☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語りましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 09:41 ID:h4KyfCAP
ロードショー始まる・・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 09:41 ID:22fgkJ/w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 09:42 ID:22fgkJ/w
以前消えてしまい、そのままになってたので
見事復活させました。
今度は長く続けましょう (^。^)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 20:59 ID:3K20MmB2
ホンダアメリカ販売で三冠
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1011/05nec_sh9999_05.html

トヨタ新型車大量リリースは失敗に終わるのか?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/15nco_ma9999_15.html

ホンダの勢いは止まらない
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/17nco_st9999_17.html

EPA 自動車燃費評価 ホンダのインサイトが3年連続1位
http://www.eic.or.jp/frn_news/detail.php3?serial=1543&sort=&category=21

アメリカの燃費ランキングで『インサイト』が1、2独占!! トヨタ『プリウス』は…
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1010/22nak_ma1010_02.html

クラッシュテストでも優秀なホンダ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0803/36nak_sh0803_93.html

やっぱりトヨタはオヤジ車??
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1204/09nin_ma9999_09.html

シビックの安全性はベンツCより上だよ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0607/58nak_ma0607_04.html?kr08

え?レクサスってでかいのに安全性シビックと同レベル?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0323/58nak_sh0323_02.html?kr10

ホンダの真剣な安全取り組み
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0328/10nak_st0328_02.html?kr13

ホンダまたもや絶好調
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1203/23nec_st9999_23.html?sm

ホンダ好調は日本だけじゃない!!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1205/09nco_ma9999_09.html

フィット増産決定、月間23000台らしい...
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1207/15nco_st9999_15.html?sm

やっぱりフィットの燃費は一番だって....
http://auto.ascii24.com/auto24/e-nenpi/ranking/rankingfile/0110_lc-at.html/0328/10nak_st0328_02.html?kr13

ホンダ絶好調
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1226/18nco_st9999_18.html?sm

トヨタ低迷
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1226/19nco_st9999_19.html?sm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 21:48 ID:3RG7rDjJ
↑お疲れ様です(笑)
シビックもいい車だと思うけどインパネがちと
ランクスから比べて良くない。
シビック買うなら、フィット買うなぁ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 22:46 ID:v+cdASO+
無難だから全然盛り上がらない
カローラだからね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 00:30 ID:/1CCrU8C
新年明けてもホンダヲタはコピペ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 00:32 ID:3u5P1F69
新しい話題を吹っ掛けないとろくに持たないスレになりそうだ…
過去もそうだったし
ショートストロークシフトがでたら誰かインプレしてください
今で不満は無いけどちょっと興味があるので
TRD、24000円 1月中旬発売
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 12:41 ID:JpMnl5UN
故障ナシだし・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 12:46 ID:mqYitOT6
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1011/05nec_sh9999_05.html
トヨタ新型車大量リリースは失敗に終わるのか?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/15nco_ma9999_15.html
ホンダの勢いは止まらない
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/17nco_st9999_17.html
EPA 自動車燃費評価 ホンダのインサイトが3年連続1位
http://www.eic.or.jp/frn_news/detail.php3?serial=1543&sort=&category=21
アメリカの燃費ランキングで『インサイト』が1、2独占!! トヨタ『プリウス』は…
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1010/22nak_ma1010_02.html
クラッシュテストでも優秀なホンダ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0803/36nak_sh0803_93.html
やっぱりトヨタはオヤジ車??
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1204/09nin_ma9999_09.html
シビックの安全性はベンツCより上だよ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0607/58nak_ma0607_04.html?kr08
え?レクサスってでかいのに安全性シビックと同レベル?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0323/58nak_sh0323_02.html?kr10
ホンダの真剣な安全取り組み
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000
ホンダまたもや絶好調
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1203/23nec_st9999_23.html?sm
ホンダ好調は日本だけじゃない!!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1205/09nco_ma9999_09.html
やっぱりフィットの燃費は一番だって....
http://auto.ascii24.com/auto24/e-nenpi/ranking/rankingfile/0110_lc-at.html/0328/10nak_st0328_02.html?kr13


ホンダ絶好調
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1226/18nco_st9999_18.html?sm
トヨタ低迷
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1226/19nco_st9999_19.html?sm
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:27 ID:JpMnl5UN
ホンダ車にも耐久性がもうちっとあったらネエ・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 13:32 ID:Bl/yrC42
>>5とか>>12のせいでホソダのイメージが落ちるんだよなぁ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 14:34 ID:FQHoFCFf
シビック買うならストリーム買うなぁ。
ストリームとフィットでシビックを完全に潰してる。
あまり売れないのは、戦略が悪いんでしょうね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 14:37 ID:/1CCrU8C
>>15
ストリーム買うぐらいならオデッセイ買うよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 15:26 ID:0dYBKBMX
1.5L MT の設定、Yahoo 自動車には書いてないけど、実はあるらしい…
少なくとも神奈川では売っているらしい…。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 15:56 ID:wogQXTjj
>>17
できればソース希望
セダンとフィールダーしか知らないんで
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 16:03 ID:bXWgVQbj
神奈川で裏でこっそりとか・・・
○系ラーメンのビデオみたいだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 16:07 ID:G2BjWGRa
>>15
マジレス
ストリームって乗ってみたか?
俺ならシビックを買って、余った資金を他に回す
まあいつも5人以上乗せて走るなら話は別だが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 16:16 ID:RJJi/Ljl
 (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
    (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::) あけましておめでとう。
    |  =ロ  -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |    僕はトヨヲタだ 、今失業中だ........
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   トヨタは2002からF1参戦だ、
    /|/  ヽ`======/  ⌒  ========ノ     | |   モントーヤにトヨタのCARTエンジン
   (||        .(● ●)       |ノ    ボロッカス言われたけど、負けたのは
    |        : :: :::l l: ::: :::        |     チームのせいでエンジンのせいではない
    |      _:: :二 M二__::::::.. .      |    トヨタの悪口言うとコロスぞ
    |     : ::: : ::: ::  === ::: :: :: ::::     )
    \ :::  :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶  \_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄
 (  ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
     丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
    (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::) あけましておめでとう。
    |  =ロ  -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |    僕はトヨヲタだ 、今失業中だ........
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   トヨタは2002からF1参戦だ、
    /|/  ヽ`======/  ⌒  ========ノ     | |   モントーヤにトヨタのCARTエンジン
   (||        .(● ●)       |ノ    ボロッカス言われたけど、負けたのは
    |        : :: :::l l: ::: :::        |     チームのせいでエンジンのせいではない
    |      _:: :二 M二__::::::.. .      |    トヨタの悪口言うとコロスぞ
    |     : ::: : ::: ::  === ::: :: :: ::::     )
    \ :::  :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶  \_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
   / ̄\ 丶  ̄
2217:02/01/01 16:19 ID:0dYBKBMX
ソースはディーラーで整備士やっている身内の体験談です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:07 ID:Qtit7KeO
>20

現在、ランクス乗ってます。
ちなみにシビック、ストリームにはシートには乗った事あり(冷やかし)
が、インパネが気に入らんとの理由ですぐに帰ったけどね。
でも、シビックかストリームのどっち買う?と聞かれればストリームですね。
理由は簡単。シビック買うと何でストリーム買わなかったのだろうと
後悔しそう。その点、ランクスの場合はスパシオで後悔なんてしないしね(笑)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 01:31 ID:Se4gBDBk
>>21
はいはい。
君はアニヲタ兼アフォンダヲタですね。
KUSOみたいなAA貼り付けて楽しいですか?
染んでくださいよ、世の中のために
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 13:17 ID:N62vAqCG
>>23
>ランクスの場合はスパシオで後悔なんてしないしね

そこが不思議なところ。三列目が豪華(?)であるかないかの差なのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:03 ID:+Y3ELr1a
>25
スパシオは、家族向けのミニバン
でもストリームは、若者向けミニバンと見た。
ストリームはm燃費はかなり悪いが、ミニバン要素を取り入れたシビックと
本物のミニバンのストリームどちらを選ぶかは私にとって簡単な選択である。
しかも、シビックはストリームを簡単に作ることを前提で出来ている
ように見える。なら、ストリームを選べばいいのではないかと思う。
その点ランクスは、典型的な5HBに作られている。
インパネもいいし、燃費もいいし、思ったより静かだし、
コンパクトで使いやすいし、荷物も思ったよりかなり載るし
特に問題なしよ。
スパシオは、3列シートが中途半端で欲しくないしね (~_~;)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:28 ID:xJF5jrkA
アレックス乗ってる友達に、カローラアレックスって言ったら
真っ赤な顔して殴られました・・・
28パクリ:02/01/02 16:32 ID:6a+qoXjT
正直、カローラ乗ってる知り合いには、
クルマの話題はしないようにしている。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:36 ID:E8wIqFLd
インパネはパッと見がいい、
でも傷が付きやすいよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 16:54 ID:lYQJl3fA
カローラ海苔の法則
好きで買ったくせにカローラという響きがあんまり好きじゃない。
「おれのはランクスだ!」
…同じだYO。(笑)
試乗するとわかるから乗ってくるといいよ。
うちの嫁さんの車、そろそろ買い換えだから今試乗しまくってる。

>26

ストリームはミニバンのふりした7シータークーペだね。
通勤用に一人で運転するには実はぴったり。
でも後ろも助手席も3列もかなりがっかりするよ。オデとは偉い差だ。
しかしながら、普段は通勤につかって日曜日に家族でスーパーに行く時だけ
フルに使いたいお父さんも世の中にはたくさんいる。
本田のコンセプトはそれなりに正解だと思う。
開発者も走りとかエンジンには自信満々だったしね(飲み屋であった)。
>>31
あんな重いクーペなんてやだよぉ…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 20:00 ID:stIuH4EO
ストリームはあのテールランプが気に入らん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 20:10 ID:dl+5koWx
こうしてみるとランアレ乗りて多いんだな。売れてるし。
今乗ってる車壊れたらアレックス乗ろうかと思ったんだが・・・。
あえてシビックを選ぶのもアリか。
ランアレの1.8に6速、4WDがあれば迷うことないのになぁ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 20:22 ID:stIuH4EO
ちょっと走っただけで4,5台ハケーンするからね>ランアレ
シビックもインパネさえ気にしないのならイイと思うよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 21:05 ID:iFOMv5SH
>>34
FFなのにフラットフロアじゃないからパワートレイン、後輪足回りさえ
どうにかすればボディー側は4WD化容易にいけそうだけどね
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 21:46 ID:XRFaZPk1
結局ストリームに乗ってもフル乗車する機会がなさそうだし
あるとすれば二台で行っても問題がない場所だったりする。
友達同士であればミニバン乗ってるやつが必ずいるので
そいつに車ださせればいいし、たいして問題なかったりする。

とすれば、自分で買う車となれば
燃費が良く、インパネが良く、たくさん荷物が載り、機能的にも優れてて、
そこそこデザインが良く、税金や保険の安い1500ccのエンジンの車で、
ミニバンとセダンでない車となると限られる。
ワゴンは年取ってから乗りそうだし、クーペは乗ってたし、
とすれば、ランクスあたりが妥当だったのだ。
ただし、グリルはスポーツグリルにするが条件だったけどね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 21:49 ID:B/YudcY8
>>37
アレ海苔です
もちろんグリルはスポーツグリル(ワラ
変なエアロも嫌で普通のRS180です
ランクスでもよかったけどRSって文字が欲しかった
車体には書いてないけど…
何故、加ーラなのか疑問だ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 22:21 ID:XRFaZPk1
>39

消去法でランクス、アレックスが残っただけ
友人の友達にカローラのディーラの人がいたので頼んだのだ
当時としてはかなりの値引き+下取りだったけどね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 22:49 ID:XRFaZPk1
>39

中身はカローラだがセダンよりコンパクトだから、
実は案外走りも悪くなかったりする。
しかも、1500ccにしては静かだし。
燃費なんて10は絶対切らんよ (^_^)v
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:08 ID:Ah03/XbH
アレックスRS180 S 6MT乗りだけど、慣らし初期はDVDナビ・エアコン稼働でも
カタログ通り13`b/g。現在も10`b/g切ることはないYO!
ちなみに空気抵抗を気にして、TVアンテナはフィルムにして
サイドバイザーも付けなかった。(関係ないかもしれんが少なくとも風切り音は出ない)
カローラ乗りって節約家なのね。タイヤなんかもインチダウンした
うえに、省燃費のヤツにしてそう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 00:20 ID:NISD9+cH
>43

だいたい走りに命を燃やすやつはランクス買わないと思うけど。
だって、生活もあるし、車をキャッシュで買うと後は維持費だけ
やっぱり維持費安くていい車が欲しいでしょ。

走りに命燃やすなら借金してでもスカイライン GT−Rを
買うべきだと思うけどね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 01:24 ID:cYrWWnKl
べつにいいんじゃないの?
ボロイGT-Rなんかでトロトロ走るのもどうかなと思うよ。
走りはどんな車だって追求できるしね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 02:42 ID:Zi5yP17r
カローラスレで「アレックスRS納車待ち」と書いたものです。
カローラ系のスレはdat落ちが早い…。

>>42
RSでもうまく乗れば燃費10切らないんですねえ。
4742:02/01/03 08:32 ID:aGfd3Z6y
オプションのアルミにした以外、どノーマルで省燃費運転はしてません。
「頻繁に本領発揮させてますが、何か?」
って感じです。ちなみに元走り屋なので、減速時にはアレも多用します。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 10:46 ID:KHDx3vIg
元走り屋って、元(自称)走り屋の間違いじゃないの?
あれってヒール&トゥのこと?
別に走り屋だから使うってことではないんじゃないの?
峠なんかぜんぜんいかなくてもダブルクラッチ、H&Tは使う
シフトショックもシンクロ痛めるのも嫌だから
ほとんどダブルクラッチしか使わないけど
5042:02/01/03 11:15 ID:aGfd3Z6y
はい。自称です。(w ミニサーキット走行をたくさんしたのとジムカーナの大会にちょっと出ただけ。
でもヒール&トゥはやめたいと思ってるんだけどやめられない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 12:55 ID:cYrWWnKl
ATでH&Tはどうなんでしょう?
アクセルちょい踏んで2レンジに入れる・・速度上がるからナンセンスか・・
ATにニュートラルペダル欲しいなぁ
>>51
車体のために回転あわせはできるだけやったほうがよさげ
変なシフトショックも出なくなるし
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 13:21 ID:MUO/vXn3
>>42
H&Tやっても燃費はそんなに悪くならんよ。
煽る一瞬、燃料噴射、あとはカットだもん。
5442@“自称”元走り屋:02/01/03 13:43 ID:glWR0REe
>>53
そうですか。じゃあ現状維持で(w
5551@"自称"元まり屋:02/01/03 13:46 ID:cYrWWnKl
よーし、ATでH&Tだーっ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 20:45 ID:1N1M2ZhR
アレックスに乗ってます
「どんな車買ったの?」って聞かれたときは
「あのね、カローラの5ドアHBとおなじかたちで
おかまが宣伝してるやつ」というと
だいたい分かってくれます
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:14 ID:xhKkADxx
>>56
自分の場合は「アレックス」って知名度が低いので
面倒くさいから「カローラでトランクが無いやつ」と説明しています。
そうすれば車に全く興味の無い同世代からお年寄りまで一発で認識してくれます。

ここでは何かと文句を言われがちなカローラですが知名度の高さは半端じゃないです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:24 ID:cYrWWnKl
アレックスという名は、たぶん定着しないだろうな・・
三都主アレッサンドロがアレックスのままだったら…
1500のMTが最強だね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:36 ID:cYrWWnKl
あったら完璧>1.5MT
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:46 ID:4/BSVOmE
>>56
自虐的な精神に乾杯
63 ◆2ZZGE63. :02/01/03 23:54 ID:cHEE1ceS
記念にカキコ。
6417:02/01/04 00:02 ID:PE1ysdsN
>>61
神奈川のディーラーで目撃情報、つーか、実際に乗ったという話があるんだってば。
6542@“自称”元走り屋:02/01/04 00:03 ID:rZxZc6eI
>>63
そのトリップ(・∀・)イイ!
6642@“自称”元走り屋:02/01/04 16:29 ID:3bSvOiR0
漏れ指定ナンバーで『・123』にしてるんですけど(もちろんZZE123だから)
ラン・アレ乗りでこうゆうイタい人他にいます?(チョット恥
>>66
S2000のナンバー2000よりはましだけど…
6842@トリップ検索中 ◆dALxRsKM :02/01/04 20:19 ID:3bSvOiR0
>>67
うーんそれはみんな理解してくれるからうらやますぃ。
123は誰も分かってくれない上にキリ番get野郎みたい思われて少し後悔してます。
2226(2ZZ−G(E))も良かったかなーなんて(w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 01:15 ID:m+kD3BnG
「あ00-93」
の人いますか?age
sage
>>69
ネタニマジレス
「あ」とか選択できないし、0で始まるナンバーも無い(・になる)
7242@トリップ検索中 ◆engAlXRs :02/01/05 22:37 ID:mP9KiEb3
唐揚げ☆
うーん。いないか(泣
73 ◆2ZZGE63. :02/01/05 22:46 ID:UgDkA4+s
記念に(烏賊略)
74 ◆2ZZGEVV. :02/01/05 22:47 ID:UgDkA4+s
こっちだった(鬱)
7542@トリップ検索中 ◆Fw6AlXrs :02/01/05 22:52 ID:mP9KiEb3
ぐ!うらやますぃ。ZZE123は1日やっても出てこない(泣
ふーん、この車買ってる奴ってインパネが決定打なんだ
流石というべきだな
7742@トリップ検索中 ◆Fw6AlXrs :02/01/05 23:27 ID:mP9KiEb3
殻下げ☆
78 ◆2zzGE..c :02/01/06 00:19 ID:Zf5/gMvl
>75
一日じゃ無理だよ。
気長にガムバレ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:26 ID:PpFlXbMB
砂袋乗っけて走ってる人います??
>>78
ありがと☆でも、家族も使うんで電源切らないといけないしなー(泣
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:12 ID:yanmEsqX
>>79
燃費に影響あるのかな?重さにもよるだろうが・・・。
79は積んでるの?砂袋。
8242@しつこくトリップ検索中 ◆Fw6AlXrs :02/01/07 06:58 ID:76TX3juN
辛揚げ☆
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 15:26 ID:8oR66Vvl
砂まくとほらアレのときアレになって助かる・・

それにしてもAピラーふといっす。
84ささおか:02/01/07 15:30 ID:TqZkv3ri
なんで燃費のわりーカローラが売れるのよ。
絶対シビックの方がいいって。
だまされちゃいかんよ。みなさん!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 15:31 ID:d/HyoAeI
その通り
たまに雑誌でホンダユーザの実燃費が悪いって話を聞きますけど、
こちらにいらっしゃるホンダユーザーの皆さん、実際どうですか?
ZZE123(AT)&NZE121の実燃費も聞いてみたい。
別に燃費ヲタではないが、維持費は安いにこしたことはないんで。
ちなみに漏れ、まだ過去ログ読んでません。後で見ておきます。(汗
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 22:32 ID:JN3l28AC
1.5で12〜10kmくらい。
街乗りばかりだけど、10を切ったことはない
8857:02/01/07 22:46 ID:ymc5tTcZ
>>87
同じく1.5ATで10から12くらい。
以前ヴィッツ1.0に乗っていたんだけど同じ通勤ルートで12くらい。

1.5のエンジンはは低速トルクが太いから2500も回せば必要充分。
ヴィッツの時は4000近くまで上げなきゃならない事もしばしば。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:33 ID:+dLHUDy8
1.8ATで10〜13位
ただし街のりほとんど無し
遠距離がほとんど
>>87-88うーんこれでは、>>84の思うつぼだ(鬱
ネタ振って話そらしてなんですが、うちの地域では限定でダークブルーのアレックスを販売していました。
フィールダーと同じ色です。いや、それだけ・・・なんですが。青が欲しかったので少し悔しい。がいしゅつ?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:44 ID:+dLHUDy8
>>90>>84の何を気にしているの?
9288:02/01/07 23:50 ID:ymc5tTcZ
>>90
煽りは「ほうてぃぷれい」で行きましょう。

スピーカー交換のためリベットを12本もぶった切るのはチトばかし面倒。
マイナスドライバーとニッパーで根気よくグリグリ・・・
なんかホソダ車は、燃費優先で細いタイヤを履かせてるような気がする。
実際カローラよりも制動距離が長いってデータを雑誌で見たし。
アクティブセーフティよりも衝突安全ボディーとか燃費などのカタログで目に見えるデータで
勝負しようって姿勢なの?って感じたのでホソダ車は買いませんでした。
ちなみに漏れが購入を考えてたのはシビックではありませんが。
燃費だけでシビックの方が(・∀・)と言われるのがイヤだったので。

って書いてたら>>92さん そうですね。でもせっかく書いたので『送信』
リベットは確かに大変だった(w
9442 ◆zZE123yA :02/01/08 00:04 ID:jnveAOrW
>>93
(・∀・)イイ!の
イイ!を書き忘れた鬱だ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 17:51 ID:NMvZ06qR
今日、前の車がとろとろ走ってたんで、たまにはゆっくり走ってみる・・
んーーー、静か!!エンジン回ってるのか??って感じ。
ちなみにアレックスの1.5です。キャビンはホテルのロビー並だぜーべいべー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 18:54 ID:QY14OHsj
アレRS180海苔だけど高周波音が気になる…
静かなんだけどなぁ
9742 ◆zZE123yA :02/01/09 07:01 ID:9Lt8et9d
加羅挙げ☆
>>84
実際の燃費はカローラの方が↑だと思う。
それと内装以外ではシビックの方がよくできてる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 09:07 ID:dTM1jvzy
ランクス速そうだよね、正直びびった
100 ◆0R.sTkHc :02/01/09 12:17 ID:2S70oOez
100ゲトー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:29 ID:UaYeYJEF
>>95
もう少しロードノイズを押さえ込んでくれたら良かったんだけど、と思う今日この頃
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:40 ID:vNWekt2b
ランクスで、タイヤが巻き上げた砂が
タイヤハウスの裏(? なんて言うのか解りません)
にあたって、パラパラバラバラうるさい事って無いですか?
俺の車だけなのかな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 21:42 ID:rcaf7a9O
ウチのおやじが乗ってる…

サスふにゃだからなあ…
104けんけん:02/01/09 21:42 ID:p32NY0ku
音は気になりませんが、たまった
砂が気になりますね。
105101:02/01/09 21:45 ID:UaYeYJEF
>>102
地面から聞こえる『ゴー』って音の事。
路面状況にもよるんだけど90kmくらいで結構耳障りなレベルになる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 22:04 ID:h1xc5I0o
>>105
ロードノイズもホイルハウスにアンダーコートみたいなのやってあるから
プラのみの車よりは遥かにいいと思うけど
107105:02/01/09 23:11 ID:UaYeYJEF
>>106
たしかにヴィッツと比べて格段に完成度UPしているから
これ以上の事を望むのはチト贅沢かな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 00:34 ID:oRG/xXru
>>105
そこそこの値段なので、妥協するしかないでしょう。
大衆車に高レベルの静粛性を求めるのは…。
90、100、110系と比べれば静かだからさ。

どーしても、ってゆーならあと100マソ上乗せして
高級車を買えばいーやん。
109kojijohhiu:02/01/10 07:47 ID:8zD7DXfh
外国顔で
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 19:50 ID:MdCfSLns
定期揚げ
11142 ◆zZE123yA :02/01/10 20:07 ID:KWOdrR6E
111げt!
前車AE111は、次オーナーが廃車にしてしまったらしい。(鬱
11242 ◆zZE123yA :02/01/11 07:00 ID:vL7cyqtT
加ーラage☆
カローラ乗ってるやつは人生の敗北者。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 11:26 ID:OAknRIX1
>113
たかが車で敗北も糞も・・・・・
どうせ五年ローンでインプでも
買ったクチだろう
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 12:13 ID:q68Ykf1A
>>113
理由も書かずに煽るのは低脳人間の証。
キミののほうがよっぽど敗北者に相応しいと思うが…、なにか?
ランクス乗ったけど、すべてにおいて平均以上だが
特にこれといってどうという部分もない車だった。
でもスタイルは欧州ハッチの中に置いても
そこそこ存在感がありそうだ。
エンジンは1500だったからパワフルではないが
きっちり回ってすべて平均以上。まったく優等生。
これ、足回りだけ変えて乗ればよさそう。
117:02/01/11 15:39 ID:M8CIxQi2
や〜、カローラはダサダサですが、ランクス、アレックスはスタイル良いですよ。
ヴィッツは良いケド、プラッツは…、に似てますね。

走りの方もエンジン元気いっぱいで良いですね。年末に試乗車を乗り比べた
感じでは停止状態からの加速については、アルテッツァより気持ち良かったです。
118けんけん:02/01/11 17:45 ID:Y27zGwkh
僕もランクスに乗ってますが、カローラシリーズって
特徴が無いのが特徴ですよね。足と割り切るには
これで十分だと思います。ただ、足周りが柔らか
すぎますけどね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 18:01 ID:6acZp/yD
すいません。オーナーの方に質問させて下さい。ランクスのアンテナって
立体駐車場に入る時とかは折り畳み可能なのでしょうか?
なんかカタログの写真とかを見ると、アンテナ部分が結構な高さがあるみ
たいなので、立体駐車場とかで断られたりしないか心配なのですが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 18:16 ID:w11FkLoM
>119
そういう時は取り外す。
もしくは根元に折曲用のジョイントを入れる。
121けんけん:02/01/11 18:22 ID:Y27zGwkh
アンテナが干渉するほど低い立体駐車場は
入ったことがないんですよ。たいていの所は
大丈夫だと思いますよ。
122119:02/01/11 18:54 ID:6acZp/yD
なるほど、これで安心して購入できます。心強いお答えありがとう
ございました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 19:19 ID:dZniFu7c
>122 シビックにしたほうが、いいよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 20:26 ID:lE+yt/MF
>>121
某所のOIのタワー駐車場では管理人(?)が外して渡してくれました
たぶんアンテナのてっぺんまで入れると1600超えちゃうから外した方が
無難でしょうね
125けんけん:02/01/11 20:31 ID:Y27zGwkh
>124さん
僕の住んでいる所は田舎だから
タワーすら余裕があるんですね(笑)
もしかしたら、管理人も自分の車じゃあ
ないから何も言わなかったのかな??
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 21:49 ID:4l9iyhS5
このスレに出入りしているアフォんだヲタが痛い。

>>119
マイチェンでアンテナ折りたたみに出来るのが出た気がする。
うる憶えなので、違うかも。
TOYOTAのH.Pで確認したら?

別に外付けアンテナじゃなくても、
リアガラスにラインタイプのアンテナもあるし。
127105:02/01/11 23:22 ID:+zH2aoT+
>>108
わしの給料ではカローラでも高級車・・・鬱
>>118
他が固すぎない?自分的にはこれくらいがちょうどいい感じなんだけど
>>126
マイチェンで可倒になったのはフィールダーでは?
ついでに、根元の構造が違っていて流用不可と聞いた覚えも・・・
まぁ、未確認ですが。
VWゴルフのパーツの方が流用できるそうです。

と、GUMPからキットがでてるけど、ちと高い。ただ、ものすごく簡単に取り付けられるから楽。(w
買ってみたけど、10分もあれば余裕で取り付けられるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:47 ID:YmZYJHz+
あ、>>128のGUMPのキットというのは、
「ショートポール式アンテナ可倒ジョイント」のことです。
型番はG-30で、\4,800-です。
ただ、原材料費\1,000-するかなぁ?ってパーツ。純正アンテナ&ベースをそのまま使えるってことと、手間がかからないことで満足できるかどうかですねぇ・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 00:48 ID:EfXsenr4
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 07:46 ID:4xqgtzMJ
>>128
じゃあゴルフが止まってたら貰います(w
アンテナに関してはフィールダーは86以下と言われていたらしい…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 17:12 ID:Dc2pTclI
リアウィンドウウォッシャの液圧でアンテナをピーンと立たせる・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 22:56 ID:rCx/GlKS
社外オーディオ入れてるからAMの入りが非常に悪い。
YAHOOの方で同じ症例が報告されていて
対策もカキコされていたんだけど忘れちまった・・・

確か『アンプ云々』て話だったんだけど誰か知っている人いません?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 01:30 ID:7NuUZDru
>>134
アンテナ線のつなぎ忘れだとか・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 03:40 ID:akpou7qy
>128
私のは、ゴルフだったかアウディの純正部品だったです。
実はこれは、トヨタのDUOのお店から仕入れるので
ディーラーから取り寄せることが出来ます。
私のは、3000円でおつりがきました。
しかも注文してから納品までわずか1日という短期間だったです。
でも、部品番号が分からないと無理なはずでディーラーの担当者に
聞いてみて下さい。
13742 ◆zZE123yA :02/01/13 16:52 ID:5pxiF+xP
age
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 09:00 ID:dJviCz/p
>136です

カローラのお店で注文できます
たぶん、ネッツのお店でも注文できます。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/14 10:57 ID:xVMOZ2X2
T-Sport
14042 ◆zZE123yA :02/01/14 23:38 ID:jS8yMLCN
落ちそう。age
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 00:39 ID:OAEphl7W
低燃費にチョセーンした人いる?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 09:03 ID:c0ofpGEu
>>141
一回だけ。長距離を流して走ってたら16km/gいったよ。
普段の通勤じゃ9km/gしかいかないから悲しい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 15:31 ID:Cs2YBrni
>134
アンテナコントロールとかいう電源線を繋いでないのでは?
あれ、アンテナブースターへの電源供給もしている。
漏れはプリントアンテナ車で繋がなかったら見事にラジオが死んだ。
144暇鬼 ◆2ZZGE.Fs :02/01/15 17:37 ID:U6P2RvCJ
ランクス、フィールダー
TRD205馬力仕様発表あげ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 17:53 ID:OAEphl7W
>>142
ほぼカタログ値・・すげー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 18:01 ID:4GbZy0iN
>>141
RS180乗りです
真夏の通勤でAC、ONでも最高16km/l行きました
通勤で一日100kmぐらい走ってたからね
田舎だしかなり燃費が良かった
今は別の場所に通勤してるけど10・15と同じ13km/lになっちゃいました
田舎は(・∀・)イイ!!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 18:31 ID:PrBNkUBf
>143
僕も同じような事してあせったわ。
なんであんなものを繋ぎ忘れたのか
自分でもわからんけど。
後ろの座席を倒したらボード(160)乗せることは可能ですか?
大丈夫だと思いますが、けっこうギリギリかも
しれませんよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 21:17 ID:5qcKnV55
>>148
右後席(6:4の6側)だけ倒しても入るでしょ
もちろん斜めだけど
151134:02/01/15 22:17 ID:3h2lqxTZ
>>143
ありがとうございます。早速試してみます!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 23:26 ID:OAEphl7W
>>148
160cmだと・・結構長いボードですね。
ハードブーツでアルペン競技用ですか?(死語かも・・)
148です。レス下さった皆さん、有難うございます。
普段私が使ってる板は150なので大丈夫そうですね。

>>152
友人のお兄さんの物なのでよく分からないですが、おそらく競技用かと。
・・ハードブーツって言うんですか?まるでスキー用みたいな靴。
そのお兄さんがインストラクターやってた人で、メチャ上手なので
いろいろ教えてもらおうと思っていたもので・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 00:49 ID:7X3aSAuf
 ランクスで車中泊した事あるyo。
 リアシートを倒して寝ました。
 前席と後席の間の空間は、リアの跳ね上げた座面を利用しました。
 狭いけど、170CMくらいの人ならイケルと思います。
http://www.i-chubu.ne.jp/~alt/
カローラ乗りの恥じ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 01:04 ID:k0ntgm6m
>>153
ハードブーツは楽だよ。今はほとんどソフトブーツのフリースタイルなんだけど。
160cmのボードだとめちゃスピードでます。カットターンが基本で
ものすごくGを感じる滑りができます。通好みですね。でもトリックはできません。
>154
僕もランクスで旅をしたことがありますよ。
外見よりは快適でしたよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 20:50 ID:k0ntgm6m
車内泊用のオススメの布団ってありますか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 21:58 ID:hrSQB8BB
今更ながら2ZZエンジンは(・∀・)イイ!!
6000〜8000rpmの急激な加速 イケル…
>158さん
僕は床には毛布をひいて寝袋を使いました。
カローラ乗る奴は人生の敗北者だぜ!
162142:02/01/17 11:27 ID:pM9LNzhr
>>159
走りの2ZZ、燃費の1NZってところですね。
ところで、ミッション系はマニュアルですか?それともステアシフト?
ステアシフトの方がいたら聞いてみたいんですが、あれってハンドル操作中に間違って触らないのかなァと。
あれが怖いのと、予算の関係で1.5買ったヘタレなもんで。(^^ゞ

>>161
ここでは煽りは「ほうてぃぷれい」となってるようですので。
163159:02/01/17 18:58 ID:pZOQHR04
>>162
マニュアルです
ステアシフトは自分は試乗したときにしか触ったこと無いです
位置が微妙に低いらしいってどっかでみました
9時15分より下めにしないとだめらしい

2ZZでも通勤(往復70km弱)で13km/l(10・15)は切りません
やっぱマニュアルは有利かも知れませんね
ホント、ZZ系って燃費いいな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 21:50 ID:pUfZZiUo
>162
今年4月に納車以来、ずっとステアアチックばっか
使っています。いまのところ間違ってボタンに触れ
たことはありません。ただ、ボタンを押すときにUp
/Downを間違えて押してしまうことは3ヶ月に1回ぐら
いあります。(高回転のときはピピピという警告音が
なってギアが入らないようになっているので大丈夫
ですが、2->3にするつもりで1が入ると強いエンブレ
でびっくりします ^^;)
166142:02/01/18 09:12 ID:iAQ4ZW6E
>>163
>>165
>いまのところ間違ってボタンに触れたことはありません。
・・・・・・ハンドルのT字部分に手を乗せてるから当りそうになるのか。
変な癖つけずに普通に乗れば大丈夫なんですね。ダメだ漏れ。(TдT)

燃費13km/lですか、やっぱりマニュアルの方が良いなぁ。1.5にもマニュアルを設定して欲しいですよね。
え?アクセルワークが下手?それは言わないでぇ・・・(TдT)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 13:14 ID:4P2SvBEB
Aピラーじゃま・・
2ZZ-GEは子ども受けはいいナ。わかりやすい演出だが
中身は大してない。もっと懐の深いエンジンならいいのだが
なんせすべてが浅はかなエンジンだ。
1ZZ-FEは素晴らしい。
169142:02/01/18 21:38 ID:s626lh+d
>>168
1ZZ-FEは良いエンジンみたいだけど、載せる車によっては・・・・・ねぇ
Will VSでは・・・・(TДT)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 22:31 ID:5xpZ+MC5
TRDバージョンのトルクカーブが興味深いぞ!
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/corolla/trdsportsm/trd/trd.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 04:09 ID:QfajQbGS
>>170
TRDのチューンドモデルでてるんだ。
ランクスの2ZZ購入しようと思ってたから
ちょっとホスィ!!

しかし、6000rpmあたりでトルクがガクっと落ちるのは何故?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 05:30 ID:0HuMLKnM
皆、新車カローラの値引きはどうだった?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 06:08 ID:rqlOAu88
http://www.corolla2002.de/cng2_index.asp
ドイツのHP モデルを押して少し下げると
最高速度が出てる ビックリくりくり
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 11:04 ID:Rxf/z3wS
後姿がいいわこの車!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 15:09 ID:dz24vQjv
225km/hですね 日本仕様も出るのでしょうか
日本でも3ドア販売してホスィ!!てか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 15:31 ID:M3PbPn7S
>>174
前姿は ルームミラーで見るとヴィッツと間違った。(w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 18:26 ID:FtEJo1yI
>>171
高回転を伸ばすためにVVTL-iの味付けを変えた結果じゃないでしょうか
つながりが悪くなったけど最高馬力が出るとか
ノーマル2ZZでも6000〜8000rpmの加速はなかなかイケルよ
それか単純に高回転でのパンチ力を際立たせるために谷を作ってるとか(ワラ

今週の通勤燃費は14.5km/lでした(RS180,6MT)
ガソリンが30.0lときっかしにGSで入れられたのでもうちょっと低いだろうけど
廃屋でもこれなら痛くない!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 18:35 ID:mUSpyizT
17942過去ログ読破 ◆zZE123yA :02/01/19 19:20 ID:nhEbU6AZ
アレックスのカコ(・∀・)イイ!スクリーンセーバーってないですか?
ネッツのホムペのヤツは禿しくイケてない(TдT)
ttp://www.toyota.co.jp/netz/amuse/ss.html
ランクススクリーンセーバーは(・∀・)イイ!と思うんですが...
ttp://www.toyota.co.jp/corolla/presur/download/main.html
クレクレ君でスマソ
>>173
3ドアがあるんだねえ。
日本でも出せばいいのに。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 20:41 ID:cqpeUyQE
後部座席ドアは手荷物用に必要かも・・
>>181
自分はシビック5ドア乗ってるから確かに同感なんだけど、
3ドアはカローラもシビックも日本では出さないねえ。(R除く)
売れないんだねえ・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:28 ID:RH4OF9w+
>>182
3ドアはカコイイんだけど不便…
昔うちのマーチはあっというまにドアが2枚増えました(ワラ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 21:57 ID:mUSpyizT
今回シビックの3ドアの「形」がいまひとつ人気無いみたいだから
カローラ3ドア日本でヨーロッパの形で出ればそこそこ人気出そうな
気がするんだけどなー
185142:02/01/19 21:59 ID:aC5gEQ3k
>>183禿同
カロ2の3ドアが不便でランクス買ったです。
3ドアはカコいいけど、「普段の生活」ってのに溶け込めないような・・・・・
私は駄目な男ですから、カローラを買えない。
もしもカローラという名前がなかったら買います。
>>186
ならアレックスを買いなさい(ワラ
205PS仕様は専用ヘッドとマフラー等の排気系チューンと書いてあります。
カタログ上。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:48 ID:eP8Qkm0r
といと先代インテRより馬力あるってこと?
またトヨタ馬力か?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 00:57 ID:u1Y/0Y4m
2ZZバージョンの足回りは
完全にパワーに負けてるって
聞きますけど。
バネとダンパー換えるだけで
対処できそうですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 08:30 ID:4oQmRnZM
>>190
とあるところで聞いた話によると単純にイン側前輪にトラクションが
かからないらしい
ノーマルじゃそれなりにロールも出ちゃうししょうがないでしょ
サス変えて、LSD入れて…
とシッタカブリ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:39 ID:3nuO5NqH
>>191
LSDはオプションで設定されてますね。
サスは対応品がここにのってるよ
ttp://isweb36.infoseek.co.jp/motor/ncv/index2.htm
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:44 ID:BsICsMx+
>>192
オプションで選べたのかー。ならイイかも。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 11:50 ID:Pyiv0bUL
>>192
LSDってオプションにある?
何オプション?
195192:02/01/20 12:33 ID:3nuO5NqH
すまそ、YAHOOオートとTOYOTAのページ見てきたけど
LSD無かった。誤爆っす。
196193:02/01/20 12:40 ID:BsICsMx+
じゃ、やはりダメってことで・・・
197sage:02/01/20 12:42 ID:zOvwWZQW
LSDはなんか削ったりかなり加工しないと取り付けられないとか・・
TOYOTAのパーツの本にはあったような気がする。
198192:02/01/20 13:23 ID:8yf9RWIN
あったような気がしたのはココ見たかららしい。
ttp://www.bunbun.ne.jp/~t-fzi/patu/patu-news.htm
TRD(←これが勘違いの原因でしょう)から2種類でてまんな。
あとクスコ(エロいなぁ)からも
ttp://www.cusco.co.jp/news01/news0110.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 16:32 ID:Y6eOo0m6
FFのトラクションを得る方法として
日本型サス・ヨーロッパ型サスってのが有ります
日本はフロントが固くてリヤが柔らかい
ヨーロパはその逆でリヤでロールを抑える 

ただデメリットが有ります ギアを変える事にフロント側が上下
フロント側から滑り始める為ハンドリングはモーは大変でした状態
付録、キャンバー・キャスターから違うので現行の日本車には無理
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 17:22 ID:bWn4V+Rq
>>199
>日本はフロントが固くてリヤが柔らかい
これだと、加速時にフロントが浮いて、
トラクションがかからんようなきがするけど、
どういった理由か解説キボンヌ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 19:08 ID:Qw8El2MZ
>>200
祝200おめでとう!!

オートバイのサスを想像して貰うと良いと思うんだけど
直進性を良くする為に車でもそう成ってる
マクファーソンストラットサスペンションが解り易いけど
タイヤが前に行こうとするとサスが斜めに傾いている為
上に上がろうとする バイクの前輪駆動と想像して(^○^)
それを延び側の減衰サスが抑えてるのが日本車

ヨーロッパはバイクのフロントサスが直立してると思って欲しい
高速安定性はリヤで出せと・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:46 ID:7takIGX2
4WDのMTモデルが出たら速攻で買いたいんですが、無いので買いません
ランクスに限らず、トヨタって、なんで4WDのMT車を出さないんだろう

私の欲求を満たしてくれるメーカーは今のところスバルだけです・・・
トヨタが4WD、MTの車を作ってくれればトヨタを選ぶんですが
トヨタの4WD、MTってヴィッツくらいしか無いからなぁ・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 23:55 ID:pv4UbNLL
マツダでよければ、ファミリアS-ワゴン。
スポルト20かS-4

あとはデュエットもそうだったかな。
204202:02/01/21 16:25 ID:M4MbIba6
トヨタの4WDマニュアルの車種って、小型車くらいしかないですよね
でも、なぜかRAVE4には4WD、MTの車種がある
なぜなんだろう・・・・・
これで走れってことか

>>203
 マツダの車を買うなら、FDかロードスターのどちらかしか買う気は無いですね
 ファミリアS−WAGONって4WD車だと、小回りがきかないらしいのでイヤです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 17:04 ID:+vqwnUMi
>でも、なぜかRAVE4には4WD、MTの車種がある
雪国の人に需要があると聞いています
それと海外ではMTが人気だそうです
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 19:05 ID:uLS4SbO3
アレックス購入を考えてるけど、シフトノブがかっこ悪い・・・もちっと短かったらいいのに
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 21:33 ID:a+vix78d
>>206
MT買うつもりだったらTRDのショートストロークシフト買えばいかが?
ちょっと前に発売されたよ
>>202
新車ならカルディナGT−T
中古でよければセリカGT-FOURが
あるぞよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:22 ID:bDufrJYP
ドリフトターンとかしている人います?
なんか後輪のグリップが強いので全然滑んないですけど・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:09 ID:PX7NXBOC
>>207
ちなみにATでもありますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:24 ID:8YpxTp3e
>>206
オプションで短い球状になってるシフトあるやん。
あれもダメかい?
MT車ならシフトノブは好きなのに替えられるって。
つーか、FF車ってシフトの位置がややキツイ。
後輪駆動の車はドライブシャフトとかの関係で少し上にあるから
いい感じで動かせるんだけど。

>>210
ATのセレクトレバー交換はカコワルイ!!
オートバックスとかに無い?
ODのスイッチごと交換するタイプの
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 12:34 ID:bDufrJYP
水中花のノブ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 14:28 ID:4Zp9qHzd
>>209
ドリフトターンって何?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 16:27 ID:HxBiBGCJ
黄身のテクが滑ってんじゃない?
ハンドル少しキリでブレーキを一瞬かエンブレを一瞬でキッカケをツクレ
ピーコが褒めてるんだから間違いないわこの車!!(獏!
11月末にアレックスの1.5リットルが納車された。
高速長距離でリッター16.5kmぐらい。
渋滞が無ければリッター17kmオーバーも夢ではないと思う。
が、チョイ乗りだとリッター10km。悪過ぎると思ってたけど、その程度のようですね。
春になればもう少し良くなるでしょう。私もMT車を設定して欲しかった。

先日初めてラジオを聞いたら全然聞こえなかった。
アンテナブースターが付いてるとは夢にも思っていなかったので、配線はしていない。
今度の休みに配線します。情報に感謝。

シビック(EG4)から乗り換えたんだけど、100kmぐらいでハンドルに伝わる振動が大きく感じる。
基準を明確に出来ないので聞いても無駄かもしれないけど、この程度なのかな〜?。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 16:43 ID:bDufrJYP
ヴェーデルン
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 16:51 ID:HxBiBGCJ
>>216
100きろ・・・
ホイルのウエイトを疑ったら?
アルバイト多いから良く有るらしいよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:44 ID:q13Km7yG
てっぺんのアンテナがちょいとかっちょ悪いので
取りたいんですが、ラジオ聞けなくなっちゃいますかね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 18:57 ID:6vt5pqwC
>>219
室内アンテナを考えたら?
軽トラのアンテナでもピラーに貼ってたらよいかと
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:52 ID:CAGnmWwV
age
222 ◆zZE123yA :02/01/22 23:12 ID:fNq/Qx5i
MT車のシフトノブを外すと、シフトブーツのトップに穴が空いてて
小さいノブに換えられないんですけど、何かいい方法あります?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:34 ID:KZc/4lLF
>>222
つけてるのは純正で、あの細長いヤツだよね?
オプションに設定されてた丸い金属ボールタイプのは?
224223:02/01/22 23:37 ID:KZc/4lLF
ttp://www.toyota.co.jp/dop-runx/interior.html
ここのメタル調のほうのね
225 ◆zZE123yA :02/01/23 00:02 ID:XKebe5wC
>>223-224
あれイマイチ(泣 他の付けたいんです。スマソ
付けてる方います?写真で見た感じではあんまり気に入らなかったんですが。
226223:02/01/23 00:24 ID:o8nAUhVC
>>225
オートビレッジでランクスで検索したらいくつかヒットしたよ。
どれか、気にいるのあるかな?(長いのが多い…)
ttp://www.auto-village.ne.jp/PmkList.asp?CarID=847&PatCtgyID=45
227 ◆zZE123yA :02/01/23 07:02 ID:dqwzNjAE
おはようage
>>226THX!見てみます。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 08:50 ID:d3Runf9W
AT用のシフトノブはないのかな。オプションのやつはMT以上に
カコワルーイ!!
229223:02/01/23 09:20 ID:sd1+EhsF
>>228
漏れのカキコのリンク先見て、>>226の。
詳細見ると、AT車用とかMT車用とか書いてある。
現車につけた写真ではナイのが残念かもしれないけど、ある程度
参考になりますよ。
230228:02/01/23 11:28 ID:d3Runf9W
ありがとうです。わかりました。ちゃんと見ないとダメだね。
誰かAT車のシフト変更した人いてるかな?
>>218
点検の時にディーラーで確認してもらった所、
「少し狂ってたので直しました」と、言っていた。
その後も出るんだよ。チョット気持ち悪いんだよね。
232帰宅age ◆zZE123yA :02/01/23 21:32 ID:aR75Bq60
>>226
むむむ!車名で検索しても汎用ってノブが出てきますね。シフトブーツのトップをちょうど隠してくれそうなヤツが無さそうな・・・(^Д^;)
換えた方のインプレキボンヌです。
>>231
他の店でバランス調整してもらったら?前のクルマでだけど、
量販店で何回やってもらってもダメだったのが、「この機械は市内(県内?忘れたスマソ)でココにしかない。」
って機械を自慢してるおっちゃんの店(ァャシィ)でやってもらったらビクーリするほど良くなったYO!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:40 ID:os9zETbz
んー、カローラ系のスレでここまでレスがでるのは
久しぶりだなぁ。
みんなTOYOTAを叩く叩く…。
「大衆車=ビンボー」なんてイメージを持ってるからだろうか?
やっぱ、大衆車はいいよね。
メーカーの主戦力の商品だから、絶対に手を抜いた作りにならないし。

カローラマンセー!!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:45 ID:W8WqTEMG
フィールダーとどちらを買おうか迷ってるんですが、
主な違いって何でしょうか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 00:52 ID:os9zETbz
>>234
ランクス・アレックスなら…
・取り回しの良さ
フィールダーなら
・ラゲッジスペースの広さ

とかじゃない?買うのに迷うのは。
どっちのメリットが自分に必要か、だね。
車重は2,3十`cしか差がないからね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 01:16 ID:W8WqTEMG
>235さん
ありがとう!
フィールダーのほうが若干車体大きいんですよね。
うーん、迷うなあ。。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 04:15 ID:432YHLQa
>>236
あとミッションとエンジンの選択肢はフィールダーの方が広いね。
アレックスにも1.5MTがあったらなあ・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 06:18 ID:7IfAfwsl
>>237
ランクスのカスタマイズカーがあるよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 06:21 ID:7IfAfwsl
確かにラン・アレいいなあ。今買うならセダンよりこっちを選びそうだ。
一番いいのがカラーにレッドやベージュなどのお洒落な色が選べること。
セダンは色が暗いものばかり。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 08:54 ID:FGHyOyEY
>>233
といっても、クルマ板でのランアレスレはこのスレで確か6代目
だったと思うぞ。
4スレ・5スレはあっという間にdat落ちしたけどな。
241233:02/01/24 11:22 ID:HkwSglzU
>>240
そそ、前の2個が、「アッ」と言う間にDAT落ちしたから
これが長く感じられるんだよね。
242  :02/01/24 16:37 ID:HkwSglzU
>>239
赤みたいにお洒落な色って長くのるには向いてないよね。
色あせが…。

色あせ、再塗装のことを考えて、白、黒が多くなる…。
くだらん…。
sageるよ…。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:00 ID:3Z7kq3ZP
>>239
レッドはすごいビビッドで新鮮な感じがした。
出勤の途中でどこぞのおねーちゃんがのってるのを見て
(・∀・)カコイイとオモタヨ!!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 21:56 ID:JJf6LK76
あげ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:42 ID:432YHLQa
ブレーキさん交換した人います?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 01:19 ID:qk1TcU+U
>>246
パッド?ローター?フルード?
どれだろう。
248142:02/01/25 12:58 ID:LTppH9XX
>>244
昨日、黒ランクスに咥えタバコで乗ってるお姉ちゃん見たよ。なんか怖かったーよ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル


ターコイズマイカ欲しかったけど、「下取りのとき査定低いですよ。納車時期も確定できないし・・・」って言われて悲しかった。
で、シルバー買ってしまったけど。さらに、ターコイズ消えてダークブルーマイカになったとき、もっと悲しかった。そんなに不人気色だったのかなァ・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 16:41 ID:ruNbSq3e
>>247
思ったよりもなんか制動距離が長いときがあってビクーリしたんで、
もっと過激に効くブレーキに換えようかなと思ったんだけど、そういう人は
やっぱフルードなわけですか?
>249さん
パッドでいいと思いますよ。
ノーマルって止まらないですよね(((´Д`;;;)))ブルブル
251 ◆zZE123yA :02/01/25 20:43 ID:dqg6xJOw
止まらないってNZE12*だけでしょ?ZZE123のブレーキはよく効くと思われ。
252 ◆zZE123yA :02/01/26 00:18 ID:Wb2+u/oh
age
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 01:25 ID:vMg3tx9p
 ターコイズマイカのヤツ、買いました。
 確かにあまりみかけないですね、同じ色のには。
 
 雑誌に書いてあったけど、色別の購入比率ではターコイズがダントツで
低かったみたい・・・。5。6パーセントくらいじゃなかったかな?
 一番人気はシルバー、ベージュの順だったかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 03:19 ID:wp4hRFoQ
ターコイズマイカって昼は緑っぽくって、夜は青っぽい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 14:07 ID:KrPbGrTT
パッドといえば漏れ的にはエンドレスのNA-Sなんだよね。
とは言っても、メーカーH.Pでは対応表に載ってないんだよね。
まー、同じ形式の車のを流用すればいいんだけどね。

ttp://www.endless-sport.co.jp/product/end_pad/e_pad.htm
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 20:02 ID:wp4hRFoQ
エンドレスのRQもいいよね。
257 ◆zZE123yA :02/01/27 00:08 ID:Kih1rb/D
ageとき
258 ◆zZE123yA :02/01/27 07:43 ID:XFpofMCy
ますね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 12:20 ID:/kQsAbAT
age
260 ◆zZE123yA :02/01/27 18:51 ID:XFpofMCy
消させんYO! age!
261 ◆zZE123yA :02/01/27 19:01 ID:XFpofMCy
上がってないのはなぜ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:02 ID:5+GRkNI3
TRDスポルティーポ付けた人いる?
インプレッション希望
首都高の継ぎ目でCDがとぶ、なんてうわさも聞いたんで
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 23:20 ID:woxVJUih
>>262
今時のCDプレイヤーは音飛び防止機能付いてるから大丈夫なのでは?

3月になったらTRD Sports Mのランクスを購入しようと考えてるけど。
スポルティーポは標準で入ってるなぁ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 03:38 ID:OHUMJ1ka
アレックスとフィールダー迷ってるんですけど違いって何ですか?
カーゴスペース以外にあります?(外観は除く)
265 ◆zZE123yA :02/01/28 07:04 ID:qzk8MJfw
スペック表を見比べてみては?HPでも見れますYO!
・ZZE123*の足回りのチューニングが違うだったかな?
・ランクス/アレックスには1ZZ-FE搭載モデルがありません。
今調べてる時間がないので、以上でスマソ〜&違ってたらゴメソ〜
#ランクスが候補にないのはなぜ?(^Д^;)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 08:35 ID:7vnNM7hJ
>>264
アレックスにはゲート式ATの設定がない。
後は一緒だと思われ。
267暇鬼 ◆2zzgezRA :02/01/28 08:42 ID:GoHj52Hq
>264
頭に、カローラ〜と付くか付かないか
の違い。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 10:30 ID:bAfsxrE1
質問!!ランクス(アレックスでも良いけど)シートをフルフラットにできるのぉ〜〜?
あとフロントグリルをスポーツグリルにしてる人っている!?スポーツグリルなら買っても
良いんだけど。。。
269266:02/01/28 11:06 ID:7vnNM7hJ
>>268
アレックス1500でスポーツグリルに交換してるよ。標準のグリルの
デザインが気に食わなかったから。見た目まあまあいいから気にいって
るけど、標準のグリル、ディーラーで引き取ってくれなくて部屋でころ
がってるよ。使い道がないな、あれは。

シートはフラットになるのだろうか?やったことないからわからないね。
たしか、プレミオ/アリオンはフラットにできてスゲーって思ったけどね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 16:51 ID:JJ8rDTid
アレックス・ランクスのカーゴスペースに自転車入りますかーーーっ?
271  :02/01/28 16:55 ID:77HQAVEo
>>270
どんな自転車ですか?
まー、トヨタのH.Pを見れば、内部のサイズのあるからそれを
参考に考える!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 17:43 ID:JJ8rDTid
後席を倒せば普通の自転車は入りますね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 18:12 ID:s8oQY4jT
モデリスタ以外でエアロのカタログを載せてあるホームページはないかな?
だれか教えて!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 19:36 ID:EH/8t4ZZ
アレックス・ランクスとフィールダーの荷室ってそんな違うの?
室内長は同じでしょ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:36 ID:uEH3jKBY
>>268
後席のシートを前に持ち上げて、背もたれはフラットになるよ
あと6:4で分かれてるから細長い物は4の方だけとか使えるし
結構使い勝手はいいと思うよ

あとフロントグリルをスポーツグリルにしてるよ
アレックスRS180のSじゃない方だけどね
店はネッツの方が良かったけどアレックスのグリルはあんまり
好きじゃなかったからスポーツグリルに交換した
あとはRS180っていうエンブレムがどっかにあったら欲しい…

>>274
室内の全長が同じでもリアゲートの傾き具合からしてもフィールダーのほうが
荷室の体積は大きいと思うよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:40 ID:NX/Ib3tT
実はアレックスの標準のグリル気に入ってたりする・・
いらなかったらホスィ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:28 ID:Fbj+8ptj
>>274
 普通、室内長って言ったら、後席まででしょ。
 どう見ても、荷室まで入れた長さが同じには見えないし・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:40 ID:NSWX4ImS
たった30cmでもものすごく広く感じます
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 08:38 ID:PKRRCU2S
30pも違うのか・・・(驚)
280  :02/01/29 09:19 ID:comB6Hcz
ランクス   全長 x 全幅 x 全高 4175 x 1695 x 1470 mm
フィールダー 全長 x 全幅 x 全高 4385 x 1695 x 1520 mm

そとから見ただけで長さが21abもちがう。
さらに、フィールダーは後ろが絶壁(w
ゆえに広いよね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:08 ID:i48D1TEu
1500tと1800tエンジン搭載車どっちが買い?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:51 ID:YzDTj1Mg
1500ccのほうがいいと思われ。1800ccは馬力と足回りの
バランスが悪いって前スレでさんざんたたかれてたし。
MTがほしいなら1800ccしか選べないわけだが。
283あげあげ! ◆zZE123yA :02/01/29 21:46 ID:DHwAv5N5
>>281フィールダースレの方?(w
フィールダーなら1ZZ-FEにしる!
ラン/アレなら、漏れは1800t海苔だが>>282に同意したりして
どうしても2ZZ-GEと6MTが欲しいなら1800t!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:46 ID:bldcguWa
でも1500だと足がやわらかすぎるとか、
電動パワステになじめないとかいう話
がなかったっけ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:01 ID:b1D+H8a/
2ZZはATの出来がイマイチ。
MTで足が追いついてないならTRD Sports Mを買えば
スポルティーポの足が入ってるからちょっとは
マシになってるんじゃない?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:01 ID:NSWX4ImS
1.5で結構急なカーブを激しく曲がったりしたけど
最初だけめいっぱいサスが沈んだのは、後はなんか普通・・
勝手にハンドル操作の慣れの問題にしちゃいました。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:15 ID:6ZWNSD6M
80km/hぐらいでR50ぐらいのコーナーに入ると最初は安定してるけど
途中からなんかフワフワする
まぁノーマルじゃ仕方ないか
腕を上げねば

あと6MTなんだけど2速への入りが異常に渋い(下手くそなのもあるけど)
シンクロがちゃんと働いてない感じがする
回転数をいろいろ変えてもあんまりよくならん
他にもこんな人いる?
週末にDラーに行ってオイル交換がてら見てもらおっと
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 01:14 ID:hMIqFuqb
>>286
自分なりの感想

ロールで大きめに傾いているんだけど
4輪がしっかり接地している様な不思議な感じ。
アンダーが出て「これ以上はヤバい!!」って時でも結構ふんばってくれるので
外にすっぽ抜けそうでなかなか抜けない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 03:48 ID:OoY3Upei
最近タイヤ換えたらまったく印象が変わった。ものすごくクイックなステアリング操作にも
キチンとついてきて車も安定している。
良い走りには良いタイヤだと実感した・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 09:31 ID:JK3ik++L
>>289
漏れが思うに、購入時に付いてきたタイヤと比べて…、
ということですよね。
はじめから付いてるタイヤは1本1〜2千円程度で納入してるらしいです。
故に、それなりのモノでしかありません。
だから、激しい動きにはついてこれないらしいです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 13:22 ID:0EqVzm4G
>>290
量販効果もあるけどね>タイヤの値段。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:48 ID:BZF/rlB5
>>289
タイヤはどこのなんていうのに替えたんですか?
ちと興味があります
293 ◆BCRcex66 :02/01/30 23:28 ID:5X3TJH8v
とりあえず、あげ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 00:28 ID:BrseYDIg
AQドーナツ(ブリジストン)です。初めについてくるタイヤで山道のカーブでずっと鳴きっぱなしなのが
うそのように収まりました。乗り心地もいいです。
295 ◆zZE123yA :02/01/31 06:57 ID:5ROVuFzv
おはようage
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:52 ID:s3eOa0AN
1.5の車ってリヤスタビついていませんよね?
だれか1.8のリヤスタビとかをつけてみた人います?
リヤのロール具合がイヤなので。
取り付けようの穴が開いているので取り付け
可能らしいですよ。でも、取り付けられなくても
返品はできないですよ。

−−−−−−コピペです。−−−−−−−−−−−−−

移植に必要な部品。

1.品名 リヤスタビライザーバー(ZZE122、CE121用)
 品番 48812-32480
 価格 4420円(税別)

2.品名 リヤスタビライザーボルト
 品番 90105-14138
 価格 280円(税別)
 このボルトは2個必要になります。

3.品名 リヤスタビライザーリンクナット
 品番 90179-14062
 価格 110円(税別)
 このリンクナットも2個必要になります。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:41 ID:3RMG2vaA
テレホ時間前にあげ
299 ◆zZE123yA :02/01/31 21:53 ID:kzc4hiXL
上がってませんYO!と強制age
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:27 ID:s3eOa0AN
>>297
サンクスです!
ちなみにどこからのコピペですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:28 ID:s3eOa0AN
↑あ、300でした(w
>>1
300突破おめあげ
3031:02/02/01 01:40 ID:oduJIzWl
ビックリっすね
ランクス、アレックスのスレで
こんなに進んだの超久しぶり。
>300さん
カローラ系オーナーのホームページですよ。
305300:02/02/01 11:59 ID:yYQbRerr
>>304
よかったらURLお願いします・・・
306300:02/02/01 13:21 ID:yYQbRerr
あ、サイト発見しました。スマソ
yYQbRerrさん
今日のお昼に書き込みされましたか?
もし、そうでしたらそこですよ。
ディラー関係の方がいるらしく、たまに
詳しい型番とか載ってますよ。

1.5には無いボンネットインシュレーターの
話しもそこで聞きました。ボンネットの裏に
張り付ける吸音材です。社外品と変わらない
値段で買えるのでおすすめです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:59 ID:yYQbRerr
>>307
ありがとうございます。
しかし、ボンネットインシュレーターって意味あるのでしょうか?
307さんはそれを装着しましたか?
309 ◆zZE123yA :02/02/01 20:21 ID:cYWluNPs
下がり気味です。age
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:29 ID:eC4gI+oG
タコ2みたいに
アレックスとランクスの略称を考えよう
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:43 ID:TVB3aOMf
アラックスなんてどーよ
ランアレと読んでるよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:17 ID:x5CKOUK4
いま、気が付いた。
ランクス、アレックス
両方、「クス」で終わってるから、プレミオ・アリオン
の「プリオン」のように、略できないね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:16 ID:eXEO7xor
あげ 
>308さん
ボンネットインシュレーターをつけましたが
あんまり意味がなかったです。夜中に
車外にもれるエンジン音がほんの少し
静かになったぐらいですね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:52 ID:rA8wBKQM
あげ
317142:02/02/02 16:49 ID:27PQhgRe
12ヶ月点検予約age
来週、ディーラーに定期点検に逝って来ます。
点検+オイル交換+ガラスコートで\11,500-って安いのかな?
318308:02/02/02 20:49 ID:k+m7Q4GV
>>315
どうもです〜
ランアレ1.5と1.8ってのはシャーシ形状とか一緒なのでしょうか?
一緒だったら1.8のリヤスタビを流用できるとおもいますが・・・
てか、あしたディーラーで聞いてみます。
319315:02/02/02 22:48 ID:MWK2i4G0
そんなに高くないから注文したいとは思って
いるのですが、1.8の取り付け具合を見ないと
間違った取り付けをしそうで怖いですね。
買いに行こうかなぁ〜
320308:02/02/02 23:18 ID:k+m7Q4GV
とりあえずあしたディーラーで整備書を見せてもらって、
それで決めたいと思っていますよ。
値段もたぶんあのサイトで出ていた値段とそんなにかわらないの
では?と思ってます。
321315:02/02/03 00:26 ID:+N2RMPX/
もし、取り付けをされましたら感想を
聞かせてくださいね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:58 ID:UPIOWUhz
そだ、ランクスの2ZZモデル買おうと思ってるんだけど、
メーターがオプティトロン(であってる?)って書いてあるけど
白地のメーターの設定はないの?
オーナーさん、教えてちょー
323 ◆zZE123yA :02/02/03 01:04 ID:s/GelUgB
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 09:38 ID:jgQ3me6v
age
325 ◆zZE123yA :02/02/03 16:10 ID:SBKzq2+7
あげ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:18 ID:YdOorkU8
おい、ネタが無いとあっちゅうまに倉庫行きだぞ
ショートストロークシフト付けたとか、なんかないのか?
俺は無い…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:17 ID:9qPen0Cf
age
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:17 ID:CgxVDs2+
乱荒れって、後ろから見るととても欲しくなる。
しかし前から見ると、変な色のカローラと思い、
次にサイドからリアへ行く形で
激しく萎える。
ちなみにフィールダー1.8S海苔。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:27 ID:V8Us0R4c
>>328
正面ならグリル変えればスパシオ以外はみんな同じの様な?
絶壁(ふぃるだ)か斜面(らんあれ)かは個人の好みで選べばヨシ。

コンビニでEK-9(白)の隣に停めたら、お隣の連れらしき人が間違えたらしく
わしのアレのドアをガチャガチャやってた。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 22:55 ID:A5Au88ay
>>328
近くから見ると気付かないけど、遠くからみると後ろがちょん切れた感じ・・
ただ写真だと遠近感がなくなるからねえ。
331328:02/02/03 23:00 ID:CgxVDs2+
横から見たときに
ちょっと変なんですよね、あのリアの傾斜。
今のカローラでなら、
前スパシオ、横(ていうかハッチ形状)フィールダー、後ろ(ランプな)ランアレ
みたいにできないかな。
あ、あくまでオレ的です、スマソ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:10 ID:A5Au88ay
>>328
んじゃ、Will VSはどう??
>328
そうですか?僕はランクスに乗っているので
フィルダーが長くて違和感があるんですよ。
見慣れた物が基準になるんですね。

フィルダーのハッチを開けたところを見ると
「広い〜〜!」って感じますね。自転車が
楽々積めそうなのがうらやましいです。
334328:02/02/03 23:47 ID:CgxVDs2+
>>332
残念ながらあれをカコイイと思うセンスがないのです。
1.5出たらしいけど、ひょっとして3ナンバーですかね、あれ。

>>333
いや、ホントはランアレうらやましいんですよ、
フィールダー海苔は。
確かにリアシートたためば小学生の自転車は乗ります。
でも逆に広すぎて持て余したりもしてますよ。
少なくとも真後ろから見たときのランアレには
萌え萌えなんです。あのテールランプに。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:23 ID:VfoOpmkN
>>328
Will VSは大きさ的に3ナンバーだから1.5でも3ナンバー。
たぶんTK的なセンスが必要だと思いますね。花柄のスーツ着て乗るとか・・。
336308:02/02/04 01:00 ID:nkqC3Suc
昨日ディーラーに行って結局ランクス1.8用のスタビを注文してきました。
整備書みたら我が1.5Xにもつくみたい。
>338さん
僕は前の車がワゴンでしたが一人ぐらいで
スキーとかもやらないから、5ドア車にしたの
ですよ。ランアレのテールには昔に載っていた
スターレットのイメージがあるんですよ。

>308さん
いいですね〜注文はされましたか?
338 :02/02/04 21:45 ID:1R92O9SN
otiruzo
agfe
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:31 ID:kwXVm9+I
age
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 00:02 ID:7y5YPZJv
ヨーロッパ仕様の外観だったら即買いなのになあ。
日本車のまともなハッチって、これしかないし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 00:23 ID:lcW00vIf
オプションで設定されているナビの使い勝手はどうですか?
何やらフィットのはナビ使用中にMDが聴けない仕様のようで。
オプションでナビをつけようか、後で自分で買ってつけようか迷ってます。
値段も性能も大して変わらないならディーラーにつけてもらう予定です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 00:29 ID:IT02XPhK
親父が乗ってるよ、ランクス。

サスは柔らかくてヨーグルトみてえな。
エンジンは1.8だけどトルク繋がりの
フィールがイマイチ。
サスのダウン・強化は日常使用でも必須。
あんなサスじゃホットハッチのイメージは
完全に崩れる。
色々いじってみる要素はあるけどさ、豊田
の車だからなあ…ここでまったり語ってる
奴には丁度いいのかもな。

343328:02/02/05 01:05 ID:msg+Qiml
>>342
sabu
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 01:39 ID:D2qkIKsX
>>342
自分も最初サスやらかすぎと思ってたけど、何故か最近はあまりロールを
感じなくなった。悪路に強いからこれでもいいかなと・・。
大体思った通りのラインで走れるようにはなったけど、ラフな運転したときは
ハンドル操作難しいねこの車。
自分のアレは1.5だけどホットハッチさは十分感じているよ。ただ、それなりの
運転技術は必要だけどね。車なりに乗ったんじゃカローラですよ。
345教えて君 ◆QKjYR6tg :02/02/05 09:17 ID:eGlXYlOo
オプションにある1DINサイズのナビ(CD)を入れて、
社外品の1DINのデッキ入れようか、と考えてます。
両方、同時に使用できるのかな?
どなたか、こういう風につけてらっしゃる方いますか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:55 ID:eGlXYlOo
むぅ、みんなの心からランアレはいなくなってしまったのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:56 ID:eGlXYlOo
むぅ、みんなの心からランアレはいなくなってしまったのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:58 ID:mYcrsK/9
取り敢えず3ドアを出せば、注目されるはず。
つーか、出さないのか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:43 ID:uxSwv4Jz
モデリスタのグリル、シンプルで良いね
欲しくなってきた
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 21:15 ID:OcsFc89x
っつーか1.8のサスがヨーグルトって普段どんな車乗ってんだ?
通勤で90km/hまでの速度域+高機能舗装から工事しまくり
ボコボコ舗装路の状況走ってるけど柔らかいとは感じないのだが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:48 ID:zcvHz9fS
>>348
ヨーロッパでは出てたよね?
日本で出したら…、まさにFXじゃん。1.8の2ZZならGTってか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 01:19 ID:3k7+rW93
age
353ども。:02/02/06 02:13 ID:NvmeZmBq
っていうか誰かツッコンであげなよ・・・
ランクスもアレックスもさ・・・
かっこわるいって。
フォルクスワーゲンデザインの完全な
2番煎じじゃん・・・・。
ヨーロッパの人達に笑われてるよ・・・きっと。
ごめんね、悪く言ってしまって、
でもどうしても良いとは思えないんだよね・・・。
ポロやルポやゴルフの隣には並びたくないな・・・
ランアレ乗ってるときに。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/06 02:18 ID:EJqtwq1U
ゴルフのどこがいいんだよ?ダサダサじゃん。しかもリッター7km程の
燃費。ドイツコンプレックス持ちが選べばいいけどさ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 02:58 ID:NWLdULZc
大抵の人はランアレのデザイン、イイって言うけどね。
交通事情の違う日本でわざわざゴルフ乗る方がドイツ人に笑われそう・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 07:09 ID:DnoNpKCJ
似てるかな?5ドアなんて実用性を重視
したら似たようなデザインになるんじゃない?
どっちも好きだけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:09 ID:hH7n6QA1
>>356
たしかに。
ハッチバックにするとタコU、ファミリア、シビックみたいな形になるのは見えている。
あとはデザイナーがどう味付けするか(曲面をどうもりこみか)
で少し変わるだけだからね。
358ども。:02/02/06 13:13 ID:PqKZM0bD
ゴルフがいいとは言っとらん・・・。
ただトヨタのデザイナーあたりがゴルフあたりを
イメージしてつくったってのがヒシヒシと
感じられて、情けない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 14:04 ID:M+D487GQ
70タイヤはやめて
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 20:42 ID:uxExW3vp
>>359
弱いボディをヤレにくくするためかな?
それとも、ヨタ足をさらに柔らかく感じるようにするため
だろうか?
>>359
多分70タイヤを入れているのは
 ・乗り心地重視(乗っててお尻の痛くなるクルマはふつーは選ばんだろう)
 ・安い(50とか40タイヤが標準でついても、タイヤを変えたい人には高いだけ)
じゃないのかな?
>359
燃費対策もあるんじゃない?
よなかアゲ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:52 ID:hbonT+Kl
ガソリン満タンで700キロ走る事は可能ですか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:09 ID:j5FitWhM
 可能です。
 漏れは800キロ走ったYO。
 高速がほとんどだけど。
 残りのガソリンは5リッターくらい残ってたかな。
 でも、体に悪いから警告灯が点いたら給油だね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 09:12 ID:NB1YbjCu
>>365
グレードは何っすか?
燃料タンクは50gですよね?
高速で定速走行すればgあたり16`b以上走るということだ。
漏れの今の車AE101クーペ後期型(AT)は街乗りで8だけど高速だと16出るからなぁ。
次にランクス2ZZ(MT)買おうと思ってるからそれ以上欲しいトコロだったりする。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 17:32 ID:H966vPZk
age
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:22 ID:0BJf6Rkj
>>366
2zzのMTなら101の値は余裕で超える 
ただし楽しいからってガンガン回さなければね(ワラ
あと廃屋ってのがあるけど
369366:02/02/07 20:35 ID:PNXawB/9
>>368
さんきゅ!!
AE101も廃屋だから良くなるなぁ。
37042 ◆ZZE123f. :02/02/07 22:10 ID:+3IYRth1
>366
遅レスですが、AE111 5M/TからアレックスRS 6M/Tに乗り換えたけど、
確実に燃費は良くなったYO! それなりに気持ちよく走ってますが
燃費は(・∀・)イイ!です。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:56 ID:xKTlA9C2
 365です。
 グレードは1.5のエアロツアラーです。
 燃料タンク、50リッターです。
 800キロ無給油で走ったのは、広島から横浜までを
一気に高速を使って走った時のものです(大人2人乗車)。
 巡航速度は100キロ前後で、渋滞もほとんどナシの状態です。
 日常使用の状態ならば、もって500キロくらいかと・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 01:25 ID:lqfGrrOF
チューニングでアレックスがよく出てくる雑誌ってなんか無いかな?
後輩が乗ってるんだが良く分からん。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 10:30 ID:BfMSBDBs
アレックスのトランクって広い?
釣り道具はいるかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 12:58 ID:7F1qrEzD
>365=371
車は95年式カローラですが(スレ違い失礼!)、僕も去年広島県内から
高速に乗る直前で満タンにし、信州松本で高速を降りて給油したら37
リットル入りました。この間、走行距離は680kmくらい。18km/L超の
燃費です。100〜110kmの安定巡航を心がけました。
カローラ系の車って、燃費だけはいいですね。確かに運転の楽しさは
ありませんが。

375>373:02/02/08 14:38 ID:uX7/6tlT
問題なし。私はいつも入れっぱなしだよ。
376373:02/02/08 14:46 ID:5ogXo0oc
>>375
クーラーもあるんだけど、平気ですかね?
釣り道具積んだら他のもが積めないなんて事はない?
377375:02/02/08 16:35 ID:uX7/6tlT
釣り竿・クーラー・道具箱程度なら大丈夫。

ただ横幅はともかく縦幅はないので、積む荷物によっては釣具を
どかさないとだめかも。後部座席に人が乗らないのなら後部座席
を倒すなりして他のを積む。
37842 ◆ZZE123f. :02/02/09 00:02 ID:oZBEiwgO
この時期オートエアコンって長時間(3時間ぐらい)連続使用してると寒くならないですか?
25.0℃→→→27.0℃と設定をageていってもガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル夏は満足してたんだが...
漏れだけかな?ってか漏れの身体がやばいのか!?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:07 ID:0AcUrgrn
名前を元に戻さなきゃ。FX。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 00:34 ID:LuuRjaKt
>>378
同意。車内が設定温度に近くなるとちょっと寒く感じることあるね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 10:29 ID:V8ps5sZu
>>379
ランX、アレXだからFXとはXつながり
382378自己レス ◆ZZE123f. :02/02/09 14:31 ID:fHRG2ckH
>380さんの同意が得られたので、漏れの身体はやばくないということで(w
ひょっとして「A/C」をOFFにしておけば(・∀・)イイ!ってだけなのかな?
1年点検の予約ついでに聞いてみたけど、営業さんもよく分からんみたいだった。
383 ◆ZZE123f. :02/02/09 20:22 ID:fHRG2ckH
明日試してみようage
職場柄か最近はいつもエアコンの設定温度は20~22℃の俺は
このスレでは異常らしい…
このスレ以外でもか
385380:02/02/09 23:42 ID:qd7GHQON
>>382
A/C切っているほうが暖かいけど、長時間走ってると窓が曇ってくる。
なので、おいらは初めA/C切ってオートエアコンにしておいて、
窓が曇ってきたらA/C入れて曇り取り併用に切り替えるようにしてる。

雨でなくても曇ってくるのは常に内気循環にしているせいかもしれないけど、
近所はダンプやトラックが多いので、外気取り込みにはなかなかできないんだよね。
386 ◆ZZE123f. :02/02/09 23:55 ID:fHRG2ckH
>385 THX! やってみます。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 10:44 ID:HxY6Z7SB
omaira otiruzo
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:36 ID:e3ZFAGWW
>>384
20〜22℃じゃないの?ふつー
389帰宅age ◆ZZE123f. :02/02/10 19:05 ID:k2SjA2Dj
うーんやっぱA/Cですねー暖かいやー(w
でも即曇るなー 1年点検の時に言ってみよう。
ってかみなさん寒くないの?厚着運転でなくて?漏れ暑がりなんだけどなー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 22:56 ID:7uzy3CCz
あふぇ
391 ◆ZZE123f. :02/02/11 07:30 ID:gc9e9Q6m
あげ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:25 ID:zAzdugXo
age
っつーかもうだれも話題ふらないんだったら上げなくてもいいかも
俺は上げないので では
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 12:44 ID:xQE0LM9L
>388
はぁー?車内温度の話でしょ?25〜27が普通やろ?
20〜22は寒いっしょ?沖縄の方ですか??
395じゃん!:02/02/11 12:49 ID:NkQKrxps

石油を大切にね! by油子
396 ◆ZZE123f. :02/02/11 19:53 ID:Q2efNhJu
それにしてもランアレ増えたな〜 よかよか age!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:07 ID:+y68p/dp
>>354
てめぇ知ったかぶってんじゃねえよ。

ゴルフの燃費が7km?ふざけんじゃねえ。

俺のは現行GTIだがどんなに飛ばしてもリッター11kmは走るぞ。
ちょっと丁寧に乗れば14-15kmは平気で走る。

てめぇのようなのがいると思うとランアレなんかあおり倒したくなってくるな。
>>397
煽りは放置の方向で・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 23:39 ID:9BMjKDh2
新CMage。
400げとーー
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 07:10 ID:nHZ4RNCy
WILL−VS1.5l仕様追加されたけど誰か競合した人いる?
総合的にみればVSってフィールダーよりもランアレに近くない?
3ナンバーって時点で競合から外れると思うよ。1.5tってのもちょっと。
いまだに3ナンバーって言うと何かと不都合なこと多いしね・・・

確かに大雑把に見れば似てるけど、根本的なところが違うと思う。
ランクス/アレックスやフィールダーは必要があって買う車、
Will VSは必要は無いけど買う車?

地方の学生さん向けなのかな、Will VSって。
403142:02/02/12 11:12 ID:sS7zaTs0
>>402
> 地方の学生さん向けなのかな、Will VSって。
ん〜、俺が数台見たのは全部20代後半から30代風だった。福岡在住。
完全なスポーツ系に乗るほどでも無いが、かといってファミリー向けは嫌、って世代が乗ってるのかも。
インチアップすると燃費が落ちますね。
でも、ノーマルのタイヤは頼りなかった
しなぁ〜次のタイヤの買い換えの時は
一ランク細いタイヤにします。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 18:33 ID:fmzNxszu
>>394
オレの寒冷地仕様だからかな?
406けんけん:02/02/12 21:23 ID:WLsR8872
イリジウムプラグを使われている方は
いらっしゃいますか?使った感想を
聞かせてください。
>>406
使われてるも何も2ZZエンジンは元からイリジウムプラグがついてますが何か?
408けんけん:02/02/12 22:00 ID:WLsR8872
純正は耐久性を重視していて、市販品とは
着火性能が違うと聞いたのですがどうなんでしょうか?
>>407
彼は1.5モデルの件かもしれんよ。
410 ◆ZZE123f. :02/02/13 00:07 ID:LFFYKIdd
前のクルマでプラグ交換したことあるけど、コストパフォーマンス的に???かと
プラグコード換えたほうがいいんじゃない? 今のクルマではやってない。スマソ
ZのMTにぶつける車ってナニがある?
プゲオト206 XTプレミアム
シトロエン サクソ VTS
スプリンターカリブGT
くらいしか思いつかない。
シビックもタイプRは高いし、ファミリアワゴンはMTがない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 05:31 ID:ADXia0S+
カリブはGTもうないな。
BZツーリングね。
413けんけん:02/02/13 07:16 ID:9OgUGU4T
>409さん
1.5です。プラグをはずして確認します。

>410さん
ありがとうございます。純正と同レベルの
物を定期交換するようにします。
414407:02/02/13 19:03 ID:V7Rm3Mcy
>>413
アレRS180(2zz)はエンジンルームの中にシールが張ってあって
イリジウムプラグを使ってるって書いてあったよ
プラグ外す前にご確認を
415けんけん:02/02/13 20:01 ID:grZBR5jp
確認してみます。色々とアドバイスを
ありがとうございます。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:23 ID:dwRWgKS7
410に同意
びっつ乗ってたときにイリジウムに交換したけど体感的には代わり映えなし。
むしろエンジンのかかりが悪くなり、リモコンスターターでエンジンが
かかってないことが多くなった。(同等の熱価だよ)
ターボや高回転仕様なエンジンでなければ気にする必要はないんじゃないかな?
417 ◆ZZE123f. :02/02/14 07:17 ID:uwwQOihf
おはようage
昼休みAGE
帰宅あげ
420おやすみage ◆ZZE123f. :02/02/14 23:45 ID:LEID1/Wo
 /■\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`∩) < runx/agex!!
(つ  丿..  \_____
.( ヽノ
.し(_)
421おはようage ◆ZZE123f. :02/02/15 07:03 ID:G8VYlEVr
アレクース ワショーイ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 10:17 ID:2VTQI1b9
カローラランクス1.5Xエアロツアラー
買おうと思うのですが、2DINに入るナビ+CD+MD(できればDVDビデオ)
入るの有ったらおしえて〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 10:37 ID:2VTQI1b9
あげ
>>422
純正のであるだろ。
あわマソ円くらいするが…。
オプションで選べば安くつけれるしね
425 ◆ZZE123f. :02/02/15 22:31 ID:nB62eu2V
純正ナビの音声操作でむかつくこと
漏れ>○○○
ナビ>△△△を表示します。      ←違うだろ!
漏れ>○○○!!!           ←すでに半ギレ
ナビ>もう少し小さな声でお話ください。
漏れ>(`Д´)ゴルァ━━━━━ッ!!!!  ←マジギレ
>>425
めっちゃワラタ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:48 ID:j1cCgcEY
カローラランクスを買いたいと思っているのですが
特に目立った欠点みたいなのってありますか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:51 ID:O6IvqbMJ
欠点といえばアウディA3のケツのデザインをパクっておきながら、恥ずかしくもなくヨーロピアン・テイストなどとほざいているところでしょうか?
>>428
ありがとうございました。
買います。
430 ◆ZZE123f. :02/02/16 07:14 ID:yECHdzt4
>426
3x!!runx!!allex!! ・・・今日も冷えますねー
>429
ご成約おめ☆
431アレックス乗り:02/02/16 09:57 ID:+R61bGcJ
昨日Allexの後ろに張り付いたが、ディーラーオプションのリアバンパーが
激しくカコワルイと思った…
ランアレの尻はノーマルで十分です
432 ◆ZZE123f. :02/02/16 12:44 ID:k0ELiPVI
エンストage(恥
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:43 ID:sm08h6J1
>>432
アレックス乗ってるけど、時々エンストしちまう(鬱
特にハンドルを切りながらの半クラ
もちっとアイドルアップのタイミングが早ければいいんだろうけど
何度となくやっちまう
っつーかへたくそなんだけどね(ワラ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 15:53 ID:sm08h6J1
今週の燃費報告
車:アレックスRS180、6MT
通勤4日+フラフラ(308.5km)
ガソリン(ハイオク)19.0g
308.5/19.0=16.2km/l
???マジで?
GSの店員があんまりしつこくガソリン入れてなかったからもちっと
入るのかもしれないけど15km/lは切らないはず
今更ながら低燃費には頭が下がります
時々レッド付近まで回すんだけどね(ワラ
435 ◆ZZE123f. :02/02/16 21:17 ID:k0ELiPVI
明日は1年点検age
436426:02/02/16 22:03 ID:WFBTJvrl
まもなく1ヶ月無料点検
437おやすみage ◆ZZE123f. :02/02/17 00:31 ID:jzUVmXW0
うちの地域のネツーは、車検までの点検費用まとめ払い(カナーリ割引付き)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:28 ID:fj0El+5k
 最近、パワーウインドウを下げるとゴムがひっかかって『キイィ〜』と
すれる音がするのでage
4391年点検age ◆ZZE123f. :02/02/17 09:51 ID:uOIAoHes
ついでにコーティング屋さんに出してもらった。代車はAE101トレノ(4A-FE) (゚д゚ )ナツカスィ
それにしてもブレーキ頼りない。ZZE123はヤパーリ(・∀・)イイ!
>>438
うちのランクスもたまにそうなる・・・・
何となく精神的に嫌だ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 12:03 ID:JryHoHUM
>>438
前席両方のウィンドウで音がするようになったのでディーラーもってったら
あっちゅー間に治してくれた
ディーラー行くといいよ
442けんけん:02/02/17 17:34 ID:p5mwSo5S
リアスタビライザーを注文してきました。
オイルリザーブが20Lで8800円(工賃込み)を
申し込んだので、そのお金も一緒に払うの
ですが出費がきついです・・・
>>442
20リットルで5回弱、8800/5=1760
自分のいくディーラーだと1680円(工賃、税金込み)だよ
特にオイル量で値段に差は無いみたいだし
やっぱりあそこは安いのかな
たぶん純正の鉱物油なんだろうけどね
444 ◆ZZE123f. :02/02/17 23:36 ID:T3oG2ny1
ageときます。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:42 ID:4xYTVRHX
>>442
諸経費や取り付け時間等の詳細な情報希望!!
ワシの所だとオイル交換、週末朝一限定で1000円ポッキリだよ
S玉県Fじみ野店ナリ

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 01:45 ID:aMgCcLuv
本日商談してきました。
1500エアロで若手さんだと本体5万、オプション5万が限界と逝ってました。
あとは上司に相談だとか。
実質トータル15万くらい負けてもらえればお腹イパーイなのでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 01:49 ID:aMgCcLuv
446ですが、も一個質問
ランクスにカーナビ付ける場合、市販より純正の方が割高だとは思いますが、修理と
かTOTALな事考えると純正の中から選ぶのが望ましいのでしょうか?
448けんけん:02/02/18 07:09 ID:72hZhGhr
>443
>445
安いですねーこっちは田舎だからあんまり安く
ないのかな・・・一応、トヨタの地元なんですけどね。
オイルは純正指定の5wらしいですから、純正を
ディスカウントストアで買うよりは安いんですけどね。
449けんけん:02/02/18 07:11 ID:72hZhGhr
>446
僕は発売当時で15万ぐらいひいてもらいましたよ。
オプションまったく無しで。これは僕が住んでいるのが
三河って事もあるでしょうが。
なに、オイル交換は自分でやるよりディーラーでやってもらった方が安いのか!?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 14:37 ID:SOF4Kk06
あげ
452375:02/02/18 17:36 ID:vPeCv6lJ
>>446
ナビ付きで25万引きくらいまで頑張れ!
>>450
オイルの銘柄にこだわらなければディーラーでやってもらったほうが安い
オイルの処理も完璧だろうし、変なところ(ex.AB)でやってもらうより遥かに
安心だし
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:41 ID:1n7xHkcp
441>>
 サンクス、ディーラー逝ってきます。
 やっぱ、寒い晴れた日はキーキーうるさいもんで・・。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:00 ID:p4cXawkb
>>375=452 ナビは買うつもりだけど、25万か〜 無理そうな雰囲気だったな。
456 ◆ZZE123f. :02/02/19 07:06 ID:1OZFbaWQ
おはようage
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 09:08 ID:99opyowd
>>455
ちょいと遠出して、となりの地域の同じ系列のディーラーに
行くのはどう?
458 ◆ZZE123f. :02/02/19 22:31 ID:w1eTOQYu
保全age
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 02:18 ID:ZjWRxHuh
落ち防止あげ
460 ◆ZZE123f. :02/02/20 07:11 ID:F6mimPep
おはようございます。
落ち防止と言っても、スレ数は1000を超えている。
どうなってるんだ??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 12:30 ID:RnpVFD1M
アレックス欲しいんだけど、何で1500でMTってないの〜?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:52 ID:8Rw3dHz2
age
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:45 ID:WPBpZw+r
>>462
いらんからだろ。
今時、MT乗るのは偏屈モノ扱い受けるくらいだしね。
そんなオイラは1.8ZのMTを買うけど
465 ◆ZZE123f. :02/02/20 19:13 ID:xArYGtDH
コーティング完了 ピッカピカage
466けんけん:02/02/20 20:11 ID:ZbvK1sZ/
>465さん
いくらかかりましたか?
467 ◆ZZE123f. :02/02/20 20:57 ID:xArYGtDH
>466
税込み\27,930-でしたよ。ネッツ営業さんの知り合いで7割引き。
ちなみに去年の今頃は料金が決まってなくて、
漏れから「(EK?)シビックと同じサイズですよー。」とか言ってもっと安い料金だったけど。(w
468けんけん:02/02/20 22:20 ID:ZbvK1sZ/
安いですね。一年ごとに処理するタイプですか?
469 ◆ZZE123f. :02/02/20 22:42 ID:xArYGtDH
>468
前の車(最初の車)の納車時からずっとです。(w
今回は1年点検でやったけど、今までは1年半ごとでしたね。また1年半ごとにしよっかな。

前の車は手放すときでも、かなり綺麗でしたよ。
470おやすみage ◆ZZE123f. :02/02/21 00:14 ID:bqqCXTRV
>468
スマソ 1年ごとの処理を推奨って言われてるヤツです。
471PC再起動 ◆ZZE123f. :02/02/21 00:27 ID:bqqCXTRV
>467 禿しく間違えました。訂正して逝ってきます。

「7割引き」→「3割引き」

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
472 ◆ZZE123f. :02/02/21 06:54 ID:tl9rM89a
恥ずかしいけど、おはようage
473けんけん:02/02/21 07:15 ID:hsQSFOSP
僕も前の車ではポリマーをやってました。職人気質の
腕のいい業者だったので信頼していたのですが、
こだわり過ぎと他の業者との価格競争に負けたのか
つぶれてしまいました。

今のランクスはディラーの5年持つってのが売りのを
施工してもらいましたが、本当に5年もつのかな?
474 ◆ZZE123f. :02/02/21 07:19 ID:tl9rM89a
>473
漏れは長期持続型は知りませんが、定期的に磨いてもらうのもアリかと思われ。
475462です:02/02/21 08:46 ID:ZGvCFS73
>>464 いいなぁ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 09:17 ID:YwaD4zOO
>>473
その手の加工はちゃんと車庫に入れてないと寿命が短いという話を
聞いたことが有る。
ポリマーとかは乾燥した国で最適化されてるから日本の気候には…。
でも、コーティングなしでキレイな状況を保つには月2回の洗車が
必要だから、その費用を考えると、3年持てば十分元がとれるよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 12:16 ID:hj3RYdkV
>>16
オデッセイ買うくらいならMRワゴン買うよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 15:53 ID:9MKmwn8z
今月のXacarにエアロつけたランクスが載ってるよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 17:20 ID:YwaD4zOO
>>478
DQN雑誌に載ってるようじゃねぇ…。
どうせ下品なエアロでしょうな。
通はノーマルでサッパリといただく。これに限る
480 ◆ZZE123f. :02/02/22 00:08 ID:mNfSgshS
おやすみage
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:13 ID:IYpBPHUs
ださ。
カローラ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:32 ID:C+LNSZ9y
 セダンには1.5のMTや1.3リッターもあるんだから、ランアレにも設定しても
良さそうなのにね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 09:03 ID:0Kb4sjyh
>>482
セダンにMTの設定が残っているのは、50歳以上の
「MTしか運転できない方」のためでしょう。
当然「車=セダン」の考えもおまけで憑いてきます。
ラン・アレは20〜30代の人向けだと思うので、スポーティー
なモデル以外にMTの設定を残す必要がなかったのでは?
484480:02/02/22 17:47 ID:9RltBHKw
カイシャカラコソーリホゼンage
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:01 ID:nOwERpz/
ランアレの1.5できつかった坂道ってありますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 23:45 ID:Awzd7Wvu
>>485
特に無し、っていうかヴィッツ1.0でフル乗車+荷物満載で行動していた
自分にとっては1.5のパワーは必要十分すぎる程。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:56 ID:mYNhHanm
今度こそ落とさないぞ。
あげ
今日ディーラーにオイル交換+エアコンフィルター交換+できたらタイヤローテーション
に逝く予定
TRDのショートストロークシフトが取り付けこみでいくらになるか聞いてこよっと
489けんけん:02/02/23 09:47 ID:99tfa6s+
今日、リアスタビライザーを買いに行きます。
490 ◆ZZE123f. :02/02/23 10:00 ID:0ouz6pfq
おはようage
491488:02/02/23 12:44 ID:Fj9v4qDV
オイル交換逝ってきた
前まで1600円+税だったのに今日は3000円弱
いちいち聞くのもなんだったから後で明細見てみたらSL級のオイルだった
まぁいいや

タイヤローテーションってみんなやってる?
まだいいって言われたんで12ヶ月点検でやってもらうことにした
1万3000kmぐらい走ってるんだけどなぁ
SL級というのはやっぱり高温の煤が混ざっても大丈夫なのですか?
493けんけん:02/02/23 17:14 ID:KOd9QhTY
リアスタビライザーをディラーで買ってきて
自分で付けようと裏をのぞいたら、以外と
奥の方にあってちょっと後悔。
ジャッキがいるなぁ〜明日、取り付けよっと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:07 ID:dNYP+fjp
灰皿の上の小物入れをオーディオ等でdIN活用している人います?
そこの超小型のベアボーンPC組んで押し込められないか検討中。
成功すれば史上初のPCエディッション誕生!!
    ↑
馬鹿丸出し逝って良し
495 ◆ZZE123f. :02/02/24 00:26 ID:V6YgOMbq
おやすみage
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:47 ID:/mZGRa99
 漏れはオイル交換はディーラーの20リットル1万円ってのに入ったYO。
 工賃は無料。
 安いのかな?
497けんけん:02/02/24 07:13 ID:IJZMcRrx
僕の買った店はSLのオイルで20リットル
8800円でした。工賃込み、税別です。
498 ◆ZZE123f. :02/02/24 09:08 ID:9l4TYcfZ
おはようage
>けんけんさん 下がり気味の時はageてくださいね。落ちちゃうから。
499322:02/02/24 10:32 ID:2UmkO6lv
今日の昼にDラーに逝ってきます。
ランクスの2ZZのMTの交渉してきます。
500500ゲット!!:02/02/24 11:54 ID:0Bh9/mxh
>>499
検討を祈る+結果報告よろしく
501 ◆ZZE123f. :02/02/24 18:17 ID:8T8adGWi
帰宅age >499さん がんばれー
502けんけん:02/02/24 18:58 ID:h+qNGBnI
>498 ZZE123fさん
すいません、いつもかちゅ〜しゃのお気に入りに
入れて見ているのでランクを気にしてませんでした。
このスレこそは最後まで使いたいですね。

>499さん
どうなったんでしょう??もしかしてもう買って
しまったとか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:40 ID:t/BwQdqe
499 ではないが、1500のSエアロで26マンのナビとアルミつけて幾らぐらい値引いてもら
えるもんですか?
RS180乗りなのですが,
今日GSで店員に間違えられてレギュラー入れられてしまいました。
小心者なのでその場でクレーム言えず,そのまま帰ってきたののですが
一回限りなら大丈夫でしょうか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 22:02 ID:r7dTQMy2
本体だけで20万は、引けるでしょう
506503:02/02/24 22:57 ID:t/BwQdqe
これだけは付けておいた方が良い、というディーラオプションありますか?
どれもいらなさそうorカー用品店で安く買って問題なさそうなので。
507322:02/02/24 23:04 ID:2UmkO6lv
結果報告!!

敗退しました。
値引き、5マソ円言われた…。
オプション、諸経費込みで220マソ円なり…。
知り合いの人だから20は引いてくれると思ってたけど、
ワンプライスの締め付けが厳しいゆーてた。
来月中に来ないと今の車の車検が切れる上に、
明日の夕方には帰らにゃいかん。
(違う地方に住んでるため)
貯金全てはき出すコトになりそうだ。
おかんに値引き交渉頼んでおくかな…。
508カラス山の住人:02/02/24 23:22 ID:ExdunVWB
今日アレックス(1500cc)に試乗してきました。
狙っているのは1800ccのMT車なんですけど、
1500ccでも十分に馬力があるし、積載性も良さげなんで
本気で考えています。
スタイルもマイルドでいい感じだし。

でも、不満はふにゃふにゃした足回りとふわふわしたハンドリングなんです。
あれって、なんとか対処する方法ないですかね?
スポーツカーみたいにガチガチにしたいんじゃなくて、
車線変更時にロールするのをなんとかしたいのと、
乗っているときにハンドルから路面情報が伝わってこないので不安なんです。

あちこちに遠出するのが好きなので、ぐにゃぐにゃした山道(舗装路)
でも安心して走れるようにしたいんですよ。
乗り心地はこの際無視して構いませんので、ご存知の方が居られましたら
ご教授ねがえませんでしょうか?

#トヨタ車って内装が凄く丁寧なんでビックリしました。
#以前に乗っていたのはホンダ車なんですが、全然違いますね。
509おやすみage ◆ZZE123f. :02/02/24 23:59 ID:8T8adGWi
>けんけんさん
>このスレこそは最後まで使いたいですね。
落とさせませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

>504さん
早めに廃屋補給してオクタン価上げるといいかもしれませんね。
いや、漏れ詳しくない。スマソ

>508さん
1500と1800の足は違うかと思われ。1800も試乗してみるといいですよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:02 ID:S2VKuF4r
ブルーミラーは、どうでしょうか?

p.s. ワンプライスは、まだ、だいたいウソですね。 
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:06 ID:EmUYgiXf
>>506
逆に、特に『これ!!』って物がなければ付け足す必要なしと思われ。

>>507
ランとアレで競合したかな?、他に『Sワゴンスポルト20』って選択肢もあるかも

>>508
TRDサスが良いんでナイ?

今日洗車したら10円パンチの跡が出てきた、1ヶ月近くほったらかしだったので
いつやられたのかすら判らん・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:15 ID:i5FGD/o5
1.5の足回りだけど
乗れば乗るほど、これでいいじゃん、って気になります。
自分の場合、確かに最初は激しくロールしてたり、ひょこひょこしてたと思うけど、
なんか今では安定してます。ハンドル操作の慣れの問題だったと勝手に思ってます。
結構、狙ったラインで走りますよ。
513カラス山の住人:02/02/25 00:31 ID:XCYXqEtq
>>509 :おやすみage ◆ZZE123f.さん
あ、そうなんですか。
ディーラーで聞いた時はほとんど変わらない、
ってな事を聞いたんで、ほぼ同じものだと考えていました。
違うのであれば1800ccにも乗ってみたいですね。

乗り心地が悪い、と言われるかもしれませんが、
シビック(Type Rじゃ無いヤツ)の足回りくらい硬いのが好きなんですよねぇ。
同乗者にはアレックスの足回り方が評判良さそうだけど。


>>511さん
ウス!
TRDサス調べて見ようと思ってTRDで検索したら
こんなのが出てきました。マヂで面白そう。
215マソかぁ、、、
どっかで試乗してみよっと。
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/corolla/trdsportsm/trd/trd.html
514511:02/02/25 00:45 ID:EmUYgiXf
ランアレ好きで本気組みで、ある程度の装備を付け足すことを
考えればお勧めかも・・・

過去レスでローダウンでコンビニ等の車止めにエアロを擦る可能性大と
6000回転のトルクの谷に注意ってのがあった。
515カラス山の住人:02/02/25 01:04 ID:XCYXqEtq
>>514
別にサーキット走るような本気組じゃないっす。
ただ、あちこちに行くのが好きなだけなんですけど、
山間部だと足回りに不安なんですよね。
そんなに飛ばすわけじゃなくても、峠道を越えて行く時には
足回りがあった方が安心かな、と思ったんですよ。

シビックRも良いかな?と思ったけど、都市部に住んでいると取りまわしも
気になりますんで、ランアレに試乗してみたんですけど、足がもう一つ。
うーん、シビックRをマイルドにするか、ランアレをガチガチに固めるか、、
正直、悩む。

関係無いけど、山間部に住んでる人って恐ろしく運転が上手いですよね。
軽トラでドリフトをキメてるオバチャンを見た時には
走り屋コゾーなんて止めとこうと思いました。
516●ZZE123f.:02/02/25 15:03 ID:lNZw9ltj
hozen age!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 16:30 ID:ELKRuTSD
今AE101の5MTに乗ってますが、ランクスの1.8の6MTに乗り換えた人居ませんか?
ちょっと前のスレに一人居たみたいですけど、インプレが無かったんで。
ランクスで気になるのは、背の高さと足回りです。
確かにエンジン性能はアップしてるようですけど、バランス的にどうでしょう?
101の後輪ストラットが捨てれません。トーションビームってどうなんでしょう?
どうもワインディングロード向きじゃないような気がするんですが…
WillVsの6MTも出たしなぁ…
デザイン的にはマトリックスが好きなんですけどね(バイブではない)
518AE111(5MT)→(6MT) ◆ZZE123f. :02/02/26 00:00 ID:Em9DqMJk
>517さん
AE111からの乗り換えですが、参考になれば

>確かにエンジン性能はアップしてるようですけど、バランス的にどうでしょう?
AE111と比較すると全域トルクアップ(排気量が違うから当然か)ですが、
6000回転を境に豹変するエンジンは好みが分かれるかも。漏れは好き!
燃費はAE111よりも少し(・∀・)イイ!です。

>101の後輪ストラットが捨てれません。トーションビームってどうなんでしょう?
>どうもワインディングロード向きじゃないような気がするんですが…
足の固さの割にリヤのバタつきが感じられるような気がするかも。
漏れはアレックスにしてからはミニサーキットとかには行ってないので、
限界特性とかは分かりません。スマソ

あと、ヘリカルLSDが付いていたら良かったかなと
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:47 ID:Aq9zT9hA
>>507
 1回目の交渉は大抵ワンプライスの5万引きときますから、2回目
以降に攻めて行きましょう〜。
 って発売から1年経つのに、まだ5万引きとか言ってるのですね。
 漏れの場合、5万引きで小物サービス(マットとか)、下取りをプラス
査定くらいだったかな。
 あ、丁度1年前に契約したっけなage
520黄色DC2:02/02/26 02:18 ID:FleNIjn5
>>513
おはつです。
TRDバージョンですか。でも、215マソはシビックRとほとんど変わらない値段
なんですねぇ・・・
内外装の作りは同意です。
私もホンダ車なんですけど、内装はまるで軽自動車。
レカロシートとモモステが浮いてます。
この辺、やっぱり豊田はパッケージングがうまいな、と思うね。

#5ナンバーで最小回転半径が5.6mって、おかしいよね?
スレ違いかもしれないが・・・Will VS の6MTが激しく欲しい!
ランアレいいよね
買うならランクス欲しいっす
でもWill VS・・・
522 ◆ZZE123f. :02/02/26 06:52 ID:Y65m3kqA
おはようage
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 13:53 ID:7aW03sRf
age
524517:02/02/26 14:36 ID:ketUieIT
>518さん、ありがとうございます。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:39 ID:7aW03sRf
age
>>515
>>520
現行シビックRは快適装備別でこれらを合わせると250マンくらい+諸経費
になってしまうよ。そうなるとWRXなんて選択肢がでてくる・・・
>>521
気持ちは解る、自分も悩んだ。ちょっとだけアドバイス
室内のユーティリティーにポイントを置くならランアレ
あくまでガワに拘るならVS

自分は前者、リヤシートのリクライニングは捨てられなかった

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:46 ID:Ujuct6zK
初心者でも扱いやすい車でしょうか?
>>527
ベースは『カローラ』って事を考えれば良いと思う

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:11 ID:Fg7YpvB7
 今日、本屋で『本音の車選び』とかいう本を立ち読みしてたら、
ランアレの点数が100点満点の20点台だった。
 おすすめグレードはなし。だって。
 なんでじゃ、ゴルア〜!!
 まあ、ちょっと試乗車に乗ってみての感じで書いてるんだろうけど。
 長く使って分かってくる所は考慮されてないんだろうな。
 燃費とか耐久性とか。走りがフニャフニャするのは同意だが。 

なんか見てたら、やたらと外車の評価は高い感じだったな、一部を除いて。
 
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:16 ID:nAX/sKuj
>>529
評論家の話なぞアテにならんよ。
ましてや、車のに点数を付けるなんてナンセンスこの上ない。

どんな車であっても本人が気に入っていれば最高の1台なんだ!ゴルア!
531 :02/02/27 00:17 ID:UAIseal2
80点以上の車ってどんなのがあるの?
532527:02/02/27 00:28 ID:Csj7WhNY
>>528
初心者だから、そう言われても・・・
ここの人は実際乗ってるんですよね?
そういう意見が聞きたかったんです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:48 ID:nAX/sKuj
>>532
実際に乗ってみたけど、市街地専用車と考えれば扱いやすい。
急のつく操作をしなければまず怖い思いをすることもないし、
なによりも感激したのはブレーキが良く効くこと。

ただ、足ふにゃふにゃ、ハンドル軽々、急にアクセル踏んでもまろやか
ってな感じの車なので、操作感はあんまり良くないね。
なによりも、自分が今現在どう言う道を走っているのかがまったく分からない。
これはこれで、素晴らしい事でもあるんだけど、、、、、

俺にとっては
 扱いやすい車≠乗って楽しい車
って感じがした。
534 ◆ZZE123f. :02/02/27 07:01 ID:fX6Dn778
おはようage
>527さん
1500の話ですよね?最近>518書いたばっかなんで、みなさんにおまかせしてましたけど、
1500ccと1800ccは別物かと...
535527:02/02/27 12:17 ID:D5fwdTx7
>>533
>扱いやすい車≠乗って楽しい車
なるほど。そういうもんなんですか・・・

>>534
はい1500ccのです。
1800ccは税金が高いのでパスです。

536けんけん:02/02/27 22:15 ID:MzGYTOS/
1500ぐらいだとジェームスとかでオイルを
換えるときもちょっと安いですね。
貧乏人には助かります。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:42 ID:1s/jJM/I
>>531
 80点以上はなかったYO。
 ポルシェのボクスターが79点だった(W
あとはBMWやアルファ、プジョーが高かったかな。
 
538 ◆ZZE123f. :02/02/28 07:04 ID:FGXDsPHT
おはようage
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:15 ID:WI3Z6X9+
>>536
ジェームスは基本だね。
この手のショップの中では2chでもいいと言われるし。
TOYOTA系らしいね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:10 ID:qD9w7CJ6
純正のCDナビ、モデルチェンジまだかな
>540さん
トヨタナビシリーズって、たしか毎年6月頃モデルチェンジじゃありませんでしたっけ?
でも去年の変更が大きかったから今年はどうなんだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:27 ID:RGQOeK4e
俺はいいオヤジのフィールダー1.8Sオーナー。
最近に室の広さをもてあまし気味。
ランアレいいな。
しかし、なんで1.8S相当を売らなかったのか?
ちょうどいいと思うんだけどな。
フィールダーにした理由も1.8Sが気に入ったからだし。
543528:02/03/01 00:43 ID:APSxijnP
>>532
チョッチ煽りの様な文書になってスマソ
自分で言うのもなんだが、良くも悪くも特筆するような事が無いのも事実
まさしくスタンダードや無難路線を良しとする人にお勧め。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:01 ID:Sjj+upAf
俺もアレックスが出たとき、内装の出来のよさにびびった。
本気でほしいと思い、試乗したがみんなが言ってるように
足フニャフニャ、ハンドリング軽々等、試乗コース最後の方には
「つまんねー車」って独り言いってた。その後しばらくしてホンダのフィット
にも試乗したのだが、足回りかっちり、ハンドリング・エンジン等とても
良かった。(ブレーキはいただけないと思ったが)只安い車ゆえ内装が
安っぽいのが残念だ。トヨタの車はほんとつまんないね・・・でも内装は大好きだ。
ランアレが走って楽しければすぐ買うのにな〜
>>544
好奇心で聞くけどさ、今は何乗ってるの?
フィット?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 07:49 ID:S1qASeIy
>>544
たしかに内装は自分も最初試乗したときに驚いた

1.5と1.8とどっちに試乗したかわからないけど
1.8はもうちょっと足が固め(減衰強め)のほうがいいかもね
80km/hぐらいでちょっときつめのコーナーに入るとフワフワするし
まぁフワフワしてもまだまだ行けそうだからいいけど

サスのストロークはそのまま、減衰強めの足が欲しい…
547○ZZE123f.:02/03/01 20:27 ID:vSr6SFx4
hozen
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:37 ID:Itp/Tsgs
オススメのカップホルダーなんかないですか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:03 ID:frDJksp9
 確かに標準で付いてるカップフォルダーはちょっと使いにくい
ですねage
550名無しさん@RUNX(白)オーナー:02/03/02 02:14 ID:VS+n1yCM
ランクスの1800のZエアロ(白)に乗っているのですが、
買ってからずっと標準のホイール履いたままなのでそろそろ変えようと思うのですが、
オススメのホイールって何かありますかね?
一応、17インチを探してるのでよろしくです。

>488さん

ショートストロークシフト・・・すごい気になってます。
いくらくらいで取り付けできそうでした?
551488:02/03/02 09:42 ID:KnyrLxq+
>>550
ショートストロークシフト本体が24000円、工賃が3000円ぐらいで
できるっていってたよ
まぁFFのミッションはリンクを使ったリモコン式なのでスナップリングプライヤが
あればもしかしたら簡単かも
552ミルフィーユ桜葉:02/03/02 13:45 ID:g+H+OoJU
エアロツアラーの内装のアルミ調パネルがカーボン風だったら
スパルタンでカコイイと思うのだが・・・
553解散ナシ:02/03/02 13:46 ID:ZT6JCT50
んん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 13:57 ID:ieHTIqar
結局3HBは出ないのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 14:50 ID:2QXpaH4+
>>548
俺が使ってる缶コーヒーから500紙パックまで入るホルダーが便利。
556帰宅age ◆ZZE123f. :02/03/02 17:19 ID:OEQmRm6r
フィールダースレDAT落ちしちゃったYO! 。゚(゚´Д`゚)゚。
ランクスを検討してるんだけど、
リアのエンブレム(X、トヨタマーク、RUNX)やCOROLLAシールって
取り外したら穴とかあいてるの?
知ってる人いたら教えてー!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:22 ID:hrsR7MKK
最終的には、ディーラーで確認してから、取ってもらったらいいけど
トヨタマーク以外は、大丈夫なはず。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:33 ID:dOEFlHLI
>557
カローラが嫌なん??
そこまでするならアレックスにすれば?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:47 ID:aw2QhNUy
アレックスにはXエンブレムないね
たしかにリアのエンブレムはいらんてゆー人おおいね。
洗車したときにあの辺だけキレイにならないのが
いやなのかな?
次のマイナーチェンジ?
で3ドアでないかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 03:32 ID:T9t1NX3e
既出かもしれんが、カッコ良いね。あと10年若ければ付けたかも
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/runx_allex.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 08:40 ID:2P8tOpho
>>563
尻がかっこ悪くなるんだよなぁ ランアレにエアロ付けると
今の尻がもうちょっと下に長ければそれで十分なのに…
まぁノーマルのままで尻は十分です
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 12:54 ID:O8V1MDUF
これはちとイカンと思うけどな・・
http://www.c-one.co.jp/C-ONEPARTS/corolla.html
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 16:15 ID:UKt+mOoB
10日程前にアレックス1.5Sを買いました。納車はまだです。
・・・で、皆さんの車は何色ですか?私は無難に白にしてしまったのですが。
ちなみに24歳女で今回が初めての車です。
567 ◆ZZE123f. :02/03/03 16:37 ID:eRE6IvJY
1行レスでスマソ ブラックメタのAE111トレノ→白アレ1.8S 無難すぎる流れ(恥
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:24 ID:RvMz7aOO
ランクス買うかどうか悩んでるんだけど、
雑誌にランクス・アレックスって圧倒的に女性の購入者が多い
と書いてあったんだけど、大の男が買うのって変?
>>566
当方、銀のランクス乗りだけれど、
街で白のランクスを始めて見たときは
白にしておけば良かった、と思ったよ。
なかなかかっこいいと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:55 ID:xTxhAmxG
>>568
別にいいんでナイ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 19:34 ID:O8V1MDUF
>>566
シロが一番夜目立ちます。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 20:57 ID:Ldljd4xK
26歳!
男!
公務員!
ランクス!
ホワイト!
助手席!
誰も!
いない!
買い物!
かーちゃん!
乗せるだけ!
鬱だ!
氏のう!!
>>566
今24歳のヤローで整備士。
白ランクス(4駆)乗りです。

ボディカラー選ぶとき「白」「黒」「銀」が最終候補。
「黒」は同僚のクルマに多いので結局パス。
「銀」はランクスに多そうだったし、家族には反対された(藁

で、「白」になった。
今見てもすげーボディに合った色です。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 21:51 ID:JLW9Ce2O
ブルーが1番では
575566:02/03/03 22:04 ID:SLW//z0S
ヴィッツのシャンパンメタリックが好きなのでベージュメタリックが良かったかなー
と密かに後悔してたんです。
でもちょっと色が違いますよね・・・?
ちょっとオジサン臭いかな、と。(ゴメン、でも私は好きな色だよー!)
ここではアレックスのフロントが不評みたいだけど、私は好き。

>>で、「白」になった。
>>今見てもすげーボディに合った色です。

との573さんの言葉に「これでいいんだ!」と思うことが出来ました。
みんなありがとう。納車を楽しみにしてまーす

>568
少しもおかしいと思いませんよ〜頑張ってくださいね〜
576322:02/03/03 23:44 ID:XrRPWMuQ
24歳!
♂!
公務員!
ランクス!
白!
納車の頃には
今の彼女と別れてる!
きっと一人で乗る車!
打つ市!

>>572調に書いてみた
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 01:58 ID:2zUF1LMw
TRDのやつ出たが微妙に高く感じる俺がいる…
220万くらいなら、もう少し出してB4のほうが…

お買い得か?あれ???
ランクス/アレックスのカタログはちょっとなぁ。
すべでがCGでうそ臭い。
579■ZZE123f.:02/03/04 12:25 ID:gc/hXC2G
age
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 16:54 ID:RplNxU5F
>>578
どーせカローラ系の車だ。
過剰な期待(妄想)で見るなっつーの。
カローラはどこまでいってもカローラだ。
良くも悪くもね。
581けんけん:02/03/04 18:06 ID:wLFwqau/
リアスタビライザーを買ったんだけど、取り付け場所が
わからない・・・部品リストを見せてもらえばよかったなぁ。
582 ◆ZZE123f. :02/03/04 23:09 ID:xt9hHSuI
>578さんに禿同age
漏れは実車を確認したくなって他県まで見に行っちゃった。(当時エリア内に希望グレード・希望色が無くて)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:45 ID:RV0U8vaJ
ターコイズマイカなくなったからカタログ新しくなったの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 04:09 ID:RIFVfo4k
>>583
昨年末にマイナーチェンジしたからっしょ。
585なまえをいれてください:02/03/05 06:59 ID:dDD/TV4R
カローラランクスかアレックスでWRC参戦希望
>>583-584
マイチェン、色変更でカタログも新版になってたよ。旧版とは表紙の色が微妙に違うYO。
中身は殆ど(97%?くらい)同じだけど。(藁
587■ZZE123f.:02/03/05 15:04 ID:Shjc2rTZ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 15:54 ID:QniBPEnM
リアのトヨタマーク取ったら穴が開いてたんだけど
これを埋めるいい方法ない?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:19 ID:bKMSuMNU
>>588
パテ埋めが確実ナリ、ただし技術を要する
ランアレではないが、会社の先輩が頭の丸いネジ溝の無いボルトに色塗って
裏からナットでとめてたYO
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:47 ID:UjQ2NGr9
ガイシュツかもしれないが
モデリスタのローダウンスプリング入れてる人いる?
走りや乗り心地のインプレキボンヌ。
591age ◆ZZE123f. :02/03/06 00:08 ID:WvA26gZe
保全age
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:24 ID:9i28jLLf
◆ZZE123f.  さんや、アゲは一日一回にしとこうや。
このスレやたらAGEが多くてつまらんように思えてしまう。
ランアレに対する情熱から、やっているのはわかるんですが。

んー、エンジンが4AGなら4AGEで自然にアゲれるのになぁ(ワラ
>>591
>>592
他の人もageているから落ちる可能性は低い
今回は永く続くね、この調子で1000目指せ

今日ブルーのポジションLED入れた、右側は簡単なんだけど
問題は左側、吸気パイプが邪魔で、取り付けにえらい苦労した

594旅人:02/03/06 01:07 ID:deHl5SVR
>586

マイナーチェンジではないです。
小変更です。
ディーラにて確認済み。間違いありません。
595 ◆ZZE123f. :02/03/06 06:46 ID:m5pUD0jb
>592さん>593さん
スマソ。車板のDAT落ちのタイミングがまだつかめてなくて...
最近、まだ大丈夫かな?と思ってたフィールダースレが突然落ちちゃったこともあってガクガク(((( ;゚д゚))))ブルブル
>4AGE=AGE(ワラタ
596モモ:02/03/06 07:28 ID:l4YXMixI
今日、ディーラーでアレックス契約してきました。(XS150)
車両本体から14万引きとまぁまぁかなって思ってます。
運転してて楽しくないけど、スタイル・静粛性が気に入り決めました。
これからナビ・オーディオ選び忙しくなりそう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:50 ID:l5YHF1DT
1.5も楽しいよ。加速もあるし、ハラハラドキドキのステアリングも・・(の割には意外と曲がれる)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:31 ID:IPKAM+7m
>>597
ハラハラドキドキのステアリングってどんなんですか?
購入候補に入ってるんで、ユーザーの一言一言が気になる。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:39 ID:tpKCzeOx
リアスタビをつけた人の報告お願いします。age
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 15:21 ID:QyC/w6pF
ディーラーで1.8試乗したんだけど、出足の一瞬の低速トルクが細くて
そのあとトルクが太くなってるような気がしたんだけど、こんなもん?
それとも、ハイオク仕様なのにレギュラー入れてるのかな?
乗ってる人いたら教えてーん!
601けんけん:02/03/06 18:42 ID:VXXBsqQR
>598さん
ステアリングが妙に軽いんですよ。少しタイヤの
幅を広げると気にならなくなりますけど、燃費が
少し悪くなりますよ。

>599さん
リアスタビを買ったけど取り付け位置がわからない
んです・・・ディラーにパーツリストを見せてもらいに
行きます。
>>593
あっ、俺もLED入れたYO!
白いLED。
でも手が引っかかってイテーヨ!
603322:02/03/06 23:15 ID:J6HRC25K
オーディオレス設定にしたので自分で後付けのデッキ探してきた。
自動後退や黄色帽子は高いので価格.COMで最安値の店で
購入する事にしました。(あと数日で届くよ)
カロのDEH-P919にした。
MP3、WMA対応の1DINデッキっす。
あとはカネがたまり次第、DVDナビ入れよう。
604322:02/03/06 23:31 ID:J6HRC25K
レッツォのアルミペダルも追加しようと考えているのですが、
メーカーHPみても対応表が見れないんですよね。
何方か付けた方いらっしゃいますか?

RP62 アクセルペダル
RP65 クラッチ&ブレーキ
RP66 フットレスト

参考ページ
ttp://www.carmate.co.jp/motorsports/pedal.html
605593:02/03/06 23:38 ID:qvGaO1ap
>>595
月末にスレ一掃セール(?)があるみたい。
カキコの無い順に落ちていくらしいのでsageでも大丈夫って前にどこかで聞いた

>>602
自分の場合、車検の時に戻さにゃならんのでちょっと鬱ナリ

>>603
自分はfcd-7ナリ、各社現行モデルのWMA対応羨ましいのう
モセスレの常連さん?
606購入検討虫:02/03/06 23:39 ID:JZ1y4x+C
 MTを考えているのですが、ディーラーに
試乗車がありません。 気になることは
クラッチの配置で靴がフットレストに
当たったり、しませんか?
重さは、適切でしょうか?
その辺教えてください。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:45 ID:Y6hX9pg3
親父のカローラUの買い換え時期が来たので今度はランクスだといいなー
と思っていたのですが、なんと「じゅえっと」になてしまいました。
しくしく、ダイハツに乗るのなんて20年前のミラ以来だなぁ…
608 ◆ZZE123f. :02/03/07 06:56 ID:jU0rtbXI
>604さん
Dラーおpションのアルミペダルじゃダメなんですかねー?
汎用モノと違って、しっかり固定されてて(・∀・)イイ!と思うんですが。

>605さん
そうですか。ありがとうございます。sageでもカキコがあれば落ちないって噂は漏れも聞いたことあるんですが
まだ信じられない。・・・って今度調べます。スマソ。

>606さん
漏れはまったく問題ないと思います。何年も乗るものですから、不安な点があるならエリア外も調べて
試乗車を探した方が(・∀・)イイ!と思いますよ。偉そうでスマソ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 09:29 ID:oGAf7Cct
>>607
もしかして、木目調ハンドルの?あれは渋くて好き。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 09:34 ID:0KK7nYJC
試乗車も用意できないような車は買わない方がいいよ。
611604:02/03/07 10:29 ID:Y3RHUSy1
>>608
純正アルミペダルは少々小さい気がしたので…
H&Tするときに自分にあった位置に配置を変えれる
ペダルがいいなと思うんです。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 19:34 ID:62UNmMhN
>>606
フットレストは全然問題なし
クラッチは他の車に比べると操作しづらいっていうのを本で見たけど
慣れれば問題なし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:23 ID:ASy+ZGWh
>>601
けんけんさん、ありがとう。参考になります。
614購入検討虫:02/03/07 23:26 ID:UZ2gQIEz
皆さん、教えてもらって
ありがとうございます
少し安心して、購入に踏み切れそうです。
615 ◆ZZE123f. :02/03/07 23:51 ID:aSqFMMBZ
DAT落ちの件、ぐぐるで調べました。保全sageでDAT落ちが阻止できるようですね。って禿しく板違いなのでsage
>けんけんさん いつぞやはスマソ

>614さん
交渉がんがれ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 01:07 ID:BUZI9QJO
ハンドル回し易い位置でシートを設定すると(かなり前寄り)、
なんかペダルの位置が近くないですか?
617けんけん:02/03/08 07:25 ID:oKURRzjy
>ZZE123fさん
いえいえ、僕もしりませんでしたから(^_^)
ZZE123fさんは毎日書き込みごくろうさまです。
このスレが残っているのもZZE123fさんの
おかげですよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 08:02 ID:JSp7oaHa
おはよう 保全あげ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 16:35 ID:IoCiE4kQ
ランクス、アレックス あげです
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 17:45 ID:3WxhYOuh
ところで、ディーラーは今月決算みたいだけど
今ならいくらくらい値引きしてくれるのかな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:32 ID:IQ6p5EeN
>>616
近くなっちゃうね
もう少し(20~30mm)ハンドルが長いといいんだけど
純正のハンドルをどうにかして伸ばせないものかと調べてみたけど
無理っぽいし
社外品にするとエアバックがなくなっちゃうし
どうにかならんもんだろうか

>>620
トヨタはたしか3月決算ではなくて12月決算のはず
622けんけん:02/03/08 20:22 ID:XGdE44Fp
リアスタビライザーってリアのホイールを
つないでいるU字型の鉄板の間に取り付ける
のでしょうか?ご存じの方教えてください。
623603:02/03/08 23:22 ID:mRsYanOq
カロのDEH-P919来ました。
しかし、車は未納車…。
クソ車。

-----------終了--------------
625 ◆ZZE123f. :02/03/08 23:31 ID:kpsVml03
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |..両車とも良車!再開!|
 |__________|
.     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
     / づΦ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 00:43 ID:4Y6j9mUQ
ランアレの良さが分からんやつは人生の・・・
627けんけん:02/03/09 09:57 ID:zDMzTms7
今からリアスタビライザーを付けます〜
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 15:30 ID:wMvubkRC
>>627
結果報告求む
629けんけん:02/03/09 16:40 ID:DnhL0cLf
>628さん
少しロールが減ったような気がします。
気持ちシャキッとした感じがするような
しないような・・・

でも、マンホールを踏んだような音が
たまにするようになったのでディラーに
一年点検に出すついでに見てもらおうと
思っています。
630 ◆ZZE123f. :02/03/10 00:19 ID:rAr6fDlV
保全sage
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:43 ID:0cjxwsgr
トーションビームって1.5と1.8で同じものなの??
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 11:29 ID:ZzF+cUSZ
1500の銀アレ納車待ちです。
これから買う人のために聞いておきたいのですが、購入時にディーラで1800用のタイヤ
とリアスタビライザを選択した人っています?走行性能のアップには有効かと思うので
すが、基本的にはオプションになっていなかったと思います。
価格と効果はどんなもんでしょ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 14:25 ID:sJWajs04
車何乗ってる?
シビック→あっシビックいいよね。
カローラランクス→カローラか〜(プッ
アレックス→何それ??
634605:02/03/10 14:45 ID:m37Tia9X
今日、半年点検逝ってきた。
Aピラーツイーターを注文してきた(\10000ちょい)
カロのセパレートスピーカー買ってきてどうやって割り込ませようか思案中。
リヤスタビは取り付け工賃込みで同じく\10000ちょい

ディーラーには変った客って思われている感じ、でも実際ここまで後付けしている
人って多くなさそう・・・
635632:02/03/10 15:09 ID:IStQtzJe
>>634 効果報告求む〜 安いんだから良い効果あれば検討しる。
>>633 ネタにマジレスしてもなんなのですが、シビが良い車である事は認めるけど、
  こんな陽気の良い日曜はドライブに出かけなされ。良い車なんだから。(w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 15:09 ID:632e57Gu
ランクスとゴルフはかぶってますか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 16:18 ID:0cjxwsgr
>>633
アレックス→何それ??→最近のトレノだよぉ
638634:02/03/10 17:15 ID:Trje7Kn0
>>635
ちょっと気長にまっててください。保険の支払いでスカンピンになってもうた・・・
給料日(25日)超えないと躊躇なく死ねる・・・
639けんけん:02/03/10 19:20 ID:qKSx9/xj
>634さん
リアスタビライザーは下にもぐってナットを締める
だけなので、ご自分でされれば工賃が浮きますよ。
あまり締めすぎると異音が出てしまいますが・・・

効果は少しロールが減った感じがします。
高速道路や峠に行くと効果がもっと実感できる
かもしれませんね。
640634=638:02/03/10 20:17 ID:8HUxnAoU
>>639
インプレどうもです。(まだ先の話ですが)ウマ等、工具が無いので
勉強代のつもりで工賃出す予定です。

ヘッドのタマ変えようとしたけど失敗・・・コネクターだけが引っこ抜けた
こんなサルにでもできるような手順解説している写真付のホムペ知っている人
いましたら教えて下さい・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:12 ID:9HR2CCvD
>>637
むしろFXでは?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 21:43 ID:YHJ4qpRv
トヨタ?
カローラ??
ランクス???
新車で????
(゚Д゚)ハァ?????

って顔されることないか?(w
>642
「カローラ」について語りたいならこちらへどうぞ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015428310/l50
644642:02/03/10 22:45 ID:YHJ4qpRv
>643
いや俺、オーナーだから煽りじゃなくて(w
だって人に説明する時困らない?
俺はランクスって言ってダメなら「あのおすぎとピーコのCMであってる・・・」
ってアレックスで説明するけど、それすら(゚Д゚)ハァ?ってされるから、
もう「カローラ」って言うことにするよ(w
大抵の奴はプジョーの307とかルノーのルーテシアとか言ったら
知らんくせに「あぁー」って言うくせに、「トヨタカローラランクス」
って言ったら(゚Д゚)ハァ?って反応すんのよね。
645643:02/03/10 23:17 ID:rKoBGOUB
>644
スマソ、煽りだと思た。

まぁ、気にすること無いと思われ。
俺もランクスオーナーだが、車好き以外には(面倒な時は特に)「カローラの5ドア」で済ませてる。
つーか、まわりに車好きが居ない。(苦笑
スカGT-R乗りなんかが「なにそれ?なんで車でそんなに高価いの?」って言われててかわいそうになるくらい。「一般人」の感覚なんてそんなものだと思ってる。
相手が自称車好きなら、特定種に偏ったヤシだろうから放置。(藁
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:56 ID:GKA3Ss/q
漏れはカローラ4ドアはっちとよんでる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 03:01 ID:824YwbeM
カローラ顔の外車みたいな車
648 ◆ZZE123f. :02/03/11 06:34 ID:qHbcJPBz
実物を見ればカコ(◕∀◕)イイ!と言ってくれるので嬉しいage
649◇ZZE123f.:02/03/11 19:02 ID:BYl72xHF
「6MTだよ。」と言うとビクーリされるage
650購入検討中:02/03/11 20:15 ID:Z7mCHRbt
特別仕様車が電動格納ドアミラーやCDが付いててお買い得なんだけど、
エアコンがマニュアル式なので却下。

見た目だけの問題なんだろうけど、どうなんだろう?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:08 ID:s5JIYvuQ
やっぱエアコンはオートだな。
652 ◆ZZE123f. :02/03/11 23:34 ID:cs22GZVj
>378あたりで書きましたけど、冬場は寒かったなー。
どうせ温度設定いじるから、マニュアルでも(◕∀◕)イイ!と思うんだけど。
653 ◆ZZE123f. :02/03/12 06:37 ID:15ghrhfk
なんかスレがイパーイ立ってるので、保全sage
654購入検討中:02/03/12 06:46 ID:1nQayTBB
今乗ってるホンダ車は一応オートエアコンだけど、
おばかなのでほとんどマニュアル操作してる。

ランアレのマニュアルエアコンもせめて見た目がもう少しよければね。
あれはオートエアコンのグレード買わせようと思って、
わざとぼろくしてるようにしか思えない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 08:14 ID:8jUzhZ5I
ランアレのオートくんも、温度が一定するまではかなり強引なエアコンくん。
というかオートエアコンっていいながら温度設定とはこれいかに?
>>656
設定温度までの間の制御をオートにしただけだからね
温度設定のできないエアコンだと好みの温度に設定できないし

>>655
温度が一定になるまですばやく、強引に持っていくのが制御の醍醐味じゃないかな
時定数をいかに小さくできるかとか
658 :02/03/12 22:43 ID:QDBBQlEs
オレの知り合い、近いうちにたぶん買う>ランクス。
こないだ見に行って気に入ったみたい。

オーソドックスなハッチバックで、内装がいいとか言ってた。
ねらいは1500らしいが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:47 ID:3iIrI7OX
>>655
立ち上がりとオーバーシュートがすごそうやね
660322:02/03/13 02:33 ID:FKeeWwDR
今週末くらいにDラーに納車、オプションとかつけて23〜24あたりに
漏れの手元にくるみたい。
待ち遠しいよ
661けんけん:02/03/13 06:49 ID:3Lj8pgEw
納車が待ち遠しいですね。
662 ◆ZZE123f. :02/03/13 19:46 ID:gQyLORHX
322さんもZZE123sage
663 ◆ZZE123f. :02/03/13 19:54 ID:gQyLORHX
革巻きステアリングって、いいお手入れ方法無いですかねー?
いやー、なんっつーかその、少し べたつくっつーか・・・(恥
普通に拭いてもきれいになんないし、特に縫い目なんか...
>>663
皮ステアリングは固く絞った雑巾で十分かと思われ…
>>663
安直だが革用クリーナーをディスカウントショップあたりで
購入してはいかがなものかと

シリコン系のタイヤ用クリーナ(スプレータイプ)を室内清掃に使ったら
汚れが落ちる落ちる・・・納車の時の輝きになった
エンジンルームの油汚れもマジよく落ちる

ただしステアリングには使用厳禁!!滑る滑る・・・
ワシが使っているのはホルツの\298(ロジャース)のやつナリ
ってこの技、既出?
666 ◆ZZE123f. :02/03/13 23:58 ID:gQyLORHX
>664さん
ずっとやってるとボロボロになりそうでチョット (^Д^;)

>665さん
カー用品屋さん以外を見た方がよさそうですね。
革用クリーナーってあったんだけど、革シート用でデカいわ高いわで(w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 01:09 ID:PaDH3e4c
 友達の引っ越しで荷物を運びました。
シート倒せば結構載りますね。
 シート倒しage
668 ◆ZZE123f. :02/03/14 07:00 ID:0ecCPp65
後席ドア側に物が落ちるので困るsage
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 08:54 ID:WkRQ7JQo
そうそう、後ろの座席を倒すとワゴン並に荷持つが入る。
670モモ:02/03/14 17:27 ID:2rFrZq+U
納車3日目で300キロ走りました。前車(ロゴ)に比べて格段にいいです
静粛性は1昔まえの高級車並ですな。結構狙ったライン走れるし・・・
とりあえず標準のタイヤがプアなので、レグノあたりを履きたいと思ってます。
671けんけん:02/03/14 19:37 ID:llLhhipq
タイヤのグレードを上げるとけっこう
ブレーキが効くよ。ノーマルタイヤだと
ほんとに効きが悪いですからね。

もうすぐ一年点検だけど金が無いや・・・・
>>671
ノーマルタイヤ(ミシュラングリーン?)でもブレーキが十分だと思う俺は
逝って良いですか?
つーか自分の通勤路でまともなブレーキングって必要ないんだよなぁ
エンブレ多用で十分だし もちろんブレーキランプだけは光らせてる(つもり)
673けんけん:02/03/14 22:11 ID:llLhhipq
こちらは山なのでブレーキが気になったのかも?
平地ならノーマルで十分でしょうね。たまに街を
走るとうらやましくなりますよ。サスやブレーキが
長く使えるんだろうなぁ〜って(泣)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:42 ID:/qf1SIjB
ブレーキって、きもち強めに踏むといいかも(カナーリ効きます)
たぶん、パカパカ踏む人でもカックンしないように工夫されてる、のだとみた・・。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:29 ID:HjHQylCO
 漏れもそろそろ1年点検だが、別にしなくてもいいかな。
676 ◆ZZE123f. :02/03/15 06:44 ID:a/cX55X6
>672さんは1800かと思われ。逝かなくても(・∀・)イイ!です。(w
もう耐えられないのでageます。
678購入検討中:02/03/15 20:24 ID:UXuMT7zJ
ディーラー中古屋で一年落ちブラックが133マソで出てたので
明日見に行ってきます。
なぜか、トヨペットの中古屋なんだけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:13 ID:xuA13hT1
既出かもしれませんが、ランクスにTRDバージョン出ましたね。
欲しいかも・・・。
680638 ツイーター着いーたー!!!(爆):02/03/15 21:26 ID:VbLKmMUD
パーツが届いたので報告
《パーツ》
スピーカーホール付のAピラーカバー×2
ツイーター本体×2

《概要》
カバーについては上記の通り
取り付けも説明も難しいのがツイーター
本体の根元に小さなコンデンサーが付いている(多分ハイパスフィルター)
その本体から金属ステーが出ていてドアにネジ止めする構造になっている
ただし、6スピーカー非設定車のドアに取り付け用の穴が開いているかどうかは
不明、無ければ自分で開ける必要ありとの事(byディーラーのメカニック)

ツイーターのコネクター部はトヨタ型のカプラーになっている
6スピーカー純正の配線はディーラーの方でも解らないとの事
場合によってはカプラーを切ってギボシ・延長コードを
かまさなければならないかも・・・

《感想》
結構面倒臭そう、次回は『ツイーター付いーたー!!!』(超爆)
乞、ゴキ退・・・じゃなくてご期待!!

《追伸》
玉交換の方法教わってきました。
結構奥が深い・・・
681車名無し:02/03/15 21:32 ID:GgE1x2Ps
質問ですが、1800ccのシートはフラット出来ませんよね。
車内で仮眠とかするときは、シートをどの様にしてしますか?
フラットが出来る方法がありましたら教えてください。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 23:29 ID:2qhVFaC4
1.5も前席フラットにならないよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:11 ID:n7TOn0ts
>>682
わしの1.5、シートバックテーブルでフラットになるぞ?
リクライニング+フラットで昼寝しているYO!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 02:03 ID:c1SdFeAu
>>681
 リアシートを倒して寝ればOK!
 一人なら斜めに寝れば170CMくらいの人なら問題なく横になれると
思うYO。
 もしくはリアの座面を外してちょいと工夫すれば2人寝れると思う。
 漏れは実行済み。
 但し床が堅いからキャンプのマットなんかがあった方が良いです。

 前席と後席が繋がれば良いのだけどね。
 でも、アレって結構デコボコして寝にくいみたいだな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 03:05 ID:vQahjZUE
テーブルの上に足?
まあ、変にフラットにこだわってシートが悪くなるくらいなら・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:58 ID:eodSw19l
フルフラットに拘るならスパシオにでも乗ってろよ、バカ。
687車名無し:02/03/16 09:31 ID:qNDksZc3
681
ラゲージを利用する手ですね。これしかないというなら残念。
マットを利用すればシートフラットよりは快適に寝れそうですね。

686>>さんよ!ここはランクス&アレックスのスレットだよ。
 
 ┌───〜──────┐
 │           .|
 │スレット読めないの?│
 │           .|
 └―――──―――〜―┘
    ヽ(´_ゝ`)ノ プッ
      (  へ)
      く
688車名無し:02/03/16 09:33 ID:qNDksZc3
681
失敗しちゃった。。。欝だ脳
┌───〜──────┐
 │               .|
 │ スレット読めないの?│
 │               .|
 └―――──―――〜―┘
     ヽ(´_ゝ`)ノ プッ
       (  へ)
      く
ガ━━━(゚Д゚lll;)━━━ン!!
さらに失敗してる…
>>687-688
スレットってなんやねん?
それを言うならスレッドじゃ!


と、お約束のツッコミをカマしてみる。
釣れた〜とか言わねーでくれよな
691けんけん:02/03/16 10:03 ID:3ddPK6cZ
助手席のテーブルはけっこう役に立ってますよ。
出かける前にコンビニで飯を食って・・・なんて
時に、後部座席に座って飯を食べます。
692682:02/03/16 11:59 ID:KwRW/oAB
>>691
>助手席のテーブルはけっこう役に立ってますよ
左様で。自分は最初は『こんな機能いらねー』と思っていたYO
でも昼寝に役立つとわかってから使用回数大幅UP
693けんけん:02/03/16 12:07 ID:3ddPK6cZ
昼寝にも便利ですよね。後部座席のみで
寝るよりも寝心地がいいですよね。
車中泊時には後部から運転席への
移動が楽だし。
694購入検討中:02/03/16 14:28 ID:51ehMPE3
トヨペットの中古車センターへ行ってきた
グーに載ってたブラック133万のほか、
同グレードでベージュのが119万であった。
内装も豪華だし、ナビも付いてるので「おっ」と思って
見積もりだしてもらった。
ところがふざけたことに、プライスボードは間違ってたとのこと。
訂正した価格は137万だった。
なめてんの?

交渉してコミコミで146万まで下げてもらったけど、
即答は避けた。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:20 ID:a20GS1k6
ランクス1.5Xに乗ってますけどマニュアル式エアコンってそんなにダサいですか?
むしろダイアル式のほうが操作制がいいと思うんですけど上のグレードの木目調
パネルもランクスには合わないような気がしますリアスポイラーもない方が
すっきりしてていいと思うんですけど後この車は後方視界があまり良くないので
夜間なんかはスモークガラスじゃない方がいいと思います
最後にディーラーに行くと必ずGエディションの方を勧めてくると思いますけど
自分の目的に合わせて買ったほうがいいと思います 
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:25 ID:tujutOhh
>>695
ナミュアルエアユンについては激しく同意。
この所のヨタのオートACの操作性の悪さと来たら...。
せめて温度調整と風量調整くらいはダイアル式にしてくれ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:36 ID:0R4jngfS
1.5X乗ってる人ってどれ位いるんですか?ちなみに1台も見たこともないです
だから駐車場止めててもすぐに分かります
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 22:45 ID:ZSbrkWNB
自分のまわりはZ系かなと期待するもXばっかりです。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 01:31 ID:ZETM4Rua
1.5Xってマニュアルエアコン、リアがスモークガラスじゃないやつ?
それなら漏れも見た事ない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 03:08 ID:XcxM48dE
アレクス1.5納車待ちの者ですが、このエンジンは可変バルブタイミングですし、
ハイオク入れるのが有効かなと思ってるんですが、実際試してる人いますか?
701694:02/03/17 05:51 ID:xjNH75FK
新車との差は20万ちょっとだし、いい加減な店なので見送ります。

エアコンダイアル式のは某営業所にあったけど、そんなに見た目も悪くなかった。
プライバシーガラスもちょっとねえ、バックが苦手だしなー。
702 ◆ZZE123f. :02/03/17 06:57 ID:WHEd9g0b
スモークって外からは見えづらく、中からは夜でもかなり見える絶妙なセッティングだと思うのは漏れだけ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 09:22 ID:fnzscCWu
>695>702
x(正確にはアレックスのxs150)にオプションでスモークガラス付けちゃっています
別に夜でも後方視界が悪いと感じたことはないです
それより、フロントの見切りと電動パワーステアリングに慣れるまで大変だった
電動P.S.についてはモーターショーでパーツメーカーのブースで質問したら
セッティングは各メーカーが恣意的に決めるそうです
俺もディーラーでG(EDITION)を勧められた
xは儲けが少ないのかしらん?
>700
ハイオク試してはいないけど、ODで2000回転以下の領域から
じわ〜っとアクセル踏んで加速してもノッキングしないよ
(90円/Lのレギュラーね)
ノックセンサーもはたらいているんだろうけど
それ以上踏むとキックダウンしちゃうし
余り効果ないんじゃないかな・・
今度実験してみましょう
704モモ:02/03/17 09:59 ID:xzCY6rzr
今日も愛車のアレックスに乗りに行きます。
ほんと静かな車だ・・・。僕はXSエディションですけど
確かに、マニュアルエアコンの方が使い勝手いいですよね。
でもXとGエディションのシートの色が好きになれないので
XSにしました。でもアレックスいいくるまですよね。
705けんけん:02/03/17 11:06 ID:8r8pC4sq
今日はいい天気ですね〜〜
ランクスの乗ろうか、バイクに乗ろうか
激しく悩む。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 13:23 ID:qu4UtXRj
>>704
そうそう、内装が黒の1.5ってSエディしかないんだよね
Gで内装色選べれば良かったんだけど・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 14:01 ID:3n+nQU4F
ランクスとアレックスはどこが違うなりか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 14:18 ID:CXjdW8L5
おおざっぱに言うと、エンブレム以外で、
外観ではアレックスのドアハンドルがシルバーメッキになってる(でも、変えられけど)
あと、フロントグリルかな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 15:18 ID:Eq8nlBd5
スタビライザーって後から付けると車両重量とか微妙に変わっちゃうの?
そうすると車検証とかも変えなければいけないのかな?
あとディーラーとか行けばすんなりやってくれるのでしょうか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 15:47 ID:DfISjB+n
≫708

 サンクス。じゃあ基本的に同じ車で見た目が微妙に違うだけっすね!?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 17:00 ID:bdj5TLNV
アレックスはネッツ店で売ってる!!!!!andだから?
712けんけん:02/03/17 19:37 ID:VtZf11sQ
>709さん
2〜3キロの物だから気にすることないと
思いますよ。カーナビやカーステを交換しても
重量を気にしないのと同じですよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 20:48 ID:zeAHLct7
ランクスTRDSportsM、契約しちゃいました。
納車は1ヶ月後。GWまでには間にあうそうです。
待ち遠しい〜!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 20:53 ID:M8AXjyjC
いいな〜 お金持ち。
715けんけん:02/03/17 20:55 ID:YVihHuc9
>713さん
納車後に感想キボー
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:05 ID:2Kc6rYNA
>713
ランクスはいい車ですよ!
ビッツやフィットやストリームのようにドキョソが
あまり乗ってないのも嬉しい限りです。
717322:02/03/17 21:26 ID:KeRZvu5k
んー、やっと引越しが終わった。
次の土曜くらいにランクス1.8の納車なり。
しかし、今乗ってるAE101クーペが異音を出しています。
ランクスがきたら兄弟が乗るのだが、
この異音の原因の修理費用は俺持ちになりそう…。
やや鬱
マトリックスには興味があるのだが...
サイズ的にはランクスより大きいのかな?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 22:24 ID:kwV3ApoB
>>712 サンキュー早速ディーラーに注文しようかな
あともうひとつフードインシュレーターもそんなに重くないかな値段も
いくら位だろう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 00:25 ID:NVWL2Jqa
>>716
 同意
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 00:47 ID:sb8LWWL3
マトリックスは全長は長く幅が広いと思います。
ただ入ってくるのはポンティアックの方だと思うのです。
マトリックスの正式名称はは「カローラ・マトリックス」と言うそうです。
722おはようsage ◆ZZE123f. :02/03/18 06:50 ID:eqrac/oT
>680さん>713さん達に期待しつつ保全
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:12 ID:fNrED2kA
あげ
724322:02/03/18 21:33 ID:hnISt/QQ
あー、タイヤ(+アルミ)のコト忘れてた…。
しゃーない、今のレビソのアルミ入れておこう。
白いランクスなので白いアルミがホスィ。
OZとかの買うのが無難かなぁ?
725ME TOO:02/03/18 22:48 ID:OMMIA55Y
>713さん、総額いくら?
いまさら流行らんがTE37(白)のアルミがホスィ・・・。
我が白ランクスに履かせたいyo。
727 :02/03/19 00:05 ID:hS7PJR4m
シビックにMT設定がないから、ランクス買っちまうぞコラ!
お台場にあるトヨタのテーマパークで、展示してあったランクスに一目惚れ。
なかなかいい感じだった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:25 ID:USNqx94c
内装色が選べないのは、なにかの陰謀か!
AEROTOURERって、他になにが違うのでしょうか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:27 ID:B4ncXWSv
TRD-M どうせならセリカみたいにスポット増しまでしてほしかった。
731 ◆ZZE123f. :02/03/19 00:36 ID:2EHPV9DR
それよかヘリカルLSDが( ゚д゚)ホスィ カナリ(以下略
732322:02/03/19 00:42 ID:6k8Pm1GM
>>731
たしか、TRDから出てますね。10数マソかかるけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:11 ID:ihPDgZm3
>>729
 他にはエアロパーツが付いてるだけだと思われ・・・。
 俺もエアロパーツはいらなかったけど、黒い内装の方がよかったから
そっちにしちゃったYO。
 今思えば、どっちでも良かったかな〜。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:40 ID:USNqx94c
>>733
私も黒が良くて、エアロパーツいらないんですよね。
どっちでも良くなったのは、なぜに?

>>カラードフロントスポイラー、カラードサイドマッドガード、
>>カラードマッドガード(リヤ)は、セットで非装着も選択できます。
ってあるけど、非装着ならまけてもらえるのかなぁ。

735322:02/03/19 01:54 ID:6k8Pm1GM
>>733-734
1.5の話ですか?
1.8はダークグレーの内装しかないので…、
エアロの有無が関係なかったなぁ。
(関係あるのはスピーカーの数くらい)
でも6スピーカーにしたいとか思ってるので>>680さんの
次のカキコに期待してたりする。
736 ◆ZZE123f. :02/03/19 07:09 ID:22wMgAvR
>732さん
高いですよね。セリカ用純正が流用できると思うんだけど、やった人いないですかね。
737322:02/03/19 16:44 ID:6k8Pm1GM
昨日はトヨタのDラー休みだったので、今日
レビソ君の修理(?)に逝ってきた。
どうやら異音の原因はタイヤのナットの締め具合だったようだ。
無茶苦茶恥ずかしかった。
作業工賃なしはヤバイだろうと思い、ATFと冷却水換えてきた。

ついでにDラーに漏れのランクスが納車されてるはずなので
みてみたが、漏れの頼んだ外装のランクスが見当たらなかった。

後付けを依頼したカロのDEH-P919とチャンジャーが
受け付けカウンターの奥に置いてあったのでカーステの取り付けは
まだらしい。車検通してからつけるのかな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 20:44 ID:4S22E60Q
漏れ的には黒ランクスが一番カコいいと思ってる。
が、新車だとちょっと苦しい。
中古車情報誌に載ってた黒ランクス見に行った。
1.5のエアロツアラーだった。
カッコ良かった。

しかし、ドアを開けたらもわっとしたネ
夏になると熱そう。
ってか、中暗くねえか?
739322:02/03/19 21:54 ID:6k8Pm1GM
>>738
確かに黒が一番しっくりくるよね。
でも、漏れは白にした。

黒に乗るなら四方を完全に囲えるガレージが無いと…。
漏れのは前と左が筒抜けなんだよなぁ。
激しい風雨だと汚れてしまふ…。
シルバーな俺は… ランアレはシルバーだーーーーーーーーーーー!(カタログではね)
741 :02/03/19 23:13 ID:TkwP+cLR
カローラの白=商用車
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:37 ID:USNqx94c
青と赤選ぶ人少なくね?
>>741
ワンパターンすぎる
少しはひねってくれ
744ひねる:02/03/20 00:30 ID:xQzPJZd/
カローラの白=商業車
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 04:22 ID:mywbWbFW
漏れは新車で買うならシルバーがいいと思ってるけど、
ごく近所で同じの乗ってるおじさんがいるところが悩みage
746 ◆ZZE123f. :02/03/20 06:40 ID:nm1CX+r0
つーか白だね。
747けんけん:02/03/20 06:56 ID:kFVXh9Nq
同じアパートの住人が白のアレックスを乗っている
けど、けっこう手入れが大変そうですね。
僕はシルバーなので汚れが目立たなくてイイですよ。
748322:02/03/20 15:10 ID:ktwIsWrD
>>747
白や黒は汚れが目立ちやすい。
しかし、ぶつけたあとの再塗装の時に色を作りやすい
というメリットがある。(経過年により色あせがあるし)
メタリックや、青と緑の中間色はムズイらしいが。

そういう点からナガーク乗ろうと考えてる人は白か黒を選ぶね。
普段からキレイにしてれば新しく見えるし。

赤は気合いのみだね。以外に汚れが目立つし、
色あせがハゲしいから3年たったら売るつもり、くらいでないと…。
前に街中で赤のランクスに乗ったオネーチャン見たけどイイ(・∀・)!!
カコイイんだけどなぁ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 18:30 ID:qKcpbLO2
ランクス購入した人ってどういう車と競合したの??
俺の場合はヴィッツRSのブラック、ルノールーテシアを検討。
最終的にランクス1,5Xエアロツアラーの白に落ち着きました。
750 :02/03/20 20:59 ID:yk6sngKa
>>749
私はファミリアSワゴンスポルト20とインプレッサ20Nと競合しました。
マニュアルで考えてたんだけど、結局6MTに引かれてランクスにした。
751322:02/03/20 21:09 ID:ktwIsWrD
>>749
漏れはフォレスター(ターボ)とカリブ(4AG)とファミリア スポルト20かな。
燃費と値段、取り回しの良さからランクスにしたよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:11 ID:ySGNOoiK
今日ランクス納車でした
色は青です。カッコいいですよ
753 :02/03/20 22:12 ID:DBk310J6
この車って、車両感覚つかみにくいですか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:14 ID:ySGNOoiK
>>753
そんなことないと思うけど
要は慣れですよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:16 ID:Xy/L/H9B
>751
フォレスタとランクス?!?!
すっげー見当違いな車と競合するんですね。
値段だけだったら絶対フォレスタだと思うのだが・・・。燃費と取り回しは別
として・・・。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:29 ID:reKadMpH
漏れのランクスのアンテナが盗まれたー。
>>756
まわすだけだからね
どうしようもないでしょ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 23:52 ID:nF18UPEO
>>753 前車がカローラ2だったのですけど前の車の方が体になじんだな
この車乗り心地もいいし音も静か内装もいいといいとこつくしだけど
カローラ2の方が運転しやすかったな 中古でいいからカローラ2欲しいな
759322:02/03/20 23:53 ID:ktwIsWrD
>>751
SUVもホスィとおもた。(車両価格180〜220マソで考えたのだ)
でも、デカイわ、燃費悪いわ、リア狭いわ…で。
あと、モデルチェンジもあるか。

>>756
折りたたみアンテナに換えたんですか?
だとすれば、犯人はランアレ糊ですな。
760322:02/03/20 23:56 ID:ktwIsWrD
>>758
カロUは車幅が小さいからなぁ。
まぁ大きくなるから、暫くは注意が必要ですね。

漏れは全長が短くなるから楽かな。
視点が高くなる点、前端の距離感覚が問題なり。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 09:06 ID:yCGxR3AT
俺も運転技術の問題かもしれんがバックがしずらい、ランクス・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 12:58 ID:q8NAGWx0
今日アレクス1.5納車されました。
満足度高し、車高も高し(w)です。
ただ強風につきすでに花粉まみれ。あさってくらいには黄砂が大量に押し寄せるとの
事でちょっと鬱です。
ではフロアマット買いに逝ってきます。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 13:08 ID:TQ07Rn0S
>762
俺みたく擦るなよー(w
まだ一回も擦ってない人っている??
俺は右前方タイヤ付近のエアロを少々・・・
情けないっ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 13:28 ID:yqtdKoYq
>>762
フロアマット付けないってのはありですか?
営業マンは当然のように計上するけど、、
ドアバイザーってみんな付けてるの?
いいよなぁ青・・・
漏れがアレを買った時は青緑しかなかったからシルバーにしたよ・・・
766762:02/03/21 16:03 ID:hhjaS7GA
今日は色んなモノが飛び回ってて危ないですね。停まってると風だけで横揺れ
が激しいです。
今日はラヂヲによると墓参り渋滞とか‥(w
そういや今日がばーちゃんの命日だった事思い出しました。南無ー
>>764 値引きの一環として付けてもらうかどうかでしょうね。私は12000円の
マットより黄色帽子の3000円のマットで構わんと思ったので。
裸足で乗るならそれなりのモノが良いのでしょうけど。
767けんけん:02/03/21 16:17 ID:dKqo40tZ
僕はマットはスキー用のゴム製のを使ってます。
もう、13年ぐらい使っていますから元はすっかり
取りましたよ。砂がマットの外に出ないから掃除が
楽チンです。
768 ◆ZZE123f. :02/03/21 16:43 ID:mteqKAfx
漏れのフロアマットもうボロボロ (泣
AE111用の踵部分が強化されたヤツが良かったな。

ドアバイザーは、漏れはいらない派
・役に立たない(喫煙家にはいいのかな?
・カコ悪い
・風切り音の元
・やたら高い
769764(購入検討中):02/03/21 17:01 ID:TVl06Poo
今は別の車に乗ってるけど、メーカーオプションのフロアマットの上に
自動後退で買ったビニールの重ねてます。

ドアバイザーはやっぱり要らないかな?
ランクス/アレックスに限らず、どの車もそうだけど、
カタログの写真では付けてない。
視界が悪くなるしなー。
770322:02/03/21 17:13 ID:ib0u+x9h
>>768
◆ZZE123f.さん、キグウですな。
漏れもドアバイザーいらない派です。
101レビソ(バイザー付き)で高速乗ると、うるさい。
運転席側のは穴があって、少し開けたままの時に
雨水が大量に入ってくれたのでキライになった。
Dラーでサービスで付けてくれる言われたけど
ハッキリと「いらん」と言ったよ。

つーか、サービスしてくれる品が地方によってちがうのかな?
漏れの行きつけのDラーではフロアマット、ナンバープレートカバー、
ドアバイザーなどを、何とかセットとかいって無料で付けてくれる。
値引きがあまり利かないかわりにやってくれるんだと思うけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 19:08 ID:zZS801an
みんなは、値引きはどれくらいしてもらったの?
772(購入検討中):02/03/21 19:51 ID:xjTP2mHd
カローラ店とネッツで見積もりもらったけど、
1.5X Gエディションで12万引きがせいいっぱいみたい。
総額コミコミで167万くらいか。
Xリミテッドで値引き10万で総額160万くらい。

しかし、これは3月の決算期の特別値引きと言われた。
通常はワンプライス5万円引きらしい(w
まあ、うちのほうじゃカローラA社とB社があるから、競合させれば
もっといけるっぽい。
うちはワンプライスで本体から9万引き、オプションで3万引きだった
それプラスむりやりスポーツグリルで1万値引かせたが…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:36 ID:rXGxB3SP
1.5X Gエディションで20万引き、前後までいける
オプションなしでも
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 22:06 ID:qEIfsCSY
ランクスの色別ランキングない?
776 :02/03/21 22:12 ID:xlHOQajS
高速走ると五月蝿い?
777 :02/03/21 22:35 ID:xlHOQajS
778  :02/03/22 01:18 ID:MGiNE4It
ランクスの1.8L、エアロBセットつけて総額20万くらい引いてくれたら買おうと思ってたんだが
10万しか引いてくれなかった。。。
それなのに、1.5XGで20万引いてくれるなんてすごい・・・。
アレックスの見積もりでも取ってみようかな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 07:43 ID:DA01Raue
この車ってプラモでてないですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 16:23 ID:eM5Lkczl
age
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:47 ID:GXvJFryF
昨日1.5Xエアロツアラー納車されました!
本体から11万引き、オプションで10万引き。
んでケチってエアロ非装着にしたから総額165万くらいになりました。
結構がんばったほうかなーと思ってたけど、まだ引けたカシラ??>>774
782322:02/03/22 18:51 ID:RtTF2NF2
ふと気が付いた。
明日、納車なのだが、保険の引継ぎ等で月曜まで乗れない…。
流石に無保険で乗るほどキティではないので。
2日もの間、乗れない車を眺めてるのは…。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:03 ID:NmkBJbtK
>782
辛すぎ (;´Д`)
でもなんで切り替えに二日もかかるの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:04 ID:8e4ggVcM
現行の欧州版HB、顔が国内と違いつり目だったような?
誰か資料を見せてくれ。
785結局ですね:02/03/22 19:45 ID:+Z1AXyTm
ここは、買いたい気持ちが、溢れてる人が多そうだからセールスさんにとっては、
とっても商談しやすいんでしょうね。つまり高く売りやすい。
トヨタが如何に儲けすぎかと言う事ですね。
量産車だし、競合車多いクラスだから、これしかない という気持ちを見せないことです。

参考までに、どうぞ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010679063/l50
786これがいい:02/03/22 19:46 ID:6ik7a3cu
787322:02/03/22 20:24 ID:RtTF2NF2
>>783
1日で出来るんだけど、保険の対象の車が…。
漏れの車を兄弟がそのまま乗って、
兄弟の車を廃車、その保険を引き継ぐのだが…、
日曜に帰ってくるらしいのよ。

今の車の保険を引き継ぐとスグに乗れるけど、
も一回、保険の引継ぎせなあかんから面倒。
よって、漏れが我慢すればいいってコトになった。
保険の等級もよくなるから我慢する気になったけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:03 ID:cf3mxNGC
>>786
そこで見てみるとかっこいいね、ランクス。
CMとか広告の見せ方次第でもっと売れてもいいと思うけどな。
ヨーロピアンテイストっていっても、大抵の日本人が
外国=アメリカってのが強いから、インパクトないのかなぁー?

789756:02/03/23 02:03 ID:TCrA1F3t
アンテナ盗まれ野郎ですが、アンテナ復活です。2000円でした。
当方1.8Zのエアロツアラーに乗っていますが、インチアップを計画
しています。スピードラインのホイール(16インチ)を装着したい
のですが(なんちゃってラリー仕様)、誰か装着している方いませんか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:19 ID:upPJmvUT
初めて車を購入しようとしているのですが、ランクスかアレックスにしようかと
考えています。ほとんど同じのようですが、どちらがいいのでしょうか?
おすすめのグレード、オプション、カラーなどあったら教えて下さい。
全然車に詳しくないので、的外れな質問だったらすいません。
791 :02/03/23 02:55 ID:6xX1FWaL
私の好みで言えば、アレックスのグリルは好きじゃない。
グリルを換えるつもりなら、両方いっしょになるからどちらでも良いと思う。
家の近所のカローラ店の営業はむかつくから、ネッツ店でアレックス買いましょう。
グレードは、1.8Lの6MT車にしましょう。ランクス/アレックスのATの
変速ショックは気持ち悪いので。
792322:02/03/23 03:01 ID:+S4SiAFB
>>789
新型セリカ糊の方のH.Pにちと載ってました。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kas/celica/

ラン、アレはOFFSET38以上ないとヤバクない?
どこぞのBBSでそんな話を聞いた気が…。

ここのページ見る限り、適合しそうなサイズはあるけど
16-7JJ 40 4 100あたり
ttp://www.e-berg.co.jp/pages/c2s10p01.html
16inch リム7なら オフセット+43あたりの方が更にいい気がするけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 09:50 ID:p1beaalQ
 
795322:02/03/23 18:16 ID:+S4SiAFB
先ほど、Dラーの人がランクス持って来ました。
そして車庫の中へ…。
月曜まで乗れぬ。
CR−Vスレとは雲泥の差だな。このスレ。
賑わい方からして。
797322:02/03/23 19:05 ID:+S4SiAFB
>>796
CR-Vスレは煽りスレだろ?
それともあんたは日本語理解出来てないアフォ?

んーなアフォに反応した俺もアフォ、よってサゲ…。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:47 ID:p1beaalQ
26日納車age
799796:02/03/23 22:51 ID:Tyupa9bN
そんなに俺の言い方が気に触ったかな・・・
俺のオヤジの車がアレックスなんで覗いて見ただけなんだけどね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:31 ID:PsywrGh4
800get
純正ナビ(NMCT-W51)のタッチパネルの感度が悪くて使いづらい。
機能はイパーイで良いのだが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:41 ID:iupbD934
やっぱりGエディションは人気薄ですか?
802けんけん:02/03/24 07:11 ID:mWqM8lxO
>796さん
車板ではカローラ系は叩かれるので過敏に
なっているんでしょう。僕もスレが上がると
荒らされないか心配になりますから・・・
まぁマターリといきましょーや
804322:02/03/24 12:15 ID:ESVGydbc
今のレビソに入れてる社外品のアルミをつけようと思ったけど、
どうやら現状で渡す事になりそう。
で、余ってるのがレビソ君に付いてた純正のアルミなんだよね。
15-6JJ(OFFSET39)のに195-55-R15のタイヤがついてる。
このサイズなら干渉しないよね?
805 ◆ZZE123f. :02/03/24 14:47 ID:Gb/aFlkz
みなさん外径はあんま気にしないのかな?
ホイールはたぶん大丈夫でしょうけど、クルマが車庫にあるなら装着しる!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 15:59 ID:iupbD934
 
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 16:15 ID:UoB9fjMz
メーカオプションのワイドマルチAVステーションIIをつけた人いる?
ディーラーオプションのナビと比べて何がいいのかな?と思って。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 16:35 ID:UoB9fjMz
807です。
ランアレにはワイドマルチAVステーションIIの設定は無いようですね。
失礼しました。逝ってきます。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:47 ID:ywT1+VnY
>790
どっちも同じです。外見が多少違うだけ。あとディーラーオプションとか。
まあNets店よりカローラ店の方が若干値引率は高いですね。
ということで、とりあえずはランクスのTRD SportsMにしましょう。
ベースはエアロツアラーの6MTです。私もつい先日契約しちゃいました。
オプションを付けると結構な値段になるので、TRDの場合必要最低限くらい
でいいですよ。エアロパーツは最初から付いているし(派手にしたいなら
オプションの付けても良いけど)アルミは社外製買った方が安いです。
セリカのTRDみたいにかっこいいアルミがあれば別ですけど・・・。
私の場合、アルミはスタンダードオプションの15インチ。(後々それに
スタッドレス履かせて社外製の17インチアルミ買う予定)フロアマット、
サイドバイザー、ラジオレスのみです。
ちなみに色はスーパーホワイトU。納車は約一ヶ月後。待ち遠しい〜!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:52 ID:ywT1+VnY
>808
ノーマルのランクスには無いですけど、何故かTRDにするとオプションで
あります。逆にCD+MDオーディオが無いんですね。
CD-R持ってるから別にいらないんですけどね>MD
811 :02/03/24 21:12 ID:meWYqBh+
>>809
総額いくらになりました?
812 :02/03/24 22:28 ID:bPEkhfVE
ところで、トヨタの純正ナビってどうですか??
813一世代前ナビユーザ ◆ZZE123f. :02/03/24 23:31 ID:A0/Rsl+M
>812さん
あんま他社製品の事は知らないけど、全体的にレベル低いんでは無いでしょうか。
他社のカタログなんか見てると( ゚д゚)イイナァなんて思います。
ただ、一体型なのでコストパフォーマンスは割と(・∀・)イイ!と思うので漏れは純正ナビにしました。
音声認識については、>425を参照されたし。(w
814 ◆ZZE123f. :02/03/24 23:32 ID:A0/Rsl+M
そういやIDがRSだ。age↑
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 02:18 ID:17iZxaLd
亀レス、スマソ。
>>735
 そうです、1.5です。
>>734
 最初はオヤジのモモヒキ色の内装に抵抗あったのですが、セダンに乗った時、結構車内が明るくて悪くないかな、と思った次第です。
 
816322:02/03/25 09:57 ID:MA6CZmAy
やほ〜ぃ。今日から乗れるよ。
しかし、リアバンパーに古いキズがあるんだよなぁ、まだ乗ってないのに。
Dラーの担当の人来るらしいので値切ろうかな。
ぢつはまだお金払ってないんだよねぇ。
817322(2ZZ、6MT):02/03/25 13:21 ID:MA6CZmAy
どうやらキズではなかったらしい。ワックス塗ったら消えました。

納車時にガスを少ししか入れてくれなかったので
午前中にガス入れてきた。
MT車は免許取ってから(5年前)ほとんど乗ってなかったので、
停止後、再スタートで2度程度エンコしてきました。
後ろにいた軽トラのおっちゃん、ごめんなさい。
30km位走り回ってきたら慣れました。
ヤパ、MT車はいいね。運転してて楽しいもん。
818 ◆ZZE123f. :02/03/25 15:05 ID:ukQiSx2B
5MTからの乗り換えでエンストしまくった漏れ立場なし(恥
とりあえず、
       。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..   納車おめ   |☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
819けんけん:02/03/25 18:21 ID:O0pTdsCv
納車おめでとう!楽しいカーライフを
すごせますように(=゚ω゚)ノ
820322(2ZZ、6MT):02/03/25 21:14 ID:MA6CZmAy
>>818-819
さんくす。

30kmである程度、馴染んだ程度だと思います。
昼からマターリ流してきましたが、何度かエンコしました。
シフトアップの時、時々ショックがでるので、まだ下手です。
AT車のアクセルワークの癖が残っているのが原因だと
思いますが…。

しかし、減速時のシフトダウンが楽ですな。
ギア数が多いから回転数の変化が少なくていいので。
なんか、アクセル煽らなくてもかるーく繋がる。
(でも、これはクラッチとシンクロ傷めるよね?)
821CAR No.205:02/03/25 21:28 ID:1ofQ0Zvk
私もランクスのTRD SportsMを契約しました。
アルミ、リヤフォグラン、ドアミラーカバー、グリルカバーなど
付けました。
GW前までには来て欲しいです。
HIDキットの情報どなたかください!!
822 :02/03/25 22:17 ID:5H0A3jCZ
>>821
うらやましい…。
私は,トランクス,BVD,SizeMで我慢してます。
823322(2ZZ、6MT):02/03/25 22:36 ID:MA6CZmAy
>>822
不覚にもワロテしまた。
>>821
TRDから12マソ程度
べろふから8マソくらい
両方共にHI⇔LOW切り替えタイプ
工賃 大体2マン前後

『ばくす』や『えろはっと』を探してみるのが吉
ただ、ヘッドライトに10マソもかける勇気と財力があるかどうかが分岐点

わしは『ろじゃす』特売のHID風100w\1280で必要十分
HIDに限ったことではないが、白さを追求しすぎると
夜中の雨や雪の日にえらいことになる
825 :02/03/26 00:28 ID:go+DH/GF
日曜日、アレックス1.8L6MTを買ったんだけど、
「ワンプライスだから値引きは5万まで」の一点張りで泣く泣くサイン。
トヨタのワンプライスってのは厳しいのぉ・・・
826322(2ZZ、6MT):02/03/26 01:03 ID:1bTeShT4
>>825
漏れもDラーにいる知り合いの人が担当だったので
値引き交渉できなかったんだよね。(同じく5万)

そこで、前向きに考えよう。
「自分は太っ腹なので、いい値で買ってやったわ、ガハハ」などと…。

まぁ、値切り倒す客よか、ゴネずに商談が進んだ客とでは
後者の方がDラーマンもいいサービスしてくれるだろう…。
漏れはそう割り切ってます。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:24 ID:hWILGgg+
免許取り立てが1台目に買う車としては
ランクスやアレックスはどうなんでしょうか?
828植田公優 ◆BuxJvJcQ :02/03/26 01:26 ID:+OraiScm
悪くないけど勧めはしないです。
シビックの中古買っとけばいいのでは?

エリオのスレ立てたのでそっちも宜しくね
>>827
免許取り立てではないものの1台目に買った車がアレックスです
悪くはないと思うよ
830CAR No.205:02/03/26 20:56 ID:seidFi8f
824さん、サンキューです。
私もHIDもどきで我慢します。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 09:54 ID:uEfBnB+J
雨だなあ・・
832 :02/03/27 14:14 ID:FT4TRbJu
RUNXのエンブレム、ドライヤーで暖めれば取れるかな?
833322:02/03/27 15:05 ID:IwbMkOPe
まだ、タマーにスタート時にエンコする。(10%以下)
ATのアクセルワークの癖が抜けきってないみたい。

アルミどれ入れるか迷ってきた。デザインの好きな
OZのクロノは8.5kg/本もある。
TE37は4.5kg/本しかない。4本で16kgも差が出る。
剛性、耐久性と重さのバランスの取れたアルミはないものだろうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:20 ID:uEfBnB+J
>>833
自分は1.5だけど、逆にMTのアクセルワークがでちゃって
たまにリバースで飛び出ます。うーむ。
エンコとエンストはかなり意味違うような・・
>>833
10%って相当な気が…
という自分もハンドル切りながらのスタートでよくエンストする
アイドルアップのタイミングが遅いんだよ!(と責任転嫁)

ENKEIのNT03っつーのが剛性が高くていいらしいぞ
と前の会社の製品を勧めてみる
ttp://www.enkei.co.jp/pro-mat/racing/nt03.html
836オートマはエンスト知らずの824:02/03/28 00:34 ID:cYPsYL2i
軽量ホイールは1.8じゃないとせっかくのメリットを使い切れず・・・
わしは『どらすた』特売の14in\5800(以下略)
837322:02/03/28 00:48 ID:kcaK+Gye
>>835
昨日はそんなに乗り回してないので
再スタートの数も少ないから…、というのは言い訳?

>ENKEIのNT03っつーのが剛性が高くていいらしいぞ
情報ありがとうございます。
googleで調べてみたらTE37と重さ的にも似てますね。
Weds SportsのTC-05も似たような重さだったし…。
迷うなぁ。
838 ◆ZZE123f. :02/03/28 08:18 ID:7jeV2LBM
アレ3台連なって通勤sage
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:46 ID:HoChJkKZ
みなさんはいままでどんな車に乗ってました?
僕は スターレット
   カローラ2
   ランクス
です最初のスターレットはEP82のSというグレードだったソレイユとエンジンは
一緒だったけどサスはスポーツサスでスタビライザーも前後付いてましたはっきり
いってATも3速だし音も静かじゃないけどこの車が一番乗りやすかったかも 
パワーとかなくていいからランクス1.5もスポーツサスとかスポーツシートとか
あったらいいなと思う あとランクスのハンドル回しずらいと思うのは自分だけだろうか? 
840322:02/03/28 23:15 ID:kcaK+Gye
>>839
漏れはエライ軽く感じる、ハンドルが。
前のAE101レビンは軽い方だったけど、それ以上に。
別に回しづらいことはないよ。純正でも手にしっかり馴染んでくれてる。

それよか、ワイパーが…。
昨日の雨の中走ってるとき気が付いた。
なんかモゲそうなくらいショボく感じた、動きが…。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:35 ID:EHgpCmot
ランクス アレックス Part1 http://natto.2ch.net/car/kako/979/979999692.html
ランクス アレックス Part2 http://natto.2ch.net/car/kako/985/985352106.html
ランクス アレックス Part3 http://natto.2ch.net/car/kako/993/993135836.html
ランクス アレックス Part4 http://natto.2ch.net/car/kako/1002/10028/1002814689.html
842  :02/03/29 00:38 ID:oQtNIJVl
ここには、ランクス/アレックスでサーキット走行してるひといるかい?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:54 ID:W6L+GfkN
 パワーウインドウのおりるスピードが遅く感じるんだけど、
そんな事ないですか?
 高速の料金所等で、いつもそう思います。
 前の車はそうでもなかったのになあ。
844 ◆ZZE123f. :02/03/29 15:07 ID:91ELcFQD
hozen
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 18:15 ID:I1jDik/W
雨だなあ・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:56 ID:lxu5XMNi
 昨日の夜走ってたら、ラジオから久石譲のライブやってたYO。
 CMで使われてた曲流れてた。
 SUMMER age
847 :02/03/30 01:06 ID:FOR0aKUb
ランクスがファミリアSワゴンよりも優れてる点ってなにかありますか?
一つでもあったら指摘してみてください。お願いします。
>>847
燃費と内装で、どうだ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:06 ID:p8auxhBh
 静粛性もランアレの方が上だな。

 ファミリア、前の愛車だったんだけど。
850 ◆ZZE123f. :02/03/30 11:06 ID:vTD7UNCV
(・∀・)イイ!天気だ!休日出勤age
851けんけん:02/03/30 11:09 ID:z7/cV+fS
僕も夕方から仕事。
んで、今は洗濯中。
852お先ですage ◆ZZE123f. :02/03/30 18:27 ID:ANFzc5MJ
ノーマルのシフトノブだとシフトミスするよ〜 誰か代えたって人いないですかね?
実は、アルテッツァLエディション用のヤツを付けてたりするんだけど、
ブーツトップの穴がいやだー (前にも書いたけど)

握る部分が小さめで、5MTのパターンが書いてなくて、ノブを付ける金属の棒(名前知らない)
がむき出しにならないヤシが( ゚д゚)ホスィ カナ(ry
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:09 ID:j8EQ+ahQ
ランクスのフロントグリルはスポーツグリルに変えたほうがいいですか?
エアロ等何も付けていないノーマルのランクスなんですが。
854 :02/03/30 23:20 ID:FOR0aKUb
ランクスだったらノーマルのグリルでもいいと思います。
でも、変えないとまんまカローラですな。
855 ◆ZZE123f. :02/03/31 08:33 ID:CR/S7jgu
Dラーオプションのヤシよりこっちのがカコ(・∀・)イイ!んでない?
ttp://www.poweraxel.com/trd/news/news2001/trd200.html
>>853
ノーマル(エアロなし)のアレックスですがスポーツグリルつけてます
RS180だけどアレックス純正グリルのあの雰囲気は合わないとおもって
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 20:34 ID:zWFyOiEc
アレックス乗ってますが、純正のグリル人気ないですねぇ。自分は好きだけど・・
858☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ :02/03/31 21:15 ID:1QSdpPHz
2001年度に英国で182車種のモデル、ブランド数38の中から購入から2年経過した
オーナーの総合満足度を調査した。
総合満足度を構成する要因(ファクター)は、「車の品質と信頼性」が 41%、
「車の魅力」が26%、「維持費」が18%、「ディーラーサービスに対する満足度」が16%。
ブランド別ランキング
第1位のレクサスは「品質/信頼性」第1位、「車の魅力」第1位、「サービス満足度」は第2位
第2位のジャガーは「品質/信頼性」第5位、「車の魅力」第2位、「サービス満足度」で第1位
第3位のBMWは。「品質/信頼性」第3位、「車の魅力」第4位、「サービス満足度」第4位

第1位レクサス (トヨタのブランド)
第2位ジャガー
第3位BMW
第4位トヨタ
第5位シュコダ
第6位ポルシェ
第7位メルセデスベンツ
第8位スバル
第9位アウディ
第10位ホンダ
「維持費」ではマレーシアのプロドゥアを先頭に、シュコダ、大宇が上位。

モデル別ランキング
第1位レクサスLS400 セルシオ
第2位トヨタヤリス ヴィッツ
第3位レクサスGS300アリスト
第4位BMW7シリーズ
第5位レクサスIS200 アルテッツア
第6位ローバー75
第7位ジャガーXJシリーズ
第8位メルセデスベンツEクラス
第9位BMW5シリーズ
第10位トヨタカムリ
第11位メルセデスベンツCクラス
第12位シュコダオクタビア
第13位マツダ626 カペラ
第14位スバルフォレスタ
第15位トヨタスターレット
第16位ボルボS80
第17位ジャガーSタイプ
第18位トヨタカローラ
第19位メルセデスベンツSクラス
第20位トヨタランドクルーザー

回答数は合計約29,000件、アンケートは8ページに渡り内容は以下の通り。
車および顧客に関する質問 車の不具合に関する詳細な評価(90箇所)
車の魅力に関する評価(53項目) 最近、顧客が受けたディーラーサービスに関する詳細な評価
維持費 保証 全体的な顧客満足度、今後の再購入意向、友人などへの推奨状況
車および顧客に関する質問 車の不具合に関する詳細な評価(90箇所)
車の魅力に関する評価(53項目) 最近、顧客が受けたディーラーサービスに関する詳細な評価
維持費 保証 全体的な顧客満足度、今後の再購入意向、友人などへの推奨状況
859☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ :02/03/31 21:16 ID:1QSdpPHz
カローラ一位

2001年度に米国で54,000人以上の新車購入者およびリース利用者を対象に、
37ブランドにわたる乗用車130車種、ライト・トラック80車種、
購入後90日間に発生した不具合調査(初期品質)で良い成績のものは。

乗用車セグメント別ランキング:トップモデル
コンパクト: 1位トヨタ カローラ、2位トヨタ プリウス、3位トヨタ エコー
エントリー・ミッドサイズ: 1位日産 アルティマ、2位シボレー マリブ 、3位オールズモービル アレロ
プレミアム・ミッドサイズ: 1位トヨタ アバロン、2位ダッジ イントレビッド、3位ホンダ アコード
フルサイズ: 1位クライスラー コンコルド、2位ビューイック ルセーブル、3位マーキュリー グランドマーキー
エントリー・ラグジュアリー: 1位レクサス ES300ウィンダム、2位アキュラ(ホンダ)TL 、3位BMW3シリーズ同率クライスラーLHS
ミッド・ラグジュアリー: 1位サーブ 9−5、2位BMW5シリーズ、3位メルセデスベンツEクラス
プレミアム・ラグジュアリー: 1位レクサス LS430セルシオ、2位ジャガーXK、3位BMW7シリーズ
スポーティ: 1位アキュラ ホンダ インテグラ、2位マツダ ミアタ ロードスター、3位トヨタ セリカ
プレミアム・スポーツ :1位シボレー コルベット 、2位ホンダ S2000同率ポルシェ ボクスター

ライト・トラックセグメント別ランキング:トップモデル
コンパクト・ピックアップ: 1位GMC ソノマ、2位シボレー S−10同率トヨタ タコマ
フルサイズ・ピックアップ: 1位トヨタ タンドラ、2位フォード SシリーズLD、3位フォード F−250スーパースーパーデューティー
エントリ-SUV: 1位ホンダ CR−V、2位ジープ ラングラー、3位トヨタ RAV4
ミッドサイズSUV: 1位日産 パスファインダー テラノ、2位ジープ グランドチェロキー同率トヨタ 4ランナー
フルサイズSUV: 1位フォード エクスペディション、2位シボレー サバーバン、3位シボレー タホ
ラグジュアリーSUV: 1位レクサス RX300 ハリアー、2位レクサス LX470、3位インフイニティー QX4
コンパクト・バン: 1位トヨタ シエナ、2位ホンダ オデッセイ、3位クライスラー ボイジャ

生産工場別初期品質ランキングでは
ワールドワイド プラチナ賞 トヨタ 九州 乗用車 74ポイント
アジア・パシフィック
シルバー賞 トヨタ 田原 乗用車 77ポイント
ブロンズ賞 トヨタ 九州 トラック 85ポイント
ヨーロッパ
ゴールド賞 BMW ミュンヘン 乗用車 86ポイント
シルバー賞 ジャガー ブラウンズレーン 乗用車 90ポイント
ブロンズ賞 BMW ディンゴルフィン 乗用車 94ポイント
北米・南米
ゴールド賞 トヨタ ケンブリッジ 乗用車 96ポイント
シルバー賞 同率 ホンダ メアリスビル 乗用車 101ポイント
シルバー賞 同率 トヨタ ジョージタウン トラック 101ポイント


ライト・トラック全車種中最高はレクサス RX300(ハリアー)は85ポイント
全対象車種中最も品質の高いレクサス LS430(セルシオ)は58ポイント
で圧倒的にトヨタが優れている。
つまり?
861☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ :02/03/31 23:59 ID:GHSOQ/hM
- 2001年度米国自動車初期品質(IQS)調査 -
www.jdpower.co.jp/press/01usiqs.html
- 2001年度自動車顧客満足度調査(英国)-
www.jdpower.co.jp/press/010419uk.html
www.jdpower.com/
>>858,859,861
頼むから「なぜカローラが売れるのかわからない」スレだけでやってくれ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:18 ID:ugn9JUjU
初歩的な質問ですが、CDチェンジャーについて教えてください。
いま、ランクスの1.8Lのエアロツアラーに乗っています。
オーディオはケンウッドのf−CD7とアゼストのオンダッシュのナビが付いています。
こういう場合は、CDチェンジャーを入れようとすると、どこに設置するのでしょうか?
トランクには、デッキアンダートレイが付いているので、設置はできないと思いますが、
助席の下には、ナビのTVチューナーみたいな物があるし。
運転席の座席のしたに設置するのでしょうか?

864☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ :02/04/01 01:22 ID:QuRgApu9
>>862 それも一理ある
865 ◆ZZE123f. :02/04/01 06:18 ID:zAE1uCzM
>864さんは、新手の煽りかと思ったsage
866ハケーン:02/04/01 22:03 ID:rEhuNwlz
カローラランクスがバリバリ出てくる小説発見!
(しかも結構いい役だったりする)
と言っても発見したのはモー板だが(苦w
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1000744671/
今まではモー板など馬鹿にしてたが不覚にも面白かった。
867 ◆ZZE123f. :02/04/02 00:45 ID:bJQ09j3c
長いなぁ(^Д^;)読破された方、要約きぼんぬ。(w とりあえず、6速マニュアルは、かっけーage!!

>「6速マニュアルって言うたら凄いんやで。
>国産車には数える程しかないんや。
>相当なスポーツカーにしか与えられへん凄い装備なんや。」
>つんくサンのそんな説明を聞いて
>果たして理解できたのか出来なかったのか?
>とにかく吉澤から発せられた言葉はこうだった。
>「かっけー」
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 01:48 ID:lRu74Zp9
はじめまして。
初の新車購入でランアレを候補に入れているのですが、
ボルトオンターボキットとか出てないでしょうか。
(DQNですみません・・)
結婚することもあって、今の2シーター車は手放すのですが
かわいくて、実は速い!ってのも昔から憧れていたので。
1.8の6MTで踏めば速い・・・すごくやってみたい。
869 ◆ZZE123f. :02/04/02 06:47 ID:Zbii6d21
>868さん
はじめまして。ケコーン&新車購入ですかーおめでとうございます。( ゚д゚)ウラマヤスィ
ノーマルでもホイールスピンしまくりで十分だと思いますけどねぇ(漏れもDQNですみません)

ターボキットの情報は知らないです。スマソ。同じエンジンを積んでるセリカスレに情報がある鴨
870けんけん:02/04/02 08:41 ID:80bXSr+d
>868さん
BLITZがオートサロンでスーパーチャージャーの
装着車を発表していたらしいので、いずれ市販化
されるではないでしょうか?
>>868
いっぺん1.8l6MTの2速でアクセル全開くれてやればターボなど要らなくなるはず
6000rpmからのトルクの盛り上がり+吹けあがりを体験してみるといいよ

1速はすぐホイルスピンしてよくないので2速でやるべし
気を抜くとあっという間にレブリミットがかかるのでご注意を(体験者談)
872CAR No.205:02/04/02 21:31 ID:+2qdkp6d
>871
ATの場合は、どうですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 21:47 ID:Dnui0jIo
>>863
運転席の下しか残っていないと思われ、
というかmp3再生機種使ってるのにチェンジャーなんて必要?

CDチェンジャーが欲しいと思ったことはないなぁ・・・。
愛機ランクスの中で聞くCDってそんなに多くないからかな?
手持ちがそんなにないだけかも。

BLITZのスーチャーキットは確かに欲しいけど、
市販化しても値段が高そう・・・。
そしてAT&4WDとの相性はどうなんだか。

ウインカー付きドアミラー装着記念sage(オイ
875868のDQN:02/04/02 23:48 ID:lRu74Zp9
>◆ZZE123f. さん
>けんけんさん
>871さん
情報ありがとうございます。
購入して、しばらくノーマルで乗り、
スーチャーorターボやってみますね。
ただ、ブレーキ・足強化が先ですね(アセ
>>870
BLITZのは1500cc用じゃなかったっけ?

1800cc用は出ないんじゃないかな?
出たとしても、>>871さんが言ってるようにまったく無駄だと思うよ。
877  :02/04/03 01:32 ID:quwXfhRH
期末大売出しをすっかり逃した今日この頃、
ランクス/アレックスを買おうと思ってるんですが、ナビで悩んでます。
ナビのディスプレイをカーステエリアにぴったり収めるためには、純正のナビを
買わないとだめなんでしょうか?
HDDナビとか買ってみたいんですが・・・。
純正ナビ以外でもカーステエリアにぴったりおさまるナビがあるのか
教えてください。よろしくお願いします。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:02 ID:8PM8Fscx
>873

どうもです。
MP3使えるから、別になくても良いのですが。
チャンジャーの値段も下がってきたし、お気に入りの
CDはMP3じゃなくてCDで入れとけば楽かなと。
考えてみたら、チェンジャーいらないからf−CD7を
選んだ覚えが…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:28 ID:28KoLSH4
>>877
社外でも簡単に付きます
まず初めにトヨタディーラーや安くないオートバ○クスやイエローハ○ト等で相談してみましょう

下は社外オーディオを入れた時にできる隙間を無くすトヨタ純正スペーサーです
ヴィッツ用だけど問題なし!
L側とR側があるのでそれを1枚ずつ販購入してください
購入は最寄のトヨタディーラーで注文かトヨタ部品共販で直接購入してみてくださいな
相談する前に買っちゃダメよん。相談して必要なら買いましょう
86221-52050  100円
86221-52060  100円
880便乗:02/04/03 21:08 ID:eYEn6KYA
>>879
なんか必要って書いてあったからもっと高いものだと思ってた
200円とは…それだけ頼むのもなんか気が引ける…

7877狙いだけど1DIN分どうしよっかな
881けんけん:02/04/03 21:14 ID:/1QSPxJ9
200円でも気にしないで注文しよう!!
ついでに初回点検でもすればいいと思うけど
まだそんなにたってないかな??

僕は空いた1DINは小物入れにしてたよ。
汎用品のフタ付きのを買ってきたよ。

純正の他車のフタ付き小物入れもディラーに
聞いてみては?
>>877
スペーサーすら気になるなら『えくりぷす』からヨタ幅サイズのナビでてるよ。
883877:02/04/04 01:10 ID:MeCX1sKA
ありがとうございます。社外ナビでも埋め込めると聞いて
安心してナビ抜きで買えます!
884322:02/04/04 22:37 ID:3l99nTVq
>>883
社外品でも、Dラーで取り付けの依頼すればいいんじゃない?
漏れはそうしてる。
「隙間ができるようなら無いようにしといてくれ」
この一言いうだけでちゃんとキレイにやってくれるもん。
単品持ち込みで依頼がいやなら点検と同時に持ち込むといいよ。
快く引き受けてくれます。これがTOYOTAのイイところ!!

885 ◆ZZE123f. :02/04/05 06:42 ID:DjB7syAs
886けんけん:02/04/05 17:40 ID:/DtU2RQd
今日、オイル交換をしてきました。ジェームスの
オイル添加剤のサービス券があったので入れて
もらいましたが、はたして効果はあるのだろうか?
>>886
ご愁傷様です…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:11 ID:0zA2XQdm
 さて、明日はランクスで南伊豆まで行くぞage
889 :02/04/06 00:33 ID:Aru9cJp5
いえ〜い。買うぜ〜。
楽しみだぜ〜。
あとは色でなやんでます。
ダークブルーマイカメタリックと、黒。
ん〜、悩むぜー
ブルーは色あせしないのかな?
890けんけん:02/04/06 02:21 ID:QEAbgHX0
>887さん
いえ、どうせタダでしたから。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 09:26 ID:i1zkNpsq
あふぇ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:07 ID:qNtkBACD
納車されたんだけど、ハンドルが中立位置になってないよ〜

これって、ランクスによくある事? それともディーラーの納車前点検の手抜き?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:44 ID:HFqQSWv9
エンジンパワーはそのままに、足回りのスポーツ化、ヘリカルLSD装着の
グレード「ZZ」を出して欲しい。ただしType R程のハードさはいらないので、
ツーリングとかも楽に出来るのがいいな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 18:36 ID:x2n95Lg+
ATでも加速はいいです。
ATをセカントにセットしておいて6000回転ぐらいに回すと
エンジンのサウンドが気持ちいいです。MTには敵いませんが、十分に楽しめます。
895 :02/04/06 20:20 ID:Aru9cJp5
>>893
というと、最近出たTRD Sportsバージョンはどうですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:55 ID:KBhhWtUx
カローラなんて車名に付けずに初めからランクスだけなら買ってもいい。
恐竜みたいな名前の兄弟車もいらん。紛らわしくイメージが定着しないだけ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 23:30 ID:sNIRNKYl
>>894
ATは2500も回せばマターリでない?
何気に低域トルク太いからストレス無く運転できる。

≪燃費報告:市街・高速込みこみ走行距離10000km以上の平均値≫
先代ヴィッツ1000でリッター12km
アレックス1500でもリッター12km
環境によって差はあるんだろうけど自分のところではこんな感じ

ただ、数字的には同じなんだけど、運用上の満足度・安心感は段違い
良くも悪くも『トヨタにうまいことやられている』って感じがする
898 ◆ZZE123f. :02/04/06 23:47 ID:UgcIEuDR
>892さん
Dラーで走行させてのチェックはしないのでは?製造元の出荷チェックに問題ありかと。
ちなみに漏れの前車AE111はセンターがズレてました。よくあるんでしょうかね。

>895さん
あれってヘリカルLSDが無いですよね。AE111のヘリカルLSDは効果絶大だった。ZZE123にも( ゚д゚)ホスィ
899 ◆ZZE123f. :02/04/07 08:49 ID:f9aJjjAq
>900さん 900ゲトーおめ☆
入倉さち子がポンコツのGPZ900でへろへろのハングオンしながら900get!!
901894:02/04/07 12:12 ID:IKVEsdUA
>>897
私、普通にアクセルを踏んでも3000回転も逝っちゃうが、加速感を味わったら
2500回転よりもっと高回転を求めたくなっちゃうからのう。。
前の車が、悪名高いイオだったモンデ。。。。
あの車は加速の楽しさを教えてくれなかった。。。ランクスに感謝!
902 ◆ZZE123f. :02/04/07 23:16 ID:qI9O9bhk
内装が黒のヤツは、樹脂の部分が粉をふいてくる。困ったもんだsage
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:23 ID:sfPGWerC
age
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 00:14 ID:u3yvZfEq
 ランアレスレ初の1000が見えてきたage
905 ◆ZZE123f. :02/04/08 06:15 ID:vSv58cY/
初なんですかsage
906sage:02/04/08 12:25 ID:C53oxjnj
ゴルフEか、VOLTZにしようか迷ってます。VOLTZ、ランアレと大体中身は一緒
ですよねホイールベース同じだから居住性も一緒でしょうし。
10年位は乗りつづけたいんです。今29才なんでVOLTZのガンダムチックな
エクステリアが??なんですけど。
比べるもんじゃないかもしれませんがランアレって
ゴルフと比較してどうなんでしょうね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 15:57 ID:V7ds2ViY
>877
トヨタディーラーオプションナビ2002モデルでは、HDDナビ出ます。
908 :02/04/08 17:10 ID:MCmwRjVi
ランクス乗ってるんですが、ランクス関係で、プラモデルとかチョロQとか
欲しくて見て回ってるんですが全然ないっす・・・。
出てないんでしょうか??
アレックスだとあったりするけど、
ランクスはないんだよねぇ・・・。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 21:23 ID:V7ds2ViY
どうせグリル変えるなら、ドアハンドルに銀メッキを使用しているアレックスのほうがお得だと思うけど、いかが?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:02 ID:me1KAV32
>>910
車体がシルバーだとメッキパーツが目立ちにくい
ランクスだとエアコン吹き出し口のつまみや室内のドアノブとかが(?)が
さりげなくメッキになっていたような、いないような・・・


うろ覚えスマソ
赤のアレックス見たけど なんかあの赤って安っぽい…

>>910
ランクスにしろアレックスにしろ色はシルバーって決めてたから
メッキだろうが塗装だろうが気にならなかった
メッキの方が丈夫そうだけどメッキ部は汚れが目立つ…

今日は帰社する途中にトラックにブラク引越ってかいてあると思ったら
引越クラブが逆になってるだけだった チト驚いた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:54 ID:OelRfA8h
断固糾弾する!
>>910
メッキ多用するのは自分の趣味に合わないから
私はあえてランクスにしましたが。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:18 ID:ACTSmE+X
age
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 00:22 ID:HOXkboiG
輸出用「T」マーク着くのはランクスのグリルだよね?
>>910
メッキは静電気がきつくて嫌です。
なんであんなに強烈なのかと思う。
918 :02/04/09 00:45 ID:3NJujQL9
>>907
トヨタディーラーオプションのHDDナビっていつ頃発売なんでしょうか?
近日発売なら、それまでオーディオレスのまま待ってようかな、と。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 09:32 ID:lOecfipm
>918
istには、HDDナビがあるので、5月中ですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 11:59 ID:QAWKs7FJ
アレックスは窓のところにメッキのラインもあるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:23 ID:oblnYBne
ところで、今の値引き価格はどれくらいなんだろう。
昔は、10〜13万引きやったけど、今はどれくらいなんしょ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:37 ID:KvGdRX02
>>916
輸出用ではない
アシスタってグレードの純正装着
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:40 ID:3NJujQL9
>>921
・・・5万です!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:40 ID:py2HE/Em
>>906
ゴルフは最低価格が219万。
ランアレは最高価格が195万。
価格帯が違うから比べても仕方がないね。
どうしたってゴルフのほうがいいに決まってるよ。

でも、内容に値段ぶんの差があるかといえば無いと思うな。
コストパフォーマンスはランアレのほうが絶対に上。

10年乗るんだったら.....どっちがいいかな?
なんとも言えないね、すまんこ。
925けんけん:02/04/10 01:24 ID:PDPzIVwp
今日行ったスタンドで出光のゼプロのSJが
一缶880円だったので2缶も買ってしまった
けど、10Wだったんですよね。
この前オイル交換をしたばかりだから、次は
真夏だからいいかな?10Wと5Wでは1.5の
せいか燃費に少し差が出ますね。
926 :02/04/10 02:09 ID:DiJ+GbnT
アレックスSエディション、納車したんですが慣らし運転ってした方がいいの?
ていうか、慣らしってのはどんな感じでやるんですか?
新車初めてなもんでよくわからんっす。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 03:51 ID:w2sQPcBF
お尻がアウディA3みたいでかっこいいです。
>>926
長く乗るつもりならやったほうがいいっていうね
ネットにつなげる環境があるのだから"新車 慣らし"で調べれば
山のように慣らし方法がHitするはず
自分でこれがいいっていうのを見つけてやるべし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:22 ID:zYhzHkMb
924さんありがとうです。たしかにゴルフはネームバリューで高いような
気がしてたんです。近日中に両方試乗してみようと思います。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 19:23 ID:RKBuvtMz
そろそろあげつつ
Sエディションの前の下のやつとサイドのエアロの値段はどれぐらいなのだろうか?
安ければもうちょっとお金に余裕ができたら雰囲気を変えるために付けたいのだが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:46 ID:gce587nU
>930
フロント、リア、サイド、グリルのエアロセットで9万円と
純正カタログにかいてました。

>921
今でも値引き価格は10〜13万くらいですかね・・。
楽市には17万目標!って書いてましたが、実際この
値段で値引きされた方っているのかなぁ・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 21:57 ID:Gqug0qVQ
>>931
全部で9万なんですね
グリルはスポーツグリルがついてるし、リアはそのままでもいいから
フロントとサイドだとなんとか手が出そう
あとはボーナスが出るのを待つのみ…今年のボーナス大丈夫かなぁ…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:10 ID:gce587nU
皆さん、何色に乗っていますか??
934 :02/04/10 22:33 ID:FWQOJuqe
3月末に、ダークブルーマイカメタリックのランクスZエアロツアラー納車しました!
非常にGOODです。
オプションは、デラックスマット+スポーツグリルのみで、総額210万ぴったりになりました。
そろそろ音なしも寂しくなってきたので、ナビ&カーステを物色中です。
モニタ埋め込み式で、ナビとMP3が同時に動作するのがあるといいのにな〜
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:18 ID:e260Xlrp
ブラックマイカをアムラックス大阪展示場でみました。
なんか、ラメみたいなのが入っていましたが、他の色も
ラメが入っているのかなぁ??????
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:23 ID:cbg0uh+N
やあ、悲しいね。
未確認突起物に接触して、左サイドのエアロ、ゴーカイに擦って、
しかも外れたよ。あああ!!!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:51 ID:e260Xlrp
ランクス/アレックス 前が見えない・・・。
みなさん、どんな対策してますか??
938 :02/04/11 00:12 ID:s2B2j4o7
純正のナビ(W51)って、外部映像・音声入力端子ありますか?
939現役N店営業:02/04/11 00:27 ID:gwnxwdpw
>935
アレのブラックはブラックマイカではなく、ブラックメタリックです。
940現役N店営業:02/04/11 00:28 ID:gwnxwdpw
>931
先月中旬までは約20万引きで決めるつもりの商談してました。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:05 ID:1Iou+HIL
 1年点検のハガキ&電話が来たよage

 でも、点検はしなくてもいいか。
942けんけん:02/04/11 01:20 ID:AfGT8cHf
点検のついでにコーティングのチェックも
してもらおうと思うのだけど、点検の費用が
なぁ・・・・金無いし・・・
943 ◆ZZE123f. :02/04/11 12:12 ID:nLtbd71k
保全
944 :02/04/11 15:10 ID:AIjglwlS
メンテナンスパックは?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:09 ID:82yrVHaK
>>937
たしかにフロントの見切りが良くないね
平面的なボンネットだと見切りがいいんだけど、曲面だとどうしてもわるくなるね
止まった状態でどのあたりに何があるか
他の人に立ってもらって運転席に座ってチェックするとわかるようになるよ
けどランアレってフロントが思ってる以上に短いからまずぶつけそうにないけど
短いって思っちゃうとぶつけるかもしれないけど
946むにゅ〜:02/04/11 19:59 ID:zD9U42lY
>935
私もアムラックス見てきました。
展示車両は黒色でした。カラー名はブラックメタリックってありましたが、
あれはカタログにない名前ですよね!?
ラン/アレ のカタログには「ブラックマイカ」しかない・・・??
ん??ブラックメタリックって別注カラーなのかなぁ〜??

>940
約20万円引き〜???
えっ〜!!?ネット販売ですか??ディーラさんですか !(@_@)!ビックリ!
私は今のところ、最高で13万引きを見つけて喜んでましたが・・・。
>>946
「ブラメタ」はMC前にあった色。
「ブラマイ」はMC後に追加された色です。
948むにゅ〜:02/04/11 21:04 ID:zD9U42lY
>947
 そうなんだー。
マイナーチェンジで変更されたのですね。
「ブラックメタリック」の展示車でみたあのラメ感がよかったのですが、、、
ブラックマイカもラメって入っているのでしょうか??
やっぱり、ブラックメタリックとブラックマイカはまったく別なカラーなのかなぁ??
949 :02/04/11 22:17 ID:s2B2j4o7
>>946
ディーラーオプションをつければ付けるほど値引き幅も増える気がしますので、
ディーラーオプションを増やせば20万引きもできると思います。

ところで、ボディーコーティングってやってますか?どうですか?
納車と共にやっておいたほうがいいのか、一年点検事にやっておけばいいのか・・・
迷ってます。

>>921
>>931
本体で△12、おまけで△7、ただし『同じ所、同じ人』からの2台目

>>933


>>937
『慣れ』あるのみ

>>945
自分はNCVシリーズでガリガリやっているのを見たことない
それよりも車幅とボンネットが短いはずのヴィッツの
左前をガリガリやってしまっているのを見るのが多いのは
不思議といえば不思議???
>949
>950
 やはりディーラオプション強し!ですね。

 最高割引価格の方!ぜひ書込みを!!
年度末だけど、アレクス1.5銀
本体 -15万
オプション -9.5万
あとトヨタカードのキャッシュバックで-3万
でした。
オプションには28万のナビやら純正アルミやらグリルやらアイライン
やら付けたので、値引き大きくできたみたい。
953 ◆ZZE123f. :02/04/12 06:59 ID:9+m6hrSs
ブラックメタ無くなっちゃったんだ。
黒のカッコ良さと汚れの目立たなさを両立した(・∀・)イイ!色だったと思うのに。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:13 ID:i2TQ4DcG
>948
えぇ〜〜〜、やっぱりブラックメタとブラックマイカはまったく別物
なのでしょうか????
ブラックマイカ乗りのみなさん!教えてください〜 !!(@_@)!!
ブラックマイカはメラが入ってますか??
955 :02/04/12 20:28 ID:FedHk6rn
今週末買ったら、納車ゴールデンウィークに間に合うかな・・・無理かな・・・無理だろうな・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:08 ID:NMi3yIZ2
ランクスほっすぃぃ〜〜〜!!
ところで、みなさんこのグレードの車で、任意保険料お幾らほど払っていますか?
対人無制限然り、対物は2000万、3000万、5000万、無制限ってありますけど、
この対物はどれくらいの保証にしていますか??
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:12 ID:3X+ixsup
始めは好きじゃなかったが、シビック5Dの駄目ぶりを見ていたら
いい車だと言うことに気付いた。通常グレードにもMTがあるのが
トヨタの良心!
>>955
2週間かぁチト厳しそう
値引きはいらないからとか無理言えばどうにかなるかもしれないけど
たぶん無理かな
>>956

対物は無制限にしてるよ。あんまりかわらんし。
なんでも、パチンコ屋に突っ込んだ人が1億くらい請求されたとかで
対物無制限ができたとか?
>>955

在庫車とかなら有るのかも・・・でも値引きとか色々犠牲にするより
それよりは、GWはレンタカーでしのいでじっくり交渉したほうが良い
んじゃないですか。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 21:53 ID:9lsZ3EdW
オーナージジババ率が高そう。
(事実)

sage
>>961
そうか?オーナーのヤング層も多いですが。

一応sage
963 :02/04/12 23:25 ID:FedHk6rn
時事ばば層が多いのはセダンでしょう。
ハッチバックを買っていくのは若い人が多いのでは?
964322:02/04/12 23:28 ID:+Nw/mQrx
>>959
漏れの地方ではパちんこ屋やなくて、
某Dラーに突っ込んだ(野良猫をよけるため)人が数億請求された
事件があったような、なかったような…
965322:02/04/12 23:30 ID:+Nw/mQrx
>>961
きっとチミはリアル厨房(若しくは消防)なんだね。
一般的な若者(18〜30)がジジババに見えるんだから。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:40 ID:ikfvsbW3
何色がいいか、迷っています。

>954
今日ディーラでMC前のとMC後の色を見てきました。
ブラックマイカとブラックメタリックはそんな大差はありませんでした。
ただ、マイカのほうがやや白っぽかったです。
967  :02/04/12 23:43 ID:FedHk6rn
>>966
個人的な好みでは、ダークブルー、ブラック、シルバーの順で良いと思います。
赤ってどうなんだろう?見たことないかわわからん〜
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:16 ID:kdS0/2pi
あげぇ
青が欲しいけどTRDランクスには何でないんだろう。。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 04:12 ID:2lWk3aA8
ウチのオヤジ乗ってるよ。ランクス。
アシがふにゃふにゃで困るよな。ブレーキで
あれだけノーズダイブする車も珍しいよ。

興味無いからどーでもいいけどさ、こんな車
金出して買わんでも…やめとけって。

それにエアロって笑)こんなフニャフニャ足の軟弱車
に必要かあ? …って言うか背広に長靴みたいな
取り合わせじゃん。オカシイのに気がつけよ?

だって結局カローラでしょおおおお。これ。

カローラにそんなに熱くならんでも…と思う
けどねえ。
971 ◆ZZE123f. :02/04/13 07:08 ID:Q5t6H/ur
>969さん
ホントだ!無い!白/シルバー/黒/赤しか無いっすねぇ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 07:15 ID:4oi0odEJ
カローラセダンに乗ってた人が歳とって、運転危なっかしくなったから、
もう少し全長が短い車を、て言うんで買う車なんでしょう?
>>970にとりあえずツッコミ。煽りにマジレスはカコワルイが。

>アシがふにゃふにゃで困るよな。
俺はこの位でいい。ガチガチの足の車に乗る気はない。
固めが欲しけりゃ違うサスを買うべし。

>それにエアロって笑)こんなフニャフニャ足の軟弱車
>に必要かあ? …って言うか背広に長靴みたいな
>取り合わせじゃん。オカシイのに気がつけよ?
なけりゃ逆に買わん。さりげない「飾り」がいいんだよ。

無駄にローダウンして車高ぎりぎりのエアロ付けて
実走行でガリガリ擦っている馬鹿車より数十倍いい。

>だって結局カローラでしょおおおお。これ。
そうだよ。でかい車を買う気はないし。
カローラを買うことは「信頼性」を買うようなもの。
俺はそう思う。
>>973
煽りにマジレスどころか、アンチトヨタのネタでしょ

>>970
乗ったこともないくせにウダウダ言うな
975けんけん:02/04/13 09:47 ID:5P2y3hWP
定期的にこんな人が来ますね〜
きっと馬力マンセーな人なんでしょうね。
ある意味うらやましい人ですね(^_^)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 09:54 ID:9e6avf7a
>970
 場合によって、その都度、フォーマルなスタイルが必要な場合があるし、
その点、この車はさまざまな顔に対応しているからめっちゃええとおもうで!
冠婚葬祭、フォーマルに決めたいパーティなんかにちゃらちゃらした車
乗っていかれへんしな。
 走りで乗りたかったら別車を乗ればええんとちゃうか?
 俺らは、この車が好きやからこうやって書込みしとんねん。
 おまえみたいな厨房の意見を聞きたないし、横からごちゃごちゃ
言う資格なんかないで!なんもおまえにラン/アレ乗ってくれって
頼んでへんぞ
やはり好きなものを馬鹿にされるとムカツクものですな
まぁそれだけランアレが好きだということで、定期キティの相手は
このぐらいにしましょう
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:41 ID:hJROpAHA
>>970
ツリ目じゃないし、デザインに品がある→フォーマルでもOK
ハラハラドキドキなハンドリング→ドライバーを育てる車

ミニバン&パワー無し環境エンジンメーカーのスポーツカーはあてになるのかな?
979  :02/04/13 10:49 ID:I5p+7gGr
>>ハラハラドキドキなハンドリング
これは、単純にドライバーが下手糞なせい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:54 ID:F28yliKW
ランクスでブラックマイカのエアロパーツ装着車と、
ブルーメタリックのエアロエアロパーツ装着車とで迷っています。
ブラックマイカの装着車は、アクセサリカタログに掲載されているので
なんとなく、雰囲気わかりましたが、ブルーメタリックではどうなんでしょう・・。
どなたか、ブルーメタリックでエアロパーツを装着している方いらっしゃいませんか??
そろそろ新スレか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 11:55 ID:F28yliKW
age
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:01 ID:kweemC//
>900
どっちをかってもおめえの人生変わりはしねえよ。
自分できめな、ヴォケ
984  :02/04/13 12:05 ID:I5p+7gGr
>>983
900のレスというと、「入倉さち子がポンコツのGPZ900でへろへろのハングオンしながら900get!!

ですが・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:30 ID:P7sRLc0z
>983
ちゃんと見てレス打てやヴォケ!!
イってまうぞゴルァ!!!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:35 ID:JItLWOtG
>980
エアロなら断然ブラック!
987  :02/04/13 12:56 ID:I5p+7gGr
純正ナビ(W51)付けてる人、どうですか?
ご不満な点ございますでしょうか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:56 ID:bc4/Ld+a
>>987
あえて言えば音声入力が使い物にならんが、使わないのであまり関係ない事と、
タッチパネルの感度がちょっと悪いかなってところ。
基本機能は不満無いですけど、他のカーナビ使った事ないのでよくわかりません。

新スレたてようと思ったらたてられなかった…
誰か立てて

テンプレ
過去スレ
ランクス・アレックス(1)
http://natto.2ch.net/car/kako/979/979999692.html
ランクス・アレックス(2)
http://natto.2ch.net/car/kako/985/985352106.html
ランクス・アレックス(3)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/993135836/
☆☆カローラ ランクス と アレックス  ☆☆ (4)
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1009759233/
990移転スレ!:02/04/13 23:41 ID:5+EgBH16
契約記念シンスレ誕生!!!!
こっちへGO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018708818/

■ カローラ ランクス と アレックス Vol.5■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018708818/
992ミコヤソ:02/04/13 23:48 ID:XOveD2IE
次は992番駅〜!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧ ∧∧ ∧
     (゚Д゚ )(゚Д゚ )
    ⊂   )/ ヽ
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三三三
    \_  _  /三三三三
      ◎ ◎
993ミコヤソ:02/04/13 23:49 ID:XOveD2IE
        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ.993 ゲット!!│
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
994ミコヤソ:02/04/13 23:51 ID:XOveD2IE
                  ___
                 /     \     __________
                /   ∧ ∧ \  /
            ``)三     ・ ・   | < 994getだおめーら
          `)⌒`)三     )●(  |  \__________
      ;;⌒`)⌒`)≡≡三     ー   ノ
ズザーーーーーッ!  ;;;⌒`)三三____/
995ミコヤソ:02/04/13 23:53 ID:XOveD2IE

         995ワッショイ!!
     \\  995ワッショイ!! //
 +   + \\ 995ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
996ミコヤソ:02/04/13 23:54 ID:XOveD2IE

       ローリング!!    ∧∧
               (゚Д゚,,)
               ⊂⊂,,ヽ
                (_ (  )ノ

     クルン
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )
          (((   ∨∨⊂ノ

ズサギコ!!
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
           (´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!


 …って、今何番?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
  ? ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜
997エレガントスポーツヴァージョン:02/04/13 23:55 ID:5+EgBH16



|  |      ∧ ∧ ∧ ∧
|終|     (゚Д゚ ")(゚Д゚ ")
|  |     /    )/  ヽ
|点|     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  |      \_  ___ /
____        ◎  ◎

ここへGO!!!!!!!!


■ カローラ ランクス と アレックス Vol.5■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018708818/
998ミコヤソ:02/04/13 23:55 ID:XOveD2IE
  ⊂二 ̄⌒\               ノ)     
     )\   ( ∧_∧         / \   
   /__   )*´Д`)    _ / /^\)  
  //// /       ⌒ ̄_/     <1000ゲットーーー!!
 / / / // ̄\      | ̄        
/ / / (/     \    \___  
((/         (       _  ) 
            /  ∩ ̄ ̄/ /    
        / /   (  /     
        / /     ) /      
      / /      し′      
    (  /                                        
     ) /                 
    ⊂ -' 
999 :02/04/13 23:55 ID:I5p+7gGr
1000get
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:55 ID:DQGux1+q
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。