ランクス アレックス (2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
パート1スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=car&key=979999692&ls=50

比較的見るようになったので、パート2スレです
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 22:04
itioagetoke
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 22:32
今注文しても納車は6月ぐらいだって。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 22:35
>>3
そんなに馬鹿売れなの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 22:36
馬鹿売れらしいぞ。まじで。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 23:02
あんなにかっこわるいのに売れるってすごいね。トヨタだから売れるの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 23:08
 だからシビック買えばいいだろ
あれが馬鹿売れするほどの車か?まぁトヨタだからそれなりに走るだろうし故障も少ないだろうし。
でもそれだけって感じだべ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 23:34
あのフロントのチョッピリ勃起した部分がモーレツにカコ悪いな
わけのわからんエンブレムも萎える
ぱーとUを立てたのは何故?ってことでさげ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 23:37
そんなにカッコ悪いッスか?

おいらは、格好良いと思っているよ、
初めて欲しいと思えるカローラ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/23(金) 23:39
もっと大衆車として好感の持てるデザインにしてほしかった
ちょっぴり高級感を出そうって感じのデザインがなんだかなぁ〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:07
ぱーとUを立てたのは誰?ってことであげ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:07
おれ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:12
おすぎ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:13
そういえば、ランクスのCMって見たことないんだよな。
どんなの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:13
つんく
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:17
あのカローラ顔には5ドアハッチの形が似合ってると思う。
フィールダーは間延びしすぎてると思う。

ま、「格好良い」ではなくて、「可愛い」だけど。
ちょっとでかいヴィッツみたいなもんかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:29
>>18
確かにフィールダーは勘弁

「可愛い」ですか、そういえば新車情報2001の
アシスタント(?名前失念)の彼女もそう言っていたな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 00:31
>>19,>>19

そうか?
意外とイイと思うけどな
まぁ人それぞれだが
21名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 00:50
ランクスは峠には良いと思うんですけどねぇ・・・
軽量化して剛性あげて、安チューンでそこそこ遊べそうなんすけどねぇ・・・
肝心な車重を考えるとなかなか期待出来そうですねぇ。
ガンガンに軽量化しまくったら、EPと変わらん車重が実現!
とまぁ、デフ組んだら、なんか凄いじゃじゃ馬っぽさが出てくれればねぇー

てか、パーツ出たらの話やね!(藁
22旅人:2001/03/24(土) 01:02
前から見ればカローラそのまま
では、スポーツグリル付ければ良いのでは?
でも、純正と社外品どっちが良いかな?
23名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:05
グリルなんか軽量化で取っ払いましょう!
そっちの方がなかなか渋いと思われ
なんならフロントバンパーさえも・・・(藁
24旅人:2001/03/24(土) 01:07
純正はたしか2万円ぐらいだったかな?
25名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:12
2万あったらリアタワーバー入れるっすよ!
外装はどうでも良いと思います。
タワーバーから斜交2点追加でハッチ系の弱点をカバー
ちゅか、4点ロールバーに追加しまくるべし!

とは言え、出たての車はダウンサスとか外装にこだわるか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 01:16
アレックスは欲しくないが、ランクスは欲しいのう
同じだけど
27名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:21
>26
ランクスは良いと思うんすけどねぇ
スペヲタではないですが、車重と馬力は良い素材だと思います。
あとはどれだけ社外メーカーが注目してくれるかですね!
意外とデフとかはAE111と共用だったりして・・・(藁
↑EP82とVits RSのデフが共用のようにね!
28旅人:2001/03/24(土) 01:22
しばらく乗ってみて嫌になったら考える
エアロツアラーだからプライバシーガラス、エアロ
あの後ろ姿だから、後方か横から見ればすぐわかるけど
前だとカローラセダンそのまま
フィールダーの社外品パーツがそろそろ出てきたらしい
ので考える
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 01:32
>>27
1.8のフロント周りはセリカから持ってきたみたいなので
セリカ用が流用できるんじゃないかな。

AE111とセリカとの共通性は知らないけど。
30名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:39
>29
じゃぁ、足回りもアッパーマウント加工で流用可能なのですかねぇ
下手すりゃ、そのままと言う事もありでしょうか(藁

じゃぁ、3S系ならなにか可能性はありかも<カレンとか

4AGZ搭載車はいつ出るの?
32名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:44
>31
4AG系は絶版傾向らしいとの事
エコブームで結構押されてるらしいです・・・

フレームさえあれば新品86やらAW作れるくらい部品抱えてるのにねぇ(藁
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 01:50
>>30
フロントは行けるかもしれないですけど
リアが全然違うのでどうでしょう。

セリカといってもZZT231ですよ。
34名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 01:58
>33
ランサーGSR(1〜3)とリベロGTみたいな感じですね
↑フロントのみ流用可能
でも、それってかなり楽しい仕様が出来るんではないでしょうか?

そうでしたか。
しがないEP82乗りなんでそこらへん存知ませぬ・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 02:07
>>34
ランクス結構楽しくなると思う、社外パーツもソコソコ出てくる
と思うよ。

流用、正確なところはハッキリしないのでもう少し情報を
集める必要がある。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 02:11
 軽いのはいいことだ
37名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 02:15
これからが楽しみな車ですね
車高調・デフ・ロールバー
これだけ出てくれれば峠でいけると思います。

そですね。
早まって失敗するよりも、品番調べてきっちりやればたくさん流用可能な物は出てきますしね!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 02:18
う〜ん、ランクスかぁ
久しぶりにイイ感じの車が出たなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 02:19
 ガワと内装が違う 新しいWillはどないだ?
 カッコ以外はまんま一緒でしょ
  あれは1.8のレギュラー仕様があるみたいだし
 140あれば十分では?
40純正派:2001/03/24(土) 02:29
>37

ただ峠で遊ぶならノーマルでもいいでは?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 08:26
>>39
実物見たけど、あんましかっこよくない。
(オーパ+206)/2。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 12:50
グリルがかっこ悪すぎる。全体の形が悪いとは思わないけど、ディテールが悪くて
損をしている。そこそこ走って楽しい車なんだろうけど・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 15:35
やっぱり、どう考えてもランクスのような一昔前のスタイルの
車が売れるのか、ようわからん。
大学生や社会人になった息子や娘に、親が買ってあげてるのかな。
44名無しさん@GO!GO!:2001/03/24(土) 20:25
>40
うちの1代目もノーマル〜
そこそこ、いけると思うけど、やっぱ、足回りとデフは欲しいですね。
やっぱ、遊ぶだけで満足出来なくなると、ちょいと手を入れたくなるでしょう。
ノーマルならジムカで使うよろし!
タイヤのワイド化でもずいぶん踏ん張りが変わるものですよ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:31
>>43
ステーションワゴン->ミニバンと流行ってきたので
5ドアってのに違和感がなくなったというのが大きいんでない。

昔ステーションワゴンなんて営業用バンというイメージしか
なかったでしょ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:32
A3そっくりのリヤデザインはなんとかならなかったのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:34
>>46
スマン、A3って知らないや。

でもあのリアって素直にカッコいい!と思えるけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:39
所詮トヨタはドイツ車のパクリから抜け出せないのか?
プリ薄は方向性を示したと思ったのに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:41
>>48
プリウス、日産のパクリに見えたよ。

あのグリルのデザイン日産って感じしない?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/24(土) 20:49
ランクスはいいよね。売れるとみて社外メーカーこぞってエアロを開発してるぞ。
連休明け頃は沢山発表されるよ。

ところで足回りに較べて車重が軽すぎると前スレにあったけど、どうなんだろう?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 00:03
納車待ちが,長すぎるということで、
納車が早くなるように対応しはじめるらしいぞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/25(日) 07:42
3月末で納車6月、実質5月になるんだろうけど新型車の宿命だね。

エアロは純正もいいが、そろそろ社外メーカーにも期待したい。
53ななし:2001/03/26(月) 00:57
あげ
ランクス、そんなに悪いクルマじゃないっしょ?
カローラで初めて欲しくなったぞ。
いぢればそこそこ遊べるんじゃないの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 09:49
たしかに実用5ドア+αの性能っていいよね。
新型スパシオとの打ち分けもきっちり踏まえてるし。
欲しい人は迷わず買うだろうから、売上がいいのも納得できるな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 10:17
リアコンビランプの形がちょっと・・好きじゃない部分はそこだけ。
見た目は「いつかはクラウン」って言うより「いつかはゴルフ」って感じだけど。

auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0124/58npr_ts0124_04.html
ただ上の所にも書かれてるけど、派生車種じゃないって言うんだったら
もっと独自色を出すべきだったと思う。時折雑誌の記事で見かけるけど、
「いざ乗ってみればカローラそのもの」なんて言われるのはその事を指摘
しているんじゃないかな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/26(月) 17:53
フロント部分が今度出るアルテッサワゴンの顔だったらもう少しヤングに受けると
思われ。
58千葉匠:2001/03/28(水) 00:56
190馬力+6速MTで走り屋系の狭い市場に
アピールするだけのクルマだろう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 01:05
ナウなヤングにバカ受けですか。そうですか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 02:06
シビックの方がランクス・アレックスよりも
スタイリッシュで都会的ですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 02:16
一時期ストリームがシビック5ドアよりおしゃれだという声が圧倒的多数でしたが
今はシビックが秀逸なデザインであると皆さん感じていると思います。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 05:12
>やっぱり、どう考えてもランクスのような一昔前のスタイルの
>車が売れるのか、ようわからん。
やっぱり、クルマのデザインに関しては保守的な人が多いんだよ。
安心できるでしょ。欠点も少ないし。
新しいデザイン(全体)のクルマは、かっこよくても使いにくかったりするから。
それに、あまり新しいと慣れるまで時間がかかる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 06:07
>>62だけど。
僕自身は、新プリメーラとかが好きなんだけどね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 07:37
ってゆーかー
プワマンズフォルクスワーゲン?アウディ?
トヨタってライバル車によく似ていて、しかも安いのがウリなんでしょ?
買った人ってそう思って選んでないんですか?
65疑問符:2001/03/28(水) 08:18
外車と比べる人はそんなにいないと思うよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 08:21
君らは毒されている.
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 08:54
>>66オマエモナー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 09:06
断然デザインでは
ランクス アレックス>>シビック
シビックはパッケージ的には見るべきものが
あるが、のっぺりしていて単調
胡椒が利いてないラーメン。
RAは塊感凝縮感がある。
ゴルフ4は別格だけど
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 09:07
なにげにRVっぽいのが嫌いな人は多かったってことでは..?
シビック>小さいオデッセイじゃん
ランクス>こっちの方が走りそうでないの?
そんでRVっぽいのがいい人はもすこし大きい方がよいかな?
んでストリーム、と。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 10:05
>68
トヨタオタはトヨタ車すべてをほめるんだな。
よく見てみろ。シビックの方がデザインは秀逸。
カローラってリアだけ。
71名無しさん23:2001/03/28(水) 10:17
>よく見てみろ。シビックの方がデザインは秀逸。

え?そ〜か?

シビックのデザインって全然大したことないと思うぞ。

前の型からどれだけ変わったわけでもないし、フェリオにいたっては
全くと言っていいほど同じ。"新車"としては失敗作じゃないかな?
まぁストリームが売れてるから特に問題はないんだろうけどさ。

#そもそもホンダ車のデザインって結構ダサいと思う。

>カローラってリアだけ。

これはそう思う。でも全体としても意外とまとまってて良く出来
てる。少なくとも乗った感じは残念ながらランクス・アレックス
の方がシビックより上だったなぁ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 10:26
現行シビックは3ドアを廃止(国内)したりして、良く言えば冒険だが、
普通に考えたら売る気ナシだよね。
5ドアは丸々ストリームと被ってる(実際客食われてる)し、フェリオに
至っては先代のマイナーチェンジで見るべき点はない。

逆にカローラが思いきったイメチェン&バリエーション拡大してきたから、
余計にシビックがショボく見える。

昔は3ドアのコンパクトカーならホンダが好きだななんて漠然と思ってたけど、
先代シビックあたりからどうでもよくなって、ホンダを敢えて選択する理由も
感じなくなった。

どっちも試乗まではしてないけど、第一印象の差って大きいと思わない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 10:46
エアロツアラーじゃないとてんでカッコ悪い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 11:13
ランクスの走りはいたって普通だぞ、軽くてキビキビ走れる車なら
ヴィッツRSがあるじゃないか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 12:10
ぷっ
シビックのデザインは秀逸で
ランクスアレックスは糞だって
千葉匠が書いてた。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 20:00
だから、カローラの5ドア?っていうのかなランクスはアウディの
意匠を取り入れたんでしょ?
>カローラってリアだけ。
まさにここが。
だからバカにしてるんじゃん。

ちなみにZのコンセプトカーはTTに似ているんじゃなくて
TTがZのデザインも参考にしたため。
>76
( ゚Д゚)ハァ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 20:29
おすぎとピーコ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 21:20
77氏はまさかトヨタデザインはオリジナルのかたまりと思ってるとか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 21:27
部外者だがヨーロッパトヨタのデザイン(カローラ、ヴィッツ)はいいと思う。
シビックは3ドアがいいな。やっぱり。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/28(水) 21:53
>>76
ベストカーか?
忘れようぜベストカーは。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 02:36
あげ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 03:03
>シビックは3ドアがいいな。
ホント?
最高にバランス悪いとおもうのだが・・・
やたら背が高いし・・・あっ新型ね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 06:31
週刊朝日 かばたやすしによるとランクスはセカンドギアで100qでるそうだ。
バイク並。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 09:39
>>84
かなりの高回転じゃないか。でも低速トルクが弱い。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 22:05
Xマガジンで、ランクスの6MT、試作車レベルと言われてたぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/29(木) 22:54
>>86
車重の違いでそんなにも差が出るものなのかな?

エンジン、ミッション共にセリカやフィールダーと
同じ物を使っているのに...
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/30(金) 12:11
>>86
 マガジンX?
毎日一回ジミ〜に上がってくるスレだなぁ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/03/31(土) 23:46
ごめんね
 俺が結構あげてる。
全部じゃないけど 3割くらい。
91旅人:2001/04/02(月) 02:31
ランクスにスポーツグリル付けました。
結構かっこいいです。
カローラのエンブレムから比べれば少しスポーティです。
これで、社外アルミ履けば完璧にスポーティー!
でも、予算が・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 00:59
3/19の新車情報2001、地元でやっと流れたよ。

三本さんが開発者に向かって言った「(NCVカローラベースの)ミニバンも開発中なんでしょ?
検討中ってあなた、作ってるんでしょう。マガジンXに“出る”って書いてありましたよ」にわらた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 02:11
>>92
ミニバンじゃなくて、2ドアクーペワゴンじゃないの??
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 05:46
ようはNCSV、つまりWiLL VSのことだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/05(木) 05:50
悪い事は言わん。
ビッツRSを買う方がいい。
さもなければファミリアS-WAGON
9692:2001/04/05(木) 10:53
>>93-94
ランクス/アレックスとWiLL Vsはどっちも5ドアHBってことで、
5月にフルモデルチェンジ予想の次期スパシオのことじゃないかな、と。
「セダン、ワゴン、HBに続くNCVファミリー4番目のメンバー。」(マガジンX・4月号 p.16-17)

プレマシー対抗で、でっかくなるなぁ。
しかし、イプーとかガイアとかナディアとか、サイズ比が把握できてません。(^^:
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 00:57
>>96
じゃあ、2ドアクーペワゴンは結局でないんかなー??
ランクス納車日の今日。
慣れ親しんだニッサン車とお別れし、トヨタデビューです。
乗り心地はいいです。眠くなるほどやさしいです。
でも、今日30キロ走って少し飽きました。
やっぱりs-wagonにするべきだったか、、と。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 04:19
2月末に契約して納車が今月末。はぁ〜。。。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 11:08
>>98
あほ。そんなわかりきったこといまさら気付くな。
すぐ売り払えば、まだ損はしないぞ。
>>100
知ったかするな、ボケ。
お前に何がわかるか、アホ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 12:49
確かにランクス・アレックスを選ぶ者の気持ちはわからんな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 18:31
>>101
逆ギレしてしまった...ちーん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 18:33
お前はチンコ>103
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/07(土) 18:33
うんこくるま ランクス・アレックス
>>99
98ですけど、私も2月下旬に契約しました。
納車は3月中頃とのことでしたが、予想外に売れて?
遅れたそうです。
私はまだ良い方だったんですね。
107旅人:2001/04/11(水) 00:02
あげ
10899:2001/04/11(水) 00:12
>>98
グレードとか色は何を買いました?
オイラの場合それもひびいているのかも(Zエアロでベージュメタ)。
色については選択権はかみさんにある故。。。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:13
MagX読んでビックリ。

トンデモネー。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:29
ショックだった。
MAG-X
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 19:49
なによ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:01
ホントに試作車だしたんじゃないの?マガジンXには。(藁)
それよか、3月の受注も1万台突破してるぜ、ランクス・アレックス。
ついに5ドアHBが売れる時代になったか?
113>109:2001/04/11(水) 20:31
何が書いてあったか要約きぼーん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:35
何もかも試作車並である!
こんなもん市販すな!
ってなことが書いてあった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 20:38
エリオにしとけ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:03
6MTと190psエンジンマッチングが最悪レベルらしい。
あそこまで酷く書かれてると、却ってどの程度なのか乗ってみたくなる。
「これほど運転しにくいクルマってない(苦笑)」らしいし。

足回りを固めたは良いが先にゴムブッシュだけが変形してヒクヒク
揺れながらラインがずれるとか散々。これは仕方ないかな、トヨタさん。

かつてここまで叩かれた車は無いような気もする。いい所なし。
金貰ってない「全自動車メーカの敵」雑誌だからできるのだろうが。
117無名草子さん:2001/04/11(水) 21:05
カローラの190PSも散々に言われてた記憶が・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:11
トヨタの大衆車の評価はこんなもんでしょ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:13
まぁダメ車だとトヨタ自身も分かっていそうなのがせめてもの救いか。
もし日本でこれだけ叩かれる190ps車を欧州でも売ったら「最低のクルマ」と
締められるのは確実だからな。日本のユーザは完全になめられているらしい。
6と190に惹かれて買ったら泣きを見るだろう・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/11(水) 21:51
適当につくってこれだけ売れたら、真面目に車作ろうなどと思わないよ。
ああ神様、いつか天罰をよろしくお願いします・・・
12296:2001/04/12(木) 14:20
>>97
マガジンX・5月号p.90「ざ・総括」の脚註、
「(スパシオ)以外にもプラットフォーム共有車種があると言われている」だって。
♪何が出るかな… 何が出るかな…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 15:36
トヨタのやっつけ仕事にいちいち文句つけんな!
124名無しさん23:2001/04/12(木) 16:10
MagXのざ・総括で貶されたってことは売れるってことだ
逆説なんだよね、ここの評価。誉められなくてよかったね>らんくす・あれっくす
125名無しさん@車素人AT派:2001/04/12(木) 17:26
車素人です。

長々とスレ読んでみましたが、顔がいまいちという点を除けば
さほど悪くもないという感想を持ちました。

ランクス 1.5l とS-WAGONとシビック・・・どれにしようか思案中です。
さてはてどうしようかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 21:37
RS180予約したあげ〜。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 21:39
私は、内職商法などにひっかかりながら、
安心してできる在宅ビジネスを探していた者です。
やっとみつけたビジネスを紹介します。
これを探すにあたって、
人を紹介してピラミッドを作るもの、
法的には合法でもネズミっぽいもの、
口座番号や氏名を不特定多数の
人に明かすものを避けました。

同じように在宅ビジネスを探している方、
是非一度、ホームページをご覧下さい。
簡単で、サポートの対応も迅速です。
5000円単位で収入を得ることができます。

http://futuer-web.com/7823/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 22:01
ほんとに試乗してみたんかいな??>MagX
まー、売れてんのを批判しときゃ「分かってるやつ」と思われると
思っている厨房的な臭いがぷんぷんするけど。

6MT、190ps乗ったけど、すごく軽く感じる足回りだった。
ぐんぐん走るしユーティリティもそこそこ。
3人家族が所有するのにこれ以上の車ってないとさえ思うぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 22:03
基本的に200万円以下のクルマは信用していません。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/12(木) 22:16
>>128
ハンドルが軽いのでは?
トヨタ車に共通。
131128>130:2001/04/13(金) 00:13
ノンノン(フランス語)
ハンドルはむしろしっかりとしたタッチ。
動きが、軽快って表現が似合う。
車重以上に(ただでさえ同クラスより軽いけど)軽く感じるのよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/13(金) 00:19
128が乗ったのはミヤタ製品と思われ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 00:23
civicタイプRより安くて速そうだよね
2月末に注文、8日に納車。
長かったな〜。
1.8が欲しかったけど、予算の都合で1.5のエアロツアラーの黒にしました。
とりあえずグリルはスポーツグリルにしときました。
で、エンケイの16インチ入れてみました。
結構イイ感じではないかと。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 01:07
あげ。
136旅人:2001/04/13(金) 01:09
私もスポーツグリル、社外アルミ付けました。
けっこういいぞ!純正グリル。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 01:22
 軽いんだから1.5でも十分異常に走る
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 01:43
そろそろ大量に繁殖しだすころか。
し紙面広告はかっこいいし、悪くはないんだけど、
いまいち決定打に欠ける上、エッジがきいてないからかな。
だから、セリカかWiLLVSを検討中、ランクスの線が
かなりきえた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 18:57
ユーロエアロは、すげー かっこいいと思うんですが・・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 19:10
販売台数以外はシビックが勝ってると思うんですが・・・。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 19:14
>>140
メーカーとしては、それが一番まずい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/13(金) 21:57
販売台数が多いといっても、半分ぐらいが40歳以上のオヤジだもんな。
単なるオヤジの足である>ランクス・アレックス
143>142厨房:2001/04/13(金) 22:05
> 半分ぐらいが40歳以上のオヤジ
ソースきぼーん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 17:40
セリカ用パーツ出してるメーカーにWiLLVSと共にいろいろ
出して欲しいな。選択しが広がる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 18:09
>>143
先号かその前のベストカーに乗ってました。
146名無しさん@車素人AT派:2001/04/14(土) 20:09
http://www.google.com/search?q=cache:www.hokuriku.ne.jp/minmin/nwusu.htm+%83%89%83%93%83N%83X+40%91%E3&hl=ja
>2001/3/2 の記事
>◆トヨタの新型車「ランクス」「アレックス」の受注が1カ月で2万台
>トヨタは28日、新型カローラのハッチバック車「ランクス」「アレックス」の
>発売後1カ月間の受注について、月販目標4000台の5倍を超える計2万台に
>達したと発表した。「ランクス」が約10700台、「アレックス」は約9300台。
>20代〜60代以上まで幅広い年齢層から偏りなく注文があり、女性が約35%を
>占める。小型セダンや2BOXからの代替えが多い模様。納車は約2カ月待ち

発売後一ヶ月間の受注についてだから、今では割合が変わっているかもしれないですが参考に。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/14(土) 21:56
旧シビック辺りの層を取り込むことに成功してそう。
いや、そっちはヴィッツで取り込んでるのかな?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 20:35
age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 20:37
>女性が約35%を占める。

65%が男だから、男に人気の車なんだね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 20:40
Will viオーナーの男女比がどれくらいか気になるな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 20:50
社外エアロパーツってもう出てるのかな?何か良いの知りませんか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 21:04
Will viはATしかないので即刻廃止が望まれます
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/15(日) 22:09
直接関係ないけど、「カローラフィールダー」のスレって誰か知りませんか?
雑誌では”売れてる”と言われているのに、街中であまり見かけない気が・・・
単に目立っていないだけなのかも知れませんが。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 01:06
>「カローラフィールダー」のスレって誰か知りませんか?

加-ラフィールダーのスレならあったよ(涙
最近はよくフィールダー見かけると思うけど、2ちゃん車板での人気は
皆無に等しい(此処は厨房系のドキュソ車がうけるから)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 01:32
>154
フィルダもドキュン
156名無しさん@車素人MT派:2001/04/16(月) 08:51
ランクスって評論家受け最悪だね。
ほとんどの評論家がシビックの方に軍配を揚げている。
いい車だと思うんだがなあ。
157名無しさん23:2001/04/16(月) 12:46
評論家はホンダヲタが多いからね。国シ尺もそうじゃなかったっけ?
一般人とヲタ評論家は、自民党と無党派くらい違いがあるからね。

逆にこ〜いうヲタ評論家が誉める車は逆に危ない、とも言える。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/16(月) 12:55
じゃ評論家に褒められないランクスは名車ってことにしときましょ。
オーナーのみんなよかったねっ☆
159名無しさん23:2001/04/16(月) 13:51
少なくともMAG-Xのざ・総括で貶されたのは良い兆候と思われ。
ここで誉められることはその車にとって死刑宣告と同じ
160名無しさん:2001/04/17(火) 10:42
1.高速走行時のエンジン音が比較的うるさいと聞きましたが
 本当ですか?

2.エアロツアラー以外の内装はしょぼいと聞きましたが
 本当ですか?

3.あんまり値引いてくれないと聞きましたが本当ですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 11:33
試乗してないので、2と3だけ。
2は、しょぼいというか安っぽいし、ベージュとブラックの
両方が使われてて非常に違和感があり。変。
3は、1.8エアロツアラーで見積もり出したらワンプライスで
10万だった。まぁあと少しはいけるだろうけど、売れまくってる
から向こうも強気。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 15:52
MAG-Xというか、両角さんて、トヨタ嫌いだよね。
「本音のクルマ選び」でもシビックは4ページも使ってたけど、
カローラは1ページだったし。
カローラもモデルチェンジのほうが、大きなニュースだろ、普通。
6速のMTが最悪っていっても、ほとんどの人には関係ない話題だしね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 20:04
>>162
強いものを叩けば受ける。
「買ってはいけない」のクルマ版みたいなもんだ>Mag-X
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 20:36
>>160
1は高速は試乗はしていないけど、エンジンは回すと結構うるさい。
でも3000回転以下ならすごく静か。アイドリング時は全然音がしない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 22:05
シビックがあんな調子だからカローラもよくならない。
シビックが本気出せば、トヨタも慌てて手直しするだろうに。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 23:25
所詮はカローラUやコルサの代わりだよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 23:28
>>166
それはヴィッツ系列の役目。
どっちかと言えばレビン/トレノの代替車種だな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/17(火) 23:29
>>166
そうだろ
君バカだろ?
169名無しさん:2001/04/17(火) 23:48
社外パーツ情報求むage
1.5を試乗しましたが、運転して気分が悪くなったクルマは初めてです。
とりあえずシビックもそうですが電動パワステを何とかして欲しい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 04:22
>>151
ワンプライスで10万の値引き(本体価格から)ならウラヤマシイ
それとも、オプションコミコミの値引き? 都道府県はどこ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/21(土) 23:40
最近ディーラー等でいろいろ見て来たけど、最近出された車の中では無類のカッコよさ
があるね。2ボックスの概念が変わったと思う。シビックも同系列だけど完成度の
高さはランクスの方にあるな。
また顔はカローラみたいだけど多少異なっている。エアロパーツ付けるとまた変わって
くるしね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:14
>>172
んなこたぁ〜ない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:35
CMいけてないっすよ。
オカマちゃんうるさい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:41
WILL VSとカブんない?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 01:43
>>175
購買層が違うだろうけど
買うとしたらどっちも悩むなぁ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 02:16
2月末に注文してやっと週明けに納車だー
待たせすぎだよホントに
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 08:02
>>176
俺はランクス・アレックスがいいな。WILLのリア見た?とんがった車は売れないと思うなり。
エアロは付けたいと思うけど純正は今イチだな。もうすぐ社外パーツがドッと出てくるだろう
からそれまでゆっくり納車待ちできるしね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 19:37
age
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 19:37
sage
>>160の1:
フィールダーの1.8なら乗ったことあるけど、うるさかったです。
どっちかというと、アルテ系の音だったような・・・?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 21:14
ドライバー見たけどランクス燃費良すぎないか?
2ZZでもあんなに走るの?
183177:2001/04/22(日) 23:06
やっと今日納車されましたっ!
いやー(室内は)静かだしボディもしっかりしてそうな感じが
伝わってくるし、素直にいいクルマだと思いました。
慣らしが終わったらジムカ練習会でも参加してみます。
関係ないけど早速ヘッドライトのバルブも明るいのに換えてみました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/22(日) 23:14
>>183
エエのう・・・大事に乗ってやれ
185けんけん:2001/04/22(日) 23:32
>>182さん
僕のは1.5ですけどドライブでリッター16kmでした。
納車初の給油なので通勤だとどうなるのかわかりません
ですが・・・昔、乗っていたスターレットのMT並の燃費
でしたよ。
186177:2001/04/22(日) 23:56
>>182
2ZZです。今度報告します。
ヘタレ4ATなんで参考になるか疑問ですが(自嘲

>>183
どもっす。大事に乗ります。
187177:2001/04/22(日) 23:58
>>186
>>183じゃなくて>>184の間違いでした。
己に礼を言うとは鬱極まりなし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 00:20
マガジンXでけなされたのは悲しかった・・・・。
でもその方が売れるから良いっか。

試乗車でアレックスRS180のAT車に乗った。
エンジン音はうるさいとしずかの間くらい。
サスペンションはガチガチと普通の間くらい。
トヨタは上手だ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 00:24
>>188
マガジン×は無視してよし。
あいつらキモイ。
つーか、顔出せ!
それとも自作自演なのか?
190カルボナーラsagami139182.allnet.ne.jp:2001/04/23(月) 00:26
マガペケ読んだけど面白いじゃん。
スクープ!とかいって(w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 00:43
マガジンX。
ネカマの両角でしょ。
あたし気持ち悪くなっちゃったー(笑)
OLも最近出てこないな。

ドライバーかなんかでエコランやってた。
ランクスがエコラン一位だったけど担当がカローラ顔は×って逝ってた。
俺は結構好きだが。なんかくやしかった。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 06:54
顔がカローラだから×ってカローラだからしょうがないのに何を言っとるんだろうかね?
車雑誌の奴はこんな事書いて飯食えるんやからボロい仕事やなあ。
で、結局ベストバイはランクスなんじゃねえか。巨人に対するアンチみたいで嫌なもん
やなあ。
アレックスよりランクスの顔のほうが好き。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 19:00
エアロつけて、グリルとか換えればドアノブとかがメッキなので、アレックスのがお得のように思える。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 19:15
>>171
遅くなったけど、返答。今日たまたまディーラーいったのよ、
前回の担当がいなかったんだけど、近くで商談してる人は
ワンプラ5万なのが聞こえた。
ってことは彼(若手だった)のただの間違いかも知れない。欝。
しかしセリカの(ワンプライス)3万ってなんだよ(藁)

WiLLだけどさ、そんなにドキュンか?(WiLLスレ参照)
かなりかっこよくて好きだぞ。
196177:2001/04/23(月) 21:01
純正でついてる6スピーカの音が意外に良いのにビックリ

>>195
好き嫌いが好きなクルマですから>will
ちなみにオイラも正直言えば好きとはいえないまでも、
だからといって否定する気はないです。
いろんなクルマがあった方がいいっしょ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 21:02
WILL VSがほしい〜〜。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/23(月) 21:03
199名無しさん:2001/04/23(月) 21:44
ぬああ〜WILLかランクスどっちにしよう〜
ちょうど買い換えるんだよ
200177:2001/04/24(火) 01:56
>>196
いかんまた違う
「好き嫌いがハッキリした」だね正解は
また鬱だ・・・
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:21
>>71
フェリオはアメリカの要請でデザインはいじれなかったんだな。
5ドアはヨーロッパでうければいいんじゃないか?
日本は、ストリームという売れてるのがあるし。

ランクスの1.5Lのあの白いメーターは萎える。
走りとか、ハンドリングはまんまカローラでトヨタ好き
の人には受けるだろうとおもう。一見A3もどきだが
乗り味は全然違う。これは好きずきだけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:22
>>76
TTってフィガロのパクリだけどね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:24
>>95
同意だけど、1.3,1.5のエンジンはトヨタ製だからなあ・・・
1lのダイハツのエンジンで5MTでRS出ないかなあ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:25
Zのオプティトロン、夜走ってると目が疲れて鬱になるっす
青とか緑系統に換えられないかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:26
>>114
両角さんの、カローラへの評価は最悪だったから
この車の総括が悲惨なのも当たり前。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 03:27
>>125
マツダはやめておけ。
マツダ地獄がまた復活してきてるから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/24(火) 06:44
とりあえず気になるのは、3年後の下取りはどんなもんかなぁ、ということくらいかな、これ。
下駄にこだわるつもりはないし。
センチュリーは誉めてるけどね、両角氏は…
って、売れてねぇーっ!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 22:21
ランクス アレっ?クズ?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/25(水) 22:33
走ランクズ アレッ?クズ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/26(木) 19:57
age
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 11:51
なんかさ、
社外のステレオ入れると、パネルが閉まり切らなくない?
微妙に浮いてるような気がするんだよねー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 14:54
フィッタに負けるラン・アレ。
徳大寺は?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 21:57
>212 DINサイズが、トヨタサイズだからね〜
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/27(金) 23:47
>204
そんなに、赤のオプティートロンて、目疲れる?
見やすくないの??
217けんけん:2001/04/27(金) 23:50
>212さん
それ、ありますね。一番上の方がすこーし
隙間ができるんですよね。上の部分の爪が
ちゃんとはいらないのかな?
218名無しさん@サーブラウ:2001/04/28(土) 00:18
セカンドカーにランクス欲しい
燃費よさげだから通勤車に・・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 00:43
ごまきのインタビュー受けてる時、石川の顔恐かったー。般若みたい
>>212 >>217
クレーム処理してくれないの?
221212:2001/04/28(土) 01:12
コツらしきものは教えてもらったんですよ(byディーラー)
デッキに予めパネルをはめ込んでから、一緒にダッシュに
押し込むってカンジで。
でも状況は変わらず、217さんのとおり上の方に少し隙間が
出来てしまいます。1ヶ月点検のときに直してもらう確約は
取り付けましたが、うーんどうなんでしょ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 01:19
トヨタだからその辺の対処はしっかりしてるでしょ。
223けんけん:2001/04/28(土) 01:31
>212さん
ウチのカーステとナビは配線がやたらと
多くて、その方法は使えませんでしたが
ナビとカーステの位置を変えたら隙間が
目立たなくなりましたよ。裏の配線の
取り回し具合変わるのかも?
僕は余った配線をアンテナ線が来ている穴に
押し込んでいますよ。
224けんけん:2001/04/28(土) 01:34
>222さん
ディラーのメカの人の話によると
車外品は配線が多めに(長めに)あるので
カーステの裏のスペースに収納しきれない
ので無理がかかるとのこと・・・・
純正を買えってことかな(笑)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 01:51
222
商売うまいですな(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/04/28(土) 21:13
age
(-_-;)
アアビンボウハイヤダナ・・・

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/01(火) 20:15
名車なのでage
(^^ゞ
ボクモビンボウ ダケドカッタヨ Gエディション
貧乏だけどあれぐらいなら即金だよ。
>>227
マサカタカガクルマヲローンデカワナイヨネ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 01:09
納車記念あげ
慣らしがてらお台場のイタリア祭りに逝ってきました
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 01:11
>>232
お、いいなぁ
大事に乗れよ〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 01:15
>>233
ありがとです!
それはそうと台場では食いまくりで苦しいっす(w
235けんけん:2001/05/04(金) 02:14
>>232さん
納車おめでとう。
燃費はどれぐらいでした?僕のは
13kmぐらいですよ。ATの1.5です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 02:32
>235
232じゃないっすけど、僕も1.5に乗ってます。
燃費、同じ位かな。13〜15くらいですね。
237232:2001/05/04(金) 03:07
>>けんけんさん
ありがとです!
で、燃費なんですが、渋滞市街地と高速入り乱れての
データなんであまり参考にならないと思うのですが、
9.3km/lくらいです。1.8のATです。うーんこんなもんかな〜
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 11:53
月刊自家用車の今月号は
ランクスの絶賛記事一色でしたね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 11:58
>>238
それは喜ばしいことなのか?
>235 >236
そんなに走りますか。
前に乗ってた車は押並べて、8km程度だったのでウレシイ。
私のは今月中旬に納車ですが、
きたら直ぐにナビ付けて、外房あたりに行きたいです。
1.8ATで3月中旬に契約して4月末に納車、1週間通勤に使って12キロちょっとかな。
山奥の職場で、信号無しの峠道だからがんばればもっといけると思うけど。
普通の街中だと10キロ超えるのかな?試してこよう。
それと、車に猫が乗ってくるんですが、対応策ありますか?
新車なのに鬱だ…色黒だし。
あ、スポーツグリルお勧め。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 15:37
ダセー車に乗って喜んでんじゃねーよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 21:03
カローラ5ドアハッチバックあげ。
244160:2001/05/04(金) 22:11
えと、
1. 後席の背もたれ裏のシートが安っぽいという話は本当?
(=席を倒して物を置くときにイヤ)
2. ランクス= カローラ5ドアHB・スポーツ仕様・2人乗り
というイメージでいい?
245厨房:2001/05/04(金) 22:14
親父クセェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






246厨房:2001/05/04(金) 22:14
親父クセェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/04(金) 22:17
>>244
1.そうでもないと思うけど、本人がどの程度気にするかよる。
2.全然OK!!
個人的にはランクスをカローラWRCレプリカカラーにしてみたい。
248厨房:2001/05/04(金) 22:18
親父クセェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









249厨房:2001/05/04(金) 22:18
親父クセェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









250けんけん:2001/05/04(金) 23:34
>241さん
1.8ATでそこまでのびますか?
黒い車は手入れが大変ですよね。試乗車が
黒だったんで黒も購入候補に入ってましたよ。
結局、シルバーにしましたけどね。
スポーツグリルは欲しいですよ〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:31
>>244
1はわかんないけど2は間違っておる。
全然スポーツ仕様じゃないし、ちゃんと4人乗れます。
ようは、カローラのノッチバック版だと思えば期待を裏ぎられる
ことはないでしょう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 00:35
ノッチバック・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 01:08
僕の親父がアレックスユ−ザーなのですが燃費がリッター10キロぐらいだったとぼやいております。
なんか以前乗っていた90年式サニーより燃費悪いそうです。
でもそのサニーはマニュアルだったので単純に比較は出来ないのですが。。。
まだ買ったばっかです。
254名無しさん:2001/05/05(土) 10:50
スポーツグリル、後付けしたいんですけど、どこにいけばいいの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 10:55
ディーラーに逝けばいいだけじゃん。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/05(土) 10:57
このスレがまだ続いてるのが不思議・・・
257たが:2001/05/05(土) 14:39
後ろはかっこいい・・・
フロントはかっこわるい・・・
発売前はけっこう話題になった車だよね、でも今はね、なんだかね・・・・
260旅人:2001/05/05(土) 23:49
スポーツグリルはディーラーオプションなので、欲しくなった時に
ディーラーに頼めば数日で来ます。10分程度取り付けしてくれます。
納車してから、カローラのエンブレムが気にいらないときに考えれば
済む話なのです。
20,000円ですよ (^。^)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 05:07
>257

だから「なんちゃってA3」って言われるんだって
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 10:29
はやめに売っちまった方がいいぞ。
ダサすぎ。
街で走るたびに「プッ、激ダサッ」って思われるよ。

デザインの限界というかネタ切れというか最近の車はダサいのばかり。
なんとかせい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 10:34
後ろも、じっくり見てると?だな〜。
全体のフォルムは良いんだけど。

でも、セダンやワゴンより良いよ。
ワゴンのテールが、一番かっこ悪い。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 10:35
>>262

おまえの頭はデザイン学がとまってる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 11:25
最近ちらちらと見かけるようになったけど、帽子かぶったオヤヂしか
乗ってないぞ。

結論: コルサ→廃止→ランクス登場→オヤヂの足
266うう:2001/05/06(日) 11:33
イメージだけで買わされる消費者が可哀想。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 13:13
いいじゃん2ch厨とマガXがガタガタ逝ってても売れてるんだし
アンチカロ派が絶賛するシビークはどうよ
工業製品の正義は売れるか売れないかでしっ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 14:06
アレックスがスターレットそっくりに見えるのは私だけ?
駐車場の隣の人がスターレットだから似てるとちょっと嫌・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/06(日) 19:18
オマエだけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 06:26
ダセー車に乗って喜んでんじゃねーよ
271疑問符:2001/05/07(月) 07:14
喜べるなら正解
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 08:39
レビンの再来だよね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 09:26
>>263
ふむ、全体が良いということはバランスはとれているよね。
しかしワゴンだめだね。あまりに普通すぎて。
カローラである必要もないし。
>>264 >>267
同意。
>>265
まあ結構居ることも確かだね。でもコルサだったらプラッツでしょ。
>>266
それは同意するけど、でもそのくらいは自分で判断して買えと
いうことくらいしか言えない。
>>268
そうは見えないけど。どっちかっていうとVitz
>>270
君は何に乗ってるのかなあ?
>>271
そんなもんでしょ。
>>272
思いっきり違うが。だったらFXだろ?
しかもFXとも違うが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 11:54
セダンはイヤだけどワゴンも流行に媚びてるようでイヤだ
でもワゴンみたいにドアがいっぱいある方がいい
ってなると5ドアHBが唯一の選択肢なんだよなー

こういう人が増えてきてるんじゃないの?>ランアレばか売れ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 12:32
>273
いや、コルサ・ターセル乗りはカローラランクスでしょう。
旧カローラからの乗り換えは新カローラ。
プラプラも流れている事は確かですがヴィッツ兄弟ですので・・・。
おじさんはカローラブランドに弱いのです。

まぁ、車にこだわり無いならいいんじゃないの
自分は、流石に恥ずかしいのでカローラ系はヤダ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 12:37
プアマンズA3って事で
>>277
プアマンズA3+GOLF4
納得して買った俺ってヘタレなのか・・・・
カローラってそこまで負のbrandイメージがあるとは・・・・
279      :2001/05/07(月) 12:44
ポロ∩プジョー信者がうざい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 12:47
カローラのブランドイメージ回復のために小沢健二に再度唄って
もらおうじゃないか
>>280
2じゃねぇか
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 12:57
カローラのブランドイメージ回復のために双子のオカマに
一肌脱いでもらおうじゃないか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 12:59
もぅ、踏んづけてやるーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
>>282
ネッツじゃねぇか
しかも見たくないっす
そういやCX水曜深夜のBackUp面白いね
二人揃って収拾不能な番組
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 13:01
おすぎはイヤだけどピーコの裸なら、おれ・・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 13:05
どこが違うのかね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/07(月) 13:08
ブラウン管を通してピーコの色気を感じ取れないヤツには
クルマを語る資格無し
資格なしか>おいら
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 03:24
>>278
デザインだけな。>A3&GOLF4
291ごん:2001/05/08(火) 04:02
A3とかGOLFとか気にしたことないですけど、
他の人は意識しているんですか?
車だけに金をかけれるほど稼ぎが良くない
もんで・・・金があったらバイクにかけます
けどね。
292 :2001/05/08(火) 11:07
あがるかな?
ランクスってシビックと比べるとラゲージスペース結構小さいね。
まぁ、5ドアHBなら妥当な範囲なんだろうけど。

ちなみにシビックの分類は書類上は「ステーションワゴン」らしい・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 12:06
>>293
書類?
国土交通省が「ステーションワゴン」として認可したとか
295日曜納車:2001/05/08(火) 14:39
確かに、カローラと言えば、体臭車のイメージがプンプンする。
けど、買っちまったんだから、ショウガナイ。
親父がトヨタのセールスマンの口車に乗って・・・

ラゲージスペースが、かなり狭いのが気掛かり。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 22:23
トヨタの車は、なんかこうずーんと思い感じがするんだな。
搾取された下請けの怨念か、労働者の怨念が詰まってる
ような・・・まあ、インテリアデザインに黒系が多いってのも
理由かもしれないけど、それ以外の何かがあるような気がしていや。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 22:30
ランクス内装いいんだけどさぁ、傷が付きやすすぎんだよね
298>296:2001/05/08(火) 22:32
穿ち過ぎ。ひねくれ過ぎ。ホンダ日産なんかの搾取っぷりを知らんだろ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 22:34
>>290

乗ったこともないくせに。バァカ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 22:48
ヨーロピアンとか何とか言っても単なるハッチバックじゃん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/08(火) 23:39
安全性
シビック>>>>>ランアレ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 00:12
>>299
お前の解釈が間違ってるんだよ。
デザインだけ似せてて中身は別物って事だよ。バァカ
303旅人:2001/05/09(水) 01:13
ランクス、アレックスはシビックよりラゲージスペースが狭いです。
でも、クルマって意外と常時乗せているもの多いです。
私の場合、三角停止板、ブースターケーブル、ロープ、軍手を
積んでます。これらをいれると実質ランクスの方が広いです。
ランクスはデッキアンダートレイに入るしね (^。^)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/09(水) 01:16
 >>303
  ホイールベースがぜんぜん違うやん
  シビックはもうミニバンでしょ
>303
何れにしても、思っているよりは広く使えると言うことですね。
良かった良かった うんうん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/10(木) 06:54
ランクスはいい車だね。
セダンはクソだけど。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/10(木) 19:19
age
コンプレックスの塊
309hiiro:2001/05/10(木) 19:49
>>304
俺もそう思うよ。
横から比べるとありゃミニバン。
ランクスのフロントはカローラじゃなかったらもっと評価高かったよね。
あとA3パクリ説は事実だろうね。
時期的にも可能だし。
ただパクったA3よりはカッコいいね。
310旅人:2001/05/13(日) 00:26
ランクスかっこいいぞ!
スポーツグリル付ければ完璧っす (^。^)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 00:30
>>310
禿げしく同意
Will VSもカコイイ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 07:14
昨日、ランクスきました。
297さんの言われるように、傷つきやすそう。
ついでに、安っぽい感じもする。

ところで、ランクスにバックモニタを取り付けている人はいますか?
あのヒップラインの何処に着けたら良いものか。
ハッチバックの取っ手当りに着けると視野がかなり狭くなるし。
313シビックタイプR:2001/05/13(日) 09:53
ランクス・アレックスの時代は終わった。
タイプRは高性能で190万円。
314ホンダ:2001/05/13(日) 09:55
190万では売れませんよ・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 12:45
>>313
そういう人がたまにいるけど、そんな極端な性能はごく一部の
人だけだって実際に欲しい人って。(あっ4ドアがあれば買う
のにとかいう理由は論外ね。)
316シビックタイプR:2001/05/13(日) 16:16
マケオシミ(ワラ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/13(日) 16:20
ランクスはあのフロント部分の突起さえなければねぇ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/14(月) 20:06
age
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 22:23
激しくage
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 22:24
>>317

あのフロントマスクと突起がなけりゃ、ついでに3ドアだったら
まんまEGシビックだろ(笑
話題に乏しいスレですな。まっカローラだからしゃあないよ、
でもみんなそういう所が好きで買ったんだよね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/15(火) 22:49
17インチのアルミをはく場合は、オフセットなどはどうなるんですか?
教えてくださいっす。
>>313
エアコンとか付いてその値段なら萌えますな
324旅人:2001/05/18(金) 00:39
ランクス燃費いいぞ!
財布助かってます (^。^)
325けんけん:2001/05/18(金) 01:11
>旅人さん
僕は13.5kmぐらいですよ。
あっ、1.5Xです。
326旅人:2001/05/18(金) 02:05
私は13kmから14kmの間です。
1.5Xエアロツアラーでーす (^。^)
あのアルミ調?の内装は止めて欲しいね。
ベンチレーターのダイヤル、センターにも付けて欲しい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 10:19
まじめな質問。
エアコンの下の小物入れのスペースに、
カーオーディオって入れられますかね。
上の2DINにはナビ入れて、
下にはオーディオを入れたいんですけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/18(金) 10:24
>>328
むりじゃないか?やるなら自作になるかも。
販売店に聞いてみれば?
330328:2001/05/18(金) 10:31
無理かなあ。
ヴィッツでも、センターメーター下の小物入れは、
インダッシュのナビのスペースになるのに。
週末、ディーラーに行って聞いてこよう。
331328:2001/05/18(金) 13:41
職場の近くにネッツがあったんで、昼休みに聞いてきた。
小物入れのサイズが、DINの規格より小さいんで、入らないと言われた。
ちょっと加工すれば入らないことはないが、とは言われたが、
そこまでやる気はないや。
残念。
332どっちでも:2001/05/19(土) 18:12
いいから欲しい
スターレットからの買い換えで、
アレックスとランクス、どちらにしようか迷って結局アレックスに。
納車は7月になりそうなんで、それまで待つのが長いなぁ。
334よし:2001/05/19(土) 21:58
>>333
うちと同じですね。グランツァSからの乗り換えです。
3月末に契約したのでもう少しのはずなんだけど、、、。
長いですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 22:03
そろそろ買い替えモードじゃない?にだまされた人、御愁傷様

スターレットのほうが良い車なのに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/19(土) 23:44
>>335
どこがどのように良いの?
具体的に書けよ、馬鹿。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 00:02
age
338333:2001/05/20(日) 18:17
>>334
3末と言うことは、そろそろ納車ですね。
うちは、タイヤだけ替えてたノーマルのソレイユLからの乗り換えです。
最初、ヴィッツ(かシビック、ロゴあたり)で話し進めてたんですが、
アレックス&ランクスが発表されたんで、こっちにしました。

>>335
それはうちのスターレットにも当てはまるのかな?
ATのソレイユLでも。
336さんじゃないけど、具体的に書いてくれると助かりますねぇ。

あ、スターレットのサイズはいいかな、アレックスとかよりもコンパクトで。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 18:30
俺も、スターレットEP82フルノーマルからの乗り換えです。
納車6月。結構楽しみ。RS180のMTにしました。
グリルは変える予定なので、ドアノブがメッキのアレックスにしました。
でも、グリルはアレックスのが好きかな。
スターレットって100万切る車だったんでしょ?
それに引き換えアレックスは・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 20:45
>>340
アレックスはコルサ、カロ2だよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 21:04
カローラって前見えますか?
見切り最悪っぽいんですけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/20(日) 22:29
見えない。
ミニバンだと思って乗るしかないですな。
つーか車体の四隅が見えないクルマにカローラって名前つけて売るな!
って思いました。去年の夏は。
344旅人:2001/05/21(月) 01:07
>>343
分からないならポールでも立てれば?
345343:2001/05/21(月) 01:32
でも今は別にカッコイイからいいやって思いました。
なんか最近カローラがかっこよく見えてきました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 03:26
うちはセダン(父)、フィールダー(自分)、ランクス(妹)3台買いました!
NVC万歳!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 03:28
NVCプラットフォームってヴィッツのプラットフォームより良いの?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 03:31
>>346
そんでもセルシオより安いな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 03:37
>>346
NCVね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/21(月) 21:35
トランクス    ププ
新型スパ塩のフロントかっこいいぞ。
ランクスがこの顔だったらなあ・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 17:00
>>351
内装は関東自動車製
ってことは質感もアルテ並って恐れも
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 17:03
>>351
それは同感。
なんならヨーロッパ顔でも。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 17:06
ランクスがフカキョンの顔だったらそれはヤだな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/22(火) 18:10
アレックスは真後ろから見ると、変。
韓国車かと思った。
356旅人:2001/05/23(水) 23:41
かっこいいぞ!
357けんけん:2001/05/24(木) 03:23
ランクスの後ろ姿って立った視点から見ると
スターレット(昔の)に似ているけど、運転席の
視点から見ると全然違って見えるのね。
もう少し丸く見える方がいいなぁ〜
358旅人:2001/05/27(日) 02:37
でも、いい車なのだ
359けんけん:2001/05/27(日) 07:44
タイヤを170-70-14から195-60-15に
したら、安定感は増したけど燃費が
一割ダウン。185-65-15にしとけば
よかったなぁ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/27(日) 21:08
あげとくか・・・
361名無しさん:2001/05/29(火) 06:38
age
362アナ:2001/05/29(火) 11:26
ランクスよく見るなぁぁって思ったら ゴルフ(後ろ姿)だった。
アレックス結構見るなぁって思ったら A3(後ろ姿)だった。

勇気をだして アレックスを買った先輩に言ったら
似てるだろ!! そこがかっこいいねん!!と言われた

価値観って人それぞれだなぁと思いました

マークUのテールランプもベンツのCに似ていたかっこいいだろう!
って思っているお父さんがたくさんいるのかとも思いました
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 12:52
居れも似てるなーって思ったけど、ありゃ確信犯的な似せ方だね。
結局買っちゃったけど。
でもまあ値段で考えれば、1.6のゴルフよりも安い値段でGTIより
速いのが買えて見栄えもそれほど劣ってないとも言える。
そう思って素直に喜んで乗ってるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/29(火) 13:47
後ろから見るとゴルフ
前から見るとカローラ

若手とオジンともに満足させる珠玉の出来栄え(笑
365おすぎとP子:2001/05/29(火) 13:50
「主人公で掘ろう!!」
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/30(水) 20:26
age
367ごん:2001/05/31(木) 06:56
>364
「オジン」って久しぶりに聞きました。
368どっちでも:2001/06/02(土) 00:41
すぱ塩と比べてどっちがいい車なの
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 00:45
>>368
どっちもエエなぁ
ランクスがスパシオの顔ならなおヨシ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 00:46
ついでにアリストもセルシオもカローラの顔ならなおヨシ!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/02(土) 00:53
弟分のスパシオにディスチャージってどういうことだよおい。

まあそれはそれとして、カストロールカラーランクス萌え〜
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 00:17
アルテッツァとどっちがカッコイイですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 00:23
>>372
さぁ?人の好きずきだからね。
そういう貴方はどう思う?
それとも人に「○○が格好いい」と言われたら、
自分もそう思いこんでしまうタイプですか?
たしかにスパシオの顔がいい。
ラン・アレは、前後のデザインがつながっていない。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/05(火) 06:20
どっちがカッコイイか聞いているのに
的を得ない解答をしている373はカス。

372も聞き方が悪い。
「どっちがカッコワルイか?」だろ。
どっちもカッコワルイんだから、
どっちがカッコイイかなんて質問は間違っている。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 12:03
トヨタは値引かないからなぁ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 12:08
スパシオいいかな・・目と目が離れすぎのような・・
旧型のほうが良かったな。とおれは思う。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 15:28
MCでディスチャージ付くと見た
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/06(水) 21:06
age
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 00:02
いくら値引いた?俺12万。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 03:10
漏れ買っちまったよぉ、自分と同じクルマがゴロゴロしてるよぉ。
しかもオッサンばっかりだよぉ、鬱だ・・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 03:39
俺のランクス以外は全部叩き壊します。
383エリート街道さん:2001/06/07(木) 03:49
グリルのやたらデカい“C”エンブレムさえなければカッコいいんだけどな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/06/07(木) 03:56
ランクス・アレックスなんて車はってもなくてもいい。
まあ女性が乗ってるといいが
男が乗ってると笑える。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 04:46
最近のヨタ車のデザインは終わってる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 08:19
>>384
おすぎとピーコに見えるって事?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 08:31
カローラがおだからね.

いらないや
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 08:49
カローラおすぎ
カローラピーコ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 10:47
>>380
下取り無しで付属品値引き込み?
>>389
今のトヨタ車には、無理付けの付属品はないよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:33
トヨタ乗る車がねえぞゴルァ!
何に乗ったらエエんじゃゴルァ!!!
レビトレに乗りてえぞゴルァ!
新車で売れゴルァ!!!

とゆーわけでホンダに流れます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:39
ランクス、アレックスがあるじゃん。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:42
案外万人向けの車って車漫画の主人公の愛車には向かない。
ドキュソの要素が必要。
394391:2001/06/07(木) 12:42
書き方が悪かったようです。申し訳ありません。
トヨタにはカッコイイ車がないので乗る車がないと言っているのです。
おっさん御用達のラン糞・アレッ糞には恥ずかしくて載れません。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/06/07(木) 12:43
ランクス・アレックスは万人向けというよりオヤジ向け
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:44
ランクス、アレックスでは言いにくいので今後は「ダブルウンコ」と呼ばせていただきます。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:46
Wうんこマンセー
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 12:50
>>390
うげっ、ワンプライス10万で買っちまったよ(;´Д`)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 13:05
えーっと、オヤジ率85%くらいです。思ったより少ない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 13:07
>>396
「おかまツインズ」の方が良いと思われ。
乱糞おすぎ・荒れっ糞ピーコ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 13:34
ちんちんが痒い
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 14:02
ヨーロッパでも馬鹿売れ必至。トヨタのホットハッチまんせー!!
カローラは大衆車のイメージが。。。
ってレビンだってカローラだろ。
って考えて気にしなけりゃいいじゃん。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 17:09
名前がカローラでさらに顔もカローラでさらにドアの枚数が多いからハナシにならん。
レビンはカローラだけど外見は全然違うしカッコイイ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 17:10
もう人生まもりに入った中年の愛車。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 17:12
・・・この車ってホットハッチだったんですか。はじめて知った。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 18:02
マガジンのマンガにわざとらしくランクスZのエアロツアラーが書いてあった。
いくら払ったんだろう・・・・。
>>408
サンデーだろ。
あの連載にはまれに車が出てくる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 19:32
>>406
コルサをフルモデルチェンジしたのがアレックス
カローラ2をフルモデルチェンジしたのがランクス

よってランクス/アレックスを喜んで買う奴は、コルサやカロ2を買うのと同じで、
端から見ればダサイ。
実際にオヤジしか乗ってない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 19:34
だーかーらー、ミラージュHBやパルサーHBがない今じゃあ、
まともなHB車ってランアレしかなかったんだよぉ(泣

俺だって、俺だってなぁ・・・(*`д´)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/07(木) 19:34
>>410
ハァ?クラス違いだろ。
413名無しさん:2001/06/07(木) 20:05
この車、ベージュというか金というかそんなカラーに
おばさんという組み合わせが一番似合う。
414たしかに:2001/06/08(金) 01:14
その色のを運転していたおばさんをみたことある
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 04:01
この車のホワイトはやめて欲しい。似合わん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 04:18
プアマンズ・ゴルフ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 07:17
ランクス買うぜーーー!
オラオラぁ!かかってこんかい!!
はやくこきおろしてくれ!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 07:18
ランクスに白なんてあるのかい?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 13:02
白はある。パールホワイト系はない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:12
うーん、どっちかっていうとパールホワイトのが似合いそうだな。
おっさんカラーとして。
白はなんか勘違いカラー。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:32
振り向かないで、らんくーす、あれくーす!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:37
ランクス買いました。でもそろそろ買い換えモードです。新しいホンダに。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:38
バックしゃんだな...
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 16:58
顔をカローラじゃなくして名前もカローラじゃなくすれば
もう少し人気が出ただろうになあ。
それさえなければオヤジの足だとかこき下ろされなくてもすんだろうに・・・。
なんでカローラの顔にしちゃったんだろーか?
売れてるだけに勿体無い。
カローラじゃなかったら逆に売れなかったかな。
トヨタマンセーーー!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:00
偽アウディA3
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:01
カローラWRCでお馴染みのヨーロッパカローラ顔なら良かったかも?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:02
>>424
>顔をカローラじゃなくして名前もカローラじゃなくすれば
それがWILL VS。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:13
あの尖がってるような形はなんとかならんのか
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:22
スパシオの顔だったら万人受けしたのに。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 17:25
ピカチューの顔だったら良かった、色は黄色で!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 18:31
ピカチュー!10万ボルトだっ!!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/08(金) 18:42
ピカー!!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 10:02
ランクス、キミに決めたっ!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 10:17
WILL VS
バックしづらそう。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 10:18
マエチューの顔だったら良かった、グレードはデスクで!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 10:20
あのワンプライスはなんとかならんのか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 11:00
>>424
それがアレックス。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 22:46
>>430
それストーリア
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/09(土) 22:56
>>428
絶対になりません。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 16:04
トヨタは終わったな・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 18:13
アルテで瀕死、ランクスでトドメ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 18:21
ランクス/アレックスなぞに興味を示す奴はトヨタのオヤヂ養成計画に
はまったと思われ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/10(日) 21:41
2ZZ-GEマンセー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 09:43
ピカー、ピカー、ピーカーチュー!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/11(月) 09:48
20代で買う人間いるか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 00:44
>>445
いるんじゃないの?
この車、結構ノリが軽くて好きだよ。
カローラをぶった切ってA3のテールつけてみました。へへへ・・・
みたいなさ。中身はカローラなんだから悪かろうはずもないし、
耐久性もばっちり、燃費もばっちり、小回りも利く、値引きもばっちり
悪いとこなしじゃない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 06:36
強いて悪いところを言えば、格好悪いところくらいかな。
それ以外は合格点。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 14:10
値段・・・★★
快適性・・・★★
スポーツ性・・・★
デザイン・・・★
オヤジ度・・・★★★★★★★★★★★★★★★
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 17:51
>>446
既にトヨタの「いつかはクラウン」路線に乗っけられているようでいやだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 18:46
>>448
トヨタも若者に受け入れられるよう頑張っているけど、結局オヤヂ車に
成り下がるのが、トヨタ大衆車の宿命
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 18:52
勝手に親父車にしたてようとがんばっても車がそうさせてくれません、、
足回り替えたいな・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 18:53
>>451
車がどうだろうと、オヤジばかり乗ればオヤジ車
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 18:54
さすがにオープンデッキには親父は乗りません
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 19:07
車としては叩くところが無いってかんじ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 19:09
トヨタははやくカリブの新型だせ。
アンダー2Lのクラスじゃカリブが1番カコイイ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 19:11
>>455
初代以外はカローラベースだけど、
そうは思えない外観がいいよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 19:13
オヤジ車という発想自体がトヨタ的発想なんだが・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 19:29
>>455
今となっちゃOPAのおかげで存在価値無し。
459455:2001/06/12(火) 20:52
>>456
まさにそうなんだよね。
あの外観は今のトヨタにはないタイプで好きなんだよ。

>>458
もうネッツとか販売店行ってもカリブなんて置いてない。
トヨタ自体が売ろうとしてない様子。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:02
つーか、むしろトヨタのオヤジ集大成って感じ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:07
トヨタ大爆発って感じ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:09
カリブはいいねー、ランクスなんか作ってる場合じゃねーぞ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:10
アルテで瀕死、ランクスでトドメ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:15
カリブねぇ・・・
フィールダーとカルディナの間に埋没か?
465そんな1には、:2001/06/12(火) 21:42
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llll|]
    / ̄\(  人____)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    | そんな今の君にピッタリのナンバーがこれ!
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   <  「PIAキャロットへようこそ2」の主題歌
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     | 「GO!GO!ウエイトレス」だ!
 |    __)_ノ ヽ     ノ      \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぐるぐる今日も目が回る♪ いつものこと気にしてないけど〜♪
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/12(火) 21:46
ランクス VS アレックス
いったいどちらが売れてる?
>>465
トミノの文字が隠されてる辺り凝った作りと思われ。
468旅人:2001/06/12(火) 23:24
ランクスの方が売れているよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 07:21
だってアレックスって珍毛みたいだもん。
それに引き換えランクスって満毛みたいでいいよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 09:05
6:4 でランクスが売れている。
ちなみにトヨタの当初予想は 9:1 だったそうな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 09:17
カリブってまだ売っていたんだ。
スプリンター無くなったのに。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 09:41
>>471
ネッツの広告とか見ないの?
スプリンターの冠、外してカリブでまだラインナップに載ってるぜ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:28
どーしてトレノを残さなかったか。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:30
>>473
トレノ=スポーティー系であり買う人は極めて少数&他の1.6Lクラスに押されて、その購買層からも人気無し。
カリブ=実用性のある車。トレノよりは確実に台数さばける。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:36
>>470
そらそうでしょ。
カローラ店/ネッツ店では拠点数がちがいすぎる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 10:41
これはレビトレでは当然ない訳だがFXがカロとオートで売られ
てると考えればどうにか納得がいく。しかし今やカリブは完全に
意味無しになってしまったな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 11:12
ランクス、アレックスとフィールダー
明確な差別化がほしい。
つーか似たようなミニバンばっか出しがやって。イプサム、スパシオとか。
カリブを2.0Lオーバーにフルモデルチェンジきぼーん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 11:32
>>477
おそらく需要がないものと思われ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 11:33
カリブって昔はバカ売れした車なんじゃなかったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 12:00
テールランプ、ブレーキ時とくにまぶしいぞ!
半分にしろ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 14:16
今後、トヨタはすべてミニバンになります。アルテやbBもミニバンになります。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 17:01
そんなのやだもん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 17:03
>>481
bBってもともとミニバンなんじゃ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 17:54
中途半端バン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/13(水) 22:11
>>479
インプの対抗でカリブ・ロッソをぶつければ、おもしろい対決になりそう。
486旅人:2001/06/13(水) 23:58
カリブはカローラ フィールダーが出たのでいらないよ。
ネッツは、アルテのワゴン出たらカリブなくすつもりだよ。
新型のワゴンが出るまではラインナップの都合上
なくせないだけとディーラが言ってたよ。
ところで、ここランクスとアレックスのスレだぞ (-_-)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 00:00
そのような糞車は語る価値もありません。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 09:30
さしずめ、ランクスがチンカスでアレックスが陰毛ってとこか。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 09:32
>>488
するとアレックスの方がランクスより価値があるって事?
逆では・・・?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 09:51
現行のカリブはなくなるかもしれんが
俺が読んだ記事には来年トヨタが出すスポーティワゴンの
名前に「カリブ」が使われるとあった。
つまり新生カリブ誕生ってことか。

個人的にはフィールダーよりカリブの方が好きだなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 15:11
さしずめ、ランクスが珍毛でアレックスが尻毛ってとこか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 15:15
ランクス・アレックスが欧州車のデザインのパクリだというのは
ヲタヲタは納得した?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 15:45
その件に関しましてはCMですでに認めています。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 16:00
つか、そのパクリっぷりがいい、って奴がほとんど。。。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 17:24
欧州の外車が買えないのでこの車に乗ってますって感じか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:35
おいおい、俺の車は珍毛かよ・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:36
語るに落ちる車。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:48
同じ車に違う名前付けて売るな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:49
ランクス=アレックス=イプサム=スパシオ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 18:52
あれらの車はすべてカローラです。
特に別の名前というわけではありません。
あれらの車はすべてカローラです。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/14(木) 20:58
カローラマンセーーーーーーーーーーー
珍毛まんせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/15(金) 19:07
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 00:45
もっとまともな話が出来んか?
次元の低い話(笑)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:00
2chにおける話の次元は、話題になる車に比例します。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:01
次元の低い話と感じるのであれば、それはランクス・アレックスの次元が低いのです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:37
結構いけると思ってたけど、テールランプの光り方見て萎えた。
何?、ハ ハって、バカにされてるのかと思ってカマ掘りたくなった!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 01:40
>>506
逝ってよし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 03:54
後ろに貼ってある良−排出ガスのステッカー剥がしちゃいました。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 09:35
やっちゃえ、モーニング娘。とやっちゃえ!!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 10:06
弄ればレビトレより速くなる!?
エンジン変えればレビトレより速くなる
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 12:40
あのズングリムックリは空力良いの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 12:43
ズングリムックリってどういう意味?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 12:47
背が低くて太っている人のことじゃないか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 12:48
ボテッとしたデザインだからだよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 12:51
最近では、あーいった感じの巻きグソみたいなデザインが流行っています。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 13:37
2ZZ-GEマンセー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/16(土) 14:24
マキグソ陰毛マンセー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 02:25
セダンより重いのは何故?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 06:35
中途半端な大きさだからいや。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 07:07
そうそう、実車を街で見かけると萎える...
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/06/18(月) 21:51
age
523ランクスエアロツアラー海苔
珍毛マンセー!