ランクス アレックス (3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1旅人
ランクス アレックスを語りましょう。
糸色 文寸 女兼 。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 00:08
森高 本当におばさんになっちまったな…。
   大石恵かと思っちまったぜ
4旅人:2001/06/22(金) 00:13
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 00:15
なんだ、ランチアのスレじゃねえのか。
6ななし:2001/06/22(金) 00:40

 フロントのデザインがなぁ〜。
>>3
スパシオ
>>3
大石恵萌え
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 00:53
おすぎとピーコの区別がつかねぇ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 01:01
なんでランクス系とスパシオと3つもあるの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 01:15
原元美紀がNNN24で見事におばさん化してきたのには
驚いた。一部ファンにしかわからんネタでスマソ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/22(金) 01:17
なぜに1ZZ−FE搭載車を売らないのだろう?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 07:00
http://www16.freeweb.ne.jp/motor/motor-f/ncv/index.htm
http://cgi16.freeweb.ne.jp/motor/motor-f/cgi-bin/ncv.cgi

ホームページを作ってオフ会開催やツーリングサークル設立など主張するも
所詮九州の田舎だけに人も賛同せず管理人逆切れ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 08:28
>>6
グリル交換&ヘッドランプガーニッシュ付きで
けっこうまともな顔になると思うんだけどどう?

でもグリル交換してるのは良く見るが、
ガーニッシュ付いてるは意外と見ないな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/23(土) 08:44
最近のトヨタセダンのフロントグリルデザインって、
何だかにやけた唇のようにに見える。
カローラ系、マーク2、プレビス・・・
何となくキモイ・・・
16旅人:2001/06/24(日) 00:27
グリルは、カローラ、フィルダー、ランクス、アレックスのディーラー
オプションのグリルは流用可能です。
でも、スパシオのディーラオプションのグリルは流用不可。
社外品まだ少ないそうです。あってもかっこよくないと
友達が言ってました。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 00:30
>>16
アンタの意見はどうなんだよ
18旅人:2001/06/24(日) 01:28
ディーラーオプションのグリルで十分だと思う。
社外品は耐久性に難ありとディーラーの営業マン(友達)
が教えてくれた。
社外品は、友達に必死に探している奴がいるのでいいのが
あれば連絡があると思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 01:32
ランクス、アレックスは危険な車だと思う。
FF車にあのハイパワーエンジンは無理がある。
190馬力も必要か???
20旅人:2001/06/24(日) 01:32
実際問題、エアロツアラーのモデルだとグリルとホイール替えれば
十分スポーティだと思う。かっこいいと思う。
これに不満があり、まだドレスアップしたいならランクスではなく
シビックを買うべき。ホンダはドレスアップは十八番だからね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 02:12
アレックスの購入を検討中。
ランクスをカローラ店で買ってもいいんだけど、名前が“ランクス”でなく、
“カローラランクス”なので選択の対象外。
なんでわざわざ“カローラ”って付けるの?
恥ずかしいよ、いまどき“カローラ”なんて車名に付いてたら。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 03:14
>>21
どのみちカローラであることは同じだろ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 03:16
カローラ Will VS
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/24(日) 03:22
>>19
豊田の馬力表示だから3割、4割当たり前あるね
使う人のことをちゃんと考えてくれているのですねトヨタは
25旅人:2001/06/24(日) 08:41
>>21
それは、カローラの販売台数が1番であるため。
だから、カローラなのだ。
でも、わたしには特にこだわりなし。「カローラ」という
名前が嫌ならアレックスを買えば解決。
あなたの選択は正しいよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 00:43
>>24
レッドゾーンが、7800回転からだぞ。>ランクス、アレックスの2ZZ−GEエンジン搭載車
FF車にそんなに回るエンジンが必要と思うか?
俺は思わない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/25(月) 18:17
アレックス買ったよ。
オプションでスポーツグリルとリヤバンパースポイラーつけた。
周りはあのデザインはカッコ悪いっていうけど、オレは結構好き。
当方、27才男性、独身。車に特にこだわり無し。でも、彼女の反応が気に
なる。まだ、乗せてないんだよ。。。
28名無しさん:2001/06/25(月) 18:21
貧乏くさい車・・・
2927:2001/06/25(月) 18:24
>>28
そうかな?でも、そんなに安くは無かったよ。それに、前乗ってた
三菱車よりは高級だよ。
30けんけん:2001/06/26(火) 06:40
グリルを買いたいけど、もう少し値段なりの
作りにして欲しいですね〜二万を越えると
高いですよ。1.5万ぐらいならなぁ〜

えぇ、ビンボーですよ。バイクにも金がいるし
家賃も払わないとね。その前にそろそろ無職に
なる自分をなんとかせねば。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 06:48
ランアレで最高グレード買う意味あんのか・・・?
あの車でハイオク仕様ってのは恥ずかしいような。
フィールダー&Will vsもそう。

2ZZ搭載車でハイオク仕様が似合いそうなのはセリカだけだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 06:54
>>24
いや、瞬間最高180近くは出てたみたいだぞ<2ZZ
何処かのスレにそういう話があったな。
ランクス/アレックスじゃなくてセリカだけど。

それで、実測値で170くらいしか出てないアルテを叩いていた(w
3321:2001/06/26(火) 08:14
>>25
にゃぁるほどねぇ〜。そうぃぅことですか。ありがと。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 18:26
アレックス 2ZZ 買った あげ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 18:32
アレックスまんせー
36おすぎ:2001/06/26(火) 18:36
いい男しか乗らないでよぉ もぉ
#おしりかして 痛くしないから・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/26(火) 18:55
ランクス/アレックスはさぁ、カローラがあのマスクじゃなかったら絶対イイのに…
これってやっぱイメージの問題なんだろうな…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 03:03
俺の友人は
ランクス買ってリヤのエンブレムとシールを剥がして
レクサスのLマークを付けてる
見た目は良いが、カローラにレクサスマークは無理がある(ワラ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 03:17
写真とかで見たらカコイイかと思ったけど(シルバー)
実車見たら萎えた。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 12:08
全然盛り上がらないこのスレ。
ランクスはもう人気失墜か?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 12:11
いっそのことランクスVSアレックスで話題進めたら?
42ぼくたん44歳:2001/06/27(水) 12:11
尻のラインはいいのだが顔で損をしてるな

あと、ドアまわりのゴム。いくらダブルでつけてあってコストかかるからと
いって、あんだけ安いてらてらしたのを使うとすぐへたるよ
網ちょっとゴム厚くてもいいと思った
顔がにやけてる。尻はぷりぷりしててよろしい。

でも森高の悪口は言うな>ALL
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 21:57
>>42
見えないところに手を抜くトヨタだからしようがない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/27(水) 21:59
前と後ろのデザインにギャップがありしぎ。
4627:2001/06/28(木) 10:49
来週、納車や〜
age
48ぼくたん44歳:2001/06/28(木) 22:23
まあ所詮はA3のパクリだからボロがでまくり。
49ぼくたん44歳:2001/06/28(木) 22:29
>>43

でも森高の鼻は・・・(爆
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/28(木) 22:36
>>13
メーカー掲示板であるNCVフォーラムで自分のHPの宣伝書いてるヤツね。
51旅人:2001/06/28(木) 23:37
>48
パクリではないと思う。
開発時期は同じだし、発表する時期が少し早かっただけ
という説が有力なのよ。
無知なのね(笑)
52旅人:2001/06/28(木) 23:40
>>48
もっと調べてから書くべし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 09:52
age
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 12:55
age
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 13:02
パクリはパクリ
A3何年前にでてると思ってンだ
ダイハツの開発陣がムーヴはワゴンRのパクりじゃないと言っていたのと同じりくつ、あんな前後チグハグのハリボテ車、サッサとパクって取って付けたに決まってる。
他人の言うこと鵜呑みにしないで自分で考えてみようね…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/29(金) 13:05
WebCGのランアレのインプレッション見ろよ。
「プアマンズA3」って書いてあるぞ。
age
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:05
トヨタはほんとにパクリ得意だね。
これだけの大企業になっても恥ずかしくないのかねぇ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:08
欧州車コンプレックスムキだしメーカー。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:09
欧州車コンプレックスムキだしユーザー。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:10
ヲタヲタだもんね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:11
>>58
そのくせヲタは他社の車を「パクリだ」と言うんだよね。
それも「トヨタ車をパクッてる」だって。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:17
>>58
トヨタはこれまで価格と品質で成長してきたけど、これから特に欧州に
打って出るには、車としての文化・ポリシーが問われると思うんだよね。
こんなパクリ繰り返してると、そのうちどのトヨタ車も
「プアマンズ ×××」
と揶揄されてしまうよ。
64アンドレ:2001/06/30(土) 14:19
プジョーと提携したから今後は安泰。日本のヲタは安泰じゃないが。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:19
>>56 これだな。
http://www.nigensha.co.jp/webcg/impression/153.html

終始ニコやかな藤田主担当に、質問を続ける。
--北米には輸出しますか?
「予定はありません」

--欧州はどうですか?
「このまま出したら、『日本用のクルマをそのままもってくるのか』
と怒られるでしょう。デザインは変えることになると思います」
そうでしょうなぁ。

--ときに、ハッチバックは日本ではすっかり影が薄くなりましたが、
果たして市場はあるのでしょうか?
「たとえばターセル、コルサ、カローラIIに乗っている年輩のご婦人。
ヴィッツじゃ小さいし、bB、ファンカーゴというわけにもいかない。
このセグメントで、手堅いクルマがなくなっていたから、待っていたヒトも多いと思います。
ランクス、アレックス合わせて月4000台と控え目な販売目標ですが、意外に売れるのでは。
それから、外国車のコンパクトモデルにお乗りの方にも来て欲しい」

--ランクスは、ゴルフやA3より、だいぶお安いですから
「とはいっても、プアマンズA3になっても困るんでね……」
なっていると思います。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:20
>>58
カローラ・・・世界一の生産台数だそうだが、
世界各国でフロントマスクのデザインが、違うのは何とかならんか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/30(土) 14:30
デザインに自信のない証拠だな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/01(日) 01:32
>>66
何か、次期カローラ(というか現在の?)からは世界共通
になるとかなんとかものの本で読んだ記憶があります。
基本的に、ランクス/アレックスはA3のパクリ車なので
恥ずかしくて海外になんて出せません。
今度のスパシオは出します。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 08:28
age
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 09:02
買ったよランクス。
オーナーの目から見ても完全にVWAUDIのパクリだよ・・・(鬱
デザインは度外視して買ったからまぁいいけどさ、
隣にA3とかゴルフがいるとチョト形見狭し。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/02(月) 18:08
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 00:40
>>70
いくらした?
アレックス買った。今日、納車やった。XS150Sエディションに
ディーラーエアロとグリル交換で200万ちょい位。
デザインもゆってるほど悪くないよ。後ろ姿がかっこいい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 16:11
アレックス、ランクスに限らす1.5と1.8のエンジンだけ
比較すると段違いに1.8のエンジンの方がいいように
感じるのは俺だけ?
もちろんホンダのエンジンとは比べようもないが・・・
7570:2001/07/03(火) 17:03
>>73
1.8のやつ。根性なしだから気楽なAT(w
高かったよ、たかがカローラのくせにさ。
高いつってもVWAUDIの一番安いやつよりかは格段に安いけど。
総額で220万強ってとこかな。結構速いし一応満足はしてるよ。
7670=75:2001/07/03(火) 17:04
>>72の間違いでしたっ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/03(火) 22:51
>>75
いい買い物だよ、それ。
1.8の方が格段にいいもの。>カローラ
VWゴルフvsカローラ真剣勝負とかにいる住人にはもっと1.8のカローラ/フィルダーとかに
乗ってから物言って欲しいよな。ゴルフなんて2Lなんだから低速トルクあって当たり前だもの。
7873:2001/07/04(水) 11:26
>>77
73だけど1.5はどうなの?1.8とそんなに違うのかな?
>>75
+20万で1.8かぁ〜。いろんなオプションつけたとはいえ1.5で200
チョイは高かったな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 12:24
77
GOLFの2.0はCLとGLだけだが?ちゃんと調べてからカキコしてくれ
因にGOLF.E(1.6)は229万円から…
バッタ物のカローラを安く買うんだったら、本物をちゃんと買った方が良いと思う。
GOLF.Eに乗ったけど、全然しっかり走りました、GLより良いかもしれない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/04(水) 19:11
>>78
俺が乗った限りでは、だいぶん違うね。4000回転以上まわすと1.5はつらそうだけど1.8はまあ逝けてる感じ。
>>79
あのスレで、1.6のE乗ってる人っているの?ただでさえ旧い糞エンジンとATなのにさらに400ccも排気量がないんじゃあ・・・
バッタ物のゴルフなんか買うの止めて1.8のカローラを買うのが正解。
あのエンジンとZFのATで我慢できるあんたには尊敬するよ。
8173=78:2001/07/04(水) 19:34
>>80
そうなのか。まあ、日々のゲタとして買ったクルマだから別に問題ないけど。
荷物満載にしたときとかはツラそう・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:40
age
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 08:52
カローラ フランケン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 12:57
RX−78 NT1 アレックス 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/05(木) 15:40



                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
定期age
87旅人:2001/07/06(金) 01:10
話を戻す。
ゴルフに乗ったことないので、ゴルフとの比較は分からない。
ランクスの1500ccに乗っているけど、走りに関して
特に不満ないなぁー。
88旅人:2001/07/06(金) 01:37
ATで、1500ccだけど、性能を最大限引き出せば
ある程度スポーティに走れるよ。
ただし、性能を最大限引出せばの話。あしからず。
8973=78:2001/07/06(金) 09:16
>>88
アレックス1500乗って思ったこと。
とにかく軽いね〜。前乗ってたのがむちゃくちゃ重い4WDやったから
違いにビックリだよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/06(金) 19:03
age
age
9273=78=89:2001/07/08(日) 22:23
もりあがらんスレやな。
2chではランクス&アレックスオーナーの数が少ないんだろうけどな。
ウチの近所ではよく見かけるぞ。カローラセダンとかフィルダーもけっこう
多い。
前から見るとどのクルマだか区別がつかないよ。
9373=78=89:2001/07/08(日) 22:28
ところで、後席はリクライニングシートのはずでは?
レバーを上げてもシートが硬くてリクライニングしないんだけどな。
ヘッドレストをはずしたら倒れてくれる。つけたままだと無理。
これは一体・・・
9473=78=89:2001/07/08(日) 22:34
あと、ゴルフだかアウディだかのパクリなんだってな>ランクス
べつにえーやんそんなん。外車より国産車のほうが好きなんだよ、
おれは。
安いってのもあるけど、近所のなじみのディーラーで世話になってる
セールスマンのひとから買うのが一番ええよ〜。
なぜかウチのクルマは皆その人から買ってたりする。
9573=78=89:2001/07/08(日) 22:35
>94
おれが買ったのはアレックスだった・・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 04:05
>>93
>これは一体・・・
不良品
9773=78=89:2001/07/09(月) 08:29
>>93
本当にそうなのか?
他のオーナーの人どうなの?
9896:2001/07/09(月) 10:20
俺のランクスは問題なくリクライニングするけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 10:20
>>97
自作自演なのか、自己レスなのかどっちだ
とりあえず100ゲット
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 10:28
このスレ成長オソッ!!
>>101
加一ラ叩きはもう飽きられたと思われ
次のマイナーでまたお祭りだ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/09(月) 12:18
オヤジが乗る車なので。
2ちゃんはオヤジ率が低いので話題になりにくい。
10473=78=89:2001/07/09(月) 12:40
>>103
オレ27だけど、オヤジでしょうか?
10573=78=89:2001/07/09(月) 12:42
>>99
自作自演でも自己レスでもない。あしからず。
106 :2001/07/09(月) 15:09
フィールダー(1.8S)とカルディナ(2.0G)で
迷ってるんだけど、車格や排気量違うんで比較にならないと言うかも
しれないけど、どうなんだろうね。
走りにあんましこだわらない(高速上りでフル乗車で違和感無きゃいいレベル)
んで迷うとこなんだが...
(新しい1.8Sか古い2.0Gか...)
>>106
走りにこだわらないんなら、
旧型スパ塩の在庫車でも探した方が安いよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/10(火) 01:35
各スレの矛感。。。
age
110くるまかおー:2001/07/11(水) 00:02
あのーマジで質問なんすがこの車の1.5とシビックとインプレッサとランサーワゴン
ウイングロードで車に詳しい皆さんはどれがおすすめですか?
中身じゃシビックなんだけど外見がすかなんでまよってます・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 00:29
走りの質感ならインプの1.5NAで決まり。
外見?乗ってれば見えないヨ!

シビックも考え方じたい悪くないし後席広いらしいし。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/11(水) 21:01
>>110
消去法で逝きますと、その中でウイングロードは忘れて貰っていいです。
次に、インプレッサですがMTで乗られるならいい車ですがATがタコというかズルズルなのでこれもパスです。(I'sあたり
ですよね)。シビックですが、ATで実際の燃費が僕の車は市街地で9km/l割っています。現状では改善されているかも
しれませんが、ホンダに実用燃費を期待しない方がいいかもしれません。室内は広くて快適ですし、シートもよくできています。
ただし、これはミニバンです。ランクス/アレックスですがズバリカローラなので悪くない選択だと思います。
ただし、僕がが乗った限りでは1.8のエンジンと1.5のエンジンでは全然できが違うので一度フィルダーの1.8を
試乗してランクスの1.5と乗り比べてみることをお勧めします。ランサーワゴンは三菱なので忘れていいと思います。
相当パーツのコスト削っているという話も2chで見たことがありますし、このメーカーの製品自体しばらく様子見が正解でしょう。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:35
age
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 00:49
>>110
ランサーセディアワゴンは、結構良いよ。ターボはちょっと高いけど燃費も良いし特におすすめです。
トルクも結構あります。レスポンスも結構良いですよ。1.5のNAも悪くないと思います。
ウイングロードは論外ですね。言うことは何もありません。
インプの1.5は低速トルクがスカスカなので町乗りはあまりおすすめできません。
112さんはリッター9`しか走らないといっていますが、グレードによって違うと思います。
IEは10.15モードで1g/19.4`だからねぇ。町乗りなら10`以上はは逝くと思いますよ。
ランクスはカローラ系だからねぇ。悪くはないと思うよ。トヨタだしね。
1.8のエンジンはスポーツエンジンだからねぇ。けど悪くはないと思いますよ。
1.5は実用性のある良いエンジンです。
私のお薦めはワゴンならランサー、5ドアハッチならランクスで良いと思います
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 01:07
>>114
僕の車は、Gで10.15が17.6で街乗りで8.5ですが・・・
iEは果たしてどうでしょ?
三菱は、今コストダウンに必死でパーツのクオリティが下がっていますのでお勧めしません。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 01:12
失礼を承知で言うんだけど、これだけきっちり書かれると、仮に嘘だとしても
信じていいと思わせられる。
石神井あたりに住んでる国…なんとかいう評論家に爪のあかを煎じて飲ませたいよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/12(木) 21:52
三菱はリコールばっかだすクソ
トヨタマンセー
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/13(金) 12:09
いろいろな意見があって参考になるよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 04:06
いろいろ参考になるレス多いよね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/14(土) 04:24
国…あたりにも参考にして欲しいよね
121くるまかおー:2001/07/14(土) 23:37
112さん114さんありがとうございます。
自分は今はなきレビンのりでしてホンダにコンプレックスのようなものがありまして・・・
ですが燃費の話しはびっくりしました。
ちなみにアルテッアジータがカッコ良くて買おうかと思ったのですが220万で値引き
5万じゃ高すぎるのでちょっと似てるファミリアワゴンがきになってます。
(なんかマツダのお店ってもの良くくれるし(^^))
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/15(日) 22:39
110さんの質問に便乗ですみませんが、、、

アレックスの180Sエディションと シビックの1.7/2WDと1.7/4WDまで希望車種を
絞って行き詰まりました。
雑誌の記事なんかを見てもこの2者は比較されることが多いみたいですがどちらに
軍配があがるでもないんですよね、、、

ちなみに試乗の結果も含めて自分がそれぞれの車種を捨てきれない理由は
シビック:出だしの加速が良い、フラットな内装、アレックスと比較してスポーティな
外装、燃費、価格
アレックス:190馬力、かっこいい計器、高めな位置の運転席

用途としてはレジャーが主です。夏はドライブ、冬は雪山へスノボ。
123旅人:2001/07/16(月) 00:24
>>122
なら、シビックの1.7のFFかな。
アレックスの180Sエディションは、ハイオクだし、
シビックだって結構スポーティだと思うし、特に不満は出ないと思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 00:54
2ZZはレギュラー入れると壊れるから困る。せめて緊急時くらいは・・。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:25
緊急時には少しの距離ならレギュラでもいい
と取説にあったような気が
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 01:30
シビックかっこわるい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 07:22
>>122
1.7ですか、いいなあ。
アレックスの1.8もいいなあ。1ZZならね。
やはり、>>123さんが書いておられるようにハイオクが気になるかならないかで決まるでしょう。
あと格好ね。
どちらにしてもいい買い物だとは思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 08:51
シビックRSが8月にでるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 09:13
122です。
123〜128さん、ありがとうございました〜 参考になりました。
というか1.8Sがハイオクのみって知らなかった、、、(恥) ディーラー、一言くれよぉおお
というか自分で気付くべきですねぇ。
そのあたりも含めてまたよ〜く考えてどちらにするか決めます。
今週末の連休には注文できればいいな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 10:34
アレックスのXS150乗りです。
1.8も考えたんだけど、ハイオク指定なのと車両価格のあまりの高さに
1.5にしました。このクラスの車で200万超えるのはキツイね。
でも、オプション付けまくったんで支払いは200万だった。
乱楠より尿瓶空を買え。安いぞ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 14:38
シビックはHBとちゃうやん
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 17:28
122です

シビックRSの画像はまだでてないですか?
説明文だけなら見つけたのですが、、、
文章見るだけだとかなり良い印象を受けました。また選択肢が、、、

尿瓶空は確かに安いですよねー。というよりアレックスが高いのでしょうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 18:37
たしかにアレックス1.8Lは高い。
あの値段なら5ATにしてくれよ。
(ストリームを見習え)
4AT乗りづらいやんけ。
フィールダーもまぜてよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/16(月) 21:32
なぜセダンにしないの?一番いいのに
137くるまかおー:2001/07/16(月) 23:59
>>136 前にクーペのっててその反動で。
    セダンも良いのですがなんか収納がよさそうでワゴンを見まわってます。
    最初にワゴンR+を見た時は、足回りも広くかなり気に入ったのですが
    安全性とかチョトこわくてなえました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 00:12
セダンはバランスが悪く見える
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 00:13
>>136
あのクラスの車で後部座席と荷室を仕切ってしまう必要性は?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 01:19
>>136
セダンじゃどうしても開口部が小さくなるから大きい荷物は
はいらんね。あえて取り回しに劣るセダンにする理由がない。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 01:49
ディーラーでみてきたけど、ダッシュボード長くない?縦に。
見切りは相当悪そうな感じがする。あと運転してても楽しくないね。
(1.5L)インプレッサのIsも面白くないけど、ランクスほどの
不自然さはないな。でもトヨタは信頼性が高そうだしなー(今トヨタ海苔)
スバル壊れないかな?うーん悩みどころだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 02:14
つか、インプレッサとランクスは競合せんだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 02:30
各スレの矛感。。。
144141:2001/07/17(火) 02:31
えっ、めちゃめちゃ競合すると思うけど。
インプのほうが安いけどね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 02:50
インプレッサ=WRXだと思い込んでいたよ、鬱

つか、ワゴンって安いんだね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 04:11
せっちゃん久しぶり!
相変わらずお酒飲んでるかい?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 08:34
>>141
カローラ系は皆、前方の見切りは激悪です。それが気になるんなら
インプレッサのほうがいいかも。前が見えるのがウリみたいだし。
(CMでもそんなこといってる)カローラは内装が割といい。インプ
はそこそこ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 08:40
>>147
前が見えるのが売りって、あのCMを見て、
本当に悲しい気持ちになったのも事実だが(笑)。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 09:09
みてきた!
オスギが誉めるわけだ
まあ〜いいんでないかい。俺かわないけど
所詮カローラ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:46
されどカローラ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:49
たかがカローラ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:53
だけどカローラ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:53
結局カローラ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 13:55
やっぱりカローラ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 14:16
それでもカローラ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 14:17
ときたまサニー
だれでもカローラ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:27
ランクスって言えよゴルァ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:31
だってカローラ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:33
カローラはセダンだろ!!!!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:35
だめじゃんカローラ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:53
カロ−ラいいぞ、ハンドル軽いし経済的、おまけにデザインが目立たない所が好き
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:54
それがカローラ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:58
結構見るけど、ランクス1800は少ないね。なんで?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 16:59
1500でじゅうぶんだもん
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 17:06
メ−タ−が自発発光式の方が良い。取替できないかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 17:55
漏れまだ一回しか見たことが無いよ、ホンマに売れてんのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/07/17(火) 17:57
セックス ハリックス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 18:43
1500のXだっけ?
あの白地のメーターの品質感のなさはないよ。
やっぱ、オプティロンの方が断然良い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 18:56
オプティロン?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 18:57
セダンに若いヤツのってると賢そう ランクスはそうでもないけど
おっさんカローラ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 19:25
結論=ランクスはクソ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 19:30
アレックス・ランクス・VSなどに使われている
1.8Lの190psはディーラーも認める使えないエンジン。
カムの切り替わりが6500回転付近なので、全然使うところが無い!
しかもATだけなのでなおさら・・・
あるネッツ店では、セールス・メカマン全員
こんなの危なくて使い切れないといってました>ネッツメカマンからのマジ情報
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 20:17
>>175
あれは5000回転まではおいしいが、1.5は5000まで回したらノイジーだろ?
まあ、トヨタのエンジンの中では、って注釈付きなんだよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 20:18
>>175
試乗したけど、まじで最悪。
誰が買うのかと思った。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:46
>>175
マジで回るエンジンを作るのがホンダ
とりあえず計算上でエンジン作るのがトヨタ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:51
そんでもって足回りは中途半端
そんな車に乗っているのは私です
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:54
おまえらにはこのクラスの車しか買えない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:57
まあ、ノリで言うと昔で言うカローラ2三兄弟ってノリだからさ。そんなに期待するのもあれだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 21:58
事故車3兄弟だろ?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 22:32
>>182
ジコルサ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 22:39
>>94
リヤスタイルはアウディA3と瓜ふたつです。
国民の大多数は知らないとでも思っているのか、トヨダは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 23:53
クルーガーよりはまし
あれは確信犯
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/17(火) 23:55
アウディA3と瓜二つ???
んなこたぁない。
アウディA3の出来損ないだよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:34
たまたま似ただけだよ、いちいち突っ込むら
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:44
>>187
これはいくら何でも苦しいぞ。(w
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:45
>>188
日本人の大半は知らないから大丈夫。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:47
>>189
それもそうだな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:48
>>190
ただ、欧州にだした時は、この限りではない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:52
>>191
欧州に出すならツラ変えて欲しいなぁ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 00:59
ツラもたまたまA3に似せてみたら欧州じゃ売れまくるんじゃない?

すくなくとも中身じゃ勝ってるんだし(プ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 01:09
>>192
そろそろ、カローラも世界統一の顔を持って欲しいところだけど・・・
やはり仕様地ごとに替えた方が無難かなあ。既に台湾向けは、別顔だし・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 03:15
まークルマなんてこんなもんでいいよべつに
と思って1800買った。
まーまー速いし、まーまー広いし、まーまー静かだし、
まー大体良いんじゃなかったかなってね。

つーかとんがったクルマ飽きてさ。
オレみたいにクルマに夢なんか求めずフツーーーで良い人間には
やぱーり最適な選択かもね。

だからさ、ケンカしてまで話題にするクルマじゃないと思うよ。
どーでもいいんだよ所詮カローラなんだしさ。もっと他のクルマ話題にしれ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 05:58
>>192
クルーガーは完全にあの車の真似がおだが、輸出verは変えてるということ。
つまり完全にまねしてると認めてるんだよトヨタは

そういやもう一つヴェロッサってのも、まんまアルファ145の顔を
グリル中心に引き伸ばしただけの真似車だったね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 06:20
絶対フニャ足だと思うんですけど・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:05
ディーラーオプションのエアロバンパーつけたらフロントはかなりイメージ違って
くると思うのですが。
でもつけてる人は少ないのかな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:26
安もん
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 10:30
ka-sex
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 11:02
安モンだけど200万円するにょ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 12:11
>>198
オレはつけてるぞ>エアロバンパー
グリル交換もしてる。でも、顔はやっぱりカローラ・・・
オプションのアイライン?もつけてみようか。
>>175
アレックスとランクスの2ZZには6MTがあるぞ。
・・・ネタ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 14:52
>>175
アレックスとランクスの2ZZには6MTがあるぞ。
・・・ネタ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/18(水) 23:52
下がりすぎてんぞ! ミンナもう飽きたのか?? もっとガンバレ!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 02:03
立ててすみません。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 02:03
>>198
¥88,000 は高過ぎ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 02:05
立ててすみません。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 05:56
>>203
MTでもあのカム切り替えじゃ使えないだろう・・・
VTECでも5000くらいで公道使えるのが限界だし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 08:58
でもエアロパーツセットってやつ選べばフロント、サイド、リアにエアロパーツがついて
158,000円ですんだと思う。別々に買うより5万円ほど安い。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 09:49
真似は仕方がない。実力が無いんだから。
この点はトヨダは本当に可哀相で同情をいとわない(ご愁傷様です)
しかし真似車は真似者らしく密やかに売れ!
誇らしげに宣伝なんかするな!
コピー屋としての領分をわきまえろ! >トヨダ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 10:23
デザインがどうもねぇ・・。後姿と前から見た姿とでの印象が全然
違う車。カローラセダンを無理矢理ハッチにした、という印象を
与えてしまっている。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 11:27
後ろから見たほうが評判いいみたいだけど、、、
エアロバンパーつけたら むしろ前からみたほうが好き。

車高がもう少し下がればなぁ、、、横からみたとき切に感じる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 12:17
>>211
だから、国内にしか出してないんだから。
我慢してやってくれ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 18:10
>>213 そりゃそうだろA3なんだから
216age:2001/07/19(木) 21:17
age
217 :2001/07/19(木) 21:29
カルディナ2.0Gツイスター(オプションなし)
34万引きと
フィールダー1.8S(オプション46.3万)の
12.1万引きではどっちがいいかなぁ...
困ってしまってる...
絶対額は勿論違うんだが、車格の違いもあるんで。。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 21:59
>>217
ずいぶんパッとしない車同士で迷ってますね。
219アルテRS海苔:2001/07/19(木) 22:00
ネッツいって1.8見積もってもらいました。
OP30万で支払い100万。買い?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 22:20
>>219
何でアルテッツァからランクスに替えたいのかがよくわからん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 22:22
>>219

すぐ飽きるよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 23:00
>219
すぐ後悔するんじゃないか。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/19(木) 23:02
1.9Lの6MTでも買うつもりか?
あれは営業戦略上、どうしても設定しなきゃいけないから作られた車です。
やめときな。そのままRSのるか、1.5にでものってるほうが幸せだよ。
224222だが:2001/07/19(木) 23:02
>>221
かぶってるな。コレは・・・

しかも、なにげにゾロ目ゲット
225age:2001/07/20(金) 01:25
age
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 01:30
やっぱどうやら1.8はやめた方がいいみたいだな。
いくらいいっても無理目にがんばらなきゃホットハッチとしては
辛そうだし、そもそもマターリ乗る車だろうから。
剛性とかのポテンシャルはVSの方が確実に上だしね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 01:38
なにが悲しくてトヨタなんか選ぶの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 02:07
age
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 02:21
>>213
モデリスタで3cmのローダウンキット(VSと車高一緒になる)と
フジツボのマフラーがある。
カタログ(ランクス)にも載っている。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/20(金) 02:54
>>229
カタログに載ってるだけで、販売はしてない(ワラ
231age:2001/07/20(金) 04:06
age
232揚げ:2001/07/20(金) 07:28
揚げ
233age:2001/07/20(金) 22:51
・・・
234age:2001/07/21(土) 03:23
1
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 04:48
この車を選ぶ理由が不明。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 04:53
単なる安物以外の何モノでもないじゃん。

下駄車としてならアリなんだろうけど。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 06:35
下駄車だもの。
238アレックス:2001/07/21(土) 10:31
買っちゃった!
239風゜呂串:2001/07/21(土) 10:35
おすぎとピーコっつー時点で萎え。
トヨタ腐ってる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 10:43
眠い・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 11:28
>>235
じゃあまともな5ドア他にあるか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 12:24
>>241
今や同価格帯で買えるプジョーなんかいいと思うけど。
カローラの変形版に乗るよりも車に対する見識も増えるだろうしさ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 12:38
ホント、何が悲しくてこんな車買うのか分からん。
たまたまトヨタの店に入ったら適当な奴があった、という感じなんだろう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 14:00
所詮カローラじゃん。
245ALLEX海苔:2001/07/21(土) 21:53
>>243>>244
オレは最初はbb買うつもりだったよ。でも、あのクルマで5〜7年乗れるか?
って思ってアレックスにした。今はアレックスにしといてよかったと思ってるよ。
大体、普通の人は1台のクルマをそんなにホイホイ買い換えないだろ。
それ考えたら、アレックスっていうか今のカローラシリーズはいい選択肢だと
思うがどうよ?
ランアレでもフィールダーでも10年10万キロ走って問題が起きるとは思えん
しな。だが、なんぼなんでもセダンはパスだが・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 22:08
10年、こんな車で我慢できるわけ?奇特な人だなぁ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 22:08
>>242
別に擁護する気はないが、あの内装に勝てるか?
206CCしか見たことないが、俺は全然駄目だった。
248ALLEX海苔:2001/07/21(土) 22:12
>>246
それはモノの例えでそう書いただけで・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 22:14
>>248
話が全然違うんだが燃費どのくらい?
俺のオヤジがアレックスユーザーなんだけど燃費が悪いとグチっとる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 22:23
芸能人も厨房決定。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 22:24
ラン/アレってなんであんなに醜いデザインしてるんだろうね?
ヨーロピアンなんっていってるけど、全然違うじゃん
252ALLEX海苔:2001/07/21(土) 22:27
>>249
街乗りメインで12〜13キロくらいかな。
前の車がハイオク指定の4WDだったので、オレはこれで充分満足。
レギュラーだし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:06
>>252
そんなもんだろうね。
俺の2ZZ版は、少し落ちるが9kmも走るぞ。パワーからしたら上出来!!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:07
具体的に、なにがどうヨーロッパなんすかこの車?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:07
RUNX1.8のATに乗ってるけれども普通の街乗りで8〜10、高速で11、渋滞が多かったりHi-Camに入れまくると〜8Km/lです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:08
宣伝文句
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:09
>>253
あんまり良いとは思えないな。
友人のインテRなんかリッター10km走るらしいし、
俺のS15ターボだってリッター8.5は走るよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:12
EKシビックSiRとランアレの1.8だったらどっちが楽しいのかなぁ。
6MTの調子はどうですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:13
プロポーションが一昔前の欧州HB風。
今の顔は日本仕様のみっぽい。
個人的にはお知りのデザインは結構好き。
カローラ系の中では「ラン/アレ」が一番まとまりが良いと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:14
×お知り
○お尻
失礼・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:16
>>259
パクリだけどな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:25
ランアレの1.8乗ってる方に質問〜
190馬力の恩恵感じるときってあります?

ちなみにシビックとランアレ、試乗してぱっとわかる違いは出だしかなー。
シビックはアクセル踏んだぶんダイレクトに加速して、ランアレはワンクッション空く感じ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:34
>>242
サイズが違う206じゃ比較になりませーん。306じゃ高いよ。
てかんがえたらシビックしかないじゃん。
50歩100歩目クソ鼻クソ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/21(土) 23:37
何なんだ、恩恵って。
実用という意味での恩恵ならば1.5を薦めるよ。日本なら100馬力程度で十分だろ。レギュラOKだし。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 00:04
そりゃふつーに街のりなら1.5だろうけど。

要は190馬力でよかったと思うシチュエーションを教えて欲しいな、と。
266もあーん:2001/07/22(日) 00:25
アレックス1500買いました。
後ろが見にくいですね。車庫入れがやりにくいっす。
あ、私も顔がいまいち気に入らなかったんだけど、
スポーツグリルにしたら、まあまあよくなったよ。
外見は、GよりSのほうが絶対によい!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 00:43
所詮カローラじゃん。お金かけずに乗ってこそ意味があるよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 00:44
いくら製造技術がないとはいえ
いくらホンダエンジン対策とはいえ、
いつまでも、いつまでも、いつまでも、
ヤマハのエンジンに頼るのはヤメテ欲しいなあ。
ホンダオタクからはいじめられるし、
括弧悪くて仕方がないよ。
ありあわせのシャーシにパクリデザインと外注エンジン乗せて
はい出来上がり! なんて
あまりにもあこぎだよ、トヨタさん。

http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/0212-2.html
見た目は好きです。

買わないけど。
んなことはどうでもいいんだよ。走りゃぁいいんだ。
ヨタユーザーはそんなもんだ(w
271寅さん:2001/07/22(日) 00:53
>>268

そりょー逝っちゃあ おしめえよ。
儲けるってのはな、それだけ嘘が上手いってことよ。
日産を見てみろ。もうちょっと嘘が上手くならねえと駄目だな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 01:02
挙げ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 01:02
いい車だなぁ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 01:24
ハゲ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 01:36
ブス
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 01:36
ランクスとアレックスはあるのに、セックスっていうのはないんですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:33
セックスは臭くてばっちいいから。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:35
A3のパクリにしては醜いな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:40
>>254
イメージ。
280大本営:2001/07/22(日) 02:40
以後A3の話を出すと非国民とみなす!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:44
いくら製造技術がないとはいえ
いくらホンダエンジン対策とはいえ、
いつまでも、いつまでも、いつまでも、
ヤマハのエンジンに頼るのはヤメテ欲しいなあ。
ホンダオタクからはいじめられるし、
括弧悪くて仕方がないよ。
ありあわせのシャーシにパクリデザインと外注エンジン乗せて
はい出来上がり! なんて
あまりにもあこぎだよ、トヨタさん。

http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/0212-2.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:46
トヨタは嫌いだけど、ヤマハは好きだな〜地元だし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:46
高性能エンジンの製造技術がないというのはトヨタの社外秘
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:51
フィールダー>セダン>スパシオ>ランクス

なんでランクスがいいの?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:53
フリチン>ズボン>スパッツ>トランクス
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 02:56
>>281
4AGがないじゃん、って思ったけど、もう製造終わってたんだよね、そういえば。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 03:03
清算 終わってないよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 03:07
昔ヤマハはトヨタのDOHCエンジンしか作ってなかったけど
今は何でも作ってるらしい…
それであの値段か?
下請けイジメもいいとこだ(w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 03:17
Powered by YAMAHA
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 03:59
>>265
比較対照の車にもよると思うが・・・

俺は、CD6からの乗り換えだから、馬力の恩恵など解らん
以前と同じに乗ってるだけ。トルク減ったけど・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 04:03
>>284
全長が短いから駐車しやすい。
292アレックス:2001/07/22(日) 04:20
age
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 05:09
>>276
それは、すでにホンダからS-EXが出てますから。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 05:10
というか、「RS」グレード付けないでください。
全然相応しくないよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 05:33
why
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 08:49
愛知県人が考えたヨーロッパ車
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 09:35
拝啓 トヨダ様

アルテッチャとセリカとランクスには必ず
[Powered by YAMAHA]
と表示してください。
YAMAHA以外にも良いエンジンはあるので、
いっそのこと入札で搭載エンジンを決定なさってはいかがですか?
HONDAとかISUZUはもっと安くしてくるかもしれませんぜ(^m^)ヒヒヒ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 11:26
Powered by YAMAHA、かっこいいかも(w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 11:51
不倫 YAMAHA
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 11:53
いくら製造技術がないとはいえ
いくらホンダエンジン対策とはいえ、
いつまでも、いつまでも、いつまでも、
ヤマハのエンジンに頼るのはヤメテ欲しいなあ。
ホンダオタクからはいじめられるし、
括弧悪くて仕方がないよ。
ありあわせのシャーシにパクリデザインと外注エンジン乗せて
はい出来上がり! なんて
あまりにもあこぎだよ、トヨタさん。
これぞトヨダだ!と胸を張れるような車造ってくれよ。
(たとえばトヨダ2000GTとか)

http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/0212-2.html
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 12:08
日本ヤマハのエンジンはやだね
302ALLEX海苔:2001/07/22(日) 23:08
最初の頃から見たら結構レスついてるな〜。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/22(日) 23:46
AGE
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 09:03
age
しかし、まともなレスはすくない。さすがカローラ。
まともにかんがえてないオーナーがほとんどの証拠

オスギとピーコに後ろ姿だけでせんでんさせたのがまずかったな
顔はカローラだから、ギャップハゲしすぎ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 09:19
>>300

無知だね。TOYOTA 2000GT を例に出したら意味が無いよ。
あれはエンジン以外ほとんどがヤマハ発動機が製造している記念碑的な
車なんだが・・・だからヤマ発の博物館にも展示してあるんだよ。

http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/catalog/0021.html
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 09:20
あ、ごめん。エンジンもチューンしてたよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 13:54
電動パワステのモーター音がウインウインとうるさいなこれ
フィールダーに乗ってる連れも気になるって言ってたけど
フィールも不自然だし油圧のがいいんじゃないか?
1.8に乗ってるやつはこれで飛ばしてるのか?
こえーよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 14:05
>306
スマソ 例が最悪だった(--);
ではもう一度

いくら製造技術がないとはいえ
いくらホンダエンジン対策とはいえ、
いつまでも、いつまでも、いつまでも、
ヤマハのエンジンに頼るのはヤメテ欲しいなあ。
ホンダオタクからはいじめられるし、
括弧悪くて仕方がないよ。
ありあわせのシャーシにパクリデザインと外注エンジン乗せて
はい出来上がり! なんて
あまりにもあこぎだよ、トヨタさん。
これぞヤマハじゃなくトヨダだ!と胸を張れるような車造ってくれよ。
(たとえば初代ソアラとか)

http://www.yamaha-motor.co.jp/cp/0212-2.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 14:11
みんなHEYHEYHEY再放送やってるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 15:17
アレ1800を契約しました。結構安くしてもらいましたー。
楽しみ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 15:23
アレックスって、3Lエンジンのっけて、ジータって名乗ってる車でしょ?
313311:2001/07/23(月) 15:27
ところで4スピーカーの場合、スピーカーは前に2個、後ろに4個なのかな
それとも前に4個?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 21:22
?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/23(月) 22:22
>>313
311さん、それだと計算合わなくない?
6スピーカーだったら前4後2だよ。
316311:2001/07/23(月) 22:36
ごめんなさい ミス(恥
前2後ろ2?
それとも前4? ってお聞きしたかった、、、
>308
 1.8は電動じゃないよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 15:58
age
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/25(水) 19:15
フィールダー1.8Zを購入した私は逝って良しでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 09:16
age
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 10:52
某車2ZZ乗りだから言う。
けなすようで悪いが、エンジン特性おかしいって。
なんだあの超低速トルクのなさすぎなのは?
もっとしっかりしてると思ってたんだけど。
期待しすぎると損だよこれ。基本性能は確かに高いけど、
やっぱサーキット専用の公道ダメ車かも。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 11:17
>>321
WILL VSに乗ったんだけど俺もそう思った。ほんとに1800?って感じで
加速しなーい!ロードスターのほうが速いって。で6000回転くらいでいきなり
グワッとトルクが来てすぐレブリミット。なんだこれ?

カナーリ疑問。エンジンつまらん、乗り味薄い。最悪だよ2ZZ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 12:46
>>321-322
たーしーかーにー
しかもATだと絶望的にトルク特性が合わなさ過ぎ
6000以上なんて滅多に使うはずも無いし
カナーリ後悔してるーよ(1.8Z)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 15:01
悪いこといわんから1.5にしとけ
325311:2001/07/26(木) 17:41
スポーツステアシフトマチック使ったらどうかね。
出だしの加速時のみ。燃費悪いらしいけど。
326ALLEX海苔 :2001/07/26(木) 18:12
>>325
使い勝手いいのかね?>スポーツステアシフトマチック
あれはどうもオモチャみたいな気がするんだけど・・・
ハンドルも絶対にあの位置でにぎってるワケじゃないだろうし。
327311:2001/07/26(木) 19:30
うーん 試乗したときは楽しくてあえてそこを握ってたとも言えるから 使い勝手については
長く乗ってみないとなんとも言えないかも・・・
試乗してるときに「これ楽しいですねー」とディーラーの人に言ったら「でもそのうち
ほとんど使わなくなりますよ」とは言われた(w

ただ使ったときと使わないときとでは加速が全然違うことはホントに感じましたが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 20:42
>スポーツステアシフトマチック

峠の下りを流すときには良い
329ALLEX海苔 :2001/07/26(木) 22:35
>>327
確かに最初の頃は、珍しいからどんどん使うんだろうけど慣れてきたらめんど
くさくなるんだろな。スポーティに乗りたいやつはMTにした方がいいと思われ。
俺はマターリとATだが。
>>328
シフトダウンだけはラクそうだな。普通のATよりも>スポーツステアシフトマチック
330ALLEX海苔:2001/07/26(木) 22:39
しかし、MTは1.8しか設定がないからなー。
1800ccのエンジンはこのスレでも不評だからな。1500ccでもMTの
設定が欲しかった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/26(木) 23:57
しかし、あの1500のエンジンもお世辞にも良いエンジンだとは思えないんだけどね。
まあ、価格に見合う仕事はしてるかなって感じはするけどしょせんフィールはがさつ。
あれで満足な人はいいけどね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 11:09
車高をもう少しさげたいね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 11:20
ボンネット前方の膨らみが嫌い。
カローラ全車種共通に言えることだけど・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 11:23
>>333
同意
あれがあるせいで一気に安っぽく見える。
335就職戦線異状名無しさん:2001/07/27(金) 15:32
ランアレ新車で買うくらいならシビックタイプRを
中古で買ったほうがよくないか?
値段もそんなに変わらないし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 15:58
3ZZ-GE作って
337ALLEX海苔:2001/07/27(金) 17:50
>>335
タイプRとはちょっと客層が違うと思われ>ランアレ
マターリ運転するクルマだろ。現シビックもそうだよね。
スポーツするならむしろヴィッツRSとかの方がふさわしいかと。
338ALLEX海苔:2001/07/27(金) 17:55
明日から海に行きます。納車後初めての長距離ドライブだー。
土日で約800キロは走るよてい。荷物満載、大人4名乗車で。
アレックス1.5はどこまで快適に走ってくれるのか!?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/27(金) 18:36
>>338
4人も乗ると、シャコタンみたいにならんか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 00:16
?
http://www.asahi.com/car/cg/010305.html
1.5が正しい。CGに1.8がぼろかす叩かれてる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 02:10
トヨタのエンジンは、V8とV12以外たいした物はない。
ヴィッツの1Lは傑作だがダイハツ製。
しょせん、1.5も1.8も実用車のエンジンだからどっちもたいしたこと無いです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 02:46
あの1Lのどこが傑作なんだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 11:42
>>343
あの設計のすばらしさがわからない君は逝ってよしです。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 11:51
会社の営業の脚だけど、糞エンジンとしか思わん。
逝ってよしでかまわんが、どう設計が素晴らしいか説明しろや
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 12:05
>>345
エンジン単体で賞を取ってませんでしたっけ?EUか日本かは忘れたけど。
VQとかもそうだね。
コンパクト&低燃費とかいうのだと思う。
回すと糞エンジンと思うかもしれない。その辺はトヨタの下級エンジンと同じ。
347345:2001/07/28(土) 12:21
なるほど。燃費に関しては気にした事が無かった。他の営業車は
マニュアルの軽だったからな。教えてくれてありがと。

俺はヨタ車はYAMAHA製エンジン搭載車に限ると信じてる口なんで。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 12:31
>>347
ちなみに、ダイハツ製です。
1.3/1.5はトヨタ製です。
当然、トヨタ製のエンジンは糞です。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/28(土) 16:56
>>347
同感。自分も過去に乗ったトヨタ車はすべてヤマハエンジン搭載車です。
トヨタで車好きを名乗るなら常識です。今の3S−Gはちょっとレベル低いけど・・・。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 10:54
age
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 11:08
おすぎとピーコが宣伝しているのがうざい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 11:11
>>351
けど、割とイメージと合ってるような・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 11:13
>>352

オカマはケツで男を見るって言うしな(笑
前から見たらただのカローラなんだが…。

うしろはEGシビックとゴルフのあいのこか?と思ったぞ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 19:59
age
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/29(日) 23:10
age
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 00:20
あえてランアレを選ぶ理由って。
357.:2001/07/30(月) 00:25
.







.








.








.
358.:2001/07/30(月) 00:25
.







.








.








.
359.:2001/07/30(月) 00:25
.







.








.








.
360ALLEX海苔:2001/07/30(月) 19:10
>>338なんだけど、大人4人、4人分の荷物満載はつらかったです。
キャンプ道具つんだのがイタかった。
走りのほうは、エンジンが非力なのか坂道なんかではあんまり加速しなかった。
そのかわり、車内が狭いぶん女の子との距離が近くてマターリ。
かわいらしいクルマだって言ってくれたYO(藁
結論>アレックスマンセー!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/30(月) 22:41
最高
362鯉墨:2001/07/31(火) 01:12
マンセー! マンセー!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 01:31
トヨダはエンジン造りが苦手 これ定説。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 03:09
?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 03:09
ランアレ実際見るとなかなか
かっこいいじゃん。
黒とかかなりいけてる気がする。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 07:31
売れてるのは上からシルバー、白、ベージュみたいだが。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 16:50
ランアレの3ドアとかでたら買うんだけどなー。
微妙に間延びしてるよねー。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 17:24
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 18:03
368>>ホントだ!メチャメチャかっこいいじゃん。
でもフィクションってのが残念。
でたら買うんだけどなぁ。
しかもシビックに対抗できて絶対売れると思うんだけどなぁ。
2000ccのシビックよりはあれのほうがいいね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 18:15
yes
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 19:18
やっぱトヨタは利益重視の保守型だから出さないん
だろうな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 22:17
age
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 22:33
>>368のCG、路面と車体が合っていなくてデッサン狂っているので
めっさ気持ち悪い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/07/31(火) 22:38
>>368
せめてフェンダー大きくしてスカトロカラーにして欲しかったな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 04:01
>>374
368が現在製作中と思われる。
今日の夜まで、待ってやってくれ(ワラ
376374:2001/08/01(水) 09:26
だれも突っ込んでくれない…。>スカトロカラー
チョトウトゥーナリ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 16:00
あんまり値引きしてくれないみたいだな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 16:24
セドグロみたいなもんですか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 16:51
>>378
なにが?
ランアレは新社会人にピッタリって感じ。
シビックも良いがランアレはエアロツアラーなら
始めからエアロっぽくなってるのがよろし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 17:45
売れ行きの失速と同時に
このスレも誰も見向きしなくなってきたね
381名無しさん:2001/08/01(水) 22:47
age
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/01(水) 23:07
先ほどランクスのオーナーと呑んできた。
フロントはともかく、リヤスタイルが気に入ったと自慢するのであまりに不憫に思い、
いつか見せようと隠し持っていたアウディA3の写真を見せてやった。
最初は「パクリだ!」と怒っていたが、発売年度などをよくよく説明してやったらたち
まち曇る彼の顔。人一倍自尊心の強い彼、明日まで生きていればよいが....
いつまでも韓国車と同レベルのクルマ造りしているしわよせとして、決定的にユーザー
を泣かしている現実もあるのですよ、トヨタさん。
nitene-yo!
A3高いんだもん。同じものだったら安いほうがいいでしょ(w
300万のものが200万で買える日本人はすごく幸せ(ww
385NZE121海苔:2001/08/02(木) 00:25
日本で乗るならランクスで充分じゃない?
値段の割にしっかりした内装だしさ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 08:20
>安いほうがいいでしょ(w
>300万のものが200万で買える日本人はすごく幸せ(ww

やはり韓国車と同レベルじゃ。造る方も買う方も。
そんなに幸せならせいぜい偽ブランド品でも集めてなさい。
似てるか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 09:36
アウディA3公式HP
http://www.audi.co.jp/models/A3/
やっぱ、似てるわ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 09:47
>>388
見たけど、叩くほど似てるとは思えんな。
パクリパクリってゆーから、どれだけ似てるのかと思えば・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 09:52
>>382
A3に似てたっていいじゃない。知らぬが仏だって。
どこのユーザーが泣いてるっての?アンタが泣かしてるだけ。
391ALLEX海苔 :2001/08/02(木) 10:32
おんなじ5HBっていうだけじゃない?>A3
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 11:16
一見、似ているように感じるけど、見比べるとそんなに似てないな。
ただはっきりと言えるのは、A3の方がシャープでカッコイイってことだ。
393ALLEX海苔:2001/08/02(木) 11:33
そりゃランアレは丸っこいカローラ顔だから。
でも、そんなの主観の相違だろ。見るヤツによってかわるだろ。
A3って、日本で売れたのか? 一度も目撃したことがない。ゴルフはよく見るのに。

>386
コピー商品と偽ブランドは違うだろ(w
395ALLEX海苔:2001/08/02(木) 11:56
やっぱり高いんだろうねー。大体300万近くするクルマ買うん
だったらもっと違うのにすると思うんだが・・・
すくなくとも俺は300万もってたら5ハッチバックなんて買わねーよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 12:24
age
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:10
アウディA3って誰が買うの?あの値段で?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:19
>388
横からと後ろ斜めは良く似てる.
>392
幅が広い分A3の方は平べったく見える.
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 19:47
A3うちの方ではたまーに見かけるよ。でもあれ自体がさ。
BMのコンパクトみてからスケベ根性で出した車でしょ?

試乗までしたがエンジンが糞と価格が糞だと思った。
まだ売ってるのかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 21:09
>399
ランクスと比べてどう?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 22:28
値段を差し引いても
A3>ランアレ
A8>セル塩
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:19
A3ってそんなに言われるほどメジャーな車だったか?
なんかランアレのおかげで日なたに出てきた感じ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:22
フロントの傾斜が大きいね
このクラスでそこまで空力いるかね?
それがなければ、選択肢に入れてたのだが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:26
似てると言ってるやつは眼科逝ってこい。
脳外科でもいいぞ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:27
>404
ソダソダー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/02(木) 23:30
ランアレってカローラセダンに似てるよね
>>406
そりゃそうだろ。NCVシリーズなんだからさ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 09:55
>>406,>>407
マジですか?ネタですか?ジサクジエンですか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 14:29
今日アレックス白 ユーロスタイルパッケージみた。
かっこ良かった! 一見してカローラと分からず。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 14:48
>>409
ユーロパッケージってなぁに?
特別仕様車でたの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 14:51
ランクスって意外と速いのな
納車したてのポロで高速ぶっとばしてたらランクスにあおられたんだが
俺もポロの実力を知りたくて加速はどんなもんだと譲らないでいたんだ。
そしたら次の瞬間、ランクスは俺を左車線から強引に抜きやがった。
それもあっさりと。ランクスが遅いなんて誰が言ったんだ!!ちきしょう
413ALLEX海苔 :2001/08/03(金) 15:04
>>411
多分、ディーラーオプションのAタイプエアロ仕様車だと思われ。
フロントのスポイラーの雰囲気がかなりいかつい?カンジになるから
カローラには見えなくなるよ。Sエディションのエアロよりちょっとだけ
大型かな。
414ALLEX海苔:2001/08/03(金) 15:14
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 15:19
確かにかっこいいな!!
シビックみたいだけど。
欲しくなってきた。
別にトヲタの肩を持つわけではないが、
この程度で似てる(つーか全然似てないけど)ように見えるやつはほとんどのハッチバックの違いが判らんのだろうな。
どんな感覚してんだ。ちょっとアタマの中身見せてみろや。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 16:10
>416
街で聞いてみな。10人中7人は似てるというぞ、きっと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 16:38
日本人の95%は違いが判りません。
レベルが低いんだな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 16:53
>>414
ユ ローパッケージ
結構、格好良い
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:30
でもユーロパッケージにすると価格が跳ね上がるんだよなぁ。
Sエディションエアロの価格は納得できるのだが、、、
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:34
>>417
普通の人はA3なんて知らないって。
B,Zファンに「エアロスミスのパクリだ」って
言うのと同じだ。恥ずかしいからやめましょう。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/03(金) 17:55
>422
写真並べて見れば?って事じゃないの。
写真並べりゃ一目瞭然だろ。
全然違うよ。
同じって言うやつはどの5DHB見せても同じにしか見えないって。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 00:08
424はA3の実物を見たことがないとおもわれ.....
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 04:18
>>425
今度は実物ときたか(ワラ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 04:22
パクリはパクリだろ。

しかし本当の問題は両方とも「かっこわるい車」であることだ。
428425:2001/08/04(土) 04:22
>>426
どっかちがう板行きましょうか(半分本気(笑))
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 04:25
A3?マイナーすぎるだろ、一般人には。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 12:19
大体トヨタ車に「パクるな!」なんて言うなよ。
確信犯なんだから。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 12:25
シビックが勝てそうにないからって、アウディ引っぱり出して貶すのも悲しいね >ホンダヲタ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 12:31
ヴィッツは貶し甲斐があるけどランアレは貶し甲斐がないよ、
オーナー以外の誰の目かれ見ても駄車
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 12:46
ランクスのリヤスタイルは実際A3を手本にしたのかどうか、誰かトヨダ本社に訊いてみれば?
美声のお姉さんがやさしくおしえてくれるかもしれないよ。
(それとも渉外係にまわされるかな?)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 12:56
ランクス・アレックスはA3のパクリなのか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996897339
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 13:02
儂はフィルダーぢゃから関係なし
436ALLEX海苔:2001/08/04(土) 13:24
>>434
スレ立てサンクス!パクリ論争はそっちでやってもらって、こっちはランアレ
オーナー、購入検討者なんかでマターリといこうぜ!
>>421
ユーロパッケージだけじゃなく、ディーラーエアロは純正エアロをはずして
の取付けになるからねー。Sエディションからの取付けだと純正のフロント、
サイドエアロがはずされます。はずした後はディーラ−で処分してくれなく
て、納車の時に持ってきます。俺のうちには純正のグリルがおいてある。
どないせーちゅうねん!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 14:30
売れ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 15:14
ランクス!アッレックス!餌の時間だよ!
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/04(土) 20:56
カローラでそんなに熱くなるなって・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 21:00
>436
あれ、Sエディからユーロスタイルに付け替えってできるんだー。
ディーラーに聞いたらできないからついてないRS180にオプションでつけてくれっていわれたよ。
まぁ多少安くはなるからいいんだけど。というかそしたら僕んとこにも純正グリルくるのかな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 21:26
age
442ALLEX海苔:2001/08/05(日) 22:08
>>440
ありゃ、そうなの?ウチのところのディーラーではできたんだけどな。
というより、素のXSだとプライバシーガラスとかついてなかったからなー。
RSのほうならそうなのかも。俺は1800ccは高くて買えなかったからね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/05(日) 22:09
おい、プリウスにもユーロエディション出たぞ
444ALLEX海苔:2001/08/05(日) 22:19
いまトヨタのHP見てきた。あれ、リア周りだけの追加なんだね。
関係ないのでsage
1500、1800に関わらずカラードフロントスポイラーがついてるSエディにはエアロバンパーは
つけられないみたいだけど、、、(パンフにも「除くSエディ」と書かれてる)

とここまで書いて思った。「一緒にはつけれらません」ってことパンフは示しているのかな、と。
いや、でもそんな当たり前のこと書くかな。まーいいや。仮にそうだとしてSエディに強引にユーロ頼んで
あまったスポイラーやらサイドマッドガードやらがついてきてもやだし・・・w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 01:17
エアロバンパーってグリル部分から一体なんでしょ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 01:18
なんでセダンより70kgも重いの???????
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 01:26
ID議論スレッドよりお邪魔しております。
アンチ系のスレが乱立する中、有用なレスもあるでしょうが、
煽り目的・罵倒発言・騙りなどが多数あると思います。
このスレの方達はID導入について意見は有りますか?

このスレッドのように、スレ立てマニアによる
自作自演が多くなっています。ご存知のように
管理がわからは、どの掲示板もIPチェックは完全にできます。
IP表示はプライバシー問題がカラムので、韓国板などで
使用している、「ID」制のみを検討しておりますが。。。。

ちなみに、このスレを立てている方は現在「車板」内だけで、9個
のスレをお持ちです。

車板〜ID制導入の是非を問う〜(ID議論スレッド)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=997016415
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 02:39
>>445
ランクスのカタログにはエアロバンパーは交換式としか書いてないぞ〜

>>446
一体じゃないよ〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 02:49
>>449 > 一体じゃないよ〜

そうなのか?カタログの写真見るとつなぎ目見えないし、エアロバンパーと
ノーマルのグリルって組み合わせは出来ないんでしょ?詳しい説明希望
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 09:14
遂に信者の巣窟をハッケソしました!
http://www.bunbun.ne.jp/~t-fzi/index.htm
あおりを食って閑古鳥の同趣旨HP
http://www16.freeweb.ne.jp/motor/motor-f/ncv/index.htm
452450:2001/08/06(月) 11:56
スマソ、フィールダーのカタログ見て勝手にランクス・アレックスもそうだと
思っちゃった。フィールダーとはデザインが違うんだね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 19:19
age
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 19:26
ほしい!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 19:35
みなさんラン・アレって呼んでるようなので、
アメリカ式(?)に「ラナレ」って呼んでいいですか?
それだけだといまいちなんで「ラナレックス」ってかんじで通じそうですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 20:18
>>455
ダメ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 20:20
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>455 うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 21:13
>>455
素直にカローラと呼べ
そんなに出自を隠したいのか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 21:35
ネッツ
460ALLEX海苔:2001/08/06(月) 23:00
>>455
マジレス。すいません、それだけは勘弁してください・・・
ランクス・アレックスで「ラナレックス」っていうのはちっとツライっす。
>>458
世間ではオヤジグルマのイメージが強いからな>カローラ
でも、現行のカローラシリーズはそんなに悪い車じゃないと思うけど。
ちなみに俺は仕事でもカローラワゴンだ。営業用バンだが。
こっちの車はほぼ毎日乗る。メーターも9万キロだ。
乗りやすいいい車だよ。
ランクサレックス
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/06(月) 23:09
ランクル・アレックル
って別の車やん
ランクス、アレックスでいいやん
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 00:17
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|    /
   |     \__/ /  < >>455 ぶっとばされてぇのか?
 /|         /\    \
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/07(火) 18:01
納車待ち遠しいage
466 :2001/08/07(火) 21:41
ちびデブ短小包茎早漏のため結婚できません。
やっとできた彼女にも振られました。
趣味は69800円で買ったデスクトップPCでの
2チャンネル書き込みです。来月、中古のカローラ買うつもりで
研究中です。ビガーパンツや通販で買った増大器も試しましたが
効果はありませんでした。どうしたら良いでしょう。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 07:40

         _,.. ..._
       ,..'"     `ヽ、
    //       ヽ丶ヽ、
   .//l/l/l |ヽ M lヽNヽヽヽ.
   //l w/Vヽゞ! v 人   ヽヽ.
  / ,    人   ,ノ'"```.-.ゞ i
  // | lノlノ´,.-、`´ '⌒ヽ } }ヽ、|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (' .| ./ヽ !    , -、  ノ | <w! < あげちゃうぞ〜
    !w~| |ヽ.、___ヽ-’-_´、_l__.〉   .\____________
      `'-'iヽ'~`)-‐O‐‐'__/ヽ、
       |\_`>((^))~ ヽ. 〉
       ヽ_/ `~´l    ヽ'ノ
       /    /  l.   .l
       〈_   /___l. _,,,...」
         ̄「__,|、_,.|
             !、_,|_,,..!
             ヽ、_.l、__,/
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 07:53
前から見たらルノー、後ろから見たらアウディ。パクリの塊で最悪!
469なんか:2001/08/08(水) 07:56
トランクス アレ臭  連想
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 10:09
ルノー、アウディ 欧州ハッチバックの良いところを参考に、
コストを抑えかつ質感を向上させた車
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/08(水) 10:47
ランクス・アレックスはA3のパクリなのか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=996897339

スレ立てするも、レスがつかずあっというまにdat落ち→html化
パクリの話は他のところでやれYO!!
472471:2001/08/08(水) 10:52
パクリパクリっていうやつはクルマも買えない真性厨房
くやしかったら自分でクルマ買ってから言え、ヴォケが!
それとも免許もないんですか〜?(ゲラゲラ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 02:40
age
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 02:42
ランクス見たけどまあまあかっこよかった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 02:46
>>474

アレックスだっけ。ネッツでもアルテッツアジータよりも全面に出して売ってるって
感じがするね。 でもあのフロントはやめようよ。
VitsのRSみたいなのはないの?
まだやってたの?
おなじ話が延々と繰り返されて続いてるだけジャン
とかいって漏れも乗ってるけど(w
信者もアンチも、ただのカローラにここまで粘着することもないだろ
放っときゃいいじゃんただの実用車なんだしさ
age
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 15:12
このスレ、いまいちだったね。
>>476
たしかに
Part1から3まで同じコトのリピート
なんのハッテンも無かったスレだ
481ハッテン:2001/08/09(木) 15:29
本職の新宿2丁目オカマHPハッケソ
http://escorts.sexplanets.com/emu/
482ハッテン:2001/08/09(木) 15:30
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 19:05
このスレで本当のランアレオーナーはいるのか?
484旅人:2001/08/09(木) 23:34
私はランクスオーナーだよ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/09(木) 23:35
フィールダーはここではダメですか?
486ALLEX海苔 :2001/08/10(金) 08:34
>>483
俺もアレックス乗ってるぞ。
>>485
フィールダーもいいじゃない。ランアレとの違いはカーゴスペースだけだろ。
同じクルマだよ。
487485:2001/08/10(金) 09:05
フィールダーの場合、ランアレにない 1.5L MT の設定があるので…。
1.8L だと維持費が増える気がするのですが、実際どの程度なのでしょうか?

某鱸のチラシによれば、軽と2Lクラスでは、3年間で税金・自賠責の差額は15万程度
だそうですが…。
488ALLEX海苔:2001/08/10(金) 23:19
1.8はたぶんハイオク指定だと思う。1.5はレギュラー。
それ以外はそんなに維持費は変わらないのでは?
俺は軽自動車には乗ったことがないので良くわからないけど、税金ってそんなに
違うんだね。でも、使い勝手からすればフィールダーのほうが圧倒的に上でしょう。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 02:06
年齢
490485,487:2001/08/11(土) 02:18
項目 ワゴソR 2000cc乗用車
重量税 13,200 66,700
自動車税 21,600 118,500
自賠責保険 27,550 38,450
合計 62,350 213,650

だそうです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 18:49
>>490
見づらいので修正

項目         ワゴソR   2000cc乗用車
──────────────────
重量税       13,200      66,700
自動車税..     21,600.     118,500
自賠責保険    27,550      38,450
──────────────────
合.計        62,350..     213,650
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/11(土) 21:23
 
493485,487,492:2001/08/11(土) 21:25
>>491 すいません。
&nbsp;への自動変換はしてくれないんですね。
ありがとうございました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 00:39
1500cc 自動車税 34,500円
1800cc 自動車税 39,500円

重量税と自賠責は1.5も1.8も変わらないのでは?
燃費が?ャアタリ1〜2?「くらい違うかな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 03:11
昔からの70点主義・トヨタらしさを考えれば、よい出来なんじゃないの〜?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 21:42
最近、ウチの近所でもよく見かけるクルマになってる。
といっても、一番多いのはセダンなんだが。
乗ってるのはオヤジだらけ。
ランクスはオバハンが多い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/12(日) 22:57
カローラII三兄弟の代替で乗ってる人多そう
498485:2001/08/12(日) 23:00
1.8L だと廃屋なんですね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 17:23
乗ってる人の最近の状況はどうよ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 21:59
>>499
問題ないよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 22:13
カローラって最高だよな!そうだよな!みんな!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 23:25
>>501
最高の実用車だよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 23:35
クーペでないかなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/13(月) 23:54
クーペでたらカローラレビンって名前になるんだろうな。やっぱり。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 00:09
>>504
『カローラ・ハチロク』が良いと思われる(ワラ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 00:23
名前は違う方がいいなぁ…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 11:16
ランアレの1.8gで雪道行っても問題ないでしょうか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 11:37
おすぎかぴーこか知らんが、、、
あのCMでイメージがホモ車になってしまった。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 16:10
>>507
どんな問題の心配してるんだ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 16:28
あげ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 16:30
車よりも自分の技術のほうを心配しな。
512507:2001/08/14(火) 16:44
FF車で雪山でスピン経験あり。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 19:05
下手糞は、1.8でも1.5でも結果は同じだと思うが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/14(火) 23:55
下手くそは、1.5の4駆にしろ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:28
>>505
色は白黒ツートンで希望>カローラハチロク
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:55
「パンダ・ハチロク」は、チト言いづらい(w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:57
シビソクと違って、ラソアレは内外装が高級感あふれてよい。ポロと比べても引けを取らない。
しかし、フロントマスクが・・・。目はどうやってかえるのでしょうか。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 00:59
フィールダーにはあるのに
乱・荒れにはない >ダークブルーまあいいかマターリっく
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:00
>>517
アイラインでも付けて印象を変える
オレはカコワルイとは思えんがのう
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:00
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < >>517 EGシビークとランク巣アレックスの内装構成は
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__ にていると思ったのはわしだけか?
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:01
>>518
ウマイ!<乱・荒れ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:02
どこが?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:03
>>520
あんただけだな・・・。
524518:2001/08/15(水) 01:08
>>517

加ーラ系のなかでは乱・荒れのグリルが一番好きなんじゃ。
メッキをほとんど使とらんからのう。
ところがフィールダーに移植したくても色がない。
宇津だ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:12
>>524
むう、それはパーツだけ共販で買って修理工などで塗装うとかすれば・・・
お金かかってしまうけど・・・
ガンバレ!
526524:2001/08/15(水) 01:17
>>525 アリガト

でもそれなら何もグリル買わなくとも、元のヤツの
メッキはがして塗装しても同じような・・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:45
>>508
ホモは男のケツを見るっていうし、ケツが素敵ってことをいいたいんだよね、あのCM。
まさか意識しないで作ったとは言わせないぞ。>D痛
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 01:50
>>524
荒れの方はメッキグリル。けっこうイヤミチック。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 23:44
最近になってヴィッツよりもランクスに魅力を感じる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/15(水) 23:47
Will VSにハァハァ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/16(木) 03:44
>>530
護送車みたいで、漏れはチョト
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 00:04
あげ
533過労裸万歳:2001/08/17(金) 01:07
 
534過労裸万歳:2001/08/17(金) 01:10
弐是戸背戸辞意井伊ハ芹香喪党債仕手煎ル
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 03:51
1.8にどんなホイール履いてます?
サイズは??
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 08:55
534みたいなのは見るのもうざったいのに必死に解読している自分がいるのがまたイヤダ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 21:56
age
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/17(金) 23:41
>>534 カローラマンセー
2ZZGはセリカにも搭載している

セリカに代表されるスペシャリティカーは要するにカッコつけたい人の為の
クルマでしょ。ゆえに、いかにも速く走りそうに見えても、実際に速く走れる
必要はないと思われ。現行のセリカはカッコよくないけど。

ランアレみたいなクルマに速いエンジンつんで「羊の皮を被った狼」っていう
イメージなら俺は好き。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 14:32
カローラの良さはエンジン以外の所にもいっぱいあるんだが・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 14:38
どこ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 14:39
ドアが縦長に見えるところがちょっと。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 22:54
もうちょっとボンネットが長かったらかっこいいのに・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/18(土) 22:58
あの寸詰まりが良いと思うんだけど。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/19(日) 21:24
>>543
ボンネットが寸詰まりなおかげでキャビンがでかい!!
カローラの良さの一つはコンパクトカークラスではピカ一の居住性
でしょう!
ミニバンとは比べるなよ・・・
545インストールラブラブ:2001/08/20(月) 18:54
すごいぜカローラ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 17:41
age
547名無し@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 19:37
良すぎて難癖つけにくい。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/21(火) 21:30
いま547がいいこと言った!感動した!!
ランアレの所有者って若い女性の比率高くない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 10:56
トヨタカローラ ランクス/アレックス
トヨタ車伝統の未成熟な車体・ふにゃふにゃな足回り
・数値よりも低いエンジンパワー・そして
アウディを盗作したようなデザインは
笑ってしまう程にユニークさを醸しだす。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:01
>>549
トヨタの狙いもそこにあるし、実際若い女性が買っているんだろう。
しかしそろそろ販売も落ち着くだろうし、値下げ幅も徐々に増えるだろうから、
この手の車はいずれ地方の農村に住んでいる、車に全く興味を示さない
オヤヂ族が購買にメインになると思われ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:01
>>549
うちの近辺オバチャン率高し。
ターセル・コルサ・カローラII代替になっている気が。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:16
こないだ岡山で飛行機が落っこちた事故のとき、
事故調査のひとが白のランクスにのってたな。
商用利用も多そう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:31
タコUの後継なんでしょ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 11:34
555げっと
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 14:31
いや、コルサの後継じゃないか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:36
乗っていない人は良さがわからないのね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:39
1.燃費
シビックのように燃費のことを宣伝してないのに実は高燃費。
ガソリン満タンにしてから500キロ走っても
給油ランプがつかない。給油ランプがついても
10リットルぐらいガソリンが残ってるので最低100キロは
走るのよ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:42
2.エンジン
1500ccは、超静かです。
この1500cc乗ったら他社の同じエンジンの車乗れない。
うるさいしね。
しかも、エンジンはまわすと結構まわるのよ。
知らないでしょ。やったことないから(笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:44
3.内装
カローラとは思えない高級な内装、外車も敵じゃないぜ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:45
静か?1NZが?へー、ふーん、そうなんだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:47
4.デザイン
普通の5HBの典型例。
パクリじゃないよ。
パクリと思う奴は、もっとデザイン勉強せい!
未熟者
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:49
5.足回り
カローラなのでふにゃふにゃ(笑)
実用には不満がないが、うーん
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:51
それでも
売れてるようです。
それほど、社用車にはうれてないそうだ。
まあ、社用車にも売れない車よりましだ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:51
シビックの方が良いんじゃねぇの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:54
ライバル
日本メーカには、とりあえず販売台数は買ったようだ。
敵は外車か?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:56
>565

それなら、シビックの方が売れているのではないでしょうか?
1500ccは、うるさい。内装がしょぼい。
シビック買うなら、ストリーム買うよ。

タイプRはいいけどね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:58
>>562
ぱくりぱくり世界で沢山5HBがあるに
こいつのリアセクションがA3ににているのはどういうことだ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/22(水) 23:59
書き込みする前に乗りな!
嫌がらせでもいいから、ディーラに行って試乗してみれば?
少し考え変わると思うよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:00
>>554
カローラFXの後継車
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:01
>>568
私には似てるようには見えない。
最も普通の5HBをカローラで描いたらランクス・アレックス
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:04
>>570
それは、正解
カローラFXの後は、ヨーロッパでは発売していたそうだ
日本ではハッチバックが不人気だったので発売しなかった
だけらしいよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:06
実際問題、燃費は最低12
最高15
うーんすばらしい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:11
>>571
斜め後ろから見るとそっくり、あの面の構成が
ゴルフに似ちゃうのはしょーがないんだよあれこそ5HBの典型だから
A3はHBでもちょっと個性を出してるから特定の車ににてるのが
おかしいんだよデザインかじってればすぐ盗作ってわかるぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:25
>>574
そうか?
あー無知なのね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:45
>>574
ランクス、アレックス運転したことあるの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:47
>>576

たぶんないだろうね。俺もしたくない。だってつまらなそう。
重心高そうだし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:49
>>577
 。の使いすぎでわかりやすいな 気をつけろよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:50
>>576
フィルダー運転した
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:51
似てるって思うのは結構だが そんなん主観に過ぎねー
人によって捉え方ちがうんだから そんな論争しても意味ねー
デザインに0か1かなんてないんだよ デザインかじってるならそれぐらい理解しろ

相手にしません サヨーナラ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:52
>>577
とりあえず運転してから書け!
君の書き込みは、雑誌の延長。
ラン・アレを批判するセンスはいいけどね。
運転してからの書き込みなら認めるけど、でなければ
ただの荒らしだぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:56
>>579
私もランクス、フィールダー運転したことあるけど
少し違うぞ。
全長違うし、重量違うし。
全くの別の車。
山とか峠とか行けば、すぐわかるよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:56
>>580
デザインが0か1なんてあるわけないじゃん
でもデザインの癖みたいのは確実にあって
それを真似してる事が問題なんだよ
>>581
俺乗った。オヤジ&姉貴のアレックスの1.5内装黒のやつ。
結構良い車だと思ったよ。結構カッコいいじゃん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:57
>>574
もっと詳しく調べてから書きな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:58
>>581
ただの・・・荒らしだろ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 00:59
>>584
以前カローラのデザインに関する記事があったけど
君の言ってることは、素人の意見だよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:00
Willってどう思う?
>>587
いやだから素人です。
あの…初カキコですけど。誰かと勘違いしてません?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:03
>>588
変わった車を出すトヨタのシリーズ
だってWILL Viはそれほど売れないって
メーカが言ってるんだよ。普通それで売るか?
と思う。でも、挑戦的でいいと思う。
あんなヘンテコなシリーズ売れるのはトヨタだけだよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 01:05
>>589
間違いたよ。すまん
583でした m(__)m

ごめんね 588さん
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:10
>>551
禿道。
ターコルの代替とトヨタは考えています。
そのうち、廉価バージョンのお買い得仕様が出てジジババが運転するランアレが街を増殖します。
ただ、ゴールドの外装色は結構かっこいいし年寄りババに似合うからカタログから落とさないでね>与太
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:11
>>559
回すと超下品なフィールだけどね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:28
デザイン的にはアウディA3パクリ説がどうしても抜けませんなあ。
私は確実にパクリだと思う。具体的な形や寸法比がどうのこうのじゃない。
583がいうように特定の車種が放つ癖やアクのようなものを意識的に取り入れていることが気にくわない。
何も知らない女性の目からみて「ヨーロッパ車みたい」と映らせるのが目的だろうね。
韓国車なら許されるけど、トヨダがやるということは、自ら2流メーカーと認めるようなものだ。
しかしねえ、平気でBMWをパクる三菱などとは立場が違うんじゃあないでしょうか?トヨダさん。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:34
トヨタってプリウスみたいにトンガッタ車はオリジナルのデザインなのに
数売る車はあれ何かに似てるなーって車だすよね
そんなにシェアって大事なのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 02:34
>>594
国内だけ、ってのがもはや確信犯だよね。
EUには出ないよ。というか、恥ずかしくて出せない。
スパシオは出ます。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 11:40 ID:5JsA4bRc
ageてyoseて
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 11:43 ID:x/a8DpbY
>>596
トヨタもマークUやクラウンあたりを海外へ持っていったら良いと思うんだけどね。
多分性能面は両車とも評価されるだろうけど、デザインはきっと色々言われてトヨタも改善せざるを得なくなると思うし。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 12:41 ID:E9hiIjys
スパシオはリアが変
ランクスは顔が変

スパシオ顔で他はランクスが良かったのでは?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 12:56 ID:x/a8DpbY
>>599
うーむ。。。
ランクス/アレックスの顔もカローラセダンと違っていたら印象違うのにね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/23(木) 13:58 ID:sDjCEWVk
顔についてはアウディA3も誉められたものではない。
セダンの角張った顔をそのまま使ってるからねえ。
またまた立ててみました。

ランクス・アレックスはA3のパクリなのか? その2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=998558542&ls=50
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 00:28 ID:cJ4bCLrI
正直言ってあのグリルはまずい。
ださい。
すぐにスポーツグリルに換えたよ。
2万円したよ (T_T)
>>601
まぁあれがデザインの意匠なんだろうね。
でもアウディは新型が頑張ってるなぁ。A6・・・愛しのA6・・・
>>604
なんだ?「デザインの意匠」って?
「デザインのデザイン」って意味だぞ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 10:32 ID:f9rIg8pY
頭痛が痛い
まだ未定
ステアリングを操舵
日産が倒産
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 11:02 ID:jtSsPSKw
なんで売れてるのかわからん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/24(金) 11:14 ID:AA2lKBzI
トヨタだから
元FXのりが買ってるから
初代FXは衝撃的だったねえ。白のイエローバルブのヤツとか。
ワンダーも新鮮だったし。
ああいうインパクトのあるデザインって最近ないね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:09 ID:.azEwdvU
いい車だよ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 01:17 ID:3r28Diwk
>>606
まだ未定<<これよく使ってたYO! 恥だ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/08/25(土) 09:20 ID:nZUMwkXw
>609
テールランプはスターレットのパクリ
自車からパクってどうすんねん;
613名無しさん:2001/08/25(土) 10:35 ID:zkOL7USY
>>612
流用というのだ
614流用:2001/08/25(土) 10:36 ID:???
レガシー いい車だよ!
615旅人:2001/08/26(日) 01:35 ID:9u/3Mwx.
あげ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/27 20:08 ID:QwfduYg2
ランクスage
test
age
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 07:58 ID:h1bmkw6Q
わーい 納車 記念age

車高がたけぇぇぇ

誰かTRDサス&スプリング入れた方います?
費用どれくらいかかりました?
定価ベースだと10万超えるんですよねぇ、、、
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/28 22:18 ID:JwpdFQco
>>619
納車おめでとー!
確かにランクスは車高たかいよな。
TRDのサス、俺も知りたい。
というわけで、age
621旅人:01/08/28 23:32 ID:RxktyQHw
622旅人:01/08/30 00:53 ID:eRG1yENs
参考になった?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/08/30 06:24 ID:eeU6Q85c
参考になりましたー ありがとう!

TRDでなければかなり安いのもあるんだねぇ。スプリングだけとか、、、
それにしてもどれだけ値下げしてくれるかが問題だな。

621のURL、掲示板が結構参考になったり。
624旅人:01/08/30 23:13 ID:6oWK9zhY
http://isweb16.infoseek.co.jp/motor/motor-f/ncv/index.htm

ここのサイトはランクス、アレックスユーザーが集まるし、
情報も豊富。
ランクス、アレックスにお乗りの方は一度覗いても損ないよ!
自分のサイトの宣伝か?
お前NCVフォーラムでも毎回自分の投稿の末尾に自分のサイトのアドレス載せてるだろ?
626旅人:01/08/30 23:47 ID:6oWK9zhY
残念、別人です。
ここのサイトをよく覗く人です。
いいサイトだから、薦めただけ。
2ちゃんねるは、相変わらずマナー悪いな (T_T)
>>626
オレもそこたまに除くけど、
管理人が少し電波来てるよ
BBSも無駄な長文多いしオフにこだわるし
628旅人:01/09/01 01:25 ID:XPDN.si.
でも、完全ID化以降書き込み減ったね。
荒らしが減ったね
ヨカッタヨ (^。^)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/01 04:48 ID:NqlRQ5DQ
良いクルマなのは分かるんだけどな。
リアがA3似なのと5ドアってのが・・・
結局、フィールダーのSにしちゃった。
630旅人:01/09/02 01:55 ID:3INpFYSY
フィールダーもいいなと思ったのよ。私も
でも、社用車とおじさましかあまり見ないし
予算の関係でランクス買ったけどね
フィールダーもいい車だよね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/02 21:25 ID:66O7sdnI
age
632旅人:01/09/03 23:22 ID:F2PrUn3I
age
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 17:10 ID:wnwYSqXI
ageておこう・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 17:54 ID:XthQtXVo
アレックスかいました。
納車はまだです。
名前けっこう気に入ってます、レモンの酒とおんなじなんで。
自分もフィールダーと迷ったんですが、1.5にSがなかった
ので、アレックスにしました。
フィールダー1.5にSがあればかったんですが。
なんでないんですかね?
635:01/09/04 18:28 ID:rIbRfQKI
アレックス納車したけど、車高、高すぎます。
で、ローダウンのスプリングなんですけど、どれくらいのバネレートなら、
町乗りで違和感無く乗れるんでしょう?
この辺の知識が無いもんで、参考にお聞きしたいんですけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/04 19:17 ID:WMwNYfjc
もっとカラーバリエション増やすべきだと思う(まあいずれ増やすとは思うけど)
7色ぐらいしかないんじゃない?トヨタもそう売れるとは予想してなかったんだろうな
637ALLEX海苔:01/09/04 23:03 ID:t5Pq4utQ
>>636
残念ながら7色ないな。6色だよ。
スーパーホワイト2
シルバーメタリック
ブラックメタリック
スーパーレッド2
ベージュメタリック
ターコイズマイカメタリック
このなかでもベージュメタが標準色になるんだろうけどなんかジジくさい。
レッドはなんか派手だし、ターコイズマイカは独特すぎて手がだせない。
結局、ホワイトかブラックかという無難なセンで落ち着くんだろうな。
ちなみにおいらはスーパーホワイト2にした。
ダークブルーマイカメタリックなんでないんだろう?
638旅人:01/09/05 00:29 ID:hhOZgG6I
1.8Sがないのは、オーパとかぶるから。
じゃないのかな?
639免許取り立て@袖ヶ浦:01/09/05 20:54 ID:CxZbsqHw
類似スレが立ってしまったのでageときますね…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/05 20:56 ID:OHdtuGDo
だね!
641旅人:01/09/06 01:57 ID:jUQl/SHs
だね!
642フィールダーだけどね:01/09/06 03:44 ID:1ziOQ88Q
納車から1週間、気になるのは車高が高すぎ。まるでSUV。
下品にならない程度に車高を落としたい。
情報持ってる人いる?モデリスタのサスは安いんだよね(¥25,000)
でもダウン量は25mm程度らしい(他のは35-40mmくらいか)
25mmくらいが上品で(・∀・)イイ!かな〜? TRDにもあこがれる…
今乗ってる車がもうすぐ車検なので、ディーラーにいってきた。
最初はヴィッツにするつもりだったが、家族がランクスのほうがいいと言い出したので
見積もってもらった、一番安いやつである。
値引きは6万円あとなんだかオプションのサービスが5万円くらい
11年乗った車が下取り2万円だそうだ。こんなものかな?
でも、アレックスなら近所のトヨタがランクスを扱ってるんだよな。
競合させてみよっと。
13年乗ったエアコン壊れてる傷だらけのボロ車が下取り8万ダッタヨ。
値引きは6万オプション5万は似たようなもん。
あげとく
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/07 22:23 ID:xW4QYeSg
あげっ!!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/08 21:14 ID:gd1Ozckw
>>643 トータルでいくら?
648マターリマターリ:01/09/08 21:28 ID:gy.Yul6.
街中でランクス/アレックス見るとリア周りなんか「おっ!」って感じで
結構カッコいいんだよなぁ〜〜。全体のフォルムもイイ感じで。
パクリパクリと言われてるけど、セダンよりはやっぱこっちだよね。
一般ピープルの面前でこっちの方がカッコがつく。
649643:01/09/08 21:28 ID:4VdGPzz6
643の段階で160万くらい
今日、もう一回いってきたら
値引き10万、オプション8万サービスになった
下取りは変わらず。ま、こんなもんでしょ。
まったく、なごやかな雰囲気で進みましたから。
650647=実はvitz乗り:01/09/08 21:36 ID:gd1Ozckw
じゃあ150万円ほどですか。
以外に安いですねえ。オートマで1500ccでかあ。
ビッツ1000ccの20万円高くらいですね。
値引きが厳しかったからなあ。
でもビッツはマニュアルあるしマニュアルはリッター20km近く走るよ。

>>648 漏れもセダンよりハッチバックがいい。ランクス実はほしかった。
後ろ狭くねーすか。
フィールダーが一番好きかな。セダンとも違うし。
652643:01/09/08 21:51 ID:4VdGPzz6
>650
あ、書き忘れ。値引きを最初に出させて
その後、オプションをサービスで付けさせたから
実際には、もう少しかかった。(オプション結構追加しちゃったしね)
もう一つ上のグレードって手もあったけど、結構いらない装備も有ったので。
でも、ディーラーとしてはオプションいっぱい付けた方が
売りやすいみたいだった。
653マターリマターリ:01/09/08 22:50 ID:DEmN1cnc
>>652
一番下ってたしかエアロ付かないやつだよね。
俺の友達は黒の内装欲しさに高いグレードにしたみたい。。。
今日街中で見たエアロ無しもカコヨカタyo!!!
654643:01/09/09 00:08 ID:jzc1VCcg
>651
フィールダーは全長は少し大きいけど、ホイルベースと室内長は実は同じなんだよね
というわけで後部座席に関しては同じです、ただ荷室はせまい。
>653
そうです、ただオプションでリヤスポイラーは付けちゃった(見栄っ張り)
下回りのエアロは趣味じゃ無いので考えに入れませんでした。
内装の色はあまり気にしなかったです。
>650
実は、この前の車検のときにビッツに買い替えようと思ったのだけど
10月の初旬に聞いたら納車が年を越えるかもといわれて車検をとっちまったんだ
で、今回ビッツでいいかなと思ってたんだけど、アレックスになってしまった
というわけです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 02:25 ID:vQJ2KuFQ
10月か11月くらいに年末ボーナス商戦用のテコ入れに新色出るらしい?
ダークグリーンマ(・∀・)イイ!カマターリック、ダークブルー マ(・∀・)イイ!カマターリック

ダークブルーが出たらフロントグリルパーツだけ買って(1万弱)オイラの
フィールダーに付け替えじゃ、外観からメッキを一掃するのじゃ。でもそのころ
にはフィールダーもアンテナがルーフアンテナになるんだろうな…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 15:00 ID:wSDdZ2tQ
ポリマーしたけど汚れが落ちにくい!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 15:13 ID:gudeV5MU
>>627
電波なんですか?
どんな感じで・・・?
なんかNCVカローラのイメージまでもが悪くなりそう・・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/09 15:19 ID:Cdt7UmQs
鳥鳥7
659:01/09/10 16:48 ID:fAcpl25s
納車1週間目でバンパーこすっちゃった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/10 16:58 ID:o11mDg26
うーん、フィールダーがあるのに何で出したのか、僕には理解できん。
雑誌にはシビックを喰うツモリで出したみたいな事書いてあるけど、
4ドア&フィールダーで十分喰えると思うけどなぁ。
余談だけど、おすぎ&ピーコがCMなのは減点ですか?
とりあえずモノとして見てイイと判断して買ったけど、それ以上の特段の思い入れは無い
自分の車を指す時も「ランクス」なんて呼ばずに「カローラ」って言う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 14:45 ID:0/TKHsmk
age
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 14:55 ID:n9CBBjEo
カローラって言うな!!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:06 ID:NUdaB.gc
>>660
ヨーロッパで「カローラ」名で売るって話し聞いたことあるから、日本はついでかも。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:08 ID:oRHbSf46
>>661
販売政策上カローラってつけるのは保険だね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 16:12 ID:6ep8npg2
aa
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/11 17:41 ID:ptbiSc.o
>>663,>>665
=自意識過剰
668旅人:01/09/13 00:58 ID:ybKvn5qY
age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 15:31 ID:ve8OXNXQ
>>663
カローラをカローラと逝って何が悪い!?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 15:35 ID:BDnotl.w
アレックスってカローラじゃないの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 15:38 ID:a5q0ONUQ
ランクス アレックスはかっこいいと思うよ!
ただカローラ系はボンネットの無駄な?ふくらみが嫌い。
せっかく全体的にかっこ良くなったと思ったのに・・・
あと(既出かな?)、
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0912/56nsh_kt0912_17.html
もいいね。なんかFX復活!見たいな感じで!
いっそのことLEVINも復活させて欲しいなぁ
>>671
おおっ!かっこいいぞ!
これでカローラの名前を消したら日本でも売れるはず!!
LEVIN復活でインテも喰うってか
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 16:50 ID:DVOaZH/A
>>671
カッケー
ちょっと無難な面があるけどカッコイイ
日本で出してくれよぉ・・・・
675ALLEX海苔:01/09/13 22:32 ID:eRAhIKjk
>>671
うーん、かっくいいー!3ドアはやっぱりええのお。
5ドアのほうが使い勝手はいいんだろうけど、見た目の良さは
明らかに3ドアのが上だね。

>>672
そんなにカローラっていう名前はイメージ悪いかね?少なくとも
名前だけでクルマを判断するようなヤツは逝ってヨシ!!だと
思うのだが・・・。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 22:35 ID:.TDJkqvo
ラソクス商談したけど営業マンがきっぱりと
「スパシオやフィールダーの方が将来の下取価格が良い」
と言われて鬱になった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 23:45 ID:20n/jWEU
>>671
4灯のヘッドライトがいい
でも、流用は無理そう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 23:47 ID:0nFNI/o.
ランクス アレックスって、ファミリアSワゴン
のトヨタ版ってとこっすか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/13 23:48 ID:YVMeBk4c
>>676
男ならそんなの気にしちゃダメダメ!
680RUNX海苔:01/09/14 00:24 ID:EyzfiHgs
>> 675

>そんなにカローラっていう名前はイメージ悪いかね?少なくとも
>名前だけでクルマを判断するようなヤツは逝ってヨシ!!だと
>思うのだが・・・。

そういう奴ってブランドヲタだから。もう揺ぎ無いほどの先入観で
凝り固まっている。だから先入観と現実とが相反する場合でも
先入観を優先させちゃうし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:30 ID:SLGDl8Qw
>678
ファミリアSワゴンって、ショートワゴンでしょ。
ラン・アレはハッチバック。全くの別物。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:34 ID:j4U2O1g.
>>681
ショートワゴン=ハッチバックでしょ。
ただたんにワゴンって名前を付けたかったんじゃない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:36 ID:SLGDl8Qw
ファミリアSワゴンは、ハッチバックだと売れないから
ショートワゴンにしたんじゃなかったかな?
悪くはないとは思わないけど、買う理由がないなぁ。
シビック、ランクス、アレックス、インプレッサ、ファミリアSワゴン
どうしたら、ファミリア買うか?
シビック、インプレッサなら分かるけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:39 ID:SLGDl8Qw
ファミリアSワゴンは、
素直にハッチバックで売ればいいのに
マツダの会社の考えが分からん。
685678:01/09/14 00:42 ID:jHh.RvsA
>>682さんと同じように考えてました。
なんか、スポーティイメージを強調しているようだし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:43 ID:vk8PxSA2
当時はハッチバックが売れなかったからしゃあないじゃん
今の状況はビッツのおかげ
687商談中:01/09/14 00:45 ID:SWQO3S1E
現在ランクス商談中。
1800のエアロじゃないやつです。
試乗して、外見とのギャップがすごかったので気に入りました。

値引きしないねー。トヨタカローラで今7万円と端数。付属品(CD、マットやバイザー程度だが)の
サービスもなし。支払額224万円(下取車は別)。
土曜にはネッツでアレックスの商談してきます。

まとまらなければ、シビックも考えるつもり。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 00:59 ID:SLGDl8Qw
>>686

そう、トヨタのおかげ。

マツダの話は他のスレ立ち上げてしてくれ。
ここは、ラン・アレのスレだからね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 14:04 ID:cb7JLcN.
3ドア、かっこいいなー。
日本でも4灯キットや欧州バンパーがラン・アレの
定番ドレスアップメニューとして流行るんだろうな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 14:06 ID:TNNYYdHI
後姿がいいね。
フロントはあんまよくない。。。
おすぎとぴーこだからだめ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 14:44 ID:W79YNnnY
>>689
4灯、バンパー、Fフェンダーセットじゃないと無理だと思われ
かなーり高額?
フルエアロで270万
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 16:40 ID:sDbvDfCI
>>692
ボンネットも追加せい!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/14 18:12 ID:pLtdMVNw
>>692>>694
なるほど、ライトの形が違うんだね。
セットで20万円台ならなんとかなるかな…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 02:01 ID:qsOFlB7I
>>627
管理人にこのスレばれたぞ(藁
697 :01/09/15 02:28 ID:P5eALH52
>627,>696
真夜中なのに大爆笑してしまった
698旅人:01/09/15 02:31 ID:SmrHdr.g
>>696
怒っているなら、謝る。
すまん m(__)m
>698
>不愉快極まりない
> 投稿者:<管理人(仮名)> - 2001/09/15(Sat) 00:12:42
> 覗いてみましたが大変不愉快です。

かなり怒ってるみたいよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/09/15 04:27 ID:cYVbIAQQ
欧州仕様の方がカコイイね。
Cピラーの処理はイプサムっぽいな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 13:55 ID:B7D2eQqw
>>699

二十歳チョイ過ぎのガキじゃん。専門学校からコンピュータ関連なんてDQN決定だし
おまけに職場に1年もいないで辞める奴なんだから、電波GUYで良いんじゃないの?
…って、そこまで詳しくサイト見た俺もサムイ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 14:25 ID:b7cMwCO2
アニヲ・・(自主規制)
あー、3ドアの顔つきの方が確かにカッコイイけど
シビックやエリオとデザインが被ってしまうな。
704ALLEX海苔:01/09/15 16:36 ID:hK.w1uks
>>680
おお!いいこと言った!実際に触れたり、乗ったりして判断するのが
ベストだと思う。

>>696
だれだだれだ!あんな書き込みしたやつは!自分の悪口書かれてる
のがわかったら不愉快になるの当たり前だろー!
俺もあのHPけっこう見てるし参考になるネタも多い。
掲示板も何回か書き込みしてるけどマナーのいい人
達だと思うよ。こことは違うんだよ。
まあ、ここはここで楽しいけどな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 19:58 ID:T1c68xIU

  マナーが良い=なれ合いBBS
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/15 23:28 ID:g8s8zZhg
>>701
そのくらいにしておけば。
自分のこと悪く書いて、不愉快になる
当たり前。
個人攻撃は掲示板では、してはいけないことだぞ。
電波管理人はキモイ。
しかし叩くのもよくないね。
しかし、電波は嫌だ。
こちら(個人として)迷惑とかかけられたら嫌だなぁ。
ここに書いてあったNCVフォーラムとか、そいつのサイト見ちゃったよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 00:15 ID:2QwZvpDI
ラン・アレのマイナーチェンジっていつかな?
709toyo:01/09/16 08:40 ID:ivdQkFQU
>二十歳チョイ過ぎのガキじゃん。
そう言うあなたはそれ以下でしょう。
もっと成長しなさい!

>マナーが良い=なれ合いBBS
自分がマナー悪いって言ってるの?
公の場でマナーを否定する人は、発言しなくて良い。

>電波管理人はキモイ。
あなたもキモイよ。ここに書きこんでいる人ほとんどそうだけど!

個人攻撃みっともない行為です。

万人にすかれる車なんてありません。
似てる車多いです。
エンジンがYAMAHAで良いじゃない。
電気製品も車も1メーカーで作られないことくらい常識でしょ。
だからパクリといってエンドユーザーが批判するものじゃないですよ。
パクリならメーカー間で話しつけるでしょ。
あほっぽい書き込み止めてもっと前向きな書き込みしましょう。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 08:42 ID:f266HbBM
>>709
君は.....「若い根っこの会」会員か??
711>>709:01/09/16 09:36 ID:tJEAuAzA
> 個人攻撃みっともない行為です。

オマエ自分が何やったかわかってんの?(藁
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/16 12:08 ID:wTaFeFXQ
709はもうちょい冷静になれ。
713toyo:01/09/16 18:51 ID:v21YuR1Y
>君は.....「若い根っこの会」会員か??
会員でも車関係でもありません。

>オマエ自分が何やったかわかってんの?
おせっかいが過ぎたようです。
掲示板荒らしみたいになってしまいましたが、
そのつもりはもうとうありません。
ただ、マナーが悪すぎると思いましたので
注意したまでです。
電波管理人やメーカの方がどのくらい怒っているのか
分かりませんが、あなた方も709のコメントを読んで
不愉快に思ったのであれば、あなた方が彼等にしたことの
仕打ちを少しでも理解していただけると思い書いてみました。

>709はもうちょい冷静になれ。
冷静ですよ。
確かに批判的な書き込みが多い中、709の書き込みの方が
場違いかとは思いますが。

ラン・アレを語るのにクラブやメーカを
批判する必要がありますか?
これから購入しようと思ってる方、購入されている方
にとって失礼とは思いませんか、私やその他のこれから
購入しようと思っている人たちがここのコメント見て
買うのを止めるようなことがあれば、営業妨害ものでは?
確かに100%だれしも満足する車では無いと思いますが
批判するのは止めていただきたいと思います。





管理人さんへ
ここの掲示板にそぐわなければ709ともども削除頂いて
結構です。

皆さんへ
話しの流れを止めてしまい申し訳ありません。
本題に戻してください。
>709=>713
なんかあそこの管理人と文体が似ているのは気のせいか?えらく長文だし(w
2chにもぜんぜん慣れてないようだし(「管理人さん」とか逝ってる時点で判明)
気になるなら削除依頼出せばいいじゃん
ここで2ちゃんねらー相手に反論したってなんにもならないって
715ALLEX海苔:01/09/16 23:07 ID:GkVdeyAM
>>713
確かに書き込みは2chには慣れてないみたいだね。まさか、ご本人なのですか
?もしそうなら、あんまり煽りを助長するような書き込みは避けたほうが懸命だ
と思いますが?とりあえずsageです。
>>687です。

ALLEXの1800RS、契約しました。
支払額は226万円。
値引きは本当に渋く、5万円ちょっと。
でも、下取、付属品値引きが他の販社よりよかったので決めました。

納車は登録を今月中にしたいということで、2週間後くらいかな?
今回の車選びは、嫁さんの趣味に合わせただけなので、漏れはランアレには
それほど思い入れはありません。
てことで、納車されたら冷静な感想を書き込みたいと思います。
717toyo:01/09/16 23:55 ID:KH6mBZCw
>なんかあそこの管理人と文体が似ているのは気のせいか?えらく長文だし(w
長文はだめでしょうか?

>2chにもぜんぜん慣れてないようだし(「管理人さん」とか逝ってる時点で判明)
ランクスで検索してきたひとつがこのページTOPから入ってこなかったので
使用ルール確認せずはみだしてたでしょうか?
どこの管理人?管理人さんと言ったら何が判明するのかしら?
ここ以外は、管理人か開設者って言ってるようですけど。
管理人というと誰もが同じ人だと判明するのかしら?

>気になるなら削除依頼出せばいいじゃん
sakujyoya氏に頼むのかしら?
削除屋さんも結構たたかれているようでしたが。
場違いな内容でしたら遠慮無く削除してくださいということですよ。

>ここで2ちゃんねらー相手に反論したってなんにもならないって
承知いたしました。ほかのスレッド見て2chがどう言うところか分かってきました。
私には合わないないようなので退散いたします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 00:00 ID:0ZTRNxtM
つーかキモイじゃんtoyo自体が。

「これから 購入しようと思っている人たちがここのコメント見て
買うのを止めるようなことがあれば、営業妨害ものでは?」
買おうと思ってる人が買うかどうかは本人の判断。
719電波決定か:01/09/17 01:05 ID:Tzd/V1v.
>717
>ランクスで検索してきたひとつがこのページTOPから入ってこなかったので
>使用ルール確認せずはみだしてたでしょうか?
>どこの管理人?管理人さんと言ったら何が判明するのかしら?
>ここ以外は、管理人か開設者って言ってるようですけど。
>管理人というと誰もが同じ人だと判明するのかしら?

この文章の意味を何人の人が読解できるのだろうか
何が言いたいのかゼンゼンワカラナーイヨ

sakujyoyaが叩かれてるだの何だの逝ってるけど
少なくとも>717に叩かれる謂れは無いだろうよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 01:46 ID:nZq/w0nI
>718
さらに
「批判するのは止めていただきたいと思います。」
ヨイショレスだけしろってか
ここまで狂信的なカロヲタがいるとは......アイタタタ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 01:50 ID:CivhteaY
>>716

歴史的観点で言えば、SEEK 〜地下室の牝奴隷達〜も凄かったと
思うが。
今のアイルやPILには期待出来ない以上、やはり13cmあたりに
MEMを超えるゲームを目指して欲しいところ
レイプ犯の2人組のキャラやエロシーン自体は容赦無くていいんだけど
女の方のキャラが全く立っていないのでイマイチだったYO。ほとんど名無しさん(w
むしろCollection、かわいそうな風景の方がおすすめ。
>721
誤爆ニダ
謝罪と賠償を要求しるニダ
723716:01/09/17 16:53 ID:TtK3ZQxM
>>721
レスさんくす
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/18 14:21 ID:BYToqEGk

相変わらず車以外の話題で盛り上がってんね
726旅人:01/09/19 01:42 ID:7ylD8V2s
電波管理人さんよ、
あなたのサイトの利用規約から外れて怒っているのでしょう。
でも、それだけあなたのサイトが注目されている証拠であり
みんなが認めている証拠でもある。
少し広い心で見ても良いのではないか?
リンクが張られればそのリンクからあなたのサイトを見る人が
増えるでしょうし、トップページに張れれなくてもトップに
戻れるでしょうし、同じことと思えばいいと思う。

あなたのサイトが有名になった証拠であり、あなたの努力が実った証拠。
広く寛大な心で見てもよいと思う。

ただし、個人攻撃は良くないけどね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 08:55 ID:GMsTiIi.
>>726
電波って言ってる時点で全然説得力ないじゃん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 09:26 ID:zSJcvdlU
TRDのサス、ディーラーに聞いたら「かなり固くなります」
としかいわれなかった。
実際使用している人いましたら、感想をお願いします。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 09:50 ID:z1RCwIvo
>>726
2ちゃんねらーに注目されること自体迷惑なんじゃないの?
なんかホームページを閉鎖するって噂があるらしいよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 10:04 ID:J0q6THcs
>729
たしかに一般社会的には関わりたくない人種だからねえ>2ちゃんねら
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 12:54 ID:zSJcvdlU
ランアレ試乗したけど前の見切りが最悪。
車幅感覚がとれないので買う気が萎えた。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 13:01 ID:Zx1ThqOk
>>731 比較対象を言わないと説得力ないよ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 13:24 ID:NQDVN1XI
>>731
見切りなんて馴れだと思うが・・・・・若葉ちゃん以外は(藁)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 13:32 ID:Zx1ThqOk
>>733 同意。私、免許取ってまだ4ヶ月ですが…
735 ◆R5fZcq3w :01/09/19 13:37 ID:rIOrWohw
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < おすぎとピーコのCMディレクターが痛い
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__おすぎとピーコの推薦した映画はたしかに
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━   ヒットしているが、それにあやかろうとする
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃      CMはランクスのよさを伝えてはいないぞ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻       お尻はいいが、顔を見ると萎える。というのが
                 わしのランクスの感想じゃ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 13:49 ID:PskSp6k2
>>735
オレもケツは良い感じだけど顔はカローラ顔なので違和感を感じる。
小型セダンとしてならあの顔はいいと思うけどね。
あと、アウディも顔見て萎えるな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 13:50 ID:WgLC0Ib.
NCV系は車高が高くてクロカンみたいだよね

ダウンサス入れてる人いる?

漏れは多鍋にしようかと思うんだけど…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/19 21:34 ID:zSJcvdlU
>>731
確かにファミリアSワゴンに比べれば車幅感覚はつかみにくいわな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/20 01:47 ID:JieDK4Q6
>726
閉鎖するって。管理人が掲示板に書いてた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 00:23 ID:PN8e2txc
>>738 ここでファミリアSワゴンが出てくるのは違和感が…
フィールダーとの比較?
741738:01/09/21 14:03 ID:RCIfOduo
>>740
ファミリアSワゴンとランアレって積載量もふくめて
同じくらいだと思う。
両方とも試乗して思った。Sワゴンってほとんどハッチバックじゃん。
フィールダーとSワゴンじゃあちょっと比較できないと思う。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 14:06 ID:jx8pmPBo
>>741
メーカーはショートワゴンと言ってるようだが?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 14:06 ID:tY5XN5Z6
確かにSワゴンはビミョーな位置に居ますな。
ハッチバッグでもないし(あるし)ワゴンでもない(ある)。
744群馬のアレックス乗り:01/09/21 20:31 ID:DuEw7Oo.
アレックスの1.5乗ってます。半年前に納車、走行7000キロに達しようとしてますが・・・。
乗ってて楽しくないって思うのは僕だけでしょうか?VITZの方が楽しいと思っちゃう。
内装、外装は申し分無いのに・・・。
こんな感じに思ってる人いませんか??
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 20:44 ID:3AbXLpKQ
結構楽しいと思ってるよ アレックス1.8だけど。
でもまだ納車されて一ヶ月だからこれから先どうなるかはわからないなー。

外装内装については車高が高いって以外は全く申し分ないね。
746群馬のアレックス乗り:01/09/21 22:09 ID:DuEw7Oo.
>>745
1.8は楽しそうだよね〜。セリカと同じエンジンだっけ??1.8にしとけばよかったと思う。
747ALLEX海苔:01/09/21 22:54 ID:ctaS760c
>>744
クルマの運転そのものを楽しむ車ではないね。特に1.5のランアレは。
道具として使い倒すのが吉だと思われ。
748群馬のランクス乗り:01/09/21 23:03 ID:MmD49prk
乗ってて楽しいなんて一度試乗すれば解ると思うが・・・
749:01/09/21 23:09 ID:KglH4zXk
明日納車なんです。>ランクス1.5
コロナSF2.0から通勤用に小さい車をと思って決めましたが
今一つ気乗りがしないです。 乗ってるうちに愛着涌くかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:34 ID:RCIfOduo
ランクス1.5Xエアロツアラーを契約しました。
ATなら1.8より1.5の方がいいと思ったので。
それに1.8をもてあますよりも1.5を使い切る方がいいと思いました。
TRDサスセットを一緒につけたんで、足回りがどうなるか楽しみです。
ノーマルサスだと全然路面からのインフォメーションが伝わってこないし、
乗ってても楽しくなかったんで。
納車されたら社外アルミを入れようと思ってます。
これで少しは楽しく走れるかな?

ちなみに値引きは用品サービス込みで20万オーバーでした。
これって引いてるほう?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:36 ID:RCIfOduo
↑738=740ですが、
結局Sワゴンと比較した結果、ランクスにしてしまいました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/21 23:36 ID:cCTrqfaM
>>746
6MTだったっけ?
電波系HP閉鎖か。
あひゃひゃひゃひゃ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 00:07 ID:4yE/NlkQ
らんあれ買ってる人ってわかって買ってるもんだと思ってたのに意外。
楽しいって、あんた・・・。
カローラだぜ、トヨタだぜ。
道具として割り切って買う奴はスマートだと思うが、
カタチだけから入っておいて、無理な注文するのはカッコ悪いと思うぜ
755ALLEX海苔 :01/09/22 10:29 ID:I7rE3rE2
>>749
わりと女性うけのいい車だと思う。乗る方にしても「前方の見切り云々・・」
というのがよく言われるけど、全体的に見れば小さい車だし運転もそう気を使
わなくていい。だからって、愛着が沸くかどうかはわからんけど。

>>750
TRDサスキットいいね。ディーラーでつけてもらったんですか?
リヤバンパースポイラー装着車に取付けるとどうなるんだろう?
あとは1.5にもMT仕様があればな、とつくづく思う。

>>753
閉鎖じゃなくて、移転作業中なんじゃないの。一時的なもんだと
思うけど。
あそこ以外のランアレ系HP知ってたら教えてください。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/22 10:57 ID:tH15cnVQ
仮に移転するとしても2ちゃんねらー出入り禁止だろうな。
これまであっちの掲示板で普通を装って書いてた奴もだろう。
お互い関係のない場所で干渉せずに好きなようにやればいいさ。
757750だけど:01/09/22 23:03 ID:kYx.vcfU
>>755
そうです。ディーラーオプションって感じになりました。
工賃は無料みたいです。
リヤバンパースポイラーは残念ながらつけてません。
ウチの場合自分以外がMT乗れないのでATにしましたが、
やっぱMT仕様があってもいいですよね。
758♀749:01/09/23 00:00 ID:NYvEo/g.
>>755
無事納車されました。
新車を見た途端嬉しくなって愛着涌きそうです(笑

町でシルバーは良く見るからブラックメタリック(エアロ)にしました。
大きなエンブレムが気になって、スポーツグリルに替えたんですが正解でした。
難を言えばシルエットメーターが安っぽい感じ。特に夜ライトを点けるとバッと白く
浮き上がってびっくりしました。

「ハンドル軽いですよ」って言われたけど、前のコロナSFの方がずっと軽かった。
これは乗ってるうちにスムーズになるものなんですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 13:10 ID:6bNpnMDo
来週1.5が納車。1.8にしようとしたが、街乗りと割り切りって、1.5に
前は2.2Lから乗り換えだから、チョイと馬力とトルクが気になるが・・・
それと、電動パワステがどこの雑誌みても良くかかれてないから そんな不自然なんかと
気になるな。音もうるさくないのかなぁと きになる。
まぁ燃費はいいみたいだから 街乗り満タンで、700キロ走れば、前の車の1.5倍
以上だから期待はしております。ちなみに我はスパシオです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/23 16:28 ID:XLJvugRs
>>759
700キロは無理だろう
761旅人:01/09/24 01:58 ID:rt6OqZzw
700キロは無理だよ。
400キロから550キロぐらい走ると給油ランプが付くよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 02:07 ID:16jQRAi.
知り合いが、1.5LにATしかないと嘆いていた。
763旅人:01/09/24 02:32 ID:rt6OqZzw
ATで十分だよ。
MTほしいなら、1.8にすれば問題なし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 04:02 ID:hkgnIQUY
>>761
1.8だと350〜400キロでランプがつく(泣
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 11:56 ID:HE/X1toQ
>>760
>>761
>>764
サンクス でも、今のクルマより100キロは余分に走るな!
経済的には1.5にして正解よね。やっぱ1.8は伸びないんだよね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 12:25 ID:bkp1O.L2
>>750
1.5でサスか。もったいないような。
多分だけど、使い切るより物足りなくなること請け合い。

>>765
1.8と車重がほぼ一緒のせりか乗りだが、俺のは酷い(W
リッター8なり。前の車と変わらん。まぁぐだくぐだ言う車じゃないので
気にしてないが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 14:32 ID:mcDunQ8E
後ろから見るとゴルフ4?
768762:01/09/24 14:47 ID:aNs8B.Fg
>>763
>ATで十分だよ。

いや、十分って言われても、何を根拠に十分なのか?
1.8は高いし、燃費悪いし・・・
769でも会社としてはホンダ好き:01/09/24 15:13 ID:BlCPQdfk
トヨタのスポーツって〜のスレに書き込んだが、こっちの方が良さそうなので
コピペさせて頂きます。(ペコリ

『カローラTスポーツ』
昨晩コンビニで立ち読みした雑誌に出てたけど、カッコ良くない?
いや、あんまりカッコ良くないけどそこがいいと思う。
ランクス3ドアって感じらしいけど、フロントマスク違ったしね。
スペックもお決まりの1.8、190ps&6MTだし。
スポーティだけど、ぶっ飛んだほどの速さじゃない。
でもスタイルもスペックもこの中途半端さが良くない?
今のオレみたいな若い世代でシビックやらインテやら欲しがるのは
アニヲタか本気で走り好きな奴だよ。
(それも悪かないがね)
こーいう中途半端なちょっと見掛け倒しの方が売れるんじゃん?
(本家ランクスとではなく、スポーティカーとしてね)
ダメかね??
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/24 15:31 ID:qJW4h0FQ
カローラTスポーツなんか格好悪いんだよねー。
バンパーがのっぺりしすぎてるかなぁ・・・。
ちょっとシビックと似すぎてしまったところが気に入らないが、
ホットハッチは私的に萌えるので国内投入も考えてみて欲しい。

・・・・でもAE82のFXが個人的ベスト。
771769:01/09/24 16:03 ID:BlCPQdfk
>>770
そうか・・・。
所詮オレは111がカッコイイと思ったような奴だからね・・・。
のっぺりは嫌いではない・・・。

FXは良かったね。
772旅人:01/09/25 00:05 ID:Ehsgk7b.
>>768
基本的にATでもMTのように車を
操ることが無理すれば可能。

燃費に関してはリッター13キロぐらいなので
どおーしてもMTほしいなら
フィールダーまたはセダンのカローラ買えばいいんじゃない。
ま、私はセダンは欲しくないけどね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:14 ID:ombZOv7I
>>769

>『カローラTスポーツ』
>昨晩コンビニで立ち読みした雑誌に出てたけど

雑誌名教えて。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 01:19 ID:Gf2ncSNY
>>773
ザッカーと思われ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 12:43 ID:0wo2E6as
>>753,>>755,>>756
完全に閉鎖されたみたい
移転先も載ってないよ
isweb16.infoseek.co.jp/motor/motor-f/ncv/
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 13:01 ID:3lNnWOHw
ザマアミロだな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:11 ID:hmv3PExI
>>775
うーん、本当に閉鎖されてるな。
もしかして、常連だけに移転先教えてるとかか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 14:47 ID:B2IelEOc
>777
メジャーになるよりマイナー(馴れ合い)を選択したんだろう
ならなんであそこまでコンテンツを充実させてたんだ
ヤパーリただの打たれ弱い知識ヲタだったのか
所詮は仲間内だけで偏った知識を披露し合うテンケーテキな「オーナーズクラブ」か
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 15:28 ID:hmv3PExI
>>778
仲間内って・・・せいぜい5〜6人でしょ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:23 ID:IUvM8NaA
>779
御意。
>>778
他人に害を及ぼすことしかできない2ちゃんねらーよりはマシだろう。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:35 ID:5u/lwZy6
ランクスかアレックスか、どっちか忘れたけど、
現行シビックに、そっくりと思うのは俺だけか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:37 ID:xXX6Ihxo
>>782
あんただけ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:38 ID:5u/lwZy6
おおきに。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 17:44 ID:4/bV6l.I
トランクスみたいでやだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/26 22:19 ID:ooPy4yJg
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 17:36 ID:GgmOPbCo
>775
情報とか多くて結構重宝してたのになんで閉鎖なんだ?
多少でも知られ始めたHPだから多少は煽り叩きが出るのも仕方ないのに。
そんなに否定的意見が嫌なのかね。弱すぎるよ。
ttp://www.google.com/search?q=cache:-_J6NsZHlZE:www16.freeweb.ne.jp/motor/motor-f/ncv/+%82o%82%8F%82%97%82%85%82%92%82%84+%82%82%82%99+%82m%82b%82u&hl=ja
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/27 17:48 ID:pSNPxyAs
>>775
>多少でも知られ始めたHPだから多少は煽り叩きが出るのも仕方ないのに。
HPそのものの煽りや叩きならともかく管理人個人への誹謗中傷じゃん。
一般人なら評判悪い2ちゃんねらーには関わられたくないだろう。
そもそも煽りや叩きをやってる時点でものすごく程度が低いよな。

>そんなに否定的意見が嫌なのかね。弱すぎるよ。
そりゃキチガイ扱いされりゃなぁ・・・
789旅人:01/09/27 23:02 ID:WxBqnjOE
そろそろ、その話題終わりにしよう。
>>789
てめえが振った話題じゃねえの?ほんとにサイト閉鎖されてびびったか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 08:33 ID:slk/63TY
>>788
しかし、向こうの掲示板で荒らしや誹謗中傷したわけじゃないんだから
電波管理人は相当ケツの穴が小さいと思われ。
しかも、2chをチェックしてたんならなおさらだな。
ここでの煽り叩きを気にしてもしょうがないだろ。
>>791
だが現実に2ちゃんねらーが入り込んでいたわけで、その上で情報が
リークされたのだから、どっちの掲示板で誹謗中傷したかはこの際関係ないと思われ。
たしか、管理人がこっちをチェックしたのは情報リーク後だろ?
一般人には2ちゃんねらーに関わられること自体かなりしんどいことのようにも思われ・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 12:28 ID:si/xTXPE
2chってインターネット視聴率調査でかなり上位でしょ
http://www.istinc.co.jp/jar/jar_sum/jar0033.html
エキサイトやgoogleより多いじゃん
ここまで大規模になると2ch見てる人が普通なんじゃないの?
オレも会社員だしさ(いま昼休み中)
まぁその電波HPとやらも見たこと無いから別にいいけどさ、
なんだか自己防衛が過剰に過ぎるんじゃないか?
おいおい、皆isweb16.infoseek.co.jp/motor/motor-f/ncv/ばかり叩いてるが
こっちもかなりDQNが揃ってるじゃないか。
相手してやれ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6621/
で、ランアレの話はどこへ消えたのじゃ
>>795
本題が消えてしまったのはすべて例のサイト叩きに参加した奴らの責任。
参加した連中は全員電波決定!!(藁
そろそろ本題に戻せ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 19:04 ID:Jjwv9ie6
ランクスに純正スポーツグtリルつけて、
ヘッドライトをHIDにしようかと思ってるのですが、、、

これじゃドキュソ車になりはしないかと心配です。
どうなんでしょ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 19:28 ID:51JBVMbY
>797
つけてる人は明るくなって満足だけど、
そういう人は周囲への幻惑光の漏れは一切気にしていない
実際眩しすぎるよ
HID後付けエスティマ並
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/28 20:48 ID:1.SydRA2
本題ってなに?
>>798
確かに対向車のHIDは眩しすぎますねぇ
でも、会社の先輩のHID化レガシーに乗せて貰った後
先代カローラ(親の)に乗ると
ライトが暗すぎて怖かった。

それにHIDはエエ車に付けるからこそカコイイのであって
カローラフェイスには似合わないのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 01:11 ID:3oqvIbFQ
ライトハウス内の反射板角度等が通常のハロゲン使用を前提に設計されている。
そういう車種に設計上の数値を超える明るさのバルブを入れると、ノーマルでは
許容値に収まっていたグレア光が大幅に増えpr強くなり、その結果、光軸を調整
しても眩しさは変わらない状態になってしまう。
ドライバーは明るくて楽かもしれないけど、対向車にとっては目潰しになりかねない。

試しにノーマルでHIDの車と、ノーマルハロゲンで後付けHIDの車を比べて見れ。
同じ角度から見ても眩しさが全く違うから。
802旅人:01/09/29 01:16 ID:0DF3sGY.
>>798
そこまでお金かけてしたくない。
たかだかライト。
お金かけるなら他のところにかける。
純正ライトは3年くらい持つって、ディーラも
言ってたし・・・。
そこまでして明るくしたいの?
803240u:01/09/29 01:22 ID:XzHmxk72
>>802
797のレスか?

それは置いといて、かなりのインパクトがあるよ。
もうハロゲンでは運転したくなくなる。
804旅人:01/09/29 01:46 ID:0DF3sGY.
>803
確かかなり高い記憶あり
いくらだったけ・・?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 01:49 ID:3oqvIbFQ
>804
HL切り替えH4で10万軽く超える。
12・3万くらいか。
オレは60/55w→130w/125wのハロゲン入れてるけど十分明るい。
その反面ちょっと気が引けるくらい眩しいけど(w
806旅人:01/09/29 01:53 ID:0DF3sGY.
>805
高すぎるよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 02:01 ID:3D8hqA6o
明るいバルブつけると最初は良いんだけど時間が経った後の
アクリルのカバーの劣化が気になる。
AE101とか黄ばんだヘッドライトをよく見かける。
>>807
ヘッドランプのプラスチック製カバーは消耗品という認識でいいのではないかと…
ガラスカバーだとそれほど劣化しないんですよね?
809    :01/09/29 12:53 ID:mc5/N17o
>>805
漏れはCatzとかいうところのハイワッテージ入れたけど白くて
ダメだよ
通常の黄色い色のバルブのほうが見えやすかった
まぁあんまり夜乗らないから関係ないけど
810RS180:01/09/29 12:57 ID:mc5/N17o
もれはちょっと遠くまで通勤で使っていたけど最高リッター16kmぐらい走ったよ
ちなみにRS180の6MTで700kmぐらい走ったところでガソリン給油ってのがほとんどだった
ただ一日に走る距離(通勤距離)が100kmだったからね
救いなのは片道1時間でついたからまだよかったけど
それが理由じゃないがもうその会社辞めたから別に胴でもいいけど
最近は街乗りがほとんどでリッター12kmってところかな

といきなりなんの脈絡のない話をしてみる
811805:01/09/29 17:04 ID:Suz.KNHA
>809
そうそう。白いヤツはキレイだけど、明るく見えないんだよね。
前の車で青白系入れてたんだけど、雨の夜なんか死ぬかと思うくらい(w
今はマルチイエローの高効率入れてる。やっぱカッコより実益だと悟った。

>807,>808
HIDとか一部の高効率バルブは紫外線照射もパワーアップ。
つまり露出パーツの日焼けと同じ効果が短時間で出るんでしょう。
HIDを前提に考えてるライトなら問題でないけど、後付けだとそういう症状が
出ても不思議じゃない。

>810
ヘタレだから1.8のAT乗ってるもんで、オレは街中(都内)8km/Lが精一杯。
ランクスXGエディション(1.5)納車されて1週間たったけど
約31Lで約411kmだったので燃費は約13km/Lくらい。
約200kmは高速走行なので街中と半々くらい。
今のとこエンジンがシャラシャラ音がして気になる..(--;;
原チャリのってたときも同じような音がしてたのを思い出した。
しかしそれより今日運転してたら急ブレーキでガリガリいったのと
クルマの下ガリガリこすったので萎えた。:-P)
813 :01/09/29 19:35 ID:a7lfAV6U
>>812
エンジンのちょっと高周波な音だったらしょうがないんじゃないかな
1.8のほうも出るし
急ブレーキでがりがりって?ABSじゃなくて? ABSじゃ我利我利はいわないか
814797:01/09/29 19:46 ID:3Wnc3QwM
>>811
なるほど、HIDはHIDで問題があるのかぁ。
私も805さんのまねして黄色の明るいバルブ入れます。
要はノーマルより明るくしたかったので、それでいいかな。

まぁもっとも年末にならないと車買う金は貯まらないから
今何を言ってもしゃーないのですが。
フォードフォーカスとか、他にも良いと思う車もあるのでいろいろ検討しています。
まだカタログ集めたりしているだけなのですが、
カタログ見てるだけでもう楽しくてしかたない。
815ALLEX海苔:01/09/29 22:58 ID:QNd0eZC6
横レススマソ。
地味〜に地味〜〜に育ってきたこのスレだがもうなんとレスが800超えてるね。
ついては「ランクス アレックス(4)」立てようか?
またちょっと盛り上がってるみたいだし。どうよ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:49 ID:B4MHdlV6
>>815
どうせまた下らない横道にそれるんなら
別にこのまま消え去ってもいいんだがなぁ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:50 ID:YRDe0zpI
ていうかフィールダーって何処で語ればいいんだ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/29 23:58 ID:B4MHdlV6
>>815
叩きで盛り上がるならいらん。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:05 ID:xrAv4JWs
>>817 フィールダーもここでイイって話じゃなかったかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 00:06 ID:evHNpBms
ならフィールダーもタイトルに加えましょうぜ
821けんけん:01/09/30 00:16 ID:grBSiTrs
ランクスで宮城県辺りまで旅にでかけます。
車中泊の予定ですが、三河ナンバーの
シルバーのランクスを見つけてもいじめないで
くださいね(笑)
822初心者:01/09/30 00:51 ID:/hWKSuuI
アレックス1500Gを買うんですけどオプションで迷ってます。
スポーツグリル、ガーニッシュ、マッドガード、サイドバイザー、アルミホイール
で考えてるんですが、必要ないと思う物、追加した方が良い物などありますか?
初めて車を買うんで知識も無くビビってます。ご教授ください。
あと、ペイントシーラントって実際どうなんでしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 01:51 ID:wZPdWzag
>>822
純正のアルミて、いくら?
824初心者:01/09/30 02:23 ID:/hWKSuuI
>>823
5.0万だそうです。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:29 ID:evHNpBms
グリルは必須だが。。あとはイラン。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 02:33 ID:acfW9pIU
なんかウーパールーパーの口みたいに見える >スポーツグリル

ランクスのグリルはメッキなし(エンブレム以外)だからカコイイよ
漏れもランクスにダークブルーが出たら、我がフィールダーの
グリルと換えたい

再度バイザーはいらんのじゃないか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 05:39 ID:agOwP/NQ
>823-824
純正部品として後からディーラー発注掛けると10万円強。
買うなら車両発注時でないとバカらしすぎます。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 12:31 ID:m0hMMIFo
純正アルミも14インチと70タイヤの組み合わせはイマイチ

どうせなら社外品でも15インチと60タイヤのほうがカコイイ
17インチはDQN
829 :01/09/30 12:32 ID:6BOlHlqs
16ぐらいがちょうどよくないかなぁ ランアレには
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/30 12:32 ID:r4PdYINk
831 :01/09/30 12:34 ID:6BOlHlqs
>>830
うるさいヴォケ
832初心者:01/09/30 14:48 ID:/hWKSuuI
皆様、ご教授どうもありがとうございました!
やはり再度バイザーはいりませんよね。再度バイザーについては
自分は煙草を吸わないので必要ないかなと考えていたんですが、
親戚の叔父さんが「再度バイザーは最も大事だ」と言いはじめたので迷っていました。
ヘビースモーカーのその叔父さんは昔から車を非常に大事にしてたもので・・。
833 :01/09/30 14:56 ID:6BOlHlqs
>>822
マッドガードって150Gにはついてないんだね
元からついてると思った ちなみに自分はRS180です Sはなんとなくやめた
834 :01/09/30 15:03 ID:6BOlHlqs
>>822 (832)
がーにっしゅも特にいらない気がする 目がでかすぎると感じるならつけてもいいけど
>832
オレはタバコ吸うからつけてる。
でも吸わなかったら付けてないと思う。
必要性は個人によって違うんだし、832はいい判断だと思うよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 04:08 ID:.h4uuEzo
ホームページ移転先発見age(藁
tp://isweb36.infoseek.co.jp/motor/ncv/index.htm
>836
>このサイトに来訪する方(管理人も含む)に対する誹謗中傷を当サイト
>及びその他のサイト等で行う人についても同じく出入りしてほしくありません。

>なお以下に該当するHPについてはリンクをお断りいたします。
>道路交通法をはじめとする法律の違反を助長しているHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を目的としたHP
>特定の個人及び企業・団体(HPを含む)の誹謗中傷を行っている掲示板等を設置しているHP
>アダルトサイト及びアングラサイト
>その他公序良俗に反すると判断されるサイト

総合すると
2ちゃんねらーは(・∀・)カエレ!
ってとこですか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 08:42 ID:s5xPCVYA
>>836
本当に復活してやがった。
しかも、以前のページに移転先ものせずにコソーリと・・・
なんか2chの目的は誹謗中傷にある!!と思ってるようだし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 08:44 ID:TIUJ923c
凄い男達だ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 09:01 ID:vjJHJ1o2
自分のトコだろうが他所だろうが
とにかく自分が悪く言われることがぜったいに許せないんだろう
つーか移転先がyahooに載ってるじゃんよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 10:09 ID:od/rFhQA
1.5が来て50キロ程走行、低速でもトルクフルだしなかなかじゃん!
1.8の必要はなかったわい。
ただ・・・ステアリングの位置が時計の「2分」の位置が直進状態の遊びとなってて
違和感あり。(0分位置で直進しろよ)
アライメント補修まではいいと思うが、このハンドルの位置治しは簡単にサービスで
できるの?
>>836,>>837,>>838
どうもあそこの管理人は2ちゃんねるそのものは否定してないようだ。
おそらくはここにいる誹謗中傷に走る厨房に怒りを感じてると思われ。
>>841
今頃気づいたか。
これこそが2ちゃんねる総排除ではない証ではないかと思われ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 11:11 ID:3j1Ac3TE
いーからクルマの話しようぜ(藁
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 11:26 ID:WszveJsU
>>842
アライメントテスターという機械があればステアリングの
センター出しはその場でできるよ。
ディーラーによっては自社設備にもってないところがあるので
その場合は1日預けないといけない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:22 ID:.I6LT31I
              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,゚Д゚),)       彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        人つゝ 人,,          < フィールダーの話をする所がない…
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ      \________
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 12:58 ID:VscGratc
>>845
あんがとね。1ヶ月点検の時にお願いします。
その前に空気圧が均等か確認しておきます。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 13:10 ID:s5xPCVYA
>>846
ここでやれYO!
この際、セダン、フィールダー、スパシオ、WILL VSもいいんじゃない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 13:24 ID:x0y55VPE
リアデザインが良いぶん フロントデザインが気になって仕方ない
もったいない せめて欧州顔かスパ塩顔にしたらいいのに
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 14:49 ID:g5hJaZ9Q
最近見るよね。>アレックス/ランクス
パクリとか言われても街中で見ると結構カッコいいぞ!>リア
セダン買うならこっちだな。フィールダーもちょっと。。。
851 :01/10/01 14:53 ID:g4GiE3RQ
AudiのA3に似てる似てるっていうからAudiのHPみたら確かに後ろは似てるね
ライトの雰囲気とかリアゲートの雰囲気とか
どっちでもイイジャンってかんじだけどね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 15:25 ID:Zb6XHAzc
管理人ハッケン!!(・∀・)>843
「厨房」「思われ」とか覚えたみたいだよ!!(・∀・)
>>852
管理人なら逆に怖くて出てこないんじゃないか?
管理人じゃないなら843は何が言いたいのかよぉわからん(藁
2ちゃんねらーは出入りするなとか書いておいて自分は2ちゃんに出入りしてるのな>843
855フィールダー1.5XG糊:01/10/01 17:11 ID:MmvlQjEg
HIDってダメなんスカ???
後付けで付けようと思ってるのに・・
(ちなみにフォグ付けてない・・笑)
オートウェーブで10万円くらいで付けてくれるのあったけど・・
やばいのかなぁ
>>854
真の2ちゃんねらーとただ2ちゃんねるを見てるだけの奴をいっしょにすな!

それはどうでもいいが、843は本当に管理人なのか?
漏れには管理人を偽装した煽り厨房と思われ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 20:02 ID:s5xPCVYA
深読みしすぎなんじゃあ・・・
まぁ管理人が2ちゃんねるを忌み嫌っているのは確かだな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/01 20:13 ID:s5xPCVYA
それはいえる。
860 age:01/10/01 23:13 ID:g4GiE3RQ
agee
>>858
さんざん痛めつけられた相手を好きになるか?
もし好きになるならそれはマゾやで。(藁
なぜ1カ所ばかりいぢめるんだか。
どうせやるなら他のサイトも相手してやれよ。
ここにもドキュソで電波なのがウヨウヨいるぜ。
http://www.bunbun.ne.jp/~t-fzi/index.htm
>>852
管理人にメール送りつけたら一応返事が返ってきた。
2ちゃんねらーまったく相手にされてないぞ。
どうやら843は管理人ではない模様・・・ツマラン
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:16 ID:yS08cLxE
いい加減にサイト攻撃ヤメレバ

ただでさえ悪い評判がさらに悪くなるよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:27 ID:9dXiX.56
↑は誰に言ってるんだ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:33 ID:QKA6kiGc
>>865
862,863とID一緒やん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 00:43 ID:R6g7g5Jg
フィールダー海苔達がコーナーリング論についてシッタカ大爆発。
思わず突っ込みたくなるくらい笑える。
http://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs_add.cgi?id=120fiel&cmd=re1&Re=388&num=3
厨房ウザい!
まとめて逝ってよし!
そろそろ電波管理人とやらがやってるHPの叩きは終わりにせんか?
いい加減飽きた。
やるなら別のHP探せ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 02:40 ID:mqjaUXYI
確かに飽きた>869
ほっとけばいいじゃん所詮2chには縁が無い管理人なんだし

話は全く変わるけど、最近、ラン/アレってマイナー化してない?
売れてたって言うほど街中でも見かけないし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 08:31 ID:9qOkR9DE
>>870
いやそんなことないと思うぞ。
ウチは奈良だが、国道24号あたりではカローラ顔は良くみかけるぞ。
ただし、一番多いのはやっぱりセダン。
ランアレは女の人が多いような気がする。
872870:01/10/02 09:04 ID:nWRxu2Xs
カローラ顔が少ないなどとは一言も言ってない
街で見るカローラ顔のほとんどがセダンとフィールダーじゃん
ラン/アレなんか発売以降数えるほどしか見てない(都内)
ほんとに売れてるのか?
フィットの方がよっぽど見かけるのだが・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 10:14 ID:bG0nPMHY
京都だが、通勤時間帯はほとんど見かけない。
土日は結構いる。

通勤に車を使うファミリー層が少ないのかも。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 10:40 ID:uNHZW4zY
>>867
凄い議論だね。
コーナーリングにクリープ現象が深く関係しているとは知らなかった…
875871:01/10/02 12:49 ID:9qOkR9DE
>>872
ああ、そういうことね。それだったら少ないわ。
ウチの近所のスポーツクラブに赤のアレックス止めてあるのを
見かけるくらいやね。
876871:01/10/02 12:51 ID:9qOkR9DE
>>873
奈良県在住、京都市内へ車で通勤。
あなたが見かけるランアレのなかで白いアレックス
の1台は俺だ。
877 :01/10/02 12:53 ID:kNoKW2rg
>>867
クリープ現象って(ワラ
燃料カットになってることすら知らないんだろうね
しかもMT車でノックが起きないようにシフトダウンってなんだこれ
ピッチングだったらわかる気がしないでもないけど
なんかあらゆる知識が半端な人が無理やり答えている感じだね
878871:01/10/02 18:49 ID:9qOkR9DE
仕事終了age
さーて、アレックス乗って帰るかー!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 18:51 ID:aX2YRNWQ
今日久々にランクスみた。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 19:16 ID:l4mLUtq6
ランクス買ったのだが納期一ヶ月って長いな〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/02 21:30 ID:4XbVOVSE
10日過ぎにアレックス納車予定
MP3対応のCDデッキを買ってこなくちゃ
サンヨーの新型がどこにもないんだよなぁ
882871:01/10/03 08:32 ID:8HVzyXZY
会社到着age
>>880>>881
やっぱりランアレ買う人いてるやん。
納期1ヶ月なんて短いよ〜。俺は2ヶ月待ったけどな。
883873:01/10/03 10:23 ID:JZqHqfaE
あたしゃ、納期11日だった。(アレ15Sベージュメタ)
8月末ぎりぎりの登録でディーラ側の要望。

>>876
8時半くらいに観月橋通過なら見かけてるかも。
でも、白って見覚えないなぁ・・・
シルバーが一番人気ですかね。
884 :01/10/03 16:21 ID:Bmsblhag
もれも○2ヶ月 2月注文の4月納車
885871:01/10/03 18:57 ID:8HVzyXZY
>>883
いやー、残念。8時ちょうどくらいに国道1号線
名神京都南インターの下をくぐってるな。
1号線行くより24号線使ったほうが朝、すいてるのかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 03:26 ID:booSUSCw
昨日、郊外のスーパーに行ったら
ランアレが3台並んで停まってた
ワラタ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 03:31 ID:dga9TWbs
トヨタ
96年参戦、16戦中0勝
97年 17戦中 0勝
98年 19戦中 0勝
00年 20戦中 5勝(R6<初>)、11、12、17、18)
ホンダ
94年参戦、16戦中0勝
95年 17戦中 1勝(R5<初>)
96年 16戦中11勝(R1、2、3、4、9、10、11、12、13、14、16)
97年 17戦中 6勝(R3、10、12、13、14、15)
98年 19戦中13勝(R3、4、6、7、8、9、10、11、14、15、17、18、19)
99年 20戦中14勝(R3、4、5、7、8、9、11、12、13、14、15、16、18、19)
00年 
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 03:33 ID:t9NmBfE2
でもホンダはただのドキュソミニバンメーカー
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/04 03:51 ID:bLyHHzAE
フィールダーは超マイナーチェンジ完了したらしい
>>889
ふ〜ん
891871:01/10/04 18:43 ID:zyJbWzOk
>>889
トヨタのHPで確認したけど、マイチェンしたのって
ピラーアンテナからルーフアンテナになっただけなんじゃあ・・・
あとなんかあるのか?
892苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/04 18:45 ID:sj2MiB5M
>>891
新聞発表によるとサイドミラーが少し大きくなったみたい。
893873:01/10/04 22:15 ID:E0nb5lcs
運転席側広角ミラーと可倒式アンテナ・・・
いいなぁ・・・特に広角ミラーほしいなぁ
サイズ、変わってるのかな〜
パーツを取り寄せてみユニットごとだろうなぁ。
ってことは2〜3万か?
前に乗ってた車がかなりの広角で、すごく見やすかったからなぁ

>>885
24号線は何か有れば全く動かなくなるから1号線の方がいいかも。
もう一本橋があればだいぶ違うんだろうけど。
(過去に向島で1時間動けなかったことが有った)
894871:01/10/04 22:33 ID:rRZfw8XU
>>893
ちなみに通勤時間はどのくらい?
俺は朝なら1時間半〜2時間くらいか。帰りは時間にもよるけど1時間かか
らない時もあるな。今日は朝6時半出発で8時すぎには会社についてたよ。
895旅人:01/10/05 01:48 ID:DGpOKJYQ
最近ランクス買ってよかったと思う。
インパネいいし、燃費もいいし、機能的にいいし、
スポーツグリルに替えて少しかっこいいし、
走りは期待していないので予想通りだし、
いいっすね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:22 ID:C4/MfSGs
>893
ミラーユニットの内部構造が変わっていなければ、
鏡面のみの交換ですむ可能性あり。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:35 ID:Uw1PSEJo
インパネ、ちょっと軋まない?
うちの営業車だけか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/05 12:39 ID:Y6xIfXI2
オレのも軋む。凹凸の多い舗装路なんかでビリビリいう。
でも大衆車だしこんなもんだって諦めてるよ。マツダなんかもっとひどいし。
899873:01/10/05 14:07 ID:0rrDsVmw
>>894
ごめんなさい。今は原チャリ通勤です。
10年程前なら宇治7時出発、丹波口7時前半〜8時前到着くらいだったかな?
向島で渋滞すると市内が込む時間帯になって9時到着になることも珍しくなかった。

>>896
10数年前だけど、MZ11ソアラのミラー、鏡だけでは部品注文できずユニットごと
発注しました。今はどうかわからないけど・・・(知人の自動車整備工経由)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 01:28 ID:YutQ4nuk
>>899
10数年前だけど、MR2SCのミラー、鏡だけの部品注文余裕でOK!
普通にディーラーの営業に注文した
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 11:52 ID:Uz7OK3Hw
>>892
フィールダーの新カタログ、以前の物の写真にCGでルーフアンテナを合成させただけ(w
コスト削りすぎ・・・・
902 :01/10/06 16:27 ID:mUFgSV4o
フィールダーの加藤式のアンテナってランアレに流用できるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/06 18:24 ID:mg2we58g
フィールダーはマイチェンでランアレは放置っすか?
p://www.toyota.co.jp/corolla/own_car/report/backnm/repo/oner_042.html
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 00:45 ID:bEJaQeJI
↑また、評判が悪くなるーーー
はぁ・・・(*_*)
>>904
ショボいことやってんじゃねぇゴルァ!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 01:02 ID:fqgbQp5w
そいつ叩くの見ててうぜぇからやめろって。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 01:05 ID:qYel1jfo
率直な疑問。カローラハッチバックって、そんなにいいですか?
今後サイト叩きやった奴全員電波決定じゃゴルァッ!!
サルみたいに煽ってる厨房は全員逝ってよし!!
このスレって何でこんなに荒れやすいんだろ
どうせならあと90個書いて読めなくするか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 01:14 ID:zuCLYFV.
>>902

ただ単に可倒式にしたいだけなら

http://www.mmjp.or.jp/gump/RUNX-ALLEX-s-1.htm

ってのがあるが、フィールダーのアレでないと駄目?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/07 08:37 ID:f3SIJDPk
>912
ばかもの!4,800円なんか出して買ってもばかばかしいだけだ!
ゴルフ4純正品で「アンテナスペーサ」ってのがある。
要は可倒式の基台だ。
価格はたしか2,800円。DUO屋かカローラ屋で取り寄せ出来る。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 01:15 ID:eZNZp9Q.
1000まで頑張れage
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 02:17 ID:BN22.wlo
>>913

ごめん、買っちゃった。今つけてる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/08 03:35 ID:5shmiTRI
>915
もったいない・・・
>912の写真を見る限りモノはまったく同じだったよ
917873:01/10/08 22:25 ID:2EZgo/U2
>>912からたどったところにあるHIDヘッドライトキットに興味津々・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 02:11 ID:6yDNnE3g
あげ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/09 05:03 ID:3WunzoVM
おいらも
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 02:08 ID:zHTjcfVs
あげ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/10 23:08 ID:vd1Hf./E
ageておきましょう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 20:50 ID:PEpQG1iw
VitzRS1.3(ブラックマイカ)を購入予定のところ、
1.5のランクスエアロツアラー(スーパーホワイト)を購入しました。
納車が楽しみです。ところでランクスとアレックスって販売店が
トヨタカローラかネッツトヨタかで違いってないですよね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 22:24 ID:5cP090JM
Vit'z1.0を不注意で大破させてしまい、新車購入すべくディーラーで
RS1.3とXS150s’EDで見積もり取ったら値引きの差で同額。
セールスマンも趣味性や車庫の問題がないのであればアレックスが良いとの事。
試乗しても差は歴然。RSの存在意義がわからなくなっている今日この頃。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/11 23:38 ID:rdtSBK2o
>>922
いや、ランクスにくらべてアレックスにはドアハンドルとリアがメッキ処理
されてる。中身の違いは無い。
925旅人:01/10/12 00:35 ID:c5K891yA
>>922
気にいった方でよいのではないでしょうか?
926旅人
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002814689/

ランクス アレックスの新スレッドを作ったよ。