【NCV】カローラランクスアレックス(22)【ハチバク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラランクス および アレックスに関して語るスレです。
過去スレ等は>>2-3あたりに。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:25:08 ID:Eb81v55x0
【過去ログ一覧】
 ランクス・アレックス(1)
 http://natto.2ch.net/car/kako/979/979999692.html
 ランクス・アレックス(2)
 http://natto.2ch.net/car/kako/985/985352106.html
 ランクス・アレックス(3)
 http://natto.2ch.net/car/kako/993/993135836.html
 ☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ (4)
 http://caramel.2ch.net/car/kako/1009/10097/1009759233.html
 ■ カローラ ランクス と アレックス Vol.5■
 http://corn.2ch.net/car/kako/1018/10187/1018708818.html
 ■ カローラ ランクス と アレックス Vol.6■
 http://corn.2ch.net/car/kako/1024/10247/1024709460.html
 ■ カローラ ランクス と アレックス とNCV vol.7■
 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1026997285/
 ★カローラ ランクス アレックス & NCV vol.8
 http://corn.2ch.net/auto/kako/1029/10295/1029565642.html
 カローラ ランクス アレックス & NCV vol.9
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1033484043/
 【NCV】カローラ ランクス アレックス vol.10
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1042359996/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:25:39 ID:Eb81v55x0
カローラ ランクス アレックス NCV vol.11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1050168007/
【カローラ ランクスとアレックス】【V.12】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059915705/
【NCV】ランクス&アレックス(13)【ハチバク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1067963895/
【NCV】ランクス&アレックス(14)【ハチバク】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075903182/
【NCV】ランクス&アレックス(15)【ハチバク】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083071498/
【NCV】カローラランクスアレックス(16)【ハチバク】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087243836/
【NCV】カローラランクスアレックス(17)【ハチバク】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092553334/
【NCV】カローラランクスアレックス(18)【ハチバク】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437023/
【NCV】カローラランクスアレックス(19)【ハチバク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101743243/
【RUNX】カローラランクス&アレックス 20【ALLEX】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106945587/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:26:10 ID:Eb81v55x0
【前スレ】
【NCV】カローラランクスアレックス(21)【ハチバク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110728591/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:26:43 ID:Eb81v55x0
トヨタの公式ページ

カローラ ランクス
http://www.toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Runx/

アレックス
http://www.toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Allex/


公式ページ内のFAQ
 http://www.toyota.jp/faq/car/rnx/index.html
 【Q1】カローラランクスとアレックスの相違点を教えて下さい。
 【Q2】全高・全幅を教えて。
 【Q3】平成16年度のグリーン税制の軽減対象車になりますか。
 【Q4】タイヤ・ホイールサイズを教えて。
 【Q5】荷室容量を教えて。
 【Q6】スマートドアロックリモートコントロールとはどんな機能ですか。
 【Q7】寒冷地仕様車の内容を教えて
 【Q8】オーディオはCD-R、CD-RW、MDLP、MP3、MDLP等に対応していますか?
 答えは、上記URLでご確認下さい。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:27:33 ID:Eb81v55x0
以上。

前スレ>>4が終了してから使用されたし。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:57:04 ID:/75dscuV0
稼動開始age
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:29:45 ID:4QuTaE+K0
>>1
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:55:25 ID:zAAR4eEN0
TRD SportsMってどうよ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:32:54 ID:/+TwGrEKO
セリカのマフラてZに転用できるのかな?
教えてエロイヒト
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:06:04 ID:aD3AuwAj0
ぶった切って溶接で加工すれば流用は可。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:14:45 ID:7ZhsfBTN0
>>1
乙カレー。

>>前スレ1000
ワラタw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:21:58 ID:nRkDFnKl0
190馬力バージョンの方を選択するのは
差額を考えてお得ですか?

現在どちらにするか悩んでいます。
使用は通勤中心・週末家族でドライブ。
たまに乗る高速での料金所ダッシュがストレス解消。。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:57:38 ID:Vs3RGtuL0
>>9
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:04:13 ID:Vs3RGtuL0
>>9
誤爆スマソ

中期に乗ってるが乗り心地はちょい固め。
普通のZで低速トルクに不満があったので購入した。

低回転がちょっとパワーUp。ファミリーカーとしては速いと思うが
過大な期待はしないほうが良い。高速は巡航なら6速以外を使う
ことは殆どない。長距離が多くて買ったが100kmでは少々うるさいかも
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:15:46 ID:9lh+jqnn0
>>15
サンクス。
今買うと後期になりますか?
17名無しでGO!:2005/05/19(木) 11:24:04 ID:MElv7xaU0
>>13
積極的に高回転域を使う人意外、お得とはいえない。
実用回転域のトルクは1ZZも2ZZもほとんど変らない。高速乗り入れ時のダッシュなんて一瞬だし
それに本体価格だけで30数万円の差額を払うのももったいない。それに2ZZは実用用途でも常に
ハイオク入れないとエンジンの不調を招く。

尤も車は趣味的要素が大きいので190馬力車に乗っていることに対する潜在的満足感も価値の内
と考えるならまた話は変ってくるが。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:42:29 ID:yqCTFO9t0
MTなら2ZZ、ATなら1ZZでいいんじゃね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 13:10:40 ID:oh+UlcMR0
>>17の言うような、趣味で2ZZのに乗ってる好き者の話。

先週アレックス(6MT)のオイル&フィルタ交換してきた。
いつもは安っすい鉱物油しか入れてなかったけど、今回はちょっと奮発して
100%化学合成0W−40のを入れてみた。(フィルタはTRD)

感動した。いつもの鉱物油で交換したときと明らかに違う。
・吹け上がりが滑らかで静か
・全体的にパワーが強い。特にハイカムに切り替わってからの加速が一段と鋭い
・燃費にも悪影響なし
・エンジンブレーキの効き方が変わった(若干弱くなった)
正直、純正5W−30には戻れないかも。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:57:25 ID:dp4qjt0T0
6MTの4WDホシイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:59:20 ID:cvEhsXvL0
先週アレックス(6MT)のオイル&フィルタ交換してきた。
いつもは安っすい鉱物油しか入れてなかったけど、今回はちょっと奮発して
100%化学合成0W−40のを入れてみた。(フィルタはTRD)

感動した。いつもの鉱物油で交換したときと明らかに違う。
・吹け上がりが滑らかで静か
・全体的にパワーが強い。特にハイカムに切り替わってからの加速が一段と鋭い
・燃費にも悪影響なし
・エンジンブレーキの効き方が変わった(若干弱くなった)
正直、純正5W−30には戻れないかも。


なんか、どこかのコピへ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:55:26 ID:B4SsVd1k0
ichiichizennbuinnyousunnnayokonovokega!!!!!!!!!!!!!!!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:52:17 ID:QPvDTchm0
>>16
今、新車で買うと、後期になります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:28:04 ID:GDJUjXAO0
>15 17
13とは別人ですが参考になりました。ありがと。
MTってのに惹かれてるんだけど、ハイオク、本体30万円Plus、自動車税じんわりPlus
はけっこう痛い。。

今乗ってる1800MTのセダンがそろそろ寿命なんでいろいろ見てるんだけど、どの雑誌
みてもティーダをよく書いてるんだよね。
でもデザイン好きになれんし日産はもう乗りたくないって思ってるから悩むや・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 01:30:07 ID:0yU9+dAa0
また「ハチバク」か..

>>1
慣習に拘って新しい世界に踏み出せない、いかにも仕事出来なさそう&
女にモテなそうな人、乙!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 02:44:27 ID:2ZAUEDHoO
次スレは【乱荒】【鉢爆】でいいんじゃないかい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 05:22:21 ID:VFI2l0Mv0
>>21
心配しなくてもプラシーボですよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:25:44 ID:FY+PJziLO
>>24
ATで後悔しながらこれから数年間乗り続けるなら、思い切ってMTにしたほうがいい。
秋に新型スイスポが出るからそれまで待ったら?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:45:51 ID:lTRfZ0o70
>>25
長い。

「慣習に拘って新しい世界に踏み出せない、いかにも仕事出来なさそう&
女にモテなそうな人」は「基地害」で十分。

>>1
基地害乙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 18:33:38 ID:1LvBTH0M0
>>29
あんたおもろいな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:12:13 ID:ODZT9QFT0
100`でうるさいのはどのグレードでも一緒だと思うけど。
というか安いトヨタ車は低速域の静粛性「だけ」力入れてるからしょうがないんだろうけど
3231:2005/05/20(金) 19:15:34 ID:ODZT9QFT0
>>15
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:43:01 ID:W/4AdzN60
アンダーフロアスポイラーって効果ありますか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:58:54 ID:gfWiCZla0
4000回転以上は異常にうるさい。
それもまた良し。S海苔
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:51:15 ID:iuWeR9+/0
乗り始めて3万キロなんですが、そろそろエアフィルターって交換したほうが
いいのですか?初歩的質問ですいません。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:53:56 ID:PJKuS8Ro0
タイヤの前に下がってる小さな板はなんですか?
当方XS180後期です
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:04:11 ID:Coyr1BEn0
なんというかオッサンおばちゃんしか乗ってないのは残念だな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 17:39:13 ID:FJ6IDDlq0
今日ローダウン+インチアップの黒のランクス見たよ。
リアビューが凄くカッコよかった。欧州車のケツで。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:22:00 ID:9DocVR/M0
>>34
3千以上なんて一生使わないから無問題。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:20:52 ID:TpT4lzdO0
>>36
エアスパッツかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:52:03 ID:OJVtkWG80
タイヤを巻き込む空気の流れを変えてリフトを減らすとかどうとか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:10:18 ID:PJKuS8Ro0
ありがとう!初めて知りました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:32:32 ID:DI3nHuB/0
>>39
ウチの母親は2600回転以上回したのを見たことが無い。
運転も上手くてもちろんゴールドだし、ひどく揺れるような運転をしたことも無い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:02:13 ID:9ar6Mcl90
4000以上回すならZだな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:52:24 ID:AjNny/Mb0
XS150で6000rpmまで輪姦す漏れは逝ってヨシですか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:12:23 ID:RhwyZJ3k0
みんなもう少しエンジン回してやれ。
いくら低燃費に振ってるエンジンとはいえそこそこの加速は体感できるぞ1.5でも。
むしろたまには4000くらいまで回してやらんとヘタってくるかも。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:31:34 ID:3QPeNfhH0
高回転でカーボンを飛ばした後の感じは好きだけど常に回してるのはうるさいな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:58:13 ID:+h4+u7pd0
たまに高速乗って3速で床までアクセル踏むといいぞ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/22(日) 09:33:19 ID:X8BKhYcD0
6400から8250までの弾ける音がたまらない!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:11:28 ID:aukBF/ay0
俺は街中も常に2000以上キープで走ってる。楽しいよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:03:13 ID:oROWMpvc0
150万でランクス買うのと軽自動車買っていろいろカスタマイズと
どっちがよいですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:55:43 ID:dD5X3DpV0
>>51
このスレ住人的にはランクスをオススメしちゃうけど、
とりあえずランクス選ぼうとしてる理由と、軽自動車を選ぼうとしてる理由書かんと何も言えない。
車種によって多少違うけど一応参考までに
燃費、ラ≦軽   乗り心地、ラ>>軽   ハンドリング、ラ≧軽   車格(高級感)、ラ>>軽
取り回しのよさ、ラ<軽、   加速、ラ(Z)≦軽(ターボ)、   維持費の安さ、ラ<軽   
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:32:10 ID:ypkwZ6eG0
個人的にはそれに

事故った時の安全性、ラ>>軽

を加えたい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:48:21 ID:HfhRwCLc0
とりあえず、ラン/アレをオススメなんだけど
使い方によって、どうかなー?と思う事がある
街乗りだったら軽で充分だと思うけど
郊外&高速だったら(少し不足かもしれんが)ラン/アレかな

そういう私は、最近ランクス1・5でも贅沢かなーと思う事があるな
それだけNCVカローラ系は、いいクルマだと思われww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:12:09 ID:XEb6poCG0
軽自動車は維持費以外にメリット無い気が。
ていうか今時の軽はメーカーが維持費の安さにつけこんで、リッターカーと値段
あまり大差ないくらい高いし、色々カスタムしてたら結局ランクス買える値段に
なってしまうと思うんだけどね。

そもそもカスタムの目的(エンジンに手を入れるのか、乗り心地や質感を高めた
いのか)や、どういった点をランクスと比べてるかを書いてくれないと答えよう
が無いですヨ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:33:50 ID:u+PqkteO0
最近、軽ターボからランクスZに乗り換えました。
感覚的には
軽は早い、ランクスは速い。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:49:10 ID:hGxTCPYD0
>>54
高速をランクス1.5で走ったことのない人の言い草
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:52:22 ID:JaH7jJrv0
56の早いと速いの違い
取り回しが良い分抜け道楽々スイスイで早く目的地に着く
速いはタダ速いだけ

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:01:53 ID:FsJdn/UC0
どういう使い方するかにもよるが、ランクスが好きなら軽との維持費、燃費の差は気にならない
好きなら買ってソンはないだろけいより断然速いしゆとりがある
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:34:23 ID:mm3r1Jyb0
スパシオ、ランクス、フィールダー。皆同じエンジンだが、ランクスが一番バラ
ンスがいいらしいね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:12:29 ID:WyFjhzJK0
でもカローラでいちばん売れてないのがランクスだ、とかどっかの本には書いてあったりする訳で。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:49:59 ID:MJOMNKkB0
あるヒトはスパシオが一番売れてないと、言ったりする訳で。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:56:15 ID:AqO7tC370
なぜかスパシオスレは荒れまくっている訳で。

>>61
そうなの?でもいいんじゃない?やっぱ今時のキ○ガイは箱型とかミニバン
とか乗ってれば良いと思うよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:12:45 ID:TXZ5SX7J0
ミニヴァンのプラッチッキーな内装には萎える。
カローラ(とくに前期モデル)の内装は良くできているほう。
ウィッシュ、ノア、イプサムをはじめエスティマクラスでも
インパネまでカチカチ。
肘を置くところ(ドアの内張り含む)ぐらいはソフト素材にして
もらわないとタコができる。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:40:32 ID:bU6L+3xl0
>>58
一生、軽自動車に乗ってろ!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:41:17 ID:c7LTGhFZ0
軽と比べられるとはお気の毒なランクス。

もうね,軽考えるところまでいっちゃてるなら軽にした方がいいよ。
でも燃費は軽の方がホントにいいかね?いじるとか言ってる人なら
たぶん抜かれたら抜くみたいな運転しそうだから余裕のない軽では
逆にガソリン食いそう。てか軽ってそんなに燃費いいか?マジで。
でももともとが安いから関係ないか・・・。

まぁお金は無さそうだから軽にしときな。
6756:2005/05/23(月) 23:56:13 ID:u+PqkteO0
オレの軽ターボ、早いし燃費は20km/L(ハイオク、満タン法)で、
とてもとても気に入っていました。
でも壊れてしまったのよ。
軽で長距離はものすごくつらいからランクスZ買いました。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:09:02 ID:FtqEXRLA0
>>62
ここ最近の売り上げ台数をみてみると
セダン>>>フィールダー>>>>ランクス>>>スパシオ
なんだよな
たまにセダンとフィールダーが入れ替わったりすることもあり。
スパシオは3桁の時も
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:13:05 ID:JIKhxwjP0
スパシオは窓がでかすぎてやめた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:16:26 ID:DmHLjlwr0
スパシオはなあ。存在自体失敗作だから検討対象にすらならん。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 08:58:41 ID:Z1EzO9Mb0
51です。
いろいろ意見ありがとうございます
ランクスと軽を比べてるのはやっぱり金銭的な面が大きいです

俺のイメージだと
速さ ラ>軽   乗り心地 ラ>軽
値段 ラ<軽   維持費 ラ<軽
見た目 ラ>軽  燃費 ラ=軽(?)

ランクスは本当にかっこいいですよね〜俺の理想の車です 笑
軽ならミラのターボ付きでカーナビもつけたいです
気になるのは軽のエンジン音
これはカスタマイズでどうにかなるもんなんですかね?
あと下取り査定も気になるとこです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:16:10 ID:AeG5U+6R0
H14モデルのダイハツ軽NA・ATに乗っていました。
前の軽の方が今のランクス(1.5)よりも勝っているなあと思うのは、
下取り査定と維持費だけです。
燃費は都内ではランクスと同等の10km/l、高速ではランクスはほぼ倍に伸びる
のに対して軽は+2程度。
前車は軽の中でも静粛性に気を使ったモデルだったと思いますが、それでも雲泥の差。
エンジンの振動なんかもけた違いです。
峠道なんかを走るときでも、ランクスの足回りなんてたいしたことないですが、軽に
比べたら別世界です。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:58:29 ID:AbsGLJlR0
   
   だ か ら 軽 と 比 べ る よ う な 車 で は な い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:26:28 ID:7+bXmZ960
軽自動車厨(貧乏人)は無理せず軽買えよ。
ランクスを軽と比べられるのは甚だしく迷惑だ。
ディーラーの営業も笑ってるぞ。
75XS180乗り:2005/05/24(火) 13:10:45 ID:slD832kV0
まあまあ、軽と比べられたからってそんなに憤りなさんなって。
人それぞれ違った価値観や判断基準があるわけじゃね〜か。
だから世の中面白れ〜んだぞ!w

おれもアレ買うときキューブとかとも比べていたぞw

まあ俺の意見は
軽は回さないと走らないし、回すとウルサイ!!
よく煽られる。そして軽く見られてしまうのであまり譲ってくれない印象有り。

アレについては低速トルクあるので(´ー`)マターリユターリリラックスしながら
運転できるのが良い。1.8にしたのでトルクについては+αで良い選択だったかも。
ただ前車ステージアに比べるとお尻が可愛いせいか若干煽られ感うpした。
しかしそれでも軽に比べりゃ遥かに少ないが。

軽には何台か乗ったことあるけど、今後は一切買いたいとは思わないな・・・
軽について今振り返って総合的な感想を一言で言うと「疲れる…」かな。

税金安いのと狭い道スイスイは良いけど・・・それ以外はねぇ。
燃費はリッターカーの方が良いらしいし。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 15:20:47 ID:AzrS0Vd20
↑「お尻が可愛い」というのはかなり共感。
それに加え、うちなんか「赤ちゃんが乗っています」プレート貼ってるから、
余計煽られてる気がするなあ、逆効果だったかねえ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:18:11 ID:8hU4Vyd0O
キューブと比べるなんて普通じゃねえか。
軽厨と同じレベルで語ったら自分の株を落とすよ。

ところでランアレやフィールダーってかなり上のクラスの車から乗り換えてる奴が多いよな。
そんでもって前の車と比べてアレが悪いコレが悪いと小さいことでガタガタ言ってる奴も多い。
そもそも比べる基準が間違ってるっての。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:59:53 ID:z3609TwH0
ランアレ乗りって軽自動車コンプレックスのあるやつばかりなんだな・・・
ほんのちょっと上のクラスの車乗ってると安い車をバカするんだな。
俺は軽も魅力あると思うけどね。あんな小さいのに頑張ってる車はなかなかないでしょ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:07:40 ID:68ZtVbr30
軽の話題ならそっちで宜しく。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:50:36 ID:jIWegDD60
モデル末期になるとよほどネタがないようですね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:14:56 ID:SQG1CBkN0
モデル末期になると軽まで参戦ですよ。
ティーダ,アクセラと競ってたころが懐かしい。

そういえばカローラは夏にもう一回マイチェンするよね?
セールスマンが内装のパネルが黒木目に戻るって言ってたよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:49:14 ID:8hU4Vyd0O
そういう78はランクスすら買えない貧乏人だろ?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:50:58 ID:W/kJW7XXO
>>78
軽って貧乏人が買う車じゃん。バカにされて当然。フィットとかもそうだね、貧乏人御用達車w
軽とカローラじゃ天と地の差があるよ。大金持ちは軽になんか乗らないけどランクスなら乗るよ。
乗ってみると以外に高級な造りで驚くんだよね。ベンツやロールスロイスと比べても負けてないからね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:52:27 ID:Rk1yBjPF0
ランアレに乗ってる人に質問。かりに今買い換えるとしたらなにに乗り換えます?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:53:25 ID:W/kJW7XXO
>>82
同意。貧乏人の78晒しage
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:55:28 ID:JdvDdCzM0
セカンドカーで軽の人も多いけどな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:56:56 ID:dp8yuyh90
>>82>>85
おまいら、カローラは大衆車だってこと忘れたのか…
同じランアレ糊として恥ずかしいぞ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:57:20 ID:W/kJW7XXO
>>84
このサイズでこれより上質な車が存在しないので買い替える事はない。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:15:19 ID:ucqxqAoC0
ベリーサ?アクセラ?シビック?ティーダ?いや違うな。
  
  ラ  ン  ク  ス  だ  な
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:31:04 ID:zLOwGPXC0
軽海苔=貧乏人という決めつけはイクナイ!
ま、俺もいまさら軽は買わないけど。疲れるしウルサイし。

>>84
国産では買い替えるクルマ無いなあ。実際に今検討してるんだけど、
・プジョー:307 or 206
・オペル:アストラ
・VW:ゴルフ or ポロ
・フォード:フォーカス or フィエスタ
ってとこかな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:41:11 ID:WErg1etH0
>高級な造りで驚くんだよね。
>ベンツやロールスロイスと比べても負けてないからね
WWWWWWWWWスゲーwwwwwww
あんなちゃちなアルミメッキとプラスチックでW
もう一生他の車に乗っちゃいけませんぜ、旦那(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:44:32 ID:dlEVn2kW0
新型istなんかは、MCするみたいだし・・・
海苔悪いけど!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:30:50 ID:XnLm6rBz0
海外の新車販売台数を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:07:53 ID:m1mxPsGg0
語らんでよろしい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 01:13:10 ID:2++Yd29+0
カローラだ〜〜〜文句あるか!!!!!!!!!!!!!!
9684:2005/05/25(水) 01:19:22 ID:E1+fZJMl0
てっきり流されるかなと思ったけどレスありがと。
現在フィールダー、エアウェイブと比較検討中。フィット、ヴィッツは小さすぎるので切り。
ディスチャージャーヘッドライトは、自分が対向車で遭ったときにハイビーム喰らったような
気がしていやだったのでちょっと考え中。ほんとにハイビームだったのかもしれないけど。

イモビライザーだけ付けて、ナビ・オーディオはオートバックスあたりで適当に見繕うのが
賢いかなと考え中。いまの車もそうだったけど本に載ってるような値引きはなかなか出てきませんねorz
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 03:34:22 ID:fBiOw/Lr0
ランクスコと50ccと検討中です。
ヨロシコ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:29:29 ID:VhL//hRg0
>>84,96
買い換えたばかりだから、ほんとに仮になっちゃうけど…
フィールダー、カルディナ、シビック、アクセラスポーツ、ティーダ辺りかな。
外車には興味がないので国産だけ。
実際にランクスを買う時に全部検討した物になっちゃうけどw

購入した時は、普段扱わない金額だから金銭感覚が麻痺しちゃって、
200でも230でも大差ないやんとか考えてる自分がいたんだよねぇ。
で、ついうっかりオプション付けすぎて…orz
ナビ・オーディオは純正より社外製の方が物がよかったりするので、その方が賢いと思いますよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:46:02 ID:eX+5FLVk0
>>84>>96
ナビやオーディオはヤフオクとかで買って、
納車前にディーラーで取り付けてもらうのが良いかと。
ディーラーにもよるけどたいがいサービスで付けてくれるさ。
もちろん事前に確認しといたほうがいいけどね。

オーディオ・ナビもオートバックスとかだと
取付料もバカにならんし…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:52:38 ID:TGE/Kucq0
いい加減スレ違い。
軽とランクスでどっち買うか比較してるのはまだ許せるけど、
フィールダーかエアウェイブに決まった人は専用スレに行ってください。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:51:54 ID:I/i8EC+J0
少なくともハッチバック以外の車の話題はそっちでやってほしいもんだ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:32:20 ID:uiYkK6mI0
交渉で社外品持ち込み取り付け無料を最後の一押しで言うと案外すんなり通ったよ。
場合によってはハーネス類を持ち込まないと取り付けてくれないかもしれません。
自分はあえて買わずに持ち込んだのだけどすでに用意して待ってました。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:13:43 ID:lQuXCTx30
オレの場合
社外品持ち込み取り付け無料は
営業の方から言い出したのだが
無料だと実際に取り付ける人が手抜きしそうで恐くない?
会社としてはトータルで利益が出ればいいのかもしれないし
こっちもトータルで安ければ内訳なんかどうでもいいはずなのだが
実際問題、工賃ゼロ円てひどくないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:29:14 ID:uiYkK6mI0
実際の所ナビ以外さして手抜きするような所はないのだが。
自分はオーディオの取り付けで10分程度で作業は終わりましたよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:55:20 ID:BQ3sIyBo0
カローラフィールダーのCMってキムタクなんだね
ランクスの昔のCMはおすぎかピーコがやってたのに
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:12:35 ID:lQuXCTx30
オレの場合はナビとオーディオを下取り車から取り外してのせかえ
しかも電線ちょん切って半田付けしてあったから
取り外しには30分強ぐらい。
取り付けはしらん。
しかし、いまとなってはどーでもいいこと
10784:2005/05/25(水) 22:37:46 ID:E1+fZJMl0
たぶん私ですね。書き方悪かったようで;
ランクス(アレックス)のXGエディション本命、対抗がエアウェイブとフィールダーで考えてます。
SグレードやHiDセレクションもちょっときになったりで迷走気味。
このスレの人が他にどんな車を考えて、最終的にランアレにしたのかとても気になったりしました。

ハッチバックって他にティーダくらいかと思うんですが、見てきましたけどなんとなくちょっとでして・・。

オーディオとナビの件、たいへん参考になります。
そろそろもうちょっと踏み込んで相談しようと思ってるんで、タイミング見て聞いてみます。^
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:08:54 ID:9EgxOON00
>>96
ランアレのHID(後期)はこのクラスでは珍しく(1歩先行く)オートレベライザー搭載です。
従って対向車に対する幻惑について気にすることも無く安心して運転に専念できます。

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:11:51 ID:Pt028DFG0
>ランクスの昔のCMはおすぎかピーコがやってたのに

あれっくすぢゃなかったか?
らんくすの双子車ってことで双子のおすぎ”と”ピーコがやったんだよね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:43:24 ID:VIflc8iD0
あ、そうだった。
その当時のランクスのCMはイタリア男の下ネタだったね。
っていうか柴崎コウを忘れてた。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:15:09 ID:bhAq26B90
>>110
ごっちゃにしすぎ。
おすぎとピーコの頃はつんく♂とかだよ。
イタ公の下ネタはマイチェン後。柴咲コウはさらに後。

知らないのに偉そうに語ろうとするな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:59:38 ID:Pt028DFG0
知らないのにえらそうに語るのを静かに見守り、優しく訂正してやる思いやりが欲しいね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 05:57:21 ID:/4VIBzP20
ボクの好きなパブリカって言うやつだな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:05:00 ID:1MNJHcuP0
このスレに欠けるもの。それは・・・・(ry

何で馬鹿ばかりなんだろう。ランアレ海苔って知能レベル低すぎ!
厨房か新免に毛が生えた程度のやつかキモオタしかいねぇじゃねぇか・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:27:38 ID:7bufzYju0
皆さんおっはようございまーす!
bhAq26B90さんオハ!
キモオタでーす!
881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/26(木) 01:20:59 ID:bhAq26B90
>>864
君のとこのゴミ車はどう見ても悪いプリオンだろ。
良いプリオンなんてないわけだが。

>>865
激キモストーカー野郎tOXwv4Wh0を発見。

>>876-889
白痴の妄言はもう飽きた。
キモオタは君みたいな人大好きだよ。
おいしい餌をくれるからね(笑)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:17:48 ID:RDh8k6Dj0
この車に乗ってるのって大概おっさんおばさんかキモオタだよね
何で?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:24:59 ID:e8qnpaBm0
それだけ扱いやすいってことだ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:06:31 ID:AciEOg/y0
>117がいい事言った
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:59:13 ID:KjPsEgpO0
>>116
つかお前、「キモオタ」って言いたいだけなのがバレバレw
必死すぎて可哀想になるよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:53:13 ID:5C33KGj/0
ランクスは元々、ヤング層が対象らしいが、購入の年齢層はかなり幅広い。
こういった売れ方をしている車は、一般的に嗜好性が薄い。つまり車に凄く感
心あるようなユーザーじゃないということだ。

あと俺の友達なんかバンドマンのくせにマーチ乗ってるしさ、一概にランクス
にはこういう人が乗っている、というのは言えないんだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:03:22 ID:4A1jnZH40
バンドマンに似合う車って

バラクーダくらいか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 16:35:18 ID:ElyCp+5c0
バンドマンにはハイエースがお似合い。ほとんどの器材積み込めるしね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:35:11 ID:GkZk0MLn0
RUNXのCMギボンヌ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:50:36 ID:8Y0IHElq0
仕事上の都合で、今度車替える時はトヨタ乗れないんだけど
先日日産のディーラー行って某RV車見たのね。
カローラ批判する意見もチラホラ見るが、
内装なんてどう見てもカローラより安っぽかったよ。
おいおいマジかよ??ってな位ガッカリしたけど
しょうがなく替えないとなぁって思うと・・・
次の車検まであと1年、しっかりランクスZエアロを
かわいがろうと思いました。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:17:27 ID:+sVX+Mb90
>120
親分の派栗かよ
むしろこのクラスで敢えて"カローラ"のハッチバックを選ぶのは
車音痴にしてはなかなか良い買い物してると思えるがな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:25:38 ID:ubQEnP600
教えて下さい
サイドのウインカーのガワ どうやって外すのですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:32:24 ID:B4FgoAAF0
前方に押すんじゃなかったかな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:41:17 ID:piAqtxYO0
>>108
オートレベライザーは坂道を上っていると段々下向きになってくる、とか無いのかな?
動作原理が分からないから色々心配だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:49:42 ID:ubQEnP600
>>127
車の前方向にランプに向かって横にスライドさせるんですね?
130尺八:2005/05/26(木) 23:04:57 ID:/rCD7SCV0
>>128
オートレベライザーはエンジン始動時のみ調整動作を行うと
取り説に書いてあったよ。
だから走行中は固定されていると思われ。
ただその場合坂道で始動させた場合どうなの?と疑問が残るねw
でも、もちろんそこが解決されているからこそ搭載されているハズw
ちょっと明日もう一度取り説読んでみるわ…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:35:30 ID:2jcCp+FT0
次は ニガウリ です
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:10:33 ID:Ioqx/w+p0
18でアレックスってどーですかね?外観とか好きで買おうか悩んでるんですけど‥(´・ω・`)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:05:03 ID:u7wGQp8A0
>>132
自分が気に入ったクルマなら気にせずに買えば良いと思うよ。
ただ、良い意味でのアドバイスをしてくれる人がいれば、その意見は聞いた方が
いいかもね。オーナーとか長く乗ってる人にしか解らない、良い部分悪い部分も
少なからずあるからさ。
何にしろ高い買い物だから後悔しないように。ヽ(・ω・´ )ノガンガレー
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:06:39 ID:OVXNGdaj0
カコイイと思ったのなら迷わず買え!
バイトで金貯めてチョコチョコ弄れば立派なホットハッチだ。

漏れはオサーンなのでATでマターリ乗ってるがな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:06:40 ID:GuHCn6H20
>>132
ランクスならATにしときな。MTなんて売るとき値段つかないよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:17:30 ID:OVXNGdaj0
>>135
>>132がリセールバリュー重視してるかどうかもわかんないのに。
それとATかMTかなんて現時点では論点になってないと思うのだが?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:48:10 ID:B1AXHBwdO
カローラという時点でリセールバリューは無いに近い。
逆にMTはスポーツバージョンしかないからただのATよりマニア受けして値落ちしないかもな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:55:53 ID:wG7+wSpbO
カローラは黙ってても売れるんでリセールバリューは高いわけだが。
おまいは物を知らない小僧だな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:56:06 ID:/8TJ30Uy0
結局どっち?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:05:27 ID:bn93So130
>>137
マニアは乗っていて、クソ面白くも無いカローラなんて買わない。
>>138
小僧がランクス乗ってるのなんて未だに見たことがない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:35:20 ID:QVt7ZZW80
すいません、そろそろ乗り始めて2年で3万キロになるんですが、ATFとか
デフオイルは交換したほうがいいのでしょうか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:30:35 ID:Ioqx/w+p0
>>133〜140の皆さん沢山のレスありがとうございます。
HPでみた赤とかいいなぁとか思っていたんですが、
自分くらいのような10代って海苔少ないんですか?
周りは同じ頃(2〜3月)に免許取ったばかりばっかなんで
乗りこなした感じとか聞ける人間が少なくて、、、
希望として中古、AT限定ではない、都心ではないが
関東圏(渋滞にはまること多々有り)だし、バイトの身なので
燃費はいいにこしたことはない。
わいわい乗れるようなのって感じなんですけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:00:19 ID:wG7+wSpbO
>140
その糞ガキがランクスに乗ってるとは限らない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:08:42 ID:tySNNj8v0
>>143
うだうだ粘着お疲れ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:23:39 ID:hWWB0/O20
>>142
渋滞にはまることが多いなら、ATを激しくお勧めします。マニュアルは渋滞
ホントつらいっす。
10代が少ないという事ですが、全くその通りです。私もついすれ違うとどん
な人が乗ってるか見てしまいますが、やはり高齢者が多いです。たまにヤング
ファミリー層見る程度ですかね。
でもまあ、初めての車にはこれ以上最適なクルマは無いと思いますよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:28:09 ID:5WyVoHAp0
そうだなぁ はじめての車にはサイズも調度いいよなぁ。 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:07:39 ID:9knk0HOE0
>>141
お金があるなら。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:09:57 ID:A8iOW8u00
>>142
この先、仕事とか代車とかでMT乗るときがあるかもしれないから
最初はMTに慣れておいたほうがいいかも。

逆にMTに慣れすぎるとATのクリープが怖く感じるかもしれないけど。(体験談)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:23:50 ID:OVXNGdaj0
>>146
同意。取り回しは楽な部類だね、ランアレは。
とゆーかハッチバックの利点かな。
ただランアレは後方視界が悪いので、最初はバックが怖いかも。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:49:32 ID:xLfPWwOB0
>>148
そのためだけにMT買うってのもどうかと思うが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:22:39 ID:ZifRmsiJ0
>>144
寒い揚げ足取りお疲れ(プ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:27:21 ID:Ta8XSXZ40
>>135
10年も乗りつづけるとは思わんが
仮に10年後だとすると
ガソリン車に値がつくとは思わん。
MT・AT以前の問題
少なくともATのスポーツバージョンは恥ずかしい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:48:28 ID:2vQauq+R0
>>132
まあ、自分の好みが判るまで10台くらい色々買い換えるこったな。
ハズレを味わんとアタリも判らんでよ。ハズレが嫌なら、一生トヨ
タにしとけや。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:54:04 ID:xLfPWwOB0
>>151
粘着うざい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:11:05 ID:YbmOXV500
トヨタでもはずれはあるぞ、実際俺のアレックスなんか、納車数日で助手席ドア
がきちんと閉まらなくなっているのに気づき、雨の日は酷いもんだった。
ディーラーに直せる人がいないやら何やらで、あちこちの工場たらい回しにされ
た。まあトヨタだとはずれが少ないのは事実だが、絶対は無いということだ。
ディーラーの対応も当たり外れはある。

>152
じゃあMTは恥ずかしくないのか。そうかそうか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:15:25 ID:2vQauq+R0
>>155 (行間を読む訓練はしてないようだな)
一生ハズレに乗り続ければ、それも幸せだよ。
盗用多ばっかりの人生、ずっと幸せなんだな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:57:23 ID:Ta8XSXZ40
>>155
そうだそうだ
MT海苔は珍獣
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:10:30 ID:TQzVl0YP0
カローラスレはどこも殺伐としてますね。スパシオスレにおいては手もつけられ
ないくらい荒れてるし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:50:54 ID:/g+5x17x0
俺、ランクスの中期に乗ってるけど、このスレにきて
カローラシリーズにスパシオというのがあることを知った。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:25:00 ID:30tNsZaO0
マジで?普段、結構すれ違わない?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:26:56 ID:3wj78goc0
>>160
俺はスパシオとか興味ないからかもしれないけどスパシオとフィットとエリオの違いがよくわからん。
特に夜だとちょっと遠くからだと見分けがつかない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:35:28 ID:vG+IJ7960
その割には、エリオなんて良く知ってるな・・・。
163161:2005/05/28(土) 00:51:12 ID:3wj78goc0
>>162
マジレスすればつまり例え話ですよ。俺は日本車ならそこそこ詳しいです。
斜め後ろから見るとこの三台はやたら似てると思いませんか?
テールランプの光り方とかも似てる。

スレ違いなのでランクスの話どうぞ↓↓↓
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:53:46 ID:rv2nBf+D0
スパシオとヴィッツは似てるよな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:54:00 ID:9JQSHt+N0
>>160
たぶんすれ違ってるだろうけど、気がつかないんだよね。
ま、ランクス・アレックスが一番。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:30:54 ID:1B7iElTM0
>>142
都心でなく関東圏って言うと群馬だな。
高い金出してAT免許じゃないのわざわざとったんだからMTに乗りたいんだろ?
ATに比べて難しいかもしれんが練習して上手くなると意のままに車操れて面白いぞ。
家が豆腐屋だったら峠道通って豆腐を配達すると上手くなるぞ。
コーナーはタイヤを路肩の溝に落とすと速く回れるからな。
言っておくが、いろは坂なんか行くなよ。
あそこには頭にバンダナ巻いたランエボ海苔な危険なオヤジがいるからな。
がんがって練習して上手くなれ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:59:57 ID:3wofQHBH0
>>155
なんか不具合があってディーラーの対応が悪いときは
トヨタ本社にゴラってするといいよ。
会社の先輩は、ディーラーで異常無しって言われてたけど
本社にゴラってしたら、すぐにディーラーがもう一回見せてくれって飛んできた。

もちろん異常あり。文句も直接本社に言ったほうが早いんだなって実感した。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:47:54 ID:Nk2z5cqo0
>>166
  そ  れ  頭  文  字  D  じ  ゃ  ん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:32:33 ID:YzGrGbI00
質問ですが、セルフで給油したときに7,8Lぐらいおきにオートストップがかかるのは
標準仕様なんですか?
一回の給油に5回ぐらいレバー握ったり緩めたりしなきゃならないのが非常に
めんどくさいのでなんとかならないかと。
前の車は1回で満タンになったのに。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:20:30 ID:Id5+Eorr0
気化したガソリンに反応してストップするからね。

俺はノズルを奥まで突っ込まずに少し手前目にして給油している。
だいたい45Lくらいの給油になるので40L前後でレバーを緩める。

社有車のFitはノズルが突っ込みにくいのでランクスの方がいい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:09:33 ID:tPT44vyc0
俺は、静電気バチバチスパークしまくるからセルフはダメなんだ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:17:18 ID:SNdomEhh0
面白いのが居るぞ〜♪

http://221616.com/controller/kuchikomi/car/list.html?car_code=1010118
↑投稿No.00617参照
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:24:53 ID:Mtm0CPrx0
>>172
寝言は寝て言え!だな。>329とやら
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:21:22 ID:TEKVj1Ej0
>>155
車買う前にディーラーの質は見抜かなきゃ。

>>158
あれはオーナーがみんな妄想癖もってるからな。荒れて当然。

>>161
エリオ知ってる時点でかなりのマニアだろ。

>>167
まずディーラー本社に(゚Д゚)ゴルァ!!した後、改善しない場合にトヨタ本社客相に(゚Д゚)ゴルァ!!
これ鉄則。
いきなり客相(゚Д゚)ゴルァ!!は後々要注意人物扱いされるらしく結構厄介。

>>172
そろそろ病院に連れてった方がいいくらいのキティっぷりだな。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:31:09 ID:TEKVj1Ej0
>>172
てかその板、某キティクラブの中でも特級のキティたちの巣窟じゃないか。
まともなのが元からいないんじゃないか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:31:27 ID:TEKVj1Ej0
>>172
てかその板、某キティクラブの中でも特級のキティたちの巣窟じゃないか。
まともなのが元からいないんじゃないか?
177169:2005/05/28(土) 16:19:22 ID:YzGrGbI00
>>170
レスどうもです。
この車では標準なんですね。

でも、昔の車でオートストップかからなかったのが新しい車でオートストップかかりまくりって
言うのは進化してるんだか、退化してるんだか・・・。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:23:04 ID:grhqrImg0
単に燃料注入経路の形状の問題でそ?
昔と比べて室内をめいっぱい広く取れるようになった代わりに、
燃料タンクの位置が苦しくなってる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:26:02 ID:rv2nBf+D0
オートストップなんてかからないけど・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:11:16 ID:6JpBk5G90
うちのクソじじいに後ろのバンパーの左を軽トラで傷つけられた。
へこみはないけど塗装が広範囲にわたって剥げて黒い樹脂が見えてます。
「すまん、擦ってもたハハッ」って言われてキレそうになった。
ころ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:13:27 ID:9JQSHt+N0
コロ助?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:23:49 ID:Z36AsvbF0
俺は納車半年の時、会社の駐車場に止めておいたら帰る時、バンパーの端に
明らかにこすられた跡を発見。相手の塗装も思いっきりついてました。
それから2,3日必死に駐車場を探したが、当然あるはずもなく。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:32:18 ID:vMVh2S/s0
ころ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:41:31 ID:m/VyWPe00
>>182
ご愁傷様。漏れの知り合いは別車種だけど、病院の駐車場に止めておいたら、リアハッチが開かなくなるような当て逃げされた。
185126:2005/05/28(土) 23:48:51 ID:xeZfSiVg0
サイドのウインカーのガワ 前方に押して外す方法であってますか?
自分なりにかなり力を入れたのですがビクともしません。
ボディへこみそう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:18:26 ID:ve/ptk0y0
電子技術マヌアルとパーツカタログ見たけど載ってないね。
ただ、レンズは嵌め込んであるだけみたいだから、
ツメで引っ掛けているかも。

片側押して反対側を少し浮かす→浮いた方にドライバみたいなのを差し込む→
→ドライバを少し押しながらゆっくり引き抜いてみる。
なのかな?

当然の事ながら責任も取らないし保証もしないけどな。
ころ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:33:08 ID:yN7SxgWF0
前方に押しながら手前に引く。
どうしても出来ないならディーラーで手本を見せてもらえ。
188126:2005/05/29(日) 12:56:52 ID:cDn4B7ud0
できました、はずれました。
今までの苦労がウソのように。
何でこんなに苦労してた自分がバカみたい。
みなさんありがとうございました。

しかし、外したのはいいが
これをどうやってバラすんだろう??
新たな悩みが???
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:44:51 ID:yyZQq9JE0
ポジションみたいにコネクタの根っこを左に回せば外れるかも。
190多摩地区在住XS180:2005/05/29(日) 18:48:33 ID:UYIUrDh+0
昨日、沼津までドライブに行ってきました。
道志みち→山中湖経由で往復280km弱
平均燃費計を出発時にリセットして帰宅時に見たら14.3kmと出たので
少なく見積もっても実際にはリッター13km以上は出てそう。
郊外ドライブ(下道のみ)だと燃費良いね。
1.8車なんでこれだけ出れば満足
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:50:38 ID:5CHWf9UA0
俺の初期型は燃費計ついてないんだけど
やっぱ燃費系って目安にしかならないの?
それだとシロートな人なら実際より低燃費車だと思っちゃうよね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:01:32 ID:Uwz02enD0
どんなメカニズムかよくわからんが結構変動するな。
13〜23lくらい。高速巡航だと30近く行ったり、
アクセル全開で2lとか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:39:58 ID:/BDFVEgNO
アクセル全閉時の瞬間燃費はなんと99.9Km/l!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:10:21 ID:1wIuAKPK0
なんどかディーラーいって話し聞いてきたんだけど、ランクスHiDセレクションで見積もり出してもらったら
200万ぴったりとのこと。
内訳は諸手数料+税金で26万円、オプションがアルミホイール5万+マットやバイザーを最低限だけ付けて20万円
(ナビ無しでCDプレイヤーだけ)で、下取り車無しなので、153+26+20で200万円。
155万円で買ったってひとがいた気がするんだけどやっぱ決算月とか交渉上手とかのスキルでないとこんなもんでしょか?
値引きは5万円とのことでした。頑張ってみますけど10万円は無いと思ってくださいと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:00:10 ID:xZq/iZ3b0
特別仕様車は値引きが少ない。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:52:29 ID:vdMu+s4S0
>192
自分のはスポーツMで町乗り平均11`くらいだなぁ。おそらく通ったドライブルート
のどこかに在住w
実際アイドリング長時間とかやらなければそんなに狂ってないよ>燃費計
満タン計測との誤差は大体0.2〜0.4くらいです。
>193
そりゃそうだよねw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:54:58 ID:vdMu+s4S0
↑ごめ、アンカーつけ間違えた!
>192は>190の間違えです。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:57:46 ID:XkV1i7i40
>>194
そりゃ〜ひど杉!20万は値引くはずだ
ちなみに漏れは、マット&バイザ−はサ−ビスで
155万だったぞ〜(CD,アルミは外品)
よそのディラ−行った方が良いな!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:04:43 ID:ysYD915g0
>>194
冗談でしょ?軽自動車の値引きじゃあるまいし。特別仕様車だからって、それは
ナメられてると思うよ。

あくまで参考だが・・・
http://nebiki.221616.com/toyota/corollarunx_nebiki.html
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:28:28 ID:7ldvO4em0
>>194
今時ランクスで5万円しか引かないなんてことはアリエナイ。
漏れは確かに決算月(3月)に決めたから、コミコミ150万まで落とすことができたとは思うが。
(ちなみにオプションはフロアマットだけ)
善後策としては、最低以下はやった方が良いと思う。
◆ネッツ店でアレックスのWiseセレクション(ランクスのHIDと同一)の見積もりを取る。
◆他のカローラ店で見積を取る。
◆他メーカーと競合させる。
他メーカーとの競合では、強気のティーダとかじゃなく、NOTEやフィットの上級グレードを
当て馬にするといいかも。それだとコミコミ150万以下になるし、「ホントはランクスにしたいから
価格差が5万以内なら決める」とか言えるでしょ。
ちなみに漏れはNOTEの見積を交渉の時テーブルの上に見えるように置いてたりした(w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:33:32 ID:foXAZWG3O
ネッツにいってアレックスも見積しろ。
そしてその足でカローラ店に行け。アレックスのカタログと見積書持って。今時30万引きはいけるだろ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:50:14 ID:fKR9bTPu0
>>194
交渉下手なら30は無理かもしれないけど、10以上は固いはず。
特別仕様車は値引きが渋いのも事実なので、こだわっているのじゃなければ、
Xグレードに必要なオプション付けた方が安上がりになる時もあるのでそういう見積もりも作ってもらうといいかも。

他のレスにもあるけど、アレックスを引き合いに出すのは常套手段なのでネッツに行くのと、
他メーカーの見積もりも取って引き合いに出せば良いところまで行けるはず。ガンバレ!
漏れは身内が居たせいもあって余り無理はできなかった…
それでも20は行けたよ。相手が身内じゃなければもっと粘ったけどw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:33:47 ID:gRyl1G0o0
参考までに4月に納車したランクスHiDセレクション4WD+純正DVDナビ+純正アルミで201マソだった。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:24:08 ID:LjRFSqgW0
今、TRDスポーツMを頼むと、納車はいつくらいになりますかね?
205反逆のカリスマ:2005/05/30(月) 20:30:42 ID:3g2RoPnQ0
漏れはZエアロツアラーを何も言わずに見積もりさせたが、値引き12マソだったぞ。

HIDセレクションごときでそんなに値引きが渋いはずがないと思うぞ。

ちなみに、漏れは車で30分以内でいける場所にヨタが5件もあるから、

暇があれば色んなところに見積もりださせて、最終的に一番値引きがいいとこで買うつもり。
206反逆のカリスマ:2005/05/30(月) 20:33:44 ID:3g2RoPnQ0
付け加えとして、特にランクスにこだわってるわけじゃないなら、

みんなの言うとおり、アレックスと競合させた方がいい。

漏れの場合、本命はアレックスだけど、ランクスと両方見積もりださせてる。

今後は手元にある見積もりを元に色んな店に足を運ぶつもり。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:10:37 ID:88bNJwnU0
うちの父なんか、アレックスの見積もりのとき、スズキスイフトのカタログ持って行って
「俺なんか安けりゃいいんだよ。
ただトヨタの方がアフターサービスがいいって言うからトヨタに来たの。
でもコッチ(スイフト)と80万も違うならスイフトの方にする。」
とゴネまくってxs150(フロアマット付き)を全コミで150マソまで落とさせた。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:29:13 ID:gJvwULLD0
↑ウケた。正直でよろしい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:56:09 ID:LjRFSqgW0
今、TRDスポーツMを頼むと、納車はいつくらいになりますかね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:02:51 ID:foXAZWG3O
来年の夏
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:07:07 ID:YrSRZpCl0
俺も去年かなりぶっちゃけたら簡単に20万引きになったよ。
「フィットのがデザインが好きだけど長く乗りたいから完成度の高いトヨタ車が欲しい。
トヨタならランクスが欲しい。(フィット1.5との)価格差少なくしてくれれば買いたい。」
って言った。遠まわしに安くしろって言うの嫌いだし、早く欲しかったからね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:43:37 ID:x3qwH5o50
ランクスSを注文してきた。
1回目の見積もりで10万引き、2回目の見積もりで、「今日は
お祭り(出店とかでてた)だから値引き期待してます」って言って
17万引き。そっから「200万ぽっきりなら買います」で、結局、
27万引きだった。
DVDナビ、エアロ、純正アルミ他で下取り20万込みの話。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:46:34 ID:ciQb8DsQ0
俺は札束でセールスマンの顔ひっぱたく気持ちで買う派だから、1回目に出た金額で
それ以上交渉はしない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:00:56 ID:QuSQ2zOG0
中期S海苔だけど
俺は真っ白なランクスの後姿に一目惚れして買うのを決めた
試乗の時も、一人で時間無制限で乗せてもらえたから、かなり印象良かった
3時間位、街中走ったり高速走ったりしたよ。もちろんガソリン満タンで返した、内緒でね
で、3日連続の軽い交渉で最後は下4桁カットですっきりした値段で買った
215反逆のカリスマ:2005/05/30(月) 23:53:41 ID:3g2RoPnQ0
みなさん、なかなかすごいでつね。

漏れは、最終的にアレックスのRS180のMTを200マソにしてくれたら買うって言ってみるつもりでつ。

オプションは、マフラーとエアクリとスタビのみ。

下取りは、10マソの価値もなさそうなボロ車ですが?
216194:2005/05/30(月) 23:57:27 ID:1wIuAKPK0
今日休みだったんでいろいろまわってきました。

日産レッドステージ ティーダをみせてもらう。特別装備車があるそうだけど内容はエアロとのことなのでパス。
15M、カーペット、バイザー、ナンバー枠、インテリジェントキー、アルミとだいたいランアレと同じ装備で見積もりだして
もらって、197万円。値引きは一桁以上は無理ですとのこと。前にカタログもらっててここは二回目なんですが固いです。

トヨタ店 うろ覚えでここらへんにトヨタあったなーとカローラ店だと思って入ったらトヨタ店でしたorz
すぐ出ようと思ったんだけど店員さんが出てきてしまい、さすがに勘違いしたとは言えずごまかしつつ車考えてるんですけどーと
アリオンを見せてもらうことに。
1500のやはり同じ内容の装備で見積もりだしてもらって総額203。ただ値引きは頑張りますので、といきなり25万円・・・
なんでランアレおいてませんかorz

ネッツ店 アレックスを見せてもらおうとしたら展示車なかった。
Wiseセレクション、アルミ、ベーシックセット、CDチューナーで見積もりだしてもらって総額201万円。
値引きは14万円が限度とのこと。
XGエディションとかにしたら違うのとたずねときましたがアレックスはどれもそんなにひけないですというお返事・・。
予算的に厳しいならイストはいかがですか?と。・・・センターメーター好きになれそうにないです。

日産ブルーステージ やはりティーダ。
レッドステージで見てきたんだけど価格がちょっとあわないんで相談させてほしいと頼んで見積もりだしてもらう。
同装備で出してもらってやはり197万円。ただこちらは15万円まで頑張りますとのこと。

と、こんな感じでした。ノート・フィットはランアレがどうしても駄目だったら考えようと思ったのであえて保留して
ティーダにしぼって回ってきたんですが、どういう訳かカローラ店もネッツ店も強気モード ・゚・(ノД`)・゚・
トヨタ全部がガチガチなのかと思ったら間違えってはいったアリオンはお求め安い価格で意味不明でした。
とりあえず報告までに。6月中旬にはきめなければならないので、もうちと粘ってみます・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:12:11 ID:hQmLAhi90
>>216
トヨタ関係の店って月曜休みじゃなかったっけ?
俺の近所だけかな?
218194:2005/05/31(火) 00:30:56 ID:pffAr6ey0
特定されると困るんでどこなのかはいちおう伏せておきますが自分とこだと火曜なようです。
店によってはなぜか日曜でも18時にはしまっちゃったりするんでちと不便だったり・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:34:38 ID:gJt7eWfg0
俺今年7月下旬車検で継続か新車で迷ってます、新車ならランアレ6MTですが
納車はどれぐらいでありますか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:01:36 ID:Xm1pfrfA0
来年の夏
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:08:27 ID:elkQzCs20
ころ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:11:45 ID:VfhRy9Cu0
すけ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:25:42 ID:gDftGMBE0
いつもは先代オデッセイ(2.3L)に乗ってて、
こないだ初めて1.5Lアレックスに乗ってみたんだが、中々面白いね。
そんなに他の車に乗る機会がないからかもしれないけど、
これ運転していて楽しかった。トルクが細いのは当たり前だけど、
それ以上に加速が良かったり、ブレーキ時の挙動や止まるスピードが早くて気持ちいい。

デブなオデッセイに乗っていれば、動きが違うのは当たり前だ、
なんて言わないでくれ(´・ω・)あまりにもドライブ楽しかったので、ついね・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 04:01:19 ID:iqEYjAjx0
後席の為の車とドライバーズカーとの違いだな。
225反逆のカリスマ:2005/05/31(火) 06:05:31 ID:mqxbBNR20
ラン/アレはマイナー車で買う人はマニアックだから、値引きは厳しいのかな?

カローラシリーズを買う人の多くは、対値段、対クラスでのコストパフォーマンスを選ぶから、

荷物の積載量をとってフィールだーにする人も多いみたいだし、

アレックスの場合、店においてないことも多いから、アレを買いたそうにすると、結構強気で来る。

特に漏れみたいに唯一のMT設定であるスポーツグレードを選んでる時点で放っておいても買うだろうと思われてるみたい。

今日から1ヶ月、そんなヤシらと戦ってきまつ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:06:19 ID:t6tRowGW0
値切れない車を買わない奴って、
要は車は何でもいいのね、悲しいね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:45:01 ID:f9dqlYEP0
>>218
地域によって定休日が違うね。関東圏と中部圏でも違うって報告をどこかで見かけたような。
それとこれはウチの地域だけど、ネッツ店は売れ行き好調なのか値引き1桁台で非常に渋かった。
値引き幅は営業マンによっても違うから、お店を変わっちゃうのも手。
違うところのカローラ店に行って、もう一度再チャレンジ

それとコレは反則だけど、その大幅値引きをしてくれたトヨタ店にいって
「値段にもよるけど、ホントはラン/アレが欲しいんだ。
 貴方の対応いいから貴方から買いたいんだけど、ここで引っ張ってこれないかな?」
といえば、業販で引っ張ってくれる。
もしかするとカローラのシブチン営業マンを攻略するより値引きデカイかもw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:23:37 ID:zBIFZ0Pr0
>>214
だからNOTEやフィットは「当て馬」だって。
漏れもNOTE買うつもりなんかなくて、最初からランアレ一本。
ランアレ安く買うための交渉材料にすりゃあいいのよ。ガンガレ!

>>226
うん、その気持ちもわかる。
でも悲しいかな、予算ってものがある人が多いわけで。漏れも含めてね。
正直言えば、一番ほしいクルマはプジョー307XSiだったりする。ただ今の漏れにはちと高くてw
国産ハッチパックならランアレしかありえなかったよ。
今はランクス買って本当に満足してるよ。最低6年は乗るつもり。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:39:11 ID:7QvryCfnO
>>219
過去スレ読んだ?1.8は受注生産だからほぼ1月。

>>226
シビRを対抗に出したら?資金が無いからランアレの脈があるとすると結構いかないかな?
漏れは売れ行きが悪いときにたまたま買いに行ったのでほぼ言い値に近かったけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:16:42 ID:gJt7eWfg0
>>229
ありがとうございました。
来月前半までに決めます
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:43:18 ID:Ofu7ySEk0
今、TRDスポーツMを頼むと、納車はいつくらいになりますかね?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:11:36 ID:irWia3wM0
>>231
>>209に君と全く同じ質問がある。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:20:16 ID:Ofu7ySEk0
今、TRDスポーツMを頼むと、納車はいつくらいになりますかね?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:28:32 ID:s65v1rs60
>209
>231
>233

まったくしつこいな

オメーが免許取るまでには納車されるだろうよ

早く宿題片付けて寝とけ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:35:12 ID:7QvryCfnO
>>231、233
だから1年だよ。
社員を修業に出して半年。客が文句言わない程度の仕上がりにするのに半年。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:46:14 ID:H0RcAFDO0
みんなだまされるな!
>>209
>>231
>>233は釣りだ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:50:57 ID:ImOEdCPR0
お前以外みんな分かってるよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:28:10 ID:5OxgIydW0
>226
ランクスはいい車だと思いますけど、まったく値引きないってことになると
1500のアレックスが1800のカルディナより高いってことになるんですが・・
感じ方は人それぞれですけど、、自分とこでもアレックスは展示さえないから試乗もできませんし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:12:11 ID:sy84gLaY0
TRDスポーツMの購入を考えていたんだけど、そんなに待たされるみたいならやめようかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:10:10 ID:kxbIq3ju0
既出だったらスマン。
外装をちょこちょことイジってるんだけど
ピラーカバーって打ってないかな?
同僚のクオリスについてるの見てカッコいいなと思ったもので。

ステンレス板で自作するのも面倒くさいし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:11:54 ID:yFxSqtYV0
来年の夏
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:19:10 ID:wJuCsBnM0
今度ランクスを買おうと思ってるんだけど
高速での長距離巡航を前提とした場合X,S,Zのどれを買うのが良いかな?
一応Zを一番の候補にしてるんだけど必要なければ下のグレードでも良いかなと
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:43:38 ID:RcJVkD7v0
X、Sは安井ダンパー+安井ブッシュで揺れが大きく長距離は無理
Zは硬いだけの脚で疲れるので長距離は無理。
全社、安井シートでケツが痛くて長距離は無理。

長距離が主なら、他にしたほうが無難だな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:37:16 ID:WlaWtygF0
S乗っているけど、確かに高速は脚がフワフワ感出てきて神経使うな
そのかわり、街乗りや峠軽く流すくらいだと絶妙なセッティングだと思うが
245180:2005/06/01(水) 22:54:25 ID:nZ3u8AaG0
今日直った




ジジイころ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:02:32 ID:h6mGC3n0O
>>242
Zにしておきたまえ。ストレス無く高速を走られる。乗り心地は良くないが。
運転手はまだ我慢できる。同乗者には苦行だろう。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:04:54 ID:4dvCHSU+0
いくらかかったか、教えてくだされ
わいは、フロントバンパーいってモータ
直すにもお金がなくて・・・
リヤも少しへこんでいるしまって
トホホ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:17:25 ID:cmYj8lVW0
>>242
MTにこだわらないというかAT派ならばSがいいかと。
燃費的にもZよりSの方が有利なんじゃないの?

Z糊だが高速では確かにさほどフワフワしないし疲れないね。
個人的にはもう少し硬いほうがいいのだが…
乗り心地悪いといってる香具師が多いがそんなのいずれ慣れるし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:44:13 ID:nZ3u8AaG0
>>247
カーコン行って1日預けて35,000円だった
思ってたより安かった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:02:36 ID:XM/l3vV90
>>249
どうもです
わいも、直そうかな〜と
参考のなりました。
見れば見るほどがっくしでした
カーコン行ってこよ

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:39:44 ID:h+xyvbZ90
>乗り心地悪いといってる香具師が多いがそんなのいずれ慣れるし。

若いころは色々乗り換えて見ることをお勧めする。10台くらい
買い換えれば、ハズレを引かなくなるよ。ランクスが俺以外の人
にとってハズレという意味ではないのでよろしく。

フィールダーXに3万キロくらい乗ったが、シート、アクセルに
最後まで馴染めなかった。遠乗りは疲れるので街乗り専用だった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:30:54 ID:F0PIp3yT0
>>242
長距離がどのくらいなのかわからんが、
SのATで往復500kmほど高速を乗ったけど、このくらいの距離ならSでも十分。
ぬわわkm〜ぬうわkmくらいまでならストレス無く加減速できたし、乗り心地もこのグレードの車なら及第点。
2日の旅行だったので、往復1000kmほどだったけどそんなに疲れなかったし、もう少し遠くまでも行けそう。

ZとSの燃費の差は、もしかしたらそんなに変わらないかも。
そんなことよりハイオクとレギュラーという差のほうがデカイ。お財布に優しいのはS。
ただMTで回して遊びたいとか、乗るのは一人がメインで峠で遊ぶ事が多いとかならZかなあ。

X(1.5)はランクスじゃなく、2つ前くらいのセダンで乗ってたけど高速はきつかった。
アクセルベタ踏みしてもぬえわkm以上出なかったし、
ぬあわkm超えるとフロントの接地感がほとんど無くなってしまい、もの凄く怖い。
ランクスならセダンより軽いからもう少しマシかもしれないけど、高速メインならXはお奨めできないかなあ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:48:34 ID:wRlP52vA0
>>252
見た目から判断すれば軽いように見えるが
実はセダンがシリーズの中で一番軽い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:01:40 ID:tj9dnq3B0
>>242
当方、Xです。高速で片道500kmを走りました。ぬわわ〜ぬあわkm/h位で流すなら
Xでも十分です。ぬうわkm/hでも巡航できます。それ以上を出すとドライバーのくだらないど根性が要求されます。
但し、燃費は14km/L位となります。


高速の星になりたいのなら、同じ値段の欧州製中古車をお勧めします。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:44:08 ID:8I2Qfo7wO
MTでもいいならZだよ。メーター振り切れてぬよわぐらいまで出てもストレートならそんなに揺れたりしないから恐怖感はわかない。コーナーは恐いけど。AT選ぶならZは無意味だよ。

>>248
足回り変えたら?TRDに変えたらシャキッとしたよ。同乗者には不評だし、凸凹道も苦痛になるが。
256前期Z AT:2005/06/02(木) 12:45:12 ID:vrRAmCD70
>>242
ZはMT専用と思うべし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:02:50 ID:F0PIp3yT0
>>253
あら、そうだったのか。見た目で判断しちゃった。フォローサンクス。
すると、見た目だけかとおもっていたエアロが少しは仕事してくれているのかな。
S=エアロ付き、X=エアロ無しで乗ってたから…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:38:51 ID:dht7A4+Z0
見た目で判断すると4ドアよりも5ドアのほうが、
私は重そうだと感じるけどな。トランクなんて鉄板だけだし。

あとあのエアロなんて飾りですよ。エアスパッツは効果あるけど。
スタピライザーも効果があるかな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:47:52 ID:r+mtLnZm0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:01:35 ID:dht7A4+Z0
>>259
3ドアだからシビックじゃないか?
それから最後の写真は合成だな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:14:52 ID:j8MdJf300
>>259
クレーンが二台ともアボーン(WWWWWWWW
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:15:00 ID:XILFMqNW0
>>260
3ドアのカローラもある。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:48:46 ID:KlPDnEte0
>>259
一番下のはコラだね。
船の位置と人間の位置が
五枚目と同じだよ。
264242:2005/06/02(木) 21:41:29 ID:Kxdu7Z+30
レスありがとうです
皆さんの意見を聞くとやっぱりZかなぁ?
しかしXとの差額50万は結構きついかな
でもまぁ一時の出費より今後の方が大事だしね
ところでZのATって駄目なの?
MTだと面倒だからATを考えてたんだけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:03:27 ID:64Wj0P2i0
>>242>>264
ZとSではエンジンが違う。
Zに乗ってる2ZZエンジンは高回転型で
6000回転以上回さないとおいしいところが使えない。
というか6000回転以上を使わない乗り方するなら
2ZZエンジンつまりZは無意味ってことになる。
で、ATだとそんな高回転までいかないから…

ATならSにしとけ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:08:06 ID:CBLomNb30
>>265
>で、ATだとそんな高回転までいかないから…
>で、ATだとそんな高回転までいかないから…
>で、ATだとそんな高回転までいかないから…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:13:07 ID:8wOQ0iRV0
馬鹿も休み休み言いやがれ!くそったれめ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:02:36 ID:8I2Qfo7wO
>>264
MTを面倒臭いと思う程度なら大人しくSにしろ。
2ZZはMT向けに開発されたエンジンだから。ATでは宝の持ち腐れなんだよ。
例えればワンボックスカーを買っても一人でしか乗らないようなもの。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:15:39 ID:N+Wnmg6H0
2ZZ搭載車はATとMTでレッドゾーンの範囲が異なっている。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:39:48 ID:r2bK1amw0
漏れもZとSのATで迷ってる。
Sでも十分だとも思うけど、
もしもSを買ってパワー不足を感じるようになったとしたら
「Z買っとけばよかった…orz」
って後悔しそうで。
それだけはイヤ。
別の車種だけど、今がそうだから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:00 ID:nMVBeNUgO
>2ZZはMT専用に開発された

馬鹿じゃねえの?じゃあなんでランクスにラインナップされているんだよ。

S2000のF20CやタイプRなどのK20A、NSXのC32AこそMT専用ではないのかい?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:58:10 ID:l6SMqegh0
>>271
専用とは誰も言ってないが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:06:11 ID:CCbmbvi60
まあまあもちつけよ…
だいたい誰も”2ZZはMT専用に開発された”とは書いていないだろ?w
勝手に妄想して強引にぶち切れんなよw

ところで気合入れて走れば少なくともSより速いのであればZのATも
多少の価値はあるとは思うのだがどうだろうか?MTと比較するからダメな訳で…
ただ俺もAT買うくらいならS買うけどなw
274242:2005/06/03(金) 00:24:37 ID:qX4/q/QS0
ATでも5ATや6ATがあればなぁ
MTは車好きじゃなきゃ街中で乗れないよ
275くまもっと:2005/06/03(金) 00:32:57 ID:o9zEs+DZ0
前期ZのAT乗りで恐縮です。
276くまもっと:2005/06/03(金) 00:35:57 ID:o9zEs+DZ0
>274
前期ZのAT乗りで恐縮です。
同感!
6ATのクロスレシオ最適化すれば、ステアシフトも
もっと楽しいかもな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:01:42 ID:1h+8Qh0T0
アイシンはVW向けに6AT作っているのにな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:05:32 ID:Rd6dklmL0
>>259
有名なネタ画像
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:45:57 ID:bSmWhjVG0
高い金出してAT免許じゃないのわざわざとったんだからMTに乗りたいんだろ?
ATに比べて難しいかもしれんが練習して上手くなると意のままに車操れて面白いぞ。
家が豆腐屋だったら峠道通って豆腐を配達すると上手くなるぞ。
コーナーはタイヤを路肩の溝に落とすと速く回れるからな。
言っておくが、いろは坂なんか行くなよ。
あそこには頭にバンダナ巻いたランエボ海苔な危険なオヤジがいるからな。
がんがって練習して上手くなれ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:58:11 ID:pvbu8cyx0
ちょっとくらい高くてもいいからMT・AT両方切り替えられる車ってできないもんかな。
アウディなんかはトルコンの無いAT?みたいなの出してるけどどうなんだろう。
クラッチ踏みたい時もあるしATで楽チンしたい時もあるし
一台で二台分楽しめるから+30万円くらいならお得な感じがする。セミATじゃ物足りない。

まあ、どうせ物理的に不可能なんだろうな。俺あんま車の内部詳しくないからわかんないけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:16:01 ID:oVwOvXu60
旧ビートルにあったよ。
ATモードにするとクラッチペダルが奥へ沈む。
ただ、ATはあんまり賢くなかったようだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:16:18 ID:WqL6gUrq0
おい糞車乗りの白痴ども。元気か?
ちょっと目を離したら相変わらず妄想を続けているようだな。
そろそろ病院に行って然るべきところで見てもらえよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:58:36 ID:a8xk6yE00
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:29:09 ID:e30kW4FI0
>280
嫁がATしか運転出来ないので、MTという選択肢はない。
ただ、ATでもせめてシフトチェンジぐらいは、自分の意思で出来るようにと、RSにした。
確かに、MTとATに切り替えられる車があればいいなと思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:56:09 ID:WqL6gUrq0
>>283さんへ
こっちのスレからアチコチに出張してる荒らしのRd6dklmL0の
カキコをコピペしてやってんだよ。
このスレの住人全員の事とはいわんよ。
頼むからこのRd6dklmL0はここで隔離しといてくれ。
たぶんID変わっても今までさんざん他所スレ汚しまくってた谷津だぜ。
同じランクス海苔として恥ずかしくないよう道徳から教育
ヨロシコw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:33:19 ID:+LQMfYYX0
WqL6gUrq0の方が異常
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:03:11 ID:26m0HWjeO
禿同
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:28:33 ID:WqL6gUrq0
ランクス厨の妄想はもはや病的だな。
さすが荒らしの隔離スレだな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:58:50 ID:eK81dmFa0
>>288
そうやってカキコすること自体が荒らしだね(プ
あ、無視できない漏れも同じかorz
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:48:44 ID:lZgZfzaC0
291くまもっと:2005/06/03(金) 18:57:54 ID:g2ABl8Sk0
っま、今後もヨタのDセグはランクスが担っていくわけで・・・
ランクスは売れ続けるわけで・・・
てか、ゴルフがいっぱい売れてるってことは100円の価値が分からない
方も多い国なわけよ。日本は
292285:2005/06/03(金) 19:04:10 ID:WqL6gUrq0
>>289
>>290
関係ない人たちすまんね。
>>288の書き込みをまたコピペしたんだよ。
他所スレを荒らすんなら、自分のホームに
書いたことをそのままさらしております。
IDかわりゃわからんだろうが、文章に漂う考えである程度
特定できるわ。
IDだけでも晒している以上、便所の落書きだろうと
そいつが書いたことを仲間内にみてもらえよ。
こんな谷津がこのスレにいるんだって事わかったかい?
まあ、俺は粘着な荒らしとでも異常でもキティ害と言われても
しょうがない。そういわれても仕方ない事してると
自覚はしてるよ。
きっとまたこの荒らしがいる限りこのスレを汚すと思うんで
先に謝っとく。
んじゃ、また!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:53:39 ID:FIBNKUj50
篠原乙
294242:2005/06/03(金) 21:29:02 ID:qX4/q/QS0
ランクスはCセグだよ・・・
DはアベンシスやマークX・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:41:44 ID:7iYx/G7O0
>WqL6gUrq0
基地害は自分の巣に帰れ

>>293
粘着質なオナニーズクラブの変態野郎乙
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:45:28 ID:fP53w4O40
昨日今日また2ZZの
M T オ ン リ ー 厨 が 来 た の か
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:53:28 ID:pcUcMt+30
MR-Sみたいな2ペダルMTがあればなあ。
298285:2005/06/03(金) 22:17:28 ID:WqL6gUrq0
はっはっはwww
やっぱ荒らしの巣窟だわ。
はいはい基地外で結構w脳無い荒らし君たち
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:32:47 ID:y3x7uFky0
ZのMTとーか、そもそもZ買う奴なんて一部の人でしょ。
殆どはXで、Sが3割程度じゃないの。
なのに2ちゃんではZ厨大活躍だなw
Z厨の話なんて聞きたくねーんだよ糞が。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:38:57 ID:TXUE4QzW0
>>299
>Z厨の話なんて聞きたくねーんだよ糞が。
ただのわがまま。
301くまもっと:2005/06/03(金) 23:26:09 ID:g2ABl8Sk0
>294

そだた
スマソ ;
302くまもっと:2005/06/03(金) 23:30:26 ID:g2ABl8Sk0
>299
確かにそだね
低速トルクはSのほうが豊かぎみ。

ただ「Z厨・・・糞が」とはいかに

>300
だよね!
Zっていいよね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:35:24 ID:/+0sJjef0
>>299
しょうがないだろ。車好きの割合は
z>>>s>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>x
なんだから
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:01:58 ID:KMlFAAkY0
>>298
哀れな人…
305298:2005/06/04(土) 00:25:43 ID:FXBiqW3F0
>>304
ありがとよ。
ランクすアレックススレにも普通な人がいたと思っとくよ。
何人かの荒らし達がこのスレにいる限り
俺もこのスレにい続けるから邪魔してごめんな。
なぁ、基地外仲間サン達よ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:32:59 ID:l+ZW9MUc0
ころ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:48:28 ID:p6CEJ8j20
ヲイ!
中古車でZのMTが全然ねぇじゃん。
手前らとっとと手放して市場に供給せんか!
ころ
308くまもっと:2005/06/04(土) 01:01:20 ID:1aUzhhxh0
>307

っま、ZのMT海苔は生粋の車好き&中、低所得者が多いから
そ簡単には手放しません。

出だまがあっても、80,000kmオーバーぐらいでしょう。
家族ができたんで、しょーが無く7or8から乗り換えたってタイプ
(俺もか;)

そんでも、全く無いわけじゃないんじゃ?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:30:50 ID:zivhOtPy0
荒らしなんかほっとけよ。どうせ無免厨かママンの車にしか乗れないオタだろうから。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:44:17 ID:JqsQDDVh0
X買おうと考えてますが難しいことを考えなければ普通にいい車ですかね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:20:15 ID:hmwZk+8xO
エアロ付きのグレードもあるし若者にはいいかも…ティーダより好きです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:25:18 ID:aaW5iJAf0
Z買うか、TRD買うか・・・
基本的には同じなんですよね?
足回りなんかをちょっといじってある程度でしょうか?
15PSアップって書いてありますが、加速とか変わってくるものなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:07:07 ID:ZTfhkNrJ0
ZのATはSのATと違ってフレックスロックアップが付いてないので
乗り心地、燃費が悪いらしいね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:10:41 ID:JqsQDDVh0
>>311
どうもです。いろいろ迷いましたがXのエアロ購入しますわ


ランクスの売れ筋から見て人気のあるカラーってどれなんですかね?
やっぱりシルバー系っすか?
黒か赤を検討していてローズメタリックは全く眼中になかったのに
街で偶然見てけっこういいかも?と迷ってます
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:35:29 ID:N6gHNR6k0
>>310
難しいこと考えてもいい車です。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:44:14 ID:JqsQDDVh0
>>315
実は知り合いの小さな車屋で購入するため試乗は期待できないんです
外装はかなり好みだし内装もHPやカタログ見る限りではダントツ好きです
随分迷って他と比べながらランクスにたどり着きました
お隣りの車がアレックスのシルバーなんでよけい迷ってたんですが
やっぱり好きな車を買うのがいいですよね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 18:56:22 ID:FjDlQ1IQ0
嫌いな車を買ってどうする。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:50:44 ID:ZTfhkNrJ0
試乗だけいろんなところのディーラーでやればいいじゃん。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:22:45 ID:JqsQDDVh0
他で試乗して契約してきました
どうもお邪魔しました
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:13:54 ID:TJr1RDsE0
SのAT今日契約しました。値引きは22万でした。

どうでもいい話ですが、2年前にフランスに行ったときにトヨタの
店でカローラ(ランクス)のカタログをもらって見ていたら、むこうの
メーターは220まで表示があるのですが、そこまで速度が出るんでしょうか?
Zの2ZZ−GEならいけるかもしれませんが・・・。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:42:54 ID:o0vZFZKf0
>>320
ttp://ncvcorolla.loops.jp/hc/corollaeu.htm
欧州版はここに詳しく書いてありますよ
322320:2005/06/04(土) 22:12:33 ID:TJr1RDsE0
>>321 ありがとう。いろいろわかりました。

カタログを写真でとってみました。
暇だったら見てやってください。
ttp://photos.yahoo.co.jp/kintetsu2610
323くまもっと:2005/06/04(土) 22:33:43 ID:1aUzhhxh0
>319

へぇ、契約したんだ。
オメ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:31:53 ID:R7cQ5Rli0
ランクスなんて馬一頭にすら劣るゴミなわけだが、
何を以て街で偶然見てけっこういいかもなのか解説願いたい。
シコシコやってろよ基地害が。
325くまもっと:2005/06/04(土) 23:34:37 ID:1aUzhhxh0
>324

おなえなに言ってんの。

ランクスさえ買えなくてひがんでんのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:43:59 ID:R7cQ5Rli0
かわねぇよ、 (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
あんな安いの(笑)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:19:47 ID:sxw+CC1V0
欧州使用はタイヤハウスの隙間あんまり無いなー。
それがカッコよく見える理由かな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:06:58 ID:olk0aTAI0
まだ無職で買えません(´・ω・`)ショボーン
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:04:13 ID:VO3LFaz00
(´・ω・`)ショボーン
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:37:23 ID:JVxTsX3m0
スキャナで撮らないと字が読めません。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:58:25 ID:kiCJfgZj0
>このサイトに来訪する方(管理人も含む)に対する誹謗中傷を当サイト
>及びその他のサイト等で行う人についても同じく出入りしてほしくありません。

>なお以下に該当するHPについてはリンクをお断りいたします。
>道路交通法をはじめとする法律の違反を助長しているHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を目的としたHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を行っている掲示板等を設置しているHP
>アダルトサイト及びアングラサイト
>その他公序良俗に反すると判断されるサイト

総合すると
2ちゃんねらーは(・∀・)カエレ!
ってとこですか
332320:2005/06/05(日) 17:59:57 ID:Cm6FpvKw0
>>330 スキャナをもっていないです。
著作権違反になるといけないので画像の公開は終了させてもらいました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:07:49 ID:g23jBV5V0
通報済みです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:23:15 ID:D/CNq3lk0
>>320
ttp://profiles.yahoo.co.jp/kintetsu2610
何もないのかプロフィール
つまらんヤシだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:39:54 ID:OfU9ZkDnO
>331
まさしく正解だろう。
336くまもっと:2005/06/05(日) 23:18:33 ID:h75MeGPC0
ゴルフGTIがデビューしたげど・・・
やっぱ何度見てもサイドビューはランクスに見えるな。

どうょ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:34:15 ID:66SCnuN50
>>336
目医者に池www
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:57:50 ID:VLYFjHSI0
やっぱゴルフとかA3乗ってる人から見たらランアレは劣化コピー車に見えるんだろうな
まーどうでもいいんだけどね。
そいつらは意味不明なブランドイメージとやらで二倍近くのプライスタグを付けた車買ってる
おバカさん達だし。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:09:37 ID:yjbyZwov0
>>338
自己満足乙www
藻前もカローラって言う意味不明なブランドイメージで
与太の利益貢献車買ってるおバカ産達だしwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:11:46 ID:yjbyZwov0
いい加減セット販売やめたらwww
今度はカローライストとカローラハリアと
出さないとビッチとフィトに抜かれるだけじゃ
すまなくなるぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:13:05 ID:yjbyZwov0
ついでにいうと
安い車ってことは藻前ら自覚してるわけだwww
342くまもっと:2005/06/06(月) 00:18:04 ID:8/CeUiy+0
>338

よく言った!!

ゴルフ、A3乗りをけなすわけでないが、どう見ても高いっしょ。
っま、それが好きな人の趣向を否定するわけではないが。

ゴルフ乗りの友達の女の子にその辺の理屈を説明してやったら
ランクスSにプライドもって乗り変えたって経験もあるし・・・

女の子=アンチBATT上がり
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:34:34 ID:7yi1G4Jt0
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:19:57 ID:iE1fBg6m0
>>338,342
輸入ヨーロッパ車が世界一高い価格で売られてるのが日本だからな。
船賃がかかるとか言い訳してるがお隣の韓国ではもっと安い。
1,500万のベンツが800万だし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:29:07 ID:IUYUHAssO
>340
詰めが甘い。
それを言うならビッチとフィッタ
346285:2005/06/06(月) 15:11:39 ID:rzohZbkm0
>>345
wwwワロタ
347285:2005/06/06(月) 15:16:24 ID:rzohZbkm0
>>345
wwwついでにIDが言うゆうあっそ♪www
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:41:23 ID:rzohZbkm0
もひとつついでに俺のIDも
もうちょっとでorzだったのにorz
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:49:21 ID:rzohZbkm0
        ,,.,、                
      、ぃ"゙`´ー''''''''''''-,,_--、、,_      
     ,/、、、、、、、、、、、`″|: : :     
    .,lツ..,-ツ`.,、..,.、、、、、、、、、、.-ミュ  
    l│l゙│、// l`、、、、、、、、、、、`\ 
    |`゙l|,,,|、 | | .l,、r'″、、、、、、、、、、丿 
   ,il、/,i゙呼゙'巛、″|、,,.!.、、、、、、、、.. 
   '|''り|  .|,,,_ “  .|、`゙,''ミッ、、、、、、、│ 
  ,,ア" ヽ,i冖゙゚゚'≒v,,,|、i、\、、、、、、、、丶 
  .l"__ 、       [゙'`゙'i、`゙″、、、、、`,l゙  僕の栄養を作るスレだね
  ゚、` ゙          ヽ\,,ニy、.、、、、、./′    頑張ってくれ
   =r.         ,l: ,,l゙ ,|、、、、、 |   
  .″          ,,,,,,_,,,i´、、、、、 |   
  |`          `.,,,,,,ー、、、、、、 |   
  ‘'''''ー、,、      : '',v,,,,,、、、、、、丿   
      `ヽ、   _,,-'"   、、、、..,/    
          |,,,r‐'"     ,r" ヽ、,-"     
      .,-''″    ,,-‐"   -“'''-、    
     .ーi、    .,,/         ゙'ヽ   
    ィ''''" .゙!,,,,,-'"`           `'i、 
    ゙'i、  `                \ 
     │                      ヽ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:07:00 ID:3jtrxJdk0
おれのらんくすのヒューズが切れたもんで交換しようと思ったのですが、
スペアヒューズ挿すスペース(小さいのが4個分)があるのに一個もスペアが刺さってません。
これはユーザーが前もって自分で挿しておく物なんですか?
それともデーラーか製造工場でだれかがポッケに??
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:20:42 ID:qG8/WZDGO
ETC付けた?どこにつけた?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:55:41 ID:Bu+SBJ310
>>351
エアコン下の小物入れだろ、やっぱ。
もちろん分離型って前提だが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:57:23 ID:8jVnvWsu0
キタ―――(・∀・)―――ッキタ―――(・∀・)
―――ッキタ―――(・∀・)―――ッキタ―――
(・∀・)―――ッキタ―――(・∀・)―――ッ
キタ―――(・∀・)―――ッキタ―――(・∀・)
―――ッキタ―――(・∀・)―――ッキタ―――
(・∀・)―――ッキタ―――(・∀・)―――ッ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:40:53 ID:8jVnvWsu0


        まもなくここは 乂A3とランクスティーダの合戦場乂となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 荒らし、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:43:55 ID:8jVnvWsu0
          -=-::.
    /       \:\
    .|          ミ:::|
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < おちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
    |ヽ二/  \二/  ∂  \_____
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        \_つ ⊂llll  南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
        (  ノ  ノ    ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        | (__人_) \  シュッ! シュッ! シュビデゥビドゥ〜〜
        |   |   \ ヽ
        |  )    |   )
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:49:18 ID:8jVnvWsu0
'⌒⌒ヽ   , ' ⌒ ヽ   ヽ, -‐-'ヽ         .__, -ー"´|    __________    / ・Д・ヽ   /,, ´_ゝ`ヽ    /)/ ノ
  iソ从ノハヾ ソiノ))ノ iヾ   l ノノ !リ))   (二二)   \フノリハリル   ゞ==U==)   ★ルiノヽ ))  iル ハ)) ヽ   ノi,,ル,, ))
 ノハリ゚∀゚!ソ ヽハ,,゚∀゚ノ  ノメ,,゚∀゚ノi   リ,,゚ー゚)   イ从0w0ノi   ノル*・ヮ-ル    从ソ・Д・i リノ从,,´_ゝ`lゞ 从^ヮ゚リ∩
 ⊂)゙:{y}:゙)⊃ ノつ伐つ  (⊂)[海]⊃  (0 慈)σ  ノとi)`y´〉つ と[;;;] ∞[;;;]つ  ノル {片} つ (| y |)  (⊃<*> ノ
  ノ:::∧:::ヽ (/人_ノ(/   ノ_/l_ソ    んヘハゝ  /´ん、ハ_ゝ    !====!     /__ノl__ゝ    <_,、___) ○人  Y
    し`J     し'ノ      し'ノ      し'J   レ'´ し'ノ    ノ;;;;;;;;;;;;;ヽ     し' J     し'  U    し' ` J
                         ∧   )_
    γ´⌒`ヽ      @@@@     /  ̄~ ヽノ                      ∧,,,,/|     nnnn     , -‐-、
    /ルノレリルゞ.     /ルノリノヾ     レノルノ゙))ノ     ―┐ .|      |_"       /ルノルレゞ   〃ノハヾ     i ノハ))l
    ノレ ・ー・ハ    ノル *゚ヮ゚ハ    ノリ *@-゚ハ y=-   /\. |/ "/ |          ノル*・ワ`ル  ノリ ゚ヮ゚リゝ  ,,ル゚ヮ゚リ     , --r.、
    と)^ 水^(つ  と》 { ゚」゚}《つ  と{^ 凶 ^}つ                      と〕》mo《〔つ ⊂ WW)つ  ノ;;⊃ダ⊃   ノ.ルノノハリ
  _ノ ・ .・ ヽ     ノ ノ |ヽヽ     く__/l__ゝ     ―┐ |_     / | ゜     く_ノ_ノ_(_ゝ   ノwwゝ   ~~ノ_l__ヽ   ゝリ '∀゛)
 く。 ゚ ○ 0_,。 0 ゚)   ""し´J"     し´`ヽ).      /\ |    " / / │  ̄ ̄   し´J      し'J      (/(/    リ ノ ヘヘ
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           !ノヘムヘ                 ∧RE∧  試験所PART98
 
357くまもっと:2005/06/06(月) 23:18:59 ID:8/CeUiy+0
>344

まじっすか?

ミョンドン行った時、革靴やめてEクラス買ってくるんだった。

何ゆえ、日本国内のEU車は高いのか。?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:27:16 ID:giKMCop2O
欧州車=高級車=高価=金持ちが買う物=金持ちは値切らない=高くても売れる=ステータスシンボル=販売店も「貧乏人はカローラにでも乗ってろ」と高飛車
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:50:54 ID:X88E5siw0
高いから利益率高い→数が出なくてもOK→数が出なけりゃ販売拠点も営業マンも整備スタッフも少なくてすむ
→ブランドイメージさえ保っていれば効率のいい商売

その商売を今度はトヨタが始める訳ですよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:52:08 ID:j1UdLAty0
貧乏人にはカローラがあることの力強さよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:01:32 ID:zMCt3mHI0
確かにカローラは貧乏人向けの大衆車だと思うよ。
でも、欧州車買って同クラスの国産車乗ってる奴より貧乏な生活してる奴もたくさんいる
金持ちはやたら外車欲しがるよね。セルシオ、ソアラ、ランクルあたり持ってれば十分だと思うけど

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:40:56 ID:24yyo4PG0
>>350
今どきスペアヒューズをつけてくれてる車の方が珍しいかも。
自分で用意するのが当たり前。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:45:29 ID:s2lxhEc20
ABでスペアヒューズを買ったけど規格が違った・・・
普通に売ってるやつよりサイズが小さいんだよな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:33:36 ID:jidBUWcm0
>>339の発言がまったく理解できません。
カローラの利益率がいいって寝言?釣り?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:07:58 ID:RGLseikK0
>>364
モチツケ。たんなる荒らしだからスルー汁。
しかし「利益率がいい」とはこのアフォも言ってないぞ。
「利益に貢献」というのは事実だと思うし。(利幅は薄くても、台数でトータルの利益には貢献可能)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:23:30 ID:WNPiLTNO0
プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このランクスは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  廃レスして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:54:37 ID:g/ugWoYr0
>>366
おまえは既に廃人だけどな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:34:04 ID:WNPiLTNO0
                      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                     _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
                   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
              _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
             _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
          _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
           _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
トリアエズ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
イッパイ      _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
 モッテキタヨ-   _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
     ∧__∧    _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    ( ´・ω・) _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /ヽ○==○_| ̄|○  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    /  ||_ |_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 17:35:42 ID:WNPiLTNO0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   ルールを守って楽しくぬるガッ |
|    例え叩かれても、泣かない俺 |
|       荒らしはスルー    |
|         呵々大笑      |
|__________________|
         ∧_∧ ll
         ( ´∀`)0
         (   ,,_つ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:11:24 ID:w+HW5u+w0
ランクス欲しいけどランクスの試乗車置いてるカローラ店全然無いなぁ
偶に有ってもXばかりでSもZもありゃしない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:08:18 ID:WNPiLTNO0
売れてねーんだから、試乗りたたきゃ
先にTEL汁!
と厨より先に俺が書いとくwww
372364:2005/06/07(火) 19:46:44 ID:jidBUWcm0
>>365
アリガト。なんかごめんよ。
373194:2005/06/07(火) 21:59:59 ID:YrSfqelf0
健闘してるつもりだけど、フィットぶつける作戦も車のランクが違いますから
と一蹴された ;y=ー(゚д゚)・∵. ターン 
平成14年の中古がのきなみ150万円とかしてるし。

225氏、頑張ってくんなまし。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:17:16 ID:a7gqXpCI0
>373
ランクス
平成14年式
X Gエディション
色 シルバー
走行距離20000KM
ナビ無し エアロ有り

大体どの位で下取ってもらえますかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:20:40 ID:A/NFPH980
確かにカローラは貧乏人向けの高級車だと思うよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:44:27 ID:Zvi2JcSs0
どっかにこの車はベンツやロールスロイスにも
内装負けてないよって書いてあったっけ。
貧乏人が高級ダ〜と満足できるよう作るトヨタのすごさよ。
そして買った香具師は俺って本物を選ぶ目と知識もってんなぁ・~ヾ(゚ー^*)
他の車がヽ('A`)ノウンコー にしか見えね〜となる愚かさよ。
377くまもっと:2005/06/07(火) 23:14:51 ID:9ntBvyYx0
ランクスの(というよりカローラの)FMCが気になる。

メーカーの人教えてくれまつか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:20:43 ID:94Ty11Gq0
とりあえず雑誌の読み過ぎだ,お前ら。
379くまもっと:2005/06/07(火) 23:20:58 ID:9ntBvyYx0
>361

そのとおり。

目隠しして助手席に乗って、クラウンととセルシオとSクラスと7とを判別できる人が
どれだけいるか・・・

目隠しして食して、神戸松坂牛と鹿児島産黒毛和牛とアメリカ産BSE感染牛とオージー牛を
判別できる人よりちと多いか!!!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:43:03 ID:giKMCop2O
この間一年点検に車出したらディーラーでエアコンフィルターが汚れているから取り替えないか?と外したのを見せられて取り替えたけど、みなさんどれくらいの頻度で取り替えていますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:47:14 ID:Zvi2JcSs0
>>378
俺か?>>83読んでみw
>>379
wwなんだよそれって結局クラウンセルシオとSクラスが
かわんねぇって言いたいの?
まあコノスレも100番台に突入するくらいまでは
軽とランアレとどっち買おうか迷ってますーみたいだったのに、
いつの間にか本当の金持ちはカローラ乗る見たいな流れに行こうとして、
結局カローラらしく地味だが堅実庶民の味方って感じに落ち着こうとしていたのに
また成金を引き合いに高級車思考に持ってこうってカァ?
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:48:54 ID:rj8mSL350
あなたが数種類のうちのどのフィルタを使っているかはわかりませんが、
私のは一年点検の時に清掃してもらってそのまま使ってます。
383くまもっと:2005/06/08(水) 00:06:53 ID:9ntBvyYx0
>381

そんなつもりじゃなかったのだが・・・
気分を害したならスマン

ただ、金持ちうんぬん言ってるんじゃなくて、物の良し悪しを判断する
ための基準って結構曖昧だなって言いたかったのレス。

>380

脱臭機能付を使っているなら、毎年交換をお勧めします。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:24:05 ID:flL1N03I0
最近基地害が暴れ回っているようだな。
385381:2005/06/08(水) 08:30:00 ID:n+rkyRZi0
>>383
誰でも自分で気に入って買った車が一番さw
それをかわいがっていればいーんでねーの。
ちなみに俺は肉の違いはわかるぞw
>>384おれか?邪魔したな、それじゃ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:26:12 ID:uyZLYq/d0
>>385
プリオンスレの基地害は巣に(・∀・)カエレ!!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:59:41 ID:JNpbIgMu0
肉も飯も品質云々より焼き方炊き方が出来上がりを大きく左右するんです
似非グルメ人にはそれがわからんとです・・・
388:2005/06/08(水) 10:08:17 ID:n+rkyRZi0
>>386
はぁ?俺の巣はここですがなにか?
S海苔ですがなにか?
389:2005/06/08(水) 10:30:54 ID:n+rkyRZi0
>>387
素人の言い草だな。
こちとらそっちの商売で家族養ってんだよ。
肉質の違いもわからねぇ小僧が講釈たれてんじゃねえよwww
かわらねえというならなぜ吉野家は倒産の危機まで追い込まれている?
アメ産をいまさら望もうとは思わんが、あれだけ専門で続けてきた
プロでもあの以前の味を出せないから豪州産へ切り替えることが
出来なかったんだろ。松とか好きとかは別にして。
あれはそれほどこだわっていねぇから(多分)
まあ今までの契約やその他諸条件もあるからんじゃって訳にいかん
ことも確かにあるし祖関係ないレスになってきたからあとは
Bグルメ板で書くがな。
このスレがこんなバカばっかとはおもわなんだよ、じゃーなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:43:28 ID:JNpbIgMu0
>>389
コイツがこのスレに巣くう悪性腫瘍の正体だろ?

コイツのIDとか>>381とか辿ってみ。よく分かるぞ。
まあ文章の書き方や内容の幼稚さで辿らずとも一目見れば判断できるがな。

そっちの商売しているのに>>387の真意が理解出来ないとは考えられないな。
まあ、そっちの商売と言っても単なる底辺の指示待ち作業員とかなら分かるがな。
でも、素材を生かす殺すも調理次第ってのは世間の常識だとは思うけどなぁ…
まあそれを聞いた事はあるが実践出来ていない人が多いのだろうがな。
391:2005/06/08(水) 12:00:12 ID:n+rkyRZi0
ふーんwまいいや、沿う思うならそれで。
マンドクサw
松坂の油の旨みと豪州のグラス(ググレ)の血生臭さを
調理技術で本当にどうこう出来ると思ってるなんてwww
>>390にはマックチキンがお似合いだよw
今は表示義務があるから騙されることはそうないが、
お金貯めて食べ比べてみ?
一応ランクス海苔とだけはも一回だけ言っとく。マジで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:02:39 ID:Y0C54PvX0
カローラだ!
文句あるか!!!!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:06:53 ID:WE97enuh0
テールランプLED化できませんか?
フィールダー後期やヴィッツ後期はLEDなのにどうしてランアレは電球一個・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:23:55 ID:JNpbIgMu0
>>391は読解力が無いのか、もしくは>>387を読んで何か気に障ったと言うか
うがった受け取り方をしたと言うか…なんか物凄くムキになっているな。

その為、正常な判断、理解力を欠いており一方的な発言を繰り返している。
その結果、議論が全然噛み合っていないことに気が付いていないようだ。
こっちにしてみれば肩透かしを喰らっているようで釈然としない。
まあ、これ以上やっても何ら生産的ではないので止めましょう。

俺も一応アレクス乗りだとは言っておくよ。
そちらも住人ならよろしくな。

スレ違いレスが続いてすいませんでした>ALL
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:41:01 ID:HeXoJkcqO
車種にもよるがLEDはちょっと眩しいものが多い。
電球のほうが目に優しくてむしろ良いと思いますが。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:04:40 ID:F3pseuTT0
ID:n+rkyRZi0は、ただの
「論理的思考力のない中卒の調理師見習いのDQN」
なので、かわいそうだからスルーしてあげましょう。

(以下チラシ裏)
しかし何度もランクス糊だって力説するところが笑える。
同じクルマに乗ってるやつがみんな仲間なわけねーだろ。DQN(元ヤンか?)丸出しww
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:34:04 ID:GJNIf1CA0
ID:n+rkyRZi0がランクス海苔なんて嘘だというのは誰もが承知していることだ。
プリオンスレの基地害だということもわかっている。
DQNを通り越えてもう病気だからみんなそっとしといてやれ。
どうでもいいからID:n+rkyRZi0はさっさと巣に(・∀・)カエレ!!
398:2005/06/08(水) 16:35:22 ID:n+rkyRZi0
皆さんお騒がせしました。
n+rkyRZi0は心を入れ替えて今後精進いたします。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:08:06 ID:kNu91YmS0
>>393
LEDの特殊眼対策は完了しているのか?
世の中には赤が見難い人が居るんだよ。
被視感度特性が青方向にずれていて、LEDの赤では見難い人が居るんだよ。
白熱電球なら、赤とは言ってもスペクトルに広がりがあるから、そんな人にでも赤が点いていると分かる。
しかし、LEDはスペクトルが狭いからなぁ。
だから眩しい程にしないといけないのだと思う。
そんな問題が有ること知って手言ってるのか胃?
知らないからLEDが良いと言ってるのだろな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:16:26 ID:KgLXYeDEO
>>400
じゃーお前は永遠に電球使ってろよ
まるでランクスが色盲のために電球使ってるみたいに言ってるが単なるコストカットだからな
LEDは最近の流行なんだから欲しがるのは別に普通だろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:28:18 ID:kNu91YmS0
>>400
なんだ、ただの流行追い厨かw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:34:47 ID:CbHqysWC0
電球一個だと切れたときにあぶないしな。

他の車でできているならトヨタも対策しているだろうし
欲しいというのは当然の欲求と思うが
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:41:40 ID:KgLXYeDEO
>>401
色盲だと信号の色も確認できなくて大変ですね。頑張ってくださいね。

そもそもランアレ自体が欧州で流行のデザインな訳だが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:48:36 ID:kNu91YmS0
>>403
いやいや、オレは普通だよ。
おまいらは、弱者を思いやる心を持ってないのか。
オレはレーザーポインターも緑を使っている位だよ。
「視覚バリアフリー」ってやつだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:49:07 ID:Mp88XfSZ0
>>399
信号機にLEDが使われている時点ですでに終わってる・・・か?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:26:44 ID:zEJPkz670
LED信号の赤はLED本来のどぎつい赤じゃなくてちょっとオレンジっぽい気がするが・・
なんか対策してるのかな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:34:19 ID:BV1jn/030
>>380
俺もちょうど一年点検で同じ事言われた。
去年の1年点検のときは交換せずに掃除だけしてもらったんだけど
最近エアコンがすげー臭かったから換えてもらった。
つーか1年で交換でいいと思うよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:36:35 ID:d25cmMNw0
そもそも色盲のことなんか考えてやってすらいないと思うけどな。
考えてやる必要もないと思う。
赤青黄の識別もできない奴が運転してたらアブナイだろ。
仮にそれができたにしろ細かい色識別が出来ず事故起こしても「色盲でつ」は言い訳にはならん。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:37:41 ID:d25cmMNw0
>>407
オレは1年点検で換えずにほっといたらその後急激に臭くなったので自分で換えたよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:44:18 ID:rH9N1cTf0
ランクス テイル球2個から1個へ。50%削減
カルディナ テイル球3個から1個へ。66%削減
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:38:19 ID:375mzjwL0
>50%削減
>66%削減

インチキくさいコストダウン評価だな。
412くまもっと:2005/06/09(木) 01:02:57 ID:13ossopU0
なんか肉の話でヒートアップさせてしまってスマンm(__)m

>407>409

結論として、1年毎に交換したほうが良いようです。
活性炭入りって結構高いんだよな。痛い
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:14:54 ID:QaLbVbfz0
2ZZエンジンで
セリカ、フィールダー、ランクス
どれにするか迷う。
この3車種で比較した?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:17:56 ID:wO5IP4X90
アレックス
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:50:57 ID:bu9Ec4BJ0
>408
それ以前に信号の色が見分けられない人間は免許修得できないのではなかったっけ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:55:44 ID:375mzjwL0
>>415
色が区別出来なくても、3つのうちどれが点灯してるか判断出来れば
いいんじゃなかったっけ?真ん中が光ってるから黄色→止まれだ、って。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:02:34 ID:lZrbjzeN0
>>413
ロータス エリーゼ111R
ってのは冗談で、あんま迷わないんじゃないか?
俺はハチバク好き→2ZZ(・∀・)イイってのでランクスZなわけだが。

エリーゼの例もあるが、2ZZ積んでるからって
車の性格まで同じになるわけじゃないからな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:08:26 ID:wO5IP4X90
>>416
それでは夜はかなり判断が難しいので無理。
>>399は色盲とは言っていないのに色盲と勘違いされてるな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:38:52 ID:375mzjwL0
>>399なんて知らん。俺は>>415にレスしただけ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:42:08 ID:375mzjwL0
なんか俺根性悪いな。↑の書き込みなかったことにして。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:38:24 ID:zvgDdc2f0
>>416
一つ眼の点滅信号はどうするんだ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:56:04 ID:2k11vE1O0
どうしよう。困ったな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:04:57 ID:55p6Lswu0
大きな交差点や幹線道路にあるような矢印しか出さない信号機はどうすんのよ?
実際、昼間だと結構見えないしorz
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:09:33 ID:Thj+UCgK0
(´・ω・`)…シランガナ
425くまもっと:2005/06/09(木) 23:12:39 ID:13ossopU0
>413

自分の使い方から判断したようがいいでしょう。
荷物の積める車がいいのか、2ドアのスポーツ車がいいのか。
ってか、普通そっちから入るのだが、エンジンから入る人は
珍しいね。

ところで、何で2ZZじゃなかだめなんでつか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:33:34 ID:Qll+yOjH0
ヤマハが好き





なのかな?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:36:27 ID:g72HJEBB0
俺の場合、高回転型エンジンのMT車なんか買ったら
いつも引っ張り気味でブイブイ言わせて遊んじゃって
危険なんで1.8Sでマターリな今が丁度いいのかも知れん…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:41:23 ID:QG6tE5MTO
>>423
心配しなくてもいい。
矢印信号は進めの時しか点灯しないから
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:56:44 ID:ir1SPF+i0
>>427
しょせん、大衆車の加速だ。
たいして変わらん。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:08:25 ID:ROvI/ZkN0
まあどうでもいいさ。色盲のことなんかしらね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:32:21 ID:gQ9yT/Ms0
>>399
なんでそんなに必死なんだろう
今新型で出る車はLEDのが多いのにランアレがLEDになったら嫌な理由でもあるのか
432399:2005/06/10(金) 00:45:08 ID:hjaxAzWD0
>>431
だからぁ、世の中には赤が見難い人が居るって言ってるだろ。
そういう人達をあんたは切り捨てるのか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:55:35 ID:wTpaH64f0
LEDテールや信号機が普及していっている現状を見ると
社会全体の傾向としては”そういう人達”を切り捨ているだろ

ところで赤が見難い人って日本に何人ぐらいいるのよ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:58:03 ID:npYNH+Qa0
うちのアレックスは電球とLED両方ついているから電球でもかまわん。
LEDというのはスポイラーのあれだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:09:09 ID:JatSh0fL0
突然で申し訳ありません。
新型スイスポが3ドアになるという噂を聞いてややテンションが下がり、
ランクス/アレックスの6MTを検討し始めている者なのですが、
是非教えて頂きたいことがあるんです。
・前期・中期・後期モデルがあるようですが、乗り味にはかなり違いがあるのですか?
私の知ってる情報としては、
「後期モデルは足まわりが格段に変わった」と雑誌では読んだことがあります。
他にもMTのフィールなどはいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 07:23:26 ID:iuoeORWc0
いいかげんスレ違い。
新スレたてろや。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:32:16 ID:eqz2yg5Y0
スレ違いって、LEDの件ね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:52:27 ID:2/kgR8Tz0
今日ガリバーに査定してもらいました。
01年式のランクスZエアロツアラー(6MT)が走行距離54000kmで40マソ円でした。
まあこんなもんか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:25:23 ID:AbnGHurB0
>438
(*´д`*)おいらに売ってくれ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:06:15 ID:wEWkHtKe0
>>433
信号は赤、ブレーキランプも赤、サイレンも赤。
それがわからねえなんて言う色盲は切り捨てるな。もちろん。
そんなやつは免許取っちゃいけねえよ。

>>438
オレなら45マソで買ってやってもいいがな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:57:05 ID:g0a+FIRe0
>>438
5〜6件回りな!
あと10マンは上乗せできる筈だ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:05:54 ID:HoJupotF0
たった10万の為にそんなの真っ平だ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:33:39 ID:+cwLeAbW0
まったいら??

あー,まっぴらか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:51:03 ID:2C8L7Z480
>>440
こいつ友達いねーだろーなーw
>>441
りんご、うさぎ、ブルマ、トーザイ、火の鳥あたりで
相蜜汁ってことで。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:56:20 ID:HoJupotF0
443 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/06/10(金) 20:33:39 ID:+cwLeAbW0
   まったいら??

   あー,まっぴらか。


↑の人って、これで揚げ足取ったつもりなのかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:59:46 ID:OqFRFbbC0
>>413
WILL VSなんてどう?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:45:44 ID:JatSh0fL0
>>446
さらに希少な6MTに萌え。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:15:33 ID:G5YdAgNi0
>>446
WILL VSてATだけじゃなかった?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:19:05 ID:JatSh0fL0
>>448
いや私もそう思ってたんですが、ネット限定(?)で6MT売ってたみたいですよ。
中古車サイトでWillVsのMTで検索したら、ちゃんと数台出てくるんですよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:56:38 ID:enalAO8Y0
女房にS貸したらこの雨で視界が悪かったってこすりやがったorz
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:08:11 ID:a0pFtWpq0
>>444
てめーどうしてそれを?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:49:32 ID:tcgu5IBD0
>>413
実はVOLTZも2ZZ搭載だったりするわけで。
しっかり6MTもあるよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:44:53 ID:rsVXmMmr0
今日Sがきました。
黒で、エアロ付き、15インチアルミです。
思った以上にスタイルは気に入ったってかんじ。
でも電動パワステはまだ慣れんな〜。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:46:46 ID:4sCbc40M0
>>452
おーボルツか
新エスクードとどっちが良いかな。
次期ランクスは3ナンバーだし、3ナンバーなら中古ボルツでもエスクでも良いかなって。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:34:49 ID:uo2zq7AB0
>>452
ヴォルツはノーマークでした・・・2ZZ兄弟では一番レアかな?

>>454
よくよく考えると、5ナンバーってフィールダー、ランクス/アレックスしか
無いんですねぇ・・・
456くまもっと:2005/06/11(土) 22:52:53 ID:iV7QjBjC0
>453

よかったですね。
後期のSの15アルミは、前期のZの15アルミと同型ですよね。
僕も気に入ってます。

電動パワステは軽すぎるけど、慣れると今度は油圧式の方が
重過ぎと感じるくらい使えると思いますよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:32:05 ID:lZtUL//r0
>>456
あーあ、パワステを単に重い/軽いで論じるとは、何も分かってないみたいじゃ無いか。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:23:00 ID:ILTZFVAx0
電動パワステに違和感感じなかった俺は逝って良しですか?orz
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:58:09 ID:Vod055mU0
電動パワステも高速MPUや制御プログラムがあれば
油圧と同じフィーリングにできるし、油圧以上の仕上がりにもなる。
この分野は日進月歩なのですぐ油圧は古くなる。今は不評かも知らんが。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:27:36 ID:YJHAkzgs0
油圧は良くも悪くも枯れた技術だからね。
今後電気自動車が締めてくればわざわざ油圧なんて効率の悪いものは
使わなくなるだろうし、電動だってもっと良い感じになるでしょ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 04:18:43 ID:OQhIS7df0
今Pー1レーシングの15インチつけてるけど、>>453のカキコ見て純正後期の15アルミが欲しくなってきた。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 04:57:00 ID:qMWemRCv0
age
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 06:09:14 ID:EEBlhBJu0
>>459
今のパワステの問題は制御の方じゃ無く動力減の方に問題が多いと言うのを知らないようじゃ、
騙る視覚無しで無いの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:43:53 ID:Di7//aMg0
騙る資格があったら詐欺師だな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:55:51 ID:CaNOZIrk0
どーでもいいよ
パワステの話なんて
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:10:57 ID:JlOc2PD00
>>465
パワステなんかどうでも良いなら、
初代新型マーXか初期フィッXにでも乗って路や
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:53:00 ID:r5WuATp3O
15インチ純正アルミは初期型からデザインは変わってないわけだが(プゲラ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:47:50 ID:Y+8KsGoD0
電動パワステはまだまだ油圧に追いつかない
レーシングゲームみたいで怖い
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:52:14 ID:rXO18kG40
ハンドリングの評価が高いRX-8やアコードユーロRは電動パワステなんですが

ようは安物電動パワステに問題があるんだと思うよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:59:14 ID:FmSHGRCvO
>>466
いやだね(・∀・)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:25:36 ID:CaNOZIrk0
パワステ厨はどっか行けクソボケ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:37:05 ID:lFNvfgmd0
ランクス4WDの油圧パワステ、
フィーリング良いよ
燃費の低下なんて無視出来るな
これに乗ってると、ましな方のビィッツRSでも嫌になる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:31:02 ID:huHhb7fs0
歴代のランクスの比較できるサイトあったら教えて下さい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:04:58 ID:wzP+UMjF0
なにを比較したいのかわからんけどカービューで過去モデル一覧出せばいいんじゃん?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:14:51 ID:s34PMDS60
>>473
>このサイトに来訪する方(管理人も含む)に対する誹謗中傷を当サイト
>及びその他のサイト等で行う人についても同じく出入りしてほしくありません。

>なお以下に該当するHPについてはリンクをお断りいたします。
>道路交通法をはじめとする法律の違反を助長しているHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を目的としたHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を行っている掲示板等を設置しているHP
>アダルトサイト及びアングラサイト
>その他公序良俗に反すると判断されるサイト

と主張してるサイトならある。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:28:11 ID:WiVp2MMX0
>>467
よう!げんきそうだなw
携帯から日々ご苦労www
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:51:56 ID:Qa7EuZPn0
この車にもフィールダーにも同様、バックドアに鍵穴が無いようだけど、
バッテリーが飛んだ時はどうやってバックドアを開けるの?
ケーブルで充電するにも、そのケーブルってたいていトランクに入れておくよね?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:00:58 ID:YJHAkzgs0
>>477
あるよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:43:34 ID:tv34luXM0
>>477
後席から取り出せば良いだけじゃないかい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:28:34 ID:RGJYMKhW0
今元試乗車で170万のZエアロの中古を買おうかどうか迷ってるんだが
ナビ付きならこの値段はお買い得なのかなぁ?色が赤なのがかなり気になるが
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:30:53 ID:iUp4vYuf0
>477
リアドアじゃなくてハッチの鍵穴だろ?
あるやん。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:52:05 ID:m+y5z7Mi0
鍵穴あるの?
前期型は写真からでも、エンブレムとナンバープレートとの間、
ドアノブのやや右側に鍵穴があるのはよくわかるけど、後期型のは無いように見える。
どこか隠れたところにあるの?アベンシスのセダンみたいに。

とりあえず、リアビューをクリック無しで見られる所
ttp://toyota.jp/customize/corollarunx/gialla/index.html
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:21:15 ID:JIAQ+uLV0
中期型もリアハッチについているけど、
後期型は無いっぽいね。
ttp://www.iriosu.com/komatsu/IM000358.jpg
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:29:49 ID:tuJn3C6k0
後期形から無くなったと思う。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:48:26 ID:dEwbCRQE0
中期Sだが、取ってでしか開けた事無いな。
鍵穴無いよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:49:17 ID:zoAkU1nT0
>>480
新古車ならお買い得。Zの試乗車なんて珍しいね。
で、もちろんMTだろ?ZのATなんて存在意義無いからね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:44:30 ID:yxyf6u7MO
486みたいにMTオタクがいるから困るよな…

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:03:44 ID:+C5LFCUE0
とことん削るなぁ。
助手席に鍵穴無いなあと思ったけど、リアハッチにも無いのか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:07:03 ID:6/xWCdlZ0
いたずら予防のためにはいいことじゃないか?

助手席やリアを鍵で開けることなんざ滅多にないし

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:12:26 ID:SNlg3fFu0
ない方がすっきりして(・∀・)イイ!!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:17:05 ID:zoAkU1nT0
>>487
2ZZの美味しいところは6000以上。MTでは容易に回せるが、ATはどうよ?
ATならsで十分。2ZZはATでは無駄が多いエンジン。
492:2005/06/12(日) 23:20:47 ID:s34PMDS60
と1.5L AT乗りが申しております。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:25:11 ID:zoAkU1nT0
残念!漏れはZ乗りだよ。
ATなんて女子供向けのお買い物「自動車」には乗らない。「車」に乗る。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:49:04 ID:Syz3HntR0
またカンチガイ馬鹿が現れましたよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:06:19 ID:BwpCSDxP0
いや、zoAkU1nT0は基地外でしょ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:06:48 ID:1j6hSFPs0
>2ZZの美味しいところは6000以上
>2ZZの美味しいところは6000以上
>2ZZの美味しいところは6000以上


あたま大丈夫?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:11:12 ID:WM+vKUxL0
>>493
お前には自転車か大八車がお似合いだ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:12:52 ID:9/gzthqE0
まてまて、それじゃ自転車と大八車に失礼だ。


実際、6000rpm以上使う場面なんて、公道ではまずありえんが。
高速の加速レーンくらいか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:14:45 ID:t7uLNHk50
2ZZのほうは気になるな。
直線限定で時速100qくらいまでならATのほうが速いんじゃない?
トルコンがどうなのかわからんが。
MTの場合、高回転まで回すとエンブレ強いしギアチェンで時間食うし、
ヘタレドライバーだとATのほうが賢明だと思う。
ATでも8000回転手前までちゃんと回るらしいからね。
ATとMTの両方運転したことあるエロい人いないかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:36:25 ID:/fi/OYET0
前期RS180のAT乗りから言わせてもらうと
>491の考え方は至極まっとう
>493は言い過ぎ
>494-499は度素人の意見

可変バルタイ&リフト機構のエンジンは高回転側を維持できなきゃ意味無い
4速ATなんて8000まで引っ張ってもシフトチェンジのたびに5000回転くらいまで下がるから
そのあとの加速のとろさといったら

>499は知ったかする前に2ZZかDOHC-VTECの車に乗ってみたら?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:43:07 ID:9/gzthqE0
その「高回転側維持」をどこで使うのよ?
峠とか走っちゃってる珍走族ですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:04:39 ID:kkaY9J7S0
>>501
つかうとこねーと思うなら買わなきゃいいだけじゃね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:09:01 ID:9/gzthqE0
>>491,500
君たちのために隔離スレ作ってあげたから、
高回転維持の話はそっちでやりなさい。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118592107/
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:17:28 ID:9/gzthqE0
>>502
>>491,500は買っちゃったんでしょ。
そんなに2ZZハイカム側の優位性を主張するならどこで使ってるの?というお話。

別に、そういう高性能車を所有することもクルマを趣味とすることの一つだから、
MTだろうがATだろうが気にする必要はない。
自分の車じゃないんだし、他人の車選びに口出す必要もない。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:14:29 ID:McApTbgt0
おれは先ほど>>500の独断偏見による度素人くんに認定されちまったわけだが、
素人か玄人か、プロかそうでないか、上手下手の問題ではないよ。
>>491の「もちろん○○だろ?〜」なんて
バカの一つ覚えみたいな厨がいるから叩かれてんだよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:15:37 ID:6PtgxHU40
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Celica/mechanism/index.html

6000rpm以下をころころころがすなら1ZZ-FEと2ZZ-GEの差はほとんど無い。
2ZZ-GEは6000rpmを境にクンと出力が上がってる。
2ZZ-GEはそういうエンジンだから、6000rpm以上使わないなら1ZZ-FE買ってその分ガス代にすればいいのに、
なんで2ZZ-GEを買うのか。しかも4ATを。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:19:49 ID:xHr7Ojab0
>>506
またか・・・
それは各ユーザーの勝手です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:23:16 ID:6PtgxHU40
どれを買うのかはユーザーの勝手だけど、何故買ったのかを聞いてるの。

A:それ、どういう理由で買ったの?
B:私の勝手でしょ

まるで小学生と会話してるみたいなんだけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:28:29 ID:9/gzthqE0
> 何故買ったのかを聞いてるの。

じゃあ、その前に「どこで使ってるの?」という質問に答えてよ。

クローズド?ランクスなんて見たこと無いけど。


280馬力あるセンチュリーがその性能を全部発揮することが無いように、
「実は190馬力もあるエンジン」を積んだランクスにATでマターリ乗るのも個人の自由。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:29:29 ID:BQIfBj2F0
話の腰を折るようで申し訳ないのですが
ケツのブレーキランプ赤い部分全部が光るわけではないのですね、
全部光らすパーツって売ってますか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:33:40 ID:9/gzthqE0
>>510
穴開けて加工すればいけるんじゃないかな。
フィールダーの初期型でそういう改造が流行ってた気がする。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:37:26 ID:9/gzthqE0
>>510
あった。こういう改造。
自己責任でおながいします。
ttp://www.afc-gump.com/Attachment/Fielder.htm
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:37:53 ID:BQIfBj2F0
つまりポン付けでは出来ないのですね?
残念!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:43:57 ID:6PtgxHU40
俺はセリカだし、いわゆる珍走だなw

で、お宅様はどういった用途で?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:51:14 ID:9/gzthqE0
なんだ、セリカ本スレからも隔離されてるZZT乗りか。
巣に帰れ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:51:19 ID:EqBr+PZB0
>>509
>280馬力あるセンチュリーがその性能を全部発揮することが無いように
ってもともとセンチュリーはマターリ乗る、ってか乗せられる車だろが。
よってエンジンにも馬力のみが求められるわけではない。だいたい
>「実は190馬力もあるエンジン」
とかいってる時点で藻前の底の浅さが露呈してますよ。
190馬力も、って…正直ワロタ。

6PtgxHU40は単に事実を言ってるだけだと思うんだが、
それに過剰反応する>>509は6MTにコンプレックスでも感じてるんでつか?
ましてやZ糊ですらないってのはカンベンな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:44:30 ID:nRFuijLE0
どーでもいいよ
基地外2ZZ乗り用に隔離スレ作ったんだろ、こっちでやれ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118592107/
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:53:19 ID:3mNnqO/sO
「2ZZ」と「AT」、この2つのキーワードを聞いて毎度反応している
おヴァカさんが>>491なんだが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:40:16 ID:6PtgxHU40
それで、なんでZツアラーのAT買ったのかまだ聞いてないです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:14:04 ID:j84HM83V0
>>516
底の浅さなら君も相当なものだと思うが。

センチュリーに手を入れまくって、法定速度無視しまくりのヤツもいる。
ランクスATのどノーマルでマターリ乗るヤツもいる。
「190馬力も」も1NZとの相対比較ならなんら問題のない表現だし。

こういうアタリマエのことを「それはオカシイ」と言い切るのは、自分の狭い価値観しか
認められないという「底の浅さ」を露呈してるってことにまだ気づいてない?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:56:31 ID:9GC38E/HO
518
2ZZとATという言葉に過剰反応しているのはあんただろ。
2ZZMT乗りだけど、公道で加速するとき普通に1、2速は6000まで回しますが?
どのグレード乗ろうが人の勝手だろ。粘着するな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:25:55 ID:nRFuijLE0
2ZZ乗りが隔離スレに行ってくれればすむ話なのだが。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:38:57 ID:j84HM83V0
>>521
> どのグレード乗ろうが人の勝手だろ。粘着するな。
まさに>>518も同じ事を言いたいんじゃないかと思うんだが?
俺の勘違いだったらスマン。

ところで、昔のMT糊(インプ。今はランクス1.5AT)からの質問。
フツーの公道で、ホントに毎回1,2速で6000まで回してる?
俺は喧しいし、燃費も落ちるんで4000程度でシフトアップしてたんだが。
わざわざ6000まで回す意味を教えてくれ。スレ違いかもしれんがw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:55:40 ID:c3CWF8Uf0
たかがカローラでそんなに熱くなるなよw
どうせヴィッツより全ての性能が下なんだからさ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:03:47 ID:6yqqJGICO
なるほど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:15:40 ID:5GP7W4XP0
>524
に、に、にゃにをー!! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:39:53 ID:YfD249G20
>>523
んな基地害いるわけないだろ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:45:10 ID:cm0w3xix0
綺麗な顔してるだろ

死んでるんだぜ、これ




         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ  ←>>524
         `'ー---‐'''''"
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:47:07 ID:5GP7W4XP0
Σ(゚Д゚)ギクッ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:51:56 ID:3mNnqO/sO
518だけど、>>523その通りで、
>>521とほぼ同じことを言ってるんだが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:17:39 ID:bX0DPL4B0
随分、ひでーのが居るな。
532521:2005/06/13(月) 18:48:00 ID:9GC38E/HO
勿論、街中や車の多いところでは漏れも4000くらいでシフトする。
ただ、地方に住んでいるので、山道の追い越し車線や、回りには車がいない時は出来るだけ6000以上までまわすようにしている。
確かに燃費は悪いが、高回転NA好きの漏れとしては儀式のようなもの。
普段から回し癖を付けておかないといざという時に眠いエンジンにイライラするのも嫌だから。
漏れは101→DC2と乗って来たのでね。
DC2でVTECゾーンをキープしながら公道でを走ったら命いくつあっても足りなくてかえって恐かったけど、トヨタ車はダメな時はすぐ恐くなるから安心して回せる。
ノーマルだと吹き上がりが悪いが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:59:54 ID:0x6OUXE40
エンジンをレブまで回すと珍走扱いされるこんな世の中じゃ〜
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:42:02 ID:1j6hSFPs0
そんなことするのは、漆黒の駄天使だけだろ。
535523:2005/06/13(月) 20:42:36 ID:j84HM83V0
>>532 = >>521
ご丁寧なレスありがと。納得したよ。
でも概して、トヨタ車って回した時の音はイマイチと思わん?
まあ今は回さなくなった(回せなくなった)オサーンのヒトリゴトだがw

ところで>>530 = >>518にもレスしてあげたらいいかと。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:15:34 ID:BQIfBj2F0
中央道走ってると結構高回転になるよね?
シフトダウンしないと上り坂とかきついし。
高回転の音はイマイチどころかイマサンぐらい。
いいマフラ紹介して下さい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:16:00 ID:MFPmVffI0
おまいら、これ見て考え路や。
2ZZ糊は説得するにはこれ位のデータ用意しろや。
山道でATじゃ使えるのは1st,2ndまで、
MTなら3rdまで楽しめるってのが分かる。
(これで合ってるだろな)

2ZZ
6k 7k 8k
AT 1st 56 65 75
2nd 101 117 134
3rd 156 182 209
---------------------
MT 1st 48 56 64
2nd 74 87 99
3rd 103 120 137
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:29:56 ID:VSb7arlH0
すいません初心者なんですが、エアコンつけると加速悪くなるのは気のせいですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:44:05 ID:umOD5Y9o0
>>537
あのさ、トルクコンバータって知ってる?トルコンって略したりするんだけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:12:17 ID:pN11AXmb0
>>538
俺もそんな気がする。バッテリーを多く消費するから、充電しようとして
エンジンの出力をそっちに回すのかな?
誰かおしえてくださいな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:18:13 ID:gqOMlgZ40
>>539
トルコンがどうしたって?
おいらにも分かるようにかみ砕いて説明をヨロ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:21:59 ID:gqOMlgZ40
>>540
車での消費馬力(何か巧い言葉ないのかな)は詰まるところ全てエンジンからだから、
エアコンでの消費馬力もエンジンから、
だから、加速用の馬力がエアコンに回されるから、加速が鈍るのは当然。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:25:56 ID:9GC38E/HO
>>538、540
だから寒冷地仕様を買えって。
バッテリーがワンランク上のやつだから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:38:05 ID:X4DbDjsp0
>>538
>>540
だから車内に石油ファンヒーターと扇風機と小型発電機でも置けって
加速なんて気にならなくなるから
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:55:16 ID:/fi/OYET0
今なら練炭が旬

ところで俺も>>539の説明を聞きたい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:00:03 ID:AMB6pys20
俺、MTしか乗らないからATの機構について全然無知なんだけど、
>>539さんの分かりやすい説明ならぜひ伺いたいです。
547539:2005/06/13(月) 23:36:54 ID:umOD5Y9o0
ハードルを上げるなぁ。
トルコンはすべるから、回転数が6000でギアが2ndとかでも、
速度はいつも一定じゃないって言いたかっただけなのに。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:49:46 ID:3mNnqO/sO
ところで、バッテリーが飛んだときには、
鍵穴の無い後期型のリアハッチはどうやって開けるの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:58:18 ID:cFUbRydX0
おまいら読むのめんどくさいから一日でこんなにスレ進めるなや。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:13:43 ID:iJMtjBpRO
担当営業マソに電話をするとバールを持ってすぐにすっ飛んでくる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:30:56 ID:y4cfhvXW0
ぬるぽ
って言うとリアハッチがガッと開くよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:15:47 ID:NdYcDZba0
>>548
解錠できなくなるまで放置するなよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:59:22 ID:iJMtjBpRO
誰もマトモな答えをカキコしないな。
誰もそんなこと知らないんだよ。どうしても気になるならディーラーに問合せたら?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:25:06 ID:LD7tlvRnO
今ならランクスZのMT新車か中古どっちで買った
方がお得かな?中古安いけどタマ少ないから近場で
見つけるの苦労しそう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:27:29 ID:iJMtjBpRO
金があるなら新車にこしたことはない
としか言えないな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:46:40 ID:7VV0AGXmO
ランクスなんて所詮ファミリーーカー…MTだろうが温い走りに変わりないよな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:02:39 ID:/vOmC1g10
結局乗る人次第ですよね。
ランクスでクソ速いやつもいれば、例えばだけど新型インテRとかでくそ遅いやつもいると。
そりゃ一級スポーツカーから見たらただのファミリーカーだけど、zとかスポーシMはそこまでいうほど
遅くはないと思われ。

それにここの人たちだって常にサーキットいってるわけじゃなくて町乗りも通勤もって感じですよね?
要は自己満足なんだから、どれより遅いとかどれより悪いってのは議論するだけ無駄でない?
もっと普通にマターリこの車を語り合おうよ。

山道はそこそこ楽しく走れるし、サーキットですごい遅いわけでもない。
それに居住性とか乗り心地とかはそんなに悪くないと思うが・・・
悪く言えば中途半端だが、トータルでみると結構高いところでまとまってると思うのは俺だけ?
漏れはこの車を買ってよかったと思ってるよヽ(´ー`)ノ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:15:13 ID:hyVpNSIx0
>>556
556の年収は所詮1億未満。
それなら橋の下に住む人生と変わらんじゃないか、えー、そうだろ。
そんな狭い香具師は、ここに出入りするんじゃ無いよ。

と、年収たったの1200万のオレが言っちゃったよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:30:47 ID:FL82+PpH0
たった1200万ごときでランアレ乗ってるのか?
軽で十分だろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:11:00 ID:8tX4i2BG0
>>559
>>558はウォンでの話だろ、ほっとけ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:24:25 ID:eBKDTrjg0
なんか馬鹿と基地害と粘着しかいないスレになりさがっちまったな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:37:54 ID:8tX4i2BG0
>>561
お前がいるからだ、基地外は帰れ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:41:20 ID:N6vSfAQU0
どこへ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:48:51 ID:uTcVQTOM0
本当に懲りない子だねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 22:17:36 ID:eBKDTrjg0
>>881
いっそ廃車にしてしまえ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スパシオスレでの一言。sageてる所がカワイイなオマエ(w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:17:02 ID:gbEPYUxm0
2リッターターボ海苔のおれがきましたよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:17:45 ID:8tX4i2BG0
>>564
>>562のこいつあちこちでキティ書きしてんの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:18:54 ID:8tX4i2BG0
ごめんちゃいm( __ __ )m
>>561だった。
自分突っ込みorz
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:45:30 ID:fzlImpUzO
557がいい事言った!
中途半端だけど何でもこなせる車だよね。
俺もRS180乗ってるけど、そこそこ速くて、居住性、荷物搭載性もあって、小回りが利いたりする車を選んだら、必然的にランアレになった。シビックタイプRだと3ドアだし。燃費もハイオク車の中では結構いいよね。
街乗りメインだと、本格的なスポ-ツカ-やレガシィなんかのタ-ボワゴン車だと馬力がありすぎて踏めないから、これ位がちょうどいいかも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:04:41 ID:MoDuIrEU0
カローラ・プレミアムだってさ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:17:37 ID:pBGlLw6z0
リアは完全にメガーヌのパクリだろ
またパクリ車と言われるのか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:18:20 ID:mwRse0k80
>>551
うそつけ!
やってみたけど開かなかったぞ!
(うそ)

>>552-553
放置とかでははなく、うっかり電灯類を点灯させたまま車から離れてしまい、
バッテリーが飛んでしまう事も、無くはないでしょ。過去に一度もやったことは無いけど。
こういうのって、ユーザーはあまり気にならないものなのか?
遠隔操作なり電気仕掛けなり、いろいろ便利になるのはいいけど、
いざと言う時に、かえって不便・不都合になるような構造ではあまり感心しないんだけどなあ。
店員に聞いてみる。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:19:29 ID:mwRse0k80
>>554
何を重視するのかでお得感は変わるでしょ。
前期・後期問わず広い意味で、現行型と同様のが中古で変えるのならお得だと考える人もいる。
ニューモデルに拘る人なら、来年にもモデルチェンジがあると予想されつつ、
あえて新車でモデル末期なんか買わず、ニューモデルまで待つだろうし、
逆に、モデルチェンジの前後の違いくらいでは、車の耐久性・信頼性としては幾らも変わらないだろうから、
モデル末期を新車で安く買えるからお得だという人もいる。
家庭を持つ人で経済的な理由から後者を選ぶ人が多いとのこと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:49:47 ID:G2afNa880
>>558-560
単位が違うからほっとけ。
1200万円ではなく1200千円だろ。
年収1200万円は大企業の部課長並みの収入。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:07:52 ID:2U0rDRmG0
ここにいる、すべての香具師にお尋ねしたい。
5年後に今乗っているランアレを乗り続ける意思があるかどうかを・・・。

なぜ、そんなことを思うようになったかというと、、

ランアレでページをググる。

見つかる

ページを開く

ページが見つからない又は「諸事情で手放した。」

カローラだからその程度なのかもな・・・・。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:58:05 ID:d8qZNqBu0
ネットの情報が全てじゃないと
車を下取りがあるうちに売って新しい車に買い変えていくという人もいるし
乗り潰して買い換えって人もいる

俺は乗り潰すつもりでいます
というか初期型を新車から乗ってる人はそろそろ5年になるんじゃ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:34:02 ID:7VvSBNNC0
オーダーストップって生産終了月の何ヶ月前?何とか予算捻り出して買おうと思ってるんだけど、、、
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:14:25 ID:hRYQv+kM0
来年でる4WDターボにほんのちょっと期待してるわけだが
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:02:52 ID:/g78kvFWO
まだガセネタを鵜呑みにしているアホがいるのか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:09:05 ID:24RcNPil0
今は新車の乗り換えサイクル平均10年なんだが。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:17:02 ID:v2ejfEjO0
今の車は10年後には税金割増になる予感。
その上ガソリン暴騰とか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:36:42 ID:9/DhcWm50
>>578=>>561
ランクススレで毎日偉そうに説教、講釈たれてるリアル廚www
ランクス欲しいけど金無くてチャリンコに乗らざるをえない鬱憤を
あちこちのカローラスレで吐きやがる"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
以前ここで偉そうに欲しがってたランクスナケナシの45万で恵んでもらったか?
という俺は粘着とage荒らしとこいつに呼ばれた香具師orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:46:10 ID:KJHi/uTj0
噂のTS200が出るなら買い換えるもうひとつの噂の2.4リッターAWDターボは正直微妙
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:03:22 ID:SHQ92xYXO
TMDチューンの4WD2Lスーパーチャージャーのカローラランクスまだ〜(AA略
584くまもっと:2005/06/15(水) 23:34:48 ID:rkEuGWfW0
>568

おれもそだ!!!

Zはスポーツじゃないけどいい車だ。

2人で荷物いっぱい積めるし、そこそこ早いし・・・
内装も華美ではないが、上品だし。

なんか文句あか!!!(+_+)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:36:54 ID:FTIiHfBa0
>>570
A3の次はメガーヌかよ!って感じだよな。(WILLでカボチャの馬車みたいの出てたからそっちが先かも)
よりによってあんなダサイのパクらなくてもいいのに。
カローラ・プレミアム(仮)は出たとしても俺は買わないな。アレックス乗り続ける
586585:2005/06/16(木) 14:44:40 ID:FTIiHfBa0
立ち読みしただけだからイマイチ覚えてないんだけど
カローラ・プレミアム(仮)はランアレの後継車じゃなくて前にレビンとか言われてたホットモデルなのかな?
もしそうだとしたらリアデザインをスッキリさせたランアレ後継車を出してくれるなら買うかも
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:52:22 ID:c9/dMBRT0
>>586
ランアレはレビトレ後継車。
よって、ケツはメガーヌにケテーイ!
ま、どーせ与太のことだ。誰にでも乗り易い、無味な乗り味であろう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:01:18 ID:AxiEGIprO
581はデブでキモヲタでストーカー。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:10:09 ID:f0AfKXFT0
口臭がキツイ奴のスパシオスレ発言
=========================================================
897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メェル:sage 投稿日:2005/06/16(木) 16:58:48
ID:AxiEGIprO
デブの893はキモヲタストーカーでもあるんだな。
=========================================================
ほんとに律義にsageてるなあ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:18:08 ID:JT3dRZy00
今、メガーヌ観て来たんだけど激しく格好悪いな
ホントにこんなのを次期ランアレがぱくったの?
情報源は何処よ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:29:47 ID:8tAhFfup0
ホリデーオートを前からめくるとすぐ見つかるよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:22:05 ID:Od6kHhYc0
今日はじめてフォグ点灯してみたけど
凄い白い、
ヘッドライトの方がはるかに白いけど
フォグにしては白すぎる。
前の乗ってた車のヘッドライトより白かった。
もっと黄疸みたいに黄色いやつに交換したい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:23:53 ID:Lpcp1zEy0
その手の雑誌は当てにならん。ニューマガXがかろうじて信じられるくらいかな・・。
ガセも多いけれどね。

個人的に付いて欲しい機能として、オートマモード付きシーケンシャルトランスミッションかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:34:22 ID:Xo7ZpLUi0
白いフォグって意味ないよなぁ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:48:19 ID:jb/P52e1O
青いフォグはもっと意味ない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:56:27 ID:tsoZmFS3O
おれのセレスのフォグは黄色いぜ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:26:29 ID:4DIKWTIS0
>>590-591
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/books/car_mag/ha/index.html
そう。情報源はこの雑誌、ホリデーオート。
表紙&巻頭に載ってるプレミアムのセダンがいいな。

記事を読むと、仮称プレミアムと呼ばれるのは、
元々のカローラよりもワンランク上に位置付けされるそうだ。
過去スレで「カローラorランクスが本当に3ナンバーになるのか?」とあったが、
その枠組みだけを3ナンバーにするのなら、なんとなく辻褄が合いそう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:56:45 ID:BMW6E5ZE0
それより1.5直噴ターボエンジンでも載せたモデル出して欲しい。
大人しく走れば燃費良いし税金も安いしお得だと思うんだが…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:30:30 ID:6ZbBHTQ50
セリカスレにあったので貼っときます
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5191.mpg.html
0-100km/hの加速タイムです
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:13:12 ID:CLGORxZJO
ホリデーオートの記事を信じてる時点で終わってる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:06:48 ID:EUWmhjt7O
CLGORxZJO
スバシオスレに粘着している
600の頭の程度もかなり低そうだ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 15:09:52 ID:itYZ3xce0
CLGORxZJO
粘着している時点で、人間として終わってる訳だから
生暖かい目で見てあげましょう。








ミミズを見るように。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 15:32:26 ID:CLGORxZJO
601と602は自分に言ってるのかね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:47:06 ID:1yORnHYe0
>>600=>>603
口臭がきついっす〜。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:53:16 ID:NvxzTNIl0
>592
俺も白いフォグがイヤで交換したよ。
Polageのイエローを付けたかったんだけど、加工がめんどくさかったので
PIAAのイエローにした。
まだ白いけど、少しは黄色くなった。

ランアレのフォグって前期、中期、後期で規格が違うから面倒。
606592:2005/06/17(金) 22:43:00 ID:yMyo92q90
フォグの色なんで安全にかかわる問題なのに、
純正で白いなんてトヨ太はDQN?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:41:40 ID:4R6RII0I0
純正のフォグなんて飾りと同じですから
他のメーカーも似たり寄ったりだろ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:50:09 ID:7hiX/q4s0
黄色も設定すると余計なコスト掛かるからクリアしかないんじゃねーの?
かといって黄色しかないとDQN系な方が買ってくれないだろうしね。
クリアなら色々な色のバルブを個人の自由で入れられるからね。
ちなみに俺はPIAAのプラズマイオンイエロー入れてまあ満足しているよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:20:24 ID:PIiVTqZR0
今中期のZエアロと後期のSの中古のどちらを買おうか悩んでる
Sは修復歴ありなのが気になるけどZより50万近くも安いんだよな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:45:11 ID:b9WtiCbn0
>>605
PIAAなんて何色でも同じだろ、
CIBIEにしろや
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:21:39 ID:aHAWVRx2O
604はエスパー伊東ですか?それともリアル基地害ですか?

でもって609のチラシの裏には誰も興味がない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:28:18 ID:6iv06WXM0
おっ、毎日ご苦労。またこれから巡回かw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:53:10 ID:PIiVTqZR0
今ランクスとアクセラとインプレッサの3車種の中でどれを買うか考えてるんだが
他の2車種と比べてランクスの売りって何があるかな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:56:25 ID:byNWSsDd0
前期&中期のZのメーターって真っ赤なやつでしたっけ??それともSだったかな?
どうもあれは好きになれなかった
なぜか後期型は昔ながらのメーター配置なんだよね、まぁ結構気に入ってるけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:18:16 ID:lfPOSEUJ0
>613
もちろんランクスZにインプSTI、アクセラ23Sでの話だよな。
インプSTI、アクセラ23S、ランクスZでは個人的に比べるまでもなく
インプSTIになるが。

1.5対決なら圧倒的にランクスになるが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:21:09 ID:XFJBZn5W0
>もちろんランクスZにインプSTI、アクセラ23Sでの話だよな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:23:13 ID:7GVgZm3Q0
普通に考えればランクスX、アクセラ15F、インプスポーツワゴン1.5iだと思うんだが
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:45:17 ID:piRXoiSM0
インプスポーツワゴン1.5iの恐ろしさを知らないな・・・
激遅だよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:13:06 ID:zym7pNS70
ランクスとフィットとエアウェイブ(天井が窓のやつ)で迷ってます
どう思われますか?

燃費を考えるとフィットが一番いいのかなあ。
ランクスはトータルパッケージで一番いいと思ってるけど。
ランクスなら思い切って1800ccの安いほう。



620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:20:34 ID:Wj7wlJ2+0
>>619
なかなか変わった組み合わせで悩んでるようでw
クルマに何を求めてるのかサパーリわからん。

ま、このスレで相談してるってことで、背中を押してほしいのかな?

「ランクスに汁!」
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:03:17 ID:p3OIGRDS0
おまえら エリオだぜ普通。
エリオ>>>>>>>>>>>>>ランクス>>>>>>>>>アレックス>>>621
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:04:51 ID:p3OIGRDS0
おまえら エリオだぜ普通。
あの無駄な3ナンバーなんて最高

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:41:58 ID:N3Ez314H0
>>621
自虐的だな。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:51:40 ID:zym7pNS70
>620
共通点ありますよ。
値段がそこそこで、かっこよくて、走りがよくて、燃費がよくて、
荷物もつめ、小型車(5ナンバー)で、
ユーザー評価が高い、

っていうのを車に求めているです。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:00:26 ID:ZXY+oLij0
中古なんですけど、ミラージュ、パルサー、ランクスならどれがいいですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:49:20 ID:RwCMdutP0
年式、グレードは最低書かないと何も言えない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:06:54 ID:iK6OnjeK0
何も言うな。目を見れば分かる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:22:52 ID:l+Z1bPS40
セリカ、フィールダー、ランクス
こういう迷い方もある。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:25:49 ID:MY3M1FH70
>628
もちろん2ZZ、6MTでの話だろ。

セダン、ランクス、フィールダー
こういう迷い方もある。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:33:12 ID:P0Xq6ERx0
>>629
いや違う、AT。
ATで慣れているから。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:36:07 ID:P0Xq6ERx0
>>629
2ZZがあるのなら迷いなくセダンにする。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:05:51 ID:RwCMdutP0
>>630
セリカのATてネタですか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:17:13 ID:7GVgZm3Q0
次期ランクスでは是非ともクラッチレスシーケンシャルマニュアルモードを追加して欲しいな
特に2リッターターボ版では
正直ATじゃつまらんしMTは街乗りには向かないからな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:22:25 ID:VMotxU7i0
http://ime.st/www.geocities.jp/kasokusure/index.html
>>618

0-100km/hだったら大して変わらんみたいだけど?

シビック1.5(EK3/CVT)   9.57
ティーダ1.5(AT)     10.70
カローラ1.5(AE91/NA/AT) 11.47
インプレッサ1.5(AWD)   11.57
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:31:43 ID:ToLGXHop0
> AE91
( ´_ゝ`)フーン
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:38:06 ID:69JNR0kg0
AE10#系以降なら参考にしたが
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:42:43 ID:VMotxU7i0
ていうか1.5Lの乗用車だったら11秒台は普通だと思う

10秒切るのは大体1.8L〜2.0Lクラスの車だよ
因みにプリウスは10.5秒だね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:20:18 ID:SMmtgBcl0
オレの車、ブレーキ勢い良く踏むと足元から
「プシュー」と空気の抜けるような音がするんですが、
なに?気のせい?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:29:05 ID:mW4DHUUr0
それは排気ブレーキの音です
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:53:32 ID:VSGJp2pM0
ランクスのCM変わった?
ちらっと見ただけなので分からんが
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:57:04 ID:bhD4UML/0
まだCMやってたの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:54:59 ID:b6AzIbKu0
>634
見て思ったんだけどZZT231/6MTって、かなり速いクルマの部類に入るね
・・・という事はZの6MTもほぼ同じ性能ってことか???←重量がちょっと重いが

ただ乗り手次第だと思われますが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:03:50 ID:9yBKV3ew0
キムタクがCMやってる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:05:30 ID:iAZqr7xH0
車なんてアクセル踏み込みゃ速く走る。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:48:06 ID:iFiBeSHt0
なんか新しいCMかっこよく見える
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:04:08 ID:jDMpp+Zm0
新しいCM観た。
以前の「おれのランクスでぇ〜♪」よりよっぽどイイ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:11:29 ID:bhD4UML/0
あー、さっき世界丸見え見てたらCMながれた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:24:55 ID:T1/twk9G0
後期型標準装備のフォグのバルブ交換したいのですが
型式9006と言うのはHB4と同等だと思っていいのですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:22:30 ID:u5inrNtU0
蛸のCMで萎えた。柴咲でいいじゃん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:37:54 ID:Tv+HZXII0
漏れも渋沢コウの方がイイ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:38:52 ID:eajfLKdp0
>>632
逆を言えばネタにしたがる意図は?

>>639
うそはやめなさい。
ブレーキペダル動作による音はエアブレーキ。
アクセルON・OFFで作動するのが排気ブレーキ。
いづれもこの車には付いてない。

>>646
柴咲ではね・・・
「今だからこそ使う」良くも悪くも時の人って感じだけどね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:59:57 ID:2mDpceyFO
若者層にアピールしたい気持ちが解らないわけでは無いが軽薄過ぎ。
111トレノの「オレのトレノ」に並ぶ駄CM。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 05:03:04 ID:bcBckXFE0
>>638
>>639
>>651
ブレーキブースターとかいわれるブレーキの真空倍力装置の音じゃない?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:24:42 ID:e7OIJFBG0
ほれた おんなはぁ、おまえだぁけぇぇぇ
の方が良かった
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:24:10 ID:tyC7OFUm0
下がりすぎage
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:27:19 ID:iQvIsUCk0
今日珍しくランクスを2台も見た。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:13:44 ID:qhuXR2jM0
先週タイヤをS.driveに、ブレーキパッドをVN9500に交換してきますた
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:57:10 ID:b/p0CW0h0
MCかFMCっていつすんの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:05:46 ID:g7rflLRr0
まぁ来年の秋以降でしょ。

NCVカローラはまだまだ引っ張ります。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:06:02 ID:iToSv0070
FMCは来年夏ごろ。
したがってMCはもうないと思われる。
せいぜいお買い得バージョン追加か新色追加。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:21:15 ID:Rf3Jl2WX0
キムタクに出演料払ったりCM打ちまくりで広告費やたらかかってそうだけど
黒字になるほど売れてるのか?
最近のトヨタはミニバンやセダンしか売れてないからランアレだけでは赤字っぽい気がする
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:38:42 ID:s8hB3tjc0
>最近のトヨタはミニバンやセダンしか売れてないからランアレだけでは赤字っぽい気がする

世間知らずの坊やは毎日のお勉強しっかりなさいね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:46:40 ID:FhkgF1EcO
>>662
ランアレだけなら赤字なのは確かなんじゃねぇの?
ランアレの売上台数知ってる?CMジャンジャン流してあの売上じゃやばいよ。
セダン、フィールダーは売れまくってるから釣り合い取れてるだろうけど
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:55:43 ID:Rf3Jl2WX0
>>662
何が言いたい?
突然坊やとか言い出す時点で自分がボウヤだということに気づいていないのか

いつもNCVスレ巡回してる釣り人さんですかそうですか・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:56:01 ID:IUHnOs0s0
なんだかんだいって、最近後期型をよくみかける。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:00:37 ID:kRjjmVKm0
ランクス買った
キムタコがCMやってるなんて知らなかった
キムタコめあてで買ったと思われたら嫌だが
クルマの方は気に入ってるからいっか
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:19:13 ID:EQmYNNaZ0
>>663
セダンなんて前期型以外CMなんて作られてもないぞ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:22:49 ID:CPZE1skt0
>>662の言い方に問題あるとは思うが、>>661>>663の考えが短絡的なのは確か。
経営戦略論のフレームワーク等を少し勉強してみることをオススメする。
PPMに各車種をポジショニングするとなかなか面白いよ。

あと、キムタコのCMはドラマのタイアップということもお忘れ無きよう。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:27:06 ID:Ymh0zsMN0
キムタコのCMは今週からだよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:49:41 ID:kRjjmVKm0
CMは黒のランクスって噂があるね。見たことないけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:58:18 ID:+7/ttOec0
純利益1兆円の企業に対して赤字の心配する必要は無いだろうに。
ラン・アレはどう考えても開発費なんて大してかかっていない
だろうから(カタログデータにフィールダーの数値がそのまま
だったりするし)、少しでも売れれば損しない車と言う位置づけだろう。

まあ、CMじゃんじゃん作って必要経費で落としたいと言うのも
言えるか?
アレックス乗りとしてはアレックスのCMも欲しいが・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:33:48 ID:h8CLiH/00
にしてもダサいケツだな
アメリカンデブババアって感じだ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:37:20 ID:h8CLiH/00
そんなケツしてるくせに荷物全然排卵
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:37:54 ID:Lt73NZJw0
マターリドライブするには最適だね。取り廻しもいいしさ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:46:44 ID:bJW09+9I0
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   最初にこの糞スレ立てようとしたのは藤木君だろ
    \_____/     \____________________
                                      __  
                                     /    ̄ ̄ー―-_
                                     )           /
                                     |\|\|\___イ
                                     | /\  /\lllll|
                                       | /・\ /・\ |
                                     |   ̄/、  ̄ ̄  )
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    |    ̄     /
     永沢君だって賛成していたじゃないか(泣    >   ヽ  <三>  /
     ___________________/      ヽ    /
                                         \/
         ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _ \ 
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | そうやってすぐに自分の責任から逃れようとする。
  .\      <=>  /  <  やっぱり君は卑怯者だな。
    \_____/     \_______________
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:15:52 ID:bS5O/xSr0
>>675
コピペだしつまらんので0点
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:54:01 ID:ZBrn/ZwO0
>>664
君はプリオンスレに巣くっている何でも同一人物の仕業にしないと気が済まない坊やだね?

>>665
俺は凄く沢山見かける。

>>668
蛸のタイアップCMはフィールダーなわけだが?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:01:00 ID:kRjjmVKm0
さっきキムタコがランクスのCMやってるの初めて見たぞ
byTBS
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:35:51 ID:wsZHnPz40
>>657
S.driveってどんな感じ?
漏れのランクスも最近タイヤ鳴きが酷くて…
一皮向けたらインプレ頼むよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:14:50 ID:z3v/0dLQ0
>>677
ランクスのCMにもキムタコが出てますが、何か?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:59:10 ID:FEIfM0ow0
>>680
そういう意味じゃないと思うよ、>>677が言ってるのは。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:18:26 ID:Xu6ABqIt0
>>677 >>681
蛸のタイアップは「トヨタ」とのタイアップなのだよ。
683657:2005/06/23(木) 17:13:20 ID:W9WpnJ890
>>679
レスありがとー
もう少し待っててくだされ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:22:54 ID:pZFmJIICO
作戦ジイチャン
ランクスは年寄り剥けですか?
ダサ〜
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:07:03 ID:wjJc3uIL0
車関係のスレで「蛸」を見ると佐藤琢磨と思ってしまう。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:46:43 ID:1bQ84EeE0
ランアレもエアウェイブのようなオレンジメタリック色が
似合うと思うんだけどなぁ
設定汁!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:30:40 ID:i352eQrG0
>686
却下
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:10:47 ID:kXtL6itj0
>>686
悪くはないと思うが、ちょっと前のホンダ(S-MXとか)みたいにMCですぐに消されちまいそうだな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:39:58 ID:jQgOnNp90
>>686
今のランアレじゃ、
外観があか抜けしてないからな、
尻のデップリ感がスッキリしないからな、
外観チェンジしないとな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:16:34 ID:+rr90sXJ0
な。

な!

な?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:31:03 ID:ITCIdQ6d0
シルバーを鼠色からもう少しあか抜けた色にすればイイよ

ところで、走り込んだあと、リアハッチを開けようと後ろに回ったらマフラーの熱がムワッと上がってきたよ。
けっこう熱を持つんだね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:52:04 ID:g+xSYSXz0
>689
というわけでTRDあたりからリアスポ キボン
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:57:14 ID:KSMsVoS20
今のケツは鉄人28号のアゴみたいでイヤダ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:37:48 ID:Ur4dfFMa0
今のケツ好き派もいる・・・。少数派か・・・。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:59:42 ID:1QUo0Uvo0
おいらはケツ好き(*´д`*)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:11:31 ID:06D6AKqB0
おいらも!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 04:09:42 ID:gkWPq5PH0
俺も好きだよアレのお尻。ちなみに女の子はぽっちゃりが好きだ。
698後期アレ海苔:2005/06/25(土) 15:39:41 ID:UEF49yMh0
きりりとした顔とは正反対の可愛いおしりに夢中です
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:25:35 ID:ls1k1cZm0
ω・`)ノシ 石原さとみのデカ尻みたいで最高です
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:44:09 ID:TwMyNFah0
>>687
>>688
>>699
つまり車じゃ無く女の尻に載るのが好きなのかぁ、趣味悪!
おれは、駿馬のような車に乗りたいな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:44:41 ID:ZLO1XUFl0
あの尻が嫌いでも買う奴がいるということが分かった
以上。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:27:33 ID:bKhuRxVb0
あのお尻って各デーラーがオリジナルのを出していたりしますよね?
オレのお尻も交換したい。
お尻のメニューとか無いんですかね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:54:47 ID:7O3LKF300
2年でノーメンテで2万キロ走ったが
法定点検なんて受けなきゃいけなかったのかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:22:07 ID:zCcBmJM70
さすがトヨタ車のオーナー様
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:13:47 ID:+oDHFbO50
取り説に「点検受けないと保証なし」って書いてあるよ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:20:50 ID:7VEiXDMM0
走行距離で交換する部品は点検期間が長ければ増えるから
備品代はマメに点検した場合の出費と変わらない。
具合の悪い部品で走行する距離が長くなるのはトラブルの
原因を抱えることになる。

初期型ならそろそろマメにしておいた方がよい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:21:58 ID:7VEiXDMM0
備品代× 部品代○
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:16:40 ID:+oDHFbO50
ちょっと教えてホシイのですが
ブレーキランプの点灯って
初期型/後期型、ノーマル/寒冷地仕様、リアフォグありなしで
違うのですか?
オレのと違う奴がいたんだけど改造なのか止めて聞くわけにも行かず気になっています。
カタログではリアフォグ仕様はブレーキランプの点き方が変わると書いてあります。
ちなみにオレのは後期型寒冷地仕様リアフォグなしで外側のみ点灯。
皆さんのも教えて下さい。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:07:49 ID:ATWoeAH/0
>>708
散々既出。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:46:14 ID:VHyVwMvKO
なんかまた免許を持つ資格のない違法野郎がまぎれこんでるな。
どうでもいいから車売って氏ね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:01:49 ID:WDSmy/2E0
本日 「1.5 AT X AEROTOURER 銀」 契約してきた。
よろしこ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:07:19 ID:rCdiRQjJ0
1.5 AT X AEROTOURER 銀
   \  釣られるクマー
     \ 助けてクマー
      \∩_∩    今助けるクマー
       (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
       ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
       ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                      |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                     ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                          ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                               ∪ ̄∪  〜〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:44:29 ID:jcRJgfHZ0
ランクスって、ダークブルーないんだな。
似合いそうなのに。

前期と中期にもなかったのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:15:03 ID:P4zjJ6zr0
708さん

とりあえず、前期型に限りますが
「リアフォグ」付きは(つまりは、寒冷地仕様ですね)、
テール、ストップとも、外側のみの点灯です。
「リアフォグ」は右の内側が点灯します。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:23:57 ID:RYK2x/5D0
前、中期は4灯、後期は2灯。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:28:48 ID:7t3boQBw0
>>713
いまキムタコが宣伝してるやつはダークブルーじゃなかった?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:13:40 ID:vQdCOFAp0
メタリックなブルーじゃん?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:41:40 ID:NhAV+9FP0
Z乗りです。
今日、チューンアップEG6の後ろを走っていた。交差点で右折待ちの86がいた。
86のアンちゃんの目線はEG6に釘付けだった。漏れのZはアウト・オブ・ガンチューだった。
少し悲しい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:56:15 ID:PxrnXYn90
4ドアの車は眼中にない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:10:10 ID:c7w+m6990
>>713
前期型にはあったよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:18:43 ID:Gk9OnaGvO
ジムカーナをしたいんだが、おすすめの車高調は何?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:36:10 ID:Gk9OnaGvO
ジムカーナをしたいんだが、おすすめ車高調ありませんか?
Z乗り
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:42:17 ID:1K50hadI0
ジムカーナを致したいのであるが、おすすめ車高調あるでござるか?
Zガンダム乗り
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 03:04:44 ID:FGrkmg6q0
>>723
ZIIもしくはプロトZの足回りを移植するといいよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:07:36 ID:ZneZ3j1S0
いろいろ悩んだ結果アレRS180を買うことになりそう
ガソリン代が心配だがそんな事は買ってから考えよう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:06:43 ID:IyV0/XtA0
MAG-Xに載ってる次期ランクスのデザイン、かなりカッコよくない?
内装もイイ!!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:12:26 ID:qrUcsnrV0
>726
ビッツの双子の兄貴みたいなデザインじゃなかったっけ?

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:47:24 ID:yRC2HIks0
マジ?ビッツみたいになんの?あちゃー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:21:03 ID:1lv+uqaI0
現行だってビッツのお兄さんみたいなもんじゃん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:26:31 ID:RsLT1j3V0
っつうか「ヴィッツ」じゃなく「ビッツ」で逝くのかランクススレでわ…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:39:19 ID:C+o/+xvm0
ホリデーオートでは、尻が
ルノーのメガーヌみたいになると予想してるが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:39:25 ID:c1BVG07a0
ディラーで聞いてきたが、これからのトヨタ車はヴィッツ顔になるらしい。
なんでもヨーロッパで流行ってるとか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:43:06 ID:2LIH0/dH0
アベンシスってやつ確か欧州版コロナだっけ?
あの車があの手のデザインの始まりだよね。てかアウディのパクリじゃん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:16:42 ID:uVJ+n1kS0
ボルボの新型も似たような顔になってるしねぇ
欧州では主流なんだろうね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:22:37 ID:LYLTJHS00
メガーヌのケツって確かに一部では好評だよね。
でも、あれってWill Viのケツと大差ない希ガス。

しかし個人的には、ビッツのカピバラ顔ってイマイチなんだが・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:32:22 ID:qi7Rnl6M0
ビッツっがピアッツァに見えるッス。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:31:55 ID:uVJ+n1kS0
>>735
つまりメガーヌのケツこそWill Viの朴李であって
次期ランクスが似たようなケツにしても同じトヨタの車だから
何の問題も無いって事だw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:27:27 ID:RI/0dYJ40
皆さんは自分でオイル交換します?
試しに前から地べたに這いつくばって見てみたら
ギリギリ手が届く所にドレインボルトが見えたけど、
外すの難しそうですね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:51:54 ID:K46dN0H40
は・う はふ 1 【▼這う/▽延う】

(動ワ五[ハ四])
(1)両手両膝を地面などにつけて進む。また、腹ばいになって進む。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:43:45 ID:brqevKss0
>>738
しません。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:14:43 ID:b8l2oBJr0
やっぱFMCは06年夏以降かな? 来年の5月で車検がきれちまう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:29:12 ID:HNSxL6Qd0
エンジンオイルは発癌性物質だからできれば触らないほうがいいよ。
やってもらっても手数料500円くらいで廃棄もしてくれるんだし。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:45:42 ID:TJ/WoHP20
ビッツ顔ってすごいよなあ

ほっぺたをふくらませたようなガキデカの顔。

ランクスがビッツ顔になったら、コメディーだよ

現行のほうがずっとかっこいいよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 07:08:55 ID:VRnDZwzh0
>>743
お前の顔ほどじゃないだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:47:40 ID:Y0WnRhzJO
>744
自分に言ってるのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:56:05 ID:ux4NAdbJ0
>>742のIDがホンダNSXなんだがL6ってのは新エンジンか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:38:25 ID:wcTyFM2E0
2001年アレックスXSが
80万て買い?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:44:50 ID:20zDE45M0
>>747
内外装綺麗で状態良くてディーラー中古車で四万キロ以内ならいいんじゃないの?
ディーラー中古車なら割高だけど欠陥車はまず無いと考えて大丈夫
個人の中古車屋の車は安くても俺は信用できない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:53:11 ID:wcTyFM2E0
>748あちがとう
やっぱそうだよね
もうちょっとディーラー回って
さがしてみまあう

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:54:25 ID:XOQ2OmLs0
頭わるそ・・・。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:36:27 ID:eNuZ3uwB0
俺は2001年製アレックスRSを75万で買いますが何か?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:50:37 ID:Q2tiGCOb0
>>751 それが何か?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:05:51 ID:tsK1J+iZ0
オクで落としたアレ用アイラインが中期用だった…or2
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:37:24 ID:q06ij1gK0
>>753
後期型に乗ってるの?
形状から言って
合いそうな気が汁けどな!
755738:2005/07/01(金) 22:58:31 ID:CrwQwKDw0
何とか自分でオイル交換しました。
ドレインボルト外した瞬間、
馬のションベンみたいに勢いよくオイルが出てきて
こぼしてしまったけど。
しかし、後から気がついたけど
0W-40入れてまずったかな?
メーカ指定とだいぶ違うし?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:07:47 ID:89sIbt3S0
皆さん燃費はどれくらいですか?俺のは4WDでリッター10キロ前後。
エアコン入れて、9キロくらいです。低い気がしますが、こんなものなの
でしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:20:19 ID:1nvuDg0h0
>>755
0W-40?
ずいぶんとワイドレンジなオイルですなぁ。

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:53:29 ID:tHNjUWAU0
>>756
俺は、S乗りだけど15km/lを切ったことはない。
高速とかだと、16km/lぐらいまで伸びる。
エアコンは常に動いているけど、荷物をほとんど積んでいなくて
一人で乗ることが多いからだと思う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:03:51 ID:yeWCppCw0
>>756
乗り方下手糞
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:45:06 ID:bhO/S3rr0
>>759
てめーみたいに田舎暮らしじゃないんだよ(プ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:48:46 ID:yeWCppCw0
>>760
アホか
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:29:26 ID:YPIHOAUh0
>>758
FFですよね?しかし15とはすごい。やっぱ4駆と比べるとそこまで違うんで
すね。満タンにしないで軽くして走ろうかな〜、でもそうすると燃費計算出来な
いしな〜。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:51:11 ID:tHNjUWAU0
>>762
そうです、FF。
私は田舎でしかも山道がないので、燃費はよくなります。
2200回転以上は回さないように走っています。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:11:36 ID:YPIHOAUh0
↑2200回転以上回さない・・・そいつはすごいですね。
あっ、そういえば俺は最近デフオイル変えたし、タイヤも3万キロ超えて交換
してないのが、燃費に影響してるのかな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:29:17 ID:aAZ/M4WH0
オレは毎日通勤で5000〜6000ぐらい・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:00:35 ID:hP29eGlN0
23区内でも15km/lは行くよな
最近はエアコンつけてるから落ちてきたが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:13:55 ID:JIJ2mZrY0
>>765 元気に回しててなにより。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:30:49 ID:tGiKZnzd0
>>765
2ZZ-GE?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:37:32 ID:FrnHaSYD0
>756
中期XのFFです。通勤主体で使用し、街中でのゴーアンドストップが割りと多い使い方
をしています。この使い方で、11.5Km/Lです。
高速をぬあわでキープして走ると15Km/Lくらいだったけれど、皆さんはいかがですか?
770765:2005/07/03(日) 00:50:58 ID:HGb66fcu0
はい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:55:18 ID:raLdAiIb0
>>756
1.5L車でも街海苔だったらそんなもん、俺はカローラセダン海苔だが
e-燃費でもその位だったよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:08:10 ID:ukHtgrnf0
130`とか出す人が信じられない
なんてそんなに飛ばすの
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:12:13 ID:AJpsAHJ90
高速で二車線なら140km/h、三車線なら160km/hで巡航ですが、何か?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:08:03 ID:SwsE8eey0
まあ法定速度を云々という無粋な事は抜きにして130km/hでも
問題ないのは事実でしょ。



いまどき
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:46:46 ID:iIkdE4Ms0
問題なのは、高速道路の右車線をたかが120キロ程度で延々走り続ける
やつがいることだな。

さらに最低なのは、前が詰まってて100キロくらいの流れの時、後からパッシング
&右ウインカーで煽りまくって前の車全部蹴散らしていざ先頭になると120キロ
巡航するミニバン。お前はアホかと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:08:09 ID:WkNRFEyB0
漏れはどんなクルマ(バイクも)を運転してても、高速は110巡航だなあ。
なんかこんくらいが、一番流れに乗りやすいと思うのだが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:50:42 ID:FmlO+U2w0
2ZZ-GE・MTで5000〜6000rpm多用でも10〜11km/l
ちなみにオイルは自分も0W-40(但しオイルクーラー付)
回りが軽くなるよ♪
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:26:21 ID:6bs5h2n10
>>775
お前もアホだよ♪
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:30:51 ID:ftdY7mcSO
阿呆かどうかはともかく、漏れも高速に限らず一般道の追い越し車線を法定速度でチンタラドライブを楽しまれると殺意をおぼえるよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:33:01 ID:HCzCzQ1P0
田舎では農家の糞爺(もちオレンジマーク)の軽トラが
追い越し車線法定速度以下で走ってますけど、何か?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:53:50 ID:l+pIvnGH0
ずいぶん生き急いでるんだな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:21:10 ID:Xb3ox1HT0
俺は教習所に勤めてるから、事故ったらクビなんだよね。だから嫌でも安全運転。
まあ法定速度という事はさすがにないが・・・。やはりしょっちゅう煽られる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:42:43 ID:Xjv0/dO+0
779は人が余裕を持って楽しんでいるのが我慢できないってだけでしょ?
オレは歯を食いしばりながら頑張ってるのに!って言いたいんだよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:33:10 ID:P3+8KZTE0
余裕を持って楽しむって何を?
追い越しが終わったら走行車線に戻るのが当たり前。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:38:55 ID:iIkdE4Ms0
>>783は、自分が楽しむ為なら追い越し車線をノロノロ走るのも勝手だと
言いたいんだな。だってボクは今楽しいんだから文句言うなよ、ってさ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:47:16 ID:EkC8Zflc0
今日火種落としてしまってシートにデカイ穴あきました(/_<。)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:46:05 ID:HGb66fcu0
レカロにするいい言い訳できましたね。
今度は車内禁煙にしましょう。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:54:36 ID:oKQfSDHu0
いまどき喫煙者であるという時点でDQN確定
789779:2005/07/04(月) 11:55:57 ID:oKQfSDHu0
俺は追い越し車線をトロトロ走る車しか煽らないよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:00:25 ID:CcfB39wfO
煽る時点で敗北者確定
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:59:57 ID:tkLgaE4SO
いきなりですが、現行のランクスにエアロとかアイライン付けてる人いますか?捜しても全然みつかんねえ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:10:15 ID:1jCNrPdq0
俺は純正のエアロ付けてるが、アイラインは恥ずかしくて付けられない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:24:49 ID:NO0UBwyz0
カラードリグルはカッコイイ ぼくつけてるから
スポーツグリルはすっごくもっさい 選ばなくてよかった
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:30:27 ID:eluyI3/gO
台場に展示してあるセリカに乗って感じたんだが、セリカのシフトの方がストロークが短くてスコスコ入るね。
ギア比は同じだから同じギアだと思うのだが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:29:02 ID:T7MPinXw0
いきなりですが、現行のランクスを防弾装甲とかジェットエンジン付けてる人いますか?捜しても全然みつかんねえ!


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:41:08 ID:ofXfui+h0
ミラーとかのスイッチの下にある小物入れのフタがバカになった
閉めてても走行時の振動で開いてしまう。別に金目の物は入れてないけど気になってしまう。
やっぱフタが付いてる以上は閉めておきたいものだからね。
あそこにコンドームとかピルとか入れてる人は気を付けて下さいね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:49:01 ID:4g3hk/ys0
俺は純正の防弾装甲付けてるが、ジェットエンジンは恥ずかしくて付けられない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:19:44 ID:Nlom/3g+0
俺のアレは空冷星型14亀頭。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:59:49 ID:QlHisakx0
>>796
俺も3年経ったくらいから開くようになって、
運転中に気が散るからマジックテープ張って補修したよ・・・
それからはしっかりと閉まってるみたいだからよかった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:23:11 ID:N310Ng6m0
>>796
あそこを加工してMDデッキとか入らないんですかね?
純正のナビ付けてるとどこにも入れられるとこないのだが・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:18:45 ID:7mz1N5xP0
>>796
ディーラーいきゃタダで直してくれるぞ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:12:52 ID:YwO1tR2jO
793よ、カラードリグルとは何か説明せよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:50:49 ID:dMbjzoDA0
>>802はきっとちんこちーせーぞーw
人のあげあしばっかとってんじゃないよ、君w
804802:2005/07/05(火) 18:28:14 ID:EjU3KdWl0
まんこ標準搭載者ですけど何か?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:11:43 ID:HtmigU3a0
(*´д`*)ハァハァ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:30:46 ID:SNs7YMHK0
>>804
フルモデルチェンジしたんですかそうですか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:58:58 ID:8gGxM1zP0
>>804+>>798で次期ランアレ誕生。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:34:59 ID:OAB3Xv6s0
なんかそれ、大切に乗っていてある朝起きたらちっちゃいのが一台増えてそうだなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:27:25 ID:MZZtqG8/O
>>803
粗チンなおまえの希望を打ち砕いて申し訳ないのだが、日本人の平均サイズは軽く越えるくらいのサイズのものをもっている。
でかいのもかえって使いにくいぞ。
810:2005/07/06(水) 15:42:50 ID:XxZCyNhO0
さすが、チンポォ君。
水を得た魚ですな。w
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:33:53 ID:MZZtqG8/O
てゆーかおまえ仕事しろよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:11:39 ID:XxZCyNhO0
チンポォ君。返事もらえて光栄ですwwwww
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:08:28 ID:46i9EhrL0
>>802が妄想デカチン願望君なのか、まんこ標準搭載者なのか
小1時間、、、

>日本人の平均サイズは軽く越えるくらいのサイズのものをもっている。

まあデカチン妄想にしても使いにくい?使い辛いって書きたかった?

トイレ間に合わなくてお漏らし君か。早く皮剥けるといいね。



あとさー国語も勉強しろよ、日本語変!というかあっちの人?

まーどうでもいいや、チンポォ君の妄想は。

ランクスで女房と買い物行ってこよっと。
チンポォ君返事はいらんよ。


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:24:59 ID:qZD0/B0c0
ランクス乗ってる奴はバカだろ?あんなダサくてダサくてどうしようもないカローラセダンのトラ
ンクだけ変えた車いらんね。運転してても楽しくないし。
アレックス乗ってる奴もアホだな。わざわざネッツ行くんならもっとマシなのあるだろ。
レクサスで出る予定のハッチバックもショボそうだ。
最低でもゴルフのレベルじゃなきゃハッチバックは乗る気になれないよ。ゴルフいい車だから
高い金出す価値は十分あるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:29:40 ID:4WGNuKvI0
>814
やっぱりゴルフって相当いいクルマみたいだな

ラン/アレって、所詮カローラの延長線上にあるクルマで
レベルは高いと思うが、ゴルフは更に高いという事を言いたいわけだな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:38:35 ID:SGwBZqOcO
>>814
お前馬鹿だな。
金あったらだれがカローラなんか買うか?
漏れ達の収入に相応しいからカローラ買うんだろ。
本物のゴルフユーザならこんなところ来るな!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:06:12 ID:qraqcXH10
>>814の意見はスルーするだけ。

俺の場合、車の他に趣味が沢山あるから、そっちに金かけている。
正直、運転が楽しいとかどうでもいいし、俺にとって車は金をかける優先順位が
低いというだけ。人にはそれぞれ事情というものがある。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:31:37 ID:VswiFCw00
レクサスってハッチバック出す予定あんの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:03:01 ID:HDGtgtJG0
>>816
おい、ゴルフなんて雪道じゃひどい目に遭うの知らないのか。
腹擦って大変だぞ。
国内で乗るには国産がやはり良いんだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:03:02 ID:uTgh5uDu0
>818
セルシヲ3ドアハッチバック4.6L。めちゃめちゃ速いぞ。
メインカラーは真紅。伝説の赤いファミリアをモチーフに
したそうだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:05:34 ID:yW7nbJ8p0
通勤ですれ違う車フィールダーばかり
822814:2005/07/06(水) 22:10:42 ID:qZD0/B0c0
ゴメン。悪気はなかった。
ほんとはゴルフなんか興味ないよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:14:10 ID:IA40c1IF0
>>814 乙
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:16:16 ID:Q53Xr/au0
>>814
なにやら団塊ジュニア以前の世代か、物雑誌の車評価に洗脳された
外車マンセーなような粉臭い物言いだが
丁度カローラ店でゴルフ扱ってるから店員に同じこといってみるといいよ。

ついでに聞いとくが、メキシコ製品の品質がほんとに良いと思ってんのか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:31:40 ID:0s6V1zMl0
>>814
GJ!!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:31:45 ID:TZYW7ieI0
釣られすぎで哀れ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:19:54 ID:uyq8IPoP0
>>814の意見はスルーするだけ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:22:29 ID:TZYW7ieI0
スルーするのはもったいない
縦読みしてみて
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:27:50 ID:46i9EhrL0
さあ、次行こうか!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:49:47 ID:k2AgpliE0
カローラはコストパフォーマンスを求める人が選ぶ車。
それ以上でもそれ以下でもないが、殆どの人は買って損した気分にはならない
のが売り。だからモデル末期の今でも安心して買える。
どうせ全国民の殆どが庶民なんだから誰が買っても恥じることはない!
・・・・と思うよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:00:36 ID:e8IU5eUz0




832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:03:20 ID:QP8sd3Gf0
とりあえず、庶民の俺はS海苔。そりゃ高い車にはかなわないけど、
取り回しのよさとか、内装とか無難な路線いってるから買って全く損した気分はないよ。
所詮俺は庶民だからさ・・・w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:19:37 ID:aLmLSm0F0
>>832
ダメじゃん、「フリスキー」って返さないと。ww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:59:02 ID:wTAF22Zb0






835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:50:17 ID:hTx3Ukul0
カローラランクスで
ルーレット族みたいなことやってる香具師いたよ。
カーブでタイヤキーキー泣かせてもう馬鹿かアフォかと。
ンなことやってるからランアレの評判が下がるんだよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:26:41 ID:LEcfLpMZ0
すっかりネタスレ・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:27:36 ID:5C60y5Ro0
>>835
10点
ちょっと不自然。文節がわざとらしいから縦読み作文だとすぐわかる。

>>814のように前フリ無しで突然書き込むとダマしやすい。
しかも本心とは逆の事を書いて普通に読んだスレ住人を怒らせているあたりがすばらしい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:27:44 ID:k3Ifi68A0
>>835
アレにバニングみたいにネオン付けまくってますがなにか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:59:09 ID:rHadLuCr0
アレにダミーセンサー付けてみますた(´Д`)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:04:11 ID:pqOWyD3vO
835>
Zだったら別におかしくないだろ。
というか、他人は他人だろう。
841バカルディ〜:2005/07/08(金) 00:04:35 ID:BimqWRJk0
ダミーかよっ!?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:07:03 ID:EFN7ohaW0
別にランクスに乗っている訳じゃないのにわざわざこのスレに来て、
>>814みたいな書き込みをして喜んでいる、根性がひねくれたやつがいるんだな。

乗っていて書き込んで、他人の反応を見ているとしたら、パソコンしか友達がい
ない、可愛そうな奴だと言える。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:12:19 ID:/lut9zIv0
ティーダよりも優れてるところってあるの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:22:11 ID:so7K5Mqa0
後ろのシートを倒すと平らになる。ティーダはならない。ゴツゴツ。
845まるちいんふぉでぃすぷれい:2005/07/08(金) 00:30:47 ID:otEA8U4d0
1.8にはMIDが付いていて便利で楽しい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:24:49 ID:rYVN2cGE0
>>814
まったく、こいつはクソだな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:31:56 ID:mpiOLTYg0
>>835
難しいお題でよくがんがった!
”ン”はどう考えても難しいよねぇ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 07:14:39 ID:FVx+yApM0
>>842
>>846>>837をよく嫁w
多聞に自演臭がするが。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:43:38 ID:cK1HY58Z0




















850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:04:24 ID:lxvZ0jO/0
俺は恥ずかしくて買えんな。>>830
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:06:38 ID:cK1HY58Z0



でって面倒
    く
    さ
    い
ランアレにもアクティブパッケージみたいの設定したら面白そうなんだけどなあ
前後バンパー下にプロテクター装着してルーフレールつけてさ
で、内装はメッシュ調シートに撥水加工してあとセンターコンソールは専用色で。
メーターもオレンジの自発光メーターに、その他のメーターやエアコンの
LCD表示もオレンジの反転液晶表示にして決まり!
あとイエローのフォグが標準で装着されていると良い感じかな〜
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:37:24 ID:E9GDGsXT0
いらないなぁ。
リアルタイム燃料噴射量メーターと加速度計が欲しい。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:27:07 ID:libTrxeE0
モデルチェンジ情報ってまだそんな出てないよね。 ここのスレ的には期待してよさそうな感じ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:55:16 ID:x40duQGU0
このスレにモデルチェンジに期待しない奴なんているのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:33:16 ID:zJLeBZuj0
次期ランアレは3ナンバーに肥大するので購入予定の想定外
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:38:16 ID:KjzkOlHO0
いいじゃん3ナンバー
何で5ナンバーに拘るのか和姦ねぇ
857388:2005/07/09(土) 00:06:46 ID:J2DWLxNP0
>>856
自宅までの道に途中ものすごい狭い所(対向車とギリギリすれ違い)
とかある人っているんだよ。
あと自宅の車庫の幅が結構キッチキチな家とかね

つーかその両方に俺は該当しているのでアクセラはアウトオブ眼中だった。
軽とかリッターカー買えよとか言わないでね。
やっぱ車としてはこのぐらいの乗りたいのよ。疲れないし。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:57:41 ID:XYZ7aqHy0
1.5にMTの設定は無いのかよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:25:25 ID:vONS9TXL0
>>856
車所有すればわかるよ。
やっぱ5ナンバーで収めてもらうと毎日のアシとして使う
場合にその恩恵が大きいんだよ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:56:54 ID:MplmVYCX0
エアコンパネルのLED化ってカローラ店でやってもらえますか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:38:05 ID:ZYx4e0Gq0
ちょっとお聞きしたいのだが、
ランクスのショックアブソーバってフィールダーやセダンとも同形状なの?
あとZやSのサスをXに流用可能かどうかわかる方いますか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:06:28 ID:ac9InywF0
>車所有すればわかるよ。

所有した上での意見だが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:29:16 ID:lUNa0v+b0
>>862
世田谷とかの込み入った住宅街通ったことある?
あのへん通るとでかい車ってほんとに嫌になる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:43:14 ID:eKBCmv6TO
>>861
合うはずだよ。

ランアレが3ナンバー化したらカルディナじゃん。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:51:54 ID:EI2CC5JE0
>>863
世田谷もだけど都内の住宅街は道狭すぎだよね。 
なのに3ナンバーのでかい車乗ってる人が多い。 外車が多いだけかもしれんが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:03:50 ID:8sCCbjhD0
ラン/アレで5ナンバーサイズで論議されておられますが・・
どちらかというとクルマの幅も関係ありますが、このクルマ
の場合、私はホイールベースが長いから嫌ですね←意外と狭いところでは

サイズ的には、ヴィッツあたりが妥当ではないかと
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:11:53 ID:ngntj/9P0
>>860
簡単だから自分でやれよ
ちなみに俺は青にした
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:02:04 ID:q7r3xf4k0
なるほど。皆さんミラーをたたまなければ対向車とすれ違えない道を通り、
ドアから下りられないほど狭い車庫に車をしまっているのですね。
そして、リアハッチから出る・・・と。

田舎住まいの漏れってしあわせだなぁ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:56:42 ID:oryDlvai0
>866
ホイールベース長いとぜんぜんだめですわ。
うちの狭い車庫だとBGファミリアのとき1回で車庫入れできたのに
ランクスだと3回切り返さないといけない。全幅は5mmしか違わない
し、カタログ上の最小回転半径も同じ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:20:58 ID:XltM+bbC0
私は取り回しには自信があるので、
ホイールベースが長いほうが高速安定性と乗り心地がいいので大歓迎なんだけどな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:54:37 ID:ROK4/B0h0
シートを換えようと思っています。
とりあえず目を付けているのはレカロのSR-V、レールはブリッドのMO。
セミバケタイプで何か他にお勧めの物はありますか?
あとZ純正のシートに比べてどの位ローポジションになりますかね?
あんまりローポジすぎると、もともとインパネの位置が高いから運転しづらそうな・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:25:52 ID:CGUB955S0
>871

セミ化けならやっぱりレカロかな。
あんまし下げるとシフト時にセンターコンソール小物入のフタに
肘が引っかかるよ。まぁATなら逆に大名肘掛風?で楽かも...
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:00:39 ID:My4TL5s/0
>>868
車内からどうやってリアハッチ開けるのかと小(ry
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:08:23 ID:0CKBOu2q0
>>871
漏れもシート交換を検討中。交換後の使い勝手報告して。
875861:2005/07/10(日) 01:38:13 ID:VrQqg6l20
>>864
遅くなったが回答サンクスです。
40000キロ超えてショックがヘタっている可能性があるので、
純正の新しいものを流用しようかと考えているもので・・・。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:34:43 ID:fyX3m/D40
>>873
開けられなくはない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:03:50 ID:RCLPAnBs0
Zのシートってカルディナのシートみたいに座面の
前後の角度も調整できまつか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:10:03 ID:8NfOz/fF0
Z乗りだけど、マフラーを交換しようと思います。
ジャッキとウマで何とか交換できますかね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:58:41 ID:hdHWtw/60
>>872
有難うございます。当初目を付けていたレカロのSRVにしてみます。
通販で購入して自分で取り付けてみようかと思います。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:22:10 ID:zIYV891u0
純正のグリル置くとこなくて壁にかけてみたけど
なかなかいいインテリアになるよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:28:58 ID:ZdUiFbZ60
ラン/アレ前期&中期のシャンパンマイカメタリックって
いい色だねぇ〜

すれ違うシャンパン色のラン/アレ見とれてしまいますがな
現行(後期)は設定外されたみたいだが・・・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:46:18 ID:QYYF/jmi0
フォグのバルブ交換したいんですが
バンパーの下から手つっこんで交換するんですか?
やり方教えて下さい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:03:20 ID:r3jhK9KK0
後期は黒い樹脂カバーをパコっと外してやる。
884882:2005/07/10(日) 23:39:16 ID:QYYF/jmi0
「パコっ」のところをもう少し詳しくお願いします。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:50:13 ID:yKlgvWF/0
>>884
袋からかやくと粉末スープを取り出す
それから黒い樹脂カバーをパコっと外してやる。
886882:2005/07/10(日) 23:58:34 ID:QYYF/jmi0
すんごく難しそうですね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:01:36 ID:Vrxqg7sI0
ソフトレザーのシートカバー探してるんだけど
フィットする物ってある?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:19:27 ID:AOmiUP8u0
フィットのシート
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:27:03 ID:zFHtQYN10
>>888
座布団50枚取ってやれ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:29:27 ID:kz4sydsX0
50枚も持ってないよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:50:57 ID:x13AEWlp0
>>887
シ−トバックが長いから気をつけた方がいいよ。
俺のは背もたれ部分がチビTになってます!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:30:09 ID:36baOKlx0
>>878
誰もレスしないようだから漏れが・・・

ジャッキで上げてウマ駆けて安全に力を掛けられる様にしてあれば
換えられる希ガス。
CRC吹いてナットが緩めばもう終わったようなもんだ。
893892:2005/07/11(月) 17:42:04 ID:36baOKlx0
あー、それともう一つ。
何年か前の冬にZのマフラーを変えたときはマフラーの吊ゴムが
どうしても外れなくて切った事がある。
まぁ今なら大丈夫だろうけど。


894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:08:42 ID:1GZCd1sy0
>>882
黒の樹脂カバーはバンパーに爪で引っ掛かっているだけだから
え〜と方向忘れちゃったけど左右どちらかに力加えながら外す
俺がやったときもそれほど慎重にやらなかったけど特に問題なかったよ。

あと、バルブ取り付けるときロック位置まで回しにくい場合は
先にバルブだけ付けて、後でハーネス付けるようにすると上手くいくかと…
(ハーネス先に付けてから付けようとして俺の場合散々てこずったので)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:48:25 ID:kSgtli5y0
>>814
縦横無尽に書いたつもりでも
読み手にとっては最悪だ
みんなの笑いものになっていることいい加減気づけよ
ナンセンスで
イミ不明の文章は
スレの無駄遣いだ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:08:36 ID:73CR2ZO80
単純な疑問なんだが、MTは1速とRを入れ間違えたりしないのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:17:50 ID:HcjMZsxkO
最初恐かったけど、Rはブザーが鳴るから大丈夫。
それより5速の車をたまに乗ると、間違えて5速からRに入れそうになる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:24:27 ID:sfa1HsPq0
5→4にしようとして誤ってRに持っていった事があるけどまず入らないし
ギアが激しく鳴く、「チュイィィィン!」って感じで、マジでビビった。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:00:00 ID:73CR2ZO80
>>897
サンスコ
乗換検討してたんでちょっとびびってました
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 05:34:52 ID:UXdNP0uN0
6速だけど、走行中、路地に入って2→1に落とすとき、つい余分な
チカラが入ってしまい、「ガリッ」ってやった。
やっぱ、欧州車みたいに、R入れるときは、ノブ付で操作させたり、
押し込ませたりの操作を併用するようにしたほうがいいよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:21:38 ID:B8W8Brg80
テイーダの方がいいのになあ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:27:46 ID:oNNnvzdK0
>>895
つまらん。0点。特に一行目。
>>901
ティーダも中身は悪くないんだが、あのデザインが最悪。(当然個人的見解)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:21:22 ID:Xy/8eqhW0
てか三角のバックドア使いづらい・・・
ランクスの方が良かった
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:30:07 ID:OVCXNVn70
だろ〜
それでランクスにした。
905882:2005/07/12(火) 20:08:26 ID:YqpCZqBS0
神様仏様894様、感謝します。

オレも6速だけど
赤信号でボ〜っと止まってて
青信号に気づかず
後ろから鳴らされて
慌てて1速に入れようとするけど
力あまって
「ぴーぴー」
すかさず入れなおすが
「ぴーぴー」
やっと入ったと思ったら
実は3速でエンスト
なんて恥ずかしいこともありました。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:41:49 ID:ipHnQWw00
MT車にはめったに乗ることがないのだが、
>>897のように6速車のつもりで、5→Rに入れそうなミスがあるのなら、
5速車のRの位置が悪いというのか、1・2速の左側に位置改良されたほうがいいのか?
それとも>>900>>905のように、1速に入れるつもりでRに入れてしまうケースもあるから、
Rは5・6速の右側にあったほうがいいのか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:56:40 ID:5XsI1lFt0
ヘッドランプは
ガラスじゃないのねん(´・ω・`)

なんか傷入りそう・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:58:45 ID:tcHdwXiX0

いまどきガラスのヘッドライトなんてあるのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:19:37 ID:q+Ig7ic2O
1速とRではレバーを倒す角度も入れた時の手応えも全然違うやん。
それでも間違える奴は腕の感覚鈍すぎ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:08:33 ID:XxYT2oVZ0
慌てている時は思わず入れてしまうものだよ。われわれ凡人は。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:51:27 ID:tcHdwXiX0
そんなあなたにクイックシフト&短いシフトノブ
とてもRに入れづらくなるづら
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:46:23 ID:FsmdFo1/0
雨の時フロントウインドウガラスの左上の所
ワイパーが届かないもんで見苦しくありませんか?
だいたい左ワイパー小さすぎ。
一本でイイから観光バスみたいな巨大なのがホシイ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:45:28 ID:Rj3nUUQN0
納車当日は1速とRの入れ間違いはあったけど(緊張して慌てたせいもある)
慣れれば全く入れ間違いは無いね、むしろRに入れたつもりが
入れ方が甘くて?ギヤがちゃんと入って無くて空回りする事がある
で、慌てて入れなおすとギャッ!!ってギヤ鳴きしちゃう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:19:20 ID:5wF2InHb0
前期のアレックスにRAYBRIG HID H4 SS5000を付けようとしてますが、誰か付けている人います?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:56:28 ID:gkpaQguP0
>>912
座面が高すぎませんか?それか座高が高すぎるか。
もっとシートを低めにしたほうがいいのでは?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:22:58 ID:NP3KabMVo
>>914
俺のアレックス後期はH7なんだよね。H4て安いし種類も多いから羨ましい。
なんでH7なんかにしたんだろ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:11:23 ID:qLCd2T3R0
現行AudiA3(2.0FSI)乗ってる妹が結婚するにあたって別の車を持って行くことになったんだがA3みたいな車が良いらしい。
というわけで、国産でハッチバック探してるんだが・・・
国産で主なハッチバックというと、ラン/アレ、シビック、アクセラS、ティーダだが、シビックとティーダは見た目が好きじゃないらしい。

で、ラン/アレとアクセラだが、とりあえずアレックスが見た目可愛いとかなんとか。
とりあえず、XS180とRS180で見てるんだが、XS180って走行フィールどんな感じかな?
高速域で安定してる方が良いんだが、RS180はなんか軽そうな希ガス。ま、これは俺の勝手な思い込みだが。

XS180の4WDがフルタイムならそれでよかったんだが、あれはフレックスフルタイムだったはずだしなぁ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:12:53 ID:FOThjh5d0
H7は片側二灯式にバージョンアップしたからなんだけど。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:36:04 ID:Sfcs3Q340
>>917
RS180にしなさい。もちMT。高速でも楽に追い越せるし、普通に走っていればそんなに燃費は悪くない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 12:48:24 ID:7BZU1+JM0
>>917
ランクスはベビーカーが積みにくいとか、なんかあったような気がする。
そこに書いてある他の車種より積みにくいかどうかは知らないけど。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:21:20 ID:r26aTnKfO
RS180は高速安定性はいいが、低速時の乗り心地が比較的硬い。
かなりスボーティカー的なマニアックな仕様やね。これは好みの問題だからなんとも言えないが。
もしRS180を選ばれるなら私もMTをおすすめします。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:33:08 ID:qLCd2T3R0
レスありがとうです。

>>919
いや、それがね。女だからってわけじゃないけど一般論通りAT限定免許なわけでつよ。
で、RS180のATってギクシャクするとかどうとかって聞いたことあるから、それならXS180の方がいいかなぁと。
今まで乗ってたのが6ATだからどのみち若干の差ってのはあるとは思うんだが。

>>920
セカンドカーとしての使用と思うよ。旦那になる人が大きめのステーションワゴン乗ってるので。

>>921
足の硬さについてはRS180でも問題はないと思う。
A3自体、足ガチガチだしそこそこスポーツ性に振ってる車なので。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:35:38 ID:qLCd2T3R0
個人的にRS180はかなり乗ってみたいってのはあるんだが。
妹が乗れねーのにMTなんて買ったら親にしばかれそうだ。

結婚するまでの間にMT免許取らそうかな。とか思ったことはある。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:27:42 ID:7BZU1+JM0
>>922
> RS180のATってギクシャク

たしかにRSにだけフレックスロックアップがついていないからギクシャクするかも。
XSの方が変速ショックは少ないでしょうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:54:52 ID:Ht4NxQ4g0
>>917
その中でリアシートが二〜三段程度で良いけどリクライニングするのは有るかい?
チャイルドシートつけるときに、リクライニングがあるとガッチリ固定できる。
ランアレを薦める流れなんだろうけど、その辺を着目しても良いんじゃないかな?

(リクライニングを倒した状態で力任せに固定し、そこからシートバックを起こすとより強固に固定できる)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:57:50 ID:iompInZ/o
>>918
確かに片側二灯式なんですが、これってバージョンアップなんですか?
心なしかH7って暗いような気がします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:38:29 ID:xwkM35r40
ディーラでエンジンルームみしてもらったけど
結構スカスカでびっくりした

でも手入れとかしやすそうね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:49:58 ID:zwuPDDlb0

俺も初めて見たときそう思った。
レガシィのエンジンルームとは大違いだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:24:06 ID:a6y7zvvTo
確かにボンネットが短い割りにスカスカかも。
でもバルブは換えにくい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:52:30 ID:yH2sovsm0
>>892
サンクス!
早速、柿本改のGTBox2でも買ってつけようと思います。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:13:36 ID:FOThjh5d0
>>926
まぁ,ハイビーム時はもう一個のH7を別に点灯するから照射範囲は
手前から遠くまで満遍なく照らせるとか,そういう点では車格が
上位の車に採用されるんだけど・・・。これからもH7の車増えるでしょうし。
ロービーム単体ではやや暗いと思う人もいるみたいですね・・・。

まぁ間違ってもコストダウンとかではないですがね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:31:00 ID:MmKDFInq0
これでも先代のカローラと比べると、エンジンルーム詰まってきてるほうだぞ。
トヨタは設計の時に整備性をかなり考慮するらしいから、
他社と比べると同じような作業でも工賃が安いことがある。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:06:33 ID:CFH1QmgC0
エンジンルームのスキマって衝突安全のため?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:13:35 ID:7BZU1+JM0
二十年前の5ナンバークラスの車のエンジンルームを見たことがあるが、
大人1人がエンジンルームに入ってボンネットが閉まるぐらいの隙間があったよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:23:14 ID:MmKDFInq0
>>933
今日の車は衝突するとエンジンとミッション落ちるように設計されてるから、
そういうわけではないと思う。

>>934
昔は三次元CADなんて使えなかったから、
図面引いて空間の余裕見て配置するしかなかったんだろうね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:28:12 ID:IV68uyb70
冬場、行き付けの模型屋の駐車場に停めとくと、
エンジンルーム内にネコが入りやがる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:34:10 ID:0IlJndgp0
>>936
天のお告げです
連れて帰りなさい
938912:2005/07/14(木) 21:43:52 ID:keZxjUGp0
>>915
察しのとおり座面も高いし座高も高いですよ。
体重も凄いんで少しでも乗り降り楽になるように
高くしています。
ただ、外から眺めても左上の汚さが目立っていやだ。
バスみたいに平行移動するのがイイ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:01:19 ID:/RB1DvXo0
質問ですが、2002年のマイナーチェンジで
静粛性とか走りとか結構変わったのでしょうか?

中古を買おうと思ってまして、、
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:15:13 ID:a+OMk1kl0
>>937
無事に連れて帰れりゃいいけど、どこかに引っかかったり巻き付いたりしたら
目も当てられないことに。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:44:04 ID:2alfAjS00
赤ヘッドでスポーティに!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:01:57 ID:71kNrLvf0
>939
2002MC
排気の☆☆☆化
サスペンションの変更。「ひょこひょこ」から「しっとり」へ。
ヘッドライトが欧州仕様と同じ4灯式に。
スペアキーもリモコン付きに。

2004MC
排気の☆☆☆☆化
後部を補強し20kgの重量増
ドア内側パネルの硬質プラ化
シート表皮のチープ化
フロアマットのチープ化
テイルランプ内側2灯を削減
リアハッチの鍵穴削除
インパネ・ダッシュボードの寸法精度の低下
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:31:57 ID:DQnckgVq0
2004MCの目玉は熱反射フロントガラスの採用と、
エンジン(1NZ-FE 2WD用のみ)の低フリクション化で燃費の向上(16.6→17.2km/L)と、
そのついでに2002MCで排気のクリーン化にともない馬力が一馬力落ちたのを元の110psに戻ったことじゃないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:47:35 ID:KPuxpGN1O
今日カローラ店で見せてもらた銀ランクスに一目惚れ(*´Д`*)
Xのグレ~ドにMTがあるといいのになぁ
Z欲しいけど、お金がないorz
5MTでいいから特別仕様かなんかで
車検がくる来年の夏までに、でて欲しい。
チラシスマソ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:40:55 ID:6YyEh+3w0
>2004MCの目玉は熱反射フロントガラスの採用と、

うらやましい。。

>エンジン(1NZ-FE 2WD用のみ)の低フリクション化で
>燃費の向上(16.6→17.2km/L)と

20kgの重量増で実燃費は悪化

あとコストダウンしているのに本体価格の値上げ。
特別仕様車も割安感なし。
ヨタは儲かりすぎているんだから少しは客に還元してもらいたい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:32:09 ID:nHdmG1KU0
>>945
Yahoo!Autosで調べたら10kg増だったよ。
でも20kgだったとしても、約1100kgのうちの20kgだと2%以下の違いしかないんだけども。
あの差が逆転するとは思えないっていうか、ありえない。

熱反射フロントガラスはとくにこれから先の時期本当にうらやましい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:55:28 ID:QYAfSuzJ0
>946
1.5ATだと1070kg→1090kgで20kg増。

>でも20kgだったとしても、約1100kgのうちの20kgだと2%以下の違いしかないんだけども。
>あの差が逆転するとは思えないっていうか、ありえない。

比例関数しか知らない頭(小学2年レヴェル)のようですが、指数関数
とかも勉強しようね、ぼくちゃん。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:16:35 ID:50jNhJ7t0
>>942
おいおい,お前は中期乗りか?
2004年MCはずいぶんネガティブな書き方だな。

まず1500エンジンの改良が挙げられるけど,なんやかんやの最適化に
よりクリーン性と馬力がちょっぴりアップ。その後の微妙な小変更で
グリーン税制は現在は最高レベル。
それと内装のエアコンパネル事件は確かに何じゃこりゃだったけど
内装の豪華さは上がったと思うよ。
あとテールランプだって2002年MCでヘッドライトが欧州仕様化と
言うならある意味欧州仕様化だし。や,十中八九安上がりなんだろうけど。

あとサイドカーテンエアバッグがOPでも設定が設けられたとか。
スペアキーがどうたらとか細かいところも書くならもちっと公平に
書いてよ。勘違いしてしまうじゃん。

まぁ中古なら中期ランクスSとか見つけられたらラッキーかもね。
949fusianasan:2005/07/16(土) 01:20:07 ID:gaS+TJCv0
reinou
950939:2005/07/16(土) 01:54:36 ID:z3avnms20
みなさんいろいろ情報ありがとうございます。

いろんな話をみたところ中期のモデルがいいみたいですね。
中期を中心に探してみようと思います。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:02:10 ID:H23/BTrj0
アレックスってどんな車?
家の親父が車検を気にウィンダムから乗り換えるそうだけど
激しくにあわなそう。
仕事現場だしさ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:57:13 ID:7SZwYEY00
>>947
どのみち20kgなんざ誤差の範囲内だろ。
助手席に一人乗せただけで軽く超えてしまうしな。
乗り方しだいでいくらでも変化する。

スペックばかり見てるからそんなことにも気づかないんか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:16:59 ID:k1PTw5rg0
>952
ただでさえカローラセダンより30kgも重かったのに、これで50kgも
重くなったことになる。セダンと乗り比べると出足のもたつき感は
無視できないですよ。中期なら感覚的にも誤差の範囲内ですけどね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:25:15 ID:cH14KI73o
中期乗りですがカーブではやはり左右に振られますね。このサイズの車にしてはロールが大きめのような気がします。

3a程落とそうか思案厨…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:52:48 ID:nHdmG1KU0
>>947
初期型→現行型なら20kg増だけど、
中期型→現行型なら10kg増なんだけどな。

しかし、運動エネルギーの公式も摩擦力の公式も質量に比例するんだけどな。
どっから指数関数が出てくるのか知りたい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:55:06 ID:nHdmG1KU0
>>953
トヨタのサイトで見たが
カローラ1.5 2WD AT 1060kg
ランクス1.5 2WD AT 1090kg(X エアロツアラー1100kg)
で現行型でも30kgの違いですよ?カローラ1.3 2WD AT 1040kgと勘違いしてません?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:40:24 ID:+aaxc24V0
この車サスふにゃふにゃだよな。ギャップ拾ってから立ち直るまでにかなり縦
横に揺れるというか・・・。特に速度出して走っててギャップ拾った時なんか
はかなり怖い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:16:12 ID:gqnn+afR0
>>954
同意。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:20:46 ID:5o1XP4f20
1.5のサスに比べれば、1.8のそれは硬めの気がする。
試乗のとき、1.5に乗ったら気持ち悪くなったので、1.8にしたよ。
あ、中期の話です。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:20:51 ID:Ozulhjm00
>>954
ボディがヤレるからやめとけ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:30:40 ID:4c4E2VmE0
 中期1.5Xリミ海苔です。どノーマルで乗っています。70〜80km/hのあたりは
頼りなさを感じます。妙に、ふらふらするというか接地感が無いというか・・。
175/70R14である以上、気持ちの良いコーナーリングとは言えない動きをします。
 かといって、大きくて重たいホイールで薄っぺらなタイヤを選んで今の乗り心地を
悪化させるのもいやだしな・・・。

 見てくれでスポーティーさを求めて1.5を購入したらかなりがっかりします。
良くも悪くも素のカローラです。青信号になってよーいドンをしても
カローラ以上の加速はしません。

 意外と1.5はコンフォートに振ったほうが幸せになれるかも。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:13:48 ID:3rMheaHd0
>>961がいいこと言った!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:07:29 ID:Sg/ts+ii0
助手席にスーパー買い物カゴを置いて走ったら
シートが切れてしまいました。ショック・・・
今度からは床に置きます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:29:42 ID:HaeHCPtq0
>963
窃盗(・A ・)イクナイ!

965954:2005/07/16(土) 20:29:23 ID:AVLDAZZEo
3aぐらいならコンビニ前の段差も乗り越えられるだろうし。

5a落としたフィールダー1.5リッターに今日運転させてもらいましたが、コーナーはやっぱり安定しますね。
道路の繋ぎ目などの段差を通過する際も、突き上げ感も酷くは無かったです。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:11:29 ID:Sg/ts+ii0
>964
マイバスケットだす、環境によろしい。

置き方が悪いとシーベルトアラームが鳴ってうるさい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:49:06 ID:dYQT47r/0
現行ランクスZ乗りです。
彼に「せっかくZなのに、前からみたらXと一緒なんだな」と言われてしまいました…orz
前方に付けられるエンブレムかステッカーってあるのでしょうか?
(Zエアロツアラーってわかるモノ)
ぐぐって見たけど全然見つかりませんでした。ご存知の方教えてください。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:07:52 ID:qMUryGy/0
油性マジックで書いとけば?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:42:45 ID:vG4mj7AX0
>>967
意図は知らないけど、外観による差別化は図らなかった車種なんだろうね。
おれのセレスもマフラーとかよく見ないと、外観だけではG、X、Fの区別が付かない。
しかもエンブレム付いてないし。
ZZT現行セリカも同じだね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:52:54 ID:35rPg9Q+0
それと、
今では車選びも多種多様化しているから、
エンブレムを見せびらかせて、「どーだ!高いんだぞ!」なんて、
上級をアピールするのは80年代とか昔の話じゃない?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:54:12 ID:Pt0qSoa90
>>962
まぁランアレ所有者ならわかるよな。

>>970
スポコン・・・というかそういう派手なエアロも今の流行じゃないよね。
ノーマルに近い外観だけどタイヤも太く車高も落ちてる,みたいな
大人のチューニングが今風だから。現行を購入したんだから受け入れる
しかないよ。>>967さんはMOPのエアロを入れてみては?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:07:12 ID:6l6HbxgG0
>>971
そういうのはガキのチューニングじゃないの?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:12:13 ID:owbB0bAH0
カスタムなんて自己満足なんだからガキとか流行りとか関係ないよ
マナーさえ守れば珍走でもデコトラでも無問題。
974967:2005/07/17(日) 02:17:32 ID:HPEb3y3L0
>>969-971
ありがとうございました。
私自身はMTに乗りたかっただけなので、アピールしたいとか
そういう気持ちは無いのです。
前車のアルテッツァはエンブレムありませんでしたし。

無いなら無いと彼に説明できるので助かりました。

>>971さん
一応エレガントなんとかVer.(うろ覚えスマソ)にはしてあります。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:32:42 ID:8vJcu0HF0
>>973
マナーを守らないから珍走なのでは?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:12:17 ID:dRYjflU/O
971さん、MOPってどこのメーカーのことですか?そういう名前のメーカーですか?僕も外品のエアロをつけたいとおもってるんで、よければ詳しく教えてください!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:46:40 ID:Y3QdmJR50
MOP=メーカーオプション
DOP=ディーラーオプション
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
ディーラーオプションって各地方によって色々違いがあると思うんですが
各地方のOP比較しているHPあったら教えて下さい。