■ カローラ ランクス と アレックス Vol.5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エレガントスポーツヴァージョン
今日、ランクス契約記念新スレ!
書き込め〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

過去スレ
ランクス・アレックス(1)
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979999692.html
ランクス・アレックス(2)
http://natto.2ch.net/car/kako/985/985352106.html
ランクス・アレックス(3)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/993135836/
☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ (4)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009759233/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:40 ID:8A5Zhe1C
今だ! 2ゲェェェェェェェットゥオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ズザーーーーッ
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                ズザーーーーッ
3paipanix ◆paY0rA2o :02/04/13 23:43 ID:RYOsNmIT
2
4Zエアロツアラ:02/04/13 23:43 ID:I5p+7gGr
パート5おめえとう。
5エレガントスポーツヴァージョン:02/04/13 23:44 ID:5+EgBH16
今日契約しましたーーーーーーーー!!!!!!!!
これからもこのスレの反映を願う!!!!!!!!!!!!!!
スレたてサンクス アンドテンプレ採用サンクス
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:46 ID:hJROpAHA
1.5のMT仕様出ないかなぁ
8エレガントスポーツヴァージョン:02/04/13 23:47 ID:5+EgBH16
>6
いえいえ (^^ゞ
契約成立記念ですから!!!!!

あぁーー納車が楽しみダァーーーーーーー!!!
>>8
納車はいつ頃?連休明けぐらいかな?
10Zエアロツアラ:02/04/13 23:51 ID:I5p+7gGr
>>8
契約おめえとう!!
11エレガントスポーツヴァージョン:02/04/13 23:58 ID:5+EgBH16
>10
ありがとう!!!!!!!

>9
GW明け(;_;)
12ミコヤソ:02/04/13 23:58 ID:XOveD2IE
チッ・・俺の1000が

御祝儀age
13Ninja RS ◆NinjaMdY :02/04/14 00:00 ID:IXzGjvYE
      ∧_∧
     ( ・∀・ )
     /⌒~~`´~ヽ
    / /    ノ.\___
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |    ||
      (   _ノ |   Λ||Λ
      |   / /  (/ ⌒ヽ
      |  / /   | |   | ←>>12
      (  ) )    ∪ / ノ
      | | /     | ||
      | | |.     ∪∪
     / |\ \
     ∠/   ̄
14けんけん:02/04/14 00:26 ID:3+JnEr5x
お祭りですね(=゚ω゚)ノ
15Zエアロツアラ:02/04/14 00:29 ID:fC5TwFrT
純正なビのW51といえば、新しい地図DISKはいつでるんじゃ!
1406都市対応になるんじゃろうか!?
祝 新スレ&前スレ1000突破!!

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:01 ID:J5Vw8D+S
あっという間に400台まで下がってる…あげ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:59 ID:NGfal2vx
mage
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:40 ID:NGfal2vx
19
20CAR No.205:02/04/14 21:46 ID:BfYoPoZe
20
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:42 ID:Xheq289+
ランアレ1.5で最高何キロで走りましたか?
当方110km/h (慣らし中につき失礼!)
これくらいならさすがに音や振動は問題ない。
22 :02/04/15 00:46 ID:vEAPx+VP
納車されないな〜〜
まだかな〜
GWに間に合わないのかな〜
いつくるんだ〜〜!!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 00:51 ID:brFJ8V1/
>>21
140km/h出した。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 03:56 ID:CPjrFAsc
昨日、契約してきた。
「買い替えお願いします」、みたいな流れでな〜んとなくアレックスに。
そんな感じだったから、すいぶん値引きするしてくれたように感じた。
かつては、「ワンプライス販売のネッツ」みたいな印象だったのに。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 20:50 ID:sAavnKVJ
>24
値引き幾らでした???????????
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:05 ID:CPjrFAsc
>25
車両から16万、下取りに上乗せする感じで4万、総額で20万ちょっとくらい。
12万くらいを予想してたんですよ。 いまどきは、こんなモンかしら?

>>26
セダンは15万でした。
先代は42万だったので,「え〜っ!?」と思ったけど買っちゃいました。
ラン&アレの方がお買い得なのかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:15 ID:Ma/gAPBB
>25
車両だけで20万引きでした。相当粘ったけど。
2924:02/04/15 22:36 ID:yM89zquT
ゥヲ、4万負けた…(w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:46 ID:muwngc1s
>>21
1.5ATで「ぬおわkm」・・・4500rpmくらいだったかな?
スピード以上に警察が恐かった
31 :02/04/15 23:11 ID:vEAPx+VP
がびーん、値引き7万だったよ。。。
皆さんの高額値引きの話を読んだら、納車までの楽しみが吹っ飛んで
めっちゃ鬱な気分になってきた。なんだお、がっかり。
ちぇ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:26 ID:qmxN1RGj
アレックス1.5のS
車両21万引き+マット・バイザー・ナンバーフレームおまけ
でしたよ。交渉前にすんなりと勝手に条件が出てきたので
こんなもんかなって思ってました。
いい条件なのかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:34 ID:jwFe9joL
>31
気をおとさないで!!
きっと正規ディーラだったのでしょう??
安心を買ったと思ってください!!

>32
条件良すぎ!!

私の場合は、最初5万、他社の値引き額を示しつづけて二週間・・・。
値引き●3万円までいきました!!
でもオプション込みですが・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:42 ID:ANApcqyk
ランクス / アレックス
カローラっていう名前を前につけなかったらもっと売れてたと思う。

トヨタの5ドア車では、他にはないすごくバランスの取れた車だと思う。
ただ、フロントの感覚がつかみにくいのが難点。それ以外は完璧だと思う!


トヨタの広報、戦略、が甘かった・・・。せっかくの良い車なのに。
なんでつんくやねん・・。もうすこしスポーティなアピールしたらええのに。

>>31
ほら…あれだ!
GWまでに納車間に合えば、まるまる13万円分楽しみ先取りってことだよ!<ホントカッ?
値引き話を始めた手前、だんだんせつなくなってきたよ…(w

>>32
勝手に条件が出てくるあたり、ウチもそんな感じでしたよ。
ひょっとして、マイチェンとか新仕様車追加直前とかなのかしら??
36 ◆ZZE123f. :02/04/16 12:36 ID:OobK+t1L
あぐぇ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:12 ID:Ow6szSKz
アルミペダルにするとヒールアンドトウーってやりやすくなりますか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:26 ID:I6NHx+JH
>35
マイチェンしたばっかりだよ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:11 ID:hVrM5CZo
急に車を買い換える事になったのですが、皆さんは諸経費込みで総支払額おいくら
ぐらいだったのでしょうか?
150万円では買えないですかね・・。
ランクス&アレックスの、コンパクトさと内装の良さに惹かれてます。
2代前のシビックと比べて、内装の質感が違いすぎだよ!
40けんけん:02/04/16 19:47 ID:kooT7Mbj
>39さん
僕は値引きと下取りを入れて151万円に
なりました。値引きが12万ぐらいで
下取りが25万ぐらいだったかな?
付属品はサイドバイザーのみです。

39さんの下取りの車がいくらになるかで
かなり違ってくると思いますよ。
発売当時で、下取り車が七年落ちのカルディナ
だった割には安くしてもらったほうだと思います。

ちなみにネッツでは下取り・値引き共に当時は
0でした。
4139:02/04/16 20:01 ID:YKVyN+8+
が〜ん、今の車は10年落ちのシビックです。<ぐはっ、死亡
やはりある程度の値段になってしまうのですね・・。
情報どうもありがとうございました。>>40
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:02 ID:CBax3fLg
>39
私はエアロ付で下取りなしで170万でした
43 ◆ZZE123f. :02/04/16 20:47 ID:h3eDx6/z
>37さん
アルミの無い状態を知らないですけど、やりやすいですよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:55 ID:wtOF+PC1
3月の決算期に、1.5 X Gエディションで交渉したけど、
値引き12万くらいがせいいっぱいらしいこと言ってた。
他に気になる車があるから契約に至らなかったけどね、
あと−5万だったら、契約したかもしれない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:24 ID:BbCxAkDo
セダンとフィールダーは8月にマイチェンらしいけど、
ランクスはマイチェン無いの?
46けんけん:02/04/16 21:28 ID:kooT7Mbj
>39さん
言い忘れましたが1.5です。
担当の営業さんにかなり値引きは左右される
みたいですね。そんなに高い車ではないですしね。
僕にとっては高いですけど・・・・
47がっくし:02/04/16 21:39 ID:OQ7JXxjZ
>45
ほんとですか〜!??どこで情報を仕入れたのですか??雑誌ですか???
あぁーーー契約したばっかりなのに・・・。
フィールダやセダンがマイチェンしたらランクスもするんでしょうね・・・。

でも、この前MCしたばっかりだと思ってましたが・・・。
契約してから、こんな事思うのもアレだけど。
…アレックスのグリル、カッコワルイなぁ…。トラスの模様が妙にかわいらしすぎ。
でかいオーナメントのせいで、実際以上に丸っこく見える気もするし…。
49 :02/04/16 23:13 ID:VL5jmDfz
私もアレックスのグリル、かっこ悪いと思ったので契約段階で
スポーツグリルにしました。
5050!:02/04/16 23:37 ID:zLWJWPpr
私もアレックスのグリル代えました。
エアロタイプ選んでる人は大抵代えてるんじゃないかと‥
…ですよね。2万ってのが微妙な値段だけど…(高いのか、安いのか)。
明日、スポーツグルリを追加で注文してみます。
部品だけ注文しても、自分で付けられそうだし。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:59 ID:OsvQFoCH
みなさん、カーナビつけてますか???
よければメーカーや使用感を教えてください〜!!
ラン/アレのダッシュの形状にぴったりなナビを探しているんですが・・。
セダンはこの夏 発売後2年経過でマイチェン、、、
だとするとランアレは来年1月ですかね。
セダンと同時だったら鬱です。私も買ったばかりだから。

>>47
>でも、この前MCしたばっかりだと思ってましたが・・・。

ちょっとした小変更程度じゃないですかね。
前期型、後期型と区別されるほどのマイナーチェンジは
まだ行っていないと思います。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:42 ID:0PB3CKH2
私はアレックスのグリルが好きだよ。エアロタイプだけど変えてない。
品があっていいと思うんだけどなあ・・・。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:43 ID:UsrB2HGO
  (^ヽ─△<^)
  /    ~▽    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 士 0 o 0士 <  
  メ___メ   | HELLO カローラ
   /へ`-L_    |
 (~(し′| )   \_______
あのトラスに開いたカワイラシ〜形の小穴を見ていると、なんだか
女性用のレースの下着を連想してしまいます。 萌え〜みたいな。
そうなんで、オトコらしくでかい窓が開いていた方がいいかな、と。
自分がオンナノコだったら、全然オッケーなんですが。

…スミマセン、品が無くって…。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:26 ID:2DFqHzmE
>>52
パナDV2001
7inモニター1Dinインダッシュタイプ
本体は助手席下

モニターがせり出していると下段につけている
オーディオからCDが取り出しにくくなる

NCVカローラシリーズでオンダッシュモニターは正直不向きだと思う

>>ALL
あんまり値引き額に惑わされないほうがよいのでは?
先代ほどすごくは無いが(▲40万コースもあったみたい)
諸条件によってかなり差がでるものだから
一つの指標程度に留めて置いた方が無難と思われ

かく言う自分もヴィッツをワンプラで買った口だよ。

58究極の走り 色々な場所に行く:02/04/17 17:56 ID:xPrYva28
カローラ 英語で「花の冠」という意味。
ランクス 英語のRUN(走る)とXを組み合わせて「究極の走り」の意味を持たせた造語。
アレックス フランス語のALLEZ(行く)とXを組み合わせ「色々な場所に行く」という意味を持たせた造語。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:00 ID:TpsmkK92
GAZOO見たら走行1000kmのZが148マソででてた。
も少し安くなったら変えよかなと思た。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:24 ID:KQ9DUgFs
>58
某雑誌の用語解説ネタだね!
>>58
フランス語の行くの基本形はAller 
AllezはVous(あなたたち)に対応する形 と真新しい辞書を久々に開いて調べた
と揚げ足取りなのか何なのか…
62アレ海苔 ◆ZZE123f. :02/04/17 19:47 ID:JhleGlmt
んで、それらはなんて発音するの?アレッツ?あれ・・・ アリャー!?
漏れにも分かるようにカタカナできぼんぬ。(w
>>62
Allez は アレ zは発音せず
64 ◆ZZE123f. :02/04/17 20:09 ID:JhleGlmt
>63さん
あれまー。そうなんだ。ありがとうございます。
65主宰:02/04/17 20:51 ID:851GnuTM
Allez Quisine!!

私の記憶が確かなら、料理の鉄人の料理開始合図もフラ語であった
ちなみにフェンシングの試合開始もAllezである
どなたか、カーオーディオを自分で取り付けられた方いますか??
店で買ったもの(セット)以外になにか特別必要なものってありますか??
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:04 ID:ByloO8Qh
フラ語講座と言えば・・
>>66
1.体力(パネル外しに必要)
2.器用さと発想(パネル外しが「パズル」みたいなので)
3.10ミリボックスドライバー
4.8ミリボックスドライバー
5.プラスドライバー
6.配線コードキット
7.プライヤー(作業によっては使わないかも)
8.懐中電灯

あとなんかあるかな・・・。
69 ◆ZZE123f. :02/04/18 15:10 ID:6xrWyYYo
ほっしゅ♡
70南 ◆rr/IL/SA :02/04/18 16:29 ID:zyjvFVPN
通りすがりの記念カキコっす。>>65
その昔料鉄でアシスタントやってた現寿司職人さん曰く、
「え?小1時間で全部出来るわけないっしょ〜!!」
入念な下拵えがあっての本番だったそうです。
>>66>>68
隙間埋めのパーツ 過去スレにパーツナンバーもあったかも

ヘタレの俺は今度ディーラーでつけてもらう予定
ディーラーの連休にかぶったら自分でやるかも
>71
ディーラで取り付けてもらったらいくらするかなぁ〜〜〜〜〜??

カーナビも幾らで取り付けれくれるのかなぁ???

ところで、カーナビのモニタ付ける際って土台固定するのに
ダッシュケースとかに穴あけたりするのかな??
>>72
自分はオーディオとスピーカー交換で1万って言われた
ディーラーでやってくれるらしい

友達はホンダのディーラーでカーナビつけてもらおうとしたら3万って言われたらしい
けどそれは外注らしい
7457:02/04/18 22:54 ID:2fqSY0GA
>>72
前車からの移設費用が30000円
内訳は撤去料10000+設置料20000(設置だけなら20000)
商談の時にオーディオ取り付け費用共にロハにしてくれた←ここ重要ポイントね

>>73
スピーカー交換は自分でやってみることをお勧めする。
スピーカーを固定しているリベットをぶった切るのがヤマ場なり
マイナスドライバーとニッパーでひたすらグリグリ・・・
75 ◆ZZE123f. :02/04/19 12:23 ID:azutNg6B
リベットぐりぐりsage
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 15:25 ID:vH/bmwPZ
hoge
77 ◆ZZE123f. :02/04/19 18:51 ID:TN85Oi4p
あっちのスレに出てたこれいいっすねぇ。名前間違ってるけど スコシ( ゚д゚)ホスィ
ttp://www.rakuten.co.jp/answer/459645/459899/462518/
>>77
あ、京商からミニカーあったんだ。 意外。
トミカにもなっていなかったから、あきらめてたよ。
う〜ん、もう発売されているのかな〜。
シルバーのRS180がホスィ

明日ディーラーでオーディオ交換予定です
楽しみ
80 :02/04/20 09:15 ID:7GzaUgvZ
プラモデルがほっすい!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:28 ID:Hn0/opB8
>80
同感!!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:09 ID:QbyTEQa5
ttp://www.rakuten.co.jp/answer/459645/459900/463800/

こっちもいいな。欲しい。実車の方が。(ムリ
83前スレ322:02/04/20 12:28 ID:pBgSsb0Y
納車後一月くらいたったので、1ヶ月点検に逝ってきた。
1000kmくらい走ってたのでエンジンオイルの交換しといた。
キープしたオイルがスポーツ用のオイルなので
20gで17000円弱かな。

なんかDラーでBBQみたいなのやっててお子ちゃまが
はしゃいでおった。
84CAR No.205:02/04/20 13:08 ID:VyHdDtcm
sportsMを3月にオーダーしたのに
納車が6月と言われた。
GW前だったはずが・・・
>>84
予想以上に売れてるのか、造り手にやる気がないのか…

オーディオ交換でディーラーに車預けてきた
やることがたて混んでるらしく明日までかかるということで代車にレビン
慣れない車+ATに乗るのは久しぶりでチト緊張した
>>77
早速、買ってきた。ヽ(´ー`)ノ ミニカー屋行くのもひさしぶり。
ボディ下部の絞り込みが足りなくて、ボリューム過剰。
実車よりかっこいいかも(w

輸出仕様の方は、3ドア、5ドア両方あった。色もたくさん。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 17:53 ID:D1xqFMPC
>>86
ミニカー屋って専門店?
>>86
そうっす。渋谷のミニカー専門店す。
模型屋、玩具店よりアテになるっす。
89 ◆ZZE123f. :02/04/21 07:08 ID:rRvCxTpT
白のS Editionだったら迷わず買うんだけどなーage >京商
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:37 ID:HxaI+fO9
オーディオ交換完了あげ
…けど…ツイーターへの配線(コンデンサー付き)が使われてなかった
たぶん普通の線のみ
しょうがない自分でやるかな
9190:02/04/21 13:32 ID:dUujXhE6
終了
(゚_゚#) チトむかついたのでディーラーの担当者に文句言おうかな
自動後退でやらせるのが嫌だから、ディーラーで頼みたいって担当者に言ったのに
このやり方じゃ工賃全額払う気が起こらない
9290:02/04/21 19:03 ID:9cr+dbpy
スレッドストッパーになってしまったみたいだ…
93 ◆ZZE123f. :02/04/21 19:16 ID:Z7fP+p4L
そういえば、ツイーター付いーたーさんは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:51 ID:BckhH1ri
ランクスかアレックスかわからないけど、グリルだけ変えてるのはカコ悪い。
あれなら、アレックスのノーマルのほうがはるかにマシ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:53 ID:HbjezXFt
あんまりめっきつかってるのって私はすきじゃないなぁ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:59 ID:dJ9amvs8
みんなタイヤ・ホイールとかスピーカーとか純正から換えてるの?
換えてるなら換え時はいつ??
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:07 ID:HUeAPHNx
黄色いフォグランプ付けたいな・・とは思ってる。
でもたぶん純正のやつにするにちがいない。
>>94
グリルだけ換えてますが何か?
99 :02/04/21 22:23 ID:pec5WbZz
ランクスのグリルならそのままでもいいけど、
アレックスのグリルはかっこ悪い。なんつーか、おばさんみたい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:27 ID:Uc2zU4fA
100ゲットage
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:27 ID:Uc2zU4fA
100getアゲ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:34 ID:Uc2zU4fA
2重カキコにつき、逝ってきます。
103 ◆ZZE123f. :02/04/22 15:07 ID:iD+ENX0c
正直、グリルで迷ったsage
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:39 ID:rLd4NY63
グリルを変えよう!
105ツイーター(以下略):02/04/22 21:35 ID:sbpT8VBu
>>103
申し訳ないです・・・今月も多額の出費があった為
未だにパーツはトランクの中

近いうちになんとかします・・・
106契約だっ!:02/04/22 21:41 ID:vyTZ9YoR
前に乗ってたシビックSirを歯医者にしてから半年、長い車選びに終止符を打ちました。
昨日、ランクスZエアロツアラ6MT契約しました。長かった・・・。

今までに試乗した車たち・・・デミオ、ファミリアSワゴン、ファミリアSワゴンスポルト20(FF,4WDのMT)
インプレッサI'sSport、インプレッサ20N,20K、フィット、シビック、ストリーム、
アレックス(6MT)、キューブ、良くのったなぁ。

正直、「トヨタはフニャ足」という2chの評判を信じていたので(^^;トヨタ車は
一つも乗るつもりなかったのですが、他メーカで試乗してもピンとくるのがなく迷ってるときに
6MTに興味を持ってネタにするつもりで乗ってみたら、フニャ足じゃないじゃん!2chの嘘つき!
ということで、ランクス/アレックスで安くしてくれたランクスに決めました。
納車はだいたい一ヶ月だそうなので、まぁ5月中にはくるでしょう!楽しみ^^
そうだよ!
みんなでグリルとっかえて、純正グリルは川に流して海に帰そう!
契約おめでとう!
自分はアレクスXS150Sの納車待ち(5/8ぐらい?)です。
1.8の6MTですか。ちょっと、うらやましいな。
お互い、待ち遠しいですね。
>>106
ランアレの1.8リットルは基本的にはフニャ足じゃないよ
けど、80km/hぐらいできつめのカーブをまがるとフワフワする
これはサスうんぬんよりタイヤのせいかもしれないけどね
>>109
おっなんかこのID:AIOO3kg/ (・∀・)イイ!!
111けんけん:02/04/22 22:24 ID:qS7V6NSh
外した純正のグリルって部屋に置くとけっこう
でかいんですよね。外で見るとそんなに大きく
見えないんですけどね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:30 ID:7GniRFjT
うちも明日の午前中、納車予定です。カローラアレックス・・
113契約だっ!:02/04/22 22:35 ID:vyTZ9YoR
>>108
ありがとう!待ち遠しいですなぁ!
さっそくカローラ店のホームページからランクス写真を拾ってきて
壁紙に設定しました^^スクリーンセーバーも。
ちなみに、グリルは変えました・・・スポーツグリル。

>>109
ふむ〜、タイヤはまずはスチールで注文したんで、そのうち16インチとか
17インチのアルミはこうと思ってます。それでフワフワ消えるといいな。
114CAR No.205:02/04/22 22:49 ID:XuOBD3ej
おぃ!なぜ俺の所のsportsMは、6月納車なんだ!!
3月末に300台もオーダーがあったと
デーラーマンは、言うが・・・
11583:02/04/22 23:06 ID:FjMZalok
漏れもESVのグリル付けただけー。(1.8 6MT)
それと、町中でやたらエアロツアラー(1.5)を見かけるので
あえてエアロなしの方で。
タイヤもスチールホイールで上等。
ようは気持ち良く走れりゃいいのよ。
見た目で車を選ぶよーな軟弱者とは違う!

カローラはカローラであるからイイ(・∀・)!!
エアロつけるとカローラらしさが無くなる。
左前45度から少し見下ろすような感じで見ると
グリルのみ交換はカコイイよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:21 ID:fb37uk+O
なぁーグリルって何??
焼くこと
118116:02/04/22 23:32 ID:fb37uk+O
>>117
あぁーなるほど、グリルドビーフってか?
いやいやそうじゃなくてよ、まじめに教えてよ〜。
ちなみにオーナーです!!
車の前方を顔に見立てれば、鼻にあたる部分のことです。
ヘッドライトの間にある部品。ラジエーターグリルとか言いません?
これ↓
http://car.nifty.com/cgi-bin/image_page.cgi?/newcar/report/rnx_alx010206/allex_image02.jpg
121116:02/04/22 23:45 ID:fb37uk+O
あぁー、あのトヨタのエンブレムが嫌な奴が変えてるところね♪
さすがにセダン・スパシオで変えてる奴はいないけど、ランクスとフィールダーには
多いね。
122 ◆ZZE123f. :02/04/23 00:11 ID:DvK8Ex8U
>ツイーター付いてないさん
またあの感じでおながします。(w

実は、マイチェン後にグリルがカコイクなって、で、それに交換なんて企んでたりして(w
サイズ変更がなければ、、、だけど。
123 ◆ZZE123f. :02/04/23 00:31 ID:DvK8Ex8U
× またあの感じでおながします。
○ またあの感じでおながいします。

鬱だ。寝よう。
お長い?
125おはようsage ◆ZZE123f. :02/04/23 06:53 ID:hV4cG4Zx
します。ですが、何か?
尾長い
127尾長:02/04/23 14:56 ID:MlpIc894
呼んだ?
128 ◆ZZE123f. :02/04/23 15:02 ID:K7etedoi
ようこそ♥
129 :02/04/24 00:18 ID:WMAaKszA
ハイポリマー加工ってのはどうなんでしょ?
新車納車時にやるのがいいの?それとも一年後とかでいいの?
130けんけん:02/04/24 00:27 ID:1GBllTTy
>129さん
コーティングの類はなるべく車体がきれいな
ウチにやった方がいいと思いますよ。
131 ◆ZZE123f. :02/04/24 19:08 ID:0Lruiiqh
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 21:14 ID:Fyyl3vIv
納車待ち・・
納車待ち・・・
納車待ち・・・・
納車待ち・・・・・
納車待ち・・・・・・
納車待ち・・・・・・・
納車待ち・・・・・・・・
納車待ち・・・・・・・・・
納車待ち・・・・・・・・・・
納車待ち・・・・・・・・・・・

まだか、、ディーラから連絡こうへんし、どうなっとんねん!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 21:42 ID:r+waGyBM
ランクスの200馬力
実即どれくらいかしってる人いる?
1341800/6MTをねらっています:02/04/24 22:00 ID:leoHanyw
1800/6MTをねらっています
このスレにも何人か購入された方がいらっしゃるようですが、
購入総額や値引き額を教えていただけませんか?
また、購入時に比較した車はどのあたりになるでしょう?
よろしくお願いします。
135けんけん:02/04/24 22:21 ID:D5dJyjbe
>132さん
僕の場合は「そんなに言わんでもええわ」って
ぐらい連絡がありましたよ。営業さんの性格にも
よるのでしょうね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:33 ID:6j7j425M
値引きは5万。アレックス。
総額260万円。
137Dラーとはメールで連絡 ◆ZZE123f. :02/04/25 12:32 ID:lQiprvwp
車板は、500が境界線?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 20:36 ID:/YMVi3ZH
TRDランクスの値引きはどうなんかね?
アレックスとの競合は難しいからシビックRあたりを引き合いに出す?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/25 21:12 ID:hq2mn3Yc
>114
同じく!
私のTRDもGW前に納車されるはずだったけど、ディーラーから電話があって、
「まだ車体が来てないので登録できない。GW明けになるかも・・・」との事。
うおー、GW使ってどこか走りに行こうと思ったのに・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:16 ID:hq2mn3Yc
>138
基本的にTRDのは値引きはあまり期待しない方が良いでしょう。
まあ、そもそも値段を気にする人はTRD買わないですけどね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:23 ID:hq2mn3Yc
>133
正直200馬力も出てません。(カタログ値205馬力)
しかし、ノーマルよりアップしているのは確かです。
アルテッツァみたいにボルトオンのターボキットでも出ないかな・・・。
>>114>>139
俺は納期が遅かったから買わなかったんだけど、やっぱり6月くらいって言われたよ。
2ヶ月は見てもらいたいって。 けっこう売れてるのかな?


>>141
スーパーチャージャーが出るはず。
たしか、同じエンジンのセリカにはもう出てるんだよね?
143CAR No.205:02/04/25 22:00 ID:ktRIfBZK
>140
だけどフルエアロ付きで330万の見積もりを
見たときは、他の車も考えたよ。
最後は、オプションを極力減らして、オーダしたけど・・・
144 :02/04/26 00:58 ID:ljwh6NkQ
私も納車が遅れてます。(TRDバージョンじゃないですが)
GW前に間に合うはずだったのがGW後になっちまいました。むかついたので
「それなら登録も5月にして一か月分の自動車税返せ!」とせこいこと言ってみたんですが、
「登録は4月にさせていただきます」だってさ。くそ。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 04:40 ID:5/WhIjJO
141>ターボキット出そうな気もするけどね
146けんけん:02/04/26 11:14 ID:UOOxRXVr
プラグをノーマルからイリジウムタフに変えました。
調子がいいような感じがしますが、プラグが新しく
なったからかイリジウムだからかはわかりませんが・・・

14000kmぐらいではノーマルプラグもあんまり減らない
んですね。交換する時に「もったいない」と思って
しまいましたよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:45 ID:8iVNl41X
>146
バイクみたいに高回転エンジンだったらかなり違うけど、車だとあまり
変わらないですよ。燃焼効率はアップするかもしれないですけど。
多少ふけ上がりは良くなるかも・・・。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:55 ID:8iVNl41X
>143
フルエアロって、17インチアルミ込みの値段ですよね?
エアロパーツはノーマルで付いている奴で十分です。オプションで付ける
とかなりクセがありそう。あとアルミは6万円のオプションのにして、そ
れに冬はスタッドレス履かせて、社外製品買った方が全然安いし。
330万もするならセリカのTRD買うかな・・・。
149けんけん:02/04/26 20:13 ID:UOOxRXVr
>147さん
ノーマルプラグはバイクの方が減りが早いですね。
持ちがいいらしいからしばらくはイリジウムタフを
使います。でも、今の車はプラグ交換が面倒ですね。
バイクほどじゃあないですけど・・・
>>133
トヨタの馬力係数は0.85が2chの定説。(w

なのでカタログスペックが
205psなら 205 x 0.85 = 174.25ps
190psなら 190 x 0.85 = 161.5ps
ってことになるね。

そんな俺は161.5psのランクス乗り。煽りじゃないよ。(w
>>146
もとからイリジウムプラグが入ってると知ったら… (2ZZだけだけど)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 20:46 ID:YeW7Kynd
                    ∧ ∧
              ∧ ∧  (,,゜Д゜)   ∧∧
       ∧ ∧   (,,゜Д゜) ⊂  つ   (  ,,)
〜′ ̄ ̄(,,゜Д゜)   / つつ  〜  |    /  |
  UU ̄U U   〜(__)   し`J  〜(__)

はやく納車してくれーーーーーーーーーーーーーー
このスレたてたエレガントスポーツヴァージョン契約者です・・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:14 ID:NvbgboAE
ふんふんふ〜ん、アレックスでドライブ楽しいな〜

で、思うんだけど、1.5で十分じゃないのかな?
190psと言っても7000回転も回さなきゃいけない。普通に乗ったら120psでしょう。
1.5よりちょっといい程度な気がする。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:45 ID:kCdcD+cM
実際2台乗り比べてるんだけど 150と190
150馬力だと、気持ちよくまわっても
実際、非力にかんじちゃうんだ
そんで190馬力は欲しい

まあ190あれば他の車にムカッときたときもなんとかなるし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:47 ID:kCdcD+cM
まあ 普通の乗り方では・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:51 ID:8GS9EJmd
ランクスの1.8(AT)試乗したけど、高回転型エンジンだからか
低速でギクシャクして乗りずらかった。
そのあと1.5乗ったら乗り心地もソフトで低中速トルク型のエンジン
の為かATとの相性は良かった。
結局1.5を買った。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:02 ID:kCdcD+cM
そうか今の車エンジンはいいからな
乗り換えたらショックうけるかもしれないね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:26 ID:OBcImDRC
えー突然ですが、ランクス/アレックスは、セダンよりも
ボディ剛性を高めた分、重量が重くなっているっていうのは
本当ですか?
まあ少し位重くなっていたとしても、殆ど影響が無いレベルだとは思うけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:44 ID:RJwIkHyt
>158
ランクス(1.8 6MT):1,425kg
カローラセダン(1.8VVT-i):1,355kg
ちょっと大柄な大人一人分くらい重いね。せめて1,400kg切ってたら
文句ないのに。
まあ、レースやるとか峠走るとかだったらかなり影響あるけど。
ボディ剛性と言うより、ハッチバック部が重くなってるんだと思う。
160けんけん:02/04/26 23:01 ID:91JXSuqw
>151さん
1.5は普通のプラグですよ。
1.8がプラチナです。
161けんけん:02/04/26 23:03 ID:91JXSuqw
ってレスに書いてありましたね。
僕は1.5なんですよ。
162158:02/04/26 23:04 ID:RCx/Sr01
>>159
さんくす!
友人がアレックス買う「かも」と言っていたから、
「参考までに」、とこの話、使わせてもらいます。
163 ◆ZZE123f. :02/04/26 23:44 ID:+Hb+CkfA
フィールダーのばやい、2ZZ-GEと1ZZ-FEで車重が50`cも違いますねー。6MT+剛性うp?
これを考慮すると、、、ってまだ重いのか。セダソはATだし。。。そんな重いのか?ハッチバックって
164 :02/04/27 00:01 ID:ru8Lt5r/
重量って、セダンもランクスも1140kgじゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:26 ID:mGRBM5+q
>>164
それは、乾総重量。
>>159さんが言うのは総重量。
166ツイーターは事故った:02/04/27 00:40 ID:RE4k21qj
今朝、通勤途中わき道からでてきた軽に側突くらっちゃいました(G・W前なのに・・・)
左リヤタイヤ付近小破、修理費16マソ、過失はまだ不明(多分2:8か1:9)。
通常走行には支障・問題無しなので修理は休み明け。

10円パンチくらってる左側4枚の板のうち2枚が格安で修理できると思えば・・・
純正アルミ14inが一本27000円するのはビクーリ、自分の社外の4本分のお値段

>>154
1.8はMTならお勧めかと思います、ATは>>156に同意
街中メインでストップ&ゴーが多いなら1.5の方が使いやすい

旧スレで3000rpm以下メインなら1.5、以上メインなら1.8
ってあったような気がするような、しないような・・・

>>163
というわけでG・Wは配線無しの取り付けのみって事になりそうです
167けんけん:02/04/27 08:32 ID:fGlT4tUw
>166さん
せっかくのG.W.前に災難でしたね。
側突なのにこちらに過失割合があるのは
つらいですよね。2割だと三万円ですか・・・
でも、怪我が無くてなによりです。

純正アルミって高いんですね〜
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 09:51 ID:5LhBJeT+
A.Bで14インチアルミ4本22000円で売ってたよ!
店員に聞いたら工賃1本1000円って逝ってた!
デザイン気に入ったらお得だと思う!
169ツイーターは3年で事故三回(内、自爆1回):02/04/27 16:26 ID:OkN+xZWn
>>167
減速→停車しようとしていた所に左リヤから『ドオーン!!!』
「何事?!、テロ?!・・・・(後方確認中)・・・・な訳ないか」って感じでした

>>168
社外品は歪みや偏芯にご注意を、スカ引くと目も当てられなくなる

>>144
読み落としで前後したけど、納車されたら車検証の登録日を必ずチェック
5月登録なら返金させるべし!!!
170けんけん:02/04/27 17:14 ID:ohveOWLF
>169 ツィーターさん
僕の知り合いは原付にカマを掘られて
乗っていた奴が屋根に降ってきたそうです。
テロの翌日だったんで「テロ!?」と思った
そうです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 17:37 ID:/UytDz0Z
>168
メーカーどこですか?
自動後退でメーカー不明の安売り物はかなりヤバイですよ。
しかも、14インチか・・・。その値段でもいらないな。
172けんけん:02/04/27 17:43 ID:ohveOWLF
自動後退とかの安いアルミって露骨に妖しい
作りをしていませんか?プラモデルみたいで
金属感に乏しいんですよね。

14インチって普通車用ではほとんどいいのが
無いのがつらいですよ。インチアップしないと
選択肢が無いですよね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 18:01 ID:YCMsPRRy
安物アルミでもJWLの刻印があって、ハブリング等でハブ径合わせられればダイジョブ
軽量化とかそういう次元は一切無視するとしてね
>>172
IDがOHV・・・
1.5FFだとオフセ+38くらいが限界っぽいので
社外の14inは最適、15inだと+35が多いのではみ出る危険度大です

ディーラーによると2駆と4駆でもオフセが違うらしいので要注意と
175けんけん:02/04/27 23:58 ID:ohveOWLF
>174さん
僕の場合は15インチではなんとかはみ出ないで
すみました。でも、タイヤの幅が20広くなっただけで
けっこうハンドルが重くなりましたよ。やはり燃費は
落ちましたが・・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:02 ID:4mtxI1WD
オーディオの外部入力は付いていますか?
前に付いているとありがたいのですがどうなんでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:41 ID:1fRl4c3n
素人です・・。

1DIN や 2DIN ってありますが、
これはどうやって発音(読む)のでしょうか??
178名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/28 11:52 ID:y+h+m7hl
私は、「ワンディーイン」「ツーディーイン」って呼んでるけど、
ホントはどうなんでしょうね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:54 ID:hF/Z6/fQ
>177
ほんとわからないですよね。
「ワンディン」「ツーディン」と思ってました・・。

本当の読み方知ってる方おしえてくだされー。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:57 ID:dHyeGFKC
DINはドイツ規格。読み方は「ディン」
ちなみに日本規格はJIS。読み方は「ジス」
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:05 ID:hF/Z6/fQ
>180
へぇ〜!しりませんでした〜!!
ってことは
     「1DIN」は「ワンディン」
     「2DIN」は「ツーディン」

ということですね(^o^)丿
182180:02/04/28 12:09 ID:dHyeGFKC
多分ね。
間違ってたらスマソ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:11 ID:BTInf00F
「ダイン」って聞いた事ある。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:11 ID:N3/VILnj
俺、自動後退で安物アルミ買っちゃった〜よ・・・
店員に聞いたら、ちゃんと強度試験とか規格パスしてるのしか置いてません。
と言われたから信用して買っちゃった〜よ・・・
今のところ走行に異常はないけど、まだ高速走行してないからどうなるのか・・・
高速で逝っちゃうのかな?
ところでJWLの刻印ってどこに付いてるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:16 ID:cxH784/C
そおいえばドイツ語で車は「アウト(AUTO)」だったな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:21 ID:hF/Z6/fQ
>177
1DIN 2DINについて検索してたら記事がありました。コピ&ペですんません。
----
●1DIN
いちディン、ワンディン

 カーオーディオなどに採用されている、DIN規格(DIN-E、Euro-DINとも)に適合したヘッドユニットのサイズ。

 DIN(Deutsch Industrie Norm)規格は、我が国のJIS(Japan Industrial Standard〜日本工業規格)に相当するドイツの工業規格で、ヨーロッパ市場では早くから、車のダッシュボードのスロットに、DIN規格のもが採用されていた。

 この規格は、後に国際規格であるISO(International Organization for Standardization)規格にも盛り込まれ、現在はほとんどの車が、これらの規格に適合した収納スペースを用意している。

 1ユニットは、178×50mm(幅×高)で、1ユニット分の高さを「1DIN」、2ユニット分を「2DIN」あるいは「ダブルDIN」、1DINの半分の高さを「ハーフDIN」という。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 12:25 ID:hF/Z6/fQ
ところで、あらゆるメーカーが出しているオーディオ
1DINや2DINをランクス/アレックスに装着する際に、
隙間を埋めるもの(正式名称わすれました)をつけないといけない
らしいですが、あれはいくらくらいするのでしょう?
どこでも売っているのでしょうか??
188 :02/04/28 12:57 ID:WjE6GJRB
>>187
なんか、ディーラーで買えるらしいですよ。200円くらい。
>>187
ラジオレシーバパネルっていうらしい
けど、それだけではちゃんとつかない
オーディオ周りのパーツ インストルメントクラスタ フィニッシュパネルっつーのが必要
中央のエアコン口のついたプラスチックのパーツ
これが6900円 タカッ
190ツイーター付ーいた:02/04/28 16:31 ID:yaoiB1cN
えーと、かなり遅ればせながら本日取り付けました。

必要な部品と道具
・ツイーター本体、左右一対
・穴付きのカバー、左右一対
・スピーカー交換に必要な機材+10径のスパナ

*スピーカー交換の為ドアパネルを外し終わった所から
(1):ドアミラーを固定している3本のナットの内、
    10径のスパナで下の2本を外す
(2):ツイーターのステーをボルトに通す
(3):(1)で外したボルトで固定する

作業自体はあまりにもアッサリ終わりすぎてなんだか拍子抜け・・・

問題は社外品のスピーカーとネットワークを噛ませる場合
セパレートタイプを前提としてつけることになると思いますが
ツイーター自体にパスフィルターらしきものが既についている為
ラインの引き回しにちょっと手間がかかる可能性が出てます。

あと、スピーカーのメーカーで調整されたバランスを意図的に崩す為、
音質に影響が出ることもあるかと思います。

今回は不慮の事故でスピーカーにまで予算が回らず、非常に中途半端な
レポで終わってしまい申し訳ありませんでした。
このレポがユーザーの皆様の参考になれば幸いかと思います。
191ツイーター付ーいた 追伸:02/04/28 16:33 ID:yaoiB1cN
IDが『やおい』・・・
ホモじゃないッス
192 ◆ZZE123f. :02/04/28 18:15 ID:qKFpTO7n
>ツイーター付ーいたさん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

6スピーカー車海苔としては、どの程度効果があったのか気になります。
取り付けてみて音はどうですか?って、まだ配線はしてないんですよね。

自分は↓を付けてるんですけど、安い割にカナリ(・∀・)イイ!ですよ。
ttp://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/sp_cf_f.html
193ツイーター付ーいた :02/04/28 23:23 ID:z1T8BCEu
>>◆ZZE123f.さんへ
自分は
ttp://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/tsc017a.html
を狙っています
セパレートタイプでツイーターサイドのラインを
今日取り付けたユニットに繋げるって寸法です

アキバで現ナマちらつかせどこまで価格COMに近付けるか?!
>>193
自分はAlpineのDDC-175E(たしかそんな感じ)のツイーターをもと付いてた
Aピラーのところにつけてます
金具も網もそのまんまで収まりはOK
ただ音がいいかどうかは?
運転席からは右側の方の網が覆われちゃってるから明日にでも加工する予定
195 ◆ZZE123f. :02/04/29 08:42 ID:I99LrrRK
2ZZ-GEの燃料消費率/回転数グラフってどっかに無いですかねー?
すぐに6速にageちまうのも良くないだろうし。でもageてしまう。何回転くらいが一番いいんだろ?
>>195
けどあれも全開域での燃料消費率だからそこまで鵜呑みにはできないよ
実用してて2000~2500rpmぐらいをキープするのが一番いい気がする
このあたりメインで通勤燃費15km/lぐらい
197 ◆ZZE123f. :02/04/29 09:02 ID:I99LrrRK
>196さん
即レスTHX!もうageないように少し気を付けてみようかな。
198 ◆ZZE123f. :02/04/29 09:03 ID:I99LrrRK
○ もう少しageないように
なんで間違えたんだろ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:06 ID:Ig2e7q0E
ランクスTRDに標準で付いているTRD製のスポーツマフラーって良いんでし
ょうか?もし社外製品に付け替えるならどれがお薦めですか?
あと、付けるときはランクス用をそのまま選んで良いのでしょうか?
ランクスTRDは出力がアップしてるので、ノーマルのランクス用だと逆効果
になるって聞いたことあるのですが・・・。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 19:22 ID:pePNJV4p
200ゲト!?
>>199
たしかTRDのやつはストレートタイプのマフラーだったかな
TRDのは給、排気系(フィルター、マフラー)を換えて出力を上げてるだけだってどっかでみたような
だからマフラーをあれにして205psをだしてるんじゃないかな
もし抜けがよすぎるのが気になるんだったらこんなのはいかが?
http://www.poweraxel.com/trd/news/news2002/trd247.html
202201:02/04/29 21:27 ID:p2WHnVkG
>>199
エンジンはシリンダヘッドのポート研磨もされてるみたいです
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:15 ID:GxATQDdm
>201
ノーマル180馬力、TRD205馬力。
フィルターとマフラーだけで25馬力もUPするんですか?
あと、社外製マフラーではTRDに標準で付いているリアアンダースポイラー
に干渉してしまい付かない製品もあるようです。
204けんけん:02/04/30 00:53 ID:I8pyD8V+
走行中にリアシート近辺からカタカタと異音が
するのですが、これはハッチバック車特有の
症状なのでしょうか?どこから音がするか
はっきりしないんですよ。

トランクから荷物やジャッキを全部降ろしても
音がするんですよね。
>>204
 ハッチの裏側に2カ所、なにかのカバーがついてるのね。
 そこが振動でカタカタ音がなるようです。
 うちのはそのカバーにビニールテープを貼って固定したら音がやみました。

 文字では説明しにくいけど、トランク開けて、ハッチの裏側見たらすぐにわかると思います。
 ちょうどナンバープレートの裏側にあたるところです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 02:51 ID:dZbk7X0k
スパシオスレがdat落ちしてしまったみたい。
念のためラン・アレスレをageます。
207けんけん:02/04/30 08:00 ID:I8pyD8V+
>205さん
ありがとうございます。
さっそくやってみます!!
208けんけん:02/04/30 08:28 ID:I8pyD8V+
>205さん
ちょうどいいテープが無かったので、ガムテで
仮止めをしたところ音が無くなりました。
あのカバーが原因だったとは気が付きません
でした。意外とカタカタしているんですね。

これで静かになりました。ありがとうございます。
感謝します!!

ちなみにあのカバーはナンバー灯の交換用で、
あれを外してからナンバー灯を交換するそうです。
209 ◆ZZE123f. :02/04/30 19:42 ID:4Tltc7U8
んな音鳴ったかな?sage
210ツイーター:02/04/30 21:59 ID:ks6V7/LF
>カタカタ音
自分も出ます、明日見てみるナリ

211おやすみsage ◆ZZE123f. :02/05/01 00:06 ID:Nwlj5HVf
そういや、久しぶりに13`b/g逝った。慣らし以来鴨(恥
212けんけん:02/05/01 00:09 ID:ngnMTAzf
あまりにも見た目がアレなんでガムテから
荷造り用の透明テープに張り直しました。

ツイーターさんも試してみてください。
213けんけん:02/05/01 00:10 ID:ngnMTAzf
>ZZW123fさん
1.8のMTでしたっけ?1.8で13とは高燃費ですね。
乗り方が良いのでしょうか?
214かろぉら海苔 ◆AE91kMX2 :02/05/01 01:03 ID:NkgdtqkA
そろそろ新車を考えているけど、ランクスのXエアロツアラー良さそう・・・
>>212
 お役に立てたようで何よりです。
 わたしも原因を突き止められずにいたのですが、うちのオヤジがカバーの存在に気づいてくれました(w
216 ◆ZZE123f. :02/05/01 06:42 ID:4qAlAp/4
>213 けんけんさん
いつも、せっかくの2ZZ-GEなんだから・・・。ってことであまり燃費優先では無いんですが、
まぁ、ちょっと遠出したのが効いてるんでしょうけど。

ハッチの裏でも見てみるか。
217けんけん:02/05/01 08:37 ID:ngnMTAzf
>214さん
僕はそれに乗っていますが、町乗りではけっこう
いいですよ。ただ、高速道路の追い越しでは
力が無いのを実感しますが・・・・見た目よりも
室内が広いので使い勝っては良いですよ。

>215さん
トヨタにしてはツメが甘かったですよね。
もしかしたら今はフタがきっちりと閉まるように
なっていたりしてね。市場クレームが出ている
かも?

>216 ZZE123fさん
遠出の時には2ZZ-GEの本領発揮なんでしょうね。
この前、三人乗車で高速を走ったら1.5では追い越しが
きつかったですよ。町乗りでは不満を感じないエンジン
なんですけどね。
218 ◆ZZE123f. :02/05/01 17:54 ID:dIjvYSq4
ハッチの裏見てみました。確かにさわると動くけど、
走行中に音がするような感じじゃないなぁ。音しないけど。

音が鳴る人は、ナンバー灯交換経験あり?んなこたないか。
Dラーに言ってみては?
219けんけん:02/05/01 20:08 ID:cwKLsTeh
僕はナンバー灯の交換の経験はありませんよ。
触るとカタカタとかなりガタがあるので、もしかすると
製造ロットでばらつきがあるのかもしれませんね。
220 :02/05/01 20:27 ID:0tx+APlR
さげてますな〜
DAT逝き希望ですか?
221あげ:02/05/01 21:58 ID:xDoW6wtY
428まで下がってた あげ
おすぎです
↑本当は、ピーコ
というか、IDシコリックス(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 12:16 ID:9ORzQO1O
1.5でもそこそこスピードは出るんだけど、なんかエンジン音にどきどき感がないね。
ちょうどいい音加減じゃないんだよね。合理的過ぎるというか・・
226 ◆ZZE123f. :02/05/02 21:19 ID:W4MG/pNO
QQQQage
今日お台場のメガウェブ行って
2ZZ+6MTのアレックスを試乗してきた。
結構回る2ZZなので、
制限40キロを50〜60で走ったり、前走車に追いついてしまったり。

2ZZって「ブン回して」使うエンジンなんですねぇ。

私は1NZ+4WDマターリ仕様のランクス乗り。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:39 ID:Ckjr5XGz
エンジン音・乗り味に重厚感がない。凄く期待してたのに所詮日本車なんだよなぁ。

結局、ゴルフ買っちゃたよ。
「重厚感」より「軽快感」を求めて買いましたが何か?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 03:31 ID:sMkNT9h0
>>228
ゴルフのエンジンはSOHCだしなあ。ま、ブランドで乗る車だな。オレはパス。
231ゴルフより・・・:02/05/03 06:04 ID:YuUU4iso
>>228
ゴルフは「重厚感」というか鈍重なだけだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 06:18 ID:VQNNbedY
カローラ ハッチバックもいいけど、カローラ スパシオもいいね。
GRPやめてからエンジンがうるさく感じる
オーディオ変えたし、また入れ始めるかな
高いけど…
234 ◆ZZE123f. :02/05/03 20:36 ID:v8fPgNg5
なんとなく保守。
235ツイーターは1.5アレ:02/05/03 23:42 ID:hlO7WcsP
今日アムラックス逝ってきました。前の交差点でS2000とバイクの事故アリ
展示車両の1.8ランクスの例のカバーはこれでもかってくらいピッチリだった

『さるゲッチュー』がそこらに蔓延してたのは一体何事?・・・

>>235
たしかにあのサルどもって何の意味があるんだ??

でかいスクリーンの「GT3」デモはまだ分かるけど。
237おにぎりのほうがいい ◆ZZE123f. :02/05/04 13:10 ID:q+7pjN7g
今度Dラーに逝く機会があったら見てみよ。>カバー
      ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        /■\/  /ミミ
       ( ´∀`)  / ミ
       (   つ /   マターリ
       ○_つ /
         /  /
         /  /
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:35 ID:m/hkZYoH

前が見えないので、フロント部分にフェンダーランプ(安いの)のポール
をつけようと思っているのですが、ディーラーさんにお願いしたら直ぐに
取り付けてもらえるものなのでしょうか?
それとも、1〜2日預かりなどで待たされるのでしょうか??

どなたか取り付けられたかた居ましたらおしえてください〜
239228:02/05/04 18:42 ID:CasFCgza
>>229
あの薄っぺらな乗り味を「軽快感」と表現しているのかな?
むしろ「不安感」と表現した方が適切なのでは?
>>230
確かにブランド的要素もあるかもね。ただし、それは日本人がメカニズムと
スペックを重要視するのと一緒じゃないかな?
エンジンがSOHCだからと馬鹿にしている様ですが、実用回転域でのトルクが
充実していてとても扱いやすいエンジンだと思うのは私だけだろうか?
スペック至上主義に走った2ZZ+6MTは果たして実用的な大衆車として
扱いやすい車なのかなと疑問に思ってしまうのは私だけだろうか?
(レーシングカーと思っていたなら謝る)
ゴルフの本当の実力を知るなら、日本向けには設定されていないディーゼルエンジン
搭載車を乗るのが一番なんだろうけど・・・

>>238
カナーリシャレにならないくらい情けないカッコになります
実際にすってしまった等の悲劇にあってない限り、気をつければ大丈夫なのであれば
止めといた方がいいかと思われ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:35 ID:lOlgw0cj
漏れの2ZZ+6MTのランクス、洗車してる時に
気が付いたんだけど、ケツに優低公害排ガス★
のステッカー貼ってあるよ。
あれって、1.5のFFモデルだけだよね?

なんか偽善者っぽくて…。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 20:40 ID:owJGZgyd
241>> 優じゃなくて良じゃないの1800も排出ガスは1500と一緒だよ
ただ低燃費基準になってないだけだよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:04 ID:6opbbLaP
>>239
車を馬鹿にしてるんじゃなくて、一昔前のスペックな車を高い金出して買う人を馬鹿にしてる。
・・と言って欲しい、Dラーの思う壺ですね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:19 ID:+DZgNItQ
低公害の★マークって
剥がしてもいいのかな?
245けんけん:02/05/04 22:22 ID:BZERDbiK
>244さん
あれは宣伝のステッカーみたいなもんだと
思いますよ。今では★一つではあんまり
PRにならないですけどね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:45 ID:BxB3SVFG
フェンダーランプって・・
247おやすみsage ◆ZZE123f. :02/05/05 00:16 ID:VWese49F
>244さん
Dラーの営業さんは、剥がしていいって言ってました。
>>244
納車,即はがしました。
時間がたつと,結構やっかいなシールですよ。
249伝説の相場師(見習):02/05/05 02:07 ID:b3KRupph
私は、とある有名な相場師、の見習い。
愛車はアレックス。それも1500ccのやつ。
ランニングコストが低いのがいい。
将来どどーんと儲かったら、AUDI A3に買い換えるつもりだ。まあいつになるかは神のみぞ知るだが。。。
しかしなんだな、株で食っていくのはなかなか厳しい。ちーとも儲からないぞ。

語れ


250けんけん:02/05/05 06:50 ID:gtHKLBYg
>249 伝説の相場師さん
ぜひ、伝説を作ってAUDIを買ってくださいね。
その時はここでカキコお願いします(=゚ω゚)ノ

確かに1.5ってランニングコスト安いですよね。
燃費はいいし、1.5クラスは実用と割り切れば
いい車ですよね。僕はランクスの1.5です。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 08:50 ID:Nc+YsedH
>>243
すみません。
アレックスは一昔前のスペックの車なんですか?
車で一昔前のスペックってどんなスペックなのかわからないんですけど
アレックスは生活の足として使うには十分な車なのでしょうか?
長距離旅行にも使えるのでしょうか?
パソコンじゃあるまいし、最新スペックじゃなくても十分に使えるだろうとは思いますが
やはり一昔前の車という表現はちょっと気になってしまうので教えてください。
お願いいたします。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 10:29 ID:Owm+LI7u
>>251
違う違う、低グレードのゴルフのこと。ポロはいいけどね、あれ小さいし。
>>252
勘違いしていました。すみませんでした。
254帰宅sage ◆ZZE123f. :02/05/05 17:42 ID:21GKP6lX
いやー、最新スペックのクルマ、アレックスでの長距離運転は疲れも少なくていいにゃー(w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:06 ID:g4tpr5aZ
ランクスの試乗でけっこうシートが堅めででよいかもと
思ったけど実際納車されてドライブに行ったら2時間でちょっと
お尻が痛くなってきた。200〜300キロを休みなく運転するようには
考えていないだよね。きっと。
256 ◆ZZE123f. :02/05/05 21:35 ID:XnFzj58l
>255さん
X?Z?ドラポジが決まってないんでないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:44 ID:+0uu3MmD
Xです。
ドラポジ・・・そうなんですかね?うーん。
256さんはぜんぜん平気ですか?
258RS海苔 ◆ZZE123f. :02/05/05 21:49 ID:XnFzj58l
>257さん
一般道3時間半くらいノンストップでぜんぜん平気ですけど、距離が違いますかね?
座ってみた感じでは、Xのシートでも良さそうな気がしました。
お尻がちゃんと奥までつくように座れば(・∀・)イイ!と思いますけど、どうでしょうか。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 22:03 ID:YUGaiFNG
>258
シートポジション、これからは気をつけてみます。
シートの高さ調節を上目にしてるのでちょっと前(下)にずれてくような、
感覚もちょっとありますね。
260アレ1.5 :02/05/05 22:19 ID:fRVVCN28

そうそう、シートポジション高くすると、
座面が前下がりになっちゃって、滑るよね。
いろいろやってみて、真ん中より少し低め
にしている アレ1.5 乗りです。
一番下にしてるのに座高の高さ、シートの角度、位置のせいで頭の上の余裕が少ない…
シートが床面についてるぐらいがハンドルの角度諸々でいいかも
本格的にシート交換考えようかな
レカロで低いシートレール…お金があったらホスィ
262 ◆ZZE123f. :02/05/06 06:35 ID:4pmsj2U0
座面は確かにもっと低くしたい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 08:40 ID:9nHnMzLM
そろそろ上げるか
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:49 ID:aa2+xXYI
次のマイチェンはいつ?
もしかして フルモデルチェンジとか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 11:10 ID:w9JLK6w4
>264
現行セリカが今年マイチェンするからねぇ・・・。
あと、2年ぐらいは持つでしょう。
同じカローラ系でも、スパシオ、フィールダー、セダンに比べてラン・アレ
は売れてないから意外と生産中止になるかも。
266 :02/05/06 11:45 ID:csYdT2XO
やはりハッチバックは日本じゃ難しいのかなぁ。
ランクス・アレックスそれぞれ2500台くらいずつ売れてるけど、
それじゃ全然駄目少ないの?

267 ◆ZZE123f. :02/05/06 12:51 ID:piFdegO7
あれ?発表時の販売計画が2000+2000=4000台/月だったでしょ?
売れてるんでないの?やたら見かけるし。3、4台連なって走ってると少し恥ずかスィ(w

ドア内張のいつもヒジついてるところが少し凹んでる。(鬱
平日、都内を走っておりますと、見かけるカローラ(現行型)が10台/日くらい。
先々代を20台/日見かけるのに較べると、まだ少ない気がします。
ちなみにランアレは2〜3週間に1台見るか見ないかって感じですね(w
269 ◆ZZE123f. :02/05/06 13:06 ID:piFdegO7
ずいぶん地域差があるみたいですね。3EA県に近いせいかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 13:12 ID:zoyFVYjo
セダン買うならランクス買え、数倍イイ。
平日の都心だと、営業車が多いのは当然なんですが、それにしても見かけません。
ビッツ、ファンカーコ、bBみたいに、やたらと出くわすのも考え物ですが、こうも見かけ
ないと、やっぱり売れてないカシラ?と少々複雑な思いです(w
ちなみに自分、来週末アレックス納車待ちです(w
今日やたらと現行型を見かけるが。
ランアレは今日だけで4台位見かけた。
中にはダークブルーのランクスも。
セダンやフィールダーより多いように感じるけど。
スパシオは逆に見かけない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 17:51 ID:snYCeq0g
>272
そうですか?やっぱ地域にもよるのかなぁ・・・。
セダン:フィールダー:スパシオ:ランアレ=4:3:2:1の割合で見
る。スパシオは先代の方がよく見るけど、ディーラーの人曰く、最初ラン
クスやフィールダー目当てできた人が実際乗ってみてスパシオに変える人
も少なくないんだって。
ちなみに、ランクス、フィールダーのTRDは一度も見たことないです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 18:06 ID:rhWw5vDp
>268
大阪府ですが、ランクスをよくみます。
しかもXエアロツアラーで。
色は、白かシルバーしかみたことありません。
ブラックマイカとブルーマイカは見たことがない・・・。

それにエアロ装備車もみたことがありません。
エレガントスポーツヴァージョンってどんな感じなのでしょう?
フィールダーのユーロヴァージョンは見たことありましたが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 18:09 ID:A2McjXUw
驚愕…ランクス・アレックスはAE130でした…
なんていうのかわからないけど、敷居みたいなところのパーツを
引っぺがして裏を見ると…パーツ名とAE130の文字が…
その前のパーツの裏にもAE130の文字
劣性の形質ですがちゃんと血は引き継いでいたようです
276→ ◆ZZE123f. :02/05/06 18:39 ID:Q390NshK
???
277けんけん:02/05/06 19:14 ID:sUt6uNUQ
トヨタ自動車の城下町ですが、カローラのセダンは
少ないですね。ほとんどがフィルダーかラン・アレです。
段々と増えているように思います。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:24 ID:09cbpghY
うちの県では、カローラが販売成績のNo1をとっています。
フィールダーを一番よく見かけます。そんでもって、ランアレ。
スパシオ・・・。う〜ん、やっぱ見ないな.ていうか、あのデザインは
ちょっと頂けないと思うのですが・・・。
コンセプトがうやむや?
279 ◆ZZE123f. :02/05/06 22:32 ID:bsUD8CT1
>278
どれが?ランアレのこと?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 04:02 ID:hXRB7bpO
実用性とそそる格好を両立したのがランアレだと思うけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:01 ID:wF8rY5BW
>280
実用性ならフィールダーだろ。
積載量ならランアレよりセダンの方が上。
格好は前から見たらみんな同じ。
まあ、リアは確かにそそるけど。
282ランアレの出現頻度:02/05/07 18:19 ID:KHZVnT17
今日の夕方バスを待っていたら、たった5〜6分の間にランアレあわせて3台通りました。
1)赤:奥様ふう
2)シルバー:若者
3)ゴールド:おやじ
安い方のグレードは結構奥様が乗っているような気がします。
283けんけん:02/05/07 18:22 ID:E7Q97ZKP
ランクスって雑誌だとコンパクトカー扱いだけど
印象よりも幅も長さもけっこうあるんだけどなぁ〜
今は3ナンバーが普通サイズなのかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:26 ID:+VxuC5Q7
新車ランクス1.5買って1ヶ月ちょっと経つんだけど、
たまに止まっててアクセル踏むとノッキングするんだけど
こんなもん?それともハズレ車?みんなのはどう?
>>284
まずはノッキングが何であるかを知ったほうがよさげ…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:56 ID:hXRB7bpO
>>281
ランアレの実用&そそるの「両立」ってのがポイントでフィールダーは実用だけ
セダンは鞄のような荷物なら沢山入るだろうけど、でっかいダンボール箱は
もしかしたら入らないかもしれないという不安がいつも付きまとう、ま、乗用だね。
287 :02/05/07 19:26 ID:eMFKyrsz
>>271
お、私も来週末アレクスの納車。
ただ、こちらでは来週末雨になりそうでちょっと心配。
晴れてほしいなぁ…。せめて雨にならないで欲しい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:23 ID:HuCFIcFQ
>271
>287
奇遇ですね!私はランクスですが、来週納車予定です!

>275
AE130ってなんですか??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 20:27 ID:PSKR18XC
>>285
禿シクage
290241:02/05/07 20:34 ID:RPms5wr2
>>283
昔から3ナンバーが普通です。
5,7ナンバーは小型乗用車。
>288
AE130・・・、そんなんないって。
今はNZE(ZZE)12*だぞ。
A型エンジンは使ってない。
多分「部品のナンバーの一部」か煽りネタ。

今日同僚がTRDランクスの見積もり取ってた。
いつ納車か分かんないのに。
292ツイーター:02/05/07 21:09 ID:0EibL3pg
本日入院しました。
代車が素敵すぎ
1988年登録の550cc軽
走行距離48000km(←カウンターのMAX99999km)
ライト曇る+球暗い(明日、球交換予定)
ブレーキ利き悪し(キーキー鳴きまくり)
ワイパーボロボロ(替えゴム欠品状態)
タイヤツルツル(超アンダー)
エアバッグ・ABS無し
背もたれがVIP御用達の超寝そべり状態(コート丸めて宛がってる)

≪感想≫
早く修理終われ・・・

293バカにしないで:02/05/07 22:18 ID:7Y2/nqpQ
ランクスってNA?
294 :02/05/07 22:20 ID:eMFKyrsz
>>293
NA・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:20 ID:IsyW/2OK
所詮アウディA3のパクリ
296293:02/05/07 22:31 ID:7Y2/nqpQ
NAですよね w
TRDカスタマイズのやつってどうなの?
実際乗ってる人いない?
297241:02/05/07 22:39 ID:RPms5wr2
>>295
んーなこと誰でも知っとるがな。
同じ煽り文句を何時までも言ってるチミも
パクリやで。
もっと違う点で批判してみーや、停脳君
298けんけん:02/05/07 22:42 ID:E7Q97ZKP
>290 241さん
いや、そういう意味じゃなくて
雑誌によってはマーチあたりと同じ
カテゴリーに入っているって事ですよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:47 ID:5JzDM7Yq
ランクスのユーロスタイルバージョンほすぃ〜♪
300 ◆ZZE123f.
( ゚д゚)ホスィ