ホントに値段だけがね。
バランス取れた良いタイヤなのは疑う余地ない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 10:14:53 ID:Bgm/TL3T0
>>402
スポーツ性能ではレガシィより遥かに高性能な車に乗っているから羨ましいとも何ともw
同系列のアレのCです。

レガシィ海苔ってDQNが多いからさ、ここでどんな話で盛り上がっているのか見に来ただけ。
「攻める派」とか、やはり予想通りでしたww

でもね、レガシィの上質さっていうか、高級感。
アレは俺の車よりは遥かに上だし、認めますよ!

競技に参加している俺としては、中途半端にスポーツ走行を語られると胸糞悪くなるので。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:09:43 ID:VFKlc5Eg0
>>412
まぁ、その気持ちは分かる気がするな。
俺はBPレガシィに乗ってるけど、別に攻めたりする為に買ったわけじゃない。
速さ求めるんなら普通レガにはならないと思う。
(そもそも公道で自分の腕を勘違いして事故りたくないし。)

AWDで適度にペース上げても安定してて、そこそこユーティリティーがあるの
と、追い越し時や上り坂での合流、エアコン付けて人や荷物積んでもキッチリ
加速できるのが気に入って買ったよ。
たま〜に、高速で見通しが良くてガラガラな時にフル加速を一時的に楽しむぐ
らいですかね・・・。

とにかく、全員DQNだとは思わないで欲しいです。。。
ちなみに前が詰まってても、インプSTIやBHレガに煽られる事がたびたびあります。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:14:47 ID:/X6u99ap0
まあなんだ、自分で自分にレスしてエキサイトしてる電波ちゃんはほっとけよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:19:21 ID:T3MlEBm6O
>412

お前 視野が狭い人間だな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:29:09 ID:yWXAa/SC0
>>412

デブメガネは自分自身のスポーツ性能でも
磨くんだなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 11:43:53 ID:wyLzcuQp0
純正RE050って何万キロくらい走れるもんじゃろ?

2万キロ以上走ったつわものはおるかの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:00:14 ID:CaiT7Xeu0
だれか、キーアクセス&プッシュスタート付車に
リモコンエンジンスターターを付けた人いる?
もしいたら、機能制限とかはどんな感じですか?
冬が来る前に付けたいと思っています。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:28:41 ID:TOLJVJda0
イメージが先行するのは、やはりそういう人数が大多数だからなのかな。

知り合いでも、高速でやたら飛ばす&煽るのはレガシィだと言っていました。
そういう輩がいるから、私達は辛いですよね。

私もそういうことはしないですが、やはりウンチクは語りたくなりますw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 12:57:21 ID:NGSLxW+I0
>>417
え、2万で兵なん?普通に3万以上は走ると思うが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:19:53 ID:KuPp5mp4O
E型STi
アクセルに対するレスポンスを向上〜
ってカタログに載ってるけど、
電スロが少しはマシになったって事か?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 13:34:50 ID:rqLdIZ8q0
トーヨータイヤ・ターンパイク…  限りなくダサイ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:24:24 ID:xeQfO/uwO
>>412
気持ちはわかるが、心の中にしまっておいた方が良いこともあるよ
人を見下しているヤツに限って、見下されていることがあるから注意ね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:56:15 ID:TbrafjGf0
>>412
スポーツマンらしくない言動だけど。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:09:21 ID:OcAXS5hR0
>>421
納車時にDの人がアクセルペコペコしておいてくれる。
426410:2007/08/25(土) 15:19:39 ID:/gzp9jbeO
オレも独身時代、雑誌の大会に出たり(表彰台で顔写真付きで載った)したが、412みたいな奴の気持ちは分からんなあ……日常生活トコトン切り詰めてでも走り好きな奴は今でも好きだけど。


>>412はインプのスペックCかな?別に速い車に乗ってるのが何?て感じだな……カテゴリー違うし、大会にいた頃は別にレガシィ乗りの層を意識しなかったな。ひらすら大会に勝つ事だけを考えてた。


こんなところで最速気取るより、競技のライバル達に闘志燃やしたら?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:03:15 ID:ezYoAMk20
たしかにオレも草レースとかに出てた頃は、レガシー?( ´_ゝ`)フーン
って感じだったなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:27:59 ID:lrnwB5p50
>>417 ノシ BL5B GTで先日3万`到達、まだスリップサインはでてないお
429366:2007/08/25(土) 16:55:08 ID:AwVbRFBX0
AUX入力用のアダプタをどれにしようか考えてました。
ファクターイメージングサウンド FSL-01 26,040円
ビートソニック FSL-01 16,065円
サウンドシャキット PA504-G2 51,450円
どれもけっこうなお値段が(泣)
で、ふとディーラでもらったレガ用のオーディオカタログ見てたら、最後のページの右下にAUX端子が載ってました!
もしかしてE型のレガシィって標準でAUX入力が付いてます?(^^;;;;
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 16:57:31 ID:HcGAAHoO0
☆レガシィB4 B-SPORT専用23☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188013619/l50
431366:2007/08/25(土) 17:00:26 ID:AwVbRFBX0
連投失礼します。

このD型用の外部入力アダプター(3200円)でいけるのかな?
ttp://www.ayu.ne.jp/user/factor/files/oyakudachi.htm

それともやっぱE型はアダプタは要ない??<純正オーディオにナビを追加する場合


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:50:31 ID:utJKVl8e0
Eって、シガーライターの配線がレスになってるの?
オプションカタログみて吹きそうになったのだが・・・

Dまででも、あの熱線の入ってるライター本体は別売りとかありえんと思ったが・・・

実際、D型>>E型で他に何が変わったの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:04:29 ID:unet1TfgO
中古で現行レガシィワゴンの購入を考えているんですが、2Lターボと3LNAでは走りの性能はどちらが上でしょうか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:05:33 ID:rqLdIZ8q0
アクセサリーソケットと交換ってなってるから、ソケットだけは付いてるんじゃないの?
多分標準のソケットと配線じゃ熱と消費電力に耐えられないんじゃないか?
その前に今時タバコ吸うダサ人間なんているのか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:13:45 ID:rqLdIZ8q0
>>437
何を持って「走りの性能」と言っているのかは分からないが、パワーではGTでしょ。
でもエンジン音や回転フィールは3Lだと思う。
GT糊はGT、3L糊は3Lがいいと言うだろうから、クルマの数の多数決になればGTがいいという意見が多くなってしまうだろう。
因みに私は3L糊です。中古だと3Lは安いみたいだからGTよりお買い得かも?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:21:04 ID:b7oBsCrjO
>>437に期待w
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:24:51 ID:5SadFhwq0
そこにな、別途シガーライターハーネス1575円が必要ですって書いてないか?
漏れの持ってるカタログには書いてあるのだが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:25:14 ID:zHYLRrBg0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:26:41 ID:5SadFhwq0
シガライター横のスペースは灰皿ではない(他社は灰皿と小物入れが選べたりするだろ?)し
何だこれはと思ったよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:57:42 ID:qOZdDAWK0
>>410
純正タイヤと純正足のマッチングはすばらしいよね。
050が減ったから安さに釣られてネオバ入れたけど、ドライグリップは確かに雲泥の差だけど
純正足が負けちゃってバランス悪くなった。
050の時は四輪綺麗に流れてたのに、ネオバにしたらアンダー傾向が強くなった感じ。

・・・と峠の上りでEK9に負けるくらいのうんこな腕の俺が語ってみる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:11:50 ID:ahuly8QS0
>>433
3.0Rの1年落ちの中古なら、オプションフル装備でも2.0i新車より安く
買えることあるので、3.0Rをすすめておく。

単純に走りならGTだけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 19:41:39 ID:QkBA+srz0
ボディカラーで特に人気の無さそうな、ブルー系のレガシィの画像があるサイトとかないですかね?
あまり乗らない色の方が目立っていいかなと。
赤があれば赤にするんですがね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:09:03 ID:LXMEj2YU0
低速スカスカ、回すと燃費極悪
3Lならオタ車を普通は買うって
担当の営業が言ってた。
つまり3Lの存在意義なし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:10:05 ID:rqLdIZ8q0
>>437
今D型のオプションカタログ見てみたんだけど、D型のシガーライターは3,990円となっていました。
E型は単にハーネス別売になっただけでは?別売にする理由も分からないんだけど…

>>439
何の役にも立たないくぼみですね。カードすら入らない…

>>436,438
失礼しました…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:11:00 ID:NgB38RxI0
赤は中古ならA型?にあるよ。
現行ならゴールドが不人気で乗ってる人少ないと思う。

今日BL5EスペBが納車されてちょろっと乗ってきたんだけど
レガシィってブレーキの効きって余りよくない?
それともまだアタリがついてないだけかな。
思ったより効かないなぁという印象だった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:12:02 ID:WuE/oFca0
Are you fishing, now?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:13:31 ID:f4UuvP2n0
2.0i以外はブレーキアシスト付いてないよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:16:34 ID:7theTLGg0
>>443
変態専用なのでかんべんしてやってください
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:17:52 ID:rqLdIZ8q0
>>443
そんな言葉鵜呑みにしてるの?
D型だけど低速トルクは十分あるよ。ターボと違って加給があがるのを待たなくてもいい分トルクがあるとも感じるよ。
5、6速1000回転くらいでも十分な加速ができます。
燃費も名古屋市内の市街地走行だけでも燃費計で8KM/Lは超えます。
批判は乗ってからにしてね!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:23:16 ID:jjKfKOgeO
後席あたりから段差を越える度にポコポコ音がし始めたBL5D。

トランクスルーはないから座席がぐらついてるというよりサスペンション周りだろうか?
走行12000qでスバル品質を味わうとは思わなかった。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:35:04 ID:2gGVHTBX0
トラベルトレーラーを引っ張っている方はおられます?
どの車種が良いだろ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:08:50 ID:R6wCs5CN0
>>5、6速1000回転くらいでも十分な加速ができます
ホントならすごいいいね.
おれ昔軽自動車から2000ccのに乗り換えたときに同じことを思った.
けどスープラの加速を味わったときは井の中の蛙だと知った.昔のことだが...

これから買う人は3000cc以上ならレガシィ以外の車種にすべきかな.もうATしか選べないし車格の割りにチャチだからね.
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:10:57 ID:MD3IbbIm0
>>450
BL5Cだけど俺の場合は納車直後から段差で後ろのリアウィンドウから
パキッとかミシッて音が出ていた。
ディーラーに相談したら前例があるらしく対策もしてもらったけど
結局改善せずに後は異音対策済み?のガラスに丸ごと交換するしかない
っぽいから「どうしても気になるのなら交換するから言ってください」
と言われたけど、流石に異音でそこまでするのもなあと思いつつ半年ぐらい
放っておいたらいつの間にか収まっていた(当時15,000kmくらい)。

前車のGGAも納車してすぐに左リアの足回りあたりから金属部品がぶつかって
いるような異音が出ていて点検もしたけど一応異常なしで場所も特定出来ない
という事でしばらく様子を見てくれと言われながら4,000kmくらい走ったら勝手に
消えていた。

俺の場合は納車直後からの異音だから状況が違うかもしれないけど
しばらく様子をみてみれば?
もしかしたら、その内自然に消えるかもしれないよ。

役に立たない回答でスマソ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:18:08 ID:pe3lQJNRO
さすがに6速1000回転からの加速は鈍いよ。
で、GTよりエリシオン3.5Lの方がまっすぐは速いって、どっかで聞いたけどホント?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:58:26 ID:/JylNVQ80
>>444
ということは、純粋に電源用ソケットとして欲しい場合も金が要ると・・・
で、E型はライターを無駄に買わずに済むようになったと・・・

って、昔から電源としてつかえないのかよw

センターコンソール内にはちゃんとついてるのにwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 21:59:22 ID:R6wCs5CN0
俺は、GTよりスカイライン3.5Lの方が筑波は速いって、どっかで聞いたけどホント?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:17:54 ID:dpgsJ8c80

アタリが付くまでブレーキが効かないのはお約束。
ショックアブソーバーやATについても同様。

初めてスバルに乗る人はびっくりするね。
(それで怒って売っちゃう人もいるみたいだが。低走行格安中古車をありがとう!)
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:27:52 ID:RYxkJOSA0
>>449
>5、6速1000回転くらいでも十分な加速ができます。

とっととシフトダウンして加速しろ、タコ。
自分で自由にシフトチェンジするために変態6MT車買ったんだろ?
ずぼらな運転ならAT車に乗れ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:30:17 ID:XBNCwaXW0
>>454
エリシオンは重いから、激速ってことはない。
同じエンジン載ったレジェンドで、先代ターボよりちょっと遅いくらい。
(0→100km/hだと、7.5秒強)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:31:01 ID:unet1TfgO
>>433です。
ディーラーが遠くてなかなか行けないので参考になりました。ありがとうございます。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:34:28 ID:XBNCwaXW0
>>456
レガシィってGTでもサーキットじゃたいして速くないよ。

元々そんな目的の車じゃないし、快適に気持ちよく
そこそこ速ければ十分でしょ。
エンジンのカタログスペックは3.5L車並だけど、実際は
3.5Lエンジンの方がパワフル。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:48:12 ID:VIZY5qGx0
>417
3万キロちょっとで交換したよ。
でも外側がツルツルで、GSでガソリン入れるたびに
「やばいですよ」といわれてたけど w
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:12:35 ID:xeQfO/uwO
>>433
既にレス付いてるが、GTと3.0Rでは速さの質が違う
Eでもその質の違いはわかるから、
とりあえずディーラー行って試乗してくることをオススメします

まぁ一般的にはGTの方が速いと感じると思う
ただ、中古だと圧倒的に3.0Rが安いから…
悩んでくれw
相談にはみんな全力で乗るぞ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:18:41 ID:fpvMBYHf0
050Aで4万キロ超えたぜ。
残り3部位かな?
外側の方が減ってる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:35:02 ID:zR4nX5A60
>>429
E型オーディオの入力切り替えボタンは

   CD
AUX  AM/FM
   MD

ってなってます。
俺は外部にAUXをひきづりだすオプションつけて(ポータブルオーディオ用)、
オンダッシュナビはFM飛ばし(オーディオ/DVD機能なしでTVしか見れないので)。

>>432
プッシュスタートが標準になったらしい。
あと、ワイパー凍結防止の熱線が自己主張するようになった(激しくダサイ)。
シガライターは電源にはなるがライターにはならない。

>>457
ATのアタリがつくとどうなるの?
いや、まだ一ヶ月たたないんだけど、たまにシフトアップのとき追突されたんじゃないかと思うくらい
ドカンとくることがあるんで。
一ヶ月点検の時に聞いてみようかと思ってたんだよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:37:07 ID:7mz+3Wyk0
>シガライターは電源にはなるがライターにはならない。

それ、ライターじゃねえよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 23:54:19 ID:fxlmS8QV0
A〜B型のメーカーオプションDVDナビ+純正オーディオに、AUX追加って
無理ですよね?
社外品でAUXアダプタが出てるのは知ってますが、ナビの音声はつぶすことに
なるようなので…

純正ナビは車両情報専用モニタだと思って、AVパネル+社外ナビつけるしか
ないでしょうか…(社外ナビつければ、ほとんどAUXもいらなくなりますが…)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:02:38 ID:1fXdE8bb0
>>443
買えないからってそんなに妬むなよ。みっともない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:07:39 ID:NbIlcErN0
>>443
俺の担当営業も、先代で出た時からそう言ってけど、3.0R買ったよ。






激安になった中古で。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:31:14 ID:Z/EenAHw0
3.0Rってそんなに良い?
「音が良い」って言うけれど、「ウィ〜〜ン」っていう軽いモーター音みたいで俺は好きになれないなぁ。

ヲタはあれが良いっていうかもだけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:40:36 ID:vxynhNra0
>>470
GT→3.0R乗りだけど、モーター音には同意。

ただもう車のジャンルが違うものだと思って慣れた、
GTの頃のように飛ばさなくなった。
長距離クルージングは快適。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:51:36 ID:9Edrunxx0
GTでモーターみたいな音だなと思ってたけど、3.0Rはそれよりさらにモーターなのか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:53:41 ID:tlQwTY2/0
>>470
先代ターボ→3.0Rだけど、オレ的体感だと、ミャーってぬこが鳴く音。
回すとクォーンといい音がする。

俺も>>471同様、のんびり走るようになった(さらにアイボリーレザーの
おじさん仕様だし)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:54:00 ID:vyw2m75Q0
純正オーディオのスピーカーってもしかして前席にしかついてない?
今日後ろに乗ったら音がしてなかった。。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:57:35 ID:PqrEwNGSO
ネコというより、女性の悲鳴に近い気がする
特に冬の始動時からの発進
ちょっと不気味な感じがしたなぁ…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:07:24 ID:hzUYP/w20
>>470
モーター音というより、チェーン駆動だから出てる独特の音でしょ?
スペースの問題でタイベルが使えずチェーンとの話を聞いたことがあるような・・・。

>>474
そんな訳ないでしょう・・・。単に設定がフロントのみなっているんじゃないの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:14:07 ID:vyw2m75Q0
>>474
そんな設定ってあるの?
LRのバランス設定はあったけど。
ちなみにBL5Eね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:34:23 ID:C4m+KKkW0
>>470
EZ30のいい音っつーのはかなり高回転での話
5000も回せばエンジンらしい音になるよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 02:34:39 ID:B9Y0n9j80
>>476
最近のエンジンはタイベル使ってない。理由はチェーンよりスプロケットが
デカくなるので、コンパクトなヘッドや狭いバルブ挟み角が出来ないこと、
切れるとエンジンオシャカ、コマが飛んでバルブタイミング狂う・・・等の理由。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 03:04:25 ID:inwV2E2+0
>>477
純正?マッキン?

たぶん純正だと思うけど
E型もD型と同じデフォルト設定だったら、前後バランスの後ろを+3してやればいい。
デフォだと後ろは音量が小さくなってるはず。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:04:31 ID:0U0CwNoC0
おすすめタイヤはピレリのP7000だな

たまにタイヤショップ行くと怪しい国産超激安品があるが、
製造年がやばかったりする 1本5000円とかwww

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 04:28:06 ID:fONvLLcKO
>>474
D型(SRS WOW搭載)からリヤスピーカーから全く出なくなったんだよ。
-3にすればD型以前の配分水準になるけど、音がメチャ悪くなるからオレゎ-2にしてるよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:08:37 ID:QVtxXnuB0
BPで荷物満載したときに、自動で車高を保つような油圧サスみたいなの
ついてるグレードとかあるんでしょうか?
出来ればA〜C型で。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:41:11 ID:hSk7Zk3e0
タイヤって経年劣化で何年くらいまで持つものですか?
フォレからの乗り換えで、その時に履いていた215/50R17を
そのままGTに履いてますが、もうそろそろ5年になります。
山はまだあるのですが、あちこちにヒビ割れが見えてきて…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:47:27 ID:hSk7Zk3e0
>>483
アウトバック。
セルフレベライザー内蔵…だったはず。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 07:50:14 ID:QVtxXnuB0
>>485
俺はA型のGTなんですがアウトバックのサスを移植できるのかな?
どういう仕組みかイマイチ分からんのですが、移植すれば
一応レベライザーの機能は使えるんですかね?
その前に車高がすごいことになりそうだけどw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 08:29:12 ID:hEOL3GwH0
釣れますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 09:07:57 ID:vyw2m75Q0
>>480,474
純正です。

前後バランスの項目って「FADER」ってやつか。。。
デフォルトだと全くでないんですね。
ちょっと弄ってみます。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:18:01 ID:M7HSRe+E0
>>482
マジで?
なんじゃそりゃ。
E型はデフォでSRS WOWがオフられてたけどクレームでもついたか。
わざわざonにしちまったよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 10:50:47 ID:LUjk/BkIO
>>440そうだね。050とのバランスがいいだけにネオバだと純正アシが負けちゃうね。強化アシにしたほうがネオバ活かせるかもね。

そういえばどっかの通販で050が売ってたよ。通販でも扱ってるんだね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 11:31:36 ID:nTER1P5J0
P-ZERO NEROがいい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 17:45:00 ID:sMkwJNo60
>>490
純正でついてくる050とは別物ですが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:50:22 ID:qPgVMzNC0
Dマンはお客に都合のいいことしか言わないよ。
最初から3.0RスペB1本で商談進めたんだけど、「3000は壊れません」といつも言われていました。
つまりはGTはよく壊れるってことなんかいな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:53:40 ID:qPgVMzNC0
>>458
流れに乗る程度ならシフトダウンは要りません。シフトダウンして加速しようモンなら間違いなく追突です。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:22:03 ID:PbVjcGhq0
BPなんですが、リアからピシッって異音が何度もするんでDマンにだしたら
「時間かかります」って即長期入院・・・・
スバルクオリティ恐るべし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 20:40:17 ID:QLhxHhmf0
>>493
エンジン回りの熱に無理が無いから10万キロ以降の故障率には大きな差があると思う。
きっとそうだよ。
そう信じて変態車を買ったんだ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:09:35 ID:4+H4yitN0
>>493
出てる台数が少ないから工場に入ってくる台数も少ない→壊れません
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:01:32 ID:Z/EenAHw0
3.0R海苔です。

確かに、マターリ走るんが一番だね。
3000ccありゃ高速での合流も楽だし。

GTの時はウンチクとか語ってたけど、3.0Rに乗り換えてからは車も落ち着いた@おっちゃん仕様で楽しんでるよ。
無理できる車じゃないからねぇ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:02:21 ID:os5d8UMv0
ターボとNAじゃ後者のほうが有利だろ。あとタイミングチェーンってのも
耐久面考えるとよい。基本設計年度も異なる(1989年VS2000年)じゃ大差もでる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:05:24 ID:os5d8UMv0
スバルはなんでE型もしくはSTIとしてEJ25ターボを出さないんだろうか。
パワーは別に280/260PSのままでもよいがトルク。。あと、レギュラー2500
ターボ250psなんて出してくれたら萌える。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:10:05 ID:2BhMtf590
>>481
P7000は結構うるさいよ
4本6万で買ったけど、安い理由は確実に有る
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 22:26:39 ID:vkGbHPpO0
>>500
アメリカ仕様の奴、出して欲しいよね。

SOHCのロープレッシャーで燃費志向だと、さらにうれしい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:02:12 ID:URGL9UzM0
次期レガシィは2.5ターボ出そうだなぁ…。
ボディがサイズアップするから、さすがに2.0だと厳しいだろう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:06:46 ID:TO9hXkdW0
すいません教えてください

湾岸のダウンサスを購入しようと考えているんですが、

他にいいダウンサス知っているから教えてください

ちなみにE型ワゴン乗っています。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:30:39 ID:3E92Fbz50
レガシーにダウンサス?
ただのバカジャン
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 23:35:04 ID:kU4SHuiz0
アウトバックにダウンサス
これ最強
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:25:34 ID:wH2Y7svC0
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:34:20 ID:tOLWACXR0
ファイヤストンのTZ100Aがお勧め。静かで長持ちする。
歩転座GIIIはマジ五月蝿かった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:50:33 ID:tSwsjaLaO
アウトバックに使われてる、ラルクアンシエルの曲名分かる方いらっしゃいますか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:59:16 ID:2At3SXFAO
>>509
カズのやつだろ?
つ「 MY HEART DRAWS A DREAM 」
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:22:28 ID:5daVfFz30
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:23:27 ID:tSwsjaLaO
>>510
そうです、ありがとうございます
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 03:35:16 ID:tOLWACXR0
3.0RとGTだと普通に走ったときの燃費が10%以上違わないか?
排気量が小さいのと4気筒でロスが少ないのが影響していると
思うが。

もちろんアクセル踏みまくっていればターボのほうが燃料喰うだろうけど
実際はそんなチャンスはめったにない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 05:34:38 ID:UO7OpcmP0
>>513
>もちろんアクセル踏みまくっていればターボのほうが燃料喰うだろうけど
>実際はそんなチャンスはめったにない。

だったら、
・ターボは本来不必要。
・GT買うのは見栄ばかりのアホで、2.0R,2.0iがベストバイ。
・6発欲しければ3.0R。
という結論にならないか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 05:50:36 ID:IxHfi38RO
NAとターボでスレ分ければいいんじゃね?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:22:56 ID:jAafJetX0
インプレッサスレと同じ愚行を繰り返すつもり?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:13:54 ID:YzQDmG5h0
 これまでBH5Aを乗ってきましたが、来年の秋車検が来ると10年を迎えるのと
極悪燃費という理由のため、次回車検時に現行レガに乗り換えようと思います。
 そこでスペックを見比べてて気づいたんですけど現行の方がBHより室内長が短く
なってると思うんですが窮屈に感じないでしょうか?
 実際乗り換えた方で現行にして良かったという意見もあれば聞かせて下さい。 
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:25:14 ID:eaGN+Lp2O
自動車用ターボユニットって元々は燃費向上のために採用されたらしいな。巡航速度まで速やかに加速するために。実際の使用目的は違ってしまったがw


航空機用は大型爆撃機の最高速向上のためだっけか?B29が零戦並の最高速だったのは超ハイパワーターボエンジンのおかげだとか。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:37:33 ID:agvV6XHlO
空気が薄い高度を飛ぶためじゃなかったか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:45:57 ID:K8cHhTOx0
ETCを付けようかと検討中。純正カタログにあるカバーを付けてDENSOの機種
を選ぼうと思っています。アンテナはフロントガラス上部に貼付けますと書いてあるけど、実際付けた方で視界とか気になることはありますか?
アンテナをインパネ内部に付ける機種もあるけど高いので。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:19:52 ID:m3EExTXC0
>>504
他社製品を色だけ変えて売っている湾岸だけはやめた方が良い。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:44:21 ID:suW0gdqw0
>>520
バックミラーで隠れるあたりに付けてるから気にならないよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:46:02 ID:K8cHhTOx0
>>522
ありがとうございます。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:51:00 ID:RCTD7uJpO
>>520
気になりませんよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 12:52:23 ID:RCTD7uJpO
遅レスすまん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 14:31:43 ID:BAubwSPeO
524の優しさに泣けた
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 17:45:48 ID:Ih7W1zpa0
>520
俺は純正品じゃないデンソーの分離型ETCをディーラーで取り付けてもらったけどグローブボックスの中に本体を取り付けてくれたよ。
純正品+あのカバーは高いだけであまり良くなさそうだと思った。まあカードの出し入れは多少便利かもしれないけどね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:09:27 ID:AUoXkt89O
B型ワゴンですが、純正マッキンが‘Focus Error’と出て
読み込まなくなりました。
30分くらい止めて置いたら急に使えなくなりました。
素直にディーラーに行った方が賢いですかね?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 19:10:57 ID:5aX1utRH0
今、カーナビの無い古い車に乗ってて、ナビの良し悪しがよく判りません。
今度レガシィを買うんですが、メーカーOP・ディーラーOP・社外品後付けのうち
どれがお勧めでしょうか。
オーディオは純正を生かすつもりです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:01:19 ID:KJX6wVpQ0
ナビを社外品にするならオーディオも社外品の方がいいんじゃないの
わざわざ純正使う利点がないような気がする
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:02:39 ID:ayNhzp3QO
>>528
多分マッキン本体交換コースかな?
自分もB型で同じ症状で2回本体交換したよ…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:59:02 ID:POShHyykO
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:00:51 ID:POShHyykO
間違ったorz

>>730
マッキンつけるなら純正いかしたほうがいいよね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:01:55 ID:POShHyykO
あぁ〜もうッ。また間違った。
>>530ね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:26:46 ID:Yu6pcHK60
>>529
マッキン+ストラーダ結構いいよ。
iPod!もちゃんとつなげるし。
ただし、サイドブレーキラインは切手もらってね。
そういや、9/5発表?の新型iPod!って、
そのままつなげることができるんかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:59:31 ID:BAubwSPeO
>>529
パナだけは…

ナビ初心者でも唖然とする出来だぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:04:35 ID:87cufY+40
>>529
パナFクラスとカロサイバーナビを両方使った私だったら、カロナビをおすすめします。
ナビとしての性能がしっかりしています。
パナはテレビとしての性能がしっかりしています。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:11:04 ID:QoZvyfIc0
>>536
オレはナビ初心者だけど、E型購入時にパナ付けた。
他のナビを使ったことないから、何が悪いとか良く分からん。
ナビ初心者だと別に何も思わないと思う。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:15:48 ID:eyAO6H4V0
>>513
そりゃ普通に走っていれば、GT=ちょっと効率の悪い2L-NA、3.0R=3L-NAなんだから
3.0Rの方が燃費悪いでしょ。アイドル燃費も排気量分極悪だし。

先代ターボから3.0Rに乗り換えたけど、0.5km/Lほど平均燃費が落ちた。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:27:01 ID:wCm45TZ2O
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:27:24 ID:PIalLN1pO
メカOPのナビは勧めん。いや、今のHDDならそこそこましっぽいけど。
メカOPのDVDナビ選んだ俺、今になってマジで取り替えたく思うorz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:39:32 ID:05yVLYv+0
xシート 見てきた
レガシー終わった
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:46:50 ID:h5ud9jfb0
>>387
ピレリのブリスターは昔の話だと思うよ。スタッドレスだけど型落ち安物のアイススポーツっていう銘柄を冬はいてるけど、(ラジアルに溝入れただけみたいなタイヤ)
下手なラジアルタイヤより、走る停まる曲がるがしっかりしてて驚いた。名前からして雪と言うより氷向けだと思うが。
iで限界走行するわけでもないだろうしね。3万キロ持つなら、050より長持ちだし。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 22:50:09 ID:uA3medYj0
スタッドレスと言えば今期はレボ2(45扁平)出るんだよね?
60扁平とかはレボ3になるの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:06:36 ID:wesgzre/0
>>541
ナカーマ

純正は車両情報表示専用にして、HDDポータブルナビつけようかと
思ってる…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:08:35 ID:3faffxrb0
>>544
レボ2そのまま継続でしょ。
今年、従来サイズ買う人は、2007年製かどうかチェックして
買った方がいいかもw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:09:39 ID:Y48gMKtM0
>>543
スタッドレスと050比較しちゃうの?
ブリスターの意味、わかってるのかってちょと心配してみる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:10:09 ID:uA8dEFG30
今のスバルGブックのナビは性能どんなもん?
表示画面見てる限り、イクリプスのHDDナビと同じっぽいんだけど…。
でもディーラーの兄ちゃんに聞いたら、ナビの供給元は変わらずケンウッドだって言ってるし…。
イクリプス(富士通テン)なのかケンウッドなのかはっきりして欲しい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:21:36 ID:AUoXkt89O
>>531
ありがとです。
結構メジャーなトラブルで対策品とかあるんですかね?
来月車検なんで、その時に言ってみます。
550529:2007/08/27(月) 23:21:41 ID:fqsWBGQ10
レスdクスです。
俺はTVはあんまり見ないんで、ナビ性能を重視するとカロッツェリアのナビを
選ぶのが良さそうですね。
オーディオは純正のが見た目すっきりで良いかなって程度で、スピーカーだけ
後で社外品に換えようかと思ってました。
マッキンはちと高いかなって気もしますが、やっぱり良い物なんでしょうか。C/P的に。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:37:18 ID:fO/ih4dP0
3000ccなら別の車という選択肢も・・・

3000ccって、何があるかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:37:57 ID:0UTKyq9m0
マークX
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:40:24 ID:fO/ih4dP0
>>552
レス速!
今リロードしたばっかなのにw

マークXか、悪くないね。
漏れもそっちにすれば良かった〜。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:43:51 ID:LsOY2oAC0
マークXよりはインスパイアのがいいと思うな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:48:52 ID:gAZxljRW0
スカイライソもあるでよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 23:59:46 ID:BAubwSPeO
>>527
純正のカバーを使わないのであれば、
センターコンソール(って言うの?)のフタに付けるのがオススメ!
外観を損なわないし、唯でさえ少ない収納スペースを侵すことも殆どない
カードの差し替えはややし難いが、慣れればなんとかなる

ってことに純正カバー買ってから気が付いた orz

とりあえず、親のクルマ(否レガシィ)で実践してまふ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 00:17:40 ID:qKZthRCkO
558366:2007/08/28(火) 01:42:18 ID:2FWVrPZY0
>>529
ストラーダ使いには悪いけど、パナは最悪だからおすすめできない(T.T)
ユーザーライクじゃないっていうか直感的に使えない=イライラするんですよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 01:53:03 ID:Mf3gltjIO
レガシィ 2.0i G-SPOT
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 03:25:31 ID:oFQbKj950
>>558
サイバー使いには悪いけど
リビングキットとか詰め込み過ぎて宝の持ち腐れになりそうだし
一々、お出かけの為に車まで行って抜いて
また指してなんて、最初は楽しいからいいかもしれないけど
一か月もしないうちに飽きそう。
スマートループはなんか良さそうな気がするけど、
あれって搭載機が普及しないと、恩恵を得られない気が・・・

サイバーは最悪とは思わないけど
新車で買うんなら、見た目の納まりのいい
メーカーOPかディラーOPがいい気がするな
でも、マッキンには新しいメーカーOPのナビ付かないんだよね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 04:22:51 ID:CXmiMb+u0
>>558
>>560
続きはナビスレでやれw

見た目の良さなら純正ナビ+マッキン。
でもマッキンでない標準オーディオは安っぽいよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 10:54:40 ID:khkp9rijO
モバゲーやってる人いる?レガシィのサークルで低レベルな言い争いが行われてるから暇なら、是非見てくれ。
自称社員もいて、次期レガシィは2年後じゃないみたいだぞ!笑
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:31:29 ID:cDrYeAFZ0
モバゲーて何やねん?
せめてエロ業者並みにアドレス貼らんかい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:52:25 ID:esvYVmfYO
モップバーゲンゲルマニウム
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:09:48 ID:BNMFynuT0
モバゲーって小学生に人気のmixiみたいなやつだろw
>>562は何歳なんだよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 16:59:03 ID:khkp9rijO
俺は18歳だww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:16:15 ID:mIwe/opf0
>>566
ごめんなー。ここにいるおじさん達は(俺も含む)携帯電話を相手との
連絡を取り合うためだけに使っているのだよ。
ほとんど電話やメールだけに使っているのでモバゲーなんてしません。
てか、モバゲーに面白みを感じる人はここにいないんじゃね?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:30:34 ID:NJ3uX+wK0
マークXよりはインスパイアのがいいと思うな。
センス悪いぞ.売り上げがそれを証明してる.
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:31:02 ID:7MNmAOroO
>>567
ゲーム楽しいよ。暇つぶしにやるよぉ
ちなみに27歳
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:56:50 ID:qq0O97pS0
モバゲーって、若者のナンパツールになってるらしいな
まあ確かに俺らみたいなおっさんには縁のない話だな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:32:26 ID:CQS8JoeF0
遅レスだけど、E型を今月初めに買ってパナのナビをつけてますが…。

*目的地を入力して案内を開始したときに、どういうルートを選択したのかその場で確認するのが面倒。
 いちいち「ルートの詳細」を参照しなければわかならい。
*「自宅」は登録できるが、それ以外のよく行く場所は全部一律に「ポイント登録」するしかない。
 「ポイント登録」だと、数多く登録してしまうと呼び出すのに面倒。
*何も設定せずに案内を開始すると、都道府県道レベルの道をなるべく通りたがらない傾向がある気がする。
 そのせいで、本当に最短距離のルートを初期設定で選択してくれない。

というあたりが今までに感じた具体的なイライラ。

これまではレンタカーで済ませていたので色々なナビを見てますが、確かに高いわりにすばらしい出来というわけではないですね。
テレビは綺麗なので、テレビとしては満足してますが…。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:36:47 ID:Rp6YAx4l0
>>571
>都道府県道レベルの道をなるべく通りたがらない

多分、パナのナビは、わかりやすい道を選択するように出来てるんだと思う
抜け道選択とか、ルート選択とかあったと思うけど、使ってないからよくわからん
573538:2007/08/28(火) 22:56:58 ID:Ih63A6Sl0
>>557
そんなスレ読むほど困ってないわ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 22:58:35 ID:RHstSoWZO
ゲームw
しかもモバゲw

良識ある大人が、シコシコするもをじゃねーな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:21:38 ID:C2OmfEaC0

   ココに書き込んでいる時点で良識は・・・・・・・・・・・・
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:21:33 ID:SqPIFZgk0
質問なんですが、スペBにGTの純正17インチは普通に履かせられますか?
宜しくお願いします。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 00:38:56 ID:y0E12L5iO
>>576
うん

ただ、外径は変わるよ
タイヤを50にすると変化は少ない
スタッドレスは17に落としている人が多いお
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:06:41 ID:fdeIn2d80
225/50/17だったらはけるんじゃなかったっけ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 01:48:48 ID:5HNX8RSv0
>>576
あなたの質問に対する答えは>>577さんが正解
ただメーター誤差、加速性、最高速が変わります
>>578  は外径変化の少ないサイズということで本来の質問に対する答としては
あっち向いてホイだよね!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 04:35:28 ID:up4l0s0A0
タイヤの外径なら、ここで概算値が計算できるよ
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 07:51:10 ID:BOLfrN/vO
レガシィワゴン変わった
BHまでは良かった。現在は重量感なし、リアは見た目、商用車。
内装も毎度、同じような感じ。
次のFMCに期待したい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:33:57 ID:W+hfwf410
中身はともかく、BHはカッコ悪いよ。
BGからBHをヌルーしてBPにしたオレ。
BHの発表当初、あのダサい外観にBGユーザーは大いに安心したものです。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:00:32 ID:z311+WNYO
BGがカッコよすぎた。今でもまた欲しい。内装はBHが良かった。

現行は……燃費や運動性能すね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:34:44 ID:N9sAoG1U0
>>581
今のリアはメッキパーツが付いたのでショボさはかなり軽減されている。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 12:47:59 ID:yq7vTevJ0
>>583

ふうん…車検取ったばっかりのBG5A GT(足回り、タイヤも新品)あるけど、もらってくれるかい?
フォレのSTI急に欲しくなったんで買い換えるんだけど…

って、普通は保管場所の問題だよなー。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 13:25:40 ID:7xZ9mhKz0
>>585
いよいよ在庫のみになってきたか?
漏れはSG9→BL5D Spe.Bだが、良い車だった。
ランクル専用林道じゃなければどこでもいけたしね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:10:56 ID:ZLTAA1CyO
>>584
そのメッキパーツで逆に安っぽく見えるのは自分だけ!?
新型インプといいスバルはメッキパーツの使い方が下手だと思う
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 15:18:04 ID:tNXGtmtC0
スバルはメッキ使わない方がいいんじゃね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 16:21:57 ID:v1lnS1VU0
>>586
SG9完売ですよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:45:13 ID:BOLfrN/vO
ガソリンの値段が今、高いだけに
レガシィー中古買取へもって行ったら、ただみたいな値段だった。今はハイオク車、買う人、少ないんだって。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:24:11 ID:b6yoYCFn0
>585
トランスミッションと色は何?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:24:53 ID:ZWhcjNTW0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:29:39 ID:cGk5AlkD0
B4+マークX
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:33:23 ID:ocEQ/aYX0
尻はアコードっぽい感じもする。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:35:45 ID:5b0GVcGM0
あと、全体的にアウディっぽい感じもする。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:00:35 ID:VjXaLOjN0
B4、マークX、アコードがアウディっぽいの間違いじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:02:16 ID:Gj9pVkPm0
フォレスター&SG9ネタ自重

ここはBP/BLスレなのに何でBGとかSG9の話が出てくるの?
BP/BL買えない貧乏人は黙ってろ、みたいな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:04:02 ID:YS0vbo9n0
レガシィもこれくらいの内装で出してくれればなぁ。
ディーゼル+6速MTも楽しそう。ボタンサイドブレーキで坂道も楽そうだし。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:12:50 ID:zNt8DWWq0
>>595
おまいの言うことは正しいぞ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:22:05 ID:zNt8DWWq0

500 !
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:23:10 ID:t4Pb222e0
>>599-600
ワロタ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:32:50 ID:g5amkhRa0
>>592
シングルフレームグリルって、DQNぽくてイヤなんだよな。
さらに目つきがわるくなってるし。
最悪。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 22:49:00 ID:veBgx6wl0
>>592
リアもフロントも下品
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 23:14:34 ID:iGhPY4LX0
お前らにはまだ早すぎる!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 00:51:06 ID:uZQ4S0e70
>>592
シフト周りボタンごちゃごちゃしすぎな気がする。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 03:52:07 ID:XikHQwRY0
俺も思ったよ
なんでこんなにボタンあるんだ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 07:39:21 ID:iAUzaYc3O
>>585

現車確認できますか?
場所はどちらになりますかもし良ければ[email protected]にメール下さいね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 10:08:27 ID:aaHDanAL0
>>592
リア周りは完全にBMW3尻のクーペだな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 11:34:17 ID:Ba6bmIIX0
レガシー乗りに言われたくないわ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:43:42 ID:bE2HZ2/g0
アウディデザイン迷走開始の予感
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 13:54:14 ID:6RQMfrFt0
VWはシングルフレームグリルを止めるらしいよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 20:15:53 ID:mvvI1pQo0
おまえらどこ見てんのよ?

新A4のデザインの要は、フロントオーバーハングの短かさだろ。
FR的、BMW並だ。

縦置きFFでどうやったのか?
そこんとこ検討しろよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:09:36 ID:UEBFE15V0
これ、Tuned By STIの奴だよね?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d75646632

こんな値段で買う人いるのかねー?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:19:31 ID:xx3n4rFe0
>>612
縦置きなのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:45:34 ID:dQd0XFsG0
>>612
そんなこと
どうでもいいだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 23:22:23 ID:mTeEzXNL0
>>613
車上荒らししてパクったんじゃないだろーなー。
納車時に外したって、意味分からん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 05:52:26 ID:bwsS7vbK0
>>612
二階建て
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 07:31:27 ID:x2+/FTwl0
>>617
コルサ・ターセル・カローラII

古いか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 10:07:42 ID:76gCm/5HO
>>613
そのオークションだいぶ前からあったような気がする(8月上旬頃!?)
最初は納車後取り外すとか書いてあったような…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:13:28 ID:F7Te711D0
トヨタのヴァンガード見てきた。
リアのランプがBPと同じに見えた。
まぁよく見ると全然違うんだけど、少し
親近感が沸いた漏れは、BL海苔だったりします。

オチ無しです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 11:57:00 ID:kwmLaJrn0
レガシー乗りに言われたくないわ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 17:32:21 ID:9v5nNH/H0
>>620
あなたのレスでトヨタのHP見た。値段の割にいい装備だね。
実は明日Lスタイルの契約書にサインする予定だけど、アウトバック
の装備は値段の割に微妙な感じがしてきた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 18:49:35 ID:Dn66U2UM0
>>622
安い買い物じゃないんだから見に行ってからの方が良いよ。
契約したあとに後悔しても遅い。
ただ、出たばっかりだから値引きは渋そう。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:15:25 ID:8dKcLI1Z0
ヴァンガードエース
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 19:24:37 ID:vHfhRiPL0
質問なんですが現在2.0iの中古をマニュアルで探してるんですが
タマ数ってかなり少ないですか?全然見つからない・・・。
626625:2007/08/31(金) 19:27:16 ID:vHfhRiPL0
すみません、2.0iのスレに書き込もうとして誤爆しました・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 21:18:03 ID:DftiMc9l0
>>624
歳がわかるな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:47:31 ID:IcGut2Yu0
2.0iのMTはかなり少ないと思うよ
オレも一時カーセンサー毎日見てたけど滅多になかったよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 22:51:15 ID:Cg2/gI/mO
つか、最初はMTの設定すらなかったんじゃなかったっけ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:05:37 ID:DrEg1j4Y0
>>624
ダンガードじゃなかったか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:08:04 ID:19FWh2fe0
UFOロボグレンダイザーじゃね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:11:49 ID:kmgTdUSn0
>>629
そうですね。最初はATのみ。
今、BG4 TXtypeSのMTに乗ってる。
2.0iにMTが出たら買い替えようかと思ったけど、結局乗り続けて10年。
なんつーか、飽きがこないんだよね。スレチスマソ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:24:08 ID:Q+Ep3uQ20
宇宙鉄人キョーダインです
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:36:14 ID:luMZnbuB0
2.0iにMTが出たのはC型からだからねぇ…。
そんな俺はC型2.0iMT乗り。
高速を130-140でぶっ飛ばしてもリッター12を切らない燃費の良さには脱帽。
まったり流せば14は固いし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 23:57:33 ID:RUBx/0uN0
オレはGTのMTだけど買う前は10km/lは乗れないと覚悟してたけど
実際乗ってみたら10は余裕で乗れるし意外と燃費良くてびっくり
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:12:38 ID:g3zzwtQs0
漏れもB4 GT D型 ATだけど、高速130kぐらいでふっ飛ばしても13ぐらい走ってるよ。マジで。
110kぐらいの方がかえって燃費悪い。 
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 00:19:03 ID:uS9IndDO0
速度に関しては突っ込まないでおくけど
現行の燃費の良さは凄いなぁ
これでレギュラーガソリンなら尚良かったんだろうけど。
638366:2007/09/01(土) 02:07:42 ID:8fqmuj4T0
燃費気にするなら、ほかの車にしたほうがいいよ。
俺は街乗りでリッター7切ろうが、がんがん踏んで楽しんでる。BP5A(GT、MT)
高速は一度だけ15を記録したことあるけどそんな走りは全然楽しくない。
高速なら無茶しても10は切らないから、楽しいほうがいい!
639366:2007/09/01(土) 02:09:39 ID:8fqmuj4T0
そして来週からはBP5Eになる予定。
A型と違いがあるのかどうかちょっと楽しみ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:18:05 ID:h/9ZbJ2GO
BLOOD TYPE:B4

BLOOD TYPE:BLUE


ああ、なるほどね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:19:25 ID:+CjK/+A+0
↑最高の車歴ですねw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:21:53 ID:h/9ZbJ2GO
そういえば、先代も、“新世紀レガシィ”だったしな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:36:16 ID:1Z1olf7LO
>>636
110km/hより130km/hのが燃費いいってホント?
80km/h辺りが一番いい気がするんだけど
SIは何モード?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:48:32 ID:zJeyaAH10
俺もMT欲しくなってきたなぁ。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 02:55:32 ID:Wrb/oZbp0
そんなに燃費気にするなら、車選びが違うような・・・!?
638と同感。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 04:15:47 ID:+oyO3oo70
水平対抗ディーゼルターボ・エンジン登場まで
待ってね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 07:01:54 ID:UfyguAJ00
日本では売りませ〜ん<`∀´>
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 08:00:57 ID:FG+9wFD40
他人の車の乗り方まで否定すんの?
別に燃費走行を楽しんでもいいと思うけどなぁ。
楽しみ方なんて人それぞれでしょ。
踏んでないとでも思ってるの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:29:34 ID:bvuv8XnhO
E型検討中です。
教えて欲しいのですが、
BH等旧型のホイールって、そのまま装着できるでしょうか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:44:54 ID:gBduN6nVO
BHで使ってたCE28Nがそのまま使えてる
足回り・車高はノーマルのまま。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 10:49:17 ID:um5+eE0J0
うちのB4GT/A型/4年落ち45500kmは、高速で115km/hあたりが燃費いいよ。
リッター12近く走る。だけどこの車は200km/h出した方が楽しい。
(リミッターカット済み)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:02:11 ID:xR8FWdD10

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   |  通報しますた! 
   \_ _________ 
      ∨
     ∧_∧
    ( ´Д`)
     _,i -イ、      | 適当に通報しますた!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _______
    (ぃ9    ⌒)       ∨      ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'     ∧_∧     ( ´Д`)    <  何度も通報しますた!
      〉           ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \__________
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ ( ´Д` )< 大胆に通報しますた!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /   \__________
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、   ((( ))) < もう一回通報しますた!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃   ( ´Д`)
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧ < さらに通報しますた!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃ ( ´Д`)
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  )  . (゚д゚) <シマスタ!
  |  /   (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、    / /⌒> )   /    ∧∃. ゚(  )− ○<マスタ
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_)  \_つ. / >  力 λスタ .∠タ.

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:41:37 ID:3sNFdPM80
>>651
もちろんサーキットだよね!
ここはそう言うの五月蝿いから…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 11:43:50 ID:uS9IndDO0
適当に通報すんなよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:01:15 ID:so9ftGfJ0
>>649
無問題。漏れもオクで旧型のアルミ探して
みようかな・・・?

ちなみにBHとBLは全長が同じサイズだ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:04:01 ID:1cHX0lJj0
>>655
BGのアルミ買うかい?
8ヶ月5千キロ走行のプレセダPP2つきで。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:49:10 ID:elZx2NP+0
GT乗りなんだがアルミネタに便乗して…
A〜C型までのアウトバックのアルミって使えるかな?
意外にあのデザインが好きなのです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 12:50:10 ID:WRYWJyFDO
ターボじゃなきゃ街乗りでも10くらい出てるのかね、新型は
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:12:53 ID:Db4+IYHt0
ターボでも出る
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:19:28 ID:gW/j/LX/0
どこの田舎なんだよ
10はムリだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 13:51:37 ID:so9ftGfJ0
BHとBPだったOrz

>>656
17インチですか?それなら欲しいかも。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:01:15 ID:O61T2mbEO
3.0R
下だけだと6.2とか。。。
高速だけなら12近くいくんだけどなぁー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:05:37 ID:MBnnepn40
>>660
ATじゃ無理かもしれないけど、MTなら東京でも出せそうなきがする。
(BP5D ATで土日昼間の環7、8@1回40kmくらい でも8くらいならいくし)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:13:07 ID:tJtkKIY60
同じく3.0R。田舎なので下道で8.6。
高速100km/h巡航なら余裕で13いく。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:37:39 ID:xR8FWdD10
GT/AT
下道でも、夜に流れに乗って走っていれば12以上
時に踏んだり峠道あったりで10以上

エコを考えて運転していれば13以上いったりするよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 14:54:06 ID:+2xHjnR30
>>664

自分は下道9.5、高速は90Km/h巡航で11.5でした。
100Km/h以上での巡航の方が効率がいいんですかね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:34:17 ID:U8eplHWb0
2.0GT B型のATですが、ECOランプ運転徹底&エアコン21度で
高速100km/h巡航だと14.8までいきました。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 15:58:29 ID:1dJA3R6r0
>>657
オフセットがちがうんじゃね?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:00:58 ID:mrPdFhSzO
>>667
同型です
高速だとそのくらい伸びますね
クルーズコントロールにしてたから、ECOランプは消えてたけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:50:45 ID:HE8G0lhk0
>>664
一般道は地域によって、まるで違ってくるだろうけど
高速で余裕で13っていうのは信じがたい数字だな・・・
それ片道(下りが多い)じゃないのかな?
往復したら、きっと11.5あたりで落ち着くよ。

>>666
3.0Rは高速で平均11.5ぐらいだと思うよ。
一般道は、東京の昼間の渋滞ばかり走ってると6を割ることもある。
夜なら7以上行くこともあるんだけどね。
でも都内は信号がめちゃくちゃ多いから8とかは行かない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:53:07 ID:Eozjca9y0
みなさんの燃費は、給油時の実燃費ですか? それとも燃費計?
私の車の場合、燃費計は実燃費より1KM/L良い数値なので、この差は大きいんです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 16:57:29 ID:Eozjca9y0
>>670
3.0R spec.B(6MT)ですが、高速100km/hくらいだとエアコン付けっぱなしでも実燃費で13KM/L以上はでますよ。
ただしこの場合でも車載の燃費系では14.0KM/Lくらいとなりますが…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:07:39 ID:tJtkKIY60
俺の場合、主にのる高速(某湾岸道)がかなり平坦だから良い数字でてるのかもね。
中央道とかアップダウンが激しい所を走るともう少し落ちると思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:08:43 ID:HE8G0lhk0
>>671
実燃費だよ。
燃費計の数値は1kmまでは違わないけど確かに甘めの数値が出る。
ちなみにTRECをオンにして走ると燃費計の値と、かなり誤差が出る。

>>672
マニュアルは大人しく乗ればATより燃費良いのが普通だね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 17:55:43 ID:Eozjca9y0
>>673
高速道路に限ればアップダウンがあったとしても、上りは燃費は悪くなるだろうけど下りは良くなるだろうから、
トータルでは平坦な道路と比較してそれほど大差ないように思うんだけど、どうでしょう?
アップダウンよりも加減速が影響するように思います。

高速道路じゃATでもロックアップ状態のトップギアで走り続けるわけだから、MTとの差はあまり無いんでは?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:40:06 ID:ROo9rs0C0
NSXとレガシィはどっちが速いんだ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 18:48:00 ID:Qc6BvhD00
勿論、NSXです。ご安心を。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:06:08 ID:Eozjca9y0
ゼロヨンならレガシィ、サーキットならNSXか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:52:06 ID:I0loAhk30
>>676
場合による。
コレ、完璧な回答。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:56:31 ID:zej8Bmbq0
>>678
セロヨンならレガシィ?!!
レガシィはそんなに速いのか!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 19:58:13 ID:zej8Bmbq0
>>679
例えばどういう道で両者が有利なのか答えてよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:01:59 ID:Qc6BvhD00
みんな、マジレスしちゃダメだって…
NSXって答えておけば、満足して帰るんだから。
683A型2.0R海苔:2007/09/01(土) 20:17:19 ID:Bddh3fBgO
燃費は、3.0Rも2.0Rも変わらないよね…涙。
私のBL5A_2.0Rで、
高速燃費12.7km/L(約110km/h巡航)
一般道7.8km/L
最近1万km以内の通算平均燃費は8.7km/L位です。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:24:37 ID:flJt9AUU0
オレもA型2.0R AT乗り
悲しくなるほど燃費悪い。
街乗り7km/l以下(横浜市内)
高速で10km/l(かなり飛ばす方)
前のBD5C(MT)の方が燃費良かったよ。。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:31:23 ID:lzExfHZP0
いや、街乗り7以下は悪すぎるぞさすがにw
都内で8切る位だと思う。俺A型2.0RMT。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 20:58:11 ID:elZx2NP+0
>>668
調べたらアウトバック純正のオフセットは48でした。
オフセット的にはいけそうな気がするんですがなにせ装着してる人を見たことないので…
687679:2007/09/01(土) 21:03:20 ID:TZiYE9XT0
>>681
圧雪路でのレガシィのスタッドレス装着車両 VS NSXサマータイヤ。これはレガシィ有利。
晴天乾燥直線道路での170km/hから180km/hまでのフル加速タイム。これはNSX有利。
以上、「場合による」。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:23:19 ID:qmjHDBMk0
レガシィは高卒が必死に自己主張して乗ってませんかw?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:27:24 ID:FasWnp+Q0
>>687

  / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   そりゃ雪道なら圧勝だろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:32:57 ID:FDius0nC0
>>688
少し格好付けたこれ以上もこれ以下でもない人が乗ってるよ
691684:2007/09/01(土) 21:46:42 ID:flJt9AUU0
>>685
本当なんだよOTL
街中ではチョイ乗り主体で、嫁が激しく運転下手ってのもあるとは思うが、
エンジンに関してはハズレ車だと思ってる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 21:50:59 ID:qmjHDBMk0
>>689
だから、「場合による」って言ってるじゃん。
日本語理解できる人なら分かるとおもいますが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:38:06 ID:FDius0nC0
>>692
いや、場所というか天候のコンディションに依るんじゃないかな
AWDで雨のコンディションだったらレガシィが有利。
それ以外ならNSXがどの路面でも優勢だよ
寒いツルツルのアスファルトでもウェットでなければNSXが速いよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:45:30 ID:6860qXiPO
新車時に施工したエクセルシールドコーティングがそろそろメンテの時期を迎えたようだ。


この「メンテ」て何するんだろう?結構な金額かかるらしいがやらないかんのかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:47:06 ID:1MosqbNJ0
>>694
覚醒剤みたいなもので、一度やったら永遠に続けないと
いけないよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:01:02 ID:xXP4kAmS0
最近納車した人に聞きたいんだけど
ホイールナットの辺りに緩み止め剤みたいの吹きかけてある??

今日洗車してて気付いた。
洗っても全然落ちない上に汚れがこびり付いて最悪なんだが。
ホイール洗浄剤で落ちるかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:03:01 ID:On2PX/lnO
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:09:49 ID:7WRQbMdi0
>>696
多分ガム
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:30:17 ID:5EXr2T4l0
>>696
明日納車だから確認してみる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:35:36 ID:xXP4kAmS0
>>699
頼む。

ちなみに俺はSpec.B。
微妙に黒っぽいコーティングしてあるからまだ目立たないけど
普通のシルバーホイールなら汚れ目立つと思う。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:55:10 ID:YsBYH9XVO
>>696
1週間前に納車。
確かにネチャっとしたものが付いてるね。
そう言えばBHの時も同じだったような気が・・・

でもこれ、パーツクリーナーやブレーキクリーナーで簡単に落ちるんじゃね?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:22:07 ID:qrrg+NkO0
>>696
1年前D型納車時に気づいて速攻ホイールとナット洗浄してもらったよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:22:08 ID:neWZbKa30
昨日GT契約してきた。ダイヤモンドグレーメタリック。

本体(濃色ガラス・クリアビュー含)値引きは13%弱。
OPは諸々で70万強(ナビ含)から20万引きくらい。
下取りはBG5Cで10万ポッキリ(クーポン)。
サービスは納車費用カットと小物くらい。
あとたまたまレガシィディで、ギフトセレクション。

ちなみにストラーダFが9月からCN-HDS915TDになったみたい。
ちゃんと言わないと910の在庫付けられちゃうかも。
704名無しさん@電波いっぱい:2007/09/02(日) 00:23:19 ID:AVqNQ1610
>>696
クリーナーで簡単に落ちますよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:40:59 ID:D3yT+chZ0
>>703
契約オメ!
ところで聞きたいんだけど、パナのナビつけると、純正のオーディオってどうなる?
外してオーディオパネルつけてナビ本体を取り付けって出来る?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 00:57:48 ID:neWZbKa30
>>705
DOPのパナナビは純正オーディオそのままじゃないかい?
ナビ本体と地デジチューナーは基本的には前席シート下。

レガのオーディオ部分はナビ本体は厳しいんじゃなかったかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:11:02 ID:y3e/u4cc0
>>673>>675
中央道は東京から長野向かうときは、昇りなんで燃費が悪い。
帰りはぐんと伸びるよ。

でもそれより曲者なのはは、カーブが多し、狭いわりには交通量が多いので、
加減速が多くなることじゃないかな?
常磐や東北、湾岸あたりよりも一割〜二割落ちるよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:32:50 ID:0C32ZU3VO
>>703
おめ
915になったのはいいニュースだ
裏山
そんな俺はD型ダイヤモンドグレー乗り
ナビ(らしき物体)は910
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 08:50:42 ID:WGZYFgNQ0
BTS入れたのはいいですが15mmのダウンでも意外に気を使わないといけない場面が増えてしまいました・・・。
急な歩道からの出口でたまに擦ってしまう・・・。

で、ここから本題なんですが、立体駐車とかのスロープを登るとき
フラット面から傾斜がついてるつなぎ目付近でフロントのショックがかなり苦しそうです。
詳しくないのでバンプタッチか底付きか分かりませんが、少し衝撃あります。
ノロノロスピードで行けば問題ないですが、普通に走っても衝撃を緩和させる方法はないんでしょうか?
フロントのバンプラバーってドコについてるんでしょうか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:48:29 ID:nZGLG3zH0
>>696
1年前の納車だったけど、すぐにネチッこい汚れがあることに気づきました。
ホイールのみならずナットもヘッド部分がネッチョリしています。
でも気にせず放置しています。ちなみにスペBです。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 09:53:25 ID:r0IuHJlR0
無駄にローダウンなんてするから・・・
素直にノーマルに戻せば?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:06:14 ID:nZGLG3zH0
STIからシフトノブが発売されましたね。
オークションでSTI仕様の標準ノブが2万くらいが相場らしいけど、下落するだろうな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:17:43 ID:XqgBTQpI0
>>709
40mm落としてるのに気にしない漏れって…
ついでにSTiフロントリップスポイラー付きなりw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:33:45 ID:KCGxof4x0
>>709
ストラットの倒立サスの場合、バンプラバーは外からは見えない。
ストラットをある程度バラさないと出てこないよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:46:55 ID:cfeguizI0
後部座席倒+荷台の面積上にムアツふとんを広げて置けるかな?
716709:2007/09/02(日) 13:51:45 ID:WGZYFgNQ0
>>713
俺のは他はフルノーマルだけど何か疲れる車になってしまった。。。
A型なんで乗り心地は純正よりよくなったがw
15mmでも結構変わるね。改めてフル純正の絶妙のバランスに気づかされた。

>>714
俺のDIYレベルを超えてるんで運転でカバーしたいと思います。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 15:37:57 ID:gU+l2Q6Q0
パリス・ヒルトンの運転見てたら、路面をこするぐらい何ともないと思ってしまう。
分けがない。金が欲しい。。。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 16:12:59 ID:FTs1IXFN0
>>696
オレも1年前のD型GTspBだけど、ホイールがねちゃついてたよ。
適当に擦っても落ちなかったので、気にせずそのまま乗ってるけど
落ちるのであれば落としたいな。

それと流れちゃってるのに申し訳ないが、
>>674
TREC付けてるんだ。
感想聞かせてもらえないでしょうか?
スプリントブースターかTREC付けてみたいんですけど、
TRECは調整できるし、OFFにできるし、安いので気になってます。
(TRECの存在知ったのが昨日なので、D型に付くか確認してないんだけど...)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:44:31 ID:kVKUMJXv0
今日、GT納車されました。
まだ慣らしだけど、思ったより燃費良さそう。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 18:58:13 ID:WGZYFgNQ0
ロブソンレザーに張り替えた香具師いませんか?
俺のまだ3万キロも走ってないのに、サイドサポートのとこらへんの生地がボロりはじめた。。。
いくらくらいで出来るんだろう?
シートカバーは貧乏チックで嫌だしなぁ。。。

>>719
オメ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:12:07 ID:Hr9g3ONjO
E型BP契約しました。
BG乗りです。現在グリルのメッキが禿まくりです。
近所のBHも所々禿てます。
D型から無駄にメッキ部分が増えたので、ちょっと心配です。
メッキ加工の品質が良くなってるとイイのですが…。
A型の先輩方々、メッキ部分の現状は問題ないでしょうか?。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:22:44 ID:dJcSczYy0
>712

純正品にちょっこっと「STi」と入れるだけで、1万円以上価格うp!
これ買って、自慢げにみんカラにうp!!

カモが多くて笑いが止まりません(STI)

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:34:12 ID:5e0CflbO0
D型に乗り始めてもうすぐ一年。
最近Bピラーのシートベルトのあたりから
ジリジリと異音がし始めた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:39:03 ID:unQsgtdR0
>>723
E型に乗り始めてまだ一月。
助手席Bピラーのシートベルトのあたりからジリジリ音がするよorz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:30:32 ID:NNYYuEro0
>>718
TRECバリバリ効き目あるよ。
モッサリすることなくダーッと一気に加速する。
ATってこともあるのかフィーリングに不自然さもない。

買って、まず三段階の真ん中の目盛りで使ってみたら
明らかに違ったフィーリングが変わった。
でも、そこまで変化しなくてもいいと思って
一番マイルドな設定にして使ってた。
それで何ヶ月か楽しんでたけど燃費が1km/lぐらい悪くなるので
(都内はストップ&ゴーがめちゃくちゃ多ししね)
しばらくオフにして走ってたら、ちょっとモッサリするけど
慣れてきたら、まぁそれでもいいかという感じになってしまい、
今はほとんどオフにしてしてる。

ときどき電スロに文句言う意見も出てきてるようだけど、
電スロはやめて明らかに燃費が違ったら、
今のままでもいいか・・と思う人が多いんじゃないかな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 00:40:45 ID:PMYp6pmU0
>>718
つい最近スプリントブースターをつけたので報告を。
これも発進時のフィーリングが一変します。
これまで前車との車間を詰めたい時などにアクセルをジワッとわずかに踏んでも、操作を受け付けてくれずに2度踏みすることがよくあったのですが、
付けてからは運転手の意図がまずまず伝わるようになりました。(ご存知のように全力加速は変わりません)
アクセル開度にゲタをはかせるのか、操作速度を増幅するのかその仕組みは判りませんが、実物は価格の割りにびっくりするほどちゃちですw
当方D型GT−MTですが、低速域ではそうとう丁寧に操作しないとぎくしゃくします。(加速時のみならず、アクセルを抜いた時の回転落ちも思うより大きいため)
なのでATの場合には頻繁にキックバックして煩わしいという話があるのも頷けます。
まだそれほど乗ってませんが、燃費はさっと加速して巡航に入れるのであまり変わらない感じです。これまで自分はメーカーの設定よりもノロノロと加速していたように思います。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:00:21 ID:W+il4RhS0
BL5Aですが、純正デッキでCD再生していて思ったんだけど

Kenwoodの安いミニコンポのような音といい、15〜16KHzのローパスじゃない?

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:02:18 ID:zomtac270
C型乗り始めてもうすぐ2年
常にキーを差し込む辺りからジリジリと異音がしてる

バンガードかブレイドの3.5リッターに乗り換えするわけにもいかない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:28:54 ID:uGQ96m0K0
レガ暦3台目だけど、異音に関してはまあそんなもんです。。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:45:11 ID:qaAlY88Y0
異音が異音に聞こえなくなる。。。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 01:56:23 ID:zomtac270
>>729
奇遇だね
おいらも3台目。。。

>>730
マッキンで低音レベル上げると異音が消えます
周波数によっては異音を打ち消すことが出来るのでしょうかね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 10:13:10 ID:R6Dog9By0
GT購入検討中なんだけど、名古屋スバルだと値引きどのくらい行くんでしょうか?
ここ読んでみると、本体13%、DOP26%程度が平均なんでしょうかね?
実家が横浜なので、横浜スバルと競合させる事も可能なのかな?
また、契約月での値引率の上下ってあったりします?
アドバイスお願いします。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:44:03 ID:Gn0X60E8O
>>725>>726
アクセル踏んだ時の反応の早さはどうなの?
ワイヤーだった旧式のように反応してくれるもの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 13:55:47 ID:hQtKhDfa0
>>733
俺もそれが気になる。アクセルがばっと開かなくていいから、
反応速度だけ速くして欲しい。
バックで段差あるところ上る時、つらいのよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:23:40 ID:r+J/68mU0
例のアクセルをパカパカやっても不満かい?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:00:20 ID:J1J0fyxX0
>>727
そもそもスピーカーがとんでもないシロモノだから
あれをどうにかしないでヘッドユニットを語るのは無意味
737726:2007/09/03(月) 17:14:59 ID:Lhzbs7Fa0
>>733 >>734
アクセル踏んだ瞬間の一瞬の遅れは相変わらずありますね。
断続クラッチの微速前進や後進では、これまで無視されていたアクセルワークを拾ってくれる分だけエンストはしにくくなりますが、
常に反応の遅れは有るのでそれを見越した操作は相変わらず必要だと思います。
クラッチのタイミングが合わないとすぐ2千回転を超える空ぶかしになって恥ずかしいです。

やはり一番効果を感じるのは発進時に制限速度まで常識的な加速で交通の流れに乗る時に右足の大きなアクションが必要無くなったことです。
D型以降ではノーマルだと変な2重スロットルのせいで、
スロットルは開いてもポート制御側はあまり開いていないとか複雑なことが起こってイメージとのズレが大きくなるようで、
こういう製品によるフィーリングの変化が感じ易いのかもしれません。

738636:2007/09/03(月) 17:29:56 ID:5eW1Ivlh0
>>643
亀レスだけど。
もちろんモードはI。燃費計は12.9〜13.1を行ったりきたり。距離にして数十kは走ってるかな。
だから経験上実燃費は13切るだろうけどそれでも余裕で12後半。
(燃費計と実燃費が1以上違うという人いるけどなんでかな?)

たしかに安定して低燃費にするには80-90kだろうけどそれは平坦な道路の場合。
アップダウンがそれなりにあればターボ効かせて走ったほうがいいみたい。
平坦路をクルコン使って90で転がせば14越えてた。
街中では、8-9が限度かな。それなりに踏んで遊んでるけど、都心ほど渋滞はひどくないので。
ちなみにワースト記録は、短距離ばかり走って5前半。
運転の仕方次第ってことじゃね?燃費議論呼び戻したら悪い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:35:08 ID:8sD8DWWK0
レガシィベースにオデッセイ風の車作ってくれないかな
スバル車で3列シートの車が欲しいんだよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:43:50 ID:3dVt8fmP0
>>739
スバルのミニバン確か出るんじゃなかったっけ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:53:28 ID:8sD8DWWK0
そうなの?そうなの?
ダーボ車出してくれたら買っちゃう
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 19:57:29 ID:P/Gw5Uqs0
ミニバンなんぞいらん。クーペやオープン作ってほしい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:06:30 ID:3dVt8fmP0
スバルのミニバンは確か先月の月刊自家用車に載ってたが、『ダーボ車』は(ry
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:06:39 ID:Gn0X60E8O
>>737
レスサンクス。やはり開度が変わるだけなのね。
>>735
少しはマシになった程度。いい加減慣れたけどね。

電スロはECUが制御してると思われるけど、どっかで書き換えできねえかな…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:20:28 ID:dPKp9boWO
>>744 
つ[DELTA BOX]
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:40:07 ID:utcCE/vCO
ミニバン?
スバルのトラビック買えば?すごくいい車だよ。個人的には日本で一番良いミニバンだと思う。トラビックに乗ればオデッセイなどが霞んで見えるよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:13:42 ID:Ls92IsAu0
トラヴィックってオペルのOEMじゃなかったっけ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:31:52 ID:1pIS3x0M0
>>728
ヒント
キーホルダー
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:47:47 ID:+WhXX/sPO
>>738
本当にIモードの方がいい?
結局はSの方がいい気がするんだが

運転の仕方に問題があるのかな? orz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:51:27 ID:DfyH0ZFH0
>>733
TRECに関して言えば、TRECをオンにするとオフのときより確実に反応が早くなるよ。
(他の車と比べて、どうかは分からないが)
ちなみに、どれぐらいの回転数から効き始めるか調節できるので、
低回転から反応するように調節するほど反応が早くなるなるだろうね。
でもバリバリ効かせて走ると確実に燃費が悪くなるよ・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:14:09 ID:UUGBHBPu0
そろそろA型乗りは話についていけんのぉ

ゴホ・ゴホ・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:16:21 ID:8LDvMikO0
SIクルーズて
バイクでも追尾できるの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:19:57 ID:AIJB/S4q0
>>752
出来るよ!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:27:57 ID:d6x1Ncar0
そろそろ乗替えかなーと検討し始めたBEのMT乗りだけど、BLのGTってサイドエアバッグを
付けようと思うと、マッキントッシュと本革シートも漏れなく付いて来るのねorz
そのくせインプS-GTにも付けられるクルコンやVDCは付かない…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:29:46 ID:8LDvMikO0
>>753
マジで
バイクは、どうも車間が取り難くて
あまりつめると ぶつけそうに成るよ
756718:2007/09/03(月) 22:39:57 ID:eFM0ocm90
>>725 >>726 さん、どうもありがとうございます。
TRECやスプリントブースターの件、参考になりました。

個人的には2500rpm前後でも、もう少しキビキビ走ってくれたらうれしいと思います。
再加速時にもっさりして流れに乗りづらいです。

あと、低速時にギクシャクするのは、ちょっと辛いですね。
タダでさえ足が固くて同乗者がピクピクしてるので...

さっきみんから見てたらスプリントブースター関連のスレがあったので
そっちも読んでみます。

新しい tuned by STI は ECU が専用になってるらしいですが、
それをオプションで出してくれたらいいのにと思う今日この頃です。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:44:03 ID:W4F/Y72y0
>>756
F型で全車に拡大。

さあ、そこでさらに上行くS402(限定600台)の登場です!
EJ25を搭載、320馬力のグランツーリスモです。

E型STIバージョン買った奴、涙目!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 22:44:52 ID:Gn0X60E8O
>>745
すまぬ、ターボではない。3Lだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:37:52 ID:NN215qdA0
2500ccで320ウマって、しょぼくない?
タービンにもよるが、せめて400弱欲しいのだが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:38:18 ID:8wseIjbhO
TRECってD型対応何でしたっけ?
D型対応スプリントブースターに飛び付いてしまいました…(>_<)

いっその事ワイヤースロットルに換装出来たらいいのにと、
ナンバー変更時の代車12年落ちアルトに乗って思いました…

STiのECUとTCU出たらいいのにと思いつつ、
SIクルーズリミテッドに付くのかなぁとも思う次第です…
人生初のハイテク仕様&ATに不満タラタラだったりします…

とにかくモッサイ!!

マインズのECU組んだ人いたらインプレお願いします!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:49:29 ID:petLb8Tt0
>>756

C型GTだけど、俺は特にアクセルに不満はないな。燃費あげるためには極力
回転落とすようになっているから、40kmくらいで走ってる状態から急加速
するにはアクセル余計に踏み込まなきゃならないかもしれない。でも、それに
なれればどうってことない。それぞれの車に走らせ方があるでしょ。急加速
したければマイナスボタン押したら矢のような加速するし。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 01:21:10 ID:YPGy/kbY0 BE:655951695-2BP(470)
納車された頃、白ボディの場合バンパーが黄ばむってレス見て、
はぁ?っておもっていたけど、2年経って分った・・・
マジ黄ばんできたw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 08:37:51 ID:KLanEagcO
>>762
×黄ばむ
○エイジング
前向きに考えるんだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:01:55 ID:ONOb4IdIO
なんか、クラブレガシィでE型STiをベタ誉めしてたが、
STiのパーツをポン付けしただけだろ?
後付けするよりお買い得ですよ。って言ってるのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:21:41 ID:Uk+33TGc0
>>748
そう思ってキーホルダー無しで走行してもジリジリ異音する
で、キーシリンダー周りの内装パネルを右手で押しながら走ると異音が消える時と消えない時がある
ジリジリというかボルトが外れた金属部品同士が干渉して鳴ってる様な異音
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 09:58:28 ID:iVhTV6RJ0
>>764

ポン付けだけとはちょっと違うのでは?
個人的にはあの調整に苦慮するパワーシートを取っ払って、非電動の方のレカロをサイドエアバッグ付きで入れて欲しかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:19:05 ID:GGC8vj5e0
>>764
むしろE型を褒めるために、今までのTuned by STIを「ポン付け」呼ばわりして貶してたのにワロタ
お前ら今まで出る度に褒めてただろww
あんな調子でまた新しいのが出たら、どうせ古いのは貶される羽目になるよ

大体あの雑誌でこの車高調はダメ!とかってレビュー見たこと無いwその程度の本

この前新聞で、スバルは(利益率の高い)用品販売を増やす計画だと報道された
今回のSTIは「辰巳ブランド」を使って、今まで以上に「STIブランド」を広く売り込みに掛かってる感じ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:20:15 ID:Bj21N1bB0
>>762
A型サテンホワイトだけど全然黄ばんでねーな。
あたり塗装だったのか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:54:35 ID:ZX6BpX0E0
全体に黄ばんでるからわからないだけ
田舎モン
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 10:57:51 ID:/5J/BPeDO
つまりリーガルブルー乗りの俺は勝ち組って事か。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:14:26 ID:Bj21N1bB0
>>769
あ、そっかwってナンデヤネン。
現車あわせの塗装しないでバンパー交換したけど色あいはバッチリだったよ。
交換したDの人も関心してたよ。
やっぱりあたり塗装だ♪ウハッ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:36:40 ID:l7GnNo8q0
>>767

F型出たら何を言うんだろうね?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:26:57 ID:vAY1rjH/O
雑誌のパーツインプレなんか大して参考にならんよ。カネ貰ってやってるわけだし。

けどレガシィ専門誌で新型のインプレやらないわけにはいかないでしょ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 12:27:49 ID:vAY1rjH/O
雑誌のパーツインプレなんか大して参考にならんよ。カネ貰ってやってるわけだし。

けどレガシィ専門誌で新型のインプレやらないわけにはいかないでしょ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 13:13:24 ID:gzWVfcAXO
>>768
パールじゃないからだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 19:58:59 ID:5pPAKUSP0
>>766
そう?
パワーシートの方がどこでも固定できて楽なんだけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:44:58 ID:1VIGAd1t0
だいたい、本当にS402なんて出るのか?
我慢できずにSTi買っちまいそうなんだが・・・
402と言わなくとも、Sエディみたいなのは期待できるか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:44:49 ID:8wseIjbhO
たくさん出して〜〜ぇ!
お・ね・が・い!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:02:58 ID:BZS6F2x90
>>765
そこら辺の内装剥がして確認してみれば?
簡単でしょ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:08:56 ID:i6A84hFLO
781748:2007/09/04(火) 22:22:57 ID:5aEMR7ML0
>>765
ハズレか
まぁ、俺のBPは桃がミシミシ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:33:58 ID:OytyL24/0
>>777

Sエディだったら今のSTIバージョンの方が内容的にもすごくない?

本当にS402とかS501を開発してるのならそろそろ情報が出てきても良さそうだが・・・
S204よりは若干高価になるだろうから、500万ちょっと超えるくらいか。
EJ25ターボ搭載は無理か?(排ガス&燃費対策、米国仕様をベースにしてもダメなのか?)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 22:36:23 ID:5pPAKUSP0
CPUをどうイジってあるのかだけだな。
気になるのって。
あとはSTIパーツをテンコモリしただけだし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:13:45 ID:fXqvkHNv0
どうせアクセルゲイン上げてあるだけだって。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:25:33 ID:CCgZJLpk0
BLでGTかGTスペBを考えているのですが
A型とB型の違いを教えてください

検索してもなかなか出てこなくて・・

>>266の初期不良とは??
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 23:27:04 ID:RdMKrxdP0
買えないからってさわぎすぎ。
ポン付けだろうがノーマルspeBより良いのは間違いない。
600台しかないんだから、欲しけりゃ買う。
興味ないならスルー。
ベースと100万程度の差なんだから、なんとでもなるさ。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 00:27:31 ID:g6cMaf2/0
なんでケチつける=買えないになるんだか。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 01:33:54 ID:aMS64EkP0
D型とE型って違いあるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 11:10:02 ID:ECsWsFfJ0
>>788
DとEの価格の差=カズのギャラ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 13:45:15 ID:3KGjUKBJO
DとEの価格差はインテリジェントキーの有無だってココか前スレに書いてあった。
嫁の車が鍵の抜き刺しがいらないので、これから新車買うなら俺的に重要。
E型のシルバーが気に入らないのでD型のクルリミ捜すかな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:35:44 ID:LueJxhPf0
カズの宣伝費かけるなら車にかけるか安くしてくれよ、
レガのイメージに全然合ってないしな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 14:53:02 ID:ApGuYaRWO
>>785
Aはブレーキ性能が悪い
シートが固い?
てのを聞いたキガス
Bで改善されたかな?わからん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 16:53:43 ID:1YwLMhTtO
気分が違う。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 18:32:45 ID:dZQ93F1b0
>>785
手元の雑誌みるとAからBへの変更は
・フロントロワアームの取り付け位置変更
・GTとスペBはリヤダンパー内のバルブを小変更
だそうだ。多少乗り心地がいいらしいよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 19:30:29 ID:Q3w7ZVt40
先日GT黒契約してきた。
納車されるまでの楽しみもあるが、
10年ちょい乗ってきた14を手放す寂しさが入り混じって
なんとも言えん気分だ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:09:13 ID:q6o/afxqO
>>795それ、分かる。オレも10年近く乗ったR32廃車にしたからね。まだ動いたのに……寂しいかったなあ……
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:41:36 ID:+X9SXw8Q0
R32なら10年落ちでも引き取り手いくらもあるだろうに。
まさか、GT−Rじゃないってことはないだろうし。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 20:42:38 ID:PAdAW4uK0
>>795-796
それ、分かる。オレも13年乗ったBG廃車にしたからね。まだ直せるのに……寂しかったなあ……
ちなみに、次はレガシィではない…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:35:31 ID:5uoUcmivO
あのさD型GTを6月登録で初めて乗ってんだけどさ……まあ値引きがスゴかったんで買ったけど…
 
スポーティってよりグランドツーリングって感じですねぇ

ボンネットの穴さえなければいいのに………わけわからずにSTIのB4また注文しちゃいました



けっこうオサーンぽい乗り心地だったから…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:37:08 ID:+X9SXw8Q0
>>799
GTってなんの略だよw
801795:2007/09/05(水) 21:50:16 ID:Q3w7ZVt40
同じような気持ちの奴がいてちょっとうれしかったよ。
つぶれるまで乗るつもりだったけど
半年後車検ってのと、親が体弱ってきてシャコタン2ドアには
乗り込みにくいって事になって買い換えることにしたんよ。
今度のも10年乗れるといいなぁ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 21:57:51 ID:5uoUcmivO
>>800あっ!…そうだったorz

でも今度はセダンでSTIなんでキビキビと走る琴を願うばかりです



モッサリなんか大嫌いー!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:19:38 ID:aMS64EkP0
>>790
インテリジェントキーってよくわからんのだが
エンジン始動がスイッチか差込かってこと?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:23:58 ID:D7frqaVt0
>>801
GT黒購入して一ヶ月。
同じく納車前はなんか複雑な心境だったよ。
俺も10年乗りたいな。しかし10年たつと三十路か…

>>802
常にS#でがんばってください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:27:26 ID:D7frqaVt0
>>803
エンジンスタートはプッシュ式
あとはキーレス持ってればドアノブのスイッチ押せば開錠施錠できます。
後ろのドアにもスイッチ作って欲しかったな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:28:21 ID:D7frqaVt0
日本語おかしかった。すまない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:30:50 ID:cgH5as330
>>802
つーか試乗しろよ(^^;
こんなところにカキコしてるぐらいだから、時間あるんだろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:33:46 ID:uAhLisDL0
インテリジェントキーは意外と便利だね
最初はキーレスだけで十分だろ?って思ったけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:40:53 ID:aMS64EkP0
>>805
なるほど、ということはD型はエンジン始動が
プッシュ式ではないのかな?
中古車か新車どちらを買おうか迷っているから・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:55:17 ID:Y+F97EJ00
BPのエンジンってどのくらい乗ると
アタリ付く?
ちなみに2.0Rですけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:58:53 ID:D7frqaVt0
D型でも途中で追加設定されたSI-Cruise Limitedならプッシュ式ですよ。
ただSIクルーズの中古車は少ないかと思われます。

ポケットから鍵を出さなくても開錠施錠エンジン始動が行えるのであると便利ですよ。
自分はこの機能が追加されるのを待って購入しました。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:01:53 ID:aMS64EkP0
>>811
ありがとうございます。
新車と中古車の見積もりを検討して考えて見ます。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:10:00 ID:RPFFgbpN0
>>795
奇遇だね、オレもS14からGTspBに乗り換えた。
かなり気に入って乗ってたので、最後の1週間は1000Km近く走ったよ。
ボディはちょっとギシギシいってたけど、エンジンは絶好調だった。

レガシィは14に比べて発進時は少しもっさりだけど、
良いクルマだと思います。
10年乗れると良いね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:44:54 ID:5qS+T29GO
インテリジェントキーって、エンジン止めてACCでラジオだけ聞き続ける
って簡単に(普通のヤツみたいに)出来る?
一回完全に切ってからACCにしないとダメなのかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:49:54 ID:lISPyXHi0
>>814
ニュートラルでエンジン切るとACCになるよ(多分アイドリングストップを考慮?)
Pにまで戻しちゃうと一旦全部offになるのでもう一度ブレーキを踏まずにスイッチを押すことが必要。
816795:2007/09/06(木) 00:03:09 ID:Q3w7ZVt40
>>813
俺は金無くてspBじゃないけどw
手放すまでに洗車して写真撮って乗り回してと
かえって忙しくなりそうだよ。

ケツ振って遊べなくなるのが唯一の心残りだけど
10年乗れるようにお互い大事にしようぜ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 00:48:34 ID:VQJnKYSJ0
ブレーキ踏まずに(MTならクラッチ踏まずに)スタートボタン押せばACCになるはず。
もう一度押せばエンジンスタート。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:05:16 ID:EuRc+Mbg0
俺もBPのGTからSTIに乗り換えたよん。
納車は来週以降だから、まだ違いはわからんけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 01:32:57 ID:KimpJxNQO
>>807
あの…試乗しましたよB4でしたが購入したのはTWでしたけど…カタログで洗脳されちゃいましたよ


多分Sだけしか使わない希ガス…



はやくきてーSTI!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 02:22:13 ID:GW8l8UPG0
不憫すぎる・・・

三度目の正直で今度出るインプのSTIに乗り換える
とかの無いように切に願うしかない
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 07:52:08 ID:bLjW/S5g0
小文字だけど所有車型式ID記念パピコ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:30:44 ID:KimpJxNQO
>>820
それは絶対無いよ
トランクがなきゃクルマじゃない型人間だからさ


ただ・・・最初のTWは嫁様が気に入り・・・値引き45マンだから買ったのさ



B4STIすきだー!!!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 08:32:43 ID:KimpJxNQO
すまん あげちゃった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:23:47 ID:Iik6WKz10
プッシュスタート車のハンドルのロックってどうなってるのかな。
やっぱりキーを持っていると自動で解除?それともロック自体無し?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 09:47:40 ID:mxmYffauO
>>797オレのはタイプMだったけど快適性一切無視の魔改造サーキット仕様(しかも非公認箇所有り)だったもんでもはや引き取り手がなかった……下手なRより速かったが……


唯一ドリ練習用の話があったけどね、他人に潰されるくらいならってことで。廃車する前日に洗車して最後の写真撮ってあげたよ。


てか、レガシィって日産FRからの乗り換えも意外といるんだな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 11:22:22 ID:kK5W8Tc40
ノシ
日産4WDからもいるよ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:12:42 ID:YTyy7k3sO
ノシ
日産FFもいるお!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 12:36:41 ID:mxmYffauO
ノシ ナカーマ☆さらばゴーン日産って人が流れてきてるのね……
829名無しさん@そうだドライブ:2007/09/06(木) 12:49:52 ID:D5TmF0gV0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:07:03 ID:kK5W8Tc40
昔(約十数年前)は日産以外乗らないって豪語してたけど
今の日産は…(´;ω;`)ブワッ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:15:12 ID:2LQG5WyZ0
今のスカイラインってマーク2クラス以上クラウン未満だもんね。
ガキの頃からスカイライン絶対買うZE!とか思ってたけど、いざ買える経済力ができたら
なんの魅力もない肥大オッサンカーになってたorz。
俺の周りもプリメーラとかスカイラインから流れてきた人多いよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:16:24 ID:pZWQqsth0
このくらいの激しさは必要
http://www.mayhem.net/juke/bodiesbeat1.html
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:49:11 ID:MkwB0ySFO
まぁ、現実的にはスバルを乗り継いでいる人が多いんだろうけど
特にこーいったトコの住人は
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 13:55:56 ID:3gasr8yB0
ブレンボキャリパーにしたら、テンパータイヤは使えるのでしょうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:00:29 ID:VDvISCrX0
>>834
ブレンボ付きのtuned by STIには、ブレンボ対応の専用スペアタイアが装備されることになってる。
specBのものは干渉するんじゃないかな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 16:09:07 ID:3gasr8yB0
やっぱそうですよね。ミンカラでブレンボにしてる人は出先でパンクしたら困りますね。
STIサイトでも「純正ホイールは不可」となってるだけでテンパータイヤのことまで触れてないのは不親切か?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:24:38 ID:AJwyZsNT0
>>827 うちもFF
838837:2007/09/06(木) 18:27:06 ID:AJwyZsNT0
具体名はP10プリメーラ2000→B4GT
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:48:56 ID:fHHzexFg0
うちもよく似てるP10→RSK→BPGT
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 18:52:39 ID:T8iNms720
E型海苔です。
今車の面倒見てもらうとこ探してるんだが、
埼玉の○ットイン岩○ってメカニックの信頼性はどう?
距離もそんなに遠くないんで見てもらおうとHP
見てたらチーフ見たいのが自分のこと巨匠とか言っちゃってるんだが・・・
他にレガシィ得意のとこあったらエロイ人教えてください。
841827:2007/09/06(木) 20:25:58 ID:z5EjHeyj0
>>838
私もプリメーラ。
P11→BL5DスペックB
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:35:39 ID:WrEbqsMzO
漏れはPH10とRSK(増車)の2台体制。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:58:55 ID:MkwB0ySFO
>>836
みんカラでってのにワラタ
>>840
ホイールを探していた時だけど、そこに行ったことがある
チーフか分からんが対応してくた店員が、偉そうと言うか妙に自信満々だったのが、
気になり購入を止めました

良い悪いではなく、単に自分には合わないだけなんで
好きな人は好きなんじゃないかな?
近くなんなら一度行ってみることをオススメします
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:57:41 ID:gyPSUk8l0
インテリジェントキーって夫婦とかで共用するときって
めっちゃ不便じゃないか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:59:11 ID:VK+Iljm/0
これはSシリーズ?
BBSホイールと6ポットキャリパー付いてるし、乗ってるのソルベルグじゃない?

ttp://forums.nasioc.com/forums/showthread.php?t=1340182
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:59:20 ID:/0GilOXV0
>>844
結婚とか縁がないから関係ない
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:44:36 ID:dr9l+BhA0
(;´д⊂ヽヒックヒック
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:55:20 ID:6fQFj/O00
>>845

GJ!!

S402開発中。間違いない。
多摩30* * 18-10というナンバーから考えても三鷹の所属だね。

ということは、今回もワゴンではなくB4なのかな。
セダンはインプベースにまかせ、レガシィベースはワゴンになるという説があった…しかし今やインプはセダンではないから…。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:56:37 ID:064SWTFj0
>>824
スタートボタンを押すとガコンとロックが外れる。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:12:44 ID:TgdbzElO0
つうか今日道路で黒のレガシ-現行型を見たんで追いかけてやろうとしたら
ぜんっぜん追いつけなかった。何なんだよお前ら。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:22:23 ID:R4pSBv9l0
>>825
ノシ R33スカイライン→B4RSK
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:41:09 ID:GRqFC/ZX0
>>845
>Notice the STI badge (not tuned by STI)
ホイールとブレーキは確かに違うけど、リヤのSTIオーナメントはD型のように見えるんですが…
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:43:22 ID:99IVo5Iu0
>>845
このホイールは、S203、204でも使われたBBSの18インチですな。
TunedBySTIでは使われてこなかったような。
ブレーキは、色が変えられているがブレンボに見える。
STIオーナメントが"STI"としか書いてないのが違うってことではないかな。
TunedBySTIの場合、STIの前に小さい時で書いてある。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 00:44:45 ID:99IVo5Iu0
>>848
2枚目の写真、後ろの方に青い車があって、
微妙にルーフレールの先っちょが見えるような?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 01:15:44 ID:Z9Vlt+sOO
インテリジェントキーて、カードキーが二個付いてたきがする。
嫁のムーヴのプッシュスタート無し車はカードキー一個に鍵が3個 鍵の方はキーを挿し捻れば…
ムーヴはレスチだなスマン。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 02:32:02 ID:E2wYfXXk0
>>852
開発中車両だけに、
わざと現行エンブレムとLEGACYエンブレムで偽装してるのでは?
中身はS402かも?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 03:54:07 ID:aoq3kTLv0
気になるエンジンはEJ25ターボ 400馬位かな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 04:13:19 ID:fKga1hAE0
>>853
>TunedBySTIの場合、STIの前に小さい時(字?)で書いてある。
http://www.subaru-sti.co.jp/legacytunedbysti/imgs/top.jpg
D型のリヤオーナメントは”STI”の文字のみ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 06:47:55 ID:nKrFn/5NO
マジでS402かぁ…
でも俺はE型STiを買うよ。
500万超えたらレガシィじゃないってw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:43:03 ID:7kajeF9Q0
500万出すならクラウン買うw
861名無しさん@電波いっぱい :2007/09/07(金) 11:10:18 ID:KeT4uOrs0
500マソのクラウンかーw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 11:31:31 ID:Z4p7Y/3U0
4本だしマフリャーに薄いリアスポが似合ってるね。
純正リアスポイラー付けなきゃよかったなぁ…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:31:55 ID:nKrFn/5NO
レガシィのSTi仕様って、特別だの限定だのっていうけど、
インプだと普通にSTiグレードって設定してなかったっけ?
20@シリーズじゃなくて。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 12:38:02 ID:Zy/8SL6e0
買えないものがいちばんエライ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:04:46 ID:ZKdXBUu0O
>>863
現行のGHインプのSTIは今秋(来月?)発表予定だよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 15:06:17 ID:XPur9oR7O
>>863
それはスバルがstiの名前を使ってるだけでsti製ではないよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:47:02 ID:3CHcyx9p0
>>840
ぱーつの取付屋さんでしょ?アソコ
わんわんと、似たよーなもんじゃないかな?
ま、何したいのかよくワカランけど・・・
美女木のテクニカルファクトリあたりが、ちと高いケド
まー、まともなトコじゃないの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:18:56 ID:U3X+Anjp0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 20:21:20 ID:yAh7iA300
ATのレスポンスがどうとか言っている奴は素直にMT乗れよと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:05:44 ID:yOc+sW5LO
>>869
スマン 左足が具合わるくてMTムリポー・・・。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 22:47:55 ID:cP271tNY0
>868
RS6はもっとやべえ・・・
V10ツインターボ 580PSだぞ
1500万円くらい?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:04:04 ID:WsVild1i0
>>870
が身障なのとATのレスポンスと何の因果関係もない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 23:06:38 ID:bYu19oUL0
危ないので無謀な運転はしないで下さい><
車の性能を”腕”と勘違いするのは迷惑です≫≪
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 00:26:18 ID:hqQw8p0R0
エンジンの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:03:47 ID:gngZXplHO
>>874
そんな事言いながら、あの人が乗っているのはちゃっかりtuned byですからw
そして全塗w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:00:38 ID:LBAdu/Z5O
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 13:43:21 ID:t7O9C5aOO
ピットイ○岩槻のオーナー?

たしかに一度立ち寄った時はチマタで言われる【スバルヲタ】みたいなのが全開で
キモかったなw

冷やかしのつもりが中々帰られなかったよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 15:41:48 ID:pZpozxAD0
レガシィっていつでもどこでも危険運転ばかりしてるよな。
しかもステップDQN並のヘタ糞さ加減。
今日だけで3台も見た。
喧嘩ばっかし売ってて楽しいか?さっさと事故(自損)起こして死ねよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:28:20 ID:IwsghmwfO
>>878
そんなDQNが藻舞以外に2人もいるのかよ〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 16:39:31 ID:pZpozxAD0
しょぼい借り物コンパクトでつついてやったら面白い反応を示したw
執拗にこちらを追い抜いた揚句、前方の大型トラック前をぎりぎりで割り込んでたな。
トラックに押しつぶされて死ねばよかったのには。
そのうち死ねよw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:09:37 ID:Auhirm4tO
ピットイン○槻って、別名“ピットインいわくつき”だからなぁ。

アルミやタイヤを買って付ける程度なら、問題ないと思うけど、
エンヂンや足回りなどをやるのは、止めておいたほうがいいかも。

間違ってもピットイン岩○でいじって、調子が悪くなった車を
系列店と勘違いしてピットイン千○に持っていかないように。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:30:56 ID:8b73Uvof0
レガシィフルモデルは2009年の春だそうだ。3Lツインターボ400ps
超らしい。(GT−Rを睨んでる)価格もそこそこに抑えてくるだろう。
それまで、俺のスペB−A改もつかなあ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:12:58 ID:bks1bC5uO
>>882
んなの100%ありえん。
常識で考えてみれば判るが、その手の車の開発はむちゃくちゃ金かかる。スバルの台所事情では到底不可能。
それともスバルのために、大トヨタ様が出してくれるのかw

ありえん。

万が一、陽の目を見たら、それはレガシィではない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:17:21 ID:2vdD7IEn0
B型の20GTB海苔です
車検も終え、次の車を物色しようと思っています
今の車がイヤで買い換えるわけではないので、E型を考えていますが
他に何か選択肢ってありますかね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:20:02 ID:2vdD7IEn0
補足
BPです
次もステーションワゴンの予定です
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:26:10 ID:GXmom8/30
サンバーがいいよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:30:08 ID:2vdD7IEn0
検索して失望した

マジレス無理っすかね
国産だと対抗車がないんじゃないの?この車
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:30:51 ID:f/D4ZR6/0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:43:52 ID:VMLS7YEd0
>>887
今のが嫌じゃないなら、もうちょい待っても良くない?
俺はフルモデルチェンジまで待ちたかったけど、
前車が故障しちゃって、急遽E型に乗り換えたよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 18:47:48 ID:GXmom8/30
マツダとかただでも要らんわ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:00:17 ID:u+Gk/kNL0
イヤになったワケでも無いのに最初の車検終わった時点で次のクルマ?それも同じヤツ?
理解出来んわ

余程金に頓着が無いか、それとも異常なまでに過酷な使用条件なのか…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:15:32 ID:wAS8mqXI0
2年後のFMCでどうせ買い換えるんだろ?
現行型でリセールバリューのあるうちに高く売ってE型を買うのか
このまま2年我慢して乗り続けて、FMCでガクンと落ちた下取り価格で売って
新型買うのか
迷うな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:40:54 ID:n1nrpz0G0
アクセサリーのオプションでドリンクホルダーイルミってのがあるけど
これってスペBは最初からついてんの?

付けた覚えがないんだが光ってる。
それともオプションのは更に光量うpとかしてる?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:45:42 ID:VMLS7YEd0
>>893
カタログ見れば分かるけど、3.0R系とGT系は標準装備だよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:52:18 ID:n1nrpz0G0
>>894
確かにカタログには出てるけどオプションと同じものがついてるわけね。
サンクス!

でも写真みたいにあんなに光らないwww
あとオーディオの赤系とマッチしてないんだよなぁ。
ホワイトとかにすればいいのに。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 19:58:09 ID:VMLS7YEd0
>>895
確かにあの青はイルミを最大まで上げても微妙だね。
LED交換しちゃいたい。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:16:18 ID:pZpozxAD0
なにわ300 そ●●・81
の現行型白の現行レガシィワゴン
道交法違反現場をドライブレコーダーにて録画してあります。
DQN運転続けてるようなら通報もしくは公開するんでよろしゅうに。合掌。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 20:38:12 ID:KCHH69Jr0
>>897
警察行って告発すべきだろ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:14:32 ID:I7y0blMe0
>>897
ここでいっても仕方がないこと・・・

続けるようならとか言っても、ストーカーするわけでもないんでしょ
したらしたで、キモイけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:16:59 ID:vjcTQVZH0
ID:pZpozxAD0のレスみたらただのキティじゃん。スルーかNGでよろ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:34:45 ID:fP3OTElo0
ちょっと聞きたいんですけど、
マッキントッシュって価格なりの明確な違いや価値ってありますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:38:27 ID:I7y0blMe0
>>901
つかってていいなって思うけど

社外に取り換えるつもりとか気になるようなら
やめといた方がいいんじゃないの?
めんどそうだし

今はスピーカー増えたんだよね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:46:45 ID:vjcTQVZH0
>>901
音にほんとに全くこだわらないとかじゃなければ、付けたほうがいいだろうね。
レガシィの場合、マッキンがOPというよりは、ノーマルが廉価版と考えたほうがいい。
そして、廉価版の音はちょっと非常識なほどにひどい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:48:18 ID:VMLS7YEd0
>>901
標準のオーディオが悪すぎるってのもあるけど、
それなりに良くは感じるよ。
でもナビ装着予定なら、選択肢が少ないから大変かも。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:18:20 ID:MxcUtBJ+0
>>884
ゴルフ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:21:18 ID:fP3OTElo0
>>901です
レスありがとうございます
この度、BH5からの買い換えで、週明けにディーラーに出向いて細かい打ち合わせを
する予定です
そこで、事前にユーザーの方々の意見を伺おうと思った次第です

マッキントッシュは値段なりの価値はありそうですね
しかし音質は良い方が嬉しいが、正直それほどのこだわりはない当方にとって、
無用の長物のような気がするのも事実です
ナビは導入するつもりです
このスレでパナよりカロの方がいいということは把握しました

結局のところ、こんな私に合ったナビ・オーディオの組み合わせはどうするのが賢い選択なのでしょうか?
聞いてばかりですみません
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:36:00 ID:QjMwHSD80
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:59:37 ID:gngZXplHO
>>906
マッキン&DOPパナナビにした人間ですが、
音へのこだわりは同じ様なものだと思います…
利点は見た目、
欠点はナビが馬鹿(カロナビと比べて)
音声が割り込めない
走行中のDVD交換が不可能
と言った所です…

今冷静に考えると、
取回し重視:MOPGブック(新しいヤツ)&スピーカー交換
ナビ重視:社外カロナビ&社外エアコン吹出し口&ボッタクリパネル&スピーカー交換
どっちも面倒:MOP旧ナビ&マッキン
のどれかかと…

今しか悩めないから悩み倒した方がイイと思います。
自分はとにかく早く車(足)を手に入れる必要に迫られていたので即決して、今後悔してます…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:29:16 ID:Q8wIVUQ70
ハルヒのアニメ第二期っていつからやるの?
最近アニメ関係興味無くなってきた

マッキンでミクル伝説云々でここの過去スレで一部の人にウケた♂より
(子供出来ました)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:13:16 ID:tnDfFYzn0
教えてください。
GTスペBでスタッドレスを17インチにしようと思っていますが、
ホイールサイズは7Jで良いのでしょうか。
また、215/50サイズでお奨めブランド教えてください。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:36:47 ID:A4fSys5RO
>>910
俺ならやっと出たRevo2にするが、地域や用途に因るから一概には言えない
詳しくは専用スレで
ただ、9月に入りやっと動き始めた程度なので、情報としてはまだまだ

ホイールは次の人が答えてくれるよ↓
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:41:13 ID:lgUUolnY0
>>908
新車購入考えてるけど・・・

>利点は見た目、
重要!

>欠点はナビが馬鹿(カロナビと比べて)
あんま重要じゃない

>音声が割り込めない
かなり気になる
使いづらい?

>走行中のDVD交換が不可能
停止した時の交換は、面倒なの?

こんな、感じかな
今日も、デラで見積もりしてもらったときに
似たようなことで聞いてた人がいて
サービス班の人も交えて説明しとった

教えてクンで申し訳ないけど
もしよかったら、教えてくださいな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 00:51:09 ID:Vfd8l9tQ0
>>910
17インチって履けたっけ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:12:35 ID:kngOGMxnO
>>908
見た目、ツヤ有りパネルとアルミ削り出しノブだけでマッキン!と思った人間ですから…
好みが近いかも知れませんね。

マッキン側でCD聞く場合でも、ナビのHDDから聞く場合でも音声割り込みしませんが、
大音量でかけるのでなければある程度は聞き取れるかと…
100%ナビ頼みの時以外は不便ないのかな?

DVDはスロットが運転席シート下になるので、シートを下げて乗る人だったら、
シートを前に出す

右リアドアを開けて交換

シートを戻す
の作業が必要になります。
シートポジションメモリーがついてなかったらうっとうしいかも?
(あれって標準装備でしたっけ?)
自分はシートかなり前にして乗るから即アクセスできますが…

自分は、お気に入りのDVD入れっ放し、
BGM程度の曲HDDへ、
お気に入りのCDマッキンへ、って感じです。

なれた&だいぶHDDに曲がたまったのであまり不便は感じませんが…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 01:37:57 ID:kngOGMxnO
>>913
素のGTが17インチだから大丈夫?
スペBってタイヤサイズ分車高高くなってませんでした?
メーター読みがちょっと変わるのかな?

まぁ、ブレンボ組んでなければ大丈夫かと…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 02:07:37 ID:yNi1kdl20
215/50 17なら大丈夫。45にしちゃうと外形小さくなって誤差でるね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:20:55 ID:HdFzsCBw0
>>899
しかし、レガシィ乗りってこんなの多くないか?
おまえらがそうとは限らないとは思うが、最近結構こういうのをよく見かけるね。
相手がLクラスセダンだろうがコンパクトカーとか見境なくしかけてくる奴って。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 03:52:40 ID:lgUUolnY0
>>917
最近とはいわず、10年前くらいから言われてるね

でも、レガシィ同士でつるんだこともないし
同じレガシィがしかけてくるってこともないから多いとは実感として感じないな

ただ、億足として
その手の車好きが多いのはあるだろうよ
その手の人達の選択肢は国産だと、少ないから
濃く見られるんじゃないの? 目立つし

別に、乗ってる人の個々のレベルの話であって
どこの車に乗ってようが、関係ないよ

正直にいうと、大人気ないことをすることもある
譲り合いの精神がないよーな奴や
あと、「そりゃないだろ!」って思う時とか

でも、そんな時の相手は珍しいことに
レガシィとか、その手の車じゃなくて
コンパクトカーとフツーのセダンだったりするけどね。

自分も心に余裕が必要ですね
反省します・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 05:59:47 ID:HdFzsCBw0
レガシィの車自体が良いのは認めるがドライバーの質が低すぎる。
以前は単なるナル程度だからいいや。しか思ってなかったが
ここ最近毎回現行レガシィと遭遇すると明らかに喧嘩を売ってくるような走り方をしてくる。
例:2車線道路、信号踏切手前でこちらが停止した前をレガシィが前に割り込んでくるetcetc

あんまし舐めてると地獄の底までつきあってやってもイインダヨ?
以上某4WDターボ乗りからの警告でした。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 06:54:33 ID:BUF26cqs0
o(⌒▽⌒)ツ☆バンバン お前も変らないくらい質が低そうだな。
最後の2行がなけりゃいいのにな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:39:30 ID:IcldrvSn0
>>918
どちらかというと、dbとか、VOXYとか、エスティ間とか、アルファー度
とかの方が運転荒いね。街乗りだけの話だけど。
山道に入ると、1コーナー超えると、元気なくなるね。

さて、早起きできたので、運転免許更新にいってくるか。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 07:48:07 ID:6pgteZv00
>>901
社外ナビつける予定ならヤメトケ。
選択肢がかなり絞られる。音質に興味ないなら絶対につけるべきじゃないよ。
俺は試乗車落ち買ったけどわざわざマッキン装備してないやつ選んだし。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:13:07 ID:JDXaXSMoO
G-BOOK着けた人いる?
感想聞かせて
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 09:28:23 ID:3EmLmbY/0
社外ナビつける予定でもマッキンでもたいして問題ないから大丈夫。
D型以降ならBeat Sonic AVC9 これ買えばいいだけだしね。
見た目も音も自分は満足。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 10:23:00 ID:gDsl+OUW0
旧レガシィ→新レガシィに買い替える時
ディーラーに下取りに出すか
買取り屋に出すか
みんなどっちにしてるの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:03:52 ID:TLt3JHYyO
BP5GTに乗っています。
純正よりちょっと効いて、ローターへの攻撃性が低いパッドを探しています。
使い方は街乗り+アルファと高速少々です。
自分的にはIDIとディクセルが気になっていますが、使ってる方どうでしょうか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 11:44:49 ID:dvCUuscK0
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 12:01:37 ID:7+/+9J5z0
>>927
ランエボアンチの工作か何かじゃないか? どうでもいいが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:42:59 ID:t4aMzDvl0
>>925
ケースバイケースじゃないかな?
ディーラの営業マンに聞いたら買取屋のほうが高く買ってくれるよって言われ、
何軒かまわったら、最終的にはディーラの下取り額よりも30万も上だったので、買取屋に売ったよ。
ちなみに売ったのはフルノーマルのマッキン付きGTです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 13:44:51 ID:ALZqLDXn0
>>914
俺はDOPのナビは加工してグローブボックスに入れてもらった。
音声割り込みはできないが、Panaからモニターケーブルを取り寄せてもらってそれで音声を出している。
ついてくる音声案内用のスピーカーは酷いよなw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:45:26 ID:rkrvmdAN0
ここにいる人たちもよく街中で無駄にDQN運転してるんですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:52:39 ID:65WWprdu0
>>925
Dなら使えるオーディオとかタイヤの脱着・取り付けを
工場でやってくれる。新車買うんだからその工賃はサービス。

買取屋に出す時はそこらへん自分で考えないといけないからねぇ。

Dで必要な物外してもらって買取屋で売却→納車時まで保管してもらう→
新車が来たら取り付けでもいいけど、仮に工賃がかからなかったとしても、
買取屋へ持っていくのが面倒な事もある。

ずっとスバルに世話になってるが、漏れが新車買う時は、今まで乗ってた
奴はオーディオもアルミもそのままで、買取屋にて売却。車買うごとに
オーディオとアルミが新しくなるという散財を続けています。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 14:56:16 ID:kngOGMxnO
>>930
グローブボックスに入れる話はよく聞きますね。
俺もそうしてもらいたかったけど、パナナビは初、
マッキンとのケーブル接続さえ知らない田舎スバルショップで…
走行中にいじれないんだったら同じかなと自分に言い聞かせてますw
付属のスピーカーはヒドイですね…
ノイズがヒドすぎますよね。
俺も同じ方法で外しました。

9343.0R 6MT乗り:2007/09/09(日) 19:01:55 ID:8o8i5vwf0
2.0R乗りが必死でBBSとかレイズとかプロドライブのアルミホイール履いてるの見ると笑ってしまう。
そんな金あるなら3.0R買っとけよwww
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:08:15 ID:4UupDRXN0
BM乗りから見たらターボだろうと3リッターだろうと
「レガ乗りがBBSとか(ry」って思われてるかもよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
確かにホイール変える奴等は相当な車好きだろうな。
2.0R乗りはビンボー子だくさんのキャラなんだろうね。