【DC2】インテグラ TypeR Part24【DB8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ992
前スレ
【DC2】インテグラ TypeR Part23【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139969484/

初めてスレッド立ててみました。
過去ログ・テンプレもどきは>>2-5参照。
2前スレ992:2006/03/27(月) 14:51:32 ID:/Hb9CG3z0
過去ログ
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029987752/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037195782/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041989948/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045586920/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】 その5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051009812/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】その6
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1056611190/
【96spec】インテグラ TYPE-R【98spec】その7
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061433219/l50
【DC2】インテグラ TypeR Part8【DB8】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1066126304/
【DC2】インテグラ TypeR Part9【DB8】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071145927/
【DC2】インテグラ TypeR Part10【DB8】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075623828/
3前スレ992:2006/03/27(月) 14:52:47 ID:/Hb9CG3z0
【DC2】インテグラ TypeR Part11【DB8】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080132551/
【DC2】インテグラ TypeR Part12【DB8】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1084764964/
【DC2】インテグラ TypeR Part13【DB8】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089729119/
【DC2】インテグラ TypeR Part14【DB8】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094609444/l50
【DC2】インテグラ TypeR Part15【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099671151/
【DC2】インテグラ TypeR Part16【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104748014/
【DC2】インテグラ TypeR Part17【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109853170/
【DC2】インテグラ TypeR Part18【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116153141/
【DC2】インテグラ TypeR Part19【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121089215/
【DC2】インテグラ TypeR Part20【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125981334/
【DC2】インテグラ TypeR Part21【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130513916/
【DC2】インテグラ TypeR Part22【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134839708/l50
【DC2】インテグラ TypeR Part23【DB8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139969484/
4前スレ992:2006/03/27(月) 14:53:59 ID:/Hb9CG3z0
5前スレ992:2006/03/27(月) 15:15:20 ID:/Hb9CG3z0
テンプレ作ってみる。みんなも作ってくれ。

■純正ホイールサイズ
96スペック:6.0J×15 オフセット50
98スペック:7.0J×16 オフセット50

■純正タイヤサイズ
96スペック:195/55R15
98スペック:215/45R16

■ABS、SRSエアバッグ有り無しについて
96スペック:ABS・SRS共にオプション。但しSRS装着車は非MOMOステ・操舵比も異なる。
98スペック:ABS・SRS共に標準装備。但しそれぞれレスオプション選択可。SRS装備車もMOMOステ。
■車重
96スペック(DC2):1060kg ABS付:1070kg SRS付:1070kg ABS+SRS付:1080kg
96スペック(DB8):1100kg ABS付:1120kg SRS付:1120kg ABS+SRS付:1130kg
98スペック(DC2):1080kg ABS付:1090kg SRS付:1090kg ABS+SRS付:1100kg
98スペック(DB8):1120kg ABS付:1130kg SRS付:1130kg ABS+SRS付:1140kg
※98DC2にはレースベース仕様あり。パワステが装着されず-10kg。
※※エアコン装着車は全車+20kg。

■エンジン性能
96スペック:200PS/8,000rpm 18.5kgm/7,500rpm
98スペック:200PS/8,000rpm 19.0kgm/6,200rpm

■ホイールサイズ変更
98スペックに15インチは履けますか?
オフセットはどれが合いますか?

■パーツ流用
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:16:09 ID:VBg/2CSV0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:13:50 ID:tI9ZyAXB0
>>1
乙です。
さっそくお聞きしたいことがあるんですが、社外品のカーボンボンネットにダクトが付いてるの
は非常に単純な発想なんですが水とかがエンジンルームに入ってマズイことにはならない
んでしょうか?よろしくお願いします
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 20:33:56 ID:UowRIxZ10
>>8
100%ないとは言い切れないね。
ほとんどの物がダクトから流れる水はラジエターとエキマニの間に落ちるようになってます。
社外エキマニを装着してると水がモロにエキマニに当たるのでエキマニの耐久度が落ちるかも。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:03:53 ID:8qOi6Ejm0
俺は無限のを付けて5年たつけど、>>8さんの言うように雨水はエキマニと
ラジエータの間に落ちるので、青空駐車でも明らかな不具合は皆無です
そもそも、エンジンのあの辺りは雨の日走れば水が行く部分だしね


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:05:00 ID:8qOi6Ejm0
あ、ちなみにエキマニも社外品で、遮熱版無しです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:32:53 ID:P+ybW7OV0
>>1 乙

ところで、DC2・DB8乗りの皆さん
普段、車を点検・修理・パーツ取り付けしてもらうときはディラーですか??
それとも、ショップ??
はたまた、完全DIY??

H10 98 約63,000km(購入時、約50,000km) 
マフラー(M2 レブステン)、ブレーキパッド交換
街乗り:サーキット=9:1(今年は7:3にしたい)
な、俺のインテですが足廻りなど中心にガタが来てないか診てもらいたいんです。
8年目に突入したので、それ相応だと思いますが現状を把握しておきたい。。。

やっぱディラーかな
当方、神奈川住まいです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:55:56 ID:UowRIxZ10
>>11
ディーラーだからと言って必ずしも的確なアドバイスをしてくれるもんでもないよ。
ディーラーによってモータースポーツに強いところと弱いところがあるし。
ホンダ車メインでやってるショップも良いも悪いもあるしね。
親身になって相談に乗ってくれるところもあれば、吸えるだけ金を吸うところもある。
自分でできる範囲の整備や改造は自分でやるのがいいのでは?
失敗しても自分のミスだし、その失敗を糧に次にチャレンジできるし。
どうしても出来ない範囲だけディーラーやショップに頼むのもアリかと。
全く知識もなく、今後も安心して乗りたいのならディーラーに任せるのがいいのかな?
でもディーラーによってはマフラー交換程度の改造でも嫌がられるところはあるよ。
ちなみに自分は可能な限りはDIY派です。

最後に、間違ってもディーラーはチューニングショップではないので。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:26:55 ID:Qfoq9V8P0
>>1

■ホイールサイズ変更
98スペックに15インチは履けますか?
オフセットはどれが合いますか?

TE37の場合
@6.5J×15 オフ45
 前キャリパーに鑑賞します。履くならスペーサ必須。
A7.0J×15 オフ43
 前後とも可。マチノリ使用ならお勧めサイズ。ローテーションもできるし。
B8.0J×16 オフ46+225/45R16
 前輪に使用。車高下げないとはみ出す。下げても若干微妙。
 インナフェンダーに鑑賞あり。仕様なので問題なしw

ジムカーナ仕様の標準は
F225/45R16 R195/55R15
リヤのリム幅は6.5Jか6.0Jが定番。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:31:58 ID:Qfoq9V8P0
次回からのテンプレにQ&Aなどどうでしょうか?

■Q&A
@98スペック用無限マフラーは96スペックに付きますか?
A96スペック用無限マフラーは98スペックに付きますか?
B無限エンジンマウントは廃盤ですか?
Cトランクに水かたまります。仕様ですか?
Dリヤシートのはずし方を教えてください。→クリップを(ry
Eアクセルが渋いです。→ワイヤーに注油か、交換しる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:46:34 ID:lDRlxd/HO
>>14Cの問いに→トランクに水はかたまらない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:20:58 ID:0fUYQSFY0
>>11
俺は、修理のためディーラーに持って行ったら、
他に2ヵ所ほど逝ってるところを見つけられたよ・・・orz
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:26:54 ID:YBnEZXxX0
チラシの裏

00スペ(ローダウン有)17X7J+45でリア干渉しまくりんぐ
フロントはおk
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:46:14 ID:0ZSsX70k0
>>11
ホンダツインカムの、お手軽診断パック、3000円。
http://www.hondatwincam.co.jp/info/soutenken2.html
エンジン、足回り、ブレーキ等々、実走行もして調べる。
ホンダのスポ車に乗り慣れた、見慣れた人が見るんだから
街乗り車しか見てないディーラーとは違う視点があると期待して。

4万キロ走った俺のDB8は、とりあえず一つも悪いとこなかった。

馬鹿高いミッションオイルは勧められたけど、まあそれは聞き流してw。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:21:15 ID:T7KqrWSg0
カム2本かよ

行く度にとりあえず3000円取ろうとしてくるじゃん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:55:46 ID:uye2eK2x0
だから?
それで?
3000円出す価値がないんならそう言ってよ。
できれば、その理由つきでよろしく。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:02:18 ID:mq4l854A0
>19
根拠のない、誹謗中傷だけは止めておきなよ。
バカさらしているだけだからw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:06:40 ID:g42MF6As0
哀れだね。
有名どころはとりあえず否定しておけばカッコいいと勘違いしてる奴。
3000円の営業を、さらっと流すこともできない奴。
技術料の3000円が、実際にはどれほど破格の、戦略的値段であるか理解できない奴。
どのレベルを想像しても、ひどく哀れだ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:07:12 ID:VA1maxFD0
>>19
そうそう、そこら機になる。
知人でも、3kなら見て貰えば、って人と
あそこはやめといた方が良い、って人が居る

裏話ヨロ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 12:48:56 ID:78wwgU1o0
何前スレの酷いオチ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:39:08 ID:gDZeIX5g0
ねぇ、なんで隠蔽してたの?
        ∩___∩                     ∩___∩      ジャーナリスト宣言?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪ジャーナリスト宣言?
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|朝日 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:56:27 ID:Pan3lHlhO
診断やった俺がきましたが
始めてかった5万キロオーバー(こみこみ70万)シビックを買ってすぐにみてもらったけど
 いろんな所指摘されて80万の見積書をもらった・・・
結構な勢いでやったほうがいいよって薦められたが
車買ったばかりなんでととりあえずは断った
後に指摘箇所でメンテナンスをしたのはドライブシャフトのブーツ交換とタイミングベルトの交換だけだった
10万キロまで乗ったが特にトラブルは出なかったぁ
ああ 一回デスビが死んでレッカーされたは・

でも 社外ホイールに純正ナット使ってるって指摘されたのは帰り道にABでナット買った。


あと 携帯変えるまでツキイチ位 セールスの電話がきた ハガキはいまだに来るが
後にもさきにも6年前に一回いっただけなんだけど 熱心と言うかしつこいと言うか・・
結論
多少オーバーに指摘されるが指摘されるだけの理由はあった感じがするので
 まあメカが3000円で30分だか40分位時間をかけて見てもらえるし
トラブル防止にはいいんじゃない?
でも 見積書もらった時の断りにくい空気になった時はいやだったなぁ
長文 スマソ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 16:56:55 ID:2NqKQdg5O
98スペがあと少しで納車だヾ(o゚ω゚o)ノ゙
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:18:39 ID:Ux+R0CRw0
インテ(DC2)ってミッションオイルとLSD(デフ)オイルは
同じでMTUとかって言うんですか?
交換の相場はどのくらいでしょうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:37:37 ID:evfyf6b7O
ヒント
つFF
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:39:16 ID:evfyf6b7O
>>28
ヒント:FF
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 17:50:36 ID:je/M9KORO
>>28
FFなんで一緒。
交換頻度はどうなんでしょ。
自分は純正LSDなんで1万キロが目安かな。
ワコーズ入れてもうじき1万5千キロになるが入りが渋いとかはないなー。
さすがにもう交換するけど…。
たまに5千キロ交換って人もいるよね。
3千キロって基地外もいる。
銘柄はホンダ車の場合はスレが荒れるので純正LSDならば純正オイルをおすすめしときますわ
3211:2006/03/28(火) 19:33:08 ID:nQaDcaYR0
>>12
>>18
>>26
アドバイスサンクス!!
俺のも、見積もり出されそう・・・

まぁ、とりあえず2カム逝ってみる。
報告はいらないよね??
荒れるし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 19:57:38 ID:ZeI2pIIlO
漏れ興味あるんだが…
レス千房
荒れるか?
3426:2006/03/28(火) 20:30:18 ID:Pan3lHlhO
だいぶ昔の話だし今はどーなってるか気になるし インテだと何処を指摘されるか気になるのでレポ希望
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 20:33:20 ID:sr+nAS0m0
>2カム
レス見る感じ、チェックで3k自体は安くてヨロシ
ただ、チェック後に自社品への交換勧誘が過剰てトコかね

いらない物は断れる、なら見て貰う価値あるかも。
Dラーの簡易点検でも5kとかするしね
3611:2006/03/28(火) 20:47:36 ID:nQaDcaYR0
とりあえず、報告する方向で逝ってきます。
気長に待っててください。

交換勧誘は、うまいことスリ抜けてみせる。
それでは、一旦名無しに戻りますノシ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 21:08:06 ID:Ap3lDxtj0
MTUって釣り?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:04:33 ID:2h+LLBxV0
そう言えば、以前ガソリンスタンドに車検に出そうと思って車持ち込んで、
1時間くらいかけて事前点検して貰って、下回りを含めて非常に細かいチェ
ックをして貰ったんだけど、結局いろいろあってそこには車検出さなかった
んだよなあ(休みがあったのでユーザーで通した)
あの時のGSには申し訳ないことをした。

ちなみにそういう事があったなあ、ということを思い出しただけど、ホンダ
ツインカムの3000円チェックに関してどうこう言っているわけではあり
ませんwいやほんとに
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:15:07 ID:T10OlN7B0
2カム、ネタ。

粘着、ウザ!もう、いいよ!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:21:16 ID:wtQ3Fbi10
>>39
必死なのは同情するけど、ちょっと落ち着いたら?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:38:01 ID:2NqKQdg5O
アキトシ「おいタケこのクラブマジ良くない?」
タケ「マジいけてるよねw最高だぜ★」
アキトシ「おい!可愛いガールがいるじゃんよ!さっそくナンパしますかw」
タケ「行きますかw」

アキトシ「ねえ、キミ超コウダクミ似じゃん?」
クミ似「え?ホント?超うれしーんだけどw」
タケ「マジ本物より可愛くない?」
アキトシ「マジで目がヤバイねw名前なんつーの?」
クミ似「えっと、シノってゆうよw」
アキトシ「へー可愛い名前じゃんwちょっと俺マジ惚れそうで超壊れそうなだけどw」
タケ「お前早すぎだってw」
シノ「超ウケルんだけどww」
アキトシ「ねえ、ドライブ行こうよ!ドライブ」
シノ「え、でもアタシまだ来て30分しか・・・。」
アキトシ「僕ちゃんの車、新型bBなんだけどなw」
シノ「マジ!?超乗りたい!つれってってw」
アキトシ「そうwじゃっ、行こうかw」
タケ「待てよアキトシ俺を置いて行くってあり得なくない?」
アキトシ「じゃあなー、タケw」
シノ「じゃーにゃータケさんw」
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 23:39:31 ID:2NqKQdg5O
アキトシ「タケの奴マジ悔しそうな顔してたじゃん?マジウケタねww」
シノ「ねっwでもちょっと可哀想なんじゃん?」
アキトシ「まあいいじゃんwそれよりホラっ!」
シノ「超カッコいい!やっぱ新型bB超いいね!]
アキトシ「さ、乗った乗ったw」
シノ「へー、内装もホントに超ミュージックプレヤーだねw」
アキトシ「でしょ?でしょ?マジそこらのクラブより超イケてない?」
シノ「超イケテルw」
アキトシ「イケテルよねwマジ結構広いからラブホいらずなんじゃん?」
シノ「もうっwアキトシのエッチーwでも十分ヤレる広さだねw」
ケータイ電話「♪チェキ、チェヶ Yo カモンYO」
アキトシ「ヤベエ、タケからだ!」
電タケ「おいアキトシ!お前あり得なくない?マジ電車ももうねえし、家まで50キロはなれた所
でマジ俺、てか今日超ありえなくね?マジ切れそうなんすけど!マジ超キレちゃっていいですか!」
アキトシ「・・・・・・。」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 02:27:58 ID:Khpa08Or0
ディーラーでTYPE-ONEに行くことをすすめられました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:33:56 ID:JFbPzGvPO
>>43
ノッテグラ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:10:44 ID:9THFKJnmO
>>43
洒落テグラ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:17:12 ID:JFbPzGvPO
>>45
ホンダぁ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:42:54 ID:c8OrffY4O
サスペンション持ち込み交換ってディーラに頼むといやがられるかなぁー・・・それともオートバックス、タイヤ館のほうがいいんだか・・・                    タイヤ買った時に一緒に変えたいからとタイヤ館に電話したら土日は無理言われた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 12:58:47 ID:nLPBEhy/0
>47
>土日は無理と言われた
全国チェーンのカー用品店でも同じこと言われるよ。しかも平日受付のみで
工賃は通常の2割り増し料金取られます。バカらしいー。
Dラーでは基本的に社外品は取り付けお断り(無限製品は可)
理由はDラー保証対象部品外の為。
ただし、付き合い古ければ受け付けてくれる場合も有り。
安く買ったのなら自分でやりましょうー♪
自分で出来なければ、結局は高く付きます!!!


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 13:21:52 ID:KR2kjzWwO
>>47
自分でやるにはいい季節…だがそういう人ばっかでもないんで
修理工場なんかは探した?
意外とエアロ塗装、取り付けやりますってなトコあるよ。
もちろん足交換にマフラーなんかまでOKとか。
ウチの近所ではそんな看板掲げた修理工場を数軒みるけど。
聞くだけならタダなんだからタウンページ片手に電話しまくったら?
タウンページでそんな広告みつけるかもしれないし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 20:28:07 ID:uAYjEhcmO
自分でやってみたら?
始めでも1日あればできるんじゃない?
その後 心配だったらディラとかでアライメント調整を口実にあしまわりのチェックもしてもらえば?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:03:39 ID:FGi2/v/30
自分でやりたいのはやまやまだけどなぁ。
場所がない。まさか道路でやるわけにもイカンし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:09:23 ID:DC1FQH9V0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 23:04:02 ID:4B9cZAjF0
某PAとかw
休日になると4輪上がってる車が見られるとか聞いたが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:02:04 ID:uAYjEhcmO
駐車場はダメなの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:15:38 ID:SVGU8hGp0
レンタルガレージ、レンタルピットとか。

ただ、ディーラーは聞いてみた?
>>48の言うような、社外部品お断りのディーラーなんて、まだ存在するの?って感じなんだが。
オレは車高調ついたインテで、足回りの部品交換やってもらったよ。
車高調そのものの取り付けではないけど、それを含む解体・組み付け。
販社によっても、店舗によっても違うだろうけど、一昔前の四角四面さは無いよ。
5651:2006/03/30(木) 00:17:47 ID:HhSwwqC20
>>54
俺へのレスかい?
駐車場でできないこともないんだけど、屋内なので薄暗いのと、
やっぱ、他のクルマの邪魔になっちゃうでしょ。
俺が借りてる場所って、出入り口付近なんだよね orz
5751:2006/03/30(木) 00:23:39 ID:HhSwwqC20
>>55
おぉ、レンタルピットなんてあるんだね。知らなかったよ。ありがとう。
さっそくググッたら、わりと近くにあった。
1時間2000円らしい・・・
さて、自分でクルマいじりしたことない俺が、
1時間でどこまでできるか疑問だけど w
まぁ、そのうち慣れれば早くできるようになるかな。

つうか、俺のIDがもうちょいでDC2
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 00:38:13 ID:6EqnD+rC0
96に後付けでHIDを付けてる人いますか?
オススメのメーカーとかあったら教えてくださいm(_o_)m
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:43:08 ID:epsePHtA0
ここに書いていいかわかりませが
インテグラSIRとアコードワゴンってどっちが維持大変ですか?
スポーティカーと3ナンバーどちらを買うかで迷っています。
選択肢にフィット入れたらフィットがいいですか?
ジャンル違うクルマばっかですがお願いします。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:48:03 ID:ZLN3JXn+0
>>49 氏と同様なんだけど、街の修理工場でもやってくれるよ。
前別件でついでに聞いたら「一本3000円で」って言ってた。
(あ、ダンパーにスプリングが組み込んである状態ね。
 ついでに初めて行った工場なんで仲が良いわけではない)

ちなみにダンパーの交換って自分でやるとウマを準備したり
作業に3時間くらいかかるから、12,000円で交換してくれる
なら頼んじゃった方が楽だと思いました。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 03:05:01 ID:+6yV9gIBO
マジレスですが
>>59
の迷いがよく理解できません…選択肢が違い過ぎるので。
維持費との事だけど、トータルで考えれば基本的に年式が新しければ新しい程良いしDC2は保険高いよ。
ボディ3ナンバ程度なら税金で相殺出来る鴨。
なので、単純にコストだけ見れば1.3Lフィットでしょ?レギュラガスだし
ってか、何故インテだけSIRで他はグレードの指定ないのさ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 03:18:02 ID:F4R5FWCmO
>>59
支離滅裂だな‥。
周りを良く見な。きみに最適な車があるじゃないか。
ミドシップ・2シーター・4ナンバー車が!
農道をひた疾れ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 06:55:17 ID:QFZczvU/0
>>62
あくてぃですか?∩( ´Α`)

>>61
希望と現実が混ざってる状態なんでない?本人の希望は
第1:インテSIR
第2:アコード
第3:フィット(てか最悪コレ

インテの維持がアコード並ならインテ
インテが高すぎならアコード
そこまで大変ならフィット位しか維持できないか orz

などと勝手に推測してみたが、本人どうよ?
6459:2006/03/30(木) 08:34:40 ID:XqEGdxqOO
そんな感じです。ほんとはインテRかシビックRがほしかったけど高くてSIRにおとしたが変わらず、次に欲しいスポーツがなく、アコードワゴンかな?とも思ったが3サイズやし変わらなかったら燃費評判のいいフィットかな?ってな(--*)軽は嫌です
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 08:46:59 ID:SVGU8hGp0
んで、なんでホンダ車限定なのよ?
スポーツカーと言うけど、インテグラは別にスポーツカーじゃないし…

スポーツカーに乗ってみたいなら、ロードスターの10年落ちにでも乗ってみれば?
車両本体も維持費も(運が悪くなければ)インテあたりよりも安いよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 08:59:45 ID:+Q88nE1W0
>>57
2000yen/hrは高いね
俺は
リフトで800yen/hr
平場なら300yen/hr
の所だったかな?
もう少し探したら?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:06:54 ID:bzaDc6VeO
>>58
スマップスとかいうところで3万で買って自分で取り付けしたよ
中身はラベル以外はまんま88ハウスのものだった
とりあえず1年半使ってるが 最初にたまに不点灯が起きたがアース見直ししたらなおった
こんなんでまあまあ気に入ってます
他のHID使ったことないんで わからんがハロゲンよりは確実に明るいよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:32:46 ID:zAe/uk1MO
>>57
自分は初めて純正からポンづけ車高調へ交換した時はフロアジャッキやウマを購入して4〜5時間かかったよ。
あれが外れないとか工具がこれじゃ…とかいろいろ不具合でてくんだよね。
今じゃ馴れて車高調交換なら1時間半もあれば楽勝。
でも、サスのみ交換だとアッパー外したりとかあるんでもう1時間近く+かな。
1h2000円で初めてやるなら結構な金額になるのは覚悟しといたほうがよい。
工具貸し出し無料でも特殊工具は有料ってなトコもあるし。
自分は家から30分くらいの岸壁でよく海を見ながらいじってます。
重要なボルトをネジ切ったりしたら帰れないというリスクはありますが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 10:07:10 ID:h45BWvEJ0
>64
だったらEGシビックのSIRでも買えば?
あなたの欲しい条件、全て満たしていると思うよ。
程度のいい中古があればかなりラッキーな車だよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 11:13:13 ID:o+xFCjJEO
ソレノッテグラ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:04:45 ID:bzaDc6VeO
14のでぃーぷぅ〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:10:44 ID:QFZczvU/0
>>65
だからこのスレに来てるとか。安い維持費でスポーツと言ったら
ロドスタ、スターレット、シビ、軽勢、当たりが浮かぶが。あ、独断と偏見ねw

>>59
候補からして、本気でスポーツつーより、スポーティーに街乗りって感じか。
しかも人間そこそこ載っけられて。
迷ってるにしても、焦点を定めると決めやすいかもよ。
ウチの知り合いは、VTEC好き、年数回スポーツ走行、普段は街乗り
でEK-4SIR乗ってる。

やはり、ナニをどの程度行うか、が分からないと周りもアドし難いと思うぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 14:37:59 ID:hRab+1Ts0
>>59
このスレでこれを勧めるのはどうかと思うが
中古のエボかインプを買う方が幸せになれるかもよ
何個か前のだとタイヤもそんなに大きく無いし
燃費と保険はある程度かかるけど
馬力に不満は出ないと思うし4ドアだし
スポーティーに町乗りするにはもってこいの車だと思う
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:06:44 ID:aozIJIjp0
>>59
スポーティー>インテグラ
ユーティリティー>アコードワゴン
エコノミー>フィット

ミドシップ・2シーター>スポーティー
荷台>ユーティリティー
4ナンバー>エコノミー

>>62 正解!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:21:26 ID:h45BWvEJ0
>73
金が無いっていってるのに、エボとかインプとか、
無責任な事、言うなドアホ!
それに任意保険、これから車運転するって奴が
年間幾ら掛かると思ってんだよ!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 16:46:48 ID:hRab+1Ts0
>>75
んー用途見ると他に思いつかなくてね
アコードワゴンとフィットの中間サイズって考えてみたんだ
1個前のスイスポとかの方が近いのかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 17:47:04 ID:YKhCpnEy0
プレリュードを候補にいれてみたら?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 19:00:21 ID:aozIJIjp0
フィットと言ってる時点で終わってるんだが・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:26:10 ID:FZz7J50g0
アコードワゴンとフィットの中間が欲しいなら
シビックが最適だと思うんだ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:07:01 ID:8yNFWGUE0
ユーロRでいいんじゃね?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:09:36 ID:RJB2xKksO
つ【オルティア】
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:10:25 ID:lTRj2Jtn0
アコードエアロデッキだな
8358:2006/03/31(金) 01:06:36 ID:bllLAU8L0
>>67
レスありがとう。私も試してみます。
ノーマルのスポットランプが最近暗い気がして。。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:10:59 ID:bllLAU8L0
>>82
以前、エアロデッキに乗ってました。荷室が広くて便利でしたよ。クルーズコソトロールも付いてたし。
ただ、あのボディで2ドアだからドアがでかかった・・
スレ違いスマソ。
8551:2006/03/31(金) 01:43:51 ID:W9nMiqbd0
>>66
そっか、相場はもうちょっと安いんだね。調べてみるよ。

>>68
やっぱ、初めてだと金も時間もかかるよね。
作業時間、参考になりました。
海のそばでやるってのもいいね。
うちの近所に海はないんだけど、どっか探してみるよ。

>>59
TYPE-RとSiRとじゃ値段が倍ほど違うんじゃないの?よく探してみ。
安いSiRを探して乗る(ただし車両保険ナシ)か、EG6を探すのが吉じゃないかな。
ま、SiRはタマ数が少ないし、EG6は程度の良いのが少ないのがネックだけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 01:47:58 ID:WGFyQoxz0
いろいろ討論ありがとうございます。
なぜホンダかというと親が働いているのでホンダにしろとのこと。。。
シビックですかぁwそうですねぇ。。。サーキットはいきません。
町乗り(通勤)オンリーですが走りが落ち着いてるのはいやなんです。
やっぱMTがいいですし。この時点でフィットとアコード消えますが。。。
SIRかぁ。。。維持できるかなぁ。。。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 02:52:30 ID:ARTXg6NvO
>>86
SiR乗りの俺から言わせてもらえば、
落ち着いたクルマが嫌ならTYPE-R買うべき。妥協してSiR買っても後悔するかもよ?
SiRをいじっても、金ばっかかかって、逆にクルマに負担かかるだけ。

結局SiRはSiR。TYPE-Rとは別物。
そう考えると、最初からR買って、フルノーマルで乗るのが一番利口かと思う。
あと、維持できるかどうかじゃあなく、維持するためにはどうすればいいのか、考えるべき。


一応、フォローしておくけどSiRも本当いいクルマだよ。回せば面白いし。俺は気に入ってる。

ただ、クルマ好きなら、本当に乗りたいクルマに乗って欲しい。Rだって、全く手が届かないって訳じゃないでしょ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 03:10:08 ID:ARTXg6NvO
あ、ちなみに俺がRではなく、SiR選んだ理由はタマ数少なかったから。
マニアックなクルマに乗りたかったからです。
初対面の人「クルマ何乗ってるの?」
俺「インテグラ」
初人「タイプR?」
俺「いや、SiRだよ」
初人「??」

この会話ももう飽きた。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 05:19:02 ID:qc7iAL1EO
>>86
なんでMT選択でフィット消えるの?
MTあるじゃん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 06:39:16 ID:8+NP+HRC0
街乗りオンリー、維持安く、荷物乗る、そこそこ走れる、なら
それこそシビックだと思うが。
EG6は状態厳しいけど、EK4当たりは大穴。B16A搭載のSiRだしねぇ。アレ詐欺だよw

まぁ、既に欲しい車は固定されてるのかな。インテとアコでに。
そう思ってるなら、そこは譲らない方が良いと思うよ。
>>87の通り妥協しても公開するから。
グレードで迷ってるなら、考える余地あるかと。
てかインテSiRもB18乗ってるのね、こいつも詐欺だw

・・・DC1て名機ZC搭載・・・・こいつも詐欺かwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 06:47:39 ID:jKtpJM9P0
ところでエアコンパネルの照明が切れたんだが、球の交換ってパネルを外すのよね?
で、パネルって引っ張っただけで外れるのかな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:19:51 ID:njMeGdVH0
>90
最近「詐欺」って単語をやっと覚えたんだですね?
同じ単語を何度も連発、しかも「w」まで付けて楽しそうですね。

あんたの薄っぺらい発言が、俺には一番「詐欺」に聞こえます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:38:28 ID:2MG296fj0
ヤバイ を連発してるのと同じ胡散臭さか
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 11:21:43 ID:AoxKRadU0
>>91

引っ張れば取れるよ。
パネルというか、スイッチボタンが取れる。
裏に球があるから交換。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:32:56 ID:4+CuRXGGO
>>92
そんなのかまうなよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:34:51 ID:4+CuRXGGO
ツナギが欲しいんだか ホームセンターに売ってるしょぼい無地のやつは ダサイ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 13:21:50 ID:2MG296fj0
べつに?
そんなことよりも、折り目のついたピカピカのツナギはダサいな。
いい感じに使い込んでるのがカッコいい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:06:11 ID:RO0ocKnhO
インポグラ(´・ω・`)
バイアグラヽ(゜▽、゜)ノ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:27:11 ID:ztsdqyyL0
スキー行くんですけど、この前ワイパー凍って大変でした。
来シーズンは冬用ワイパー買おうと思ってたら、
DC2用はないのか?!みんなどうしてる?

ttp://www.nwb.co.jp/cgi-local/nwb_maker.cgi
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 15:23:21 ID:qc7iAL1EO
冬用ワイパ?
スノーブレードの事?
あるよ。寒冷地仕様の自分には必需品
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:10:38 ID:ztsdqyyL0
>>100
あるのか!NWBのサイトで検索したらなかったんで。。。
安心した。来年は買おうと思います。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:25:16 ID:AoxKRadU0
>>96

アイロンプリントを使ってかっこいいツナギにするんだ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:30:28 ID:4+CuRXGGO
なるほど やってみるよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:15:24 ID:jKtpJM9P0
>>94
dクス!
明日にでもやってみます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:08:27 ID:JYgmhy870
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/pg/blog.asp?eid=f0040885&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=1263950&dte=2006-03-16+03%3A01%3A31.000

関連スレ、掲示板にも教えてあげてください!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:24:42 ID:iLduVICt0
近所に1月ちかく放置してあるDC2Rがある
かなり盗難車くせえ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:09:43 ID:fekhC//A0
>>91
うちのは、インパネの右半分が時々消えるようになった。
たたけば直るので放置してるけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:11:37 ID:r7uuo+dG0
>>88
>あ、ちなみに俺がRではなく、SiR選んだ理由はタマ数少なかったから。
>マニアックなクルマに乗りたかったからです。

タマ数少ない=マニアック

とはならないと思う、申し訳ないけど。。。
まぁ、本人が満足してればいいけど。

常に他人とは違う選択を心がける人(=他人の目を気にしてる人)ってのも
ちょっと気の毒だよね。
タマ数が多かろうと少なろうと、本当に自分の欲しいものを選べばいいのに。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 02:32:20 ID:gOaUDJCF0
>>108
う〜ん、確かにw
それならチャンピオンシップホワイト以外のDC2買うとか
SiRよりも見かけないDB8R買うとか言う選択肢もあったかもね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 04:16:34 ID:qby+CEAHO
ノーマルの鉄ペダルってH&Tしにくくないか?アクセルペダルが低いよな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 05:47:39 ID:amWIcS2LO
レギュラーガソリン入れても平気なの?
やはりノッキングするのかな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:13:12 ID:oaS1SW9GO
ヒールトゥというか 回転合わせな
アルミ付けても 高さは変わらない。 いっくないやつは 雨ですべる

レギュラー入れても大丈夫です でも 気分的に嫌です
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:18:23 ID:oaS1SW9GO
そうだ 今日は 32日なんだ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 07:47:12 ID:WiAD3Zc60
>106
通報してやれ。
探してる人いるかも知れんぞ。。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 09:30:14 ID:h1mv6CQ/0
>>110
真贋は不明だけど、ブレーキペダルを踏み込んだときにアクセルペダルとほぼ同じ高さに
なるように意図されたペダルレイアウトだと聞いたことがある。
個人的には、むしろ非常にH&Tがやりやすいと感じる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 10:10:20 ID:tYdJgfQnO
>>108
SiR乗った感じはどう?室内はタイプRよりうるさくない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:11:41 ID:luNcUL0R0
今日のカキコはみんなネタです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:34:47 ID:qby+CEAHO
この車本当に燃料メーター適当だね、みんなは正確?120キロでもう三つ減ってるよ…そうかと思ったら一個分増えたり。ハラハラスルヨ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:51:44 ID:oaS1SW9GO
この車と言うが おれのはたゃんとしてるぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:31:36 ID:cILkRDcE0
まだウソついちゃダメですよ〜♪
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 13:36:24 ID:aQoaczKZ0
そうだね、嘘は4/1になってからだよね〜♪
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:31:13 ID:/4pW3J4/0
>116
当たり前のこと、聞かないでくれ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:37:04 ID:/4pW3J4/0
DC2 SIRの快適仕様

・リヤワイパー装備
・オートエアコン装備
・サンルーフ(OP扱い)

リアワイパーは羨ましいー♪
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:39:38 ID:OI90l6st0
>>123
確かのあの角度でワイパーないとつらいときあるね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 16:12:50 ID:SKG75OAdO
>>123>、>118
SIR乗りでつが、遮音性は当然高いよ。静音タイプのマフラーつけるとマフラー音聞こえない程。
快適装備?のリアワイパー殆ど使わないけど?
必要?
オートエアコンは楽だけど…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:29:41 ID:oaS1SW9GO
マフラーというか エンジン音じゃない? Rはマウント固いから うるさいはずだよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:10:26 ID:GsxnBBi70
周りにはDC5Rが1台、DC2Rが1台、DB8Rが2台、結構変な率w

>>106
賛成、一応通報してあげて下さい。ナンバーで問い合わせてみるとか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 19:12:48 ID:wsz7DZ5y0
S15のエンジン載せたら320キロ出た!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:51:12 ID:oaS1SW9GO
うそつけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 22:54:38 ID:oaS1SW9GO
知り合いのbB乗りが 俺のインテグラに勝てるなどと 言ってきました
インテグラの速さ 知らしめてやっていいですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:25:44 ID:iLduVICt0
>>130
お前つまんね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:01:34 ID:fekhC//A0
うちのDC2が10万キロ達成!
もうネタじゃないお。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:09:05 ID:8iwJv4hoO
喜んでもらえてよかった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 04:34:42 ID:+ueXUEDH0
オートテラスでRx(走行2万)が202万
なんでこんな高いんだよ・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 07:03:51 ID:SDd1FxtB0
>>134
4年前に漏れが買った時と、距離と価格がほぼ同じだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:02:35 ID:8iwJv4hoO
xが付くと 何が違うんだい?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:07:01 ID:4jP6iWTN0
色々豪華になるとか。確かペダルがEK9とかと同じアレ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:17:59 ID:0QNQk9Hu0
ザビーゼクター>>>>>>>>>>インテグラ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 08:56:51 ID:8iwJv4hoO
アレ?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 09:21:04 ID:BbWSiAO+0
>>136
エアコン、オーディオ、キーレスエントリーが標準装備。
ドアミラーが電動格納式でペダルがアルミ。
あと、カーボン調パネルの色味が青っぽい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 10:00:06 ID:TcNh/S9e0
>130
そりゃ、負けるだろ、燃費でねw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:28:19 ID:8iwJv4hoO
ペダルで思い出したんだけどアクセルの遊びって ペダル先端が1.5センチくらい沈み混むくらいの遊びなですが適性ですか?
なんか 遊びが多くて運転しづらい…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:30:42 ID:QiW5A2XwO
みんなどんなセキュリティしてる?
俺は田舎の結構車の通る道の小さい店の裏の駐車場に車を停めてんだけど。
俺の車は店のすぐ裏の一番奥の端だから、大きい道からは俺の車だけ絶対見えないんだけど、店の横の細い道(小さい住宅街が奥にあるから人はたまに通る)からはもちろん丸見え。しかも電灯等の明かりはない。
マンションから50m位離れてるんだけど安くていいセキュリティないかな?プロの仕事はあきらめるとして。ハンドルロックだけあるけど(ノД`)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:59:41 ID:0uPwZtxU0
>>137
アルミペダルはRx専用品だお。
EK9も普通のはゴムペダル。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 12:24:41 ID:S8eIjCaM0
>>142
「遊びが多くて運転しづらい…」と思ったら調整しろよ!
道具に合わせるんじゃなくて自分に合わせるのだ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 13:28:25 ID:8iwJv4hoO
合わせ方がわかりません
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:14:23 ID:qTNJL84TO
昨日 ふとしたことでインテのセキュリティホールを見つけちっゃて
教えたいんだけどここに書いちゃうとまずいよね?
それともみんな知ってるかなぁ・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:50:19 ID:0knltgS00
積車とクレーンがくればなんでも同じ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:36:29 ID:qZkRbKHq0
高速を80〜90でアクセル開度一定を心がけたら、リッター15.3キロって
出たけど,こりゃ本当か?二度たたき出したぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 16:01:12 ID:eCjH1YTR0
テンハチNAだそんなもんだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:49:11 ID:TcNh/S9e0
>143
「安くていいセキュリティ」・・・・
そんなものがあるのなら大ヒットしてるよw
ちなみにカー用品で売っている3万円くらいの
「簡単取り付け」のセキュリティは
「簡単」に持っていかれる。
それだけは肝に銘じてくれ。
また車がいたずらや盗まれて、後で高価なセキュリティ付けても
遅すぎる。最近、そんな奴多いよ。
最低でも「ホーネット」クラスは必須と思われ。
バッテリー切られても、びくともしない「クリフォード」は
かなり安心感はあるよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 19:45:57 ID:SDd1FxtB0
>>142
漏れ遊びはほぼ0に調整してる。
スロットルの手前に調整できるところあるだろ。
自転車のブレーキと同じだ。

この文を読んでわからないようなら、デラヘGO!!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:00:10 ID:8iwJv4hoO
>>152
サンキューベロマッチ

調整で全開位置変わりませんか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 21:22:47 ID:SDd1FxtB0
>>153
ペダルの全開位置のことか?
前に来るけど。あんま問題なし。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 23:50:07 ID:qTNJL84TO
ボンネット簡単にあいてまう・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:09:36 ID:SnPAF/Oe0
>>143
標準装備の施錠しかしていませんが?
こんな10年落ちの車を盗む奴いるのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:22:54 ID:JyJ9UuIo0
運転が楽で、乗り心地がいい車が好きな俺です
マーチのMT車で、楽しいなぁなんて満足しちゃってますが
来年、シビックTypeRを買おうかと迷ってる俺は無謀ですかね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 00:58:26 ID:RkEraaV40
>>156
10年落ちでも、バラせばエンジン20万、ミッション10万、レカロ1脚2万みたいな
感じでクルマの下取り価格を超えるラスイ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:15:09 ID:SnPAF/Oe0
>>158
そこまで手間をかければ、もうけはあるのか。。。
うちは団地の平面駐車場なんだけど、周りにいくらでも高い車が置いてあるんだよね。
その中で、わざわざこんな古い車を?ってのが実感。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:24:48 ID:haZLSHjQ0
>>157
「運転が楽」とは何を持ってそう感じるのかわかりにくいが、
「乗り心地がいい」って点でメーカーチューンが施されている
タイプR系を選ぶなんて無謀だと断言できる。
足が硬くてデートなんて使えないぞ。
俺の彼女なんて生理のときは絶対乗ってくれない。
お尻がごつごつあたって辛いんだとさ。
ノーマルのDC2なのに・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:27:46 ID:haZLSHjQ0
ついでにいっとくが,俺にとって足の硬い車は「運転が楽」と感じる。
路面情報がしっかり伝わってくるので、状況判断を的確に行えるので。
ふにゃあしは目から入ってくる情報しか当てにできないので、常に
視界全体に神経を注がなきゃならない。
同じ理由で、軽すぎるハンドルもシフトも駄目。

たぶん俺のようなのは少数派で、たいていはふにゃあしで
ハンドルが軽くてATもしくはシフトが軽いMTを「運転が楽」と
感じるんだろうな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:30:43 ID:tmnahdDP0
釣り相手に一人ポエムカコイイ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 01:48:42 ID:JyJ9UuIo0
>>162
釣りではありませんよ!
typeRについて何も知らなかったので
来年のcvictypeRは4ドアで、人を乗せて遠乗りなんかもできるかなーと軽く考えていました
女性が整理でつらいぐらいなら、乗り心地を重視する上で無謀ですね。やめます。
>>160
thanksです!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 02:46:45 ID:T63ZmqGG0
>>160
純正、ちょー乗り心地良いじゃん!
ってやついっぱいいるよな?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 04:00:38 ID:KRyEhZTa0
がっちりサポート付けたら乗り心地がすごい事になった。
オンザレールなクイックコーナリングは3年たった今でも色あせない楽しさ。
足廻り替える前にまずこっちだろって感じだよ。
交差点曲がるのでさえ楽しい。
パワーアップばかり考えてた自分が恥ずかしくなった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:15:37 ID:d9u9TiwCO
がっちりサポートってなんだい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 07:27:54 ID:c8ZfW5as0
>>160-161
それ俺も。普段自分のふにゃ足大衆車乗ってるけど、
typeR乗せて貰うと凄い楽。運転でもナビシートでも。
路面に張り付いてる感じとか、安心出来るし。

でもやっぱ少数派なんだろうな orz
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 08:20:15 ID:iJnA4XbOO
>>160マーチからの乗り変えだがマーチよりインテRの方がずっと乗り心地いいんだが…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 09:15:52 ID:uCeokGa70
いやぁー、インテRの方が乗り心地がいいって感じる人はあまりいないかと。

話変わるけど98スペックって路面のギャップでハンドルとられまくるのは仕様ですか?
それと、フロントのサスのキャスター角がなぜか僅かにマイナスなんですが、弄れます?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 09:22:00 ID:iJnA4XbOO
ちなみにマーチはNISMO足でインテはノーマル足です。インテグラは激しく乗り心地がいいと感じるんだけどなぁ(´・ω・`)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 09:25:16 ID:4XiGawLd0
俺もうちの新型ワゴンRより乗り心地いいとおもってる。
だがミシミシ音がうるさすぎ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 09:50:33 ID:YchatJza0
みんな!力を貸してくれ!祭りの始まりだ!河口まなぶルートがあった!

>このシビック、日本に導入した方がいい! という人はぜひコメントくだ
>さい。コメントがあまりにたくさん集まるようでしたら、ホンダに報告した
>いと思います。もちろん僕は推進派です。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/pg/blog.asp?eid=f0040885&iid=&acv=&dif=&opt=2&srl=1263950&dte=2006-03-16+03%3A01%3A31.000

関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
173LIFE ◆z5kuIfqDeM :2006/04/03(月) 09:54:31 ID:lfSW72V80
(´-ω-`)y━~
やっぱり00スペックがいいよね。
タイプRに乗り心地を求めるのはNGかと…。
個人的にはとても乗りやすいと思う。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:02:06 ID:jTAE8hVe0
乗り心地良いとか言い切る!のが不思議でたまらん。
きっとそれ以下の車しか乗ったことないんだろうなぁ。
何でRにレカロが付いているのか。
乗り心地が悪くて、腰が痛くなるから最初からレカロが標準なんだよw
ノーマルシートじゃ2時間も運転辛くて出来ないんだよwww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:58:07 ID:iJnA4XbOO
>>174自分はクラウンより個人的にはインテRの方が乗り心地いいよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:40:48 ID:jTAE8hVe0
>175
それ、10年前のクラウンだろw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:31:20 ID:d9u9TiwCO
レカロ社のシートは 乗り心地重視ではなく ホールド性重視

くらうんには レカロシート使われない件について
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:55:45 ID:jTAE8hVe0
>177
>レカロ社のシートは 乗り心地重視ではなく ホールド性重視

レカロシート、全部そうだと本気で思ってる?HP見てきたらどう?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 12:59:46 ID:k/KQHyqA0
最近標準のレカロに体が入らなくなった。
どうしよう・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:57:24 ID:9kd1aGdJ0
ねじ込んでいればレカロが体に合わせてくれるよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:07:31 ID:d9u9TiwCO
>>178
インテグラに使われてるレカロシートはホールド性重視ね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:30:51 ID:YdQ2tX4pO
飛行機にはレカロだよ!
トヨタはボヨンボヨンシートが好きなんだよ(*^_^*)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 16:59:19 ID:iJnA4XbOO
マリナーズのシートも全てレカロだお。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 17:54:33 ID:KRyEhZTa0
海外のサッカー見てると監督がバッケットに座ってるな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:07:44 ID:d9u9TiwCO
バケットにする意味あるのか?
おれも欲しいなぁ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 18:41:14 ID:KRyEhZTa0
>>166
がっちりサポートはフロントフェンダー内に付ける剛性アップ部品。
ドアのヒンジ2箇所とタイヤハウスの真上の3点でV字に取り付ける。
物自体の値段は16kなんだけど、工賃入れると40kぐらいする。
ノーマルだとステアしてバネが沈みボディーが歪んでから曲がるが、
これを付けると歪んでる時間が無くなる。

ちなみにレカロの件だが、座面がゴム板でハンモック状になっている。
一般の物はバネでふにゃふにゃするので、体勢を維持するのに色んな所に力がはいる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:59:16 ID:Yx2aNheG0
>>186
もすすめですか?>がっちるサポーツ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:54:12 ID:uM/K7EYh0
>>174
乗り心地っつーより乗り味かと。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:13:21 ID:RkEraaV40
その手のつっかえ棒は激しくボディ痛むからなあ。。
ウレタン充填なんかもすっかり廃れちゃったね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:52:04 ID:rHWjzCzu0
母親のワゴンRの方がずっとゆったりしてて乗り心地はいいんだろうけど
なんかフワフワして落ち着かない。
ゴツゴツして乗り心地いいとは言えないと思うけど
やっぱ「気持ちイイ」のはインテだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:55:07 ID:GAKzsQem0
んじゃレジェンドやセルシオと比べてどう?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:13:02 ID:OP8frtDz0
SPOONのFixタイプのサスセット買った
ダンパー・車高調整ないけど10万で買えるしなかなかよかった
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:29:13 ID:tOfVcfYO0
>>191
乗ったこと無いので分かりません( TДT)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 01:25:29 ID:j0py5eXS0
サーキットと街乗りの両立は無理でした(T_T)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 10:07:02 ID:odvcNZsjO
セルシオなら インテグラの 乗り味の方がいい
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 10:12:49 ID:U4rRi4dy0
最近車を知らない奴が、インテと比べてどう?とか言っているなw

可愛そうな奴らw

アホらしくて答える気にもならない…

春はこうゆう奴、大杉!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:40:22 ID:odvcNZsjO
なら そんな奴かまうなよ

くだらない報告しなくてもいいぞ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:42:11 ID:deAH6mUX0
>春はこうゆう奴、大杉!

おまえのことだよチンカス!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:43:32 ID:U4rRi4dy0
>198
オナニー厨房、ご機嫌だなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:36:28 ID:Rpl2MTM00
こたえる気にもならないのに書き込んでしまう2ch依存症の方ですか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:43:31 ID:dh6O6vIl0
雨の後に散った桜の花びらがこびり付いて悲惨だわ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:49:38 ID:R0utxL6HO
どっちも厨やな まだ春休みなんかいな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:51:13 ID:U4rRi4dy0
>200
お米と同じだよw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 15:07:47 ID:odvcNZsjO
桜なんて まだまだまだまたぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:40:26 ID:EEXtIEzPO
車載ジャッキのみで前両輪とか後ろ両輪とかウマにのせるのは可能ですか?
片輪もだけど。
フロアジャッキ壊れたよ。なんかうまい手ないかなぁ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 17:42:44 ID:odvcNZsjO
できるとおもうよ
不安定だから注意
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 18:42:06 ID:pDB/w01IO
アームのしたに木でもいれて上げたら
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:25:24 ID:MgaAQJw20
また、今年も任意保険の更新のお知らせが来た。
しかし、高いよなぁ、インテRは。
20等級でこの値段だもんなぁ。
スポーツカーは金掛かる・・・。
209大井PAでウンコ中:2006/04/04(火) 20:33:04 ID:7XLag8SJO
フロントから下覗き込むと、ラジエーターのロアサポートが見えるべ?
そこの中心より右寄りにジャッキの受けがあるのよ。
そこに車載パンタ掛けて上げれば怖いけど上がるよ。
もちろん不安定だからすぐにウマ掛けれ。

まあこの機会にKYBのシザース買うのが正解だと思うけど。
安い油圧パンタは不正解。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:36:36 ID:uQfur97BO
そんな高いか?対人対物無制限5万なんだが。
団体扱いだから安いのかな?
27歳ね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:50:39 ID:agxuZGyp0
ちょっとお聞きします

シグナルレースとかでアクセル煽ってつなげた時に
ちゃんとホイールスピンしないでガタガタガタってなるのは
足回りが弱っている証拠なんでしょうか?

それともFFだとそうなのでしょうか?
前乗ってた180sxはそんな事なかったので。。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:23:31 ID:KDX/6uGo0
>>211を叩かないであげてください
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:34:04 ID:IoC27Wdf0
シグナルレースというのが激萎えですが
エンジンマウントの劣化の可能性があるとおもいます
頻繁に既出の話題です
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:42:44 ID:UAuCs5zOO
ガタガタってのは どうなるんだ?w
215211:2006/04/05(水) 08:50:46 ID:4GGk3EEkO
ネタじゃないですよ シグナルしちゃだめですか?インテ結構いけますよ

エンジンマウント以外に疑わしいのってあります?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:59:22 ID:pkcFn2Zo0
> インテ結構いけますよ
いや、そういう話じゃ…



やっぱ、分からないヤツには分からんもんかね、こういう感覚は。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:08:36 ID:ArJ/3rUs0
明日TypeR納車の者です。
インテは盗難が多いと聞きますが
皆さんはセキュリティかなにかつけてるのでしょうか?

使っててオススメな物(値段とかも)とか教えていただけませんか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:14:59 ID:2RhX81ET0
>215
公道ってのは公の道路。みんなの道路。
老人や子供も横断するし、家族を乗せた車だって沢山いる。
僕ちゃん、意味わかるよね。
サーキットと公道の区別くらい判るよね、僕ちゃん。
219205:2006/04/05(水) 09:22:53 ID:9pXa84vDO
>>206
>>207
レスありがと。
アームにかけるには車高が低すぎなんで回せない。
ジャッキアップポイントの端にかけてとも思ったけど微妙にウマにのらない気配

>>209
ウンコ中にわざわざすいません。
早速覗いてみます。トイレじゃなく下をね。
カヤバシザース欲しいんですよね。
6000円くらいだったと思ったからこの機会に購入しちゃおう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:27:56 ID:2RhX81ET0
>217
安いセキュはそれなりです。
自分が盗む立場で考えれば、どういうものが厄介か考えれば
答えは出るハズです。
ハンドルロックとか簡単な物もありますが、車内に侵入されたら
そんな物はOUTです。
上等文句ですが、盗まれてから高価なセキュ付けても遅すぎます。
ケチって後で後悔だけはしないように注意してください。
アンサーバックのある、セキュだと安心感はあると思います。
「栗(外国製)」や「パンチラ(日本製)」などは現在の最高上位機種。
下位機種になると「蛇(加藤電気)」や「蜂(加藤電気)」のセキュあたり。
最低でも、電子セキュリティには
ボンネットセンサー&バックアップサイレンは装備したいですね。
ただし、どんなセキュを付けても100%守れる!という事はないです。
任意保険(車両盗難)を掛けておけば尚、安心ですね。
221211:2006/04/05(水) 10:06:18 ID:4GGk3EEkO
まあこういう批判は予想してましたが だめと分かりつつ…すいません
ちなみにサーキットは二回しか行ってません。(サーキット行ったことあんの?とでも言いたげなので一応)

具体的アドバイスはあまりないみたいですね 残念です。

218みたいに上から人を見てなんぼなのが2chですよね。



222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:32:58 ID:jzYTnrJm0
春だねぇ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 10:51:49 ID:jieN9/tqO
まんこレロレロ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:45:28 ID:CoQ7J0vX0
>>211
そのジャダーねた時々出るよね。
コレも次回Q&Aテンプレに入れよう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 11:46:50 ID:CoQ7J0vX0
■Q&A

アクセル煽ってつなげた時に
ちゃんとホイールスピンしないでガタガタガタってなるのは
なんででしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:07:33 ID:ceT/MKJIO
ラフィックスのハンドルロックってレッカー&積載できたら防げないとは思うが
車本体の盗難防止には結構有効?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:16:45 ID:qxg3+C8j0
タイヤ変えてみれ
もしくはタイヤ温度上げてから同じ事をやってみるが四位
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:35:31 ID:UAuCs5zOO
>>225
もっと詳しく 言わないとわからないぞ

タイヤは?タイヤの状態は?路面は? ふかした時の回転数は? 車の改造は?

ガタガタだけじゃ だれも分からんよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:41:57 ID:AJWQU2+2O
バーンナウトの事を言ってるの?それなら、FRみたいにバーンナウトはFFじゃ人が横で支えないと無理でつよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 12:47:49 ID:BoTKSqGNO
みんなアマイな!ガタガタとジャダーが出るのは回転数が足りずにストールしてるからに決まってるだろ!こんなのはゼロヨンやレースをやってるなら常識だぞ。ちなみにストールして出遅れたらもう負け決定です
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:02:27 ID:CoQ7J0vX0
>>230
それ違うよ。DC2海苔じゃないですね(・∀・)ニヤニヤ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:42:37 ID:jzYTnrJm0
春だねぇ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:07:03 ID:UAuCs5zOO
だから ガタガタってなんだよぅw
回転数高いならサージじゃなさそうだし
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:37:08 ID:CoQ7J0vX0
DC2乗ってるやつしかわからない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:42:08 ID:2RhX81ET0
>226
「キーロック」のこと、かな?
じゃあ、あなたがそのキーをもし無くしたら、どう対処しますか?
…。
答えは絞られますよね。泥棒だって同じ事、考えてますよw
アナログ式の全ての簡易セキュはそれが弱点。
また、一概にセキュと言っても、車上狙い(これが一番多い、カーナビとかシート泥棒)を
防止するのか、車両の盗難強盗を防止するのかによっても商品が違います。
両方防止する役目があるのが、高価な電子セキュです。
プロに取り付けお願いしても1日は掛かる複雑な配線、各種センサー系のワンオフ調整
の為、作業工賃代が驚くほど高いと思います。(その金額がSHOPのノウハウなんですけどね)
車が狙われるのは、何も自宅駐車場だけはなく、ファミレスでも飯食った後に
駐車場に車がない?ってパターンも結構多いです。
うちのおじさんもファミレスでアリスト、跡形も無く持って行かれました。
これが現実です。
236211:2006/04/05(水) 16:44:28 ID:4GGk3EEkO
皆さんありがとう

状況など説明すると
路面:ウェット
タイヤ:ディレッツァの101?
幅:215
タイヤ温度:??冷えてはいない?
回転数:3000〜5000くらいで色々試した
改造:吸排気のみ足もノーマル
こんな感じです。


ジャダーって言うのですか。検索したけどよく分からないですね…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:13:03 ID:BNlmZEBy0
>>236
ドダダダダって感じかな。
雨の日にホイルスピンすると路面状況によってはなる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:26:33 ID:63pZgT320
結論から言えばヘタなだけじゃん。
俺ディレッツァの195だが7500スタートでばっちりできるし。
半クラをもう少しうまいこと使ってみな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:59:26 ID:eDWFCpx70
レジェンド(KA7)キャリパー流用してる香具師いる?

NSX(NA1)との違いは外見だけですか?
見比べた香具師いない?

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 19:01:30 ID:UAuCs5zOO
>>236
路面が濡れてれば 走行抵抗は極端に下がるよ 特にFFは

濡れてれば おれも ガタガタする

ジャダーっていうのは 激しく揺れることをさす言葉だよ ブレーキジャダーって聞かないかい?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:53:02 ID:4nlMHpdv0
>>211
>シグナルしちゃだめですか?インテ結構いけますよ
公道だったらね、良いか悪いかは言わなくても分かるだろ?
皆が言うのは批判ではないし、何故アドバイスが少ないのか、
これが分からないならもう来るな。分かるとして以下・・・

おまえさんが言うのは、タイヤがスリップとグリップを交互に繰り返してる状況なわけだ。
原因は色々あってな、タイヤや路面の状況、アクセルの踏み方などだ。
で、クルマ自体がトラブル抱えてる可能性もある。マウントやクラッチな。
まぁ、キミのレス見てたら、一番疑わしいのは>>211自身の腕だと思うな。
色々試してみれ。安全な場所でな。そしたら、もっと具体的な質問もできるだろう。


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:02:42 ID:qGtSU81a0
>>221
サーキット歴があるかどうかが問題じゃないのだが?
車の運転も頭のよしあしが出るから、頭鍛えましょうね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:17:31 ID:YlfTHc590
もう釣りとしか思えない書き込みだな…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:20:28 ID:9pXa84vDO
雨の日に1速で6千越えた瞬間にホイールスピンする。
2速でもたまにする。
リアのバネ固めたら治まったよ。
足が純正だとダダダはある程度しょうがないんじゃね?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 21:26:45 ID:2CXDFVWKO
今ふと思ったんだが、最近スポーティーカー乗って一般道で無茶なことする奴って減ったよね?峠は別として。
少なくとも俺の街では見掛けなくなったなぁ…

やっぱり他の地域はまだいるん?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:04:44 ID:4nlMHpdv0
>>245
スポーツカーの数が少ないからそう見えるのかもね。
今はDQNミニバンなどが目に付く。
247キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2006/04/05(水) 22:38:00 ID:0LO+BqfD0
燃費のこともあり、俺はあまり飛ばさないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:43:46 ID:4/ErPZjZ0
どうしてDQNミニバンやDQNVIPカーはボーボー五月蝿いだけで加速しないんだろう?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:46:14 ID:AJWQU2+2O
>>248音さえでかけりゃそれでいい。もちろんエアクリすら変えてません。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:49:47 ID:UAuCs5zOO
エアクリ取っちゃう
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:51:47 ID:h2q6BJIX0
>248
やめておけば、そういう風にけなすのは。
人それぞれ車の趣味があるんだから。
余計なお世話なんだよ、そういうのW
252キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2006/04/05(水) 22:55:00 ID:0LO+BqfD0
>>251
アンカーは
>を2つつけるんだぁ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:57:13 ID:KDX/6uGo0
ここ数日、スレ住民の低年齢化が目立つな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:58:21 ID:UAuCs5zOO
くだらない報告乙
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:34:14 ID:qGtSU81a0
>>248
「うるさいのにもっさり」が「恥ずかしい」という価値観が失われているんだろう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:37:16 ID:KDX/6uGo0
>>254

携帯で朝から晩まで粘着ごくろう
とりあえずsage覚えてから書き込もうな
おまいさんみたいなのが来ないように
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:00:45 ID:UAuCs5zOO
ありがとう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 00:48:43 ID:J1uPIgOx0
即NGIDにした俺には何がなんやら
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:14:36 ID:hPxc0Gl1O
誰か純正足でのジャッキアップポイントでの車高のデータ持ってませんか?
純正時の前後の差でもいいんですが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 01:27:25 ID:/39Jx10fO
>>257
それなんてチーター?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:21:37 ID:u+m4Ys+nO
183>>テスト
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:23:26 ID:u+m4Ys+nO
200>>
テスト
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 09:59:41 ID:AYvavp1d0
ツルガン茶巾法師乙
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 10:07:37 ID:C/f8OPgvO
アンカーは半角で>>の後に半角数字な
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:09:14 ID:gEkciPTi0
>>260
ランボルギーニ・チーターですw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 12:35:56 ID:C/f8OPgvO
リアの ショック換えたら ホイルスピンが おさまったってのは 釣り?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 14:04:31 ID:8QEM+fi1O
ごめんなさい こんな流れになってしまって
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 14:23:35 ID:TPbM/qIZO
ホイルスピンなんか、ある程度の回転数で一気にクラッチつないだらあんなモノ誰でも出来るがな。
話を変えるが、テールを外そうと思うのだが、端っこの白のネジの先端についたホルダー?の下の8oの六角ボルトがなかなか外れない…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:17:58 ID:C/f8OPgvO
できるか否かではなく スピンをおさえるって話
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:31:35 ID:TPbM/qIZO
簡単にネジ外れたわwwwスピンを抑えるのはホイルスピンするのはクラッチミートの問題でないの?
足周りをどんなに良くしても、ぶっといハイグリップタイヤ履いても、クラッチミートが下手ならホイルスピンする罠。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:33:58 ID:gEkciPTi0

どうでもいいですよ〜♪


272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 18:40:51 ID:C/f8OPgvO
>>270
だよね 上の方ににアシ換えたら スピンがおさまった って言ってる人がいるよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:05:05 ID:hPxc0Gl1O
ミートうんぬんじゃなく、低いギアでブイテック入った瞬間に雨の日だとスピンするって話じゃね?
スタート時なら足とかより腕だと思うが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:45:59 ID:C/f8OPgvO
それそれ
リアのアシで変わるもんですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:47:11 ID:AuwvgvvJ0
この車って、今日はなんか調子いいな〜…って時、
驚くほどエンジンの吹けが良くないか?
もうなんでこんなにビンビンなんだ?ってくらい。
それとも、車ってどれもこんな感じ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 19:51:33 ID:sY6Y5Ch00
(´-`).。oOホイールスピンのときのジャダーの話題だったのに
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:24:49 ID:wVBboCKo0
>>259
テンソのHPに製品の取扱説明書があるから、その中にノーマル車高のデータあるよ。
ジャッキアップポイントじゃなくて、フェンダーアーチハイトだけどね。
こっちの方が計りやすいと思うよ。
ttp://www.tein.co.jp/ti/h48.html

足回りのセッティングが出てて(ショックが抜けてなくて)ジャダーが出るなら、
猿人マウントを強化するのも手。(猿人マウントが切れてるのか藻よ。)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:49:09 ID:8MVlIgbE0
>275
気温が低いときだろ?
そんなの当たり前だろが・・・・
逆に気温が高い時(夏場)はエンジン出力落ちるよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:10:35 ID:AuwvgvvJ0
>>278
いやいや、偉そうにありがとう。
んな基本的な事、知ってるっつーの。
言葉が足りなかったが、
同じ寒くても、調子がイマイチのときもあれば
フケがいい時もあるわけさ。
それはなんでだろうね?皆そんな事ないか?
って聞いたつもりだったんだよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:18:56 ID:JSOgr3Hd0
湿度とかも関係するんジャマイカ?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:26:33 ID:o6ighzvd0
>>279
>言葉が足りなかったが、
自覚してる割に、なんでそんなに偉そうなんだか。

死ねよ、普通に。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:26:05 ID:WB4JBMjQ0
無限のエンジンマウントを購入したんですけど
空洞のところにシリコンやらなんやらで細工をしたいんですけど
何かいい方法を知っている方はいらっしゃいます?
教えてください。


283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 01:51:20 ID:o6Q5oIJAO
同じインテ海苔に>>281みたいなのがいると思うと情けなくなる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 02:01:14 ID:rmiYHVfs0
>>282
やめたほうがいい!
街乗りしないならいいけど・・・。

やり方は知りませんゴメンなさい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 07:10:23 ID:OPJBuBg50
>>282
それやるなら純正まうんとでよくね?
286282:2006/04/07(金) 15:45:55 ID:3mhIWG0uO
いやもう既に注文しちゃたんですよね。
今までEFとEGで無限のマウント使ってて、もう少し硬いのがいいなぁと思いまして。
もう三年も前の話ですが
何かの雑誌ではパイプか何かを空洞のトコに詰めていたんですが。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 15:49:14 ID:oczz8ZJk0
>>279
お米に久々に送るよ、この言葉。
逝ってよし!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 16:38:06 ID:byf5f+Py0
>>286
要はマウントのヨレを少なくしてやればいいので、程好く固く、崩れない物を詰めればいい。
俺は造形用粘土を詰め込んでみたが効果はあるのか不明。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 16:47:50 ID:aEH3nTT7O
>>286漏れの持ってるハイパーレブのインテグラNO,3に確かやり方載ってたわ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:06:20 ID:lGDKnPI4O
96SPEC、走行12万
買った当時と比べるとシフトフィールがだいぶヤワなりました、これは回復しないものなんでしょうか?かっちり感がなくなったと言うか…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 18:46:32 ID:Px4b/YSk0
インテは盗難が多いの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 19:00:18 ID:aEH3nTT7O
>>291自動車盗難と検索をかけてみなさい、「インテグラ 盗難」も調べてみれば?ゴロゴロ盗難情報がでるよ。
293279:2006/04/07(金) 20:41:03 ID:aufuosx00
>>287
なんだオメー?オメーが逝ってこいや
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:14:34 ID:f3+1pgj3O
はいはい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:15:01 ID:rbFLA3jZO
アクセルの遊びで困ってた者ですが 調整後は目茶苦茶運転しやすくなりました 回転合わせもクソバッチリです

ありがとうございます
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:16:24 ID:3elS3UyK0
>>290
シフト・ブッシュを新品にかえたら?
純正でもいいだろーし、強化に変えてもいいかもね。
純正<無限<クスコ<ウレタン<ジュラコン

漏れアメリカ製のウレタン(安物)に変えたらカッチリ感は出たが
遊びが多め。更に振動ビリビリ来るようになたよ。orz

純正〜クスコがいいのかな?ジュラコンは硬すぎる可能性アリ。
ウレタンやジュラコンって一口に言っても色々だろうけどね。
インプレキボン。
297sage:2006/04/07(金) 21:25:38 ID:3elS3UyK0
>>286
確かアメリカ製のウレタンブッシュで、ノーマル形状のエンジンマウントの
隙間を埋めるヤシがあったよ。

あと、隙間に無発砲ウレタンを流し込んで固めることある
って聞いたことあるよ。

エンジンの重みで下がった位置にマウントを固定しないと
エンジン位置上がっちゃうよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:27:52 ID:3elS3UyK0
スマソ。orz 。。。
間違ってageたんでsage進行にしようと思ったらマチガタアルヨ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:37:12 ID:lGDKnPI4O
>>296ありがとうございます、せっかくなので純正ではなくクスコ製のを試してみます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:47:35 ID:lGDKnPI4O
すんません上げちゃいました
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 21:49:54 ID:aEH3nTT7O
クスコとはまんまんの穴深くまで見るやつでつね?クスコ大好きな奴がいて「クス公」と呼ばれてる奴がいました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:07:38 ID:aEH3nTT7O
今日夕方バイパスを走ってたらイジリ倒したMTのヴィッツを抜かした。そしたら、いきなりアホみたいに飛ばしてきて並走してきた。(もちろん興味も無いから無視)
バイパスの終点まで行って(その時には俺の後ろにヴィッツ)右折しようと思って右によったら、そのままヴィッツはわざとあきらかに猛スピードで直進の細い微妙にくねった道に入ってS-MXと正面衝突しかけてた。






ぶつかって死んどけよボケ、ヴィッツみたいなオモチャ相手にするかカス。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:19:02 ID:gu+TzYxS0
どこを縦読みすりゃいいんだ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:16:37 ID:9Zi4DAEt0
春、香ばしい季節
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:21:09 ID:rbFLA3jZO
インテグラの 下向きライト側のライトを プロジェクタータイプと呼ぶんですか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:31:14 ID:rbFLA3jZO
あげていいですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:32:55 ID:kvHHlvQ6O
DQNといえば!

昨日国道16号(S県K市)の急カーブの先で白い車が対向車線からはみ出してきたらしくこっちを向いて止まっていた…
どうやら激しくぶつかったらしく、フロントはペシャンコに潰れていて液体が漏れていた…。周りにはエアロパーツの破片が散乱してて凄いことになってました。
横を通るとなんと!!「TYPE R」…orz


ありゃ死んだな。
まぁどうせDQNだったんだろーが、同じインテ海苔として冥福をお祈りします。南無阿弥陀仏
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:37:00 ID:VWGH5kSC0
>>304
あと2日
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:58:52 ID:F/1nUF1k0
山走ってたら、やたらとブレーキが片効きしてるらしく、数回スピン(右方向)
してしまった。
先日、助手席に乗ってたツレにシャフトが下手ってる(機械式デフ入り)音がする
って言われたんだけど、関係ありまっか?


310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:08:17 ID:waxaYoQHO
>>307
急カーブっていうと、新宿の手前ぐらいかな?
それとも小仙波?
311307:2006/04/08(土) 03:21:09 ID:FJNXjjNWO
>>310

いや、S玉県K越市。K越街道とR16がぶつかる信号の100メートル先くらいのカーブです。八王子方面に用があったんけど、ひどく渋滞してて何かと思いました。
そしたら幅広ちっくなトレーラーとパト、消防車が…ハハ━━━━━━(((;´Д`))━━━━━━ン!!



みんな気をつけましよう!どんな運転であれ、次は我が身かもしれません。一台でも多くこの名車を後世に残しましょう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:46:52 ID:3/V1UE7J0
昨日久々にやんちゃな運転してみたくなってやってみたが、サーキット体験があると
ちっとも楽しめない。TyprRの性能の限界をこれっぽっちも感じられず、恐怖心だけが
増してくる。

公道で車の性能を引き出しながら楽しみたいなら、TypeRはお勧めしない。
俺はTyprRに乗るけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:13:37 ID:vDxDrsVY0
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:51:33 ID:johXneMf0
朝起きたら車がなくなってた…
さすが盗難率No1な大阪。まさか自分が被害にあうなんて…
VIPERなんも反応しなかった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 09:59:00 ID:vDxDrsVY0
VIPERってなんかVIP住人みたいだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:02:53 ID:lA6jz+eu0
>>314
OPのバックアップサイレン&ボンネットセンサー、付けんかったろ?
アンサーバックリモコンも必要だね。
セキュリティはケチると泣きを見る。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:19:18 ID:HJvlUOze0
>>314
ここに書き込む前に、まず探しにいきなさいな

            by 盗難されたことある人
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 10:31:12 ID:Mrq5uyrF0
>>313
速ぇぇなwww。下のクラス?の車シケイン状態だな。
グランツーリスモみたいだなっと思ったのは漏れだけ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:05:33 ID:a20iun6rO
クリフォードおすすめ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 11:32:19 ID:2B8Mp3WW0
>>314
俺も大阪人だが、俺の周りでも何台か盗難にあっている。
結局、セキュリティとかイモビライザーなんて何をつけても無駄ということが判明し、
みんなシャッター&カギ付きの車庫に停めている。
ちょっと駐車場代が辛いが仕方ありまへん、、、、
そして出先ではエンジンルームに付けたキルスイッチを切って、
窃盗犯が積載車で現れない事を願いつつ、車を後にする、、、、

悲しいけどこれが大阪

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 12:01:41 ID:ARMd0XS50
エンジンマウントDIYで交換しようとしてますが、
1個ずつ交換していってもいいでしょうか?
一気に4個もできないので。。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 14:49:22 ID:PHooDhBWO
>>312
当たり前だ、バカ
公道で性能引き出せる車なんて、軽ぐらいだろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:07:34 ID:70bXUbKYO
限界行かなくとも 性能高い車は低速でも性能の高さは感じるよ
324314:2006/04/08(土) 17:29:38 ID:johXneMf0
警察、知人、ショップなど自分の車を知ってる人に一通り連絡してきた。
しかしまあ警察ってのはやる気がないね。態度から伝わってきたよ。

>>314
オプションは一通りつけてましたが。

>>317
書き込む前に警察に連絡し、放置されそうな場所は見に行きましたが。

>>320
やっぱ大阪じゃセキュは効果薄いですか。
大阪でも田舎の方&自分の周りじゃ被害が出てなかったので甘く見てました。
次からマンションの駐車場からシャッターに変えることも検討しようと思います。


もう見つからない物として次の車を考えるかな…仕事にも行けないし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:41:40 ID:3/V1UE7J0
>>313
酔ってしまった・・・w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:10:43 ID:oe0NbBkfO
4灯スレにも質問してるんだけど
インテ海苔でアーシングとかホットワイヤ、ホットイナヅマとかで効果を感じてる人います?
プラグコードがそろそろ怪しいから交換ついでにって思ってるんだけど…

流れ切ってスマソ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:56:08 ID:lBbeWIxC0
自作アーシング既設。
効果は自分ではあまり感じられなかったが、
しばらくつけっぱなしの後、効果を感じられなかったので外したところ
何も知らないはずのカミさんが「クルマ何かした?」と言ってきた。
曰く、ゼロ発進のときのクラッチワークが難しくなったとのこと。
ギリギリでクラッチワークをこなしていたカミさんは、
ほんの少しの変化をちゃんと感じ取ってしまったらしい。
よって、一応効果はあったのかな、というのが結論。

現在、プラグコードをNGKの青いのに換えているが、もう少し走ったら
こちらも自作でホットワイヤー化してみようかと思う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:35:26 ID:H6YbTrcwO
TRUSTのインフォメーター付けてる人いる?故障診断のとこにカプラーオンでいけるみたいだけど。結構安いし気になっとります(´ω`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:17:11 ID:ARMd0XS50
無限のエンジンマウントって売ってるんだね。
振動は我慢できるレベルなのでしょうか?
形状は純正な感じなの?

無限HPで高度とか書いてるけど、
ゴム硬度:フロント/65°リヤ/70°サイド/65°ミッション/63°(純正55°)

フロントとサイドってどれのことだ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:37:09 ID:a20iun6rO
色々やりましたが、純正のアースを引き直してバッテリーをオプティマにしたのが一番体感出来ました。やはり基本が大事だと感じました。
331317:2006/04/08(土) 20:58:02 ID:sDBEu9Cn0
>>324
失礼いたしました。
その後、何か捜査の進捗あり?

前述のとおり、自分も被害者なので何とも言えない気持ちがわかる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:05:02 ID:y0fkLh650
ごく初期のアクセルレスポンスが悪い
アクセルワイヤー劣化か・・・?orz
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:07:15 ID:ARMd0XS50
>>332
仕様です。アクセルワイヤーに注油汁。

これもテンプレに入れなきゃな
■Q&A
アクセルの動きが渋いのですが。踏み初めが引っかかります。
A:ワイヤーの動きが悪いので交換するか、注油すると直ります。数カ月おきに定期注油必要です
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:37:33 ID:H6YbTrcwO
インテRでガラスにスモークじゃなく、カラーフィルム貼ってる香具師いる?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:47:33 ID:+BY3i+sK0
>>328
今日DC5につけてきますた。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:49:50 ID:kceMXjiX0
>>333
アクセルワイヤーの注油の仕方を説明してるサイトなどないでしょうか。。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:05:30 ID:neM6AjbT0
>>336
簡単だお。
使用工具:スパナ12を2本、オイル(CRC不可)
ワイヤーのスロットル側の遊び調整部のナットを緩め、ブラケットからワイヤーをはずす。
スロットルリンケージからワイヤーの太鼓をはずし、ワイヤーごと外れたら、
ワイヤーのケーシング内にオイルをマターリと注ぎ込む。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:02:41 ID:zerWgFZ20

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   カツカレー1つ。
       レヽ____________________
   ∧_∧        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・∀) / ̄ヽ  (´Д`; ) < ココはバーですよ。
   (   `つ 日 凸 ( つ つヽ  \________________
   (_  ⌒/    凵ヽ | | |  |ヽ.凸|   |
   「  (_/Y     ヽ _(__) | |\|   |
  ┗┳━| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \|  |   |
    ┻\|          |         \_|___|

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:36:34 ID:Rmmkg1kX0
>>337
ありがトン
明日ちょっと試してみます
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:58:01 ID:uIvH9HoC0
>>326
ホットワイヤとアーシング一度に付けたけど
3速あたりで回転落としてから踏み込んだときに
前より少しトルクが上がった感はあった。
シフトを触るとミキミキと振動が伝わるようになる。
ただこういったパーツでパワーアップを望んでも
すぐ慣れてしまうしコストパフォーマンスが低いよ。
交換ついでってことだから財布に余裕があるならいいんじゃない。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:22:36 ID:hc87doo+0
>>335
DC5ユーザは擦れ違い!
342320:2006/04/09(日) 06:08:37 ID:ABRmOzSA0
>>324
セキュリティーは個人的には厨房のヤンキー避けぐらいしか役に立たないと思います。
インテグラの場合、そのパーツ欲しさに車に詳しい大人が
本気で盗みにかかるので結局は何をつけても無駄かと、、、

警察は放置車両などで通報があって始めて行動を開始し、
その放置車両の持ち主が特定できた場合に連絡してくれるぐらいの
行動しかしないので、あてには出来ませんね。

突然の出来事に悲しいやら悔しいやら辛かったり、
犯人にとんでもなく殺意を覚えたりと何かと大変でしょうが、
どうぞ前向きに。







343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 06:43:07 ID:jAUcXnSs0
盗難届だしても警察の態度って悪いよな

あんなの何もしなくても給料出るのにまじめに調べる訳がないよ( ´,_ゝ`)プッ
所詮役人だな。まあ役人の中でも警察はもっとも黒い部分ではあるが
なんでも交通違反の反則金ノルマの方が重要らしいw

セキュ+車庫+車両保険
344キリンレモン ◆KEvdKzCTYE :2006/04/09(日) 09:14:37 ID:aCSfuZQ80
エンジンをごっそり抜きとられる例もあったらしいぞ

シートを盗られるのは結構あるようだ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:38:18 ID:rFn6LmL5O
スモールライトの型番は何でしょうか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:40:24 ID:5IuqjR0t0
生産中止とディーラーで言われマスタ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:57:06 ID:rFn6LmL5O
ホームセンターに売ってるやつじゃ無理ですか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:23:30 ID:FLrrFFHu0
>>343
頼むから妄想で話すのだけは止めてくれな、妄想でなw
根拠の無い、デマをすぐ信じる妄想家さんよぉ。
警官の友達、いないだろ、藻前www
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:11:52 ID:PeMoFjDy0
はいはい どうでもいいよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:02:31 ID:s7y7vTFkO
>>348??はい次の方どうぞ〜。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:24:03 ID:cnZqhP9t0
>>348
警察の工作員か?見つける努力をしてからいえよ
公務員にはタイプRに乗ってほしくないな
汚れるから
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:24:29 ID:Zea5klTX0
スロットルワイヤーってEK9とかの短いやつ流用できないの?
あの長さでエンジンルーム内をぐるーっと回ってるから渋くなるんジャマイカ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:49:17 ID:aaoaIPK30
純正ボンネットって解体屋持って行ったら処分してもらえますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:01:17 ID:Yb6ph3QQ0
>>353
ヤフオクで結構値段つくんじゃね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:15:26 ID:Rmmkg1kX0
>>353
オクに出して〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:25:33 ID:aaoaIPK30
>>355すいません。インテグラではなく知人のEGシビックのボンネットです。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:34:46 ID:Rmmkg1kX0
あらら。。
でもEGならオクに出せば売れるし、解体屋とかパーツオフみたいなところでも値が
付くんじゃないかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:19:37 ID:zqcSUCb40
走行15万キロオーバーで購入しました
エンジンルームからカチカチってタペット音っぽい音がしますが、
これはデフォでしょうか?
インジェクターの作動音にも聞こえますが・・・
エンジンは一度O/Hしたらしいです
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:20:53 ID:zqcSUCb40
>>355
純正白持ってますよー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:48:29 ID:FjSUumdB0
インテグラはヒールトゥやりやすいってレスあったけど本当?
俺めちゃくちゃやりづらいんだけど
踵が右の壁に当たってアクセル踏めずに空振る

俺のやり方がおかしいのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:27:00 ID:dn+aR33i0
おかしー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:27:50 ID:ejWeVsOJO
どっかのホームページに高速走行時
ノーマルミッションに純正のMTF-Uでは役不足とありましたが
そんなものですか?
そうなら皆さんは何をお使いでしょうか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 03:56:20 ID:/C/Z0GcYO
>>358俺も音が気になってタペット調整しましたよ、修理屋なら5000円位です。オルタネーターのベアリングがイッても似たような音がしますよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 04:51:45 ID:AfnnPgm50
「役不足」の使い方間違ってる件について
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 05:29:57 ID:C7PvJjiu0
98スペッコのってるやつは丁寧にのれよな 来年あたり俺が買うんだから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:54:28 ID:ixrYL5NsO
のりつぶつす
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:58:43 ID:ixrYL5NsO
>>360
ヒールトゥというか回転合わせだから あくまで踵とつまさきにこだわらなくていい
インテグラは、ブレーキがつまさき側でアクセルは 小指の付けね辺りでやるよろし
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:11:45 ID:JmitKEtc0
>>395
今買えよ、貧乏人w
369上海から帰国Y32名古屋市内転勤 ◆u/Lvk07GXA :2006/04/10(月) 09:17:17 ID:SGmdJUOv0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:06:06 ID:wZNWqKV60
>>367
ワシもそれ。
どっかのスレでビックトウ&ア・リトルトゥって呼ばれてたお
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:06:52 ID:8UCx57tZ0
>>364
高速走行だけならあってるんでね?w
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:09:35 ID:For+wv1y0
>>360 自分はブレーキペダルを縦に2分割したと仮定して、その右側を親指の付け根の下辺りで踏みます。
    アクセルは367さんと同じです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:24:53 ID:+OQIBEWk0
プロクラッチアジャスター使ってるヤツいる?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 11:25:41 ID:4WHABNQk0
  ィ'ミ,彡ミ 、   
   .ミf_、 ,_ヾ彡 .   / へ ̄ヽ    /二二ヽ   (/_~~、ヽヽ  (/0゚_ ̄_i)   /  ̄ヾ)    γ´⌒`ヽ
    ミ L、 t彡   6/ 、 )_ヽゞ. イ _、 ._ 3   ひ` 3ノ   6‐◎J◎   □c□6   i,,八、,,  ',
    ヽ一_>'i    ヽ ゚,_ゝ゚/    ヽ凵Mノ    ヽ°イ    ヽ 'ーノ    ヽ┴`ノ    (´し_,`3ノ
   /<∨>\  / <∨>ヽ   /<∨> \   /<∨>\   /<∨>\  ./<∨>\   /<∨>\
    小泉      中川      麻生     安倍      谷垣     福田     竹中
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:19:58 ID:Q9a5B6ln0
>>395にどんな貧乏人が登場するのかたのすみ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:41:22 ID:0ntnco/mO
>>192
はげしく亀ですがインプレ願います。ちょうど私も気になっていました。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:17:51 ID:QZzw9RaI0
>■しかし最初はコメントも少なく、「そんなもんかな」と思っていたのだ
>が、昨日このエントリーをチェックしてみると、なんと24件!!ものコメント
>が寄せられていたのだ。

>■というわけで引き続き、シビック欧州仕様日本導入運動を推進したいと思
>います。コメントの方、まだまだ応募しておりますのでご記入ください。た
>ぶん、今のホンダを変えることができるのは我々ユーザーの声ではないか。
>僕は真剣にそう思っています。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/

君の声は無駄じゃなかったぜ!
関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:44:51 ID:JmitKEtc0
>377
取り寄せるのはきっと簡単だろうよ。
しかしよ・・・1ユーロ、今幾らか知ってんのか?
現地価格、幾らか知ってんのかい?
「円」換算すると幾らになると思ってる?
そんな高いシビックが日本で売れると思うのかい?
1台の車売るのに、宣伝費、幾ら掛かるか考えたこと、あるかい?
バカ高いシビックを日本で何台売れれば、企業は儲かると思ってるんだい?
船賃だけでもイギリスからだと通常50万は掛かるんだよ。
だれが負担するんだよ、その金。
無責任な署名すんなよ。
インポートカー専門店で欲しけりゃそのくらい自分で買えよ。
アキュラ車だって日本で今は買えるんだから。
たったの24件でそんな博打、どこの国内メーカーが動くと思ってるんだよ。
国内の販売台数、日本車は悲惨なんだよ。
そんなの輸入して、だれが責任取るんだい?
子供じゃねぇか、ただ欲しいから輸入してー!じゃw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:08:01 ID:ixrYL5NsO
それは 本田が決めること
すべてが署名で決まるわけでははないから 安心しる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:21:44 ID:+OQIBEWk0
なんで、消費者が希望を言ってるだけなのに、責任だの何だのに話が飛躍するんだろ。
クスリでもやってるのか?


俺は、青山の新型シビック発表会で、アンケートに「EU版を日本でも出せ」と書いてきたがな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:31:20 ID:JmitKEtc0
>>380
お米には「会社経営」は一生無理だろうなw
平リーマンw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:34:14 ID:jEIS+1660
>>371
おれも>>362は使い方あってると思う。
純正なめたらあかん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 16:09:44 ID:Q9a5B6ln0
うーん、俺にも378はクスリやってるか酔っ払って書き込んでるようにしか思えない。

つうか赤字の車なんていっぱいあるし、トータルで利益でればいいんじゃねえの?
少数の顧客を満足させることも時には大事だったり。
381がどんな大きな会社を経営してるのかしらんがw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:31:43 ID:qo8/kht2O
>>373
オレ使ってるぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:27:02 ID:Cs4A5XUl0
>>373
俺も昔使ってたよ。
長距離運転するとアジャスターに当る衝撃でヒザが痛くなる。
早く繋げられるのはいいが、しっかりストッパーに当るまで踏んでやらないとミッションとかによくない。
友達に運転させたら翌日シフトが入らなくなった。
アジャスターを外してもクラッチが切れてないらしく、信号待ちでエンストした。
ディーラー持って行ったらクラッチのバネ?が破損してたらしい。
ミッション降ろすついでに、シンクロ・ベアリング・クラッチ交換で130kかかった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:04:58 ID:ocDA/xXX0
>>373
使ってるよ。
>>385さんみたくならないよう余裕をみて、付属のボルトは使ってないけど。

まあしかし俺はオクで安く買ったから納得してるけど、ハッキリ言って定価はボリだな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:09:16 ID:AmR7jqo60
>>363
オルタネーターって車上で交換できますかね?
インマニがかなり邪魔そうですけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:15:11 ID:dsVh6stF0
>>383
何も知らないんだろうけど 言わせてもらうね。
ホンダだって 採算とれない商売はしたくないだろうよ。
どこの会社が好き好んで 赤字の部門をのさばらせておくと思うの?
少数のヲタの満足よりも 大多数の顧客の満足を追及するのは当然。
最近の車のラインナップをみてごらん。
バブル期にあれだけひしめいてた スポーツ・スペシヤリティカー
が今や絶滅状態。
少数の顧客とやらを切り捨てる方向なのは 一目瞭然ではないのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:40:47 ID:/C/Z0GcYO
>>363バッテリー下ろせば出来るよ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:41:42 ID:/C/Z0GcYO
>>387でした…スマセン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:43:03 ID:ixrYL5NsO
考え方は 会社それぞれ
本田はまだ typeRをラインナップに入れてるし 遊び心がある感じ

おれは豊田みたいなのは面白くない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:48:09 ID:lfdjyX2X0
なんか話が変な方に行ってるぞ。
>>388の言うことは誰でもわかってることだが
ただ単純に欲しいモンを欲しいといっただけのことじゃねーの?
HONDAの経営がどーの何て別にいいよ。
別にHONDAの経営者じゃないし。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:59:27 ID:uys5UAo9O
べつに希望をいってるだけなんで構わないんでは?
そこに漬け込んで経営がなんだのって自分は頭がいいんだってアピールでもしたいのかね・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:08:55 ID:BnRL4J+S0
>388=>381なら、↓で自分のレス番間違いの
責任取れや。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:12:31 ID:dsVh6stF0
赤字を圧縮するのは基礎の基礎だよ。
そんなことは 幼稚園生でもわかる。
この程度のことでは アピールにもならないよ。
客の要求にいかにこたえた上で いかに利益をあげるか。
>>391の言うように 遊び心の残っているホンダの
課題はここなのだよ。
39611:2006/04/10(月) 22:13:53 ID:pNmSp9It0
あのぅ〜2カム行って、点検受けてきたんですけど報告して良いですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:15:50 ID:8UCx57tZ0
シビック板でやれ!

ホンダが日本では4ドアが売れると思ったからそうしたんだろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:16:40 ID:dsVh6stF0
>>394
残念ながら 自作自演ではない。
仮に自作自演だとしたら どのように責任を取ればいいのかね?
399387:2006/04/10(月) 22:17:48 ID:AmR7jqo60
>>389
ありがとうございます。やってみます。

>>396
どぞ。
40011:2006/04/10(月) 22:31:25 ID:pNmSp9It0
では、簡潔に。
(報告したらしたで、お店の人に特定されそうですが気にしない気にしない・・・)

点検した結果・・・
バルブクリアランスが大きくなったことによるエンジンからの異音・オイルパンパッキンからのオイルにじみ・クラッチマスターから少々漏れ・足廻りブッシュに少々亀裂
を、指摘されました。

8年目に突入しているので、経年劣化?とも言うべきなのでしょうか。
一応、上記内容を修理・交換した場合の見積もりを頂いたら、総計70万ぐらいor2 =3

店員さんは、とてもフレンドリーな感じで好印象でしたよと。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:33:04 ID:x6eMTvxN0
>>388まできたら、これは釣りだろw
スルーする


>>396
ぜひ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:44:50 ID:dsVh6stF0
ごくごく当たり前のことを言っていただけだが?
それで 釣り扱いか。
君はその当たり前のことすら意見することができないのかい?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:04:28 ID:B0kL2WyH0
こういう輩は俺も見てて猛烈に何か言ってやりたくなるが、どうせF5連打して
レス来るのを今か今かと楽しみにしているやつだから無視していれば居なくなる。
最近このスレこの手のくだらないやつ湧きまくってるからこれ以上相手にしない方向で。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:09:48 ID:8UCx57tZ0
>>400
見積もりの詳細が知りたいくらい高いねw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:12:42 ID:zosMuptU0
ID:dsVh6stF0空気嫁。
いちいち突っかかってくるな。
お前が引っ込めば話は終わる。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:19:15 ID:l/MUwOhp0
この前ためしに左前輪に215/45-16、右前輪に195/55-15を履いて
運転してみたんだけど.....すんげー運転しずらかった。
真っ直ぐ走らないんだもん。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:21:04 ID:/C/Z0GcYO
>>400それは高すぎでは…

もーいーじゃねーかよ、インテの話しよーぜ。
ネットでならなんだって言えるんだからほっといてやれよ。
40811:2006/04/10(月) 23:26:03 ID:pNmSp9It0
>>404
>>407
お店オススメの修理・パーツ交換の見積もり結果なので致し方ないかと思いました。
実は、「どうしますか?」って聞かれて、「じゃぁお願いします」って言いそうになったw

内容も簡潔に書くと・・・(もう、特定されてもいいや)
・バルブクリアランス調整などエンジン手入れ 10マソ
・クラッチマスターシリンダーやらホースやら交換 3マソ
・無限フルブッシュ 20マソ
・feelsダンパーキット 19マソ
・フロント、リアローター交換 6マソ
・その他諸々、工賃など

大体のお値段を書いてみた。


これからも末永く乗るならアリかもしれないが、
この時期、財布の紐を緩めても出てこないぐらい金欠なので無理です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:31:20 ID:zosMuptU0
え、それ工賃別なの?
だとするとローターとブッシュぼったくりすぎてね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 23:37:30 ID:l/MUwOhp0
ホンダツインカムでつか?
41111:2006/04/10(月) 23:53:48 ID:pNmSp9It0
>>409
漏れの書き方が悪かったです。

・エンジン手入れ 10マソ 工賃込み
・足廻りフルブッシュ 20マソ アライメント調整、工賃込み
・(書き忘れ)オイルパン交換+オイル 5マソ 工賃込み
・クラッチマスターシリンダーなど、フルードなどなど 3マソ
・ダンパーキット 19マソ 工賃込み
・フロント、リアローター 7マソ 工賃込み
・その他
・消費税

大体のお値段です。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:02:11 ID:8UCx57tZ0
>>408
うっは、この見積もりマジ???
でも、気の弱い香具師が安心点検なんかしら店の言いなりでやりそうだな。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>410
空気嫁
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:06:03 ID:xZ83sr/y0
オイルパンとかブレーキ周りってどこの使うかにもよると思うが
高い感じがするなぁ…。
エンジンはタペクリ調整でよくね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:07:25 ID:OAH3dhOYO
ブッシュが高いよなぁ…(´・ω・`)

俺、100万入れてトランクにオーディオインストールしたら走りにくくなってしまった…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:34:32 ID:5mlhkrID0
まあブッシュはアーム類の脱着の手間を考えれば…ってとこだが…
うーん、俺ならパスだw

ふと思ったんだが、そんなにいろんな個所がガタ来てるんならそろそろキャリパーOHの時期じゃない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 01:48:51 ID:yAusKX2AO
前にシビックで見積書もらったものですが
見積書ないようそっくり・・・
車が車なんで似たよなところが壊れてくるんですかね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 07:41:47 ID:+vHOUJ980
>>411
まぁ理想的にはココまでやりたいですよ。て事なのかな。
金額無視で車の事だけを考えると。

そんなに懐事情宜しくないですがw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 07:51:09 ID:CcizYI020
んなもんガソリンスタンドでいう
「エンジンルーム無料で点検しまーす」
「オイル汚れてますが交換しませんかー」
の流れだろ
無駄金使って社会勉強日本経済に貢献してみるか
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:35:06 ID:GwDz4DDj0
アホなヒマ人どもが
一つのSHOPで噛み付き放題。
基地外論議はどうでもよい。嫌なら行かなきゃいい。
本当に駄目な店なら自然と潰れる。
藻前らがここでどうこう言う問題でもない罠w。
大きなお世話なんだよ、そんな事。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:07:42 ID:9dQTEVRxO
噛み付きばあさん って人形あったよな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 10:57:51 ID:xr6sj4EC0
最近当たり前の事をしたり顔で語るやつ多いな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:22:10 ID:sQmIgrj20
>■ここに集まった皆さんのコメント(4月10日22時40分現在で、もうひと
>つのエントリーとあわせてなんと146件!!)は、今後必ずホンダへ提出させ
>ていただきますのでご安心ください。そしてホンダに提出した暁には、また
>こちらでご報告させていただきたく思います。ご期待ください。

>■さらに今回これほどエントリーが集まった模様を、自動車専門誌「Xacar」
>でカコミ記事にて報告させていただきます。webではこんなに盛り上がって
>いる!というような記述です。これは4月20日発売の「Xacar」誌における、
>シビック欧州仕様のページに掲載されます。また、これは詳細を話せないの
>ですが、この号のXacar内で、もうひとつホンダに関する衝撃的な話が載って
>いますので、そちらもチェックしてください。僕が原稿を書いています。

ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/

そうさ!チャレンジを教えてくれたのはホンダなんだ!
関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:37:26 ID:mRPVvoNFO
んで、気になってたとこだけ修理しようと次の週にカム二本へまた行くと
何故かまた3000円取られそうになる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:01:30 ID:yAusKX2AO
96スペ乗ってますが
 プラグ+プラグコードを年式が年式なんでリフレッシュしょうかと思ってますが
NGKかウルトラかなぁ となやんでますがウルトラからも青いコードのが出てるみたいですが
おすすめありますか? よろしくです
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:03:17 ID:z41WBM2C0
質問です。当方、車に詳しくないのでご教授くださいませ。(DC2 96SPEC)

症状…ギア鳴り、ギアが入らない、停止時にギアをいれたままでいると(クラッチを踏んでる状態なのに)
   ガクガクしてエンストする、バックする時はほぼガクガク、動き出してしまうと割りと普通です。
   ギアが入りにくい時もよくありますけど。
   (クラッチはノーマルで一度も交換してませんが、滑りはありません、 
    1,2,3速共 7千回転まで回しても問題ありませんでした。)

経緯…最近ギアの入りが悪いのでMTF交換を考えていたらクラッチのオペレーション シリンダー
   からのオイル洩れとの診断で交換しました。それ以降、上記のような症状です。
   尚、オペレーション シリンダーの修理までの間は車で走行していました。(無理に)

この状態では判断しきれないとは思いますが…いかがでしょうか?
当方の意見では、オペレーション シリンダーとくればクラッチだと思います。
もしくはミッションかもしれません。他にも状態を載せますので宜しくお願い致します。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:36:34 ID:+BpH1743O
>>425
その症状だとミッションじゃないでしょう。
クラッチ関係かと。
オペシリ交換してからそうなったならそこが怪しいが、症状から考えるとクラッチディスク自体の異常(割れ等)にも思える。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:41:34 ID:z41WBM2C0
>>426
ありがとうございます。やはりクラッチでしょうか。
クラッチなら安いものですね…ベアリングも交換して
できたらフライホイールも交換したいです。

動力は、エンジン→クラッチ→ミッション→ドラシャ→タイヤ でしょうか。
そのクラッチ→ミッション区間が悪いのだと思いますが…

クラッチではないかと思う要因はどういったことでしょうか?
尚、ミッションでないと思った要因もお願いします。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:53:18 ID:Ra2ovFb5O
停車時にギア入れてクラッチ切ってるのにエンストって時点で、ミッションよりクラッチが怪しくなる。
ミッションなら走行時にも異常が出るだろうし…
クラッチが切れないのと滑るのでは要因箇所が違うしね。

て事ではまいか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:02:00 ID:z41WBM2C0
ありがとうございます。
限りなく正解だと思います。クラッチが正常ならギアに動力が伝わる訳
はありませんよね・・・

クラッチをやった後、ミッションでした。何て事になったら…でしたので
ホッとしました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:09:22 ID:GwDz4DDj0
>>429
だーれも車を見ていないのに、妄想だけの会話を信用するんだな、あんたw
あまりネットを過信しない方がいいよ。
だれも自分の意見に責任取る必要ないんだし。
間違ったアドバイスしても、逃げて黙っていればいいこと。
困ってるなら、まずDラー持ってきなよ。
全て「責任」の元で仕事を請け負ってくれるよwww
おまけに保証付きさっ!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:14:56 ID:OAH3dhOYO
俺も96乗ってて同じような症状で先日クラッチ交換。文面だけ見るとクラッチが一番怪しい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:38:50 ID:z41WBM2C0
>>431
同じような症状??詳細お願いします
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:19:22 ID:OAH3dhOYO
ギアが入りが悪くなかなか抜けない・クラッチの遊びが無くなりペダルも重くなる・ギア鳴りはなかったよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:31:18 ID:9dQTEVRxO
>>425
アイドリングでエンスト
バックはぶるぶる

ミッションの前に バッテリーが十分か 端子はしっかり付いてるか見て見てください
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:36:47 ID:Ra2ovFb5O
>>430
それを言ったら元も子もないだろ。
誰でもそんな事は言われなくても判ってるんだよ。
ただ、その前にどう思うか意見を聞きたくてカキコむんだろ?
同じ車種海苔に対して。
偉そうに言う前にせめてsageろよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:59:24 ID:9dQTEVRxO
>>435
そいいうのは かまわないほうがよろし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:06:44 ID:Le2H2raU0
>>425
クラッチが切れてないんジャマイカ?
そのため回転数がぴったり合った時しかシフトが入らないはず。
入らない時は1回アクセルあおってシフトが吸い込まれる様に入るのを待つといい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:12:28 ID:eotScYLj0
>>430
でオマエは429の話を信用してるわけだwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:25:54 ID:9dQTEVRxO
ギザギサ流行ってるね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 18:56:47 ID:8n7Q5tIh0
98Rのエンジンオイルに無限REV−Sってのはダメ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:09:25 ID:+VLqCUUz0
>>435,438
必死なアホがいるなぁー。
今日はよく釣れるわ、この池は。
ただし、雑魚ばかり・・・┐(~ー~;)┌
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:15:42 ID:KooTpado0
うちの96スペも、そろそろクラッチ換えなくちゃだけど、滑るまで使おうと思ってたら
滑る前に張り付きますた。たしか、85,000キロくらいの時でした。
クラッチ交換で完治。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:38:39 ID:eotScYLj0
>>441
必死なのはおまえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:49:29 ID:Vmto4U8f0
レリーズベアリングじゃねーの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:49:37 ID:OAH3dhOYO
良く居るんだよ、言いたい事だけ言って叩かれると【釣り】とか言い出す奴
可愛いですね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:54:15 ID:9dQTEVRxO
ですね〜
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 19:55:51 ID:qOpGbECCO
私的な意見で申し訳無いが、実にどうでも良い。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:24:45 ID:M21T7Duc0
次スレいらないかもわからんね
449困ったインテ乗り・425:2006/04/11(火) 20:27:09 ID:z41WBM2C0
>>434
ご意見有難うございます。バッテリーは先日、オペレーション シリンダーの修理の際に
交換したばかりです。このまま乗り続けるのも怖いので家族の車で動きます。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:30:44 ID:9dQTEVRxO
>>449
端子は しっかり付いてますが?
エアフロセンサーは見て見したか?
451困ったインテ乗り・425:2006/04/11(火) 20:34:19 ID:z41WBM2C0
端子はしっかりと付いてます。前からクラッチは変えた方がいいと言われていましたし、
皆様のご意見通り、やはりクラッチではないでしょうか?

申し訳ありません、エアフロセンサーってなんでしょうか?どこを見たらいいですか?
45211:2006/04/11(火) 20:36:51 ID:gEMmM1W00
なんにせよ、見積もり通りに修理する気はないのでw
みなさんの意見参考になりました。
サンクス!レスしてくれた人たち!!!

今回の点検は、車の現状を知る上でかなり良い機会だったので満足。

それでは名無しに戻ります。。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:49:01 ID:9dQTEVRxO
>>451
はい クラッチが原因ではないと言っているのではなく あくまで他にも考えられる可能性をつぶして言った方が 原因を絞りやすく 絞ったばしょに確信がもてると言うことです

エアフロセンサーは エアクリの奥にあります 入った空気の量を測定し制御してます。汚れると アイドリングが不安定になったり エンストしたりします

ここでは、実際に車を見るわけではないので 可能性をあげてつぶしていくしかないのです
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:54:55 ID:Le2H2raU0
>>451
何らかの原因でクラッチが切れてないんだろうが、
クラッチ自体が悪いというより、オペレーションシリンダー交換での作業ミスじゃないの?
クレーム言えばタダで直してくれるだろう。
455困ったインテ乗り・425:2006/04/11(火) 21:02:40 ID:z41WBM2C0
>>454
それは気まずいですよ!でも言ってみようと思いますが、私のような素人が
「オペレーションシリンダー交換での作業ミス」?とは到底言えませんよ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:03:27 ID:H7AYGYX80
>>454
激しく尿意!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:04:16 ID:H7AYGYX80
その作業後になったのなら疑うのがふつう。
何をいろいろ考えてるんだ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:07:12 ID:6+lMlunO0
425はオペシリの交換Dラーでやったの?
クレームで再修理汁!
459困ったインテ乗り・425:2006/04/11(火) 21:11:56 ID:z41WBM2C0
修理したのはSPオートバックスです。
クラッチの交換はDラーでやろうと思います。

ミッション説は完全に消えましたか?・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:27:09 ID:RQ0ikNzA0
それは修理しに行ったのではなく壊してもらいに行ったという…
クレームしないでD行っとけ。

オペかマスターのシール不良くさいと思う。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:00:05 ID:5mlhkrID0
自動後退は修理するところじゃないよ。小物を買うところだよ。

とりあえずDラー行って自動後退で修理した後こんな感じで〜って趣旨を伝えなよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:03:46 ID:DJDiR8kG0
>>455
……?
あのな、素人がいきなり「交換ミスだ」なんて言うと考える方がおかしい。
このまえ交換してもらってから、このような症状が出るんだがどうしたことか、
と言えばいいだけの話。
そんなの、クルマの知識云々以前の知恵なんだが…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:02:10 ID:Z+xPSi3y0
ホンダツイン力ムで修理してこい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:51:05 ID:7nya1lJj0
>>459
あ〜、こういう小心者みてるとムカつく!!

>>462の言うとおりだろ。
いきなりキレろとかって言ってるわけじゃないんだし。

その程度のことする前にネットでチマチマ情報集めないと安心できないって、
社会人だとしたらちょっと恥ずかしいと思う。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:32:49 ID:e6VE5MH80
>>448
確かに。語尾にwwwつけまくる変なやつも粘着してるし。
スレ立てるんじゃなかったかな。ちょっと悲しい。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:43:45 ID:GPcr5UQkO
とにかくインテグラタイプRの掲示板やら見て思うのは
不親切な人多いと思うわ

質問してる奴真剣なのにな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 03:49:57 ID:a1nGAPOx0
>>466
オマエモナー
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 06:07:07 ID:4g2WyjrUO
>>467
オマエガイウナ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 06:40:50 ID:p+OfmaOgO
おかしなやつは相手にするなよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 08:29:39 ID:RA+Xv57TO
おはよう諸君(o^∇^o)ノ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:22:19 ID:QT8ryEi30
最近、ここはアドバイスじゃなくて、人を見下した説教になってしまうんだなぁ〜
と思いマツ。
何でインテ海苔って、自分中心で物言うんだろ?不思議な奴らだ罠w
キモイほどプライド高いw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:41:43 ID:CpT891YR0
変なのはスルー
いちいち相手にする奴自体が不思議ちゃんだな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 10:51:51 ID:rcxd37eS0
>>471
天に唾するのはキモチいいかい?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 12:48:18 ID:sBy9NauXO
こんな奴らが同じインテグラオーナーと思うと情けない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:11:30 ID:KjTuOyedO
俺以外のインテ海苔はクソ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:12:33 ID:3N8gon/9O
あー
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:09:59 ID:EJdZNcnT0
ちょっと待て、B18CってDジェトロじゃなかったっけ?
エアフロ式じゃねえだろ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:22:36 ID:Kb1Ja4Ek0
どう見てもDジェトロです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:05:25 ID:+R2MnrUI0
【経済】トヨタ・セリカが生産打ち切りへ 一世を風靡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144780042/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:04:10 ID:3E0HSUon0
エア抜き不良かね〜?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:29:25 ID:p+OfmaOgO
シートの汚れは どうやって落としてますか? ハンドソープでやりましたが うまくいきません いい方法ないですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:51:31 ID:ePUWjTHu0
>>479
一世風靡セリカ 
ってレスが100個くらいついてそうなスレだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 19:59:16 ID:sBy9NauXO
>>482
ギリギリでい〜つも生きていたいから〜♪あ〜あ〜♪♪♪
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:08:16 ID:PgHNPMl40
セリカが生産中止か。
インテグラもそろそろやばいぞ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:19:19 ID:Kb1Ja4Ek0
DC5が6月頃に生産停止になると聞きましたが・・・。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:49:58 ID:VcAmJ8vm0
>>481
ペペローション
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:50:23 ID:0Z5RjFpgO
>>481
普通に用品店で売ってるシートクリーナーで結構綺麗になったよ
擦れてくろずんでる所もけばたせる感じでやれば結構綺麗になるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:53:31 ID:OOlYAWvR0
6万キロ時点でテールレンズパッキンをDIY交換したんだが、先ほど7万2千キロ時点でまたもやスペアタイヤ回りが水浸し。
交換作業ミスったかな・・・・。でも1万キロ以上持ったしな・・。
片側また交換だよ。めんどくせ〜。
均等に圧かかるように締めこんでったんだけどなぁ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 21:57:07 ID:6g49mzTu0
>>489
パッキンを2枚がさねにすると幸せになれるよん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:00:39 ID:0Z5RjFpgO
>>489
最終的には液パッキン攻撃
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:10:32 ID:my7uczJN0
>>485
DC2もいよいよ手放しづらくなってくるねー
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:14:19 ID:YTg8ngq/0
>>485
ソースは?
2ch?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:44:27 ID:p+OfmaOgO
シートクリーナーって 見たことないんだけど バックスとか売ってかなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:46:20 ID:3N8gon/9O
均等な圧の前に、きつめに締めてみ。俺はそれで浸水を防げたよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:53:26 ID:emeuN5bJ0
>>481
羊毛の靴磨き用ブラシだけで擦れば、綺麗になるよ。
レカロユーザーの常識だ、昔から。
クリーナーとか使って色落ちしたら泣くぞ、止めとけ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:43:00 ID:CbCragVV0
今日、チャンプ白で赤バッジ、ステッカーなフィットを見た
なんか悲しくなった
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:00:17 ID:pLaUxUvVO
そういや、ステップワゴンTYPE Rのアホなホームページあったな

見てる方が恥ずかしくなるよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:30:43 ID:SbwwnPFK0
群馬じゃステップやストリームに、GTウイングやTE37はいてるヤツとかたまに見るな。
フルエアロとホイール・マフラー替えるのが普通なとこだから、
おじいちゃんがインプのいじったヤツとか乗り回していたりする。
中古屋で四駆って頼んだりしたら、こんなの勧める所も多いんだろうな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:33:58 ID:fNGlqFJU0
群馬はすれ違い待ちで出来たプチ渋滞の列に
クラクション鳴らすのがデフォだもんな。
あそこの民度は理解不能。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:39:49 ID:OzXH0gupO
>困ったさん
自分も似たような症状経験あります。知り合いの車屋行ったら
クラッチが割れていて、その欠片でクラッチ自体が切れていない、もしくはペダル踏みっぱでも
破片が入り込んだらクラッチがつながってしまうということでした。
信号待ちとかで先頭の時、クラッチが勝手に繋がってしまった日にゃ人身ものですので
一度調べてもらったほうがよいと思います。
携帯からスマソ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 07:51:04 ID:lohoXPxJO
>>495
靴磨きのブラシでいいんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:41:32 ID:zPyNDicQ0
>>498,499
偏見でしか住んでいるエリアを評価できない、基地外2名を発見。
ポコチンの小さな男だ、こいつらはw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 10:07:04 ID:lohoXPxJO
>>495
羊毛じゃないと だめなんですか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 10:51:56 ID:SbwwnPFK0
>>502
>499といっしょにするな。
実際群馬に住んでて感じたことだ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:07:50 ID:zPyNDicQ0
>>504
そんな事は「群馬」だけじゃないってことを言いたいんだよ、坊主。
たまには他の県へ遊びに行けよw
理解しろや。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:19:07 ID:lohoXPxJO
ごめん 俺があげたばっかりに…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 12:20:49 ID:dd4ZvhOP0
>>495
>羊毛の靴磨き用ブラシだけで擦れば、綺麗になるよ。
>レカロユーザーの常識だ、昔から。

羊毛の靴磨きブラシってあんまり見たことないけど・・そんなのあるの?
普通は馬毛とか化繊じゃない?
俺は馬毛のを使ってるけど、ほこりとかは結構良く取れるね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:01:57 ID:7OrKnQxGO
>>505他県でいじめられた群馬県人乙
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:29:08 ID:zPyNDicQ0
>>508
またノイローゼが。
春にはこういうの多い罠w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:18:19 ID:dOtmg1OtO
欧州シビックとか群馬とかスレ違いの話題になると元気になるヤツが居るな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 15:21:51 ID:7OrKnQxGO
>>509そうそう、お前みたいなワンパターンレスの厨がな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 18:23:58 ID:K1lGxqQxO
次スレはナシの方向で
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:12:42 ID:lohoXPxJO
なんで?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:15:19 ID:Y1PmCjvQ0
インテと共にこのスレも

   糸冬 了
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:11:31 ID:V3mOsjsG0
意義なし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:37:53 ID:+irZw9tO0
文句あるなら藻前ら来なきゃいいんだよ、簡単だろ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:57:19 ID:zTP6MGMBO
てか、田舎者が来てすべてだいなしW








めでたしめでたし!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 21:22:00 ID:tDiweUiq0
>>492
正式な発表はまだないのかも?
ディーラーには通達がきてるみたいです。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:02:19 ID:wGn68qBA0
>>517
お前も同じ田舎もんじゃないか。たまねぎ臭がプンプン。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:09:48 ID:0WHjcPqC0
インサイトのアンテナってかっこいいよな
あれってディーラーでつけてくれるん?
あとあのアンテナって出っ放しのアンテナもしくはオートアンテナ?
つけてみたいわ ロングアンテナってラジコンみたいでいやや
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:18:35 ID:DXTJyqwtO
>>520の話題、興味あるので俺からもお願いしますm(__)m

ロングアンテナ言っても、曲がって伸び切らなくなるよな。
格納時は曲がって格納しきれないし。いつも2pぐらい出てる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:21:38 ID:0WHjcPqC0
>>521
俺は1cmでてる
最後は指で押し切る…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 06:43:19 ID:mLBKyqLP0
漏れなんか20cm位出てるよ。
一回折れたところが膨らんで、そこから入っていかない。
伸び縮みするときギアが空回りする音がうるさい。

「ウイーーーーーん、ガ、ガ、、ガ、ガ。。。」
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:05:49 ID:FxV+ccGoO
>>520
Dではやってくれるはずがない。
交換には元のオートアンテナをプチ破壊する必要があるため。
丸ごと交換は可能か知らないが、加工が伴うはずだから無理。
インサイトアンテナは固定だよ。自分はS2000用だけどAM感度はかなり落ちてFMは変わりなしかな。
簡単なのはオクでキット購入だがアンテナとセットで6000円くらいする。アンテナ代別で200円くらいでできる術もあるが文字だと説明しずらいな

どっちにしても元のアンテナを力技で引っこ抜いてからの作業なんで元にはもどせなくなるよ、ユニット買わないと。
あと交換後に内装はがしてアンテナのモーター線を切っとかないとスイッチと連動でいままで通りに回る。
ウィーン音を気にしなきゃそのままでも問題ないけど
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 09:07:46 ID:lIZbOYnZ0
オートアンテナのモーターの引き上げ音がうざくて
俺もアンテナを換えた。(インサイト用)
感度の何も変わらないし、黒のアンテナ方が格好よろし。

>>520
>あれってディーラーでつけてくれるん?
やってくれない。
そんな簡単な事くらいは自分でやりましょうー!
難しい事、一つもないよ。
ラジオペンチ一つあれば10分もかからない。
その代わり、盗まれる時は2分も掛からないだろうね、きっとw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:14:58 ID:mfUkXppJ0
チューニングパーツの通販でいいとこないですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:26:02 ID:lTz6o2gw0
K20はどうもね。。。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:55:50 ID:FxV+ccGoO
>>526
BOMB
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:12:11 ID:lIZbOYnZ0
>>524
>簡単なのはオクでキット購入だがアンテナとセットで6000円くらいする。

そんなには〜せ〜へんやろ〜、うそはあかん、うそは〜♪

交換の仕方はHP検索すれば結構載ってるよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:28:34 ID:z+3Ej1jlO
購入考えてます
盗難率高いようですが実際どうですか?
やっぱり車両保険必須?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:19:55 ID:lIZbOYnZ0
>>530
小型乗用車の中では現在も日本で常に1,2位のランク入り。
発売当時「盗難」なんて考えてもいない車。簡単に持っていかれる。
車や内装(レカロ)をぶち壊されて持っていかれるのが嫌だったら
最低限、盗難保険は必須。
車盗まれなくても、カーナビやシートだけ盗んで、後は証拠隠滅のため
消化剤巻くのは奴らの上等手段。やられてから、さぁどうしようーじゃ遅いかも。
社外のセキュリティ併用だと尚、ヨロシ。
野ざらしの駐車場借りるなら、絶対必要だよ。
実際インテR関連の掲示板に「盗まれました!」の報告はかなり多いよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:52:33 ID:ym7RVMkv0
> 車や内装(レカロ)をぶち壊されて持っていかれるのが嫌だったら
いや、嫌だったら治安の良い場所に引っ越したり、扉付きガレージを用意したり、
セキュリティシステムで自衛するしかないから。
盗難保険はあくまでも被害の金銭的ダメージを抑えてくれるだけ。
セキュスレあたりでもよく出てくる意見だけどね
(セキュ付けてても持って行かれるときは持って行かれるんだから、無駄、
 それよりも盗難保険にしっかり入っておけと)、
そこには自分の「愛車」という視点が抜け落ちてる。

インテRを選んで乗ってるヤツが、愛車を金銭だけで見てるなんて悲しいこと言わないでくれよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:11:11 ID:FxV+ccGoO
>>529
今は安いんかね?
オレが探した時はアンテナセットで6000円即決てのばっかだったよ。
ビートの人みたくシャフトだけ安くバラ売りしてくれりゃ買ったんだけどな。
今はインテ用のも出してんだろうか…。
もう必要ないからどーでもいいけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:34:58 ID:9NTu1XBL0
>>533
酔っ払いの独り言かw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:21:24 ID:rN7rYIzJ0
>>532
まぁ、そうなんだけど、実際問題として>>530への答えは「車両保険は必要」

愛車がどうこうなんてオーナーなら誰でも同じ想いのはず。
だけど、持ってかれる時は持ってかれるんだから仕方ない。
この辺は大型バイクも乗ってる人なら同意してくれるかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:42:43 ID:vX9OIabQ0
さっきとある道路での発進加速でインテRに勝利させていただきました。
相手方はすぐ先で車線が無くなる道路だったので逆の車線だったらどうなったやら。
お互いHONDAの誇る高回転高出力型ユニット。久々に公道でアドレナリンがドバドバ出ました
外環下でF355とやったとき以来。やっぱエエナァ9698R。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 23:49:13 ID:42AoxZ/00
96SpecのDB8に乗ってます。

ここ最近困ってるのが、コンビニやファミレスから出る時、リップスポイラー(?)を擦る事。
購入した時は割と綺麗だったリップスポイラーも、
今ではかなり傷(というか塗装が蜘蛛の目のように割れ始めた)があります。

車検は通ったんだけども、結構リップスポイラーって擦るモンなんですかね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:14:49 ID:aRupt8/x0
擦るよね。

リップの奥のバンパーのベロみたいなのがあるけど、
あれが駐車したとき車止めに引っかかったりして、
かなり下向きになってきたんですが、直せませんかねー?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:34:35 ID:kyDiMEJO0
車高落としてる…?
都内在住で段差のある歩道の出入りも激しいけど、そんなには擦らないがなあ。
斜めに出るんだよ?
540537:2006/04/15(土) 00:52:19 ID:SIn2vj8o0
>538

あ、やっぱり・・とか思ってたら。

>539

いや、多分落ちてないと思うんですけど・・・
ショックは純正であることは確認してますが、
バネは交換されているかも・・・・。

バネがヘタっている可能性もなきにしもあらず・・?
541533:2006/04/15(土) 01:23:09 ID:oEGbjBQBO
>>534
???
独り言とは?意味の分かんねー独り言だな。
何がアナタの気に触ったんだろーか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:25:50 ID:LqcacJy60
>>537
Rの車高だとノーマルでも擦るときは擦る
逆に傷ひとつないリップを見たことが無い
気にしないほうが吉
ちなみに俺は擦りまくり

>>538
ドライヤーで熱加えながら戻すこともできるが
俺は切り落としたよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:58:40 ID:aNfdG9ty0
96乗りだけど、こんな10年落ちのボロ車に愛はないので、
車両保険は入ってません。
でも保険かけて盗まれたらうれしいかも。

サーキット以外では乗りたくもありません。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:02:57 ID:7B73UsAV0
前オーナーさんのリップは擦りまくりだったのですぐ換えた。
3年、45000`乗ったがまだ無傷。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 04:00:33 ID:EwrGnxIo0
J'sのロールセンターアジャスターつけてる人いますか?
購入を検討しているんですが、もしいましたらインプレお願いします
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 05:45:22 ID:JekwIlGd0
クラッチ交換しようと思うのですが、メタルって扱い難いでしょうか?
ノンアスとメタルの中間ぐらいので、休めのクラッチでオススメはあります?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:18:45 ID:9e4tlvHt0
俺はショップからクスコのカッパーミックス勧められたのでそれ入れた
ノンアスよりちょっと高いだけで性能はいいんでお勧めだとのこと
踏力も軽めで、半クラも普通にあるので街乗りもつかれません
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:46:27 ID:aRupt8/x0
>>547
もっとkwskインプレキボン
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:00:21 ID:ac+6m9oPO
96スペック乗り。
無限4‐1タコ足・五次元ミラクルファイヤーボールで弾けるVTECサウンド!!
昨日下回り見たらマフラーが劣化して穴が…弾ける訳だ〇| ̄|_
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 10:58:59 ID:4pyXfsH70
今までノーマル、ノンアス、メタル、ツインプレートと使ってきた俺の感想。
扱いはツインプレート以外はノーマルに毛が生えた程度。扱いやすさはほとんど変わらんかった。
ノンアスとメタルを比べたらメタルのほうがダイレクト感があるといった感じかな。
寿命は使い方にもよるがツインプレート以外はほぼ一緒だった。
要はシングルメタル以上のスペックはいらないと。
値段も手ごろなんでメタルを勧める。あ、ついでにフライホイールも変えればいいよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:02:34 ID:4zNsKhnq0
漏れのクラッチはKYBのサーメット。
いわゆるセミメタリックだと思うけど一応半クラあるよ。
町海苔でノーマルと比べると半クラの幅が狭くてつなげづらい感じ。
>>546 カパーミクス良さげ。
一応競技に使う予定なんで次はカパーミクスにするよ。

町海苔+峠くらいならノーマルでいいんでないかと。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 11:44:18 ID:JekwIlGd0
>>547
アドバイスありがとうございます。
通販でクスコのカッパーシングル買ってしまいました。
踏力はノーマルに比べると、少し重いくらいでしょうか?
扱いやすいですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 12:11:42 ID:25XWK4T/O
>>552
どこの通販?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 12:39:21 ID:Npcm5FHM0
フライホイール、変わるかな?
街乗りメイン(というか、サーキットの秒数を削るために街乗りを犠牲にする
チューンはしたくない。カミさんも乗るし)なんだけど、スタートとか
酷く難しくなったりしない?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:51:13 ID:yxHGVs1+0
>554
4kg台のをチョイスすれば全く問題ないよ。
3kg台は物によってはコツ有り。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:02:07 ID:pYaV0HJX0
>>549
俺も96スペック乗り
静かなハズのレガリスが最近急に爆音に
やっぱり穴があいてたorz

そしてシャシーの下回りには少しずつ錆が浮いてきた
経年劣化とはいえども、なんとかならないかな…

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:19:23 ID:s7kJu2Yj0
>>556
シャシーのコーティングすればいいんだよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:43:26 ID:AlgNbxHw0
サーキットを走ってる方々に質問。

ブレーキパッドは何を使われてますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 18:55:21 ID:n1dGIdrA0
もうちょっと具体的な聞き方はないかい?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:12:33 ID:5ZerZJzV0
DELPHIのTypeZR
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:25:12 ID:ac+6m9oPO
>>556仲間w

マフラー換えたいんだけど、静かで高音なマフラーってあるんだろうか…
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:59:44 ID:9e4tlvHt0
つ 無限
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:24:26 ID:Wa3kPp4fO
スプーンもよさげ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:48:09 ID:ac+6m9oPO
無限・スプーン以外でw

J’sのチタンはうるさいんだろうか…
S2000のは静かだったけど
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:51:57 ID:1X1/ez49O
初めまして。自分はフジツボのマフラーをつけてま…やっぱ、やめます、さようなら。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:34:31 ID:Wa3kPp4fO
シートの毛羽立ちの いい処理法方ないですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:40:51 ID:oJ+lFyen0
さようなら
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:22:17 ID:peiaoV5Y0
>>558
無限。耐フェードはいいけど、ホイールがすぐに真っ黒。。。orz
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 00:50:44 ID:W3pKdrj90
ホイールがダストで汚れないスポーツパッドなんかあんのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:30:34 ID:j0pRl6bQ0
>>564
こういうやつってマフラーの形状見てなんとも思わないんだろうか。
静かで高音ってなんだ?そんな都合のいいマフラーなんかあるわけないだろが。
夢見たけりゃゲームでやってろばか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 04:34:06 ID:dD2ANN1kO
おやおや、言いたい事はそれだけかねw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:29:19 ID:qbj9Jk9U0
盗難が多いとのことだが、昨日ドアに鍵を挿しっぱなしで今朝まで放置

何も起きなかったよ・・・田舎ですか、そうですかwwww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 08:34:54 ID:GeXtrM6CO
>>572
ある意味うらやましいwww

にしてもこのスレアホ多いな…
年齢層低いんか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:10:28 ID:vPwWJjGz0
>>569
つSS-M
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:41:59 ID:CeDif/5UO
>>573
あまり気にしないがよろし
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:53:09 ID:80VkBrKmO
オヤジから貰ったから20代でオーナーですが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:58:00 ID:80VkBrKmO
って言うか、クラッチはATSカーボンシングルクラッチが一番だろ?
578558:2006/04/16(日) 10:16:50 ID:2vd3HQtv0
ども、レスありがとさんです。

>>559
具体的な聞き方、、とは?

>>560
ZRですか。以前ZR使ったら一発でクラック入ってしまったでちょっと疎遠になってます。
ZCなんかは使われた事あるでしょうか?今はもうないのかな。

>>568
無限、聞くだけで良い価格しそうですね。
確かローターへのダメージも中々素敵だとか、、どうです?
白ホイールだとダストも気になってしまいますね。私は銀なのであまり、、ですが(^^ゞ

>>569
Delphi-ZRなんてあまり汚れませんよ。


鍵を挿しっぱなしの経験あります。
同じ駐車場の人が、届け出てくれました(^^;
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:18:54 ID:37M+dcz50
そんなに他人の車の車内を覗き込んでるんだ、その人…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:48:09 ID:bGabwx7c0
>>579
別に犯罪でもなんでもないだろが。基地外か、お米。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:49:43 ID:wTD5pcLZ0
>>572を良く見なさい。
ドアに鍵、ドアに鍵ですよ。えード(ry
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:15:02 ID:vPwWJjGz0
インテ6月で生産終了みたいね。
Dラーで聞いた。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:48:49 ID:W3pKdrj90
あんな格好悪いミニバンもどきは生産終了して当然。

次に期待したいが・・・次はあるんだろうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:16:32 ID:E0UsEA9Y0
>>583
あったとしてもDC2以上は期待できない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:56:00 ID:W3pKdrj90
そんなこと言わないで期待を持たせてくれ
さすがに11年落ち14万キロでボロくなってきたよ・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 17:58:26 ID:yzvLLYsX0
アキュラに移行かな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:55:34 ID:b7vsNChr0
>582
「RSX」としてACURAブランでで継続されるよ。
ボンビーには買えんだろうなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:19:36 ID:37M+dcz50
>>581
(絶句!)

ていうか、ドアに鍵刺して閉めてるんだ。
まあ、閉じこめはしないけど、めんどくさくない?


>>780
自分の車が、他人に覗かれてても気にならないんだ、犯罪じゃないから。
へー。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:38:05 ID:bAiDFYfU0

>>780 だって・・・。慌てんぼうさんw (≧m≦)ぷっ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:55:57 ID:ClhVZf84O
皆さんに質問っす。
エンジンマウントの強化で隙間を埋める再にどんなものをお使いですか?シリコンやらウレタンやらとは思うんですが詳しく教えて頂けると幸いです。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:05:38 ID:qbj9Jk9U0

ハイカムゾーンに入れるとオイルの燃えた臭いがするんだけど、なんかトラブルでしょうかね・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:12:48 ID:XrRPypttO
>>591
知り合いも言ってました。それがたまらないんだとか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:00:36 ID:ceWTBIJi0
ローン終わったと思ったら、
細かいところが壊れはじめた。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:02:13 ID:ZFMjU/bU0
>>591
98スペックだけど俺のもする。
オイルの減りが早いのでオイル残量確認は欠かせません。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:17:31 ID:S3QdFIgv0
96スペックですが、オイル交換のインターバルで補充が必要になったことないです。
ディップゲージで見てわかるほど減らないよ。98スペと何か違うんだろうか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:30:14 ID:slvQB1uG0
98スペックのオイル減りは常識です
欠陥ぎりぎり
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:45:33 ID:1Oy/nZI20
>>596
ピストンリングの変更のせい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 06:32:08 ID:/0e7/jam0
もうすぐ熱くなりますね。

サーキット走っている方、水温対策はどうしてます?参考に教えてください。
当方ミニサーキットです。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 07:26:54 ID:8YpcfDBeO
ゆおんは?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 08:58:21 ID:1h1FgyZU0
>>596
常識?
おおげさなホラ吹きw
俺は困ったこと一度もないけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 09:31:35 ID:zItPYd32O
>>598
アルミの5センチ幅のでかいヤツ入れてる。
あとはクーラントは安いやつだしサーモも純正。あれこれ気にかけるのも面倒だし、万もするクーラント入れたりとかファン関係に金使うとかちまちまやるくらいなら5万前後出して交換してしまったほうが楽。
>>600
EKやDC5でもあるみたいね。
DC5は後日対策されたんだっけ?忘れたけど。
自分の98も減らないから気にした事ないが、確かに常識的に語られてるみたいだね。
オイル減り。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:59:08 ID:uwgnTCza0
98スペで月イチでTC2000を走ってます。
言われているようなオイル減りは皆無ですね。
走行距離は5万キロです。 4L/2,000円のオイルを使ってますが
不具合は何もありません。

水温は銅2層ラヂ+ローテンプサーモです。
この時期(結構暑い)の全開走行でも水温は80度までしか上がりません。
その代わり油温は130度まで行きますがw

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:12:34 ID:kBv6zE2v0
>>593
(>_<)まだローン払ってたのか!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 13:21:28 ID:8YpcfDBeO
まだローン終わってません
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 14:17:56 ID:8YpcfDBeO
シフトのビニールカバーは どうやって取ればいいんですか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:03:23 ID:QnUcaUz7O
自分でスモークフィルム貼った人いる?あの馬鹿デカイリアガラスも綺麗にできた?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:38:55 ID:1h1FgyZU0
>>606
業者に出しなよ。困ってるくらいなら。
以前より大分安いじゃん、フィルム施行代なんて。
オマケに仕上げも綺麗だし。
ちなみに00SPEは最初からスモークガラスだったりするけどねw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 15:44:09 ID:XrwpNDCz0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:43:57 ID:ERVNkfWJ0
Rx純正のオーディオで
CD-RW再生できますか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:59:19 ID:LDTigridO
VTECスポーツ立ち読みしてたら
盗難の多さに誌面でセキュリティ特集やると書いてた
気になるネラは要チェック
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:08:38 ID:slvQB1uG0
>>600
1年ROMってから書き込め、このすっとこどっこいw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:58:09 ID:Nw+xFI5V0
>>608
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:46:01 ID:K5AvlcM10
>>610
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
悪い奴も読むってこと、気がつけよwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:03:35 ID:LDTigridO
>>613
別に悪いヤシがよんでも
関係ないと思うが
誌面に書いてあるレベルならプロなら調べてくるだろうし
素人なら誌面みてびびって止めたなら
防犯効果あるだろうし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 06:31:27 ID:kFjqwU/X0
Rx純正のオーディオで
CD-RW再生できますか?
616598:2006/04/18(火) 07:05:07 ID:wXDR9iUp0
>>602
その程度で水温は結構いけるもんですね
参考になりました
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:04:17 ID:EJ06Zwxe0
>>615
_
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:07:50 ID:pMkREKtDO
知り合いが4万しか走ってないのに乗り換えだって。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:28:23 ID:MIusFnrW0
>>618
余計なお世話。
あんたは走行距離見ながら車売るのかい?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:02:58 ID:BRNn7u3AO
そういうやつがいなけりゃ 走行少ない中古がでない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:31:34 ID:m+xn4gQ7O
>>619
あんたこそ余計なお世話さま
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:54:37 ID:QMN3LsWy0
このスレ荒らしてる香具師は必ず毎回ageて語尾にwをつけてるな。
みんな絶対こいつをスルーしるって言ってるでしょ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:57:02 ID:J7bnI/+V0
なぜ揚げ足を取りたがるのかこのスレ住人は。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:05:48 ID:HXnpWZJG0
バイク板で拾ったネタ。
これってインテグラですか?
http://www16.ocn.ne.jp/~w.a.t/page5.html
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:53:31 ID:P6n9qoi10
つーかRx純正オーディオはボリュームの変化量が荒すぎて
つかいものにならん....

ちなみにCD-Rは普通に聞けたよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:13:59 ID:Iq9bsv4n0
RWは無理。
CR-Rxはイケルw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:38:15 ID:/u2tpv2s0
CR-Xデルソルも中古車市場ではイケル
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:44:01 ID:ElRWfed0O
8年前のDC2がオートテラスにて148マソ‥一週間後には売約済みになってたよ。
高いと思ってるのは俺だけかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:44:50 ID:NvBFTeZgO
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:12:02 ID:XD3TIb4+O
インテのボンネットなんだけどバンパーから手突っ込んだら開けれちゃったけどまずくない?
それとも国産車はこんなもん?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:19:12 ID:zWt/JqoM0
>>628
テラスで売っているホンダ車は程度最高。
しかも基本はフルノーマル、無事故の優良中古車のみ。
受け渡し前は整備までしっかりしてくれる。
おまけにDラー保証まで付く。
これで高いと思うかい?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:30:15 ID:454wvrd+0
>>631
いやいや、オートテラスにもいじり倒したDC2売ってるぞ
整備と保証は同意だが
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:35:48 ID:bEk439uR0
そーいやATで車買った時、2年保証をつけたぜ。
なんか店員の話だと
「サーキット走行とかしてシンクロ逝ったり、クラッチ逝ったりしても
 保証でなおるんじゃね?」(言葉使いは妄想でつ)
みたいな事いってた。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:44:54 ID:4lIl4cLDO
確かにクラッチ逝った時保証でなおしてくれたな。しかも半月後に保証切れるとこだった…
危なかった(笑)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:21:25 ID:KZyMDxkh0
それ、新品に?
だったら逆にラッキーだねえ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:25:09 ID:S79BLjHiO
8年落ちのインテRで約150万。
下取り価格も高いんだろうね。
浦山歯科
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 03:52:16 ID:DI+NyIKq0
96SPECの純正のホイールサイズっていくつ?
195/??-15 ???
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:28:06 ID:25+qlVS40
ホイールは6JJX15 +50 4H/114.3
タイヤは195-55-15
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:24:32 ID:gBW67mt70
>>137

テンプレ
>>5
>>13-14
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 09:03:38 ID:WBmExtIb0
>>636
ちなみに俺のインテ(98SPEC)もこの間、Dラーで定期点検のついでに
査定してもらったら115マソでどうですか?って言われた。
下取りなら更にUPしますとも言われた。
ちなみに、整備点検簿付き、禁煙車、ガレージ保管、
アクセス製フルエアロで走行3,9万kmです!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:59:15 ID:4Ip4zDuS0
96スペック、16万キロならいくらだ!
売れねー(売る気もないけどw)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:14:32 ID:yoV2OfBz0
>>641
俺の12万キロ。いつまで乗れるんだろうって思ってたんで禿げ増された。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:28:45 ID:DpTWjhJz0
14万キロですが乗り換えです
もちっとボディが頑丈だったらもう少し乗り続けたけど
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:40:18 ID:GsNeC+fDO
羽無しに憧れて羽を外そうとしたが両面テープ固すぎorz 途中であきらめますた。何かいい方法教えてくれ(ノД`)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:50:07 ID:mY7LFCLW0
糸ノコでおk
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:19:11 ID:22gaJtHu0
>>645
糸で剥がすんだろ?
糸ノコは金属だぞ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:28:02 ID:7soGC6wg0
------------インテ・シビック乗りの人!気をつけて!!------------
ヤフオクで有名な悪質出品者が出品を再開しました。
ジャンクを極上と偽ったり、
抜けているサスを最高の品などと記載し転売することで
有名な北海道のマ○○○です。yukkuri008=iceman96917

[仕入れ]
EG6シビックDC2インテ用クァンタム車高調 減衰力調整付
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f43058321
「へたってきたので出品しました」「前後とも抜けはありますが」

↓都合の悪い商品説明を除去し転売するフザけたやつです。

[転売]
EG6 DC2など インテグラ クァンタム車高調 減衰調整付
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d61036916
見ての通り大変綺麗な一品です

他にもジャンクのナビやオーディオ、タイヤ、PSPでも同様のことを行っていますのでご注意ください。

[現存ID] yukkuri008、iceman96917
[停止中ID] mj96jun、inoino917
[過去ID]baggio_eternal(即決用)fd3s600(即決用)dc296specturbo(転売用)
genine_parts (転売用)aoyamapitin(ベンツ部品転売用・某社激怒)innte96(転売用)
taiyayasanjp(転売用)→ヤフーの処置により出品停止 cecilmcbeepu(転売用)→削除
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:33:00 ID:RQ3z6tsc0
おー悪質出品者やだやだ!さんくす!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:44:54 ID:XeOLHs4Y0
>>641
先輩、がんばってますね。
ウチの96は11万キロ。まだしばらくは乗れそうです。

おれも羽を外そうとしたこともあったけど、ガチガチの両面テープを見てあきらめました。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:50:50 ID:4Ip4zDuS0
純正パーツリストに皮巻きシフトノブ載っているんだけど、使っている人いますか?

チタンとかアルミはいやだよ・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:23:14 ID:tqYCLJsY0
>>647
ナイス質問w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:32:58 ID:stDL5Hc20
>>464
糸というよりタコ糸。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:34:29 ID:stDL5Hc20
↑アンカー間違えました

>>646
が正しい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:05:11 ID:XD3TIb4+O
たこ糸だとすぐに切れちゃうからアクリルとかの糸おすすめ
車体にすこし傷がつきますがコンパウンドで落ちる範囲なんでおけ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:21:46 ID:luACYoiZ0
漏れはテグスでやったよ。
かなり丈夫。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:36:23 ID:K1SLM+TAO
>>650
オレ、ビートだけど前に乗ってたDB8につけてたシフトノブを形見につけてるよ!!
握りやすいしチタンみたいに熱かったり冷たかったりしないから◎だよ!
でも夏場は汗で粘るんだよね…
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:33:29 ID:/+N0pIP30
>>647 サンクス&乙

>>650
漏れも金属派w
手の中で軽やかに転がるトコが好き。欠点は言わずと温度 orz
チタンいいなー(;´Д`)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 04:07:29 ID:q61CAUgnO
でも チタンの売りである固さと軽さは シフトにしたらチタンの重要性はあまりない

けど チタンいい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:19:36 ID:5AbiLIDl0
>>658
そうそう。
シフトノブは軽いと逆にシフトチェンジに力が入る。
シフトノブだけは重いほど、シフトチェンジは軽く、楽になる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:24:17 ID:fq0qCUYp0
まあ、心意気ってやつだよ。
DC2&DB8の9割は心意気でできてる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 10:04:04 ID:1kmpB1Ts0
DC2のシフトノブはずしたけど、軽いなんて大間違いだよ。
丸いのが欲しくて交換したけど、軽くなりすぎて入れずらくなった。
それで重たいヤツに再度交換。市販でここまで重いのはあまり見かけないな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 11:18:12 ID:DIWY3vjOO
シフトノブも人気らしいな、俺は一回シフトノブ盗まれたよ…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:20:30 ID:7p4jnJn9O
重いって言うけど、純正チタンノブって重量はいくら?ヘビーウェイトの部類に入るの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:51:06 ID:OmhdobLjO
一番重いのって何て商品?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:25:05 ID:d7Y43wDeO
無限のシフトノブがかなり重いぞ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:49:58 ID:5AbiLIDl0
スパルコやMOMOのノブ、良いよ。
ラリーやレースで使われているものが、そのままフィードバックされているからね。
特にMOMOのはデザインが選り取りみどり♪
日本のシフトノブも殆んどがMOMOのOEMだよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:54:50 ID:5AbiLIDl0
ちなみに私はMOMOの正規代理店で買いました。参考まで。
ttp://www.canam.co.jp/momo.htm
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 18:18:51 ID:q61CAUgnO
チタンは絶対的に見れば重い物質で 鉄と比較すれば固くて軽い ってこと
あのシフトパターン彫るの大変なんだよぅ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:03:56 ID:ScZqJnUT0
チタンが軽いんではなく、チタンでもの作ると、
その性質を生かして軽く作れるって事なんだな

詳細は>>670-675
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 19:46:55 ID:q4M8e5QJ0
確かに比重も軽いけど、更に比強度が強いから、薄く作れるから結果的に軽くなる

比重じゃアルミに負けるけど、比強度はチタンがいい!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:27:14 ID:EftqHxtX0
(水中花つけたいんだよなぁ)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:42:34 ID:7p4jnJn9O
>>671トラックの運ちゃんいらっしゃい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:37:50 ID:BUwdBZks0
>>671
漏れ水中花もってるよ。
ずいぶん前に,なんかの拍子で手に入れたんだよな。
モノの試しで1,2度使ったくらいであとは全然使ってない。
まぁネタとして持ってはいる。

でもあれって,トラックの運ちゃんご用達だったのか。
DQNなおネーチャン車とか,そういうのが使ってるのかと思ってた。
674シフトノブ:2006/04/20(木) 21:45:20 ID:sZ4D1Zfv0
>>661
>>663
手元にはEKのデータしかないが、
SiR(180g)、タイプ尺(240g)
663の言うようにノブを重くして
シフトフィーリングをageようというのが正解なのでは?
純正以外でもRAZO(レッツオ)のノブなんかにヘビーウエイトタイプが出てるね。

>>650
先輩が純正opの革巻き使ってるよ。上部が丸いヤシ。
握り換えがしやすくてなかなか良。漏れも変える予定。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:47:43 ID:o3G5nafZO
シビックのときにラゾーのヘビーウエイトたしか350gだったかな?
使ってたけど重くてよかったよ
インテに乗り換えて重いのに変えようかと思ったがチタンの手に馴染むような手触りはやめらんないなぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:30:34 ID:7p4jnJn9O
>>675果てしなく同意。あのチタンの手触りがマジたまらんよな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:33:25 ID:Dr3I/lkL0
あのしっとりした質感はチタン素材だからなの?
表面のつや消し加工(?)が効いているのかなとも思うけど、
あの状態を維持できるのがチタンの硬度あってこそなのかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:28:07 ID:q61CAUgnO
たしかに10万キロ弱乗ってるなら表面が変化してもおかしくないんだが 全く変わってない…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:46:23 ID:RytTw7pa0
今までシフトチェンジが「コクッ・・コクッ・・・」と
入っていたのが、今朝から「ギリリ・・・ギリリ・・」と
嫌な音をたてるようになってしまった。
どこが悪いんだろ?経験ある人いる?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:24:46 ID:rAGrkPSEO
チタンの軽くて硬い以外に馴染むような肌ざわりも特徴らしい
チタンというプレミアム感と感触を楽しんでもらいたいのでチタンになったとか本で読んだ気がする
どっかではNSXR用に仕入れたチタンが大量に余ったからとか聞いた気がするが後者はデマな感じがするが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:54:58 ID:8UuLRhLh0
質問です
インテグラ タイプRを予算120万前後で
お勧めはどの辺を狙っていけばいいでしょうか・・・いまだに決まりません
(素人なので分かりやすくお願いします)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 01:49:51 ID:qD4wlXs00
>>660
DC2&DB8の解析結果
DC2&DB8の42%は純金で出来ています
DC2&DB8の41%は魂の炎で出来ています
DC2&DB8の9%はマイナスイオンで出来ています
DC2&DB8の5%は濃硫酸で出来ています
DC2&DB8の3%は心の壁で出来ています
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:18:05 ID:Ox6Ob18dO
>>681
どの辺というのは?
走行とか年式とかかな?
素人なら、予算120万で、オートテラスで探したらいいんでない?
ディーラー中古車なら値段に見合ったタマが見つかるのでは?
というのがド素人の俺の意見です。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:28:58 ID:Zt2rWPEY0
試乗するべし
10年落ちのホンダ車がどんなものか覚悟するべし
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 04:31:19 ID:y/E+ITihO
>>681
なるべく走行が少ないのがいい 改善はしてないのがいい あとは 売り手によーく聞くこと
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 06:54:13 ID:j7PrQm6D0
>>681

まず第一に、無事故車で、ノーマル車。
その予算なら距離数は二の次。でも、克服する術はある。
中古車を買った後に必ずお金が掛かるのは、タイヤ。
低走行距離車だとだいたい新車装着のままだし(その場合少なくとも5年落ちのカチカチに固まったタイヤ)
過走行距離車は最初から期待薄。もしも付け替えた直後に手放したものに当たればラッキーだけど。
しかし、タイヤさえ新品ならばとりあえずシャッキリして良い感じに走れるはず。
だから、購入後すぐに掛かるお金として、油脂類含めて10万円の予算を取っておくべき。
それから過走行距離車だったら、新品純正サスに換えるとさらにシャッキリする。
たしか4本で7万円くらいだっけ?
工賃含めて10万円くらいとして、タイヤと併せて20万円の予算を追加出来れば申し分なしかな。

オマケ
修復歴有り車で、下手なチューニングカーのDC2を買った悲惨な人のHPがあるからご参考に。
ttp://www.hinata.jp/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 07:35:51 ID:pzDuwc4M0
>>686
>オマケ
根性入ってる人だなぁ、直しながら乗るってか
こういう手合いの人は探せばゴロゴロいるんだろうけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:01:52 ID:ql3u0z0p0
>>683
オートテラスにはもう殆んど出回っていないよ、DC2Rは。
無責任なこと、言うなって。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:07:52 ID:rNibabKq0
無責任って…オイオイ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 10:10:59 ID:upORxs6UO
>>681
現オーナーであちこち修理した自分が
新たに中古を買うとしたら修復歴は気にしない。
単純に距離(年1万キロ以下が基準かな)と値段。
メーター変えられてても足回りのブッシュ見りゃ一目瞭然だし、もしブッシュも交換されてたらある意味では当たり。

吸排気系や車高調あたりはどーせ好み(純正もしかり)で交換しちゃうから気にしない。

値段無視で探すなら距離はなるべく少なめで
スプールバルブのオイル漏れ、オイルパンパッキンのオイル漏れやにじみ、クラッチペダルを踏んだときの異音(いろんな説があるがレリーズ交換と後々金がかかる)、ラジエター樹脂部分との接合部付近の漏れ、内装はドア内張り窓開閉スイッチ付近の浮き。
雨が降らないと分からないが、テールレンズパッキンからの雨漏り有無とあった場合の修理の確約。
あとは全車共通の項目だな。
ドラシャブーツだとか排気漏れだとか。
どのみち6〜7万あたりから順に発生しやすい項目だから一通りの不具合は修復して少し走ったであろう11〜2万キロ走行車も安ければ買い得感はあるかもね。
ボディの状態は悪いだろうけど。
あと4ドアという性質上、DB8Rは良質なのがありそう。
タマ数ないわりに安いしいいかも
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 11:48:38 ID:ePOPfY6VO
ハナテンで買った六万キロのマフラーだけ変えててタイヤは新品そのもので良かったよ(*´・ω・)160万したけど。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:37:55 ID:nING8CtzO
>>683
無責任なのはおまえ
テラスの検索サイトだけが全てじゃないぞ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:33:18 ID:ql3u0z0p0
>>692
アンカー間違えるのも、無責任なお前w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:44:41 ID:QmOWUGdfO
↑どうでもよしこ

オレの96は購入時にベルト類とタイヤ新品にしてもらって、さらにその後プラグ、ミッションや力窓が逝った時 保証でなおしてもらった。
やっぱり購入はデラスを強くおすよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 14:46:04 ID:pzDuwc4M0
おいおい、荒れてきたぞ、もちつけ
696681です:2006/04/21(金) 14:48:20 ID:PfT33ifwO
皆さんありがとうございます!参考にさせていただきます。
あと最近インテグラの本を買って見たのですが、DC2の98スペックがいいと書いてあったのですがその辺を狙っていったほうがいいでしょうか?さほど変わらないよっと言うなら98にこだわらず幅広くさがせるのですが…。
皆さんのご意見聞かせてください。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:04:43 ID:iBxr/3VW0
さほど変わらないよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 15:17:27 ID:yOw7oweN0
96には96の、98には98の良さがある。

が、今から買うなら年式浅めがいいだろう。
程度の良い96は古い割に結構な値段するので。
699681:2006/04/21(金) 16:12:11 ID:PfT33ifwO
ありがとうございます!
ではなるべく状態がよく距離を走っていないインテグラがよいと言うことでしょうか?
まぁ98にこだわる必要はないですね!
これで気が楽になりました、なかなか98を探すのが大変で焦ってました…、
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:26:44 ID:p+DiutXo0
96が一番楽しいけどね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:58:44 ID:upORxs6UO
>>694
ミッションとか大枚はたく修理だと保証がきくテラスはいいよね。
保証の金だけとって絶対に保証修理してくれない某大手中古屋みたいなとこもあるし。

>>699
96と98の違い知ってますか?
値段のみで選ぶなら少し頑張って98がいい。
こだわりあるなら伝説の96。
イジって走る気なら98のほうが財布に優しいかな。
タイヤ代は高いけど
702681:2006/04/21(金) 17:44:49 ID:PfT33ifwO
>>701
ありがとうございます、
なるほど…自分はインテグラでサーキットに行きたいのですが、98のがいいんですかぁ…
98になると中々探してもないみたいであってももぉ距離乗っててとてもじゃないがこんなのには乗れない…ってのばっかりなんです…それに比べ98スペックって書いてないやつ?は状態の割りに安いのがいくつか見つかっております。
頑張って98を探したほうがよいでしょうか…?インテグラの本を見る限りでは98を大きく取り上げていてすごく良さそうに見えるのですが…。悩むところです、
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:12:42 ID:nING8CtzO
00スペの20000km以下を探したほうが幸せになれると思われ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:26:39 ID:G51PXJH80
>>703
ちょwwww いくらすんだよそれwwww

98の50000kmぐらいがいいんじゃないか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:04:21 ID:j7PrQm6D0
>>702

たしかに120万円の98スペックの中古ってロクなのないね。
96スペックベースだけど、滋賀の「FINE ART」というショップが
157万5千円でフルリフレッシュ・プラスアルファのを作って売っているよ。
訪ねてみたら?

ttp://www.fineart-co.jp/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:21:26 ID:J3AkQLDj0
このリフレッシュ、やりたいんだよな。
DB8でもやってもらえるかな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:44:40 ID:upORxs6UO
>>702
純正状態でブレーキの違いはでかいと思う。
社外品に変更すんなら別にいいけど。
スタビも違うよね。
ホイールも4穴5穴と違う。
選択肢が広がるよね5穴だと。
ちなみにオレ98DC2、47000キロマフラーのみ交換を全て込み150万だった。

話かわって
インスコ代込み10万でいいかげんセキュいれたいんだけど
栗や蛇、ゴルゴとかの安いヤツどれがお勧めですかねー?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:55:07 ID:J3AkQLDj0
栗のIG850を並行輸入40000円弱で買って、自分で取り付け。
トランクソレノイドを別途購入したり、
配線部材やツール(コードレスハンダごてとか)で
さらに2万円弱かな?
週末を2回ほど潰せばできたよ。

10万円で低価格帯のセキュをショップに施工してもらうよりは
堅いガードができてると思う。
20万30万出して、同じグレードのセキュを業者テクでインスコ
してもらえれば、それが理想だろうけどね…。

まあ、システム全体を自分で把握してるし、
トラップや、万が一故障したときの解除方法も工夫してるから
そう言う意味でも自分でやる価値はあるよ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:18:24 ID:jhLitSkF0
>>707
4穴でもPCDが114.3じゃなくて100だったら選択肢多いんだけどね…
15、16インチは軽、コンパクト用にサイズが揃ってきてるし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:19:09 ID:y/E+ITihO
クラッチとペダル回りすべて交換したら クラッチ軽くなってつなぎやすくなりました
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:41:44 ID:VoT1zhP10
>>703
むしろおれが欲しいwwww
712681:2006/04/22(土) 00:27:06 ID:Gu546nJF0
>>705
ありがとうございます、しかし自分は関東に住んでいるため
滋賀はちょっときつそうです…。
今はとにかく雑誌などで探し
できる限り98を、もしくは、ものすごく状態のいい96を買おうと思います。
多少の予算オーバーは・・・・この際しかたないですね

713681:2006/04/22(土) 00:36:33 ID:Gu546nJF0
>>707
ん〜…素人なのでよく分からないのですが…。
やっぱり98は細かい部分が結構改良?されてるみたいで…
難しいっすね…。
やはり迷うところです…150万ですかぁ…
やっぱりそのくらいはしますよね(汗
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:50:07 ID:U+vi8/6p0
>>712
新幹線と在来線乗り継いで3時間程度かな。
関東のどこか知らんけど、東京からなら。
電話かけて話聞いてみれば?
中古車と違って、車の状態を見てから決めるとかじゃないんだから
最初の打ち合わせと受け取りにだけ行けばいいだけじゃない。
150万円出す気があるのなら、これが一番お奨めだと俺も思う。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:51:23 ID:U+vi8/6p0
ていうか、>社長が全国に納車中って書いてあったなw。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:55:30 ID:327S+Hbr0
俺の8年式16万走行のDB8を持ち込んでリフレッシュしたいです><
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:56:07 ID:327S+Hbr0
あsage忘れすまん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 03:45:45 ID:Gu546nJF0
>>714
やっぱり150万はきついっすね・・・。
もうちょっと探してみます!
早くインテグラタイプRに乗りたい!と思う気持ちも大きいのですが
また探すのもなんか楽しいのでがんばってみますw

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:42:52 ID:v+wm7DsQO
自分は去年 98インテ10年式修理なしコミ100万で購入したよ 走行は9万、バンパーに擦り傷がけっこう付いてたが、走行問題なし。らっきーだったな がんばって探せいっ たのしいぞぉ 早く乗れ!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:05:11 ID:O4Jp+b+r0
事故車だろうが修復ありだろうが自分がイイと思い込めればそれはいい車。

と思って乗ってる俺は96を新車で買って10年目か…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:05:07 ID:mAXtU86c0
きちんと修理すれば、フレームまで逝った事故車でも無問題。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:07:56 ID:WufV3Xy0O
>>708
オクあたりで買って自分でってのも考えた事あんだけど
電気はさっぱりだし。
泥棒との戦いみたいで取り付け作業は楽しそうだよね。
>>718
関東在住ならお勧めはしたくないが
たぶんカー〇ポイ〇トなら100万ちょいで買える。
店舗いけば検索かけて全国から引っ張ってくれる。
あと10万くらいなら値切りも簡単。
ただしろくな整備もなしに売りっぱなしなんで何も期待してはいけない。
基本的に店員のセールスは聞かずに
現状引き取りで整備は全て自分でやるつもりで。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:15:50 ID:H0EJG7v00
96DC2歴10年
いろい〜ろありました。
一時は廃車寸前まで逝ったけどなんとか修理してもらって
まだガンガン乗ってます。
へこみとかあるけど気にせず、そろそろナンバーはずして
サーキット仕様にしようかなと考えてます。

で街乗りはハイブリッド車でゆっくり安全運転します
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:54:24 ID:l1o8dq6dO
>>722
整備はすべて自分でってできるわけねーだろバカ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 09:58:21 ID:HvQtZ3hm0
>>724
お米程ではないけどね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:12:27 ID:SfulB7cvO
>>724はバッテリー交換すらできないんだもんな
そりゃ怒っちゃうよな
よーしパパも一緒に怒っちゃうぞ〜
ぷんぷん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:44:44 ID:zr6Zbjzm0
実際に乗ってる人に同行してもらうのが一番いいかもね。

>>722
確かにインテRの台数そのものはおおいけど、リスキーかと^^;
一度見に行ったことがあるんだけど、その時点ではロクなのなかったし
店員が・・・。

どこの店員もダメって訳じゃないんだけど(==;
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 10:55:44 ID:9Cai0EiW0
よりによってカーポかよ
メーター巻き巻きなんちゃってRなんでもありのお化け屋敷
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 11:38:14 ID:z8ZprtaT0
20日頃発売のザッカーだったか、ドライバーだったかに6月生産中止説が載ってましたが、ホントでしょうか…?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:19:42 ID:KptnCskT0
>>729
すれちぃがいおつ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:24:10 ID:WufV3Xy0O
>>724
あー、納車整備
>>727
店員はかなりアレだよね。
かなりリスクある分かなり安い
>>728
だからあまりお勧めはしないと。
友人のR買いに付き合わされて3年前に98走行50000キロを店頭価格150万にあれこれケチつけて128万で買ったよ。
修復歴ありだが、軽傷だったし
さすがにコレは今は厳しいんで嘘をつけない。
店員は引っ張ってきた車をただ売るだけで何も知らないんだよね。
納車された車の整備状態はまぁお粗末なもんだった。
ターボ車やシルワンあたりは絶対にダメだが
NA、頑丈なB型エンジンだから現オーナーとかと同行すればおいしい買い物も可能
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:32:42 ID:aqTVqJ/70
インテRって10年経ってみて思えば丈夫な車だったよね。
B型の泣き所だったスプールバルブ周りは対策されてるし、弱い弱いと言われてる
ボディも、乗れなくなったり修理が必要になったりするわけでもない。
ミッションも丈夫だし。

11年9万キロ乗ったけど、不具合らしい不具合はリアテールの浸水だけだわw
733681:2006/04/22(土) 13:54:49 ID:Gu546nJF0
皆さん丁寧にお答えいただきありがとうございます。
やっぱりインテグラに乗っている人は、いい人ばかりですね!
>>731
128万で5万kmとか・・・うらやましいなぁ・・・自分もそれくらいが理想です。
あぁぁぁ、話を聞くと早くインテグラに乗りたくてしかたない・・・。
やっぱりいい車なんですよねぇ・・・知り合いに、
「もぉ違う車にしちゃえば?120万だすなら新車みてぇなの買えるじゃん」
とか言われたのですが、ここ見るたびにやっぱりインテグラだな!って思います!
まだまだここを参考にしつつ頑張って探し続けますのでよろしくお願いいたします。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:52:48 ID:2H3CKImqO
俺の96は四年前に買った、事故歴有り・走行24000・改造箇所はそこそこ・124万。試乗した時の感想は、事故車とは言え上玉。
探せばあるよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:48:20 ID:sZ7/luPm0
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ttp://www.typer.jp/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:02:02 ID:nbbzxwrzO
エンジン周りはほぼノーマルだが 2リッターターボのS14に零四で勝った
インテグラ テラハヤス
737387:2006/04/22(土) 18:29:11 ID:NBCsJ+tt0
今日中古のオルタに交換しました。
狭いだけにちょっと大変でしたね。作業時間2時間強。
16万キロも走っているにまだブラシが残っていました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:38:57 ID:9FwV50KbO
96スペ走行22万kmのインテに乗ってる友人がいる。
サーキット走行なしでフルノーマル。
俺の98スペ走行8万kmよりぜんぜん程度がいいw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:49:59 ID:KptnCskT0
>>738
大事に乗ってるんだな(・∀・)イイ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:56:46 ID:G7oLKuKLO
22万qって凄いね
大事に乗っているわりには走りすぎwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:08:12 ID:nbbzxwrzO
大事に乗ってるから たくさんのれるのでは?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:17:55 ID:eCIfzYlL0
>>741
加減ってものもある。
大事に乗っていても部品の劣化は仕方がない。
それを全て直すがレストアだ。
部品交換と錆との戦いだな、これからは。
ちなみに俺のは新車購入時からガレージ保管。
雨にも濡れていないので、塗装は未だに劣化はほとんど見られないよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:35:11 ID:XZ15DYyz0
>>738
その友人のことを悪く言うつもりは無い。

ただ、俺がこの車に乗っているのはサーキットを走りたいから。
走らずに程度が良くても俺にとっちゃどーでもいいこだな。
壊したら中古車市場に出して欲しいけどねw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:36:26 ID:3ppaVHWV0
こまめなメンテなしに22万キロは無理だろう
素直におなじインテ海苔として尊敬するよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:51:35 ID:XZ15DYyz0
この車をカローラと同じ乗り方する人ってそんなに多いもんなのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:03:31 ID:+EAiel0e0
走行距離なんて燃費と同じで乗り方や住んでるところで違うからなあ
北海道とかだと20万キロ超のクルマなんて珍しくないし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:15:50 ID:qo5ohLuL0
>>745
TypeSだといるんじゃないのかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:23:14 ID:nbbzxwrzO
逆にいえば壊れたら直すの繰り返し
金があれば22万キロも夢じゃない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:23:32 ID:IhZwsiyZ0
>>748
だったらもう一台、俺ならスペアでキープしておくね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:36:13 ID:2jaknGDf0
>>749
土地が広くて,自分で部品取りできるならね.
751681:2006/04/23(日) 04:03:34 ID:jhkz6Bqt0
ついにインテグラ タイプRのH11年の98を買うことが出来ました!!
といっても納車まで1週間から10日・・・これがまた長くなりそうですww

皆さん色々とありがとうございました><

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 04:08:36 ID:H/DLDcy3O
せっかくアドバイス多かったんだから詳しく
753681:2006/04/23(日) 04:38:00 ID:z+sIGXXIO
色は白で赤レカロの純正エアロがついてて
HDDナビDVD再生可
社外マフラー アルミホイールなどなど
走行61000Km
乗り出しで約143万です!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:14:43 ID:wnqnDUibO
などなど…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:24:15 ID:vvkwjgmn0
盗まれないように、くれぐれも注意。
任意保険とセキュリティはケチらないようにね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:40:47 ID:uZQxD6P30
>>753
新車250万円の7年落ちの中古車が、乗り出し140万越えか!!!(>_<);

ホントに人気あるクルマなんだなあ…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:48:01 ID:mpZaxEjDO
DVDやCDなんか走ってる時はマフラー変えてるならほとんど全く聞こえないから、そのつもりで。
でも排気音がカッコヨスぎて音楽なんか全く聞いてない漏れガイル。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 09:59:30 ID:mpZaxEjDO
一速で4000回転位まで回してシフトチェンジする時にアクセルを抜いたら?パシューっとターボ車みたいな音がするのは仕様ですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:30:26 ID:Jlv6G971O
>>75796でマフラー・タコ足交換でハイエンドオーディオやってる、エンジン回してる時も排気音と重なって良い雰囲気だよwwターボ系のドロドロ音では出ない雰囲気だ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:49:32 ID:AShjLCbS0
>>747
タイプRだって日常の足として使ってる分にはカローラと同じ乗り方でいいわさ。
つーか、街乗りで「タイプRらしく」走らせてたらただのDQNじゃん。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:01:28 ID:NwH2zma80
自分、インテRに乗りたい素人です(´・ω・`)
まだ金貯まってなくて買うのは先になりますが、
頑張って貯めております(・∀・)
>>681氏のあとに続けるように頑張ります!!(`・ω・´)

そういあ、既出かもしれませんが、
インテグラが現在増産した分で生産終了ってことを聞いて
ちょっとショックですた(´д`)残り40台くらいらしい・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:49:43 ID:H/DLDcy3O
>>753
98ならかなり安いほうだよな。
96なら距離と装備考えると妥当かな

程度はわからんがいい買い物だったんじゃない?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:46:57 ID:wnqnDUibO
96が走行49000で 事故なしマフラー以外フルノーマル で車体131万だったのは オーディオがカセットだったからかなぁ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:35:42 ID:2jaknGDf0
>>760は流れを読み、読解するように。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:20:31 ID:mpZaxEjDO
>>761漏れも二十歳で98インテグラ買ってまだ一ヶ月経ってないけど、最高に気持ちいい車だよ。もし>>761が無いと思うけど、快適性や音楽を楽しむつもりなら買わない方がいい。
買うとしたら出来るだけノーマルに近い状態で。めちゃくちゃ安い改造車まみれのGT-N○Tは避けるように。(もちろん全部が全部悪い訳じゃないが…)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:46:21 ID:wnqnDUibO
洗剤革命という洗剤を使ったら シートの汚れが取れてメッチャきれいになったよ
色落ちなし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:47:23 ID:Dci6RrLA0
96スペックでタイヤは今でも新車の時ついてたポテンザRE−010で2年か1年で交換しています。しかし販売店よりRE−010で昔のインテ用はもう無いようだと言われました。
過去ログも読みましたが、今一度ご教授願います。 DC−2でネオバもしくはRE−01Rでお乗りの方 ドライ、ウェット、峠、サーキット等でノーマルRE−010と比べてどう違うのでしょうか?
何年も前、RE−711で恐い思いをしておりどうもタイヤ選びに慎重になっております。 
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:09:18 ID:g1eZo//c0
96純正のRE010は本当に良いタイヤだったね
インテRがデビュー時にあれだけ絶賛されたのは専用チューンのこの
タイヤの功績も大きいと思う

高かったから3回目から市販品にしてしまったけど、生産終了か・・
そう言われると最後にもう1回履きたかったな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:15:41 ID:wnqnDUibO
01Rは横入力に対して タイヤの変形が少ないように設計してあるのが 大きな目的で 他はほとんど同じだとおもうんだけど…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:22:19 ID:hekGrNkB0
今日ディーラーに行ったらオイルの無限VT-Rの粘度が
5w-40から0w-40になったらしい。
 スポーツ走行には新製品(?)REV-R(5w-40)を使えと
いう事なのかも。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:28:55 ID:e+IOjNAP0
今月に入って近所で車両盗難が3件もあったらしい。
駐車場に入れてる車が2台、路駐車両が1台。

こんなに恐怖感を覚えることは稀だな。
心配で夜も寝られん・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:46:01 ID:pFEW88hk0
>>771
マジで寝ないほうが・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:58:39 ID:uZQxD6P30
>>771
いま、どういう駐車状況なのよ?
カーセキュリティはつけてないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:20:49 ID:tUBmEh2E0
車中泊でFA?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:29:04 ID:b3MjN8yf0
>>771
寝とけって
明日きついぞ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:45:58 ID:iuq+YtN70
>>775
 実行犯ハケーン!!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:48:09 ID:e+IOjNAP0
>>773
一応2WAYのセキュリティーはつけてます。
とは言え・・・。
明日ショックセンサーの感度を上げる予定。

駐車場は団地の中です。ベランダからすぐ見える位置。
駐車場入り口からは一番奥になっているので目に付きにくくはなっています。
ちなみに先に起きた2件の盗難は同じ街区内の団地内駐車場で発生したようです。

セキュリティーが発砲して駆けつけた時襲われるという最悪の事態を考えて
玄関にバットを用意しておきました。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:55:47 ID:g1eZo//c0
目につきにくい位置は逆に危険かも
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:58:02 ID:VrR83mGb0
>>774
朝起きたら何故か船の中とかw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:22:35 ID:pXV64V8d0
>705
98でも作ってくれるよ。
買った俺が言うんだから間違い無い。
値段は165万(税別)。

>712
当方埼玉在住で、納車費用2万位で積車で持って来てくれるよ。
社長の話じゃ、埼玉には既に5,6台納車してるとか。
メールと電話で打合せと相談には問題無し。
真っ黒に再塗装されたロアアームは見た目に新鮮だよ。
別に店の回し者じゃないが、一度メールで問い合わせてみるのも良いかも。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:50:55 ID:oWXWzqSU0
おお。
もうちょっと詳しく。

走行距離とリフレッシュ具合とか、ボディ補強の具合とか。
(一台目のDC2じゃわからないかもしれないけど)
満足?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:23:28 ID:MwoOLhU90
雨降るとサイドステップの上に水が溜まりますよ
ズボンの裾が汚れますよ

何か工夫してる人教えてください
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:28:13 ID:oWXWzqSU0
…気をつけて降りる。


つか、どんな降り方してるの??
バケットシートとか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 06:48:45 ID:rGl4aVrO0
>>782
車に工夫するのではない。


自分の服装を工夫しろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:28:50 ID:XQ3Df2SvO
昨日のワイスピ2を見てエボが欲しくなったわ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:03:55 ID:ontSNcJEO
おれもアンダーネオン熱が再発・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:13:51 ID:yMu56qu40
俺の96は76000kmだが、調子はまぁまぁ。
一つ気になるのは、段差にヒット(乗り上げた)した時に
真っ直ぐ走らなくなった。友達にも同じ症状の奴がいますが、二人とも
同様に峠を走りまくっているw  そんな症状の方いますか?
 ちなみに、見た目には足回りにダメージはないので原因不明です。
ハンドルを外して真っ直ぐにしなおして終了…高速域でも特に問題なし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:30:47 ID:PpLMkk3yO
乗り上げてそのような症状なら アライメント だな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:36:02 ID:o+WuERc4O
インテグラSIR VTEC
5速
H9年 4ドア 白
車検2年付き
ワンオーナー
アルミホイル、MD、ローダウン、エアバック
走行29000キロ
車両価格55万。走行が少なくて怪しげな気がしますけど買いだと思いますか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:48:02 ID:Hjn3OqjsO
微妙にスレ違いだが4ドアSIRならちょい街乗り使用に買う人もいるかもと。
しかし距離踏んでないなぁ

あまりに走行が少ない9年落ち車、実車見れれば一発なんだけどなー
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 19:37:51 ID:aDhZ9cLA0
FF車に乗る場合は、免許取った後新たに教習受けないと乗ることができない


という夢を見た20歳教習中
早くインテ乗りたいな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:22:28 ID:qdmxzKFm0
ドライブシャフトのインナーブーツ交換された方いますか?
注意点とか教えてもらえれば助かります。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:06:14 ID:A/Z7oZiu0
>>789
さすがにもう古いからね。非Rだし、そんなもんじゃないか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:08:41 ID:R4Mi9aNq0
>781
1台目なので剛性については良く分からんが、
11万キロ超えのンダ車にしてはかなりまともな感じかと。
エンジンは納車時(慣らし前)で馬210弱、慣らし終わる頃には210は越えるだろうと言われた。
(馬チェックとアライメント調整はしてくれる)
アンダーコートをとっぱらって軽量化するので、室内はさらに音が入って来る模様。
車重はエアコン、ABS付きで1089kgとのこと。

今のところ、十分満足出来る内容だな。
ただベースが10万キロ超の個体なので、思わぬ所が壊れる事もある。
俺の場合はパッキン不良での燃料滲みが発生した。
その辺りの理解は必要かな。(完璧に新車になる訳では無い)
こんなもんか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:36:25 ID:DxGMlkgw0
今度乗換えでDC5に乗ることになりました。学生時代から憧れていた車だけに子供みたいに首を長くしています。インテRはいいですかね?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:40:25 ID:woqYP2OYO
>>795スレ違い。オヒキトリクダサイ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:06:15 ID:W3nwx+Kd0
DC5ネタを改行無しで幼稚な文体でAGEで書く>>795が素敵
つかみえみえ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:57:13 ID:A4PupEm70
>>797
藻前も人のあら捜しのクセ、治ってないなw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:08:54 ID:guQT01s80
>>794
いくら?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:31:30 ID:h9wA50SW0

ホンダツインカムでメンテ これ、最強!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:50:15 ID:dZ1bXP000
>>788
アライメントも異常はない様です。
車高調ではないので、全てはできませんが(ノーマルなので)
他に原因はないでしょか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 05:17:34 ID:JsJZW43tO
>>801
アライメント見てもらった?自分の判断じゃなくてね

アライメント以外は タイヤの偏摩耗か 路面じゃないかな? 路面によってはかなりはんどるとられるし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 06:45:58 ID:tnc4GfXg0
アーム曲がったんじゃね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:42:55 ID:xC9Lz0AL0
>>794
>エンジンは納車時(慣らし前)で馬210弱、
>慣らし終わる頃には210は越えるだろうと言われた。

いくらなんでも設定甘くしすぎだよねえ・・逆にちょっと俺は信用出来なく
なってしまった。
スーパーオートバックスで計ってるんじゃないんだからw
もちろん商売だし、甘い設定で数字出せばオーナーは喜ぶだろうけど、こう
いうのはちゃんとシビアに出してくれたほうが真実味があるよね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:46:53 ID:uKIrbou6O
別にいいじゃん?何が不満?
俺のオンボロ96も持ち込みでやってくれんかな〜?しかも日帰りでw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:04:53 ID:AJcVfgT70
室内灯って暗く感じないですか?
私はLED球に換えました。かなり今の方が明るいです。
ちょっとしたお勧めのチューニングパーツです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:46:37 ID:rksgYHXk0
LED明るい?どういう製品かできれば教えて。

明るくなるかな〜と思って、青い球(ヘッドライトみたいな色)に換えたんだけど
むしろ暗くなったような印象…。
これならハロゲン球のほうが明るかったんだけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 16:17:23 ID:AJcVfgT70
>>807
かなり明るいです。
LED球が合計24個くらいだったかな・・・基盤に並んでいます。
カー用品店で買えます。10分くらいで取り付け出来ました。
(車種専用タイプです)
ttp://www.brm21.com/room.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:13:28 ID:i4vEJiyz0
漏れは高効率の白バルブ。
+アルミテープ貼ってる。
1万円生活でやってたみたいな。
結構明るいよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:28:45 ID:cJRKEbwh0
>>808
うげ、高!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:15:08 ID:v1dlOjYH0
そんな明るくしてなにするんだよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:42:54 ID:wXM1TkMA0
>>804
シャシダイなんてどの店もサバ読むのは当たりまえ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:13:49 ID:mGzNURDl0
今日中古見に行ったら、シフトレバーのノブがなかった
なんだろ?フルノーマルって書いてあったのに。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:03:58 ID:Use9/ogfO
展示車から盗むやつがいるんで結構外してあるよ もしくはホントにないのかも
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:30:49 ID:WnHGmZdl0
そりゃ、あれだ。馬鹿には見えないシフトノブってやつだ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:45:16 ID:UlEUolz80
↑こういうヤツって友達いないだろうな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:11:17 ID:7DLuSKCFO
いませんよ
いけませんか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:39:21 ID:qiX5gXa7O
じゃあ〜オレとホモ達になろう♪
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:45:39 ID:5WPxHBHg0
今、カップル誕生の瞬間を見た
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:30:54 ID:tX8A1gU60
>>813
最近、展示場からの窃盗が多発しているからです。
シフトノブを付けないのはかなり常識になっています。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:32:16 ID:i+60OtVRO
シフトノブなんか予備持参したら防犯の意味はないと思うが
本気で防犯対策ならテラワロス
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:35:26 ID:n6c87xqQ0
>>821
違う違うwシフトノブを盗まれるの
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:09:44 ID:05osWO2b0
>>821
よくそんなこと思いつくなw、ペタワロス
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:31:34 ID:tX8A1gU60

釣られた雑魚数匹w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:52:26 ID:rDya90sP0
シフトノブって窃盗の対象になるんだ・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:05:37 ID:Kaotu6uKO
どうせ盗むんならエンジン盗まんかい!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:23:15 ID:utPw8f6P0
DC5の奴らとかが盗んでつけてるのかね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:44:12 ID:tX8A1gU60
>>827
6速に5速のノブ付けるか、ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:04:53 ID:qiX5gXa7O
盗むリスクより、コンプリートエンジン買った方が安上がりだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:23:52 ID:Ypg6kMX80
保険スレにある保険料率データベースのサイト見てたらDC2よりDB8のが
大分料率クラスが低いみたいなんですが、実際DB8で車両なしならば保険料は
それほど高くないんでしょうか?
インテ欲しいけど保険料だけがネックで悩んでます。。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:44:18 ID:WBSZz/sA0
>>830
そんなに変わらないんでないの?
料率9→7だっけ課?






と60%オフのもうじき35歳限定が申しております。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 15:10:50 ID:i0RFbJ8jO
前にヤフオクでチタンシフトノブ40個以上まとめて出品してた人がいたな。
新同品や傷あり全部こみでいくらだったかな…バラ売りはしませんとかで。
出品画像にビビッたよ。
1個8000円で売れば幾らになってとか考えてマジで買いかけたよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:08:52 ID:Hz9HVY8E0
ふと、インテグラが4ドア廃止しなかったらどうなってただろうと想像する
まあ、アコードユーロRよりは遥かにマシで現実的だったなあ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:10:41 ID:gsbMDQLy0
何て年齢層の低いスレなんだ・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:16:09 ID:e4ZcQA8N0
98年式で突然エンジンが始動しなくなったので
バッテリーを交換しようと思ってるのですが
値段を教えてもらえませんか?

ディーラーで純正品と交換してもらおうと思ってるんですが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:24:35 ID:eVINBlwC0
dでらに聞け
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:26:03 ID:e4ZcQA8N0
そうします
すいません
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:45:55 ID:eVINBlwC0
ホームセンターで38B19Rとか買ってきて自分で変えると
5000円くらいかも。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:56:58 ID:jYjvKgMY0
>835
メインリレーも確認しれ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:17:05 ID:F+QI4Xf7O
安くあげたいんだったら1980〜2980円でくらいであるよ<ディスカウント
でも俺はセキュ+ウーハーあるんでちょっぴり良いのにしたけどね
それでも46だか48B19Lだったけど一万円でお釣りがきたけどね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:26:11 ID:TmK5DUAj0
>>835
俺もそうだったけど、バッテリーは一回り大きな容量に
交換されてはどうでしょうか?
44B(オルティア用)なら無改造でそのまま入りますよ。
ディーラーは定価販売だからちょっとねぇ。
1万くらいです、Dラーだと。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:01:18 ID:e4ZcQA8N0
>>840-841
ありがとう
そんなに頻繁に乗らないんだけど容量の大きいものにしたほうがいいのかなぁ
まあ今回は8年間1回も交換してないから寿命が来ただけだと思うんだけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:30:41 ID:L/9Tnk3p0
ちょw乗らなすぎw
程度よさげだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:59:32 ID:UArU18ja0
最長7年ってのはありましたがよくもまぁ8年も持ちましたね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:04:54 ID:mZQRp19JO
セダンのタイプRほすぃ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:53:00 ID:Dxn8m4k10
>>845
俺も4ドアがほすぃ
町乗り時に友達乗せるときとか、荷物載せたりするのを考えちゃうと4ドアが目の前をちらついて離れない
まだ教習中だから、俺がマークしてるフルノーマルは買わないでNE!

ちなみにこれ↓
http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0110060502B4006392043&areacd=13&pref_c=08,09,10,11,12,13,14&car_cd=10201013&MISSION=MT&n_body_cd=11&baitai=goo&sort_flag=price_sort&car_cd_list=10201013&search_type=bodytype_disp

お早めに
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:55:57 ID:J7gURXp60
>835
98スペ糊だけど96の純正バッテリーいいよ。
値段も5000円だった。5年前に変えたけど未だに使えてる。
ちなみにその間の走行距離は4万キロ

ちなみにポン付け可能
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:04:30 ID:MpnjXYzJ0
>>835
バッテリーはB24サイズに容量アップ汁!
お勧めはPanasonicのCAOS、3年又は10万km補償!

http://panasonic.co.jp/mbi/car/mbi/products/lineup/pdf/cb_caos.pdf
849846:2006/04/27(木) 02:08:44 ID:Dxn8m4k10
846だけど、>>846の車って、実際にインテグラ乗ってる人から見るとどんなもんなんでしょう?
個人的に、買うならこれしかないと思ってるんだけど・・・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 02:09:42 ID:oQrR4t9JO
1年半で 4万キロのおれはどうすればいいですか
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 04:25:13 ID:vM37eckV0
>>846
96SPEC(3ドア)乗りだけど、なかなかいいと思うよ…
でも、10年前の車がまだ90万前後ってのが驚きです。
あと、できるなら98SPECの方がいいと思うよ。
俺も中古で96を購入したが、98にすればよかったと思うよ。
でもすごく高かったので…(当時は)98の方がいいと思う理由は
ホイールが5穴なので種類が豊富で探しやすい(カッコイイのとか)
一番の後悔はHIDではないこと。峠走っていてマジ暗いよw
その他書ききれません(汗  まぁ基本的には変わらないので…程度のいいのを買ってください。
っとその前に、なぜにインテグラ?

長文失礼しました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 04:57:20 ID:CrLmRB0x0
>>846

>まだ教習中だから
ということは、初めての車なんだから、96でも98でも良いと思う。
どうせぶつけて修理代払うのに追われるし、買った後のランニングコストに閉口すると思うから
チューニング代なんて掛けられるところは限られるようになる。
96でもパーツはふんだんにあるんだし、程度が良ければそれでも良いと思う。

あと、これっ!て決めるのは結構だけど、いろんなのを観に行った方が良いよ。
自分の予算に見合う車の、現状態というのを素人でもある程度解ってくる。
9年落ちの平成9年の8万q近く走っている車はどんなものか
写真と説明文だけではとうてい解らない。
それから、初めての中古車は、買うにあたってはブレーキ役として
親でも兄弟でも友達でも連れて行って方がよい。
でなければ、いいカモにされてしまうから。
「いや〜、この車今問い合わせ来ているんですよ。でももし今日決めてくれたらサービスで・・・」
なんて絶対言われるから。それが中古車屋の手口。
DC2にしろDB8にしろ、過走行距離車ならタマ数はあるんだから
あせらずに探して下さい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 05:08:34 ID:elwvPhds0
>>846
エンジンルームが綺麗過ぎる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:17:51 ID:DpcRZ/CUO
羽田の民間駐車場に預けて旅行いった事ある人います?
スレもあるんだけど過疎化してんで。

2泊3日でちょっと車利用は無理。
月極青空駐車場に放置も怖いし、羽田空港駐車場は高いのはいいけどパト巡回してるわりには被害をよく見るし。
車が車だけに悩んでます。
セキュだけでも(てのも問題だが)しっかりしてる民間でいいとこないですかねー?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:23:53 ID:AvTQHc9E0
>>853
あんたの車が汚なさ杉w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:09:57 ID:d6xk3yb70
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:16:04 ID:ED2VPhFh0
>>854
心配なのに無理して車使って羽田まで行く必要性ってなに?
車は自宅保管にして電車使えば。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:17:09 ID:UWBGb3760
>>854
ある紳士風の男が銀行にやってきて言った。
「100ドルほど貸して欲しいんだが」
「100ドル、でございますか?」
応答した行員は男を一瞥してから言った。
「100ドルという少額のご融資ですが、初めてのお客様でございますし、何か担保をお預かりすることになりますが、よろしゅうございますか?」
すると紳士は、少し考えてから言った。
「そうだな、僕のロールスロイスなんてどうだろう?」
「ロールスロイス!でございますか?」
「ああ、いま駐車場に停めてあるから一緒に見に行こう」
行員が半信半疑のまま紳士に同行すると、駐車場には最新型のロールスロイスが停めてあった。行員は驚いて紳士に言った。
「あの....お客様、このお車でしたら30万ドルはご融資可能ですが」
「いや、100ドルでいいんだ」
紳士はそういうと、手続きを済ませ、車のキーと交換に100ドルを受け取って銀行を出て行った。
行員はロールスロイスを重役専用のガレージへ移動させ、厳重な監視の下に保管した。
6週間後、紳士が再び銀行を訪れた。紳士は100ドルと利息3ドルを支払い、キーを受け取ると、帰り際に微笑んで言った。
「ニューカレドニアは最高だったよ」
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:33:16 ID:x6URTVL/Q
>858
全米が泣いた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:34:04 ID:x6URTVL/Q
>858
全米が泣いた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:46:39 ID:2I8QSyfF0
よく電柱に、クルマでご融資、とか立て看があるな。
ああいうところに預ければ……3日目には煙のように消えてそうだな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 14:12:06 ID:AvTQHc9E0
>>860
全米ってのは泣き虫なのかい?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:40:02 ID:3CkHniST0
ある紳士風の男が銀行にやってきて言った。
「100ドルほど貸して欲しいんだが」
「100ドル、でございますか?」
応答した行員は男を一瞥してから言った。
「100ドルという少額のご融資ですが、初めてのお客様でございますし、何か担保をお預かりすることになりますが、よろしゅうございますか?」
すると紳士は、少し考えてから言った。
「そうだな、僕のインテグラなんてどうだろう?」
「インテグラ!でございますか?」
「ああ、いま駐車場に停めてあるから一緒に見に行こう」
行員が半信半疑のまま紳士に同行すると、駐車場には旧型のインテグラが停めてあった。行員は驚いて紳士に言った。
「あの....お客様、このお車でしたら1万ドルはご融資可能ですが」
「いや、100ドルでいいんだ」
紳士はそういうと、手続きを済ませ、車のキーと交換に100ドルを受け取って銀行を出て行った。
行員はインテグラを社員専用のガレージへ移動させ、厳重な監視の下に保管した。
6週間後、紳士が再び銀行を訪れた。紳士は100ドルと利息3ドルを支払い、キーを受け取ると、帰り際に微笑んで言った。
「ニューカレドニアは最高だったよ」
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:45:32 ID:uDj8JE9g0
そこは10ドルしかご融資できませんって落ちにすべき
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:20:49 ID:HqeoRnVr0
>>857
「月極青空」が普段の駐車場所で,ここに停めとくのが心配だから,じゃねーの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:38:37 ID:cKaxTGr30
俺もたかが2泊程度でなぜ羽田に車に乗っていくのか?だな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:48:07 ID:FJvUgAiP0
せっかく軽量化のために小型バッテリーを積んだのに、大きいのに変えちゃうの??
おまいら、開発者の気持ちを分かってくれ。。。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:22:03 ID:oQrR4t9JO
開発者のために車にのるわけじゃあるまい

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:30:30 ID:3CkHniST0
小型でも無問題だがな。
スキーとか行ってもふつうにエンジンかかりますし。
ナビとかつけたら(゚听)シラネが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:34:07 ID:w6lzsP1DO
四泊五日で民間駐車場使ったけどなんともなかったよ
到着日ごとに寿司詰で駐車してったからあるいみ盗難は難しいかも
でも タイミング悪く端におかれたらだめかぁ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:51:32 ID:H7l+knSg0
てことは、日数より場所と環境か。
見通しが効く、人目に付く、。。。だと比較的狙われにくい、と。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 22:04:44 ID:NMdblR0C0
>>858の意味がわかりません><
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:07:49 ID:KV/TZNPL0
>>872
銀行をしっかり管理された駐車場代わりにできるという・・・
インテじゃ無理な話だが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:57:30 ID:VhG01Zzh0
もう古いRA5オデだったけど、羽田で空港まで無料送迎バスだしてるような
大きい民間駐車場に泊めて4泊5日の旅行に行ったけど無問題だったよ。当たり前だけど。
旅中の盗難への簡易対策としては、ハンドルロック付けたり
ボディにカバーを丸ごとかけるとか?人目に付かなくする事も大事だと思う。
…但しリヤスポでそれらしき車とすぐにバレそうだけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 02:23:18 ID:NdnFiyBb0
>>857
>>866
いや、>>865のいう通りに月極めは心配。
2日以上放置した事ないのもあって・・・。
理由は1才3ヶ月になる子供がいて、実家に帰省しないといけないから。
子供がいる人なら分かってくれるかも知れないが
このくらいの時期だとちょっと電車1時間、フライト1時間と連は避けたい。
ハンパなくわがままで暴れん坊で歩きたがりなのに半分乳児。

チャイルドシートにはおとなしく乗ってくれて即寝しちゃうんで
羽田までは車、飛行機で1時間ほど何とかあやしてやれば嫁の負担も軽減と。
車で帰省だと片道9時間だし、子供が体力的に無理。

>>870
それいいですね。
ただ、混雑期を避けて帰るから鮨詰めになるかなぁ

セコム完備とか有人24時間警備とか胡散くさくて・・・。
うちの月極め駐車場放置よりかは安心かも知れないけど

>>874
という事は鍵預かり無しの民間へ自分で停めてハンドルロックやらなんやら
やるのが安心そうですね。
鍵の預かり無しの業者から探していくかなぁ


876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:03:27 ID:S/pSPlJF0
逆にバッテリーとホイール外しておけば車両盗難は無くなるんじゃね?
さらにシートやオーディオなんかも前もって外しておけば
車上荒らしも防げるんじゃね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:04:39 ID:UQhq3wtGO
おまいら物騒なところに住んでますね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:40:57 ID:qenAjlG20
田舎サイコー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:06:31 ID:efOvhpfn0
>>845
最近リアドアが欲しい
DB8のリアは乗ってみたらちょっと頭付近に圧迫感あり
EG、EKフェリオくらいの室内容積と車重で元気のいいエンジン積んだ新車がホンダから出てほしいな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:32:55 ID:bjj2riCe0
>>879
フィットで決まりだなw
フェリオより後席広いぞ!
元気で燃費もいい、1500もあるぞ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:50:03 ID:efOvhpfn0
>>880
俺は燃費や税金なんて気にしてないんだが・・・

fitは嫁が乗ってるけど
エンジンがタルイ。

>元気で燃費もいい、1500もあるぞ!
あのエンジンで元気と満足できるなんて幸せな奴だな

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:01:19 ID:v/sjfDJT0
>>881
スイマセン、トゥディのエンジンで満足してますw
あの低速スカスカ感がたまらん罠
4人乗れるし(いちおー
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:30:46 ID:1tzaTlmK0
>>879
>EG、EKフェリオくらいの室内容積と車重で
>元気のいいエンジン積んだ新車がホンダから出てほしいな

車重に関しては厳しいかもしれないけど、デブったセダンでエンジンだけ元気が
いい車なんてのはこれからいくらでも出るんじゃねーの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:05:12 ID:EPPRKoFGO
アラゴスタの足てどうですかね?今オクでよさげなのがありますね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:11:14 ID:ztBwKhuiO
宣伝乙
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:03:59 ID:SEBnJ1GL0
>>881
>俺は燃費や税金なんて気にしてないんだが・・・

ホンダにこだわらないで探せば?
輸入車にまで視野を広げればいくらでもあると思うけどね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:47:34 ID:RSu3X0rTO
零四などのスタートで 俺の場合 3000rpmくらいでホイルスピンするかしないかでつないでるんですが 間違ってますか?
今度 知り合いの土地でS14と零四するんですが 前回はほぼ互角だったので 今度は勝ちたいのです
車は96。吸排気以外はノーマル
タイヤは RE01です
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 15:12:30 ID:wRCqwFMIO
ガムバレ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:09:09 ID:+sGk4IYXO
そんなこと言ったって釣られないんだからね!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:21:33 ID:posSt3X50
牡羊座→厨
牡牛座→父性的
双子座→腹グロ
蟹座→慈愛にあふれる
獅子座→きちがい
乙女座→メンヘル
天秤座→イケメン 対人能力良
蠍座→セックス狂
射手座→工房
山羊座→キモメン
水瓶座→芸術的、天才、ロリコン
魚座→ジャニ系 ショタ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 18:45:00 ID:wRCqwFMIO
芸術的でも天才でもロリコンでもないんだが。道を覚える天才で良かったらあてはまるがな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:15:21 ID:WZla5dme0
ハイハイ基地外基地外
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:28:25 ID:mwEmF7CS0
>>876
世の中にはリフトで持って行く奴がいます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:00:15 ID:EPPRKoFGO
シルビアやタイプMのノーマルなら勝てるよ 頑張ってね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:31:07 ID:8qWG/hv+0
>>894
ガキだなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:39:54 ID:N/TxPbSE0
もう1000回転あげろ!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:47:58 ID:ujdcFixD0
ばかだなぁ
レブリミットでミートが一番だぞ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 01:51:37 ID:ZHj6feBXO
FFでゼロヨンなんてやるなよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:04:14 ID:+40jHt6GO
すまねぇ、みんな…漏れのマフラーのみ交換のインテグラが、峠で旧ヴィッツRSにぶち抜かれたorz
ほぼ初めて走る峠の道なんか知るかよ('A`)腕の差もデカイが…モマイ達と同じブレーキングしてたら車が大破するわい!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:59:42 ID:JCE5uV0pO
4000rpmのホイルスピンと300rpmのホイルスピンは 加速力は違うという事ですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:29:36 ID:xLzQPK7w0
>>900
300rpmはエンストするだろ!と言う突っ込みはやめてマジレス
スピンさせすぎは前に進まんからするかしないかのところでええと思いますよ。
RE01よりニットータイヤのほうが零四向いてないかぃ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 07:08:47 ID:uoz0sBQB0
ホイルスピンする?
後ろ向きでやれ。
FFとしては桁違いのトラクションが得られるから
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:44:45 ID:ujdcFixD0
バックでハイカム入れると(((( ;゚д゚)))アワワワワ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:53:08 ID:7lXOocg90
スピンはさせるな!!
おまえの考え方はあってる!!
4000で練習しろ!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:51:20 ID:n3i9cBG10
ハンクラをうまく使えるなら7500くらいがいい感じ。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:57:21 ID:4WM+qBRG0
96DC2のり です
みなさんサーキット走行する時って
タイヤは何履いてますか?
やっぱりSタイヤですかね。
銘柄等教えてもらえれば幸いです。宜しくお願いします。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:59:11 ID:3ojwQXxy0
ワンリ、クムホ、ハンコックこれ最強。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:19:15 ID:+inwqyII0
全部ただの消しゴムじゃん(´А`)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:37:36 ID:jilBb7Ai0
私の頭の中のワンリ、クムホ、ハンコック
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:32:01 ID:UfvQOfCT0
なんかロックするとタイヤが削れていいスメルするタイヤ開発したんだとw
911835:2006/04/29(土) 13:59:55 ID:FWk3o7ho0
結局ディーラーで標準バッテリーに交換してもらいました
でもホンダHPの適合表に載ってるのと部品番号が違うバッテリーが付いてるなぁ
まあ値段の安いのにしてくれたからいいか

8925円の425円引きで8500円でした
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:18:24 ID:mKZRb9eF0
http://www.youtube.com/watch?v=fBfgQlx7Vo4
ここでこんな映像を投下
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 19:41:24 ID:JCE5uV0pO
>>901
なるほど では3000rpmでホイルスピン寸前と700rpmのホイルスピン寸前とでは加速力は違いますか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:18:16 ID:JInf9u2s0
>>911
たっけ〜
通販なら3個買えそうだ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:56:10 ID:+40jHt6GO
ナンバー灯ってどうやって交換するの?なんか見たけどややこしい(ノД`)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:58:17 ID:Wg5UB3qE0
>>914
通販のバヤイ、廃バッテリーの処理はどうしてるのよ。不法投棄はイカンよ!
送料こっち餅で処理してくれるとこもあるが、結局トタルでホムセで買うのと値段変わらんし。

ホムセで1980円とかのもあるが、純正で付いてくるヤシ長餅する気がする。
それは新車で電装や配線が元気ビソビソだから長餅するのだろうか。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:14:32 ID:8K6ajVLQ0
>>915
ナンバー付いてるとこ覗くとネジが2個ついてるだろ。
それを外す。
するとナンバー灯が付いてるステーが外れるから
ナンバーとリアバンパーとのスキマから引っこ抜く。
後は回して脱着。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:32:48 ID:+40jHt6GO
>>917dクス。結構簡単なんでつね(*´・ω・)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:15:28 ID:bOthxfZO0
>>916
ガソスタで処分してくれるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:28:16 ID:zamKyNme0
通販=不法投棄になる916の頭の中って一体…w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:44:16 ID:nBvB1Sqg0
バッテリーは、メーカーの回収義務があるから、どんなガススタやショップでも
メーカーがルートで回収してる、もちろん費用はメーカー持ち。
だから、これ引き取ってくださいと持ち込めば、別にお互い嫌な思いをすることもなく
引き取ってくれる。

まあ、疑問に思うこともなく人を蔑んで見られれば、それはそれで幸せな人生。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:06:09 ID:m81hukMN0
>>916
あんたぐらいだろ、この板でバッテリーの処分はDラーとかカー用品店でしか
してくれないと思っている奴。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:44:46 ID:EDytsbnNO
>>921
へェ〜。
確か自動波は処分代で500円とってた気がする。ムカつくな。
疑問なく昔は払ってた。ここ最近は会社出入りのフォークリフト業者に頼んでたから知らなかったわ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:02:11 ID:LIjKyIgT0
バッテリー、正確には義務じゃなくメーカー団体が自主的にやってることだけどな。
最近、海外メーカーのシェアが多くなってきて、回収に不公平感がある。
だから回収は有料(所有者が払う前提)で義務化するらしい。
もうすぐ施行だったかな。
絶対、不法投棄が増えるよ。
不法投棄対策としても考えられたらしいけど、有料って段階であり得ないね。
経産省といい、ほんと役人は馬鹿ばっかり。

今後は、自店で買えば引き取り代は要りません、とかいうのが売りになってくるだろうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 02:17:01 ID:4hh0QOT00
ウチの近所のドライバースタンドは購入に関係なく、回収してくれるよ@東京
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:27:56 ID:dWLL9Z4G0
ウチの会社に持って来い。
只で何個でも引き取ってやるから。
927916:2006/04/30(日) 11:03:12 ID:A+DFwzQT0
なるほど勉強になったよ。具体的にはコレ?↓
ttp://www.baj.or.jp/recycle/car.html
横道に逸れさせてスマソ。

ただ、無償回収してもらってる販売店も「一般消費者から持ち込まれた使用済みバッテリーの無償回収にご協力」
してもらってる訳みたいなんで(あくまで義務ではない?)、
買ってもない店に廃バッテリーを持ってくのは、やっぱり気が引けるよ。
そんな漏れはホムセ派。

>>924
新品買うと一部メーカーでは「リサイクル券」とか付いてくるようになるのかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 12:51:56 ID:v6uC3ZJ00
いきなり答えてくれでスマソが、ちょっち教えて!
もれDB海苔だけど、DB限らず、町乗りでリアのトーはイン・アウトどっちにしてる?プラマイ0?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:12:51 ID:xTe0nkhx0
>>928
普通はトーインでしょ。
俺のDC2(96)のメーカー基準値は、トータルで+2.0mmだったはず。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 13:29:49 ID:XTY+6+Y2O
俺が買ったパナソニックのカシオスは説明書だか補償書の
ばしっこが回収券になってたよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 17:39:20 ID:m81hukMN0
ちなみにハイブリッド車のモーターを動かすバッテリー。
捨てる所もなく、再利用もできません。
さて、どうしたことやら・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:20:29 ID:sZY2ko6U0
それ常識。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:48:57 ID:+gvqjEUW0
>>930
カオスだろ?

バッテリーの補償って合ってない様なもんだよね
バッテリー上がりを補償してるわけじゃないし…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:00:47 ID:6krOT0f6O
ニュースでインテ山道でガードレール突き破りぺちゃんこ…
二人死亡orz
原因調べてるって…スピード出し過ぎだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:23:47 ID:QkUwULnA0
>>934
30にもなって何で公道で無茶するかね〜。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:26:34 ID:Wp++GKD60
車の代わりはいくらでもあるけど命の代わりはありませんよ〜
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:11:35 ID:5rCkOYl30
>>934
ソースくれ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:20:16 ID:v6uC3ZJ00
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:33:29 ID:5rCkOYl30
↑ありがとう

ほんまカスやな。年齢からして会社の先輩後輩ってとこか。

あほな先輩が

俺の車に乗せてやるよ!

って言って無理やり連れてって死んだのかもな。かわいそうに
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:36:22 ID:v6uC3ZJ00
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:57:59 ID:4hh0QOT00
それ、DC5じゃん。
お気の毒だけど、スレ違い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:06:43 ID:ESSHxNFo0
こんなクシャクシャになってるDC5はじめて見た。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:46:33 ID:77YCD25C0
>>939
めちゃ私見だけど、そんないじってるクルマにも見えないし、
単純に職場の後輩を送っていく途中とかじゃないかね。
べつにどうでもいいけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:01:49 ID:oACSiQek0
>>943
いやいや、動画見てみなよ。結構手の入った車だぞ。
道も下りの逆バンクになったカーブだから調子に乗ってやったっぽいよ。
べつにどうでもいいけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:06:12 ID:yQQC0CDR0

人の不幸をあざ笑う、基地外どもが集う掲示板はここですか?

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:11:13 ID:tCajnRsa0
DC5はイモ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:53:33 ID:tKeOtLKMO
燃費12がいいとこだった96だか 燃料分子の整列で 16までのびた
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:00:55 ID:XpsCqzeV0
>>945
ああいうのは不幸とは言わず自業自得と言うんだぜボウヤ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:13:40 ID:IwO87667O
公道で馬鹿みたいにスピード出すからああなっても笑われるだけ。隣のシトは気の毒だがな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 17:16:43 ID:aRcwwziX0
>>943
あんたはインテR自体がどういう車か知らないのか?
そこに未明の田舎道でガードレール突き破る単独事故。
普通は飛ばしてたと想像するのが自然だろ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:42:20 ID:x5pOvuXLO
950>>
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 18:55:48 ID:b0b8dVin0
話変わるけど

イングスのエアロって何気にカコイイ・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:21:59 ID:9XMtsj4K0
yyy
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:22:10 ID:ovo04exz0
炭盆にフィー○ズ…。

うちの嫁は炭盆見ると事故車と言うw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:04:35 ID:FazoKaik0
会社の先輩が、○インズのロゴステッカー付けてるR33見て
「何あれw傷ついてんじゃん」って言ってたor2 =3
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:26:35 ID:E+6WGG3f0
インテRがどういう車か・・・
レーサー気取りのヲタが好んで乗る車だろ?
車に金かけんのもいいけど、
そのチェックのナウいシャツは
どうにかならんのかね。かっこよすぎるよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:33:37 ID:BT7h+oXA0
(^.^)/~~~
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:56:43 ID:3p65b4d3O
>>956
確かにそうだなー。
せっかくいいクルマ乗ってるんだから、本人もお洒落すりゃ格好良いのに。
と思う事が多々ある。まあ、本人の勝手だけどね。

以上、インテR乗りではないクルマ好きの意見でした。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:31:55 ID:cWzviiN70
>>956
うざいよ。
ハゲ・デブ・オヤジw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:35:10 ID:bfkIZ0mR0
現行型のインテも生産中止・・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:50:39 ID:getUT1d/0
今さっき買い物出かけてバックで出ようとおもたら
のぼり(旗?)に気づかずぶつけてしまった・・・。
家帰って見てみたらバンパーがちょい凹み、ナンバープレートが曲がってた・・・。
うぅ、ごめんよ、俺のインテグラ・・・orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:03:18 ID:jrbjJPiH0
うう
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:06:21 ID:N1j8yrkL0
何気にインテってバックでの車庫入れとかムズイよね
サイズは小さいんだけど、なんか車両感覚が掴みにくい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:15:54 ID:ryUfk4HE0
>>963
やっぱケツ跳ね上がってるからかなあ?
俺初心者ドライバーのくせしてDB8に乗ってるんだけど結構苦労してるわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:21:10 ID:GZ04Ua/m0
>>963
俺だけじゃなかたのか・・・。インテ以外に乗ったこと無いけど・・・。
(親のオデセイとかバモスとかはあるが、車庫入れまではしたこと無いです)

そんな俺は、まだ初心者マーク取れてないとです・・・orz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:44:25 ID:TgxdidyW0
駐車場変えたら出入り口に坂道段差が結構あった。
おかげで毎回斜めに出入りしてもフロントリップを擦る音がorz
はぁ、C-Westにしたかったのにエアロ・脚とも純正のまますごさにゃならん。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:54:09 ID:JtgtW3QfO
フルバケ+ローポジレールのおかげで駐車のやりにくさ倍増
そんな私はドア開けてバックしてます
マフラーが輪止めに当たる時があるからなぁ
前はバディー2だったから無問題だったがこのへんはバディーの良いとこだった
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 03:55:26 ID:WtqIGcQeO
インテを完全なセカンドカーにすれば炒めずにすむんじゃない?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
一つ前のモデルの
インテRは
同じRエンジン載せたシビックには
コースのタイムで比べて絶対勝てないのかな?
誰か教えて。